新品限定ノートPC購入相談スレッドその70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。


= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離, 持ち込み先なども記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313587879/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:29:28.35 ID:42qIY+K8
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/l50
3[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:39:22.33 ID:42qIY+K8
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、特別な事情が無い限り、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用にEeePCに代表される安価なNetBookやウルトラブックとの組み合わせがベスト。
 ゲーミングノートPCは汎用性も低く、高く付くのでコストパフォーマンスが悪いです。そんな茨の道でも良ければ、止めはしませんが…

Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
4[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:40:13.41 ID:42qIY+K8
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
5[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:42:49.33 ID:42qIY+K8
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (11/06/29修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core 2Duo/第一世代Core i機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

●DELL Latitude E4200 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
●■※MacBook Air 11"  【11.6"WXGA Core2Duo-LV 1.4/1.6GHz GeForce GT320M】1.06kg ◆特殊SSD バッテリー交換不可(35Whr)
●※Let'sNote J10    【10.1"XGA  Corei3/5 2.53/2.66-TB-/2.93GHz】01.18kg (66.7Whr)
◎●VAIO Z        【13.1"HD+ Corei7 2.7-TB3.4GHz eSATA】1.19kg(SSD),◆バッテリ固定・拡張バッテリーあり 特殊形状SSD
◎Dynabook R731    【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93GHz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
◎Let'sNote S10    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.7-TB2.93~3.4GHz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●■MacBook Air 13"  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.86~2.13GHz GeForce GT320M】1.32kg ◆特殊SSD バッテリー交換不可(50Whr)
◎FMV LIFEBOOK PH   【12.1"WXGA Core i3/5 2.1/2.4GHz-TB-/2.9GHz】1.36kg 軽量バッテリーあり

■HP EliteBook 2560p 【12.5"HD Corei5/i7 2.4~2.7-TB2.93~3.4GHz】1.59kg(2.5"HDD/3cell)◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X220  【12.5"HD(IPS) Core3/5/7 2.1~2.7-TB~3.4GHz】1.46kg(HDD,6Cell) ,1.35kg(SSD,4Cell) ◆ 2.5"7mm厚HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
■DELL Latitude E4310 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
◎FMV LIFEBOOK SH  【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33GHz USB3.0】 1.66kg ベイバッテリーあり
◎※ThinkPad T420s  【14.0"HD+ Corei3/5/7 2.1~2.7-TB~3.4GHz iHD/NVS 4200M USB3】1.8kg(6Cell 43Whr),1.6kg(最軽量時) 2.5"7mm厚HDD/SSD ベイバッテリーあり
◎※Let'sNote B10  【15.6"FullHD Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06GHz】1.89kg(4Cell 40Whr)
6[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:46:21.71 ID:9s9NLHFd
>>1乙と言いたいがサロンはこっちだろ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/

ついでに見づらいだけのスペック一覧表もいらない
モバイルノートなんて衰退が止まらず滅亡寸前
レッツ以外はどれも横並びで大差ない
7[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:54:41.42 ID:kTg3dPSE
むしろレッツが滅亡寸前だから
スペック一覧表からレッツを外せばおk
8[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:30:03.05 ID:2x/ZJnAc
具体的にスペック要望出してる人も多いから
価格コムのスペック検索載せた方がいいんじゃねと思った

●前スレの918
最新モデルはExpressCardスロットなくなってたので若干古いが
IdeaPad Y560p 4397J3J
http://kakaku.com/item/K0000239991/spec/
 ・メモリ4GB×2増設 例えば http://kakaku.com/item/K0000150642/
 ・Windows Anytime Upgradeパック http://kakaku.com/item/K0000060011/
・Office Home and Business 2010 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107182/SortID=12043584/
で\112,000くらい
USB3.0はないしメモリスロット2個なので8GBが限界だけど

ExpressCardスロットが足引っ張るなあ これさえなけりゃ選び放題なんだが
9[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 20:39:51.34 ID:96LwvZqE
前スレ
>>904
>>905
MHF推奨環境のGPUは8600GT<6720Gで満たしてるけど
CPUがデスクトップのA8-3850以上だからi3-2310M以上が必要
http://hardware-navi.com/cpu.php

そのままだとPentum B940くらいの性能しかないから
K10statでi3レベルまでOCしたほうがいいかも

>>918
8460w
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8460w/
予算内ではこれしかなかった。Officeは別途購入で
GPUが6470Mクラスなのが物足りないけど
10[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:18:59.94 ID:yPxXrOo2
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 6万円以内
【性 能】------- CPU通常電圧版Core i5, メモリ2GB以上, SSD120GB以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0
【ブランド】------ ショップブランドはあまり良い印象が無いのでできれば避けたい。
DellやLenovoなと海外製は可。
【特記事項】----- テンキー無キーボード。

条件はこれだけです。officeも必要ありません。
この条件に合うもので極力安いものを探しています。
(このような書き方は駄目とありましたがお願いします)
11[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:27:47.18 ID:gveBKMXC
>>10
ダメとわかっているなら自重すべき
12[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:34:02.81 ID:8O8n9yEE
>>10
該当無し。6万以下でSSD120GB以上はない
モバイルするのかどうかとか、端折ったために分からないことも多すぎるし
だからそのような書き方はダメって書いてあるんだけどね
特に問わない部分には、問わない/不問でいいので埋めないと
13[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:45:57.86 ID:2x/ZJnAc
●前スレ919
目が疲れにくいのね サイズ15インチ以上で非光沢液晶がいいかな

DellのVostro 3550 第二世代インテルCore i5搭載モデル 15.6インチ(1366x768)
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3550/fs
カスタムなし\55,890で丁度よさげ USB3.0×2あり

HPのdv7-6100/CT  17.3インチ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/model.html
ディスプレイを非光沢フルHD(1920×1080)に
メモリは2GBにしといて自分で4GBに増設すればギリギリ7万切る
文字が若干小さくなるかもしれないが画面は広いので割とオススメ

以下2つはDELLと似たような感じ
Sonyの法人向けVaio E
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio-biz/Eh/VPCEH2AJ/
Lenovo ThinkPad E520
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/edge-e520/?cid=JPABKC07&

将来的に動画編集や3Dゲームする予定があればDellとかSonyはグラフィック強化してもいいかもねー
14[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 22:51:54.51 ID:1lhdh82p
Core i7-2640MかCore i5-2430Mで迷っているのですが
cpu比較サイトを見てみると


Core i7-2640M Multi 6930 2.8Ghz 2コア
Single 4331 (3.5Ghz) 4スレッド

Core i5-2430M Multi 5940 2.4Ghz 2コア
Single 3713 (3.0Ghz) 4スレッド

こうなっているのですが,エンコではその差を実感できるのでしょうか?
また,エンコ以外ではどうですか?
マウスで買うのですが
i7 ⇒ i5にすると-15000円ぐらい安くなるので大変悩んでいます。
助言をいただけるとうれしいです。
15[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 23:15:39.52 ID:2x/ZJnAc
>>10
モバイル用途には無理だけど(そしてテンキーついてるけど)
Acer Aspire AS5750 AS5750-H54E/K
http://kakaku.com/item/K0000237563/spec/
のHDDを以下に換装すれば\68,000くらい
http://kakaku.com/item/K0000292178/spec/

テンキーとUSB3.0を諦めればもっと安い機種があるから\51,000くらい
まあ>>12の言うとおり用途わからんから何ともって感じ
何のためのテンプレだと思ってるんだか
16[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:34:14.37 ID:v6sqrR4l
ここのところの新製品はいろいろと見て、
もう1〜2クール待たないと出てこないスペックと判断したのですが…。
以下、お願いします。
【使用者】-------PC歴15年
【 O S 】-------Window 7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】-------25万円以内
【OFFICE】-------とりあえず不必要
【モバイル】-----飛行機、新幹線移動多数
【用 途】-------メール、ネット、スチル画像編集(フォトショ) 、まれに動画編集
【性 能】-------CPU/i7 SSD128〜256
【光学ドライブ】-ブルーレイドライブ内蔵(この点Zが落選)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---画像処理で3時間
【重 量】-------2Kg以内
【液 晶】-------12〜14でノングレア、FULLHDが理想(この点S10、SH76が落選)
【ネットワーク】-無線のみ
【拡張端子】-----USB3.0(できれば2つ)
【購入方法】-----特になし
【検討中の機種】-S10、SH76E、VAIOZ、
【特記事項】-----延長保証希望、日本で90%、ヨーロッパで5%、北米で5%使用

以上です
17[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 03:19:18.59 ID:fPuwbpit
>>16
解っていると思うけど無い物ねだりだよ。
なんで旧型VAIO Z(Z1*)を買わなかったの? カタログ落ちするまでにさ。
今となっては厨スペックの塊と言っても過言ではないVAIO Z(Z1*)が製品化されていた事自体が奇跡。

FullHD液晶で重量2Kgまで。BD付きでストレージがSSD。USB3.0も欲しい。…14インチまででは無理ゲー。
15インチクラスからになる。Let'snote B10かVAIO SEでいずれも直販カスタマイズモデルに限られる。
ついでに言うとまともな色が出ない。
18[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 03:42:28.63 ID:gsZrIGuG
【使用者】------ PC歴3年
【 O S 】------- Window (7/64bit)
【予 算】------- 5万円以内
【モバイル】----- カバンに入れて週2回ほど。
【用 途】------- 使用目的 (ネット, DVD/動画視聴, 文書作成, メール, 音楽)
【性 能】------- CPU:Corei3以上, メモリ:2G以上で4Gまで増設予定, HDD:300G以上。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可
【AV機能】------ 不問。
【バッテリー】---- 電源あるとこで使用
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 有線100Mbpsあれば十分。
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特に無し。
【検討中の機種】- 価格コムのランキングにあった機種。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261599.K0000261597.K0000276331.K0000276332
価格コム見ると、レノボとエイサーが上位に来てますが、
どっちの方がいいですか?これはイケてないなどもあれば教えてください。
【特記事項】----- 特に無し。

よろしくお願いします。
19[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 04:53:57.70 ID:ofl1TpQR
【使用者】そこそこ
【 O S 】Win7 64bit
【予 算】希望は3万円前後(2万円台なら更に嬉しい), 妥協の最高値は5万円まで
【モバイル】重視します
【用 途】ネット、youtube・ニコニコ視聴、軽いゲーム。
3Dゲームをこの希望ではしませんが、ハンゲームにあるような軽めの3Dゲーム
例えばパンヤクラスが遊べる程度に動いたら嬉しいです。
(Aspire Oneでパンヤの動いているニコ動がありましたので…あくまで希望です)
【性 能】Atom, C-50, E35, Celeron, Pentiumなどの低価格品でデュアルコア、安ければcore iシリーズでも
【光学ドライブ】あってもなくても
【バッテリー】2,3時間持てば
【重 量】1.5Kg以内(これ以上でも)
【液 晶】10〜13インチ(14インチでも)
【ネットワーク】無線
【拡張端子】USB2.0
【その他】テンキー無し、打ちやすいキーボード、低温駆動、メモリ4GB以上に増設可能
【購入方法】直販, 通販
【検討中の機種】Aspire One 722, Edge 11, IdeaPad S205, dm1-3213AU, VAIO Y or C,
LB-S210E, Eee PC 1215B or VX6, ProBook 4230s, LaVie E LE 150/E1,
Timeline X 3830T, Inspiron 13z

ノートPCというよりネットブック的な相談ですみませんが
使い勝手のいい機種があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
2016:2011/10/07(金) 05:02:15.55 ID:v6sqrR4l
>>17
やっぱりZ14ですか…。
もう半年待てば、各社のスペック(カスタマイズ含む)が揃ってくると思うのだが…。
21前スレ911:2011/10/07(金) 08:51:11.76 ID:9gXPNBlt
回答ありがとうございました。
外部ディスプレイを選択肢に入れて考えてみます。
22[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:06:37.87 ID:xhlPunlh
前スレ915

エンコの速さはデュアルコアならi5もi7も大差ないけど
オンボでゲームやるならi7にすれば内蔵GPUもミドルクラスになる。

ただ、それだと予算的にマウスのSしか選択肢がなくなるから
重さを0.2kg妥協してVAIO SAあたりにしたほうが
6630Mでゲームの幅も広がるし、物損保証もつけられる。

まあ満員電車以外ならリュックで背負えば簡単には壊れないから
SSDや即日修理が選べるLB-Sでも個人的には悪くないと思う。
23[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 11:01:37.75 ID:9iiQTP/p
>>18
15.6インチってA4サイズよりでかいけど大丈夫なの?
2.5kgは結構重いぞ
2419:2011/10/07(金) 12:28:57.26 ID:Ciw3v8ui
自己解決したので>>19はスルーしてください
25[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 15:16:01.94 ID:xj762DSm
【使用者】------ PC歴10年程度
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 15万円以内
【モバイル】----- 移動なし
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 音楽, 動画視聴, , たまにゲーム)
ゲームはめったにしないけど、気になったゲームの体験版落としてみて一通りは動かしてみたい。
Xbox360級のゲームは不満なく動く程度のスペックは欲しいかも。
【性 能】------- HDDの容量100G以上あれば充分, GPUそこそこでいいので必須
【光学ドライブ】-- CD, DVD, できればBDも。
【AV機能】------ あれば便利だと思うけど、なくても困らない
【バッテリー】---- 繋ぎっぱなしなので不問
【重 量】------- 同じく不問
【液 晶】------- 現在15.1ワイド(1440×900)なので、次は同等〜17インチくらいが希望。(選択肢があるのなら)非光沢液晶が好み。
【ネットワーク】--- 不問。
【拡張端子】----- USBコネクタは最低でも2つ、できれば3つ以上欲しい
【その他】------- 指紋認証あると便利だけどなくても困らない
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特にないけど、サポート面や品質などで評判の悪いメーカーは避けたい傾向あり
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- キーボード熱くなってると気になるので、廃熱処理が優秀なものが好みです。(長く使いたい。)


3年くらいThinkPadT61使用中で、そろそろ買い替えたいと思っているのですがよろしくお願いします。
26[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:53:23.93 ID:fPuwbpit
>>25
無印T61なら14インチじゃね?
同等品でいいなら後継機T420、15インチでT520、ワークステーション級でW520でどうぞ。
NVIDIA NVS 4200M付けても15万円出せば買えるはず。
ゲームは動いたらラッキー程度でいれば。元々ゲームに特化したものでもないし。
27[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 17:55:07.70 ID:fPuwbpit
あっ訂正T420やT520ならなんと買えるけどWは無理ダナ。
28[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:00:41.80 ID:+8GbAFN9
>>25
ゲーミングノートはサポートか品質のどっちか妥協しないと買えない。
HPやLenovoはサポートはまともだけど品質が悪い。
W520や8460wなんて55WのQuadro2000なのに90℃超える有様。

DELLやMSI、マウスは品質はまともだけどサポートが悪い。
そして国内メーカーは540Mや6630Mですらまともに排熱できてないw
29[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:08:02.98 ID:xhlPunlh
>>25
DELL法人のM6600
個人向けサポートは糞だけど法人向けは万全
カスタマイズもデフォで3年保証付き
30[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:27:23.21 ID:IX9yqOTg
>>14
めちゃくちゃ違う
31[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 18:50:39.98 ID:6+AkKs1C
>>18
どっちもオススメしない
それらはモバイルとか全く考えてないハリボテ系モデルだから、持ち運びには耐えない
5万は超えてしまうけど、DELL Vostro V131,Vostro3350,ThinkPad Edge E220s
あたりを選んだ方が堅実だと思う。この辺はそこそこ丈夫
32[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:03:17.31 ID:llfFo04o
【使用者】-------PC歴6年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 11万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内移動します
【用 途】------- メール ネット 音楽 DVDやBDリップ BD鑑賞 DLNAで別室のBDレコのHV番組視聴
【性 能】------- 上の用途が満たせるもの
【光学ドライブ】-- ブルーレイのマルチドライブ
【AV機能】------ 地デジチューナー不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17インチ フルHD希望ですが、文字が小さすぎるようなのですけど実際どう使われてるんでしょう?
dpi調整するとレイアウト崩れるらしいのでデフォのままがいいと聞きました。
【ネットワーク】--- 無線11n/g/b 有線ギガ 青歯
【拡張端子】----- HDMI出力 USB2.0コネクタは3つ欲しい、カードスロットはSDカードが使えれば
【購入方法】----- 通販、BTO
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- dv7-6100 東芝ダイレクトのノート

数年前購入の芝機AW6のモニターが死にかけてます。よろしくお願いします。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 23:10:24.79 ID:+8GbAFN9
>>25
N55-S2630B
http://kakaku.com/item/K0000282676/
このあたりが無難じゃないかと。ASUSはサポートと品質のバランスとれてるし
FF14のLowを標準設定で普通にプレイできるくらいの性能はある。
34[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:30:11.70 ID:5rbE74iJ
【使用者】そこそこ
【 O S 】Window (7 Home Premium/64bit)
【予 算】5万円以内
【OFFICE】------
【モバイル】時々持ち運びます
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(ハンゲーム, ブラウザゲーム) ※重いゲーム、最新の3Dゲームはやりません
【性 能】用途に合うもの
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不要
【バッテリー】3〜5時間程度
【重 量】1.5Kg〜1.8Kgくらい
【液 晶】11.6〜13.3インチWXGA
【ネットワーク】無線(不問)、有線(不問)
【拡張端子】USB2.0
【その他】-------
【購入方法】直販, 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】Pavilion dm1-3213AU, Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
【特記事項】-----

小サイズで動画鑑賞と軽いゲームをしたいのですが
E350&RADEONのPavilion dm1-3213AU
Corei5&HD3000のAspire Timeline X 3830T AS3830T-N54Dとでは、どちらがより向くでしょうか?
動画鑑賞やゲーム以外は、メールやネットなど一般的によく使われる用途しかしませんが
ブラウザやタブは、多重起動する場合があります
動画編集などの思い処理はしません
よろしくお願いします
35[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 01:44:41.85 ID:bZxFpMw8
【使用者】------学生。
【 O S 】------- Window7。
【予 算】------- 7-8万円以内。
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 教科書と一緒に毎日持ち運ぶ。電車徒歩。地下鉄階段。
【用 途】------- 論文作成、メールチェック、インターネット。
【性 能】------- よくわからない。i3がよいと思うのですが。
【バッテリー】---- 学校には電源があるので不要。
【重 量】------- 1kg前後。
【液 晶】------- わからない。
【ネットワーク】--- 無線必要。bluetoothあればベター。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0はあればあるほどよい。最低3つ。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ とくになし。
【検討中の機種】- ぱなJシリーズがほしいのですが、高い・・・・
【特記事項】----- 延長保証希望。光学ドライブ、AV機能不要。
            現在使用しているx100eが重くて、毎日持ち歩くのがしんどい。
            もっと軽くてCPUのいいものに買い替えたいと思います。
            予算厳しく無理かもしれませんが、
            できるだけ予算に近いものということでよろしくお願いします。
36[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 03:26:09.48 ID:jf7oyFtD
宜しくお願いします。
【使用者】------ PC歴7年の情報系大学生。
【 O S 】------- win7
【予 算】------- 10万円程度
【モバイル】----- 週5
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, youtube視聴, プログラミング(javascript)
【性 能】------- macbookair/13inch128GB程度
【バッテリー】---- ネット繋いで実質2時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内。薄い方がいいです。
【液 晶】------- 12〜13インチ程度
【ブランド】------ 今使っているdynabook(nx/76hwh)が2年使っているのですがファンが五月蠅くておさらばしたいです。
レッツノートやvaioなど良いのではないかと。ですが不問です。
【検討中の機種】- macbookair/13inch128GBですが、winを使いなれているのでwinも検討したいと考えています。
3725:2011/10/08(土) 04:27:42.27 ID:9wL2bKlz
>>26
>>28
>>29
>>33
ありがとうございます。

T520
M6600
N55-S2630Bの3機種に絞って考えてみます。
38[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 04:38:19.29 ID:sh0MzdtA
>>6
でもモバイルPCやセミモバイルPCのことをあまり知らない人も多いから
このリストはあったほうがいいと思うぜ

何せノートPCなら何でももって歩けるものだと思い込んでる人も未だにいるし
39[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 13:25:24.87 ID:XRZdljb2
【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium.64bit)
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 希望なし
【モバイル】----- 持ち運び。週2,車,4km,自宅
【用 途】------- 音楽, DVD/動画視聴,2Dゲームなど
【性 能】------- できればハイスペック
【光学ドライブ】-- CD,DVD,BDドライブ
【AV機能】------ 希望なし
【バッテリー】---- 希望駆動時間なし
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】------- 16インチ以上
【ネットワーク】--- 希望なし
【拡張端子】----- USB2.0を3つ以上,HDMI出力があればOK
【その他】------- なし
【購入方法】----- 希望なし
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- キーボードに関して、NEC社のLL550/Tのような物を希望。
40[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 15:51:36.79 ID:dGeKIzny
Core i3とi5の性能はどれくらい違うのですか?出来る作業は大きく違うのですか?

41[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:19:18.87 ID:zRYHUeX3
>>40
うんにゃ、体感的にも作業的にも大した差は無い
ベンチマークの値は↓ この値の差とわずかな電池の持ちの差にこだわるとi5

http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
42[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 16:34:06.22 ID:E7WORe3m
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 部屋の中の移動程度。スペースの関係でノートを選択。
【用 途】------- ネット、DVD/動画視聴、2Dゲーム(俗に言う紙芝居)、デジ一で撮った写真のRAW現像やホワイトバランス調整
【性 能】------- わかりません。
【光学ドライブ】-- 内蔵DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 何kgでも可
【液 晶】------- 15.6インチ、解像度1366*768以上
【ネットワーク】--- 有線100Mbps、無線は繋がればいいです。
【拡張端子】----- USB2.0が最低3つ。
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- できれば量販店(ビックカメラ、ケーズデンキ)、もしくは量販店の通販で購入したい。
【ブランド】------ Lenovo不可(以前量販店で購入したものが初期不良、交換したものも初期不良で返品した経験があるため。)
【検討中の機種】- ASUS K53TA K53TA-SX0A6、Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/K
【特記事項】----- 延長保証最低3年。
コア数の多く、お気に入りの量販店(K'sデンキ)で延長保証(+5000円)をつけても予算内で購入できるASUS K53TA K53TA-SX0A6を考えています。
しかし、動作周波数が低く用途を満足にこなせるのか心配です。
また、他におすすめの機種等あれば教えていただけるとうれしいです。
43[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 19:43:27.39 ID:sCqHvWPo
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万円以内(できれば5〜8万程度で)
【OFFICE】------ 無くてもOK
【モバイル】----- 据え置きです
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, iTunes, DVD/動画視聴
【性 能】------- i5以上?
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ あれば嬉しいが、無くてもOK
【バッテリー】---- 据え置きです
【重 量】------- 据え置きです
【液 晶】------- 14〜15インチ位 ギラギラしない画面
【ネットワーク】--- 現在は有線だけど、無線もあって欲しい
【拡張端子】----- USB2.0は3つ以上は欲しい
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- できれば直販か店頭
【ブランド】------ SONYか東芝かNEC
【検討中の機種】- vaioの直販
【特記事項】----- 延長保証は欲しい。あとテンキー有りが欲しいと思ってます。
            よろしくお願いします。
44[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 11:40:50.26 ID:8nUC1SIx
【使用者】そこそこ
【 O S 】Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】〜5万円程度
【OFFICE】不要
【モバイル】通常持ち運ばないが適度に気軽に持ち運べたら嬉しい、でもあまり目立ちたくない
【用 途】メール, ネット, 音楽, 動画視聴, Hangameの重めのFlashゲーム/麻雀,
スカッとゴルフ パンヤなどの軽い3Dゲー
【性 能】用途を出来るだけ快適に行える性能、組み合わせ希望
デフォでメモリ4G積んでるか直販カスタマイズで積めると嬉しい
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】2Kg程度まで
【液 晶】11〜14インチWXGA
【ネットワーク】無線(11aや11nは不要)、有線(1Gbpsは欲しい)
【拡張端子】USB2.0
【その他】特になし
【購入方法】直販, 通販
【ブランド】特になし
【検討中の機種】dm1-3213AU、Edge E420,、VPCEK2AJ, VPCEG2AJ, VPCCA3AJ, AS3830T-N54D
【特記事項】特になし

購入を迷っているポイント
・液晶サイズ 11.6、13.3、14インチのいずれがいいか
さほど大差無いようなら出来るだけ小さいほうがいいかと思っています

・用途に合うのは、Sandy i5/i3 + HD3000 か AMD A/E-Series + RADEON か
大差なければより安いものにしたい

お願いします
45[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 12:22:03.27 ID:MqNzBl9p
>>43
VAIOの弱点はしょぼいスピーカーくらいだから
ヘッドフォンか外付けスピーカー使うならVAIOでいいと思う
サウンド重視なら東芝かNECがいいんじゃないかな

スペックは用途からするとi3で十分かと
ていうか通販だとi3かi7しか見当たらないだよな…

VAIO C
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB3AJ/
フルHD、i3-2330M、メモリ4GB、BDで\79800

dynabook Qosmio T551
http://kakaku.com/item/K0000251234/
国産でサウンド重視ならこれしかない

Lavie G タイプL
http://kakaku.com/item/K0000270673/
高画質、高音質のバランス型
46[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 12:50:48.59 ID:MqNzBl9p
>>43
LaVie L LL750/DS6B
http://kakaku.com/item/K0000223606/

フルHDにこだわらなければこれも候補だと思う
47[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 15:35:29.93 ID:gwmprvM/
>>45-46
回答ありがとうございます。
各機種の細かい説明もしていただき、大変参考になります。
音はほとんどヘッドフォンになるかな?東芝機もいいですね〜色が黒しかないのが
少し残念ですが・・・お勧めの機種から選びたいと思います!
48[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:25:06.79 ID:SQENZhnI
【使用者】------62歳  初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Word、Excel必須
【モバイル】----- 家の中で持ち運ぶ程度
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】-------Corei3以上 メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------不問
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 できれば非光沢
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- HDMI出力必要 USB2.0(or3.0)3つ以上必要
【その他】-------不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 出来れば国内。海外でもサポートの厚い所希望
【検討中の機種】-不明
【特記事項】-----
実家のノートPCが故障したため、買い替えのため購入します。
老眼なので、HDMIで液晶テレビ(32インチ、HDMI端子あり)に出力可能なPC希望です。
何かお勧め・アドバイスがあれば、遠慮無くご教示よろしくお願いいたします。
49[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 16:45:34.92 ID:SVL7Jf4C
>>45
現在はデスクトップPCに増設サウンドボード - 光ケーブル - EDIROL20Wスピーカなんだけど、
ノートPC本体のみでサウンド頑張ろうと思ったら
>dynabook Qosmio T551
>http://kakaku.com/item/K0000251234/
>国産でサウンド重視ならこれしかない
の1択でいいかな。

比較したら、今の光+20Wスピーカよりいい音するのかな?
50[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 18:20:48.55 ID:MqNzBl9p
>>49
二、三千円の外付けスピーカーくらい。
HPや富士通の低音スカスカの5.1chには勝てるけど
DELLのJBLやMSIのDynaudioには負けるw
51[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 19:09:32.95 ID:SVL7Jf4C
>>50
ありがとう。
そんなもんなんだ。TV見るくらいならいいけど、音楽は楽しめそうもないなあ。
音楽も楽しみたいって人は10万越えノートなのかな(MSIのは8万以下だったけど)
できればスピーカ撤去したかったけど、使い続けそうだなあ。

音を光出力させる分には、どのメーカーのPCでもいっしょって認識でいい?
52[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:09:07.78 ID:ZaV4/W4y
ノートの内蔵スピーカーに音質期待すんなw
バッテリーとの兼ね合いでどんなAVノートも一定以上の音質にはならんよ
53[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:47:47.76 ID:ogJ40JPr
【使用者】そこそこ
【OS】Windows (そこから先はよく分からない)
【予算】20万円以内
【OFFICE】欲しいです。2000以降?
【モバイル】 自宅内の移動程度
【用途】ネット, 動画視聴,skype,文書作成,メール
【性能】不問(わからない)
【光学ドライブ】CD ,DVDあれば嬉しい(必須ではない)
【AV機能】不問
【バッテリー】不問(電源使用予定)
【重量】不問
【液晶】15インチくらい。解像度はごめんなさい、よくわかりません。
【ネットワーク】有線(将来的には無線を検討)
【拡張端子】わかりません
【その他】webカメラ必須
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】DELLの法人モデル(勤務先の社内HPに安くなるって書いてあったので…スペックでなくてすみません///)
【特記事項】
・自宅のベッドサイドで使用したいと思っているので、出来るだけ内蔵(外付けしない)してあるといいかなって思ってます。
・仕事関係の書類の作成、閲覧も考えているので、セキュリティ管理がしやすいものだとよりいいかも。
(ソフトでカバーできるかと思うので必須ではないですが)

お手数をおかけしますが、アドバイスの程よろしくお願いします
54[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:28:17.94 ID:l0awJ+qj
【使用者】------ 中級者
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium
【予 算】------- 6万円まで
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 部屋間の移動、
【用 途】------- 使用目的 (ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム)
Tropico3、Civ4など。重いゲームはデスクトップでやるので、軽い3Dゲーム
【性 能】------- Core i3以上, メモリはあとで増設します, HDDの容量 500GBほど, 独立GPU希望など。
【光学ドライブ】-- CD・DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- ほぼ据え置き
【重 量】------- 2kgほど
【液 晶】------- できれば13.3型 1366x768 14インチくらいまでなら。15.6インチはきついです
【ネットワーク】--- 無線(できれば11n)、有線(必要なし)など。Bluetoothついていたらいいです
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 特に好き嫌いありません。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】-----
録画エンコードした動画(mp4/1280x720)を再生したい。PCゲームはシミュレーション系が多いです。
よろしくお願いします。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 22:58:01.62 ID:SVL7Jf4C
>>52
なるほど電力供給か。出力装置へのこだわりは捨て去った方が良さそうですね。
もちょっと考えてみますありがとう。
56[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 23:12:19.49 ID:l0awJ+qj
>>54
すみません。検討中の機種はThinkPad Edge E425のA8-3500モデルです。
57[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 23:51:08.04 ID:M4E0hyUM
【使用者】------学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ ワード、エクセル、あればパワポ
【モバイル】------頑張れば持ち運べる程度そんなに頻繁に持ち運ばない
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】------- できればi5以上 問題なさそうならi3でもいいです
【光学ドライブ】-- CD, DVD, あればBD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】----3時間以上(なるべく長いほうがいいです)
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】-----USB
【その他】------- なし
【購入方法】-----通販を考えてます
【ブランド】------ NEC,東芝、富士通
【検討中の機種】- あれば参考になります→ LaVie L LL750/ES6W

お願いします
58[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 04:35:42.19 ID:DAUTazvI
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内。距離は短いが頻度は多い。
【用 途】------- Office, ネット
【性 能】------- 第2世代Core i3以上, メモリは自分で増設するので不問。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 13.4以下
【ネットワーク】--- 無線11n
【拡張端子】----- USB2.0×3
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- LB-S210B, PH74, R731, J10, X220i
【特記事項】----- もし、ノングレア液晶、USB3.0搭載なら10万円まで予算をあげます。
用途がネットとOfficeくらいならCore i3で大丈夫でしょうか?
低電圧版だと厳しいですか?
お店で少し触っただけだと、j10くらいの液晶サイズでも問題ないと判断したのですが、
実際にこのサイズでOfficeなどを使うのは大変でしょうか?
お願いします。
59[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 06:27:03.50 ID:MUDieymQ
>>58
officeはi3で問題ない
ネットは動画もatomでもフルHDじゃ無ければ充分見れる

多分、その用途を全て快適に操作できる最低環境はceleron以上で良い

家の中でしか使わないなら、液晶はもっと大きくても良いだろ
と言うか、大きい方が良いだろ
小さい画面を求めるのはカバンに入れて持ち歩きたいからで、決して快適な環境では無い

重さもバッテリーもそこまで重要とは思えん

Web閲覧やワードの縦長文章なら、レッツノートのクルクルタッチパッド以上の操作性は他のノートでは無理なので、10万まで出せるなら頑張ってB10買っとけ

ゲームもするなら、他のメーカー検討しろ
60[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 06:48:07.03 ID:MUDieymQ
>>57
あと一万何とかなるなら、こんなのがある
http://s.kakaku.com/item/K0000250658/
61[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:01:58.02 ID:MUDieymQ
>>54
モバイル用途の小さい画面に独立GPUは両立しない。。。
バッテリー的にも、スペース的にも。。。
cpu内蔵GPUが強力なAMD Aシリーズかsandy世代のCore iで探してくれ
62[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:03:08.69 ID:YCxt/Q2x
GPUのオプティマスとかいうのが駄目だと聞きましたが何が駄目なんでしょうか
63[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:07:18.63 ID:998MbvKV
【使用者】ノートは初めて
【 O S 】Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】5万円以内
【OFFICE】------
【モバイル】-----
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(FF11), 音楽/動画ファイルの変換
【性 能】core i5かAMD A6系でメモリ4G
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】15.6インチ
【ネットワーク】無線、有線
【拡張端子】USB2.0
【その他】-------
【購入方法】直販, 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】K53E-SX2410, K53TA-SX0A6, g6-1110TU, g6-1102AU
【特記事項】上記4機種で迷っています。
出来るだけ長く使いたく、初期不良や故障は少ないほうがいいです。
CPUやGPU単体の性能ではなく、総合的に4つの中でどれが一番適していそうか教えて下さい。
お願いします。
64[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:15:41.83 ID:MUDieymQ
>>53
15インチはたくさん有るし、その用途で不足の在る機種のほうが少ないので、10万位内で充分見つかると思います
指静脈認証などの付いてるものをお店で聞いてみると良いでしょう
65[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:17:57.04 ID:MUDieymQ
>>63
モバイルしないのに、なぜノート。。。
デスクトップの方が独立GPU付いても安い事多いぞ
66[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 07:30:11.56 ID:998MbvKV
>>65
デスクトップはあるのですが、そのPCを自分が使用できる時間が限られているのと
スペースの都合でノートを考えています。
67[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 08:32:34.09 ID:MUDieymQ
>>66
その予算だと、マウス/dellとかの安いのでなるべく画面大きいの選ぶしかないな
性能は十分というか横並びだから、画面の大きさで快適さの確保
68[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 08:36:41.08 ID:4uhJtVIn
>>32
XPS 17
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109s14jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l702x
i7-2670QM、フルHD、BDを選択で\110,890

>>35
Let's note J10
http://kakaku.com/item/K0000245993/

>>36
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/

型落ちだけどMBAよりは高性能

>>48
ThinkPad E520
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=%3A000000AD%3A00000400%3A&smid=82028E2A26ACA8CBEB028B1BA5938F23
メモリ4GB、Webカメラ、Office Personal 2010、3年保証を選択で\90,405

>>51
重低音まで求めるならJBL4Wx2+12WサブウーファのXPS15推奨

>>54
dv4-3141TX
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2446&ProductSKU=BASE:9164

A8-3500Mはi3-370M+6470Mくらいの性能だけど
Llanoにこだわりがあるならそれでも推奨環境は満たしてる
69[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 09:17:09.02 ID:998MbvKV
>>67
なるほど。検討してみます。ありがとうございました
70[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 09:46:34.05 ID:dvntLYjO
【使用者】8年程度
【 O S 】WindowsXP 32bit / Windows7 64bit
【予 算】6万円まで
【モバイル】積極的に外に持ち出したい
【用 途】webカメラを使った野外配信、FLASH動画視聴、メール、webブラウジング、OpenOffice etc
【性 能】同時に4スレッド以上の処理が可能なCPU(Core i3/Core i5/AMD A8)
     RAMはwindowsXPの場合は2GB以上、windows7の場合は4GB以上が希望です。
     HDDは容量・回転数等問いません。(手持ちのSSDに換装するため)
【光学ドライブ】どちらかと言えば、無い方が好みです。
【バッテリー】6時間以上は持って欲しい
【重 量】ACアダプタ込みで2.0kg以内
【液 晶】10〜14インチ
【ネットワーク】無線(WiMAX対応だと尚良し)
【拡張端子】音声入出力、USB2.0 4ポート以上
【その他】bluetooth機器に対応していると嬉しいです。
     webカメラは自前で用意するので必要なし。
     本当は解像度が1280*1024がいいのですが、今時新品では無いですよね・・・
     ゲームは全くやらないためGPU性能は問いませんが、
     動画再生支援やGPUレンダリングが出来ると嬉しいです。
【購入方法】通販
【検討中の機種】
ACER Aspire TimelineX AS3830T-N54D
Lenovo ThinkPad X121e Intel 30456JJ

外資よりもサポートの手厚い国内メーカー品を買いたいのですが、
やっぱり国内は高いですね・・・
71[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 09:57:35.86 ID:WgBMxtRK
>>68
ありがとうございます。
すごくよさげですね>dv4-3141TX
あまりにもうまいモデルなのでどっかに落とし穴がないか探してみますw
72[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:13:17.92 ID:MUDieymQ
>>70
悪い事は言わん
金貯めてでも、中古でも、レッツノート買っとけ
gpuレンダリングならs9以降で出来るはず
73[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:38:37.01 ID:4uhJtVIn
>>70
Latitude E5410
http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e5410/pd.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=mn
6セルバッテリーだとちょっと重いけど、この価格帯では数少ない1280x800
74[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 14:53:29.76 ID:KbbrhDp5
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ 所持済み
【モバイル】----- ほぼ家でのみ
【用 途】------- ネット、動画視聴、MHF、ニコ生でゲーム配信をしてみたい
 
【性 能】------- 値段と相談する
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 何キロでも可
【液 晶】------- 15インチ〜
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】----- よくわかりません
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- Aspire AS5750 AS5750-N52C/KかPavilion g6-1100AUを検討しています
【特記事項】----- よろしくお願いします
75[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 15:34:46.17 ID:MUDieymQ
>>74
その予算だと、あなたの検討中のもの以外はネットブックになります
他に選択肢はありません
76[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 15:40:43.59 ID:XgmbkAja
>>74
無理
ゲーム配信はタイーホ予備軍
近いうちに見せしめ大量ガサ入れあるから気をつけなよ
77[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 15:57:40.98 ID:UBRvjbuG
>>74
Core i5と内蔵グラなら画質落とせばMHFギリギリ

前スレから何回も出てるがゲームするならAUS K53TAの方がいい
MHFなら普通に遊べる
http://kakaku.com/item/K0000280320/
78[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 16:00:40.50 ID:KbbrhDp5
>>75,76 ありがとうございます。
ゲームは無料の公開されてるものを配信するつもりなので大丈夫だと思います。
グラボとCPUどちらを優先したほうが生放送やりやすいのでしょうか?スレチでしたら申し訳ありません。
79[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:45:22.70 ID:Un6TR9ph
>>71
Pavilion Notebook PC dv4/CTスレでdv4-3141TXはGPUの切り替えが上手く行かないと報告があがっていたような
80[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 17:53:49.73 ID:m0XWH+RZ
>>64
ありがとうございます。
あれもこれも…と盛りすぎかと思っていたので、選択肢が多いのが分かって安心しました。
静脈認証つき、検討しようと思います。
8148:2011/10/10(月) 18:15:37.50 ID:Ij1Jjc0c
>>68
遅くなりましたがありがとうございました。
お勧め頂きました機種で検討しようと思います。
82[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:31:18.21 ID:MUDieymQ
>>80
数年前までは個人向けにも指紋認証/静脈認証付きは多かったんですが、流行らなかったのか、個人向けには見かけなくなったので、法人向けでしか見つからないかも知れません。。。

見つからなかったら、usbメモリをセキュリティキーにするフリーソフトもあるので、普通に気に入った機種を買って、そう言ったソフトを活用して下さい

セキュリティ以外は一番機種が多い画面サイズなので、TVから電子マネー(Edy)から色々付いてるのが見つけられます
8370:2011/10/10(月) 19:13:24.38 ID:dvntLYjO
>>72
やっぱり国内の方がサポートは優れていますよね・・・
あと、4万円くらい上乗せして、レッツ買うことに決めました。
レッツの筐体はシンプルでいて、どこかしら洗練された雰囲気があり好みです。
最近の廉価モデルになると、ジェラルミンケースのような
筐体は少なくなったようですが・・・。
ありがとうございました。

>>73
1280*800(アス比16:10)の解像度は珍しいですね。
ただ、Nehalem世代のCPUなので若干消費電力は高めでしょうか?
せっかく、新品で買うので、アンコア部も32nmに移行した
SandyBridge世代のCPUが搭載されたPCを探してみたいと
思います。ありがとうございました。
84[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 20:07:53.75 ID:MUDieymQ
>>83
サポートも勿論だけど、屋外に持ち出す用途は真面目にレッツノート以外の選択肢がない
(反論も有るだろうが、他のメーカーは何かが足りなくて候補から落ちる)
85青森:2011/10/10(月) 21:08:42.02 ID:nGxWzvEM
【使用者】------- 来年から大学生(初心者)
【 O S 】------- Window7。
【予 算】------- 6万円以内。
【OFFICE】------- Office Home and Business 2010。
【モバイル】----- 教科書と一緒に毎日持ち運ぶ。電車徒歩。地下鉄階段。
【用 途】------- 論文作成、メールチェック、インターネット。
【バッテリー】--- 2時間以上あればよし。
【重 量】------- こだわりなし。
【液 晶】------- わからない。
【ネットワーク】- 無線必要。
【購入方法】----- 不問。
【ブランド】----- とくになし。
【検討中の機種】- FMV LIFEBOOK AH42/D FMVA42DR
         FMV LIFEBOOK AH54/D FMVA54DB
【特記事項】----- 特にネット接続とかわけわかめなのでそういうの簡単に
         できるのが良い。
         BIGLOBE高速モバイルEMで接続しようと思ってます。

86[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:11:44.19 ID:2//Z//VW
>>85
それモバイルノートじゃないから毎日持ち運ぶのはアウト
大体持ち運ぶのに重量関係なしって思ってるのもパソコンの重量舐めるだろ
検討中の機種が15,6インチとかでかくて普通は持ち運ばないぞ
つーか初心者向けで毎日持ち運ぶことを考えてて6万以内でさらにオフィスついてる機種なんてatom除くと
http://kakaku.com/item/K0000259850/
これくらいしかない
87[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:25:49.84 ID:E62ZW4eJ
【使用者】------ プログラマ
【 O S 】------- Window 7 32bit
【予 算】------- 5万以内
【OFFICE】------ なくてもよし
【モバイル】----- バッグに入れての持ち運び
【用 途】------- どこでもプログラミングできる環境をつくるため
【性 能】------- 特に希望なし
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------特に希望なし
【バッテリー】---- 5時間以上は欲しい
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 11以下
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 問わず
【検討中の機種】- IdeaPad S205 1038J2J
とにかく持ち歩きに適しているモノを探しています。
使用用途は主にプログラミングです。
以前は13インチを使用していたのですが、持ち運びの不便さで買い替えを検討しています。
88青森:2011/10/10(月) 23:47:40.51 ID:nGxWzvEM
>>86
すいません・・・。
【モバイル】----- 車移動。駐車場〜構内まで。
ですね。それでも2kg以上だとキツイんですかね
89[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:43:45.57 ID:eVdSsWrM
>>88
徒歩電車って書いてるって事は車も使うけど2,30分程度は持ち歩く時間ができるってことで
そうなると教科書と一緒にリュックにいれるなり別の手持ち用のバッグを使うなりする必要がある
で15インチっていうのはリュックにいれるとなると結構ぎりぎりのサイズだから教科書と一緒に入らない可能性だってあるし
パソコンの重量にそういったものの重量が加算されると+1〜2kgは確実にあがる
そうしたとき検討中の機種だと2,3kgだからvaio Yみたいなモバイルノートと比べ約1kgの差がでてくるわけだがそれを許容できるかどうかって話になる
90[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 02:57:40.02 ID:hvT2emvG
>>88
最終的に判断するのはオマエさん
堅牢な方がもしもの時のリスク低減になるのは確か

エアバッグに例えるといい
サイドエアバッグを付けていたからこそ横からDQNミニバンが突っ込んできてもタンコブ程度で済む
9135:2011/10/11(火) 09:57:52.41 ID:6C6cHWaG
>>68

ありがとうございます。
やはりJですか・・・
1.5キロの持ち運びがあまりにつらくて
(教科書や辞書も持ち運ぶので)
リストラ無職学生家族持ちですが、何とかして稼いで買おうと思います。
92[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:42:13.66 ID:fcGLzDR8
予算10万円以内。
とにかく大型画面で高性能なノートはどこのショップで買うといい?
OSはWIN7ホームエディション持ってて、本体が故障してしばらくPC使ってないので
OSなしのノートがあればこのOS使えるなと思ってるんだけど。
用途は動画を観たり、もっさりでもゲーム動作するだけでありがたいなと考えてる
コストパフォーマンス重視してます
ショップだけでもお勧めがあればぜひ!
いくつもあわてて質問ごめん。
OSなしのモデルを買うとデスクトップのOS普通に使えるよね?
デスクトップしかインストールしたことなくて・・・
普通の単体の正規品のホームエディションです。WIN7の。
ガチでPC本体壊れてるのでノートだけにインストールすることになります
不安はインスコの手順や方法、ノート未経験で・・
あとは大型画面で見やすいといいです
安くていいお店教えて下さいお願いします
93[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:47:41.56 ID:zsGpeM2L
>>92
ドライバとかはノートは機種独自のが必ずある
メーカーhpで落とせれば運が良いほう
94[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:48:35.10 ID:JIfg5fBe
テンプレ使えマルチ野郎
95[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:50:11.84 ID:qZi/1+sM
>>93
マジ?じゃ使えないのか?
96[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:52:20.58 ID:qZi/1+sM
ドライバってもLANぐらいかな気になるの
音と絵はOSのまんまでいいし
ゲフォでもラデでもリファレンスでいいし

コストパフォいい店を教えてくれ。OSなしで買えてな。邪魔になる。
97[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:59:10.28 ID:EFtq1ziO
>>92
まずテンプレにそってかけ
そんな風にだらだら書かれるとすごくみづらい

後お前の書き方だと壊れたpcにつかってたosのライセンスをそのまま使えるかってことだろうが、パッケージ版でつまりosを単品でかってないとライセンスの自由な移動は無理
98[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:01:45.09 ID:qZi/1+sM
>>97
単品で買った。ライセンスの判断ぐらいできる。
コストパフォのよい店を教えろというんだ。
駄レス不要だ。あとインスコの不安はある。
ドライバで特にこまるものはないと思うがそのへんどうだ?
他にもソフトもってるのでソフト面での心配はない。
99[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:07:15.06 ID:EFtq1ziO
>>98
テンプレすら守れんやつは価格で調べとけよ
お前のように態度でかいやつは要求が曖昧なくせに教えたら教えたで文句ばかりいうからな
100[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:10:26.20 ID:qZi/1+sM
>>99
そんなことで判断すようような糞男の解答は不要だ。早々に立ち去れお前に用はない。
101[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:15:17.27 ID:qZi/1+sM
お前らのように遊んでるじゃないんだよ
お前等キモオタのように暇もなければ忙しいんだ
おまえらのままごとに付き合ってる暇なんぞないんだよ
なんでもなんでもプライバシーねこそぎ覗きみようとするなアホが
さらにつまらないことを強要してくるなお前等のような虫けらのオナニーにつきあってられるかドアホ
102[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:17:20.35 ID:EFtq1ziO
じゃあくんなよwww
103[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:19:52.79 ID:qZi/1+sM
買い物は生活に必要だ。
それについて協力すればいいのだ。
黙って従え。できないのであれば早々に立ち去り寝ろ
起きてくるな。
104[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:31:48.56 ID:ct51pGz1
>ID:EFtq1ziO

大きくなれよ。解答者も質問者も平等だ、どこまでいっても。
その気持ちを大事にして、御礼など期待せず、相手を見て好き嫌いせず
自分の気持ちだけで人助けできるようになりなさい
男たるもの常に平等で公平で大きくないといかん
細かな情報がなくてもいくらでも解答はできる
型番を問わない問題を解決するのなら態々相手に聞く必要はない。
書くのも面倒だろうし、いいたくない場合もある、相手様への配慮ができんといかん。
質問あればその質問に答えるだけ。答える気がないのなら黙ってスルー。
いちいちテンプレだのマルチなどと泣くな男が腐るぞ。
105[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:44:27.38 ID:EFtq1ziO
>>104
なら回答してやりなよ
見づらいしだらだら書かれると書いてる本人も必要な情報を書き忘れることもあるからいっただけなのにな
別に回答者が偉いなんておもってないが仕事でやってるわけじゃない2chで、ああいう返しをされると萎える
106[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 14:46:54.69 ID:1yl+dSBx
家電量販店行って店員に聞けばいいんじゃないかな!?(笑)
107[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:00:48.22 ID:sYyF35XV
http://hissi.org/
荒らしに構うなよ・・・・。

108[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:08:19.10 ID:hvT2emvG
レスがいっぱいいっぱいついてよかったでちゅねー ID:qZi/1+sM
109[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 18:32:54.14 ID:t98G8xqI
忙しいニートがいると聞いてwwっうぇうぇうぇwwww
110[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:16:41.15 ID:dXI0am5A
つか>>104ってID:qZi/1+sMの自演じゃね?ww
sageてないしID:qZi/1+sMってID変える癖があるっぽいし
111[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:20:57.32 ID:rtYa7UmS
【使用者】------ PC暦5年、上級者
【 O S 】------- Windows7Pro 64bit
【予 算】------- 10万円以下で出来るだけ安い方がいい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに持ち運び。持ち運びするときはかなり長距離になるので出来るだけ軽いほうがいい
【用 途】------- メール、初心者向けにパソコンの使い方の動画を画面キャプチャーで作成(SD画質)、WEB、サイト作成、
web使用の画像編集(GIMP)、PDF作成、ごくたまにゲーム
【性 能】------- 特に希望はありませんが用途を満たす程度の性能はほしいですね
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 実質で3時間程度持てばいい
【重 量】------- 1.5Kg以下
【液 晶】------- 11.6インチ、光沢は嫌です
【ネットワーク】--- 無線11n、有線1Gbps
【拡張端子】----- 希望は特になし。
 【その他】-------出来るだけ質感が高く所有欲をそそるような外観。
【購入方法】----- 通販ですが、店頭にあればあらかじめ見ておきたいですね
【ブランド】------嫌いなメーカー、NECと富士通。仕事でいつも使ってるので、これ以外にしてほしい(笑
【検討中の機種】- 特にありません。
【特記事項】----- 同時にテザリングが出来る携帯を買って出先からVPNで自宅につないでデータを共有する予定なので
HDDの容量はさほどなくても良いです。そのため、SSDだったらうれしいかも。

112[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:51:03.48 ID:bxzLmraD
現状ノートでゲーム希望者は
高額ならショップブランドのゲーミングノート
若しくはi7/i5に非オプティマスゲフォかラデ付けたもの
安価で持ち運ばないならK53TA
安価で持ち運ぶならE350載せた11型
極軽いゲームのみならi7/i5/i3 + 内臓から好きなのを

こんな一時テンプレがあっていいような気がする
K53TAに関してはニコニコにFF14プレイ動画がうpされていた
E350搭載機種は、価格レビューによるとモンハンで遊べるらしい、但し混んでる場所ではちときついと書かれてあったかな
動画視聴も発熱や音を考えるとAMD系のほうがやや有利なのかなあ
113[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:16:29.60 ID:tiRYA7xR
>>111
つ ThinkPad X121
探せば通販でもOSがPro64Bitな物もある
SSDは安くなってきたから別売すればいい
Let'snote J10も考えたけど安いヤツはOSがHomeなんだよね
114[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:26:32.37 ID:rwFl2FcM
K53TAのFF14動画見てきたけどホント優秀だね
下手に廃スペゲーミングノート買うよりも価格や廃熱面で健全な選択肢かも知れん
115[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:04:04.48 ID:zykA/RUr
>>111
ThinkPad X220
http://kakaku.com/item/K0000266003/
仕事もゲームもこなせるのはこれしかない
HDG3000は3DMark06で5000以上
非光沢12.5インチ、重さ1,46kg

時々10万切るからその時に買うといい
116[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:09:26.25 ID:zykA/RUr
>>111
ThinkPad X121e
http://kakaku.com/item/K0000269888/
SSD搭載機ならこれかな
HDG3000は3DMark06で2500以上
非光沢11.6インチ、重さ1,55kg
117[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 23:25:40.14 ID:rtYa7UmS
>>113,>>115,>>116

成るほど、参考になりました。
ありがとうございます。

118[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:23:14.96 ID:dVyQEJeZ
【使用者】------そこそこ。いじれるけど詳しくはない程度の専学生
【 O S 】------- Window7
【予 算】-------11万前後まで…場合によってはもう少し頑張れるかも
【OFFICE】------ Office代を予算に含めます
【モバイル】-----たまに持ち運びます。移動手段はバイクです
【用 途】-------一番は文書作成。レポートや論文の作成です。あとはネット,イラスト(sai),音楽, DVD/動画視聴
【性 能】-------詳しい事が分からないので、教えていただけるとありがたいです
【光学ドライブ】--CD, DVD,
【AV機能】------不問
【バッテリー】----2時間くらい可能なのでしょうか?教えて頂きたいです…
【重 量】-------2Kg以内(理想。とくにこだわりは無し)
【液 晶】-------綺麗で大きいと嬉しいです。比較的重視したい点です
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- とくに無いです
【特記事項】-----とにかくネットはさくさく使いたいです。

今まで親のPCを使っていたもので、購入に関しては全くの素人です…
至らないところ多いかと思いますが、アドバイスお願いします!
119[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:25:44.17 ID:pmV4xGOy
ノートPC購入についてお聞きしたいです。
BIOSからターボブーストなどのCPUの設定ができる機種はご存じないでしょうか。
PCショップに問い合わせても、ベアボーンメーカーから仕様書はこないので、答えられません、わかりません、との事でした。
オーバークロックをしたいわけではなく、ターボブースト、エコ機能を切って、安定してソフトウェアを動かしたいのです。
用途はDTM、ライブパフォーマンスです。

デスクトップのcore2quad 2.4Ghzのマシンで、もう少しパワーが欲しいと思ったので、それ以上のCPUパワーが欲しいです。
マルチタスクより、シングルスレッドの処理速度の方が必要な気がします。

先日特に調べもせず、corei7搭載のノートPCを購入して、色々とオーバークロック用のソフトウェアでCPUを制御できないかと試してみましたがだめでした。
120[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:33:02.67 ID:rmHZDTFx
>>119
3桁MのCore-iなら、「プロセッサの電源管理」で最高を99%にすればTBは切れる仕様
らしいが、あなたのi7ノートでも試してみそ。
121[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:36:35.98 ID:WjXyA1iF
>>83
file:///F:/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
よく間違われるけどi5-560Mは去年末の製品で
Arrandaleの最終版。Sandy Bridgeと同じ35W、32nm
内臓GPUだけは旧HD Graphicsだけど
i5-2410Mとベンチスコア、体感速度とも同クラス
122[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:42:31.23 ID:pmV4xGOy
>>120
ご返答ありがとうございます。
core i7 2720QM です。
電源の管理は試してみましたがだめでした。
123[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 01:47:39.29 ID:av+HGLAI
>>118
dynabook R731,LIFEBOOK SH
Officeはアカデミックパッケージを買うのがいいと思う
124[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 02:00:14.80 ID:WjXyA1iF
125[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 02:30:20.38 ID:QN5nM8Si
>>121
>file:///F:/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
それどこwwww
126[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 04:15:32.86 ID:3lg+3lFQ
>>123
SAIを使うなら解像度がでかめのほうがよさげだとおもうからその二つは微妙じゃね?
>>118
解像度でかいし耐久力あるから割とおすすめだとおもう
http://kakaku.com/item/K0000245986/

後もうちょい値段下がるか予算あげるかすればvaioSEあたりも範疇に入ってくるとおもうんだが出たばっかだしな
どうしても直販でカスタマイズしてもOfficeいれると1,2万予算オーバーするしちゃう

実質旧ZとB10のどちらかがベストの選択肢じゃないかと
127[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 08:03:41.01 ID:Jdtz7i7B
>>112

モバイル機のハイブリッドクロスファイアは
ノートでのゲームの常識を変えちゃったね。
下手なミドルレンジのゲームノート買うより
KT53みたいなハイブリッドクロスファイア
搭載機を買ったほうが快適そうだし。
何より安い
128[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 10:29:15.37 ID:dVdH94sd
>>127
まあ予算4万の人には他に選択肢もないからいいと思うけど
ニコニコのFF14動画にしてもK10statでOCしてるし
あくまでも本来の性能はi3-370M+6630Mくらいだからねぇ…

初心者や予算10万の人にあえて勧めるべきノートではないと思うよ
129[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:04:50.78 ID:beFhqdKk
お願いします
【使用者】PC歴8年くらい、初心者ではない
【 O S 】Windows 7 Professinal/32bit
homepremiumでも良いです
【予 算】7万まで。
【OFFICE】別でインストールします
【モバイル】稀に職場へ。車で移動、15分くらい
【用 途】ネット、音楽の同期(iPod)、文書作成
【性 能】メモリ2〜4G
【光学ドライブ】CD, DVDあれば充分。
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】14前後。今使ってるのはノングレア。
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】不問
【購入方法】ネットかケーズ店頭。
【ブランド】ThinkPad好きです。国内メーカーは好かない。
【検討中の機種】ThinkPad かHPの何か
【特記事項】なし
130[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 12:34:23.59 ID:Jdtz7i7B
>>128

これ以上の性能になると極端に重いとか
熱いとかどこかに難があるからそれこそ初心者に
薦めるようなものじゃないと思うけど・・・。
次の世代のTrinityでは普通にFF14が動くように
なるんじゃない?

