【Llano】AMDのノート用APU/CPU part6【Bobcat】
前スレまでと違って機種がすんごい増えたので一覧は割愛スマソ
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/02(土) 21:56:20.60 ID:yqk3i2eQ
もうCPUだけ早けりゃいいっていう時代はもう終わったな
安西先生、C-50載せた12インチ以下のノートが欲しいです。 てか、存在してるかすら分かりませぬが。
俺はどちらかというとバッテリの持ちからC-50がほしいんだが、 その方向のマシンが出ないところを見るとさほどバッテリの持ちは E-350と変わらないのかもな。 デュアルコアAtomの唯一の売りが性能とバッテリ駆動時間のバランス だと思うわけ。6セルで実働6時間を超えるバッテリの持ちを実現できない かなあ、C-50だと。
>>7 有り難う。しかも、別に高くないじゃないか。
>>8 さん同様バッテリーの持ちが良いかなと思ってのセレクト。
あと、冷却関係が簡素化されてそうなので少しは軽いかなと思って。
仕様を見る限りはバッテリーの持ちは悪くないけど、結構重いね。
なあに、かえって筋肉がつく
>>10 筋肉付けると仕事に支障をきたすので。最近薄着ですし特に。
デルモ(死語)か…
はやくLlano搭載のノートPCでないかなぁ??
>>13 すいません非力な男の子です。
メール欄にギャグとか入れようと思って普通に下げてしまいましたです。
実はラジコンのセットアップに使いたいので既に重い荷物が多いため、軽い方が有り難いのです。
llanoってどんなが何時頃来るの?
>>16 Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
だからそのままじゃ日本に送ってもらえない。1ドル80円としても
310ドル=24800円にくわえて輸入代行つかって3万で収まるかなあ?
Kindle3とかだと200ドルくらいで買えるうえに直接日本まで送って
くれるのでドル安の今はチャンスとか思うけど。
>>19 少し前にW500を輸入したけど、送料は4000円だった。
代行料が$10。
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/04(月) 17:44:43.79 ID:i9ohRQxr
まあ6万から7万の勝負になるんじゃないかな それも来年Ivyが出たら微妙になってくるだろうけど
基本的に日本版は1期遅れるのがデフォ
>>23 >量販店モデルの実売予想価格はHDD搭載モデルで8万円前後
売ってくれるのは良いけど微妙に高いな
Llanoノートきたか!?と期待して見てみたらまたE-350だった、訴訟
量販店向けはインテルCPUオンリー 直販は中小企業向けインテル 大企業向けAMD これって逆じゃね?
>>26 どうせ両方出回るだろうから気にしなくていいだろ
にしてもAMDモデルはX120eからの改良点が殆どないな
C-50選べる程度か
A8-3500Mモデル期待してます
>26 X100e系を大量発注するような企業は安くてナンボなんだよ。 開発機でもなければ内製ソフトの相性とかも問題ないだろ。
C-50専用とかで軽いやつ出ないかな?
レノボ、エントリー向けの11.6型「ThinkPad X121e」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458342.html >Core i3-2357M(2コア1.30GHz、ビデオ機能内蔵)+Intel UM67 ExpressチップセットのIntelモデル、
>AMD E-350(2コア1.60GHz、ビデオ機能内蔵)/C-50(1コア1GHz、同)+AMD A50M FCHチップセットのAMDモデルを用意。
>駆動時間はIntelモデルの3セルが約3.8時間、6セルが約7.7時間、
>AMDモデルの3セルが約3.5(E-350)〜4.1時間(C-50)、6セルが約7.2時間。
いつもの阿無駄狂さん 「intelの陰謀だブヒィィイ」
どうかしたの?なにか怖いことでもあったの?
Lianoが出れば、また一段とGPU底上げしそうだな。
IntelとAMDで違うセールスポイントを出してきたんだから選択肢が拡がっていいことじゃん。サンデイサンデイとそんな好きならサンデイスレでサンデイしてればいんじゃね?
仰るとおりなんだけど メーカーや売り場の段階でセールスポイントを履き違えてるから困る
CPUのリテール売りでやったみたいにゲームプリインストールすればいいのに
モバイルLlanoってモバイルi7+外部GPUより高性能なの? それなら売り込みようもあるだろうけど
いいえ Llanoの訴求ポイントはそこじゃない 外部付けない省電力でそれなりのグラフィックが扱えるっていう ミドルレンジ狙いだね
台数・金額を稼げる領域を狙った感じ
いつLlano搭載ノート出るんだ、待ちに待っているんだが 価格帯が気になるところだが
\89、800〜 とかそんな感じ。
Llano積んだLOOX Uとか出ないかな 画面の回転する旧型でさ
C-50ならともかくLlanoは無理だろ
はやくA8ノートだしてくれないと覚醒しそうだ
Llanoは同クロックの惨泥並の処理性能+中堅ゲームくらいまでなら遊べる。ホームノートにはうってつけの機種だよなー うまくすればこれでAMDブランドが情弱層にも浸透→激安パソコン分野でもE-350が席捲→低〜中価格帯のノートでも淫CPU駆逐… ……うん、やっぱり夢かな。純粋な性能だけ見たら不可能じゃないと思うんだけどな 少なくとも国内メーカーはAMDのCPU載せた機種でぼったくりすぎ、売る気あんのか? それともやっぱり連中が圧力かけて安売りできないようにしてるのかな?
Neo に毛が生えた程度のセルスで終わると思う。 勝者インテルブランドで売れば大ヒット間違いなしだったろうけど 追走者が嬉しげに売る製品じゃないわ
一番軽いのどれ
>>49 今はZacateの話じゃなくてLlanoの話をしてる
>>42 価格帯的に、惨泥i5搭載機あたりと真っ向勝負ってところか…
日本だと謎の両替レートでむしろ惨泥機より高くなりそうなのが怖い……。
ほんと日本は淫王国だと感じるわ
転送サービスとか使えば?
安く個人輸入しても、結局国内メーカーが安売りしない限りは普及しないでしょ 少なくとも国内のいわゆる情弱層が個人輸入してまでLlano搭載機を買うとは思えないな、俺には やっぱり大手メーカーが安価でいいものだってことを広く知らしめる努力をしてくれないと現況は覆らないだろうな……残念だけど
>>54 LenovoのGシリーズで安く出してくると期待してる。
AthlonII、zacateと続けて出してるから、当然Llanoも・・・
Gシリーズはなんとなく実売5万切りぐらいのイメージがあってなあ。 もちろん出たら6万でも7万でも俺は買うつもりだけど。 ホームノートとしての用途なら惨泥の完全上位だし、アイドリング時の消費電力も優秀だしなー。 あとはLenovoとNECが合併したから、NECブランドで出してくれれば情弱層への売り込みも完璧なんだが……。
>>49 それさ、なんでE350の数値やたら低いんだろ?
llanoってPC cardスロット付無いのかなぁ
llanoノートって ff14 bench を回しながら ff11 bench を回しつつ ブルーレイで ff7 adventchildren を見ながら ie9 で2ちゃんねる見て重さを感じますか?
アトムが売れないようにAMDも売れない 高いから
GeodeちゃんのSA1F00をSSDに換装 なんとなく贅沢なというか うん無駄だね! openSUSEをインストールするつもり
AMD系って高く設定されるよね
dm1-3200買っちゃった。 ネット直販のSSD+バッテリもう一本パック。ついでにDVDドライブも。 肝心の箱あけ、性能チェック、環境構築は週末にやる予定。
今日、仕事中にやりなさい。
>>65 Llanoノートが出そうなこの時期になんでE-350なんかを…
持ち運び前提ならLllano搭載ノートは当分出そうにないからなあ
省電力性ではllanoはE-350よりは劣るだろ
ノートPC版のLlanoってTDP幾つだろう?今までどうりTDP35W前後なら 発熱抑えたいからEシリーズでも良いかな。
Mが35WでMXが45Wじゃなかったか
45Wって普通にcorei+dGPUが可能なんじゃ
>>68 米HPのllanoノートの出荷予定が今月の21日
日本は送れるだろうが海外はもうそろそろ流通に乗り始める頃
i5M+HDGでTDP35Wでしょ しかもその構成でアイドルとゲーム時の負荷で45W違う
llano 4コアでTDP45Wだし、Core i7も4コアならTDP45から55のはず。
後出しなんだから当然coreiより性能上に決まってるじゃないか
う〜むTDP20WクラスのLlanoだとE-350と被るから出さないか・・・ TDP35Wじゃ今の釣音x2と大して変わらないし。
GPU込みのTDPだから全然ちがう
AMD A-Series (Llano FS1 32nm HKMG SOI 2ch DDR3-1600 DDR3-1333) A8-3530MX [ 1.9GHz/TC 2.6GHz ] 4コア L2:4MB TDP45W Radeon HD 6620G [ 400sp 444MHz ] A8-3510MX [ 1.8GHz/TC 2.5GHz ] 4コア L2:4MB TDP45W Radeon HD 6620G [ 400sp 444MHz ] A8-3500M [ 1.5GHz/TC 2.4GHz ] 4コア L2:4MB TDP35W Radeon HD 6620G [ 400sp 444MHz ] A6-3410MX [ 1.6GHz/TC 2.3GHz ] 4コア L2:4MB TDP45W Radeon HD 6520G [ 320sp 400MHz ] A6-3400M [ 1.4GHz/TC 2.3GHz ] 4コア L2:4MB TDP35W Radeon HD 6520G [ 320sp 400MHz ] A4-3310MX [ 2.1GHz/TC 2.5GHz ] 2コア L2:2MB TDP45W Radeon HD 6480G [ 240sp 444MHz ] A4-3300M [ 1.9GHz/TC 2.5GHz ] 2コア L2:2MB TDP35W Radeon HD 6480G [ 240sp 444MHz ] AMD E2-Series (Llano FS1 32nm HKMG SOI 2ch DDR3-1333) A4-3000M [ 1.8GHz/TC 2.4GHz ] 2コア L2:1MB TDP35W Radeon HD 6380G [ 160sp 400MHz ]
A8-3500Mノートはまだかぁ!!!!!!!!!
GPUってCPUよりも熱くなるもんね
82 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/09(土) 10:02:46.55 ID:YGpsHJlZ
自分3ヶ月前Vista買ったんだけどWintelVista入ってるんだけどそれ以上の Wintel7がほしくて。。。 Wintel7って公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの? よくわからない;英語のサイトだし
WintelってwindowsとintelのCPU搭載したパソコンのことじゃないの?
ちょっと先になるがTrinity搭載のノートPCまで待つかLlanoノートにするか。 とりあえずBullの性能がわかるまでは変え控えかな。
両方買えってことだよ、いわせんなよ
Trinityなんていつ出るかわからないぞ
専用個体にC-50載せて10インチくらいのやつ出せよ。
Wintelって 当時対極にあったPowerPCとAppleな陣営が 多数を妬んでつけた呼称だったような。
まぁ多分wintelじゃなくてwindowsって言いたかったんだろう… 素直に買えとしか言いようが無いんだが
いまどきVista搭載のPC買う情弱じゃあ、Windows 7のインストールもできないだろ。
あむだーがびすたをわらうとか
個人的にはビスタはMe並にいらない子
釣り餌には全力で釣られるが俺のポリシーだからなw
12インチLlanoくれ
外付GPUとかホントにイラネ どうせTrinity出たら買い換えるんだから余計なモン積むなと言いたいわ
結局13インチ以下のLlanoノートっていつ出るのよ てか15.6ノートとか今時誰が買ってんだよ
俺だよ俺
俺も買うから早く日本で出してくれ
見回してて感じたんだが、Dual Graphicsってアイデアは面白いけど売り込むのが難しそうだな CPUの型番が変わればオンボのグラボの型番まで変わって、さらにそこに追加グラボとの性能相性まで加わるとか 細分化されすぎてパフォーマンスがさっぱり想像できない フォーラム見ても期待以上に混乱が蔓延してる感じだし、日本モデルを検討中であろう各社の担当者も頭抱えてることだろう A6、A4のオンボだとHD3000と比べた時のインパクトが少ないからグラボ付けて付加価値出すつもりなのかもしれないけど 分かりにくいシステムなんだから、最初から全種類A8レベルのオンボで統一しておくぐらいの地ならしはすべきだったんじゃないかって気がする
Dual Graphicsの一番の問題がドライバだろう 最新のゲームでマルチGPUで性能を発揮するには頻繁なドライバ/Application Profiles更新が必要になる 日本のメーカーPCのドライバとの相性問題を避けるため、独自にカスタムしたドライバしか使わせないだろうしなぁ
11インチ以下のだしてくれ
>>95 GPU積んでるんじゃなくて、LlanoのGPUコアの名前だしてるだけだろ。
>>104 米尼の表記が間違ってるっぽい
末尾MなのにIntegratedって書いてある
内蔵なら6520Gのはずなんだがどっちなんだろ
でも、 >Vibrant AMD Radeon^(TM) dual graphics technology て書いてあるしなあ。
内臓ドライブ要らないからpc cardスロットつけてくれー
たしかに内臓は気持ち悪い
生だと禁止されちゃう
E-350のタブレットか C-50の8インチ以下でないかなぁ
結局、Llanoノートはいつでるの? minecraft用に買おうと思ってたけど出てくる気配が無い。 zacateのG475が3万だからこれでお茶を濁そうかな? で、Llanoはスルーしてtrinityを狙うか。
もう1ヶ月くらい待ってみたらどうかね zacateも悪くはないけどさ
llanoノート、米尼でstockありになってる機種がいくつもあるのに実機レビューが全然見当たらないのはなんでだろ 日本もあっちも順調にsandyノートが値下がってるから、さっさと出さないと無駄に不利な条件で比較されることになると思うんだが
Athlon II P340でCPU性能は概ね満足なんだけど、 ちょっと3Dまわりをいじろうとするとやっぱり HD4250じゃきつい。 Llanoノートには期待している。
機能性や使い勝手という面では知らないけど デザイン、見た目は結構好き なのでSonyからLlano積んだVAIO出ないかと期待中
大本命はThinkPad Edgeの325と読んでる Xシリーズの唯一の難点はグラフィックが弱いところで今まで敬遠してたけど 高解像度液晶+Llano搭載のX220sとか出たら流石に買うわ。10万でも買う。
チンコパッドは液晶が一番のネックじゃないか Xは乳首で画面真ん中がおかしくなるwww X60系は画面開閉寺の歪みで液晶下部に対角線へ向かうラインが白く浮かび上がる。
119 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/14(木) 10:21:07.63 ID:SGQibC+K
ASUSTekのEee PC 1215Bって なんで外部出力最大解像度1920×1080なんだろ 他の機種は1920×1200なのに 普段は使わないけど、やっぱり気になって買えない
llano搭載した製品が本格的に流通するのは海外ですら夏の終わりの見込みとかいう話を見たんだが こんなペースだとllanoノートが出回る頃にはbulldozerが視界に入ってきて買い控えされるんじゃないの? AMDからもメーカーからも全くやる気が感じられない デスクトップ向けの発売を遅らせてまで確保した「ノートの大量需要」向けの在庫はどこに行っちゃったんだよ
HP、TOSHIBA、GatewayのLlano搭載機は既に買えるようになってるよ これらのメーカーがチップ大量に買ったから他のメーカーは順番待ちになってるんじゃないかね
解像度がそれなりにあるのとテンキーがないというのがいいなあ。
llanoが市場に出始めてるし、もうE-350の魅力は今買えることぐらいしかなくね?
>>122 の値段と中身からすると下位モデルCPUのオンボのみとかトンでもない安価で出てくるぞ
>>125 ところがどっこい、AMD製とかは2〜3万くらい平気で値段の上乗せされるから
サンディi3,i5オンボ製品よりも高くなる予感しかしない(´・ω・`)
日本での発売はいつなの?
>>125 A8-3850とA6-3650の価格差は2000円。
下位モデルとの差も5〜6千円程度じゃね?
>>126 Lenovoはzacateをちゃんと低価格で出してるから、
ちょっと期待していいかも。
>>128 CPU以外がメモリ4GBHDDも多めで17インチでこの値段だからなあ
メモリ2GBでHDD300GBぐらいの15インチ廉価モデルなら
少し割引入れば普通に3万円台に乗るんじゃね
>>126 価格=部品代+(開発費÷出荷予定台数)+利益
AMD=知名度低い=売れない
いくら部品代が安くても台数出なきゃ安くならない香酢
安く手に入れたければたくさん売れるようにするしかない。
>>123 そんな巨大なネットブックいらんw
小さいの出せ、小さいの。
フルHDで動画見たいけど据え置きPCは嫌だ、って人用だな
各メーカー夏モデルを発表してきてるけどllano機はやっぱりないっぽいな 秋まで待たなきゃならんのか・・・
シニタイ・・
シニタイとか気安く書き込むな
死ね
上で挙がってるLIano機はUSB2.0ばっかりだな
>>135 AMDのスレで死に体とか不吉な事を書くな!
神は死んだ(銀河万丈)
CPUファンに線が挟まって止まった ビニタイ
穿キタイ
Llano14インチの国内販売まだー?
デスクトップの置き換えにしたいから画面デカ目のヤツ出して
dv6zまだかよ A8-3500M&アンチグレアFullHD選ばしてけろ
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/19(火) 08:40:32.60 ID:PxSifOHT
モバアス 2100+メビウス逝った E-350ノート探すかなぁ 偉い長生きしたから文句ないが
>>125 Llanoの想定してるのって14-17インチクラスのノートPCじゃね?
