【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259045008/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1260099481/l50#tag13
関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262016875/l50#tag395

DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.個人向けは毎週月曜、法人向けは毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。
2[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 10:35:35 ID:DldsYHS4
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)
★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/

★個人事業者・法人向け
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd
新聞広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog2?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
お得なキャンペーン情報&お知らせ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd
3[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 11:54:03 ID:DldsYHS4
関連スレとしゃこれも
【まだ】DELLお届け予定案内その54【来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259047572/l50#tag563
DELL価格情報 その462マクド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259991683/l50#tag891
【DELL】Studioシリーズ Part 16【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1260630319/l50#tag842
【DELL】Studio XPS 16 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258967407/l50#tag418
4[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 17:44:29 ID:bAJAWc68
もうDELL単体スレ維持するの無理じゃん。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 20:07:41 ID:pHSlFxed
内容の割りにたいして安くないからね
6[Fn]+[名無しさん]:2010/01/01(金) 07:05:39 ID:Z/SDWp4Q
前スレって10レス程度で落ちたのか?
7[Fn]+[名無しさん]:2010/01/01(金) 09:21:44 ID:PDtlYv/8
お買い得価格まだかな
決算前じゃなきゃこないかな
8[Fn]+[名無しさん]:2010/01/01(金) 12:47:59 ID:C7WT/Lf9
>>6
>>13 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/16(水) 21:10:55 ID:8GpkbNHH
>>保守。
これが最後の書き込みだった
9[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 15:30:53 ID:fVBUtujc
ter
10[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 15:49:36 ID:87zUuFNV
もう撤退するか、無能な社長や役員を総とっかえするしか生き残る道はなんじゃないか?
11[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 20:09:20 ID:IlW3zDM/
そんなにアホなん?
12[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 21:52:10 ID:ufiaS3Ot
てか、安物を売っておバカな客のメンドウな相手をするのが足手まといになるのにやっと気がついたと。
13[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 22:06:32 ID:QVWeEjdA
14[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 00:42:00 ID:HwpEAeek
本気汁でるてか
15[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 18:09:48 ID:tkTaC8IZ
4Gまでなのに64bitか、3Gと4Gの差額が大きすぎないか?
16[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:08:36 ID:Kg9FvRg1
久しぶりにきたけどここがほんとにあのDELLスレ?
まえは良くも悪くも勢い凄かったもんだが…
17[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:57:54 ID:h3BCDAIJ
Dell高い&個人のサポートも悪いし業績おちてそうだな
くわばらくわばら
18[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:14:05 ID:p8A8y+ht
なんという過疎スレ

終わってるな
19[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 08:43:48 ID:O9pturPL
DELL寒すぎ
20[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 09:46:13 ID:hR4I9jQW
何にも良い話が無い。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 12:34:47 ID:4pSTwwn0
年末買おうと思ったけど、いつ届くかわからないし、サポート対応も遅いみたいだし
いいこと無さそうだから、結局MacBookPro買ってしまった。
DELLってもうそんなに割安感もないしね。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:44:33 ID:f6U1RuEQ
Core i3搭載機\49.8kまだか?
23[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:07:51 ID:YOM1BEJA
選択がすくなくなったよね。解像度が選べないのは魅力無し
24[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:03:38 ID:bCjR46Kg
DELLのクーポンまだっっすか…

はぁ…
25[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:30:38 ID:0g8zzvrh
過疎すぎてびっくりした
クーポンで20%とか今ないのか?
26[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:24:49 ID:Gn9yck8B
昔は25%offで祭りがあったような...
27[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 06:10:28 ID:zyFASsQu
社長が変わってからは高かろう悪かろうになってるよ

次期社長まだー
28[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 13:45:41 ID:Np/VVxBV
V1000のバッテリーが調子悪くなってきたんで、通販で互換品みたいなやつ買ってなんとか過ごしてる。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 03:33:09 ID:iW+gDtJe
デスクトップが終わってるのにノートまで終わったら
DELLは倒産したようなもんだろ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:19:49 ID:Oy7XKNB4
デルエクスプレスって安いですが、買わないほうがいいですかね?
31[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:33:36 ID:Q5EOHnJV
とくにオススメする要素はないな
32[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:45:04 ID:UVyxdm/F
こいつのサポート最悪だから注意!!

デル株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部
オンライン営業部 郭 華(カク カ)
33[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:43:01 ID:YUblaT2Y
個人法人両方でDELL使ってて修理で何度かサポ使ったけど個人向けサポは総じてダメだな
法人向けは日本人サポで取り立てて問題なかった
まあ引き取り修理は該当箇所が直ってもそこ以外に致命的欠陥出ててひどいにもほどがあったが
修理に使ってる部品が中古品なのはしかたないんだろうが、指で触れただけで断線するようになった
34[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 10:03:31 ID:10tGYiek
>>33
法人向けサポも中国になったよ
35[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:09:19 ID:CvRMIcJT
デルヘルプデスクは日本だがな。
36[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 04:45:35 ID:/ujPD74c
以前ここのデスクトップ買って、スペック表記に現れない部分すべて
に辟易したんだが、Inspiron Mini 10vが25000円なので動揺してる。



37[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:59:17 ID:4VaGlqOs
CPUファンからの送風でヒートシンクにほこりが積もりやすい環境なんだけど、
フタパカッてあけてヒートシンクに手軽にアクセスして掃除できる機種ないかな
アフィ張ってくれてもおっけ
38[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:08:58 ID:+fxpDFsF
39[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:40:16 ID:4VaGlqOs
>>38
おーさんきゅー
そこあさって1545と法人向けのVostro1520に絞れた
早く神パケ来ないかな
40[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 02:46:55 ID:QKm2YSYL
今日?から10vが、モデルによっては1万円値下がりしてるね。
最安24,800てどんだけ。
41[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 03:21:40 ID:RtVoAbIw
新型が出たから在庫処分でしょ。

SOTECでも2.5万円のあったし、SSD32GBのやつで27800円のもあるから
驚きはしないな。

むしろ驚くのはUbuntuモデルの方が高いことw


それよりMini 12がMSの縛りで販売終了に追い込まれたのが痛いわ。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 12:14:52 ID:xIybwIiF
12は元々HDD容量少なかったり10より優ってるとこ無さすぎたから仕方ねーわな
43[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:16:13 ID:pqK7T0ns
新型出てるけど、四万台じゃ売れないよ。
結局ネットブックは三万きらないと購入対象にならない。。
44[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:18:30 ID:6BkQi2Yc
ネットブックは2.5万切らなきゃ無理
45[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:06:49 ID:eysNIYli
最近高いなあ
46[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:09:18 ID:lQkOtoX+
昨日激安スレに出てた下のはちょっと良かった
見どころは保証だけだけど

Latitude E5500
OS:WinXPダウングレード+Win7等(いろんな組み合わせあり。何選んでも同じ値段)
CPU:Core2 Duo P8700 2.53GHz
メモリ:2GB (2GBx1)
HDD:250GB
15.4インチ非光沢TFT WXGA(1280 x 800)
DVD スーパーマルチ
4500MHD
インテル Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)
3年出張修理保証(コンプリートケア・ガード盗難付き)

73,049円(税送料込み)
47[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:45:07 ID:9tJRAujU
XPと非光沢液晶が欲しいって人なら買いか?保証付でこの値段ならいいね。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:42:01 ID:6V2hE1Om
Inspiron Mini10v (XP)翌営業日パッケージをご注文のお客様

いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度はご注文いただいたInspiron Mini10v (XP)翌営業日パッケージ販売終了のご連絡をさせていただきます。

こちらの製品には先週金曜日より多くのご注文をいただきましたが、
販売予定数量を超えるお申し込みであったため全てのお客様にご提供がかないません。
確認/調整等に時間を要してしまいご連絡遅くなってしまいましたことお詫び申し上げます。

ご連絡させていただいたお客様には大変申し訳ございませんが、
代替として現在販売しているInspiron Mini10v (Win7)翌営業日パッケージを同価格にてご提供させていただきたいと思います。
ぜひご検討いただきご連絡いたたければと存じます。
別途営業担当部署からもご連絡させていただきますためメールへの返信と重複してしまう場合もございますがどうかご了承ください。


こんなんきた
49[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:51:04 ID:f0O8DReS
だが断る。





HDD 250GBになるの?
Win7 StarterだからXP持ってないならイヤだわ。
50[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:18:33 ID:6V2hE1Om
250GBになるね
51[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:50:53 ID:lQkOtoX+
一見よさげだけどStarterだとしたらかえってムカツク
52[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:31:09 ID:fpuypxhb
>>46
これはkakaku.comのリンクから入ると、簡単にここに到達するな。
2/8までは、更に4%offのクーポンもついてる。

