1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2010/12/16(木) 22:03:35 ID:p3B0GOFy
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/16(木) 22:03:52 ID:p3B0GOFy
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/16(木) 22:04:01 ID:p3B0GOFy
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/16(木) 22:04:08 ID:p3B0GOFy
5 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/16(木) 22:04:19 ID:p3B0GOFy
テンプレここまで
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/17(金) 06:56:20 ID:prZVzSIQ
>>6 アンチスレの誘導は止めて下さい。
迷惑です。
・タブレットの定義が時代にそぐわなくてもスレタイは変えない ・お前らが別のスレ立てて出てけ 電磁誘導厨のご希望通りになったんだからここから出てくんなよ 出来ればこれもノートPC板じゃない所に立てて欲しかったけどな
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/18(土) 10:47:10 ID:A+22z5x/
推奨NG word:電磁誘導、i Pad
事ある毎に電磁誘導厨とのたまう厨房が嫌いなんだろ
はいはい鸚鵡返し鸚鵡返し あのね、厨房認定はされて然るべきだからされてんの スレ乱立しても住民に反発が少ないのが何よりの証拠 そんだけウザがられてたんだってこと わかった?
Windows ペン タブレットPCスレができたのはアンチ電磁誘導厨をウザがっている 者が多かった証拠でもあるが。
普通に間違って入ってきて暴れる奴が嫌で引きこもったのではないか。
そういう奴に限ってレッテル貼りしてくるしな 困ったちゃんだよ
tablet PCとして最初が3500なんじゃない? dynabook SS 3500 (2002年11月) dynabook SS M200 (2003年12月) dynabook R10 (2005年 2月) J3100SGTはすごい好きだったしSatelitePro 4260とか愛してたなあ tablet pc以前だけど。 アキュポイントが消えてから東芝製品は買わなくなったなあ。
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/26(日) 02:13:26 ID:agr9It48
ヤフオクでこれが1万よりもっと安く出てたので買ってみた。
http://www.touchkit.com/4_wire_touch_screen.htm まだむき出し繋いだだけだけどちゃんと動いた。
透明板から薄膜4線→4線→2p*8p程度のコントロール基盤→USBケーブル。
保護膜の上からは爪操作が必要だけど指でもちょっと強めなら大丈夫?
試してないがローテーションモードというのもあるようだ。
VY11Fに重ねてもいいが、単純にいらないノートばらして自作の楽しみも。
なかなか面白い商品だね。
M200 2GHz SSDで使ってるけど、まだまだ使えるな。恐ろしい子。
SSDの型番とか教えてくれると嬉しいかも やっぱFATでフォーマット?
>>22 トランセンドのTS32GSSD25-MとかいうもうロートルのSSDっす。
リカバリーもせずにAcronisのTrueImageで移行。とりあえず問題なく使ってる。
なのでフォーマットは……FAT32?かな。
ありがとう、微妙に評判よくないSSDみたいだけど、問題ないってことは相性が良いのかな。
プチフリってFATだと症状出にくいんだっけ
Slate PCスレからゴミ出たんで置いとくぞ
747 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:46:51 ID:uLuI2CX2
>>746 それこそオタクと爺さんだけの需要
一般ビジネスではペン必須。
748 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:48:09 ID:jW9NzQwk
そこが一番の問題だな。
使ったらペンが使えるのがどんなに便利かわかるのに、
その機会が一般の人には無いからな。
ビジネス向けはペンないと話にならないけどそいつはスレ違いだな
相変わらずペンの人って上から目線の偉そうな人が多いんだな
どの辺が上から目線かわからないが相手がガキっぽい発言とかしているからかもしれないな。
上から目線というより、周りが見えてない感じ 自分が変わり者なだけなんだけどね
もともとペン使うような人はかなりの少数派だったからなw
>>32 心配ない、タブレットPC自体が少数派だがタブレットPCに
おいてはペン使いが多数派だよ。
ペンが使えるから、同時期のノートPCと比べても高価な上に
低スペックを受け入れてタブレットPCを選んでるんだよ。
>>29 あんたがガキと言うくらいだから相当幼稚な奴なんだな
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/05(水) 17:10:31 ID:x6Vubo4E
Eee Slate EP121はなかなか良さそうだわ 横向きに寝て、立てたタブレットPCを無線トラックボールで操作するという変態操作にも対応してくれそうだ Core i5なら超低電圧版でもyoutubeの720pくらいなら再生してくれるだろうし あとはiPad2がさっさと発表になって、ここら辺のタブレットデバイスが投売りになってくれるのを待つばかり
9万円でワコム搭載2Gメモリ32GSDDか 良い時代になってきたな
>>38 ワコム搭載4Gメモリ64GSDDだと30万円台でも不思議じゃないのに
10万円台で買えるなんて夢のような端末だよな
発売日の発表が待ち遠しい。
いや、すまんSDDじゃなくSSDだった
やべーMacBook Air用の100円貯金が消えてしまうかもしれんわー
>>34 イイなこれ。色々と財政が厳しいんだが買ってしまいそう・・・
>>34 こ、これはヤバイ・・・
液晶の発色はどんな物かな?MVAならTNよりは良いのだろうか
発売された瞬間ポチりそうだ・・・
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/06(木) 18:10:00 ID:OxwRLy8N
気の早い人が日本で出る前に個人輸入してレビューしてくれる筈、…筈ッ! コレ絵描きにはたまらんね。 スペックあるから外部機器色々繋いだUSBハブ兼スタンドと接続すればでメインとして使えるし、 単体でコタツお絵かきも出来る。 さすがに持ち出しする気にはならんが…
>>44 PCWATCHにはIPS液晶って書いてあったよ
このスペックで10万は安いな
このスペックだからバッテリー3時間なんだけどなw
12インチ・4G・64GSSDで1キロ前後のノートPCって15〜20万って感覚で EP121って、普通のノートPCの市場も食っちゃうんじゃないかと思う。 HPSlate500出荷待ちだけどモバイル用にSlate500で、X201TをEP121に しようかと思ってる。
>>49 そうか? もうちょい安くて電池持つんじゃね?
ASUSも駆動時間の表記が他社と同じ基準になっちゃたから
実働は1.5〜2時間てとこか。
1kgオーバーの時点でモバイルじゃないからあんまり関係ないけどね。
手に持って使うなら350gが限界だな。
>>46 もうEP121以外何も見えない、聞こえない
>>46 MVA、IPSどちらでも広視野角で発色が良いならかまわないよ
すでに神機のフラグON
>>52 そんな物ASUSに期待していないw
Let'snoteくらいの「バッテリー駆動時間/重量」を実現できるのならともかく
下手に重くなるようなら割り切ってくれた方が嬉しい
MVAでもIPSでも視野角は充分だけれどね。 そういやNECだかの試作2画面アンドロイド機も ペンでお絵かきしてたな@CES
オプションでキーボードとストレージのドック出ないかなぁ
57 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/07(金) 21:54:40 ID:sQcGIUKj
USB3,0と充電端子が同じ面にあるなら自作も手<EP121
実使用で10時間もったらバッテリーでものすごく重くなりそうだけど Sandyの消費電力低いらしいからそこそこ期待できるんじゃない
Slate型は電源ケーブルを外して使いたくなるから、 普通のノートと同じようにバッテリースペックを 考えないほうがいいと思うけどねえ。
実使用で10時間だとバッテリー重量は500gくらいになりそうな・・・
防人望的に金かかるからその程度で半額以下は無理だよ ここのスレの人が望むいいもの作っても売れない(市場規模小さい)からそっちの方向にはいかない
さきもりぼうまと…? 防塵防滴かw
>>63 タブレットじゃないけど、そういう空気の中でREGZA Phoneを作った東芝富士通はほんと凄い
>>62 >耐衝撃性能、防塵・防滴性能
それだけで20〜30万コースだろw
>>65 iPhoneを防塵防滴にするのとEP121を防塵防滴にするのではコストが軽く一桁は違う
Up to 3 Hours Battery Lifeて最大3時間のバッテリ寿命って意味なのか…ACアダプタ常用前提かな
いっそ安価でより軽量なバッテリーレスモデルも出せw
米国じゃもう予約受付が始まってるのかー
タブレットにもなるメインノートとしてep121を買うか、タブレットにもなるサブノートとしてサムスンを買うか すごく悩む。
>>75 メインノートのEP121で、サブノートにサムスンで両方買えばいいぞ。
俺はメインEP121でサブHPSlate500にするつもり
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/14(金) 23:31:41 ID:7bI4t54C
vy11f gl-rにubuntu9.10入らず。 noise floor calibraion timeoutとかなる。 今32gbSSD入れてるが本来の20GBHDD(C10GB,D10GB)のDドライブに wubiで10.10も失敗。 init ureadahead-other main process terminated with status 4 とかなる。 これはDドライブインストールが理由かな? ISOをCDに焼いて再試行中。
VY11FのCFスロットの読み書きってすさまじく遅いようなのだけど ファームアップとか出来たりしないかなぁ?
80 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/15(土) 19:30:56 ID:ixKtbo4f
空きメモリ445Mは勘違いだったわすまぬ
>>79 スロット自体が16bitなのだから無理じゃね?
手段を選ばずと言うなら自分で改造するしか・・・
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/16(日) 18:18:32 ID:6D/2jKr2
上に同じリンクあったね
象が踏んでも壊れないという評判のゴリラガラスをワイド12インチの端末に奢ってくれたのは嬉しいね。 ひと昔前のASUSのイメージを払拭するかのような豪華仕様だ。
87 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/17(月) 00:31:46 ID:DRgYjgG0
動画連続再生で3.5時間なら結構いいんじゃない?
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/17(月) 00:46:41 ID:YPFsGQ6D
今後は500gが爆発的普及の目安だろうね
このスレじゃそんな軽いのは対象外じゃないか
スレ的にオススメ機種はなんだい? 今はASUS待ち? ONKYOとかJK01-TTとか値段的に気になってるんだけど どうなんだろうか?
ごめん いろいろググったら普通にUMPCとか買った方が良さそうだな まだWIN7じゃタブレットに適応されてないって感じか
×WIN7じゃタブレットに適応されてない ○WIN7じゃ静電式タッチパネルでの操作に適応されてない だと思う。
マルチタッチとか対応してそうなもんなのに
94 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/17(月) 10:03:50 ID:1C4iB2vo
androidとかみたいにタッチ前提のUIは積んでないから でも積まれたらそれはそれで使いにくくなりそうでいやなんだよなあ windows mobileだとwm6.1->WM6.5でUI変更したけど あんまり良い変更とは思えない
OSだけタッチ対応してもねぇ。 肝心のアプリケーションがタッチ操作用にできてないし。 既存のアプリケーションを使わないならWindowsである必要もないし。
たとえばXPとかWindowsMobileに変えたところで 今度はドライバー関係がそろっていないって事ですかね? JK-01TTとかやばそうだし 現状は外出先はandroidのPAD使うのがまだまだ無難って事なのかな?
結局、タッチパネルだけで使いたいかどうかなのかも ペンだったら今のwindows UIでも困らないわけだし
>>99 単に同じものが画面を下にして伏せてあるだけじゃね?
一見平らに見えるけどよく見ると盛り上がってて裏面のデザインと同じだし
フチのボタンかなんかの位置もひっくりかえってる
アンテナじゃなくて収納されたペンが出てきてるとこだな
なるほど、ありがとう。 板一枚で完結してるってことは、スゲー薄いんだな こりゃ買いだ
あらら
>>85 仕事と動画に使って3.5時間っていってんじゃん
>>102 こっちでもバッテリーは2,3時間っつってんな
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/18(火) 00:21:40 ID:YALBuMZ+
じゃあダメじゃん
動画ってフルHDとかじゃねーのか WEBブラウズならもっと…って今度はWiFiで電池食うから、 じゃあ電子ブックやペンでお絵描き用としてなら5時間ぐらい保ったりしねーの?
ASUSに軽量・長時間バッテリー駆動を望む方が間違っているw 国内メーカーなら可能だろうけどEP121のスペックなら30万はくだらないだろうな
オプションでキーボードとストレージとバッテリーのドックを用意するつってた話しはどこ逝った
>>110 予約殺到で、そんなもの作る余裕がなくなったんだろう。
あー、早く予約してー いつまで待たせるんだよ糞エイサス
そもそもEP121は日本で発売されるのか?
日本で発売されなかったら米尼で買う 売るのか売らないのかはっきりしろや、糞エイサス
人柱乙〜
>>115 日本語WINのサポートとか電波法もあるから
日本発売は、ないと思った方がいいだろう。
eXpansysかeBayかセカイモンで買うつもだから
発売日の方が気になる。
ASUSは日本市場でもノートPC、デスクトップPCを販売しているが
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/24(月) 09:06:51 ID:mSiITdkM
SlatePCスレが落ちた…
SlatePCはタブレット型スレに合流でいいんじゃない?
8インチ程度600g以下で3時間くらい持つタブレット端末ないかなぁ・・・ それが40000円以下なら即買いなんだが・・・
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/24(月) 14:20:13 ID:mSiITdkM
スペック的には申し分ないけどお値段がな・・・ vilivの製品はN5を今も使ってるけど良いモノだとおもう
SlatePCはいらない子。これではっきりしたな
純タブレットの小型端末はAndroid系待ちが無難なのかな・・・
スレートは中途半端すぎだったね タブレットPCとスマホの挟み撃ちにあって壊滅
ONKYOのは壮絶に撃沈だし、 HP SlateもEee Slateも国内販売するかどうかすら危ういし 結局Slateは始まらずに終わったということなんだろうか。 とはいえ軽量タブレット型windows PCってのは それなりに需要があるとは思うんだよな。 Eee Slateは個人輸入で買っても損はなさそうなスペックだし。 まだこれから始まるのかもしれない ただ、静電式タッチパネルだけってのは勘弁して欲しい。
静電タッチオンリーのSlatePCでは、Windowsタブレット本来のメリットであるペンオペレーションが活かせない。 中途半端な存在は不要だ。
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/24(月) 16:21:27 ID:mSiITdkM
>>129 超小型PCとしての用途はあると思うがね。
小型軽量を追求すると、キーボード無し、折り畳み無しのタブレット型になる。
常に持ち歩く身にとっては、軽ければ軽いほどいい。
BX,PA,PMといった小型ものも絶滅の危機なんだよなあ PA3KX32SAとか出来が良いとは間違っていえないけど、 文庫本サイズで400gなPCってのも作り続けて欲しいんだけど
>>130 そういう用途ならば、流行を追っただけの静電容量マルチタッチなどではなく、
旧来からある感圧式に汎用スタイラスのパッケージにすべき。
現状のWin系OSのUIではマルチタッチに最適化はされていないし、
現状の静電よりも高精度かつ確実にポインティングできる感圧の方が向いている。
>>130 結果、強力な通信機能を持ったスマホにマーケットを奪われる
一方、処理能力の貧弱さでタブレットに太刀打ちできず敗退
なんかこっち性格悪いのばかり集まったな
そりゃ、オレ流定義を振り回して隣接しているデバイスを排斥したスレですから
タブレット型スレが広い間口を開いているのに なんの不満があるというのだろう
遠征してきていじいじ愚痴る奴らより性格マシだけどな
タブレットPCでwindows7でSSDのやつはオンキョーだけ?
>>138 変態2画面なリブレットW100とかあるよ。
>>139 乙
日本で出そうもないし俺も頼もうかな・・・
>>137 スレずっと見てきて思うが多分お前だけがいらん
四方に唾を吐く自分を棚に上げて被害妄想で喧嘩吹っかける人の事かな
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/02(水) 13:30:05 ID:78zUjAMx
何がしたいんだ?
ドキドキのやつだれか買って人柱なってくれ
EP121の発売はまだですか?
>>146 リンク踏むのも面倒なのに何がしたいんだ?
ケチなWACOMがタブレットPCに電磁誘導ペンを供給するワケけない、 そんな事をしたら12インチ液晶タブが売れなくなるだろw、って 勘違いした子供が誤解を正されて引っ込んだってだけの話。
感じ悪い言い方しか出来ないのがいる事だけはよーくわかった
勘違いした変な子はどうしようもないが、 その昔わざわざ本家ワコムに頼んでタブレットPC用に性能を落としたタブレットを新規開発させたMSはケチだったな MSは廉価にしたかったんだろうけど結局あんま安くもできなかったワコムはしょぼいな そろそろG5とか中途半端なこといってないで 方向や角度も検出するフルスペックの電磁誘導パネル搭載タブPCつくってほしいな 筆圧は1024段階で妥協してもいいよ
今はG8ですよおじいちゃん 無制限マルチタッチ等ペン性能とは全く関係ない方向に進化中でし
描いてる本人は気になるだろうけどその絵をじっくり見ない大半の人間には 筆圧2048で描かれた絵と1024で描かれた絵の違いなんて絶対わからないだろうしな そこまで真剣に一枚のCGを時間かけてじっくり見ないし 2048で描かれたからって光輝くこともなく1024だからって色あせることもないw 本人自身の性能次第
>>156 キーボード入力に比べ全然スマートじゃないな。
俺的にはペンが生かされるのは、図や数式のようなキー入力が
不向きな作業に限られると思うんだが、両立させたマシンって少ないよなあ。
Win7のソフトウェアキーボードがiPadなみに反応してくれたら、それで
十分なのになあ。
コンバーチブル機は、ノートPC形状で使うとペンが使いにくいし、ピュアタブ
形状だと当然キー入力できない。ソフトウェアキーボードがMS系タブレットPCの
要改善ポイントだと思うね。
>>156 ATOKにも組み込んでAndroidやWinでも使えるようにすればいいのにね。
>>157 東芝の2画面なアレはなかなかソフトウェアキーボードがよかったぞ
あれは実用範囲外だと思うが・・・ バッテリーライフ的に
>>159 デジタイザは非対応
デジタイザと静電容量の両方対応したデュアルタッチじゃなきゃ意味ないんだ
非対応というか157 はタッチの反応が良かったというだけの話だと思うけど、、、 確かに東芝のやつはiPadと比較しても遜色ない反応を実現していた これワコム製だからペンも使えるようにしていれば一部に受けたんだろうけどね 同じ静電タッチでもオンキョーとは雲泥の差だったな
157 × 159 ○
ペンが必要って人とタッチだけで良いって人が混在しているとまあそういう流れも生まれるわけで。
>>164 抵抗膜方式のタッチは反応が悪すぎて使いやすいものじゃなかったからね
タッチを切ってペンとマウスってのが普通の状況
最近の静電タッチ機種で再チャレンジよりは、ペン対応が安心出来るって
事もあるんじゃないかと
167 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/10(木) 21:55:09 ID:5q+EaKTt
なぜ日本で出さないのかと。
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/10(木) 23:58:35 ID:ADK4ikbD
171 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/13(日) 17:56:02 ID:MhzWPJff
HPslate本国でもプレミア価格で出てるからな これならexpansys usaで年末に15%オフクーポン使って買っときゃよかった
しばらく前にVY11f GL-RのバッテリパックSを手に入れた。 Mの方はどこにも見当たらなかったが、 こんな古い製品でも800g台のXP極薄タブレットとなると希少だな。 バックライト変え、SSDにし、バッテリも新品。 あと何年持つかな。タッチなしでもup/down/Enterが使えるだけで ページ送りできるので相当便利。 ちなみにUbuntuはどうしても入らなかったが PuppyLinuxは可能。ただしVesa-driverだと回転効くがスタイラス不可で X-driverだとスタイラスOKだが回転不可だった。
VY11F、メモリが乗せ変えできればまだまだ使えるんだがなぁ…
EP121のレビューはまだですか?wktk
slate3ヶ月まってこないからキャンセルした。
EP121を入手した人ってまだ居ないの? 上の方で個人輸入云々言っていた人がいたけど・・・
なんかサックリと出るようで拍子抜け >富士通静電容量ペン付きタブレット
企業向けベースだしね
「ペンなしモデルと、ペンありモデルの2機種が用意される。ペンなしモデルの価格は94,290円から、出荷時期は4月上旬となる。ペンなしモデルは104,790円からで、出荷時期は5月中旬」 少しは推敲しろインプレスw
写真の解説でも「ぺんありモデル」なんて、ひらがなで書いてるし。 よっぽど嬉しかったんだろw
185 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/24(木) 21:53:08.01 ID:+MlKSAfn
atomとかいらねー
CLUVで速度上げても値段も上がったんじゃ誰も買わないって学習したんだよ
今度はATOMじゃ非力すぎて誰も買わないと学習するわけか。
189 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/25(金) 11:41:49.20 ID:aT/F5cgd
HP slateマジでやる気なしかよ hpのアホ 全力で潰してやりたい
>>179 Ep121はファン内蔵が(^^;;だったけど
これなら大丈夫そうだ
>>188 企業用ならアプリをハードの処理能力に合わせることも可能だから無問題
富士通のやつ欲しいんだが個人でも買える?