ホント5万以下でこの性能が手に入るのは凄すぎる。
131[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:23:16.80 ID:dVdH94sd
>>130
必要な性能がやりたいゲーム次第である以上
6630M以下が初心者向けってのは極論

K53TAのFF14 Lowはデフォで1300そこそこ
標準設定で動かすには2倍の性能が必要だし
次世代の夢を語るのはスレ違いかと
132[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:40:59.31 ID:/ka4LMdv
>>131
初心者云々は海外メーカーだからってのもあるとおもう
133[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:43:22.80 ID:Cqa3+ao4
60代の方からノートパソコンを選んで欲しいと相談を受けました。
用途は、インターネット、麻雀ゲーム、Wordで文書作成程度です。

自分としては、15.5型で1600×900の解像度のものが良いと
思うのですが、利用者年齢からして文字は小さすぎますかね?
自分がフルHD使ってることもあり、1366×768は今更って感じです。
経験者の方いらっしゃいましたら感想などお聞かせください。

因みに、17.3型は大きすぎて置き場所に困ると思われます。
よろしくお願いします。
134[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 14:49:16.94 ID:yuFb+EuT
なんかテンプレ使わないやつ増えたな
情報があればまあいいけど
135[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:22:02.63 ID:IhZ+np/H
【使用者】初心者
【OS】windows7(Macの方が良いんでしょうか?)
【予算】10万(オーバーしても1万まで)
【OFFICE】不要
【モバイル】結構頻繁に持ち運びます、電車移動です。
【用途】ネット、つべニコ動、音楽同期(ウォークマン)、iPhone同期、作曲(DAWソフトを使います)
【性能】詳しくは分からないんですが、4Gは欲しいです。
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】できればTVも見れたら嬉しいです…(そこまで重視しません)
【バッテリー】不問
【重量】不問
【液晶】大きくて綺麗だと嬉しいです
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】不問
【購入方法】ネット
【ブランド】サポートが良いと嬉しいです
【検討中の機種】無し
【特記事項】スムーズに動いてほしいです、機能性重視でデザインは求めません。
あまり詳しくなくてすみません。
よろしくお願いします。
136[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:42:47.29 ID:/ka4LMdv
>>135
大きくて綺麗な画面がいいといわれてもモバイルするならどのていどがいいのかもうすこし詳しくかいたがいい
13インチ程度がいいのかそれとも14やら15.6がいいのか
個人によってもちはこべるサイズの限界は変わるんだから
137[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:53:46.49 ID:nYq9aQch
>>135
GPU性能が必要でない用途なら、フルHDなLet'sNote B10が1.9kgで10万↓であるね

http://kakaku.com/item/K0000245985/

問題は15.6インチなだけあって大きいことで
それ以下ならまた変わってくる。
138[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:55:34.25 ID:nYq9aQch
>>133
実際、本人に候補の製品見てもらって視力的に問題ないかどうか確認しないとなんとも。
解像度の適正に関しては本当に個人差が激しいからね。
139[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:57:56.30 ID:nYq9aQch
>>129
ThinkPad希望で予算7万はギリギリだねえ。
T420あたりを上手く希望価格に合わせるようにするのをお勧め。お金ありゃT420sをどーんと
140[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 16:18:44.96 ID:nYq9aQch
>>129続き
まあこんなアウトレットもあるのは参考に。
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000367/
141[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 16:25:05.12 ID:ZWm0B2+u
ID変わってるかもしれませんが135です。
すみません、LetsNote B10もすごく良いのですが、液晶13インチ程度が良いです。
142[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 16:28:18.20 ID:beFhqdKk
>>139
ですよね〜
今のが中古で買ったThinkPad R32なので親しみが...
143[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 17:10:49.28 ID:dVyQEJeZ
>>123
>>124
>>126

>>118です
ありがとうございます!
ちなみに、据え置きで使うとなるとまた変わってきますか?
バッテリー、重さを無視できるとして…
知恵を拝借したいです
144[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 17:26:58.00 ID:WjXyA1iF
>>135
8460w
http://kakaku.com/item/K0000296384/
クアッドコアで高解像度なのでDTM用途には最適だと思う
ExpressCardが使えるので音源や地デジも刺せる

もっと軽くて小さいほうがよければVAIO SAとか
145[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 20:40:37.96 ID:Jdtz7i7B
>>131
嘘つくなよお前

http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/k/takkun87/DSC02062.jpg

ハイブリッドクロスファイアはフルスクリーン出なければ切り替えが
出来ないので出回っているベンチ結果は内臓GPUか外付けのGPU

どちらかの結果
そして画像が外付けGPUの結果なんで、ハイブリッドクロスファイアを
掛ければもっと上がる。ただしFF14ベンチでは測定不可能。

デバイスというのは使う人間の能力が足りなかったらその能力を
発揮できないという好例だな。
146[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 20:49:25.02 ID:yuFb+EuT
外付けGPUでも1600越えるんだけどな普通に
147[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:00:46.62 ID:Jdtz7i7B
加えて言うならデスクトップ版のLlanoでは
ハイブリッドクロスファイアオンだと
単体チップの一割り増し程度にはなるので
最低1800以上にはなる計算になるな。
ただしデスクトップでの計測環境よりは
GPU性能に差がないと思われるので
もっと上がる可能性もある。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15864533?via=thumb_watch
FF14をK53TAでプレイした動画。
148[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 21:34:03.82 ID:X4pCUXTC
スレチだけどハイブリッドクロスファイアは有効にしてもさっぱど効果がないのが現状
ドライバの出来の所為らしいけどね

たしかにK53TAはやれば出来る子だけど過度な期待と性能は求めるもんじゃない
149[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:01:57.93 ID:dVdH94sd
>>145
スレ違いの話題で突然キレるなよw

http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_k53ta
OCしても3DMark06は7403、FF11 Highは4796、FF14 Lowは1654
OCしないと3DMark06は6257、FF11 Highは3681、FF14 Lowは1269

ちなみに
6730M・・・3DMark06は7530、FF11 Highは6245、FF14 Lowは2139
6720G・・・3DMark06は7403、FF11 Highは4796、FF14 Lowは1654
6630M・・・3DMark06は7033、FF11 Highは4253、FF14 Lowは1457

OCしてやっと6720Gというナンバーどおりの性能
150[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 22:53:22.65 ID:4IoAbNoF
【使用者】------ そこそこ?
【 O S 】------- Window 7 Home Premium以上、32bit/64bitはわかりません…
【予 算】------- 12万円以下、できれば10万円以下で。
【OFFICE】------WordとExcel欲しい
【モバイル】----- 自宅用ですが、週1,2回移動。車で30〜40分程度。
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成, 画像編集,DVD/動画視聴など
【性 能】------- よく分かっていません。CORE i5 or i7? メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- できたらブルーレイが見たい。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】------- 車で運ぶので不問。
【液 晶】------- 15インチ以上希望。長時間使用することが多い。
【ネットワーク】--- 無線。
【購入方法】----- どれでも可。
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- dell XPS15(デザインに惹かれた)
【特記事項】----- SHARP Mebius(pentium3、HDD容量20GB)からの買い替えです。

9年ぶり位の買い替えなので、CPUなどよくわかっておりません。
次のPCも5年は使い倒したいです。
デザインは出来れば白・黒以外の色を希望します。
(とりあえずDELLのサイトを見ただけですので、他おすすめありましたらお願いします)
いくつもソフトを同時に立ち上げる癖があるので、それでもあまり動作が重くならないものを。
液晶は(長時間使いますので)動画より文字が見えやすいものを希望します。

よろしくお願いいたします。
151[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:06:54.12 ID:9Ujjeyg3

よろしくお願いします


【使用者】------ そこそこ・PC歴15年
【 O S 】------- Window7(32でも64でもOK)
【予 算】------- できれば6万円以内だけど、無理かな・・・
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 使用目的 事務作業(ワープロ表計算)、動画視聴、メールネット
【性 能】------- CPUの種類intel希望
【光学ドライブ】-- DVD書込ができればOK
【AV機能】------ 地デジ不要
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間は1時間程度でOK
【重 量】------- 不問
★【液 晶】------- 14インチ以上で、最低でもSXGA(1280x1024)。できればSXGA+かWUXGA(1920x1200)
【ネットワーク】--- 無線不要。有線100MBでOK
【その他】------- WEBカメラ内蔵であれば嬉しいけど、無くてもOK


152[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:45:34.71 ID:Jdtz7i7B
>>149

その6730Mとか6630Mとか言う
チップを積んだPCの値段はいくらなんですか?
単体GPUを積んだノート言うのはそんなに安くないはずですけどw?
153[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 23:50:43.70 ID:WjXyA1iF
>>150
検討機種のXPS15 スタンダードパッケージで
フルHD、BD、Office Personal 2010を選択で\116,984

LIFEBOOK NH77
http://kakaku.com/item/K0000216824/
10万以下ならこれがコスパは優秀
ただし5.1chサラウンドスピーカー搭載のわりには
XPS15のJBLのような重低音は全く出ないw
154[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 00:27:14.10 ID:354/TyUo
【使用者】------ 58歳母。PCあんまり使ってないですがネットとメールくらいは普通に出来ます。
【 O S 】------- Window7。8でも。32bitでも64bitでも良いです。
【予 算】------- 5万から7万くらい。
【OFFICE】------いらないです。
【モバイル】----- ほぼ持ち運ばないと思います。
【用 途】------- メール、ネット。スケジュールの印刷くらいです。
【性 能】------- 特に無し。普通にネットできるくらい。
【光学ドライブ】-- たまにですがCDのコピーできるほうがいいです。
【AV機能】------ 不問。
【バッテリー】----不問ですがあんまりひどいのはなしで。
【重 量】------- ほぼ動かさないと思うで不問。
【液 晶】-------15インチ以上がいいと思います。
【ネットワーク】--- 無線ありで。Bluetoothも今時はあったほうがいいと思います。
【拡張端子】----- よくわかりません。
【その他】-------
【購入方法】-----指定なしで。
【ブランド】------ 私は特にどこでもいいと思うのですが、本人は有名メーカーのほうがいいと言っているので、そのへんどっちの情報も欲しいです。
【検討中の機種】- なし。
【特記事項】----- いまのところなしで。

よろしくおねがいします。
155[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 01:58:35.22 ID:rONSzDhk
>>143
dynabook Satellite T571
http://kakaku.com/item/K0000260490/
156[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 03:21:51.75 ID:Dw5Nk9XL
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows (7/64bit)
【予 算】------- 5万円未満
【OFFICE】------
【モバイル】----- 寝っ転がりながら、ソファに横になりつつお腹のの上に乗せながらネットなどをしたい
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム
ゲームは、Flashゲーム、ブラウザゲーム、パンヤなど軽いゲーム
【性 能】------- 動画やゲームの映像がカクカクしせずそれなりに快適
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------
【バッテリー】---- ACアダプタ使用でもいいため、無くても可
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 10〜12インチくらい
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB
【その他】-------
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】IdeaPad S205、dm1-3213AU、LuvBook LB-S210B
【特記事項】-----

用途で思い処理は音楽・動画鑑賞と極軽めのゲームだと思います
小サイズでは、E-350かi3 2320M搭載の二択になると思いますがどちらがいいでしょう?
それともサイズが少し大きくなるもののAS3830T-N54Dなどのほうが良いでしょうか?

よろしくお願いします
157[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 10:03:14.91 ID:y37r76jh
>>156
VAIO Y,ThinkPad X121e
おなかの上で使うなら、発熱とタッチパッド/トラックポイントの出来が重要だと思う。この2機種はその辺合格点。
なんにしても、候補機種の専用スレで詳しい情報を集める必要はあります。
158[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:36:26.95 ID:CYG+MaHV
【使用者】------ PC歴15年 HDD交換くらいならできる
【 O S 】------- Windowsならなんでも
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ。 かなり頻繁に
【用 途】------- 使用目的 (出先でネット, 音楽, 動画視聴, 軽い2Dゲーム(太閤立志伝5レベル)
【性 能】------- Atomやシングルコアは嫌
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- バッテリーだけで3時間以上必須
【重 量】------- 1kg以内必須
【液 晶】------- 7インチくらい 10.1だとデカい
【ネットワーク】--- 無線(b/g/n) あればBluetooth
【拡張端子】----- USB2.0が2個必須, あればGPSとUSB3.0とHDMI出力と3G回線
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 個人輸入でもOK
【ブランド】------
【検討中の機種】-
今使ってるvilivS5が落下大破なので買い替えです。
デスクトップとスマホは別途持ってます。
S5を半回り大きくして重さ据え置きでabdroidのtegra2相当にヌルヌル動けばだいたい文句なし
ゲーム捨ててandroidにしたほうがいいでしょうか?
159[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:43:15.72 ID:rONSzDhk
>>156
Inspiron M102z
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109a11jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-m102z

E-350よりはGPU性能が1.25倍くらい高い
ちなみにLB-Sだと2倍になるけどTDPも2倍の35W

dm1はキーボードとタッチパッドが酷いので
安くすませたいならIdeaPad S205でいいと思う
160[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 12:53:05.92 ID:hSj2zb90
激安ノーパンスレの新入り見てるか?
>>159
これも中々上物だぞ
161[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 14:04:31.23 ID:SaaDLE9q
>>158
そのレベルの性能で1kg以下は国内だとLet's notej10しかない
162[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:02:05.07 ID:erke/Udk
俺にはもう、98時代からずっと待ち望んでる機能が有るんだけど、
それはタッチパッドやマウスのホイールのスクロールの方向を逆にしたい
つまり指の方向と同じに動かしたい
これはOSじゃなくてドライバーの機能だと思うんだ
タッチパッドだと指と同相に動くだろ? 絶対そのほうが自然だよね
それができるノートって無いもんかね?
163[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 00:05:09.41 ID:erke/Udk
あ、ごめんなさい  >タッチパッドだと指と同相に動くだろ?

タッチスクリーンの間違いです
164150:2011/10/14(金) 00:07:48.68 ID:iz5kQ7xk
>>153
ありがとうございます。
富士通は全く考えていませんでした。
画面大きくて作業しやすそうですね。
デザイン妥協して機能性を取るべきか…。

もう少し悩んでみます。ありがとうございました。
165[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 01:34:35.47 ID:bpS3SLmN
>>162
macはlionからそう言うの選べるみたいだが。。。
winもフリーソフトでありそうなもんだな
166[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 03:19:16.59 ID:RlOz1qT+
蹴茶のレビュー読んできたけどM17xの580Mは
3D VisionもしくはOptimusらしいな
ベンチスコアが妙に低いのはそのせいか
167[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 06:14:53.76 ID:sasOW35U
>>157
>>159
ありがとう
あれから色々調べてみてThinkPad X121eも良さそうと思ってました
VAIO Y、Inspiron M102zも見てみます
168[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:05:07.23 ID:qYYyXsl+
【使用者】------ PC歴10年以上 自作機3台あり ノートパソコンは初 
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 3万円前後 (高くても3.5万)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家庭内のみ
【用 途】------- 主婦の家庭内持ち歩き用、ネット、TV視聴
【性 能】------- i3程度 (USB TVチューナーでコマ落ちせずに見れる程度)
【光学ドライブ】-- あればなお良い
【AV機能】------ スピーカー
【バッテリー】---- どちらでも良い
【重 量】------- 1kg以内必須
【液 晶】------- 7インチ以上 (i3が乗るのは15インチぐらいか?)
【ネットワーク】--- 無線(b/g/n) 有線もあればうれしい
【拡張端子】----- USB2.0が1個以上、HDMI出力
【その他】------- 不要
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ASUS K53  Lenovo G Acer Aspire 57**
上記3機種が予算オーバーなため、ほかによさそうな機種はありませんか?
ノートは初です。
メイン機はありますので、外付けTVチューナーにてコマ落ちせずにみれればOK。
TVチューナーは、ワンセグ・フルセグ迷い中。アンテナは壁端子より。
ユーチューブ等、ネット動画もコマ落ちせずにみれるもの。
以上、よろしくお願いします。
169[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:29:50.15 ID:BvlsElHg
>>168
そもそも検討機種1kg以下じゃないし、i3で1kg以下ってなるとモバイルノートになるから値段がはねあがる
条件に当てはまるのはLet's noteだけだがあれは8万いる
cpuを妥協するか重量を妥協するかしろ
お前の要求は実現不可能
170[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 11:48:40.26 ID:qYYyXsl+
>168
訂正 X 【重 量】------- 1kg以内必須
    ○ 【重 量】------- 特になし

コピペしたので訂正忘れです。

>169さん指摘ありがとう!
171[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:41:40.42 ID:7g6t9ftC
【使用者】PC使用暦20年ほど。 研究職。
【O S 】Window 7 64bit
【予 算】8万以内
【モバイル】週二回ほど。カフェ、電車内での 使用など。基本的には複数ある据え置き機の内 の一台として家庭でも使用する予定。
【用 途】論文作成、HD画質でのSkype、ネッ トなど。
【性 能】Core i5 520um、メモリ4G、SSD(換 装予定)
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】実働で4時間あれば
【重 量】1.3kg以内
【液 晶】12インチWXGA+
【ネットワーク】a、モデム、Bluetooth不要
【拡張端子】USB2.0、SDカードスロット
【その他】指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤ レスWAN不要
【購入方法】不問
【ブランド】ThinkPadのみ
【検討中の機種】ThinkPad X201s
【特記事項】来年一年間、米国に滞在の予定です。その間、家族や友人などとの連絡手段としてHD画質でのSkypeを考えています。
そこで質問なのですが、CPUがCore i5 520umの場合、どれだけ回線が太かろうがメモリを多く積もうがHD画質でのSkypeは厳しいでしょうか。
ThinkPad X201s (5129-NV4) を検討していますが、HDskypeに要求されるCPU性能が実際にはどれほどのものか分からず購入に踏み切れずにいます。
SkypeのサイトにはC2D1.8GHz以上とありますが、Core i5 520umは果たして問題ないのか、ご教示ください。
172[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 17:56:23.08 ID:SRdV7tng
>>171
死んだ方がいいよ
そのくらい馬鹿
173[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 18:17:13.39 ID:C4P2FC2h
【使用者】pc初心者
【OS】win7 pro 64bit
【予算】15〜18万前後(最高24万)
【OFFICE】不要
【光学ドライヴ】スーパーマルチorBD
【用途】ゲーム
【性能】メモリ4〜16GB、HDD 500GB以上、SSD ゲーム適しているなら240GB程度適していないなら不用
【液晶】15〜18インチ フルHD
【購入方法】問わない
【ブランド】特になし
【特記事項】
保証は出来ればあった方が良い
コスパより耐久性重視
ソニックジェネレーションズpc版が動けば良い(推奨性能程度)
CPUとGPUではGPU優先
174173:2011/10/14(金) 21:27:30.26 ID:C4P2FC2h
訂正
【ブランド】マウスはダメらしいからそれいがい
175[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:26:40.54 ID:la1WpbG5

【使用者】------ 10年ちょっと
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Officeは必要 wordとexcelくらい
【モバイル】----- 3か月で20日くらい持ち運ぶと思う。 それが終わったら家での使用となると思います
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,
 。
【性 能】-------HDDの容量はこだわらないがcpuやメモリは予算内でできるだけ高性能のが欲しいです
【光学ドライブ】-- スーパーマルチ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間は欲しい
【重 量】------- 2Kg以内,
【液 晶】------- 13インチは欲しい
【ネットワーク】--- 11nは必要 Bluetoothはできれば欲しい
【拡張端子】----- USB2.0,は3つくらい
 
【その他】------- 指紋認証,は興味があります あとWIMAXも
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ できれば日本製

ノートパソコンは初めてで、4年くらいは最低使いたいです。
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

176[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 23:59:42.42 ID:lyUZcXwJ
>>175
15万円台なら買えなくはないけど、いろいろ詰め込んで10万円以内は厳しい。
"日本製"指定もハードル上げてます。実質Panasonic Let'snoteしか存在しません。
いまどき製造地にこだわるのは無意味。
PCがここまで安くなると性能的寿命が来るまでに買い換えてしまう。1つのPCを長期間使用する使い方は今や時代遅れ。
ただし堅牢で実績があるのはLet'snote。特異な日本市場に特化して進化している。

理想
http://kakaku.com/item/K0000245988/spec/
http://kakaku.com/item/K0000270821/spec/

現実
http://kakaku.com/item/K0000261694/spec/
177[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:06:06.24 ID:hHciIsgS
東芝はカタログスペックだけは素晴らしいがよく壊れる
特にモバイル向けは脆い
中国生産になってからこの傾向がより顕著
178[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 00:43:45.24 ID:Ma/qRvmP
>>173
Alienware M17x プラチナパッケージ
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109v13jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m17x-r3
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=alienware17_6990m
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=alienware_m11xr3
3年間スタンダード保守プランを選択して\247,830

スペック的には推奨環境にちょっと足りないくらい。
DELL個人向けということでサポートが糞なので延長保証は必須。

どうしても予算内に収めたければ、

NEXTGEAR i950GA4
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1110NG-N-i950GA4
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=nextgear_i950
ttp://kettya.com/review/nextgearnote_i950/
ブルーレイ、3年間無償ピックアップ修理保証を選択して\232,260

スペック的には推奨環境は満たしてるけど
マウスということでやはりサポートが糞なので延長保証は必須。
179175:2011/10/15(土) 00:54:30.32 ID:EDEgiItb
>>176
日本製にこだわらず、できるだけ
長い期間使う事も考えず、またwinmaxも指紋認証も必要ありません。今使っているpcはwordがないのでその為だけでモバイルpcを早く買わないといけない状況です。
別の候補となるpcはありますか?
180173:2011/10/15(土) 01:17:08.79 ID:1zBKKOax
>>178
やはりこの予算じゃスペックを満たしてるのはマウスしか無いのか
フェイスとかも見て検討するよ
ちなみに30万まで出したらAlienware M18xが良いのかな?
181[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 01:55:59.38 ID:Ma/qRvmP
>>180
M18xの6990M CrossFireなら余裕
M17xは高負荷時にCPUが90℃を超えるらしいから
30万出せるならそっちのほうがいいかもね
182[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 02:11:27.20 ID:791Y55tI
>>180
Alienware M17x プレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109v12jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m17x-r3
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=alienware17_580m
GTX580M、3年間スタンダード保守プランを選択して\265,973

ソニックジェネレーションズの推奨環境はGeforceのほうがハードル低いから
30万出せるならこっちのほうがいいと思う。CPUもゲーム中は80℃くらいらしいし
183[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 02:19:38.77 ID:9uQCNYjT
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 8万円位
【モバイル】----- 家の中だけ
【用 途】------- 2Dゲーム
【性 能】------- i5 メモリ4GB SSD120GB以上 独立GPU有り
【液 晶】------- 14〜15インチ グレア

お願いします。
184[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 02:43:51.00 ID:Ma/qRvmP
>>183
IdeaPad Y570
ttp://kakaku.com/item/K0000261388/
ttp://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Y570.html#paformanec

RapidDriveで750GBがSSD並みに速いのでオススメ
185[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 06:24:21.82 ID:Ykz7SNh2
【使用者】--------- PC歴10年
 現在の使用機種-- VW770MG
【 O S 】---------- Window(32bitのもの)
【予 算】--------- 10万円前後
【OFFICE】-------- 不要
【モバイル】------- 基本自宅内ですが行ったり来たり
【用 途】--------- 動画視聴(主にストリーミング動画),ネット,

文章作成,2Dゲーム(ようはエロゲ)
【性 能】--------- CPUの種類 シングルコア以外, メモリの容量 

4GB, DirectX9.0c対応,独立GPU希望
【光学ドライブ】---- 外付け可
【AV機能】-------- 不要
【バッテリー】----- 2時間強
【重 量】-------- 2.5Kg以上可
【液 晶】-------- サイズ:大型希望 。光沢液晶不可
残像感が少ない方が嬉しいが、文章表示を優先。(文章表示>残像感)
動画内の字幕が読めないと困るので。
長時間の連続操作します。
【ネットワーク】---- 有線1Gbps必要
【拡張端子】------ USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-------- 内臓スピーカーも飾り程度には欲しい
【購入方法】------ 購入手段問わず。三重県北部なら店頭可
【ブランド】------- 今まで良い経験が無いので、可能ならばメーカー

製PCは避けたい
【検討中の機種】-- 無し
【特記事項】------ 静音性が良いもの、熱に強いもの。電源に多少余裕があると安心出来て嬉しいです。


以上の条件を満たす物があればよろしくお願いします
186[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 09:15:38.58 ID:Ma/qRvmP
187[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 14:11:56.23 ID:gCi3SuFt
【使用者】    そこそこ
【 O S 】    Window 7 Professinal (64bit)
【予 算】    20〜25万円(20万円を切るようであれば助かります)
【OFFICE】    不要(オープンオフィス使用)
【モバイル】   不問(据置として使用)
【用 途】    2D・3Dゲーム(マインクラフトや去年位までに発売されているFPS、ラブデス等の3Dエロゲ)、ネット、BD/DVD動画視聴、文書作成
【性 能】    @上記の3Dゲーム(マインクラフトがメイン)が中〜高設定で快適に出来る物
         ASSD=システム用/HDD=保存用で使いたいのでSSD/HDDが一緒に内蔵出来る物(容量はSSD=80GBもしくは120GB、HDD=750GBもしくは1TB)
【光学ドライブ】 出来れば内蔵BD有り
【AV機能】    不要
【バッテリー】  不要
【重 量】    不問
【液 晶】    15.6型 もしくは 17.3型 の液晶ディスプレイ
【ネットワーク】 @有線で使用(1Gbpsについては不問)  A出来ればBluetooth有り
【拡張端子】   @USB2.0コネクタが2個以上  AHDMI出力
【その他】    特に無し
【購入方法】   直販・通販
【ブランド】   不問
【検討中の機種】 BTOのノートPCを考えています
【特記事項】   性能・用途を考えればデスクトップにした方が良いのかもしれませんが、諸々の都合上ノートPCが良いです
         mouseのMB-P510XやFaithのProgress GXT P170HBD-G580-1110S等数社のBTOで色々見積もったりしていますが、
         何を選べば良いのかわかりません(上記の性能項目を満たせるかどうか)
         BTOでなくとも上記項目を満たすメーカー製ノートPCがあれば、そちらも教えて頂けると幸いです
         宜しくお願い致します
188185:2011/10/15(土) 14:53:16.69 ID:Ykz7SNh2
>>186
素早い反応ありがとうございます。
調べたところ、大変に満足出来る性能でした。
ですが自分には売っているところが見つけられなかったです。(というかデルの関係サイトが見られない状態なんでしょうか)
あとOSが64bitのものしか表記されていないのが不安なのですが
(この手のゲームは64bitOS非対応なものが多いのです)
189[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:15:17.85 ID:RZwDAXlo
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window7 Home Premium/Professinal 32bit/64bit
【予 算】------- 10万 〜15万
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 持ち運び有
【用 途】------- office,オンラインゲーム(*アラド戦記)
【性 能】------- core i7 メモリ4G以上 HDD200GB以上
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 特に必要なし
【バッテリー】---- 主にACアダプタ
【重 量】------- 2kg以上可
【液 晶】------- 12.1〜15.6型 フルHD
【ネットワーク】--- 無線,有線
【拡張端子】----- USB2.0,SDスロット,外部ディスプレイ端子,ヘッドホン端子など
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- Prime Note Galleria QF560
【特記事項】----- 事情によりデスクは検討していません。
190[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:33:14.15 ID:97gnpyME
【使用者】------ 会社員、主婦
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 安ければ安いほど。
【OFFICE】------ あれば、良いけど。値段重視
【モバイル】----- 持ち運び無し
【用 途】------- デジカメ画像、動画管理、印刷、DVD作成。年賀状、ネット、iPhone管理
【性 能】------- よくわからない。
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 特に必要なし
【バッテリー】---- 主にACアダプタ
【重 量】------- 2kg以上可
【液 晶】------- 12.1〜15.6型
【ネットワーク】--- 無線,有線
【拡張端子】----- 普通の。
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 多分、ヤマダ電機。
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- レノボ、アスース、オンキョー、エイサーとかの安いの。
【特記事項】----- 7年前に購入した富士通XPが壊れたようで、安いのでも昔のに比べれば快適に使えるのではと思っています。

明日、買いに行きます。宜しくお願いします。
191[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 18:39:56.34 ID:Ma/qRvmP
>>188
最初の値段の下の[選択]ボタンをクリックして
次の画面で構成を選んで[カスタマイズ]を押せばいけるはず。
64bitが心配だったらOSをProfessionalにして
後でXPモードを導入すれば古いゲームも動くんじゃね?
192[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 19:49:21.81 ID:UCKeVYkZ
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Win7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Home and Business
【モバイル】----- 大学に置いて、休日に家へ持ち帰る程度
【用 途】------- 論文作成、パワポ、ネット、音楽、動画視聴、photoshop
【性 能】------- 用途に合うもの
【光学ドライブ】--CD, DVD(できればBD)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】-------2.5Kg以内
【液 晶】-------15.6インチ前後
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】-----USBコネクタ3つ以上
【その他】------- できればアイソレーションキーボード希望
【購入方法】----- 直販、通販
【ブランド】------SONYよりはNECか富士通かなと思っています
【検討中の機種】- LaVie S LS550/ES6、LS350/ES6
【特記事項】----- 延長保証は欲しいです。

よろしくお願いします。
193[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:11:22.96 ID:Ma/qRvmP
>>187
NEXTGEAR-NOTE i950SA4
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1110NG-N-i950SA4
Windows 7 Professional、SSD120GB 510、HDD750GB、BD、3年保証(専用ダイヤル/即日修理)を選択して\220,290

ショップブランドは修理が往復送料負担で2週間くらいかかるので
無料引き取り、即日修理を選べるマウスのほうがいいと思う
194[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 20:57:46.85 ID:hOoWn88y
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】-------Windows 7,
【予 算】-------10万〜20万程度
【OFFICE】------ Officeは必要 wordとexcelくらい
【モバイル】----- なし
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成、DVD、BD観賞。
【性 能】------- 動画がスムーズに見られるぐらいのもの
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 特に無し。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- 持ち運びをしないので不問
【液 晶】------- 16インチ以上で、目がつかれないぐらいの解像度。
【ネットワーク】--- 必要なし。
【拡張端子】----- USB3.0が3つ以上あればいい。
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特に無し。
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 今の使っているPCはNECのLAVIE Gで目が疲れにくいです。

宜しくお願いします。
195[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 21:04:01.13 ID:aMwSkwQz
>>194
そういう用途なら、デスクトップの方が絶対いい
その予算かけるなら、結構ハイエンドなPC買えると思うよ
スペースの都合上、無理であるなら仕方ないけど

196[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:09:32.03 ID:F4kDBg/1
【使用者】------ 歴7〜8年、人並みには知識あり
【 O S 】------- 7 HP
【予 算】------- 7万
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴、雀龍門、ハンゲームのかんたんゲーム
【性 能】------- 第二世代i5以上。HDD、メモリは増設できるので問題なし
【光学ドライブ】-- DVD
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 1600×900以上、できればフルHD、13インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線のn、Bluetooth
【拡張端子】----- USB2.0(できればUSB3.0)4つ以上, HDMI出力
【その他】------- 英字配列または、かな無表記
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------ DELL、HPは嫌いです。
【検討中の機種】- あれば参考になります→VAIO C直販。予算的にはちょっときついです。妥協するなら
【特記事項】---- 使っていたノートが壊れてしまったので買い替えです。周辺機器、メモリ、HDDは一通り揃ってます。よろしくお願いします。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:21:59.64 ID:9uQCNYjT
>>188
dellの液晶は綺麗とは言い難いから、肌色が綺麗じゃなくて後悔するかもね。
198194:2011/10/15(土) 22:39:24.63 ID:hOoWn88y
>>195
返信ありがとうございます。
スペースの都合上、デスクトップは置けません。
液晶一体型ならおけますが。
後は、最低限のソフトだけあればいいです。
199[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 23:34:11.31 ID:J0gly4T8
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Multimedia_Entertainment/N55SF/

これってどうなの
俺の今のメインがノートPCで普段は内臓スピーカー、たまにコンポに繋いで聴いてるけど
このPCならコンポに繋がないで済むかね。
今のボロPCの内臓スピーカーはラジカセ並のクソ音質なので
それはそれで味があるけどw
200[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 00:37:00.03 ID:5GEyjAKm
【使用者】------ 学生 中級者 ノートは素人
【 O S 】------- Window 7 HP 64bit
【予 算】------- 10万円以内 できれば4〜8万で
【OFFICE】------ アカデミック所持済み
【モバイル】----- 週1-2回 バイク移動、大学、ファミレスなど
【用 途】------- 文書作成(office2010)ネット, 音楽, youtube,ゲームはYahooの将棋程度
【性 能】------- CPU/corei3以上 メモリ/4GB, HDD/250GB以上
【光学ドライブ】-- CD・DVD、外付けできればなくても可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上 長いほど嬉しい
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 10-15.6インチ
【ネットワーク】--- 有線は100Mbpsあれば 無線も出来れば欲しい
【拡張端子】----- 外部映像出力が欲しい 形式不問 USBコネクタ2つ以上(3.0でなくても可)
【購入方法】----- 基本的にJoshinかヤマダ店頭 直販通販も問題なし
【ブランド】------
【特記事項】----- 延長保証は別計算で

卒論製作用なのでそれなりに重いPDFやパワポを扱います
また動画サイトがストレスなく見れるレベルをお願いします

デザインよりも丈夫さ優先でお願いします
201[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:02:02.81 ID:iKdXynVn
>>198
デスクトップってさ
特にゲーム用のミドルタワー以上は床に置くものだぜ
床に新聞紙1/4のスペースも無いの?
住所不定の流浪民でもなければデスクトップだろ
202[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:03:36.36 ID:KLlNrNIp
>>199
常識として音の良さはスピーカーの大きさに比例する
ノートPCのスピーカーの出来は察しろ
203154:2011/10/16(日) 01:09:43.78 ID:tq3oOODu
もう寝ます。
204[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:12:19.49 ID:axD7KS3i
>>193
遅れてすみません、187です
サポートについても考えて頂いたようでありがとうございます
用途が用途だけに、すぐ壊れそうですもんね…(価格優先でサポート一切考えていませんでした)
205[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:26:31.68 ID:Ce0FuEdy
【使用者】------ 会社員
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 6万円前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ホームモバイル中心
【用 途】------- Skype、東方幻想麻雀、Photoshop、ブラウザ
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 11-14inch
【ネットワーク】--- 11nとBTはあればベター。なくても可。
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- SSDモデル希望
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 今回はこだわらず
【検討中の機種】- HP Pavilion dm1-3215AU、マウスコンピュータLuvBook S LB-S210B
【特記事項】----- なし

現在使用中のThinkpad X61のバッテリが死んだので代替機を探しています。
せっかくなのでSSDモデルが欲しいと考えています。

dm1買おうかと思ったのですが、Core2DuoのX61よりパフォーマンスが落ちるのではないかとちょっと不安。
代わりに見つけたLuvbookSは同価格帯でCore i3でメモリ8GBにできるし、デザインもこちらが好みですが
レビューなど全く見つからず使用感不明で悩んでいます。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:38:14.21 ID:Ce0FuEdy
おっと、性能欄書き忘れてますね。すみません。
【性 能】------- SSDモデル容量不問。メモリ4GB以上
207[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:38:51.05 ID:iKdXynVn
>>205
バッテリーなんて数千円で買えるのに
低予算機は買い換えたら後悔するぞ
208[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:48:29.62 ID:Ce0FuEdy
>>207
たまたま当たりが悪いのか、今使ってるX61はバッテリートラブル多くて、
過去にもAC買い換えたり色々してるので…
今回はバッテリーエラーで充電できなくなっているのですが、
原因が本体かバッテリーか分からないのも悩みどころ。
近くの量販店ではレノボは預かり修理でメーカー送りだと言われるし、
そろそろ3年近く経つので買い換えには頃合いかな、と。
209[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 01:54:44.26 ID:r2GGfCY/
>>199
これってスピーカーのレビューはあるけど、スペック面での性能的なレビューは全くないよな・・・。
液晶が綺麗かどうかとか色々俺も気になってたりするが
210[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 02:44:45.86 ID:+Vyv6fBy
211[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:34:17.55 ID:j90Ttg3l
>>154
VAIO C
http://kakaku.com/item/K0000296660/

>>192
AS5750G
http://kakaku.com/item/K0000261596/

予算的に解像度は泣くしかないけど
photeshop使うならこれくらいのスペックは欲しい

>>199
ASUSのゲーミングノートはMSI並みの高音質スピーカーだよ
ただXPSみたいにスピーカーに20Wも出力があるかは知らんけどw

>>200
VAIO SB
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Sb/VPCSB3AJ/

>>205
マウスは物損保証がないからモバイルは危険だけど
ホームノートとして使うなら問題ないと思う

レビューはThe比較に近いうち掲載されるかも
212[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 04:46:22.29 ID:JI7qd0PQ
ASUSはキーボードは良いほうですか?
213[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:23:11.57 ID:Z4/T5vJd
>>212
安い機種のはお世辞にも打ちやすいとは思わない。
214[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 10:42:06.82 ID:suUioeDG
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windowxs 7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 5万円くらいまで(送料込み)
【OFFICE】------
【モバイル】----- 移動は滅多にしないが、膝の上に乗せて使いたい、ごろ寝PC
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ブラウザゲーム)
【性 能】------- core i3, core i5
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------
【バッテリー】---- 3〜5時間くらい
【重 量】------- 1.5Kg〜2.0Kg程度
【液 晶】------- 11〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線、有線(1Gbps不要)
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- メモリやHDD等の増設、換装を行いやすい、出来るだけ静かで低発熱
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】LB-S210B、AS3830T-N54D
(残念ながらサイズオーバーなもの)E420、g4-1114TU、dv4-3140TX、Vostro 3450、VPCCA3AJ
【特記事項】-----

カカクコム検索では、条件に合うものが検討中の機種二種類しか見つかりませんでした。
他にPCご存じでしたら教えて下さい。
また、14型でも大して変わらないなどのアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
215[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 11:09:50.92 ID:7Wby9zoB
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 主に家庭内移動。たまに車での移動。
【用 途】------- ネット, 文書作成,
【性 能】------- Core i5, SSD128GB
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4時間
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 13.5以下, 非光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線(11n), Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 問わず
【検討中の機種】- Inspiron 13z
【特記事項】----- Inspiron 13zの非光沢液晶版のようなノートパソコンを探しています。
文字入力がほとんどなので、非光沢液晶がいいのですが、この価格・性能ではないでしょうか?
お願いします。
216[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 12:30:16.62 ID:AfSfWELC
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- できれば5万円前後。 7万円以下で。 
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 車、バックに入れて徒歩で移動
【用 途】------- 出先での動画再生(再生のみで録画・編集はしない) VLCメディアプレーヤー
【性 能】------- 独立GPU(グラボ?)を搭載しているもの(1280*720・1000〜1600kbps程度の動画を処理落ちなく再生できるならGPU不要)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 3kg以下で。極端に薄型化・軽量化されたものより頑丈なものを。
【液 晶】------- 7インチ前後で(10インチ未満)1280*720以上の解像度のもの
【ネットワーク】--- 不要 有線1Gbpsがあればうれしい
【拡張端子】-----USB2.0が2個以上 3.5ステレオミニジャック(イヤホン端子) D-SUBかHDMIがあればうれしい
【購入方法】----- 国内店舗からネットで購入できるもので。
【ブランド】------ Aserとかの5万円台ノートとかのシリーズであればうれしい
【特記事項】
・VLCメディアプレーヤーが動作するもの。
・別予算でHDをSSDに乗せかえる予定なので、SSDを搭載しているか、もしくは乗せかえが可能なもの。
・必要に応じてメモリーは、後から別予算で買い足します。

よろしくおねがいします。
217[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:45:12.69 ID:6eq2Vnes
>>216
さすがにねーよw
解像度と画面サイズの時点でLOOXしかありえないが
http://kakaku.com/item/K0000081081/spec/
こいつはatomなのでパワー不足
つーかどう考えても10インチ未満でdGPUつけるとか無理だしな
10インチ未満はatom系しかない
その解像度の動画を見たければ画面サイズと値段妥協してレッツJ10あたりを買うしかない
http://kakaku.com/item/K0000245993/
218192:2011/10/16(日) 14:10:38.93 ID:cD+39zH7
>>210 >>211
ありがとうございます。参考にして検討します!
219216:2011/10/16(日) 16:46:32.10 ID:AfSfWELC
ありがとうございます。
値段は金ためれば何とかなるとして、サイズの限界がなぁ・・・

仮にサイズを10.6インチ以下、解像度を1280*720以上とした場合、
どうなりますか? 予算は10万以下として。

国内メーカーもののPCはどれも似たり寄ったりに見えるんで、
いまひとつ決定打となるものが見えてこないもので。
220[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 17:26:48.24 ID:11KskOSY
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------
【モバイル】----- 持ち運ぶ。毎日、徒歩1時間短距離
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム, (するかも知れないゲームの推奨スペック:Pen4 2.4GHz以上、Core Duo 1.8G以上、
Geforce3 Ti/Geforce FX 以上、Radeon 9000以上、VRAM64MB以上)
【性 能】------- IE9タブ30個位開いてもサクサクブラウズ、GoogleEarth快適表示、1080p動画カクツキなし
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 11〜13
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB
【その他】-------
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------ なし【検討中の機種】-
【特記事項】-----

お願いします。
221[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 18:21:44.19 ID:qgQ0GdmI
>>219
小型軽量ハイスペックを突き詰めると現状レッツノートしかない状況
11インチ以下でcoreシリーズを積んでるのは現状国内販売だとレッツしかない(海外はしらない)
スペック的にはメモリさえちゃんとつんであればE-350やらPentiumあたりでもみれそうな気もするんだが
需要が少ないのかそういうノートは見たことないし

つまり選択肢はレッツノートJ10しかないというしかない
222[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:10:41.35 ID:j90Ttg3l
>>219
あとはマウスのSくらいかな。SSD込みで6〜8万に収まるので
車移動とリュックならなんとか使えるかもしれない
223[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 19:14:01.53 ID:qgQ0GdmI
>>222
それ11.6インチじゃね?
224216:2011/10/16(日) 19:45:48.45 ID:AfSfWELC
>>221-222
どうもです。

10インチクラスが限界みたいですね。
J10シリーズにします。
225[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:02:39.93 ID:qgQ0GdmI
>>224
多分2GBのままだと結構厳しいと思うから
メモリは増設したほうがいいとおもわれ
226[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 20:30:47.79 ID:DHk66U26
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium(できれば32bit。64bitでも可)
【予 算】------- 10万円前後(最高15万程度)
【OFFICE】------ WordとExcelとPowerPointが必要。
【モバイル】----- 家庭内での移動が主。月に数回学校まで徒歩と電車で1時間程。たまにカラオケ店にも。
【用 途】------- ネット(動画や生放送)、Skype、文書作成、音楽、2Dゲーム
【性 能】------- 不問。可能なら高性能でお願いします。
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 3kg程でも可。極端に軽い必要はないです
【液 晶】------- 11〜17程度。
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】------ USB
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- XPS17、XPS15
【特記事項】----- 現在家族共通で使用中のデスクトップと併用しようと考えています。
ノートパソコンは初めてです。
よろしくお願いします。
227216:2011/10/16(日) 21:13:29.73 ID:AfSfWELC
>>225
了解です。
228[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 21:31:17.92 ID:qgQ0GdmI
>>226
その値段だとスペック的にそこそこ余裕があるし
画面サイズをもう少し絞り込んだが良い
11だと完全にモバイル用途で13〜14あたりがホームモバイル、17になると結構持ち運びが厳しいホーム用途になっちゃうわけだが
多少外にもってくとなると13,3だったり14だったりあたりがいいんだろうか?
リュックとかに多少余裕があるなら15,6でも持ち運べはする
229196:2011/10/16(日) 22:19:53.44 ID:yXS81kEk
>>210
答えてくださってありがとうございます。
せっかく提示していただいたのに申し訳ないんですが
テンプレに書いておいた通り、DELLはあまり好きではないので他にありませんかね…?
230[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 23:23:03.62 ID:j90Ttg3l
>>226
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/

>>229
あとはVAIO C14しかないと思う
231185:2011/10/17(月) 07:16:44.64 ID:YamBo2Hi
>>191
XPモードにすれば32bit扱いになるのですね。
しりませんでした。
その方法でやってみることにします。

>>197
静止画の表示があまり良くないんでしょうか。
デルはビジネス用のPCで売れたイメージがありますし、画像表示にはあまり力を入れていないんでしょうか。


遅くなりましたがみなさん親切にありがとうございました
>>186のページも見れて注文・入金も無事出来ました
232205:2011/10/17(月) 11:07:18.46 ID:CAUdZRMR
>>211
アドバイスありがとうございます。
マウスに凸したいと思います。
233[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 13:50:28.22 ID:2tPsu8uD
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 6万円以内
【性 能】------- CPU Core i5
【液 晶】------- 15インチ〜
【ブランド】Acerはヤフオクで電源入らずのジャンク出品が多いので敬遠しています
【検討中の機種】ASUS K53E、Lenovo G570 ThinkPad Edge E520
【特記事項】----- 用途はエロゲ・ネット等

G570はハイスペックですが、変態キーボード。
ASUSは買った事無いので未知数。
スペックでは劣るが無難なThinkpad。

迷っています。
この三機種の中だとどれが良いですか?また、他にも良い機種があれば教えてください。
234[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 15:38:20.21 ID:mdxX9AWJ
>>233
ゲーム用途なら高解像度か独立GPUか高音質サウンドが欲しいかな

IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/

これはJBLスピーカーとSSD並みの高速ストレージが売り
235226:2011/10/17(月) 15:38:28.69 ID:G2dwO2l6
>>228
ご指摘ありがとうございます
できるだけ大きな画面がいいので、13〜15辺りのサイズで探してみようと思います

>>230
ご返答どうもありがとうございます
その機種も検討しようと思います
236196:2011/10/17(月) 20:24:55.63 ID:ofMFLAkN
>>230
ありがとうございます。検討します。
237[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 23:59:42.22 ID:G+oWI+Bn
持ち運びのできるノートPCの購入を検討しています。
主な用途は、ワードやエクセル、パワーポイントで、ネットは2chやYouTubeを見るくらいです。
その他はiTunesを使うくらいで、ゲームはやりません。

ネットでいろいろと調べている中で

LaVie E LE150/E2 PC-L E150E2

http://s.kakaku.com/item/K0000260535/

このPCがオフィスも入っていて価格もお手頃でよさそうかなと思っているんですが、このPCのスペックで私の用途ならストレスなく使えるでしょうか?
ぜひアドバイスをお願いします。
238[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 00:22:28.60 ID:A7v+RSKM
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium (32bit/64bit)
【予 算】------- 10万〜15万程度
【OFFICE】------ Word,Excel,PowerPoint
【モバイル】----- 週に数回程度、大学へ持ち運びます。(車通学)
【用 途】------- ネット、(不向きなのは承知の上で)cad、フォトショ
【性 能】------- Corei5(必要ならCorei7)、 映像系のソフトを使うのでGPUは良い方がいいです。
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- ACアダプターを2個買うつもりなので不要。
【重 量】------- 車なので多少重くても構いません。
【液 晶】------- 15型
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】------ USB
【購入方法】-----直販, 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- XPS15
【特記事項】----- 建築の学生で、cad・フォトショを使用することが主になると思います。その場合ノートとはいえ、64bitでメモリは8GBでも載せすぎということはないのでしょうか?また、corei7や高性能GPUのノートにしたとして、熱暴走することもこわいです…
お手数おかけしますが、組む上でのバランスの良さ等も含め、アドバイスよろしくお願いします。
239[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 02:15:20.62 ID:7nNPB9Sh
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- できれば5万円以内
【OFFICE】------ 必要無し
【モバイル】----- 月に1度ぐらいで持ち運ぶ。音楽スタジオ等へ。
【用 途】------- DAWソフトによるマルチ録音のみできればよい。本格的な編集作業やその他様々なことは、デスクトップでやるので必要無し。
【性 能】------- できればi5。i3も可。HDDは150GBもあればよい。メモリは4GB以上。
【光学ドライブ】-- CD,DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15型
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0が3つ以上  SDカードスロット
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- とにかく音楽ソフト(sonar x1)を使っての出先の録音のためだけに買うようなものなので、余計なものは無くてもかまいません。
i7のデスクトップを既に持っているので、とても負荷のかかる本格的な編集作業はそちらでやる予定です。
ただかなりの多チャンネル同時録音をするので、その最低限のスペックは欲しいです。おそらくそれはi3でも問題無いレベルなのですが、大事を取ってi5も視野に入れてみました。
また以前持っていたマウスコンピュータのノートPCは熱によるGeForceの故障で起動しなくなってしまったので、次のノートでもそこが不安です。
外付けファンも回していたのですがダメでした。熱を出しすぎるような高性能なグラボは必要ありません。
注文が多いですがよろしくお願いします。
240[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 03:45:26.75 ID:zuzF8IHa
>>239
http://kakaku.com/item/K0000135781/
http://kakaku.com/item/K0000270429/
どれも液晶だけは期待してはいけない
241[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 03:56:42.76 ID:oh/CuGnz
>>238
CADでOpenGL GPUつかう、そのうえで排熱も、ってんなら、
ThinkPad W520やHP EliteBook 8560w、DELL Precisionなんだけど、
このあたりは20万円コースだからなあ・・・

もう少し予算を拡張するか、あるいはCADをあきらめるかを選ぶしかないと思われます
242238:2011/10/18(火) 09:22:47.25 ID:A7v+RSKM
>>241
回答ありがとうございます
W520の見積もりをしてみたのですが、18万強くらいになりそうです

ひとまず先輩に話を聞いてみて、最終的に決めようと思います

ちなみにW520ならi7積んだほうがいいのでしょうか?

