新品限定ノートPC購入相談スレッドその63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288536726/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:01:02 ID:Xlsg7tIs
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。

ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。

無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

周辺機器の話題はこちら
ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/hard/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

低価格・激安ノートパソコンを語ろう135
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1291455174/
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart64
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1285019571/
中古ノート総合スレ 21台も買うなんて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1279595369/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。(というか、「国産品」というのがそれ)
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、「国産品」と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
3[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:03:10 ID:Xlsg7tIs
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
4[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:07:23 ID:Xlsg7tIs
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、特別な事情が無い限り、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。
 ゲーミングノートPCは汎用性も低く、高く付くのでコストパフォーマンスが悪いです。そんな茨の道でも良ければ、止めはしませんが…
 

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:08:15 ID:Xlsg7tIs
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
6[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:09:14 ID:Xlsg7tIs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/08/09修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core 2Duo機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎■※※VAIO X     【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R9    【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎■Dynabook SS RX2 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■VAIO G         【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
◎■Dynabook RX3   【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S9      【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●■※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV LIFEBOOK PH  【12.1"WXGA Core i5-ULV 1.2-TB1.73Ghz】1.39kg 軽量バッテリーあり
◎■FMV LIFEBOOK PH【12.1"WXGA Celeron-ULV 1.2GHz GS45】1.39kg 軽量バッテリーあり
■HP EliteBook 2530p 【12.1"WXGA Core2Duo-LV 1.6~2.16GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
HP EliteBook 2540p  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X200s 【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201s  【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎VAIO Z         【13.3"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4310  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F9     【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎FMV LIFEBOOK SH 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
◎※ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】1.79kg(HDD,6Cell 45Whr),1.6kg(SSD,最軽量時) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
7[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:13:35 ID:Xlsg7tIs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/12/11修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core i7機(新世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎※※VAIO X      【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
■●Let'sNote J10    【10.1"WXGA  Corei5-460M 2.53GHz HM55】0.9kg-1.115kg
■●※Let'sNote R9   【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎Dynabook SS RX2  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
Let'sNote W8       【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S8      【12.1"WXGA Core2Duo 2.4GHz GS45】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
◎■Let'sNote S9    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV BIBLO R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.37kg 軽量バッテリーあり
HP EliteBook 2530p   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
8[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:15:20 ID:Xlsg7tIs
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/12/11修正版)  

VAIO typeZ        【13.1"HD/HD+ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
◎■VAIO Z        【13.1"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201 【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F8   【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】1.63kg
◎■Let'sNote F9  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎■FMV BIBLO MG 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
◎■※ThinkPad T410s【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
9[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:16:25 ID:Xlsg7tIs
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/06/21再修正)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.6インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、SSDor2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

Core iシリーズ【Core i7 / Core i5】搭載新製品への更新がほぼ完了、スイッチャブル機縮小、NVIDIA大幅伸張?
※…Core2Duo搭載機(旧世代)
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
◎…Core i7 720QM / 820QM / 920XM / Core2 Quad搭載モデルあり
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M≒GeForce 9700M GTS≒G96(48SP DX10)
QuadroFX 2800M≒G92(96SP DX10)
QuadroFX 3700M≒GeForce 8800M GTX≒G92(128SP DX10)
FirePro M7740≒M.Radeon HD4860≒RV740(640SP DX10.1)
NVIDIA NVS 3100M≒Quadro FX 380M≒GeForce 310M≒GT218(16SP DX10.1)
NVIDIA NVS 5100M≒Quadro FX 880M≒GeForce GT330M≒GT216(48SP DX10.1)

東芝 Dynabook SS RX3   【13.3"WXGA    iHD USB3】             1.25kg(軽量液晶 6セル)1.42kg(軽量液晶 9セル)1.45kg(通常液晶)
●VAIO Z         【13.1"HD+/FullHD(24Bit)iHD/GeForce GT330M (512MB) 1394】 1.35kg(6Cell)1.57kg(9cell) Dual/Quad特殊形状SSD
●Lenovo ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+      iHD/NVS 3100M (512MB) eSATA】1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
FMV LIFEBOOK SH/BIBLO MG 【14.1"WXGA       iHD USB3】             1.66kg
VAIO S          【13.3"WXGA       GeForce 310M(512MB) 1394】      2kg
DELL Latitude E6410    【14.1"WXGA+      NVS 3100M(512MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
※Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA       GeForce G320M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T410   【14.1"WXGA+      NVS 3100M(256MB) 1394 eSATA】 2.23kg
HP EliteBook 8440p    【14.0"HD/HD+      NVS 3100M(512MB) 1394】   2.28kg
◎HP EliteBook 8440w   【14.0"HD/HD+      NVS 380M(512MB) 1394】2.38kg
DELL Latitude E6510    【15.4"WSXGA+      NVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4500   【15.4"HD/HD+/FullHD(24bit) QuadroNVS 880M/1800M(1GB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"  【15.4"WXGA+      iHD/GeForce GT330M(256/512MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T510   【15.6"HD+/FullHD    NVS 3100M(512MB) eSATA】 2.67kg
◎Lenovo ThinkPad W510  【15.6"HD+/FullHD    Quadro FX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】   2.67kg
DELL Studio XPS 16     【16.1"HD+/FullHD    M.Radeon HD4670(1GB) 1394 eSATA】  2.91kg
HP EliteBook 8540w    【15.6"HD+/FullHD(24Bit)Quadro FX 880M(1GB) eSATA USB3】 2.97kg(8Cell 73Whr)
●Apple MacbookPro 17"  【17"WUXGA(24Bit)    iHD/GeForce GT330M(512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8740w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2800M(1GB) eSATA】 3.57kg(8Cell 69Whr)
◎DELL Precision M6500  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) FirePro M7740/QuadroFX 2800M/3800M(1GB) 1394 eSATA】 3.86kg(WXGA+,9Cell 84Whr)
◎Lenovo ThinkPad W701  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】 4.07kg(WUXGA,9Cell 84Whr)
◎DELL Alienware M15x   【15.6"HD+/FullHD    GeForce GT240M(512MB)/M.RadeonHD 5730/5850(1GB) 1394 eSATA】 4.08kg(最小構成)
◎DELL Alienware M17x   【17"WXGA+/WUXGA    M.RadeonHD 4870/5870/x2(1GB) 1394 eSATA】 5.3kg(最小構成,9Cell)
10[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:19:29 ID:Xlsg7tIs
液晶解像度まとめ

4:3
XGA  =1024×768ドット…Core2以前で一般的だった解像度、Let'sNote R9のみ
SXGA+ =1400×1050ドット…一昔前のハイエンド系PCの解像度、Let'sNote Y9のみ
16:10
WSVGA =1024×600ドット…ネットブック向け解像度、近年の解像度下限。
WXGA =1280×800ドット…一つ前のCentrino2で一般的だった量産解像度、だったが減少中。
WXGA+ =1440×900ドット…15.4inや14inセミモバイルPCにある解像度だが、レア。カスタム扱い。
WUXGA =1920×1200ドット…プロ向けPCに多いハイエンド解像度。故にまだ存続中。
16:9
WSVGA =1024×576ドット…ネットブック向け解像度だったが、使い勝手悪く減少
HD  =1366×768ドット…最近一般的な解像度で液晶メーカー各社の量産パネル、別名ハーフHD
HD+  =1600×900ドット…セミモバイルPC系で増えている解像度。カスタム扱い。
FullHD=1920×1080ドット…最近増えている解像度だが、WUXGAより一般的。


据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOが悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

最近の質問者で気になるのが、は安価なネットブックやCULVノートを勘違いしてないか。
タフなLet'snoteやThinkPadに代表されるB5モバイルノートと姿形・スペックは似ていても、完全に別種だ。
日々持ち歩いたりするなら、タフなモバイルノートに限る。
タフ故に価格も高価になる。 それは対価という物だ。 
持ち運んだだけで壊れたら意味無いだろう? よく考えよう。

このスレッドは「購入相談」を受け付けるスレッドであって「代理検索スレッド」じゃないんでね。
相談者諸君は勘違いすることのないようにお願い。
安いPCが欲しいだけの人は激安スレにでも張り付いてROMっていればいい。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   テンプレ終わり
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1281318497/

# 誰か、モバイルノート・セミモバイルノート比較表の修正をお願い。
 Let'snote J9やMacBookAir11"といった新製品も出たし、CULVノートも入り乱れてカオスになっているので。
 販売終了した絶版品も少なからず記載されている。
 気前のよい人、誰か頼むw (人∀・)タノム
11[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:22:58 ID:Xlsg7tIs
前スレは コレね

新品限定ノートPC購入相談スレッドその62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288536726/
12[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 10:54:42 ID:cKGGz8Fo
【使用者】---- PC歴10年以上
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日徒歩1時間くらい
【用 途】----- 2DCAD等
【性 能】----- Intel製CPU(Core 2 Duo 以上), メモリ2GB以上, HDD100GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 電源のあるところで使う事が多く重要視してません。
【重 量】----- 1.5Kg以内。持ち運びの機会が多いのでなるべく軽い方がいい。
【液 晶】----- XGA以上必須。12インチがベスト。13インチも選択肢に入れています。
【ネットワーク】--- 有線か無線のどちらかは必要
【拡張端子】- USB2.0 x3
【その他】-----外部VGA端子よりデュアルモニタ可能なものがあると嬉しい(必須ではない)
【購入方法】---問わない。
【ブランド】---- レノボはパス。なるべく国内メーカーのもので。
【検討中の機種】----- Let's note N9、dynabook RX3
【特記事項】----- なし

NEC LaVie J(12インチ、LJ300)から、ソフト側の本体要求スペックが上がったため買い替えを検討。
使用感には全く不満がなかったので、これに近いものを選びたいです。
13[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:18:44 ID:Q7rXywI6
叔父のPCを検討しています。

【使用者】---- 60歳のマンション管理人(ネットやOfficeを最低限使える程度)
【 O S 】----- Windows XP以降
【予 算】----- 10〜15万円
【OFFICE】---- 必要(PowerPointは不要だが、勝手に付いてくるのならあっても構わない)
【モバイル】--- マンションや自宅や事務所などで使用するが、移動中は使用しない
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽/動画視聴(作成や編集自体は自宅のデスクトップPCで)
【性 能】----- 不問(Officeや動画視聴が問題無く動けばそれでよい)。
【光学ドライブ】----- 不要(あっても構わない)
【AV機能】---- 不問(動画が再生できればよい)
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- ノングレア希望、大きいに超したことは無い(縦は最低768は欲しいがフルHDならなお良)
【ネットワーク】--- 無線LANは付けておきたい(マンションではダイアルアップのためモデムも欲しいが、無ければ別途カードを買う)
【拡張端子】- USB2、カードスロット
【ブランド】---- 家電屋の日本メーカ製品のように不要なソフトが大量に入っているのは避けたい
【検討中の機種】----- パナソニックのF9(ちょっと高くてオーバスペック)
【特記事項】----- 店で売ってるものはグレア液晶ばかりで、ノングレアは直販ものしか無いのかなと思っているのですが、
直販ものを買うときって、カタログだけで判断して実機を見ずに買ってみるしか無いのでしょうか?
14[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 13:37:25 ID:TmjrqcXl
>>12
無難にLet'snote S9orN9になるかと。
S9 http://kakaku.com/item/K0000149372/spec/
N9 http://kakaku.com/item/K0000109820/spec/

>>13
ノングレア液晶、解像度WXGA以上持ち運び可能でいくつか選んでみた。
http://kakaku.com/item/K0000162817/spec/
http://kakaku.com/item/K0000149370/spec/

office同梱にすると値段が上がるので別途購入へ。
メモリー買うついでにDSP版を買えばいい。
2010 Personalなら¥12000前後〜で買えるでしょ。
それから、ノートPCは後からパーツ交換などで性能を上げることが難しいので、「オーバースペック」で困ることは無い。
割りきって事務所に置きっぱなしにするなら、大型量販店に6万円前後で売られている15インチ以上のA4ビジネス用で十分。
15[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:16:15 ID:5MxLOxo8
前スレ>>908
XPSやVAIO Eだと予算オーバーになるので

dv6a。クアッドコアP950、BD-ROM、HD5650、ACアダプター90を選択して\78,750
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2110&ProductSKU=BASE:8317

3年保障付きだからかなりお買い得だと思う。不安なら+1万でアクシデントサポートも追加できる
16[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:18:18 ID:LQT3Xb2l
>>12
徒歩なら超軽量でSSD搭載がオススメ
DELLの法人向けはサポートもしっかりしてるし
Latitudeシリーズは耐久性にも定評がある

Latitude E4200
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4044B726S&s=bsd
17[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 19:03:07 ID:3HVw/khe
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】----excel,word,powerpoint
【モバイル】--- 自宅使用のみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽ソフト
【性 能】----- よく分からないが、極力高性能なもの
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特になし(知識が無いので、量販店にある富士通やNEC等しか知りません)
【特記事項】----- 特になし

自宅でネットと仕事の資料作成程度の使用です。
ごくたまに音楽機材(エフェクター等)を接続して、特定のソフトを使用します。
現在使用しているのは、10年位前に量販店で薦められるがままに購入したNECのデスクトップです。
とにかくストレス無くサクサク作動してくれるのが優先です。(重くなる余計なソフトは要りません)
今回購入しても長く使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
1812:2010/12/12(日) 19:18:43 ID:cKGGz8Fo
>>14
持ち運びが多い用途では、やはりLet's note N9かS9が無難ですか。
性能、価格的にも申し分ないですし、最有力候補ですね。

>>16
なるほど、DELLですか〜。
直販となると価格面ではやや不利ですけど、SSD搭載機には興味がありますし、
なにより1kg程度の重量は魅力ですね。
キーピッチとかマルチディスプレイの可否、使用感等、もう少しこの機種の
情報収集をしてみたいと思います。


回答ありがとうございます。とても参考になりました。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 20:58:02 ID:aOV6q4xv
【使用者】---- 初心者では無いがそれ程詳しい訳ではない
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円くらい
【OFFICE】---- 不要(OpenOfficeを使うため)
【モバイル】---時々ファミレスに教科書類と一緒に持っていく(徒歩)
【用 途】----- レポート作成、表計算、Webブラウジング
【性 能】----- 動画やゲームはしないのでそこそこで良い(モッサリは嫌)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 5時間くらい持つと嬉しい
【重 量】----- 軽い方がいい
【液 晶】-----11〜13
【ネットワーク】--- WiFi、BT
【拡張端子】---USB
【その他】-----キーボード、電池の持ち、サイズが重要
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----ThinkPad Edge11、Edge13

[疑問点]
@13インチって持ち運びやファミレスでの使用はキツいですか?
APentium U5400とCore-i3って自分の用途において速度や消費電力や発熱等で差はありますか?
20[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 03:33:52 ID:aP9aYCO3
>>19
13インチ液晶搭載ノートPCを価格.comで検索してみるとある程度は
分かるけれどしっかりしたハードケースでモバイル用になるギリギリ
の大きさかな。
これより大きいと徒歩での持ち歩きなどではしんどいだろう。
質問者が女性の場合頻繁に持ち歩くのは教科書類などを入れた鞄
と一緒だとちょっときついかも。
頻繁に他に持ち物を持っている状態で持ち歩くことを考慮するなら
PCの重量は1.5kg以下で無いと厳しいと思う(これでも1.5リットルのペット
ボトルと同等)。

2つ目の質問だけれど用途からすればU5400など低消費電力CPUでも十分目的
を達せそうなのだけれどi3を予算内で入手できるのならまあアリかと。
バッテリーの持ち時間は犠牲になるだろうけれどね。

ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/edge-amd/?cid=JPABKC07&
クリスマスキャンペーン中

検索して出てきたレビューでは標準バッテリーで3.5時間弱くらいの稼働時間
のようなので不安があるなら拡張バッテリーをオプションで付ける方がいいかもしらん。
無線LANで接続しているとバッテリーの持ちが悪い事もあるし。
もっと小さい機種でi3搭載だとバッテリーの持ちが悪いようだ。
あと文書作成などをメインに据えるならあまり小さい液晶サイズは目が疲れると
思う、てか僕の場合で恐縮だが12インチ以下で短編小説書くと目が疲れるね。

キーボードって項目があるのだけれどこれって具体的にどういうのを求めてるの?
一応ThinkPadならキーボートの打ちやすさには(モデルによるけど)定評があるよ。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 03:42:17 ID:HFQdMDQn
買い換えたいのでお願いします。

【使用者】---- 8年くらい家でパソコン使ってるけどほぼネットだけです。ガタガタになってきたので買い換えたいです。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円まで。
【OFFICE】---- いりません。
【モバイル】--- 外には行かないと思います。家の中での移動はあります。
【用 途】----- ほぼネットだけでいいです。でも太閤立志伝5くらいのゲームとかはしたいです。
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- DVDが見れるといいです。
【AV機能】---- TV要りません。
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 14インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線は今使ってないのでいりません。Bluetoothというのはあったほうがいいのでしょうか?わかりません。
【拡張端子】-
【その他】-----指紋認証とかカメラは要りません。
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- あれば参考になります→レノボG560というのを家電屋で見たのですが、なんかキーボードが偏ってるようなので偏ってないのにしたいです。
           同じメーカーで調べたらThinkpadSL510というのが予算に合ってるようなのですが、1年前のものらしいので性能と値段で合ってるのか心配です。
【特記事項】----- 延長保証とかは要りません。

今週中に買うつもりです。よろしくお願いします。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 12:58:19 ID:TVFWeWhP
【使用者】--------- PC歴10年
【 O S 】--------- Windows7
【予 算】--------- 5万円程度(あくまで目安。より適したものなら、前後1万ほど検討したいです。)
【OFFICE】--------- 不要
【モバイル】------- 自宅での使用(持ち歩きません。)
【用 途】--------- ネット,音楽,DVD/動画視聴,ネトゲ(ttp://cso.nexon.co.jp/download/gamedownload.aspx)
【性 能】--------- CPU2G,メモリ1G, HDD200G(あくまで目安。PCはよく使うので、サクサク動くと助かります。)
【光学ドライブ】--- 特になし
【AV機能】--------- 特になし
【バッテリー】----- 特になし
【重 量】--------- 特になし
【液 晶】--------- 15.6インチ程度(あくまで目安。光沢は特に気にしません。)
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵のもの希望(現在有線で使用中です。)
【拡張端子】------- 特になし
【その他】--------- 特になし
【購入方法】------- おすすめの機種次第です。
【ブランド】------- 特にありません。
【検討中の機種】--- Lenovo Gシリーズを検討中ですが、動作不良やサポート面が気になっています。
          やはり国内メーカーの方が安全牌でしょうか?
【特記事項】------- デスクトップは全く考えていません。

今使用しているノートPCが6年選手でガタがきているため、買い替えを考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
23[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 13:42:45 ID:AtNFreZs
>>19
ProBook 5220m
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:1976&ProductSKU=BASE:7895

6セルバッテリーを選択すれば実質5時間は持つと思う
予算を考えると個人的には3年保証よりSSDのほうがオススメ

>>21
ほぼネットだけなら非光沢のほうがいいと思う

ThinkPad L512
http://kakaku.com/item/K0000164346/
24[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 15:56:58 ID:aP9aYCO3
>>22
お約束だがテンプレ>>4-9には目を通していますか?

多人数でプレイしても全くストレスが無いようにしたいのなら予算5万円では
ちょっと力不足かも。独立GPU搭載型が必要とはいえないけれど光源処理
の多いマップやトンネルなどの奥行きと陰影処理が必要な場所では
オンボードGPU搭載型だと参加人数によってはゲームプレイに影響が
出る可能性はある。

3D-FPSをWindows7の環境でするならメインメモリは2GB以上は欲しいと思う。
CPUは最近のデュアルコア以上の環境で低電圧・低消費電力版でも無い限り
は問題なさそうではある。

ちなみに公式サイトの動作環境はアップデートによって動作が重くなった場合の
結果を必ずしも反映しているとは言えない為推奨動作環境を鵜呑みにすると
危険です。
ユーザー同士が作ったコミュニティサイトやwikiサイトにある情報も参考に
するべきでしょう。
ちなみにCSOのwikiはこちら

http://www.csonline.gl-hf.com/
http://www.csonline.gl-hf.com/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

動作環境の注意点についても同サイトで指摘されています以下引用
「ただし32人でのプレイや、狭いマップ(トンネル等)では推奨環境でも重く、
ストレスなく動かすには推奨環境の数倍程度の性能が必要。
本家 Counter-Strike の動作環境と比べ、CSO の要求する動作環境は
かなり高くなっているので注意してください。」

Intel HD Graphicsを搭載していてデュアルコア以上でなら遊べ無い事は
無いようだよ。

>Lenovo Gシリーズを検討中ですが、動作不良やサポート面が気になっています
この予算でそれをいっちゃあ・・・・。
海外メーカー製低価格ノートPCは基本消耗品であって価格相応の出来具合
とサポート体制です。
海外勢でもサポートに力を入れている所はありますがそれにはそれ相応の対価
が必要だというのは質問者さんの「PC歴10年」というご経験からも容易に推測
出来うるかと思いますがいかがでしょうか。

Lenovoの低価格PC(ThinkPad以外)の場合海外(中国など)で生産・組み立て、
梱包された上で日本に送られるため動作不良や初期不良に対するレスポンス
が遅くなりがちな部分はあると思います。これはDELL(XPSやAlienware、
法人向けを除く)などでも一緒です。
比較的信頼の置けるサポートや保証を望むのであればもう予算を1〜2万
ほど上乗せして国内メーカーに走るか、LenovoやHPなどのオンライン購入で
延長保証のオプションがある機種を選択して保証とサポートを付けるかしか
ないのでは?
25[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 15:58:55 ID:aP9aYCO3
あ、ThinkPadも海外で作ってはいますがサポートが少し違いますな。
26[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 16:37:57 ID:aP9aYCO3
>>22
追記
Lenovo Gのどのモデルをどこで購入するかにもよりますがお近くの家電量販店
にて予算内でGシリーズを購入されるのなら保証が付けられるかもしれません
(販売店による)。
安さでは通販が有利ですがLenovoの取説にはサービスセンターの電話番号すら
載っていないモデルもあるためネットで調べて電話する、繋がらなくても
諦めないというくらいの根性が必要です。
家電量販店での店頭購入や一部オンライン購入の場合店舗に持ち込むか送付
すれば初期不良として交換してくれます(これも購入店による)ので初期不良が
心配であればご一考を。

予算重視でLenovo Gがいいのならこれとか
http://kakaku.com/item/K0000157299/spec/

万が一の際にディスクリカバリが欲しい場合はHPのこれとかでしょうか(5万円をちょい
超えるけど)メーカーのオンラインサイトのオプションでリカバリディスクを選択する
必要がありますけど。
http://kakaku.com/item/K0000156950/spec/

2722:2010/12/13(月) 18:06:02 ID:oOctKMMF
>>24さん
丁寧なレスありがとうございます。
テンプレは2回ほど目を通しました。
私の理解力が乏しかったのか、至らぬところあればごめんなさい。
FPSなどのネトゲは光源処理・陰影処理など、そこまでこだわってはいないです。
中程度の設定で、「まあまあ動けばいい」という感じです。

というのも、6年前購入したノートPCでもなんとかプレイできているため、
低価格のものでも最近のノートならば、
そこそこ動くんじゃないかと勝手に想像しているんですが、
やはり甘かったでしょうか…。

>>Lenovo Gシリーズを検討中ですが、動作不良やサポート面が気になっています
>この予算でそれをいっちゃあ・・・・。
やっぱりそうなんでしょうね。
保障を気にしつつ、ご教授通りLenovo G560とPavilion dv6iを参考に
Intel HD Graphics・デュアルコア以上・メモリ2Gの線で検討してみます。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:53:06 ID:k/JmGwWn
>>17
わりとなんでもいいような。Officeは別で調達する前提にすると選択肢が広がる
用途を考えると、グレアよりノングレア、表示領域は広い方がいいですね
NECなら直販でLavie LのフルHDモデルとか。VAIO Fとかもよさそう

>>19
キツイです(Macbook 13インチ使用中)
11インチ,12インチでダメってことでなければ、少しでも軽く小さく丈夫なのを選ぶ方がいい
大きいと持ってくのが段々面倒に思えてくるよ。やわいと気を使うからなおさら
29[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:06:59 ID:aP9aYCO3
>>27
質問者さんが考えているのがそれくらいの動作でいいのであれば
予算内で購入できる海外勢の低価格ノートPCでもいいと思います。
私が出した要求スペックはあくまで何のストレスも無くゲームを
多人数対戦に置いても楽しむための物なのである種の理想ですから。
3017:2010/12/13(月) 23:18:34 ID:Gnk4ymKf
>>28
ご意見ありがとうございます。
お勧めの2機種をHPで確認しました。
直販サイトも見てシミュレートしてみたのですが、ご指摘の通り
Officeは別で調達したほうがよろしいのでしょうか?
あとはCPU・メモリなどをどの程度で選択するかを決めて、
この2機種のどちらかに決めようと思います。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 01:14:37 ID:3lqSAwGW
【使用者】---- PC歴4年、自作経験1台、ノートPC所持歴無し
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】----- 6,7,8万程度、最高10万円以内。安ければ安いほど…
【OFFICE】----購入後、アカデミック版買うので、なしで。
【モバイル】--- 作業場と自宅で徒歩15分ほどの距離を持ち歩く予定
【用 途】----- SolidWorks2010(3D CAD)をメイン。
【性 能】----- CPU i3以上希望、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- 内蔵DVD/CD
【AV機能】---特になし
【バッテリー】---- 基本作業場か自宅でコンセントにつなぐので気にしません。
【重 量】----- 希望だけ言えば、1.5kgくらいがいいですが、機能を考えると厳しいかな、と。3kg程度ならなんとか…
【液 晶】----- 15.6インチ以下。17は少し大きすぎるかな、という印象。
【ネットワーク】--- 無線は、IEEE802.11 b/g/n。できればBluetoothも。有線は、100Mbpsもでれば十分
【拡張端子】- D-sub、HDMI、USB2個以上
【その他】---特に無し
【購入方法】---基本どれでも。
【ブランド】---- 東芝が好きですが、この機能、この価格ではないので…
【検討中の機種】-----グラボのこと考えなければ、lenovoのthink pad edge13や、G560で確定ですが、快適に動作することを考えれば、
OpenGL用ではなくでも、グラボを搭載してたほうがいいかな、と思ってます。
となると、BTOノートが候補になってます。
ドスパラのPrime Note Galleria GT-Fが第一候補
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=273&ft=&mc=1638&sn=98&st=1&vr=10
次に、マウスコンピュータか、パソコン工房あたりのものが候補

【特記事項】-----特に無し。

先輩方のパソコンを見てると、結構どのパソコンでも動いているという印象。
でも使うならなるべく快適に使いたいので、迷ってます。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:31:39 ID:/ZtrVPUY
>>31
予算内で一番いいグラボを積んでるのはたぶんこれ
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=144077

ベース機種のW860CUは海外ではQuadroが載ってるくらいなので
ワークステーションとしてもそれなりに使えると思う

8万以内でもこっちのほうがi3で1366x768のGalleriaよりはいいかと
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg655_main.php

もし持ち運ぶ予定がないなら、デスクトップのほうが
モニター込みでも10万以内でワンランク上のものが買える
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7000ici5g_main.php
33[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:53:18 ID:/ZtrVPUY
ああ失礼、徒歩15分を持ち歩くって書いてあったねorz

Vostro 3300あたりのほうが楽に持ち運べるだろうけど
スペック重視なら15インチで徒歩15分…大丈夫じゃないかな
34[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 09:35:13 ID:CzEZU6VQ
【使用者】----PC所持歴8年
【 O S 】----- Windows7(home か professional)
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- Officeは別途で買おうと思います(予算外)
【モバイル】--- 考えません
【用 途】----- 主にエクセルの個人的利用。その他はニコ動・DVD鑑賞。テレビは余裕があれば。PCゲームはしません
【性 能】----- corei3以上、メモリ2GB、HDDは250GB程度で。SSD検討(120GB以上)
【光学ドライブ】----- DVD, 外付けは不可
【AV機能】---- 予算内では無理だと思うのでいらないです
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 13インチ 解析度はなんでもいいや
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】- USB
【その他】-----Webカメラ
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- SONY、NEC
【検討中の機種】----- ないです。
【特記事項】----- とくになし

どうしても自分の欲しいPC(SSD)となると店頭になさそうな気がして、メーカー製の10万円以上のになってしまいます。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 10:50:39 ID:/ZtrVPUY
>>34
据え置きで13インチ希望ということは
省スペースのコタツトップみたいな感じなのかな?

とりあえず店頭だと割高になるので
直販、通販でこのあたりの組み合わせを推奨
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3089B1080&s=bsd
http://kakaku.com/item/K0000099359/

15インチでも妥協可能なら
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2114&ProductSKU=BASE:8328

これでインテルSSD160GBを選択すれば\75,180
3621:2010/12/14(火) 13:25:47 ID:O7FFq1Zl
>>23
あざす
検討します
3727:2010/12/14(火) 14:34:09 ID:FhkaTlcb
22で書き込んだ者です。

やはりlenovoはサポート面でクレームが多いようなので、他のものにしようと思います。
HP以外だと海外の低価格ノートはAcerやdellなどがあるようですね
国内メーカーも含め、6万円程度でオススメのメーカーはありますでしょうか?
何度も甘えてすみませんが、教えていただけませんか?
38[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 14:34:16 ID:AvkgwTR2
★13インチMacBook Airに対抗できるWinノート?
【使用者】---- PC歴20年。DOSの頃から。
【 O S 】----- Windowsなら問わず。
【予 算】----- 15万円以内、安いほど助かる。
【OFFICE】---- 問わず。
【モバイル】--- 毎日持ち運ぶが、車で移動。
【用 途】----- 使用目的(WEB編集、画像編集、MS-office等。)
【性 能】----- ニコニコ動画がスムーズに再生できる程度の性能。
【光学ドライブ】----- 問わず。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 3時間以上、長いほど良い。田舎なので、電源提供してもらえて居座れる飲食店など皆無。
【重 量】----- 2Kg以内。重さより薄さ優先⇒結果軽い?
【液 晶】----- 光沢液晶可。15インチより小さく、【縦が高解像度】であること。<=最重要項目!
        最近主流の縦768や、800は使い物にならん!!(怒)
【ネットワーク】--- 無線問わず。有線問わず。Bluetooth問わず。
【拡張端子】- 問わないが、USB3.0あるとうれしい。
【その他】-----特に無し。
【購入方法】---問わず。
【ブランド】---- 安さもあって、レノボ・ThinkPad 系が真っ先に挙がるが、『心が躍らない』ので対象外。 <=解ってもらえるだろうか?
【検討中の機種】----- 仕方なくVAIO Z。
【特記事項】----- 結論として欲しいのは、縦解像度の高いモバイルノート。
  聞くところによると、オプション変更で液晶変更可能な商品もあるというが、探しきれず。
  ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスください。
  ※13インチMacBook Airがハードウェア的にはドンピシャリと把握しているが、Mac知らない。
   無理してWindows動かすのもどうかと...

以上、思い当たる機種ありましたらよろしくお願いします。m(__)m
39[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:12:17 ID:BTi3ohC2
>>37
低予算で多くを望むなと指摘されたばかりだろうが。
至れり尽くせりな商品を望むなら、対価が必要。
資本主義社会なら当然のこと。

>6万円程度でオススメのメーカーはありますでしょうか?
無い。

10万円以下は使い捨ての世界だ。
もう来るな。帰れ。
40[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:31:57 ID:/ZtrVPUY
>>37
ProBook 4720s
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4720s/

軽めの3Dゲームにはちょうどいいと思う
dv6iでもいいけど、この価格帯で独立GPUは貴重
4137:2010/12/14(火) 18:37:45 ID:Rv6OnqPR
>>39
>>40
粘着してしまってごめんなさい。
非常に参考になりました。
どうもありがとうございます。
スレ汚し失礼しました。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:40:35 ID:3t1W0h79
>>38
15インチ以下、所謂セミモバイルクラス以下では縦768(800)以上の解像度はカスタム品扱いだから安くない。USB3.0も同様。
どうしても欲しいなら、相応の出費が必要。現在、手に入りそうなのは、これら。

# Let'snote Y9 
14.1" SXGA+
\200,000前後〜

# Let'snote F9 
14.1" WXGA+
\150,000前後〜

# VAIO Z 
13.1" WXGA++/FullHD
\150,000前後〜

# ThinkPad T410/T410s
14.1" WXGA+
\120,000前後〜

一番希望に近いと思われるY9は法人専売品で、いよいよカタログ落ちしたと聞いた。問屋系通販で若干残っている程度。
オンリーワンな製品なので、どうしても欲しいなら、出費は仕方ないだろう。
16:9パネルが増えたのはパネル屋の都合も有るが、PCが動画を視聴するプレイヤーとなってしまった現状では、
解像度にHDを所望するユーザーが大多数である事も原因の一つだ。
2011年までには一部のビジネス用を除いて16:9のパネルだけになるだろう。
43[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:58:47 ID:hSjyVCCV
【使用者】---- 年配者
【 O S 】----- Windows7 home
【予 算】----- 10万円 1万くらい出ても可
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, デジカメの写真編集, 撮影したビデオ鑑賞
【性 能】----- 起動やひとつひとつの動作をとにかく速くしたい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- コンセント挿しっぱなしで使用
【重 量】----- こだわらず
【液 晶】----- 老眼なので15.5とか以上で1366*768辺りがいいかなと考えています。ノングレア希望
【ネットワーク】--- 無線(11n)、Bluetoothはどちらでも
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0
【その他】-----テンキーがあればうれしいですが無くても可。
【購入方法】---問わず。
【ブランド】---- できれば国内。コスパよければ海外も
【検討中の機種】----- vaio E でもグレアなので。
【特記事項】----- 3年保証はほしいです。
           たいした用途ではないのですがとにかく動作が速いほうがいいです。(本人の動作はおいといて
           SSDも考えていますが予算厳しいでしょうか
44[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:14:23 ID:/ZtrVPUY
>>38
心が躍る機種かどうかわからないけど

EliteBook 8440p
http://kakaku.com/item/K0000116492/spec/

でも光沢可ならVAIO Eの14インチでもいいような気がするw
45[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:34:28 ID:DPra1KHC
>>43
富士通LIFEBOOK AH。直販ならノングレアを選べる
SSDはソニーとかが用意してるけど4~5万高くなるし、その用途ではあまり意味がない
モバイルならぜひとも欲しいオプションなんだけどね
46[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:22:41 ID:AvkgwTR2
>>42
>>44

ありがとうございます。
やっぱ縦768の呪縛からは逃げられませんか(涙)

17型までいけば、いくらでも縦解像度の高い機種はあるんですが、
持ち運べませんしねぇ...
47[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:40:00 ID:yXgwbxSM
>>46
液晶モニターがIPSでも安くなったから、
「高解像度を希望する方は、外部出力して使ってね ^^」というのが、最近のメーカーの意向だ。
法人が情報漏洩を気にしてPCの持ち運びに厳しくなったからな。
昔のように高解像度液晶なハイエンドマシンを持ち歩いてという需要は非常にニッチ。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:52:47 ID:/ZtrVPUY
>>43
ProBook 6550b
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6550b/

予算内でSSD、3年保証を選べるので参考までに
49[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:57:43 ID:RMvnx9GD
【使用者】---- 自作歴10年程、ノート所有歴なし
【 O S 】----- Windows7→XPに変更予定
【予 算】----- 15万程度まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 時々
【用 途】-----動画鑑賞・ゲーム
【性 能】----- 快適にBDが再生可、3D性能ソコソコ
【光学ドライブ】----- BD書き込み
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 外出先でもコンセント使用すると思います
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15〜17インチ前後、解像度1600x900以上(できれば1920x1080)
【ネットワーク】--- Bluetooth
【拡張端子】- HDMI出力、eSATAもしくはUSB3.0
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- 特に拘りは無し
【検討中の機種】----- mouse computer MB-P770S 【GTX460M】
【特記事項】----- デスクトップは4台(全て自作機)持ってるんですがノートは未所有。
布団でゴロ寝しながら動画見たりゲーム(信長の野望・革新とかちょいと古目のエロゲとか)したいので初めてのノート購入検討中です。
現在検討中のモデルにWin XP(AHCIドライバ組み込み済み)インストールして使おうと思ってるんですが、その他チップのドライバがちゃんと当たるかよく分からないので・・・
時期的にはSandyBridgeまで待ったほうが良いかも?とも思いますがチップセットから代わるのでXP用のドライバとか準備されるのか不安なので今買うべきか迷ってます。
5043:2010/12/14(火) 23:37:43 ID:hSjyVCCV
ありがとうございます。

>>45
AHシリーズいい感じですね!この辺じっくり見てみます。
SSDはやっぱり高いですね。

>>48
これは法人専用ってわけじゃないんですかね?
でもHPってかなり安いですね。頑張ればSSDいけそうな。
でも安すぎて不安になります。。
51[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:14:59 ID:pPic6TyJ
>>32>>33
レスありがとうございます。
確かにGalleriaですと、解像度が低いので、
Lesance BTO CLG655.
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg655_main.php
はいいですね。

ただ、個人的には64bitのほうが3Dの性能を生かしきれる気がするので、
Mobility Radeon HD 4570搭載のLesance BTO CLG637 TYPE-LMT
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg637-lmt_main.php
こっちもいいかな、なんて思っています。

当たり前ですが、PCって結構しますね。
Intel HD Graphicsで戦えればいいのですが…
もちろん、性能を求めなければ高くはならないですがね・・・
52[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:25:54 ID:3VBi05T+
【使用者】---- デスクトップPCは自作も含め10年以上
【 O S 】----- Win7希望 32bitでも64bitでも
【予 算】----- 24万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- たまに持ち運ぶので5kg以下を希望
【用 途】----- メールもネットも文書作成も音楽も動画視聴もゲームも。オールラウンドにヘビーに使います。
【性 能】----- Ci7希望 4GB以上のメモリ希望 HDD容量は300GB以上希望 グラボの性能も高ければ高いほど嬉しい
【光学ドライブ】----- DVDの読書が一通りできるもの。出来ればBD再生できるもの。
【AV機能】---- BD再生ができると嬉しいけど必須ではなし
【バッテリー】---- 主に据え置き利用になるので短時間でも問題なし
【重 量】----- たまに持ち運ぶと思うので5kg以下がいいですが、モバイルPC的な期待は一切していません。
【液 晶】----- 最低でも12インチ以上でUXGA以上のもの。大画面高解像度ほど嬉しい
【ネットワーク】--- 無線LANは11nに対応していてほしい。 有線LANは1G対応していると嬉しい。BTは2.1以上のものが欲しい。WiMAXに対応してると嬉しい
【拡張端子】- USB2.0が2ポート以上 USB3.0も1ポートは必ず欲しい eSATA欲しい。 HDMI端子も欲しい アナログRGBかDVI端子が欲しい。
【その他】-----指紋認証不要  Felica不要 Webカメラあると嬉しいが無くても困らず
【購入方法】---とくにないが、できれば今年中に納品したいです
【ブランド】---- 特に無いですが、無名すぎるメーカーは不安かもしれません。アプリてんこもりメーカーもあまり好きではないです
【検討中の機種】----- まだない
【特記事項】OSの検証やアプリのインストール検証の都合上
デスクトップPCではCドライブのHDDを頻繁に交換するために
5インチベイに着脱式のHDDスロットをつけていました。
ノートPCでもワンタッチでHDDの着脱ができるものがほしいのですが、
そういった項目での検索ができるサイトがなくて困っています。
ワンタッチとまではいかなくてもできるだけHDDの着脱が簡単な機種が欲しいです。
DELLのStudio17シリーズ等はeSATAコネクタがついていて外部HDDからのブートも可能なようですが、
できれば外付けではなくCドライブの交換が素早くできるものが欲しいのです。
3.5インチHDDを搭載できると嬉しいのですが、そういった機体はないに等しいようですね。
CPU・グラボはできるだけ高性能なものが欲しいです。 ファン音ができるだけ静かなものがいいです。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:44:12 ID:HHzyDQ1m
Lesance BTO CLG655搭載のGeForce GT 425MはopenGL非対応だった気がする
54[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 03:08:30 ID:RifccAgq
【使用者】----そこそこ
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- いくらでも(40万まで)
【OFFICE】---- いらん
【モバイル】--- 据え置く
【用 途】----- 3Dエロゲ(らぶデス 555)
2Dエロゲ
【性 能】----- らぶデスが快適に動く(設定で調整とかなし)程度のもの。フルスクリーンではしない。SSDからの起動により読み込み時間の短縮を図りたいので16G以上のSSD必須。
【光学ドライブ】----- DVDあればよし
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- なくてもいい
【重 量】----- いくらでもいい
【液 晶】----- 15.6以上
【ネットワーク】--- n対応
【拡張端子】- USB
【その他】-----特にない
【購入方法】---ネット
【ブランド】---- どこでもいい
【検討中の機種】----- ない
【特記事項】----- sandyまで待つ気はない
GPUをどれにするかとても迷っている。
HD5870かGTX480M辺りを検討
55[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 03:35:19 ID:tgGjAJWG
>>52
2011年Q1に世代交代があるから、性能を求めるユーザーには今は買い時では無いんだよね。
USB3.0搭載機も増えてくるし。

現行品でなら、ドライブの着脱が簡単なら、ThinkPad。W510とか。
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/4318cto-rak02/
運が良ければ年内に納品される。
BDは海外ではPC搭載がさっぱり進んでいないので、外付けかor
自己責任で秋葉原の東映ハウスなんかで売っているSATAなバルクBDスリムドライブを付けるか。
直販オプションでBDドライブもあるけど、物凄く高い。9.5mm厚なウルトラスリムだと14万円。
HDMIはホームノートと日系家電メーカー製でも無い限り普及していない。ディスプレイポートを変換するしか。

対抗馬としてはHP EliteBook 8540w
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8540w/specs/640m156d2320xo7prms.html
hpは法人向けを個人が買うにはちと高め。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 08:13:07 ID:SL55YtqO
>>52
ワークステーションを勧めたいところだけど予算的に難しいね
WiMAX対応のW510は予算内だとFX880M=GT330Mだからゲームには向かない
M6500はFX2800Mまでは手が出るけどキーボードとスピーカーが良くない
Alienware M17xは希望に一番近いけど5.3kgということで

8740w
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8740w/model.html

MSI GX660R
http://kakaku.com/item/K0000141016/

このあたりが妥協点じゃないかと

>>53
OpenGL4.0に対応してる
http://www.notebookcheck.net/NVIDIA-Geforce-GT-425M.34152.0.html

>>54
NEXTGEAR-NOTE i930
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1012NG-N-i930GA5

Alienware M17x
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3086bsp2&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

Lesance BTO GSN801GAW
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsn801gaw-gxrr_main.php
57[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 12:12:22 ID:HHzyDQ1m
ごめんnvidia公式に対応チェック入ってないから無いと思ってた
58[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 15:02:59 ID:OW9cS2h2
【使用者】---- 初心者・デスクトップPC歴10年・初めてのノート。
【 O S 】----- Windows7(32ビット希望),
【予 算】----- 8万円以内希望、予算的に難しければプラス1万で、合計9万円位迄で抑えたいです。
【OFFICE】---- 必要無し
【モバイル】--- 盆・正月の帰省の際に持って行きます。あとは、年2〜4回電車・バスで旅行のお供
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, ニコニコ動画,YouTube , iTunes, エロゲなど(DVD/動画視聴する可能性は、内蔵なら有り・外付けなら無しか少し)動画編集はしません。
【性 能】----- CPU, メモリ2G以上、4Gは予算的に無理かな, 用途が、其れなりに動く物
【光学ドライブ】----- CD.DVD欲しい。外付け可。
【AV機能】----必要無し
【バッテリー】----3〜4時間は欲しい
【重 量】-----2Kg以内,
【液 晶】----- 非光沢希望。光沢液晶しか無い場合は、フィルムを貼り使用。12〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線有線とも必要。Bluetoothは無くて可
【拡張端子】- USB2.0は2個は欲しい
【その他】----リカバリーデスク有ると有難いです。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。安く手に入れば何処でも。ただ、12月26日迄に手元欲しい為、納期は10日間位迄で。
【ブランド】---- 嫌いな所は無し。(よく分からない)
【検討中の機種】-----
12インチモデル
・FMV LIFEBOOK PH770/BN P770BN7_A019

13インチモデル
・Aspire 3820 AS3820-A52C
・Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52

【特記事項】-----
サポートを考えると国産の方が良いのかな?
延長保証はあると文句なしで良いのだが、予算的に難しければ、メーカー保証のみで可。
3〜4年は使用するのでコストパフォーマンス的に良い物

宜しくお願い致します。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 20:26:28 ID:G+3a7pzt
>>58
電車・バスにしろたまに持ち運ぶならそれなりに頑丈な機種が必要
だと思うけれど予算が少なめなのね。
OSに関してだけれど最近はノートにおいて64bit版搭載機種が増え
つつありこの流れはこれからも続いていくようなので古いゲームや
古いエロゲが目的であっても予算によっては割り切りが必要になるかも。

延長保証狙いで国内メーカーならNECのLaVie G タイプM PC-GL12LB6AL
辺りとか
http://kakaku.com/item/K0000151248/
http://kakaku.com/item/K0000151248/spec/
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_COM_FEATURE&catalogid=N1K_Z_COM_FEATURE#charm02

オンラインショップの購入でなら3年間の標準保証に無償で入れるが
予算があるなら+8400円で3年間安心保証サービスパックに入れる。
安心保証の方はメーカー提供の保証としては水こぼし、火災、落下、
落雷(雷の多い地域だと必須)、水害(多くのメーカー保証では対象外
になりやすい)までカバーして無料で修理してくれるので値段の割りに
保証内容が充実してる。

Celeron Dual-Core SU2300なのでニコニコ動画でのHD動画の再生の際には
動画の画質などによってはカクカクする物も出るかもしれない。
用途に関してはほとんどの場合問題ないだろうけれど。
重量が1.61kgもあるので頻繁に持ち歩くのはキツイだろうけれどごくたまに
ならなんとかなるかも。でも持ち運びの際にはハードタイプの保護バック
での持ち運びをお勧めします。

耐久性とバッテリー駆動時間重視だとHPのHP Pavilion Notebook PC dm1a冬モデル
にはSSD搭載モデルもあるので予算いっぱいでもいいのなら選択肢としては有り。
たたし、納期の面では10日間というのはきついかもしれない。
動画再生支援機能を持ったグラフィックチップを搭載しているのでHD動画
の再生などには有利だけど。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm1a_win/specs/d_standard.html
6052:2010/12/15(水) 20:45:49 ID:2VQ8gOjA
>>55 56

結局HDD着脱のほうは
自分が想像していたのとは違うものだったので
eSATA等で外付けしたHDDから
ブートできればいいと妥協することにしました
チョイスありがとうございました。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 20:52:31 ID:SL55YtqO
>>54
Lesance BTO GSN801GAW
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsn801gaw-gxr_main.php

これで5870CFを選ぶのがいいんじゃないかな
Alienware M17xと比べてもSSD+HDDにできるのは大きい

>>56の同機種はSSDがRAID 0になってるけど
それでプラス10万というのはコスパ的にどうかと思う
62[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 21:04:40 ID:U7Yp/FWA
>>60
ThinkPadはネジ1本外せばHDD・SSD(Cドライブ)と対面出来るぞ。
逆に、光学ドライブ抜いて、2ndHDDベイを入れて、BIOSで起動順を調整すれば、起動ドライブにする事も可能だ。
63[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 23:53:00 ID:Z85+DJQW
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5〜7万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 時々持ち運ぶ予定
【用 途】----- AutoCAD2008 2D用
【性 能】----- 安定してCADをいじれれば
【光学ドライブ】----- 特になし
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- コンセント繋いで使用すると思います
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- CAD用なので画面が大きい方が助かります。
【ネットワーク】--- 無線利用出来れば
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----得な死
【購入方法】---店舗でもネットでも
【ブランド】---- サポート対応が悪過ぎなければ・・・
【検討中の機種】----- 現在無し

【特記事項】-----
デスクトップPCはありますが常に使用出来る環境では無いので
ノートPCを購入したいと思っています。
ちなみにデスクトップPCは3年ぐらい前のC2DのPCです。
宜しくお願いします。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 00:14:04 ID:auN39z68
>>63
ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:1905&ProductSKU=BASE:8315
構成前:¥53,550 (税込) 〜
プロセッサー Celeron P4600 (2MB L3キャッシュ、2.00GHz)
ディスプレイ 17.3インチワイドTFTカラー(1600x900)
グラフィックス ATI Mobility Radeon HD 5470
65[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 11:14:04 ID:+TdwURNX
【使用者】---- PC歴22年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万ぐらい
【OFFICE】---- あれば良いが無くても可
【モバイル】--- 家使用
【用 途】----- デジカメ(一眼)画像加工、動画編集(素人レベル)
【性 能】----- 高速でなくてもストレスがなければ
【光学ドライブ】----- DVDが焼ければOK
【AV機能】---- テレビなどは見ません
【バッテリー】---- モバイル用途では使いません
【重 量】----- 特にリクエストなし
【液 晶】----- 15〜17インチぐらいで
【ネットワーク】--- 無線LAN、(+Bluetooth)
【拡張端子】- 不要
【その他】----- 特に無し
【購入方法】---安さ優先、どこでも良い
【ブランド】---- デザインでHPがいいなと
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6iもしくはdv6a

【特記事項】-----
上記2機種(dv6i、dv6a)をキャンペーンモデルをベースに
ほぼ同スペックでカスタマイズすると、3000円ほどの差がでます。
AMDのP340とインテルi5でどれだけ差があるのか?
3000円出すとどれぐらい幸せになれるのか教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 12:22:43 ID:rVAVOe+g
【使用者】---- PC歴6年 ノートは初
【 O S 】----- Windows7 professional
【予 算】----- 8〜13万くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1で持ち運ぶ予定
【用 途】----- プログラムミング用
【性 能】----- visual studio とeclipse はうごいてほしい core i5くらいは要るでしょうか
【光学ドライブ】----- 特になし
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 13.3インチ以下
【ネットワーク】--- あれば何でも
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Vaio のtype Sが近いかなと思ってます
【特記事項】----- 普段は据え置きですが持ち運ぶこともあるので
小さめのサイズにしたいと思ってます
宜しくお願いします。
67[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 17:12:37 ID:DWsN53xg
【使用者】---- 3年
【 O S 】----- Windows XP 次点で7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き用途
【用 途】----- 3Dゲーム(Master of Epic) モンスターハンター フロンティア
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】----- 特になし
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 据え置きで使うので気にしません
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 14~17インチ ワイドで無くても良い
【ネットワーク】--- 無線なら何でも
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販予定
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----
最新のゲームにはあまり興味が無いので、上記ゲームさえ
快適に動作してくれれば良いと思っています。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 17:53:30 ID:otW5CBo5
>>65
Intel プロセッサとAMDプロセッサ搭載のキャンペーンモデルはいくつか
あるんだけどどれとどれを比べたいの?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10win/

なんとなくだがIntel プロセッサのはフルカスタム キャンペーン・モデル
でAMDのは デュアルコアCPU&4GB&3年保証無料キャンペーン・モデル
なのかな?

それと用途に「デジカメ(一眼)画像加工、動画編集(素人レベル)」とあるが
動画編集の際に使用するソフトが既に決まっているのならそのソフト
の性能を有効活用できるCPUを選択したらいいと思う。
前者の画像加工についてだけれどこれはRAWファイルを直接読み込ませて
編集するために専用ソフトを利用するのであればi5-460Mの方が有利だと
思うよ。

逆にそこまで突っ込んだことをしないで汎用的な用途にしかPCを用いない
のであればAMDプロセッサでも大丈夫だ。
要はPCを買うにあたりそのPCでどういう使い方を重視しているのかというのが
大事なので貴方の場合はi5-460Mの方がちょっとお高くはなるものの用途に
は適していると考えられる。
エンコード系の作業は動作周波数が多少なりとも作業の効率に関わってきてしまう
のでどうしてもIntel 系プロセッサが有利になるのよね。

単純な比較は出来ないがAthlonII P340はIntel系だとCeleron Dual-Coreに近い
性能になる。

ttp://cpu.pc-users.net/amd/athlon_2_mb.html
ttp://cpu.pc-users.net/intel/core_i5_mb.html
(ここに載っているデータは少し古いので全く同一というわけでは無いです)

Celeron Dual-CoreはネットノートなどのCULV機向けの低消費電力・廉価版
CPUなのでお財布とバッテリーには優しいけれど性能が犠牲になっている。
AthlonII P340もCeleron Dual-Coreに近いコンセプトを持っているので動画編集
などに軸足を置く使い方向けじゃない。
コタツトップのように家内で持ち運んでネットや動画を楽しむ向きの使い方だね。
i5-460M搭載機種の方はバッテリーの持ち時間と排熱を犠牲にし性能を上げて
いるタイプになる。

AMDでもこれがPhenom II N950なら物理4コアなので性能面ではi5と遜色無くは
なるしゲーム用途でも対抗できるのだがいかんせん+10,500円も払ってまで
アップグレードしたいかと言われるとアレだしね。
結論としては画像編集・動画編集をメインとするなら3000円多く支払っても
i5-460M搭載機種を選ぶほうがいいんじゃない? という話。
長文失礼しました。
69[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 18:12:59 ID:otW5CBo5
>>67
まずお約束ですがテンプレ>>4以降について目を通されていますか?