11インチ程度のが出るんなら買うけどな
lenoboのThinkpad x121eのC-50モデル欲しいなあ。 4GB搭載で36000円。64GBのSSD買って取り替えても5万以下。 バッテリは6セル欲しいけどなあ。
K345とL355,625って消費電力以外なにが違うの?対応メモリも違ったけ。 エクスペリエンスだけ見てるとほとんど同じ数値なんだよな。
日本市場のllano機発表マダー? ほんとに秋まで待たなきゃならんのか
リャノ欲しかったけど、つなぎでかったE-350がメモリ2GB増設したら快適でどうでもよくなってきた まあ出たら買うんだろうけどね
Llanoの発売がまさかこんなに遅くなるなんて考えもしなかったわ 6月の段階で発表と同時に出荷する段取りでも整えているのかと思ってた 相応の事情があると思うけど残念だな
去年はLlanoノートが先でディストップ用は後からって聞いたような・・・ E-350が思ったより好調だったので出し惜しみか?
買う気満々のアムダ達をここまで待たせるとは・・・ ほんとAMDは商売が下手だな!時期によっちゃTrinity待ちになるでしょ
噂によるとLlanoの前にAthlonとかの在庫を掃きたい でも消費者はLlano待ってるからそれ買わない ベンダーはAthlon減らないからLlanoまだ出さない Llano出ないから消費者買わない ・ ・ ・ らしい
trinityの時も同じ事になりそうだな
流石にPhenomII、AthlonII生産は終了してるよね?
E-350載せた15インチくらいのノートは結構ある気がするんですが、 10インチくらいのノートがあまりないのはなぜ? 本来そういう用途のためではないのかな?
10インチとかだと超省電力と軽量の携帯性を求めるから
>>160 そういう用途でまともにウインドウズ7が動く石って現在有りましたっけ?
ATOMはさすがにうんこちゃん過ぎるし。
そういうPCのためにwin7スターターてのがあったかと
>>161 K125の10インチが海外のみで出てたけど、そこそこ良い感じに動いたよ。
現行だとC-50になってるけど。
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/21(木) 02:24:08.27 ID:9TcTdn0L
llanoの12インチが出たとしてバッテリーはどのくらい持つもん?
A8のフルHDカモン
日本メーカーじゃあ総スルーになりそうだな。 CPU性能が低い割にTDPが高い、とか言って。
>>166 そうなのか?
セレロン乱発してきた日本メーカーがそう判断するとは思えんが。
ただ、今までのようにインテルメインでLlanoは際物扱いになるだろうけど。
一度入ってくればネトゲとのコラボモデルで乱発してくるでしょ そういう層にもってこいの性能と価格帯だし
国内メーカーには端から期待しとらん HPさんdv6zまだ?
>>164 TDP18wのE-350で、9時間前後だから、35wのLlanoだと
カタログスペックで5時間前後、実働3時間位じゃないかなぁ…
HPはいつも画面の解像度以外は完璧なのにな
国内メーカーの低価格ノートなんて 台湾から買ってくるだけのバッジビジネスでしょ?
>>172 日本はIntelブランドを過剰に有難がる特殊な市場らしいからねぇ。
AMDが良い石作っても、売り方が判らないんじゃない?
海外だとLlanoノートも普通に買えるみたいだし、やっぱり日本では需要が無いのかと。
アムドもCMガンガン流せばいいのに 「インテルなんてダッセーよな」みたいなの
>>175 ドリームキャストみたいに自虐してその内ザンベジ出来ました。でいいんじゃね
日本て優秀な企業が多いと思ってたが、その神話も崩れてきたね。 もう日本カウントダウンに入ったんだな。 まだ台湾の方がましなんじゃないか。
>>174 トヨタを有り難がってる人を見れば分かるわな。
中身なんて興味ない。ブランドが全て。例えそれが印象操作だとしても。
>>177 既に崩壊したと言われて久しいが。今は消化試合って感じ。
下請けが大事にされなくなった頃から崩壊が始まったと言われてる。
>>178 下請けを大事にしない? 富士通の事か?!
180 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/21(木) 21:45:08.47 ID:VRkTi/NV
>>178 俺は日産、スバル、トヨタ、三菱と乗り継いだ上でトヨタに戻ったぞ
車の走行性能はあまり良くはなかったが一番壊れにくく維持費が安くついたから
あと接客も他に比べればよかった
少なくとも俺の目に見える範囲ではだが
>>179 そんな狭い括りではないよ。一部を除く大手全般。
来年から30%安く部品を卸して下さいとか紙切れ一枚で通告されて断ると仕事無いw
と、まあ何処も実態はこんなもんよ。30%はさすがに珍しいけどね。
>>180 俺の場合は走行性能っていうよりはインフォメーションの少なさや、
ブレーキの立ち上がりがやたら急で無理だな。
運転してて全然安心感がない。
接客は、そのディーラーが偶々だと思うが初代ロードスターで行ったときと、
エリーゼで行ったときとであからさまに扱いが違ってワロタ。
ヤナセとかだったら軽トラで行っても態度が変わらないのに。
Intelにリベート要求する時点で
>>181 下請けがグループ傘下の意識を強くしてる時点でこうなるのはわかりきってたんじゃね?
傘下意識が強くて他社とのつながりが薄い=発注元の圧力に弱い構造
そこは戦って来なかったから陥った危機であり、下請けでも多業種にわたっていたり、
ほかの企業グループとの繋がりがあったりしたところはそう簡単に言いなりにならないだろう。
あと、富士通って書いたのは2001年のソフト外注値下げ要請の件な。
進行中案件まで含めて1割カットを要請したんで、非常識にあきれて下請けやめた企業もあったらしい。
.
>>172 新型セロリンってULVのやつ?価格的に競合しなくないか?
新型atomは競合しそうだが、マッチするGPU(チップセット)があるかな?
>>183 世界常識で言えばそうだけど、日本では親会社を信頼して、その分野を突き詰めてきたから、
世界に通用するようになったんだと思うよ。下請けとの信頼関係があってこそ。
信じる奴が馬鹿だって話かもしれないけど、そうじゃなければ今の日本はなかっただろうし。
それを忘れて(か無視してか)今の状況はおかしいだろと。
都合のいいところだけ世界に合わせる必要はないのに。
ちなみにお膝元のトヨタは毎年部品代が十数%ずつ下がってくよ。
分析はどうでもいいんだよ 結果が全て。だからllanoノートはよ出せコラ
>>187 お前が希望者まとめて個人輸入すればすべて解決なんじゃね?
もう一月待って発表がなかったら真剣に転送業者使って輸入を検討する
国内大手は絶対採用しないだろうな
なぜC-50なんだ
このサイズならC-50のほうがいいだろ バッテリーも3セルしかないしな
CPUなどのコンピューティングソリューション部門の収入はほぼ横ばいに推移したが、 GPUなどのグラフィックスセグメントが直前期比11%減、 前年同期比17%減となった。 平均売価(ASP)はほぼ変化なかったが、出荷数が減少したことが主な原因 日本で見る限り、てんで逆に思える‥
>>194 3dmark06で、8000〜9000くらいと予想。
Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/Kが3万台に切れ込みそうな勢い これはAcerから近々Llanoノート登場の予兆?どっちもwktk
>>191 ,192
なんでzacateがその価格設定なんだ?
ontarioと比較してそんなに価格差が付くはずないのに。
人気商品でふっかけて来たか?
>>194 RADEON HD 6470Mっていくらなんだろ?
それ無しでA6搭載ノートを同価格で出して欲しい。
USキーボードで写真掲載するパターンが目立って酷くなってきた まともな日本語KBならスルーでOKなんだが レノボやASUSはトンでもない不等ピッチだらけAcerなんかも変な配置 ローカライズ否定はせんが半端モン出すなら英語キーボードも流通させれ
日ハム武田のピッチングにむしゃくしゃしたので、レノボ・ショッピングでこれポチッてやったわ。 ThinkPad X121e CTO カスタマイズ AMD デュアル・コア プロセッサ E-350 (1.6GHz, 1MB L2)1 Windows 7 Home Premium 64 正規版12 11.6型HD液晶 (1366 x 768 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢なし) カメラ AMD Radeon HD 6310 グラフィックス 4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)8 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm4 6セル Li-Ion バッテリー60 Bluetooth 3.0 ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x110 なし65 1年引き取り修理 -------------------- ご購入合計金額(税込): ¥46,778*
Llanoノート早くうううおおおんんjふぉああうぇg
こんなノートPCの展示があった ってのがA8だと軒並みdGPU積んじゃってるのがな・・・
E-350積んだ現行で最軽量と思われるパソコンってどれだろう?
肉抜きしていいですか
>>207 最近はミニ四駆ですらも肉抜きは禁止ですよw(ボディー以外)
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/23(土) 18:43:05.95 ID:p0u9ZG4f
>>209 有り難うございます。
1.3kgってことは意外と重いんですね。
A8かA6のクアッドコア dGPUは無し 14インチ以下 6セルバッテリー メモリ、ストレージの増設/交換可能 はよ
イエス・・・その通りだ・・・
Pen4 3GHz HTの2GBメモリで頑張ってきたがさすがに辛い。 メインマシンとしてiPhoneで撮影した動画の編集やUstでの配信も。。 それで貧乏なのでC-50搭載機を考えているんだけど幸せになれますか?今よりマシなら良いです。 そんな感じならメインマシン(笑)としても使えるかな?
C-50って1GHz x 2コアだぞ、いくらPen4がクロックあたりの性能悪いといってもなぁ 多分、Ontarioもクロックあたりの性能はいい方じゃないだろ。 期待できる面はDDR3でメモリアクセスが速くなってるのと 内臓GPUがそれなりに(Intelチップセット内臓よりは)速いはず。 あと、エンコやデコードのソフトが(Pen4以降の命令セットやUVD等に)対応してれば その辺は格段に速いんじゃね?
価格とかオクとかで特価品待ってたほうがいいぞ多分
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/25(月) 06:44:37.10 ID:10vkprZv
1.5kgぐらいまでのノートで、ある程度グラフィック性能いいPCが欲しいんだが llanoとE-350どっちがいいと思う?
llanoで1.5kgの出る予定なんてあったっけ?
1.5Kgっていったらノートの中でも相当軽いほうだからな
221 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/25(月) 22:52:27.98 ID:hXG4d3//
>>220 設計はピークでやるんだから下を見たって意味ないだろ。
バッテリーの持ちって意味では意味があるかもしれないが。
AMDのクアッドコアは実消費電力が高いのか知らんが TDP25Wくらいなのに15インチでしか採用されないイメージがある 海外では35W級のLIanoモバイルとか存在するのか?
>>221 表現が悪かった
Trinityでは消費電力が現在のLlanoの35Wの
半分の17.5Wのバージョンも出るよってことらしい
>>222 Llanoノートの場合、GPU性能故にそれなりのゲームと
動画が楽しめるよう14インチ〜作ってる、そんな印象がある
12インチ以下でAMDキャッキャウフフしたいオレにはツライ
>>224 こちらこそすいません。
英語の内容を斜め読みで理解してませんでした。
海外市場だと17インチが売れセンなんだよな 家屋のサイズ的に据え置きサイズを複数所持でも余裕なんだろうな
228 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/26(火) 00:39:10.89 ID:9NoLelqy
>>227 あえてノートにする意味がよく分からんよな。
229 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/26(火) 00:59:07.62 ID:07G9Wd8n
A8-3500M dGPU無 14インチ1600x1000 or 1600x900 のThinkPad T430s早く! なんでIntel & NVIDIAのゴミ構成しか選べないんだ? NVS 4200Mなんて電気余計に食うだけで誰得だろ。
DX11ベースで18%くらいしか違わないし、OpenGLだとNVSのほうが効率いい上に認証ベンダーも多いから仕方ないわな むしろi5レベル止まりのCPUのためにマザーボードの選択肢を増やすほうがコストの無駄だろうし
A8搭載機はTでは出ないと思うけど、 そのうちEdgeで出るでしょ。
>>230 いやいやOpenGL使うならQuadroでしょ普通。
そんなこととかどうでもいいから llanoノートはやく
A8の内蔵をファーム&ドライバチューンでFireGL化して、モバイルワークステーション向けチップを作ればいいジャマイカ?
>>122 アマゾンcomの方で買えそうだが 発送してくれるかな? 17インチいいな
>>230 A8-3500Mはi3相当
A8-3530MXがi5相当
>>57 のdv6zをインテルに置き換えるなら
最大でi5+6630M×6750Mが約8万で買えてしまう
日本で売ったらi5-2410M+540Mの
NJ5500E、GE620あたりとの価格競争だろうな
ノートにdGPUってのがもうあり得ない
>>237 あり得ないよな。そんなのは17インチ以上のDTRだけにして欲しいぜ。
電気は食うし放熱多いしでいい事ねぇ。
239 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 08:07:36.28 ID:8SqxKpvG
dgpuは無効化出来るんじゃなかったか
llanoノートが出る出ると数ヶ月 待ちきれずにG475勝っちゃったよ、尼で29,032だったからつい・・・
241 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 09:58:39.15 ID:QyctOszE
同じE-350のノートで差はあるの? 今まで使ってたノートがだめになったからG475とK53U-SXE350で迷っている
差って・・・見たとおりの違いだろ何を言っているんだお前は
APUにAMD Radeon HD 6870 くらいの性能のが乗るのはいつごろ?
>>241 ある。
デル11型の奴は他のE-350機より3Dで1割近く性能が低い。
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 16:23:47.04 ID:QyctOszE
日本じゃあなかなかA積んだノートでないねぇ 省電でグラフィック処理能力もしっかりあるし 薄い、小型、に向いてると思うんだけどな
>>246 最大パフォーマンス出したら全然向いてないけどね。
一時期のモバイルパソコンみたいに上の周波数を殺すならいいかもしれん。
>>247 ac電源繋いでるときはmax出しても問題ないんだから向いてないことはない。
重要なのは1チップでモバイル/据え置き両方に順応できるってことだ。
core iのgpuなんて据え置きじゃ使いもんにならんからな。
A4-3300M 2コア 35W このへんくらいは13型ノートに載せてきそうだが。 それより下サイズで使い物になるものはないな。
日本で出してくれなきゃ 個人輸入しちゃうぞ hpはもしかしてだしてくれるかな
HPは新しい和デザインで忙しいのですよ
>>248 電源は関係無いだろw
発熱が大きければ本体サイズの制約がきつくなる。
そうなれば、薄型とか小型は無理。
いずれにしても、寿命は縮むな
>>252 A8-3500Mの場合、最大でぶん回してもシステムで消費電力40W以下らしいけど…
発熱が大きいってのはどこから来たんだ?
いつから40Wが低発熱の範疇に入ったんだ? せめて20W台だろ。
>>255 俺もそう思う。個人的には20W以下。
昔みたいな薄型を作るなら20W以下だよな。
最大消費電力が20W台のノートがあるならぜひ教えてくれ。 typicalじゃなくてmaxだぞ?
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 22:14:54.15 ID:mksG1FbG
i3-2357Mのグラフィックが予想以上に強力だった件。 当然E-350版注文したんだけど、何一つスコアで勝ってる部分が無いってのはやっぱり精神的に来る物があるわ。 軽く泣きそう……
端から土俵の違うCPUを選んだ自分が悪い 勝手に泣いてろ
A8-3500M,dgpuなし、メモリ最大8GB 14型非光沢1600x900液晶、USB3.0&2.0・HDMI対応 500GBHDD7200rpm(C・Dパーティンション分割済) こんなBTOノートを6万くらいでどこかださんかね? といういか、国内は何時発売というかそもそも発売するのかよ? レビューだけで終わりなのか?
ドスパラとか飛びついてきそうなんだけどなあ AMDの内部で問題でもあったのかと勘ぐってしまう
>>260 thiknpad x121eなんだけど
今までE-350もそんなに悪くないと思い続けてきたけど、流石に同じ機種でグラフィックまで負けてるとなると辛い……
早くLlano出してくれないかな、本当に…
BTO系はハイスペックが売りだからまずありえない AMDはHP、DELL、Lenovoの下位モデルが基本
>>263 見てきた・・・バッテリーがIntelモデルよりほんの少しもつみたいだし、
動画周りは消費電力とも優秀っぽいし、狙ってE-350買う人向けじゃない?
まあ、気持ちは分かる・・・せっかくだからスペックではなく使用感を
聞かせてくれるとうれしい
>>265 バッテリーは勝ってるんだ。公式だとi3のほうが長いって書いてあったから…。少し気分が良くなったよ。
筐体は安っぽいな。
同じ会社だけどideapadのほうが高級感ある、と思う。
正直、このボッチは邪魔だな…タイプする時に指に引っかかる。
1215Bよりタッチパッドもキーボードも正常だから、悪くないとは思うんだけど。
正直、Intelモデルがなければもっと満足度が高かった。
5000円差だったんだよ。
Intel大っ嫌いだからそもそも考えに入れてなかったけど、あの性能差は凹むわ……
でも段々落ち着いてきた。ありがとう
>>266 >正直、このボッチは邪魔だな…タイプする時に指に引っかかる。
…(´д`;)
ThinkPadを選ぶ人のほとんどは、そのボッチがお気に入りで買うというのに。
むしろ申し訳程度に付いてるタッチパッドが邪魔すぎる。
bobcatはatomの対抗だから。期待しすぎたんだろうよ。
比較するならatomノートと比べてみれ。
ベンチしか使い物にならないインテルとかどうでもいいじゃん。
あーゴメ。AMD Eの対抗はPentium系だったわ。 atom対抗はAMD Cな。
>>267 うん、ボッチはなんかそうらしいね…。正直よくわかんないけど。
キーボードは凄く良いし、こんなことならX100eを買っとけばよかった(X100eはAMDのみ)
atomよりはずっといいんだけど、ラインナップにi3があるとどうしても視野に入ってしまう……
>>268 ちょっとした誤差程度なら、またIntel有利のベンチかと思えるんだけどね〜。
でもグラフィック性能はむしろこっちが勝ってると信じて疑ってなかったから…
早くLlano搭載モデルとかが出て、i3を駆逐してくれないかなぁ…
X100eスレも楽しみでよく覗いてたんだけど、これからもIntelの話題が続くと思うと見る気無くすわ…。
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 00:19:49.81 ID:xt9CyCXO
>>267 てか、トラックパッドがマルチタッチ対応してるし赤い乳首は時代遅れでしょ
272 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 00:19:53.22 ID:+GGWoDbq
そういえば、HP Pavilion dm1-3200を買った人います? バッテリーがやたら持つみたいですが、何でこんなに持つんだろう?