だが買わんw
53[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 09:43:50 ID:FqIEzCJv
4%クーポンってどれ?
54[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 09:45:13 ID:tm4bF7z1
635G3DL22?$202
55[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:52:26 ID:YT1/GlBx
>>46
kakaku.comのリンクから入っても送料・税込みでこの価格にならない。
ポチリたいのでURL教えてほしい。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:48:31 ID:tm4bF7z1
それはFAXかDMのパケだがひとつキャンペーンが終わって同じ値段にならなくなった
今は+3000くらいになってる
57[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:51:09 ID:fpuypxhb
>>55
ここから入る
http://kakaku.com/item/K0000012235/

上の方にある「メーカー直販サイト」のリンクを踏む
すると、DellのWeb広告限定ページに入る
tp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_lan<この先が長いので略>

右側の隅から二番目に
Dell Latitude E5500
<AF1000台限定お買い得パッケージ>
とある。そこにあるリンクを踏む。
サイトの上の方に出ているのが、4%割引クーポンのご案内だ。それも忘れるな。
58[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:55:48 ID:fpuypxhb
>>56
4%オフクーポン適応だと、こうなった。

合計金額 72,603円
スペックはほぼ同じ、コンプリートケア3年なども同じ。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:06:12 ID:tm4bF7z1
ほほう
>>46に合わせてHDD250GBにすると74,115円か
1,000円差なら・・・いや待てよ
OSどれ選んでも同じ値段てことはまだ値下がり余地あると見て待つべきなのか・・・悩む
60[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:09:15 ID:3ELzLoCE
dellは無償アップグレードをとっくの昔にやめてるので、OSによる違いはもうないよ
61[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:12:22 ID:fpuypxhb
HDDの容量が違ってたな、スマン。

このマシンについては、製品詳細の所にヒントがあると思う。ディスプレイを見ると、
>15.4 インチプレミアム WXGA+ (1440 x 900) TrueLife ディスプレイ (ワイドビュー)←もう選べない
>15.4 インチプレミアム WXGA+ (1440 x 900) ディスプレイ (ワイドビュー)
>15.4 インチプレミアム WXGA (1280 x 800) ディスプレイ

まだしも見やすいAUOの液晶が選べず、既に目潰し液晶のみが残ってる。
末期的。
62[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:19:39 ID:tm4bF7z1
>>60
・Windows(R) 7 Professional 正規版 32ビット
・Windows(R) XP Professional SP3正規版 (Windows(R) 7 Professional 正規版 32ビットダウングレード版)

このふたつが同じ値段なのは利幅取れてる余裕だと思ったが違ったのか

>>61
アンチグレアって書いてあるっぽい
63[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:08:47 ID:mtiDaKGe
>>54,>>57
トンクス


Dell Latitude E5500って企業向けって事だけど
静音的には良い方ですかね?
6455:2010/02/05(金) 10:08:21 ID:BBsEpPaF
みなさん、ありがとう。
条件に15インチアンチグレアを入れると選択肢が狭いね。
加えてダウングレードのXP、Core2 DuoだとレノボのSL510
でも8万超えるし。
ちょっと予算オーバーだけどこれをポチるよ。
65[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 11:57:25 ID:OSesi7yl
>>64
ココを見ると、ノングレアの様に推定できる、断言は出来んが。
http://www.ekishopro.co.jp/Dell--Latitude_E5500--15.4-wxgaplus--notepasokon-ekisho.shtml

他社のパネルをうまく使ってくるのかも知れんので、本当に断言はできんがな........
66[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 12:58:30 ID:4L8Stng0
TrueLifeじゃないものは非光沢だよ。

あとWXGAじゃなくてWXGA+を買うのを推奨する。

昔から上位の液晶の方が品質自体が良くなる。
67[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:12:38 ID:4L8Stng0
品質てのはつまり、視野角と輝度が上がる。
6855:2010/02/05(金) 17:36:11 ID:BBsEpPaF
ポチろうとしたら、”支払条件の入力へ進む”のボタンを押すと
エラーが出て購入できない。JAVAもクッキーも有効にしてあるのに。
以前にVostro注文したときはこんなことなかったんだが・・・・
なんか、購入意欲が萎えたよ、Dell。
69[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 22:03:39 ID:TMLqGode
>>68
良かったじゃないかぁw
買うなというお告げだ。
70[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 21:10:47 ID:oLfVfrEd
windows7 64bit
CPU:i7のなんか
HDD:500GB
メモリ:4GB DDR3 SDRAM
base studio15←これなに?
が10万位ってのがあったけどこれやすいの?
超絶初心者の質問でゴメン
71[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 21:12:48 ID:2H0bXwvd
>>70
スペック考えると安いがDELLとしては普通
72[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 21:18:28 ID:oLfVfrEd
>>71
ありがとう
73[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:26:29 ID:RsLHKExW
枢別空
74[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:32:17 ID:RsLHKExW
    |┃三  ガラッ  三
    |┃三     ./"´     ´"γ         ☆      ☆ 
    |┃      /         ./ ヽ    
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!        ☆       ☆            ☆     
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川                      ☆   ☆ 
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:                          ★      
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y// < 素晴らしいマシンですよ
  ∧、          ヽ、ヽ´--ノ`iノ|           ∧_
/⌒ヽ\       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
75[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 23:20:59 ID:jCg2m3wO
>64
ノングレアだぞ、うちの会社で使ってる。
作りもしっかりしているんで使い心地はすこぶる良し。
バッテリーの持ちは知らん、AC外して使ったことなんか無いんでなw
76[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:48:44 ID:SWQ+CFVu
過疎
77[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 09:50:38 ID:9kk6IEAR
火曜日になると安いのだな
78[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 14:36:24 ID:shOfwqML
過疎というか廃村。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:49:30 ID:9kk6IEAR
神パケがとんと来ないからなぁ
8055:2010/02/18(木) 20:31:54 ID:wm2dz11w
結局ポチったLatitude E5500が到着。Core iが主流の今では
さほど安くもなくていまさら感もあるけど、2年前の買ったVostro
より快適だし、3年保障もあるし後々Windows7にもできるし、結構
いいかも。週末にソフトをセットアップするよお。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:46:58 ID:9kk6IEAR
ま、安定はしてそうだわな>E5500

今日見たら、ネット10%Offも無くなって,かなり値上がりしてたし、
いいタイミングだったのかも。
82[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 01:14:06 ID:emJnEhBL
Celeron(R) プロセッサー T3000でいいから39,800円ぐらいでないのかなー・・・
以前ネットブック買って失敗したわ。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 02:38:41 ID:qiYghJxW
84[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:04:41 ID:6DDlZ1Jx
>>83
え〜値下がりしたの?
49800で買って今日届いたばかり…ちょっと損した気分
85[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 05:07:59 ID:IvZ5bQti
>>83
OSはXPの方がいいの?
XP自体は持ってるから再インスト可能??

それとメモリが3GB(1GBx1+2GBx1) DDR2-SDRAMなんだけどデュアルじゃないってことか
86[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:14:02 ID:MjsJapKm
1GB×1GB分はデュアルで動くからシステムには問題ない。
米国では3GBで売ってる構成が多い。

XP環境にこだわりなければWin7でOK
87[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:51:15 ID:tEIbnt/R
その2Gを超えたあたりに丁度、XPのシステムが使うメモリ領域がくる訳だな。
Vistaも7も同じだろ。

ttp://www.editors-labo.net/aftereffects/3gb-switch.php
88[Fn]+[名無しさん]:2010/02/26(金) 18:18:38 ID:6fSpEjpW
Base Studio XPS 1645 販売価格 109,980円
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Discount Studio XPS 16 オンラインパッケージ(PIOT8420)
キャリングケース ダイレクト用梱包箱

カラー オブシディアン・ブラック
基本アイテム
CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)

液晶ディスプレイ 15.6インチ WXGA+ Edge-to-Edge WLED 液晶ディスプレイ (1600x900)
保証プラン 標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
メモリ 4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Easy CD & DVD Burning 10 DE添付)
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4670 1GB
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1520 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n)
内蔵ウェブカメラ 200万画素ウェブカメラ (WebCam Central、顔認証ソフトウェア付き)
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ
ACアダプタ 90W ACアダプタ

だと。BD選ぶと高くなるけどね
89[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 03:27:36 ID:oAatdNya
>>82
具体的にどんな失敗よ?
9082:2010/02/28(日) 05:06:30 ID:SO9pqjzg
>>89
バッテリーの持ちは最高なんだけど、
youtubeのHDがカクカクする・・・
保存したファイルはとても無理。音声だけで動かないw

