【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら>>2

前スレ【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262931458/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:06:02 ID:V9qYt0JM
3[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:14:08 ID:9p0MB5Lv
G550買ったんだけどさあ充電器さしてるときは画面明るいんだが、
抜いて使用すると画面暗めになっちゃうんだけどどうにかならないの?
4[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:36:51 ID:ADhmUOIE
機種の不具合は機種毎のスレに書き込め
G550の質問などは↓

【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part4【530 550】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262796563/
5[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:50:37 ID:bYHIT8bE
HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT
http://nttxstore.jp/_II_HP13115894
6[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:00:01 ID:ADhmUOIE
ヤマダで買って転売乙
やっぱり展示品といいつつ未使用だったのか・・・
52500円以下なら赤字

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96326558
7[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:31:10 ID:T4TxHQZi
sl300はまだSLシリーズの中でも人気があるから、まだ値段が上がるかもね。
でも転売するつもりだったら販売店の長期保証入るなんてどうだろうかと思う。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:36:56 ID:ugsYr0sK

                r、----、
              /゙   ``ヽミ\
             /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
            f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
            弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ  ガハハ
            {  `__^ー'、  ..:: レ゙^lヽ
            l '´⌒`ヽ`  : : ::{_ノ
            '、゙、 __ ソ  .: : : イ`
             (       ) 
            /│  エ  │\
            <  \____/  >
               ┃   ┃
               =   =
ガハハロボだよ
自動でスケベしてくれるちんぽちゃん元気だよ

9[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:37:19 ID:hTVwzbB1
レノボ系ってファンの静音性とかどうなの?
HP系は煩いのがあるらしいが。
10[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:37:26 ID:B3YX9Ry4
>>3
それはG550の不具合・問題ではない。
電源オプションから設定しろ。
11[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:27:22 ID:4zp8G5O5
スレでdv6iよく出るけど、kiramekiデザインのばっかだよね。
asagiriが出ないのは何故?
12[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:30:02 ID:4zp8G5O5
スレでdv6i良く出るけど、kiramekiデザインのやつばっかだよね。
asagiriが出ないのは何故?
13[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:31:07 ID:4zp8G5O5
二重投稿すまん…。
14[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:58:16 ID:B2YY4w/+
・デュアルコア
・オフィス付き
・15インチ以上
・スーパーマルチ
・7アップグレード付き

この条件で5万未満のPCが欲しいんだがなかなか見つからない。。。
15[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:58:55 ID:oAvn5RSi
流石乞食スレ
16[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:18:03 ID:octNYkPh
このスレに来てから3か月ぐらい経つが>>14の条件をクリアしたのは
NTT-Xの5536とキャラバンのdv6iだけだな。
やっぱりあの二つはお買い得だったわ。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:19:38 ID:1rvAqQQC
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)
18[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:22:47 ID:1rvAqQQC
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:24:43 ID:XR5FGskF
>>17-18
死ねめんどくせえ
20[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:38:04 ID:ADhmUOIE
たぶん14と17-18は同一人物
21[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:48:48 ID:335f1eos
つかBTついてないし
22[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:54:13 ID:ADhmUOIE
もうここまで来たら
Windows7優待アップグレード終了後に期待するしかないかも。
とりあえず各社の優待終了時期一覧をどなたか作成して頂ければ
23[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:15:58 ID:sScJqySI
自分で作れよ
24[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:16:11 ID:jlIuPMiP
前スレ最後のほうのさくらや無くなるってマジだった
エコポイントの交換率(10000ポイントで12000円の商品券)がほかに無いぐらい高くて
怪しいなと思っていたんだよね
25[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:24:10 ID:+ULA5fdH
★今日 amazon バッファロー2Gメモリが200円上がった。

昨日買った俺は 負け組みの中の勝ち組


26[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:25:34 ID:+ULA5fdH
3680→3880

これからが思いやられる。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:33:32 ID:sScJqySI
去年は3000円とちょっとで4GB買えたんだぜ…
28[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:47:35 ID:f6Ck4QEE
筑波大がスパコンで72時間かけ樹立した円周率の桁数世界記録
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263289353/
仏の技術者が27万円のPCで131日かけ破る★4
29[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:59:24 ID:c4gLmO9G
いまだ気になってるんだけどgogochinのあれって通関で止まってるだけで待ってれば届くもんなんだよね?
あそこのラインナップはだいたい不良品まじりの型や不人気在庫で信憑性があっていけない
この前でたぶん最終報告とか言ってたけど、届いたらまた報告してくれるといいなあ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:07:44 ID:m/GkQB9N
復活の海外調達中間報告
1月7日 16:29 引受 515071 CHINA

1月7日 20:41 国際交換支店/局から発送 CNSWAD CHINA

1月10日 0:58 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都

1月10日 0:59 通関検査待ち 東京国際支店 東京都

1月10日 4:20 通過 東京国際支店 東京都

1月11日 13:51 通関検査待ち 大阪国際支店 大阪府

1月12日 17:13 国際交換支店/局から発送 大阪国際支店 大阪府 ←今ここ

>>通関しました<<

大阪に行ったから(送り先は関東)そのまま中国に強制送還と思ったが、
東京国際がいっぱいだから、関空の大阪国際に行って通関は早めた気がする。

もう少しで到着かな?さあ、来るのはVAIOか、空箱か、PS1か(おい)

ちなみにgogochinで売ってるのは殆どが製造終了品だと思う。
在庫調整品を安く扱ってるように思う。まあ、SPECよければいいけど。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:13:51 ID:sScJqySI
漬け物石かもね?

ちなみに関税がかかることもあるみたい。
幸運を祈る
32[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:17:11 ID:AkC26HKM
>>30
初期不良返品もできない様だし通関検査での開梱で、もとが未開封なのかも分からない。
中古・再生品かもしれないし、賭けだなw。
33[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:38:43 ID:kb3tqFAg
再生品だろうと中古だろうと、最悪ジャンクでもあの値段なら得だと思う。
海外は詐欺だとしても何かしらの荷物は発送することが多いから、届くまで本当にわからん。
34[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:45:45 ID:kb3tqFAg
中身は型番の違う古い中古ノートと予想。
ちなみにノートなら受け取り時に消費税と地方税がとられるかと。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:54:15 ID:KwEZPlsz
36[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:56:12 ID:Kqj32r4+
俺はノートの値段云々より、このいかにも素人が作ったような安っぽいHP見て怪しいと思ったがな。
http://gogochin.com/index.php?gOo=goods_details.dwt&goodsid=1539&productname=
37[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 20:59:06 ID:xTEZZMf+
>>30
期待してるものが届くよ
おめでとう
38[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:06:18 ID:fU6oHWXZ
SL500を買おうかG550を買おうか迷う。どっちが液晶きれいかな。
39[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:07:10 ID:PYHNAbr3
>30

なんか他人事なのにドキドキだな
40[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:08:38 ID:UDmQkBpu
41[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:18:15 ID:vAZcCW/6
42[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:23:43 ID:pfjh4Vmr
>>5
うわ、おわっとるがな
43[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:25:10 ID:pfjh4Vmr
と思ったら12月かい
44[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:28:23 ID:f2zIrVJQ
うわ、おわっとるがな

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
45[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:30:21 ID:+ULA5fdH
>>27
うううううう嘘〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


46[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:32:03 ID:Jhz+cgLY
>>6

ヤマダの5年保証って名義変更できるん?
47[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:32:16 ID:ADhmUOIE
gogochinの人
ブログ立ち上げた方がいいと思う。
他人事ながら応援してる。
ガワだけ似せたパチモンでスペックが低いと予想してるが、
ぜひ本物が届いて欲しい。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:35:52 ID:hzmvJYDJ
>>25
週末特価とかで
また土曜には安くなるんじゃないの?
49[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:45:48 ID:p4FnF9Cx
みんなwindows7効果でPC買うから
メモリ高くても売れるし
50[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:53:05 ID:4HetcCph
午後チン
51[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:54:10 ID:VMiGc1AM
そういや春一からもう1年近くか
52[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:55:42 ID:p2vgs9Jl
PCなんざ消耗品。
まず安いことが重要。
スペックの違いなんて体感的に変わらん。

まあVistaが糞だった。VistaをパスしてWin7にした俺が勝ち組。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 21:59:14 ID:/k+k8yPm
よかったな
54[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:01:01 ID:Jhz+cgLY
中ブルで買ったレノボのデスクPCがさくさく動くので
ノートPC買うの踏ん切りつけれない
55[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:02:06 ID:kb3tqFAg
デスクで満足してるならノート買う必要も無いだろ。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:09:34 ID:CPKlvrmx
gogochinのあれってほとんどが再生品とかでしょ?
新品のやつはちゃんと商品欄に説明あったし。
57[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:15:22 ID:xTEZZMf+
いいか、イカサマってのはバレること以外のリスクを侵してはいけないんだぞ
58[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:26:11 ID:pfjh4Vmr
>>44
痛いやつだな
59[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:26:30 ID:+ULA5fdH
>>52
5年以上使い続ける。
だからsereronじゃなくcore2買った。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:28:09 ID:yAcjadvC
12万くらいのデスクPCを3年おきくらいに買い換えてる・・・液晶なんかは4枚くらい余ってる。