買えるよ n-trigという噂もあるので是非レポしてくり
>>194 他の記事よりPCwatchのが1万ずつ高いのはPCwatchのミスかな?
それともQ550/CとQ550は別物?
とりあえずペン有り買うよ。
富士通のはNTりgだけど本当嬉しい。 700gでAtomで熱くないし、解像度も良い。 UGのことはなかったことにするよ。 だがHPSlate国内来たら迷うかもー
VY11F/GL-Rの一部ソフトの座標反転 最新のタブレットドライバで改善してるよ
ipsなのはいいけれど相変わらずテカってるなーw
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/01(火) 21:12:37.49 ID:ICp4l1lC
OntarioとZacateはSOIじゃなくてバルクプロセスなのがなぁ。 HKMGでAtom出してきたIntelと比べるとやる気があるように見えん。
Atom出し続けてるIntelもやる気があるようには見えんw
長友使ってるんだから優勝する気は有るんじゃまいか?
サムスンのsliding PCのコンセプトで AMD Zacate載せてUSBが2ポートくらいあるPCどっか出してくれねーかな
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/03(木) 09:12:44.10 ID:3yWFpeFf
>>205 >重さは360グラムになるという。
おぉぉぉ
Oak Trailすげぇ
OSも特化されなきゃ価値が無いのをなーんも学習してない
>205 Windows エクスペリエンスインデックスの値は、 Processorで1.6、 Memoryで4.2、 Graphicsで1.0、 Gaming graphicsで1.0、 Primary hard diskで5.9となった。
あんまりチップには詳しくないんだが Oak TrailってのはAtomZの後継で 今のAtomZ560とかより高性能、という認識でおk? それとも省電力・低発熱を目的としてるから性能自体は低いのかな
CPUコアは変わってないよ。ZじゃなくてもAtomのコアは今のところ全部一緒なので 単純にCPUの処理能力で言えば基本的にAtomどうしはOakTrailを含めてクロックで比較できる。 OakTrailで変わったのは、 GPUが前のZに比べてクロックが倍になったりDirectX10.1に対応したりとか、 GPU部分が130nmから45nmになったりとか 細かなパワーゲーティングが行われるようになったりとか PATAがSATAになったりとか 改善点はCPUの性能でなく、主に表示面とバッテリーの持ち、発熱面だね。
ああ↑の2行目で、シングルコアとデュアルコアのやつはもちろんクロックだけで比較できないけど・・
>>209 GPUのドライバ入れてなかったのかな?
214 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/04(金) 21:42:54.97 ID:rN8FMQqA
OakTrail対応で明らかになってるAtomは今のところZ670だけかな 写真見る限り1.5GHzで2スレッドだからおそらくコアは1つ…Z530くらいか。 Z530搭載のタブレットといえばオンキョーがあるが、あれはどうなんだろう Z560を搭載したVaioPでもWin7はもっさりだったから挙動自体は厳しそうだ
Oak TrailってDDR3じゃないのもなぁ。 なんで後発なのにDDR2にしたんだろ。
後発といってもメモコンのあるCPU側のチップは新しいものじゃなくMoorestownと同じLincroftだからね。
急遽ノートPCでPhotoshopを動かせる環境が必要になったので、 いまどき液タブ感覚で使えるタブレットPCなんていくらでもあるだろうと思って調べたら なんだこの過渡期真っ只中な状況は。 EP121ってやつが期待できるみたいだが、まだまだ米尼購入組人柱が始まったばかりの状況のようだし。 現時点では普通のハイスペノートにバンブーでも挿すのがいいのかな〜 持ち歩くのが億劫そうだ…
EP121も検討したんだけど 凄い重いんだよねこれ
F通のアトム機はどやっ?
液晶の解像度はどうなるんだろ
>>217 ノートが必要ならノートに勝るものは無いと思う
チャラい気持でペンタブ選んでも後悔するだけ
224 :
217 :2011/03/08(火) 14:38:29.63 ID:bAxct0/F
>>223 ノートというより、Photoshopに特化したモバイル環境が必要なんだよな。
そうなるとタブレット型がイメージとして一番しっくり来る。
上のX220Tてやつはタブレット付ノートとしてはかなりのハイパー級みたいだな。
高くつきそうだが、検討してみるか。
どっかで実際にPhotoshopが使えるデモ機を触れるといいんだが。
正式発表されました。おおむね事前情報のとおりですが、連続動作時間は構成次第で「最大24時間」 となっています。また、X220Tはマルチタッチ対応 & ゴリラガラス採用。お値段はX220が899ドルから、 X220Tは1199ドルから。発売は4月。 ゴリラガラスいいな。
>>217 ASUS EeePCT91MTで自分をごまかすとか。
マウス動作になるから筆圧検知は無理だけどw
神奈川県東部のPC専門店にhp tx2が現品限りで残ってるけどね。
228 :
227 :2011/03/08(火) 18:19:41.43 ID:AkMLSlxU
ごめん。 結構真面目に探しているみたいね 忘れてくれ。
誰もいない?
いるよ
いないよ
233 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/21(月) 09:54:08.87 ID:f69KROX0
今はEP121のとこが賑やかだね・・・
発売したばかりだからの>eeeSlate オレはQ550かその後継ぐらいに期待 EA800購入したけどこの大きさと軽さはやはり貴重だ- 将来的にはパワフルなコンバーチブル(X220t?)と 軽量小型のピュアタブ(Q550?)の2台体制にしたい
236 :
921 :2011/03/24(木) 16:12:11.96 ID:5ARlsEws
先日ONKYOのTW317A7をデータカードセットで購入しました 動作はちょっと重いですが大変気にいってます Windowsのタブレットってスゴい便利だと思うんですがなんで流行らないんですかね? アクセサリーほとんどなくて淋しいです
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/25(金) 02:32:20.57 ID:2Xk+qxz1
>235 EA800って自炊読書端末に代用できる? 読んだページを覚えてくれる機能とかは・・・さすがにないよね
>>235 途中から読み進めることも出来るし
しおり機能もある
下面のタッチパネルでペンなしでもページをめくれたり
最初からブックリーダーとして使えるように出来てるよ
240 :
237 :2011/03/26(土) 04:15:20.26 ID:OXlkRpTB
そうなのか。 日本で発売されれば買うかもしれんが、いまだに何の情報もないな
ワコムデジタイザの筆圧512段階オプションを採用したモデルって 結局まだどこからも出てないのかな
>>242 今年第4四半期予定のN系の後続、CedarviewがデュアルコアでTDP3.5wとかいううわさがあるから
もうZ系にこだわる必要なくなるかもね。再生支援も付くっていうし。
Cedarviewについては来月12〜13日の北京IDFでその辺のことが明らかになるらしい。
>241 Modbookは512 重すぎて持ち歩く気にはなれないけど
>>244 Modbookは元のMacBookの液晶を流用してるんじゃないのかな
だとしたらタブPC用デジタイザの筆圧512段階オプションじゃなくて
単に筆圧512段階のペンタブレットが流用されてるだけなのでは
それならそれでペンの方向や傾きも検出してくれそうでうらやますい
OakTrail搭載タブレットはまだでないの?
すまん、EP121のスレが1000でおちたんだけど
忍法帳のせいで、次スレが建てられてないんだ、誰か代行できない?
タイトル
-----
【Asus】Eee Slate EP121 part3【Windows7/ワコム】
-----
内容
-----
昨年のComputex 2010でキーボード・ドック付きのモックアップが公開されたEee Pad EP121が、
ドックを省き、名称もEee Slate EP121に変更されて、CES 2011で発表され
ついに日本でも正式発売されました。
Eee Slate EP121
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=QhWKR7Fmv4jDLbBY 高速動作の高性能タブレットPC
* Windows? 7 Home Premium 64ビット 正規版
* インテル? Core^(TM) i5プロセッサーを搭載する高速タブレットPC
* 指でも付属スタイラスペンでも付属キーボードでも操作可能
* 12.1型マルチタッチ対応タッチパネルIPS液晶搭載
* 音楽も楽しめる高音質のステレオスピーカー内蔵
* 気軽に持ち運べる約1.1kgの軽量ボディ
* 大容量4GBのメモリを搭載
* 振動に強い約64GBのSSDを搭載
前スレ
【Asus】Eee Slate EP121 part2【Windows7/ワコム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1299149013/ 関連スレ等は
>>2-5 あたり
E121のサンディ版ほしい
>>249 ありがとう
予想通り、みんなレベルが足りなくて建てることができなかったのね
テキストボックスの中に入力パネルのアイコンが出ない物があって えらい不便なのだけど何か解決方法って無いですかね?
>>251 Win7ならツールバーにテキストボックスアイコンを表示させておけばいいんじゃないの?
>>251 あるよねー。ムカつくけどしょうがない
アイコンの配列乱されるけどタスクバーのアイコンクリックで
画面下の固定入力パネルを呼びだすか、
ケースによっては
・バックグラウンドをクリックしてから再びテキストボックスをクリックしてみる
・テキストボックス周辺のテキストをドラッグして選択状態にしてから再びテキストボックスをクリック
このどちらかでアイコン出ることもあるよ
あとブラウザのURL表示欄はいつもアイコン出るからそっちに文字入力してから 目標のテキストボックスへコピペすることもできなくはない
もういっこ、ときどきサイトがもう表示されてるのに 読み込み中表示がいくら待っても消えない時も入力パネルのアイコン出ないので 読み込み中止ボタンをおすと入力パネルのアイコン出ることもある
256 :
スノーマン :2011/04/05(火) 20:15:14.55 ID:D/cN9mH2
Eee Slate EP121 バッテリー3.5時間がひっかかって購入を再思考しています。動画をあまり見ないようにすれば長くなるのかな。当初は、10時間と言っていたような。
EP121はどうしてもwindowsじゃなきゃダメとかwacom載ってなきゃ意味ないとかそういう人向けだよ
中古でM200買った SXGA+最強だった
もう二度と出ないよね残念。・゜・(ノД`)・゜・。
東芝のタブレットPCは額縁がでっぱてないのがいいよね バッテリコントロールがタコで 80%で充電終了とか設定できずにいつも満充電しちゃうから 50%で外しといた方がいいけど。 東芝のタブレットPCは液晶ショボめだけど 12インチSXGA+ということはレノボX61Tと同じパネルかな。だったらキレイでいいな。
超初心者な質問で申し訳ないんですが Intuos3…せめてIntuos2レベルの筆圧感知を備えた タブレットPCってのはあるのでしょうか?
EP121で、って他のタブレットPCとなんか違う部品でも使ってたかな? 期待させるだけ無駄かと タブレットPCに液タブと同じ使用感を求めるなんて 軽自動車にベンツと同じ乗り心地を求めるようなもんで 箱にタイヤが四つついてる以外、画面をペンで操作できる以外どちらも全くの別物 Intuosと同じものが欲しいならCintiq以外選択肢なんかないですよ
256段階WACOM製デジタイザー搭載だよ。不思議なことにあまり広告されてないけどw
言葉足らずだったかな? つまりEP121も他のワコム製デジタイザを積んだタブレットPCと同じG5だかで IntuosレベルのタブレットPCというのはありませんといいたかっただけよ
同じ意見同士なんだよな?
G5デジタイザには筆圧512レベルオプションも用意されていたが どこのメーカーも採用したとはきかない
液晶厨って頭おかしいよね
そこまで言う?
STYLISTIC Q550ってどうなの?
筆圧512の時点でIntuosと関係ないなんて明白じゃん
けど筆圧512とか133ポイント秒とかタブレットPCよか性能いいんたね 古いCintiqと同等ぐらいかいいな どうもありがとう
ペンの方向や傾きは検出できないってことなのか…? 筆圧感知が512階調なのにTabletPCのペンを流用できるというのは驚き
M200素晴らしいんだけど縦置き時の視野角悪過ぎワロタ 実用上そこまで問題あるわけじゃないからいいけど X61tのSXGA+版と同じものを期待してはいけなかったということだな
12インチSXGA+の液晶は一種類しか出てないと根拠なく思い込んでたが 他にも出てたのか…
タブレットPCよくわからんのだが前面カメラ付きでSkypeビデオチャットできる機種ってある? パソコンをほとんど親戚とのSkype用にしか使ってないからタブレットにしたい
>>280 ThinkPad でカメラ付き買えばOK
そういう用途ならタブレットPCじゃなくて、android端末の方が安上がりでいいんじゃないのかな
バッテリー長持ち タッチ感度良好 ヌルヌル動く 何がオススメ?windows8待ったほうがいいかな?
ipad
286 :
sage :2011/04/11(月) 11:39:06.21 ID:a/NFHksK
中華製の1万くらいのANDRODID端末買おうかと思ってるんだけど、実際正規品に比べてどうかな? 出先で連続したJPG画像見る用途でしか使わないんだけども。 1年くらい持つか心配…
iconia北米で$550は買いかな
液晶がひでえな さんざん安物の部品使っても日本メーカーじゃ10万切れないんだろうな
人件費の安い奴隷がいる国には勝てねーよな 口先ニートだらけの日本なんかさっさと捨てて 工場を中国に全て移転しないとマジ先がないな
その考えで数年おきに工場移転するのはどうかと思われてきてる
それやって大失敗ばっかじゃなかったっけ?
もうすぐ 1$=\160の時代来るでしょ、国力的に考えて。 日銀さんもどばどばお札すらなきゃ
どっかHPのTC1100みたいなキーボード分離型タブレットPC出してくれないかな
キーボード分離型が欲しいってのは、通常時には合体できてほしいってことでしょ。 単に分離してるだけでいいのならタブレット型と外付けキーボードで済むわけだから。 でお合体型はコストの割に売れないって分かってるから絶望的よね。
キーボードドッキング時はパワフルCPU、スレート時は省エネCPUかもしれん
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/17(日) 23:20:58.82 ID:f90de2SP
タブレットpcのことがよく分かってない若造なのですが、質問があります。 タブレットpcというのは、ipodと同期することができるのですか? またitunesをダウンロードすることはできるのですか? まとめて言うと、母艦として使えるか?ということです。 おしえてください。
当たり前のように使えるが、iPod捨てるともっと便利
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/18(月) 00:17:54.03 ID:HsKmBBxn
詳しくお願いします。
Windows版のituneがちゃんとあるってだけで全部わかれよ!www
タブレットPCのSSDの容量は少ないものが多い 母艦にするとSSD容量不足になりやすい
東芝の512Gが載ればなぁ
そんな金のかけ方は間違っていると思う
そもそも 正しい金のかけ方ってのがあるなら正論だな。
一般人には無茶な話だが、金持ちならお気に入りマシンの高性能化には気にするほどの額ではないはず 俺は128GのSSDで我慢してるが、世の中には年間で趣味に100万円以上かけてる奴がいるんだぜ・・・ だから一般モデルとは別に、特注で大容量SSDモデルがあっても良いと思うんだ 分割払いなら俺たちでも手が出る・・・はず・・・
軽自動車に金かけて自慢する人もいるから好きにしてネ!
富士通のQ550マシンはまだかね?
308 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/18(月) 19:21:01.09 ID:bRaU4Uu1
すいません。初心者なのでよくわからないのですが、 それはドキュメントやピクチャー的なものがAndroid OSにもついているということですか?
このスレが主にwindowsの載ったタブレットPCを扱ってるスレだということが わかってないと思う。 スレ検索から(というか板もちがくない?)やりなおした方が良い。 iPodと母艦の話ならiPodを扱う板、スレの方が同じような使い方を している人がいたりして親切だと思うよ。
はい すいませんでした
携帯用PCとしてタッチ式のほうが便利、家ではUSBでマウスとキーボード差して本体内蔵ディスプレイとして、というような使い方したいと思ってるんですが、 このスレでいいんでしょうか? 携帯用の利便さはあきらめてノートPC買おうか迷ってるんですが、ゲームやエンコしないレベルならタブレットPCでも幸せになれるでしょうか?
その用途ならノートPCを買った方が幸せになれます。
>>313 それはやっぱりタブレットPCはノートに比べるとまだ性能に比べて高いからって事ですか?
