【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273028125/

CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
2[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:36:38 ID:1+zWLhD1
関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272321647/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268488157/

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262223293/

【新品】低価格・激安ネットブックを語ろうPart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246685867/

別に、DELLやネットブックはすれ違いというわけではありません。
3[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:37:44 ID:O8p0nuvo
4[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:03:18 ID:5gwbz46u
>>1テンプレ)
※リファビッシュ(故障品、不良品、中古を修理して新品に準じる状態にしたもの)/展示品は中古であるため
該当スレへよろしくお願いします。
2ch検索: [中古ノート総合スレ]
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%C3%E6%B8%C5%A5%CE%A1%BC%A5%C8%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC
5[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:14:40 ID:jAIlXwEE
6[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:21:51 ID:1+zWLhD1
>>4
は荒らしの方のようです。>>4は無効で宜しくお願いします。
7[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:24:45 ID:pxcj16am
ここは 「新品」 のノートパソコンについて語るスレッドです。
リファービッシュ品についての話題は、下のスレッドをご利用ください。

【新古】リファービッシュノートパソコンを語ろう1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/
8[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:24:46 ID:nWNxe6k6
わざわざ検索させなくてもこれを貼ればいいじゃん

リファービッシュノートパソコンを語ろう1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/

※リファビッシュ(故障品、不良品、中古を修理して新品に準じる状態にしたもの)/展示品は中古であるため
該当スレへよろしくお願いします。
9[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:37:45 ID:xZEkJW1q
>>7-8
スレの合意を得ないで勝手に立てたスレを勝手に貼るなよw
嫌ならリンク開かなくていいから、な?
10[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:46:29 ID:5gwbz46u
本スレはこちら
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
11[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:46:46 ID:A62MeoH2
>>9
スレの総意代表乙

ついでにスレの総意だから吊れ
12[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:48:32 ID:jAIlXwEE
無視して貼ればオケ。

いちいち顔真っ赤にしてギャーギャー言ってるのを、ニヤニヤして見るのもオツ。
13[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:51:12 ID:CJekMKLp
ThinkPad X100e 287637J 11.3インチ 49,800円(10,458pt)>4万以下
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209689278/
14[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:53:19 ID:ymNgb9ut
4万以下の意味辞書で調べろ
15[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:06:39 ID:xZEkJW1q
>>12
おk。それにしても見苦しい自演だなあw
16[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:14:28 ID:gF46DBrm
新しいパソコン買おう買おう思ってきて3年くらい経っていた
これまで何度となく注文してはキャンセルを繰り返していたが
先ほどついにネットバンクから振込みを済ませたところだ

今使ってるのは2004年生まれPentiumM1GHz/768M/80G/WinXPの12インチ化石ノート(東芝DynabookSS)
大学入学のとき20万で買わされたポンコツノートだ
自作にも手を出したがノートのほうが使いやすくて、食事のときも寝るときも一緒だった
6年間ほぼ毎日24時間稼動させてきて至る所にガタがきている
液晶のバックライトは少しでも衝撃を受けると真っ暗になり、その度に電源ケーブルを外し1分間放置して直す
USB全てとPCスロット・SDカードスロット・イヤホンジャック・タッチパッドに異常がある
HDDは2代目、電源ケーブルは3代目、キーボードは埃まみれだが何の問題もない
爆熱で冷却ファンが欠かせずうるさくて遅くてイライラしたけど、今なら心から6年間ありがとうと言える
この12インチが私の世界の全てだった

今度は6年も使うつもりはないので安価ノートを選んだ
Win7やCorei5でどのくらい進化を体感できるのか楽しみだ
新しいパソコンと共に私も生まれ変わりたいと思っている
17[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:24:12 ID:xZEkJW1q
>>16
Corei5はすごいよ。仰天するはず。期待して待ってろw

以下転載
56 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/20(木) 19:13:49 ID:QmOcvQQE
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3095basic&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
メモリを4GBにすればOK
18[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:29:58 ID:k9XjprnS
>>16
コピペ?
もし1.8インチHDDのダイナブックならそのHDD規格が地雷なだけ。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:34:45 ID:mJ3Eu0C8
G560は消費電力を管理してバッテリーの寿命を延長することができるボタンSW
バックアップシステムボタンSW、音量調整ボタンSWも付いてて
安いし5741より良いね
20[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 20:20:17 ID:ymNgb9ut
>>18
ただ六年間使ってたんじゃなくて、毎日フル稼働させてたって言うんだから
その程度の故障ですんでいれば、地雷どころか優良ノートだろ
21[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 20:24:42 ID:xZEkJW1q
>>20
昔の東芝は非常に良かったと思う。
でも今のは糞極まりなし。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 20:54:41 ID:CJekMKLp
SS16x0は神だったな、
ホコリや接触不良が原因だったりするから、バラして組みなおせば高確率で直るよ。
23[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 20:58:16 ID:Q6aOBwHt
       考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
24[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:07:57 ID:xZEkJW1q
遅ればせながらAA荒らし登場かw
25[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:12:49 ID:ehuTrTVJ
984 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/05/20(木) 14:28:27 ID:KdzTXrY2 [1/2]
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/100520_4520sct_cam_intel/
やっとHPの新キャンペーン来たか・・・。
スペック的にはなんだけど筐体のデザイン的にはかなり惹かれる・・・。
ブルーレイがROMだけど1万円以下でアップグレードできるのはなかなか魅力的。

開梱動画
http://www.youtube.com/watch?v=DtbK8wBa7-A
26[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:20:20 ID:ZCwSPKnx
>>25 デザインはいいな。ただ、HDとかメモリを増設するのに
本体分解しないとできないらしい。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:28:26 ID:ZCwSPKnx
きたw HP corei3の特価
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100513_dv6ict_spr_campaign/
59800

おれは14インチ復活町だけどな。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:42:28 ID:3r9GruVN
>>27
凄い安いし、デザインは良いし、マルチドライブだし無線LANまで付いている
なんてHPのわりに太っ腹だ

でも、配送料 3,150円
29[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 21:44:38 ID:sN5w4beG
なるほど、『12インチの画面だけが社会』という
ヒキコモリを大学にやって育てた親の悲劇を痛烈に描く珠玉のコメントですね
30[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:03:42 ID:tVFfJz6N
安い、けどいらない
http://nttxstore.jp/_II_HP13195502?LID=mm&FMID=mm

CPU Celeron T3000
周波数 1.8GHz
2次キャッシュ 1MB L2キャッシュ
メインメモリ(標準) 1024MB
HDD 160GB内蔵(7200rpm)
光学ドライブ あり DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイタイプ 15.6インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ
LAN あり 内蔵1000BASE-T/ 100Base-TX/ 10Base-T、ワイヤレスLAN:Broadcom IEEE802.11bg内蔵無線LAN
インストールOS Windows XP Professional(Windows VISTA Business正規版 DGサービス)
31[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:03:50 ID:fSmMNrFa
G570来たな
32[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:05:13 ID:rlR4SvAZ
>>27
office付きメモリ4G配送料込みで8万か
まぁ安い…のか?
33[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:59:45 ID:3YZxUuyV
i3とかi5って発熱はどうなの?
hpは排熱処理が苦手って話もよく挙がってたし
34[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:44:04 ID:MVRNxYpi
>>33
最近i5の5741購入して弄ってるけど、思ったよりファンは稼動しないな
まあ普通の使用環境じゃ、i5のコアフル稼動状態にはならないだろうから、そこまで酷い事にはならん気がする


しかし5741ってHDDは信頼の日立製なんだな
びっくり
35[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:46:32 ID:E13UpQM3
HDDが日立ロットだとびっくりするお前にびっくり
36[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:52:38 ID:V7xCfw9B
今日、目に付いた腹が立つ文章
>今まで購入したPCで初期セットアップでパーティションサイズを選択できるものに出会ったことは無いですね。
>たかだか十数台ですしすべてのメーカーを買ったわけではないですが、そんなPCもあるんですか。

本人は親切心のつもりだが、この手の情報は絶対に当てにしてはいけない。間違えがあっても認めない、訂正もしない。
全ての機種ではないが、NECのパソなんかは、リカバリ時にC(OS)ドライブのサイズを任意に変えられるものもあるはずだと思われ
手元にある古いパソLavie LC5004 2度ほど自前でHDD換装してココにある

メーカーによって全く変えられないものもあるし、任意に初期でサイズ変更できるものもあれば、
Cドライブの初期標準サイズor20GB指定or40GB指定 のような規定サイズであるが変更できるものもある。

また、Windows7について、インストール後ディスクのサイズの変更は、
コンピューターを右クリックして「管理」を選択し、任意のサイズに変更できるようになっている
*念のためトラブルを避けるために、各々メーカーの確認はしておいたほうが良いでしょう

低価格パソコンとはいえ、いい加減な書き込みに腹が立って、お腹壊した
これから、トイレに逝くのでkwskは、下記のアドに飛んでくれ

http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/028.html
37[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:54:22 ID:iy6hIk5Y
ブルーカラーの人、じゃないよな?
38[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:54:50 ID:koZrSVsD
前スレのデルの奴安かったな
ポチっとけばよかった
39[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:57:21 ID:ViX8+w1o
HPはバックライトLEDじゃないんだよな
40[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:00:09 ID:ryA/6NuV
今時パーティションぐらい簡単に弄って変えられるだろ
何と戦ってんだよ
41[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:11:43 ID:3vFhji2g
>>40
>今時・・・
?ん。自分は大分昔から、任意にサイズ変更していますが・・・

そういうことではない。上レス2〜3行目
初心者が質問しているのに、パソ達人ごときを名乗る人のカキコだよん。どう思う?

42[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:12:41 ID:3vFhji2g
>>34
hitachiは信頼性・耐久性もあって、評判がいい。静かで低温。人気もあり売れている。無難

しかし、ノート用2.5インチとなるとベンチは芳しくない。速くない。
個人的ではあるが、時々する音。空回りするような「からん、ころん」の音は、うざくてイライラする
使い続けていれば、そのうちに気が付くはずだよん
43[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:17:50 ID:bcsgSAYq
>>41
10数年前は有料ツールでDOSモードから変えたりとかの世界や
44[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:24:20 ID:3vFhji2g
そういうことを言いたいのでもない。ここ数年はいくらでもフリーソフトが転がっている。失敗経験も多々あるが
7はそんなこと考えないでも、いい時代になった。
45[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:28:21 ID:3vFhji2g
ついでに、i5の弁当
http://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/j/kojidirect/20100508215514c6a.png

これが、WDだったらいいのに。今は寒村でもいい。
海門でないのが救いか
46[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:29:11 ID:3vFhji2g
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209711849/

core i5
とうとう、5万円斬ったかいな
おおよそ、ポイント含んで、4万9千500円ぐらいか、もしもし
47[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:30:01 ID:3vFhji2g
core i5 でなく、i3 ですた。汚したな
48[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 06:49:04 ID:p2eNjKV4
もう一個のスレにも書いたけど
価格で送料と代引きが無料で49800になったので
G560 06792HJ買っちゃったよ
49[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 07:03:27 ID:wteLjVCj
GF9600GTクラスの独立GPU付で5万円台じゃないと買う気しない
50[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 07:42:55 ID:wme7zue7
SONY VGN-TZ17GN/B(海外仕様モデル 57,990 円
Core 2 Duo U7600(1.20GHz)
Windows Vista Business
1GB
100GB
DVDスーパーマルチ
11.1TFT(1366×768)
1000BASE-T/IEEE 802.11a/b/g

http://www.ottonet.co.jp/products/detail/40248
51[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 08:35:13 ID:JcY9aH2M
ごみ
52[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 10:09:52 ID:FA9MF46g
>>48
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209711849/?uiaid=kakakucom
送料と代引き手数料あわせて5万円以下は最安記録更新(ポイント除く)?
53[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:21:42 ID:m9EUVDjG
ついにi3が5万切ったか…
しかしレノボはこの値段で利益出るのか?
下手したらネットブック並に利益出ないだろ
54[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:21:44 ID:i/rKww2M
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJ大特価発売中!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   今なら49,800円!タイムセーール!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \早く買わないとマジで直ぐ在庫切れまーす
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 在庫一掃大感謝セーール!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ       後悔する前に買ってくださーーい!
55[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:45:28 ID:RSQJ4MyU
>>52
G560 06792HJってh264とかの再生支援に対応してる?
56[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:50:47 ID:wteLjVCj
i3で対応してないわけがない
57[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:51:28 ID:ismUjzMy
>>36
その人の書き込みは実に正しいと思うぞ。
あなたはもっと読解力をつけたほうが良い。

リカバリと初期セットアップは意味が違う。
同じ意味で使われることもあるが行間で読み取れ。
メーカー製PCの初期セットアップ(工場出荷状態からの最初の電源ON直後)
ではパーティションサイズ変更できるものは見たことがない。
リカバリでサイズ変更できるかどうかは関係ない。
そういうことを言っているのに、あなたは終始的外れ。
58[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:07:20 ID:YBmYLg/Y
>>57
続きは別のスレでどうぞw
59[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:12:28 ID:i/rKww2M
>>48
>>52
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /レノボは貧者の味方!!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJを大特価で販売していた#店
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   どうやら欲を出してきました!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \代引手数料0円なんだから、もう少し
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 高くても良くね?というわけなのか
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ       50,700円に値上げーー!!
                                    高い店にようはありませーーん!!
60[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:23:40 ID:RSQJ4MyU
>>56
再生支援ってグラボがその役割を果たすと思ってるんだけど違うの?
CPUでもそれが可能なの??
61[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:30:51 ID:76g7Llij
まずGPU統合とかでググルか、ママンに聞いてみよう。
62[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:40:23 ID:i/rKww2M
63[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:53:01 ID:fbCcO8JH
糞Lenovoの糞G560なんて今後もっと価格下がるよ。
もともとその程度の価値のPC。
45,000円でも高い。

ただ、42,000円になったら買ってやるよ。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:58:42 ID:Ikrk5jIG
lenovoのGシリーズは昔から人気ないんだよね
Thinkpadの中でも安物の扱いで、中途半端なのが原因だと思うけど
65[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:08:36 ID:wme7zue7
lenovoのGシリーズって人気ないの?
価格コムでは上位にランクインしているが
66[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:12:04 ID:E9E+Xm7D
>>61
ママンに聞いてみるよ
どうもありがとう
67[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:14:32 ID:DOOfTa/b
まあ人気あればこんなに値下げしないだろw
68[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:27:04 ID:pQ6zGIUm
>>64
GシリーズはThinkpadじゃありませんから
69[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:29:44 ID:U+iF88wD
Gシリーズは安いだけが取り柄のPCだからね。もう旧世代がはけたから、iシリーズの世代とはいえ高い値段つけるわけにゃいかないんでしょう。
70[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:31:42 ID:FA9MF46g
50325円になった。
CaravanYUも細かいなー。
71[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:39:42 ID:TOHBVby/
セレロンのデュアルコア+メモリ4G+SATA HDD+オンボのグラフィック
程度の低スペックマシンでWin7はどれくらい動くのだろう・・・・
ウィルスソフト入れてそこそこの間、普通に運用している感想が聞きたい
だれか使用感とか教えてくれんか

72[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:43:51 ID:U+iF88wD
G4x世代以降なら問題ないと思うよ。T1600+GL40、T3000+G45でWin7動かしたけど、不満に感じることはなかったな。ウィルスソフトはマイクロソフトだったが、、
73[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:43:55 ID:YBmYLg/Y
>>71
http://pc12.2ch.net/win/
ここできくと知ってる人がいるかも
あと>>2とか
74[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:52:01 ID:i/rKww2M
( ^ω^) レノボが糞だの、G560が糞だの人気がないと言う人は
       大人しく国産メーカーの品を買えばいいだけの話だよね
       そもそも激安ノートパソコンに何を期待しているんだかわからないおw
>>70
細かいというより、ずる賢いというのが正確
75[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 13:59:48 ID:DOOfTa/b
>>71
それで低スペック扱いなのかよ
とりあえずCPUがどれかにもよるけど、大体サクサク動くはずだと思うぞ・・・
76[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:02:45 ID:TOHBVby/
>>72-73,75
遅くなったがサンクス!

まぁ見てみた感じ、HP見る程度で普通に使う分には問題なさそうな気がしてきたんで
ちょっと適当なヤツをこのへんのスレ参考にして買ってみる

今使ってるのはセレロンのシングル2GHz+メモリ512だからどれにしても早いとは感じれるんだろうけど

>>75
いや、言い方が悪かった
今のi7とかその辺を高スペックととらえた場合
新品で言えば低いほうに入るな と
77[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:11:55 ID:SLcqmqtF
78[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:19:10 ID:fbCcO8JH
>>74
Lenovo買うんだったらHP買うほうがマシ。
HP買うぐらいなら、AcerやDELL買うほうがマシ。
そんなもん。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:26:29 ID:YBmYLg/Y
IBM最高!Thinkpadの仲間であるLenovoGも最高に決まっている!!
→Lenovo
安ければいい!壊れる?それ都市伝説だろ?
→HP
俺はサポートなんて要らない!問題解決のえきすぱあとだ!(キリッ
→DELL
シナに貢ぐ金も、アメ公に貢ぐ金もない!そもそも反日(ry
→Acer

こんなもんだろw
80[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:30:01 ID:J37P0cUf
デュアルコア+HD4200で5万以下(メモリ4Gに増設する費用含む)はないのかね?
81[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:33:32 ID:YBmYLg/Y
>>80
http://kakaku.com/item/K0000089483/spec/
購入相談はスレ違いだから、次から気をつけてくだしあ
82[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:33:48 ID:SLcqmqtF
>>80
条件が厳しすぎだろ?
クアッドコアなら可能かもしれないが・・・



ウソ

俺もそんな感じでHD5000台を探しているんだが・・・


83[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:40:17 ID:YBmYLg/Y
ごめん、GeForceだったかw

新品限定ノートPC購入相談スレッドその58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272321647/
84[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:54:28 ID:Xs46bgJC
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
85[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:32:29 ID:3vFhji2g
http://kakaku.com/item/K0000081059/
http://kakaku.com/item/K0000081058/

富士通 FMV-BIBLO NF/G70

これを紹介したら、俺はめちゃくちゃ叩かれた。コスパは良くなく、高い、糞だと言った転売屋どう?
売り上げは上がっているじゃん。良いと思う人が買えればいいだけだが・・・

Core i5-430M
Blu-ray Discドライブ
Office Personal 2007

他の主な良い装備 USB3.0x1、ExpressCardスロット、Windows7 64ビット リカバリデータディスク添付など豪華装備

これで、9万円で買えるんだから、チョット奮発すれば不満はでないじゃろ
逆に、装備等大幅に削られた超低価格 Core i5 搭載パソコンであれば、精々6万円が妥当だろう
それより高いとすれば、出費は少なくてもコスパは良いとは思わない。
*ただしモデル末期だと思われる。モデルチェンジしたら、この装備レベルになると、2〜3万円は高くなるでしょうね。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:34:49 ID:YBmYLg/Y
87[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:35:32 ID:krcqIJK5
中古は中古品専用スレでやれ

【新古】リファービッシュノートパソコンを語ろう1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/
88[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:41:12 ID:c8he2boV
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
ID:YBmYLg/Y君が粘着中でーす
89[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 17:27:44 ID:YBmYLg/Y
83 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/05/21(金) 16:29:03 ID:krcqIJK5 [1/2]
中古品はスレ違い

85 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/05/21(金) 16:34:49 ID:krcqIJK5 [2/2]
中古は中古品専用スレでやれ

【新古】リファービッシュノートパソコンを語ろう1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/

87 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/21(金) 16:40:43 ID:c8he2boV
>>86
粘着してんのはお前だろ?このまま普通に使えばすむ話
このスレにリファ張ってもお前がいなきゃ荒れないよ
お前みたいなのがいるからこんなスレが立つんだろ。GENOかなんかの社員かおまえ?

いつもの人ですのでご安心を〜
90[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 17:28:51 ID:krcqIJK5
76 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/21(金) 15:09:45 ID:YBmYLg/Y [1/4]
誤った誘導でここに来てしまった方へ、本スレのご案内です。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/

80 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/21(金) 16:10:59 ID:YBmYLg/Y [2/4]
>>79
テンプレが変なのに気づかないの?
しかも、ここって116が半分過ぎたときに立った典型的な工作員の誘導スレなんだけどw

84 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/21(金) 16:33:47 ID:YBmYLg/Y [3/4]
>>81
テンプレがこうだと、
>>83みたいな奴が湧くから嫌なんだよね・・・

86 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/21(金) 16:36:11 ID:YBmYLg/Y [4/4]
>>85
も荒らしが勝手にファビョって立てた糞スレな。いつまで粘着するんだろ。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:36:25 ID:uAmo8gsQ
質悪いな
KYで一日中張り付いてる粘着で安くもないPC貼って悦に入っておまけに国産信者か
国産信仰のせいか僅か程度にはあったPCに対する発言の信憑性も消し飛んだ
ただの馬鹿だったか
92[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:06:24 ID:BnP0mxGZ
ID:YBmYLg/Yさんが嵐中
93[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:35:07 ID:wme7zue7
94[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:41:43 ID:Jrlrz28h
>>92
こっちはその池沼が立てた重複スレだな
95[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 20:43:00 ID:XRjcr+FM
エロは無駄に拘束時間が長くなっただけで誰得だな
めんどくさくて貼りついていられない
たまたまスルーした時間に欲しかったものがことごとく出てるし
もういやだ
96[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 00:16:27 ID:Y+Wvw5x7
>93
今すべりこみでポチった。
thx
97[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 04:03:08 ID:Y6aRRxqX
tsukumoで買えなかった人へ救済
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00006734-00000002

Acer AS5741-H54D/S
\67,666
\6767相当のポイント還元
60,899円相当

ツクモで、クレジットカードや銀行振り込みだけなので躊躇した人、どうじゃろうか
5月23日までは、送料無料・代引き手数料無料なので、他の手数料が発生しないので、千円ぐらいしか変わらなくなるかな
98[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 05:21:53 ID:kpANT9jo
>>85
10万くらい予算あるなら
LenovoやACERより富士通、NEC、東芝の買った方がいいのかな?
同じスペックで後者のほうが3〜4万高いけど。
officeで2万分くらいみたいだけど。
99[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 06:48:01 ID:2nu2f3nB
品質
NEC>東芝>富士通

あくまで主観だが
100[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 07:53:21 ID:Qwav5PmQ
>>99
>品質
>NEC>東芝>富士通

うちのNECノートは、USBから発火(サービスがとんできてマザーボート無料交換)、
ハードディスククラッシュ、DVDドライブ故障、液晶バックライト無点灯・・・
といったように、使用して3年くらいから次々と各部が故障していった。

「Lavie 熱暴走」でネット検索してごらん。
NECはむかしから熱対策が苦手で、使ってると熱暴走で落ちると怒るユーザーが多い。

日本製もしょせんはそんなもの。
だから今回はためしに激安海外メーカー製を購入した。
101[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:20:43 ID:hfy2OsWS
>>98
アングラーかよww

>>85は各種装備のコストを積算していったらこれも安いっていう趣旨だろ
コスパはいいから、これらのスペックが使用目的に適うなら
もしくは将来必要となる可能性があると思うなら買ってもいいんじゃね

