ノートでFF14は可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ベンチで880しか行かなかった。
スペック・core i7 740QM RADEON5650 1GB
メモリ・8GB
2[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 10:01:55.74 ID:TXWzdrsC
ちなみにAVAはなんとか動く。
3[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 13:40:38.13 ID:OoSATS57
アリエンワーでおK
4[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 13:47:31.37 ID:+3pyggO7
最新型の「AlianWare M18x」
最新型のM18xのGPUは、デフォの時点で「RADEON HD6970M」のCFX構成になっており、
BTOで、コレを「GeForce GTX580M」のSLI構成に変更可能です。
「”FF14を平気で動かせる”唯一のメーカー製ノートPC」
ただし、38万円からする 「GeForce GTX580M」のSLI構成は43万円から
5[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 16:22:27.49 ID:j1TRvkL1
ノートでやってるよ。
多少環境抑えるけど全く問題ない程度。
6[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 16:45:22.93 ID:faVxOe3/
5650Mでなければいけたっぽいな
GX660Rで逝ってみようか

ttp://shop.dospara.co.jp/pc/hon/entry/76187
7[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 20:36:23.31 ID:u8MdDELR
6970MのCFXってデスクトップ向けのやつでどれくらいに相当するの?
580MのSLIとか
8[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 21:30:39.51 ID:rA9keKg0
ていうか>>4で結論でてるじゃん
まあFF14は38万出してやるもんじゃないと思うが

>>7

GPU 性能比較 でぐぐれ
9[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 03:54:50.55 ID:DHuQh/rf
来年のマシンあたりから、ノートでFFXIVが現実的になってきそうね
10[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 09:01:06.40 ID:fvhnBiRa
アリエンワー
11[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 12:35:32.11 ID:7nddNSLf
IVY出たら本気ノート買うわ
12[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 12:21:30.30 ID:LtOSfesc
GTX460Mか485Mのマシンにしたかったんだが
物が無かったもんで、とりあえず↓で遊んでる

acer ASPIRE 5750G
【OS】Windows 7 HP64
【CPU】Core i7-2630QM 2GHz
【Mem】4→8GB
【GPU】GT 540M
【Low】1710
エクスペリエンスインデックス
【プロセッサ】7.4
【メモリ】7.6
【グラフィックス】5.7
【ゲーム用グラフィックス】6.6
【プライマリハードディスク】5.9

設定落としまくってなんとか
以前使ってたi5 GTS360MはLowで2100出てたが
これも結構キツかったな

確かにありえんわが良いよなぁ・・・
まぁIVYまでは今のノート使い倒すけどな

ところで、GTX560Mのスコア誰か知らんかね?
13[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 12:26:07.60 ID:zgFVT7GQ








とてつもなくDELLの工作臭がするスレですね





^^
14[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 13:46:29.96 ID:wET8FmlZ
6970MのCFXは6950よりスコア高いんだな
15[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 18:20:04.18 ID:AciUbXIn
>>13
ライトユーザーはdellくらいしか知らんだろ
マウス、ドスパラ、工房なんて殆ど宣伝してないし
16[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 01:28:10.22 ID:MkuegphU
G-Tuneの2820QMとGTX560MならHiで2036ぐらい出たぞ。
ドライバは268.…? まだ、出荷時のままなんで覚えてないや。
忙しくて触る暇が無い
17[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 19:19:49.63 ID:sjzp6QFp
>>15
それはない
18[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 01:42:19.04 ID:6fI6kPb8
こんなんでも遊べてるぞ。LOWで2100くらい。
設定は落とさなきゃいけないが。

Qosmio WXW/79HW
【OS】Windows 7 HP32
【CPU】C2D T9550 2.66GHz
【Mem】2GB
【GPU】GT 9800M GTS
【Low】1710
エクスペリエンスインデックス
【プロセッサ】6.2
【メモリ】5.5
【グラフィックス】6.7
【ゲーム用グラフィックス】6.7
【プライマリハードディスク】5.9
19[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 09:11:44.75 ID:PPR5uwOv
アリエンワ17
CPU 2720
GPU GTX580
メモリ16G
でLOWなら5000出る。HIGHだと3000だが。LOWなら普通にできる。HIGHでもできるがね。
20[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 10:03:00.78 ID:mvMPwVpl
>>19
デスクトップのミドル以上やん。
いったいいくらすんの
21[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 10:37:31.96 ID:JjfBi9KD
つーか、PS3でやるのが一番安あがりじゃないの?
22[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 12:13:30.39 ID:PPR5uwOv
>>20
25万ちょいかな。まぁノートはこれで3年は大丈夫だから後デスク買う。冬にIVYきたら作るかな。30万ありゃいいの組めるべ。
23[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 12:16:52.52 ID:sGd2idGM
>>21
正解
24[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:13:06.98 ID:hljkUS5V
グラボの壊れる確率が高くなるから病めとけ
25[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:37:13.29 ID:BLlc8WGy