243[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 10:34:13.10 ID:DzkHWRv3
>>242
W520って今はQuadoro10000Mしか選べないんじゃない?
それだったら16万6千円のNH90のほうがQuadro3000積んでるし
THE比較のレビューでも排熱優秀だったからオススメ
244[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 11:16:08.34 ID:Ltpa8WFs
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ Office Home and Business
【モバイル】----- ほぼ自宅使用。持ち運びは車等で最小限。
【用 途】------- ネット, メール、文書作成, 音楽, 動画視聴, 動画編集など
【性 能】------- i3かi5  メモリ増設するつもりなんで不問。そのほかも不問。
【光学ドライブ】-- CD,DVD位扱えるもの
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13〜15インチ できればノングレアが望ましい。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0, (USB3.0があれば望ましい)HDMI出力
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【特記事項】----- SSD換装可かどうか。排熱が優秀なのを選びたいけど評価がわからん。。。
245242:2011/10/18(火) 19:36:02.22 ID:A7v+RSKM
>>243
アドバイスありがとうございます
「cad向け」として販売しているだけあってとても良さそうです
持ち運びは車なので、重くても液晶が大きい方がいいですもんね

あと、自分も比較サイトなどを見て勉強します(汗
246239:2011/10/18(火) 20:48:44.77 ID:7nNPB9Sh
>>240
ありがとうございます。
発色等は気にしないので、hpで検討させて頂きます。


一つ書き忘れていたのですが、もしできればHDDは7200rpmだったらいいなと。
ただ少し調べてみたんですけど、もしかしてそもそもノートに7200rpmはあまり無い感じですかね?
247[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 21:44:02.92 ID:PaXIrGhz
>>246
7200rpmHDDを省スペース性と排熱対策が特に要求されるノートPCに採用する
メリットが薄いしねぇ。
今は速度を重視する用途には大容量MLC型SSDという選択肢が用意
されているのでますます2.5インチの7200rpmHDDを最初から搭載して
いるノートPCというのは5400rpmのものに比べると少ないかな。

容量比で言うとSSDはHDDに劣るが静音性と発熱という点では駆動部が
無い分HDDに勝るからね。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111015/p_hdd.html

容量を128GB前後にまで落とせば6Gbps対応のSSDはバルク価格で
14,780円にまで下がる。
この事を考慮すればその他の性能を削り、プリインストールソフトを
絞るだけでもSSD搭載ノートPCを大手メーカーなら出せてしまうからねぇ。
248239:2011/10/18(火) 23:10:47.25 ID:7nNPB9Sh
>>247
そうだ、今はSSDがありましたね。確かにそれを考えると無理にノートに積まないのもわかりました。
ありがとうございます。



ちょっと探してたらたまたまHDD7200rpmでクーポン適用したら値段的にもよさそうなのを見つけたんですけど、Lenovoの評判ってどうなんでしょう?
メーカーの評判はさすがにスレチでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000259019/
249[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:15:38.74 ID:oh/CuGnz
>>239
+1万我慢出来るなら、ThinkPad X220iのほうがいいんでない?
http://joshinweb.jp/pc/115/2097542412000.html
旧CPUでもいいなら14インチでこんなのもある
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000367/
250[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:24:56.94 ID:DzkHWRv3
251[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:25:49.37 ID:sLMngJC8
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit以上
【予 算】------- できれば6万円5000円以内ですが最高8万出せます
【OFFICE】------ 必要無し
【モバイル】----- 月3回ほどネカフェなどに持込する
【用 途】------- とにかくskype、ブラウザ多重起動、その他いろいろな重い作業をします。一応ゲームもします。
【性 能】------- i5以上 液晶は綺麗な方がいいです。HDDは500GB以上 メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ HDMI搭載しているの
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上 UDB3.0もついていたら嬉しい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問

BTOでもオッケーです。とにかくこの価格帯で高性能のPCを探しています。
どうかよろしくお願いします。
252[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:35:45.83 ID:DzkHWRv3
>>251
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/

LuvBook K
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/

IdeaPadはSSD並みの高速ストレージにBD搭載
LubBook Kのほうはグラフィック性能が1.5倍くらい高い
253[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:50:36.47 ID:sLMngJC8
>>252
ありがとうございます
もしその中で買うとするなら下のほうのPCを選びたいと思いますが
やっぱりPCは自分の目など手で触ったりしてちゃんと決めたほうがいいんでしょうか?
254[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:50:52.33 ID:DzkHWRv3
>>252
IdeaPad Y570
http://kakaku.com/item/K0000261388/

560pの上位モデル。同じくRapidDrive、BD搭載
ゲーム性能はLuvBook Kには及ばないけど
FF14がLowでそれなりに動かせるくらいのレベル
255[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 23:55:45.13 ID:DzkHWRv3
>>253
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-k.html
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Y570.html

キーボードやタッチパッドの使い心地から
液晶や排熱の良し悪しまで載ってるから参考になるかと
256[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 02:17:49.32 ID:xICupsVW
>>253
具体的なゲームタイトル上げてないけれどそれはいいのかよ。
まあ、3Dゲームを標準画質以上で動かしたいってわけでないのなら
別にいいけれど。
257[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 07:29:05.45 ID:HJH8Fg8+
【使用者】------ 中級者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/64bit)
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ据え置き、たまに移動
【用 途】------- (優先度順)ネット、ウェブメール、ゲーム、音楽・動画視聴、圧縮解凍、音楽・動画ファイルの変換
【性 能】------- ストレス無くブラウジングやゲームが出来る。1080pレベルの動画でも滑らかに再生される
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 3kg以内
【液 晶】------- 12〜15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 通販か直販
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】K53TA-SX0A6, AS5750-N52C/K
【特記事項】----- 特に無し

ゲーム: モバゲーやハンゲームのブラウザゲーム、重くない3Dゲーム(リネ2、FF11、パンヤなど)
圧縮解凍:数十MB程度
音楽ファイルの変換:CDから取り込んだwavファイルのflacファイル等への変換
動画ファイルの変換:ダウンロードしたflvファイルのaviファイル等への変換

上記用途でK53TAかAS5750で迷っています
K53TAでもファイルの圧縮解凍や、音楽動画ファイル変換が
それほどストレスなければK53TAにしようかと考えています
多少遅くてもいいと思っています。

毎日するものは、ネット、メール、ゲーム、動画視聴です
時々するものは、圧縮解凍です
たまにするものは、音楽や動画ファイルの変換です

CPU性能ではAS5750、GPU性能ではK53TAかと思いますが
どちらが私の使い方に適していそうでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
258[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 08:35:58.16 ID:pWTJwD6q
>>257
結論から言うとどっちでもいいと思う
i5-2410Mの内臓GPUでも3つとも推奨環境満たしてるし
A6-3400MはCPU性能はi3-330Mくらいで
ファイル変換が60%くらいの速さに落ちる程度

将来的にもっと重いゲームをやる予定ならK53TA
今の用途で十分だと思うならAS5750かな
259[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 09:42:34.36 ID:HJH8Fg8+
>>258
素早いレスありがとう
ファイル変換はたまにしかせず、それほどサイズも大きくないものを扱うことが多いので
時間が倍になるくらいなら我慢できると思います
ゲームは新しいものに手を出す可能性も高いので
最新の重すぎる3DはK53TAと言えども難しいのを承知の上で
K53TAにしようと思います
ありがとうございました
260[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:03:24.32 ID:yTt8NFYf
VGN-SZ90PS


【使用者】20年以上PC利用(MSXからの世代)
【 O S 】Window XPが良いが、もう無いようなので何でもいい。。
【予 算】20万円以内。
【OFFICE】office2000を持っているので必要なし。
【モバイル】出張の時に持ち歩きます。普段はベッドで寝転んで使用。
【用 途】使用目的 (メール, ネット, 音楽, DVD,2Dゲーム「civi4ができるレベル」)
【性 能】後述します
【光学ドライブ】内臓DVD
【AV機能】TVは見ないので必要なし
【重 量】1.5Kg以内
【液 晶】WXGA(光沢液晶でもOK)
【ネットワーク】無線LAN必須
【拡張端子】USBは2個欲しい

現在は、VGN-SZ90PSを利用しています。
ただ、グラフィックボード?関係が壊れてしまったので、代わりを探しています。
VAIOはとにかく壊れるイメージがあるので(今までに3回修理に出した)、
SZ90PSと同じような性能を持った機種を紹介してください。
重要視するのは、軽さと画質と画面サイズ(13.3は欲しい)です。
261[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:37:26.82 ID:tEWUaHyR
>>260
そういうキワモノを作るのはSONYさんしかないってことですw
もう少し常識的な範囲ではDynaBook R731やLIFEBOOK SHなどがあるので、それで納得出来るかってね。で、
262[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:13:32.31 ID:0J2Widmu
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 HP 64bit
【予 算】------- 8万以下
【OFFICE】------ 所持済み
【モバイル】----- 週数回 大学等で
【用 途】------- 文書作成、ネット, 音楽, youtube
【性 能】------- CPU/corei3 or i5 メモリ/4GB, HDD/250GB以上
【光学ドライブ】-- CD・DVD、なくても可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 11-14 できれば12-13
【ネットワーク】--- 有線、無線、
【拡張端子】----- HDMI出力、USBコネクタ2つ以上
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ レッツノートは高い・・・
【特記事項】-----
15インチって結構でかいのね・・・
丈夫さ+ある程度の静音性が欲しいです
263[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:32:04.63 ID:b68/uCaV
>>260
Civ4ができるレベルといわれてもCiv4は時代が進んだり文明数が多いとどんどん描写がきつくなるゲームなので
軽めで我慢できるのかそれともかなりヘビーにやりたいのかでも変わるからなんともいえん
軽めでもいいならGPUなしでおkだろうけどGPUがほしいとなると旧vaio Zもしくは新vaioZじゃなきゃ無理
264[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:34:34.10 ID:b68/uCaV
もしくは多少重くなるがvaio SAかSEあたりとか
265[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:37:15.67 ID:pWTJwD6q
>>260
VAIO SZ90PS・・・T5600(34W)+GeForce Go 7400(23W)=57W
VAIO SA・・・・・・・2410M(35W)+Radeon HD 6630M(25W)=60W
VAIO SB・・・・・・・2410M(35W)+Radeon HD 6470M(20W)=55W

見てのとおり発熱(消費電力)はVAIO SZもVAIO SA、SBも大差ない
独立GPUを搭載したノートは壊れやすいし、そのために延長保証があるわけで
GPUまわりが壊れるリスクを避けるにはオンボードしかない

dynabook R731
http://kakaku.com/item/K0000284127/

Civ4ならi5のHD Graphics 3000でも十分だけど
i7-2640Mのほうが6490M並みだから快適
XPからの移行だからWin 7 Proのほうがいいと思う

>>262
LuvBook S
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
3年保証(専用ダイヤル/即日修理)の選択を強く推奨
266[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:58:44.09 ID:pWTJwD6q
>>262
ThinkPad X121e
http://kakaku.com/item/K0000269888/

耐久性まで考えるとこれが理想的なんだけど
延長保証をつける予算がなくなるので、

IdeaPad U260
http://kakaku.com/item/K0000258323/

こっちのほうがいいんじゃないかな
性能的にはi3-2357Mよりちょっと上くらいで
どちらも超低電圧だからファンは静か
267[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:27:33.89 ID:qLMD27w7
268[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:04:53.86 ID:eK6qnggT
【使用者】------ ネットワークエンジニア
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 14万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- マクドナルドでの勉強や友人宅にて使用(週2くらい)
【用 途】------- メール、 ネット、 文書作成、 音楽、 DVD/動画視聴、VMでのサーバ構築、ルータのシミュレータで使用
【性 能】------- 特に希望なし
【光学ドライブ】-- 内蔵CD/DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 8時間程度でok
【重 量】------- 1.4kg以内
【液 晶】------- 12〜13インチ(解像度は1024×768程度)
【ネットワーク】--- 無線(802.11n)、有線
【拡張端子】----- USB2.0 SDカードスロット PCカードスロット
【検討中の機種】- dynabook R631(スペック表を見る限り光学ドライブ内蔵されていないようですが・・・) Let's note S10 CF-S10CYBDR
【特記事項】----- 延長保証の希望

現在、Let's NoteのCF-W7を使用しているのですが、お勧めがありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
269[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:44:11.05 ID:RETJOLnR
>>260
ThinkPad T420s
少々重量が増えるが試作品をそのまま売るようなVAIOよりは信頼性は高い
270[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:46:58.42 ID:uyJPFP8e
【使用者】------ そこそこ・PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium64bit)
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, )
【性 能】------- i5 or i7, メモリ4GB以上, HDD1TB以上,
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 地デジTVチューナーがあるといい スピーカーの音がいいといい
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------
【検討中の機種】- hp dell MOUSE
【特記事項】----- 直販サイトは一通り漁りましたがいまいち決めかねるので、お勧めがあれば教えて頂きたいです。
         現在特に性能を必要とする用途はありませんが長く使いたいので性能はいい方がいいです。
271[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 18:54:55.35 ID:WRWYW4Oz
>>268
R631は光学ドライブレスですね
Let'sが買えるならLet'sがいいかと。あとは新しくなったLIFEBOOK SHくらい

>>270
とりあえず控えめのを買って、モアパワーが必要になったら買い直すという手もあります
PCは性能アップが著しいので、現在のハイエンドも1年後には普通の性能になりますし
とりあえず候補としては、VAIO Fなどはどうですか?
直販でTVチューナーもBDも仕込めますし、液晶もよい方です
272[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 19:58:24.48 ID:9PX3yHi0
もしBTOのパソコンを買うとしたらドスパラとパソコン工房だったらどちらがいいですか?
またほかのオススメのところ教えてくれたらありがたいです
273[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:00:31.83 ID:RETJOLnR
>>268
順当にS10に買い換えればいいんじゃない
今は最安値を過ぎたが14万円台で買える
274[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:04:10.06 ID:pWTJwD6q
>>271
XPS 17
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109s11jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l702x

DTMにも使うならi7がいいと思う。解像度は必要に応じてフルHDも選択可
サウンドはノート最強クラスのJBLスピーカー。20Wサブウーファで重低音も味わえる

他だとdynabook T551が対抗馬だけど解像度が低いのとHDDが少ない
VAIO FとLIFEBOOK NH77はスペックは文句なしだけどスピーカーの低音が出ない

あとは音の良いASUSのN55やマウスのKに地デジを外付けするのもありかと
275[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:06:41.36 ID:pWTJwD6q
>>270の間違いでした失礼
276[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:37:33.16 ID:u7mMKazq
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows7 32bit/64bit こだわりなし
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ EXCEL,WORD,PowerPoint
【モバイル】----- 隣家に行くくらい
【用 途】------- 専門学校での復習、ブラインドタッチを覚える
【性 能】------- メモリ 4GB(2GBなら増設して4GBにします)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- そんな持たなくて平気
【重 量】------- 女なので軽め
【液 晶】------- 12inch以上
【ネットワーク】--- Wimax内蔵、無線LANカード内蔵
【拡張端子】----- いらない
【その他】------ いらない
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 大手メーカーは嫌。必要ソフト以外は削除予定
【検討中の機種】- AS3820-F54D/F
http://topics.jp.msn.com/press-release/article.aspx?articleid=501332
【特記事項】----- 使う家にネット環境がないので、Wimaxで利用予定
ルータとして使うかもしれません
よろしくお願いいたします
277[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:48:47.63 ID:b68/uCaV
>>276
初心者なのに国内メーカーは嫌なのか?
もし壊れたりしても国外メーカーだとサポートは国内メーカーと比べて遅くなるぞ
それに保証とかも微妙になっちゃうし
国外メーカーのやつを買うんだったら5,6万くらいのモデルを買って
壊れたら使い捨てる感じで使った方がいいかもしれない
後長期保証がつくような家電屋で買った方が良い
278[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:01:35.68 ID:u7mMKazq
>>277
ありがとうございます
使う方が初心者で、相談しているボクは初心者ではないのです
一応、自作組み立てるくらいの知識はあります
過去、故障でメーカーに頼ったことがないので保証のことは考えておりませんでした
279[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 21:40:30.13 ID:REHMN1NW
Windowsで1kg以下のノートってもう売ってませんか?(タブレットしかない?)
オンキヨーとかエイサーで1.1kgとかは見つけましたが。
最低でも10インチ画面、キーボード付き(タブレット限定ではない)、で1kg以下ありましたら教えてください。
280[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:15:58.56 ID:pWTJwD6q
>>276
ThinkPad E420
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=%3A000000AD%3A000003FB%3A&smid=A7C98E2DB7AFD2FE6E59585DF33F04D3

海外大手だからプリインストールソフトも最小限。できれば3年保証はつけたほ
うがいいと思う
281276:2011/10/19(水) 22:41:34.48 ID:u7mMKazq
>>280
ありがとうございます
いいですねこれ
プリインストール最小限に惹かれますね
ほぼこれに決めてしまいそうです
感謝
282[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:30:04.88 ID:G1R00qs9
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/bit数はどちらでも
【予 算】------- 40000円〜55000円くらい
【OFFICE】------ home and business
【モバイル】----- 月に何度かは学校に持っていきます。電車と自転車で1時間くらいです。
【用 途】------- 文書作成、パワーポイント、ネット
【性 能】------- 全く知識がないのでどんなものを選んだらいいのか分かりません。ストレスなく用途をこなせればいいと思っています。
【光学ドライブ】-- 出来ればDVD、なくても構いません。
【AV機能】------ テレビは見ないのでこだわりません。
【バッテリー】---- 2時間くらい
【重 量】------- 極端に重くなければ
【液 晶】------- 液晶に関しても特にこだわりはありません。11〜15インチくらいが標準的でしょうか?
【ネットワーク】---Wi-FiでADSLに繋ぎたいです。Bluetoothはあればいいとは思いますが必須ではありません。
【拡張端子】---- マウスとiPhoneを繋ぎたいのでUSB2.0が2箇所以上あると助かります。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問いません
【ブランド】------ 日本メーカーの方が安心な気がしますが、金額を第一に考えています。
【検討中の機種】- FMV LIFEBOOK AH42/LaVie S LS150あたりが条件に収まるかなとは考えています。
【特記事項】----- 特になし

以上よろしくお願いします。
283[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 23:52:15.01 ID:b68/uCaV
>>282
自転車もつかうってことは結構ハードな使い方になるから2kg超えるような大画面ホームノートはやめたがいいというか
できれば耐久性のあるレッツノートが理想なんだけどなぁ
しかもH&Bがいるってことはだいぶ絞られるし

条件にあてはまりそうなのはvaioYくらいじゃね?
http://kakaku.com/item/K0000259851/
284268:2011/10/20(木) 01:04:54.37 ID:AH6StttW
>>271,273
アドバイスありがとうございます。
Let'sのS10にしたいと思います。
285[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 01:43:56.21 ID:chziJJmM
>>282
LaVie M LM750
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=1665/0102029/

i7-660UMはi3-330Mくらいの性能があるから十分かと
286[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 03:00:42.91 ID:941etB5y
>>278
所詮既製品を組み合わせるだけ"自作"と一応工業製品であるノートPCを一緒に考えないほうがいい。
ソフトウェアのトラブルシューティングは一緒でも、物理的なハードウェアのトラブルには一般人は自力でほぼ対処できない。

また、カタログスペックは横並びでも、選別品を使用し検査体制が厳密なメーカーの製品は不良・故障が少ない。
選別から漏れた部品や仕損品を使用してコストを下げているメーカーの製品はやはり脆い。
アジア企業やアジアに生産拠点を移したメーカーに多い。
検査体制が確立されているメーカーの製品は値が張る物が多いが、相応の価値はある。
「安物買いの銭失い」でいいなら安物に飛び付くことを止めはしないが。
287[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 03:17:16.97 ID:XHDaqXsE
>>278
自作やってたなら、同じHDDでも、メーカーや製品シリーズ、製造ロットごとに信頼性が激変してたことは知ってるだろう?

とりあえず、Dynabook R731のCore i5モデルか、最近安いLet'sNote B10あたりを勧める
288[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 03:37:04.77 ID:chziJJmM
ノートPCの良し悪しなんて9割がた設計で決まる。
ハイスペックを詰め込んだモバイルノートは
どんな高級素材を使って頑丈で軽くても爆熱爆音になる。
そういうノートはどんな一流ブランドでも売れてない。
本当に計算されたスペックのモバイルノートは
アルミ製でも頑丈だし、表面も裏側も熱くならない。
そういうノートはアジア製だろうが人気がある。

これはホームノートやゲーミングノートも同じで
一流ブランドだから長持ちで使いやすいとは限らない。
設計が悪ければフルHDだろうが、5.1chだろうが
液晶は安物だし、排熱は悪いし、サウンドもしょぼい。
そういうメーカーは安売りに走ってやがて撤退する。
289[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 04:11:16.41 ID:chziJJmM
>>278
ThinkPad E420
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E420-2.html
dynabook R731
http://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/r731-2.html
Let's note S10
http://www.the-hikaku.com/pc/panasonic/S10-2.html

代案が出たようなので参考までに。
…まあノートは値段じゃないってことでw
290[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 04:14:30.24 ID:f1aenEkT
製品の信頼性をいうなら、ますます国内メーカーはどうなのって話になるよ。

ASUSに初期不良発生率、故障発生率の少なさで勝てるメーカーってないじゃん。

サポートの充実度でいうなら、エプソンダイレクトでいいんだしさ。
291[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 04:17:29.58 ID:XHDaqXsE
エプソンダイレクトはもう…
292[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 04:36:45.71 ID:chziJJmM
>>282
Lavie M LM750
http://www.the-hikaku.com/pc/nec/11LaVie_M.html

初心者ということでこのへんが参考になるかも。
超低電圧のCPUで発熱も少ないしバランスはいいと思う。
自転車の場合は頑丈さ以上にSSDを推奨したいところだけど
リュックならHDDでもなんとか。カゴは絶対にダメw
293[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 05:58:02.88 ID:jPQBPLFE
>>285
まて
どんな問題抱えてるわからん展示機とか初心者にすすめんなよ・・・・
294[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 07:03:26.41 ID:chziJJmM
>>293
展示品といっても>>283が勧めてるE-350と同じ18Wのオンボードだぞ?
マザボが焼けてるとは思えんし、春モデルのLED液晶の消耗なんて微々たるもんだ。
商品の状態についても正直に若干の汚れと傷があると書いてある。

「初心者」の部分だけじゃなくて、ちゃんと質問の内容を見てケチつけてるか?
VAIO YもE-350でパワーポイントとか糞重いし、DVDも搭載してない。
ようするにアウトレットを勧められても文句を言えないくらい無茶な質問なんだよw

回答にケチつけるだけで代わりの推奨機種も書けないヤジ馬なら
せめて予算アップとかモバイルの断念とか、質問者にもレスつけるべき。
295[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 07:40:51.92 ID:chziJJmM
流れからしてレッツの90℃超える排熱を晒されてムカついたんだろうが
ここでいつも偉そうに推奨されてる高級モバイルノートの現実なんだから知らん
がなw

>>282
LuvBook S
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/

アウトレットを探す労力だけ無駄だったわ
どうせケチがつくなら最初からこっちにすりゃよかった
296[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 08:19:10.26 ID:jPQBPLFE
そもそもofficeつけたら予算オーバーだろそれ
代わりのノートつってもvaio Yくらいしかまともに新品で条件あてはまるやつないから出さなかったまでだし

勝手にレッツノートが云々と1人で決めつけて熱くなってどうすんのと
自分の頭の熱を排熱しとけよ・・・
297[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 08:47:01.13 ID:chziJJmM
自転車で持ち運んで傷だらけになるだから展示品で十分だろ…
298[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 09:59:24.54 ID:DOZW7o17
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7 特にこだわりなし
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 動画視聴、インターネット、iTunes(iPodとの同期)、ファイル整理(圧縮・移動等)、3Dゲーム(やりたいけど予定は無し)
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- DVD, BD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 一般的な勉強机に乗るサイズ
【ネットワーク】--- LANケーブルのポート(?)がほしいです
【拡張端子】----- SDカード、USBポートは3つ以上
【その他】-------不問
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-不問
【特記事項】----- 初めて自分のパソコンを買うので質問させてもらいました。ハードに関しては全くの初心者です。
youtubeのHD動画や、DVD/BDをサクサク見たいです。iTunesは基本的に同期のみ1日1回、ファイル整理は1ヶ月に1度ぐらいの頻度です。
DVDとBDは両方可能か分からないのでとりあえず両方記入させてもらいました。不可能ならBDを優先してください。
299[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 10:32:09.41 ID:squ46oF2
>>298
VAIO F。
だけど机に置きっぱなしにするなら、液晶一体型デスクトップの方が面積を取らなくていいこともあったりします
300[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 10:55:28.33 ID:DOZW7o17
>>299
ありがとうございます、購入を検討してみます。
301[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:12:39.53 ID:Th5dBIHK
>>298
3Dゲームに興味があるならデスクトップをすすめたいけど、
どうしてもノートじゃないとダメなら、この辺になるかな
http://kakaku.com/item/K0000239991
http://kakaku.com/item/K0000261596/
302[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:18:10.34 ID:DOZW7o17
>>301
おお!ありがとうございます。
URLも感謝します。
303[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 11:18:28.86 ID:ihrZ7Xcw
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万円以内
【用 途】------- ビジネス用として使いたいので主にメールやoffice 個人としてはBD 視聴、インターネットなど
【光学ドライブ】-- DVD、BD
【ネットワーク】--- 無線、あればbluetooth
【その他】------- Felica, Webカメラ (重要度は低い)
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販,
BD視聴はウエイト大きいです
よろしくおねがいします
304[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 21:25:12.69 ID:ez9W1fOw
【使用者】------ PC歴4年の大学生
【 O S 】------- Window 7 64bit使いたい
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 2007持ってるので必要なし
【モバイル】----- 日々研究室等に持ち運ぶ、今の3キロ超のノートに慣れてるので2キロ以内ならいいと思ってる
【用 途】------- オフィスでの基本作業以外にautoCADも使う、動画を良く見る、雀龍門程度のゲームはしたい
【性 能】------- CPUの性能は第2世代のi3以上はほしい, 独立GPUも付いていてほしい(種類は問わない)
【光学ドライブ】-- 必要ない、あっても問題ない
【AV機能】------ 必要ない
【バッテリー】---- 5時間以上はほしい
【重 量】------- 2キロ以内
【液 晶】------- 12〜14インチ、解像度と光沢は問わない
【ネットワーク】--- 無線はほしい、Bluetoothはあってもなくてもいい
【拡張端子】----- USB3.0ほしい
【その他】------- Webカメラがあればほしい、なくてもいい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ レノボ以外で
【検討中の機種】- acerのAS3830T-N54DやasusのU36SD

中途半端な万能タイプ?みたいなイメージ、予算以内で極力良いものを探しています。
条件を満たしていれば何でもいいのでよろしくおねがいします。
305[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:11:45.73 ID:Wg6xLdBY
【使用者】------ PC歴10年 知識ほぼ初心者
【 O S 】------- Window7 
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 動画視聴、インターネット、仕事用(office)、簡単な動画編集
【性 能】------- i5以上、HDDは多い方がいい
【光学ドライブ】-- DVD, BD
【液 晶】------- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ できればdynabook 詳しくないのでメジャーどころなら可
【検討中の機種】-dynabookを長年使っているのでできればTOSHIBAがいいですが、
こだわりはないのでメジャーなメーカーであればなんでもいいです。
家の中で少し持ち運ぶぐらいで、仕事用とあとはネットを快適にできること、
動画などのデータを十分に保存できればいいです。テレビは見ません。
よろしくお願いします。
306[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 22:21:16.10 ID:tebF5O5A
282です。

たくさんお返事頂きありがとうございます。
色々検討してみましたが、
Lavie M LM750を購入するつもりです。
スペックも値段も全て希望通りですし、若干のキズとかは特に気にしないので展示品でも構わないかなと思います。

どうもありがとうございました。
307[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 23:20:02.04 ID:LbcVxWmf
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window vista より↑でお願いします
【予 算】------- 5万円以内 できれば4万円前後
【OFFICE】------ できれば入っていた方がいいですが、大学で1500円くらいで買えるそうなので必須ではありません
【モバイル】----- 登下校時に(片道1時間ほど) 地下鉄、講義の合間などに使うと思いますが、家での使用が多いと思います
【用 途】------- 使用目的 主にネットです 動画サイトをよく利用するのでとくに動画再生を重視します。上にも書きましたが、ofifice系のソフトもつかえればありがたいです
【性 能】------- CPUの種類→詳しくないのですが、デュアルコアだと動画再生がスムーズだと聞いたのでデュアルコア以上でお願いします, メモリの容量→増設とかをしないでそのまま使えそうな感じでお願いします。現在のデスクトップ(vista)では2GBで足りています。
HDDの容量, SSDの容量→できれば多い方が良いですがそこまで重視しません  独立GPUの種類→すいません。ちょっとよくわかりません
【光学ドライブ】-- CD, DVD, (BD) BDは使えればラッキー程度です
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか→とくに必要ありません
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。登下校時+講義ひとコマくらいなので4〜5時間あれば十分だと思います
【重 量】------- ちょっと実感がわかないのでとりあえずは重視しません
【液 晶】------- 動画再生重視とか言っておきながら、具体的にに示せなくてすみません
【ネットワーク】--- とりあえす無線ができれば
【拡張端子】----- すみませんちょっとよくわかりません
【その他】-------
【購入方法】-----購入手段はとくに問いません
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----


至らないところが多くありますが、どうぞよろしくお願いします
308[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 00:17:48.34 ID:+aASN1+2
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万は超えたくないと思っています
【OFFICE】------ エクセルは使いたいです
【モバイル】----- 基本的には机or腹の上
【用 途】------- photoshop CS5 が一番の目的。あと信長の野望革新
【性 能】------- すみませんよくわかりません
【光学ドライブ】-- できればBDほしいですが、優先度は低めです
【AV機能】------ 不要です
【バッテリー】---- 持ち運ぶ予定は余りありません
【重 量】------- 重くてok
【液 晶】------- 15.4インチ以上希望
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- 通販で買う予定
【ブランド】------ 国内メーカー希望、sonyとか。もしくはdell・・
パナソニックは他の製品で嫌な思いをしたことがあるので除外

photoshopCS5を買うのでPCも合わせて変えようと思っています
デスクトップは場所の関係で置く事ができません・・
よろしくお願いします
309[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 01:04:48.83 ID:wPSJJNmo
310233:2011/10/21(金) 01:06:21.79 ID:tx01CDrG
>>234
ありがとう。それにします。
311307:2011/10/21(金) 02:19:37.37 ID:NyCDjKTo
>>309
紹介ありがとうございます
紹介していただいたものですがちょっと値段が高い気がします(予算の関係上)

↓と比べて一万円以上高い理由を教えていただけないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/

素人ながら、単純にスペックを比較するとHDD容量とCPU以外はそこまで大差がないように感じます
もちろん重さや大きさでは紹介してもらった方のが優れているようですが・・・

やはりCore i5といのが最大の利点なんですかね?
312[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 03:54:18.67 ID:L43a1eQy
>>304
VAIO SEなんかどうでしょ
即納仕様i5で\83,800
予算ギリギリまでカスタマイズしても要求は十分に満たせる1台に仕上がりそう
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Se/index.html
313[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:06:47.35 ID:NgytKq6Q
>>311
横レスだけど、それ(15.6インチ)を持ち歩くのはかなりきつい。
かなり大きなリュックじゃないと入らないし、地下鉄で出して使うというのは無理があるし、耐衝撃性的にも問題かと。
>>309の14インチでぎりぎり持ち運べるかな、というところ。あと>>309のはBD見られる。

他に挙げるとすると、値段安く済ましたいなら、モバイル性を重視してAspireOne722 http://review.kakaku.com/review/K0000261602/
動画サイト閲覧とofficeくらいならそれなりにこなせる。ドライブは外付けのものを買う必要があるけど。
もう少しで売り切れそうだが、ここならもっと安く買える。 http://item.rakuten.co.jp/try3/ao722cr301/

家での利用を重視しつつ、ちょっと無理して持ち歩くならThinkPad E420とか http://shopap.lenovo.com/jp/landing_pages/sales/2010/kakaku-notebooks-2nd/?cid=JPABKC07
今なら12%offクーポン利用でi5でも4万ちょい、ただしBDは見られない。
314[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 11:52:51.07 ID:8JhN4exr
ドライブ規格が空欄の機種ってそもそもディスクを入れる場所すらないんですかね?
とするとDVD使ったデータの書き込み、読み込み等もできない感じですか?
315[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 11:56:10.90 ID:wPSJJNmo
>>308
VAIO C
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA3AJ/
1600x900、i5-2430M、メモリ4GB、BD、Office Personal 2010、3年ワイド保証
を選択で\99,800

腹の上で使うなら15インチ以上はやめたほうがいいと思うw
316[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:50:22.73 ID:mEqfISg0
>>311
あげてる機種は据え置き以外の用途は想定に入れてないノートPCの形をしたデスクトップPCみたいなもの。
光学ドライブ内蔵で持ち運べるっていうと結構お高い
317[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 12:52:21.80 ID:mEqfISg0
>>314
どこのことを言ってるか分からないが価格とかなら大抵そうですね。
詳細は公式で確認しましょう
318[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:01:14.15 ID:8JhN4exr
>>317
そうですか…
そうすると、外付でDVD使うかUSBメモリでデータの移し替えするのが常道ですよね?
USBは持ってるから外付で安いの探してみるかー
他にもっといい方法はありますか?
319[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:06:33.12 ID:Ft5pk1+f
ここパソコン初心者質問スレじゃないから
320[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 14:39:00.69 ID:P6AT6LZ0
>>309 AMD FirePro? M3900はインテルだとどの程度の性能でしょうか?
>>312 画面が少し大きいけど、軽いし安い、いいかも
321[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 15:08:13.63 ID:+6s0+z+D
【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万前後多少のオーバーはok
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 週2.3回ほど大学まで
【用 途】------- 研究(office)、動画鑑賞
【性 能】------- できればi5以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 外ではやらないので問わない
【重 量】------- できれば2kg以内
【液 晶】------- 12〜14
【ネットワーク】--- 無線and有線
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ 国内メーカー希望
【検討中の機種】-特になし
【特記事項】----- 自転車で移動しているので耐久性は欲しい。
あと今のパソコンが結構うるさいので静かだと嬉しい。よろしくお願いします。
322[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 16:46:12.44 ID:wPSJJNmo
>>304
インテルならi5の内臓GPU、Radeonなら6470M、GeForceなら520Mクラス

Alienware M11x
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109ap10jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m11x-r3
Quadro以外でもいいなら意外とこれもありかも
CPUはi3-2310M、GPUはQuadro1000Mクラスの性能
重さは2kg、バッテリー駆動時間は8.4時間
323[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:18:59.07 ID:yLihA6fc
【使用者】------ PC歴16年 会社でオフィス使う程度
【 O S 】------- Window 7ならどれでも
【予 算】------- 5万円以内
【モバイル】----- 仕事も旅行も車での移動なのでノートPCなら
【用 途】------- デジカメで撮った動画や画像の取り込み・DVDに移す ネット メール
【性 能】------- CPU i3もしくは同等  メモリの容量2GB〜 HDDの容量100GBでも余る
【光学ドライブ】-- DVD書き込み可能なもの
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 14〜16で解像度とかは一切不問です
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要
【拡張端子】----- デジカメと接続出来れば(四角のUSBっぽいやつ) なでなでマウスが苦手なので外付けマウスをつけられれば
【ブランド】------ ゲートウェイ以外なら

宜しくお願いします。
324[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 17:19:19.53 ID:uNk2XFqT
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit/64bitどちらでも可
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ OPENを使用
【モバイル】----- 据え置きの為移動しない
【用 途】------- 動画視聴、ネット、エンコード、動画編集、iTunes
【性 能】-------エンコードに最適な性能を希望
【光学ドライブ】-- CD(値段が変わらないならDVDも希望)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】-------指定無し
【液 晶】------- 光沢液晶可、標準装備で可
【ネットワーク】--- 無線(無線LANルーターを性能に合わせて別途購入予定につき最速モデル希望)
【拡張端子】----- 外付けHDD用USB3.0が最低一つ。その他エンコードやマウスに必要な最低限度の個数
【その他】------エンコードに推奨する機能
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】------ サポートが充実しているブランド
【検討中の機種】- 特に無し
【特記事項】----- 延長保証希望。動画視聴とXBOXやPS3のエンコードが快適に出来る環境を切に希望
325305:2011/10/21(金) 21:38:56.77 ID:rp7H9ZMY
>>309
ありがとうございます。
知識がないもので、Acerというのは初めて聞きました。
できれば日本のメーカーがいいんですけど、それだと予算が厳しいですかね。
326[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:46:21.75 ID:Th/NaRIs
>>321
Let's……は無理っぽいのでdynabook R731,ThinkPad X220

>>323
ThinkPad Edge E420
モバイルに向いているわけではないので、外に出す回数が多いなら
(車メインでも)もう少しモバイル軸に考えた方がいいと思う

>>324
エンコードが快適に出来る=タワー型デスクトップ
コア数の多いCPUを手軽に選べる/長時間回しても安定してる ってことを考えたらデスクトップ一択
327[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:54:11.26 ID:d5teQhJX
CeleronとCOREi5はどのくらい違うか、ガンダムか特撮で例えてもらえませんか?
328[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 21:55:29.38 ID:Th/NaRIs
>>325
ttp://kakaku.com/item/K0000251234/spec/
BD見ようってのにWXGAはコレジャナイ感が凄いですけど
329[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:14:39.59 ID:4/xlH8Qr
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びも想定。徒歩3キロほど。
【用 途】------- メール、ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴、必須条件ではありませんがゲームの「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl

がプレイできるとありがたいです。
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 持ち運びしたいので2kg以内
【液 晶】------- 13〜14インチ。解像度は不問。
【ネットワーク】--- 無線と有線。
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- VAIO SB、ASUSのU30SD、HPのPavilion dv4あたり
よろしくおねがいします
330[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:18:46.67 ID:XgCBdKT1
>>326
ありがとうございます
デスクトップの購入相談スレに行くことにします
331305:2011/10/21(金) 23:28:13.36 ID:rp7H9ZMY
>>328
BDは特に重要視してないのでこれで検討してみます。
332[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 01:52:28.20 ID:7KbAoGiK
>>315
おお、素敵
Cに決めた!有り難うございます

ちなみに今すでに15インチを腹に乗せる生活をしているので大丈夫っすw
あったかくて気持ちいいお
333[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:13:17.37 ID:atYYF2Xn
>>321
Lavie M LM750
http://kakaku.com/item/K0000288074/

18Wのi7-2637Mなので35Wのi3〜i7に比べると静音性が高い
性能はi5-2410Mと同じくらいだから動画鑑賞も快適

>>329
dv4-3141TX
http://kakaku.com/item/K0000288265/
334[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:19:50.88 ID:QpEDZBPw
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運び頻度:年0〜2回 移動手段:車or電車。
【用 途】------- ネット、動画視聴・編集, DTM, ゲーム製作
【性 能】------- Core i7 2670QM
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- WXGA++ (1600x900) or WSXGA+(1680x1050)の非光沢液晶
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 最低限10キー標準装備(できれば指紋認証)。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし
よろしくおねがいします
335[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:21:19.13 ID:QpEDZBPw
>>334
>【液 晶】------- WXGA++ (1600x900) or WSXGA+(1680x1050)の非光沢液晶
インチ数は問いません
336[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:29:17.10 ID:WC1Ybi5B
そんなもんDELLの3750しかないだろ。
337[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 14:33:38.17 ID:1CnqSCsU
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- 7 Professinal64bit
【予 算】------- 20万円以内

【モバイル】----- 持ち運ぶ。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成

【性 能】-------SSD希望
【光学ドライブ】-- 不要,

【バッテリー】----不問
【重 量】------- 1キロ以内を激しく希望。
【液 晶】------- 10インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線必要。(最低限)


【ブランド】------ どこでもいい。
【検討中の機種】- パナソニックJ10
【特記事項】----- 1キロ以内のを探しています。タブレットは原則NOですが、10インチ以上でキーボード(別途購入でもよい)が使いやすいものがあればOKです。
         (PCと同じ感じで使えるならよい)
338337:2011/10/22(土) 14:38:08.60 ID:1CnqSCsU
すみません。【 O S 】------- 7 Professinal64bit
はあくまで希望で、homeでも32bitでもいいです。
339[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 16:12:41.67 ID:Vr0IcumZ
>>337
1kg以内となるとネットブックを除くとJ10くらいしか思いつかないなあ
少しオーバーしても良いならVAIOZの店頭売りモデルとか安くなってるし良いと思うけどhttp://kakaku.com/item/K0000269309/
あとはウルトラブックを待つとかhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929r631/
340[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:02:24.70 ID:Q+aY6OA2
おねがいします。

【使用者】------ そこそこPC
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 12万以内(ただし実店舗で購入するのでビックカメラあたりの価格で)
【OFFICE】------ 使わないのでどうでもいいです。
【モバイル】----- 持ち運びしません。
【用 途】------- ネットサーフィン、ブログ作成程度
【性 能】------- i3かi5 そんなの必要ないとのことならばこだわりません。メモリ4GB(これは保険として絶対です) HDD500GB程度
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------  こだわり無し
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線RAN内蔵
【拡張端子】----- 拡張すると壊れるので必要なし
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 店頭販売(ビックカメラ)
【ブランド】------ ある理由によりSONYのVAIO限定
【検討中の機種】- あれば参考になります→ VAIOのどれがいいのかわかりません。
341[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:18:26.94 ID:prsgBiZY
【使用者】------ 15年ノートは初
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 15万(安ければ安いほど・・・)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ネットサーフィン、ゲーム
【性 能】------- cpu i7 gpu555m or 560m
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 持ち運ぶ予定は余りありません
【重 量】------- 重くてok
【液 晶】------- 15.4インチ
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- 通販で買う予定
【ブランド】------ 不問

嫁に買ってあげたいので丈夫で長持ちしそうなものお願いします
342[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:36:37.36 ID:SR5bXfu2
>>340
ビックカメラのVAIOコーナーの前で店員を呼べ
343[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:37:55.73 ID:Q+aY6OA2
まあそうだけどww言われてみればねwwwwでもこれは辞めた方がいいってのはあるでしょ?消去法で。
344[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:39:13.98 ID:VGmPGfDT
【使用者】------PC15年 S-ATAが出たくらいまで自作厨 ノート所持が初めてで不安
【 O S 】------- Windowsなら何でも
【予 算】------- 5万円以内 安い方がいいです
【用 途】------- ネット 動画視聴 出先でwimaxを使いたい
【性 能】------- さくさくブラウジングできる程度 特に動画サイト
【光学ドライブ】-- CDとDVDが読めればいいです
【液 晶】------- でかい方がいいです 15インチ以上
【拡張端子】----- USBポート3つは欲しいです 出来れば有線LANポートも
【検討中の機種】- AS5750-N54E/K 1年使えれば御の字です。
お願いします。
>>329 イディーカムニャー
345[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:47:33.34 ID:Q+aY6OA2
ノートPCが初めてというならばお得情報をいくつか。

VAIOは糞なんてよく言われるが(主に上級者の知ったかw)、
ノートPCの場合、タッチパッドの反応が命。VAIOの場合、縦にスクロールさせる際、
タッチパッドの一番右隅をなぞればOKなので、タッチパッド右隅と本体との境目の出っ張りをなぞればOK。

分かりやすく例えるならば、四角い箱の中の隅をなぞれば反応するのがVAIOで、
その隅からやや離れた部分をなぞらなければ反応しないのが他のノート。
この違いはかなり大きい。また、黒色に注意。クリアブラック液晶を使ってるのはVAIOだけ。
他のPCは黒というより灰色。
346[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 17:50:29.72 ID:Q+aY6OA2
ノートを買う際、店で確認したいこと。

1.タッチパッドの反応のカスタム性能
2.ペイント等で黒色を出して、他機種との比較
347自慰音万次郎 ◆5wW8GgFNQQ :2011/10/22(土) 18:10:44.76 ID:8V6+4cJA
>>344
PC歴14年というのは本当かい?
出先でwimax使いたくて、動画なんかを見たくて、15インチ以上が良くって
、USBポートが3つ欲しくて、1年使えれば御の字で、
5万円以下のノートパソコンとは、パソコン初心者の質問の仕方だな。

指摘する場所が多すぎるな、wimaxは都会(コンクリートビル)では使いにくいぞ、そして外で動画見たいと思ってるのか?
どうして外で動画見る?回線遅いとストレスだぞ、途切れたり不安定なのもストレスだぞ。
出先でLANケーブル繋いで動画みるならいいけど。
持ち運ぶのに車で移動するなら15インチ以上でも問題ないけど、電車を使ったりするなら大きいと重くて持ち歩かなくなるよ。

USBポートの数がそんなに重要かな?まあ玩具のミニノートじゃなければUSBは2つ3つ付いてるよ。
USB増設する機械つければ済む話だけど。
あと1年持ったら御の字ではなくて、普通は1年持つよ。
4年使ってるとか、5年目だとか言ってる人たくさんいるよ。
まあ安いなら、acer asus あたりになるんだろうね。
348[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 20:15:48.98 ID:TR8ZJD1n
【使用者】-------大学生(建築系),初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 15万までは出せるが安い分にはその方がいい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 頻度 週2・3回, 移動手段 車, 持ち込み先 大学
【用 途】------- 2Dcad(vector works)、photoshop
【性 能】------- CPU corei3 or i5,メモリ 4GB以上, HDDの容量320GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD,読み込みのみ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 15型前後 (最低縦768ドット以上,できれば縦900ドット以上)
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB2.0
【購入方法】----- 直販, 通販,店舗
【特記事項】-----
優先順位は以下のようになります。
丈夫さ>>ある程度の信頼性≧ソフトがそこそこ動く>>価格の安さ>>>>液晶の目への負担>>>>映像性能>その他>重さ初心者なので先輩に聞きつつ条件を具体的にしてみました。
PCについてわかっていないことが多いので、その機種が候補になる理由も簡単に教えていただけるとありがたいです。加えて、勉強のためにも候補は複数個教えて頂けると幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 21:58:58.34 ID:Vr0IcumZ
>>348
丈夫さや信頼性だとやはりLet's note B10かな
http://review.kakaku.com/review/K0000245985/
15..6型だけど、持ち運ぶことを前提とした造りなので、軽くて丈夫。
2Dcadならオンボードグラフィックでも問題無いだろうし。
15型前後のPCというと普通は据え置き前提なので、丈夫さはあまり優れていないものが多い。
350[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 02:16:34.22 ID:ElvNaMWE
ID:Q+aY6OA2
久々に酷い釣りを見た
最近はGKもレベル落ちたな
351[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 05:00:55.20 ID:1OewMXRu
>>341
ASUS N55SF-S2630B
http://kakaku.com/item/K0000282676/

重いゲームは低解像度、軽いゲームは高解像度で
一通り快適にプレイできるだけの性能はある。
重低音の効いたサウンドもノートではトップクラス。

NEXTGEAR-NOTE i740SA2
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1109NG-N-i740SA2
BDと3年保証(専用ダイヤル/即日修理)を選んで\132,720

555MはFF11など一部のゲームが動かない可能性があろうので
安定動作を重視するならこっちだと思う。性能も約1.5倍。
排熱は良い部類だけど長時間のプレイを想定して安心保証パックをつけた。

>>348
8460w
http://kakaku.com/item/K0000296384/spec/
モバイル用ワークステーションなので頑丈。3年保証つき。
ベンダーの認証を受けてるのでほとんどのCADソフトは動くと思う。
352[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 08:11:53.29 ID:5/Lax02w
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Home Premium以上 32bit/64bit不問
【予 算】------- 5万円(数万のオーバー可)
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 数ヶ月に1度程度、主に公共機関での移動、海外(中国)の場合も有り
【用 途】------- 出張時の文章作成が主(出張中の暇つぶしに軽いゲームが出来ればなお良)
【性 能】------- メモリ2G程度希望、HDD/SSD不問(SSDなら128G以上)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ TVチューナー(地デジ/ワンセグ不問)はあればうれしい(優先順位最低ランク)
【バッテリー】---- 計画停電がある地域への出張があるため、できるだけ長いほうが望ましい
【重 量】------- 2.0kg以下
【液 晶】------- 12インチ以下(0.3程度のオーバーは可)
【ネットワーク】--- 有線があれば他は不問
【拡張端子】----- USB2.0が2以上
【その他】------- 理想を言えばThinkPadのTrackPoint(一般名称を知らない)と同タイプの
         ポインティングデバイスが望ましいが、無いなら諦める
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ThinkPad X121e、HP Pavilion dm1-3200
【特記事項】----- 最短で一週間後に出張の可能性があるので短納期が望ましい

優先順位としては
バッテリー駆動時間>携帯性>処理能力>使いやすさ

以上、よろしくお願いします
353[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:21:39.30 ID:KbVuofke
【使用者】------ 29歳サラリーマン、PC初心者(一応10年ぐらい使ってるけど)
【 O S 】------- Winなら何でもいい
【予 算】-------5万前後ぐらいまでならなんとか
【OFFICE】------いらない
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】-------youtubeのHDやDVD鑑賞や200MBの動画サイト
【性 能】-------メモリ1G以上(用途で問題ないスペックがほしいです)
【光学ドライブ】--DVD焼けてBD見たい
【AV機能】------いらない
【バッテリー】----不問
【重 量】-------不問
【液 晶】------- グレア不可
【ネットワーク】--- 不問 有線のみ
【拡張端子】----- 不問
【その他】-------攻略サイト見ながらPS3やるからファン静かめがいいです(最近のはあんまりうるさくないのかな?)
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------なし
354[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 11:13:11.66 ID:qOvPX7eM
>>351
ありがとうございます

マウスって悪い噂しか聞かないんですが実際には頑丈だったりするんですか?
355[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 12:17:09.47 ID:c/uR4Um7
>>353
要求がかなり無茶
5.5万円以内まで許せるならhp dv4 BD"ROM"だけどなw
http://kakaku.com/item/K0000288265/
ただしグレア液晶フィルム貼るなり自衛策を
ノングレア液晶なら
http://kakaku.com/item/K0000259019/
BDは無い
356[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 12:21:01.71 ID:c/uR4Um7
あっedgeはデフォルトだとはグレアだ
公式楽天でカスタマイズすればノングレア液晶が選べるようだ
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000252/
357[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 12:36:51.87 ID:vhjTzega
【使用者】------ そこそこ・PC歴11年・大学生
【 O S 】------- Windows7 Professinal(XPモードが欲しいので)
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ Microsoft Office home and business 2010
【モバイル】----- 家の中で持ち歩きたいです。大きさやバッテリーの容量等は気にしません。
【用 途】------- ネット、音楽、DVD・動画視聴、文書作成、メール
【性 能】------- 用途についてサクサクであればいいです
【光学ドライブ】-- BD
【重 量】------- 2.5kg以上可
【液 晶】------- フルHD希望です。最近は15.6インチでもフルHDのものがあるようですが、細かすぎて目が疲れないか心配です。
【ネットワーク】--- 無線(規格についてあまり詳しくないのですが、家の中でうろうろしながら使いたい)
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは4つ欲しいです。
【ブランド】------ ドスパラのゲーミングブランドみたいなゴツゴツしたオタっぽいデザインは嫌です。
【特記事項】----- テンキー有りでお願いします。動作音が静かなものが欲しいです。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:44:59.82 ID:j2E+vH0A
教えていただきたいのですが
ようつべとかの動画鑑賞、フォトショ、ゲームはAVAくらいの用途だとどっちがいいですか?
メモリは8Gに増設する設定です

