【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう196

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです

前スレ
   【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう195
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1327235117/



---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325922489/

主なCPU・GPUの性能
CPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索
2[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 17:36:22.45 ID:NyRZ3yXa

3[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 18:11:16.92 ID:eQduU1NT
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
4[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:35:19.61 ID:f1eG+Tbi




               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
5[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:38:24.61 ID:fKDOJm0Z
今時ノートも十分安いなのに、わざわざデスクを買う理由はなんだろうか。
一回考えてみて「1。拡張性」「2。選択の幅が広い」ぐらいしか思いつかないんだが、これ以外に何か理由あるのだろうか?
6[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:40:01.23 ID:m2AmMJWF
しるかヴォケ
7[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:41:24.42 ID:9RYqadXZ
まとめて死ね
8[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:41:31.68 ID:YmkD/8UA
>>5
自分で答え出してるだろ
9[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:42:11.04 ID:UjWmrDdS
>>5
流用性の高さ。コスパの良さ。ディスプレイ変えられる。
あとマネんな恥ずかしい。
10[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:43:21.53 ID:p4SvHF7+
ミニコンポとピュアオーディオ、コンデジとデジ壱の違いによくたとえられるな
11[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:51:12.42 ID:SfoFd76S
>>5
オンゲがしたくなったときにできない
ただこれのみのためにデスクトップです
12[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 19:51:43.90 ID:dOA2qrzt
>>5
同じ性能ならデスクの方が安いでしょ
ノートのi5なんてデスクのi3以下だし、
同じhd3000でもノートの方が何割か性能低いし
利便性の問題で普通の人はノート一択だと思うけどね
13[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:02:23.87 ID:4o30PEAv
ほら、さぼってないではよ激安情報貼れ
14[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:04:10.15 ID:YmkD/8UA
15[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:07:42.77 ID:UjWmrDdS
1位のG570の高騰ぶりが酷いよな
16[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:17:57.69 ID:dCrCdfPy
今決算期でもないのに渋谷ヤマダのdell 39800円は神だったな
京セラドーム行った人は安いのあったの?
17[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:22:40.86 ID:WQ+A5Wd3
Dell、製品はわりと好きなんだけど、
サポートがクソすぎていらいらする
18[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:33:18.14 ID:YmkD/8UA
数年前よりかはだいぶましになったけどな
Vostro1000買った頃が一番酷かった
19[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:37:09.29 ID:tV4g9Ecs
vostro1000は知人宅でSSD化して今なお超現役なんやで
20[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:39:47.10 ID:2/GsEav6
Dellはなぁ・・・俺もサポートのせいでDell避けるようになった。
21[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:44:23.21 ID:YmkD/8UA
>>19
うちでも昨日までは現役だったよ
売るかあげるか使うか迷ってる
普通に使う分にはこれでもそれほど不自由しないんだよな
22[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:44:38.41 ID:oFnk0zYN
激安にサポート求めてる人って…
23[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:56:07.98 ID:FnD9YN9S
スレチ話題申し訳ないです。多分これで最後です。前スレでスマホ落とした云々です。
今日も渋谷に行って、散策がてらあり得ると思う場所を重点的に見てきましたが、
やはり見つかりませんでした。

そして帰宅した自分の手には、L-07Cが入ったドコモの袋と¥2800の渋谷ヤマダのレシート。
24[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:57:15.15 ID:WQ+A5Wd3
>>22
まあ、確かにそうだね。反省。
でも、言葉が通じないのはきつかったよ。
25[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 20:57:49.03 ID:QSY4d48g
詳しくないけどGPSで位置検索とかできんのか。
26[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:19:53.76 ID:vCIcdEoE
今日の渋谷報告少ないな。一般人でも楽勝だったのかな?
27[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:25:16.76 ID:pfoed8pm
>>24
DELLは個人向けは中国人だったよね
メールでのやり取りだったから言葉は通じたけど融通が利かなかった

何度もやり取りしても埒が明かなくて、初期不良で返品期間内だったから返品するってメールしたら、
すぐ日本人からメールが来て修理するので送り返して下さいって事になった
保障期間を1ヶ月過ぎて故障して、今はHPを使ってる
28[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:52:48.60 ID:Pn1YHuNT
HPも中国人だったぞ
29[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 21:54:45.49 ID:qNeKDGPO
そこらの米メーカーや台湾系は基本サポは大連だろ
30[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:24:46.08 ID:WQ+A5Wd3
lenovoは日本人だったよ
31[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:39:53.93 ID:58oZPGAJ
土曜夜、渋谷ヤマダの売り場でlenovo i3だかの展示開梱品24800円
って見た気がするんだけど気のせいかな?
他の物買いに行ったついでだったのでちゃんと確認しなかった
32[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:46:56.33 ID:am0Me+A9
前スレで、プリインストールされたmsオフィスを別売りするって話あったし、実際、ネットで1万円ちょっとで
売られてるの見たことあるけど、アクチではじかれないの?4ヶ月経てばアクチ情報はリセットされる
みたいだから、アクチは通るっても、自動アップデートで分かるんじゃないの?同じシリアルの製品が
2台登録されてるって。
33[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:52:46.55 ID:tT39EAqa
i5 3万円台秒殺wwww
中華ネットまでみてんのかwww
34[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:19:42.19 ID:Cmi1xDJP
ノートのI5はデスクのI3の少し下って言われてるが
ノートのI7のクアッドのQMの場合、I5 2300以上の処理能力を出せるのか?
デスクCPUは少しわかるんだが、ノートCPUの位置付けがよくわからないんだよ
35[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:19:50.82 ID:YmkD/8UA
>>23
2800円で機種変できたならいいんじゃない?
都合6k近く出費かさんだのは痛いけどね
今ならイオンSIMよりU300の方が使うつもりならいいかもよ
8ヶ月が13800だから、1723円/月
36[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:55:02.21 ID:rGL7bPLo
954 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 15:57:37.09 ID:bomFc8us
お勧めの1世代前あたりのノートパソコン教えてください!
オークションの中古で安く買おうと思ってます。

ネットとcd dvd再生できればいいので最新のじゃなくてもいいんです。
ただできるだけ高性能なのがいいなあ・・・なんて

サイズは15.6インチほどで



http://item.rakuten.co.jp/jtus/22415/
37[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:56:36.56 ID:oKUjeWle
>>32
プリインストールされてても、初回に認証を通さないといけないので使えない
別売りしても問題ない
38[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:57:52.07 ID:qNeKDGPO
>>37
プリインの認証をごにょごにょしてごにょごにょするのがあるらしいね。
39[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 23:59:37.70 ID:rGL7bPLo
しかし、PCは恐ろしい世界だなぁ
去年の春でサンディi3ノートが4万だったら殺到してるだろうに
1年もたってないのに見向きもしないものになるとわね
40[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:03:39.93 ID:gsrjoA2+
i5にこだわってる奴って何?
ノートにグラボ挿すつもりなの?
41[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:05:47.02 ID:Tms4Nd/B
K53TAが欲しいのですが安いところを教えていただけませんか
42[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:06:10.95 ID:gsrjoA2+
>現場では中華よりルンペン率いるヤクザの方が必死だったよな
>しかも中ボスみたいなの数人で昼過ぎてもフロア行き来して特価漁ってたし

ホームレスと並ぶおまえらって、、、

43[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:07:02.47 ID:I4pDOjJQ
いちいち煽るなめんどくさいから。
CPUを比較するのに中間のI5が使いやすいだけなのに何をそんなにかっかしてるんだ?
44[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:09:36.60 ID:gsrjoA2+
ベンチが1.5倍の差があっても体感で全然わからないらしいぞ
なにをそんなにこだわってんのかなって
45[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:11:18.74 ID:BQ7FHgPE
>>34
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-2670QM+%40+2.20GHz
デスクと比較だと旧i7 960やi5 2500相当だな、十分過ぎる性能だと思う
夏モデルの2630QMですら2400相当
>>38
ごにょごにょは犯罪だから、家に転がってるo2kでも入れた方がいい
MSは7非対応となってるが実際は普通に使える
46[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:19:23.95 ID:I4pDOjJQ
>>44
体感で全然変わらなくてもベンチに対して拘ったり
「I5」と言う名前に拘ったり様々あるだろ。CPU違えばどれだけ戦えるかも違うんだから体感関係なしに拘るだろうと思うが。
>>45
情報サンクス。もうノートI7でもそこまで行くんだな、言う通り充分過ぎる。
ここまで性能行ったなら、今の時期に買い替えてみようと思ったわ
47[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:26:02.64 ID:LL791A1o
2008年の春に東芝のノートを
買った俺は負け組だな
こんなゴミでも12万円もした

Vista HomePremium x86
T7250
1GB×2メモリ
120GB HDD
DVDスーパーマルチ
48[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:34:00.59 ID:I4pDOjJQ
>>47
4年前なんだから仕方が無いだろ…
49[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:35:42.60 ID:0C7shV2j
使い方次第だと思うがCPU負担かかるネトゲやってる知り合いはi3とi5で随分差があると言ってた
50[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:41:01.32 ID:BQ7FHgPE
Sandyは内蔵GPUの速さも地味にだが変わるしな
あとメモリでも変わる
51[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 00:43:25.14 ID:I4pDOjJQ
やっぱり安価なメモリじゃなく、そこそこの速度の奴をデュアルチャンネル化すれば結構差が出るものなのか?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:07:38.08 ID:ZW6SkkVx
>>49
3と5の違いってTBだけだと思ってたが違うのか?
53[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:11:35.68 ID:BQ7FHgPE
>>51
いや地味な差だよ
メモリも1066でなく1333使うと引っかかるようなことは無くなるらしいが
まあ実際どうなのかまでははっきり言えんし、体感差が出るかは微妙

参考ベンチ(3DMark06 ベンチマーク)
5044 Lenovo G570 Intel HDG 3000 Core i7 2620M 2.7Ghz
3202 Lenovo G570 Intel HDG 3000 Core i3 2310M 2.1Ghz

このベンチはゆめりあと違い、純粋なGPUでは無いので、CPUの差も当然影響出てる
M/Bの設計の影響もあるんで、あえて同機種のを選んで抽出してる
54[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:20:26.86 ID:BQ7FHgPE
抽出して気付いたが、3DMarkでは結構な差になってるな
CPU寄りのゲームなら、体感でも目に見える差になりそうだ
以下はモンハンベンチ抽出(これもCPUの影響は受けるが、ゲーム内の体感差が出るベンチ)

【CPU】 Core i5 2.3GHz (2410M)
【Mem】 DDR3 1333バルク品8G
【M/B】 MacBookPro 2011モデル MC700J/A
【VGA】 Intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7(64bit)

新ベンチ
【解像度】 1280x720
【SCORE】 1778


【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3 1333 4G
【M/B】
【VGA】 Intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7(64bit)

新ベンチ
【解像度】 1280x720
【SCORE】 2112


【CPU】 Core [email protected]
【Mem】 DDR3 1333 8G
【M/B】
【VGA】 Intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7(64bit)

新ベンチ
【解像度】 1280x720
【SCORE】 2375
55[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:29:00.26 ID:0C7shV2j
>>52
他の性能差もあるだろうけどTBの違いが大きいだろうね。
同じゲームやってる他の人も体感で違うって言ってたからソフトによってはかなり違いが出てくると思う。
ネットやらメールやら動画再生程度の用途なら体感差は殆ど無いだろうけど
56[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:34:21.57 ID:BQ7FHgPE
ちなみにGPUの最高クロックは
i7-29xxXM i7-28xxQM i7-27xxQM i7-26xxM i5-25xxM 1300MHz
i5-24xxM                              1200MHz
i7-26xxQM i3-23xxM                       1100MHz
になっているが、モンハンではi5-2410Mよりi7-2630Mの方が向いてることになるな
GPU寄りのゲームだったら逆転するんだろうが、AA・TF・HDRを利用しないノートだと
SandyGPUの差はあまりスコアに表れないみたいだ
57[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 01:35:36.46 ID:BQ7FHgPE
>>56
5行目はi5-2410Mよりi7-2630QMの間違い
58[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:03:36.30 ID:5mXGOiW5
アスースのK53TKがノーマルでモンハンベンチ2000超えてた。
結構良いよね。
59[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:14:47.44 ID:BQ7FHgPE
それ多分CCC11.11にしてないから低いんだと思うが
11.11で2000だと相当ショボい
K53TA定格で絆ver: 3108 大討伐ver: 3441は出してる
60[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:15:42.74 ID:CvwPpfno
4万円台ノートでゲームやりたいんら、K53TA(TK)しかない。
OCすれば、そこそこ出来る。
本格的にゲームやりたきゃ、自作した方がいい。
61[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:24:20.27 ID:BQ7FHgPE
ASUSのK53Tは確かにゲームやるには良いんだが、OCすると記録されるから
メーカーサポートが一切無くなるってのはマイナスではある
62[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:44:29.62 ID:5zkC1V89
ストリートビューGoogleをみるとCPU使用率がずっとほぼ百で推移してる。
熱くなるしファンもガンガン動く。
これってgeforceとかのグラボが入ってたらそんなことにはならないで済む?
快適にストリートビューを見るのは格安ノートでは無料ですか?
GoogleのCMだとアメリカ横断するまでマウス連打してたようですがそんなことしたら読み込めなくて画面黒のままになります。
63[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 02:53:01.30 ID:VyBa1NPc
デル買えたわ
64[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:12:05.17 ID:x8qXQrT9
まず自分のCPU書けよ
そしてスレチ
65[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:32:24.67 ID:EopWpiXL
>>63
土曜日の?いくらで?
66[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:33:49.19 ID:3nD1aLvs
39800だろ
67[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:41:14.75 ID:jaA6lb4b
いや渋谷じゃなく中華がいない平和な他のヤマダで75がタイムセール49800だった
あとはがんばって見つけてね
68[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 04:51:49.50 ID:tcBrj+jl
ID変更
age厨
虚言

入院歴ありの精神病患者と断定
69[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 04:53:28.23 ID:x8qXQrT9
他のスレで顔真っ赤にされてID変えたのかな
70[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 07:46:55.82 ID:dbxkMv1S
pentium dual coreのノーパソが2万7000円台になったら買う
71[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 08:52:20.57 ID:dedBhG9n
Google Earth(ストリートビュー含む)はかなり重いから、ぬるぬる動かしたいならサンディCore i一択
72[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 10:57:44.84 ID:pA1aAcDr
OS無しの静かなノートPC教えて下さい
73[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:04:33.41 ID:WXmtJLKT
いやです
74[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:08:01.96 ID:FXGOieGU
os無しはドスパラとかbtoショップにしかない
75[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:22:42.43 ID:0cxwix7/
>>72
どんなPCでも
HDDフォーマットして電源入れなければ
OS無しの静かなPCだよ
76[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:26:01.18 ID:CvwPpfno
グラフィック関係あるやつでもCPU依存の強いのもあるから、
インテルのcoreiにしとけば問題ない。
77[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:31:12.93 ID:Pc1vau6p
>>75
嫌味で生きるの?
78[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:38:22.22 ID:br7hYEqI
購入相談うぜー
79[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 11:45:48.70 ID:Q09S9BoF
K53TKのモンハンベンチはノーマルで3530だった。
80[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:03:35.85 ID:U98maXSp
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 18:07:51.44 ID:1ks0sZSd
ノートPC板のスレ2つしかないwww
82[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:34:57.88 ID:LO6kL8B6
うわ、ログぶっ飛んだのか
83[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:36:07.82 ID:mYquMM96
2月はお通夜になるんだろうな
84[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:38:34.80 ID:861vvaMd
渋谷で携帯落とした人南無。
でもあぁいうのって売ったら足がつくし大変だよね・・
遠隔ロックできるのが唯一救いか・・
85[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:38:38.48 ID:ihGuMTy8
おれも2つだ
86[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 18:47:35.28 ID:av/R7G4f
古書在庫復活しとるで
87[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:14:27.15 ID:6XEIKTWc
何かイマイチやん。あれ
88[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:27:36.57 ID:8dZ9fjUe
LABI渋谷の転売屋の件、ヤマダに電話したで。
「再発防止に努めてまいります」
これだけや。
時間と金のムダやったわ。
89[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:38:23.31 ID:6XEIKTWc
お客様は神様です
90[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 19:44:25.15 ID:BYeE1BJV
山田は暴力団のフロントってことなんだろう
91[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:09:57.10 ID:1CjlRXkU
>>88
やる気無さげな返答だね。やっぱ裏で何かやってるな
92[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:18:13.94 ID:KxWLOjdJ
並んでるすぐ傍で転売屋と金の受け渡しとかやってるとも聞くしどう思われてもいいんだろ、ヤマダは。
93[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:23:20.55 ID:m/EwaSD+
警察に相談したほうが早いな。
94[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:31:48.36 ID:p9SgN1yf
はいまとめて死ね
95[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:32:29.56 ID:tqmux6g0
あのなぁ
商売の基本は転売なんだよ
安く買って高く売る
なぜ文句言われなきゃいけない。
しかも警察に相談とか甚だ馬鹿らしい
96[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:35:19.11 ID:bZd2y9Au
仕入れと転売の違いが理解できない知恵遅れが居ると聞いて
97[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:40:08.30 ID:av/R7G4f
高級化粧品とか原価ン十円やで
98[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:42:26.22 ID:tqmux6g0
>>96
はぁ?
売る相手の違いだけだろ
小売で最終消費者か卸売で会社か。
転売には違わない。
お前が出直して来い。
99[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:44:58.88 ID:bZd2y9Au
転売の意味が理解できない引きこもりがいると聞いて
100[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:46:10.41 ID:ihGuMTy8
需要と供給
101[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:47:08.74 ID:aIVzRX59
貧乏ヤクザ必死のレスが読めると聞いて
102[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:48:09.42 ID:BYeE1BJV
ID:tqmux6g0みてると、暴力団員がどれだけ馬鹿か分かる
103[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:49:55.98 ID:rMBGKhaW
>>88
電話しても意味あるわけないだろw
ずっと前から同じこと繰り返してるのに
104[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:49:59.18 ID:4mKrAen+
何罪になるの?
105[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:51:46.79 ID:tqmux6g0
買えないから警察とか
マジで馬鹿すぎるだろ
106[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:53:39.46 ID:f0YYXr7K
転売自体に違法性は無い。

ただ買占めとかに腹が立つから嫌い
107[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:57:49.95 ID:BYeE1BJV
暴力団と利益供与してたら罪になる
108[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:57:59.11 ID:8dZ9fjUe
>>103
せやろか?
何事も声あげんと届かんで。
109[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:00:19.72 ID:rMBGKhaW
数人くらいじゃ意味ないぞw
ヤマダ含む家電屋が何十年前からセールやってると思ってるんだ?
110[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:01:31.22 ID:v1Y6+YHo
【AMD】ASUSのノートPC春モデル…K53TKなど
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327922160/
111[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:02:47.09 ID:keb6yqQL
ヨドバシが対策しててヤマダが対策しない理由
112[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:08:59.60 ID:AaegHL1e
不満の声が増えていき
組織的に買い占める画像や動画が拡散し
ニュースサイドで取り上げられ
ヤマダの癒着具合が一般人にも広まって、対応するって感じかもね

