【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう176

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです

前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう175
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313488030/

まとめて死ね
2[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 20:12:22.81 ID:WgxFrSEZ
>>まとめて死ね

何これ流行らしたいの?
普通に立てろカス
3[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 20:14:29.82 ID:O5VR5lt3
950を超えたら950付近の人が次スレをお願いします

購入相談はこちら
新品限定ノートPC購入相談スレッドその69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313587879/
4[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 20:16:02.25 ID:O5VR5lt3
主なCPU・GPUの性能
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

CPU性能比較表   CPU用語解説
GPU性能比較表   GPU用語解説 
HDD性能比較表   
SSD性能比較表   CPU比較具体例
ttp://hardware-navi.com/cpu-word.php
5[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 20:26:50.43 ID:uha20Irw
>>1 950も超えてないのにあわててスレ立てご苦労様

そして、お前が市ね
6[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 04:32:04.06 ID:hoy4XA8d

USB3.0はUSB2.0の最大10倍の転送速度を実現するもので、2015年にはすべてのPCがUSB3.0ポートを搭載し、同年には20億のUSB3.0端末が販売されるとみられています。

2012年には加速度的に普及し、2013年には9割近くがUSB3.0対応になるという驚愕の内容に。
USB2.0は2011〜2012年をピークに割合が減り始め、USB3.0が一気に台頭すると見込まれています。

マイクロソフトが公開したUSB3.0とUSB2.0の速度比較ムービー。
USB2.0でファイル転送を先に開始したにもかかわらず、USB3.0での転送が一気に追い抜いて圧倒的勝利をおさめる……という、USB3.0の優位性をまざまざと見せつける内容です。


http://www.youtube.com/watch?v=VJ3OVU88dHY

http://gigazine.jp/img/2011/08/24/windows8_usb3_support/01.png
7[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 10:52:09.56 ID:yDz/I2Dv
で、並んでる連中は買えたのかい?
8[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 10:58:46.69 ID:790rEX4F
HDDの容量やたら増やすのやめて
早くSSDのせてくれよ
A-8でSSDなら5万台でだせるだろ
俺は64Gでも128Gでも余裕だから早く出てくれ
9[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 11:12:08.59 ID:S9fXke5W
>>4
ここじゃなくて、もっと軽いサイトあっただろ
10[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 11:53:19.99 ID:iM1EDXvP
>>8
お前の都合に合わせてたら利益など出ませんよ
11[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 11:56:18.85 ID:enQo16jU
ヤマダの特売情報はどうだった?買えたかい?
12[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:02:39.27 ID:MYiXBelv
自分はギリギリ買えませんでした・・・
13[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:04:02.56 ID:h+Rq9k96
せっかくホットスワップ対応してるんだからHDDベイ付いた機種でないんかのう
できれば2beyで
14[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:06:05.71 ID:WzKvkD5+
17インチ
1920x1080 非光沢
Core-i5以上
メモリ4GB以上
SSD80GB+HDD160GB6以上
GeForce系


これで6万くらいのが出るまで我慢する
15[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:07:00.17 ID:ZPZXD5Qy
あと5年は待ってないと
16[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:08:23.52 ID:8OUcBTk/
>>12
何時ごろ店にいったの?
17[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:09:58.26 ID:MYiXBelv
何時頃というより、この後用事があるので今はまだ家です
18[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:12:35.75 ID:enQo16jU
結局安定のヤマダ.comの59800円が最強だったんだ・・・。
amazonのK53E-SX2630も値段が微妙だしな。office、ブルーレイ要らんならこれだけど。
>>12
タイムセールもあるようだから、パソコン売り場で時間を潰しなよ。
19[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:22:16.64 ID:Gw0g0w9D
タイムセールは一時頃からだっけ?
20[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:42:22.79 ID:hoy4XA8d

901 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 05:46:44.01 ID:hSB1V45e ID抽出
何でそこまでフルHDにこだわるのかwwwwwww

お前ら当然デジタルテレビ放送はフルHDで見てるんだろうなあ?wwwwwwww
1366×768のHD画質やそれ以下で見てないよな?wwwww

映像見るならテレビ同様のHD画質1366×768で全然十分であろう!!!!!!!
しかも15インチで・・・・・・

1366×768はハイビジョン画質の事だぞ!!!!!!!!!!!!!!




683:[Fn]+[名無しさん] :sage:2011/06/20(月) 00:22:12.97 ID:UkNXRLfB
こういう事らしい。
1366×768ドットに画面画素を変換して表示しています。
これは、会社によって手法は異なりますが、画像を縮小しているだけなので、
コマ数はどの会社も落としてはいないです。(むしろ擬似的にコマ数を上げている製品もある)

一方、フルハイビジョンに対応したテレビというものは、この放送の画像を縮小することなく
表示することができるテレビということになります。
つまり、テレビ側の解像度が1920x1080あるテレビということになります。

基本的にフルハイビジョンに対応していようと、してなかろうとまともなメーカなら、
コマ落ちさせていることはあり得ません。




698:[Fn]+[名無しさん] :sage:2011/06/20(月) 00:43:23.28 ID:UkNXRLfB
ここに、HD画質とフルHD画質について、詳しく説明されているよ。

瞬時の画質なら、どちらも同じ画質だってよ。
だったら別に、ノートでHDでも、動画は十分だと思うよ。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-lcd2.html
21[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:43:24.25 ID:hoy4XA8d

928 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 12:25:07.68 ID:Fu/l4UH7 ID抽出
>>835
中国製パソコンが安いのはチベット人などをタダに近い賃金で働かせているから
良識ある人は絶対、中国製を買ってはいけない。
中国企業の売り上げの大部分はすべて中国共産党に入る。
それが軍事費となる。いづれ、日本を侵略し、日本は自治区となり、
放射能汚染された食事しか与えられない日が来る。
レアアースの輸出禁止したのもそのためだ!

自分で自分の首を絞めるような真似はやめろ。




992 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 17:42:20.75 ID:ggrOSwpw ID抽出
製造が中国なのは仕方ないが
資本が、敵国、反日国家の中国、朝鮮は絶対に嫌だ
日本か、台湾にしてくれ




344 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 03:51:13.13 ID:+CXcuYyh
lenovoは中国産。
尖閣不法領有宣言も、新幹線技術盗用も、反日教育もしてる国。
ここの製品買うのは、朝鮮玉入れと同じなんだよね。
日本人の金が巡り巡って日本の水域を無断で通る空母の一部 になるのは、できれば避けたい。
22[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 12:55:05.24 ID:enQo16jU
>>21
基地害の方はどこかへ行って下さい。邪魔。
23[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 13:01:51.95 ID:MhF3yAeg
基地外に絡むな
24[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 13:04:24.11 ID:MmcyR3+5
基地外のおすすめは何
25[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 13:13:04.87 ID:wiF12mih
>>14
日本HP dv7シリーズ これしか実現しないよ
26[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 14:47:51.51 ID:aZvj2BFE
今日のタイムセール
DELL NI75TT 54800
27[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 14:58:06.79 ID:HxNeub6E
NI75TTはあんま大量に投げ売りされるとスペックよくても買う気失せるな
他に隠れた激安機はないだろうか
28[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:03:40.17 ID:aZvj2BFE
いつもやってるもんな
29[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:04:18.46 ID:1+Kgw3Sm
未だに買った人の感想を聞かないのう
30[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:04:35.63 ID:rMvBHkAq
東京いいな。うらやましい
31[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:15:07.87 ID:HHNEbeuh
32[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:23:46.78 ID:RR6zTfsB
夏休み最後の金土にこれかよ
何の思い出もない夏休みだったな
33[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:23:49.91 ID:MYiXBelv
34[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:40:54.99 ID:Eka+I48t
NI75TT のレポが欲しい
35[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:47:28.01 ID:MYiXBelv
http://kakaku.ecnavi.jp/navivalue/

AS5750-N52C/K
15.6インチ Core i5 2410M 2GB 320GB


どうせ時間きっかりに入っても買えないんだろ?(T_T)b グッ
36[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:51:07.94 ID:RR6zTfsB
>>35
俺の開発したソフト使えば簡単に買える
37[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:52:35.63 ID:Eka+I48t
>>36
本当かどうか試してくれ
キャンセルは無しで
38[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:01:57.28 ID:mv+JTIWM
>>34
爆熱でファンがうるさくて使いものにならない
みたいな買えなかった人が心温まるレポだったらいいな
39[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:14:51.09 ID:RFSoSxr5
爆熱で心まで温まるのかと思った
40[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:17:15.93 ID:7vKsanRc
池袋の山田でNI75TTが54800円だったんで買ってきた。
青も緊急入荷したし、在庫には余裕がありそうだった。
レポはスレ違いだと思うんだけど、どうなんだろう。
41[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:20:39.53 ID:bvJco7pj
こっちでやるべきだな
【i3】Inspiron15 15R【i5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288928387/l50
42[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:25:25.91 ID:Eka+I48t
*スレタイ的には* レポもありだと思う

専用スレがあるならそっちの方が情報がまとまるから
専用スレでレポしたほうがいいかも

というか誰かレポしてください
おながいします
43[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:33:40.63 ID:zorNAiSj
なんか液晶は最低レベルっぽいね
値段を考えりゃ当たり前だろうけど
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/NewInspiron15R.html
44[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:38:46.59 ID:RFSoSxr5
>>40
あんた鐘鳴らされてたな
見てたよ
45[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:41:18.17 ID:VRFEw9ZD
ずっと劣勢だったからなDELL。
やっと逆襲か。
46[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:50:50.75 ID:enQo16jU
青は買う気になれない。
無難な黒か赤だな。
47[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 16:51:25.92 ID:WIDor13j
ヤマダノタイムセールは何時からですか?
明日行こうと思うので
48[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 17:10:51.79 ID:HHNEbeuh
DELLのスペック見て欲しくなったがキーボード叩いてみてやめたわ
49[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 17:54:42.50 ID:ghhai8ZD
ヤマダのタイムセールのNI75、売りすぎて明日の分無いっぽい。
今日だけで100台ぐらい売れてる。
明日はNEC祭りかな。
50[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 17:55:41.33 ID:U1xumjx9
相変わらずここはHPとAcerとレノボ工作員の巣かよw
51[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:15:22.66 ID:+Z1Qovko
ならレノボかFRONTIERあたりでタイムセールやってほしい
52[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:44:24.80 ID:HqLZCtLj
>43
俺も気になって見てきたが
やはりクソ液晶だった
53[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:53:42.85 ID:+voB5bSs
>>50
邪魔駄神代と鉄屑怨凶が来たら役満だなw
54[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 19:13:15.16 ID:0cOozX4X
>>50
そう思うなら、他の激安情報探して来て下さい
無理だろうけどw
55[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 19:22:19.12 ID:qC8zLsp7
>>52
録画、エンコ、ブルーレイ再生みたいなところで使うこと考えればいいパソコンなのかもしれんね
56[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:17:21.06 ID:vdLmPB2g
NI75TTは昼に行ったら朝の5000円増しでけっこう弾出てた。老若男女問わず買ってた。
個人的には太い黒枠の液晶部分とキーボードのチャカチャカ音が安くプラスチッキーでピンとこなかった。
国内メーカー夏モデルがタイムセールで安かったからそっち買ったけどね。
57[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:23:12.31 ID:+Z1Qovko
>>56
>国内メーカー夏モデル
kwsk
58[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:29:21.46 ID:6MGmeCvJ
俺もタイムセールNI75TT触ったけどキーボードが酷すぎたな
59[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:31:24.24 ID:LATP2aG1
inspironのキーボードはなんであんなグニャングニャンするんだろ
文章打ってる時ベコっとかいいそうで怖い
60[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:33:38.68 ID:r0HRI9e8
今日コジマ電機のチラシで安いパソコンが出てた
見に行ったら無かった
というより存在してない
店員も知らないらしい
どーなってんだよ(怒)
61[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:33:47.78 ID:qC8zLsp7
>>56
液晶はどんな感じだった?
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 20:42:06.72 ID:jBbRmzPX
さすが!室伏の兄貴ィィ−!
63 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 20:44:15.04 ID:jBbRmzPX
すまん。誤爆った。
64[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:48:48.47 ID:HZfnyS77
アッー!
65[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:49:08.85 ID:vdLmPB2g
>>57
NECや東芝の夏モデルが5年保証込みで価格の安値と同等かそれ以下って感じ。
明日もやるかは行ってみないとわからないけど在庫が尽きるまでやってる雰囲気。

>>61
液晶は色合いまでは詳しく見てないけど視野角はレノボとかよりは良かった気がする。
デザインに目を瞑れるなら買いだと思う。
66[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:57:51.47 ID:u/N53qA4
necとか富士通とかのパソコンを買うのは情弱というイメージがあるがなぁ。
そういう方がいるから、メーカーは潰れないんだろうと思うけど。
67[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 20:59:57.50 ID:+Z1Qovko
>>65
ちなみにタイムセールはいつ頃始まった?
68[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:02:29.28 ID:vdLmPB2g
>>67
13時くらいにはもうやってたと思う。
69[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:05:19.59 ID:+Z1Qovko
明日午後いってみるか久々に池袋いくな
70[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:12:44.60 ID:qC8zLsp7
埼玉からわざわざ池袋までいって空振りしたらショックで立ち直れない
71[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:15:22.18 ID:5nczmbU6
ついでに新しくなった水族館でも見てくればいいじゃない
72[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:16:41.07 ID:+Z1Qovko
>>70
俺茨城だぞ
73[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:17:03.48 ID:vdLmPB2g
そうだね。自己責任でお願い。現地でレポしてくれる人がいるといいけど。
74[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:19:01.91 ID:+Z1Qovko
池袋空振りしたら新宿・渋谷にも行けばいいし
75[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:23:11.04 ID:E3qaCNaV
NI75TTは安物買いの銭失い
76[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:24:24.88 ID:vdLmPB2g
ちなみに新宿は先に回ったけど時間が早かったせいか目ぼしいものを見つけられなかった。
池袋だけすごい賑わっててギャップを感じたよ。
77[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:31:07.02 ID:T5DzcMxT
officeいらなきゃ12,000円で売れるみたいだから、実質()42,800円になる
もうお前ら全員NI75T-T買えばいいじゃん
78[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:42:55.17 ID:vdLmPB2g
NI75TTは新宿LABIで表示価格59800円だったかな。多少高くてもいい人向けか。
79[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:58:07.20 ID:Ion0SUru
今日の池袋は確かに賑わってた
ビックのパソコン館も凄い人だった
80[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 21:59:31.58 ID:Ion0SUru
行ったらまたレポするよ
81[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 22:08:21.87 ID:4+/4Rgud
>>65

ヤマダ電機、コジマ、K'sなんかは中間決算対策ということで一部のSonyやNECや東芝のノートが「価格」の最安値といい勝負の値段で出てた。チラシ等要チェックだ

俺は冷蔵庫買いにいったけど、ヤマダでポイントは無いがクレカで「価格」の最安値より1円高いだけで5年保証付で買えた。
82[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 22:43:10.82 ID:mL3m5jKr
池袋タイムセール情報
NEC
PCLL850ES 89,800円
PCLL750ES 79,800円
PCLL550ES 69,800円
PCLL550ES1Y(DVDモデル)59,800円

PCVN770ES 84,800円
PCVW770ES 104,800円

DELL
NI75TT 54,800円→完売

NEC、DELL、panasonicだけ先行して秋冬モデル生産の為廃盤になったので安い。

9月に入れば富士通、SONY、東芝が安くなるよ。その頃はNECとかは無いと思うけど。

明日はSONYをやrijyhfjcv
83[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 22:49:11.59 ID:ru54x51M
NI75TTのレポ

・キーボードがたわむ
・電源ケーブルがアース付・液晶の上下の視野角が狭い
・無線LANの物理スイッチがない
・ファンの辺りがほんのり温かい

エクスペリエンス
CPU:7.4
MEM:5.9 (メモリ追加後7.6)
Aero:4.8
Game:6.1
HDD:5.9

低負荷時はファンが無音に近い。
高負荷時はそれなり、Let's NOTE J9よりは静か。
膝に載せて使ってみたけど、やや温かいけど許容範囲。

メイン使用はしないし、コスパ的に買ってかなり満足してるよ。
84[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 22:56:58.75 ID:fEMJdX2o
母ちゃんが仕事でノパソ欲しいって言ってたんだけどオススメ教えてくれ
軽くてWordが仕えるやつがいいらしい
85[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:00:53.11 ID:g0lWiOUQ
>>83
レポ乙

動画のエンコードみたいに長時間高負荷かけても熱暴走しなさそう?
86[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:00:56.09 ID:T5DzcMxT
>>84
カーチャンと言えばこのメーカーだろ
http://kakaku.com/item/K0000251196/spec/
87[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:04:00.09 ID:HAFFnrE/
>PCLL550ES 69,800円
>PCLL550ES1Y(DVDモデル)59,800円

LS550ESじゃねぇの?
88[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:07:32.68 ID:dIy63VSk
>>86
officeついてBDついてその価格
国内メーカーも安くなったもんだな
89[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:08:49.54 ID:1XupriUY
WXGA (1366x768)
いい加減これやめてくれよ
家電量販店行ってもコレばっか
90[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:10:47.49 ID:QMFBiwv8
安く作るにはしょうがないんだろ
15.6wxgaが一番安いパネルなんじゃ
91[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:13:01.23 ID:mL3m5jKr
>>87
すまん、LSでした。
タイプミス
92[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:14:17.85 ID:G/jiBOjn
>>86
このスレ的には対象外だろうけどいいなこれ
93[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:15:03.68 ID:1XupriUY
レノボ、エイサー、HPなどの格安機種はわかるがオッサンオバサンが買うような10万オーバーのパソコンもコレだぞ
94[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:15:36.01 ID:hp76yfPe
そりゃぼったくられてるだけだ
95[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:17:48.47 ID:QMFBiwv8
それだけぼったくってるって事じゃね
96[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:26:18.06 ID:V55iE8oo
来年iPad3が300ppiで出るらしいから、ノートPCも高解像度が標準になると期待してるんだが。
97[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:28:00.42 ID:z+K7tTR+
もうdv7で2630QM選んで買うぐらいしかないか・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:29:49.83 ID:UisM+6PD
NI75TT49800円で買えました
99[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:30:40.65 ID:0lxhip1v
>>66
ビックの店員さんが富士通のノートPCは同価格帯でマザボがワンランク上で壊れにくいって言ってた
100[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:37:57.98 ID:z+K7tTR+
DELL買えなかったショックでヤケクソでデスクトップ自作してしまいそう
これならNI75T並の費用でQuadCore手に入るし

これが7万ちょいぐらいで手に入るならこれでもいいんだけど
http://kakaku.com/item/K0000251189/
101[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:41:20.33 ID:0lxhip1v
>>100
>>86に比べて0.5kg重いのがデメリット
102[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:46:19.96 ID:0lxhip1v
ルミナスレッドだと65830円、安いな。カーチャン向けだ
http://kakaku.com/item/K0000251193/
103[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:47:14.26 ID:fEMJdX2o
>>88
レスありがとう
母ちゃんも俺もパソコン無知だから助かる
参考にして頂く
104[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:47:53.17 ID:eSytZf+u
NI75Tはもうウェブで売らんのかな。店まで行くのめんどくさ。
105[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:49:49.69 ID:J+yEYtHz
家電量販店の店員なんてその時に売らなくちゃいけないものとか自分の派遣されてるメーカー品を
ススメてくるからなんでもかんでも信用できんけどな
106[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:53:44.02 ID:h5FMzv76
107[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:54:48.50 ID:1XupriUY
Core i5 2410Mはかーちゃんには過ぎたCPUだなw
350Eで正直十分な気がする
一般の人ってCPUに興味すらない人がほとんどじゃね?
10年以上パソコン使ってる知り合いの何人かは自分のパソコンのCPUが何かすら知らない
家電店行って店員に言われるままそれっぽいのを買う人が大多数だと思うわ
108[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:01:08.92 ID:hfzk+Hc1
ThinkPad T410i (2516A42) \59,800
WXGA+(1440x900)、Office付
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11669670/-/gid=UD26280900
109[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:03:24.30 ID:0HtW8Cu5
「未使用品」には、店頭展示品も含まれるのかな?
110[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:04:12.56 ID:97iJWp6l
>>107
いいんじゃねえか?遅くて起こるトラブル回避になるし、何年か先でも使える可能性が高い
111[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:11:16.70 ID:ZgSXL6u0
かーちゃん用とか長く使うんだからCore iクラスのほうがいいな
ウィルス対策とか年々CPUパワー食ってるし、今だけ良くても意味がない
4万円でCore i3やi5が買える時代に数千円安いだけのもっさりE-350を選ぶ理由はねえな
112[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:14:11.74 ID:It8r8It0
>>105
今日淀橋に、親用にHPのCore i3 2310M、15.6インチのノートを買いに行ったら、
ASUSの派遣スタッフに、A6-3400M搭載のノートをプッシュされた。

3D描画は高速だけど、CPUクロック数が1.4Ghzしかないからな・・・
113 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 00:17:13.99 ID:49e4+UlU
レノボとかエイサーとか言われても
かーちゃんにはピンとこないメーカーだろうから
国内メーカーでOffice付きだし良いと思うよ
114[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:18:26.88 ID:qvNeHQTB
>>112
A6にもターボ機能はあるよ
115[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:31:18.99 ID:JdJUtrEP
>>112
売れない機種をプッシュして押し売るのが派遣の仕事

11626:2011/08/28(日) 00:34:57.11 ID:nPzOgJ2i
>>112
静かさと熱さの実績が違うので他人様向けにAMD機選ぶ時は慎重を要するぞ
半端なスペック厨だった頃にグラフィックにこだわった気で買ってしまって大失敗した
117[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:39:21.48 ID:JdJUtrEP
>>99
それはさすがに通報したほうがいいよ


富士通とNECはヒンジがすぐこわれるから取り扱いは慎重に
118[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:43:15.19 ID:CfHdVN25
>>86
なんでカーチャンといえばコレなの?NECだから?