えーとその2つは推奨動作環境に拓きがあるのだけれどどっちがメイン
なんですか?
モンスターハンター フロンティアにしてもハイモードで動作させたいのか
ミドルモードで動作さたいのかによってはノートPCでやるよりデスクトップPC
でゲームプレイするほうがより快適になる可能性が高いです。

http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec
http://mhfo.wikiwiki.jp/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%2F%B4%F0%CB%DC%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#xefe5ba5

公式サイトを確認する限りではCPUはともかくGPU(グラフィック機能)の面では
低価格ノートPCだときつい物が・・・・。

Master of Epicが快適に動作しモンスターハンター フロンティア(MHF)が
多少もたつきがあっても我慢できるというレベルでも良いのなら予算内
でもPCはあるかもしれませんが据え置きでの使用が中心ならなおの事
デスクトップPCの方がいいですよ。
公式サイト見ていて気になったのはOSが32bit版を要求していることくらいかな?
64bit版がゲーム向けノートPCにおいては主流となりつつあるので64bitでは
絶対に駄目となると選択肢としては低価格だけれど性能はゲーム向けでは無い
のしか選べなくなりそう・・・・。
デスクトップPCならBTOモデルでOSを選択できる物もあるんですけどね。
7065:2010/12/16(木) 18:15:22 ID:+TdwURNX
>68

丁寧なご回答ありがとうございます。

具体的には
・dv6i/CT フルカスタム キャンペーン・モデル=63,000
・dv6a/CTカスタマイズ冬モデル デュアルコアCPU&4GB&3年保証無料キャンペーン・モデル+500GB=59,850
の比較でした。

画像はRAWデータの加工なども行いますので、
アドバイスのとおりi5-460Mを選びたいと思います。

ついでに教えていただきたいのですが、
>Phenom II N950なら物理4コアなので性能面ではi5と遜色無く
とありますが、「同等」ぐらいで考えて良いのでしょうか?

dv6a 価格.com限定モデル+N950+HD 5650=61,320

というのもあり、メモリは2G、HDDは250GBと小さいものの、これとも比較してみようかなと思いました。
メモリなどを同等レベルにすればN950のほうが高くなりますが、
2Gでも十分使える(足りなかったら足しますが)ようでしたら、こちらもアリかなと思っています。

再度アドバイスいただけますと助かります。
71[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 18:29:01 ID:9AbK3mTM
72[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 21:18:56 ID:otW5CBo5
>>70
そうですなぁ、私自身はAMDのCPUを普段使いでも使用していますが
負荷の分散のさせ方でいえばPhenom IIは満遍なく全てのコアに負荷が
掛かるような感じでしょうか。

>Phenom II N950なら物理4コアなので性能面ではi5と遜色無く
とありますが、「同等」ぐらいで考えて良いのでしょうか?
マルチメディア方面でもそのPCを使うなら性能的には同等だと思いますよ。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10win/dv6a.html

特にRADEON HD5650を搭載しているモデルですとGPUが持っている動画
再生・エンコード支援機能に対応するソフトとの組み合わせではi5に劣らない
パフォーマンスを叩き出せます。
3Dゲームなどをされる人がいるならばデスクトップPCには劣りますが遊べない
事も無いという程度の能力を発揮出来ます(体感での快適性には個人差があるため
人によっては我慢出来ないかもしれません)。

例えるならi5はF1などのサーキット向けレーシングマシンでPhenom IIは
ラリーカーのようなタイプです。
i5の場合特定のソフトでのエンコード作業ではいい結果を出せますが最適化
されていないソフトや環境ではその性能を十二分に発揮できるとは言えないのです。

Phenom IIは単体では逆にソフトを選ばずどのソフトでもそれなりに高い
性能が出せますが一本伸ばしなi5に負ける部分もあるという事です。
Phenom IIとセットになったGPUの機能に対応したソフトがあればi5と
ほぼ同等にはなるでしょうが。
73[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 21:22:30 ID:otW5CBo5
>>70
分かりにくい表現の仕方になってしまったかもしれませんがどちらのCPU
にも得手不得手があり、何かを切り捨てて何かを得ている部分があります。
AMDは価格とGPUとの連携による性能補完を取っていてIntelは単体での
性能向上に重点を置いているという感じでしょうか。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 22:43:57 ID:hKiGxEU4
>>59
回答ありがとうございます。

NECのLaVie G タイプM をCi3・4Gへカスタマイズして延長保証狙いで、3年間安心保証サービスも勿論追加しました。

21%OFFクーポン使用で、
104475円から82535円へ

アドバイスありがとうございました。
75[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 22:45:14 ID:mAah/RG3
【使用者】---- 新社会人
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万まで
【OFFICE】---- いりません。
【モバイル】--- 外には行かないと思います。家の中での移動はあります。
【用 途】----- ほぼネットだけでいいです。けど、軽めのゲームもすこしします。
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- DVDが見れるといいです。
【AV機能】---- TV要りません。
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 13インチ前後。
【ネットワーク】---
【拡張端子】-
【その他】-----指紋認証とかカメラは要りません。
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 延長保証とかは要りません。

来年の2,3月ぐらいまでじっくり考えて買いたいと思っています。よろしくお願いします。
76[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 23:33:59 ID:PMyOhPWw
>>75
つ VAIO S
77[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 00:50:10 ID:q531gFjr
>>38
で質問させていただいた者ですが、
HP EliteBook 8440w/CT
ってどうでしょうか?
かろうじて縦900だし、10〜15万円で収まりますし。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 05:19:39 ID:aYjFYaCp
>>77
縦900でガマン出来るなら、それでもいいんじゃなイカ。

それまで縦768や800でしか使ったことなくて、初めて縦900を使うと広く思えるかもしれないが、
少し前まで一般的だったSXGAやSXGA+、UXGAにWSXGA+、WUXGAに比べれば縦は狭い。
これらに慣れている人なら、狭く感じるだろう。

個人的見解を述べると、14インチクラスの縦900って、実際に見てみると、思ったほど広くない。
高解像度のメリットが感じられないんだよね。
12〜13インチならベストなんだが。
14インチクラスになると縦1050程度は欲しい。実用的な高解像度を求めるならSXGA+が丁度いいと思う。
もっとも、2011年には市場は16:9なパネルに統一される勢いだがね。
7965:2010/12/17(金) 11:12:03 ID:SK8f4Qyk
>72

またまた丁寧な回答ありがとうございました。
将来性を考えてN950モデルにしようかと思います。
たいへん勉強になりました。

しかし納品が年明けになってしまうのは残念。。。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 15:16:40 ID:lSQfM1vf
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円程度の価格帯
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 自宅で使用
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
        ゲーム(Alliance of Valiant Arms:http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
【性 能】----- 独立GPUがあれば嬉しいです
【光学ドライブ】-----不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵
【拡張端子】- 不問
【その他】----- 特にありません
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

日常使いのノートを探しているんですが、上記のゲームをプレイしたいと考えています。
予算的に厳しそうなので、上回る値段でも検討しようと思います。
よろしくお願いします。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 15:37:30 ID:IRWOuWIL
>>75
コタツトップな使い方をするんか?
軽めなゲームというのがどの位までなのかが把握しきれないのだけれど
ブラウザゲームくらいの物なのならNECのLaVie G タイプMとかどうよ。

http://kakaku.com/item/K0000151246/spec/

壊れたら買い換えるって気持ちでいるなら海外メーカーのでもいいけれど
サポートはまあそれなりの物にはなりますですね。
13インチ液晶搭載機種は無い(恐らく)のでより小さい方がいいのなら
レノボThinkPadの「ThinkPad X201i」なんてのもあります。

http://kakaku.com/item/K0000135681/spec/
82[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 16:02:42 ID:IRWOuWIL
>>80
また予算厳しいのにゲームがしたいという依頼すか・・・・・。
テンプレ>>4以降には目を通されてますか?

推奨動作環境がかなり高いので自宅での使用ならいっそのこと
デスクトップにした方がいいですよ。
少なくともこの予算で新品かつ独立GPU搭載機種ってのは難しい。

特にノートの場合後からの機能追加は出来無いので+1万円程度
までしか出せないのであればノートでゲームするのは諦めたほうが
いいですよ。

http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%BC%C2%C0%D3

こっちの動作報告実例を見る限りでは多人数プレイを楽しむ
場合は大分高スペックでないとしんどいようなんですが。
予算ギリギリにしたい場合は以下のAMDモデルをカスタマイズする
くらいかな。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10win/
(Phenom2 N950+RADEON HD5650 64,050円)

独立GPU搭載だけれども所詮はノートPCなので3D-FPSをするには
不向きかも。
スペック的にはかなりきつそうなので動けばラッキーくらいでしょうか。
最初からゲームするのが目的ならいっそのことDELLのALIENWAREとか
をお金はかなりかかるけれど買うしか無いでしょうね。
デスクトップならそれこそ10万程度でも環境は整えられますが。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 20:30:45 ID:9eCuTih9
>>80
そのクラスのゲームしたいなら大人しくショップブランドPCでも買っとけ
どの程度拘るプレイヤーなのかにもよるがただでさえラグに敏感になりがちなFPSに
予算不足+ノートを選ぶのは無謀すぎる

悪いことは言わんから予算を少し増やしてデスクトップにするか、
予算を2倍に増やすか、そのゲームを諦めるかのどれかにしなさい
84[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 20:48:56 ID:IRWOuWIL
>>80
ちなみにデスクトップで3D-FPSを快適にさせる環境を10万以内
で揃えるならHPのオプション100円キャンペーンを利用する手も
ある。

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101213_100yen_cam/#model2

残りの予算でメモリと液晶モニターを余裕で揃えられ、ハイエンドノートPCを
買うより安く上がる。

9万円台コースでもやっとこんくらいのスペック
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/2010_christmas_cam/notebook.html?jumpid=in_r1155_jp/ja/hho/psg/directplus-ba-st-aw_dv7_chev/christmas/20101210
85[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 14:54:24 ID:hg5j82ft
【使用者】---- 本人はそこそこ、家族は初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office無しの場合は80000円以内が希望
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, PSE 9
【性 能】----- Core i5搭載
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 特に軽い必要は無い
【液 晶】----- 15.6インチワイド以上
【ネットワーク】--- 無線(11b/gがあればうれしい)、有線(100Mbpsでよい)など。Bluetoothもあればうれしい。
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特に無し
【購入方法】---店頭販売(ヤマダ・ケーズ等5年保証が付けられる), 直販(5年保証が付けられる)
【ブランド】---- サポートが悪いメーカーでなければ良い
【特記事項】----- 5年保証を付けたい為ヤマダ・ケーズ等で販売されているか、直販で5年保証を付けられること。

PSE 9が問題なく動くこと以外に特に希望はありません。
一体型なら設置は可能なのでそちらのほうが良いところがあるなら教えてください。
おすすめの機種を教えてください。よろしくお願いします。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 15:40:56 ID:A1ukRJhm
NECのノートPCは買って一か月たたずにぶっ壊れた。
対応も超最悪で、「文句があるなら、これからは文書でやってこい。弁護士立ててやってやるからな」と逆切れ。
あまりにもひどい対応に、二度と買わないと誓った。
8780:2010/12/18(土) 15:59:27 ID:HRwe8JiZ
>>82
>>83
ありがとうございます
非常に参考になりました

82で教えていただいたHPのノートが
イメージぴったりだったので、購入決意しました!
本当にありがとうございます。
88[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 17:38:01 ID:IWrmoCtw
【使用者】---- 60代の親
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7〜10万付近で・・。
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- なし
【用 途】----- メール, ネット, 音楽
【性 能】----- core i3以上?
【光学ドライブ】----- CDと DVD
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 据え置きです
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 15〜16インチ以上
【ネットワーク】--- 現在は有線ですが、無線化も考えているのでできたら無線もありが・・。
【拡張端子】- USB2.0が3以上欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---どれでもOK
【ブランド】---- 国産メーカーで
【検討中の機種】----- NECのLaVie G  dynabook Satellite AXW
【特記事項】----- 延長保証は欲しいですね。

壊れたらしく新しいPCを持って帰省することになりました・・・。
なので2週間位で手に入るのを探してます。
良さそうな機種のご助言お願いします。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 18:34:05 ID:5whFwnh2
>>88
ソニスタでVAIO EかFに3年ワイド付けていますぐ申し込めば
ギリ2週間で帰省する頃には実家に届いてるはず
速達可能な構成にすればほぼ確実に届くと思うよ

ただし店頭で買う場合はワイド保証付かないからソニー買う意味ないので
候補機種でいいと思う
9088:2010/12/18(土) 19:05:45 ID:IWrmoCtw
さすがに時間が少なすぎるので、場合によっては1月中旬まで送るで
話がつきました〜。
>>89
ソニーですか!そいういえば見ていなかったので、ありがとうございます。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 19:10:10 ID:kbA7OVJq
さっきVAIOのYシリーズを注文してしまったんだが情弱だった…?
Windows7HP、Corei3 330UM、メモリ4GBで7万円
12月28日に届くって

4〜5万のCULVノートが欲しかったけど奮発してVAIOにしてしまったよ

同価格で高性能サンディなんたらが1月に出るの?
92[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 19:39:02 ID:z/EH6jHy
>>91
質問・相談にはテンプレ使ってくれ。
あとCULVは別にスレがあるのでそこも参考にしてくれ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1289108548/
93[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 19:57:43 ID:UdoypfDT
【使用者】---- PC歴8年くらい。メインの自作PCあり
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 7万円程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週2回くらい持ち運び。移動手段は車と電車。電車内では使いません
【用 途】----- プログラムの修正とコンパイル(Ecipse使用)、簡単な文書作成。動画等は見ません。
【性 能】----- Eclipseがある程度動けば嬉しい。Atomだと不安。メモリは1GB欲しい。
【光学ドライブ】----- 不要、外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間くらい保てば十分
【重 量】-----テンプレを参考に1.5kg以内
【液 晶】----- 12インチくらい(大きすぎてもモバイル性が微妙になりそうなので)
【ネットワーク】--- 有線と無線LAN内臓(規格は遅いのでも可)
【拡張端子】- USBコネクタ2個以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭か通販(出来れば実際に触ってみたいですが、商品がなければ通販)
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- CPUがceleronSU2300搭載のいわゆるCULV機。
【特記事項】-----
Eclipseの推奨動作環境がいまいち不明なので悩み中。
VSの動作環境よりは必要だと思うのですが。
CPUがCore2Duoクラスが必要なら予算を再検討します。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 20:02:26 ID:z/EH6jHy
>>90
NECのは店頭購入でもレシートあれば延長保証に入れるので
一応候補の1つに。
修理費用は年度ごとに段階的に限度額が減っていく形式
なのが欠点だけど免責が無い分便利ではある。

http://www.necdirect.jp/service/warranty/
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/info/product/warranty/01/stipulation/index.html

オンライン購入で気に入ったのがあるんならVAIOでいいと思うが。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 20:24:20 ID:z/EH6jHy
>>93
VSもそれなりの処理能力がいるからそこから見ればSU2300
はちょっと不安感があるよねぇ。全く問題ないとする人もいるかも
しれないけれど。

12インチ程度に抑えて価格も希望額に近いのだと「ThinkPad Edge 11」
とかどないだ?
CPUが超低電圧版i3なので性能はSUシリーズよりはマシですが。

http://kakaku.com/item/K0000154902/spec/

CULV機だと搭載しているCPUは低電圧かシングルコアばかりなので
似たような性能になり易いのが難点かなぁ。
96業務でほしいのです:2010/12/18(土) 20:28:17 ID:sHeHlPK6
五年ぶりに仕事で使うパソコンを新調しようと思っております。
業務はワード、エクセルでの事務仕事の他、
Photoshopやillustratorを使い画像の編集やポスター作りなども行っております。

今、使っているノートパソコンのモニタ解像度は1400×1050です。
CPUはセレロンで、メモリは1.5G。
Windows XP Professionalが重たくなってきたのでもう限界だと思っております。

ビジネスモデルのノートパソコンは解像度が低いものが多く、
私の使用用途には合わないので、個人用のフルハイビジョンのモニタを搭載
しているモデルがいいのかなと少し思っております。
しかし、3年以上オンサイトで修理対応をしてくれ、
そこそこのビテオカードを搭載しているものとなると
そんな機種を全く見つけられなくなってしまいます。

皆さんのお力をお借りして年内に新しいノートパソコンを
ぜひ購入したいです。
お手数をおかけしますが、ぜひともお教えください。

【使用者】---- PC歴25年
【 O S 】----- Windows 7プロフェッショナル以上、64bitを試してみたいです。
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 別で買うので必要ないです。
【モバイル】--- スーパーの買い物かごに入れて数百mほど移動することがあります。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 画像・動画編集
 
【性 能】----- CPU core-i7, メモリ 4G以上, HDD 500G以上7200rpm, 独立GPUがいいです。
【光学ドライブ】----- BDがあれば文句なし。
【AV機能】---- TVチューナーはどちらでもいいです。
【バッテリー】---- これはどうでもいいです。
【重 量】----- 3kgぐらいならまったく問題なしです
【液 晶】----- フルハイビジョンで非光沢があればべすとです。
【ネットワーク】--- 無線(11aは要りません11nは必要)、有線(これは付いてればなんでもOK)Bluetoothは
マウスのためにほしいです
【拡張端子】- USB3.0があればいいけど・・・。
HDMI出力は外部出力を考えるとほしいです
あとプロジェクタに接続してプレゼンをするので、RCAはほしいです。
 
【その他】-----指紋認証は要りません, Felica:要りません, Webカメラ:要りません,
ワイヤレスWAN:要りません。
【購入方法】---直販, 通販共にOK。
【ブランド】---- 好きなメーカ:エプソンダイレクト/嫌いなメーカー:デル。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→VaioのFシリーズかなぁ?
【特記事項】----- 保証:出張修理で3年以上が必要です。
97[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 21:07:43 ID:z/EH6jHy
>>96
画質や発色を要求されるなら高解像度液晶搭載機種と謳っている物
でも業務向きに使えるとは限らないなぁ。
HDMI出力を使って外部液晶モニターに出力した方が安く上がらないか?
この辺りの話ではテンプレ>>4にもちょこっと書かれてますが。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。

色出力時やデザインの時のみ外部モニタに出力して持ち運び移動先で
デザイン画や見本を見せる際には割り切るというくらいがいいのでは無いかと。
そう考えれば別にゲームする訳ではないし、処理重視ならBDドライブも必要性は
下がると思う。
98業務でほしいのです:2010/12/18(土) 21:15:31 ID:sHeHlPK6
>>97
お答えくださりありがとうございます。

ではモニタは別途買うことにします。
しかしデスクトップではいろいろな場所へコンピュータ持って行き、
作業をすることができないのでどうしてもノートが必要と考えています。
9988:2010/12/18(土) 21:21:02 ID:IWrmoCtw
>>94
ありがとうございます!
100[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 21:38:34 ID:z/EH6jHy
>>98
となると本体予算は15、6万前後になるのかしら(モニター代を5万程度
に見積もってます)。
ハイエンドデスクノートの類は振動や衝撃に弱いので性能を取るなら
扱いには注意が必要です。

出張修理で3年以上希望となるとエプダイくらいになるのかしら。

http://shop.epson.jp/pc/nj3350e/spec/
NJ3350E

上記PCをカスタマイズして5年保証付けるくらい?
101[Fn]+[名無しさん]:2010/12/18(土) 22:51:18 ID:NYTcpdsW
自分でメモリ増設できる人ならいいかも?
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45477288093254953103213760/
102[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 09:01:13 ID:+CzbW9+d
>>101
XPがどうしても必要な人向けだなぁ。
103[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 11:22:56 ID:XXAsBc9l
>>96
EliteBook 8440w
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8440w/

GPUと解像度はイマイチだけどi7、ブルーレイ、オンサイト保守が選べる

Precision M4500
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=7128B787&s=bsd

ブルーレイは選べないけどi7、フルHDが選べて3年オンサイト保証付き
104[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 12:34:13 ID:tZESdr3w
sandyなんたらを待てばいいのかわからんなー
105[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 15:25:08 ID:+CzbW9+d
sandyを待ってもそれが自分の求めている物では無い事もあるしなぁ。
欲しいときが買い時というのもある。
106[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 17:20:08 ID:fAZqfQ4v
持ち運び多くてバッテリー気にする人は多少はSandyメリットあるんじゃね?
基本ACアダプタ経由ですなんて人は安いクラーク買った方がいい
ノートのSandyぶん回しますなんて人はデスクトップ買った方がいい
107[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 18:53:40 ID:l0vGfFHq
【使用者】---- PC歴20年
【 O S 】----- WindowsXP/7
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 持ち運びはしません。
【用 途】----- youtubeのHD動画視聴とMAMEさえ快適に動けば可。
【性 能】----- 不問
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 10〜14インチ。無ければ15インチでも可。光沢不可。縦768〜800であれば可。
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----無し
【購入方法】---年内に入手出来れば何でも。
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】---- 無し
【特記事項】----- キーボードのストロークが浅いor配列が特殊な物は不可

HDMI端子、非光沢液晶、極力安価の三点押しです。色々探したのですが見つけられなかったので思い切ってご相談させていただきました。レノボの直販は年内入手が無理そうなので断念しました。
わがままですみませんが、よろしくお願いします。
108[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 18:57:54 ID:txNQ/RAV
>>106
消費電力少ないってこと?
109[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 19:25:36 ID:ZQSs9hxW
>>107
HP Compaq 620
細かいところには目をつぶって。年内って条件が厳しすぎるので
HDMI端子、非光沢液晶、5万、年内だとこれくらいしかなかった
110[Fn]+[名無しさん]:2010/12/19(日) 19:34:24 ID:XXAsBc9l
111[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 14:15:31 ID:zNs/J2mX
【使用者】----そこそこ 十年程度
【 O S 】----- Windows xP以上
【予 算】----- 五万以下
【OFFICE】---- いらん
【モバイル】--- 持ち運びます バイクで移動
【用 途】----- インターネット動画音楽
【性 能】----- ハードディスク80GB以上
【光学ドライブ】-----DVD後付け可 値段かわらないならブルーレイ検討します
【AV機能】---- iPodが使える程度
【バッテリー】---- 六時間以上
【重 量】----- いくらでもいい
【液 晶】----- 10〜13インチ以上
【ネットワーク】--- イーモバイルWi-Fipocket
【拡張端子】- USB
【その他】-----デスクトップがあるので高性能は求めていない
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- どこでもいい
できれば国産がいいがパソコンメーカーわからないので問いません
【検討中の機種】----- ない
【特記事項】----- インターネットをイーモバイルで契約したため
外出先でインターネットができればと思い購入予定です
112[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 15:15:44 ID:NnDPr9hZ
>>111
死ね、相場ぐらい調べてから質問しろクズ
113[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 15:20:42 ID:65a80Kkp
【使用者】---- 初心者ではないが使えはする程度
【 O S 】----- XP以降
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 通学に電車で毎日往復2時間程
【用 途】----- 大学で勉強道具としてがメインだが、ネットや音楽動画等簡単な遊びにも。
【性 能】----- なるべく高性能を望むが最近の基本スペックを押さえていれば良い。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 10時間保てば充分?
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 13インチ(量販店で確認したが13型と書いてたのは13インチという認識でいいんだろうか)。グレアは未所持なので判断できないがノングレアのが良さそう。
【ネットワーク】--- eoモバイル WiMAXを使う予定(11aとかよくわからない
【拡張端子】- USBコネクタは2つ以上欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 妹の大学での勉強道具として使うのですが、質問者が大学行ったことないので具体的な用途を想像できてません。特殊な使い方をする事も無いとは思うのですが。
またハードの知識も無くノートは全く未経験なので購入の判断基準がさっぱりです。
妹のメインマシンになると思うので、ネットなどそこそこ遊べもする物を希望します。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 15:29:10 ID:1nuWSVzY
>>111
【モバイル】--- 持ち運びます バイクで移動
【バッテリー】---- 六時間以上
【光学ドライブ】-----DVD後付け可 値段かわらないならブルーレイ検討します
テンプレ>>4を読んでから来てくれ。

無茶言うな。
このスレはお前さんの代わりに検索してブツを探すスレじゃねぇよ。
10年程度PC使っていて5万以下でフルモバイルに耐えられるPCが
新品で入手できると本気で思っているのか。

バイク移動で振動にも耐えられるようなPCだと14インチ以上の低価格ノートは
ほぼ全滅だし、予算が少なすぎるので新品だと非力なネットブックか
ネットノートがせいぜいだろうな・・・。
予算だけならクリアできてもバッテリーで6時間以上は厳しい。
重量はいくらでもとか書いているが重くて安いノートPCは据え置き専用だから
バイクに乗せて運んだりする使い方だと半年も持たずに壊れるぞ。

どーせイーモバイルとかの加入時セット割引の値段を目安にしているん
だろうけれどあんな物は携帯電話の0円携帯と同じ理屈の割引を
適用しただけなので実際はそうそう上手くはいかねぇ。

予算重視案(性能? バッテリー? そんなもんはしらねぇよ)
iPodが使える程度ってのが意味不明だが楽曲管理くらいなら使える。
まあこいつでもバイク移動で振動がかかる環境だとそう長くは持たん
だろうけどな。
国産なんて掘り出し物を「自分で」探してこいってレベルだぞ。

http://kakaku.com/item/K0000165500/spec/
37,800円(最安値)

115[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 15:37:45 ID:1nuWSVzY
>>113
貴方もテンプレ>>4を要確認。

【バッテリー】---- 10時間保てば充分?
妹さんの大学がどこかは知らないけれど勉強に使うのに10時間以上
ものバッテリー時間が必要なのか?
10時間以上というのは完全なフルモバイル用途向けでどちらかというと
15万以上するLet's noteやVaio Z(ハイエンドノート)なんかのスペックになる。

購入前に具体的な使い方が把握出来ないのであれば入学後に学校から
こういうPCが授業に必要だというのを聞いてからでも遅くは無いと思う。
特に来年には新しいCPUが出るので2月以降にこれこれこういう用途で
こんなスペックのPCがあるといいよという説明を受けてから買ったほうが
勇み足にならないぞ。

特にOfficeソフトの類は学割が効くので学校の生協や学校入学後の学生証
などで安く入手できるから予算に含めず別途購入が望ましいだろう。
116[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 17:07:48 ID:dPykV+pq
何か、もうこのスレ意味無くなってきてるなぁ…。まるで相場を無視した無茶な要求とか3Dゲームバリバリで持ち運びありとか。
テンプレくらい読めよ&店なりネットなりで多少は下調べしろよ、と言いたくなるわ。
回答者の方、ホントご苦労様です。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 18:18:45 ID:1nuWSVzY
>>116
冬休みになるともっと奇奇怪怪な質問ばかりになるからまだマシだよ。

ちなみに来年発売予定なIntelの新型CPU「SandyBridge H2」は早くて来年1月
初旬、普通なら1月中旬〜2月あたりから出回るかも。
デスクトップ向けが最初に出るのでノート用には省電力版(多分、ハイエンドノート向け)
、超省電力版(多分、ミドルクラス以上向け)ぐらいが2月後半くらいに出回るかもな。

大手メーカー製(海外勢含む)PCへの搭載は多分春PCには搭載されるだろうから
春PCの発表があればその辺りでまた現行PCの価格が一段と下がると思う。
他所のスレから勝手に転載なSandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
の「予定」スペック

省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2600S  4C/8T  2.80/3.80GHz  850/1100MHz HD2000  ○  8MB 65 W $306 2011/1/9
i5-2500S  4C/4T  2.70/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 65 W $216 2011/1/9
i5-2400S  4C/4T  2.50/3.30GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 65 W $195 2011/1/9
超省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i5-2500T  4C/4T  2.30/3.30GHz  650/1250MHz HD2000  ○  6MB 45 W $216 2011/1/9
i5-2390T  2C/4T  2.70/3.50GHz  650/1100MHz HD2000  ○  3MB 35 W $195 2011/2/20
i3-2100T  2C/4T  2.50/---GHz.  650/1100MHz HD2000  ×  3MB 35 W $127 2011/2/20

ここのサイトの記述どおりならi5-2400Sの性能は現行クラスのi5 760を凌駕するようだ。
なので>>113の人、妹さんが入学してからPC用意しても全然遅くないっすよ。

http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
118[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 19:24:51 ID:NnDPr9hZ
もうあれだ、無茶な要求する馬鹿にはそういう表見せて
「今は買うな、時期が悪い」って返しときゃいんじゃね?w
119[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 19:33:42 ID:1nuWSVzY
>>118
111はともかく113の質問者は比較的マシ(バッテリーの事は置いておくとしても)
だよ。
まあ、そういう手合いには確かにSandyを待てと言いたくはなるねw
120[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 20:03:51 ID:DSBK+bfa
よければアドバイス下さい。

【使用者】---- 初心者ではないが、詳しい方ではないです。
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 10万円まで。
【OFFICE】---- 特に必要なし。
【モバイル】--- 基本は家で使います。たまに友達の家に持って行く予定。
【用 途】----- ネット、エロゲー、動画試聴、MAME等エミュ(左から順に優先度高し)
【性 能】----- HDDの容量ができれば300G以上は欲しい
【光学ドライブ】----- DVD,可能ならBD
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】-----15インチ前後
【ネットワーク】--- 基本は有線で使用
【拡張端子】- USBコネクタは2つは欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可。
【ブランド】----嫌いではないが、ソニーはあんまりいい思い出がない
【検討中の機種】----- デル XPS15  
【特記事項】----- 欲を言えば3年保障はあれば望ましいが、この限りではない

宜しくお願いします。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 22:34:50 ID:IbCHBJBM
【使用者】---- PC歴20年
【 O S 】----- Windows7 64bit希望。 Windows系ならなんでも可
【予 算】----- 18万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ据え置き。 週1で 車 + 徒歩数十メートル程度持ち運びます。
【用 途】----- プログラミングとビルドメイン、 VitalMachineでLinuxを動かすこともあり。
動画、メール、ネットサーフィンも少し。
ビルドに数時間かかる規模のソフト開発に使います。 
【性 能】----- ビルド速度優先でお願いします。 MEM 8G以上。  記憶領域256G以上
【光学ドライブ】----- 不要。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】----- 5Kgまで。
【液 晶】----- 17インチ以上。できれば19インチクラス。
【ネットワーク】--- 11n必要。
【拡張端子】- USB2.0、HDMI出力、 ディスプレイの外部出力が2つ出せればGood(HDMI+DVIも可)
【その他】-----
【購入方法】---問わず。
【ブランド】---- 問わず。
【検討中の機種】----- DELL XPS 17 、ThinkPad_T510_JP_HighEnd_1
【特記事項】-----  英語キーボード必要。予算内であれば、SSDへの換装などは自分で行えます。

英語キーボード対応しているという時点で、候補がDELL、ThinkPadくらいしか思い浮かばず、困っております。
メモリは多目にして、RAMディスク化も検討しています。

以上よろしくお願いします。
122[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 23:32:29 ID:8dVI3/ti
【使用者】---- PC歴6年 自分で買うのは初めて
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ据え置き
【用 途】----- ネット・2Dゲーム
【性 能】----- メモリ4G以上 HDDはある程度でいい
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- TVチューナー内蔵なら嬉しいが、無くてもいい
【バッテリー】【重 量】----- 据え置き
【液 晶】----- 指定なし
【ネットワーク】--- 今は有線だが、無線も検討中
【拡張端子】指定なしなど)
【その他】-----指定なし
【購入方法】---指定なし 近所に家電量販店あり
【ブランド】---- 国内メーカーならどこでも
【検討中の機種】----- 知人に勧められたdynabookT350を検討中
ただ特に拘りはないので、同程度の価格で良いものがあったらそれを買いたい
【特記事項】基本動かさないが、スペースの問題でデスクトップは不可

今のところdynabookの購入を検討しているので、それと比較して回答してくれると助かります。
よろしくお願いします。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 23:36:02 ID:QNk9RU7K
>>111
バイクならこの組み合わせがいいんじゃないかな
動画は720pまでなら再生できるし
バッテリーも実働7〜8時間は持つと思う

http://kakaku.com/item/K0000159245/spec/
http://kakaku.com/item/K0000109824/spec/
124[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 00:14:43 ID:T/fSMNtr
125[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 01:14:36 ID:d8LKpnv7
テンプレ無視厨に構う返答厨って、なんなの?…
126[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 01:56:56 ID:T/fSMNtr
>>111
ThinkPad X100e
http://kakaku.com/item/K0000121825/spec/

バッテリー駆動時間は値段が値段なので妥協してくれ
一応、HDDの衝撃対策はされてるけどバイクならSSD化推奨

>>125
テンプレに無茶な相談に返答するなとは書いてない
むしろ多少無茶でも回答してあげてくださいと>>3に書いてある
もちろん、その返答を聞き入れるかどうかも質問者の自由
127[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 13:26:32 ID:dDeMRiE7
【使用者】---- 職場の部長、オフィス・メール程度は問題なし。
【 O S 】----- WinならOK。
【予 算】----- 5.5万以内。
【OFFICE】---- 不要(オープンオフィスかGoogleドキュメントで代用)
【モバイル】--- 国内海外出張時持参。
【用 途】----- 出先でデジカメ画像の取り込みと、その画像のオフィスソフトでの編集、メール。
【性 能】----- デジカメ画像とオフィス編集に支障がないレベルであればOK。
【光学ドライブ】----- 不要。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- バッテリー駆動時間よりも、ACが小さくて軽い方を重視します。
【重 量】----- 1.5Kg以内。
【液 晶】----- 指定なし。
【ネットワーク】--- 有線と無線、11aと11nは必須ではありません。
【拡張端子】- USB2.0が2個以上。
【その他】-----最も重視するのは、AC含めた持ち運び時の重量です。
【購入方法】---指定なし。
【ブランド】---- VAIOのワイド保証に惹かれます。
【検討中の機種】----- 指定なし。
【特記事項】----- 機械室等の現場で使用する為、できればタフな方が助かります。
よろしくお願いいたします。
128111:2010/12/21(火) 13:41:41 ID:HTg9Fqe2
勉強不足ですいません
参考にします
無茶ぶりですいません
あまり詳しくないので失礼しました
とっとと消えます
129[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 17:02:58 ID:J8ebE/nm
>>127
部長もう少し予算増やしてください
ガラクタしか買えません
130[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 18:53:41 ID:8rsMZKtm
>>127
ネットブックでいいんじゃね?
あ、でも老眼だから液晶デカいの買ってこいとか言われるかw
131127:2010/12/21(火) 19:17:38 ID:dDeMRiE7
7万がギリギリ一杯のようです。。
132[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 19:33:40 ID:T/fSMNtr
>>127
ソニーにその価格帯のモバイルはない

ThinkPad X100e
http://kakaku.com/item/K0000121826/

ソニーのワイド保証にはちょっと及ばないけど
ニッシンバルのフォーアクシデント延長保証がオススメ
133[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 19:36:13 ID:kKy0IKSK
>>127
機械室で使うというのが気になるんだが。
埃などが気になる環境で使うならもうちょっといい物にしたほうが良くないか?

壊れてもすぐ買い換えればいいやって感じならネットノートでも
いいだろうけれど。
年配の方向けなら14インチ以上はないと字が小さいかもしれない。
VAIOの延長保証惹かれると書いているが予算足りるのか?

ちなみにNECのパソコンにも3年間の延長保証があり、これはどこで
購入したPC(NEC製品に限る)であってもレシートと保証書があれば
加入できるようになっている。

http://www.necdirect.jp/service/warranty/
http://www.necdirect.jp/service/warranty/01/

安心保証パックの方なら落下や水こぼし、水害、火災での
故障にも対応している。
地下室などへの浸水による水没事故などにも保証が効く
場合もあるみたい。

134[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 19:55:42 ID:kKy0IKSK
>>132
5年保証があるのはいいが物損保証の保証上限が2年目で50%まで
下がってしまうのをどう判断するかにもよるかな。
メーカー純正保証以外での5年保証は大きいが。

http://www.pw-japan.co.jp/pw_annai_l/nsp_warranty/index2.html
135[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 20:04:03 ID:CAXRfG3S
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows7 pro or ult
【予 算】----- 20万前後
【OFFICE】---- homeandBusiness
【モバイル】--- ほぼ据え置き
【用 途】----- プレミア、フォトショ、イラレ
【性 能】----- メモリ4G以上 HDD500gb、i7 740 720
【光学ドライブ】----- ブルーレイ書込み可
【AV機能】---- TVチューナー内蔵
【バッテリー】【重 量】----- 据え置き
【液 晶】----- 15以上フルHD以上
【ネットワーク】--- Bluetooth、無線LAN
【拡張端子】usb3 HDMI
【その他】-----Webカメラ
【購入方法】---指定なし
【ブランド】---- 指定なし
【検討中の機種】----- VAIO F CE

サンディ待ちも有りかも。
宜しくお願いします。

136[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 20:13:55 ID:d8LKpnv7
>>135
今は待て
時期が悪い
137[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 20:51:28 ID:kKy0IKSK
>>135
今すぐにほしいというのでも無ければSandyBridgeを
待ったほうがいい。
138[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 21:18:03 ID:8rsMZKtm
ハイスペ要求用途→Sandy待ち
ほぼアイドル運用/低予算→現行型
139[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 21:42:40 ID:0crI/w8W
【使用者】---- PC暦5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万円以下
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 運びません
【用 途】----- 据え置きでネット、音楽、DVD/動画を観ます
【性 能】-----快適に動画やDVDが見れるくらい
【光学ドライブ】----- CDとDVDを観たいです
【AV機能】---- 音楽が良いと嬉しいです
【バッテリー】---- 据え置きです
【重 量】----- 据え置きです
【液 晶】----- DVDが見やすければ何でも
【ネットワーク】--- 無線LAN受信器内臓
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しいです
【その他】-----【ネットワーク】の所と同じです
【検討中の機種】----- Lenovo G550 2958LGJ・Aspire 1830Z AS1830Z-A52C/K
140[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 22:20:26 ID:8rsMZKtm
>>139
もう特価品なら何でもいいんじゃないか?
2コア2GHz2GBあればサクサク軽快だろw
141[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 23:43:00 ID:dGltUDYm
【使用者】---- そこそこ。WinもLinuxも使う分には問題なし
【 O S 】----- Windows7OS単体持ってるので何でもいい
【予 算】----- 5万ぐらい以内。
【OFFICE】---- 持ってるので要らない。
【モバイル】--- 自宅にはデスクトップあるので外出時専用。
【用 途】----- ネットをみる。プログラミング、VS2010イライラしない程度にはサクサク動いて欲しい
(本格的なテストはデスクトップでするのでソースコード弄るのと簡単なテスト程度)
【性 能】----- 優先順に書くと、高解像度な画面(ソースコード読むため。),
        持ち運び専用なので薄くて小さい,
        出来ればプログラムの軽いテストぐらいはしたいのでCPU,メモリ,
        HDDの容量はどうでもいい。って順
【光学ドライブ】----- どうでもいい
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 1日外で使ってても大丈夫な程度(4,5時間ぐらい?)。今使ってるレッツノートほどもつと最高
【重 量】----- できるだけ軽く
【液 晶】----- 出来るだけ高解像度に。大きさとワイドかどうかとかはどうでもいい。
【ネットワーク】--- 無線LAN必須。802.11b/g対応していればそれでいい。他はあると嬉しい程度。
【拡張端子】- USB2.0 2個以上、それ以外はどうでもいい
【その他】【購入方法】【ブランド】【検討中の機種】【特記事項】---
 今使ってるレッツノート(CF-W5)が画面割れたので買い換え。家では全くと言っていいほど使わないので
 とにかく持ち運びが楽でかつ高解像度が欲しい。CPUやメモリの性能的には上記レッツノート並あればいい。
 いいの無さそうなら中古探します。
142[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 23:48:51 ID:kKy0IKSK
DVDやYoutube HD動画くらいまでなら正直安物ノートPCでも
どうにかなる用途なんだよね・・・。
キーボードの反応がちっと鈍いという評価もあるが安さ重視なら
「Lenovo G550」でいいんじゃないかな、テンキーも付いているから
実用レベルでは問題ないだろ。

音は・・・・正直な話ノートPCのスピーカーはほとんどのメーカー
の物を含めて期待できるような代物じゃないので別途スピーカー
やヘッドホンを購入して繋げた方が幸せになる。

スピーカーの性能というか音の再現性や解像度なんていうのは
スピーカー本体の大きさや重量なども関わってくるためスペース
に余裕の無いノートPC内蔵スピーカーに期待する事自体が間違い。
ノートPCのスピーカーの音質は5,000円程度のステレオラジカセよりも
低いと思ってくれ(国内大手メーカー製)。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 23:52:25 ID:kKy0IKSK
>>141
安物ノートPCで高解像度・・・新品より中古探すほうがいいんじゃないか
って話になると思う。
中古でも新品でもそうだけれどWindows7のOS単体でもノート用ドライバ
は必要なのでそれらは自分で揃えてね。
7になって大分ノート用ドライバの収集に関してはXPほど困難では無くなった
けれど。
144[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 23:59:16 ID:sSluqTcE
>>142
しかし、安物ノートはどうしたって賞味期限が短いんだなこれが。
結局それなりの金を出して、イイヤツ買ったほうが長持ちするし、
買った直後の満足度も高くて愛着がわく。
145[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 00:02:21 ID:T/fSMNtr
>>139
Pavilion dv6i
http://kakaku.com/item/K0000156950/spec/

harman/kardonやJBLには遠く及ばないが
ALTEC LANSINGスピーカーだから音割れはしない

少なくともG560やAspire 5741より音質はいい
146[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 00:18:21 ID:KEDhlcPQ
>>143
やっぱり中古の方がいいかな。調べてたら今は小さ目なのは1366×768ばかりなのね
ドライバは今のノートも7入れなおしてドライバ探してきて使ってたから大丈夫だと思う
>>144
たしかにそう思う。このレッツノート愛着湧いてまだまだ使い続ける気満々だったし。
でも今はお金無い。でも代わりのノートは至急必要。でも解像度低いのは不便すぎる。
ということで中古探してくる
147[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 01:07:31 ID:SHLqkEtR
【使用者】----- PC歴10年
【 O S 】----- Windows系ならなんでも
【予 算】----- 20万円程度だが、要望を満たせるのであれば上がっても支障なし
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 完全据え置き。
       (現行のデスクトップを切り捨てて、ノートをメインとするため)
【用 途】----- 動画視聴/編集(ビデオ編集・エンコード),2Dゲーム, PhotoShop
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量共に希望はないが、用途からハイスペックが必要?
【光学ドライブ】----- BDドライブ。内臓希望だが外付けでもOK
【AV機能】---- 【拡張端子】の項を満たせないのであれば本体内蔵TVチューナー希望
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 15インチ以上。大きければ大きい程良い
        解像度はフルHDである必要は無い(選択可能であれば選択したい)
【ネットワーク】--- 有線/無線共に必須。無線は11b/gに対応していれば良い。
          Bluetoothは選択可能であれば是非。
【拡張端子】- 動画を取り込むためのHDMI入力端子(優先度高)。
【その他】-----WiMAX or WWAN が選択可能であれば欲しい。
        現在WWAN契約をしているので両方出来ればWWANの方が良いかな、という程度
【検討中の機種】----- XPS 17だがHDMI入力が無いため決定打に欠ける

HDMI入力端子が厳しい気がしますが、よろしくお願いいたします。
148[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 01:11:23 ID:RLL96Zso
>>124
ありがとうございます。考えてみます。
149127です:2010/12/22(水) 03:15:15 ID:e+YcTLUa
規制で帰宅するまで返信できませんでした。

皆さんありがとうございました。
参考とさせて頂きます。
150[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 06:20:13 ID:QqN3Q+PR
>>147
HDMI入力は以前要望があってずいぶん探したけどなかった(PS3やりたいとかだったかな?
ノートPCにはないと思っていいと思う
まあ、ノートPC自体がTV録画とかには向いてなさすぎるので無理もないんだが
151[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 12:05:46 ID:9I2645Bd
PS3などの機器を外部から繋ぐんなら、液晶モニタなりテレビなり買うほうが幸せになれるんだよな。
こないだ電気屋いったら、32型ワイドフルHDテレビが6万とかになってて度肝抜かれた。
モニタ機能だけに絞れば、かなり安くで手に入るようになってたのね。
152[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 12:15:30 ID:xBSI9RaD
出力だけなら、HDMI付きFullHDIPSモニターが\20K出せば買えるからな
153[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 14:04:36 ID:1g+cLc89
>>121
VAIO F
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF13AHJ_VPCF13AGJ_VPCF13AFJ_2/

16.4インチだけど、XPS17に比べると
i7-840QM+SSD256GBが安く選択できる
154[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 15:57:06 ID:XRlzQRcG
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 最近の相場を見ると7万円くらいまででご希望スペックは買えそう
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 家の中でしか移動する予定はない
【用 途】----- リビングにポンと置いておくパソコン(ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】----- CPUi3もしくはi5, メモリ2か4GBできれば4GB, HDDは250あれば十分
【光学ドライブ】----- DVDマルチで
【AV機能】---- 希望無し
【バッテリー】---- 希望無し。使ってる最中は基本ACアダプタはつなげない予定
【重 量】----- 10kgとか異常な重さじゃなければOK
【液 晶】----- 希望無し
【ネットワーク】--- 無線11nが欲しい。Bluetoothも外付けでもいいからつけたい。
【拡張端子】- USB2.0、2個は欲しい。HDMI出力も欲しい
【その他】-----Webカメラ,本体内蔵でも外付けでも。
【購入方法】--- 希望無し
【ブランド】---- 希望無し
【検討中の機種】-----
@Lenovo G560 06798QJ [ブラック]\44,000キャッシュバックで3,000で\41,000
AThinkPad Edge 14 CTO オプションでBlueTooth・カメラ内蔵クーポン使って\48,909

【特記事項】----- 希望無し

スペックはほぼ一緒。
それなら価格的にもG560だろって思うのですが、
どこかで聞いた「lenovoならThinkPad」っていうのが気になってしまって・・・
155[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 17:22:58 ID:1g+cLc89
>>120
XPS15だとフルHDだけで10万超えてしまうので

VAIO E
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA3AHJ_VPCEA3AGJ_VPCEA3AFJ/

HD5145、i3-370M、ブルーレイ、ワイド保証で\99,800
156[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 17:51:33 ID:NqJ8Yl5o
1920x1080 HD5650、P6100、ブルーレイ、ワイド保証で\102,800
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB3AHJ_VPCEB3AGJ_VPCEB3AFJ/

こっちのほうがいいと思う
157[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 17:56:57 ID:pi+pIwJO
>>147
ノートPCに関してはPS3の映像出力先にそのモニターを使う
というのはテンプレにもあるけれど無理なのでどうしても出力
させたいのなら22インチ以上32インチ以下の液晶テレビ
を買ったほうがいい。
エコポイント関連で低価格化が進んでいるので20万も予算
が組めるならそちらも検討してみてほしい。
158[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 23:14:35 ID:MYsuT21f
VAIO E(VPCEB39FJ)とLavie L(LL750CS)とで迷っているのですが、それぞれの長所短所を挙げるとすればどのような点になるでしょうか?
価格に関してはどちらも予算内に収まりそうなのであまり気にはしません。
159[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 23:36:48 ID:4+F9xGCg
【使用者】---- PC歴10年位の自分
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7〜10万円付近
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- なし(自宅に据え置き)
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- i5以上?
【光学ドライブ】----- せめてDVD
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 据え置き
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 現在有線だが、無線も考えているから欲しい
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上
【その他】-----なし
【購入方法】---週末までに購入予定なので、店頭販売かと(東京在住)
【ブランド】---- なし(NECか東芝を考えている)
【検討中の機種】-----分からなくなってきている
【特記事項】----- 延長保証はできたら入りたい。1年保証だと怖い

よろしくおねがいします!
160[Fn]+[名無しさん]:2010/12/22(水) 23:55:59 ID:1g+cLc89
>>159
dynabook Satellite T560
http://kakaku.com/item/K0000165275/

用途からするとCPUはP6100で十分
スペックにもう少し余裕を持たせたいなら

dynabook Qosmio V65
http://kakaku.com/item/K0000081128/
161147:2010/12/23(木) 01:15:44 ID:oOTtYGYU
>>150
レスどうもです。
やっぱりHDMI入力を備えたノートってのは無いみたいですね…

>>157
ご提案ありがとうございます。
ただ今回はモニターとして使いたいわけではないので、TVを購入するってのはちょっと考えてないです。
162[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 01:39:02 ID:8wC2YC75
>>161
もし地デジやBDの映像を取り込んで編集&エンコードしたいのなら
最低これくらいのスペックはないとノートでは厳しいと思う
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsn801gaw-gx_main.php

来年の夏までにはSandy Bridgeが出揃って
型落ちが安くなるだろうから、それまで待ってみては?
163[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 02:54:43 ID:aFHnyDqX
【使用者】---- 使用暦7年
【 O S 】----- 何でも
【予 算】----- 20万円以内
【モバイル】--- 持ち運ぶ
【用 途】----- ネット, 文書作成, iTunes,動画視聴
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 出来ればテレビ観れたら嬉しい
【重 量】----- 出来るだけ軽く
【ネットワーク】--- docomoのデータ通信対応機種
【その他】----- 赤とかのカラバリがあると嬉しい

テレビ視聴が可能なのは、ワンセグが入る地域だけでしょうか?
ネット接続はdocomoのデータ通信契約を結ぶ予定です
よろしくお願いします
164[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 11:28:05 ID:huZOLtDP
>>160
どうもありがとうございました!
165[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 12:22:41 ID:8AaKLrkD
107です。
お礼を言うのが遅くなってしまい申し訳ございませんた。
109さん、110さん、他の皆さん、骨を折ってくださって、どうもありがとうございました。
やはり年内入手というのは厳しいみたいですね。
結局、年内は諦めることにしました。
そこで厚かましくも「HDM出力」「非光沢液晶」「外装全て非光沢」「10-14インチ」
で再度ご質問させて下さい。お忙しい所恐縮ですが宜しくお願いします。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 13:46:41 ID:psBmq2iD
>>154
PCに詳しい訳ではないのだけど、@Aの比較で最近Edge14ポチった俺からの意見が参考になれば。

・Bluetoothとwebカメラ欲しいのは同じ。
・BluetoothにUSB奪われるのはイヤなのでどうしても内蔵がイイ。
・Webカメラが確か560は30万画素、Edge14は200万画素だった気がする。
 画質に拘るほどすごく使うわけではないけど、どうせ内蔵なら少しでも良いものが。
 CCDとかCMOS?とかどこにも書いてないのがアレだけど気にせず。
・なんとなくデザインとして10key付きノートというのがどうしても受け付けない。
・持ち運びしなそうだけど、やっぱりするかもしれないと恐れて少し軽めを。
・赤カッコヨス

個人的趣味丸出しだけど何かの参考になれば。
167[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 16:29:15 ID:MXh6q/Gu
>>165
再質問するなら面倒でも再度テンプレを記入してください。
質問時と希望がテンプレ書き込んでいる最中に変わることも
ありうるので「必ず」テンプレ書いてから質問してくれ。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 17:51:29 ID:8wC2YC75
>>163
docomo対応で色が選べるのはVAIO Z,X,Pあたり
チューナー付きはWiMAXのLavie Mくらいしかなさそう

>>165
>>110が条件を全て満たしてると思うのだが…
再質問する前に勧めてもらった機種を見直してみては
169[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 20:53:17 ID:qQAueACZ
>>161
ClevoのX7200の海外版がHDMI入力を搭載してる
eBayで日本円換算で30万弱で売られてる。参考までに
170[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 20:57:08 ID:95UhUz3z
HDMI端子って東芝のノートならオプション欄にあったと思う
171[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 21:04:24 ID:8wC2YC75
デスクトップならあったけどノートにはなさそう
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/100621dx/spec.htm
172[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 21:07:14 ID:FEDiZ++4
【使用者】---- PC歴15年くらい
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- スタジオやライブハウス
【用 途】----- 音と映像のポン出し
【性 能】----- i5以上
【光学ドライブ】----- 不要でも構わない
【AV機能】---- 希望無し
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 14インチの(WLED)、無ければ15インチでも
【ネットワーク】--- 希望無し
【拡張端子】- IEEE1394が絶対に欲しい
【その他】-----希望無し
【購入方法】---希望無し
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- Dell Studio15
【特記事項】----- すっかりIEEE1394が廃れてしまっているんですね
IEEE1394接続の機材を使っているので端子がついてる機種だけでも教えて頂きたいです
173[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 21:36:49 ID:mNXJabdJ
>>168
ありがとうございます!
テレビが見られるのは携帯のワンセグが映る地域という認識で合ってますか?
(つまりド田舎だとテレビ機能はあっても無意味・・・)
174[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 21:53:50 ID:ldoKjf25
>>172
ThinkPad T410。14インチでWLED液晶/IEEE1394アリっていうと今はこれだけみたい
持ち運ぶことを考えて、もう一回り小さいので行くならVAIO S
15インチはNEC,富士通を加えてそこそこある模様
175[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 22:15:15 ID:ldoKjf25
>>173
なにを言いたいのかよく分からないけど、外出時にフルセグ見たいんだったら
ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f200_u2w/
こういうの使えばいいんじゃないの? うまく受信できる保証はないけど
docomoのデータ通信もテレビチューナーも内蔵限定ってことなのかな?
176[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 22:39:56 ID:95UhUz3z
明らかに違法だから詳細言わないけど
とあるネットのテレビ受信機つければほぼリアルタイムで世界中のテレビがみられる
機器代だけでOKだが、中華企業なのでいつ鯖切られるかわからないリスクあり
おすすめしますん
177[Fn]+[名無しさん]:2010/12/23(木) 23:13:50 ID:mNXJabdJ
>>175
なるほど、こういうのもあるんですか!
外付けでもこんなにちっちゃいなら問題ないです