で、その肝心の使用目的だが、おまえの使い方はおまえにしかわかんねーだろがボケッ!
自分で決めろ、依存体質は嫌われるぞ
102[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:25:29 ID:VbTgKTtN
>>99
富士通は液晶最悪だよね
NECと東芝のほうが全然マシ。Lavie買う情弱は論外だがw
まぁ低価格帯なら海外製のほうがむしろ良かったり
103[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 09:59:48 ID:Z4esGfBh
別に国内PCの品質がいい事はないよ
ただサポート面だけはダンチだな
104[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:11:59 ID:mGUZmZU0
国内メーカーのサポートがいいと言っている人が
いるけど具体的に何がいいのか?
初心者的質問にも回答してくれるというのはあるが
肝心のハードの故障については別にいいと思いませんが・・・・
105[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:14:40 ID:Z4esGfBh
>>104
何言ってんだ
デルとかだと、カタコトの中国人が出てまず会話するのすらたいへんなんだぞ
106[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:23:25 ID:mGUZmZU0
>>105
カタコトなのは確かだが、きちんと伝えればちゃんと直してくれるし
HDDとかユーザが交換可能なものはパーツだけ送ってくれたりもするから
悪くないと思うんだけどね DELLはキーボードにジュースこぼしてこわしても
ただでなおしてくれたし HPは3万ぐらい請求されたのでやめた
NECや富士通がジュースこぼして直してくれるとは思わない
107[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:57:08 ID:Z4esGfBh
いやまあ、ジュースこぼしたのをタダで直す方がサポートとしては異常だ
108[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 11:12:02 ID:PJdfLyKk
嬉しい方の異常さだな
109[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 11:37:01 ID:WOSzvgW8
>>93
90個で復活w
110[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 11:39:18 ID:Co70DbIQ
ワロタw
111[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:09:06 ID:dC3/7Zi/
多いな。でも週末で売り切るかな?
112[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:09:14 ID:wQGaSYSY
確かに安い
いまんとこi5最安か
113[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:10:34 ID:WOSzvgW8
こんだけ出るってことはもっと下がるよ
今すぐ必要な奴以外は待った方がいいかもな
114[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:22:49 ID:pdSvIBFJ
ツクモは買収されて闇市みたいになったなw
115[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:44:01 ID:crTCMJDX
価格コムの方が安いやん
116[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:51:07 ID:NymvI31w
サポートなんて、初心者の電話相談のコストを、こちらが負担してやってるだけの話。
初心者の電話相談に、お金払うのはバカバカしい。
中級以上のユーザーなら、電話相談で解決できる程度のトラブルなら、ネットなども利用し自分で解決できる。

きちんとしたショップで購入すれば、国内製品だろうが海外製品だろうが、修理依頼なんてお店に持って行けば済む話。
国内メーカーのサポートが充実しているなんていうのは、無駄なコストをカットできないメーカーの言い訳にすぎないよ。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:54:14 ID:nUOgATjH
じゃぁおれは中級ユーザーだなっ
118[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 13:58:31 ID:AINgjo6b
ツクモとアイオーのポイント割引うざいなw
抱き合わせ販売だもんなー
119[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 14:04:28 ID:+RXVVv7s
corei7のFRNP707ほすぃなー
120[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 14:18:09 ID:POJfWsKL
test
121[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 14:49:40 ID:3eGor7Ft
ツクモの在庫力ワロタw
122[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 15:31:52 ID:jTk6FNGF
G570発表近いからな
123[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 16:06:53 ID:9V2DvChb
5741のデザイン好きになれんな
タッチパットが数年前のノートみたい。
個人的に5740の方が好きだね
124[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:17:09 ID:Y6aRRxqX
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209713157/

Lenovo G560-UJ
Core i5 これぐらいでどうじゃろうか。はい、非難どうぞ

\69,800 (税込) 14,658pt

¥55、142相当 (ポイント含めて)
125[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:19:58 ID:khPEvFIC
\69,800払ったら\69,800+14,658ptの買い物ができるのに\69,800-14,658ptで考えるのはおかしい
126[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:20:51 ID:JetuusN6
これは凄い・・・
127[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:22:29 ID:mm3VLpKE
ポイントいらねーから
値下げしろ
128[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:29:57 ID:wQGaSYSY
イーマの新CPU搭載機(AMDヅアルコア)見てきた
エクスペリエンスインデックスは5.0とそこそこ
でもi3が49800の時代に59800も出す情弱はいないよなぁ…
129[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:32:59 ID:WRKqMjOo
130[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:39:38 ID:C5479/r8
>>128
しかしデザインは良かったのでは?
ビッグカメラに見に行ったけどまだ置いてなかった・・・。

GENOの4515S、換装用のCPUが入手できれば検討に余地もあるのにな・・・。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10038260.html
131[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 17:57:27 ID:1c9EWumM
132[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 18:00:13 ID:wQGaSYSY
>>130
確かにデザインは結構タイプだったな
560は値段とスペックだけはいいけどデザイン微妙、タッチパットがアレだし。
店舗で買うならありかもね(560でも6万前後)
133[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 18:26:30 ID:NSHEQdyR
リファービッシュイラネ
後ウイルスサイトはるなよ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 18:28:04 ID:NSHEQdyR
いまどきOSがVistaとかw
135[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 18:48:08 ID:C9QJXXdz
ポイント爺さん新発売ID:Y6aRRxqX
136[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:19:10 ID:3c1A0cFx
5万以下のノートでここの1080p動画でどれくら負担掛かる?
http://www.nasa.gov/multimedia/hd/index.html
137[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:47:00 ID:a6KrQ9FX
>>136
随分とアホな質問だな
138[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 20:26:35 ID:Y6aRRxqX
HP ProBook 4510s/CT Notebook PC
XP風呂のご要望の方に
Core2 Duo P8600(2.40GHz) 、GMA4500MHD
*無線はnなし
\54,800(税込)

ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4948382694768
139[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 20:51:31 ID:khPEvFIC
売王のP8600で44800円10パー楽天は安かったんか
サイズバッテリ時間などが変態だったけど値下げしたなーとおもって1日考えてる間に無くなってショック
140[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 20:57:31 ID:z+5ktoku
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268488157/
141[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:06:54 ID:C5479/r8
>>132
実物を見たいなー。
無印良品のようにプラスチックはプラスチック的なデザインがあると思う。
金属的に見せようとか、ツルテカにしようとかはやだなー。コストもかかってるだろうし・・・。
142[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:22:18 ID:HOoNHrw4
ID:Y6aRRxqX ポイント爺さんはキチガイでした

【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part7【G550 G560】
363 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/22(土) 00:52:10 ID:Y6aRRxqX
うましかは飼うな
384 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/22(土) 17:07:38 ID:Y6aRRxqX
うましか丸出し味噌 新発売
394 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/22(土) 20:01:02 ID:Y6aRRxqX
うましかは消えてくれ
396 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/22(土) 20:12:13 ID:Y6aRRxqX
>>395
泡のように消えろ
バカは役に立たない。存在自体無駄。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:24:27 ID:Y6aRRxqX
エセールとほのぼのレノモだけじゃ飽きるから、ほい!

ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g46159/

HP VG433AV-AAAK Pavilion Notebook PC dv6i/CTカスタマイズ春モデル
販売価格: ¥79,800

Core i5-430Mプロセッサー(2.26GHz)
ブルーレイディスクドライブ

???NVIDIAR GeForceR GT230M (1GBの専用メモリ)
?ん、ついているんかいな、もしもし
144[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:28:08 ID:Y6aRRxqX
>>142
乞食はくるな。消えろ。
それか、食わずに餓死しろ。世の為だ。ゴミは分別して、指定日に捨てよう。

ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g46159/

HP VG433AV-AAAK Pavilion Notebook PC dv6i/CTカスタマイズ春モデル
販売価格: ¥79,800

Core i5-430Mプロセッサー(2.26GHz)
ブルーレイディスクドライブ

???NVIDIAR GeForceR GT230M (1GBの専用メモリ)
?ん、ついているんかいな、もしもし
145[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:28:49 ID:Y6aRRxqX
ID:HOoNHrw4
乞食
146[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:31:03 ID:HOoNHrw4
キチガイが暴走しますた(笑)
147[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:34:29 ID:Y6aRRxqX
>>146
おい転売屋、消えろ

それか、情報書け!今すぐだ。IP変えたら、工作員決定。みんな待っている。お手並み拝見
148[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:44:24 ID:HOoNHrw4
上の奴は、前スレ117で暴れていたキチガイだったw
手に負えない。放置決定。

903 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/19(水) 19:28:42 ID:Q5EniaqZ
>>900
何ひとつ、低価格パソの情報を書き込まない。そういうのを乞食というんだっけ?
常に他人の書き込みを叩くだけかい。どこの王様だい?
>>901
君に知能云々言われるほどキティでもない。こんなスレで空気なんか読む必要あるのか?
君のスカスカな脳みそといい勝負だと思うズラ
911 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/19(水) 21:30:47 ID:Q5EniaqZ
アスース K52F K52F-SX003V
\63,980 メーカー2年保証 送料・代引き無料 残り3台
キティ扱いしたポン蔵君が気に食わないので、アドは貼らない。
びっくりするほど低価格ではないが、現状の相場ではお得
>>904 >>906 >>907 お手並み拝見
>>912>>913>>914>>915>>916 のゴミ住人以外の人は探してくれ
921 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/19(水) 22:56:12 ID:Q5EniaqZ
うましかいらん
火狐 プラグイン Java Deployment Toolkit 6.0.190.4 すぐに無効化にすべし
924 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/20(木) 00:06:47 ID:Q5EniaqZ
早く情報書け!デブちん
149[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:44:50 ID:z+5ktoku
>>147
みんなお前の退場を待ってるよ、基地外長文厨w
150[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:10:09 ID:YGFWam/m
またBの人が暴れているのか…
本当に空気が読めないんだな

あまり酷いとお前に対して中立の人までお前の事をうざがる様になるぞ
151[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:14:52 ID:CjSsBYkG
どこでもそうだけど、他人の発言を否定して、足を引っ張ることしか出来ない奴って
どうしてもでてくるからな。

せめて、趣旨に合った話だけでもしてくれればいいんだが、それも無しじゃあ・・・
152[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:24:42 ID:GUYYl0AS
レノモ君は本当はできるヒトだと信じているYO!
153[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:50:19 ID:5QRRjhUC
格安情報を張るY6aRRxqXは全然いい。潤滑油としてこのスレに必要。

情報張らずに揚げ足取りなHOoNHrw4の方が糞!

と俺は思う。
154[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 23:19:35 ID:Y6aRRxqX
あぁマンドクセーずら
ポイント含めないで、core i5 でツクモンより、+2,000〜+3,000程度高くなってしまうのが2店舗あったが、
疲れて貼らないので、探してくれ。善意の方が張ってくれってもいい
そろそろ引退したいので、後継者が張ってくれるでしょう
155[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 23:39:21 ID:PVxgIP58
>格安情報を張るY6aRRxqXは全然いい。
賛成。

ポイント還元なしの情報であふれ返っている程ではないので、
情報提供は、ありがたいな。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:02:45 ID:lJp895co
情報提供はいいが
リファを我が物顔で貼るマジキチはマジで伸で欲しい
157[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:06:48 ID:FX6hZVpN
>>156
ならここじゃなくてhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/いけば
一応俺は両方みてるけど
158[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:11:24 ID:m8sCdiQn
そういやいつの間にか2レス並行してるなw
159[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:13:14 ID:FX6hZVpN
リファ興味無いけど、2スレあるから仕方無いよね
160[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:26:28 ID:m8sCdiQn
2レスでも、ここの住人なら器用に使い分けると俺は信じてる。w

だけど、最近は突発的な特価じゃなくても、
普通に売ってるPCも特価クラスだな〜w

購入前に実機見てきたけど、なにげにAcerよくない?
G560よりはAS5741の方が高級感あったな。

G560は安くてお買い得だけど、少し足してAS5741の方がいいかなと思った。
もちろん俺の個人的感想なんで聞き流してくれw
161[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:30:30 ID:FX6hZVpN
>>160
俺がちゃんと2スレって書いてるのにっ!2レス!
162[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 00:35:37 ID:yOO6bpn9
>>160
俺がちゃんと2スレって書いてるのにっ!2レス!
163[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 01:27:47 ID:m8sCdiQn
よしっ!2レスGet!
164[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 02:19:56 ID:hO9l5mP5
ビックカメラとソフマップのG560(2HJ)夜の間だけ59800円(11,960P)になるんだね。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 04:28:56 ID:QfwlHy2F
166[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 08:37:14 ID:iSFiuvm7
まだ売れ残ってんのカ
価値の無い証拠だな
167[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 08:42:31 ID:6YVe3R51
59800円+11,960ポイントの店より
49,800円で売ってる店のほうがいいわ。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:16:56 ID:MsrRDeVN
突然どうした
169[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:29:04 ID:q8Ana5uO
よく利用する店ならpでもいいけど、過去に利用した事がないような店ならP込みで最安でも買わないな。
もらったP利用する事ないだろうから結果的にP抜き価格で購入した事になるしね。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:52:19 ID:DCU3pdrw
口は悪いけれど情報提供してくれるY6aRRxqXは貴重だよ
引退しないでくれ
171[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:58:34 ID:BvcNyPK/
悪すぎて困るから引退した上に入院してくれ
172[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:16:01 ID:iRC+F7XB
G560安くなってきたね。
そろそろ買うかな。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:24:25 ID:bsCfugdx
価格.com上では消えた、そろそろ買えなくなるかも。

Studio 15 価格.com限定 ブルーレイ搭載パッケージ 78,349円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3084OKAKAKUBD&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1355676&acd=/Vv6e0WKODg-2lncFjmW9dky7H6pfCfeRg

Core i5-540M 2.53GHz
4GB
500GB
BD書き込み可
HD4570 512MB

フルHD +5250
HD5470 1GB +2100


仕様詳細
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&cs=jpdhs1&s=dhs
174[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:39:26 ID:ndY/A6nw
>>173
もう宣伝オツとしかいいようがない
175[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:40:54 ID:I/VoztT5
禿同
BD外せるようにしてから
来い
176[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:54:32 ID:vUc+oMiA
BD外せたら逆に神機だわw
177[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:07:36 ID:H+ZTjQ2W
BD不要ならインスピロ〜ン買えよ
178[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:11:39 ID:iSFiuvm7
開業しまくって目立たせるほど尾じゃない
179[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:17:39 ID:vUc+oMiA
inpironのほうがいいならそっち薦めろよ
敢えて違うの貼りまくってるんなら宣伝乙だろw
180[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:18:15 ID:COBhqom0
とりあえず、色んなサイト見てまわるのが面倒なので、
このスレで紹介されるURLは、俺的に貴重だw
181[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:30:31 ID:H+ZTjQ2W
「HD5xxxのBD付き哀号では安い」って事では?
俺もそんな感じのデスク欲しいけど、その価格では買えそうもない。
あっても「一応揃えました」感満載で、電源とかがショボイ。
モニタ付きだから、安いと思う。
「同スペックなら、ノートが高い。デスクなら安い」という
旧来の概念のままの俺は、デスクを買えずにいる。

182[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:33:59 ID:aod2eb57
>>173
どうせ納期がクソ遅いんだろ
待ってるうちに安いの出たら後悔してしまうわ
183[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:42:16 ID:H+ZTjQ2W
>>182
笑ってしまうが、

>15.6インチ TFT TrueLife(TM) Full HD
>光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
>15.6 FHD LCD panelをご選択の場合、
>ただいま通常納期+約2週間いただきます。予めご了承ください。

だと・・・
ラーメン屋に半日並ぶ奴と同等の我慢ができる奴しか買わないだろうな。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:52:54 ID:B+aBhm66
>>182
キャンセルできるから心配ご無用
185[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:58:06 ID:H+ZTjQ2W
キャンセル前提かよw
確実にキャンセルするぞ


だが、それも悪くない。
駅が賑わうъ( `ー゚)!!
186[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:11:50 ID:vUc+oMiA
大量注文浴びせて、わざとキャンセルしてその後で駅で買う人っているのかな。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:46:02 ID:TJc+HJPD
>>182
納期1ヶ月ぐらいかと思ったけど
5/18注文して6/1になってる。

うんこデルは他メーカーと違って受注後、製造中、発送後でもキャンセルおk
キャンセル料とか手数料も一切とられないし、届いてからも10日以内なら返品可能。

PCメーカーの中でキャンセル、返品制度はNO1の神仕様。

>>186
昔はキャンセル煽ってたやついたけど今はどうかな・・・
でも大量キャンセルすればブラックリスト入りは確実。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:48:37 ID:H+ZTjQ2W
なるほど、欠点を補うシステムがあるのは評価できるな

だが、それ以前に・・・
189[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:58:32 ID:o8GWCqze
>>173
これたとえブルーレイが外れても微妙なんだよな
4570なんてiシリーズのオンボ*1.5くらいだし、5470でやっとこ2倍
独立GPUなら9600MGTやHD3850の頃みたいにゆめりあ3万超のは欲しい
欲を言えば9800MGTSやFX3700Mの6万超辺り
ノートってCPUはそこそこ良くなってる割にGPUは踏み止まってるよな
190[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:05:32 ID:/0Hrpg+b
あほかバッテリー1時間切るぞ
191[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:11:15 ID:o8GWCqze
15.4なんてそもそも持ち歩かないだろw
家の中移動するだけならバッテリー1hでも十分
大体2〜3時間程度のノートなんて1年後には大抵1時間ちょいで切れる
192[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:22:05 ID:7u5qePu4
しかし一年後にはバッテリー30分ぐらいになる訳だぞ
193[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:22:15 ID:H+ZTjQ2W
>>191
内蔵USPみたいな感じだから、
停電時にデータ保存してシャットダウンできる時間だけあれば十分だからな。
3・4年後に10分もてば事足りるからなぁ・・・
そうなると画面サイズが欲しくなる。
194[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:35:37 ID:yDwqVc6+
エセールのバッテリーなら、新品を購入しても、7〜8千円で済む。今買ってもね。ぐぐれカレー
バッテリー云々五月蝿い香具師は、数万円もするパソコンは買わないで、俺みたいに買った夢を見ていた方がいいぞ
195[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:44:42 ID:JKPSWa+n
何台も所有していたって、実際に使わなければ意味ないし、ほんとに買っちゃうと物欲のエネルギーが萎えちゃうものね。ここで延々グダグダした方が楽しい。
196[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:47:34 ID:Unc0uEi3
>>165
新品て書いてあんだろ屑
日本語読めねーのかよカス
197[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:50:43 ID:l9x2eu7M
>>196
こっちはリファ好きな人がいるスレ
リファを売りたい業者がいるスレ。

こっちはリファ嫌いがいるスレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
198[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:58:29 ID:yDwqVc6+
199[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:59:49 ID:H+ZTjQ2W
>>194
夢でググったりwikiったりして解決できるって、知識のルツボだな
尊敬する
200[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:01:31 ID:H+ZTjQ2W
>>198
「それ以外なら、どれを買ってもいいや」という気になったw
201[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:05:53 ID:Unc0uEi3
>>197
勘弁して下さい・・・
202[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:07:59 ID:iRC+F7XB
リファを貼るときは、中古品のリファだって事を書いてもらいたいな・・・。
それなら、問題なし
203[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:14:39 ID:H+ZTjQ2W
>>198
「20,385ポイント獲得」は大盤振る舞いw
204[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:20:46 ID:jRsoO7dw
リファは中古スレに貼れよ
205[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:24:50 ID:5JoxUt6J
>>198
14万って数字が見えた瞬間に画面閉じたw
206[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:31:03 ID:A39m5m2n
特価:142,800円(税込)
セール価格:142,795円(税込)

なんのセールだよw
207[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:34:44 ID:UIE5sCz9
>>206
アセールw
208[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:35:45 ID:BvcNyPK/
アスペのアセール君まだ居るのかw早く入院しろよw
209[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:36:03 ID:H+ZTjQ2W
>>206
「1円を笑う者は1円に泣く」って、じっちゃんが言ってた。
210[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:08:46 ID:Ohzdponf
>>206
その5円は担当者の自腹だったりしてw
211[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:15:14 ID:JKPSWa+n
他の店じゃ65000円前後じゃないか、、
212[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:17:57 ID:PKoddNaa
MSIのCR500で妥協するか5740買うか今使ってるNECの後継機を買うか
まあノートなんてたいして使わねえからなんでもいいんだよな
ところで量販店も同じくらいの値段?
プロダイダの乗り換えもするから量販店行こうと思うんだが
213[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:24:46 ID:yDwqVc6+
急げ!送料無料
な・な・なんと17,835ポイント獲得できるYo
こっそりと
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2139259.html
214[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:41:18 ID:yDwqVc6+
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209713157/100520000000000/
1万4千円ぐらい値上げ(point含めて)

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209711849/100520000000000/
Lenovo G560 06792HJ
1万円以上値上げ(point含めて)

Lenovo G560HJは、夜間になると祖父とBIGが、ポイントを含めると\48,000相当になるはずだ
BIGには頑張ってもらって、エセールとレノモのcore i5 が皆が安く買えるように願う
215[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:52:32 ID:o8Zf1SWm
またお前か
216[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:55:24 ID:yDwqVc6+
また、お前でつ。ねぇ、耕作員さま、ほい

Lenovo G560-AJ
CPU:Core i5 520M/2.4GHz
オナヌーの好きな方へ

ttp://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=251051000143800
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=42643&stid=1

CPU:Core i5 430M/2.26GHz ベンチ結果は大差がない
tsukumo祭りで、\55,000台相当で買えたことを考えたら、
G560-AJ(2.4GHz)は、\65,000ぐらいなら売れるな
217[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:08:29 ID:yDwqVc6+
今日最後の無駄情報。反論どうぞー

ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_203961.html

エイサー ★箱汚れ特価★ Aspire AS5741-H54D/LS
[Corei5 430M/4G/500G/Blu-rayドライブ/15.6/Officeなし/Win7HP64bit]

現金特価 ¥79,800(税込)
送料無料・代引手数料無料

★台数限定 箱汚れ品特価★ 夢に見たブルーレイだお
若干の箱汚れ品ですが、中身にはまったく問題ございません。
218[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:14:25 ID:BvcNyPK/
耕作員 ID:yDwqVc6+ 様
こちらにお越しください

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
219[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:04:28 ID:o8Zf1SWm
だから中古を貼るなと言ってるだろ
日本語読めないのか
220[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:23:34 ID:FX6hZVpN
>>218
誘導すんな
221[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:32:53 ID:icxCHqmh
リファ厨馬鹿じゃね
どうせ住み分けしてリファの話するなら、既存のリファスレ使えば来る人も紛らわしくないのに
222[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:57:05 ID:l9x2eu7M
>>217
これ買うならデルのパケ買うわ
223[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:06:47 ID:vUc+oMiA
デルパケならイートレ+延長保証のほうがいい
224[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:11:58 ID:iT4e2Mgj
>>213 お前確実に業者だろう。
5円差の突っ込み受けて価格訂正ご苦労様。
225[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:35:26 ID:B+aBhm66
>>223
完全保証じゃないじゃん
226[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:35:32 ID:9ZqdlgxO
昔ゲットプラスで商品買ったら1カ月以上届かなかった。
クレームしようと電話しても全くつながらないし、あそこ糞過ぎ
227[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:41:27 ID:BvcNyPK/
>>220
本スレで騒がれると困るからさぁ
>>221
まだ諦めてないの?工作員さんw
228[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:05:54 ID:vUc+oMiA
>>225 修理費が限度額以内なら完全保証してもらえる。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:20:17 ID:B+aBhm66
※当保証制度は、一度限りです。一回のご利用で、保険権利は消滅します。
http://www.e-trend.co.jp/guarantee/index.html

デルなら期間中完全無料で何回でも修理してもらえる
230[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:56:02 ID:/CoA0AXm
メーカー以外の保証に入る奴は情弱って相場が決まってる。
ノートPCの故障は大概マザボで、壊れたら10万とか普通に修理費取られる
え?それって新品に買い換えられるじゃんって馬鹿な話が普通にある
メーカー以外の保証はどんなに好条件のとこでも1回の修理で購入金額まで、それを超えた時点で保証は切れるから
修理費が20万だろうが、何度壊れようが保証してくれるメーカー保証が最高。
231[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:06:53 ID:QDPcCaES
激安ノートPCって言っても4つぐらいに分けなきゃならないと思うんだ

A4ノートPC:液晶15インチ以上、corei3,5,7のMとかceleron T搭載
CULV:液晶11〜15インチ、corei3,5,7のLM,UMとかcore2Duo SL,UL搭載
ネットブック:液晶10インチぐらい、Atom搭載
UMPC:液晶10インチ未満でAtom以外のCPU搭載

こんな感じかなぁ

とりあえずCPUで分けてみた
大雑把だけど液晶15インチ以上でCPUのTDPが35W以上をいわゆる普通のノートPCとして
ネットブックとノートPCの間がCULV、ネットブックより小さくて
Atom以外をUMPCとしてみたよ
他にも分け方があると思う
それぞれ下限の値段があるんじゃないのかなぁ

例えばネットブックなんて仕様はほぼどこでも同じで分かりやすいし
下限も3万ぐらいだよね

このスレがA4ノートPC限定なら現状は先のレノボとエイサーの一騎打ちだろう
232[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:25:24 ID:urdE7BFV
>>230
情弱乙
たとえばビックの延長保証は購入金額を超えた場合は新品と交換してくれる
まあ、お前が新品より数年前の故障歴のあるパソコンの方を使いたいと言い張るなら
何もいわん
233[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:33:33 ID:B+aBhm66
交換されたらそこで延長保証は終わりでしょ?
234[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:38:01 ID:H+ZTjQ2W
>>222
>>217は、デルの工作員かも知れないw


>>224
相変わらず5円引きだがなw
不要だが、ポイントも減ってるしw
235[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:38:40 ID:vUc+oMiA
2年間しか保証しないのに、1万5千円追加のデルケアにあまり付加価値を見込めないよな。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:11:16 ID:sL4B++rj
民主党 総務大臣 原口は レノボでツィッター・・・・・・・・
国民の税金で 中国メーカー製買うか普通!


