【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
東芝PCの総合スレです。
現行機種のdynabook TX/CX/AX/Qosmio等、過去発売の関連機種
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズはモバイル板に専用スレがあります。

東芝 カタログ情報  http://www.dynabook.com/pc/index_j3.htm
過去ログ・関連スレまとめ  http://laptop.jp/dynabook/
東芝ダイレクトPC  http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows Vista SP1情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/sp1/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC3年間延長保証  http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata2008.htm

■前スレ
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1281962314/
2[Fn]+[名無しさん] :2010/10/08(金) 09:49:52 ID:XpCTO+T+
■関連スレ一覧
【東芝】 dynabook UX Part5 【Toshiba America】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256132947/
東芝【・・dynabook SS Part 39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274096012/
【東芝】dynabook Satellite **W 14台目【直販】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252802548/
東芝 dynabook SS (libretto)その23 〜モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/
東芝 DynaBook (SS) 旧型総合スレ その15 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245375433/
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go] 〜パソコン一般板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104682686/
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175663835/
NB100 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252817900/


■東芝PCあんしん点検
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/anshintenken/index_j.htm
・点検プログムによるハードウェアチェック
・ウイルスチェック
・東芝モジュールのアップデート
・BIOSアップデート
・内部/外部清掃
3[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 13:34:25 ID:fZ1txuk5
dynabook Qosmio V65
にLinux(CentOSとか)をインストールした人いる?
4[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 22:48:18 ID:nPrMEgQx
秋冬来たね。
ヨドバシのサイト見たけど、たけーw
すぐ買うつもりだったが、もうちょっと待ってみる。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:19:52 ID:fcf/77MT
夏モデルV65を底値で買った俺は勝ち組。
6[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:57:37 ID:12+LiUYu
俺も8月31日に在庫セールで買ったぜ
7[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 00:26:07 ID:SWQyp+HZ
昨日、BIOSバージョンの質問に答えてくれた人ありがとう。
自分は昨日まで2.70へのバージョンアップに気づかずに使っていましたが、
ちょっと気になることがあったので、他の人はどのバージョンなのか質問しました。
個人的なやり取りにつき、メーカーにも迷惑がかかるので詳細は書けません。
失礼しました。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 02:41:00 ID:4eZ+fZgN
MXとかN510って人気ないの?
買おうか迷ってるんだけど
9[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 02:54:40 ID:7o6ysG6j
G65はブラウジングの時のじりじりって鳴るHDD駆動音とAVセンター起動時の熱が気になる
でもかなり満足してるし買ってよかった
10[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 05:33:10 ID:pJKkV4PY
>>6
仲間発見。俺はまだ納品されてないんだが、PCの調子はどうだい?
11[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 07:04:55 ID:kn56xoxy
ウオの
12[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 07:05:02 ID:4uLyYsDW
群れ
13[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 08:13:17 ID:W2PMxWs2
グン
14[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 08:48:23 ID:DH8+dJTn
初心者なんだけど、東芝の一体型に搭載されているスパーエンジンは
グラボのように動画サイトで再生支援してくれます?
15[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 09:20:20 ID:D6J6rG4H
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001244799/index.html

これポイントスゴイのって新機種発表されたから
在庫裁くためだよね。
このポイントでメモリ追加すれば当分快適かな。
16[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 09:22:44 ID:pJKkV4PY
新スレにも早速暇人ヴァカが湧いてるな。仕事でも探せばいいのに。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 09:23:29 ID:Cw/lKEae
18[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 10:44:47 ID:OOYW3YY1
>>16
PCの調子を聞いてる人とか、ホント暇人ヴァカっぽいよねw
19[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 12:14:29 ID:zYLAOrfg
>>15
俺はこのサイズなら↓こっちの34で十分だわ

PAMX34MNTBL
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001244802/index.html

メモリーと外付けドライブ買ってもお釣りが来るしね。
ただ後継機種のN系がOSを32bitと64bitで選択出来るって言うのは羨ましい。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 12:52:19 ID:98GDAqCh
10 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/10/09(土) 05:33:10 ID:pJKkV4PY [1/2]
>>6
仲間発見。俺はまだ納品されてないんだが、PCの調子はどうだい?

16 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/10/09(土) 09:22:44 ID:pJKkV4PY [2/2]
新スレにも早速暇人ヴァカが湧いてるな。仕事でも探せばいいのに。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 12:58:18 ID:Egf7uNnQ
>>20
それを>>18が指摘してるの
22[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 13:05:29 ID:pJKkV4PY
>>20
かわいそうな人
23[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 13:23:30 ID:yQC3A34D
>>20
頭悪そう
24[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 13:28:30 ID:gFwSwI69
ぎょ
25サム:2010/10/09(土) 13:56:27 ID:26zKcpZI
赤魚群
26[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 14:21:09 ID:CPkMa/8Z
秋冬モデルの発表が遅すぎる
27[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 14:50:21 ID:ILHGWG+K
SSもRXもなくなってしまったし、次はQosmioがREGZA PCになるのだろうか。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 15:11:29 ID:Xvdii9OJ
Qosmioの秋冬はこれから発表?
Qosmioとdynabookの違いがわからん・・
とにかく18インチの秋冬がほしい!
29[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 15:15:23 ID:1iuruvP0
ノートで18インチ買う意味がわからない
デスクトップでいいじゃん
30[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 16:08:01 ID:yQC3A34D
>>29
コンセント周りと配線がすっきりする
おれは17インチのノートを使ってて基本持ち運びはしないが、いざという時の可搬性がかろうじて保てるのはありがたい
デスクトップはでかくて邪魔くさいし置き場所に困る
31[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 16:29:58 ID:jvze2U8r
>>29
簡単にウェイトトレーニングもできる素晴らしいノートPCなんだぞ!!
32[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 16:31:46 ID:1iuruvP0
だったらますますデスクトップでいいじゃんw
アメリカ人は平気でデスクトップ背負って動き回るらしいしw
33[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 16:39:01 ID:3mCgMhpT
利便性の良さは買えばわかるよ
34[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 16:40:29 ID:1iuruvP0
うん、俺はV65買った。
これでもでかいと思う。
軽いけどね。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 17:33:07 ID:LBvt1Z6b
QOSMIOのG50/98G使ってるんだけど、その他、HDMIにREGZA Z9000を常時つないでる状態
(たまにPC画面を表示させるため)、通常はRGBの液晶モニタをDual Viewでつないでいてて、
REGZAを立ち上げたときに勝手にそちらが優先になって、Dual Viewの設定をし直すハメになります。
めんどくさいのでなんとかならないのでしょうか?

そもそもトリプルディスプレイってできないのでしょうか?

Note自身の18.4"液晶 + RGBからの出力 + HDMIからの出力 って感じで。。。
36[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 17:47:01 ID:p1IHFwCY
>>30
つ一体型のD710
37[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 17:49:00 ID:X3JaS7qU
>>36
そいつはいざって時にバッテリー駆動できるのか?
液晶折りたためるのか? タッチパットついてるのか?
よけいな配線すくないのか? 池沼w
38[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 17:56:42 ID:yQC3A34D
>>36
一番ありえない
デスクトップなのにノート並みの性能ならそれこそノートで十分だろ
39[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:08:16 ID:4Jbz+iZR
77のタイルキーって打ちやすいですか?
それほどキーばっか打つわけではないけど
あの手のデザイン先行みたいなものを使った事がないので
40[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:22:03 ID:eDc95k+0
G65が届いて一週間しか経ってないのにフリーズしまくるんだが
電源長押しでシャットダウンの繰り返し勘弁して、さっきは電源も付かなかった
解決方法あったら教えて
41[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:24:10 ID:njmRjkVe
東芝に電話しる
42[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:27:21 ID:X3JaS7qU

>>40
初期不良だ変えてもらえ!!
43[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:29:28 ID:njmRjkVe
44[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 18:32:03 ID:eDc95k+0
昨日電話したらあっさり「リカバリーして下さい」って言われたw
新品と交換しろや
45[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 19:02:17 ID:NFwKC8x/
>>44
リカバリーする前に、したけどだめだったと電話して換えてもらえ
46[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 19:03:47 ID:aEVfK2Ku
>>44
>新品と交換しろや
んなこと、ここに書かないで
さっさと東芝に言えよ。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 20:05:29 ID:zglhFr54
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 20:15:01 ID:PiSSnJ53
MX/36MBLのメモリって最初から2GBだけど、
たしか32bitOSが認識するのって3GBまでだよね?
空いてるスロットに2GBのメモリ挿した場合、1GB分は認識されず無駄になるの?
それとも内臓グラフィック用で勝手に使われたりする?
デュアルチャンネルに関してもどういう風に認識するのかがわかりません。

1GBのメモリ買ってきて挿した方がいいのかな?
49[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 21:30:21 ID:NFwKC8x/
>>48
無駄になります。
内臓グラフィック分のメモリは3Gの枠から確保されます。
デュアルチャンネルは、おそらく体感できるほどの速度差を生み出せません。

1Gにするか2Gにするかはお好みで。
50[Fn]+[名無しさん] :2010/10/09(土) 21:32:10 ID:VCi0F18L
>>47
お色気大賞乙
51[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 22:12:22 ID:yQC3A34D
>>48
64bitに替えればすべて解決だろ
52[Fn]+[名無しさん]:2010/10/09(土) 23:13:36 ID:DH8+dJTn
東芝のノート、解像度が低いのはなぜ?
そこが気に入らん。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 02:03:33 ID:6k3QXBED
MPC-HCでテレビをみたいんだけどPC内臓のデバイスじゃ見れないのかな?
ちなみに使ってるPCはQosmioのE10シリーズです
54[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 02:12:14 ID:wWY3MoEd
>>52 
えっ?他のメーカーもA4ノートはほとんどが1366×768じゃね?
55[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 02:21:00 ID:5BR2NqvE
レソリューションでYOUTUBEの1080p動画アプコンしたら
480i程度の画質になった
てかYOUTUBEでいわゆるフルHD動画を完璧にみられることを知らなかった
Gにしてよかたと思った瞬間だった
56[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 07:37:51 ID:SXeOcKt2
>>54
他社はFullHDのラインアップもある。
57[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 08:23:20 ID:zQvHk7AB
スカ
58[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 08:23:34 ID:w259Rjql
ポン
59[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 08:36:39 ID:lG5RMBYS
ジュース
60[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 09:06:05 ID:Wv2B55UH
G65だけ配線がすべて横なんだね
これではコードが目障りだ
背面には何もないし変なの
61[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 09:09:17 ID:jtuEGC/7
>>48
ヨドバシですごくポイントついてたんで
昨日買ったんだけど、これって作業時ファンが常時フル回転してね?
制御する方法か、ファンが回らないようにPC冷やす方法あるのかな?
62[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 09:11:59 ID:P71k/1Uh
リモコン付きをお持ちの方。
リモコン使ってます?
63[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 10:24:15 ID:5BR2NqvE
リモコン信号受信部分がPC前部にあるので、
PCにかなり接近して使っている自分はリモコンをつかいmせん
64[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 11:16:18 ID:h+t41Dyt
俺はリモコン結構使う
テレビの全画面表示のときは特に
65[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 11:53:19 ID:HtUKQutY
やつばりリモコンはテレビ全画面表示時くらいしか使い道ないですよね。
リモコンにマウスのトラックボールみたいのがついていたら凄くいいと思うんですけどね。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 13:02:29 ID:FyC+TITD
グン
67[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 13:56:42 ID:VDhI9HoY
>>29
仕事で出張とかあるんだが、どうしても一日に1000枚ぐらいの写真の編集やら、なんやらっやってるんだけど
旅館で毎晩数百枚の写真の編集をかけるとなるとFULLHDがほしいから、あのサイズの液晶があるのはうれしい
というかFULLHDないと厳しい発色もいいし

かなり特殊な用途の使い方の方だとは思うが、自分はあのクラスのノートは多少持ち運びが大変でも必要
68[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 18:26:23 ID:cpk0L4Wi
衝動だが9万2千でtx77買ったった
5年ぶりに買い換えるのでどんなもんか楽しみ
69赤魚群 ◆jPpg5.obl6 :2010/10/11(月) 01:48:41 ID:4LFiGq69
ウヲの
709時lucky ◆jPpg5.obl6 :2010/10/11(月) 01:48:52 ID:AsHxbEzj
ムレ
71[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 02:46:47 ID:/p3JIG5I
昨日パチンコで21万勝ったんで
新しいPCの購入しようかと思ってるんですが
今まで新しいPC買うことを全く考えてなっかたので
とりあえず色々調べたらこれがいいかなと思いました
http://kakaku.com/item/K0000120870/spec/

そこで質問なんですが
これってPCの音を録音できるステレオミックス機能はついてるんでしょうか?
72[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 07:35:29 ID:dzbEQrE4
>>71
パチンカス乙
臨時収入で気が大きくなってるんだろうけど衝動買いしても後で後悔すると思うよ
必要になるまで買わなくていいんじゃない
73[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 09:00:08 ID:6iAYPt4U
21万か、大きいね。でも、10日でなくなるよ、パチを続ければw
そんなことなら、後で後悔しないように今何か買ったほうがいい。
機能については、東芝サポートの「購入前相談」に聞けばいいよ。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 09:19:38 ID:LWLMrcu5
>>71
買ったからいいけど、負けたらそれで吸い上げられた金が某国に送金されて、ミサイル代や将軍のメロン代になることを頭に入れておけ。

その機種買うのは良いと思う。
75[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 09:54:26 ID:Lo+TT2+q
続ければ倍になるかもよ
なんてねw
うらやましい(´・ω・`)
76[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 09:58:01 ID:Yq7vHgbC
今までパチンコ屋に貯金してた分が戻ってきただけでしょ。
おそらくまだ預けてあるから、その分も引き出さなくちゃネ('-^*)/
77[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 12:02:10 ID:IkWGdp3x
あぶく銭で買うんだったら、もっといいのを買いなよ。SONYとか。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 12:37:57 ID:Yq7vHgbC
あぶく銭じゃなくて、貯金してたのをおろしただけだよばかちん。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 12:43:21 ID:0wiXbzzE
>>71
パチで使う前に早く買うんだ!
80[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 15:43:31 ID:W2YC13xf
リカバリしようと思うんだけど
購入時の状態に戻すと、またPCの名前と管理者名を登録するところから始まるんですか?
完璧にまっさらにしたいです
81[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 15:56:27 ID:Yq7vHgbC
『購入時の状態に戻す』という事は?読んで字の如く・・・・だよ。
買ってきて箱から出して、最初に電源入れた時の状態にする事を『リカバリ』と人は言ふのじゃ。
82[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 16:50:46 ID:W2YC13xf
そうですか、あざす。
でも、復元とリカバリの違いがよくわかりませんw
やりたいことはPCの名前を付ける状態に戻すことなので、やりかたはわかりますが。

スリープにすると、もう一度操作しようとしたときになぜかロックが外せないときがあるんです。
電源は落とせるので、そういう場合は一度切ってまたつけてます。

ユーザーの管理システムが壊れているみたいです。
多分ロックしない設定にすれば問題ないですが、妥協は悔しいのでリカバリするつもりです。
リカバリでも無理なら修理に出します。
買って間もないのについてないです。
悪いことはしてないのになぁ。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 17:24:52 ID:iWwNNVtU BE:447537582-2BP(2011)
>>82
どこで買ったものなの?
とりあえず店に持っていって少し見てもらうことをおすすめする
84[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 17:47:26 ID:W2YC13xf
>>83
直販です。
メーカーにも相談して、いくつか試すよう指示されました。
それでだめならリカバリして、それでも同じなら保証期間内修理ですね。
愛着がわいているので、交換は避けたいです。
85[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 18:02:27 ID:iWwNNVtU BE:419566853-2BP(2011)
>>84
なるほど
もしリカバリで直らなかったら、交換になる可能性も高いかも…
86[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 18:10:44 ID:W2YC13xf
>>85
そうですか。
液晶が綺麗なものが来たので、交換でドットが欠けてたらショックです。

とりあえず指示通りやって、リカバリもしてみます。
ブルー画面でパスが入らない瞬間がすごいストレスなので、
不具合が再現しないか試すのももう嫌なんですが。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 18:18:26 ID:iWwNNVtU BE:111884922-2BP(2011)
>>86
あのー、ひょっとしてブルースクリーンって奴ですか?
青バックに英語でずらずら書いてある奴
もしそういうのが出ているなら、今後質問する時は早いうちにそのことを書いておいた方がいいですよ
メッセージの内容で不具合が発生している箇所を特定できることも、たまにあるので
88[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 18:32:53 ID:tcWNH5kE
芝子!酒じゃ酒!
89[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 18:34:16 ID:W2YC13xf
>>87
レスどうも。
ブルースクリーンではなく、ちゃんとした青いログインの画面です。
スリープからの復帰時にパスを入れてロックを解除するのですが、
1/3くらいの確率でなぜかパスを受け付けてくれないのです。
電源は落とせますが、
ログインしているユーザーがいるときにシャットダウンすると
保存していないデータが消える可能性がありますがいいですか?
と出てきます。
なぜか、すでにログインしていると認識されているみたいです。
毎回ではなく、1/3くらいです。
90[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 19:08:46 ID:iWwNNVtU BE:167827032-2BP(2011)
>>89
ふむー
ちなみに、パスワードを受付できない時は、入力欄に●や*すら表示されないのですか?
91[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 19:20:18 ID:W2YC13xf
●は入るけどENTERや隣の矢印を押しても変化がないです。
入力形式が間違っているのかな。
ダメなときは何回やっても受け付けてくれないんです。

パスが違うという単純ミスの可能性を除外するために、次は予めコピーして貼り付けてみますね。
92[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 19:25:51 ID:d3FyhW33
今、g65w v65wを買うなら
どっちが買いですか?
スピーカーがおんなじぐらいなら
FuillHDのg65wにしようと思うのですが
どれくらい違うものなのでしょうか
そのほかにこれが違うって機能はありますでしょうか
よろしくお願いします。。
93[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 19:31:17 ID:iWwNNVtU BE:587393273-2BP(2011)
>>91
それは謎ですね…
94[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:07:42 ID:W2YC13xf
>>93
解明できるように頑張ります。
色々とありがとう。

>>92
カタログにはないところだと、
Vは個体差もあるけど起動が遅いという報告がちらほらあります。
Gではそういうのはないです。

18.4と15.6は体感サイズがかなり差があります。
液晶の精細感もはっきり違いを感じます。
ほとんど動かさないような用途ならGで後悔しません。
Gは部屋の中でさえ動かす気にならないと思うので、部屋を移動して外部モニター接続をしたり、
持ち運んだりすることが多いなら再考の余地ありです。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:11:42 ID:lv7jdHIE
>>92
VはグラフィックがオンボだがGは独立。その辺だいぶ性能が違う
96[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:14:59 ID:d3FyhW33
おおぅ
こんなに返事がもらえるとは
g65wポチッってきます
あと東芝ダイレクトと店で買うのってどっちがいいでしょうか
あと3年保証っていりますでしょうか?
97[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:17:29 ID:QU49/+75
>>92
グラボがGeForceつかってるからそれなりに映像処理は速い
あとやっぱりフルHDは強み

ただし重たい事と液晶が大きいから持ち運びはやっかいかも。
98[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:19:06 ID:QU49/+75
>>97
×グラボ→○映像処理チップ

間違えてた(´・ω・`)
99[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:28:09 ID:lv7jdHIE
>>96
そこは本人次第じゃないかな
俺みたいに3年保証入ってんのに2年目で中開けてSSDに換装しちゃうような人もいるし・・・
無駄に保証入っちまったぜ

あとダイレクトならプレミアムサイトの方が安い
Pass必要だがググれば大体3〜4ページ目あたりのどっかでIDもPassも大抵載ってゲフンゲフン
100[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:28:34 ID:LWLMrcu5
>>96
俺はダイレクトでV買った。どっちでも良かったけど、Gだとスペースがちょっと厳しかったので。Vは起動時間の問題が個体によってあるみたいだけど、店でほぼ同機種の起動時間計ったら約2分弱で○印消えたからこれなら良いかなと。

まだ納品されてないけど(ーー;)
101[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:30:23 ID:nMrmVmrj
質問してレスも礼もなくまた質問するような中国人もどきに教えなくていいよ
102[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 20:47:31 ID:d3FyhW33
御礼忘れてました
すみません。
しかしいきなり中国人呼ばわりはひどいですね
品性を疑います
返事していただいた方ありがとうございました。
103[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 22:06:10 ID:LWLMrcu5
まあまあ、いいじゃない。楽しくやりましょう。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/10/11(月) 22:23:33 ID:nMrmVmrj
調べればわかるようなことを質問して
わざわざ回答してくれた人達にはまとめて一言礼言って終わりか
すごい人だ
10571:2010/10/11(月) 22:51:15 ID:/p3JIG5I
パチンカスです
色々アドバイスありがとうございます
普段は1パチしか打ってないんですが
1パチで3万勝ったので試しに4円の北斗打ったらずっと連荘して21万勝ちになりまりた
そこでまたパチに使ってしまう前に新しいPC買おうかなと思った次第です
パチンコは1パチで十分楽しめるので

サウンドカードのステレオミックスについてはメーカーに問い合わせた方がいいみたいですね
回答ありがとうございました
10635:2010/10/12(火) 06:20:34 ID:YCZz7yMO
誰か、>>35の質問に答えてあげて下さい…

G50(nVidia Geforce 9600M GT)で、RGBとHDMI出力でトリプルモニターをやりたいです。
USBモニターしか無いんですかね?
107[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 07:15:12 ID:B5EixJ58
ギョ
108[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 07:22:18 ID:UvgH1fir
グン
109[Fn]+[名無しさん] :2010/10/12(火) 08:20:19 ID:afBTQfxs
>>104
おまいは何をそんなにイライラしてるんだ?
110[Fn]+[名無しさん] :2010/10/12(火) 09:24:36 ID:pz0ppRUU
初めまして。質問させて下さい。
古いDynabook(P7/X28PME)を使っています。ここ何ヶ月かの間に起きたのですが、
急に電源が落ちるのです。今まで待ち受けで気づかない間だったのですが、
今朝は操作中に突然落ちました。
もうメーカーサポートも受けられないと思います。寿命でしょうか?何か設定の
問題でしょうか?