そのうちノートは全部モバイルPCに置き換わると思う
そうなったら
>>312 みたいな使い方が普通になるんだろうな
変なことを言い出した 何のことをモバイルPCって呼んでるだろう。 EP121スレの気持ち悪さといい、ニュージェネレーション化がすごいな。
脳板から大量に最下層が流れてきてるんだろ>ep121 妬みや怨念が渦巻く異界になってしまったな凄まじい
モバイルPCってのは結構前からあった言い方な気がするけど ラップトップPCはほぼ据え置きで使うノートでモバイルPCは持ち歩きながら使うノートだろ タブレットPCにキーボードとかつなげて使うのはバッテリー駆動可能なネットトップとかそんな感じだろ
ラップトップはひざの上って意味だから外出時が前提でモバイルとかぶってる デスクノートとかなんとか言え
ポータブル=ハンドル付き、キーボード合体分離型 ラップトップ=外部電源必須、キーボード一体型 ノートブック=バッテリー駆動可能 モバイル=縮小ピッチor変則配列キーボードor変態アスペクトディスプレイ
変態アスペクト比というと LibrettoL1-5と VAIO typePが・・・
富士通Q550のデジタイザはどこ製なんだろうな サイドスイッチ付でホバーもできるそうだが10.1型という点でワコムっぽくない pdfのカタログを見てもサプライ品のスライタスペンに単6電池が付いてくるし
ワコムなら買いなんだけどなぁ 何故にどのメーカーもwacomかN-trigかを明記しないんだろうな そこが一番重要だと考えている人もいるのに
ワコム製でもワコムドライバに対応しない奴もあったし・・・
ヤフオクとかで売ってる1万-1万5000位のタブレットって買い? ネットはアイポンがあるから用途は寝ながら漫画とか動画見るためだけなんだけど
WACOM対応で期待出来るのはこれでIdea Pad Slateぐらいになったか、、
IdeaPadでEP121に勝てる気がしない
ワコムの拡張ドライバのページなくなっちゃったね まだドライバは鯖自体には残ってるみたいだけど
ヨーロッパの方には残ってるよ
333 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/22(日) 16:34:04.48 ID:D7j+s/9W
i乗ってペン付きの10万以下はまだかね
EP121
?
337 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/23(月) 23:28:34.61 ID:+cXC3FmY
ebayで、Q550ポチった。 62GBモデルで、約83,000円。 国内では、楽天ショップで取扱を始めたけど高いので諦めた。
>>337 おお、おめでとう。できればレポよろしく
339 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/25(水) 00:33:50.76 ID:j1digTPm
>>338 MSI 110W E350搭載でiconia W500よりも楽しめそう。
SSDが32GBなのが残念。
340 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/25(水) 00:37:32.41 ID:j1digTPm
Q550ポチったので、110Wはスルーするけど、57000円なのはうらやましい。 Q550届いたらレポするよ。
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/26(木) 06:31:34.09 ID:fwXyOmbM
俺はQ550を8万円弱で買った。 digital goods blog の人と同じ所で。
ペン無しかあ
液タブ+事務系の運用を目的にしてるけど 稼動が3時間台はあんまりな気がするなぁ。 何基準の数字かもよくわからんし。 最低でも6時間ぐらいでようやく納得できそう
345 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/26(木) 17:41:35.56 ID:dWFuI7zJ
>>345 送料がいくらか不明だが、599ドル(=49,000前後)+送料なら、あらお安いでポチってもいい気がしてきた
347 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/27(金) 12:23:47.71 ID:BTGf4skP
>>346 右側の価格の所に送料算出のアイコンがある。
Japanを選べば表示される。
Q550は、送料が$50-60で、手数料が$5だった。多分、同じだったと思う。
>>345 paypal使えるみたいだしそこで買おうかな
しかし発売直前なのに情報なさすぎ
ICONIA TAB W500でいいじゃんとか思う
>>349 CPUパワーに妥協するならいいんじゃない?
ターゲットがCシリーズはAtom対抗、EシリーズはPentium 6000対抗で売り出してるから結構差はあるかもね もちろんユーザーがC-50で満足してるなら構わないが 3DMARK06のスコア AMD E-350(2コア/1.6GHz/HD 6310/80sp@500MHz)・・・2251 AMD C-50(2コア/1.0GHz/HD 6250/80sp@280MHz)・・・1749
>>351 そこはAtomのベンチも併記するべきだと思った
さっきビックカメラでW500触ってきたけど、1kgはやはり重いな。 ハードで欲しいのはアップルなのに、使いたいソフトはWindowsというのが困りものだな。iPad2はUSB無い時点でかなり厳しいが。
354 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/28(土) 18:28:17.33 ID:DyJd7a4U
>>348 Paypalはアメリカとカナダ以外はだめってメールが来た。
ebayで買うか、電子送金使ってくれとの事。
重さと大きさはiPadで、Windows乗ってて無線LANとUSB付いててSIMフリー
すまね、Wキー調子悪くてALT押したら送信しちまったw というのが理想って話です。早くでないかな… このWはスクリーンで打ってるんだz
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/28(土) 19:01:35.52 ID:DyJd7a4U
>>356 理想的だね。
さらにバッテリ交換可能なら最高。
iPad重い
電車の中とかでこういうの使っている人いるけど、何してるか丸見えでわらた これは自分次第としか言えないけど あと稼動3時間台は流石にきつくない?冷や冷やしそうだ
>>359 iPadは覗き見余裕、ギャラタブは角度次第って感じ@中央線立川〜新宿
7インチタブPC増えないかなー
Shiftの微妙さに限界感ががが
>>360 窓の7インチ欲しいよな
アンドロイドはいらね
hp slate 500は日本で売ってくれねえし
待つしかないのかね
7インチWindowsタブほんと欲しい 360gのやつ発表されてたよな
明々後日からComputexが始まる
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/28(土) 20:51:00.37 ID:DyJd7a4U
viliv X70 いつ出るんだろう?
売ってるよ
>>349 C-50はエクスペリエンスのCPU 2.7だしちょっと考えてしまうな
ちなみにE-350は3.8
368 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/28(土) 21:48:58.69 ID:DyJd7a4U
>>360 俺もshift持ちだけど、厳しくなってきた。富士通のはメモリー1GBで残念、ソニーのが気になってる。
ICONIA TAB W500を店頭でさわってきたんだけど、 ATOMよりグラフィックが良いせいかATOM機よりキビキビ動くように感じた あと、隣にあったONKYOのやつとくらべると、 タッチしたときの位置がW500の方が合ってたな(メニューの押し間違えとかが少なかった) 在庫の確認をしたところたくさんあるようだ
結論を言うと、タブレットPCはもうしばらく様子見だなぁ。 やっぱタブレットPC全般に言えることだけど、重いのが最大のネックだな。 実機触った感想は、これ片手に持ったまま仕事は出来んだろ…。って感じ。 1kgは結構ずっしりくる。これ片手に10分も歩き回れば、かなり疲れるぜ。 半分とは言わなくても、初代iPad程度には軽量化して欲しい。 あと、店員も最近出たばかりの商品だから商品研究がされきってないし。 この場合はどうやってやるの? と店員に聞いてみると即答できず、 あれこれ触って、結局出来るのは分かってるけどやり方がわかりませんとか、 仮想化やシンクラ、クラウドなんてタブレットPCと相性良いはずなのに、 リモートで使いたいと言うと、動作が保障できないのでおすすめしませんとか。 導入事例やメーカーへのフィードバックがもっとされて、改善されるのを 待つのがいいと思った。それまでは、でかくて重い15.6型のノートを ひぃひぃ言いながら持ち歩くわw
>>370 お前さんに一番似合うのは普通の10〜13インチモバイルノート辺りのような
372 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/30(月) 06:48:25.36 ID:mTDIpkrY
>>370 確かにタブレットとして使うには1kgは重いね。
1kg越えなら、X220tのほうが良いと思う。
>>370 店員に聞いても解らんようなことばっかり聴いてどうすんだよ。
店員じゃなくて営業に来て貰って聞くところだな
tab的にはwindpad一強でいいの?
Atom N455搭載の中華タブレット買った人いるかな? 富士通のLOOX U G90が34800円で売られてたけど、あれはZ520だから躊躇してて Atom N455搭載の中華タブレットが気になっていて…
今のところ最強はthinkpad x220tだと思う。 それはともかくandroid端末同様 無名な中華物はリスク大きいみたい。
タブレットPCとタブレット型PCは違う、スレ違いだ! って人居なくなっちゃったね 死んだ?
>>375 バランスが一番良さそうなんだよね
スペック高ければいいってもんじゃないし
380 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/30(月) 14:09:36.11 ID:W9DXu9gh
先日、富士通のQ550ショップからキャンセルされたんだけど、B&Hで注文できた。 来週位に届くはず。 中華タブレットは買ったけど、バッテリーがすぐに死んだ。お勧めしない。
LIFEBOOK TH40 が欲しい… ただメモリ1GBがちょっと購入を躊躇させる
低メモリ機を見ると高価になっても良いからオプションでメモリ大容量モデルを選択できるようにしてくれよと思う オンボードメモリだと廃ユーザーでもなければ換装不可能だからねぇ・・・
コンパチタブ最強はX220 Tablet ピュアタブ最強はEP121
両方持ってるの?
>>380 B&HのHP Slate 500、在庫有りなんだね
386 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/30(月) 22:06:26.74 ID:mTDIpkrY
>>385 うん、富士通Q550 と 富士通T580 と HP slate500 の3機種で悩んだ。
バッテリーが強くなればスマートフォンが糞扱いになるだろうから期待。
仕事で使いたいだけだし、性能はW500くらいで不満はないな。 重量が700gを切れば買う。iPad2買うつもりで資金用意したが、 想像以上に使えなかったので保留にしちまった。 iPadはiPad内で完結する処理は素晴らしいが、外部とのやりとりが厳しい。 保存出来るデータ容量が少ない割に、接続可能なデバイスが残念な感じ。 青歯なんていらん。WUSBが欲しかったでござる…。
Appleはハードに人を合わせるタイプだからなあ 買ってから使い道を考えるならともかく…
391 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/31(火) 00:15:58.29 ID:MGGjOV/g
>>388 iconia W500 & EP121 は重すぎなんだよね。片手て持ってつかうなら、せめて、700g以下だね。
450g以下だろjk
そもそもタブレットという時点でかなりの重量増になるのに軽くしろとか無茶すぎるw
重量増の理由がわからない
デジタイザーと液晶面保護用強化ガラス これだけで軽く100g以上は堅いな
筆圧をかけても破損・変色しないモニタパネルなら 保護ガラスも薄くできるしパネルとの間のスキマもなくせるんだが
FreeStyle Hybrid PC 期待
ペンなしの話題はいいかげんタブレット型の方でやればいいのにとか思う
大して話題ないのに3つも4つもスレいるんかねと思う
タブレット型の前スレの頃はなんかうまく住み分け出来てる気がしてたんだけどな。 このスレはまあ正当なタブレットPCスレの流れなんだけど、 住み分け的にはwindows付きのタブレットPC総合スレとタブレット型PCスレの2つになるのが 一番良い気がするんだけどなあ。
まあ、こんな感じでなし崩しにここをタブレット型のスレにしちゃってるわけだ。
スレートPCスレでも立てるか?
806 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/25(月) 12:04:14.54 ID:4u4FQlaz
>>1 見るとコンバーチブルも入ってるけどスレ違いなんか?
豆知識
タブレット 書き板として使う石版(用途)
スレート 素材としての石版(形状)
>>408 すまん、タブ開いてるのに気づかなかったw
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/01(水) 07:30:39.94 ID:WVgYBaNk
>>410 iPadでこれやってくれよ!!iPhone餅にiPad3G契約は・・・クSBが
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/01(水) 19:54:58.32 ID:MTh8rjI9
EP121に対抗できるマシンはいつ出てくるのか・・・
>>413 なるほど、だから詳細発表できなかったのか
win8タブでたら本気だす
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/01(水) 23:46:55.92 ID:hvGWHB09
>>417 その前にMSIや他のメーカーが日本でwin搭載ストレート型タブを発売してくれる事を祈らないと・・・
今の所はAcer、ASUS、富士通位かね。
>>420 EP121のような重いピュアタブって他にどんなメリットあるの?
タブレット戦争始まったな もうちょっと待つべきか
そうか?途中写ったエクセル画面で結局マウス無しでは無理だとわかった。 やっぱイチからタッチを意識して作られているAndroidとかの勝ちだろ。 あとあの外人が「この店で初めてHソフト買ったんです」「全国からお便りです」 「指で適当にやっていれば画面変わるから面白いでしょう」とか言ってんだろ。
直射日光の下では使わないから要らない
スペックも良いけど、日本では発売されないのだろうなあ。
>>424 タブレットPCって戦争になるのかね?
これ以上のピークこない気がする
だって普通の人にはいらんだろ
スマフォあるし
少なくともアメリカでは、思った以上に相当売れてる物らしいが 将来的にはどうなんだろうねえ PCの未来図はいまいち予想つかん。ノートPCの軽薄高性能化が進むのだけは確かなんだろうけど
家の中で普段はクレイドルにおいておいて必要なときに取り出して使う的なのはありだと思うんだけど そういう流れは消えたねえ。
>>427 これいいな
スペックも申し分なしで今すぐにでも欲しいかもしれん
>>431 タブレットがノート並になってきたら、ノートはでかめのタブレットになってくんじゃね?
全てのノートがtc1100な形状になればいいんだよ
>>434 ありうると思う。デスクトップがノートに変わってきてること自体が、ノートの高性能化のせいだから
ただ、タブレットがノート並の性能になるのにまだしばらく時間がかかりそう
何のかんのいってデスクトップ自体も、なっかなか完全にノートに取って代わられないからねえ…。よく粘ってると思う
携帯の進化を見ればノートはこれからコンパチ型が主流になるのは予想できる パカパカ→回転二軸/スライドみたいなね WindowsもMacもタブレット意識したOSに力入れる以上ハードもそれに付いてくるだろう
>>426 Android端末で、Excelシートの編集とか気が狂うぞw
iPadだろうがAndroidだろうが、Win8だろうが、ああいったスプレッドシートの編集や、オフィス文書の作成を
タブレットデバイスでやるもんじゃねーよw
こういったデバイスは、あくまで閲覧・プレゼンや、簡単な修正程度に使うもんだろw
どなたか教えて下さい。下記のPCをOS無しで入手しました。 Latitude XT / CPU Core 2 Duo U7700(1.33GHz) L2キャッシュ 2M メモリ 3G / HDD 80GB PATA グラフィックアクセラレーター ATI Radeon Xpress 1250 15Pin 別途DELL純正のwindows7 professional 32-bit(プロダクトキー有り)を 正規に入手しましたので、クリーンインストールしたいのですが、 ドライバはどのように入手すれば良いのでしょうか。 Roxio Creator DE 10.3 と DELL APPLICATION for Windows7 の2枚はOSのDVDに付属されていたのですが、ドライバは自身で 入手して下さいと説明を受けました。 DELLのホームページで XT用のWindows7 のドライバはどこを探せば 宜しいでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですがご教示願います。 過去にはDELLのHPを参考にOSのクリーンインストールとドライバを ダウンロードした経験が数回ある程度のレベルです。
>>426 androidでも、シートを操作するときはタッチでは無理だから、ちょっと頭が悪い
androidマンセーだな。
いつになったらセルにペンで直接記入できるようになるんだろうなあ。
軽くてもバッテリー駆動時間が短い、交換できないのはなあ 1kgで3時間より2kgで10時間のが良い 薄型、Slate型なんかほとんど内蔵・交換不可じゃないか?
>>438 今後タブレットでも使いやすいように
OSやUIが進化していくだろOffice系ソフトも
>>440 CF-C1A 1.46kg
X220t. 1.76kg
EP121 1.16kg
X220tには圧勝だけどCF-C1Aとはキーボード分ぐらい
EP121にカバーやキーボードや外部バッテリーをを追加したら逆転されかねないような
>>446 軽量化するのに金がかかるのは常識だろ
安いEP121が比較的重めなのは当たり前
EP121をMg合金ボディにすれば更に軽くなるよ
いずれにしても1kg超えてる時点でタブレット本来の期待される役割を果たさない気がする 700g(缶ジュース2本)は切るくらいでないと、ベットの中で気軽にテレビやインターネット、なんてわけにいかない 移動できる据え置き程度の用途なら結局ノートに軍配が ノートPCも出た当初は、持ち運びOK(笑)って感じだったから、タブレットもいずれちゃんと軽くなっていくのかな
>>448 ベッドの中なら置いて操作するから重さはそれほど気にしないけど…
いやベッドの中で置いて操作してるのが、重いからでしょ 使い方に合わせたマシンを選択してるんじゃなくて、マシンの方に使い方を合わせてるだけだと思う 携帯でワンセグやスマートフォンでネットみるとき、毎回下に置かないだろ?
別に軽くなくても良いって人間もいるから 軽いのは必須要件じゃないと思う。 スレート型もいろいろ分かれていくのだろうか。
それ以前に今のWindowsでピュアタブやるのが無理ありすぎ これから軽くて安くて速くて使いやすい環境が整ってくるのだろうけど
環境が整うのはインテルの2013ウルトラブック構想とウィンドウズ8だろうなあ
1年前Libretto W100が出てきて、さすがにこれはぶっ飛び杉だから もう少しコンベンショナルにした物がいろんな所から出るだろうと思ってたら ショボイものしか出てこない。あるいは実用性のないキワモノ。 辛うじてまあまあのものはLibrettoより高くて激しく重い。 これならサブノート買った方がいいというレベル。 結局iPad2独走態勢。 まあ今時Librettoみたいな赤字PC作るのは東芝だけだから仕方ないか。
来年Windows8が予定通りくるなら同時に新EP121発売が理想的かな
Win8でノートよりもタブレットが主流になりそうだしな
>>445 アホかw
元々が紙の台帳だから、最低でも基礎動作要素として「セルの指定」「データの入力」「罫線の設定」「書式の変更」が
快適にできなきゃいけないんだよ。
これらの操作が、タブレットという「画面をタッチする」「入力はバーチャルキーボード」「タップとドラッグ&ドロップを使い分け」
操作体系にマッチしないんだよ。
OSやUIが進化するというなら、これだけタブレット端末が出回ってるのに、なぜ未だにまともなオフィス文書の
編集ソフトが出ないんだ?
iOS上でのPagesとかのように、あくまでテンプレートの上で画像と文字だけ放り込むのと、1から文書を扱ったり
プレゼン資料を作ったりってのは別次元の話。
ソフトバンクの営業職ですら、文書作成はシンクライアント端末でやってるしw
>>458 えぇ…貴方が言ってるのは過去〜現在の話であって
俺が言ったのは未来の話なんだけどなぁ
ご理解いただけました?