まあ正直PCでゲームしなけりゃ、1度買って10年くらいは使えるけどなぁ。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:29:51 ID:kb3tqFAg
5年はいけるが10年はさすがに厳しいな。
ゲームしない、動画全く見ない、文章作成とメールくらいにしか使わんとかならいけるかも知らんが。
62[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:52:53 ID:p2vgs9Jl
CPUよりもHDD、マザボーが逝かれる。
63[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:53:04 ID:p4FnF9Cx
俺の家では10年前のノートパソコン(ThinkPad i1200)などが現役
家族のネット専用端末だったり、サーバー機になってたりするが
最近買った俺のメイン機はThinkPad X200s(SSD仕様)なんだが壊れない限り使い続けるぜ
激安機は親戚知人家族向けに購入してる
64[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:55:13 ID:SL26Hkth
>>63
おれのために購入してくれないの?
65[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:59:42 ID:FhwbPab8
昔のほうが頑丈。最近のはしょぼい。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:15:15 ID:u6i3Ec5G
んなこたーねーよ
ドンドン安くなってるのにシッカリ感は上がる一方のような?
俺は10年前からしか知らないけど、あの頃のノートはグニャグニャだった
>>65がLenovo限定で言ってるなら、そりゃ仕方ないっしょ
最高値クラスだったのが、中国になってからは激安ノートの常連じゃん
品質上げろってのは無理
67[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:23:36 ID:yAcjadvC
剛性とかは知らないけど、液晶の質は確実に上がってるよね。

マウスプロパティの、「カーソルの軌跡を表示する」なんて、
昔ノートPC液晶があまりにも酷くて、しょっちゅうカーソル見失う事に対する苦肉の策だったし。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:23:41 ID:oWMEDKW1
俺は夏季オリンピックの年にデスクトップを自作、
冬季オリンピックの年にノートを購入と決めていたが…、
このスレを見るようになって昨年G550とdv6iを買ってしまった
69[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:26:26 ID:3kMf8Fur
液晶の質って上がっているか?
TNばっかりじゃね?
70[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:29:31 ID:Wsk4vjtC
ていうか5万前後のノートでTN以外の液晶使ってる奴あるの?
71[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:30:03 ID:pfjh4Vmr
あがったのは光沢パネルの質であって液晶の質ではない
72[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:30:50 ID:kb3tqFAg
TN液晶の質は上がったと思う。
安物ノートでもLEDの奴は明るいしムラが少なくなった。
上位モデルの液晶の質は明らかに落ちたと思うけどね。
73[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:31:00 ID:yAcjadvC
いやーDSTN時代とかに比べたら遙かに良くなってると思うよ。
応答速度とかも。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:32:10 ID:yAcjadvC
>>72
TNの質も上がってるね。
2002年頃のだと、もうほんと単色でグラデーションかかりまくりな程酷かったけど。
最近のはそこまで視野角気にならなくなってきた。
75[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:34:10 ID:zgbqZXcR
>>73
DSTNってあんたwin95の人か
76[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:34:45 ID:kb3tqFAg
>>73
そりゃDSTNと比べること自体が間違いかとw

今はIPS液晶採用のノートがほとんど無くなったのが痛いな。
数年前まで結構色んなメーカーが採用してたのに、
今じゃDELLの上位の一部くらいでしか見かけなくなった。
77[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:35:11 ID:IvXb+g1l
今更だがこの前のヤマダVAIO買ったよ
当然のように未使用新品だった
始発で向かって5:30くらいから並んでたけど普通に買えた
78[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:37:29 ID:yAcjadvC
IPSとかVAになると、15インチ液晶だけで3-4万くらいになるんじゃなかったっけ。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:43:04 ID:3kMf8Fur
上位モデルがIPSを使ってないから、値が下がっても今は有り難味が感じられないな
80[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:44:22 ID:wKoLmIAX
>>78
流通が少ないからね 値がはるよ
81[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:45:52 ID:eXZZE8Ho
IPSパネルは応答速度がTNに劣るのが欠点だな
82[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 23:49:06 ID:eXZZE8Ho
ごめ、勘違い。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:00:49 ID:e3cq03V/
ん?
84[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:17:50 ID:8r0tnNEy
アイオーか飯山が17インチくらいのDSTN出してたよな
最近はLEDバックライトが印象深い
85[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:19:29 ID:XfGTlXH1
BUFFALOの17インチDSTNなら持ってる。
DSub15ピンなのにデジタルだからゴミすぎて使い物にならんかった。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:21:50 ID:Grjcoiwj
まともに特価品が出ないからって相変わらずくっだらねぇ話してんなぁおまえら
87[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:22:29 ID:u/cf2CxI
まだマシな方
88[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:27:05 ID:tipyOb9g
89[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:28:33 ID:XfGTlXH1
画面割れてるのかとおもた
結構安い気がする
90[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:30:36 ID:SELXav+l
この画像のせいで誰も買わないんだろ
91[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:35:36 ID:jtFaU6/g
縦の解像度が1200欲しい人にはいいんじゃない
ちょっと液晶小さめだけど
92[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:38:15 ID:yMYaW+jP
>WXGA(1280×1200)
93[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:50:14 ID:XfGTlXH1
バッタ品っぽいんだがメーカー保証つくのかね。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:53:03 ID:ID7tfcE0
前スレでクレジットもってないとか言っていたんだがイーバンク申込んだ
が、本人確認アプリってので身分証を送ろうとするとエラー吐いてだめだったんだぜ
2時間ほど色々やったがダメだった

明日やってダメだったら普通にVistaで使うか、Lenovo U350で7upすることにするよ
前スレでイーバンク教えてくれた人ありがとう
95[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:54:42 ID:u/cf2CxI
親や兄弟のクレカ借りるとかは出来ないのか
96[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 02:17:39 ID:R9GwubcI
このスレももう過疎ってきたな
97[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 02:30:25 ID:/t0TUvg9
だって飛びつくようなものが何一つでないんだもの
98[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 03:06:00 ID:JaEJlcjd
年末騒いだ後だ
今購買意欲がわく時期じゃないだろ
企業もそれはわかっている
99[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 04:02:58 ID:/wu30W1N
全員とばそうぜ
100[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 04:22:33 ID:p5y/FNlX
Windows7優待アップグレードモデルの最終処分に期待
101[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 04:51:47 ID:2wfb1eli
>>74
CULVとかネットブックは未だにそういう液晶だぜ…orz

最初、今時にしてはあまりに視野角狭いから壊れてるのかと思ったw
102[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 05:11:56 ID:NiJbTpLl
視野角が狭いのはTNの低コストももちろん
少ない光量でも極力ムラなく照らせることで消費電力を稼ぐことも目的なのでわ?
103[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 08:15:05 ID:IxcsFa/Z
液晶いいのが欲しければ、VAIO Type TかZの
クリアソリッド液晶を買えばいいじゃない。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 08:28:51 ID:Hfyz1Cz8
105[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 08:47:22 ID:1Mr3OukN
エコポイントでベストの商品券にしたのにな
つぶれるのか・・・
106[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 08:57:27 ID:oqSrKELN
>>102
似たような感じ。
視野角広げるにはWVフィルムって部品を入れる必要があるんだが、
コストが上がるだけじゃなくて、フィルムが入る分暗くなって消費電力が増える。
モバイルは省エネが重要なこともあって、高いノートでもこれを入れてない製品もある。
107[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 09:48:20 ID:UwcAQvgI
HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル WEPモテ VH880PA-AAAT
http://nttxstore.jp/_II_HP13115894
108[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 10:20:18 ID:mFt4QuhO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/botomz/2570633.html
これはpcを売ってるんじゃなくてcpu換装代行ってことなのかな。
109[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 10:22:01 ID:mFt4QuhO
おっと誤爆。デスクトップスレと勘違いした。
110[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 10:22:26 ID:yI40js8T
>>107
ゴミを貼るなカス
現行機のG550やCR500に値段も含め何一つ勝る点がない
111[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 10:30:33 ID:19d7MqOm
>>110
マウスがついてる点が勝っ・・・