わかる方、どうかお教え下さい。何か足りないことがあれば、追記させていた
だきます。
111[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 10:21:23 ID:dkEbB34Q
>>104
熱暴走でないかな。
112[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 10:22:59 ID:dkEbB34Q
あッゴメ>>110
113[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 10:59:58 ID:KVeToSJU
譲り受けたcompaqのノートPCを現在使っていて、そろそろ買い換えたいなと思っています。
そこで
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547728820009
これが新しいという事で候補にしているのですが、どうなのでしょうか?
また、11型のものがランキング上位ですが、購入者は外出先で使用するのでしょうか?
値段もそこまで変わりませんし、15.6型のほうが良いと思うのですが・・・
114[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 11:51:45 ID:BsfjVRbn
トリプルできるかって、geforceが対応してないでしょ
出力切り替えも、Fn+F5ってそんなに面倒?と思うんだけど
115[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 13:05:59 ID:3Av2otgJ
>>113
例に出してるのがそのページってだけなのかもしれんけど、11万9800円は高くないか?
メモリも標準2GBだし、ドライブもBDじゃないDVDスーパーマルチ、
P6100なんてHyperThreadingやターボも無い微妙な廉価CPUの割には・・・

オフィスがhome and businessなのでパワーポイント付いてるけど、
それを必要としないならまだ直販とかで探した方が。と俺は思った。デザイン等そのPC選ぶ理由が他に有るなら良いけど。
http://toshibadirect.jp/pc/
116[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 13:21:19 ID:Yu/R22yD
多重操作してたらG65熱でフリーズした
ファンは回り続けるのか
強制終了で難なく復帰
扇風機を持ってきた
117[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 13:49:06 ID:KVeToSJU
>>115
そこで買おうとしてました・・・
秋冬モデルでこれから発売ってことで高性能なんだろうと思って大して調べず選びました。
デザインがカッコいいと言うのは大きくて、値段も発売してばかりだからだと思ってました。

でも、微妙な感じですかね・・。dynabookのレッドとブラックが凄くカッコいいと思ったのです。
これ以上に高性能なノートって他にもたくさんある感じですか?
118[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 15:07:26 ID:Uipcu/Hm
>>117
安くなってる夏モデルから選んだ方がいいんでね?
性能差ほとんどないし
119[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 15:23:46 ID:uqEEIk92
V65買えばいいじゃん。赤と黒だぞ。
もう在庫ないかもしれないけど。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 15:39:47 ID:BsfjVRbn
同じようなスペックの夏モデル
http://kakaku.com/item/K0000120877/
121[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 15:52:42 ID:1m4X+5LG
次のGは740QMなのかな
620で満足だけどそうならうやらましい
122[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 16:02:53 ID:KVeToSJU
>>118-119
ありがとうございます。
夏モデルで十分なようですね。それなら価格もだいぶ下がりますし!
V65というのも調べてみたいとおもいます

>>120
ありがとうございます。
素人目ですが、確かに目立った違いは見られません。
というよりスペックなんて大して見ていませんでした。

新しい、それなりに高いという理由で良いと決め付けていたんです。
ネットゲームをやるわけでもないので、今より快適になってくれたらくらいしか希望できる事がないっちゃないです。
今使っているのが譲りうけたものなので、自分専用として新品が欲しかったというのが大きいです。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 18:58:56 ID:a3hAWikh
Gでるかな?
124[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 19:19:19 ID:eGU4+Os5
Gだ!
俺の背後に立つな!
125[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 19:28:40 ID:UvgH1fir
Guン
126[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 20:47:20 ID:qFMeFxT8
TX77、量販店では展示品のみのとこばかり

先に買っておいてよかった
pen-M2.0からの買い替えだから全てが違いすぎた
127[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 22:04:18 ID:wqDwiFsv
俺なんかCelero2.66GHzkからだからな
128[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 22:26:27 ID:1m4X+5LG
AMD Duron 1100MHz → i7 620

人力車からフェラーリへ
129[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 22:39:10 ID:u55Ckfrz
>>126-128
わかる!わかる!
ちなみに俺はモバイルPen4 2.50GHz → Core i7 980X
130[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 22:49:31 ID:1m4X+5LG
それ東芝無関係ジャンw
131[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 22:56:07 ID:/zMQJPfT
TX77買ったんだけどスクロールするたびにピピピピって音がする
なんじゃこりゃ?
132[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 23:12:39 ID:1m4X+5LG
Gの発熱やばい
夏になったら逝くぞこれ
扇風機必須だ

>>131
マウスホイールのスクロール?
サポセンに聞いてみたらどうかな
133[Fn]+[名無しさん]:2010/10/12(火) 23:37:41 ID:JcSxfmiS
いま使ってるパソコン
LaVie L
CPU→Intel Celeron

きょう予約してきたパソコン
dynabook T560
CPU→Intel Core i7

うはは
134[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 00:43:51 ID:bP5Xp0YP
Qosmio、また壊れた・・・
ふざけんなよ

もう修理に5万はかけられねーぞ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 00:48:54 ID:DS8OmiLn
Qosmioにもいろいろとあるだろ、G30とか?F40とか?
136[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 01:13:59 ID:FwaCh8zm
保障ないの?
もう寿命じゃね?
137[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 01:34:57 ID:NH0EVezv
熱でGPU死亡で基板交換か?
デフォの排熱で重い処理するとqosmioすぐあの世行きだよ
138[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 01:56:19 ID:FwaCh8zm
CPU温度が60%超えたことないわ
測定可能最高値の60%って何度なんだろな?
90度くらいかな?最高150度くらいにはなるんでしょ?CPUって。
139[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 02:04:24 ID:4zLUj1ei
前スレで書いたけど、Qosmioはそんなもんだよ

アスキーksにアンチ呼ばわりされたから
それ以上は書かなかったけど
140[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 02:10:43 ID:ia2saa2U
D710ですが、録画したものをADOBE? PREMIERE? ELEMENTS 8で
さらに低ビットにエンコードなんてできますか?
141[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 02:16:08 ID:NH0EVezv
AVセンターでできるよね?
142[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 02:36:46 ID:FwaCh8zm
できるよ。
つうか、地デジ番組はコピーガードがちがちで自由に編集できないのが糞。
143129:2010/10/13(水) 05:53:18 ID:YNNba7/Z
>>130
モバイルPen4 2.50GHzってのがdynabookG8
G8で7年戦ってきて先月隠居させた
144[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 06:35:54 ID:ia2saa2U
>>141-142
具体的にですが、EPモードで録画したものはどこまで小さくできますか?
145[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 06:45:56 ID:s0jfygyT
GYO
146[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 07:36:12 ID:U+9zkwD0
グン
147[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 09:00:19 ID:O0P+T+MN
>>138
2ちゃんねるぐらいしかやってないからだろ。
148[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 12:25:24 ID:KIZpvs9l
2ちゃんだけならスマートフォンで事足りるブッチュルリー
149[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 15:29:23 ID:e9evGN5a
大画面の秋冬モデルきたこれ?
150[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 16:05:43 ID:2d8JdroB
http://toshibadirect.jp/pc/p/p/PT780TTABGRW/index.html

俺は信じてたよ、東芝を。・゚・(ノ∀`)・゚・。
151[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 16:44:09 ID:DS8OmiLn
dynabook Qosmio T780/WTTA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

さすがTOSHIBA  こうでなくちゃ!!!
数日前のレスで「G65買った俺勝ち組」とか言っていた池沼 涙目wwwwwww
152[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 17:57:29 ID:dJirDgUv
レグザ持ちだから「レグザリンク・ダビング 」を期待してたが、
T780は対応してないみたい?間違いであってくれ~
「レグザリンク・ダビング 」ってソフトなんだからなんとかなんないのかな?
153[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 18:29:38 ID:jCSbEJj3
96です
負け組ですね
うわーん
吊ってくる
154[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 18:36:55 ID:gQ22OpEf
うーん、仕様を見る限り、T780は型番は変われど中身(ソフト)がG65まんまだね。
CPUを余ってるi7にして、HDDを大きくしただけっぽい。
NetMoviePlayerみたいにDLで対応できれば良いけど・・・。
あと、量販モデルでD710やT750に入るAdobe Premier Elements 8は
現状直販モデルでは入ってないみたいなので、もし検討される方は一応確認を。

18.4フルHDのi7機が欲しかった人にとっては買い
秋冬で追加になったソフトも欲しい人にとっては次回に期待、かな。
155[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 19:08:41 ID:j3v5o4/i
そもそも dynabook Qosmio T780/WTTAに搭載される
GPUにGeForce GT 330Mてどのぐらいベンチマークが出て
どのゲームが快適にできるのよ
そもそもGPUにGeForce GT 330Mてどうなのよ
156[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 19:15:37 ID:gQ22OpEf
それくらいググれよ。ttp://hardware-navi.com/gpu.php
157[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 20:07:12 ID:EyLYDESS
長く続いた「G」もこれで終焉か
158[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 20:19:09 ID:OJN6x02L
Gの後継がでなかったから富士通のNHを買うつもりだたけど
どうしようか・・・
クアッドコアに惹かれるけどどの程度のもんかよくわからんw
159[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 20:49:38 ID:0MDKS3G5
>>151
そこまで草はやして言うほどか?
すこし落ち着け
160[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 20:52:35 ID:j3v5o4/i
でも富士通のNHのほうが
グラボー東芝のやつより 性能いいね
値段も富士通のほうが安い
おまけにUSB3.0×1/USB2.0×3だし
総合的に見ても どちらがいいかわかるでしょ
161[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 21:28:58 ID:rSwzZb5f
富士通のNHとどちらにするか迷ってる。確かにコスパはNHのほうがいいような気もするね。
ただQosmioのスパーズエンジンってのが面白そうで気になるんだよな〜。あとデザインも好みだし。
162[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 21:29:41 ID:DS8OmiLn
FUJITSUは地デジチューナーひとつだけだからな〜〜
裏録とかしたいとき困るんだよ〜〜

>>159
涙目野郎乙wwww
163[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 22:01:44 ID:YNNba7/Z
>18.4型ワイドFHD液晶に、人気のインテルクアッドコアCPU、地デジダブルチューナー、
>「NVIDIAR GeForceR GT 330M」を採用するグラフィックスボードを搭載した、1歩先ゆく高性能モデル

冗談は顔だけにしろよ
次のモデルチェンジでSandyと400番台のGF搭載するの確実だろうに
164[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 22:24:58 ID:p33mpzQO
その時はフルモデルチェンジするかね?Gシリーズ後継。
そもそも出るかどうか…
165[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 22:36:22 ID:0rYMlfSQ
Qosmio X505-Q898 Laptop
↑これの日本版が欲しい
166[Fn]+[名無しさん]:2010/10/13(水) 22:53:00 ID:gC02B8dE
>>163
ちょっGeForceR GT 330Mって一歩も進んでねぇw
167[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 00:17:51 ID:/ZT8m9Ak
なんで三波チューナーにしないんだろ
場所の関係でW録とトレードオフになるのかね
168[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 02:30:16 ID:SCTtvH37
>>15
一昨日、ヤマダにて開封品を\54,300で入手。5年延長保証をつけて\57,015。
セール用に展示するため開封した未通電品。週末セール時\59,800。
おまけとして、バッファローのUSB接続テンキー。元はNECの販促用らしい。
libretto W100/11M PALW100MN展示品は\71,800、ポイントなしで売約済み。
メモリはDOSパラGalleria MR4を4GB*2にして2GB*2枚が余っている状態
なので、それを載せる予定。
CPUもぢゃんぱら辺りで何かあれば載せ換えてみたいけど、保証を考えると
今回は諦め・・・中古購入ならサクっと換装して遊ぶのですが。

>>61
ttp://review.kakaku.com/review/K0000120886/ReviewCD=323795/
価格にも全開で回ってうるさいというレビューが。
サポート曰く「改善する方法はないと」とのこと。
VGAが120度超えてもCPUが60度台だとFANがロクに回転せず熱暴走して
電源が落ちるGalleria MV(C2D P9500 2.53GHz/GF9600MGT)よりはいいかも・・・。
取り敢えず、FAN付きの冷却台を敷いて冷やしてみるとか。
169[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 02:32:21 ID:SCTtvH37
で、先程電源を入れてみましたが、直後は全開、Windows起動後は回転数低下。
YouTubeで1080p動画再生時には全開で、CPU使用率90~95%くらい。
再生が終わって少し経つと低下するといった具合。
その後、ウィンドウを開いて何か作業を開始すると、また元気に回りだす。
個人的には騒音FANに慣れているので全開で回っていても、まぁこんなものだろうと
さほど気になりませんが、普通の人だと低回転時でも耳障りに感じる音かも。

もしかすると、BIOS設定で電源管理→CPUパフォーマンスでAlways Lowを選択
すれば、性能低下と引き換えにFANの回転を抑えることが出来るかもしれず。
まだ温度表示ソフト等入れていないので何ともですが、排気口から結構温風が
吹き出しているので、下手に回転数下げない方がPCには良さそうです。

秋冬後継モデルでも変更がない場合、うるさいという書き込みがまたあるかも・・・。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 04:23:55 ID:fsFQVc9r
Qosmio X500-Q900S Laptop
IntelR Core? i7-740QM processor
Genuine Windows 7 Professional (64-bit)
6GB DDR3 1066MHz memory
1TB: 500GB (7200rpm, Serial ATA) + 500GB (7200rpm, Serial ATA)
1.5GB GDDR5 NVIDIAR GeForceR GTX 460M


Qosmio X505-Q898 Laptop
IntelR Core? i7-740QM processor
Genuine Windows 7 Home Premium (64-bit)
6GB DDR3 1066MHz memory
564GB: 64GB SSD (Serial ATA) + 500GB (7200rpm, Serial ATA)
1.5GB GDDR5 NVIDIAR GeForceR GTX 460M

こんなのも売られてるんだな
なんで日本で売らないんだよ
171[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 04:32:15 ID:V3Yhnjdc
TOSHIBAは中国のように日本人を舐めているからだよ。
172[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 04:51:56 ID:58VJmw3+
>>170
ttp://item.rakuten.co.jp/kaigai/x505-q887/

国内で買いたいのならこんなのがあるぜ。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 05:33:10 ID:UlDDMCYB
東芝にはUSB3.0搭載した機種はないの?
174[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 05:36:14 ID:XJaECeus
よかった次もBSチューナー入ってなくて
入ってたら嫉妬するところだったw
175[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 06:05:01 ID:pS75ZJkV
>>170
何年か前に国内でも販売したが大コケしてトラウマになってるんだよ
ショップブランドなら同程度の性能のゲームノートがほぼ半値で買える事を考えればコケて当然だけどね
ちなみにGシリーズが直販専用になったのもその影響が大きい
176[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 06:08:58 ID:jOnLASyR
>>154
hdd変わってなくね?
G65Wも640GBだよ
177[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 06:47:32 ID:eEyCpva5
178[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 06:58:33 ID:jOnLASyR
i7 620だとメモリはどのくらいまで読み込んでくれる?
8GBに増設すると体感全然違う?
179[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 07:11:01 ID:au9RVXyg
いや全然変わらんわ
180[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 07:33:11 ID:fQblan4u
グン
181[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 09:43:03 ID:j0oXLwCq
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/100614mx/spec.htm

このPCのメモリを増設したいんだけど
何を買えばいいのかがわからん…
そう書くと、スペックに書いてあるのを買えばいいだろといわれるんだが、

>PC3-6400(DDR3-800)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応

ってPC3-6400って規格のDDR3メモリがないんだ。
PC2-6400のDDR2規格ならあるけど。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 10:17:56 ID:JfFr2DhG
>>178
>>i7 620だとメモリはどのくらいまで読み込んでくれる?

CPUがメモリをどのくらいまで読み込むのかって?
なにそれ?CPUがどこにメモリを読み込むの?
CPUは演算をしてくれるところだぉ(^ω^)
183[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 10:20:39 ID:jOnLASyR
知らないなら静かにしててね
184[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 10:40:42 ID:AylV2cgE
>>178
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
185[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 10:42:33 ID:JfFr2DhG
>>178
>>8GBに増設すると体感全然違う?

頭で考えれば分るでしょ?分らないの?
186[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 10:44:26 ID:CcumftUp
もう ほっとけばいいのに。
芝粉スレにも貼ってるしw
187[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 11:30:51 ID:jOnLASyR
何そのスレ?
188[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 11:35:50 ID:JfFr2DhG
知らないなら静かにしててね
189[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 12:12:58 ID:3mwfPtey
ここは釣り堀かよ
190[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 12:13:22 ID:dOacBiKm
>>101
二枚換えようとするとウィンドウズが起動しなくなるらしい
たぶん、もとのメモリがアクチベーションの対象機器になってるのかも
191[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 12:15:56 ID:jOnLASyR
オウム返しは馬鹿の証拠
馬鹿なのはもうわかってるから教えてくれなくていいのに
192[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 12:54:50 ID:hUXdEDw3
>>181
1.純正オプションのメモリ規格を調べる
2.アイオーなどメモリ売ってるメーカーのサイトに行って
PC本体の型番で対応機器が検索できるページから調べる
193[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 15:41:03 ID:GTx3bMss
QOSMIOは三波W録まで待ちだな。
こんな簡単なことがなんで出来ないのかね。
後は録るナビの番組表が貧弱過ぎる。
これらが実現すれば即買い。
レグザやバルディナとの競合を恐れてるのか?
兎に角早くイノベーションしてくれw

194[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 15:52:19 ID:jOnLASyR
常に進化するんだから待ちとかないよ
買いたいとき買えばいい
三パにしたら値段も上がるでしょ
195[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 16:47:30 ID:JfFr2DhG
そうですね!
そうですね!\(●⌒∇⌒●)/
196[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 18:42:06 ID:X9NNsdP0
dynabook Satellite TXW/69AWを使っているのですが、いい加減あの解像度の小ささに辟易です。
でも買い換えはできないので、中のディスプレイだけ交換って出来ますかね?
197[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 19:36:14 ID:GTx3bMss
そんなこと出来る訳ないじゃんw
198[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 19:37:34 ID:I8zDs2u3
普通に買い替え推薦。
199[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 20:08:48 ID:4bJucKIK
ぼやけるの覚悟で解像度を大きくする
200[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 20:31:44 ID:Oluoe/m8
さて寝るとするかグッスルリー
201[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 20:48:32 ID:4QT3onsY
SpursEngineとかいらないから
G後継にはサブウーファー乗せてほしいなぁ・・・
需要が少ないのは解ってるけれどさ・・・
202[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 22:32:10 ID:NJ66CwLh
ていうか最上位機種なのにいろいろ妥協する意味が分からないね
欲しい人ならある程度高くても普通に買うだろう
203[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 22:53:59 ID:jOnLASyR
そこまでやったらデスクトップの方がいいだろ
204[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 22:56:07 ID:2kYWdBb6
i7 620だとメモリはどのくらいまで読み込んでくれる?
8GBに増設すると体感全然違う?
205[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 23:06:45 ID:jOnLASyR
誰か答えてやれよ
206[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 23:08:02 ID:E28DWkyP
なにこの釣り
207[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 23:18:38 ID:gLzKRPEM
>>204
7.8Gまで読む。以上
208[Fn]+[名無しさん]:2010/10/14(木) 23:21:22 ID:GGRhG0Vf
>>201

SuperEngineは必須だろ。

209[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 01:34:02 ID:TFSIQkas
そろそろPC買おうと色々調べたが
値段、スペック的にこれが一番いい気する
http://kakaku.com/item/K0000120868/spec/

でも在庫あるのかな
210[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 01:53:09 ID:4ectoz7y
宣伝乙
211[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 03:29:10 ID:/zRZGObn
モバイルノート使ってる人いる?
使い勝手教えてほしいんだけど
212[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 05:59:24 ID:sAufg0R+
>>208
いらねーよ

>>211
結構便利
213[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 06:47:59 ID:TvlK/j99
ギョ
214[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 06:53:51 ID:o17pXoL3
>>212

じゃあ俺にくれよ
215[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 07:24:51 ID:PYxpZEoV
グン
216[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 12:26:45 ID:ztxUqBQp
Qosmio G50 98Jをリカバリーするたびに
なにかしらバグるんだが原因知らない?

