■Z用ケースまとめ
・サンワサプライ IN-WET5BK
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。
・ZEROSHOCK(ZSB-IB022)
横はピッタリだが縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね
・ZEROSHOCK ZSB-IB015
幅は良いのですが高さに少し余裕があります。
撥水素材ですが安っぽい。LANケーブルやDVD等入れられるポケット有り。
低反発ポリウレタンは一番プロテクションは高い。
・ランドアート(縦長ケース)
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉がそこら中にまき散らされます。
・ランドアート製 インナーケースB5 OP2
工業用の緩衝材を使用。まさしく手作り感の高い製品。
デザインというか工業用の器具を入れるケースのようです。
EVA樹脂らしく手触りが柔らかい素材です。
プロテクションはZEROSHOCKの次でしょう。
・バンナイズ
サイズは、Z用ということだけあって幅・奥行きともピッタリ。出し入れもスムーズ。
帆布の奴を買ったので、見た目は単なる布製の袋みたいだけど、ウレタンが入ってるから、
見た目以上に安心感がある。あと、革製のストッパーは前後がマジックテープで、
外して使うことも可能。個人的には、ストッパーは無くてもいいかな、って感じ。
ストッパーなくても、カバンに入れて持ち歩いてる間にZが出てくるってこともなさそう。
とりあえず、もの自体にはかなり満足。あとは、もうちょっと安ければ最高なんだけどね。
・buzzhouse design shop
別注でZ用を作ってくれる。値段は5980円。
フェルトも分厚いので、安心。
今度Z用のDXバージョンも出るらしい。
・純正VGP-CP24
幅が広く隙間が空きます。
私は歩くときカバンを振るクセがあるので適しません。
安いですが布っぽい。手触り的には普通でよろしい。
プロテクションは弱い。
・Sumajin Loop Sleeves 13-inch
薄いのが、気にいっている。
MacBook用の中でも、zのサイズに一番近い。
[Zシリーズ用ソニー純正]
本革キャリングケース VGP-CKZ3
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-CKZ3/ キャリングカバー VGP-CVZ3
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-CVZ3/ キャリングケース VGP-CKZ4
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-CKZ4/
葬式と聞いて飛んで来ましたwww
お前らもMacBook Air買おうず。
MacBook AirとWin7を買っても新型VAIO乙より安いよ!
そうだよDSP版のOS買って
Airにインスコして一緒に買った安いメモリーとかをセロテープでとめるだけだよ
ここほんとにVAIO Zの次スレかw
なんで最近のスレ立て、テンプレはるやつは新型情報ガン無視なんだ
そんなに新型が嫌いかw
>>13 もっと早いうちにテンプレ案出して修正して貰うのがいいんだろうな
個人でやるには荷が重いぞ
>>14 それ色々間違ってるからマカーに馬鹿にされるだけだよw
MBAにバカにされるって新ZはほんとZの面汚しだなあw
だからMBAと真面目にスペックで比較して語ること自体の
不可思議さをそろそろ理解しろよ
旧と比べて叩かれるならある程度は仕方ないけどな
まあ「MBA意識しまくっちゃいました、テヘw」発言とか出しちゃうのも
相当アレだけどな
新Zは発売前から業深い機種だな・・・
USB3.0すらないMBAはいらねえって
予想外にZスレが荒れてて、MBAの話題を出したのを少し後悔。
ゴメンね⊂((・x・))⊃
まぁ新Z開発者も憧れのMBAと比較されればうれしいでしょw
60%offになったら買うから、在庫ためとけよ。
それでも10万ぐらいするとか、やっぱ高いわ。
10万ぐらいなら安いと思けどね
>>19 これか。
開発にあたってのライバルはMacBook Air?
鈴木 新ZシリーズはOS起動速度の高速化をアピールしていますが、『MacBook Air』などを意識されなかったのでしょうか?
井口 正直あれを見たときには、素直に「いいな」とは思いましたね(笑)。ただし、我々もそれ以前から(OS起動速度は)課題と認識してすでに取り組んでおり、今回の発売タイミングで我々ができるベストを尽くしています。
ウィンドウズを搭載するシステムとして、ベストに近い起動速度になっていると自負しています。
Airのパクリのぽんこつと聞いてとんできました^^
当然値段も8万からだよね?^^;
こんなのばっかりだから、積極的なNGIDを推奨するよ。
またこの流れか
おまえらほんと過去から学べないのなw
もうこの空気が耐えられないなら発売まで来ないほうがいいかもな
どうせそれまでに新情報出ても、同じことの繰り返しだろう
AirとMBAをNGにするとスッキリ。
俺のも見えないけど。
32 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 12:37:26.63 ID:nBK7nsc5
???
>「MBA意識しまくっちゃいました、テヘw」発言とか出しちゃうのも
そりゃ曲解だわ。
旧Zの弱点をMBAから学んだって話だろ?
そりゃ曲解だわ。旧Zのいいとこ全部捨ててMBAをパクったのにw
前モデルも併売してくれ
>>26 でもさ、単なる一ハードウェアメーカーが起動速度の改善なんて言っても、できることはたかがしれてるよね。
そんなに簡単ならMicrosoftが既にやってるだろうし。
どうせ起動が早いのは買った当初だけで、すぐに遅くなるんでしょ。
>>34 旧Zのいいとこって
厚さ3cm超で、必要ない人も光学ドライブとGPU持ち運ばされる所か?
それとも起動までに30秒以上掛かっちゃう所?
起動速度ってチョンコパッドのパクリなんだよなあ。MSのせいにするのは情けないかな。
あーうんこ行きてー
全部入りにしてもゼロスピンドル薄型化にしてもそうだけど、
利用シーンによって長所にも短所にもなるんだよな。
>34から見た「いいとこ」がみんなにとって良いとは限らんのよ。
42 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 13:09:23.40 ID:+N10BhkG
旧Z vs GK vs マカー って感じw
まじめに新Z検討してるユーザーもいるからな、一応。
45 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 13:11:02.81 ID:nBK7nsc5
>>39 必要なかったから、これまで見送ってきたんだよw
今回は使いやすそうな姿になったんで購入検討中。
新しいモデルも「必要ない人は買うな」の一言でいいんじゃないの?
粘着アンチ化してる人の気が知れないな。
>>47 たいした問題じゃないってことか。サンクス。
>>46 そうだよ
「こいつら何なの」って言い続ける必要なくて
スルーしちゃえばいい
新Z肯定派はGKだ
新Z検討中はよく訓練されたGKだ
的な
だんだんデザインいいかなぁと思ってきてしまってる
最初ダッセ・・・と思ったけど
もちろん前モデルのほうがいいけどな
>>44 またガンダムか
旧Z(エゥーゴ) 新Z(ティターンズ) マカー(アクシズ)
今ジャミトフ死んだ辺り
今回批判してる人の多くは実は今度のZがどうのこうのっていうよりも、
VAIOはこれまでいろんなニーズに答える形でモデル展開してきたのに
旧来のオールインワンのフルスペックというラインが消えたってのが不満なんだと思う。
新Zがダメというよりも、それはそれでいいけどやるなら別のラインでやって欲しかったと。
まあ、おれはドライブGPUイラネ派だし、薄く軽くは大歓迎だけど、
妥協しつつもキーボードやフットプリントに苦悩の痕を隠しきれなかった感じはするな。
ガンダムとかヲタクくせー話ばっかするからマカーにバカにされんだよw
MBA持ちがリア充が多いと違ってZヲタはオタクばかりだからな
やっぱZ14神だなぁ
>>54 俺もドライブGPUいらないしXも買おうと思ってたくらいだから薄くて軽いの最高だわ
Z14ほしいと思ったのは14インチ以下でフルHDで
デザインが他と比べ物にならないくらいかっこよかったからなんだよなぁ
Z14が出ていなかったら今回の新Zを迷わず買っていたかもしれない
俺の場合6年使ってるVAIOがガタき過ぎてて、壊れる前に新しいPC買わないといけないから、
新Z一択しかない
>>37 必要ある人にとっては神機だったけどな
なんかZ1xの悪いところをZ2xで直したと言ってるようだが、逆にZ2xの路線を改悪としてしか見れないユーザーも少なくないんだよ
どっちかの路線からの決め付けで他方を否定するからスレが荒れる
>>41 その通り
ただしそれは
>>34と逆の立場の人間に対しても言えることだけどね
>>59 少なくない?
色んなサイトやSNS見ても騒いでる人はほとんど見かけない
騒いでる人間がいるのはここだけで、ノイジーマイノリティにしか感じんが
ZシリーズのX化でマンセーしてるのって提灯サイトばっかりじゃんかw
全部入りに対する改善要望なら、Sのスレで話せばいい。
Zは既に全部入りの製品ラインでは無いのだから、このスレで
意味不明なネガキャンをされても迷惑だ。
GKの理屈は通らんよw
完全に ID:YRljVPwD が癌だな
ごめんとっくにNGIDしてて見えないwww
>>60 わざわざSNSやブログでパソコンネタを書こうと思わない連中もいるんでないの?
Z11リーク〜発売当初の時期に当たる2010年1月〜3月頃のZスレ見てみ?
GT330Mの採用は概ね諸手を挙げて歓迎されてた感じで「dGPUイラネ」って意見はあまり見かけなかったし、
スレ自体の雰囲気を見てもZ11に対するネガティブな意見は少なかった
全部入りで1.5kg以下を実現したZ1xの路線はそれなりの支持は集めてたはずだよ
そういうユーザーにとっては今回のZの路線変更は受け入れられるものじゃないってことだろ
マイノリティというほど少なくはないと思うけどね
>>68 Zの路線変更というより、実質は
旧Z⇒SA
旧X?⇒Z
という製品ライン名の変更なんだよ。
SAのスペックに不満がある、というのは解るが、それと新Zの話を
一緒くたにして話すのはちょっと視点がズレてる。
んなGKの都合なんか知るかよw
>>69 >旧X?⇒Z
この論法を正確に解説できない貴方こそ視点がズレてる。
>>71 どうズレてるのかもう少し具体的に。
単純にXのコンセプトそのものではない、という意味で「?」を付けただけだけど?
旧Zがドンズバだったユーザが無理して新Z買う必要なんて無いのに
ネガキャンしてる人はどういうつもりなの
新Zはキーボードうんこで作業効率悪いしZ名乗る資格なかったってことかねえ。
どうせまた右クリックしたら砂時計地獄なんだろwwww
76 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 15:56:43.03 ID:+N10BhkG
>>69 16GB搭載云々で切れかけてたバカGKも居たけどなw
薄くて軽くてFullHDの新型Z、早くほしい
どんなキーボードでも慣れてみせる
早く出せ、あと3週間も待たせるな
Z1xの予備バッテリーってまだ買える?
ドックが拡張バッテリーみたいな形なら良かったんだよ。
感覚的なものだけど、
GPUをドライブを後付けできるじゃなくて、不要な時は取り外せるってコンセプト。
SAにいい液晶与えてZに、新型ZはXにしとけば良かったのに。
おれはiPadのソフトキーボードに慣れてるから
新Zのキーボードも大丈夫だろう。たぶん。
新型発売まであと3週間、ということは
あと4スレくらいはこういう流れが続くということか…
このままだと双方の疲労も半端ないだろうから
さすがに減速するとは思うが…
板違いだが今度のウォークマンも同じような流れになりそうで
鬱だ
13インチにFHDという売りがあるのにSに載せない理由がよくわからない。
Zとの差別化だと思ってたけど、Zの方針が変わったのなら問題なさそう。
>>80 全部入りよりも薄型の方が差別化できると踏んだから
フラッグシップのシンボル名を移管したんでしょ。
単にマーケティング戦略の話だし、名前はどうでもよくね?
SAにFHDが来たらいいね。
別の名前でZ15みたいなのが出てくれればもっと良いけど、無いだろうな。。。
あ、発売前に8/4のオーダー地獄があるか
Z11の時は阿鼻叫喚だったが、今回はどうだろう
>>83 そこらへんのスペック割りが中途半端だから
旧Z→SAにはなりきれずに、これだけスレが荒れてる
Z11の時みたいにはならんだろw
あの時は各メディア、スレ住人、皆大絶賛だった。
ちらほら不満を言う奴が居ても、このスペックなら仕方無いなだった。
便所の落書きとは言え、これだけ荒れてるのに大好評はないわw
しかし、あれだね・・・・前の時は出るまでwktkだったのが
今回は待つほどにwktk感がなくなってく
今のzにバッテリーとポートリプリケーターと、スティックアダプター買い足して
次のモデルチェンジまで待つほうが良いのかってきがしてくるぉ
>>87 凄い楽しみにしていて、延期でヤキモキしてる俺みたいなのもいるぜ
>>79 下に貼り付けるのは熱対策で止めたんだろうな
Light Peakのデモにもならないし
いまSAでシミュレートしたときにアダプタが普通のかスティックのか選べたんだけど
Zはデフォでスティックなの?
デフォで専用の小型とDOCK付の人はでっかいので選択の余地がねぇ
>>88 お前は幸せ者だなw
来たらレポ頼むぜ、今までと比べると圧倒的に少数派だw
GKさんは購入まではそそのかすが、レポまではしてくれないしな。
実機見てきたけど、本当に軽いな。
横幅が広がってるのはマイナスだけど、持ち運び易さという点では
壁を一つ越えた感がある。
>>92 了解ー。
銀座で一回実機触ってるんで評価はブレないと思うけど、
バッテリ持ちとか使って解る事も色々あるだろうしね。
つーことで早よ出せw
>>86 初代SZの時が一番盛り上がったな。
>>87 スティックアダプターは地雷だとあれほど。
前回もそうだったけど、高額オプションがないとなんかつまんないね。
ソフトつけなければハード最高の構成にしても50万もいかないし。
Xからの買い足しの俺はwktkが止まらん
とっとと注文させてくれ
ついでに初っ端からLTE付けられるようにしてくれ
>>97 ケーブル短くて少し重いし羊羹サイズで使いにくい。
Z1でもスタミナなら新Zの軽いAC使えそうなのでそっちの方が欲しいな。
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 18:33:10.20 ID:MFL9/k1H
>>98 スティックアダプターは改善されたぞ
ケーブル長くなったし
それ分離出来ない方?
まあ今使ってるバッグにぴったり入るポケットがあるので
今度の乙にも付けたいところだ
スティックアダプタはケーブルの長さは改善されてよかったけど、
USBが追加されて大きくなりおった。
ソニーのばっかーんと思ったわ。小さく持ち運びたいのに。
102 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 19:33:23.67 ID:xWqqzcuw
>86
z11のときのスレは、みんな買うこと前提で、
買う仕様(corei7 vs corei5、hdd vs sddなど)の話題で盛り上がってたからな…。
妥協したZを買うくらいなら、
他社のでも別に構わん訳で…。
全部入り・オールインワンの価値は
其処にある。
設計者が何かを諦めてXモドキを作る
のは自由だが、消費者がそれに付き合って
くれるとは限らない。
消費者だって一度何かを諦めてしまえば
いろいろ選択肢は見えてくるもので、
例えば値段重視でUX21やdv4-3100を
買うというのも一つの選択肢だろう。
薄さは正義、軽さは正義。
だが不十分な商品投入で消費者が
「消去法で」製品を選ぶとき、
最もイニシアチブを握るのは
「値段」かもしれないぞ?
だが、ほかに代わるものがなければ「値段」も妥協点になるんだぜ
言葉が長いと女の子に嫌われるで
値段が鍵を握るなら安いEシリーズがありますが
Zしか見えてない人はわからないみたいだけど
Z、Z1と発売日のF5祭りに惨敗してスルーしてきた。
そして乙発売だが少しも食指が動かん。まったく欲しいと思えん。
TMDのニュース見てZ14をポチったが
FHDパネル存続したのでそういう面では無意味だったが
別の面では大勝利だったようだ。
乙はさっさと4辺を切り飛ばしてB5サイズで出直してくれ。
>>106 VAIO Eで良いと思えばそれを買うんじゃないかな。
ただ、低価格なだけのVAIO Eを買うより、
同じ低価格でもなにかしら特徴を付けた他社製品を
選ぶんじゃないかとは思うがね。
>>107 >B5サイズで
それならTを復活させて欲しい
100g以上の減量をした上でね
とりあえず我がZ14用にLバッテラポチってきた
WiMAX内蔵させようかと思ったけどMIMO3x3とは個別にしか注文できないんだな
まあ買わないんだけどね
個別って考え方がおかしいと思うし買わないなら関係ないんじゃ?
って言うか、構造がわかってないと思われる。
無線LANのminiPCI Expressカードは1枚しか載らない。
WiMAX選択した場合は、6150で6150はMIMO3x3に対応していないだけ。
新型Z買って年収500万円分くらいは出世しようと計画中。
Xからの乗り換え検討組だが、
この重さじゃ話にならん
どういう層をターゲットにしているんだ?
>>115 VAIOユーザー以外の新しい層だろうな。
既存のXユーザーもTユーザーもZユーザーもNG出してるし。
MBAの2010の13最安と2011の13最安のBootCamp上のWin7エクスペリエンスインデックスの比較なんだが?
スコアは左からプロセッサ、メモリ、グラフィック、ゲーム用グラフィック、プライマリハードディスク
2010の13梅 5.2 5.5 5.2 5.9 6.9
2011の13梅 6.6 5.5 4.8 6.2 6.9
俺はGからの乗り換え検討
1.15kgには抵抗あるけど他に選択肢があんま無いしなぁ
119 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 23:02:39.12 ID:2FblXvQ6
Z1が出る直前、ヤフーでZ71を新品10万でゲットした俺だが、Z1はあまり安いの出てないなー。
文章とネットメインだとZ71でも、液晶綺麗で、満足だけど。
Z71?SZ71じゃなくて?
新ZはFHD液晶パネルの無駄使いだよw
どうせZ以外で13.1インチでFHDとか載せんさ
>>121 これを超えると一気に重くなってLet's note B10の1.9kgとかになるしね
端末としては最強
そういう意味でも今回のキーボードは惜しかった
グラフィック機能を外付けにしたのになんでラデのMなんだい?
普通のはやっぱ無理??
>>126 デスクトップ用のミドルレンジ〜ハイエンド級のGPUはさすがにPMDにして外に追い出したとはいえ厳しかったんでない?
最近のハイエンドGPUの載ったビデオカードはそれ単体で3桁Wの消費電力があるみたいだし
後、仮に電力供給や排熱の問題が何とかなるとしても、本体とのインターフェースがたかが10GbpsのLightPeakでは
GPU本来の性能を発揮しきれないから、ある一定以上のレベルのGPUを積む意味がなくなってしまう
帯域幅の問題が無かったとしてもデスクトップ用のGPUだとACアダプターが大変な事になる
モバイル用のGPUの性能なんて
バッテリーでGPU動かすとかキチガイじみてるし、
デスクトップに比べたらたかが知れてるから
何も期待してないし、何も望まないからどうでもいい
この機種をソニーショップで見てきたのですが、フルHDよりも1600×900の方が液晶がきれいに感じたのですが、
皆さんはいかがでしたか?設定の問題なのかな?
>>129 デスクトップ用と比べればたかが知れてるが、CPU内蔵のIGPはそのたかが知れてるGPUと比べても更にたかが知れてる現実
SAとかZのレビューサイトに載ってるIGPとGPUの比較ベンチを見ても無意味だと言い張るならまあ何も言わんが
>>131 すいません。この機種というのは新型のZです。
>>134 機械で測った数値よりも自分の目が一番正しい。自分で使う範囲においては。
>>133 SAと新Zのベンチ結果載ってるレビューサイトあるから見てくれば?
それを見ても目糞鼻糞というのならお前さんの中では無意味なんだろうからそれでいいじゃん
>>132 何がいいたいんだ?