ごめんなさい。
112[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 11:02:24 ID:Hfyz1Cz8
自分の希望に合わない特価情報ならスルーすればいいのに
なんでわざわざ善意で貼ってくれた人に暴言吐くかね…
文句あるなら自分で探せよ
113[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 11:13:16 ID:PP550dEV
まだ社会の常識を知らないお子様なのだろう。
中学生くらいになれば段々と分かるようになる。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:11:03 ID:7ds4OWZv
いるよね、ネットの中でだけ威勢のいい馬鹿。
たいていは実社会では引きこもりの落伍者だったりするw
115[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:20:06 ID:IWWVqk1w
>>114
2ちゃんで自己紹介するバカ
116[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:24:16 ID:3n0cfEJ6
windows7優待の期限迫ってるから安くなると思ったらバイーン!って値上げされてるのが結構ある…orz
117[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:32:17 ID:oe6WmKnf
>>110
MSIやLenovoみたいな糞メーカーよりはマシじゃないかな。
そこだけだけど。
118[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:46:44 ID:JoD/G2h2
>>113
だんだん皮肉ではすまなくなって、そんなことがわからないまま大人になるケースが
増えているようで、マジに心配になる
いい年齢して、ユーザーによって様々なニーズや価値観があるという当たり前のことが
わからない、知識や技術はあるのにちっとも使えない独りよがりのパーが増えて
企業は競争力をなくしてく…
119[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:49:30 ID:xSmPmQGQ
>>114
ま、ほぼそんなやつで構成されているんだろうけどね
蛙の子は蛙ってことなんだろう
120[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:57:38 ID:pnO0mYUE
>>88
っていうか、athlon neoのデュアルコアって気になってるんだけど
SUのC2Dと同等程度なの?
まさか性能低いのにバッテリーの持ち時間は半分以下ってことはありえない
とはおもうんだが。ほとんどレビューとかないからよくわかんね
121[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:57:45 ID:MDg3gJJi
>>116
当たり前だろ
アップグレードの期限が近づいて焦るのは客の方なんだから
値段は当然あがるよ
需要に比例して価格も上がるのは経済の大原則
122[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 13:06:04 ID:/QB2gxHa
>120
Athlon Neo X2 L335で
SU9400とSU9300の間くらい
123[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 13:08:15 ID:Lf6eBTQd
現状でAMD選択するのって値段しかメリットない気が
逆にそれがここでは意味があるんだけども
124[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 13:29:34 ID:3eFClaiC
>>121
期限が過ぎれば客は7で安いのを探しだして、そこが新たな激戦区になるが
売りきれなくてvistaの不良在庫抱えるのは誰?
客には新しい選択肢がどんどん出てくるけど、店は目の前の在庫を捌ききらにゃならん。
125[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 13:36:31 ID:MDg3gJJi
>>124
だからさ、それは売れ残った場合の話だろ
実際はアップグレード期間内に間に合わせようとする人が多くて
アップグレード権付きの安売りPCは出せば売れるという状態が続いてるんだよ
焦ってるのは客だけで、業者側には焦る要素なんてまったくない
これで価格が下がるわけがないw
126[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 13:52:02 ID:pnO0mYUE
>>122
お、そんなに性能いいのか
バッテリー駆動だけ大幅に負けてる感じなのかな
88は買わないけど、これも検討してみる
127[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 14:57:21 ID:QK6DTSKg
各社のWindows 7優待アップグレード対応キャンペーンリストみつけたyp
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_296962.html
128[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 15:06:21 ID:Dq6Z4CuQ
5536に7入れた人、ビデオドライバはMSのうpデートかAMDの公式どっち入れてる?
129[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 15:14:01 ID:Hfyz1Cz8
どれくらいお得なのかは知らんが…
今日19時メール会員限定特価・先着4名だと
http://www.caravan-yu.com/shop/default.aspx
130[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 15:17:17 ID:3eFClaiC
>>125
割安感がなくなりゃ売れんだろ。
なんで客が焦るの?安くなるまで待つだけじゃん。
ホントに安くなるのは年度末だってのは消費者も知ってるし。

今価格が上がってる(平常価格?)のはボーナス・年末年始商戦用の
商品の在庫整理が終わったんだろ。

店側はアップグレード優待期間をそれほど重視してないのかもな。
俺らから見るとアップグレード優待がないvistaはゴミ扱いなのに。
131[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 15:33:33 ID:OU1ohxxl
>>114
自己紹介wwwwww
132[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 15:38:24 ID:igvZGh9I
>>129
いつものすぐ売り切れてしまうやつだ
オフィス付いてるし安いことは安いんだけど通常売りで5万切ってる商品だよ
133[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 16:03:02 ID:MDg3gJJi
>>130
だから、出せば即売れる状況だから在庫が残ってないんだよ
在庫が残ってないんだから業者は焦る必要がないだろw
さまざまな商品やサービスで「かけこみ需要」はよく見られる現象だ
1月になればアップグレードの「かけこみ需要」が起こりそうなことぐらい容易に想像出来たのに
逆に値が下がると思っていたお前は頭が悪いよw
134[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 16:26:34 ID:YqRJri+7
Y550-J4J待ってるんだけどまた安くなるかな
他のでもいいんだけどこれが良い。。
135[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 16:29:31 ID:pnO0mYUE
>>129
>>88のほうが安くて高性能でWin7アップもついてる
136[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:00:58 ID:HkL5MnkE
>>88
液晶割れてるのかと思ったw
137[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:07:16 ID:y3IO/kqx
>>133
安くなけりゃアップグレード付きvistaなんかここの住人は買いたくねーよ。
出せば即売れるのはココに貼られるような特価品だけだろうに。
住人以外が買う前提での話か?
138[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:14:38 ID:sokihqjM
ところで、価格が同じ場合に 7へのアップグレード付きのVista と 7 のPCどっちの方が人気なんだ?
139116:2010/01/13(水) 17:15:05 ID:3n0cfEJ6
なんかすいません…orz
140[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:20:14 ID:Re7DY5z+
>>138
それって悩むレベルなのか?
141[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:42:35 ID:2MOIgKPd
優待がなくなればVista機の商品価値は確実に下がる
したがって販売者側は優待終了と同時に何らかのリアクション・・つまりは
価格を下げるか新たな価値の付与という実質的値下げをせざるを得ないだろうね
その意味で>>130は正しい

でもここまでは商品価値のみの論点であって価格はそれだけでは決まらない
優待ありのVista機に魅力を感じて欲しい人がどれだけいるか
それに対してどれだけ弾があるかという需要と供給の問題

>出せば即売れる状況
主張の根拠と真偽は不明だけどこれは需給関係の論点
これが事実ならば商品価値の下落にかかわらず>>133は真

俺は待ちの立場だな・・逼迫してないし
終了後は優待なしのVista機しか選択肢がないというならともかく7搭載機が待ち構えているからね
それだけに低価格PCは出にくいと予測する、もしくはサービスパックが出るまでイヤだという
範囲内での「かけこみ需要」もあるだろうけど、終了前後で「かけこみ」というほどの状況悪化はない

The Show must go on ・・競争原理が働く限り、価格に商品価値を感じるおまいらがいる限り
スペックは変われど低価格パソコンは続いていくのさ
142[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:54:47 ID:QllcySfS
>>123
AMDを選ぶ理由?値段が安いだけでなく
オンボードグラフィック能力についてはAMDがインテルに圧勝しているんだぜ?
143[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:29:11 ID:NiJbTpLl
指標としたらこんな感じ?

モバイルノート狙いの人
・安ければなんでも > AMDでもIntelでもお好きなものを
・バッテリーの持続時間は重要だ > Intel CU9****シリーズのCULV機の一択

デスクノート狙いの人
・安ければなんでも > AMDでもIntelでもお好きなものを
・オンボGPU性能重視 > CPUパワーだけに惑わされずトータルのバランスも考慮して基本AMDが無難
・専用GPU重視 > 価格と仕様をよく照らし合わせて予算に応じて掘り出し物をチョイス
144[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:30:03 ID:NiJbTpLl
誤 CU9****
正 SU9****
145[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:31:35 ID:pIoP9WVl
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。