あとDTMやってて、オーディオインターフェイス経由で
スタジオでボーカル録りしたときも限界だった・・・
T3000がPentium DC E2160とほぼ同じと書いてあったんで
鍵盤楽器持ち歩くならネットブックじゃなくてもいいかなと思って
91[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 08:30:33 ID:DuxVNkn5
ばかだな
92[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 12:14:31 ID:wr8vuRcw
さすがに同意だわ
ネットブックでYoutubeHD見ようとする人がいることに驚いたわ
93[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 13:15:03 ID:fz3i8GjV
そんなにネットブックって悪いの?
今、スペック的にそんなに変わらない、2002年に買ったinspiron2650
(CPU1.7Ghz, HDD30GB, 256MB, pen4)使ってるんだが、
youtube位普通に見れるぞ。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 15:15:18 ID:IpaxIq0A
HDと書いてあるだろダアホ。

720pならH.264でもAtom(N270/280)で再生できるがな。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 15:16:07 ID:IpaxIq0A
ブラウザ上で再生じゃなくて、ローカルに保存して再生な。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 09:07:11 ID:0dGsIj41
割引クーポンない?
97[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 19:08:49 ID:ZiKV7ftS
>>96
割引クーポンなんて最近なくね?
98[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:25:19 ID:uQgUWeKg
昔は割引クーポンなくてもそこらのメーカーより安かったけど、
今や割引クーポンなんかやってる場合じゃなく表示価格を少しでも下げないと話にもならん。
99[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 10:56:55 ID:qg6qLtmM
>>92
情報弱者乙
100[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 01:05:11 ID:xXamwccs
@高くて
A品質が悪く(新品の不良や傷は当たり前)
B性能が低く
C壊れやすく
D中華サポート

情報弱者ご用達のDELL。
101[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 08:59:01 ID:LIsFyeV4
だから値段が3倍の国産を買いましょうってかw
102[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 09:49:26 ID:mr1xLmg4
VOSTRO3500FAXオンライン限定パッケージ15インチノート
Win7 Pro Corei5-430M メモリ 3GB hdd 320GB
15.6インチHDF WLED液晶(1366 x 768) GeForce GT310M 512MB
指紋認証 ワイヤレスLAN
BLUETOOTH 81,672円 送料無料
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3091O842&s=bsd
103[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 11:01:57 ID:G9gV00pB
デルのサイトで、カスタマイズでパーツやらオプションやらあれこれいじくってて気がついたこと、
未だに、イラストにVistaって描かれたのが頻繁に出てくるんだね
104[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 11:08:41 ID:pWMgzwQE
>>102
1366×768 ワイド液晶になったのが惜しいなー 1280×800なら抜群なのに
重いと不評だった電源は、軽くなってるようだな。
105[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 11:44:44 ID:yjj1OBrD
みなさんノートPCをACアダプタで使うときって電池外してます?
106[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 12:37:58 ID:7lpv+Qsk
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
107[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 13:10:56 ID:xXamwccs
>102
液晶の選択肢が無いから他が良くてもゴミだな。

>105
バッテリーを外さなくてもQuickSETでバッテリー充電を無効に設定できます。
108[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 13:21:52 ID:LIsFyeV4
>>107

選択肢をつけると高くなるから
その選択肢を必要としない人にはいい話なんだが?
109[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 14:33:43 ID:pWMgzwQE
ただどうなんだろう  縦解像度768でビジネスなんて
縦解像度768の17インチなんて無意味じゃん
110[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 14:45:14 ID:xlVvIuLH
webが縦長の構造だから
横1280縦1920くらいのが使いやすいと思うんだがな。
なんでもかんでも16:9はいい加減やめて欲しいが
コストダウンの悪影響がこんなとこまで。
111[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 14:51:53 ID:eMGxM5IL
そんなあなたにサイクロイド型液晶搭載 ノートPC
液晶は、広視野角のIPSパネルじゃなきゃ駄目だが。
112[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 15:04:48 ID:SbfCGVxZ
>>109
17型は1600×900になってるだろw
113[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 20:17:02 ID:m3ilJHsk
>108
DELLは選択肢が無くなった上に値段も高くなっている訳だが?
QXGAのモデルがあれば即ポチるよWUXGAじゃ縦が足りない。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 20:24:36 ID:K2XmGrdA
>112
俺の17インチは少し古くてCPUはT7250だけど,解像度は1920×1200だよ。
115[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 20:36:07 ID:pWMgzwQE
俺のは、昔のPenMエプダイだが解像度 1400×1050
最近は横長な駄目液晶ばかりだから、重宝しちゃうナー。
116[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 16:44:56 ID:jBC9c4vR
何処も出さないのでネットや事務(表計算)で未だにNECのQXGAを使っている。
ハイビジョンでソースの解像度が上がったのに液晶の解像度は下がってしまった。
マジWXGAじゃ話にならない最低WUXGA出来ればWQXGAの17インチノートが欲しい。
地球温暖化の影響とやらで人類の視力が落ちているのか?
117[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 21:27:55 ID:oq3SywKg
>>2 売る気あるのか???
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)
★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/

★個人事業者・法人向け
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
ネット広告限定ページ
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
Eメール会員様特別ページ
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd
新聞広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(1)
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog2?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(1)
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(2)
× http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
お得なキャンペーン情報&お知らせ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd
118[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 20:34:11 ID:+50Ltdr5
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/bsd/misc/dm/fax_email_nb?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&dgc=EM&cid=53245&lid=1367667

高い上にカスタマイズも駄目とは
               終わったな
119[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 13:50:18 ID:v2Q9BnsA
>>100
国産工作員必死だなw
120[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 15:48:18 ID:x+T3Shmn
DELLの場合、4万以下のパソコンとWindowsXPで売っているようなものだ。
サーバー市場じゃ信頼を失ってシェアを減らしている。
みかかのように日本のDELLを介さずに直接アメリカのDELLと取引している企業もあるね。
大口だとアメリカのDELLは常駐のサーブすマンも送って来るんだよな。
日本向け中華DELLが消滅しアメリカが対応すれる以外に失地回復の手段は無い!
121[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 16:07:00 ID:GNm1L96I
納期遅すぎワロタ
通常納期+10日ってどういうことだよ
あと17日も待たせるのかい
122[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 18:58:03 ID:x+T3Shmn
123[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 16:53:51 ID:P2Y8GDAy
>>118 のURL「Dell? Vostro? 1520オンライン掲載100台限定高性能CPU搭載スペシャルパッケージ」
価格は電話0120-912-038にて53,800円ってー安いのかな。
同じページに5,000円違いでCPUセレロンのボッタクリモデルがあるから価格を載せないのかな?
124[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 20:05:18 ID:IxBwanOC
新シリーズ(3000系)が発売になったので、旧モデルを個々に電話で受理してんだと思う。
多分、最終処分価格として最安になる。交渉次第ではさらに値引きも?
1720がそういう販売で売り切った様子。旧モデルで良ければ買い…急げ!
125[Fn]+[名無しさん]:2010/03/16(火) 06:18:39 ID:prYACRQb
営業社員の年度末競争、乙
126[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:20:17 ID:rP97Yu+3
127[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:58:54 ID:kTT+Oh87
何で俺に教えてくれなかったの
128[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:18:31 ID:F5NL9EtE
>>126
安かったみたいだな。
129[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:23:28 ID:pGXqIUJF
CPUがわからんけどHD 5650でこれか
安いなあ
130[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:31:44 ID:jzicSQu6
1545にHD5650なんか載せられたのか。
131[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:36:26 ID:N/QOT96e
ここの住民が知らないって事は
話題作りの為に最初から売り切れてたんじゃないの?
132[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:38:42 ID:jzicSQu6
あったんじゃねーの。
紹介してるブログとかもあったし。
133[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:51:36 ID:ixrROtOq
134[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:53:54 ID:Iv1V7tkk
>>133
ひどい詐称じゃねえか
135[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:09:04 ID:F5NL9EtE
何でHDDの容量なんか差しかえるかな。
136[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:23:23 ID:SoOWeYGU
>>133
AMDのやつはグラボついてるのに売れないんだね・・・
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:05:07 ID:8Niep12Y
メモリが2Gだからなw
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:27:57 ID:9uLr+/6T
所詮AMD
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:38:27 ID:0fcAKxCV
個人的には低価格なPCならAMDのが好みだけどな。
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:08:51 ID:kWKwsZjz
5650と4330じゃそもそも速度が違う。
Intelオンボな1545より1546の方が性能上
所詮Intel
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:58:32 ID:661qjMsN
3/20・21限定
・≪Studio 15≫←デザイン豊富なマルチメディアノートPC!
・≪Studio XPS 8100≫←大人気のミドルサイズ型高性能デスク!