237[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:12:31 ID:bsCfugdx
たいして情報が多いわけでもないのにスレ細分化したがる奴は消えろよ。
238[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:18:58 ID:/CoA0AXm
>>232
メーカー保証でも修理に時間が掛かるような場合は新品と交換して貰えるけどなw

>情弱乙
そのままそっくり返してやるよw
>ビック長期保証では、保証限度額に変動がありません。(お買上げ金額以内)
>パソコン本体修理時の場合、修理毎に10,000円まではお客様ご負担となります。(メーカー保証終了後のサービスとなります)
>修理依頼のための送料、交通費、点検料など、修理以外の費用は補償対象外です。
おいおい・・・dでもない糞保証だなおいwwwwwww
239[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:33:37 ID:MI7Gccu1
はたしてこれが保証と言えるのか
240[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:36:54 ID:H+ZTjQ2W
補償付きってだけで安心するやついるじゃん

ヘルメットとかの保険で安心してるやつ
死なない保証じゃなくて、死んだときの補償だから
気付よwって、感じ
241[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:38:51 ID:urdE7BFV
>>238
とりあえず見えない敵との戦いがんばってねw

そろそろ得意の「勝利宣言」「相手が逃げた宣言」したら?
242[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 23:41:47 ID:yDwqVc6+

>>240
が良いことゆったズラ
悔しいが、禿同ズラ
243[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:55:38 ID:5y7RopTO
ノーパンのバックライト等は逝かれると、厄介だよな
バックライト交換 → 12,600円
バックライト・インバータ基盤両方とに交換 → 22,700円

田舎だと近くに1店舗ぐらいしかないが、最寄にあれば持ち込んで相談するのも良い鴨
修理のお問い合わせ お電話・メールでお問い合わせ頂くことも可能です。
もちろん、配送でのご依頼や直接お持ち込み頂いてもOKです。

宣伝マンどす
ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/support/support_repair.php

ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/support/support_network.php
244[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:57:30 ID:PYlO3tOq
>>241
見えない敵じゃなくて情弱なあんただよw
245[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:00:42 ID:cDvz9QXc
>>243
Vaioでは韓国でASYY交換になるから10万近く言われた
1年2ヶ月で故障したときの話し
「買い換えた方がましって意味か?」とキレてしまったが、
「そう言うことになります(キッパリ)」と言われて、ドン引きした。
246[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:02:13 ID:5y7RopTO
うーんと、確か月曜日になったが、土日限定特価
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777525596/

エセール AS5741-H54D/S 残り10台

ためらうな!バスケットに入れるんだジョー

247[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:13:52 ID:VwoYlN6/
>>245
そりゃいつの時代の話で、その時の他メーカーの修理料金はどうだったのよ。

それに今でもメーカーで液晶の有償修理なんかしたら、3.5万円以上はかかるがね。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:21:20 ID:cDvz9QXc
もう3・4年前の話だから、今は違うのかな?
バックライトのみの交換は、やっていないから、
液晶込みで丸ごとのASSY交換と言うのがメーカーの回答。
スピーカーの音割れもあるから、総額11万位だった。
むかついたんで1年ごとの買い換え覚悟で
悪評高いデルを買ったら壊れないから世の中不思議だw

信頼の国産品って・・・
249[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:23:11 ID:I4yPzF55
でっていう
250[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:26:27 ID:5y7RopTO
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
251[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:27:30 ID:rojcbdT2
まぁ今じゃデルと日本メーカーも価格差大してないしな
君にはデルが合ってる思うよ
252[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:40:23 ID:TLU5IRBa
東芝以外なら国産もいいとは思うけどね
いくらサポートが糞でもサポートにお世話になる機会がないからなあ(情弱を除く
253[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:53:42 ID:VwoYlN6/
>>248
VAIO修理料金目安
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/price.html

液晶5万、BD書き込みドライブ11万w
254[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 01:55:06 ID:VwoYlN6/
VAIO Eで。

DELLとかでも、基本料22500円+液晶2万とか。
255[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 02:26:57 ID:TV8iODHN
>>248
つーか国内メーカーって言っても、中身はほぼ中国産だからな
品質面で差はないよ
256[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 02:41:09 ID:TLU5IRBa
設計が日本だとかなり違うんだけどなw
257[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 03:07:04 ID:w1UzyMjy
最近じゃ設計も中国だろ
258[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 06:15:43 ID:+81W2ltz
>>257
さすがにPCのMBの設計は難しいだろ
259[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 07:05:07 ID:v8c9vzt4
MBのメーカーはほとんど中国台湾だろ
260[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 07:30:37 ID:uco/53Tw
来月は近年まれに見る神パケ出ますね

ボーナス商戦(支給額が2007年以来の大幅増!!)
中国から激安アリババ上陸に対抗
インテル新CPU発表
オフィス2010発売
261[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 08:23:59 ID:LaJHXPZ7
アリババ安すぎてウンコ漏れそう
CPUとか本物だったらすごいわ
262[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 08:39:16 ID:JET5Y2ZA
アリババって何だ?
263[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 09:04:03 ID:q136GEwB
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
264名無し募集中。。。:2010/05/24(月) 09:27:06 ID:6YTDVQSk
中国の検索サイトじゃないの
265[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 09:29:13 ID:JET5Y2ZA
そんなメジャーなの?
初めて知った
266[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:06:21 ID:JoK6Pvqr
>>262,265
アリババ
報道発表があったときにパソコン一般板に貼られたのはこんな感じ
おおむね日本の半額以下で転売厨は在庫処分に必死
DELL Alienware M15x
約3万円
CPU: i5 540M/2.53GHz
メモリ: 3GB
HDD: 250GB (7200回転)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
GPU: GF GT240M

税関とか通るといくらになるのかは知らんw
267[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:31:22 ID:JET5Y2ZA
>>266
なんじゃその安さ
URLプリーズ
268[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:38:53 ID:vbTIv822
バイヤー向けだから小口注文無理じゃないの?
269[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:40:12 ID:O6fvBYaW
270[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:42:07 ID:rojcbdT2
こっちだろ
http://www.alibaba.com/
271[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:44:51 ID:rojcbdT2
272[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:54:09 ID:O6fvBYaW
すげえな
273[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:59:33 ID:JET5Y2ZA
ありがとう
俺の持ってるmini9検索してみたらCPUはAtomのはずがCore2Duoになってる
中国マジで怖いなー
274[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 11:06:46 ID:O6fvBYaW
500台からかwww
275[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:00:57 ID:QrV85Rt2
アリババって登録業者の大半が詐欺業者なのを知ってて薦めてるやつがいるなw
276[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:10:26 ID:xJGbsWUd
えっとそれってアリババと40人の詐欺業者っていうことか?w
277[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:19:01 ID:l8X6l3oj
thinkpadを近所に送ったとかいってごまかされるヤツ?
278[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:20:50 ID:hghrQwyG
そーいや以前このスレで騙された奴どうなったんだろ
Vaioだったと思うが
279[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:36:28 ID:GAiE6q7I
一回目に届かない時点で返金要求しとけばよかったのに、再送要求してまんまと騙された人ね。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:38:50 ID:5TggG2JE
281[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 14:54:22 ID:c0y4Ah88
>>187
>届いてからも10日以内なら返品可能。
>PCメーカーの中でキャンセル、返品制度はNO1の神仕様。

しかし10日を過ぎると悪魔に変身するとゆー糞仕様・・
ttp://atelier24blog.blog91.fc2.com/blog-entry-248.html
282[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:14:50 ID:EuhT8rQq
>>281 すげーw
>担当者C:本当に申し訳ありません。おっしゃるとおり、杜撰な対応だと
>私も認識しています。
こういう対応めったにお目にかかれないぜw 日本はデル公の犬だなw
283[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:20:20 ID:3W4AxLQ5
>>281
これはOSディスク付きだから良いけど
今は付いてないからどうなるのだろう?
284[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:42:56 ID:uco/53Tw
引き取り修理でも
直せなかったらどうにもならんて事?
なら4年保障とか全く意味ないんでないの
285[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:52:17 ID:3W4AxLQ5
どこが悪いのか分からないから直しようがないってこと
実使用で不具合が出てるわけじゃないから
286[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:04:40 ID:v8c9vzt4
いやリカバリ作れないって実使用の不具合じゃね?
おもしろいほどクソな対応だな
287[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:27:36 ID:p3eFD7H3
リカバリが作れないってのは大抵作れない側に問題があるんだがな
常駐ソフトつけっぱなしとか、メディアが糞とかね、

リカバリ領域から再度リカバリーできないなら それは領域かハードディスクがぶっ壊れてんだと思うんで
その場合は故障認定だけど。。。
288[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:29:26 ID:VwoYlN6/
つか、リカバリなんて最初に作るんだから10日以内にさっさと返品すりゃいいだけ。
289[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:31:47 ID:EuhT8rQq
なんで分解してドライブ交換してやらないのかデルの人の頭の中の構造見てみたいわ。
290[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:32:44 ID:6QUO4Gp7
>>281
>プロフィール
>千葉市で設計事務所を主催しています。

経営とか設立とかじゃないんだ・・・
『主催』なんだ

なんか、アングラ劇団とか新興宗教未満の宗教みたいだなw
291[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 17:47:45 ID:PYlO3tOq
>メディアが糞とかね
これが当てはまる奴等が多いだろうな
海外製の激安とか
あんなゴミまともに焼けた時は奇跡に近いし

そういう奴等は太陽誘電も知らないから笑える。
292[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:00:51 ID:v8c9vzt4
>>281の場合はDELL側でもリカバリ作れてないんだぜ?
どう考えてもPC本体が不良だろ
293[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:35:35 ID:QSJmQugx
到着日に仮にリカバリディスクを作成開始。10日とする。
サポートに3度連絡と言う事から+1日とする。11日。
翌々日に引取り13日。
翌日デルに到着。14日。
それから一週間放置。購入者自ら連絡。21日。
・・・仮に到着日に異常があって、その日のうちに引取り依頼したとしても
1週間後で10日。
これどう考えてもデルに問題有りでしょう。
294[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:57:47 ID:QBrBfbxH
G560HJ
ポイント還元:\48.000ぐらい相当
現金特価:\50,000ぐらい

G560UJ
ポイント還元:\55,000ぐらい相当
現金特価: *どこも高杉て、お買い得感はない。

ココの所の相場です。
G560UJの現金特価であれば、\58,000以下で買えれば、少々難があって不満が出るであろうパソコンでも、
低価格であることを勘案すれば、満足できるお買い物になる
売り上げNo.1ということで、安くしなくても、うましかが買うので、どこのshopも値段は安くしてこない
295[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 19:04:10 ID:VTXgfRbe
レノボと言葉遣いであの人がまた来たって思ってしまうのは
それだけブルーカラーの人の印象が強いからなんだろうな

あの人が買ったのが他のメーカーだったらそのメーカーの情報
貼っていたんだろうか…
296[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 19:17:46 ID:PYlO3tOq
どこもそうだけどハズレ引くと悲惨だよなあw
デルはPC販売台数世界3位だから
国内有名メーカーと違ってPC出荷数は桁違いに多い
ハズレ報告が多くても当たり前なんだけどなw
297[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 19:58:42 ID:5y7RopTO
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209711849/
うましかのご要望に応じますた。ちゅくもデンキでつ

Lenovo G560HJ
ネット特価:\59,800 (税込) 12,558pt
47、242円相当ズラ

今回はうましかのために、最安値を更新ちまちた
尚今回は、うましかのご要望に応じて、代金引換もおkでつ
文句は出さないで、チョンマゲ!!
298[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:03:01 ID:ysvhi139
〜相当とか馬鹿かよ。
それは59800円。それ以上でもそれ以下でも無い。
299[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:21:21 ID:hghrQwyG
ポインヨのとらえ方は人それぞれだからな
300[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:24:07 ID:29e4JW7R
祖父とか99のポイントは使いやすいが
ヨド・魚籠・山田のポイントはゴミと思われても仕方ない
301[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:40:18 ID:5y7RopTO
>>298
情報も張らないで、屁理屈こくな。
その論議をしたら始まらない。そんなことは、誰もが知っていることなので今更、アホ杉

>文句は出さないで、チョンマゲ!!
文章も嫁ないのなら出て逝け!
それか、10個ぐらい情報晴れ!文句があるならそれからだ!都合の悪い転売屋さん
302[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:41:33 ID:5y7RopTO
さて気分を変えて。ご存知、愛王プラザどぇ〜す
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00006732-00000002

Acer AS5741-H32C/S (Core i3)
見るトク決算特価!
\62,820
\6282相当のポイント還元
うましかのために頑張ったYO
56,538円相当で、今晩どう?
303[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:57:16 ID:5y7RopTO
ID:ysvhi139
こいつが気に食わない
なので、まだ情報があったが貼らない
気分が悪くなったので、お手並み拝見
304[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:02:19 ID:ibo+CseN
そのまま書き込まないでくれたら
お前さんに反応する人もいなくなるし
結果的にスレの為になるな

お前さんが貼らないだけで過疎るなら
そこまでのスレって事で落とすなり
情報集まったらまた立てればいいだけだし
305[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:03:28 ID:QBrBfbxH
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>298!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
306[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:09:42 ID:Es4Zzvm9
ポイントでの買い物にはポイント付かないから言うほどお得でもない
307[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:12:04 ID:ysvhi139
>>305
呼んだ?
308[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:40:27 ID:TLU5IRBa
      ある日ひとりぼっちの>>303
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   そのまま      /ヽ__//
     / 一生書き込ま     /  /   /
     / ないでくれ!     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
309[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 21:59:47 ID:W5qMOY1O
CPU セロリンとかアスロンでいいのでデュアルコア
メモリ 2GB
モニタ 15インチ以上
光学ドライブ DVDマルチ
OS VISTA以外で XPとかWin7 HOMEがいい

親のノートPC(WinMEのセレロン600MHz)壊れたので安いのでいいから上記構成くらいの探してたけど
レノボのG550あたりが4万ちょいで最安値ですかね?
310[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:00:06 ID:0aelGgCT
311[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:22:31 ID:qI/B5yTs
>>290
そこに目がいくかw
312[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:25:58 ID:qI/B5yTs
>>310
どれw
313[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:27:18 ID:5y7RopTO
>>308
まだか、特価情報は?転売屋ガンガレ、それ!

かほの映画を今みちょるから、それまでに晴れ、腫れ、張れ、貼れ
314[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:39:54 ID:rEovXiev
>>310
俺はこっちのほうが好きだな。

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.39169

GENOで17,000円ぐらいだったけど
ここなら送料込み9,000円ぐらい。
315[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 23:55:30 ID:v8c9vzt4
日本に発送してくれんの?
316[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:03:47 ID:PdjnLJLy
発送に対応してくれるとしても送料無料はありえないだろうな
317[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:12:35 ID:vYZreLjW
Core i5 + ブルーレイ + office2007
のスペックで、不治痛とチョ二ーが9万円そこそこで買えるので、国内メーカーでは売れている
ソの影で、少し売れなくなり、値段下降中のパソがあった。

Core i3 + ブルーレイ + office2007 CPUがチョイ落ちるだけなんすが〜

http://kakaku.com/item/K0000081238/
http://kakaku.com/item/K0000081237/

芝 dynabook TX/66
\84,000ぐらいになってきてる。まだ高いか?どうよ
318[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:13:50 ID:KKqpTCUZ
Does DealExtreme.com handle International orders?
Yes, we ship worldwide at no additional charge.

ふぁqにこう書いてあった
319[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:17:00 ID:1viA0w+T
DXは送料無料だけど香港だからトラブルがあると面倒だよ
そういうのがおっくうじゃない人向け
320[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:18:14 ID:FDQD+hbY
>>317
駆動時間が論外
321[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:36:29 ID:q1rBpy3/
>>317
据え置きでしか使わないだろうけど・・・
1.2時間表記って事は実際は1時間も持たないなw
つかなんでバッテリけちってるんだ?w
今時1時間もバッテリ持たないノートPCとか笑えるw
322[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:40:00 ID:PdjnLJLy
>>321
普通の6セルバッテリーぽいよ
単にCPUとかがデスクトップ用だから電気を食うとかじゃないのかね
323[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:44:34 ID:vYZreLjW
バッテリーのことはわっからないので、分かる方々討論してくれ

チェ・ジンシル 自殺 2008年10月2日(満39歳没)
弟のチェ・ジニョン 自殺 2010年3月29日(満39歳没)

韓国社会の闇。韓流ブームの裏側。住み辛く厳しい国だ。
なぁ、兄貴
324[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:52:32 ID:KKqpTCUZ
デスクトップ用?
325[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:55:33 ID:q1rBpy3/
>>322
>単にCPUとかがデスクトップ用だから電気を食うとかじゃないのかね
Core i3 330Mだからノート用。
バッテリけちってないなら消費電力に関する設計がダメダメなんだろうなw
東芝さん・・・
326[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 02:01:03 ID:jXRHB/1q
電機を食うってことは発熱するってことで、
ノートに関してはかなり熱が恐い。
327[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 02:45:15 ID:xySAa/Hz
簡易UPSだと考えろよw
328[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 03:17:34 ID:TYyHO5EW
6セルで1時間は酷いな
NECも東芝も富士通も、国産は何ケチってんのか知らんけどバッテリ関係が本当に酷い
329[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 03:19:27 ID:rdwVGjQK
国産はモバイルを放棄してるからバッテリーを減らしてるんだよ
簡易UPSでいいやってかんじで

むしろ最近は、A4モバイルは外資系が圧倒的に強いし
時々8万くらいの激安であるから見逃せない。
330[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 05:21:12 ID:u2FvM4DP
>>173終了したな。
331[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 05:37:30 ID:TYyHO5EW
あらま、見積もりも無効になってる
迷ってたんだがなぁ、同スペック対決させるとダントツで安いし
まあいいか
332[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 07:56:33 ID:GiYCyv0B
そりゃゲームはいまだにXPで動かした方が軽いからな
333[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 07:57:59 ID:GiYCyv0B
DX10以降にしても恩恵無いのが最大の要因
334[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:36:15 ID:YhGKBnj6
このスレで、FFベンチのスコアHi:5000くらい出るモデルってありますか
予算は、60000円くらいです
335[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:55:56 ID:vQ4CjUPs
>>334
ない
336[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:01:55 ID:c2wkgoqK
C2D 2GhzでGF7600かHD4670レベルでギリっぽいな
337[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 13:39:41 ID:z5ySJJiT
Intel、薄型ノートPC向けCoreプロセッサを発表 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/25/news037.html
338[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 13:48:01 ID:xi9I6cYe
やっぱ、夏モデルが出揃う6月まで、待ったほうがいいな
339[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 13:59:02 ID:t8GRb+e+
俺も待つことにする。
それらが安くなる11月位になるかな…
340[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 13:59:02 ID:iq8sHvaF
その夏モデルの価格が下がるのが秋冬モデルが出る前だよ
341[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:18:00 ID:gD/TgOWz
core iシリーズはどう考えてもハズレだろ
SandyBridgeが出るまで待つわ
342[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:25:29 ID:DIPv/BjB
DirectX 11非対応だけどな
343[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:41:56 ID:q1rBpy3/
>>337
モバイル用の超低電圧版じゃんw
Core i7-660UMでもCore i3 330Mにすら勝てないw
モバイルスレの住人が喜ぶぐらいでこのスレの中心層には関係のない話だ^^
>>341
情弱?w
Core iがハズレならCore2 Duoはハズレ以下になるんだけどw
344[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:47:13 ID:t8GRb+e+
何を言ってるんだ
345[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:49:13 ID:hD6r/dGy
そもそも普通のノーパソの使用範疇ならCore2 Duoでオーバースペックだし
発熱とかバッテリー持ち考えるならCore2 Duoの方がいいとも言えるんじゃないの?