年配の人向けといえば、富士通のらくらくパソコンがいいと思ったが
10万超えてんのね。高すぎワロタwww
119[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 00:59:36.04 ID:ctksySaf
静かさにCPUは関係ないだろう
120[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:05:25.93 ID:0csaT9oX
NECはパソコン事業売却しただろう
まあいきなり完全売却だとやばいから49%の出資をしてるけど
もうどこもパソコンはやりたくないんだよ
メーカーからサービスへシフト
121[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:13:05.68 ID:38EPf+lB
>>120
スタートダッシュに全力使って後半落ちるやつみたいだな
携帯もPCも売り上げ1位常連だったのに
122[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:21:05.58 ID:QRzkII7D
>>112
機種スレ見ると機種スレであることを差し引いても好評のようだが、親用に選ぶ機種ではないだろうな…
123[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:23:49.15 ID:mjES8UAW
>>112
外付けと内蔵GPUでCFしてるノートだな、K53TAだったかな
アキバのヨドなら土日特価で最安値だからプッシュしてたんだと思う
124[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:34:31.84 ID:0csaT9oX
うちに来た最初のパソコンはNECだったよ
確か80年代にオヤジが買った
 
125[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:36:01.80 ID:urpNZvUx
>>22
中国人のアホは黙ってろ
126[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:37:29.98 ID:urpNZvUx
>>42
テメエもな
127[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:39:18.87 ID:MM9Nuh1n
急にどうした、発作か
128[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:39:50.42 ID:urpNZvUx
中国製品買うんじゃねえよ
129[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:41:32.07 ID:urpNZvUx
すぐに壊れる糞製品は中国
130[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:44:53.73 ID:urpNZvUx
>>46
テメエの意見などどうでもいい
だれも相手にしてねえしw
131[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:46:02.68 ID:CfHdVN25
エイサーは許されるのか?
132[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:46:58.48 ID:urpNZvUx
>>21
という事で死ねやボウヤ
133[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:48:03.76 ID:obptNG5j
今週の水曜に池袋でNI75TTをタイムセールで値下げ交渉したら1000値引きで43800で買いますた
134[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:49:16.54 ID:urpNZvUx
訂正
>>21>>22
135[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:49:30.63 ID:B66A7Z/v

メーカー : GATEWAY
カテゴリー : ノートパソコン
型番 : EC39C-H32B
販売価格 :¥34,700(税込)

在庫・納期 :在庫有り

少し重いが安いね?

多分、HDDが1.8インチとか文句言われるだろーけど
136[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 02:40:37.03 ID:4FzSSNMo
>>135
13インチなんて誰特ですかwwww
137[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 03:03:13.46 ID:ZzoUiMMz
>>131
えいさー
138[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 03:04:04.26 ID:222w7NZO
>>137
ほいさー
139[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 03:08:43.72 ID:gSmfmgYE
>>138
どっこいさー
140[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 03:11:37.26 ID:uf0VHojt
>>135
安いけど微妙だな
安い13インチのほしい!って人ならわかるけど
141[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 04:09:17.25 ID:+oMiBM5Y
13インチて中途半端にもほどがあるよな
メーカーもニーズがあるのかないのか、手探りの状態なんだろうけど
142[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 04:54:23.27 ID:ropssmcO
眼が悪くなって11インチ辛いから13インチに買い換えた俺が・・・
かーちゃんに買ってあげた15インチのが遥かに安いんだよな
143[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 05:52:30.41 ID:HUWmXXP2
ついに現実が見えなくなって発狂する自称愛国の国士様

はぁ
144[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 05:53:54.33 ID:V13C0EgC
かーちゃんに買うなら高性能のやつにしとけ
10年ぐらい使えるように
145[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 06:22:16.09 ID:WzoOqbnp
後10年も生きるかなぁ…とか考えてしまった
146[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 06:33:58.42 ID:ropssmcO
4万のi5ノートで充分だろ、メモリ4GBに追加したし
前のは1.3GのNECの奴でメモリ256MBとかだった。起動2分とかかかる
147[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 07:04:55.88 ID:Meeoano/
俺も前のは1.3Gくらいのやつからi3に変えたから感動したわ
たまに前の起動するけどくそイライラする
よく我慢してたは俺・・・
148[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 07:10:58.52 ID:ropssmcO
速いのはすぐに慣れてしまうからな
149[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 07:28:52.07 ID:4xiV+mF4
お前らデスクトップ用マザーのTH67XEとかの起動の速さ見たら失神しそうだな
BIOS(EFI)ロゴ画面一秒しか出ないしSSDならWindows7の起動ロゴも1秒だぞ
150[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 07:35:25.55 ID:VyhpnCFI
母ちゃんにcore i3のG570をプレゼントしてやったが、よく考えたら自分のPCの方が性能低くて泣いた
SSD安くなってきたからそろそろi5ぐらいのデスクトップが欲しいな
151[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 09:40:39.55 ID:2P+rFPbJ
オフラインで使う文書作成専用機として、レノボG570(core i3)を買ってきた(展示品処分)
DELLや話題になってないVAIOが安かったから迷ったけど、ちょっと前なら3DS買えない値段からさらに値切れたから適正価格かな?
152[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 09:44:27.14 ID:ropssmcO
え、デスクは別にz68+2600kとか持ってるんじゃないの?
153[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 09:48:57.96 ID:ensHcc5M
NI75のキーボードが壊れたやつが4万円台でヤフオクに出品されるまで待つ
154[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 09:56:37.98 ID:SBHoZr4A
デスクはP8H67 2500K 4GRAM SSD XPで別次元の快適さだわ
155[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 10:05:05.26 ID:PzSmh7Zc
>>150
この親孝行者め!
156[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 10:17:23.00 ID:E/vh6lIb
>>150
母ちゃん「チッ、レノボかよ・・・」
157[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 10:46:16.00 ID:51UWWeCg
ちんちんかゆい
158[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 10:46:17.13 ID:dg6uktpQ
最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下
159[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 11:29:14.26 ID:4FzSSNMo
液晶はクソとか、1スレ消化するまで何万回書けば気が済むのw
高価格スレに行けよwswww
モニタも買えない手前が悪いんだよww「「
160[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 11:34:46.24 ID:M+i7x1zq
gdgd言ってるのは、激安を買えなかったor田舎の連中なんで無視無視。
161[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 11:58:11.25 ID:h8CsC5bo
28,800
162[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:03:41.43 ID:mDHvsqQ7
まとめて死ね
163[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:09:14.03 ID:RaQB8GR9
親が使っている15インチ1024×768の置き換えを考えている。
老眼で、小さい表示は見にくくなってきている。
かと言って文字サイズ上げれば縦が狭いと言う。
さらに買い換える場合、でかい筐体は邪魔だと言う。
どうすればいいんだ……
164[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:11:57.51 ID:bgwgJHzz
わがままな老人はぶん殴っちまえよ
165[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:12:30.87 ID:ayFcTc0I
そこそこの解像度のものを買って文字サイズの変更方も教える
166[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:16:02.54 ID:som6NBXd
画面を90度回転させて縦を稼げばいいんじゃないだろうか
ノートだから無理?ノートごと90度回転させてマウスとキーボードを別に用意すればどうだろうか
167[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:16:55.71 ID:M+i7x1zq
まさに老害だなw
情弱パソコン与えておけよ。高いやつ。
168[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:22:19.74 ID:ropssmcO
HDMIで42インチTVに繋いでやったら、老眼鏡無くても見えると喜んでおったが
一緒に見てて首がつかれたw
169[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:58:21.39 ID:q1/WGuN/
>>163
ipad2で縦にして使えばいいじゃん
170[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:08:40.30 ID:u5wl08bQ
これってとりあえず買っといても損じゃないですか?
http://kakaku.com/item/K0000268786/spec/
171[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:13:38.02 ID:/GtFWCOE
>>170
用途次第
172[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:15:42.71 ID:4FzSSNMo
>>170
外部出力がアナログのみ
お父さん対策不可
173[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:16:46.94 ID:bgwgJHzz
Sandy以外は糞
174[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:40:21.40 ID:dg6uktpQ
最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下
175[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:10:17.99 ID:M+i7x1zq
買えなくて狂ったな。哀れ。
田舎門なら、特価サイト巡れよ。まだ出てくるよ。
176[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:15:22.08 ID:Oy3KLsT/
このスレの住人って何年ごとにパソコン買い換えてるの?
2、3年?
177[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:18:24.49 ID:Y5G7vJHP
そんなに最近のノートが嫌なら昔のノート買えばぁ あんたばかぁ
178[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:22:28.04 ID:bgwgJHzz
ThinkPadで2coreから4coreへの付け替え出来たっていう報告あるな
安い2310Mのパソコン買って2630QMとか2720QMに付け替えればいいんじゃね?
179[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:24:42.99 ID:O9f6oiE4
>>178
21世紀に入ってからは、パーツのグレードアップはメモリストレージ以外は高くつくだけだと思う。一式買ったほうが総合的にマシみたいな。
180[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:26:29.64 ID:0+L6rWJP
>>178
趣味の世界
出来ると思うなら自分でやればいいし一々書き込む必要が無い

>>179が正しい

181[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:27:49.85 ID:58LD0Gp9
ヤマダcomのNI75TTが10万越えになったw
182[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:30:19.40 ID:bgwgJHzz
CPU交換はまだまだ金額的なメリットあるでしょ
4coreの搭載されたパソコン安く買おうと思ったらdv7 6100ぐらいしかないよ
183[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:31:36.65 ID:qixUCUde
交換するCPUがいくらで売ってるかをちゃんと明示してから言ってください
184[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:31:43.90 ID:72IqevYj
CPU早いから操作がサクサクなんて経験
日常生活ではほとんどないな
185[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:32:22.17 ID:YlZ73gWw
安く手に入ったP9500にP8700から付け替えたことあるけど
銀グリスで塗り直したおかげでCPU温度が劇的に下がったという恩恵の方が大きかった
趣味の世界というのは的確
186[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:33:32.36 ID:M+i7x1zq
>>181
11万→69800→11万をいったりきたりしてるよ。
comの59800円は半日ぐらいしか表示されなかった。買えた奴お目出度う(リアル店舗54800購入組を除く)。
187[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:36:39.61 ID:0+L6rWJP
分解して色々弄くるのが好きな奴ならとっくにやってる
ただ、最近は好きな奴ですら手をあまり出さない状態
これが何を意味してるか判るか?>>182

CPUを購入する金額と余ったCPUを売れると思ってる+その他のデメリットを加味してそれでも安いと思うなら勝手にやれ。
188[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:40:52.17 ID:bgwgJHzz
NI75TTが欲しかった人は4coreじゃないと満足できないんでしょ?
だったらチャレンジしてみる価値あるでしょ
2630QMより速い2720QMが手に入るw
動かなかったらCPU売ればいいし
189[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:43:37.66 ID:qixUCUde
そんな基本みたいな事はみんなわかってるんですよ
190[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:45:12.01 ID:4FzSSNMo
そもそも、CPUはいくらするんだ
191[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:48:06.92 ID:bgwgJHzz
CPU交換出来ないなら大人しくdv7 6100買うしかないね
NI75TTみたいな超お買い得商品はしばらく出ないだろうし
192[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:55:30.61 ID:UTm4Ra8n
4コアだと嬉しいというのと
4コアでないと満足できないというのは同じ意味ではない
193[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:56:58.67 ID:/GtFWCOE
>>191
つい最近得た知識を披露したくて書き込んだのはわかるけど、ノートパソコンのCPUを交換できるということはみんな知ってることだから
私たちはあなたとは違うんですw
194[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:58:20.42 ID:4FzSSNMo
>>193
交換できるのはTとPだけ
情に弱い人乙
195[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:03:22.49 ID:F/ivi+hj
アプリが4コア同時に使ってくれなくてさ・・・
196[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:04:54.48 ID:/GtFWCOE
>>194
お前は情弱だなw
お前の言う通り俺は情に弱いことは認めるよw
197[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:11:32.25 ID:WzoOqbnp
初めて定価を知った
198[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:12:45.96 ID:9OosDSSy
単芝の時点で
199[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:14:54.90 ID:WzoOqbnp
くだらない言い争いを見せられるのも辛い
200[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:15:36.23 ID:UvZmHJJf
>>108
ポチったYO
ありがとー
201[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:16:37.13 ID:dg6uktpQ
最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下

最近のノートをみるとほとんど液晶はクソで
キーボード等筐体の作りは
土産売り場の幼児用の中国製おもちゃ以下
202[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:18:47.38 ID:bgwgJHzz
NI75TT買えなくてもやもやしてる人はHP6100買うしかないってこと
203[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:20:54.70 ID:M+i7x1zq
NI75TTを54800円or59800円で買い逃した人は、amazonのK53E-SX2630を狙ってみたら?
今、6万超だけど、55kに下がることもあるし、ポイント使ってその程度になる店舗もあるよ。
但し、この値段をasusに出すのと、office+ブルーレイ読書が付いていないのが不満だと思うけど。
204[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:23:42.19 ID:4FzSSNMo
そうですね
P6100の>>170でも買って
後は、i3でもi5でも好きなCPUに変えるのもありですね
205[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:24:51.71 ID:4FzSSNMo
HP6100×
P6100○
206[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 15:41:50.01 ID:wmpotFAe
うるせーハゲ
207[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 16:07:47.04 ID:Lz1UIp+m
>>201
ノートじゃなくて、セカンドモニタ付きの激安省電力PCがほしいだけの俺大勝利だな
ノートの液晶なんて、テレビや動画の流し見とガジェット置き場にしか使ってないから
映ればなんでもいいし
キーボードも外付けで、本体ほとんど触らないしな
208[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 16:38:43.66 ID:wGV+toa9
はっきり言って今のジジババにパソコンとか教えるとか無理だと思し教えるだけ無駄
細かな字が読めない、ネットで簡単なことも調べられないのがほとんど
簡単なことでも難しいこと言わないでって逆切れする、教えようとする労力と時間と金かけてもせいぜいメールができるようになるくらい
それすらできないジジババがほとんど
時代が違うんだし理解しようともしないしその気力ももうないんだから無理に教えようとしないでほっとくべきだとおもうわ
209[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 16:46:35.76 ID:1XqF+as5
AMD64 Athlon×2(TK55 1.8Ghz)から、
E425のA-4かA-6にしようと思っているんだけど、
体感でだいぶ早くなるかな?
210[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:01:01.38 ID:UTm4Ra8n
そもそもネットやメール以上のことを教わりたいと思ってる老人なんてめったにいない
211[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:02:39.71 ID:O9f6oiE4
>>208
ジジババをガキに置き換えても通じるんだが。辞典をちゃんと見たりメモを取る習慣があるだけ高齢者の方がましかも。
212[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:04:00.44 ID:Nhr+Rvom
老人を馬鹿にしてるけど凝る人は相当凝ってるから太刀打ちできない
うちの祖父はFでサーバー機いじってた人でFMV保守とかもやってたみたいだから知識が半端無い
213[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:07:32.69 ID:WaLhrCL1
Σ(゚д゚lll)
214[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:08:18.90 ID:9OosDSSy
(´-ω-`)
215[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:09:58.95 ID:nz5sGg81
LL750在庫処分で激安になってたAcerやめて少し上乗せして750にしょうかな
216[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:10:10.46 ID:wGV+toa9
>>211
ガキに置き換えて通じるってのが意味不明なんだが

子供の方が頭が柔らかい分だけ物事を受け入れやすいし、わがままかもしれんがやったならやっただけそれなりに吸収してくれる
子供に一年パソコン与えて最低限のこと教えたら一年後はほとんどはそれなりに使ってると思う
ジジババに最低限のこと教えて一年後のこと想像してろ、ほぼ全員がパソコンほぼ放置でテレビと新聞読んでるだろうよ
60歳70歳の頭が固まっちゃって記憶力のない高齢者にパソコンの使い方やアクティブシニアwするために教えても、先がないジジババじゃ見返りがなさすぎる
情弱ジジイを騙して売りつけるコンテンツ系くらしか潤いがないと思うわ、パソコンがある程度使える高齢者なんて極々まれ
217[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:26:50.30 ID:q1/WGuN/
ジジババに向けたコンテンツも少ないからな
218[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:29:48.43 ID:sq5H4/QI
>>209
一応PhenoomX4相当とはいえ周波数近ければ体感では感じないんでは?
動画やゲームなら違うだろうけど
219[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:31:03.79 ID:dg6uktpQ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113586920
これぜったい吊り屋がいるだろ
こんなゴミに7万って・・・・あほ
220[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:32:56.77 ID:Oy3KLsT/
>>215
いくらぐらい?
221[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:38:59.31 ID:1XqF+as5
>>218
ありがとう。
やっぱりi5にすっかな。
222[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:41:16.60 ID:1wlcFeB+
>>209
普通に使ってて体感できるくらいには違うよ。
CPU以外の差もでかいだろうけど
223[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:58:45.28 ID:C+G5lRXb
224[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:06:19.46 ID:sq5H4/QI
>>221
今のi5は安くていいね
FerrariOneから買い換えたいけど、ストレージ酷使するからUSB3.0欲しい
HDD交換のしやすさも考えてるから今は保留

X121eにUSB3.0がついてれば完璧なんだけどねぇ
Let'sのJ10あたりも考えてるけど流石にスレチか
225[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:13:35.34 ID:uI0Vv0nM
>FerrariOne

こんなスレで同士を発見するとは
226[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:16:34.72 ID:uWJtqCUK
>>223
17インチFHDで独立GPU積んでたら欲しい
227[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:18:47.10 ID:M+i7x1zq
>>223
あらお手軽。ヤマダ逃した人は買うべき。
228[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:23:56.02 ID:HWzgys5p
>>208
お前が歳とったときに同じようなこと言われてるよ
今時パソコンしか使えないとかね
229[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:25:50.53 ID:sq5H4/QI
>>225
おおw
AtomよりCPU早いしVGAも悪くないけど、やたらと熱くならない?
特に布団の上なんかだと、底面全体が触れないくらいに熱くなって、時折落ちる
性能は十分満足なんだけどねぇ

12インチ以下でHDD交換しやすくてUSB3.0対応の安いやつがあれば即買いなんだが
230[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:43:07.54 ID:wGV+toa9
>>228
そういうレスするヤツいると思ったw
それは当たり前でしょ、俺たちが老人になったとして新しいのコンテンツは頭に入りづらいだろうし時代に取り残される
若者が将来、今の老人程充実した福祉なんて受けられないのはほぼ決まってるから老人叩くんでしょ
俺は大多数の老人にパソコンなんて必要ないしそれなりに使えるように教育するコストが無駄だって言ってるだけ

記憶力もない将来がない頭が固くて新しいことを受け入れづらい老人にパソコン覚えさせようとするなんて意味ない
231[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 18:53:54.93 ID:h9MuREgE
池袋ヤマダ現在のタイムセール
NEC
PCLL850ES 79,800円
232[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:00:28.19 ID:/jFRNr2S
DELLはXPSならいいけどinspironn15Rはキーボードがゆるんゆるんでイヤ(´・ω・`)
233[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:01:49.06 ID:9zANJosf
緩いから安いんだよ。マンコと一緒で
234[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:03:45.59 ID:O9f6oiE4
>>230
考えが若いなw 言ってから引っ込みがつかなくなったのだろうが、偏狭にもほどがある。
満足感も個々の能力も人それぞれだ。万人に機会があってしかるべきだろう。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:09:03.02 ID:MJCGjRY1
スレ違い 夏休みの宿題はもう終ったのか?
236[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:12:04.60 ID:wGV+toa9
>>234
個々の能力w

小学生〜高校生と70代80代の老人を同じ土俵で考えてるのか?
そりゃ少数の例外は老人になってもある程度使えるようになるだろうさ、労力も相当かかるだろうがね。
老人にパソコン教えるコストに対して見返りあると思うならあなたのおじいちゃんでもおばあちゃんにパソコン教えてある程度使えるようにみたら
まず老人が挫折するだろうけどw
237[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:12:22.94 ID:Q545ON4H
ここは10代vs60代しゃべり場かっ

どっちも空気嫁
238[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:14:49.55 ID:/jFRNr2S
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |  
  |    .|   ←下を切る

B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/ 
 |   |    タンクトップ完成。
 |   |  
  |    .| 
239[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:15:39.49 ID:/jFRNr2S
誤爆しますた(´・ω・`)
240[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:18:59.84 ID:K8gncPMx
いや…コストは利用者側が払うんだから別にいいだろ 何が気に入らないんだか
241[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:22:18.64 ID:q1/WGuN/
前、水着作ったやついたわw
242[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:44:08.98 ID:Q545ON4H
それ幼女くらいじゃないと入らなくないか?
243[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:45:50.28 ID:mDHvsqQ7
いいからまとめて死ねよ
244[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 19:59:37.77 ID:q1/WGuN/
いや、大の大人の男が作ってた。
245[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:11:42.04 ID:/jFRNr2S
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |  
  \_/      ←斜めに切る


B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/ 
 |   |   スクール水着完成。
 |   |
  \_/

こーゆーの?(´・ω・`)
246[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:35:44.38 ID:ozAJUG2L
URLの貼り方わからんけど 楽天のLitpcというサイトでフロンティアの
ヤマダ店頭モデルが41000なんだがこれって安い?
247[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:36:56.57 ID:0+L6rWJP
あー安い安い即買え
248[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:47:22.26 ID:Q545ON4H
>>246
サイト表示しているURL窓を右クリックするか左クリックでなぞるかして反転させてから
コピーしてレスに貼り付けるというやり方が判らんってこと?
249[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:51:33.63 ID:ozAJUG2L
http://item.rakuten.co.jp/litpc/10000202/
これでいいのかな?
250[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:53:22.22 ID:0+L6rWJP
>>249
なにこれ・・・・・破格すぎじゃん・・・・ちょっとありえない・・・
251[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:54:25.45 ID:q1/WGuN/
252[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:55:01.26 ID:XVxcbLj8
スペックだけ見ると安いな
253[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:55:04.08 ID:wGV+toa9
安いけどこのスペックで49800が普通くらいだからな今
フロンティアな分安くなってるのかね
254[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 20:58:39.56 ID:KacosDco
安いわ
いらんけど
255[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 21:00:32.73 ID:ZhAoUcP7
スペックが勿体無いね
256[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 21:08:55.50 ID:Fx4BzF9Q
池袋のヤマダとビックでLenovoのZ570のi3-2310モデルが62800円の20%
キャンペーンで1万円キャッシュバックがあるから、実質40000円くらいになる
ブルーレイとOffice付きだからそれなりにいいんじゃない?
257[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 21:15:19.87 ID:5Jj+fmOp
>>256
offce売ったら本体3万やん?安すぎやん?
258[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 21:17:44.67 ID:ropssmcO
>>251
本体かなりコンパクトに見えるけど、2006年モデルってのがwww
259[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 21:18:33.44 ID:AycTiS/H
>>245