>>271 気を悪くするかもしれないが
マルチタッチで何が便利になるのかと
逆にうざいだけだと思うんだ
マルチタッチの拡大縮小しか使ってねーからかね
>>273 マルチタッチでピンチや回転ができて嬉しいのは、そのpcに乳首が無いからだよな。
両方付いてると誤動作の弊害のほうが大きくてイライラするんでいつも真っ先に無効化する。
付いてる意味全くねぇ。
>>270 そう心配しなさんな、X120e使ってるけどE-350に別段不満は無いぞ
そうだな、Dirt2とWingOfPreyのDEMO入れてプレイしてみてくれ
箱○のコントローラーあるとベストなんだが
やってみればそれで少しは気が晴れると思う
i3に勝つとか負けるとかは二の次でさ
AMDがこのクラスで使えるAPUを出してくれたことがなにより嬉しいよ
でもGPUコア自体はいつものHD3000なんだろ 逆に期待してi3買うとがっかりしたかもしれんな
・HD3000とかで十分な使い方しかしない人 ・dGPU使うこと前提の人 上記二つの項目いずれかに当てはまり、なおかつAMDerではない人なら とりあえず何も考えずにIntelにしとけばいいと思います 今は
お、ついに来たな
>>275 そのへんのタイトルも動くのか…明日動かしてみる。
箱○は某ソフトがPSWに行ったのがショックでこの前しまったけどまた出してくる
今日はどうもありがとう。
>>276 そのHD3000に負けてるって結果だから余計に辛いんだよ……
Llanoならぶっちぎれるのにな。どうしてAMDのCPUは正しく評価されないんだ?
thinkpadクラスの大手ですら、Intelの互換、廉価版としてしか見ていないのが腹立つわ
このスレのみんなも少なからず同じ気持ちは持ってると思うけど。
E350が載ったノートPCでプログラミングとか数値計算とかしたいんだけど できる?
むしろどんなCPUであれ、速度の違いしかないんだからできるだろ 386SXとか486SXなら話は別だが VS2010なら余裕で動いてるぞ
できるできないだけをみればできない理由はない。 パフォーマンスだけ考えればインテルのほうが確実。 GPU使った計算やりたいならAMDのほうが楽は楽だろう。 まあここで聞いて判断しようとするような奴には無理。
>>280 俺のマシンのOSはWinXP SP3のデスクトップ機だったけど、Athlon XP-M 2200+でVS2008が余裕で動くから問題ないはず>VS2010
※ちなみにマザーはnForceじゃなくて、VIAのシングルチャンネルの奴だ
つい最近まで現役で使ってたんだがHD動画がコマ送りになる&重い処理をしている最中に自動更新が入ると固まる以外は問題なかった
今は投げ売りしていた新古品の据置型ビジネスノートを使っているけど、今のどの機種を使っても満足できるぜ
あとプログラミングや数値計算したいなら、CPUよりも筐体(キーボードの打ちやすさ、ノングレア液晶)で選んだほうがいいよ
俺が買った東芝のJ82(C2D T9600)が4万代で買えてオススメ(ドスパラで中古扱いでまだあると思う)
野暮ったくて古臭い筐体だけど当時は20万後半で売られていただけあって頑丈で、画面が広い(1680x1050)
今は節電のために止めてるけど、XP機用のモニタと2画面出力すると更に使いやすかった
余裕が出てきたら新品のAPU機も欲しいなー
開発に使いたいなら事前に調べた方がいい intelの安い石は機能が削られてる amdの同じシリーズは速度の違いだけ
普通に使えそうだからhpのSSD積んでるの買うわ 皆さんアリガトン
朝起きたらずいぶん気分が良くなった。
>>277 CPU性能はある程度あれば十分だけど、GPUに関しては性能高ければ高いほどいいだろ
HD3000で十分ってことはありえないと思うが。
あとノートPCでどうやってdGPU使うの?VAIO Zでも買うつもり?
つーかあのVAIO Zこそ、Llano搭載で一発でかたがつきそうなシロモノなのになあ
どうしてCPUを淫にしちゃったんだろ
>>263 異方性フィルタリングで溜飲を下げればいいよ
うお本当にきたのか、でも15.6インチのみか・・・
一週まつわ
USB3.0がついてない・・・
usb3付いてないね
俺が欲しいのはdv6zのBTOモデルなのだが…
インターフェイスまわりがだめだめだろこれ わざとやってるのか まあ、i3対抗ノートだからかなあ。。。 A6かA8までまつか
性能的にはT5500+6490Mってところだね 15インチとしてはかなり微妙
15インチで1,366x768は無いと思うわ
USB3.0とかいらんわ。HDDも半分でいい。 E-350買わなくてよかった、、
あれでも安いね。4万以下は意外
USB3.0非対応という事はチップセットも下位モデルのA60Mか ちなみに本国で売ってるdv6z QuadEditonだと CPUはA6-3400M、A6-3410MX、A8-3500M、A8-3510MXの中から選べるし 非光沢FullHDパネルも選択可能でUSB3.0も2ポート付き こんなスペック固定のエントリーモデルしか出さないでおいて 日本ではAMDは売れないとか勝手に判断されても困る
A6 14インチなら 即買いなんだけどな
おお、、HDMIまで付いているのか、、
>>299 日本はIntel帝国だからなあ
日本ぐらいなんじゃないの、Intelを有難がる馬鹿がいるのって。
>>299 でも本国は$599からみたいだよ
だから4万以下で出してくるとは思わなかった
>>303 本国だとg6-1100に相当するモデルがないんだよ
海外ではちゃんとAMDの良さを理解してくれてる購買層が居るってことだよな 未だに時代遅れの低性能GPUしか搭載できないIntelを有難がってる日本はやっぱりガラパゴスだと思う
>>304 それはわかるけど、本国に無いモデルをわざわざ出してくるとは思わなかったという意味で
それに日本HPっていつも後から小出しにしてこないっけ
秋モデルとかでA8搭載とか出してきそうだけど
出してほしいね…本当に
308 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 14:06:34.20 ID:tfH2LGKo
\39,800でこれなら満足だわ
俺は我慢ならん
日本人の無思考なブランド偏重があだになってる・・・ モバイル機はまだかー
満を辞して登場! ちょっっっっw ってーのが定番だからなー 怖いけど輸入が一番かね
lenovoG475を見送った俺にはうってつけのノート
>>311 モバイルはとっくの昔にE-350が出てるだろ
316 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 16:35:47.84 ID:tOo6XvIE
Llanoクアッドノートをはよ インテルのなんちゃってクアッドなんてもう秋田
最近のhpのAMD搭載機はgシリーズなんだな カタログにないショップ限定機だと思うんだがg62(V120だったっけ?)が魚篭で売ってたしな
hpのはもうちょっと待てば画面小さいやつも出してきそうだな 15.6ワイドはでかくてちょっとジャマだ・・・
15.6なら、縦900か1050は欲しいね +ブルーレイドライブも付ければ低価格帯のAVノートをAMDが席巻出来ると思うんだが
俺は見送り決定、内蔵LAN(10/100)には耐えられない
なんでA4とか最下位モデル持ってくるんだ?担当者馬鹿だろ ゲーム目当てで買う奴がいるならこれはやめとけ 「i5と比べてCPU性能半分、GPU性能倍」はA8の話だから安価なゲームノートを待ってる奴は待った方が良い A4、A6、A8でGPU部分の性能がそれぞれ違って、A4じゃHD3000とどっこいどっこい アメリカじゃA8で$599、しかもDirt3の無料クーポン尽きなんてのがあるぐらいllanoのCPUには上下の価格差がない そのうちA8で5万以内が出てくると思われ
>>321 誰かが買わないと需要なしと判断されて上位モデルが出ないかもしれない
俺はX121e中古で売ってこっちを買うつもりだ。今ならそれなりの価格で引きとってもらえるだろう
何よりIntelにここまで肩入れしてる会社の商品を買ったのがミスだった。
まさに5万位で買えるゲーミングノート待ちなんだけども そのうちっていつなんだ… 当分先っぽいなぁ
ゲームとか言うが、ちょっと前のゲームなら余裕で動くんだろ?A4でも。
4万でE−350買うよりマシだろ
>>325 結局それにつきる。アマゾンでG475が28,000円で売ってたときは心が揺れたが、
今となっては買わなくてよかった
それに、A4でもsundy i3-2310mの半分程度の性能は確保されてるんでしょ? E-350と比べればかなりの性能向上だろうし、windows 7の機能を使うなら十分過ぎると思うんだけど
APUというかノートにゲーム性能求めてもあまり幸せにはなれないと思うがなぁ。 APUの最大のウリは省電力(ワットパフォーマンス)にあるので。
Llanoの特性を考える上でモニタ付き汎用ゲーム機になれる点は見逃せないと思う ブルーレイの再生はIntelでも出来るし、省電力ならやっぱり向こうが多少有利だと思うし ノートPC板全体でLlanoの優位性を強調していく上では、Intelの追従を許さない3Dゲーム性能はアピールしてかないと
4万〜6万でFF14並のゲームが遊べるとか言われたら期待しちゃうじゃないか
ブルーレイ載せたA6あたりがいいんだけどもやね
A4は性能がよく分からんからお得なのかなんなのか判断できんな。 i3との比較ベンチやってほしい
UVD3・0でアプコンということでま、いっか。
まあ少なくともE-350ノート買わなくて済むようになりそうなのは良いことだけど
むしろドライブいらん。dm1-3000の後継でA6かA8を出して欲しい。
>>329 >省電力ならやっぱり向こうが多少有利だと思うし
ちゃうがな。APUのほうが10W近く消費電力少ないのだよ。アイドルもロードも。
それでいて3D性能はHD3000の倍以上。
E-350ちゃんはそれなりに頑張ってくれてるよ まあサブに買ったやつだからちょうどいいくらい メインにA8ノートが欲しい
>329 熱心なのはけっこうだが、単独機種スレでニーズのない持論を展開するのは自重して欲しいな ここではいいけどさ
APUだから消費電力が低いってのは間違い。あくまでも消費電力を抑えられる「見込み」ってこと 自作に出回ってる3850を見れば、電圧盛りまくってるのを考慮してもllanoがそこまで省電力性に優れてるわけじゃないことは分かる E350買わなくてすむとか言ってる奴がいるけど、49800じゃE350の上位互換にはならんだろ 宗教上の理由でAMD以外買えないとかならしょうがないけど
39800円じゃね?
>>339 3850はデスクトップ用だから関係ない。
49800? \39,800の間違いじゃなく?
>E350買わなくてすむとか言ってる奴がいるけど
E-350じゃちょっと足りない。sandy+dGPUだとちょっと高いって思ってる人には
ちょうどいい製品でしょ。
俺はA6かA8待ちだけど、それらが高くなるようならg6買うかも。
>宗教上の理由でAMD以外買えないとかならしょうがないけど
ここはAMDのノート用APU/CPUスレ。
>>338 わりぃ。怪しまれたらそれで一巻の終わりだもんな。
静かに確実に、AMDのほうが絶対に良いって風潮を作っていこうな。
結局いつもの彼は負け惜しみを言いつつ消えてったな。 しかし、淫厨は醜いねえ。
HPのA4は39800だった
それから上位互換じゃなくて代わりだった
A4とE-350じゃ用途も値段も違うだろうに並列な選択肢みたいに書いてるのがいるのが気になった
>>344 3850はデスクトップ用だけどノートに乗るのはそれの低電圧版だぞ
k10stat使ってやっとぼちぼちの消費電力だから、そこからさらに電圧下げても特に優れた消費電力にはならない
実際A8ノートのオンボ同士で比べるとゲーム時の消費電力はsandyと大して変わらない
sandyと比べてCPU性能は倍、GPU性能は半分。良くも悪くもこれ以上でもこれ以下でもない
語弊があるな 3850の様子を見ると、同じアーキテクチャである3800も革新的と言えるぐらいの省電力性能はないでしょってことな
>>347 >sandyと比べてCPU性能は倍、GPU性能は半分。良くも悪くもこれ以上でもこれ以下でもない
細かいところだが
sandyと比べてCPU性能は半分、GPU性能は倍。だな
そのCPU性能差とやらをベンチ以外でどの程度体感できるのやら GPUの場合は一目瞭然だけど
CPUは大概オーバースペックになってきとるからのう Llanoからシェア逆転できそうだが あとはノートメーカー次第なんだよな
>>347 ,348
i7 2600kが電力食うから、i3 2310Mも省電力能力は無いって言うの?
デスクトップ/ノート、コア数、SP数、周波数を全部無視ってのは暴論じゃね?
>A4とE-350じゃ用途も値段も違うだろうに
今回の文脈ではLenovo G475の話じゃね?
用途は結構重複する気がするけどね。
>>351 E-350使って思うけど、普通にブラウジングするならE-350でもCore i7のデスクトップでも大差なさそうなんだよな。
何を考えてIntelはこのご時世にCPU性能向上なんて自滅の方向に向かってくのかわからんねぇ。
llano トラポ、フルHD液晶のノートを見つけたら教えてくれ 世界どこでもいい
AMDの狙いは今現在すぐにすごい処理能力を発揮することじゃなくて この先どんどんGPUに処理を割り振っていくことになるだろう少し先の未来を見据えてるんだろ 32bitOSで困ってなかった時代から64bitに対応したり 電気バカ喰い上等な気質のアメリカの会社なのに CnQとか実装したりと 宣伝は下手だけど結構未来の予測は上手い会社だなとおもう
たしかにAMDの先駆性と先見性は痺れるものがあるな。 Intelはいつも後から追っかけてくるくせに、会社の規模の差で高性能に見えるのを出してるだけだしな
その波にデベロッパーを巻き込めていないのが実に惜しい。 コンパイラ出してデベロッパーに最適化させて、というエコシステム構築が下手。 だからベンチマークも先に最適化されるintelがスコア伸びる。
問題は快適に動くかどうかだと思うが
AMDの商売下手を嘆くスレだなw
セガと通じるものがあるんだろうな いいもの作るし、先見性もあるけど 宣伝と営業が下手ってというね
むしろ営業と戦略だけで薄氷を渡ってきた感じなんだけど 宣伝はなんというかやりようがない感じ
Intel入ってる に対抗するキャッチフレーズを作るべき
AMDなうってセンスはねーよ、って感じしちゃうしねぇ。 近所のショップは明らかにIntelに比べて扱いが小さくて悲しい…
A8 3500Mがいくらグラフィックが優れるといっても性能はGT540M以下でi3-2310にCPUが負ける。 このノートが6万円で売られてるから5万前後が適正価格で、遥か下のA4が乗ってるやつが 4万だとA8 3500Mがかなり苦しい位置になると思う。 ゲームやらないパソコンよりはグラフィックが速いけど、ゲームやるパソコンよりは遅い。 デュアルGPUを積むとますます値段上がりそうだし、そうなると省電力をアピールしていくのかねえ? なんか非常に売りにくいCPUと思っちゃうんだが・・・ そろそろお遊びノート買い換えたい。
>>355 >>356 その先見性とヴィジョンでAMDのエンジニアたちを
引っ張っていた社長やめちゃったんだよな・・・
>>364 別にお前がいらないと思うんならIntelのCPUにGeForceなんてくっさいマシン使ってればいいんじゃないの。
電力消費もすごそうだな、上っ面だけの省電力のIntel CPUにGeForceか
俺はさっさと乗り換えて日本の省電力にもAMDの売上にも貢献するけど。
単体GPU付きでも良いけどGeForceだけはねーよ
ノートで単体GPUはちょっと… ましてやAPUとのCFとかすごく気持ち悪いので正直そこはあまりアピールせんといて欲しい
Optimus(笑)
俺は正直トヨタもあんまり好きじゃないわ 買うならスバルだな
そりゃあトヨタ買っても自慢できないからな。だが市販車はスレ違いだ・・・ってアレ?
>>371 今は完全にトヨタ化してきたぞ。
今はインテルmacみたいなもんだ。
たしかに、ちょっと最近のは食指が動かないな macといえば、macの求めるものこそAMDじゃないかと思うんだけどな 新Macbook Airはsundy bridgeの内蔵GPUなんてクソショボいのに格下げになったらしい。 あれこそ、Llano搭載すべき機種だと思ったんだけどなあ。 AMDとAppleのタッグならもしかするとWindowsとIntel帝国を倒せそうなだけに残念
MBAはモバイルワークステーションとしての役割も重要だから AutoDeskから認証されてる320M→HDG3000は妥当 AMDは6310Mすらベンダーから無視されてるのでジャンル的に論外
3DMark06 1280x1024 dv6-6110eg(A6-3410MX+6750M)=7260 MacBook Pro 17(2720QM+6750M)=9361 6480GとのCrossFireでこのスコアはさすがにやばくね? A6以下だとせっかくの内臓GPU性能がCPUに足引っ張られまくり…
多少足引っ張られた所で、 いまの普通のアプリやゲームなら問題ないでしょう。 もう、性能レベル自体がそういう時代。 見かけ倒しの数値だけあげて、高性能を謳って他社を 貶して売り逃げる時代なんて、いつまでも続きませんよ。 いい加減、判りそうなもんなのに。
>>376 6750MとじゃCF組む意味ないんじゃ…
複数のベンチマーク走らせてみればわかるけど、出る数値はソフトによる。
つまりそのソフトがその石に最適化されているかどうか?の話。
昔のような単純な石じゃないので、高効率を引き出すコーディングが必須。
そして
>>357 へ続く。
俺はLlanoがベンチでよくない理由の一つとしてクロックの低さが原因と思ってる。
>>376 は3DMarkだが Intel 2.2GHz 4コア と Llano 1.6GHz 4コアで
ほぼクロック差になっている。
今のところ低いクロックしか出せていないAMDも悪いが、
ベンチマークソフトはシングルスレッド性能しかみてないものが
多い気がする、その結果intelの2コア2.5GHzとかと比べて1.5から1.9GHzの
Llanoの4コアのベンチ結果が異常に悪すぎる結果になっている。
>>376 では3DMarkでほぼ同じGPU(おそらくGPUの性能が高くてCFはあまり効果がない)
でCPUの差がよく出ているのではないかと思う。
実際にはi7もLlanoも同クロックでの性能差はそんなに差はないのでは?