もちろんオンボのGPUにも何も期待してないよ
モバイルなんだから映りゃいいだけと言いたかったが
キミには伝わらなかったみたいだね
>>134 綺麗に思ったほう買えばええ
絶対フルHDにしなきゃいけないわけでもないし
>>137 悪いがあの文章じゃ全く伝わらなかったわ
Zユーザーは比較的金持ってそうだけど
金持ち喧嘩せずのことわざが当てはまらないんだな
>>110 改めて値段見るとたっけーな。
去年のSバッテリ破格放出ってほんとに破格だったんだな
Z11から新Zに乗り換え予定だけど、スレの惨状に吹いたw
>>103 GPUやSSDを積んだ数ある競合の中でZ1xが生き残ったのは、
フルHD、小型軽量、高速ストレージの3点で他社と差別化したからだ。
新Zはそこを全て継承・強化してるわけだし、他に競合のない
スペックのノートだってのは変わらんだろ。
>>116 既存Zユーザの総意みたいに言わんでくれ。
俺的にはデザインが一番ダメ・・・
富士通とか東芝製並みのダサさ
最近のバイオってどうしちゃったの
これだったら、ドックにプレステ互換装置が接続可能になりますよっていう展開があってもいいよな。
新Zじゃ無理だけど。遊びと勉強が半々の人間だから、中途半端な機種とか興味あるよ。
プレステと合体してパワーアップ!
ロマンがあって良い感じ。
>>136 ベンチ記事は当然見てるよ。どっちも低いね、が結論だ。
大事なのは『dGPUだと何ができるようになるのか』じゃないの?
dGPU積んでもハードユースに耐えられないなら、無くても一緒だよ。
極端に高い目標を設定すれば、確かに、
あってもなくてもいいだろうな。
GKってなんで今はじめてきたって感じを装うんだろうw
>>146 倍くらいの性能差があれば、IGPじゃ無理でもGPUならそれなりに使えるようになるものはあるだろ
「dGPUで何ができるようになるかが大事」って分かってるのに「ハードユースに耐えられないなら無くても一緒」とは恐れ入ったわ
旧Zを「何も諦めなかった」新Zを「色々諦めた」と表現してる輩がいるが、
旧Zだって13インチ筐体に機能を収めるために色々と諦めていた筈だ。
世の中にはCPUもGPUももっと高速なものがあるし、もっと薄いノートだってある。
結局「何も諦めなかった」は単なるセールストークに過ぎん。
決められたフットプリントの中で熱設計をしなきゃいけない以上、色んなトレードオフがある。
新Zは、トレードオフのバランスが変わっただけで、劣化してる訳じゃない。
新Zの諦めっぷりは異常だろw
スレが立つたびにdGPU外付けとかくそだろw っていう奴がでてくる。
でも、HD3000じゃだめで、330Mとか6650Mで軽快に動くソフトってなによ
ってことになると誰も満足に答えねーんだよな。
まず道具ありきでそれを使ってやれることだけやるって人と
やりたい事がまずあってよりよい道具を選ぶ人の違いだろうな。
>>152 KWSK
もうちょっと理路整然と論破してくれ
>>130 GPUだけじゃなく、いっそのことCPUもドックに積んでしまってだね(ry
みんな何を頑張っているんだろう
>>151 バランスが変わったのではなく
バランスの取り方が下手糞になりすぎた。
キーボードの劣化やらフットプリントの拡大やら
それをやったらもうダメだろというレベルに突入してまで薄くすることは
バランス感覚を喪失しているとしか言えん。
>>153 マジレスすると、多分3Dエロゲーだと思う。
>>149 倍だからどうとかの問題じゃない。
ハードユースの要求スペックを10としたとき、2か4かなんて議論には何の意味もない。
だいたい、dGPU積んで初めて可能になる事って何があるんだ?
無理にdGPU諦めたことを正当化しなくてもええやんw
新Zのキーボードをくさすやつは、まず「どこで実機のキーボードを叩いたか」
書いてから語れよw
なんで可能・不可能、1か0で議論したがるのかなぁ?
>>155 そいつ昨日のID:YRljVPwDじゃないの?
12時またいだからがんばってますねw
一行レスで最後かならず w なんだよね。
NGですごくすっきりします。
>>159 それは想定外だったw
答えねーんじゃなくて、答えられないのか・・・
薄さ・重さを諦めても平気な人と、dGPU・光学を諦めても平気な人。
議論が平行線になるのは目に見えてる。
価値観が違うんだから言い争うだけ時間の無駄。
新Zはキーボードうんこで作業効率悪いから最強サブノートも無理だしただのおもちゃだねw
>>159 いやいや、普通はMHF辺りの3Dネトゲだろ。
MMORPGの中毒性は半端ないからな。
>>164 マジレスするやつは「多分」なんてつけねーよ。
イメージ落としたいだけ。
マジレスすると3Dエロゲはモバイルノートじゃどうにもならん。
デスクトップ組んだ時に色んなベンチ試した時にエロゲベンチもやったから分かる。あの重さは異常。
普通に考えて正解はネトゲだろ。
Vista以降はウィンドウ描画にGPU使ってる。
dGPUならそれが更に軽快に動くようになるだろう。
dGPUは専用のVRAMを使うからメインメモリも圧迫しない。
後は、BD再生支援とかか? nVIDIAだったら、CUDA対応アプリ使えるね。PowerDVDとか。
軽いゲーム(ヨーロッパユニバーサリスみたいなSLG)くらいだったら、
dGPUあると嬉しいよね。
>>158 フットプリントに関しては元々A4寸には収まってないわけで、
高々15mm広がったぐらいで目くじらたてる気にはならんけどなあ。
>>168 他人の使い道に断言なんかできねーだろ。
お前も「多分」つけろよw
GK逆切れw
>>164 普通に3D使うネットゲームとかそのパターンじゃねーの?
IGPだと15fpsしか出ないのがGPUで30fps出るようになればとりあえず遊べるだろ
世の中のゲームユーザーが皆画質最高設定で最低フレームレート60fps以上出てなきゃダメだと思うのか?
世の中のゲームが皆ハイエンドGPUでないとマトモに動かないくらい重いか、IGPでも楽々動くくらい軽いかの
2パターンしかないとでも思ってるのか?
ちょっとはその視野の狭さを何とかしろよ
GPUの性能で言うなら、6650MだとPS3程度の性能があり、
ゲームをHD解像度くらいでまともに遊べるんだな。
HD3000だと、これも諦めなければならなくなる。
そして、犬で実装されてるからいいじゃん、という話になるだろうけど、
犬に電源供給できる環境は、デスクトップが使える環境と言っていい。
そうなると、犬って一体なんなんだよ(笑)って話しになり、
このモデルの矛盾点が出てくる。
一般的にチョンゲで括られる、
ポリゴンにPS1程度のテクスチャ貼ったゲームならHD3000で十分だけど、
ちょっとでもシェーダリッチなゲームになると、
GPUメーカーの物とは映像品質が変わって来るし、
軽くする為に設定で色々と諦める必要が出てくる。
ビジネスでしか使わない人間と、ゲームもしたいという人間、
数を比べると後者の方が多いのは当たり前で、ここを切り捨てた結果は数字で出ると思う。
>>169 > Vista以降はウィンドウ描画にGPU使ってる。
> dGPUならそれが更に軽快に動くようになるだろう。
エクスプローラの描画速度なんて、IGPのレベルでとっくに頭打ちだよ。
> dGPUは専用のVRAMを使うからメインメモリも圧迫しない。
IGPと両方載せたら、そこは変わらない。
> 後は、BD再生支援とかか? nVIDIAだったら、CUDA対応アプリ使えるね。PowerDVDとか。
今日日、BD再生にGPU支援なんか要らん。
結局、一部ユーザがネトゲを快適に遊ぶためにGPU積んでくれって話?
Zはそういう人をターゲットにしたPCじゃないから、他の機種でやってくんね?
> ビジネスでしか使わない人間と、ゲームもしたいという人間、
> 数を比べると後者の方が多いのは当たり前で
何このゆとり脳www
GK必死すぎワロタw
ビジネス+ゲームしたい人ってそんなに居ないんじゃ・・・
仕事用のPCでゲームするって考えられないんだけど
業種にもよるんかな
今年のモデルはゴミ決定だから、来年のモデルに期待するしかないな・・・
新Zはうんこキーボードで作業効率MBA以下のおもちゃなんだからビジネスじゃ使えないだろw
> ビジネスでしか使わない人間と、ゲームもしたいという人間、
> 数を比べると後者の方が多いのは当たり前で
これは間違っているな。
VAIOをビジネスでしか使わない人間と、VAIOでゲームもしたいという人間、
数を比べると後者の方が多いのは当たり前で
と書けば大体OK
>181
Zに関してはそれも無いと思うけど。。。
少なくとも開発者は、以前からビジネスシーンを想定してるような事言ってなかった?
>>178 まず 仕事で使う≠会社で使う という認識が必要だ。
会社では私物ノートなんて使えないだろ?
会社員でなければ仕事用ノートにゲームが入ってても不思議はない。
あー、そうか。
最近の若者は貧乏だからZ買ってゲームしようなんて発想にはならないよな。
んじゃdGPUの用途はゲームではありませんでしたってことで。
仕事で使うPCを遊びで使える人間は少ないだろうけど、
ゲームが遊べるノートでオススメは何?系のスレで、Zは確実に候補に上がっていた。
つまり、そういう需要もZを支えていたわけだ。
今回はこの需要のオススメはSAになってしまう訳で、
乙の売り上げが下がるのは当たり前だと思うぞ。
Zは最初からビジネス向けハイエンドPCとして作られたよ
>>186 失う層の数より多くの別の層を取り込めれば売り上げは上がるかもしれない。
新ZはキーボードうんこだしMB
>>186 最初からその層に売ろうとは思ってない筈なので無問題
>>175 >> dGPUならそれが更に軽快に動くようになるだろう。
>エクスプローラの描画速度なんて、IGPのレベルでとっくに頭打ちだよ。
単一ウィンドウを開いている場合はそうでも、負荷がかかった場合については?
>> dGPUは専用のVRAMを使うからメインメモリも圧迫しない。
>IGPと両方載せたら、そこは変わらない
えっ?
MBAに外部出力負けてるの痛いよなあw
全ての客は開発者の考えどおりに動くと思い込んでる人間が何人か混じってるな。
>>186 ノートの中ではZはゲームできるスペックあるってだけでしょ
本気でゲームやるならデスクトップ
売り上げどうこうはおまえが判断することじゃない
本気でやるならデスクトップとか言うなら新Zなんてただの産廃だぞw
まあ、そろそろ寝ようぜってことだ。
>>172 2パターンとか別に思ってないよ?
おれもそれなりにゲームするし。ネトゲは昔FF11やっただけだけどな。
dGPU外付けとかくそだろw とかまだ発売もされてない機種に対して言って
る連中が、たくさんある中のなにが動かせなくて、くそだっていってるのか知り
たかっただけだよ。
ネトゲだとして、はなっからFPS系は問題外だろ?
2D系は無視していいとすると、後日本で満足にユーザーがいるのって、
MHF、リネII、FF11、マビノギぐらいじゃね?
とりあえずやばそうなのは、MHFぐらいだと思うんだけど。
MHFできねーとかくそが! って書き込みは見た覚えが無い。
>>191 dGPUつかって内蔵ディスプレイに表示するときって、IGP通してるはずだよ
今回RadeonになってAMDからその機能が提供されてるから、以前よりドライバ
のアップデートは簡単になったって記事を読んだ記憶がある。
Z2xは廃盤にして、IvyでオールインワンのZ3xを投入して欲しい。
こんな畸形要らない。
型番一つでこれだもんな。
SONYも罪なことをするものだ。
>>197 > dGPUつかって内蔵ディスプレイに表示するときって、IGP通してるはずだよ
こっちでもドキュメント確認するけど、サンクス。
レッツとか、営業マンに大量配布するノートならビジネス特化で分かるけど、
VAIOの本当の支持層はここじゃ無いと思うんだけどな。
まあZ開発者がビジネスモデルで作っていたとしても、
そのハイスペックな仕様は、ゲームやりたい人も受け入れてたのも事実だ。
Zって、ソニーの技術の粋を集めて作ったソニーの看板のようなPCじゃなかったっけ。
とにかくハイスペックで、別に売れなくてもいいくらいのプライドと意地を感じたものだが、
今回はだいぶ変わったようだな。
>>197 くそっていってるのは
>>195の粘着マカーだけ
ノートには光学ドライブ載せないのはこれから当たり前になる
MBAみたいにうんこスペックだとタブレットやスマートフォンに負けるから今回の方向性は間違ってないでしょ
これまでのZはバケモノ
今回の乙はゲテモノ
>>201 元々の狙いと違った使い方してる人が、スペックにケチつけるのはどうかと思う。
>>204 なんの、このスタイルはこれからのスタンダードだ。
HD6650クラスのだと、並のFPSも60フレで回ると思うぞ。
クライシス2とか最新技術の塊みたいなのは絶対に無理だけどなw
ひじょーに分かりやすいラインで、ゲーム=PS3と考えると、
このラインを越えてる越えてないの差が、HD3000と6650Mの間にある。
新Zのうんこキーボードがスタンダードになるわけないwビジネスなめんなw
バイオをビジネス用に使ってる人がそもそもそんなにいないよね
キーボードが糞なのは確かだけど、そんなにキーボード使うの?
>>175 HD動画再生でGPU機能使わないソフトなんて今日日ほとんどないんだろw
Intel HD Graphics 2000/3000だって普通にH.264/MPEG-2/VC1のデコードに対応している。
知ったかで適当なこと言うなよな。
>>208 売る時のイメージでビジネスシーンでどうこう言ってるけど、
レッツ使ってる営業マンと、VAIO(除くT、X)使ってる営業マンが居たら、
俺は前者に仕事頼むと思うわw
俺はどっちでもいいよ。
>>207 少なくともMac(笑)よりはVAIOのほうがビジネス向けでしょ
>>212 なんか君勘違いしてるね
営業マンって会社の中の一部の人だけ
ほとんどは会社内で事務作業
営業マンがレッツもってるからって会社全体でレッツ採用してるわけじゃないよ
いやいや営業マンは会社の顔じゃないか?
あと社内はDELL一括大量購入安定だろw
まあいいたい事は、
使ってる道具でイメージにそんくらいの差を感じるぞ、って事だ。
海外だとVAIOの方がウケ良さそうだけどな。
>>216 レッツなんて日本でしか売れてないガラパゴス代表だろ。。
シンガポールはVAIOだらけだぞ
新Zはやっぱりビジネスじゃなくてニコ生だねw
使ってるPCで仕事相手選ぶとか
爆笑ものだわw
>>207 仕方無いだろ、ここは日本だし。
あと外人のソニー好き(除くPS3)は異常だよなw
確かに痛そうだなw
内蔵GPUの性能がもっと上がってからやりゃ良かったのに
昨日ソニスタで見てきたので。
キーボードは叩いてみると思ったほど悪くはない感じ。
少なくとも前にZ9x/Z1xで慣らしたあとであれば。
つるつるのキートップはちょっと気持ち悪い。
なんで梨地にしないかったんだろう?
ただ筐体がしなるのがちょっとな。
どうもヒンジの脚で浮かした分がしなるみたいなんだ。
ちょっとこれは予想外で、買うのを悩むレベル。
BIOSでVTを切ってあるのが意味不明。
オンには設定できるけど、なんでデフォルトオンじゃないんだろうね?
やっぱりMacbook Airみたいにアルミの一体構造じゃないとしなるんじゃない?
カーボン、アルミ、カーボンのサンドイッチじゃそりゃたわむよね・・・
たわんでも壊れなきゃ良い
>>224 Sonyに限らず、ほとんどのメーカーで切ってある
BIOSで有効にするメニューすら存在しない場合もある
何でなのかは分からないけど
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 09:54:44.58 ID:wjQWyflM
z1ユーザだがRGBとHDMIで3画面デスクトップ化って出来た人っています?
認識自体はされるがどちらか一方しか出ない。
330M自体対応してないのかドライバなのかわからん。
NVのGPUの場合、2画面が上限
あーまだ頭痛いわw
VT使用で出た問題のサポートが面倒くさいんじゃないの?
だから公式には非対応って事にしといて、やるなら自己責任でよろ、って事だろ。
使い道が決まっていて、今回ソニーが選択した性能:重量のバランスが自分の希望からハズれちゃった人は
ご愁傷さまとしか言いようがないが、
具体的な使い道が決まっているわけでもないのに重さを度外視して性能を追い求める人は
Alienwareでも持ち歩いた方がいいんじゃないかね。
Z92、Z11持っていて、dGPUが無くなるのは個人的に痛いけど、CPUとディスクのパ
フォーマンスの高さからくるレスポンスの良さに期待し、乙は犬なしで注文予定。
ただ、キーストローク1.2mmのXも持っているけど、X以下の打鍵感になりそうなのが
最大の心配事…乙の現物を近くで触ることさえできればなぁ。
>>232 方向転換したニューモデルを、よく現物も見ないで注文できるな。
俺にはそこまでのVAIO信仰心は無いわ。
信仰心てより人柱じゃない?
なんでも信者にするなよw
前回は正当進化だったので、ある程度安心して購入したけど、今回は怖いなぁ。
ハードに問題がなければ買おうかな。
取りあえず仕様は仕様で置いとくとして、
「キータッチで本体がたわむ」って情報が心配だな。
バンバン打つと、デスクの上をバインバイン跳ね回ったら面白いなw
まぁXの開発陣なんだから
XがOKの人には大丈夫なんじゃね?
>>236 先々週銀座で触った感触では、あえてたわまそうとして通常のキータッチ以上の力をかけて
一本指でグイグイ押し込んだりしなければ問題ない
その一方で、キーボード最上列のさらに上のあたり(そして左右の中央。キーは配置されて
ない場所)は、ふつうにキーを押すくらいの力でかなり簡単にクニャッといくw
X持ち込んでキータッチを比べてみたんだけど、Zはわずかに反発がある感じだったよ
あくまでもXとの比較
俺はオシャレだから、新型Zは外せないわ。 眼鏡のフレームもZっぽいので決めようと思ってる。
>>233 別にVaioというかSonyに信仰心はなくて、11〜13インチ程度、重さ1.4kg以下ででき
るだけ軽く、でもカタログ稼働時間は8時間は欲しい…こうした基準で買っているか
ら、dynaのRX1、LOOX R/BやR/D、VersaPro UltraLite VCも持っていたよ。
>>239 打鍵感がX以下ではなさそうなので、一安心かな。
どうせZなんてCUDAドライバすら入れられない。
dGPUなんてあっても全然遊べない。宝のもちぐされだよ。
無くなってせいせいした。
新Zを買うかどうかはともかく、自分の中では旧Zよりははるかに評価は上だな。
後は、Airやレッツ並みとは言わないが、筐体の強度がもう少しあればな・・・
誤爆した誤爆したw
この夏はスタバでドヤ顔してるマカーのバッテリーから火噴きまくり!w
とかプキャーしちゃってくださいw
>>242 自分の価値観が他の人間皆に当てはまると思うな
今回のはZとしてはどうなんだろうか。
新Xと言われた方がむしろしっくりくる。
3世代Zを使ってきたけど、何故か今回に限って購買意欲がわかない。
自分の要求が高くなりすぎたんだろうか‥。
>>247 その言葉、『新ZはdGPUが無いからダメ』と言う人に、
そっくりそのままお返ししたい。
>>247 メモリはいくつにすればいいですか?とか
CPUは何がいいですか?とか
届いたけどどうすればいいですか?とか
何のアプリを消せばいいですか?とか
価値観も何もない人もいるけどなw
とりあえずゲーマーはマイノリティだと自覚して欲しい
ゲーマー系はイケてる奴多いらしいよ。厳しい顔して、事務所でZとかの方がダサくね?