それとWindows7にアップグレードすると
これまたバグるんだがこれ原因も知らない?
ちなみにこれとhttp://www.youtube.com/watch?v=cnnKeNiId8c
全く同じバグでファイルを作成・削除しても反映されず
いちいち更新ボタンを押さなければ反映されん
217[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 12:49:53 ID:t5vQQNeA
そんなもん、早く捨てろよ。
218[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 13:24:00 ID:vCWwpykJ
芝粉
お兄ちゃんはiPhone買ってきたぞ
これでビデオ撮影して高画質のQosmioに変換だ
219東 ◆485.x4AFUU :2010/10/15(金) 13:32:45 ID:ghE5oldg
もう!おにいちゃんのエッチ!だっきゃ!♥ブッチュルリー!
220[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 15:23:07 ID:fHiuhCGi
Qosmio AVでテレビ録画したものがDVDに移せないorz
問い合わせして、色々試してもエラーエラー…
同じことになってる方います?
221[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 17:22:42 ID:iG8JIHoL
221
222[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 17:23:23 ID:iG8JIHoL
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
223[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 03:28:55 ID:2twnW3hs
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
224[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 07:39:25 ID:j+EiJbH/
さて起きるとするか
225[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 08:36:41 ID:wXMB/udz
やっぱり寝るとするか
226[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 08:36:56 ID:sYnYryRn
QOSMIO GXWとかの18.4inchのキーボードの写真ってないかな。
東芝の見に行ったら、なかったというか見えないように隠した写真ばかり。

わざと見えづらくしているのかな。
227[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 08:37:27 ID:ewmv86+i
グン
228[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 10:10:10 ID:7Cx4YcHq
>>227
バー〜ーーか
229[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 15:27:51 ID:yw3lYRbT
V65安くなったな。ポイント込12万で買った俺涙目
230[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 15:59:14 ID:yw3lYRbT
>>147
2ちゃん、ニコニコ、動画エンコードしても58%止まりだな。
ファン回転は80%超えてワンワン廻ってるけどww
231[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:15:59 ID:msXEKAuc
CX1/214LEのHDDどうやら、逝ってしまったようだ・・。
交換しようと思うんだけど、できれば500Gの大盛りでいきたいんだよね。
どなたか、コレにBigDrive入れてみて動いた人います?
やっぱ、無難に120Gにしとくかな・・・。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:21:16 ID:tUhDWbpi
>>230
V65も排熱悪いのかよ

>>231
好きなの入れなよ
233[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:31:15 ID:yw3lYRbT
排熱いいんじゃねえか?
CPU温度が高い割に、ファン回転数が低いのが排熱悪いってことだろ?
234[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:35:50 ID:tUhDWbpi
>>233
> CPU温度が高い割に、ファン回転数が低い

それじゃ欠陥品だろw
235[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:49:52 ID:yw3lYRbT
排熱悪いってなに?
発熱すること=排熱悪い みたいに考えてる馬鹿?
236[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 16:59:08 ID:tUhDWbpi
>>235
いや、負荷をかければCPUもGPUもHDDもメモリーも発熱するのが常識
その熱をいかに外に排出してPCを冷やすかってのが排熱処理
だからCPUが熱くなってるのにファンが回ってないのは欠陥
ファンが一生懸命回ってるのに温度が下がりきらないのが排熱の悪いPC
理解できた?
237[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 17:03:12 ID:yw3lYRbT
理解できました!
じゃあV65は排熱いいってことです。
238[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 17:04:33 ID:C51b0H1v
筺体が発熱すること自体は悪い事でもないな
それだけ放熱してんだし

むしろ内部部品発熱多いのに筺体全く熱くならない方が危ないだろ
239[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 17:09:18 ID:GXCxOaIz
マザーボードだけを安く買えるパーツショップあったら教えてつかーさい
240[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 17:15:53 ID:7Cx4YcHq
>>239
大阪日本橋のソフマップあたり
241[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 20:36:53 ID:ssMKTdl6
グリ
242[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 21:19:15 ID:YIJHhCtH
>>238
排熱が上手く出来てれば筺体は熱くならない
排熱処理が上手く出来てない場合、筺体が熱くなり危険な状態
243[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 23:17:28 ID:CMOT8MOm
つーか、まだUSB2.0なのか…
マジに来年の夏モデルくらいまでまともなの出無いかもな>Qosmio
244[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 23:25:59 ID:tUhDWbpi
USB3.0で何しようとしてるの?
245[Fn]+[名無しさん]:2010/10/16(土) 23:47:10 ID:ZfmRrGqC
うん、俺もちょっと疑問だった。
俺は普段の外付けHDDとのやりとりも2.0で充分事足りてるから。
っつか近くの電気屋行っても3.0対応製品見たことないし・・・。

もしやビデオカメラとかがもうUSB3.0の接続に対応してるとか?
246[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 01:12:24 ID:q4xOyeUq
>>242
じゃぁLet's noteは欠陥品ですね

あんた愉快すぎるくらいバカだなw
247238:2010/10/17(日) 01:26:44 ID:Fl10QbFD
>>242
排熱方法にもよるぞそんなの
ファンで排熱するなら良いけどファンレス機なんかは筺体からの放熱が必須だし
外付けHDDなんか大抵そうだしな
248[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 02:20:55 ID:le10EncF
ノートの薄さで、内部の熱が筺体に伝わるまでの時間はタカが知れてる。
内部に断熱素材でも採用してない限り、長時間作業すれば
普通は内部の熱と筺体の熱は定状状態になる。

「筺体は全く熱が出ないけど内部は熱がこもっていて危険」という
ノートPCに出会ったことがない。それともお前らそういったノートの
具体名を言えるの?お前らの言う「筐体は熱いほうがいい」って
単なる想像の話だろ。

確かに筐体が超高熱でも内部はそれほど熱が出ていないという
すごいPCを知らないわけじゃないが、少なくともきちんと排熱され
てる限り筐体は普通熱くならない。

筐体が熱くてダメとは言わんが、少なくとも筐体が熱いことを
良い事とはよほどトチ狂わないかぎり言わねぇよ

普通筐体は熱を持たないほど良い。
249[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 07:02:43 ID:K1yExpn/
おまえのレスも想像だな
250[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 07:40:02 ID:UPEzpkgf
>>248
頭悪そう
251[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 08:21:32 ID:4pBoyEWu
電源とかHDDの駆動とか表示してるLEDが明るすぎて邪魔なんだけど
明るさ調整したりする方法ある?
252[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 08:31:28 ID:wFymnKdR
>>251
テープでも貼っておく
253[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 10:04:31 ID:DnftydFt
LEDなんか止めて電球にしろ
夜真っ暗な部屋でLEDが刺々しい
254[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 13:50:42 ID:1f8EBDUj
ギョグー
255[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 15:15:39 ID:/lCVDAXM
i-tuneで音楽聞いてて高負荷な作業すると、ノイズが入りだした
ノイズってより、ブッってなる
価格comでもなってる人いたみたいだけど、オーディオドライバの入れ替えじゃなおらんw
メーカーも対応してないみたいだし
噂には聞いてたけど、自分がなるとはw

TX77 windows7 64bit
256[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 15:53:30 ID:hm/UcRA2
変なソフト入れたんだろ
257[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 16:14:10 ID:PpF24QrW
TX67GのHDDマウンタとDVDドライブカバーが欲しいんだけど、
こういうのはどこで手に入れたらいいの?
258[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 16:27:33 ID:kzmN2DLd
俺もブーって鳴りまくったことあるけど
再起動したら直った
259[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 21:24:17 ID:/lCVDAXM
Realtek High Definition Audio さすが糞ですねこれw


260[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 21:28:21 ID:bWv1z0Bj
レグザリンク(HDMI連動設定) これってついてなくても、PCでブルーレイ再生したのを
HDMI接続でTVで映すことできる?
T560/W5 W5TAB だとこれはついてないみたいなんだよね…
でも、W5MAB のほうだとGPUが別じゃないし〜
261[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 22:08:20 ID:zTq+woEe
>>255
7はオーディオ周り弱くなったからなぁ
vistaなら大丈夫かも
dynabookじゃないけど俺のUSBオーディオも高負荷で音が途切れる
262[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 22:08:37 ID:UPEzpkgf
>>260
HDMI出力端子って何のために付いてると思ってるの?
263[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 23:28:29 ID:Yeju08/t
>>260
大丈夫。リンクはREGZAリモコンでPCの操作が出来るかどうかだけだから。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/10/17(日) 23:42:03 ID:/lCVDAXM
>>261
XPからの乗り換えだから進化してるのかと思ったらこのざまですね
PCにいい音は求めないけど、さすがに籠りすぎてる
さらにi-tunestoreで買った音源が128kbps 
265[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 02:43:21 ID:l0nEMsvT
あ、やっぱり音篭るよな
サウンドミキサー録音でもビスタ機に比較して音が篭るのが気になってた
266[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 02:45:13 ID:i5uMbj0M
>>261
USBオーディオ自体が、そういうものだよ。必ずハムノイズが出る。
ヘッドホン端子から外部スピーカーに音を出すのが正解。
267[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 06:46:07 ID:2t8nHXyI
>゜))))彡
ギョ
268[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 07:28:08 ID:jIkvqZc2
グン
269[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 10:42:30 ID:HdaFIbrG
キーボードはメタノールで拭いても大丈夫?
てかてかだから手垢びっしりで気になる
270[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 10:52:34 ID:syBv7WOt
>>267-268
いい加減死ねよ!!!
271東 ◆485.x4AFUU :2010/10/18(月) 11:10:28 ID:aF80HQ6r
誌ねとかいうおにいちゃんなんか、だっきゃ!♥ブッチュルリー!
272[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 12:26:15 ID:Bb7aJKmu
スルー出来ないのかね?
273[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 13:19:40 ID:HdaFIbrG
272が?
274こっちでやれ:2010/10/18(月) 13:42:49 ID:FtkWp0Hq
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
275[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 14:17:33 ID:xURMOVNU
ここ数週間ぶりに来たけど、18.4の後継機発表されてたんだな。
でも筐体は変わらずで内蔵SP厨には残念な結果だな。
俺はGXW(G50筐体)所有で内蔵SPにも拘ってたが、眠ってた手持ちの
SRS-Z1繋げてみたら普通に内蔵より高音質だったよ。
内蔵SPはいろんな面で限界があるけど、外付けならスペースさえ許せば後は制限ないから
内蔵に拘るのがアホに思えてきた
276[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 15:03:27 ID:l0nEMsvT
普通に固く絞った雑巾でキー拭いてるよ
黒いから埃が目立つ
277[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 15:09:50 ID:zdEQxTdp
>>266
ハム音なんか出ないよ。
7だと音が途切れるって書いたの読めない?
vistaやxpだと問題ないんだけど。
278[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 16:30:10 ID:HdaFIbrG
5年前に買ったおいたエタノールで拭いてみた
手垢などの汚れが簡単に落ちていい感じ
メーカーは推奨してないどころか禁止してるだろうけど
キーボードは叩くだけに丈夫だから問題なし
筐体や液晶はやめた方がいい

見た目に拘ってツルテカキーにするから汚れが気になる
ワードを使うときは他社のノートを使ってる
279[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 19:42:20 ID:hyN5SsX8
>>277
低スペックPCにいきがって7とか入れるからだよwwww
280[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 20:03:28 ID:JSIJVzse

                    ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
281[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 23:25:31 ID:6vmrOPkO
Qosmio F40を使用しているのですが、先ほど使用中に突然電源が落ち、その後起動させても電源ははいるのですが画面が真っ暗なまま変わりません。
起動したときの音と一緒に『ぴーっ』と大きな音が一回鳴ります。
これはもう修理してもらうしかないのでしょうか?
282[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 23:35:54 ID:ggM7Ka6o
とんでもないことに気づいてしまった。
Qosmioを買い替えようと思ったが、全く外に持ちださない。
それならもっと画面がでかくて三波W録できて、遠隔操作のできるボードPC
かったらいいじゃんってw
283[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 23:53:08 ID:YweRzHjF
G65WにFirefoxがインストールできないんだけど・・・。何このクソパソコン
284[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 00:04:30 ID:dYAFSYZI
T560狙ってるんだけど音が気になる。けっこううるさそうな予感。
285[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 00:15:44 ID:I/MnTZE8
>>278
キーボードは文字落ちたりしないように気を使ってるんだろうなやっぱ

前にエタノールで拭いたらFelicaポートの表示が取れて半分に欠けたw
そんなアホそうそういないだろうが気を付けろよ orz
286[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 01:09:30 ID:ZtXDtuK2
何で東芝のオンラインショップは全機種取り扱ってないの?
287[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 06:45:37 ID:zYS47+fj
gyo
288[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 07:39:04 ID:KQ1fU1ep
グン
289[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 09:58:56 ID:K41M13ja
(^O^)
290[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 10:50:46 ID:WerAKwBC
291[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 11:02:19 ID:1yuIJzAj
>>290
何が?
292[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 11:09:51 ID:xjiujBMN
どうもGPUが微妙だよなぁ
何でGT335Mにしないんだろう・・・
293[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 12:08:23 ID:wz1jcXrx
330も335も大差ないだろ
GTの時点でローエンドなんだからさ
294[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 12:27:10 ID:pefbhjly

        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     >>283
      \      ` ⌒ ´  ,/        お前アホだろ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
295[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 13:37:04 ID:p7n8lhna
そもそもGPU強化して何するの?
296[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 13:53:45 ID:1/6D6Rda
RX3買おうかと思って2ちゃん見たけど、
全然話題になってないので心配になりました。
評判悪いのでしょうか?
297[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 14:28:04 ID:yKi8ewKU
>>279
クアッドコア、DDR3のデスクトップでも症状出るからスペック関係無い。
なんで煽るのかな?
298[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 14:54:43 ID:pefbhjly
ぎょ
299[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 17:42:20 ID:0wjfgfZA
300[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 18:59:16 ID:K41M13ja
301[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 18:59:47 ID:cw5VKwOH
302[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 22:14:24 ID:twDCwgKs
PQG65W90MRG10WとPT780TTABGRW
CPU以外に違いってある?
303[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 22:25:10 ID:BHLMVBfd
このスレいつの間にか素人だらけになってるな
304[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 22:52:59 ID:amPb/nsB
自称玄人の>>303から一言
305[Fn]+[名無しさん]:2010/10/19(火) 22:57:00 ID:LXhDlhlk
>>283
GXW持ちだけどFirefoxインストールしても起動するとクラッシュするから
泣く泣くIE使ってる
306[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 01:03:01 ID:dze1r/I+
firefoxが起動しないなんて本気でそんな欠陥品売ってるのか?
ハードウェアに依存するプログラムならともかく、ブラウザ程度でも起動しない
なんて。

何かの常駐ソフトと相性悪いとかじゃなくてか
307[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 01:15:08 ID:wutt9zII
>>305
同じくGXW Win7 64bitだがFxの起動時のクラッシュがあった。
セーフモードでAdd-onの
Automatic Password input in Fx 1.0
を無効にすると通常モードで起動できた
これって機種の問題なのか?

308[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 04:44:12 ID:bBcjmcIy
TX77買ったんだけど、この16インチ液晶、視野角狭いね。
V65とかの15.6インチ液晶の方が視野角広いのかな。

PCの設定上で、コントラストを上げる方法ないかな。。。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 05:57:37 ID:xn8nYu5t
>>303じゃないけど、いつから初心者質問スレになったんだろ?
310[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 06:47:32 ID:NoLkOBIT
311[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 07:07:51 ID:7Vc/2Sol
>>306

買った直後の状態でインストールしましたが、起動しませんyo
312[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 07:19:22 ID:2Iun2hrE
グン
313[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 07:39:26 ID:4EmCKo6C
リカバリディスク入ってねー(`3')
作れだと(゚Д゚)ゴルァ!!
314[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 07:42:02 ID:J724TSVt
>>308
TX77もV65も同じ。
現行で比較的視野角が広く発色も優れたパネルを積んでるのはQosmio G65、GXWのフルHDモデルだけ。
その他のモデルは全て低レベルなパネル。G50世代はF50もいいパネルが使われてたんだけどね。
315[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 11:04:22 ID:iTiZRnHH
アドオン無効にしたらFirefox起動できた!
もっと早くここで聞けばよかったな
316[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 11:08:30 ID:iTiZRnHH
>>307
d
317[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 11:41:14 ID:mNuNirHH
>>314
GXWのフルHDは、もう売ってないよ。
318[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 11:42:32 ID:TncWT4Ne
>>307
ギョ
319[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 14:44:29 ID:w8yAk1OJ
TX77Mを持っている方にお伺いしたいのですが
再起動から完全に立ち上がるまで(ウイルスソフトが起動するまで)とIEが起動するまでの時間は
どれくらいですか

自分はそれぞれ1:24と0:05くらいです平均
自分の環境が遅いのかどうか知りたいんです
320[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 17:38:33 ID:eewRAyEQ
全然遅くない。むしろ速ぇーよ。
俺のはその倍くらいかかるわ。
321[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 17:49:30 ID:ZViWBQLs
机の上にダイナブック置いてたら家族に邪魔だって言われた
322[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 17:56:45 ID:TncWT4Ne
座布団の上に置いておけ!
323[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 18:21:54 ID:QiC1bwdq
>>319
TX77 でノートン入れてるけど、再起動は1分ちょっとかな
IEは使わないけど試したら2秒くらいでスタートページ

Firefox+i-tune+janeのを同時起動で最後のjane押したときに他の2個は立ち上がってる
早いねやっぱ
324[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 18:51:13 ID:HgxdorBo
トラブルシューティングでスタートアップ減らすと超速
FFよりChromeのほうがはやい
325[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 19:19:00 ID:fI57yIEY
パラちゃんてやる夫並みにウザ可愛いな
326[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 19:28:34 ID:w8yAk1OJ
回答ありがとうございます
みなさんまちまちなんですね
この速度の違いというのはどこから来るものでしょうか
CPUもHDDもメモリも同じなわけですし
ちなみに自分が20回程度同じことを繰り返したらかなり時間差がありましたやはり
特にJane Xenoの起動は倍くらい違う時がありました
327[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 19:57:49 ID:bY/WYm21
6年前のバリュースターからV65に乗り換えた。原付からフェラーリに乗り換えた気分。
328[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 19:59:49 ID:xn8nYu5t
>>326
頭悪そう
329[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 20:20:34 ID:bY/WYm21
>>328
お前がな
330[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 21:06:07 ID:xn8nYu5t
>>329
>>326はマルチなんだよ
331[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 22:17:56 ID:U9gwhre5
>>327
i5のくせにフェラーリとか吹かしすぎ
ミドルクラスの大衆向けCPUなんだから、せいぜいインプレッサだろ
332[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 22:23:46 ID:bY/WYm21
>>331
残念ながら、i7だ。それに個人の体感に対してふかしすぎとかアフォ丸出し。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 22:30:29 ID:08l2s0Qi
V65は液晶は上位モデルなんだからもう少しマシな液晶にしてほしいよな。
外資メーカーの安物ノートの液晶と大して変わらんよ。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 22:44:41 ID:w8yAk1OJ
マルチって言うのは全く同じ文章を複数のスレに書くことですよね
だとしたらマルチじゃないです
あっちで書いても反応がなかったのでこっちに書きました
マルチの定義が間違っていたらすいません

あと>>327さんは6年前のパソコンから最新のノートに買い替えたんだから
相対的にフェラーリ並と感じてもおかしくないと思いますけど
335[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 22:46:44 ID:4cM/jzZR
それだけの差を感じるかどうかは何の作業してるかによる。
336[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 23:05:51 ID:bBcjmcIy
>>314
>>333
thinkpadT42(15インチFlexView)からTX77に乗り換えたものだから、
視野角の狭さが、なおさら感じられます。。。
337[Fn]+[名無しさん]:2010/10/20(水) 23:32:55 ID:6tNOUTzz
>>296
買って2ヶ月の感想。

筐体の素材が安っぽく、表面処理の関係か手の油が付くと目立つ。
液晶がたわむ。頻繁に持ち運ぶには保護シートと固めのインナーケース必須。
重さは重くもなく、軽くもなくといった感じ。
駆動時間はネットサーフィンで5〜6時間といったところか。
負荷をかけたときにブルースクリーンで落ちたことが2回ある。
排熱の問題か、アプリの不具合か、メモリの問題かよく分からない。
安くてそこそこ軽いPCが欲しい人にはいいかもしれない。
高いモデルは決してお勧めしない。コストダウンの影がそこかしこに見えるので。
いままでバッテリーと筐体の不具合で2回修理に出した。どうやら外れ個体だったようだ。
初東芝だったが、次は無いと思った。
338[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 00:21:48 ID:nNLebCWp
やだ、なにこの人・・・頭悪そう
339[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 00:31:13 ID:G8XlOXML
筐体の汚れはいいけどキーボードはまじで最悪
キーボードだけ富士通と変えてほしい
ツルテカキーは脂がつきすぎにもほどがある
340[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 00:59:21 ID:t/c55BY6
dynabook大型ノートって発熱もファン騒音もひどいって本当?

昔はdynabookフラグシップって値段は高いけどバランスに優れた高品質機だったんだけど、
最近は随分安い売りして品質を下げたんだな。
341[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 00:59:38 ID:KmxdG3tS
TOSHIBAのセンスの無さにプゲラッチョw
ユーザのことをこれっぽっちも考えてない作りに激ワラワw
342[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 01:01:55 ID:7tuqZuxp
>>338
前後ぉぉぉぉん
343[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 05:57:39 ID:5GjeN6Rk
>>334
>全く同じ文章を複数のスレに書く
それはコピペ
文章の違いとか関係なく同じ話題や同じ質問を複数のスレで行うことをマルチという
「何が悪いの?」って思うかもしれないが、2chではマナー違反
おまえには半年ROMってることを推奨する

>>332
確かに>>331はアフォかもしれんが、スレが荒れるから煽りにいちいち反応するなカス
っていうかおまえフェラーリ乗ったことあるの?
344[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 07:26:14 ID:zCTglJ1G
グン
345[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 07:40:07 ID:Sg0XMBo7

グンて何?
346[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 08:03:24 ID:Q+NEzrYC
>>343
乗ったことあるから言ってんだバーか。てめぇにカス呼ばわりされる筋合いねぇよこの蛆虫野郎。
347[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 10:57:05 ID:7G72ZOHG
デュアルチャンネルって違うメモリの場合
上位の方が下位に速度あわせるはずだけど
その場合、デュアルにならないんだっけ?
348[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 11:17:46 ID:5VTPBTeO
>>343
>それはコピペ

ちげーよハゲwwwwwwwwwwww
349[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 12:01:38 ID:j/iapeOQ
なにこのカオススレw
バカばっかりwwww
350[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 13:36:05 ID:lucg5+sA
>>349
アーホんとだーwwww
351[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 14:32:40 ID:LEZllcvD
wikiでは、
・回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という一コミュニティーの目的にそぐわない。
・その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して新規投稿をチェックしていることが多いが、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
・他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。
・この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。
で、失礼にならないようにする為の方法として

・マルチポストしていることを明記する。
・他にマルチポストしたページ(サイト)のURLを明示する。
(回答者が回答を書き込む前に、すでに同一内容の返答がないか等を確認できるようにするため。
ただし質問掲示板の多くは類似する事柄を話題とする他の掲示板へのリンクを張る事自体、ルール違反、マナー違反とされる場合がほとんどである)
・マルチポストに至った経緯(すなわち理由)を説明する。

と書いてある。ちなみに、これはコピペ。
問題が解決した場合はマルチポストした全てのページに問題解決の報告を行う。


352[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 14:33:06 ID:mQCUzxhS
ギョ・グン君は
ただのぱちんカスだから
相手にしちゃダメ!
ドピュルリ〜。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 14:40:32 ID:LEZllcvD
ああ、最後の行が逆になったorz

もちろんwikiが全てじゃないが、マルチポストをしないってのは
今では古くなってしまったが「ネチケット」という言葉があった頃からのネット上の常識。

>>334はこのスレに書くときに「他のスレで反応が無かったので」って一言を
入れてくれればベターだった。
>>343は内容には大体同意したいが「それはコピペ」ってのと最後3行が蛇足かと。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 14:58:52 ID:Sg0XMBo7
>>352了解です。
ぴゅっぴゅるりー
355[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 15:31:13 ID:uSpSE0gU
ギョ
356[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 20:08:45 ID:zCTglJ1G
グン
357[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 21:19:43 ID:UK03mrlA
赤魚群
358[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 21:55:02 ID:5GjeN6Rk
>>353
嘘を嘘とry
359[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 21:58:43 ID:SYbvCjpm
昔買ったdynabookのDVDドライブ見たら
松下製だったんだけど今もそうなの?
360[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 22:20:50 ID:UV5VkXiJ
うぃ
361[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 22:24:29 ID:5olEjRbK
>>359
TX77のブルーレイは日立LG
362[Fn]+[名無しさん]:2010/10/21(木) 23:06:21 ID:fNhDzK5H
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00200715687/SortID=11842807/
こんなの見つけたんだけどDYNABOOKってこういう症状よく出るの?
解決策見つかってないみたいだしつらいなあ
363[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 00:04:07 ID:lo77Tvoc
ここってもしかしてアンチDynabookが多いのか
364[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 00:28:20 ID:5qJt2x/E
ぎょぎょぎょ
365[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 00:58:57 ID:uFPba/oS
>>248の全く言うとおりだよ

今どき筐体に熱逃がすとかどんだけだよwファンレスノートじゃあるまいし
冷却にヒートパイプ系ヒートシンク使ってるならなおさら意味が無い
アルミボディーMacでも使ってんか?
ちなみにこの前のモデルまでヒートパイプ系じゃなかった富士通NFシリーズだと
大きいヒートシンク付けて頻繁なファン制御、音こそうるさかったが筐体が熱くなるようなこともない。

ちなみに俺のは底面裏側の取り外せる蓋(メモリアクセスCPUファンetc)そこにアルミテープみたいのが貼ってある
ヒートパイプに熱伝導シートで接触させてるがおまじない程度だな、、もちろん熱くもならない。
100%ヒートシンクで冷やしてる。ファン吸入口は直下に開いてないから静かだし熱い空気も入ってこない流れもいいね。
この時期HDD温度イッテも35℃台 無線モジュールとかわからんが..