ASUS52Fにインスコしたが起動すらしない
Corei3 350M 2G オンボ


持ったいないから安物パーツ寄せ集め5万ほど(os込み)でPC組んだらLowで普通に動いてワロタ.......。ノートは6万したのに.....。
Phenom X4 955 8G HD5670
エクスペリエンス←参考にしてくださいw
プロセッサ 7.3
メモリ. 7.5
グラフィック 7.0
ゲーム用グラ 7.0
プライマり 5.9
これでベンチ2700くらいだけどLowではサクサク出来る
祖父でK52Fが3万弱で売れるから売ってRADEONのHD6950VRAM2Gでも買おうかなww
26[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:33:35.89 ID:VrgPzCNK
CPUが足引っ張るんじゃね?
27[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 08:45:44.63 ID:8lvlM35n
元からノートはデスクトップにコストパフォーマンスの面で劣ることはみんな承知の上でノート買ってるんだよ
そもそもオンボでFF14やろうとするのは根本から間違ってるな
28[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 15:39:17.66 ID:Tpdutc+m
alienware R3 17 
これで余裕で動くわ。構成価格24万ちょいだった
29[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 22:05:26.18 ID:uaTKesHf
デスクトップはみっともないのです
絶対使いたくない
30[Fn]+[名無しさん]:2011/08/18(木) 01:10:58.81 ID:IvBUOAs5
>>12だが
DxtoryとかBandicamでfpsを20とかに固定したらFFコンフィグの標準画質でも発熱が抑えられていい感じ
・・・PCやNPCの表示が遅くなった気がするが
画質落とすよりfps落とした方がかなりいいな※あくまでも個人の感想です

fps15:β時のUIみたいなもっさりカクカク感
fps18:若干引っ掛かりが残る
fps20:引っ掛かりが無いとは言わないが許容できる範囲・・・GPU63℃
fps25:GPU70℃
fps30:夏なのでやめといた

画面モード:ウインドウモード
画面解像度:1280×720
マルチサンプリング:NoAA
全体の描画品質:8(標準品質)
背景の描画品質:1(低品質)
シャドウマップ品質:最低品質
グラフィック設定:アンビエント他全てオフ
テクスチャ品質:高品質
テクスチャフィルター品質:最高品質

NVIDIAコントロールパネル(ffxivgame,exe)
垂直同期:強制オン

Dxtory:FFとWEB閲覧やるならこっち ttp://dxtory.com/v2-download-ja.html
Bandicam:FFだけやるならこっち(アクティブの制御に切り替わってしまうので) ttp://www.gomplayer.jp/bandicam/downloads/
31[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 12:05:22.49 ID:Cy89bDun
FF14用に買ったノート
【CPU】Core i7 2820QM 2.3G
【Mem】4GB*4
【VGA】GeForce GTX580(2GB)
【OS】Windows 7 pro 64bit
▼スコア
【High】5052

FF11のHighは12413

32[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 22:48:30.66 ID:F+CZVGwT
瞬間風速なんか当てになるかよw
日に何時間プレイして何年もったか書いてくれw
33名無しさん:2011/09/23(金) 10:18:20.13 ID:o9xtinW1
>>21
鋭い指摘!!
34[Fn]+[名無しさん]:2011/09/23(金) 11:49:08.11 ID:lnV3pA66
みんな良いPC持ってるな。

俺はQosmioの2008年くらいに買ったやつだから、FF11は動いてもFF14はアウト
35[Fn]+[名無しさん]:2011/09/23(金) 22:42:51.95 ID:oGPYzaqU
DELLのXPS 17 シルバーウィーク限定パッケージ(109,980円)どうだろう?
http://www.dell.com/jp/p/xps-l702x/fs

FF14ができてBlue-rayの再生/書込ができるノートを探しているんだが。
他にコスパ的にも性能的にも良いモノがあれば教えて欲しい。
36[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 11:36:40.81 ID:gxL0Vc4R
>>35
だからFPS落とせばいけるはずだって言ったろうが
>>30