Aspire AS5750 AS5750-N52C/K
http://kakaku.com/item/K0000261599/
ASUS K53TA K53TA-SX0A6
http://kakaku.com/item/K0000280320/
359[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 14:01:36.85 ID:J+IQOEIK
余裕で後者
360[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 14:03:28.76 ID:qOvPX7eM
>>358
自分でOCしたりいじれるなら後者

ノーマルで使うなら前者

つべみるならどっちも同じ、AVAやるなら後者のが若干よいが
後者の方はいじれる人前提で楽しいPC
361[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 14:33:57.43 ID:j2E+vH0A
>>359-360
とくにOCする気もないですがK53TAにしようと思います
参考になりましたありがとう
362[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 14:38:28.29 ID:1OewMXRu
>>354
去年までのマウス=CLEVOは排熱が悪くてベンチスコアも伸びず、熱で壊れやす
かった
今のCLEVOは排熱が良くなって筐体も熱くならないし、最新のi950のベンチスコ
アはAlienware M17xを超えてる
ただ肝心のマウスコンピュータが台湾で修理するので飯山工場での即日修理サー
ビスは必須
363[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 15:12:30.84 ID:qOvPX7eM
>>361
OCしないなら絶対後悔するよ デフォで使うにはAPUのクロック低すぎていくら4コアでも話にならないレベル
グラフィックもAPU+ラデオンなんだがCF対応してるゲームならそれなりにはやいが・・・

ノーマルで使うならi5のが圧倒的だよHD3000もそう悪くないしな

>>362
詳しい説明ありがとう



364[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 15:19:31.71 ID:1OewMXRu
>>357
XPS 15
http://www.dell.com/jp/p/xps-l502x/pd?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

BD希望ということで重低音スピーカー搭載のXPS 15
ヘッドフォンや外付けスピーカー使用ならVAIO Fのほうが安い
365[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 18:39:00.34 ID:yZcou4n/
=========================
353 [Fn]+[名無しさん] KbVuofke 2011/10/23 09:21:39.30
--------------------
【使用者】------ 高校生 中級者
【 O S 】------- Win7
【予 算】-------5万前後でお願いします。
【OFFICE】------いらない
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】-------ゲーム、ネット、動画鑑賞
【性 能】-------メモリ4G
【光学ドライブ】--DVD、CDが焼ける
【AV機能】------いらない
【バッテリー】----不問
【重 量】-------不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線接続
【拡張端子】----- 不問
【その他】-------
【購入方法】----- ネット(Amazon
【ブランド】------なし

主に部屋での勉強や軽いゲームをしたいと思っています。
366[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 18:56:33.80 ID:1OewMXRu
367[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:02:50.27 ID:+6p4bStV
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ Office
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】------- CPU4GB以上, HDD300GB以上
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2.5Kg以上可など
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0×2以上, USB3.0は有れば直良い
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
368[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:42:17.73 ID:hVEqhmFv
>>365
ちょうど安くなってるK53TAも良いと思う
http://kakaku.com/item/K0000280320/
でもなぜamazon限定?
amazon高いよ
369[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:45:38.86 ID:vLVZz18o
【使用者】------ そこそこですが詳しくはないです
【 O S 】-------Window7/64bit
【予 算】------- 15万円前後
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ。頻度月2回くらい。移動手段 車、電車、徒歩、バイク。 距離10km〜600km, 屋外屋内問わず外配信したい
【用 途】------- 使用目的 (ライブ配信 ライブ視聴、ネット, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】------- i5以上、メモリ8GB以上HDD容量はこだわりません。SSDのが振動に強そうで気にはなっています, 独立GPUで配信がなめらかになるならつけたいです。
【光学ドライブ】-- 内蔵でも外付けでも。なくても可
【AV機能】------ あればいい程度、なくても可
【バッテリー】---- 3時間程度もてばいいです。 不足するようなら予備電池買います。
【重 量】------- 3kg未満 軽いほどよしですが堅牢性とのトレードオフなので悩ましいです
【液 晶】------- 新幹線で拡げても窮屈でないサイズかつ車載配信しながら見やすい大きさを両立したいです。
具体的には15以下で12以上かなぁとおぼろげに想像中ですが、よくわからないので先人のご意見を賜りたいです。解像度は液晶サイズとの兼ね合いもあって決めかねています。非光沢希望です。
【ネットワーク】--- 無線11aや11nが必要、有線1Gbpsが必要。Bluetooth必要。Wimax必要(本体内蔵)
屋内屋外LANスポットでつなげたいです。
【拡張端子】----- USB2.0 2つ以上
【その他】------- Webカメラ, ワイヤレスWAN必要(本体内蔵)
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ とくになし
【検討中の機種】- VAIO S(SA) VAIO S(SB)れっつのーと(種類が多くてワケワカラナイ)
【特記事項】----- 現在使用中のVAIO typeP が画面みづらいのと、CPUパワー、メモリが足りないので買い替え検討中です。

wimax、FOMAHIGHスピード必須なのですが、
外付けでこんな製品があるから内蔵にこだわらなくていいよって情報があれば助かります┏○ペコ
370[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:15:36.78 ID:4jW/zM/j
【使用者】------ 若い女性(PC歴5年だが知識は少ない)
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 8〜10万円前後
【OFFICE】------ Office希望。世代は問わず。
【モバイル】-----リビング⇔自室の移動など。ごく稀に外出先で原稿作成するとのこと。
【用 途】-------ニコ動視聴と最新のiTunes(iPhone母艦)、DVD視聴と軽いネット閲覧とメール。あとワードで原稿を読む/書くことがあるらしい。
【性 能】-------問わないが、すぐに買い替えできないので、数年間の使用に耐えうるとありがたい
【光学ドライブ】-- DVD(読み書き)、外付けでも可
【AV機能】------TV視聴はできなくてもかまわない。
【バッテリー】----特に必要なし
【重 量】-------外出は稀なので特に考慮しない
【液 晶】-------家電に疎いので液晶の差などわからない
【ネットワーク】--- 家庭内無線LAN。Bluetooth不要。
【拡張端子】-----USB2.0が普通にあればOK
【その他】-------ピンク色がいいとのこと
【購入方法】-----特にこだわりはないです。
【ブランド】------特にこだわりはなし。
【検討中の機種】-VAIO
【特記事項】-----特になし

知人にプレゼントするのですが、マカーなので今ひとつ相場がわかりません。
現行MacBookProの中下位くらい相当というと、値段設定などどの程度でしょうか?
371[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:20:46.86 ID:1OewMXRu
>>352
LIFEBOOK PH74/C
http://kakaku.com/item/K0000216847/
VGA-TV1S2M
http://kakaku.com/item/05551410579/

ワンセグ希望ならこの組み合わせ

ThinkPad X121e
http://kakaku.com/item/K0000282480/
http://kakaku.com/item/K0000269888/

ワンセグ不要ならこのへんがベストかと
372[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:22:03.84 ID:upHXNKcY
【使用者】------ 高校生。PC初心者。
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 5万円以内
【モバイル】----- 2ヶ月に一回程、バスを用いて学校へ持ち込みます。
【用 途】------- 2ch、ブラウザメール, ネット, 文書作成, 東方Projectなどの2Dゲーム、出来ればC言語の学習も
【性 能】------- corei3以上(出来れば、i5以上), メモリは4GB以上, HDDの容量は不問,。
【光学ドライブ】-- CDドライブ内蔵
【バッテリー】---- 4時間程持てればいいです
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 12インチ〜16インチ希望。解像度はよく分からないのでご教授願いたいです。
            光沢液晶可。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、
【拡張端子】----- USB2.0端子が2つ以上欲しいです。
【検討中の機種】-Lenovo G570 43345XJ、 ASUSのK53TA K53TA-SX0A6、AcerのAspire AS5750 AS5750-N54E/K
            LenovoのThinkPad Edge E420 1141CTO を検討中です
            ・・・・・・・・・・どれが一番、性能が良いのでしょうか?
373[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:58:03.90 ID:1OewMXRu
>>372
K53TAも悪くないけど、CPUがi3-330Mクラスなんで
i5希望だったら>>366がオススメ
374[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:10:01.43 ID:bBPwGuDk

【使用者】------ PC歴8年
【 O S 】------- Window 7 Professinal/64bit
【予 算】------- 10万円以内がベストだが、少しオーバーでも可
【OFFICE】------ Office2010 (W,E)
【モバイル】----- 持ち運びはなし
【用 途】--家でのネット、メール、仕事がメイン。あと会社で任さたサーバ、ネットワーク関連のテスト(練習?)もできれば。
初心者なのに任されたもんだから、自分で使って覚える。
なので、7proとofficeは必須。
【性 能】------- CPUはi5以上
他はこだわりなし
【光学ドライブ】-- DVDが使えればOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 常時固定なので不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ デザインは富士通とか好きでしたが、逆に他のブランドを知らない。
DELLとかデザインが悪そうなイメージ


上記スペックでコスパが良いのを探しています。
無名メーカーだと、部品替えとか面倒な感じ。特にノートPCは。
今は賃貸で部屋が狭いので、デスクトップは無理です。
会社で7を導入するのに、自分がxp使いなんで、そろそろ触っておこうと。
今使ってるのはFMV BIBLOノートで10年使ってます。
よろしくお願いします。
375[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:21:18.35 ID:c/uR4Um7
>>369
Let'snote S10 14万円代から
SSDは安くなった時に別途購入すればいい
メモリーも同様に
Webカメラも内蔵カメラはオモチャレベルなので別売すればいい
WWANはスマフォでテザリングとWifi・WiMax共用で
376[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:39:21.35 ID:hVEqhmFv
>>370
VAIO Cで良いんじゃないかな。ピンクあるし。女性へのプレゼントならネームバリューあるVAIOのが喜ばれるでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000259828/
ただ結構重いから、女性だと頻度少ないとしても外に持ち出すのはかなりきついかもしれない。
377[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:56:14.79 ID:hVEqhmFv
>>372
検討中のやつどれ買っても後悔はしないと思う。
俺だったらE420を選ぶかな。
その中だったら軽い方だから、たまの持ち運びもそこまで苦じゃないし。
解像度は高いに越したことはないけど、値段との兼ね合いで1366*768を選んで問題ないと思う。
378[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:14:16.23 ID:I8J/nIaT
379369:2011/10/23(日) 22:16:29.89 ID:I8J/nIaT
>>375
レスありがとうございます。
S10みてみます。
スマフォ持ってないので後半のデザリング〜よくわからないのですが調べてみたいと思います。
380[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:20:16.08 ID:BE2xJWNV
test
381[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:26:59.44 ID:oMx/GMgp
wimaxスマホなんて国内じゃAUしかできないからFOMAの回線を使うことは無理だな
382[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:27:47.65 ID:NzD7B1w5
【使用者】------ エクセル・ワードにだけ特化しているPC暦10年ぐらいの還暦の両親
          (フォローに10年以上使っている「だけ」の自分がつきます)
【 O S 】------- XP以上、出来れば新規に覚えることの少ないOS
【予 算】------- 上限5万
【OFFICE】------ エクセルとワードが付いているものを出来れば希望
【モバイル】-----自室と隣室移動程度
【用 途】------- 年賀状作成&印刷(写真は扱いません)と、ネットでの道路検索+印刷、時々エクセルやワード
【性 能】------- サクサク動く軽快さ程度、音が静かなもの
【光学ドライブ】-- DVD程度
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 老眼に優しいものを。極端に小さくなければいいです
【ネットワーク】--- 有線、無線LAN環境があるので内蔵無線があればなお良し
【拡張端子】----- USB2.0,が最低でも二つ欲しい所。マウス用のが別に用意されてると非常にありがたい
【購入方法】----- 購入手段は問わず、実店舗だと恐らくYAMADA購入になりそうな気がします
【ブランド】------ 特にないですが、メーカー付属のよくわからないソフトがごちゃごちゃ付いているのはあまり好きではない
【特記事項】-----
年に一度の年賀状作成と、時々ネットで道路地図を検索して印刷する程度にしか使いません。
毎日使わないのと、デスクトップだと場所をとるのが嫌なのでノートを希望しているそうです。
エクセルワードに関しては、最悪の場合OpenOfficeでもいいと言っていますが正直自分が嫌です。
そろそろ目を労わるべき年の母親が使うものなので、目に優しいものを優先してあげたいです。
タッチパッドが嫌いなので、できれば付いてないものがいいそうですがそんなものないですよねw
父親がチェーンスモーカーなので、汚れの落ちやすいもの、黄ばみが目立たないものがいいそうです。
自分がDellユーザーなので、直販系でも問題ないです。
383[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:38:17.43 ID:I8J/nIaT
>>381
携帯はauなので、スマフォに機種変更したらいけるかなと思っています。

ところでPC1台じゃ無理ぽ?(´・ω・`)
384[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:39:31.00 ID:N8ks+WD3
【使用者】------- PC暦15年以上
【 O S 】------- Window 7 Professinal/32bit(64bitは不可)
【予 算】------- 10万円以内がベスト、若干のオーバーは可
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 帰省時の移動時位
【用 途】------- ネットサーフィン、サミータウン(ネトゲ)、動画再生、プログラミング
【性 能】------- CPUはi5、又はi7、3DバリバリではないがネトゲするのでGPUは最低限欲しい
【光学ドライブ】- DVDさえ扱えれば良いので、外付けでも可能
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】--- 不問
【重 量】------- 3.0kg未満
【液 晶】------- 15インチ以上、17インチ以下 、フルHD、理想はノングレア
【ネットワーク】- 不問
【購入方法】----- 不問
【検討中の機種】- ドスパラPrime Note Galleria VF2 2670QM(カスタマイズ予定)
【特記事項】-----
DELL、hp等数社回ってみましたが条件に合うスペックがありません。
特にOSが64bitしか選べないのが多い事と、
モニタの解像度が希望より狭いのが多く、
BTOしかないのかと半ば諦めています。
どうぞご教授よろしくお願いします。
385[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:45:06.78 ID:Xz9QSLad

【使用者】------ 学生PC歴はそこそこ
【 O S 】------- Window 7 なら…可能なら32.64bitセレクタブル
【予 算】------- 18万円以下
【OFFICE】------ 無くてもかまわない
【モバイル】----- 持ち運びは少ない
【用 途】--メ−ル、ネトゲ、ネト麻、音ゲ−、エロゲ−、動画視聴とか娯楽中心
【性 能】------- CPUは新しいほうが…COREi7だっけ
【光学ドライブ】-- 出来ればブル−レイ有り
【AV機能】------ TVはいらない
【バッテリー】---- 4時間持てば良い。短くてもかまわない
【重 量】------- 重くてもかまわない
【液 晶】------- 通常のサイズがわからないが15.6インチあれば
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- 店頭
【ブランド】------ DELL以外なら…
【検討中】東芝dynabookT451/59DB


デスクトップの改造とかもやりたいのでメモリは多い方がいいと思い57Dではなく59Dにしようと思っています
メモリの増設などの知識はあまり無いのでできれば避けたい
他のメ−カ−でもっと適した物があったら教えてください
386[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:45:24.86 ID:BE2xJWNV
【使用者】------ 学生・情報系 基本情報取得済み程度
【 O S 】------- Windows7 Ultimateをななみ目当てで買って持っていますが、選択肢が狭くなるのでWin7HP以上のグレードプリインストールでも構いません。
【予 算】------- 10万円程度
【OFFICE】------ (包括ライセンスがあるので)不要
【モバイル】----- 持ち運ぶので本体1.5キロ程度のB5が希望
【用 途】------- 4kのYouTube動画が再生したい  他、ノートも取りますがキーボードは外付けを使うので打ちにくくても平気です
【性 能】------- i5,i7程度が必要かと思います
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- オフィス使用時で3時間程度
【重 量】------- 〜1.6Kg以内
【液 晶】------- B5で1366×768あれば充分です
【ネットワーク】--- 無線,有線,Bluetoothは必要ですが速度は求めません
【拡張端子】----- HDMI出力,USB3.0
【その他】------- Webカメラがあればうれしいです
【購入方法】----- 問いません
【ブランド】------ 特に希望はありません
【検討中の機種】- マウスLuvBook LB-S210XのSSDカスタマイズモデル
【特記事項】----- 検討中の機種のHDグラフィックス3000程度で4k動画が再生できるのか疑問ですが、B5ノートではこれ以外に希望に近い物が見つからず相談させて頂きました。
 予算はオーバーしても構わないので条件に合ったものを見つけたいです。よろしくお願いします。
387[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 23:25:47.32 ID:1OewMXRu
>>383
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/

i5-560Mの処理速度はi5-2410Mと同クラスなので
独立GPU搭載の型落ちは狙い目だったりする

WiMAX、Webカメラ、Bluetoothもついてるし
あとはショップの延長&物損保証をつければおk
388[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 23:29:32.24 ID:ElvNaMWE
>>384
予算を引き上げる
無理なら諦める

>>385
メインマシンにも出費するなら6万円代から買えるASUS、Acer、hpでBD搭載な安ノートで十分
メモリー増設は取説に記載されるくらい簡単

>>386
dynabook R731
エントリーモデルでも装備が充実している割には7万円代から
4K2Kはローカルに保存すれば再生ソフト次第ではなんとかなるかもしれないが期待は禁物
ブラウザで再生だとCPUパワーがモノを言うので現状のノートでは出る幕は無いかな
現状では4Kソースが非常に限定されているので重視しなくてもいいのでは
389[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 23:33:26.62 ID:upHXNKcY
>>373,377
ありがとうございます。
E420を買おうと決めたのですが、購入サイトはAmazonでも大丈夫でしょうか?
390[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 23:40:24.52 ID:5/Lax02w
>>371
回答ありがとうございます

富士通のはノーマークでしたので検討対象として吟味してみます
391386:2011/10/24(月) 00:06:42.72 ID:26ZztCu2
>>388
ありがとうございます
i3だと学内でプギャーーーッされそうなので考えてもいませんでしたが参考にさせていただいきます。
392[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 00:08:37.90 ID:CoAkv5OZ
>>388
マジか
参考になりました
393[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 00:10:33.07 ID:9DedQ8gh
394[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 00:46:01.06 ID:5MsZ/pnl
>>382
その予算じゃ無理
395[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 00:50:47.41 ID:+7tTXd1s
>>382
目に優しいのが一番重要なんだろうが5万じゃ厳しい
396[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 00:57:05.98 ID:tVy4yYvB
>>387
>i5-560Mの処理速度はi5-2410Mと同クラスなので

これ本当なん?
397370:2011/10/24(月) 00:58:44.71 ID:zyUnf0YX
>>376
ありがとうございます。
PC初心者の満足感を考えると、ブランド的にvaioが良さそうだと思っていました。

ヨドバシ.comやソニーストアには出ていないようですが、旧機種だからでしょうか。
できれば、店頭で観られるところがあると有り難いのですが、通販あるところで、
すぐに手を打たないと入手は難しくなりますか?
398[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 01:27:33.40 ID:9DedQ8gh
399[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 01:29:02.43 ID:FAXTWK1U
>>397
まあ秋モデルが出ているので、夏モデルは在庫無くなったら入手困難にはなりますねえ。
すぐ無くなることはないと思いますけど。
秋モデルもCPUの周波数が少し上がった程度の違いしかないので、気になるならとりあえず店頭で秋モデル見てきたら良いのではないですかね。
400[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 01:53:39.68 ID:9DedQ8gh
>>385
N55SF-S2630B
http://kakaku.com/item/K0000282676/

ゲームからBD鑑賞、動画編集まで
どんな用途でもメインノートとして使えると思う
サウンドもノートの中ではトップクラス
401370:2011/10/24(月) 01:56:17.16 ID:zyUnf0YX
>>399
なるほど、そういえばその通りですね。
おっしゃる通り秋モデルを観察してきます。

>>398
ありがとうございます。
候補にいれて検討します。
402[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 03:40:21.47 ID:oR5Lfvcs
【使用者】------PC歴12年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 15~20万円くらい
【モバイル】----- 持ち運びはしません
【用 途】------- ネット, 2D・3Dゲーム, DVD/動画視聴, 音楽
【性 能】------- HDDの容量500GB~1TB
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチかBD
【検討中の機種】- マウスコンピューターのMB-P510X、同社のNEXTGEAR-NOTE i950BA4、DELLのAlienware M17XR3
【特記事項】----- 今使っているPCがうるさくて困っているのでできるだけ静かなPCがいいです。

検討中の3機種の中で最も静かなPCにしたいと思っているのですが、どれが静かなのでしょうか。
M17XR3だとハイブリッドHDDが選べるようですが、ハイブリッドHDDは全然静音性が違うものなのですか?
よろしくお願いいたします。
403[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 07:14:41.42 ID:oR5Lfvcs
すみません>>402の追記です
SSDは今回はなしということでお願いいたします
404[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 07:25:57.94 ID:9DedQ8gh
>>402
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3689&m=
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=nextgear_i950
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=alienware17_580m
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=alienware17_6990m

m-Book Pのレビューがなかったのでi741を貼ってみた
静音性はどれもハイエンドにしては優秀だけど
i950はGPUが、M17xはCPUが90℃超えたって報告があるから
重いゲームでは冷却台が必要になるかもしれない

M17xは6990Mでも580Mでもスコアが伸びてないので
50W×2→単騎100Wになって排熱が追いついてないのかも?
i950はマウスなので安心パック(専用ダイヤル/即日修理)が必須
M17xも3年スタンダード保証はつけたほうがいいと思う

6870Mのレビューはなかったけど性能は560Mと大差ない
ただどっちもFF14のHighで2000、Lowで3000と中途半端なので
FF14クラスのゲームには580Mや6990Mのほうがいい

ハイブリッドHDDは多少速くなるけど静音性は変わらないかと
むしろ保証の予算を考えるとあまりお勧めしない
あと、CPUは2670Mでもゲームの体感速度は大差ない

個人的にはi950SA4+3年間安心パックがオススメかな…
405384:2011/10/24(月) 09:05:17.68 ID:LBaUAJLE
>>388
更に出すのは可能です。
ご指摘有難うございます。

>>393
エプソンは見逃していました。
カスタマイズしたところ予定の範囲に収まりましたので、
当初考えていたドスパラと比較して考えたいと思います。
有難うございました。
406[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 11:48:47.43 ID:JUIiiT61
407[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 12:11:22.12 ID:9DedQ8gh
>>402
ゲーミングノートの場合、静音性が高い=冷却ファンがあまり回ってないということは
排熱が十分でなかったり、CPUやGPUのクロックが上がってない可能性があるので
必ずしも良いことではないかも。静音性が高いASUSのゲーミングノートも性能はあまり出てない

100Wの580Mや6990Mでも軽〜中くらいのゲームなら余裕があるからファンも静かだし
逆に65Wの560Mや6870Mでも性能ぎりぎりのゲームだと爆熱爆音になったりする
ベンチマークはデスクトップのハイエンドまで想定してるから、ノートだと90℃超えたりするし

なので自分のやりたいゲームの推奨スペックより少し上のノートを買うくらいで丁度いいと思う
408[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 13:32:03.79 ID:JKO/GEur
【使用者】------ PC歴15年 34歳サラリーマン
【 O S 】------- Window 7 どれでも可です
【予 算】------- 10万円以内
【用 途】------- A列車で行こう10がやってみたいです
【性 能】------- CPUはi7か同等品希望 メモリは4GB〜 HDDは300GBあれば
【光学ドライブ】-- DVD
【液 晶】------- 15程度
【ネットワーク】--- 無線11aや11n
【拡張端子】----- USB2.0が2個あれば
【購入方法】----- 直販, 通販

未記入部分は不問です。
409[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 14:06:14.46 ID:RRCNolKJ
>>408
A9? まだ10は出てないですので
ともかく、ノートPCにA9は過酷だと思います
性能的にはClevo系やVAIO Fでも最低限はクリアするのですが、この手のゲームは長時間プレイするのでマシンへの負担が大きいです
場所を見繕ってデスクトップの方が無難でしょうね。
410[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 15:01:34.97 ID:9DedQ8gh
>>406
GPUの比較表(3DMark06)もそうだけど
そこ、あんまり参考にならないよ

A8-3500MがSP9400、
A6-3400MがSP9300、
A4-3300MがT5500並みになってるけど

Cinebench Multi 64bitで比べるとそこまで酷くない
A8-3500M≒i3-2310M
A6-3400M≒i3-330M
A4-3300M≒B810

>>408
m-Book P
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1109MB-P510B

このGTX560Mで推奨環境のGTS250の3DMark11(GPU)は超えてるんだけど
予算オーバーだし延長保証もつけられないからリスクは高いと思う

低解像度プレイでも構わないなら

N55SF-S2630SX
http://kakaku.com/item/K0000282677/

LuvBook K
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LB-K802B
マウスはサポートがよくないので3年間安心パックを強く推奨
411[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 15:41:51.36 ID:CoAkv5OZ
>>400
メモリ8gだと安ほうかな?
ありがとう
412[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 17:20:01.08 ID:JKO/GEur
>>409-410

さっそくのアドバイスありがとうございます。
確かに数時間フルパワーではあれですね。今回はあきらめます。
413sage:2011/10/24(月) 19:57:03.34 ID:dA3ViVcb
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 14万円以内
【OFFICE】------ プリインストール
【モバイル】----- 持ち運ばないですが、棚へ頻繁にしまいます。
【用 途】------- ネットでの動画鑑賞、ネットショッピング
【性 能】------- corei7-2670QM か corei5-2430M ここで4万の差があるので悩んでいます
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 据え置きです
【液 晶】------- 15.6型ワイドHD 固定
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 不要
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ ダイナブック PT451 の 46 か 57 か 59 か で悩んでいます
【検討中の機種】- あれば参考になります→DYNABOOK PT45146DSF  ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/index_j.htm
【特記事項】----- ブランドの項目の46だと10万円 57だと12万円 59だと14万円 のどれにするかで悩んでいます。
         上位機種を買って6年ほど使い倒すか、安いモデルで早めに買い換えるかで悩んでいます。
         4万円ほどの差がなければ安いモデルを買おうかと思います。
414[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:01:34.83 ID:i1B5Rdzl
【使用者】------ PC歴13年 デスクトップとかバリバリ組んでます
【 O S 】------- Win7、OS無し可
【予 算】------- 8万円程度
【用 途】------- 軽い動画編集、画像作成、文書作成、軽いゲームなどなど
デスクトップのサブとして、或いはモバイルノートとして
【性 能】------- i5以上、4GB以上のRAM
【液 晶】-------11.6〜13.3
【ネットワーク】--- 無線LAN
【購入方法】----- 直販, 通販

現在のVAIO TypeG VGN-G1AAPS(CoreSoloU1400,1.5GBRAM)からの切り替えを考えています。あまり予算がないため、VersaPro UltraliteやLet's noteには手が出にくい次第です。
そこで、安価なLuv book SやVAIO TypeYに目を付けたのですが、如何なものでしょうか。
TypeGは870g程度ですが、リュックに突っ込んでるのでここまで軽い必要は感じていません。
その他の案も含めアドバイスお願いします
415[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:07:03.27 ID:eSA9k06P
>>413
これ、フルHDじゃないよ
416[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:49:50.64 ID:iV+hPjWy
【使用者】------ 初心者(使う人間は初心者ですが自作等している者のフォローが入ります)
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内での移動程度
【用 途】------- ネット、年賀状作成、デジカメ&ビデオカメラで撮影したものの管理(極端に負荷がかかるものはデスクトップを使用予定)
【性 能】------- 第2世代Core i3以上, メモリはフォローする者が増設するので不問
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 極端に重くなければ特には不問
【液 晶】------- 14〜17位(15.6が理想)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問いませんが田舎ですので通販になるかも
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- サクサク動いてほしい。あまりの爆熱は避けたいです
初のノートということでよくわからないためご相談させていただきました。
よろしくお願いします 。
417[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:52:26.10 ID:R2VZzSR6
最近ノートPC購入を検討しとります。

こういうスペックのパソコンが欲しい、という質問じゃないんですけど
気になる点は液晶画面の大きさとキーの使いやすさです。

そこでふと思ったんですけど、ノートPCに、別売りの液晶画面やタイピングキーを接続して使うことってできるのでしょうか?
これがきるのであれば、ノートPC本体の液晶やキーは気にしなくて済むのですが・・・
418[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:59:39.26 ID:i1B5Rdzl
>>417
十分可能
今のノートにはHDMLがついているのが増えているし、D-subも健在のものが多い
キーボードはUSB接続だしな
419[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 20:59:48.58 ID:bW50l0kb
>>417
もちろん出来るし、最近はノートパソコンの価格も下がって、デスクトップの優位性がだいぶ薄れてきたので、
持ち運び出来るノートを買って、家で落ち着いて作業するときは外部ディスプレイに出力するというのはおすすめな使い方。
420[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:15:00.48 ID:R2VZzSR6
>>418-419
即レスありがとうございます。
つまりノートPCをたたんで机の隅において、それに液晶とキーをつないで操作する。
つまりノートPC本体をデスクトップPCの本体のように使うことが可能、ということでいいでしょうか?

初心者なんでHDMLやD-subという言葉の意味はわかりませんでした。
421[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:18:26.46 ID:bW50l0kb
>>414
LuvBookSは触ったことがないのであまり強くは薦められないけど、
本スレ等での評価も上々だし、OS無しモデルあるし、
モバイルノートとしてはコストパフォーマンスが一つ抜けているように思います。
また11.6型と13.3型だと結構用途によって合う合わないあるので、どちらが自分に合うか店頭等でサイズを確認した方が良いと思います。
頻繁に持ち歩くなら1.5kg以上ある13.3型はきついかと。
ちなみに私はACERの3830Tを使ってますが、そこそこの作業はこなせるし、毎日遠くまで持ち運ぶなどで無ければ苦ではないし、13.3型の中ではコストパフォーマンス高いのでおすすめです。
参考意見として受け取ってください。
422[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:51:01.84 ID:zP8pwqr+
>>413
HDかフルHDかにこだわりたいところだが……
用途を見る限り、CPUはなんでもいい。Core i5どころかi3でも十分

>>416
ttp://kakaku.com/item/K0000261697/spec/

>>420
Yes! ただ、ノートPCはたたんで長時間使う事が想定に入ってない機種がほとんどなので
たたんでると熱でHDDやメモリ、液晶がやられてしまうリスクがあることは頭に入れておいて下さい
こっから先はテンプレ埋めて具体的にどうぞ
423[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:53:25.94 ID:pcjM6jsN
ノートでよろしくたのむ
【使用者】------ 現在使ってるのは2年前のvaioZ、デスクトップはDELL
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 20万円以内
【用 途】------- 重め、エフェクト掛けて、フルHD動画編集ばりばり
【性 能】------- 動画編集さくさく、フォトしょさくさく、FFでタブ30個立ち上げてもさくさく
【光学ドライブ】-- CDでOK
【液 晶】------- 13−15
【拡張端子】----- USB3
【購入方法】----- なんでも

MACかVAIOがすき。他にいいマシンある?
候補はMACBOOプロかVAIO Sシリーズとか。
とにかく超ハイスペックでほしい。
424[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:05:28.80 ID:+2rZ2rAS
>>423
>>1
テンプレ省略すんな
425sage:2011/10/24(月) 22:13:28.60 ID:dA3ViVcb
>>415
>>422
回答ありがとうございます。

CPUがi5とi7で4万円の売価違いがあったのですが
私の使用環境だとi5で十分みたいですね
ご回答ありがとうございます。^^
426[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:16:30.82 ID:eSA9k06P
>>408
あなたにはこれしかない!無くならないうちにポチっと

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4526541161148
427[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:17:58.74 ID:9DedQ8gh
>>423
15インチのワークステーションは20万出しても
Quadro1000M(GT540M相当w)しか積んでないので…

MB-P510X2
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1109MB-P510X2
非光沢フィルムを貼って3年間安心パックを選択して\220,500
428[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:22:36.57 ID:i1B5Rdzl
>>421
ありがとう
店頭に行って違いをもう一度確認してきます
解像度が同じなら小さい方がいいかなぁ…
429[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:25:25.18 ID:kKH7FUxC
【使用者】------ 母・年齢50代・PC歴4年
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium/Professinal 64bit
【予 算】------- 6万〜8万円
【OFFICE】------ 不用
【モバイル】----- 予定なし
【用 途】------- メール・スカイプ・ネット・ストリーム配信・海外動画サイト閲覧(映画/ドラマ)・文書作成・BD鑑賞
【性 能】------- CPU/i5、RAM4G、SDD不問
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不用
【バッテリー】---- 3時間以内
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- グレア液晶、HD、15.6インチ、できればFHD
【ネットワーク】--- 無線11a・11n
【拡張端子】----- USB2.0(コネクタ2つ以上)
【その他】------- Webカメラ必須
【購入方法】----- なし
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 延長保障希望、日本で90%、台湾で20%使用

予算内であればいいですが、仮に予算オーバーでも参考にしたいのでご提示お願いします。
430[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:32:45.08 ID:kKH7FUxC
訂正
日本80%、台湾20%です…
431[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 22:38:31.81 ID:9DedQ8gh
>>423
DELL法人 M4600
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u6204p462ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=precision-m4600
i7-2720QM、フルHDを選択して\203,530、FirePro M5950(6770M相当)、3年間当
日対応オンサイト保守
432[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 00:08:18.99 ID:azCVwB4s
【使用者】------ 俺 大学生 基本的なことなら出来る
【 O S 】------- Windows 7 home/pro
【予 算】------- 5万以下
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 車、自転車で週に2.3回マックや図書館に持ち込む予定
【用 途】------- ネット(Pubmedなどのサイトから論文(pdf形式)をダウンロードして読む。MSOfficeでの文書、プレゼン作成
【性 能】------- 上の用途をストレスなく満たせればなんでも
【光学ドライブ】-- 不問 可能ならOfficeインストール用に欲しいが、なければ外付けで対応する
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 10〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線(11a、11n) 有線もあるのが望ましい
【拡張端子】----- USBは2.0二つ以上あればおk
【購入方法】----- クレジットカード不可
【ブランド】------ thinkpadが好きです
【検討中の機種】- ThinkPad X121e AMD E-300
【特記事項】----- atom搭載などのいわゆるネットブックなどで十分だと思うのですがどこまで動くのか触れるところがなくてさっぱりです。ご教授お願いします
433[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 02:20:23.19 ID:CT8aus4M
>>423
アップルストア行って店員を捕まえてテンプレに書いた以下のことを伝えればいい
【予 算】------- 20万円以内
【用 途】------- 重め、エフェクト掛けて、フルHD動画編集ばりばり
【性 能】------- 動画編集さくさく、フォトしょさくさく、FFでタブ30個立ち上げてもさくさく

ここでは投げやり質問には投げやり解答しか返しませんのでw
434[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 06:52:24.38 ID:Jc4NM+qO
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 17万円以内
【OFFICE】------ どちらでも良い。
【モバイル】----- 年に2回程度、出張・旅行・ホテル・飛行機
【用 途】------- 使用目的 (ネット、メール、DVD/動画視聴、2D・3Dゲーム(FF11・MHF・PSO2購入予定)、文書作成、音楽、動画編集など)
【性 能】------- 用途の条件を満たしていれば希望はなし
【光学ドライブ】-- DVD, BD(無くても良いがあった方がよい)
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 基本は自宅とホテルなど屋内での利用なので希望はなし
【重 量】------- まあ、重いよりは軽い方が良いが頻繁に持ち運ばないので・・・
【液 晶】------- 15インチ前後で可能であればフルHDを希望(綺麗な液晶)
【ネットワーク】--- 無線(11nが必要)
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- なし
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ どこでも良い。
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし
435[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 09:19:18.79 ID:DxGM5Z2k
>>434
このスレでもたびたび挙がってるけど、N55SF-S2630B
ノートPCの中では最高峰の音質だし、ゲームもそれなりに出来る。
CPU性能的にも申し分なし。
http://kakaku.com/item/K0000282676/
436[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 11:07:09.13 ID:0ygtMPKO
>>434
N55SF-S2630B
http://www.amazon.co.jp/N55SF-S2630B/dp/B005LE8E9O/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1319506578&sr=1-1
ページ中段下の説明を見てのとおりNVIDIA Optimus Technology対応なので
購入予定のFF11が動作しない機種なのでやめたほうがいいかと

MB-P510X
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1109MB-P510X
3年間安心パック(専用ダイヤル/即日修理)を選んで\170,940
動画編集も含めてハイスペックを求めるならこれあたり

G73SW
http://kakaku.com/item/K0000258286/
液晶の綺麗さとサウンドを求めるならこれかな

GX660R
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4526541161148
必要最小限のスペックならこれに延長保証をつければいいと思う
437[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 12:10:24.55 ID:bL0sOO3G
【使用者】------ PC歴10年ほど
【 O S 】------- Window(7 Premium/7 Professinal//64bit
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ どちらでも
【モバイル】-----  週に二、三回、職場に長距離移動。 
           主に車。(電車・徒歩の場合もあり)
【用 途】------- 動画&画像編集・プログラミング
【性 能】------- CPU:Corei7以上 メモリ:16GB以上(後から追加でもOK) 
           SSD:128GB以上(振動故障対策)
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】----  長時間はいらない(室内移動時に持つ程度あれば)
【重 量】------- 4kgまでは覚悟しています。
【液 晶】------- 15〜17インチ。 
           後買いで、USBモニター追加のデュアルディスプレイを検討中。
【ネットワーク】--- 無線・有線。 
【拡張端子】----- USB3.0。 USB2.0と併せて三つ以上合って欲しい
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------  Lenovo/東芝/富士通
【検討中の機種】- マウスコンピューターの
NEXTGEAR-NOTE i950シリーズ  m-Book P シリーズ を検討しています。

【特記事項】-----
メインパソコンにして、デスクトップで行っていた作業を行いたいと思っています。
なるべくストレス無く、動画編集が出来る様なものが良いのですが、
出張が多いので、熱や振動で「壊れにくい」ことも重視したいです。

macも検討しましたが、
windowsでないと出来ないものもあるので……

よろしくお願いいたします。
438[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 12:54:17.63 ID:dzMTs8SJ
>>437
そういう使い方だったら普通にデスクトップ+ノートの方が良いと思うが
15インチを超えるサイズでハードな持ち運びを想定していてメモリスロット4つ以上あってってなるとなぁ・・・
熱対策はきっちりしてるのあるけど振動に強いとなるとおもいつかん
439[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 13:12:54.13 ID:0ygtMPKO
>>437
それだったらPでいいと思う
SSDもインテルの510が安く積めるし
メモリも4スロット使用の16GB

CLEVOのP150HMがベースで
100Wまで想定した筐体に65Wの560Mだから
よっぽど無茶させなければ排熱も良好

電車や徒歩の時が心配だけどね
440437:2011/10/25(火) 13:51:52.37 ID:bL0sOO3G
ご回答、ありがとうございます。
お二方ともに「振動」がネックとご指摘頂いたので、
十分気をつけようと思います。

>>438
書き忘れてすみません。数カ所、回る職場がありまして……。
さらに使用ソフトのシリアルの関係で、
各部署にデスクトップ+ソフトという配置が難しいのです。

>>439
希望が満たせそうですので、Pで検討させて頂きます。


ありがとうございました!
441[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 19:45:32.23 ID:qbX5dtvv
【使用者】------5年くらい
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万
【用 途】------- 動画 軽めのゲーム
【性 能】------- i5以上
【光学ドライブ】-- BDは絶対欲しいというわけではないけど付いてたらいいかも
【液 晶】------- 14インチ以上 IPS液晶が欲しい
【拡張端子】----- USB3.0が1個以上で2.0も合わせて合計で3個以上
【その他】------- ゲームをするので独立GPUが欲しい SSDを載せたいのでパーツ交換が簡単なもの
【ブランド】------ 嫌いなメーカー DELL
【検討中の機種】- IPSじゃないけどlenovo Y560p、Y570、ソニーのIPS液晶のもの
442[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 00:03:59.66 ID:YCodRnXz

443[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 00:06:58.62 ID:YCodRnXz
【使用者】------ 年配初心者(但し書き込み者(PC暦15年/自作暦あり)のサポートあり)
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 〜6万円(多少足が出ても可)
【OFFICE】------ Office Personal(無くても可)
【モバイル】----- 屋内での持ち運びのみ(健常な 70 弱の老人が一軒家の1〜2階を持ち運ぶ程度)
【用 途】------- デジカメ写真の保存や印刷、動画を含むWeb閲覧、デジカメ動画の閲覧
【性 能】------- 可能であればメモリは 4 GB に+ 2 GB 以上が欲しい
【光学ドライブ】-- 内臓 DVD マルチドライブ程度で可(BD 不要)
【バッテリー】---- 2時間程度で十分
【重 量】------- 2.5kg前後までは問題なし(用途は前述のモバイル程度)
【液 晶】------- 15インチ以上、非光沢であること
【ネットワーク】--- 無線(11nが必要)、有線(1Gbpsは無くても可)
【拡張端子】----- 最低限、USB2.0(3個程度)、HDMI出力(TV画面に出力することも想定)
【その他】------- 最低限 OS のリカバリ用メディアがあること/Webカメラは無くても良いがあるとうれしい
【ブランド】------ 絶対ではないがLenovo以外だと良い(以前企業内運用保守を行っていた際にイライラした)
【検討中の機種】- スペック的には HP Pavilion dv6-6107TU がひとつの目安として考えています。
【特記事項】----- ハードウェアの保守で気前良く修理やパーツ交換してくれるところだとなお良いです
TVで紹介されているネット情報(動画含む)の参照や孫の画像映像データの処理が主な用途で、
なるべく癖のないPC(パーツ)が良く、予算が余ればメモリ、CPUの順でまわしたいです。
とくにメモリは、64bit OS を利用するので出来るだけ 4 GB超え(6 GB)などのメモリを搭載したいです。

よろしくお願いします。
444[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 00:17:33.15 ID:Z2q3690K
本当に自作したことあんのかお前
445[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 05:35:04.16 ID:+v9WQkqa
>>441>>441
IPSに拘るならVAIO S(SE)。ソニーストアが値下げキャンペーン中。登録クーポンもある。
予算順守とSSDへ自力換装に拘るならHDDモデルを購入することになる。換装は非常に楽。
i5即納仕様とCrucial M4 128GBでも10万円程度で済む。ワイド保証は付けたほうがいい。

ベンチマークの結果に一喜一憂しないなら関係無いが、注意点を一つ。
HDDモデルをSATA3対応SSDに換装してもSATA2相当な速度しか出ない。どうやらSATAが2ポートしか来ていない。
速度を求めるならソニーご自慢「クアッドSSD」にするしか無いのは注意してほしい。
ご存知かもしれないが「クアッドSSD」は独自IFなので別のSSDへの換装は無理。
446[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 09:53:24.43 ID:oyOmWKMI
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 2010
【モバイル】----- 頻繁にします。1.5`以内
【用 途】------- 秀丸を使って文書作成を主にしたいのと、たまにようつべぐらいも見たいです。
【性 能】-------cpuについては私の使用目的でどれくらいが必要なのかわからないので答えられません。
【光学ドライブはDVD内臓希望です。
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 最低8H
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】----13.3以内。
【ネットワーク】--- 無線ラン必要
【検討中の機種】- 東芝のr73138dを検討していますが、オーバースペックではないかとも思っています。
 
基本的には文書作成用のサブ機の予定ですが、ネットもたまに使いたいです。
テンキーはなくても構いません。持ち運ぶにはSSDがいいようですが、丈夫であればHDDでも可です。
よろしくお願いします。
447[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 10:32:46.82 ID:WvIA5buv
どうぞよろしくお願いいたします。
ポイントはCPUの速度とExpressカードスロットが必須な点です。
モバイル用とデスクトップ用のCPUの性能差がいまひとつわからないのと
ざっと簡単に見た限りExpressカードスロットが絶滅状態に近いようなので相談させていただきます。

【使用者】------PC歴15年
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 〜\35万前後、上限\50万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち出し頻度は週2〜5回、基本的に車で移動、録音スタジオで使用、自室ではデータのコピーのみ
【用 途】------- サウンド編集、MA
【性 能】------- デスクトップ用i7-920と同等程度かそれ以上、2.5インチディスク2台以上搭載可能な筐体のもの、メモリスロット4枚のもの
【光学ドライブ】-- BDドライブがあると良いが光学ドライブ自体無くても良いです
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本的にAC電源使用なので不問
【重 量】------- 軽いに越したことは無いですが不問
【液 晶】------- フルHD以上、15インチ以上、できればノングレア希望ですが不問
【ネットワーク】--- 無線はあれば良いですが無くても良い、有線(1Gbps)と無線どちらか1つは必要
【拡張端子】----- USB2.0以上が本体に4ポート以上、Expressカードスロットが必須
【その他】------- グラフィック性能は最低限で良い、ノートPC特有の付加価値的な機能は基本的に不要です
【購入方法】----- 一般的な方法の範疇内であれば不問
【ブランド】------ 信頼性の高いメーカーが望ましいですが状況に応じて考慮
【検討中の機種】- あれば参考になります→具体的には無し、clevo D900Fをi950で使用していましたが
            ヒンジ部の作りに由来するモニタ不調の定番らしいトラブルが発現し、
            また非常に重くて大きくノートPCクーラー台必須なのもキツイのでD900系以外にあれば…
【特記事項】----- 作業の性質上ファンがあまり爆音にならないものが良いです
448[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 11:16:10.42 ID:npg1RWfn
【使用者】------ そこそこ・PC歴20年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ (希望する
【モバイル】-----持ち運ぶ頻度は少ないが使用時はできるだけバッテリーもつほうがいい
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画編集

【性 能】------- CPUの種類,デュアルコア以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD,

【バッテリー】---- 5時間以上

【液 晶】------- 13インチWXGA

【拡張端子】----- USB2.0, HDMI出力

【購入方法】----- 直販, 通販

【検討中の機種】- あれば参考になります→ ASUS K53TA
449[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 11:30:11.36 ID:+v9WQkqa
>>446
性能不足で困ることはあってもオーバースペックで困ることは無い。
R731で問題ないが駆動時間は厳しい。各社掲載している駆動時間は半分行けば良い方。

>>447
残念ながら希望する製品は無いと思われます。
少し前に絶版になったモバイルワークステーションLENOVO ThinkPad W701が適任だったかと。
どこかの販社がデッドストックで持っているかも。

希望に近いものではDell Precision M6600と旧型M6500やMacBookPro17"(直販CTO)やThinkPad W520。
どれも少なからず希望に沿えていない。
ワークステーション級でも解像度1920*1080止まりがほとんど。macが頑なにWUXGAですが。
CPU比較サイト見れば解りますが、所詮ノートPC用とデスクトップ用では比較にならないので過度な期待は禁物。

>>448
予算的にK53。駆動時間達成は無理。
450[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 12:07:42.23 ID:H/LA0y/N
>>447
M6600
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u6204p663ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=precision-m6600
i7-2720QM、Windows 7 Professional 64bit、メモリ16GB、HDD500GB×2、BD、フルHDで\356,325
高音質スピーカー、ExpressCard/54、重さ3.5kg、3年間当日対応オンサイト保守サービス
FirePro 8900Mは公称75Wだけど、実際は6970Mと同スペックの100Wだから
発熱を考えればこのQuadro 3000M(75W)モデルでいいと思う。
451[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 12:16:24.65 ID:H/LA0y/N
http://hardware-navi.com/cpu.php
file:///F:/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
ちなみにCPUはi7-2720QMでi7-920以上の性能あり
452[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 12:27:37.26 ID:SS0ivjFK
ローカルアドレス
453[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 12:34:25.30 ID:H/LA0y/N
http://hardware-navi.com/cpu.php
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
リンクミス失礼w

>>447
ThinkPad W520
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=%3A000000AD%3A000003B8%3A&smid=6B705CA322AC4DC9BA438330B16F57E7
i7-2760QM、Windows 7 Home Premium 64bit、メモリ16GB、HDD500GB×2、フルHD、3年間保守で\348,285
Quadro 1000(35W)、重さ2.7kgは魅力だけどRAID構成にすると光学ドライブが積めなくなるのが難点。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 13:01:29.04 ID:WvIA5buv
お二方ありがとうございました
ThinkPad W520かDell Precision M6600あたりになりそうですね
CPU比較サイトのスコアはターボブースト使用時のものでしょうかね?
通常時の周波数の単純比較で920を上回るエクストリームエディションを選ぶとどちらも\50万コース…
常時ターボブーストでファンがうるさくなるのも困るし…
少し悩んでみます、ありがとうございました助かりました
455[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 13:34:56.33 ID:9RVQmcQL
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不必要
【モバイル】----- 持ち運ぶ。週4,5回 移動手段は車 移動距離車で4,50分 寮と職場の往復
【用 途】------- メール、ネット、iPhoneの同期、画像編集(PhotoShop7.0)
【性 能】------- デュアルコア以上 メモリ容量2G以上
【光学ドライブ】-- DVD,
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能はいらない
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 3kg以内
【液 晶】------- 12以上17以下
【ネットワーク】--- 無線が必要
【拡張端子】----- USB2.0二つ以上, HDMI出力
【その他】------- なし
【購入方法】----- 「購入手段は問わず
【ブランド】------ 嫌いなメーカー VAIO
【検討中の機種】- あれば参考になります→ASUS K53E
【特記事項】----- 短期転勤のため、無線でネット等が出来るノートパソコンを求めてます。無線はソフトバンク007Z使用予定
別途23型、40型の液晶外付け500GBHDDを用意します。テンキーがあればうれしい
456[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 13:42:56.30 ID:H/LA0y/N
>>454
M6600
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=m6600
W520
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=thinkpad_w520

i7-2720QM+FirePro 8900M、Quadro 2000Mでも静からしいので
ターボブーストの騒音に関しては問題ないんじゃないかと。
457[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 16:02:05.64 ID:H/LA0y/N
>>446
光学ドライブなしでよければこれで十分
動画連続再生で実測7時間だから
文書作成メインなら8時間以上は持つと思う

dm1-3215AU
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm1_3200/specs/d_standard.html

>>455
Vostro 3750
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u52q3n731ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=vostro-3750
i5-2430M、メモリ4GB、HDD320GB、DVDマルチ、IEEE802.11b/g/n
17.3インチ非光沢液晶(1600x900)、USB3.0x2、HDMI、重さ3.0kg
3年間引き取り修理サービスをつけて\68,965
458[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 17:41:51.63 ID:H/LA0y/N
>>443
LaVie S LS150
http://kakaku.com/item/K0000288068/

i5のオフィス付きで非光沢は6万じゃ無理だし
用途からしてオーバースペックだと思うのでこれを

どうしてもスペックにこだわるなら
検討機種に非光沢フィルムを貼ればいいかと

>>448
dv4-3141TX
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
459445:2011/10/26(水) 18:43:15.21 ID:11B5OGnF
>>445
ありがとうございます。
かなり惹かれています。
460446:2011/10/26(水) 18:52:42.27 ID:oyOmWKMI
>>449>>457ご回答ありがとうございました。
オーバースペックに越したことはない、しかしhpのでも十分ということですね。
難しいですが安いに越したことはありませんね。
>>457さんに質問ですがttp://kakaku.com/item/K0000304718/spec/
こちらではなく
ttp://kakaku.com/item/K0000266198/
こちらにした理由は何かあるのでしょうか?
461[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 19:47:04.10 ID:+AKgU6Et
【使用者】------ 高校生
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 6〜7万円以内
【OFFICE】------ 不必要
【モバイル】----- 気にしない
【用 途】------- 動画編集 3Dゲーム
【性 能】------- バトルフィールド3が動く メモリ4GB以上 intel5
【光学ドライブ】-- DVD,
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 出来るだけ高スペック
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- メモリは8G(4G×2)に増設予定
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 最優先はバトルフィールド3が動くスペックとグラボ
462[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 21:13:13.91 ID:H/LA0y/N
>>460
457ですが公式ページで4006のほうは間違って
駆動時間の少ないスタンダードモデルを見ていましたorz
4006のパフォーマンスモデルでいいと思います。

>>443
オフィスは無しでも構わないようなので…

Vostro 3550
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u52wcn531ajp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=vostro-3550

>>461
バトルフィールド3はノートに換算すると
最小環境でGTX560M/6870M以上
推奨環境はGTX480M SLI/6970M CF以上なので
予算は最小でm-Book Pの11万、
推奨だとM18xの27万は出さないと動かないw
いわゆるデスクトップ推奨クラスだね

ただ型落ちだとHD5870が最小環境を満たすから

GX660R
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4526541161148
これでも予算オーバーだけど設定落とせばプレイ可能
463443:2011/10/26(水) 21:32:23.81 ID:fWAYC+zY
非光沢フィルムというものがあるんですね。
それなりに価格を押し上げてしまうようならばOfficeは諦めようと思います。
↓このへんも含めて再検討したいと思います。
Aspire AS5750 AS5750-A54C/K [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000304298/

ありがとうございました。
464446:2011/10/26(水) 21:39:08.45 ID:oyOmWKMI
>>462 そうですか。ありがとうございました。
検討してみます。
465443:2011/10/26(水) 21:42:39.60 ID:fWAYC+zY
463の書き込みは458の方への回答でした。

>>462
回答ありがとうございます。
DELL機についても検討対象に含めたいと思います。
ためしにWebで構成見積もりした際に+2GBの計6GBにすると
なぜかエラーは出たのですがそのうち修正されるでしょう。。
466[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 22:21:57.48 ID:i/b3pMNc
>>465
HDDを500GB、グラフィックを6630Mにしたら
メモリ6GBにできたよ。たぶん受注生産の都合だろうね
467[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 00:52:57.83 ID:BAyV0RDp
【使用者】------ PC暦12年 大学生
【 O S 】------- XP厨だが新品ノートじゃ無理なので,7のHomeでいいです
【予 算】------- 最大8万強
【OFFICE】------  大学がまとめ買いしてるので不要
【モバイル】----- たまの帰省に持ち出せれば十分
【用 途】------- ブラゲ ニコニコ(放送主としてのキャプチャーを含む) SAI等イラストツール エロゲ 最新FPSやモンハンはしませんが,たまに3Dゲームもします。
エミルクロニクルオンライン・起動戦士ウィンダムXPなどがそこそこの画質で遊べるといい。A列車9もそのうちほしいかも。
【性 能】------- CPU:Corei3でいい メモリ:4GBもあれば十分 HDD:250GB以上 GPU:独立VRAM512MB以上
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ,できればブルーレイ書き込み
【AV機能】------ こだわらない
【バッテリー】---- UPS程度にしか思わない
【重 量】------- 多分4kg未満ならいい
【液 晶】------- 先代の1440*900以上ならいい 17インチはさすがに邪魔かもしれないので,できれば15インチ級
【ネットワーク】--- たぶん新品ならどれも満足
【拡張端子】----- 外部出力がきれいでeSATA付きだと嬉しいです。まあUSB4つあればいい
【その他】------- 無線LANへの単体アクセスは助かります
【購入方法】----- できれば店頭
【ブランド】------ 安くてメジャーならどこでも 
【検討中の機種】- ドスパラのPrime Note Galleria VF2
【特記事項】----- VMWareでXP32ビットとの併用を考えています
468[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 03:01:15.60 ID:r+KzA/55
>>467
その世代のゲームだとDX9で性能が出るノートがいいんじゃね?