ベンチなんてどうでもいいんだよ だしゃあ買うんだ
>>380 すでにTDPが同じ45Wだからクロックは限界かと。
Cinebench R10 Multi
A4-3300M=3415
T3100=3740
A8-3530MX=7048
720QM=8786
CPU性能的にはT3100〜720QMが妥当だと思う。
E-350はSU2300とほぼ同性能で同価格帯だったからこそ
内臓GPUの性能差の分、魅力があったわけで
LIanoもどこまで価格を下げられるか次第だろうね。
720QMのVAIO FやGT660Rが10万以下で買えるから
A8ノートにはそれ以下の値段を期待したいところ。
まあPenM以降ようやくIntelと勝負できるノート向けCPUが出てきたばかりで いきなり最初からIntelを追い抜けるわけないしね。 性能あたりの消費電力はまだまだだし、MBAやウルトラブックで使えるような石も持ってない。 世間一般ではAMDブランドなんて実績ないし、しばらくはミニノートと据え置きノートの 低価格路線で稼ぐしか無いのはAMDもわかってるはず
ベンチベンチと言うけれど 排熱できずにクロックダウンする不良ノートでもベンチが終わるまでの3分ぐらいならちゃんと動くんだ CPUにGPUが載ったのが出回る最初の年のノートなんだから何が起こっても不思議ではない。 おまえらのノート、ほんとにゲーム出来る?LlanoA8には期待してんだけど
ゲームゲームうるせーよ。全くしないことはないが、1ヶ月当たりに直しても、 せいぜい数日しかやらねえ
ゲームしないならA4の今すぐ買えばいいだろ 俺はA8待つけど
少なくともE-350のCPUだけが不満だった人には待ちかねたニュースではあるな あとはバッテリー駆動時間とのバランス次第か
A4はatomデュアルコアのモバイル対抗馬だと思うんだが・・・ 15.6インチノートだったらA6かA8じゃないとあまり旨みがない
11とか13インチのは発売されないのかなぁ・・・
15インチ超で残念なのはCPUより画面の解像度かな フルHDとは言わないまでもWXGA+は最低でも欲しいところ
TDPが35〜45Wだから14インチ以下は難しいね。 Lenovo、Sony、Panasonic、東芝、富士通なら可能だけど 現実的にThinkPad以外の採用はまずありえないし 35Wのモバイルとなると10万前後はかたい。
4万前後でLlanoノートが欲しいならHPの買っちゃってもいいってこと?
6775G2のA8ノートを待ったほうがいいんじゃないかな A4だとT3100クラスだからまずWin7が重いと思う…
せやな
USB3.0は始まる前からオワコン
コスパがいいと言ってみたり 値段相応と言ってみたり どっちやねんw
>>399 上位の値段見てみろよ
4万足らずのノートとして見たら十分な性能だろ
4万以下に限定するなら良い選択だと思う ただ7万円でA8-3500M+フルHDという選択肢があればそっちを選びたい
3DMark Vantage P Result no PhysX 1280x1024 A4-3300M+6480G=1625 g6-1100 \39,900 i5-2410M+HDG3000=1774 AS5750 \44,789 ベンチスコアだけでは一概には言えんが ビデオメモリが8割の性能しか出ないのが原因かもな… 少なくとも6490Mとは似ても似つかない代物だわ
調べてみた 89,800(直販) i5-2410M+520M=2281 U30SD 76,800(要WiMAX契約、最小構成でのキャンペーン価格) i3-2310M+6470M=1930 VAIO SB 84,800(直販) SL9400+320M=1836 MacBook Air 13 このスコア差で値段は倍以上なのか・・・
>>395 池田はatomベタ褒めだったくせに……
>>402 acerってとこを差し引いても、A8を4万強ぐらいで出せないと厳しそうだね。
つーかSandyが性能の割に安すぎ。あからさまに殺しに来てる。
(´・ω・)ω・`) /⌒つ⊂⌒ヽ
>>395 この記事、分からないなE350との比較はなんでないのか?
>>402 AS5750ってググったら5〜6万するようなんだが
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/29(金) 18:07:31.14 ID:LSNV6dO2
A8-3500M dGPU無 14インチWSXGA+ DVDマルチもしくは +BD 10万まで出すから早く。memとhddはどうせ換装するので最低でいいよ。
>>411 何も起動してない状態で空きメモリが300MB程度ってあるな
ちょっとしたアプリ動かすだけでメモリ足りないだろうし
メモリ4GBは必要だろうね
413 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/29(金) 18:30:44.31 ID:LSNV6dO2
>>411 売り構成そのままのレビューに全く価値は無いと思ってる。
価格のインパクトのためにパーツコストを削り、
満足に動かない状態で売ったものをそのままレビューされてこき下ろされる。
まあレビュアーではなくhpの営業が無能なだけだと思うけど。
HyperMemoryとか常に最大とるわけじゃないし E-350でも4GBつんだらVRAM2GB表示になるけど 実際は300MBもつかわないかな
>>415 ゲームグラ6・1いくのか・・・凄いなw
>>395 >MMDを動かす。GPUを90%近く使っているのに、表示フレーム数は45〜49fpsにしかならない。
>CPU使用率が約50%に達しており、ボトルネックになっていると考えられる
この文章っておかしくない?
CPUがボトルネックっていうならCPUの使用率がサチるんじゃね?
PCMark Vantageについての記述も、CPUが原因なのか微妙なところ。
メモリが少なすぎてスワップ起こしてる可能性もあるのに。
グラフィックに1G使ってたら、残り1Gじゃん。
2000円アップでメモリ4Gの方をレビューして欲しいな。
3Dを考慮する場合、2Gはありえないだろ。
>>415 2GBのうち1GBもGPU用につことるがな、これメモリ増設必須だろw
PC Mark Vantageって動かしたことないけど、起動だけで5分かかるっていうのは、
明らかにメモリが足りてないな。
>>417 たしかにおかしい。CPUが90%でGPUが50%だと、CPUがボトルネックだけど。
メモリがデュアルチャネルに対応してるなら、 2枚挿したらグラフィック周りとかちょっとは速くなりそう?
メモリは大事やね
定価\39800でメモリ4G積んでる製品がどれだけあると言うのか
2GB+2GB追加してデュアルチャンネルにすると 価格面でも容量面でも動作面でもいい感じだと思う 8GB以上積むような人は最初からそういうモデル買うし
A4だからデュアル4Gで十分だろ
これってネット限定販売? 家電屋とかで実機さわってみたい
注目のA6・A8はどこが出すかな〜?
A8で6万とか買う?
429 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/29(金) 20:49:15.47 ID:mDPQXuHs
2台買う
A8はdv6、7でほぼ決まりのような気がする i5の値段に揃えてくるだろうから A8-3530MX+6775G2で\69,800ってとこだろうな
14インチ A8だったら6万なら余裕で買う 8万だったらちょっと悩んで買う 10万ならThinkPadシリーズなら買うかもしれない
>>428 というかむしろ値段は最優先事項じゃないな。
例えば1366x768で5万以下がウリのゴミなんてまるで買う気にならない。
HP Pavilion g6-1100とかな。
SDソースを倍角表示出来る1280x960が最低ライン。必然的にSXGA+以上となる。
1600x1000のパネルがかなり理想に近いんだがどこも作ってくれない。
1600x900しかないだろいまは しかもHPだと17インチでしか採用しない DELLとか日本でもショップブランド系はフルHDパネルなのにな
SXGA+、昔は結構あったな 今でも1680x1050のGT640とかあるけど
MMDはモデルを増やすとビデオメモリをバカ食いするんで、メインメモリの半分振れるのはイイかも。 ただシングルスレッド弱いのは辛いな…
>>433 オレが欲しいのは14インチなんだけど、フルHDだと今度は細かすぎるんだなw
今流行の1600x900は前述のとおり縦が足りない。動画だけ見るわけじゃないし。
ずっとUXGA使ってたから、縦が狭いのは我慢ならんのだよ。
んで、やっぱ無理のないドットピッチを考えると、
13以下→WXGA
14〜16→WSXGA+
16以上→FullHD
になっちまうな。まあスレ違いなんでここで止めとくよ。
トリプルディスプレイいけるんちゃうんけ?このAMD
>>423 あと2000円出せば4Gになるからな、、
>>428 さすがにその値段だと、i7+6770Mの春モデルに手が届くからちょっと・・・
10/12インチクラスなんてE-350で十分だと思うが… BDもUVD/SimHD再生で十分楽しめるし、ネットゲーもそれなり
A6、15.6インチ、メモリ4G、HDD250G、\45,000くらいでどこか出してお願い
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/29(金) 22:37:49.82 ID:V5MI0Sma
>>440 十分以前に10インチでE-350載ってるパソコンってあったっけ?
CPU性能はAthlonII P360以下なのか・・・
>>442 殆ど11.6だったな、失礼。
AO722 eモバセット100円とか、もう元から安いしC-50は売れてないのかな?
E-350ですらちょっと苦しいのが価格.comレベルの一般層にも知れ渡ってきてるし 正直、今更C-50はなぁ。わかってて買うならいいけど。
CPUパワーでは定電圧IntelにもD500系にも敵わないし、消費電力でも優位性はないからね。 自分は互換CPU/AMD好きでMSIのWindBookが欲しかったから満足してる。 圧縮/展開が致命的に遅いのは仕方ないな。
>>446 C-50なら本体1kgで6時間駆動とかでないと売れないだろ。
専用の本体出してもらえなければ売れないと思う。
正直C-50はマニア向けだよね。ネットブック市場が完全に萎んだ今になっては微妙感が… VAIO Pみたいなガジェットがもっと流行すればねえ そういう意味で変なマシン出してるMSIとかASUSとかは応援してるわ
AtomのガワにC50放り込めば 熱とスペース的にも問題ない・・・んだが 日本だとIntel贔屓が過ぎるからな
Asusの1215Bの出来は応援できないなw 1215N/VX6の出来が良かっただけに。 それにしても、U270のバッテリーの持たなさは異常w >>VAIO Pみたいなガジェット やっぱ風板110W買うかー・・・いえ、IS01で我慢しておきます。
ヨドでE-350さわってたら店員が隣のAtom薦めてきてワロタよ
>>450 マザーボードは新規につくらないといけないしね
そもそもIntel贔屓の前に、新しく設計をするほどには売れない、ネットブック需要がないってのがある
>>450 フルパワーで動いたら微妙に無理でそ?
専用の本体から設計しないと。
>>417 そんなレビューしたら高性能になるじゃん。
いったい、いくら貰ってると思ってるんだよ。
>>454 N5xx系なら8.5W
N4xx系なら6.5W
んでC50が9WだからN5xx系の筐体なら
熱設計的にも大丈夫そうだけど
ネトブクラスの需要がなくなってるなら意味はねーか
>>456 あのGPUが本気で動いてもその程度なの?
E-350いらんかもしれん。
それはないがw Z600系での物理演算サポートはどうなったんだろうなw PVR系Atomは好きなんで、次が出たら買うと思う。
>>456 結局そのクラスでも、ファンレスだと長時間使用には耐えなかったんだよね
マニアにしか売れないマシンになる以上割高にならざるを得ないという悪条件も付く
11.6インチのE-350機が安価で存在してる中、あえて低性能で割高になるC-50機を買う理由があるかというと…
というわけで、変態企業SONYさんには是非、前向きにC-50搭載の変態VAIOの開発を検討していただきたいッ
>>444 単純に動作クロックの差では?
LlanoのTCがどの程度効くのか知らないけど
Llano搭載の12.1型出たら起こしてくれ
Llanoは小型には厳しそうだからねぇ、クロック下げるとE-350に近くなるジレンマがあるし やっぱりもう1段階CPUの開発も進めて欲しいと思うのはワガママなんだろうか? 旧世代のCore iシリーズ程度の性能があれば、GPU演算が活きないシーンでも十分な性能だと思うんだけどなあ
Trinityでは18Wレンジも出すみたいだけどな
>>452 ヨドアホ店員がどう言ってAtom薦めてきたのか気になるw
店員じゃなくて、販促応援で出張ってきているヘルパーさんだったんじゃないの。
>>459 昔のノートだと6.5Wくらいならファンレスで動作してたよね?
CPUの熱耐性が落ちてるんかな?
>>459 C-50はウインドウズが普通に動く10インチクラスに期待するしかないと思う。
まだ日本じゃHP以外は新しいの乗せたの出てないのかな はやく色々ラインナップ増やしてくれー
>>466 かなり昔じゃない?ファンレスの時代って。
昔のパソコンのほうが個々の部品の質は確実によかったからねえ。
CPUに限らず、部品全体の質が落ちてるって言ったほうがいいかも。
しかもAtomやC-50が乗るのは必然的に激安機だから、品質は推して知るべし。
そもそも昔はノートを3万や4万じゃ買えなかったんから比較の仕方がおかしい。
昔のノート何て20万するのに、おもちゃ以下だったからな いまだにその頃のイメージでノートでWindowsとかゲームは動かんだろって思ってる人もいる まあそんなことどうでもいいから早くまともなllanoノート出してくれ メインのノートが今にも壊れそう
>>469 昔と言えば昔だけど、10年前くらいまではあったよ。
マイクロソフトがウインドウズをどんどん重くするのも原因一つかな。
資本主義だからしょうがないけど、値段を下げてどんどん質を落とすんだな。
で、質が悪かろうが値段が安いところが残るってことだ。
一時期、技術提供で車の設計やってたが、車なんて酷いもんだ。
真面目に作ったメーカーは淘汰される運命。国が肩入れするからな。
>>470 昔は液晶が価格の半分を締めてたから。
大体、デスクトップだって3万や4万じゃ買えなかっただろ。
ノートに限った話ではない。
>>472 値段を下げて、どんどん買い換えてもらったほうが企業にとって都合がいいしね…
粗製濫造・大量消費の流れにパソコンだけ逆らうってわけにはいかないでしょう。
エンジニアの人にとっては悔しい流れだろうけどねえ。
AMDのCPUもそうだけど、本当に価値あるものが評価される時代になればいいんだけど。
>>473 つまり、ソニータイマーは時代にマッチした技術なんだなw
本当に良い物の定義自体大手が自在に変える力を持ってるからね。
流行を作るのと似たような物。
>>474 パソコンについてのみ言えば、タイマーはともかく、3年ワイド保証は優秀だけどね。
落下や浸水も対応な会社は実は多くない。
無保証で1年契約を買うのはオススメしないけど、3年保証付けて買うなら国産の中では意外と悪くないのよ。
むしろめんどくさいのは、本体価格安くした分修理で金とろうとしてるのが見え見えの東○とかかなあ。
大手の支配力が強すぎるのは同意するね。
フジテレビが今問題視されてるけど、ブームは作れちゃうからなあ。
後世には今の日本は「韓流大流行の時期」として記載されちゃうのかね。
保証って何なの? 故障しても無料で修理してくれるってサービスなの?
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/30(土) 15:24:07.94 ID:y8YCbXjG
粗製濫造は、それを有難がる乞食共が存在するからだろう。 すぐ壊れる、すぐ買い換える、保障は単年。そのうち半年保障とか当たり前になりそう。 そんな大量のゴミを名実共に生産する企業が儲かるんだから不条理な話だ。
やっと使えるのが出たのね だれかHPのメモリ8GBにしてベンチとってくれ
>>476 どこのメーカーも初期不良とか、1年以内の自然に起きた故障は無償修理してくれる筈だよ
俺が言ったのは1万円強ぐらい払って加入すると、利用者の責任による事故(落とした、水をこぼした)も3年間は対応してくれる。ただし限度額があったと思う。
もともとソニーのPCは結構割高だから、これくらいやってくれないと買う気が起きないけどね…
>>477 有り難がる乞食をターゲットにするのが大手の販売方法ですw
中を見て買う奴らを相手にしたら儲からんだろ。
>>480 詳しい人って詳しい分だけこだわるし、こだわるから結局なかなか買ってくれないんだよね
そういう意味で、わかりやすく多機能なホームノートでそれほどこだわらない人たちを狙う戦術はなかなか見事だと思ったんだけど…
なんでLlano搭載機が全然出てこないんだろ。どう考えてもおかしい。
お盆までにラインナップ揃えないと旬が終わっちゃうっての。
>>481 詳しいのは良いんだけど、大体片寄ってるからね。
全体に良い部品を使うのと(抵抗とか基盤とか諸々ね)、カタログに載る部分だけ良い物を使うのでは、
詳しいと言われる人でも絶対に割安な後者を買うんだよ。
車で言うと、同じようにエンジンが3000ccで、ダブルウィッシュボーンなら100万安いこっちがお得みたいに。
前者はカタログに載らないシャーシがすばらしかったとしても。
車は試乗できるしメーカー指名買いもある そもそも例えが可笑しい
家電製品とかを車に例えて話す人って、だいたいどっかおかしいよね…
昔のmade in japanは標準で5年保障が当たり前だったからな。 まあ今の機械とは複雑さも精密さもまるで違うから比較にならんけど。 目先のコストだけを見て買う人は、大抵トータルコストやランニングコストの概念がない。 海外から賞賛される「もったいない」の精神はどこへいったのやら。
SANYOは5年前の衣類乾燥機ですら無償修理してくれて良かったな……
たとえで車を引合に出すのは、ただの車フェチか 従業員・取引先・関連会社が大元の洗脳教育をなんらかの形で受けて間もない人 っていうのが、ウチが居るメーカー連結子会社内での定説 手頃なノートを待ってたら デスクトップの990FXをIYHしてしまったので、 先々これにZambezi積ませて、ノートはTrinity待ちってことにするぜ(´・ω・`)
今のZambeziってただのCPU性能アップだからあんまり興味無いけど AMD期待の新アーキテクチャなんだろ どんなパフォーマンスなんかね
>>485 自転車ですらもパンクで買い換える時代だからな。
安物でも工具が有れば自分で30分くらいで前後タイヤ交換できるのに。
自分で出来ない人が増えたってのもあるかもね。
同時にいじったら有償修理すら拒否するメーカーが増えたのもあるかも。
>>486 結果、中国の家電屋にドナドナされました>サンヨー
製造業はみんな中国に行ってしまいました
>>489 ホント辛いわ
SANYOは割と良いモノを出してたんだが
程々に良いものを作っても別に高くは売れないから
……ってAMDのことを言ってる気がしてきたぜ
AMDはSANYOのように経営陣がアホなんてことはまさかないだろう
旧経営陣は解雇されちゃったけどなw 新はどうなんだろうね
そういやIntelも旧経営陣解雇されてたな
そもそもAMDって過小評価されてる といえるほど良いものなの?