OS VISTA WIN7 の2つ付き。
146[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:34:40 ID:sB7VJ9QK
HP Pavilion Notebook PC dv6iやたら貼られるから現物見たけど
おもちゃボディもいいとこ
あれはいくら安くても嫌だな
あれ部屋に置くの嫌だw
147[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:35:20 ID:Y8+1IT+s
AMDのGPUって安定性がいまいちの気がするから、
無難では無い気がするけど、無難にすませるなら
Intel一択でしょう。
148[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:41:43 ID:IWWVqk1w
ATIは不安定。
選択肢はIntelとNVIDIAのみ。
149[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:43:47 ID:q86FzIeK
>>146
そう言わないでくれ
キチガイが発狂してるが普通に購入して使ってる奴もいるんだ
俺みたいに・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:48:42 ID:QllcySfS
>>148
今のグラフィック市場(ノートパソコン用含む)見てみろよ
ATIの圧勝だぞ?
NVDIAとか過去の遺産GPUを名前だけ変えて新製品として売ってたりとか酷いありさま
もちろんNVDIAのシェア激下がり
151[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:50:26 ID:pIoP9WVl
>>145 OSが2つついているのも評価が高い。
     人によっては、VISTAのほうが使いやすいという意見もある。
152[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:55:03 ID:IWWVqk1w
>>150
それでも俺はNVIDIAしか買わない。
ATIは高性能だけど不安定。
NVIDIAは良く言うと枯れてて安定してる。
153[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 18:57:25 ID:ORUvbTjG
GPUもチップセットも今はどう考えてもAMDだろ・・・
逆にCPUはあれだが・・・
154[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:02:48 ID:Dq6Z4CuQ
固定観念だな
155[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:03:42 ID:ZTl0Pw6J
>>152
NVIDIAはドライバがウルトラウンコで不安定なんだが
156[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:04:07 ID:Hfyz1Cz8
オンボード派の俺に敵はない
157[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:04:37 ID:eNl4YbkN
人はそれらを宗教上の理由というんだよw
158[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:06:25 ID:IWWVqk1w
ATIを買う奴は自作もしたことないような素人。
自作したことあるならATIの不具合に散々いじめられたはず。
159[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:07:13 ID:QTQ1t4Ay
ATIはAMD傘下だから未来はないんじゃないの?

さっき量販店ヤマダ、ビック行ってきたけど、
ホントに何にも特売品ないわ。今は行くだけ無駄
160[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:08:27 ID:3+WdNtuR
IWWVqk1wは自作板に行けよ
連投いい加減うぜぇ、市ね
161[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:09:57 ID:IWWVqk1w
>>160
ATI買った情弱が嘆いてますねww
162[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:12:22 ID:3+WdNtuR
俺はインテルオンボだよバカ情弱
163[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:12:32 ID:86TawlUD
>>160
そんなことはない。
IWWVqk1wがM780G/HD3200の不安定性についてでも解説でもしてくれれば有り難い。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:12:55 ID:MmOn/6zh
マジキチ病人はこのスレから出たらダメだって言われてるでしょ!
救急車で連れ戻される前にお帰りなさい。


ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257308022/
165[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:13:35 ID:Dq6Z4CuQ
目障りならNGにして速攻で処理完了だろ
いちいち消えろとか書き込む方が理解不能だわ
166[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:14:52 ID:86TawlUD
>>161
「ついてでも」の「でも」が余計だったorz
自作用M/Bの780Gなんかはどうなの?
167[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:21:02 ID:oWQ3y7u3
>>158
みんながXP使っていた頃はそうだったね。
はいはい。

で、Win7で両社の位置づけが逆転していることは
情報強者のあなたなら当然知ってるよね?
168[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:23:56 ID:IWWVqk1w
一度にレスされたから混乱してきたわ!寝る!
169[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:27:27 ID:oWQ3y7u3
>>168
おやすみ。

時代の変わり目には、
旧時代の常識を振りかざして恥ずかしい思いする人は
あなた以外にもいっぱいいるから、
気を落とさないでね。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:37:03 ID:yMYaW+jP
てかまだゲフォ厨とかラデ厨とか存在してんのかよ
そこの従業員でもないのになんでそんなに必死になれるのか理解できんわ
171[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:49:08 ID:sB7VJ9QK
キモヲタ同士のやりとりはさっぱりわからん
172[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:59:16 ID:QHmcxPls
>>170
それが信者ってやつだろ、(IWWVqk1w)とか
マイクロソフトが発表したOS(Vista)がクラッシュした原因の1位がNVIDIAだってのに
「安定性ではNVIDIA」とか言ってるやつは情弱信者の極みだな
173[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:02:03 ID:oWQ3y7u3
>>170
いまどき厨レッケル貼りたがるような人もあんまりいないんじゃないかな。

正直ベンダーは用途に応じて使い分ける人が多いでしょ、今は。
盲目的な人はかなり減ってきてると思う。

現行GPUを選ぶ大きな目安として
XPで使うならドライバが安定している&ゲームの最適化が進んでいるゲフォだし、
7で使うならDirectX10.1にちゃんと対応しているATIがファーストチョイスになる。

その前提を無視してゲフォだ、ラデだ、っていう人はオレも久し振りにみたよ。
174[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:04:08 ID:/i0lfB7f
ドスパラのPrime Note Cartina HS はどうなの?
駆動時間が二時間があれだけど良い感じなのかな?
175[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:09:39 ID:62yjvRoQ
安定するかどうかでみるなら
CPUはntelもAMDもかわらん、GPUはNvidiaもATIも大差なし。

使用用途とブランド名に好みがあればそれを考えて選べばOK
176[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:20:12 ID:xgdY9a53
ゲフォはシェアも大きいし、ゲームなんかはゲフォに最適化してるとか
ラデはCPUの会社がやってるだけあって、最近では特にスペックでは優れてる
ただまぁ会社的にはNVIDIAは巨万の富を得てるのに対し、ATIの親会社AMDは
赤字の日々
長い目で見た場合、最終的にはゲフォが勝利をおさめるかもな
177[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:22:37 ID:nz9xeIMa
メーカはどうでもいい
HD3200くらいのオンボ性能乗ったノートが欲しい
現状だとVISION出揃い待ち
178[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:28:35 ID:uyrPof5z
HPから7アップグレード受付完了メールきたー
かかった費用はFAX代の50円だけだったわ
HPありがとう
関係ないけどコンビニのFAXって安くなったね
数年前にコンビニでFAXした時はA4ぐらいの用紙一枚で200円ぐらいとられたのに
179[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:44:36 ID:ZuwemzyR
>>175
安定性だけで見るならintelのGMAがマズイ
性能は動画見れたらいいからどうでもいいが、安定性が低すぎる
180[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:57:16 ID:VCYudDM9
http://joshinweb.jp/pc/114/4515777518888.html
クアッドコア+ハイエンドGPU+ブルーレイ(再生のみ)の17インチノートです
淀AS8935Gと比べると激安じゃないけどGPUはこちらが上!
まぁ液晶解像度が残念だけどね
181[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:00:24 ID:4DY8DzhD
NEC、富士通、sony高いな。
なんでそんなに高い。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:02:33 ID:4DY8DzhD
はっきりいいますよ。

PCでゲームはやめましょう。

ゲームはゲーム専用機器でやってください。

なぜか?

   PCがもったいない。
183[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:02:49 ID:xgdY9a53
あのな
フルHDは絶対に必須なんだよ
これじゃ7万でも高い
184[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:16:37 ID:GxehNAxq
あなたはこのスレには不要です
185[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:20:21 ID:IxcsFa/Z
intelの糞オンボが安定w

ネトゲでも相性不良でまくりだろw
186[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:21:52 ID:4DY8DzhD
今の人は贅沢だ。
昔のDOS時代はワープロや表計算できれば感謝の時代だった。
そんなPCでも昔は100万円したわい。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:26:06 ID:2MFuSvMN
パソコンでゲームやった方が良いだろ
ゲーム専用パソコンぐらい普通
どこも勿体無くない

そんな俺は出張に持って行く為にGPU搭載ノート捜索中
ゲームはデスクでやれとか言われても出張先でやる為でしかないからな
188[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:26:44 ID:PzFPsb47
100万円してないな。
そりゃ無理に選べばあったけど。
マイコン創世期〜88の頃まで20数万円、そこから98で40万円前後まで上がって
パソコンになってからはじりじり下がる一方。
189[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:28:22 ID:Y8+1IT+s
ネトゲーとか、キモオタしかいらない観点で勧めるんじゃねぇw
190[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:30:07 ID:ZpyvkPWA
昔98
買ったわw
191[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:30:50 ID:N31JyZsM
>>187
hpのdv2秋モデルは? しょぼしょぼだがラデの3410搭載
とりあえずff認定モデル
45kくらいで買えましゅ
192[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:34:53 ID:4DY8DzhD
>>187
だめだそんな考え方では。
だからゲーム優先のスペックになるのだ。
PCはゲーム機ではないのよ。ゲームも出来るがそれを主体にしてはいけない。
193[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:38:19 ID:4DY8DzhD
DELLとかHPは人権費時給500円ぐらいの労働者を使わないと採算合わないやろね。
194[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:40:33 ID:62yjvRoQ
初代Pentium 60MHz搭載の98タワーは100万超えてたな・・・