 J( 'ー`)し
\凡_凡/ 
 |   |   
 |   |
  \_/
260[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 22:02:06.10 ID:+ihGd6bZ
261[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 22:03:56.16 ID:+ihGd6bZ
262[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 22:09:52.38 ID:lKx1r7Pt
>>249
それ昨日ツクモ名古屋店で34800円だった
263[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 22:36:30.43 ID:Q545ON4H
>>260-261
ATOMじゃない7Homeの11ンチモバイルが欲しいならいいだろうね
264[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:04:20.43 ID:Y5G7vJHP
>>249
の店はヤマダ仕入れ転売店のようだな

FRNP511なら店頭で最安見たの\27800だった
265[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:11:10.52 ID:Y5G7vJHP
>>249
>>223

両方とも店の場所からしてヤマダ\49800仕入れ転売っぽい
266[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:15:23.16 ID:K7zlnOFL
転売屋の宣伝だったらいやだな
267[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:15:52.13 ID:Oy3KLsT/
こういうのっていつも気になる
それより安く売ってたってことでしょ
いくらで仕入れたのだろう…?
268[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:17:45.28 ID:VyhpnCFI
amazonのi3 G570祭りの時より4,000円高くてHDDの容量がちょっぴしアップ
http://kakaku.com/item/K0000276332/

価格.comじゃG570 433432Jより安くなってて価格の逆転現象が起こってるな
http://kakaku.com/item/K0000230650/
269[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:20:36.85 ID:wGV+toa9
大手家電に並んだことあるならわかると思うがシナやチョンの集団に勝つなんて一般人一人じゃ無理
向こうは組織的にやってるプロだから勝てっこないわ
LABIの今のゲリラ販売みたいのは悪くないと思うけどね、広告出してシナチョンに買われる可能性が少しは減ってるだろうから
270[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:28:18.59 ID:txh1xmqp
とは言っても、元締めは日本人だろ。
半日突っ立ってるだけに5千とかチョンが払うわけない。
271[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:48:08.15 ID:wGV+toa9
日本語OSのパソコンは違うだろけどカメラとか本国に持って帰って高く売れるのは元締めがシナチョンもことも多いよ
中国じゃソニーとかの日本ブランド信仰が未だに根強くて日本語表記のある機種だと逆に信用されて高く売れることも多いから
272[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 23:50:10.33 ID:ZhAoUcP7
聞きかじり
273[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:00:50.31 ID:/Msnfyf+
acerのAS5750Gが75000円だったから買ったが後悔していない

corei7、メモリ8G、HDD750GB、Blu-rayで
3Dゲームができるグラボとオフィスついてるし十分
最近のPCって安いんだな
まあOS2000、penMの化石PCからの乗り換えだから基本何でもサクサクに感じそうだが
274[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:25:25.42 ID:kgrd1ctL
10〜12インチWXGA、Corei5(機能制限なし)、メモリ2スロ、2.5インチ9mmドライブ、実動8時間バッテリー、重量1.5kg以下
ウルトラブックまで待たなきゃならんのか
275[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:33:08.03 ID:DpMc8WbC
ウルトラブックは最低1000ドルだろ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:39:09.89 ID:IydBiLrD
ウルトラマンPCがどうしたって?
277[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:42:27.44 ID:8AgCdVff
>>268
HDD750もいらないから、RAMを4Gにしてくれよと。
278[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:59:23.03 ID:yCn+Y62v
4GBでも2GB*2枚という悲しくなる仕様なんだろ
279[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 00:59:42.15 ID:NJzvS6g1
祖師谷大蔵で売れば売れそうだな
280[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 01:03:36.28 ID:V+KGqIcS
相性考えるのめんどくさいからどうせ4GB2枚頼む
2枚かっても5千円だし新しいノート買ったらそっちのほうにつっこめばいいし
281[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 01:19:51.32 ID:gh309W4n
モバ機にフル電圧ver.なんかいらんでしょ
しかも8h超えバッテラ積ませて1.5kgとか・・・

いい夢みろよ!
282[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 01:30:19.26 ID:TEPqjgr1
283[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 01:34:49.02 ID:9lvDH6kU
>>282
この顔いいよな
ハンサムじゃないけど癒されるわw
284[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 02:03:34.03 ID:/Msnfyf+
早く5750GN78E届かんかなあ
久々のハイスペノートを満喫できるぜ

デスクにも良いのあったんだが、ノートだと寝転がりながらできるのがいいね
28526:2011/08/29(月) 02:06:15.43 ID:TvFdEaDT
x201i画面が180°以上開くので寝ながら膝下のキーボード打つのに向いてる
286[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 02:15:36.21 ID:Dtorg17l
>>273
スペックがちょいと上でも・・・Acer・・・75,000円・・・
俺なら絶対買わないww
287[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 05:04:37.95 ID:OiRF8mne
>>273
どこの店?
長期保証はつけましたか?
288[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 07:32:54.66 ID:/Msnfyf+
>>287
デオデオですよ
長期は5000円でつけれるとのことなのでつけました
289[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 08:12:03.55 ID:OiRF8mne
>>288
どうも
近所にデオデオは無かった
290[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 11:30:11.66 ID:mOauow4L
昨日新宿西ヤマダで54800円のNI75TTをXi割で4800円で買った
Mopera今日電話解約したから実質負担は本体代4800円+(月額1000円+ユニバーサルサービス料7円-Eビリング100円)x24ヶ月(2年縛り)で合計26568円
今月中は事務手数料3150円が無料だから割引受けたい奴は急いだほうがいいぞ
明日もやるみたいなこと言ってたから今日もいけると思う
291[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 11:33:59.51 ID:PjCjROmx
はい次の話題どうぞ
292[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 11:40:12.58 ID:+K6EpoYM
>>276
なつかしすぅ〜
293[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 11:50:57.70 ID:6WxIjb2H
リブレットの話題はそこまでだ
294[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 12:34:29.66 ID:+K6EpoYM
pc110だったけか?
295[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 12:35:06.65 ID:rd+YoQIf
それはウルトラWiFiだろ
296[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:03:35.24 ID:q3Kbg1hw
>>290
それってすぐ解約しても問題ない?
297[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:05:23.71 ID:PY4xUIaU
2年縛りですぐ解約しても問題ないって質問する奴って
義務教育ちゃんとうけたの?
298[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:12:21.07 ID:q3Kbg1hw
違う
Xi割で違約金2万か3万払って即解約してもブラックにならないのかってこと
即解約して大丈夫ってのとブラックになるかもって意見両方あるんだよな
販売員も即解約する人がたくさんいるからよくわかってないんだろうが
299[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:21:46.29 ID:6WxIjb2H
販売員のブラック度に比べれば、綺麗なもんだろう
300[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:42:58.81 ID:8TYTFNv8
>>290みたいにはなりたくないね。それだったら他探すわ。
>>290のようなに割り切って平気なのは、親の躾が関係しているの?
301[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 13:46:17.08 ID:cd3cuaYH
ドコモはすぐブラックなるから半年は寝かせろ
302[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 14:28:58.93 ID:j3VYYmvq
>>298
即解約は必要ないんじゃね?
二年間契約を残しておけばいいだけ
303[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 14:30:50.61 ID:kyj5oOU1
>>300
いや>>290は即解約してないだろw2年寝かせるだけだし正規の使い方してる
Moperaってのはただのプロパイダみたいなもんだぞ
304[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 14:35:38.50 ID:q3Kbg1hw
>>302
一度も使わなくても大丈夫なのかな?
305[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 14:51:37.62 ID:AypBaLOf
即解しなくても使用歴がないとキャンペ悪用ブラックだよ
ブラックをふるいに掛ける為だから、敢えて”勧めて”くるけどね
306[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:10:56.07 ID:XB8/Y27X
転売スレで言われるがままにやってたら
いつの間にかブラックの仲間入りしてたでござる。
ライバルを貶める為の罠だと笑われたでござるorz
307[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:12:48.82 ID:yCn+Y62v
世の中そんな美味い話は無いってこった
308[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:37:42.97 ID:qqXxhlL2
違法とか違反とかじゃなくてもブラックリストにのっちゃうのが悲しいね
このスレで年に何回あるかわからん神パケを待つか・・・
309[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:42:55.57 ID:j3VYYmvq
>>304
mopera解約前に一回使えばいいんじゃない?
310[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:43:03.31 ID:KJbfISZg
>>306
具体的にどんな感じでわかったん?
書ける範囲で
311[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 15:49:57.36 ID:qqXxhlL2
>>310
306じゃないけど、
キャンペ使って2回目の契約しようとした時、
「お客様は既にキャンペーンご利用されておりますので…」って言われたことある
312[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 16:09:54.71 ID:VrE4hii/
身内の付き合いで契約して寝かせてるがブラックだったのかw
313[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 16:25:27.10 ID:W6wiGgJm
ブラックジャックによろしく
314[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 16:47:01.14 ID:q3Kbg1hw
基本二年間基本使用料だけで寝かせてたまにちょびっとだけ使うって方法で問題ないのかな?

携帯やら光回線やらXi割やら、こういうキャンペーンて縛りと規約がややこしすぎてよくわからない
315[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 17:19:31.57 ID:YVcEs2A1
使いたきゃ使えばいいだろ
316[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 17:37:24.62 ID:qRqpEeJe
>>311
当たり前にキャンペーン規約に書いてあることで
何度でも使えるってところがレア、むしろブラックだろ
つぶれる前にキャンペーンで客確保してる可能性大って意味で
317[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:05:13.90 ID:q3Kbg1hw
数年前友達が光回線同時加入3万円引きでノートパソコン買ってゴネて結局加入しなくくて3万得したって語ってたんだがブラックに載ってるんだろうな
318[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:17:15.65 ID:lvC5deOe
今日はヤマダDell54800やってないみたいね
319[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:29:51.56 ID:jzDj+4KG
もうNI75TTを5万5千円以下で買うのは無理じゃない?
しかも安いという情報が多くの人に知れ渡ったからヤフオクでも値上がりしてるし
320[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:32:18.59 ID:9sjWCPK0
最近のPCって3Dゲームやエンコしなきゃどう見ても性能過剰だよな。
2年半ぐらい前に買ったcore2 duo p8600(2.4G)+オンボ4500mHDの構成で
CPUクロックを1G以下に絞ってもyoutube1080pが再生できる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1960435.png

sandy i5は同クロックのペンリンcore2duoの3割増のCPU性能+5、6倍のGPU性能だろ。
i5ってミドルレンジに区分されてるけど、一般人からみればどう見てもハイエンドCPU
321[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:36:11.74 ID:X3QAOwGV
私みたいな一般人だとペンティアム4でも十分
よくフリーズするけど
322[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:37:53.77 ID:9j0QO+Kr
まとめて死ね
323[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:02:05.25 ID:76aoS4Xf
>>320
4.34GBもメモリ使う状況って何??
324[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:03:58.47 ID:SDa6vQbd
過剰性能とは思わんなあ
そのままグラボ消滅していいくらいのGPU機能ついたCPU欲しいわ
もちろん省電で
325[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:06:56.08 ID:Ck+9AE0G
まあ爆熱にならずにちょっとずつ性能あげていってくれればいいやって感じ
326[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:11:09.31 ID:9sjWCPK0
>>323
ramdiskで2G使ってるから。
ramdiskなんて使わなくてもいいんだけど、
メモリ無駄に積んでるから使ってる。
327[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:35:25.44 ID:nWC19Cjn
ノートPCを置くちょうどいい台ねえかな
高さがちょうどいいのがないんだよな
結局元箱の上に置いてる
328[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:46:11.35 ID:kyj5oOU1
来週の土日特価でK53TAぽちろっと
329[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:55:46.23 ID:q46FHmMB
元ドコモショップバイトだが
代金未払者はブラックリスト入り。これはAUやソフバンにも回る。
キャンペーン適用後即解約を何度も繰り返した客は店舗内の短期解約者リスト入りするが他店には情報回らない
使用歴なしとかプロバイダや有料オプション即解約は記録見ればわかるが誰もそんなもん見ないし、見ても審査に影響しない
家電量販店も多分同じだろう
330[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:01:17.38 ID:RsWnGTvR
>>327
すのこタン。
331[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:06:06.08 ID:a9NapRyn
>代金未払者はブラックリスト入り。これはAUやソフバンにも回る。

これって、個人情報保護法的にはおkなん?
332[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:08:02.57 ID:9CHpl/AF
>>327
自分で作るといい
333[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:08:32.16 ID:MiFNepMA
>>327
ダイソーのメタルラックを好きな高さに
334[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:12:08.40 ID:rN2csK2Q
>>331
だめだけど暗黙の了解的に流通してる
他の業界も似たようなもんだ特に金融系は酷いぞ
顧客の個人情報マスコミに売ってるから
BNF・・・・
335[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:12:40.73 ID:yCn+Y62v
>>331
きっと契約書の約款のどこかに代金支払わなかったら
携帯事業者同士で情報共有しますよって条項があるんじゃないかな
つーかそれ以前にちゃんと金払えよって突っこみたい
336[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:13:23.60 ID:TYJR6D6z
>>331
ヒント
> 元ドコモショップバイトだが

()笑
337[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:40:24.28 ID:VKf0x4xj
338[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:48:28.25 ID:nlnV9RMH
安いな
339[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:54:53.45 ID:H4ZL4hSM
>>337
かなり惹かれる ここまで安けりゃ風呂もありか?
バッテリーも持ちそうだし・・・ 逝きそう
340[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:02:43.24 ID:yvqj3V7j
なんで29800円で売ってたのを3万円超えで安いといってるのか不明
341[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:04:47.43 ID:yvqj3V7j
これヤマダ電機で売ってたのを10%値上げして売ってるだけだよ
342[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:11:48.57 ID:mv980m6I
タイムセールで27800

>>337-339
これ自作自演でしょ
こういうキチガイ転売ショップなんとかならねえの?
343[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:12:54.83 ID:nlnV9RMH
自演じゃねーよ
知らなかったんだよ
344[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:15:07.11 ID:Y+eRYqaQ
OSのDSP版がついてくるノートはありますか?
345[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:15:18.68 ID:VKf0x4xj
夏だなあ
346[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:20:24.67 ID:p6EI6CNI
ドスパラとかそーゆーとこだとDSP版なんじゃね
347[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:28:11.24 ID:76aoS4Xf
G570を34000円で尼で買った自分としては、送料無料だし池袋まで往復\700かかるし
33000円はちょっと魅力を感じる。詳しい仕様は良く分からないが、G570みたいなもんでしょ?
348[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:34:11.52 ID:/+A8A8np
今持ってるのが、G560 core-5 430Mなんだが全く困らん。エンコも結構早いし。

しかし定期的にこのスレにはきてしまうな。
ivyまで待つのがいいってのはわかってるんだが…sandyちゃんも体感したい。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:39:30.28 ID:q+q3ixLG
>>249
逃がした魚はデカイ(><;)
東京に行けない地方人より。
350[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:45:55.63 ID:Y+eRYqaQ
フルサイズ10キーのついたノートはありますか?
351[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:53:38.30 ID:U05lwpTv
352[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:58:56.06 ID:VKf0x4xj
キャラバンさんの得意技、値上げタイムセール
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4984824924499/
353[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:59:40.33 ID:AON875eC
>>352
ワロタ
354[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:00:37.92 ID:iHAEblpk
素敵やん
355[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:04:36.69 ID:A0OH4kLv
NI75T
送料込みで55800円で
昨日購入。

明日発送。
356[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:05:39.64 ID:0CZmdqmz
ヤフオクでNI75T-Tがoffice欠品で6万以内ぐらいなんで買おうと思ってるんだが、
これってofficeは最初からインストールされてる?
もしされてるなら転売屋が起動してアンインストしてることになるんで
転売屋に中身をさわられたものは買いたくない
357[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:09:19.04 ID:S5lnt/ot
レノボが10%引きだけど、15%引きにならないの?
358[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:15:13.71 ID:mFCK3KDT
>>356
インストールされてるがシリアルが無いと使えない。9月に新sanday bridge搭載モデルが発売されるから値崩れするのを待て!
359[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:37:20.18 ID:wlfBPBuf
ヤマダやヨドバシ、ビックカメラのような家電量販店でパソコン買う時、
AUやドコモのデータカードを抱き合わせで新規契約したら、
4〜5万引きとかの割引キャンペーンやってるんじゃねーの?
それで、2年の縛りあっても、全く使わなかったら、月千円位なんだし、
2年の縛りあっても、2万4千円だったら、割引分のほうが多いし得なんじゃねーの?
360[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:39:11.88 ID:iPrOD16x
DIS mobile WiMAXシール貼付。本PCのWiMAX機能はDIS mobile WiMAXとの契約専用です。..
361[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:41:57.77 ID:NF7TbJ7S
いまさら聞くのも恥ずかしいけどブラックリスト入りしたからって
どんなデメリットがあんのよ
362[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:49:03.95 ID:Xa+NC1yx
>>357
土日を待つんだな
363[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 22:59:06.94 ID:rd+YoQIf
ヤマダのNI75T-Tは池袋も新宿も展示品ラス1のみ59800だった。
新品はもう入荷するか不明だと。
Xi割も今月で終了っぽいし昨日買えた人はラッキーだったね。
364[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:05:33.66 ID:q/EpegO5
買えなかった人は ivy bridge まで待てばいい
365[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:08:50.85 ID:8TYTFNv8
366[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:15:20.71 ID:v7aDwiv/
>>352
10万とか安いじゃん
367[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:18:55.78 ID:cE1BlT1D
>>357
実は今朝まで15%引きだったわけだが
368[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:18:58.28 ID:mv980m6I
>>365
何気にUSB3.0x2なんだな、使い道ねえけど…
ブルーレイなしで48kとかなら欲しいかも
369[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:26:09.28 ID:AF5oGOnj
1366pxじゃ仕事に使うには外部ディスプレイつなげなきゃならんからなぁ。五万超えたら高いデスクトップみたいでお買い得感が無いね。
370363:2011/08/29(月) 23:30:05.21 ID:rd+YoQIf
ちなみにヤマダの展示品はリカバリの関係で支払いから引渡しまで10日かかるらしいw
交渉すれば54800円には簡単に下がりそうだったがまあいらんわな。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:31:58.16 ID:R8OyOGKh
NI75T-T\54800ヤマダでやってるとこまだあるねー
372[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:32:02.18 ID:nWC19Cjn
ブルーレイROMのスリムドライブって作ってるメーカーどこ?
373[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:35:34.06 ID:A0OH4kLv
Office付54800はまだネットでもあるよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:37:57.80 ID:rd+YoQIf
>>371
最近のノートは大体パナのドライブが多い。
SONYとかLGとかもたまにあるけどね。
375[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:54:45.67 ID:wlfBPBuf
>>373
どのサイト?
376[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 23:55:27.79 ID:cGiLNbSe
7500円とかのBDベゼルはずせばDVDと交換できるんかな
377[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:14:59.05 ID:Sn2WBrXH
core i7というだけであまり詳細は確認せずに西山のxiセットで買ったけど、Officeは付いてるし、BD-REだし、マジでこのNI75Tはお買得だった。
もう一台あってもいいかな、と思ったけど、さすがにもうほとんど残ってないか。
378[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:25:20.05 ID:rT7ZA1If
office付きかどうかくらいはさすがに確認するだろw
379[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:33:50.25 ID:kaZk0SNL
>>358
9月発売という新sanday bridgeは
どげん凄いですか
380[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:34:08.72 ID:cyj73Zgz
>>373
ポチった
381[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:35:41.99 ID:y8GGS7Wi
sandy世代でoffice付きを5万程度で手に入れたくて明日池袋行くんだが
平日でもそのくらいのモデルあるかな?
382[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:37:44.36 ID:G1NKZTK6
あるよあるよ
383[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 00:56:52.25 ID:YCfEvojJ
今、ソフマップでK53Eの茶色i5ポチってきた。

このスレとお別れします_(._.)_
384[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:04:20.42 ID:cozhTk+L
海外メーカーのノートパソコンは国内メーカーのノートパソコンと違って
オフィスとか付いてない機種が多いだろ?
皆、その辺はどうしてんだ?
オフィス(マイクロソフトのやつ)は後で別に買ってるのか?
385[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:05:11.64 ID:k9zTc3TZ
>>383
1年以内に戻ってくる祝いをかけた
386[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:05:53.58 ID:SEBmO8bW
>>384
別で買わなくてどうやって手に入れてんだよって聞きたい

sager最高やー
387[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:18:39.43 ID:wZwV0oZW
>>384
ホビーユースだからオヒスいらないの
388[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:24:48.50 ID:9h+a+DAG
2世代インテルHDグラフィックス3000は
旧世代インテルHDグラフィックスの何倍くらい、性能あるんですかね
389[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:36:26.92 ID:pt/cemYA
他のベンチは知らんが、ゆめりあはHDGが8000前後、HDG3000が17000前後。
390[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:43:05.72 ID:P6sV6sYG
>>384
openofficeがあるだろ
microsoftのがいい人は魔法使ってオフィス使ってる
391[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:51:48.43 ID:MiIUgVMz
office仕事で必要なら中古買え
392[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:52:28.68 ID:UdVzmO55
>>384
オフィス必要なひとは、国産のオフィスバンドルのヤツ買ってんじゃない?
または、BTOで追加購入するか。

国産機も安くなって、通信販売の安売り店なんかだと、オフィスが2万と考えれば、
決して高いって訳じゃないと思うよ。

俺はオフィスなんて不要なので、オフィスバンドルのは買わないから、
必然、店頭モデルならば、国産モデルは除外だな。

最近は、国産でも直販モデルなら、オフィスなしもえらべるけど
393[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:56:29.77 ID:m5MZZ6yU
officeはキングソフトオフィス購入汁。
394[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 01:58:23.31 ID:OAAkHxqN
アップグレード版買えば古いパソコンに入ってる分を使いまわせるんじゃなかったっけ、
魔法使わなくてもw
395[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:04:29.45 ID:P6sV6sYG
金がないなら魔法使えよ
2000円ならまだしも20000円高すぎる
396[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:05:55.73 ID:ly6+rljf
50回の起動制限もいい加減だもんなw
俺なんか今まで7〜8台ぐらい同じプロダクトキーで認証取ってるぞ
397[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:10:53.93 ID:j+fA0quX
こういうことを恥ずかしげも無く書き込めるかどうかってのが大きな違いなんだろうな
398[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:25:39.67 ID:UdVzmO55
>>395
必要なもんなら高くないだろ。
399[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:38:33.97 ID:MiIUgVMz
2万はマジで高すぎ。そろそろ5千円くらいにするべき
400[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 02:40:30.85 ID:ymioUfJv
>>396
恥ずかしい書き込みはIQ80程度の君の頭のなかだけで済ましましょう
401[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 05:34:38.30 ID:jPBFOaRC
Lenovo S100 \25,000くらいを買った。

激しく後悔している。
完全な予備用ってことで良いや。
402[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 06:11:45.15 ID:0LAww/rN
>>399
おっとPS3の悪口はここまでだ
403[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 07:35:19.43 ID:wZwV0oZW
え?
404[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 07:35:46.28 ID:lcxdpNgN
ん?
405[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 07:46:36.83 ID:RyeTMF5s
お?
406[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 08:12:39.98 ID:OqpO6uUY
>>401
重さと値段で買おうと思っているんだけど、
やめたほうがいい?
407[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 08:42:27.86 ID:bEc/mRXC
昨日近所の電気屋でeME729Z-N12Bが12800円で売ってたから買っちゃった
408[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 08:43:28.01 ID:HqHo9RgL
どこやねん
409[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 09:06:21.13 ID:9enaEWAL
来年は2万円台の15.6ノートも珍しくなさそうだな
410[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 09:29:55.65 ID:5z0mRCio
>>406
なんか、計り売りみたいだな。
411[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:01:36.45 ID:yFRGGhMR
エイサー、レノボ、イーマシーンってとこで
3〜4万円台を探してるんだけど、

・安定性
・静音
重視で探すとどれがお勧めですか?