まあ静電式タッチパネルの不便さであってタブレット型PCの不便さではないな。
googleの音声認識がこのまま進歩したらキーボードはなくても行けるって可能性はある、テンキーはほしいが通常の短いメールくらいなら今でも音声認識でも行ける。
>>448 現実的な解ならWindowsを捨てるかバッテリーレスだな。それなら700g級は狙える
>>459 >>460 おまえらは希望的観測に過ぎん。
時間が解決するだろうって思い込みじゃなく、こうすれば解決するという
具体案を提示しない限り、現時点での問題を的確に指摘した
>>458 のほうが
説得力がある。
希望的観測は止めようぜ。セルの操作云々抜きにタブレットは普及するだろうが、
それをみてシート環境が整備されると思うのは精神年齢が厨房と
言われても仕方がない。
ペンあればその辺問題ないから。
元々の紙の台帳だってペンで書いてたんだしなw
>>464 は何の反論にもなってないw
>>466 反論じゃないでしょ。たんにずれているのを指摘しているだけだから。
おまえアホ、は反論じゃないのと同じこと。
もともとペンで書き込んでた台帳を キーボード入力してる時点でズレてただろw
テンキーだけスライドしたら出てくるみたいな仕組みでもいいんじゃね。 接合部が丈夫じゃないとすぐ壊れそうだけどw 何もすべての入力をタッチパネルでの入力に拘る必要はない気がするけど。 文字はペン入力でいけるだろうし、長くなるなら音声入力でもいいじゃん。 仕事で使うなら、あらかじめマクロ組んでおいたシート使ってもいいし。 タッチパネルでコンボボックスから選択するだけ。みたいな感じで。 マクロ組まなくても、定型業務なら項目だけの白紙のシートは作れるっしょ。 タブレットPCをあらゆる場面で使うってことはないだろうし、デスクで仕事なら デスクトップが一番使い易いのは間違いないし。デスクトップPCでマクロ組んで、 それをタブレットで動かす使い方が一番楽だと思うな。 タブレットで全部やるのは効率悪いよ。
ソフトキーボードもテンキーだけのがあっていいと思う windows8にあわせて本気でエクセルもタッチ対応するならね
そこでドッキングベース登場 変形合体、コアタブレットPC、的な。 まあ、昔からあるんですけど。
ていうかPCの流れずっと見てて思うけど、何でもできるってヤツが流行ったためしってほとんどない 何がメインできる、プラス何それもできる、て程度。何でもやろうとした物って片っ端から失敗してる
具体的に例をあげてみて欲しい気がする。何の事を言ってるのかよくわからない。
メタセコとSAIが(なんとかでも)動くのが第一条件 ここでアンドロとiPadは外れる
あんどろ用、ipad用のSAIが出れば勝つる!
タブレットPCって使ったことないので分からないの教えてください。 ソファやベッドの上、たまに外に持ち運んで気軽にネットする分には タブレットPCで十分でしょうか? 最初モバイルノートにしようかと検討していたのですが デスク以外での用途に高性能な物は求めていないし、タブレットPCのほうが総じて安いので 自分にはタブレットPCで十分なのかと迷っています。 ただ気になるのが長時間ネットサーフィンしようとした場合、 タブレットの場合ノートと違って手で把持していないといけないですよね? そうすると持ち運びは楽でも長時間使用するのにはノートより疲れるのではと想像するのですがどうなんでしょうか?
ノートより安いなら、それはたぶん、タブレットPCじゃなくて android端末か何かです。
>>476 スマートフォンで十分じゃないか?
>そうすると持ち運びは楽でも長時間使用するのにはノートより
>疲れるのではと想像するのですがどうなんでしょうか?
1キロ近いものが増えるんだよ。モバイルノートPCも使ったことないと
持ち運び自体も楽じゃないと思えるし、タブレットPCだとどうしても
画面からの距離が短くなりがちなので長時間、液晶を見るのが辛くなる
ちなみにHPSlate500とレッツノート使ってますが、モバイルはレッツ
に結局戻ってしまった。モバイルでも何でも出来た方がやっぱり便利
現在、X220を買おうか悩み中
>>476 1kgと言われてもピンとこないだろうから、どっかの家電屋で
実機を触ってくることをおすすめする。結構重いよ。
通販でポンと買っちゃうと、後悔する代物だと思う。
希望する用途だけなら、ネットブックでいいんじゃないの?
>>480 見事に全部wind→winと勘違いしてる・・・
>>481 そのスレでやる話題だと思えば自分で転載すればいいんじゃないの
俺もサハラの情報をEP121スレからこのスレに転載したし
>>482 110Wがwin機で110Aがアンドロイドって書いてる気がするけど
写真はwindpadって書いてあるけど記者がwinpadって勘違いしてるってことでしょ その流れでアンドロイド用にwinpadっておかしいって突っ込んでるw
>>485 ああ、気が付かなかったw
portableのrが抜けてて書き直してる方写真の方が気になってた
>>481 今度からソッチに行けば良いんだね?誘導thx
DELL Latitude XT を中古にて購入したのですが、付属のスタイラスペンは 紛失したとの事で、ついていませんでした。知人にメーカーから購入できるか 聞いて貰ったのですが、メーカーから新規購入してユーザー登録をしていないと 難しいようだと言われました。とりあえずメーカーには、メールにて問い合わせを しているのですが現在まで回答がありません。どなたか純正スタイラスペンを 再入手する方法や他のメーカーの汎用品で相性の良いものなどあれば是非とも 教えて下さい。純正品ですと本体後ろに収納できるスペースがあるのでサイズ が酷似しているものをご存知の方や、現在汎用品を使用している方からの マッチングに関する情報を宜しくお願い致します。
要約して書き直せ
>>489 【DELL Latitude XT純正スタイラスペンを再入手する方法や他のメーカーの汎用品で相性の良いもの、教えて下さい。】
メールでダメなら電話しろ
ペンぐらい何でもいいじゃんと思って検索してみたら、マウスの左右ボタンに対応する ボタンが付いてんのね。 ワコムのタブレットとか、他メーカーのペン付きタブレットPCとかの ペンって使えないんかな。
このペンが使える可能性が20%ぐらいかな
Wacom?
>>497 おもしろいなー。ツインバッテリーか。
でも医療用は高そうw
10.4インチでワコムか まあ12.1インチはスレートには大きいか
>>498 なんで親指シフトキーボード付けないんだろう・・・
付いてたらできはともあれ必ず買うのに(´・ω・`)
マニアックw
フォルダ名に日本語避けるのは基本中の基本だろ
506 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/12(日) 14:00:39.65 ID:DsFRpS5d
VY11F/GL-Rみたいな機種は今後出てくるのだろうか・・・('A`)
EP121がそれに近いものじゃね?
>>508 近いけど決定的に重い。IPSパネルであることを考慮しても重い
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/13(月) 21:02:47.28 ID:5/BewJCn
q550買ったけどn-trigがうざい。 タッチ機能切ってもペン以外に入力があると、 ペン先がなぜか超連続高速クリックになる。 のでペン先いがいを浮かして書かねば ならない。
Llanoでどっかスレートを作ってくれないかな
EP121よりゴツイスレートPCか
12インチSXGA+の液タブユニットはまだ流通してるんだから どっかあれ使ったピュアタブPC出してくれればいいのに
^^;
ChromeBookってペンどころかタッチパネルもなくて、タブレット型ですらないのでは?
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/20(月) 22:33:05.09 ID:6LfY5wKk
HD動画をスムーズに再生できるタブレット}PCを教えてください
>>522 オンキヨーのタブレット端末「TW317A5」には、ハイビジョン動画再生支援アクセラレータ
「Broadcom BCM70015」が載ってる。
現行のcore i5系統が載ったタブPならどれもスムーズに再生できるでしょ core2でも充分だったけどね
STYLISTIC Q550/Cってファンレスですか? h.264の再生支援の具合はどうですか?
526 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/25(土) 22:29:38.49 ID:6W5EtEbW
買いたいけどいつ買えば良いか迷う・・・ 学生だから5万はかなり高価なものだし買うのに臆病になる 今年中にiPad3が発売されるという噂もあるし、Windows8も気になる
パソコンとか流行物は待てば待つほど激安になるよ
必要なときに買う 必要でないけど欲しいならハードより更新スパンの長いOSの変わり目に評判を確認して買うか 自分へのご褒美にして頑張る目標にする
たった2カ月で絶版なんてあるわけないと・・・涙を飲んだ奴は多いぞEP121
EP121はなんだったんだろうね。 需要がまだあるのに、慌てるように生産終了したけど。 あれにかわるような製品でないかなぁ
>>525 駆動音がほぼないのでファンレスかと
ただまあ背面バッテリパックと富士通マークの間あたりは結構熱くなるね
(持てないというほどではない)
もしiPad3がワコムと組んだら・・・と考えると Bamboo PaperとかBamboo Stylusとかなんだか前振りな気がする フルスペックのお絵描きアプリまで提供するつもりなんじゃ
x220tも納期一ヶ月とか変な状態だね。
>>530 液晶が黄ばむ問題があったから日本人相手だとヤバイと思ったんじゃないの
>>511 俺のところにも、B&Hに注文したQ550が届いた。
UPS発送だったので土日配達は無いと思ってたので、ヤマト運輸が今日配達してきたのでびっくり。消費税2000円取られた。
現在、セットアップ中。
ワコムとN-trig両方使ってる。 当然ペンはワコム>>>>>N-trig(特に筆圧)。 逆にタッチはワコムの方が感度が低くて使いにくい。 (指紋部分を押し当てるつもりで使わないと感知が確実じゃない)
なるほど タッチパネルはダメと執拗にコキおろすのはワコムでタッチやった奴か
>>536 そっれってワコムのやつって感圧式だろう(古い)
タッチ反応語る以前の問題だぞ
EP121のタッチ感度はそんなによく感じないけどね アプリ側の問題な気がしなくもないけど・・・
2740pのタブレット部のグレードってどのくらい?
Q550使ってる人、Oak Trailでwin7の重さとか 動画再生支援の具合とかどうでしょうか?
542 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/27(月) 17:42:34.44 ID:MbqU273q
511だが、q550は慣れればいい感じ。 動画再生はさっくりないい感じ。win7は全体的にoox u 1.6ghzよりちょっと重い。その代わりやっとarm並の熱さ程度になった。 縁を支点として手首で書けば n-trigも初期のタブpc並にはいける。 他の同インチandroid並みの重さ、ips液晶はきれい。 windows7ならではリモートデスクトップ子機として優秀。 これで寝ながらrdtで3Dモデリングしてるが、楽しい。 necタブでは熱い、重い、液晶悪いで、同じ用途では苦行だった。 あと、コンクリートに1m落下させても平気だった。剛性は 流石法人モデル。 ntrig不具合ドライバで直んないかなー
>>542 チャタリング?が無くなれば良いね。昨夜は初期設定のみだけど、最後は指で押してた。ペンは慣れないとダメだと思った。
Q550、実物を触ることができる場所って、どこかにあるのでしょうか。 ICONIA W500の重量や光沢パネルで二の足を踏んでいたところ、ここの過去レスでいただいた情報を横から拝見してて、実物のフィーリング合えばこちらを買おうかなと。
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/28(火) 22:35:19.35 ID:A7rrGN36
これってペン入力は出来る?
>>544 展示してあるかどうかわからないけどアクセスは?
通販で取り扱ってるみたいだし問い合わせてみては?
私は535さんと同じB&Hで個人輸入しましたが。
重量は初代ipadと同じくらいです。
パネルは静電か電磁誘導かわからないけど模様目がうっすらみえるので人によっては気になるかも。
しかし海外向けの仕様って豪華だね62Gモデルを購入したけどペン付+はじめから4セルバッテリとか。
国内向けがアレなだけな気もするけど・・・
ところでQ550持ってる方液晶保護フィルムってどうされてます?
国内通販で探してるけどないんだよね。一緒に海外から取り寄せとけばよかった・・・
タブレットPCは使ったことがないので好奇心で質問だけど ブラウザでのサイトのリンクは指で正確に踏めるのかな ペンならともかく指だと大きいから誤爆したりしないのかなと
>>547 Q550は指で出来るよ。
中心がどの辺りかつかめばチェック程度はできた。
ソフトキーは指が速い。
EP121の新型の予定ってあるの? androidじゃなくwindowsで
>>544 ぷらっとホームにありそう。
問い合わせせてみたら?
>>546 保護フィルムは悩むね。週末にビックカメラで探してみる。
ところで、lp.cabでWindows7Pro日本語版化できた。
2760p、バッテリーの持ち2740pより悪くなってるじゃん(5h→4.3h) これSSD→7200rpmHDDの影響なのか? 平均消費電力も12.5W→9Wと大幅改善されてるのに
zssuwwwswaaa
>>551 保護フィルム海外だと純正オプションがあるんですけども国内だと富士通のサイトで探してもないんですよねぇ。
大きめのを買ってカットするしかないのかな・・・
あと日本語化ですがVistalizatorでもできました。
ただ初期設定のところでJapaneseを選んだせいかVistalizatorを使うまでは
windows updateでSP1が出てこなかったり謎の現象がおこりましたが。
そういえばタブレットPCと指紋認証デバイスってなにげに相性がいいですね。
ログイン時にソフトキーボードを使わなくていいのでいい感じ。
omnipassがこんなに便利だったとは・・・
おばあちゃんが新聞読むのにタブレットPCを探しています 今のところ Creative ZiiO 加賀電子 Meopad BenQ R100 マウスコンピューター LuvPad あたりで探しています なるべくなら2万円台で済ませたいんですよね、おためしなので。 これ以上出すとiPad2買えちゃうっぽいんですよね 新聞を廃止して資金を捻出するつもりです。 あと7インチと10インチがありますがそんなに違いますかねー?
iPadの旧型整備品とか
>>557 新聞も有料化が激しいから、それで捻出できるのかなあ。
>>557 >おばあちゃんが新聞読むのにタブレットPCを探しています
おばあちゃんに液晶で新聞を読むのは辛いんじゃ無いかと
その目的だと電子ペーバー機種のReader、Kindleで、液晶
は1〜2時間以上は若いやつでも辛いぞ。
電子書籍は、雑誌とか漫画とか画像・写真が多く読むよりも
見る物は液晶で、小説とかニュース記事とか熟読するものは
電子ペーパーでになるかと
>なるべくなら2万円台で済ませたいんですよね、おためしなので。
>これ以上出すとiPad2買えちゃうっぽいんですよね
お試しでも2万円が無駄になるから、素直にiPad2買った方がいい。
安い液晶使ってる商品はゴミになるだけだぞ。
>>557 7インチくらいの電話契約する必要の無いアンドロイド端末じゃいかんの?
外に持ち歩くわけじゃないだろうから無線LANで良いんだろうし
563 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/02(土) 20:08:50.24 ID:1Hm/KzdT
maid in Japan期待の星、富士通のTH40/Dはまだか?
>>555 どうやらこれはQ550用ではなくて以前の機種のTB12用っぽいような
レスありがとうございます。
>>560 新聞と言っても日経電子版とかではなくて色んな新聞のHPを選べるようにしてあげようと思っています
>>561 新聞や本を液晶で読むと辛いというのは初めて聞きました
自発光するので紙より見やすいと思いました
あと虫眼鏡を使わなくても拡大できますし
テレビでも老人向けの技術ですよーなんて言ってました
たしかに外には持ち出さないのでWiFiだけでいいです
だから上記のようなiPad以外の安いものでいいかなと思いました
3Dのゲームとかは絶対やらないんでww
>新聞や本を液晶で読むと辛いというのは初めて聞きました え?は? お前どんだけモノを知らないんだよ…
読むだけなら紙にかなうディスプレイはまだ存在してないよなあ。
安物液晶は目に辛いよなー
自発光だから疲れるんだよ。 だから電子ペーパーとかが出てくる。
>>564 残念。ポチらなくて良かった。
やはり、大手家電販売店で探した方が良さそうだな。
好評みたいなのでiconia tab w500 を衝動買いしたよ びっくりするくらい普通にWIN7のPCだねw タッチもすごく反応良いしこれオススメです プロセッサ2.7 メモリ4.9 グラ4.1 ゲーム用グラ5.5 プライマリ(SSD)5.9 でした 色々普通に動くw
本人が幸せならそれでいいんだが 俺的にはネットブック級の処理能力しか無いPCを普通に動くとかオススメとは言えない
GPUだけはintelを超えていて、SSDなら第一印象が良いのも分かる
1080HDがふつうに観れるから、それだけでも満足。ネットブック級とも一概に言い切れんかと。
アンドロイド・タブレットPC 「 ICONIA TAB A500 」 昨日届いた。 カタログではストレージ 16GBのSSD となってたんだが 実際は 内部ストレージ合計容量 12.58GB となっている。 SSDの容量表示って こんなもんなの?
>>573 んなこといったらタブレットPCそのものが使えないじゃないか
なにしにこのスレにきたの
>>577 つか、ここタブレットPCスレなんだよね
タブレット型PCスレじゃなくて。
スペック重視になるのは仕方なくない?
W500はなかなかいい出来 スレが荒れまくってて疲れてくるが… C-60に期待せざるを得ない
処理能力つっても性能とはトレードオフ関係だから 一概に重視する基準とは言えないんだよな
↑ごめん性能じゃなくてバッテリー
金額・サイズ・処理能力・バッテリー時間、この辺をバランスさせるのは 無理が出るからな。 タブレットなんかは可搬性、バッテリー時間あたりを選択せざるをえないだろ。 俺はHD動画が3〜4時間再生できるぐらいだったらタブレットとしちゃ十分だから、 W500なんかはいい線いってると思うがな。
ペン無いのが残念。 タブレット型PCとしてはバランス取れてて良いと思うけど。
ケータイモードからリモートデスクトップのiアプリを使ってWin7モードにログインするとか意味のないことをやっていきたい
発狂するよ。windowsは小さい画面では使えない。 まだiアプリ残ってると思うから使って味噌。
>577 iPadもどきなネットブック筆圧無しタブレット乱発までは タブレットPCのスペックは普通のノートと変わらなかったんだぜ 今ではその路線はlenovoくらいしか継続してないが。 EP121最近輸入したけど筆圧ありでピュアタブでスペックもi5でさくさくだしたまらんわ。 絵描き的には解像度とサイズで結局tecra m7に戻りそうだけど。
587 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/03(日) 20:06:14.89 ID:OPNB7bQw
全ては貧乏が悪い。
お金があっても売ってない機種は買えない いや、お金があるわけじゃないけどさ。
>>583 ペン=デジタイザの事だったらW500にんなもんいらんと思う
失うもんが多すぎる
貧しさに負けた。 いや、世間に負けた。 風桶って事で菅直人の責任って事でどう?