AMD好きの集まるこのスレでそれを聞く?
好きだからいつか性能で上回って完全勝利してほしいのだ
>>498 よりにもよってデルw
俺はデルとの相性が極端に悪いというかデルが最低なんだが、
オプションのワイヤレスLANとオプションのSXGA+のドライバが干渉して、
ノーパソを移動させようと、ウインドウを閉じて開くとブルースクリーンになるんだぜ。
しかも、サポートではそのような現象は確認できません・・・・ふざけるなよと。
やたら早く次のディスプレイドライバが出たのでドライバを更新したら、
SXGA+がサポート外になってるというwSXGAまでしか表示できないw
何のために金を払ってオプションを入れたか分からんw
数字で比較してみた たしかにG475とg6-1100比較したら少し出費が増えてもA4にしたくなるな E-350 A4-3300M CPU 1.60GHz 1.90(TC2.50)GHz L2 512kBx2 1MBx2 メモリ single dual radeon 6310 6480G sp 80 240 clock 492Mhz 444MHz TDP 18W 35W
そりゃあ数値上の性能だけみたら用途が違うんだしA4のほうがいい でもパッケージされた製品としてみると、E-350もいい
そんな俺が使ってるのはSandyノートですみたいな いっちゃったテヘッw
上で書かれてた話を総合するとg6-1100ってA4用に新規で筐体開発するの面倒だから海外のA8,A6モデルのガワを流用しただけってことか? ヒートシンクとかもTDP45W基準そのままの冷却能力で35Wを冷やせて夏場でも楽々冷却仕様とかになってないかな?
>>499 ひょっとしてgeforce内蔵かな?
それなら好きな解像度作れた気がするんだが
あと、wLANとオプションのSXGA+は干渉しないと思う
後者はただの液晶画面じゃないの?
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/31(日) 11:22:27.77 ID:zUoWuY1c
E-350は体感ATOMより熱くならないのがいいね。 正直CPUもうちょっと気合入れてほしいけど
次製品からは2コア以下はE・Cシリーズに任せてAシリーズは3コア以上に限定してくれ g6-1100みたいな呪われた子はこれっきりにして欲しい
呪われてなんかないよ 祝福されてないだけ
>>507 自作でLinuxやるにはいいんだけどね
発売直後で既にドライバあったし
Linuxって、ディストリ何使ってる? 鯖用途ならAPUでやる必要全然ないし、やっぱUbuntu?
>>506 セントリーノ一発目のオンボードグラフィック。ワイヤレスLANもインテル。
ちなみに、本体もすぐにモデルチェンジしてSXGA+のオプションが無くなってた・・・
linuxデスクトップならe-350はよい選択だと思うよ。まあ用途によるけど。 windowsと違って重量級のgnomeも軽量なxfceも、果てはgui自体の有無も選べるし。 自分はしばらくapuとopencl/webclで遊ぶ予定。
Atomだと苦しいKubuntuも、E-350だと余裕なのが嬉しいね
13インチくらいのllano買ってubuntu入れたい
Ubuntu入れるんならE-350で十分だな
>>506 液晶モニタにCPUロゴは慣例で貼らない
intelだとCPUパッケージに、
適用するPC本体以外に貼らないこと。
特にモニタ・キーボード。
と、注意書きされているほど。
あとよく見ると解るけど
真横にACコード伸びてる。
>>514 それ、DELLじゃなくてINTELのせいなんじゃ・・・
あるいはメモリが粗悪品w
チップセットレベルではSXGA+に対応してるはずなので
OSはXPだよね?INTELからドライバ取ってくればよかったかも
>>520 そう言われればw
ちなみに、その頃から漠然とインテルを嫌いになったのは正しかったのか。
メモリは変えても駄目だったからたぶん関係無いです。
OSはXPホームです。
ちなみに、デスクトップはX4の765BEで、最近hpのE-350のモバイルを検討中。
順調に脱インテルに向かっていますw
>>513 Ubuntuを使ってるよ
ドライバはなんとなく気分で入れたくて仕方なかった
鯖用途だけど前がC3 Nehemiahだったんでさ
アレはドライバが入らなくてのう……
>>522 やっぱUbuntuかー。
E-350だとWindows程には再生支援が効いてない様な気がするんだけど、どうですか?
i7-640LMも試したけど、こっちもコマ落ちこそないけどCPU使用率は50%超えてたし、E-350だけの問題じゃないように思う。
ドライバはupdate-managerで入る奴だけ、ブラウザはFxとChromium試したけどどっちも同じような感じ。
なんか対策法はないでしょうか。
ブラウザ再生支援なんてまだ安定もしてない世界に期待しちゃだめだろ
>>524 まあそうなんだけど、夜の…ね。ブラウザだけで完結したら楽なんだ
>>525 ありがとう。でもこれは最初にやったんだなあ…
まさしく、この辺の記事を見てE-350機にUbuntu入れようと思い立ったんだ。
結局ローカルに落とすのが一番確実みたいね。
Pavilion g6-1100を買った人使用感とか書いて欲しいな
5日に届くってさ。
Ubuntuにはcatalystがあるから機能としてはWindowsと変わらないんじゃない
Chinaには新幹線があるから安全性としてはJananと変わらないんじゃない
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/02(火) 15:59:10.45 ID:5csv2p8a
>>531 最小構成を淡々と評価するのもいいが
やっぱりメモリを足してデュアルチャネルのデータも
添えて欲しかった
>>531 PC下取りサービス対象なら買いなんだがな
>>531 静音性はかなり優秀で、負荷をかけてもアイドル時とほとんど変わらず。
熱についても、負荷がかかった状態でも表面の手が触れる部分は
すべて体温以下で不快になることがなかった。
ってのが、個人的には嬉しいな。
同じ値段でgiga etherとusb3つけてくれれば完璧w
アスキーに比べれば全然マシだけど、出来ればエンコードや圧縮変換などもやってほしかった。 あとはフルHD動画の再生テストとかね。 ゲームをやるというよりも兎に角安くてWebなどが快適な ノートパソコンがほしいという人向けか。 テンキーと1000Base-Tがほしい人は1万円追加してdv6-6100を買えばいい。 ただ、最近のHPって何故リターンキーの右にもキーを配置するかね。 これだけ魅力が半減する。
A-6、A-8シリーズはまだかあああああああああああ
>リターンキーの右にもキーを配置 俺的にはウェルカムw 矢印キーにPageUp/Downキー(BIOS機能呼び出し以外)等が割り当てられてるほうが嫌だから。 兼用キーは減って欲しいもんだ。
今E-350のノート使ってるんだけど これってメモリはシングルチャンネルですか? 2G+4Gみたいな変則的に付けてもOKってことかな?
>538 シングルだからそれでもokなはず 東芝のA6ノートとかゲートウェイのA8ノートは日本じゃ販売されないのかなぁ
AMDの海外サイトではA6の14インチとかあるのにねぇ
日本はIntelが幅利かせてるからなぁ・・・ ASUSやLenovoあたりがはやくSabine搭載PC出してくれないかな
>>531 >グラフィックス性能は、AMD E-350/Radeon HD 6310(dm1-3000)の1.5〜2倍程度。
>PCMark05や3DMark06のゲームスコア(SM2.0、HDR/3.0)などでは、第2世代の
>Core iシリーズが内蔵しているIntel HD Graphics 3000に近いスコアが出た。
この記事って
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/10/news028.html どのiシリーズのVAIOと比較してるのかさっぱりわからんね。
グラフはE-350マシンのものだし。
それにリンク先のVAIOシリーズのノートPCはHD3000じゃなくて、HD6470Mとか6630Mとかの
ノート用VGAを使用してる。
>Intel HD3000に近いスコアが出た。
ってところにものすごく違和感のある記事だわ。IntelのGPU使ってないよね。
>>543 E-350の「GPU」はHD3000並かそれ以上だけど、CPUが結局足引っ張るんだよねえ
ASUSが前に1.3倍だかオーバークロックするノートを出してたけど、E-350でやってくれないかなー
なぜか1215Bではオミットされてたんだよね。
546 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/02(火) 19:55:53.67 ID:5csv2p8a
>>545 まあノート用の絞ったモデルなのでA8などに比べると性能落ちてるのは
想像付くけど最低限の能力はそこそこあるのも想像付くんだ
読者がもっとも欲しいのは本来パフォーマンスがでるであろう
デュアルチャネルで動かしたらどうなの?ってところなのよね・・・
いまどきはE-350のように割り切ったプロセッサで無い限り
最低でもデュアルチャネルになってるからな・・
ずっと前からそうだけどメモリ最小構成ってusageとしてどうなのさ?と。 ベンチマークは「ありがちな使い方」が最も参考になるのだから、その前提としてハード構成をそうするべきだよな。 価格を安く見せたいがためにパーツを削り、安かろう悪かろうなゴミハードの烙印を押されるベンダーの自業自得ではあるが。
確かに、ベンチ測るならメモリは8GBデフォにしてほしいところだねえ メイン機だったら遅かれ早かれ増設・モバイル機ならSSD換装する人がほとんどだろうし あまり実態を反映しない形でのベンチ載せられてもなあ。
400spのA8搭載機の登場が待たれる
>>548 大多数は、やってメモリの増設だからw
SSD換装までやるのはほんの一握りだろ。
>>548 まぁネットブックからのステップアップ
って書いてあるし、あくまで安く使える
ライトユーザー向けって事で
SSD入れるなら人ならもうちょい上のCPU狙うんでない?
知ってる人なら
>>551 確かに、ターゲット層を考えるとマイナーかな
E-350はSSDでレスポンス補うとかなり良かったけど、A4クラスならそれも不要かな。
お、ITmediaもレビュー出たか とおもったらベンチ比較はCPUベンチはi3とでGPUはE-350だけか
554 :
538 :2011/08/03(水) 09:41:08.22 ID:IJ0OWDlf
>>531 A4-3300M(444MHz/240sp)
3DMark06 3500
まぁこんなもんか。
ノートPC向け
Llano 3500(A4)〜5500(A8)
Intel HD Graphics3000 3000(i3)〜4500(i7)
メモリを増設してデュアルチャンネルにするだけでひっくり返りそうだな
g6-1100購入組は5日に届くって言ってたから詳細は週末までおあずけか
『Lenovo A4-3300M』で検索したら海外のサイトでIdeaPad Z575 1299がヒットしたけどこいつ3kgもあるな
G485待つか
金もないからTrinityまで我慢する
trinity はいつじゃろ
>>559 A4程度の性能で3kgはな…モバイル考えないサイズとはいえ厳しい
これならデスクトップでいいかなって感じがしてしまう
つーかLlanoの12型〜13型くらいなのはどこも出す気はないのかね Sandy Bridgeの35Wは普通にいっぱい出てるから、2コアのなら出来ないことはないと思うんだが 海外サイトとか見ても全然それらしい話が出てこない。なんか問題でもあるんだろうか
AMDが問題;;
567 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/04(木) 07:58:25.93 ID:d7aCYi7m
A8-3500Mの4GBで5万以下でなんとか
E-450ってE-350 とクロック50Hz違うだけなの?
E-450の存在意義がわからん。ターボかけるならボトルネックのCPUのほうだろ
Llanoってゲームや動画が強いというわりには17インチフルHDなどに採用されないよね。 今のC2Dノート、ゲームやったりすると五月蝿いから静かで高性能な フルHDノートが欲しい・・・
NECってしばらくAMDモデル出してないんだっけ?
>>569 atomの対抗にcpu性能求めるなよ…
E-350ではCPUよりメモリ帯域のほうがボトルネックになってないか? そういう点でA4はデュアルチャンネルだからだいぶマシになったと思ったんだが
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/04(木) 12:18:54.87 ID:obERzmbA
>>573 CPU能力抑えてあるのでシングルチャネルでも問題ないかも
で、A4に関してはHPノートのレビューが現在出てる物はすべて
一番下のシングルチャネル状態のモデルのままでしかやってないので
デュアルチャネルでどうなるのかってのは買った人の報告待ち
>>570 デスクトップ版見る限り、Llanoは高性能でも静かでもないんだよね
中程度の性能をお安く、がコンセプトだから、あまり期待するとがっかりするよ
とかいいつつ俺は期待しまくってるけどな!
576 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/04(木) 12:36:05.05 ID:d7aCYi7m
全量の問題ではなく配分の問題で今まで無視されてきた需要に合致するよいCPUだと思う そしてディスクリートGPUと言う選択肢があるデスクトップではなく、デスク代替ノートこそ意味のある製品だと思う
>>574 メモリ帯域の何割かがGPU専用になっているらしい
なのでCPU側は結構カツカツなのかも
ソースはZacateスレに貼られてたレビューだったかな?
>>576 デスクトップ用のA8とか見る限り、ってことね。アーキテクチャが同じだし
17インチくらいのノートにとってはたしかにベストだね
最高にはなりえないけど、最適ではありうるというか。
出ても高いんだろうなあ
石の出荷価格の時点でA4とA8じゃ二倍くらい価格差は有りそうだしね
Llanoは価格の下がった外部GPU付き量産機って感じな位置づけでしょ 製造側は外部GPUの削減で今までより安いコストで提供できる CPUもGPUも最強じゃないと嫌って人は外部GPU付きを買うが良いさ
つまりジムか
オンボGPU搭載機(ボール?)は今年でディスコンだなー
今んとこLlanoモデルで出ること確定してるのはHPのあれだけかー
日本じゃAMD難しいか・・・残念
3D速くても使い道がむつかしいからなぁ。
oh...steam......
まるで韓流のようなインテルごり押しは勘弁
AMDはネトウヨ
Aあかん Mまるで Dだめや 故に買い支えねばならんのだよ
ヲタアンチ入り混じるってるが 今安価なCPU、PCが入手出来るのも 巨艦Intelに立ち向かうAMDがあればこそ 取り急ぎノートでのアドバンテージは低いが頑張って欲しい レノボg475とg570の2台餅だが何故か475を優先して使ってしまう
HPは年間6000万台位PC売るから採用されたのは良い事だろう 次に出荷台数が多いのはDellとLenovo、Acer辺かね (その他は誤差) 問題はAMDの製造能力でLlanoは年内800万個しか供給されない様子
良いインテルはサッカーのインテルだけだ あっちはダメっぷりがAMDそっくり
HPのg6-1100届いた。まだ自分で使うための基本的なところしか触ってないけど今のところいい感じ
デュアルチャンネル教えてクレクレ
>>592 ただいまw
そんなことより早くLlanoの12.1インチを頼む
もう我慢汁で溺死しそうだw
>>597 プロセッサ 5.3
メモリ 4.5
グラフィックス 4.5
ゲーム用グラフィックス 6.1
ハードディスク 5.9
1週間以上先の話になるけど、メモリをPC3-12800 2GBx2に換装する予定
換装したら値が変わるかもって、ちょっと期待している
>>598 熱は無い。まだYouTubeのHD画像再生したくらいで、CPUが頑張るような重い処理をやってないせいかも知れない
騒音は、今のところ電源投入の最初だけファンがうるさいくらいで使用中は静かです
>>596 キーボードはどう?あと液晶とサウンド関係も
つべHD再生時のCPU使用率どれくらい?
>>601 i3-2357Mと比べると、ゲーム用は同じでaeroは負けてるのか
分かっちゃいたけどA8ぐらいでないとアドバンテージがあんまりなさそうだな
メモリ4Gにすれば変わるのかね?
>>596 お約束のFF11ベンチとゆめりあ、モンハンベンチ頼む。
>>608 GPU統合としては十分すぎるスペックだな、これは
国内発売まだー?
>>608 輸入代行料込みでいくらぐらいでした?
出来れば、>640のソフトで温度を。
>>601 T3100+HD5430って感じのスコアだな
コスパ考えるといい買い物だと思えてくる
613 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/04(木) 23:11:58.57 ID:TEGLNkTa
11か12インチくらいのノートで4Gメモリで5万以内で出ればさっさと買う
>>608 ,601
この性能の違いは何?海外のはチップが違うのか?