3/22・23限定
・≪Studio XPS 16≫←ハイエンドノートPCとして大人気
・≪Studio XPS 9000≫←超高性能デスクトップ!

3/24・25限定 (メルマガ配信予定)
・≪Inspiron 15≫←A4サイズのスタンダードノート
・≪Inspiron 580s≫←春モデル!省スペースデスクトップ!
142[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:52:26 ID:+8gvZXhl
ノートじゃAMDねぇな・・・CPUがおわっとる。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:04:37 ID:661qjMsN
単体のグラボついててもCPUがAMDじゃ売れないだろ
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:35:38 ID:9cTuNdZc
L2キャッシュのサイズが全然違うからな
145[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:57:54 ID:Dxsm1YOI
DELLのコスパ最悪だ
Acerがヤマダとか家電量販店で安く買えるから話にならない。
例えば
http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=8308FE139AD215E19992395BDBCEFA51.public_a_14a?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=74379&CRC=192194945
Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ4GB HDD 500GB
が8万前後でポイント10〜15%
唯一の生き残りはカスタマイズなのに最近は話にならない。
解像度低く発色最悪の液晶で終わっている。
146[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:16:42 ID:KepJnB/C
Intelはキャッシュの使い方が下手だから、量で力押ししてるから沢山載ってるだけなのを知らないのか?w
147[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:15:56 ID:XeyYxcw4
              、_____
                \: : : : : : ̄: ̄:`:ー::─:-/:ヽ:─::-::-:.、_
                 >:-:‐:':´: : : : : : : : : :|: : :: : : : : : : : : `ヽ、
               /. ..;ィ. . . . . . . . . . . ..;/|: ::i:: : : : : : : :、:: : : :\
              /: ::/;: : : : : : : : : : :// |: ::|:: . . . . . . . .\::. . .∧
               /: :/:;イ: : : : : : :-‐:;'::/ /  |: :|、: : : : : ::|:: : : :ヘ:: : :..ハ
             j://:/: : : : : : : :.:/::/ |  |::|∨::ー-、:|i: : : : :ハ:: :i:: }
            '´ //: : : : : : : :;ィ': ::/   |  |: :| ∨: : : ::||: : : : : :|: :|:: :|_
                  /: : : : : :.:/_|: :/_  | |::| ∨: : ::| |: : ::|:: :|:: ̄:::/::::〉
              |: : : : ::;ィマ弐テォ、゛  |  ヽ::|,_\: ::| |: : ::|、::|::::::::/::::/
                |: : ::/::∧l |_,ノ::|       ,ィチマ弐ア ,|: : :|:|: |:::::/::::/
               |:/: ::::::::ハ、 |:::::::j      " |_,ノ::::./,'/:|: : :|:|/::_:j:_:/:|
              |: |: : :::::人j ゛-‐         |::::::::/, /::::|: :/::::::::/::::::::|
                  |:.|: : ::/::::i:::、"     '__   ` ‐-'",/\:|/_::_:_;イ::._:」
                 |:|: : ;':::::::|::i:::ヽ、  (::... `)   ",.ィ;/  /: : :::/:::::: : : |::|
               |!: : :::::::::|:::|::::::::;>‐`=r"-r<´/`.、/: : :::人:::::: : : l八
     _           |:_:_:::::::::|:::;ハ:::/,ィ─r'´ヽ _,.∠_,.-‐',ィ' ̄ ̄ `ヽ、:::、: : :\
    }三二ニ=r‐r:==ニ二三三{:::∨ ∨    |  ,ィ'´:::;ィ: : ::/´         ∧:::\: : :\
    |     | |:i         |::/ /` :  l/::::://: :::/         ハ、:::::\: : :.\
    |     | |:|          |/ 〈.  `〉 /::::/ /: :::くノ            } \:::::ヽ: : :∧
    |     | |:|       ,| _,ノ゛ :/ /:/   /: :::/          〉  \::::: : : :.∧
  /´`).     | |:|     /´\   ::/  '"    /: :::/ ,r─‐-.、      /: /    ∨:::. : : ∧
  〈 ̄`ヽ    | |:|     7´⌒ ヽ ::l       〈:::/∨      \/〉 /:: /       ∨:::: : : ∧

へえーそうなの?
148[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:10:09 ID:JSAFWIT6
>146 それでもIntelの方が早い事実w
ボッタクリ高価格DELL以外の話だが、Core i3 なら6万でおつりが来る事実
149[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:35:00 ID:d1WO6rfj
メモリ2Gなんてイラネw
150[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:49:55 ID:4e2Ya9Fl
>>146
音楽制作用にAMDとintelをいろいろ使ってみたけどキャッシュが多い方が
確実に負荷率が少なかった。昔はAMD派だったけど今は魅力は感じないわ
151[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 07:00:42 ID:7QDZwit7
ノート用i3はグラフィックの速度がもっと速ければなぁ
機能面でもAMD環境に負けてるし
かといってグラフィックチップ搭載モデルは大抵高いし
CPU自体の速度だけはそこそこなんだけどね
廉価モデルだけはAMDの方がいいかな
i3-330M&MobilityRadeonHD4330搭載ノートが5万円とかで出たら即買うけど無理だよね
そのくらいの構成じゃないと性能は1546に対抗出来ないんだけど
152[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:53:44 ID:LLJfxfIW
153[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:22:17 ID:8M2hBzkw
1546悪くないんだがCPUとチップセットの在庫処分ぽくてな
キャンペーンでもう一声下がらんかな

AMDのモバイル用45nmのラインナップはかなり拡充される様だし
Athlon II/Turion II + M880Gでこの仕様・価格なら迷わんのだが
154[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:31:35 ID:IOUHflw4
旧型なのに今年の1月に出たばっかりなんだぜ。
HDMIも無いし、何考えてんのか知らんけど。
155[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:47:14 ID:b/xpxHar
セレデュアルコアのAMD版みたいなCPUなんだっけ?
Dellでそれ使った10インチ位のネットノート出ないかな?
駆動時間8時間位で、1.2s前後。で、5万円未満。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:38:45 ID:klsMUSH8
>>153
ついこの前まで同じ構成でオフィス付きが59980円だったのに、無しになって49980じゃ割高感があるよな
157[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:26:13 ID:Y4MTeR3v
そろそろイーモバや光のセット以外の単品で\34800くらいにならんのかね
2年くらい前からデルも高止まりしてんぞコラ
158[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 13:21:36 ID:IX1ja3tH
そんなもん店頭在庫処分以外であるわけねーわな。
バグ神パケでもこないかぎり。
159[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 12:53:57 ID:x7JXXpOh
20000円ぐらいで10万円構成のノートでないかな
160[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 13:52:33 ID:BfCjJ6jn
10000円ぐらいで10万円構成のノートでないかな
161[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 18:02:16 ID:TniN8Ws5
1000000円ぐらいで10万円構成のノートでないかな
162[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 15:09:09 ID:QvLLccUx
【Vostro/Optiplex/Latitude/Precision デスクトップ・ノートPCシリーズ 】
1台あたりご注文で 4% OFF
クーポンコード: 635G3DL22?$202

3700: 4GB, GeForceGT310M 1GB \81,580-
3500: 3GB, GeForceGT330M 512MB \76,781-

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
163[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 15:33:58 ID:QvLLccUx
Vostro3700: 17.3型, 4GB, GeForceGT330M 1GB \81,580-
Vostro3500: 15.6型, 3GB, GeForceGT310M 512MB \76,781-
Vostro1220: 12.1型, P8600, 2GB, 4年間出張修理, ウイルスバスター15ヶ月 \67,181-
164[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 22:58:53 ID:Ec/lZV35
165[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 04:28:45 ID:ASrLganv
Dellには夢が無い
166[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 04:36:38 ID:f3RKTO6X
WSXGA以上のがないとどうにもならん
167[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 08:25:12 ID:umxllyCG
経営者は何考えてんねや
168[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 12:54:36 ID:eKxq4KNt
たかい
169[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 14:54:30 ID:5dkQqAfp
個人も法人みたいに不要なソフト取り除いて
低価格にしてカスタマイズ項目増やしたらいいのに
170[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 15:08:28 ID:bECXyHNy
個人と法人でソフトに違いなんかあるのか?
171[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 01:44:23 ID:WeYqjp7J
個人はマカフィーとか色々入ってるけど
法人は初期出荷の時点でOSしかインストールされてない
メリットは安価でサポートが個人みたいに悪くない
デメリットはカスタマイズが少ないぐらい
最近は個人も少ないけどね
172[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 18:06:51 ID:QpcbCY1c
法人だけど、ウイルスバスターが入ってました。
あと、Roxioも入ってました。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 10:23:18 ID:VW+crE8v
>>171
なんでそう思ったの?
174[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:05:51 ID:daF9Tohb
tes
175[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:18:11 ID:dzpGRILi
DELL塵廃棄w
176[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:34:00 ID:LJZpwPtZ
DELLは基本的にビジネス向けPCだろ
だから夢はないけど低価格でもそこそこしっかり作られている
会社のPCはほとんどDELL、問題は出ないし満足している
家のも今はほとんど会社からのオサガリなんですが満足してるよ