・ゲーム
・持ち運び
はしません。
412[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:21:31.12 ID:xkAA9N3I
スレチ
相談すれいけ
413[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:21:59.28 ID:QwzaM/oZ
今の光契約解除して新規に光契約割引きとかでPC購入代金安くするのって有り?
この間ヤマダで新規光契約5万引きとかっやってたので。
解約金は確か2万くらい?
414[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:30:29.47 ID:J0T5oZF3
>>413
自由だよ
これから先も縛られるがね
415[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:45:07.63 ID:PsdldEs8
>>413
おや、それに気付いちゃった?
416[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:45:24.90 ID:7fPpMUxE
回線契約の割引なら価格COMの方が得じゃね
417[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:56:55.12 ID:GIv5QDpB
詐欺回線契約ないわー
418[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 13:22:20.15 ID:nwtR4jsO
レノボクーポン

12%OFF きたーーー!!ヽ(・∀・)/
419[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 13:27:05.87 ID:SmpqDWvI
12%…ショボすぎる
420[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:10:18.70 ID:1AINqsl9
6月頃のE420の20%オフの時が一番買い時だったな
421[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:27:53.40 ID:CfYZhFqW
いや、E420の不具合っぷりを見ると買わなくて正解だろ
30%オフでも遠慮しとく
422[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:34:52.29 ID:7iPlxAyd
>>421
俺もやめたよ、不具合に付き合う時間が勿体無い
423[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:43:41.15 ID:88tYnUV0
E420どんな不具合出てるの?
祭りの時しか関心なかったからよく分からん
424[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:45:03.41 ID:xkAA9N3I
スレ見てこい
阿鼻叫喚の地獄絵図だぞ
425[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 14:47:11.20 ID:k9zTc3TZ
レノボはパッケージに3aくらいの羽虫が入ってて萎えた
426[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:01:08.18 ID:88tYnUV0
電源周りの不具合か
安かろう悪かろうの典型だな
427[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:24:40.61 ID:fnyDw2lI
ああいうのって事実か風説かは知らんけど、何も対策しなければ
確実にThinkPad全体の売り上げ落とすんじゃね?
428[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:27:48.02 ID:zBT4Mpf1
lenovoのG475 436022Jが3万円以内にならないかな。
安くなった後で一度相場が上がってしまうと、
なかなか安くならないな。
429[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:31:07.66 ID:fnyDw2lI
今となっちゃG475割高すぎないか?
価格コムの売れ筋からも完全に外れてものすごくランク落としてるぞ
430[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:32:57.56 ID:xkAA9N3I
lenovoは価格で釣る製品だからいいんだよあれで
質をあげれば値段が高くなる
他よりも質は悪くても値段が安ければアホが飛びつくから戦略としてはあり
431[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:41:59.21 ID:9rywYLqz
どこの世にも使えさえすりゃいいって人はいるしな
432[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 15:48:36.04 ID:fnyDw2lI
電源壊れたら使えさえしないぜよ
Edgeは企業のバラマキ用でもあるし、TやらX220やらの上位機種への誘導の
役目もあるからなぁ・・・あんまり無茶な品質の物売るとやばいんじゃないか?
まぁlenovoの心配をねらーの俺がしても始まらんがw
433[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 16:58:56.32 ID:T6UXSjEz
G475、俺がヨドバシで買った\19,800+ポイント10%は本当にラッキーだったんだなー


基本的にはMacユーザーだが、カーナビの地図の更新にどうしてもWinが必要で今まで使っていた子どものお古のXPのノートが壊れたので、安いノートないかとこのスレ見てたら今月の上旬にヨドバシで台数限定で大安売りの情報を誰かがあげてくれた。
間に合うかわからんが翌日朝一で行ったらすんなり買えた。

このスレ結構いい安売り情報あるから定期的にチェックしたほうがいいよ。

434[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:03:37.68 ID:Nt/vcW/i
俺は19800+ポイント23%で買ったけどな。
435[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:06:31.61 ID:P6sV6sYG
15800円もなかったっけ?
もうそろそろ5536のモッサリ感から抜け出したい
わずか2年前はこのスペックで49800円だったんだな
436[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:06:49.74 ID:vOIF/Xtp
まとめて死ね
437[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:21:57.27 ID:oSbgxQDy
お、俺の他に5536使いがまだいたかw
一昨年暮の8935G祭りの時に買ったけどまだ現役だぜ
438[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:35:25.35 ID:w1GsGVkD
FRNP311
・Windows7 Home Premium SP1
・インテル Core i3-2310M プロセッサー (2.10GHz / 3MB)
・2GB(2GBx1) DDR3 SDRAM
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・15.6インチ光沢液晶 / 1366×768ドット
 インテル HD グラフィックス 3000

サブ機が壊れたから29800円で新しくPC買ったよ。
メモリ8Gに増設したし、後はHDDを1Tに換装するか
439[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:37:30.28 ID:/AE1ZLaQ
ガワがツルテカでキーピッチがオカシイじゃないんですかそういうのは〜
440[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:51:47.86 ID:fnyDw2lI
i3で3万切ってたら上々の買い物じゃね?流石にその値段で外観やキーピッチは文句言えないわ
今後は激安スレでも1円でも安い奴がいい派と数千円高くても多少マシな外観や性能の奴が欲しい派に別れそうだ
441[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:57:59.83 ID:w1GsGVkD
>>440
んー、でもこないだこれのi5+メモリ4Gモデルが2.5万で出てたんだよね。
そのときPC壊れてなかったから「激安だけど、いらね」って思ったけど、
買っときゃよかったよ
442[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 17:59:36.64 ID:MHfFRv8G
今日、店頭でFRNP511買ったよ。
展示品だけど27800円でi5だからいいかと。
2台あったけど他でもやってるのかな?
443[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:01:20.96 ID:+DpL9wKa
ガワやキーボードがまともなノートパソコンが欲しいなら最低でも8万ぐらいは覚悟するべきだよな
安物はしょせん安物
中にはMacBookみたいに安くて品質のいいものもあるけど
444[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:03:54.71 ID:iVdOxdzD
池袋ヤマダ、dellのNI75TT 54,800円でタイムセールまたやってる。
残りわずか。

前にやったNECのLL850ES 79,800円は安かった。
445[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:15:16.83 ID:RJOclRK8
>>444
昨日はやらなかったのに今日はやったのかー
1時間後着で間に合うかな?
446[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:34:09.62 ID:P6sV6sYG
ホントかどうかわからんから行ってガッカリするの考えたら行かなくていいんじゃない
一時間後じゃ厳しいでしょ、帰り道にチラっと寄るくらいがダメージが少なくていい
当分円高続きそうだから、もうしばらくこのくらいの価格帯で推移しそう
介入して円高止まったとしても49800円のが59800にはできないでしょ、必要ないなら焦ることない
447[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:36:41.84 ID:oq11PyWS
>>375
NI75Tならモバオクで検索すると
新品
54800(Office付)であるよ。

373でした。
448[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 18:41:36.30 ID:DW35G3Qe
>>420
元値が下がったので15%オフ付いたこの前の週末の方が数百円安かった。
まぁ今となっては他のPCも安くなったので魅力が劣るかもしれないが
449[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 19:20:09.67 ID:DH1LVZW6
2か月前の値と比較して数百円かよ・・・要は全然安くねえじゃん
不具合も多いらしいし、地雷のくせに情弱ホイホイで強気だな
450[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 19:27:22.66 ID:n0t3vOyw
残り3か
451[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 19:49:45.86 ID:fnyDw2lI
激安ノートも週単位でガンガン底値を更新するな
今時i5で5万↑なんてこのスレじゃ見向きもされんよね
この調子じゃivyの頃は新モデルいきなり4万半ば程度、
旧モデルに至っちゃ1〜2万で投げ売りされるのか、むねあつだな
452[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:10:50.71 ID:xXwy0zdF
この釣り針野郎が
453[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:16:39.86 ID:Qc1tp7nT
>>395
亀レスだが

魔法ってなんだ?
454[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:25:11.60 ID:LNZP/oR+
割るってことだろ
言わせんな
455[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:26:31.30 ID:RyeTMF5s
買うとか犯罪かよ
456[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:27:26.48 ID:VTnmnPyn
買ったら某団体所属の岡に怒られるだろ
457[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:48:54.82 ID:P6sV6sYG
言いだしっぺが言うのもなんだが金があるならちゃんと買った方がいいと思うぞ
win7評価版とかも割れじゃないのにずっと使えるし、見るくらいだけならオープンオフィスで問題ない
魔法はあくまで最終手段、貧乏ワープアでまともな食事のなくパソコンしか楽しみがないのに2万は痛いだろうからな
アカデミック版買えるなら安上がり
貧乏人がパソコンや携帯持つなって意見がなぜか2chには多いが、今は日雇いでも携帯ないと連絡とれないから採用されないし
仕事探すのにパソコンあるとないとじゃ大違いだから
458[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:48:55.41 ID:43YQPVE5
>>453
魔法 → 魔法のカード → クレジットカード
459[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:49:07.82 ID:Cyr+5Emr
おまいらワルだな
460[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 20:53:35.39 ID:BP/lT0OD
iso野割男
(いそのかつお)
461[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:06:21.33 ID:fnyDw2lI
その日の食にも困る程の金がない奴はそもそも魔法の存在自体知らない
やっぱり魔法は甘えだと思うぜよ・・・そろそろスレチ
462[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:13:07.00 ID:P6sV6sYG
まあここで2410Mの性能は〜AMDのCPUが〜なんて議論してるなんて外出りゃ超少数派だからなw
463[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:14:09.77 ID:xY1SVjkN
犯罪が最終手段?
マトモな頭の持ち主ならまずそんな考えは出てこない
チウ国人か?
464[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:14:34.10 ID:w1GsGVkD
そもそもAMDは存在自体知らない人が多いだろ
465[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:19:51.38 ID:EP7LNLsP
特売情報出されても買えないんじゃ意味ねーと思っていたが
普通に値崩れしてcorei5+メモリ4Gが5万以内で買える状況になってしまい、
買いたい衝動がガンガン来てる
466[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:28:32.67 ID:m5MZZ6yU
某団体の岡って誰ですか?
467[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:42:19.52 ID:RJOclRK8
岡ひろみ
468[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:44:43.89 ID:ly6+rljf
469[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:44:56.67 ID:8fCo/30r
ブルマじゃないのね
ぐぐっちゃったわ
470[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:47:34.63 ID:nzfNU1HR
ところでKingsoft Officeってどうなんだ
Office 2003にそっくりなヤツ
471[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:49:19.02 ID:nIaG6lZC
472[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 21:49:34.88 ID:gRA9u4BA
473[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:00:51.49 ID:SEBmO8bW
http://p.tl/IB5X
アムド厨の俺はこれをぽちりたいんだけど勇気がでねぇ
グラの強さがわからんけど詳細知ってるやつおらへんかな?
GT550搭載のとこっちかマヨっとる
474[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:06:36.01 ID:6/m30yPk
>>473
プラクラ
475[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:09:47.91 ID:u/Y6VZwA
>>473
パソコン蛾物故割れた
476[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:14:19.48 ID:ly6+rljf
>>473
日本円で約75000円か・・AMDのクアッドコアってどうなのかね?
それ以外は6Gメモリ、7200rpmHDD、GPU等魅力的なのだが・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:21:48.51 ID:SEBmO8bW
GT550ってのはこっち
http://p.tl/x9ce
デザインはasusの圧勝だわな
ちなみにこっちのほうがハッキントッシュに向いてるからLion入れて遊べるお
478[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:25:41.69 ID:fnyDw2lI
短縮URLってなんか怪しげなんだよね
PCスレでブラクラ貼る奴はそんなに多くないと思うけど、aguse通してる
これがネトゲ関連のスレだと十中八九ブラクラかウイルス、おまんちんもどきなんだわ
479[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:26:01.91 ID:6/m30yPk
>>477
ブラクラ通報した死ね
480[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:32:38.52 ID:xmGs92Ks
いらね
どっちでもいいから、勝手に買っとけ
481[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 22:33:26.09 ID:TbcWzOz6
sager使ってるほどの奴だったら満足できるのエイリアンくらいだろ
482[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:02:47.23 ID:BP/lT0OD
340 名前:Socket774 [sage] :2011/08/30(火) 16:22:36.84 ID:P0wzNd8L
正直ブラクラって犯罪になるの?
ttp://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1110/11109/1110940206.html


6 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/03/16 11:54:08 ID:xc+mBQPc

普通に逮捕。民事裁判で金が数千万消える。

http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet49.html




10 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/03/16 11:57:20 ID:V2ziuNq8

民事裁判で金が1000万とられた馬鹿なら居たけど




11 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/03/16 11:59:01 ID:zUsga6+M

自己紹介板の馬鹿コテが民事裁判起こされて1000万払ってたな。
いまは逮捕+民事だろうな。



12 名前: 讃岐 ◆IamaVIPdCI 投稿日: 05/03/16 11:59:58 ID:xZUNubI6

ワロスwww



13 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/03/16 12:00:59 ID:NM0oleWF

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!!!



14 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/03/16 12:01:57 ID:hP7QEybL

自己紹介板の某コテさんが・・・・・一千三百万払わされた事件ならある(゚Д゚ )
483[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:36:47.64 ID:CbMEq1w4
>>473
海外のPCを購入して日本版windowsインスコしても大丈夫なの?
ドライバとかも大丈夫なの?
484[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:40:54.41 ID:pXhZXTMG
>>473
GPUの型番が書かれてないように見えるが
485[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:42:02.33 ID:nzfNU1HR
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーいID:SEBmO8bWが通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
486[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:49:27.76 ID:w1GsGVkD
>>483
日本向けのPCに英語版windows入れても大丈夫だし、
海外向けのPCに日本語版windows入れても動くよ。
ただ、海外向けのPCはキーボードが若干違う(変換キーやカタカナキーがない等)から
日本語入力するとき不便だよ
487[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 00:01:34.33 ID:L3oQg1Wg
音質や質感がかなりいい機種らしいが・・・
まあノートパソコンに音質を求める人は大していないかな

http://osaka.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=251020000123600

488[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 00:13:55.32 ID:FyVr2gRs
>>483
インスコできるよ、ultimateなら言語パック入れれば起動画面とか以外は日本語版と変わらない
日本語キーボードと英語キーボードが違うくらい
489[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 00:27:02.62 ID:axdxAb8o
明日もNI75やると思うよ。
でも新品の在庫があと10数台しかない。
残りは各店舗の展示処分品。
それも含めれば30台くらいあるけど。

NECは在庫豊富にあるから余裕。
低価格帯からは外れるけど、パナのS10(office無い方)
が104,800円だから狙ってる人はいいかも。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 03:32:42.55 ID:up/WVR0G
>>488
>>486
ありがとうございます。参考にさせていただます。
491[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 03:35:19.85 ID:+YKOho3Y
理想はかな無し日本語キーボードなんだけどな
半角全角キーが無い英語キーボードはやはり辛い
492[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 04:07:46.44 ID:qf3dAwzc
これってどう?
i5、BD、USB3、0、オフィス付きで66800円
オフィス売れば55000位
http://kakaku.com/item/K0000251195/spec/#tab
493 【東電 53.3 %】 :2011/08/31(水) 04:36:15.42 ID:RqCNS5s1
>>491
ショートカットでいいだろ
もしくはシフト押しっ放し
494[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 04:40:24.11 ID:axdxAb8o
池袋ヤマダメインの転売業者↓
http://storeuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nakamura076?u=;nakamura076
先週日曜日だけやってたSONYのEB48とかもしっかりと販売してるしw

PCとofficeの別々販売はyahoo黙認なのか・・・

495[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 07:22:26.05 ID:phQnabMl
転売で稼ぐのだって大変だよ
5%の禿税がかなりきついし
496[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 07:32:44.66 ID:jLtqsbzH
iPod touchの同期用にノートパソコンが欲しい。CDドライブが付いてるやつで、安くてイイの教えて。できれば日本のメーカーので。
497[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 07:43:12.32 ID:WaDYcMrM
10万にぎりしめて家電量販店へGO
498[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 07:44:35.92 ID:LpQ67Es1
>>496
VAIO Eがいいよ
499[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 08:34:10.50 ID:5KVqhgAb
>>496
iTunesがまともに動くのはMacだがな
WinのiTunesはわざと遅くしてるから
500[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:19:53.36 ID:Xc1Wgaou
http://kakaku.com/item/K0000216847/spec/
Sandy第二世代(Core i3はUMじゃない方)で1.5kg以下、これより安いの誰か知らない?
Officeいらないからもっと安くして欲しいんだけどなー
501[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:22:33.92 ID:TVnvYHMj
>>498
思いっきりワロタw

朝鮮崇拝乙
502[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:23:54.51 ID:mF1lU5hC
え?
503[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:36:39.09 ID:O3qfyXy/
>>494
この転売屋は日本語が不自由だな。シナ畜か?
評価欄を見て笑ったわw
504[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:57:39.96 ID:L3oQg1Wg
505[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:01:16.96 ID:khjHEniy
>>501=>>402


笑われてるのはYou!
506[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:12:44.90 ID:mLdqZjMT
>>505
被害妄想は朝鮮人特有だなw

バイオEなんて全力で朝鮮産PCなのは周知の事実
なんで隠そうと必死なの?
馬鹿なの?
超汚染人なの?
507[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:28:52.27 ID:4RzVd33T
第三者としてはソース貼らないと判断できないだろ
朝鮮産のソースも一緒に貼ってくれ
508[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:32:15.10 ID:mF1lU5hC
そうだなソースくれ
509[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:32:17.57 ID:Xc1Wgaou
>>504
1.8kg ...orz
510[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:37:41.73 ID:n3ILyEkp
>>500
X121e 3セルバッテリ, 重量オーバーでE220s
511[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:52:59.26 ID:DqEIs9Ul
>>494
ライセンス違反ってだけでそれ以外何も問題は無いから黙認も何も無い。

しかし3日に1回は池袋ヤマダ行ってるんだが運悪く一度もタイムセールに遭遇できないわ
512[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 11:34:59.51 ID:mLdqZjMT
>>507-508
バイオやブラビアの液晶パネルが朝鮮産なのは承知してるよな?
バイオはバックライトまでの一式で朝鮮産。
13万のバイオの液晶バックライトが切れると修理代が11〜12万。
他社と違って液晶パネルとバックライトが一体で朝鮮産だから修理代が高くなる。
朝鮮率85%以上・・・朝鮮依存率が高すぎw

朝鮮人役員もサムチョンから来てるしw

他社でも朝鮮産パーツを使う所は多いけど、極端過ぎだし・・・
バイオは、実質韓国のOEMだぞw
SONYは、液晶で出遅れたから仕方ないんだろうけど・・・
PSも日本で設計製造だったけど、朝鮮に移してからは法則発動してるし・・・・

ググレばわかる

因みに>>402は、おれじゃない
513[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 11:37:01.57 ID:GTUs/EjF
3行以内で
514[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 11:47:16.09 ID:L3oQg1Wg
これはちょっとした事故だな・・・
515[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 11:51:51.38 ID:DqEIs9Ul
SONYに限らずノートの液晶なんて殆ど韓国か台湾、中国パネルだろ
CCFLだろうがLEDだろうがバックライト切れでパネルごと交換って別に他メーカーでも普通だろ。
516[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:08:12.83 ID:4RzVd33T
お前の話じゃなくてソース貼れって言ってんだよカス
正式に取り上げられるまではどこまで言っても2chの中の話でしかねぇんだよ
517[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:17:06.11 ID:Z9O5A+dH
バカすぎ、今時は修理代が本体価格より上になるのも珍しくないのに
518[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:20:20.94 ID:mLdqZjMT
俺が買うバイオだけが朝鮮産って事でいいよ