モバイルで出れば、かなりのコスパじゃないこれ?i5-2410を食いそうな性能。
>>608 なぜか、画像をクリックすると出会い系サイトに飛ばされる・・・。
dv6はカスタマイズ可能っぽいけど、スペックは?
総額いくらでかったの?
i5が4万で変える時代になっちゃったからな やっぱりA4じゃ値段も性能もパンチが弱い さっさとA8ノートを日本に持ってきてベンチ出してどっすか?どっすか?すごいでしょ?やばいでしょ?ってやれば良いのに
>>608 見れない
dv6ってdv6z-Quad?
スペックおせーて
>>615 温度低くて良さそうですな。後はファンの騒音が低ければ、
動画、webマシンとしてはかなり優秀そう。
>>577 何割かっていうか2本持ってるチャネルのうち1本ずつを
CPU専用とGPU専用にしてるんじゃなかったっけ
しかし、A4、A6、A8ってのはうまいネーミングだね
i=intelの3、5、7よりA=AMDの4、6、8が一歩先を行くってことか
>>614 >>601 はA4だけど、
>>608 のdv6はA6かA8をカスタマイズして載せられる
しかしモバイル需要は無いと思うな。3Dゲームをモバイルしたいって人は多分少数派。
622 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 01:39:58.89 ID:6bJaXSWl
A4とかiPhoneのやつかと思った
俺はノートPCの大きさかと思ったぜ!
BMW vs Audi か・・・
625 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 01:49:12.42 ID:vrhIiuEs
デスク代替A4ノートがメインだと思うが、このカテゴリって世界的にも大きいんだよね・
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 02:45:58.67 ID:tqSFFylX
A4…T7100+9600M GT 一昔前のQosmio A6…P920+9600M GT 一昔前のdv7 A8…i5-2410M+6490M dv7-6100のデフォルト もはや激安路線しかなさそうだな
>>608 比較
i7 グラフィックス3000 ドライバ更新 メモリ8G
ゆめりあ 29000
デスクトップのHD3000だと18000とかじゃないか、
OCしまくったのなら
>>627 に近い数字のも有った気がするが
えらい情報小出しにするやっちゃな
なんか勘違いしてるか、故意にやってるんじゃないのかな HD3000はノートのもゆめりあベンチの数字は18000弱だしね ちなみにOCしたA8は39000とか行くらしい
ゆめりあは解像度と設定書けよ。 それがないから混乱すんじゃね? 多分最初っから選べる640x480/それなりと、 修正パッチ当てた後の評価でよく使われる1024x768/最高で食い違ってる気が。
ブラウザのGPU支援機構?がもうちょい実用的になったらいいのにな
じゃ転載 【CPU】 AMD A8-3850 @定格 【MEM】 DDR3-2133 2GB*2 @CL7 933MHz 【M/B】 ASRock A75 Extreme6 【VGA】 HD6550D @1028MHz 【VGA Driver】 11.7 【 OS 】 Windows7 Ult 64bit SP1 【解像度】1024x768 【 画質 】最高 【 スコア 】 39215
636 :
608 :2011/08/05(金) 08:31:19.43 ID:XW9z1rrD
A8-3530MX アンチグレアフルHD メモリ6G 6750Mで約91,000円(代行業者がCAなので州税10%込み) いま出先なので帰ってきてからいろいろベンチやってみる あげてた画像のFFXIVベンチHiはHD6620で690だったはず 21時ごろにはベンチ結果をあげれるかも
A8ノートも5万切らないと話にならないな
ノートの平均販売価格は600$弱ってところだからね
A8は5万台でもなんとか売れるでしょ。 A6は5万切らないと厳しいが。 正直intelとAMD、性能良くても一般人は価格差がなければ知名度で前者取るだろうし。
CPU i3>>>>>B940>>>A4 GPU A4>i3>>>B940 前世代よりCPUは差が広がりGPUの差は無くなった 完全敗北
g6-1100届いた 2GBx2です プロセッサ 5.3 メモリ 5.9 グラフィックス 5.9 ゲーム用グラフィックス 6.5 ハードディスク 5.9
642 :
かいてきす :2011/08/05(金) 10:39:24.23 ID:siojJWqL
>>601 と比べるとメモリ性能とグラフィックが全然違うな
デュアルチャンネルなら普通に快適そう
643 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 10:46:23.00 ID:N4Iz16UV
>>641 エクスペリエンスインデックスは指標中の指標でざっくりした目安にしからないないので
無能ITサイトの出してるベンチマークと同じようなのができるのであればそれで・・・
あと情報サイトのベンチマークって有料だけ使うのどうにかならねーかな
たかだがベンチマークごときに有料ソフト使う人ってそんなにいねーからw
なんかバランスよさそう
やっぱCPUがネックだな
646 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 10:49:56.21 ID:N4Iz16UV
>>645 ノートだとこのくらいでいいよ
エクスペリエンスインデックスで7.9に近くなるとノートだと熱量的に大変なことになりそう
E-350と比べてどれくらい改善したかでみればいいだけだし
産廃CPUw
メモリと送料足したら45000円オーバーw コスパ悪すぎヒェ〜www
>>646 エクスペリエンスインデックスと発熱は関係ないんじゃね?
Pen4なんかだったら低性能かつ爆熱だけど、ノート用i7(2コア)は低発熱でスコア7.5くらいらしいし
>>630 アスース K53E-SX2630
エクスペリエンスがドライバ更新で、グラフィックスが4.2からなぜか6.3に大幅上昇
SSD換装ナシ
ゆめりあ26000→29000
モンハン新2100→2300
>>651 第2世代のi5ノート持ってるけど、確かにアイドル時はクールだよ。
アイドル時だけね。you tube見たり、ちょっと負荷かけたら、
急に熱持ってファンぶんぶん回るけどなw
ノートでエンコードしたり、無駄にCPUパワーの必要な
作業する用途以外では、メモリデュアル構成のg6でも、
大半の人には満足だと思うけどな。
安いなw
657 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 13:12:09.36 ID:N4Iz16UV
ああ、海外か
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 13:20:35.26 ID:N4Iz16UV
>Pentium P6200 これのポジションがよくわからん i3のさらに下になるの?
>>654 仰るとおり、エンコみたいな「一定の作業量で終了」という作業なら、速攻で終わらせてアイドル移行したほうが省電力・低発熱。
逆に、動画再生はある一定時間は常に一定の負荷が掛かり続けるからねえ。そういう意味では上位と下位の差は出にくいね。
あと、ファン音や排熱に関しては筐体の差もあるだろう。
件のdv6はHPだし大型ノートだし、結構排熱にも気を配ってそうなのが好印象。
661 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 13:27:37.07 ID:N4Iz16UV
しかしFlashの糞効率はもうちょっとどうにかならんのか いまだにCPU依存が高すぎる
動画はそれだけ重い処理なんだよ。 ネットで動画見たり、BDみたりだったらLianoの方が快適だろうね。
E350の時もそういわれてたんだけどねぇ。 値段の割りに快適だと思うんだけどな・・・。 i5ノートのほうが快適とか言われても、値段すげー違うだろ
>>653 もう結構どうでも良いけど、解像度や設定は?
A4 3300M LenoboやeMachinesで35kぐらいで出そうだなー、動画用にほしいがhpでしか今は選べないのが惜しいな、
666 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 14:24:29.03 ID:N4Iz16UV
>>665 ツクモにまだーってメールしていけば?
eMachinesていまでも石丸やツクモあたりがメインで扱ってるはずだし
12、13インチノートで搭載してくれないかなぁ。
668 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 14:33:54.76 ID:N4Iz16UV
>>667 まだそれほど選別品って数が取れてない印象だからなあ
そのサイズは厳しいかも
せめて14インチ 外部GPU無し
AMDのメインはGPU内蔵のFusionなんだからCore iと違って別途GPU用意すること自体ありえんだろ
AMDのリファレンスノートは dGPUのCF仕様だぜ?
ほんと売り方下手だよな
>>672 営業がクソすぎるんだよ
インテルからヘッドハンティングしてきたほうがいいんじゃないかと思うぐらいだわ
676 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 15:37:58.62 ID:6fzAv52I
>>660 ちょっと誤解してるよ
一秒間に100%の時間がトータル0.5秒+アイドルの時間がトータル0.5秒でその一秒間のCPU使用率は50%になる
今はSpeedStepなど色々あるけども基本的にはCPUの負荷は0-100の二値で、平均した値をCPU使用率としている
http://www.amazon.com/dp/B004RCUIJU/ HP ProBook 4530s XU015UT 15.6" LED Notebook (2.1 GHz Intel Core i3-2310M Dual-Core Processor, 4 GB RAM, 320 GB Hard Drive,
Price: $429.99
こっちはHDDも7200rpmで33000円換算ぐらいか
A6-3400Mだと後100ドル安くならないとな
Llanoは安い必要は無いと思うな ある程度のGPUも積んでるんだし ミドルレンジなら十分だわ IntelのGPUとベンチで大した差が無くても所詮は CPU屋の作ったGPUだし
G475もすでにかって満足してるが これをA4に載せ替えたのが4万以内ででたら欲しいな 値引きとLenovoキャッシュバックで実質3万チョイで買えないかな
>>676 一定の負荷ってところが気に入らなかったのか。
LIano × Llano ○ 1文字目2文字目だけが大文字ってことないでしょ
>>675 Intelモデルは130ドル値下げされてるじゃん
安くしなきゃならなかったのはIntelモデルの方じゃないの
Intelモデルの方は登場してから時間が経ってるってことかもしれないけどね
IntelのCPUは下位製品は仮想化が切られてたりして買ってから頭抱えることがある AMDは周波数とコア数だけで買いやすくていいので頑張ってほしいわ
686 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/05(金) 17:45:12.96 ID:0HEs/8xT
>>685 あるあるw
インテル製品は制約が多い
Atomのある製品なんて64bitモード搭載してるのに
アドレスバスが32bit分しかないとかw
>>685 Core iシリーズでもそうなの?
Celeronとか、Atomとかはそうだって聞いたけど
頭抱えたのは
>>658-659 のP6200ね
こいつx64ホストのvmwareでx64ゲスト動かせないんだぜ
遅くていいからvmwareが何とかしてくれてもいい問題だが…
>>688 めんどくさい仕様やね…
ちなみに使用感はどんな感じなの?そのPentiumって。
Core - HT - Turbo Boostって感じ それほど不満はないけどクロックが低い状態だとすげー引っ掛かりを感じる 遅いのはCPUのせいじゃないのかもしれないけどね ノート用のSandy Bridge Pentiumはまだ出てないけどデスクトップ用はVT有効になってQSVが削られてるね
>>690 なるほどなるほど。引っかかりって具体的にどんな感じ?
CPUのせいじゃないというと、E-350とかAtomとかとは違う感じなのかな。
firefoxでページをロードするとプロセス全体がbusyになる hddは寝てないからcpuが原因だと思うんだが
>>692 マジで?
Atomでもそんなことないと思うんだけど
vtとかの「機能」を無効にするのは完全に売り手都合の制約だからな。 機能は全て同じで性能のみで分けるamdのやり方が(買い手にとっては)正しい。
Atomだけど firefoxはたまにそうなんぜ キャッシュ書き出しかなんかだと思うけど
>>658 のは2.13GHzでデュアルっぽいんだけど、これでもブラウジングに不足なのかね
Firefox 4.0になるときにChromeにしちゃったんだけど、今そんなに酷くなってんだ
昔901X使ってたときはAtomでも比較的サクサク使えてたんだけど…
>>673 そんなトヨタみたいなことしたらAMDを嫌いになるじゃないかw
>>696 んなこたーない
さすがに本体自体が重くなってきてはいるけどw
ビジーなんて裏で何か高負荷かけた時以外1回も起きた事ないわ・・・
>>693 すぐファン全開になってむかついて超省電力モードにしたんで運用の問題かもしれない
あんまり詰めて調べてないのでこれは忘れて
700 :
608 :2011/08/05(金) 21:49:23.64 ID:5u9mLdJP
買っておいたDDR3-1600 4G*2にメモリーを入れ替えた A8-3530MX HD6620G メモリ8G Windows7 Ultimate64bit スーパーπ104万桁 35秒 ゆめりあ 1024*768最高 27204 FFXIV High 738 Low 1393 MHF(絆)ベンチ 1920*1080 1309 1280*720 2466 FFXI High 4672 Low 6794
>>698 >>699 そっか。省電力モードで使ったら、確かにもたつくかもね。仕方ないね。
自分もFirefox久しぶりに入れてみたけど、どう見てもOpera…
>>700 このクラスでもFF14厳しいんだね
MSIの旧i7+モバラデ5870がHigh2000位出て11万だけど
値段考えれば十分すぎるパフォーマンスか
全然関係ないけどfirefoxホントに重くなったよな。 3→4の間に一体何があったんだ…
>>703 インテルの介入w
インテル「これで高性能CPUの必然性が高まるw、モバイル?貧乏人のすることだろw」
みたいな感じ?
実際にFirefoxに介入してるのはGoogleだけどな 現状FirefoxとOperaはGoogleの支配下にあると言っていい状態だし
AtomZ520とかでFirefox使ってるが、3.6→5にかけては軽くなってるぞ 本体のせいかアドオンせいか切り分けられない評価が多い
>>708 少なくとも起動は昔より早くなったね
それでも自分の環境だとChromeのほうが若干早いけど
>>708 同じくZ520だがうちでは3.6→4で実用にならなくなったので未だ3.6のまま
まぁ拡張てんこもりではあるんだが3.6ではギリギリ実用可な環境だったのが
4ではUI全体のレスポンスがモッサモサなんだよねぇ
7で実用域まで改善しなかったらKrishna UMPCでも待つしかないかなぁ
>>704 これはありそうだな
FirefoxもAPU特化にしちゃえば軽くなるのに
713 :
608 :2011/08/06(土) 09:00:54.65 ID:Cu4RMiAT
HD6620G+HD6750=HD6755G2のときのベンチもとってみた
FFXIV High 1035 Low 1904
MHF(絆)ベンチ 1920*1080 1843 1280*720 3321
FFXIとゆめりあはCFがうまく効かなくてHD6620G単体のスコアと
変わらなかったり遅くなったりしたので今後のドライバアップデート次第かも
MHFベンチ後のCPUID
ttp://pr55.net/page.php?i=IMG26bUqH.png
714 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/06(土) 09:40:30.36 ID:r85oyECW
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/06(土) 09:48:51.42 ID:DbitozVO
>>713 i5-2410のGT540M搭載ノートと、ほぼ同等の性能はありそうだな。良いね。
グラボのスペース分、15インチでもSSD+HDD搭載とか出来そうだ。
>>713 やっぱり、CFしてもミドルエンドが限界か
hp直販でA8-3510にHD6750+8GBで65000円、フルHD液晶で78000円
740QM+5870が国内で9万で買えることを考えるとゲーム用としてはお買い得感はないね
719 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/06(土) 12:04:55.59 ID:WOGhKDax
>>718 いろいろ前提条件がおかしい気がする
なんでこのスレにいるの?
>>719 ミドルエンドって真顔で言ってるんだ。
察してやれ。
>>719 どうおかしいの?具体的に説明して。
ゲーム用にも使えるAPUを求めてこのスレに居ることの一体何がおかしいの?
AMD製品なら何でも褒めなきゃいけないスレではないだろう コスパ重視の製品でゲーマーには微妙、別に間違っちゃいないんじゃね
9万でお買い得感を得れるならばそっちを購入したほうがいいじゃないかな A6にしてもA8にしても9万出すならそっちのがゲーム向きで性能いいんじゃないかな
Pavilion g6 A4-3300M 2GBx2 6480G ACアダプタで消費電力測ってみた アイドル 10W ゆめりあ 1024x768 最高 21975 32W スーパーπ104万桁 38秒 20W
ミドルエンド /\ / \ / \ / \ / \ / \ / \ ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
モデル落ちで安くなった1年前の高性能機(GX660Rと推測される)と、 新型のロー〜ミドル級そこそこの性能PCの値段比較してお買い得感とかw
LlanoもこなれてくればA8が4万くらいになるだろうしなあ
A8が4万はさすがにありえないだろ それなら2台買っちゃうエンド
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ 5万以下でA8のノートが買えなきゃヤダー
Llano出揃うの待ってるけど遅すぎて来年のtrinityまで待てそうだ
>>724 この消費電力はすごいな、、発熱しろと言うほうが無理
>>712 Trintyは18Wのモバイルノート向けも出すらしい
アイドル時10Wって、i7-640LM(TDP25W)機並なんだが…地味に凄いな 設定と設計次第で4コアモバイルなんかも作れるんじゃないのか?
>>734 すまんが皆、ノート用に興味があるのだよ
製品としてはみんなノート買うためのスレだってことはわかってるよそら スペックの予想だよ
だからぶん回してもシステムで40w以下って前に書いたじゃん。 tdp45wのskuならおそらく40wは少し超えるだろうけど。 いつまで「消費電力はintel有利」とかの工作に誘導されてんだよ…
AMDの消費電力の書き方はすごく良心的 あたりまえなんだろうけど
>>739 良心的っつーかAMDはTDP以上に上がらないからな。
だから、AMDのM/BはTDP○○WまでのCPUに対応とかって書いてるだろ。
指定したTDPまでの負荷までしか耐えれないように作ってるから
それ以上の負荷が掛かるとショートして壊れる。
OCできる余裕を持たせたM/BになるとTDP140Wまでに対応ってなってたりするしな
>742 ヤワじゃねえよアホ 定格動作のCPUならローからハイエンドまでTDPが三段階くらいに分かれてるからMBはそれにあわせて製造してるんだよ そこにOCするとそれを超える電力引っ張ろうとするからCPUへの電源供給ユニットがオーバーロードして死ぬんだよ だからOC用MBとしてフラッグシップのCPUのTDPから数割増しの容量の電力供給能力のあるMBがあるって話だ
インテルもTDPは死守するよ どうもTDPと消費電力を混同する人が多いようで TDPはあくまでも熱、1W=毎秒1Jの発熱 万が一TDPが規格を超えたらPCメーカーはインテルに損害賠償を請求できる TDP=消費電力と誤解している人はpen4のTDPを理解できなかった、それだけの話
AMDはTDPと消費電力がかなり一致する、それだけの話さ AMDはx86だけでなくARM互換もやればいいのにね、史上最速の化け物ARMの誕生 ARMのソフトが増えてきたらやるかな
>>741 "ショートして壊れる"という表現にしびれた。ショートって短絡って意味だぞ。
配線溶融とかコンデンサ妊娠破裂の説明を省略してんじゃね?