えーと、多分都会にお住まいの方は想像しづらいかと思うんですが、
田舎だとワンセグはNHKしか映らない地域とかもあるんですよ
ちょっと話ズレますが、普通にテレビ見るにあたってもケーブルに加入しないと
NHK以外の民放の地デジの番組は見られないです

挙げて頂いた中で、今調べたらどうやらDVDドライブがあるのは、vaio Zだけみたいですね
ただ持ち運びやすさはPがダントツみたいなので、ドライブを諦めるかどうか熟慮します


178[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 10:37:37 ID:EYrTsAea
田舎の難視聴地域対策はケーブルテレビか衛星放送が主流だったしなぁ。
今も地デジ化されたとはいえ基本的に変わってない(ケーブル系)。
本当に田舎だとドコモくらいしかカバーしてくれていない地域もあるから
そーなってくるとあんまり選択肢はないような・・・・。
179[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 12:37:06 ID:SsB8oijp
そうなんです
だから地元帰省の時に使うためにドコモデータ対応は必須なんです

Pみたいな小さいパソコンはやはりサイト閲覧が重かったり動画がカクカクしたりしますか?
180[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 13:04:21 ID:zC8+03gX
>>179
今まで使い慣れたパソコンの速さにもよるけど
サイト閲覧ならSSDでさくさく見れるよ
動画はZ560を選べばUS15Xで少しはマシになるけど重い
ダウンロードして再生したほうがいいと思う
181[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 13:18:32 ID:EYrTsAea
>>179
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/P/index.html

構成にもよるけれどAtom Z550、AtomZ560辺りならFlashバリバリな
重いサイトでもない限りは問題ない。
動画もYoutubeでフルHD動画を見るくらいなら出来る。
携帯動画を取り込んだりそれを編集するとかしない限り問題ないよ。

http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=&Brand=&Cores=&Socket=

Atom Z560の性能自体は4、5世代前くらいのCeleronD 326 より高いので
WEB閲覧や動画を見る程度の軽負荷な作業なら実用上問題ないしOfficeソフト
を扱うくらいなら実用上問題ない。ちょっと凝ったことすると引っ掛かりがある
かもしれないくらいかな。

むしろ閲覧の動作より画面の大きさに由来する見やすさの方が問題だと
思うけどね。
あまりに小さい画面だと携帯電話でテレビを見るのと同じような見づらさ
の方が気になるかもしれない。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 13:34:51 ID:EYrTsAea
>>179
ネットブックでの動画閲覧の問題は使っているブラウザを
変えるとかだけでも改善される場合もある。
今この書き込みに使っているノートPCのCPUはモバイルSempron3500+
(GateWay WT3303j)と少し昔のポンコツだがIEでYoutubeのリアルタイム
再生はきついがGoogle Chromeでならリアルタイム再生はフルHDは
無理にしろダウンロードというかキャッシュしてからであれば問題は無い。

フルHD以下ならブラウザを軽いものにすれば大丈夫だと思う。
使い方とスペックに見合ったソフトの選択次第じゃないかなぁ。
183[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 14:57:36 ID:SsB8oijp
皆さんご親切にありがとうございます
Z530〜Z560とCPU?の種類があって値段が違うのすら知りませんでしたw
docomoデータ契約すると3万円割引ですし、Z560買うべきみたいですね
今使ってるのはおよそ7年前に買ったLavieで、youtubeは止まりまくりですw
とりあえず今から量販店で見てきますね
今日はまだ買いませんがデータ割引が終わる年内には買います

184[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 15:20:35 ID:Fh50jvYt
データ通信は外付けの端末でも多分いいんだろう(内蔵の方が楽だけど選択肢が少ない
あと、料金の割引制度はぶっちゃけ年がら年中やってるから、全く焦る必要ないよ。ゆっくり考えれ
185[Fn]+[名無しさん]:2010/12/24(金) 23:49:35 ID:rGRRs9rj
>>184
ありがとうございます
割引は年末までだったのにいつの間にか4/30まで延びてましたw
店に見に行ったのですが、vaioPはワードが入ってなくて4万でソフト買わないといけないんですね
ワードが入ってるdynabookを店員に勧められたけど、docomoデータ対応ではないんですよね…
スマフォにワード機能があれば1番良いのにな…キーボード無い時点で無理だけどw

186[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 07:49:01 ID:CdwgBTNO
テンプレも使わずに質問して申し訳ないんだが、液晶解像度が縦1024以上ある
ものというと、もうFullHD(1920x1080)しか実質的に選択肢がないんでしょうか?
187[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 08:52:07 ID:4zk5qq35
【使用者】---- PC歴10年以上
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運び専用
【用 途】----- 外出先でのOpenoffice calcとインターネット
【性 能】----- 物理的な軽さとと動作の軽さを重視 ssdを希望
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 実質2hくらい持てば許容
【重 量】----- 1.5Kg以内 軽さ重視
【液 晶】----- 1280×600以上(vaio c1 mrx程度の見易さがあれば許容)
【ネットワーク】--- IEEE802.11/b必須 PCカードスロットがあればvaio c1 付属のカードで対応
【拡張端子】- マウスが使えればOK(USBは普通付いているよね)
【その他】-----
【購入方法】---問わない。
【ブランド】---- 問わない。
【検討中の機種】----- 手持ちのvaio c1 mrxをssd化
【特記事項】-----vaio c1 mrxのHDDクラッシュより代替機を検討中。
vaio c1のCPU性能とメモリ容量に不満があるため新品を検討。
あと、HDD壊したので大容量HDDに懐疑的。
Docomo F-06bでネットワークにつないでニュースを見てcalcでデータ解析をしたい。

以上の情報でアドバイスいただけないでしょうか?
5年くらいPC情報を見ていないので浦島太郎状態(--;)

188[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 11:18:08 ID:8Ci2lAJn
>>187
VAIO C1と同じ8〜9インチならAtom N、Zだから
Crusoe T5800と体感速度はそんなに変わらないと思う
今のサイズにこだわるなら
そのままSSD化したほうがいいかと

10〜11インチならN550、CULVクラスで
Crusoe T5800の2倍くらいの快適な速さになる

Eee PC 1015PEM
http://kakaku.com/item/K0000159245/

IdeaPad U150
http://kakaku.com/item/K0000165500/

このへんにSSDを買い足すのがいいのでは
189[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 11:37:06 ID:n2B1wWSa
190[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 11:55:42 ID:iiF7XzQW
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゜ω゜ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /     
 ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゜ω゜
) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /
    \
 *   ( ゜ω゜ )    *     .\         /       
((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >          
 ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ
`J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゜ω゜ ) . ( ゜ω゜ )  ( ゜ω゜ )  /∨∨∨∨\   ( ゜ω゜ )
<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         し
ます>( ゜ω゜ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ ) ( ゜ω゜ )
191[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 13:42:37 ID:sijF8lNP
http://www.youtube.com/watch?v=75B_1Ey5lhU#t=13m45s
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言

ーーーーーーーーーー以下文章起こしーーーーーーーーーーーーー
みなさんご存知でしたか?
今の政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね、わかんないんだね
今、えー今、ここにあるのだけ見てもだね、えー
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ
知ってますか?これは、えー、(聞き取れない)の父、(なんとか)いちろうが、石橋やすこと結婚前に
韓国人に生ませた子なんです。
これを認知して、長男として入籍したんです。
なお、鳩山由紀夫(ごにょごにょ)さちも(ごにょごにょ)韓国人
だから、もうほんとにね、えー、韓国系なんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父の(聞き取れない)って人は韓国の済州島出身。
済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
で、えー、福島みずほ。これは昭和61年の2月(15日?聞き取れない)に日本に帰化してますが、一般の人は福島(みおずほ?聞き取れない)と聞いたら日本人だと思っちゃいますよね?
これが、えー、こんど、うーん、この、菅総理が、また、また一緒にやらないか、これに乗っちゃって、まー、これも、馬鹿な話で、その為に、菅総理もやりたい事ができなくなってる、ブレーキになってる。
土井たかこも、33年の(10月25日?聞き取りずらい)に帰化しております。
それから、あと、レンホウは台湾人。
あと、関係ありませんけど、つくしてつやさん、ほんだかつひさ?、たかだけいしん?さん、えいろくすけさん、いけだだいさくさん、
みーんな帰化人なんですよ。皆さん知ってました??
私もね、これ見てびっくりしたんです。
(何だかよく聞き取れない)、これはすごい資料だって言って、喜んでもらっていただきました。
こういう風にだね、今の政権がまったく左にあると言うことは、皆さん重々承知だと思いますが、一日も早く潰す様に頑張りたいと思います。

192[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 15:56:31 ID:Rb39ilSx
SONY VAIO F、富士通 AH700、NEC Lavie L、東芝 T350あたりで悩んでいるのですが、この中で爆熱とかの地雷ってありますかね?
機能的に大差ないようなら値段と好みで決めようかと思うのですが。
193[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 15:58:23 ID:Rb39ilSx
あ、ちなみにどれもCorei5モデルを考えています。
194[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 16:11:30 ID:8Ci2lAJn
>>192
機能的に結構違うので用途次第。テンプレ使った質問を推奨
195[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 16:55:47 ID:g7bMsg/N
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜20万
【OFFICE】---- Office必須です。一番下のeditionでいいです。
【モバイル】--- 据え置きです。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴,
【性 能】----- 5年ぶりの買い替えなので浦島太郎状態です
【光学ドライブ】----- 使うあてないけど、BD希望
【AV機能】---- TVは見ません
【重 量】----- 持ち上げられるならかまいません。
【液 晶】----- 液晶は大き目がいいです。こだわりはありません。
【ネットワーク】--- 無線で使います。
【拡張端子】- 特にこだわりはありません。
【購入方法】---通販でいますぐ買います。
【ブランド】---- Acer、Dellあたりが、いらないソフトがついてこないのでお買い得な感じがします。
【検討中の機種】----- まだありません・・・。
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。

10万超えると、メーカー製のが目に付くのですが、
必要なソフトはOfficeだけで、サポートもそれほどあてにはしていません。
20万内で、コストパフォーマンス重視の長い間使えるノートを探しています。
要領を得ない文章を徒然書いてしまいましたが、なにとぞアドバイスお願いします。
196[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 17:22:35 ID:8Ci2lAJn
>>195
これにOfficeを買い足してみては
http://kakaku.com/item/K0000071597/
197[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 17:23:09 ID:xKHeF60/
>>195
今のホームノートは基本使い捨て。ビジネス向けにしてもそう
長期運用する理由がなければ、ある程度見切って買い変えていった方がいいよ
ThinkPad TやDELL Latitudeあたりはそこそこ堅実だと思うけど、面白みは全くない
BDや動画視聴がメインなら、直販のVAIO Fあたりを選べばいいんじゃないかと
Officeは単体でパッケージ版を買えばいい。2010のパッケージ版はそこそこお手頃になってるし
198[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 18:06:52 ID:iiF7XzQW
>>195
AV用途なら音質で選んでいいと思う。

ノートの音質なんて同じだという意見もあるが
ハイエンドクラスになると全然違ってくる。

dynabook Qosmioシリーズ
dynabook Tシリーズ
DELL XPSシリーズ
Aspire 8940G
ASUS N53Jf
MSI GX660R、GT660R

このへんは別格で外付けスピーカー不要。
199[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 18:14:51 ID:vik9D5Rs
>>177
田舎はおろか都心でも障害物の無い屋外に出ないと使い物にならん。
まともにTV観たいなら、アンテナを設置して、まともなチューナーを搭載したTVを買え。
200192:2010/12/25(土) 19:33:51 ID:Rb39ilSx
>>194
了解です

【使用者】---- PC歴10年ほど。これまではずっとNECのを使ってました
【 O S 】----- Windows7、64bit
【予 算】----- 13万程度まで
【OFFICE】---- 基本的なものが入ってれば十分
【モバイル】--- 基本的に屋内の移動のみですが、長距離持ち運べるなら有難い
【用 途】----- インターネット、レポート等の文書作成、音楽・動画視聴,
【性 能】----- Corei5、メモリ4G以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチがあれば十分
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 基本的に据え置き使用だが持つにこしたことはない
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15.6〜16インチ
【ネットワーク】--- 無線&有線
【拡張端子】- USB2.0×3以上
【その他】-----不問
【購入方法】---店頭
【ブランド】---- 国産で
【検討中の機種】----- SONY VAIO F、富士通 AH700、NEC Lavie L、東芝 T350あたり。予算内で他にいいものがあればこれに拘りはしません
【特記事項】----- 3年くらいは・・・

よろしくお願いします
201[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 20:23:51 ID:wJRF0sEV
>>200
Vaio以外はどれでも似たようなもんだから好きなデザインやメーカーの買えばいい
Vaio買うような奴はここで相談しないだろう
202[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 21:10:02 ID:7sahhjM9
MyPCの購入を考えています。

【使用者】---- 6年
【 O S 】----- WindowsだったらどれでもOK
【予 算】----- 6万
【OFFICE】---- Officeは無くても大丈夫です。
【モバイル】--- 持ち運びません。
【用 途】----- メール、ネット、オンラインゲーム(主に2D、MapleStoryなど)
【性 能】----- Core i 5以上,4GB以上, 500GB以上,
【光学ドライブ】----- 特に無し
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- 2hもてば許容
【重 量】----- 特に問いません
【液 晶】----- 大きいほうが良いです。
【ネットワーク】--- 無線で使います
【拡張端子】-USBコネクタ3つ以上
【その他】-----見た目も良いと助かります。
【購入方法】---ネット通販希望。ただ、買えればなんでも可
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】----- 特にありません
【特記事項】---- 特にありません

こういうスレを初めて利用します。どうかお願いします。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 21:12:15 ID:8Ci2lAJn
>>200
文書作成と音楽・動画視聴ならQosmioの一択かな
dynabook Qosmio V65
http://kakaku.com/item/K0000120868/

国産じゃないけどこれも軽くてオススメ
ASUS N53Jf
http://kakaku.com/item/K0000159230/
204[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 21:12:22 ID:3wPl2pDg
>>200
つ ThinkPad T510
持ち運びも出来て、余分なソフトが入っていない基本を抑えたPCは今でもThinkPad。
Core i5搭載機ならどれでも問題ない。
205[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 21:50:23 ID:iiF7XzQW
>>200
文書作成にはThinkPadやLet's Noteが理想だけど
ヘッドフォンで聴いても低音スカスカの音質面がネック。

店頭は直販より低スペックを高く売ってるし
国産ノートはコスパが悪いから正直お勧めできない。

俺のイチオシはこれかな
http://kakaku.com/item/K0000141017/

高音質スピーカー搭載機種の中では一番軽い。
あと、MSIの上位機種はキーボードの作りが良いから
AVノートの中では文書作成にお勧めできる。
206[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 22:21:40 ID:xKHeF60/
>>202
ttp://kakaku.com/item/K0000098601/ Vostro3700
大きくて安くてそこそこ見た目もいいっていうと、これが一番手かなって
207[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 22:55:51 ID:7sahhjM9
>>206
すいません...「6万」の部分に「以下」をつけるのを忘れてたみたいです...
本当にすいません...



>>202
訂正
【予 算】----- 6万
訂正後↓
【予 算】----- 6万以下
208[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:08:52 ID:vik9D5Rs
>>202
Corei5以上で予算6万円以内って、ナメてんのか?
i3UMすら怪しいわ。
コネを使ったイレギュラーなダンピング販売以外では無理。
デスクトップ自作以外では不可能だ。
予算を引き上げるか、素直に諦めろ。
209[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:15:20 ID:8Ci2lAJn
210[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:17:23 ID:wJRF0sEV
>>208
自分でメモリ2G追加なら実質6万以内でi5って割と見かけるぞ
211[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:40:30 ID:yi7lruu1
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 自宅内での移動のみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽動画視聴
【性 能】----- できれば、インテル Core
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ内臓
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線 11n対応
【拡張端子】- USB2.0 3箇所以上
【その他】-----リカバリ時、Cドライブのみ初期化可能で、
付属ソフトをインストールしない選択ができる事。
【購入方法】---不問
【ブランド】----不問
【検討中の機種】-----DELL、ThinkPad、ショップ系BTO(WIN7 DSP版DVD付)
【特記事項】----- メモリ HDD DVDドライブが簡単に交換できる設計を希望

DELL INSPIRON6000を4年使用中。
5年目を期に、そろそろ買換を検討し始めたところ、
最近の傾向としてWIN再インストールCDがついていないと知りました。
優先順位【その他】【特記事項】で、
メーカー・ショップのこだわりはありません。
宜しくお願いします。
212[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:42:27 ID:xKHeF60/
>>202 >>207
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s1=40/s5=15-17/?price=59999
ぶっちゃけ全部ガラクタなので、フィーリングで気に入ったのを選んで下さいw
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s1=41/s5=15-17/?price=59999
Corei3でもOKなら、ThinkPad L512がよさそうな感じ
213[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:59:16 ID:1JkDxHvm
よろしくお願いしますm(_ _)m


【使用者】---- PC暦20年以上。ディープな知識やスキルはありませんがそこそこ。
【 O S 】----- Windows7。
【予 算】----- 12万円以内くらいで。
【用 途】----- ネットラジオ聴きながら、フォトショで画像編集がメイン。DVD視聴も。
          家の中でほぼ据え置き状態で使うので、携帯性にはこだわりません。
【性 能】----- CPUやGPUはよくわかりません。
          アプリを複数立ち上げて作業することが多いので、メモリは3GB以上あったほうが安心かな?
          HDDは500GBくらい欲しいです。
【AV機能】---- 映画を観ることが多いので、内蔵スピーカーの音量が大きくて音質もいいのが希望。
【液 晶】----- 16インチ以上、出来れば17インチ以上で。HDorFullHD。
【ブランド】---- NEC、マウスは避けたいです。。
【検討中の機種】----- 特にないけど、出来れば国内製品で。
               ずっと東芝を使ってきたので東芝には信頼感ありますが、条件がよければ他でも。


214[Fn]+[名無しさん]:2010/12/25(土) 23:59:58 ID:Rb39ilSx
>>201
SONYと他社ではどういう点が大きく異なるんですかね?

>>203
用途的には東芝なんですかね。Qosmio以外はどうなんでしょうか?

>>204
T510だとHDDの容量がちょっと少ないのが気になります
215[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 00:09:46 ID:zmC843ng
HDDくらい自分で換えれば
216[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 00:52:52 ID:XfALYDr+
>>215
難しそう
217[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 01:19:50 ID:PJdXVPRf
>>216
基本的にはメガネ用精密ドライバー一本あればなんとかなるから、試してみる価値はある。
ま、外付けHDDなりを買っちゃえば済むことだけどね。500GB程度だったら1万出せばお釣りくるんじゃない?
218[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 01:44:10 ID:NZ9V5faj
携帯につきテンプレ省略すいません。

用途はネット、動画音楽視聴、軽いゲーム
Office系アプリ、簡単な動画編集です。
独立gpu希望
予算は10万程度
dva
・ ATI Mobility Radeon HD 5650グ
・ Windows 7 Home Premium 64bit
・ AMD Phenom II クワッドコア・プロセッサ N950(2.1/2MB)(キャンペーン)
・4GB (2GBx2)
・15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・320GB ハードドライブ (7,200回転)
・ブルーレイROMドライブ
3年保証
78000円

vaio e
15.5/フルHD/
Radeon HD 5650/Black/EB12 Core i3-370M(2.40GHz)/EB12 HDD 約320GB(5400回転/分)/EB12
メモリー 2GB(1GBx2)/EB12
ブルーレイディスクドライブ/EB12
3年保証
91800円
メモリーは自分で4Gに
で迷っています。
どちらがお買い得でしょうか?
また他のおすすめあれば教えて下さい。

219[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 01:46:40 ID:i2kI0rXX
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 7〜8万円【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/YouTubeなどの動画視聴
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特になし
【液 晶】----- なし
【ネットワーク】--- 無線 
【購入方法】---できれば店頭販売

【検討中の機種】----- できればVAIO
【特記事項】----- サブノートとしてYouTubeなどネットや文章作成を中心に使う予定です。初心者ですいません。よろしくお願いします。

220[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 02:22:46 ID:jGtpYi23
>>219
店頭でOffice込み8万はちょっと苦しい、東芝(dynabook)も候補に入れると見つかる可能性も
通販OKならVAIOも含めてそこそこあると思う。VAIO Eやdynabook T350あたりがよさそうかな
海外勢はある程度知ってる人には美味しいけど、初心者さんにはオススメしません
221[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 02:47:10 ID:CToDLSpf
携帯だからテンプレ省略って意味わかんない
222[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 02:56:20 ID:IG1RP0vd
【使用者】---- PC歴2年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 14万円以内
【OFFICE】---- エクセル、ワード、パワーポイントがあれば
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち歩きます。電車で2時間近く移動します。
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】----- 特に希望はないが容量は多くあった方がよい
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD, 外付け可
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーはできればほしい
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 1.7Kg以内
【液 晶】----- 16インチ。解像度は詳しくないので分からないが高い方が良い
【ネットワーク】--- 基本は無線で繋ぐと思います。優先もあった方がいいかもしれないです。
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----希望なし
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- VAIOシリーズ
【特記事項】-----なし


ノートを買うのは初めてです。今年中に購入を考えて今ます。よろしくお願いします。
223[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 02:56:22 ID:WhY5yyj7
>>214
QosimoやT560、T780はharman/kardonスピーカー搭載
中音域から重低音まで出るように設計されてる
そのぶん筐体も重いのでDVDや動画視聴する人にオススメ

国産以外なら>>205のFX600が軽くて扱いやすい

>>218
用途的にVAIO Eのほうがいいと思う

>>219
dynabook Satellite T560
http://kakaku.com/item/K0000165275/spec/
224[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 03:09:54 ID:SwzpZSKi
>>218
>>3
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!

軽いゲームってのがどの程度の物なのかを具体的に書いて欲しかったのだが。
一見動作は軽そうだけれど実はCPUよりGPU依存だったりする物もあるし。
ノートで独立GPUで安いのは少ないからなぁ。
後変な略称使われると検索できんのだが。
225[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 04:02:39 ID:2Ix4SVNf
>>222
>【 O S 】----- WindowsXP
>【モバイル】--- ほぼ毎日持ち歩きます。電車で2時間近く移動します。
>【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーはできればほしい
>【重 量】----- 1.7Kg以内
>【液 晶】----- 16インチ。解像度は詳しくないので分からないが高い方が良い
いろいろ突っ込みどころが多すぎてなんというかw とりあえずXPは諦めれ
あと、動画やらのAV機能扱うのと、毎日持ち歩くのは2台で分けた方がいいと思う。じゃないと無理
226[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 06:45:40 ID:NoDeKGHl
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- windows
【予 算】----- 5万以下
【OFFICE】持ってるので不要
【モバイル】--- 自転車10分+電車30分の通学があります
【用 途】----- ワードエクセルパワポ、リモートデスクトップ
【性 能】-----vista以降のOSならメモリ2GB欲しい、HDDはどうでも
【光学ドライブ】----- 不要
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】----- 11.6インチぐらい
【検討中の機種】-----
ideapad u150
http://kakaku.com/item/K0000165500/

ideapad u165
http://kakaku.com/item/K0000154900/
227187:2010/12/26(日) 08:58:40 ID:X4jq+b/J
>>188
>>189

お礼が遅くなって申し訳ありません。
半日ほど悩んで
http://nttxstore.jp/_IIUL_SN13270941_kkc_kkc
を昨日夜中にポチットしました。
色は・・・ですが、

ハードをいじりたくないっていうのが最大の理由です。
ソニー党というのもありますが・・・(^^;)

Pは値段で弾いていたんですが、在庫処分かなんかですかね。
もしくは地雷なのか

188さんのおかげでAtomの情報検索のヒントが得られたので非常に感謝しています。
228[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 10:09:19 ID:v/BV8CT9
ほしゅ
229[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 11:26:33 ID:i2kI0rXX
>>220
アドバイスありがとうございます。
230[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 13:07:14 ID:of+f0eqO
【使用者】---- ネットや動画鑑賞に使うのが主の初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- コスパ重視でできるだけ安め。7万前後まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自転車。時々車で持ち運ぶ(ヤマダの5年保障に入るつmり)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(ユーチューブやISO等)
【性 能】-----
【光学ドライブ】-----DVDがあれば便利。あまり使わないですが
【AV機能】---- なくてもいいです。
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】----- 一般的な重量なら気にしない 
【液 晶】----- 老人が使うのである程度大きいほうが見やすい。15インチ位
【ネットワーク】--- 無線LANあると便利
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0が最低2個
【その他】-----
【購入方法】---ヤマダ電機の5年保障にはいるつもりなので、ヤマダでと考えてます
【ブランド】---- 我が家でVAIOは10年目ですが、仕事で使ったTHINK PADの使いやすさも気になる
【検討中の機種】----- 値段が安いのと不要なソフトがなさそうなので、レノボG560(I5) 、SL510
【特記事項】----- ヤマダ電機の5年保障が便利かと

予備に置いといたIBM(ペンテM)が古く遅く感じてたのと
今まで当方の使ってるVAIO(13.3インチ)が
シルバー大学に通う親がネットや動画を閲覧する際に画面が小さく見難い
との事で手ごろなノートを検討中です。
親はシルバー大学のサークル活動(ホークダンス)でユーチューブ等の動画を見ながら
やりたいとの事、耳が悪いのでダンスミュージックが聞きやすいある程度大きな音が出ること
自転車や車での通学で持ち運ぶ事が考えられます。

雑な扱いをしても大丈夫なようにヤマダ電機の5年保障をつけたく
ヤマダで扱ってて安いG560を考えております。

よろしくお願いします。
231[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 14:39:20 ID:WhY5yyj7
>>222
毎日持ち運ぶなら15インチ以上はやめたほうがいいよ
それでも14インチで2.4kgくらいの重さはある

もし座って電車2時間ならこれで用途は満たせる
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3102basic&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

満員電車なら
http://kakaku.com/item/K0000116492/

軽さ優先なら1万上乗せして
http://kakaku.com/item/K0000121212/
232[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 14:42:09 ID:iU1b3BIE
>>227
AtomはCrusoeよりははるかにマシだ
VAIO Pは店頭販売モデルが生産・販売を終了しただけのようだ
ドライバーも有るといえば有るので7が重いようならXPで運用する手もある
233[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 14:44:05 ID:zmC843ng
>>230
ここで相談する意味あんの?
ここは代理検索スレじゃないの。
さっさとヤマダ行って値切ってこい。
234[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 15:11:14 ID:kM2WaB97
肌色なゲームに関わってるものだけど、最近はWXGA表示可能立ったりとか最近リッチ化が進んでるからなあ
(例:しろくまベルスターズ、失われた未来を求めて)
迂闊にエロゲだからネットブックでもおkとはいわないほうがいいかと
235[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 15:20:17 ID:Cwuk4tME
>>234
ネットブックで十分ジャン

しろくまベルスターズ
動作環境対応OS  Microsoft Windows 2000/XP/Vista/7 日本語版
▼Windows 2000/XP
CPU  Pentium4以降
メモリ  512MB以上
グラフィック  800x600ドット以上でフルカラー表示可能な環境(AGPまたはPCI-Express接続のビデオカード推奨)
▼Windoows Vista
エクスペリエンス インデックス 2.0以上
サウンド  DirectSoundに対応したPCM音源
DVDドライブ  2倍速以上
その他  DirectX8.1以上


失われた未来を求めて
動作環境
CPU 必須:Pentium4 1GHz以上 推奨:Pentium4 2GHz以上
メモリ 必須 :512MB 推奨 :1GB
HDD容量 5GB
解像度 必須 :800×600以上 推奨 :1280×720以上のワイドモニタ
対応OS
Windows XP SP3 / Vista SP2 / 7

236[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 17:09:01 ID:3BTgJpZ3
>>231
検討してみます。ありがとうございました。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 17:33:59 ID:kM2WaB97
>>235
実際に動かせば分かるがCPU占有がすごいことになってるよ。
エフェクトとか大画面バッファとかで結構CPUを使うようなモダンプログラムになりつつある

っていうかはやくCore2 1.06GHz以上、って切り替えたいのが本音
238[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 18:25:44 ID:WhY5yyj7
>>230
たぶんG560にそのまま5年保証つけても
自転車の振動でHDDが壊れて有償修理になる

自転車対策としてこれにSSD160GBを選ぶことを推奨
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2114&ProductSKU=BASE:8328

どうしてもヤマダ電機にこだわるなら
店で好きなの買ってくださいとしか言えない
239[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 19:05:32 ID:kM2WaB97
>>230
モバイルならThinkPad SL510やL512のほうがむいてるとおもうが。バッテリー容量やWiMAX的に。
240[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 19:34:42 ID:Ssyg3Ny+
【使用者】---- 20歳以下
【 O S 】----- Windows7 Professional
【予 算】----- 10万円以下
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 電車&自動車&自転車で移動
【用 途】----- オフィスソフト使用、プログラミング
【性 能】----- デュアルコア以上、グラフィックは特に希望なし
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2h以上
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 12インチ程度かそれ以上、1366x768以上の解像度必須
【ネットワーク】--- 出来ればGigabitEthernet、無線LANはa,b,g必須、出来ればn、Bluetooth不要
【拡張端子】- 特に希望無し
【その他】-----Webカメラ等不要
【ブランド】---- 出来ればAMD搭載機種で(好み)
【検討中の機種】----- ThinkPad Edge、ThinkPad XseriesのBTO
【特記事項】----- 持ち運びますが重さなどはある程度なら我慢します
よろしくお願いします
241[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 20:48:10 ID:o94Q18t+
>>235
もう少しPCについて経験積んだらわかると思うけれど、
「動作環境=プログラムがかろうじて動くレベル」な。
本当に注目しないといけないのは推奨環境で、
「推奨環境=プログラムがそれなりに動くレベル」な。
和製恋愛アドベンチャーゲームもPCの低価格化に合わせて、
安易にDirectXに依存したシステムを使うようになってるから侮れない。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 20:49:51 ID:KfUsKbuc
【使用者】---- Win使用歴12年、Linux少々
【 O S 】----- Windows7 Pro(64)
【予 算】----- 20万円以下
【OFFICE】---- (予算内で収まれば)MS Office Home&Business
【モバイル】--- 月1〜2程度、電車
【用 途】----- プログラミング(Eclipse,SQLDeveloper)、サーバ(Oracle,Tomcat),VirtualBox
【性 能】----- 通常電圧板Core i5以上、メモリ8GB、グラフィックはチップセット内蔵で可
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- こだわり無し
【バッテリー】---- 2h以上
【重 量】----- 〜3kg
【液 晶】----- 14〜15インチ程度、縦800以上必須
【ネットワーク】--- GigabitEthernet、無線b,g,n、Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2.0*3、SDスロット
【その他】-----Webカメラ等不要、
キー配列が素直なモノ(テンキー×、ワンタッチボタンとか(゚听)イラネ、右shiftが矢印キーの右or上にある)、
排熱がしっかりしてる筐体
【ブランド】---- 特にはないけど…
【検討中の機種】----- 意外と見つからなくて困ってます
【その他】----- メーカー3年拡張保証
【購入方法】---メーカー直販しか選択肢がないかと…
【特記事項】----- 今使ってるのがLet'snote R8で、携帯性は抜群なんだけど使用用途が間違ってるのでファンが回りっぱなしでそのうちマザーが逝かれそうで心配です。
ただ最近のこのサイズのノートだとテンキー付きとか色々と条件から外れるものが多くて困ってます。
いっそのこと予算をちょっと足して12インチクラスのThinkPad XシリーズかLet'snote S9/N9にするかで迷っています。
デスクトップは電力の関係でちょっと検討外としています。
243[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 21:12:47 ID:SwzpZSKi
>>241
同意。

昔ながらの紙芝居的エロゲーも無いわけではないが同人エロゲの
レベルも最近は上がってきていてそれの延長線上として商業エロゲ
の推奨動作環境もかなり上がってきているといふ。
Celeronクラスとはいえデュアルコア環境が必要な事もあるから馬鹿に
できんわ・・・・GPUはIntelのオンボード(Intel HDは割とマシだが)レベル
でも良い物もあるとはいえだ。
244[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 21:18:52 ID:WhY5yyj7
>>242
EliteBook 8440w
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8440w/

アクシデントサポートのキャンペーン中
245[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 22:10:53 ID:6EgGyMKM
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万〜8万
【OFFICE】----必要
【モバイル】---
【用 途】----- ネット、音楽、DVD/動画視聴、CD取り込み、iTunes
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- CD/DVD
【AV機能】---- TVチューナーがあれば嬉しいですが、相場がわから無いので無くても大丈夫です
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- DVDが見やすいもの(極端に大きかったり小さくなければ良いです)
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵
【拡張端子】- USB2.0、3つ以上
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】----日本のブランドならなんでも
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
246[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 00:30:43 ID:SX1FBBeD
>>238
自転車旅行でThinkPAdの中古を約一ヶ月3000キロを
サスペンション上のキャリアで運んでましたがHDDは壊れませんでしたが
その壊れる根拠を教えていただけますか?
247[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 00:43:38 ID:EtPC69jN
>>240
AMD希望ならEdgeでいいんじゃないかな

あとは11.6インチ、Home Premiumでよければ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm1a_win/
248[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 01:59:37 ID:Dw8uzIKJ
>>246
G560はThinkPadじゃないだろ
HDD保護機能もない
249[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 10:31:43 ID:3gTPCOkU
HDDの保護機能は電源入ってない時は機能しないから
250[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 11:05:45 ID:EtPC69jN
251[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 13:21:57 ID:NWendJh8
>>242
ThinkPad T510 FullHD(1920*1080)
or
ThinkPad T410/T410s WXGA+(1440*900)
2011Q1にFMCで1600*900に変わるようだが
252[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 13:36:24 ID:WbpMOMr1


【使用者】---- 彼女(全くの初心者)にプレゼント
【 O S 】----- windows 7
【予 算】----- 5万程度(±1万くらいならOK)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家に置きっぱなし
【用 途】----- 使用者が言うのはネット閲覧。
【性 能】----- i3、メモリ2Gくらいあればと考えています。
【光学ドライブ】----- DVD読み書きできれば
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチ以上の光沢希望。解像度はあまり気にしません。
【ネットワーク】--- 有線と無線LAN、(WIMAX搭載ならうれしいけどなくても可)
【拡張端子】- USB2.0×3コ以上、(HDMI出力があればうれしいけどなくても可)
【その他】-----Webカメラ
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 私がlenovoとhpのPCを使っているのでどうもこのメーカーばかり見てしまいます。良さそうなのがあれば他のメーカーでもOK
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
Lenovo G560・・・テンキーあって便利そう。下のHPのより5000円くらい高かった。デザイン地味すぎ。
HP dv6i・・・キーボードのストロークが浅すぎて(私は)打ちにくい。(使用者はたぶん気にしないと思いますが)

【特記事項】----- 3年くらい延長保証ほしいです
253252:2010/12/27(月) 13:37:44 ID:WbpMOMr1
バッテリー不要と書いてますが、バッテリーの持ち時間は気にしませんということで解釈してください。
すいません。
254[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 13:50:29 ID:+pN1ywof
プレゼントするなら、MacBookにVAIOとかインテリアにも映えるマシなPCにしなよ。
レノボ、Dellにhpの安PCとか無いわ。
255242:2010/12/27(月) 14:07:25 ID:Fmob1zVR
>>244,251
レスありがとうです。
ThinkPadならやっぱりTになりますかね。Lは据え置きならいいかと思ったんですが液晶が×だったんで。
EliteBook 8440wは初めて見ましたが、よさげですね。個人向けが×だったので見逃してました。
あと個人的にざっと見てみたのが、DELLのLatitude Eシリーズ(価格は見積もってない)、Let'snote F9(メモリ上限6GBがネック)くらいです。
DELLもLatitudeならサポートはいくらかマシらしいので、筐体の耐久性などご存じの方いらっしゃいましたらレポいただければありがたいです。
とりま、情報サンクスです!
256[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 14:28:33 ID:QhCs6H0g
プレゼントで電化製品はどうかと思うんだなぁ
うちの例で言うと、数十年前に親の結構祝いで親戚にもらったらしい年代もののオーブンレンジとか
妹が彼氏からもらった初代iPod touchとか

貰ったもので捨てることができずに、ずっと使ってるんだぞ
いい迷惑だと思う
オーブンなんて最新のものならさぞかし使いやすいだろうし、古いオーブンはアスベストの汚染の危険もある
iPod touchなんて初代のだともっさりもいいところで使いづらいうえに、iPhoneにも買い換えられない(もらった人の間の前で買い換えるわけにはいかないって)

購入のアドバイスしてやるとかなら分かるけど、彼女に家電製品(それも、製品寿命の短い情報家電)はありえんと思う
次の製品もまた買ってやるならいいとは思うが。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 14:47:56 ID:X1yO1iWi
【使用者】---- 使うだけで詳しくない、PC暦15年
【 O S 】----- windowsならOK
【予 算】----- 10万円以下ですがココも含めてお願いします。
【OFFICE】---- エクセルのみあればOK
【モバイル】--- 自宅と事務所の往復、どっちも電源アリで車移動
【用 途】----- ミクシィとかブラウザゲーム、株取引のソフト、動画映画鑑賞
【性 能】----- ↑が見れればそれでOK
【光学ドライブ】----- 特に必要なし
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 気にしないけど、移動させたいのでノートです
【液 晶】----- 画質は求めませんが、画面が大きい方がいいです、大きい程いい
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- 特には無いですが重いゴツイデカイけど安いってのはパスしたいです
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- タイピングを結構するので「打ち難い」のは外したいです。

2.3挙げていただければ購買のヒントにさせて頂きます。
よろしくお願いします。
258[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 18:53:14 ID:y+nGGnLt
>>256
この板みればわかるがEliteBookとLatitudeは個人で新品購入してる人がThinkPadに比べて少ない
その上で情報が集まりにくいなど結構難しい面がある

まあ大丈夫だろうとはおもう。どうしても心配なら拡張保守入っちゃうのが確実
259[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 19:02:01 ID:EtPC69jN
>>255
Latitudeの壊れにくさは昔から定評ある
中古市場でも4〜5年物が大量に出回ってる

ざっと見積もってみた感じでは
T410、510は自損事故保証込みだと予算オーバー
8440wは19万、E5410が18万ってところ
260[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 19:12:37 ID:y+nGGnLt
>>259
4,5年前のLatitude Dシリーズと今のLatitude Eシリーズはデザインどころか設計してるところすら違う
まったくの別製品なので比べても意味が無いよ。
ってかLatitude Dシリーズは持病とかそういう当たりの問題がかなりあるので比べちゃいけない。

まあ今のLatitude Eシリーズは割りと評判がいいのは同意。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 21:41:59 ID:K69IqITu
お願い…保守して…く…だ…さい………あっ…ん…
262[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 23:03:51 ID:dJdMjtGV
>>257
ThinkPad X201i + Excel単体
大きければ大きいほど……と言っても、10万以下じゃ解像度は1280×800かHDしか選べないのであまり意味がない
頻繁に動かすことを考えれば、取り回しのいい大きさの方がいいだろうと。私の個人的な意見ですが
他では、富士通LIFEBOOK PH/SH,SONY VAIO S,ThinkPad T410/510あたりでしょうか
263[Fn]+[名無しさん]:2010/12/27(月) 23:53:54 ID:aZbgYNIQ
dynabookのPAUX12MNUと、acerのaspire one AO533hってどっちがマシ?
どっちも0円パソコンだから、カススペックなんだろうけど

264[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 00:15:17 ID:YiHRkrzG
>>257
車移動で大画面希望ならVostro 3700かHPの4720sあたりだけど
どっちもキーボードの出来はあまりよくないんだよな…
光沢でもよければdv7はフラグシップだけあって作りはしっかりしてる。
265[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 01:06:54 ID:wPcW9Gvd
>【使用者】---- PC歴7年ほど
>【 O S 】----- Windows7
>【予 算】----- 10〜15万円くらい
>【OFFICE】---- 不要
>【モバイル】---ほぼ据え置き
>【用 途】----- メール、Web、動画
>【性 能】----- HD動画みれる程度
>【光学ドライブ】----- DVD読み書き
>【AV機能】----不要
>【バッテリー】---- 5時間くらい持つと嬉しい
>【重 量】----- 不問
>【液 晶】-----17インチ、光沢
>【ネットワーク】--- WiFi、BT
>【拡張端子】---USB
>【その他】-----メーカー保証パーツ含む三年以上
>【ブランド】---- 不問
>【検討中の機種】-----dellxps17他

>【特記事項】
>現在使用中のノートPCが逝ってしまったので同程度の性能、
もしくはそれ以上の性能

DELL inpiron9300
penm2.13
メモリ2GB
HDD320GB
ディスプレイ1920×1200
グラフィックgeforcego6800 256MB




266[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 04:21:25 ID:FqtUD2BQ
【使用者】---- そこそこPC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万以内
【OFFICE】---- 必要無し
【モバイル】--- 持ち運ぶ。割と毎日
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 動画視聴, DTM, AutoCAD jwcad)
【性 能】----- メモリ2GB以上。CPUはデュアルコア以上希望
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 7時間
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 12インチ以内
【ネットワーク】--- 無線11n対応希望
【拡張端子】- Wimax, USB2.0, HDMI出力
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Acer AS1830Z-A52C/S Lenovo Ideapad U150
【特記事項】-----

とにかく安くてWiMax搭載のものが欲しいです
267[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 07:17:12 ID:zUaf3wjL
【使用者】---- 友人(大学で配られたPCを触る程度)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- ワードエクセル
【モバイル】--- 大学と自宅の往復
【用 途】----- 使用目的(ネット、動画、itunes)
【性 能】----- メモリ4GBで上記のものが快適であれば
【光学ドライブ】----- 必要
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】----
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 15インチ以内
【ネットワーク】---
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----初心者&海外に行くようなのでサポートの受けやすいもの
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 空白の欄は不問です。

相談を受けており自分でもいくつか探しているのですが、皆様の知識をお借りしたいです。
本人はMACかWindowsで迷っているのですが、無難なものを選んであげたいです。
268257:2010/12/28(火) 11:44:45 ID:z4k3f+WE
>>262
>>264
有難うございます。上げてもらったPCを中心に調べて見ます。
おせわさまでした!
269[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 15:43:31 ID:YiHRkrzG
>>265
1920x1200→1600x900になるとかなり画面が狭く感じるよ
せめて縦1080はあったほうがストレス少ないかと

http://kakaku.com/item/K0000081235/
これあたりだと18.4インチの1920x1080で独立GPUだし
inspiron 9300からの乗り換えには丁度いいんじゃないかな

そのへん気にしないなら検討機種のXPS 17でいいと思う
270[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 17:41:43 ID:SkSzPNC4
【使用者】---- ほぼ初心者
>【 O S 】----- Windows7
>【予 算】----- 10〜15万円くらい
>【OFFICE】---- 不要
>【モバイル】---家の中のみ
>【用 途】----- ネット・メール・動画視聴(ニコニコ)BD視聴・エロゲ・ラグナロクオンライン
>【性 能】----- 上記がストレスなくできる程度
>【光学ドライブ】----- BDドライブ(DVDス−パ−マルチ)
>【AV機能】----不要
>【バッテリー】---- 不問
>【重 量】----- 不問
>【液 晶】-----16インチ以上
>【ネットワーク】--- 有線・無線
>【拡張端子】---USB3個以上HDMI
>【その他】-----テンキー付き希望
>【ブランド】---- 不問
>【検討中の機種】-----XPS17・VAIO F・dynabookT560・HP dv7

>【特記事項】 ラグナロクがネックになると思いますが、オンラインゲームの中じゃ軽いと聞いてますのでノ-トでも大丈夫かなと思ったんですけどもし無理ならラグナロクは諦めます。
271[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 21:16:43 ID:5RCU9EMo
(∩^ω^∩) おやす
272[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 21:28:17 ID:10REnezC
>>270
GvGやるならGPU付きがある方が安心出来ると思うよ。
大魔法が頻繁に炸裂するような戦闘をしないのならば
関係ない話だけれど。
まあAMD785Gのオンボードグラフィックでも遊べるので
基本的にはIntel HDなどの統合グラフィックでも問題は
無いだろう。

エロゲは・・・らぶデスみたいなフル3Dエロゲを目的と
しないのならその予算で購入できるPCなら何ら問題
にはならないだろう。
逆にイリュージョン系の3Dエロゲをやる予定なら独立GPU
はほぼ必須になる(無くても遊べない事はないがストレスが
溜まる、エロゲでストレスなんて貯めたくないだろ)。
273[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 02:01:56 ID:OrcH82VU
VPCF119FJ/BIを124,000で買うのと
VPCEB39FJ/Wを103.000で買うのどっちがいい?
274[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 07:29:58 ID:Klz5hvT8
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 宅内のみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】----- Corei5、メモリ4G
【光学ドライブ】----- DVD読み書き
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- 宅内のみ使用で電源が有る
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチ。縦解像度800以上。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、有線必要。Bluetooth不要。
【拡張端子】- 特に必須のものなし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販いずれも可。
【ブランド】---- 特に無し

よろしくお願いいたします
275[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 07:43:56 ID:AEtwuQ4s
>>274
縦800以上のノングレアも今や希少価値ですねえ……
◎ThinkPad T510i(予算オーバー)
○DELL Latitude E6510(予算オーバー)
△HP ProBook 4720s
◎/○と△では出来にかなり差があるので、多少予算オーバーしてもいいなら上二つを
276[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 09:41:39 ID:vAWDRcFS
277[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 09:45:24 ID:OrcH82VU
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7 (どちらでも可)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持運び可
【用 途】----- 動画鑑賞、HP作成、フラッシャー、メール、外部接続による読み書き、たまにゲーム
【性 能】----- Corei5、Corei7、メモリは出来れば多め
【光学ドライブ】----- Blu-ray読み書き
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- まあまあ持つ位で
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 13~15インチ
【ネットワーク】--- 無線は人並みに、有線も。Bluetoothは出来れば。
【拡張端子】- ない
【購入方法】---買えればいい
【ブランド】---- 特に無し

なるべく高性能で
よろしくお願いします
278[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 10:04:47 ID:B3EA5+4K
>>274
Latitude E5510
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/latitude-e5510/pd.aspx?refid=latitude-e5510&s=bsd&cs=jpbsd1&~ck=mn

i5モデルでディスプレイだけ1600x900にすればほぼ予算内におさまる
279[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 11:52:46 ID:vAWDRcFS
>>277
ゲームの要求スペックによってかなり違ってくる
2Dや軽めの3DゲームくらいならVAIO S、E、XPS 15、dv6iあたり

重い3Dゲームが動いてBlu-ray読み書き、しかも持ち運べる重さとなると
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-T932S

上位モデルのPシリーズは完売状態なので来年まで入荷待ち
280[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 13:09:11 ID:4QgyZzBE
よく光同時加入の割引とかあるけど
今の通信の契約を切って、再度同じ契約をすれば
割引適用になるって店員が言ってたけども
それでおkなの?
281[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 17:12:24 ID:2QZjblmh

【使用者】---- ネットはそこそこ使用するがPC初心者
【 O S 】----- Windows xp以上で
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 専ら家庭用
【用 途】----- ニコニコ動画、youtube 2ch
【性 能】----- 上記が快適にできる程度
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----テレビ見れるといいけど消耗が心配。
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不要
【液 晶】----- 14型テレビサイズ程度で
【ネットワーク】--- 無線LAN対応で
【拡張端子】- 不要
【その他】-----不要
【購入方法】---延長保障が充実してると嬉しいです
【ブランド】---- 有名でサポートがいいところ
【特記事項】----- 延長保証5年欲しいです
何回でも修理OKとかないですよね?
通気口塞いで壊した過去があるのでそういった壊れ方をしにくい機種がいいです。


関係無いですけど家電屋でプロバイダ契約するのと価格comとどちらがいいですかねえ
よろしくお願いします。
282[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 17:14:50 ID:jd1Y4yiO
>>281
4:3の14型TVと同じ大きさという意味では、そんな物はもう買えない。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 18:46:13 ID:vAWDRcFS
284[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 21:51:08 ID:qTSoNzAI
【使用者】---- そこそこ。WinもLinuxも使う分には問題なし
【 O S 】----- Windows7OS単体持ってるので何でもいい
【予 算】----- 5万ぐらい以内。
【OFFICE】---- 持ってるので要らない。
【モバイル】--- 自宅にはデスクトップあるので外出時専用。
【用 途】----- ネットをみる。プログラミング、ソース弄って軽いテスト程度
【性 能】----- 薄くて小さくて、CPUはC2D並以上。他はどうでもいい
【光学ドライブ】----- どうでもいい
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 1日外で使ってても大丈夫な程度(4,5時間ぐらい?)。
【重 量】----- できるだけ軽く
【液 晶】----- 出来たら解像度高いほうがいい
【ネットワーク】--- 無線LAN必須。802.11b/g対応していればそれでいい。他はあると嬉しい程度。
【拡張端子】- USB2.0 2個以上、それ以外はどうでもいい
【その他】【購入方法】【ブランド】【検討中の機種】【特記事項】---
 ノートpc壊れて新しいのを買わないといけないんだけど、これといって欲しいのが無いので
 何かオススメの教えてください
285[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 09:38:20 ID:QREuau2C
>>284
ThinkPad Edge14が楽天で投売りしてるけどどう?

http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/0578cto-rak01/
286[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 10:20:50 ID:Wk62Q/P5
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 50000円のビック商品券があるので表示65000円前後
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 持ち運び無し。
【用 途】----- ネトゲとかはやらないけどうみねこの格ゲーはやりたいです。
【性 能】----- corei5かAMDのクアッドコア。
グラボが1GBが理想。


【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】---- 希望無し)
【重 量】----- 無し
【液 晶】----- 15.6以上

【ネットワーク】--- 無線(11n
【拡張端子】- HDMI出力があれば。
【その他】-----無し
【購入方法】---ビックカメラの店頭
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- HP dv6のAMDオーダーモデル。
これが本来はメモリ2GB、AMDクアッド、ラディオン1GBのグラボで60900円がキャンペーン終了で72000円に。
最悪それでもいいかと思うのですが他に安いのがあればお願いします。
【特記事項】無し
287[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 11:46:25 ID:ottivzeK
急ぎでなければキャンペーン待ちに賭けるのも一考、39キャンペーン何回もやってるしな
ビック店頭での注文方法はわからんが価格コムモデル→http://p.tl/NYJG
288[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 11:48:31 ID:ottivzeK
http://p.tl/Z7Ok
ごめんこっち
289[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 11:51:13 ID:7pZiI1ja
>>284
その価格帯で薄くて軽いと一発で壊れる恐れがあるので
ちょっと重いけどアルミニウム筐体のこれを推薦
http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/

CPUはC2DのSU9300と同じくらい
290[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 12:00:08 ID:ottivzeK
>>286
あとソフマップでオリジナルパソコンが不定期でたまにセールやる(ビック商品券つかえるでしょ)
i5+GT425Mが59800 i3+425Mが49800とか
グラボについて何も書かずにチラシに出るよ
291[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 16:28:44 ID:7pZiI1ja
>>266
AS1830だとGPUのコアクロックが低いから
AutoCADは荷が重いんじゃないかな…

1インチ妥協してこのくらいのほうがいいのでは
http://kakaku.com/item/K0000163585/spec/
292[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 17:23:46 ID:SF5ZhGeT
【使用者】---- PC歴10年程度。ノートは初です。
【 O S 】----- Windows7 (特にこだわりません)
【予 算】----- 7〜10万円程度。
【OFFICE】---- 希望。word、excelが使えれば良い。
【モバイル】--- 部屋内での移動のみ。
【用 途】----- メール、ネット、mixiアプリ程度のゲーム、USTの動画配信視聴。
【性 能】----- 上記のいくつかを同時にやってても、スムーズに動いて欲しい。
【光学ドライブ】----- DVD必須。余裕があればBD。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】----- 不要。
【液 晶】----- 15インチは欲しいです。
【ネットワーク】--- 特になし。
【拡張端子】- 特になし。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 特になし。
【特記事項】-----
一度買ったら長く使いたいので、それなりに良いものが欲しいです。