177[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:52:43 ID:wKRe9H+X
114 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:17:34 ID:LJZpwPtZ
お前買うカナリ前から完売だったぞ
この嘘つきめ

117 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:23:36 ID:LJZpwPtZ
(違げーよアホ)
話のスゲカエだな
10代以下ですか?
178[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:46:58 ID:gNjz9lNA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270723225/95

「他人の情報を馬鹿にする自治厨より全然マシだとおもうぞ」とか言っておいて
自分は安売り情報を完売済のウソ情報扱いだもんな

URL貼られた時点で在庫があったのは何人も確認してるのに
179[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 11:04:03 ID:hSRWAEy4
同じ奴がレスしてたとしても、他所のスレの事をこちらに持ってくるな。ウザイ
180[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:19:12 ID:wVRvOlhA
もうノートは個人いらないんじゃね?
181[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 17:05:37 ID:7xggZDkF
いま、新規に売れているパソコンの70%はノートだっちゅ〜ぞ。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 10:42:16 ID:RJiycH+E
個人で?
183[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 20:11:23 ID:aKFJKNV2
>181
まぁデスクトップは性能に余裕が有るし、最近のは壊れにくいから
買い替える必要が無いからね・・・

まだまだ性能に不満が有り、すぐにぶっ壊れるノートの買換え需要が
ぜんぜん落ちないのはむしろ当然かと・・・

企業にとってはノートはウマーだけど、個人にとっては罰ゲーム
184[Fn]+[名無しさん]:2010/05/03(月) 00:13:25 ID:Wi1yylfv
性能性能言うてる人と一般ユーザーは乖離してるよ。
185[Fn]+[名無しさん]:2010/05/03(月) 23:40:54 ID:nF0Ls7yO
自宅で新しいPC買った人は、会社のPCとの性能差の乖離に嘆いているよ。
186[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 21:45:53 ID:co5RZmGp
なこた〜ない。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 00:38:26 ID:IJW0PcQ7
比べる対象がないと、性能なんて案外気にならんもんかも試練。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 03:06:39 ID:Z38k+tqs
【PC Watch】 デル、Phenom IIが搭載可能な15型ノート「Inspiron M501R」 〜Turion II Neo搭載のモバイルノートなども
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100514_366998.html

Inspiron M501Rノートパソコンの詳細 | Dell 日本
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-m5010/pd.aspx?refid=inspiron-m5010&s=dhs&cs=jpdhs1
Inspiron 15Rノートパソコン | Dell 日本
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-15r/pd.aspx?refid=inspiron-15r&s=dhs&cs=jpdhs1
Inspiron M301z ノートパソコンの詳細 | Dell 日本
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-m301z-amd/pd.aspx?refid=inspiron-m301z-amd&s=dhs&cs=jpdhs1
189[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 04:12:41 ID:CiMd27c6
M301zの特徴にモバイルサイズでフルサイズテンキー搭載ってあるけど写真見ると
テンキーついてないしこれ誤記だよね、フルサイズキーボードと間違えたんだろうか
190[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 17:54:25 ID:uD6q05As
遂にノートも普及価格帯までクァッドコアが来たか
191[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 20:40:09 ID:X3KlpxZm
ケッアルコアトル
192[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 04:19:23 ID:ZddA1Jpw
Studio 15 価格.com限定 ブルーレイ搭載パッケージ 78,349円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3084OKAKAKUBD&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1355676&acd=/Vv6e0WKODg-2lncFjmW9dky7H6pfCfeRg

Core i5-540M 2.53GHz
4GB
500GB
BD書き込み可
HD4570 512MB

フルHD +5250
HD5470 1GB +2100
193[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:49:27 ID:HFcu0vjZ
なんだか俺Dellしか興味ないんだけど
変かな?
194[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 13:59:44 ID:HchnonY9
変だね キモイ
195[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:22:07 ID:nga2x/w7
はいはい異端異端
196[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:36:23 ID:fvXwiSV5
>>193
俺もそうだったが、先日Gatewayのノート買ってしまった。
すまん。
197[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 21:39:09 ID:1a9hGpcb
確かに欲しい時に即手に入らないのは困るね。
俺も次はないかも・・・
198[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 18:25:34 ID:WlSuuk+O
姉ちゃんがbibloを買ったらしい。
俺ならdell買うのに
199[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 00:19:00 ID:2CdLIys5
ねーちゃんに俺も買うよう言っといてくれ
200[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 11:10:44 ID:+m+wa6NJ
腸炎ビブリオ
201[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 14:19:57 ID:YrX1x45t
V0stro3500
CelonP4500ヂュアル
WINXP SP3
2Gメモリ
160GBHD
個人で買っちゃった
58980円
送料込み62655円
どうよ
202[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 14:27:15 ID:h3R4XEb6
>>201
そんな構成じゃ全然食指が動かないんだな。
結局Dellの時代じゃなくなったんだろうよ。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 15:29:55 ID:RW7ZKpjU
DELLは廉価機競争からすでに撤退してしまった。

Studio15など中堅機メイン。
204[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 17:07:43 ID:50TNK61Q
>>201
同じ金額でもっとマシな構成できるのに
なんでそんな構成で買ったの?
205[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 18:48:23 ID:wUiVwFS3
衝動買い
サブPCインスピリオン1100からの買い替えだからいいのだ
206[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 19:26:28 ID:h3R4XEb6
インスピリオン(笑)
インスパイロンだろ?
207[Fn]+[名無しさん]:2010/06/24(木) 20:10:20 ID:wUiVwFS3
そうともいうらしい
208[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 01:02:21 ID:Wtie21xG
小学生のように幼稚なのがいるな
209[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 05:23:43 ID:c1M4iWnE
210[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 05:25:39 ID:c1M4iWnE
http://finance.yahoo.com/q?s=dell

Last Trade: 12.93
Trade Time: 4:00PM EDT
Change: -0.89 (-6.44%)
Prev Close: 13.82
211[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 05:56:04 ID:pIDVaRw6
971 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:43:54 ID:/zrhPs4R
>>966
自分は1564の量販店向けモデルのNI55TMBKっていうのを昨日ヤマダで購入。
Dell DataSafe Local Backupでリカバリディスクを作成して下さいとの紙が入っていたけど、
インストールされていない。
そんで、Dellに問合せようと思ったら、サービスタグ(製品番号かな?)がありえないナンバー
だったらしく問合せが出来なかった。
仕方なくヤマダに問合せたところ、わからないのでDellに問合せて折り返すとのこと。
そんで返ってきた答えが「メーカーではDell DataSafe Local Backupをインストールしていないし、
媒体も梱包していない」ですと・・・
結局、詳しいことはDellに直接聞いて欲しいとのことで電話番号を聞いたんだけど、
ここでもサービスタグが問題になり、明日回答するとのこと。

そんで良く調べたら、無いはずのOSバックアップDVD等が梱包されてた。

http://www.pasonisan.com/z_im/rev1/z100202_04ins580os.jpg

もうDellもヤマダも信用出来ない。
212[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 05:56:49 ID:pIDVaRw6
>>209はメディア付いてなかったのかね。
213[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 06:02:49 ID:c1M4iWnE
OSメディアが同梱だったら、リカバリディスク作らなくていいんじゃね?
最近は、どこのメーカーでも、OSメディア付けなくなったような希ガス。