>>238 キータイプではあまりしならないね。
中央のファンクションキーや数字のあたりを叩くと少ししなるかな。ぐらい。
最上部の ASSIST/WEB/VAIO をぎゅっと押すと露骨にしなる。
あのボタンはクリック感が全くなくて押したのか押してないのか
分からないものだから。
触るだけで反応すると気がつかないうちは、反応するまでついつい強めに
押し続けてしまうのだよね。
>>246 これはシステムの不良だけど
Macはユニボディだから丈夫とかちゃんちゃらおかしいね
Macってハードの不具合多い
信者が揉み消すからあまり騒がれないけど
何か見掛け倒しだな、乙。Xのほうがいいんじゃないこれ
今までと急にコンセプトが変わったから路線継続を期待していた人は戸惑いますよね。( ´Д`)
Z1x 買いそびれて次を待っていたらこうなってしまったのでしばらく待ちます。
SAにしようかと思って実物見に行ったんですが、デザインが好みではなかったのでぐっと我慢。
Z1x シリーズのデザインが綺麗だったなー。(パームレストも金属がいいですけど)
257 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 17:26:26.96 ID:4f3RSHx1
ウルトラモバイル+フルHD+通常電圧版CPUで、
唯一無二の存在だよな。
SAとベンチ比較するのは、ちょっと変だと思う。
モデル廃止も近いな
昔話になるがLavie RXも変なモデルチェンジで終わったんだよな
VAIO Xのつもりで買えば何も問題ないな
Xとも全然違うんだが
何かの後継機として見るのがそもそも間違え
新しいモデルだと思えばかなりいい・・・ゴミでした
Zって、以前はフルスペックだと50万円近かったよね。
今ではフルスペックで半額程度になってる。
名前は同じZでも、中身は同じZじゃあないよね。
Zとしてみるから文句がでる。
新ZはUSB3.0が搭載されているのが大きくない?
前のZってUSB2.0だったよね?
新型ZのディスプレイってフルHDもそうでないのも旧型Zと一緒ですか?
USB3.0は増設すればいいだけ。PCI-Expressが地味に有難い。
>>263 在庫で頑張ってるんじゃなきゃ別会社の別物でしょ。
TMDはもう生産やめたんだから。
ヨドバシ行ってきたけどまだ展示は無いんだな。
実機触りたかったらソニストいくしかないのか。
267 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:10:58.39 ID:Y2IVCf8r
MBAがしょぼかったおかげでZのすごさが際立ってるね
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:11:58.63 ID:4f3RSHx1
実機見てきた人、液晶のこと何か言ってたっけ?
ノリ的にはBASEがXで、ドッキングステーションでZ並みの性能がでますってダケでしょ。
Ultimate Mobileとは、そう。そのドッキングステーションが持ち運び可能なのだ!
ってだダケで。
スタミナモードの旧Zより性能良いがな。
GPUが外付けになっただけで使えないPC扱いする人って
今までどういう使い方してたんだ?
271 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:25:52.46 ID:4f3RSHx1
ウルトラモバイルじゃなくて、アルティメットモバイルだったか。。。
インテルが提唱してるんだけど、広まるんだろかね。
でも今までSZからずっとdGPU付いてたわけで、dGPUイラネ派の人って
ニワカなんだろ?これまでZを支えてきた旧ユーザーを馬鹿にしすぎなのでは?
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:31:24.62 ID:4f3RSHx1
>>272 Z14発表前、ちょうどSandy搭載かって噂されていた頃、
すでにdGPUは要らないんじゃないかって言われていたよ。
熱問題、搭載可能なdGPUとHD3000との性能差うんぬんで、
dGPU廃止を予想している声は確実にあった。
自分は基本的にスタミナモードで使ってたからな。
軽いゲームもしてたけどそれに必要な性能は新Zも備えてそうだし、軽くなって単純に嬉しいよ。
GPUが無いと困るっていう人もいるんだろうけど、
無いからと言って他のPCと同じになったっていうのは違うと思うんだよね。
>>272 ニワカとか言ってるけどSZの前のSからdGPUは付いているわけだが。
>>274 他と同じとまでは行かなくても、差は縮まったんじゃないかな。
他の人も言ってるけど。
徐々に、新Zに前向きなレスが増えた来たな。 何も考えず、現実を受け入れるだけでいい。
みんな光学ドライブはいらないん?
279 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:57:23.78 ID:Y2IVCf8r
>>274 しょぼ性能のMBAマカーが荒らしてるだけでしょ
諦めまくったモバイルだけに発売前にもう失速かぁw
自分の仕事内容だと、光学ドライブがなくなったことだけは残念かな。
新Zの下にくっつける拡張バッテリーに光学ドライブが内蔵されていればイケる…!
ここでも何度も話に出てるし、ドックを下に付けるくらいの事は開発陣も考えただろうけど
結局技術的に無理だったんだろうね。もし出来ていたら神になれたかもしれないな。
283 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 19:29:45.66 ID:4f3RSHx1
MBAより薄けりゃうんこキーボードで作業効率最悪でもおkだったんだろうなあ。
285 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 19:50:06.48 ID:l3EclSEw
はい何でもかんでも詰めましたー薄くしましたー
おねだん凄いですけどぉーーーードライブ入りませんでしたけどぉーーーーー
ってね、単なる技術デモにしか見えんw
そういう姿勢は嫌いじゃないが、道具としては下の下だよね。
デスクトップ代替を狙うにはドライブ切り離しが致命的。
家に帰って何か繋ぐぐらいならでかい画面のデスクトップ使うわ。
かといって純粋なモバイルノートとしては中途半端だしな。
というより、あまりに意味のないハイスペ・ハイコスト。
商品設定があまりに阿呆だと思う。
ケツで支えて底面が浮く仕様なのも絶望的にマイナス。
ただでさえフットプリントでかいのにアレじゃ使用場所が相当限定されるわ。
今回のZは道具として突き詰められたモバイルノートではなく
ドヤァ気分で一人プレミアムな気分wを楽しむ嗜好品だと思う。
これはこれでアリはアリだけど、道具としてのZを待ってた人からは
そりゃ文句の一つも出ると思うわ。
>>かといって純粋なモバイルノートとしては中途半端だしな。
高くてただ重いだけのゴミスペックMBA13の悪口やめなよ
>>285 ドライブに関しては以前からそういうモデルはあったし、MBAみたいにネットワークドライブ推奨って概念もあるけど、
今回みたいにGPU外付けにして、しかも性能がイマイチなんてのは誰得になっちゃったね。
>228
どちらかしか使えないって話だったかと思うがガセかもしれんw
自分はDisplayLink2つ使って計4画面にしてる。
新ZはキーボードがうんこすぎておもちゃなMBAより作業効率悪いから救えないよなあw
>285
だからお前の都合に合うかどうかはチラシの裏にでも書いとけよw
>>226 たわむとキーボード痕がさらに付きやすくなるよ。
そういや、長さとか太さとか硬さとかを気にする書き込みがないな
…本体とドックを接続するケーブルのさ
>>283 厚みも含めたうえで技術的にね。
皆が許容できる厚みと重量、そしてその上で廃熱をどうするか。
ドックの下付けでその答えを出すのは技術的に無理だったんだろうってこと。
とりあえず、ここで乙バカにされてファビョってる奴は何なんだw
昔からこのスレに居た奴とは思えないくらい沸点が低いぞ。
ソニスタでみたとき長さは束ねてあったんで分かりにくかったが、
そんな硬くなかった・・・・・・・きがする。
切り離そうとするとアプリが強制終了なのはいかがなものかとはおもったが
(IE9しかきどうしてなかったが)
>>292 ドックを気にしてるやつっていないのじゃないの?
万世派の人もドックは話題に出さないし。
キーボードがたわむ話
二回行って確かめたのに、キーの上は確かめなかった…
もう一回行ってくる
他、見るとこある?
CPUを全開でぶん回した時のパームレストの温度が知りたいけど、
そんな事したら店員に止められそうだなw
>>292 > そういや、長さとか太さとか硬さとかを気にする書き込みがないな
太さは普通のUSB2.0ケーブルと変わらないぐらい。
少し硬めだけど電源ケーブルも含めていると思うと、
そんなものかなという感じ。
中に光ファイバーが入ってるのにかなりきつく曲げても問題なし。
というか展示で既にきつく曲げて束ねてあったので。
長さは1mぐらいかなぁ。
コネクタはちょっと斜めに刺さって途中で引っかかったりはする。
あと光ファイバのコネクト部分がむき出しなんだけど、
汚れとか心配。本体側もケーブル側もカバー蓋がほしいところ。
特に本体側は埃吸って埃まみれになりそうでこわい。
まぁその辺の扱い方はマニュアルに書いてあるのかも。
MBAというかMac製品全般が爆弾化しちゃうみたいだな
どうしてここで新Zが乙って言われてるのかが気になる(笑)
ソニーがわくわくするような機種出してくれないのがほんと残念だわw
Xでそれなりに満足してたけど、もっとストレスフリーなモバイルPCがいいな、と思ってたとこの新Zだから、wktkが止まらない。
ただ、無駄に横幅が大きいのが唯一の不安。
たまに出先でBD書き込みすることもあるからドックの存在も有難い。
て考えると、なんとなくXの受け皿も狙ってるような気がしないでもない。
まあ、それにまんまとハマってしまってるわけだが。
そういえば、BDだけ使いたくてdGPU要らんときは、USBだけ刺したらホットプラグできるなんてことある?
あれ?コネクタは2つ分離できないんだっけ?
電源込み
1日に2〜3回はコネクタの抜き差しあるかなぁ。 まっ、めんどくさくは無いけどね。 許容範囲、許容範囲。
プラグの破損と付け根の断線に気をつけないとな。
個人的な感想ですが、正直Dock方式っていいアイデアなのかな。
dGPU…PCI Express 2.0 x4 接続ならそもそもいらない
BD…市販の外付け買ったほうが安い
拡張端子群…専用のポトリとして、もっと小さいのがいい
dGPU以外はUSBでいいからなぁ。
今の技術だと中途半端だけど、将来的には良いような気がする>ドック式
DockでもいいからdGPU搭載しないとZにもSAにも負けるからな。
搭載してもSAには負けてるけれど。
次は拡張スロットを備えたでかいドッキングステーションくるで
さらにドステは犬と拡張スロット部と分離可能
で拡張スロットにはお好きなGPUをどうぞてな
>>306 ドックにつなぐときにはあのコネクタはLightPeak(と電源)しか接続されないみたい。
BDはドックの中のSATAコントローラから接続される。
USB3.0も本体内とドックの両方にコントローラが存在したりする。
そういえばなんで本体側のUSBコネクタを両方3.0にしなかったのだろうね。
使っていたNECエレクトロニクスのUSB3.0コントローラなら2ポートあるはずなのに。
そもそもドック買う気無い。
>>315 NECエレのコントローラって確かI/FはPCI-Ex1だったとおもう。
USB3.0は1ポート5Gbps PCI-Ex1は4Gbps だから2ポート
あっても性能は出せないとか、そんな理由じゃないかね。
あぁ ドック使ってるときって意味か。
そんなら2ポートあっても速度でるかもしれん。
CHARGE規格がUSB3.0にないから・・・とか? よくわからんなw
まあ、合体は男のロマンではある。
ホットドックとか男のマロンとか視力がやばいので
もう寝るわ
>>319 そうなんだけど、どうせなら大きいドッグと豪快に合体して欲しかった。
323 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 00:35:59.76 ID:2F7Q7OXK
itmediaの直リンへ飛べないわ。
>>321 底に敷くドック構造でdGPU+光学ドライブ+拡張バッテリ+ポートリプリケータってのは
可能だったと思う。拡張バッテリ抜きなら本体+ドックでSBくらいの重量に収まる程度で。
これなら全部入り派も、軽量モバイル派も、両方を満足させられたかもしれない。
それをしなかったのは、MBAより薄くっていう開発陣のこだわりwなんだろうね。
まあ開発者がMBAを意識しまくってたのは確かだろうな
中途半端にMBAに近づけました、ダサ大きいけどMBAよりハイスペックですよ?、みたいな…
>>324 > 拡張バッテリ抜きなら本体+ドックでSBくらいの重量に収まる程度で。
無理だろ。
今の外付けドックの重さより軽く薄く作らないとダメなんだぞ。
327 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 01:29:55.85 ID:2F7Q7OXK
シートバッテリーの厚みが7.6oで、ドックの厚みが16.65o。
シートバッテリー並の厚みで、
ドライブ+dGPUを搭載したドッキングステーションは
物理的に可能???
Zはこのまま明後日の方向に進化してもらって、
SAを育てるべきかもしれんなぁ。
今の方向性でIvyが載れば文句もほとんど無くなるんじゃないか?
330 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 01:42:40.57 ID:2F7Q7OXK
それでも、
横幅を短くして、キーストロークをもう少し深く。
よくそんなにivyが神スペックだと信じられるな
正直Sandyでも十分だと思うけどね。
噂通りIvyがミドルクラスの性能を有するなら
今までのZ使いの人も満足だろうなと。
俺も、12インチ液晶でもいいんで横幅を短くして欲しい。せめて300mm以下で。
モバイルっていうには、地味に大きくなっていくよな
キーボードってすげー重要だよな
チンコパッドの最高質を知ってしまうとしょぼいキーボードが許せなくなる
335 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 01:53:41.97 ID:EFV0X4lY
レノボチンコってそんなに打鍵感良いか?俺はあんまり…
キー配置自体は考えられてるなと思うけど
チョンこパッドもアイソレーションになってるし
すでにチョンこパッドは死んだブランド
>>322 LightPeakのせいででかいのかと思ったけど、SBとかの分解写真みるとふつうの
USB3.0とたいしてかわらないね。
そのかわりというかUSB2.0のコネクタ妙に小さいね・・・ これも特別な部品なのかな。
>>327 光学ドライブが少なくとも9.5mmはあるから、15mm弱ぐらいが限界じゃないかな。
いまのドックが12.7mmのドライブだからがんばって14mmぐらい?
ものすごい薄い光学ドライブをソニーが作ればいいだけ
>>116 そのとおり オレはレッツノート使ってきたけど今度これに乗り換えるつもり
とりあえずid真っ赤なやつをあぼーんしたら
dGPU必須派を必死に叩いていた連中が消えてちょっとすっきりした
へー同じ人だったんだ…
>>329 しょせんシュリンクに過ぎんのだから過剰な期待は禁物では?
HD Graphicsも実行ユニットがちょこっと増えて少し性能が上がりました、程度みたいだし
>>340 >dGPU必須派
オンラインゲーマーが一人居ただけだろw
別にMBAより薄くしなくていいからまともなキーボードとフットプリント小さくしてくれ。
開発が「カッケーw俺得www」なモデルを企画開発するのは
まあ百歩譲ってよしとするし、SONYの社風にも合うのかと思うけど
一定の支持を受けていたモデルを潰してもいいことにはならないよな
>>346 「旧Z支持層は、SAか新Zのどちらかで吸収可能」と判断したんじゃない?
どっちを選択しても、よくなる部分と妥協が必要な部分があるけど(´・ω・`)
SAにFHD!
ついでにグラボ外付けで!
「犬の起動には専用電源が必要。バスパワーでは動作しません。」
「犬を持ち歩くとなると、電源込みで合計2kgぐらいになります。」
これしっかり言っとかないと被害者出るぞw
浅すぎるKB、しなる筐体、弱そうなヒンジ足など、
来年本命出すからこれは1年くらいで使うの止めてね
という心の声が聞こえる。
スタートアップからjaneやoperaを起動すると
時々、フォントが小さくなって(解像度が大きくなったような感じで)起動されるんだけど
誰か解決策を教えてください。
はっきりいって キーストロークガー とかキモイ
sonyはこういうやつらを切ったってことだな
そういう奴らがVAIOを支えてたんだけどね〜
気軽にかっこよくパソコンを持ち歩きたいって層は殆どMBAに持ってかれちゃってるでしょ。
VAIOが仕事の道具として使えないなら、MBAでドヤ顔したほうがいいしなw
>>350 これどういうこと?
ACアダプタが二股に割れてて、一方を本体、もう一方を犬に付けるってこと?
MBAに限らずPC持ってドヤ顔とかキモイだろw
新Zはでかすぎてスタバで開けない、開きにくい。
Mac OSなやつはPCじゃない
@AC大(120w)→ドック→新Z本体 合計約2.3kg
AAC小(65w)→新Z本体 合計約1.4kg
B新Z本体のみ 合計約1.16kg
(拡張バッテリー490gを下に合体するパターンもあるけどとりあえず割愛)
この3パターンしか基本的な純正パターンは無いって事です。
ドック使うにはAC電源必須。バッテリーからの給電では動作しません。
私の個人的妄想では
CAC小+新Z本体+バスパワーBDドライブ(3rdP) 合計約1.6kg
を最大構成として、ドライブ持ってかなかったり…する予定…
ドックは買わないのだ。
今使ってるノートも光学ドライブ付いてないし、出掛けた先で
光学ドライブ必要になったことがほとんど無かったから、べつに問題ない。
とゆーか、Z買うとしたらPMDは買わないつもり。
いまノーパソ用に光学ドライブあるんだが
数ヶ月ほど使ってない…
究極のモバイル(笑)とか言っといて@だもんなw
Zの劣化モデルと言われても仕方ない。
>>360 出先で光学ドライブ使うって人はCが正解だな。
ドック持ち歩く必要は無いね。
365 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 17:48:53.43 ID:R5JNm7BS
>>357 スタバとかたまにいってるやつみるけどネタなのかね?
スタバでPCなんてMacだろうが気持ち悪い
もしスタバでMacかっけー!とか思ってるなら重傷だと思う
想像だけで語るものほど醜いのはないな
>>365 だから、MacはPCじゃないって言ってんだろぼけ
問題なのは、Zが劣化したことではなく、SAがしょぼいことでは無いだろうか
フルHD液晶を載せない、foxconn製・・・
Zがやる気無いなら、SAでやる気出してください
>>363 @は特殊ケースだから普通は無いんじゃないかね。
ソニーのサイト見ても
モバイル 「または」 メインマシン
という書かれ方で、メインマシンをそのままモバイルする、という
用途はあまり想定していないように見える。
370 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 18:06:24.28 ID:QbkPwRQ0
>>368 成るほど、乙にやる気を求めるよりもこっちの方が手っ取り早いかもなw
SAでプレミアム液晶フルHD,1.3kg切・・・
>>368 劣化じゃなくて方針転換だと何度言ったら
家では@
泊まりの持ち歩きはA
日帰りの持ち歩きはB
>>371 方針転換でももう少しやりようがあっただろう、ということだw。
Z→旧モデルの正統進化
乙→性能を落として更に軽量小型化を図ったフルHDのウルトラブック
X→省電力i3で復活
P→atomのまま存続
モバイルのラインナップはこれくらい充実して欲しかった
core i 入りのXが出てたら乙なんか見向きもしないかもなぁ
>360
C本体と拡張バッテラ 合計約1.7kg?を追加してけろ。
A、B,Cは出先で使う時間、コンセントのあるなしでいろいろ変わる。
ドックはなくてもいいけど買ってもいいかなーでも高いなー
>375
客観的事実以外のお前の主観はちら裏でよろ。
377 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 19:55:54.45 ID:R5JNm7BS
11インチのZが来年でるよ
もちろんドッグ対応
俺が必要なときに買わざるを得ない奴がどれもコレも微妙だ。
びっくりするほどハズレループに入ってるな・・・
Z14買えてたらどんだけ幸せだったことか・・・
>378
キーボードは同意だけど、ドックについては自分の使い方にあってないからってのがこういう記事としては強すぎる希ガス
キーボードなんて個人の嗜好がもろにでる部分なんだから他人の意見なんて意味ない
ま、あんだけ薄くしたんだから、予想通りではあるな。
たわむ動画も見たし、キーストロークは仕様に書いてあるし、
キーの戻りが遅いのも想定内。
あとは自分にとっての程度の問題だな。
許容できるかできないか。
MBA最強って事だな
それはない。
もうマカーは無視しよ
売れないからこのスレで宣伝してるだけだから
キーの戻りが遅いってのは感じなかったなぁ。
むしろストロークの異様な浅さですぐ戻ってきているように感じたが。
>>385 MBAは万人向けを狙ったモデルだから売り上げで言えば最強だろうけど、
VAIO Zは、ぴったりハマる人が「これこれ」とニヤニヤしながら買うモデル。
比べるのは無意味。
>>売り上げで言えば最強
マカーが歯ぎしりしながら書いてる様子がうかんでよろしい
もっと悔しがって欲しい
Zは終わった
何に使うのかよくわからない金持ち専用高給ネットブック
俺はソニータブレットを待つ
>>391 タブレットでクリエイティブな作業は無理。
フォトレタッチも動画編集もWebデザインもプログラミングも、新Zは最適解に近い。
外出先でネトゲができないとなると、もう後は何に使うのかわかりません
>>392 何に使うのか解らないただの新しいもん好きなんか放っておけばw
もう金持ち専用じゃないだろ。安いし。
貧乏人が、Zのネームバリューに惹かれて粋がって買うマシン
ネームバリューなんかどうでもいい。
FHDで一般PCに必要ななものを積んだ13ノートを出せと。
ノートPCはDAWマシン兼サンプラーとして使ってるけど、新Z良さそうだな。
ここ音楽やる人居ないの?