ただその価格ならX系のGPU搭載型も買えるんじゃないかしらん
37[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 23:04:45.17 ID:pwzPfPkS
win7 64bit i7 2860QM GTX580m2G メモリ16G
これで動くか?
38[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:43:43.54 ID:zlBgPOpN
>>37動くんじゃね?
設定highで快適かどうかは知らんが、lowなら余裕も余裕っぽい
蹴茶にあったFF14ベンチの結果を見てると、かなり楽勝っぽい
しかもベンチではラデ有利だったから、
ゲフォはまだ伸びしろがあるんじゃないか
39[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 18:30:57.58 ID:kjlHne1r
すっかり枯れきったスレだけど・・・
月刊カタリスト更新してみたらまたちょっとベンチスコア良くなったみたいなんで報告

【機種】ASUS K53TA

【CPU】A6-3400M(ノーマル1.4GHz/TC2.3Ghz)
【Mem】8GBに増設
【VGA】HD6650M(フルスクリーン化してもCFXは効かない様子)
【VGA Driver】Catalyst Mobility 11.11+Application Profiles CAP2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Home 64bit
※・例のパッチをあててどれもフルスクリーン化にて計測。キャラはぬこッテに限る
 ・HIGHは外部モニターを繋ぎ解像度1920*1080にて計測
 ・K53TAはCPU、d-GPUともにOCが可能なのでそれらも条件を変えて計測してみた

●CPUノーマル(1.4Ghz/TC2.3)+d-GPUノーマル(コア600MHz/メモリ900MHz)時
【SCORE】LOW 1791
HIGH 976

●CPUを軽くOC(2.0GHz/TC2.6)+d-GPUはノーマルのままだと
【SCORE】LOW 1873
HIGH 1007

●対してCPUはノーマルのまま+d-GPUをOC(750/1100MHz)すると
【SCORE】LOW 1981
HIGH 1188

●CPUをさらにOC(2.6GHz/TC3.0)+d-GPUもOC(750/1100MHz)した場合
【SCORE】LOW 2268
HIGH 1224

●CPUを限界までOC(3.0GHz/TC3.0)+d-GPUもOC(750/1100MHz) 常用は無理っぽい一発芸ですがw
【SCORE】LOW 2313
HIGH 1224

ちなみにゲーム自体はどノーマル状態でも一応プレイ可能。
各種設定を落としてやって、多少の画質の粗さや重さも寛容できる人なれば
40[Fn]+[名無しさん]:2011/11/25(金) 18:35:11.89 ID:kjlHne1r
一部訂正
●CPUを限界までOC(3.0GHz/TC3.0)+d-GPUもOC(750/1100MHz)時
【SCORE】LOW 2313
HIGH 1224× →1234○
41[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 01:15:51.94 ID:CTqG0AMq

42[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 08:20:46.04 ID:VWMSShEI
この辺の動画見ると設定次第では出来るんじゃね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15864533
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15753849

新生では今より軽くなるみたいだしね
43[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 10:21:19.99 ID:zOf0AH6D

44[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 10:09:51.91 ID:lyqZ1qAr
つーか、ベンチはとにかく
最低でもLow3000くらいはないとカクカクすぎてストレスがマッハだぜ
そうでなくても、めっちゃ重いけど・・・
45[Fn]+[名無しさん]:2012/03/01(木) 00:13:06.99 ID:PthMbxW7
結局580Mはフェイスかマウスかどっちがいいんだ…
46[Fn]+[名無しさん]:2012/05/06(日) 14:13:56.44 ID:aSKmutMK
間違ってもドスパラのガレリアはやめとけww
価格×
品質×
接客×
サポート×
電話で店舗に質問したら何故かタメ口だったwwww
47[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 10:27:11.43 ID:7Lxcn4Cy
ドスパラなんて今時買うやついるのかよw
48[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 19:16:40.48 ID:7NMK1H9g
>>46
っていうか、質問が必要なやつにBTOは向いていない。
メーカー品にしておきなさい。
49[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 20:00:28.02 ID:A1MOr8S4
今度のASUSはどうだろう?