別に論破する気もないし。
自身では親日台湾産で満足しているから。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:22:14.05 ID:Z9O5A+dH
ソースさがせなかったんですね
520[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:22:32.49 ID:LpQ67Es1
なんだ、結局お前のだけだったのか
521[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:23:09.10 ID:BXKjL/2f
10年以上前に買ったvaio PCG FX-77/BPは純国産だと信じてるぞ俺
522[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:27:06.66 ID:L3oQg1Wg
論より証拠っていう言葉があってだな
523[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:28:40.95 ID:DqEIs9Ul
証拠以前に言ってることが滅茶苦茶
SONYアンチにしか見えない
524[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:30:04.56 ID:mLdqZjMT
>>521
その頃はね

2005年以降は・・・・
525[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:32:28.88 ID:rlShXjP1
なぁ……
みんな韓国人批判ばかりするけど、批判されるのはごく一部の韓国人だけって事を知って欲しい。
友達と韓国に行った時、電車の乗り換え方が分かんなくて困ってたんだよ。
俺達が日本語で話してるのを聞いて、近くにいた韓国人のじいちゃんが
『日本人?』
って日本語で話しかけてきたんだよ。

俺達が乗り換えが分かんなくて困ってるのを知ると、俺達と目的地が同じ駅の韓国人を、わざわざまわりに聞いて探してくれたんだ。
で、じいちゃんはその韓国人に着いていくように笑顔で言ってくれた。

俺達を案内してくれた韓国人の兄ちゃんも、お前らが思ってるような悪い人じゃなかった。
韓国人の兄ちゃんは言ってたよ。
テレビで騒いでる韓国人はごく一部だって。
大半の韓国人は日本に感謝してるし、日本の事が凄く好きなんだ、って。

韓国批判をするのはいいけれど、世の中にはこんな作り話もあるって事を忘れないで欲しい
526[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:38:01.54 ID:6XA1LZtI
昨年買ったHPのノートの液晶は世界のサムスンでした
光栄です!白いです!
527[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:38:50.47 ID:4RzVd33T
チョンは嘘つきで卑劣で何でもありだからな
いい加減朝鮮戦争再開して絶滅してくれないかな
528[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:48:21.00 ID:mLdqZjMT
>>525
作り話かよw

SONYが売れれば韓国が儲るって、意外と知られていないんだな。
529[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 12:50:42.74 ID:GXGYc28D
つまりCMIパネルのASUSノートを買った俺様大勝利ということでおk?
530[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:06:57.33 ID:E5shENG+
NI75のスペックあまり見ずに買ったけど、これ意外と高スペックなんだね。
超満足。
531[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:07:22.92 ID:DqEIs9Ul
ここ2年で買ったノートだとソニーとDELLはLGパネル。NECとHPはSAMSUNGパネルだな。
5年前の古いDELLのノートと古いエプダイのノートだけ国産パネルが付いてるわw
532[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:15:45.57 ID:mF1lU5hC
>>528
悪いがネトウヨ&ゲハ厨にしか見えんわ
533[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:18:30.02 ID:+cF31Kqt
今のバイオは台湾のAUOのも混ざってるよ
534[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:29:12.38 ID:mLdqZjMT
>>533
少しは好転したのか?
今の会社は日経新聞とってないんで、知らなかった。
一時期はスレ乱立して、「韓国企業化」「サムチョンのOEM」と賑わったのになぁ

重機だったっけ?ウォークマン商標訴訟とか
米国でサムチョンと仲間割れとか
プレステの基盤設計を長崎から韓国に移したとか過去の話題なんだな。
535[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:36:18.78 ID:q0hsf0jv
高解像度タイプのノートPCが欲しいのですが、
(左でネットの窓、右下で動画、右上でガジェットやファイル)
このスレ的にオススメってありますか?

レノボのL520とかで高解像度選ぶと6万近くしますし、
それだとVAIOが少し高くなるだけで3年保障にで納期も短くてリセールも期待できますし
536[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:42:01.28 ID:BXKjL/2f
今のソニーはチョニーって言われるぐらい韓国パーツ使ってるからな
つぎのPSPvitaだかはもう全部サムスンだろ
537[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:46:15.94 ID:Z9O5A+dH
>>535
L520 15%OFFクーポン

一昨日終わったばかりだから当分ないけどな
538[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:55:48.73 ID:mLdqZjMT
>>536
米国で泥沼戦争したのに、相手が韓国企業だと仲直りか・・・
サムチョンにクロスライセンスの手土産でも渡したのかなぁ・・・
539[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:01:26.81 ID:N/rVw3Om
>>536
有機ELさえソニー製なら構わん
てかスレチ
540[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:02:17.54 ID:FyVr2gRs
日本も韓国の洗脳政策すげーけど、タイとか東南アジアはもっとやばい
どんだけ金ばらまいてるんだ?って思う、若い子みんな少女時代とかのマネしてるもの
541[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:08:27.62 ID:nLPl+6Jz
コピー機互換性ないやんけ
OS変わるたびにコピー機買いなおせってか
マイクロソフトはクソ過ぎる
マイクロソフトは大量にゴミを排出する反社会的環境破壊グズ企業ですわ
逝ってよし
542[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:13:57.34 ID:q0hsf0jv
>>538
ソニーの3年保障を考えると、高解像度を選ぶときにレノボは割高に感じて
ThinkPadのがシンプルで使いやすい印象があって好きなのですが
VAIOは長年使ってて殆ど不具合もなく日本メーカーという意味で安心間もあって
543[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:19:32.35 ID:q0hsf0jv
L520でブルツー巣にカメラ迄つけると逆にVAIOより割高になってしまいますね。
544[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:19:51.60 ID:0C8EAObH
>>494
「悪質入札 許さない!」なんて書いてあったら普通は入札しないでしょw
545[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:20:58.85 ID:hAOM41Gr
今日もNI75、タイムセールやってたな。
546[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:24:53.80 ID:R1yRvVit
13.3って思ったよりでかいな。モバイルじゃなかった
モバイルは12.1までだな
547[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:34:29.89 ID:DqEIs9Ul
548[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:54:06.05 ID:0C8EAObH
赤在庫回復したな。あとは6万になるのを待つだけ。
549[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 14:54:32.20 ID:DqEIs9Ul
あれ、貼った時59800だったのに今値段変わってる
550[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 15:00:12.11 ID:Uu2gOiyd
黒も在庫あったよ59800円で
値段上がったけど
551[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 15:31:43.44 ID:SsT6Ec+c
>547
これ
品質は最悪と思うが
一度実物を見て来いよ
552[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 15:39:18.02 ID:sPOap5gG
安物より高い物は無いって事か
553[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:25:51.14 ID:0C8EAObH
>>551
お前は何を求めているんだよw
554[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:26:13.16 ID:vXp8KeKL
3時に覗いたら、黒のみ在庫あり。
\54.800だった。安いな〜

ツクモのポイントがあるから、ヤマダで買えない。
555[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:29:32.99 ID:0C8EAObH
>>549-550
どこでもそう。
ヤマダは11万→6万→品切れ→11万→6万・・・を繰り返している。在庫が続く限りはこんな感じでしょうな。
dellブランドやキーボードを許せるならお買い得。池袋ヤマダに行けない、中華乞食なんかと並びたくない奴にはお勧め。
556[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:32:02.77 ID:W+X9RUqO
今回はこうだな

品切れ→6万→11万
557[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:50:50.36 ID:bnjQkSfB
NI75はあのおもちゃキーボードが許せるならいいんじゃないの。
質感を求める機種では無いね。中途半端なスペック厨向け。
558[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:55:06.19 ID:0C8EAObH
君の求めるものはこのスレでは一生出ないと思うよw
559[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 16:59:44.33 ID:bnjQkSfB
確かにここは激安スレだった。価格とスペックだけ見れば最高のCPなのは理解している。
560[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:01:09.91 ID:phQnabMl
PC-LL750ES6Bは在庫いっぱいあるっぽいしOfficeはHBだしで
もう数千円安くなったら買ってもいいんじゃないの?
NI75を55000円で買うのは難しいでしょ
561[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:01:28.92 ID:wUFlPliB
NI75実機さわったけど確かにキーボードがたわむ
液晶コントラストかなり浅いのでビジネス向き
ビジュアルを楽しむには不向き
値段なりのつくりを安いとみるか・・
562[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:04:09.62 ID:Mt+ua2qO
NI75にUSB3.0付いてるの知らなかったw
すげえな。
日本のメーカーも頑張れよ。
563[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:13:26.50 ID:bnjQkSfB
ヤフオクのぞいたら60台くらい出品してるのな。
564[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:16:04.68 ID:phQnabMl
先週まではOfficeついて55000円ぐらいで落札されたのもあったみたいだけど
ここでもう在庫がないと書かれてからOfficeなしが6万ぐらいで落札されたりして1万ぐらい相場が上がったように感じる
565[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:19:27.02 ID:phQnabMl
もう在庫がないと書いた人は転売屋さんなのかな?
566[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:22:29.73 ID:phQnabMl
NI75また59800きてるね
567[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 17:40:16.07 ID:wBzlNzOe
必要に応じて単体でも運用するが、普段はモニタとK/B、マウスを外付けして使用するデスクトップとしても安いよ。

568[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:00:22.41 ID:LXicTLss
>>567
もうねえよ!
569[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:05:25.56 ID:/rt4NsIk
黒があるよ
570[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:20:40.35 ID:0C8EAObH
黒も死亡。数が無いのか、良機なのに皆が気付いたのかどちらにしても、この値段では手にし辛くなったな。。。
571[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:23:44.00 ID:t/FZgJt3
572[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:50:34.81 ID:vDE5YOnx
次モデルのNI75はもっと安く投げられそうだな
573[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:54:56.35 ID:stxKd5S0
黒はテカテカ指紋で嫌だなー
赤か青が欲しい
574[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:59:00.70 ID:0C8EAObH
さすがに青は無い。赤なら考える。
575[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 19:06:50.17 ID:wc9XRVus
オクのなんか買いたくねー
576[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 19:10:17.92 ID:bBI9+u5P
>>571
54,800円のは怪しくね?
ゆうちょ振込だけとか
577[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 19:33:38.45 ID:A4HES44R
G570が町田のソフで46800円で売ってた
町田ぐらいでも、価格コムより低い値段で出ることあるんだな
578[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 19:50:30.57 ID:M248df2F
郵貯振り込みは詐欺多し
579[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 21:56:26.79 ID:NDfQr1Uc
モバペイあるじゃん
まぁ買わないけど
580[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 22:04:11.34 ID:G6IUXC03
>>577
あの神奈川県町田市でか?!
581[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 22:38:44.83 ID:stxKd5S0
>>571
何台も次から次へと出品してるけどこれもヤマダの転売??
582[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 22:47:00.42 ID:WcF47Jzd
HDMIついてて、3万以下で、Atom系じゃないの有る?
583[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 22:48:09.39 ID:lxvTZiZE
転売屋さんってどの位儲かるの?

クレカの現金化の業者さんとかならかなり儲かりそうなきがするが、
ヤマダやヨドで仕入れて転売じゃそれほど粗利ないような気がするが
584[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:12:04.88 ID:S4Ud6j2b
2~5%
585[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:15:20.01 ID:+YKOho3Y
モバオクならヤフオクと違って落札手数料取られんからな
人が少ないこととDQN率が高いリスクを我慢できれば利幅が大きい
586[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:18:02.37 ID:+p+JV0vM
パソコンめっちゃ重いからはやく買い換えたい
エイサーの買っちゃおうかな4万3円で価格混むにのってるやつ
587[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:20:36.30 ID:GK/Sx3H2
おう、買え買え
588[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:25:03.41 ID:MEja9wJ6
DellのE-450が買い時
589[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:31:16.32 ID:vTtbWc7G
これってsonyにしては安いけどどうなの
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eg/VPCEG1AJ_Q/
590[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:41:09.11 ID:MEja9wJ6
>>589
Sonyは安くなったよな
スレ違い
591[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:42:23.18 ID:pjYLuvuY
>589
3年保証付きだし、けっこういいんじゃね?
592[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:48:18.98 ID:MEja9wJ6
ネットブックスレと勘違いしてたわ
スマソ
買いだな
593[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:49:05.58 ID:qYSzz1u+
Eはデザインがな勿体無いよな
594[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:50:46.73 ID:MEja9wJ6
>>496
>>498
>>501
>>589
ここらへんの流れに合うPCだな
595[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:00:40.04 ID:BFPyx/Uz
氷結の缶みたいな奴か
596[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:01:27.68 ID:9MdCGaBP
>>584,585

転売屋さんもそれほどボロい商売でもないんだね。
\50,000で\2,500の儲けか
1日5台売れて\12,500仕入れても単発だし専業で食って行くには結構大変だね。

まー、他にできる仕事ないならしょうがないないけど
597[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:12:20.06 ID:JUO6e5Gr
Eはホントデザインがクソすぎる
女性をターゲットにしたんだろうけどやりすぎだろ
598[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:16:41.13 ID:opINr6PO
俺はEのデザインが気に入って使ってるけどな
599[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:21:27.22 ID:RTUIaQpR
女が買ってるならいいだろ
おっさんは引っ込んでろ
600[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:27:53.97 ID:XFTwJTWE
601[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:29:38.59 ID:JUO6e5Gr
旧Eの方がまだマシ
602[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:32:00.65 ID:JUO6e5Gr
>>600
【Windows7/E-350/2GBメモリ/128GB SSD】
39,900円なら神だな、売り切れてるけど
603[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:32:43.15 ID:t7i9GCiC
デザインなんて人それぞれだろ
いちいち文句つけてる奴は、臭い引き籠りニートなんだから相手にすんな
604[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 01:21:08.80 ID:336J95Nw
VAIO買うなら狙い目はEじゃなくてCだ
605[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 01:21:44.82 ID:5mSepips
本日付!おぐらともあきさんとくダネ引退記念!



みてない方は是非どうぞ!素晴らしい動画です!
フジ関係者は拡散されることを嫌がっています!
YouTube 119,000突破! ニコニコ55,000突破!

■■■嘘なのにホントの字幕!笑えて学べるフジテレビの実態!■■■

【嘘字幕】フジテレビデモをドイツのテレビが報じたようです【MAD】
http://www.youtube.com/watch?v=CFZ5fuboJ_U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15372294
606[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 02:22:31.84 ID:zz0k4c1G
早くノートパソコンになりたい
607[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 02:36:39.31 ID:NXdu05Ky
早く人間になりたい
608[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 02:37:21.58 ID:MTKWBRA5
がんばって人気の機種になってくれ

かわいい娘に貰われていくように祈ってる
609[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 02:44:08.46 ID:jTdbT9IM
おれがノートパソコンだ
610[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 02:50:25.48 ID:wFao+N8o
おれは高木ブーだ
611[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 03:27:37.04 ID:SVOE9zGL
おれがガンダm・・・ザクだった
612[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 03:58:15.89 ID:Y7rrTZZ+
>>589
いいね。
15.5インチだと、5K程アップか・・
残念。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 04:40:23.19 ID:8mOHffrS
さすがにソニーは壊れやすそうで買えないな・・・

まあ3年保証がつくから、サブノートくらいならありかもしれないけど。
614[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 04:47:27.42 ID:336J95Nw
低価格スレ住人がよく言うぜ
615 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/01(木) 05:43:30.01 ID:Y7rrTZZ+
VaioCは15.5インチだと、1600×900選べないんだよな・・・
15.5でフルHDはきつそうだな
616[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 06:40:29.42 ID:MTKWBRA5
自分の視力と使用距離で考えてみては

解像度とサイズは各々の好みと能力などで左右される部分
他人には判断できません
617[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 07:14:08.32 ID:HRZX4ZuN
女を買ってるならいいだろ
おっさんは突っ込んでろ
618[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 08:02:12.50 ID:CzinQXZY
低価格スレでよく言うぜ
619[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 09:03:42.09 ID:LAjsxo9L
低価格機の殆どは情弱ホイホイだから地雷の選別眼を持った訓練された戦士しか生き残れない
620[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 09:07:49.89 ID:YEbKk5YS
昔はノートパソコンが高かったからどれ買ってもそこそこ満足できたもんだけど
今は激安ノートだらけになってそこら中に地雷が埋め込まれてる状況
自作PCの方がまだトラブル少ないよ
621[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 09:46:36.35 ID:ynogDmon
フルHDで安いのは少ないからvaioは貴重
622[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 10:00:02.47 ID:VpzdaShX
>>615
FHDにして1600*900に下げて運用
623[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 10:06:19.82 ID:9KkRbEkx
ぼんやり画面かよ
624[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 10:31:27.54 ID:EX0o0Ggy
解像度もだけど、ノングレア多くしてくれよ
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 12:20:57.75 ID:VTBZCVjh
>>600
売り切れてるけどこれいいね。1.52kgでバッテリが10時間持ってSSDで39800円はみたことない。
626[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 12:59:52.56 ID:NooPhX4b
Core i3-2310(2.10GHz)とCore i5-2410(2.30GHz)の違いって
結構体感出来るもんなの?
627[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:03:37.93 ID:r1eJjenb
俺と水嶋ヒロとの違いくらい
628[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:18:40.54 ID:I2oEBtBN
>>627
すごい差だな、おれとはちょっとだ(笑)
629[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:22:38.41 ID:G3zZxLft
Z80とItanium9350 程度の僅差って事だな
630[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:31:05.57 ID:OVasZqn8
>>627
G570 i3 24300円で買ったけど後悔してきた
631[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:33:47.86 ID:I5JIL1A4
VAIOCは今が底値?まだ下がる?毎シーズン切り替え時に投売りって前に書かれてたけど
今はまだ切り替え時じゃない?
632[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 14:33:50.81 ID:KiiO6wZU
>>630
それ展示品やろ?
633[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 14:38:38.03 ID:CgU1nLl2
展示品って実際どうなの?
634[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 14:44:00.54 ID:715wHyR0
店の保証が付いた中古やろ
故障しなきゃ儲けもんやし、ハズレを引いたら保証が切れた後にあぼーん・・・
635[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 14:44:53.58 ID:pWREzTuJ
客がねっぷり舐め回したPCが届くよ
636[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 15:17:24.82 ID:yEVGmCnY
>>635
どんな客が舐め回したかによって価格が上下するぞ
637[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 15:24:26.11 ID:r1eJjenb
もし幼女だったらどうすんだ!
638[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 15:30:46.13 ID:jskpGXxP
ちゃんと備考に誰が舐めたか書いてあるはずだろ
639[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 16:17:35.67 ID:St6TJSvg
BUKKAKE
640[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 16:41:06.85 ID:I2oEBtBN
>>639
いきなりうどんを食べ始めるなよ
641[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 16:42:45.16 ID:jskpGXxP
>>600
今後は120GB以上のSSDを搭載したノートPCが
このスレにぼちぼちと現れ始めるのかな。
642[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 16:44:09.11 ID:KiiO6wZU
>>641
SSDはあたりはずれがあるからゴミもあるのにね・・・・
643[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:00:48.33 ID:RBT+o7BZ
>>641
E-350は化けの皮が剥がれたおかげで投げ売り対象になりつつあるな、今後も期待だ
644[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:07:47.81 ID:GCUSMVSX
http://kakaku.com/item/K0000251196/
言わずと知れた国産NECラヴィー。
corei5にメモリ4G、オフィスも付いてこの値段は激安。
オフィス必要な人でお探しならこれ以上の買い物はない。
645[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:09:37.78 ID:xjZ7Eqby
レノボ買うだろ情弱乙
646[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:13:18.25 ID:336J95Nw
レノボこそあり得んわ
647[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:13:54.15 ID:r1eJjenb
中華レノヴォ
648[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:18:41.82 ID:BUa3teQw
レノボの受注生産で2週間以上待ったあげく初期不良で今度は1ヶ月以上預ける云々になると
どんな苦行かと思うわ。M男にしか薦められへんで。
649[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:22:06.44 ID:GCUSMVSX
追加です

http://kakaku.com/item/K0000251196/
言わずと知れた国産NECラヴィー。
corei5 メモリ4G 750GBHDD オフィス付き
さらにさっき気づいたけどこれブルーレイも搭載してる。

>>645に聞くがレノボでこのスペックでこの値段のものはあるか?
かりにあったとしても国産のNEC買うだろ情弱乙
650[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:24:03.94 ID:GCUSMVSX
あ、もう一つ追加 このブルーレイドライブ書き込みもできます。
しかもオフィスはbusinessなのでパワーポイントも付きます。

これで7万はないない絶対あり得ない安さ
651[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:33:06.57 ID:zx5Qe1Zo
それだったらデルのi7のやつのほうがいんじゃね

i5ってだいたい4万円台じゃない、部品の質は知らんが
652[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:33:33.67 ID:uZmH9CfU
7万で売ってるとこと17万で売ってるとこの差はなんなんだろうな
653[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:33:39.61 ID:KiiO6wZU
IPS液晶載ったノート出してくれよ・・・・
654[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:35:45.37 ID:ghZc/xJF
液晶こだわるなら外部でいいだろ・・
なんで激安スレいるのか分からんわ
655[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:37:53.97 ID:LAjsxo9L
ただし同価格帯の東芝は駄目みたいだな
こっちは完全に情弱ホイホイ化しとる
http://kakaku.com/item/K0000251242/

NECは型落ちは中古市場に流さず全部破棄するとか言うくらいだからな、徹底してるわ
だが来シーズン以降はレノボと合弁で徐々にレノボ品質になっていくとも言われてるな
656[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:39:58.70 ID:xjZ7Eqby
レノボは顧客満足度NO1の優良企業だよ
こんなクソスレの情報操作に惑わされないように
657[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:42:29.69 ID:GCUSMVSX
>>651スペックよくみりよアホか。オフィスついて書き込みブルーレイドライブ搭載
750GBHDDついてんだぞ。