説明が短絡的だったってかwww
だれが(゚д゚)ウマー
>>745 そもそもx86だってライセンス受けて製造してるだけだから、同様にarm作っても何ら不思議じゃないよな。
タブレット以下のプラットフォームでは、x86であることの優位性は皆無だし。
armはriscでもとりわけシンプルで素直な石なので、さぞ魔改造apuも作りやすかろう。
>>750 TegraってAPUみたいなものなんじゃあ?
752 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/07(日) 15:50:44.53 ID:eJNQRnxW
>>751 組み込み向けはSoCってCPU+GPU+DRAMみたいな感じだよね
まあAPUっていうのはAMDの造語なんだけどw
まだ第一歩を踏み出した段階で、今後はcpu部分とgpu部分が混ざっていく予定だからね。 単に同じダイに乗っけたものとは違うものになるのだとAMDは主張してるのだろう。
Llanoモデル日本メーカー全然でねぇ、E-350の置き換えモデル作れば売れそうだが 日本メーカーは何時も遅いな、それ以前に国内モデルはチップ後回しなんだろうけど
apuの最終イメージとしては、sseやavxを超豪華にしたものが近いんじゃなかろうか? intelはcpu側から伸ばし、amdはgpu側から伸ばしているが、行き着く先は同じな気がする。
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/07(日) 18:23:32.36 ID:vErvf/qh
>>755 超豪華版かね?
SSEなんかの原型はコプロとかよばれててx87って独立してたんだよね
それがCPU側に内蔵されるようになってMMXとかだんだん強化されたんだけど
その後それだけじゃあってことで3Dアクセラレーターがどんどん
強化されちゃってプログラム可能だなんだかんだで、じゃあCPUにつけた
あれいらなくね?ってのがAPUの流れだし
ただ今のAPUってのはCPU+GPUに過ぎないのでSSEなどのように
使えないので今後豪華版として使えるようにするってところだね
intelのララビーとかゆーやつがコケたのみて、無難にできそうな範囲で CPUにGPUの要素(演算部分)を取り込んでいくつもりなんだろ。
FPU統合は486DXで、SSEはもっと後の話では?
386DXてのもあった気がするのう…じいさんや わしゃ386SXで我慢したけんのぅ…
グラフィック性能を上げているのはゲームのためじゃない 3Dデスクトップ上で3Dアプリを動かすため ブラウザでwebGL動かしたらブラウザ=3Dアプリ、再生支援もGPUを使う点で3Dアプリと同じ GPU目線では3Dデスクトップも3Dアプリ GPUは複数のアプリを同時に動かすパワーが必要になった
>>759 あらあらおじいちゃん
386DXには387がついてるわけじゃないのよ
もうボケるの早いんだから
十数〜二十数万円(それ以上?)のコプロを買えない奴は 1枚の3Dモデルをレンダリング(レイトレ)するために1週間かけるか‥ 今はいい時代になったもんだ っーか当時からCPUメーカーとNEC PC98はボロ儲けだったんだよなぁ
まあNECは残念な結果になったがな
MMX Pentium
あのころのNECは日本一どころか世界一のPCメーカーだったからなあ。 まあそれはともかく、実は普通にネットブラウジングして動画見る程度 ならARMですでに何の問題も無いんだよね。後はマンマシンインターフェイスと それ以上のマシンパワーを使う仕事があるかという話なんだが。
ARMは動画再生にほとんど全くCPUは使っていない、SoC側に丸投げ Windowsだと分かりにくいけどLinuxの3DデスクトップはほとんどCPUを使わない、GPUに丸投げしてる (GPUがプログラムを実行するプロセッサな事を再認識させてくれる) 役割分担が進むとこうなる AMDやNvidiaの主張=スカラ型とベクトル型の総合性能で評価すべき スマホが3DデスクトップなのはGPUを使いたいから 描画処理は圧倒的にベクトル型の方が有利だ、突き詰めれば電力効率が圧倒的に有利
Linuxの3DデスクトップはLinuxの思想を強烈に教えてくれる WindowsやMacの3Dは飾りの要素の方が大きいけどLinuxの3Dは全くもって性能至上、描画のCPU使用率を下げるのが目的 性能の為ならGUIも要らないと言うLinuxらしい、ともかく速ければいい
>>性能の為ならGUIも要らない linuxのGUIはそれこそ飾りだからな
2DデスクトップもGPUで描画したらええやん
>>769 実体として3Dなら見た目2DのもGPU描画できるよ
純粋に2DのをGPUに投げるよりは効率いいんじゃなかったっけか
>>769 Vistaの頃からすでにそうなってるぞ
質問ですが、A8とA6で信長の野望・天道で差が出るくらい性能違いますか? DX9世代のFPSも普通に外部モニターWUXGAサイズで、画面効果がノーマルで動きますか? その違いさえ判れば…ノートPC買うのだけど…
A8もA6も国内ではどこも出してないから輸入になるけどいいのか? 信長ぐらいだったらA4でも余裕で動くはずだけど DX9世代と言っても色々だから、まずはソフト名を書きなよ ここから先は全否定するようで悪いけど ゲーム専用にするならノートはおすすめしないと言っておこう。 どうせ外部モニタ前提なんだし、長時間プレイするならデスクトップを薦めたい
俺はあくまで自分は高負荷デスクトップとお手軽サブノートだが ゲーム友達の友人が買い換える対象にA8のノートあたりを考えてるな
少し前のレスさえも読まない人がここ最近2ch全体で増えたような
金さえあれば 低性能だけど電池持ちが良いミニノート、中性能だがそこそこ動画編集とか出来るA4ノート、ゲームとかする高性能デスクトップをそれぞれ所有したい。
俺、何言ってんだろ(´・_・`)
780 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/09(火) 18:23:24.87 ID:xLI9V32l
>>772 どうせ買うならA8にしとけ、じゃなきゃ773が言うようにデスクトップ組め
MV-40で戦ってるオレからすれば、どれも天国に見える。 でも画面狭いノートはイヤンなので、まだまだONKYO DXでガンガル。 さっさとフルHDのllanoノート出せよ>国内ベンダー
DELLのE450ノートもUSB3.0未対応か 本当に少ないな
やっぱDDR3Lは載せないか
これは? >搭載メモリはDDR3-1333/DDR3L-1066となっており、
DELLに Inspiron M102zはDDR3 1333と明記されてる
なんとw じゃあ、どこの製品情報なんだw E-450がDDR3L対応してるから メモリがDDR3L-1066動作してるとか 挿したら使えるとか そういうオチだろうか?
787 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/09(火) 20:05:41.22 ID:xLI9V32l
小画面で、必要に応じてフルHDのテレビに繋ぐのがトレンド
ASUSのはUSB3.0搭載じゃなかったか
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/09(火) 21:17:24.64 ID:AMLzvtMO
そもそもノートに3.0必要か?
793 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/09(火) 21:37:27.58 ID:AMLzvtMO
>>791 あったほうが便利かな
ストレージを使う場合はUSB2.0は遅い
今のストレージだったら 3.0にしても性能は発揮できないけど・・ まぁ 将来への投資かな
丸投げと言っても、CPUと完全に同じメモリ空間を扱う別CPUみたいな感じで、 外部インターフェースもGPUが扱えるとかじゃないと、結局CPUをほとんど使わないなんて無理だけどな。 極端に言えば描画に関連するものは、一番負荷がかかるファイル読み込みすらGPUがやるくらいじゃないとw
>>791 ノートにこそ欲しい
LAN以外にも高速な接続穴が欲しい
>>797 こういうレポートの中で誤爆っていう言葉を使うのは何だかイヤ
誤打、誤押とかかな。
Pentium 957がPentium 「975」になってたり なんか全体的に適当なレポだな
801 :
601 :2011/08/10(水) 00:28:13.54 ID:b7dw2I+0
601です
g6-1100のメモリをPC3-12800 2GBx2に換装
エクペリ・インデックス取り直してみた
プロセッサ 5.4
メモリ 5.9
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 6.5
ハードディスク 5.9
>>641 の人とほぼ同じだから、メモリはPC3-10600と同じで動いているみたい。ちょっと残念
チューニングできるか試して上手く行ったら報告しますね
※メモリやHDDを換装する人への注意
ネジに付いたワッシャーが引っかかって結構フタが開けにくい。
ヒートスプレッダ付メモリはヒートスプレッダが干渉して2枚目が付けられない。
私は片方のヒートスプレッダを外しました
しかしここまでi3と差がつくとは思わなかった。 「苦手なベンチもあるけれど 局所的には元気です。」 ぐらいにはなるだろと思っていた。 A8待ちかなぁ。
>>802 向こうは新製品、こっちは旧式の使い回しだからそりゃ差はつくよ
X121eの価格設定が変なだけで、本来Core iと勝負するための製品じゃないし
Zacate全体で見れば、3万円前後のAtom+Starter対C-50+Home Premiumで圧勝
このまま消費者がAtom買い控えてC-50買えばNetbook分野でのシェアは逆転する。
Zacateは立派に役目を果たしてると思うよ
E-350も本来であればATOMデュアルコア〜Pentium対抗の価格帯だしな。 Pentium957相手だと、CPUがPentiumが能力が高くてGPUがE-350って目的別に住み分けがでる。
AMDは打倒インテルなど目指していない、インテルあってのAMD インテルもAMDが無いと困る PCは安ければ売れる物ではなく、最も売れる価格帯に食い込むのがAMDの急務と思うよ AMDのCPUはLinuxで先行(だからサーバーで売れてる)してるのにGPUはビリ xp終了の2014までになんとかしないとヤバい インテルはアホみたいにLinuxに投資してる 少なくともWindowsユーザーの数パーセントはLinuxに移行する、数%は巨大だ
でも国内メーカーとユーザーはCPU名しか見ないので AMDの住み処無しw PCデポチラシだとAMD名出さずに 「デュアルコアCPU」表記なんだぜ Atom ペンティアムとかまで名が出てるのにwww orz 何のいやがらせだよ‥
結局、販売戦略で負けてて価格を下げられないってことではなかろうか…
amd c ⇔ intel atom amd e ⇔ intel pentium amd a ⇔ intel core i こういう競合の仕方なので、amd eがcore iに負けるのは「当たり前」。 にも関わらず、何故かamd eがcore iと同レベルと思い込んでる情弱が多い。 まあamd eとcore i3が同価格帯であることが要因なんだろうけど。
>>808 いったい何が同価格帯なのやら・・・
Eシリーズはモバイルノートがメインだから価格が高めなのはしょうがないと思うんだが
Atomなんて失敗以外のなんでも無いんだよな PC全体の低価格化まで起こったわけで ユーザーからしたら嬉しいけどさw ULCPC分野はAMD Geodeにくれてやってればな・・・
>>801 レポ乙。
プロセッサはともかく、ゲーム用グラフィックスの上昇が顕著だね。
デスクトップLlanoでも速いメモリ使うと性能向上してるし、GPUでの帯域不足が明らかなんだな。
A6かA8待ちだけど、買ったら2枚挿しで運用したい。
>>809 core i3だってモバイルノートがメインだろう。
>>811 実勢価格が5,000円差のレベルなのに比較が的外れって言いたいの?
買う側としては当然比較するだろうよ。
別の競合レベルにあるもの(を使ったPC)を同価格帯で売ってるpcベンダー、
あるいはintelのそういうプロモに屈するamdが要因、と言ってる。
つまり結論は
>>807 なんだが。
bobcat搭載機が5万円〜10万、llano搭載機が4万円な時点で以下略
DELLよ・・・なにこっそり450に切り替えてるんだよ・・・
>>808 問題なのは
・AMD AにTDP20W枠がない
・現行TDP20W枠で最も高性能なのがAMD E
でもE-350ではCULV SandyBridgeに勝てるだけの性能がない
なぜならE-350はAtomを超える程度の設計なんだから
(もちろんAMDの技術不足もあるが)
E-350は本来はcore iに対抗できるわけがなく、せいぜいCeleronレベル
でもAMDの欠けているランナップを埋められる存在はE-350しかないから
販売戦略的にはそのCeleron〜Core iに対抗するしかない
だからE-350がcore iと比較される、不本意だろうがそれが現実
技術云々よりゴミ作って売れるほどAMDブランドで市場を掴んでないし製造キャパに余りも無い。
技術力ねえ。
だがAMDは愛されてる
HP送料ボリすぎ
>>821 ビックカメラで頼めば送料無料!
dv4-3100の筐体で、Aシリーズ乗せた機種出して
くれないかなぁ。
どうせまたintelがベンダーに不当な働きかけしてるんだろ。 「ラインアップをcore iモデルで埋めたら値引きする」とか言ってな。
>>822 マジでっ!?(AA略
かっちまいそうだ!
>>823 きっとそうに違いないな
また傑作機が陽の目を浴びずに闇に葬られていくと思うと腸が煮えくり返りそうだ
ちょっと高いがHP Pavilion dm1-3215AU パフォーマンスSSDモデルをポチってしまった。 バッテリーが持つのが欲しかったから後悔はしていない。
エロゲ程度ならC50でも快適に動きますかね?
>>806 ころころ名前変えるAMDにも問題あるけどな
>>829 インテルも何だかんだで消えたり復活したり、増えたりでよく分からんぞ。
NVさんとこの子は通名をたくさんおもちだしなぁ。
普通にブランド価値無いから出さなかった店の良心でしょ いかにも価値が有るかの様にゴリ押ししない
>>832 ブランドの価値ならインテルも大差無いだろ。
CPUのブランドを気にする奴ならAMDも知ってるし。
amdもintelも日本はいいカモ
不当なっつうかインテルはスケールメリット活かせるし、大量購入するようなベンダーに 利幅を落とすような提案しても全然問題ない。それが悪だと言うのもオカシイしな。 本来利益を薄くしてでも勝負しなきゃいけないのはAMDなんだが、昨今は資本家が厳しいからなw
モバイルに35Wは無理じゃね?最低でもPH74くらいの値段になると思う
もう各社とも18WのCULV Sandyモバイル発売に動いてるのに 今からそんなもので作るメーカーはアホだろ。 仮に採用するとしても、わざわざ熱設計からやり直して何のメリットがあるんだ? AMDは当面安が最大のメリットなんだから、専用筐体が不要なデスクノートしかありえない。
>>839 Dual Graphicsはイラネーと思うが、それでも安いな
841 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 12:06:36.33 ID:lZ9377+/
>>839 別スレに先ほど投下されてたね
15.6ってところが残念だが安いw
DELLは?Lenovoは?Acerは?
>>839 13日から発売て、どこで買えるんだろな
尼?量販店?
847 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 12:31:54.45 ID:lZ9377+/
ASUSはネットブックのおかげで名前売ったな それ以前なんてASUSのノートは微妙だったのに
ビックで税込49800 10%ポイントバックか bestbuyで450$(税送料込500$前後)だから妥当なところかね
dGPU積んでるからA6でいいという判断なのか むしろA8積んでdGPU無しのをお願いしたいのだが
クワッドやね
∧_∧ クワッ℃! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ |. ̄| U⌒U
なんだこれ、ダブルGPUってクロスファイアなの?
はいそうです
メモリが4Gx1枚なのは嬉しいね
857 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 13:09:41.17 ID:lZ9377+/
>>855 ASUS K43TA-VX005D
これか15.6は大きすぎ
光学ドライブいらねえ
でも14インチならHDD2個搭載できてほしい
A6-3400Mってベンチスコア的にはA8-3500Mと変わらんね 性能的にはi3+6570Mくらいだろうけどそれでも安い
dGPUはいらんが いいなこれ HPのがっかり感とは雲泥の差だわ
860 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 13:19:30.73 ID:lZ9377+/
>>859 HPって狙う値段はASUSなどと一緒なんだけど外装に中途半端な
こだわりがあるのでその分機能削りましたって印象が強いんだよな
ネットブックもそうだった
見た目はアップルもどきで金属使ってるんだが・・・
Asusの新作いい感じだな さて解像度高い機種マダー
やべ発売されたらポチってしまいそうだ。静まれオレの右手!
確かに安い ポチりたいが...うーん
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 13:27:27.11 ID:lZ9377+/
てかビックカメラのポイントで3年保証入れるの?無いよりマシだしね
ビックカメラの商品説明のグラフィックのところ やけに丁寧ね
A8で14インチ 1600x900のが6万以下で出たら欲しいな
何気にモバイルでリアルクアッドは初なのではないか
PhenomII mobile processor P920(25W)とかN970(35W)って代物があるんだぜ 採用モデルはほとんど見かけなかったが、asusも売ってたはず
15インチなのに1366x768?一番大事なとこケチんなよ… これで1600x900で1万アップだったら即ポチだったのに…
>>870 PhenomUのトリプルコア搭載機ならちょっと前まで売ってたな
この流れなら14インチも出るって来たいしていいのかな
874 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 16:29:09.20 ID:MFaqc+22
>>873 製品はすでにでるみたいよ
日本に入ってくるかどうかは不明だけど
>>839 dGPU+1Gメモリ付いている以外、GatewayのNV55S04u($499)と同じスペックだな。
LenovoがdGPU無しで4万円台半ばで出してきそうな気もするが、発売日が見えないから、
ASUSをIYHしちゃおうかと真剣に悩み中。
876 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 17:11:13.72 ID:MFaqc+22
そうえいばGPUについてるVRAMってGDDRなのかな? 最近廉価版に多いDDR流用かな? この辺で若干パフォーマンス変わるんだよな・・・
>>869 15.6インチってモバイルに入るの?