ここはタブレット型PCスレじゃなくてタブレットPCスレだから まあペンが必要って人の方が多いとおもわれ。
タブレット型PCとタブレットPCの違いがいまいちわからんが
>592 2001年頃にMicrosoftが提唱したタブレットPC。電磁誘導式タブレットペンを内蔵してる。 ノートPCになったり液晶をくるっとまわして倒してタブレット型になったりするのをコンパチ型、最初からキーボード無しのヤツをピュア型といった。 この当時から今で言うところの「タブレットPC」はタッチパネルPCとしてごく一部にあった。 iPad発表直前のリーク情報が出た頃は、Appleが「タブレット状の端末」を出すという記事が先行 記者が「AppleタブレットPCを出す」と記事に載せる。この辺から誤解がごちゃごちゃ発生。 hpやら他メーカーがAppleのタブレット端末発売前にそれっぽいのを出せとタッチパネルのみの端末をタブレットPCとして売り出す。 この辺からさらに誤解発生。 iPad発売後のこのスレ 旧タブレットPCと現タブレットPCの誤解が出てくるので、何度かあれは違うだとかiPadはタブレットPCだとかで荒れた。 で、以前からあるものを「(ペン)タブレットPC」と「タブレット"型"PC」の区分で言ってる人も居る。 もう個々で認識が違うからよくわからないことになる。 ちなみにMicrosoftはタブレットPCを2000年頃提唱したけど 2010年頃に今度は電磁誘導省いて「タッチパネルを搭載した板状のPC」を「スレートPC」と提唱してる。 これでさらにタブレットPCとスレートPCとタブレット型PCと用語の認識が混乱する。
>>593 わざわざどうも でも、やっぱりよくわからん
ちゃんとした区別はないけど、一部のユーザーが意地を張って
カテゴリを分けたがるとかそういう感じか
>>591 ふーん
だとしてもなんでもかんでもワコムついてりゃいいって考え方って頭悪いとしか思えない
ハッキリ言ってバカチンですよ
店でW500触ったけどかなり良いな
>>595 ワコム以上に精度がいいデジタイザがあったら教えてほしい
使ったことのない人、使う必要のない人。彼らに違いを解れというのは無理な話だ
タッチのみで良い人にワコムのデジタイザなんて無意味な代物だからな
逆に多くのペン使いにとってワコムデジタイザは必要不可欠なモノだから無いと話にならん
そして古くからのスレ住人のほとんどは(ペン)タブレットPC愛好家だから、それを否定するような発言は荒れる元
そのせいで過去に延々と無意味な定義バトルが繰り返されたのだが、それを知らないくらい新参者なら別のスレから始めた方が良いだろう
楽しくタッチPCマンセーしたければタブレット”型”PCスレでやるのが吉。仲間がいっぱいいるよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305958237/ ペン操作に興味が出てきたら再びおいで
>>595 というわけで、このスレは >598 みたいなバカチンの隔離スレです。
俺みたいな デカチンも隔離ですか?
>>593 ところが2011年に入ったらワコムデジタイザを搭載したキーボードレスのEP121がEee slateを名乗ってしまい更なる混乱に拍車を・・・
iPadがワコムデジタイザ「も」搭載してアプリが提供されたら乗り換えるわ
すでにその兆しのようなものがあるし
要するにこのスレのスレタイに「ペン」の二文字を入れないから誤解を招く
最初にタブレットPCという言葉を提唱したのはマイクロソフトで、 他のメーカーはアップルも含めどこもタブレットPCという言葉を使ってないのに 第三者が勝手にあれもこれもタブレットPCと呼ぶなどとおこがましいとは思わんかね…
タブレットPCを失敗させたMSが悪い
>>605 なぜか?それは何度も言われてることだが、今となっては時代にそぐわなくなったタブPC=ペンタブの定義
だがペンタブしか眼中にない頑固者がこの定義について改めて検討するつもりもなく、
スレを配備する周りの気遣いなどどこ吹く風で「タブレットPC」という言葉にしがみついてるから。
>>602 みたいにスレタイに「ペン」とか入れてあげると隔離されてるという意識が働いて反発する始末。
一連の老害行為には皆呆れ果ててるんで頑固者以外は
>>599 のような認識でこのスレを眺めているのだと思う。
>>595 iPadやiconiaにも電磁誘導ペン付けろとか言い出す奴は例外なく基地外の部類だと思う
まぁこんなふうに発狂してスレ乱立したのがいたんですよ 正直どっちもどっち
少なくとも多数の利益のためにやってるのに発狂とか言うなや
あとから乗り込んできて少数古参を老害呼ばわりした挙げ句のスレ分割強行したタッチ派の多数が正義ってのもあんま感心できるもんじゃないと アメリカインディアンとWASPだよ
WASPと言えばロックバンド。日本の原発のテーマソングみたいな曲、「THE HORROR」を歌ってますね。大好きです。
oi 情報よこせ oi
ここはペン派とタッチ派が双方所有権を主張して罵倒しあうスレだろ タッチ派はレッテル張り以外できないのか?もう少し頑張れよ 建設的なお話はそれぞれの個別スレか機種スレでどうぞ
そんな重いの買って筋トレでもするのか?
>>614 レッテル貼りも何も事実だからな
あんたみたいにタッチパネルやユーザーを目の敵にして
この隔離スレでなんとか自我を保ってるペン派が滑稽なだけ
>>615 2740pを12万の中古で買って差額でiconiaのA500買った方が幸せじゃないのかね
納品前に後悔してるけどな
ホントだもん!って叫ぶだけって三歳児かよ 説教強盗にゃこねるだけの屁理屈もございません、とな?
別に俺が多くを語らんでも中の人が残念な奴がいつも毒吐いてボロ出すじゃん? どっちが損してレッテル貼られる羽目になるかは一目瞭然だろう ま、俺含めた大半の人間はそいつと違って周囲に出てけと喚いたりはしないけどね
出てけなんてつもりはなく、むしろ比較して話せるんならウエルカムだが。OQO model01みたいなのだとペンいらんかったしむしろタッチパネル欲しかったし ワコムテジタイザ触ったこともなく俺のわからん話止めろっつーKUp/hqZZやらjcOHtbq9みたいなのが発端だろ
俺のわからん話止めろって言ってるのは専ら爺どもだろ 予約時は20日発売とか言ってたのに2760p発送メール来たぞ
>>621 それ片方俺じゃん・・・触ったことも無いとか勝手に決めつけんな。
殊勝なフリしてるがみみっちいんだよ何がウェルカムだ。
デジタイザとWinXPtabEしか知らん人の声がどれだけ話題潰してきたかわかってんのかな? Win7の可能性すらまともに語らせないスレにしてくれたよな
タブレット型PCスレでやれ
こころ総合スレにするか 削除依頼出したほうが丸く収まる
タッチの話題ねぇ…じゃタッチ派は上から目線で乗り込んできてまで何を語りたかったんだ? タッチなんて極小サイズPCでのマウスの代わりくらいにしかなっとらんがステキな利用法の思い付きでもあったのか? 実はタッチ派のスーパープログラマーがいて、タッチ仕様のファイラでも作ってくれる予定だった? win7の可能性?発売前に俺妄想OSを語る会でもやりたかったの?
ep121とtx2105で静電と感圧のタッチPC使ったが。 ぶっちゃけメリットないぞ。 Win7で静電ならIEやスタートメニュー程度はちょっとだけ使いやすくなったけど、拡大縮小のスムーズ具合とタッチによる文字入力はiPadのがよっぽどいいくらい本末転倒。 触った事がないから使ってみたいとかって程度にしか今の所メリットない。 デジタイザの場合「デジタイザだから」買うっていうヘンテコ層が居るから、「デジタイザの話題をするな」なんてやつとかみ合うはずがない。 俺もep121もtx2105どっちもタッチかつデジタイザ対応っていうの使ってて、どっちもタッチ機能結局オフにしてるし。
>>623 どっちかは知らんし意図してるかも知らんがお前さんの物言いは普通に反感買うからな
普通の口調のつもりだったら改めた方がいいぞ
630 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/06(水) 00:14:50.71 ID:Rkcrvxeg
110Wが待ち遠しい
タブレットPCとタブレット型PCでは用途が違うってことで住み分けてうまく行ってると思ったんだけどなあ。 W500とか良い機械だと思うけどペンが必要な用途には使えないし。 でも、タッチしたところに波紋が出るっていいな。 これでペンも使えたらいいのになと微妙に惜しい感じがする。
iPad用のペンなら普通に使えるんじゃない?
本来ペンの問題は全体として必要かどうかではなく グレードとして付いてるかどうかなはずなんだがな。 メーカーはローエンドしか出す気はなさそうだけど。
散々ループする話だが、ここはスレタイを「Windows Tablet PC 総合」にでも変えた方が良い 現状ではタブレット型PC総合と勘違いされてもやむなし 過去にMSがそう読んでいたとか言ったって知っている奴の方が少ないだろうしな
スレタイ変えれば済む話だな
>>633 いやハイエンドモデルとしてデジタイザが付いたスレートPCは出続けてる
>>634 単なるブームだから、他はどんどん消えていくんじゃないかと
31枚目だぞ。新参者の為に変える必要も無いだろう。
電子書籍端末とE-Ink関連のスレでこういうやりとり見たことあるよ
こっちが消える可能性もあるのに
>>640 基本的に企業ユーザーが多いから、拡大はしないと思う
が消える可能性は低い。
MSオフィスが無くなるときだろうな消えるのは
すでにQ550だとタッチのみは選べてもペンのみは選べないんだよな 将来的にペンはオプション扱いされていく可能性が高い ペンの有無を好きに選べれば問題ないけど、さてどうなるやら
実はwindows tablet PCスレもこの板にあるんだ
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
>>622 ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!! さすが兄弟!買い物が速いな
/ / このスレでは1番乗りか
2760p弄ったが何でペンタブ厨が偏屈のなのかよくわかったわ。 それとwin7はペンタブなんて眼中にないチューニングだと言う事も。全てのペン操作はタッチパネルの足元に及ばない。 マルチタッチと文字とは言い難いスタイラスによる走り書きをヘタウマ認識させるのがこのOSの真骨頂だろう。 デジタイザは文字の誤認識すら怪しかった。やはりペンは手書きの書き味だけ。 つまりペンタブ厨は自分の環境で不向きな操作やって そのフィードバックを感圧式タッチパネルに責任転嫁してると言う事が判明。
Penabled Driverのバージョンが良くなくてペン先が震えてるせいでペンでの文字入力がマトモに出来ないとかその辺だろ ペン先を画面に押し付けてカーソルがプルプルしてたらビンゴ つかコンバチ型でキーボード使わんでなにしてんだか
>>645 >それとwin7はペンタブなんて眼中にないチューニングだと言う事も。
OpenOfficeは全然ダメだがMSオフィスなんかはかなり
ペンタブでも使い勝手がいいと思うけど
>全てのペン操作はタッチパネルの足元に及ばない。
操作って、スクロールとか拡大縮小の事か?
どうでも操作だと思うが、それ以外の動作だと
タッチパネルはペン操作の足元に及ばない。
>デジタイザは文字の誤認識すら怪しかった。
まぁ、長文打つならキーボード使うけど。怪しいと言うか
慣れが必要なのよ。使い込まないとわからないがこつがわ
かると思うような認識をしてくれるよ。
使い込まないと良さがわからないよ。どんなアプリを試したの?
まぁ、高くて買えないんだ・・・・可哀想(;_;
>>645 ちょっと何を言いたいのかが分からない(日本語的に)
この住民の気質はチンピラそのものだな
所詮八百長でしょ
サイドスイッチで右クリックできるのが電磁誘導ペンの強み そしてtadletPCはWindowsマシン。 この2点はタッチインターフェースに最適化されたマシンではどうしようもない利点。
書き込みがループしてる。同じ人間が同じ書き込みしかしてない。
>>653 ペンで二本指タップやピンチイン・ピンチアウトするときは
やはり割り箸のように二本持ちでやるんでしょうか?
右クリは指でも2点タッチで楽だろ
どんなに素晴らしいモノも本人に必要でなかったら無用の長物と化す 公道しか走らない人に時速200km/hも出せる車が必要か? それと同じことがペンタブレットPCにも言えるだろう タッチしか使う必要の無い人がペン使おうとしても用途がわからんはずだ ペン使いの方々、自分の便利だと思う使い方を教えてあげて 俺は絵を描くのでペンじゃないと話にならないだけ タッチで絵描きとか筆圧関係や細かい操作が無理すぎるわ
OneNoteもPDF Annotatorも筆圧あるにこしたことはないけど、iPad弄る限りこの手のアプリは出来のいいスタイラスがあれば何とでもなる範疇だし しかし絵を描くにしてもAPIの問題あるし、やっぱ趣味人向けの域を出ないっつーか絵描きでさらにこの手のガジェットいじるの大好きでもないと利点ないんだよな
手書き文字入力はひらがなカタカナ漢字アルファベット数字を直接入力できて いちいちファンクションキーとか押さなくていい
ホバーだな たまにボタンを離したイベントで実行するんじゃなく ボタンを押したイベントで実行するアホアプリとかあるしな
>>655 >>653 じゃないけど
>ペンで二本指タップやピンチイン・ピンチアウトするときは
画面からペンを少し離して、指で普通にピンチイン・ピンチアウトだぞ。
ペンタブはタッチも普通に使える。
タブレットPC買う前は、印刷して検証・注釈してファックス(原始的)
とかで送ってたけど。今はメールか共用ファイルで効率的になったぞ。
MSオフィスがメインで絵描きじゃ無いけど。手書きじゃ無ければ
ニュアンスが伝わらないことも多い、直接、書き込めるってのは凄く
重要じゃないかと。
タッチってマウスの代わりにはなるがペンの代わりにはならないんだよ。
ペンを必要としていない人に理解してもらおうって、無駄な努力だし、止めようよ。 英語を必要としない底辺に英語の勉強を力説するのは無駄だろ。 それと同じこと。
そんな攻撃的な言葉を使わなくても タッチに最適化されたOSのiPadでさえ 入力用のペンが発売されるのが現実なんだし 感圧ペンよりデジタイザペンの方が高級なんだから どんと構えていたらいいんだよ
なんというか、 ペンタブ厨必死だなー という言葉しか出てこない
馬鹿アピールはいらないです
感圧式のT01Aを「iPhoneと比べてタッチ反応が悪いからワーストバイ」なんて理論を通そうとする出版社もいるからなあ
>>666 だよね
タッチの反応も含めすべてが悪いからワーストバイなだけなのに、
タッチの反応だけでワーストバイになったと勘違い
タッチ厨ってただピンチイン・ピンチアウトが大好きなだけで理屈も糞もないからなに言っても説得力ないな
タッチ絶対主義はやっぱりAppleユーザーだった
>>661 ペンだけじゃやっぱり無理ですよね〜
指の数だけスイッチがあるようなものなのに
しょぼいサイドスイッチの利点を語る本人答えられねーじゃん
>>669 つーか、Apple早く出して欲しいよね。
ModBookもあるけど本家がOS X搭載のタブレットPCだせば状況は
まったく違ってくるのにね。
噂はあるけど出すんだろうか・・・
それってiPadを否定する事になるから出ないだろ
>>670 使い方は複数あるに越したことはないじゃん
ペンが使えることはマイナスではないだろ
どうやらペンもタッチも使えるという点に目がいかないようだな 色々不自由な人だったようだ
ペン絶対主義者がタッチも有用と認めはじめたことはいい兆候だ
タブレットPC:ペンもタッチも使える スレート端末:タッチしか使えない
677 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/10(日) 20:49:40.87 ID:yBdN16oo
>677 ・タブレットPC(電磁誘導タブレット内蔵型) タッチもある。タッチペンも使える。電磁誘導ペンも使える。 ・タブレット型PC・スレート型PC(電磁誘導タブレット無し) タッチある、タッチペンも使える。電磁誘導ペンは使えない。 結局の所、古参がタブレットPCと言ってるものは、最近のタブレットPCと呼ばれるやつの上位機種みたいなもの。 スペックも付加機能も上。 逆に、最近のタブレットPCで出来て電磁誘導ペン付きのモノで出来ない事はまずない。 電池優先でスペックダウン、安価部品で低価格って事はあるかもしれないが。
ペンのために値段が上がってバッテリーも持たなくなるのなら必要ない人が多いのも理解出来る ビジネス目的ならタッチペンでも事足りるから 困るのは絵描きぐらいかな
ペン必須な人間だけどタッチしたときに画面に波紋が出るのはちょっといいなと思った。
つっても、筆圧あればいいにはいいけれども 電力食うことを考えるとビモーだよね。持ち歩いてなんぼだし。 家に入れさえすれば家のPC使えばしいしなぁ
>逆に、最近のタブレットPCで出来て電磁誘導ペン付きのモノで出来ない事はまずない。 ここはどうかな。 最近のタッチパネルは静電式で面積のあるものでじゃないと触れないから ペンというよりマジックって感じのものになっちゃう。 また以前の抵抗膜感圧式ペンは線が途切れる事が多いし 経年劣化が大きい。 ペンはペン、タッチはタッチだと思うよ。
>>679 >ビジネス目的ならタッチペンでも事足りるから
ビジネス目的だから、詳細が描ける電磁誘導ペンの方がいいし
別に高くても問題ない。
つーか、ストレート型じゃなくタブレットPCだぞ。
スレ的にベン・タッチ両方あるのが常識で抵抗膜感圧式ペンか
N-trigかワコムで盛り上がるなら・・・レスがずれてる気がする。
>>2 >>3 テンプ読んでからレスしてくれ
>>683 はなんか読み間違えて変な事を書いてしまった。
>逆に、最近のタブレットPCで出来て
電磁誘導ペン付きのモノで出来ない事はまずない。
をタッチパネルで電磁誘導と同じ事が出来ると主張していると
読み間違えた。
要はタッチパネルだけじゃ電磁誘導ペンの替わりは出来ない
と言いたかっただけなんだ。
EP121買って出戻ってきた。 dynabookM200以来ずいぶん久々にタブレットPC買って、さくさく絵描きできてたまらんのだけど lenvoのX220と両方触ってみたって人居る? 12インチでもこれだけ描けるならもっと性能高いX220も気になってきた。
あんまりPCのこととか詳しくないのだけれど EP121に似通ったタブレットって今後出てくる予定あるのかな・・・? Windows7でさくさく動いてくれる感じの。
これは…
>688 n-trigだから絵描きは注意だな。 sai使わずにイラスタとかコミスタメインな人だったら十分か。 10インチでもフルHDだったら、ツールウィンドウが邪魔で描く領域が狭いって事もないだろうし。
よさげじゃないか
今のタブレットてどれくらいすすんでるの? ようつべとか見るには問題なかったら買うつもりなんだけど
Youtubeも観られる液晶テレビでいいじゃない
>>692 >今のタブレットてどれくらいすすんでるの?