>>396 > FHDで一般PCに必要ななものを積んだ13ノート
つ 新Z
399 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 22:01:12.85 ID:tauyja3p
ソニーがもたついてる間にZを購入予定に入れていた一般層をあらかた掻っ攫った感じだね。
ソニーは大赤字だなw
>>398 一般PCに必要なものが無いんです!(><;)
>>400 ?
君の言う『一般PC』ってホントに一般的なもの?
光学ドライブを望むのはそんなに悪いことですか?(><;)
悪いことじゃないけど、情弱の証
406 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 22:13:49.30 ID:Ztqg46h/
Zの真髄は店頭モデルにあらず
>>405 そりゃVAIO ZのSSD容量が半分で第2世代だからだ
SSDは容量が多いと書き込み速度が早くなる
>>401 微妙な記事だな。。。
直販モデルと店頭モデルでSSDの性能がかなり違う。
何でわざわざ店頭モデルで比べたんだろう。
>>403 今はOSのセットアップ以外に光学ドライブが必要になるシーンが少ないしねえ。。。
必要に迫られてる人だけバスパワーの外付けドライブでも持ち歩けば良いと思う。
どうしても一体化してるのが良ければSAへどうぞ。
そういやmac miniも光学ドライブ無くなったんだな。
>何でわざわざ店頭モデルで比べたんだろう
そりゃカタギの人は店頭で買うからじゃないか?
今回は知らんが店頭でもオーナーメードは買える
性能と携帯性のバランスは最高だし、キーボードも許容範囲内だったけど、
ヒンジ部分で本体を持ち上げる機構だけが気になった。なんか、スペースの確保に気を使いそうで。
面白い比較だね。
モバイル性能を比較したいのなら薄さ、幅、奥行き、重量などの比較もすべきだし、
絶対的な性能なら、乙は店頭モデルなのにドック外したベンチ出してみたり、
MBAの価格にWindows7の料金が加算されてなかったり。
面白いね。
まー、現MBAが俺のVPC11AFJよりも性能が悪いってことは把握した。
>>410 店頭モデル=店で買って持ち帰れるモデル。
店頭で頼むオーナーメイドモデルは結局送られてくるのを待つだけ
ってわかっててかいてるんだろうけど。
>>378といいマスコミにもネガキャンされるほど
今回の乙の路線変更はがっかりだったってことだよ。
言わせんな。
>413
話がずらさないように。それ言うんなら、店頭モデルを買って配送させる
人だっているよね。
まあ、比較に挙げてるMBAも店頭モデルなんだし、ならZだって同じ店頭
モデルで勝負させるのが順当でしょ。
>416
話がずらさないように →×
話をずらさないように →○
だった……。
>>414 向こう10年はモバイルに関係のない話ですね :-)
つか、GPUコンピューティング自体、NVIDIA主導の内は盛り上がらないよ。
nVIDIAが居なければGPUコンピューティング自体がなかっただろ。
Intelが敵に塩を送るような真似をするわけ無いので。
>>417 いや、そんなこと考えて店頭モデルとして売ってるわけじゃないでしょ。
店頭で受け取れる取れないの選択肢があるのと絶対店頭では受け取れないの違いもわからないの?
単純にZの最低価格に合わせて比較しただけじゃ無いの?
最低構成だと2310mになって悲惨な結果になるだろうけど。
しかしMBAと比較されるとは…落ちぶれたもんだな
425 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 23:15:00.36 ID:Ztqg46h/
最低構成のベンチや発熱が知りたい
超低電圧版sandyけっこうやるな。
超低電圧版SandyでXか、場合によってはPを作れば結構すごいことになりそうなもんだけどな。
新Z開発者はやっとMBAに追い付いたとでも思ってるのだろうか?
>>427 このベンチを見たらそれが正解だったような気もするな。
おれは光学ドライブを週イチのペースで使うので、
内蔵されなくなったことで新Zを買うかどうするか迷ってるクチ。
パネルメーカーってどこ?
何で13.1インチフルHDパネルを他のメーカーに提供しないんだろ?
>>427 AtomじゃなくてSandy載ったPが出たら多分買うwwww
今初代P持ってるけど非力すぎてほとんど使わなくなっちまったからな・・・
しかしZ11使ってるがバッテリの寿命表示がイマイチアテにならんな
バッテリ駆動時間が購入時の7割以下になってるのに、VAIOの設定で見れるバッテリの充電能力は「良好」のままだし・・・
>>432 リビングでZ90を、ベッドルームで(Atomの)HP Mini 2140を使っている
俺様が通りますよ(´・ω・`)
>>431 TMDもしくは生産委託先のAUOだな。
単純に高いんじゃないかなw 卸でも$200ぐらいするんでない?
435 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 00:01:35.17 ID:hndIKK3X
>>378 コンセプトって、Vaioの生命線だぞ。
>>397 俺もDTM 目的で買うぞ。
出張の宿泊先にDTM 用メインマシンを気軽に持ち出す用途には
ドック無し新Z は最強だよな。
今はZ 91を使ってて、OSがXP でHDDだから、
新Zで64bitOS で メモリ8GB使い放題でSSD爆速になるのが楽しみなんだ。
いままでデスクトップでやってたような環境を構築したい
ってのはあるな
ドックにつないだらスタンドに立てて閉じたまま使えたらいいのに
>>431 コスパが低すぎるんだと思う
今のところそれほど需要のあるサイズ、解像度じゃないし
このスレでさえ1600*900が上限だった頃は
「FHD?イラネw」的なのが少なくなかった
DTMやるなら光学内臓の方がいいんじゃないの?
必須ではないかもしれないけど
>>434 そのTMDの生産委託先のAUOがノートPC用パネルをやめるってんで去年末頃から大騒ぎになった。
その騒ぎのおかげで購入する決心がついてZ14を入手できたが…乙のパネルはどこが作るんだろうな。
>>438 1600x900→1920x1080が幾らUPだったか忘れたのか?
たったの5000円だぞ。
キャンペーンで5,000円、通常でも10,000円だな
それと「FHD?イラネw」なんてあったか?
「FHD?載るわけないだろ、寝ぼけたこと言うなw」ならあったが。
イラネは実際にFHD機が出てから老眼の人間が言い出しただけ。
次期以降のSAにFHD載ることを期待した方がマシっぽい
ちょっと重くなるけど
FHD不要 てのは確かにいたな
「高解像度欲しい作業は外付けディスプレイ繋ぐし」みたいなのもいた
そういうユーザーには今回のようなネガレス満載のモデルチェンジには
ベストフィットなのかもしれないな
>>445 記事はMacBook Airに軍配を上げてるが。
SoundRealityやS-Masterで騒ぐやつもいなくなったな。
448 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 01:08:10.47 ID:hndIKK3X
FHDイラネは確かにいた。
もちろん、
載るわけないだろもいたけどな。
>>443 こんなオナニーマシーンと化した乙よりも、SAのほうが全然期待できる。
なんたってZをここまで育てた開発陣だしな。
俺はソニーは好きだけど、ダメな物はダメだと言い切る。
懐かしいなフルHDイラネとか喚いていた奴w
FHD不要とかいうのが出てくるのは、今のWindowsが高解像度を有効に活かせる
インターフェース設計になってないからだろうな。
Windows 8になってその辺りが変わってくればいいと思うね。
>>445 画面の広さと重量を我慢すれば、MB側の勝利でしょ。とにかく安いし。
一般人はAppleのイメージと、こういう雑誌の後押しでMBを選ぶと思うよ。
>>451 あと少し解像度が上がると「ドットバイドットが絶対」って概念が無くなって
あらゆる表示を使う人にあわせて拡大縮小できそうやね
大体、雑誌記者こそZ9x、Z1xのお得意様だった人たちじゃないか。
軽量な移動オフィスとして使ってたんだから。
仕事柄、光メディアを使う機会は多くて、現地でデータを読み込んだり、相手に渡したり、郵送したりする。
PhotoShopやOfficeで作業するのに、Zのパワーは必須。
異動先でも、レビューで、ゲームを含めたいろんなソフトを触らなきゃいけない。
彼らにしてみりゃ、Z2xは不具者なんだよ。
評価が低くて当然なんだよ。
455 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 01:32:09.41 ID:hndIKK3X
>>453 そのへんは敵ながらiOSが上手いと思う(全画面占有アプリのみだけど)。
将来的にWindowsも各ウィンドウの表示をアプリケーション毎に簡単にカスタマイズ
できるようになってくれるのが理想かな。
数年もすれば2560x1600も普通になっていそうだしね。
>>439 おーそうなのか。TMDがやめたんだと思ってた。
AUOどころかTMD製のパネルもまだ大量に出回ってるみたいだから、生産はやめたけど流通品
はまだあって、それを確保したってとこかねぇ。 修理とかどうなんのか不安だけど…
他にこんなパネルつかってる機種ないから確保はしやすいように思えるw
>>397 >DTMやるなら光学内臓の方がいいんじゃないの?
>必須ではないかもしれないけど
人によるとは思うけど、俺の場合は要らないな。
もし出先でCDから素材取り込みするような人が居れば、その人は
内蔵の方が良いかもね。
つか、今でも『DTM』って言い方するんだな。
ギーク臭がするから、その呼び方は意識的に使わないようにしてるわw
460 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 02:33:16.20 ID:CBMdemg+
寂しいのは、Air13と乙を並べて
何も知らん奴にどっちが高そうか選ばせたら
恐らく10中10までAir13を選ぶであろうことだな
値段は倍なのに
性能は乙が上回るがほとんどの人間には使用上での差は出ない
Airのキビキビさは結構鬼で比肩するものがほとんどないぐらいなので
もし乙がある程度それを上回れたとしてもあまり意味が無い
性能や画面サイズ解像度など
確かに凄いんだけどかなりの誰得仕様な乙
光学ドライブとGPU切り離しで完全に実用性を捨てた
まさに技術デモでしかない気がする
SONYも多少Appleを見習って
もう少しラインナップ絞って統一感ももたせ
量産効果で良いものを安く提供する努力をしたほうが良くないか
モデルチェンジがすごくチグハグな気がするよ
あと、個人的には昔のVAIOカラー復活希望
いい色だったよ、なんでこんな安っちくなった
>>460そもそもそんな人間を対象とした製品じゃない。
まあコンセプトはわからんが
ソニーにしか出せない物ってのはあるんだと思うボク信者ってことでいいよ
> 性能は乙が上回るがほとんどの人間には使用上での差は出ない
根本的に認識がズレてる事だけは解った。
>>460 なんでおまえみたいな嘘工作が多いんだろ
ZはMBA13と同価格
Macの場合Windows別途に買わなきゃならないのでプラス15000円
MBAも光学ドライブなし外部GPUなし
それにMacOSが優れていたら日本でもっと普及してる
してないのは誰もMacに興味ない
性能も低く価格も高いMBA13なんてゴミでしょ
>>446 店頭モデルのクソとしか言いようがないスペックでの比較じゃないのん?
i7 第二世代SSD メモリ8Gとかでやれば圧差になって黙るんじゃねーの?
>>464もMBAを引き合いに出すのはよせ
最初から話題にしないのが正しい
>>459 音楽はやらん一般人なんだがDAWはDTMよりはるかにマイナーな言葉だと思うので
DTMがオタク臭いと言われても意味がよく分からん。
DTMはその道の人らでは死語になってるとか?そういうことなら意味通じるが。
で、DTMやらDAWの人らはSoundRealityなんて気にしないのかね。
そこら辺にも乙の劣化がにじみ出てる気がするんだが。
その辺の人はPCの内蔵音源なんて使わないでしょ。
そんな周辺機器いっぱいの環境なら
別にZでなくてもいいような気がするが。
>>467 >DTMはその道の人らでは死語になってるとか?そういうことなら意味通じるが。
ああ、スマソそういう認識でいいです。
PCを音楽のツールとして使う事は既に一般的なので、「PCで(打ち込みで)音楽する」
という意味のDeskTopMusicはあんまり使わなくなってると思う。
>で、DTMやらDAWの人らはSoundRealityなんて気にしないのかね。
音楽で使う人は、普通は外部音源使うので関係ないと思う。
内蔵はレイテンシとか色々問題があるので。
>>469 いっぱいではないよw
あと、アイデアスケッチ程度なら内蔵音源でも良いのです。
毎日珍しい人が訪れるスレですね(笑)
ここ最近、入れ替わり立ち替わりですね(笑)
SoundRealityは完全に聴き専向けの機能だな。
しれっと無くなってたのかw
>>463 >> 性能は乙が上回るがほとんどの人間には使用上での差は出ない
>根本的に認識がズレてる事だけは解った。
どういうこと?実際にCPUを酷使する作業以外で差は出ないでしょ
475 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 05:02:01.48 ID:A72RviwJ
はぁ・・・
新型Airが最強過ぎて何もいうことがないわ・・・
デザイン、携帯性、性能、価格、OSXとWinのデュアルブート・・・
何一つ抜かりがない・・・
これ以上のノートPCはこの世に存在しないし、これからもあり得るのだろうか・・・
Airを超えるのはAirだけなのだろう・・・
MBAがZにあらゆる面で負けちゃったからマカーファビョっちゃた
なんだこのスレ?
旧Zの頃は、MBAなど眼中になかっただろ
さすがは乙
情けない…
マカー的には今までのZ先輩はほとんどの面でAirより格上の憧れの存在だったのに、
いきなり左遷されて仕事もできなくなって乙先輩wになった感じ。
>>474 Zのターゲットユーザは、プロセッサパフォーマンスと広い作業領域が必要な人なので。
つまり、ここでスレを見ている殆どの人にとってMBAは使い物にならんのよ。
>>477 前の筐体はでかかったから、比較する部分が無かっただけだよ。。。
今回は厚さの部分で比較できるようになっただけ。
性能面で開きがあるのは従来通り。
乙先輩チーッスwww
あれ?今日は犬連れてないんすか?
犬が無いとAirとたいして変わらないっすねwwww
NG推奨 ID:4yn/peEi
毎日毎日ご苦労さんw
482 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 06:52:59.82 ID:hrif3r5i
Let's厨の俺から見ても、MBAは気持ち悪い。
Zはレッツとチンコパッドから攻撃されてナンボなんだよ。
マカーはタッチパネルでもこすってろ。
しかし今回のZは大コケだな。みんなレッツ買えよ!
>>482 FHD液晶載せてきたら考えてやってもいい
484 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 07:41:42.04 ID:hrif3r5i
>>483 /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... |
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< BシリーズはフルHDだよ。
.i、 . ヾ=、__./ ト=. |
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
乙が爆死してX開発チームが解雇になって
本当の意味でのZ14後継機が少しでも早く発売してくれますように願ってる
>>449 SAからまたSZAとかに派生したりしてな
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 08:05:49.85 ID:hndIKK3X
旧Zも全部入りとかいいながら、FDDは乗せていなかったなぁ。
今度はExpress Cardも載っていないし。
>>485 解雇はないでしょ
ただ、Zみたいなノートの開発はやらせてもらえないだろうな。
>>487 FDDいる?w
そもそもディスクの生産終了してますし
489 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 09:00:28.25 ID:hndIKK3X
>>488 フロッピーディスクの国内販売終了は、ソニーの場合2011年3月末。
旧Z時代に全部入りを主張するなら、FDDを載せとかなきゃ。
>>487 うむ。
デタレコ(CMT)はおろか、そのI/Fすら非搭載だった。
じゃあ光学ドライブすら載ってない乙ってなんなのさ?w
>>487 全部入りなら他にRS232C(D-SUB25ピン)、セントロニクスパラレル、GP-IB、ジョイスティックポートも必要だ。
493 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 09:08:02.89 ID:hndIKK3X
DTMでもDAWでもどっちでもいいけど
その業界は圧倒的にMacの独壇場だよw(流石にAirではないけどw)
まあそれで飯食ってるわけでもない趣味程度ならWin機でもいいだろうけど
そういう使い道ならゲームに使ってるのも、傍目にはそんなに変わらない
こう見ると今更要らねーI/F多いな…USBでおkだろw
FDDなんぞMOとCD-R出てから使ってないわ
DTMと言う名のボーカロイド調教ですね(キリッ
497 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 09:22:55.40 ID:hrif3r5i
金融業界でMAC使ってるバカは一人もいません。
>401
激しく微妙な記事だな。
ドック込の値段で出しておいてベンチはドックなしの状態でやってるしPCMark7でも総合でしか出さないし。
ZがAirと比較されるようになるほど落ちぶれたというよりもZがエントリーのものの値段を下げてより幅広い層にアピールするようになったって感じなんだろね。
実際同じスペックだったら同じぐらいの値段なんだし。
MBAの狙ってる層の一番上とZの狙ってる層の一番下がちょっとかぶってる感じか。
MBAはそれが上限だけど、Zは犬や拡張バッテリーやオプションでのCPU、メモリ、SSD含めて上限がMBAに比べてはるかに高い。値段も高くなるがw
MBA自体はデザインとか含めていいマシンだと思うけれどZと比べて自分が買うことはないわー
今回のZは、i7搭載するとSAの様に爆音になるのかね?
i5にすべきかで悩むところ。
TDP同じなら最大放熱量は同じだろうに
・・・今回はIyhするかどうか迷うぜ。
今回に限ってはIyhしてもきっと旧Zは手放さないな。
(お財布にやさしくないけど)
>>498 どうでもいいけど、店頭売りモデルはいくらなんでも微妙なスペック過ぎない?
i5-2410M、1600x900、4GB、第2世代128GB、DVDドックで25万弱
オーナーメイドならi7-2620M、FHD、8GB、第3世代128GB、BDドックで同じくらいの価格になる
(指紋認証等全部入りでも)
小売店の利益乗っけないといけないから仕方ないのかな
モデル末期には相当値下がりもするだろうし
キャンペーン適用価格だしな
新Zの店頭モデルは10万円引きで売らないとどうしようもないくらいの糞性能。
>503
んーかもしれんが、どうでもいいw
それよりドック、とりあえずDVDので試しに買ってみるかと思てたが、BDでも一万しか変わらんのね。
だと使わないと思うけどBDにしてもいいのかなーとか思ってみたり…
ドックはDVDタイプとBDタイプの2台買うと安くなるようにして欲しいなぁ。
なんで店頭モデルが犬付きの25万のゴミなの??
そりゃ情強様はオンラインでオーダーするだろうけど、一般人は
「なんで新型乙は高くてショボいの?」
ってスルーするだけだよね。
乙はAirの数分の1も売れないんじゃ無いかな??
スルーしようがしまいが、どうでもよくないか?
信者かアンチ以外
店頭モデルと比較する意味が分からん。
カタギがMBA + Win7 買ってBootCamp使って新規インスコとかすんのか。
ドック性能もサイズ重量も解像度も指紋やFelica等の機能も無視して、
MBAの項にはWin7分の料金も加算されず、
乙は実売価格でもなく。
どの層に何を言いたいのやら。
いや、単にMBAマンセーしたかったんだろうな、としか...
airに勝たせること前提の比較記事の犠牲になるとは…
>>510 つまりGKが弱体化してメディアを操れなくなったと
でもこれはソニーの戦略ミスという気もする
路線変更したならしたでいいから、せめて店頭売りモデルにドック抜きのモデルも用意して、
標準価格を下げるべきだったんじゃないか?