何にしても、まずは声を出すことが大事
入管への情報提供でもいいし
ttp://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 21:27:09.15 ID:jqPmGf3f
通報の積み重ねが迷惑防止条例制定になるんだよ
114[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:41:58.56 ID:UvEvLjBT
でも、貧困層の苦情なんて…
115[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:44:54.96 ID:8GDbMd9q
正しく申告して税金納めてれば転売も立派な商売でしょ
116[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:53:30.67 ID:nnC1eYpA
Sandy i5のノートがほしい
特価はないのか
117[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:58:08.91 ID:aIVzRX59
貧乏ヤクザさん、横入りして順番まとも守らんのも独自の仕入れテクニックかww?
118[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:58:16.41 ID:I5l4Jbc4
うんこ
119[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 21:59:17.23 ID:H04w6DQ/
ダフ屋は違法なのに転売は合法なん?
120[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:05:56.71 ID:y5VychDA
今はやりたい放題だろうけど
あまりハデにやると転売ピンポイントで狙い撃ちの条例とかできるだろうな
121[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:07:33.51 ID:/Ii+KDIy
そんなもんできるわけないだろ。
せいぜい税務署が監視厳しくなるくらいで終わり。
122[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:08:30.00 ID:f0YYXr7K
>>116
コムみたらG570値上がりしてたよ
123[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:10:34.56 ID:PasucLP9
転売目的であると証明できるわけがないのでムリポ
124[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:12:05.61 ID:BYeE1BJV
数十台出品してたら最初から自分で使う気が無いと証明されたようなもん
だいたい未開封新品で出品してる時点で転売目的という証左じゃん
125[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:18:16.21 ID:keb6yqQL
金のやり取りを堂々としたらダメだわな
126[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:20:15.34 ID:rMBGKhaW
店の前にトラックで乗り付けて堂々と日替わり品積み込んでるのを黙認してるのに電話したところで変わるわけないだろw

恒例行事ってだけだよ
127[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:26:04.18 ID:vrfx3skV
ってーか転売は別に違法じゃない
自分が買ったものをどうしようが勝手
日本はそういうことになってる
128[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:32:06.37 ID:H04w6DQ/
ダフ屋行為って暴力団の資金源になってたから禁止になったんでしょ?そしたら転売行為も893のシノギとなってるって通報続ければ規制されるんじゃないの?
129[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:34:46.51 ID:m/EwaSD+
店とは普通に取引してもその後ヤクザの資金源になってたらアウト。
警察のサイトにもそう書いてある。
130[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:37:33.28 ID:uv0RPcx3
ヤクザにまでなって、やってることがPCの転売。
しょぼい人生だなw
131[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:39:10.64 ID:KrVPkYWu
>>128
いや、違うよ WIKI見ておいで
132[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:41:05.14 ID:Qf2UWFbg
激安新品語ろうぜ
133[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:56:58.28 ID:BYeE1BJV
>>130
しかも手下はルンペンとか社会のゴミと言われるだけはある
134[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 22:58:57.05 ID:xcWLlEiu
一月は神パケも良パケも無しか、、、
135[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:00:46.87 ID:E+HVxn96
K53TKがTAより安くなってるお
136[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:29:14.84 ID:fjbL3zp7
AMDのクソゴミの事などどうでも良い
137[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:29:40.33 ID:BdhFATpR
http://kakaku.com/item/K0000295822/spec/
これ買おうと思うんだが今は時期が悪いよなぁ
138[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:33:39.49 ID:8ziQtKjR
価格コムって意外と高いよな。
A58D/K
46,800で買ったよ。

K53TAも考えたけど、性能も上だしこっちが安かったから。

国産メーカーってよっぽど利益率高いか生産コストが高い構造問題だな。
139[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:33:46.50 ID:VtKEJTCD
そうだよ、買い時は常に45日先と決まっているからね
140[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:38:40.16 ID:rMBGKhaW
http://digilife.co.jp/SHOP/4561394032337

乞食や中華が並んだのを集めてここみたいのがヤマダの特価品まとめて仕入れてんだろうな
ヤマダで売ってるのばっか
141[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:50:55.43 ID:/ub75v6f
ヤクザだって生き残るのが大変なんだよ
142[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:52:12.77 ID:QlFx8hnv
>>136
お前みたいなクソゴミの事などとうでも良い
143[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:57:58.84 ID:BdhFATpR
ヤクザが空き缶拾うようになるのも近いな
144[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:40:50.34 ID:slR7Y/Ix
>>71
core iシリーズの例えば3でもグラボ貧弱なオンボでもサクサク動くの?
それ程までにすごいんですな。
今はコア2だけど一つの作業でもどちらのコアも動いてるしイマイチ実感わかないんだけどクアッドとばしてiシリーズは神なんだな。
145[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:48:34.36 ID:5xVdRKGx
>>144
重い作業にはCPU的にもcoreってだけでそうゆう意味は含まれてないと思うが。
あと微妙に日本語がおかしい
146[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:52:45.89 ID:slR7Y/Ix
>>145
すみませんでした。

ストリートビューとグラボは関係ないですか?そこが知りたい。
グラボはグラフィック用のCPUと考えると動画だけでなくストリートビューもその力の及ぶ範囲だと思うからある程度のものが必要だと思ったんだが。
147[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:53:47.98 ID:nXjfRQDQ
>>140

そのサイト、特に安くないけど???
148[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:55:20.87 ID:ivQDpkQb
k53TKの値下がりが早いな
4万切りそうだけど待ってると反発しそうで怖いな
149[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 01:02:18.23 ID:B+WJPfDC
>>146
最低限の描画ができるやつならGPU関係ない
グーグルアースはCPUパワーを使う
150[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 01:44:35.01 ID:sN16qBe9
>>146
スレチだよカス。はよ消えされ
151[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 02:02:04.42 ID:+Xa1yqHH
K53TAでもTKでもいいから前のツクモレベルの値段になってくれ。
そしたら2台買う
152[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 03:38:30.00 ID:kNZUAjyJ
>>148
性能があまり変わって無いだけに4万切るのは早そう
153[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 03:41:40.44 ID:B+WJPfDC
K53TAは29800になったら買う
154[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 03:48:03.89 ID:/t8jmhjd
どうしても何スレか前で言われたクソゴミちんこアナルが浮かぶ
死んでくれ
155[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 04:51:57.18 ID:D5U9HZCu
どうせ投売り29800円になったら上位チップ載った製品が49800円あたりでリリースされるんだけどな
156[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 06:41:01.43 ID:RFVZ1Juq
Sandy i5以上の性能なら買ってもいい
グラフィックだけ良くてもね
157[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:13:19.28 ID:cdqa2FY+
東京近辺で、ノートパソコンの激安セールってやってないかね
core-i3
500GB
4G(最大容量8G)
以上のスペックを探しているんだけど・・・
G570が45000円で安いけど、まだちと厳しい
158[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:14:41.85 ID:t5O8baQ6
http://kakaku.com/item/K0000320573/spec/
これが34800ってどうけ?機械のこと判らんのじゃけん
159[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:14:56.30 ID:wBl6M/lh
G570はちょくちょく4万切ってるだろ
チンコと違ってキーボード叩きにくいぞアレ
160[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:20:06.82 ID:M3M/tkVC
>>158
お前が、ゲームやらなくて、動画見なくて
事務やテキストばっかりするようなら最適
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 08:46:34.63 ID:BBdopNCr
>>157
価格コム見る限りG570ならi3でHDDが750GBのモデルが36000前後だよ。

メモリは2GBだから増設しなきゃいけないけど。
162[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 09:01:41.87 ID:cdqa2FY+
>>161
あれ 本当だ ありがとう
今使ってるダイエットPCがDDR2の4GBで、3GBまでしか認識しないから
そちらの2GBと交換しようかと思うんだけど
G570のメモリ交換は簡単かどうかを知ってる方はいませんか?
昔ノーパソのメモリ交換しようとしてケースにヒビが入ったの事があって。
163[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 09:03:20.79 ID:YFRrRRpX
最近のノート事情よく知らないんだけどメモリ2GBと4GBでそんなに差出る?ビジネス用途でも
164[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 09:38:00.32 ID:D5U9HZCu
フォトショップとか糞重いアプリ使うなら多い方がいいけどな
一般用途なら2G以上あれば体感できる差は無いと思う
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 09:47:04.65 ID:FGAZ02ZP
>>162
多少コツがいるみたいだけどそんなに難易度は高くなさそうだよ。

それっぽいページあったのでよかったら参考に。
http://d.hatena.ne.jp/greenballs/touch/20111112/1321113180
http://smokylabo.seesaa.net/s/article/231303049.html
166[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:07:56.57 ID:1IDsqtjF
>>154
新機種は「クソゴミちんこキラー(K53TK)」で
打倒シンクパッドっぽくてかっこいい
167[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:13:55.70 ID:5bILlyOq
>>163
出るわけないだろ 出たら、増設すればいいだけ
168[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 12:36:54.81 ID:CH9ktAya
>>162
交換も何も、G570はDDR3だよ
ヒビどころか今度はオジャンになるかもな
169[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 12:38:52.50 ID:CH9ktAya
>>163
ワードエクセル、そのあたりがビジネス用途だとして
32bitなら2Gでまぁ足りる。
64bitだと起動した直後で1.7Gとか使うから4Gじゃないとモッサリする
170[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:35:17.14 ID:G8cDNxLG
>>162
どう無理したらヒビ入るんだよ・・
最近のノートは対外裏蓋を2〜点のネジ止めで
メモリアクセスは出来るはずだから
簡単にできると思うよ。

まぁ・・メモリスロット1個しかない罠PCもあるんだけどね
171[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:41:38.38 ID:MwYkYAho
ゲームするならこれくらいは必要?

画面:15.6型
CPU:i3 2330M (2.2GHz/2コア)
GPU:GeForce GT555M 2GB
メモリ:4GB
HDD:500GB
光学:DVDマルチ
OS:Windows7 HomePremium 64bit

\54,980

172[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:42:17.72 ID:FBhh3O86
>>5
この前のHP19800円デスクポップ買えなかった情に弱い人でつかwwwwwwwwwwwwww
173[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:43:51.91 ID:FBhh3O86
>>171
HP19800円買えばゲームやり放題だったのにね
ノートで長時間ゲームは熱暴走ダウンw
174[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 13:45:01.86 ID:f3wiZcM/
>>171
オセロくらいならグラボいらないぞw
175[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:03:44.29 ID:fTnq+BDP
>>171
どんなゲームかによるけど、
ゲームしたいならデスクトップにすべき
そのGPUなんてデスクの5000円で買えるやつ以下だよ
176[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:15:42.72 ID:+Xa1yqHH
ゲームするにはどんくらい必要みたいな質問多いけどゲームの名前を挙げずに言われても困るよな。
177[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:20:52.49 ID:sN16qBe9
だってそりゃエロゲの名前なんて恥ずかしくて出せないだろ。まともな神経してたら
178[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:24:22.05 ID:evC2Z771
スコアと動画みたけどFF14クラスだと安ノートじゃ無理くさいぞ
動くには動いても、まともにプレイできる気がしない
179[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:24:23.44 ID:FBhh3O86
いい大人がピコピコゲームばかりしているから
日本は落ちぶれたんだよな
ゲームやアニメを規制すれば日本は復活する
180[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:26:56.30 ID:VUteaD8e
オフィス付きで安いのないっすか??
181[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:45:35.87 ID:PKPs8jKE
サミー777
182[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:47:07.22 ID:+Xa1yqHH
サミタとかよほどCPUが変な物買わなければ余裕だろ。
183[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 14:56:03.66 ID:TvzwKFd4
>>162
俺は苦戦した挙句爪割っちまったよ 
なんでこんな作りになってるのかわからん
184[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:11:36.02 ID:Nz+/C6lr
>>177
別に恥ずかしくないけど。まぁおいらが異端者なだけか
185[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:29:40.02 ID:V1FmtcO5
紙芝居エロゲなら内蔵でも出来るんだろ?
186[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:41:48.54 ID:sN16qBe9
>>184
恥ずかしくないなら職場なり学校で公言してみろってんだ
187[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:47:27.62 ID:iF7DiK0t
普通に公言してるけど許されるかどうかは個人の問題な気がする
188[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 16:58:47.25 ID:JakMAhwi
サミタはi3以上ならグラボなくても普通に動くよ。
189[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 17:34:56.12 ID:5xVdRKGx
アレンジされた自分のレスが笑われるこの悲しさ
190[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 17:43:38.39 ID:nwrNbHJm
マウスコンピュータならサミタも楽しめますよ^^
191[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 18:59:26.70 ID:pjFyiSln
>>179
まことにくだらない理屈だと思う。
192[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:06:00.86 ID:5tJfapNy
>>186
君は外でセックスすると恥ずかしいから屋内でもしないの?
193[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:47:17.79 ID:jCWZXsui
ドイツは年間平均労働時間が日本よりも450時間も少ないのに一人当たりGDPは同等なんだよね〜
>>179のような、「忙しいフリがうまい」以外何一つ取り得の無い無能がいなくなれば日本もよくなるだろうね
194[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:50:36.94 ID:huyRflm4
まとめて死ね
195[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 19:58:07.29 ID:+qM6b+80
>>171
ちょっとしたゲームやりたいなら、K53TA(TK)買え。
OCすればそこそこ。
本格的にやりたいなら、自作するかゲーミング用のPCにすべし。
196[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:01:10.53 ID:+qM6b+80
>>178
勝手なこといわないように。
http://www.youtube.com/watch?v=B2Ub_PkE0Ps
動かすだけなら、種類にもよるが、安ノートでも問題ない。
ただ快適さ、より上質のグラを楽しむのは、安ノートでは無理だ。
197[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:05:44.85 ID:dQAdanjP
ni75tuをメモリ8Gにしたらエクスペリエンスのゲームグラのスコアが6.2まで伸びたんだが
オンボでそんなゲームできんよなコレ
198[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:22:06.82 ID:sN16qBe9
>>192
アスペ?
199[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 20:30:54.51 ID:n2C9xJRc
FF14(笑)
200[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:03:58.51 ID:1Z1y7kON
>>162
G570はDDR3だから、DDR2は載らんぞ
まぁ、2Gで\1500,4Gでも\2000位だから、
買って増設すればOK

Gシリーズの質問は
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part35【G560 G570】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1327595396/
でも見れ
201[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:30:14.32 ID:B+WJPfDC
>>197
やっぱメモリで変わるんだな
202[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 21:56:10.11 ID:xDuvusGu
ぶっこわれるまでは使う主義だから最近のPCの相場とか知らなかったけど
ほんとにクソ安いな
203[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:09:51.40 ID:slR7Y/Ix
ノートでゲームしてたが熱がヤバいのと一年でかなり陳腐化してしまう悲惨。
そのおかげでゲームに使う時間減らせたけどな。
ゲームはデスク、これ真理ですよ。
204839:2012/01/31(火) 22:27:54.94 ID:jJar7HS2
ま、真理
205[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:35:30.71 ID:+qM6b+80
自作だと、パーツだけ交換すりゃいいからな。
206[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:35:59.13 ID:+Fx+X8Es
上から真理…
207[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:51:15.55 ID:s6XH7yXD
下から生理
208[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:15:32.52 ID:slR7Y/Ix
さてゲーミングの話が終わったところで安定の安価中級スペックのを紹介してくれ、わ
209[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:21:06.99 ID:AKK80pLA
g570も値上がりしてるし言うほどの安価中級はないような…


ゲーミング(っぽい)ノートは4日前にK53TKが出てどう値下がるか

今は微妙と思うな
210[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:23:44.02 ID:1BEoAjCg
こいつまだ値下げしてねぇw
そのうち絶対情弱が釣れるはずだと思ってんのかね?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta8875ka
211[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:24:27.21 ID:+qM6b+80
最近、VAIOの人来てないな。
いい加減あきらめたか。
212[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:25:22.45 ID:6VIaKRW1
ワロタ
213[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:33:31.85 ID:AKK80pLA
VAIOの人は後半ネタな存在だったしな。
「いける!」と思って見事に在庫抱えて、あと少しで保証が切れそうな状況ってのがなんか哀れだ
214[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:33:54.78 ID:05o6pm2M
転売屋はプライド高いからぎりぎりまで値下げはしない
215[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:35:32.09 ID:B+WJPfDC
50万くらい抱えてるのか
216[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:37:36.44 ID:oFktpa1U
はよこのカスのチンコの保証切れんかなw
一気に粗大ゴミが3台になるな
217[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:38:50.41 ID:zQT2B5zm
悲惨なのはVAIOより3月で保証切れるチンコ(\158,000)だな
218[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:41:14.64 ID:+qM6b+80
\158,000wwww
219[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:46:49.81 ID:slR7Y/Ix
core iで500GBでメモリ4GbでGeforceグラボの15インチで30000円ぐらいのがあれば即買いなんだがなぁ。
勇み足でそれに5万ほど出すか、
しばらくはCeleronで耐えるか。
迷う。
iPad3ももうすぐらしいし今はイライラコンピューティングの時期でさす。
220[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:47:35.57 ID:LrlavbdI
保証がないから情弱も釣れない。
いずれにしても赤字は免れないんだから、このまま保証切れてゴミになるより
思いっきり値下げして少しでも回収した方がいいと思うけどな
221[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:48:51.97 ID:D3JSY8xR
http://kakaku.com/item/K0000239991/spec/
ノートPCでゲームするのにこれどう?
Lenovoだけど質感もまあまあだし、スペックもそこそこ。
222[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:55:32.56 ID:B+WJPfDC
6570Mなら3DMark05で16944出してるし、いいんじゃないの
でもi7にこだわる必要あるのか?
223[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:56:14.18 ID:sN16qBe9
>>221
BF3みたいな超スペックゲーなのかエロゲーなのかは分からんけど
爆熱だけどcodくらいなら問題ないレベルで動くよ
224[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:59:28.68 ID:IXS6zj5T
3万台じゃないと食指が動かないって、感覚おかしいわな、俺ら
225[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:02:07.97 ID:BO5cNc62
3年前に買ったノートも4万台じゃないと(ryで買ったし
おかしくはないと思うぞ
226[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:11:38.82 ID:1S7gvG4H
今日、千里LABIでDELL i5が37800でおいてあってビックリ!
誰も見てなかったので俺の目の錯覚?
227[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:12:44.80 ID:LMjHKZF2
>>221
6570Mってのがちょっとなー
228[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:13:31.29 ID:jIIxk+YS
おっさん層:「3万とか4万か…最近思いっきり安くなったな…」

低年齢層:「3万でも高性能じゃないとなぁ…うーん」

やっぱり価値観っていうか
最近初めた世代だったらメモリが異常に安いことやHDDの容量がTBとか通常用途じゃだいたい困らない。
が普通なんだから価値観違うよなぁ…
まぁ俺も若いんだけどな
229[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:16:18.99 ID:FbVZpsOx
>>226
釣りか?
230[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:20:13.66 ID:D/9+GFPQ
ラビはタイムセールでしょっちゅうそんくらいのあるでしょ
49800でi5 メモリ4G HDD 640G オフィス付 
これですらイマイチ売れてないし
231[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:20:54.19 ID:BO5cNc62
>>228
すまん俺は思いっきりおっさんだわ
PC自体は20年ほど前からやってるから、もう金かけたくない
232[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:26:52.45 ID:FbVZpsOx
>>230
それはそんなもんでしょう。
37800と50000は雲泥の差。

俺も20万オーバーのを2台買ってる世代だが適応して5万を渋ってる。
233[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:29:41.49 ID:18iUNcra
>>232
おぉ、兄弟
234[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:30:38.23 ID:D/9+GFPQ
37800はオフィスなしっぽいからそんなもんだと思うけど
235[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:33:07.72 ID:18iUNcra
いまさらオフィスなんているか?
236[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:33:21.71 ID:jIIxk+YS
>>231
最近は金かけてないのか。
一般用途使用じゃスペック飽和してるお陰で昔みたいに金はかからないから大丈夫じゃないか?