操作性では良くなってるが、出来ることはWindows XP Tablet PC
より退化してる。
そりゃ最適化されたOSを搭載した現在のタブレットと ノートPCにペンを後付しただけの代物では方向性がまるで違うからな。 限られたリソースを有効活用するのに専用OSの方が手間がかかってるだけで過度的なものだろう。 技術の進歩でリソースが増えれば汎用OSに徐々に統合されるだろうけど 今しばらくはこの流れが続くんじゃないかなぁ。
OSだけじゃなくアプリも最適化されないと使いにくいよ。
デジタイザの利点なんて分解能と筆圧だけだろ。あとホバー。 まるでGUI操作上のアドバンテージまであるような万能論もあるが、 マルチタッチよりもプレスアンドホールドで 右クリをするように飼いなられされて来た人達は何言ってんだと思う。 いまだにスタートメニューがデフォの左下のままってのもね。 タスクバー右配置の静電容量マルチタッチが一番便利。
>>685 >要はタッチパネルだけじゃ電磁誘導ペンの替わりは出来ない
>と言いたかっただけなんだ。
これがここが隔離スレたる所以なんだよな……
そんな当たり前のこと(逆も然り)をわざわざ言う意味ってあんの?
特定視点からの比較議論はナンセンスなんだよ。
用途が違えば使うモノも違うんだから。
>698 そりゃこれまで出たソフト使うと必然的に右クリックは必要だしオンマウス操作使ってるソフトがあるからな。 今後マルチタッチ操作に対応して、静電でも押しやすいボタンとかGUIを持った各ソフトが出れば、静電オンリーでも問題ないんだろうけど 現状ボタンは小さいはマルチタッチは適当すぎる対応だわで優位性があんま無い。 タスクバーを右に配置したところで 使うソフトが細かいツールバーを大量に持っていちいち選択必要なソフトだったら 静電でタッチしづらくてマウスや感圧のがマシになったりする。 >699で自分でも言ってるけど >用途が違えば使うモノも違うんだから。 これに尽きる。 WindowsってOS上で動くソフトが沢山ありすぎて個々で使うソフトが当然異なるから、それぞれ使いやすい入力方法がある。 タッチとか専用ペンとかバッカじゃねーのマウスが最強だわ。ってやつだっている。そういう人はタブレットPCに縁が無いし見る必要もないからここにはこないけど。 そうなると電磁誘導と静電両方持ってる場合入力方式が多い利点と取れるけど 静電タッチがあれば電磁誘導が必要ないって理由にはならん。 逆に、電磁誘導があるからといって、静電や感圧の機能を省く必要も無い。両方載ってりゃ使い手側でオンオフできて問題ないんだから。 金額の問題になったら別だけどな。電磁誘導載せるくらいなら数千円でもやすくしろよって言うならまだ話は分かる。
>>700 そういう話でもないんだな。
感圧タッチパネルが使われたロースペックなPCでは
低解像度のデスクトップである故に大雑把なタッチ操作で一般的な操作を現実的なものにしてたのだから。
高解像度のデスクトップでスタイラスも使わないタッチ操作ってのはよほどの大画面でもなきゃ愚行。
静電容量でレスポンスが良くなってもこれは同じ。指先より小さいものに触るのは無茶。
あんま対象が小さくなりすぎるとフリックやジェスチャー操作とのギャップに耐えられなくなる。
ペンタブ使いが想定する解像度やスペック上で比較するのは一見対等のように見えてそうでない。
それよりも、ペン使う人も結局は右手でペン持って左下のスタートメニューをペンでタッチしてるんだろ?
あれ見ると残念な気分になるな。縦解像度のムダだし。
何より隅ってペンの傾きを意識する部分だから座標のズレとかが。
ペンの持ち直しとかしたくないんだよな。サイドボタンの位置も誰基準かわからんし全方位から押せないし。
こういう部分の不便さってずっと改善されてきてないんでしょ。
>いまだにスタートメニューがデフォの左下のままってのもね。 >タスクバー右配置の静電容量マルチタッチが一番便利。 そんな変更可能な設定で得意になるおとこのひとって・・・ タスクバーにはクイック起動並べるだろ 結論:ID:UQyC8GeSは頭のかわいそうなひと
意味が分からないけど無視で良いよね?
>701 昔使っててNECのピュアタブの頃は縦画面でスタート上派だったわ。 tx2105にしたときは左派。感圧ダッチと電磁誘導両方使えるんで右手で静電、支えて持つ左手でスタート押す感じ。 今EP121使ってるが、やっぱり左派。これもペン持ちつつ左手で静電操作できるからな。 それに、ペンオンリー操作と勘違いしてるが 今の電磁誘導は静電も搭載してる。 静電オンリーでの単純な機能面だと一切メリット無いぞ
>>702 703
毎回図星突かれて飛び出してくる頭の悪い子を指して言ってるんだよ
無視するなら黙ってしな
>>704 ペン併用なら左もアリだな。重量が余計に気になるけど。
自分がバカにされたと思って反撃に出てこなくてもいいのに
>>702 >タスクバーにはクイック起動並べるだろ
つまり工学的な知識ゼロなんだな
無知厚顔、人のこと可哀想とか言ってる場合か?
・趣味で絵描き ・ネトゲしたくない(やっとの思い出卒業したから) ・アニメは見るよ、高画質じゃなくてもいいよ ・IPadは更新にPCが必要だから候補から外すよ ・青歯プリンタインストールして使えるようにしたいよ ・キーボードマウスも青歯だよ。でも出来ればこれらは使わないで操作したいよ ・仕事で使うつもりはないよ、完全にプライベート用だよ ・予算は6〜7万くらいだよ 何がお勧めですかねぇ・・・ というかこのスレでいいんですかねぇ
すみません ・Ustreamに配信もしたい も追加で。
>708 Ustはわからないけど 絵描きが印刷クオリティじゃなくて良いなら中古のdynabookSS M200 多分1万五千〜2万くらいで買える。ただニコニコ動画はきついかも。youtubeなら多分いけるけどちょっと分からない。 12インチで1440x1000くらいの解像度持ってる。青葉は無いからUSBで。コンパチ型なんでノートPCとしても使える。 解像度を気にしないけどでっかく描きたいならdynabookR10 ただし中古レア。3万くらい。14インチででかく描ける。でも解像度1024x768、CPUはceleronMの1GHz。 hpのtxシリーズはスペック無難で多分中古3万くらいで買えるけど注意。視野角がかなり狭いんで絵描きでも色確認がしづらい。 tx後継のtmシリーズはさらに注意。wacomじゃないからsaiやフォトショで筆圧効かない。コミスタかイラスタじゃないと筆圧ありで絵が描けない。 趣味といえど同人とかで印刷するなら6万じゃちょいきつい x220、15万くらい。スペックは十分。解像度は1280x768くらい、絵描きでツールウィンドウ頻繁に使う人だったら若干狭い。 ASUSのEP121の32GBモデル、amazon.comから輸入で8万ちょい。スペックはそこそこある。core i5だし。日本語化とか地味に面倒。青葉キーボード付属。でも英語キーボード。画面はやっぱり狭い。専用ツールウィンドウ作った人が居てかなり使いやすい。 これくらい欲しい。 dynabook系とEP121は画面とフチがフラットなんで描きやすい。 絵描きメインで海外オクが使えるならtecra M7一押し。大体500ドルあれば落札できる。海外オクで輸入代行だと届くの一ヶ月とかかかったりすることもあるけど。 14インチで1440x1000くらいの解像度があって非常に描きやすい。スペックはちょい前だけどCoreDuoなんで普通に使ってて不満は無いくらいだと思う 富士通系は使った事がないけど>710の安いしスペック無難だしよさそうだね
>>711 えーとhpのtxなんだけど、tx2もWACOMではなくてn-trigだからね
気をつけてね!
>>710-712 ありがとう。オクは使ったことないからちょっと遠慮かな・・・
ここの市場全く知らないから適当に予算言ったのだけれどそれなりにするのね
解像度1024x768か、液晶自体が小さいから問題なさそうに見えて実は荒かったりするんだろうか
親にあげてしまったけど前まで使っていたのはIdeaPad U350 29633XJ(13インチ)なんだけど
これオンボードのくせにそこそこゲーム出来ちゃったんだよね
EP121も興味あるんだけどこれネトゲ出来ちゃいそうで怖いんだよなあw
出来ないとは思うんだけど・・・
皆が勧める富士通のを手始めに店舗行って触ってみるよ
光回線にしようと思ってるから「回線乗り換えで100円」みたいなサービス期待してるんだけど
タブレットPCじゃやってなさそうなのが残念だ。
発展途上のタブレットでも一年後に親とかにあげる前提なら良い選択かもね。
ペンタブって未だ発展途上というか 長年今の状態に胡坐かき過ぎじゃないかな つまりいつのを買っても大差ない
いや、Intuosの書き味はかなり衝撃的だったぞ タブレットPCのデジタイザは…たしか256段階から進化ないよな…オプションの512段階採用機種って結局まだない? 大きな変化はペンとタッチ両対応くらいか
Windows資産を使う以上マウス(ペン)は必須 タッチのみではまともに操作できないことも多い
>>716 ああごめんペンタブって言ったけどタブレットPCね
かゆい所なんて沢山あるのに性能と機能は進歩してても工夫が見られない
>>708 秋に出るiOS 5になればPCがなくても更新出来るようになるから
ipadも選択肢から外す必要はないよ
>>713 店舗で実機確認できる可能性は相当低い気がする
ここ数年で俺が店頭で見たことのあるペンタブPCはMTの新品とtx2の中古だけだった(両方とも秋葉店)
最新機すら極僅かな店でしか置いて無いから中古品の1機種を探すのは相当骨が折れる
まあオークションのページは参考程度に貼ったので特定機種に拘る必要はないよ
使いやすい絵描きソフトが満足に動くスペックでさえあれば何でも良い
中古で1番見つけやすそうなのはネットでも比較的多く出回ってるX60tabletかな
http://item.rakuten.co.jp/r-garden-akb/193216/
まだタブレットは高画質で動画見たり、サクサクサーフィンできないの?
winpadかおうかと思ってる俺に一言
高いの買えば可能
726 :
663 :2011/07/13(水) 13:51:24.15 ID:9P4NpRxb
>726 やけにごっついなw 電池の分だけ太くなってとかだろかw iOSじゃWindowsアプリがまんま動くタブレットPCと同じレベルは望めないけど そこそこに描ける程度にでも筆圧や付加機能あると良いな
ペン側に筆圧測定機能?
730 :
729 :2011/07/13(水) 19:54:18.18 ID:5rDKXst7
>>721 サクサクは個人の主観に寄るところが大きいから何とも言えないが
高画質動画は見れるようになってるよ、最近はBroadcomのCrystal HDとか専用の再生支援ボード入ってるモデルあるから、こいつだと1080pのH264動画とかも普通に見れる
一番高性能のタブレットは?
EP121以来何も語れない最強厨が急増したな つーかEP121が実質コスパだけの機種だってわかってないだろ
>733 一般向け現行機で現存する唯一のピュアタブ型な電磁誘導って点もある。 業務用含めたらW500だったかなんかとタフブックもあるか。 EP121を知った頃には既に販売終了してたけど 海外AMAZONでのEP121か、X220か、2740p、こいつらで悩んだけど 輸入してでもピュア型のが良いからEP121にした。
PT2厨に似てるな
>>739 しかし、もう少しかわいい、もしくはカッコいい機種名付けられんものか。
>>741 指ホバーすごい、どうなってんの?
で、このパネル装備なら、Win7のままでも操作激変しね?
743 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/15(金) 22:35:36.59 ID:d8+I8Cce
そにー先輩の富士通のパクリみたいな機種はいつ出るんだろうね
タブレットは全くの素人なんですが 「キーボードは絶対に使わない」 とするならAndroidOSやIPadの方がいいんでしょうか? Windowsはキーボードがないとやっぱり不便みたいなことを聞いたもので・・・ できればピュアタブレットでWinOSのものがいいなと思っているんですががg
Windowsでフラワータッチみたいなアプリあればいいのに
>>745 用途による、としか
キーボードなくても用途によってはどうにでもなる
「できれば」ってことはwinタブじゃなくてもよさそうだし
windowsのソフトが動かなきゃ困る人しかwinタブなんか買うべきじゃないと思うけど
Windowsは文字入力が必須だったりそれをメインにするアプリが多く使われてるから キーボードが無いと不便と言われるのであって、ほかのOSでもそういうアプリを 使うのならキーボードが無いと不便。 逆に言えばマウスでしか操作しないようなアプリがメインならWindowsでも キーボード無しで別に問題は無い。 むしろカスタマイズ可能なソフトウェアキーボードやクリップボード拡張、 マウスジェスチャアプリとかの補助アプリが豊富な分Windowsの方が 使いやすい場合もある。
安くて家族や祖父母がわいわいいいながらみられるものを買いたいんですが LuvPad AD100 ZiiO ZO-10S8G BenQ R100 の中で視野角が良いのはどれでしょうか。 価格コムではLuvPadの視野角は悪いとか・・・・
>>747 出来ればと言うのはWindows以外のOS触ったこと無いから単純に使いこなせるか不安なのと
HPのプリンタを使いたいってのと
ChromePlusを使ってるから同期させてアドオンなど問題なく使いたいってのが主な理由です
>>748 勉強で参考資料としてWIKIBOOKSを扱うので、壁に立て掛けて読むのがメインです。
後はネットサーフィンくらいです。オフィスなんかは使う予定はなすです。
>>750 その用途で持ち運びが必要でノートPCのようなキーボードは不要、むしろ邪魔、
というのなら、タブレットPCに無線マウス付けてマウス操作やるのが一番楽な気がする。
OSがどれかというのもあまり関係無い気もするから、使い慣れてるからWindows、
覚えることは増えるが安いアンドロイドタブレット、で選んで多分問題無い。
ありがとうございます、OSは気にしないようにします これから店行って触ってきまうす 候補はW500、A500、TF101です。 W500の感触がよければ29日発売の110W?もいいかもですね
753 :
>>749 :2011/07/17(日) 14:36:41.07 ID:UqknmbJd
ちょっと難しい質問かもしれませんが一番の候補はLuvBookですが テーブルに置いて座ったみんなが見れないと困るなと思って質問しました。 お願いします
この人たちはタブレット型PCスレを知らないのかな
スレタイ読めても空気は読めない場の空気悪くするレスしかできない人がいるのはよく知ってる
どう書けば良かったのかな。
どうやら今起きてきた自治厨にはスルー状態までは読めてないようで。 過ぎたレス見て毒づき皆を煽るだけ。
Iconia 1620買ったのってここのスレの人だっけ あれってヒンジどれくらい曲げられんのかな
あーあつゅい疲れた 想像はしてたけど10インチも結構なサイズですね 7〜8インチでまともなのが出るまでは我慢かな・・・
>>761 やはり分からんかったのでググった。F54Eか。
型式変わってたんだな。
店頭で触ってみたけど、180度開くみたいよ。
もっとも、片手持ちなんてやりたくない重さだったけど。
手に持って使うがジェットは Atomで700g以下じゃないと手が焼け重死ぬぞ。 置き使用前提なら高性能紺蜂タブのがいいし。 EEE Slateは半端なんだよなあ。
富士通のStylistic Q550とICONIA TAB W500って どっちがいいんだろ? しかも、もうじきMSIのWindPad 110Wも出るんだよな。
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/17(日) 19:35:08.01 ID:GatsYnkF
X200がいいと思う。
>>764 使い方によると思うけど、ぶっちゃけどれも大差ないよ。763の言うとおり最低でも重さがiPad並になってくれないとノーパソとも大差ないし。
767 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 20:46:30.47 ID:uVASVMAf
Eee Transformerみたいの日本から出ないの
>>764 Q550は、遅くても良いなら、バッテリー交換可能でペン使えるしSSDもそれなりなのでお勧め出来るかな。
>>764 Stylistic Q550のCPUがちょっと不明だけどシングルコアなら避けた方が無難
手書き文字認識のレスポンスに不安があるから
WindPad 110Wのみんなの評価はどうなの? 結構軽量化できてるし、ICONIAを多少変えたぐらいとは言えどもなかなかよさそうだが。
唯一怖いのはUSBポートが一つしかないこと それ以外はICONIAより進化してるから良いんじゃね?