レビューは基本的に店頭売りモデルで行われるんだし
日本より好意的な評価の多い海外メディアでも、
良いマシンだが今時3000ドルのPCはどうかというような論調が目に付く
MBAを持ち上げたかっただけなのは間違いないけど
それの比較に乙を持ってくる辺り舐められてるのか一応乙に勝ったらすごいと思ってるのか
515 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 11:57:48.26 ID:tObg359K
だが、店頭モデルどうしを比較するのが客観的にも最も正当だろう…
これは、悲しむべき出来事だな(笑)
SONYわけわかんねー
いくら悪意がある比較に見えてもそもそもZがMBAの領域に降りなければ起きない事故だった
乙の不甲斐なさは、旧Z保持者のプライドを著しく傷つけた
MBA+Win7も比較対象スペックのZもだいたい15万くらいと考ると
同じ位の金額での比較と思えばそんなにおかしいとは思わないけどな。
モバイルノートとして比較するならドック無しの状態で考るのは当然だろうし、
Zの方で同じ土俵に足を乗せてきた以上、比べられるのは仕方が無い。
あと見方によってはMBAを持ち上げたかったというより
Zへの何らかのメッセージとも取れなくないような…。
その15万の乙はどこで売ってるのよw
ガチオタの俺でもVAIOのHPから乙の最低スペックのオーナーメイドモデルを
探し出すのに結構苦労したよ?
ましてや一般人に15万の乙を見つけるのなんてほぼ不可能だよw
ヨドバシやヤマダに売ってる25万の乙と11万のMBA、それが全てだから。
VAIO Zでググると、旧Zのページに飛ばされるのをなんとかすべき。
もう慣れたが、探しにくいったらありゃしない。
>>519 MBAは14万だろ。間違えんなよ
比較記事やZの紹介でリンクとかあって普通に見つかるだろ。なに苦労してんだよ
522 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 12:31:04.92 ID:gSeiTsIJ
銀座で見てきたけど、購入することに決めた。
ヒンジ、たわみが心配だけど、それは3年ワイド保障でカバー。
犬は不要。
数値解析屋の俺には最強モバイルになりそう。
524 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 12:32:56.09 ID:JfeXGNAw
まあ、その一方ではオーダーメイド専用のSAはバカ売れらしいな。
乙の大失敗で受注に拍車がかかり、生産ラインも増やしたっぽいよ。
乙は情弱さん相手のマシンだし、店頭モデルで比較されても仕方無いと思うね。
ところでこれがアウトレッツに並ぶのは秋ぐらいなのかな?
526 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 12:33:39.52 ID:CJrqV50k
だが、新Z開発者はこの比較見て
起動、復帰時間で圧倒的じゃないかっ!!!とか言って
にやにや喜んでいそう
笑えない・・・
>>523 はぁ?そりゃ128GBモデルだろ。馬鹿か?
銀座でアプリ立ち上げたままスリーブと休止状態にしてドックはずしてみた。
両方ともブルースクリーン出やがった(; ̄ェ ̄)
とりあえず犬買わない事にけてーい。
俺はアプリたちあげたままつけたり外したりしたいんじゃー。・゜・(ノД`)・゜・。
本体だけ買って会社行った時はケーブル三本ぐらい抜き差しする事にする。
>>527 乙の店頭モデルも128GBだけど?
頭大丈夫?
>>528 そりゃPCのグラボを引っこ抜くような行為だし馬鹿としか
>>529 比較記事でMBAが256GBだからその値段の出してるんだろうが
Zが128GBなんて関係ねーよ。マジでアホなんだな
>>532 マジで文盲なんだなw
こっちは最初から店頭モデルの話しかしてねーよw
新型乙店頭モデル 25万
新型Air店頭モデル 11万
これが全て。
>>533 え、Airの店頭モデルそれだけだと思ってるの?
ヤマダでもソフマップでも行ってきなよ
つかZ店頭モデルは絶対わんこついてくるわけ?
そんな馬鹿な話あるのか
端から性能が桁違いなのに価格だけで比較する事が愚かすぎるw
537 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 12:55:54.62 ID:JfeXGNAw
乙のSSDの容量が変わった所で、劇的にはかわらんだろ。
トータルバランスで見ると、乙が劣ってるのは変わらない。
情弱が犬付き店頭モデルを買って、
埃を被った犬を横目にエロ動画見てサイコーと言ってる絵しか浮かばないわw
新Zはうんこだけどドックを犬って言う人には新Zをバカにする資格がないと思うよw
>>535 付いて来るんだな、これが。
乙ユーザーはスタバにも犬を連れてきてドヤ顔してみてくれよw
>>538 いまさらそんなテンプレに食いついてドヤ顔されてもね
541 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 13:03:57.54 ID:JfeXGNAw
>>538 じゃあ、乙は「うんこ」で、犬は「わんこ」な。
スタバでMBAは失笑だけど、スタバで新Zは嘲笑だろうなあ。
NGID追加たのしいです(^O^)
(∪^ω^)わんわんお!
わんおも追加プリーズ!
MBAの人が「SSDにした。SSDいいですねー」などと言ってきた。
俺は(あーSSDか。それにしても今更SSDなんだ。もう何年も前の話だなぁ。)
と思ってしまいすぐに言葉が出てこなかった。
こういうのがZの本来あるべき姿
新Zは消費者にとってNGPCだなw
乙~~~~(∪^ω^)わんわんお!
やだ可愛い・・・
MBAなんか買ってバッテリーが爆発したらどうするんだよ?
まだ未解決の脆弱性を絶賛放置中だぞ
そんなもの飲食店に持ち込むなんて人としてどうかしてる
>530
いや、前のZみたいにドライバーレベルで切り替えしてくれるんじゃないかと思ったのよ。
スリープから復帰したらドックつながってないんでinternal使うようにしますーとか。
実際会社で使っててちょっと会議室行くとかの時にアプリ全部終わらせてまた立ち上げ直すとかだるすぎて無理ぽ。
ソニーさんお願いなのでGPU無しのドック作ってください。
>>549 それ普通にUSBのドライブでいいんじゃないの?
わんこと違って、専用電源も要らないし。
GKも2chでアホなこと書くより週アスに抗議の電話でもしろよw
773 iPhone774G sage New! 2011/07/26(火) 13:13:08.47 ID:dEjjznoM0
以前セガのグラパス制作下請会社いたけど、発売日伸ばすとマーケ上では7%以上売上伸びるエビデンスあるんだぜ
ユーザーはそんなこたねーよ言うだろうが、実際そうだから止めらんないのよ
3ヶ月MATで他社の売上予測して流動的に上市するだけ
当然のことだが、少人数とはいえ一年も移植にかけてたら採算合うわけないだろ、とっくに出来てるか作ってないだけ
いやいや、GKちゃんも残念な商品出されると仕事が大変ですね。
少しは同情してますよ(笑)
そうのうち売れ残った乙ちゃんとわんこのAAでも来そうだなw
>550
繋げたいのはドライブだけじゃないんです。
・外部ディスプレイ3つ(うちUSBディスプレイ2つ)
・タブレット
・電源ケーブル
・LANケーブル
・充電用各種USBケーブル
今はポトリでがっちゃんこすれば全部つながったんだけど犬なかったら一つ一つ繋がんと。
USBは全部まとめてLANも無線にして電源、HDMI、USBの3つになるかなー
555 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 13:43:26.83 ID:eZGaFG5Q
今書いたら絶対叩かれるだろうけど…旧Zからの乗り換えでMBA買っちゃったw
WEB製作用途でもともと旧Zはオーバースペックだったからこれで十分戦えそう
appleはほんと筺体が素晴らしいわ、部屋に置いとくだけで映える
この値段でこれを作れるのはappleだけなんだろうなあ
総合的に評価してかなり満足
ただし液晶…13.3インチサムスン製だったけど、これはマジでクソだ
視野角、発色どれをとっても旧Zの足元にも及ばない
色チェックは母艦でやるから俺は良いけどそうじゃなかったらこれを理由にスルーするレベル
そしてキーボード安っぽい!カチャカチャしてて新Zとはまた別の意味でがっかり
細部の高級感という意味ではZに軍配だろうな、デザインがいいからごまかされちゃうけど
あとやっぱ重い
↑この辺妥協できない人はできないだろうね
という感想でした
お前には最初からZは必要なかったと言われればその通りと答えるしかない
ソニーは
>>554のような素晴らしいユーザーを見捨てて
家でゲームして映画みるだけのユーザーを助けた。
スレ住人を手のひら返したかのようなアンチ化させたり
本来同列に語るのも馬鹿馬鹿しいはずの他機種と比べさせたり
新Z・・・恐ろしい子・・・w
>>554 他の人とはちょっと違うけど、君も見捨てられた方に入ると思うよ。
本体液晶さえ妥協しすればSAでも全てが手に入る。
検討してみてはどうかな?値段も10万くらい安くなると思うよ。
普通にAC付きのUSBハブを犬にガッチャンコすれば解決しそうなもんだが
なんか駄目なのか?
2kも出せない貧乏?
仕様はともかくキーボードがクソ過ぎて買う気にならない。
>556,558
でも新Zも買うよ?
俺的には今もスタミナでいつも使ってるし薄く軽く速くバッテリーも長持ちするようになったしキーボードがちとあれだが楽しみにしてる。
1日1回私は新Zを買うよって言う運動でもはじめっか。
すでにやってるくせに…
564 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 15:43:37.79 ID:WER+dLzi
新ZのキーストロークやSAの液晶品質はおいといて、
2Dと3Dのグラフィック制作用途のパフォーマンス比較について。
オーナーメードで最高スペックを選択した場合、
新Z>SA>>旧Z
でOK?
>>564 i7積んだSAのレビューが無いから正確には不明だが、i5⇒i7の伸びしろを考えると、
SA > 犬付き乙 > Z1* > 犬無し乙
だと思う。
予想以上に帯域がネックになってるぽいし、犬に色々繋げるとさらに性能が落ちる。
あと帯域がキツイ場合、表示解像度を上げたり、テクスチャ、モデルなどのデータ側のサイズを増やすと余計にパフォーマンスが下がる。
ゲームだとスト4だかのパフォーマンスだけ高かったけど、
ああいう狭い範囲に絞られたゲームを動かす分には乙の方が速いけど、広いマップを表示したりするゲームだと完敗すると思う。
>>559 ドックの着脱にアプリの再起動が必要だから使えないってところから話が
始まってるのに、その解決方法は無いだろw
アプリの再起動が必要とかIntelのLightPeakドライバがまだこなれてないか、
AMDの画面出力切り替えがいまいちなような気がしないでもない。
なんにしてもブルースクリーンはねーよなw
デスクトップでマルチディスプレイしてても、画面片方OFFにしたら自動的に
生きてる画面にウィンドウ移してくれるのにね。同じようにできないもんかね。
>>554 このがっちゃんこってAppleから今度でたThunderBoltDisplayならできちゃう
んだよねぇ… モニタまではいらんけどDisplayPort、LAN、USB、電源ついた
普通のドックだしてくれないかなSONYさん。
>>564 一部アホなことを言ってるのがいるが、
犬付新Z>SA=犬なし新Z>現Z
捏造GKktkr
SA=犬なし新Z
は?
SA>犬なし新Z
正確に。
>>564 3D描画性能を考えなければ=外GPUなしで考えれば…
新Z>SA>>旧Zで良いと思うけど
3D描画性能だけでなく新Zの3rdSSDとかCPU含めた全体的な体感で…
新Zのドック無を100とすると
SA(SPEED) 130
新Z(ドック有) 120
新Z(ドック無) 100
旧Z(SPEED) 100
SA(STAMINA) 95
旧Z(STAMINA) 75 って感じじゃない?
572 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:47:17.68 ID:hndIKK3X
SAとZ2*をベンチで比較するのはナンセンスだって。
ここにいる連中なら、
モバイルPCと据え置きノートPCのベンチ比較に意味のないことくらいしってるじゃん。。。
なのに、なぜ、SAと新Zを比較するのかなぁ・・・。
>555のスルーされっぷりについて
新ZとSAを比較したら新Zが負けて当然だから比較するなとGK様が仰っておる。比較するならSAじゃなくてMBAだと俺も思う。
575 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:50:54.50 ID:hndIKK3X
MBAでもない。
あれもジャンルが違う。
なんだよ。犬なしなら旧Zの方が戦えるじゃん。
はぁ〜・・・ソニーとアップルが合併してソニップルになれば
こんな無駄な争いは無くなるのに
>>576 新Zドック有が一番?意外だ…帯域不足が出なかったんだね このベンチ
旧ZSTAMINAのベンチは無いんじゃない?SASTAMINAと一緒?
バッテリーの持ちとか本体重量とか気にしなけりゃもっと高性能なノートPCあるだろ。
>旧ZSTAMINAのベンチは無いんじゃない?SASTAMINAと一緒?
>>579 で訂正されてましたね 失礼。
>>580 も加えて考えると
新Z(ドック無)5021>SA(STAMINA)4877>>>>旧Z(STAMINA)1882 ですねとりあえず
恣意的な印象操作はやめてください。犬なんか誰も買わないんだから。
正しく!比較はこう書くべき!
SA(SPEED)7467>>>旧Z(SPEED)6235>>>新Z(ドック無)5021
先生、ビジネス向けハイエンドモバイルで3Dベンチ測る意味がわかりません。
新Zのうんこ性能でハイエンドはおかしいだろw
>>587 グラフィック以外は旧Zより性能いいだろ
つかID変えんな面倒臭えなwww
うーん3Dmark06なら確かに犬有Zが一番なんだけど。
実際のゲーム系ベンチだとSA(SPEED)がダントツなんだよね。
itmediaの見りゃ解るけど、帯域測定するベンチだとIGPの1/3ぐらい
の性能しかでてないからだと思う。
実質x2ぐらいの帯域でx16の1/3だから、20Gbpsだったらいい線いっ
たと思うんだけどね。もったいない話だ。
ビジネスモデルを謳うにもキーボードうんこで作業効率最悪だしなあ。新Zはほんと何が狙いなのかわからん。
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 17:42:25.98 ID:UlC5Sa13
SA(SPEED)7467>>>旧Z(SPEED)6235>>>新Z(ドック無)5021
1200づつ順当に性能アップ
何に使うかは人それぞれ。
ソニーがどこをターゲットにしたのかはサイト見りゃ少しは分かる。
上から
[コンセプト&デザイン]
4色カラバリ / 重量と薄さ / 軽さと強さ / バックライトキーボード
[充実の基本性能]
i7搭載可能 / 第3世代SSD / ドックに挿せば「3D描画を必要とするゲーム、CAD操作など、負荷の高い作業も快適です。」
こんな順番で商品説明がある。後はたいしたこと書いてない。
よく分からんかw
ちなみに旧Zは、上から、ハイパフォーマンス > モビリティ > ハイクオリティ の順に並んでるな。
なんかこう、やっぱ旧の方が絶対的な自信が見え隠れしてたような印象だな。
今更ながら新Z見てきた。地方民だから許して(^^)
確かにキーボードは打った気がしないね。でも慣れれば問題ないかな。
それよりもタッチパッドが指紋付きまくりでやだな。マウス使えば問題ないんだけどさ。
あとSAも触って思ったんだけどやっぱり高級感が違うね。SAは安っぽい。
SAでもいいかなって思ってたけど、やっぱり実物触るとZが欲しくなったよ。
団扇とか、まな板にもなってお得
旧来機種をスタミナモードメインで使ってた人が対象じゃないの?
今までの機種でいうスタミナモードの状態(新Z単体)である程度の性能を確保しつつ軽量化って、
別に的外れな感じはしないけどなぁ。その性能面でも3D関係を扱わなきゃほとんど影響出ないもんだし。
> SA(SPEED)7467>>>旧Z(SPEED)6235>>>新Z(ドック無)5021
3Dグラフィック性能1.5倍か厚さ半分かどっちがいい?って聞かれたら
自分は断然厚さ半分だと思う訳ですよ。だってゲームなんかしねえもん。
そういう人に向けてのモデルなんでしょ?
いつもの流れだと、この辺でオンラインゲーマーの自己主張が入るはず
私は通常ACアダプターも持ち歩かないし
電源無いとこである程度の時間使うから…SPEEDに切り替えない。だから
↓これで判断しただけ…
新Z(ドック無)5021>SA(STAMINA)4877>旧Z(STAMINA)1882
電源ある所や短時間の外出時用なら↓これも正しい
SA(SPEED)7467>旧Z(SPEED)6235>新Z(ドック無)5021
自宅とかで据置使用なら↓これもまた正しい
新Z(ドック有)8407>SA(SPEED)7467>旧Z(SPEED)6235
自分の使用方法で、持ち運ぶ重さや、必要な機能を考えたら、
3D描画性能いらないし、光学はバスパワーを要るとき持ってけばOKだし
その他の基本性能が高くて、薄くて軽いから新Z(ドック無)てだけ
>>597 その前にGK、GKって連呼してる奴が来るかと
最近のGKは昔以上にザルだからな一
新Zのうんこなとこってi7なのにSAのi5に僅差で勝ってるだけなんだよな。i7のSAには惨敗ってことじゃんか。情けない。
602 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 18:41:51.48 ID:Oa1dX9N0
いつものマカーがMBAじゃなくSAと対立させて内紛をけしかけてるな
MBAとZじゃZが勝っちゃうからw
604 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 18:45:42.37 ID:eZGaFG5Q
お前の考えてるようなマカーなんていねーよ統合失調症か?
マカーはZの心配してる暇あったらMBAに性能で負けてるMBP13の心配でもしてろw
プロなのにエアーに性能で負けてるうんこなんだからw
週アスがMBA圧勝って言ってるのにw
>>604 おまえみたいなキモオタの部屋にだれもこないから気にすんなw
童貞キモオタがかっこ気にすんなよw
ID:WbGmNcBE
新Zが嫌い/気に入らないのは分かったから、そろそろどっかいけ
>>606 あれってAppleが賄賂だして勝てるように工作したから
それだけ街灯記事
MBAに負けるMBPってSAに負ける新Zみたいでほんとカスだよなw存在価値なしw
週アスがソースって・・・
SSDのベンチでもそうだがころころ数値が変わりすぎてて話にならん
>>610 あららAppleはMBP13がMacで一番売れてるっていってましたよ?
売れ筋がMBAに性能負けたらやばくない?
新Zは性能うんこでも売れないから問題ないみたいなネガキャンやめてよw
ここで一句
MBPくん 新参MBAさんに コテンパン
616 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:07:20.80 ID:CBMdemg+
まあ仕様としては実に贅沢だよ
ただ、一体何のためにという疑問ばかりが浮かんでくるw
フットプリントのでかさとケツ上げ方式で置き場を選ぶため
決定的にモバイルには向かないし
ドックで補完しないと据え置き用途にも向かずってかドック邪魔
まったくもって中途半端な逸品と化してしまった
まさに無駄にハイコストな技術デモ機
うすうすですよースペック詰め込みましたよーっていうね
周囲から見たらただのごく普通のノートパソコンなので
10人が見たら10人Airを美しいと思うであろうのも哀しい
ハイスペを自分ドヤァしてられるマニアぐらいだろ
こんなキワモノ愛せるのって
一体SONYは何考えてZをこんなにしちまったのか
新Zくん 廉価SAさんに コテンパン
さらに一句
日本では VAIOより売れない Macさん
え!世界だとVAIOよりMacの方が売れてるってこと?すんごいショックw
追加で一句
世界でも VAIOに勝てない Macさん
まぁこれでMacがVAIOに勝ったら新Zがうんこすぎたってことになるのかw胸アツだなw
>>621 勝てないと思う
MacBook はディスコンされたし
MacBook ProはMacBook Airに性能で負けて売れなくなるし
いくらMacBook Airが売れても焼け石に水ってやつかな?