所詮CPUの性能でしか判断できず糞PC買わされてる情弱って自己紹介すんなよ
658[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:43:59.06 ID:R/r54Eae
>>649
どうみてもBDとOfficeをセールスポイントに情弱に売りつけるための構成。
後から変えにくい肝心な基本性能が貧弱。ここのやつらは買わんだろうから諦めろ。
659[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:45:50.45 ID:zx5Qe1Zo
だったらそれ買えばいいじゃん
660[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:52:00.16 ID:NSOHMNye
>>656
Gシリーズだが買ってから直ぐに二回も初期不良で修理に出したぞ
thinkpadの高いのは良いかもしれんけど、安物は所詮安物
661[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:57:00.55 ID:lHpw9qcM
これを買うのは一般のオカネ有る人
ここの人は買わない
だからここで宣伝しても無駄

最後に「貧乏人しかいねースレだなwww」で帰れw
662[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:58:56.93 ID:LAjsxo9L
鍛え上げられた低価格戦士は売れ筋モデルを買わない!
売れ筋といえども所詮低価格機なのを忘れてはならない!
地雷を踏んでしまった場合レミングスの群の如く集団で崖から真っ逆さまだ!
多くの機種を見て確かな選別眼を養い、手足の1、2本吹き飛ばされても
くじけない強靱な精神力が必要だ!
663[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:02:45.93 ID:GCUSMVSX
>>658 オフィスとBDが付いてたら情弱だって?あほくせえw
基本性能はi5と4Gメモリで十分。ハードディスクも外付けにすればいいし
USB3.0も搭載されている。

後から変えにくいって何?具体的に教えて情弱さんw
基本性能が貧弱だって?だったらお前はどのPCをチョイスしてんのか教えろよカスw
言っておくがここは低価格・激安ノートPCスレだからな。
664[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:06:05.35 ID:I5JIL1A4
今の異常な値下がりは円高が関係してるの?まだまだ下がってくのかな?
>>655のような物件が39800円ぐらいまで下がるのかな?
665[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:06:48.24 ID:jJFdjXTx
おおげさw ムキになるスレじゃない
666[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:07:46.95 ID:GCUSMVSX
http://kakaku.com/item/K0000251196/
言わずと知れた国産NECラヴィー。
corei5 メモリ4G 750GBHDD オフィス付き
さらにさっき気づいたけどこれブルーレイも搭載してる。
667[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:09:38.52 ID:zx5Qe1Zo
つかdellのやつもそうじゃね

オフィスとかブルーレイとかいらんし、HDD500も750もたいして値段変わらんだろ
液晶とキーボードが良ければそっちいくかもしれんけど
668[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:13:14.23 ID:jJFdjXTx
オフィス ブルーレイ   1円でもいらんw
669[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:17:58.49 ID:GCUSMVSX
>>667だったらNECのこれだろw
デルも上にある東芝も糞だからな。レビューみればわかる。
レノボは言うまでもない。

http://kakaku.com/item/K0000251196/
言わずと知れた国産NECラヴィー。
corei5 メモリ4G 750GBHDD オフィス付き
さらにさっき気づいたけどこれブルーレイも搭載してる。

これは評価オール5だ。液晶もいい。
670[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:20:21.39 ID:iPwkBB3U
お前NECに何か恨み持ってるん?
671[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:23:53.28 ID:R/r54Eae
>>ID:GCUSMVSX [7/7]

素人に変えにくいのはモニタパネルとCPU・GPU(MXM)だろ。
メモリ・光学ドライブ・HDDやOfficeなんてソフトはちょっと調べりゃ素人でもやりくりできるし、
激安スレの住人は使いまわししてるんだからイラネーんだよ。
つーかお前も外付けがあると自分で言ってるじゃないかw

まぁ釣りならもっとバカになれ。中途半端すぎて本気で思ってたら重症だなと同情しちまうじゃないか。
672[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:23:54.83 ID:GCUSMVSX
>>670さあ。何でか知らないがこのPCを紹介したら突然数名牙をむいてきた。
恨みは当然NECと聞いただけ嫌な思い出を思い出すようなトラウマでも持ってんじゃねーかw
気持悪りい
673[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:27:38.95 ID:GCUSMVSX
>>671ノートPCのパネルやグラボを換装するのか?
いくらここの住民だってそんなことできる奴は極少数だろ。
自分の価値観を押し付けてくんな。
674[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:29:02.19 ID:rN10N5kl
???
675 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 18:30:41.19 ID:nQoplS7E
とりまレノボでhttp://kakaku.com/item/K0000251196/
と似たようなスペックのもの教えてくれ
676[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:31:17.52 ID:JSTBS7q4
NECのような国産大手のブランドPCは、激安スレ民には眩しすぎるのや
677[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:38:38.80 ID:LpcRZ81+
昔NECの20万のPC買ったら1年1ヶ月でぶっ壊れやがったから
二度と買わねえと心に決めておるのじゃ
678[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:39:32.92 ID:R/r54Eae
>>673
バカバカバカw 簡単に換装できないからおまいが薦めたようなゴミノートは買わんと言っとるのだよ
679[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:44:38.61 ID:zu/dBpyw
同じの書き込み過ぎだよ
1回書けばいいよ
ID真っ赤にして暇人ニートだなぁ
680[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:44:39.70 ID:GCUSMVSX
>>678は?馬鹿はお前だろ!普通ノートPCの液晶やグラボを分解して
換装する奴なんていねーよ。いたとしても本当に一握りだってさっきから
言ってるのに日本語もわかんねーのかよ。

それにこのNECの液晶はかなり評判がいい。グラボだってサンディーブリッジ内臓
ので十分だろ。激安ノートPCスレにグラボ搭載求めるのは愚の骨頂。

池沼が多いなこのスレ。所詮貧乏人なんてそんなもんか。もう二度とこねーよ
こんな糞スレ。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:45:48.91 ID:zu/dBpyw
キチガイが二度と来なくてホッとした☆〜(ゝ。∂)
682[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:50:44.43 ID:09s54E9Q
そういえばMXMって全然普及しなかったよなぁ
本体を分解するっていうのは普通の人にはハードル高いし、性能が不満なら買い替えの世界だからね
683[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 18:57:12.12 ID:tbR0fj1H
普通にLavieよりレノボ奨める方が頭おかしいだろ
684[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:00:31.77 ID:GCUSMVSX
>>683だろ?ここの住民は本当に情弱以下。値段と記載のスペックだけに釣られまくり。
そんで買って壊れて文句言ってまた同じようなものを買う。まだ十数万する液晶
一体型のPC買うネットしない一般のファミリーの方がまし。

値段だけ安いレノボ信者の糞スレです
685[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:03:33.42 ID:tbR0fj1H
>>684
言ってることはわかるし正しいと思うが押し付け過ぎは良くない
リンクだけ貼ってくれれば後はそれぞれが判断するし
686[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:03:46.94 ID:rN10N5kl
もう二度と来ないで
687[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:06:25.66 ID:ghZc/xJF
俺のLavieなんて4年でHDD逝ったしパネルのライトも5年でヘタってきたし
ほんとなんなんマジで
688[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:07:02.00 ID:GCUSMVSX
>>685ラヴィーのリンクだけ貼ったらレノボ買うだろ情弱乙といわれました。
レノボの品質に関して散々書かれているのに国産NEC評価オール5の
激安高性能高精細液晶BD−Rオフィス搭載PCをレノボ以下と罵倒されました。
間違いなく糞スレです。
689[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:09:15.71 ID:LpcRZ81+
10万以上で買ったPCは1〜2年で壊れ
使い捨て感覚で買った激安PCが3年以上持つ不思議
690[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:09:24.46 ID:mUzgpWfM
>>688
だってofficeもBDもいらないんだもん
それらを除いたら7万のノートPCなんてぜんぜん安くないんだもん
691[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:11:01.65 ID:tbR0fj1H
>>688
だからそれはこのスレに昔から住み付いてるレノボの工作員だってw
大抵の人はわかってるから
692[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:11:53.96 ID:zx5Qe1Zo
サンディーブリッジ内臓なら欲しいな
693[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:13:12.39 ID:jTdbT9IM
故障するかなんて所詮は運
694[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:13:29.25 ID:NpsZrFZH
まとめて死ね
695[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:20:07.69 ID:5H8JfF+X
アイビールックきた
696[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:37:39.50 ID:7ct4NCeE
昨日>>589をブランド厨の父ちゃんへの誕生日プレゼント用にポチッたが、注文確定メールで「商品のお届けは9/27です」と言われて涙目
誕生日を2週間以上過ぎちゃうよw
今から作るのかよ
697[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:41:28.97 ID:PrwzIx5H
>>687
HDDはHDDメーカーが作っているからNECにはほぼ無関係。
あと5年使ってパネルがヘタってきたのはむしろ大変優秀かと。
698[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:41:57.94 ID:nFrNksSo
>>696
3日頃お届けって書いてあるけど、あれ嘘なのか?
699[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:45:46.37 ID:7ct4NCeE
>>698
>>589のデフォルトの状態で注文すれば3日到着だったのかな?
2,000円安いメモリ2GB*1でカスタムしたからかも・・・
たかが2,000円ケチったために4週間待ちはきついな
キャンセルできるのかな・・・
700[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:47:24.57 ID:C1nbHOum
池沼が多いなこのスレ。所詮貧乏人なんてそんなもんか。もう二度とこねーよ
こんな糞スレ。
701[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:57:45.57 ID:P0qovg/P
>>699
電話すればなんとかなるかも
702[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 19:59:55.47 ID:7ct4NCeE
うむ、明日変更できるか問い合わせてみよう
703[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:00:21.49 ID:zx5Qe1Zo
>>589のリンクが9月3日なだけで、一つ前のところからやり直したら入荷日未定になった
値段も安くなった
704[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:23:12.75 ID:LO87ITSV
NECやFUJISTUのいい点は3年の無償延長保証が付いてることかな。東芝は有料だったような。
しかもこの延長保証は引取修理になっている。
通常のよくある有料オプションの延長保証は送料に関してはユーザー持ちなんだよね。
705[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:25:57.59 ID:YSOcG5z6
「もう二度とこねーよ」って書き込みを久しぶりにリアルで見たwwwwwwww
706[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:31:33.18 ID:+53pVGBp
完全にヤマダの転売品っぽいな、この価格でも通販の相場よりは安いと思うが
http://www.monochoku.com/products/detail1751.html
707[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:35:34.86 ID:egFG7dLs
>>706
買っちゃったけどさ、転売元はいくらだったんだ?
708[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:37:33.71 ID:nFrNksSo
>>703
NICE!
709[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:42:08.90 ID:I4OtK1mG
5まんで悩むくらいだから7まんなんて買えるわけねーだよ
710[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:54:04.18 ID:I5JIL1A4
>>696
↓この構成で注文すると不気味なほど早く発送してくるぞ。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000004873

昨夜の夜中4:00に注文→さっき夕方17:30に発送完了メール。明日中国から日本に到着して自宅まで届く予定。全部で48時間も掛かってない
キャンセル品やアウトレット品を送りつけてきてんじゃないかと思えるほど異常な速さ
711[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:56:12.24 ID:8mOHffrS
>>689
あるある。

結局運なんだよな
712[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:01:08.79 ID:4Jv6RPR/
win7でmem2GBはきつい
エロ動画を見る用途に使うであろうおやじさんのことを考えたら最低でも4はほしい
713[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:03:29.84 ID:PYrCrCVJ
>>688
お前のキチガイ書き込みを一通り見た
しつこいんだよ
714[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:05:32.04 ID:rN10N5kl
いくつか組んであるパッケージがあって>>696そのまま買えばすぐ発送されるんじゃないの
>最短当日出荷モデル
って書いてるし
715[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:10:35.26 ID:qavkM51U
716[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:11:57.01 ID:+53pVGBp
>>644
普通にこっちの方が良くね?CPU性能上だし
でも以前これと同じのが59800円で出たことがあるんだよね、>>644の奴は高過ぎ
http://hakata.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=255110001310300
717[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:12:33.14 ID:YgtYsI8U
>>654
最近のノートは、HDMIから外部モニターつないで使ってて大丈夫なの?
熱がすごいことになりそうな悪寒がするけど
718[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:13:10.57 ID:+53pVGBp
>>715
なんてこった、そっちのが遥かにいいわ
見逃していた
719[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:18:08.48 ID:2qKg3FUh
>717
マルチモニタにしたら省電力機能オフ、即フルロード状態ってなるわけじゃないんだから問題ないでしょ
表示領域が増えてもVRAM使用量が少し増えるくらいだし
まあさすがに日本の夏場なら外付けのUSBファンくらいはつけたほうがいいかも試練が
720[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 21:21:31.81 ID:XYCCs1nO
721[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 22:01:25.14 ID:+53pVGBp
ウインクデジタルのVersaPro一瞬で売れたな
722サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :2011/09/01(木) 22:34:36.25 ID:MGHmiPN1
Prime Note Galleria MR6ぽちった。46800円だった。
723[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 22:42:56.71 ID:78hz8bTd
NEC LaVie S LS550

Core i5 2410M 2.3GHz
メモリ4GB
HDD 750GB
15.6型 [WXGA(1366×768)]
Blu-ray
usb3.0
OS Windows 7 Home Premium
Office Home and Business 2010

66700円で購入(人様用)

Officeが必要な人に勧めるには今のところベスト。
自分自身が使うならレノボとかでもいいんだけどね
724[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 22:47:22.95 ID:vOm9VMX5
いつが買い時ですか?
725[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 22:48:43.42 ID:D3RjiEMc
まだ待て、時期が悪い!
726[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:26:30.05 ID:t5Ba61Tj
NECのCore2-P8600のが2年で壊れたからi3ノートに買い換えた
性能は求めずに動けばいい程度の奴にした
ただし、

ノートは絶対に保証付けとけ、いやまじで!
液晶ぶっ壊れただけで何もできない箱に成り下がる

というわけで3年保障(送料往復相手持ち)のに加入した
くそたっかい奴に無保証(1年のみ)とか怖すぎる
727[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:29:56.32 ID:YJO1Wsdj
むしろ2年ぐらいで壊れてくれると諦めが付いていいじゃん
壊れてくれないとこっちもいつ買い替えればいいのか分からん
728[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:32:36.14 ID:NXdu05Ky
ノートは5万円以下のものを買って使い捨てだろう
729[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:33:26.53 ID:aA6t1B6h
激安だから2年持てば恩の字w

i5でUSB3.0ついてる激安ない?
730[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:34:35.57 ID:35zSeUGj
ノートってそんなに寿命短いんだ?デスクトップしか使ってないからしらんかった。
OSのサポート切れたから買い換えようと思ってるんだけど、売り場には
もうタワー型デスクトップなんてほとんどないのな。先日行ってびっくりしたわ
731[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:35:35.51 ID:+53pVGBp
10年近く前のシャープのやつ持ってるけど壊れなさすぎ
消耗品とされるHDDすら全くの異常なしで逆に怖いわ
ネットサーフィンすらまともにできないスペックだから流石に買い換えたけど
732[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:40:29.76 ID:r1eJjenb
液晶ぶっ壊すなよwww
733 【東電 73.7 %】 :2011/09/01(木) 23:40:58.22 ID:JsaFlmAA
シャープ製HDDなんですね
734[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:44:01.81 ID:FnCeGd/n
570どこまで安くなるのかな
ノートパソコンぽちりたい
735[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:48:57.82 ID:YgtYsI8U
>>719
そうすかー
じゃデスクトップから買い換えるのに、モニターは今使ってるのがあるから
安いノート買って使うのもおけですね。

以前買ったHPの安ノート、何よりも先に底面の冷却ファンが調子悪くなって
スゲー熱暴走しやすくなっちゃったので。
あ、冷却ファンって交換できるようにしてくれるといいのにな
736[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 23:56:51.00 ID:1E9O+L5m
>>721
VersaProとか家では絶対使いたくないな
737[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 00:02:40.22 ID:TbFpLSW5
キーボードの上にペン置いたまま画面閉じてバリッ!
外付けで液晶つないで使用中^^;
738[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 00:07:03.72 ID:vap5BQ6a
半年振りに来たけど、今は買うな時期が悪いだよな?
秋になったら下がるよな?
739[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 00:12:40.64 ID:brQN+QYM
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

http://www.engadget.com/2011/09/01/toshibas-portege-z830-is-an-ultraslim-ultrasexy-ultrabook/
740[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 00:14:41.75 ID:OtAMnuZJ
>>739
まちがえた
741[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 02:21:44.66 ID:zcuNSmVn
FHD諦めて LaVie S か
Office諦めて Vaio C か
悩ましいぜ
742[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 03:05:13.96 ID:gTd5S616
Dell Vostro1000
3年8ヶ月しばき倒してるが健在。
743堂安琢也:2011/09/02(金) 03:23:17.82 ID:0OmNf0OB
壊れた時が買い時
744[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 03:39:23.67 ID:J5AcZNIx
HDDとか消耗品はともかく、10年使ったって壊れないものは壊れないわ。

PC-9801の時代から買ったPC本体が壊れたことない。
745[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 03:42:58.22 ID:0ey8hCIG
今のパソコンは3年壊れなかったら運が良いってレベル
746[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 06:36:57.51 ID:gByWHzBx
それは使い方がたまに使用で負荷もかけてないってライトユースだからじゃないかな
PCで10年は一昔どころか3〜4昔で実用に耐えないだろうけど

扱う容量の桁が昔とは違いすぎる
747[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 07:06:51.94 ID:KhKqeImV
不良コンデンサ事件あたりから、すっかりPCの寿命は短くなったな。
748[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 07:09:08.91 ID:QI/m1mal
6年間使ってきたFMVのノートPCが今し方逝ってしまわれた・・・
今の時期そこそこ安くてそこそこいいのを買うとなればやっぱK53TAになるのかな
秋モデルとその時の価格暴落まで待ってられない
749[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 07:39:24.55 ID:wdG6Tx+q
長く使うなら日本メーカーで延長保証入れよ
750[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 07:39:44.81 ID:np5kjKXD
>>748
ゲームするかどうかによるんじゃないかな
しないならCore iの方がいいだろうし
751[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 08:18:19.75 ID:QI/m1mal
>>749
当時はノートPCしか考えていなかったから凄い金かけたけど
今はデスクトップが大量にあってノートは完全にサブ機と化してるので
1,2年持つ程度の安物でいいかなぁと

>>750
ゲームすると言ってもエロゲ程度ならどうなるんだろう
752[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 08:24:11.42 ID:gVQYADqq
>>751
イリュージョンのゲームは要最先端マシーンだぞ
753[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 08:24:40.30 ID:cVe39f6I
>>751
よし。TEATIMEだ。
754[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 09:34:26.36 ID:nbabdwR6
>>728
ここ5年くらい、俺もそれくらいの目安で使い倒してる。

保障とかで金使うくらいなら、次のPC購入に貯めておいた方が
結果得だと思う。
755[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 09:41:57.84 ID:BYeZeS62
いくら激安でも国産にしたほうがいい。HPやDELLやレノボやエイサーとか激安
外資ノートPC使ってみたけどやっぱNECや富士通の方がいいわ。
キーボードのタッチとか液晶の見易さとか細部な点で使い心地が断然いいし
間違いなく壊れにくい。外資の激安系はおもちゃ触ってるみたいな感覚。
案の定壊れやすいしね。

1,2万高くても絶対国産の方が良いよ。東芝やSONYのような地雷もあるけどね。
756[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 09:44:33.53 ID:nbabdwR6
>>751
サブ機だったら、Lenovo S205 あたり良いかもね。
33,000円だったら壊れても痛くないし。

俺はもっとケチってS100を25,000円で買ったけど、
ハードディスクがカコカコ言う以外は特に不満なし。
(メモリは増設した)
757[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 09:47:09.78 ID:nbabdwR6
>>755
東芝は確かに地雷だった。

メインで使ってたノートを何度も修理に出すはめになって、
激しく後悔したよ。

東芝の中でも高いやつはしっかりしてるんだろうけど、
安い方は海外製品よりひどいと思う。
758[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 10:03:05.67 ID:RkfSQrVw
冬モデルが出ると投げ売りするぞ。
今は時期が悪い。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 10:38:10.67 ID:ZMTX5qJK
これ以上投げ売りしたらi5新品2万くらいになるのけ
そんな安けりゃいらなくてもとりあえず買うよ
760[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 10:42:22.31 ID:nbabdwR6
i5最安値は今日時点でこれか。

Acer
Aspire AS5750 AS5750-N52C/K

¥42,475
761[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 10:58:25.69 ID:ZLhEJFkG
それ4万切ってるの見てるから手が伸びんよ
762[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:06:17.10 ID:PLZOQ/kI
Acerならi5で38000円は切ってもらわないと割に合わないな
763[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:07:49.54 ID:FENQAtsi
>>755
SONYは地雷原だった。
社内でも有名なソニ厨の俺への視線が痛かった。
購買にかかわってないのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
764[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:13:47.57 ID:nbabdwR6
>>763 ワロタw

>>761-2
9月末あたりにはそれくらいになるのかな?
i5、i7はじわじわ安くなると期待
765[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:15:33.54 ID:FAyam5qz
これ以上安くなんのか?
利益なんか無いだろ
766[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:15:36.44 ID:TwkCmgkT
LaVieたんは6年もってくれたんですから
もちろん
僕のレノボたんは軽く4年はもってくれるんですよね
レノボ社員さん^^
767[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:21:44.52 ID:vu5nokNE
NECはたしかにしっかりした作りになってるイメージがあるけど
これからはレノボと変わらなくなるんじゃねーの?統合したんでしょ
768[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:24:56.49 ID:qN9fiywu
解像度が縦1000以上、15.6"以上、CPUがSandyのi3以上で
dv7の液晶カスタマイズより安い店ってある?
769[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:25:47.29 ID:0ey8hCIG
NECはXP時代に散々核地雷レベルの糞ノート乱発したからな。
770[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:27:19.89 ID:ZLhEJFkG
将来的にIBMのようになる可能性はある
とりあえず今はまだ大丈夫b
771[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:33:47.50 ID:g4Fmq8WC
OSの価格下げればいいんだけど・・・
chromeに期待
772[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:34:23.40 ID:nbabdwR6
2010年のメーカー別販売数量シェア

1位 東芝 21.8%
2位 NEC 18.9%
3位 富士通 18.0%


----------

まだ国内勢強いんだな
773[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:35:13.46 ID:rlSWJ2WQ
NECの工作員多すぎて笑える、逆にそんなに売れてないのかって心配になるな
774[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:35:25.53 ID:yreSp2iE
毎回思うんだけど・・・
値段やスペックは、はっきりとした数値や指標として表れるけど、
使い勝手や質感て言われても、分かりづらいんだよなー