N55SF-SX2630
http://kakaku.com/item/K0000282677/
469山田みのる ノートなんて目くそ鼻くそ バカ共:2011/10/27(木) 08:51:49.48 ID:KMpqgoSe
   \     /      |
   \    /     / |
   \  _ノ    ノ   |/
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   | /彡彡ミミミミミミミ|  | /ヽ
   |彡(((``´´)))) ミ| @| /   ヽ
   | | ⌒     ⌒ | | ヽ/〉 ノヽ
.  | | (・>    <・) |@|. //ヽノ /
.  |(    ._.,.    / /|//   `
.  |ヽ  .:;(ニ)゙;:  ノ / //  <おはようございます
  ヽ ` ─'''"''─''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/
     ヽ、#、##/
      _|#_|_#_|
     (Y^ヽ(Y^ヽ|

    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   | /彡彡ミミミミミミミ|  | /ヽ
   |彡(((``´´)))) ミ| @| /   ヽ
   | | ⌒     ⌒ | | ヽ/〉 ノヽ
.  | | (・>    <・) |@|. //ヽノ /
.  |(    ._.,.    / /|//   `
.  |ヽ  .:;(ニ)゙;:  ノ / //  <おはようございます
  ヽ ` ─'''"''─''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/
     ヽ、#、##/
      _|#_|_#_|
     (Y^ヽ(Y^ヽ|
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   | /彡彡ミミミミミミミ|  | /ヽ
   |彡(((``´´)))) ミ| @| /   ヽ
   | | ⌒     ⌒ | | ヽ/〉 ノヽ
.  | | (・>    <・) |@|. //ヽノ /
.  |(    ._.,.    / /|//   `
.  |ヽ  .:;(ニ)゙;:  ノ / //  <おはようございます
  ヽ ` ─'''"''─''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/
     ヽ、#、##/
      _|#_|_#_|
     (Y^ヽ(Y^ヽ|
470[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 11:06:14.11 ID:FolU+jbP
>>467
予算8万で起動戦士ウィンダムXPとA列車9はきついなぁ
ウィンダムのブリッツモードってのが糞重くて
A列車9が推奨してる560M、6870Mでも微妙なところ

低解像度プレイを想定して推奨環境を2で割ると
555M、6770Mあたりが予算的にも妥当なところだけど…
どっちも内臓&独立GPUの切り替えが不安定

dv6-6118TX
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2427&ProductSKU=BASE:9366
ブルーレイが欲しいならこれかな。個体差で6770Mの性能が出ないのもあるので
要注意。

LuvBook K
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LB-K802B
555Mならこれ。排熱もいいし独立GPU優先に設定できる。ただマウスなので延長
保証は欲しい。
471[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 14:29:07.82 ID:h9R8I5to
【使用者】------PC初心者の管理職
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 4万5千
【OFFICE】------ 含む(パワーポイント・エクセル・ワード)
【モバイル】----- 月1程度ビジネスバックにいれ歩きで移動
【用 途】------- officeソフト使用メインでたまにインターネット動画など
【性 能】------- officeとネットサーフィンが快適に動く程度(少しのカクカクはok
【光学ドライブ】-- DVDドライブ
【AV機能】------ 無し
【バッテリー】---- 4〜8時間
【重 量】------- 2kg以内(軽いほうが良い
【液 晶】------- 10〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵
【拡張端子】----- とくに無し
【その他】------- 無線LAN内蔵してあること
【購入方法】----- 無し。
【ブランド】------ 無し
【検討中の機種】- あれば参考になります→HP Pavilion dm1-4000
【特記事項】----海外は無し。保障は長いほうがいいが予算外とする。


急遽必要になったため土日使って買いに行こうかと思ってます。
検討中の機種ですがofficeを入れると高くなってしまうためこれより安いものでoffice付きの物など探してます。
472[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 16:07:02.25 ID:N0AF9JFH
【使用者】------ そこそこ、学生、趣味でプログラミング
【 O S 】------- Ubuntu 10.04(32bit) を入れるので何でも可
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 週数回持ち運ぶ。移動手段は電車、場所はカフェ等。
【用 途】------- Webプログラミング。python+django, JS。あまりスペックは要らないはず。
【性 能】------- そこそこで。sandybridge, 4GB RAM, HDDは100GBもあれば。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2kgくらい?持ち運び多いので軽いほうがいいです。
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- DELL inspiron 14z, Aspire TimelineX AS3830T-N54D

よろしくお願いします。13インチ以上で持ち運びに便利なものが嬉しいです。
473[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 18:05:01.09 ID:BAyV0RDp
>>470
んーやはり保障面で足が出ますね・・・
A9あきらめるとしても,ウィンダムは画質落とせば3年前のでも遊べたのであまり悲観しません。
ありがとうございました。
474[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 18:21:54.83 ID:CjhII9OQ
>>471
要求が高いのに提示予算は低いなぁ。
一度価格.comなどでOffice付きの国内メーカーノートPCの相場を見た方が
よいのでは?

http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/?price=57999
ちなみに今だと一番上に出ている「Aspire One D257 AOD257-BK512F」が
やたら安いが販売店が信用できん所なのでこの価格を鵜呑みにしてはいかんぜよ。

>海外は無し。保障は長いほうがいいが予算外とする。
海外メーカー製がアウトなのか、海外に持っていく事は無いという意味なのかが
わからない。
ちなみに検討中の機種であるHP(ヒューレット・パッカード)は米国のメーカーです。
検討中の機種で問題なのはこれ標準モデルだとDVDドライブ付いてないんだが
それはいいのか?
また、この機種と同等の価格帯でノートPCとなるとネットブックかネットノート
クラスしかない。
Office代が高いのはMicrosoftの販売戦略なので致し方ないし、どうしてもOffice代が
障害になるのならOpenOfficeなどの代用オフィスソフトの導入も検討したほうがいいよ。

初心者だからこそ本当は予算をもう少し上げたほうが選べる機種も増えるんだけどねぇ。
せめて5万円代前半くらいは欲しい所。
店頭購入限定とするならばここでの回答はあくまでネット通販などが中心となった価格
になるので土日特価などで安くなっている場合だと把握はできないのでどうしても予算
がそれ以上出せないのであれば店頭で直接交渉してください。
475[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 18:32:55.84 ID:CjhII9OQ
>>471
一応、搭載CPUが検討機種と同等でOffice搭載の機種もあるにはある。

http://kakaku.com/item/K0000289512/spec/

ただ、Office搭載とは言ってもPersonal なのでPowerPointは付いてない。
Microsoft Officeの場合PowerPointが付くか付かないかで価格にかなり
差が出る場合があるのでPowerPointの有無だけで敷居がかなりあがってしまう。
この機種だとメモリも1GBしか無いのでOfficeも快適とは言い難いし。
ネット閲覧にしても文書主体のサイトならともかくFlashを多用していたり
YouTubeなどの動画サイトを見るのならメインメモリが1GBはかなり厳しい。

結局のところ低予算で、持ち運びができるモバイルノートで高性能、Office全部
入りという条件はネットで探せる範囲ではすぐには見つからないという話です。
何処で購入するのかは知りませんが秋葉原や大阪日本橋、大須などのPC
ショップが集まっている場所などで自分で足を使って特価品を探しまくるのが
いいかもです。
なお、店頭で特価品を見つけてもネットでの通販価格は値引き交渉の材料
としては使えない可能性が高いので注意。
476[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 19:55:03.31 ID:jyze10HF
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- windows7 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ なくても良いが、希望Excel
【モバイル】----- 家での部屋移動くらい
【用 途】------- 軽めの3Dゲーム、動画編集
【性 能】------- Intel5
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0一つは欲しい
【その他】------- メモリは8Gに増設するつもり。
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- K53TA

K53TAよりも性能とグラフィックが良いものがあれば、教えてください。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 20:10:26.65 ID:CjhII9OQ
>>476
>>1
>【用 途】------- 軽めの3Dゲーム、動画編集

君の考えている「軽め」の基準と回答者側の基準にはズレがあるので
ゲームタイトルがわかるのであればちゃんと書いておかないと困る。
動画編集にしても切った貼ったで高画質動画作るためなのかYouTubeなどに
アップロードするためにつくるSD画質動画なのかによって要求スペックが変わる。

あと、
【拡張端子】----- USB3.0一つは欲しい
低価格機種でUSB3.0ネイティブが欲しいのなら後でカード等で無増設しなよ。
478[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 20:33:34.89 ID:CjhII9OQ
>>476
K53TAは一応AMD A6-3400Mという内蔵GPUの性能を向上させたCPU使って
いるので低価格帯ノートPCとしては割といい性能なんだけどな。

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K53TA/#specifications

メーカー情報で確認してみてもMOBILITY RADEON HD 6720G2はメインメモリ
からグラフィック用のメモリを間借りするタイプだから独立型GPUに比べると
性能が落ちるのは致し方ない。
i5をご希望だがi5搭載でK53TAよりも性能とグラフィック能力の高い物となると
この辺りか。

http://kakaku.com/item/K0000266195/spec/
Pavilion dv7-6100/CT カスタムモデル
479[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 21:12:45.00 ID:mYhUZ/hR
お願いします

【使用者】------PC初心者
【 O S 】------- Win
【予 算】-------4万まで 安いほうがいい
【OFFICE】------なし
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】-------youtubeや動画サイト
【光学ドライブ】--DVD
【液 晶】------- 13〜15ぐらいでグレア光沢は不可
【ネットワーク】--- 不問 有線のみ
【購入方法】----- 通販
480[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 21:31:19.80 ID:7DZmdV8h
皆様にお聞きしたいのですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B004Y99UTU
↑このPCはどうなのでしょうか?
481[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 21:53:47.00 ID:jyze10HF
>>477
回答ありがとうございます。
AVAやスペシャルフォースなどの3Dゲームや、ラグナロクオンラインなどかヌルヌル動くくらいのスペックが欲しいと思っています

動画編集はニコニコ動画への投稿が主な使い道です。

>>478
回答ありがとうございます。
Intel5問わず、グラフィック、性能面で優秀なPCだと選択肢は増えるのでしょうか?


AVAとかラグナロクオンラインしたいので、少しでも高スペックが望ましいです。
482257:2011/10/27(木) 21:59:28.18 ID:23xYZEZY
>>258
その後K53TAを購入しました
今のところ初期不良らしきものもなく、初期状態のままでブラウジングや動画再生も快適です
液晶の上下視野角がシビアですが、この値段なので大変満足
いい買い物が出来ました
どうもありがとう
483[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 22:26:42.47 ID:FVxni28m
>>480
ゴミだね
オススメだよ
484[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 22:39:55.53 ID:b6TFoWxm
>>483
最後の行だけで済むものを……
485[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 22:55:33.04 ID:EvhOWZQ1
テンプレ無視質問には
テキトー回答で返すのがこのスレの美学!
486[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 23:14:27.92 ID:gP/O1xlt
【使用者】------ 学生PC歴5年,基本情報合格,応用午前通過
【 O S 】------- Window 7 64bitならなんでも
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びあり。電車40分、徒歩10分程
【用 途】------- 動画視聴(インターネット),OFFICE,プログラミング(C,C Sharp,Java等)
データベース(XAMPP,OracleClientを用いたOracle11gの活用),VMwareを用いたLinux環境在り
使用開発ソフト(Visual Studio 2008,Eclipse等) 
【性 能】------- CPU [i5 2430M以上(最優先ではない)],メモリ [4GB以上(必須)]
HDD [300GB以上あれば良い(7200rpm希望)],SSD [128GB以上(HDDよりSSDの搭載を希望)]
独立GPU [あっても無くてもよい]
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチドライブ搭載(必須ではない)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 希望駆動時間[7時間以上]
【重 量】------- 1.6Kg以内
【液 晶】------- サイズ[13.3インチ以内],解像度[WXGA以上]
【ネットワーク】--- 無線[IEEE 802.11b/g/n],有線(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T ×1)
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい, USB3.0コネクタは1つ以上欲しい, HDMI出力は無くても良い
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売(大手量販店のポイント欲しいので),店頭販売で厳しい場合、他の購入手段でも可
【ブランド】------ HP,Mouseは無しでお願いします
【検討中の機種】- SONY vaio sa(オーナーメイド),東芝 R731,ASUS UX31(軽い,SSD搭載の割には安い?)
【特記事項】----- 保証は付けたい。例:vaio saなら3年ワイド,現在、母艦PC無し
こんなところでよろしいでしょうか。
宜しくお願いします。
487[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 23:35:02.24 ID:hj/3y93r
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 5、6万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 部屋間の移動くらい
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, など
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- ほぼ据え置きなので不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- Webカメラ あるといい
【購入方法】----- 通販でもいいができれば実物を見たい

初めてなのであまりこだわりはないのですが、「なんでもいい」というわけにもいかないので……
ご協力お願いします

488[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 23:43:23.14 ID:hj/3y93r
>>487
> 【バッテリー】---- ほぼ据え置きなので不要

誰も気にしないと思いますが、バッテリー不要っておかしいですね
不問の間違いです


489[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 11:55:28.57 ID:0jvgGXBN
【使用者】------ 大学生 PC歴11年
【 O S 】------- 不問(なしがベター)
【予 算】------- 8万以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 常に持ち歩く
【用 途】------- ネット、OFFICE、その他
【性 能】------- CPU :Core2 T5600以上の性能(コア数不問),メモリ:8GBまで増設可能,HDD:不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 希望駆動時間:7時間以上
【重 量】------- 2.0Kg以内
【液 晶】------- サイズ不問。小さいほどよい。
【ネットワーク】--- 無線 802.11b/g/n
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- プロセッサ及びグラフィック性能はエクスペリエンスインデックスでいうところの5.0くらいを探しています。OSなしの新品はBTO以外で探すのは難しそうなので、付属している場合でもお願いします。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 12:29:39.46 ID:YmAmrZSO

使用者】------PC歴5年くらい・学生。
【 O S 】------ Window7であればとくに希望はないです。
【予 算】------ 5万円〜なんとか6万円まで。予算を重要視しています。
【OFFICE】-----一切いりません。
【モバイル】----- ねころびながらパソコンをいじれればいいなと。時々図書館に持って行く感じで。
【用 途】------- 地デジ、ブルーレイ、YouTubeなどのネット動画、ゲーム(特にスケベなゲーム)
【性 能】------- 予算内に治まるのであれば、OS部分は要領が少なくてもSSDがいいです、グラボも出来るかぎりよいやつが欲しいです。
【光学ドライブ】-- BDが希望ですが、予算内でなければ後回しにします。
【AV機能】------ 地デジは、う〜ん、微妙です。
【バッテリー】---- 6Hくらいあればいいのかな?と。
【重 量】------- こだわらないです。
【液 晶】------- 家電やさんにある標準サイズの画面であれば、液晶は特別いいものが欲しいと言う希望はないです。
【ネットワーク】--- ネットはするので早ければ早いほうがいいです。
【拡張端子】----- USB3.0はデフォで2個くらい欲しいです。
【その他】------- いらない。
【購入方法】----- 問いません。
【ブランド】------ とくにないですが、デルはさけたいかなと・・・。
【検討中の機種】- ASUSのK53TA(冬モデルが出ると型落ちになりそう)
【特記事項】----- なし

よろしくお願いします。
491[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 12:50:59.61 ID:Wm83zn+k
>>489
ThinkPad X121e
http://kakaku.com/item/K0000269888/
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3691&m=tp_x121e_hdg3000

CPUが物足りなければSSDなしのi5のほうが少し安い
OSなしならマウスのSが評判いいけどシルバーは売り切れ…
492[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 13:03:15.22 ID:0jvgGXBN
>>491
おお!サンクス。やっぱThinkPad系いいですよね〜

実は今x60使ってるんだけどバッテリが持たなすぎるんですよ。貼ってもらった機種の値段が下がるのを気長に待つとします。
493[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 13:46:23.90 ID:Wm83zn+k
>>487
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/
文書作成、音楽、DVD/動画視聴ってことで
キーボード、JBLスピーカーに定評のあるこのあたりを
デスクトップ級のi7-2630Mなので長く使えると思う

>>490
dv4-3141TX
http://kakaku.com/item/K0000288265/spec/
494[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 17:42:26.40 ID:F38EYXyt
スペックから条件しぼり込むのは案外難しいです。どなたかアドバイスを下さい。

【使用者】PC 歴そこそこ (PC-6001 くらいから)、研究者
【 O S 】Window 7 64bit
【予 算】10 万円 (研究費で購入するのであまり縛りはないのですが)
【OFFICE】不要
【モバイル】高頻度に持ち運ぶ。カバンに入れて徒歩・自転車・電車で移動
【用 途】仕事 (ネット + 文書作成) + 3D ゲーム (Minecraft 等)
【性 能】CPU: core i5 以上 / GPU: Minecraft を動かしたいので、多分欲しい
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不要
【バッテリー】5 時間
【重 量】2 kg 以内
【液 晶】12〜14 インチ WXGA
【ネットワーク】無線 LAN (11n)、Bluetooth はできれば欲しい
【拡張端子】USB 3.0、HDMI 出力 欲しい
【その他】Web カメラ内蔵だと良い、英語 OS/キーボード が選べると良い
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】N55SF (ちょっと重すぎる)
【特記事項】ちょっと前まで HP ProBook 4310s というの使っていて結構良かったのですが、ちょっと重すぎました。
495[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 17:53:31.71 ID:a6aBBkkX
【使用者】------ 初心者?
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 5万円
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】-----持ち運びは部屋間の移動くらい、月に2・3回外に持ち出す
【用 途】-------iTunes等使用してiPodの管理や音楽等の再生, ネット(2ch含む), 軽いFlash,
写真や動画の管理・偶に編集(Picasa), Microsoft Visual Studio 2010 Express
【性 能】-------上記用途を複数ウインドウ表示・実行しても快適な性能
i3で十分かなとも思うが、i5の方が後々いいのではと思っていて悩んでいる
HDDの容量も200GBほどあれば十分, メモリは増設するので不問
【光学ドライブ】-- DVDで十分
【AV機能】------不問
【バッテリー】---- 長いほどいいが3時間か4時間あれば十分
【重 量】------- モバイルの欄にも書いたが3kgくらいまでかな
【液 晶】------- 15インチ程度、17インチは不可
【ネットワーク】--- 11nがあれば 有線も1Gbps、少なくとも100Mbps
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上は欲しい USB3.0はあれば嬉しい程度
【その他】------- イヤホンジャック 大体付いているとは思うが一応
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販 なんでもいい
【ブランド】------ Lenovoは少し抵抗があるが国内メーカーも嫌
【検討中の機種】- acerのAS5750
【特記事項】----- 延長保証あった方がいい

予算が厳しいので難しいとは思いますがよろしくお願いします
496[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:22:19.25 ID:S7pyuAo/
>>495
予算少なく無茶な要求だけは多いなァ。
i5に関してはその程度の用途なら別にいらないんじゃないの? 予算無いし。
あっても困らないのは確かだけれども。
あと、
【モバイル】-----持ち運びは部屋間の移動くらい、月に2・3回外に持ち出す

この外に持ち出すのはどうやって持ち出すんだ?
何かリュックか鞄に入れて持ち出すのなら15インチノートだと壊れるぞ。
持ち出すのであれば14インチ以下、重量1.7kg以下でないと難しい。
i5搭載PCというだけで予算をオーバーしてしまうので予算重視で探して
みるかな。
一応相場としてはこんなもの

http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/s1=40/?price=57999
ブランドについても書いているけれど予算少ない事を前提にしておくなら選り好み
している場合では無いとも言える。

検討中の機種「AS5750」だけれどこれ2.6kgもあるが本当に持ち出すのか?
2Lの水のペットボトル+500mlのペットボトルを他に物が詰まった鞄に入れて半日
くらい歩いて実験したほうがいいぞ、それくらいこの重量のノートPCを持ち出すの
は地味にしんどい。

http://kakaku.com/item/K0000237563/spec/
重いデスクノートは持ち運びを考えていないからパーツが軽い機種に比べて
価格が安く、性能が高めになっている事を頭に入れてくれよ。
てかテンプレ>>3以降は「熟読」しなよ。
特にここ、

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。
497[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:36:20.85 ID:0EhFZjKr
今日、壊れたノートを修理に出しに行ったが、
車で長期旅行するけどPC環境は維持したい、みたいな状況じゃないとちょっときついと思った。
498[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 23:11:57.81 ID:AmDSUQ4F
モバイル用のCorei5はデスクトップ用のように4コア(一部省電力版除く)じゃなく
i5もi3も同じ2コア4スレッドでそんなに変わらない(クロックの違い)のに
i5にしたいとかいうのは、i5っていう名前?
499[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 23:46:03.97 ID:a6aBBkkX
TBの有無だろ
500[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 23:49:15.64 ID:97IHpX6K
>>493
ありがとうございました!
501[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 00:34:46.27 ID:XJExVyQw
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円程度
【OFFICE】------ Word,Excel
【モバイル】----- たまに家の中を移動するだけ
【用 途】------- ネット(動画視聴含む)、メール、デジカメの画像管理、文書作成
【性 能】------- 上記用途が快適に動く程度
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 1時間もてば十分
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ(17インチ不可)、解像度1600×900以上、光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、あればBluetooth
【拡張端子】----- SDカードスロット
【その他】------- 特になし
【購入方法】-----できればネットで
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします。
502[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 01:18:10.06 ID:FL1w++IH
【使用者】------ PC暦7年 海外メーカーOK
【 O S 】------- Window 7 64Bit
【予 算】------- 8万程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ネットとエロゲと動画
【性 能】------- sandy i5以上、外付けグラボはなくても可 HDD500GB以上、メモリは増設するので不問
【光学ドライブ】-- DVDマルチ、BDあってもOK
【AV機能】------ スピーカーがまとも、音に拘ってるもの
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 滅茶苦茶重くなければOK
【液 晶】------- 14インチ以上 17インチ以下 1366×768希望(文字が小さいと辛い) エロゲやるので綺麗だと良し 光沢はどちらでもOK
【ネットワーク】--- 11n 有線は不問、ブルートゥースも不問
【拡張端子】----- USB3.0欲しいが、なくても可
【購入方法】-----地方なのでネット通販
【ブランド】------ 希望なし
【検討中の機種】- IdeaPad Y560p 自分で探したらこれかなとは思うが、意見欲しいです。
DELLのXPSも良さそうですが、nVIDIAのグラフィックは不具合が多いとか。
あと必要以上に高性能だったり、無駄にミドル以上のグラボ積んでても使わなさそうで。
ASUSのK53TAは安いんだが、CPUがショボイのでパスしました。
【特記事項】----- dv7-6100は大きかったので家族に譲った。主流の15.6インチ程度でOK。動作音静かで、省電力だと最高。
503[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 01:55:47.66 ID:inDUTKi6
>>494
検討機種を見るとゲーミングノート希望?
でもM11xやdv4でも2kg以上の重さがあるし
小型ノートで長時間のゲームは危険
まして独立GPUだと爆熱爆音の灼熱地獄

ZENBOOK UX21E
http://kakaku.com/item/K0000307552/
Minecraftメインならこれでいいと思う
超低電圧のi7なら発熱も少ないし
VAIO SB以上のグラフィック性能はある

>>502
http://kakaku.com/item/K0000261388/
チェック済み?Y560pの上位モデル
GPU性能は10:7くらいの差があるけど
7で十分ならY560pでいいと思う

GPUの不具合はRadeonでも起こるので
FF11をやらないならこれもありかと
504[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 02:13:43.35 ID:vZRvq9kI
【使用者】------ PC歴10年 SE
【 O S 】------- Window 7 Home 64bit
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 年10度程度 車 飛行機 行き先:世界中
【用 途】------- ネット, 音楽, 2Dゲーム, SKYPE , メール, DVD/動画視聴,
【性 能】------- 特になし
【光学ドライブ】-- DVD, 外付け可
【AV機能】------ 不要。
【重 量】------- 本体2kg以下
【液 晶】------- WXGA+以上
【ネットワーク】--- 無線 11nあり 有線100Mbps以上
【拡張端子】----- USB3.0
【購入方法】----- 購入手段は問わず
505[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 02:34:22.62 ID:inDUTKi6
>>501
ThinkPad T510i
http://kakaku.com/item/K0000224719/
i3-380Mはi3-2310M以上の処理速度なので
グラフィック性能が不要ならお買い得
506[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 13:36:30.04 ID:I+UvuSJS
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 3-6万
【OFFICE】------ 所持済み
【モバイル】----- 主に家内移動
【用 途】------- 文書作成、ネット、音楽、動画サイト、ゲームはしない
【性 能】------- CPU i3(できれば上位)-i5、メモリは8Gに増設するので不問、DDR3 PC3-10600対応
【光学ドライブ】-- 死にやすいので外付けでもOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13.3-15.6 ベストは14
【ネットワーク】--- 有線、無線、あればBluetooth
【拡張端子】----- HDMI出力、USB3つ以上
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------
【特記事項】-----

タッチパッドの右端でスクロールできる機能があれば嬉しいです
ある程度の静音性もあれば最高です
OSリカバリディスク(あれば)
Gateway、eMachines、Acerも検討してますが静音性はどうでしょうか
507[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 14:33:27.01 ID:TvIOs1B3
Y570って10日位で8000円位値上がりしてるけど、まだ上がるんだろうか。
買い時を逃した感。
508[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 15:40:36.09 ID:inDUTKi6
>>507
なんかGPUの設定変えると偽555M本来の性能が出るらしいね
3DMark06で110000超えるとか、モンハン5000超えるとか
GX660Rもそうだけどネットの評判で値段が動いてるような気もするw

雑失礼
509494:2011/10/29(土) 16:16:59.83 ID:FYO78wQ2
>>503 ご助言ありがとうございます。
こんなのを見つけました。値段の割にスペックはかなり良いような気がします。

* ASUS U36SD
- http://kakaku.com/item/K0000281913/feature/
510[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:09:46.95 ID:inDUTKi6
>>509
520Mや6470Mのグラフィック性能はHDG3000と大差ないから
それなら超低電圧のi7+HDG3000で1.1kgのUX21Eのほうがいいと思うよ
グラフィック性能が欲しいなら
511[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:14:50.80 ID:inDUTKi6
途中で送信してしまったorz
グラフィック性能が欲しいなら2.0kgだけどAlienware M11xのほうが
ちょっとくらい重いゲームでも発熱で壊れる心配は少ない
標準電圧のi3〜i7でゲームやるのはCPUが90℃超えるからお勧めしない
512[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:17:52.59 ID:inDUTKi6
あ、>>511はモバイルサイズのノートでゲームやる場合の話ね
513[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:36:16.01 ID:rs9VJ2e1
Ivy BridgeでGPU性能が2倍になると
i7のHDG3000は3DMark06で10000超える計算になる

CPU性能はほとんど変わらないらしいから
555Mや6770M以下のノートはこれから安くなるよ

あとスレ違いだけどハイエンドGPUは
性能で負けたほうのメーカーがたぶん潰れる
514[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:42:30.17 ID:XM9RxP67
とりあえず仮定の話じゃなくて実際にでてからいえよ・・・・
515[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 17:55:48.71 ID:inDUTKi6
516[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 18:02:55.45 ID:rs9VJ2e1
>>514
いや仮定の話があるからこそ安くなった時に買えるわけで
来年まで待ってGX660Rみたいな争奪戦に勝てるならいいけどさ
517[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 20:18:04.74 ID:Wq48XHhp
在庫処理っていつごろ?
518506:2011/10/29(土) 20:58:44.87 ID:I+UvuSJS
>>515
この機種はタッチパッドの右端でスクロールできる機能とOSリカバリディスクありますか?
519[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 01:44:26.79 ID:Gt1f7+2j
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal、 64bitの方が良い
【予 算】------- 11万円以内
【OFFICE】------ Microsoft Office Home and Business
【モバイル】----- ほぼ毎日鞄に入れて持ち歩く。1km以内。年間2〜3回飛行機で移動。
【用 途】------- DVDの閲覧。powerpointにてプレゼン。動画編集はしない。
【性 能】------- CPU/i3〜i7、メモリ4GB以上, HDD
【光学ドライブ】-- DVD 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 電源あるところで使用
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 有線必要、無線は無くても困らない
【拡張端子】----- USB2.0以降 2つ以上
【その他】------- できればテンキー無し、
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 国内メーカー
【検討中の機種】- LaVie M
【特記事項】----- 延長保証があると嬉しい
520[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 02:09:33.13 ID:ZTO4r2Gf
>>515
調べたらできるみたいでした

ThinkPad E420を買おうと思うんですが直販サイト見ると半月はかかるご様子
ttp://shopap.lenovo.com/jp/portals/express/

こちらのi5短納期モデルで行こうと思います
521[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 02:27:41.72 ID:qZvScIyw
【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- Win7 pro 32bit / Win7 pro 64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ いらねぇよ
【モバイル】----- 常に持ち運ぶ
【用 途】------- 装置の試験用
【性 能】------- せめてi3が欲しい。メモリは8G。
         ここからが重要だ!
           HDDもしくはSSDを二台搭載できるのはないか?
           OSをそれぞれにインストールしたい。
           NECのLavie G Type Mみたいの。
           13.3inch以下で。出来れば12inch台が希望だ。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ 必要性がない。
【バッテリー】---- カタログ値3時間でいい。
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 1366x768
【ネットワーク】--- 無線は後で取り替えれるなら不問だ。Bluetoothも不問。 有線必須。
【拡張端子】----- USB2.0があればよい。
【購入方法】----- 不問。

誰か探しておくんなまし。
522[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 05:19:45.38 ID:nKklRhjW
【使用者】PC歴12年/大学院生
【 O S 】Windows 7 Home Premium
【予 算】8.5万円未満。できれば8万円未満。
【OFFICE】Office 2010 Office Home and Business
【モバイル】週一,徒歩or自転車, 2q, 持ち込み先: 研究室 (自転車で運ぶ場合何らかの衝撃対策はします)
【用 途】 メール,ネット,文書作成,powerpointでのプレゼン
【性 能】メモリは4GB以上欲しいと勝手に思っている(仮想化環境を導入したいので)
【光学ドライブ】CD/DVD読み込みは最低限欲しい
【AV機能】音さえ出れば問題なし
【バッテリー】2時間半程度持てばOK
【重 量】3s程度までOK。諸事情あって3s程度までなら持ち運びする覚悟があります。
【液 晶】15インチ以上。光沢液晶不可 。
【ネットワーク】11b/gが使えればそれで良し 。
【購入方法】購入手段問わず。
【検討中の機種】HP ProBook 4730s / VAIO VPCEH2AJ (これら二つがノングレア液晶かどうかが分からず)
【特記事項】非光沢液晶かどうかは真っ先に妥協できるポイントです。

変な条件だと思いますが、もし良案があればどうぞお願いします。
523[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 08:00:52.87 ID:lXzkUzJS
>>519
ttp://kakaku.com/item/K0000261694/spec/
dynabook R731。Lavie Mはホームモバイル向けなので
R731やLIFEBOOK SHの方が向いてますね

>>521
ttp://kakaku.com/item/K0000303270/spec/
候補の機種二つは週一レベルの持ち運びはちょっとかわいそうなのでこの辺を
これもモバイル機ではないので不安はあるけど、いくらか耐久力はある
ttp://kakaku.com/item/K0000107181/ Officeはアカデミ
524[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 10:23:11.98 ID:u3axbOK/
【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- 特に指定なし
【予 算】------- 55000円程度
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 家に常駐、たまに移動
【用 途】------- ネット(動画視聴含む)、DVD鑑賞
【性 能】------- メモリ4GB以上。HD500GB以上
【光学ドライブ】-- DVD必須
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- Lenovo ThinkPad Edge E420,
Acer Aspire AS5750 AS5750-N54E/K
【特記事項】----- 現在使用中のミニPCが不調なので買い替え検討中。
         ミニPCだとYoutubeやフラッシュサイトで画面が収まりきらない場合があるので
         大きめのを検討中。検討中のPCの解像度はWXGA (1366x768)だがそれ以上でもいいのがあると嬉しい。
         また冬モデルを待つべきか来年のWindows8を待つべきかということでも悩んでます。
525[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 11:02:01.42 ID:xRp/k5Pv
【使用者】年配者
【 O S 】Windows 7 Home Premium
【予 算】7万以下。安ければ安いほど
【OFFICE】なし
【モバイル】なし
【用 途】 ネット、年賀状作成、四川省とかのゲーム
【性 能】特にないが、快適に使いたい。
【光学ドライブ】特になし
【AV機能】特になし
【バッテリー】特になし
【重 量】特になし。
【液 晶】15インチ以上。見やすくて綺麗なもの
【ネットワーク】無線 11nあり
【拡張端子】USB3.0があればうれしい
【購入方法】購入手段問わず。
【検討中の機種】ASUS K53TA K53TA-SX0A6、Aspire AS5750 AS5750-N52C/K、
Lenovo G570、
【特記事項】液晶が綺麗で見やすい点を重視したいです。日本メーカーのほうが
よいのでしょうか。
526[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 12:16:35.22 ID:VqiqsZSx
i5 2410M メモリ4G
i3 2310M メモリ8G
麻雀ゲームやインターネットやHD動画を同時に行う場合、この二つってどちらの方が快適に動作しますか?

ちなみにレノボG570 43345XJとG570 43346UJの二つで迷ってます。
後者のi3を買った場合は別途8Gのメモリに変えるつもりです。
アドバイスお願いします。
527[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 13:29:57.93 ID:2LmsHe40
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。
528[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 13:47:16.42 ID:C2cjr2Jy
>>525
その値段できれいな液晶は厳しいんじゃね?

ツルテカじゃダメでしょ?
529[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:05:10.27 ID:xRp/k5Pv
>>528
ツルテカでも構わないです。
HP、acer、ASUS、lenovoと比較して富士通、NEC、ソニーなどの
日本メーカーのほうがきれいな液晶なら多少高くともそちらを
選ぼうかと考えています。同じなら安い方を選びます。

ちなみにきれいな液晶のノートパソコンはどのくらいの値段しますか?
530[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:17:57.99 ID:C2cjr2Jy
「きれい」ってのが、人其々だからね・・・
最終的には、使う人が見ないと分からないよ。

理屈で、「きれい」とされている液晶はそのクラスのノートにはないんじゃない?
10万以上のモノは手が出ないので、オレは知らないw
531[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:19:03.18 ID:7qlhK+BB
ご年配の方なら非光沢選んだ方がよい気がしないでもない
532[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:28:23.57 ID:yC83kshB
http://kakaku.com/item/K0000276331/?lid=ksearch_kakakuitem_title

これどう?

ちょっとしたゲームぐらいならやれるかな
Civ4とかCiv5とかSimCity4とかOblivion+キャラModぐらい
533[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:44:37.96 ID:VqiqsZSx
【使用者】------・PC歴5年年・学生
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 64bit)
【予 算】------- 5万円以内。
【OFFICE】------ 2007か2010。
【モバイル】-----据え置き。
【用 途】------- 使用目的 (動画視聴、ネット, ワードエクセル, 音楽, DVD、 オンライン麻雀、)
【性 能】------- corei5-2410Mの場合メモリ4GでHDDが320G。corei3-2310Mの場合メモリ8GでHDDが750G。
【光学ドライブ】-- CD, DVD。CD、DVD が焼ければ良い。
【AV機能】------ 特になし。
【バッテリー】---- 据え置きのため電源が有り不要。
【重 量】------- 特になし。
【液 晶】------- 15.6インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(無線が使えれば細かいことは気にしない)、有線必要
【拡張端子】----- USB2.0 、USB2.0コネクタは2つ以上欲しい)
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ できれば日本がいいが、価格重視。
【検討中の機種】- レノボG570 43346UJ,レノボG570-43348SJ
【特記事項】----- メモリの増設について。初期についている2Gと買ってきた4Gを使い合計6Gで使用することは可能なのか。前のパソコンが同じサイズじゃないと使えなかったので教えてほしいです。
またi3とi5はメモリのサイズによって快適さがどのくらい変わってくるのかも教えてほしいです。
534[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 14:54:45.40 ID:i4alkJQM
>>525
ProBook 4730s
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:2402&ProductSKU=BASE:9284

これは大画面の高解像度で非光沢だから見やすくて綺麗
i5-2410M、4GBくらいにカスタマイズすれば
年賀状作成でも軽いゲームでも何でも使えると思う

7万以下の国産で用途に見合うノートは…ないw
PentiumレベルのCPUとゲーム性能があればよさそうなので
安いほうがよければ検討機種のK53TAでも十分かも
535[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 15:04:42.97 ID:UhDuHLBB
すぐ起動できるパソコンが良いのですが、
NECは東芝、富士通みたいに高速スタートはできないのでしょうか?

パンフレットには高速起動について記載がないのですが。
536[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 15:14:50.00 ID:i4alkJQM
>>521
http://kakaku.com/item/K0000294475/
これの光学ドライブを外してHDDをぶち込んでみては?
537[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 15:50:55.47 ID:3he7GudV
ヤマダで購入する際にセキュリティパックとして本体価格とは別に3万払ったけど、
初心者ならやはり設定してもらった方がいいのでしょうか?
これはウィルス対策やウィンドウズをインストールしていくだけですよね?
この出費は頭になかったので痛かったな
538[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:10:16.82 ID:xRp/k5Pv
>>534

ありがとうございます。ちょっと高いですがよさそうです。
光沢だと見にくいんですね。
非光沢のほうが高級という位置づけになるのでしょうか。

K53TA価格コムでみたら液晶が酷評されてました。
Aspire AS5750のほうがいいような気がしますが、
他の方も追っしゃていたようにこの価格帯では
多くを望まない方がいいみたいですね。
539[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:13:10.05 ID:vnWRZthJ
http://kakaku.com/item/K0000276331/?lid=ksearch_kakakuitem_title



K53TAではどちらが性能面で良いでしょうか?
使用目的は、ハンゲームの3Dゲームが主な使い道です。

メモリは8Gに増設するつもりです。
540[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:13:25.60 ID:lPbjVCG8
>>535
OSやアプリの起動終了の速さを求めてるなら
Lavie MのSSD搭載モデルがめっちゃ速い

特殊機能として起動が速くなるノートは
NECにはないけど、そんな機能より断然速い
541[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:15:28.55 ID:D1Jdil2e
>>539
またお前か
542[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:23:51.67 ID:7qlhK+BB
ハンゲームっていってもいろいろあるんじゃないの
推奨スペックくらい自分で探せよな

http://hangame.mh-frontier.jp/hg.html#/start/spec
を参考にするとK53TAのほうが無難
543[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 18:24:26.14 ID:UhDuHLBB
>>540
15.6型で考えてるんですけど、どこのメーカーでも
起動時間はあまり変わらないですか?
544[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 19:17:11.00 ID:VZGnfPTd

【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window vistか7
【予 算】------- 20万
【OFFICE】------ 別途でつける
【モバイル】----- 車で使うので重くても良い
【用 途】------- 音楽や動画をダウンロード用
【性 能】------- mx、JDownloader、torrent、をしながらオンライン麻雀する程度
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 車にコンセントがあるので1時間もあればok
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)Bluetooth,
【拡張端子】----- USB1個あればいい
【その他】------- ワイヤレスWAN内臓?
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 有名なブランドはだめ
(買うといろいろソフトある系)
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 家ではwifiでダウンロード用容量がいっぱいになったら外付けhddにいれる
外では禿回線でWeb観覧
excelで資料作成
程度
家のデスクトップにウイルスいれたくないので捨て用のパソコンにする予定
545[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 19:32:25.87 ID:bfW0w7V2
ファイル共有するって堂々といっちゃうのがな・・・・
546[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 22:54:40.68 ID:j6ne8waO
>【性 能】------- mx、JDownloader、torrent、をしながらオンライン麻雀する程度
ID:VZGnfPTd←おまわりさん、この人です

警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

インターネット犯罪に関する情報提供・相談はこちら
http://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html
547[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 22:59:49.21 ID:DCdF1bxy
Vista以降のOSは支持がある時以外はシャットダウン・再起動しなくていい
いちいち電源を落とさなくてもスリープでいい
intelなど名のあるメーカーのSSDにしておけば起動はどれも早い
「起動が早い」なんていうのは売れないメーカーが情弱を騙すために使っているだけ
548[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 23:17:21.24 ID:VZGnfPTd
まだノート購入してないのにできないだろ
でどのノートならいいの?
549[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 23:24:39.22 ID:bfW0w7V2
適当に買っとけよ
ファイル共有するやつにするアドバイスなんてみんなしたがらないだろ
550[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 23:29:26.64 ID:Fn1SfOx7
>>546
クソワロタ
551[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 23:45:34.33 ID:UsR4+4bm
>>544
HDD2台つめる機種でいいんじゃないか
それ以上はググってくれ予算は問題ないし
552[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 00:57:59.13 ID:JiZa+RVI
タイの大洪水で、HDDに続いてノートPCの価格上がってないか…
553[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 01:02:31.00 ID:qVyHNBgM
【使用者】------ 大学生と両親の共用
【 O S 】------- windows7ならば特に希望なし
【予 算】------- 5万円以内.最悪6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 屋内限定.環境上デスクトップは不可能です
【用 途】------- 主にインターネット(動画サイトもしばしば閲覧).次いで音楽やDVD等.ゲームは恐らくやらない
【性 能】------- どの程度のCPUにどの程度のメモリを積めばOKといった知識がない(購入に踏み切れない一番の原因)
【光学ドライブ】-- CD,DVDは欲しい.BDはどちらでも
【AV機能】------ 基本的にテレビのある部屋での使用を考えているため,不必要
【バッテリー】---- 基本的には電源あり
【重 量】------- 特に希望なし
【液 晶】------- 13.3型 1366x768 14インチくらいまでならOK.光沢はどちらでも
【ネットワーク】--- 無線内臓を希望
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは最低2つ,できれば3つ以上欲しい
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 希望なし
【ブランド】------ 特にありませんが,富士通や東芝のものは不必要なソフトが大量にインストールされていて無駄に重いという話を聞いたことがありますがどうなんでしょう?
【検討中の機種】- 大学の研究室にあるDELLが割とサクサク動くのでDELLで安そうなものを探しました
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109f11jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-15-intel-n5050
【特記事項】----- 特にありません

メモリを512しか積んでない,しかもOSがVISTAのPCをそろそろ引退させようと思い購入を考えています.
よろしくお願いします.
554[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 02:00:34.61 ID:+MAxqgUp
>>553
DELLのは15.6インチだな
なんで13.3型なのかよくわからんが一応14インチ以下で

http://kakaku.com/item/K0000261601/spec/
はオススメだけどぶっちゃけオーバースペックかも

http://kakaku.com/item/K0000270431/
とかでメモリは4GBに増設しても良いな それでも4万は切る
555[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 02:11:33.14 ID:2RFCypOE
>>543
15.6以上ならマウスでインテル510のSSDを積めば最速クラス
あとはThinkPad L520でSSDを選べばEnhanced Experience機能で爆速
556[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 06:48:28.29 ID:+tVEvoZo
以下↓
持ち運びならもう
MacBook AirかAsus ZENBOOK UX21の完全二択になります。
557[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 11:12:09.41 ID:HqLhtVTj
アドバイス頂けるとありがたいです。

【使用者】------ 3年ほど。ただし、会社で少し使用している程度
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 10万円前後 
【OFFICE】------ フルではいりませんが、選べるのであればワードとエクセルは欲しいです。
【モバイル】----- 持ち運びはしない。
【用 途】------- 1.絵を描く。2.ネット。フォトショップなどのイラスト編集ソフトをインストール予定。
【性 能】------- 絵を描くのに不便でない
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 電源つなぎっぱなしなので、どれくらいでも構いません。
【重 量】------- 置きっぱなしなので不満。
【液 晶】------- 光沢液晶不可 14インチ以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】-----USBコネクタ3つ以上欲しい
【その他】-------
【購入方法】----- ネットで注文できるもの
【ブランド】------ DELL以外
【検討中の機種】- http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=1954&sn=0
ゲームもできるようなので、ゲームが出来るなら絵を描くくらい余裕なのかな?と思っています。
それともオーバースペックでしょうか。
上記の機種はワード+エクセル+アウトルックで94,960円でした。

【特記事項】----- 延長保証あり

よろしくお願いします。
558557:2011/10/31(月) 11:16:20.34 ID:HqLhtVTj
すみません、特記事項に記入を忘れました。
Q&Aにフォトショップとイタストレーターについての記述がありますが
主に線画がかきたいだけなので、色が劣るなどについては問題ありません。
よろしくお願いします。
559[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 13:17:17.12 ID:HRUipfjo
お願いします。

【使用者】来年より大学院生(文系)パソコン自体は10年ほど使っているものの、専門知識は皆無
【 O S 】Windows7
【予 算】できれば10万以内
【OFFICE】必要、2010
【モバイル】往復、トータルで自転車1時間漕ぎます。持ち運び頻度はまだわからないですがおそらく月に数回程度。
【用 途】wordでの論文・レジュメ作成、powerpointでのスライド作成、ネット、iTunes できればこれらすべてを同時にサクサク使いたい
(webで調べながらレジュメを基にスライド作成、音楽ききながら…といった具合に)
【性 能】よくわかりません、、
【光学ドライブ】内臓がよいが、軽さ重視
【AV機能】必要なし
【バッテリー】電源ありのためあまりこだわりません
【重 量】【液 晶】軽く小さいものを希望
【ネットワーク】よくわかりません
【検討中の機種】電器屋で勧められたのは、dynabook R731 36Dというもの。13万ほどだったため、もう少し安いといいなと思いました。
560[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 20:20:31.40 ID:XuzW+qLC
春夏モデルってもうあんまり売ってないのですか?
561[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 20:44:24.05 ID:kcSJYY5X
何でこのスレで聞くんですか?
562[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 20:55:26.70 ID:YBNC54js
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/64bit, Mac
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 有無どちらでもいい
【モバイル】----- 運んでも家の中ぐらい
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- i7/ssd 256GB/Mem 8G
【光学ドライブ】-- 外付け
【AV機能】------ ふりーお
【バッテリー】---- 以下の検討機種に任せる
【重 量】------- 以下の検討機種に任せる
【液 晶】------- 13インチくらいで。 
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)
【拡張端子】----- USB2.0,
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可★VAIO Zの場合は法人モデルが欲しい
【ブランド】------ 具体的に好き Mac,sony,ASUS,Let's note/嫌いなメーカー 東芝 dell
【☆超検討中の機種】-  VAIO Z or Mac book Air 13
【特記事項】----- 上記2機種で悩んでいます。 エロ動画、ネット上の動画など動画をよく見ます。
サクサク快適に見れて不具合の少ない機種が欲しいです。 ゲームはしません。
よろしくお願いします
563[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 21:20:24.37 ID:sOENPcZl
> エロ動画、ネット上の動画など動画
i3で十分じゃね?
564[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 21:25:20.56 ID:VUven4kz
>>563
言わないで高いの買わせとけよ
565[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 21:59:03.13 ID:UxY+vyrL
初心者情弱ホイホイの定番はmacとVAIO
566[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:31:40.54 ID:ZYr6NZUq
【使用者】------ PC歴25年
【 O S 】------- Window 7 Professinal/64
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 週一で都内を移動する際に使用 その他、自宅の枕元用
【用 途】------- ブラウジング 3Dゲームは一切無し IffanViewとサムズプラス
【性 能】-------CoreI3以上がいいけど、win7/64bitがスムーズに動くなら、それ以下でもいいです
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 無し
【バッテリー】---- 出来れば長時間駆動が良いと3.11の時実感
【重 量】------- 1.5キロ以下
【液 晶】------- 12インチ程度
【ネットワーク】--- Wimax希望
【拡張端子】----- USB3.0が有るとうれしいです USB2と併せて3位
【購入方法】----- 延長補償希望 店がつぶれたら諦めます
【ブランド】------ 国産(純血日本人)
【検討中の機種】- レッツノート?