Zのうんこ化で売れるラインナップがなくなったVAIOもやべーだろw
PowerBook G4 12.1"ユーザーとしては、Air以外のまともな選択肢が欲しい
>>623 ソニーはVAIOの売れ筋はEシリーズといってるし今回からSASBが売れ筋に追加
二本の柱ができたわけだ
Appleは売れ筋のMBPを失ってしまった
m9(^_^)
お前Zシリーズ嫌いなのかよw
>>624 次期MBPでは光学ドライブはずしてくるだろうな。。
いまApple首脳陣はZ対抗に頭を悩ませてると思う
新Zは勝手に自滅したやんw
まぁ万人向けのSAで出し切った部分が多いから外部GPUという
毒饅頭に手を出すしかなかったというのがZの実情だなw
MBAと比べるのならコスパ最強という意味では
ZというよりはSA・SBの方がしっくりとくる。
連投。
MBA11とZならMBA11を買う。
MBA13とアウトレットSBならSBを買う。
そんな私はSA持ちのMBA11検討中。
631 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:51:11.35 ID:eZGaFG5Q
>>607 オタじゃないし妻帯者だよこの薄毛魔人が
まあ俺の部屋に誰も来ないという部分だけは正解だ
友達がいないからな
>>627 次期MBPはZほど軽くも薄くもならないだろう
Macユーザーたちは重くてもでかくても嬉しそうに使うからな
そこにコストをかける意味がない
どうしてもモビリティ重視したい奴はMBA買えってことだろ
そういう意味ではZはairとproの中間的な位置づけだよ
良いとこ取りもしくは中途半端
今までこんなに望まれない子がいただろうか・・・
MBAスレに喜びの声が満ちる一方、乙スレには怨恨の声が満ち溢れる・・・
633 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:52:48.84 ID:eZGaFG5Q
しかもまだ発売前だというのにねw
Z発売したら歓喜の声で溢れるが?
マカーさんがこれだけ騒いでるんだから当然BCNランキングでMBAは一位とるよな?
じゃないとマカーの工作ということになるがww
これまでの629件のレスの中に、
"MBA"での検索結果 62件
"Air"での検索結果 22件
10レスに1回以上はMBAの話題が含まれているって、どんだけお前らMBA意識してんだ。
ivyまでZ90で乗り切る
はやくフルHD持ちてええええええ
>>635 そりゃ乙はAirの弟みたいな物だからね。
AirをパクってWinを入れたのが乙ちゃん。
iPhoneとギャラクシーの関係と一緒だねw
Z開発陣だってこのスレは見てるだろうに。
今どんな気持ち?のAAを、開発責任者に向けて送りたいな。
前作の順当進化にしておけば良かったのにね。
まあ、ユーザーへの裏切りは結局数字になって開発者に帰ってくるだろうから、
覚悟しておけよ。
powerdockと同額でlenovoやacerで同世代のCPUが載ったノートPCが買える
現実の方がよっぽど衝撃的だもんねw
初代MBAの糞さはTZのせいかw
>>639 脳内ソースで語ってホルホルしてなにやってんの?
>>640 あのーエイサーやシナボがVAIOより安いのなんてずっと前からなんだけど
VAIOは年々売り上げ伸びてる
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 20:20:41.46 ID:Oa1dX9N0
>>641 ジョブズはソニーのウォークマン工場見学してションベンちびったくらいだからなぁ
それくらいソニーコンプレックスなのがAppleなのさ
>>638 開発陣は、新Zが売れなかったらお前らのネガキャンのせいだと考えてるだろうよ。
軽く責任転化w
昔はソニーが圧倒的にリードしてたのに、どうしてこうなったw新Zが新MBAに惨敗って泣くしかないじゃんw
真っ赤な二人をNGするとホントすっきりするね
マカーがマカーが言ってて楽しいの?
乙の店頭モデルはまず間違いなく投げ売りになるだろうなぁ。
しかし糞マカーがこれほど頑張ってきてるってのはある意味興味深いな
650 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 20:38:15.74 ID:upUsDk2F
久々に来てみたら、単語がMBAだらけでワロタw
一瞬違うスレ開いたのかと思ったわ。
NGID宣言したらID真っ赤なやつが書き込まなくなってワロタ
意識してんだなw
ID変え損なってるぞw
>>647とは別人だが
ID:WbGmNcBEはどんだけ2ch脳なんだよww
お前らスレタイ読めるか?
日本人だよな?
低電圧でもいいから4コア乗せてほしかったなぁ
>>655 じゃあお前が開発してくれよ低電圧版のi7をよ。
マカーは基本程度が低いがここでファビョってるマカーが最底辺だな
新Zソニストでみてきたが買うつもりだよ、マカーちゃんw
携帯性からMBA買いたかったが、
officeの互換性問題と仕事でのwin用ソフトの存在で
MBAの購入を躊躇っていた私には乙が最適そうです。
唯一の問題はMBAに比べて価格が…
スペックは満点あげられるけどね
659 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 21:22:59.16 ID:CBMdemg+
しかしぶっちゃけさ、ここ10年Appleがしてきたことって
恐らく皆が昔SONYに期待したことそのままでそれ以上なんだよね・・・・
iPodにしろiPhoneにしろiPadにしろAirにしろさ、
自分でカテゴリを引っ張って主流となるって凄いことで
ウォークマンを作ったSONYにはそういうのを期待したかったんだ
VAIOも最初は凄かった、俺の初代PCである505EXとか
当時としてはマジ画期的に薄く美しかったしな
でもいつしかSONYの名に胡座かいて新しい挑戦などなくなり
無駄な付加機能に相応の付加コスト+ブランド代乗っけて売るという
最低最悪な企業になっちまった
おかげで音楽携帯PC全部Appleに手も足も出なくなっちまったもんな
Appleになれたはずなのに決定的に道を間違えたSONY、
新Zなんてその象徴な気がするわ
>>655 低電圧の4コアなんてラインナップはないよ。
>>658 新型AirにWin7入れればいいやん。
今の俺のPCがそうだよ。
OfficeもFlashPlayerもWin7で快適快適。
もし仮に新Zに4コア搭載可能だとしたらどういう反応になったんだろうな
今はマカーと乙期待組で戦争してるんだな…。
俺のような旧Z原理主義者の多くは
白けきってしまって他人事モードに入ってると予想。
>>662 ヒント 4コアCPUにはGPUがない。
神機誕生だ。
厚さ20mmフラットなら2630QMくらいなら載りそうな・・・
ついでにGPUも載りそうな・・・
キーストロークも2mmくらいになりそうな・・・
薄くしたのが旧Zユーザーに嫌われる原因を作った犯人?
そりゃ重くすれば何でもありだろ。
>>666 実装密度を下げるのなら
重くもならないし、排熱も楽になるのでは?
薄くなるだけなら別に構わんよ。
薄くするために払った代償が問題。
・フットプリントの増加に伴う設置面積の増加と変態ヒンジのために、旧Zよりも置く場所を選ぶようになった。
・キーストロークや打鍵時のしなりなど、明らかにタイピングが劣化した。
・dGPUや光学が取っ払われた。
・キーボード面から吸気、底面から排気とか、キーボード上のホコリとか大丈夫なのか。
・CPUはどうもTBが効きにくいくさい。てか、SAに負けてね?
・ドックのGPUもSAのdGPUに負けてね?
などなど。
薄けりゃ全部許されるのかと。
設置面積が増えても、薄くなってカバンの収まりが良いとか言ってんなら、
一生カバンに入れとけよ、とは思う。
もちろん、このスペックがドンピシャな人もいて、肯定する意見があるのは許容する。
フットプリントでかすぎ&うんこキーボードにドンピシャな人はいないと思うよw
>>670 の補足
単にスペックだけ見れば、それなりに魅力的に見える。
ただ個人的には、Zという冠をつけるのはいかがかなと。
CPUや内蔵グラの性能アップはインテルの仕事であって、別にSONYの手柄とは思わんし。
なんかこう、Zという名前をつければ、値段が高くても許されるという免罪符の元、
より廉価なSAにも負ける性能と旧Zからの劣化具合が、しっくりこないんだよな。
あるのか。SandyもGPUないと思い込んでた。
>>672 Zという名前でさえなければここまで荒れなかったというのは
情報リーク後から言われ続けている定説。
>>659 iCloudみたいなぶっ飛んだサービスは今のSonyには思い付きもしないだろうしね。
光学ドライブを取っ払った時に、新型ZはユーザーからふざけんなZは何もあきらめないモバイルだと文句を言われ、
新型Mac miniの場合は、光学ドライブの時代を終わらせてネット配信へと移行するための大胆な第一歩としてユーザーから賞賛される。
この違いは大きい。
Sonyにとっては新型Zなんて数ある事業の中の、たった一つの製品に過ぎないのだろうけれど、そんな気持ちじゃあ韓国製品にも勝てないよ。
Zという名前にさえしなければ今のこの状況と比べて何もかも上手く行ったと思うんだ。
どうしてZにしてしまったんだろうか。
ところで乙って甲乙丙の乙、つまり2番目(Z2)ともかけてあるんだな。
676 :
658:2011/07/26(火) 22:22:55.22 ID:5IJMKsFz
>>661 それも考えたんだけどね
13型MBA+win7proで13万くらいかかる、
ディスプレイ解像度とCPUの性能差、
キーボード配列問題、
ブートキャンプだとバッテリとかに問題があるらしい、
宗教的に林檎あまり好きじゃない、
などの理由により今の所乙優勢
>>676 Bootcampするとバッテリー駆動時間はむしろ伸びるけど、
まぁバイオが好きなら仕方ないね。
678 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 22:27:42.68 ID:gSeiTsIJ
>>674 それわかる。
大企業だと、既存顧客の要望を尊重してしまって保守路線にいくんだよな。
万が一路線変更して失敗したら担当者は出世コースから転落するし。
まあ、中の人は先行予約の数とかでおおよその手応え(覚悟?)はあるはず。
新しい層を開拓できるのか、結果が楽しみ。
679 :
658:2011/07/26(火) 22:36:23.78 ID:5IJMKsFz
>>677 正直超薄型13型がMBAだけしかなかったら
宗教の壁を超えてMBA買ってたと思いまつ
それだけMBAには購買意欲をかきたてるモノがある
というか予算許せば両方欲しいっす
最大4Gって所で却下
店頭モデルのメモリMAX4GB&増設不可ってのは今となってはかなり痛いな
ネット専用機と割り切るならまあ何とか不足しないで済むかもしれんが・・・
682 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 22:45:00.32 ID:tObg359K
メモリ4ギガで困る人は数少ないだろ
dGPUが必要な人が数少ないってのと一緒
欲しい人にとっては欲しい
オレが
>>224でしなると書いた途端、しなるしなるさわぐ
>>670みたいのが沸くようになったな。
それまではストロークが浅いだのキー配列が変態だのぐらいしかいわなかったのに。
変なのにエサをやることになってしまって反省。
プログラム組んでシミュレーションするやつはメモリは多いほうがいいな
それもメモリをめちゃめちゃ食うようなデータを扱う
ただ排熱機構に問題アリのzでそれをやるのかという疑問はある
Z13に非公式のディスプレイドライバ入れたらIE9で落ちなくなった。
これ作ってる人はすごいなー
>>682 いくつかブラウザ開いてWEB見たりしてるだけで簡単にメモリ使用量3GB超えるんだが
WEB用端末としてしか使わないならまだしも、他のアプリケーションも使って何かやろうとしたら
メモリ4GBで十分だなんてとても言えないと思うけど
せんぶらで500MBくらいしょうひします^q^
>>686 SuperFetchというものがあってだな。。
>>681 オーダーメード基本でしょ
MBAはそもそも積めないから却下って意味だった
>>688 なんでSuperfetchが関係するの?
そもそもSSDだとそのあたり全部自動オフじゃん
キーボードたわむってずいぶん前から話題になってたけどなあw
>>690 俺は、HDDモデル。
>いくつかブラウザ開いてWEB見たりしてるだけで簡単にメモリ使用量3GB超えるんだが
ブラウザは開いているし、Jane、Excel、株取引ツール,twitter等起動しているが
メモリ使用量は3GB程度
>>692 Z21の話をしてるんだろ、お前のボロHDDマシンの話なんか興味ねえよ。
>692
メモリ増やせば増やすほど使うようになるよ。
まぁむしろそれはいいことなんだが。
情弱はメモリどんどん積めばええやんw
メモリはRAMディスクとかも含めて考え始めれば
いくらあっても無駄にならんからな。
ID:WbGmNcBE [25回目]
おめえすげーな…
内蔵LTEが気になるんだけど、
どのくらい遅れての発売になるのか早く発表してくれないかな。
>>682 一部ユーザーのdGPU信仰はインテルの自業自得でもある。
ドライバでも、チップの性能でも、インテルはユーザーを失望させてきた。
ユーザーはチップセット化された高性能GPUに期待しては、
ふがいない現実に絶望してきたのだ。
だから今回dGPUを捨てると言うことで、過去を知るユーザーたちは不安に
駆られた。
今までの常識なら、インテル一本で行くのは危険だったのだから。
>>683 あなたはジャストミートな表現をしただけで、
筐体の一部を押すと(場所によっては)しなるという話自体は
何度か目にしたよ。
気に病むことはない。
>>672 分厚く重くしてもいいなら、廉価で高性能のマシン作るのなんか簡単なことだ。
前のZだってコンパクトに抑えるのにコスト掛けてたんだよ。
>>691 おいうんちマカー
竹は撓って衝撃を吸収するんだよ
硬ければ丈夫とか思ってないよな?
新Zのブヨブヨうんこキーボードで作業効率最悪だからビジネスで使えない;;
ソニーストアで動画見た人なら解ると思うが、
新Zの耐久試験ではバンバン筐体を撓らせている。
つまり、筐体が撓るのは強度計算の内に入ってる。
そういう問題じゃねえよw使いづれえんだよw
使ってとお願いしたわけでもないのにな
708 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 23:59:25.86 ID:Oa1dX9N0
>>704 Macなんてビジネスじゃ使えないw
うんちすぎるw
>>705 スレの流れでわからなかったか?
ID:WbGmNcBE に喰いつくのは情弱
>>709 既にNGID指定済です :-)
撓るって話題が出てたんで、念のために書いただけだよ。
新Zの臭いところに蓋をするって中国の高速鉄道生き埋めと同じだなw
皆さん日付が変わったのでNGID指定を忘れずにね♪
たった一行のレスで正体が丸出しw
異常性ハンパねーなwww
即NGID
NGID
先週の金曜見てきたんだが、薄くて軽いのは大変結構なんだけど、
デカイのが致命的に駄目。特にキーボードの横の余白みたいの。
なんかすごく間が抜けて見える。
なんかぐっとこないんだよねえ。
で、発売当初は見送ろうと思うのですが、半年くらいしてもキャンペーンとかある?
新Zはなんかわかってないなぁ・・・・
そんな外部ドック持ち歩くなら巨艦ノートとモバイルを持てばいいものを・・・
オールインワンなところに意味があるのに・・・
しかもGPU外付けで性能が乙なことになってるらしいし
下位なはずのSAorSBがバッテリさえ持てば圧倒的軍配だわ
SB持ちなんだが右パームレストが生暖かいのはちと不満だけどさ。
SAも検討して重くてパスした俺
売れなさすぎて投売りでしょう。MBAより安くしないと売れなさそうw
あれ、SAって割と軽かったや
ただSBでフルに負荷かけたりして遊んでる身として思うのがSA本当に熱が大丈夫なのか・・・・・・
たわしするとCPUが75度のGPUが80度だかまで行くのに。
>717
>そんな外部ドック持ち歩くなら巨艦ノートとモバイルを持てばいいものを・・・
持ち歩かねーよw
もしかして旧Zのヤフオクでの価格が上がる?
SAは排気口塞がれるのがちょっとね…
大阪 梅田のソニーストアで見てきた。
カーボンブラックは「X」のようなクリアー層は無く、パッと見、普通の
ブラックと区別が付かない。
「指紋対策か?」と聞いたが明確な答えは無し。
各色ともヒンジ部の縁がアルミ色なのがやや違和感。
フル・ハイビジョンの液晶は確かにキレイ。
「Fn」キー+「F9」、「F10」キーの拡大・縮小はウェブと、デスク
トップのアイコンにしか効かず、メモ帳やメールには無効。
これらを拡大しようと思ったら、いちいち「コントロールパネル」の設定から
変えないといけない。残念!
メモ帳やメールなどにも拡大・縮小が効いてくれたら迷わず買ったのに。
初代Xを使い続けてatomのもっさり具合に辟易していた俺からすれば、
新Zは「快適に動作するXがあればいいのに」っていう願望を叶えてくれる夢のような端末なんだけどな
ここの住民は手厳しいねw
>>724 質感は割とチープな感じなの?
>>725 いや実際見たけどシックで高級感はあった
カーボンのヘアラインが美しい
>725
チープってことはないと思ふ。まぁ個人の好みだと思うけれど。
カーボンは光を当てるとちょっとうすく赤茶けるような色合いになったりして自分は好き。
気に入ったのでカーボンで買う予定。
>>726 サンキュー
それを聞くとポチってしまいそうだ…
X後継の正当進化なら
11inch 1600x900もしくは1366x768液晶
低電圧版i7
重量1.0kg以下理想は800gくらい
駆動時間9時間
ぐらいのを求めてるんじゃないのか
731 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 02:06:17.32 ID:7iiUyDj1
>>564です。レス感謝です。
Z本命だったが期待はずれで難民です。
>>583 ぜひ教えてほしい!!
下記に叶うPCは?
もうMacでもいいとも思い出した。
15インチ以下
2.6kg以下
2D、3Dグラフィック制作用途
非光沢液晶
英字キーボード
SSD
見た目も気にします(ThinkPadはデザイン的にNG)
ThinkPadがNGなら、HP EliteBook 8560wとかDELL Latitude E6520、MacBook Pro 15"じゃないのかね
昔ならSONYもコレに該当するVAIO BXがあったんだが
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
>>729 それ欲しい!すげー欲しい!
30万ぐらいなら即購入だよ。
>>735 Xが600gだったしsandyのせるだけで完成
来年でるっしょ
>>564 マジレスすると、3Dグラフィック制作ってのが、GPUにどの位の3D性能を求めてくるかによる。
制作に使うツール名出せる?
場合によっちゃ、ノートPCでの作業自体が(dGPU積んでても)ツライ可能性あるし、
逆に内蔵GPUで必要十分の可能性もある。
こういうワークステーションを見てると、旧Zもコンパクトさのために
色々諦めてたんだよな、と再確認させられる。
Z11のバッテリがヘタってきたんで近場のヨドバシで予備のバッテリを買ってきたんだが、
なんか新品にしちゃ減りが速いような気がするなぁ・・・
「新品のバッテリは満充電→完全放電を2度繰り返してから使うと本来の性能をフルに引き出せる」ってどっかで見たから、
一応その通りにしてからいたわり充電で使い始めてるんだが、ひょっとしてもっと馴らし運転しないと安定しないとかあるんだっけ?
エネループみたいに長時間の保存がきかない。
画面の解像度をどちらにしようか迷ってるんだけど、
FHDだと例えば文字が小さすぎて使いづらいとなったときに
1600とかに設定変えたらボケるのかな?
っ[フォントサイズの変更]
>>744 なるほど!その手がありましたか。
ありがとうございます。
120Hzモニタまだ載らないのかよ
フォントサイズで対処しようと考えてるなら、一度手持ちのPCで
120DPIくらいまで拡大して体感してみることをお奨めする。
手持ちのやつでやっても意味ないだろ。Zでやった時にどうなるか試してみないと(´・ω・`)
手持ちでやってレイアウトの崩れが許容できるか試せってことだったんだが
現状、レイアウトを崩さず大きく表示したい場合は
画面解像度を落としてスケーリングする方が安全だが
そのスケーリングでもって綺麗に表示させるには
まだ解像度が足りないんだよなあ。
レイアウトを崩さずに画面の文字のフォントを変える方法もある
ていうか、ウェブブラウザの話をしてるのか?
ならばさらに容易い
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 11:13:50.18 ID:2W1b6Frq
普段あまりレイアウトを気にしない人が「崩れてない」と思う画面でも、
見る人によっては気持ち悪かったりするからねぇ
自分は旧ZでFHD選んだけど、WEB閲覧時がどうやっても気持ち悪くて少しストレス感じてた
エディタなんかは文字サイズ&フォント変更でどうにでもなるんだけどね
人の意見聞くのもいいけどやっぱり実物見た方がいいね
754 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 11:58:50.75 ID:7iiUyDj1
>>737 MayaとAdobe動画一式です。
法人向けモデルも個人で買える事を知り、選択肢が広がった!