重量よりも厚みなんとかならんのかな なんともならないからこんなに分厚いんだろうけどさ
>>770 自分は絵描きじゃ無く、OneNoteとMSオフィスのインク機能が
メインで手軽にペンで注釈とかメモとかにHPSlate500を便利に
使ってるけど
色々なところでもたつきがあるし、複数アプリを切り替えながら
使うにはスペック不足な気がする。 タッチのみでサクサクと
考えるなら、Z01がAtomと同程度ならお勧めできないよ。
AtomZはシングルコアだから余計しんどい Z01の性能評価はW500(C50)のが参考になると思う
現状出てるこのクラスは性能はどれも大差ないんだろ? だったらそれらの中で唯一、 軽量(700g)と低価格(6万円)を両立してる110Wが一番良いと思う。
Q550使いだが、市販の静電容量マルチタッチ液晶用 のぷにぷにペンで使ってもwin7環境下ではちょっと無理だった。 店頭でためしたIconiaだかも駄目。 Androidやipadだとペンの様に使えるのに・・・ なので買うなら絶対Ntrigをつけとけ。
Q550は手書き認識はシングルコアでもなぜか 割と快適で問題ないよ。 ソフトキーボード操作のがむかつくので Win標準かサードパーティーのソフトキーボードのがいいかな。
HP SlateはQ550より100g軽いしNtrig付きで小型なので 興味あるけど、OakTrailじゃないので熱いのかなあ。 Expansysで六万くらいか。 後はTN液晶と解像度に耐えられるか、だな。 Q550は液晶はいいのでSAIは楽しいよ。 ペインターは最新版は重すぎて挫折だが、旧バージョン6くらいなら いけるかも。FLASHCS5は Ntrigでも気持ちよく線画が描ける。 今度コミスタをためしてみるか。
>>779 SAIで筆圧って効いてますか?
ntrigのサイトからwintab32のドライバを落して入れても効かなかったんですが
何か別の方法があるのかな・・・
さっさとイラスタとかSketchBookProとか入れた方がいい気がする
>>779 >興味あるけど、OakTrailじゃないので熱いのかなあ。
熱くはなるけど。問題ないレベルじゃないかと
Winだとどうしても複数のアプリを起動して切り替えながら作業が
多いのでメインメモリが2GってのがAtom以前の問題だと思う。
まぁ、単一アプリだと気にならないがWinタブのペンなしって
他のOSを考えると買う価値あるのかと思う。
>Q550は液晶はいいのでSAIは楽しいよ。
>Ntrigでも気持ちよく線画が描ける。
ところで、ペンの電池は単6? ネット通販でしか手に入らないのが難だ
>>783 ありがとう。
Ntrigって電池は仕方ないとしても、何故、単6なんだ
と困ってました。早速、9Vを買って試してみます。
ワコムのデジタイザだとはしでずれるんだけとntrigだとずれなかったりする?
>>782 >まぁ、単一アプリだと気にならないがWinタブのペンなしって
>他のOSを考えると買う価値あるのかと思う。
買ってから言おうねマジで
ペンがないからタッチ操作になるわけでデバイスだってそっち向けになる
デジタイザでの指タッチは入力感に乏しいからダブルクリックすら困難でしょ
デジタイザでの指タッチ? タッチパネル?
>>788 説明しなきゃわからんかね
ペンタブでもタッチを識別するのはあるけど
あれ自体でタッチ入力全般を語れるシロモンじゃないと言ってるの。
感圧式パネルのスタイラス入力をペンタブと一緒にすんなってのと同じ言い分。
文章書くのが苦手なんだなあ、ということはわかったが いまいち何が言いたいのかわからん。 静電式タッチパネルのPCと電磁誘導デジタイザタブレットのPCの使い道は違うって話?
疑問符並べる前に小一時間考えたらいいじゃない
>>784 Amazonで単6販売してる。6本セットをポチ。
>>789 >感圧式パネルのスタイラス入力をペンタブと一緒にすんなってのと同じ言い分。
HpSlate500は感圧式じゃないんだけど
ペンタブのタッチは感圧式なんてのは昔の話だぞ。
>>791 それは甘えってもんだよ。
意味不明な文章は何度読んでも意味不明なんだから。
要点をすっ飛ばして経験と偏見で補完された歪んだ理解に陥るのは ゆとり教育が生んだ弊害だな(実際こんなのが個性として評価されてきたわけだし) このスレほんと疲れる
>>793 その現状の感圧式じゃないタッチこそが比較して使えないと言ってるんだがね。
確かにあれじゃペンがメインになるよ。
だからといって
>まぁ、単一アプリだと気にならないがWinタブのペンなしって
>他のOSを考えると買う価値あるのかと思う。
これはないだろって話。
噛み付く人の脳内変換と妄想(書き手の想定)が酷くて何をどう説明したらいいのやら。
伝えたければ分かりやすい日本語で書きなよ さっぱり意味がわからない
要はタッチパネルじゃデジタイザーペンの替わりにはならないって言いたいのかなとか思うけど、 元々は使い方をアプリ全画面に限定した使い方の話みたいだから適当とも思えないし デジタイザーペンだっだらダブルクリックの替わりにホバーポイントとクリックに設定して使うという話でもなさそうだし タッチパネルだけのPCとデジタイザーペン付きは使い方が違うって点は賛成。 タッチパネルだけでも問題ない使い方の人はそちらを使っても良いわけだし。 デジタイザーペンないと困るって人はまあ軽かったり薄かったりするのを横目で見ながら ちょっと思いしキーボードも取り外せないthinkpad X TabletかHP 27xxtを使うしかないんだよね。
珍しいけど 視野角 上:15度(最大) 下:35度(最大) 左:45度(最大) 右:45度(最大) これは酷い タブレット型PCは割りと正面以外から見ることが多いのに。
>>799 Maestro Cじゃないか
メモリとSSDが半分だけど、Android版は安いなあ
>>797 気に入らない奴の文章だとマトモに読めなくなる難儀な病気かな?
あんた長文が来ると日本語でおkって言ってる連中と変わらんよ
相手を貶す前に理解する努力しろ
読解力ないのはともかく そういう輩はなんで荒らしに向かいたがるのかがわからない
>>802 7LAeeJQLか?
論旨不明瞭な悪文連ねておいて他人に説教とは恐れ入る
どうせお前いろんなスレで日本語でおkってレスされまくってるんだろ
少しは反省して勉強しろ
そして時は動き出す。 製品のみんな情報は主に何処から仕入れてる? 情弱な自分はITmediaばっかみているのだが。
たまにググる程度。 使ってるやつがきつくなってきたらこのスレ覗いて、一ヶ月くらい悩んで決める。 買ってから1,2ヶ月は見るけど安定したらまた見なくなる。 以前hpのtxシリーズがwacom採用やめたあたりで追わなくなったんで x220とか、EP121とかさっぱり知らなかった。
>>807 Thinkpad Xタブレットと共通ならWacomデジタイザ
>>809 だとすると、富士通のQ550とほとんど同じ仕様になるね。
でも、N-trigって使いにくいって評判であんまり良くなさそう 改善されたのかな。
>>812 Onenoteで使う分には問題無いけどね。
Onenoteだけのためにデジタイザを選ぶのはちょっとわからんわ…… 絵描きならデジタイザ必須だけど、onenoteなら静電タッチだけの機種で良いような。 N-trigがWacom互換になるか SAIやフォトショがN-Trigに対応でもすれば話は変わって来るんだろうけど。
>>814 >Onenoteだけのためにデジタイザを選ぶのはちょっとわからんわ……
自分もだが絵描き以外はOneNoteの為にタブレットPC買ってる人が多いと思うが
デジタイザが使えるか使えないかで、OneNoteは全く違う印象になる。
>onenoteなら静電タッチだけの機種で良いような。
静電タッチのみならOneNoteって、価値が半減で、何に使えばいいのか
わからないソフトになるぞ。
Webで情報を集めながら、OneNoteに貼り付け、走り書きで要点を
メモとか大量に素早く出来る。 前は貼り付けたもののどこが必要か
とか何がやりたかったんだになってたが、ペンありだと紙の資料感
覚で使える。
俺が想像していた以上にonenoteにメリットあったんだな。 そういう人ならN-Trigでも大丈夫って事か N-TrigがMicrosoftの推薦なら、なおさらSAIとか個別ソフト側が対応してくれると良いんだが。 せっかく筆圧感知あるのに絵に使えないってのはもったいない。
イラスタだかコミスタだかが対応してると何処かで聞いたような
n-Trig(というかTabletPC)対応のは ・ArtRAGE ・IllustStudio ですね。IllustStudioはオプションでWinTABからTabletPCに設定変更必要。
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/21(木) 22:48:24.42 ID:7WCG8j5u
結局今絵描き用途で手に入るのはX220だけか 他に選択肢がないってのも考えもんだな
SketchBookProってこういう時名前出ないんだよな。 N-trigにも対応してるのに。
>>820 良いソフトだと思うけど先が見えないのとおまけの意識がぬけないのがつらいとこだね。
SketchbookPRO、一時期下書きに愛用してたけど 着色もタブレットPCでやるようになったらソフトいちいち切り替えるのが面倒になってあんまり使わなくなった。 半端に一部ソフトしか使えないN-Trigを選ぶよりも、どうせ買うならWacom搭載にする。 Wacomえらんどきゃとりあえずどのソフトが使えないとか気にする事はなくなるしね
>>814 >>815 どっちも極論過ぎて共感しかねる
ペンなきゃOneNoteの価値半減って暴論もいいとこで何勘違いしてんだと思う
>>804 このスレほど自分の理解力の無さを棚に上げてる底辺は居ないと思うけどねえ。
どうせハナから理解する気も無い奴が揚げ足取りでスレ消費するのは見たくないし。
気に入らないから全て否定しようって個人的意地だけ表に出されても不毛かつ迷惑なんだよ。
>>823 そお?
このスレ的には、当然の主張だと思うけどねえ。
あ、俺は
>>815 とは違う人間だけどね。
>>824 だったらお前も顔真っ赤で遅レスとか止めればどーよ
>>819 HP 2760p パナ CF-C1B忘れないでください・・・
>気に入らないから全て否定しようって個人的意地だけ表に出されても不毛かつ迷惑なんだよ。 お前やその後にレスする奴見て毎度思うがホイホイ出てくる雑魚釣って楽しいか?
7インチでWACOMでWXGAでIPSで400gで Win7のが欲しいよ>< 最近の富士通ならきっとやってくれる。
客の欲しがるものとは微妙に違うものを作る それが富士通の芸風
客が本当に欲しがるものは次期verに取っておく ↓ 次期verは出ません ↓ ぐぬぬ
富士通の新しいスレートPC(キーボードがスライドで出てくる奴)をみたら 笑った。あの狭い視野角の液晶のくせに7万以上って、何がしたいのかわからん。 一機種だけ明らかに見劣りするわけで、店頭で買う奴いるの?って感じだ。
富士通はとりあえずP82xxシリーズを復活させてみて欲しいな。
富士通あたりだと要求仕様があってそれに対応させて出す場合があるので民生用は関係ないかもね。
>>837 売れないと思うな、20万.... ほしいと思うのは一握りの特殊な人だろ。
取っ手が付いてるのがとっても良いですね。
主な仕様見ろよ1.58キロだろ ハンドルなんてプラスチックの板で補強してるだけだろうし 600gも落ちねーよ
ハンドルいらんし…… 1キロ弱のピュアタブの理想形ってEP121まんまじゃねーか。
EP121は1キロ強だったよ
つまり、VY11Fを復活させろと。
>>837 お前みたいな極々一部のヲタの気持ちなんて分かる筈無いし、分かる必要も
全く無い。
この二年間ぐらいの間でスレの雰囲気がずいぶん変わったなあ。 昔みたいに、もうちょっと穏やかに行こうよ。
SMAPよりちょっとだけ新しいジャニーズのグループ何っていうんだっけ?
フォーリーブス
>>846 いつものチンピラ延べ2名ワンセットのレス見てスレがどうのって言っちゃよくない
少年隊? フォーリーブスと言えば、急げ若者って映画があって アイドル映画ながらとても面白かったよ。 郷ひろみも出演している。
富士通のT580って既出? マルチタッチ+デジタイザのようだが
Wacomじゃないと色々ソフト動かないんだよね・・・・・・
絵描きとタッチ派が延々対立してるだけ
仮想敵作りたがってるゲハ房に擁護がつくのがこのスレの民度を表してんね
ゲハ房って敵を設定してるお前も同じ穴の狢だっつーの
うおっN-trigのサイトで Q550のドライバがいつの間にかあがってる。 で、Jun.30のを三つとも入れたら なんかペン操作時のプルプル連打現象がなくなったぜ。 それにFlashでの描画が心持描きやすくなった。より WACOMに近くなったよ。 時期モデル欲しいからお前らも買え
saiとフォトショでも筆圧対応したか試してみてくれ この二つで使えるかって事が書き味云々以前の問題なんだ。
sai使えない
IdeaPad Tablet P1、正式発表は8/2だそうな。 10インチ1280x800デジタイザは貴重だけど デジタイザ別売りなんだからワコム製もあるかどうかで判断するつもり。 何でも日本国内向けだけMS-Office標準装備だとか‥ 高く売る気満々だぜレノボ!
WacomだたらQ550売って買うぜ。 だがWin7デジタブって、 8.9インチWXGAでもうちょっと軽く できないものかのう。
865 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 22:51:34.35 ID:zniwse6D
久しぶりに着たけど wacomで高解像度でwindowsなモデルって出た?
ないから4点キャリブでもして待ってろ
>865 3年くらい前:tecraM7、14インチ、1440x900、wacom、core duo ここ数ヶ月:EP121、12インチ、1280x800、wacom、core i5 この辺がいんじゃね どっちも手に入りづらいが。
X61tのSXGA+も忘れるな …つか↑を持ってて新しいので良さげなのを探してる感じかもしらんが
wacomデジタイザ搭載機でmicrosoft touch pack for windows7ってちゃんと動いてる? Reboundでの2点認識が明らかにでたらめなんだけど
超チラ裏 タブレットPC使い始めて早5年 全ての書類・本はPDFにして持ち歩く。 最近、メモを取りながら本を読もうと思ったら、タブPの画面じゃちょっと狭いかも、と 感じるようになる。 いっそのことiPadと紙と鉛筆で作業したほうが良いかも、と思ったが、 既にPC上で読む癖が付いているので、iPadは受け付けない。 PCで読むと英単語や知らない用語が簡単に調べられるし。 で、PCで読み続ける決心が付くと、キーボードと鉛筆を切り替えるのが 物理的に面倒になる。 それならと、結局タブレットPC上でPDFとOneNoteの窓を並べて、読みながら メモを取ることにした。 視線が変わらないこととタブレットペンをずっと握ったまま作業が出来るので、 画面の狭さを十二分に補っている感じ。
画面の狭さを補うためにも、次買う機種は13インチ以上にしたい。 重いが、結局荷物を減らせる。
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 14:03:35.60 ID:HV2vrLrd
ところでタブレットPCってOSの再インストールはどうすればいいの?
>>872 13インチ以上のタブレットPCって現行で出てるのあったっけ?
>>872 狭さ というより 小ささ だろう。
狭い・広い だと解像度も該当する。
甘んじてて鍛えないと老眼化進行早め
になる罠。
>>874 スレートPCなら工イサー14インチ2画面機が。
877 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 16:56:09.62 ID:X/nehTJL
>>876 >狭さ というより 小ささ だろう。
>狭い・広い だと解像度も該当する。
そりゃ、あんたの語彙に問題がある。
解像度が広いって日本語は変だよ。
「高い、低い」「ある、ない」だろ。
正直、文脈から分かるレベルでどうでもいいが、突っ込まれたので
突っ込み返しておく。
878 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/28(木) 18:36:59.87 ID:dTmSw6WA
お前らまだこんなオワコンにしがみついてるのか
どんなに流行らなくとも俺には最強の機体だ 作ってくれる企業があるかぎり追い続けるさ
>>871 窓並べたら余計狭くなるだけじゃないの?
5年も使ってないし使用歴がOneNote>タブレットPCだからその利便性がわからないんだけど
サム寸のシリーズ7って流れたの? 一回米尼にでて消えてから音沙汰ないんだけど
伝達力のなさを自慢されても・・・
こんななぞなぞもわかんねーのかw
というわけで
>>882 は解答よろ
無視でええねん♪
>>885 だな。あの程度の日本語が読めない奴は、低脳だから、相手にするだけ時間の無駄。
ならドヘタクソな自演もスルーだなw
このスレは日本ご不自由な奴が一人、二人いるようだな。 解像度を広い狭いで言っちゃう奴もいるし(同一人物?)