まぁ、5年ぶりにノート買ってみようと、調べている最中だがな。
214[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 22:09:19 ID:NJYzLVXp
ほんの少し前まではOSメディア付いてたらしいね
羨しい。INSPIRON1564買って今月中旬に届いたけど
俺のには付いてなかった。
リカバリディスクは作ったけどDVD-Rよりプレスされた
製品ROMの方が俺は安心感があって好みだ
215[Fn]+[名無しさん]:2010/06/25(金) 23:30:26 ID:pIDVaRw6
いくらでも焼けるようにISOでバックアップしておけばいいよ。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/06/27(日) 05:23:34 ID:ii9nVAxm
中華でよければオクに幾らでもあるじゃん。
217[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 13:27:08 ID:hHCEOA9i
>>201
俺なら絶対に買わないくらい低いスペックだな
218[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 13:42:52 ID:mtJnVY80
高杉
219[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:28:51 ID:eYDz8z9P
さんざん言われてる201だがやっと明細だけ届いた
が意味がわからん
XPにダウングレードしたのにセブンのCDとかウイルスソフトとか
だれか詳しく解説おね
http://219.94.194.39/up2/src/fu20667.jpg
http://219.94.194.39/up2/src/fu20668.jpg
220[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 20:41:19 ID:eYDz8z9P

やっぱり糞システムだはナシでたのむ
221[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 09:40:19 ID:0klH2fbU
ウイルスソフトとかこわいな
222[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 17:29:51 ID:roGZE47a
1 VJ24N Vostro 3500 システムシャーシ 1
2 F7RDW インテル(R) Celeron(R)プロセッサー P4500(1.86GHz, 2MB L2キャッシュ) 1
3 F738C オペレーティングシステム修正プログラム(QFE)Windows(R)XP Professional SP3 1
4 VN0W0MJ Windows(R) 7 Professional32ビット 正規版 (日本語)バックアップDVD 1
5 VN9RY9V Windows (R)7 Professional正規版 COAラベル 1
6 VNK308C Windows(R) XP Professional SP3正規版 (Windows(R) 7Professional 32ビット 正規版ダウングレード) (日本語版) 1
7 VNM119J Windows(R)XP Professional SP3正規版(日本語版) バックアップDVD 1
8 MGW7Y DVD+/-RWドライブ ベゼルカバー(シルバー) 1
9 VKRHG 標準パームレスト 1
10 RT7NC ウェブカメラ 1
11 XKKHG 15.6インチ HDF WLEDアンチグレア LCD液晶ディスプレイ 1
12 GR0GN 2GB (1x2GB) DDR3-SDRAMメモリ(1066MHz) 1
13 VN0KWP4 160GB SATA HDD (5400回転) 1
14 00000709 Energy Star 無し 1
15 R9MWJ Bluetoothなし 1
16 VND518T 工場出荷情報 1
17 VNKW658 工場出荷情報 1
18 YX6CC インテル(R) インテグレーテッド・グラフィックスメディア・アクセラレーター HD 1
19 4DY9P DVDスーパーマルチドライブ 1
20 44V4K Dell Wireless(TM) 1397内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11g) 1
21 M5FT7 6セルバッテリ 1
22 2CTX8 Windows(R) ロゴシール無し 1
23 HW995 ACアダプタケーブル 1
24 V26V2 アバディーン・シルバー 1
25 VNP70RG 65W ACアダプタ 1
26 04Y3X 日本語キーボード 1
223[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 17:38:37 ID:roGZE47a
27 06554K マカフィー(R) セキュリティセンター,ノートン・インターネットセキュリティ,トレンドマイクロウイルスバスター14 サポートのご案内 1
28 06777K Webcam Central (プリインストール済) 1
29 06778K Webcam Central バックアップCD 1
30 06779K Roxio(R)Creator 10.3 1
31 06780K Roxio(R)Creator 10.3 CDキット 1
32 FP6PNY Vostro 3500 システムドライバ一式 1
33 P349J Adobe(R)Reader(TM) 9.0日本語版(プリインストール済) 1
34 VNG502H ウイルスバスター 16 インターネットセキュリティ 15ケ月版 1
35 VNM017R Cyberlink PowerDVD 8.2 (DVD用) 1
36 VNVG619 Dell Backup and RecoveryManager(XP用) 1
37 VNW872N Windows Live(TM) 1
38 VNY373R Media kit for Power DVDSoftware 8.3 1
39 XXXO360I <特別割引>セキュリティーソフトウェア 1
40 8J9FV 付属品一式 1
41 C3K5J テックシート(日本語) 1
42 PC87J ドライバ&ユーティリティーズDVD 1
43 VND478J プロダクトインフォメーションガイド 1
44 X0WR9 梱包箱(ブラウン) 1
45 XVFPY インテル(R) Celeron(R)プロセッサー ロゴシール 1
46 LS0003 時間帯指定納入(午前9時から午後12時) 1
47 LS0069 ノンダイレクト 1
48 TAKUHAI 国内配送 1
49 INNVCR11 *** サービス&サポート *** 1
50 1CARINFO 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む) 1
51 ZINFOBC サービス内容の詳細はhttp://support.jp.dell.com/PSContractにてご確認ください。 1
52 PIOT7405 VostroNB security software1050YEN OFF PROMO 1
53 INVNTEL 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付) 1
54 PIOT8892 パッケージ価格 1

画像不鮮明ぽいからテキストで
ところで何が付いてて何がついてないのだ?個人用とはどこが違うのだ?
7からXPへの無料ダウングレードのみ変更の一切カスタマイズは無しの標準パック
メモリCPUなどはこの組み合わせでしかXPが選べなかったでござるよ
七夕に到着予定でござるよ
224[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 17:55:41 ID:sw0qbsTr
付いてるものは書いてある通りだろ。
個人と法人で違いなんかねー。
225[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 22:56:36 ID:+5en9L3+
>>223
新しいPC買ったからって浮かれすぎ。
チラシの裏にでも書いとけ、情弱。
226[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 23:12:20 ID:D70+P7e/
解像度が変態すぎて手が出せない
227[Fn]+[名無しさん]:2010/07/19(月) 22:17:10 ID:Uzk0Hevy
>>223
なぜ6万も出してそんな糞スペック品購入したんだ?
2ちゃん見てるのに情弱乙としかいいようがない
228[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 03:29:43 ID:QpaubS0N
自分3ヶ月前Vista買ったんだけどグラボがAMD入ってるんだけどそれ以上の
グラボがほしくて。。。
グラボって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
229[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 03:33:19 ID:YjumEUiL
>>228
釣糸デカすぎ
230[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 06:11:07 ID:q3n0J3h8
釣り針じゃなくて?
231[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 07:10:04 ID:nAoDKNmq
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
232[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 07:12:35 ID:q3n0J3h8
ただの外資系企業だと思うが
233[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 13:32:05 ID:RtBtofZN
でかい釣り糸って想像つかないな
234[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 02:47:58 ID:4uHVrFi5
ふといちんぽ
でかいちんぽ
どっちのもあんまかわんねーだろ。

気にしすぎ
235[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 03:20:10 ID:lsn7KhJ3
短小はこれだから
236[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 10:12:46 ID:8P5FiPHN
>>222
Celeron P4500ってEIST対応してるんだな
しかし、その構成で\60kは高すぎるな
237[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 22:52:03 ID:/7Awrft6
なんかお届け予定案内のページ落ちてる?ここだけ開けない
238[Fn]+[名無しさん]:2010/08/09(月) 15:14:43 ID:COvSoTwb
ひっさしぶりにノートが必要になってデルのHP見てみたけど全然安くないな
ていうか前より割高になってねぇか?円高だってのに
気のせいか?
239[Fn]+[名無しさん]:2010/08/10(火) 02:25:27 ID:omxXh9XW
Inspiron 15Rって先週より値上がりしてない?
240[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 17:27:02 ID:89d4V3uy
dellのイチマン引きのクーポンどなたか晒してください
241[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 18:21:30 ID:xDWBRdcm
AMDのクアッドコアを選択するとメモリのノルマが6GBに
跳ね上がるのは何故?>501R
242[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 01:58:47 ID:UeRR7hsP
円高なのにボッタクリもいいとこだな
ksが
243[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 19:09:27 ID:Clc9LoJo
久しぶりにDELLのサイトを物色して見積もりしたが、たいして安くないねー。

エイサーが価格で1位になるのがよくわかった。

244[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 04:11:21 ID:LI7h66r3
もうやる気無いから
245[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 10:47:17 ID:JmolCFY7
2年ほど前はサプライズ価格が時々あったと思うんだが・・・。

最近のDELLって量販店の売り場でも客全然おらんし。
246[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 18:02:48 ID:EeVb2BMO
>>245
会社貸与のDELLがインスパイロン1500のAMD アスロンX2の6400+だったけど、
XPxp3でブルーバックでPCごと逝ってしまう(それも頻繁に!)
個人用でなんか絶対お金出したくないし、
「DELL安いけどどうだろう?」なんて聞かれても絶対薦めたりはせんよ。
同じ中国製なんでどうかと思ったけどこの夏からははレノボ使ってるG560だけど。
やはり作りこんでるメーカーだよね。
いいよ。DELLみたいに止まらないし。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:47:00 ID:RPkddMeG
エイサーをヨドバシで買いました。