会社から支給されたレッツノートS9を取り上げられました。
代替機種を探しています。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:32:49.49 ID:YBNC54js
>>565
相談の返答になってないんだけど?
何のためにそんなレスしてるんですか?
568[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:45:53.39 ID:qfhewXKQ
【使用者】------ PC歴は10年くらいですが知識は初心者並みです
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 10万円程度15万まで
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家庭内据置
【用 途】------- ネット、動画閲覧
【性 能】------- この辺がさっぱりわかりません。
【光学ドライブ】-- CD焼ければOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17インチ、ワイドはNG
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 現在デスクトップで、WindowsXP SP3、Pentium(R)4 CPU2.40GHz 504MB RAM
というのを使ってますが、動作が遅く仮想メモリうんぬんのメッセージが出るので
買い換えたいと思ってます。
本当に知識ないのでバカ丸出しの質問の仕方で申し訳ありませんが
ご教示お願いします。
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 22:47:32.61 ID:McwmdEtl

【使用者】------ PC歴5年ほど。学生
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 4万から6万あたり
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 携帯性は必要なし
【用 途】------- ネットと動画(720pまで)、最新グラフィックが売りでないゲームをプレイしたい
チームフォートレス2やマインクラフト、STALKERなどが問題なく動いてほしい
【性 能】------- 独立GPUを希望
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ 解像度や光沢は問わず
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ こだわりなし
【検討中の機種】- ASUS K53TA、マウス LB-R402S
【特記事項】----- K53TAにプラス2万まででゲームをより動かせる物を探しています
似たような希望の回答によくPavilion dv4-3141TXが挙がっていますが、CPUGPUは申し分ないのですが
モニターが14型で不必要のBDがついていますので、BD無しでも15型以上で同じようなスペックの物が理想です
570[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 23:36:11.92 ID:rqDYhC0y
>>568
>【 O S 】------- Windows7
>【液 晶】------- 15〜17インチ、ワイドはNG
新品でこんな条件満たしてるやつ無いと思う。
ディスプレイは今使ってるやつじゃだめなの?ってそれじゃノートの意味ないか・・・
571[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 01:12:33.86 ID:VElnW7rf
>>569
dv6かdv8でもかっっとけ
572[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 02:53:30.20 ID:eYNm1Q3J
>>571
全然条件とマッチしてないやん
573[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 04:51:46.64 ID:ZzWA6i5D
知り合いのサラリーマン用の格安ノートPCを探してます。

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium32bit
【予 算】------- 3〜5万。最悪5万、出来れば3万で!
【OFFICE】------ Office2010 パーソナル。必須。
【モバイル】----- 持ち運ぶ。頻度は小。
【用 途】------- デスクワーク(ワード、エクセル)
【性 能】------- CPU→化石(Pen4等)でなければOK, メモリ→2G, HDD→250GBぐらいでおk?160GBでも足りるかも。 SSD→不要, 独立GPUの種類→不要
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特に要望無し
【重 量】------- 特に要望無し
【液 晶】------- あまり小さ過ぎると見難いかも…。15インチあれば大丈夫だと思います。
【ネットワーク】--- 鈍足無線で十分。11n/g/b全ておkです。
【拡張端子】----- USB2.0を2つ以上、予算の範囲内で可能ならUSB3.0も
【その他】-------ワイヤレスLAN、本体内蔵希望。
【購入方法】----- アシが無いので店頭販売よりは通販・ネット直販の方がいいです。
【ブランド】------ 別段好き嫌いはありませんが、エプソン以外の国内メーカーは高いのでちょっと…。
【検討中の機種】- ありません。
【特記事項】----- 標準保障でいいかと思います。安く上げたいです(^^;)
574[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 08:19:54.27 ID:dwyS0rxf
>>573
Office必須でその予算じゃNetBookも買えないよ。
中古でも探した方がいいのでは。

あえていうならこの辺。予算越えるけど。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf/
575[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 09:46:52.18 ID:lax+z22D
>>573
OSが64bitなのとUSB3.0が付いてないこと以外は条件を満たしてるのでは?
http://kakaku.com/item/K0000270558/
576[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 12:54:06.80 ID:ZzWA6i5D
>>574-574
ありがとうございます。
やっぱり3万は無理でしたか(^^;)
577[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 19:54:56.14 ID:ZXUtO3pP

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10〜18万。最悪18万、出来れば15万位で!
【OFFICE】------ Office2010 home and business
【モバイル】----- 持ち運ぶ。頻度は小。
【用 途】------- デスクワーク(ワード、エクセル)
【性 能】------- CPU→core i7, メモリ→8G, HDD→750GBぐらいでおk? SSDなら128GB
【光学ドライブ】--ブルーレイ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特に要望無し
【重 量】------- 特に要望無し
【液 晶】------- 13インチ〜15インチ
【ネットワーク】--- 鈍足無線で十分。11n/g/b全ておkです。
【拡張端子】----- USB2.0を2つ以上、USB3.0×1
【その他】-------ワイヤレスLAN、本体内蔵希望。
【購入方法】----- アシが無いので店頭販売よりは通販・ネット直販の方がいいです。
【ブランド】------国内メーカー
【検討中の機種】- vaio se sa sb
【特記事項】----- 標準保障でいいかと
578[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 20:01:22.01 ID:XHbg4N2a
>>577
SEかFでいいんじゃネーノ
579[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 20:07:46.01 ID:ZXUtO3pP
>>578
速レスありがとう
SSDで128にしようかHDDで750にしようか迷ってるんだが・・・・
580[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 20:31:21.18 ID:rxR/rzo7
>>579
VAIOでSSD搭載で買うならクアッドSSDで買いなよ。
単体SSDやHDDからの換装だとSATA2相当の速度しか出ないから。
大容量データはNASやデスクトップ改装ホームサーバーに置いておくのがベスト。
581[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 21:43:41.95 ID:zZsEe7g7
vaio cで液晶をディスプレイプラスに変えたらseと同等になるんかね。
それならsata3にも対応してるから良いかも。
582[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 23:55:14.60 ID:ymEDaDSV
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/01/news025.html
これ発売されたら買ってみようと思うんだけど、どう?
583[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 00:03:02.36 ID:34aVW128
タイの洪水の影響で年末の値引きは期待できないかもね
584[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 02:41:43.47 ID:JfuYQ4wt
>>581
SE IPSパネル>>越えられない壁>>C 安TN
585[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 03:25:00.20 ID:aSnIMdXy
予算4万以内で15.6型で探すとこの4つが候補で見つかったのですが
http://kakaku.com/item/K0000280320/
http://kakaku.com/item/K0000276332/
http://kakaku.com/item/K0000288011/
http://kakaku.com/item/K0000280502/
CPUの性能についていまいちよくわからないのです
単純にGHzが高ければいいというわけではないというのは聞いたことがあるのですが、それがどの程度の差となるのかが分かりません。
母親にプレゼントする予定なのですが、これまでXPの2005年ごろに買ったものを使っていたのでおそらくどれでも早く感じると思うのですが
せっかく買うならコスパが最も優れてるものを買いたいのでこの中でオススメのがあったら教えてください。もしくは他にいいのがあればお願いします。
用途は自宅でインターネットで通販したり、筆まめで年賀はがきを印刷するくらいだと思います。よろしくお願いします。
586[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 03:43:27.04 ID:JvDu4jd9
>用途は自宅でインターネットで通販したり、筆まめで年賀はがきを印刷するくらい
ならどれも似たようなもん
587[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 03:48:20.64 ID:7eYHMDlO
>>585
CPUの性能的には
Core i3 2310M >>>> Pentium Dual-core P6200 >= A6-3400M >> Celeron B800 > A4-3300M
って感じかな

AMDのAシリーズは3Dグラフィックの性能が良いから軽めの3DゲームとかならIntel製CPUより向いている
その用途だとグラフィック必要ないのでCeleronでも十分だが
コスパならcore i3積んでるHDD320GBのほうが良いんじゃないかな
HDDもそんなに使う予定なさそうでしょ? 動画ファイルを扱うなら別だけど
メモリが2GBだから4GBまで増設してもいい
588[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 04:41:53.48 ID:PFNSX3kM
その用途ならCorei3の機種を素直に買った方がいいね
589[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 14:18:33.09 ID:xnuoAc5O
アドバイスありがとうございました
Corei3のHDD320GBの方にしました
590[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 14:39:56.59 ID:+iIKLCVy
【使用者】PC歴12年(ある種のスクリプトが組める程度には分かる
【 O S 】Windows7Home(64bit)
【予 算】20万円以内
【モバイル】毎日持ち運ぶ
【用 途】仕事で ゲームはしない
【性 能】Core-i3以上、8GB程度、SSDで(128GBでよい)
【光学ドライブ】不要
【バッテリー】正味で数時間以上
【重 量】1.5Kg以内で
【液 晶】12inch程度以下で
【ネットワーク】WiMAX対応で
【その他】できればWebカメラ
【ブランド】できれば国内メーカー
【検討中の機種】パナのCF-J10(しかし厚みがややネック)
591[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 15:04:59.17 ID:wsPJbpGe
>>590
つ LIFEBOOK PH75/EN
ただし直販に限る
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1466
592[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 15:05:20.06 ID:bptPwlRr
ある種のスクリプトが組める程度には分かる(キリッ
593[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 15:25:07.08 ID:7eYHMDlO
>>590
Wimax内蔵でだいぶ絞られるから
SSDも入れるとLet'snote CF-J10くらいしか選択肢がない

SSDを自分で換装することにすればFMV LIFEBOOK PH74 or 75あたり
さらに海外メーカーを許せばThinkPad XやEdgeもWimax付いてるのがある
SSDは大分安くなってるしな

Wimaxをモバイルルータで我慢してとかならもっと選び放題

あともう1つ提案だが
厚みがネックならそろそろUltrabookが出てくるのでその辺も検討したらどうかと思う
東芝のultrabookが11月中旬発売
重さ1.12kg予想価格15万前後
13.3インチでメモリ4GBだがWimaxなどほかは充たしてるはず
594[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 16:00:25.65 ID:Qlh7x/SP
【使用者】 学生(PC歴5年)
【 O S 】Window7 Home Premium 64bit
【予 算】 8万円以内
【OFFICE】将来入れるかもしれない
【モバイル】電車で10分ほどの距離を時々持ち運ぶことがあります。
【用 途】ネット、メール、3Dゲーム(AVAとlolを1024×768の解像度で)
【性 能】上記の3Dゲームが出来れば何でも
【光学ドライブ】DVDが見れれば十分です
【AV機能】いらない
【バッテリー】特に問わない
【重 量】3kg以内かな?
【液 晶】15インチ
【ネットワーク】有線
【拡張端子】特に問わない
【その他】Webカメラ(出来れば)
【購入方法】特に問わない
【ブランド】特に無し
【検討中の機種】
@lenovo thinkpad edge e525 6万前後(クーポン使用)
ALuvbook K 802B 8万前後
【特記事項】
自分で調べた限りでは上記のPCが良いのかなと思ったのですがどうでしょうか?
もし@のPCで希望のゲームが動くようならこっちの方が安くて良いのですが・・・。
ちなみに希望のゲームが普通に動いていたネカフェのPCのグラボがGT220でした。

それと延長保証の件についてですが、やはり3年はあった方が良いのでしょうか?
595[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 16:58:47.17 ID:7eYHMDlO
>>594
推奨環境のページくらい拾ってきてもらえると助かるんだが
lolってのは大して性能要らなさそうだな
AVAのほうは
ttp://www.avaonline.jp/game_intro/faq

・Core i3 と内蔵グラ:必要環境は超えてる
・Corei5 と内蔵グラ:推奨環境よりは性能低い
・A6-3400M搭載のthinkpad edge E525:推奨環境若干届いてないかも
・A8-3500M搭載のほう:推奨環境ぴったりくらい
・GT555M搭載のLuvbook:GT220よりも高性能

というわけで
@→最上位の機種なら推奨はクリア
A→快適

ってとこでどちらも動くはず 高品質設定とかなると知らんが
596[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 19:51:07.29 ID:35SX9GI0
【使用者】------24歳。知識は一般人程度
【 O S 】------- こだわりはない
【予 算】-------6万くらい。多少無理すればもう三四万はだせる

【モバイル】----- たまに持ち運ぶ
【用 途】------- 音楽制作。ソフトはsonar。インターフェイスはcakewlk
【性 能】------- core i5 500GB
【AV機能】------ 地デジしてると尚よし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【検討中の機種】-ソニー(VAIO) VAIO Cシリーズ (Win7HomePremium 64bit/Office2010) ブルー VPCCB28FJ/L
【特記事項】-長く使いたいのでトラブルの少ないものが欲しいが…予算も少ないので折り合いがつかない。あまり自分の周りでsonyのPCでいい噂を聞かないので相談に乗って欲しいです
597594:2011/11/02(水) 19:54:31.25 ID:dgteBQ0F
>>595
すいません。貼るべきでしたね。
わざわざ調べてもらったようでありがとうございます。

どちらでも動くみたいなので予算や店頭で触ってみて決めようと思います。
598[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 20:44:17.02 ID:+iIKLCVy
>>591 >>593
ご親切にありがとう
教えてもらったものを調べてみたが、今はやはりCF-J10を(なるべく安く)買おうかな、というところ
599[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 00:30:04.14 ID:1JMKJh9p
【使用者】------ 23歳、知識は一般人Lv
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万程度
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- ネット、2Dネトゲ(RO、TW)、エロゲ、Minecraft
【性 能】------- CPU→core i7, メモリ→8G, HDD→500GB程度
【光学ドライブ】--不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ〜
【ネットワーク】--- 鈍足無線で十分。11n/g/b全ておkです。
【拡張端子】----- USB2.0を2つ以上、USB3.0×1
【その他】------- ワイヤレスLAN、本体内蔵希望。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-6116TX フルHD & オフィスキャンペーン・モデル
【特記事項】----- メモリなどは別途買って8Gに増設しようかと思っています。用途の件がぬるぬる動けばいいのですがどうでしょうか?
600[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 01:16:15.92 ID:f8yMBoFI
↓よろしくお願いします。
今使ってるノートが壊れたのでけっこう急いでます。
ホントならじっくり選びたいのですがあまり時間がありません。
みなさまのアドバイスお願いします。

【使用者】------ そこそこ
【 O S 】-------不問
【予 算】------- 20万くらい
【OFFICE】------ openとかでよい
【モバイル】----- 持運ぶ。近距離をカバンに入れてガンガン移動。ずっと持ってるので軽さは大事
【用 途】------- イラレ
【性 能】------- 高ければ良いが・・
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ テレビは一切見ない
【バッテリー】---- 電源があるところが多い
【重 量】------- 軽ければ軽いほどありがたい
【液 晶】------- 軽さの為に小さいなら小さいほどOK
【ネットワーク】--- 無線必須。Bluetooth不要
【拡張端子】----- USBあればOK
【その他】------- 指紋認証あればよいがなくてもよい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- あれば参考になります→よくわかりません。。。
【特記事項】----- なし
601[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 04:45:34.99 ID:6B1HTaUs
【使用者】------ そこそこ ノートPCははじめてです
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium
【予 算】------- 8万〜12万まで
【OFFICE】------ 不問 できるだけあったほうがいいです
【モバイル】----- 専門学校へ週5で持ち運び 電車抜きで徒歩20分ぐらいです
【用 途】------- プログラミング、OFFICE、ネット鑑賞もするかもです
【性 能】------- プログラミングにどの程度の性能があれば分からないので出来るだけ高くでお願いします
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 出来れば8〜10時間程度
【重 量】------- 2s以内
【液 晶】------- 12〜14インチで 他は不問です
【その他】------- テンキー中毒者なため出来ればテンキー付きがいいです 無くても全然大丈夫ですが
【検討中の機種】- LaVie M
602[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 06:17:36.29 ID:sfkJSIUh
非光沢 17型 1920x1080
SSD 6Gb/s
発光キーボード
i7-2630QM以上
グラフィックG540以上
指紋認証
Bluetooth内蔵
バッテリー9セル以上

これ全て満たしたノートパソコンが見つからない、、、
何処にも売ってないのでしょうか?
603[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 08:02:49.39 ID:ys7KJNd4
【使用者】------ PC歴初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 無しでもいいんでしょうか?
【用 途】------- DTM
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD,DVD
【AV機能】------  無し
【バッテリー】---- 無し
【重 量】------- 無し
【液 晶】-------
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- IEEE1394
【その他】------- MIDIコントローラの使用も検討しています
【購入方法】-----

DTM専用マシンとしての購入を検討しています。
MIDIコントローラをUSB接続で使用も検討していますので、
それなりのスペックが必要かと思われるのですが、低予算で高スペックのCPU・容量を備えたマシンなんて無いですよね?
DTM以外の用途として、ネットに接続するくらいなのですが、それでもOFFICEソフトは要りますか?
604[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 08:11:25.31 ID:tAT9K/sD
>>603
http://kakaku.com/item/K0000295159/spec/
この程度が最安値。
最近はIEEE1394付いた安ノート少ない。
DTM専用なら中古で2万円程度で売っているThinkPad X61で済ますのもあり。
office? 必要無い。
605[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 10:09:44.25 ID:5N+p+Ta1
>>599
ぬるぬる動くをどの程度指すのか分からないけど10万円の予算ならそれでいいと思う
具体的な名前のある3種類で一番重い推奨スペックはMinecraftで4コア推奨,VRAM1GB
一度に長時間プレイするならば排熱について気になるけど持っている奴以外わからんので他のスレで

>>600
イラストレーター(Pen4以上,RAM1GB以上)使うみたいだけど液晶とか気にしないのかな?
軽さ重視ならLetsNoteのJ10,N10,S10とかで重ければメモリ増設

>>601
プログラム主体として考えるならば非光沢液晶で解像度がそこそこあったほうがいい気がする
長時間計算をごりごりさせるプログラムとかをやるならi7 QMがいいけどそうでないならi5でOK。
テンキーはUSBで追加してもらうのがいいと思う
1600*900の解像度でノングレアはほとんどないんだね
VAIO SA(プレミアム液晶)とか重さオーバーだけど4コアなEliteBook 8460w
ノングレアだと思うけど一応確認を
606[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 11:33:09.72 ID:5N+p+Ta1
605の601について訂正
バッテリー8時間はもたねー VAIO SAはハーフグレアらしい
プログラム云々はちょっとベクトルが違うのでシカトで
4コア(i7 QM)の方が単純なコンパイル、ビルド速度は速い
ビルドに時間がかかるものを作るっぽいなら4コア推奨 ただ2kg以下でi7QMはなさげ
607[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 12:20:15.55 ID:2cIvRNO2
最近の事良く分からないんだけれど、未だに32bitと64bitの互換性の壁あったりするん?
608[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 13:48:49.56 ID:jcH9XYbP
お前のことがよくわからないんだけど、何でこのスレで質問するん?
609[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 20:26:51.29 ID:GoCVcGKr
お茶碗持つほうが左でいいん?
610[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 22:36:37.16 ID:HLSyqTtN
【使用者】------ デスクトップは10年ちょっと前、2~3年前に自作した、ノートは5~6年前にdynabook(多分)を買った程度
【 O S 】------- windowsXPまたは7の32bit
【予 算】------- 4~5万円程度
【OFFICE】------ 持ってる
【モバイル】----- そこそこでかいカバンで持ち歩く予定
【用 途】------- ワード、エクセル、2ch,やきゅつくオンライン(ネットゲーム)、ニコニコ動画、(東方シリーズ)
【性 能】------- HDDは500GB、メモリは4GB欲しい、GPUはこの価格帯だと無理ですか
【光学ドライブ】-- DVDが読めれば良い、BDはあってもあまり使わないと思います
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- コンセントの無いところで使用することはあまりないと思います
【重 量】------- 2.5kg以上も可
【液 晶】------- 15インチ前後
【ネットワーク】--- EモバイルをUSBでつないで使う予定、家で使うときは無線だけど優先度低
【拡張端子】----- USBでマウス、キーボード、USBメモリ、プラスαで4つ程度つなぎたいけれどハブ前提になりますか
【その他】------- 別記
【購入方法】----- 通販または横浜近辺で
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- 特に無し
【特記事項】----- 特に無し

611↑続き:2011/11/03(木) 22:37:32.12 ID:HLSyqTtN
・2〜3年前に組んだデスクトップ(i7のXP)があり、家で使う分にはそれで問題ないのですが、外で使うのに一台欲しいです
・前買ったノートは今のデスクトップまでの繋ぎのつもりで使っていて、ノートには詳しくないです
・基本的に暇つぶしメインで、グラフィック関係の機能は値段が跳ね上がるようならいらないというところです
・今急ぎというわけではなく、さしあたっては年末年始に移動して使う予定です

ノートPCの事情、相場がわからないのですが、大体上記用途でなるべくストレス無くやれるものを希望します
ノート音痴の私にどうかご指南ください
612[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 00:50:11.78 ID:1I6PzEf3
>>557
ProBook 4730s
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4730s/

>>559
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/
自転車の場合、耐久性云々よりも
振動に強いSSDにしたほうが安全かと

>>562
ZENBOOK UX31E
http://kakaku.com/item/K0000307550/

>>566
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/
PH75のほうが条件には近いけど
コストパフォーマンスが悪いのでこれを

>>568
ThinkPad T410i
http://kakaku.com/item/K0000224721/
WXGA+はワイドと昔のXGAの中間くらい
今使ってるデスクトップよりはサクサクだと思う

>>577
Lavie M
http://kakaku.com/item/K0000288073/

>>596
dynabook Qosmio T751
http://kakaku.com/item/K0000260485/

>>600
ZENBOOK UX31E
http://kakaku.com/item/K0000307550/
SSD128GBのモデルもあるけど
2万円差なのでコスパ的にオススメ
613[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 01:23:26.48 ID:rs3Z6fk3
あんたすごいなw
614[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 02:27:26.42 ID:zxmMhIOP
いつものアフィブロガーさんでしょ
615[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 03:11:17.66 ID:pB6SG1j/
【使用者】初心者
【 O S 】 WindowXPか7
【予 算】55000まで
【用 途】ネット、youtube鑑賞、ニコ生等での配信
【その他】ステレオミキサーは必須で、webカメラはできれば
【購入方法】通販
【検討中の機種】U31F U31F-RX480、Lenovo G570 43348SJ
(PC全くわからないので価格コムの満足度ランク上位のやつを選択)

【特記事項】
動画鑑賞、ニコ生配信、配信中にスカイプ等がストレス無くできれば問題無しです。
欲を言えば♀なので白かピンクなどあれば。


よろしくおねがいしますm(__)m
616[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 04:17:52.13 ID:fO0rX1fG
>>610
Prime Note Critea DX2(5万以下,dGPU未搭載,USB4ポート)

32bitOSだと選択肢が極端に減るしOSがProになるからメーカー品だと値段が上がる傾向にあるね
挙げられている用途では64bitOSでもほとんど問題ない気がするけど
64bitOSがokならdGPU付でK53TA,
高頻度でExcelの負荷かかることをするならdGPU無しのG570 43345XJ,AS5750-N54E/Kとか
617[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 05:17:52.28 ID:DhLnUq5x
>>615
モバイルはするものとエスパーして
VAIO Y/ThinkPad X121e/HP Elitebook 2560p/DELL Vostro V131あたりを候補にあげておく
端折られた部分が多すぎて、正直なんとも言い難いですが
618[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 07:19:08.98 ID:4Cqhm9cV
>>617
それでも答えてあげるなんてマジイケメン
619[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 14:15:40.86 ID:e5M55YtD
【使用者】------ PC歴8年 知識は初級者です。PCいじりはメモリ増設の経験しかありません。
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 12万、延長保証等は含めない本体のみ金額です。
【OFFICE】------ できればワードとエクセルが欲しいですが無くても構いません。
【モバイル】----- 職場と自宅間の移動をします。車で片道30分程度です。
【用 途】------- ネット、文章作成、イラスト作成(sai)、動画観賞、ゲームはするかどうかわかりません。(昔はROやってました。)
【性 能】-------CPUはできるだけ性能の良いもの、HDD500GB以上、メモリ4G以上
            独立GPUはないよりあった方がいいのでしょうか?
【光学ドライブ】--無くても困りませんが内蔵DVDドライブ希望です。できればブルーレイで。
【AV機能】------ 不問です。
【バッテリー】---- 不問です。
【重 量】------- 不問です。
【液 晶】------- 15,6インチ以上のフルHDでお願いします。
【ネットワーク】--- 有線必須です。無線はよくわかりません。
【拡張端子】----- USB2.0を2個以上とディスプレイ出力(HDMIかDVI)必須です。できればUSB3.0とeSATAも。
【その他】------- 不問です。
【購入方法】----- 通販です。
【ブランド】------ 保証対応をしてくれるところ。
【検討中の機種】- 特にありません。すみません。
【特記事項】----- 延長保証3年あればありがたいです。

よろしくお願いします。
620[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 15:23:03.47 ID:0q2n2ECC
横とか後ろに電源ボタンがあるノートってないかな
HDMIでディスプレイ繋いで擬似デスクトップ化したいんだけど
621[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 15:48:07.26 ID:0t6wvoiK
>>619
持ち運び有りならVAIO SE
IPS液晶なのでSAIを使うならこれだけでも買う価値がある
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Se/
即納Corei5 \82,800をベースに
HDDは2週間前から絶賛値上げ中なのでHDDにするくらいならSSDにしておくのもあり
メモリーとHDDは底面のネジ数本を外すだけでアクセス出来るので交換は楽
officeは別途購入推奨
自然故障以外にも対応する謹製「ワイド保証3年」は絶対付けるべき
622[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 16:14:16.81 ID:FbIAX6W+
耐久性の低いVAIOで持ち運びってどうなの?
623[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 16:43:13.33 ID:uAr2RQ1f
とはいえそもそも15,6インチ自体元々持ち運び想定してないサイズだし車で30分だからそこまでハードな持ち運びじゃない
SEは15,6インチのなかでも持ち運びを前提に考えられててアルミとマグネシウム合金でガワがつくられてるやつだからそれなりに堅牢
知識は初心者らしいし海外メーカーを勧めるのもよくないからなぁ
後はレッツノートくらいしか思いつかん
624[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 17:43:08.45 ID:FbIAX6W+
素材がどうだかだけじゃなくて、その厚みも重要でしょ。
sonyの偉い人は「壊れないように作ってるわけじゃ無い」とかなんとかそんなこと言ってた。
625[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 17:47:05.87 ID:F8UXLehT
絵を描くなら、頑丈以前に液晶画質のほうが生命線だからなあ

そのためなら、使い方も工夫する人も多いだろうし
626[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 19:02:41.13 ID:GjrOR1s5
絵を描くのが目的なのにノートPCを選択し、デスクノートで持ち運びする
かもという時点で色々おかしいのだから仕方ないんだけどね。

>>619が知識云々を理由にするならテンプレを「熟読」してノートPCが絵描きなど
の用途にはあまりお勧めできないPCの形態だという事は頭に入れてもらった
上で、なおノートでないと駄目だというなら依頼者の勝手だとは思うけどな。
絵描きで飯喰っている人なら外部ディスプレイ使ってでもちゃんとした発色なんか
の環境を揃えるんだろうけど・・・。

627610:2011/11/04(金) 19:12:42.50 ID:EFkQqfev
>>616
ありがとうございます
64bitはよくわからなくて敬遠してました
ちょっと64bit触ってきて名前の上がったモノを中心に検討してみます
628[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 19:26:30.11 ID:e5M55YtD
>>621
ありがとうございます。
イラストは趣味の範囲なのでパネルにこだわってませんでしたがそういう選び方もあるんですね。
いいにこしたことはないと思うので参考にさせていただきます。
>>623
参考までにそのレッツノートの機種も教えていただけないでしょうか?
>>626
私の使用目的優先順位の書き方がおかしかったんだと思います。
イラストを描くのが主目的ではありません。すみませんでした。
629[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 00:55:50.64 ID:f9UN1CPh
>>628
代案も出さずに難癖付けているだけだから謝らなくていいよ。
630[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 01:42:43.19 ID:bI1uxl9E
1.Core? i3-2330M でテレビ機能なし

2.Pentium Dual-Core B950ワイヤレスTV付

他は全て一緒で、値段も同じ場合1と2どちらがいいでしょうか。
テレビはあったら便利かなと思う程度です。(ちなみに今も地デジパソコンですが
動作が遅くなるのでほぼ使用していません)
631[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 01:49:13.60 ID:XMUXD/RM
そんなにTV見たいか?
632[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 04:56:10.52 ID:tH6W3o2t

【使用者】------ 初購入です
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 8万位を検討しています。
【OFFICE】------ ワードエクセルは欲しいです
【モバイル】----- たまに持ち運びますが、重さは気にしません。
【用 途】------- 絵を描いてるのですが、知り合いからデジ絵を覚えた方が良いと言われたので購入します。
たまに書類なども作成します。
動画編集などもサクサク動く物がいいです。
【性 能】------- corei5,4Gがオススメといわれました
【光学ドライブ】-- CD, DVD, は欲しいです
【AV機能】------ 特に気にしません。
【バッテリー】---- あまり気にしませんが長い方が嬉しいです。
【重 量】------- 重くても大丈夫です
【液 晶】------- 綺麗な物がいいです。
【ネットワーク】--- 特に気にしません。
【拡張端子】----- すみません。よく分からないです。
【購入方法】----- おそらく電気屋で買います
【ブランド】------ 気にしません
【検討中の機種】- VAIO
633[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 07:18:22.80 ID:r0KI30xu
>>632
どうしてもノートパソコンしかもVAIOでという希望に沿うなら>>621のVAIO SEしか無い。
一番安いエントリーモデルかi5仕様がなんとか手が届くくらい。
office同梱は無理。予算を引き上げて。
個人的な意見としては持ち運びは完全に諦めて、デスクトップを薦める。
落書き程度ならともかく本格的にイラストを描くならノートPCは有り得ない。
AMD系で組めばIPSモニターとペンタブレット用意しても予算内で収まるでしょ。
ただし、タイ洪水の影響でHDDが大幅値上げ中だけどな。店によっては在庫すら無い。
634[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 07:31:48.90 ID:3VaLt1mB
amd(
)
635[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 09:10:07.33 ID:TEkiM7x0
>>619
イラストが主目的じゃないならTN液晶で十分だし
車移動なら2.5〜3.0kgの普通のホームノートで問題ない。

あと文書作成にも使うなら簡略化されたカーソルキーはNG
ゲームをやる可能性があるなら独立GPUのほうがいい。

動画鑑賞でのサウンドも考慮すればXPS15
CPU性能を求めるならマウスのLB-K801Xでもいいし
ゲーミングノートのN55SF-S2630Bもオススメ。
636[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 11:40:44.81 ID:4F/s2CGW
【使用者】------ 使用歴は長いですが初心者です(現在は4年前のVAIO)
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit/64bitの希望はありません
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ ワード・エクセルのみ欲しいです
【モバイル】----- 持ち運びません
【用 途】------- メール,ネット,文書作成,年賀状作成
【性 能】------- 特にありませんがストレスなう動く程度の早さが欲しいです。HDDは外付けなので小さくでもいいです
【光学ドライブ】-- DVD希望(BDはいりません)
【AV機能】------ 不要です
【バッテリー】---- 2時間程度は使用したいです
【重 量】------- 特にありません
【液 晶】-------15以上で、そこまで汚くなければ問題ありません
【ネットワーク】--- 無線(11nが必要です)
【拡張端子】----- USB3コほどとHDMI欲しいです
【その他】------- Webカメラあれば尚いいですが無くてもいいです
【購入方法】----- 購入手段は問いません(法人モデルも可です)
【ブランド】------ 好き嫌いはありませんが、DELLがおしゃれで気になります
【検討中の機種】- 特にありません
【特記事項】----- 特にありません
637[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 11:59:44.12 ID:ZAvoQXN6
お願いします。
【使用者】------ メモリ増設程度の知識
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 15万
【OFFICE】------ ワード、エクセル
【モバイル】----- 部屋の中の移動程度。
【用 途】------- ネット、DVD/動画視聴
【性 能】------- できればSSD。あとキーボードにバックライトがほしい。
【光学ドライブ】-- 内蔵DVDスーパーマルチできればブルーレイ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 何kgでも可
【液 晶】------- 15〜17インチ
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- まだ探し始めたばかりで。。。
【特記事項】----- おすすめの機種等あれば教えていただけるとうれしいです。
638[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 12:10:15.06 ID:300R+HpC
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
===========================

【使用者】------ OL(非IT企業では平均より詳しい中上級者)、PC歴10年強。
【 O S 】------- Win7 /64bit
【予 算】------- 10万円以下 (Office込 ※延長保証コスト含まず)
【OFFICE】------ win2010 Home and Business (出来ればパワポ付)
【モバイル】----- 1年に1〜2回、研修先のウィークリーマンションに連れていきます。据え置き用途。

【用 途】------- ネット閲覧、 文書作成、DVD/動画試聴、ゲーム(Livly Island, Y!ゲームでオセロ対戦等)。
        Word,Excel でのレポート作成、ネット閲覧の2つを同時使用することが大半。

※出来ればスカイプやメッセンジャー等でチャット画面開いたまま、他タスクを行いたいです。

【性 能】------- 上記用途で文字入力時に遅延が生じない、ウィンドウ切り替えがわりとスムーズなものを希望。

【光学ドライブ】-- 内蔵。CD, DVD読み書き。

【AV機能】------ 画質、音質へのこだわり無し。TV不要。

【バッテリー】---- 不問。
【重 量】------- 2.5Kg以上可。
【液 晶】------- A4サイズ位
【ネットワーク】--- au evo wimaxでテザリング使用が出来るもの。
         無線、有線両方可能なもの。

【拡張端子】----- USB2.0が3つ以上。USB3.0があれば尚可。

【その他】------- Webカメラがあったら嬉しい。無くても問題なし。

【購入方法】----- 不問

【特記事項】-----
・今後3〜5年間は 、個人用のメインパソコンとして使用していきたいと考えています。
・物損保証が付けられるお店で購入したいです。

============================
639[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 14:44:51.51 ID:xTMx+Tjv
【使用者】----- 超初心者です。
【 O S 】----- Window 7 Home Premium
【予 算】----- 10万円以内(頑張って12万円)
【OFFICE】----- エクセル、ワード
【モバイル】----- 自宅内で多少移動します。
【用 途】----- ネット、デジカメで撮った写真や動画の保管・管理・バックアップ、ネットプリントの注文、簡単な動画編集、メール。
ごくたま〜に見逃したドラマなどを観ることもあり。
今後エクセルとワードを勉強する予定。
【性 能】----- メモリの容量、HDDの容量はいずれもどのくらいあればいいのかよくわかりません。アドバイスお願いします。 【光学ドライブ】----- CD、DVDに写真や動画を記録したいです。
【AV機能】----- パソコンでテレビは見ません。
【重 量】----- 2.5Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上。
【拡張端子】----- よくわからないですが、SDカードが使えれば写真や動画を管理するのにとても便利になるなら欲しいです。
予算が跳ね上がるならなくていいです。
【購入方法】----- 不問ですが保証があって、初期設定もお願いしたいです。法人モデル不可。
【ブランド】----- 国内メーカーで初心者にも使いやすいもの。

動画編集は2〜3分の動画をちょこちょこ撮っているものです。
パソコン買うの初めてなので、選び方がさっぱりわかりません。
拡張端子等、他に何が必要なのか、何があれば便利かもアドバイスいただければうれしいです。
よろしくお願いします。
640[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 15:30:10.98 ID:GT/3vhnX
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 最大で5万円ぐらいできれば4万円
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 据え置き 部屋の移動はあるかも
【用 途】------- youtubeやitunes
【性 能】------- i3とかならうれしい
【光学ドライブ】-- DVDがあればいい
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 据え置きなので不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- 不問 USBが多いとうれしい
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/K0000277158/
【特記事項】----- 色は白でお願いします。
641619:2011/11/05(土) 16:28:17.81 ID:DsvR9Cz5
>>635
ありがとうございます。
ここで出た4機種で検討します。
642[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 18:22:04.21 ID:eZZ7tmaz
買う候補はあったりするのですが、同クラスで他にどのようなものがあるかを知りたいです。よろしくお願いします。

【使用者】------ 研究者 PC使用歴は10年強
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 鞄に入れて喫茶店に持ち運べるレベル(1.5kgくらい?)
【用 途】------- 研究。数値計算(3Dモデルは使わない)とか文書作成
【性 能】------- デュアルコア〜クアッドコア、メモリ8GB~、SSD256GB~
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 5時間持てばイナフ
【重 量】------- 持ち運べるのは1.5が限界と聞いたのでとりあえず2.0以内?
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USBコネクタがあれば。
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販、法人モデル可
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ソニーで選ぶならVAIO Zの最新型
【特記事項】----- ぶっちゃけVAIO Zで良いかな?と思ったけど専門家の方の意見を聞きたいです
643[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 18:26:12.18 ID:R1flUNZL
【使用者】PC歴8年(ほぼネットや動画再生のみ)
【 O S 】Window 7 Home Premium(32bit/64bit 不問)
【予 算】6万円以内
【OFFICE】不要(Word、Excelぐらいはあると嬉しい程度です)
【モバイル】室内移動のみ
【用 途】DVD/動画視聴、ネット(動画再生等)、iTunesなどでの音楽再生、デジカメの画像管理、メール、など。
【性 能】上記の用途使用でさくさく動く程度あれば十分です。なお外付けHDD保有のため、HDD容量は重視せず。
【光学ドライブ】内蔵型で、DVDに音楽/動画を書き込めると嬉しいですが、予算的に難しい場合は読み込みのみ出来ればOK。
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】15インチ以上
【ネットワーク】無線
【拡張端子】USBは最低3ヶ所欲しいです
【その他】無し
【購入方法】ネットで購入予定
【ブランド】不問
【検討中の機種】無し

よろしくお願い致します。
644[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 20:18:34.60 ID:f9UN1CPh
>>642
今日限り急げ10万円切り 
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_548591.html
SSDはメーカー3年保証付きの製品に自分で換装すればいいのでは?
ソニーが推し進める専用SSDによるRAID 0は耐久性未知数。
保証が切れると専用SSD故にユーザーは有償修理に出すしか無い。
645[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 20:29:20.13 ID:3rTweImn
>>640
ttp://kakaku.com/item/K0000277158/spec/
もしくはメモリ2GBだけど以下の最小構成
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA3AJ/
これも予算内だとメモリ2GBだけど きせかえカバーに白っぽいデザインはある
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?config_data=&c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=U5109Q10KJP&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1839008&acd=/Vv6e0WKODg-T*X6vYs9WtQUrn*Sl1biQQ


白ってだけでだいぶ制限されるな
646[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 20:41:36.77 ID:nUaC3Can
年末年始の超特売が控えてるのに今買う情弱ってなんなの?
647[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 21:21:02.90 ID:ggKdpOzB
>>636
DELLが好きならDELL Vostro3550でいいと思います
アルミボディだし、カラーバリエーションもあってなかなか楽しいモデルですし
15インチと大柄なわりに解像度がWXGA(HD)なのは微妙、Officeは別売りです
条件的には、国内大手のホームノート(売れ線ノート)はどれも候補になりそうなので
その辺の家電量販店で気に入ったのを買っても不満はないかと思います

>>637
VAIOは多くの機種にキーボードバックライトがありますね
動画メインの使い方っぽいので、液晶が見栄えのするVAIOはいい選択かと
直販ならSSDも選べるので一度SonyStyleを見てはどうでしょう?

>>638
ttp://kakaku.com/item/K0000292085/spec/
VAIO SE。基本据え置きで、持って運ぶのもそこまで苦にならないっていうとこの辺かな

>>639
Lavie L。初心者を自認するならNECがわりと優しい
648[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 22:47:59.51 ID:I01iMLhy
【使用者】------ 初心者
【モバイル】----- 自宅据え置き
【用 途】------- iPhoneのバックアップ iTunesが動作する Web閲覧 メール
【ネットワーク】--- 有線LAN
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- Lenovo G570 4334-8QJ

Lenovo G570 4334-8QJ 仕様
CPU              Core i3-2310M (2.10GHz)
LCD              15.6型 (WXGA)
RAM              2GB (PC3-10600 DDR3 SDRAM)
グラフィックアクセラレータ Intel HD Graphics 3000(CPUに内蔵)
HDD              320GB
光学ドライブ         DVDスーパーマルチ・ドライブ
OS               Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
価格              \32,780

iTunes動作推奨環境

Windowsハードウェア条件
・ 1GHz IntelまたはAMDプロセッサを搭載したPC
・ iTunes Storeで購入したビデオの再生にはIntel Pentium D以上のプロセッサが必要
・ iTunes Storeで購入したHDビデオ、iTunes LPの再生には2.0GHz Intel Core 2 Duo以上のプロセッサが必要
・ 512MB以上のメモリ(HDビデオ、iTunes LPの再生には1GBが必要)
・ 1024x768以上のディスプレイ解像度(iTunes LPの再生には1280x800以上が必要)
・ 32MBのVRAMを搭載したDirectX 9.0互換のビデオカード(64MBを推奨)
・ Quick Time対応のオーディオカード
・ iTunes Storeの利用にはブロードバンドインターネット接続が必要
・ オーディオCD、MP3 CD、またはバックアップCD/DVD作成にはiTunes対応のCD/DVDドライブが必要

Windowsソフトウェア条件
・ Windows XP Service Pack 2以降または32ビット版Windows Vista
・ 64-bit版Windows VistaはiTunes 9 64版インストーラが必要
・ Quick Time7.6.4(iTunesに含まれています)
・ 200MBの空きディスク容量
・ iTunesの画面を読み上げるソフトを利用するにはWindow-Eyes 7.0以降が必要

自分の選択に自信が持てないため問題があるかないかの判断をお願いしたいです
649[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 23:44:25.99 ID:oqg+qpHa
【使用者】PC歴10年
【 O S 】Window
【予 算】15万円以内
【OFFICE】最低限のワードとエクセル(現在使用中のPCのやつが使えるかも?)
【モバイル】自宅の1階から3階
【用 途】DTM、ネット(主に2chやアマゾン等)、音楽鑑賞、静止画鑑賞
【性 能】よく分からない(現在使用中デスクトップPCはcore2Duo、メモリ4メガ)
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】なし
【バッテリー】3時間以上
【重 量】5kg以下
【液 晶】1280×720以上(解像度が高いほど良い、ここに予算を費やしたい)
【ネットワーク】有線
【拡張端子】USB2.0が2個以上
【その他】なし
【購入方法】店頭販売、 直販、 通販
【ブランド】とりあえず現在使用中のデスクトップPCはNECなのですがネット中フリーズしまくる…
【検討中の機種】なし
【特記事項】重大なトラブルが発生した場合自力で解決する自信がないのでこの点でメーカーのサポートを受けられるものがよいです
650 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/06(日) 00:19:37.30 ID:QkCzxLMi
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium または 7 Professinal/32bit・64bitどちらでも
【予 算】------- 8万円以下
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】-----持ち運ぶ。学校で毎日使う
【用 途】------- ネット,メール, 文書作成, 音楽, 動画視聴,
【性 能】------- CPU:i5かi7 メモリ:4GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4時間以上(極力持ちがいいもの)
【重 量】------- 学生が毎日持ち運べるぐらい
【液 晶】------- 10インチ以上、解像度はお任せします
【ネットワーク】--- 無線 WIMAX使用
【拡張端子】----- USB2.0(1つ以上) D-sub15ピンメス(極力)
お願いします
651640:2011/11/06(日) 01:46:07.10 ID:rut8kJ5J
>>645
ありがとうございます
これから選んで決めようと思います
652[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 02:10:46.75 ID:ZoN52zU+
>>643
なんでもよさそう
ttp://kakaku.com/item/K0000250672/spec/ 一例ですが

>>646
年末年始はそこまで下がらないですね
2月の上旬ぐらいに底値になりますけど、待つには遠いような

>>648
問題はないけど、もっといい選択肢はあると思いますよ
G570は安い以外に取り柄ないですし
仕様とか一生懸命書く前にテンプレ埋めてくださいな

>>649
VAIO F

>>650
dynabook R731
ttp://kakaku.com/item/K0000230973/spec/
Core i3だけど、予算も限られてるのでここは妥協。その他の条件は満たしてます
毎日持ち運んで現実的な選択肢はこの辺りじゃないでしょうか
653 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/06(日) 08:47:24.64 ID:pv37LljE
>>652
ありがとうございます、参考にします
654639:2011/11/06(日) 09:51:34.48 ID:RBXZU6+e
>>647

ありがとうございます。
すぐにでも欲しいので、今日明日にでも見に行ってきます。

ところで価格コムで見たところ、LaVie Lにも色々種類があるようですが、どんな基準で選べばいいのかわかりません。
メモリも4GBと8GBがあるようですが、私の場合4GBで十分でしょうか?
それとも8GBを買っといた方が安心でしょうか?
655[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 12:00:55.68 ID:zc+dmz34
>>642
1.5kg以下でクワッドコアは無理だけど
標準電圧のi7でも重い作業は十分できる思う

dynabook R731
http://kakaku.com/item/K0000261691/spec/
http://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/r731-2.html#ondo

LIFEBOOK SH76
http://kakaku.com/item/K0000304414/spec/
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-SH-2.html#ondo

Let's note S10
http://kakaku.com/item/K0000285057/spec
http://www.the-hikaku.com/pc/panasonic/S10-2.html#ondo

LuvBook S
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/index.html
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-s-2.html#ondo

高負荷だとほとんどの機種はパーツ温度が90℃を超えるので
発熱の少ないSH76かLuvBook Sあたりがいいと思う
あとはカバンで持ち運ぶなら必ず一番いい保証を選ぶこと

ちなみにVAIO Zは薄過ぎて筐体がしなるらしいので
ラッシュ時の人混みを想定してるならやめたほうがいいかも
656[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 12:20:55.70 ID:7/WgBCHe
ノートPC買おうと思うのですが、液晶画面がグレアばかりです。
今のノートPCの市場はノングレアは少数なんでしょうか?
657[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 12:59:30.26 ID:vi0nduP4
PCそのものの事じゃないのでスレチかもしれないけど質問
地元の大手量販店では大して安くもなく、そもそも品切ればかりで話にならんので
通販で安いところ考えてるのだけど、通販店の信頼度とかよくわからん
アフターサービスしっかりしてるお勧めの通販店、
ここだけは止めといたほうがいいっていう通販店を教えてください。
価格コムの店のレビューだと工作っぽいレビューがありそうで信用できんw
658649:2011/11/06(日) 13:08:42.57 ID:PBZNy3/C
>>652
VPCF238FJ/Bが良さそうですな
早速ヨドバシ展示場にでも見に行ってきます

しかし、価格comで調べたら14万くらいで買えるみたいだがヨドバシとかより安すぎて怖い
しかも2月の上旬にもっと安くなるだと…
659[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 13:43:00.75 ID:zc+dmz34
>>658
DTMや音楽鑑賞メインならこっちのほうがいいかも
VAIO Fのサウンド関係はかなりコストダウンされてるから

XPS 17
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109s13jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l702x
660[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 15:00:16.82 ID:FNhz1A/b
宜しくお願いします。

【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows7 32bitならどれでも
【予 算】------- 10〜15万円
【モバイル】----- 週1〜2回。自転車・電車で約1時間程。
【用 途】------- オンラインゲーム(マビノギ・パンヤ)、ニコニコ動画等の視聴
【性 能】------- CPUはCore-i5 or i7を希望
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】------- バッテリー込みで2〜3kg
【液 晶】------- 問いません
【ネットワーク】---有線LAN、無線LAN、Wimax、Bluetooth(あれば嬉しい)
【購入方法】----- 家電量販店(ヨドバシ・ソフマップ等)
【検討中の機種】-東芝dynabook R731/38DB
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110905r731/index_j.htm
【特記事項】-----特にありません。
661[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 15:43:31.75 ID:xyDjGwlz
>>657
完全スレチだがあえて答えると、
ヤバいところは店の名前+評判でググると悪評がずらっと並ぶからその辺で判断。

ただ、普通の店でも初期不良とか故障は絶対あるし、
そういったときの交換返品修理は手間もかかって結構面倒なのでそれが嫌なら店頭で。
安いところは基本的に店舗にかかるコスト、人件費をカットしてるわけだから、サポートは店頭買いと同じ対応を期待しない方が良い。

まあ、初めてならメーカー直販あたりから始めてみたら?
662[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 19:57:08.24 ID:SHCuaF6R
>>646
タイがこのままだとむしろ値段上がるんじゃね?
まあノートはそこまで影響ないか
663[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 20:20:37.07 ID:zc+dmz34
664[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 22:40:49.51 ID:zc+dmz34
>>660
ゲームはゲーミングノートでやったほうがいい

Alienware M11x
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109ap12jp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=alienware-m11x-r3


超低電圧のi7+540M=TDP52W。これくらい発熱を抑えたノートじゃないと
モバイルサイズで長時間ゲームなんてやったら1年も持たないよ
665[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 00:44:10.15 ID:3Z2jXjj9
【使用者】------そこそこ、初ノートPC
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内でのみ使用
【用 途】------- ネトゲ(FFXI)・iTunes・YouTube等動画視聴・動画編集
【性 能】------- CPU:Core i5 or i7 クアッドコア メモリ:4GB以上
【光学ドライブ】-- ブルーレイ再生可能
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 自宅内だけなので不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- フルHD 15インチあれば十分です
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 直販・通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- HP:Pavilion dv6-6b00/CT ドスパラ:Prime Note Galleria QF540
【特記事項】----- ネトゲ(FFXI)のサブアカウント用に購入予定です。おそらく十分すぎるスペックだと思いますが、
         今後別のネトゲにも手を出すかもしれないので、余裕を持っておきたいと考えています。
         
666[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 01:54:39.73 ID:XX3uhbY0
【使用者】------ 10年以上
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 14万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 移動は稀で出張先のホテルで使う程度
【用 途】------- プログラミング、ネットサーフィン、ネトゲー(サミータウン777)
【性 能】------- メモリ8G以上、独立GPU、
【光学ドライブ】-- DVDさえ焼ければいいです。BDは不要
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問です。
【液 晶】------- 17インチ位のフルHD(ノングレアが理想ですが、必須ではないです)
【ネットワーク】--- 有線、無線内蔵
【拡張端子】----- USB2.0以上が4ポート以上、HDMIかDVIが必須
【その他】------- SSDは不要です
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】- (DELL)XPS17、(ドスパラ)VF17H、(マウス)LB-D704B等をカスタマイズ
【特記事項】----- 特になし
今までDELL、マウスノートは使用したことありますがドスパラはどうなのか興味があります。
メインで使っていた自作デスクトップマシンから乗り換え予定です。
CPU:E8500、VGA:ラデHD4870、メモリ4GB、Vista32bit
今回の目的としている用途には十分なのですが、移動できないので必要になりました。
667666:2011/11/07(月) 01:56:55.59 ID:XX3uhbY0
特記事項に特になしと書いてしまいましたが、
ブランドは特になしで、特記事項は下段です。

どうぞよろしくお願いします。
668[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 02:26:20.80 ID:/TAfhGas
> 666

> 659 の見ると(メモリ追加して)XPS17がいいんじゃねの?
3.5kgかぁ...
669[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 08:55:59.76 ID:WvMblQVx
>>665
GX660R
http://kakaku.com/item/K0000248658/
今後のゲームもやることを考えるとこれだろうね
型落ちだけどTERAやA列車9の推奨環境を満たしてる

CPUは今のi5レベルだから動画編集にも使える
670[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 09:35:39.77 ID:p4o+bSGV
>>669
ついさっきまで価格情報あったのにもう消えとる
671[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 16:23:39.47 ID:WvMblQVx
>>666
薄型の17インチは確かに3kg前後だけど
持ち運んだらこれほど壊れやすいものはないよ

VAIO Fくらいで妥協したほうがいいかと
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF23AJ/
672[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 16:35:09.41 ID:WvMblQVx
>>665
ViP Note-G577BC
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001078126&pd=0
軽〜中程度のゲームをやるにはちょうどいいと思う
排熱も35Wくらいの余裕があるから簡単には壊れないはず
673642:2011/11/07(月) 16:52:11.48 ID:bfpmBkBT
>>644
>>655
>>663
ありがとうございます。他の候補だとSH76は確かによさそうですね
ただフルHDの魅力があるので、金に糸目を付けなければVAIO Zかしら…
674[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 17:03:34.86 ID:KE+DAjbZ
PINコードが挿せるような物は売っていませんか?調べても見つかりません
675[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 18:37:30.14 ID:7NLXJiH2
なぜならそんなものが挿せるPCは存在しないからです
676[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 18:47:52.04 ID:3Z2jXjj9
>>669
>>672
ありがとうございます
検討してみます
677[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 21:18:42.53 ID:1sYU4bWo
>>657
それだけ疑い深いのに2ちゃんは信用出来るって素敵やん
678666:2011/11/07(月) 21:48:39.22 ID:XX3uhbY0
>>668
>>671
ほぼXPS17で固まっていましたが、
VAIOが似合うようなオシャレさんじゃないので、
リストから外していましたがVAIOも候補に入れてじっくり考えてみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
679[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 23:25:08.03 ID:Og39VWqb
【使用者】------ PC歴8年
【 O S 】------- 特に指定なし
【予 算】------- 60000円以下
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 家に据え置き
【用 途】------- ネット(動画視聴含む)、DVD鑑賞
【性 能】------- メモリ4GB以上。HD500GB以上
【光学ドライブ】-- DVD必須
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上 (光沢のほうが好みだがどちらでも可)
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- Lenovo ThinkPad Edge E420, HP Pavilion dv4-3141TX ブルーレイROMモデル
【特記事項】----- Lenovoは納期が遅く、HPの検討中のはOpenGLに問題?