>全ての書類・本はPDFにして持ち歩く。
>メモを取りながら本を読もうと思ったら、タブPの画面じゃちょっと狭いかも、と感じるようになる。
>PCで読み続ける決心が付くと、キーボードと鉛筆を切り替えるのが物理的に面倒になる。
>結局タブレットPC上でPDFとOneNoteの窓を並べて、読みながらメモを取ることにした。
>視線が変わらないこととタブレットペンをずっと握ったまま作業が出来るので、
>画面の狭さを十二分に補っている感じ。
>画面の狭さを補うためにも、次買う機種は13インチ以上にしたい。
省略したがどう見ても電波だね。機能停止してる脳味噌ならスンナリ入るみたいだが。
画面狭いんだったらOneNoteとPDFの窓を並べる意味がわからん。
窓切り替えろよ。第一領域狭いと書きづらい。
>>882-886 の中の人は何度も出て来てネチネチと叩くくらいなら反論なり説明なりしてみろよ。
意味不明な文章に付き合うのは時間の無駄だと思うよ。
例え一人でもID変えながら叩き続ければ勝てるのがこのスレのローカルルールだからな 結局それで暴れまくったマジキチしか残らなくなった。
そんなローカルルールは無いと思うよ。 文章の意図が伝わらないのは書き手が 書くべき前提を書いていない場合が多い (相手の想像力に依存している)ように思える。 最低限、書き込むボタンを押す前に自分の書いた文章を読み直すようにすべき。
欲しいものがなかなかでてこないな。 仕方がないから自分で作るか。
wacom搭載だと コンパチ型=X220タブレット(直販)今年。またはhpのビジネスモデル、毎年?。 ピュアタブ型=EP121(amazon輸入)今年 高解像度=X61t SXGA+モデル、入手不可? 2006年? 大型高解像度=tecra M4,M7(ebay輸入)2006年? 高解像度な12インチくらいだったらしばらくすれば出るだろうけど 14インチ以上のデジタイザ搭載だったりは今後出ないだろうなぁ 古いやつでもSSD化とメモリ積めるだけ積むとか PenM系やCoreDuo系ならCPU交換で多少の底上げは出来るだろうけど。
10月にDellからi5 4GB Win7Proのタブレット発売されるらしいけどどうなのかな
重いと思う
DELL のPEJUは860g。 バッテリーだけで400gいくから のこりの400gにi5が乗るかという事だな。
Windowsタブレットらくなのがないな Atomばっか
900 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/31(日) 23:15:55.73 ID:M7/3nYuJ
32型タブレット。
スレート PC は Windows 8 が本命。 ていうか Intel のウルトラブック構想を元にした高性能 x86 スレート PC 出せや。
表計算にペンでインライン入力できるようになるといいなあ。
>>892 前提やら条件書いても、そこにはフィルタ掛けていの一番に噛み付く奴がいるからマジキチなんだけどな。
「それはありえない」と同じ事を連呼してるだけの反論に付き合うのがどれだけ苛立つかわかるかい?つまりバカの相手だよ。
こんなのを放置・容認してればローカルルール言われるのも仕方ないだろう。
俺は感圧タッチも静電容量もワコムデジタイザも持ってるけど、これらをまともに比較して語れない空気は異常だわ。
そんなに日本語でおkが悔しかったのか
>>903 あんまり気にすんな、この頃はどこの板も不具合と言えばおまえが馬鹿だからだが結論だし、比較なんかしたらスレ違いだの持ってないのに黙れだの建設的な意見など皆無。
言い合いはどうせ噛み合わないんだからお互いスルーすればおk 愛用しようとしたEP121が早速ダメになって修理に出した。 代替機兼大型液晶タブレット欲しい&円高衝動でtecra M7をamazon米マケプレで注文。 が業者が連絡付かず送られて来ず 一度M7欲しくなったら止めようが無くてebayでM7落札。 これまでなかなか手を出せなかった国内未発売タブレットPCが 円高のおかげで安く買えてなかなか美味しい状況だわ。
X220タブってどうなんだろ あんまり使用感聞かないけど
手蔵M4だが あの液晶は凄いぞ。ちょっと光当てると真っ白。 M7は多少ましかね。
>>903 お前みたいなありえないやつの相手するのは
この上なくストレスだわ。
>>908 M7買ったけど視差酷いからな
いっそ縦が150ピクセル多いM4にしときゃよかったかと思うこともある
8インチで良いのがない 怪しい中国製ばっか
>908 >910 届く前から怖い事をw 同じ東芝だと過去にR10使ったことがあるけど、あれくらいかな。 あれで描いてた頃は彩度が足りてなくて別モニタで色確認してたんで、同じようにそれでなんとかなるといいんだけど。 てかそう聞くと今度はM4を手に入れたくなる衝動が
913 :
910 :2011/08/02(火) 06:14:26.95 ID:krqbKFZg
R10よりひどいよ R10はプレインスコのフォトエレのために我慢して時々使ってるけど M7はもう外部モニタ繋げてやや静かなPCとして使ってる R10はCPU速度制御なくていつも爆音だから ファン音はM7のが静かだな つか今のメインはX61tなんだけどな
ずっと来てなかったので既出だったらすまん。 VY11F/GL-Rにsp3あてた状態で、 MagicRotation入れると、画面90度回転してもスタイラス追従するぞ。 ただしNECマークが逆の状態で。 期待の方向(270度回転)だと真逆になるんだよな。 うーむ、なんと惜しい。 とはいえあきらめていた縦画面化ができるのは非常に大きい
ちなみにOmegaドライバの3.8.252のNormalドライバを入れた状態。 SoftModded入れるとクラッシュ。 通常ドライバでもいけるかは試してない
すまん、タブレットドライバを7.0.2に更新したり7.0.1に戻したりを繰り返してる間に 再現不能になってしまった。せっかく光明がさしたんだが残念だ。
>913 まじか……届く前から不安で一杯だぜw tx2105も使ってたんだけどあっちも相当ファンうるさかったわ。すぐ熱くなるし。 EP121はよ修理から帰ってくれば良いんだけどなぁ、あれは視野角とファン静音ばっちりだった。 むしろEP121故障&中古M7買ったりと多数買いするくらいなら、いっそ奮発してX220を選んでおくべきだったか……
初心に帰って 紙と鉛筆。
X220t最小構成にしてSSDとメモリを自前で載せ換えようかなと思って注文 本体だけなら九万ジャスコぐらいだた
え? メモリなし注文とかできんの?
USBコネクタにモジュラーコネクタ変換機をつけて直接線をつないでパソコンみたいにネットすることってできますか?
ボタン電池式のタブレット・ペンってワコム式ではない? レノボタブレットがそうなってるんでP1が不安だ‥
USBコネクタにモジュラーコネクタ変換機をつけて直接線をつないでパソコンみたいにネットすることってできますか?
どの機種の話ですか
まずモジュラーコネクタ変換機って何がしたいの?
無線使えよー
エスパーしてみると
・パソコンとは別の物と思ってる→iPadやAndroid系タブレット端末
・USBコネクタはあると思ってる→Android
・LANコネクタをモジュラーコネクタと勘違いしてる
Androidタブレット端末のUSBコネクタに、USB用有線LANアダプタを繋いでネットできますか?
こんな質問だろうか?
Androidは詳しく知らんけど、Androidは機種によってはUSHホスト搭載してPC用USB機器使えるのもあるはず。
こっちのスレのが詳しいと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1311316654/
X220tはピュアタブ代わりにはならないしなぁ・・・
現状Win7でおすすめはQ550しかないなあ。 手に持って長時間使える、熱くない、 長時間読書に耐えられる液晶質、 電磁ペンといたれりつくせりだけど、法人でマイナー なんだよなあ。 買い換えるとすれば サムソンのGalaxy8.9の液晶を使った同等の Win7マシンがでたら買う。 買い足すなら、Androidが電磁に正式対応した 後でのHTC Flyerみたいな7インチ電磁マシン が欲しいよ。
テクラM4は光ちょっとでも当てると真っ白になって 最初びびるけど、薄暗い環境でみると、 発色、視野角はけっこうあったよ。 二年くらい使ってオクで好事家に高く売ったよ。
Q550w あんなもっさりした端末を一体何に使うんだw
用途によっては最高の端末になり得ると思う 絵描きや高画質動画の視聴などでは微妙そうだけど
テクラM4とか2730pとか東芝のSS3500 だとか散々買ってると、違うベクトルのQ550 の方が感動があったのでつい。w (Android的なビュアー 用途も兼ねるといった点で) Core iタブ無視して悪かった。 確かにCoreiタブ的な使い方では四苦八苦だがww SaiとかメタセコとかがAndroidビュアーのおまけとして ついたと思えば何とか。
>933 Q550でsaiの筆圧いけるの?
いや、筆圧は効かない ストロークの速度でなんとかだましだまし描く。w 現状ではSaiのN-trig対応待ち状態。
>935 ダメかぁ saiでwacom以外にも対応ってなれば選択の幅広がるんだが。
SaiはWacomでも挙動・認識不審な場合があるしな…あきらめてイラスタ使おうぜ
さすがにAtomはきついだろ EP121かDellにかけるか
俺はCoreiタブならHPのEliteBookを たまに祖父で大量に法人が放出したときに 三年保証つけて定期的に買い換えてるな。 このクラスのCoreiマシンはどんぐりの背比べで、 結局据え置きになるけど、回転して縦に置ける ってだけでも、同等のノートより色々な用途で使えてる。 X200以降のはあんまり中古でも見ないね。 X61T以下はたくさんみかけるけど。本当は Lenovoのが欲しい・・。
膝の上や机の上なら重いピュアタブよりX220の方が使いやすいのにね バッテリー持ちもそれなりパワーもありメインにもなる キーボードを畳めばピュアタブ的な使い方も出来る 現状完成度は一番高いからね
X220たけえよ
たけえというよりおめー
X220あの大きさにした理由がわからんな
素のx220の話じゃないよね? x61tやx201tあたりからサイズってあんまり変わってないと思ってたけど 違うのかな
x220tってタブレット状態で押せるボタンあるの?
現状で2730p、Q550、Versapro、U50ユーザーだが、 Galaxy TABも買っちまった。 男の人なら縦でぎりぎり片手でホールド できるので、手持ちではギャラ8.9より 相当軽く感じるのでは? と思ったから待たずに買った。 というより、片手持ちビュアー用途ではQ550でも 重いんだよねえ。 A4程度が縦600で読めるかが不安だったけど、 試しにIPとか怪しいライトハッカー A4雑誌を裁断して取り込んで みたけど、w この解像度・実寸でぎりぎり読めるね。 このサイズでWXGA、Win7デジタブが(でたら)俺には 神かも。ホールドで体感軽さが全然違う。 U50はホールド出来ても解像度高くても実寸が 小さいのでA4読むのは辛かった。 円が爆下げしたらNtrig付のHTC Flyerでも 買ってみたいけど、専用ソフトでしかNtrig動かない のがあれだが・・・あの専用ソフトせめてレイヤー一枚位 使えたらなあ・・・
「実寸」は大きいも小さいもなく常に同じじゃないか?
ユーザーというよりマニアだな。 ちなみにU50で寝モバしているのはオレ
富士通スレから来た。 TH40/D分解してSSDに換装してみたが、方法とか必要? って購入する物好きって情弱の俺くれーか・・・
もう売ってるんだ。 タブレット型スレの方かな。
>>949 いやいや、Q550好きとかもいるから大丈夫
>>949 最近のタブ型の流行りでもある操作性の工夫でカラー出してる機種だし
使用感的な物も残してもらえると有益かな
メモリはやっぱ固定なの?
最近マンネリだから新機種の話題欲しいな
>>949 ゴメン、メモリは確認しなかったorz
・・・というかオンボードって情報があったので無理かなと。
SSD換装の際、ざっと見それらしきものは見えなかった。
でも、もう少し分解していけば見つかったかも。
SSD換装だけならそんなに分解する必要がなかったので、正直俺レベルではこれ以上はと思い躊躇しました。
SSD換装後の使用感ですが、起動終了ともに高速化、特に終了が早い。
excelの立ち上がりはかなり早くなった。交換前はよく立ち上がりに時間がかかり「応答なし」が上に表示されてた。
Adobeのイラレは相変わらず起動時にCPU使用率が100%になり、もたつくがそれでも早くなったと思う。
全体的に早くなってると思うが、フォルダの開閉なんかで描画にひっかかりがあり、サクサクとまではいかないがまぁ満足。
ちなみに視覚効果は全部OFFにしているが、かえってこれが悪いのかな(ディスクのデータ転送速度に描画が追いつかないっぽい気も)?
とくに時間を計ったりしていないので、あくまでも感覚ですみません。
ちなみに変えたのは、Cricialの128GBのSSD(microsata1.8インチ)。エクスペリエンスインデックスの転送速度のスコアは4.5→7.3。
epm9.0.0でHDDコピーした後、アライメントとかは確認したがずれてるかどうか分からなかった。
隠し属性のリカバリ領域がDドライブとして表示されちゃってるので、正規のリカバリは無理かもしれない。
まとまらない長文ですみません。
そんなに詳しくはないですが、購入前なんかで、何かあれば、お答えします。
初期インストールのアプリはほとんど消しちゃったので、答えられないかと思いますが・・・。
×Cricial → ○Crucial
こんな長文でも書き込めるんだ…
>>954 乙です。GUIの操作は画面タッチとポインティングデバイスどっちがやり易かったでしょうか。
>>957 初期状態だと、フォルダの×ボタンとか多きかったけど、視覚効果を全部きったりスタートアップを減らしたりしたら
小さくなっちゃたので、画面タッチは4回くらいしないと×は押せません(思った場所から5mmくらいずれる感じです)。
ポインティングデバイスの反応はいいけど、ドラッグができません(自分が悪い?)。
なので、Bluetoothマウスを使っています。
BSMLB06Nって小さなマウスです。シルバーは色も本体と有ってるし電源をONにすればすぐつながるのでいいです。
ポインティングデバイスは無理として、画面タッチはせっかくの機能なので使いこなさないといけませんね。
分解は簡単なん?
>>959 分解は簡単。
裏のネジ7本と表のネジ4本(2本はシールで隠されてる)を外し、ヒンジ部のプラ板を外し、そこのケーブル2本を抜く。
そうすると、天板(?)がキーボードごと外れるので、あとはHDDの上にかかっているケーブルを抜かないよう慎重にずらしHDDを外すだけ。
その後は逆順で完了。かなり端折ったけど。
>>960 なるほど。
非ワコムで感圧?なのかな スレートタイプの廉価モデルを用意してくれれば2台目以降の候補になるんだが。
VAIOのFreestyleHybridPCってどうなったのよ TH40/D買ってまいそうになるやろ
DellはPeju待ちだわ
レノボは安いし性能いいし、もっと評価されてもいいと思う。
どうなんだろうな 安いとはいっても13万はきついわ メモリなしモデルとかOSなしモデルがあればもっと安くなるのにw
まとめwikiまったく役に立ってないな
>>965 あれ?スタイラスってのはデジタイザじゃないという意味じゃないの?
ペンを選ばない手書きのニーズを掘り起こせるかとも思ったんだが
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/13(土) 04:11:24.18 ID:EvNfGhE+
ペンを選ばないってもボールペンでガリガリやる訳にはいかんし 専用のスライタスで書くのなら結局筆圧あるデジタイザの方が良いって話になる
デジタイザのある世界しか知らないコミュ障は黙ってろよw
いらん煽りをするな
タッチ操作ってOSの操作やせいぜいブラウジングの話なのに対してデシタイザ使いたい奴は絵描きみたいなどうしても筆圧が欲しい特定のアプリを使いたいユーザが大半(そしてユーザ数としては非常に少ない)なんだろう タッチユーザが「今時こんだけヌルヌル動くからデジタイザいらなくね?」って言っても話が噛み合うわけない OneNote、PDF注釈ソフトなんかをTabletPCで使ってたビジネスユーザには話は通じるだろうけど、とっくにそういう層はiPadに移行してそう
筆圧の前に会話スキルが必要だな これほど話をつまらなくする天才もいない
かみ合うわけないからタブレット形やらwindowsタブレットPCやら住み分けしたはずなんだが このスレときたら
「スライタスだからペンを選ばない」という具体性の無い話から「タッチ」の話にもっていってるからな 会話のキャッチボールせずに主張したいこと主張してるだけ 専用のスライタスを使うことになるということに反論できなくて これで「話題を潰された、面白くない」とか言い出すんだから困ったもんだ iPadは売れたけど他のタブレットは使い道が見えずに売れ行き不振 最近で景気の良かった話がEP121だけ、じゃあ煽るしかないのか
iPad以降のWindowsタブレットで一番賑わったのそういやEP121か。 発表からいきなり発売いきなり終了、転売蔓延、輸入報告多数と。 他のWindowsタブレットPCは見向きもされずにアレがほしいって人がでてたくらいだ。
Androidを仕事目的で満足に使えてる人います? 私の目的は遊び半分、仕事半分なんだが、その仕事半分の部分でExcelやWordの文書の作成が必要なのだよね そこだけなら大人しくWin7タブレットなんだろうけど、遊び半分の部分でどうしてもAndroidが触りたい
>>977 スタイラスでボールペンとかキチガイ並みの読解したり、
唐突にタッチの話に持ってくお前の出来の悪さに周りを付きあわせんな。
ワコムデジタイザの話しかできない癖になんでそんなに偉そうなの?
話が面白くないと言われてムキになるってことは自覚してんだろ。
ハッキリ言うよ。お前が喋ると不快。呪って殺せるなら死んでほしいわ。
>>979 Quickoffice で良いなら何とかなると思うけど、実際少し数値弄る位かな。
>>978 WindowsタブレットとしてはX220tの方が充実してるのに、みんな見た目に惑わされすぎだよな。
結局、真打はWindows8まででないんだから景気が良くなるわけもないわな。
確かにWindowsタブレットとしてみては充実してるけど、やっぱコンパチは敬遠されがちだろ てか冷静に考えてX220Tの方がコスパ高いのかな
残念ながら現行のWindowsではコンバチの方が何かと使いやすいとEP121をいじってると感じます、ハードウェアキーがほとんどないEP121の仕様もあると思いますが
そりゃX220tは基本全部入りPCだからコスパは高い。 EP121は性能は妥協してもあの形がいいと割り切れる人向きだろね。
EP121はなんか惜しかったね、継続して販売すればいいのに。 あと、ノート型、ピュアタブ形状に変形するタイプは コンパチじゃなくてコンバチ convertible - 変形できる compatible - 互換性がある パとバを判別しにくいフォントが多くて わかってても間違いやすいよね。
>983 EP121で初タブレットPCって人が、X220の存在を知らないって点もある。 絵描きがブログで紹介してそのブログを見た人がほしがる。とかって流れもあったし。 その人や違う絵描きがX220を使って描いてればまた違った流れだったかもしれない。 それまでタブレットPC電磁誘導タイプでも 絵描き用のタブレットペンと同じように描けるって事を知らない人たくさん居たんだし。
なんで知らないんだっ、とか言うのは理不尽とはわかっていても イラって来ることがあるね。
>>987 おおコンバチだったのか
(普通のノートPCと)互換性があるってことかと思った
訂正サンクス
ここって基本的に絵描きがメインだと思うんだが 絵を描かない人…指操作でPCいじりたい人向けのPCって考えるとどれがいいんだろう X220Tをいじらせて貰う機会があったが、あれって指はほとんど反応しないんだな ペンならちゃんと反応するんだが
抵抗膜方式だから爪先で押すと反応するよ 静電式だと指の腹じゃないとだめ。
うそついてしまった。x220tは静電式か。 x61tは抵抗膜式なので爪先
コストの安い全部入りコンバーチブルTabletPCとして、 tx2は良かったんだなー、とSSD+Win7にしてから実感してるんだけど、 Llanoノート出始めたから、またHPからでないもんかな?
EP121使ってるけどなでるようにで反応する。 ただしソフト側で結局マウスと同じ動きをするのが殆どのソフトだから iPadやAndroidのように「多少ずれてる位置をタッチしてもいい具合にボタンを押した事になる」って感じの動きはない。 あとブラウザなんかも。iPadみたいなスムーズなズームはしなくて、ctrl+ホイールのブラウザの拡大縮小を変えるのと同じ動きをする。 iPadから「タッチ操作すげーやりやすい」と感じてからWindows系タブレット使うと「感度悪い」と感じるかもしれない。
反応そのものは悪くないけどポイントが小さいと押しにくいよね。 アイコンの大きさを変えずに、もう少し指先の反応する領域が広くなるといいのだけどそういう設定あったかな?
>>995 ブラウザーのスムーズなズーム対応してるのはいまのところOpera Mobile11 for Windows7だけで日本語版は出てないね
IEも9でスムーズになるかと期待してたけど対応してなかった
Windows 7をタブレットPCとして売っていくなら最低でもブラウザーのズームと(リンクの)タッチ位置の自動補正はやらないと無理だな
出来るのにやらないMSが何を考えてるのかわからない
Windows8をタブレットとして売るつもりだから7は犠牲になったのだ
Windows8さえ出れば全てが解決と信じてる人が多いのな。
終わり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。