俺はi5使ってるけど・・・
346[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:51:17 ID:dkbS2tOn
どんなに性能が上がっても上位のCPUはオーバースペック扱いだな
347[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 14:52:34 ID:q1rBpy3/
>>343
Core i3 330Mには勝てるわw間違えた・・・orz
Core i5 430Mには勝てないけど^^
348[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:00:19 ID:iq8sHvaF
待つならIvy Bridgeまで待たないと
349[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:06:36 ID:q1rBpy3/
>>347はスルーで・・・orzorz
350[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:25:29 ID:JrqWZ/VE
夏モデル発売目前の現行モデル投げ売り品がお買い得だ。
351[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:31:05 ID:E/kydJ8/
>>343
まあまあ、そう熱くならないでも・・・

Core i は、最近のインテルチップの中では久々の名作。
Core2 Duoでつちかった低消費電力&低発熱が生かされ、ファンの回転が少なく静かだし、
Pentium4で導入されたハイパースレッディング(HT)も搭載され、
モバイルの普及レンジでも、ようやく2コア4スレッドで効率よく動作させられるようになった。
インテルがPentium時代から積み上げてきた技術や試行錯誤が、ようやくCore iで実を結んだといってもいい。

>>337 の記事にある新プロセッサは、現在の Core i の動作クロックを半減し消費電力を半分にしたもの。
電磁波のエネルギーは周波数に比例するので、クロック数を落とせば消費電力が減るのは当然。
もちろん、クロック数が落ちれば処理速度も遅くなる。
352[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:31:06 ID:69r5PXMt
スルーしない

Core i7 660UM(1.33GHz/TB 2.40GHz) L2=256kB x2/L3=4MB GPU 500MHz 対応メモリ DDR3-800
Core i5 430M(2.26GHz/TB 2.53GHz) L2=256kB x2/L3=3MB GPU 766MHz 対応メモリ DDR3-1066
Core i3 330M(2.13GHz/TB -) L2=256kB x2/L3=3MB GPU 766MHz 対応メモリ DDR3-1066
353[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 16:17:44 ID:g63JGwVs
354[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 16:54:57 ID:7bVbVqhV
モバイル用 Core i については、下の記事がけっこう詳しい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news030.html
355[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 18:36:30 ID:vWcKCMKr
SU2300だと1080P動画はきついとか見たけど、これならいけるの?
UL30いいな

今はCoreDuoT2300ってのなんだけど
356[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 19:22:19 ID:MKUlM3Rr
>>355
>SU2300だと1080P動画はきついとか

動画サイトで直接再生させるのは無理があるが
ローカルへダウンロード後に、動画ファイル再生なら問題無い。
HDMI接続で40型液晶モニターに再生してみたよ。
357[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:54:54 ID:u2FvM4DP
SU2300でもGS45とかの再生支援があるんじゃね。
358[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 23:44:45 ID:4YO03Q9l
359[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 23:46:27 ID:x6kmVcqP
360[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 23:49:07 ID:dkbS2tOn
i5だったら実質6万以下で買えるじゃん
361[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 00:03:40 ID:GtS7uk/6
ONKYOって元は鉄屑でしょ
論外
362[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 00:35:03 ID:zhP9MdzH
最近の15インチ帯のノートPCの安さは恐ろしいものがあるな
モバイル買うと目的が全く違うと頭で分かっていても損した気分になる
363[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 00:36:22 ID:SLqOMi15
モバイルは昔から割高だっだし。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 00:56:56 ID:3O4FMh2q
だっだし。
365[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 00:58:11 ID:IWIdsM3v
ダイバ・ダッタ(提婆達多)師?
366[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 01:03:21 ID:8oqEhTce
台場だったし

2:35からアイドリング日記みてね
367[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 02:03:40 ID:WqXUL9dC
>>350
現行モデルはC2Dの遺産持ちの物が多いので
Corei仕様に完全に切り替わる夏モデル以降じゃないと
安物買いの銭失いになりかねない。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 02:17:49 ID:O4vIPdrM
つーか今ぐらいが底値じゃないかね
369[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 08:10:50 ID:cdvDlaYJ
凄いことになっとるなw

>Windows 7が登場し、Windows XPパソコンの買い替えを考えている人は多いだろう。秋葉原の激安ショップ
>「PCボンバー」の今井店長によると、これまでにない激安価格のノートパソコンがユーザーの間で話題を呼び、
>売れに売れているという。入荷→即完売を続けているというお薦めモデルの正体を解説してもらった。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100525/1031905/?top
370[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 08:30:28 ID:ep4X7s+S
>>361
ソーテックはもともとパソコンを韓国で造っていた
その時の不良品率がとんでもなく高く(5%以上の不良率)2chにソーテックは糞スレが乱立することになった
その後は製造場所を台湾に変えて不良品率が大幅に減ってマシになってる
・・・法則って怖いですねぇ
371[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 09:57:34 ID:pIQlLZAG
>>367
現行Core iと夏の新型はCPU性能が多少上がる程度だろ?
現行Core i安値で買った方がお得なのでは
372[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 10:34:35 ID:D0yZl4jo
>>369
なにこの糞記事
何がすごいの?
373[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 11:33:11 ID:F41z6YHp
価格破壊で話題の大画面ノート「Lenovo G560」、充実装備ながら5万1000円!Core i3 330M(2.13GHz)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274824249/
374[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 11:33:52 ID:fZrbK8W7
記事がすごいんじゃなく、「激安価格のノートパソコンが売れに売れている」という口ぶりがすごい。
もちろん、日経トレンディだから、眉につばつけて読むのは当然のこと。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 11:58:58 ID:APHQJd8p
ただの宣伝記事じゃん
376[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 12:01:18 ID:oGTt3XiO
結局の所、このスレの人でもipad買う人たくさんいるんですね
何がそこまで魅力なんですか?
377[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 12:04:02 ID:wBKajlzh
CR500持ってる人、この動画負担どれくらいですか?
http://www.youtube.com/watch?v=9BfpWU_Jx0o&feature=channel&fmt=37
378[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 12:04:30 ID:flH2l+xs
・クールだから
・MACだから
・今までに無かったから
・新感覚だから
・流行ってるから
・人柱になりたいMだから
・馬鹿だから
379[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 12:06:49 ID:wBKajlzh
品質は三流だけど、ブランド力が一流だからね。
380[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:00:45 ID:oGTt3XiO
まさかとは思いますけど苦労して手に入れた、低価格そこそこ高性能なCLUVノートより
ipadのほうが結果として使用頻度が高い・・・なんてパラドックスは絶対に起きませんよね?
381[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:05:16 ID:IV4YwZF4
知るか死ね
382[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:05:32 ID:9gs0aR3X
今パソコン買う人の5割位はG560で事足りる用事にしか使わないんだから
日経もそんな記事書くだろ

未だにエロサイト巡りや仕事以外に使わないよって人、周りにも結構いるし
さすがに人差し指で恐る恐るタッチしてる人見た時には吹きそうになったが
383[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:07:57 ID:uNziI1DV
【超徹底ユーザーレポ】iPadを1カ月使い倒した果てに...ギズ編集者がノートPCを完全処分!
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/ipad1pc.html
384[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:32:59 ID:hfbfrv51
>>376 youtubeアプリが秀逸。720pがヌルヌル動く。
385[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:41:54 ID:m6Cyo+c3
ソフトバンクじゃなければねぇ。。。
386[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 14:02:37 ID:O4vIPdrM
しかしどうだろう
ipadで満足できるなら、ネットブックでも満足できるはずでは
387[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 14:04:59 ID:9gs0aR3X
>>386
スペック的な問題だけじゃないからなぁ、きっと
やはりこんなご時世でもブランド力って強いのかな
その割にはiphoneは日本じゃこけた評価だけど
388[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 14:09:02 ID:flH2l+xs
外でPC開くってのはやっぱ偏見みたいなのがあるからな。
でも中身糞だから買わないけど
389[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 14:43:18 ID:hfbfrv51
ネットブックのほうが性能いいがソフトが酷い。adobe flashとかこれでもかって言うくらい
重くしてる。

ところでソニーのフィルム型液晶。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369545.html
1000回の耐久試験しかしてないw
390[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:02:57 ID:024x2Vi4
Appleはブランドとデザインだけだよ。
品質とサポートは論外だから。
それは長年Apple使ってきた奴なら分かると思う。
391[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:25:36 ID:jQWPzKuA
iPad買ってオナ禁するわ
ひきこもりだから別に外に持ち出すことはしないけど
ノート使ってて負荷のかかる処理ってエロ関連見るときだけだし
392[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:28:46 ID:APHQJd8p
>>387
スマートフォンのシェアNo.1でもコケたことになってるのか
393[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:37:13 ID:SLqOMi15
勝手に自己満足してりゃいいのにウゼェなApple厨は。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:49:46 ID:Wl4DdCSV
親用にネットブックかネットノートでもって考えているけどさ
iPadって完全にWindowsPCの代用出来るものなの?

それはともかくアップル製品にブランド力感じている人って
製造している会社が中国や台湾の会社だというのは気にならないんだろうか
興味ないか知らないのかな…
395[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:55:52 ID:SLqOMi15
代用になるわけない。

ipadでできることには満足できても、WinPCの代わりになんかならないよ。

ipadと同じ価格のWinPCを買ってやりんさい。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:01:57 ID:jQWPzKuA
iPadとデスクトップの組み合わせが最強だと思う
ノートパソコンは中途半端な代物としてこれから廃れていくんじゃない?
397[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:07:15 ID:CGc+RQxg
iPadと同じ価格帯のタブレットPC(キーボード無しのタッチパネル液晶タイプ含む)が
出てくれればなあ…

※重いのと10インチ(XGA)以下のは駄目です
398[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:09:16 ID:Wl4DdCSV
>>395
やっぱりダメだよね
ここで以前やたらiPad勧めている人わいてた時も
代わり務まるんかなーと気になっていたもんで

親に買い与えるのは止めておくよw

>>396
どちらかというと廃れているのはデスクトップの方じゃないか?w
一般人は動画見なかったらネットブック程度の性能でも
問題ないのは周知の事実になりつつあるわけで

PCでゲームやエンコしない人にはデスクトップPCは
無用の長物になっていくと俺は思うな
実際、世界的にもノートPCのが売れているんじゃなかったっけ?
399[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:10:26 ID:3SI2poXR
まそっぷ
400[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:12:07 ID:jQWPzKuA
>>398
ノートPCは確かに売れてるけどそれはPCメーカーがノートPCの方が稼げるからだよ
ユーザーの嗜好とかあんまり関係ない
401[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:15:02 ID:nxmgALW1
はー? PCメーカーが稼げるマシンが売れるなら
ハイエンドばっかり売れるんじゃないですかー?
402[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:16:49 ID:AKIVSjvv
>>400
こいつおもしれえwwwwwwwwwww一生篭ってろwwwwwwwwwwwww
403[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:17:53 ID:jQWPzKuA
ノートでメールとWebとyoutubeを少々たしなむ程度の女とかなら
iPadだけで十分だと思う。この程度の使い方で爆速CPUや超巨大なOSを使わせるとか
頭おかしい

>>401
ノートパソコンはすぐにぶっ壊れるからいつでも買い替え需要がある
もうパソコンの性能向上は殆どなくなってるから昔みたいに性能だけでは需要は掘り起こせないし
404[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:24:34 ID:2MB/BEFm
メーカーが売りたいものをユーザーがほいほい買ってくれるなら誰も苦労しねーよ
405[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:25:41 ID:hfbfrv51
>>394 だな。トヨタと同じ。
appleが苛めてる下請けのfoxconnの従業員が何人も自殺してる。
406[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:27:14 ID:jQWPzKuA
ユーザーが使いたいもの 10年前のように故障率が低くて安心して使えるノートパソコン
メーカーが売りたいもの 3年以内にぶっ壊れてくれる使い捨てノートパソコン

同じノートパソコンでも似て非なるものです
407[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:28:51 ID:2MB/BEFm
あとiPadで十分ならもっと安いカスPC+ADSLで十分な上にコストパフォーマンス高いわけで
もし外で使う用途ならiPadで十分ならケータイでも十分
ブランドや新しい物好き以外でiPad偉ぶ理由ないわな
408[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:29:13 ID:oGTt3XiO
>>405
>下請けのfoxconnの従業員が何人も自殺してる。

正確なソースはございますでしょうか?
まさか出鱈目ではありませんよね?
そういった場合、例え便所の落書きとはいえあなたは非常にマズい立場になってしまいますよ?
409[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:30:29 ID:2MB/BEFm
>>406
どっちにしろユーザーはデスクトップなんて求めてないってことじゃないか
410[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:34:33 ID:XU0MIImH
HDDレコとしてのデスクトップなら需要あるよね
キーボードもマウスもワイヤレスで
411[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:35:04 ID:LQtCzO5b
デスクトップを必要としてるのはハードゲーマー、エンコ厨、ベンチ厨だけ。
412[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:35:35 ID:jQWPzKuA
>>409
利益のことしか考えてないメーカーのせいで
もう10年前みたいな高品質なノートパソコンなんて手に入らない
故障が嫌ならデスクトップを買うしかないという状態になってしまったのですよ
413[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:42:31 ID:2MB/BEFm
>>412
君がデスクトップを選ぶ理由なんて聞いてないよ
デスクトップが廃れてるって話でしょ

あと君の言うiPadとやらは3年すら持たなさそうなんだけど(物理的にもスペック的にも)
それについてはどう考えてるの?
414[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:44:29 ID:yNmzzjsv
なんだapple信者か
415[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:46:39 ID:hfbfrv51
>>408 まずいのはお前の頭だろ。
ニュースすら読む意思がないくせに一丁前に反論すんなガキが。
416[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:47:58 ID:jQWPzKuA
>>413
メーカーが消耗品程度の耐久性しかないノートPCを同じパソコンです!
と業界一丸となって売ってるんだからそりゃ売れるよ
結果として当然デスクトップは廃れる
ノートはコンパクトだし、多くの人は液晶やキーボードにそれほど拘りなどないから
でもこんなインチキ商売長く続かないよ
アップルのおかげでみんな目が覚めるはず

iPadはそもそも長く使わせることを意図してない
アップルはインチキしてない
417[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:47:59 ID:XKIETZcZ
405じゃないけど

http://www.gizmodo.jp/2010/05/10foxconn.html
今年10人目...Foxconnでまた従業員が自殺

Foxconnは数年前にもIpodの技術流出騒動の際にも従業員が謎の死を遂げています
418[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:51:00 ID:YHQkZhCb
アップル信者落ちつけよ
禿の電波法違反の心配でもしてろ
419[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:51:32 ID:Wl4DdCSV
>>405
トヨタ車にブランド力はないもんね、レクサスって名前変えても
作っているのは派遣の人だったりするわけだし…

>>416
>iPadはそもそも長く使わせることを意図してない
>
これってジョブスなり誰かが発言したりしていたの?
そういえばまたバッテリー自分で交換出来ないみたいだけど
それも長く使わせない政策の一つ?w
420[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:52:38 ID:jQWPzKuA
>>418
ノートパソコン信者の方がインテルに洗脳されてることを見つめ直した方がいいよ
っていうかノートパソコンなんてものに信者がいること自体理解できないんだけど^^
421[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:53:59 ID:YHQkZhCb
信者(笑)
ノートなんて信者いねーよ
422[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:58:58 ID:Wl4DdCSV
ID:jQWPzKuA、この人は以前わいたiPad盲信してた人か^^;
423[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:59:12 ID:89+UO1Bu
>>420
AMDじゃだめですか・・・
424[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 17:11:05 ID:talxtyxQ
iPad信者の方はこちらにおいでください
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273885922/
425[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 17:17:18 ID:uNziI1DV
形状だけ考えると、ディスプレイがもげて、好みのキーボードを選べるって
のは良さそうな感じだね。
426[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 17:19:21 ID:uNziI1DV
当然、簡単に持ち運べるってのが前提だけど。(×ディスプレイ一体型)
427[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:00:04 ID:JfTUhOVM
今ワイド画面じゃないノートパソコンって新しいの出てるの?
428[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:01:45 ID:KUV8HC70
すっかり糞スレ化してるな
もう次スレいらないんじゃね
429[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:13:05 ID:6lLl2/wK
気持ち悪いアップル信者が沸いてるな

ノートが三年持たないってどこの情報?
俺がサーバーに使ってるやつ今年で五年目だけどこれはノートじゃないのかな?
俺にはノートにしか見えないけど

つか昔は数年前のパソコンなんて遅くて使い物にならなかったよね
古いパソコンでもそこそこ使えるようになったのってここ数年だけど
430[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:14:39 ID:zVgtD/YK
>>422
iPad信者というより、iPadによってデスクトップの再興を願ってる人に見える。
昔 話すだけの携帯+家にデスクトップ
今 iモード等携帯ブラウザ+家にノートPC
先 スマートフォンor(話すだけの携帯+iPad)+家にデスクトップ
になればいいと願っている。

ただ現実は、Web付き電子手帳やら、超小型Win端末やら、ネットブックやら
この手のPCモドキが世に出て幾らか話題になる度に、「家にドカンと無骨なデスクトップPC」という旧世代の考え方が廃れるだけなんだけどな。
仮にiPadが爆発的に普及すると、さらにデスクトップの衰退が早まるだけだろうよ。
431[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:18:33 ID:VKzYTJJG
米アップル、中国委託先で相次ぐ自殺に「悲しんでいる」 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15517320100526
432[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:21:18 ID:f1V6nxaz
>>370
アンチSONY乙
433[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:22:44 ID:uNziI1DV
地獄のFoxconn潜入28日間(ギャラリーあり)
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/foxconn28.html

> Foxconnはアップルの大手製造請負会社のひとつ。週7日24時間フル回転でMac mini、
> iPod、iPhone、iPadなど組み立てているほか、インテル、デル、HP、その他メーカーの
> 製品の製造も手がけています。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:25:35 ID:FN5R7+m4
もうすぐ小型パソコン向けにクロック半分くらいにしたi3とかCPUとGPU合わせてTDP8.5Wのatomデュアルコアでてくるしな
過不足ない性能で10時間くらいバッテリーもつようになるだろう
ipadも新しいモデル出して性能上げていかないとすぐ廃れると思う
435[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:29:07 ID:5eJy+0As
何のスレかと思った
436[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:30:38 ID:2MB/BEFm
もっと開き直ったデスクノートがあるといいのにな
筐体は今の二倍くらい厚くて排熱効率を上げてバッテリー無しで電源は強め
もっと言えばバッテリーは1セルだけ内蔵してくれたらUPS代わりになるので良い
437[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:38:42 ID:talxtyxQ
>アップルのおかげでみんな目が覚めるはず
>
>iPadはそもそも長く使わせることを意図してない
>アップルはインチキしてない

こいつは相当重症だな・・・
438[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:48:00 ID:wnBQamzr
実はアンチアップルの工作員で気持ち悪いくらい持ち上げる事で
皆のアップル嫌いを加速させているのかも

そう思えるくらい誰にも賛同得られていないしw
何でこんなスレにまでわいてくるんだろうな…
439[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:12:59 ID:+qGoGcTk
単にこのスレ荒らしたいだけだろ
こんな貧乏人しか見ないスレでわざわざアップルのネガキャンしても
元々アップルのPCなんか買う奴いないんだから意味ないしw
440[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:37:32 ID:nwohEC9u
※ここは荒らしが立てた重複スレです

本スレはこちら
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
441[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:41:53 ID:talxtyxQ
>>439
そういうお仕事なんだよ、察してやれw
442[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:48:58 ID:nZByn1sj
appleと国内メーカーのPCはこのスレじゃ無縁だな
あ、ONKYOと工人舎は一応国内メーカーか
443[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:04:27 ID:A3M+VjT+
そろそろ他でやれw
444[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:09:17 ID:MLNQXX8A
えっ、工人舎って国内なの?
445[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:28:21 ID:IWIdsM3v
>>444
工人舎はソーテックの社長が元々やってた会社
ソーテックを手放した後もう一度ものづくりを ってんで再度立ち上げたらしいよ
446[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:54:10 ID:NLWmQDdg
工人舎もこのスレじゃ無縁だろ
別に安くないし
447[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:04:59 ID:7SDFnCu0
値段的には4万とか結構あんじゃないの?
コスパ考えると高いけど
448[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:16:03 ID:9O0zgjJ3
>>447
ほとんどネットブック級のスペックだしな
449[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:16:46 ID:zhP9MdzH
昔はソーテックといえば返品の嵐だったなあ
450[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:26:04 ID:Ek8wA+o3
vostro3500 celeronP4500が47,717円だが微妙すぎるか
451[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 23:04:59 ID:3Jhxny69
iPodの功績は
カセットテープに取って代わろうとしてたMD市場を完全に崩壊させたとこかな
452[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 23:36:33 ID:Lb4ShAuZ
【リファ】ASUS 15.6型 (Celeron Dual-Core T3000 1.80GHz/2GB/250GB/無線/Webカメラ/Win7 HomeP)
39,990 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10084960.html
453[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 23:44:02 ID:u9grVZTR
>>449
上場するって時に返品のオンパレードだったなぁ。懐かしい。
部品を販売店に持たせて、必死で抑え込んだなぁ
454[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 23:57:35 ID:S30TKK7F
新品のcore i3が5万円以下で買えるようになってきている
NEWセレロンP4500が登場している以上、旧世代になったセレロンT3000等搭載
\43,000→精々\38,000の評価にしかならない

よく読んだら、旧世代セレロンTで、その上リファだと〜
不良品・故障品修理再生中古品という物だよな
よって、変人と工作員でなければ、\25,000の価値も付かない

低価格のパソコンが市場に出回っているため、中古品なんて従来の価格の半分以下
今まで業者は儲けてきたが、宝の山が屑の山になる


455[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:33:43 ID:rcgrGpMj
29800円ならすぐ売れるがな。
34980円以上だと微妙。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:36:21 ID:TvM6kDY2
9800円ポチるかも
457[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:37:49 ID:xihfAy8h
>>456
その値段なら瞬殺だろ
458[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:46:42 ID:TIucN7+/
機種名:Studio 15 価格.com 限定パッケージ
金額:87324 円(1000円割引後)

モニタ…1980*1080に変更(納期+2週間)
GPU…RADE5470に変更
無線…インテル(R) Centrino(R) Ultimate-N 6300に変更

受注日
2010/05/23

製造開始日
2010/05/24

製造完了日
2010/05/26

お届け予定日
2010/06/04

納期+2週間って割には、製造から完了まで2日で終わったぞ。
459[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:50:48 ID:/M3Bu2em
>>458
なかなかいい値段だねぇ。
17インチだったら最高かも。
460[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:57:07 ID:rcgrGpMj
>>458
遅延が無い時は10日前後で届くよ。
遅延すると4週間とか平気で越えるが。
461[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 00:57:47 ID:waEFys71
ID:oGTt3XiO
462[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 01:05:02 ID:i1x2Qg3h
昔は新品ノートPCは最低スペックでも10万以上当たり前だったから
中古でも6〜7割くらいの値段でも売れた
でも今は5万出せば廉価版とはいえ最新CPUでネトゲとか以外は何でもこなせるi3機が手に入るからなぁ〜
ぶっちゃけ中古やリファは新品価格の半分以下じゃないと…全く旨味なし
463[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 01:05:10 ID:TIucN7+/
>>459
デルの価格.comモデルは結構お値打ちないい買い物だったね。
ブルーレイはどっちでもよかったけど、モニタ1980*1080にやられたかな。
17インチなら最高だったけど、この値段でそこまで高望みはしてない。

>>460
デルは今まで何回か買った経験があったので2週間+2週間と思ってたから
予想以上に早い製造完了に驚いた。あとは船便でのんびり来るかな。
船便で1ヶ月はやめてねw
464[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 01:08:43 ID:35m3uTx+
コスト削減のため、コンテナが一杯になるまでは完成してても、
工場から出荷されないんですよ。
部材が無い場合を除いて、遅くなる一番の理由はそこです。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 08:36:48 ID:ejksoITq
>>463
デスク買い換え検討中だが、
17インチなら7proにしてポチってたと思う。
466[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 09:08:29 ID:OC8aA8VF
HPで17インチの新キャンペーンが来とるね・・・。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/100527_4720sct_cam_intel/
デスクトップの置換えならいいかも・・・。
467[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 09:29:11 ID:V+0mENKr
プロセッサー Celeron P4500 1.86GHz
メモリ 2048MB 1066(2048MBx1)
LCD ディスプレイ / 17.3インチワイドTFTカラーHD+液晶ディスプレイ(1,600×900) / Webカメラなし
ハードドライブ 250GB ハードドライブ(7,200回転)

Core i3 350M 2.26GHz +15,750円
Core i5 540M 2.26GHz +31,500円

液晶の大きさ/解像度だけだな
468[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 09:30:12 ID:KiCo0t8Y
そのノートは底板に拡張用のスロットがない可能性高い。
メモリその他拡張するなら本体丸々バラさなきゃいけないだろう。
T3000の前モデルがそうだったからね。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 09:41:47 ID:OC8aA8VF
BDコンボが+6300円というのも魅力では?
でも激安からは外れるかなP4500だし・・・G560が安すぎる・・・。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 09:45:18 ID:KiCo0t8Y
Lenovoだけは安くても買いたくないな
471[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 10:27:35 ID:1aQzgWmQ
5 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/05/20(木) 18:14:40 ID:jAIlXwEE (2)
「壊れないラップトップはどのメーカー?」
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html