もうすぐ6年目になる今のPCが厳しい感じなので買い換えたいです。
よろしくおねがいします。
293[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 17:58:14 ID:8y4ERG7q
294[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 18:12:53 ID:vqjVBB38
295[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 21:53:14 ID:Qhf2pdpx
革命的保守実行者幼児性愛前科者
296[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 22:13:39 ID:SF5ZhGeT
>>293 >>294
ありがとうございます。
教えていただいたのを中心に検討したいと思います。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 00:33:55 ID:ywWVcRhQ
298[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 03:00:53 ID:X8W7Rwr0
>>285 >>289
ありがとう、やっぱりこの価格で軽くて薄くてある程度の性能のはきついですか
中古も視野に入れることにします
299[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 09:02:49 ID:ywWVcRhQ
>>298
i3で物足りないならi5以上と書いて欲しかった
普通のプログラミングならCULVで十分だと思うけど…

Aspire 3820
http://kakaku.com/item/K0000163585/spec/
300[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 09:29:36 ID:DGhp8xeI
>>299
軽いのが欲しいってことでは?
301[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 12:09:06 ID:GW0DuL8v
302[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 12:48:10 ID:GSEyyJZS
軽くて高性能だと低価格というのは少ないからなぁ
303[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 13:32:47 ID:EOoiS6NV
イイトコどりの製品はいまでも高い。
東芝のRX3の投げ売りが最下限だろ。
304[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 14:09:43 ID:OM/J6TBT
【使用者】 8年くらい。但し詳しい知識はほとんど無し
【 O S 】 Windows7
【予 算】 5万円前後
【OFFICE】 いりません。
【モバイル】 外には行かないと思います。家の中での移動はあります。
【用 途】 ほぼネットだけです。動画はみたい。
【性 能】
【光学ドライブ】 DVD観賞とコピーができれば
【AV機能】 TV要りません。
【バッテリー】
【重 量】
【液 晶】
【ネットワーク】 無線LANでネット
【拡張端子】
【その他】
【購入方法】
【ブランド】Lenovo
【検討中の機種】----G560を購入予定でしたが、明日コジマの初売りでG565がプリンタとデジカメ、4GSDカードがついて同程度の値段でした。
(価格.COMによるとどちらも七千円位。出先なので型番等は忘れてしまって表記出来ません)
性能差を埋める位にはお得でしょうか?
解答者様の主観で結構ですので、お答え戴ければと思います。
305[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 14:24:28 ID:Ca8RcLWp
【使用者】---- PC歴11年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- あれば良いが無くても可 (powerpointは不要)
【モバイル】--- 据え置きメイン
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画, ニコニコ動画, エロゲなど (動画編集などはしない)
【性 能】----- HDの動画を再生してもカクつかない程度の性能が必須
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD, 外付け可
【AV機能】---- 不要 (あればあったでも可)
【バッテリー】---- 基本的に据え置きでコンセント繋ぐので時間は気にしないが、バッテリーなしは不可
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15〜17、WXGA++ (1600×900) 以上、非光沢希望。光沢液晶しか無い場合は、フィルムを貼り使用。
【ネットワーク】--- 無線は11n必須、有線もギガビットイーサを可能ならば。Bluetoothは不要、WiMax欲しい(拡張カードでも可)
【拡張端子】- USB2.0は3つは欲しい, カードスロット(Expressカード or TypeU)はWimaxが増設カードであればここは必須
【その他】-----特になし
【購入方法】---どれでも
【ブランド】---- 特にはなし、独自規格とか積んでなければ。
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----
布団でゴロ寝しながら動画見たりエロゲとかしたいので初めてのノート購入検討中です。

大前提として、HDの動画を再生しても処理落ちしない程度の性能が欲しいです
(CPUパワーがある、もしくは動画再生支援GPU積んでるなど)

家のルータが11n対応してるので、無線も11n内臓を希望します。(最悪増設カードも可)
WiMaxを試したいので理想は内臓ですが、いずれ出てくるWiMax2は内臓は現時点ではないと思いますので
それを見越して増設カードにしてもいいかと思っています。

以上、よろしくお願い致します。
306[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 14:48:38 ID:eZKnTPl7
【使用者】---- 初心者 PC歴8年 高3
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後でお願いしたいです。
【OFFICE】----アカデミック版を別に購入しようかと思っています。
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうかはまだ不明ですが、大学の校内で使う可能性があります。自転車か徒歩です。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴。3Dネトゲはやる予定ないです。
【性 能】-----CPUはCorei3以上 HDDは320〜500程度で十分です。メモリは4MBだと嬉しいです。
【光学ドライブ】----- 今のところCD, DVDで十分だと考えています。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能はいりません。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間は出来るだけ長い方が嬉しいです。
【重 量】----- 重量は気にしません。
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線、有線が必要
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット
【その他】-----とくになし
【購入方法】---とくになし
【ブランド】----日本製はオフィス2010がプリインストールされてることがあるので、されてない日本製かDELLやHPなどでお願いします。
【検討中の機種】----- 友達に進められたDELLのInspiron 15R
【特記事項】----- とくになし
307[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 18:05:05 ID:y3AzMOB2
 私が、制服集団に感謝の念を表すのは、毎年今日だけです。尖閣沖で警備に当
たっている巡視船の乗組員。今は日本全国から輪番で巡視船が派遣されているそ
うですが。もちろん、その下に潜むはずの海自潜水艦の乗組員、彼らが年賀状を
読めるのはいつでしょう。
 湾岸に派遣されている護衛艦隊&哨戒機。そして離島のレーダーサイトでモニ
ターを睨み、機器の保守に当たっている諸官。街角で歳末警戒に当たる警察官や
消防団の皆様。冬山遭難に備えて自宅待機を強いられる人々。
 官ではないけれど、今夜も入院患者の脈を取り、急患に備えている病院関係者
の皆様。義務を負うというのは、崇高で光栄なことです。
 皆さんの奉仕に報いられる国と社会であって欲しいと思います。私は来年とう
とう50歳になります。もう次の世代へのバトンタッチを考え無ければならない
年齢になりました。人生の後半の20年を、衰退する社会と共に過ごしました。
何も出来なかったことの無力感に苛まれる日々です。
 この先に果たしてトンネルの出口があるのか、疑問に思う毎日です。いずれに
せよ、来年ひとつはっきりすることは、菅政権には、劇的な政策転換をして支持
率と景気を上向かせるか、あるいは退陣して選挙を行うかの選択肢しか無いでし
ょう。
 その時、どんな政権が出来るのか解らないけれど、彼らが、余命3年の経済と、
このガタが来た社会を立て直してくれることを期待する所です。
 今年もお世話になりました。せめてお正月だけは、全ての人々が、平穏な日々
をすごせることを祈ります。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 18:10:09 ID:uG9Mvf+C
大晦日に失礼します。


【使用者】PC使用歴15年。
でも仕事でオフィス使うくらいで、PC本体については知識ほぼ0です。
【OS】希望は現在使用中のWindowsXPですが、難しいならVistaでも7でも。
【予算】込み込みでひとけた万円
【OFFICE】
ワードエクセルだけは欲しい(2007〜)
【モバイル】家使用のみ
【用途】主目的はウォークマンに音楽データ入れる事。
後はメール、ネット(楽天やようつべ)、文書作成、CD試聴
【性能】よく分からないけどベーシックなものがいい
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】TVチューナーは不要
【バッテリー】据え置き使用なので不問
【重量】同上
【液晶】サイズは12か15インチ、ワイドじゃないなら17でも大丈夫です。
映画は観ないのでノングレア希望ですが、それよりサイズが気になります。
【ネットワーク】有線ADSL
【拡張端子】すみません、ゲームやらないのでよく解りません。
でもUSBで繋げて使うのはウォークマンくらい。
【購入方法】特になし
【ブランド】特になし
【検討中の機種】特になし
【特記事項】現在のノートは友人のネットオーダーに便乗注文した、DELLの17インチワイドです。
スペースの都合でノート希望なのですが、17インチワイドは大きすぎたので
もっと小さなサイズで探しています。

スイーツ(笑)で申し訳ないのですが、今のinspironがいかついので
スペックよりも見た目がパステルカラーとか、可愛いのが欲しいです。

よろしくお願いいたします。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 18:15:47 ID:1ziiopVg
>>304
同じLenovoなら、似たようなお値段のThinkPadの安いヤツ(EdgeとかLとか)の方がいいかな
7000円のデジタルカメラはざっと見たけど、正直価値はないですね
1万前後くらいから、広角や手ぶれ補正なんかの機能がグッと充実するので欲しいならその辺りを狙う方が
プリンタは写真印刷をしないのなら安くても割と使えるけど、モノも分からないんじゃ答えようがないです

>>305
ThinkPad TとかDELL Latitudeとか……用途と全然合ってない気はするけど
ごろ寝運用はほどほどにね。底面で主に放熱する機種だとすごく危ないので

>>306
大学に入ってから考えてもよさそう
大学内を頻繁に持ち運ぶってことになったら、もう少しモバイル寄りの機種を買わないと面倒ですし
現段階ではとりあえずLIFEBOOK SHやVAIO Sを候補に挙げておきます
310[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 18:19:40 ID:1ziiopVg
311[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 18:25:47 ID:87xoWkFG
AMD AthlonII Neo K325はIntelでいうとどの辺のレベルなんでしょうか
312[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:29:33 ID:h/eJUmKU
テス
313305:2010/12/31(金) 20:41:53 ID:Ca8RcLWp
>>309
レスありがとうございます。

早速、挙げていただいた2つについて
メーカwebページから見積もりしてみましたが
カスタマイズの基本にした構成がマズイのか
初期構成は安いモデルも、細かい部分を
カスタマイズすると軽く15万を超えてしまうようです。

レスしてもらうまでの間に、VAIOのタイプFシリーズなどが
候補に浮かんだのですが
挙げていただいたノートPCはどうなのでしょうか・・・?
314[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:49:50 ID:ywWVcRhQ
>>313
VAIO Fでいいと思う

ThinkPadやLatitudeはビジネスノートだから
用途とは正反対のノートと言っていい
315308:2010/12/31(金) 20:51:42 ID:uG9Mvf+C
>>310
お返事ありがとうございます。

Lavie可愛いですね!
年が明けたら電器屋へ現物を見に行ってみます。

良いお年をお迎えくださいm(__)m
316x68:2010/12/31(金) 21:06:28 ID:h/eJUmKU
ご指導お願いします。
【使用者】--- 初心者、95OSR2で時間が止まってしまいました
【 O S 】---希望は特にありません
【予 算】--- 10万円以内。
【モバイル】--- 持ち運は家の中。
【用 途】--- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, DTM,
【光学ドライブ】--- CD, DVD, BD, 外付け可。
【重 量】--- 2Kg以上可など
【液 晶】--- 15インチ以上。光沢液晶可
【ネットワーク】--- 光不可エリアの為、ワイマックスかドコモの新しいサービスを検討中。b&nも欲しいかな。
【拡張端子】- HDMI出力
 
【ブランド】--- レノボはイメージがちょっと嫌です
【検討中の機種】--- 特にありません
317[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 21:38:26 ID:5KQ6Qmu6
【使用者】---- 初心者・PC歴2年・高校生。
【 O S 】----- WindowsXPを使用していましたが7に乗り換え検討中。
【予 算】----- 4~5万円以内。もし無理なら8万くらいまで。
【OFFICE】---- ワードとかの事ですかね?だとしたらいらないと思います。
【モバイル】--- ノートで足りるならそれでいいですが無理なら据え置くや一体のものでも可。
【用 途】-----東方Project、RPGツクール、ネトゲ(ラテールという2Dゲーム)←をしながらニコニコ生放送やネット配信、動画を見る。音楽をウォークマンに転送、スクリーンショットなどをブログ用に加工。DVD視聴(書き込みはしません)。CD取り込み。ペンタブを使ってお絵描き。
【性 能】-----動画を複数起動しながらゲームをプレイしても重くならないものなら十分です。画像ファイルが多いサイトをよく閲覧するので読み込みが早いと嬉しいです。
【光学ドライブ】----- CD、DVD。
【AV機能】----内蔵TVチューナーはあれば嬉しいレベル。
【バッテリー】----ノートでもバッテリーは使わないです。
【重 量】----- 気にしません。
【液 晶】-----15.4インチ以上でお願いします(17くらい)。解像度は綺麗なら綺麗なだけ良いです。
【ネットワーク】---有線。Bluetoothも便利なので出来るだけ付いているものをお願いします。(なくても可)
【拡張端子】- ゲームのコントローラーを繋ぐUSB/音楽機器を繋ぐUSB/Bluetoothがない場合マウスを繋ぐUSBの計3つ程欲しいです。
【その他】-----以前使っていたのはメモリを増設したEPSON Endeavor CM2150です。それ以上のスペックをお願いします。回線は光です。
【購入方法】---通販。
以下なし。

曖昧な部分もありますがよろしくお願いします。
318[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 21:43:50 ID:EOoiS6NV
>>316-317

書きこむ前に同じような質問が無いか見てから書き込みなよ。
>>293-294を見れ。
319[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 21:48:27 ID:/bfFp8Dv
>>313
309です。私もVAIO Fのイメージだと思いましたw
まあ、条件が非光沢液晶とごろね運用だったので、光沢液晶で放熱に若干の不安を抱えるVAIO Fは外してってことなのかなーと
その辺気を回して使うなら、VAIO Fの方がずっと合ってます。エンターテイメントメインですものね

>>317
VAIO E
HP dv6あたりはBluetoothをBTOのオプションとして用意してますね
Bluetoothを持ってるホームノートはわりと限られるみたいなので、そこを軸に選べばよいかと
320x68:2010/12/31(金) 22:12:25 ID:h/eJUmKU
>>318
失礼しました…
321[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 22:33:24 ID:5KQ6Qmu6
>>318
用途が違うと思います…私が読み違えているのかな
322[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 10:29:10 ID:XQUtwzpu
>>317
チューナー付きならこれがオススメ

dynabook Satellite T560
http://kakaku.com/item/K0000165275/spec/
323[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 14:41:55 ID:tzAfXLWE
皆さんあけおめですo(^-^)o
324305:2011/01/01(土) 17:14:51 ID:+RD0kpTI
お正月が明けたら実際に店舗にみにいき
購入したいと思います。

アドバイスありがとうございました。
325[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 18:29:21 ID:as+gEOdU
test
326 【豚】 【571円】 :2011/01/01(土) 18:47:00 ID:LWpu46Pw
保守
327[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 22:56:10 ID:nTfxVNEz
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7(本当はXPがいいですが、いまさらこだわりません)
【予 算】----- 25万円以内
【OFFICE】---- Office(パワーポイントが含まれるエディション)
【モバイル】--- 持ち運ぶ。電車。現状、会社からの支給品のThinkpadX410Sを持ち歩いています。会社を辞めて独立することになったので、代替品を探しています。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成。ゲームはしないが、動画ぐらいは見たいです。
【性 能】----- SSD256GB搭載で。CPU等は問いません。しかし、さすがにAtomはちょっと。
【光学ドライブ】----- 不要。外付け可。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- スペック表上で5時間は欲しい。
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- ワイド液晶が嬉しい。WXGA以上。
【ネットワーク】--- 無線、有線必須。GBは不要。Bluetooth不要。
【拡張端子】- 特に無し。プレゼン用にVGAがあれば嬉しいが、必須ではない。
【その他】-----特に無し。
【購入方法】---特に無し。
【ブランド】---- Thinkpadに慣れていますが、タッチパッドの機種も不可ではないです。
【検討中の機種】----- Thinkpad201S。しかしワイド液晶では無いようなので躊躇しています。
【特記事項】----- セキュリティ上、カメラは無いほうがいいです。英語キーボードが選べることも必須で。

よろしくお願いいたします。
328[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 23:18:41 ID:XQUtwzpu
329[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 02:47:31 ID:9CSRjLpx
おいしいノートがでないんだよ〜
初売りだというのに
330[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 04:04:42 ID:raqEDRHO
通は決算期末を狙う
年末年始なんて鴨葱
自称「目玉商品」なんてゴミばかり
331[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 07:14:07 ID:U1H9gTa9
        ____
        /     \   
     /   ⌒  ⌒ \    
   /   ( ●)  (●) \    保守
    |   、" ゙)(__人__)" .)|     ___________
   \      ,: ' " `丶  (⌒)ー、. | |             |
__/     , :´  .   `、 \  〉| |             |
| | /    ,  '  .    ; .丶 ̄ ̄ .| |      Hosyu      |
| | /   / ,:´ .    '    ' `、   | |             |
| | | ⌒ ー,'     ■■■■  ; `, |_|___________|
 ̄ \__、("二) ■■■■    )    _|_|__|_
332[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 08:35:28 ID:uncSHLJ+
【使用者】---- 超初心者。還暦近く。
【 O S 】----- Windows7。
【予 算】----- 10万円前後。
【OFFICE】---- あったほうがいい。最新版で。
【モバイル】--- 室内で持ち運ぶ。部屋間の移動。距離2-3メートル。
【用 途】----- PCに慣れるように。初心者の一台目。メール、ネット、文書作成。
【性 能】----- ハイエンドはいらないがミドルクラスくらいは。
【光学ドライブ】----- CD、DVD。BDはあればくらいの感じで。外付け不可。
【AV機能】---- TVチューナーの機能もあれば、必須ではない。
【バッテリー】---- 1h未満など極端に短いものはダメ。
【重 量】----- 年配者が持って移動するのに無理が出ないくらい。2kg以下?
【液 晶】----- 据え置き代わりに使うので15インチ以上。解像度不明。光沢液晶はおそらくいらない。
【ネットワーク】--- 無線必要。11n?ネット環境はこれから作る。有線必要、速度にはこだわらず。Bluetooth必須ではない。
【拡張端子】- USBポートは多めがいい。3-4個以上。
【その他】----- 特に無し
【購入方法】---店頭販売。回線同時契約予定。
【ブランド】---- 年配者なんで聞いたことのあるメーカーのがいい。
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- サービス、保障は手厚い方がいいです。
還暦近くでパソコンを一から覚えるのに使う予定です。よろしくお願いします。
333[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 09:52:21 ID:alBit/oe
>>332
ttp://kakaku.com/item/K0000154716/spec/
〜だったらいいなあ、ばかりですねw 普通のホームノートでよさそう
量販店行って店員にオススメ聞いてそれを買えば十分ですよ
334[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 11:02:46 ID:D4XbZJr5
>>332
家電量販店で買うなら免責事項の無い保証があるかどうかは確認
しておくといいかも。
5年保証を謳う場合でも免責事項で1〜3万円までの修理で収まる
場合費用が無償にならないというケースもある。
また、量販店の多くが提供している長期保証は自然故障のみに
対応しているだけなので落下・水濡れ・落雷・火災などにも対応している
保証があればそちらに加入するのもいいかも。

NECのノートPCならどこで購入した物でもレシートと保証書があれば
メーカーの3年保証に入れるのだけれど全くの初心者なら富士通の
方がいいのかしら。
NECでも問題ない気はしないでもないけれどね。
335[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 11:40:18 ID:U1H9gTa9
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL
336332:2011/01/02(日) 12:09:01 ID:uncSHLJ+
>>333>>334
ありがとう
ちょっくら行ってくる
337[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 18:14:31 ID:a0xo+P0K
来春からの大学の講義でノートPC必須らしいんです
で、安いノート探しててここにたどり着きました
ノートは初めてなんでぜんぜんわからないのですが
大学と下宿とで持ち運んで使うのに15.6だと大きすぎますかね?

軽い10インチのネットブックじゃ処置能力どうかな?って思うし
下宿でも使うんでなるべく大きいほうがいいかと思うけど重いかな?って思うし

みなさんの意見お願いします
338[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 18:48:42 ID:HyiE+xZH
【使用者】---- 8年くらい(メイン用の自作PCあります)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円前後(最高10万まで)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週2,3回くらい持ち運びます(徒歩・車)
【用 途】----- 文書作成、ネット(動画は見ません)、プログラムの簡単な修正(VS2010)
【性 能】----- メモリは2GB欲しい。VS2010がある程度動いてくれると嬉しい
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間くらい
【重 量】----- 1.5kg以内(軽ければ嬉しい)
【液 晶】----- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- 特に要望なし
【拡張端子】- 特に要望なし
【その他】-----特に要望なし
【購入方法】---店頭かネット
【ブランド】---- 拘りなし
【検討中の機種】----- Thinkpad Edge11,VAIO Y(11.6型),Aspire 1830Z
【特記事項】-----
劇的に変わるか不明な点と、モバイル用途で予算程度のものが出るかどうかで、Sandyまで待つか迷い中。
あくまでサブ目的なので現行機でも十分かなと思っています。
339[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:09:21 ID:q7YYrPqc
スレチだと思いますが質問させてください。

【使用者】---- PC歴10年 くらい
【 O S 】----- Windows XP もしくはWindows 7
【予 算】----- 3万円前後
【モバイル】--- ほとんど家で使うので、バッテリ外してアダプタ電源で。
【用 途】----- メール(Thuderbird), ネット(Firefox,jane), 音楽 ,
  画像閲覧,画像編集(Gimpで切り貼り程度),ultra VNCでほかPCの操作
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要
【液 晶】----- 12インチから、それ以下
【ネットワーク】--- 無線はアダプタあるので不要。Bluetoothはいりません。
【拡張端子】- USBコネクタは2つもあれば。
【購入方法】--- 通販
【検討中の機種】----- ASUS 1015PEM(新品),ThinkPad X61(中古)

現在、Pentium M 715、メモリ1GBのDELLのD500という機種を使っているのですが
コタツが机代わりに成っているため、少しでもスペース確保の為に
もう少し小さめのPCを買おうかと思っています。

最初はネットブックでいいかと思っていたのですが
ThinkPad X61の中古がかなりお求めやすくなっているので
どっちにするかで迷ってしまいました。

正直新品買うに越したことは無いのですが
スペックや、メンテナンスを考えると、ThinkPadの方が
良いのでは?というのと、解像度の問題により
ThinkPad X61に惹かれています。

細かいスペックの部分は比べてみても
正直良くわからないので、何かアドバイスなど
頂けたらと思います。

購入時期は、来月上旬を予定しています。
340[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:18:10 ID:D4XbZJr5
よくよく理解してないと中古PCは手を出しにくいんだが
まあ、好きにしたら。
予算も新品購入するにしても不足しすぎているのだし。
341[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:26:36 ID:U1H9gTa9
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
342[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:31:16 ID:4oQE8/MV
【使用者】---- PC歴6年、大学院生
【 O S 】----- Windows系
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 大学に据え置くので不要。
【用 途】----- メール等文書作成、論文等のインターネット検索、TeX打ち+図挿入のためイラストレーターorフォトショを少し使う。
しかし、高解像度で色とかを塗るわけではなく主に白黒の線画程度のものしか描かない。
【性 能】----- フォトショ、イラレを上記の用途でスムーズに動かせる程度であればよい。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- A4サイズ程度。文書等を読むに疲れない程度の大きさがいい。
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0(2つ以上)
【その他】----- 特にありません。
【購入方法】--- 特に指定なし。
【ブランド】---- 特に気にしない。
【検討中の機種】----- Lenovo G560 06798QJ

価格は絶対なのですが、出来るだけ複数個の回答がいただければ嬉しく思います。
それを参考にして自分で色々検討したいと思います。
ちなみに今年の4月くらいまでには購入しようと予定しています。

値段設定が無謀ならそれも注意していただけると幸いです。
343[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 22:10:43 ID:1Pe/0RUn
>>338
Gateway EC19C
ttp://kakaku.com/item/K0000172252/
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=gateway_ec19c

>>339
Pentium M 715からの乗り換えなら1015PEMでも快適だと思う。
ただ1015PEMは10時間駆動が売りのノートなので
据え置きのコタツトップならX61のほうがいいかもしれない。

ただ12インチの中古は酷使されてるものが多いから
状態がBランク以下だったら1015PEMにしておいたほうが無難。
344[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 22:46:16 ID:q7YYrPqc
>>343
レスありがとうございます。

>ただ12インチの中古は酷使されてるものが多いから
>状態がBランク以下だったら1015PEMにしておいたほうが無難。

そう言われてみれば、そうかもしれないですね。
水没させたとかって記事も見ましたし。

1015PEMの難点は、縦が600しか解像度がないので
VNCでサブのノートや、デスクトップ機を覗くとき
きちんと見れるかどうかと、HDDの換装が難しそう。
Win 7はベータ版を使ったとき、なんかイマイチだったので
XPに入れ替えて使用したい(一応ドライバ類は見つかりました)。

そして少し気になるのが、N550とT7100あたりでどれほどの差が出るのか?

まあ、大したことしないんで、ネットブック十分かと思うんですが
つい中古に目がいってしまいました。
345[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 23:42:53 ID:QpSGZMQG
以前も質問させていただきましたが、予算アップなどの変更点があったのでもう一度。

【使用者】---- 7年
【 O S 】----- WindowsXP、Vista、7
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- Officeはいりません
【モバイル】--- あまり持ち運びません
【用 途】----- 主にネットゲーム
【性 能】----- Corei5
【光学ドライブ】----- 無し
【AV機能】----- 無し
【バッテリー】---- 二時間もてば許容
【重 量】----- 無し
【液 晶】----- 大きめで
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【その他】---- 無線子機内臓
【購入方法】---ネット
【ブランド】---- Apple、Dellは無しで。
【検討中の機種】----- あまりありません
【特記事項】----- 無し

お願います
346[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 00:28:15 ID:2b5Gf502
>>345
m-Book T932S
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-T932S

最新のゲームをやるにはギリギリのスペックだから
据え置きで10万ならデスクトップのほうが幸せになれるかも
347[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 01:48:21 ID:Xf7nrCTs

【使用者】---- 知識は周りに比べて普通な大学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----10万以下
【OFFICE】----home&Business(ついてなければ別に買うので、パソコン自体の予算は7、8万に抑えたいです)
【モバイル】----ほぼ毎日持ち歩きたい
【用 途】-----授業、就活のノート替わり。ワード、エクセル、パワポ、ワンノート使用。あとはiPhone同期させたい。
【性 能】-----上の用途でサクサク使えそうなのがいいです。
【光学ドライブ】----特になし
【AV機能】----特になし
【バッテリー】----5時間あれば...長ければ長いほどいいです
【重 量】-----1.5キロ前後以内ですかね?
【液 晶】-----B5サイズ?用途的にどうなんでしょうか...
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBが繋げられれば。
【その他】----デザインが良ければなおいいですが、そんなに気にしません。
【購入方法】---なんでも
【ブランド】----サポートがある程度ちゃんとした所がいいです。DELLは良くないって聞きました。
【検討中の機種】-----なんとなーく見てる程度なので、よく分かりません。すいません。
【特記事項】-----特になし

宜しくお願いします!
348[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 04:41:07 ID:jzt2SkkY
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- PC歴16年・ビジネスマン
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 30万円以内
【OFFICE】---- Office 2003 Professional を使いたいです
【モバイル】--- 2か月に1回程度のクライアント先、1年に1回程度の海外出張で使いたいです
【用 途】----- 使用目的は、OFFICE、メール、ネットです。
ACCESS, EXCEL, POWERPOINTで、かなり大きめのファイルを扱う必要があります
【性 能】----- CPUはC2D以上、メモリは4GB以上希望
【光学ドライブ】----- 不要。外付け可能。
【AV機能】---- ひつ王なし
【バッテリー】---- 2時間あれば大丈夫です
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 希望なし
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要) Bluetooth不要
【拡張端子】- USB 2個以上

【その他】-----何よりも、Office 2003が使えることが希望です。(製品版保有。使い慣れてるので)

【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→Lenovo X201s、Tシリーズ
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

Office2003を使えるノートPCを探すのに困っています。

Windows7 64bitで動くのか心配で購入をためらっています。

エイヤーで買うと後悔しそうなので、ご相談しました。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 07:41:29 ID:25f1MHVz
>>347
予算が予算なので多くは望めないけど、Corei3 UMなThinkPad Edge11ならoffice代を考慮すれば合格点かと。
製品版MSofficeを買うなら学生の特権でアカデミックパックを。
http://kakaku.com/item/K0000154902/

>>348
Office 2003 Professionalは64bitOSでも普通に使えます。

30万円という堅牢なモバイルPCを買うなら、これくらいは欲しいという予算を組んでいるので、選びたい放題です。
待てるなら、今年2月〜3月に掛けて各社SandyBridgeにFMCした製品が出てくるので、それを待ったほうがいいかと。
今すぐ欲しいなら、候補にも上がっているThinkPad X201sかLet'snote S9/N9/F9で。
X201sだけにある12.1"WXGA+という特異な解像度に惹かれていたりするのなら、品切れと工場が春節休暇に突入していない今のうちに注文するべき。
350[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 13:10:10 ID:2b5Gf502
>>347
非光沢にこだわりがなければHPのdm1aがオススメ
高速SSD+良キーボードでそこらの15インチノートよりも快適
351[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 15:48:01 ID:YYFs30Fn
【使用者】---- 知識は初心者並
【 O S 】----- 10万円程度
【OFFICE】---- あれば良いが無くても可
【モバイル】--- 月1程度、電車込で3時間
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画, ニコニコ動画, サミー777タウン
【性 能】----- 上記を多重してもかくつかないのが理想。メモリは8に増設したい
【光学ドライブ】----- 内蔵でスーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 3kg以下
【液 晶】----- 15.6、光沢でも可。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0を3つは欲しいです
【その他】-----Webカメラ欲しい
【購入方法】---基本通販を考えてます。
【ブランド】---- 特に無し。
【検討中の機種】- dv6i CTをメモリ8、SSD、Professyonalにカスタマイズ
         富士通 FMVS765B FMV565   
【特記事項】-----
今は法人向けのLATITUDE D610を使用しているので、本当は横幅的に考えて
FMV565のようなテンキー無し13.3型が軽かったし良いのですが
あまり他社で種類も無いし、今は15.6が主流だと勧められました。
corei5で検討しています。お願いします。
352[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 16:32:25 ID:syqb5xSS
【使用者】---- PC歴10年 知識はあんまり
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 18万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本持ち運びません
【性 能】----- core i7、高性能のGPU
【光学ドライブ】----- 出来ればBD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 据え置きなので気にせず
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- あれば11a
【拡張端子】- 特になし
【検討中の機種】-----
MB-G814S http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-G814S
Prime Note Galleria GX660 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1668&sn=0
【特記事項】-----
最近使用してるノートが不調なので、
買い換えるなら思い切って3Dゲームや動画編集が出来る奴を買おうと考えています。
後々発売されるであろう3Dゲームのことを考えて、予算内で出来る限り高い性能のノートを探しています。
検討中の2種の中でMB-G814Sがいいかな?と思っているのですがどうも決断できずにいます。
2種の中でどちらがいいか、またはこれらよりオススメのノートパソコンがありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
353[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 17:15:23 ID:utDcPZNM
>>352
>後々発売されるであろう3Dゲームのことを考えて、予算内で出来る限り高い性能のノートを探しています。

そういう方には無条件で汎用性が高く使い回しが効くデスクトップ自作orBTOをおすすめしています。
ゲーミングノートはCPが悪過ぎる上に、ものの2年も経たないうちに陳腐化してしまうのでオススメしかねます。
354[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 17:45:07 ID:syqb5xSS
>>353
そこらへんは承知した上で質問したつもりだったのです(テンプレにも載っていますし)。
住んでるところの環境上デスクトップを置くのがやや厳しいのでノートにしようかな、と考えていたのですが…
355[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 17:53:48 ID:2b5Gf502
>>352
MB-G814Sはタッチパッドと音質がしょぼいから
17インチにこだわりがなければGX660Rのほうがオススメ
ドスパラより普通の店で買ったほうが安い
http://kakaku.com/item/K0000141016/

あと、BDじゃないけど性能はこっちのほうが上
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/clg659-gx_ctm.php

どの機種もMXMでGPUが乗せ替え可能なので
スキルがあれば2〜3年後に換装するという方法もある
356[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 18:00:29 ID:hp+LU3Yi
>>354
お金あるならゲーミングノートもいいと思う、やりたいゲームでたときに買い換えればいいだけだし。
今後発売される3Dゲームってのがどれくらい先を見て言ってるのかわからないけど、
検討中の機種を使って数年後に発売される3Dゲームを高解像度で快適にプレイすることは難しいと思う。

3Dゲームメインなら画面の大きいMB-G814Sがいい。
15.6インチで3Dゲームは目が疲れると思う。
ちょっとやってみたいなって思う程度ならGX660がいいかな。
357[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 18:22:13 ID:syqb5xSS
>>355
タッチパッドはともかく音質はちょっと気になりますね…
あとMXMに関しては知りませんでした。今やノートでもCPU替えられるんですね…
もし数年後に機会があれば換装にも挑戦してみたいと思います。

>>356
個人的にはプレイできれば良い程度の考えなので(今使ってるノートでもカクカク3Dゲームやってたりします)
出来る限りの高い性能があれば数年は遊べるかなーと考えていました。
ディスプレイは今使ってるのが14インチで、それで別に不満はないので15でも大丈夫だと思います

同じようなスペックで値段も安いのならGX660Rにしてみます。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 20:21:47 ID:Xf7nrCTs
>>349
>>350
明日近所のヨドバシで実物見てきます!ありがとうございました!
359[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 21:33:50 ID:v1WggD6f
【使用者】---- ド初心者の自分です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き使用です。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画閲覧。
【性 能】----- よくわかりませんが高いほうがいいに決まってるとはw。
【光学ドライブ】----- CD, DVD。 BDはあればいいけど必須ではありません。
【AV機能】---- 不問。
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】----- 据え置きなので不問。
【液 晶】----- 15インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】- よくわかりません。
【その他】-----カメラは不要です。
【購入方法】---たぶん量販店で買うと思います。が、通販も十分視野には入れてます。。
【検討中の機種】----- DELL、XPS17。モニターがでかいのがいい。据え置きなんでサイズは気になりません。
量販店で話を聞いた限りでは10万以下で納まりそうで、要らないモノを外せばもう少し安くなりそうです。
あとはFMVなんかもプロバイダ契約でがっつり割引してくれるんで十分選択肢に入ってます。
保障は一年か二年? そこら辺も買う時はよく話を聞いて決めたいので、参考程度にご意見を頂けたら幸いです。
360[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 22:43:01 ID:e5Gw3Y7d
電子書籍として利用したいのですがお勧めのノートを教えてください。
361[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 23:00:26 ID:hp+LU3Yi
>>359
初心者ならば通販よりも店舗を通してサポートが受けられる量販店で購入するほうがいいんじゃないかと…。
高負荷の用途は無いしあまり高いスペックは必要無いと思います。量販店で店員さんのおすすめを買えば問題無いです。
その際に動画閲覧についてより詳しく店員さんに説明すると満足のいく物が手に入ると思います。
(youtubeの1080pの動画が見たい、BDの再生がしたい等)

何年使いたいかによって保障年数(メーカー1年+延長保障の有無)も決めればいい。
延長保障に加入する場合は>>334に書いてあることに気をつけてればいいかと。
362[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 01:02:50 ID:prilXKOD
>>361
ありがとうございます。

実際、買うのはまだ先なのでご意見を参考にし、検討したいと思います。
363[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 06:23:21 ID:2NShqNRZ
【使用者】---- 素人。
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 6万まで。
【OFFICE】---- ソフト持ってます。
【モバイル】--- します。
【用 途】----- androidのバックアップ、システムの書き換え。写真データ、音楽データの管理。ネット閲覧等。
【性 能】----- i3は欲しいかも.. 2GBで良いです。
【光学ドライブ】-----DVD必須です。
【AV機能】----
【バッテリー】----持ちが良ければ良いほど良いです。
【重 量】-----軽ければ軽いほど..
【液 晶】-----15以下で。
【ネットワーク】---部屋では手持ちのXperiaでテザリング、両方使うときは母屋でLAN.
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---特にこだわりません。
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
プロセッサーとデザイン(メーカー)の落とし所を探っています。安ければデザインは我慢しますし、性能が良いなら少し高くても。購入は3月にします。
364363:2011/01/04(火) 06:29:39 ID:2NShqNRZ
あ、8万以下です。8年落ちのMac使いでしたので、i3ですら贅沢かもしれません。SONYのVAIOを考えてますが、コスパでレノボのGシリーズも考えています。保証がきいて、持ち運びしやすいものを教えてください。
365[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 13:42:46 ID:56VLREpl
>>363
モバイルするなら移動手段と頻度を明確にしてほしい。
車で毎日持ち運ぶのと満員電車で毎日持ち運ぶのではおすすめするものがまったく違ってくる。

バッテリーや重量について〜ならば〜ほどいいのは当たり前。
バッテリーの持ちが悪くて重いものなら予算内でいくらでも高性能な物があるし、
バッテリーは最低何時間必要か、何kg以下なら持ち運べるかを明確にしてもらえると探しやすい。
366363:2011/01/04(火) 15:55:10 ID:2NShqNRZ
移動は主に車、ロードバイクです。悪道を走ることはほとんどありませんが、メッセンジャーバッグに入れて運ぶことになります。
重さは2.5以下でよろしくお願いします。

バッテリーに関しては繋ぎっぱなしで二時間持てばよい程度です。

367[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 17:34:19 ID:56VLREpl
>>363
ThinkPad L412
ThinkPad Edge 14

保証が気になるのであれば、
14インチのVAIO Eをカスタマイズしてソニーストアでワイド保証つけるのがおすすめ。

頻繁に持ち歩くなら脆弱で壊れやすいLenovo Gシリーズはおすすめできない。
368[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 17:37:49 ID:BJh+nAin
みなさんに聞きたいんですが

i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz)
i5-460M プロセッサー (2.53GHz/ターボブースト利用時の最大周波数2.8GHz, 3MB L3, 1066MHz)

9000円差があるとしたら、どちらを選びます?

なかなか決断できないんで
369363:2011/01/04(火) 18:10:51 ID:2NShqNRZ
ありがとうございます。10万弱とはいえ高い買い物ですから、よく検討します。脆弱性についての指摘、ありがとうございました。
370[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 18:40:23 ID:Gm8ZfVWm
>>368
質問するならテンプレ読め
それが嫌ならCPUスレ行け
371[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 21:09:12 ID:Msv4VQsA
【使用者】---- 素人
【 O S 】----- 不問
【予 算】----- 8万程度まで。
【OFFICE】---- Academicpackを購入予定
【モバイル】---
【用 途】----- ネット閲覧、iTunes、その他Ofiice。
【性 能】----- iTunesで音楽を聴きながらネットとOfficeをさくさく動かせる
【光学ドライブ】-----外付け所持
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】----持ち歩くので長いほうが好ましい
【重 量】-----かばんに入れて邪魔にならない程度
【液 晶】-----同上
【ネットワーク】---大学内では無線LAN、家では光
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】--不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- MacBookAir11.6、MacBookAir13.3、Sony Vaio X
【特記事項】----- lenovoのipeapadS10eを使っています。こちらの機種がHDDが160Gあるのでデータ管理はこちらに任します。
検討中以外の機種でもいいのがあるようでしたアドバイスお願いします
372[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 21:13:25 ID:Msv4VQsA
すいません371ですが。
できれば主観でかまわないのでキーボードの使いやさも書いていただけたら幸いです。
373[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 21:23:00 ID:KMusRyO/
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- PowerPoint付きのパッケージで
【モバイル】--- 基本的に家庭内での使用を想定
【用 途】----- 文書作成、メール、動画編集、3Dゲーム (FF14クラス)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- こだわりはありませんが、HD動画編集・3Dゲームなども考慮して高性能希望
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD,
【AV機能】---- TVチューナー
【バッテリー】---- 長ければ長いほど良いですが、そこまで重要視はしていません
【重 量】----- 持ちあげれるならOK(家庭内での移動想定)
【液 晶】-----
【ネットワーク】--- 無線の予定
【拡張端子】-
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 最悪、3Dゲームプレイは妥協しても大丈夫です。
374[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 21:42:49 ID:E3BwB1Ur
>>371
Pavilion dm1a
http://kakaku.com/item/K0000155033/spec/

キーボードは軽くて静かな打鍵感で使いやすいと思う
HPにしては耐久性と排熱にコストかけてるせいか、ちょっと重い

>>373
m-Book G814B
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-G814B

Office H&B、BD、地デジ、3年センドバック保証で約20万
動画編集やるならどこか妥協してi7-740QMにしたほうがいいかも

スペック的にはFF14のLowモードなら快適に動くレベル
375[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 00:50:11 ID:KaJiRnYN
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 15万
【OFFICE】---- あるとうれしい
【モバイル】--- デスクトップ代わり、持ち歩いても部屋内のコタツなど
【用 途】----- オフィス系ソフト、写真現像、画像編集、動画編集 音楽動画視聴 ネットゲーム(ラグナロク程度) 
【性 能】-----  i3以上 独立GPU
【光学ドライブ】----- BDROM以上
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 重要ではない 常時コンセント
【重 量】----- 重要ではない
【液 晶】----- フルHDだとかなりうれしいです 15以上大きければ大きいほどよい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】--- こだわりなし 延長保証必須
【ブランド】----こだわりなし
【検討中の機種】-----VAIO F VAIO E XPS15 XPS17 dv7
【特記事項】-----独立GPU必須でFullHD15以上だとかなりありがたいです。
先日電気屋さんでVAIO Aシリーズの新品が在庫処分でありました。
18型のフルHDでAdobe RGBカバー率100%のノングレア液晶で大変よかったのですが
スペックがcore2duoT9600とGPUはVIDIA GeForce 9600M GTと少し古いものでした。
(メモリDDR2の4G HDDはRaid0の1TB ブルーレイドライブ、オフィス2007付き)
値段は125000円ほどでした。
やはり現在ではこのスペックでは色々と捗らないこともでてくるでしょうか?
素直にi3やi5の乗ったもののがよいでしょうか?(VAIO Fなどの上記候補)

以上よろしくお願いいたします。
376[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 00:59:06 ID:KaJiRnYN
ちなみにVAIOtypeAのエクスペリエンスインデックスはHDD以外6.4だったと記憶しています。
377[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 01:13:15 ID:ggUnRX2O
【使用者】---- PC歴15年(知識はwindowsXPで止まってます)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 持ってます
【モバイル】--- 月に一度車につんで持って行く程度
【用 途】----- 文書作成, DVD/動画視聴, 3Dゲーム(モローウインド等ひと昔前の物のみです)
【性 能】----- i3かi5, メモリ4Gを希望。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 電源が有る場所でのみ使用
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, HDMI出力

【その他】-----
【購入方法】---店頭販売(ヨドバシ等、よく聞く店舗は近くにはないです), 通販
【ブランド】---- ショップオリジナルを中心に探してます
【検討中の機種】----- Lesance BTO CLG655 TYPE-G
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg655-g_main.php
【特記事項】----- PEN4、XPのデスクトップ機が壊れた(USB機器をつなぐとフリーズ)
のでこれを機にノートに換えます。
一昔前のゲームに独立GPUは必要なのでしょうか。
378[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 02:22:00 ID:Nhzdl675
【使用者】---- おっさん、歴25年
【 O S 】----- WindowsXP/Vista/7とOSX86を予定
【予 算】----- 10万円前後、+1万まで。
【OFFICE】---- Office不要、ライセンス有り。
【モバイル】--- デスクトップリプレース、でっかい方が吉。
【用 途】----- 文書作成、ゲームは絶対にしません。
【性 能】----- NVidiaのGPU必須、OSX86のため。ATI/Intel内蔵は困難。
【光学ドライブ】----- 有れば吉。無くてもUSBで。
【AV機能】---- 不要。ただし画質がそれなりに良い液晶が吉。
【バッテリー】---- 短時間でも一向に構わず。
【重 量】----- 重くてOK
【液 晶】----- 17Inch以上、高解像度が吉。
その他、e-SATAとGigabit LAN必須。
e-SATAブートしたり、SANブートかましたりするので。

Precision M6500が安ければすぐに飛びつきたい、でも出来ない。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
379我ながら↑はひどいorz:2011/01/05(水) 02:26:13 ID:Nhzdl675
【使用者】---- おっさん、歴25年
【 O S 】----- WindowsXP/Vista/7とOSX86を予定
【予 算】----- 10万円前後、+1万まで。
【OFFICE】---- Office不要、ライセンス有り。
【モバイル】--- デスクトップリプレース、でっかい方が吉。
【用 途】----- 文書作成、ゲームは絶対にしません。
【性 能】----- NVidiaのGPU必須、OSX86のため。ATI/Intel内蔵は困難。
【光学ドライブ】----- 有れば吉。無くてもUSBで。
【AV機能】---- 不要。ただし画質がそれなりに良い液晶が吉。
【バッテリー】---- 短時間でも一向に構わず。
【重 量】----- 重くてOK
【液 晶】----- 17Inch以上、高解像度が吉。
【ネットワーク】--- 無線はどうでも良し。有線は1Gbpsが必須。
【拡張端子】----e-SATAポートが必要。
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販好き、店頭販売も無論好き。
【ブランド】---- Sony付加
【検討中の機種】----- Vostro3700しか無いんでしょうかねぇ.....
【特記事項】----- すぐに改造するので、保障は1年でOKかと。
Precision M6500が安ければすぐに飛びつきたい、でも出来ない。
380[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 03:01:04 ID:rwN+gF9W
>>375
VAIO A自体は現在でも問題なく使用できるレベルだが、今更10万以上出して購入するメリットは無い。
画面の大きさ、FHDにこだわりが有って、新品を安価に購入したい場合のみ選択肢に入ると思う。

FHDにこだわってみた。
画像編集や動画編集(+エンコード)をがっつりやるならi7搭載機の購入をおすすめしたいが、
i7、FHDにこだわると非常に選択肢が少ないうえに、延長保証必須。
小規模PCショップや問屋から直接買えば延長保証付き15万でi7、FHDが買えないことも無いが、
延長保証は大手量販店と直販以外は保険会社がいつ飛ぶかわからないのであまりおすすめできない。
したがってFHDでi7、延長保証が必要となると予算不足。

FHDにこだわってCPUをi5にするとVAIO Fのみ選択肢に入る。
http://kakaku.com/item/K0000154278/

FHD以外の場合、検討中の機種ならいずれも問題ないと思う。
眠くて調べる元気が無いので補足や間違いあったら訂正おねがいします。
381[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 03:01:28 ID:NAMnKZFk
>>378
つ iMac 27"
382[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 03:20:54 ID:rwN+gF9W
>>377
独立GPUがあったほうが快適にプレイできるがオンボードでも動かないことは無い。
念のためぐぐってみたが、モローウィンドの場合オンボードだとテクスチャに不具合が生じることがあるようだ。
拡張性の高いゲームだし、MODを多数導入してプレイしたければ外部GPUを入れたほうが後悔しないと思う。

検討中の機種で問題無いんじゃないかな。
383[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 03:24:13 ID:4JUMTkBd
ノートPC向け独立GPU終了のお知らせ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110103_417996.html
384[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 04:36:13 ID:Ov2f70XC
>>384
まだまだ終わらんよ。Intelのドライバや画像処理アルゴリズムが未だにいいとはいえない状況だからね

反論したいなら、外付けグラフィックとIntel内蔵グラフィックで動画再生して見比べればよく分かるよ
385[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 09:16:22 ID:dipMMH0n
>>375
m-Book D922S
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-D922S

ハイスペック構成が売り切れなのでカスタマイズ
Office H&B、i7-640M、3年ピックアップ保証で約15万

ラグナロック程度ならHD5165で十分だと思う
18.4インチのフルHDなので画像・動画編集には使いやすい
できればクアッドコアが欲しいけど予算的に妥協点

>>380さんのVAIO Fとの比較検討の参考までに
386[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 09:42:49 ID:UdsX6W3Z
ちょっとスレ違いかもしれませんが
マウスとかフロンティアとかドスパラとかテイクワンとか
メーカー品じゃないパーツ選択できる店でおすすめの店はどれでしょうか。

どのスレも本当なのか工作なのかわからないほど
苦情が殺到していて選べません。

パーツ選択するのは、単に安め(6〜8万)で
まともなグラボを積んでるパソを買うためです。

よろしくお願いします。
387[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 09:59:10 ID:dipMMH0n
>>386
メーカーが作らないハイエンドノートが欲しいならマウス
そこそこのスペックを安く手に入れたいならドスパラかパソコン工房
いずれにしろ3年保証はつけたほうがいいと思う
388[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 10:10:22 ID:rwN+gF9W
>>386
マウス、フロンティア、ドスパラならどこも似たようなもんだよ。
好きなとこで買え。どこにも当たり外れはある。

takeoneはやめておけ。ノートPC取り扱ってない。
そもそもノートPCのスレでtakeoneが出てくる意味がわからんが。
389[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 10:34:21 ID:Ov2f70XC
>>386
>パーツ選択するのは、単に安め(6〜8万)で
>まともなグラボを積んでるパソを買うためです。

まあ、そういう理由なら止めんが…
正直メーカー製に比べて筐体も保証体制も期待できないのは覚悟しておいたほうがいい

ここの回答者がゲームPCってのが出てきたとき必死に止めるのにはそれなりに理由があるのよ
390[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 11:15:40 ID:dipMMH0n
>>388
さすがにユニットコムの親会社のマウスコンピューターと
フロンティアを一緒にするのは無理があるかと

少なくともHPやDELLの個人向けくらいの品質はあるし
AcerやASUSみたいに電話が繋がらないなんてこともない
391[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 11:45:06 ID:rwN+gF9W
>>390
すまん、スレチ&乞食に対する皮肉のつもりだったんだ。

3社で順位をつけると確かにそのとおりだが、マウスも言うほど悪くないよ。
正直、ショップについてわざわざ2chで聞かないと判らないならどこで買っても文句出るだろ。
392386:2011/01/05(水) 12:08:44 ID:UdsX6W3Z
みなさん回答ありがとうございます。助かります。

マウスかドスパラで検討してみます。

マウス 87,990円
・18.4インチ液晶 フルHD (1920x1080) ノングレア
・インテル Core i3-370M
・ATI Mobility Radeon(TM) HD5165
・モバイル インテル PM55 Express チップセット
・4GB メモリ 2GB×2 (DDR3 SO-DIMM PC3-10600)
・500GB
・DVDスーパーマルチドライブ
・保証1年間 送付修理

ドスパラ 69,980円
・15.6インチ液晶 フルHD (1920×1080) グレア
・インテル Core i3 380M
・NVIDIA GeForce GT 420M
・モバイル インテル HM55 Express チップセット
・4GB メモリ 2GB×2 (DDR3 SO-DIMM PC3-8500)
・500GB
・DVDスーパーマルチドライブ
・保証 1年間 持込修理保証

基本性能はどっこいどっこいでしょうか?
ドスパラの方がバランスよくコストパフォーマンスが良さそうですが
マウスの画面の大きさのみひかれます。

アドバイスや指摘があればお願いします。
393[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 12:22:46 ID:gTQVFnAP
【使用者】---- PC歴6年、大学院生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円±3万程度
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運び可なワークステーション的な感じで
【用 途】----- メール, ネット, パワポ, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ゲーム(AA3), Arc-GIS(ver10)
【性 能】----- i7は欲しい
【光学ドライブ】----- BDがあればいい
【AV機能】----
【バッテリー】---- 1時間もあればいいか
【重 量】----- 3Kg以内
【液 晶】----- できればフルHD
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB3.0があるとうれしい
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Dell XPS15
【特記事項】-----
他によさげなのがあれば教えてください
Sandy BridgeのCore i7はいつごろ出回るのだろうか…
394[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 13:17:58 ID:rwN+gF9W
>>393
FHD、i7、3kg以内だと予算内に収まる物は無い。
FHDを諦めると選択肢はぐっと広がるが、
ワークステーションなら高解像度のほうが使いやすいと思うので、
FHDにこだわって調べてみた。
比較的近かったのが以下。

FHD、i7、重さ3kg:
NEC LaVie G タイプL 価格.com限定モデル NSL507LL000Z
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/personal-pc/notebook/103q/09/kakaku/ll2.html
62GBSSD、640GBHDDとストレージが2つ積まれている。
ただし内蔵GPU(Intel HD Graphics)なのがネック。

FHD、i7、重さ3.76kg:
>>385をカスタマイズ。
395[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 13:28:18 ID:rwN+gF9W
394に追加。BDが読み込みだけ、USB3.0を諦めると、
ドスパラ Prime Note Galleria IW2
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=296&ft=&mc=1614&sn=53&st=1&vr=10
396[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 14:11:03 ID:dipMMH0n
>>393
Lesance BTO CLG658
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg658-g_main.php

BDを諦められるなら予算内ではこれが最高スペック
延長保証を選ぶ余地がないので参考までに
397[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 15:16:13 ID:1ZHGRdfE
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB3AHJ_VPCEB3AGJ_VPCEB3AFJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000003680
をカスタマイズ