そもそも東芝は排熱設計なんて関係ないんだよ!GPU載ってるのなんて地雷もいいとこ
インテルと共同開発?だっけ??芝が気合を入れたRX3に至っては
筐体、内部、底面こそ熱くならない用に努力してるんだろうけどファン爆音、高負荷時40dbオーバーってありえんわ。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 01:17:32 ID:QcoB0RIE
わざわざ遅レスで自演お疲れ様です
367[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 01:40:41 ID:uFPba/oS
規制だった。。よくこの長文読んだな
自演だとかw いつも張り付いて見てんのか?
暇人粘着ご苦労様です
368[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 01:45:48 ID:QcoB0RIE
>よくこの長文読んだな
と言われて、逆に初めて真面目に読んでみた。・・・時間の無駄でした。
369[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 03:13:04 ID:bnt2Kck3
読まなくても、改行の仕方とか句読点で同一人物の文章ってことはわかるわなw
370[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 06:30:49 ID:iWrhQgIj
>>365
ばく熱ノート使ってる俺にとってその冷却装置はうらやましい限り
かなり筐体全体が熱くなるからキーボードで低温火傷しそうになってるw
丸で即席カイロだよ、おれのノートは…
だからうまく冷却する方法があったら教えてほしい
しろうとでもできるやり方で頼む
371[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 06:41:56 ID:fygAtQ4A
パソコンに向かってこう言う・・・


「アルミ缶の上にあるミカン!」
372[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 06:46:45 ID:fQ5ZUBaz
ギョ
373[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 07:28:39 ID:ri8iP6QZ
グン
374[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 07:41:24 ID:2wsDaTbj
ノートPCクーラー俄ばおーなんかで売ってるから買うと良い。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 10:50:43 ID:brl3Bq1u
うちの猫がのっかる季節がきたお
376[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 11:10:37 ID:VvSOPyQx
18インチをのっけられるクーラーってある?
377[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 12:08:52 ID:Mt/bdFM8
知らん
378[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 12:47:35 ID:qwKNC/5V
dynabookをもっと楽しもう!
http://dynabook.biz/
379[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 13:12:46 ID:gmHf/blu
>>378
何このサイト
380[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 18:34:09 ID:uCfqIalp
故障?で質問させて下さい

Qosmio F30/83C (2007年製)
Celeron M 1.86GHz
メモリ1G×2
GeForce Go 7300
Windous Vista

主な用途
仕事には Auto-Cad・Jw-Cad・フォトショップ・エクセル・ワード・その他
私用には ネット、DVD鑑賞、ゲームは殆どしません。

ですが、一昨日から、ネットで動画見てたり、
DVD鑑賞してると、急にフリーズするようになりました。
コマンドは一切受付してくれません。
電源ボタンで強制終了する他ありません。
んで、再度電源ボタンをポチッても、OSが完全に立ち上がらない事数回。

ドコが壊れてると考えられますか?
噂のグラボが逝ってると考えるべきか、CPU?
ちなみに、フリーズする頃は、結構熱いような気がします。
修理費いくらくらいでしょう・・・。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 19:02:03 ID:cUEHFthV
とりあえず、そのスペックでCADやPhotoshop動かしてるのが凄いと思ってしまったw

一昨日からと書いてますが、
・それ以前からおかしな挙動はありましたか?
・最近新しくソフトを入れたり、消したりしましたか?(ウイルス対策ソフト、フリーソフトetc)
・アプリを複数同時に起動しているでしょうか?
それともwebブラウザのみでもその状態になるでしょうか?

どこか故障部位はあるかもしれないけど、>>380を読む限りだとメモリもCPUも
使用率が目一杯になっちゃって発熱→フリーズになってるように思える。自分には。
修理費用は開いて見ないと何とも言えない。量販店とか東芝の保証には入ってますか?
382[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 19:05:14 ID:g5ys/YU2
>>370




383[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 19:20:32 ID:GbGuSrm9
これからの季節はパソコンの暖かさが恋しくなる
384[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 19:26:31 ID:6dtIv+ZS
>>383
Clevoの季節だ
385[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 21:33:12 ID:rx6oMBRf
T560から初カキコ
2002年購入LaVie L(CPU→Intel Celeron) からの
更新(CPU→Intel Core i7)だけあって軽さのギャップに感動・・・
386[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 21:40:55 ID:iWrhQgIj
>>380
分解清掃で復活しそうな予感
最後に清掃したのいつ?

>>384
まさか東芝スレに俺の他にもclevo使いがいるとはw

>>382
正解w
387380:2010/10/22(金) 21:57:38 ID:xLtW6ij0
携帯から失礼

>>381
前兆はありませんでした。インスコの類いは半年以上してません。アップデートのみでした。
CPU使用率は【めもりくりーなー】でチェックしてましたが、
CADやフォトショの立ち上げや、アプリケーションの立ち上げには100%使用してましたが、
他は割りとストレスフリーでしたよ。デュアルコアのデスクトップに比べたら重いのはありましたが…

>>386
分解清掃?何それ?
的な事で、した事ありませんwww

たった先程、愛機は逝った模様www
ツベの動画見てたら、フリーズ、強制シャットダウンしたら、
OS立ち上がる気配ナッシングwwwオワタwww


修理出す時間が惜しいので、買い替えてから、HDD のデータ回収した後に、修理出します。

っつーか、何買おうか、迷ってます。
388[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 22:51:34 ID:kob/Sj89
HDDが死んだだけだったりしてな
389[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 00:30:26 ID:G8Sr0H4p
TX77で3Dベンチマーク試したけどガッカリだわ
相当ショボイな
390[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 03:07:03 ID:swITa87S
SANブートできると面白いお
391[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 06:44:36 ID:ntCUju7w
デカ
392[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 06:44:39 ID:qMB0EYvi
魚群>゜)m?E
393[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 08:31:53 ID:Iiq7r8e1
グン
394[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 09:44:57 ID:CedhGSdk
TX77値上がりしてね?
安いときに買っといてよかったわ
395[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 10:31:11 ID:TrytfhNI
もうやだ。G65 WebCam動作不良(修理出したが状態変わらず)、
フェリカロスト(気づいたら動作してなかった)
396[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 10:43:53 ID:x+KEO0nF
フェラスカトロってなに
397東 ◆485.x4AFUU :2010/10/23(土) 10:59:27 ID:QMJ5R6wZ
もう!おにいちゃんのエッチ!だっきゃ!♥ぶぢゅぶぢゅりー!
398[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 14:15:03 ID:nTSZnp8x
テンキー入らねえええええ
ENTERキーがちっちゃくてブラインドタッチ上手くいかねえ・・・
399[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 14:24:07 ID:YULZ8PUU
>>398
キミほんとにタッチタイピング(ブラインドタッチ)できるの?
へたくそなだけなんじゃない?
400[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 14:31:46 ID:gz8LL5pq
テンキーいらねえよな
必要なやつは外付けテンキーでいいだろ
もっと余裕あるキー配置にしてほしい
女とか手小さいやつはいいかもしれんが、普通の男にはちとキー小さいし狭い
あとフラットキー駄目、メリットは見た目しかなく、打ちにくい、汚れ目立つ
401[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 14:58:43 ID:R/ZHuplp
>>380
右上スピーカー周辺が熱くなるような事はなかった?
自分はそれと似たような症状で修理出したら、メイン基板とHDD交換だった
402[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 15:36:50 ID:G8Sr0H4p
T560ってやっぱりWindows7起動速いですか?
何秒くらい?
403[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 18:07:25 ID:nTSZnp8x
>>399
まあ下手くそだけどさあ
テンキーない時代はBACKSPACEキーとENTERキーが一番端でサイズも大きかったからわかりやすかった(富士通製だったけど)
今は隣のキーと幅がほとんど同じだから打ち間違えてしまう・・・
404[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 18:33:19 ID:XYPEi30V
くそースリープからログインできねーーー
リカバリしかないのかー
405[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 19:39:39 ID:wBvbI+Zd
グリ
406[Fn]+[名無しさん]:2010/10/23(土) 20:04:18 ID:qfaQmtHC
>>401
だから交換になる前に清掃しろって言ってるのに
どうせ保障期間なんて過ぎてるんだろ
407[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 09:05:27 ID:yyk2lFFH
グン
408[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 09:30:56 ID:ZXoudphF
dynabookのマニュアルってPDFでダウンロードできないの?
販売情報しか見あたらない…
409[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 12:50:12 ID:fxUy4MF2
ダイナブックのTX/67Dを使っているのですが、
アプリケーションのリカバリCDってtorrentとかで無いでしょうか?
あと、有償でも構いませんのでどなたか貸して下さい!
410[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 12:59:03 ID:lvz4llLH
>>409
先にメーカーに聞けよオイ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 16:45:30 ID:/KmkkYBg
>>408
それぞれの製品案内のページに小さくリンクあると思うが…
それ以外だと、サポートページの発売年別の機種一覧のところにもリンクあったはず
412[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 18:15:37 ID:Ixox9vV2
<+ ))><<>°)))彡<・ ))><<・ ))><<・ ))><>゜)m?E>°)))彡>°)))彡
413[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 23:19:40 ID:bqoh6pVR
ぱらちゃんってまだあるの?
調べたらver2.0より新しいのが見当たらないんだけど
414[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 23:52:45 ID:VU8ZKMZx
>>413
ねえねえ
おなかすいてなーい?
415[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 00:27:22 ID:/ziioVnU
dynabook MXの話はあんまないんですかね?今度買おうかと思ってるんですけど
416[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 00:54:21 ID:wgoPlmx3
MX?そういえばもうその名前無くなったね。
417[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 05:01:13 ID:bR3bJi3i
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < T780のキャンペーンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | VAIOーA    |/

418[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 06:47:48 ID:zKNxD8RJ
419[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 07:08:16 ID:FHDGbnug
420[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 07:20:12 ID:ZjpK7OrL
グン
421[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 07:38:08 ID:jlEIutEq
芝子飯マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
422[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 08:31:49 ID:Kwy8C3HP
Itunes10をダウンロードした後、開けないので、削除して、再ダウンロード
したけど、開けなかったんですが原因はなんででしょう?
PCは東芝のdynabook tx/66e です
423[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 10:25:25 ID:sJZSJBbB
エラーメッセージとか書かないと分かるわけないじゃん
424[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 10:27:46 ID:e0KKY6DP
>>422
あ、それ俺もなった
windowsを再セットアップすれば出来るようになるよ
425422:2010/10/25(月) 10:52:44 ID:Kwy8C3HP
>>423
ダブルクリック→待ち状態→エラーメッセージも出ない、開けない
ってな感じ

>>424
手間がかかりそうですな
426[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 11:55:09 ID:kIfOwPsx
RX3買おうかと思ったが解像度がなぁ…
Thinkpad X201sにしてしまおうか。
427[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 12:02:00 ID:bhKqsnmE
モバイルPCで高解像度っていったらVaio Zしか思いつかんかったが、レノボにもあったのか
428[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 12:39:07 ID:whIdrLDX
>>362
TX67Dを使っていましたが、書き込みにあるのと全く同じ状態でした。

フリーズの頻度が次第に高くなって、かなり煩わしかったのと、
win7に変えたかったのも手伝ってAXW70MWを購入しました。

いろいろ自分なりに試行錯誤したんですが、フリーズの症状は一向に改善されなかったので・・・
こんなに困っている人がいたとは><
直せるものなら、直して使いたいのでどなたか改善策をご存じないでしょうか?
429[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 12:43:12 ID:whIdrLDX
追記ですが、自分のTX67Dも2007年くらいだと思うので
もしかしたら
>>380 さんも同じ原因なのでは?という気がしてなりません。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 13:27:26 ID:kIfOwPsx
>>427
VaioZは高解像度過ぎる&弟が買ったが不安定なので却下
モバイルだと1440x900くらいが荒すぎず細かすぎずで使いやすそうなんだがなー
ThinkpadだとHDMIとeSATA無いのが痛い
なんでこんなにノートPCいっぱいあるのに、完璧な機種は一つもないんだろう
431[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 15:42:33 ID:02NzmqRH
最近、ドラマでdyanbookよく見るな。
いかにも商品の宣伝っぽい撮り方するよね。
432[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 15:52:29 ID:bc7uphAG
確かに高解像度すぎると見にくいよね
将来的には携帯くらいドットがちっちゃくなっちゃうんだろうか
433[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 17:15:10 ID:gKlPjXfZ
T550買った人はいるのかな?
爆熱爆音なのか聞きたい
芝の場合、逆に静音だと恐い気もするが
434[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 23:11:40 ID:U/bJ49od
>>431
ドラマってかTBSの日曜劇場?
あの枠はずっと前からTOSHIBA製品の独壇場だよ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/10/25(月) 23:46:50 ID:KDOFBb33
お兄ちゃんは愛の芝粉劇場が見たいぞ!
436[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 04:56:35 ID:Lhv9CzRG
ジョーシンでdynabook Qosmio V65が展示品限り13万で売ってた
まだ探せば新品在庫ある店あるのかな
437[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 06:47:48 ID:uWSfaW4K
赤魚
438[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 07:33:37 ID:PH9HTUU/
グン
439[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 12:15:14 ID:j/NLv5Dh
ウイッ
440[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 12:32:34 ID:s6wvm6N5
ぶぢゅりっ
441[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 13:58:24 ID:uBLf+HPl
>>436
展示品のV65でその値段ではぼったくり同然だろ('A`)
442[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 14:13:30 ID:kgml2BZi
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
443[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 14:58:32 ID:R2SzqNll
443
444[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 14:59:14 ID:R2SzqNll
444(σ・∀・)σゲッツ!!!
445[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 16:21:46 ID:MxIo2K7h
dynabookってデザインが可愛いきがする
446[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 17:44:59 ID:jlro6qb2
ちょっと教えて欲しい事あるんだけど
2010年春モデルのPATX67LRTWHの後継機って何かわかりますか?

2010年春PATX67LRTWH→2010年夏????→2010年秋冬????

製品番号だけでもいいの教えていただけると助かります
447[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 20:07:32 ID:aYXmCKeQ
>>428
俺もアダプタさすとフリーズする症状だけど改善策は全く見つからない・・・
修理するのにかかる金考えたら新しいデスクトップでも買うほうがましだし
こんだけ同じ症状が出てるとなんらかの要因があると思うんだけど
448[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 21:27:19 ID:HzNcN8YA
それが東芝くおりちー
449[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 22:32:55 ID:bY606dac
東芝ってもしかして1年に3回もモデルチェンジしてるの
450[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 22:41:47 ID:kcwPXEQW
どこでも年に3回くらいはモデルチェンジしてるよ
東芝の今回はモデル名が大きく変わったので判りづらくなってるけど、ただのマイナーチェンジ
451[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 22:44:22 ID:gfzWwYRN
ウイッキーだけど
452[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 22:48:16 ID:bY606dac
>>450
でもTX77がT560に変わったのはショック
だってCPUがデュアルコアからクアッドコアになってるし
453[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 23:06:17 ID:kcwPXEQW
あー、クアッドコアならただのマイナーチェンジとはいえないかw
454[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 23:21:29 ID:aYXmCKeQ
このスレの反応ではアダプタフリーズはそこまで頻発しないってことか
4年目選手だしそろそろ引退してもらうしかないか。バッテリだと2時間もたねえし
455[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 23:25:34 ID:Lhv9CzRG
>>441
そうなのか
近所Ks電気で同じ展示品のみが146000円だったから安いと思ってしまった
在庫がなくなって値段が上がってきてるのかと思ったらボッタクリか

456[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 23:42:30 ID:gO9qtNXO
V65は個体差あるから新型の方がいいね
TXは旧型を安く買うのもあり
457[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 00:17:46 ID:9Lee0VcU
V65、近所の量販店だと最後は12万前後だった。その頃の価格comでは10万数百円。
458[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 00:24:05 ID:yxqZhR2h
>>447
ですよね
バッテリー駆動だとフリーズしないのは自分も同じなんです
明らかに何らかの不具合があると思うんですが・・・
同じ症状の書き込み等もいろいろ目にするんですが、結局原因分からないみたいで困ってます
フリーズの要因となりそうなことをしたというのが思い当たらないんですよね
基本的にdynabookが好きなので、新PCもdynabookを買いましたがいつ同じ症状が出ないかと不安もあります・・・
459[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 01:33:29 ID:fdJgqcvq
V65 先週末でどこも売り切ったのかな。ヤマダとか10万きってたらしい。
今日色々問い合わせたけど大手は在庫はけたくさい
買いそびれたー。価格コムの店は10,5マンくらい。
値段上がってきてるみたいですね。
460[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 02:32:31 ID:/XYUfVAE
V65はCore i5、BD、地デジと揃ってるからなぁ
10万くらいの時に買いたかった
在庫なくなって展示品で13万円代は辛いな
461[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 02:35:13 ID:XSu9lK8c
プレサイのパスとID変わってるんだけど
どこかにない?
落ちてたパスで入って買ったからわからない
462[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 02:48:11 ID:GeQ1dwzA
IDやパスは変わってないよ。今は期間じゃないだけでしょ。
最近きたメールには25(月)16:00までって書いてある。
そのうちまた開くまでしばらく待つべし。
463[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 02:50:58 ID:fdJgqcvq
>>460
ですね。
初歩的な質問になるかと思うのですがV65の後継機種にあたるのってどれになりますか?
T560とかですか?
464[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 02:51:16 ID:fdJgqcvq
あげてしまいごめんなさい。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 06:51:25 ID:9zMVv0OF
466[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 07:21:57 ID:Z6+0F8ge
グン
467[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 07:25:48 ID:Z5YQM2le
468[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 12:16:06 ID:lw4I2oI3
469[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 13:02:46 ID:7bEx6vUy
秋冬モデルのノートを買う予定です。
用途はネット、メール、デジカメデータの保存、音楽とエロ動画の保存です。オススメ機種を教えてください。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 13:09:23 ID:GjYMZQYk
そんな用途ならどれでもいい。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 13:14:47 ID:mg7ErmqR
ギョ
472[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 14:02:52 ID:XSu9lK8c
G65でどの音声録音ソフトを使ってもできた音源が酷いんだけど
録音の設定がまずいんでしょうか?マイクとの相性?
XPと7の32bitの安いPCでは問題ないのに、G65だと歪むし籠るし酷いです
473[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 14:10:44 ID:mg7ErmqR
それが東芝くおりちー
474[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 14:17:36 ID:+XSIe2hb
TOSHIBAのAVノートとは名ばかりだよ。
G30のときもAVノートと称しながら、グラボはすぐ逝くし。
475[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 16:16:04 ID:u25+V6XH
>>446
PATX67はPATX66の仕様をちょっと変更した量販店モデルだから、
後継の夏モデルはTX77だとオモ
476[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 18:20:26 ID:7dAvKaHH
T560を触ってきたけど体感速度はTX77とあんまり変わらなかったよ
477[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 20:16:17 ID:EMpS0yy0
このスレ見てるとdynabook評判あんまよくないように見える
478[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 21:00:35 ID:crgRam5/
PCなんか使ってて特に異常なければ、わざわざ個別スレに
「○○いいよ!」なんて書きに来ないだろ。

不具合が出て、他に同じ症状の人がいないか聞きに来たり
購入を考えてる人が様子見に来たり。

まあ、どこも似たようなもんだと思うがね。
結局好きな機能がついてるもの、見た目が気に入ったもの
ひいきにしてるメーカー等々、各人がそれぞれの基準で好きなの買ったらいいさ。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 21:03:33 ID:JTyZ4bbJ
>>469
一番安いの買えばいいと思うよ

>>472
内蔵スピーカーがあれだからだろ
480469:2010/10/27(水) 21:38:41 ID:7bEx6vUy
>>470>>479
ありがと。そうする。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 21:46:33 ID:XSu9lK8c
>>479
スピーカーじゃなくてイヤホンで聞いても腐ってる
これがデフォとは思えないくらいぐちゃぐちゃ
なんか設定が悪いのかもしれない
わかる人いたら教えてほしい
482[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 21:48:58 ID:Mu1L9tjD
それなりの高性能な外付けSPの音に慣れた後にG50の音聞くと激しく篭って聞こえてしまうな。
まぁおかげで内蔵SPに拘る必要がなくなったからノートの選択肢も増えてよかったけど。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 22:01:28 ID:xnnBiAKt
結論:タイプライターで十分
484[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 22:14:56 ID:JTyZ4bbJ
>>481
別のPCでエンコしたファイルをG65で再生したら正常再生される?
おまえの説明が曖昧すぎて何をどうしたら不具合が出てるのかよくわからん
ホントに困ってるんなら使ったソフトとか現在の設定とか詳しく書けよ
485[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 22:23:41 ID:XSu9lK8c
>>484
他の様々な音楽ファイルや動画ファイルやyoutubeは問題ないけど、内臓のサウンドレコーダーや
サウンドエンジンフリー、午後のこーだで「録音した音源だけ」が汚すぎる。
マイクは1000円くらいのもので、マイクなしで録音しても汚い。
スカイプは鮮明だけど、G65で録音すると昔の携帯みたいな質になる。
設定は多分いじってないと思う。
XPのデスクトップ、Win732bitのノートで全く同じことをしても綺麗な音源になる。
G65の内部の処理がおかしい気がする。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 22:25:06 ID:EMpS0yy0
>>478
それ聞いて安心した。
次PC買い変える時dynabookにしようかな。
487[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 22:57:03 ID:npwit+B3
488[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 23:00:15 ID:vO38AHc8
D710は買い?
489[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 23:06:59 ID:pymB7Grv
D710良いよな。一体型では一番魅力的だな。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/10/27(水) 23:12:10 ID:vO38AHc8
>>489
おし決めた、今週末買いに行こう、最上位モデルを
491[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 00:10:02 ID:n+umKPVn
T560が1番処理速度早いの?
492[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 01:18:34 ID:h5GI3aPu
>>487
とにかく購入してみようぜぇ
493[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 02:17:05 ID:R6usBNOX
ドラゴンズファンだけどマリーンズかっけえw
494[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 04:05:45 ID:SA+9c2nv
どうせやらないと思って信長オンだかなんだかのシリアルついてる奴紛失したんだが
もちろん再発行ってしてもらえないよな??
495[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 06:47:35 ID:RepR9Esy
496[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 07:02:36 ID:6N6LfHrp
グン
497[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 09:57:06 ID:iNZRJ+7/
巨人
498[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 11:01:43 ID:/6HgQfbE
499[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 11:24:52 ID:gZjVfzZ+
>>487
何で鹿島アントラーズのカラーが無いのだ?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 13:55:41 ID:S5K0TdIF
>>380です。色々レスdです。
まだ修理してません。HDDを外し、HDDケース購入、
会社のXPマシンにて、HDDの無事を確認しました。
メイン基盤?というか、感覚的にはCPUがアボーンって感じですね。
HDD戻しても、ピクリともしませんwww