PCでゲームやめましょうって言うよりかはノートでゲームはやめましょうって感じだなぁ
>>187 のような用途ならいいと思うけど。
ここで出てくるノートのスペックだと、ちょっと重ければアウトだし
195[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:40:36 ID:Hfyz1Cz8
初恋ならぬ初パソコンはaptivaだった
196[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:40:46 ID:nkcvTisP
それ言ったらPS3もPSPもゲーム機じゃないわwwwwwwwwwww
197[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:42:48 ID:Snqe9SmW
>>193
シャチョさん
ワタシのおきゅうりょもっとアゲて
日給500エンほしいアル
198[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:45:16 ID:86TawlUD
GL960/セレロンでだけど、無料FPSゲームやってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=fylDS7dPLrU
199[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:46:22 ID:Zkxza1fo
ノート用のGPUは性能云々より、メインメモリにしわ寄せが来ない方が気分的に大きいかな
メモリをオンボとシェアする形式はなんか嫌だ
200[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:50:11 ID:4DY8DzhD
出張のときはノートPCとPS3を持っていこう。
201[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:55:45 ID:59IKaqbM
aptivawwwwwwwwwww
20万円くらいしたぞ・・・
202[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:58:14 ID:5GRa7QsH
20万がどうした。

PC-98なら50万
マックなら100万だ。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:59:08 ID:Zkxza1fo
昔の値段の話するとキリがないからその辺にしとき
204[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:00:45 ID:yMYaW+jP
>>199
4GBも積めば気にならなくなるよ
205[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:13:04 ID:4DY8DzhD
日本で働いている外国人労働者の中には日本人の5倍成果だしているやつがいるね。
とにかく速い。正確。うまい。

  生活かかっていると人間はすごい力が発揮できるもんだ。
206[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:13:52 ID:GpJbYXsv
エイリアンノートは最強カスタマイズすると80万超えまつ
207[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:21:39 ID:4DY8DzhD
激安ノートは4年しっかり働いたらお役目ごめん。
だから5,6万円が基準だね。ワタシは。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:30:24 ID:8jcFQQXI
海外調達最終報告(意外な結末)

1月7日16:29 引受 515071 CHINA

1月7日20:41 国際交換支店/局から発送 CNSWAD CHINA

1月10日0:58 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都

1月10日0:59 通関検査待ち 東京国際支店 東京都

1月10日4:20 通過        東京国際支店     東京都

1月11日13:51 通関検査待ち 大阪国際支店 大阪府

1月12日17:13 国際交換支店/局から発送     大阪国際支店 大阪府

1月12日22:24 通過                  新大阪支店       大阪府

1月13日6:22 到着               XXX支店        大阪府

1月13日 ご不在のため持ち戻り XXX支店        大阪府

1月13日19:17 お届け先にお届け済み XXX支店

あの・・・受け取ってないですけど。 送り先は大阪じゃないし・・・

gogochinに問い合わせて見たら、EMS Chinaが送り先を間違ったらしいorz.
ノートPCは別の客に送られたようだ。

gogochinと話したら、再送か返金かどちらがいいかを聞かれたので、再送にしといた。
料金の追加はもちろん発生しない。

まあ、いいか・・・再送してくれるなら。

私のノートPCを無料でゲットした人おめでとう。

続く・・・・・

迷惑でなければEMS#もらったら、また経過報告する。
209[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:32:08 ID:yMYaW+jP
なんだその展開
210[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:33:39 ID:YGn+xLFd
test
211[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:34:50 ID:Djn91loG
そんな事もあるんだ…
212[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:35:28 ID:J4QFvVbN
VISTA機の欲しい変わりもんの俺は
ウpデート期間過ぎて、アホ見たいな値段になったPCをかう予定だ。

お舞ら頼んだぞ。
213[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:37:19 ID:8jcFQQXI
まあ、今すぐ、どうしても必要という訳ではないから、気長に待つことにする。
214[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:40:10 ID:UoSDO6wO
昨年末(クリスマス過ぎ)〜今までで「安っ」と言えるようなものは
祖父のY550と山田のVAIOくらいだな
他は去年の並特価にすら遠く及ばない
215[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 22:45:34 ID:tvBOJnAo
>>208
ありがとう!大事に使うよ。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:03:16 ID:Hfyz1Cz8
ワロタw
217[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:19:45 ID:gjm+pJfv
日本に住んでる詐欺仲間に送ったんだろ
たとえばDVD1枚とかね

ノートが届くことなんて絶対にないよ
218[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:24:48 ID:vi8/32Dx
>>208
ワロエナイw
219[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:25:07 ID:cYLkyqwe
>>208
>>215
warota!!!
220[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:30:07 ID:4DY8DzhD
>>208

人間のやることだ。そんなこともあるだろう。ほほほほほほ。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:43:24 ID:DRAw+kUb
>>217
俺もそう思う。
詐欺仲間の住所に、何か別の品物を送っただけだろうな。
あまりにも出来すぎている。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:49:44 ID:5PvkqtbS
普通の人なら泣き寝入りのパターンかも
223[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:52:58 ID:p5y/FNlX
郵便番号とか書かないから配送間違いはありえない話でもないと思うが
gogochinの人が住んでる自治体と届け先の自治体が似てるってことなのか?
つか安心して購入できんわ。
成田が忙しいから関空とかねーよとは思ってたが、gogochinの人元気出してほしい
224[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:56:48 ID:u/cf2CxI
世の中そんなうまい話があるかよ
ほんとだったらGIGAZINEあたりが食いついててもいいはず
225[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:00:35 ID:w7jSne/T
貧乏ほど買い物には慎重なはずなのに
貧乏ほど買い物を失敗する、という趣旨の文章をどこかで読んだことある
226[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:03:23 ID:ozwsXanB
>ノートPCは別の客に送られたようだ。
あちらの国の人がノートパソコン1台分を丸損して
さらに無料でノートの再配送?
受け取る人にしてみても、中に何が入ってるのかもわからないのに
EMSなら受け取り時に税金が掛かると思うから、それを払って、不信な荷物を受け取り?
色々ありえなすぎる気がするなw
227[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:03:36 ID:GzR3vfYj
gogochinから何が届くのか!

不況箱
偽iphone
本物i7ノート
子パンダ

のどれかだと思う。
228[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:03:40 ID:NuHdZXDa
>>208
早く返金した方がいいぞ
振込みだとたぶん戻ってこないけどカードだったら返金してもらえるから
クレカの会社に問い合わせて事情を説明したほうがいいな
229[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:09:52 ID:w7jSne/T
>>227
パンダのレンタル料、年間いくらか知ってんのか? 
知らないならググれ
もしパンダが届いたら、15年間上野動物園に貸し出して、大金持ち
230[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:19:34 ID:j9fHZj5b
>>208
腑に落ちない。釈然としない。

今は唯、経過を待つ。
231[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:27:14 ID:FJk68i2E
>>226
だよねえ。。
ノートPCの中になにか仕込んで密輸に使ったとか。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:30:21 ID:kxPv2JyQ
俺がgogochinの答えを教えてやるよ!

同時期に注文した乞食の中の一人に何かを送りつけた!
多分、ごみ同然の不良品だろう!
完動品を送る理由はないからな!
注文したその他大勢の馬鹿には、この追跡できるようにさせた!
今の注文してる在日の馬鹿乞食はいるだろうから、またごみを送りつけて、
追跡できるようにしてやる。
知恵のない在日乞食は、わかんないから追跡しながら、届く日を夢見てwktk
何度も何度も追跡してそうするうちに、サイト閉鎖。
運営の足取りつかめず。

追跡できるようにしたり、何かしら送りつけてるのは、刑事沙汰になるのを遅らそうとしてるだけ。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:36:04 ID:1L/tgMcC
gogochinやるなw
234[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:40:49 ID:MsvpI+QA
ポスト投函の郵便物じゃないんだし常識的に考えて赤の他人に届いた上にその他人が受け取るとかありえんからなw
235[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:42:08 ID:Ug1adnD5
結局詐欺か
なんかアレだな
ちょっと期待してたのに
236[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:42:33 ID:zEleOH1k
ほぼ間違いなくご愁傷様でした
237[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:44:45 ID:ZjYKMd/c
>>208
また是非報告して
結果待ってますよ
238[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:50:47 ID:AiidQ/TD
ここで最初にgogochinを紹介した奴が怪しい。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 00:54:46 ID:GI6/R7fa
受取りの時に本人確認の印鑑orサインと税金の支払いあるか他人なら普通は受け取らないよな・・・
240[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:08:18 ID:AiidQ/TD
gogochin、ニュー速にも宣伝来てたみたい(誰も相手せず)だし、
オーストラリアのヤフー質問箱みたいなとこでも宣伝してるな。
だが、誰にも相手にされてない。
http://au.answers.yahoo.com/question/index?qid=20091218031406AA1TvMF