質問:CPUはAMDとCore i シリーズどっちが性能高いのでしょうか?
680660:2011/11/08(火) 01:03:56.49 ID:CRfEWfuq
>>664
ありがとうございます。
ノートPCだとまだそれ専用PCじゃないと難しい訳ですね。
選んで頂いたPCを中心に購入を考えていこうと思います。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 16:31:34.63 ID:mkPQcyL+
【使用者】嫁用
【 O S 】Window 7 Home/ Pro、32bit/64bit どれでも可
【予 算】6万円以内
【モバイル】宅内のみ
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽
【性 能】corei3以上
【光学ドライブ】 CD, DVD, 外付け不可
【液 晶】15インチ 縦解像度800以上 光沢液晶不可
【ネットワーク】有線のみで可
【特記事項】
〇テンキーなし(テンキーあるのは不可)
〇Thinkpad,DELL以外
682[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 19:28:40.56 ID:BXkQAljQ
>>679
ttp://item.rakuten.co.jp/lenovopc/1141rn4/
直販サイトやアマゾンにも同じのがある 俺はこれをアマゾンで買った
短納期モデルでもいいなら数日で着くぞ

CPUは基本的に性能インテル グラフィックAMD
君の用途ならAMDを選ぶ理由はない
逆に言えばわざわざインテルの性能がいるかといえば疑問だが

分からないならインテル 使用者が多いから
683[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 20:59:16.85 ID:KQqHE4YQ
>>681
ない
予算を度外視して探してもLet's note B10くらいしかなかった
【予算】【液晶】【特記事項】が厳しすぎるので、この辺で妥協が必要です
684[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 21:27:27.67 ID:zF6R9Maj
>>681
http://kakaku.com/item/K0000224721/
メーカー以外はほぼ条件を満たしてる
てかDellとLenovoを外してたら6万じゃ無理w
685[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 21:29:23.54 ID:zF6R9Maj
686[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 03:21:21.91 ID:AQdIja2R

【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運びはしない
【用 途】------- ネット,音楽ダウンロード、動画観賞
【性 能】------- CPU i5,メモリ 2GBから4GB, HDD 250GBから500GB,
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】-------不問
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 基本的に有線なので必要ないかと
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特にないです。
【特記事項】----- 初めてのパソコン購入なのでわからないことが多いのですが
拡張端子はあった方がいいですかね? 上記にもあるとおり、ネットや音楽ダウン
ロードが主です。
687[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 03:37:41.59 ID:9kqZuN00
>>686
音楽ダウンロードに使うソフトによる。なに使ってるの?
688[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 03:43:54.74 ID:AQdIja2R
ソフトというか、動画なんかの音源をMP3に変換するサイトを使って
そこからダウンロードしてるんですよね。
689[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 10:59:11.13 ID:5UjL4ybC
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- ネット 写真動画管理
【性 能】------- Core i3以上 メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3つ以上
【購入方法】-----通販
【ブランド】------ 不問
【特記事項】------待つのが嫌いなので注文後数日で届いてほしい

よろしくです
690[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 13:26:19.37 ID:uAZatIXC
【使用者】------ 学生、知識はそこそこ
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium(bitは問わず)
【予 算】------- 5万円以内。該当PCが無ければ+1〜2万まで許容
【OFFICE】------ Office2007を所持しているので不要
【モバイル】----- 原付や電車により2〜3日に1度は大学まで持ち運ぶ
【用 途】------- 文書作成(論文やスライド等)、音楽・動画鑑賞、プログラミング(C++やJava)
【性 能】------- メモリ2GB以上 HDD200GB以上
【光学ドライブ】-- CDやDVDの読み書き
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】----4時間以上
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線接続ができれば可
【拡張端子】----- USBコネクタが最低2つ、できれば3つ以上
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【特記事項】頻繁に持ち運ぶことになるので持ち運びの際に壊れにくいものを希望します
      また、プログラムを数時間走らせっぱなしにすることもあるので、
      排熱性が高いものや熱による故障の少ないものを希望します
691[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 13:52:59.66 ID:DmzY0DEY

【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------  不要
【モバイル】----- 家の中での移動のみ。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, 2Dゲーム, 軽めの3Dゲーム(タルタロス)
【性 能】------- 不問 上記のものがこなせればなんでも可です。
【光学ドライブ】-- 外付け可 。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15型以上、解像度はあまりよくわかりません。すみません。
【ネットワーク】---不問
【拡張端子】----- USBはできれば3つ以上
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販(クレジットのみ)法人モデル不可
【ブランド】------ マウス以外でお願いします。
【検討中の機種】- lenovo G570 4336UJ 43348SJ 43345XJ
【特記事項】----- 特にありません

今までDEll Inspiron1526 でしたが、先日壊れてしまったため購入検討中です。よろしくお願いいたします。
692[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:28:58.00 ID:f+FQ3G6w
>>686 >>689 >>691
似たような相談なのでまとめて。
DynaBook Satellite B351
ThinkPad Edge E420
693[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:36:03.84 ID:f+FQ3G6w
>>690
DynaBook R731の特価を探すのが一番正しそう。
光学ドライブ妥協すれば、選択肢は広がるけど
694[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:45:49.19 ID:DJJaebJB


【使用者】------ パソコン歴は長いですが知識はありません。
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 3万〜4万
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 持ち運びません。
【用 途】------- 二つ目のパソコンとして、テレビ、家庭用ゲーム機のモニターとして。(キャプチャーボードや地デジチューナーは自分で調達済み)
【性 能】------- i3以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不要
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線LANですが無線もあるのでどちらでもいいです。
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------なし
【購入方法】----- なし
【ブランド】------なし
【検討中の機種】- Lenovo
Lenovo G570 43345XJ [ダークブラウン]
、Lenovo
Lenovo G570 43348QJ

【特記事項】-----なし

よろしくお願いします。
695[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:46:26.66 ID:uAZatIXC
>>693
改めて自分でも探してみたのですが、
このサイズだと光学ドライブが内蔵されていないものが多いのですね
>>690の条件を変更して、光学ドライブ無しで良いものがあれば教えていただけますか?
696[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 15:05:02.07 ID:8jjLaDlP
>>690
バッテリー4時間ならマウスのSで十分だと思う。
CLEVO製だけあってR731やS10、X220と比べても排熱は優秀。
シルバーだけ売り切れで12月まで入荷待ちだけどね。
697[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 17:37:34.98 ID:9bynZl3u
【使用者】------ 学生(知識はそこそこ)
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 3万以下
【OFFICE】------インストール予定(ワード、エクセル、パワポ)
【モバイル】----- 学校等に持ち運び予定なので持ち運び頻度は高め
【用 途】-------ワード、エクセル、パワポ閲覧予定のみ
【性 能】------- できればメモリ増設をしたい
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 最低でも4時間
【重 量】------- 1.5キロ以内
【液 晶】------- 1024 x 576 以上の解像度のモニターであれば
【ネットワーク】--- 特に重要視してない
【拡張端子】----- USB2.0コネクタのみでも問題はないです
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 特になし

かなり
698[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 18:06:49.39 ID:zbiJUpWs

【使用者】------ 学生 歴11年
【 O S 】------- 不要
【予 算】------- 3万5千以下
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- 持ち歩く
【用 途】-------指定なし
【性 能】------- core2以上のcpu(コア数問わない)/メモリMax4から8G/HDDは不要
【光学ドライブ】----不要
【バッテリー】---- 5h以上
【重 量】------- 問わない
【液 晶】------- 11.6インチ前後、非光沢・光沢可
【ネットワーク】--- 問わない
【拡張端子】----- 問わない
【その他】------- 中古可(スレ的には不可)
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ くそくらえ
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 「不要」な項目はあってもなくても構いません。エクスペリエンスインデックス的には平均5くらいでお願いします。
699[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 21:13:56.90 ID:PkRTtZbe
【使用者】------ 仙人 3分
【 O S 】------- Window 7 Home Premium・ Professinal
【予 算】------- 4万3000円弱
【OFFICE】------ いらぬ
【モバイル】----- 基本据え置きだから重さは無視
【用 途】------- ネットサーフィン・映画鑑賞
【性 能】------- 宗教上の理由でIntelのみ
【光学ドライブ】-- DVDマルチなら問題ない
【AV機能】------ イリマセン
【バッテリー】----  3分以上
【重 量】------- 1トン以内
【液 晶】-------15.6インチ以上 ノングレア・LED希望 
【ネットワーク】--- 無線で使うつもりです
【拡張端子】----- ナッシング
【その他】------- どこでもドアが欲しいです 嘘です
【購入方法】----- 尼さん券が余ってるためAmazonで買いたい
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Lenovo G570シリーズ 4334-6UJ
           acer Aspire 5750シリーズ  AS5750-N52C/K
           Lenovo G570シリーズ  4334-32J


700[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 21:31:33.78 ID:UTROADx2
701[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 23:39:42.01 ID:bcoDTL5L
702[Fn]+[名無しさん]:2011/11/10(木) 16:23:26.61 ID:HBhh5+vc

【使用者】------ 50歳 初〜中級程度
【 O S 】------- win7
【予 算】------- 15万円くらい
【OFFICE】------Excel,Word,PowerPoint
【モバイル】----- 家の中で移動
【用 途】-------メール、ネット(動画視聴)、itunes
【性 能】------core i5〜
【光学ドライブ】----dvd
【バッテリー】---- 2〜3h
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------14〜
【ネットワーク】---無線、有線
【拡張端子】----- USB.2.0
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 通販か店頭
【ブランド】------ サポート、品質が良いメーカー
【検討中の機種】- 東芝、HP
【特記事項】----- テンキーあれば嬉しいです
703[Fn]+[名無しさん]:2011/11/10(木) 18:46:45.80 ID:1Dn+Qwp7
>>702
dynabook Satellite T571
http://kakaku.com/item/K0000296626/spec/
http://kakaku.com/item/K0000296624/spec/

今年のHPは事業縮小の影響で個体差が激しいので
品質重視なら東芝ダイレクトで買うのが無難じゃないかと
704[Fn]+[名無しさん]:2011/11/10(木) 21:14:00.62 ID:Y9tWe1id
705[Fn]+[名無しさん]:2011/11/10(木) 22:32:02.09 ID:EDa+QAfQ
>>703
おぉ、ありがとうございます。
NECもいいかな〜とチラッと思ってましたが、これなかなか良さそうです。検討してみます!
706[Fn]+[名無しさん]:2011/11/10(木) 23:10:19.08 ID:327leB1S
>>703
なんで上と下値段同じなんだろうか
707[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 01:16:17.71 ID:qkf26uJ3
>>704
ありがとうございます。
Lenovo G570 43348QJ
では駄目なのでしょうか?
よろしければ理由を教えてください
708[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 08:18:32.49 ID:CmQ2EFRD
お願いします。
【使用者】------ 60代 初心者
【 O S 】------- Win7
【予 算】------- 5〜6万
【OFFICE】------Excel Word
【モバイル】----- 宅内
【用 途】-------インターネット メール
動画視聴
【性 能】------core i3〜
【光学ドライブ】----不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------15インチ〜
【ネットワーク】---不問
【拡張端子】----- USB.2.0

【その他】------- 上記の条件でサクサク動けば
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ NEC 東芝 ASUS acer

【検討中の機種】-
【特記事項】-----
709[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 10:53:50.42 ID:fMx46YGm
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 30万円以内
【光学ドライブ】--DVDもしくはBD
【重 量】-------2.5Kg以内
【液 晶】------- 12インチ未満!!
【特記事項】-----10.1型くらいで光学ドライブ付きが欲しいのです
お願いします
710[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 11:43:05.63 ID:BkQBxumO
>>709
11.6インチ以下で光学ドライブ搭載機はないw

Let's bote S10
http://kakaku.com/item/K0000282312/
耐衝撃性、長時間駆動ならこれしかない
弱点は重い作業だと90℃を超える排熱の悪さ

LIFEBOOK SH76
http://kakaku.com/item/K0000304414/
13.3インチだけど軽さは上のS10と同じ
重い作業でも70℃前後なのでガンガン使える
711[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 12:23:23.85 ID:BkQBxumO
あ、もしDVDやBD再生だけが目的なら
ポータブルプレーヤーを買ったほうがいいよ
あれなら10インチ以下が普通だから
712709:2011/11/11(金) 13:45:47.73 ID:fMx46YGm
有り難うです
再生だけ目的という訳でもないんですが
BTOとか良品中古とかでないのかな…
無ければ、ドライブは外付けで10.1のパナかソニーにしようかな…
713[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 15:57:12.95 ID:BkQBxumO
10.1のメインノート級はパナしか作ってないよ
11.6ならASUSのUX31かマウスのSあたりだろうね
714[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 16:21:48.98 ID:iFXuaUXX
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 安い方が良い
【OFFICE】------  不要
【モバイル】----- 家の中での移動のみ。
【用 途】------- 重い計算処理
【性 能】------- 処理速度を最高にしたい。
【光学ドライブ】--
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】---不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- とにかく処理速度。グラフィックは要らない。安い方がいい。
715[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 16:50:06.50 ID:SQ+7Mlmv
処理速度優先でノートを選ぶ理由がわからん
716[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 16:55:44.84 ID:fMx46YGm
>>713 サンクス
チェックしてみます
717[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 17:11:56.50 ID:BkQBxumO
>>714
LuvBook K
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LB-K802X2
http://hardware-navi.com/cpu.php
17インチのDは薄すぎて排熱が良くないので
あえて15インチのゲーミングノートのK
i7-2860QMはデスクトップのi5-2500K並み

でも最速を求めるならデスクトップをi7-2700Kで組んで
オーバークロックしたほうが予算半分くらいで済む
718[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 17:34:14.21 ID:BkQBxumO
>>714
こっちのほうがオンボードで安かった

Prime Note Critea DX2
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1879&sn=89&vn=1&lf=0
i7-2860QM、メモリ8GBで\96,780
インテル510のSSD120GBを選んでも\115,880
719[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 18:09:37.21 ID:iFXuaUXX
レスthx.デスクトップとノートでそんなに違うんだなしらなかった

よかったらデスクトップで最速たのむ
720[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 18:39:47.79 ID:/83qA0Iq
死ねキチガイ
721[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 20:54:18.43 ID:A+hsL96b
【使用者】------ 学生だがそこそこ
【 O S 】------- Win7Starter
【予 算】------- 3万以下
【OFFICE】------ 2年版でWordExcelPP欲しい
【モバイル】----- 本と共に鞄に裸もしくは薄いクッションに入れて長時間持ち歩く。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,
【性 能】------- 最近のAtom、HDD容量気にしない。SSD30GB異常だと泣いて喜ぶ
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 表記で5時間以上は欲しい。
【重 量】------- 1.3Kg以内
【液 晶】------- 10インチ以上11インチ以下
【ネットワーク】--- 11a/b/n必要
【拡張端子】----- USB3つ、SD必要
【その他】------- Wimax必須。Webカメラあればなお良し
【購入方法】----- 価格か密林でポチ
【ブランド】------ ASUS好きだが飽きたので他希望
【検討中の機種】- ASUS 1015PX
722[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 20:57:12.53 ID:pb8LqGmW
>>721
PPつきで3万とかねーよばーか
723[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 21:20:33.69 ID:Z3oID3/T
>>699
その値段でノングレアはDellとかNECとかの法人用モデルくらいだろ
セロリン/メモリ2GBだろうけど

非光沢フィルム貼るとかで我慢するしかないな
724721:2011/11/11(金) 22:14:59.59 ID:A+hsL96b
>>722
げ、PPつけてた。
Officeはまあ全部なくていいや、流用できるのあるし。
725[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 22:26:22.58 ID:FiYmm+kT
【使用者】------PC歴10年
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- ネット、株、2Dゲーム
【性 能】------- Corei7, メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17型以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 店頭販売, 直販
【ブランド】------ NECが好きだけど日本製であれば
【検討中の機種】- dynabook Satellite T571
【特記事項】----- モニタの綺麗さを特に重視したいです
726[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 23:20:03.83 ID:BkQBxumO
>>725
検討機種のT571のGT540Mモデルでいいと思う

NH77もフルHDで液晶も綺麗だけど
2Dゲームとはいえ独立GPUは欲しいところだし
サウンド面が弱いのも用途的にマイナス

そういう意味ではDELLのXPS17がベストだけど
国内メーカー希望ということでT571の一択
727[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 01:05:56.19 ID:7KfYamZZ
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 PRO 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ excel必須
【モバイル】----- 基本据え置き 月1ぐらいで車で持ち運び有り
【用 途】------- メール, ネット, 軽めの3DMMO
【性 能】------- i5〜
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上、解像度 1680×1050 以上
【ネットワーク】--- 無線 11a必須
【拡張端子】----- eSATA or USB3.0、 HDMI出力
【その他】------- 指紋認証とWebカメラはあればうれしい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 今のPC(HP dv5)以上の性能

今使っているPCが3年前のHPのdv5という機種です
CPU:P8400 GPU:GF9600MGT MEM:4GB 画面:15インチ 1680×1050
VISTAのサポートがもうすぐ終わるとのことで次のPCを検討しているんですが、何かオススメはないでしょうか?
CPU、GPU、画面解像度は今のPC以上で、無線は木造アパートで周囲にAPが乱立しているんで5GHzは必須です。
今のPCでOSだけ7にアップグレードすることも検討していますが、ノートなんでドライバ関係が探し出せるか不安です。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 02:28:39.64 ID:CuH83jHZ
【使用者】------ ゲーム好きなおっさん
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 12万以内
【モバイル】-----ごく希に持ち運ぶ
【用 途】------- ゲーム用(メイン機は別にあるけどゲームの出来るノートが別に欲しい)
【性 能】------- なるべくゲームに向いたもの
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 余り重要ではない
【重 量】------- 軽い方が嬉しいけど、用途的に無理かなと思う
【液 晶】------- 光沢はどうしても駄目
【ネットワーク】--- 11nがあれば嬉しい
【拡張端子】----- 特にこだわりなし
【その他】------- なし
【購入方法】----- なし
【ブランド】------ なし
【その他】------シルバーだと良い

おそらくこの価格帯で外部GPUを載せた機種はたくさんあると思いますが
私が探せたのは光沢液晶ばかりでした。
非光沢で、筐体がシルバーだとさらに嬉しいです。
HDDの容量にこだわりはありません(たぶんSSDに換装するので)
CPUとGPUが優秀な機種が良いです。よろしくお願いします。
729ゆき:2011/11/12(土) 05:59:35.83 ID:/ZzBaJnc
てすと
730ゆき:2011/11/12(土) 06:19:55.71 ID:/ZzBaJnc
すみません、ノートPCの値段は3,4万のから10万超えのがあると思うんですが
値段はメモリの容量・CPU・光学ドライブ?の有無・画面の大きさ、
あとはブランドなどの違いと思って良いのでしょうか?
予算が決まったらテンプレで質問するので宜しくお願いします。
あとコアi3というのはコア2DUOより最新で性能が良いものなんですか?
宜しくお願いします。
731[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 07:19:31.29 ID:gWU0tgHX
分からなくて後付けで決めるなら別に予算決めなくていいじゃん
732[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 08:16:42.55 ID:iqLnE8Du
>>727
DELL XPS15,VAIO F
今がdv5で満足出来てる感じならXPS15はオススメ
全体的に作りが甘いのでその点に不満があるならVAIO F
XPSはスピーカーいいって評判もあるけど、ぶっちゃけ微妙ですね。所詮ノートPCですし

>>728
dv6-6b00くらいですかねえ……最近はHPのノートもだいぶよくなってるようなので
大手量販店で実物を見るくらいはしてもいいかも

>>730
同じメーカーの中でほぼ同スペックでも価格差があることもよくあります
車で言うと、同じエンジン載せていてもレクサスとクラウンとマークXでお値段違うよ……みたいな
高いほうはボディにコストかけてたり、液晶にいいパネルが使われていたりしますね
デスクトップPCと違って、そういうスペックには現れない部分がノートでは満足度に直結します。大事。
733[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 08:50:09.30 ID:W6wWQi0v
【使用者】------ PC年10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も)
【予 算】------- 4万円くらいまで
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ持ち運びしない
【用 途】------- ネット、動画視聴、Excel等
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- CD,DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6
【ネットワーク】--- 無線(11n)必要
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ASUS K53TA K53TA-SX0A6、Lenovo Lenovo G570 43348QJ等価格コムで上位のもの
【特記事項】----- 不問

初ノートPCを無線で使用の為、メーカーのサポート対応の良し悪しや無線の速度などが気になります。
また50代くらいの親に使わせてあげたいと思っていますのでできれば見やすい方が嬉しいです。

よろしくお願いします。
734[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 08:51:48.65 ID:W6wWQi0v
↑ すいません、訂正です。
【 O S 】------- Windowであれば
【用 途】------- ネット、動画視聴等 (Excel無し)
735[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 10:12:26.52 ID:/CDh3tc9
【使用者】------ 1年くらい
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 必要なし 
【モバイル】----- ほとんど持ち歩かない予定
【用 途】------- ネット 動画 DVD観賞 音楽管理(Xアプリ)
【性 能】------- デュアルコアであれば
【光学ドライブ】-- DVDドライブ
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN機能があればなんでも
【拡張端子】----- USB2.0 3.0問わず3ポート以上
【その他】-------内臓カメラがあればうれしい
【購入方法】----- ヤマダ電機の店頭で買おうかと
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 最低限動画再生が安定できるスペックがほしい

736[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 10:52:33.98 ID:Vl/O5PWk
>>727
K-802B
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LB-K802B-A
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-k.html
今のところ薦められるノートはこれくらいかな…
12月にはGeForceが新コアで13〜15%は性能アップするから
460Mクラスのノートが10万前後で買えるかもしれない。

HPは…事業再編の真っ只中だから関わらないほうがいいw
dv7とかオフィス付で10万以下で売ってるけど
個体差が酷くて6770Mの性能が8割しか出てないロットもある。
同じく秋モデルのENVY17も6770M以下の粗悪品だった。
本来、サポートには定評のある大手メーカーだから
東京生産に移行すれば品質もそれなりに復活するはず。

あと、DELLのXPSのサウンドが別格ってのは事実。
例えばNECのYAMAHAスピーカーは2W+2Wでそこそこだけど
東芝のHarman/Kardonは5W+5Wで国産では最高品質。
ちなみにXPSのJBLは4W+4W+20Wの28Wで
ミニコンポ並みの重低音が出るけど、消費電力も当然高い。
MSIのDynaudioも設計から計算されててこれも別格。

dv7やNH77の5wayスピーカーは完全に後付け設計で
ツィータはキンキンするし、サブウーファはベースも聞こえない。
普通のノート並みなので、安い外付けスピーカーに負ける。
最近ではASUSのサウンドが良くなってきたけど
N55SFの外付けサブウーファってのは正直どうかと思うw

>>728
MSI GX680
http://kakaku.com/item/K0000242267/
これに非光沢シートを貼るのが無難なところかと

シルバーなら上のLuvBook Kも悪くないけど
性能やコスパではこっちのほうが断然オススメ
737[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 13:04:51.40 ID:2VEJuvzK
15,6インチ、i3以上、SSD搭載で5〜6万円ぐらいで買えるのはいつ頃でしょうか?
738[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 13:46:57.34 ID:DHskLroE
6万でいいなら手ごろなノート買って自分で換装すればいけんじゃないの
どれくらい容量欲しいのかにもよるけど
739[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 14:13:12.28 ID:beDVkVD8
メールYouTubeネットDVD視聴で長く使いたいんですがCPUとかメモリが何以上だといいんですか?
CPUは凄すぎても充電等良くないって聞くので。
あとしっかりした保証付いたメーカーや店があったら教えてほしいです。
740[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 14:21:42.97 ID:CuH83jHZ
>>732
ありがとうございます。まだ発売はしていないようですが
そう高くなくて魅力的ですね。
ウルトラクリアビューというのは光沢なのでしょうか?
フルHDの方は非光沢と書いてあるので、そちらを選べば確実なんですが
フルHDまでは要らないんですよね…

>>736
ありがとうございます。
Luv Book Kは9万で2760QM+GT555Mというモデルがありますが、
MSIの方は2630QM+GT555Mで12万です
差はSSDとスピーカーあたりでしょうか。(ドライブなどは不要なので)
120GB SSDに換装しても+11550円なので、Luv Book Kが色的にも魅力がありますね。
どちらにせよ光沢なのが残念ですが…
741[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 18:04:19.97 ID:0r2IJIR1
【使用者】------ PC歴12年(あまり詳しくない)
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ持ち歩かない
【用 途】------- ネット,動画視聴, 画像編集(フリーソフト程度),たまに動画編集(カット,エンコくらい)など。あとできれば地デジが見れて画像キャプチャがしたい
【性 能】------- CPU Core i3・5があれば○(今買うなら7がいいのでしょうか?)
【光学ドライブ】-- DVD, できればBD, 外付け可
【AV機能】------ できれば地デジTVチューナー
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.5以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0かUSB3.0があれば○
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 近所のヤマダか価格.comの通販(今使ってるのは通販で買いましたが今まで特に故障はなかったので無問題でした)
【ブランド】------ 日本製
【検討中の機種】- dynabook Y451,T551
ttp://kakaku.com/item/K0000251239/
【特記事項】----- 延長保証希望

T551はどうでしょうか?他におすすめがあればお願いしますm(__)m
742[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 18:11:55.92 ID:Vl/O5PWk
>>740
http://www.g-tune.jp/note_model/i740/#ba2
光学ドライブ不要ならこれなんか面白いかもしれない
BA4をi7-2670QMにカスタマイズして\123,480
743ゆき:2011/11/12(土) 23:55:14.76 ID:/ZzBaJnc
>>730
どなたかお願いします
m(,_,)m
744ゆき:2011/11/13(日) 00:03:34.99 ID:yCiT02jj
>>732が答えてくれていました、ありがとうございます!
参考にしますm(,_,)m
745ゆき:2011/11/13(日) 02:46:25.28 ID:yCiT02jj
【使用者】------ ゆき・OL
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ ワード・エクセル
【モバイル】----- 時々カフェに持ち込む・主にベッドで寝ながら使う
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴,(DVD)
 【性 能】------- 良く分かりませんがコアi3、5とかが良いです
【光学ドライブ】-- 別に不要, あっても良い
【AV機能】------ スピーカーは良いほうが良いです
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 女の子なので軽いにこした事はない(2Kg以内)
【液 晶】------- 一番大きいサイズよりやや小さめ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 3つくらい欲しい

【購入方法】----- 店頭か通販
【ブランド】------ 日本のメーカーで

宜しくお願いします
746[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 06:46:53.34 ID:aa2p+2SQ
すいません。>>734 よろしくお願いします
747[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 08:15:29.96 ID:MpDy1UJJ
【使用者】------ 大学3年
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 5万円以下
【OFFICE】------ 大学在年中は使用できるため不要
【モバイル】----- 大学まで自転車、頻度は週一以下
【用 途】------- 文書作成、ネットサーフィン、動画試聴

【性 能】------- corei5
メモリは4G欲しいです
【光学ドライブ】-- DVD

レノボやDELLは避けろと言われ迷っています。
748[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 09:39:47.88 ID:zAhr0eEE
>>745
寝パソに35Wのi3,i5は焼けるからやめれw

LaVie M LM750
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=1682/7005084/
17Wのi7-660UM。Word、Excel、動画視聴は快適レベル
予算オーバーだけどOffice付のCore iでは最安値
スピーカーの音質は1W+1Wなので期待しないほうがよさげ

dynabook N300
http://kakaku.com/item/K0000289512/
YouTubeを観るために作られたようなノート
Word、Excelはメモリを2GBに増やしたほうがいい
ライン"入力"がついてるだけあって
Harman/Kardonスピーカーの音質は文句なし
749[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 10:16:29.10 ID:7Rfaqpg+
>>747
ThinkPad Edge E420かなあ
本当はdynabook R731くらい行っときたいところだけど
自転車運搬は運が悪いとごくあっさり死ぬ可能性あるけど、
丈夫なのを買うには予算もないしその時はその時と諦めれ
750[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 11:43:55.56 ID:cMtLRanI
【使用者】------ そこそこ 社会人 
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ Office込みで。パワーポイントいります。
【モバイル】----- 頻繁には持ち歩かない
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- 特に希望なし
【光学ドライブ】-- DVD 内蔵
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- ほとんど据え置きなので
【重 量】------- 同上
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線・無線 そんなに速度は出なくてもいい
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Lenovo G570 43348QJが気になってる。
            デスクトップPCもレノボで、特に不満もない。
【特記事項】----- バンクーバーで使用予定
            不具合が出たときのサポートもあれば嬉しい

お願いします
751[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 12:01:07.83 ID:/Yz6xeK8
パワポないよね> 43348QJ
752[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 13:32:32.82 ID:LtONv4se
【使用者】------ ごく普通な中級者
【 O S 】------- Window7 32/64bit問わず
【予 算】------- 7〜8万以下(実質可)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅専用
【用 途】------- 一般用途/2Dゲーム/2Dオンラインゲーム ミドルエンド程度の性能
【性 能】-------CPU Core i7 / HDD 2台(出来れば) / その他問わず
【光学ドライブ】-- BD(読み込みのみでも可)
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15〜18インチ
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】-----特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- あれば参考になります→Y570,Y560p,dv7-5000
【特記事項】----- 中古可。デスクトップ代わりに使えるノート希望です!
SSD+HDDをしたいのでHDD2台積めるパソコンだと嬉しいです
753[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 15:53:05.05 ID:XbdnVTsm
> 746
「サポート」気にして「50代くらいの親」に ASUS, Lenovo ってのは無理w
値段を諦めてサポート期待で国産メーカ品にいくか、
あくまでも価格重視でASUS, Lenovo か
754ゆき:2011/11/13(日) 16:46:08.63 ID:yCiT02jj
>>748
ありがとうございます!下のやつ良さそうですね

焼けるとはどういう事でしょうか…ベッドで使ってると熱くなるってことですか
755[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 17:45:32.06 ID:zAhr0eEE
>>752
検討機種のY560pでいいと思う。
SSDをキャッシュ化してHDDを高速化してるから
読み書きはHDDにしかできないけど
SSD+HDDに匹敵するアクセス速度はある。

Y570は初期のOptimusノートなので
軽いゲームだと内臓GPUを使おうとするので
性能はY560pより上だけどお勧めしない。

dv7は来月、東京生産モデルが出るらしいけど
さらに安くなってるので逆に不安かも…
夏〜秋モデルで失った信頼を取り戻せるか?

>>754
シーツの上に置くと吸気口がふさがって爆熱になるw
ベッドサイドの机とかに置くのなら問題ない。
756ゆき:2011/11/13(日) 18:38:13.60 ID:yCiT02jj
>>755
なるほど!知りませんでしたm(,_,)m

dynabookのやつ買おうかと思います。スピーカー重視でこの価格いいですね
757[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 20:06:35.97 ID:LtONv4se
>>755
ありがとうございます。
急いでいるわけじゃないので来月のdv7まで様子見します
758sage:2011/11/13(日) 22:01:03.04 ID:cbCtuSeR
【使用者】30代社会人 PC歴10年 そこそこ知識あり
【 O S 】Window 7 Home Premium/ 32bit
【予 算】4万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】自宅内と,たまに職場に持っていく程度。
【用 途】メール, ネット, 文書作成(エクセル,パワポ含む), 動画視聴,ipod
【性 能】CPUの種類:希望なし, メモリの容量:2Gくらい, HDDの容量:200Gくらい
【光学ドライブ】不要
【AV機能】特になし
【バッテリー】3時間くらい
【重 量】1.5Kg以内
【液 晶】12〜13インチWXGA
【ネットワーク】無線
【拡張端子】USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】hpとかレノボだとか故障しやすいという噂のメーカはNG
【検討中の機種】エプソンダイレクトのノートパソコン

よろしくお願いします。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 23:23:25.88 ID:BNhFbfx+
【使用者】------PC歴10年(知識は浅い) 
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅専用
【用 途】------- SAI、ブラゲ、3Dエロゲ
【性 能】------- CPU:i5? GPU:予算内でよいもの
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17型
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0が2,3箇所あれば
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 無し
【検討中の機種】-ASUSのK53TA ドスパラのMR6、QF560 QF560は予算オーバー
【特記事項】----- 無し

使用中のノートが10年程前のものと言う事も有り動作が遅く、
flashのブラゲですら処理しきれない事と3Dカスタム少女がやりたいので買い換えようと。
3DのMMO等は今のところ予定はありません。
正直3Dカスタム少女の最新版がぬるぬる動かしたいだけです(MODとやらはバリバリ追加したい)
最近のCPU、GPUを積んでれば動くのは間違いないとは思いますが、ある程度余裕がある物にしたいです。
よろしくお願いします。
760[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 01:30:31.36 ID:nH5Iogb0
>>759
カスタムメイド3Dwikiなどの3Dエロゲの情報をとか見るかぎりじゃその予算で
MODバリバリな動作環境はすこし厳しいと思います。
特に最新版をヌルヌルという事をしたいのなら素直にデスクトップで
楽しまれる方がいいでしょう。

K53TAに至ってはクアッドコアとは名ばかりの低スペックCPUなので
軽いMMO-RPGなどはともかくアノ手の3Dエロゲには不向きです
(A6、A8シリーズの内蔵GPUは性能はそこそこいいですがあくまでも
ノートPC向け「内蔵GPU」としてはです、過剰な期待は出来ません)。

テンプレにもありますが本格的な3Dゲームの動作にはそれ相応のCPUと
GPUを用意していないと大変厳しいのと、MODの場合必ずしも最適化されて
いるとは限らないため、やっはり性能にかなり余裕が無いと無理です。
最適化されていないとCPUパワーを効率よく使えない問題(余分にCPUを使う
つまり負荷をかけやすい)が出ます。
wikiと該当スレだけ見てもMODを入れた状態の場合、HD6850クラスのGPUが
必要となるようなのでこれとCPUを予算10万円のノートPCで達成するのは
つらいです。
スペースの問題を気にされる方いるかもしれませんが15型ノートPCを置ける
なら大抵のデスクトップPCも置けますよ。
761[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 01:56:24.62 ID:6newvVAM
>>759
正直カスタムメイドにMOD入れまくるならデスクトップの方が良いんだけど、まぁ都合もあるだろうからそれは言わない。
ただノートでやろうとするとデスクトップの倍はかかると思っておいた方が良い。
検討してるPCの中ではQF560が最低ライン。できればそれ以上が好ましい。
K53TAは元々の性能がかなり低いので自分でOCしてようやくQF560の6割ぐらいだから期待しない方が良い。
762[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 02:05:48.45 ID:nH5Iogb0
>>759
GPU性能比較表
http://hardware-navi.com/gpu.php?Company=&Type=&Order=&Seriese=&DirectX=

ドスパラのゲームノート「MR6」に標準搭載されているGPUが「GeForce GT540M 2GB」
です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=1710&sn=98&tg=13&tc=143

この比較表だとデスクトップ版のローエンドGPUであるGeForce GT430よりスペック
は下になります。
10万円台のPCとしては割合頑張っている「VAIO Fシリーズ VPCF236FJ/S」ですら
搭載しているGPUは「GeForce GT 520M」です。
http://kakaku.com/item/K0000296717/spec/

なので本気でMODを2つ3つ以上入れて高画質で遊ぶのであれば予算オーバーな
QF560のスペックでもギリギリです、出来ればQF770くらいは欲しい所。
SAIなどのソフトであれば「MR6」クラスのPCでもまあ、不満は無いでしょうけど。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 10:18:27.31 ID:5P/G+KIJ
>>759
LB-K802B
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LB-K802B
サポートは3年間安心パックをつけて大手メーカー並みってところ

3DMMOをやる予定がなくて
3Dカスタム少女メインならこれで十分

古い540MノートはOptimus対策がされてないので
内臓グラフィックで動作


ドスパラのはMSIの廉価版で強制冷却機能がないから
QF560でMMOとかは考えないほうがいいと思う
764[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 12:18:20.69 ID:Xk09v8yA
よろしくお願いします

【使用者】------ PC歴10年くらい
【 O S 】------- Windows 7 or Vista (64bit)
【予 算】------- 12万円以下
【OFFICE】------ Office不要。libreoffice使います。
【モバイル】----- 部屋を移動して使う程度。外に持ち運ぶことはまずない。
【用 途】------- ネット, メール, 株・FX取引, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴。ゲームはしません。
【性 能】------- CPU:core i5かi7, メモリ:4GB〜, HDD:200GBあれば十分
【光学ドライブ】-- 不要。ない方がいい。必要時に外付けをUSBで装着します。
【AV機能】------ TVチューナ不要。3D不要。
【バッテリー】---- 容量少なめでOK。バッテリー取り外して使えて、着脱が容易なのがいいです。
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- ノングレアが絶対条件。11インチ以上、WXGAかFWXGAあたりで。
【ネットワーク】--- 無線n不要、有線100baseでいいです。Bluetooth不要。(←最低条件なので、あってもいいです)
【拡張端子】----- USBいっぱい使う予定(最低4つはほしい)。できればUSB3.0も付いてると嬉しい。電源off時もUSB経由で携帯電話の充電ができる奴がいい。
【その他】------- 指紋認証ほしいけど、なくてもいい。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ dellと東芝とhpは嫌いだけど、もし上記希望が叶うなら渋々買います。
【検討中の機種】- 富士通PH75/EN(光学ドライブが着脱式なのが(´・ω・`)。最初から付いてなければいいのに)
【特記事項】----- できれば日本製がいいです
765[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 12:43:23.97 ID:5P/G+KIJ
>>759
MODをバリバリ追加予定ならこのへんも一応

ENVY17-2110TX
http://kakaku.com/item/K0000284830/
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?reno=3702&m=

MB-P510B
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1109MB-P510B
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=nextgear_i740

6850M(GDDR5)の性能は、3DMark11で560Mの2割減、555Mの3割増くらい
ただゲームによっては555Mを下回ることもあるので要注意
766[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 12:47:00.65 ID:nH5Iogb0
>>763
横からで申し訳ない。
>>759はMODを多数入れての動作を気にしていますがこのPCでも大丈夫ですかね?
MODを多数入れる事が前提だとMOD管理ソフト(TDCGExplorerとか)と合わせて
管理していくでしょうからそれでも行けるのかなと。

GeForce GT555MはGeForce GT540Mの二割増し程度の性能なので多数のMODを
利用している環境では(個人的な意見としては)厳しいと思います。
3Dカスタム少女の場合パーツ追加系MODを多数入れると結構重いですし。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
767[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 12:48:18.43 ID:nH5Iogb0
って書きこむタイミングがずれた・・・。
768[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 13:38:45.65 ID:MZdlXwJy


【使用者】------ PC歴11年
【 O S 】------- 持ってる
【予 算】------- 4万未満
【OFFICE】------ 持ってる
【モバイル】----- 外メイン
【用 途】------- いろいろ
【性 能】------- CPU:core i3以上 メモリ:MAX8以上, HDD持ってる, エクスペリエンスインデックスだいたい5以上がいい
【光学ドライブ】-- いらん
【AV機能】------ いらん
【バッテリー】---- 7h~12h
【重 量】------- 2.5kgまで
【液 晶】------- 10~14
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth有り
【拡張端子】----- SDスロット欲しい
【その他】------- なし
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 何でも
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 最近寒いね。
769[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 13:46:35.62 ID:T3JRFymk
>>741ですが
QosmioT551/T6CB(9万弱)とT851(10万強)とLifebook AH58CM(8万弱)だったらどれがオススメですか?
ブルーレイと地デジはほしいです
よろしくおねがいします
770[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 14:03:49.98 ID:5P/G+KIJ
>>769
ブルーレイと地デジがメインならフルHDのT851かな
VAIO FやNH77という選択肢もあるけど、スピーカーの差が大きい
T851を10としたらNH77は7、VAIO Fは5くらいの違いはある
771[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 14:06:01.90 ID:J+l+vHJL
>>769
ブルーレイレコーダーと安いA4ノートにするかなー。私なら……w
772[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 14:26:28.47 ID:h+epQolu
ASUS K53TA-SX0A6もしくは Pavilion g6-1100 g6-1109TU の購入を検討です。
どちらがよいかアドバイスをお願いします。値段はいずれも4万円程度です。

【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Window7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 4万円
【OFFICE】------なし
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム

総合的に見て、どちらの性能が上か、教えてください。
773[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 14:39:39.58 ID:bmI0dZOu
バイオS(SB)が0円!!!!!
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html

誤表記か?
774[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 14:47:59.94 ID:H1kcWKCl
>>773
0円はトップページだけだったよ。
775[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 15:02:07.22 ID:D8z+WwIj
>>772
その中で用途見る限りだとg6-1100でいいと思う
3Dゲームもやってみたいとか、ゲーム方面を少し重視したいならK53TAかね
776[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 16:08:16.90 ID:ggCqJATT
>>773
トップは90800円に直ったけど詳細スペックみると0円がまだあるな
中の人おちつけw
777[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 16:57:47.16 ID:l+DqSsl1
またアノニマス()の仕業か?
778769:2011/11/14(月) 17:42:16.95 ID:fMCdhPUA
ありがとうございます

>>770
VAIOは知りませんでした
スピーカーはそんなにこだわらないので…結構よさそうですね
FullHDじゃなくていいのでこんなのあったんですがどうでしょうか
ttp://kakaku.com/item/K0000259825/

>>771
BDレコーダはあるんですが新しいディスクを再生したためV19になってしまってるのと
地デジを画面キャプチャしたくて(´・ω・`)
779759:2011/11/14(月) 18:15:50.12 ID:blcGBZ8Y
>>760-766
やはりノートでは予算的に少し厳しいようですね。
3DのMMOより遥かに軽いとどこかで見たので甘く見ていました。
スペース面が気になりデスクトップは敬遠していましたがそちらも含め検討してみます。
ノートにする場合はMB-P510Bで様子を見ながら少しずつMODを増やそうと思います。
有難う御座いました。
780769:2011/11/14(月) 18:49:28.18 ID:EF3Ri08h
事故レスです
レコV19の件は無知でした、調べたら全然イケるみたいですみません
となると地デジなしモデルも選択肢に入ってくるかも…
んー多すぎてわからない!(;´∀`)
781[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 18:51:34.30 ID:3GKgvck8
【使用者】------ 学生、初心者
【 O S 】------- 不問
【予 算】------- 7万位内
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】----- 持ち運びません
【用 途】------- DVD/動画視聴, ネット, 文書作成, 音楽,
【性 能】------- メモリは4GB欲しいです。なければ増設します。
【光学ドライブ】-- DVDをやきたいです
【AV機能】------ 部屋でテレビを見ようと思っています。部屋内にアンテナ差し込み口はあります。
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 問わない
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 問いません
【ブランド】------ 何でも
【特記事項】----- テレビが見れたら何でもいいです。初心者で申し訳ないのですが、ご教示よろしくお願いいたします。
782[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 19:40:19.16 ID:RHEvIh7I
スレちだけどvaioのseがソニーストアのシステム障害で22600円で売られてるぞ
783[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 20:20:22.56 ID:iLgsykUJ
マウスコンピューターのLB-Rの402Sってどうでしょうか?
スペック(特にグラチップが魅力)的に合致するんですが使ってる人います?
784[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 21:56:20.17 ID:X8LtJj94
>>780
dynabook T571
http://kakaku.com/item/K0000296027/spec/
地デジなしでフルHDにこだわらないなら
国産ではこれがコスパ最強だろうな
785[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 21:58:30.78 ID:fikVjHNi
>>784
ウホッ。まじめに東芝でコレは安いわ
HP並の価格じゃん
786[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 22:00:17.66 ID:X8LtJj94
>>780
dynabook T571
http://kakaku.com/item/K0000296625/spec/
ブルーレイ希望だからこっちかな
787[Fn]+[名無しさん]:2011/11/14(月) 23:58:04.41 ID:5ppUeOft
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- windows7 Home Premium
【予 算】------- 10万まで
【OFFICE】------ Word、PowerPoint、Excel
【モバイル】----- 大学等に持ち運んで使用
【用 途】------- 文書作成、動画視聴、ネット、(出来たらPCゲーム)
【性 能】------- メモリ4GB以上、corei5以上
【光学ドライブ】-- 内蔵型希望
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 2kg前後まで
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線と、場合によっては有線引きます
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- 基本外で使うことを目的としますが、出来たら家でゲーム出来るようなメイン機として使えたら嬉しいです
メイン機といってもFPS等の重そうなネトゲをする予定は有りません
ノベル系のゲームが出来れば十分です
よろしくお願いします
788[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 03:26:11.27 ID:oGSnewvb
>>787
大学生の俺からアドバイスすると、大学利用がメインなら1.5kg・13インチ以下、用途を考えたらcore i3でも十分。
dynabook R731をお勧めします。
789[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 08:59:12.23 ID:APjyaSTk
【 O S 】------- Windows 7 ★32bit
【モバイル】-----家内移動のみ、バッテリさほど持続しなくてよい
【用 途】------- 客間の机の上に常備する2nD機、小型の2スピンドル機
【性 能】------- そこそこでよいがあまり熱くならないもの
【光学ドライブ】-- ★必要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 余り重要ではない
【重 量】------- 軽い方が嬉しい
【液 晶】------- ★12〜13.3”程度まで
【ネットワーク】--- ◎必要 11nがあれば嬉しい
【拡張端子】-----
【その他】------- メモリー&HDD換装アクセス容易
           ○HDD出来れば最初から★500G以上搭載してればなおよし
【購入方法】----- なし
【ブランド】------ なし
【その他】------

12(〜13)” 2スピンドル 32ビット窓7
という段階で選択肢がもはやだいぶ少ないようで、
ネットで探すのが一苦労です
何か良いのがあったら教えて下されたく
790[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 11:57:02.83 ID:kD73Nuhq
>>787
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/
Officeやノベルゲーだと解像度高いほうがいいと思うんで
予算オーバーだけど軽さも含めた総合力でこれを
791[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 12:25:27.31 ID:ZVnEqkcn
>>791
Let's note S10
HP EliteBook 2560p
792[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 13:15:09.28 ID:kD73Nuhq
>>789
LaVie M
http://kakaku.com/item/K0000251206/
http://kakaku.com/item/K0000288073/

下のほうが上より25%ほど処理速度が速い
17Wの低発熱で35Wのi3-2310Mと同じくらいの性能
そこまで求めてなくてBDも不要なら
上の型落ちでも2ndマシンとしては十分だと思う
793769:2011/11/15(火) 14:20:46.77 ID:8UzOFz7A
>>784,786
ありがとうございます!このへんの機種で決めたいと思います!
助かります
794[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 15:46:27.11 ID:X2Iq+/7T
test
795[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 17:52:04.90 ID:GK2BDyye
【使用者】------ PC暦6年以上:使用経験OS:Windows XP、Ubuntu、Linux Mint、Mac OSX Lion
【 O S 】------- 欲しいのはWindows 7 Home or Pro
【予 算】------- 18万前後まで
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 室内で持ち運ぶ
【用 途】------- DTM(FL Studio)、自炊(ChainLP、PDFDiet)、Blu-ray鑑賞、エロゲ(魔法使いの夜を予定)
【性 能】------- メモリ4GB以上、できればSSD
【光学ドライブ】-- BD-ray
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実測4時間ぐらい持てば
【重 量】------- 2kg前後
【液 晶】------- 13inch前後
【ネットワーク】--- 11/a/b/g
【拡張端子】----- 特に指定なし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入方法問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- VAIO S
【特記事項】----- 延長保障をつけられるならつけたい。余計なソフトはついてないほうがいい。

今現在Core 2 Duo世代のWinXPデスクトップ機と、
Macbook Air 13" mid 2011を使っているのですが、
デスクトップ機の方をノートPCに置換したいと考えてます。

用途としては、軽いDTMとBlu-ray視聴、あと今後の予定として本の自炊で、
ゲームはいわゆる紙芝居ゲー以外しない予定です。

kakaku.comで調べてみたところ、VAIO SBがよさそうかな、と思ってますが、
ほかにも用途に合いそうなノートがあればアドバイスお願いします。
796[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 18:02:19.73 ID:2j4md7N0
お願いします。

【使用者】------ 初心者(私、妻、小2子供、幼稚園児)
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium
【予 算】------- 予算を5万代にしたい。
【OFFICE】------ 壊れたノートにバンドルの07があるのでアップグレード版を購入で対応。
【モバイル】----- 基本的に家の外には持ち出さないので、自宅内での使用。
【用 途】------- ネット、画像編集、動画鑑賞(You Tube)。たまに文書を作成、年賀状作成程度。ゲームはソリティア程度。
【性 能】------- 壊れたノートが劇遅いので、新機は快適な起動や動画の鑑賞ができるものにしたい。
【光学ドライブ】-- DVDマルチ以上は必須。できればブルーレイが見れる機能があれば尚可。
【AV機能】------ あまり重要視をしていません。
【バッテリー】---- 同上
【重 量】------- 子供も持ったりするので、なるべく軽いのが良いです。
【液 晶】------- 壊れたノートが15.4インチなので、できれば15インチクラスが欲しいが、予算を抑える為には14でも・・・。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI端子
【購入方法】----- 特に気にしていません。
【ブランド】------ 大陸系、半島系のメーカーは嫌な感じがします。
【検討中の機種】-- ブルーレイの機能がついたものだとHPの dv4-3141TX エスプレッソブラック・ブルーレイROMモデル
             液晶モニターサイズを重視すると、Pavilion g6-1204TU パフォーマンスモデル QG483PA-AAAA
             になると思うのですが、他にも何か良い機種が無いかと思いまして。

【その他】-------- 今まで使用していたモニターが15.4で、見慣れているし、子供も動画(You Tubeでマリオなどのゲーム動画)
             を見るので、あまり小さいと見辛いかも。また、ブルーレイのデッキは持っているので、今までのライフ
             スタイルから考えると、ブルーレイはノートに必要無いかもと思う反面、やはりこれからはブルーレイの
             ドライブ機能はあった方が良いかもとも思うし(具体的に何が良いのかはわかりませんが・・・。)、どちらを
             優先しようか迷いに迷っています。

長文すみませんでした。ご助言を頂けると幸いします。重ねてお願いします。
797[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 18:41:52.52 ID:Er+CcTne
今は幼稚園児もPC使うのか
798[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:02:23.31 ID:KAreQzDR
今までのノートが15.4だからといって今同じサイズにしても縦方向は小さくなっちゃうよ
office97がバンドルの頃じゃあ4:3、ワイドだったとしても16:10だろう
今はみんな16:9だから14インチなんかにしたら縦方向は2まわりぐらい小さく感じるかも
799[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:02:55.94 ID:pl2YC6K3
【使用者】------ PC歴8年そこそこ
【 O S 】------- 気にしない
【予 算】------- 2万から3万円台。物によってはもう少し頑張る。
【OFFICE】------ オープンオフィスでも良い。
【モバイル】----- 仕事で時折、週に3度は。基本電車、たまにバイク。徒歩もあるけど日常生活範囲。
【用 途】------- 文書作成、メール、写真管理というか眺める程度、オープンオフィスでエクセルも。
【性 能】------- 詳しくないから曖昧でごめん。サクサク使えて、
【光学ドライブ】-- 外付けが使えれば
【AV機能】------ TV観ない。
【バッテリー】---- 4、5時間は持って欲しい。
【重 量】------- 1.5キロぐらいて収まれば。以下はあり、以上はあんまり。
【液 晶】------- 10から11インチ。光沢液晶不可
【ネットワーク】-----無線と有線LANは欲しい。Bluetoothはあれば。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0は2個は欲しい、カードリーダーはあれば。
【その他】-------
【購入方法】----- 法人モデル以外で。
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし


よろしくお願いします。
800[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:04:36.87 ID:pl2YC6K3
>>799
性能が途中で終わってた…

サクサク使えれば。メモリは2Gあればいいのかな。
801[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:17:57.97 ID:Va7eqLQb
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7/64bit)
【予 算】------- 5万円以内で、4万円程度で。
【用 途】------- ネット, DVD/Blu-ray/動画視聴, 音楽, たまにエンコ, 文書作成, メール,
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可
【液 晶】------- 15インチ以上必須
【ネットワーク】--- Gigabit LAN必須
【拡張端子】----- USB3.0が、可能であればひとつは欲しいが、予算上なくてもOK。
【検討中の機種】- 価格コムのランキング上位の機種から。

特に、ASUS K53TA-SX0A6 と Acer Aspire AS5750-N52C/K、で迷っています。
値段はほぼ同じで、CPUの性能がかなり違うようですが、用途を考えるとどちらが良いのでしょうか。
ネットは毎日、Blu-rayの視聴を中心に、たまにエンコも。
Blu-rayドライブは、すでに外付けを持っています。
802[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:21:52.68 ID:Va7eqLQb
>>801
追加で、
Blu-ray視聴など、TV出力もするので、HDMIも必須です。
803[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 21:20:22.92 ID:X2Iq+/7T
その用途ならどっちでもいいと思うが、ゲームしないならAS5750-N52C Kの方がお薦めかな

804[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 21:29:59.28 ID:Er+CcTne
>>801
正直どっちでもいいがBlu-layメインならK53TAかな
805[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 21:35:23.98 ID:Er+CcTne
スペリングミスった死にたい
806[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 21:58:35.68 ID:CX/z12Ix
安くてかわいいパソ探してるんですけどありますかあ?ww
807[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 22:06:28.92 ID:Va7eqLQb
>>803、804
ありがとう。

当初は、AS5750に決めていたのですが、価格comでK53TAが1位だったので、調べてみたら迷ってしまった。
CPUではA6-3400Mは4コアといえども、i5の方がはるかに上のようだけど、GPUでは逆転する。
目的の用途を考え合わせると、どちらが良いのか結論が出せなくて。

ゲームは今はもう特にはしないので、AS5750で良いのかなとは思っていたんですが。
A6-3400Mよりは、やっぱりi5かi3を選んだほうが良いのでしょうか。
808[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 22:18:02.42 ID:Er+CcTne
エンコードの頻度によるな
809[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 22:19:31.77 ID:lfIXgEie
>>796
お子さんがノートPC落としたりして壊すリスクとか考えると、使うのも家の中だけのようだしデスクトップにしたほうがいいんじゃないのか?
810[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 22:45:16.31 ID:PXbWIS+2
>>806
安いのは25000円位であるけど
デザイン重視じゃないから。
811[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 23:04:39.02 ID:fFc0s5oH
【使用者】---- PC歴5年
【予 算】----- 15万程度
【用 途】----- 使用目的(3Dゲーム、写真画像編集、ブルーレイ、DVDのリッピングなど
【その他】-----ノートパソコンで3Dゲームは最近のものが出来れば。
私が探した中で悩んでいるのは「NVIDIA GeForce GTX580M ブロンズモデル(http://www.g-tune.jp/note_model/i950/#ba)」か「Prime Note Galleria QF770(http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2310&sn=67&st=1&vr=10)」です。
他にオススメのノートパソコンがあれば教えてください。
812[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 07:30:16.36 ID:ugiWmZ40
【使用者】------ 年配者 初心者
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 6万程度 限度8万
【OFFICE】------ ワードが必要ですが、予算的に厳しければオープンオフィスにする予定です。
【モバイル】-----家の中での移動のみ
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, DVD
【性 能】------- 上記用途でサクサク動くこと
【光学ドライブ】-- DVD読み書き必須。できればBD
【AV機能】------ 予算上可能であれば地デジTVチューナー
【バッテリー】----特に希望なし
【重 量】-------特に希望なし
【液 晶】-------15インチ程度
【ネットワーク】--- 特に希望なし
【拡張端子】----- USB2.0,が3つ必要
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず」
【ブランド】------ソニーお断りでお願いいたします。
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 両親用のパソコンを購入予定です。
 私もノートの購入は10年ぶり程度で、現状がよくわかっておりません。
 使用者はかなりの初心者なので、できれば電話サポートがよいメーカーが良いです。
 (東芝、富士通、NECあたり?)
 アドバイスをお願いします
813[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 08:36:30.24 ID:ETlURep8
>>812
東芝製 ブルーレイ&地デジチューナー&offce搭載で7万以下
http://item.rakuten.co.jp/red-king/10003284/
http://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=PT551T4CBTB
CPUがちょっと気になります