>>232 >>234
その世代だと昨今のPC性能はどう感じるんだ?
237[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:34:27.73 ID:BO5cNc62
>>232
いつの時代も使い潰すただの道具だから
1年当たりのコストは低いに越したことは無いしな
238[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:34:37.97 ID:LL6gYnW1
>>232
おぉーー兄弟(笑)
俺は96年に35万1台、99年に20万で1代、02年に15万で1代、06年に10万で1台、
今回は希望で4万以下、MAX5万にしてる。

AS5750-A58D/K、ASUS K53E K53E-SX
がもうちょい安くなったらこの辺で手を打とうかと思ってるが・・・
239[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:37:14.62 ID:18iUNcra
win7でもオフィス2000動くしw

openofficeで十分だしw
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 00:41:43.31 ID:+bbvV6Vv
>>238
やっぱk53eとas5750あたり狙うよね。俺もその二つ迷ってる。

価格コムではk53eのがちと安いけど電源端子が左側のど真ん中なのがかなり気にくわないww
241[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:44:55.79 ID:BO5cNc62
>>239
OOoは仕事じゃ使い物にならんよ
でもo2kがありゃ十分なのには同意する
242[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:50:35.63 ID:+bbvV6Vv
あまり話題にならないがこれコスパいいと思うんだけどどげんですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000285917/

GeForce520Mは多分性能は期待できないだろうけどがこの値段でiシリーズとグラボ付くのは中々ない気もして。
243[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:53:43.33 ID:FbVZpsOx
>>236
Celeron、コア2と、そしてコアiと進化してメモリは4GBとかふざけてる。化け物。待っているのは天国に見える。
だがそのふざけたスペックでやっとサクサクな昨今のインターネットの重さにイラつく。幸せになるにはネットをいかに楽しむか知識が必要すぎて辛い。ついていけてない。
244[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:54:44.01 ID:D/9+GFPQ
GeForce520Mはゴミ
245[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 01:06:59.69 ID:jIIxk+YS
>>243
なんだか悲しいな…
PCを使う。からPCを使って何をするか。
何をするためには何が必要なのか…情報ばっかりだなぁ…
246[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 01:08:26.36 ID:BO5cNc62
>>243
いやまてネットだけならC2D世代でもどうにかなるだろ
HDだって普通に再生できるしな
だがFHD、お前はダメだ!あとBDも無理ゲすぎる
何よりスマホ用にエンコする時間が勿体無くて買い換えようと思ってる
247[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:33:42.26 ID:OBD7sRNZ
このスレにふさわしい基準
i7 40000以下
i5 35000以下
i3 30000以下

AMD載せる必要なし

そんなに難しい基準ではないと思う。
クリアーしてるのだけを載せてくれ。
248[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:40:25.18 ID:ASpCuQBj
Ath64 X2 1.9Ghzの糞スペノートで何の問題もなくサクサク使える
249[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:40:47.84 ID:20CfhnJs
それ、Youが欲しいというだけやんw
250[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:43:44.95 ID:eLFDRhrb
i7からEシリーズまで当スレは何でもウェルカム
251[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:46:34.30 ID:OBD7sRNZ
>>247
案外良い線ついてるな
このスレ住人の大意たな
252[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:49:42.57 ID:ofLX2wXU
待て待て。AMDは省電力(多分)というところに魅力あるだろ!
253[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 02:59:33.28 ID:BO5cNc62
>>247
i7は山田に並ぶしかないな
254[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 03:09:46.65 ID:ZrS/2GNj
>>251
自演かよw しかもi7で4万とか結構厳しいな。
255[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 04:00:36.59 ID:Y9AVrte/
ドル円相場がドル高になれば
春の値下げもなくなる可能性あるの?
256162:2012/02/01(水) 04:09:32.14 ID:adZxm934
スレチな質問ですまんこ
答えてくれてありがとうございます
メモリは別で購入するお
257[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 04:14:32.38 ID:hJ641+jw
>>254
i7のCPU自体が3万くらいするから4万はまず無理な値段だよ。
ID:OBD7sRNZはガチな乞食か転売屋だと思う。かな入力っぽいのと大意とか言っちゃう言動から三国人かな

相応のスペックで相応の値段だったら普通に買うけどね。買う予定ないけど
258[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 04:17:07.03 ID:ieQkvZLA
>>252
AMDとコアi5を両方積んだマシンが発表されたよ。
259[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 06:34:24.31 ID:cuyJmmrZ
俺もK53Eがほしい
42000円になれば買ってしまいそう
260[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:14:50.21 ID:roqGSFjI
Windows 7/Professional
15.5/1920x1080
Core i5-2430M
メモリー 2GB
HDD 500GB
ブルーレイディスクドライブ

76,800円で買ったけど、妥当な価格は5万くらい?
261[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:17:01.61 ID:roqGSFjI
ラデ6630M積んでます
262[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:37:35.63 ID:b7WsdbbC
>>260
バイオ?
263[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:41:16.05 ID:+bsP2HV8
頑張って値下げしたのでよろしくお願いいたします
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84969730

158000円→157600円
264[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:51:32.28 ID:b7WsdbbC
>>263
3000円の価値しかない
265[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:53:04.17 ID:b7WsdbbC
>>263
メモリー:8GB PC3-8500 DDR3(2スロット使用)
メモリー:8GB PC3-8500 DDR3(2スロット使用)
メモリー:8GB PC3-8500 DDR3(2スロット使用)



PC3-8500!!!
266[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:53:11.68 ID:2HAOs38S
>>263
おお、ありがとう
早速、入札するよ

夢のなかでなw
267[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:53:14.79 ID:UBdOoi5d
>>263
保証2ヶ月切ったぞ頑張れwww 3月の何日までか知らんが m9(^Д^)
おまえ商品の質問に回答してるの見たことねーな
268[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:55:06.46 ID:DJqyuCez
本当本人だったんだなw
dv7も在庫持ってるだろ?
269[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:55:55.28 ID:roqGSFjI
>>262
なんで分かるんですか(;゚∀゚)=3ハァハァ
270[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 07:58:30.04 ID:DJqyuCez
VAIO Cの15.5の方やな
271[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:02:59.50 ID:rpnbe6yN
>>267
質問は沢山来るけど冷やかしばっかだから答えられないんだろw
272[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:06:29.75 ID:R9zlUtca
VAIOも保証5月までだから4月入ったら500円ぐらい値下げすんだろうな
273[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:07:54.94 ID:b7WsdbbC
>>269
イイ液晶と中途半端なぼったくり価額でねw
274[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:15:22.49 ID:roqGSFjI
>>270
(ノ∀`)アチャー
>>273
スレ的には、どの位の価格が妥当でしょうか?実はこのスレをずっとromってましたが、
嫁の希望でVAIOになってしまいました。プレゼントなので仕方ないのですが。
自分だったら、初めて買ったマザボがP3B-Fで今もP5Q使ってるんでASUSが良かったんですが(;´-`)
275[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:18:04.27 ID:b7WsdbbC
>>274
バイオならその値段は仕方ないねw
メモリ増設したほうがいいw

14インチでいいなら、下がコストパフォーマンス最強w
毎月5のつくに日にスマートフォンで買えばポイント最低11倍がつくw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/1141cto2.html

・インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz/ターボ・ブースト利用時の最大周波数3.1GHz, 3MB L3, 1333MHz)
・Windows 7 Home Premium 64 正規版
・14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)
・インテル HD グラフィックス 3000
・4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
・500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
・内蔵カメラ(HD 720p対応)あり
・Bluetooth 3.0
・DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
・6セル Li-Ion バッテリー
・ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
・1年引き取り修理


販売価格:41,980円(税込)

399ポイント獲得

276[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:20:58.27 ID:hJ641+jw
>>263
あとゴミみたいなVAIO6個とスクラップのthinkpadが3個ですか。捌けるといいですね^^
あ、80万ちょいの損失おめでとうございます^^

>>269
ソニーストアで試算してみたら
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M(専用ビデオメモリー1GB)&インテルHDグラフィックス 3000
プロセッサー:Core i5-2430M(2.40GHz)
メモリー:2GB(2GB×1)
ストレージ:HDD 約320GB(5400回転/分)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
これで60800¥。残念だったな・・・
277[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:28:34.70 ID:DJqyuCez
>>276
多分263もソニストで買ったんじゃないか?
Win7pro +10000
500G +4000
キーボードバックライト+2000
278[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:32:58.43 ID:hJ641+jw
>>277
なるほど
279[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:35:44.24 ID:bp2/9sRi
>>263
保証2ヶ月切ったのに400円しか下げないの?w
最低でも5万は下げないと入札される可能性1%もないぞw
280[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:38:02.55 ID:UBdOoi5d
1年近くうんこ部屋に放置されてたらどっかしら不具合でてもおかしくないしなw
281[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:38:50.01 ID:b7WsdbbC
いやいや 外はバイオで 中身はいろいろな中古パーツにすりかわっているかもしれないぞwww

買う人はかもですね
282[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:47:57.92 ID:IeF8va5L
こいつ馬鹿なの?
保証なくなったら購入額丸々損すんだから
思い切って値下げして少しでも損失を減らそうと思うのが普通だと思うが

それとも売れなかったら自分で使うつもりなんか?
283[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 08:51:27.30 ID:pxX/Qiau
保証切れた後も保証無しの新品として出品し続けるのか見ものw
284[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:12:33.03 ID:AYH2njdL
おまえらVAIOに夢中だなw
285[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:16:21.41 ID:20CfhnJs
ある程度安いならまだしもスレ的にはネタにしかなってねーからなあ・・・
286[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:18:39.06 ID:jRaLsXX3
>>263
相変わらず質問に答えてないな。
答えられないような商品なんだろw
287[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:40:23.24 ID:b7WsdbbC
盗品だったりしてw買った人も刑務所へw
288[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:42:00.34 ID:D/9+GFPQ
ノートPCの下に隙間作って廃熱よくする商品のスレってどこ?
289[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:42:56.82 ID:hJ641+jw
ペットボトルのフタでも敷いとけ
つか隙間できりゃなんでもいいんだよ
290[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:45:08.43 ID:LQgBdCCn
>>288
冷却で探せ
291[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:46:15.38 ID:b7WsdbbC
>>288
1時間おきにパソコンを冷凍室に5分置けばいい
292[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:48:47.56 ID:D/9+GFPQ
冷で検索したらあったw
293[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 09:49:42.22 ID:3nH2VRoI
オーオタ時代の余りもんのインシュレーターを後ろ2点に置いてる
294[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 10:25:57.99 ID:Vl3Wx+hd
♪うしろから、まえから、麻里子〜
295[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 11:17:22.19 ID:FbVZpsOx
>>275
グラボがgeforceじゃないのか。
テグラ3搭載が普及したら安くなるんか?
296[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 12:44:03.81 ID:Q9jhk6vj
VAIOフルスペックが60000切ったら本気だす
297[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 12:56:14.62 ID:CSU+cPuG
全然激安じゃない
298[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 13:34:26.08 ID:rUB7O7o3
i386SXが20万でも天国に感じた時代があったのに、
今はcore i3で3万とかナニソレ状態だものな
299[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 14:27:51.72 ID:BO5cNc62
>>282
親のカードで転売して200万損出したんで
親がカード取り上げたら、その親を殺したニートがいてな・・・
300[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 14:31:16.57 ID:NVnrqOoo
>>298
昔はハードがソレ(NECorEPSON)しかなかったから無駄に高かった
そのNECも今や見る影もなくなって移転するとか・・・

え?98の話じゃないって?
301[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 14:36:00.45 ID:ASpCuQBj
古書の届いたで
302[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 14:38:59.54 ID:BO5cNc62
>>300
486SX辺りから一気に安くなってきたけどね
303[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 15:17:11.09 ID:kQYZA8Td
このスレではあんまり関係ないけど、
東芝だけは絶対買うな!

今ブルーレイ録画機が不具合で大さわぎになっているけど、
サポセン一切つながらない。
(30分待ってもつながらない)

こんな体質のメーカーから買っても損するだけだとわかったよ。

【家電】東芝レグザブルーレイ2機種でプログラム自動更新に不具合…録画機が作動しなくなるトラブル、該当機は約8万台出荷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328060941/
304[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 15:49:05.23 ID:kDxBcz1n
>>303
ステマご苦労さん
305[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 15:56:51.63 ID:ASpCuQBj
つーか送料はともかく代引料も払わんかったな
306[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:06:56.10 ID:vglXKPTE
>>263
振り込め詐欺?
307[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:39:31.81 ID:8os0vUmW
>>303
シャープと富士通の携帯スマホもやばいよ
308[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:41:06.43 ID:ASpCuQBj
TimelineとMBPのあいの子みたいな丑さんやな
薄型でカッコええで
どっからHDD交換すんねやろ
309[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:43:26.11 ID:OzWitNns
>>307
俺IS01とIS04 3台ずつもってるわ
310[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 16:54:36.39 ID:UKX87EsK
動画鑑賞がメイン用途だと、ここで挙がるような機種より
国内メーカーの方がいいのかな?液晶的に。
311[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:07:42.28 ID:OzWitNns
>>310
国内メーカーも大半は海外ノートようなパネルがのってるよ。LG、SAMSUNG、AUOあたりが殆どだし。
液晶気にするなら低価格帯で唯一IPS液晶のVAIO SEでも買えばいいんじゃない?
あれ以外はどんぐりの背比べレベル。
312[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:09:00.59 ID:cWSBKQS3
LABI渋谷TSでNI65\44800。
NI75買えなかったから安くしろコノヤロー!とは言えなかった…
313[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:09:41.32 ID:ASpCuQBj
よっしゃ動作確認終了や
HDDつーかSSD交換場所はわからんかったわ
タッチパッドからヒンジまで一体やから底面全部外すしかなさそうやけど
Win7のプロダクトシールの下のネジ穴がクセモンっぽいで
314[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:20:29.91 ID:ho80oDcb
独り言はツイッターでたのむで
315[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 17:26:00.90 ID:ASpCuQBj
情報提供のつもりやったが需要ないか
316[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 18:03:44.82 ID:UBdOoi5d
ここはおまえの日記帳です
317[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 18:05:33.00 ID:OzWitNns
機種名書いてないしそもそもこのスレじゃなくて機種スレで書き込むべき内容かと
Gatewayのスレでもいってこい
318[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:01:44.16 ID:rsUanlJL
特価弁…か?
319[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:17:22.85 ID:eGTu0uVL
まとめて死ね
320[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:21:57.01 ID:uS0Dqbzl
死んでやるから銃と弾よこせ
321[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:37:53.74 ID:ZME7fH9K
>>320
                 _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY               Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ             /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  死んじゃダメ  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
322[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:52:46.78 ID:2zBCCDZ2
忌憚茶羽化
323[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:21:34.75 ID:Vk8JFS9G
トッカミン スニカエレ
324[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:51:24.66 ID:roqGSFjI
>>275
カラーを標準にして、液晶を1366にして、7をhomeにすれば、2万円高だった。
メモリーは4G×2購入済み
325[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:09:47.76 ID:I5YfN4sk
326[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:12:27.81 ID:rsUanlJL

適性価格
327[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:18:03.72 ID:D/9+GFPQ
dell ni75 39800が普通の価格ならいいのに
どれも高すぎる
328[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:21:45.47 ID:UDOi0YBr
HDDにDVDをコピーしてDVDplayerとして使いたいのですが音がいい激安PCでお勧めはどれですか?
329[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:22:44.08 ID:bDSb8KhN
>>325
64ビットで最大メモリ2Gでは使い物にならん。
330[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:25:57.51 ID:BO5cNc62
>>328
ノートで音良いのなんて無いと思った方がいい
http://kakaku.com/item/K0000265428/
こんなの付けるだけでも一気に代わるくらいゴミばかり
331[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:26:58.93 ID:OBD7sRNZ
>>325
Celeronって…
i3その値段でもってこい
332[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:35:44.26 ID:I5YfN4sk
>>325
\29,790だぞ。三万以下だぞ。
この価格で性能に文句をつける奴はそれこそゴミだ。
いや失礼、粗大ゴミだ。
333[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:39:15.62 ID:3THA9QEs
IOでデルの中古が980円
334[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:40:40.38 ID:rsUanlJL
I7:46000以下
I5:36000以下
I3:30000以下
Celeron•Pentium:「引っ込んでろ」
相談:「スレチだks」
AMD:
136「クソゴミ」142「136がクソゴミ」

このスレってこんな感じでいいか?
335[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:40:45.25 ID:8dARMb8Q
>>330
俺がK53TAに付けてるスピーカーだw
336[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:42:24.44 ID:g02l4fts
>>334
ステマ連呼厨が抜けてる
337[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:44:28.42 ID:CMY+pizR
Sandy i3で3万以下って特価以外できたことあるのか?
338[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:47:06.96 ID:2zBCCDZ2
Haswell待ちや
339[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:49:43.85 ID:d/iBE/SY
>>329
そこのスペック間違ってるぽい
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.RR902.092
340[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:11:04.64 ID:bDSb8KhN
>>339
最大メモリ8Gの方が正解?
それなら何とか使えるかな、非力だけど。
341[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:16:35.09 ID:TBtzTL97
それでもボクは買ってない
342[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:28:24.79 ID:dTzlGhX7
あの日見た神パッケージの値段を僕たちはまだ知らない
343[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:40:50.76 ID:FbVZpsOx
カカクコムを安い順に並べてi3の最安のレノボでも結構するよなぁー。
グラボは全部インテルっぽいがこれ1080HDとかハイビジョンの動画見れるの?
ほんと買いがないなぁー。
344[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:41:57.35 ID:FbVZpsOx
>>295
自己レスですがテグラ大失敗の巻らしい。
詳しくはググってみそ。
345[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:48:09.29 ID:BO5cNc62
>>335
尼で500円だったからなw
346[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 22:55:17.31 ID:D/9+GFPQ
>>343
sandyならオンボで余裕で見れるぞ
ヤマダでi3のG570はしょっちゅう3万切ってるだろ
347[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:20:01.27 ID:j7udA5dX
久しぶりに来たが
ヤマダのNI75TT祭以来何か魅力的なのあった?
348[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:31:43.93 ID:JwZWqHJX
そんな久しぶりじゃねーだろ、それw
349[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:42:04.77 ID:FbVZpsOx
おめーら型番よく覚えてられるな。
フライングで値下げ前ゲットする奴はいない?
i5で45000ぐらいならやむなしと買うべかなー?
Geforce低級でもないと不安だわ。CPUパワーだけで何とかニコ動ぐらいなら見れるか?
350[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:44:11.28 ID:xs1ax0Uh
NI75TTは欲しかったが遠過ぎたわ…

>>349
ゲームしないならオンボで余裕。

351[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:55:39.47 ID:FbVZpsOx
>>350
やけに押してるがどんなスペック?
i7なのに39800とか?
352[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:02:04.65 ID:DEFerJPv
>>351
その通りその辺りの価格帯だった。前スレであるけど、渋谷の山田でここスレの狼が激安ノートを巡ってヤクザと割り込み中華と極寒と戦ってたわ。

I7であの価格があったからまともに動けない。
353[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:08:42.29 ID:LOkoLaVo
あのレベルの激安求めたらいつになっても買えないだろ
354[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:08:56.36 ID:gtKmGii0
>>343
CoreAVC入れれば非力なマシンでも割とイケる。
355[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:10:49.02 ID:LOkoLaVo
しかもあれOfficeまで付いてたからな
356[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:13:42.71 ID:e7pwyHK9
>>354
コーデックのことか。前は真空波動研とかdivxだったがそれの新しいのあるんだな。

さすがにi7は力の持て余しがありそうだ。動画エンコードとかするときに買ってよかったとうんうん頷くだろうけどw

こんな情報ないのに雑談で伸ばしていのか?
357[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:16:16.83 ID:DEFerJPv
>>356
ノートのこと話すスレがここくらいしかないし、今は時期的にも安くないから話題もない。
だからノートのことでまったりしていたいと思う新参(俺)
358[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:19:00.31 ID:e7pwyHK9
>>357
逆に言えばデスクでならi7で40000程度も余裕であるとか?
みてくるわ。デスクは動けないのが不満だったがほとんど動かすことはないしな。
デスクとiPadで盤石のコンピューティング築けるかもしれんな。
359[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:22:05.98 ID:EQJJd0Se
360[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:25:21.71 ID:DEFerJPv
>>358
デスクとノートでは性能も違うし75が4万なのは異常な安さで転がってるレベルじゃない。
ゆえに「デスクでもないです」
メーカーで最低6万強以上(ディスプレイ付き)だったかな…
コムで調べたらわかる。
BTOだったら構成しだいでかなり安いけどOS代がネックになる。
俺はデスクはわかるけど、価格帯はあんまわからないから断言できないけどな
361[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:32:32.34 ID:e7pwyHK9
>>360
ですよね。。
i5でも40000切るのは難しそうだ。
タブレットも祭りないし耐え忍ぶか。。
362[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:32:39.78 ID:EANeAkCL
話題の内容からして特価民ばっかと思ってたわ
すまんの
363[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:48:26.18 ID:E/tW1Fyi
古書のEC39が届いた
なかなか作りがよくて物欲が満たされた
ただ、メモリ交換するにも裏蓋外さんといかんからめんどいな
364[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:53:41.53 ID:bF+Ejs0H
win2000でpen4Mの1.8G使ってて買い替えたいんだけどセレロンB800とか買っても全然違うかな?