T560が昨日届き、セットアップとデータ移行で大忙しです。
ついでに、チラ裏的レビューを。

体感速度は、まだ体感してません。デゥアルコアのXPマシンより、
気持ち処理が速い気はします。(仕事の都合上32bitを選択)
アホみたいな速さは体感してません。(64bitだと鬼速いのかな?)
先日逝ったF30/83C(Vista)に比べたら鬼速いですが・・・。
動き出せば、ある程度の速さは感じますが、自慢する程の威力無し。

ただ、パフォーマンス重視だと、ファンがほぼ回りっぱなしです。
僕は気になりませんが、静音性重視の方には、どーかと。
向かいの事務のねーちゃんが、「ずーっとフィーン言ってますね」って・・・。
まぁウルサイと言う程のファンでもないですが、気になる人は、eco重視で。

グラボの威力はまだ体感してませんが、細かく色々設定できそうだし、良さそうです。
キーボードは慣れるの早そうです。打ちやすいです(個人的に)

1つ、どーしても許せないのは、本体右のUSBの位置。悪すぎっしょ。
邪魔で仕方がない。ワイヤレスマウスに買い替えないと、いずれ何かが折れそうな予感。
しいて言えば、HDMIも左じゃなく、色々背面にあった方が、使いやすいような気がします。

T550でも十分な気もしましたが、差額少なかったので、
後悔しないようにと、T560を選択しますた。
仕事の都合上、かなり安く買い替えできたので、まぁ満足って言えば満足です。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 14:20:27 ID:5ZjUG8Rp
>>500
フリーズして電源長押しの強制終了した後で、
再度立ち上げ中にフリーズしてしますこともありますよね・・・
コンセント抜いてバッテリーで動かしても症状でますでしょうか?
502[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 14:49:52 ID:S5K0TdIF
>>501
Yes!バッテリー駆動だろうと、コンセント駆動だろうと、症状変わりませんです。
(実際、悪あがきで色々無駄な事も試しましたよwww)

現在は、HDDを戻して電源を押しても、電源ランプが光るのみ!
HDDも回る気配すら無いです。唯一、TABキーを押して電源ボタンを押すと、
ファンが何かを思い出したかのように、ヤル気出して回りますが、それ以上、何事も起きません。
先週の土曜日にお亡くなりになり、冷え冷えなハズですが、動きそうにもないです。

分かりませんよ。ノートPCをバラした事ないので。
デスクトップを組んだ経験から、推測で、CPUが逝ったのかな?と。
確実にCPUが逝った!って確信を得られるのであれば、CPU換装と言う
楽しい選択肢も出来るのですがね。正直バラすの怖いですwww
503[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 15:12:26 ID:/6HgQfbE
東芝PCって良いの?
504[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 16:11:53 ID:LbOftZqC
東芝の安いノートパソコンって画面見づらいな
少し角度ズレたら真っ白じゃん
505[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 16:28:21 ID:h+x0egiJ
電力のバランスをやめて高パフォーマンスにしたら
俺のPCが本気出してきた
これをデフォにした方がいいとおもう
性能低いとおもわっれる
506[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 18:18:01 ID:muRm4i2V
(/ω\)イヤン、本気にさせないで
507[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 20:28:33 ID:kZLlogQv
V65Wが近所の店で安くなってるから買いたくて、HPで仕様見てたら
>キャプチャソフトなどを使用して、PCで再生中の音声を録音することはできません。
って書いてあるんで、どういうことなのか聞きに来たんだが。
>>472みたいな症状になっちゃうってことなのか。困るなそれだと……。
508[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 20:31:59 ID:JHsNDma5
さて寝るとするかぶっちゅ〜
509[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 20:34:41 ID:pgFOysca
>>505
本気出しても大した事ないから本気出させないでおいた方が言い訳できていいだろ
510[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 20:43:49 ID:n+umKPVn
>>505
能ある鷹は爪を隠すんだよ
511[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 22:08:32 ID:ooS0n3EY
視野角は狭いかも
512[Fn]+[名無しさん]:2010/10/28(木) 23:49:16 ID:lAmqmuia
GV-MVP/HZ3を買ったんだが小さいのはいいが
スリープモードで予約録画が出来ないのが痛い
バスパワーで動くのは失敗だったかも
513[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 00:35:45 ID:CjmJO7VQ
>>447 >>458
G65で内蔵USB機器が動かなくなってたんだけど、ACアダプタ
はずしたらどれも動作しました! んで、アダプタ接続したら
やっぱりカメラとか起動しないの。変だよ東芝。
514[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 01:26:50 ID:BKnVOJ8+
それが東芝くおりちー
515[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 02:45:50 ID:3OJwG76Z
V65は売ってないし
秋冬モデルは出たばっかりで高いし
せっかくパチで20万買ったのに時期がわるくてPC買えん
CD-ROMしかついてなくてHD30GBのこのダイナブックを早く卒業したい

516[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 04:41:07 ID:MROGRjHp
ヤフオクとかで探してみれば?

俺はV65オフィス無し新品を9万弱で買った。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 05:48:24 ID:vnFhMEyD
>>515
>CD-ROMしかついてなくてHD30GBのこのダイナブックを早く卒業したい

まず朝鮮玉入れ卒業してから出直して来いや
パチンカスに用はないわ
518[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 06:46:13 ID:j9AjTRCb
>515魚
519[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 07:19:43 ID:2P9wDdwF
グン
520[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 07:28:03 ID:K3PUUK7u
>>515
パチンコやんなければ普通に買えたのでは?
将軍様に毎日高級メロンをプレゼントしてた訳で・・・
521[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 08:22:44 ID:XST1BLHf
パチンコやると北朝鮮に金がいくの?
522[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 09:41:45 ID:fn1P5SX1
>>499
鹿島アントラーズはいつからプロ野球ドラフト会議に参加するようになったんだ?w
523[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 10:22:04 ID:yC4jXm4z
>>515
キミにオススメのパーソナルコンピューターは
5インチフロッピーディスクドライブを2基搭載した、
とっても便利なのNEC9801シリーズだぉ!(^ω^)
524[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 10:42:52 ID:x98z4g3Z
レッツノートからT350/56AWへの買い換え考えてるのですが、やばいのかな?
数年前液晶テレビで安かろう悪かろうを経験したばかりだから不安だ。
発売間もないのにどんどん値が下がってる、、
525[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 13:56:06 ID:yC4jXm4z
>>524
やばいにきまってるだろ!
526[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 14:28:47 ID:Tmolb2Ie
ドラフトモデル21万はお買い得なのか?
527[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 14:34:47 ID:yC4jXm4z
>>526
めがっさお買い得にきまってるだろ!
528[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 15:45:47 ID:JTRX35FZ
>>526
半年もすればプレミアが付いて倍の値段で売れるよ!
529[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 17:22:00 ID:u6Py3URd
>>507
デフォだと録音デバイスのところにステレオミキサーがないから、録音ソフトで録音できない。
リアルテックの最新ドライバをインストールするとステレオミキサーが出てくるので、それで録音できる。
ただ、どうも音がこもる。
まるで古いラジカセで録音してるよう。
ほかのPCで録音した音源を、V65で再生すると、それは正常にはっきりと再生される。
録音関係は糞すぎると言わざるを得ない。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 18:20:47 ID:V+xpaAQm
>>529
レスd。なるほどなぁ。
どうやっても解決できないなら、購入は見送るしかないか。せっかく映像関係の強みがあっても、
個人的によく使う機能がこれじゃ選択肢から外さざるをえないな。
531[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 18:33:08 ID:44fylVT8
質問です。XPDGでこのスペックこの値段なら買いですか?
両親に贈ろうと思いまして。用途は家庭用です。バリバリ毎日使用したりはしません。


ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_234757.html
532[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 20:36:24 ID:2P9wDdwF
グリ
533[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 20:45:40 ID:ezrLY4xJ
>>531
XPじゃなきゃダメなの?
バリバリ使うんじゃないんなら、Pentium P6100 メモリ2GB HDD320GBのが
直販で\52800みたいだけど。同じ筐体のが。ちなみにWin7のセレクタブル。
534[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 23:19:50 ID:9ux+AmUC
>>533
返信ありがとうございます。
そのパソコンの品番かURLを教えてほしいです…
535[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 23:34:29 ID:ezrLY4xJ
プレミアムの方ね。ここの一番上のdynabook Satellite B350/W2FAって機種。
https://toshibadirect.jp/pc/premium/pc/a3853c242hx8s.html#b350_w2fa
536[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 01:30:25 ID:vpMV6slS
dynabookで他のPCより優れてるとこってあるの?
537[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 03:27:51 ID:uhVPaHaS
V65はそこまで音が劣化するのか

PCの音を綺麗に録音できるPCはどれ?
538[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 05:30:32 ID:Et1h/7SS
>>529
ありがとう
G65で初期設定だと10年前のPCの足元にも及ばない雑音音源になるけど
ドライバを入れてどこまでよくなるか試してみるよ

最新のPCがまともに録音できないなんてメーカーの意図的なものを感じるよ
権利関係でいい音で録音されちゃ困るのかな
539[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 06:20:55 ID:Q3L+jkC4
キャラ
540[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 06:39:02 ID:ivwhR4fo
>>538
頭悪そう
っていうか頭古そう
PCの進化についてこれず10年前で知識が止まってそう
541[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 06:48:48 ID:6X3mdv6O
巨人
542[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 08:16:41 ID:Pe+90hxA
阪神
543[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 08:36:34 ID:Et1h/7SS
ついてこれずというか最初から追ってないっていう
まぁカリカリせずにkwsk頼むわw
544[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 08:44:47 ID:qZxaiBPo
>>535
ありがとう。
545[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 10:23:51 ID:p+cwBEwx
>>543 PC本体だけで、録音するとか、権利云々の前に、
付いてるマイクの質や場所にも、問題アリかと。
そもそも、PC本体だけで、総てが神品質ってはドコのメーカーも無いと思われ。
高音質で録音したいのなら、専用の物をそれぞれ拡張すべし。
USBオーディオインタフェースとか、マイク等を堅実なメーカーから買って等ですな。
いくら、G65、フラッグシップマシンとは言え、総てが神品質な訳が無いという罠。
東芝だから、どーだこーだと言う物でもなく、所詮パソコンです。

F30が逝ってT560にした者ですが、
T560、スピーカーは良くないです。本体が軽くなったせいもあるだろうけど、
音質は・・・ 何か過大広告で、なんちゃらスピーカー付いてるけど、
F30はまだ、許せる音質だったが、T560は聞くに耐えられませんのぉ。
音質調整や、ドルビーなんちゃらを調整して、やっと我慢出来るレベル。
って、本体だけで、音楽聞こうとも、初めから思ってませんが。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 16:50:00 ID:+fdPgQsg
店頭でT750見て何かいいなあと思ったけどこれの評判はどうなんでしょうね
547[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 16:55:52 ID:wPgMR76q
大画面液晶やWチューナー、高性能CPU・GPUも要らないならT750も悪くない
上記のいずれかが欲しいならT780にした方が幸せかも
548[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 17:00:27 ID:+fdPgQsg
なるほど
もう少し考えてみます
ありがとう
549[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 18:08:55 ID:e21DiRR4
myF30、あと2年がんばってええ
550[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 19:37:53 ID:q5MtrdO5
芝粉腹減った。
551[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 19:41:48 ID:n7KgxE9z
>>550
一々、くだらない書き込みすんなよ!!!
死ね!!!
552東 ◆485.x4AFUU :2010/10/30(土) 19:42:02 ID:D515zUx/
食べごろの芝子をたっぷり味わってね!おにいちゃん!♥ぶぢゅるりー!
553[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 19:50:35 ID:n7KgxE9z
ほら、くだらないネカマが来ただろうが!!!
ヴァカが死ね!!!
554[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 20:11:36 ID:wPgMR76q
久しぶりに覗いたら、相変わらず芝粉・芝粉厨・死ねよ厨が生存しててワロタ
セキュリティ板に比べたら驚くほど平和だな
555[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 20:31:57 ID:6X3mdv6O
>>555!!!!!!!
556[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 20:34:02 ID:Pe+90hxA
東芝ダイレクトPCは買い得なんですかね?
PT5605TABGBW欲しいのですが、量販店ではけっこう高いし…
もう少し待った方がいいのかな
557[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 21:22:24 ID:mP/SD5lJ
似たようなスペックなら、出てすぐは大体が直販の方が割安。大分。
だんだん似たような値段になっていって、末期頃逆転、
でも、本当の最後には直販で残っているモデルがガクンと下がって(欲しい人には)超お得。

・・・という感じかな。
558[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 02:01:28 ID:wfDBLljX
ぎりぎりまで待ったら売り切れたでござる(´・ω・`)
559[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 03:42:28 ID:horKIAe2
俺が狙ってたV65も売り切れて展示品のみになっちゃった
しかも高い
560[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 06:47:00 ID:fEwVVS1r
赤>゜))))彡
561[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 06:53:16 ID:5ldnwG+N
562[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 09:31:52 ID:cnWqTbnW
>>559
123,800円であるけど?
563[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 09:57:15 ID:SEOktKca
グン
564[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 10:02:55 ID:Z4KQDjnF
直販で秋冬モデル買おうかな
上位機種ならすぐに値段も下がらんだろうし
565[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 13:06:48 ID:Er0/bhSe
独り言つぶやくなら、ツイッター行けば?
566[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 13:41:18 ID:w+Sxyzg6
567[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 18:11:12 ID:XlhfKJMG
10万位になったら買うかなT560
568[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 19:20:36 ID:Z4KQDjnF
T560が10万位になるのは来年になってからかな?
出たばかりだし、今買うのは損かな…
569[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 20:18:17 ID:8LC8g+Ep
7年ぶりくらいにパソコン見に行ったけど何で今のパソコンてあんなに横に薄く広がってるの(´・ω・`)
テレビじゃないんだから幅なんて要らないから高さが欲しいのに16インチでも低い・・
18.4だと横が邪魔・・
570[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 20:47:12 ID:PPjTE1oH
ビジネス用途なら他社製で昔と同じ縦横比を保ってる機種もある
しかし、ここに来たということはAVノートが目的だろうか
だとしたら、俺の知る範囲では4:3の現行AVノートは存在しないなぁ
571[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 20:58:22 ID:c5bW31A8
時代の流れだからしょうがない
572[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 21:13:06 ID:tyT72Wrn
>>569
化石乙
今どき4:3とか横が狭すぎて不便なんだよ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 21:15:43 ID:5DaJz87L
16:9よりはせめて16:10のが良かったなあ
PCまで無理やりTVの規格に合わせられても、用途が違うだろうに
574[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 21:19:25 ID:bHs80Pj/
人間の視野は横長なんだから横長の方が使いやすいに決まってる
575[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 22:28:09 ID:1wRigHIU
16インチモデルって16:9じゃないんじゃないの
576[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 22:47:04 ID:HI0OY3+L
使いやすいとかは別にして、単に16:9比率の方が多くパネルを切り出せるからでしょ?
577[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 22:51:04 ID:vsT3R4PH
>>576
結局、それが1番の理由だろうね
578[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 23:31:37 ID:bHs80Pj/
>>575
でっかいパネルを液晶って切りだして作るもんなの?
もしそうでも比率変えたいんなら大きさの違う元になるパネルを作ればいいだけじゃないの?
579576:2010/10/31(日) 23:50:11 ID:HI0OY3+L
>>578
アンカー、宛ては俺だよね?「液晶 16:9 理由」とかでググれば色んなページ出てくるけど、
とりあえずここがわかりやすいかな。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080731/1006531/?set=rss
580[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 00:24:40 ID:dUqEXr3B
>>579
アンカそれが正解でした。
レスサンクスです。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 01:38:54 ID:dzgOn1on
どのモデルも上位になると地デジが付くから
それに合わせての横長だと思ってた
582[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 03:05:11 ID:UOSVoOhK
先月4年振りにPC買いに行ったら今のノートのスペック高すぎワロタだった
V65買ったんだけど4年前なら200K出しても買えないレベルだったな
583[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 06:04:47 ID:Kq/jOoQK
>>582
ばかだな、あと半年待てばで4年前なら400k出しても買えないレベルのsandy搭載モデルが手に入ったのに
584[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 07:23:54 ID:BdmXemhx
グン
585[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 07:29:29 ID:egpuh7Nm
586[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 08:30:39 ID:reHAZu2S
買いたい時が買い時だぜ!いまV65を手に入れることで幸せになれるならそれでOK
587[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 09:31:37 ID:lYCfK0L8
V65を今探して買うなら、T350の方が良くない?
同じかそれ以下で買えるし。(地デジも見たいってなら、話は全然違うが)

最近のLEDバックライトはクソですな。
安物液晶のせいか?角度悪いと真っ白にdで、見にくいったらありゃしねぇwww
安物TVもそうだが、ECO重視で仕方ないのかも知れんが、どーにかならんもんかねぇ。
588[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 09:51:13 ID:YhPSovW/
ドラフトモデル阪神ですら売り切れないなw
589[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 10:05:36 ID:dUqEXr3B
ドラフトモデルとか使ってて恥ずかしいからな
590[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 11:56:07 ID:nlsA9On7
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
591[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 12:34:05 ID:5l0LDLGx
「欲しい時が買い時」とか情弱の言い訳だろ
ちゃんと調べて買わないから地雷モデルに当たるんだよ
592[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 14:49:40 ID:8weK7AI1
なぜV65が地雷モデルなのか知らんが、底値の今10万前後で買えてズバットエンジン、ブルーレイ、地デジ付ならV65の方が買いだと思うが?
593[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 16:55:29 ID:UcOKk1D+
直販のPT5605が欲しいな
来年にならないと下がらないもんね
594[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 19:28:25 ID:8AZATjV2
地デジなんか後付で十分
595[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 21:11:11 ID:Wi2/6pIm
地デジスパーズいらないならV65なんて無駄に高い糞機種だろ
EX・TXが売り切れで今すぐこのクラスの東芝のPC欲しいってならたしかにT350と迷うけどさ
596[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 21:27:28 ID:PkprKWT4
dynabook Qosmio GXW/70MW
↑ この機種安くなってるけど・・・
不具合情報ありますか?
597[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 21:50:11 ID:0wizSHhp
>>596
同じ18.4インチながら、前の同機種は1,920×1,080でしたが、それは1,680×945に変更になってます
これが大きな不具合です
598[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 21:55:39 ID:PkprKWT4
おお 早速の返信ありがとうございます^^
以前似たような名前の機種を友人が買って、オンラインゲームをしてると
画面が真っ暗になって、操作不能になるとかだったのですが・・・
こいつは大丈夫かなぁ?
599[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 22:00:31 ID:tIFW85sy
キーボード打つとどんどん消えて、連続でBACKSPACEを押したような状態になります。
ネットを見ていても急に前の画面へ切り替わってしまいます。
故障なんでしょうか・・・(´;ω;`)ブワッ
600[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 22:01:16 ID:tIFW85sy
ちなみに今年の夏に買ったEXシリーズです(´・ω・`)
601[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 23:57:46 ID:dzgOn1on
>>600
タッチパッの設定とか変えたか?
少し触れるだけでも前のページに切り替わってしまう設定とか
文字打ってる間に戻る設定になってるかもよ
602[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 06:45:25 ID:OgrlZadk
603[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 07:08:38 ID:SDDssImo
釣り
604[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 07:27:30 ID:ybWpgSWa
グン
605[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 07:44:56 ID:2Vi6JE/P
<+ ))><<
606[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 08:32:20 ID:nIH0Adz0
>>601
確認してみます。ありがとうございます・・・(´;ω;`)ブワッ
607[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 09:39:27 ID:nIH0Adz0
>>601
結局わからなかったのでサポートセンターに連絡して助けてもらいました。
○○さん、どうもありがとうございましたお・・・(´;ω;`)ブワッ

サポートセンターで名前やら連絡先やら聞かれて話した内容を録音するとかちょっと驚きました(´・ω・`)
608[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 16:46:59 ID:eAW7HG4S
Lシリーズのタッチパッド暴発の原因が分かった
キー打つときとかタッチパッドが広くて親指の付け根に当たるからだ
何年ノートPC作ってるんだバカ
画面ワイドにしたからってタッチパッドまで広くする必要ねえんだよクソが
609[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 16:47:55 ID:s36RPqQ4
クソワロタ
610[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 16:48:01 ID:eAW7HG4S
他のメーカーのワイドのはどうなんだろ
他のメーカーまで暴発してれば全部バカだな
611[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 17:22:55 ID:eAW7HG4S
>>599
タッチパッドのブラウザ補助機能だったか無効で解決じゃね?
612[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 17:28:48 ID:eAW7HG4S
しばらく意識的に間隔空けて手の位置やってみるか
慣れるかな・・
613[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 17:32:06 ID:s36RPqQ4
タッチョンパッド、そんなにデカいのか!?
マックブック並みの大きさなのか!?
614[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 18:27:01 ID:01uVESN2
先日、F30/83Cが逝った者です。

データ復旧やら、T560のセットアップも完了し、慣れてきたので、
さて、修理でも出そうと思って、メーカーに電話したら、
驚愕の値段提示!!! 約50Kてwwww
(内訳 検査費12K メイン基盤交換35K CPUも逝ってたら+α 送料無料)
もう30Kも払えば、並のノートPC買えるっちゅーのwww
メーカー修理諦めました。超絶に暇な日に分解確定!