ttp://m.kakaku.com/news/cd=pc/ctcd=0020/id=22135/
50[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 20:33:32.60 ID:E+q5zXt5
>>48
質問の内容によらないか?
うちの会社に何でもひと括りにする無能ハゲ部長がいるんだが、本人か?
51[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 20:47:40.37 ID:7NMK1H9g
>>50
じゃあ、まず>>46に聞いてみようぜ?
質問内容とやらを。
52[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 22:49:06.11 ID:E+q5zXt5
>>51
話がそれてないか?
うちの会社に空気読まずに論点ずれた話を大声でして会議を脱線させる無能ハゲ部長がいるんだが、本人か?
53[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 23:01:51.46 ID:7NMK1H9g
>>52
じゃあ話を戻そう。
ショップのBTOを選択するようなやつは、ホームページに書かれている
情報から推測、納得できるやつが利用するべきであって
質問する必要があるならBTOはやめたほうがいいというのが見解。

逆にショップのBTOに対して、どんな質問があるのか聞きたいくらいだ。

製品仕様に納得いかないなら、そこはBTOしないで自分で好きなものを買ってくるべきなんだぜ。
納期は書かれてるし、支払い方法も書かれている。

あとは何を聞きたいんだい?
丁寧なサポートを希望するならメーカー品をどうぞ。ということで
>>48へ戻るw
54[Fn]+[名無しさん]:2012/05/07(月) 23:54:17.31 ID:E+q5zXt5
メーカー品でFF14やれる機種はあるのか?
とマジレス
55[Fn]+[名無しさん]:2012/05/08(火) 02:49:01.13 ID:gtjRUmoG
快適に遊べるのはなさそうですな
56[Fn]+[名無しさん]:2012/05/08(火) 22:25:29.58 ID:btKegD8k
UNKO
57[Fn]+[名無しさん]:2012/05/08(火) 22:32:13.20 ID:Qk5YtClI
なぜ>>56が唐突にUNKOと書き込んだのか、非常に興味深いことだと思う
UNKOという文字に一体どんな意味が隠されているのか、今後の研究テーマにしたい
58[Fn]+[名無しさん]:2012/05/09(水) 00:16:29.24 ID:5mgsqcYR
MANKO
59[Fn]+[名無しさん]:2012/05/09(水) 01:41:50.31 ID:5mgsqcYR
なぜ>>57が唐突にUNKOという書き込みに過敏に反応したのか。
スルーできなかったのかが非常に興味深いことだと思う
今後の研究テーマにしたい



















MMAANNKKOO
60[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 22:10:08.42 ID:jDNUvV8k
kkk
61[Fn]+[名無しさん]:2012/11/09(金) 21:34:28.73 ID:niVGwd0p
新生がオンボでできるならノート新調しようと思うがどうなんだろう
62[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 02:16:44.91 ID:bX+8e94f
haswellのGT3モデル
AMDのtriなんたら
できるだろうが7750にもかなり劣る
63[Fn]+[名無しさん]:2012/11/21(水) 18:03:48.42 ID:biMNDhEr
ベンチ6200だった
64[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 17:45:37.78 ID:2SB1dqii
新ベンチ来たからオンボでの報告age

>>61
HD4000ならオンボでも行けると出た

i7 3820QM
intelHD4000

SCORE:3623
平均フレームレート:29.065
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

画面サイズ: 1280x720
グラフィック設定のプリセット: 標準品質
65[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 19:14:47.86 ID:mAvjfxsO
>>64
設定下げたらいけそうね
俺はi300だから余裕だけど
66[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 19:39:49.76 ID:2SB1dqii
ついでにメインGPUでの結果も。
i7 3820QM
GTX680M

NVIDIAチップだとAero切るとベンチ1割ほど上がる

SCORE:13877
平均フレームレート:129.201
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

画面サイズ: 1280x720
グラフィック設定のプリセット: 標準品質


SCORE:6432
平均フレームレート:53.397
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。

画面サイズ: 1920x1080
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

余裕で動きそうね
67[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 22:23:01.34 ID:oZYGL2fe
現行機じゃないけどK53TAで新生ベンチやってみた

【CPU】A8-3520M(改造BIOS→VRAM1G)
【RAM】DDR3-1333 4GBx2
【GPU】HD6650M(残念CFX効かない)
【OS/ドライバー】Win7/12.8