デメリット USB3.0無し i7が2コア
メリット   フルHD ブルレイ 2.7kg 3年保証 121,800円

・・・だけどXPS15にはかなわないね
398[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 16:44:09 ID:1ZHGRdfE
399[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 16:45:44 ID:aoZ99kF6
10インチから11インチくらいのノートでタッチパッドがVAIOのPみたいに
横に付いてる機種ってありますかね?あったら教えていただけますか?
400393:2011/01/05(水) 16:57:39 ID:t3nJZXQw
うーん、どれも一長一短ですね…
ちょっとドスパラのを見に行ってみます。ありがとうございました。
401[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 20:00:14 ID:W53flCt8
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】-----8〜12万
【OFFICE】---- アカデミック版を購入予定。
【モバイル】--- 週に5日。自転車で15分くらいの距離(肩から鞄をかけて通勤)。
【用 途】----- EclipseでプログラミングやDreamWeaverでのウェブデザイン。
【性 能】----- 上記ソフトが快適に動かせる程度。といっても、今持っているのが
DELLのInspiron 700m(Celeron M 1.4GHz Memory 768MB)なので、
それよりも早く起動(現在Eclipseは50秒で起動、DW40秒)できて、
軽ければ(重量1.7kg以下)十分です。
【光学ドライブ】----- 不問(なくてもUSBのものがあるので)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 1.7kg以下(携帯するためできれば1.5kg以下)
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- Bluetooth(なくても可)、内蔵無線LAN(11a 11n:あれば嬉しい)
【拡張端子】- USBポート二つ以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 富士通 LIFEBOOK PH770/3B
【特記事項】----- 上記ソフトの推奨環境やいくつかのサイトでCPUの比較表を見たのですが、
参考となりそうな資料が少く、こちらで質問することにしました。
よろしくお願いします。
402375:2011/01/05(水) 22:52:49 ID:KaJiRnYN
>>380
>>385
お返事ありがとうございます。
アドバイスのおかげで候補がしぼられてきました。
15インチ以上、フルHD、独立GPU、長期保証の条件は絶対で5つほどの候補に絞られました。

1、
VAIO Fシリーズ VPCF138FJ/B(Core i5 460M、4G、500G、GeForce 310M、ブルーレイ、オフィス)
をネットの最安値で延長保証に入れるところで購入する
105000+5年延長保証代金(心配はネット店舗の延長保証の信頼性)

2、
Fシリーズをオーナーメイド(CPU重視)
Core i7-640M (2.80GHz)
HDD 約500GB
メモリー 2GB(後に自分で4G×2にする)
ブルーレイディスクドライブ
GeForce310M(512M)
長期保証<3年ベーシック>
\120,800

3、Fシリーズクリエイティブエディションをオーナーメイド(液晶の質、GPU重視)
アンチグレア・低反射コート・Adobe RGBカバー率100%液晶
Core i5-580M
HDD 約500G
ブルーレイディスクドライブ
メモリ2G(後に自分で4G×2に)
GeForce425M(1G)
長期保証3年ベーシック
\135,800

4、
マウスの教えていただいたものMB-D922S
Core(TM) i7-640M
8G
500G
ATI Mobility Radeon(TM) HD5165 (1GB)
ブルーレイドライブ
3年間無償ピックアップ修理保証
133,350円

5、
今日近所の電気屋の広告で
LIFEBOOK NH900/5AT FMVN905ATが限定10台99800円
と出ていたのでそれにして店舗で5年保証をつけるか。
スペックは
18.4 インチのフルHD
Core i5 450M
GeForce GT 335M(1G)
4G
500G
Office Home and Business 2010

正直一長一短で選びきれない状態です。
客観的なアドバイスや候補での一押しいただけると幸いです。
403名有り:2011/01/05(水) 23:03:38 ID:/YtIIVTz
【使用者】--- 初心者
【OS】--- 指定無し
【予算】--- 6万ジャスト
【OFFICE】--- 有っても無くても可
【モバイル】--- 週に3回程度徒歩 又は自転車で移動
【用途】--- 動画観賞 ゲーム ネットetc
【性能】--- メモリ2GB以上 HDD指定無し CPU指定無し
【ドライブ】--- 内蔵 CD&DVD読み込み可
【バッテリー】--- 2時間以上
【重量】--- 2kg以下
【液晶】--- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 無線LAN
【インターフェイス】--- USB3つ前後 SDはどっちでも可
【購入方法】---秋葉のどこかの店で出来るだけ安いとこ(現地購入)
【ブランド】---どこでも可
【検討中の機種】---特に無し
【その他】--- 発売時期はいつでも良いです。
404380:2011/01/05(水) 23:49:10 ID:rwN+gF9W
>>402
SONY直販でFHD、i7、延長保証いけたのかw
なぜ見逃していたんだろう。恥ずかしい。

まず延長保証の信頼性が微妙な1とメーカー製と比べて若干品質に劣る4は除外。
2と3を比較。2が勝っているのはCPUのみ、そのCPUも両方2コアでベンチマークでの差はわずか。
375さんは写真もするようなので3のほうが発色確認しやすいと思う。
以上より3を選択。

ここまでは絞り込めたけど、3と5はちょっと判断できない。
より高性能を求める場合3、懐にやさしくしたければ5かな。
5でも性能は十分満足できるレベルだし、office、大画面に惹かれるなら有り。
405[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 01:10:19 ID:4yMeUJr0
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- 特になし
【予 算】----- 7万円
【OFFICE】---- あり
【モバイル】--- 持ち歩かない
【用 途】----- 文書作成 2Dゲーム
【性 能】----- 2GB以上
【光学ドライブ】----- CD必須
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 指定なし
【重 量】----- 指定なし
【液 晶】-----15インチ前後
【ネットワーク】--- 指定なし(なくても可)
【拡張端子】- USBポート3個以上

 できるだけ最新でおねがいします。
406[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 04:35:32 ID:h0oVxSwB
>>402
まずCPUの性能比較で1、5は消える
i5-460MならRAID0のVAIO Aを買ったほうがいい

次にGPUの性能比較で2は消える
GT310Mなら9600GTのVAIO Aを買ったほうがいい

残った3と4で比べると
ワイド保証に入らないならソニスタの意味がないし
自分で4Gにするとベーシック保証もされない

というわけで残ったのは4
4GBにすればOffice H&Bも予算内でつけられるし
18.4インチのフルHDでノングレア液晶

ソニーのベーシック保証や店舗の延長保証よりは
マウスの3年保証のほうがいいと思う
407[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 05:01:36 ID:h0oVxSwB
ていうか大画面が絶対条件でないなら
XPS15でいいような気がするんだがどうだろうか
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3103bgsb&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

Office2010、i7-740QM、4G、640G、BD、GT435M、3年保証で\152,480
408[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 05:21:00 ID:w0anAtNk
質感はtypeAが圧倒的に上だな
409名有り:2011/01/06(木) 08:01:14 ID:q0v6KLF+
>>403です。
ちょっと急ですが、今日の昼に秋葉原に行くことになったので、早めにお願いします。
410[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 08:19:11 ID:qtE5mu9C
2kg以下
15インチ
6万

無理

(参考:http://panasonic.jp/pc/products/f9l/index.html 約18万)
411[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 09:03:48 ID:w0anAtNk
>>403
新品では社販以上のイレギュラーな買い方以外無理
秋葉原行くなら中古屋で程度のよい中古ThinkPad T60かT61、VAIO SZかBXでも探せば?
412[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 09:57:08 ID:C3UAqOVw
今日まで3万引き、メモリ8G増量のCLG659GXが悩ましい
sundybridgeまで待つべきか
413[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 11:38:19 ID:h0oVxSwB
414[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 11:54:26 ID:OUkbu/J6
>>403
ゲームが何かが分からないと答えようがありません。
なぜならそこが一番「何を買うべきか」に響くので。
以上、差し戻し。
415[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 15:09:40 ID:b9TBZK5j
【使用者】----歴3年だがトラブルシューティングは十分できる(はず)
【 O S 】-----Windows7
【予 算】-----5〜7万
【OFFICE】----不要
【モバイル】---持ち運ばないが部屋内で移動はする。
【用 途】-----ブラウジング、SAIで絵描き、エロゲ
【性 能】-----メモリ2GB以上、↑がサクサク出来るレベル
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】----特に無し
【重 量】-----特に無し
【液 晶】-----13インチ
【ネットワーク】---できれば11n対応。
【拡張端子】-USB2.0 2つ以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】---コンビニ受け取りが出来るところ希望です。
【ブランド】----特に無し
【検討中の機種】-----特に無し
【特記事項】-----できるだけ排熱が良いのでお願いします。
416[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 16:14:46 ID:YazjgTK8
【使用者】---- 75歳初心者・PC歴0.5年、老眼2人用
【 O S 】----- Windows(7),
【予 算】-----6.5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶこたつ移動5mほど。
【用 途】----- (メール, ネット, 文書作成, 2Dゲーム,将棋 囲碁など。
【性 能】----- C2D1.6Ghz以上  メモリ2GB以上, HDD500以上 独立最新GPUあれば欲しい
【光学ドライブ】----- あれば DVD, 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上で重くてデカイのOK HD表示程度
【ネットワーク】--- 特に無し
【拡張端子】-特に無し

【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販、秋葉で直。
【ブランド】---- 不要
【検討中の機種】----- あれば参考になります→Lenovo G560 06798NJ
【特記事項】----- 保険は特に不要


手持ちの外付け液晶、キーボード、も使う予定。
設定で使いこなせなければ、ノートのみ。
PCハードについて知識はあまりありません。
よろしくお願いいたします。
417[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 16:59:50 ID:4h7+9GNf
【使用者】---- PC歴10年(それなりにパーツ知識もありますが、自分のPCは3年前の機種)
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)何でも良いコスト重視
【予 算】----- 用途専用なので安いほうが良いが、〜8万円
【モバイル】--- 家ではソフトのセットや起動確認のみで、一ヶ月に一回程度ゲーセンでの配信で持ち歩くのみ
【用 途】----- ゲーセンからの配信用途のみです。他は一切やらないのでコスト重視になります。
        ソフトや使用機材など→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1258113273/20
        I-O DATA USB接続ビデオキャプチャBOX GV-USBでの映像取り込み配信
【性 能】----- 用途に耐えれるCPU, メモリは増設します, HDDの容量は気にしませんがSSDに自分で交換するかも
【光学ドライブ】----- DVDが読めれは良い程度
【液 晶】----- 15インチワイド以上、解像度は価格上昇するので我慢する予定

USB接続ビデオキャプチャでゲーム動画をキャプりながら、配信します。
もしかしたら2系統のUSBキャプチャで、2つの筐体から取り込むこともある可能もありますが
CPUの能力次第だと思います。大会開催の月一使用なのでメーカーやCPUにこだわり無し
目星を付けようとも、実際キャプチャしてみないと重いのか軽いの一切分からないので機種を決めかねております。
実はスレ違いですが、中古でも何でも良いです。
皆様に是非お願いします。
418[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 18:55:19 ID:SIAzotoi
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- とくには。
【OFFICE】---- いらないですね。
【モバイル】--- しない。
【用 途】----- 動画エンコード ネット
【性 能】----- モバラデHD5870以上
CPU Xeon。
【光学ドライブ】----- いらないですね。
【AV機能】--- 不要
【バッテリー】---- UPS
【重 量】--- 10k以内
【液 晶】----- FullHD以上。2560x2048ぐらい
【ネットワーク】--- nでよし
【拡張端子】- usb
【その他】---- いらん
【ブランド】---- 韓国拒否
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- i7 840QMとモバラデHD5870持ちですがエンコード速度がいまいちなためもう一台。
419[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 19:09:59 ID:61hI59JB
【使用者】----PC歴5年
【 O S 】----- Windows7 Professional(32bitを使用したいため 最悪Home Premiumも可)
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- いらない(Ofiiceは別個で持っています)
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶぐらい
【用 途】----- Ofiiceを使い資料作成、iTunes,動画鑑賞,エロゲーなど
【性 能】----- Core i3 メモリ4GB HDD320GB以上
【光学ドライブ】----- 内臓CD DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間以上は欲しい
【重 量】----- 2kg以下
【液 晶】----- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 有線と無線LAN内臓(必須) Bluetooth(なくても可)
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上 HDMI端子
【その他】----- 特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- VAIO Sシリーズ検討中だが出来る限り安く買いたい
【特記事項】----- WiMAXが搭載(なくても可) 故障の事を考えるとサポートが良いところがいいです.
よろしくお願いします
420[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 19:42:54 ID:61hI59JB
>>419のものですが
【 O S 】----- Windows7 Professional(32bitを使用したいため 最悪Home Premiumも可)
【重 量】----- 2kg以下
と書きましたが
【 O S 】----- Windows7(どれでも可)
【重 量】----- 3kg以下
に変更します.
421[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 20:19:55 ID:h0oVxSwB
422[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 21:19:57 ID:AnzNppsy
【使用者】---- 大学院生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円前後。
【OFFICE】---- アカデミックで購入予定。
【モバイル】--- ほとんど毎日。自宅・駅間自転車10分。駅、大学間徒歩10分。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、DTP(インデザイン)。
【性 能】----- 特になし。
【光学ドライブ】----- なければ外付けを購入してもよいと思っています。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 6時間程度は持ってほしい。
【重 量】----- 1.5Kg前後。
【液 晶】----- 光沢液晶不可。文書が見にくいので。
【ネットワーク】--- 有線と無線LAN内臓(必須) Bluetooth(なくても可)
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- lenovoはあんまり好きじゃないです。
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

どうぞよろしくお願いします。
423[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 21:43:36 ID:4aRrZH92
>>414
レノボ工作員はお呼びでありません。
以上、差し戻し。
424[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 22:19:12 ID:QPsusZ6L
【使用者】---- 高校生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- いる
【モバイル】--- 持ち運ばない。基本家
【用 途】----- 2ch、東方、ニコ動、文章書く、画像アサリ
【性 能】----- あんまわかんないから、任せる
【光学ドライブ】----- BD内臓
【AV機能】---- どっちでもいい。ないほうがコストダウンかな?
【バッテリー】---- 基本家の中だからそんなになくてもいい
【重 量】-----多少重くても気にしない
【液 晶】----- 15inch位?小さくてもいいけど。光沢液晶ダメ
【ネットワーク】---有線、無線LAN内臓
【拡張端子】- あれば、HDMI(無理ならいい)、USBコネクタは2つ位
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売。
【ブランド】---- NECか富士通がいいかな。他にもいいのあるならみたい
【検討中の機種】-----LavieL←高い
【特記事項】----- 特にはない。
425[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 22:24:41 ID:SIAzotoi
>>421
カコイイ!ちなみに今持ってるのはW870CUです。SLIでもCUDAによるGPGPUはできますか?
426[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 00:00:11 ID:FQmqKrxD
>>405 ですが馬鹿みたいな質問だったので無しで
427[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 05:23:09 ID:cm9qjB/3
>>425
できる。そこまでいくとデスクトップのほうがよさそうだけどw
http://jp.slizone.com/object/sli_cuda_learn_jp.html
428[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 09:48:09 ID:cm9qjB/3
>>401
5220m。U3400、SSD80GB、標準保証3年で\82,530
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/5220m/

>>402
VAIO Type Aはi5-460M、GT420Mくらい性能
これはVAIO FやNH900、m-Book Dと比較しても遜色ない

液晶はクリアブラックのほうが圧倒的に上だから
画像、動画編集がメインならVAIO Type Aでいいと思う

>>415
Aspire 3820
http://kakaku.com/item/K0000163585/

>>416
Vostro 3500
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/vostro-3500-pd/fs.aspx?refid=vostro-3500-pd&s=bsd&cs=jpbsd1&~ck=mn

>>417
dv6i。i3-370M、SSD160GBで\68,880
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_10win/
429[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 11:55:00 ID:cm9qjB/3
>>417
i5モデルからカスタマイズしたらSSD160GBで\79,800だった

連投失礼しました
430よろしくお願いします!:2011/01/07(金) 14:20:00 ID:Tz4pHXo/
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 超初心者・年配者
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- たまに持ち運ぶ程度。週一回ほど。歩いて、部屋から部屋へ10メートル以内。
【用 途】----- ネットで調べ物, まれにデジカメの取り込み
【性 能】----- 上記のことができれば十分
【光学ドライブ】----- 値段に応じて、不要またはDVD/BD内蔵
【AV機能】---- あってもなくても可
【バッテリー】----重視しない
【重 量】----- 何キロでも可
【液 晶】----- 14インチ以上でなるべく老眼でも苦労なく見える大きさと解像度。光沢は目に悪いので避けたい。
【ネットワーク】--- 無線有線の仕様は、値段が折り合えばでハイスペックを望む程度。最低11g、100M。
【拡張端子】- USB2.0は必須、IEEE1394とHDMI出力は予算が許せば
【その他】-----ワイヤレスWAN本体内蔵必須
【購入方法】---クレジットカードにて購入
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 親へ、超初心者用で老眼でも見やすいものを。OSはXP以上で安定したものなら不問。
ノート型で面倒な設定接続なしに移動して使用したいです。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
431[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 14:32:34 ID:Tz4pHXo/
【検討中の機種】-----今これを発見しました
dynabook Satellite L35 220C/HD PSL3522CE97EG
http://kakaku.com/item/K0000118769/
432[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 14:38:28 ID:LeJrKsZB
ワイヤレスWAN必須だったんじゃないのかい
433[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 15:17:47 ID:Tz4pHXo/
すんません><
434[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 15:21:10 ID:Tz4pHXo/
APになる無線ルーターも購入しなければならないので必須でした
もう一度検討してきます
435[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 16:46:22 ID:UBV3dlW7
>>428
ありがと!
436[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 18:59:46 ID:nQyNGcF8
【Aspire 5742 AS5742-A32D/KF】
Corei3-370M(2.4GHz)
2GB(MAX8GB)-RAM(DDR3)
HDD-500GB
15.6ワイド液晶
DVDスーパーマルチ
USB-3port
Windows7HomePremium-64bitEdition
MicrosoftOffice2010Personal
2.6kg

\51,442
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777531498/

エクセルワードの入ったノートが欲しい人にはなかなかいい構成だね
これで性能不足する人は素直にSandy待ちでいいと思う
437[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 19:07:47 ID:X6dw7jpo
>>431
4720s(17.3インチ/HD5470/HDMI有)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:1905&ProductSKU=BASE:8315
カスタマイズで
OSをPro32bit→HomePremium64bit
ドライブをスーパーマルチ→ROM
に変更すれば送料込み49350円(青葉とインテルLANはお好みで)

*CPU/メモリ/HDD/ドライブなどは購入後比較的簡単に換装が可能
438416:2011/01/07(金) 23:37:41 ID:ayJ7SX90
>>428 ありがとうございます。

http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/vostro-3500?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&~lt=popup&~tab=highlighttab
法人というのも買えるんですね、知りませんでした。
Dell Vostro3500ベーシックモデル 58,980円 〜1.17
i3-370M (2.40GHz) 32ビット正規版 2GBDDR3 WLED非光沢液晶 320GB Dell Wireless1501

質感も良さそうな感じがします、C2D DELLノートを持ってますが液晶以外は不満がありません。

Lenovo 15.6インチ 5万くらいも気になってますが実物が見れないので調べていました。
DELLも良さそうですね。
439[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 09:00:30 ID:LaKq7JjT
>>419
Endeavor NY2000
http://kakaku.com/item/K0000183712/

>>422
ProBook 5220m
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/5220m/

徒歩&自転車ならSSD80GBを推奨

>>424
dynabook Qosmio V65
http://kakaku.com/item/K0000120868/

>>430
MSI CR620
http://kakaku.com/item/K0000168326/

>>438
Vostro 3500のi3だと独立GPUが選べないので

ProBook 4720s
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4720s/model.html
440[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 09:53:37 ID:Dn/76et9
【使用者】---- 超初心者
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】---- 8万円以内(無理なら+2万円可能です)。
【OFFICE】---- Office H&B (ワード・えクセル・パワポ覚えたいので欲しいです)
【モバイル】--- たまに持ち運ぶ程度。
【用 途】----- ネット(2ch・ニコニコ視聴),
        文書作成, 音楽DVD/動画視聴,エンコ・リップ)
【性 能】----- CPU ( i3以上希望 )
        メモリ( 4GB以上希望 )
        HDDの容量(200GB以上あればいいのかな?)
        独立GPUあれば欲しいですなくても可。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- なくても可
【バッテリー】---- 一時間くらい(据え置きなど電源が有る)
【液 晶】----- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0(2個以上)
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- 得にありません。
【特記事項】----- 予算8万円(+2万円)
         Office H&B
         CPU(i3以上希望)
   で宜しくお願い致します。
441440:2011/01/08(土) 11:36:07 ID:Dn/76et9
dynabook T350 T350/36AR PT35036ASFR
店に行って見てきます。
他にお勧め合ったら教えて下さい、お願い致します。
442[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 11:37:08 ID:5idzYM0A
保守
443[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 13:30:06 ID:nRqJECqN
【使用者】---- 初心者(大学生)。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万円。
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワーポイントの3つが必須(互換ソフトNG)。
【モバイル】--- 週に数回、電車で学校まで1時間30分。
【用 途】-----主にパワーポイントで資料作成。
【性 能】----- 特に希望なし。
【光学ドライブ】----- DVDマルチドライブがあった方が良い。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】----不問。
【重 量】----- 2Kg以下。
【液 晶】----- 12インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線:11n、有線:不問。
【購入方法】---通販
【特記事項】----- 延長保証3年以上。

以上でお願いします。
444[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 14:32:45 ID:nRqJECqN

重量は3kg以下に修正します。
445[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 14:38:27 ID:U/oUdr7e
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要(必要時にOpenOffice.orgを利用)
【モバイル】--- 自宅内での持ち運びのみ
【用 途】----- メール, ネット, FLASH動画視聴, 極たまに動画エンコ
【性 能】----- Celeron M 360 1.4GHzの数倍の性能を希望
【光学ドライブ】----- スーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 11〜13インチぐらい
【ネットワーク】--- 無線LAN b/g(nならなお良し)、bluetooth対応ならなお良し)
【拡張端子】- USB2.0以上が2つ以上, HDMI出力ならなお良し

現在、DELL INSPIRON 700m(Celeron M 360 1.4GHz)使って、
上記の用途で使ってます。

スピーカの調子がおかしいので買い替えを考えています。
今(1.7kg)よりちょい軽く、CPU性能もいいやつが欲しいです。

G560 06798NJが話題ですが、自分には大き目なのがネックなので
もう少し小さめなのがないでしょうか。
また、EC140D-41Kがいいかなと思ったのですが、もう少しCPU性能が
いいやつがないでしょうか。
446[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 16:07:01 ID:qUm/lLVk
【使用者】---- ・PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXPか7(もしくはXPを入れることが可能なもの)
【予 算】----- 3万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 車での持ち運び
【用 途】----- 2Dエロゲ
【性 能】----- 1.8〜2.0GHz 2.0GB(メモリは増設できれば所期は不問)
【光学ドライブ】----- DVDドライブ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4,5時間は欲しい
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 12インチ〜 解像度は不問(エロゲやるだけなので)
【ネットワーク】--- Bluetoothは不要、無線はあるといいな程度
【拡張端子】- USBが2つあれば
【その他】-----不問
【購入方法】---不問(ネット通販の場合はクレジットカードが使えれば)
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特に無し
【特記事項】----- 完全エロゲ用にするので余計なものを省いて、そこそこのCPUとメモリ(メモリは増設対応可)とそこそこのサイズの画面のを安く買えれば・・・という考えです。
         持ち運びはしないしするとしても車なので重量も不問です。
         よろしくお願いします。
447[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 16:11:33 ID:LaKq7JjT
>>440
dynabook Qosmio V65
ttp://kakaku.com/item/K0000120868/
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/52497/

低予算で動画エンコードしたいならオススメ
CPUのみの10倍の速さで処理できる
448[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 16:13:27 ID:qUm/lLVk
>>446を少し訂正いたします。

予算:3万→5万   低いにこしたことはないですが・・・。
検討中:Lenovo G560 06798UJ

よろしくお願いします。
449[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 17:11:26 ID:U65mBT/e
2Dエロゲってなんてタイトル?
450[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 17:51:34 ID:tqI++JP6
研究室で共用で使用するパソコンの購入を検討しています。
用途はWordやPowerpointがメインで重い作業は行いません。
基本的に据え置きになりますが、年数回実習先に持っていくのでノートである必要があります。
移動があること、重要なデータを保存することを踏まえてSSDストレージで出来る限り大容量のものを探しています。
もしカスタム・BTOで以下より良さそうな製品がありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴5年 自作・換装は経験なし
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜15万
【OFFICE】---- 別途購入
【モバイル】--- 基本据え置き、年数回車で移動
【用 途】----- Word、Excel、Powerpoint等
【性 能】----- SSD256GB以上もしくはSSDとHDDの組み合わせ
【光学ドライブ】----- 内蔵DVDスーパーマルチ
【液 晶】----- 問いません
【液 晶】----- 13.3インチ以上 解像度は問いません
【ネットワーク】--- 無線LAN 11b/g/n
【拡張端子】- 可能であればIEEE1394
【購入方法】--- 直販サイトでカスタマイズして買おうと思っています
【ブランド】---- 問いません
【特記事項】----- 資金の性質上一月中には購入することになります
【検討中の機種】-----
・SONY VAIO S SSD256GBにカスタムして\124800
・NEC Lavie G タイプL SSD62GB+HDD500GB・無線LAN 11b/g/n搭載にカスタムして\127155
451[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 18:17:27 ID:zDIarTQK
重要なデータなら尚更SSDとか無いわ
鯖運用で半年持たない程度の信頼性
452[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 18:22:31 ID:W/E+j/Pf
>>447さん
素晴らしい情報ですね
ありがとうございました。
453[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 19:14:11 ID:LaKq7JjT
>>450
頻繁に読み書きするならSSDはシステムのみにしたほうがいいよ
車移動だしLavieにしてデータはHDDでいいような気がする
454[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 20:00:12 ID:WHfnp3+5
>>453
車で移動中に使用するつもりなんじゃないか?
だから、SSDを希望してるんじゃないかと思うんだけど。
455[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 21:05:08 ID:LaKq7JjT
>>402
m-Book Dが売り切れてたので代替候補として
http://kakaku.com/item/K0000081235/
http://kakaku.com/item/K0000071597/
456[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 22:56:35 ID:1CEnMTSx
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Linux入れるので何でもいい
【予 算】----- 8万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ据え置き
【用 途】----- Linux学習、プログラム開発など
【性 能】----- Atom不可、Intel製CPU、メモリ2GB以上、SSD不可
【光学ドライブ】----- DVDドライブ(外付け可)
【AV機能】---- こだわらない
【バッテリー】---- UPS程度でいい
【重 量】----- 3kg位までなら
【液 晶】----- スペースの都合上14インチ程度まで、XGA以上の解像度必須
【ネットワーク】--- 有線&無線(b/g)必須、BT等は不要
【拡張端子】- USBが2つあれば
【その他】-----キー配列が変態でないもの
【購入方法】---店頭or直販
【ブランド】---- lenovo(ThinkPad以外),acerは品質面で不安
【検討中の機種】----- 特に無し
【特記事項】----- Linux専用にするので、最新機能とかには拘らない(むしろ少し枯れてるくらいでちょうどいい)。独自デバイスの少ないなるべくシンプルなものを希望。
今のノート(Win7)にvm入れてるけど、負荷が大きい&解像度が足りない(元がXGA、vm使うとXGAフル表示できない)のでこの際安く専用機を導入したいと。
外付け高解像度ディスプレイの購入だけで解決出来ればそれもあり。

よろしくです。
457[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 23:08:05 ID:MrbFSVbR
dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

価格で\76,800
ただし、販売店が一店のみで売り切れ目前。
16inchででっかいが、解像度はorz
458[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 23:10:35 ID:MrbFSVbR
>>456
連投で済まん。
東芝製でe-SATAポートがついてるので、たぶん、e-SATAブートが出来ると思われ。
外付けe-SATA HDDでHDDも無限拡張可能&内蔵HDDはそのまま破壊せずに使用可能かな。
Linux最適マシンと思われ。
459[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 23:34:02 ID:1CEnMTSx
>>458
早速のレスサンクス!
条件的にCULVクラスが限度かな、と思ってたけど、国産も探せばあるんだね。勉強になった。
460[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 00:14:26 ID:3h+lssKF
>>456
14インチ以下だとこれしか見つからなかった

FMV-S8470
http://item.rakuten.co.jp/auc-logworld/s8470
461[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 00:54:22 ID:8Quv6/nW
【使用者】----最初の半年、私(50代、PC歴10年、基本的なことはわかる)がモバイルに使うが、
その後かみさん(50代、初心者)に譲る(家から外には持ち出さない)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----20万まで
【OFFICE】----必要だがデスクトップ購入時のライセンスが余っているのでこれを使う
【モバイル】---今年前半は週1、2 回外に持ち出す。その後は家で部屋を移して使うくらい
【用 途】----- 最初の半年は私はwordでの原稿作成・打ち合わせ、その後 かみさんはメール、ネット、音楽、動画
【性 能】----- Atom不可、2コア以上、メモリ4GB以上、SSD可
【光学ドライブ】----- DVDドライブ
【AV機能】----テレビは見ないが、GFかradeonがオンボード以外にあると嬉しい
【バッテリー】---- UPS程度でいい
【重 量】----- 1.5キロ以下がいいがm3kg位までなら
【液 晶】----- 画面は15インチ以上、 HDが望ましい(私は小さくていいがかみさんのほうが老眼なので)
【ネットワーク】--- 有線&無線(n)必須、BT等は不要
【拡張端子】- USBが2つあればいい
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭or直販
【ブランド】----マウスやオンキョウはいやだなあ
【検討中の機種】----- VAIOーZが私にはいいんだけれど、かみさんには画面が小さすぎるか
【特記事項】----- 私にはメインPCとしてHP(PhenomU X4、メモリー8GB、Radeon5770)とEIZO
の24インチディスプレイがメインマシンとしてある。ただ、仕事で今年前半週1回打ち合わせにPCを
持ち出す必要ができた。その後は特にノートは必要としない。
かみさんには今dell inspiron1501(turion64 X2、HDDをSDDに換装)があるが、4年つかったので
ぼちぼち後継機を考えている。
場合によっては、かみさんのinspironを私の仕事の際に持ち出して、壊れたらVAIOのFか、HP、DELL
あたりのを買うことを考えている。
15インチかそれよりちょっと上であまり重くなくて性能が良く画面がきれいなのはないかな。
462[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 00:58:35 ID:8Quv6/nW
461ですが、10万くらいのを2台(私のモバイルとかみさんの買い替え)買うのがいいんでしょうか?
463[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 01:28:52 ID:8CHIhgZs
464[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 03:35:15 ID:fevNUNlM
【使用者】---- 15年ぐらい使ってますが大した知識はありません
【 O S 】----- Windowsなら何でもいいです
【予 算】----- 6万以下で買えると嬉しいんですが
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 年3〜4回旅行に持って行きますがホテルで使うだけです
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, itunes,skype
【性 能】----- 上の機能が使えればいいです
【光学ドライブ】----- DVDはあると嬉しいです
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 2時間動けば十分です
【重 量】----体力は相当ありますので問いません
【液 晶】----- 今14インチですがこれだけ大きいといいですね
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0×2は欲しいです
【その他】-----特にありません
【購入方法】---何でもいいです
【ブランド】---- どこでもいいです
【検討中の機種】----- ごめんなさい全然わかりません
【特記事項】----- 出来れば延長保証に入りたいです

今使ってるノートの液晶がおかしくなってきたので買い替え希望です
携帯でyoutube見ても不満ないぐらいなので、性能が古くなっても使える丈夫なもの
(そのようなものがあるのかどうかもわかりませんが)を推薦してもらえると嬉しいです
465[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 03:54:09 ID:k08ZDE/8
【使用者】---- PC歴15年ほど、ただしパーツなどの知識はあまりない。
【 O S 】----- 64bit版はネトゲが対応していないことがあるのでできるだけ避けたいが、デスクほどではないにしろサクサク動かしたいためそのために必要であるならば止むを得ないと考えています。
【予 算】----- 15万内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びは車などを使うため重さは考慮しなくて結構です。
【用 途】----- ネトゲ(レッドストーン・ペーパーマン・タルタロス・クロスファイア)
【性 能】----- 上記のゲームが動けば問題ありません。
【光学ドライブ】----- DVDドライブ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線必須他は不問
【拡張端子】- 不要
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- ドスパラのGalleriaシリーズには心引かれるものがあります。
【特記事項】----- 仕事柄家を空けることが多く、出先にて用途のとおりネトゲをするためのノートPCの購入を検討しています。
用途のゲームが全てストレスなく動くことが理想なのですがノートPCということもあり
            特にタルタロスやクロスファイアなどは性能的に諦めざるをえないのではないかと思っています。
            >>5に書かれているサイトを回った結果、ドスパラのGalleriaシリーズが性能的にいいのではないかと思うのですが
            いかんせんこういうことにあまり詳しくないため、これならこのゲームとこのゲームは問題なく動くなど、
            できれば用途にある全てのゲームが動く方向でお教えください。
            もちろんこの予算ではこのゲームは動かないけど他は動くからこのPCがいいなどでも構いません。
            よろしくお願いします。
466[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 08:44:47 ID:3h+lssKF
>>465
m-Book P
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/

推奨動作環境をチェックしたけど、これで全部いける
予算内でブルーレイ、3年保証もつけられるし
CPUはSandyBridge、サブウーハー付きの新筐体

旧筐体のW860CUも排熱の良い機種だったし
弱点のサウンドが強化されて、完成度は高いと思う
467[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 11:45:38 ID:ghE3nbf2
今買うならUSB3.0対応ノート買うべきだろうな。。。
そしてCorei7。
windows7-64bit対応に強いのが魅力的、
468[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 11:52:18 ID:HFiqG1wW
【使用者】---- PC歴8年ほど  デスクトップは自作機だが、ノートに関する知識は少なめ
【 O S 】----- Windows できれば32bitで
【予 算】----- 5万以内 もし良すぎるモデル(詳しくは液晶のところで)あれば7〜8万まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運び無し せいぜい席移動の数メートル程度
【用 途】----- 仕事(零細自営業事務職) 帳簿、通帳とにらめっこ&PCに打ち込みな職 席移動があるので、ノートを選択
          この際、画面サイズが大事になるのでこっち重視
【性 能】----- メモリ2Gは最低限  あとATOMで無ければ気にせず
【光学ドライブ】-----DVD読み込めれば十分 
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----据え置きなので考慮せず
【重 量】----- 据え置きなので考慮せず
【液 晶】----- 1番重視  光沢不可 サイズ15.6インチ以上 画面解像度は高ければ高いほど
【ネットワーク】--- 不要 全部優先
【拡張端子】-不要 

【その他】-----不要
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】-----
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/vostro-3500/pd.aspx?refid=vostro-3500&cs=jpbsd1&s=bsd
ホント非光沢は少ないですね・・・ 画面サイズ、画面解像度最低限ですが、これくらいしかないのかなと
他にサイズ、解像度がより高いのが無ければこの辺にしようかと

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=1637&sn=108&st=1&vr=10
これで非光沢なら・・・ フルHDなら7万出したくなります

【特記事項】----- 非光沢は絶対 画面サイズ、画面解像度ができるだけ高いものを探しております
            仕事用と言っても恐ろしく零細、というか家族経営なので、セキュリティとかの制限は無いです
            ただし、しっかりと企業ではありますので、法人用でも問題なく買えます

よろしくお願い致します
469450:2011/01/09(日) 12:06:02 ID:8N3kcff3
>>453
ありがとうございます。
もう少し検討して有力候補がなければLavieを買おうと思います。

>>454
車に積んで移動するだけで、移動中に使用する予定はありませんでした。
まぎらわしい書き方で失礼しました。
470[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 13:08:01 ID:75DfSIWK
>>462
使用目的が全然違うから、別々に用意した方がいいと言えばいいですよね
15インチは結局どうやったって重いですし

>>464
6万前後の14インチ以上クラスは持ち運び考慮されてないので、柔くて結構気を使います
スーツケースに押し込むのはちょっと怖いですし、手に持つとかさばりますね
光学ドライブのある14インチ以上にこだわるか、CULVと呼ばれる12~13インチクラスを選ぶか
まずはそこだけでもはっきりさせる方がいいと思います

>>468
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/4720s/
HP 4720sなど
471468:2011/01/09(日) 13:51:39 ID:HFiqG1wW
>>470
こ れ に 決 め た 

ありがとうございました
472[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 14:19:21 ID:QlGeqq96
【使用者】---- PC歴約10年
【 O S 】----- Windows 7(64bit)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要(あってもなくてもOKです)
【モバイル】--- 普段は据え置き、出張等で年数回程度持ち運びます
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(ゲーム,動画編集はしません)
【性 能】----- CPU:Corei3以上, メモリ:4G以上、HDD:容量は不問、SSDも検討
【光学ドライブ】----- DVD(外付け可)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2h以上
【重 量】----- 出来れば2Kg以内
【液 晶】----- 出来れば12インチ〜14インチ(14インチ以上でも可)
【ネットワーク】--- 無線&有線
【拡張端子】- USB2.0×2以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- LaVie G タイプM、Let's note S9、VAIO Z(予算超過ですが気になっています)
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします。
473[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 18:52:35 ID:zYf3l/sK
>>472
VAIO Zは絶版決定。
欲しいなら、ソニーストアで現行型が品切れにならない内に買っとけ。
もうあんな製品は暫く出てこない。
474[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 19:50:08 ID:TAuxALeL
【使用者】----PC歴5年
【 O S 】----- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】----- 9万以下
【OFFICE】---- なし(officeは持っているので)
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶぐらい
【用 途】----- Officeを使い資料作成、iTunes,動画鑑賞,エロゲーなど
【性 能】----- Celeron メモリ2GB HDD250GB以上
【光学ドライブ】----- 内臓CD DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間以上は欲しい
【重 量】----- 3kg以下
【液 晶】----- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 有線と無線LAN内臓(必須) Bluetooth(なくても可)
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上 HDMI端子
【その他】----- 特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- WiMAXが搭載(なくても可) CPUは出来る限り高性能が良い.故障の事を考えるとサポートが良いところがいいです.
475[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 21:02:31 ID:ync0bY3t
【使用者】---- PC歴約5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き(部屋のスペースの関係でデスクトップではなく、ノートにしたいです)
【用 途】----- ネット(YouTubeなど)、音楽、2Dエロゲー
 *2Dエロゲーはタイトルが多くて挙げきれませんが、あまり要求スペックの高くない(?)ものです
  (CPU:Pentium4 2.4GHz以上、メモリ:1GB以上など)
【性 能】----- CPU:Core i3以上、 メモリ:4GB以上、GPU:独立GPU希望
【光学ドライブ】----- 内蔵CD/DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置きの為、希望なし
【重 量】----- 据え置きの為、希望なし
【液 晶】----- 13インチ以上、WXGA以上
【ネットワーク】--- 有線(100Mbpsで十分です)、無線(11b/gがあればいいです)、Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2.0×3以上
【その他】----- 特に希望なし
【購入方法】--- 特に希望なし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 予算オーバーですが、Prime Note Galleria IW2
【特記事項】-----
現在使用しているデスクトップPCの起動が遅く、動作も少し重くなってきており、
場所もかなり取っている為、ノートPCに買い替えを予定しています。
現在のPCのスペックは以下の通りです。

OS → Windows XP SP3
CPU → Core2 Duo E8500 3.16GHz、
メモリ → 4GB
GPU → NVIDIA GeForce 9600 GT
HDD → 640GB(50GB使用)と、1TB(300GB使用)

現在のPCよりも性能のいいものが購入できればと思っています。
また、サポートが良いところで購入したいです。

よろしくお願いします。
476[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 21:29:05 ID:oKHMzzM/
>>475
10万じゃ無理
とりあえずsandyを待ちなさい
477[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 21:49:16 ID:rIBdEz55
>>475
う○こ出るだから個人サポートは期待できないかも試練
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/laptops_great_deals/fs.aspx?refid=laptops_great_deals&s=dhs&cs=jpdhs1
478464:2011/01/09(日) 21:56:01 ID:fevNUNlM
>>470
アドバイスありがとうございます。
今使っているものはベッドで寝転がって使っていて落としてから調子悪いので
柔らかいものは恐怖心があります。
12〜13インチクラスのほうでお願いします。
479475:2011/01/09(日) 22:01:05 ID:ync0bY3t
>>476,477
早速のアドバイスありがとうございます。

DELLはたしかにサポートがあまり良くないと聞きますから、今回は見送ります。
(すいません、嫌いなブランドに入れておくべきでした)

今の予算ですと、DELL以外は難しいようですので、
sandyを待ちたいと思います。
480[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 22:05:03 ID:Cwht0e0N
再インストールすりゃ解決しそう
481[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 22:15:39 ID:3h+lssKF
>>472
文書作成ならThinkPad T410、AV鑑賞ならXPS 14

>>466を見てのとおり25万(i7-940XM)の性能が
12万(i7-2630M)で買える時代になった

これで17Wのi7-2657MがCULVに載れば
VAIO Zの性能が10万前後で買えるようになる

万能ノートが欲しいなら、もう少し待ったほうがいい
482[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 22:45:32 ID:8Quv6/nW
>>463
>>470

ありがとうございました。もう少し考えてみます。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 23:15:03 ID:8BQc02X0
ノートPCの春モデルいつ頃発表ですか?
484[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 23:16:03 ID:F+pWdz2L
2920XMが予想外に安くて940XMを買った俺涙目。
485472:2011/01/09(日) 23:47:17 ID:QlGeqq96
>>473,481
VAIO Zは諦めて、ThinkPad T410で検討してみます。
ありがとうございました。
486[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 23:55:20 ID:6KErGi9r
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- WindowsXP or 7(今、XP搭載PCって買えるんですか?)
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要。
【モバイル】--- 持ち運びなし。
【用 途】----- ブラウジング、動画視聴(youtubeなど)、写真整理。
【性 能】----- 希望なし
【光学ドライブ】----- DVDは欲しい。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 考慮せず。
【液 晶】----- 考慮せず。(外部接続予定)
【ネットワーク】--- 有線があればよい。
【拡張端子】- USB2.0 3口前後
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- 嫌い:国産ブランド(東芝、ソニー等)
【特記事項】-----
長年使ったデスクトップの調子が悪くなってきた。(起動しないことがしばしば。)
用途も軽い作業中心になってきたので、デスクトップに変わる安いノートPCが欲しい。
光学式ドライブ内蔵のイケてるノートPCが希望。
487[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 01:02:28 ID:xiK/0mVl
488[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 02:09:23 ID:HccClis1
【使用者】---- PC歴10年(最初の4年はメール程度)
【 O S 】----- Windows XP, 7
【予 算】----- 13万円ぐらいまで
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 基本部屋の中で運ぶくらい
【用 途】----- ネット、メール、動画鑑賞、上海程度のゲーム、DVDコ○ー、
          素人レベルの動画編集
【性 能】----- 上記のことがストレスないようできるぐらい
【光学ドライブ】----- DVD,Blu-ray読み書き
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- まあまあ持つ位で
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチぐらい
【ネットワーク】--- 有線でOK
【拡張端子】--- USBコネクタは3つ以上欲しい
【購入方法】---あと10日以内に買いたい
【ブランド】---- よくわからない
【検討中の機種】-----東芝dynabook T350 T350/56AW

海外在住で日本語環境のPCがいいので、ノートに限定
今使っているのが2004年のモデルで東芝TX3524CDSW
Celeron M プロセッサー330 メモリー1ギガというぎりぎりのスペックで
2005年の4月から、DVD○○ー、複数の動画ファイルを一つのDVDに入れたり、
(動画そのものの編集とかはしてない)、時間をかけてもやってきて、
このPCは可愛い奴って感じだけど、さすがにもうじき丸6年で、
今は元気なものの、いつ突然死がやってくるか心配。
で、今の進歩には浦島太郎状態だけど、今度友人がこちらに来ることになったので
買って持ってきてもらおうかと
あまり時間がないので在庫のあるものであるのと、今までずっと東芝だったので
上記のものにほぼ決めているけれど、
背中を押してくれるか、あるいはそれはやめとけ、
こっちの方がいい、というのがあったら教えて下さい。
長文失礼しました、よろしくお願いします。
489488:2011/01/10(月) 02:12:03 ID:HccClis1
あと、CPRMのかかったDVDが読めることが大事です。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 02:53:52 ID:BRK+yHdJ
【使用者】---- Windows歴15年(現在はMacなので、自宅にWin環境が欲しい&持ち運びたい)
【 O S 】----- Windows7(XPでもOK)
【予 算】----- 3万円台
【OFFICE】---- 持ってはいるが、新しいのが欲しいので2年ライセンスとかでも付いているとありがたい
【モバイル】--- 出来れば常時持ち運びたい、移動は電車移動
【用 途】----- 文書作成(オフィスソフト使用がメイン)
【性 能】----- オフィスがサクサク動けば問題無し
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間は欲しい
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 重さとの兼ね合いから11〜12位
【ネットワーク】--- 11aがあればOK
【拡張端子】- USBがあればOK
【その他】-----特になし
【購入方法】---出来れば店頭で(必須ではありません)
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Windows 7 Starter、ATOMの機種(dynabook UX/24MやVAIO VPCM129AJなど)を検討していましたが、
           Macでのサクサクに慣れているため、ATOMには少々不安を感じています。
【特記事項】----- 特になし
491[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 09:03:47 ID:xiK/0mVl
>>490
Eee PC 1015PEM
http://kakaku.com/item/K0000159244/

デュアルコアだから普通のAtomよりは断然速い

もし不安だったらdynabook RX1か
Latitude D430あたりを中古で探したほうがいい
N550を7とすると10くらいの速さはある
492[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 14:09:52 ID:cZ0JRrP7
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円まで
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 室内で机間を移動する程度
【用 途】----- オフィスソフトで文書作成
【性 能】----- HDD320GB以上
【光学ドライブ】----- 内蔵CD, DVDドライブ
【AV機能】---- 必要なし
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 15.6インチ以下、可能であればノングレア
【ネットワーク】--- 内蔵無線LAN
【拡張端子】- IEEE1394、USB2.0×2
【その他】-----特になし
【購入方法】---何でもか構いません
【ブランド】---- DELLとレノボ以外で国産メーカー
【検討中の機種】----- VAIO S
【特記事項】----- 3年延長保証

サブとして使う重量が軽めのノートパソコンを探しています。
壊れるときには壊れるものですので過度な期待はしていませんが、
出来る限り堅牢性の高いものを選び、延長保証を付けようと思っています。
よろしくお願いします。
493[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 14:38:31 ID:muM/LBmS
>>492
IEEE1394はPCカードにすれば選択肢がかなり増えるし
予算も余るけど、IEEE1394に拘るなら
VAIO Sシリーズしかないよ。
494[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 15:48:01 ID:u9rRGoqZ
【使用者】---- 七年
【 O S 】----- Windowsで
【予 算】----- 7万以下
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- ほとんど持ち運びません
【用 途】----- エロゲ、MapleStory、メール、ネット
【性 能】----- Corei5(またはCorei7)、4GB
【光学ドライブ】----- BDあると良い。なくてもOKです。
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 1時間あればいいです。
【重 量】----- そこまで気にしません。
【液 晶】----- 大きめだといいです。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0、3つ
【その他】-----本体内臓無線子機だと助かります。
【購入方法】---ネットで買おうと考えています
【ブランド】---- MacとDELLは×
【検討中の機種】-----特にありません
【特記事項】-----見た目が良いと助かります

どうかよろしくお願いします。
495[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 17:42:51 ID:CKVSWUBV
>>494
HP dv6i
496[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 19:11:45 ID:RWtWsQW3
今XPを五年使っていて、そろそろ新しいPCを買おうと考えているのですが何かいいのありますでしょうか?できれば幅広いエロゲに対応しているのがありがたいです
497[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 19:42:23 ID:mfIhn1xU
>>496
>今XPを五年使っていて、そろそろ新しいPCを買おうと考えているのですが何かいいのありますでしょうか?できれば幅広いエロゲに対応しているのがありがたいです

先週、Intelが新しいCPUを発表しました。今月から来月にかけて
その新しいCPUを搭載したPCが発表されると予想されます。

予算があるならそれを待って選んではどうでしょうか。
498[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 22:09:13 ID:opd4VIFN
15インチi3-370Mで実質 \34,760
15インチi5-460Mで実質 \42,200

安くなったね。仕事用にi3買っちゃおうかな
499[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 23:37:59 ID:VTdvsHF1
【使用者】---- 15年以上 でも初心者レベル
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万位
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 家庭内
【用 途】----- ストリーミングでスポーツ観戦、youtube、動画ダウンロード、映画鑑賞
【性 能】----- せっかくだからCorei5(またはCorei7)、4GB以上と考えていますが上記用途がストレスなくできればOK
【光学ドライブ】----- BD 
【AV機能】---- 出来ればTV、でも電波受信環境は良くなさそうです
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線 今の親機が11n対応していないので親機ごと買い替えを検討しています
【拡張端子】- USB2.0、3つあれば嬉しい
【その他】-----
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----DELLカスタマイズ
【特記事項】-----主に使用する部屋がクーラー設置不可で去年の夏は室内温度が30度近くになりました。
           今使っている6年目のノートPCから偶に異音がしてそろそろ寿命を迎えそうなので早めに購入したいです。
           よろしくお願いいたします。
500[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 06:44:07 ID:kc0V9zNx
【使用者】---- PC歴約10年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 15-20万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 起動したまま1階、2階を移動する程度
【用 途】----- メール、インターネット、動画視聴、2Dゲーム(メイプルストーリー)
【性 能】-----
CPU -- 現在使用しているPCのCPUがCore2DuoE8400でこれと同じだけあれば文句は全くないのですが
ノートのCPUの性能がさっぱり分かってないのでとりあえずi5 〜 i7が欲しいなと
思ってます。(sandy bridgeのノート用CPUと比較してもE8400の方が性能良いのでしょうか?)
メモリ4G 以上
SSD 32G (データ保存は外付けで対応するのでHDDよりSSDが欲しいです。SSDは容量より速度など性能重視)
【光学ドライブ】----- 不要 (必要な時外付けで対応します)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2.3kg以下
【液 晶】----- 12〜14インチ(解像度等に拘りはありません。)
【ネットワーク】--- 11n機能
【拡張端子】- USB3.0 eSATA(どちらもあるに越したことはありませんが拡張スロットで代用できるならそちらでも構いません)
【ブランド】---- 特に指定はありません。
【検討中の機種】----- thinkpad Tシリーズ or Xシリーズ

今までX40→T60→自作でデスクトップ(E8400 MEM 4G GeForce9400GT)
デスクトップに慣れてしまったせいかノートに戻るのに不安を感じています。
スペックダウンは仕方ないとしてもある程度の性能は欲しいです。

宜しくお願いします。
501[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 10:18:34 ID:+iOE0fQg
今からXPって買えるの?
502[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 10:21:48 ID:luAGOFUc
>>499
待てるならsandyが揃ってから待てないならDELLかVAIO F 一例としてhttp://kakaku.com/item/K0000118251/
個人的な意見だけど現状だとブルレイ機快適になら独立GPU搭載で夏の排熱が心配なので
sandyのオンボードのブルーレイ機待ったほうがよろしいかと
>>500
これも待てるならsandyを待ったほうが(USB3.0 eSATA 12〜14インチ選択肢が少ない)
sandyオンボードなら自作デスク同等以上(現状は独立GPU必要)
待てないならT410+NVS 3100Mで同等以上
503[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 10:33:25 ID:icGT4snD
>sandyオンボードなら自作デスク同等以上(現状は独立GPU必要)

あまり夢与えん方が・・・HD5450相当みたいだし
504[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 10:52:25 ID:luAGOFUc
GeForce 9400 GTってローエンドなんで
505[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 13:33:31 ID:72RhJ+b0

【使用者】---- PC歴10年(知識ほぼなし)
【 O S 】----- Windows(XP/7)どちらでも
【予 算】----- 9万円以内
【OFFICE】---- 家計簿つけるのにExcel, Word, PowerPointもあれば使用
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(見れれば良いレベルです)
【性 能】----- CPU:不問, メモリ:2GB以上、メモリは自分で増設してみたい
【光学ドライブ】----- CD, DVDの読み書きができればOK
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- なし
【液 晶】----- 比較的大きいディスプレイを希望
【ネットワーク】--- 有線で使用。無線、BlueToothは不要。
【拡張端子】- USBさえあればOK
【その他】----- なし
【購入方法】--- なし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- HP ProBook 4720s/CT Notebook PC (HD 5470)
【特記事項】-----
現在「DynaBook T5/X16PME」を使用しています(2002年、Intel Pentium4 1.60C GHz、256MB)

近頃夜9時〜11時頃に動画視聴をすると、隣の住人に壁を叩かれたり、ひどいときには怒声が飛んできます…。
木造建ての社員寮に住んでいるのですが、どうやら「ファー…」と鳴り続けるファンの回転音に怒り心頭のようなのです…。
そこで自分自身のためにも、隣人のためにも状況を改善したいと思い、パソコンを買い替えたいです。

重要な条件は以下の2つです。
@深夜の静寂時に動画視聴をしても、ファンの回転音が気にならない
A比較的大きいディスプレイ

検討中の「HP ProBook 4720s/CT Notebook PC (HD 5470)」は、画面も17インチと大きく、希望の商品に近いのですが、
ファンの空気口が1つしかなく、ファンがうるさい…との理由で難しいです。

アドバイスのほど、よろしくお願いします。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 13:35:14 ID:XYlVMM1q
自作デスク同等以上はいくらなんでも提灯記事を鵜呑みにしすぎw