そして思った。皆さんは、メーカー保証延長してますか?
した方が宜しいすか?
615[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 18:40:01 ID:HJDfkEWW
まだしてないけどそのうちする
忘れそうだからメモしてある

F30ってことは熱のせいかな
616[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 19:28:41 ID:UTNdmJhI
秋冬モデルのPT5605TAB買いたいのですが
まだ値段下がるでしょうか?
617[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 19:36:43 ID:gAh8VR9N
値段はどんどん下がり続けるよ。来春3月頃に在庫が無くなるその時までずっと。
618[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:22:42 ID:UTNdmJhI
そうですか、出たばかりなのでまだ高いですかね
どれ位のペースで下がるかわかりませんが、もう少し様子見てみます
ありがとうございました。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 21:19:28 ID:7zGm57YG
>>608
よくキー打ってるとポインタ飛ぶって文句言う人居るけどさ
普通真っ先に当たってるか確認するよね
620[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 21:27:38 ID:Oddhl8F0
TX66Cを使ってましたが、OSが起動中にフリーズしてしまい何も出来なくなりました。
3ヶ月前から長時間使ってると急にフリーズするようになってたんですが、段々時間が短くなり…
ついにウィンドウズすら起動しなくなりました。
どなたか、この原因を知ってる方は居ませんか?
または似たような症状になり、その後に復旧させた方は居ませんか?
直し方をご教示戴けましたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
621[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 21:34:29 ID:gAh8VR9N
違うかもしれんが>>362>>428の辺りを読んでみたら?
熱暴走とかHDDが逝ったとかの可能性が高い気もするけど、620見る限り判断しかねる。
買った店で延長保証入っているなら、とりあえず素直に修理に出すことをオススメする。
622[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:07:47 ID:N5G7xbn5
TXW/69CWでスタンバイから復帰しない、起動そのものに失敗したりしてる。
電源コードを接続してるときだけ起きるから、電源系統が夏の暑さでやられたんだろうな。

623[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:18:03 ID:l+f2olP8
>>620
428のレスを書いた者です。
AXW70MWへ引越して快適だったので、その後TX67Dは放置しちゃってますが。。。
バッテリー駆動もダメですか?
624[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:18:18 ID:Oddhl8F0
>>621
ありがとうございます
仰る通り>>362>>428と全く同じ症状です。
HDDの故障を疑い新品に交換しましたが、OSのインストールすら出来ません。
延長補償には入っておりませんので途方に暮れております。
やはり新品を買うしか無いのでしょうかねぇ…
正直な所
「10マソ単位の金なんか出したくねー(;TдT)」
な気持ちであります。
625[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:46:00 ID:Oddhl8F0
>>622
>>623
ありがとうございます。
今、試しにバッテリーで起動してみるとインストール画面まで動きました。
仰しゃる通り電源系統のトラブルかも知れません。
ちょっとバッテリーをフル充電してから再度試してみます。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:58:21 ID:o8Xk09J4
18.4型のチューナー無しはもう出さないのかな?
627[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 00:17:04 ID:Yfr6o+4+
うーん、どうだろ。現状ラインナップにはないけど、>>150のでとりあえずTV付きではあれ
秋冬も18.4型モデルは継続だから、そのうち追加されるような気もするようなしないような。

まあでも今欲しい人はプレミアムの売れ残りしかないね。フルHDじゃないけど。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 00:24:56 ID:WoKCBZQE
プレミアムも売切れた
629[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 00:27:15 ID:Yfr6o+4+
あっ、本当だ。
630[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 01:07:45 ID:0FmHiTGm
QosmioF40/85Fを使っているんですが、電源ボタンや音量調整する奴の周りにある青いランプを消すことってできますか?
631[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 06:48:51 ID:ajYHa2lE
赤魚
632[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 07:22:45 ID:MMHWv5Zo
633[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 07:47:13 ID:W4XibZay
グン
634[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 09:25:22 ID:56cz+QrM
>>631
結構おいしい
635[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 12:28:25 ID:sObvycds
今年始めに買ったdynabook
動画再生するたびjmcr.sysエラーでブルースクリーン強制シャットダウンするんだけど同じ症状のヒトいますか?
一番修理に出して基盤交換したらしいけど治ってない…(;_;)
636[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 12:46:50 ID:pU7FBcDy
>>635
[jmcr.sys]でぐぐってみそ。
637[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:08:40 ID:sObvycds
>>636
ありがとうございます。ググってみました。
基盤交換してリカバリーしたのに治らないので他に原因があるかもしれないですね
また修理に出してみます
頼みますよ東芝さん…
638[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:13:17 ID:pU7FBcDy
>>637
いや、修理に出して直る問題じゃないでしょこれ?。
どこかが壊れてるわけじゃないんだから!
639[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:14:25 ID:pU7FBcDy
だから東芝PCなんか買うなってあれほど口をすっぱくして言ってるのに・・・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:19:27 ID:sObvycds
>>638
え?壊れてないんですか?
641[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:53:11 ID:CkVBwpy+
タッチパッドは広くても深い作りのは暴発にしくいのか?
そうならそんな工夫して欲しかったな
なんでこんな溝がないフラットの作ったんだろ
642[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 13:59:01 ID:TIoQqGIm
なんでそんなモノ買っての?
643[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 15:26:59 ID:sObvycds
>>642
なんでだろ?ピンチのノーパソ欲しかったんだ…バカだったよ
もう次買うときは東芝はやめますわ
644[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 15:34:09 ID:lVBLfE5+
リカバリしても治らないんじゃ物理的故障しかあり得んわな
645[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 16:29:51 ID:z5sBOqxC



    。☆.゚。.
  。:☆・。゚◇*.゚。
  ・◎.★゚.@☆。:*・.
 .゚★.。;。☆.:*◎.゚。
  :*。_☆◎。_★*・_゚
  \ξ \  ζ/
   ∧,,∧\ ξ
  (`・ω・ )/  < 脱庭おめでとう
  c/  つ∀o
   しー-J
646[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 17:26:56 ID:DI1bs02f
G65Wで起動の度にChecking Discという黒背景に白字の画面になるようになりました
リカバリディスクも作ってないので心配です
でもデータ全部消えても問題ないのでそんなにあわててません
647[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 17:39:27 ID:ADXoKLl1
G65/97L と G65W って同じだね?
648[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 17:49:40 ID:EenSICAS
649[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 17:55:29 ID:wGOzL2JD
>>646
新聞とってないのか?
そういうのはチラシの裏に書くんだぜ
650[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 21:05:38 ID:W4XibZay
グリ
651[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 22:23:21 ID:WILnlgeY
Gの一桁シリーズの頃のTOSHIBAノートPCは良かった〜〜
それがGの二桁シリーズになってから、糞になったよ。
G30とか最悪だった。
652[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 22:24:29 ID:4GpsSNFW
画面は15インチくらいだけど4コアのCPUついてるやつってないですか?
653[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 22:33:02 ID:M72wepXP
秋冬モデル欲しい
まだ高いかな?
65471:2010/11/04(木) 01:43:45 ID:JX7QfwKw
負けまくって昨日で全部なくなった・・・
やっぱりPC買ったらよかった・・・
655[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 02:14:36 ID:23eFVFCu
まあ、所詮はあぶく銭だったということさ
656[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 02:16:52 ID:QAgvj+ns
悪銭身につかずw
657[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 03:29:38 ID:NDFLKKW5
テレビのREGZAでUSBHDDに録ったタイトルを
レグザリンク・ダビングでdinabookにダビング出来るとカタログに書いてあるけど
これは一旦PCのHDDに保存されるのだうか??
またCMカットなど編集してから、BDに書き出しは可能なんだろうか??
658[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 03:58:02 ID:rcABQ+CQ
G30・G40原理主義の諸君。外部スピーカ買えや。
違いが一発でわかるぜ。
おれも無駄な時間過ごしたもんだ。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 05:46:48 ID:xLH5v8KM
>>654
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
パチンカスざまあwwwww
660[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 06:50:00 ID:0PRJLvRf
>>654魚魚魚
661[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 07:29:51 ID:BWRVQ4ww
グン
662[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 07:37:24 ID:VsWViafR
>>654将軍様は喜んでいらっしゃいます<丶`∀´>
663[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 14:56:58 ID:uXvF91iE
だからパチンコに勝ったっていっても、それまでパチンコ屋に貯金しておいた金を
少しばかりおろしただけであって、あぶく銭でも悪銭でもないって。(笑)

>>655>>656
きみらは『パチンコで勝った』=『儲かった』という思考回路なのかい?
ばかすぎ(爆)
664[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 15:03:45 ID:Tmh3/coO
>>652
つT550、T560

タッチパッドのon/offボタン付いてるよね?現行の筐体って。
付いてないのはB350系とネットノートくらいじゃないか。
665[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 16:52:54 ID:gm4DgHYp
665
666[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 16:53:34 ID:gm4DgHYp
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!!
667[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 16:56:41 ID:uXvF91iE
げっつって・・・・自分でひとつ埋めといて(σ゚д゚)σゲッツって・・・・・
んな事言うたら776までひとりで梅といて『777(σ゜д゜)σゲッツ』ちゅーのとおんなじやん。
668[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:47:26 ID:4x3EU3Hn
初めてパチンコに行って勝った奴はどうなんだ?
>>655>>656
>きみらは『パチンコで勝った』=『儲かった』という思考回路なのかい?
>ばかすぎ(爆)
669[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:39:04 ID:BWRVQ4ww
グリ
670[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:07:39 ID:H7aPirfD
671[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:25:44 ID:0PRJLvRf
赤魚グン(^O^)
672[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 06:49:14 ID:omlOETAf
ぎょぎょぎょ
673[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 07:28:00 ID:P3r5UlUu
グン
674[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 10:21:35 ID:fXyIjF+T
>>664
T560って3キロもあるんだよね。
もうちょい軽くしてほしい
675[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 10:40:00 ID:aV6F/DWn
チッチーチッチーチーって高い音うるせー。HDDではない所だしCPU(i5)なのか?後ハーマンスピーカーからプツプツ音するしTOSHIBAも駄目だな
676[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 12:16:53 ID:WSzh5dNS
>>654
パチンコやるくらいならFXやれよ
677[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 12:23:17 ID:xxw7lT46
ギョギョギョギョギョー
678[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:46:34 ID:xmE+Adzc
グングングングン
679[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:03:49 ID:P3r5UlUu
ウイッ
680[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:09:44 ID:/2n//lp3
>>380>>620と同じ現象が起きたorz
音沙汰無しの真っ黒画面。
ネット閲覧とか動画みたりとかがメインだったんで、
HDDが死んだかなって思ったんだけど、うえの2人見る限り、
あながちHDDがすべてってわけじゃないのかね?

もし生きてるようならHDDを救い出してデータ救出してから
安らかに眠ってほしいんだけど、ノートPCからHDDだけ救出するって可能なの?
681[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 21:09:18 ID:nazvreuS
>>680
機種にもよるが普通は裏蓋開ければ簡単に取り出せる
682[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 22:30:13 ID:MHFppwmN
リカバリーとかしてみないの?
683[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:31:50 ID:7P+V8OkY
東芝PCってヒドいんだな。
DELLの方がまだマシだね。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:52:58 ID:HncrI1jv
>>683
それはない
685[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:10:27 ID:c6rfRPVO
日本のPCを買った方が経済効果もあっていいに決まってる
686[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 02:10:17 ID:NnOLYb79
所詮外注ですけどね
687Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 02:49:30 ID:ptf9M5Gs
東芝の最近のノートPCってリカバリーディスクはいってますか?
昔買ったダイナブックがリカバリーディスク入ってないタイプで騙されたので
688[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 03:21:07 ID:h6YL154I
程度の低いにも程がある釣りだな。こんな真夜中に。
689[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 06:53:08 ID:szFLw5b9
今日は朝一から1パチでもして5000円勝つ予定です。


チラシの裏に書く予定でしたが新聞とってないからチラシの裏に書けませんでした。
690[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 07:45:16 ID:fvfcNwf6
ギョギン
691[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 08:48:40 ID:bVioMaey
ぶっちゅるりん
692[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 08:49:50 ID:qZm7MTok
>>687
> 昔買ったダイナブックがリカバリーディスク入ってないタイプで騙されたので

無知なうえにロクに調べもせず購入して被害者面ですかw
693[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 09:38:25 ID:I60ZpMdx
グン
694[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 10:28:23 ID:c6rfRPVO
>>687
説明書見ろ
695[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:12:00 ID:14khLdKo
ぎょぎょぎょ
696[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:27:53 ID:AtF9KTts
>>686
外注品か社内品かの見分け方はその過渡期にいた人くらいしか知らないだろうしなぁ
697[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:05:41 ID:zZX3PFPr
SDXCの対応状況はどうなってる?
698[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:13:33 ID:z5Kv8I1n
dynabook560シリーズ買います
ノートパソコンも安くなりましたね
性能も良くなってますし、何より東芝製が気に入りました。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:23:40 ID:I60ZpMdx
グリ
700[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:43:26 ID:dxqNNKih
録り貯めしてたドラマの獣医ドリトル見てたけど、
しつこいぐらいdynabookとQosmioのロゴが見えるアングルばっかだなw
大体、なんで病院と事務用PCにQosmioが有るんだよ・・・
701[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:43:56 ID:bVioMaey
>>698
東芝社員乙
702[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:59:27 ID:XgFravpN
v65買ったんだけど
買ってから液晶のショボさに気づいて愕然
写真の保存、観賞がメインなので残念
高画質のディスプレイでも買うか・・・・
703[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:32:21 ID:qDIcemNo
私もv65に傾いたことがありました。
実機を見たときにNECLL870/BSとの液晶の差に愕然。
結局買ったのはNEC。
704[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:41:04 ID:DJyhYKaB
何でV65のLED液晶は汚いのかな?
NECや富士通のLED液晶は綺麗なのにな。
705[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:43:44 ID:1PAOohvv
東芝って機種によってそこまで液晶違うの?
あらま、また迷ってきた
706[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:45:17 ID:7W+4xV50
V65の液晶が底辺クラスなのは散々既出だろうに。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:59:01 ID:+v8+3qkn
NECとか富士通も綺麗なのは上位モデルだけでしょ。
ロー〜ミドルクラスは変わらんよ。ただ、VAIOは他より明らかに暗く感じた。
708[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:00:09 ID:HncrI1jv
並カルビの味もろくにわからんのに、特上カルビにこだわる皆さんお疲れ様です。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:34:47 ID:Tba2Zy4t
やっぱデスクトップが一番か
710[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:35:15 ID:z5Kv8I1n
なにそれ
もういいから
711[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:48:50 ID:rlhTJJXC
デスクトップなんて高性能ノートがあれば必要なし
712[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 06:34:20 ID:M3GI0fVd
>>706
このスレに居るやつの大半は東芝信者だから、都合の悪い情報は全てアンチのデマとして認識される
買ってから事実に気付いて「騙された」とか被害者面するのが毎度のパターン

>>711
たしかに高性能ノートがあればそうだけどさ
東芝からは出してないわけだし、このスレ的には無理じゃね?
713[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 06:42:44 ID:zmMGLl52
>>29
仰向けで腹の上にPC乗せてフルHDの動画を見るにはベストなのだよ
714[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 06:54:26 ID:DhlTMfAz
ぎよ
715[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 07:56:40 ID:hHQScik8
グン
716[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 08:05:18 ID:bCKEhnlF
皆様質問させて下さい。
現在TX-66HBLと言う機種(2009年春モデル)
を使用してます。
最近流行のi5と言うCPUが搭載されている機種に買い替えを検討しております(ダイナブックの中から)
そこで質問ですが現在私のpcに搭載されていますC2D2.4Gと比べて劇的に処理能力は高くなるもんなんですか?
主にオフィスとネット観覧と音楽を聴いたりしてます。
ゲームはしません。
宜しくお願いします。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 08:24:43 ID:GMLOTt+I
>>716
金が余ってるんなら買い換えればいいんじゃね
演算能力は大して変わらんが、メモリ増設すればいろいろ捗る
718[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 10:41:14 ID:i3WKGVst
>>713
俺もTX77そうやって見てるw
719[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 10:44:36 ID:Z2Ph/k4V
dynabook Qosmio T780での地デジ視聴はサクサクでしょうか?
720[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:34:27 ID:z4o+75w+
>>716
>主にオフィスとネット観覧と音楽を聴いたりしてます。
>ゲームはしません。
使用用途がこれなら買い替えの必要がないと思うが
721[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:21:06 ID:kYDkCZD2
ついさっきG30695LSが死んだらしく、現行機の評判聞きに来たんだけど
なんか同じような症状の書き込みあるね
電源入ってるのに画面真っ黒で音しか聞こえない
OSも起動しない

熱暴走にしてはフリーズとかの兆候もなかったし
再起動失敗してこの状態になるまでは普通に動いてた
サポセンにきいたら匙投げられてデータバックアップセンター紹介されたんだけど
こういう症状結構報告されてんの?
722[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:26:30 ID:kYDkCZD2
コンセント抜いてもう一回起動させてみたら、ウィンドウズの起動音とSkypeの起動音聞こえたわ
でも画面真っ黒
何なんだまじで
723[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:31:49 ID:q4o96+X6
新しいの買えって事だよ。
東芝タイマーね。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:41:08 ID:kYDkCZD2
>>723
現行機評判いい?
保証切れてるからデータ必死でサルベージしたら多分買い換えになると思うんだけど
今のG30はメモリが2Gしか積めないところ以外は満足してた
予算20万ぐらいなんだけど、上で出てるV65とかは地雷ぽいんだよな?
725[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:56:40 ID:GMLOTt+I
>>724
型番変わっただけでほとんど一緒なんだからわかるだろ
買い替えならsandyラインアップされるまで待てば幸せになれそう
726[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:12:58 ID:8nAkobFd
>>724
G30でよく故障もせず今まで持ったことにビックリおったまげ!
俺のG30は買って2年の間に液晶の縦線1回、グラボの故障2回で、
最後の修理後すぐにヤフオクでさばいたよ。
727[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:35:13 ID:kYDkCZD2
>>726
4年使って、うち一年は海外の高圧電力のもと使用してたけど
別にいままで何ともなく快調だった
空港であまりの重さに手荷物不可になって、有無をいわせず雨の中貨物に放り込まれたのにだ
フォトショップでデカいファイルいじるときだけ固まってたが

>>725
ざっとスレ遡ってみたが、秋冬でたばかりだし
やっぱ暫く次の発表ないよね(年明け?)
少なくとも今月中にはPC使えるようにしなきゃならんから、やっぱ間に合わんよなあ
728[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:23:02 ID:Fk38XoHd
>>719
G65W使ってるが
意外と性能は高いよ
ただやっぱり地デジだけっていうのはなーって思う
人によると思うがWチューナーより3派対応がほしい気持ちはある
729[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:24:38 ID:cOemIAB1
>>722
それ単に外部ディスプレイに切り替わってるだけじゃね?
Fn + F5試してみたら?
730[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:01:36 ID:b3esTMU/
>>724
全く地雷ではない。かなり快適に使えてる。
731[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:48:15 ID:Z2Ph/k4V
>>728
サンクス
732[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 17:01:36 ID:GMLOTt+I
>>727
さすがに年内は無理
急ぎなら今ある中から選ぶしかないね
G30からだと解像度が低い機種ばかりで使い勝手悪くなりそうだな

>>728
別に内蔵に拘る必要ないと思うけどPCでTV見る派には重要なの?
オレはTVはTVで見る派だからチューナーなど内蔵してないけど不便に思ったことはないよ

>>730
気持ちはわかるが人によって使用目的も違うし一概に快適とは言えないだろ
733[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 17:24:39 ID:kYDkCZD2
>>729
サポセンと一緒にやったときはマジで起動しなかった
EscF8連打とか本当に無反応
だからもうだめな気配濃厚

>>730,732
現行は春のG65か今発表のT780なんだよな?
17ワイドで十分なんだけどさらにデカいのな
田舎だからG65はもうないかもしれないが近日中に家電屋いって見てくるわ
携帯でスペック確認して回るの限界だ
734[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 17:35:40 ID:cOemIAB1
>>733
そもそもノートで17インチ以上必要なのか?
デスクじゃ駄目なのか。

あと東芝スレで身もフタも無いが他社検討するとか。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 17:55:58 ID:kYDkCZD2
>>734
いやスペースの関係上デスクトップ無理だし17ワイドで十分なんだけど
現行18以上しかないんだよね?
フォトショップとか画像編集はガンガンやるから、逆にネットブックでは足りないし

内臓スピーカーもそれなりにきにいってたし、タイピングの感触も悪くなかったから
気に入ってたんだよG30
メモリ足りないところ意外は
一緒に海を渡った愛機だ
殆ど何の兆候もなく逝ってしまった
736[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:12:40 ID:+MVRnsCO
田舎とか関係なくG65は直販しかないです、たぶん
737[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:48:08 ID:Fk38XoHd
>>732
俺はデスクトップにIOの3派チューナーいれてるからテレビチューナーについての質問でそれと比較して書いただけだ
正直Qosmioでテレビは正直見てない。
あくまである物は試してみるから比較はしている。

そういう意味での感想を言っただけだ。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:18:08 ID:kMFVgk7P
グリ
739[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:23:11 ID:159lMHGi
反対に俺は40インチのテレビがすぐ横にあるのだが、
普段はQosmioでテレビを見てる。
あ、もう少しで龍馬伝があるから、録画してコピー作業しなきゃw
740[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:46:30 ID:9eE3T05Y
もう芝には愛想が尽きた。デルのXPSにするわ('A`)
741[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:57:57 ID:cOemIAB1
>>740
見て来たけど解像度がすんごい微妙じゃね・・・
742[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:07:38 ID:0vW5SJUJ
Qosmio AV Center 開こうとすると

情報取得に失敗しました。
アプリケーションを再起動してください。

[エラーコード: 80003909]

っていうウィンドウ出てくるんだが・・・。
再起動してもしてもこれが出る。

F40WでVISTAです。コピ10のアップデートやったらこうなった。

AV Centerの再インストールの方法もわかりません。

誰か神助けて・・・
743[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:11:07 ID:159lMHGi
スタートメニューのプログラムの中にアプリケーションの再インストールがあるだろ!
744[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:30:21 ID:GMLOTt+I
>>741
どこが微妙なのかよくわからん
東芝PCも同じ解像度しか選択肢ないし、15インチでFHDも選べるdellの方がむしろ上だろ
745[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:36:54 ID:0vW5SJUJ
>>743
そ、そうなの?
離れたところに来ちゃったので、今から戻って見て来る。
746[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:16:18 ID:cOemIAB1
>>744
ああ、17インチのじゃないのか
しかしデカイ画面のやつの方が解像度低いってのもスゲーな
747[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:29:08 ID:0vW5SJUJ
>>743
地デジチューナーのドライバの更新があった。でも、やってみたけど
ダメだった。(というか最新ドライバが入ってた)

ググルとF30はAVセンターの再インストールをお助けナビからできる
みたいだけど、F40には見当たらない。

まさか、またOSから全部リカバリかな・・

ついこないだ別のトラブルでリカバリして、必死で元の状態(設定とか
フリーソフトインスコ)したばかりなのに・・地獄だ・・・泣きたいorz
748[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:31:51 ID:cOemIAB1
>>747
お助けナビじゃなくて>>743の言うようにスタートメニューに無いのか?
749[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:40:59 ID:QNgFwpBF
G65 毎週録画で放送時間変更対応できない
諦めるしかないですか?
750[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:17:20 ID:CNUIppQU
>>732
だから俺の感想を言ってんだよ!
751[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 06:29:42 ID:mDb69Yc5
>>380です。
G30逝く人数名いらっしゃるので、参考までに ↓

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005112.jpg
昨日の午前中、暇だったのでバラしてみたwww

コレはwwwww
たまに電源切って、放熱する所から、掃除機で吸ってあげるか、
エアダスター等を使用すべきだったと後悔しますた。

チップセットに合うCPU探して換装してみる予定です。
グラボだったら、諦めます。っつーか、元に戻せるか非常に疑問www

>>735 気持ち非常に解りますぜ。
けど、修理費考えると、買い替えた方が良いかと。
752[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 06:36:39 ID:sHFwZomf
>>751
だから分解清掃しろとあれほど…
753[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 06:46:18 ID:lJfUUquD
サム
754[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 07:30:51 ID:tZ+e4qND
グン
755[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 07:40:24 ID:Zhg58epR
カニ×タコ
756[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 07:51:41 ID:pFW2OcDT
>>748
今朝落ち着いて見直したら、あった。
上のタブがふぁびょっていて目に入らなかったorz

お騒がせしました。今からやってみます。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 13:36:08 ID:qZnXO1GY
>>751
すげえ埃( ゚д゚)ポカーン  何事も日常の手入れは必要だよな。
758[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:44:34 ID:mDb69Yc5
>>752 >>757
おっしゃる通りですwww
本当、マザボを外せた瞬間は、俺GJと思いましたが、
放熱フィンを見た瞬間は、orz ってなりますたw

デスクトップは簡単なので、半年に1回程度、開けて掃除しますが、
メーカー製ノートは、丈夫だから大丈夫!!
って、勝手に思い込んでますた。T560はこまめに掃除します。
759[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:21:26 ID:ee0rPZ12
v65の底ふた開けらんないだろ。
760[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:56:59 ID:apr7vkX7
T780 買った奴レポよろしく(^ω^)
良かったら、俺も買うぜー
761[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:58:25 ID:YTcvZ753
東芝PCって良いの?
762[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:00:49 ID:ee0rPZ12
良い。
で、この回答で満足かい?
763[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:06:09 ID:YTcvZ753
そんなに良いの?
764[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:00:06 ID:apr7vkX7
>>762
すまなかった。
出来れば、専用ソフトなんかはNECとの比較でよろしくお願いします。
もしくは、V65でお願いします。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:42:38 ID:tZ+e4qND
グリ
766[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:59:02 ID:YzKXbhYd
T560買う予定です
もう少し値段が下がればですが
767[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:49:08 ID:apr7vkX7
明日、9時からクーポン出る。
冷却台とメモリ代金分位安くなると良いなー
768[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:22:35 ID:AelGXpM4
わざわざ冷却台買わなくても、下に何か咬ませて浮かせるだけで違うよ
769[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:49:00 ID:sHFwZomf
>>768
ノートクーラーの良さは使ってみなきゃわからんよ
実際使ってみると、ノート本体のファンなんてほとんどアイドル回転だから静かだし埃の進入も少なくなる
電源はUSBから取れるし、USBハブ機能持ってる機種がほとんどだからUSBポートがつぶれる事もない
難点は嵩張るのとちょっと移動するとき面倒なことくらいかな
770[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:52:04 ID:Xut87MeA
俺はZM-NC2000を使っている、これは幅が40cmあるからG40でも大丈夫。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:22:29 ID:D1qIT5eS
今日T750見てきたけど本当真っ赤だなあ
3倍早いのかね
普通の黒があればよかったけど、G65も同じだよな

>>736
価格コムみたらいくつかあったけど、やっぱ東芝ダイレクトの方がいいの?