3Dゲームとか動画編集とかはしないからsandyのペンティアムデュアルコアかセレロンあたりでもいいかなとは思っているんだけど。

365[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:55:09.78 ID:9YB2H7Jt
そっからならsandy世代なら別次元だろ
SSD搭載のにして感動するのもあり
366[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 00:55:57.23 ID:DEFerJPv
>>364
全然とかの次元が違うんじゃないかなそれでそこまで戦ってたならいっそデスクと言いたくなったけど、買うなら今後のことも考えてI3以上買えばいいと思う。
Celeronとかは少し非力。
367[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:13:26.26 ID:mQUa9TJt
>>364十分すぎる
368[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:16:11.06 ID:e7pwyHK9
>>364
クリーンインストールしてWindows7でいいじゃん。
待てば当たりはくる。
369[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 03:28:47.16 ID:RLBZctKV
i5でも普通に4万前後だしな。セレロンとかペンティアムはちと割高な感じが
370[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 03:41:56.77 ID:8GOpfhbp
>>347
NI75TU祭りが渋谷であった
371[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 03:47:04.42 ID:9YB2H7Jt
一般人がほとんど買えなかっただろw
徹夜か始発とかじゃないと無理だから
372[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 04:09:09.39 ID:VnreJ6d5
それで例外処理できれば幸

Ofice付きi7が398で出ちまえばi3i5をそれ以上で買うなんて
乞食のプライドが許さない・・・つまり神機金縛りの法則発動中

ただしこれは「我如何にして格安PCを獲得せしか」という
一種のゲーム的感覚からくる行動心理なので実用目的者は除外
373[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 06:23:16.21 ID:axkwPZYt
YAMADAも罪なやつよのお
374[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 07:31:28.29 ID:+mk/SIMZ
やーさんとつるんでるから本当に罪だけどな
375[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 08:58:15.71 ID:sI0xtLa6
>>372
fが一つ足りませんよ・・・これが「腑抜け」ってやつか。
376[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 09:13:23.95 ID:G4TOsZtj
誰か壁殴代行呼んで来てくれや
377[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 09:27:33.38 ID:8GOpfhbp
ふーいオフィス売れた
これで3万のi7ノートになった
378[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:02:44.66 ID:Hohe8PaM
OSが64bitProで激安ってJoshinのdynabook Satellite B551C(i3 39,800円)
ぐらいしか見当たらないけど他にありますか?
379[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:07:09.42 ID:e7pwyHK9
>>371
やはり中国人とホームレスが朝から並んで気まずいの?
昔一度だけならんだがもうダメだと思ったわ。
380[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:12:50.79 ID:vEZabEYy
気まずいっていうか戦争
381[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:22:19.45 ID:PavqSkcV
大昔、横浜淀で徹夜して並んだことあるけど、朝7時に来た二人目はおれが電話して起こした友人だった
それ以来ならんでない
382[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 11:49:03.91 ID:9YB2H7Jt
>>379
ホームレスが臭いし個人はなんかあったら数の暴力に勝てない
はっきり言ってこういうのは徹夜してまで狙うものじゃない
383[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:20:32.67 ID:a7kp9v7K
俺は中華組のど真ん中に並んでたけど徹夜してでも欲しい位の代物だった
つか徹夜しておけばよかった
384[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:35:09.85 ID:BTpjxcXc
徹夜×時給>安値の差額
385[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:41:04.73 ID:BLOH2IoL
俺も書こうか迷ったけど言わなかったんだからお前も我慢しろよ
386[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:51:20.18 ID:e0Hnoj/z
なんかどこも春モデルだしてきて値段が糞だな〜!
387[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 12:55:37.90 ID:bCtIG0F4
バイオi3の4万のやつで十分
388[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:17:48.62 ID:qc/q72of
買うなら夏モデルだよ
389[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 13:32:27.21 ID:+mk/SIMZ
差額20k〜30k > 1000×9時間=9000
別に寒空の中徹夜しても余裕で割に合うだろ
390[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:18:44.80 ID:cSIHA67H
>>364
現行のセレ・ペン、「わわわ」
Core iシリーズ、「うお!!」
デスクトップ機のSandy「!?」
上にSSD、RAM8GB「もう、らめえええぇ」
391[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:47:55.59 ID:fASknx+i
ヤマダ絶対に許さない
392[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 14:59:46.05 ID:/1dnDc94
海外ノート買った時のヨドバシは良かったわ。
始発で間に合った上に開店早めて8時に販売してくれた。
393[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:13:52.51 ID:OEC5w0aM
>>391
心が狭い
394[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:22:19.62 ID:N9IHXWnn
なんで君たちがmac book airを買わないのか切実に謎
395[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:31:54.69 ID:XtG80zp/
中価格・激薄ノートスレじゃないからね
396[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 15:57:16.82 ID:cSs1AWGT
林檎信者じゃないから
397[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:23:39.39 ID:G/W+Z9Gd
林檎って特価あるの?
398[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:23:52.92 ID:WtlykRZ1
FRNU313がヤマダで21800なんだが買いなのか?
399[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:35:53.62 ID:wsOns2uj
Macはproだけど
winは激安で十分
400[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 16:55:05.02 ID:AhTYq2c+
ハンバーガーはモスだけど
ラーメンはすがきやで十分
401[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:05:33.81 ID:sKhl6YpF
402[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 17:22:12.38 ID:VnreJ6d5
神機の呪縛から逃れるためにはVaioの高解像度か
それこそMacにでも行くしかないんじゃねーのか
それが本来欲しかった機種からどんなに離れていようともだ

>>375
文語表現使ったりして格調高いつもりの分だけ、実に恥ずかしいぜ

>>400
中京圏か、うらやましいぞ寿がきや
なまじっか味を知ってるだけに撤退されて禁断症状がパネェ
それでも近頃ヨーカ堂で生麺が売られ始めたから少しは治まった
403[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:14:56.45 ID:axkwPZYt
すがきや
一度食べてみたい
404[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:28:52.13 ID:LxiFKIDi
まとめて死んでね
405[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 18:38:32.54 ID:78j0kJxo
【新品】 低価格・激安ラーメンを語ろう196
406[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:37:09.36 ID:SfNkKWZX
15インチくらいで、フルHDで、i5でお勧めのPCあります?
407[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 19:44:00.22 ID:SRXgJqYE
>>406
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d125102110
これがこのスレではお勧めされているよ
408[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:00:57.57 ID:AK6nCViY
i5じゃねぇしw

NG推奨
つauctions.yahoo.co.jp
409[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:01:11.32 ID:UFeFIqQ5
ヤフオクネタつまんね
410[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:29:06.78 ID:Da+af4t2
どうやら来週もlabi戦争になるのか
今度は渋谷以上に凄そうだな
411[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:30:45.30 ID:EANeAkCL
フロンティアはやめといた方がええで
412[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:36:37.23 ID:Jy42HRvv
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d125102110

2chの皆さん!
今晩わ。
私は出品者です。
特別に質問欄から
2ch見ましたと書いてくだされば
5000円引きしますので、待ってます(^-^)/
413[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:36:42.61 ID:8GOpfhbp
>>389
実際屋外で並んだのは3時間くらい
その後シャッター内で30分くらい待たされただけ
414[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:42:07.90 ID:8GOpfhbp
3時間じゃない2時間だ
7時から並んで9時まで屋外、その後30分ほどシャッター内
金払って裏口まで回ってレシート渡して受け取って終了
暇つぶしでかかった金はマックの1000円ちょいくらいだから
差額を時給計算したら8000円ってところかね
415[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:44:58.69 ID:mQUa9TJt
必ず買えると分かってて並ぶのと
買えるかどうか分からずに並ぶのは意味合いが違う
416[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:50:27.53 ID:8GOpfhbp
前日入りなら必ず買えると思ってたよ
過去ログ読めば分かるように警備員が追い払ってたから今回は楽勝だった
渋谷の地図みりゃ分かるけど、マック目の前だよ
たとえ夜中から並んでも1時〜9時で8時間だから時給3000円越える
417[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:56:08.40 ID:EQJJd0Se
418[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 20:59:08.44 ID:gZM2KGge
ヤマダのって展示開梱品でしょ?
419[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:01:49.23 ID:8GOpfhbp
Z575はGLANでUSB3.0あれば神なのに
ATOKUSBが4980円だから、実質38900円か
420[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:03:47.58 ID:8GOpfhbp
>>418
実際は新品だけど展示品表記にしてるのは
メーカーに配慮してるかららしい
421[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:06:23.50 ID:1as1iVCT
>412
そろそろ消えろ
そして4ね
422[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:07:58.26 ID:SRXgJqYE
>>417
AMD45000円(^_^;)
423[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:15:10.91 ID:/1dnDc94
>>418
その時による。100台限定で全部展示品もあれば10台限定販売で中身が全部新品とかも珍しくない。
今回のDELLは大半が新品だけど展示品もあるよ。
ちなみにTSで出てた奴は当たり前だけど新品。
424[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:19:15.53 ID:GjWfgAcW
液晶背面に無限大のマークのメーカーってどこですか?
425[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:19:30.13 ID:/1dnDc94
富士通
426[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:20:03.75 ID:DEFerJPv
Z575は安くなってるとは思うけどK53TKの存在もあるし同じAMD系と言ってもK53TKの方がGPUは上らしいから、イマイチ決めてにかける。
価格が36000-39000円内であるならばいい感じだとは思えるんだがな…
427[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:27:59.34 ID:JrhYruNu
>>410
今度は何処?
428[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:30:46.86 ID:r1YpqleW
Sandy i5が3万円台で買えるのにわざわざAMDを選ぶ理由はない
429[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:33:22.20 ID:8GOpfhbp
GPU重視かCPU重視かで変わるんだし、i5と比較してもしかたない
430[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:33:31.69 ID:EQJJd0Se
グラフィック性能はAMDのがいいじゃん
431[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:33:58.10 ID:DEFerJPv
>>428
GPU搭載で「なんちゃってゲーミング」がしたいからAMD(というかZ575やK53TAとか)

それに今値上がりでi5搭載も4万と3万の微妙なところにあるだろ
432[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:36:52.07 ID:GjWfgAcW
>>425
ありがとう
433[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:39:11.78 ID:REfjOjac
HDDの値下がり待ってる間にIvy出ちまいそうだな LABIクラスの安売りが来ないと見送りになりそう
今日も池袋行ってみたけど良いのなかったし展示品処分待つしか無いのかなあ
5ボタンレーザーマウスが298円だったから思わず買っちゃったけどPCは微妙だったよ
434[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:41:02.99 ID:pwrvILFK
ゲームするのならデスクトップでしょ
小さい画面で無理にやらなくてもねw
435[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:52:32.21 ID:8GOpfhbp
確かにゲームはデスクトップなんだろうが
エロゲやネトゲ程度をちょっとやるんならノートの方が便利なんじゃないかね
436[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:53:25.55 ID:V26P/tKm
>>434
持ち運びでゲームやりたいやつもいるだろ。
ゲーミングノート用のスレもある。
AMD選ぶやつは、インテル内蔵のGPUがショボイからだろうな。
437[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 21:56:12.68 ID:7pt+b72U
>>419
USB3.0ってそんなに重要?外付けHDD用?
438[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:01:10.74 ID:uqGTwDbJ
パソコン引越しするのにUSB3.0あったほうがいいですよね?
それとも他にもっと効率的な方法あるのでしょうか・・・?
439[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:04:47.86 ID:DEFerJPv
>>434
外部ディスプレイにすればいい。
それに「デスクでいいだろ」は人それぞれだろ、このスレいたらそれくらいわかるはず
440[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:09:17.44 ID:bhs50QNM
きりっ
441[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:17:24.89 ID:8GOpfhbp
>>437
今はまだ外付けHDD位しかないけど、この先何が出るか分からないしな
とりあえずUSB3.0のGLANアダプタはそのうち出そうだ
442[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:32:21.54 ID:zU2opQ83
>>416
明るくなってから警備員と一緒に歩いていった人け?要領いいな。
443[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:41:15.77 ID:Nu1TUkgE
>>439
このスレだからこそだろ 低価格・激安でゲームなんて無理
ノートでまともにゲームしようと思ったら値段が相当上がる コスパ悪すぎ
ラデの6850Mとかでさえ、デスクの5000円のグラボ以下だぞ
444[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:42:31.37 ID:9HMw+nWT
ゲーム機感覚で扱える小型のゼロスピンドルでお勧めってどんなのありますか?
現在ウィルコムD4を持ってるのですがサイズと使いやすさは抜群なんですが
ファンがうるさいのとバッテリが持たないのが残念なマシンです

主な用途はインターネット(USBで接続)・動画・Javaプログラミング
メモリは多い方が嬉しいですが
今のメインノート(GateWay MT3301j)も1Gしかないので
あんまり気にならないと思います

動画が余裕を持って再生できると助かります
D4は夏場に時々再生中に落ちますので・・・・
445[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:43:43.37 ID:+Xmlm0NY
>>444
購入相談きも消えろよ
446[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:49:46.13 ID:V9BMPYG4
>>444
板違い
447[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:50:41.82 ID:DEFerJPv
>>443
そんなことは百も承知。
「まとも」にする気はない!
本格的にするなら勿論デスク。

コスパ悪かろうが安いノートで設定落としたりOCしたりギリギリで弄って遊びたい。
GPU付きの奴で4万円代ならK53TAやZ575とかなら少しは出来るでろ?
448[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 22:59:26.54 ID:v/trxixR
まとめてでろーん
449[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:05:54.73 ID:hfVxGvm3
ゲーム好きのやつ多いなぁ
450[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:08:56.91 ID:e7pwyHK9
サンディって何なの?
ジーフォースみたいなグラボ?
451[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:17:33.69 ID:A0CHUhAL
coreiとフルhdで5万ぐらいってあります?
452[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:18:44.50 ID:eQKM+TvS
>>450
ずいぶん大きな釣り針ですね
453[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:20:19.32 ID:l2Ai0NKl
>>450
今一番売れてるホットなグラボがサンディ
ジーフォースなんて相手にならないくらいバカ売れ
454[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:36:17.96 ID:Jy42HRvv
>>451
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d125102110

今晩わ。
私は出品者です。
特別に質問欄から
2ch見ましたと書いてくだされば
5000円引きしますので、待ってます(^-^)/
455[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 23:39:35.52 ID:e7pwyHK9
>>452
すまんガチでした。今日ヨドバシいっておまえらが晒してるレノボとか見てきたがサンディだけわからんまま。聞くのも忘れてた。ヨドバシはやはり高いな。
サンディがグラボでなくてもインテルのオンボ以上のグラボとi5で40000なら即買いしたいレベルだわ。
456[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 00:54:56.11 ID:P2nOGF6N
HPの春モデルも安くなったもんだな
17の東京生産でも5万切ってるし
457[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 00:59:31.77 ID:ljWcfoqK
あれがB970じゃなくてi5だったら良かったのに
458[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:01:56.47 ID:ljWcfoqK
http://kakaku.com/item/K0000337820/spec/
i5の方も安くなってたわ
17インチが欲しい人にはいいな
459[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:11:25.81 ID:RAUPSkeW
>>458
これ、安い割によさそうだね。
CPUは+5000円でアップグレードできるけど、
体感的に大きく違うもの?
460[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:11:30.21 ID:HCjW6vce
>>455
グラボじゃないよ、サンディは現行のCPU用(第2世代Core iシリーズ)チップセットの開発コード名だよ
461[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:20:39.16 ID:aGXf157X
462[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 01:39:09.97 ID:ljWcfoqK
>>459
体感で変わるわけがない
あとこれさりげなく送料・税込になると6万ジャストw
463[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 02:00:30.13 ID:P2nOGF6N
>>462

自己アフィでHPノートを買えば、送料分以上は浮くよ
HPはバリューコマ
464[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 02:14:46.04 ID:ljWcfoqK
>>463
まあ魚籠で買えばいいだけなんだけどな
465[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 02:27:31.49 ID:P2nOGF6N
魚籠とは?
466[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:03:02.63 ID:INiOSTpO
>>443
6850mってそんなに性能低いんですか(;゚∀゚)=3ハァハァ
467[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:05:58.32 ID:INiOSTpO
>>377
売るときは、プリインをアンインスコするだけでいいのでしょうか?
468[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:08:51.80 ID:P2nOGF6N
>>466
BF3、普通に遊べるよ
469[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:09:40.10 ID:INiOSTpO
>>465
びっく
470[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:21:32.71 ID:ujiYi7JO
>>465
魚籠魚籠魚籠魚籠亀ら
471[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 03:25:33.81 ID:yhnVQ3r+
6850Mって言うと6750か5650程度?
472[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 04:29:34.28 ID:OzBNFHZD
>>443
嘘つくなボケ。
普通にやれるやないか。
http://www.youtube.com/watch?v=B2Ub_PkE0Ps&feature=related
473[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 04:39:24.53 ID:hverxsJ/
>>471
HD5670くらい。
474[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 05:04:25.92 ID:sB+FuL+z
魚籠って隠語使うやつは転売中国人
475[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 06:15:50.11 ID:ljWcfoqK
ゲーム出来ないって言ってるキチガイ荒らし対策として前スレのこれ貼っとく

●ASUS K53TA
【CPU】A6-3400M(OCなど無しデフォ状態にて)
【Mem】8GB(ノーマル4GBから増設済)
【M/B】
【VGA】APU内臓6520G+6650M=6720G2 ですが当ベンチでは6650M単独っぽい
【VGA Driver】Catalyst Mobility 11.11+Application Profiles CAP2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Home 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32087(5回連続で回したうちの最高)