元資料
ttp://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf


コレ見ると、HP, Acer, Gatewayよりはマシじゃん。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 10:49:39 ID:3/2tkXBw
故障率の低いメーカー品買っても、数カ月で壊れたら壊れやすいメーカーと判断して二度と
そのメーカー品を買わないという事になるし、逆に故障率が高いメーカー品でも長期間故障なく使えたら
故障しにくいメーカーと判断して次も同じメーカー品を買おうという気持ちになるだろう。
モノに対する意識なんてそういうもんだ。
473[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 10:59:35 ID:fTjGqEgw
>>472
ま、そういうことだな。
データを見ると故障しやすいメーカーTOP3がHP、Acer、Lenovo。
やはり安かろう悪かろうなんだよな。
そして「前壊れたから、こんなメーカーの商品なんて2度と買うか!」と思った人の割合が高いから、その3メーカーは当然叩かれやすい。

DELlはちょっと少なめ、SONYも少ないが日本メーカーの中では多い方だから日本メーカーの中では叩かれやすい。
故障率と叩かれやすさって比例してるよね。
474[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 11:16:50 ID:i6ZiXEIj
個々人の体験に左右されるよな
自分は昔、NECのノートが2台連続で2年経たずに逝ったので
国産だから、高いから安心って考えは捨てた
475[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 11:17:50 ID:9SwDWDXV
デルは書き込みドライブが書き込めなくても故障とは扱わないからその点注意な。
統計に含まれてないから。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 11:20:35 ID:LhCqspHe
俺も東芝すぐに逝ったな
爆熱のPen4のせいってのもあるだろうけど
477[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 11:22:52 ID:1aQzgWmQ
これぐらいサンプルないとモノ言っちゃいけないでしょw

> このSquareTradeのデータは延長保証に入ったPCからランダムで
> 選んだ約3万台に基づくデータ。Acer、Apple、Asus、Dell、
> Gateway、HP、Lenovo、Sony、Toshibaの約1000機種が対象で、
> 落としたなど事故による故障は含まれていません。
478[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:09:28 ID:zCJ5R8OZ
日本のノートPCは故障率が低いなんてのは数字のウソ。
実際は、メーカーがユーザーの苦情や故障データを隠してるだけ。
あとは、無料で修理してユーザーが騒がないよう対応していたりもする。

NECのLavieなんて、むかしから放熱が悪く熱暴走で落ちるという苦情が多かった。
Lavie 熱暴走 というキーワードでネット検索してごらん。

むかし東芝が採用していた、スティック式のマウス操作(アキュポイント)も、
数年で素材(ゴム)が劣化し動きが鈍くなり、秋葉原でキーボードのパーツを
購入し、自分で交換したことがある。
職場で使っていた富士通のデスクトップも、Windows2000でブルー画面が頻繁に
出るほど不安定なマシンだった。

グーグルの試験データによれば、HDDはなんの前触れもなくクラッシュするという。
結局、PCなんてどこのメーカーを購入しようが、壊れるときにはあっさりと壊れる。
これは、PCを多く使ってきた人間なら簡単に理解できる経験則だと思う。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
479[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:26:24 ID:csIaDeY0
ようやくメーカーも、製品として出荷しはじめたな。

何年も何年も、適当につくって販売。  世の流れなんだよね。
480[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:29:01 ID:fTjGqEgw
日本メーカーは本当は不良品だらけだが、故障隠蔽でデータが良いだけ。米台中メーカーは正直だからそんな隠蔽は一切なし。
と考えるか、
日本・米国メーカーも実際の数字はもう少し上だろうが、台湾は更に多いはず。中国メーカーにいたっては発表の数字自体も大きい上に現実は想像を絶するほど更に上を行くはず。
と考えるか、
その辺は各国の商売に対する姿勢と国民性、過去の実績から見ると明らかですよね。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:40:38 ID:56Mc9IUM
くだらんデータなんかに惑わされず自分がいいと思った物を買えばいい。
482[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:45:54 ID:HO7pXqqK
>>470
いやいや、まさかの結末でしたね。っていうか、米GIZMODO編集チームの面々も、よもやこんな結論が出せるだなんて思ってもみなかったというのが本音でしょうかね。
あの小憎らしいジョブズに頭を下げるだなんて、かなり悔しいジ・エンドではあるんですけど、でも、やっぱりウソはつけません。
iPadに完全に魅せられちゃったんです。しかも、ここまで唸らされる出来栄えとは...
いよいよ日本でもiPad正式発売のお祭りモードへと突入ですけど、その1カ月以上前からリリースされて、
すでにもう海外からは見てるだけでもうらやましい限りのiPadブームの大旋風が沸き起こっちゃっている米国内で、米GIZMODO編集チームの中ではジョンソン君が最もiPadを使い倒してくれましたが、
ついにノートPCなんぞ不要になっちゃったって処分しちゃいましたよ! 
外出中は仕事もプライベートもiPadが1台あれば十分だと確信できちゃったんだそうです。
早くも世にはありとあらゆるガイドブックやレビューが出回るiPadですけど、ボクらが一番やっぱり知りたいのは、実際に使ってみたユーザー目線の正直な感想じゃないでしょうか。
そこで今回は、ユニボディーのMacBook Proユーザーだったジョンソン君が、iPadへと完全に乗り換えちゃうまでの一部始終のリアルつぶやきを続きにまとめてみました。
ほぼ取りとめもなく書きなぐっちゃってますし、あくまでも一ユーザーとして、たまたま本当にノートPCなんてiPadで不要になっちゃったという結論に至れただけなのかもしれませんが、
このジョンソン君のような意外なiPad絶賛論者が、これから日本でも続々と登場してくるのは、ほぼ間違いないんじゃないかなってギズ編集部では感じてますよ。
気になるリアル体験記、ぜひぜひ続きからどうぞ。
まずはいきなりですけど、ジョンソン君ご愛用のiPadケースから...
iPadを初めて買った時に、多くの人が第一印象に感じるであろうことは、なんか思ってたよりも小さいかなって感想ではないでしょうか。いろいろ買う前に頭の中でイメージしてた大きさより、
実際の本体サイズはコンパクトに仕上がってる印象ですかね。ただ、やっぱりずっと持ち歩いていると、あの700グラム級の重さが響いてきます。
だから、どんなふうにiPadを日々携帯して使っていこうか? このポイントから、じっくりと重視して納得のいくスタイルを自分で確立していったほうがいいですよ。
ちなみにジョンソン君は、やっぱり肩から軽く提げられる革製のショルダーバッグデザインのケースがベストの選択肢だなって結論に達したそうです。こちらの高級牛革製iPad専用ショルダーケース
「Shoulder Leather Case for iPad」なんかもお勧めですが、ちょっとカッコつけのジョンソン君は、どこで売ってるのかは秘密という上の写真のような
アンティーク仕様のショルダーバッグにiPadをスッポリ収めて持ち運んでるんだそうです。このスタイルでiPadとどこでも共同生活を送るのは、慣れるとそんなに重さも気にならなくってよいんだとか。
iPadはバリバリのデスクトップマシンとして使えるのか?
誤解を避けるために、早目に断言しときますけど、それは絶対に否です。これまでのジョンソン君のPC利用暦(というかMac利用暦みたいなもんですが...)を振り返っておきますと、
とりわけ過去5年間はMacにベッタリという生活でした。12インチのPowerBookからスタートしまして、少し前からMacBook Proがメインマシンとなり、
自宅ではモニターディスプレイへと外部出力しながら、ほとんどデスクトップPCのようなヘビーな利用スタイルで使いまくってたんですけど、iPadが出るちょっと前に、アップルストアでクアッドコアのiMacに魅せられまして速攻で購入。
最近はiMacばかりいじって、よっぽど外出で必要な時以外はMacBook Proは部屋の片隅に眠ってしまってる状態でした。あっ、ちなみにこうした一連のMacのラインナップ以外にも、細々とWindowsマシンもあるにはありますけど、
こちらもどうしてもWindowsでじゃないと使えない作業がなければ、めったに姿を現しませんよ。
さてさて、そんなPC利用スタイルのジョンソン君が、このほど米国を飛び出して、あまり行き先は公表したくないってことなので伏せておきますけど、とにかく長期に渡って家を空けて海外を飛び回らなければならない予定が入ってしまいました。
iPadが発売されて使いまくっているところ...という状況での初の海外脱出なんですが、
ここで重大な決断に迫られちゃったわけですね。
「自宅ではiMacしか使ってませんでしたが、当然ながら、家を長く空けるんですから、この通常のPC利用環境とはお別れです。そして、これまでならばいやおうもなくカバンにMacBook Proを詰め込み、これまたかさばるACアダプターなんかも一緒に入れて

まで読んだ
483[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:46:34 ID:6VeP6pxj
久しぶりに来たらキチガイ共が騒いでいるな
もっとやれ
484[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:49:59 ID:Q1Znqhad
>>482
誤爆のにおいがする(笑)
485[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:53:40 ID:56Mc9IUM
ここの丸々コピペな。
文の一部をググればすぐ分かるわw
http://www.excite.co.jp/News/column/20100525/Gizmodo_201005_ipad1pc.html
486[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 13:48:41 ID:HO7pXqqK
>>484
その読みは甘い。
ピンポイントだw
487[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:10:28 ID:5ibkMYtL
>>486
じゃ、作戦失敗だ(笑)
488[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:22:18 ID:HO7pXqqK
よし。次は、アフターディナー作戦だ!
489[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:36:45 ID:fHkWCh9t
いま Dell Inspiron 1720 っていう機種を使っています。
そろそろ出来る範囲の増強などもやり尽くしたので次を探そうかと思っています。
Core 2 Duo T7250, 2GB, 320GB, GeForce8600GT, 17インチ WUXGA で11万円台でした。
今のお勧めって>>458くらいなのでしょうか。

あと、最近だと FHD(1920x1080) のパネルしか無いのかな。
個人的には縦方向のドット数とインチ数を重視してます。(17インチ以上で WUXGA)
ネットで 17インチ WUXGA で探すと HP のワークステーションと MacBook Pro しか
見あたらない気がするのですが、探し方が悪いんでしょうか。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:37:26 ID:9SwDWDXV
池沼っぽい流れだな
491[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:41:58 ID:V+0mENKr
>>1
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
492[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:46:57 ID:fHkWCh9t
>>491
申し訳ない。相談スレを覗いてみます。
493[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:04:25 ID:ejksoITq
>>482
秀逸だ
494[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 22:41:16 ID:sbrc88AL
>>493
これただのサイトからの引用ってことしってる?
495[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 22:42:45 ID:7hrbrUQc
ノートPCは6月が一番お買い得だって本当か
もう我慢できずG560 HJ注文してしまいそうだ
496[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:06:51 ID:9YiILTKH
くっ、Studio 15 いい買い物に見えるねえ
epsonのもう買っちゃったけど、失敗だったかどうだったか
まあ買った以上使うけどよー

epsonのメリットはノングレア液晶とXPが選べるとこなんで、それを重視しないなら
Studio 15買えばいんじゃない
497[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:21:58 ID:oLtGS8DT
>>494
いや、引用ですらないただのコピペ。

文章の内容を理解してないから、ポイントを押さえた簡潔な引用ができない。
ただダラダラと、文章を切り取ってみました、というだけだから冗長でピンぼけ。
他人に読んでもらうための工夫がまったくない、という稚拙さもイタイ。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:23:20 ID:sbrc88AL
>>497
わざわざ適切に説明してくれてサンクス
499[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:07:12 ID:pXvWhHZP
>>458 ってもう注文できない?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:13:39 ID:odOjn19W
501[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:19:29 ID:FaNU4xHH
アフィ抜いて貼れよハゲ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0039LCSHA
Lenovo G560シリーズ 15.6インチワイド液晶 ノートブック 0679-2HJ
48419
502[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:20:55 ID:tvF8+rlG
尼が直ですね
でも、初期不良やトラブル等考えたら、ネットに貼り付けて勧めてはいかん

パソコンのネット購入では、最低の評判
503[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:21:17 ID:TDLhHkUh
>>500
乞食野郎、アフィリンク貼るなよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0039LCSHA
504[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:25:30 ID:wOo5Z2yC
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /レノボのお夜食タイムセーール!!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJ在庫一掃大特価発売中!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   今なら48,916円!今だけのタイムセーール!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \早く買わないとマジで直ぐ在庫切れまーす
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ ヤマダかつてない大感謝セーール!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ       アマゾンの秘境からお届けしまーす!!
505[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:33:20 ID:YSBeFeMJ
ボンバー涙目の展開でワロタ
506[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:34:53 ID:k5k4QzOd
どうせ尼より10円ぐらい安くして価格.comのトップに返り咲くんだろ
507[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:39:06 ID:vkrOGjX4
508[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:39:16 ID:s3Wy8AdW
安くなったな。最近は他の貼ってもKS扱いされるよな・・・w
509[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:44:26 ID:tWOvUZcg
Janeインストールフォルダに
ReplaceStr.txt
を作成して

[tab]<>-- AmazonのURLを短縮する
<>(?-i)(?'Domain'(h?t)?tp://www\.amazon\.(ca|co\.jp|co\.uk|com|de|fr)/)([^/]*/dp|exec/obidos/ASIN|gp/offer-listing|gp/product)(?'Address'/B00[\d\p{Upper}]{7}|/\d{10})[^<]*[tab]<push item=b>
<push item=sa><sa i=9>[短縮]<pop item=sa><pop item=b> $+{Domain}dp$+{Address}/
をかいとけ。

長すぎる行警告がでて書き込めないから2行にわけてるけどReplaceStr.txtでは一行に。
[tab]はタブに置き換えて
510[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:00:59 ID:u+IgbS70
amaのG560、カートがザルだから、
konozamaっぽいなw
511[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:03:28 ID:tvF8+rlG
尼を勧める情弱もんは、ババ引いたことが無いんだろうな
価格が数千円の物や、パーツなんかだと代引き手数料も、超安でいいんだが・・・

梱包する箱はいいんだが、空けて玉手箱のお話をしませう

ビデオカード編
現状販売継続されているとはいえ、発売当初の1年も前の長期在庫送るなよな
基盤は焼けているし、箱も変色している
まぁ、生姜ないと思ったが、不良品で返品

メモリー編
市場での価格より、2割も安かったのでお得だった
保証書が箱の裏のタイプでした
箱がつぶれていて、テープで剥がされた後らしき、箱の裏の説明書が部分的に薄くなっていた
神経質な自分には、不快だったが、値段が安かったのとエラーが出なかったので妥協した

でもパソレベルの出費だとちょいと安いだけでは、ババを引きそうで怖いお
512[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:24:40 ID:SlfFl4UW
アマゾンはワランティーの5年保証つけられないからだめだな
513[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:51:02 ID:jaMYIe1g
これマジ?

『価格ミス!!』studio15 i7-820QM
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X116905/#11417632

しかし、翌日にDELLから電話があり、価格設定を誤った為、34000円の増額を
して欲しいとの連絡があり、DELL担当者と現在、話し合い中です。
DELL担当者は、5月10日位〜5月20日位までの期間にi7-820QMの構成でうけた
注文すべてを、34000円増額、又は、注文の取り消しを、おこなっていると
主張していますが、このような連絡を受けている方は、いらっしゃいますか?
514[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 02:15:07 ID:s3Wy8AdW
>>513
詳しくもない法律を武器にするクレームモンスターって増殖してるよな
キチガイアメリカの影響を受け過ぎw
515[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 02:27:28 ID:2NY0OQjs
どうでもいいことを、「損害賠償で訴えたら勝てr〜」とか言い出す奴らは子供かと思うが、
購入して支払いも済んでるはずの商品に追加で34000円払えと言われたら
法律持ち出してでも抵抗したくなる気持ちはわかるが。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 02:51:36 ID:tvF8+rlG
DELLの債務不履行だとして、買わなければいい
追加請求に応じる必要はない
怒り心頭だと思うが、今回は無かったと思って、切り替えたほうがさっぱりする

その前に、DELLで買おうとするなら、そのくらいのリスクはあることは、頭に入れておくべきジャマイカ
相変わらずのDELLでんね

517[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 02:57:00 ID:HXKvQlU5
DELLに金はらって商品待っている間その金が活用できないという機会の損失云々と
言って訴えるんじゃないの?w
518[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 03:17:36 ID:28bah273
>>513
i7-820QM
スレの方じゃもう届いてる奴等もいる
終わってるのに勘違いで受けちゃったんだろうねその担当者w

神パケは迷わず即効注文する
これ基本です。

デルは家に届くまでキャンセル可能だから
いらないならキャンセルすればいいw
519[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 04:11:28 ID:1X2I7ilo
デスクトップとかどうでもいいし
520[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 06:14:19 ID:Th7PZ1au
521[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 11:51:12 ID:L+SQs7X3
>>520
ノートスレです
ブックスレではありましぇ〜んプ
522[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 11:52:29 ID:YSBeFeMJ
尼の野郎G560値上げしやがったな
523[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 12:15:55 ID:KVEgIWSV
524[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 12:29:40 ID:OxZNFZcA
まさか>>504が中の人だったとはw

値上げしたけどそれでも最安値か・・・。昨日の夜ポチればよかた。ちょっと後悔。
525[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 13:06:59 ID:iAXnqXcf
(´・ω・`)いくら安くても据え置きノートは1400x900以下のものは買えない体に
なってしまったので今回もヌルー
526[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 13:14:48 ID:mCVSW/8p
527[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 13:30:04 ID:O0ObgR/W
>>526
肝心のシナリオが・・・
CGノベルとかっこつけて見ても、単なる絵つきパソコン小説ジャン
528[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:00:36 ID:OxZNFZcA
尼のレノボ終わった・・・。いっきに捌けたようだ。悔やまれる。
529[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:25:51 ID:wOo5Z2yC
( ^ω^)まいどー
530[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:26:15 ID:zyclPUhA
鴻海精密工業が米アップルなどの委託先で賃上げ、自殺者続出で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15561620100528
531[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:29:01 ID:TZFez4O1
BD見る前提の場合、単純に外付けBDドライヴの価格だけじゃなく、再生ソフトも含めて
追加投資する必要あるから、内蔵で安いの探したほが結果的に経済的な気がしてきた。
↑の認識でOK?
532[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:41:07 ID:57CTXPc3
ブルーレイはレコーダーで見ろ
でおk

ノートはあくまでノートだ
糞重い処理するための機械じゃないし
533[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:41:27 ID:iAXnqXcf
>>531
外付けだろうが内蔵だろうがバルクじゃない限り再生ソフトはついてくる
ので条件は同じ

内蔵のメリットは邪魔にならない
外付けは本体買い換えた場合でも流用できる

外付けの方が基本安くて高性能
534[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:48:16 ID:L+SQs7X3
アマゾンで4万円台のG560があった気がするが、探しても見つからない。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 15:54:43 ID:tWOvUZcg
お前はちょっと前のレスも読めんのか
536[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 16:00:56 ID:L+SQs7X3
>>522,528か・・・


537[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 16:02:26 ID:kjLG4ERh
はけたっつーか家電セールやってたんだよ
538[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 16:35:15 ID:6HaxfYCj
>>534
安売り市場での勝負は、速いと数時間で終了だよ
あった気がするなんて思い起こす頃には、どこも売り切れ

カカクコムに掲載するような業者は、配送料や保証の
優位性が際だつと、瞬間で在庫が消えて掲載も消える
539[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 17:03:15 ID:tHuA2i5F
G560も光沢か。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 17:13:18 ID:Qb4r6Io5
光沢にするのは液晶側だけでキーボード側(本体側)はつや消しの方がいい。
541[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 17:55:20 ID:lgtWlQIz
液晶も非光沢のほうが良い
ついでに横長、縦短もやめて欲しい
542[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 17:56:37 ID:lgtWlQIz

ノートPC Lenovo G560 ¥51000
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100525/1031905/?top


日経トレンディーもおすすめ
543[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:15:25 ID:s3Wy8AdW
544[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:27:32 ID:s3Wy8AdW
545[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:29:30 ID:s3Wy8AdW
546[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:36:33 ID:FT0cKaOM
関係ねー
547[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:48:10 ID:Th7PZ1au
Appleが時価総額でMSを上回ったらしいけど、MSの自業自得だな。

MSはもっとハードウェアにも気を配るべきだった。
ハードウェア会社と協力して新しいモノを生み出すべきだった。

ネットブックの仕様に制限をかけて製品メーカーの邪魔をしたりとか愚の骨頂。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 19:57:33 ID:JdUyWiny
AS5741もそろそろ底が見えてきた?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777526746/100520000000000/
549[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:03:35 ID:kb57KNgV
>>544
ipadと比べたら絶対にこっち買ったほうがいい気分になれそう
550[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:19:21 ID:1X2I7ilo
vista(笑)
551[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:21:12 ID:mUE2PVpi
どういう思考回路でipadと比べたのだろうか・・・
552[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:34:18 ID:dleVrNYD
MSIのとおなじでスペックは一見いいんだが、液晶の質とか作りとかはひどい。典型的な安物。しかもいまさらのVista、、あと一万下げないともう売れないかしれん。
553[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:34:43 ID:R/ZTup9O
ヒント:マカー脳

解答でもある
554[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:40:26 ID:a0tAWCEz
マカー脳ならiPad薦めるだろ。

単なるアンチアップルだろ。
555[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 23:24:03 ID:2gYiBXCG
>>534
G560、在庫10台だったけど、カートに99でもはいったから
在庫がありませんのでキャンセルとさせて頂きます。
というメールが4-5週間でくるよw
556[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:55:09 ID:mPsTy8B4
アマゾンってカゴに入れてもキープしてる訳じゃないのな。
557[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:58:45 ID:lTFqz3Lr
つーか
カートに入れて
注文確定前に値段が変わる事もある
気づいてキャンセルしたけど
558[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 01:07:00 ID:mPsTy8B4
トン。
そーいやVAIO祭の時もそんなんだったわ。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:43:02 ID:4D+MTzgm
ipad 禿信者の期待虚しく殆どの店舗で品切れ無し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275060590/

あれだけTVで騒いで洗脳したのに・・・。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:50:40 ID:vagugfPL
海女の最安がデポになってるw
561[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:55:18 ID:jt4kskHH
日本人にはデカ杉だから
562[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:59:29 ID:vagugfPL
俺の彼女たちも俺にそう言う
563[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 03:01:14 ID:m//OzjHr
あれだったらモバイルPCでいいんじゃね、
って意見があったな。
564[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 11:56:02 ID:840UjhY3
i3、メモリ4G、5年保障で5万円台があったら買う
565[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 13:31:37 ID:N/3V0L5V
566[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 13:44:07 ID:G/fXKHfm
バックライトがLEDじゃなくてファンがうるさくてもいいなら買い
567[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 14:30:44 ID:zTIDwgUW
GeForceGT230Mだぞ今の部品使ってるし比較するのもなんだが1年前なら祭りだったわな
568[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:02:58 ID:4IX0effC
液晶処分市かよ ┐(´ー`)┌
569[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:10:45 ID:UcU6iTTK
まぁバックライト切れる前に新しいノート買ってると思うがな。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:30:44 ID:QciDDC4D
何でHPはLEDバックライトにしないんだろうな
俺の安物ノート2台共LEDだしコスト面で厳しいわけでもない、よね?