SONYが好きだから残念だけど。。。
んな頻繁に拡大しなきゃならんならフルHD載せなきゃ良いだけじゃないの
>>753 ウェブブラウザなら、クロームやfirefoxなどのメジャーなやつは、常に130%で見るような設定できる
もちろんレイアウト崩さずに
フォルダの名前やメニューなどの文字のフォントは、エアロの色を変えるところで詳細に設定できる。俺は全て10か11ポイントにしている。
>>754 adobe系は新Zドック無が鉄板だけど、Mayaはワークステーションの方が良いだろうね。
もうアクセサリの拡大鏡使えよw
馬鹿にされてるけどいいぞあれ
760 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 12:41:40.12 ID:7iiUyDj1
>>737 MayaとAdobe動画一式です。
法人向けモデルも個人で買える事を知り、選択肢が広がった!
SONYが好きだから残念だけど。。。
大事なことなのでry
zのチームで妥協しなかったタブレット作ってくんねーかな
そして出てくるWin7にcore iシリーズの載っかったWXGA++液晶キチガイタブレット
>>756 >エアロの色を変えるところで詳細に設定
それだと大きくしすぎると崩れると思うが。
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 13:22:02.50 ID:MyB6nC/G
例えばなにが崩れた?
俺は何も崩れてないが…
>>765 メニューバーが表示しきれなくなったりとか。
11ポイント程度なら、そうはならないだろうけど、
もっと大きくすると、そういうこともあるという話ね。
まぁ目の悪いやつはFHDなんて使うなということだよね。
文字のフォントを変えたら、確かメニューバーも太くなるから大丈夫だよw
ただあまりに文字をでかくすると、一ヶ所フォルダの説明か何かが欠けたような気がするな
新ZのFHDまで否定したらマジで存在価値ゼロになるからやめれw
>>768 老眼で小さい字が読めない人にとっては存在価値ゼロっていうのを否定する気にはならないな。
>あまりに文字をでかくすると、一ヶ所フォルダの説明か何かが欠けた
そう、どんどん大きくしてくと、説明に限らずあちこちはみ出して
表示しきれなくなるんだよ。
FHD要らない奴がこのスレに粘着する必要は何一つないだろ。
SA行けSA。
FHDなんてクソ!なんて言えたらどんだけ幸せだっただろうか・・・。
今頃俺もSAユーザーでホルホルしてただろうに・・・。
新Zの存在価値がゼロだと思う層が多すぎてやヴぁいw
>ID:CQJoyMGZ
もう面倒くさいからコテハンつけて欲しい
そういえばこのスレ、何か変なコテいなかったっけか?
しかしVAIOもこれだけ落ちぶれるとPCから撤退しないか心配だわw
777 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 14:40:57.58 ID:2W1b6Frq
>>775 あー完全に忘れてたw
最近賑わってて書きこんでも自分のレスがすぐ流れちゃうからね
落ち着いたらまた湧いてくるだろう
俺は普通にSAに乗り換えたぞ。31日に来るらしい。
Zシリーズは、乙が反省するか、Z31が来るまで買わないわw
でも全然売れなくて、在庫処分祭りが来たら買ってみるかも。
この場合、間違いなく伝説の迷機入りだからなw
SAだと1cmブ厚いのよね。
持ち歩きにとって重さは何よりも大事
Zからの乗り換えだと、厚さも重さも変わらないからな。
液晶がFHD選べない以外はZ11より良いと思う。
出来なかったHDD+光学が選べるようになったし。
まあ、乙買う奴はZシリーズが消滅しない程度に買ってやってくれw
>>778 正しい。
Sの液晶も世間的に見れば良いからな。
Sに慣れたらもうZのことなんか忘れるんじゃないか?w
このスレもS所有者をあまり見ないし。
Zの最大の売りは解像度なのは間違いないが
解像度くらいしか取り柄がないのは寂しいね。
Zの取り柄なんて、並べたら書ききれないくらいのレベルじゃないとだめだな。
13インチでこの軽さとバッテリーの持ちで
貧弱CPUじゃないってだけで買いなんですが
ネガな面(観点は人それぞれ)が評価に大きく影響
してるんだろーな
所詮デュアルコアだからなあw
前Z → デブマッチョ
新Z → 細マッチョ
SA → デブ
X → ガリ
前Z → デブマッチョ
新Z → 細マッチョ
SA → デブ
X → ガリ
MBA→イケメn
Xを入れないと新Zがただのガリになっちゃうんだなあw泣けるw
俺は普通にLに乗り換えたぞ。
デスクトップに乗り換えるというのは変だが、
俺の中では犬乙はもうデスクトップと同じ位置づけ。
犬乙を家で弄るくらいならLの方がでかくて速いしなんでもできる。
モバイルは旧Zのまま。
しばらく経ったら乙を買うかもしれん
>>784 ごく一部の声のでかい人がいるんだと思う。
ゲームやらない人間にとってはかなり魅力的な機種だよね。
個人的な懸念事項はキーボードだな
カタッターンじゃなくてポコッポーンだったら嫌だな
新Zをみてから手元の旧Zが分厚く見えて困ってる俺が通りますよ。
>>792 じゃあ次は、MBAを見てから手元の旧Zを見たらいいんじゃないかな?
794 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 17:13:22.57 ID:OZ7JBKwg
>>784 私の場合は、X持ちなのでZの軽さは中途半端。
iPad2も持っているのでバッテリーの餅はこれに分がある。
CPUについてはデスクトップがあるのでこれも・・。
ZはZ1からtypeZまで他機種の1.5〜2倍程度の予算で買ってたから、もっと上に突き抜けた存在であって欲しかったんだよ。
なので逆に言うと、他にマシンが無く、質感がそこそこ良くてそこそこ軽い、
そしてキビキビ動くノートを、他機種の1.5倍程度の予算で買えるのなら今のところベストバイだと思う。
UX21なんかと競合しないような存在感が欲しかったけどね。
外でマシンパワーを使う作業をしないんならスルーしてればいいだろ。
798 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 17:32:06.17 ID:F1PNqqMk
>>795 XとiPadとデスクトップの3台体制で不自由してないんなら、
べつに1台にまとめる必要なくね?
キーボードを使う人もスルー推奨だろうなあ。
>793
MBAはうすくてデザインもいいと思うけどそのほかは色々とねぇよwww
>>793 分かってるね。
まあ正直Lはおすすめだ
当たり前だが、犬~~~乙とは違って、熱なんか全く気にせず動画処理などもしたい放題。
当たり前すぎるが、3Dゲームも可能で滑らかだし、当然乙より速い。
もちろん液晶もFHDで綺麗。ボードPCだから場所もとらない
最近の話題で言えば、地デジに変わって色々面倒だと思ってる人は、Lが一台あればすべて事足りる。
アンテナ入力一つで、地デジ、CS、BSが全部見れるし3TBのHDDに複数チャンネル同時録画できる。
24インチ画面。タッチパネル。リモコンつき。まさに、ハイエンドボードPC。
持ち歩かない人は重い高性能ノートでいいでしょ
803 :
801:2011/07/27(水) 17:52:15.15 ID:xaphvmjz
安価ミス
>>794 そして言い忘れたが、Lは最高スペックにしても22万円くらい
804 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 18:20:47.53 ID:HdjDWJRA
Appleが早速15インチの薄型ノート用意してるらしいなw
Zにびびって急いで作ってるんだろうなw
15"で16mm厚くらいだと、折れそうだな・・・
超合金にすれば問題ない
MBAは売れまくってるけど、新Zは売れなくてディスコンですかねw
>>797 >>798 まったくもって正論だと思います。
私は他にもノート(MBA他)持ってるので、ほとんど趣味みたいなものです。
>>805 MBP13は恐らくディスコンでMBA13に統合
MBP15.17から光学ドライブとって薄型化
いくらZに焦ってるとはいえ突貫工事すぎる気はするね
俺もソニーだけで4台持ちだな
旧Zの購入層としてはまあ普通だろう
しかも25万の犬付き乙と8万の新型Airで大差ないとかウケるwww
814 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 19:38:32.87 ID:HdjDWJRA
>>812 Z圧勝すぎる。。
14万でこのレベルとかすごいな
MBAがうんこにしか見えないわ
新Z店頭モデルの産廃っぷりが際立ってるなw
そうしないとMBAさんはZに勝てないからな。。
フルスペックZはスーパーサイヤ人みたいなもん
例えるならMBAはクリリンだろうな。。
犬付き店頭モデルはマジで半額の12万で売れよwww
11万のAirと大差無いってどういう事だよwww
犬wwwwわんわんおwwww25万wwww
なんかローリーとかAIBOを思い出す値付けだねwwwww
>>817 もしかして勘違いしてる?
Zはドッグなしで計測してるってかいてますよ
ドッグありだとMBAさんオワタになるからね。
Appleさんの工作はすごいわ
新Z儲はあんな糞使えないドックとバカでかいACアダプタ持ち歩けってのかよw
ドッグなしで圧勝してるんですけど。。
MBA相手にスーパーサイヤ人になるまでもないってこと
俺、給料もらえるようになったらAIBO買うんだ!と思ってたら、
販売終了してたの思い出した。
あんな感じで消えそうだな。
なんかまた変なのがいるなw
散々スレ消費して周りも学習しつつあるから
盛り上がってないが
>>821 MBA13=1.3キロ プラス スーパードライブ=300g
合計1.6キロ
Z=1.15キロ
>>824 いま顔真っ赤だと思うw
ドッグなしで計測してるのわからないで煽ってたみたいだしw
マカーってあほだよなw
ドックありだとモビリティゼロで勝負にならないからドックなしで勝負したってことでぃすかぁ?
犬なんて最初からいらんかったんや!!
>>814 でもSSDのランダムはMBAの圧勝なんだよな
つまりZのSSDは直線番長
これは煽りでも何でもなく、Zの店頭モデルはどうかと思うな。
ドックはどう考えても別売りにするべきだろう。
ドック無しでも20万くらいなんだろ?
>>829 Zは直販と店頭でSSDのパフォーマンス全然ちゃうぞ
直販モデルは直線番長ではないしもっと速い。
ちなみにMBAは流通してる中にこっそり2種類(サムスン&東芝)のSSDが混ざってます。
東芝の方が遅かったはず。
このベンチはサムスンって書いてあるけど東芝だと悲しい思いをすることになりそう。
犬はセットで買うと1万安
単体で買うと4万だたか
直線番長の使い方間違ってんぞw
>>832 東芝のSSDの方が速度低下が少ないだろ
お前も数字しか見れない素人か?
MBAと比較したら新Zの魅力のなさがやヴぁすぎるw
>>836 数字以外に何を見ろとw
むしろ「東芝のSSDの方が速度低下が少ない」ってのを数字にして
はっきり示して欲しい。
まあぶっちゃけ速度低下に関しては、あんまり詳しくないんだ。
今MBAに載ってるモデルで誰か検証したのん?
東芝SSD使ってたけど突然死あったからもう信用しない
俺がGKだったら次スレで頑張るな
今さらこのスレでわざとらしく新Zを誉めたたえても無理だろ
出だしから終わってたし
店頭こそドック外してエントリー層取り込むべきだったんじゃないか?
店頭:お手軽にそこそこの変えます
ソニスタ:カスタマイズで基本的な構成から高性能なものまでいろいろできます。
そもそも店頭で買うような人は犬いらんのじゃ…
843 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 20:52:45.22 ID:HdjDWJRA
>>841 そもそもこの比較Zも発売前のやつだから
なぁ
実機はもっとMBAを引き離すだろうね
>>833 いや、ソニスタじゃなくて店頭モデルの話ね。
あのスペックで25万なんだから、ドック無くしても焼け石に水ではと。
マカーがZに勝てないから店頭モデルという日本式の販売にターゲットを絞ったようです
ソニーの店頭モデルって顧客無視の極悪ぼったくり低性能モデルってことかよ。ひでえ。
販売ランキングで一度もVAIOに買ったことのないMac笑
新ZのせいでついにMacごときに負けるのか;;
思いついて久々にXWinを読みに行って安心した。
まぁあれがZユーザーの平均的意見だよな…。
ちなみにMBA13のSSD256GBモデル138,800円だが、
これをZに近づけようとしたら、
i7 ( +9,000円 )
LANアダプタ ( +2,400円 )
AppleCare Protection Plan ( +25,800円 )
VGAアダプタ ( +3,400円 )
で、計179,400円。これにWin7 Homeの値段を加えたら、19万越えだ。
俺の場合ソニーのクーポンで3年ワイド無料のクーポンがあるからな。
ついでにあんだけ買ったらMBAはアダプタだらけだ。
これだけMBAに金をつぎ込んでもCPU性能、メモリ容量、SSD速度、解像度、重量などなど
Zの足元にも及ばんだろうが。
いちいちMBAみたいなクズ鉄に反応してんじゃねーよ。
852 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 21:23:39.68 ID:M8B1pl/z
これは名機になりそう。
同時に、格安外付けDVDドライブが売れそう。
>>851 それにOfficeも追加したら20万超えやね
いろいろ諦めて値段を安く見せるAppleの手口はすごいよね。。
発売前の現時点で迷機
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 21:25:15.44 ID:sVuHPRXO
マカー認定厨が本当に憐れ…マジで妄想にとりつかれてるな
マカー共はもうVaioなんて見てないよ
>>807 Airは確かにアップルストアの中では馬鹿売れしてるみたいだな w
逆でしょVAIOユーザーはMacBook Proなんて興味ないが正解
VAIOより売れてないマカーがなにいってんの
憧れのZ先輩が同僚の乙君になって嬉しいwww
おう乙、今度飲みに行こうぜwww
>>856 去年もMacBook Airがでたときもマカー騒いでたけどMacのシェア最下位のままなのは笑った
Z2xがモバイルするために妥協したのを見て、
ユーザーも我に返ったんだよ。
で、自分の要求仕様を精査してみて、
この外見ならこの程度の性能でいいや、と
妥協したのがMBA。
この時点では、MBAでZを凌駕しようとは思っていなかっただろう。
しかしながら、その妥協の産物MBAに不覚をとったのがZ2x。
お互い妥協して選ばれたにしても、Z2xのほうが性能は
優れているはずだったのに、一部とはいえ、チャラい外見のMBAに
負けてしまったので嗤われてる。
MacBook Airみたいに動画見るだけでバク熱騒音するうんちいりません
出直してこい
これでMacに負けたらマジうんこ新Zのせいかと思うとwktkがとまらないw
いやーなんていうか、Airと乙って兄弟みたいなものじゃん?
すっごい仕事のできるZって長男がいて、Airが4男乙が5男みたいなw
まぁ犬付きの乙君は死産しちゃったけどwww
発言数多いのまとめてNG突っ込むとスッキリ
つーか旧Zユーザーだって
乙はZを名乗るには相応しくないと考えてるだけで
乙自体はそこまで酷いPCだとは思ってないぞ。多分。
ちょっと高い気はするけれど。
Macの話をしたい人はスレ違いなので巣に帰ってそっちでやってくださいよ。
>>864 マカーすぐファビョるからわかりやすいよな
もうTwitterとかでMBAの話題でなくなったからあせってるんだろうなw
ボコボコ言ってるけど、買う、確かに買うけどさ・・・・
やっぱもっといいものを買いたかった訳でな・・・
新ZがMBAに惨敗だからNGNGうるさく言うしかないってかわいそすぐるw
>>868 バッテリー爆発のMBAさんにはかないませんわ
バッテリー爆発技術はAppleさんに完敗です。めんご
バッテリー爆発ってソニー製を使っちゃったからかなあw
実際どこが作ってるか知らんが、メーカーのせいにしはじめたw
アップルはバッテリー管理ソフトウェアもマトモに作れないって言ってるのかな?
バッテリー爆発って言えばソニー製でしょうがwもぐりかw
MBA圧勝www」 の役
マカー(笑)が云々のMacコンプレ丸出し」 の役
これを一人でやってると理解すれば辻褄が合う
そもそも微妙すぎるモデルを新型として発表するから
こういう荒らしにつけこまれる
祝福されない製品だからこういうことが起こる。
いまからでもいいからXZに型番を改めろ。
Zの名を僭称するな。
外付けGPUと本体の耐久性に問題なければ売れると思うけどな。
どうせならドッグをモバイルVAIOの共通規格にして欲しい。
MBAにXで負けて新Zでも負けるX開発チームはやヴぁいw
>>874 旧Zだってモビリティの為に色々諦めた産物だったわけで、何を今さら。
とりあえずマックの話はよそでやれよ。
最初から選択外なんだから。
Macをパクって乙を作ったのに?
>>873 乱暴すぎる推論だけど
そう言われても納得しそうなくらいの荒れようだ…
いつまでこの流れが続くのか…
まあ辛くもZの系譜を名乗るためだけに
中途半端なドックをつけなければいけない時点で
このコンセプトは破綻してるんだよね
SONYのこれまでの数多の黒歴史に名を連ねる製品になるのは確実だ
882 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 22:26:01.21 ID:NgWewTmg
みんな必死ですね
なんか、オモロイww
>>881 ソニーの戦略ミスに突っ込みたい部分は多々あるが、本体そのものは神機だろ。
ドックは完全に黒歴史だな。
ソニー好きですからw
Zを買う人ってある程度の性能のデスクトップ機持ってそうだし、
ドックは本当に性能確保か将来への布石(実験)にしか見えないんだよね。
単体の出来は凄い良いと思うんだけど。
新Zの出来がいいならこんなに叩かれるわけねーだろwアホすぎだろw
Zって15〜16インチのノートの性能機能を一切劣化させずに
13インチサイズに小さくしたから絶賛されたんでしょ。
そこからさらに小さく(薄く)できたらすごかったのだけれど
いろいろ外したら薄くなりました、では誰も褒めんよ。
できて当たり前のことなんだし。
すっかりスレの存在忘れてたけどなんか変化あった?
889 :
:2011/07/27(水) 22:34:36.71 ID:ZWDLoBxl
新Zは自分としてはありの機種だよ。
CAD関係ではFHDは重宝するし、色の再現はやっぱりSONYになってしまうし。
3Dも重たいレンダリングはデスクでするし。
自分の仕事をこなすうえでは十分です。これで不足とかは限られたお仕事でしょう。
情強ぞろいのここでは不満爆発叩かれまくりみたいですが、そこはある水準を超えた部分のことで基本部分は問題ないと思います。
そんな大コケはしないと思いますよ。
ただ、Zの冠担ぐにはとがってないし、ロマンがないのが残念。
せめてIvy載ってから買うのが吉かと。
MBAを引き合いに出したがってますが、土俵がちがう。
あれはPCでなくて、単なるアクセサリー。比較するのはアホかにわか。
それと筐体がしなるからOKみたいな書き込みがあるけれど
しなってもOKなのは箱の中身もしなって大丈夫な場合だけな。当たり前のことだけれど。
中身がしなったらまずい場合はカチッとしたケースでないと非常によろしくない。
>比較するのはアホかにわか
これに関しては各社メディアに言った方が
確かに中身に回転体はファンしか入ってないからな。
ゆがみには強いんだろうけど、これまでのノートの常識からすると不安に感じるのも確か。
>>891 X開発陣が勝手にMac対抗に仕上げたんだから仕方ない。
しかしこのスレでMacの話はうんざりだわ。
だからZ1xとZ2xでスレを分けろとあれほど言ったのに
SB>S
SA>Z(但しFHD必須
乙 >ビッグX
と名付けるべきだったな。
>>887 >Zって15〜16インチのノートの性能機能を一切劣化させずに
クアッドコア載らないわGPUは330M止まりだわで、突っ込みたいところが色々あるんだが。
>>865 単なるモバイルノートとして見ればまあ悪くはないな
Z11ユーザーだけど、もし2.5インチHDDモデルがあったらモバイル専用にZ21買ってたかもしれん
>>889 フルHDが使える以外はそこいらのモバイルノートと性能的には変わらないからねぇ
IvyになってもSandyから劇的に性能が上がるわけじゃないからあんまwktkしすぎると失望するんでないの?