●ASUS U24E-PX2430
【CPU】Corei5 2430M
【Mem】DDR3-1333 6GB(4+2)
【M/B】
【VGA】Intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】8.15.10.2509
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows7 HomePremium SP1 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】18006

以下デスクトップ参考値(Vista/7)
GT430        35300
GF7900GS.       32000
HD4650.          25000
GF8600GT(DDR2) 20000
HD2600Pro(DDR3) 19000
GF7600GS.      16000
476[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 06:23:43.35 ID:OQjObwOV
ノングレアで3万前半のって無いかな。

目が疲れやすい親用に買おうと思うんだけど
477[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 06:33:40.93 ID:IUhwMk/9
できるできないではなく、無理にノートでやる必要なない
478[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 06:36:53.04 ID:ljWcfoqK
目が疲れやすいならフィルタ貼った方がいいと思う
光沢非光沢よりフィルタの有無の方が大きい
非光沢で売り出してる液晶は視野角が狭いからあまりオススメしない
479[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:04:04.88 ID:BPKqZ/gh
>>476
ThinkPad Edge E520 1143RD9 とかは?
480[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:10:56.07 ID:Sr/p7pto
2/10 ビックカメラ
Lenovo G570 43347GJ
\24800 20台限定
481[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:22:33.04 ID:j9C73fRP
>>480
ソース
482[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:33:13.06 ID:u25NJlpZ
ソースも何も散らしに載ってるが…
483[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 07:37:57.70 ID:OQjObwOV
>>478
フィルターって言う手もあるんですね
ありがとうございます。

>>479
検討してみます。
ありがとうございます。
484[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 08:03:03.50 ID:x/VrxKnC
>>424
>>425

シャープかもしれないぞ。
485[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 08:07:35.35 ID:0D99sNzp
>>475
i5のオンボって低発熱の名機7600GS上回るんだな
今のオンボすげぇ
486[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 08:21:28.18 ID:h4K4hH76
おまえもすごいよ
487[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 08:55:22.80 ID:E8UZEoe+
IvyどころかSandyすら知らない人って
488[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:13:35.07 ID:NdGnn4ac
>>480
またヤクザ、中国人、乞食、寒さとの戦いが始まるのか

ちなみに何店?池袋?
489[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 09:38:08.74 ID:ljWcfoqK
池袋本店
490[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:18:48.24 ID:o7bcXLDZ
1366x768が狭すぎて泣ける
491[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:25:14.46 ID:P2nOGF6N
>>480

価格より12000円弱安いな
ポイント引いても2万少々か。
492[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:29:34.39 ID:o7bcXLDZ
ネットチラシだと新宿でも20台 有楽町は50台ってなってるけど?
493[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:31:26.90 ID:P2nOGF6N
価格コムのレビューに笑ったw

ディスプレイの隙間から髪の毛が生えていました。
引っ張ったら切れてしまいました。
5年保証を付けたので、5年は本体内の髪の毛と一緒に過ごしますよ(笑)

安かったから仕方ないか。

thinkpadにすべきだったかな。

クリスマスプレゼントにムダ毛・・・

サンタさんありがとう。
494[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:32:58.93 ID:NdGnn4ac
>>489
ありがとう。
5時くらいまでマンガ喫茶で過ごして、並んでみようかな。
495[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:35:30.06 ID:P2nOGF6N
自分は新宿で並んでみようかな 
496[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:49:16.44 ID:P2nOGF6N
寒いからやめた
497[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 10:54:30.80 ID://Q8t5vo
現在のチラシではこうなってる。今後更新されるかもしれないけど

50台
有楽町

20台
新宿東口駅前、新宿東口、新宿西口、渋谷西口、池袋本店、池袋東口カメラ館、BICPHOTO、

5台
札幌、水戸駅、立川、名古屋駅西

なし
渋谷東口、渋谷ハチ公口、アウトレット、八王子、船橋、柏、大宮西口そごう、高崎東口、聖蹟桜ヶ丘駅
横浜西口店、パソコン館横浜ビブレ、新横浜、ラゾーナ川崎、相模大野駅、藤沢、新潟、浜松
なんば、岡山駅前、ベスト広島、山口、小倉南、天神1号、天神2号、鹿児島中央駅
498[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 11:19:58.36 ID:+jLAfEe9
lenovoは3年しか修理用のパーツ保持しないから
ヤマダとかでは5年保証入れへんねんで
そのレビューほんまかいな
499[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 11:47:53.94 ID:lDUVLNu6
これは新製品前の投げ売りと見ていいな
500[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 12:05:12.16 ID:P2nOGF6N
ですね
501[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 12:57:20.62 ID:INiOSTpO
>>485
まだ現役の銀河7900GS-Zは大丈夫か(ΘΘ)ρ
今じゃVGA買うのとノートパソコンが変わらんのか
502[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:13:39.98 ID:CpduFlgO
今サンディ買ってアイビー出たらCPUだけ交換出来る?
調べたらソケット同じって書いてあったんだけどデスクだけ?
無理ならアイビー出るまで我慢するんだけど
503[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:15:42.51 ID:S0OO0jft
i7投げ売りはよ
504[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:27:15.02 ID:0c/r+Uv+
>>502
常識的に考えれば無理。
BIOSが対応すれば可能。

ソケット同じでもBIOSで対応しなきゃ動かない
動いても正常な認識をしない。
505[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:36:18.64 ID:2dBxudKQ
>>502
お前は、ノート買うなカス
506[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:36:37.06 ID:87/VjlRi
別に今sandy買ってIvy出たらIVY買えばいいじゃん
なんのための低価格スレだよ
507[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:37:03.85 ID:YTf8od4B
>>480
ビックカメラは、WEBチラシないのか・・・

なんば店やってるかな。

遠いから。
508[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:39:12.60 ID:9qXmSLzI
例え認識してもノートでのCPU換装はオススメしないわ
Celeronとかにするなら別だが十中八九熱で死ぬ
509[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:42:03.73 ID:iexv9xwM
渋ヤマ敗北から1週間か。クレームメールの返事は来ない。
510[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:47:40.16 ID:sTd1Vp9r
>>507
なんばはセールやっとらん
近くなら京都やね
511[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:52:19.99 ID:YTf8od4B
>>510
そうか。
サンキュー。
2月10日限定か。
何年かぶりに、バーゲンにならっぽかな。
512[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 13:53:33.74 ID:9D2bYE3G
sandyが優秀だったからIvyは糞だと思うよ
513[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 14:00:50.12 ID:zwI03NX9
先着なら中華に買い占められて終わりw
514[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 14:49:27.16 ID:2igwifg6
中華に文句すら言えず下向いてモジモジしてるお前らがまた見れるのかw
515[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:03:38.83 ID:YTf8od4B
>>513
そっか。
先着とか抽選とか店によって違うんだ。
抽選だったら早く行っても意味ないんだね。
516[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:08:54.16 ID:lmMRGKq9
この間のNI75TU39800円も先着だったけどここの連中買えてたじゃん
517[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:32:40.60 ID:tW/Uxm6G
sandyようやく把握した。
ただのi5とi5の下に四桁がぶら下がると全く別の世代になるんだな。
名前が同じってややこしいな。だからsandyと呼ぶのか。
YAMADA並びに参戦するためカイロと茶を買った。
518[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:35:05.62 ID:W6MPpgJd
519[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:43:46.44 ID:P2nOGF6N
高い
520[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:52:10.17 ID:uDZPt+at
>>517
普通はCPUの型番だけ気にしてれば何の間違いも起こらない。
世代を意識するときとかにsandyなどのコードネームを使う。
521[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 15:58:44.66 ID:vUvmn3VL
>>515
ちゃうよ。それ、ただの方便。
先頭の人からほぼ「当選」して行って、在庫なくなったら「終了」
それでも、「抽選」って言っとけば、いいのがれになるだろ。
522[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:02:28.93 ID:87/VjlRi
>>518
うむ、まあまあですな
523[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:09:25.22 ID:h4/pJK4j
524[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:13:26.34 ID:87/VjlRi
注目する所がいろいろ違うって事だ
525[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:21:28.71 ID:CpduFlgO
>>504
ありがとう今使ってるパソコンもT1600からT8100に交換して使ってるから
もしかしたら出来るんじゃないかと思ったんだ
サンディを二年ぐらい使ってスペック不足を感じたら安いアイビーに交換して延命出来たら
長く使えるなと思ったんだけど無理ならアイビーまで素直に待つことにします
526[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:24:41.83 ID:0c/r+Uv+
>>525
感じるくらいの性能差はないけどね
ここのスレいる住人ならアーキテクチャ変更時の
値下がりを狙って旧製品買うと思うけどな。

むしろ今のCPUはGPU内臓してたりメモリコントローラとか
色々制限あって換装するCPUを本当選ぶと思う
527[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:25:29.78 ID:fWuNhP7w
先週買えた人もいたようで情報あげた甲斐がありました。
今週もパワーダウンながらやってたみたいだけど、
今日配るチラシで特売日が今日ってのは出来レース臭いよな
タイムセールで44800円ならまだやってた
明日あたり池本とかでもやるかもね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYju3SBQw.jpg

528[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:27:32.69 ID:tW/Uxm6G
>>509
深夜から並んだのに後から来た中華軍団に列潜り込まれて負けて凍える一夜を無駄にした?

2/10は5台しかない。ということは深夜じゃないと絶対間に合わない。朝に中華が来て戦争になったら戦えない平和ボケの俺たちは無条件降伏か。参ったな。
529[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 16:34:25.29 ID:K6jDrZtT
今夜がヤマダ
530[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:09:15.57 ID:bAlk8l4C
>>518
pro9000円と考えると、台湾、中華と戦えるレベルだな。
ただ3年保証が・・・。これが安かったら即ポチなんだが。
531[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:12:39.00 ID:GNl38dM6
>>518
なかなかいいな
proはうれしい
532[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:22:00.41 ID:T7cgXLWt
ttp://www.youtube.com/watch?v=sErAMIwMthg
これオススメ、ヤマダで安いよ
533[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:23:40.71 ID:87/VjlRi
>>532
腹がwwww
534[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:50:07.21 ID:OzBNFHZD
>>532
ASUS何してるのww
535[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 17:56:02.27 ID:cMNflMrB
http://i.imgur.com/kuO4Q.jpg
これって普通ですか?
536[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:18:40.94 ID:olb5tl2N
× ケーゴサン
○ クソゴミ
537[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:21:03.11 ID:bGuWWDsH
まとめて死ね
538[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:21:49.95 ID:vVs2FEJ3
http://kakaku.com/item/K0000230649/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000311868/spec/#tab

3000円も安くなって、0.7時間もバッテリーが長く持つのは魅力的だけど
この2つのCPUの性能差って結構変わる??
539[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:29:50.86 ID:LLxtgPt/
ここで激安PCの話題と特に関係ない
CPU性能の質問をする理由がわからない
540[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:35:11.86 ID:0Cj88O3v
ググレカスって言いたくなる初歩な質問多すぎ
541[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 18:57:54.65 ID:k+8/MawX
>>523
これよりプライベートセールの方が良くないか?
1000円安いし
542[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:06:13.49 ID:INiOSTpO
>>508
昔、DuronをTrion X2に載せ替えたけど大丈夫だった。
同じ系列じゃないと厳しいとは思うが。
543[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:10:37.12 ID:l/lMdKSK
お前ら年に何台PC買ってる?
ここに居ると必要なくても欲しくなるんだよね
544[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:27:49.70 ID:lcJzanAI
>>542
私もdv4aでやりましたが、いらんことしたなと思う。
当初XP-MODEがAMD-V必須だったから換装したのに
すぐに条件が緩和されてしまった。

>>543
ノート型は2年おきに2台買ってる。古いのは親族にやってる。
545[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:30:07.40 ID:sTd1Vp9r
>>527
これはどこのヤマダ?
546[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:41:10.55 ID:cdyb5/+f
>>538
ほぼ変わらん 安い方でおk
547[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 19:48:19.56 ID:0D99sNzp
>>532
情熱を感じる
548[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 20:13:07.28 ID:eazmeIUy
ヤマダ絶対に許さない
549[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 21:07:45.17 ID:xVL2D8j7
>>532
バリエーション戦隊ピーゴキューも作って欲しい
550[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 21:11:46.81 ID:oaP0KQkn
>>548
心が狭い
551[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 21:39:26.70 ID:9LkRuu8s
>>532
Vaio cとかがライバルなのか
552[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:41:31.21 ID:FNlSWy9z
553[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:46:29.27 ID:tW/Uxm6G
夜中耐久で並ぶために役立つスレない?
554[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 22:50:35.65 ID:lmMRGKq9
適当に厚着して行けよ
555[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:10:37.95 ID:tW/Uxm6G
>>554
いや、それもあるが、
中華にどのようにやられるから、その対策としてこうすべし、みたいなアドバイスが欲しいっす。一連の流れとか。
556[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:25:06.28 ID:87/VjlRi
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
557[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:34:10.58 ID:aFOHxgQ7
>>532
初めて見たわw
折角作ったならもっと宣伝しろよw
558[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:36:16.90 ID:ljWcfoqK
559[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:50:56.46 ID:eNfWxqvY
すいません、4月1日以降もYahoo版からWeb版への移行は可能でしょうか?
560[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 23:54:58.13 ID:aGXf157X
561[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:45:26.77 ID:5mo2ibYj
>>532
去年の6月にアップされておきながら再生数500台w
もっと本気で宣伝すりゃ世界獲れるクオリティだろw
562[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:53:56.90 ID:pWJWAAqX
歌がセガの光吉猛修とはまた
563[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:56:41.72 ID:uCfNccc9
バーチャファイターのOP歌ってた人だよな。落ちぶれたなw
564[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 00:58:45.66 ID:pWJWAAqX
セガの社員だから落ちぶれたとかじゃないけどな
565[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:04:30.57 ID:TscDwv0f
>>521
ヤマダ特売で並んだ時の「抽選券」てインチキなのか!
どうりで中華ばっかり当選するはずだ。
566[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:07:21.97 ID:MXtzf8nS
どうせ中華が殆ど取るだろうけど、だからと言って素直に渡すのはなんかムカツク
だからここに貼って中華を邪魔してくれる人をできるだけ増やして
自分はコタツの中で眺める、これ最強
567[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:41:43.14 ID:AYg+QqH/
2/5(日) ヤマダLABI 日本総本店池袋30台 モバイルドリーム館30台
■型番:Inspiron15R NI65T-U(BK,RD,BL)
■OS:Windows 7 Home Premium 正規版 (日本語版) SP1 64ビット
■CPU:第2世代 インテル Core i5-2430M プロセッサー (2.40GHz/最大3.0GHz,Dual Core/L3 8MB)
■メモリ(最大):4GB(8GB)
■光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
■ハードディスク:640GB
■無線LAN:802.11 b/g/n
■有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX
■USBポート:USB3.0×2/2.0×2
■ディスプレイ:15.6インチワイド
568[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:48:59.69 ID:4qZ6Mw1V
>>567
いくらだよ?
569[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 01:51:21.40 ID:AYg+QqH/
値段書き忘れてたか、\39,800-
570[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:00:50.00 ID:xu1kYx6H
その構成で4万ならネットで同じようなのいくらでもありそうだが。
571[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:01:26.08 ID:LJOfrOSt
>>567
これはオフィス無しなの?
527と同じはずだけど、これだけどこにも書いてない
572[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:03:24.46 ID:AbvBIGyT
>>569
NI75の価格で65買うのはどうもな
573[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:05:02.41 ID:AYg+QqH/
>>571
広告みりゃ分かるけど、この型はoffice無しだよ
574[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:05:54.46 ID:4kDujIVC
並んでる奴には頑張って欲しいが
これって夏だとしても徹夜で買うほど安いだろうか?
575[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:06:17.49 ID:IDHItOqT
>>573
広告にWindows7搭載と書いてあるが
576[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:07:03.91 ID:wZDyA4te
>>567
それなら>>532のケーゴサン買うわw
577[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:07:25.69 ID:IDHItOqT
あごめん Officeの有無か
578[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:08:20.56 ID:wZDyA4te
>>575
マジで言ってるのかw
579[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:08:44.91 ID:AYg+QqH/
上にも書いてあるようにタイムセールより4000円ほど安いだけだから
近所の人が7時くらいに様子見して買うレベル
>>572
あのNI75はもう来ないものと考えないと何も買えなくなるぞ?
580[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:09:58.24 ID:Ql6QAIK1
>>567
> ■有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX

ゴミじゃん
581[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:10:25.94 ID:IDHItOqT
>>579
この程度なら中華も並ばないんかな?
582[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:12:02.24 ID:zQvoWQMn
ネットの最安値は41540円 ポイント付けて少し山田の勝ち
583[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:12:29.84 ID:AYg+QqH/
そればかりはどうにも分からんよ
どうしても欲しくて家近いなら始発で行けば?
584[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:13:16.61 ID:jtCpza4z
>>567
先週同じブランドで、i7でブルーレイでオフィスついてたのがヤマダで100台全く同じ値段で出てたから、
そんな超劣化版たった30台のために頑張るなんて・・・。

世間一般的にはそこそこ安いんだろうけど、このスレ的には有り得なくない?