ポイント15%でお買い得でした。

DELLには安さを感じなくなってきた。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 12:39:24 ID:Tf7JfCz+
もうぶっちゃけ東芝とかのほうが安いレベルだよな
品質はだんちだし
249[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 17:59:21 ID:ceZNLqFS
東芝のは余計なソフトがてんこ盛り
250[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 20:20:32 ID:xLJwU/yA
DELLなんか安い以外取り得ねーのにどうしてこうなった
251[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 08:54:35 ID:H3HIyFPn
>>250
同じスペックで比較するとDELLが日本で一番高いよw
日本のDELLは中国製の上にアメリカと同じスペックで2倍近い価格。
その暴利が無能なサポートと高額な本社ビルとパッパラ女の浪費されている。
252[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 09:02:41 ID:H3HIyFPn
>>201
浪費か自虐だぞw

Lenovoだとみかか中間マージンも入って
http://nttxstore.jp/_II_LN13305405
Lenovo G560 Core i5-450M
クーポン割引対象商品で(-2,197円) 57,800円
送料当然送料無料。

253[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:56:34 ID:JRhal83/
>>252
ネット価格ではかなり安いな。
クーポン金額が少なくなってる。
254[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 14:29:42 ID:ls/etJAy
STAR DRIVER 輝きのタクト http://www.star-driver.net/

とある魔術の禁書目録U http://www.project-index.net/

探偵オペラ ミルキィホームズ http://milky-holmes.com/

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/

薄桜鬼 第2期 http://www.geneonuniversal.jp/rondorobe/anime/hakuoki/

えむえむっ! http://www.butaro.net/

ヨスガノソラ http://www.starchild.co.jp/special/yosuganosora/

テガミバチ 第二期 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/tegamibachi/

俺の妹がこんなに可愛いわけがない http://www.oreimo-anime.com/

Panty&Stocking with Garterbelt http://newtype.kadocomic.jp/psg/

侵略!イカ娘 http://www.ika-musume.com/
255[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 14:34:02 ID:ls/etJAy
誤爆スマソ
256[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:25:58 ID:B31I3RfM
dellのクーポンこないの?
257[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 22:26:44 ID:9KsAeEWH
太いち○ぽ・・・裂けそうで痛い
長いち○ぽ・・・壁に当たって痛い

小さい方が好き。
258[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 22:09:01 ID:cBQ27dD2
小四女子かよ
259[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 16:19:50 ID:Dd1QlF/h
デル、BTO中心の製品提供形態から脱皮
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396771.html
260[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:08:20 ID:mNZx3CGH
DELLがDELLでなくなったのね。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:14:10 ID:Vxd0pE/J
HAILLとかに改名すべき
262[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:17:53 ID:i2yeXF5W
スペルマDELL
263[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:59:29 ID:lF3nkrqr
そのうち中国のメーカーに買収されそうだな
264[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 08:20:56 ID:ccGISNOj
もうとっくに中国の会社のイメージだけどな
265[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 14:03:06 ID:Is9j2Mfm
おまいらがはいているパンツがどこの国製かによる。
266[Fn]+[名無しさん]:2010/10/18(月) 17:33:37 ID:1YZ9tAqG
デル、大連のサポート業務を一部国内へ移管
ttp://ascii.jp/elem/000/000/551/551046/index-2.html
267[Fn]+[名無しさん]:2010/10/22(金) 11:38:47 ID:55WVvhGb
dellは確かに選択の自由度がなくなったね。
あれじゃBTOとはいえない。
数年前はdellのHP毎日見るのが楽しみだったが今はいつ見てもかわりばえしないな。
268[Fn]+[名無しさん]:2010/10/24(日) 04:25:25 ID:idJ7h+f/
今後は脱BTOの方向みたいだな。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_396908.html

269[Fn]+[名無しさん]:2010/11/25(木) 04:16:33 ID:hJ8uXE4X
とりあえずカスタム無しなら すぐ届けて欲しいんだけどw
270[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:55:11 ID:6CEpKFNU
2年前にDELLのvostro1000購入した者ですが、
今現在の購入検討としてスペックは程々でできるだけ安めのノートパソコンを買うとしたら
DELLの直販で買うより
価格コムとかで上位人気のlenovoとかACERを小売店で長期保障付けて買うほうが
良いっていうのが今の購入者の流れになってますか?
もう2年前あたりの日本でのDELLの直販大人気みたいなのはもう過ぎ去りましたよね?
271[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:53:49 ID:NUyAHY6a
はい
272[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 06:29:20 ID:PbD21DuK
>>270
あ?
273[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:12:54 ID:AAOzMgic
inspiron15Rを7日に注文したけど、
8日に届いたT-MALLからのメルマガのリンクで注文すればTポイントが付くから一旦キャンセルしようと連絡をしました

キャンセル対応されないままDELLのH.P.見てると10日からinspiron15Rが4日限定で\5000引きになってました。

早くキャンセルして、注文し直したくて電話で4回ほど連絡しているんやけど
「折り返し連絡するので待って欲しい」
を繰り返されるだけ

メールも4回送ったけど連絡なし

どうなってんだ
274[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 09:06:30 ID:UMFFwSLb
DELLですから
275[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 19:50:10 ID:ylzFnd8K
>>273
取り合えず新しい方で注文しとけば?
276[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 14:57:36 ID:bI/AYSty
今何買っても一昔前じゃ信じられないように安いからな
DELLでなきゃいかん理由ってのは確かになくなったな、納期遅いし
277[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 15:38:00 ID:TD3DAhSL
一応、i5-460Mで59800円にはなったな。俺はHPの同価格品をポイント10%で買ったけど。
DELLのは4GBでも2GB*2なんだよな。
278[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 10:36:33 ID:7y5M0RDO
まぁ昔は専用OSのせいで安くなってたけど
価格すら負けてるんじゃもうDELLで買うメリットは何もないわな…
279[Fn]+[名無しさん]:2011/01/09(日) 19:24:24 ID:WpSAvaSI
280[Fn]+[名無しさん]:2011/01/10(月) 01:59:27 ID:cX5KOs7z
デルは相場を5万まで下げた。
レノボは相場を3万までさげた。
281[Fn]+[名無しさん]:2011/02/18(金) 13:47:12 ID:KMYjWVTh
米Dellは15日(現地時間)、2011年度第4四半期および通期の決算を発表した。

第4四半期の売上高は前年同期比5%増の156億9,200万ドル、
米国会計基準に基づく営業利益は同124%増の11億4,500万ドル、
純利益は同177%増の9億2,700万ドル、
1株当たり利益は同182%増の0.48ドルで、営業利益は過去5年で最高となった。

通期売上高は前年比16%増の614億9,400万ドル、
営業利益は同58%増の34億3,300万ドル、
純利益は同84%増の26億3,500万ドル、
1株当たり利益は同85%増の1.35ドルと好調な結果に終わった。

地域別では、EMEAが3%増、アメリカ地域が3%増、アジア太平洋および日本が17%、BRIC諸国が21%と新興国で大きく成長した。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427289.html?ref=rss
282[Fn]+[名無しさん]:2011/02/18(金) 22:49:43 ID:UJ3Cdx9C
儲かってるんだな 還元セール位やれよ
283[Fn]+[名無しさん]:2011/02/19(土) 00:10:20 ID:mYcR+CbI
法人向けで儲けたんだろうからおれらには還元はないだよ
284[Fn]+[名無しさん]:2011/02/19(土) 01:14:53 ID:nVZ793qn
やっぱ貧乏人の相手するより儲かるんだな。