詐欺だな。
100回宣伝して1人振り込めばOKなんだろ。
241[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:10:31 ID:cMWHqiR9
>>208
釣られ乙
242[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:36:24 ID:O9GncCG7
結局最初から普通の値段で買ったら良かったってオチか・・・
243[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:48:12 ID:j9fHZj5b
>>238
>>240

なるほどな・・
そもそもgoogleでヒットしないのに、どこで情報を仕入れるのかという話になるしな。
詐欺の線が濃厚か。
244[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:50:45 ID:1L/tgMcC
alienwareのところにも宣伝きてたよな
245[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:56:08 ID:Xmq/3pHB
>>239
「別の客に送った」ってことは、他の注文をしていた客に送ったってことなんじゃないか?
だったら受け取ってもおかしくないと思うんだけど・・・。
まぁちゃんと送られてくるかどうか再報告待ちだなw
246[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 02:00:22 ID:2WBFyD/Q
海外の会社なのに銀行振込みってところがどうも腑に落ちない
せめてクレカ決済でないと
247[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 02:02:54 ID:YWZlJ77W
詐欺師が減らない理由がよくわかるスレだなw
248[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 02:03:05 ID:JB3g1CwT
連れがこういう関係で仕事してるから話してみた

どうも>>217の手口だとさ
249[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 02:15:40 ID:O9GncCG7
>>246
海外決済は最低でもクレカ決済だよな
でないと余りにも有名サイトでもないとリスク高すぎる・・・
250[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 03:44:54 ID:iMKi/IAb
中国人に聞いてみた。

Q:どうしてアメリカのサイトで宣伝しないのか?

→アメリカとかドメイン取得先の国で詐欺を働いたら直ぐに捜査開始されるじゃん。
 日本人相手なら捜査開始までに時間かせげるし、英語力も弱いから追跡してこないっしょ。
 50人程度騙して2万ドル程稼げば、上海あたりでも3年以上遊んで暮らせるっしょ。
 それにその間に日本では時効になるんじゃね?

との事です。
251[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 03:48:41 ID:R4C/TYxK
というか中国との間に犯罪者引渡し条約がおそらくないから
捕まえられないよな、韓国ですら日本に引き渡さないし
252[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 03:49:20 ID:iMKi/IAb
あとは、適当に稼げば口座売って逃げるよ。
それまでの時間稼ぎ。


中国人が一番信用しない相手って中国人なんだって。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 04:00:17 ID:QNEuV58a
Whoisで調べればドメインがいつ取得されたかわかるし、
ググれば検索結果で大体の見当はつく罠
254[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 04:53:44 ID:ng3jiKiQ
どっちにしろ地雷の可能性大なわけで…
OSが英語版とか貼りたい気持ちは分からなくもないけど、
その手のPCってスレとしては比較・検討には値しないと思う
255[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 09:29:22 ID:dhAXaq5u
あんだけ商品置いててPayPalすら対応してないって時点でおかしいだろw
明らかに値段も相場からかけ離れてるし、特攻してる奴も金捨てるつもりで宝くじ感覚でポチってるっしょ。
256[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 09:38:39 ID:/upqSt20
ドメイン取得、去年末だもんなぁ。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 09:49:32 ID:Th9vbHMK
>>208
もう報告はせんでいいよ
120%詐欺だし
258[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 09:53:41 ID:cKLv9CYh
送り先間違えるとかどんだけ?www
ってその誤配送されたやつもそこで何かしら注文してて間違われたんだよな?
そっちはそっちで買ったものと違うってギャーギャーわめいてるってことだよな?
まったく同じもの注文してたとも考えられるけどもだがしかし
259[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 09:56:20 ID:F1VNtNHN
>>208 確実に詐欺ですよ。 警察に届けてもほぼ取り扱ってくれないです。

    ネット詐欺の場合、やったもん勝ちと覚えておいたほうがいいです。
    俺は騙す側の人間だけど、過去にヤフオク出品で、3000円程度だったから
    振込み前に発送したら、振込みせずに無視。
電話で直接話しても受け取ってないといいはり
警察に電話しても、自分で証拠集めて、警察に被害届けて
ようやく受理される感じだった、グーぐるで家周辺とか調べて
周辺の人に電話したり、地c人がいれば、現場にいってもらおうかとおもったりしたけど。
結局、めんどくさくなって、そのまんま。

大阪ってのは、在日朝鮮人が多いから、ショップHPを作り
振り込ませ、知人にものを送る、それであやふやにさせてあきらめさせる。

小包番号がわかるなら、大阪の警察や郵便局に電話して
送り先住所をなんとか教えてもらって、その住所からつぶしていくことだね。
たぶん、中国人とかが居るんだと思うけど。
260[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 10:38:42 ID:g5Xc+Ejw
>>259

>俺は騙す側の人間
悪いことするなよ。ほんとは、いい人なんだね。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:19:00 ID:+3UYmxry
どうしてわざわざ人柱になって経過報告してくれてる人をここまで罵倒するかな?
余計なことしやがって、っていう詐欺一味?
262[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:27:54 ID:J3cfE5vN
>>126
ドライバとCCC両方ATIのいれてる。ATIのは一ヶ月毎に新しいの出るよ。

ちなみに7は新規インスコした。
余分なソフトを最初から入れたくない自分にとっては
OSだけクリーンインストールできる7UP付PCってのが一番良かった。
ちなみに購入時のCドライブ(Vista)容量は35GB程だったけど、
7新規インスコしたら10GB程度で収まったよ。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:30:12 ID:G9r3AVT5
普段バカにされてる分、ネットで誰かをバカにしたい人がいっぱいいるの
264[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:46:38 ID:FNTC82ht
いや、別に罵倒しているわけじゃないだろ。
人柱さんも仮に詐欺だったとしても痛くない金額だって言ってたので、馬鹿にしているわけではない。
冷静になって分析して、自分の予想を述べているだけ。

というよりも、状況を楽しんでいるだけかな。
だから経過・結果報告は続けてほしい。
265[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:56:29 ID:yg4t443g
gogochin.comって、クレジットカード使えないじゃん。
Western Unionなんか、詐欺で使われる送金方法ことが多いし、
ヤッパ、詐欺っぽいな。
266[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:57:34 ID:F1VNtNHN
>>208さん、ごめんね。

俺は騙す側の人間だから、ぱっと見た瞬間、やられたな・・と思って普通に書いただけ
だけど、本当に発送ミス(住所を間違えるってありえないと思うけど)の可能性があるから
208さんの経過報告を待ったほうがいいですよ。
決して、憶測では言わないこと!
208さんが報告してくれることで、購入者の購入地域が広がる可能性があるわけだから。
267[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 13:07:01 ID:i73UEu31
報告は感謝してる。続報も頼む。
268[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 13:08:20 ID:seuFt6Yu
別に誰も馬鹿にしてないと思うけど・・・

各々が状況を分析しているだけですよ。
この事案はとても勉強になる。
ドメインの取得日を調べるとか、思いもつかなかった。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:20:42 ID:ZjYKMd/c
俺も続報に期待
270はまつまみ(PC):2010/01/14(木) 14:28:36 ID:JhBV/ZfU BE:1436659968-2BP(9000)
エイデンでUSB延長ケーブルと髭剃りかってきた。

http://kakaku.com/item/21701110364/
↑これはケーズのサイトじゃないけど。これを1000円でかってきた。

ンダライフの中に置いておこう。(出勤時に髭剃りわすれたのにきずいたときとか役立ちそう)

ちょっと使ってみたけど、安かろう悪かろうだな。メインで使うのは無理、振動があってかゆくなる。

俺がメインで使ってるのは、

http://kakaku.com/item/21702010316/
これを3000円でケーズでかってきたんだが。そこそこ、いいよ。満足してる。振動もないしかゆくならない。

ただ、ブラウンとかのやつとくらべると、うるさいな。
271[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:29:37 ID:Q48TItfU
http://kakaku.com/item/K0000053385/spec/
結構いい感じに値下がりしてきたね
これもwin7うpグレの締め切りが近くなってるからかな?
272[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:38:15 ID:JB3g1CwT
オフィスヤフオクへ -5k
メモリ2G -4k
HDD500Gなので -3k
CPUのぶん -個人差あり 現実的に-5kとか

と考えるとかなり安いな
273[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:40:19 ID:zEleOH1k
Officeはもっと高く売れると思うが
274[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:43:48 ID:Q48TItfU
http://kakaku.com/item/K0000053386/
最安店比較だがオフィス無しモデルとの価格差が3,500円てのがおかしいだろw
275はまつまみ(PC):2010/01/14(木) 14:44:14 ID:JhBV/ZfU BE:1047564375-2BP(9000)
んおおおおおおおおおおお
276[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:44:22 ID:l+a5m+gc
あのーLenovoはofficeインストール済みだから売れませんけど・・・・
277[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:56:39 ID:ePjolCyW
はいはいそうだね売れないね^^