消費電力やら寿命やらで多少有利になるんなら
採用しても良さそうなもんだけどなぁ
571[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:08:00 ID:tfUvNe47
572[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:10:32 ID:QciDDC4D
アフィ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:22:15 ID:G/fXKHfm
メモリ1G
574[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:33:00 ID:QJhngC6b
>>565 安いな!ブルーレイ付きか。
560より外観も良い。
575[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:43:06 ID:4IX0effC
芋場とセットで買おうかな。
576[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:45:20 ID:akq1jxdx
>>574
嘘をつくなよ。標準DVDスーパーマルチドライブ

ブルーレイディスクドライブ +22,050円
専用プレイヤーが買えるよw

だからHPは・・・w
577[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:46:03 ID:4IX0effC
使える様にカスタマイズしたら、恐ろしく高くなった(^_^;
578[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:53:44 ID:0CNJUGnQ
>>565
>>571

両方アフィ 通報した  id=ex_r10150_jp
579[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:00:46 ID:n+FFKGT6
d=ex_r10150_jpがアフィとかあほなのか
580[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:06:11 ID:0CNJUGnQ
><
581[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:20:09 ID:tfUvNe47
>>565
HDがあれだけどポチろうかな。メモリは自分で付け足すからいいとして、HDの
換装は敷居が高すぎるwまぁ外付けのBDとHD買えばいいかと思う。
去年の春一モデルはまだ使ってるけど。

尼のショックから立ち直れない。てかそろそろ夏キャンペーンみたいなの始まるの?
582[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:43:18 ID:KKPzWSda
>>578
アフィのIDは入っていないっぽいよ。
確かに「?」以降はアフィのときに付加するものではあるけれど。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 18:51:42 ID:SJfNLv/L
>>565 先日のよりやすいな。送料無料だし。青葉つけて63000円で欲しいが
画面のサイズが16インチ近かったり無駄にでかいからイラネ 14インチお待ちしてます。
でもなんで白いデザインなのに画面の縁と裏だけ黒いパンダ柄なんだろう。

>>581 hpのノートでHD換装したことあるが、裏面のネジ2、3本外すだけで済む
タイプのならすげー楽。pavilionも多分それだと思う。
584[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:01:33 ID:Oc51JAPu
換装とかしたいなら素直にDELL買っとけ
585[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:06:29 ID:wcmym7FY
写真見たらHDDアクセス用とメモリアクセス用のふたが裏面についてたよ
しかしBluetoothで+3675円ってぼったくりだよな無線LANもaに対応するわけじゃないし
586[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:12:22 ID:SJfNLv/L
dellはやだ。初期不良も直さんし。
どうせ壊れるならエイサーで放置されるほうがまだいいわ安いし。
587[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:13:12 ID:n+FFKGT6
LEDの液晶ってそんなにかわる?
588[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:15:12 ID:m//OzjHr
>>587
発熱が多少違うにしても、熱はディスプレイから
出るんだし、少なくともファンの回転とはあまり関係ないような。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:16:42 ID:n+FFKGT6
いや、熱じゃなくて画質と言うか
590[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:20:13 ID:SJfNLv/L
hpはラインナップ刷新するようだ
http://www.hp.com/united-states/personal_again/products.html#laptops
dm4とかenvy等々
591[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:32:42 ID:7451+l2X
CPU メモリ ビデオ ゲーム HDD 合計
Acer, AS5740-13 Core i3-330M (2.13GHz)
6.2 5.9 4.6 5.1 5.7 27.5

LENOVO, G560-UJ Core i5-430M (2.26GHz)
6.6 5.9 4.3 4.9 5.6 27.3

ご意見銅像
592[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:38:19 ID:2U9+U5as
593581:2010/05/29(土) 19:53:16 ID:03bJXVJV
>>590
hp投げ売り在庫処分くるかな?

>>583
完走簡単そうですね。ググってみて簡単そうなら自分でやってみます。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 19:56:44 ID:H+aebmgN
まさか春一dv4aを一年以上も使うことになるとは思わんかったよ
そろそろ買い替えたい
595[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 20:41:17 ID:4D+MTzgm
ID:SJfNLv/L

HP信者丸出しワロス
596[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 20:59:30 ID:NuT/M3mg
上げてまで宣伝する程の物には見えないけどな
LEDの問題とファンの問題考えるとそれだけで敬遠する人も出そうだし
597[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:09:49 ID:4D+MTzgm
海外のdv6iには、HD LED Display と書いてあるけどね。
598[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:13:16 ID:G/fXKHfm
日本hpは別だから
599[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:16:29 ID:SJfNLv/L
日本HPの商品はアメリカ人のお下がりです
逆に言うとベータテスト済みです
600[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:20:53 ID:G/fXKHfm
米hpは魅力的な機種ばかり
日本hpは遅れてくるから魅力を感じない
601[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:33:04 ID:4IX0effC
>>595
HotPlate信者ですね
わかります
602[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 23:21:39 ID:lJWV7Ivi
>>592
14インチで1366 x 768ってどうよ。
603[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 23:25:21 ID:deJTqCNK
>>594
お前は俺かっ!
604[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 01:29:39 ID:JRrILH7M
5 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/05/20(木) 18:14:40 ID:jAIlXwEE (2)
「壊れないラップトップはどのメーカー?」
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html

元資料
ttp://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf

> 一方HPは1/4のラップトップがなんらかの故障をするとか。

www
605[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 07:28:51 ID:+UAYK6HT
意外と丈夫なんだな

4/1位は故障すると思ってた
606[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 09:53:31 ID:V7yq7LLu
東芝二台買ったが、スーパーマル秘DVDは3〜5年以内に必ず壊れる。中身はサムスンだろうけど。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 10:16:02 ID:y108iv0j
デバイスマネージャさえ開いたことない初心者か
608[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 10:45:39 ID:3FKZ6WOM
何枚焼いたかぐらい書けよ
609[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:26:14 ID:r1v2FArm
>>565
買っちゃおうかな・・・これぐらいの価格帯でそれなりにいいグラボ積んでるノートって少ないよな
610[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 12:09:48 ID:uinvfy72
>>565 コレ結構いい感じに見えるよね
611[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:03:35 ID:z91ep4lL
>>609
いやまて今それなりのGPUだとGTX260M搭載機種だろう
612[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:03:36 ID:CIgOuxvW
613[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:15:03 ID:nicWc+3+
>>612
既出
614[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:20:13 ID:Xfo0d2kw
アフィを抜いたURLは始めてだが?
615[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:22:35 ID:QMckS4IT
hpにアフィなんてねえよw
616[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:25:33 ID:iYQ7HD5o
PCが壊れる寸前だからhp神パケ早くしろ
617[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:47:27 ID:g3rs2Bnn
>>612
これ買いじゃないか?G560みたいに安っぽくないし、性能も太鼓判
618[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 14:23:29 ID:nicWc+3+
>>617
バックライトがCCFLなことを除けば。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 14:58:22 ID:+UAYK6HT
それなりの構成にすると、デルStudioより2〜3割高くなる
620[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 14:58:53 ID:cO2aN5qn
>>565
これでDv6iを圧倒できますよね?
621[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 15:27:59 ID:iYQ7HD5o
DELLは東京製じゃないから糞
622[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 15:56:31 ID:3FKZ6WOM
hpのデスクトップは東京組み立てだけど、
hpのノートは中国組み立てだよ。
623[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:06:31 ID:pkiz0iPH
HPもDELLもAppleも任天堂もFoxconn
624[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:12:17 ID:B2Tf9Wzu
>>605

> 4/1位は故障すると思ってた

( ^ω^)・・・
625[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:18:45 ID:V7yq7LLu
>>607
東芝サムスンストレージ・テクノロジー韓国株式会社
>>608
50枚程度
626[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 17:05:43 ID:Gpd60jZi
Foxconnといえば、過酷な労働で自殺者が多数出てることで有名な企業。
下の記事を読むと、1日15時間労働で1週間7日の勤務日だって・・・
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/iphonefoxconn_2.html
627[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 17:38:59 ID:VE2FrwmS
新聞屋とかそんなもんじゃねえのと思ったが1週間6日だったから負けたw
628[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 17:52:36 ID:ehaHrKJG
どこの製品であろうが、DVDドライブは壊れやすい
めっさ焼いたら、1年ぐらいで逝かれても常識の範囲内
高だか50枚ぐらいなんて焼いたうちにはならんから、話にならない

自分はCD3000枚オーバー、DVDは精々600弱枚ぐらいだが焼いてある。
どこのメーカーだと壊れやすいなんてわからない
ババ引くのは、時の運
ごちゃごちゃ言うなら、メーカーの保障期間にめっさ焼けばいい
ごちゃごちゃ言うなら、外付けドライブ買えばいい

よーく考えたら、ここ2年ぐらいDVDに焼くことは少なくなり、ほとんど外付けのHDD、タワーにしているから、まず壊れる心配はないかな
それから、ごちゃごちゃいうやつは、壊れたら自分でDVDドライブぐらい換装すればいいだけ
629[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 18:08:48 ID:yQ5xBSq4
ノートなんて安いのを気が向くままに買いかえればいいんだよ
保障とかサポートなんか気にせずに
630[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 18:31:06 ID:WioGXMrS
めっさwww
631[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 18:37:25 ID:x6EDhPfM
>>624
エイプリルフールなんだよきっと。
632[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 19:34:47 ID:avnd4xeh
ノートで焼くとかめっさ池沼だろwww
それと故障うんぬん言う前に500枚程度やいたらドライブは交換しろよ
焼き品質さがりまくってるぞwww
633[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:28:52 ID:hd4X3Bfl
ウチのデルのドライブなんて10回も使ってないのに
壊れたわ。
4年目で10回も使ってないとかいうのもアレだが。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:41:16 ID:V7yq7LLu
>>626
中国が元を上げればいい。
話はそれから。
恨むなら中国共産党。

2ちゃんで日本人にレスしないで 中国にしなさい。
635[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:42:54 ID:pkiz0iPH
DELLとか言ってねーで、ドライブのメーカーを書けよアホ。
636[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:54:32 ID:Yyuzb43U
637[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:58:38 ID:B2Tf9Wzu
>>631
な、なるほどw

>>633
俺が昔買ったvaioも10回ではないが
たいして使ってないのになぜかドライブ不調になったよ
今みたく安くてそこそこのパソコン買えた時代じゃないから
30万〜もしたのに何でって当時は凹んだ覚えがある

今はゲームしないなら6万でお釣り来る性能悪くない
ノートパソコン買えるんだから凄いよね
638[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:05:17 ID:THS29fk4
>>636
同じやつをホームページの方でポイントなし69800円で買ったんだけど、あんま良い買い物じゃなかったのか・・・
639[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:08:55 ID:OjIsjZri
>>626
AM5:30〜PM11:00位で、日曜は自宅勤務だから10時間くらい。
流石に中国は俺よりも過酷だなw

日本では手取り17万弱の俺でも中国なら大金持ちだなw
640[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:16:45 ID:iYQ7HD5o
来月は茄子商戦で神パケが押すな押すなの大盛況なんだろ?
641[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:25:18 ID:ehaHrKJG
HP dv6i
特別価格 76,000円 (税込 79,800 円) 送料込
10倍 7600ポイント
キャラバンやるな〜藁
このままの価格じゃあ、本家から仕入れて転売するのと変わらないな

さてこのままで逝くのか、評判落とすか
それとも、最低でも本家より安くするか
みんなで、楽しみに様子みようぜ
642[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:25:46 ID:ImLlt3L1
>>626-627 >>639
Foxconnの初任給は、12,000円程度だって。
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/foxconn28.html
643[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:34:09 ID:OjIsjZri
>>642
>Foxconnの初任給は、12,000円程度

俺の1/10以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生まれて初めて勝ち組になったよwwwwwwwwwwwwww
644[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:38:04 ID:mCA3aJeK
>>641
>>636のはメモリ4GB&ブルーレイドライブだから本家で同じ構成にするより安いよ
645[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:43:19 ID:ehaHrKJG
そうか〜1万円アップだと
じゃ、4GB&ブルーレイドライブの方がお得だな
646[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:50:46 ID:ehaHrKJG
ttp://item.rakuten.co.jp/pc-express/4547728791651/

ダウングレードXPかいな
東芝ノートPC SatelliteL40 21/HD i3 330M /1G/160G/S-Multi/XPPro(DG)
別価格 61,715円 (税込 64,800 円) 送料込
5倍 3085ポイント

ちょと微妙かもね
647[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:58:30 ID:ehaHrKJG
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100528_dv6act_spr_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/aff/jp.com

貧乏人はこっちでよかろう
せんぷーローンじゃぁ、ヒヨコなので、
清水の舞台から飛び降りて、あしゅローンUをチョィース

50,000円では足りなかった。缶ビール1本ぶんでた
648[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:01:12 ID:a3pKbq+V
>>646
メモリもHDDもダウングレードってかw

どっちにしろ東芝はキーボードがおもちゃ以下だから
649[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:05:49 ID:qZcFqa+h
エントリーで対象ショップポイント5倍! キャンペーン
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/shop5/100525/

ケータイ限定!全ショップエントリーでポイント2倍
ttp://event.rakuten.co.jp/mobile/2010/all2_0527/

★ナイトタイム4時間限定★エントリーで全ショップポイント3倍
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/20100524_skid.html

5月29日(土)に楽天イーグルスが勝利でエントリーで全ショップポイント2倍
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/sports/

>>636なら
通常ポイント7600ポイントにキャンペーンエントリーで6080ポイントつくので
実質66120円


650[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:11:11 ID:qZcFqa+h
>>646なら
通常ポイント5倍で3085ポイント、キャンペーンエントリーで4936ポイント
実質56779円

これも使えるな
楽天ツールバーを新規インストール&ログインしてウェブ検索で全ショップ対象ポイント3倍
ttp://toolbar.rakuten.co.jp/intro/information/
>>636
さらに1520ポイント
>>646
さらに1234ポイント
651[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:48:37 ID:KY8cN8rI
P2Pやってた頃はドライブ酷使してたけど6年前に卒業して以降焼きはサッパリだな。
たまに手持ちのCDからリッピングするくらいしか使わん。
652[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:49:50 ID:ljVrENQw
と、割れ厨が供述しております
653[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:32:27 ID:xqKFdoMD
期間限定ポイントw

2010年7月20日(火)頃までに、 2010年7月31日(土)まで使える期間限定ポイントで付与します。
654[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:46:11 ID:+Hu4dJuI
>>651
試しに通報してみました
655[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 01:26:46 ID:aB9EDWfh
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g46159/
俺が楽天のほうでポチったあとに値下げとはやってくれる
昨日は7万6千くらいだったのになー

まぁ楽天でもポイントつくからいいや
656[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 01:46:12 ID:h2CaZTgN
【ご確認ください】初期不良対応に関しまして
こちらの商品は万が一初期不良が起きた場合、交換ではなく、修理対応となりますのでご注意ください。
 
買いたくねー
657[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 04:20:49 ID:AQbR79aU
>>655
ん?これってGT230M載ってないのか?>>636もだけど
直販サイトだとキャンペーンによっては同じ春モデルでも
HDグラフィックスのやつとGT230M搭載のがあるし、
かと思ったら共通の製品情報のスペックのところには
GT230Mしか書いてないし何かわかんないな
658[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 05:59:07 ID:HmnyYjlW
>>657
載ってない。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 06:02:17 ID:HmnyYjlW
というのは嘘。
660[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 06:17:27 ID:nzw6dgZr
価格.comの工作員乙としかいいようがないスレだな。以前から。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:25:17 ID:j7cOD7AF
hpは発熱と騒音がッパネェってレスが多かったんで検討外にしたお
662[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:32:09 ID:AQbR79aU
>>658-659
どっちだよ、ってもう値上げしてるし まあいいか
663厨房:2010/05/31(月) 11:31:52 ID:kQdISw3P
お前らなんかせろりんで十分だwww
664[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:42:21 ID:Tn2KeM7j
あーGPUについて問い合わせてるうちに販売終了かorz
665[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 13:52:39 ID:+S6JiZS7
>>664
dv6iだったら価格comの奴買えばいいだけだろ。
666[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 15:08:38 ID:+CH8uM/V
あと一ヶ月待つと値が総崩れするよ
667[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 15:54:58 ID:3od/k1lX
と言う夢を見たんだ
668[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:02:00 ID:CKYLxhyl
・・・等と意味不明な供述をしており、また買えなかった模様
669[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:33:04 ID:Ssnfugx5
めでたしx2
670[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 20:08:17 ID:eDcApZyQ
BDの用途無いけどdv6i買いました
これで私もCaravanYU仲間
671[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 22:09:16 ID:SVUQSeND
合唱!
672[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 22:36:39 ID:SVUQSeND
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209713102&sess=b2a8f29ff14d5ce2a5daa194d6225c9d

レノモにお布施、どうじゃろうか
G560のAJ とか書いてあった
673[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 22:38:30 ID:vzn9CKXF
標準メモリー 4000MB
最大メモリー 8000MB

HDD容量 0.32TB
この辺の書き方に違和感が
674[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 22:39:35 ID:mZaWnZDN
基地外 ID:SVUQSeND
675[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 22:43:11 ID:Ssnfugx5
676[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 23:16:58 ID:Ssnfugx5
祖父でもあるが、46k。底はいくらだろうね
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11379070/-/gid=PC02200600/-/eVar3=MASPR
677[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 23:22:23 ID:GjgfkKUU
>>676
57600じゃねーか。クソが
678[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 23:23:36 ID:ychRpA57
ポイント
679[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 02:01:29 ID:HKmOqmhq
>>678
ポイントじゃねーか。クソが
680[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 02:19:03 ID:d7IGTxU9
つ トイレ紙
681[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 09:02:45 ID:jR4IuTEX
682[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:48:03 ID:NJ5fNhnt
http://www.kaden-web.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002004000010&search=&sort=
P8700だが、フルHD、BD、office付き
83,725円
683[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:54:50 ID:Srgj0ztl
>>679
もうソフで買い物する気ないならカードごとポイント
売ればいいんじゃないの
ヨドとか山田もダメなはずなのにカードごと売られてるし

なんか買って換金するって手もあるが(当然多少はポイント損する)
684[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 11:27:44 ID:tmDKzgPt
>>682
ゴミ
685[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 12:14:03 ID:RqMHzvyd
ゴミと言われる理由はここだろうな

■ビデオチップ : Mobile Intel GM45 Express
686[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 12:18:48 ID:tHxTkpxc
価格.com限定の dv6iを超えるPCはマダか
687[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 12:45:07 ID:DJ3BaI5/
結局このスレでもipad目がけて突進してる人達多数なのね・・・ハァ
そういうのは裏切りとは言わないんですか?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:05:28 ID:d7IGTxU9
ipadってさ、保護カバーつけたらノートと同じ形状じゃん、キーボード省く理由がワカンネ。
689[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:05:47 ID:RqMHzvyd
便所の落書きに裏切りも糞もない
690[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:14:28 ID:TMCR5/pO
スティーブ・バルマー<裏切りリストに追加だ糞がっ
691[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:23:20 ID:/eaCpmz5
iPad店頭で触ってみたよ。
ありゃノートPC層には関係ないデバイスだろ。

アンドロイドとかWin7Tablet とか各社出そろった頃に、
もう一度吟味して入手したいデバイスではある。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:27:52 ID:DJ3BaI5/
いくら便所の落書きとはいえ少なくともこのスレの中では
"そういう"裏切りは無しだ、という暗黙のルール/秩序はあったはずです
よりにもよってジョブズに魂を売るなんて・・・

せめて裏切るにしてもこの辺りにしませんか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1275297414/
693[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 13:31:03 ID:pUqAfTys
694[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 14:11:56 ID:4iDdPLO+
いPADは、iフォンをそのまんま大きくしたってのがぴったりみたいだね。
Iフォン持ってるけど、Iフォンで充分。 多分、年取るまで使っていると思う。
それだけ、使いかっていいし、必要充分。 これ以上のものは、普通レベルの人は必要ないもん。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 14:31:18 ID:tHxTkpxc
694がアホそうに見えるのは、オレだけ?
696[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 14:53:42 ID:WO7pSAuR
>>695
俺も見えた
思わず日本語でおkって言いたくなったもん
697[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 15:00:39 ID:SERKcW9K
DELLInsprion15のi3モデルが59980円になったね・・・。
698[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 15:53:11 ID:lt3XJuFr
>>697
さっきビックで見てきた
あの値段なら560よりいいかもしれん…
699[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 16:29:45 ID:SERKcW9K
>>698
直販と同じ値段でポイント付?
700[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 16:30:42 ID:+DraQYXJ
G560の方がいいじゃん
701[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 17:48:40 ID:JVRM6vvm
デルは新型出たので在庫処分か
702[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:54:33 ID:PHYCd+he
値下がり時間まで、もう少しでつ
在庫が少なくなり、値上がりする前に今夜こそ、あなたは勝負でつ
703[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 21:29:14 ID:JVRM6vvm
704[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 21:50:04 ID:7YUbp22I
>>703
それの赤色を頼んだよ。店頭で見てもそんなに安っぽくなかった。
アンチウイルスソフト15か月分と、重くなるけど9セルバッテリもついてる。
中国人とチャットをして1000円引き。
リサイクルマークなしになってることを指摘したら、そのままの価格でマーク付きに変更された。
705[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 21:58:56 ID:BupRJZnV
>>694
お前アホっぽいな
706[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 22:51:51 ID:UDatHCb7
707[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 00:58:51 ID:1au7wJ+c
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849&sess=a85c16280d8356d67a71225b03c58f64

レノボのパソは、まるでヤーマダの専売のような雰囲気があったが、
その気になれば、ビックの方が威勢よく売ることができるかいな、もしもし

ヤーマダは、群馬県の前橋市が発祥だということはよく知られているところだが、
ビックカメラは、群馬県の高崎市が発祥だということを、今知った
708[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 01:16:56 ID:l2S0FxPp
I機、売れてないんだね。 値落ちがすごい。

というか、パソコン需要が悪いらしい。 
709[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 01:23:09 ID:+NCgY4Ya
15.6はでかすぎて邪魔だから少し安いぐらいでは買う気にならない
710[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:34:52 ID:N29zBxb9
確かに…15インチは大きすぎる
モバイルノートでi3搭載だと超低電圧版になるだろうからC2DSU9300と大してかわらんだろうしなぁ…
711[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:39:31 ID:OVAsDjMD
18.4に慣れた自分には15.6がモバイルノートに感じるわ
712[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:47:40 ID:HtbfQr2x
15以上は1680x1050以上じゃないとすぐゴミになりそうでね
713[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:52:25 ID:ZaHTLwV0
どうせデュアルモニターなのでどうでもよい
714[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:52:39 ID:BzkCfgFV
>>708
というより、14〜15インチはTurion 64 X2(1.6GHz)とかの頃から
スペックほとんど変わってないから買い換える必要が無い
再生支援付いた程度で、X2で1.6GHzあれば支援無しでもHD再生できるしね
つまり3年前のdellノート投げ売りから昨年のHPノート投げ売り辺りで
買い換えた人が多かったってことじゃないかな?
特に3年前は今以上に割安感あった時期だったから
あの頃Vostro1000や1526、GPU付Vostro1500・1700等買った人は本当に多かった
毎月のようにν速にスレ立ったくらいだったしね
そしてモバイル用途はそれこそミニノートでも十分だし、そっちも売れないだけ
Aspire Timelineシリーズだって結局投げ売りされるまで売れなかったしさ
あとはiPhoneやiPod touch等、ちょっと使う程度なら十分なPDAが普及したのもあるかと
715[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:53:04 ID:+/ACYV9A
それなりのノートでも1366×768がほとんどなんですが
716[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 11:01:33 ID:OVAsDjMD
>>712
普及価格ノートに関してはゴミにはならない。
このランクはCPUやメモリのグレードは上がっても液晶パネルやその解像度は永遠に据え置きだから。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 11:10:34 ID:BzkCfgFV
>>716
まあだから俺が書いた様相になるんだけどね
事務用途ならいまだに1280x800のCeleronM1.2GHzとかが現役だし
あまりにCPUが高性能になりすぎて、買い換え必要無いんだよね
718[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 19:21:27 ID:kun+UCWB
しかも"15インチ"ではないから。よく13.1インチとか14.1インチとかを
省略して書いちゃうけど、まぁそれは許せるとして。
15.6はむしろ16インチだ。縦800以下で16インチはアホだよ。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 19:54:47 ID:T4jzPSk2
720[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 20:34:43 ID:fDPbM2+F
会社においてある業務用途ノートでC2D・2GB・Vistaだった
デスクトップは昨日辺りにサポートが終了するWindows2000からXPの切替の案内が来てたから多分相当古い
721[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:30:31 ID:VpYVmzKe
自転車乗って図書館通いだから
2Kgイカでナイトパンクしてしまう
722[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:45:01 ID:SdXTYk4F
なんか
「イカでナイトパンク」
っていい響きだな
723[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:54:22 ID:1au7wJ+c
なんだよ!ちゅくもデンコ
ぽいんと含んで、48,000円ぐらいか。高いな。そのうえ代引き不可だと