>>500
今やE8400定格は旧i3-330Mにも負ける
液晶込みの消費電力と廃熱は雲泥の差
C2D初期のE6600定格≦旧セレロンP4600という状況だ

店で触ったらわかると思うが9400GTからでもメインメモリ共有オンボの引っかかりは
イライラすると思うので最低限HD5470(UVD2/DX11)が載ったノートをお勧め
HDMIで外部モニターを使う可能性が少しでもあれば尚更必要
じーふぉーすは廃熱高目
507[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 13:46:37 ID:XYlVMM1q
>>505
youtubeの1080pを全画面で再生してみたがファンは低回転のままで
どちらかと言えばこたつのファンの方が煩い
508[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 14:49:39 ID:luAGOFUc
>>506 >>500
提灯Benchmarkだと9400GTと同等以上、>>506の主観だと同等以下に訂正しとく
オンボードを薦めたのは12〜14インチ外部GPU排熱も問題だし選択肢が少なくなる
usb3.0もこれからなんでラインナップも現状乏しい
あと>>500がthinkpad好きそうだからT410+NVS 3100M
HD5470が乗った12〜14インチってある?
509[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 15:06:47 ID:KFn8/5wS
>>505
DELL Vostro3700

CPU: Core-i3-370M(2.4GHz)
OS:Windows7 HomePremium32bit
Memory:3GB(2GB+1GB)DDR3-SDRAM
モニタ:17.3inchWLED非光沢(1600x900)
HDD:250GB SATA
メディアドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
Dell Wireless1501 内蔵ワイヤレスLAN (802.11 b/g/n 対応)

Office 2010 Presonal


\64,980 + \25,830
計 \90,810
510[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 16:34:04 ID:QsSrSenJ
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
HD5470=3503
NVS3100M=3261

議論するほどの差はないと思うんだが…
ちなみに提灯記事によると

HD Graphics 3000=4800(通常電圧版)

提灯を考慮しても4000は超えてくるだろうし
i7-2620M単騎でもMBP以上というのがもっぱらの噂

>>500
そんなわけで15万〜20万の予算があるなら
Sandy Bridgeが出てからゆっくり選ぶことをオススメする

T60→デスクトップ→ノートという流れだと
今の14インチワイド液晶はかなり狭く感じると思うので
店頭で大きさを見てきたほうがいいかもしれない

用途的にはLenovoならXやTシリーズよりは
Edge E420sかY560pあたりがオススメ
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110106o-07.html

デスクトップ並みの性能だとAlienware M17xや
m-Book P、MSI GT680あたりも要チェック
511[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 16:40:25 ID:/hU5pwpJ

【使用者】---- 初心者
【 O S 】------Windows7homepremium64bit
【予 算】----- 10万くらいまで
【OFFICE】---- 2010home&bisines
【モバイル】--- 持ち運べれるレベル
【用 途】----- 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】----- corei5以上であれば、もしあるならsandybridge
【光学ドライブ】----- BDもしくは無し
【バッテリー】---- 2時間動けば十分
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 11n
【ブランド】---- OSのインストールディスクを後から送付してくれないメーカー以外、たしか東芝あたりはくれなかった気がする
【検討中の機種】-----vaioE
512[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 16:53:38 ID:KFn8/5wS
>510
> デスクトップ並みの性能だとAlienware M17xや

べつに難癖付けるわけじゃないけど↑こんな派手&変態仕様なゲームマシン選ばなくてもデスクトップ並みの性能のノートってあるけどね。
まぁどの程度を「デスクトップ並み」と見るかにもよるけど、DELLのXPSだってちょっとしたデスクトップ以上だろうし。
ふつうに考えてレノ棒のTシリーズとかVaioZとか。
がっつりワークステーションと張り合うならDELLならPrecisionM6500だろうけど、おそらくそこまで欲する奴がどれほどいるか、と。
513[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 17:11:50 ID:QsSrSenJ
>>512
一応、MXMでグラフィックボードが換装可能で
CPUやGPUの冷却に実績のある機種を挙げたつもりだよ

XPSやVAIO Zはそこまで排熱が良いシリーズじゃないし
デスクトップ並みという基準でノートを選ぶ場合、
GPUの冷却にコストをかけないメーカーはあまりお勧めできない

かといって予算的にWSには手が出ないだろうし
514[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 17:24:04 ID:QsSrSenJ
あと、>>3にも書いてあるけど、いくら良い製品とはいえ
AV視聴メインの人にビジネスノートはどうかと思う

少なくとも>>500は動画視聴と2Dゲームが目的なんだから
ホームユースのEdgeやYシリーズでいいと思うし
その延長線上でデスクトップ並みの性能を求めるなら
M6500じゃなくてAlienwareが正解じゃないのかな?
515[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 17:42:26 ID:DXJ6bObG
よろしくお願いします。

【使用者】---- 自分所有のPCとしては初心者・大学新入生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 最低限で必要
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD視聴)
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、有線(1Gbpsが必要)
【購入方法】---直販, 通販
【ブランド】---- DELL
【検討中の機種】----- DELL 15R
516[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 18:03:53 ID:KFn8/5wS
>>514
俺的には>>500の要望にAlienwareはオーバースペックだと思うよ。
お前がグラボ厨なのはわかったけど2Dゲームにそんなパフォーマンス必要ないから
517[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 18:14:29 ID:QsSrSenJ
>>511
モバイルのSandyはもう少し待ったほうがいい

>>516
それくらい誰でもわかってる

俺が薦めたのはあくまで新型のEdgeやY560だし
デスクトップからの劣化が心配らしいから
Alienware等のハイエンドも挙げただけ

一気にレスが感じ悪くなって幻滅したよ
518[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 18:24:58 ID:KFn8/5wS
>>517
なぜそこまで熱くなるのかね、べつに候補として挙がったモノを別の視点から見て批判もありだろ。
買いやすい製品としていくつか候補を挙げればいいだけでそこまで自分の推奨製品に固執することもなかろうに。
ちょっとノイローゼ的なハイエンド指向だよあんた。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 18:31:51 ID:NiNpYEUY
【使用者】---- 初心者(使用歴5年)
【 O S 】----- Windows XP(7可)
【予 算】----- 5〜6万円程
【OFFICE】---- Office無し
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール・WEB・経理事務
【性 能】----- 小企業経理事務用
【光学ドライブ】----- 問わず
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 14〜15.6型(SXGA〜FWXGA)、非光沢希望
【ネットワーク】--- 有線100Mbps以上
【拡張端子】- 問わず
【その他】-----問わず
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 問わず
【検討中の機種】----- HP ProBook 6550b XD160PA#ABJ
【特記事項】----- Acer、レノボの安価な機種なら5年延長保証等

6名企業の事務員さん向け、メール・WEB・ネットバンキング等です。
DELLのLatitudeあたりの保守付き10万円PCを5年使うか
5万円クラスで3〜4年で買い替えで検討中です。仕事で使うので
Acer、レノボの安売りマシンだと延長保守プラス又は、Vostro3500、ProBookかな?と
考えています。

宜しくお願い致します。
520[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 18:44:48 ID:QsSrSenJ
>>518
"グラボ厨"とか"ノイローゼ"とか
キミのほうがゲーミングノートに過剰反応しすぎだよ
回答者同士なのに相手を貶してる時点で論外
521[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:03:36 ID:KFn8/5wS
>>515
そうですね。プレミアムパッケージにオフィスつける感じでスペック的にも価格的にもよろしいんじゃないでしょうか。
ただ気になるのは15.6inchなところですね。
大学などに持って出る場合があると、教科書や参考書と合わせて持つと2.65Kg(最小構成時)でそれなりに大きくて重いですけど、どうですかね。
もう少し小さなサイズであれば SonyのTypeYもいいかもしれませんがその場合メディアドライブは非搭載ですので別途外置きでメディアドライブが必要になりますね。
522[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:11:11 ID:icGT4snD
HD Graphics 3000 てK付きsandyだけじゃなかったっけ
HD Graphics 2000 はその7割程度って言われているから、非sandyのHD Graphicsと大差ないかもよ
523[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:20:43 ID:QsSrSenJ
>>515
dynabook Qosmio V65
http://kakaku.com/item/K0000120868/

音楽、動画/DVD視聴の定番ってことでこれを
低反射液晶なので文書作成でも疲れにくいと思う

>>522
HD Graphics 3000はすべての標準電圧版に搭載されてたはず
i5かi3になると多少クロックが落ちるみたいだけど
524[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:27:05 ID:KFn8/5wS
>>523
>dynabook Qosmio V65

3Kgで重い上に(まぁ重さについては>>515は触れてないから何とも云えんが)Offece付いていないし、
レビューでキーボードがどうとか書いてあるじゃん、ちょっとどうなの?
据え置きAVパソとしては優秀かもしれんけど、好みのわかれるところかもしれないですね。
525[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:42:27 ID:QsSrSenJ
>>524
Office付いてるしテンキー付きのキーボードの中ではかなりまともな作り
てかよく知らない機種なら無理してケチつけんでいいから
526[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:42:55 ID:OffxcMCk
>>522
ノート向け(恐らく)i3以上はHD3000
だから非ノート向けSandyスレで不満が出てる
527[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 19:45:20 ID:OffxcMCk
>>515
Officeは2万ちょっとで全部ついてて2台インスコできて使い回しできるアカデミック版買った方が絶対いい
528[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 20:30:50 ID:zOF3lRAt
>>505
省スペース型(or一体型)デスクトップの方が適してるかもしれない

>>511
NECとかは売ってくれるみたいだね。なんとなく無料で……って期待してるようにも見えるけど

>>519
>【液 晶】----- 14〜15.6型(SXGA〜FWXGA)
このレベルを期待するなら、LatitudeとかThinkPad Tクラスまでいくしかないような気がする
SOHOにはちょっと贅沢な気もするけど
529[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 20:58:24 ID:Nt8UD+iN
革命的共産主義者同盟保守主義派。
530[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 22:08:53 ID:StzF55Zn
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 使用歴8年
【 O S 】----- Windows7もしくは Mac
【予 算】----- 15万円以下
【OFFICE】---- Word, Excel, PowerPoint
【モバイル】--- 毎日徒歩30分程度
【用 途】----- ネット 文章作成 Photoshop
【性 能】----- CPU intel core 2 duo 以上 メモリ4GB以上 HDD不可 SSD128GB以上
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 特に不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5kg 以下
【液 晶】----- 11インチ以上14インチ未満 光沢希望
【ネットワーク】--- 無線必須(a,n) bluetooth
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----指紋認証, Webカメラ
【ブランド】---- 好き: apple, dell, hp
【検討中の機種】----- MacBook air 13inch ,Toshiba dynabook RX
【特記事項】-----
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
531[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 22:10:02 ID:OvpH258E
【使用者】---- PC歴5年ですけど使いこなせてないです。
【 O S 】----- Windows(XP)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 必要なし。
【モバイル】--- 自宅内のみで使用
【用 途】----- 使用目的 ネット,音楽(iTunes), 動画視聴(youtubeぐらい)
【性 能】----- よく分からないので快適にyoutube見れれば十分です。
【光学ドライブ】----- DVDあれば十分です。
【AV機能】---- 必要なし。
【バッテリー】---- コンセントさっしぱなので気にしません。
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 重さは気にしないです。
【液 晶】----- 14〜16インチ希望。解像度よく分からないんでそれなりにあれば十分です。
【拡張端子】- 最低限あれば十分。
【その他】-----壊れなくて使いやすいパソコンがいいです。
【購入方法】---直販か通販
【ブランド】---- ソニー嫌いです
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000156182/spec/
           http://kakaku.com/item/K0000118769/spec/
           エーマシーンってどうなのか気になってます。
532[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 22:30:47 ID:p2Pk8T78
>>488,, >>489
をよろしくお願いします m(__)m
533[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 23:15:38 ID:Yd2djGtx
【使用者】------- 一般人です
         Wiiを買ってからプレイできる様にするのに2時間かかりました
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- e-mobileを予定
【用 途】------- 洋ゲーなんかを中心にやや重めの用途
【性 能】------- BorderlandsとかFallout3とかが標準設定でストレス無く遊べる程度
【光学ドライブ】- DVDで十分
【AV機能】------- 不要ですが、手持ちのアップスキャンコンバータ(KEIAN K-UPBOX)が使えれば嬉しいです
【バッテリー】--- 上記ゲームが2時間程度は動いてほしい
【重 量】------- できれば5kg以下で
【液 晶】------- 17インチ以上、縦768px以上
【拡張端子】----- USB2.0(3.0)が計4個以上欲しいです。
         (マウス、キーボード、USBサウンドを直挿し、残り1個は多目的ハブ)
         ほかには、PCカードType3のスロットがあれば旧資産が使えるので嬉しいですが最近見ませんね
【その他】------- グレア液晶は苦手です
【購入方法】----- 通販を考えてます
【ブランド】----- ショップブランドを検討しています
【検討中の機種】- http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1012MB-G814B
         こいつにカスタマイズでSSD160GB載せたのを検討してます
         ATi Mobility Radeon HD5870ってのはカタログスペックはご立派みたいですが、
         ゲームでの実測FPSが4Gamer漁っても出てこないのでポチれずにいます
534500:2011/01/11(火) 23:51:39 ID:kc0V9zNx
>>502,506,508,510,514,516
返信ありがとうございます。

グラボ、排熱等はあんまり考えた事なかったので頭から抜け落ちてました。
最近のi3以上であればそこそこのグラフィック性能があるものと思ってました。
グラフィックを考えるのであればsandy待ちってところでしょうか・・
↓のような状況なので3月まで我慢できるかは不安ですが・・

挙がった機種を参考にもう少し悩んでみます。

手元にノートがないので正確にはわかりませんが現在のノート
CPU Core Solo T1400
GPU 恐らくオンボード
メモリ 2G

で動画試聴したりすると結構な頻度でブラウザがフリーズしたりしてたので
不安でしたが現在のノートはかなり進化してそうなので買い換えるのが楽しみです。

535[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 23:53:47 ID:v77q1o/+
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7 HomePremium
【予 算】----- 6万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋内の移動
【用 途】----- ネット(動画サイト)やスカイプ、iTunes。
【性 能】----- メモリ2GB以上、HDD容量不問
【光学ドライブ】----- 不問
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 13インチ以下。解像度不問。
【ネットワーク】--- 無線(11b/g)必須。Bluetooth有れば嬉し。
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上。HDMI出力不問
【ブランド】---- こだわり無し
【検討中の機種】-----
1.マウスコンピュータ LB-L200BS
2.acer Aspire AS1830Z
3.HP dm1a

現在15インチノート(XP、CoreDuoT2300、1GB)使用。
ファンがかなりの騒音を出すこと、大きくて移動が面倒なことから買い増し検討中。
性能についてよくわからないため、価格から上記3機種で検討中ですが、多少金額に足が出ても構いません。

以上、よろしくお願いします。
536[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 00:18:26 ID:IS8jjs4c
>>534
動画試聴したりするだけなら最近のi3オンボードで十分
議論が盛り上がったのは予算が潤沢なのとデスク並み性能の解釈のせい
USB3.0は次モデルに期待ですね
537[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 00:37:00 ID:4pXrGEQR
>>530
Air

>>531
eMachinesはかつてGatewayに買収され、今はGatewayごとAcerに吸われた
そんなこんなで今はAcerのローエンド部門。だから身元は確かだけど、どうなのって聞かれたら正直微妙
ひいき目に見ても、壊れなくて使いやすいって部類には入らない
直販OKみたいだし、HPかLenovo(ThinkPad)の安いやつ……dv6とかThinkPad Edgeあたりを選ぶのが無難かと

>>535
CULVはどれも似たり寄ったりでイマイチな感じ
法人向けになるけど、Vostro V130やHP 5220m/CTは見どころあるように思う
538[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 00:37:32 ID:HW6jLH3m
>>530
http://kakaku.com/item/K0000121212/

>>531
http://item.rakuten.co.jp/auc-logworld/s8470
Windows 7でもよければeMachinesでおk

>>532
http://kakaku.com/item/K0000120868/
SpursEngineで世界最速でディスクが焼ける
あと、QosmioはCPRMにも対応してる

>>533
ゲームの推奨環境はどちらも満たしてる
不安ならスペックを上げるくらいしか方法はない
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg703-gxr_main.php

>>535
http://kakaku.com/item/K0000154900/
539531:2011/01/12(水) 00:46:59 ID:miU8myVP
>>537
>>538
OS今のやつ書いてましたw
dv6かThinkPad Edgeかエーマシーンズにしたいと思います。
540[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 00:54:39 ID:5Ca+xVeJ
パソコン関連スレでこんな事言うのもアレだが、予算が許すならなるべく日本製品買って日本を元気にしようぜ
541531:2011/01/12(水) 00:58:26 ID:miU8myVP
>>540
そしたら何いいかね?

542[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 01:06:47 ID:5Ca+xVeJ
>>541
特価品狙えば他にもあるだろうけどサっと探した感じでは
東芝dynabook Satellite B350 B350/W2FA PB3502FASGBW-K 価格.com限定 マウス付モデル
http://kakaku.com/item/K0000161717/spec/

eSATAついてて悪くないとは思う
まぁ予算があるなら日本製もって事だから5万以内とかなら中国激安メーカーも悪くないと思うよ
543531:2011/01/12(水) 02:05:21 ID:miU8myVP
>>542
予算はもっと増大してもいいんですけど
今の予算で十分なスペックのパソコンが買えるので惜しんでしまいます。
デフレの弊害ですねw でも正直日本製のを買いたいです。
eSATAあんまり使わないと思うんでHDMI付いてたほうがいいですね
544[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 02:56:22 ID:rD9YvBej
日本の能無しが優秀な台湾ベンダーに発注させて、台湾企業が中国本土や東南アジアで現地人の安い労働力を動員してせっせと造らせる。
そしてダンボールに梱包する最終出荷地が日本であるだけで「Made in Japan」になるフザケタ製品が跋扈するのがPC業界だ。
こんな企業は早々に淘汰されるべきなのだ。
日系企業の「日本製品」を買ったところで日本の国民の生活が良くなるわけでもない。
大増税によって財界の犬になった政府に搾取され、大儲けした大企業は利益を従業員・国家・国民に還元せず国外に持ち出す。
我々に出来ることは、不買によって消費を抑えるささやかな抵抗だけなのだ。
545532:2011/01/12(水) 06:03:22 ID:6jvncA6N
>>538
dです
検討してみます
546515:2011/01/12(水) 09:41:09 ID:o6QecGll
みなさんありがとうございます。
DELLのに決めました。

OFFICEはアカデミパックなら2台インストールできるのは知りませんでした。
以前これを単体で買ったのですが、別のユーザーが使っているPCに
もう一台分としてインストールしてもいいのでしょうか?
547[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 09:52:07 ID:u3fEUQMD
>>546
> 別のユーザーが使っているPCに

だめ。ライセンスについて確認するならここで訊くよりマイクロソフトに直接問い合わせた方が正確な情報が得られます。
OSとOfficeで微妙に異なったりもする。
548[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 13:41:13 ID:fiwRXwD+
>>537,538
Sony type z とMacBookAir だとどちらがいでしょうか?理由付きでお願いします。
549[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 16:44:46 ID:HW6jLH3m
>>548
Airは超低電圧版Core 2 Duoのサブマシン
Zは標準電圧版Core i7のメインマシン

用途次第だからどっちが良いとは言えない
550[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 17:22:15 ID:fiwRXwD+
>>549
サブとしての利用になるので、Airにしようと思います。みなさんありがとうございました。
551[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 18:20:47 ID:ZsyFo6Vb
3種検討していてCPUの項目に
1)Athlon II Dual-Core P360/2.3GHz(2MB)
2)Core i3 370M/2.4GHz(512KB)
3)CPU:Pentium Dual-Core P6100/2GHz(512KB)

それぞれ表示されています。
性能が良いのは『Ghz』の前の数字の部分が一番大きい 2)になるんですか?
後ろの()の中の『MB』『KB』はどういう意味なんでしょうか?
大きいほうが良いんですか?

宜しくお願いします。
552[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 18:23:14 ID:75ZTSn5F
ここは質問スレじゃありません
553[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 18:42:54 ID:uMIYPVCG
【使用者】---- PC歴5年(性能・パーツに関しては初心者)
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 20万まで
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 1日1回階段の上り下り・週に1度車移動
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD&BD/動画視聴
【性 能】----- メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- BD
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナー
【バッテリー】---- 特に希望は無し。長いほど良。
【重 量】----- 2Kg以上可。軽いほど良。
【液 晶】----- おまかせ
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵
【拡張端子】- USB3.0があればいいが、特にこだわらない。
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- 東芝・NEC・SONY・Panasonic・富士通
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- SandyBridgeを待ったほうが良ければ待てますが、
         一応現時点でのアドバイスをお願いします。
554[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 20:04:26 ID:5Ca+xVeJ
>>546
パッケ版Officeはメイン機+モバイル機にインストール可能
× デスク+デスク (正規シリアル入れても2機目は通らない)
○ デスク+ノート
○ ノート+ノート
あとたしかコンピュータ名を同じにしないとダメ
一度購入さえしてしまえば卒業しようが退学しようが職員辞めようが使用可能
(逆を言えば1台はノートにしてコンピュータ名さえ同じにしてしまえば…おや、誰か来たようだ)
(逆を言えば確認しないような店から購入してしまえば…うわなにをするやめr)

>>553
富士通
FMVN77CD
[LIFEBOOK NH77/CDシリーズ 17.3型ワイド液晶/HDD750GB/ブルーレイディスクドライブ ビターブラック]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001317769/index.html

OS:Windows7 HomePremium 64bit
CPU:Corei7-2630QM(2GHz[TB2.9GHz]4C8T 32nmSandyBridge 256KB*4 6MB DMI5GT/s 45W)
RAM:4GB DDR3(2GBx2)
HDD:750GB
光学ドライブ:Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチ)
液晶:17.3型ワイドフルフラットファインパネル(LEDバックライト) (1920×1080)
グラフィック:Intel HD Graphics 3000
TVチューナー:地上・BS・110度CSデジタル(ハイビジョン録画/AVCREC対応)
カメラ:約130万画素カメラ内蔵
LAN:(1000BASE-T対応), ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b/g/n準拠)
Office:Office Home and Business 2010
[インターフェース]
ダイレクト・メモリースロット(SDカード/メモリースティック対応)、ExpressCard、
USB3.0×1/USB2.0×2、eSATAコネクタ/USB2.0コンボコネクタ×1、
アナログRGB(ミニD-SUB15ピン)、HDMI出力
[バッテリー駆動時間/質量]
約5.1時間/約3.4kg
[主な添付品]
B-CASカード、リモコン、ACアダプタ
[便利な機能]
人感センサー対応Webカメラ、DTSサラウンド、AVCHD対応、ジェスチャーコントロール機能

※2月上旬より販売

ポイントで自分でSSDに換装するとより快適になる
555[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 20:11:33 ID:tZIBjA4y
【使用者】---- PC暦は10年とちょっと
【 O S 】----- Windows7 64bit版
【予 算】-----8〜10万程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年に数回
【用 途】----- 動画視聴・3Dゲーム(ルーセントハート,できたらThe Tower of AION)
【性 能】----- 3Dゲームするので独立GPU希望
【光学ドライブ】----- DVDが焼ければ十分
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 据え置きメインなので短くても気にしない
【重 量】----- 年数回とはいえ持ち歩くので3kg以内で
【液 晶】----- 希望はFullHDかWUXGA
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ドスパラのPrime Note Galleria MR6 (のCPUをi7-2630QMに)
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします。
556[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 20:40:01 ID:HW6jLH3m
>>555
推奨スペックも満たしてるし検討機種でおk
557[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 21:21:46 ID:yH6EeA7z
(´Д`)y-~~
558[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 21:41:17 ID:+wGNxihX
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7, Mac
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 電車で1時間
【用 途】----- プログラミング(コンパイルまでするつもりは無し)、ネット閲覧、レポート作成
【性 能】----- 上記のことが出来る性能があれば何でも可
【光学ドライブ】----- 悩んでいるけど無くても可
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 5時間以上は欲しい
【重 量】----- 1.5Kg以内 軽い方がベター
【液 晶】----- そこまで気にしないが解像度が高い方が良い
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵であればなんでも。
【拡張端子】- 特に気にしない
【その他】-----特に希望無し
【購入方法】---ネットかな
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- Mac book air、VAIO Xシリーズなど薄くてカバンの邪魔にならない機種
【特記事項】----- 特になし

最近Mac book airのインスタントオンがすごいと聞いたので気になってますがあまりMacに乗り換える気がないのでWindowsでこれよりも優れた機種もしくはオススメの機種があれば紹介してください。
用途は上記の通りなのでそこまでマシンスペックは必要ないかと思いますが、Xシリーズの購入を考えたときAtomプロセッサで十分なのか教えてください。
それとも。若干スレ違いなのですが今使ってるレッツノートR5(core soloの1.2GHz)が遅くて買い換えを考えているのですがSSDに変えたら今のノートPCと同等くらいに快適になりますでしょうか?
よろしくおねがいします。
559505:2011/01/12(水) 22:17:39 ID:lntIVcR3
>507
情報ありがとうございます
でしたら正直買っても良いかなと思う次第です

>509
ググって調べてみました
こちらも上記のHPとほぼ似た構成なのでしょうか
外見や形状はどちらかというとこちらが好みです

どちらにするか悩むので、ひとまずあと2日考えます…

>528
主にコタツで使用しているのですが、
よかったら参考までにお勧めの省スペース型を教えていただけますか?
560[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:31:39 ID:/94Koeea
ハイエンドノート程度の性能のタブレット型PCって出てませんか?
561[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:39:55 ID:6FSzIwKp
>>549
比較する対象がおかしいよ。
Airと比較するならYだし。
zと比較するならMacBookPro13
562[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:41:17 ID:6FSzIwKp
あーごめごめ、>>561>>548へのレス。どうでもいいけど。
563[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:45:22 ID:E8P0OfYs
>>560
無い。
モバイルタイプでハイエンド用途という需要が少ないし何よりハイエンドノートPC
は排熱一つ見てもかなりの物になる場合もあるのでタブレットPCのようなスペース
に余裕の無い型には不向き。
564[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:50:58 ID:6FSzIwKp
>>560,563

・・・あるよ。「Dell Latitude XT2」
いわゆるiPadを想像するとガッカリかもしれんけど、
むかし、タブレットPCと言えばみんなこんなんだったよね。
565[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:53:19 ID:E8P0OfYs
ARM Cortexで新しいタイプが出てそれが現行機種のハイエンドクラスを上回る
ほどの性能が省電力・低発熱で出せるようになればタブレットPCでも出るように
なるかもしれんけどね。
ARMは一応iPadに採用されてはいるけれど高スペック要求な3Dゲームが動作
させられるようなPCではないし。
566[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:56:46 ID:6FSzIwKp
つ、ゲームかよ。馬鹿ばっかだな。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 22:58:14 ID:E8P0OfYs
>>564
タッチパッド搭載PCもタブレットというんだっけかw
忘れとったな。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&oc=4052S648S
ここ見てみたけどCPUやメモリ、HDD(SSD)は変えられるけれどGPUの変更は
出来ないからハイエンド環境に3Dゲームを含むならきついな。
568[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 23:11:05 ID:6FSzIwKp
>>567
ちょっと昔に映画「コラテラル」でトム・クルーズがペンタブPCを使ってってさ。
それが何となくカッコいいなぁ、と見ていた。
OSは見たところXPの緑色の画面だった。
569[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 11:37:01 ID:eh39x0XH
【使用者】---- Mac歴15年位、Windowsの購入は初めてです
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万位まで
【OFFICE】---- 特に必要なしですがあっても可
【モバイル】--- 持ち運びません
【用 途】----- 青色申告
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ位
【ネットワーク】--- 無線LAN必須、出来ればBluetoothも
【拡張端子】- 不問
【購入方法】---店頭販売
【検討中の機種】----- NEC PC-LS550CS1CW SONY VPCEB38FJ/W 
【特記事項】-----

初めてのWIN購入なので国内メーカーのものが良いかと思い上記の機種を検討しています。
使用するソフトは今のところ、やよいの青色申告を予定しています。
設置するスペースが限られているのでノートを選びました。
570[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 12:02:52 ID:yh16Mt/g
cpuが第二世代に変わったようなのでそろそろ買い替えを検討しているのですが
ノート用cpuにもグラフィック機能は内蔵されているのでしょうか?
いまのところCore i7 2720QM搭載ノートを考えています。

また、先代?i5か何かにもグラフィック機能を備えたcpuがあったと思いますが
それはcpu内蔵gpuと他のgpu(グラボ)の切り替えが出来ていたと思います。
そういった切り替え機能はあるのでしょうか。
571[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 13:17:25 ID:fZ/VvJcP
572[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 13:35:55 ID:s66EMOaT
>>569
>初めてのWIN購入なので国内メーカーのものが良いかと思い上記の機種を検討しています。

国内メーカーとか言っても中身は台湾、韓国製だし、サポート電話も中国人とかが出るから初めてとかあんまり関係ないし。
国内メーカーPCでもNEC、東芝、富士通あたりは性能に対して価格が高いような(←15万くらいのマシンがDELLあたりだと8〜10万程度)
DELLのVostroシリーズとかのほうが動作を重くするような余計なオマケアプリケーション入ってないし修理&サポートサービス体制も充実してると思うけど?
573[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 19:54:42 ID:GSamcXwH
>>569
据え置きなら国内も海外もそんなに壊れないよ。
サポートに期待するならどこのメーカーにするかよりも、
どこの量販店が買うかのほうが重要だと思う。
574[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 20:40:14 ID:adweYiMD
>>569
サポート面の手厚さ、親切さを重視するならエプソンダイレクトがいいかも
エンタメ機能や派手さには乏しいけど、業務中心ならちょうどいい
力が入ってるのはデスクトップの方だけどね。ノートも充実してきてる
575[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 20:48:44 ID:MCQElfVi
>>574
エプソンのノートのどこが充実してるの?
576[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 22:24:49 ID:479SuVQ9
>>561
MacBook pro は重量の点で検討対象外でした。
577[Fn]+[名無しさん]:2011/01/13(木) 22:34:23 ID:614w6Q+3
>>573
いや、むしろDELLの直販だよ。
量販店なんて結局、そこで修理するわけじゃなくってメーカーへの橋渡しだけだから
製品のこまごまとしたことにはちっとも詳しくないし対応もまちまち。
578569:2011/01/13(木) 23:34:23 ID:eh39x0XH
皆さんありがとうございます
国内メーカーのものを店頭で購入するのが一番安心だと思い、国外メーカーのものは
候補に入れておりませんでしたが、国外メーカー、直販も対象に再度候補を
検討してみます。
579[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:40:35 ID:GAUkhnmi
【用 途】----- あまり重くないエロゲ。漫画や動画閲覧。

http://kakaku.com/item/K0000172463/spec/
http://kakaku.com/item/K0000101214/spec/

のどちらかで迷っております。アドバイスがあれば是非お願いします。
問題が無ければHDD容量や駆動時間が優れている値段の高い方を購入したいです。
580[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:44:57 ID:HcK0YE8t
581[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 15:37:57 ID:/M1NSS5U
test
582[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 15:57:00 ID:/M1NSS5U
【使用者】---- 初心者(大学生)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(YOUTUBEなど)
【性 能】-----快適に使いたいです。
【光学ドライブ】----- DVD、外付け不可
【AV機能】---- 特になし。
【バッテリー】---- なし

【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0あれば
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販 。
【検討中の機種】----- DELL inspiron 15R,VAIO E
【特記事項】----- 不要かもしれないですがsandyを待つかどうか迷ってます。
         あと正直できるだけ安く買いたいです。
583[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 16:55:50 ID:/Z+9ueR5
>>582
Lenovo G560 06798QJ [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000157299/
584[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 18:02:07 ID:X5wXb+9d
>>582
>>853はキャッシュバック \3,000があるので実質 \38,400(特価品狙えば更に\2,000〜\3,000安い)
これにOffice Professional 2010 アカデミック版 \22,959
http://kakaku.com/item/K0000107181/
合計 \61,359
その用途ならこの構成で困ることは殆どないと思う
でも俺なら予算10万あるならSandy買う
あと、VAIOはともかくDELL買うぐらいならLenovoとかAcer買う
585[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 20:53:51 ID:BRs/SKCv
保守
586[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 21:41:59 ID:DwPDIOX1
14~15インチ前後WXGA++以上
ノングレア
テンキーなし
キーボードにカナ刻印無し
3dmarkスコア8000以上

これ満たすノート探してるんだが
メーカーでもショップブランドものでもいいから
何かおすすめあったら教えて下さい
587[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 22:07:08 ID:eLYVvsgb
>>586
DELL M4500
588[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 22:08:19 ID:ni8QWYoA
>>586
Dell M4500/英語キーボード
589[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 00:17:38 ID:5+cc5UHp
富士通FMVのヨドバシオリジナルモデルを購入しようと思いますがこの手の商品は新モデル発売前に値下げがあるものでしょうか?
590[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 00:20:09 ID:AMwip3Ks
知らん
591[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 07:59:07 ID:9tANzda6
>>577
4年前にDELLの糞対応くらってるから信じられないんだけど今そんなに良くなってるのか?
量販店は、延長保証あれば数年後でも無料でメーカーにごり押しして修理させてくれるし、
最悪購入時の価格と同等の物と交換してくれるからライトユーザーにはぴったりだと思うんだが。
対応した店員た店にもよると思うけど。
592[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 09:22:42 ID:7w4Lp1AL
>>591
DELLは法人モデル(その中でもVostroシリーズ)がサポート対応がいい。
そのためのシリーズだから。
593[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 10:00:28 ID:qogkBq6v
【使用者】---- PC歴20年以上(全てノートPC、自作経験無し)
【 O S 】----- Windows7(64ビット,可能ならWin7Proを希望)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- Office不要
【モバイル】--- 年に2,3度車で持ち運ぶ予定。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,映像編集など)
【性 能】----- CPU Sandy Bridgeのcorei7or5, メモリ8GB, HDD500GB or SDD120GB以上,
        独立GPUについてはあっても無くても。
【光学ドライブ】----- BD, 外付け可。
【AV機能】---- 本体内蔵のTVチューナーは不要。スピーカーがステレオであること。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間は1時間程度あれば良い。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 14インチ以上、解像度はHD(1360×768)若しくはFHD(1920×1080)
【ネットワーク】--- 無線(11abgn)、有線(1Gbpsが必要)、Bluetooth内蔵希望
【拡張端子】- USB2.0, USB3.0(USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----Felica機能内蔵希望(最悪無くても良い)。
【購入方法】---店頭販売, 直販(ネット)。
【ブランド】---- 好きなメーカー:SONY、東芝、NEC、パナソニック、富士通、Dell、レノボ、ASUS
         嫌いなメーカー:HP、エプソン
【検討中の機種】----- 特に無し
【特記事項】----- 出来れば、アイソレーションキーボード希望。
594[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 10:03:51 ID:VR8Oyo1+
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円以内
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶ程度、外では使わない
【用 途】----- 文章作成、ネット、動画再生、音楽再生など、3Dゲームはしない
【性 能】----- Corei3かi5か迷っている、メモリ4GB HDD250GB以上
【光学ドライブ】----- DVD内蔵
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 15.6ぐらい
【ブランド】---- DELLはデスクトップのときに故障多い&サポートが悪いで嫌いです。
【検討中の機種】----- ThinkPad L512(クーポンで安くなるときに)

今使っているメインのデスクトップの代わりにするつもりです。
よろしくお願いします。
595582:2011/01/15(土) 11:20:23 ID:+HWvxar7
>>583,>>584
レスありがとうございます。
いい買い物ができそうです。


596[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 11:53:56 ID:3kWfKkqv
>>592
Vostroだからじゃねえよ。

本体に付属して「オンサイト保守サービス」などの保守サービスをどれにするかで天と地ほども違ってくるんだよ。
Dellのラインナップで買っていいのはLatitudeとPrecisionくらいだ。
597[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 12:00:12 ID:XB8zEHFT
>>593
つ VAIO F オーナーメイドモデル 
ワイド保証は必須

>>594
候補でいいかと
週末に割引率の大きいクーポンになりがち
598[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 12:27:44 ID:AMwip3Ks
>>593 >>597
VAIOはSandy未対応
今注文可はHP、富士通、Dellくらい
他社も出揃うまで待て
599[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 12:33:47 ID:AMwip3Ks
Dellもまだでした
600[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 12:51:25 ID:7w4Lp1AL
2月だよ2月
601593:2011/01/15(土) 13:51:07 ID:qogkBq6v
>>597-600
ありがとうござうます。
暫く待つことにします。
602593:2011/01/15(土) 13:52:19 ID:qogkBq6v
○ありがとうございます。
×ありがとうござうます。
603[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 15:15:04 ID:Bs1idEX3
【使用者】---- PC歴10年(現在使用デスクトップPCは自作によるもの)
【 O S 】----- Windows7(64ビットでも32ビットでも かまいません)
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- Office2010 インストール済みのものを希望
【モバイル】--- 持ち運びはしない。2台目のPCとして使いたい。
小型のものが良い
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽(ipod), youtube,
ニコニコ動画,ネット通販。
        できれば、地デジ録画可能なら、尚良し
【性 能】----- 希望はとくになし。上記用途をこなせれば良し
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 出来ればほしい
【バッテリー】---- 据え置きとして、屋内で使用するので、とくに
         気にしない
【重 量】----同上記
【液 晶】----- 13インチワイドか、14インチワイド。光沢の有り無しは、
        特に求めない
【ネットワーク】--- 無線LAN接続必要
【拡張端子】- USB2.0, HDMI出力。USBコネクタは3つ位欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---ネット通販利用を検討
【ブランド】---- NECを希望。性能が同等なら、他社でも考えます
【検討中の機種】----- NEC LavieM LM370/CS(グロスホワイト)
【特記事項】----- 延長保証は、ショップ保証で3年程度欲しい

現在使用しているPCがそろそろ寿命っぽいので、2台目として、また
”7”の操作を覚えるために、小型ノートPCが欲しいです。
よろしくお願いします。
604[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 15:28:32 ID:9tANzda6
>>592
>>596
ありがとう、次買うときもう一回DELL試してみるわ。
605[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 15:51:01 ID:RM5o7x5S
【使用者】---- そこそこの大学生
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 10万以内。できるだけ安くすませたい。
【用 途】----- 主に書類作成、プレゼン資料作成。
【性 能】----- メモリ2Gあればいいかなと思っています。HDD250GBで十分ですかね?
【光学ドライブ】----- CDがあれば
【バッテリー】---- 六時間
【液 晶】----- 光沢なし、14型以下
【ネットワーク】--- 必要ない
【拡張端子】- USBが3つ以上は欲しい
【購入方法】---店頭販売か通販
【ブランド】---- 特にありません

デスクトップが既にあるんですが、この時期寒さゆえにこたつで作業がしたくてノートPCの購入を検討しています。
よろしくお願いします。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 17:29:40 ID:AMwip3Ks
書類作成ならキーボード実際触ってみた方がいいと思うんだよね
その用途ならスペック的には10万もいらないが
合わないキーボードでタイピングするのは苦痛
607[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 17:54:33 ID:AMwip3Ks
608[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 17:58:42 ID:AMwip3Ks
>>603
わりい すでに検討中だったか
609[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 18:19:52 ID:RM5o7x5S
>>606
書類っていってもそんな毎日やるようなことではないんですが、やっぱり実機さわった方がいいですかね…
ショップに行ってみます
610[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 19:56:10 ID:IA1Vq+UZ
【使用者】---- PC歴10年位
【 O S 】----- どれでも良い
【予 算】----- 7万以下
【モバイル】--- 室内で頻繁に移動
【用 途】----- ネットと動画視聴、iPhone母艦
【性 能】----- HD動画がカクカクしないで見れる程度
【光学ドライブ】----- DVDがあれば十分だけど、BDあればなおよし
【バッテリー】---- 欲張ると3H欲しいが優先順位低
【重 量】----- 重くても良し
【液 晶】----- 13〜どちらかと言うとグレアの方が良い綺麗だと嬉しい
【ネットワーク】--- n欲しい
【拡張端子】- HDMIは欲し
【購入方法】---直販通販
【ブランド】---- なんとなく2流ブランドしか買ったこと無いのでなんでも良い
【特記事項】----白が良いです
611[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 20:30:59 ID:y+qhwnQc
>>587,588
サンクス
法人向けなんて見てなかったから
こんなのがあったなんて全然気づかなかった
612[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 21:46:19 ID:cSjWtfvr
【使用者】---- PC歴8年位ですが、仕事でしかあまり触らないので、ほぼ初心者です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万位
【OFFICE】---- 不要
【用 途】----- ネット閲覧、動画閲覧、Excel、Word
【性 能】----- よくわからないのですが、サクサク動いて容量が大きいのが良いです。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 電源のあるところで使う事が多く重要視してません。
【重 量】----- 特に気にしない。
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】- USB2.0
【購入方法】---問わない。
【ブランド】---- 問わない。
【検討中の機種】----- なにがなんだか沢山ありすぎてわからないでいます。
【特記事項】----- なし

色々あっていま、VAIOのPCV-V11を使っています。驚きの遅さでうんざりしていて買い換えを検討しているのですが、サッパリわからないので皆さんのオススメ機種などありましたら教えて下さい
613[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 21:52:04 ID:nA64zAVg
今売ってるAtomとAMDVシリーズ以外の2010冬モデルならどれでも要件ほぼ満たすんじゃないか?
614[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:10:57 ID:qKIU5FcX
>>612
ひと通りここを眺めてからもう一度来たら?
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
615[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:12:29 ID:qKIU5FcX
あとトラブルが怖かったら3年保証位はちゃんとつけようね
616[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:22:15 ID:4SQTm++8
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(7)
【予 算】----- 13万円以内です。
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運びなし。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム)
【性 能】----- CPU=サンディブリッジK系, メモリ=4G, HDDの容量=500GB以上, 独立GPUなし
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- TVチューナー必要なし。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置き)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(2Kg以上可)
【液 晶】----- 15インチWXGA
【ネットワーク】---有線(1Gbpsが必要)。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0,
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは4つ以上欲しい)
【その他】-----
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 特になし。
【特記事項】----- 特になし。

宜しくお願いします。
617[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:25:40 ID:qKIU5FcX
>>616
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼49台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294041900/l50

こっちの方がよくないか?
618[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:26:58 ID:EDQBZK7n
【使用者】---- PC歴15年ですが、それほど詳しくないです。
【 O S 】----- Windowsで
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】----excel,word,powerpoint
【モバイル】--- 車で移動、車内でちょこちょことエクセルワードをいじる
【用 途】----- 仕事のエクセルとワード、ネットで調べ物, 文書作成,休憩時にネット動画みたり音楽聞いたりしたいかも
【性 能】----- あんまり詳しくないので、、、SSDやWiMAXとかいいかなと思うくらい。
【光学ドライブ】----- CD, DVDくらいでしょうか
【AV機能】---- 音出りゃいいかな?
【バッテリー】---- なるべく長持ちなら嬉しいです。もしくは車で充電できればOK。
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- エクセルワードが見やすい大きさ(15インチ以上?)
【ネットワーク】--- 無線のなにか
【拡張端子】- 特に拘りナシ
【その他】-----特になし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし

主な使用目的は出先でのエクセルワード作成です。
なので文字が見やすい画面がいいかなと思います。
それと電話対応時にエクセルを開きたかったりするのですが、そのため起動の早いSSD
に興味をそそられています。

あと、出先から会社のパソコンのファイルをいじれたりしませんかね?
これは少し質問の毛色が違うと思いますが、、、

よろしくお願いします。
619[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 22:45:55 ID:nA64zAVg
>>618
>あと、出先から会社のパソコンのファイルをいじれたりしませんかね?
こればっかりは管理者に相談した方がいいと思う
620[Fn]+[名無しさん]:2011/01/15(土) 23:20:25 ID:4SQTm++8
>>617
了解です
621[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 05:45:48 ID:V6NrCsSW
HP Pavilion Notebook PC dv7-5000/CT
HP Pavilion Notebook PC dv7/CT
コストパフォーマンス良いとおもう。
622[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 10:34:49 ID:Hv/Y8rZu
お願いします。

【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】---- Windows7 Ultimate 64bit
【予 算】---- 10万円以内
【OFFICE】---- Office2010 Home & business
【モバイル】--- 持ち運びあり、月1、2回 電車&徒歩で1時間程度。
【用 途】----- 使用目的 文書作成、プログラミング(Visual Studio)
【性 能】----- CPU=2コア以上(iシリーズにはこだわらない), メモリ=4GB以上, HDDの容量250〜500G程度,もしくはSSD
【光学ドライブ】----- 外付け可。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 8時間くらい(室内でもバッテリーで使用)
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 非光沢必須。13.3inch程度、14inch可(1440x900か1680x1024程度、16:9にはこだわらない)
【ネットワーク】--- 無線 11n必要、有線1Gbps必要、Bluetooth,WiMax不要。
【拡張端子】- USB2.0x2以上
【その他】-----指紋認証必須。
【購入方法】--- 直販。
【ブランド】---- Epson,MSI,Acerは嫌い
【検討中の機種】----- DELL Vostro3300,Lenovo x201
【特記事項】----- 3年程度の長期保障がつくとベター。

BitLockerをつかいたいのでUltimateである必要があります。
プログラミング用のマシンなのでゲーム&AV機能は不要ですが
統合開発環境を使うためそこそこの性能と画面領域は必要です。
623[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:06:47 ID:cN9ckQgX
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 7万以内
【モバイル】---据え置き
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴(動画サイトなども)
【性 能】-----困らない程度。
【光学ドライブ】----- DVDドライブ(外付け不可)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【検討中の機種】----- VAIO E
【特記事項】----- VAIOでお願いします。上記の用途でより安く買うためには、
         sandyを待つより、今買うべきでしょうか。
624[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:13:30 ID:xwYaSsdh
>>622
残念ながらその予算でその仕様は全く無理そうな気がします。20万円〜は必要そうな。

x201が仕様的には良さそうですが、Ultimateの設定がないので別途anytime upgradeあたりが必要です。
ざっくり見積でやっぱり20万ぐらいに。

Vostro3300は
重量2kg前後
バッテリー 6セルでも8時間は怪しそうな気がする
解像度が低い
64ビットにHomeの設定がない為、anytime upgradeが使えないのでまあまあultimate 64にするのが大変

あとはVaio typeZやLets noteあたりも視野に入ってきますが、やっぱり予算的に厳しめです。

OSとOfficeだけでざっくり4万弱ぐらいになるので、本体が6万円計算です。
6万円のノートとなると、本当にエントリークラスになってしまいます。

重量、解像度(今のノートの大半は1366x768)、バッテリーの持ちをあきらめて、
もう少し予算を増やせば選択肢はでてきそうです。

625[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:17:10 ID:xzeliF6v
>>623
待てるならsandy待てばいいけど
VAIOはもう春モデル発表されて搭載見送りになったから
夏モデルの発表まで待たないといけないよ。
626[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:22:21 ID:+yNllV3h
>>622
その予算だとVAIO Yくらいしか思いつかない
CPUがU3400で予算が1万、重量が0.28kgオーバー
627[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 13:33:49 ID:cN9ckQgX
>>625
レスありがとうございます。
値段的には変わらないと考えていいんでしょうか。
628[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 20:04:48 ID:VO+w8rNm
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運びなし。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴 )
【性 能】----- Sandy
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 気にしない
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 17インチ
【ネットワーク】---無線
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0,
【その他】----- 出来ればUEFI搭載のマザーで
【購入方法】---特になし。
【ブランド】----レノボ以外
【検討中の機種】----- dv7-5000
【特記事項】----- dv7-5000を購入しようとしたのですが、BIOSだったので保留しています。
UEFIだと起動が早いと聞いたので出来れば、そっちが良いかな?と


629[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 21:18:58 ID:N5fy6jCX
>>624,626

ありがとうございます。
そうですね、画面領域と重量は多少、譲歩する感じで考えようかと思います。
そうですねVAIO Yが一番理想に近いかも知れません、ただ指紋認証がついていないのがちょっと・・・。
予算ももう少し上乗せしてアドバイスを参考にもう少し検討しようと思います。
ありがとうございました。
630[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 21:49:02 ID:Eat9bsgz
【使用者】---- 年配者(PC歴は10年程ありますが、基本操作以外は厳しい。)
【 O S 】----- WindowsXP or 7 (7のUIに対応出来ない可能性があるので、出来ればXP)
【予 算】----- 10-15万
【モバイル】--- なし。
【用 途】----- メール, ネット, word, excel, power point、極稀にDVD
【性 能】----- office2010がストレスなく使えるレベル。
【光学ドライブ】----- 要DVD、BD不要、 外付け不可。
【重 量】----- モバイルは一切しないのですが、年配者が室内で移動させるのに負担にならない程度の軽さが欲しい。
【液 晶】----- どちらかと言えば大きめ。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBx3
【ブランド】---- 国内大手電機メーカーならどこでも可

最近退職した両親用のPCになります。
5年ほど使用したデスクトップ(Dell, WinXP)の代わりに使う予定です。
office2010がストレスなく使える。大きめの液晶。軽さ。壊れにくさを重視しております。

よろしくお願いします
631[Fn]+[名無しさん]:2011/01/16(日) 23:53:35 ID:NMpUDBri
【使用者】---- PC歴 5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不問(2003のパッケージを所持しています)
【モバイル】--- ほぼ家で使用
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽(itunes), DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム
(3Dは動けばラッキー程度の認識)
【性 能】----- core duo(前機種)より性能が良ければありがたいです。
【光学ドライブ】----- あってもなくても可
【AV機能】---- TVは不要。音が普通に鳴れば良いです
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 場所を取りたくないので、13〜14インチ希望
【ネットワーク】--- 無線(11g or 11a or 11n必要)
【拡張端子】- USBが3つ以上
【その他】-----
【購入方法】--- 不問(田舎なので、恐らくネット通販になると思います)
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----
 (1)富士通 FMVL523B
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/lh/lineup/index.html
 (2)Lenovo Edge13
http://kakaku.com/item/K0000173501/spec/


上記2機種で検討しています。

富士通の機種には、
AMD Turion? II デュアルコア・モバイル・プロセッサ P540 2.4GHz
という聞きなれない(調べても比較記事などが見当たりませんでした)CPUが搭載されているのですが、
Edgeの(Core i3-380UM プロセッサー (1.33GHz)と比べてどうなのでしょうか。

CPU自体はEdgeのCorei3のほうが良いと思うのですが、Edgeは超低電圧版(Core i3 380UM 1.33GHz)
というクロックが低めのモデルなので、Mobility Radeon? HD 5430という独立GPUが搭載されている、
Turion IIの方が有利のようにも見えて、判断がつきません。

ほぼ2機種に絞り込んだ形になっていますが、他に良い機種があればおすすめ下さい。

以上、よろしくお願いします。
632[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 00:51:30 ID:T6lzlkSn
どちらもゴミカス
633[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 02:29:12 ID:Uyf525x8
>>628
BIOSとUEFIの差に比べたら
dv7でSSD+HDDを選んだほうが起動は早い
634[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 03:27:30 ID:vjL/t8fe
【使用者】---- PC歴5年。
【 O S 】----- Windows 7。
【予 算】----- 6万円以内。
【OFFICE】---- 必要ないです。
【モバイル】--- 自宅内での持ち運び。基本二階から一階への持ち運び程度。
【用 途】----- メール、ネット、音楽、DVD/動画視聴、動画編集。
【性 能】----- Core i3〜i5くらいのCPU。メモリは2GBあれば個人的には満足。HDDは500GBくらいが希望です。
【光学ドライブ】----- DVD。外付けでBlu-Ray希望。Blu-Rayは今すぐは必要ないです。
【AV機能】---- 必要ないです。
【バッテリー】---- 特にないです。
【重 量】----- 特に重要視しないです。
【液 晶】----- 15インチ。WXGA。
【ネットワーク】--- 無線はn希望です。有線は1000Mbps希望です。出来ればBluetoothも。(必須ではないです。)
【拡張端子】- USB2.0(3つ以上欲しいです。)、カードスロットはSDやMSのカードスロット希望です。HDMI出力希望です。
【その他】----- ウェブカメラは欲しいです。画質はこだわりません。
【購入方法】---店頭販売希望です。
【ブランド】---- 特にないです。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→Gateway NV55C-A32C/K ttp://jp.gateway.com/products/product.html?prod=NV55C-A32CK
【特記事項】----- 5年保証希望です。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
635[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 10:34:48 ID:czMDsde9
【使用者】---- PC歴10年 デスクトップ自作歴7年
【 O S 】----- Windows(7 64bit pro or ultimate)
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ移動なし。自宅内での移動程度。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, BD/動画視聴。主にネットでのクレジットカード使用、銀行口座の使用。
【性 能】----- CPU i7(好みなので改変可), メモリ 4GB以上, HDD 起動にSSDを使用したい。
【光学ドライブ】----- BD再生。
【AV機能】---- イヤホンジャックで十分。
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 16型ワイド以下、1280×800以上。どちらかというとノングレアが好み。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nはあると嬉しいな程度。基本、室内無線、優先接続による通常用途のみ)、有線(繋がればいい)。Bluetoothあると嬉しい。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, D-Sub15ピン以上の出力端子
【その他】-----指紋認証,その他セキュリティ装置
【購入方法】---希望なし。
【ブランド】---- DELLに酷い目に合わされたのはいい想い出です。
【検討中の機種】----- 富士通AHシリーズ、NEC Lシリーズ。メーカー製の事はあまり分からないので使用歴のあるNECと富士通から調べたところです。
【特記事項】----- 基本的に通販や銀行振込等専用に購入を考えています。そのため、セキュリティを最重視したいと考えています。
         現在、自作PCを使用しておりますが、こちらでは地デジ録画やwebサイト巡回、3Dゲーム、その他いろいろと無茶を
         させたいと考えておりますので、そのためにもセキュリティと信頼性に富んだノートPCの購入を検討しております。
636[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 11:21:56 ID:Qu4cS+o9
>>631
そんなに持ち運びしないつもりなら富士通の方にしとけば?
TurionIIなら最上位のCoreDuoよりも早いことだけは確かだよ
あとLenovoの方は前のCPUが通常電圧版のCoreDuoなら
性能が変わらないか逆に下がる事も覚悟したほうが良いかも
637[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 12:05:06 ID:LC6Hf8Qn
使用者】---- オフィスとメール程度
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 11万円以内。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める、Word, Excel, Ppt。
【モバイル】--- 持ち運ぶ、会社内毎日、出張国内外毎月。
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, デジカメ撮影画像取り込と編集。
【性 能】----- 3Dゲーム等不要、仕事用です。オフィスファイルとデジカメ画像取り扱いがサクサクできればばOKです。
【光学ドライブ】----- 不要。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 実働3-4時間程度はほしいです。
【重 量】----- 1.5Kg以内、できれば1.3kg以内。スティック型AC等あれば更に可。
【液 晶】----- XGA以上であれば。
【ネットワーク】--- 無線必須(11a,11nあればベター)、有線(1Gbpsあればベター)。Bluetooth不要。
【拡張端子】- USB2.0か3.0が2個以上。
【その他】-----重量とある程度の堅牢せい重視です。
【購入方法】---指定なし。
【ブランド】---- 富士通は除外。
【検討中の機種】-----なし。
【特記事項】----- なし。

よろしくお願いいたします。
638[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 14:10:42 ID:JwO27swB
【使用者】---- PC歴8年(知識は少ないです)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶのが主、年に何回かの旅行に持参
【用 途】----- メール, ネット, 動画視聴, 3Dゲーム, フォトショ、sai
【性 能】----- corei5以上が希望です
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】----- 不問。軽ければありがたいです
【液 晶】----- 15インチくらいで17インチはなくてもいいです
【ネットワーク】--- 無線LAN内臓
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上あればうれしいです
【その他】-----なし
【購入方法】---ネット通販
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Lesance BTO CLG658、Prime Note Galleria MR6、
              NEXTGEAR-NOTE i730BA1、DELL XPS 15など
【特記事項】----- なし


いろいろと検討し過ぎて訳が分からなくなってきました。
どれを決め手にすれば良いのか教えていただけたらありがたいです。
639[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 15:23:16 ID:Uyf525x8
>>638
その中だとi7-2630QM+GTX460MのNEXTGEAR i730だろうな
MR6はミドルクラスのGT540Mだからだいぶ劣るし
CLG658は旧Core i、XPS15もJBLスピーカーくらいしか選ぶ理由がない
640[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 16:59:53 ID:ycnjywPD
>>610
vaioE オーナーメード 白にこだわらなければdv-6i カカクコムモデル
>>630
XP希望で軽くて大きいくて壊れにくいなど具体的でなく調べようがない
641[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 17:05:39 ID:ycnjywPD
>>634
ジョーシンとヤマダのチラシを自分でチェックするしかない
642[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 19:57:17 ID:A9b1AnY6
>>630
Officeはコミコミなんですの?
液晶が大きければ当然重くなるわけで、どのあたりで折り合いをつけるかは当人の判断ですよ
一度、量販店かなんかで実物見てイメージつかんでは?