QSVの効率はかなり上がる、とか以前にどっかのニュースサイトで見た気がするけど
新Zが全部諦めてるからって旧Zも諦めてることにしたいGKにワロタw
>>895 分けてもいいが、新Zスレには真っ赤な2〜3人しか来なさそうだぞw
しかし新Z開発者もAtom(笑)で薄々モバイル作ってニヤニヤしとけば
ここまで叩かれることもなかったんだろうなw
>>903 遅レスだが、サイズ固定のダイアログなんかは
フォントサイズを大きくすると入りきらなくなる。
例えばIntelで配布してるSmartBatteryがそうだったと思う。
何に遅レスしたんだよw
>>897 ん?発売時点でとっくにi7のモバイル向けクワッドコアはあっただろ?
GTSの登場はもう少し後だっけ?
>>897 だからこそ次にいろいろと期待していた人もいたんじゃないか?
ところが出てきたものが…、ってことで今のこの有様になったと。
>>897 あ、Geforceは200系の名前でとっくに上位モデルがあったな。
俺は15〜16インチの「ハイエンド」を13インチにしたなんて言ってないぞ。
そもそも当時は15インチクラスでFHDもQコア搭載機もろくになかっただろ。
>>910 でかいだけのローエンドと比べても意味ないだろ。
旧Zは何も諦めなかったとか言うけど、結局モビリティ優先して
性能を諦めたんでしょ?じゃ、今のZと同じじゃん。
913 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 23:11:09.40 ID:NsIcQ/mg
www
>>912 お前は相当の馬鹿だな。
お前の中にはハイエンドとローエンドしかないのかよ。
>>914 いや、「ローエンド」は皮肉のつもりで言ったんだけど。
後半の方についてはなんか反論ねーの?w
新Zに褒めるところなくてGKテラカワイソスw
>>904 そうだな。
俺は必要な部分の文字だけを大きくしてるよ
店頭モデルのFがそのまま小さくなったのが旧Zだったと考えればわかりやすいな
最強にしたFが小さくなったわけではない
どうせドックにグラフィックチップ付けたんなら、
本体側にもつけて、croossfireとかしてほしいもんだ。
そこまでやってくれたら喜んでお布施しちまうぜ。
>>915 何も諦めてないだろ。Zはどの項目も最大限の努力をしている。
それに引き換え乙は最初から色々諦めて過ぎている。
よく言えば思い切りがよいと言うかもしれんが。
まぁお前みたいに13インチのあのサイズに
GTXシリーズを積めと主張する人間は気違いって言うんだ。
>>918 やばい、その発想はなかったわ。
Z3で実現できたらいいな。
今はいろいろ言われてるけど、このモデル暫く売った後で
コンセプト戻すおww
やっぱり全部入りが一番w
全部入れたら分厚くなったけどしょうがないおwww
とかやったら今の数倍顰蹙を買うんだろうな。
乙ユーザーがZユーザーの数倍いたらそうなるだろうな。
924 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 23:35:09.69 ID:yHriGHtM
いや、Xでやれって話じゃないの?いまの乙の路線って
もう少しスペックは落として、モバイルとして特化してさ
FHD乗っけた13インチの光学無しハイスペモバイルなんて
マジで一体誰得なのって話だぜ
薄くするために光学切ったら違うスタイルのPC出来ましたーって
完全に本末転倒な気がするよ
>>923 コンセプト自体はすべてSAにバトンタッチするだろうから
方向性を戻すことは無いと思う。
何が問題かって、そのSAが旧Zから劣化してる部分があることだ。
とっととFHD載せろよ。
・・・でも乙は買わざるを得ないから、
乙買ってすぐにSAにFHDが出ると俺が泣いてしまう・・・
載せるのは2年後でいいやw
Z1発売前にFHD積めFHD載せろと書き込んでた俺としては
これからはSLI Crossfireと書き込み続けるしかないようだ。
やばいwktkが止まらない。
乙はコンセプト変える気がないならデチューンしてもいいから
さっさと11インチサイズで作り直せば神機になる。
> 何も諦めてないだろ。Zはどの項目も最大限の努力をしている。
> それに引き換え乙は最初から色々諦めて過ぎている。
単なる贔屓目評価にしか見えないな。
新旧どちらも、必要な機能を最小容積に押し込む努力をしている。
ただ、新Zでは通常の利用シーンでは不要と判断された機能が切られていて、
その分筐体薄さのハードルが更に高く設定されている。
単にバランスが違うだけで、諦め云々の話は見当違いだと思う。
どっちのバランスがいいかは人による。
今からこんだけ騒いでると、発売当日が楽しみだ。
C2Dノートが能力不足に感じてるから、買いそうなんだよなぁ。
オールインワンでモバイルという大黒柱のコンセプトがねじ曲がったのだから、
バランス云々の話ではないだろう。
新Zを買う層は居るだろうが、この層はパワーのあるXがあったらそっちを買っていた少数派なので、
旧Z購買層の多数派ではないだろう。
>>924 Xベースで11インチ、ULV core i、バッテリー5時間
あたりで手を打って作ってたら喜んで買ったんだがなぁ。
これなら犬も使わなくても記念に買うわ。
>>924 >誰得
光学ドライブ使わなくて、高性能なモバイルノートが欲しい人なんて
いくらでも居るんじゃないの?
逆に光学内蔵じゃなきゃ困りますなんて人、このご時世にどんだけ居るのよ。
確かに、もう少し小さくなれば、色々諦めても見直す。
今のままではでかくて厚い。
なーんか持ち運びにくい中途半端なモバイル。
うんこキーボードで作業効率最悪なのも直して欲しいお。
旧Zはデスクトップの代わりになれる機体だったのに。
そのアイデンティティを捨ててただの薄型出しやがって……。
最大性能発揮するために、デスクトップレベルまで可搬性をおとしめたドックをつけるなんて、
人をバカにするにもほどがある。
>>928 > 不要と判断された機能が切られていて
これこそが最初から諦めていると言われる所以。
誰もが不要と思うものだったら切っても文句は出なかったんだろうが
そうではないことは情報リークから今までのスレを見ていれば分かるとおり。
このスレだけ見てもマカーが暴れすぎてよく分からないだろうが。
>>930 全部入りったって「必要そうな機能全部」ってだけだろ?FDDやMOが載ってたか?
新Zも同じで、今日のビジネスモバイルに必要そうな機能は全部載ってるよ。
>新Zを買う層は居るだろうが、この層はパワーのあるXがあったらそっちを買っていた少数派なので、
>旧Z購買層の多数派ではないだろう。
そこに旧Zをパスしていた層が入ってきて総数がどうなるか、だね。
>>934 バッテリー爆発MBAさんは仕事どころじゃないっすw
>>935 そうだな。
旧Zは高級機でありながら、最終的には貧民層をも取り込んでいた。
この一台さえ買えば全てができる…!と奮発して買っていた貧民層も多かったはず。
乙はその層も切り捨てたな
>>936 どんな機能でも、「あればいいのに」と思う人はそりゃ居るだろうさ。
それ以上に「無くてその分軽ければいいのに」の方が多いとソニーは踏んだんじゃないの?
これ、諦めとは違う話だと思うんだけど。
>>940 これまでのコンセプトと違う。
なくていい機能なら犬不要だろ。
GKさんが苦しくなりすぎてFDDとかMO乗っけないと諦めてるとか意味不明なこと言ってるw
誰かが全部入りというとFDDとかMOとか言い出すキチガイが一人いるよなw
>>937 どうしてビジネスモバイルに限定してるの?
945 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 00:07:25.67 ID:Xa+9qVuG
>>937 今のデスクトップにはCDROMドライブはあってもFDDやMOは
ありませんが……とまぁそれはさておき、
携帯(ノートPC)があるから固定電話(デスクトップPC)いらないと
言わしめるだけの能力が旧Zにはあった。
しかもそれをどこにでも持ち運べた。
なのにその路線を捨てるとは惜しい、余りに惜しすぎる。
>>941 『これまでのコンセプトと違う』のは別にどうでもいい話だと思うけど。
>犬
家の中なら厚さ重さは度外視できるから、お好みに応じて高機能にもできまっせ、って事でしょ。
正直、繋ぎ方とかドック側のスペックはもう少しなんとかして欲しかったけどな。
考え方そのものは理解できる。
>>947 これまでと違っていきなり変なもん作ったんだから
やっぱりこうして叩かれるのは仕方がないなぁ
>>948 今現在dGPUやBDは1年前のFDDやMOと同じぐらい不要な存在なのか?
>>944 Zは昔からビジネス向けハイエンドモバイル、という位置づけで売ってるんだけど。
>>950 少なくとも一般的なモバイルシーンにおいてはそうなんじゃないの?
業務上必要だって人も居るのは否定しないけど。
>>951 ビジネス向け特化じゃないだろ。
ビジネスにも使える、だろ。
あくまでコンシューマ向けだ。
まあとりあえず、、、そろそろ次スレを立てといたほうがいいぞ。
近年まれに見る遊び場だから、すぐ埋まってしまう。
>949
まぁコンセプト変えたことでいままでレンジに入ってた層が今回外れたかもしれんが新しくレンジに入ってきた層もあるだろうからねー
ソニー的にそのレンジシフトのほうがいいと思ったからやってるんだろ。切り捨てられた人はあきらめろ。
いいかげん今までと違う厨はいくらでも今までと同じ他のものに乗り換えればいいと思う。
いつまでもここで文句垂れてるのははっきり言ってうざいし見苦しい(´・ω・`)
>>955 いや、違うものならば同じ名前で売り出すSONYが悪いだろw
消費者がそれに対して文句言うのはむしろ普通で全く見苦しくない
dGPUやBDがFDDやMOってさすがにGKリアルキチガイすぎw
乙で満足な人達は乙について、
満足できない人達はZ31について語り合えばいいんじゃないかな?w
乙支持派はだいぶ劣勢に見えるけど、実際は売れると信じてるんでしょ?
そうなるといいなww
>>955 乗り換えるに足るPCがないから皆困ってるわけで
妥協してSAが何とか・・・ってとこだが、SAも液晶の解像度やら微妙な重量増やらで
Z1xと比べて処理速度以外の部分で劣化してるから完全な代替にはならないのさ
>>953 昔の開発者インタビューを読んだ限りでは、ビジネス向けかつクリエイティブな
作業シーンを強く意識してる印象だったけどねえ。
今回のコンセプトを見ても「そういうつもり」で出してきてる感じがすごくする。
なので、
「外出先でモンハンやりたいからdGPUないと困る」的な書き込みを見るとハァ?って思うのよ。
>>960 だからZがビジネスモバイルというのはあくまで君一人の感想/印象だってば。
>>961 まあ君がどう思おうと別に良いんだけど。
ホビー用途に向けた進化は今後もしないと思うよ。
ほんとにビジネス向けだったらうんこキーボード搭載で作業効率最悪なんかにしないだろw
>>962 そういう方向に舵を切ったからにはそうなんだろうな。
そこを否定するつもりはないよ。現実は現実だし。
それはそれとしてスレでは全部入りを諦める方針自体が
盛大に叩かれてるわけだ。ホビー向けかどうかは知らん。
dGPUはゲームのために存在したのではない。
非力なインテルGPUに代わってグラフィック処理するために搭載されたのだ。
別にゲームのためではない。
SandyBridge世代のグラフィック性能向上でdGPUの意義は薄れた。
これくらいならdGPUを搭載する必要はないと設計者は考え、一部のユーザーもそれに同調した。
しかし旧来のユーザーはSandyBridgeの実力をまだ懐疑の目で見ており、
実際のベンチマークから見ても、インテルのGPUの性能がdGPUを上回らないなら、
やっぱりdGPUはあった方がよいと考えている。
議論がおかしくなるのはここからで、新Zの擁護派は、dGPUの能力がなぜ必要なのだ、
割り切ってインテルのGPUを使え、と強要し出す。
限られた制約の中でも可能な限り高い性能のものを手に入れたいというユーザーの
シンプルな願いは無視され、なぜかdGPUはゲーム用途のものだ、Zはビジネス機だ、
だから不要だと結論づけられてしまうのだ。
可能な限り高い性能を目指すというのがZの遺伝子ではなかったのか?
性能を落としてパワーをあきらめて薄さを実現するのが正統なZなのか?
966 :
:2011/07/28(木) 01:03:46.38 ID:7mtXvnD8
>>961 PCは道具であって嗜好品ではない。
モバイルがビジネス寄りになるのは仕方ないところだよ。
ゲームならPSPがあるSAがある。
分けて進めなきゃ極めることは難しい。
あとはSAにFHDが載れば綺麗に住み分けできるんだけど。
>959
自分的にはGPUも光学もいらんかったので特に困らないんだけどそれらがいる人だと難しいねー(´・ω・`)
Z1xを探すのがいいんでは?全然現役だろうし。乙出たら旧Zもオクに出回ると思う。すでに持ってるならすまそ。
物欲的にPMD面白かったんだがアプリ動いてる時に取り外せないんじゃなー
そのせいでPMD買うのやめた人おる?
ビジネス向けの新Zが作業効率最悪のうんこキーボードを搭載してるのはなんでやねん。
969 :
:2011/07/28(木) 01:14:20.38 ID:7mtXvnD8
ごめん966です
嗜好品ではないと言い切ってしまって少し反省。
自分もよく考えたら少しだけヲタだったw
結局Z1とZ2とSAを並べられたら
仕事用でZ2を買う
コレクションとしてZ1買う
SAはFHD載せろよと騒ぐ
と思う
sonyがまともならZ発売後にSAにFHD載せそう
そして旧Z支持層はSAを育てていくことでカバーするんじゃね?
俺は新ZもSAもいらないから進化型Xが欲しい
>>965 > dGPUはゲームのために存在したのではない。
> 非力なインテルGPUに代わってグラフィック処理するために搭載されたのだ。
グラフィック処理は目的じゃなくて手段だろwww
ゲームゲーム言われてるのは、dGPUが他のシーンでメリットを発揮しないからだ。
> 可能な限り高い性能を目指すというのがZの遺伝子ではなかったのか?
旧Zは33mm厚での、新Zは16mm厚での最高性能を狙っている。
>性能を落としてパワーをあきらめて薄さを実現するのが正統なZなのか?
なぜ旧ZがクワッドCPUやハイエンドGPUを載せなかったと思う?
結局MBAの最厚部よりちょっとでも薄くするためだけに全部諦めたのが不味かったね。これじゃ売れないよ。
また何を頑張ってるのか、僕には理解できんな。
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 01:44:45.31 ID:+0XBo6dM
SONYの設計者達的には
スッゲ物作った!とか思ってるのかねえ
Airに触発され迷走に迷走を重ね
その果てに出来上がった阿呆仕様にしか見えないが
光学切り離してドックで補完とか最低だろw
ボディたわむしキーボはカス、
フットプリントでかい上ヒンジで立つからモバイルにも最悪、
それだけでかいのに光学無しとか・・・・・
Airを追うのはXじゃないのかよって
こんな全てに中途半端な技術デモ見せられてもさあ
975 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 01:45:10.22 ID:xt9CyCXO
このマカー、一日中張り付いてて気持ち悪いな
ニートかなんかなんだろうな
厚みはともかく、
横幅が増えたのがあり得ない。
厚みなんぞよりクリティカルで気になる部分だろ。
むしろZより更に余白を削るくらいのことをすべきだろうが!
早く発売されればいいのにな
想像で語る部分は少なくとも減るだろうし
>>977 このスレにマカー2.3匹粘着してるみたいだね
書き方が特徴あるし
Z21分けた方がいいかもね…
ごめんスレ立ては他の人たのむ
>>976 > 厚みなんぞよりクリティカルで気になる部分だろ。
元々A4サイズにゃ収まってないんだから1.5cmやそこら増えた所で気にならんけどな。
>>980 議論が足りないし、少なくとも次はまだ一緒でいいと思う。
4日までにはもう1スレ消化しそうだしな。
ほっといても製品ラインアップに合わせて人は入れ替わると思うけど
>>971 君が言うところの「33mm厚という制限内でオールインワンとして最高のもの」を目指してくれればよかったのだ。
デスクトップPCの最高パーツを組み込めなどとは言わんよ。
オールインワンができないなら勝手に「16mm厚で最高のもの」なんぞめざさんでくれ。
ったく、Xの仇をZで討つみたいな真似は決して褒められたものではないぞ。
でもだいぶ速度落ちたなw
乙に絶望した層は、買え控えかSA買ったのかな?
各所にレビューが増え実態が明らかになるにつれ、
擁護派の言い訳が苦しくなっている感がある。
これが続く限り荒れたスレとなるでしょう。
以上、Zスレレポっす。
最上級てんこ盛りでいくらになる?ソフトウェアは付けないで
そろそろ全部入りZ1xの中古ヤフオクに出品するか
>>988 d 販売予定価格:367,300円(税込)には吹いたw
>>984 「33mm厚という制限内でオールインワンとして最高のもの」よりも
「16mm厚で日常的に使用するものが揃った最高のもの」の方が売れる
...とソニーは踏んだんでしょ。
俺は歓迎組だけど、売れるかどうかはシラネ。
>>833 15万そこそこって言うけど、現状8万ちょい出せば良いのが買えちゃうからね。
特にUX21なんかはそれくらいで出してくるだろう。
高解像度くらいのメリットで他はほとんど同じスペックの他機種が2台買えてしまうのはコスパ悪すぎ。
ただ、最近の相場知らない人だったら(未だにノートが20万〜30万すると思っている人)、15万は安いと思うかもしれない。
992 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 02:45:28.98 ID:Xa+9qVuG
>>991 UX211とかのウルトラブックは最初は通常電圧版載せてこないでしょう
それに対して「大して違わねーんだから低電圧版でおk」って人たちにとっては、
新Zは限りなくコスパ悪い機種ということになるんだろうね
スペックも価格も発売予定もまだ明確じゃないものと比較してコスパ悪すぎ(キリッ
とかちょっと正気とは思えない。
>>992 あのーだからそういうコスパ求める層は
VAIOのEシリーズ買ってるの
販売ランキングにランクインしてるの見てないのか?
VAIOにはZしかないと思ってる馬鹿なのか知らんけどちゃんと調べてから話そう
低脳晒してどうすんのさ
1000
996 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 03:18:53.16 ID:Xa+9qVuG
>>994 いや・・・気に障ったなら謝るけどなんでそんなに噛み付いてくるんだよw
パワーを求めない奴にはZなんて不要だろって話で、別にZを貶める意図なんてこれっぽっちもないぞ?
むしろ俺はこのスペックをこのサイズに詰め込んだのを評価してるよ
そして低脳ってのは読解力も想像力もないお前さんの事だ
ウルトラブックと新Zでコスパ比較してる層がEを買うって? んなアホな
もちろんゼロじゃないだろうけどコンセプトが違いすぎんだろ
旧旧Zより重くて店頭品がhddオンリーのモデルだぞ?
店頭でEやらC買ってる連中は「DELLやhpよりかわいいし日本メーカーだから安心」ってレベルだよ
そして何?ランキング? 興味ないから見ないしそもそも販売数の話なんてしてないよw
まあ、なんかほかの奴と人違いしてるのかもかもしれんな
だとしたらごめんね
>>992 通常電圧版であることを失念してました。すみません。
ただ、排熱が追いつかずすぐクロック落としてしまうのならあまり意味が無い。
>>992 UltrabookのCPUはTDP17〜18Wのものを使うのがそもそもの前提だから
通常電圧云々は的外れな話で単なる勉強不足。
Zのコスト高要因は大量調達できない部品を使っていることや設計・実装技術にある。
そこが納得できれば買えばいいし、できなけりゃ一般的な大量生産品を買えばいい。
999 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 03:29:39.19 ID:Xa+9qVuG
>>998 全く同じ認識を持っているはずなのになぜか話が噛み合ないなw
困ったもんだ
1000 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 03:30:19.10 ID:xt9CyCXO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。