ちなみに上の方で同じようにPCクラッシュしたって書いてた人たち
データ救出成功した?
東芝に頼むと送料込みで5万弱の上、対象のデータに制限かかるそうなんだけど
誰か利用してみた人いる?
772[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:24:13 ID:fhdln510
ZM-NC2000ってG65でも使えるのかな?
773[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:48:48 ID:Xut87MeA
>>772
G40でも幅は44cmあるんだが、左右で2cmづつ出るが筐体のゴム足の間隔が40cm有れば大丈夫だよ。

たしか、G65は液晶横にスピーカーが無い分17インチのG40と幅はあまり変わらないと思うが・・
774[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:55:45 ID:fhdln510
>>773
サンクス!ちょっと注文してくる
775[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:01:34 ID:sHFwZomf
>>770
オレも使ってるよZM-NC2000
性能面は満足してるから問題ないけど、17インチノートだと選択肢が限られるなw
776[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:26:47 ID:pFW2OcDT
AV Centerがこわれてわーわー言っていた者ですが、
自分で直す事ができました。ヒントくれた方、ありがとう。
777[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:02:51 ID:ygBe1K9h
penis
778[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:26:33 ID:ipbSU7Sq
>>774
誰が教えてくれなんて頼んだ?
お前は諮問されてるんだろうが
人様に物を教える立場か
思い上がるのも大概にしろ
779[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 03:27:05 ID:++H3dMEm
・・・えっ?
780[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 04:22:17 ID:p0vfNgR9
>>778
らりっているのか薬中w
781[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 04:41:37 ID:raGayKuO
新しいコピペらしい。φ(`д´)メモメモ...
782[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 06:00:15 ID:aaku8xy9
ただの誤爆だろうけど、こんな上から目線で偉そうなレスするやつはこのスレにふさわしくないな
dynabookで得意げに書き込んでる姿を想像すると寒気するわ
783[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 07:27:48 ID:l6mn2eU6
グン
784[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 07:41:19 ID:QYmbDDIb
デカ漁群
785[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 08:35:46 ID:MKZXUD77
あなたのdynabookに起動時のchecking discの問題載ってるね
自分だけかと思って今日リカバリするつもりだったけど気づいてよかった
786751:2010/11/09(火) 11:42:09 ID:b63ISBbL
>>771 データ救出は問題なしですよ。
PCからHDD外すのは、+ドライバー1本でおk
ただし、ネジを潰さないように、安物のドライバーはダメですよ。
ネジのトルクが意外と強く絞められてるので、垂直に、両手で。
後は2.5インチ用のHDDケースを買って、USBで吸い出す。
何も考えずに出来ましたよ。
ちなみに購入したのは、玄人志向のGW2.5AZ-SU2(1260円だったような)
後は、USBケーブルで動いて、HDDの物理的クラッシュじゃない事を確認し、
データは新しいPCへ全部転送。実に簡単でしたよ。
HDDの物理的クラッシュであれば、その筋に詳しい方に聞くか、諦めて下さい。

冷却台を検討してたが、ZM-NC2000が良いのか・・・。
φ(..)メモメモ
787[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:09:55 ID:JV3RigxU
リカバリメディア作成は結構時間がかかるんだな
何とかエンジンで一瞬で終わると思ってた
788[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:15:35 ID:j2uUyDFt
ぎょぐんエンジン
789[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:43:11 ID:BPuJiWeb
10万以下でノートパソコン探してて
http://kakaku.com/item/K0000120877/
これを見つけたんですが、どう思いますか?
こういうものにあまり詳しくないのでぜひお聞きしたいです。
また、他におすすめがありましたら教えてください。
色はレッドがあればレッドが良いと思っているのですが、dynabookはブラックもカッコいいので色の事は考えず教えてください。

画面は今のパソコンと同じ15.6インチはあった方がいいと思うので、15.6インチくらいで。
その他、OSなど性能とかその辺がわからないのでよろしくお願いします。
ネットゲームは現在はやっていませんが、完全に自分のパソコンとなるのでやる可能性もあります。

よろしくお願いします。。
790[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:54:07 ID:j2uUyDFt
>>789
それを買えば問題なくばっちぐーです!
どうぞたのしい東芝PCライフをすごしてくださいませ。
791[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:00:19 ID:JV3RigxU
基本性能はともかく、Blu-ray対応の方が色々といいんじゃない?
資金をもう少し捻出してV65の後継機種を買うとか、
チューナー要らないならTXの後継にするとか
792[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:13:21 ID:j2uUyDFt
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   そんなこまけぇこたぁどーでもいいんだょ・・・
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
793[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:52:20 ID:jzT78NQ/
うきゃぁ
TXにお茶飲ませてしまったぁぁぁぁ
今拭いて何とか使えるので記念カキコでっス(/_;)
794[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:02:05 ID:BQ7HqO3O
だんだんとお茶が染み渡るよ
795[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:05:55 ID:jzT78NQ/
>>794今ドライヤーで乾かしてる。
怖いからこのカキコを最後にしてシャットダウンして乾かす事に致します。
バイバイキーン(^'^)
796[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:47:55 ID:7eBBdguq
>>795
お茶こぼしたPCでカキコしてたのかよwwwwwwwwwwwwwww
797[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:47:13 ID:rzhiKJ43
ジュースなら糖分で即死だったなwww
798[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:05:54 ID:l6mn2eU6
グリ
799[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:08:12 ID:8ESFcVBU
グリリアントブリーン♪
800[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:13:06 ID:BPuJiWeb
>>791
今使っているのがDVD、CD対応なのですが、iphoneに曲を入れる時にCDを取り込む以外まったくと言っていいほど使用しておりません。
ブルーレイもPS3で見れますので、使う機会があるかどうか・・・と思います。
10万円以内で欲しいですが、>>789よりかなり良いとなれば、12万くらいまで出せます。
チューナーというのはテレビを見るものですか?地デジはテレビで見ますし、必要ないとおもいます。
V65、TXの後継機種、少し調べてみたいとおもいます。

ありがとうございます
801[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:30:48 ID:b63ISBbL
グリ

って言われたら、グラとグフだろがっ!!

>>789 スペック要求されるような、ゲームや仕事しないなら、買いだな。
(TVはTV!って考えな人なら尚更)
OSもセレクタブルで32bitも選べる安心感、後々リカバリすりゃ64に変更できるし、
Corei3なら、アンチウィルスソフト入れても、我慢できるレベルだろうし(多分)
ウチの事務のねーちゃんが、EX55使ってるが、キーのタッチ以外は快適らしい。
XPマシンからの買換え(買い増し)だと、違和感もあるだろうけど、
慣れると便利だ。各種設定もワロス程ラクだし。オフィスも慣れるとラクですわ。
Vistaからの買換えだと、Vistaのクソ加減が実感できるハズですよ。

スペック要求されるような、ゲームや仕事なら、迷わずCorei5以上で
グラボもGeForce等が入ってる機種をオヌヌメします。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:33:52 ID:aaku8xy9
>>800
まずは現在使ってるPCのスペックとゲーム以外の用途を詳しく書けよ
使用目的がわからなきゃ相談の乗りようもないわ
803[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:45:45 ID:YHpsVus7
>>786
アドバイスありがとうございます
週末にケース探しに行って挑戦してみます

新しいのはG65に半分以上傾いてましたが
昨日みつけた5年保証付き15万がもう売れてしまってたので
ダイレクトでのT780とそう変わらない値段に…迷う
でも直販だと一年保証までですよね
804[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 21:57:49 ID:BPuJiWeb
>>801
ありがとうございます
XPからの買い替えです。
ゲームはやるとしたら、メイプルストーリー、ハンゲームですかね。。
これから長く使う事を考えたらCorei5は欲しいでしょうか?
何をやりたくなるかもわからないですし。。

>>802
すいません。
今使ってるPCはcompaqのnx9040です。
ゲーム以外では、itunes、janeを確実に使用します。
また、色々な動画サイトで動画を見る事が多いです。
あとは普通にインターネットをする感じです。
これまでUSBを使用してないので、PCと一緒に購入して使用したいと思っています。
PS3へUSBを通じてデータを送りたいと考えています。

よろしくおねがいします

よろしくお願いします。
805[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:07:24 ID:rzhiKJ43
ノートは自作に限るよね。
806[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:27:02 ID:aaku8xy9
>>804
その使用目的なら現行で発売されているモデルならほぼどれでもいけると思う
一番値段が安いのを買っても大丈夫だし、もちろん気に入ったのならEX/56MRDでおk
モニターに関しては今使ってるのが15インチの4:3だから15.6インチの16:9だと若干縦が小さく感じるかもしれない
縦解像度は変わらないけどドットピッチが0.298mmから0.265mmと小さくなるから実機で文字の大きさとか確認してから買えばいいよ
807[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 07:03:23 ID:gHq4S223
808[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 07:29:32 ID:ECXOMxdi
グン
809[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 07:32:53 ID:4KpbzE7e
外した
810[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 08:00:53 ID:4ig2g67p
T780の使いづらさ最高のインターフェース配置って誰が決めたんだろう?

・地デジのアンテナ端子がサイド側にある
・光学ドライブが左サイドにある
・expresscardスロットが光学ドライブの真上にある
   ↑を使ったら、光学ドライブを使うなってか?
・オーディオのin/out集約しすぎ。
 ヘッドホンとLineoutとS/PDIF、マイクinとLineinくらい分けるべき
・将来のOS変更に対応せずとか、ハードに合わせてOS改ざんか?
811[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 14:25:23 ID:iLB6ni0J
>>804 メイプルストーリーをした事は無いが、
必要環境を見る限り、corei3でも十分じゃまいか?
ハンゲなんざ、どんなCPUでも問題なかろう。
ただ、ノートン先生他、有料のアンチウィルスソフト常駐なら、
若干ストレス感じるんじゃね? 動画もCorei3で今の所は十分でしょう。

不要なプリインストールソフトを削除しまくって、
スタートアップメニューも必要最小限に設定し、
高パフォーマンスとecoモードを上手に切り替えりゃ、十分でしょ。
今の使用用途なら、全然良いと思われ。
欲を言えばキリが無いし。妥協できるレベルだと思われ。

PS3はwi-fiの方が良さそうに思うのは俺だけか?
まぁ、財布とよく相談しましょうwww
余裕あるなら、corei5でもcorei7でも選べる訳ですし。

余談。
東芝に限らんが、メーカー製のプリインスコのソフトのウザさはどーにかならんかのぉ。
812[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 18:35:51 ID:8KSZAYA6
5年前に買ったコスミオE10
とうとうブルースクリーンとやらが、先週から3度
起動直後に出てきた。原因はあまり分からないみたいだね。
今、1個しかパソが無いんで壊れるとやっかい。。。
813[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 19:30:18 ID:qUyPVUqo
グリ
814[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 21:13:37 ID:iLB6ni0J
815[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 21:42:43 ID:2/5fEgNe
>>812
その原因ってのが青画面に書かれてるのにどうして調べようとしないの?
どうせおまえも5年間ノーメンテなんだろうから分解清掃で解決しそうだけどな
816[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 21:51:14 ID:NzcQDlBs
ぐふもホットケーキ食うのかよ
817[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 21:56:18 ID:bClTFbn3
つーか角形光端子装備してるノートなんてあんのか?
普通は光ミニ対応のイヤホン端子(3.5mm)だろ?
818[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 21:58:54 ID:ODg+UqUY
>>815
>>812
>その原因ってのが青画面に書かれてるのにどうして調べようとしないの?
>どうせおまえも5年間ノーメンテなんだろうから分解清掃で解決しそうだけどな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 22:25:56 ID:ghleVoFT
dynabook T560/58Aについて聞きたいのですが、
このPCのスペックなら、プレステ3からwindowsへ移植された
3Dアクションゲームは問題なく動作するでしょうか?
820[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 22:41:20 ID:knMtyBuW
せめて具体的なソフト名書けよ・・・
821[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 22:41:41 ID:2/5fEgNe
>>819
具体名がない以上ゲームによるとしか言いようがない
そもそもGPUがDirectX11に対応してないんだから最新の物はそれなりにしか動かん
あとはおまえがどの程度動くことを問題なく作動したとするかによる
822[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 23:06:17 ID:ghleVoFT
>>820,>>821 三国無双5、バイオハザード5のようなゲームです。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 23:23:48 ID:2/5fEgNe
>>822
設定下げれば動くんじゃね
824[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 00:04:33 ID:3QIT38a5
推奨スペック見て判断しろよ
阿呆か
825[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 04:41:07 ID:Spk9kf7Y
>>824
誰が教えてくれなんて頼んだ?
お前は諮問されてるんだろうが
人様に物を教える立場か
思い上がるのも大概にしろ
826[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 06:44:15 ID:irAGCKph
ギョ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 07:12:18 ID:2BDka8Wu
ぎゃー
828[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 07:29:26 ID:Q0tDCvAn
グン
829[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 07:39:56 ID:877qgwkh
830[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 09:21:02 ID:VlWwGkAF
831[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 10:22:31 ID:PGvOsKxF
832[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 11:13:32 ID:15+GF0Ms
ティー
833[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 12:38:01 ID:MDvNd3ix
F40の画面がおかしくなった
外部出力もNG
ネットで調べたらどうやらビデオカードの故障みたい
詳しい人教えてください
834[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 12:44:02 ID:yp1OBqP8
>>833
新しいPCに買い替えましょう。^-^
835[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 12:51:23 ID:wOo8tLBu
このスレって質問厨しかいないの?
しかもレスもらっても礼ができないマナー知らずのクズばかり
836[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 18:14:27 ID:3T9yzMyx
>>833 多分グラボ逝った。
東芝製ノートのグラボは弱いらしいと、過去スレ等によく書かれてますぜ。
新しいのを買った方がよろしいかと。
837[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 18:14:57 ID:WszByVxb
TX77Mを買いたてなんですが、時々「ジーッ、カシャッ」って音がするんですがこれは何?
838[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 18:54:27 ID:eziTMxF+
故障です
839[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 19:17:52 ID:WszByVxb
いや明らかに何かのソフトが出してるシャッター音なんですが
840[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 19:41:57 ID:KJ9pfY6j
>>837
光学ドライブじゃないの?
841[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 19:44:55 ID:WszByVxb
>>840
いえ、ステレオスピーカーから明らかにシャッター音がするんです
買った時からです
842[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 20:18:48 ID:PGvOsKxF
グリ
843[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 20:19:57 ID:z0y8F+mk
このスレでギョとかグリとか書いてる奴いるけど何なの?
844東 ◆485.x4AFUU :2010/11/11(木) 20:46:37 ID:yp1OBqP8
ギョとかグリとか言うおにいちゃんなんか、だっきゃぃ!♥ブッチュルリー!
845[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:17:38 ID:Rtf10Vbv
クリ
846東 ◆485.x4AFUU :2010/11/11(木) 21:28:00 ID:yp1OBqP8
>>845
おにいちゃんのエッチ!だっきゃ!♥ぶぢゅぶぢゅりー!
847[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:36:47 ID:52Z4KeyP
くりっくりっくり♪
くりっくりっくり♪
くりっくりっくり♪
あぁ〜あ〜
くりっくりっくり♪
へーいねーちゃーん
種撒けば〜ゆーめー
こんな僕に〜あ〜い〜を〜〜ちょ〜〜〜だい♪
848[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:40:28 ID:TIzJNqPC
>>833
どうせ壊れてるんなら、ダメもとで修理に挑戦

Screen Problem Repair "Toshiba Qosmio F40"
http://www.youtube.com/watch?v=w3HO_J2bRY0

特殊なツールを必要としないやり方
Bake your graphic card back to life!
http://www.youtube.com/watch?v=YsMDnHIS8vg

君みたいな質問厨には無理だと思うけど参考までに
849[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:46:04 ID:K7I2Uo2f
>>833
>>837
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
850[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:48:07 ID:K08Ps9aJ
久々に芝粉を見た
851[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:52:39 ID:WszByVxb
>>849
いやだから・・・
故障とかじゃなくて明らかにカメラのシャッター音を取り込んだ何らかのソフトが出してる音なんですが・・・
もしかしてハッキングされてるのかなあ・・・
852[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 21:58:07 ID:KJ9pfY6j
>>851
スピーカーから何かのソフトが音を出してるなら、イヤホン・ヘッドホン挿したらそっちから音が鳴るんだよね?
853[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 22:05:27 ID:WszByVxb
>>852
鳴ると思いますよ
3時間パソコン起動して1回鳴るか鳴らないかの音ですけど
どういう音かというと携帯でカメラ撮る時と同じような音です
854[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 22:33:18 ID:3T9yzMyx
>>853 何かインスコしたのか?
855[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 22:36:44 ID:CZFNyqLb
>>853
俺もその音なるよ カチャっというか何かがひっかかって止まる音じゃないですか?
ファンじゃない
HDDかなと思ったけど、今は慣れた

購入2週間くらいだけどねw
856[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 22:41:26 ID:K7I2Uo2f
ウインドウズ再インスコで復活するぞ
857[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 00:08:14 ID:GUWv2t8y
ファンから異音するから、ばらしてほこり取ってみても直らん・・
ノートパソコンのファンってパソコンショップにありましたっけ?^p^
対処方教えてくださいお願いします
858[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 01:26:18 ID:mFpWaNjf
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
859[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 06:44:14 ID:tUK3OPkW
>>857
ちゃんとCRCとか使った?
860[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 06:47:26 ID:m2e6iq3T
ギョぎょギョ
861[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 07:35:06 ID:KfV2T3Ai
グン
862[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 07:38:44 ID:FO600MUD
ばかもん(`3')
863[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 09:41:36 ID:+lz5zggK
東芝サイトに最新のサウンドのパッチがあったから入れてみた
WMPのCD音源とIEのブラウザゲームで変化を調べたところ、
遠くから聞こえるような、籠ったような感じ(特に低音)が少し解消されてすっきりした気がする
コンパネで見たらブラウザ、WMPなどの音量レベルも変わっていた(多分)

パッチ当てる人は前と後の変化を確かめるといいかも
864[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 19:39:31 ID:don0qqJ1
前から後ろからどうぞ
865[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 20:05:54 ID:+XhcQFbD
>>864
後ろが先だw
866[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 20:24:00 ID:9ZxRnnC9
>>854
買ってすぐにavast!を入れましたね
その音かなあ
867東 ◆485.x4AFUU :2010/11/12(金) 20:24:53 ID:HErWI78J
もう!おにいちゃんのエッチ!だっきゃ!♥ブッチュルリー!
868[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 21:01:15 ID:m2e6iq3T
ぎょ・・・
869[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 21:22:50 ID:Mf19xqOL
グリ
870[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 22:03:03 ID:0941euEc
871[Fn]+[名無しさん]:2010/11/12(金) 23:16:22 ID:BGq6jKLa
兄弟
872[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 03:18:59 ID:iiA6/Q4S
>>867->>871
バカヤロ〜!!! 殺すぞ〜!!!
873[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 06:11:02 ID:ggmOyVI1
さて起きるとするか
ぶっちゅるりー
874[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 06:34:45 ID:BxAkRKHi
さて、寝ゆとすっか
グッスルリー
875[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 06:53:18 ID:oNP1u1dP
G65のDVD再生時の音がうるさい
ジジジジって異音が鳴ってて映画を集中して見られない
BDだとなぜか鳴らない
BDメインだからまだいいけどなんかなぁ・・・
ノートPCのドライブははこんなもんなのかな
876[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 06:54:00 ID:WLqhK8Oe
ギョ
877[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 08:17:57 ID:PddizqzW
二階の自分の部屋でウェブをしたくて、初めてPCを買おうと思います。
種類も機能もよくわからず、値段と形で、T350 PT35034ASFWというものにしようと思いました。
用途はウェブ(YOUTUBE等動画含む)、ワード、エクセル、DVDで、USBでテレビチューナーもつけたいです。
ゲームは一切しません。
この機種で何か問題はありそうですかね?
気を付けることなど、まったくの素人なので、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
878[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 08:21:29 ID:s2DIFgVR
>>877
このスレッドにたどり着いたのがすごい
879[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 09:20:21 ID:9Pvb7od6
マジ質問厨うざくなってきたな
ここは初心者質問スレじゃねーんだよ
880[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 09:22:11 ID:FLC6IQmc
チューナーは今から買うのかもうあるのか
買うくらいなら最初から入ってるコスミオにした方がいいとおもう
881[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 09:58:20 ID:CJm0GjUk
>>879
質問したっていいだろう?東芝機種なんだから。
>864->874のようなのはうざくないなのか?
オレはオマエみたいのが一番ウザいけどなw
882[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 10:05:10 ID:eq3BJQxh
グン
883[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 10:11:27 ID:Bb9S3GP8
881さんの言葉に勇気を得て質問させてもらいます。

XPダウングレード版搭載のdynabook Satellite L41がまだ市場に出てますが、
これは単に売れ残りなんでしょうか?
それとも返品物とかのオチがあるのでしょうか?
ポチろうか迷ってます。
884[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 11:17:41 ID:BUUc8xzA
売れ残り。
885[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 13:32:13 ID:9Pvb7od6
>>881
> >864->874のようなのはうざくないなのか?