ThinkPad XとかLet's Noteのせいで12インチくらいまでってイメージがあるんだけど
>>879 ファンレス時代からだから13.3の超薄型くらいまでがモバイルの認識。
今のはワイドになったから12くらいまでだな。俺も。
日本ではそうだけど、海の向こうでは余裕でモバイル扱いですよ。
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 18:11:17.97 ID:NKv0eW5C
>>877 まあ熱源が集まってるから管理はしやすいかも
Atom出たときなんてCPUよりチップセットの方が熱持つなんてあったくらい
従来のノースとかサウスは無駄に熱を発する古いプロセスルール使うからねえ
>>878 EP121のような製品は無理だったか
>>879 海外では普通にモバイル
日本人はちんちくりんなので大きい
>>878 A8-3500M
dGPU無
14インチ1600x900↑
この条件に合致するのが一つもないってどーゆーことよ…
PCベンダーはこの石のメリット理解してんのかね?
>>883 ここまで似たような構成となるとAMDのリファレンスとかでこういう状態なのかも
A8+dGPU構成ね
で、ハイエンド志向にお勧めでセットでお得にしますよ〜的な感じかも
>>839 TERAとか最新のMMOゲームじゃなく、イリュとかのエロゲくらいがこなせる
ノートが欲しかったんだけど、これなら十分かな?なら欲しいな
しかし他のメーカーは出す予定無いのかなあ・・・
15.6インチや14インチを毎日持ち運んで通勤してるのかと思ってさ 知らないうちにこのスレがガチムチ野郎の巣窟になってるのかとか変な想像しちゃったよ
15.6インチノートパソコンをモバイルしないとか、どんだけウンコちゃんなんだよwww
デカさよりも重さが気になる
仕事で使うなら14くらいがベストだわ それ以下だとキーとか画面がなぁ
890 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 20:06:00.82 ID:HyzbnGZG
画面12インチ程度でドライブなしのK53TA-SX0A6が欲しいです
ASUSがこの値段って事はlenovoとか5000円ぐらい安くしたのだして来そう
892 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 20:13:34.33 ID:NKv0eW5C
タブレットはないのかタブレットは
ビックカメラで49800の10%ポイントとか見ると、 HPの買った人可哀想だな。 HPのg6はHD500G/メモリ4Gモデル、送料込みで、 45150円だしw
Intelは独自CMの他、国内PCメーカーのCMでよく見るけど AMDはとんと見かけないのはなんでだろ? 広告に金かけない分安いのかしら?とふと思った
インテルはどちらかというとボッてる
>>884 いやいやハイエンド謳うなら17インチFullHDがなきゃおかしい。
1万2万の差なんてどうでもいいから代えの効かないパーツは金かけて欲しいよ。
何で最近は安く売ることこそが正義みたいになってんだか…
13インチ以下のモバイルならともかく、14インチ以上で1366x768ってゴミ以外の何者でもないでしょ。
>>896 HDMI出力ついてるから解像度に不満ある人は外部ディスプレイ使えって事だろ
てか、fullHDノートってあるのか?
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 20:56:26.13 ID:HyzbnGZG
ノートでフルHDにしてコレといった恩恵ってなんだろ
>>897 いっぱいあるさ。15インチFullHDすらある。
つーかそれじゃノートの意味ないじゃんよw
>>896 ソニーのVAIO 、Dellのアリエンワー、HPのdv7とか色々有るよ
>>898 >>900 オレは別にFullHDのバカでかいDTRが欲しいわけじゃないよ。
14インチで実用範囲の高解像度は1600x900くらいだからそのあたりが欲しいってだけさ。
そのために1万2万高くなっても全然構わんと言っている。
902 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 21:11:30.48 ID:HyzbnGZG
小さいインチであまりにも高解像度だと字がちっちゃくてきつくないかい?
だから実用範囲と書いてるでしょ? 15インチFullHDなんて字が小さすぎて使いもんにならないよ。 17インチFullHDは十分いける。14インチ1600x900も十分いける。
こんなとこで声張り上げてないで好きなメーカーに直訴しろ
17inch full HD はノングレアパネルが全然出回ってないのが悲しい
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 21:36:32.57 ID:NKv0eW5C
>>904 直訴しても無駄だけどね
ネットブックが売れたおかげで7インチ800x480と9インチ&10インチ1024x600の
パネルはタブレットにまで使われてるし
安い量産品なんてその程度
第一15インチ程度のノートだとフルHDは高精細すぎる
ドットピッチで見ていかないと
907 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 21:46:19.18 ID:MjbI4/ku
HPのPavilion g6-1100AUって、液晶は綺麗ですか?
そもそもLlanoの性能だとCrossfireでもフルHDはきつい
>>905 HPにはあるよ
だからHPは早くdv6z-quadのLlanoモデルを出しなさい
911 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/11(木) 22:07:31.66 ID:NKv0eW5C
>>911 言語はどうとでもなる。
キーボードはむしろ英語が欲しい。
>>910 >Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
エレクトロニクス系は一部を除いて買えないらしい。
本はOKなんだっけ?
Llanoに手を出してるメーカーが 軒並み日本でやる気がない所ばかり というのが悲しいところだ
>>914 く、くそっ・・・!
これほどの円高だというのに・・・!
918 :
912 :2011/08/11(木) 22:28:12.11 ID:O3PqZKlQ
フルHDくらいあれば縦画面にして使えるかも・・・ というかそもそもモニタ解像度によってOSの値段の割引率みたいなのがあるんじゃね? それと解像度があまり求められてないとか消費電力馬鹿食いとか
そういえばA6はTC時のCPU周波数がA4以下だったな ゲームがシングルコアだった場合少し困るな
>>700 G570持ちです。遅レスですが参考までに。
i5-2410M 2.30GHz メモリ4GB Win7 Home Premium 64bit
プロセッサ 6.9
メモリ 7.4
グラフィックス 5.7
ゲーム用グラ 6.2
HDD 5.9
スーパーπ 104万桁 14秒
FFXI High 3652 Low 5500
こんな感じでした。
いずれも二画面でchromeとIEでツイッターと2chを見ながらではありますが…
まぁきっとこんなものですよねwすみません。
>>894 公取に引っかかった部分だな。
あるメーカーがPCのCMを流して、途中でIntelInsideロゴと
サウンドロゴ(ちゃんちゃんちゃんちゃん)を流す
これの分をメーカーにバックする
※ここまでは良い
バックする金額/割合を、CPUの採用率によって調整していた
てのがAMDの主張だったな
パルオたんがキャンキャン鳴き声が聞こえた気がしたがもうすぐ盆か
インテル独禁法ぶっちぎりとは聞いていたけどそんなだったのか 日本の情弱層はインテルのロゴ音=PCのCMと思ってる節もあるしAMDのCMはかなりむずかしいよね それにAPUの売りのグラフィック強化って結局ゲームが最大のセールポイントになるわけだけど 日本じゃPCゲー市場自体がマイナー小規模だし仮に広告打ってもグラ性能を理解して買ってくれる客がどれだけいることやら・・・
理想のスペックがないので 色々購入して改造しようかと思ってるんだが A8-3530MX 1.9-2.6GHz TDP45W A8-3500M 1.5-2.4GHz TDP35W だと3500Mのが熱くならないかね? 用途はフルHD画面のブルーレイ動画、visual studio で軽いGPGPU 程度 デュアルディスプレイとゲームはやらない ネットが多い
ベースは A6-3410MX 45W搭載品にしようかと思ってるので TDP的には大丈夫なはずだ
モバイル版のLlanoもk10stat使えるのかな 使えるならASUSのノートポチる
APUのTDPはCPUとGPUの合計で電力調整に関してはGPUを優先しつつCPUもクロックを変動させて TDPの余剰を作りながらそれぞれへ電力を割り振っているとかだから下手にCPUだけk10statであれこれするのって大丈夫なの?
>>918 170 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/08/11(木) 14:02:26.86 ID:jdaR09kW [2/2]
ロシアのサイトだと3DMark06は6679か
335MのM11xと同じぐらいだな
\59,800のAS5745DGが旧i5+425Mで7500超えてて、しかも3D、BD-ROM付き。
\49,800でもこの性能じゃ割高感がある。A8を待ったほうがいいと思う。
>>920 とりあえずポチってみた。
後悔はしていない。
AMDの4coreってだけでときめいてしまうわ
933 :
927 :2011/08/12(金) 00:48:01.58 ID:fRr+6tlx
P920(25W)のdv6aは名機だったな。i7-720QM(45W)のdv6iの発熱問題をあざ笑うかのように ベンチスコア、体感速度、低発熱、静音性、すべて文句なしの高性能マシンだった。
米HPにあるdv6z quadがノングレア液晶も選べて一番理想なんだがなあ・・・ なによりHPが日本でやる気が無いというのが・・・悔しい
俺は開き直ってグレア+反射防止フィルムでも大丈夫になった 指紋つきにくいし、液晶の保護もできるし
>>923 AMDも同じ事やり返せばいいのさ
PCメーカーのCMにインテルが相乗りして、その分の広告料をメーカーに支払う
インテルが直接CM出すのは難しい、客はCPUを直接買うわけじゃない、PCを買うんだ
PCメーカーはPCが売れるなら何処のCPUだっていいんだ インテル製を載せた方が売れ行きがいい それだけの話さ インテルはインテルブランドの浸透、向上の努力をやってきた AMDは何やってた? 部品メーカーがエンドユーザーに求訴しないとならない特殊な事情 我が社の部品の載った製品を買ってください、妙ちきりんなCMだけど効果はあった
AMDも広告はやってるよ ただし、Intelよりも広告を打ってる地域が狭い 企業規模的に売れる地域に絞るしかないだろう 特に統計上で日韓はなぜかCPU性能を求める地域 これは世界でもこの2国だけの特徴で、AMDとしても数の出ないこの地域に合わせたCMを作る余裕はないだろう
この地域に合わせたCMを作る余裕はないだろう・・・というか、 この地域に合わせた製品を作る余裕も必要性も無いだろう ※日本はPC普及率が低い。ってことは買っていくのは法人向けが多く、CPUだけあれば良いのかもしれない
液晶パネルだけでも売ってるから 液晶交換するつわものはいないのか
g6-1100だけどk10statでオーバークロック出来た 3.0GHzでエクスペリエンスインデックスが6.5になりました 評価中、CPU温度が80℃を超えた
冷却能力や供給電力が限定されてるノートでOCはちょっと怖いなぁ 負荷時の電圧下げられるのは良いかもしれんが
g6 1100は電圧が高めの1.4vになってるみたいだから 下げ幅はそれなりにありそうだね
>>938 なにも相手が汚いやり方だからって、それに合わせる必要はないと思うが。
企業にもプライドってもんがあるだろうし。
>>940 一時期セロリンばっかり売れてたから、日本には当てはまらないんじゃね?
どっちかというといろんな機能があるものが売れると思う。
機能の延長にCPUの性能を考える人もいるとは思うが。
Acアダプタはこっちで買えばおk
そしたら全然安くなくなるな。
>>947 300円くらいの変換コネクタ付ければおk。
ノート用のACアダプタは100-240Vだから、どの国でも使える。
まあ、米アマゾンでは買えないんだけど。
>>951 Pentium B940 (2GHz)のモデルは最初から2GB×2のデュアルチャンネルメモリの上
値段も倍以上だね
g6-1100AUにメモリ足したらあっさり抜けそう
HPは納期がアホみたいにかかるのがねえ… どこも帯に短し襷に長しだなあ
HPは送料もなにげに高いから 43000円と49800円にポイント4980とくらべると
ノートのAシリーズはCPUのクロック低すぎね? TC無しでベースを底上げして欲しいな
K53TAはTDPが10W上がっただけで性能はdv6aと変わらない だったらP920に6770Mでも積んでくれよと思ってしまう
957 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/12(金) 16:23:55.07 ID:gP0TNxwa
Llanoノートが出始めてるんだ。 レビュー見ると、やっぱり、デスクトップ用より評価高い。
内臓GPUはメモリ速度によって大きくベンチスコアも体感速度も変わってくるのに
シングルチャンネルの状態でベンチを計って、そのことを注記せずにそのベンチスコアだけが
真実であるかのように書いてる
>>951 の記事は読む価値がない。
959 :
↑ :2011/08/12(金) 18:13:21.63 ID:eKH0gT3U
(キリリッ
そんな最底辺マシンを評価用として送りつけてるhp/amdが悪いんだけどな
>>960 売る気のない最軽量の燃費スペシャルで燃費評価させるメーカーより好感が持てます。
売れ筋だと思ったからそのマシンなんじゃない?
llanoのために高速なメモリが欲しいんだけど ノート用の普通の値段のは1333が限界かな?
ASUS K53TAを買おうと思ってるんだけど、ソフマップとビックカメラではどっちが早く届きますか? それから、5000円分のポイントなんですが、何かお勧めのものあります? 無ければ4Gメモリ追加しようと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110616_453489.html メーカー 製品名 搭載プロセッサ iGPU dGPU
Acer 5560G A8-3500M Radeon HD 6620G Radeon HD 6650M
Acer 7560G A8-3500M Radeon HD 6620G Radeon HD 6650M
ASUS . K43TA A8-3500M Radeon HD 6620G Radeon HD 6700M or 6600M
Gateway NV55S16 A6-3400M Radeon HD 6520G Radeon HD 6700M or 6600M
HP 4535S A4-3300M Radeon HD 6480G -
HP DV6 A4-3310MX Radeon HD 6480G -
HP G6 A4-3300M Radeon HD 6480G -
Lenovo Z575 A8-3500M Radeon HD 6620G -
MSI MS-16GO A8-3500M Radeon HD 6620G Radeon HD 6400M
PackardBell TS44SB A6-3400M Radeon HD 6520G Radeon HD 6700M or 6600M
東芝 未確認 A8-3500M Radeon HD 6620G -
これのうちどれが日本で出るか…日本であんまバリエーションの少ないメーカーばっかだな
967 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/12(金) 20:06:04.32 ID:dLwTJ1R7
K53TAの写真見るとなんとなくノングレアっぽく見えるけど どっちなんだろ
間違いなくグレアだから期待すんな
>>967 新型MBAが、映り込みが少ないグレア(ハーフグレアよりはテカる)だけど
あれと同じような素材じゃないかなと期待。
個人的にパーソナルユースとしてはベストの液晶だと思う
970 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/12(金) 22:04:52.34 ID:e1cm8IPT
明日辺り電器屋ぶらつく予定だったがK53TA入荷してたら買ってしまいそう
TOSHIBAも出してるんか 海外のヤツは日本向けに比べて安いんだろな くそ自社ソフトいらんから廉価版出してくれー
どこかのレスでもあったが、 A8-3500M、dGPU無し、14型ノングレア1600x900以上、OS:Win7Pro選択可、MEM4GB、 HDD500GB(7200rpm)以上、USB3.0/2.0、HDMI端子付のどこかのメーカーださんかな できたら6万以下で
>>972 さすがにそれはねーよwww
7万以下だろA8で1600x900は
アメリカでは東芝が14インチの出してるんだよなー 密輸するかなぁ
1600x900以上だとせっかくの6620Gの性能が6470M並みになってしまう WXGAでいいからA8-3500M+6775G2を5万で出してほしい
>>972 発想がBTOっぽいな。BTOはなまじパーツ選択の自由がある分割高なんだよな
でもHDDとかはどうせ手前で換装するし、液晶とCPUさえまともならなんでもよか
K53TAがハーフグレアならまじで買うわ とりあえずレビュー待ちかな
結構テカってるな。 ASUSのHP見るとノングレアっぽくもあるが…
>>981 WXGA・USB3.0無しで実売5万コースかな
むしろこれは高そうだと思ったけどな 5万ってことはないわ
>>981 重要な部分が全て
「〜にアップグレード出来ますよ。」
って書いてあるんだが
>>983 edgeシリーズの相場的にそんなもんだと思うよ
e425だからe420の中身だけamdにしただけじゃね e420はi5でも実質5万切ってるから5万がありえないってのはないとおもう
レノボはキーボードラヴでおみくじ品質OKな人間しか薦めれない。 最近は凶のレベルがひどく、キズ有りとかネジ締め失敗跡とか結構あるみたい。 おみくじ当たれば、ドライバ自動アップデートとかHDD保護とか排熱設計とか、 根本的な設計思想が良く、指紋認証モデル等カスタマイズも多く、E420には満足してる。
intelと同レベルのCPUがあってGPUは圧倒的に上 値段は安い そう言いたいんだなツンデレさんめ
K53TAは今のトコ最強っぽいな。国内販売のものとしては。 モバイル用途だと、おれのU270で決まりだが。
福岡天神のビックカメラとベスト電器いったけど K53TAはまだ置いてなかった…
ドライブ無し12インチくらいの出てくんないかな
弁当箱でいいから7インチとか欲しいな
K53TAのレビューマダー?
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/13(土) 19:29:21.73 ID:yS4LUiL6
むしろA8で外付け無しの方がいいような…
まあなんでもいいんだよ AMDには未来を Intelには堅実性を期待してる さっさとA8ノート出せ
999 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/13(土) 20:16:19.23 ID:QjgmmeGk
うめ
10000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。