そんなことより、これもずいぶん安いな
http://kakaku.com/item/K0000050935/
278[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 15:58:33 ID:jqpNlON/
5万超えはカス
279[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:14:04 ID:/mTos4hG
>>277
今までで最安値だけども型番間違えてるなんてオチだったりして・・・。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:22:16 ID:RlSJpNGZ
タッチパッドの位置が違和感
真ん中にできないならせめて右側にしてほしかった
281[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:45:01 ID:EzZK0YfT
オンボで54000って舐めてるの?
もはや5万以上だったら独立でないと駄目だよ
282[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:45:20 ID:kLI2A1Fk
>>277
サンクス、ポチりました。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:58:27 ID:/mTos4hG
>>281
グラフィックは弱いけれどもGL40ではないし、なんといってもWIN7の優待でプロフェッショナルにできるところがアドバンテージ。
XPモードも試せるので環境移行の実験用にももってこいという感じ・・・。
G550でありながらHDMIとメモリーカードリーダーがついているのも地味にいい。
284[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:03:08 ID:FtpeFtQ2
最近の機器はUSB直可能が多いからカードリーダ滅多に使わないんだよな
285[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:05:34 ID:RlSJpNGZ
確かにXpProと7Pro優待はおいしいかもね。
スペックもCore2で3Gだし
ただあのデザインはタッチパッド使いにくそう
286[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:15:53 ID:Q48TItfU
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09014690.html
需要があるかどうかわからんが一応貼っときます
287[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:19:13 ID:ng3jiKiQ
上位機種はHDMI出力だけで
カードリーダーとExpressカードはついてないでしょ?
288[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:24:06 ID:EzZK0YfT
Expressカードに何を刺してるの?
俺は使った事がないんだが
289[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:28:18 ID:no4S9Zk1
ハイパーファクトリーのSL500が52800円だったからとんとんなのかな
細かい構成は見てないけどSL500はメモリ1GでG550は3Gだし
290[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:28:39 ID:FtpeFtQ2
USB3.0のカードが出たら刺したいね
291[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:31:54 ID:Ug1adnD5
>>286
SXGA+だったらまだ需要はあった
292[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:48:27 ID:UiVY9WyG
293[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 17:59:51 ID:r2ZjlcNC
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40821154/-/gid=UD01020400
同じ値段で店で買ったけどWebにもあった
294[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 18:20:10 ID:A2LubK2f
295[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 18:34:43 ID:8fGJ6/un
範囲100mブルートゥース付きのノートでWin7、ビジネスモデルの探してます。
IONつきのATOMなら尚よし・・
296[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 18:40:39 ID:3eabMeVP
>>294
このスレに貼る値段じゃないけど、フォトエディションつー事はノートでは最強の液晶積んでるからかなりコスパは高いな。
これは間違いなくお買い得
297[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:15:00 ID:zEleOH1k
ノートの液晶に品質を求めるとやはりこれくらいの値段にはなるんだな
他スペックも申し分ないけど
298[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:31:29 ID:R4C/TYxK
これで7万だったから買うかな
299[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:46:45 ID:qL2fasqT
貧乏人ほど強欲だよね。
300[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:55:08 ID:w6AmXn2x
gogochinのPCを再送してもらった。
今度は住所間違えてないか確認するために、送り状のコピーも送ってもらった。
EMS番号ももらっている。EMS No.もHPから確認できたから、これから追跡していく。

香港からコンテナ船に乗せられたみたいだ。
↓送り状(送り先、連絡先、OrderNo.は消してる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561106.jpg.html
552ch

以後の報告は到着してからにする。
301[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:02:40 ID:FJk68i2E
>>300
”終わりよければ全てよし” となることを祈ってるよ。
中古で1年しかもたなかったとしてもそれなりのコスパだからなぁ。
302[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:09:16 ID:RaLnm8pF
>>300
心から無事を祈っております
VAIOのインストカードもしくはカタログが届かない事を
303[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:14:56 ID:Q48TItfU
キター
304[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:33:57 ID:v53Hl8fZ
もういいよばか
305[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:35:29 ID:w7jSne/T
パンダが届いたら、一気に勝ち組
306[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:40:04 ID:vl/5WhcL
実は彼こそgogochinの手先だったりして
なんつってなんつって
307[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:48:41 ID:CVVKNXuY
とりあえず顛末は知りたい
308[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 21:10:41 ID:w7jSne/T
>>264
事後になら、なんとでも言えるよ

ここは典型的な2ちゃんねらが多いんだな
人の不幸で、口数が増える増える
309[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 21:28:15 ID:VL2pTMDe
デフレ発表されてから値上がり傾向って・・・
310[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 21:29:09 ID:tW4tMPOo
gogochinって何て読むの?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 21:42:47 ID:ZjYKMd/c
午後珍
312[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 21:43:07 ID:e9oZiRea
>>310
午後チン
313[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 22:41:35 ID:RPBmv7Y2
さすがにこうも品薄だとそろそろCR500二手が伸びそうになる・・・
314[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 22:59:46 ID:s2FNEYhM
>>295
スレが違うだろ
315[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 23:03:51 ID:qNjju2Sf
このスレをクリックするときのドキドキ感は異常
開いたあとのガッカリ感はもっと異常
316[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 23:07:03 ID:RPBmv7Y2
>315
それが日常
317[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 23:27:51 ID:zv3Tvrch
1万円代のネットブックでもアウトレットでもいいからきたら起こしてね
318[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 00:37:40 ID:GdCCZXHA
>>317 okiro amazonma matsuriya
319[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 00:46:36 ID:DYDkPOkr
>>318
なになに?
320[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:07:45 ID:CALXe7Dk
・デュアルコア
・13インチ以下
・スーパーマルチ
・ネットブックのように手軽でかつ性能はネットブック以上
・予算7万以下
・オフィス不要

恐れ入りますが皆様の推薦機種教ええてください。
321[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:12:50 ID:YXGgqXSp
>>1読んでね
ここで聞くより自分で探した方が早いよ
そして見つけた特価をこのスレに貼ってください
322[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:14:55 ID:HPsZxBqF
13型以下っていうのが厳しいかも
323[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:15:37 ID:hY97lKLn
相談スレいけよ
ThinkPadをすすめてくれるよ
324320:2010/01/15(金) 01:18:42 ID:CALXe7Dk
>>323
失礼しました。
相談スレへ移動致します。

325[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:21:14 ID:OyKZi3sy
genoでHPのネットブックが26000円で売ってるけど在庫残ってるな
かなり安い金額だと思うんだけど、、、
なんかもうみんな安いのに慣れちゃって感覚が鈍ってる感じだな
326[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:22:10 ID:i10jlEPx
>>324
tx2買えばいい
327[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:22:15 ID:aRLycs45
性能比でかんがえるとなぁ・・・もう2万くらいの価値だと思うし
328[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:24:12 ID:DYDkPOkr
>>323
>>320を満たすThinkPadはもはやない
329[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:26:09 ID:X4lP3et3
>>325
これ縦の解像度が少し少ないのがな・・・
これ買うなら1k増の方のAcer買うわ。
330sage:2010/01/15(金) 03:26:43 ID:aVEqCafv
>>324

まだ見てるかな?

その予算なら、AS1410かUL20Aだね。
ドライブは別になるけど…。
331miwa:2010/01/15(金) 06:19:28 ID:pn2dnZAu
G530 44622をWIN7ultiに環境を変更したのはよいのですがリカバリーDVD
を作成し忘れました!どなたか助けて下さい!Win7OS交渉でも考えていまーす
1名様だけですので宜しくお願いいたします!
332[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:08:33 ID:fgbykrov
美和くん、日本語でおk
333[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:15:09 ID:eIfgYnvn
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/165

165 名前:miwa 投稿日:2010/01/15(金) 06:17:44 ID:pn2dnZAu
G530 44622をWIN7ultiに環境を変更したのはよいのですがリカバリーDVD
を作成し忘れました!どなたか助けて下さい!Win7OS交渉でも考えていまーす
1名様だけですので宜しくお願いいたします!
334[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:17:14 ID:gvTSmg13
素直にメーカーに5000円払えw
335[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:37:29 ID:P2++y5My
WIN7ulti←ほぼ割れ確定
この割れ7で交換交渉とは随分度胸がいいというか無能というか・・・
336[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:55:54 ID:1H0ZINNY
いたずらのみはご遠慮下さいね。本気ですので!
337[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 07:58:45 ID:1H0ZINNY
G530 444622の方限定です!626でも可能かもしれませんね
338miwa:2010/01/15(金) 08:07:59 ID:1H0ZINNY
問い合わせ先です [email protected]
339[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 08:09:54 ID:XRR7VfIq
って言うスト〜リ〜♪
340[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 08:31:42 ID:aRLycs45
キチガイまでくるのかここは
341[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 09:10:23 ID:vbciwfhw
T400売って買うかと思ったが、めんどいのでやめw

ASUS F8Sg
Core 2 Duo T8100 GeForce 9300M G Office付き
http://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop2/item5278152.html
342[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 10:40:25 ID:gvTSmg13
ちょっと高いな
このくらいが5万で売り出されなきゃ話にならん
343[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 10:42:35 ID:2RNSiCQX
ASUS・・・
344[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 12:11:08 ID:GdCCZXHA
>>341 明日巣って2年保証なんや?
345[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 12:30:49 ID:i2xEqOPi
Vistaいらん
346[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 12:32:31 ID:i2xEqOPi
T400ってこれのことか

http://www.geno-web.jp/Goods/GB09011410.html

リファビッシュなので新品ではないけど
347[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:13:44 ID:M+3ec8Rm
メモリが・・・
348[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:36:01 ID:13ZHKE28
キャラバンdv6組だが壮大な負け組な気がしてきた今日この頃・・・
ファン音五月蠅いよママン・・(泣)


これは?