>>631
ThinkPad Edge14,VAIO E 14"

>>635
ThinkPad TやHPのワークステーションモデルなら要求はクリアすると思います
あとはお値段ですね。用途に対して贅沢過ぎる気はしますけど……
643[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 20:00:35 ID:A9b1AnY6
>>637
dynabook R730(RX3)
644[Fn]+[名無しさん]:2011/01/17(月) 22:47:37 ID:czMDsde9
>>642
ありがとうございます。
足りなくて困るよりはと多めに考えておりました。
また、私はPC以外にお金を使うことが無いので・・・。

検討させていただきます。
ありがとうございました。
645[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 01:24:45 ID:To7CHvvx
461です。結局VAIO zをポチりました。core i7、HD、SSD128、メモリー8GBです。
結局かみさん無視して自分の趣味で通しました。
そこにいたるまでいろいろ考えたのですが、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
646634:2011/01/18(火) 02:09:19 ID:59pwc3TL
>>641
結局、ジョーシンでNV55C-A32C/K購入しました。有難うございました。
647[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 08:34:07 ID:X41OkUQ6
>>643
ぴったりですね、ありがとうございました。
648[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 12:03:15 ID:l+ckSqak
【使用者】---- そこそこ。
【 O S 】----- Windows7premium できれば最初からprofessional
【予 算】----- 12万〜16万 最悪20万
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 運びません
【用 途】----- メール, ネット,DVD/動画視聴,動画編集など
【性 能】----- i7 2630QM希望
【光学ドライブ】----- どちらでも
【AV機能】---- 本体内蔵のTVチューナー
【バッテリー】---- 特に気にせず
【重 量】----- 特に気にせず
【液 晶】----- 特に気にせず
【ネットワーク】--- 特に気にせず
【拡張端子】- 特に気にせず
【その他】-----Webカメラ。あったらいいなくらい
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販。
【ブランド】---- なるべく日本メーカー。気になれば海外も。
【検討中の機種】-----1.富士通2011春モデル NHシリーズ
最新CPU+TVチューナーが最大の希望なので。
ただHDDが5200回転。
2.VAIOの2010夏〜2011春のFシリーズ
できれば最新CPUがいいけど一応i7 820もある。
TVチューナーもあったりHDDが7200回転だったりその他細かい部分が型落ちでも良いスペックだったり。

東芝の最新機種で最新CPU+TVチューナーがなかったのでかなり悩み中です。
NECは近々ですかね?
1つ前の型からして、もしかしたら最新CPU+TVチューナーがでそうな気も...
【特記事項】----- 保証は1〜3年ほど

宜しくお願いします。


649[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 12:43:16 ID:kkq7OpzV
自分で調べ上げてて相談する必要ないじゃないかw
待てるなら待て
あとはDELLのXPSが2月入れ替えるくらいか
650sage:2011/01/18(火) 13:19:01 ID:l+ckSqak
確かに(笑)
ここで質問もなんですが最新CPU+TVチューナー内臓付きで自分が良いと思うのが無い場合に最新CPU付きのノートパソコンだけ買ってUSB取り付け型のTVチューナーを買えば全く同じような仕様になると思いますか?
要はTVチューナー内臓のパソコンは高画質で録画したり保存してまた見たりそのへんに魅力があるので最新CPUパソコンだけを買って、別途チューナー取り付け型ならどの程度同じようにできるのかなと...


651[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 14:04:50 ID:p8cAcI9v
>>650
地デジの場合、画質は外付けのチューナーでも必要十分かと思います。
異なるのはテレビ視聴アプリのUIですね。これもPCメーカー製が良いのか
BuffaloやI/Oデータのが良いのかは一概に言えないですね。
652[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 14:35:14 ID:kkq7OpzV
専用アプリだと相性不具合が多発し
メディアセンター利用だと比較的安定してるけど低機能(DELLも希望に添えないね)
国内メーカーが本気出すの待てるなら待ちましょうw
653[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 14:51:19 ID:l+ckSqak
外付けで満足そうなのでほぼ解決しました。
i7 2630だけで選べそうです。
ただバッファロー見てたらUSB2.0用ってなってるしまだ3.0用は無さそうだし、やっぱり内臓の方が何かと速いのかな?
とりあえずありがとうございます。
654[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 15:01:30 ID:MqleFHgR
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7pro(os自己導入予定)
【予 算】----- 10.5万円以内
【OFFICE】---- 自己導入予定なのでなし
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運び。ほぼ一日中バックから取り出したりして使用予定。
【用 途】----- メール、ネット全般
【性 能】----- 第二世代core i7シリーズ希望
【光学ドライブ】----- dvdのスーパーマルチドライブ希望、最悪無しでも可。
【AV機能】---- 無し。
【バッテリー】---- 3時間強もってくれればありがたい。
【重 量】-----2.5kg以下
【液 晶】----- 16インチ以下、解像度は不問
【ネットワーク】--- 無線LANは絶対必要(種類不問)。bluetoothは希望。
【拡張端子】- usbが2ポートあれば十分
【その他】-----無し
【購入方法】---指定無し
【ブランド】----指定無し
【検討中の機種】----- hpのdv6 Premium(春モデル)カスタム
【特記事項】----- os及びオフィスは自分でインスコさせるので不要です。
hddやメモリーも購入後に自己換装するので、ピンキリで構いません。
いろんな事を同時にやることが多いために、CPU、グラフィックは高性能、その次くらい携帯性、耐久性重視でお願いします。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 17:32:55 ID:LjmkzApt
【使用者】---- PC歴10年程度
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 10万円前後まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- ブラウジング、フルHD H.264動画視聴、Flash Builder、KOEIのゲーム
【性 能】----- 用途でサクサク動く程度の性能があれば。
【光学ドライブ】----- CD/DVDが焼ける。BDは無くて良い。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチぐらい。縦900以上。
【ネットワーク】--- IEEE802.11n
【拡張端子】- USB2.0が3つ以上。USB3.0があれば吉。無くても良い。
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- 不問
【特記事項】----- ベッドで寝パソ用。布団上でほぼ常時電源ON。
656[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 19:13:07 ID:DXtwCskf
【使用者】---- パソコン素人
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7〜9万
【OFFICE】---- エクセル、ワード必須。
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- インターネット、エクセル、文書作成、youtube・DVD等動画視聴、動画ダウンロード、音楽(アイチューン)・デジカメ画像整理
【性 能】----- 検討中。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ希望。ブルーレイは必要なし。
【AV機能】---- 必要なし。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】-----不問
【液 晶】----- 15.6インチワイド。
【ネットワーク】--- 不問。
【拡張端子】- 不問。
【その他】----現在のPCが4年前に購入したFAVBIBLOのNF40U(CPUは、CereronM・inside)なんですが、
         Vistaの影響か動作が非常に重く、買い替えを検討。
         とにかく上記の作業をサクサク快適に行いたい。・・・・。
         
【購入方法】---店頭。パソコン素人なので。
【ブランド】---- NEC・富士通・東芝
【検討中の機種】----- 東芝、T350/36or34、NEC、LavieS/LS550or350

検討中の機種で迷っている理由は、CPUの選択です。
Corei5、Corei3、PentiumプロセッサーP6100。この3つの性能差はどれくらいあるものでしょうか?
自分が使う用途程度でも差が出るか否か・・・。

アドバイスお願いします。

657[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 19:49:20 ID:MfZ46Swg
手持ちのノートPCが壊れたので、新しい物を購入しようと思っております。
動画編集・画像編集をよくするので、ストレスなく作業できるよう、
できるだけ解像度が大きく、ハイスペックな物を希望致します。
デスクトップの方が選択肢が多いとは思いますが、年に何回か持ち歩かなければいけないときもあるので、
下記条件に当てはまるノートPCをご存知の方は教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

【使用者】---- PC歴10年(知識は初心者同等)
【 O S 】----- Windows(XP or 7
【予 算】----- 40万くらい(予算オーバー可)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年に4回ほど新幹線で持ち歩く
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、動画編集、動画視聴(youtube、ニコニコ動画)、画像編集(photoshopCS、sai)等
【性 能】----- sandybridge搭載希望・できればSSDも(動画・画像編集するのでメモリ等スペックができるだけ高い方がいい)
【光学ドライブ】----- BD・DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 基本的に据え置きなので不要
【重 量】----- 基本的に据え置きなので重くても可
【液 晶】----- できればWUXGA(1920x1200)で17インチ以上希望
【ネットワーク】--- できれば無線・Bluetooth可なもの
【拡張端子】- USB2.0以上×3以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- vaio以外
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし
658[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 20:21:31 ID:IrqhfDef
>>654
待ちの一手。Sandy希望なら出揃うまで待つ方がいいでしょうね
用途は大したことないけど、要求は過大だから予算増額は必須だと思います

>>655
VAIO E 15",VAIO F。排熱注意

>>656
あると言えばある。それぞれ15~20%ずつくらいベンチマークでは差があるし、体感でも微妙に変わりますね
ただ、量販店で~9万円で買えるのは限られるので、あまり贅沢は言えないと思う
およそ同じ値段ならCPUを一つ落としても、ワンクラス上のモデルを買う方が満足度は高いと私は思います
Lavie SのCore i5よりはLavie LのCore i3を選ぶ……みたいな

>>657
メインのデスクトップと持ち運び用のモバイルノートに分けるのが無難
HP EliteBook 8740wとか欲しいなら別に止めはしないですけど……
659[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 20:49:12 ID:MqleFHgR
>>658
前使ってたノートが通常使用で青画面連発だった上に、今後3D物扱う場面も増えてきたので要求は高いと自分でも思います。
あと、2ヶ月くらいしか待てないけどメーカーさんに期待しときます。
ありがとうございました。
660[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 21:14:56 ID:tKUMqa/9
>>659
3DCAD使うなら液晶の解像度と大きさがないと辛いぞとアドバイス
2か月以内に買うなら予算は20万ほど確保しないときついですよ
661[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 21:27:09 ID:TW+jY/Ks
【使用者】---- PC歴15年初ノート
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 6万円前後
【OFFICE】---- あってもなくても
【モバイル】--- 家の中での移動のみ
【用 途】----- visualstudioでC/C++(2008、2010が動くのがいいけどだめなら2005で)、あとニコ動、DVD鑑賞
【性 能】----- i3以上、4G(内2Gは自前増設)、300G前後のHD
【光学ドライブ】----- DVDマルチ以上
【AV機能】---- TVはあってもなくても
【バッテリー】---- 1.5h以上
【重 量】----- いくらでも
【液 晶】----- A4ノートぐらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0*4はほしい
【その他】-----
【購入方法】---メーカー直販
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 初ノートなので熱対策グッツも教えてくれるとありがたいです

こんな感じでおねがいします
662661:2011/01/18(火) 21:35:37 ID:TW+jY/Ks
「グッツ」→「グッズ」です。
663[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 22:16:23 ID:MqleFHgR
>>660
液晶も考慮してくと、自ずとサイズ大きくなるからなぁ、持ち運び面倒だな。
20万は、さすがに用意困難なので、3D関連は家のメインデスクトップに任せる事にします。
2ヶ月くらいじゃ、待っても現モデルのマイナーチェンジ位しか発売されそうにないと考えるならば、検討中機種のdv6買ったほうが吉なのかな?
664[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 22:20:37 ID:xLxrzrkE
親のノートが壊れたので現在使用している自分のノートをやって自分用に新しい物を購入しようと思っています。
以前のはデルのinspiron1520です。よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows(できればXP、ないなら7)
【予 算】----- 10万円前後。
【OFFICE】---- personal
【モバイル】--- ほとんど持ち運ばない。
【用 途】----- 使用目的(ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,写真加工,動画編集など)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPUi5以上, メモリ2G以上, HDD500GB,できれば独立GPU。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ。
【AV機能】---- 特に不要。
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチワイド
【ネットワーク】--- 無線(11nがあればおk)、有線(1Gbpsはできれば)など。Bluetooth不要。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード), USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----特になし。
【購入方法】---直販, 通販など。
【ブランド】---- なし。
【検討中の機種】----- LaVie G タイプS
【特記事項】----- 延長保証の希望3年以上
665[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 23:03:27 ID:wzSmwQVQ
>>657
車移動ならデスクノートでもいいと思うけど
Sandyの17インチはHPのdv7くらいしかないのが現状
ほとんどの条件は満たしてるけど解像度が…

40万あるならSandyに匹敵するX7200を買うのも手
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=147534
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=thinkpad_sl500

>>663
予算オーバーだけどこれなら大抵の3D処理はこなせる
少なくともdv6よりは幅広い用途で使えるはず
http://www.g-tune.jp/note_model/i730/

ただ、電車や徒歩ならグラフィック性能は捨てて
13インチ以下を探したほうがいいと思う
666[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 23:53:28 ID:MqleFHgR
>>665
親切にありがとうございます。
やっぱり、グラフィックは切り捨てる方向で行きたいと思います。価格もそうですし、電車、徒歩移動が主になるので。
13インチ以下はモバイル重視で探したんだがなかなか惹かれるものがないし、価格割合のスペックがどうも納得出来なくて、結局今まで、性能重視で探してました。
もう一回、携帯性重視で探し回ってきます。
667[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 02:10:26 ID:PEfHYv59
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows7(32bit), Mac
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- どちらでも
【モバイル】--- 週3以上で大学へ持ち運び。通学時間30分(徒歩5分電車5分バス20分)
【用 途】----- DAW(Singer Song Writer6.0)、文書作成、ネット、動画視聴,、DTP※左から順に優先度高
【性 能】----- CPU=2コア、メモリ=2GB、HDD=250GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 1.75kg以下
【液 晶】----- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線(11b/g)、Bluetooth、WiMAXはどちらでも
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- デザイン面で東芝
【検討中の機種】----- dynabook MX/36M、MacBook Air

SSWはいずれ8.0か9.0へのバージョンアップをする予定です
メインPCはある(デスクトップ)ので、主に大学内での活動(サークル、授業、レポート等)用にと考えています
オフィスはプリインストールされてるものはそのまま、されていないものはOpenOfficeを運用するつもりです
DTPは一応オマケ程度に入れておきましたが、今回のPCでは本腰を入れて行うことはないと思います

よろしくお願いします
668[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 16:03:35 ID:gQAMPYtc
【使用者】PC歴20年余ですが購入するたびに浦島状態です。
【 O S 】Windows7
【予 算】17万円以内。でも可能なら10万円以内。
【OFFICE】 ワード、エクセル、OUTLOOK 、パワーポイント込。
【モバイル】回数は多くないが必要。非力なので軽量なもの希望。
【用 途】主に文書作成、メール、ネット。動画はyoutubeを見る程度。
【性 能】よくわかりませんが、メモリは4GB以上あったほうがいいかと。
【光学ドライブ】CD, 外付け可。
【AV機能】不要
【バッテリー】5〜6時間はほしいです。
【重 量】 1.5Kg以内
【液 晶】12インチ以上
【ネットワーク】 無線LAN内臓
【拡張端子】 USBコネクタは3つ以上。それ以外は知識が無いので、よくわかりません。
でもできれば何でもあったほうがいいとは思っています。
【その他】なし
【購入方法】特になし
【ブランド】国内有名メーカー。もしくは海外有名メーカー。
【検討中の機種】なし
【特記事項】なし

今使ってるのが相当古いので、とにかく反応が早いパソコンが欲しいのです。
詳しい方から見たら、有り得ない条件かもしれませんが、ある程度妥協はする
つもりなので、宜しくお願いします。
669[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 16:15:44 ID:ddcsx5rz
【使用者】PC歴7年,自作経験有り
【 O S 】Windows7
【予 算】10万以内
【OFFICE】 使わない
【モバイル】ごく稀に持ち歩きます。
【用 途】DTM(レコーディング)そこまで負担がかかるプラグインなどは使いません。
【性 能】デュアルコア以上、メモリ4GB以上
【光学ドライブ】DVD書き込み
【AV機能】不要
【バッテリー】できればネットしても実質3時間位は持つものが良いです。
【重 量】 3Kg以内
【液 晶】13インチ以上
【ネットワーク】 無線LAN
【拡張端子】 USBコネクタは2つ以上
【その他】なし
【購入方法】特になし
【ブランド】特に希望なし
【検討中の機種】ThinkPad、U31F
【特記事項】
@ファンの音があまり煩くないもの(昔Vostro1000を持っていましたがあの程度であればOK)
AドライブをSSDに選択できる、もしくはSSDに換装が容易なもの
Aメモリも増設が容易なもの
670[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 19:32:37 ID:8BecrXUm
>>667
検討機種だとSSWが快適に動くか微妙だと思う

Aspire 3820
http://kakaku.com/item/K0000163585/

>>668
LIFEBOOK PH750
http://kakaku.com/item/K0000118699/

>>669
dv6 Premium
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6p_11spr/
671[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 20:33:29 ID:OTTmv9AR
【使用者】---- PC歴20年・年配者 自作経験もありますしそこそこ。
【 O S 】----- WindowsVista/7
【予 算】----- 15万以下やすいほどいい。
【OFFICE】---- パワーポイントが必要
【モバイル】--- 殆ど固定で使用
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM,ゲームはしません)
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- DVD, 。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能要りません。。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14以上 DVDを鑑賞しても疲れないこと
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)あればいい、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。
【拡張端子】- I USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----不要
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
672[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 21:31:11 ID:v2qpI3QH
>>664
Vostro 3500 と思ったけどIEEE1394がない
要求が多いからどこかでNGになる
673[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 23:19:00 ID:V0PwabO8
みなさん、こんばんわ。
仕事の関係で海外勤務(3年ほど)となりノートPC購入を検討しています。

【使用者】----PC歴15年 自作経験あり。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円以内
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 部屋固定がほとんどだと思う。
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD視聴、DVD作成、もしかしたらゲームもやるかも。

【性 能】------用途でさくさく動いてもらえばいいです。また
【光学ドライブ】-----DVD, BD
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 大きいほうが良い。目が疲れにくいようなやつ。
【ネットワーク】--- 無線(11a、11nが必要)、有線(1Gあればいいかと。) Bluetooth:不要
【拡張端子】- USB2.0,以上*3 それ以外はあればいいかなと。
 
【その他】-----Webカメラ
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 海外勤務となるため、海外からサポートが受けれるメーカーがいいと思っています。
長期のサポートも受けれるようなところがいいです。
 ノートPCに関しては初めて購入なので皆様のアドバイスお願いします。

674[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 23:34:18 ID:Q3kbXlYk
【使用者】---- 歴11年・初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 4万円前後まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 月に数回、仕事用の鞄または旅行用スーツケースに入れて車または電車+徒歩10分程度の移動。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、動画試聴(画質に拘り無し)、mixiアプリ
【性 能】----- デュアルコア以上, メモリ2GB以上(購入後の増設も考慮)
【光学ドライブ】----- CDとDVDの再生ができれば可。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 2kg前後まで。月に数回持ち運ぶことと、使用者が女性のため重過ぎると扱えない。
【液 晶】----- 10〜14インチ程度。小さくても可。グレア液晶を避けたいが、避けると値段が上がるため妥協する方向で考え中。
【ネットワーク】--- 無線 11a/g/b
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特に無し。
【購入方法】---通販、店頭
【ブランド】---- 海外メーカーも可。
【検討中の機種】----- 3万〜4万円程度のLenovoGシリーズ、HPやDELL等の法人用モデル。
【特記事項】----- 諸事情あり中古不可です。

グレア液晶の使用経験がないため避けたかったのですが用途のレベルが低いため、
ノングレアに拘らなければ価格を抑えられるのではと妥協し始めています。
自宅使用がメインで、自宅での使用時間は非常に長く、持ち運び時の使用は短時間です。
現在使用しているのはHPのcompaq nx9005、3kgあり持ち運びが不能です。
675[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 23:40:50 ID:gQAMPYtc
>>670
>LIFEBOOK PH750
>http://kakaku.com/item/K0000118699/
ありがとうございます。
これ価格comで閲覧した跡がありました。
ちょっと古いのが気になったのですが、逆にお買い得という
ことなんでしょうかね。
676667:2011/01/20(木) 01:32:33 ID:l1rZGpcI
>>670
返信ありがとうございます
やはり検討機種だと厳しいでしょうか・・・。32bitながらメモリ増設も考えていました
ご紹介していただいた機種は重量の面で頻繁に持ち運びすることを考えたら少し躊躇してしまいます
とは言っても300g程度の差なので検討してみようと思います!
677[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 01:33:51 ID:iQ9NTyJs
【使用者】---- デスクトップPC暦10年 C2Q9550-SSD PC使用中
【 O S 】----- Windows7 DSPのSSD所持しているので、HDD交換が用意ならばOS無しモデルも可能です。
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- なし
【用 途】----- ネット(mixiアプリをサクサク行いたい), 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- CPU: i7 2630QM , メモリ:4〜8G, HDD:不問(付替えが容易なものが理想), GPU:不問
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】-- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- グレア加工 13インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- USB3.0装着が可能なもの
【その他】-----不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----HP Pavilion Notebook dv7シリーズ
【特記事項】----- 現在使用中のデスクトップPC程度の快適さでネットができれば性能にこだわりはありません。よろしくお願いいたします。
678[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 02:32:22 ID:DEmlYw/Y
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- 7,ubuntu、予算外
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】毎日徒歩20分程度
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 計算時間の少ないプログラミング)
【性 能】----- CPUはAMDのみで、メモリ、ストレージは予算外。いわゆるネットブックよりは上のスペック
【光学ドライブ】不問
【AV機能】 不問
【バッテリー】 不問
【重 量】 不問
【液 晶】 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 有線があれば
【拡張端子】- USB2.0 (3-4個), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】英語キーボード換装の予定(ebayからの個人輸入も可能・予算外)
【購入方法】不問 
【ブランド】不問 
【検討中の機種】x120e, dv6a
【特記事項】----- 英語キーボード(オプションにない場合)
、メモリ、ストレージの換装をしても保証が無効になりにくいこと
679678:2011/01/20(木) 02:35:21 ID:DEmlYw/Y
【追記事項】
光沢液晶については保護シート装着による効果が見込めればどっちでもいいです
680678:2011/01/20(木) 02:41:28 ID:DEmlYw/Y
拡張端子は
【拡張端子】- USB2.0 (3-4個), HDMI出力
と書くつもりでした。
とにかくAMD,英語キーボード,修理保証
この三つが揃えられれば後はどうでもいいです
681[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 06:52:16 ID:ABpC71f2
>>671
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4720s/

>>673
http://kakaku.com/item/K0000081235/
http://dynabook.com/pc/catalog/support/0910c/index_j.htm

>>675
PH750より速さが欲しいならこれだな
http://kakaku.com/item/K0000121212/

ワイド保証はないけど、たまに持ち運ぶ程度なら
EYTSのスーパー保証でも十分だと思う

>>676
AS3820よりは遅いけどこれだと軽い
http://kakaku.com/item/K0000172252/spec/
682[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 07:32:17 ID:q3VsfuR9
【使用者】---- PC歴12年・年配者・現デスクトップビスタ機使用。
【 O S 】----- Windows(/Vista/7)できれば7,
【予 算】----- 12万円以内ど具体的な数字を挙げること。
OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(パワーポイント)
【モバイル】--- めったに持ち出さない
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, ) ゲームはやりません
 
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- DVD,読み書き
【AV機能】----テレビ機能は不要。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- DVDを見て疲れない大きさ
【ネットワーク】--- 無線は不要、有線のみ必要
【拡張端子】- , USB2.0以上 3コ以上
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)

【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】できればHPでないもの。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
683[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 09:22:40 ID:S52iCFiY
【使用者】---- PC歴15年(ノートは7年ぶり)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- あれば嬉しいが無くても可
【モバイル】--- 主に車移動、稀に電車&徒歩
【用 途】----- メール、ワード、エクセル、パワポ、動画視聴(主にニコニコ)
【性 能】----- 上記用途である程度快適に
【光学ドライブ】----- 必要なし(DVDは要らないけど、BDはあれば嬉しい)
【AV機能】---- 必要なし
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 13〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線&有線LAN、Bluetooth
【拡張端子】- USB(2.0以上を2つ以上)、 HDMI出力
【購入方法】---Docomoの通信カードとセットで割引いてる量販店
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 特になし
684[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 18:05:05 ID:bCd9wBb8
【使用者】---- PC歴8年・新社会人。
【 O S 】----- Windows7,
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- パワーポイント欲しい。
【モバイル】--- 持ち運ぶことはほとんどありません。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- 動画がサクサク見られたらいいです。HDD・500GB メモリ4GB
【光学ドライブ】----- できればBD再生。
【AV機能】---- 特に必要なし。
【重 量】-----こだわりなし。
【液 晶】-----13インチ以上。
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- HDMI出力 USB2.0以上3コ以上 
【ブランド】----国内メーカー
【検討中の機種】----- VAIO E
【特記事項】-----

寮生活です。
持ち歩くことがないため、デスクトップにするか多少迷っています。
685[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 18:33:04 ID:rhDPLp/O
>>684
このスレじゃ「寮の部屋が相部屋なので、置き場所的にノートしか選択肢がない」って話をたまに見るけど
そういうのは大丈夫なのかな。
候補も挙げずに余計なお世話だったらすまん。
686[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 18:38:23 ID:bCd9wBb8
>>685
レスありがとうございます。
寮は一人部屋6畳で、テレビとPCだけ持って入寮する予定です。
687[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 20:44:48 ID:eZx6cAMd
【使用者】----PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万以下
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運びます
【用 途】----- インターネット、メール、文章作成、音楽(聞くだけ)、動画(見るだけ)
【性 能】----- 上の機能がストレスなく動けばok
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- なし。
【バッテリー】---- 8h
【重 量】----- 1.5kg以下くらい(?)
【液 晶】----- 11〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth有。
【拡張端子】- USB2.0, HDMI出力など
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- なし
688673:2011/01/20(木) 21:53:30 ID:Ww4ZPeVC
>>681レスありがとうございます。
アドバイスくださったモデルをベースにいろいろ
探してみたいと思います。
また、Sandyも視野に入れて考えたいと思います。

689[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 21:57:25 ID:iBQQDnX9
>>685
3Dゲームをするか?寮の回線を使って鯖やあやしいごにょごにょを寮生と一緒にするか?とか
そういうのでないかぎりもうノートでいい気がするなー。

ただ買うなら15インチデスクノートはもったいない。
有る程度軽くて持ち運べる13〜14インチセミモバイルノートとかはどうよとか提案
ちょうど今新型ノートの切り替え端境期なので、各社新型機を3月くらいまでゆっくり見ながら決めてもいいかも

ThinkPad T410s / T420s
ThinkPad Edge E420s
FMV LIFEBOOK SH
Dynabook R730
Let'sNote F9 / F10
HP EliteBook 8440w / 同後継

などを値段と相談しながら決めるといいかもね
690[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 23:06:09 ID:tS1YhTyW
>>674
ttp://kakaku.com/item/K0000172063/spec/
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/4320s/
実際はこのくらいでも、月数回持ち出すのは結構しんどいです
光学ドライブを捨ててCULV系を探す方がいいと個人的には思います

>>677
dv7いいと思います。HDDの換装は難しくはなさそう
10万出せるなら他にも選択肢はありそうですが
691[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 23:12:06 ID:/HP1vVrj
OSがXPか無しで割安の新品ノートってもう無いですか
692[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 23:16:06 ID:++J1gpo6
【使用者】---- 初心者PC歴4年
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 毎日車で7〜10分程度(3.4km)の図書館まで持ち運ぶ、持ち帰る。
【用 途】----- 静かな自習室での予備校の動画視聴
【性 能】----- CPU CeleronM以上のもの, メモリ2GB, 最低80GB
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4〜5時間
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 12〜14インチXGA以上必須
【ネットワーク】--- オフラインで使用よって有線無線どちらも不要
【拡張端子】- USB2.0×2は欲しい
【その他】-----講義動画を2倍速再生してもファンが回らないor周囲に聞こえないなどとにかく静音性を求めます。
【購入方法】---問わない
【ブランド】----問わない、とにかく静音性
【検討中の機種】----- 古いレッツノート(ファンレス)を検討中ですが新品でも条件に合うものがあれば買いたい
【特記事項】----- なし
693[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 23:39:56 ID:+Et3tx7x
【予算】 〜8万円
【パソコン歴】 10年
【何台目?】 3台目
【形状(ノート、デスクトップ、画面サイズ等)】
 *ノート
【用途】
 *ゲーム:しない *テレビ視聴・録画:しない * 資料作成中心 * 画像処理(GIMP) * CD・DVD視聴 * スカイプ
【OS・Office】
 *Win 7 or それ以外:気にしない  *MS-Office:必要  *Powerpoint:不要
【その他希望】
 *HDD GB以上  *メモリ GB以上  *無線LAN:必要  *バッテリー 時間動作:電源使用なので気にしない *重さ kg以下 :持ち運べる程度 *サイズ :A4くらい  *USB 3個以上
 *サポート:重視しない
よろしくお願いします
694[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 23:47:28 ID:Gu01hv1p
>>689
ありがとうございます。
確かに仕事で持ち運ぶこともあるかもしれないので、入社までに13〜14インチあたりで探してみたいと思います!
695[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 00:11:15 ID:6yTRkj7y
【使用者】---- PC歴7年 自作経験、ノートPCのHDD換装など少しはできます
【 O S 】----- Windows7 使用していないCD、プロダクトキーあります
【予 算】----- 11万 すこし足が出るくらいなら許容
【OFFICE】---- 使用していないCD、プロダクトキーあります
【モバイル】--- 殆ど固定で使用
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画のエンコ,ネトゲSDGO、warrock程度、軽いエロゲ)
【性 能】----- CPU i5以上, メモリ1G以上後々増設可(増設分は予算に含めない), HDDの容量160GB程度かSSD32GB, 独立GPU 5650あたりの性能 ジーフォースでも同じくらいの性能なら構いません
【光学ドライブ】----- DVD, 。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能要りません。。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15以上大きければその分うれしい WXGA+以上
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)あればいい、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。
【拡張端子】- I USB2.0 3コネクタ以上必須, HDMI出力があるとよい
【その他】-----キーボードのキーとキーにすきまが無い方が望ましい。あっても可
【購入方法】---直販, 通販など
【ブランド】---- 特になし 
【検討中の機種】----- dv7-5000 FMVN905AT VPCF128FJ/B
【特記事項】----- 3年以上の保障がつけられるものでなおかつ予算内に収められるとうれしい
696[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 01:11:40 ID:kpCA389Z
697[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 01:39:57 ID:V5BkRIac
698[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 01:40:37 ID:V5BkRIac
32bit版の7のPCってメーカー品だともう店には売ってないすか?
699[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 01:46:43 ID:UaZgVsoC
セクシー13歳
www.youtube.com/watch?v=XoFiuavJ8RI
700[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 05:53:29 ID:p1BqDF7P
【使用者】---- PC歴15年 デスクトップの自作経験はありますが,ノートは
 いじったことがなく,また購入後いじる気もありません。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- ワード・エクセル・パワーポイント
【モバイル】--- ほとんど移動しない予定
【用 途】----- メール、ワード、エクセル、パワポ資料作成、DVD鑑賞,WEB
などでテレビは見ません

【性 能】----- 上記用途である程度快適に
【光学ドライブ】----- DVD読み書き
【AV機能】---- チューナは要りません
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】-----15.6か17 17ならぱ予算2万追加可
【ネットワーク】--- 無線&有線LAN、
【拡張端子】- USB(2.0以上を3つ以上)、
【購入方法】---通販か全国展開の量販店
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- リカバリディスクがあればなお可
701[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 06:07:36 ID:5ZhxDnnJ
【使用者】---- PC歴5年 政治経済学部
【 O S 】----- Windows 7/ XP, Ubuntu 10.10
【予 算】----- 用途にかなった一番安いヤツ
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 無線LANがあってもよい。なくてもよい。
【用 途】----- USBの地デジチューナー(キャプチャー)を取り付けたい
【性 能】----- 前欄用途にあった最低スペック
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 前述の用途と性能及び予算が最優先
【重 量】----- 前述の用途と性能及び予算が最優先
【液 晶】----- 前述の用途と性能及び予算が最優先
【ネットワーク】--- 有線LAN必要
【拡張端子】- USB2.0×2以上
【その他】----- 前述の用途と性能及び予算が最優先
       つまり、USBの地デジチューナーキャプチャーが
       動作する最低限のCPU及びメモリを備えた
       最低価格のもの
【購入方法】---問わない
【ブランド】----前述の用途と性能及び予算が最優先
【検討中の機種】----- 現在不明
【特記事項】----- 初心者質問スレから誘導
702[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 10:30:15 ID:fYPxBplA
>>701
パソコンにこういうの↓付けて視聴したいだけ?
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f110_u2/
録画もしたいとかになると必要スペック変わってくると思う。
703[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 13:08:56 ID:clCfHsCI
>>701
どこまで本気か知らんが、不安定なWindows、ubuntuで録画マシンとか動かすものじゃない。
初心者の自覚があるなら、家電屋で民生用BD/HDDレコーダー買う方がマシ。
704[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 16:07:38 ID:/jWgdm1n
>>701
無線LAN, DVD書き込み不要なら、
ThinkPad L512(Celeron P4500,WIN7Pro,2GB,DVD-ROM,250GB)¥33,800(税込)
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=90240&stid=1
これで最低要件は十二分に満たすと思う。
705695:2011/01/21(金) 17:02:13 ID:6yTRkj7y
液晶HD以上でお願いします。間違えてました。
706[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 18:06:47 ID:ALLHO3Wq
【使用者】----PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5万以内
【OFFICE】---- 無くても可
【モバイル】--- 毎日徒歩20分程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,(ワード,エクセル,パワポ)、動画視聴(youtube,ニコ動)
【性 能】----- デュアルコア以上、HDD200GB以上、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- 無くても可
【AV機能】---- 不用
【バッテリー】---- 1時間
【重 量】----- 1.4kg以内
【液 晶】----- B5(11インチ以上)
【ネットワーク】--- 無線必須(11b/g/n),有線不問
【拡張端子】- USB2.0×2以上、HDMI
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭、通販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】---Lenovo IdeaPad U165 091558J
http://kakaku.com/item/K0000154900/spec/
707[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 19:03:44 ID:00v2xqNE
>>692
ないですね……XPの売れ残りないかと探してみたけど、
条件に合いそうなのはもう残ってない感じです

>>695
候補の中から好みのものを
保証については、アクシデント対応まで希望するかで選択肢が絞られます

>>700
国内大手はOffice2010 Home&Business入れてる所が多いので
あとは、店頭で予算見ながら好きなのを買えばいいと思います
直販だとプリインストールでの追加代金とパッケージ版買うのと大して差がないので
直販でいくなら、Officeはパッケージ版を買っちゃうのがオススメ
708[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 19:17:48 ID:K1EIFYZZ
>>678
他だとInspiron M101zくらいしか見つかりませんでした
709687:2011/01/21(金) 20:11:23 ID:B2KBcm+j
>>696
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
710[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 20:17:11 ID:+HPiSur7
【使用者】---- 3年(もらい物使用で購入はじめて)・中年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】----ワード・エクセル
【モバイル】--- 家の中 4〜5m
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- よくわからないです。メモリ4GBくらい?
【光学ドライブ】-----CD, DVD, できればBD
【AV機能】---- TVチューナー欲しいです
【バッテリー】----気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチくらい・解像度よくわからないです。
【ネットワーク】--- 無線いります。(11b/g/n),有線不問
【拡張端子】- USB2.0は2個あればいいです
【その他】-----別にないです。
【購入方法】---こだわらない
【ブランド】----こだわらない
【検討中の機種】-----東芝T560/T4AB・富士通FMVA553BTBとか
【特記事項】-----無線LANでネット・プリンタつなぎたいです。
711[Fn]+[名無しさん]:2011/01/21(金) 21:18:14 ID:EqdF38YO
>>710
SONY VAIO Fシリーズ VPCF128FJ/B
http://kakaku.com/item/K0000118251/spec/
16.4インチと少し大きめだがBDが用途にあるのでフルHD液晶希望ならこれか
ちょっと前まで10万切ってたがちょっと値上がりしてるので予算オーバーか
CPUは、よほどハードに使わない限りCorei5-450でCPU性能的に困ることは皆無だと思う
Geforce310M独立GPUモデルだからSandy出ても悔しくならないという意味ではいいかも
1000Mbps、1394、青歯、HDMI、sSATA付きでPersonalにPowerPointとOneNote付きのOfficeHome&Business
712[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 02:13:21 ID:lk90vpQ4
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----5〜 6万前後
【OFFICE】---- エクセルを使いたい
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴,iPhoneの母艦、iTunes
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 関係無し
【液 晶】----- 特に希望無し
【ネットワーク】--- 無線LAN wi-fi
【ブランド】---- 好きhpとかマウスのがかっこいいなって思いました/嫌い レノボはちょっとなー、ダイナブックが壊れて新しいのを探してるのでダイナブックは避けたいです。

よろしくお願いします。
713[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 02:47:10 ID:+Ou6dOzg
>>706
コスパ的には検討中の機種を上回るのは探しだせなかった
714[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 04:20:42 ID:Rvu6owCa
>>708
ありがとうございました。我ながら偏りすぎですよね
715[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 06:22:33 ID:1oPPzrZy
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- こだわらない。現在、職場で使用しているのは Windows Vista
【予 算】----- 20万円程度まで可
【OFFICE】---- word, excelはあれば嬉しい
【モバイル】--- 自宅リビング内のコタツトップ・テーブルトップとして使用予定
【用 途】----- メインはネットサーフィンと動画鑑賞。ときどき自宅でお仕事も(pdfを読んだりtexやwordで書き物)。ゲームはやりません。 DVDはテレビで見ます。
【性 能】----- よりさくさくで、より保存できると嬉しい
【光学ドライブ】----- 不要(ですよね?)
【AV機能】---- 不要(ですよね?)
【バッテリー】---- コンセント電源のあるところで使用
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- あまり目がよくないので見やすいと嬉しい。 動画がきれいに観れるとなおうれしい。
【ネットワーク】--- 自宅にLANケーブルの差し込み口確認済み。コタツトップやテーブルトップとして移動しながら使いたいのですが、この場合は無線LAN ということになるのでしょうか?
【拡張端子】- USB2.0 が最低2個は欲しい
【その他】----- キーボードが打ちやすいとうれしい。プリインストールソフトは少ないと嬉しい。プリンタは使わない予定。
【購入方法】---問わない
【ブランド】---- 国内メーカー希望
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 無し

アバウトな感じですみませんがよろしくお願いします。
716[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 06:39:19 ID:v9KTQLd2
【使用者】PC歴10年だが初心者
【 O S 】Windows7
【予 算】6〜11万程度
【OFFICE】 使わない
【モバイル】ごく稀に持ち歩きます。
【用 途】 ネット、youtubeやニコニコ動画
【性 能】corei5か7?、メモリ4GB以上
【光学ドライブ】ブルーレイあれば嬉しいですがたまにしか映画も観ないし
【AV機能】地デジはみないかも
【バッテリー】基本は据え置きなので
【重 量】 室内移動が不便でない程度で
【液 晶】大きめがいいですが大きすぎるのがいいか迷ってます
【ネットワーク】 無線LAN
【拡張端子】 USBコネクタは2つ以上
【その他】なし
【購入方法】店頭の方が受け取りが楽です
【ブランド】特に希望なし
【検討中の機種】dynabook Qosmio T750 T750/T8A PT750T8ABFR [シャイニーレッド]
【特記事項】
@起動が絶対に速くなければいけない、ネット観賞などがコンマ一秒でもキビキビしていて欲しい
Aじゃまになるアプリが少ないもの
Bなるべく長く使えるために、なるべく高スペックのものが欲しい
Cあとはキーボードなどの作りがよければ
717[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 11:43:55 ID:+Ou6dOzg
>>693
http://kakaku.com/specsearch/0020/
液晶サイズ15〜16インチ
搭載ソフト>統合ソフトOffice Home and Business 2010とOffice Personal 2010に複数チェックして気に入ったのをどうぞ
718[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 12:27:50 ID:223q3lgC
【使用者】PC歴13年だが今迄デスクトップ使用
PEN4の初期のころ自作経験はありますが今後はハードに
手は入れない気です。
【 O S 】Windows7
【予 算】6〜9万
【OFFICE】 パワーpoint必要
【モバイル】ごく稀に持ち歩きます。
【用 途】 ネット、パワポ資料作成、DTM
【性 能】DVD動画がもたつかなければよい
起動が速いこと
【光学ドライブ】DVD読み書きBD使えればなおよい
【AV機能】テレビはみない。ちゅなーや録画は不用
【バッテリー】基本は据え置きなので停電時に落ちなければOK
【重 量】 不問
【液 晶】15.6以上
【ネットワーク】 無線LAN
【拡張端子】 USBコネクタは4つ以上
【その他】なし
【購入方法】通販ならクレジットカードが使えるところ
直で行くならpc-depot、ヤマダ、小島
【ブランド】特に希望なし
【検討中の機種】
【特記事項】リカバリーが自分で出来るもの
HP,本体としてのASUSは使ったことがないので特に優れていなければ
避けたい。
719[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 14:44:23 ID:j8xkHtoX
保守
720[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 17:35:00 ID:PMxLItfI
>>718
音質重視なら東芝のQosmioかT560だろうけど
DTMには解像度と7200回転HDDでこれを
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4720s/

PowerPointは別途購入したほうがいいと思う
721[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 18:06:14 ID:thbjJG6y
>>718
自作経験者ということなので予算考えると安ノート買ってきて自分でSSDとBRドライブとOfficeカスタマイズした方が良さそうな気がします
722[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 18:08:57 ID:PMxLItfI
安ノートはヘッドフォンにノイズが乗るから
DTMにはどうかと思うけど、SSDは他に方法がないね
723[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 19:00:04 ID:thbjJG6y
工房とかでSSDは載せられるんだけど安ノート自分でカスタマイズして載せてもたいして品質違わないし安いからね
724[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 19:07:57 ID:A70SAVC/
【使用者】---- 50代母。ど初心者
【 O S 】----- WindowsXPか7
【予 算】----- 6万円程度
【OFFICE】---- エクセルがあると嬉しいです
【モバイル】--- 自宅内のみ
【用 途】----- TV・DVD視聴、メール、インターネット、簡単な書類作成
【性 能】----- 上記が問題なく行える程度
【光学ドライブ】----- CD、DVDの再生、書き込み
【AV機能】---- 要TVチューナー
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14インチ程度 老眼が入って来ているので、見やすいものがいいです
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】--
【ブランド】---- 出来れば国内産
【検討中の機種】----- 特に無し
【特記事項】-----
725[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 21:05:01 ID:mzKsL9XZ
なんだこの糞スレ
726[Fn]+[名無しさん]:2011/01/22(土) 21:35:10 ID:4/PhCl1F
【使用者】---- PC歴6年(初心者)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8〜10万円程度
【OFFICE】---- 要らないです
【モバイル】--- たまに運ぶ程度
【用 途】----- インターネット、簡単な書類作成、FPS(cso、cs1.6)
【性 能】----- 上記が問題なく行える程度
【光学ドライブ】----- CD、DVDの再生、書き込み
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】--ネットで
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- m-Book T シリーズ、AcerAspire 3820
【特記事項】-----Tシリーズの評判が悪いと聞いたので、これ以外にもお勧めがあったらお願いします。
727[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 04:56:41 ID:GGceqsWx
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7(非Starter)
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】--- 部屋の中で移動させる程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPU/ATOMより性能の良いもの, メモリ/2G以上, HDD/500G(※)以上
【光学ドライブ】----- DVD再生可能なドライブ内蔵
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10.1インチ以上、WXGA以上、光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth(※)
【その他】-----マルチタッチ対応
【ブランド】---- 中国企業の製品は避けたい
【特記事項】---- ビジネス向けのような味気ないデザイン不可
※印は妥協できる点です。

もしありましたら教えてください
728701:2011/01/23(日) 05:33:18 ID:j5O+vk8b
>>704  
どうもありがとうございます。
それが最低スペックですね。
お金もないし、価格もグッドです。
ありがとうございます。
録画となるとその機種では厳しいでしゃしょうか?