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849&sess=a5e5523aa7ff11b75057bb075e13776b
ビックカメラだと、46,000円ぐらいだぞー既出。あ!80円分ちょい出る
724[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:57:41 ID:OZeudUcd
ブルーカラーのおっさんまだ頑張っていたのかw
725[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 22:32:08 ID:HYdbPHk7
企業は圧倒的にXPだよ
win7は0.1%しかないって少し前の調査で出てた(東証一部上場企業)
726[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 22:44:57 ID:4Ov6aJSz
>>723
なんか大変だね
応援するよ
買わないけどw
727[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 22:55:50 ID:wn0Vulo8
本日の長文厨 ID:1au7wJ+c
728[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 23:32:20 ID:3LZMMzjb
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849
これでもいいのか?
どこかが違うのかな?
729[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 03:44:27 ID:ZhfqnuLc
なんでもいいでゲソ
730[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 07:20:20 ID:JaLfK31T
最近4万5千円くらいでAS1410みたいなスペックのでオススメってない?
731[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 07:38:50 ID:c4ZKnxJm
732[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 09:33:16 ID:1NMPxdpC
またその流れか
733[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 10:45:30 ID:LpADz4DE
HPだけはマジやめとけ
後悔するぞ
734[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 10:50:57 ID:ZhfqnuLc
735[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:08:57 ID:2Z036Zvw
736[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:18:54 ID:aXQ3jVCa
レノモ厨うざw
どっちかというとレノモとかのおやじくさいデザインで後悔しそうだが。
737[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:36:39 ID:JW/LUxar
セロリンヅアルコアでいいから
7かXPで35000円以下はないかなぁ?
738[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:38:11 ID:/gz+nFVk
もっとこー カーッっときてズバって感じのないかな
739[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:40:23 ID:2Z036Zvw
>>730
こっちの方が若干安かった

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000089577&guid=ON

でもAO752が50,000切ってるからそっちでも良いかもね
740[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 11:45:24 ID:2Z036Zvw
741[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 12:44:13 ID:u9DeYVlg
Dv6i搭載のT3000とcorei5ってどれくらい性能差あるんでしょうか?
ドラゴンボールに例えて教えて頂けないでしょうか?
742[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 12:50:15 ID:/rrSQThA
>>741
クリリンとヤムチャくらい違う。
743[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 13:07:38 ID:cpmiCvuN
ヤムチャは伸び悩みすぎ。
744[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 13:41:07 ID:1An6eybf
やっぱりわかりにくいので、できれば、サザエさんか北斗の拳で喩えて下さい。
ママはぽよぽよザウルスがお好きでもいいです。
745[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 13:42:38 ID:undrZpZ6
ThinkPad X301

インテルR Core?2 Duo モバイル・プロセッサー SU9400
WindowsR 7 Professional (32bit) 正規版
LEDバックライト付 13.3型WXGA+TFT液晶 (1,440×900ドット、1,677万色)
2GB(2GB×1)
SSD:128GB(シリアルATA/1.8インチ)
インテルR Wireless WiFi Link 5300AGN (3x3)
DVDスーパーマルチドライブ
129,990円

残りものでスペック古いですけどキーボードと液晶は良いみたいです。

http://cc.lenovo-news.com/?e=9WgIHX7PmvMkt1w9dbD
パスコード: frieppxiiik

低価格ではなく大変申し訳ありません。
746[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 13:43:46 ID:sKkE4ci3
じゃあ貼るなよ
747[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 13:58:48 ID:TPhU33lZ
17インチ、SU2300、SSD2台積んでRAID-0、テンキー無し、VGAはオンボで静穏重視
ってノート5万でない?
748[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:00:04 ID:PnhwewT5
そんな誰得ノートあるわけがない
749[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:32:06 ID:1An6eybf
>>745
Vaioかと思った
750[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:34:10 ID:1An6eybf
17inchでテンキーなしってw
SU2300も意味不明だ
普通9400だろ?
それと、HD5xxxシリーズも追加しておk!
751[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:39:23 ID:v/D/ntln
教えて欲しいんだけど
1366×768のノートで
フルHDのテレビをモニタ代わりにする場合
BDを再生したときテレビでフルHDで見れるの?
752[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:41:55 ID:/rrSQThA
>>744
T3000を花沢さんとするなら、i3は穴子さんと言ったところか・・・。
753[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:44:19 ID:xFf14sC4
>>751
出力がフルHDに対応してればね
754[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:47:46 ID:v/D/ntln
>>753
HDMIが付いてるからおk?
755[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:57:57 ID:qOT4jRf4
>>745ってなんなの?アフィ?それとも不正アクセス?w
756[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:58:20 ID:sKkE4ci3
>>754
できる
757[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:01:17 ID:v/D/ntln
さんくすこ
758[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:07:06 ID:BjluSRPN
このまま低迷が続けばTBSが韓流から手を引く可能性もあるね
759[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:09:20 ID:zK5ftcNr
>>755
恐ろしすぎる罠だな
760[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:10:28 ID:DQJvOprV
嫌韓だけどウニョンは可愛いよウニョン
761[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:21:43 ID:qp9aVwNx
>>758
パチンコメーカーがスポンサーとしてバックアップするからそれはないんじゃね
762[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:33:34 ID:DQJvOprV
一昔前ならTBSが一番金持ちだったのに落ちぶれたね
763[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 15:38:10 ID:aXQ3jVCa
毎日新聞の迷走のせいだろw
自業自得。
764[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 16:08:49 ID:0emu+zqA
ニート、世相を切る
765[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 21:38:37 ID:w47LMyCo
なむなむ
766[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:18:23 ID:8zQm4A53
合唱
767[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:25:27 ID:doQ6d8V/
768[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:53:49 ID:PxNy8XIm
nvidiaでATOM以外デュアルで
5万以下のOS無しノート

お前ら探して来い
769[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 00:10:54 ID:nQJWhHNG
770[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 00:21:05 ID:YjDsqMnA
ぽちった
771[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 00:25:38 ID:zrigvEJ1
もう今では安いと思えないな
772[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 10:07:21 ID:r38yFNzP
>>740
快傑ズバットww
773[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 11:40:35 ID:tKzmqpwx
ゴミばっかワロタ
774[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 14:13:25 ID:cOuqHk3g
送料込み\37,800であるんだが、残念な事にOSが付いている。
775[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 14:38:14 ID:RgHyhkJc
CR500とG550は早く4万切れよ
776[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 14:55:26 ID:U7VGeDEO
Inspiron15のブルーレイパッケージがHD4540に変更。4330の時の買った自分涙目orz
777[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 14:57:17 ID:F51tznvt
4540と4330の差で現実的に困る事って具体的に何があるか挙げてみてよ
気分的なもの以外ないっていうなら理解出来るけどさ
778[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 15:04:55 ID:zCwcKz68
>>769
尼は修理のとき辛いぞ
初期不良なんかあったら最悪
779[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 15:34:55 ID:MZGzHeII
Inspironはカスタマイズの幅が狭すぎる
780[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 15:53:36 ID:0Rngr3jc
去年のお前らはセンプロン機を話題に上げていたというのに
781[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 15:57:19 ID:NkadJhou
amazonってパソコンは知らんが、他の商品だと故障してる!っていうと
すぐ返品受け付けるけどなw
782[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:05:49 ID:9HrN8xZL
>>781
すぐに返品受付!
「こんなの故障じゃないのに・・・」
「サポートに電話してくれればスグに解決するのに」
問屋とかメーカーの人は泣いてるだろうね
783[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:07:26 ID:PbWvVzQ8
糞ニートの相手する人件費よりその方が安くつくからね
784[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:58:58 ID:HRV3xF+O
>>782
ところがそのサポートがまともじゃないんだよ、もう。
クレーマー対策だけしっかりやって。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 17:12:51 ID:29LtkAi9
>>784
kwsk
786[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 17:13:13 ID:0Rngr3jc
お前が無自覚クレーマーだからそんな扱い受けるんじゃないの
787[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 17:26:19 ID:U7VGeDEO
>>777
5450の間違い。
性能5割増しで消費電力同等以下。11対応以外でもそれなりに差が有るよ。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 17:52:42 ID:HRV3xF+O
>>785
エレコムなんだけど、初期不良で対応してもらうとしたら、
自動再生で、「この電話は北海道のお客様センターに繋がります、
長距離通話料はそちらの負担になります。また通話の内容は
録音させていただきます。」
とかいうアナウンスの後に繋がりそうになったから、即効切った。
不良内容説明するだけでいくら掛かるんだよ。
馬鹿馬鹿しいから販売店で対応したし、もうエレコムは何も買わない。
789[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 18:14:49 ID:29LtkAi9
>>788
thx
790[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 18:15:12 ID:QfdxjZB8
>>788
EveryoneREcallCOMmunicationだから
791[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 19:08:19 ID:zapli4OR
>>788
同じくエレコム商品買ってサポートと話したが、お話にならず、販売店に対応してもらった。
話すだけ無駄。
俺もエレコムは買わんと誓った。
792[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 19:40:55 ID:Odt682Mj
15.6型ワイド液晶 Intel Core i5-430M ブルーレイディスクドライブ機能搭載
\83,800 (税込) 13,408pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777526333/
793[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:31:20 ID:ogyOxRWL
794[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:58:41 ID:Nc9FR+8e
チュクモは、今週はエセール祭りのようだったな
ブルーレイ完売
AS5741-H54D/S \67,980 (税込) 10,877pt 越の完売

残るところ、AS5741-H32C/S \59,800 (税込) 9,568pt

でも、レノモ万歳!!

795[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 21:12:54 ID:Om73yTPd
長文キチガイ ID:Nc9FR+8e
796[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 21:13:09 ID:eoGAs6KK
>>794
AS5741-H54D/S既に完売か…在庫復活しないかな。
ずっと探しているんだがどこも高いんだ。
797[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 21:42:07 ID:nY0QCMGJ
現金価格高いじゃん
ポイントいらないから現金で値引きして欲しい
798[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:20:43 ID:Nc9FR+8e
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00650559-00000002

HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT Core2Duo搭載 カスタマイズ限定モデル
Core2 Duo P8700 (2.53GHz/3MB)
ATI Mobility Radeon HD 4530 (512MB)

\51,800 \518相当のポイント還元

覗いても無駄です
799[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:33:46 ID:BkXoZqPS
去年のキャラバンでDV6I、今使ってるよ。 安かった〜実質4万くらいだもん。
800[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:35:20 ID:Nc9FR+8e
それがどうした
801[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:37:29 ID:BkXoZqPS
使いやすいし、壊れるまで使う予定と言うこと。

これにするまでは、年4,5台買ってたんだけど。 これに収まった。 必要十分なPC
802[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:45:40 ID:Nc9FR+8e
ACER Aspire 5741 AS5741-H54D/SF
最安価格(税込):\78,800 office付きは実に高い

地方量販店 一部の地域限定であるが、チラシ寿司
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/BSD900041/

ACER Aspire 5741 AS5741-H54D/S の表記でも、office2007付きで掲載
¥74.800
となっているが、誤植でなければ最安値。*ポイントつけないで勝負できるじゃろ
ポイント云々五月蝿い香具師一族は、店に逝ってくれ
803[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 22:58:02 ID:Nc9FR+8e
ttp://beisiadenki.com/SHOP/4547728781645.html
ちっこいモバイルのホスィ人だけ限定

TOSHIBA dynabook MX/33KWH
Celeron プロセッサー 超低電圧版 743
11.6型ワイドHD、約1.58kg
Windows 7 Professional 32ビット版

価格は、スルーしたくなるような 49,800円(税込)
でも最安値情報よりは、1万円は安いはずです
興味のある人だけで、苦情はいらん

追加情報
ttp://beisiadenki.com/SHOP/578618/list.html
804[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:19:08 ID:UCZf53Ww
5741より前機種の5740-15が欲しいんだけどもう新品は無理そうだな
805[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:34:51 ID:8Yxribpw
その型の割には安いのかもしれないけど743で5万はねえよ
806[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:37:54 ID:HbqfS0Nu
道重さゆみがユーストリームに登場
http://www.ustream.tv/channel/kikukawa-show
807[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:40:34 ID:Nc9FR+8e
ttp://joshinweb.jp/pc/114/4515777527231.html
マイナーなNEW製品
高いな、少し魅力的だが1万円は安くならないと、勝負にならん
808[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:46:59 ID:4LAYXZ0n
13インチ以内でいいのありますか?
809[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:54:57 ID:4q4gTWhA
iPad
810[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:55:47 ID:Nc9FR+8e
811[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:59:02 ID:3RM05d09
812[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 00:15:35 ID:4EwF08+Z
813[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 01:50:25 ID:g6carx+Y
7はプロじゃないと買いたくないという病気
814[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 01:56:03 ID:bllSHRFb
なぜプロにこだわる?XPモードか?
815[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:01:33 ID:g6carx+Y
うん 仕事上、XPモードじゃないと動かないソフト使わないといけない(人身御供済み)
816[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:25:29 ID:ibY0KpRB
仕事用のPCには金を掛けろ
817[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:32:01 ID:i0VJrSUd
Studio15届いたが最近のDELLノートはイマイチだな。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:38:06 ID:iy2y57YD
何がイマイチなのか書けカス
819[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:50:05 ID:g6carx+Y
>>816
いやプライベート使用にするつもりだけど、そのソフト動くにこしたことはないじゃん?
820[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 02:54:28 ID:i0VJrSUd
>>818
筐体設計、キーボードのタッチ、タッチパッドの反応
HDDのアクセスランプが無いのも不便。
液晶は良かった。
821[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 03:13:52 ID:bllSHRFb
>>815
仕事用のPCって会社から支給されるもんじゃねーの?
つーかそれなら自分で別にXPマシン用意したほうがいいんじゃあ・・・
822[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 06:12:09 ID:kp5wFpmf
くそ会社なんだろうね
823[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 07:26:53 ID:Qm4ee3KX
15.6インチのWXGA(約100ppi)は画素が荒すぎてうざいね
安いからって選んでしまうと大後悔する

CULVが11.6-12.1WXGAで130-135ppiあるから、
15.6なら1600x900(約118ppi)は欲しい

液晶は何やるにしても最重要なデバイス
液晶が糞だと全てが苦痛になる
ちょっとしたパーツのスペックより圧倒的に気にする必要がある
824[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 08:15:30 ID:HWDgCj5I
激安ノートでもCPUは飛躍的に向上してるけど
液晶なんかは数年前とほとんど変わらないんだよな…
825[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 08:28:44 ID:ibY0KpRB
応答速度が4倍くらいには速くなってるし、パネル生産効率なら向上してるかと・・・
826[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 08:37:57 ID:fgU4hQzE
LEDバックライトって冷陰極管より寿命長いの?
827[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:20:21 ID:JuZe8oXm
>>823
おお〜、その通り。
だ〜が、ユーザーの気持ちなんて考えてるメーカーは1社も無い。
ここだけはず〜と変わらない。
828[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:25:12 ID:3e4StkuD
>>826
LEDランプと蛍光灯の寿命比較を聞きたいの?
829[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:33:45 ID:l2PRKLj2
>>826 LEDは短命
830[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:48:39 ID:SoF0N0NT
梅コース
ThinkPad SL510 CTO カスタマイズモデル
¥42,880(クーポンJPWE0606使用)
インテル Celeron プロセッサー T3000 (1.80GHz, 800MHz, 1MBL2)
Windows 7 Home Premium 32 正規版
15.6型HD液晶 VibrantView
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター4500M, 10/100イーサネット
2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)8
160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ, 固定5
4セル, Li-Ion バッテリー
インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)
HDMI搭載
約2.56kg

安さとHDMI・トラックポイントデバイスが売りです。
追加料金無しでWindows 7 Home Premium 64 正規版を選択可能です。

http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/NoteBook.Splitter
831[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:49:23 ID:SoF0N0NT
竹コース
hinkPad L512 CTO カスタマイズモデル
¥51,320(クーポンJPWE0606使用)
インテル Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3, 1066MHz)
Windows 7 Home Premium 32 正規版
15.6型HD液晶, アンチグレア
インテル HD グラフィックス, TPM搭載
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ, 固定
4セル, Li-Ion バッテリー60
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)
内蔵Bluetooth
約2.57 kg

現金価格とトラックポイントデバイスが売りです。
HDMI端子の代わりにディスプレイポートが付いておりますので変換コネクター使用でHDMI機器に接続可能です。
追加料金無しでWindows 7 Home Premium 64 正規版を選択可能です。

http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/NoteBook.Splitter
832[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:50:17 ID:hdkbP7rz
黙れキチガイ
833[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:50:51 ID:SoF0N0NT
松コース
ThinkPad T510i CTO カスタマイズモデル
¥78,830(クーポンJPDCCP0610使用)
インテル Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3, 1066MHz)
Windows 7 Home Premium 32 正規版
15.6型液晶 HD+(1600x900)アンチグレア,16:9, LEDバックライト
NVIDIA NVS 3100M グラフィックス(512MB), AMT
NVIDIA Quadro NVS 3100M ベンチ 3DMark 06 min 3254, avg 3481 max 3698
http://www.notebookcheck.net/NVIDIA-Quadro-NVS-3100M.24738.0.html
2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
4セル, Li-Ion バッテリー
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)
内蔵Bluetooth
約2.67kg

お高いですがアンチグレア高解像度液晶・独立GPU・トラックポイントデバイスが売りです。

尚ディスプレイを15.6型液晶 HD(1366x768)・グラフィックスをインテル HD・Bluetoothなしにすれば¥65,810になります。
追加料金無しでWindows 7 Home Premium 64 正規版を選択可能です。
HDMI端子の代わりにディスプレイポートが付いておりますので変換コネクター使用でHDMI機器に接続可能です。

http://cc.lenovo-news.com/?e=8nFIHH61FMRFb5TPdbq
パスコード: epptomox
834[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 09:52:30 ID:ZlGJUz8p
15みたいにどれ選んでも安い物はどうでもいいわ
少し小さいのよこせ
835[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 10:02:37 ID:x9T4Bmp6
小さいので高機能ってーとなかなか下がらないよな
しかしi3とセレロンの価格差でかいなぁ
836[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 11:34:21 ID:YJ25wx0a
>>823>>827
おぬしら若いの〜。まー40ごろになるとわかる。
あえてドットピッチの大きなものを探してる自分がいるはずだ。

ここでDPI上げろって言うやつがいるが、あれはバランスが崩壊するから大嫌いだ。
XPのころよりはだいぶマシになったがな、Vistaや7では。
Windows8や9あたりでは事情が変わるかもしれん。まだ使い物にならん。

最も目の疲れない見方というのはピッチの大きな文字を
離れて見ること。
837[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:06:09 ID:6sf2Gg+d
838[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:05:41 ID:Rks+WJ5g
839[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:14:45 ID:Q36jh4TA
産廃
840[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:21:55 ID:yKI+l3tM
>>831
ゲ、レノボG560よりこっちのがいいじゃんアンチグレアだし
841[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 15:36:02 ID:ovn91wAI
>>831

確かにいいなー 
G560ポチろうかとおもっていたけど、また悩み出したわw

IBMの時にはThinkPadに、なんかかっこいーって気持ちもあったし

でも、G560の方がバカ売れしてるから、
数年後自分のPCがトラブったときに、ジャンクは入手しやすいだろうし・・・

なやむわー

842[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 15:41:03 ID:Pn8ZJF8X
まあクーポン適用しても¥54,850 にしかならないんですけどね
843[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 15:53:15 ID:ovn91wAI
>>842

ちゃうちゃう、指紋センサーかBluetoothで
本体価格を6万以上にして、クーポンで1万円引き
844[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 16:04:12 ID:c2SERIZp
いやらしい
こういうのに釣られていらん機能付ける奴が多いだろうな
845[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 16:05:32 ID:2IHCV4MV
>>843
おおっ!!!
846[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 16:07:00 ID:ncWBKpXl
corei3/i5機買った人はこの先、何年くらい使う予定ですか?
847[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 16:13:59 ID:i0VJrSUd
2年くらいかな
848[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 17:07:27 ID:URBZO9wS
クーポンの使い方がわかりません(・ω・`)
849848:2010/06/05(土) 17:13:17 ID:URBZO9wS
自己解決
850[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 17:48:41 ID:3EZ60+pE
サブのノートが逝ってしもた〜('A`)

PCデポの1001HA、29970円行ったら売り切れ_| ̄|○
851[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 17:55:04 ID:gahM74mX
射手座☆午後九時Don't be late 激安スレパケ
ThinkPad L512 CTO

発売開始記念
ご祝儀特価¥53,000

CPU: Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz)
RAM:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:250GB
LAN:10/100/1000Mbps

Windows 7 Home Premium 32 正規版
15.6型HD液晶, 非光沢
DVDスーパーマルチ
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)

記事 http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364099.html

※レノボ直販アドレス・クーポンは>>831を参照
852[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 17:56:51 ID:+azuzlFg
キチガイ ID:gahM74mX
853[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:08:23 ID:MXiLk//0


   忠告     64ビットは消滅するから、買うなよ。


854[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:17:57 ID:MXiLk//0
>>831 カメラつければ、61950円でクーポンで、51950円となる。

i 3 機 としては安いね。 

ThinkPad L512 CTO
カスタマイズ
1-2週間程度(ご決済日起算)** ¥137,445
¥61,950
¥137,445
¥61,950

インテル Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3, 1066MHz)1
Windows 7 Home Premium 32 正規版12
15.6型HD液晶, アンチグレア
インテル HD グラフィックス, TPM搭載
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)8
160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm4
DVDスーパーマルチ, 固定5
4セル, Li-Ion バッテリー60
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)10
WWAN サポートなし65
1年引き取り修理7

[JPWE0606] -¥10,000

ご購入合計金額(税込): ¥51,950*

855[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:30:15 ID:URBZO9wS
>>831 ttp://kakaku.com/item/K0000092862/spec/ これじゃダメなのかい?
856[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:31:10 ID:6sf2Gg+d
thinkpadのデザインってダサいよな?
これかっこいいの?
857[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:36:07 ID:+azuzlFg
>>855
工作員なんだから、察してやれよ
858[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:37:34 ID:MXiLk//0
昔のTHEパソコンって感じだね。 シンクパッド  今じゃ、それじゃ売れないよ。
859[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 19:41:49 ID:bZ6HCQf3
ダサいというより男らしい無骨なデザインといえるな
860[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 19:52:59 ID:i0VJrSUd
無駄に天板とかが光沢加工されてるノートよりは好感持てる。
そもそもまともなデザインのノートなんてメーカー問わず殆ど無い気が。
861[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:09:22 ID:cJB7ZkCn
USB 2.0/eSATAコンボ、
Express Card/34、
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、
RJ-45(LAN)
*eSATA、ExCardも動作保障されているので安心

・ワイヤレス:インテル Centrino Advanced-N 6200 [+ ¥1,890]
これを選べるのはよいな。n対応と言っても、標準はG560と同じで最大150Mbps(20MHz帯域)なので、
これを選べば、300Mbps(40MHz帯域)になるな。牛の無線でいう倍速設定

・タッチパッドは、G560のような糞でなく、本物のThinkPadだよね

G560HJとは別格の出来だな。
価格が近いな。これなら、1万以上安くなければ、G560HJはお布施になる

レノモ万歳!!
862[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:11:41 ID:gahM74mX
>>854
HDDが160GBというのは今時辛いですよ・・

>>851なら250GBだから最低ラインは満たしているかと
863[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:15:46 ID:bllSHRFb
>>862
それなら数千円足してHPの価格コムモデル買ったほうがいいような・・・
864[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:25:38 ID:47xewVVl
865[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:28:56 ID:cJB7ZkCn
どっちも正しく取れるような・・・
ノートに、500GB積んでいるが、データ量が多くなり、検索等含めて動作が遅くなる。いらいら
たまにデフラグかけると、データが多いせいで3時間も掛かる。やってられない。
結局、1Tの外付けHDDに移し替えている

HDDの容量なんてどうでもいいんでない
866[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:36:10 ID:vD8D8W00
それはいいものなの?
867[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:40:32 ID:6Oe7dOAw
何だかんだCは120Gほしい。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:46:58 ID:gahM74mX
>>863
6万円、GeForce GT230Mの一点豪華主義の奇形PCはニーズが無いでしょう。
869[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 20:53:36 ID:yGIoQw1P
ダサいPCにもニーズは無いです。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:24:14 ID:pZSPFgOW
>>869
ゆとりはニコニコ動画でもみてろ
871[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:26:07 ID:+azuzlFg
キチガイがID変更
ID:cJB7ZkCn
872[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:30:47 ID:XiUjNpBq
873[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:38:18 ID:cJB7ZkCn
>>871
おめぇーウンコのくせに
早くオムツしてねろ
874[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:40:43 ID:G5H5JR4Q
875[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:42:46 ID:U3P5xLVC
テレビチューナー付きかよすげえ
876[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:43:01 ID:uAFfoEow
Lenovoは納期がクソ遅いから覚悟しとけよ
877[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:43:30 ID:kiWQOWXO
ウンコ
878[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:00:39 ID:cJB7ZkCn
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1173107&acd=/Vv6e0WKODg-heh3wGz5a9yCqLoi/VUbNw
キミを熱くする!これがデルのイレブン!