同じくブルーレイ&地デジチューナー&offce搭載 で第二世代Corei3。 ちょっと高いですが買うならコッチ
私も欲しいぐらいです。パネルもLEDでスピーカーも悪くないです。
サポートは富士通に比べると多少上のユーザー向けですが海外メーカーよりはよっぽど良いと思います
http://gnet8.com/ProductShow.aspx?pcid=PT551T6CBFB--
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110516t551/index_j.htm
814[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 09:13:16.21 ID:em7aY+US
>>792 <789
どうもです 
やっぱりもう64bitが主になっちゃうかなー
参考にさせていただきます tks
815[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 14:20:40.77 ID:/PWXnB2s
>>795
8460w
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:2408&ProductSKU=BASE:9414
SSD160GBに

IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/
サイズと解像度が妥協できるならこれがコスパ優秀
SSDのキャッシュ化でHDDが高速化されてるからDTMにはオススメ
816[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 15:51:34.09 ID:d4delWhO
なしてExpressカード絶滅してしまったん・・・
富士通以外で搭載してるノートってありますかね?
817795:2011/11/16(水) 15:57:55.18 ID:G7za9UoD
>>815
795です。
IdeaPadはちょっと大きいので、候補から外れる感じですが、8460wはかなりストライクゾーンです。
SSDやメモリを盛ったとしても、予定予算の範囲内に収まりそうなので、これにしたいと思います。

ありがとうございました。
818[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 18:02:59.07 ID:vnEYmLxH
>>799
新品では無理だね
819[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 18:51:15.64 ID:tiTVa0ZA
>>816
ここからグラボ接続って製品も計画されてたのに
820[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 18:56:59.71 ID:2xNHu8pk
【使用者】------ 初心者23歳
【 O S 】------- Window (7 Home Premium64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含めるワードエクセル必要です
【モバイル】----- 持ち運ばない 家の中のみ
【用 途】------- 使用目的  メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD視聴 youtube等web動画視聴,, 2Dゲーム
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUはintel希望
           メモリ4GB以上
,           HDD500GB以上
【光学ドライブ】-- DVD書き込み可能なもの
【AV機能】------ テレビは見ない
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線(1Gbpsが必要)
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- 気にしない
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ hpヒューレットパッカ-ドで購入したいです
【検討中の機種】- あれば参考になります→HP Pavilion dv7-6b00/CT
                           HP Pavilion dv6-6b00/CT
【特記事項】----- 特になし


宜しくお願いします。
821[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 21:06:31.12 ID:8TNdEf1X
>>799
モバイルできて1394使えて10万切るのはVAIO Zくらいしかない。
その予算なら1394と非光沢諦めてマウスのS210E。但し12月まで入荷待ち。
822[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 23:14:47.26 ID:vnEYmLxH
1394付きで重量1.5Kg予算3万円以内・・・スレ的には邪道だが予算厳守なら中古ThinkPad X61くらいだな
いろいろ手を加えてやれば最強モバイルPCに化けるが
アフターパーツが豊富だから中古で手に入れて新品同様に換装する手もある
\1.5Kで手に入れたX61は魔改造の結果ボトムケースとシステムボード以外は新品になり挙句IPSな12.1"SXGA+が載っている
XP/7x64のデュアルブートだがC2D T9300が乗っているから3年落ちでも特に困ることは無い
替りが無いのが唯一の難点だ
823[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 00:13:41.99 ID:aG0gjfBg
>>822
中古ならX61かな、と私も思ってました。
うちにも1台転がってます。
4:3液晶だからWord系も使いやすいですしねぇ。
824[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 15:38:28.80 ID:AQeS9GtB
Office H&B つきで一番やっすいノートおしえてください
画面は13.3以上がいいです。
825[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 16:08:50.36 ID:Jtuq9f1Z
826[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 17:00:13.57 ID:dK1Bs1Mq
>>824
http://s.kakaku.com/item/K0000260535/

価格コムで条件突っ込んだらこれ出てきたよ。セロリンてどうなんやろ。
827[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 17:49:05.76 ID:gJHVMVnr
>>796
> 壊れたノートにバンドルの07があるのでアップグレード版を購入で対応。

それライセンス的にはアウトだろ。
バンドル版というのは「壊れたPC」とセット販売するという契約の元に安く
Officeが付いて来るのだからそのPCでアップグレード版を使うのならともかく
何もOfficeが入ってないPCにアップグレード版のディスク入れて古いPCの
レジストキーを入れるんだろ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/バンドル

念のためメーカーPCならそのメーカーに問い合わせた方がいいぞ。
ついでに言うならば>>809の言うように小さい子供がいるような家ならデスクトップ
PCの方がいいぞ。
ノートはとかく安い物でも子供のイタズラなどで壊された時の修理費用がかかる。
デスクトップならケース開けてパーツ交換で済むものがノートPCだと分解修理に
なってしまう。
メーカーの修理保証には子供のいたずらによる修理には対応してくれないケース
もあるので「安物買いの銭失い」にならぬようにしないと痛い目に遭うよ。

子供は本当にトンデモないことを平気でやることがあるので気が抜けない。
828[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 18:26:29.82 ID:UNwJDjgM
デスクトップPCを持っててそれにバンドルの古いofficeが入ってればよかったんだけどね
ライセンス的にはそれをバージョンアップすればデスクトップにプラスして、モバイルPC1台にはインストールが認められる
829[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 23:49:53.33 ID:2MAfm9cH
【使用者】------ PC歴5年(妻が使います)
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 5万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅で無線で頻繁に持ち歩いて使う。
【用 途】------- ネット、DVD鑑賞
【性 能】-------拘らず。
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- そこそこあれば良い。
【重 量】------- 1.5kig以内
【液 晶】------- B5サイズ
【ネットワーク】--- 無線であればなんでもOK
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 法人購入可
【ブランド】------ SONY以外で
【検討中の機種】-
【特記事項】----- できれば5年保証

妻用のPCです。ネットのみなのでタブレットも検討しましたが、DVDが見たいとのことでB5サイズ程度のノートパソコン(DVD内臓)を探しております。
宜しくお願いします。
830[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 00:50:39.30 ID:fWWjQWH5
【使用者】------ PC歴六年。基本的な操作は調べてできます。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7
【予 算】------- 四万円前後、四万円切ると嬉しいです!
【OFFICE】------ Office必要なし
【モバイル】-----基本据え置き、三ヶ月に一度くらい持ち出します。
【用 途】------- ネット, 音楽iTunes, DVD/動画視聴, DTM(簡単なもの), ゲームはしません,
【性 能】------i3、i5で値段に応じて。もしくは相当のもの。
【光学ドライブ】-- CD, DVD内臓。BDは必要なし。外付け不可
【AV機能】------ TVチューナ必要なし
【バッテリー】---- 据え置きなので不問
【重 量】------不問
【液 晶】------10〜13インチ
【ネットワーク】--- Bluetooth必要なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ThinkPad edge e420など。エッジ11買っておけばよかったと思ってます。

先日六年使っていたPCが壊れてしまい急遽購入しようと思ってます。週末にも買いに行くつもりです。どなたかご意見よろしくお願い致します。
831[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 00:53:48.47 ID:7mAtUp4K
【使用者】------ 4〜5年ぐらいの使えるだけの母
【 O S 】-------Windows系ならこだわりません
【予 算】------- 4〜5万、できれば4万台に抑えたい
【OFFICE】------ 不要、必要になれば後で購入予定
【モバイル】----- 自室使用なので不要
【用 途】------- 年賀状作成、デジカメ画像を取り込んでから外付けHDDに保存(HDDは持ってます)
            たまにワードエクセルなど。極まれにネット閲覧
【性 能】------- 年賀省作成ソフト(ムック形式で書店で販売されてる奴)が普通に動く程度
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 気にません
【重 量】------- 気しません
【液 晶】------- 極端に小さくなければ。
【ネットワーク】--- 無線環境が一応あります
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------ 特にはこだわらないです
【検討中の機種】- 中古でしたがNEC VK22E/R-B
【特記事項】-----
新聞広告をみた母が http://www.mediator.co.jp/item/21703.html をみてこれ欲しいんだけどと相談してきました。
既に売り切れだったようですが、もう少しスペック落ち、あるいは中古でも使用目的を考えるといけると思うのですがどうでしょうか。
長く使うと思うので、出来れば新品が欲しいとのことでした。
832[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 03:09:43.95 ID:NPPXBkkp
>>829
ttp://kakaku.com/item/K0000311778/spec/
ThinkPad Edge E420 予算はクリア。だいぶ大きく、液晶が動画指向でない。スピーカーも貧弱
ttp://kakaku.com/item/K0000251210/spec/
LavieM 予算、サイズとも微妙に合わず。用途からするとこの辺りが妥協点
ttp://kakaku.com/item/K0000295069/spec/
LIFEBOOK PH 予算を度外視すると、イメージしてるのはこんな機種だと思いますが……
このようにB5サイズの光学ドライブ内蔵機は数も少なくお高い。

>>830
>>829とほぼ同じ。E420とかVAIO Eとかですね

>>831
安い=耐久性や使い勝手は基本度外視……と思ってください、どのみち長くは使えないです
ttp://toshibadirect.jp/c/ckk-b35cb/
Officeバンドルモデルもあるので、使うことが分かってるならそれを。要求にはピッタリ合致します
833[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 04:25:44.61 ID:NoeRSA13
>>811
推奨スペックぎりぎりの高負荷でゲームやるよりは
GTX580Mで余裕のある検討機種のi950のほうがいいと思う

3年間安心パックに入る予算はなさそうだから
i950は定格クロックなのでGPUの設定を95%くらいにして
GTX485M OCくらいの性能で使えば3年は持つはず
834829:2011/11/18(金) 09:12:22.19 ID:kRvv8vl/
>>832
的確なレスありがとう。
ご指摘のようにLIFEBOOKがベストです。
しかしながら予算の面でThinkPad Edge E420に傾いています。
重量が2.17kgと重めですが、大きさ自体はコンパクトなので許容範囲内です。
今使っているのがDELLのINSPIRON700Mと5年前のモデルなので液晶やスピーカーの性能は気にならないと思います。

おっしゃられているように、B5サイズの光学ドライブ内蔵機は割高ですよね。
外付けで妥協すればもっとCPが高く選択肢も増えるのかな。
もう少し悩んでみますが、大変参考になりました。重ねてありがとう。
835[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 10:45:22.63 ID:MUkR/HeZ


【使用者】------ 約5年 デスクトップを組み立てれるぐらいには
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 10万前後。多少のオーバーは許容
【OFFICE】------ 特に必要なし
【モバイル】----- 車載で使用予定
【用 途】------- イラスト作成 外付けウェブカメラでの録画 ネット 
【性 能】------- 永く使いたいので性能に不満のない程に良スペック(i7、500GHDD メモリ4G以上)
【光学ドライブ】-- CD,DVD視聴
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----- 特に重視はしてません
【重 量】------- こちらも特に重視はしてません
【液 晶】------- 15.6以上 できれば17インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線必要
【拡張端子】----- USB端子3つ以上であれば
【その他】------- webカメラ等必要なし。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ よくわかりません・・・
【検討中の機種】- 同上
【特記事項】----- 通常使用の他、車載動画を撮ろうと考えてます。
録画をするならSSDの方がいいと聞いたような気がするのですが
調べてみても根拠がよく見出だせなくて、車の振動でHDDがクラッシュする恐れが低くなるだけなのかなと無知なりに解釈しているのですが・・・
そこのところどうなんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

836[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 11:21:41.49 ID:oeWJQZ0T
>>835
録画するならRAMディスク→HDDが最強
持ち運びするなら17インチはデカイと思うよ。
家→車程度なら大丈夫だと思いますが

17インチでオススメはdv7
カスタムで+i7+フルHDと160GSSD+500G HDDにしても10.5万で収まる。
自分でSSD+メモリ追加出来るようならブルーレイ付けても10万以下で収まる。
(i7+フルHD+GPU+ブルーレイで85000円。 自分でメモリ4G増設+SSD128G増設=約10万)

HDD 2台積めるのと指紋認証が特徴
グラフィックもミドルエンド程度ですが 6770M 積んでいるので問題ないかと。
3DゲームもFF14など糞重いのでない限りは出来ます
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6b00/model.html

837[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 12:43:24.37 ID:aomGBeLM
【使用者】学生、初心者
【 O S 】Windows 7 Home Premium
【予 算】10万円以内
【OFFICE】word excel必須
【モバイル】主に家で使用し、たまに持ち出す程度です
【用 途】音楽, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴
【性 能】
CPU core i7 or i5
メモリ 8GB or 4GB
HDD 500GB程度
【光学ドライブ】CD, DVD必須 できればBD
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】不問
【ネットワーク】無線, 有線
【拡張端子】USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【購入方法】家電量販店で購入予定
【検討中の機種】
dynabook T451/59D
Lavie LL750
Lavie LS550
FMV AH77/E
FMV AH54/E

オーディオ好きなので、外部アンプにUSB接続して音楽を楽しむのが一番の用途です。
他にはネットとYouTube等の動画視聴や、wordでの文書作成が主な用途です。

この用途ではOS 64bit、core i7、メモリ8GBはオーバースペックになるでしょうか?
おすすめの機種と併せてご教示お願いします。
838[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 12:48:20.92 ID:NoeRSA13
>>835
LB-R404X2
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1111LB-R404X2
SSD300GBを選択して\112,980

dv7-6b09TXE
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2549&ProductSKU=BASE:9384

ただ、地デジもリアルタイム録画で普通にHDDが使われてるので
WebカメラでもHDDで特に問題ないと思う。車移動ならまず壊れないのでw
839[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 14:20:05.65 ID:oeWJQZ0T
>>837
y570買ってofficeは別購入して自分でインストールはどうでしょうか
最安値で85000円ほどで買えると思う。
今キャッシュバック中で購入後キャンペーン申し込めば1万帰ってくる。つまり実質75000円
offceは単品で1.5万ほどで買える

SSD64G+HDD750Gのハイブリット仕様
i7は0862J3J
この機種はJBLのスピーカー積んでいるので音質が良いです
ブルーレイも付いています。

http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y570
http://kakaku.com/item/K0000261388/shop2007/
http://idea.lenovojp.com/cashback/howto/
840[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 16:34:54.42 ID:rGV5XsOp
>>837
学生ならアカデミックパック買ったほうが有利だよ。
せっかく学生なんだし「特権」は有効に使わないと。
841[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 19:04:39.53 ID:qvndJ/d3
いまどきの学生は"ダウンロード"で\0だろ 
罪悪感が無い人が多過ぎる
842[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 19:25:58.64 ID:xT8yL7pm
学生ならMS製品のVLやMSDNAAなどを無料で利用できる所もある
843835:2011/11/18(金) 19:55:12.00 ID:svF9BTo9
>>835です。
お二方どうもありがとうございます。
やはり「よっぽど」な運転をしない限り大丈夫ですよねw

お二方ともHP社のPCをご提示くださってるということは
それなりの定評があると(勝手に)思いましたのでその二つに絞ってみようと思いますw

ありがとうございました!
844[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 20:15:02.13 ID:Qeolw9le
>>837
量販店で買うならi5、メモリ4GB、HDD500
845[Fn]+[名無しさん]:2011/11/18(金) 20:37:42.04 ID:Qeolw9le
>>837
あとはBD搭載ならフルHDのほうがいいよ

LaVie L LL770ES
http://kakaku.com/item/K0000251182/spec/
これがヨドバシで\99,800で売ってた
846[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 08:32:01.27 ID:PUfPX+K8
>>837
音楽好きならDELLのXPSがオススメ。大手量販店なら売ってるはず
XPSとMSIのGX、ASUSのN55も外部アンプが必要ないレベル
847[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 10:03:56.08 ID:u/qul9A8
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴10年以上
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持運びあり、主に電車で1時間程度
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, プログラム visuaistadio2010 eclipseなどを使用
【性 能】------- CPUの種類 特になし, メモリ2G以上, SSD64G以上
【光学ドライブ】-- 不要,
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 11〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- usbが2口以上(2.0以上)
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 嫌いなメーカー dell nec
【特記事項】----- 現在、レッツノートのcf-t4を使用中。買い替えを検討しています。
os、アプリ起動の早さを一番に考えて、ssd搭載機を予定しています。






848[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 10:36:45.91 ID:4eumEcDi
【使用者】------ 初心者に毛が生えた程度。
【 O S 】------- Window7 ?
【予 算】------- できれば6万円以内
【OFFICE】------2010で必須。できればアクセスもつけたい。
【モバイル】----- 持ち運ぶけど、週に一度くらい。移動手段は電車。持ち込み先は自習室。
【用 途】-------文書作成、エクセルの勉強(VBA、マクロ)、できればアクセスも。あと家計簿つけたり。
ネットはほぼしない。
【性 能】-------わからないです。
【光学ドライブ】-- わからないです。あったほうがいいのかな?
【AV機能】------いらないです。
【バッテリー】----据え置きなど電源が有るので不要
【重 量】------- 軽めがいいですが…液晶が15インチはほしいので、重くてもしかたないかなと。
【液 晶】------- 15インチくらい。解像度はわからないです。あと、ノングレアのほうがいいです。
【ネットワーク】---わからないです。
【拡張端子】-----わからないです。 
【その他】------- テンキーは必須。入力しやすい、昔ながらの押してる感があるキーボードが出来れば。
【購入方法】-----「購入手段は問わず」
【ブランド】------ なし。
【検討中の機種】-ビックカメラで実機を見たのですが、エプソンダイレクトのノートが、イメージに近かったです。すごく見た目はダサいんですけどwしかもエプソンのパソコンってw聞いたことないよ…。 
ノングレア、キーボードは古臭い(けど押してる感がある)というのが良かったです。
【特記事項】----- オフィス込み機を買うか、別々に買うか悩んでいます。
ヤフオクを見ると、怪しいコピーじゃないパッケージのオフィスが三万くらいで出ていました。
それか、アカデミック版をどうにしかして買うか…
宜しくお願いします。
849[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 10:46:35.79 ID:1ZeegbFV
>>1
>【使用者】PC自作は出来る程度。
>【 O S 】Window 7 Home Premium/7 Professinal 64bit
>【予 算】10万円未満
>【OFFICE】無し
>【モバイル】泊りや出張などあれば持ち運ぶ程度で、基本は家での使用
>【用 途】ネットサーフィン、ゲーム(ペーパーマン、東方、osu等 メインPCがあるため、基本的に普段ゲームはそちらで)、動画再生、エンコード
>【性 能】ノート用CPU、GPU等は知識があまりないので、HDDの容量は500以上を希望 とだけにしておきます。
>【光学ドライブ】要DVD
>【AV機能】不要
>【バッテリー】5時間程度?
>【重 量】特にこだわりはありません
>【液 晶】15〜17
>【ネットワーク】無線LAN環境での使用、有線でも使用。Bluetoothはどちらでも。
>【拡張端子】特になし
>【その他】特になし
>【購入方法】特になし。ただ近くにそこまで大きな家電量販店もないので、BTOなどの通販利用がいいかもしれません。

よろしくお願いします
850[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 10:57:03.66 ID:mRS7Ac3S
バックライトが切れてしまったので8年使ったPCを代えようと思っています。

dynabook T451 T451/57DW PT45157DBFWがメモリ4Gなのですが15000円高くて8Gの機種があります。
ネットや動画視聴、office2010使用くらいなら4Gで十分でしょうか。
お願いします。
851[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 11:34:00.64 ID:PUfPX+K8
852[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 11:45:37.56 ID:3oT5IjAG
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 5〜7万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅で使用
【用 途】------- メール、ネット、漫画製作(コミックワークスNEO、sai使用) 
         フル画面でなくてよいのでMHFがそこそこ動けばうれしい(MHF用のデスクトップが別にあるので)
【性 能】------- i3以上+独立GPUが乗っているもの
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 持ち歩かないので特に無し
【重 量】------- 持ち歩かないので特に無し
【液 晶】------- 17インチ、無理なら15.6インチでも可
【ネットワーク】--- 無線であれば特にこだわらない
【拡張端子】----- USB2.0コネクタが複数あれば良(マウス、ワイヤレスペン用)
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 特に無し
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- マウス LB-D701E HP Pavilion dv7-6100/CT スタンダードモデル
【特記事項】-----今使っているPC(NEC VY17F/RF-X)より作業画面が広くコミックワークスNEOの3Dパース機能が
        快適に使えるようになるのならそれで十分です。
        MHF用のデスクトップは事情があって漫画製作には使えない&作業場所が限られているので
        出来ればノートPCを購入したいと思ってます。
853>>849:2011/11/19(土) 18:54:42.41 ID:zHsZ/6ld
>>851
返信ありがとうございます。
ここのホームページで、メモリを8GBにするのに15000円+になるのですが、自分でCFD
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] を買って既存のメモリを抜いて換装するのでは
なにか互換性の問題があったりするのでしょうか・・
854[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 19:09:52.38 ID:PUfPX+K8
>>853
サポートが切れる可能性はあるけどHPは確か問題ないはず
BD不要でメモリ8GBがよかったらこれも候補かな

LB-K802B
http://kakaku.com/item/K0000298241/spec/
855>>849:2011/11/19(土) 19:45:39.88 ID:zHsZ/6ld
>>854
マウスコンピューターのは、以前から目をつけてました。
ただ、GPU的に見るとマウスのGTXよりHPのHD6770Mのほうがコスパ良さそうで、CPUはマウスのほうが2670QMで良さそうなんだけれども・・
迷うでございます。
考えているのは10万未満なので、それくらいの価格差であれば良い方買いたいのですけど、どちらのあまり差はないですかね
856[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 20:41:41.85 ID:TRsAir4V

>【使用者】------ そこそこ・PC歴15年
>【 O S 】------- Window 7
>【予 算】------- 10万円以内
>【OFFICE】------ Office込み
>【モバイル】----- 家の中だけ
>【用 途】------- DVD/動画視聴がメイン
>【性 能】------- ごく普通であれば
>【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD,
>【AV機能】------ デジタルテレビやプロジェクターにBDなど接続したい。
>【バッテリー】---- 基本AC
>【重 量】------- 重くてもいい
>【液 晶】------- 特に希望なし
>【ネットワーク】--- フレッツ光
>【拡張端子】----- HDMI出力
>【その他】------- 特になし
>【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販,
>【ブランド】------ 特になし
>【検討中の機種】- 特になし
>【特記事項】----- デジタルテレビは東芝レグザZ2です。これにつないで動画鑑賞したいです。

お願いします。
857[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 20:44:43.87 ID:Ts4oDMZx
>>856
>>【ネットワーク】--- フレッツ光

ワロタww
858[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 20:57:39.91 ID:TRsAir4V
>>857
笑わないでよw
最近のことはわからないんで。
859[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:00:59.84 ID:vHY/PWtM
>>858
最近とかそういう話じゃなくて>>1読んだか?
860[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:01:58.74 ID:Ix3bwl2i
【使用者】------ 超初心者(年配者)
【 O S 】------- Window (7 /64bit)
【予 算】------- 4万円前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成など)
【性 能】------- CPUの種類(i3程度以上)
【光学ドライブ】-- DVDなど。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11nが必要)
【拡張端子】----- USB
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- G570、K53TA

PCに初めて触る親のために安いノートを買おうと思ってます
操作等は自分が教えるので最低限のスペックで良いのですが
無線LANの環境が親機から遠く電波が弱いので
無線LANアダプタの質が良いものが良いと思ってます(スペック見ただけだと分からないので)
低額機種だとどれも大差ないですか?
861[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:02:44.14 ID:TRsAir4V
>>859
すまん。
無線が希望です。
862[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:34:01.99 ID:42uzRaju
【使用者】------ PC初心者の高校2年生です
【 O S 】------- Window系ならなんでも大丈夫です
【予 算】------- 〜3万円
【モバイル】----- 持ち運ぶ予定はありません
【用 途】------- iphoneのバックアップ、アップデート、CDからiphoneへの音楽の取り込み、itunes
【性 能】------- 特に希望はありません。
【光学ドライブ】-- CDのみ
【AV機能】------ 要りません
【バッテリー】---- 電源のある場所でしか使わない予定なので特に希望はありません
【液 晶】------- 特にありません
【ネットワーク】---無線ならなんでも大丈夫です
【拡張端子】----- USBは2つは欲しいです

家でしか使いません。
PC初心者でわからない所も多いのですが、テンプレで書いてないところは特に希望がないので良ければ相談にのってもらえると助かります。
よろしくお願いします。

863[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 21:48:02.56 ID:PUfPX+K8
>>655
やりたいゲーム次第だろうね
新しいほど6770M、古いほど555Mが有利

3DMark11(DirectX11) P GPU
6770M=1351
555M=1099

3DMarkVantage(DirectX10) P GPU
6770M=5162
555M=6220

3DMark06(DirectX9) i7-2630QM
6770M=9881
555M=10393
864[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 23:28:56.43 ID:q+LXoVqV
7万円台半ばまで出せば選択範囲が一気に広くなると分かっていますが、
ちょっと厳しい条件で探しているので相談させてください。

【使用者】------ 年配者
【 O S 】------- Window 7 (できればPro版、さらに64bitだと高評価)
【予 算】------- 6万円台前半。
【OFFICE】------ Office Personal付
【モバイル】----- デスクノートでOK。モバイルしません。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, DVD視聴
【性 能】------- Core i3以上。Pentium(2GHzの2コア)でぎりぎりの妥協です。
【光学ドライブ】-- DVDマルチ以上。BD再生は求めません。
【AV機能】------ TVチューナー等は不要です
【バッテリー】---- デスクノートなので1時間あれば十分
【重 量】------- 3kg超えなければ
【液 晶】------- 14インチWXGA以上、非光沢ならなお良し
【ネットワーク】--- 11a/11n対応だと嬉しいけど、11g対応でも十分
【拡張端子】----- SDHCx1、USB2.0x2で必要十分。USB3.0は諦めてます。
【購入方法】----- 特に限定はしません。
【ブランド】------ 国内家電大手+HP、DELL、Lenovo(ThinkPad)あたりまで。
【検討中の機種】- 特定の機種はないです。
【特記事項】----- +12000程度で3年延長保証(落下対応ならさらに+5000程度)
を付けられると大きなプラスポイントです。

安定して入手できるルートが望ましいのですが、
この条件だと出物目玉品を狙うことになりそうですね…。
865[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 00:17:06.42 ID:1Brf8yJW
>864
光沢17inchの1,600×900なら
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6b00/specs/d_ctomodel.html
この辺で予算内でカスタマイズできるんじゃね?
866[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 00:37:42.18 ID:T4H1U9ly
>>865
それじゃオフィス入らない

http://toshibadirect.jp/g/gkk-PB3512MCSFBW-K--360--0/
Core i3ならもうちょい安くなる
http://toshibadirect.jp/g/gkk-PB3512JCSTBW-K--360--0/

あとはLenovoのThinkPad Edge E520かHPのPavilion-g6くらい
http://kakaku.com/item/K0000242305/spec/
http://kakaku.com/item/K0000289453/spec/

Lenovo以外この値段で非光沢は無理じゃないかな
867[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 03:29:47.48 ID:+qrWTWTt
【使用者】------ 新米SE
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内最大で12万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】-------プログラミング(練習のため)、動画視聴。ネトゲはやらない。
【性 能】------- CPUi5以上、HDD500以上、メモリ8G。SSDはいらない
【光学ドライブ】-- あってもなくても可
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 2時間持てばいい
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 14型〜17型
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力
【ブランド】------ NEC、東芝、富士通を検討中
【特記事項】----- 国内メーカーがいいです。
868[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 04:18:44.40 ID:8hB9Yh2N
日系重電メーカー製PCほど向いていない物はないな
869[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 04:47:15.74 ID:UAZNBuJT
870[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 04:58:00.15 ID:+dODgwf0
>>867
俺も5年以上IT土方やってるけど、パナ以外の日本メーカーの糞PCなんか使う気にもならないけどな

開発やるならThinkpadのTシリーズじゃないか?
新機種でもキーレイアウトが変わらないから買い換えても不便を感じることが無いし、
セカンドベイにHDD積めるから、仮想OSをガンガン切り替えてもI/Oがボトルネックになって
遅くなる事もないし

あと、最近のIDEはなんだかんだ言って重いんで、システムドライブはSSDにしたほうが
ストレス感じなくていいと思うけど
871[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 08:27:26.61 ID:83lo+W9m
自宅でのサブ用(主に2Dゲームプログラミング用)と実家への持ち運び用にノートPCの購入を検討しています。
アドバイス宜しくお願いします。

【使用者】-------- PC暦10年くらいの中級者
【 O S 】-------- Window (バージョンはこだわりなし)
【予 算】-------- 5万円以内
【OFFICE】-------- 不要(OpenOfficeを使用予定)
【モバイル】------ 年に数回、実家への帰省時に使用するくらい。(電車で片道4〜5時間くらい)
【用 途】-------- プログラミング(コマンドラインからのCコンパイル、VB)、文書作成、ネット
【性 能】-------- 最低でもメモリ2GB以上(できれば4GB以上)、他は希望無し
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】-------- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上が望ましい
【重 量】-------- 2Kg以内
【液 晶】------- 11〜13インチ(B5くらい。モバイルしたいので小さいほうがよいが小さすぎてもプログラミングしづらいので)
【ネットワーク】--- 有線(速度問わず)
【拡張端子】----- USB2.0 3つ
【その他】------- 拡張できるよう、メモリスロット複数、HDD換装可能であれば嬉しい。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- HP Pavilion dm1-4006AU スタンダードモデル
【特記事項】
用途的に頻繁に買い換える必要がなさそうなので、性能よりも長期的に使用できることを重視したいです。
できれば年末の帰省時に持って行きたいので年内に購入したいですが、
「〜まで待ったほうが安くなるかも」等のアドバイスもしていただけるとありがたいです。
872[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 09:34:50.19 ID:EiGW7GWj
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- メール, ネット, DVD/動画視聴, プログラミング
【性 能】------- CPU:core i7, メモリ:8GB, HDD/SSD:不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 1,2時間あればOK
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- フルHD, ノングレアだとなお良し
【ネットワーク】--- 有線(1Gbos)
【拡張端子】----- USB3.0は2つ以上
【その他】------- Webカメラ, 内蔵マイク
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ こだわり無し
【検討中の機種】- LB-K802B, LB-K801S, dv6-6118TX
【特記事項】----- キーボード配列があまりに変な物は勘弁してください
873[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 11:58:17.99 ID:VRrQk1Tl
Core i3とi5も同クロックであれば、TBがあるかないかでコア数もキャッシュもが同じ
価格差が無ければ安いCorei3の方が得。

パナの法人モデルは標準4年保証で、出張修理にも対応してくれる。

PC歴15年もあれば、自分で機種位選べると思う。
874[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 12:24:14.30 ID:UAZNBuJT
>>872
検討機種のLB-K802Bでいいと思う
キーボードや細かいレビューはここに載ってる
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-k.html

最近のCLEVOは完成度高いけどマウスのサポートが弱いので
3年間安心パックを推奨。それでやっと大手メーカー並みw
875[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 13:03:03.27 ID:bCK49pfd
ゴルァ!
先に質問したのにまったくアドバイスが頂けないのはなぜですか?
876[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 13:39:58.47 ID:bEBcZlEu
誰だか知らないけど、そういう態度だからだよ
877[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 14:47:00.28 ID:+dODgwf0
>>871
hpのネットブック筐体は安い割に外観は良いけど、キーボードやキー配列はあんま良くない
目的がPGならキーボードがそこそこマシで、Home・Endキーが独立してる機種の方がいいと思うけど

俺ならその条件だとちょい予算オーバーだけどThinkPad X121eのCore i3-2367M+6セルバッテリモデル買うかなぁ
どうしても予算が重いならE-450モデル+6セルバッテリって手もあるし
878[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 15:56:44.65 ID:klR779rx
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit or Mac
【予 算】------- 15万前後まで
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- しない
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, 動画視聴, お絵かき(一番重要)
【性 能】------- CPUにはこだわりなし。メモリは多い方が助かります。サクサク動けばよいです。
【光学ドライブ】-- CD,DVD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】----10畳の部屋内の移動ができれば
【重 量】------- 持ち上がるならよし
【液 晶】------- 大きくて解像度も高いと嬉しいです
【ネットワーク】--- 無線(ベタな規格があればよし)有線。速度は問いません。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0,HDMI出力
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ 特に無し。
【検討中の機種】- バイオのBTOとか…
【特記事項】----- デスクトップもあるのですが、同居人専用に購入予定。itunesとYouTube、ニコニコ、お絵かきにしか使いません。これらがストレス無く使えれば嬉しいです。場合によっては中古も可です。
879[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 16:14:55.61 ID:GRJXfZjv
お前ら先に前の質問に答えろよ。
880[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 16:21:48.60 ID:TBm3IiGJ
答えるのは義務じゃなくて個人の勝手なんだから>>879が答えてやればいいんじゃね
881[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 16:25:58.54 ID:bEBcZlEu
恐らく
>>879=>>875
882[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 16:32:10.68 ID:a//IxmAp
そもそもどの質問の事なのかも分からんよな

テンプレ埋められてないとか、具体的な質問じゃなかったのかもしれないから
書き直してみれば答えを貰いやすくなるんじゃないか?
883[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 17:02:03.55 ID:8hB9Yh2N
そもそもこのスレって必要か?
素人でも価格コムにあるスペック検索で調べれば直ぐに結果出るだろアホか
解答なんて通ぶった自称"情強"が自分の趣味を押し付けているだけだしな
他はmacにThinkPadにLet'sにVAIOといった信者を抱える製品を病的に溺愛するマニアがゴリ押ししているだけ
884[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 17:15:15.24 ID:ZPfF81Vh
誰かに背中を押してもらいたい人と
自分の好きなメーカーのユーザーを増やすことや、自分の商品知識を活かしたいと思ってる人の
利害が一致してるんだからいいんだよ
885[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 17:53:18.00 ID:k1iy1e7c
>誰かに背中を押してもらいたい人と
まぁこれにつきるわな
それと今はメーカーも機種も多すぎてよくわからんw
万が一見逃してる機種がありそうな気がして質問して訓でしょうな
886[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 17:54:45.51 ID:1Brf8yJW
>883
あと、最近どんなPCの需要が多いのか
価格コム見るついでに知りたい時便利
887871:2011/11/20(日) 18:28:53.36 ID:83lo+W9m
871です。

>>877
ありがとうございます。
キー配列まで考えてませんでした。。。
実機探すなりしてもう少し考えてみます。
888872:2011/11/20(日) 18:41:38.17 ID:EiGW7GWj
>>873
>>874
PC歴は15年ではなく1.5年です。。。

>Core i3とi5も同クロックであれば、TBがあるかないかでコア数もキャッシュもが同じ
そうなんですか。
core i3などの機種も考慮しつつ過去ログやレビューなどを読んで再検討します。
どうもありがとうございました。
889[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 18:51:58.47 ID:FZBielL4
こんばんは848です。
僕の質問にレス下さい。
890[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 18:53:38.60 ID:XzpQuKbt
コアはセロリンも同じだが。
891[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 19:14:35.96 ID:N++OR0Uu
決められません、ご意見ください
自宅で使っているパソコンが老朽化してきたので
寂しい懐事情を度返しに良いヤツ買おうと思います
それで出てきた候補が

dynabook Qosmio T851/D8DR

FMV LIFEBOOK NH77/ED
の2つです

使用目的は
テレビ見ながらネットサーフィン、軽い動画編集、軽いアプリケーションで作業です
ネットゲームをやらない&家のなかでグルグルしながら作業するのでノートがいいです

両者の違いを見ると、CPUが2コア(東芝)と4コア(富士通)と差がありますが
テレビを見ながらの作業や動画編集の際の影響はどれほどのものでしょうか?
あとテレビ機能としてWチューナーのほうが便利さが格段に違いますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
892[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 20:52:27.53 ID:jCivBoIB
予算10〜20万と書き激安パソコン板から飛ばされました、初心者です 
初めて買おうと思います、使用目的はネットとエクセルです、特別ハイスペックなものはいりません、
ただ相場がわからないので10〜20万と書きましたが、特に固執しないで下さい、よろしくお願いします。
893[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 21:10:05.45 ID:KSRgFmI5
>>891-892
とりあえずテンプレ読め。
894[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 21:12:10.88 ID:nVPz6dII
>>892
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_294594.html
型落ちだけど作りはしっかりしているし、Windows7ProでOffice2010も付いている。
メモリ2G追加すれば十分だと思うけど。
895[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 21:12:30.46 ID:XIGxckCf
>>889
asusのk53uにOffice入ってるやつがあるね。
価格コムで条件突っ込んだら、絞られると思います。
ダイナブックの価格コム限定の351は売り切れてるね。残念。
896[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 21:33:41.36 ID:rPyFWGeF
>>892
実は向こうのスレでVAIO勧めた者です
あっちだとスレ違いになっちゃうのでこちらで。

通販に抵抗がなければここにアクセスして↓
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB3AJ/?rmd=3
・CPUはCore i5-2430M
・メモリーは4GB(4GB×1)
にした上であとは好きな構成で決めればいいと思います
あ、Office持ってなければ付けるのを忘れずに

ちなみにこのVaioを勧めたのは「デザインが良くて国内メーカーだから」です。
自分の持論が”初心者は国内メーカーのをデザインで選んどけ!”なので。

デザイン重視しないなら>>894さんのなんかは安くてオススメです。
897[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 21:54:46.31 ID:K/cs320D
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- できれば5万円以内。限度額7万円。
【OFFICE】------ word(予算外で可)
【モバイル】----- 自宅内を移動する程度。
【用 途】------- ネット、動画・DVD・音楽視聴、たまに文章作成。
【性 能】------- 用途上不満がなければなんでも。
【光学ドライブ】-- DVDかBDどちらかあれば。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】------- 問わず
【液 晶】------- 15インチくらい。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- すいません、わかりません。
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 店頭販売か通販。初心者は店頭が無難でしょうか?
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- K53TA-SX0A6
価格ドットコムで人気があるようでしたのでK53TA-SX0A6を購入しようと思ったのですが、初心者向けではないとの意見があり悩んでいます。
予算に対して希望が多いですがオススメの機種がありましたらご意見お願いします。
「この予算で押さえたいならここは妥協しろ」などの意見もありましたら是非お願いします。
898[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 22:42:15.47 ID:aYDJb1qF
【使用者】ノート初心者・学生
【 O S 】Windows 7 Home Premium
【予 算】6万円以内
【OFFICE】Excel、Word、PowerPoint要
【モバイル】ほぼ持ち歩くことなし
【用 途】ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴,
【性 能】よくわかりません…
【重 量】不問
【液 晶】13インチ以上
【ネットワーク】有線、できたら無線も
【その他】できればWebカメラ
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】特に問わず

わからないことだらけで…どうかよろしくお願いします(>_<)
899[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 23:08:52.56 ID:BAtYkO8b
http://chirashi.yahoo.co.jp/detail/detail.html?sk=107376
これのチラシ裏の中から条件に該当するものがあれば教えてほしいです
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------word Excel
【モバイル】-----ほぼ家庭用たまに友人宅に持ち込み
【用 途】------- FPS(快適にできるぐらい)、動画視聴
【性 能】------- メモリ4gb以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【ネットワーク】--- 有線、無線
【拡張端子】----- USB2.0×2、USB3.0×2 ないよりあったほうがいいという理由ですが・・・
【購入方法】----- 購入手段問わず
900[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 23:16:40.69 ID:8hB9Yh2N
USB3.0が欲しいなら今は時期が悪い
901[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 23:54:06.48 ID:t8L2Ny9O
>>899
そのチラシのNECノートはCPUがゴミだからやめたほうがいいぞ
そんなかで一番マシなのは富士通の2機種だけどドッチも予算オーバー

>>898
初めからPowerPoint入っている機種で6万以下はないから買ったあと入れればいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FZABXI/
ノート
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_577372.html

安いから心配かもしれないけどCPU、グラフィック共に問題なし。
Webカメラも付いている。もちろん無線付き。
使用用途には問題なし。軽いゲームもできる
902[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 00:12:25.79 ID:m/BbQZvA
>>897
店頭のほうが店員のサポートは受けやすいけどメーカーサポートは店頭だろうが通販だろうが関係なし
K53TAはスペックと言うよりメーカーが海外メーカーなのに日本メーカーのように手厚いサポートはなし

5万以下で一致するのがこれぐらい(i5モデルの方にしましょう)
http://shop.epson.jp/pc/ny3200s/
カスタマイズは全部そのままで大丈夫。ちなみにwordは入っていない
スペックの方は問題なし
903[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 00:27:06.42 ID:pylTTzdC
【使用者】------ PC歴10年くらい
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万円くらいまでおkだけど、5,6万くらいで探し中
【OFFICE】------ なくてもよい
【モバイル】----- 出張先に持っていく。(新幹線、徒歩)
【用 途】------- メール, ネット,DVD/動画視聴, 2Dゲーム、ビデオチャット?(メッセンジャーの奴)
【性 能】------- 上記用途だとそれほど高性能でなくてもいいのかな。
【光学ドライブ】-- DVDがあったほうがよい
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- そんなにいらない
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 11〜14インチくらい
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- Webカメラ内臓がいいな
【購入方法】----- 通販かな
【ブランド】------ 特に無し。
【検討中の機種】- ASUSのU24E-PX2430がコストパフォーマンスがよさそうですがどうでしょう?私の用途だともっと低スペックで充分でしょうかね?
904[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 00:59:17.69 ID:NN0TMJlY
なんか、カカクコムのパソコン表示価格が全般的に上がってねーか?

待ってればドンドン安くなると思ってたが、12月前に買った方がいいのか?
905[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 03:50:13.06 ID:1jZtPTGq
今は水害でタイ変な事になってるからな
906[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 05:09:11.38 ID:p7hPXZ4m
【使用者】------ そこそこ。自作経験1度
【 O S 】------- Window 7 ただし自前の7ultimateを後日インストールするかもしれないのでこだわらない
【予 算】------- 5万円。$500
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。旅先、空港、電車内、機内などで使用
【用 途】------- ネットサーフィン、メールチェック、基本的にノートでゲームはしないが動けば吉
【性 能】------- CPUはdual、メモリは2G以上、GPUは独立が好ましい
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間
【重 量】------- 2Kg以内,
【液 晶】------- 10インチ〜13インチ、1280 x 800
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n、優先1Gbps必要。BTは不要
【拡張端子】----- USB,2もしくは3、HDMIの出力あれば吉
【その他】------- wi-fiとWebカメラ+マイクは必須
【購入方法】----- アメリカアマゾン、ebay、
【ブランド】------ サムソンなどのコリアン系以外ならどこでも構いません
【検討中の機種】- GatewayのEC-19
【特記事項】-----アメリカで使用予定
907[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 07:22:43.19 ID:PQJ8N2p5
>>901
899です!
Officeはやっぱり高いんですね…
ありがとうございます(^^)
908[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 10:45:40.59 ID:Q5bVWl8f
>>904
某大手サプライの開発の人には、
HDDはすごい値上がり&在庫不足で最低半年は値が戻らないから、
欲しかったら店頭在庫を今すぐ買うか半年以上待って値が落ち着いてから買うのがいいって言われたよ。
メモリも一旦上がったから、年末までにはそれほど下がらないんでは。
909[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 11:16:52.83 ID:1qb2yppg
910[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 11:20:50.63 ID:1qb2yppg
>>906
>>909だけど、ごめん、スペック表は型番違ってた
こっちで見て
http://kakaku.com/item/K0000246251/spec/
911[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 13:07:30.51 ID:p7hPXZ4m
>>909-910
ごめんありがとう。スペック見てみたら十分だったので候補に入れます
よく考えたらGPU独立じゃなくてよかったの修正
【使用者】------ そこそこ。自作経験1度
【 O S 】------- Window 7 ただし自前の7ultimateを後日インストールするかもしれないのでこだわらない
【予 算】------- 5万円。$500
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。旅先、空港、電車内、機内などで使用
【用 途】------- ネットサーフィン、メールチェック、基本的にノートでゲームはしないが動けば吉
【性 能】------- CPUはcoreiシリ−ズ、メモリは2G以上、ネトサがもっさりしなければ十分
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 4〜5時間
【重 量】------- 2Kg以内,
【液 晶】------- 10インチ〜13インチ、1280 x 800
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n、優先1Gbps必要。BTは不要
【拡張端子】----- USB,2もしくは3、HDMIの出力あれば吉
【その他】------- wi-fiとWebカメラ+マイクは必須
【購入方法】----- アメリカアマゾン、ebay、
【ブランド】------ 韓国以外
【検討中の機種】- GatewayのEC-19、>>909-910
【特記事項】-----アメリカで使用予定、来年日本に帰国、可能であれば日本語キーボード配列
912[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 13:33:10.76 ID:EeskoQ3I
今わたしはコバルトの風
913[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 13:34:24.62 ID:EeskoQ3I
IDエースコックktkr
914[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 14:53:55.63 ID:cZsTyqr5
11.6インチ、1.5kg級のメインノートを5万くらいで探してる人は
マウスのSが入荷する12月まで待ったほうがいい

クアッドコアに換装しても熱くならないし、現時点ではコスパ最強
915[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 16:01:04.99 ID:vJr0pNC2
マウスの時点で候補にならん
916[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 16:44:10.21 ID:cZsTyqr5
>>915
通販ショップで高級モバイルを買うよりは無難だよ
917[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 20:56:51.33 ID:koWY43LY
>>896
>>892です昨日は色々とありがとう、一度量販店に見に行って色々見てきます。 
918[Fn]+[名無しさん]:2011/11/21(月) 22:49:14.61 ID:vRXa6AG9
液晶がまともなノートって無いな。
VAIO Fがそこそこマシかなーって思ったくらい。
グレアIPSで綺麗な奴が欲しいけど、appleからしか出てないとかさ。
919[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 02:41:53.18 ID:ytPASbph

【使用者】------ 50代pc暦7年もほぼ素人
【 O S 】------- Window (7 Home Premium64bit )
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------必要
【モバイル】-----持ち運ばない
【用 途】-------ネット、メール、動画鑑賞、ネットラジオ、、株・FXトレード等、複数同時に使うことが多いです
 
【性 能】------- COREi5以上、4GB、300GB以上
【光学ドライブ】-- DVD,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- どうでもいい
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上、光沢液晶不可ではないが写り込みの少ないもの
【ネットワーク】--- 無線ラン最速希望 、
【拡張端子】----- 気にしない
 )
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭 、通販も可
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項     今のPCはもう3年以上不調でリカバリーしたいと思いつつ怖くて出来ない
            リカバリーやバックアップしやすい初心者向きの機種を希望
            サクサク動くことが切なる希望
            良い機種があれば予算多少融通ききます
            最新機種にはこだわりません
            
920[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 03:12:39.68 ID:Xbz0K87n
>>919
例えば、FMV LIFEBOOK AH56/EN  77,439円

など、10万以下なら国産メーカーでもいくらでもありますよ
6万以下とかならかなり限定されますが
921[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 04:43:19.45 ID:KHJZiGdG
>>919
ダイナブックT571のいいやつ
922[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 11:43:46.19 ID:m7j7CRGY
【使用者】------ そこそこ・学生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万円以内 できれば6万以内
【モバイル】----- 家の中だけ
【用 途】------- ネット、2Dゲーム、DTM、3DCG、ペイント、プログラミング
【性 能】------- わからん corei3以上くらい?メモリの増築はできます
【光学ドライブ】-- スーパーマルチがいいがなくてもよし
【液 晶】------- 13以上 光沢は無い方が良い
【ネットワーク】--- 無線(11b/11g
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0合わせて2つ以上
【特記事項】
1.今までThinkpad R500(vista)を使ってました
用途で書いたように色々なことをかじったせいで
フリーソフトが大量に入っており、インストール・設定し直すのが面倒なので
今使ってるHDDを継続して使おうかと考えています
しかし、元のHDDにはlenovoのプリインソフトが入っているので問題ないのか心配です
2.また、前のPCは1680*1050だったのですが現行機種はほとんど1300*780?ばかりなので
解像度が高いのがあるとうれしいです

書いている内に1も2諦めてもいいかなと思えてきました
923[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 12:40:03.32 ID:df2bmsDC

【使用者】------ 会社事務、嫁or母親
【 O S 】------- WindowXP or Windows7
【予 算】------- 6万円以内(安ければ安いだけいいです)
【OFFICE】------ office 2010 personal
【モバイル】----- たまに会社から家に持ち帰る(車)
【用 途】------- 会社での事務 ソフトは弥生会計(購入済み)ワード、エクセル メール
【性 能】------- 上記用途のものが動けば問題ないです
【光学ドライブ】-- CD, DVD,
【バッテリー】---- 電源からの使用
【液 晶】------- 15.6インチ
【ネットワーク】--- 会社(有線) 自宅(無線)での使用です
【検討中の機種】- Vostro 1540 インテル? Celeron? 搭載モデル(Office付、デル特急便)EP-1(59980円)

色々機種を見ているとレノボ、aspireなど安くて良い商品がたくさんあります
そういうofficeが搭載されていない物の場合はOEM版という安いのを買ってインストールすればいいのでしょうか?
それとも通常版を購入しなければいけないのでしょうか?

母親が一応パソコン教室で中古で3万円で勧められている物があるみたいなのですが、機種等は不明です

924[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 13:35:19.33 ID:jKVre2eM
【使用者】------ PC暦15年、デスクトップを数台自作
【 O S 】------- Windows7であれば可
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ open office を使っているので不要
【モバイル】----- ほぼ毎日、PC用のリュックに入れて電車で移動
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴(mpgファイル等)
【性 能】------- できればSSDドライブ(80-120G)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6-10時間
【重 量】------- 本体1kg前後
【液 晶】------- 12〜13インチ(持ち歩きを考えて、大型液晶でないものを希望)
【ネットワーク】--- 無線、有線 (Bluetoothは不要)
【拡張端子】----- USBとSDカードスロットのみで可
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし

現在、dynabook RX2 SG120E/2W(光学ドライブなし、80GHD、液晶はRX1の12インチ)を
使っています。
性能の不満はまったくないのですが、持ち歩きの頻度が高いため、耐久性について少し心配に
なってきたため、もしもの際の後継機の購入を検討しています。

最近のノートPCについてはまったくわからないので、用途から考えると「ネットブック」でもいいか?
とも思うのですが、具体的にどんな商品があるのかもわからないため、アドバイスをいただければ
幸いです。

とりあえず、高性能よりも「軽さ」「薄さ」「電池の持ち」を優先に考えています。
よろしくお願いします。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/11/22(火) 14:50:20.22 ID:KHJZiGdG
>>924
zenbookになるかなぁ
926924:2011/11/22(火) 15:54:47.00 ID:UlWNWqmq
>>925
調べてみてびっくりしました。「ultrabook」ってのは、ここまで来てるんですね。

ただ、ちょっと残念だったのは
・UX21,31 どちらも有線LANは付属のアダプタが必要
・UX21 SDカードスロットがついてない

このあたりの、ちょっとした使い勝手が、普段使っているとけっこう気になってきたりするので、
次のモデルあたりで改めて検討したほうがいいかもしれないな、と思いました。

そして、もう一つびっくりしたのが、ZENBOOKの記事でよく出てくる「mba」というやつ。
(「Mac Book Air」のことだったんですね。)
ZENBOOKの「参考にされた」だけあって、機能はそこそこ互角。そして安い!

実は私は macintosh plus でパソコンを始めたもので、マックに対する抵抗はあんまり
ありません。ただ、なんとなく「マックは高い」と思ってたので、候補からはずしてました。

今、普段使っているアプリから考えると、実質UNIXノートになったマックでも別にかまわないか?
と、ちょっと浮気心も出てきましたw

アドバイスありがとうございます。
927[Fn]+[名無しさん]
【使用者】PC歴3年
【 O S 】Windows7 Home Premium
【予 算】\42000以下
【OFFICE】
【モバイル】持ち運びはしない予定です。
【用 途】ネットサーフィン、動画編集、webサイト作成、Skypeなど....
【性 能】メモリは最低2GB欲しいです。
その後増設も考えています。HDDは320GB〜でお願いします。
【光学ドライブ】CD, DVD, BD
【AV機能】
【バッテリー】
【重 量】
【液 晶】11〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN、Bluetooth
【拡張端子】----- USBポート
【その他】webカメラとマイクロフォン(出来れば)
【購入方法】直販, 通販
【ブランド】
【検討中の機種】Lenovo G570、ASUS X54L
【特記事項】願うならUSキーが良いです(ASUS X54LがUSキー?)

お願いします。