うざいに決まってる
でもそいつらはわざとスレを荒らして喜ぶカスだから反応すると余計調子に乗る
だからスルーするのがマナー
質問厨は悪意があってやってるわけじゃないから忠告すれば改善の余地はある


> オレはオマエみたいのが一番ウザいけどなw

ごめん、それもよくわかってる
できればみんながマナー守るいいスレになればいいと思う
886東 ◆485.x4AFUU :2010/11/13(土) 13:57:06 ID:dfOpeAcf
マナーを守らないおにいちゃんが居て、芝子悲しくて鳴いちゃぅゅっ!♥シクシクリー!
887[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 15:09:45 ID:oV/BQ1Bl
俺も泣いちゃうゅっ、 シコシコリー!
888東 ◆485.x4AFUU :2010/11/13(土) 15:17:20 ID:mVpmj2Lo
おにいちゃんのエッチ!だっきゃ!♥ブッチュルリー!
889[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 17:33:50 ID:h4zXaIci
>>843
本当はおおっぴらに荒らしたいけど通報が怖いから下らない事書いて
荒らしたつもりになっているチキン野郎
890[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 18:34:41 ID:QPlSI5IL
なに意味不明なこといってんの、こいつ
891[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 19:21:49 ID:2DPn4GH/
all baka
892[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 22:41:51 ID:5KwsEjdO
「青い正義感」
893[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 23:07:48 ID:CPOjBvIu
次のモデルでるのっていつごろ?
894[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 23:52:31 ID:9IkMYyA7
2月くらい
895[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 00:23:05 ID:SOcIOVWL
芝子酒だ酒!
896東 ◆485.x4AFUU :2010/11/14(日) 02:49:29 ID:ZR95t1A7
酔っ払いのおにいちゃんなんか、だっきゃ!♥ブッチュルリー!
897[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 06:30:02 ID:SOcIOVWL
>896そんな事言う芝子なんてだっきゃい
ジュポジュポリー
898[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 07:09:59 ID:moRjTmr1
価格COMモデルのT780が18万切ったー!!
給料日まで、考えしまくります。
899[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 07:33:57 ID:8St3aIRV
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・      
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・       
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    >>898
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +   今すぐ分割払いでポチる作業に移りましょうか
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l      欲しい物をすぐに入手できる喜び Priceless
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄   
900[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 07:38:51 ID:jqXxzvw5
900。そして他はBaKa(^-^)/
901[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 08:03:37 ID:fxMnEYDg
活気溢れるスレですね!!
gyogunn
902[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 09:13:08 ID:OBiqYZ+1
グン
903[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 16:24:59 ID:ml6iSw4/
SatelliteJ70なんだけどLet'snoteのエコノミーモード(充電を80%で停止させる)みたいな機能ってありますか?
904721:2010/11/14(日) 17:18:14 ID:mIUYZK0Y
G6597L届いた−−−−
注文から24時間未満で来るとは思ってなかった。5年保証付きで15万程
立ち上げで自動的に32bit選択されてて、リカバリーに2時間近く掛かっちまった
HDDは2つとも無事でした。>>751=786さん、本当にどうもありがとう

音は覚悟してたけど、オケCDは若干物足りないかもしれない程度だった。DVDとかだともっとはっきり劣化してるのかね
左のタッチパネル(ボタン?音量とかのやつ)に誤爆しまくりの上ピッピピッピうるさいんだけど、これ停止する方法ある?
なんで押しボタン式やめたんだよ
905[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 17:28:56 ID:fiEX9YSl
どんな駄レスでもスレが伸びることはいいことだ
906[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 18:31:31 ID:e01Ym0/6
G65、型落ちとは言えど、フラグシップマシン。裏山鹿。
タッチパネルごと切れ。コントロールパネルから(以下略)

スピーカーの音質どうですか?
T560はクソ音質ですよwww 何を調整しても無駄な位。


叩かれ覚悟で書いてみるが、
東芝の SuperEngine って、どーなんだ?
どうも触れた事も無いので、わからんが、良いのか?
TV見たり動画見たりするのに、特化してんのか?
どーも、GeForceじゃないと、安心できないアホなもんで。
そもそも比較すんな!って代物か?
907[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 18:46:34 ID:moRjTmr1
SuperEngineは、ブルーレイに焼く時とか動画編集時に動くよ。
908[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 18:59:10 ID:yQUTd5iW
>>904
http://dynabook.com/assistpc/download/hist/hist_upd_index.htm
ここで最新のサウンドドライバ入れれば少し改善するかも。お試しあれ

T560もそのうち何かパッチ出ると思う
909[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 20:12:57 ID:qpxUHY9S
E8/420CMEのタッチパッドの左ボタンが反応しなくなった
自分で分解して見た方がいいの?
910[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 20:43:57 ID:FsGSLxZ3
>>909
修理に出す気がなければ分解すればいい
プラ部分の破損かスイッチ自体の破損か
分解するならジャンク品も探しておくといい
911[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 20:44:08 ID:OBiqYZ+1
ウイッ
912[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 21:38:48 ID:mIUYZK0Y
>>906
タッチパッド(マウス代わり)じゃなくて、T780にもあるキーボード左側のパネル?なんだ
音量調節や早送り巻き戻しするやつ。電源以外がタッチ式でひどく使いづらい上に、一回押すごとにでかい電子音が鳴る
タッチパッドはマウスつないだら自動できれるようにしたんだけど、パネル(ボタン)はどうすればいんだろうか
コントロールパネルには見当たらないし、検索かけてもよくわからない

動画はまだMP4とFLVのチェックしかしてないからわからないが
音は、あからさまに糞ということはないけれど、という感じ
多分俺が知ってる中で一番の糞は、実家にある4年前のLavie(一体型)
あれを聞いてG30は実は凄かったのかと思い知った

ところでG65、キーボードがG30より軽すぎで使いづらい。店頭でT750チェックした時はそんなことなかったのに
あと7(64)はサイト回ると爆速で表示されてびびる。XPより目に見えて速い
でもMe→XP(クラシック)と来たから本当に慣れない

>>908
ありがとう。なんか、Spatchっていうの落してクリックしたら、速攻でウインドウ消えてそのあとなにも反応なかったから
再起動かけたんだけど、
これちゃんと当たってるんだろうか。どこで確認したらいい?
試しに第9(4楽章)メディアプレイヤーで流してみたら、全体的に音が小さくなった
プレイヤー側で75、スピーカーMAXとかで、ようやくさっきまでの音量と同じぐらい
音質は変わったかどうかよくわからない

G30は当時こんな時期に店頭で22万(メモリ4G)で買ったから、それに比べれば格段に安いから仕方ないんだろうか
ていうかなんかフェリカポートの下あたりからカッコンカッコン聞こえるんだけど大丈夫なのかこれ
とりあえずサラウンドガンガンにかかってるDVDでも見てみて、スピーカーの音質はチェックしてみるわ
913[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 22:17:09 ID:gOJnR14H
XPをクラシックとかで使ってる時点で適応力なさそうwww
914[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 22:24:06 ID:mIUYZK0Y
>>906
とりあえず手持ちのSW3(DVD)流して見てるけど
最初のTHXのロゴのウーハーの効きも、最初の宇宙戦のサラウンドもそこそこしっかり効いてる気がするな
G30と比べてもあからさまに劣るってことはないと思うが。個人的には
これ以外の比較対象が部屋の4隅にセットした1万以下のあやしい5.1セットか安いmp3プレイヤーだから
PC内臓としてはそこそこいいのではという感想
ここ最近PCでDVD見てなかったからG30に補正掛かってるかもしれないが、G65も評判から想像してたよりは悪くなかった
さっきメディアプレイヤーで再生したときは阿呆みたいに音量小さかったけど、
同じスピーカー音量設定でWinDVDで再生したら爆音だった

動画編集の予定はないからSuperEngineについてはあまりレポートはできないが
逆にGeForceはゲーム系では相当評判悪いから、むしろそっちのほうが心配
G30が死んだのもそのあたりの所為な気がするし。無いよりいいが

>>913
MEかわいかったよME
915[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 22:36:49 ID:QiAu56QQ
>>913
XPなら利便性考えればクラシックだろ。
機能が増えるわけでもないのに無駄にタイトルバーやタスクバーのスペースとるLunaはありえん。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 00:13:18 ID:oz2aqdxE
G30の音質が凄かったのか?とか思っている奴がG40の音を聞いたらG65は糞音としか思えんようになる。
917[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 00:19:06 ID:ThuYXNKr
スピーカー自体の性能も有るがそれは外付けの方が当然良いからなあ
G40は4スピーカーってのが良かったかな
918[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 00:34:22 ID:O0wNwETx
イアホン使ってるからスピーカーなんていらない
919[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 00:40:16 ID:oz2aqdxE
俺は、VictorのSX-V1-Mで聞いている。

知ってる奴はいるかな?このスピーカーの音。
920[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 05:41:11 ID:nyoNeYWA
7が出るちょっと前に買ったdynabook Qosmio FXW/G7HW
7の無料アップグレードキャンペーン前に買ったのでそのままVistaで使っていたけど
メモリ8G搭載の値段が現実的に可能になって来たので今更ながら64ビットの7にしたいと思ったんですけど
クリーンインストールは当然として、ドライバは公式にある同機種のアップグレードモジュールを使えば
Vista時に使えたハード的な機能がそのまま使えるのでしょうか?
例えば、HDMIでREGZAリンクでテレビに映すとかのを、です
921[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 06:04:48 ID:1tqPUt5+
>>915
ここで言ってる適応力ってのはOSを使いこなす能力ではなく、新しいインターフェイスに対応できる能力のこと
ジジイに多いけどコントロールパネルをクラシックじゃなきゃ操作できない奴とか脳ミソが化石化してるとしか思えんだろ?
922[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 07:25:15 ID:2pK4Ks57
グン
923[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 07:31:48 ID:v6Ys/38Q
924[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 07:52:37 ID:wnRzVV4x
>>921
本人が使い易いなら何でもええやん。
お前のPCを勝手に弄って変更したとかならともかく。
いちいち突っかかるようなことかね。
925[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 08:22:08 ID:oGq38ODo
>>921
クラシックのほうが圧倒的に目的のコンパネに辿り着くのが早い。
OS以外のコンパネがあるとクラシックじゃないと探すのが大変。
サードパーティのコンパネはどのカテゴリにも存在しないことすらある。
だからコンパネはクラシックじゃないと使えないんだけど。
そんな俺もジジイか。21歳童貞リア充ですが。
926[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 08:49:56 ID:y3pYYXS2
今までAVセンターでログイン設定してPC操作してない時も録画できてたんだけど
Winをスリープ解除時にパス入力省く設定にしたら録画失敗した
QAVのログイン設定を消して録画できるか確認してみる

てか昨日の日曜洋画見たかった・・・
927[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 12:30:35 ID:UFZqqN8q
コンパネ云々よりネットなのに関西弁なのが一番うざいね
928[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 12:49:10 ID:AZBqsjg7
>>926
昨日の日曜洋画、なんだったの?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 12:57:27 ID:y3pYYXS2
モーガンフリーマンの最高の人生のなんとかってやつ
レンタルしようと思ったら地上波でやると知って借りるのやめたから見たかった
930906:2010/11/15(月) 13:03:13 ID:eWOc8PDc
ID:mIUYZK0Y レスd

64bit爆速かぁ。裏山鹿だぁ。
仕事に使ってるソフトの仕様で、32bitしかまだ使えないorz
早く64bit試してぇ。せっかくのメモリも3Gしか認識しとらんし。

MEなつかしすなぁ。俺も大好きでしたwww
評判悪かったけど、初めて組んだデスクトップマシンとの相性良くて。
けど、XP出た時の衝撃も忘れられませんのぉ。
Vista程クソOSも素晴らしかったけど、ようやく、中間っぽい7で落ち着いた感はあるが、
官公庁さんよー、いつなったら、Windows7とIE8に対応してくれんだよー!!
931[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 13:16:52 ID:fBd2gwUK
死ぬ前にやっとくことってHDDとAVとフィギュアの処分と






童貞卒業くらいだよな
932[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 13:23:43 ID:C60EKdLJ
もっと他に処分するもの無いのかYo!
933[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 13:47:26 ID:YnlQ+L4r
>>920
同じ機種持ってるけど可能だよ
934[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 13:58:47 ID:CLh8j1We
ちょっと聞きたいんですけど

部屋に地デジPC1台しかなけりゃ、そのままアンテナ線繋げりゃいいけど
他にTVやレコーダーがある場合は分配器使わなきゃ無理ですよね
(いちいち差換えるのなら別ですがw)

でも分配器経由だと画質が劣化すると聞いたので
どの程度の劣化なのか気にかかります

光テレビならその心配はないんでしょうけどねー
935[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 14:14:35 ID:y3pYYXS2
部屋にアンテナ線きてないから付属の室内アンテナ使ってるよ
田舎だけどほとんど途切れることもなく快適
936[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 14:38:19 ID:CLh8j1We
>>935
う〜ん・・・そうですか
室内アンテナを仕方なく使ってる友人が言ってたけどね
ブースター付きの室内アンテナでも映りが安定しないと・・・

やっぱ地域や天候にも因るんだろうけど
うちみたいな横浜のハズレの住宅街じゃ無理っぽい
937[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 14:46:56 ID:nRxfjOXS
dynabookのEX/48MWHMA持ってるんだけど、
これってBluetooth内蔵してますか?
Bluetooth対応のマウスがほしいんだけど。。。
938[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 15:18:02 ID:y3pYYXS2
>>936
アンテナを天井から吊るして宙に浮かせるとちょっとましになるかも
俺は照明の紐にアンテナを付けてる
939[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 15:24:57 ID:CLh8j1We
>>938
そんな勇気は ナイw
940[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 16:11:31 ID:KDDK6KeY
>>934
デジタルだと、アナログみたくだんだん劣化していく…という感じじゃなくて、
ある一点からとてもじゃないけど見られたもんじゃない、というレベルになる。

アンテナから来たケーブルに、直で分配器かませば、余程のことが無い限り大丈夫だと思うよ。
他にテレビやレコーダーつなげた下流で分配器だと、悲惨な目になるから要注意な。
941[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 16:15:23 ID:3g2nVCtI
>>937
入ってないよ。Bluetooth使いたかったら、USBのやつを買ってくるよろし。
量販店でも\1480〜\1980くらいで売ってる。
942[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 16:51:54 ID:CLh8j1We
>>940
下流の支流の水は飲むなっつうことですね
わかりました
943[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 18:56:22 ID:7X56+rlG
>>941
そうか、やっぱりないのか  orz
説明書みても載ってなかったからなー

ありがとうございました
944[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 19:32:36 ID:2pK4Ks57
グリ
945[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 20:06:16 ID:cVwtTrNc
グリ
946[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 22:32:50 ID:zRAQ/am7
東芝 プレミアムって今度買えるのはいつですか?

ログイン出来なくなってた
947[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 23:00:48 ID:GzOzEeIn
クイックしてみたら?
948[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 02:16:23 ID:XMPzBgtD
>>946
俺もT750買おう思ったらログインできねえ
949[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 03:17:19 ID:mbxPAnXl
俺もT560買う
950[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 07:29:48 ID:n6Owhad0
グン
951[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 07:49:19 ID:ih1tNXHm
T750買うお♪
952[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 10:56:34 ID:Ddi+2A9W
SW搭載モデル所有者で、SWのエッジが破れて新しいのに交換した人いる?
俺は旧Gシリーズ(G8)が6年目で破れてチチブにSW注文して交換した経験あるんだけど。
953[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 12:00:00 ID:H2Qb5gZG
T750俺も買おうと思ってるんだけど、テレビ見たり録画するのって別途必要なものあるの?
録画するブルーレイは必要だとおもうけど、テレビ自体を見るためにアンテナとか普通のテレビみたいな複雑な設定あるんだろうか
954[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 15:58:38 ID:4WSZBR5z
プレミアムサイトいつ更新されるん? T750買いたい
955[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 19:00:08 ID:qohQkco/
東芝からメールでも来るだろ
大体1〜2週おきぐらいじゃねプレミアムサイト
956[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 20:10:28 ID:n6Owhad0
グリ
957[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 21:04:36 ID:JFZEyGZz
>>953
アンテナ線なしでTVが映ると思ってるの?
958[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 21:14:58 ID:3/yWOWsI
>>953
TXかEX買ってあとでIOあたりの地デジチューナー買ったほうがいいよ
959[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 23:38:30 ID:vdeDxNOc
>>953
室内用アンテナというものが最初から付いてくる
スレのちょっと上に書いてあるんだが
960[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 07:31:19 ID:s/xSnnEc
グン
961[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 07:34:24 ID:x28k0Lag
ギョ
962[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 10:23:03 ID:Sy1nEiG4
付属のアンテナ片手にうろうろした結果、やっと映ったのがNHK一局だった件
963[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 13:07:28 ID:AVfXp+ZP
1局も映らないよりはマシだと思うw
964[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 18:55:12 ID:0fd8tePg
>>962
付属アンテナは電源無いのか?
965[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 19:30:44 ID:Sy1nEiG4
>>963
(´・ω・`)

>>964
ジャックに挿すだけ
966964:2010/11/17(水) 21:38:20 ID:cCDG/EUH
>>965
BUFFALOかI・O辺りのUSB電源使用タイプの社外アンテナ使ってみては?


それよりもUSB3.0規格の恩恵を得る為に
Exprsscred対応インターフェイスカードで増設しないの?

967[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 23:28:14 ID:G/WylKs/
core i7の1番いい奴ついてるモデルってないんですか?
968[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 23:48:18 ID:0fd8tePg
ノート用ハーフスペックCPUに高速処理求めること自体ナンセンス
969[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 00:01:14 ID:x28k0Lag
970[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 06:04:36 ID:DblBs9tg
>>967
東芝ノートにそんなのあるわけないだろw
っていうか国内メーカーじゃほとんど無理
どうしてもって言うならショップパソコン選択すれば幸せになれる
ちなみにオレのノートにはi7 980Xが搭載されてる
971[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 06:47:45 ID:uELmcciq
ギャ ギュ ギョ
972[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 09:15:49 ID:/qEmgE5j
グン
973[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 17:07:22 ID:gdLhwHY0
>>970
熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜなClevoか?
974[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 17:58:40 ID:WnLHElzJ
69CWの画面が映らなくなった…
買い換えでT750かVAIOのFで迷う。。
975[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 18:47:31 ID:Qe3ymxpZ
>>967
DELLでも買えば?
40万とか簡単に言うが
976[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 19:02:08 ID:SvovQl7C
秋冬モデルまだ値段下がりますか?
977967:2010/11/18(木) 19:27:44 ID:7JwbxCaW
>>975
日本のメーカーのがほしかった
まあないんならいいや
978[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 20:13:28 ID:E8KrxW8c
マウスコンピューターのG-TUNEってやつは日本メーカーだよ
フルオプションでノート70万くらいになる
979[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 20:17:15 ID:XnpUHxGM
グリ
980[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 20:29:47 ID:DblBs9tg
>>973
はい、そのいろんな意味で熱いノーパソです
手はかかるけど可愛くて仕方ないわw

>>978
それは販売してるのが日本メーカーってだけでしょ
981[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 21:14:03 ID:RTdyLOg/
ダイレクトで白いのほしい
982[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 22:15:57 ID:yqeVYzZ9
さっきダイレクトに白いの出た。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 22:47:12 ID:WJa3QHWu
T560買って喜んだのもつかの間、マイク音量が小さすぎてまともに
スカイプもできないってどういうことなんだ!
全部音量最大でオーディオデバイス更新して再インストールもして
新しいヘッドセット買ってそれでもまだ駄目だと!?
どーすりゃいーのよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
984[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 22:59:01 ID:SvovQl7C
T560買いたいけど値段が下がるまでもう少し待つ

985[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 00:29:07 ID:LaFVmW3l
プレミアムで安くなったのある?
986[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 00:31:55 ID:Jpjzz+uq
T560/58Aが11万代にのったら即買に踏み切る
なんとなくあと20日くらい粘ればいける気がする
987[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 06:49:40 ID:LDrqgWyS
新海ギョ
988[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 07:36:22 ID:E2cLhbxk
グン
989[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 12:52:19 ID:I4UiH+yX
>>983 何でもPCだけで済まそうとするから、悪いのでは?

けど、bluetoothくらいは標準で搭載して欲しかったね。
990[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 13:36:50 ID:sMzrPNFx
>>989
余計な周辺機器は付けたくなかったので

今日サポセンに電話したら結局リカバリを薦められた
面倒だけどリカバリしてもう一回マイク繋げたけど駄目だった

『故障かもしれないから修理に出してください』

買ったばっかりなのに。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ハズレ引いちゃったんかなぁ
991[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 13:40:11 ID:g7DYNpv3
やっぱり東芝PCはダメだねー。
992[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 13:57:38 ID:gQbBKQqE
山Pが出てるCMがやたらデザインかっこよく見えて購入検討中
993[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 14:34:10 ID:jwGEQd0B
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1290144678/

テンプレは相変わらずだ・・・
994[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 15:32:11 ID:I4UiH+yX
>>990 諦めれwww
で、USBでBluetoothのry
995[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 16:43:47 ID:OlvULMmb
996[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 16:57:23 ID:qNIbnt7B
うめ
997[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 17:11:32 ID:KVIhMmCg
ume
998[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 17:39:13 ID:OlvULMmb
998
999[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 17:39:54 ID:OlvULMmb
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 17:40:36 ID:OlvULMmb
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。