俺って変か?
585[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:14:15.99 ID:AYg+QqH/
>>584
で、君はそれを買えたのかい?
586[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:15:22.33 ID:mAMpcy7H
>>573
同じ型番で527のには付いてんのにこれは無しなのか
よくわからんな
587[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:26:57.33 ID:T4wMD2UZ
>>567
これ安くないのか?公式で買うと49900のやつだろ?今ちょうど欲しいと思ってるやつなんだが
588[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:35:59.59 ID:iyqJjfKP
NI65はoffice付いてるでしょ?広告には付いてないって載ってるの?
589[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:42:37.50 ID:aLxHN0lR
左側にしかUSBポートが付いてないノートPCがあったと思うんだが、
どこのやつだったかな?
買うときに注意しておこうと思っていたのだけど失念して探しても出て来ない。
誰か知ってる?
どっかのレビューで「買ってあげた母親が左手でマウスを扱えるようになってた」とか書かれてたのだけども。
590[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:54:27.73 ID:kqUclACn
ヤマダ絶対に買わない
591[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 02:59:44.92 ID:wZDyA4te
>>587
自分が安いと思えば買えばいいと思う
ここの奴らは売る事まで考えてるから
592[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:00:32.31 ID:5rdfwnm4
ヤマダでも安ければ買う

K53Eはなかなか値下がりしないな
593[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:08:49.49 ID:wZDyA4te
>>592
34800以下は難しいだろ
594[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:13:25.59 ID:5rdfwnm4
なんで34800以下?
4万でも構わない
595[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:21:36.60 ID:5rdfwnm4
ヤマダの展示品のことかな
展示品は買いたくないな
596[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 03:37:04.15 ID:wZDyA4te
>>595
展示品と見せかけて色によっては在庫が出てくる
597[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 04:12:26.21 ID:57abWgvU
ヤマダは全国から展示品集めてセール打ったりするよ
598[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 04:30:57.56 ID:nerZt3YU
展示品って言えば聞こえはいいけど中古だよね
それもものすごくハードな環境にさらされてきた中古・・・
599[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 05:18:04.50 ID:NyEKC/G3
液晶テレビの展示品のようなもんか( ・_・;)
600[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 05:34:31.48 ID:IDb0JoZS
(・_・;)
601[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:17:35.96 ID:293pn5af
10万のPCをあきらめて5万円程度にしておくのは、
ちゃんと調べれば良い機種があったりするんだけど、
5万からさらに1万円節約しようと思うと、
ものすごい面倒なことになるな・・・

真冬の寒さの中、1時間でも並ぶのはつらい
602[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:25:11.04 ID:2kVOJqKB
風邪リスクもあるしな
603[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:38:21.16 ID:4KH/QcZL
だから5万くらいで手を打っとくのが一番なのだがそこは貧乏性の俺達、そうは割り切れん(´・ω・`)v
604[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:39:25.94 ID:caFIN886
風邪ならまだしも
後ろの奴がインフルだった日にゃ
605[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 06:45:34.26 ID:293pn5af
>>603
なんか、かっこいいなw
ある意味男らしいというか・・・
606[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:02:51.28 ID:TscDwv0f
スネーク
 「現地状況はどうなっているか? 中華と戦闘中か?」
 「凍死していないか? インフルにも負けるなよ!」
どうぞ
607[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:10:13.98 ID:Apvolk90
VPCSE19FJ/B 7万円ってお買い得なのか?
608[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:11:00.41 ID:OU47qhKv
お、なんだ今日も特価があるのか
で今日のラインナップは何かね?
609[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:28:31.82 ID:TscDwv0f
こちら渋谷のスネーク
「状況は最悪です! 中華・ルンペンが割り込んできました!」
「おいにーさいくーです」
どうぞ
610[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:46:49.85 ID:eduwJ62c
中学生が居るのか、このスレ
611[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:52:27.99 ID:5hOvpeSf
朝から並んでスネーク(笑)
612[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 07:57:46.78 ID:hR4fxTbU
頭の中身まで低価格にしてはいけません
613[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:06:14.76 ID:293pn5af
次このスレで盛り上がったときは、こういうかっこうして並んでみる

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/globalhead/20101103/20101103122908.jpg
614[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:34:21.55 ID:FGsHFeLu
処刑ライダーかマッドマックスかな
615[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:38:06.33 ID:wrsfR5d8
北斗の拳の実写版
616[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 08:38:47.95 ID:wrsfR5d8
俺は39才だよ。職なしだけどね
617[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 09:14:58.23 ID:6MABlemK
二週間ほど前、NI65Tと似たスペックのフロンティアFRNP513が
東海地区のヤマダで39800円+ポイント10%でチラシの掲載品でもなく
普通に店頭に出てた。午前でまだ在庫が5.6台あるそうなので、
嫁の購入許可を得て午後店頭にいったら既に売り切れてました。
またタイミング次第では遭遇できるかな?
618[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 09:24:46.20 ID:2kVOJqKB
フロンティアはやめとけ
619[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 09:32:00.32 ID:4wx04fuZ
中華は鳥インフルだったりAIDSの罹患率が高いので怖い
620[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:04:49.47 ID:4tNoBA8t
フロンティアのi5は29800(512の方)
NI65TTのオフィスつきは39800
が去年の最安だから競争率は低いと思うけど
フロンティアってどうなんだろうね。
レサンセやグッドウィルのBTOと同じ感覚
621[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:06:54.09 ID:bX84ZpIb
フロンティアはねえ・・・
なんつーか本当にスペックの詰まった箱だからな。
色々とひどいのは言うまでもない。
622[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:12:38.46 ID:C4h8E/nI
不法入国の奴を通報すると逮捕者一人当たり5万円貰えるんだってさ。
並んでた奴通報してみてくれよ
623[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:17:03.37 ID:AFTHTAA7
フロンティア()笑
624[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 10:46:50.85 ID:YtfJYjsM
>>622
親が66年前に密入国し、日本人に化けている一家が向かいに住んでるけど、
こいつらを通報しようかと思ってる。

625[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:01:34.07 ID:YOrlXwJi
>>624
はよ
626[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:02:29.47 ID:6tdOqgbs
>>624
大至急
627[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:04:20.44 ID:C4h8E/nI
>>624
66年で一家っていうと2世くらいまでいるだろうから大体6人で30万ゲットだな。おめでとう。
善は急げだ。今日中に通報するといい
628[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:08:48.02 ID:+nb9nXgd
あんま2ちゃん弁慶いじめんなや
629[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:27:35.12 ID:hk2sSQMF
入国管理局−情報受付ページ。
ここで通報できます。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
写メ付通報や、携帯からの通報先は
「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」です

不法滞在外国人に関する電話での情報提供もお受けします。
土曜日・日曜日・祝日につきましては午前9時から午後5時,
電話番号03−5796−7256までご連絡ください。
630[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 11:44:17.52 ID:snUGfJZh
ケーゴサン・・・大好き!
631[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:11:01.19 ID:oSGV95XE
思い切って大幅値下げしました
これが最後のチャンスですので宜しくお願いいたします
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84969730

\157600 → \156500
632[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:17:30.18 ID:MoH9k7fK
>>631
お前らのおもちゃにされる転売ヤーwww
633[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:26:59.13 ID:Hvcll661
>>532
MMDで作ればいいのに
634[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:58:36.08 ID:YOwRKZE7
近所の電気屋でAS5750-N32C/KDWが3万なんだがi3だし
これから安売りが始まる時期なんで買い時じゃないよな〜
635[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:15:50.10 ID:4KH/QcZL
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       下げる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       下げるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|        指定まではしない・・・
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       考慮していただきたい・・・
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   私がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  大幅な値下げは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    さらに1年後 2年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・保証が切れた後も、ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
        ta8875ka
636[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:19:11.18 ID:bVGe6Ac9
i34G空きスロ1が3万で買えねぇかなぁ
637[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:35:22.41 ID:vxb+BcVx
i3なら多少無理してもi5にした方が良いの?
638[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 13:59:52.47 ID:6ffdv8iG
>>637
なことはない
639[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:02:00.75 ID:wJML/M6t
ノートのi3とi5は大差ないんじゃないの?
i7 2xxxQMは全然違うけど
640[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:04:21.61 ID:C4h8E/nI
フォトショとか使おうと思ったらi5だけどね。
一般の使用用途ならi3で問題ない
641[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:12:26.73 ID:G/OFfHmn
いまいち3と5と7の違いが分からんね。使ったことないからね。
642[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:19:15.19 ID:GnyeC1FD
i3でもフォトショ程度なら問題ない。
643[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:23:41.12 ID:F/PX5lpv
BMWみたいなもんか
644[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:26:39.99 ID:C4h8E/nI
>>641
3 標準
5 TBが付く。やればできる子
7 コア数2倍。TBも有る。無敵
645[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:33:25.52 ID:CpdJPtGp
そういえばi9はどうなったんだろうか
646[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:34:49.81 ID:C4h8E/nI
そんなものないん





ごめんなさい
647[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:51:04.54 ID:5AE9nddt
明日一緒に池袋並ぶ奴おらへんかー
648[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 14:56:22.75 ID:/2B71JBr
ヤマダの今回の24800ノート

とんでもない産廃だな
Atomに7スターターってなんだよ
649[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:19:17.36 ID:bX84ZpIb
それでも売れるんだなあこれが。
650[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:29:06.00 ID:+Tgc6teo
>>648
議事録打つのに丁度いいな
651[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:52:26.02 ID:4AFGoSPc
価格コムより
大手家電店に行ったほうが全然安いね

ネットで買う予定が価格コムが高いからためらってて
ヤマダ行ったら安くて思わず衝動買いしそうになった。
652[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:55:41.23 ID:E3vNkGEI
面倒だからついついネットでかっちゃうけどな
653[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 16:56:20.94 ID:hR4fxTbU
kakakuはただの広告サイトでしかないのに何言ってんだか
654[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:05:04.45 ID:p8QW5hxY
ヤマダ行ってみるかなあ
655[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:09:09.06 ID:p/RG6+92
ヤマダっつっても地方はしょぼいんだが
千葉県やすいとこない?
656[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:10:21.89 ID:IkvMT+/Z
普通、「価格.comが高い」とかいうのは「価格.com(の中で一番安いところ)が高い」
って意味で使ってて、本当に価格.comで売ってると思ってるのは少数だと思うけど

「あわせて5千円になります。」
「…いや、"なる"はおかしい。それを言うなら5千円ですだろ。」
並みの論争だな
657[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 17:48:06.07 ID:pNqvUsJd
俺も昔はアキバ行ったらなんでも激安だと思ってた。
むしろ高かった。
どこにも売ってないようなしょうもないパーツはいっぱいあったが。」
658[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:00:37.27 ID:HRO7xWZU
今どきAtomを日替わり商品にするって理解できん
659[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:22:40.91 ID:bX84ZpIb
アトム売っとかないと
他の製品が売れなくなるからね
情弱を食い物にするのは基本だお。
660[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:33:57.41 ID:Ql6QAIK1
Atomを買うぐらいならE-350を買う
661[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:35:14.03 ID:vg3LaG5v
アトムはウランで
662[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:37:49.86 ID:uRWPAFWX
まとめて死ね
663[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:39:01.72 ID:5AE9nddt
おまえもな
664[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:39:50.43 ID:xdHn/v/S
Atomってスマホ用に移行するんでしょ?
665[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:45:36.58 ID:wlgxYh7C
15.6はいいから14か13.3で安いの出してくれ
666[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:50:15.68 ID:aaskOliH
ヤマダ絶対に許さない
667[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:52:46.72 ID:PPs0dEBt
多少スレチだけど質問。

去年12月5日、ここで話題にもなってた、レノボ・ショッピング ヤフー店の
Edge E420ポイント大増量デーで購入した奴おる?

その後、ポイントがつかないのはもちろん、
仮ポイントとしてもなかったことになってるんだが、どうなんだろう。。。

てか、いつどれくらいPつくのか把握できるページないのだろうか?
668[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 18:55:54.84 ID:aws/98sM
買い物ついでにヤマダ寄ってきたけど
地方のヤマダは安いのないね
669[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:10:01.37 ID:Ak5ZY1Um
>>668
同意。当方函館だが良いモノ皆無だった
670[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:10:11.30 ID:XmDblixJ
>>667
たぶん爆死
俺は両方付いているよ
671[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:31:39.27 ID:II44j3in
近所のヤマダは無競争でチラシも全く入れなかったのに
Ks出来たら毎週でかいチラシ入れてくる
でもks高いからヤマダも高いまま
672[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:37:23.01 ID:ESk4u3Cx
まとめて死ね
673[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:44:45.32 ID:F3HMuDMz
お前もな
674[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:45:32.94 ID:hR4fxTbU
このスレは初めてか?肩の力抜けよ
675[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 19:51:47.73 ID:UC2vW7as
ビッカメの特価安い
676[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:13:38.51 ID:scUsEb2k
やっぱり池本もきたのか、予想通りだな
じゃ、もう一つ予想
他スレで新宿東が来週改装があると書いてあったから、
もし本当なら来週末は渋谷の再現になるんじゃないかな
677[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:26:17.63 ID:CuDyg+uu
2/10の24800にかけるか、
msiのgeforce搭載i5で39800。
後者はメモリが2Gで追加すると保証なくなる…
あー15000の違いは大きいが並んで買える保証はないしクソ寒く挫折するかもしれん。
678[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:26:58.42 ID:UrS2kUfK
>>325
ありがとう ぽちりました。 MEMは手持ちの4GBと交換予定。 CeleB815だったかはCore2Duoより上。
三ディのHDならHD動画も十分(LCD追いついていないけど)
679[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:33:50.07 ID:p8HpHBsX
>>666
心が狭い
680[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:37:07.20 ID:W6Sh0hBS
dv4のi5モデルてもうないんか
hpは最近カスタムできる幅が減った気がする
681[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:40:21.99 ID:p8HpHBsX
>>665
これはどうよ?

>14インチでいいなら、下がコストパフォーマンス最強w
>毎月5のつくに日にスマートフォンで買えばポイント最低11倍がつくw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/1141cto2.html

>・インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz/ターボ・ブースト利用時の最大周波数3.1GHz, 3MB L3, 1333MHz)
>・Windows 7 Home Premium 64 正規版
>・14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)
>・インテル HD グラフィックス 3000
>・4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
>・500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
>・内蔵カメラ(HD 720p対応)あり
>・Bluetooth 3.0
>・DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
>・6セル Li-Ion バッテリー
>・ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
>・1年引き取り修理


>販売価格:41,980円(税込)

>399ポイント獲得
682[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 21:42:56.97 ID:4kDujIVC
15インチじゃなくても普通にいいんじゃないかと思える価格
683[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:01:42.97 ID:njTViUSD
BNF
684[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:02:10.99 ID:p8HpHBsX
>>681
明日2/5(5のつく日)、Yahoo!のプレミアム会員で、AUのIS01でauかんたん決済で買うと、ポイントいくらになるんだ?

凄まじく安く買える気がするのだが...
685[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:18:02.38 ID:iyqJjfKP
16倍だから6384ポント
そのほとんどが有効期限2週間くらいだけどな
686[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:19:06.04 ID:pWJWAAqX
メモリでも買えばいいんじゃないかな
687[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:21:55.90 ID:Apvolk90
VAIO SE i5でオフィス付き7万で買ってきた(´・ω・`)
思ったより画面が綺麗だけどゲームがうごかねえ・・・。
688[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:25:10.55 ID:p6D4vC1X
>>687
そりゃいくらcpu良くてもオンボじゃ無理だろ
689[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:25:13.21 ID:4kDujIVC
>>687
ノートでゲームを考えるなら買う時に考慮した機種にしないとな…
GPU力が足りないし下手すらCPUも足りないかもしてないからな
690[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:27:04.41 ID:p8HpHBsX
>>685
ありがとう
実質35596円で買えるのか...

俺は縦が狭いのが嫌で15インチ狙いだったんだが、この安さはかなりひかれるなぁ
691[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:28:02.10 ID:KYGODI4m
auかんたん決済で買えるの?
692[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:30:12.28 ID:W6Sh0hBS
実質と言って引き算する感覚がよく分からない
店の縛りがあって期間が超短くてしばらく待たないともらえない商品券が付いてくるだけで
実質PCと訳分からん商品券じゃん
693[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:32:19.29 ID:4kDujIVC
価値の低い足し算で考えるのが妥当
694[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:52:40.23 ID:DaSB5Sja
質問なんだが、Windows 7 Pro64bitで1600×900以上のノートで一番安いのってどんなのがあります?

自分でいろいろ調べた範囲では、VAIO Eの型落ちか、HPの17インチノートあたりが60000ちょいくらいが最安値っぽいんだけど、他にいいものがあったら教えて下さい。m(_ _)m
695[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:54:15.43 ID:c7vOtZ3Z
kakaku.comさんの検索に聞けよ
696[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:55:23.67 ID:wlgxYh7C
>>681
現物見てみたけど持ち運びには向いてなさそうなんだよね
買いたくて仕方ないんだけどさ
697[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:58:15.97 ID:FGsHFeLu
俺的には価格で5万も6万もたいした違いはない。
たった1万でケチケチするなみたいな。
698[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 22:58:32.83 ID:Fm3STvjy
699[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:02:00.03 ID:4kDujIVC
>>697
ここは低価格・激安スレって理解して言ってるのか?
自分で何言ってるかわかってるか…?
700[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:05:08.60 ID:FGsHFeLu
お前が貧乏人だということは理解できた。
701[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:05:55.33 ID:QUiuJKkX
702[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:06:07.36 ID:y5psVhZH
早くi5+ミドルレンジGPUで55000来い
703[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:09:43.52 ID:uLki6ljs
ID:FGsHFeLuが馬鹿だということは理解できた。
704[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:12:42.78 ID:FGsHFeLu
貧乏人がまた釣れたw
はい次の貧乏人どうぞ↓
705[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:13:22.51 ID:6Modi6iG
タスクバーを隠す設定にする=WXGA
アイコンは小さめに設定

これで窮屈さは減る 解像度は一緒だがw
706[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:29:46.02 ID:vg3LaG5v
みんな貧乏が悪いんやー!
707[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:32:41.50 ID:caFIN886
ぼくの悪いクセ
708[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:34:43.50 ID:d5A8il09
15.6のFullHDなんて小さくて使い物にならんとか思ってたが、これに慣れるとWXGAなんて使えんw
案外慣れや先入観ってのは怖いものだと思い知った あと画質?もWXGAよりいいな 解像度高いだけあって美しい
709[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:34:46.32 ID:VB9hL6xo
大東京ビンボー生活マニュアル
710[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:38:00.26 ID:c7vOtZ3Z
売王さんエグいわー
711[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:52:30.15 ID:zQvoWQMn
>>694

HPの17なら5万切ってるのがあるべ
712[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 23:58:22.82 ID:NyEKC/G3
>>656
当然分かってて書いてると思うが…
釣りでも無いだろうし、普通に意味は通じてる。
どうしちゃったの?
713[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:01:42.88 ID:wrsfR5d8

俺が2010年の10月に買った
VAIO E 1600*900 GPU
51800円だと思ったが
やっぱりベストBUYだったな

あと8年使っていくよ。
714[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:03:19.12 ID:5AE9nddt
前出のレノボ16倍ポイントならんよー
715[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:04:05.71 ID:eG+D9+3b
>>694
ソニストのCの2011秋冬は?
716[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:06:47.39 ID:1JzDy865
DELL◆Inspiron 15R (NI65T-URD) ファイアレッド◆Office Personal 2010搭載【送料無料】

46,800円

これって安いの?