くだらねぇな。コピーライターは糞だな
全く意味のない。何が言いたいのか?何も伝わらない

今年も独走で、シェア落とすね。エイサーの彼方後ろの方へ
879[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:17:12 ID:cJB7ZkCn
880[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:21:43 ID:x73cKexv
ネットブックの話題を中心に雑談したいスレが欲しいな・・
881[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:26:43 ID:7fyUhUeR
CULVのスレだとここのブルーカラーの人とは違った
勘違いしたおかしな人が居着いてて地味にうざいよw

何かノートPC板でも書き込み数が1位になるような
マジキチレベルの人みたい
882[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:27:25 ID:6sf2Gg+d
883[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:29:31 ID:+azuzlFg
>>878
>>879
キモすぎだから早く消えろ。腐臭漂うレスをするな。
884[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:34:55 ID:6sf2Gg+d
>>869 シンクパッドみたいな化石デザインは淘汰されていくだろうな。
885[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:44:14 ID:gahM74mX
ThinkPad L512
 ◎定評のあるThinkPadフルサイズ・キーボード
 ◎アンチグレア(光沢なし)LEDバックライト液晶
 ◎米国軍規格をクリアーした堅牢性
 ◎防滴下キーボード
 ◎HDD保護機能の搭載

実用重視、これが一番だ。
ダサいだの化石だの言う人間はMacBookなりVAIOを買ってスレを卒業されたし。
886[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:45:26 ID:+azuzlFg
うわ、レノボ信者のキチガイまで居るみたいだ
887[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:51:15 ID:aYcFMdCl
IBMの頃のPCは良かったなあ
888[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:51:44 ID:cJB7ZkCn
>>883
ウンチは寝ろ
オムツ忘れるな、漏らすと大変だからよっ
889[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:54:43 ID:+azuzlFg
861 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/05(土) 20:09:22 ID:cJB7ZkCn [1/6]
・タッチパッドは、G560のような糞でなく、本物のThinkPadだよね

G560HJとは別格の出来だな。
価格が近いな。これなら、1万以上安くなければ、G560HJはお布施になる

レノモ万歳!!

873 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/05(土) 21:38:18 ID:cJB7ZkCn [3/6]
>>871
おめぇーウンコのくせに
早くオムツしてねろ
878 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/05(土) 22:00:39 ID:cJB7ZkCn [4/6]
キミを熱くする!これがデルのイレブン!

くだらねぇな。コピーライターは糞だな
全く意味のない。何が言いたいのか?何も伝わらない

今年も独走で、シェア落とすね。エイサーの彼方後ろの方へ
879 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/05(土) 22:17:12 ID:cJB7ZkCn [5/6]

オナヌーの好きな方へ

888 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/05(土) 22:51:44 ID:cJB7ZkCn [6/6]
>>883
ウンチは寝ろ
オムツ忘れるな、漏らすと大変だからよっ
890[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:57:13 ID:gahM74mX
ID:+azuzlFgは人間キチガイ警報機なのかw
警報ばかりしてないで、少しは生産的な話をしろよw
891[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:28:34 ID:z/wcEMfF
ID:gahM74mXは、涙を拭け。
892[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:29:00 ID:6sf2Gg+d
>>885 落として壊れても、水こぼして壊してもレノモは直してくれないんだろ?
だったらもの好きしか買わんわな。
893[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 23:50:09 ID:JoIyzLIx
にぎやかですね^^
894[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:53:08 ID:Ow0F2Eti
せやな
895[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 01:00:14 ID:i+YfRiTi
ヨドバシ狩りつくされた後か・・・
896[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 06:25:41 ID:Nb0hS/gu
レノボが12万円以上25%OFF祭り中

http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JPAF01&

http://kettya.com/backnumber/2010/netalog201006571000.htm

ThinkPad T510やT410s、X201辺りでかなりの上位スペックが
10万以下で買えるぞ
897[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 06:33:45 ID:QPQxG7rm
レノボってそんなよくないの?
898[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 06:36:36 ID:fPnhbhrf
非光沢フルHDがいいくらいで、スペックはこの前のStudio15の遥か下だな。
899[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 06:47:48 ID:Nb0hS/gu
>>897
半年に1度の決算セールだから。売り上げ当期目標突破したので後は数をだすために安売り
ってのは、外資系はよくやる手段

>>898
ThinkPad T510/W510のフルHDの画質はすごいらしいぞ
http://www.notebookcheck.net/Review-Lenovo-Thinkpad-W510-4319-29G-Notebook.26594.0.html
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5573&review=lenovo+thinkpad+w510

色域は圧巻
その上で定評のある筐体にファンの音が10万切るからお得だとは思う
900[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 07:07:46 ID:dmEKx87W
i5モデルにフルHDと無線付けて11万か。
さすがに液晶良くてもこのスペックにそこまで出せんなあ。
納期1ヶ月以上なのもだるしい。
901[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 07:37:34 ID:irKbfurC
LL550WG6Wが6万って安い?
902[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 07:50:10 ID:4nISEKN2
>>899

ThinkPadは、
まだ日本(神奈川県大和市)設計だからな、
旧IBMのノート部隊。

Gシリーズとは違うのかも。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news066.html
903[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:07:35 ID:2KoXwh3q
>>901
日本のメーカーでi3 330M メモリ4G、HDD500G、オフィスつきだから激安。
欠点はバッテリがほとんど持たない事くらい。
店頭で見かけたら衝動買いしそう。
904[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:15:30 ID:UxUGu/yd
16インチのフルHDってどうなの?
フルHDにするならでかいサイズの方がいい?
905[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:36:09 ID:6lbyqzFn
レノボは、メモリやらHDDやらを、使える容量まで足していくと、
エイサーの値段を超えてしまうのね。
トッピングで稼ぐ算段なのか。

まあ、このクラスで、指紋センサーを追加出来るのと、
モニタが光沢無しなのが利点かな。
906[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:36:45 ID:fPnhbhrf
ググったらあった1920×1080の適当なスクショ
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/bw_uploads/ZHD_ED4B/20100306fullhd01.jpg

今15.4型とか使ってるなら、画像ビューアで全画面表示してみればいい。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:45:19 ID:Nb0hS/gu
>>905
CPUや液晶など、乗せ換えが面倒なものだけ最初におごっといて、
メモリやHDDは後で調達して乗せ換えるって考えなら十分いいと思うがね

それを考えるならT510ならCore i5-520Mや540Mあたりを載せると結構いい感じになる
ThinkPad X201/X201iなら、Core i5-430M/520Mとか、Webカメラ、BT、WiMAXのせても
だいたい10万切れるね
908[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:46:36 ID:irKbfurC
>>903
なるほどサンクス
先着台数のやつだからよほど早く行かない限り厳しいか。
まあ就活中で金も無いし諦めるわ。
909[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:49:32 ID:v87imWJ7
>>908
ちょっとほしいんですが、どこでですか?
910909:2010/06/06(日) 09:04:47 ID:v87imWJ7
6月12日のやつのことでしたら、自己解決しました^^
911[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 09:51:27 ID:bXEmVIU7
ちんこシリーズは、バッテリ性能を隠すよなぁ・・・
912[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 09:53:07 ID:i+YfRiTi
10万以上とかスレ違いだから消えろハゲ
913[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 10:20:23 ID:zHdK7GKF

           〆⌒ヽ
           ( ̄ー ̄) ハゲが誇りをもてる日本へ
             U θ U
         / ̄ ̄T ̄ ̄\
        |二二二二二二二|
        |        |    民主党。
914[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 11:53:18 ID:5vRjtMVw
朝からキチガイが湧いてるな
915[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 12:20:38 ID:VWXdlJu/
おばあちゃんが息してないんだよ
死んだふりしてるのかなあ?
916[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 12:32:40 ID:P1LXOtQs
スレチな上にレノボ万世で日々大変だな関係者
917[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 12:45:23 ID:5vRjtMVw
レノボスレはキチガイの巣窟

32 名前:878[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 18:32:56 ID:lT5hT54g
お礼遅くなってしまって誠に申し訳ありません、前スレの私の質問に答えていただいた方ありがとうございます!
また、3個だけ質問させてください
1.G560でマジコンは使用できる?
2.G560でzipをダウンロードすることはできる?
3.正男王国という、2Dゲームはプレイできる?

こちらの質問、答えていただきますと嬉しいです
宜しくお願い致します
918[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 12:59:00 ID:ztOU+cfE
自分がしたレスをコピペですかw
919[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:03:48 ID:5vRjtMVw
キチガイID:ztOU+cfE
920[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:09:44 ID:O3np66eE
うっわ
ていうか最近キチガイがAcerスレにまで侵入してきて最悪・・・
H54D/Sかったらしい。G560に買い換えろよ・・・
921[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:28:51 ID:CxZFavuz
レノコG五十6丸のエJをかいますた

レノコはいいね安くて。ヤッパにっぽん製にかぎるね
922[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:30:08 ID:O3np66eE
キチガイ
ID:CxZFavuz
923[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:46:22 ID:CxZFavuz
924[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:49:10 ID:CxZFavuz
925[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:55:58 ID:UViLtIGE
えいさー買ったお(・ω・)脱2000SP4
http://kakaku.com/item/K0000105020/spec/
レノボはキーボードと天板が× 500GBだしこっち
926[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:34:35 ID:RhnkeDol
>>915
実は30年間生きたふりをしてたんだよ
927[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:38:52 ID:02OnEHyb
初めて買ったあくさーのAS1410のキーボードがクソすぎてそれ以来買ってないんだけど
あくさーの他機種のキーボードの品質ってどうなの
928[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:41:39 ID:uuLrKqML
http://onkyodirect.jp/pc/dc411kakaku/
地デジとFM/AMラジオが付いてる変なPC 34800円
このPCスペックでフルスペック地デジって無意味すぎるw
929[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:01:10 ID:gOlla7vt
>>925
天板はエイサーがカッコいいのは同意だが、この価格帯ではキーボードは一長一短
レノボのキーボードは打鍵感が適度で押しやすい ただしテンキーが細長い
エイサーのキーボードは中心部がたわみネットブックのような浅い打鍵感 テンキーはまあまあ

5000円ほど安いレノボ買って差額で500GBのHDDをバックアップ用に買うのが正解
930[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:02:50 ID:UViLtIGE
>>927 925だけど店頭で触ったエイサーは問題なかった
931[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:19:55 ID:CtG9l6UN
安物キーボードに文句言うなよ
高級国産買えよ!滑稽すぎるww

○○のノートPCは●●がクソ(キリッ)!by年収400万円
932[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 17:24:28 ID:RhnkeDol
>>931
年収400万の高所得者は、激安ノートPCスレには居ないと思う。
933[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 18:30:58 ID:CxZFavuz
うんだ
ウンコ
934[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 19:20:58 ID:Vv6JsEwP
>>854
ポチりかけたけどHDMIじゃなくてdisplay portだからやめた。
935[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 19:33:12 ID:/IG3WcZt
>>831 カメラつければ、61950円でクーポンで、51950円となる。

i 3 機 としては安いね。 

ThinkPad L512 CTO
カスタマイズ
1-2週間程度(ご決済日起算)** ¥137,445
¥61,950
¥137,445
¥61,950

インテル Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3, 1066MHz)1
Windows 7 Home Premium 32 正規版12
15.6型HD液晶, アンチグレア
インテル HD グラフィックス, TPM搭載
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)8
160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm4
DVDスーパーマルチ, 固定5
4セル, Li-Ion バッテリー60
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)10
WWAN サポートなし65
1年引き取り修理7

[JPWE0606] -¥10,000

ご購入合計金額(税込): ¥51,950*
936[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 19:40:23 ID:O3np66eE
kitigai ID:/IG3WcZt
937[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 20:13:12 ID:TsPeXe1v
>>935
もうクーポン使えなかったです
938[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 20:15:56 ID:5vRjtMVw
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
939[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 21:37:13 ID:18Hi7psu
940[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 21:40:17 ID:QPQxG7rm
LM530WH6Wかえないじゃん
941働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/06/07(月) 00:04:17 ID:ypzALOkc
低価格帯のノートPCで通常のスリム光学ドライブの交換が可能な機種だとどんなものがあるの?
レノボG550とか公式で見てみたけどIBM時代から特殊だったけど低部でちょっとスラントしてるけど。
MSIのCR500は右側が丸いけど切りカキベゼルなら収まりそう。
HPの4515sが一番素直そうな感じだけれど。
お金無いからとりあえず購入後自分で換装して長持ちさせてあげたいんだよね。
942[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 01:40:01 ID:bEEW0sXv
DV6Iが四万後半で売れてワロタw
こんな爆熱爆音、糞液晶のゴミでも価格以上で買う阿呆はいるんだな

さぁまともなcorei5機探すぞー
943[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 02:23:26 ID:tYxXK7T+
>>942
スペックだけ見ていると良さそうに見えるからじゃないかな?
買う前に情報収集しない人だと熱や音の問題には気付かないだろうし^^;

944[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 03:02:47 ID:vadiGncA
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル
・ 90W ACアダプター
・ Windows 7 Home Premium 32bit版
・ インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
・ VGAwebカメラ搭載
・ 内蔵ネットワークコントローラー
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証)
・ 1年間無償電話サポート (標準保証)
・ PCリサイクルラベル
・ HP訪問サポートの購入条件に同意しません

商品合計 \ 57,000
配送料 \ 0
小計 \ 57,000
消費税 \ 2,850
合計 \ 59,850
945[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 03:46:18 ID:BhqMTqiT
爆音はどうでもいいや液晶は残念だけど
946[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 06:33:56 ID:YHfekEMG
ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版)が不要ですから1万円引いてください
947[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 06:55:10 ID:uDPikdnQ
ソフトメーカーからマージンが貰えなくなるので逆にお金をいただきます><
948[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 06:59:07 ID:LGIbauRi
>>944
GT230Mかぁ・・・持ち運べるゲーミングマシン欲しかったから買ってみようかな
949[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 07:33:52 ID:+dHnC9Co
>>944
おまえまだいたのかよw
950[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:09:39 ID:r9gqsIs3
>>944
コレいいんじゃない?
951[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:17:15 ID:zIgwVLjP
安いね。  I 5 機の中でも、かなり安い。
952[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:22:35 ID:zIgwVLjP
ちょっとまってよ、これ相当安いべ。 GPUもいいし。 まじかよ・・・  今不要なんだよな〜
953[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:24:10 ID:Wxw6vRyn
5/28に注文した俺が不安になるから止めろ
954[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:25:22 ID:zIgwVLjP
本体の色は 白だけ?

構成色ってのが、意味不明。 白 グレー グリーン 。
955[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:26:57 ID:zIgwVLjP
>>953 キャンセルしたほうがいい。  これは、かなりのベストでしょ。 これ買っておけば損はしないし、3年は余裕で使えるし。
     
956[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:31:37 ID:Wxw6vRyn
いあ、正にこれを注文してwktkしてるんだよ
6/17納入予定
でも過剰に煽るやつがいたら逆に不安になるだろw
本気でそう思ってるならいいんだけどね
957[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:38:43 ID:LGIbauRi
>>956
いいんじゃないかねー
熱やら排気音がすごいらしいけど
そのデメリットに見合うコスパだとは思うし
俺ももうちっと早く注文しときたかった
958[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:45:36 ID:LzU9nt/G
10キーもタッチパット同様に無効にできたりする?
って前にも聞いたっけ?
959[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:53:10 ID:odgNIeG0
>>944は爆音爆熱で夏は熱死確定じゃないかw
960[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:56:20 ID:zIgwVLjP
>>958 テンキーは無効にできないと思う。 なぜなら、俺がDV6Iを、今使ってるから。 t3000
961[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:56:29 ID:uDPikdnQ
まあでも通常だと送料込み89,250円の品物だからお買い得感はあるね
962[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 09:29:04 ID:5UuRYTFt
>3年は余裕で使えるし。

???壊れないとしたら、だろ?
人柱になるのなら、絶対に3年保障等に入る義務がある

アフターに金が掛かるようになり、入院騒ぎ連発してストレスが溜まるのは辛いぞ
963[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:24:37 ID:Pu8mc1f9
i5でこれは安すぎね?
他に弱点あったとしてもぽちりそう
964[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:27:37 ID:oCGqfGq7
5 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/05/20(木) 18:14:40 ID:jAIlXwEE (2)
「壊れないラップトップはどのメーカー?」
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html

元資料
ttp://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf


> 一方HPは1/4のラップトップがなんらかの故障をするとか。
965[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:33:21 ID:0ykN2hdW
HPはEliteBookの上位と、PavilionやGシリーズなどの下位とでは
設計やつくりそのものが違う

HPが駄目っていいたければ、HP CompaqやElitebookを3年使いとおしてから言って欲しいもんだ
966[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:42:51 ID:EQwxbFs4
>>944
ぽちったぜ
967[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:44:52 ID:dT1L6hBQ
>>965
てことは、このスレに貼られる価格帯のHPに限定すると故障率がとんでもないことになりそうだな

ありえんなHP
968[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:49:10 ID:hkmQBb3E
レノボ工作員さんお仕事どうしたんですかー?
969[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 10:55:55 ID:4yDwZ2R3
>>965
このスレで上位機種は良いとか言ってもしょうがないだろ。
970[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:02:09 ID:uzDJZdcH
i5はいいけどそれ以外いいとこ無いやん
971[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:13:41 ID:hkmQBb3E
とにかくデカイのに解像度がクソやねん
972[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:17:49 ID:ZByBrodS
あれだけHPのノートはやめとけって忠告したのに…
973[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:23:57 ID:dT1L6hBQ
ノート購入すれでゲームやりたいって言ってる初心者騙しにはちょうどいいかも
独立GPU搭載だよって誘導してやると・・・w
974[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:46:38 ID:079RjaF2
Dv6iは本当液晶がクソ過ぎるんだよ
キャラバンモデルは2週間で捨てた
今のモデルは各所パーツはマイナーチェンジとかしてるの?
975[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:57:22 ID:BhqMTqiT
解像度変更できたらなー
976[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 11:59:38 ID:ANxWxU7M
解像気にする奴が何でここのいるのか理解できん
977[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:01:03 ID:BhqMTqiT
げへへへへ
978[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:05:09 ID:jmGIRO5U
特価品が出ると解像度や故障率で叩かれるのは相変わらずだな
979[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:08:06 ID:odgNIeG0
偉大なる独立GPU GT230Mの性能は、デスクトップ版GF9500GT同等、HD4650に毛の生えた
程度であり自作PC板の住人からは「こんなんでゲームwとか」と失笑される程度の代物だ。

能無し連中は、偉大なるGPU GT230Mのビデオメモリは大容量1GBもあり未だかつて無い
性能を誇るとでも妄想しているのだろうか。
980[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:08:10 ID:6zAZqy9J
WXGAなんてせいぜい13インチまで
981[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:08:27 ID:+SAL7jI0
解像度厨なら、大人しくちょっと前のDELLのStudio買っとけば良かったんだよ
結局1週間近く売ってたし、構成考えれば間違いなく安かったんだから
FHDで8万以下のi5とかいずれにしても無理だし
982[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:08:51 ID:6zAZqy9J
>>979
デスクトップと比較とか能なしにも程があるな
983[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:15:52 ID:0ykN2hdW
まだレノボの25%引きクーポンは使えるぜ?

狙うなら急げ
984[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:16:59 ID:ANxWxU7M
8935G以降このスレはおかしな方向に行ってしまったな。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:18:51 ID:odgNIeG0
ノートでゲームとか能なしにも程があるな
986[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:20:17 ID:SCgxW0Yv
ゲーム全くやらないのにGT230M搭載機を買う意味ってあるかな?
インテルのオンボでもyoutubeの1080pなら十分に見られるらしいけど、
なんか不安なんだよなあ 買ったら2、3年使うかもしれないし
987[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:25:22 ID:0ykN2hdW
Pc詳しくないゆとりには、ノートがでっかいPSPやDSにみえるらしいよ?
988[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:39:48 ID:jmGIRO5U
989[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:46:12 ID:j2zoHYvC
990[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 13:04:18 ID:LONiI3dS
>>988
一番上の説明おかしい
HP ProBook 4710S(VK116AV-AGWF) 〓メーカー保証有り〓
【商品ランク】‖★★★★★‖未使用品‖●新品同様なのに価格は中古プライス!
当然バッテリや付属品も未使用・新品状態です!●HD(1,366×768ドット)の高解像度
を誇る15.6インチワイドディスプレイを搭載

4710なのに15.6インチWXGAとかないわー
991[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 13:28:21 ID:+SAL7jI0
>>988
2ヶ月前なら結構騒がれただろうに
i3,i5機が安くなり過ぎたな
解像度重視ならちょっと古くてもこっちのがいいけど
992[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 13:39:07 ID:DENZ1rKs
つかいきっとけ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
993[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 13:58:56 ID:X0nPjyy8
はい
994[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 17:39:01 ID:+dHnC9Co
>>944
・メモリ4GB
・Bluetooth付き
・HDD500GBにしても
たった¥83,475−

Blu-rayにしても、¥105,525−

これは激安じゃね?
64bitOSさえあれば『 ネ申 木幾 !! 』
995[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 17:55:14 ID:N6YWmHFt
それだったらDELLでよくね?
996[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:13:33 ID:7w/byg93
悩む・・・orz
誰か>>831の良い点と悪い点プリーズm(_ _)m
997[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:15:31 ID:JgoINNKk
>>994
コスパを失ったゴミ乙
998[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:16:00 ID:8kqWt3vH
残念ながら、まだ出たばっかりなんで、無理でしょう。
999[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:19:33 ID:+dHnC9Co
>>997
(°Д°)ハァ?
標準仕様なんだけど
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:20:11 ID:VUBF7JZY
キチガイ死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。