>>702  どうもありがとう。上記の機種で
     録画にたえきれれば御の字なんですが。

>>703 それは誰でも普通持ってるだろ。
729[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 07:32:28 ID:nAzhJ+pC
保守
730[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 10:04:39 ID:XHMHtwYm
>>726
Tシリーズはとにかくキーボードがショボイ
ゲーム用途以外では使いものにならないと思う

新m-Book Tのスペックを見てきたけど
Sandy Bridgeが乗って、GPUがワンランクダウンしてた
ドスパラのGT-F2でもいいんじゃね?って感じ
731[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 12:45:09 ID:TSssRXmp
GT-F2も旧Tシリーズと筐体ほぼ同じだったような・・・キーボードがショボイのは同意
候補としてHP dv6a冬モデル 39キャンペーン → CPU Athlonかphenom+GPU HD5650構成か
春モデルdv6i+HD6550構成   dv6-4000+HD6570構成
ただ(cso、cs1.6)が問題なく行える程度でよければ独立GPU構成は過剰かもしれない
http://www.csonline.gl-hf.com/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
732[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 14:22:37 ID:d8w1tS03
【使用者】---- 初心者ではないですが、詳しい方ではないです。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10〜15万
【OFFICE】---- 予算に含めない
【モバイル】--- 月に一度程度、移動手段はだいたい車
【用 途】----- ネット、音楽・DVD鑑賞、DTM
【性 能】----- DTMソフトが問題なく動作する程度。高ければ高い方が良いです。
【光学ドライブ】----- CD, DVDの再生、書き込み
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不問 
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 14〜15インチ程度(目安)、1280 x 1024以上、光沢非光沢問わず
【ネットワーク】--- 無線、IEEE802.11 b/g。他不問
【拡張端子】---不問
【その他】---不問
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----
以前使っていたDELL XPS M1330が壊れての買い換えなので、少なくともそれ以上のスペックで…という気持ちでいます。
ネットとDTM(SONAR8.5)が主な用途です。
宜しくお願いいたします。
733[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 19:01:04 ID:bYf/N1Ht
>>724
ttp://kakaku.com/item/K0000150981/spec/
TVチューナー内蔵ではこの辺が一番低価格。予算がもう少し欲しいです

>>727
ないですね。10万以内、光学ドライブ内蔵、1.5kg以内、マルチタッチってのはちょっと厳しすぎ

>>732
VAIO F
734[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 21:34:22 ID:9xkows4b
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8〜13万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中のみ
【用 途】----- プログラミング 777タウン 
【性 能】----- 良い方が良いです
【光学ドライブ】----- DVDの再生。無くても可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----不問 
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 〜15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線、IEEE802.11 b/g。他不問
【拡張端子】---不問
【その他】---不問
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- アリエンワ11xが気になってますが、液晶サイズがちょっと小さいかなと。
【特記事項】-----
できればVisualStudioと777タウン同時起動で快適に動作してほしい。
3Dゲームは出来たら良いなという感じです。宜しくお願いします
735[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 00:05:47 ID:RzvQPP41
>>730
>>731
ありがとうございます
両方検討してみます
AthlonなどはInteli5くらいの性能なんでしょうか?
的外れな質問でしたらすいません
736[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 00:35:33 ID:fEJ8xXrB
i5級を求めるならphenom
737[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 00:57:59 ID:9K3o+SKk
Athlon II Dual-Core P340ならCeleronP4600〜PentiumP610ぐらいの性能ですかね
738[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 01:20:09 ID:wSmgaymU
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円内
【OFFICE】---- Officeふくめない
【モバイル】--- 省スペース目的。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- Corei5以上、独立GPU有ればうれしい、
【光学ドライブ】----- BD搭載モデルがあれば。無ければかまいません。
【AV機能】---- TVチューナーもあれば。
【バッテリー】---- 据え置き用です。モバイル用ではありません。
【重 量】----- 気にしない。
【液 晶】----- 14インチ以上出来ればFHD
【ネットワーク】--- 要無線、有線100Mで十分そう。Bluetoothあればうれしいが特に必要なし。
【拡張端子】- USB2.0ポートが最低2は欲しいです。
【その他】-----無
【購入方法】---拘り無し。
【ブランド】---- Lenovo好きですが、壊れないのであれば特にこだわりません。
【検討中の機種】-----無
【特記事項】----- 延長保証3年欲しいです。
739[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 01:59:08 ID:zkcjNUKK
>>727
FMV-BIBLO MT/E50
http://kakaku.com/item/K0000062893/

可能ならCPUはP8400あたりに換装したほうがいいと思います

>>732
MSI GT640
http://kakaku.com/item/K0000102659/

もしくはXPS15あたりが高解像度、高音質でオススメ
740[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 03:42:56 ID:1oZba9Na
【使用者】---- 大学4年。詳しくないが素人でもないと思ってます
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 3万〜4万がいいけど、出せて5万までです
【OFFICE】---- 大学のofficeを使えると思うので無くても大丈夫とは思いますが、あった方が嬉しいです
【モバイル】--- 家と学校の間をバイクで週4、5回運んでます
【用 途】----- とりあえずは卒論作成です。あとはネットとかdvd見たりとか・・・。
【性 能】----- さくさく動くとまではいかなくてももっさりでなければokです
【光学ドライブ】----- dvd欲しいですが外付けは△。予算によっては妥協も考えます
【AV機能】---- 要らないです
【バッテリー】---- 普段はコンセントに繋ぐけど、3〜4時間あれば。それ以上ならもっと嬉しいです。
【重 量】----- あまり気にしません
【液 晶】----- 今のが12インチだったと思うのでそれの前後で 。光沢とか非光沢とかは気にしません
【ネットワーク】--- 11aが使えればよかったのかな?ちょっと規格は覚えてません・・・。有線で繋ぐときもあります
【拡張端子】- usb3つはほしいです。
【その他】-----特に希望無し
【購入方法】---恐らく通販。
【ブランド】---- 価格帯を考えるとasusとかでしょうか。レノボはなんか漠然と不安が・・・。
でもいいのがあっったらレノボでも構わず買います
【検討中の機種】----- 調べる時間もなくて検討してません・・・。申し訳ないです。
【特記事項】----- 大学で買ったパソコンが電源コードの不良でダメになりそうなので
さしあたってすぐに手に入る安いのを買うつもりです。
卒論の都合もあって数日のうちに注文します。あと、4月から就職するのですが
どういう風な仕事をするのかが入らないとわからないので
持ち運びもできるものをと考えています。よろしくお願いします。
741[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 08:19:50 ID:X8NbMWBS
742[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 08:21:10 ID:X8NbMWBS
>>741
今のなしで
743[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 10:29:43 ID:fQ9W3NuE
【使用者】---- PC歴8年位 ノートPCは良くわかりません
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜8万円
【モバイル】--- 家での使用です
【用 途】----- youtube DVD 777タウン
【性 能】----- メモリ2Gは欲しいです
【光学ドライブ】----- DVD
【液 晶】----- 光沢不可 15インチ以上 大きい分には問題ないです
【ネットワーク】---基本有線だと思うんですがひょんな事から無線LANを購入しているので対応していると嬉しいです
バッファローHP http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_p/
【拡張端子】- USB2.0 2個以上
ずっとデスクトップを使用していたんですが配線が邪魔、場所を取るのが嫌になってきてノートを考えています
よろしくお願いします
744[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 13:33:36 ID:T2sAtiU2
>>736
>>737
ありがとうございます
phenomで比べてみようと思います
745[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 13:40:18 ID:fEJ8xXrB
>>734
15インチだが>>731の構成ならアリエンワー11xのスペックを超える

>>743
Vostro3700 パフォーマンスモデル
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/vostro-3700-pd/fs.aspx?refid=vostro-3700-pd&s=bsd&cs=jpbsd1&~ck=mn

>http://hardware-navi.com/gpu.php
>サミタで一番重い戦国無双、ファインプレーあたりで5000ぐらいが目安です
で非光沢は「今は」これだけ(か?)
アプリによってはここまでのスペックはいらないかもしれないし
推奨or動作環境がシビアな判定のようなのでこのスペックでも動くかは保証できない
746[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 14:58:18 ID:zkcjNUKK
>>734
3Dゲームもやる予定ならm-Book Pでいいんじゃないかな
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/

キーボードが弱点だけど、競合のdv6やXPS15も同じ問題があるし
新筐体ではサウンド面も含めてかなり改善されてる
むしろフルHDでテンキー付きはプログラムに便利だと思う
747[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 15:27:01 ID:fQ9W3NuE
>>745
なるほど、サミタの必要スペックを低く考えていたようです
予算と用途をもう少し考えてみます
ありがとうございました
748[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 15:49:03 ID:fEJ8xXrB
機種別動作環境がバラバラみたいなんで
64bitやi3の動作を保証してないのもあるし
大半のアプリは>>745 より低スペックでも動くと思います
749[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 18:44:22 ID:AcudOZCh
【使用者】---- PC歴15年位 ノートPCをメインに使うのは初めてです
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円+アルファ
【モバイル】--- 家での使用です。まず移動しません。
【用 途】----- メール。パワーポイント資料作成。文書作成。写真処理。DVD鑑賞。
【性 能】----- メモリ2Gは欲しいです
【光学ドライブ】----- DVD読み書き
【液 晶】----- 15.6インチ以上 大きい分には問題ないです
【ネットワーク】---基本有線。緊急時に無線もあれば
【拡張端子】- USB2.0 4コ
デスクトップが邪魔になってきたので使わないときはたためるというだけの理由で
ノートとなりました。
750[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 19:42:40 ID:YVatPwFP
>>738
VAIO F

>>740
ttp://kakaku.com/item/K0000152879/spec/

>>749
Officeはプリインストール希望? 予算にコミコミ?
せっかくだから端折らずに書きましょうよ
751749:2011/01/24(月) 19:49:31 ID:AcudOZCh
プリインストールでもいいですが,リカバリ考えると予算内で
パッケージ版が買えるとなおいいです。
752[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 20:56:07 ID:9K3o+SKk
>>751
Officeは価格.comの売れ筋か満足度の1位をとある1位の店から買えば安く上がる
753[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 21:18:56 ID:nioJRH2b
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- PC歴15年over
【 O S 】----- Windowsがいいけどこだわらない
【予 算】----- 5万以下できれば4万以下
【OFFICE】---- イラネ
【モバイル】--- 持ち運ぶ・通勤電車内等で利用
【用 途】----- 2ch・web閲覧(ニコ動やつべが出来ればなお良いけど必須ではない)
【性 能】----- 用途に堪えればこだわりなし
【光学ドライブ】----- イラネ
【AV機能】---- イラネ
【バッテリー】---- 3h↑
【重 量】----- 500g以下であるとうれしい
【液 晶】----- 7インチ
【ネットワーク】--- wifi / BT 両方
【拡張端子】- ミニではないUSB端子があるとうれしい
【その他】----- ピュアタブレット or コンパーチブルタイプを希望
【購入方法】--- 
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- NewtwalkerPC-T1を検討しましたがハード的に貧弱&Linux系の知識がないので諦め気味
スマホも検討しましたが、仕事柄現場作業などもあり嵩張るスマホを常時使うというのはありえない、と言う結論になりました
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

わがままな条件かもしれませんがよろしくお願いします
754740:2011/01/24(月) 21:20:50 ID:1oZba9Na
>>750
ありがとうございました!調べて購入しようかと思います。
755[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 22:20:20 ID:zkcjNUKK
>>753
http://kakaku.com/item/K0000066309/

重い動画でなければニコ動やつべも問題なく再生可
SSDはシステム&アプリにしてデータ保存はmicroSDを推奨
756[Fn]+[名無しさん]:2011/01/24(月) 23:45:45 ID:W48A+XzY
パソコン音痴ですが長く使えるものと思い、先々を考えCPUは最新のインテルi3
モデルで、また最低3年は使おうと思い延長保証が適用できるもの前提で
考えております。予算が少なく選択の余地はないかもしれませんが、よろしくお願い致します。





【使用者】---- 初心者 PC暦10年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5万円代まで(延長保証代込み)
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 週1.2くらいで持ち運び
【用 途】----- 写真編集作業をするか、DELL C521のサブパソコンとしてyoutubeやitunesで音楽流すかの
場所によってどちらかの使用になります。
【性 能】----- よくわかりませんが インテルi3、 2GB以上、300MB以上で
【光学ドライブ】----- 特に不要
【AV機能】---- 不要と思ってますが予算つくって地デジ化を機に導入したほうが良いですかね・・・?
【バッテリー】----ほぼ据え置きのため重要ではありません。
【重 量】----- できたら2KG以内
【液 晶】----- 14インチ、できたらノングレア
【ネットワーク】--- 無線は必要です。
【拡張端子】- USBが使えればよいと思ってます。
【その他】-----特に希望なしです。
【購入方法】---特に希望なしです。
【ブランド】---- 贅沢はいいません。
【検討中の機種】----- ソニー VAIO Eモデル レノボG560など
【特記事項】----- 最低3年くらいの延長保証は欲しいです。
757[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 00:24:33 ID:RpZcdSyS
ノートPCで(24〜48時間つけっぱなしなどで)
常用なみに
地デジを録画して視聴している人いますか?
(地デジ視聴できるハード、ソフト環境が成立している条件で)

ネット環境は、定額制でモバイル並です(下り7.2Mぐらい)
758[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 01:03:24 ID:XsJvsUkj
759[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 01:08:21 ID:XsJvsUkj
>>738
今は時期が悪い
760[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 02:05:02 ID:y1a0ojmC
ノートに無理させるより激安静音省電力構成で録画鯖組んでLAN経由で観た方がよさげ
自作板にそんなスレがあったと思う
761[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 03:35:07 ID:zdJbU6Q3
ノートで録画PCとかバカのすること。
762[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 04:12:41 ID:uGxP1jYA
【使用者】---- 初心者(PC暦5年)
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5万円以下
【OFFICE】---- 必要ありません
【モバイル】--- 考慮しなくていいです。
【用 途】----- Ragnarok Onlineというネットゲーム
        こちら稼動&推奨スペックです→(http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html)
【性 能】----- 上記のゲームが機動さえすればスムーズでなくともかまいません。
【光学ドライブ】----- 不要です。
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- 基本据え置きなので考慮しなくていいです。
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- 希望なし
【ネットワーク】--- 外付けのカード型無線LAMを持っているので内蔵されていなくても構いません。
【拡張端子】- USBメモリ、カードスロットが挿せると良いです。
【その他】----- 特にありません。
【購入方法】--- 特にありません。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- Lenovo G560 06798QJ
 http://kakaku.com/item/K0000157299/shop1639/?lid=shop_itemview_1_1639
【特記事項】----- 特になし。

デスクトップをメインPCとして使っており、ゲームを楽にプレイするためのサブ用としてノートPCを探している、程度のものなので最低限起動すれば良し、となるべく安いものを探しています。
価格.comを用いて調べているのですがPCに対する知識が乏しいためどこを境目にして購入機種を選べばいいのかがいまいち分からず困っています。
上記検討中の機種で起動は問題ないでしょうか?またもっと低価格でなものがあればご紹介いただきたいです。
なんでしたらここを見れば判断できる、という箇所をお教えいただければ自分で調べなおします。
宜しくお願いします。
763762:2011/01/25(火) 04:23:53 ID:uGxP1jYA
>>762に追記です。
調べていく中で訳が分からなくなってきたためココに書き込みましたが、それにより一度休めたためもう一度調べ始めました。
そこで下記の商品を発見したのですがこちらでも起動が可能かどうかご判断いただけたら幸いです。
安かろう悪かろうという言葉もありますし何か不都合な点等ありましたらお教えいただけると助かります。

http://kakaku.com/item/K0000172016/spec/
764[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 06:51:30 ID:4CrcN21u
【使用者】---- 歴は長いけど知識はあんまりないです
【 O S 】----- 希望なし
【予 算】----- 15万
【OFFICE】---- 含めず
【モバイル】--- 頻度に持ち運ぶ予定です
【用 途】----- レポート用にオフィス+ちょっとした画像編集など
【性 能】----- 希望なし
【光学ドライブ】----- 希望なし
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】--希望なし
【重 量】----- できるだけ軽いほうがいいです
【液 晶】----- 11インチ以上ならなんでも
【ネットワーク】--- 無線LAN内臓希望
【拡張端子】- 特になし
【その他】----できるだけデザインがいいものを探しています。
【購入方法】--希望なし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- mac book airの購入を考えてるんですが初のmacで使えないアプリなどがあったら怖いので
他のお勧めを教えていただきたいです
【特記事項】----- 特になし

以上の条件で探しています
幅が広すぎる条件でしょうがデザイン、軽さに特にこだわっているのでそこを1番に考えてくれると助かります
よろしくお願いします
765[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 10:04:59 ID:1zZBO/M4
【使用者】---- 歴は長いけどノートをメインにするのは初めてです
【 O S 】----- Win7 64bit
【予 算】----- OFFICE込みで10万 もちろん安いほどいいです。
【OFFICE】---- 2007+パワポか2010Home&Bissiness
【モバイル】--- 滅多に持ち歩きません。
【用 途】----- Word PowerPointプレゼン資料作成。DVDを見る。写真の編集。web.
【性 能】----- 希望なし
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ以上
【AV機能】---- DVDソフトが見られればよい。地デジなど不要
【バッテリー】--停電時に落ちないお守り程度で可
【重 量】----- デスクトップ並みに重くても可。
【液 晶】----- 15.6インチ以上
【ネットワーク】--- 有線のみで可
【拡張端子】- USB2.0以上*4 以上
【その他】----リカバリデスク附属か自力でリカバリできるもの
【購入方法】--通販かヤマダ・コジマ。ヨドバシは近くにありません。
【ブランド】---- いままで富士通だったのでDELL HP ASUSは出来れば避けたい
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 特になし
766[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 11:32:06 ID:VMydeh5I
【使用者】---- パソコン歴10年ぐらい。京女。Web制作関係。HDDやメモリの増設ぐらいしかできません。
【 O S 】----- Windows7home 64
【予 算】----- 10万ちょい超えぐらいを想定。最大15万。
【OFFICE】---- Office(パワポも)込みだと嬉しいけど、入れて予算が15万超えるなら入れない。
【モバイル】--- 週1程度。自転車もしくは電車移動。移動先は電源カフェとか。
【用 途】----- 基本的に自宅のデスクトップ(現在i7 860+XP。まもなくWin7pro 64bit+16MBにします)でWeb制作(デザイン・コーディング等)を行ってます。
出先の空き時間にちょっとした作業がしたいです。
主にドリ・イラレ・フォトショ・FW・Acrobat等)映像はやりません。
【性 能】----- 上記アプリがまぁまぁ動くぐらいのCPUとメモリ, HDDはOSとアプリのみで(データは外付け)。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 特に気にしません。リュックにいれて電源カフェに行きます。
【重 量】----- 一応女なんで、余り重いのは。ただ、機能優先でよいです。
【液 晶】----- 持ち運びを考慮を考慮して13-15インチぐらいまでを想定。ただ、解像度は横1600以上欲しいです。
【ネットワーク】--- 公衆回線(FONとかFREESPOTとか)使います。自宅では有線。
【拡張端子】- マウスと外付けHDDのみ接続します。
【その他】-----
【ブランド】---- Asusはよくても、レノボはあまり気乗りしません。
【検討中の機種】-----
検討したのは以下ですが、解像度が足りず・・・。
HP Pavilion Notebook PC dv6-4000 Premium/CT 2011春 (メモリ8MB RadeonHD6570に)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6p_11spr/dv6p.html

【特記事項】----- 同業の知り合い(1年ほど前にノートPC新調)にWin7にするならグラフィックカードは
ちょい良いのを積まないと画面がついてこない、といわれてどうしたものかよく分からなくなってます。
調べていくとSandyBridgeの存在を知ったのですが、それでもやはりオンボードじゃないものに変更した方がよいのでしょうか。
また、時期的にもう少し待ったほうが、お値段も種類も安定してくるのか?と思ったり・・・。
ここを諦めればこんなのがあるよ、とかでも構わないです。お兄さん方、ヒントお願いします・・・。
767[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 12:34:21 ID:lKBAa9lq
>>766
画面はオンボでも大丈夫だがフォトショでGPU使うからやっぱHD6570ぐらいはあった方がいい
768[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 14:32:26 ID:4LWYMLJ8
769[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 15:36:22 ID:9l0qMjio
>>762
「動かす」だけならG560でいいんじゃネーノ。

>>764
どうしてもairがいいなら、air11"の最安値は64GBSSDモデルが\73,000〜。
あとはお馴染みBootCampでWindowsOSをインストール。DSP版ではない製品版でもHomePremiumで\14,980〜。
macに慣れるとWindowsの出番は減る。macに浸かるなら、Windows時代のソフトウェア資産はアテにしない方がいい。
11インチクラスのWindowsノートに多い"ネットノート"ことCULVノートは台湾勢を筆頭にどれも似たり寄ったり。脆いし、あえて薦める物は無い。予算内で好きなものを。
しかし、頻繁に持ち歩く事が分かっているなら、堅牢性が高く、信頼と実績のLet'snoteを薦める。
故障・破損時のサポートに難があるApple、SONY、台湾勢は過酷なモバイル仕業には向いていない。
15万円出せるなら、S9買って、別途、メモリー、HDD換装ついでにDSP版officeでも買えばいい。学生ならアカデミック版でも良い。
S9 http://kakaku.com/item/K0000149372/

>>765
富士通お好きなら http://kakaku.com/item/K0000154716/ USBも4つあるみたいですよ。

>>766
ASUSでいいなら http://kakaku.com/item/K0000159230/
770[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 16:55:33 ID:XsJvsUkj
>>766
重さを諦めれば dv7があるよ・・・
771[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 18:14:59 ID:NhjlXaMV
>>766
HD Graphics 3000はGT320Mクラス(確定)だから
Sandy Bridgeが12〜13インチに乗るまで待つのも手かと。
独立GPUならThinkPad Edge E420sがオススメ。

現行機種ならこれにショップの事故保証をつけるとか。
http://kakaku.com/item/K0000121212/
772[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 19:52:20 ID:aPdfeu8O
>>766
軽くて高解像度液晶搭載したPCが欲しいなら、面倒だからVAIO Zを買え。
773[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 20:53:15 ID:pF+7LpYy
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 4万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 家の中を移動
【用 途】----- 音楽(iTunes)、動画(ゲオで借りたDVDを寝ながら見たい)、YouTube、ニコニコ動画、ネット
【性 能】----- YouTubeの1080pの動画をカクカクせずに見たい。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- なし
【液 晶】----- ワイド希望
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USBは2個以上ほしい
【その他】-----なし
【購入方法】---ヤフオク
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Compaq620かPro Book 4515sで迷っています。
 よろしくお願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 21:48:23 ID:NhjlXaMV
>>773
動画メインなら4525sのP340+スーパーマルチでいいと思う
775[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 22:15:52 ID:wj3q90vE
【使用者】---- PC歴10年弱
【 O S 】----- WindowsXPか7
【予 算】----- 15-20万円くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 普段は職場でデスクトップ代わりに.出張時のみ車で持ち運び予定.
【用 途】----- FF11,Blu-ray鑑賞,ネット動画,Microsoftオフィス,Evernote.
【性 能】----- SSD希望.
【光学ドライブ】----- BD内蔵(再生のみでOK).
【AV機能】---- 不要.
【バッテリー】---- ACアダプターで使用.
【重 量】----- 屋内←→車しか持ち運ばないので特に問わず.
【液 晶】----- 15.6インチ以上,フルHD以上.グレアよりノングレアが好みですが,他の条件が満たせないならグレアで.
【ネットワーク】--- IEEE802.11 n,bluetooth内蔵希望.
【拡張端子】- USB2.0,3.0併せて3つ以上,HDMI出力端子希望.
【その他】-----テンキー搭載希望
【購入方法】---
【ブランド】---- 特定メーカーは特になし.不要なソフトがあまりインストールされていないものを希望.
【検討中の機種】----- m-Book Pシリーズ,Lesance BTO CLG668 TYPE-G,Prime Note Galleria MR6など.
よろしくお願いします.
776[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 22:34:36 ID:NhjlXaMV
>>775
デスクトップ代替用途ならこれを
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg669-gx_main.php

SSD120GB、3年保証でちょうど20万くらい
777[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 22:58:43 ID:y1a0ojmC
LenovoG買おうと思ってる人はちょっと待った方がいいよ
安いには安いだけの理由がありそうだ

285 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 20:29:28 ID:c6EVEI5J (1/4)

>ヒンジがボッロボロに壊れてしまった…これはかなり困る
>どうしよう、今は後ろになんかしら置いて支えてるけど
>線がむき出しになってるから断線が怖い

286 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 20:55:46 ID:KzvK6ifz (11/12)
機種は?どうしたらヒンジが壊れるの

287 +1 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 20:59:14 ID:c6EVEI5J (2/4)
G560
あまり乱暴に扱ったつもりなかったのに
まだ買ってそんなにたってないし…


288 +1 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 21:00:25 ID:KzvK6ifz (12/12)
保証期間じゃ?


289 +1 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 21:14:34 ID:DeY8e2SH (2/5)
>>287
すごく見たいので画像うpよろ

294 +11 [Fn]+[名無しさん] ↓ 2011/01/25 21:53:01 ID:c6EVEI5J (3/4)
>>288>>293
ありがとう、保証のこと忘れてた
でも厳しいかー、一応念のため聞いてみようかな

>>289
http://iup.2ch-library.com/i/i0229535-1295959744.jpg
こんな感じ、逆側もさっき同じように壊れた

296 2011/01/25 (火) 21:57:51
>>294
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

name:[Fn]+[名無しさん] ↓ ID:woAngC6T

298 2011/01/25 (火) 22:05:51
>>294
これは保証だろうが。
さっさとサポに連絡して対応して貰えよ。

name:[Fn]+[名無しさん] ↓ ID:dWJVugW0 (2/2)

299 2011/01/25 (火) 22:06:05
>>294
こんな貧弱すぎるヒンジ初めてみた。
やっぱりコストダウンはんぱねー

name:[Fn]+[名無しさん] ↓ ID:sbOC3Z9g

300 2011/01/25 (火) 22:07:03
>>294
すごくドンマイだなあ・・・
突然バキッと行ったの?
778[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 08:22:29 ID:O4Kehyz7
LenovoG 造りがダサ杉
779[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 12:18:54 ID:l6OFZns3
【使用者】----- PC歴10年。
【 O S 】----- Windows7。
【予 算】----- 10万円以内。
【OFFICE】----- なしでもOK。
【モバイル】--- ほとんどなし。
【用 途】----- ネット、メール、DVD/動画視聴がメイン。たまに動画編集。
【性 能】----- CPUはcore iシリーズを希望。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ以上。外付け不可。
【AV機能】----- 不要。
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】----- 不問。
【液 晶】----- HD希望。
【ネットワーク】--- 無線必要。青歯はあれば嬉しい。
【拡張端子】- USB2.0×3つ以上。
【その他】----- 特になし。
【購入方法】---店頭販売であれば嬉しいですが、合うものがなければ直販も可。
【ブランド】---- 国内メーカーのみしか使用したことが無いので、海外メーカーはちょっと不安。
【検討中の機種】----- dynabook T350/46、HP Pavilion Notebook PC dv6i、LIFEBOOK AH53/C、LaVie S LS550
現在、6年前大学支給のPC(dynabook CX/E216L)を使用しています。
よろしくお願いします。
780[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 13:06:32 ID:6iOHLq8D
ビジネス用途で共同購入することになりました。
選択を任されたので相談したいと思います。

【使用者】---- PC歴5年 ソフトウェアをいじり倒す程度なら出来ます。
【 O S 】----- Windows 7 32bit
【予 算】----- 14万円以内
【OFFICE】---- なし(別途インストール可能なため)
【モバイル】--- 持ち運びあり(電車、車、飛行機 1日最大8時間)
【用 途】----- ビジネス目的(メール, ネット, 文書作成)
【性 能】----- CPU : Core i5、 メモリ:4G、HDD : 300G以上、 独立GPU:付いてれば何でも
【光学ドライブ】----- 内蔵DVD
【バッテリー】---- 10時間前後(8時間以上)
【重 量】----- 2kg前後
【液 晶】----- 13インチ WXGA〜 (ノングレア必須)
【ネットワーク】--- 無線:b/g/n、有線:何でも、Bluetooth:あり
【その他】-----Webカメラは出来れば
【購入方法】---店頭販売,
【検討中の機種】----- Let's note S9, LIFEBOOK PH75
781[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 13:29:51 ID:DJgm6JFx
>>639ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
サブ機なので2月くらいまで待って
sandyが乗ってるのを買うことにします。
782[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 13:44:25 ID:Y9hn/wX7
職場の事務のためのPCの選定をまかされました

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万以内。可能なら10万以内。
【OFFICE】---- 10万以内でoffice別が理想です。10万超えるなら、officeつき希望
【モバイル】--- ほとんど持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,まれにPowerPoint内で動画再生
【性 能】----- Core i5 無理なら i3 メモリ2G以上、maxは4G以上希望です
【光学ドライブ】----- DVD-ROM以上は欲しいです
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 短くて可
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15.6inch以上のノングレア FWXGA〜
【ネットワーク】--- 無線:無くても可、有線:1G希望ですが、無ければ100Mでも。優先順位は低いです。Bluetooth:不要
【拡張端子】- USB2.0があれば、他は希望なし
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 基本、YAMADA電機か生協での購入になるため、通販最安値よりやや高めの購入になります
【ブランド】---- 国内メーカー希望 最低限、サポートが日本人
【検討中の機種】----- 東芝 PT35056BBFW や NEC PCLS550DS6W ですが、液晶がグレアなので困っています
【特記事項】----- 特に無し

大きい画面のノングレアが見つけられず困っています。
よろしくお願いいたします。
783[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 13:45:13 ID:qJpcYqlH
>769-772

ありがとうございます!
17inch(dv7)はちとでかすぎやろうなーと思うのですが、
ASUSとVAIOZシリーズみてきます!春になるまでには決めな。
兄さん方、おおきに。また相談乗ってください。
784[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 13:46:32 ID:qJpcYqlH
あ>767さんが抜けてもた。ごめんなさい。フォトショばり使うので激しく参考にしますっ。
785[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 17:04:01 ID:D59SQ6hf
>>780
その条件ならS9。モバイル性、セキュリティ、スペックで全て勝っている
てゆうかビジネス用途でPH75はやめておいた方がいい
786[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 17:29:37 ID:D0vdRBVv
>>780
お許しが出るならLet'snote S9が本命。
複数台購入なら販社が予算内で収めてくれればいいけどな。

>>782
少数購入で日本メーカーの法人向け製品は予算的に少々厳しい。
例 東芝http://toshibadirect.jp/pc/catalog/k47/index.html?link_id=6505
小さな事業所で1台しか導入しないなら、在庫処分のホームノートで済ませるのもありかと。液晶にはノングレア処理になるシートでも貼るとか。

オンサイト保守など「企業ユーザー」として扱って欲しいなら、Dell法人窓口で訪問修理サービスを必要な年数付けるのがベスト。
法人向けスタンダードモデル Dell Vostro3500をカスタマイズ
OSをProfessional、RAM4GB、3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス、MSOffice Home&Bussiness付けて\115,170。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3091O1281ADAF&s=bsd
787[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 17:38:47 ID:6iOHLq8D
>>785
>>786

ありがとう御座いました。
S9で強く押してみます。
788[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 18:03:51 ID:+FMyBNHE
【使用者】---- 5年以上
【 O S 】----- 不問
【予 算】----- 3万円
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 毎日持ち歩く、電車内で使用
【用 途】----- 2ch・webブラウジング 取り溜めた動画の鑑賞ができるともっといい
【性 能】----- 用途に堪えればよし
【バッテリー】---- 2〜4hくらい
【重 量】----- 600g以下
【液 晶】----- 4インチ以上8インチ以下
【ネットワーク】--- BT-DUNで携帯電話経由でweb接続できること
【その他】-----立った状態での扱いやすさ重視でピュアタブレットタイプ

以上の条件にかなうようなものがないでしょうか?
よろしくお願いします
789[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 18:30:21 ID:ioJdR4p4
>>788
iPhoneに代表されるスマートフォンやiPod touchじゃダメなん?
iPhone4使っているけど電車内でビューアーとして使う分にはこれで充分だ。
AtomZ系を搭載したUMPCはどれも動作モッサリだし、熱いし、重い。
790[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 18:34:25 ID:+FMyBNHE
>>789
スマホは仕事柄ちょっと扱いに難があって選択肢から除外しました
2回線も維持するのも無駄ですし・・・

林檎系は個人的な感情で選択肢に入っていません
791[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 18:34:44 ID:D59SQ6hf
>>782
国内メーカー希望 最低限、サポートが日本人 = 東芝or富士通
(NECは1〜2年後に中国人になっている可能性あり、SONYは日本人だがお勧めできない)

なので東芝のPT35056BBFWでも良いと思うが予算を考慮すると富士通のLIFEBOOK FMVA53CBかな
違う点は主にCore i5-480M→i3-380M  ブルーレイドライブ→DVDスーパーマルチだけどその用途なら充分だと思う
液晶は>>786が書いてるとおり対処するしかないかな


>>788
Androidだけど↓だったらPdaNet使ってBT-DUN可能だし条件満たすんじゃない
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=948&subcategory=949&product=20231&nav=1
792[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 20:09:09 ID:Me/btfk0
【使用者】---- 使用歴11年、あまり詳しくない
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9万円以下、なるべく安くしたい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中の移動のみ
【用 途】----- ネット、メール、itunes、DVD鑑賞。ゲームはしません。
【性 能】----- HDD500GB以上、後はサクサク動いてくれれば・・・
【光学ドライブ】----- 内蔵DVD
【AV機能】---- 特に不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15.6くらい
【ネットワーク】--- bluetooth
【拡張端子】- USB2.0以上×3
【その他】-----
【ブランド】----
【検討中の機種】----- hp dv6a/i。 lenovoはなんとなく嫌。
【特記事項】-----
 itunesで音楽を聴きながらブラウザの窓を複数開いて閲覧するような使い方が多いです。
 それがサクサクできるスペックを希望しています
 (妥当なCPU、メモリスペックを教えていただければありがたい)。
793[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 22:20:03 ID:+FMyBNHE
>>791
これとてもよさそうですね。

あつかましいかもしれませんが5インチでもいいものがあれば比較検討したいところです
5インチだとBTが使えるのが少ないんだよなぁ
794[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 00:44:38 ID:41WPbjuL
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 4万円以内
【OFFICE】----excel,word,powerpoint
【モバイル】---自宅使用のみ
【用 途】-----ネット,動画鑑賞,文書作成,
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【バッテリー】---- 基本的にACアダプタに繋いで使用予定
【液 晶】----- 15インチ程度あれば良い
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USBコネクタが2個あればOK
【その他】-----なし
【購入方法】---近くの量販店(価格コムで買うのも検討中)
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----Lenovo G465 438292JかLenovo G565 438595J
【特記事項】----- 低価格・激安ノートパソコンを語ろうスレから誘導

今まで愛用していたPCが急に壊れてしまったので、就職するまでのあと1年半程度を
上記の2つのどちらかで凌ごうかなと思っています。
ちなみに以前使っていたPCは
DELL Inspiron1420
Vista Core2Duo
メモリ2G HDD160Gでした。

G465の方は近くの量販店で売っていますが、G565の方を買う場合、価格コムで出てくる
店で買うことになりそうです(これについては少し不安に感じますが・・・)。

G465を買う場合、2Gのメモリを別途購入する予定です。
G565を買う場合、そのままの状態で使用するつもりです。

どちらの方がいいですかね・・・?
もちろん、他の選択肢があれば教えて頂きたいのですが。。
795[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 00:51:48 ID:Qt1M9hwg
>>794
Office込みで4万か?
それなら超特売でも狙わないと無理
796794:2011/01/27(木) 00:54:27 ID:41WPbjuL
>>795
いえ、Officeはなしです。
以前amazonでofficeを購入しているので、それを流用しようかなぁと思ってます。
797[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 01:06:31 ID:cmgcQ4S7
>>792
もうちょい待てるんならdv6-4000 Premium/CT 
メモリ4GB、HDD500GBにアップしても79000くらい
ネット、itunesで音楽聴きながら裏でウィルススキャンくらい走っても
普通にサクサクなスペック

>>794
そのあたりのスペックで国内4万は無理だから
Lenovo以外でも結局は中国や台湾産
だから深く考えないで何か有った時の為に持ち込めるG465
メモリはプラス1GBで合計2GBで充分

今まで4台ノート買ってその内2台は国内メーカーだったけど
2台とも1年以内に修理だった経験あり
その他2台はHPとLenovoだけど今のとこ問題なし
まあlenovoはまだ半年しか使ってないけど
798[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 01:12:19 ID:Qt1M9hwg
>>794
その用途ならこれでも不満は出ないと思う
eMachines eME640-H22B
http://kakaku.com/item/K0000112521/

その価格帯じゃスペックは断トツでレノボがいいけどレノボ爺スレ除くと不満が多いよ
レノボ爺はこれだけ報告上がってる中おすすめできない
天板がヘニャヘにゃ、キーボードフニャフにゃ、ヘッドフォンノイズ、目潰し液晶
ファン全開、スリープ復帰不可、ヒンジ折れナド
http://iup.2ch-library.com/i/i0230359-1296054421.jpg
799794:2011/01/27(木) 01:13:20 ID:41WPbjuL
>>797
ありがとうございます!
やっぱG465の方がいいですかね。量販店で価格コムの最安値の値段で買えて、
しかも1年間の保証付きだし。ありがとうございました!
800[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 01:17:21 ID:41WPbjuL
>>798
おっと・・・eMachines eME640-H22Bですか。
ギリギリ3万円ってとこですね。明日量販店に行くので、チェックしてみます。
ありがとうございます!
801[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 01:30:45 ID:cmgcQ4S7
>>799
量販店で買えるんなら>>798のとかでもいいし気に入った方買えばいい
延長保証だけは加入しとくといいよ、何か有ったら保証期間過ぎても量販店経由で言えるから
20万のPCでも潰れると時は潰れる、でも日本だろうが中国だろうが保証期間内であれば無償で修理してくれる
まったくの初心者で使い方の電話サポ必須だったら勧めないけど、Dell使ってたんだし多少の事は
自分で対処してスキルアップするのも良いと思う
802[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 01:35:42 ID:41WPbjuL
>>801
ありがとうございます。
明日量販店へ行って色々見てきます。
あと、買うときは保証期間は延長しようと思います。ありがとうございました!
803[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 02:09:49 ID:UzScMBL6
>>799
液晶最悪
キーボードふにゃふにゃ
中華サポでもよければどうぞ
804[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 02:10:24 ID:bF/c+XSB
予算15万程度
【使用者】PC歴4年
【OS】Windows7 ProfessionalもしくはXP SP3
【画面サイズ】12インチ以上
【画面解像度】1024*768以上
【バッテリー駆動時間】4時間以上
【質量】2kg以下
【モバイル】大学への持ち運びのみ。
【USB】USBポートがあれば
【用 途】大学での講義(プログラミングなど
【光学ドライブ】CD-ROM、DVD等の読み込みが可能
【筐体サイズ】B4サイズ以上
【Office】Word,excel,porerpoint
【購入方法】量販店もしくはネット
でオススメのノートパソコンはありますか?
大学での使用ですが講義はすべてWindowsOSで行うので
windowsパソコンで。ノート型限定です。
保障もついていると嬉しいのですが、なかなか思ったものが見つからずorz
15万程度までなら出せるので若干高スペック気味だと幸いです。
よろしくお願いします
805[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 02:11:37 ID:Xod9LWBz
【使用者】---- 2年ほど あまり初心者と変わりません。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】----  不問です
【モバイル】--- 自宅のみ
【用 途】----- ネット、iTunesの管理、 ネトゲ(推奨スッペク メモリ512MB以上)
【性 能】----- HDD500GB以上希望
【光学ドライブ】----- DVDがあれば良
【AV機能】---- 気にしません
【バッテリー】---- 1時間以上
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 13インチ以上 
【ネットワーク】--- どちらでもOK
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----無し
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- NECか富士通
【検討中の機種】----- 富士通のFMVA705(赤色)
【特記事項】-----  事情により店頭販売でしか購入できません。
 現在Vistaのデスクトップ(HDD500 メモリ2)から買い替えるのでWin7で高性能なのが欲しいです。
 ネトゲは現在のPCでも問題なく動きます。
 検討中のFMVA705は見積もり積みで10万5千円で購入しようかと思っています。
 他に良いPCがあれば教えていただきたいです。
806[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 03:01:59 ID:tRzEFC7B
>>804
VPCS14Aシリーズ、VPCS149FJ/B・S・P
http://www.sony.jp/vaio/products/S14/

SonyStyleでカスタマイズ
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/S/VPCS14AHJ_VPCS14AGJ_VPCS14AFJ/

標準仕様69,800円(税込)

Windows 7 Home Premium 64ビット → Windows 7 Professional 64ビット
Celeron P4600(2 GHz) → Core i5-480M(2.66GHz)
メモリー 2GB(2GB×1) → メモリー 4GB (DDR3 1066/2GB×2)
HDD 約500GB(5400回転/分) → SSD 約128GB (128GB×1)
Sバッテリー → Lバッテリー(駆動時間約6-8.5時間)
Officeなし → Office Home and Business 2010
インテル HD グラフィックス
DVDスーパーマルチドライブ
長期保証<3年ベーシック>
重量 約2kg

小 計(税別)   \ 142,666
消費税        \ 7,133
合計金額(税込) \ 149,799

デザインも少し考慮してvaio、CPUをCore i5へHDDをSSDなどスペックアップしてみた
807[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 03:10:53 ID:tRzEFC7B
>>805
NECか富士通限定ならFMVA705で良いいんじゃないか
LaVie L LL750/CS6Rも同じような値段だし
808[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 03:20:26 ID:7iUMLkxO
>>804
dynabook R730
大学の生協においてあるはずだから、一度見てくるといいかも
この手のモバイル〜セミモバイルは大学生協は頑張りますからね
809[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 08:36:31 ID:+/gsfLXo
>>786
782です。
ありがとうございます。DELLは購入経路的に無理らしいので、少し予算を上げてもらうか、ノングレアのシートを張る方向で考えます。
シートの存在も知らなかったので助かりました。
810[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 08:51:24 ID:S3vJBJzv
>>804
週4回以上持ち運ぶようならコレダナ
つ http://kakaku.com/item/K0000149372/
811[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 13:27:40 ID:L1ALPXWN
【使用者】---- PC3年目 初心者
【 O S 】----- Vista以外のWin
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- 後で買い足すので不要
【モバイル】--- 月に何度か、徒歩&電車での移動
【用 途】----- ネット、動画鑑賞、ネトゲ(ラグナロクオンライン)、簡単な文章作成
【性 能】----- ダイナブックSS MX/27A以上に快適に使えればよし
【光学ドライブ】----- 不要,
【AV機能】---- PCでTVみることはないので不要
【バッテリー】---- 2時間もてば御の字
【重 量】----- とんでもなく重くない限り不問
【液 晶】----- よほど極端に見にくくなければ不問
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- UMDが3つか4つつけられればOK
【その他】-----なし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- DELLは怖いので除外させてください
【検討中の機種】----- dynabook Satellite T560 T560/W5MAB PT5605MABGBW-K 価格.com限定 マウス付モデル
【特記事項】----- なし

以前使っていたダイナブックSS MX/27Aがとうとう動かなくなってしまったので
これを機に買い換えようと思っています
このスレをさかのぼっていて、似たような使用目的で候補にあげている人が何名か見受けられたので
上記のPCの購入を検討しています
しかし専門知識が無く不安ですので
使用時の特徴や不便な点などあれば、是非アドバイスをいただきたく思います

※現在PS3から書き込ませていただいてます、専ブラを使えないので
 見にくいなどありますでしょうが、ご容赦願います
812[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 14:05:12 ID:bjtZsPGn
>>811
これ3kgあるけど大丈夫?結構重いよ。
あとバッテリは1.4時間てあるけど実質5〜60分って考えてた方がいい
多少持ち歩くの想定すると
http://kakaku.com/item/K0000156083/
http://kakaku.com/item/K0000154725/
とかの方がいいんじゃない
813811:2011/01/27(木) 14:33:52 ID:L1ALPXWN
>>812
バッテリーが1時間持たないのはすこし厳しいですね・・・
やはり相談してよかったです。今使ってるバッグにもすっきり収まりそうなので
FMVの方で購入検討してみます。ありがとうございました!
814[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 15:56:34 ID:Xod9LWBz
>>807さん
ありがとうございます!
店員と交渉してどちらかを買いたいと思います
815[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 16:19:26 ID:S0oLCVBh
ノートパソコンで一番最初に壊れるのはモニターで修理には金がかかるから
安いPCを使い捨てにした方が良い
816[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 16:39:23 ID:ZNpCPCLh
液晶パネルは安価だから保証が切れたとしても問題なし
ttp://www.ekishopro.co.jp/

安ノートのグレアは目が悪くなる
817[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 17:35:42 ID:8PEhbaww
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- iOSやAndroidのような特殊なOS以外ならなんでも可
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ毎日、片道1kmほど持ち運びます。移動手段は徒歩です
【用 途】----- ネット、youtube・ニコニコ動画視聴、画像回覧
【性 能】----- メモリはvista,7なら2GB。XPやLinux系なら1GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 持てばうれしいですが、特別重視するわけではありません
【重 量】----- 重くとも1Kg以下。700g以下だとうれしいです
【液 晶】----- 5〜10インチくらいなら特に気にしません
【ネットワーク】--- 無線 gに対応していれば十分です
【拡張端子】- USB2.0は最低1つ以上、HDMI出力かD-sub出力が片方でいいのでほしいです
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 特になし 海外メーカーでも可
【検討中の機種】FMVLUG90G、Eee PC T91M、VPCP119KJ/P

よろしくお願いいたします
818[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 18:15:19 ID:XMz5bHBt
【使用者】---- 初心者、大学生
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内、ちょっと超えても大丈夫
【OFFICE】---- 不問です
【モバイル】--- ごくまれに、電車、自転車、徒歩。
        自分が文書・レポート作成等を外で行いたい場合に持ち出す、といった具合です。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
        DTM(バンドサークルに所属しているため、PC上での作曲を後々やりたい/興味がある、という程度)
【性 能】----- 特別な要望はないです。
【光学ドライブ】----- 不問です。
【AV機能】---- TV見れると嬉しい、といった程度。
【バッテリー】---- 気にしません。
【重 量】----- 下記の特記事項で示した通り、悩みどころです。
         いずれにせよ、持って色々な所を飛び回るわけではないので、
         ある程度重くても大丈夫だと思います。
【液 晶】----- 気にしません。
【ネットワーク】---無線LANには対応してて欲しいです。
【拡張端子】-USB1つ以上
【その他】-----特になし。
【購入方法】--- 店頭を考えていますが、特にこだわりはありません。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 正直店を回ったり調べても、多すぎて決められない状況です・・。
【特記事項】-----
就活中の大学生です。
自宅生だったため、今までは自宅のPCを使っていたのですが、
WEB履歴書などはせめて自分の部屋や図書館、学校で書きたいと思い、
購入を検討しています。
悩んでいるのは、サイズや性能です。
ここである程度重くても性能のいいPCを買ってしまうか、
とりあえず今はモバイル用を買い、
社会人になった後に性能のいいデスクトップを買って2台使いにするか・・。
その辺は普通どうするのかも含め、アドバイスが欲しいです。
相当ぼんやりとしたテンプレで、ものすごく答えにくいと思います・・。
対象範囲も広いでしょうし・・。
なので、一つに絞らなくても、大まかに指針を示して頂けたらなと思ってます。
よろしくお願いします。
819[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 18:33:45 ID:Qt1M9hwg
>>818
>悩んでいるのは、サイズや性能です。
>ここである程度重くても性能のいいPCを買ってしまうか、
>とりあえず今はモバイル用を買い、
>社会人になった後に性能のいいデスクトップを買って2台使いにするか・・。
>その辺は普通どうするのかも含め、アドバイスが欲しいです。

普通はそういう事決めてから相談するもんです
たいした事しないのなら量販店行ってデザインとかインスピレーションで決めていいのでは?
お金もあるようなので性能不足を感じたらもっと良いのを買えばいいですよ
820[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 19:13:40 ID:kbzteOJW
>>818
15万ですべてこなすならXPS14がオススメ
地デジも選べるし、高速HDD、JBLスピーカーはDTM向き

もしくは6万でEC19あたりのモバイル、
残りの予算でデスクトップを買うというのも方法
821[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 19:17:41 ID:TRd5pX+E
>>817
その3つの中ならT91M
普通のPC的な使い方が出来るからいいよ
あとの2つは微妙な立ち位置でストレスある
それ以外で特に目ぼしいのは無いかな
D-SubもあるしいいんじゃないT91M
でも他のAtom機にもれず7Home Premium動かすのにちょっと非力だから
バックグラウンドで動くアプリや7のAeroは極力切った方が良いと思う

>>818
>WEB履歴書などはせめて自分の部屋や図書館、学校で書きたいと思い、
>購入を検討しています。

用途はっきりしてんじゃん
とりあえずは持ち運ぶのが苦にならなくて、しっかりWEB履歴書作る為にキーボード打ちやすいやつかな
となると大した性能はいらないって事になる
あとは>>819の言ってるようにインスピレーションで決めてもいいんじゃない
それとDTMはする作業の内容によってある程度性能が必要になってくるから性能良いPC欲しいけど
今はまだ必要なさそうだし、自分のしたい作業にPCが追いつかなくなってから考えればいいと思うよ

ちなみにTVは出先で見たりしたい?それとも家の中でTVとして使いたいのかな?
822[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 19:39:00 ID:t+Ck64OX
【使用者】---- 初心者・PC歴8年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 別途アカデミック版を購入
【モバイル】--- 毎日寮と大学を往復(徒歩約5分)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, youtube
【性 能】----- PDF、ワード、パワポなどを多重起動して作業します。
         メモリ4G欲しいです。
【光学ドライブ】----- 特に希望なし
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 11インチ以上
【ネットワーク】--- 無線と有線
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【その他】-----特に希望なし
【購入方法】---特に希望なし
【ブランド】---- 特に希望なし
【検討中の機種】-----Let's note S9 CF-S9LYFEDR http://kakaku.com/item/K0000149372/
             頑丈そうですが、予算ギリギリなのがネックです。
【特記事項】----- 最低3年間の使用と研究室や講義等で小まめな移動があるので、これらに耐えられる物を希望します。
また、パソコンとにらめっこすることになるので眼に負担のかかり難い物であれば、なお嬉しいです。
よろしくお願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 19:58:11 ID:kyX/UnPG
>>822
他に無いと思っていい。
S9が安く買えるのもタイミングが良かっただけの話だしさ。
824[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 20:18:34 ID:kbzteOJW
>>822
徒歩5分ならそこまで頑丈な必要はないね

ThinkPad X201
http://kakaku.com/item/K0000092856/spec/

解像度にこだわりがなければ

Vstro 3300
http://kakaku.com/item/K0000183035/spec/
825[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 21:27:10 ID:K14yNfQU
>>823
講義を聞いている時などにもPCでメモることが
あると思うので、バッテリーは結構重要なんで
レッツのS9かN9がお勧めと思う。
826[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 21:38:04 ID:t+Ck64OX
アドバイスありがとうございます!

>>823
>>825
S9、N9は評価高いんですね
価格COMみたら2000円オーバーになってたので暫く値段と相談してみます。

>>824
ThinkPadは10万円以下なので大変魅力的ですが、バッテリー時間が少し心もとないです。
827[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 21:58:54 ID:kbzteOJW
828[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 21:59:20 ID:K14yNfQU
>>826
レッツは実際に使用するとやはりバッテリー持ちが良いし、
丈夫なんで気兼ねなく使える。学会に出ると分かるけど
7割以上がレッツでしょ(お医者さんはMAC多いけど)。
レッツが出る前は、VAIOだらけという時代が有ったんだけどけどね。
当時のVAIO電源アダプタがPC並みに重かったっけ(今は違うよ)。
829[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 22:12:31 ID:U16hILtz
レッツは日本製だからよい
830[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 22:17:00 ID:IzoHH+oE
>>822
Vostro3300or3400お勧め
カスタマイズ性にも優れている所がウリ
バックライトキーボード搭載みたいな事もできる。
831792:2011/01/27(木) 23:09:38 ID:5EHdR0Uq
>>792
ありがとうございます。
Premiumはタッチディスプレイってのが面白そうですね。
832831=792:2011/01/27(木) 23:11:22 ID:5EHdR0Uq
>>792>>797でした。
すみません。
833[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 23:13:50 ID:t+Ck64OX
>>827
office付きで10万円以内。スペックも十分です!
>>830
DELLのノートもお得ですね。ただレビューみるとバッテリーのもちが良くないようです。
>>828
>>829
機能面に全く問題ないですね。

ありがとうございました。
使用するのは4月からなので近くの家電店やネットでもう少し検討してみます。
834[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 00:29:37 ID:x0Ms+gaF
【使用者】----- 中堅。ノート歴はMacBookProのみ。
【 O S 】----- Windows 7 64bit OSは持っているのでいらない
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- プログラミング C# JAVA Flashなど
【性 能】----- Core i7 or i5 メモリ4GB以上
【光学ドライブ】----- DVD以上 書込みは特になくてもいい
【AV機能】---- なくていい
【バッテリー】---- 3時間ももてばいい
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 横1920欲しい
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】- HDMI有れば。USBは1ポートでもついてればいい
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
お願いします><
835[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 01:36:19 ID:hxZhtuLS
世の中なめとんのか
836[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 01:54:32 ID:GdKoP77u


【使用者】学校の授業で使う程度。Wordくらいしか使わない初心者。
【 O S 】 Windows(XP/Vista/7)希望
【予 算】50k前後
【OFFICE】Word、Excel、パワポ、office2007で良い。予算内で無理ならoffice代プラスするつもりです。
【用 途】用途としてはDAPのデータ管理(DVDリッピングetc.)とoffice2007ができれば十分です。
【光学ドライブ】 外付けで満足します。
【AV機能】特に必要なし 【液 晶】特に希望なし
【ネットワーク】特に希望なし
【拡張端子】USB2.0,USBコネクタは2つ以上欲しい(USB2.0でなくても大丈夫です)
【検討中の機種】VAIO,dynabook,FMV


ノートPC初心者総合質問スレで紹介されてきました。
自分用のミニPCが欲しいんでどなたかアドバイスください。
837[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 02:51:47 ID:Q+HDYVnQ
世の中なめとんのか
838[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 06:41:10 ID:FleANsiH
【使用者】----- デスクトップPCは自作
【 O S 】----- Windows 7 64bit
【予 算】----- 10万上限
【OFFICE】---- ワードエクセルパワーポイント要
【モバイル】--- 飛行機や新幹線を使った出張有り
【用 途】----- Ofiice文書作成とネット・メール程度
【性 能】----- メモリは2GB以上欲しい
【光学ドライブ】----- DVDが読み込みできれば十分
【AV機能】---- 問わず
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- A4サイズより小さいほうがいい
【ネットワーク】--- 無線内蔵
【拡張端子】--- 問わず
【購入方法】--- 通販
【特記事項】-----

使ってたノートPCが壊れました。10年前のThinkPad。
これ程とは言いませんが、物理的に頑丈なものを希望します。

よろしくお願いします。
839[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 08:08:50 ID:MgurJC7L
世知辛い味がしました
840[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 09:05:08 ID:SxKs2isE
>>836
5万でVAIO dynabook FMVなんか買えるわけない
lenovoかacerかemachineの奴しか買えない
841[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 09:18:28 ID:aTYPd24M
>>834
無い

>>836
@TOSHIBA dynabook Satellite B350 56,980円(送料、税込)
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/b35a/kakaku/index.html (上から2つめ)
メリット/Office Personal 2010付属、国内メーカーの安心感
デメリット/デザイン性、大きさ(15.6型液晶、重量2.4kg)

ASONY VAIO Eシリーズ 49,800円(送料、税込)
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA4AHJ_VPCEA4AGJ_VPCEA4AFJ/
メリット/3年メーカー保証、国内メーカーの安心感、デザイン性(カラー選択も可能)
デメリット/Office無し、大きさ(14型液晶、重量2.35kg)

BLenovo ThinkPad Edge 14 CTO 44,722円(送料、税込)※ショッピングカートでクーポン適用後の価格 限定500台
http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/sales/2010/kakaku-notebooks/?cid=JPABKC05&(一番左)
メリット/処理能力が@Aの約2倍(メモリやHDDの容量は同等)、設計(造り)が@Aと比較すると若干しっかりしている、価格
デメリット/Office無し、大きさ(14型液晶、重量2.25kg)、国外メーカーの不安感

CONKYO M515A5 45000〜50000円※一般販売モデルのため購入する店による
http://kakaku.com/item/K0000152879/
メリット/大きさ(13.3型液晶、重量1.8kg)、バッテリ駆動4〜6時間、2スピンドルとしての価格
デメリット/Office無し、処理能力が@Aの約半分(メモリやHDDの容量は同等)、設計(造り)が微妙、国内メーカーだがサポートの評判は微妙


PCにあまり自信が無くOfficeを含めトータルで安く済ませたいのであれば@、安いものが良いがデザイン性も少し欲しい場合はA、とにかく安く性能が良いものが欲しい場合はB、軽くて持ち運ぶ機会が多い場合はCて感じかな

※上記の全てはWindwos7の動作や>>836の使用用途には問題無い性能
@A・・・・そこそこ快適 B・・・快適(ある程度重い処理も可能) C・・・通常の使用範囲では問題なし(Officeやネットなど)
842[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 09:28:55 ID:aTYPd24M
>>838
このあたりかな

FMV LIFEBOOK SH560/3B
http://kakaku.com/item/K0000154725/

dynabook R730
http://kakaku.com/item/K0000156083/

843[Fn]+[名無しさん]
【使用者】---- PC歴10年ぐらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万まで
【OFFICE】---- いりません。
【モバイル】--- 外では使いません。
【用 途】----- ネット、動画鑑賞。
【性 能】----- できればcore i3以上。
【光学ドライブ】----- どちらでも。
【AV機能】---- いりません。
【バッテリー】---- とくにこだわりはなし。
【重 量】----- できれば1.5Kg以内
【液 晶】----- 10〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線内蔵
【拡張端子】- とくに問わない
【その他】----- とくに無し
【購入方法】--- 通販


今、2台目としてMSI Wind Notebook U100をベッドで寝ながら使ってますが、最近youtubeやニコニコの高画質
見てるとカクカクしまくるのでそろそろ買い替えようと思っています。

SSD搭載のcore i5 で13.3インチ 4Gメモリ \69800みたいなノートないですかね?
しかも 1.5kg以内で…。