MSオフィスなんて要らないから、メモリ8GBとか、HDD1000GBとか、
そっちにして欲しかった。
717[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:13:46.74 ID:LCX3/YE2
>>716
普通じゃないか。ちょっといいぐらいだけど飛びつかない。オフィスほしいなら買ってもいいかもな。

geforceなら何でもと思ってたが最下級はインテルオンボよりマシなぐらいなのか。悩むな。gta4がやってみたい。
718[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:21:10.43 ID:iQqUoyxn

俺が2010年の10月に買った
VAIO E 1600*900 GPU
51800円だと思ったが
やっぱりベストBUYだったな

あと8年使っていくよ。
719[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:21:15.16 ID:sLGBJj0H
>>714

なんで?
1+10+5じゃないの?
720[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:21:33.64 ID:1JzDy865
>>717
そっか、やっぱ、知れてるよね

Aspire AS5750 AS5750-A58D/K

がもっと安くなるの待つかな・・・
721[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:26:06.82 ID:DgO5cA7W
>>718
それ、セロリンじゃん……
722[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:33:56.30 ID:Ii87UyCf
>>706
ザ・超女 乙
723[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:41:41.84 ID:Yi4BTL0J
教えて欲しいんだけどデルは一応BTOパソコンだよね
公式でMS officeなしNI65Tが52980円で販売していてのに、ネットで探すと同型が公式より安い42000円で売ってるのはなぜ?
他にも同型でMS office欠品、EI Office入れ替え商品とかあるけど、これは店がデルから購入した後にイチイチソフトをインスコしてるの?
724[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:47:08.11 ID:7JI2JiiS
ゲームやりたきゃ、おとなしくK53TKでも買っとけよ。
725[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:48:30.52 ID:bY7kyS5F
今はもう個人はそんなに相手にしていない。
法人とか 大口を中心に、儲けの多くはサーバーの管理・サポートからって
企業になってる。
BTOっても、選択肢ないだろ。 それは、昔のイメージ。

んで、店が30台とか100台とか まとめて注文すれば、仕様はそれなりに変更できるんでないかい。
726[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:49:01.55 ID:XRUq9lhg
>>717
この価格帯ノートでgta4もやってみたいとかかなり限られるんジャマイか
gefoじゃないけどこれとかどうだろ?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/dv6_6b00_pre/
BIOSからGPUも縛れるみたいだしこれならそこそこゲーム遊べると思うんだが

もっと貧乏ならK53TA&TKか。これもこんくらい動くみたい
http://www.youtube.com/watch?v=nDGDAKonrCk&feature=player_embedded
それにしてもこのゲーム、カオスだなw
727[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 00:52:25.54 ID:DgO5cA7W
NI65とかNI75はInspiron15のヤマダオリジナルのモデル
EI Officeについては、バッタ屋がOEM版Officeと入れ替えてるだけで、インスコされてるのMSOfficeのままだろ
キー無しじゃ使えんだろうけど
728[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:08:18.57 ID:Nh1iDSBh
旧世代CPUっていうか前世代CPUは今この場で出るとネタ扱い。
今年でivy出る事考えるとsandyのI72760QMあたり積んでたとしても来年の今頃じゃ同じ今みたいになるのか…と思うと買う気が失せてしまう…

そんなこと言えば一生買えないけどね
でも初期ivy積んだら気持ち的に長く使えそうなんだよね…
729[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:09:51.79 ID:nwkI8wig
ivyが成功するとは限らないんじゃね?
730[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:22:37.89 ID:/jLUapNs
731[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:23:24.96 ID:0JGLH01l
やすくねえよボケ
732[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:40:04.08 ID:QRCDdQZK
>>705
あとIEではF11だろ
733[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:42:01.69 ID:hy8l/cAJ
タスクバーはサイドにしてる
734[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:43:57.95 ID:SCwTie7y
すげぇ、F11すげぇ
コントロールFなみにすげぇ
735[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:48:05.55 ID:/jLUapNs
736[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:50:16.42 ID:/jLUapNs
737[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:53:02.53 ID:0JGLH01l
既出かつ売切れを貼っても
738[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 01:59:07.03 ID:LCX3/YE2
>>726
ゲームなしなら24800でi3なんだが
•i5ではない。どれほど差があるのか不明。
•オンボ。ゲームは諦めが多いだろう。
•まず並んでも買えないかも。普通に買えば35000程度。

並ぶのは現実的でないから切ろうか悩む。
並ばないならi5で約40000がいくつか。うち一つは下級gefo付き。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:03:42.37 ID:Nh1iDSBh
I3:無難。でも強い訳でもない
I5:TBがあるためやればできる。
I7:最強。QMなら無敵
740[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:09:34.26 ID:btKTlJ1c
ゲームしないなら、PentiumB940で十分やで。
プロセッサ  5.9
メモリ     7.5
グラフィックス 5.1
ゲーム     5.8
プライマリ 5.9

メモリは2+4で6G

ちなみにこれ、19,800 で購入したで。
741[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:12:36.96 ID:nGVTuNFk
>>740
グラたかくね?
あとその価格はありえないイーも場同時加入とかじゃないの?
742[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:13:01.24 ID:q2eOzTwf
すぐに赫赫コムになるよ
743[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:14:44.67 ID:0JGLH01l
今年は年始一発目から1万ノートがあった年です
MSIのi5と520M付は質感いいけどテンキーが邪魔で使いにくいよ
744[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:22:48.77 ID:LCX3/YE2
>>743
それ買おうかなと思ってるんだがゲームしないなら今のCeleronVistaでもストビューと動画再生以外はストレスないんだよな。

>>740みたいに合理的に考えるとこれぐらいで十分。来年になれば次世代コアがきてもっと安くなるわけだし。
だがVistaの糞起動に比べ7の高速起動は魅力だ。
745[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:25:59.57 ID:wNsFrGzI
>>741
インテルHDならこんなもんじゃね
746[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:28:00.97 ID:LCX3/YE2
>>741
今の世代はオンボでもかなりやるらしい。
世界で大人気の去年発売したskyrimというゲームがこれでも動いてると話題に。
747[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:28:02.60 ID:nGVTuNFk
>>745
なるほど
恩簿もあなどれんなww
748[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:38:16.87 ID:eLbMAbMe
そしてivyはsandyよりGPU性能がかなり上がっているとのこと
HDDの値段も高いままだし特売以外はスルーして5月まで待つのもありかと思うが、万が一円安になれば全てが吹き飛ぶんだよな
749[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 02:49:24.67 ID:eNd53u8n
円高は長期化するってのが企業家の多数意見らしいで
750[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 03:18:12.25 ID:0IGqHqus
そいつら去年は円安いうてたで
751[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 04:17:34.05 ID:7JI2JiiS
AMDのtrinityの方がivyより性能いいんじゃね?
内蔵GPUのみ。
752[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 04:27:01.01 ID:btKTlJ1c
>>741
グラフィックは4.4で、メモリ増設すると5.1になる。
価格については、抱き合わ割引じゃない。
ここを何時も見ている人なら分かると思う。
753[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 04:27:46.74 ID:MpJLJSW8
トリニティのCPU性能がサンディーよりわずかにでも
良いっていうならGPU性能次第でトリニティいくけども。
アスロンXP時代がもう一回こないかねえ。
754[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 06:30:12.03 ID:WK94AFeh
>>727
ということは開封済ってことだね
中古じゃん
755[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:21:50.87 ID:gxnBZv7m
>>754
デルの場合オフィスが箱の外にシールで貼り付けられているから箱が開けられているとは限らない。
少なくともni75はそう
756[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:25:46.40 ID:Eo+JvfFh
>>755
なるほど
そういうことか
757[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:44:57.33 ID:gxnBZv7m
デル買うときの注意点は領収書を確認することかな。
デルって保証書が付いてなくて領収書がその代わりをするから
なくすと無償修理してもらえない。
山田で買ったときそう言われてびっくりしたわ。
何故に保証書をメーカーが用意しだんだろ?
758[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:46:30.43 ID:gxnBZv7m
訂正
>用意しだんだろ
→用意しないんだろ
759[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:50:03.78 ID:uvQn2c/i
ポイントカードで個人情報と紐付けてPOSに販売記録残してると思うで
760[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 07:56:24.42 ID:gZS48TKV
大企業の冬のボーナス 前年より増加
2月5日 4時12分
去年の冬のボーナスは大企業の平均で76万円余りと、前の年よりも2万7000円余り増えたことが分かり
ました。厚生労働省は、「夏までに金額を決める企業が多いため、震災や円高の影響が限定的だったのではな
いか」と分析しています。
厚生労働省は、従業員が1000人以上の大企業349社を対象に、去年の冬の従業員のボーナスを調査しま
した。それによりますと、ボーナスの平均額は76万1294円と、前の年よりも2万7359円、率にして
3.7%増えました。前の年を上回るのは2年連続です。20の産業のうち14で増え、増加率が高い順で、
「鉄鋼」がおよそ69万6000円で前の年より14.9%増えたほか、セラミックや陶器を製造する「窯
業」がおよそ81万9000円で14.4%増えました。一方で、6つの産業で前の年より減り、減少率が高
い順で、「紙・パルプ」がおよそ65万5000円で6.7%減ったほか、「運輸」がおよそ81万2000
円で5.2%減りました。厚生労働省は、「夏までにボーナスの額を決める企業が多いため、東日本大震災や
円高の影響が限定的で、リーマンショック以降の業績の回復傾向が反映されたのではないか」と分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120205/k10015787111000.html
761[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:06:18.01 ID:eG+D9+3b
>>727
プリインは認証済みじゃないの?
762[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:11:55.95 ID:eG+D9+3b
>>755
Officeやリカバリーは別の箱に入ってたな。正規DELL
763[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:16:54.54 ID:UOShe/w8
>>748
グラフィク性能そこまで上がってないよ
所詮オンボ
764[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:17:34.49 ID:UGSXI4qQ
>>757
プレクスターなんて発売2カ月の商品を
保証書が無いからと言って有償修理になるんだぜ
765[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:24:08.53 ID:vBDBKyyj
intelが、内臓グラフィック性能が大幅にアップする
とかいう場合、大抵1割アップ程度。
最近だと新ドライバで4割アップするとかいうので総スカン状態だったじゃないか
つ>ttp://games.kitguru.net/pc-gaming/maksims-smolaks/intel-new-graphics-drivers-will-make-your-games-run-40-faster/
期待は禁物
766[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:49:12.67 ID:U4/dJWFQ
プリインが認証済の場合、別のパソコンにもインスコしたらアクチ通らないような気がする
767[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:51:42.57 ID:uvQn2c/i
2010は初回起動時認証必須やで
一回認証したらしばらく通らんで
768[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 08:53:52.02 ID:gxnBZv7m
>>766
どういうのを認証済みというのか知らないけど、ni75に関して言えば
プロダクトキーの入力を求められる。
769[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:10:52.78 ID:jFUCMcmi
そういうのめんどくさいから2000つこうてるわ
770[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:38:07.96 ID:I7XVK9k7
35000円以下のノートパソコン考えてるんだけど、同じレノボでも、G570とThinkpad
E420ならどっちがいいかな?
771[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:43:48.50 ID:uvQn2c/i
キーボード入力を重視するかどうかやな
俺やったらチンコSSD入れるな
迷って他人を怨まんように自分で決めた方がええで
772[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:47:25.04 ID:E8OJ0A9U
>>770

G570だな
773[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 09:49:51.54 ID:E8OJ0A9U
あ、G570もセレロンのやつか、ならどれでもOKだw
774[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:15:27.09 ID:7MLTm7U0
春まで待てよ
G580とE430出るし
775[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:31:53.11 ID:dqVj8X1P
>>774
そうなの??
性能とかって発表されてる?
776[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:36:50.61 ID:8BKEENxh
E420じゃなくてE520でしたすみません
セレロンってそんなにしょぼいんですか?
動画みるくらいなんだけども
777[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:43:13.90 ID:E8OJ0A9U
>>776

普通のHD動画見れますよ
778[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 10:45:48.09 ID:UhbmGprj
修理送料を考慮したらThinkpad
779[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:28:59.71 ID:Nh1iDSBh
ここは特価じゃないんだから特価弁使うなっていいたい。普通に話してくれ
780[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 11:56:10.31 ID:gxnBZv7m
今日の池袋の日替わり、ni65が398だけど買った人いるかな?
ni75買ったけどni65でも十分だったような気がする
とにかくオフィス付き第二世代core i5が398ならお買い得
781[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:03:59.76 ID:OcgGaSCi
>>780
ヤマダでブツ見たけど液晶がクソ過ぎる。
俺は少し金足してNECとか国産にするわ。
782[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:05:51.02 ID:E8OJ0A9U
>>781

液晶にこだわるなら激安を選ぶな
783[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:07:44.24 ID:DmBkKXWc
>>775
アメ版
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E430.html

今パソコン壊れてるから4月は待てないな…
784[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:16:08.46 ID:v8tilf3T
ni75がヤマダの日替わりにでるまで待ち
785[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:16:39.37 ID:ygewr5lT
液晶はスーパーウルトラクリアシャインビューIII一択だな
786[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:17:53.41 ID:OfPpMIX6
>>783
550ドルって45000切ってるのか
やっす
787[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:24:01.83 ID:ONE+tkGO
俺も2年くらい前にアメリカの値段見た時は驚いた
同じ物が日本の価格−1万で買える
i3も常時2万台

パソコンの価格の平均が1番高いのって日本らしい
いかに日本が舐められてるかって事だよな
788[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:27:01.69 ID:gxnBZv7m
今は異常なドル安円高だから
789[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 12:27:24.55 ID:OfPpMIX6
3万のノート3台売るより10万のデスクトップを老人に売りつけるほうが儲かるしな
790[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:23:57.32 ID:7JI2JiiS
日本製のPCが糞高いのは驚くけどな。
特に量販店の値段。
10万で誰が買うんだ?
791[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:33:14.35 ID:Nh1iDSBh
>>790
知識の無い一般人
792[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:40:27.39 ID:x3SzOk0U
でも老人がソフト、サポートなしのlenovoG570とか買ってもどうしようもないぞw
793[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:42:34.28 ID:oQLHT5cf
794[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:51:55.85 ID:Yi4BTL0J
ご老人は一つのPCを10年使おうとするからな
795[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:52:34.40 ID:BCHxXzmX
>>787
PCの限らず車にしろ日本車が日本より安いっておかしすぎるわ
ほんと舐められてる
796[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 13:54:42.96 ID:OfPpMIX6
celeronが10年もつとは思えない
797[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 14:44:52.50 ID:+zQkDQxT
おるかー?
798[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 14:55:02.60 ID:Nh1iDSBh
最近ノート板に人がいない気がしつつもずっといるよ
799[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:02:23.37 ID:z4RxcFXv
800[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:19:06.81 ID:64wh0q04
うおおおおおおおおおおおおおおおお
801[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:21:44.15 ID:Nh1iDSBh
proでこのお値段か…
802[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:24:20.46 ID:OfPpMIX6
i7なのに2コアって微妙じゃね
803[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:26:48.90 ID:Nh1iDSBh
よくみればQMの4コアじゃないのか…なら残念だな
804[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:27:10.00 ID:+sLrTRU+
そっとしておいてやれよ
805[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:28:01.90 ID:+sLrTRU+
意見無用とわざわざ書いたのは
指摘されたら情弱に売れないからか
806[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:28:05.76 ID:J+5GM3NS
だからゴミとか言うなって書いてあるだろ。
807[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:28:40.74 ID:eG+D9+3b
>>767
プリインだとメーカーで認証済ませてると思ってたけど2010は違うのか。120日でアクチ情報がリセットされるって
聞いたことある。
808[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:28:44.41 ID:+sLrTRU+
ID被ってる?
809[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:29:28.85 ID:+sLrTRU+
被ったね、まさかこんな所で被るとは
810[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 15:38:54.76 ID:/jLUapNs
>>807
初回起動でシリアル入力とアクティベート求められる
811[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:38:04.23 ID:E8OJ0A9U
>>790

綺麗な液晶が欲しい一般人
812[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:41:48.39 ID:UOShe/w8
i72コアってクロック上がっただけでi5と違いあんの?
i3とi5だと明確な違いあるけど
813[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 16:47:05.47 ID:elqjqCth
>>790
Vista出る前まで普通に20万位してたよ
だから買い換えるときの一般人の反応はむしろ「なんか安くね?」ってなると思うぞw
>811
NECのスーパーシャインビューEX2はサムソンパネルだった
ぶっちゃけ海内ともアドバンテージがなくなってきてる
だからサポート無料とかそっち方面で拡充してるんだな
814[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:05:46.89 ID:x32X1qXa
>>812
そのクロック差が重要
815[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:08:59.42 ID:L2so2r9s
>>799
これがProfessional x64でi7 2xxxQMならポチってた
816[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:12:35.19 ID:tIffKZDw
まとめて死ね
817[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:12:51.83 ID:0IGqHqus
はい
818[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:13:37.22 ID:C3e6opVj
まとめて死ね
819[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:30:33.07 ID:lZEYHR9Y
7proが欲しいなら>>518でいいんちゃう?
820[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:31:54.90 ID:L2so2r9s
x86はあかんで
821[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:32:22.15 ID:fLiK1vtl
今となっては32bitはさすがにない
822[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:38:29.95 ID:W84paQ0V
7pro 64bit i5 5時間 4万円ないの?
823[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:40:46.79 ID:OfPpMIX6
なんだろう。ハードルが上がってるのかそれとも中華業者が入り込んでいるのか
ヤフオクのやつがロスを取り戻そうと必死なのかな
824[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:41:08.86 ID:DD0I0xxe
>>813
パネルメーカーだけ書いても仕方なくね?
NECとかはその中では比較的マシな部類の液晶使ってるのに対して、
安物ノートではまさしく最下層のパネルが使われてるっていう話だろ。
まあ、十年くらい前のノートに載ってた高品質液晶に比べると
どんぐりの背比べではあるわけだが。
825[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:47:44.81 ID:zAoltewd
dellの液晶はそんなにひどいのか・・・
826[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:54:19.88 ID:Nm6sezRA
店で見た感じだと多少の違いはあれどHD液晶(1366xの奴)は国産メーカーだろうと海外メーカーだろうとろくなもんがない印象
そんなかだとサムパネが載ってる奴が比較的マシだったけど今あんま採用無いね。
827[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:00:02.52 ID:x32X1qXa
貧乏人はここにどれくらいいるのか…
828[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:03:25.28 ID:E8OJ0A9U
>>816

お前らの「死ね」は「愛してる」で脳内変換してる
829[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:04:05.07 ID:L2so2r9s
池袋ヤマダに行ったらK53Eはなかった
2〜3週間前に展示品を含めて完売したようだ
ツクモのネットで妥協して買おうかな
830[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:07:41.43 ID:E8OJ0A9U
>>826

うちにある昔のシャープのブラックASV液晶の視野角が
今のHPのフルHDのTN液晶並でしたわw
831[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:27:06.83 ID:eqO1UswP
ヤマダ絶対に許さない
832[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:40:18.79 ID:4wDgSeAm
ヤマダってシリーズ名書いてないからわかりづらいよな、IdeaPadがみつからねー、G570がみつからねー、と思ったら型番だけ表記
433432Jだけ書いてあって読みにくいスペック表貼りつけられても困るわ、買う気失せて話しかけてくる店員ガン無視して帰った
833[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 18:41:55.28 ID:CFmxDvaT
ヤマダ愚痴日記をここで披露されても困る。ヤマダスレ行ってくれ。
834[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:10:14.59 ID:ADuAROOA
いや、激安スレでヤマダの話題はありだろ
835[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:13:28.93 ID:4wDgSeAm
そうそう、なのでヤマダに買いに行く時は型番とスペックまでメモっていいかないとウザい店員の餌食になる
836[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:21:18.63 ID:gxnBZv7m
>>825
画質自体はそれほど酷くない(少々青っぽいが、これは他メーカーのLED液晶も同じだろう)。
けど視野角が狭く、斜め上から見ると白っぽくなり、斜め下からみると黒っぽくなる。
Y田モデルni75の印象ね

pcの商品サイクルは短いから、液晶とか不満でも高性能モデルを出来るだけ安く買って、
浮いたお金で外部モニター買って接続させた方が吉かも。つまりPCは短期間で買い替え、
モニターは長年使いまわすといった感じで。
837[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:25:28.90 ID:HkFagtjh
ノートである必要がないな
838[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:27:59.34 ID:sLGBJj0H
>>831
心が狭い
839[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:28:07.41 ID:gxnBZv7m
>>837
前はそう思っていた。けど昨年の大地震以来、地震のときノートなら持ち出せるから
便利だと思うようになった。
840[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:30:03.44 ID:sLGBJj0H
>>839
危機管理だな
841[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:31:02.30 ID:4wDgSeAm
つか、デスクトップは既に持ってる人も結構多いんじゃなかろうか
842[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:32:39.40 ID:lttHt3ZH
>>839
前はそう思っていた。けど昨年の盗難以来、盗難のときノートなら持ち出せるから
ヤバイと思うようになった。
843[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:36:23.71 ID:5BCjUCq1
ノートって持ち運べるから便利って思うけど習慣的に持ち運ぶ人以外はデスクと同じで据え置きになるよね。

特に外部ディスプレイ付けると…
844[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:39:58.79 ID:4wDgSeAm
盗難保障+パスワードで乗り切るしかないな
845[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:42:35.77 ID:5BCjUCq1
パスワードなんて簡単に突破…
846[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 19:55:34.30 ID:2d/8LYmD
特殊な使い方をしない限りノートで事足りるもんね
常にそびえ立ってるデスクトップより持ち運びも出来て
閉じるだけでスッキリするノートの方が良い
847[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:06:16.92 ID:wEsSga4U
もうこれを買ってしまいそうだ
これ以上安いのは見つからない
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840947813/
848[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:11:27.03 ID:lZEYHR9Y
カラーバリエーションー
849[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:26:27.89 ID:Ws5CQfI5
dynabook Satellite B551とかめっちゃやすいのに
駆動時間2.5hとかなめてんの?