あのメーカーはダメだなんて、ただの主観じゃね?
メーカーの中で液晶やキーボードにしたって、種類やランクがあるだろうし。
使ってる内部パーツも国産ばかりじゃないだろ

東芝やソニーがダメでNECと富士通がいいなんて、一つでくくれないだろ。
例えば前者のフラッグシップと、後者の廉価版でも同じことが言えるのか?
傾向にあるぐらいじゃないの?
775[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:36:38.03 ID:nbabdwR6
NECでi5だと、最低でも6.5kしちゃうのか・・・

NEC
LaVie S LS550/CS6R PC-LS550CS6R [ラズベリーレッド]
¥64,800
776[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:40:23.69 ID:ZLhEJFkG
necdirectみたらブルーレイが+1000で付けられるっぽい
だからofficeとブルーレイ付きで7万切ってるのか
777[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:45:05.52 ID:ZLhEJFkG
あ、ごめん間違えた
なんかいろいろキャンペーンがあって紛らわしい><
778[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 11:45:08.12 ID:TwkCmgkT
俺は他がダメなんて言ってないけどね
国産はNECしか使ったことない
thinkpadとLenovoは一回ずつ昔買ったけど
thinkpadはなかなかLenovoはちょうど3年くらいでファンがぶっ壊れたわ
しかも結構いい値段する奴 Xシリーズだったかな
Gシリーズ安かったから買ったけど今度こそ頑張ってもらわないと・・
779[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:02:01.11 ID:dun6Rx0Y
NECが国産?
何年前の話だ
780[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:22:44.17 ID:DUNxr6hE
東芝のノート9年ぐらい使ってるけど動いてくれてます
スペック的にゲームは出来ないので、ネット見たり、ちょっとした資料作成のサブとして活用してます
781[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:46:58.18 ID:HR/xOvrO
NECはOfficeとBDとUSB3.0辺りが多少なりとも欲しいと思う人なら結構買いだと思うけどね
この辺に全く興味がないならそりゃ微妙だろう
782[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:48:40.94 ID:FfziEDKh
>>779
http://www.necp.co.jp/company/index.html
そりゃCPUをはじめパーツは純国産じゃないだろうけど
組立は国内だろ
783[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:51:22.30 ID:+uRQfrNB
>>782
なぜか代表社名が画像…
784[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:52:49.16 ID:cdCpxFjm
DELLのC2Dノート四年近く使っていても全くヘタれる気配がないけど、
そろそろ新しいの欲しくてNECを物色中。
でもNECってもうじきレノボと一緒になっちゃうの?
おみくじノートになってしまうの?
どうせ同じおみくじならオシャレなソニーの方がいいのか?などと思案中。
785[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 12:56:50.40 ID:HR/xOvrO
>>784
従来の生産形式は夏モデルまでだとさ
これからどの程度変わっていくのかは出てみるまで分からないけどな
786[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:02:43.49 ID:6RwgSfM4
>>784
自分はDELLのPenMノートを6年使ってる
CPUと液晶パネルを交換した
そろそろ買い替えたい
787[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:04:45.16 ID:Wyb2M4et
東芝とHPは地雷
安心がほしいならasus
788[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:06:31.82 ID:6rKrPSlz
アサース
789[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:09:39.79 ID:rlSWJ2WQ
>>783
ハシゴ高を書けってキチガイが騒いだんだろ
790[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:13:06.12 ID:rlSWJ2WQ
つかメーカーだけで信頼性を語るとかどこの素人だよwwwww

所詮は機械、どこのメーカーだろうが、すぐ壊れるやつもあれば全然壊れないのもある
791[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:14:44.89 ID:y39OMlKn
でも、確率の問題はあるわな
792[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:15:15.21 ID:VhChK/nJ
HPだけは作りに異次元のいい加減さを感じる
最近はマシになったらしいけどCore2あたりまではひどかった
793[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:16:10.50 ID:0ZVY4LXL
東大出てホームレスもいるし
中卒でもヤザワになれるんだからな
794[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:20:06.56 ID:U6mSLh3H
PCなんか壊れるか壊れないかの
50%だもんなw

故障率完全無視だな
795[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:28:33.29 ID:0ZVY4LXL
壊れてるけど何とか使えるか全く使えないかも五分五分ってことでw
796[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:30:50.51 ID:OK8gySCw
サムソンやLGの家電は日本製と品質変わらないからな 
ノートパソコンも中国製でなければ少しはましだろうに
こんなこと書いたらネトウヨからチョンとか批判されそうだなw
797[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:37:57.22 ID:rt/+bEZZ
東芝とソニーが低価格帯でも勝負してきたから、
必死になってネガキャンする工作員が香ばしすぎるw
このスレの情弱君たちなら釣れるかもねww
798[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:40:27.98 ID:ZkXjePtD
日本は シンプルi5で勝負しろ

できないからゴタゴタいろんなのつけてごまかすw
799[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:43:25.95 ID:g4Fmq8WC
日本の良いところはソフトがいっぱい付いてくるところだろw
800[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:45:17.95 ID:ZkXjePtD
日本は i5を4万以下で出せば
カカクが見直す
801[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:58:48.77 ID:itfvh1Nq
>>793
そこは「総理大臣にもなれる」だろ
なんでヤザワだよw
802[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:04:44.05 ID:+gPJhc5M
>>678は?馬鹿はお前だろ!普通ノートPCの液晶やグラボを分解して
換装する奴なんていねーよ。いたとしても本当に一握りだってさっきから
言ってるのに日本語もわかんねーのかよ。

それにこのNECの液晶はかなり評判がいい。グラボだってサンディーブリッジ内臓
ので十分だろ。激安ノートPCスレにグラボ搭載求めるのは愚の骨頂。

池沼が多いなこのスレ。所詮貧乏人なんてそんなもんか。もう二度とこねーよ
こんな糞スレ。
803[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:07:12.11 ID:/prB3hka
>>783
<IMG height=20 alt=代表取締役 執行役員社長 高須英世 src="images/takasuhideyo.jpg" width=270>
検索には引っかかる様にはしてある謎
804[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:08:46.88 ID:nbabdwR6
変な人が2人くらい沸いてきたな
まあ、今くらいに起きる生活の方々だろう
805[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:09:36.40 ID:0ZVY4LXL
激安パソコンスレにもNEC工作員が涌くようになったか・・・
夏のボーナスがキビシイ状態だったんだろうな・・・・
806[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:12:07.43 ID:ReNNPPeQ
>>805
Lenovoに吸収される前に在庫一掃とか売上高増とか
いろいろやることがあるんだろう、察してやれよw
807[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:12:13.59 ID:+gPJhc5M
二度とこねーはずだったのに〜
今日も来ちゃったでやんす〜
808[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:15:35.64 ID:+gPJhc5M
二度とこねーよ
こんな糞スレと言い放ったのに
今日も来ちゃったNEC工作員であった
809[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:18:18.54 ID:97AGhIqD
なんだこいつ
810[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:19:54.88 ID:EVFJtCn5
TypeSのリーク情報だと秋モデルのVAIOは15インチFHDが主流になるらしいよ。それもテンキーなしで。最初からそうしろよバカ
811[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:20:17.34 ID:U6mSLh3H
GPUスレのクソコテと同じ匂いがする奴だな
812[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:20:24.60 ID:+gPJhc5M
船から書き込んだら多重になってしもた…ごめんね(*^o^*)
813[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:20:53.62 ID:+gPJhc5M
ギクッ
814[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:26:27.02 ID:JMUeKm+d
>>810
2年ぐらいたてば安物PCも
解像度が改善されるのかな
815[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:26:50.02 ID:PyKWvKjB
NEC上げ、Lenovo下げを必死に書いてる人はLenovoに吸収されることについてどう思ってるんだろう?
来年からは"Lenovo最高"とか言い出すのかな?
816[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:29:25.99 ID:ZLhEJFkG
なわけねーだろ
817[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:33:28.03 ID:oZYjR1/m
Lenovoは発色が悪いんだが、
NECなら大丈夫かな?
818[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:38:10.09 ID:nbabdwR6
そういえばDellって存在感なくなってるな

一時期は天下取ってたのに
819[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:45:03.14 ID:KhKqeImV
>>817
ガンマ値調整とかしました?PCもTV並みに調整がいい加減だと思う。デフォだと店頭売り場で映える様にしてるのか異常に明るくて目が痛くなるし。
820[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 14:50:22.69 ID:kl+C8rOu
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D 買ってくるわ
821[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:03:31.74 ID:i3jjinpg
iPod touchはTNパネルだけど
視野角が狭いだけで発色はいいみたいだぞ
822[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:22:40.42 ID:NJ+K/hci
液晶はギラツキが酷くなけりゃなんでもいいわ
家では外部モニタに出力するし
823[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:27:36.76 ID:nbabdwR6
>>820 レポよろ
824[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:37:35.98 ID:oZYjR1/m
>>819
輝度じゃなくて、彩度の話ですので。。。
825[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:48:33.93 ID:KhKqeImV
>>824
うん。どちらも含めてさ。TV並みに見栄えがキッツイ。
店頭で目立つためなのはわかるけど、彩度も大阪のオバチャンの服並みにクッキリして売ったりするから。

人間の肌とか映せば素人にもわかるけど、現実じゃありえない色設定のPCも多いんだよね。

クソパネルで諧調を表現できないのは論外だが。 あ、手元にあるNECのノートもそうだったw
826[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:49:57.88 ID:Sqm1j9ZN
とにかく安いパソコンが欲しいのですが、TN液晶だけは嫌なんです。
でもどのメーカーも液晶がTNなのかVAなのか公表してないので分かりません。

何か分かる方法ありますか?
827[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:51:46.54 ID:jZiZWJrm
視野角
828[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:55:43.85 ID:BYeZeS62
NECと富士通は結構評判いいけど、エプソンダイレクトも結構いい仕事してるぜ?
829[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:58:54.13 ID:1JqtdmXG
>>826
馬鹿じゃねぇの?
見分けもつけられん奴が何を根拠に好きとか嫌いとか言ってんだ?
830[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 15:59:01.94 ID:/MtaCBYc
今のノートなんかTNしかないって
IPS使ってるなら自慢げにプレミアム液晶とか言って書いてある
831[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:00:59.47 ID:BYeZeS62
さっきもレスしたけどやっぱ価格と品質を求めるならエプソンダイレクトがベストに
思えてきた。ずっと長野県で製造してるしアフターサポートも顧客満足度No,1らしい(真偽不明)
現状純国産と言えるのはエプソンダイレクトぐらいじゃねーの?
832[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:01:55.33 ID:nbabdwR6
>>828
エプソンダイレクトはちょっとでも標準仕様から
レベルアップしようとすると、一気に高くなるのがネック
(上げ幅が露骨)
833[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:06:36.50 ID:BYeZeS62
しかもエプソンダイレクトは故障しても一日で修理して即返送してくれるらしい。
最近こういう企業減ってきたよね。安物売りつけてあとは売りっぱなし。客はないがしろ。
下手したら修理すら受け付けてくれない。やっぱ昔の日本企業のビジネスモデルが
経済にも満足度的にもベストだったんじゃないかと思う。
834[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:07:49.83 ID:burxT1tM
それなら、金を出さないと・・・
835[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:08:50.13 ID:HR/xOvrO
エプソンとか高いイメージしかない
836[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:09:13.88 ID:BYeZeS62
>>832そりゃあ国内生産で賃金高い日本人が作ってるからね。それはプレミアム料金
ってことで・・wでもそれが本来の料金なんだって。今が異常なんだよ。そんな安くしてたら
景気も悪くなるわけだ。ネトウヨならエプソンダイレクトで買うべし。
837[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:10:51.86 ID:BYeZeS62
>>835高い分壊れにくい、アフターサポート抜群、ちょっとした不具合でもすぐリコールしてくれる、
そのプレミア分にプラス1〜2万出すか出さないか。使い捨てならレノボでいいだろうけど
838[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:12:07.81 ID:KhKqeImV
言ってることはわかるが、激安スレだからなぁ。サービス料込みでは語れないと思われ。
839[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:12:09.05 ID:EVFJtCn5
>>748
これ安いよ。3i、2GB、3年保障+1000円でBDROMで5万円
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/

裏ワザ使えばワイド保障今ならタダ
ソニーのサポートここでは評判悪いみたいだけど、個人的に悪くは感じなかったよ少なくともHPよりは。
ベーシック保障でも3回中2回はタダで修理してくれた。HPなんてサポートに電話で問い合わせるだけで有料な上に見積もり料だけで8000円も取る基地外
液晶2年以内に写らなくなったら修理代6万寄こせとか言ってきた。(ちなみに購入価格は4万7千円)
840[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:12:53.00 ID:h2a6Y/TF
俺は貧乏学生だから仕方なく外資を買う

リーマン以上の有職者はエプソンとか
国内生産のものを買えよ

俺も将来金持ちになった暁には
国内産業に金払いを良くするからさあ
841[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:13:44.41 ID:nbabdwR6
エプソンで安い方のNY2100Sでi5にすると、
¥51,555 (送料・税込み)
だった。

(モニタ14インチ、メモリ4GB、HDD320GB)

まあアフターサービス考えれば、候補には挙がってくるな。
842[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:14:36.53 ID:7csP63VZ
>>833
昔の日本企業のビジネスモデルと聞いて、

太ったハゲ社長「ガッハッハッハ!!金ならいくらでもあるぞい!」

と、札束をいろいろな所から入れてドヤ顔してる姿を想像してしまったw
843[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:17:17.14 ID:BYeZeS62
>>838確率的なランニングコスト考えたらエプソンは激安の部類にはいるのでは・・・。
価格設定はDELLと大差ないような気がするけど。

>>840そうそうどんどん国産国内製造物を買わないと最終的に自分に跳ね返ってくるからね。
最後は日本企業を中華に全部買われてしまう事態になりかねない。

エプソンダイレクトのページみてみなよ。言うほど高くねーだろ。
デザインは恐ろしく残念だけどキーボードとかはしっかりしてそう。
844[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:22:28.87 ID:rlSWJ2WQ
>>831
最近のは知らんが、俺の使ってるEPSONダイレクトのノートは
2台ともASUSのOEMだから純国産とは言い難いな、モノは悪くないんだけどね

今設計から製造まで日本でやってんのは松下と富士通くらいじゃないかねえ
845[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:27:36.81 ID:BYeZeS62
>>844そうなの?だったらエプソンもう買わない。エプソン糞野朗だ!
購入後3年間無償修理送料無料、到着後一日で修理して即返送。
たしかにこれはすごいが海外OEMなら魅力大幅ダウン
846[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:27:59.93 ID:nbabdwR6
>>843
http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/note/ny2100s/detail_img007.jpg
まあ、使い悪くはなさそうだな。
CtrlとFnボタンも入れ替えられるし。
847[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:41:40.36 ID:AWzDSbpW
3万円台の格安ノート続々 パソコンの価格下落に歯止めがかからない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314948948/
848[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:42:45.19 ID:BYeZeS62
>>846いや、やっぱPC買うなら松下か富士通の二択以外あり得ない。
849[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:44:15.14 ID:BYeZeS62
>>847そのスレ>>4で終わってるじゃねーか。
850[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 16:52:08.17 ID:KhKqeImV
>>839
>ベーシック保障でも3回中2回はタダで修理してくれた。

そもそもそんなに修理がある時点で、え?って感じなんだが
851[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:12:00.24 ID:tv/OEEu4
四万ちょっとでポチッたPCが誤発送されて返品。結局在庫なしにて来週
返金とのこと。せっかくの休日が台無し。縁がなかったとあきらめて
またしばらくここにご厄介になります。
852[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:35:26.65 ID:+GvnDLXh
>>839
買うからワイド保証の裏技教えて
853[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:44:55.27 ID:KhKqeImV
>>852
というか普通に三年保証?それだけあればいいいかな。
14インチでi5の2410。 1600px BD再生 4GBメモリ カラーも自由に同金額で選べるて、バックライトつきのキーボードで65k。

ぽちっちゃったわ。もう待つのに疲れたし、
854[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:45:25.57 ID:EVFJtCn5
>>852
ソニースタイルでID登録する→なんでもいいから安物のUSB機器でもいいからソニスタで購入→ワイド保障タダになるクーポンゲットらしい。
俺は元から7年前にソニスタで一度VAIO買ったことあったから何も買わずにクーポン貰えてたけど

あと今新規でソニスタに登録すると3000円分のクーポンも付いてくるらしい。

>>850
そうだけど、HPとVAIO比べても使っててやっぱ体感的にもHPのがモロいと感じたな
あと言うまでもなく作りもしょぼすぎHP。どんだけサムネ詐欺してんだよってぐらい実物はチープ
855[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:51:17.10 ID:KhKqeImV
>>854
親切にありがとう^^ 実は、直前にソニーストアに登録したけど0ポイントだったなぁ? 

あと、書き忘れたけどグラボも付けて65kだった。まぁまだキャンセルもきくだろうし、(別にする気は無いけど)
856[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:02:42.72 ID:KDEzsHYR
Aspire AS5750 AS5750-N52C/K
37000で買えた
857[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:14:48.06 ID:EVFJtCn5
>>855
これこれ。登録→即クーポン発行ってわけじゃないのかも。1日ぐらいズレがあり掛かるのか
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Autumn/

支払方法何にした?代引きだと即効で発送処理してきてキャンセルできなくなるから一旦今すぐソニカスタマに電話してキャンセルしたほうがいいんじゃないの
まあ、3000円ぐらいどうでもいいってんなら放置でもいいけど
858[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:24:43.33 ID:32KM7iZa
残念だが今登録したってクーポン貰えるのは来週の水曜だ
859[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:31:04.44 ID:KhKqeImV
>>857
おお、ご親切にありがとう。即効キャンセルして実は今もっと違う構成(料金は高い方向なので心変わりはかんべんしてw)にしようとキャンセルして打ち直していたところでした。
ちょこっと待って見ます。ソニーの在庫だからすぐにはなくなりませんよねぇ。納品期間が約三週間というところからして迷いましたが。

「注文履歴」が無いのも不安ですが、ちゃんとキャンセルされてるんだろうなこれ^^;

>>858
あ、そうなのかー。在庫はありそうだから来週まで待つかなぁ。これまた情報ありがとうございます。世の中いろいろ知っている人はいるものだなと改めて感動。
860[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:32:41.41 ID:0h2C1wg0
>>851
もっといい縁があるよ
861[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:36:05.09 ID:qVYCaA6S
エプソンって外資じゃねーの?
862[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:41:40.15 ID:eeGqmtYb
ツクモでポチろうかな
eME732Z-F22B 31900円 ポイント4478付き

863[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:42:45.96 ID:Ie/L5tTX
>>854
VAIO本体買ったけど、もらったのは
周辺機器の割引クーポンだけだったよ。
ワイド保証クーポンくれるなら
もう1台買おうと思っていたのに・・・
864[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:43:51.61 ID:EVFJtCn5
>>858
1週間待っただけで3000円安くなるなら待てよw いやこのスレ的には待つべきだろう。
しかも水曜は毎週キャンペーン価格が変動する日だし。今どんどんCは安くなっていってるから
多分来週の水曜もまた値下げするかもね。

>>859
シミュレーションで色んな組み合わせ試せば解るけど、
最安構成品=i3、2GB、DVDドライブみたいな構成品が一番人気っぽくて納期に2週間ぐらい掛かる
逆にi5、1600;900、4GB、BDとかにすると即日配送仕様になり=パーツ駄々余りで不人気構成だと思われる
Cは女向けっぽいし、BDやi5は必要なくi3やDVDで十分と思われて、そんなオーバースペック求められてないのかねえ・・・
まあそのお陰でi5、1600;900、4GB、BDといった中堅スペックが余り安くなるから万々歳だけど
865[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:50:15.90 ID:EVFJtCn5
>>863
>VAIO本体買ったけど、もらったのは

買ったのはいつ?おれ、7年前に買ったVAIOなのに律儀にクーポン発行されてたよ。
条件としては、以前にVAIOを購入したことがある(他のソニーストアのアクセサリでもおkと2chには書かれてた)らしいから。

MySonyClubには登録してあるよね?ゲスト購入じゃなく?ログインするとクーポンが表示される筈だよ。メールとかでは送られてくるもんじゃないかも。
俺の場合はログインしたらそこにクーポンがあった。で、ソニスタのシミュレーションのとこで見積もり→購入ボタン→でどんど進んでクーポンを使う画面も出てきてそこでボタンクリックしたら5000円引き(Cのワイド保障の料金)になったよ