【設定】1280x72 標準品質
・CPU2.0/TC2.6GHz時:4085 快適

・CPU2.3/TC2.5GHz & GPU700/1000MHz時:4553 快適

【設定】1280x720 高品質
・CPU2.9GHz & GPU720/1050MHz時:3321 やや快適

【設定】1280x720 最高品質
・CPU2.9GHz & GPU720/1050MHz時:2685 やや快適

モニターが1360x768HD解像度どまりなのもあって普通に遊ぶには問題なさそう
実際αテストでも特にストレスに感じることはなかった
それでも画質上げてくとフレームレート落ちる、どんなにOC駆使しても30fpsを切る
なので標準画質までにしとくが吉か
次回のベンチや本編ではCFXも効くようになるらしいのでそれにも期待
68[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 12:26:20.32 ID:J7z84WzX
せっかくなのでi300のベンチ結果を

画面サイズ: 1280x720
グラフィック設定のプリセット: 標準品質
SCORE:7203
平均フレームレート:59.837
評価:非常に快適

画面サイズ: 1280x720
グラフィック設定のプリセット: 高品質
SCORE:4560
平均フレームレート:36.734
評価:快適

画面サイズ: 1280x720
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
SCORE:3593
平均フレームレート:29.335
評価:快適

悪くないスコア
最大の難点は画面サイズがMax1280x720なところ
69[Fn]+[名無しさん]:2013/02/23(土) 18:56:06.04 ID:h36Tfkqq
βテストの案内も来たね、他の人にもメール届いてるかな?
まず第一弾テストは2/25・26の短期間、実質25日の晩くらいしかinできそうもないけど
他のPCとあわせて>>67のノートでもちょっと試してみるよ
規約に引っかからない範囲で動作の具合とかfpsとかまた報告させてもらうす
70[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 22:33:58.25 ID:gAHFvzee
ログインできないうちに終わりそうw
71[Fn]+[名無しさん]:2013/03/23(土) 10:51:48.01 ID:9UScMGsK
オンボード派の諸君、HD4000の神ドライバきたぞ
9.18.10.3006(=15.31.1.3006)

>>64の構成からOSがWin8に変わってるけど
デフォ設定でこんなん出ました
スコア:4378
35.289fps

2割くらいあがったわ
72[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 09:34:05.25 ID:eCjORpW8
>>64
corei5の2コア4スレなHD4000だけど
標準設定1280x720でスコア1231糞重かったよ
CPUの差かね?
73[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 13:05:34.18 ID:EapCk+at
>>72
CPUどれだよ
GPUクロックがまちまちだからわからん
いずれにせよi5の時点で3820QMよりはGPUクロックも落ちるけどな
74[Fn]+[名無しさん]:2013/06/16(日) 14:06:16.82 ID:20i8xoMI
>>1
今は必要スペックかなり低減されたので、ベンチマーク入れて実際に自PCの数値を計るといい。
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/

FF14β参加権をバラまいてる神、降臨中wwwwwwwww

【新生FF14】β当選メール来なかったやつ 3通目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371204729/l50
75[Fn]+[名無しさん]:2013/10/27(日) 20:21:54.83 ID:nGrd8vfF
ノート購入記念にやってみた
FF14キャラベンチ
4700QM+GeforceGTX770M
最高(1920x1080)6000位
ノート高(1280x720)13000位
76[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) NY:AN:NY.AN ID:2MZUdBKi
ゲートウェイのNV52L

CPU AMD A10
AMD Radeon HD 7660G + 7670M
メモリ8GB
OS WIN8 64bit

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
計測日時:2013/07/25 1:52:12
SCORE:3699
平均フレームレート:29.729
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

画面サイズ: 1280x768
スクリーンモード設定: フルスクリーン表示
グラフィック設定のプリセット: 標準品質


4人PTのIDとかなら大丈夫な感じがする。ハウケタとかは大丈夫っぽいです。
寝ながらのギャザクラ用途で使ってるからあんまり不便に感じない。
FATEは無理だと思われます(未確認)
ご参考までに。
77[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 01:51:13.43 ID:59W6b8gh
熱で死ぬぞ
78[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 14:56:17.34 ID:6D4Yg0Jl
79[Fn]+[名無しさん]:2015/01/20(火) 07:07:42.84 ID:9fccLrZa
ノートで1〜2ヶ月位ずっとFFやりぱなしで壊れませんか?
80[Fn]+[名無しさん]
新生移行後からβテストで長らく無料プレイが出来た頃、ほぼ毎日&一日4〜5時間?程度の頻度で
数ヶ月プレイ続けてたけど特に壊れたりしなかったよ
ノートPCの機種や設定、プレイ頻度やら個々の環境によっても変わるだろうし
今のFF14でだとどうだかまでわからないけど