いったい何セルバッテリー積んでるんだよ・・2?3?
ふつーの6セルパック買えば6時間とかもつのかね
850849:2012/02/05(日) 20:29:27.41 ID:Ws5CQfI5
ちょっと日本語間違えた。
素直に書くと dynabook Satellite B551/Cが値段といい、性能といい
気に入りましたが、駆動時間だけまったくだめです。

5000円程度の互換ばってりーを買うことで駆動時間2.5時間を
他のi3/i5機種と同様に6時間程度まで伸ばすことは可能ですか?
851[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:32:24.37 ID:uSWUWrzK
はい死ね
852[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:33:48.35 ID:0IxLVrAf
ビジネス用据え置きノートのバッテリー駆動時間なんてそんなもんだろ
2.5なんてまだマシ。昔0.9時間なんてのもあった
853[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:33:48.83 ID:ukm8VI+8
>>849
あんな重いの持ち運びするか?
長くバッテリー駆動したいなら別の機種がある。
dynabook Satellite B551は企業がデスクトップの代わりに使う機種。
854[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:36:51.21 ID:ukm8VI+8
ちなみに俺もdynabook Satellite B551/Cを使ってるけど
家で使うだけの俺には良い機種。
855849:2012/02/05(日) 20:41:07.10 ID:Ws5CQfI5
>>853
オプションの62Whのバッテリーだと6.7時間って出てる。
なので純正標準の2.5時間のは2セル相当っぽいんだが・・・

>>854
差し支えなければ、B551Cの純正バッテリーの型番とバッテリーに書いてある
V,mA,Whを教えてください。それを元に互換バッテリー調べます。
856[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:46:14.70 ID:01f5F55D
857[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:49:05.64 ID:uSWUWrzK
858[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:49:52.43 ID:G3tNV0yv
俺もSatellite B551/C先月買った。
概ね満足だけど液晶がイマイチだな。
なんかいい設定無い?>>854(スレチスマン)
859[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 20:49:58.79 ID:0IxLVrAf
62Wバッテリー
純正で12600円
互換で6000円くらい

本体の値段を考えるとどうなのって気がするけど…
860849:2012/02/05(日) 20:55:35.87 ID:Ws5CQfI5
>>859,858,859
さんくす 大体把握できた。

・このクラスの大きさだとテンキーついてるほうが便利
・HPはタッチパッドが改悪された

ってことでB551選んでた。
i5モデルで4万ピッ足しくらいの放出こねーかな
861[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:08:10.10 ID:01f5F55D
>>849
G570も6時間弱くらい謳ってるけど、win7proじゃないとかそういう他のこだわりあってだめなのかな。
862[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:16:27.16 ID:gxnBZv7m
次々世代のCPU載せたウルトラブックが普及すればバッテリー問題なんて解消する。
ノートは今年か来年くらいまででお役御免でその後はウルトラブックの時代になりそう。
863849:2012/02/05(日) 21:24:12.12 ID:Ws5CQfI5
>>861
B551ならXPのドライバー公開してるから
7Proのダウングレード権行使してXPで使おうかと思った。

仕事用で普段は備え付けPCなんだけど、週2くらいで行う
3h級の打ち合わせに持ち出せればまさにほしいと思ってた
ものになるんだよね。
>B551
864[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:25:33.66 ID:DqHDZPdE
ウルトラブック時代とか
なんか上手く言えないが「馬鹿じゃない?」と思ったわ。理由は上手く言えないけど
865[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:28:37.22 ID:4wDgSeAm
ウルトラって7〜8万するじゃん
俺は3.5〜4.5でいいわ、ハイスぺ求めるならデスクトップでおk
866[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:30:29.51 ID:oQLHT5cf
今、Ultrabookを買わない8つの理由。

http://projectsmall.wordpress.com/2011/12/07/ultrabook2011/
867[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:30:31.09 ID:p+TlHdPO
ちょっと質問。

店頭でテキトーにノーパソ見てまわったんだけど、
液晶が光沢パネルばっか。

ノングレアないの?ノングレア。
868[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:32:42.97 ID:fLiK1vtl
ここそういうスレじゃないから
869[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:33:09.71 ID:JbXcpbxV
このスレのURLひらくだけで見つかるだろw
870[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:34:19.05 ID:p+TlHdPO
じゃねー(^ω^)
871[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:38:29.67 ID:fx0BauwG
K53Eを買うより、5万前後の東芝かソニーのi5ノートを買う方がいいような気がしてきた
どれがいいのか考えれば考えるほどわからなくなってきた
872[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:46:43.07 ID:4wDgSeAm
873[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:57:01.37 ID:0/qAdLim
http://s.kakaku.com/item/K0000337820/
これ買おうかと思うんだけど、どうだろ?
874[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:57:19.29 ID:t9rDKLln
>>857
死ね
875[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:59:21.79 ID:oNJm6jXt
5万までで最高のお勧めを頼む
876[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 21:59:29.06 ID:raMrrroG
東芝とかソニーとか、一度、頭から消して考えるといいよ
もし、それが中華のレノボってブランドなら、買うのかって話
1000%買わないよな
だけど、DynabookとかVaioってロゴが付いているだけで、買っちゃうわけだ
877[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:01:52.18 ID:DqHDZPdE
>>873
悪くはない。
でも6万だから特段いいってわけでも無い
878[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:02:38.15 ID:DqHDZPdE
>>875
相談スレでやれ
879[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:05:10.45 ID:yPQ/9usf
>>876
VAIOとダイナブックは国内メーカーでも別格だぞ
液晶パネルの高解像度化や無線モジュールの載せ換え
使用コンデンサやチップ張替えとか自由度高すぎるメーカー

むしろ機能の割りに安すぎる気さえするこの2メーカーは
880[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:08:53.51 ID:YsdTVgdL
vaioとダイナブックはグローバルだからな
低価格メーカーに対抗して試行錯誤してんだよ
881[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:10:36.61 ID:uSWUWrzK
グローバルて
882[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:10:39.03 ID:K3Ez3mTj
>>876
故障率が全然違う
保証も
883[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:11:45.52 ID:WE224Glp
米sonyのパーツセンターはネジ1本から注文できるからすげーよな
IBM部品センター(笑)とか話しにならんぜよ
884[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:18:28.91 ID:Pb9hlX6R
>>882
ACアダプタ フリーズでぐぐれ
あの欠陥を認めない東芝は最悪極まってる
2007年の東芝機すべて糞
885[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:20:48.33 ID:yPQ/9usf
匠:Panasonic
上級者:MSI・SONY・ACER・sager
中級者:東芝・ASUS
初心者:富士通・NEC
貧乏人:Dell
頭悪い:HP・Samsung・compal
886[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:21:30.20 ID:oNJm6jXt
今vaioだけど3年で3回も壊れたしあんまりいい気分はしないな
6年で2台のvaioユーザーだが普通に使ってるのにファンが壊れたりマザーボードが逝ったりHDDが短期間であぼーんしたりもうやだ
4月に25万出してデスクトップ買うからそれまで繋ぎのノートが欲しい
887[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:25:55.29 ID:oDKpkooK
10年で3台のVAIO使って

全く故障ないよ
888[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:27:44.69 ID:1Xay8+LG
故障率は低い所でも3年で15%ぐらいあるからな
あくまでも確率の問題で外れ引いちゃったら大手も糞もない
889[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:28:52.56 ID:WE224Glp
まぁVAIOつってもピンキリだしな
買ってるのがEとかCとかみたいなPCモドキだったらしょうがないんじゃね?
やっぱZ買ってこそのVAIOだろ
890[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:32:48.96 ID:ISq1Ue/u
SONYの工作員は年中無休24時間稼動?
891[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:33:59.69 ID:K3Ez3mTj
Z以外は子供の玩具だしな
892[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:34:36.20 ID:Yi4BTL0J
VAIO 15インチ、i3、4Gで最安値49800円
http://kakaku.com/item/K0000297624/spec/#tab

VAIO 15インチ、i5、4Gだと最安値63700円
http://item.rakuten.co.jp/xinyue/sony-0028/

やっぱi3はともかくi5モデルは高いな
激安のスレで安いモデルは壊れやすくて高いモデルは高品質なんて言って何がしたいの?
893[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:35:48.07 ID:4wDgSeAm
激安ならレノボかアザッスでいいだろうが
894[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:36:01.17 ID:oNJm6jXt
安物じゃいよ
1台目はvaio Sを当時最高スペックにして30万出してオーダーメイドした
2台目はvaio Aを当時最高スペックにして40万出してオーダーメイドした

ソニー社員が混じってるようだな
客を馬鹿にするとか大概だな
895[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:36:48.07 ID:+sLrTRU+
ThinkpadのEと上位機種みたいなもんか
どうでもいいけど激安じゃないノートの話はよそでやってね
896[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:36:58.19 ID:oH+aIeZY
>>885
貧乏人:Dell
ここにHPとイーマシーンズとエイサーとフロンティア神代を加えれ
897[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:38:43.87 ID:0AWTllQ4
>>892
ソニーストアならi5 4GBは5万円台で買える
しかも3年保証付き
898[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:41:01.45 ID:ISq1Ue/u
>>897
ThinkpadのEi5 4GBは3万円代で買える ヤフーショッピングポイント10倍購入すれば
899[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:42:12.65 ID:8eUnfqYO
ヤマダ渋谷のタイムセールでNI65を44800で購入。
年末から購入を考えてたけど、悩むのもめんどくなった。
900[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:42:23.66 ID:0AWTllQ4
1万円程度の差ならソニーを選ぶ
901[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:43:58.22 ID:eG+D9+3b
>>832
型番だけ書いて、新モデルなのか旧モデルなのか分かりにくくしてる。
902[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:44:13.54 ID:Yi4BTL0J
>>897
本当だ。i5は57800円だった。3年保証ついてこの価格ならありかも
903[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:44:24.46 ID:4wDgSeAm
>>894
場違い
904[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:44:36.42 ID:eawv1WVz
>>884
俺もそれだったわってかそう言う報告があったってのを今知ったわww
TX68Fなんだが全く同じ症状でサポに電話してもマザボ交換の一点張り
ラチがあかないから分解してヒートシンクをエタノール洗浄、グリス塗り直ししても駄目だった
東芝のノートは当時評判が良かったんだけどなぁ
905[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:46:23.28 ID:oNJm6jXt
どうぞ

ソニー板
http://awabi.2ch.net/sony/
906[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:46:33.26 ID:0AWTllQ4
>>902
2GBにして自分でメモリを増設した方が安いかも
907[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:46:50.39 ID:eG+D9+3b
>>843
家の中、持ち運びが出来る。
908[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:49:31.59 ID:MYxXmEoy
VAIOを買ったら彼女が出来た
909[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:52:08.22 ID:tH9iiuKh
 キーパー死ね
910[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:53:03.52 ID:eG+D9+3b
>>886
25万を強調する心は?
911[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:54:13.87 ID:oH+aIeZY
>>908
vaio Z でAKBレベル
vaio S でももクロレベル
vaio E,Cで森三中レベル

912[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:54:52.31 ID:eG+D9+3b
>>892
ソニストのおなメイドならもっと安い
913[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:57:41.86 ID:v8tilf3T
>>911
Fも仲間にいれて
914[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 22:59:14.91 ID:/X1q9tTs
ソニーストア安いな
海外の安物を買おうと思ってたけど止めとくか
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Outlet/
915[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:00:23.06 ID:QCm3iVGe
>>911
ガッキーか石原さとみレベル狙いです
どれを買えばいいですか?
916[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:00:52.22 ID:lZEYHR9Y
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  転売屋のオッサン見てる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     イエーイ!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
917[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:01:32.38 ID:QCm3iVGe
>>914
とりあえず今すぐ会員登録しとけば、
水曜日に3000円引きクーポンが届くよ
918[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:03:42.56 ID:L2so2r9s
>>917
マジで?
それはアウトレットにも使えるの?
919[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:05:42.94 ID:MYxXmEoy
>>911
Cを買いましたが斉藤洋介に似ていてとてもかわいいです
馬鹿にしないでください
920[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:10:33.17 ID:WVZD44Lw
>>915
VAIO SE
15.5インチフルHDハーフグレアだけど2kg未満。
お値段も6万円から〜
921[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:16:01.14 ID:QCm3iVGe
>>918
どうだろう
http://store.sony.jp/Campaign/New_member/2012/Spring/index.html
VAIO本体ってあるからイケるとは思うけど
922[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:18:24.80 ID:ISq1Ue/u
バイオの工作員うざい 寝れ
923[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:19:14.17 ID:Yi4BTL0J
>>906
2GBにすると54800円か。3000円くらいで4GB×2に増設するならそっちの方がお得だな
日本メーカーの直販サイトってスペックに対して割高というイメージあったけど思ったよりいい
あと想像より全然カスタマイズ出来るな。けどソニーストアは見にくいわ
924[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:21:24.34 ID:r5WwsMHg
話題にされるかされないかで工作員認定されるなら
いつもはLenovoやDellの工作員ばっかりじゃないか
925[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:23:31.40 ID:AZV8joss
スレタイの激安には反するわな
926[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:23:52.42 ID:QJTcBm50
VAIOというかSONY関係はアンチのチョンが頑張ってるイメージ
927[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:24:30.64 ID:LuoQbLpg
>>921
どうも
928[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:25:36.85 ID:QCm3iVGe
>>924
「他人が私を陥れようとしている」
っていう妄想に駆られてるんじゃないの
きっと騙されて何か買わされるのが怖いんだよ
買うかどうか決めるのは自分なのにね
929[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:25:45.20 ID:LuoQbLpg
スマホで書き始めたら、勝手にIDが変わってしまった
930[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:25:47.18 ID:h8Ev9gll
最近、Walkman買ったが、x-アプリの考えられないほどの糞っぷりに
SONYのパソコンは選択肢から外れてしまったなぁ
931[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:31:28.13 ID:gxnBZv7m
>>899
あれタイムセールでも売ってたのか
真冬に早朝から並ぶ時間考えたら+五千でもタイムセールで買った方がいいね

デル買う前は海外メーカーってことで不安だったけど、何の問題もなかったわ。

今日の池袋Y田の日替わり、ni65が398、同じくcore i5のvaio vpcse 19fjbが798.
値段に倍の開きあってワロス
932[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:37:58.15 ID:lZEYHR9Y
工作員なんてレノボ以外はいませんよ
933[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:47:28.00 ID:dkfAm0i8
ソニーストアに登録した
いい物が買えますように
934[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:48:09.49 ID:dkfAm0i8
またIDが変わった
スマホ頼むよ
935[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:51:46.96 ID:ECEgUP0w
TWOTOPのこのPCは非常にお得だけどどうかな?
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=164168
936[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 23:55:33.07 ID:OhMZ0udv
液晶にこだわるNが高解像度をスタンダードにしたら他社はギブするしかないな
937[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:01:25.07 ID:OsY5CZvz
>>935

この他社との比較ての止めろよw
グラフィックとHDDの容量だけで三流メーカー選ぶか?
てか普通に高いわ

¥77,480 ○無料 ○ 1920×1080 ○ Core i7 2670QM ○ 8GB ◎ 750GB ○ GeForce GT 630M 1GB
¥77,700 別途   1920×1080  Core i7 2670QM   8GB  500GB   GeForce GT 555M 1GB
938[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:06:17.42 ID:Y2n1VQJk
>>937
普通に選ぶはw
939[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:08:44.94 ID:WUtB978n
他社と比べるのなし。
とか頭悪いこといってんなよw
940[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:11:03.30 ID:dtDXNL3W
他社が何のモデルかしらんけどBD焼けたりしてな
941[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:14:32.71 ID:jvP9S25K
デルだろうがレノボだろうがアスースだろうが抵抗はあまりないけど
店舗組立オリジナルパソコンには抵抗があるな
942[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:22:30.91 ID:xF7WgWlA
>>935
基本的に悪くないけど
バッテリ持続時間が短いのとOFFICEが
ないのがネックかな

でも軽くていいね
943[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:28:54.36 ID:yNkgiaj0
>>935
グレアじゃなければ
17インチなら
944[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:32:06.71 ID:deIlT7rw
945[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:34:53.49 ID:E/LiNob9
35000円以下でノートパソコン買おうと思ってます
無線LAN、DVDマルチ、動画観たりエロゲやる程度のスペックが条件
候補は、レノボのG570か同じくレノボのThinkpad E520です
レノボ自体は中華ということで評価はよくないみたいですが、ThinkpadはIBMだから大丈夫かなー、なんて思ってます
他にオススメありましたら教えて下さい
946[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:35:45.86 ID:WUtB978n
>>945
相談スレ行きましょう
947[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:40:05.25 ID:hAVTGeB5
>>945
絶対に教えない。
948[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:41:34.36 ID:GkzuLLoA
ゴミチャイナを抑圧する方法あったら教えて下さい
949[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:43:41.33 ID:/nL7ryJJ
>>945

37800円か39800円のバイオ買えば?
950[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:43:58.91 ID:WUtB978n
ときおり出てくる945みたいなのは釣りじゃなくて純粋に馬鹿なのか?
951[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:44:46.94 ID:CtkuXh1Q
>>945 死ねカス
952[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:49:24.19 ID:0fTOGdW+
こういうアホに東芝のゴミを勧めてやるのが優しさってもんだろ
953[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:55:12.15 ID:LvmZ5KBJ
2/10まであと五日。買うか買わないか決断できまたか?
俺はまだ並ぶかもしれんと頭から離れず深夜の寒さの超え方を考えてしまうよ。
954[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 00:58:40.36 ID:NjO7xZsq
うるせえまとめて死ね
955[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 01:00:41.31 ID:NjO7xZsq
はいまとめて死ね
956[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 01:03:29.21 ID:6PbD3kK5
寒さは着込めば凌げるが、いかんせん暇なのが辛い
957[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 01:43:44.25 ID:OsY5CZvz
>>939
ちゃんと意訳しろよー
他社と比べると余計に虚しくなるだろって意味だよ。
比べたいならご自由にどうぞ
958[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 02:04:31.52 ID:UPrh0y/c
lenovoのE520なんだけど5万以内で最高のパフォーマンスに
するには下記のどっちがいいと思う?

・B800/B810で妥協して+1.2万程度でSSDを導入する
・+1.2万くらいしてB800/B810からCore i3-2350Mにする
959[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 02:05:03.34 ID:UPrh0y/c
つか E520 5万以下で最強スペックの購入方法/組み方教えてくれ
960[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 02:29:46.96 ID:UZQJy2KV
なんでE520なん?
E420ならまだ分るんだけど。
>>958の選択肢なら間違いなく上だよ
961[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 02:56:22.84 ID:UPrh0y/c
>>960
目があんまよくないのとテンキーついてるので・・
でも・・最後はコストパフォーマンスだけど。
962[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 02:59:29.86 ID:UPrh0y/c
しかし E520で64bitProもつけたいんだけど
量販店モデルはよくわからんねorz>E520
963[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 03:14:18.25 ID:Fkt/w2Jb
東芝のACアダプタの話が出とるなw
あれは難儀したわ
代理購入してあげた人からは不信がられるし東芝は二度と買わへんで
964[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 04:01:52.69 ID:ApiB+kvm
>>950
お前らをからかって楽しんでいるんだよ 単なるかまってちゃん
965[Fn]+[名無しさん]
アスースのキーボードみたら買う気なくした