FとかCの15.5インチのワイド保障は1万〜1万2千円ぐらいするから馬鹿にならんね
866[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:08:55.98 ID:nbabdwR6
俺はSONYを買う気は全くないけど、
とりあえずSony Style新規加入でVaioのクーポン3000円がつくな。

http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Autumn/index.html
クーポン有効期限は11月30日までだって。
867[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:37:47.08 ID:32KM7iZa
既出&ID真っ赤
868[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:38:58.63 ID:JMfv8L6n
14インチのSandyで今安いのは、SONYのVPCCA2AJとlevonoのE420くらい?
他なんか来た?
869[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:47:33.02 ID:PkqWB4dU
870[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:48:51.85 ID:vpCuPpCw
朝からずっとここにいんのかよ^^;
871[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 19:59:21.24 ID:YwmZ+6wS
VAIOってBD付きや15インチにするのってどうするんですか?
今回のEのキャンペーンじゃ無理?
872[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:08:28.31 ID:oVb+5KTL
ツクモ土日特価きたあああああああああああああああああああああ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840911616/
買うっきゃナイト!
873[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:17:04.18 ID:JMfv8L6n
VPCCA2AJSはBluetooth 2.1+EDRなんだね。
他は最新なのに、何故ここだけ旧世代なのかな。
まあ、今のところ3.0+HSは必要無いのだろうけど。
874[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:19:27.39 ID:PkqWB4dU
875[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:22:26.50 ID:PkqWB4dU
まあまあだねえ、アプライド侮れないねえ
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001001268/order/
876[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:23:21.03 ID:Wyb2M4et
41kか、実質だが
K53TAとK53E両方持ってる人のレビューとか読んでみたいな
いないだろうけれど
877[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:23:25.39 ID:eCZTb9ko
>>872
ヨドバシで土日限定44800円+ポイント10%が先週あったから
今週も値下げするんじゃね
878[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:29:16.44 ID:PkqWB4dU
アプライドしょぼかった
http://www.amazon.co.jp/dp/B005JWNDYY/ref=cm_lmf_tit_1
879[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:32:13.44 ID:HYuW+aYA
ヤマダcomデルきたね。赤ぽちった
880[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:35:22.30 ID:YwmZ+6wS
これはどうなんでしょう?
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00857968-00000002/
881[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 20:47:51.47 ID:mehHY+qd
>>880
安いが神ではないね。
下がり続けているから、買い時の判断が難しい。
882[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 21:45:56.48 ID:tv/OEEu4
>>879さん 同じく赤ポチりました office付きだし楽しみです
883[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 21:56:22.50 ID:8khL7WZt
ヤマダ出る祭りキタコレ
884[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 21:57:15.29 ID:pyGgvds/
池袋ヤマダ ni75t¥49800 60台 どんだけ余ってんだよwww
885[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 21:59:08.19 ID:dXwH+gXP
>>884
カラーは?
てか明日tsukumoでも台数限定でだけどni45t\49,800であるよね
886[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:01:17.70 ID:nbabdwR6
キーボードべこべこ問題があるとはいえ、
5万なら安いな
887[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:08:02.85 ID:rK/iAruQ
日本電気のPCは確かに頑丈だが、社会的に終了しかけの会社の製品を買うのはどうかと…
888[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:11:34.37 ID:pyGgvds/
>>885
黒、赤、青いずれか
まぁ黒と赤だろ

tsukumoはいつも\5000高だんべ
889[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:14:19.34 ID:Bu2N/gxz
>>884
明日の特売情報?Web上のチラシでは見れないんだけど
890[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:29:11.49 ID:MAX147O0
今使ってるPCは自作で、Intel Core2 Duo E6750 2.66GHz のデスクトップです。

持ち運びがしやすく、そこそこ快適に作業が出来るPC探しています。

すれ違いかもしれませんが、アドバイス頂けると助かります。
891[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:31:32.20 ID:VJcE0DqU
スレ違い
892[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:34:05.28 ID:9CF359Cb
893[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:36:15.41 ID:eCZTb9ko
>>892
15.6インチを持ち運ぶとかきついだろ
せいぜい13インチ以下じゃないと・・・
894[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:40:29.02 ID:KDEzsHYR
>>890
>>878はいいよ ssdつんでるし
895[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:42:53.28 ID:ueLute3V
AMD Quad-Core A8-3500M積んだノートって
ThinkPad Edgeしかないのかな?
5万以下なら欲しいんだが
896[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:49:57.46 ID:kMxfzNTZ
>>883
解像度があれだけど8までの繋ぎで買うのもありだよね。
1920×1080→1366×768の移行ってきついかな。
897[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:55:32.62 ID:+TUJ8gO2
>>894
これ尼の画像にテンキーついてるみたいだけど、12インチだよね?
SSDなのに1.59kgって重くね?
あと、無線Broadcomってどうなの?インテル以外使ったことないや。。
898[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:55:34.82 ID:HR/xOvrO
キーボードがもうちょっとまともならなぁ・・・

DELLとNECで迷う
DELLは前に買った時初期不良と対応が糞すぎて悩まされたトラウマもあるんだよな
でも2万以上の差額はでかすぎるな
899[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 22:59:03.40 ID:1JqtdmXG
>>884
ヤマダは地方をなめているよな
ここでは絶対商品は買わん
900[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:00:08.59 ID:T52Xnyd3
母ちゃんにCore i7 2600Kをプレゼントしてやったが、よく考えたら自分のPCの方が性能低くて泣いた
しかし故障するまで5年でも10年でも使う馬鹿だからハイスペックにしといたほうがいいしな。
SSD安くなってきたからそろそろi5ぐらいで自作すっかな
901[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:02:22.84 ID:EVFJtCn5
>>897
アイフォンってSSDなの?すげーPCより小さいのに高性能で液晶も綺麗なの使って扱いやすく丈夫。そりゃシェアどんどんモバイル端末に奪われるわけだ>未だに1366×768のケチケチパネルを採用
902[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:06:00.67 ID:r8M6azY3
>>884
これ、並ばないと駄目?
欲しいんだが、雨だと行く気になれない埼玉人どす
903[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:08:24.73 ID:pyGgvds/
雨だからこそ買える確率が上がる
904[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:09:21.24 ID:sNv1GpPz
休日わざわざ山田出向くくらいなら1万くらい上乗せでいいから通販で買いたいわ
3時間残業で1万超えるし
905[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:13:25.41 ID:pyGgvds/
通販で買ったのと並んで安く買ったのでは手に入れた喜びに雲泥の差がある
906[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:33:09.30 ID:Bu2N/gxz
先週買えた人は何時ぐらいに並んだのだろう?
7時ぐらいじゃもうダメなんかな
907[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:35:53.62 ID:RgEXr8Ca
アイフォンは別にいいんだがソフトバンクは自宅にいると繋がらないから使えないwww
908[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:42:28.04 ID:eCZTb9ko
>>906
新宿西口は昼過ぎでも残ってたよ
909[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:49:39.57 ID:TkUP8abA
>>896
今フルHDのノート使ってるなら止めとけ。
絶対後悔する。糞解像度だよ。
サブで使うとかならいいかもしれんが。
910 【東電 73.7 %】 :2011/09/02(金) 23:58:32.06 ID:dVimR+Rj
>>909
1920から1280だったが意外と慣れた
911[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 23:59:32.94 ID:EVFJtCn5
だから、そこそこの解像度でお手ごろ価格ならTypeCだって。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/

外資産の粗悪品+5000円上乗せするだけでこのクラスでは数少ない高解像度+3年保障+今なら3000円クーポンだ
912[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:00:20.77 ID:o1ypRhL3
あっ言い忘れたけど、デザインは微妙だがな。
913 【東電 73.7 %】 :2011/09/03(土) 00:00:40.05 ID:CPW+IRTJ
SONYと富士通以外でお願いします。
914[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:05:28.01 ID:Vs5NJUqt
SONYと富士通を使ってる俺はどうなる
915[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:12:27.24 ID:CPW+IRTJ
ギクッ
916[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:16:16.14 ID:GO96Q3QL
FRNP511が35000円って買いでしょうか?
917[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:38:53.25 ID:whCZ6jA9
FRNP511なら最安\27800見たことあるな
918[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:45:07.54 ID:GO96Q3QL
>>917
マジですか。。。
じゃぁ>>884のほうがいいですね。
明日ヤマダ逝ってきます。
919[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:49:15.31 ID:oTHUl1xf
>>911
ソニーって未だにドライバは未公開なの?
920[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:50:39.60 ID:LgN1b9D5
>>865
>条件としては、以前にVAIOを購入したことがある(他のソニーストアのアクセサリでもおkと2chには書かれてた)らしいから。

それ期間限定だから、今何か買っても3年ワイドクーポンは付かないよ。
921[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:51:11.52 ID:J+jUxzyT
ヤマダは並ばないと買えないでしょうか?
922[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:55:13.50 ID:ZiqiHmYR
>>904 ミサワ乙
923[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 00:57:12.03 ID:whCZ6jA9
早く行く覚悟なら5台の九十九も狙い目 5人並んだらアウトだが・・
924[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 01:04:08.66 ID:U7jvd8lZ
99も中国韓国が寄ってくる
925[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 01:26:43.32 ID:zTDe7fXj
なんか先週より競争率高くなってね?
926[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 01:32:14.26 ID:xAch/47v
次から次へと入荷して転売屋もフル回転だな。
927[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 04:45:47.11 ID:8K4Y1zjl
おまえら池袋まで電車で何分?おれ20分
928[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 04:50:58.95 ID:UnnEgi6t
まぁ三日もあれば余裕で着くかな
929[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 04:57:35.49 ID:iWAyv9Jo
雑司が谷在住なもんで徒歩10分だわ
毎日皆様にタイムセール情報をお伝えします
930[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 07:36:30.35 ID:zBhbQtwo
>865
 買ったのは春頃のE祭りの時。
 F購入の予定があったので待ってたのに、いつの間にか
値上げしてしまった。
 ログインしても出るのは周辺機器のやつのみ。
 これも今月で期限になるから、SONY離れが加速するわ。
931[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 08:15:38.56 ID:YtKZbfU3
流れ汲み取らないで単発で言いたい事で言ってく奴なんなの
932[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 08:26:38.53 ID:jF18G3NR
便所の書き込みに何言ってんの
933[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 08:33:34.87 ID:HFj0V5DH
流れ汲み取るってwwww
池袋までの所要時間のことですかwww
934[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 08:48:23.13 ID:IRvzMYR/
wwww
風の息吹をどうのこうの
935[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 08:53:04.46 ID:+uBwcMrk
池袋見た限り始発で買えそうだね。
まあ5時間並ぶくらいなら54800円で買うけどw
936[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 09:09:30.16 ID:HFj0V5DH
ポチろうと思ったらページねえじゃねーか(#゚Д゚) ゴルァ!!
http://kakaku.com/item/K0000270429/shop1824/?lid=shop_itemview_shopname
937[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 10:20:41.98 ID:HU3tU3nL
>>911
メモリ4Gにしても51800円か。
迷うね。
938[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 10:29:06.11 ID:hPheWMaZ
作業領域が広く欲しいからフルHDがいいんだけど
もうバイオC15.5の速配69800円のやつポチっちゃおうかな、クーポン使えばそこから3000円オフってのをここで聞いたし
これより安くておすすめなフルHD機あったら教えて下さい
CPUはサンディブリッジでGPUはなんでも構いません
939[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 10:34:11.36 ID:ZiqiHmYR
GK乙
940[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:12:26.71 ID:64549a0m
>>938
わしも迷ってる。昨日会員登録したけど3000円クーポンまだ付いてないんだよなぁ。
まっ暗で作業することが多いからVAIO Cのバックライトキーボード付きに魅力を感じるんだけど、キータッチやLED寿命も心配。
941[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:17:32.35 ID:RK2iP2AA
ノートPCについて色々調べたいんですが、雑誌とかで比較記事とか見当たらない・・・

皆さんどうやって調べてますか?

942[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:22:34.28 ID:5t7yFEHd
このスレとか価格コム見て評判の品をメーカーHPとかで比較

ちゃんと情報の取捨選択や真偽信ぴょう性の判断は自分でしろよ
943[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:30:14.03 ID:64549a0m
>>941
さすがに、今時雑誌のちょうちん記事を見る人はいないだろうw 「○○機種名 レビュー」でけっこう出るよ。ゲームやるなら「蹴茶」必読。
944[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:34:57.70 ID:Kwlcg5Zy
低価格なPCは、スペック、パーツ、見た目がどれも似たり寄ったり。
比較記事があったとしてもアテにならん。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:46:15.76 ID:ym4V90+d
フルHDじゃないと嫌だって言う人いるけど、ノート程度の小さい画面でフルHD表示したら
文字とか小さすぎて見づらいだろ。テレビとかの外部モニターにつなげる方が
実用的と思われ。
946[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:47:09.33 ID:o1ypRhL3
>>930
ソニーにゴネてみれば?
947[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:47:45.63 ID:+uBwcMrk
内蔵液晶でフルHDがいい人もいれば大画面の外付けがいい人もどっちもいるだろうよ。
人それぞれだ。
948[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 11:56:13.77 ID:64549a0m
>>945
高解像度が前提のソフトが多い&Win7は高精細前提みたいな作りだし、もう1366pxじゃ操作自体が限界だと思う。
画像加工や音楽製作は1366pxみたいなオモチャじゃ絶望的に使いづらい。DVDしか見ないとかならいいんだろうけど。
949[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:02:51.84 ID:aQW+3N4G
ノートPCで画像加工や音楽制作とな
950[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:03:21.70 ID:/qnPNNCb
フルHDが欲しいひともいれば必要ないひともいる
ノートで外部モニター使うひともいれば使わないひともいる
自作の価値観が常に絶対だと思わないように
951[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:05:24.63 ID:ZiqiHmYR
>>950
スレたて
952[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:06:52.84 ID:ba2phSfF
>>949
今どきのノートパソコンなら楽にそれくらいのことはできるからね
デスクトップ置きたくなくてノート一本にするひともいるだろう
自分は併用してるけど
953[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:10:22.08 ID:l7EwURnW
建てました
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう177
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1315019353/
954[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:12:46.12 ID:hBv/ZLFg
955[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:28:10.97 ID:TUP7G0uV
ノートで重い処理するのは合理的とは思えない。価値相対主義者は自分の意見をも
相対化せざるをえないという点で何の役にも立たない。
956[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:44:51.35 ID:wQwKzITi
今どきの軽自動車なら楽にそれくらいのことはできるからね
だから、レカロのシートやミシュランのタイヤ履かせたのもっと出せやw
957[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:47:27.29 ID:/25r7Qn/
ヤマダが安いのって東京だけ?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:52:26.05 ID:hPheWMaZ
>>955
画像加工や音楽制作っていまどきのCPUじゃすごく重い作業ってわけじゃないだろw
メモリも安いんだから余裕持って8GBあたりに増設しとけばサクサクできるぞ
959[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:55:22.90 ID:H+YYMag0
>>958
>>955は、遺伝子工学の人で、ヒトゲノムとかやってるんじゃね?
そこで「atom使えね〜」という結論に・・・・w
960[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 12:56:25.50 ID:ZiqiHmYR
>>957
池袋・新宿は主戦場だから安いみたいだよ。
ノートPCに限らず全般的に。

もしビックとヨドがつぶれたら、ヤマダはぼったくり価格になると思うけど。
961[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 13:04:25.12 ID:5t7yFEHd
地方のヤマダとかまじぼったくりだからねぇ
池袋の総本店なら元々安い上に
ちょっと言うと簡単に値引いてくれるからな
962[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 13:14:29.00 ID:22pDPKdI
池袋もうDELLないかなー
963[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 13:20:33.90 ID:HFj0V5DH
価格コムのDELLの評価みてDELL買う気が起きない(´・ω・`)
964[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 13:48:10.43 ID:zTDe7fXj
このスレは人より安くパソコンを買うことが目的だから商品の良し悪しは関係ないんだよね
ノートパソコンである以上はやっぱりガワ液晶キーボードに拘った方がいいよ
処理速度だけが欲しいならデスクトップ買う方がいいし
965[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 13:52:03.13 ID:+uBwcMrk
デスクトップが必要な奴は最初からノートなんて選んで無いだろ。
液晶にこだわると10万以上は最低でもかかるし壊れやすい最近のノートにそこまで金つっこむ気も起きない。
966[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:05:46.89 ID:22pDPKdI
池袋も並んだ奴がもう全部買ってた
超安い!って言うほどじゃないから余裕あると思ったんだけどなー
そうでもなかったみたいね
967[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:13:46.74 ID:ym4V90+d
フルHDを堪能するなら37インチ以上のテレビモニターに接続するわ。
32インチ以下のテレビじゃフルHDのもの自体ほとんどないくらいなのに15インチとかでどうしろと。。。

デスクトップがいいけど店にあまり置いてないんだよな。置いてあるとしても
ほとんどが拡張性の乏しそうなスリムタイプだったりするし。
968[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:15:56.49 ID:ppR2DBqT
ノートパソコンだと姿勢が悪くなりがちだけど台って使ってますか?
パワーサポートのSG-35が気になる
969[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:18:39.97 ID:zTDe7fXj
デスクトップはminiitxの自作でいいんじゃない?
組み立てるのに必要なパーツの数が昔に比べて激減してるから
相性問題で悩むことはほとんどないし
浮いたお金で少しでもいいノート買おうよ

池袋見てきたけど59800で売る分はまだ山ほどあるようだった
49800で餌撒いて買えなかった負け組に59800で買ってもらうんだろうw
970[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:28:09.30 ID:iFK5c/PX
デルのエイリアンクラスでも液晶とキーボードは外付けのやすもん(1〜2万程度)に劣るからなー
ノートパソコンで値段が高いのはデザイン料とブランド料金が上乗せされてるだけ
今やこんなの情報弱者しか有難がらないけどな
971[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:41:45.27 ID:ym4V90+d
>>969
まあ自作までしなくてもBTOやショップブランドと言われるものでもいいのかしれないけど、
ドライバーとかプリインストールされてないと自分でやるのは面倒って思う人も多いんじゃないか?
俺はショップブランドのデスクトップ使ってるけど、やはり最初にドライバーとか入れるの面倒だった。

池袋今週は午後行くと598なんだ?先週日曜に買った時は548だったが。

>>970
ノートに限らずデスクトップ附属のキーボードも質が落ちてるみたいだな。
今まで何度か買ったけどどれもすぐへたって、未だに98年製アプティバに付いてきたのを使っている。凄く汚くなったけど。
972[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:44:47.47 ID:hPheWMaZ
>>971
今時のBTOはOS入ってる奴ならドライバーとか普通にはいってんぞ
Windowsの初期設定しておわり、これはノートとかとかわらん
973[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:47:51.45 ID:+uBwcMrk
DELL、59800で良いからまた新宿で売って欲しいなあ
974[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:55:34.42 ID:22pDPKdI
>>973
通販じゃダメなの?
975[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:57:06.32 ID:U/tOCzHO
>>967
ノートとTVを同列に比べるのがおかしい
作業するなら近くて高精細で構わないし作業メインのモニターで
15インチFHDでも何の問題もない(もちろん視力と適正視聴距離次第だが)

32インチ以下にFHDが少ないのは普及価格だあり最安価格帯でコスト優先された結果
その辺選ぶ層には1080pであることより何より価格だからね

あと32インチが出た当時の技術的な問題もあった
976[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 14:58:34.16 ID:ym4V90+d
>>972
そうなんだ?スマソ
じゃノートでデルとか添付ソフトの少ないものを買うメリット何なの?

ドライバーとか自分で入れるの面倒だからノート買っちゃったけど、
排熱とか内部のゴミ掃除考えたらデスクトップの方がいいんだよなあ。

ましてプリンタだのモニターだの外付けHDだの接続するのにコード繋げっぱなしにするなら
デスクトップだよね?

それともみんなはコードなんて繋がないしゴミが溜まったらすぐ買い換えるとか?
977[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:09:51.77 ID:cnr3mgek
FRNP311っていくら位なら買い?
978[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:13:41.84 ID:+uBwcMrk
>>977
新品なら3万、展示品なら2.48万
979[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:19:25.40 ID:kiTKScb5
SSDモデルって今一番安いのいくらぐらい?
980[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:23:47.05 ID:22pDPKdI
981[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:24:55.03 ID:64549a0m
結果的にドライバーは安定版や最新版を入れるだろうから、プリインスコタイプのリカバリーは邪魔なだけだなー。

>>976
デスクはもちろんノートにも付けられる場所には徹底的にフィルター張ってる。
100円ショップのレンジフィルターでOK。ノートも分解したときに貼ると見栄えも良いよ。

配線整理はハブを活用。必ず補助電源つきを買うのがポイント。
982[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 15:37:03.00 ID:ym4V90+d
>>981
>デスクはもちろんノートにも付けられる場所には徹底的にフィルター張ってる。

それ本当?前にレンジフィルターをデスクの空気取り入れ部分に張ったら
熱暴走して電源落ちちゃったぞ。
983[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:11:17.59 ID:o1ypRhL3
>>967
だからといって、1366×768だと狭すぎるんだよな。絶対無理とは言わんが中途半端、それでいてFHDパネルが安くなってきてるので分けわかんなくなってきてる
要するにケチな液晶パネル使ってんだからその分もっと安くして差別化しろと
984[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:19:50.81 ID:H6pFO4h5
>>982
そりゃお前が馬鹿だからだろw

>>983
古事記だなお前www
985[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:20:03.91 ID:0wg2xLpv
厳密には16:9でもない1366*768という謎の解像度がなぜここまで普及したのだろうか?
986[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:21:14.81 ID:fWwATxfu
>>985
コストの問題
987[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:27:35.13 ID:J+jUxzyT
ツクモでポチった eME732Z-F22B
100台完売しそうw
988[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:30:15.84 ID:Kn1rmXeT
eMachinesでペンティアムとか冗談はヨシズミだろ
989[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:30:33.32 ID:HU3tU3nL
池袋ヤマダで5万のパソコンも、俺の地元のヤマダでは9万やでw
ヤマダまじパねっすw
990[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:31:18.44 ID:DroH/wMk
>>983
ケチな液晶パネル使ってるからこそここまで安くなったんだろうがbkk
991[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:34:12.11 ID:cnr3mgek
>>978
サンクス、決算月だから3万切ると思うので待つ
992[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:40:09.96 ID:22pDPKdI
通販でNI75TTを59,800で買うか
FRNP311を27,800円で買うか・・・
どうせOffice買うことを思うとなぁ
993[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:57:05.59 ID:/25r7Qn/
>>973
いま、54800円でしたよ
994[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:58:43.03 ID:64549a0m
>>982
ほんとほんと。おかげで掃除が楽だよ。ファンに汚れが付かないから。
吸い込む側に念入りに張るのがコツ。排気側に幕を張っても意味が無いしファンに力がない場合に跳ね返ってフローが悪くなることもある。


で、未だにVAIO Cを買うか迷ってるんだがw タブレットの安いのも暇つぶしに欲しいけどわけわかめ。
995[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 16:59:49.06 ID:fWwATxfu
>>973
webで\59,800
996[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:08:40.06 ID:lB2NX/4x
6万のパソコンを延長保証なしで買うなんて勇気あるな。
997[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:10:30.90 ID:a4ltpawP
               ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `U.::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
998[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:10:58.31 ID:Hj+FYQIr
え?
そこまで逼迫してるなら本当に働いたほうがいいと思うし
働いてその感覚なら人生終了。
999[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:14:20.22 ID:fWwATxfu
ume
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/09/03(土) 17:14:34.51 ID:fWwATxfu
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。