安売りしたらしたで、初心者みたいのがサポートに次から次へと電話して
チャイナ娘を困らせるシナ。
285[Fn]+[名無しさん]:2011/03/01(火) 17:56:15.81 ID:Jga/SRRF
そろそろDELLの逆襲を待っている
286[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 04:40:45.16 ID:IvbbOg01
神パッケージきてる!!
287[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 05:35:19.91 ID:8YKzmVpD
ポチッた!
288[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 06:37:35.62 ID:U7v06ZIz
貧乏神パッケージだったからポチらなかった!
289[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 11:55:50.81 ID:ttTsPVQN
三月下旬の年度末決算が一番安くなります
290[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 12:03:44.43 ID:UQO2KG6C
291[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 18:00:08.68 ID:gLgqoHL2
ベーシックパッケージのやつを保障期間後に壊れたら買い換えていく
ってスタイルにしたら、まだこんな安いところはないだろ。
最高スペックのCPUだって2年後には最低になってるっていうか、搭載機は
現行モデルでは売ってないんだから。core2下位なんて今やセレロンp4600以下。
292[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 19:49:27.76 ID:4RxWOa19
>>289
DELLは米国の決算優先で3月関係なし
293[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 20:09:43.03 ID:hXpyIqii
いつもは葉書なのに 今日 会社に A4のダイレクトメールが届いた
決算期到来。PCは今が買い時!
嘘いうddのか?
0120-912-434
誰かたしかめてくれ
^^;;;
294[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 00:02:48.68 ID:wH9pNNly
久しぶりにこのスレ来たが流れの遅さに驚いた
295[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 13:10:48.61 ID:Ig/RHka9
クーポンコード教えて
296[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 22:22:47.76 ID:T/5grLnC
|,, ´ё`)
|⊂ ノ
|ωJ
297[Fn]+[名無しさん]:2011/04/09(土) 21:18:25.31 ID:6At9CiE5
びっくりするぐらい過疎。
298[Fn]+[名無しさん]:2011/04/11(月) 02:56:29.90 ID:/84b+0LJ
安いのがないってことか
299 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/11(月) 13:02:34.29 ID:yAnugFyS
こんなスレがあったのか
300[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 06:46:21.61 ID:TxhwtrL2
余裕で300GET
301[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 07:53:31.66 ID:JZ66k6gf
薄くて安心Adamoちゃん
302[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 21:20:27.79 ID:cSqu1WA1
NEC、夏モ
デルPCを発表。

デルの新型でるんかと思った。
 
303[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 20:54:45.80 ID:m0c+fqTN
dellのノートに限れば
inspiron9400→vostro1200→studio17
てな感じ
304[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 17:55:45.63 ID:jbUjfSxE
Latitude XT3
かっこいいな
305[Fn]+[名無しさん]:2011/11/05(土) 13:52:36.34 ID:NPoc8Jc0
>>303
9000番台憧れた
306[Fn]+[名無しさん]:2011/11/20(日) 16:36:55.54 ID:oiYHSjBP
15.6インチで非光沢、テンキーなしのノーパソってデルくらいしかないよな。。。
時流に乗ってエイサーとかレノボを買おうと思ったのに、
どいつもこいつもツルピカでテンキーがついているよ、うっとういい orz
307[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 22:08:59.18 ID:TsJxhPXn
液晶どうこう言うならレノボの安ノートは無い
308[Fn]+[名無しさん]:2012/04/02(月) 22:13:35.37 ID:lSH+ehBJ
このスレがまだあったことに驚き。
309[Fn]+[名無しさん]:2012/04/29(日) 10:18:48.90 ID:QSDebga7
Dellラーとしては
XPSウルトラブックにWindows8が載ったら買うか。
310[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 12:58:57.82 ID:qAqi5bZm
Inspiron 14z プレミアム
これいいんじゃまいか
311270:2012/07/05(木) 22:42:59.44 ID:0p90URWW
1年半経ちましたが、デル全盛期の2008年あたりにvostro1000とかInspiron1401をお買いになられた方は
もうそのパートナーとまだ一緒に生活してるのでしょか?

firefoxは頻繁に固まり、エクセルワードでさえもあるコマンド使うと固まり
PDFはクラッシュ確立30%
firefoxを立ち上げたままgomプレーヤ使うと動画再生が突然切れたり
するとfirefox janestyleの文字が化けるどころが見えなくなり
ニコニコ動画はカクカク、ズーキーパなどのゲームもカクカク
常にファンは周りCPUは70度の高水準をキープ
3ヶ月ぐらいでホコリ蓄積で熱遮断、ファン掃除

もう新しいパートナーLenovo G570に手を出せざるをえない状況になってしまいました。

Lenovo G570が現在の日本で一番売れてるのでしょうがもうDELLの復権はないんでしょうかねえ〜。
312[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 06:16:29.01 ID:WZuCl2sr
>>311
そのあたりのPCなら
分解清掃とOS再インストールで、十分よみがえると思うが?
313[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 03:45:47.32 ID:k3+Y8wYl
>>311
2007年初冬に購入のVostro1310が、去年液晶不良になりますた
映るんだけど、黒に近いグレーが赤混じりで全部潰れる
元セレロンをCore2Duo9500に換装して調子も上がった矢先に…
金が入ったら安いSandyBridgeのi5搭載ノートに買い換える予定でごわす
314[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 22:44:57.66 ID:fovMQlKC
inspiron14zとXPS13
どっちのUltrabookがいい?
315[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 19:55:23.05 ID:iDrt4ZyR
XPS13買いました
316[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 12:28:37.02 ID:Qc7Wxhri
PS13
317[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:41:31.57 ID:ZEqYP7g5
Inspiron14zとXPS13とXPS14
ならどのUltrabookがいい?
318[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:59:42.17 ID:xJSRhYQg
Dell を買うとテキサスの風を感じる
319[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 17:27:41.66 ID:GZNzExIt
低価格激安ノート買うなら、HDDとメモリとコインバッテリの交換は
自分で簡単に取り替えられる構造かどうかをサービスマニュアルで確認すべし
320[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 21:07:42.36 ID:8pMrVOZm
win8搭載はいつ出る?
321[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 10:42:14.93 ID:jd02zXB4
DELLのノートPC買ってだいたい一年ぐらいなんだけど、
初めについてた「引き取り修理サービス」の保守延長契約のハガキが来た
なんか調べてるとサポート最悪とか聞くし、入らない方がいいのかな?みんなどうしてるの?
322[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 10:43:47.61 ID:jd02zXB4
よく見たらスレがとても過疎ってるので他で聞く事にします
323[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 19:06:29.83 ID:BJmmWkIF
人それぞれ
324[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 19:07:32.73 ID:BJmmWkIF
10万以上なら入る
10万以下なら入らない
325[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 14:25:15.06 ID:rC9IQgBG
持ち運びならXPS13(CPUが一世代前、光学なし、LANなし)、

あまり家から持ち出さないなら、14インチ

自分は、Inspiron14zをポチる寸前まで来てる。
326[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 22:57:36.82 ID:vk3QbbQA
サポート最悪だぜ。
繋がるまでに一時間、中国人で日本語通じない。
日本人に代わってくれって言ったら、日本人いませんときた(笑)
買う時にはきちんと動く前提でいるけど、いざ買ったらサポートの大切さを実感する羽目になったよ。
マジ返品してぇ。
ちなみに修理には気をつけろよ。
俺のPC、一つの故障を直す為に工場に送って、帰ってきたら別の所が3つ壊れてたからな。
327[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 01:11:01.64 ID:erTUevJT
Dell の法人用のサポートセンターは日本(川崎か宮崎)。
個人用もプレミアム電話サポートが付けばサポートは宮崎。
大連に飛ばされるのは保証をケチった奴。
328[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 20:18:35.65 ID:10tOZh5N
24980円のやつ買っちゃいそう。
でも後からi5のとか出たら嫌だなというジレンマ。
329[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 22:54:30.89 ID:VST6TmN7
いいすれみつけた。
買って三ヶ月 ほとんどつかってない。
330[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 00:51:25.57 ID:3x/J4Kdd
Vostroとか何であんな変態キーボードにするの?
キーボードなんて一番枯れてそうなパーツなのに
331[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 00:52:49.17 ID:3x/J4Kdd
キーボードつーかキートップの配置か
狭くても広くても、デザインの自由度はかなり低いはず
332[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:13:41.80 ID:ydEvGxls
age
333[Fn]+[名無しさん]:2014/03/10(月) 19:06:13.95 ID:/dLgpDCJ
ネガキャンして「age」っすか。どこのメーカーか知らんが。
334[Fn]+[名無しさん]:2014/03/15(土) 22:22:49.99 ID:84UdoaT7
にしても上がらんのは、やっぱDellの低価格・激安なんて昔のことなんだべか。
レノボが怪しい送信問題にも関わらず世界一シェアの勢いか人気だの。
335[Fn]+[名無しさん]:2014/03/27(木) 02:04:03.68 ID:Arw6X6fs
Windows転送ツールのがよさげかな
336[Fn]+[名無しさん]:2014/03/27(木) 02:15:47.97 ID:Arw6X6fs
誤爆
337[Fn]+[名無しさん]
問い合わせをしても回答がないので
問い合わせの問い合わせが必要なブラックか