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78774/
349[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:39:27 ID:S9Rrboqv
ノートは煩いのは当たり前だろ
350[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:41:23 ID:O0neloFY
>>341
なんじゃこりゃ、マックブック買った方がいいじゃないか
351[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:41:24 ID:S9Rrboqv
3475はゴミ
352[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 13:54:01 ID:S9Rrboqv
だけど安いな在庫無いし金無いから無理だが
353[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:01:46 ID:4pSTwwn0
>>348
見た目から思いっきり負け組じゃんよアレw

>>349
うちのMacBookPro超静かだよ。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:08:55 ID:13ZHKE28
>>353
いや、まだ見た目は気に入っているんだがorz

>>349
嫁のP8600機はサクサク+静か・・・
355[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:13:32 ID:y7GHWuye
C2D P****搭載でファンが煩いのは相当排熱設計が駄目なノートだ
356[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:36:51 ID:otbMsyqW
激安で買ったT1600搭載のVC1600Jや
VC1700Jですら、ほぼ無音に近いよ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:42:03 ID:4pSTwwn0
まあ買ったときほぼ無音でも、半年後1年後爆音になる機種も多いからアレだけど
まだまだ買ったばかりなのに、ファンが煩いという書き込みいくつかあるから
これはもうダメポだにゃ

古いPCから新しいのに買い換えた時、個人的に一番うれしいのは、あの「静かさ」だとオモウ
358[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:44:53 ID:13ZHKE28
>>357
マジで止めてorz
オクで売れるのかなぁ
359[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 14:49:37 ID:y7GHWuye
激安ノートは売却も激安ですから
360[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:04:07 ID:jEtHfZwl
dv6iはあのファンの煩さと、kiramekiの
フジツボデザインがなければいいとは思う。
あとセレロン機だと結構熱くなるな。

祖父dv6iはCore2Duoのasagiriなんで、
俺的にはうらやま機種。
予算オーバーなので見送ったが。

Acerは見てくれだけは一番かっこいいね。
設計はかなり適当だが。
あとはあのAcerロゴの屈辱にどこまで
耐えるか。

Lenovoは外観も設計もイマイチな気がする。
カタログスペックだけはいいんだが。

ってことで、DELLの安売り早く来い!w
361[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:12:18 ID:O0neloFY
362[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:26:08 ID:OqF7fbyV
>>360
>設計はかなり適当だが。

たとえばどういう部分?
363[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:26:31 ID:y7GHWuye
本体のデザインは気にするけどメーカーロゴのデザインなんか気にした事ないな。
別にAcerロゴがダサいとも思わんし。8935Gは液晶下部のロゴもLEDで点灯するよ
364[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:36:42 ID:zHz+bDpj
>>362
根拠の無い書き込み
ネット上のデータで勝手に決め付けてるだけ

Acerは底蓋空けるだけで主要箇所にアクセスできるところがいい
特にメンテ派の俺にはこの上なく楽で助かる。ファンの掃除、軸へのグリスアップも簡単。
メーカーによってはかなりバラさないとアクセスできないからね
365[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:44:53 ID:4pSTwwn0
>Acerは見てくれだけは一番かっこいいね

ここまで同意できない意見もめずらしいw
十兆分の1_も同意できないw
366[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:45:53 ID:jxFARNcF
>>363
それは勘弁して欲しいなw
367[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:47:12 ID:wSMSQa3g
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_2746rg2-48ts

メモリ、HD等はショボイけど、15インチ以上でCore 2 Duo搭載で52800円は安いと思う。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:51:58 ID:Q5psO0zN
OS WindowsVista Business(32bit) ダウングレード
(Windows XP Professional(32bit) SP3正規版初期導入済)

となってるけど7の優待ないの?
369[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:54:41 ID:+hncHeqW
>>364
Acerは使ったことないからわからないんだけど
簡単にアクセス出来てメンテが容易って大事な要素だよね

HDDやメモリの交換に関しては考慮されてるメーカーもあるけど
意外とファンのメンテに関してはおざなりにされてる気がする。。。。
知り合いのノートがファンが五月蝿くなって。。。と頼まれてメンテしたことあるけど
信じられないくらいの綿ぼこりがこびりついててもうね('A`;)<どんな環境に住んでるんだよ

新品のファン買って取り付けたもののまだキーンと唸って五月蝿かったから
もう一回分解してグリスアップしたら驚くほど静かになった
ファンなんかも簡単に取り出せてメンテ出来ると静音を維持できるものだよ
370[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 15:56:15 ID:e4DIMz0Q
timelineとかoneとかはデザイン良かったと思う。
エイサー=台湾製=ダサいっていう固定観念を払拭すればだいぶ見方が違ってくる。
でもまぁ、問題はみてくれよりもサポートだよね。日本メーカーとの一番の違いはそこだと思う。
371[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 16:14:19 ID:aRLycs45
エイサーは外注屋だから質が均一じゃないところが欠点といやー欠点

まあそんなこというなら日本メーカ買うしかないけどね
372[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:13:16 ID:HPsZxBqF
おまえら10万以下で贅沢いい過ぎw
373[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:18:15 ID:AhTlyefE
最先端技術を最低価格で買うのがこのスレの目的です
374[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:22:05 ID:CqJOf3O0
375[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:40:20 ID:CqJOf3O0
376[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:41:58 ID:w+up4byn
>>375
解像度がもうちょっと高ければ買っていたレベル
377[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:50:17 ID:G1J15PIc
>>375
いいんだが15インチか・・・

正直13インチが限界
歳とったもんだ
378[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:58:09 ID:lphse6we
1/15日 18:00より販売開始
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78774/
379[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 17:58:24 ID:aRLycs45
>>375
これ、ベストバイのコピペ馬鹿のやつよりいいじゃないか
15インチ欲しいやつにはいいね
380[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:04:28 ID:GceULZhM
>>375

メモリ最大容量:4GB
という表記がなんか怪しいな。
実際に搭載されてるのは1GBですとかだったらやだな。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:11:24 ID:HPsZxBqF
375良さそうだな、と言ってる間に1台売れたしw
382[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:21:30 ID:/2xdfYoQ
>>380
俺もそんな気がするww
さすがに512MBはないと思うが
383[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:22:42 ID:D7pAdTlV
http://gateway-jp.com/products/m-6800jgm/index.html

T9400とP8600でバッテリ持続時間が同じってどういうことよ
セル数が違うのか
384[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:23:33 ID:D7pAdTlV
↑P8400の間違い
385[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:24:02 ID:HPsZxBqF
その品番でググってみたが、どうも3メガ(2+1で空きなし)みたいだな
違ってたらスマソ
386[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:24:50 ID:kYkRCTgK
>>348
最近hpのdv2買ったけど、これいいね〜
eSATA,,exoressカードスロットが魅力的
USB3.0増設できるし・・・
持ち運びしない用途だったら、年末・年始でイチバンかも?
387[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:26:59 ID:HPsZxBqF
風呂売り切れたな
388[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:28:56 ID:D7pAdTlV
そんなに良いとは思わなかったけどな
5万円切ると購買欲をそそるんだろうな
389[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:30:52 ID:HPsZxBqF
5万以内でC2D・独立GPUのを欲しい奴が多いってことだろうな。
390[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:39:14 ID:kh2sdUwG
また逃したもうやだ
391[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:41:10 ID:HPsZxBqF
次回1月下旬に出るって書いてあるからメルマガ登録しとけば?
392[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:53:44 ID:gVq9WHj7
フロ処分セールのはずなのに無限在庫だな
393[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 18:56:44 ID:HPsZxBqF
俺も思ったw
394[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:01:06 ID:pWyDYGry
>>348
同時発色数262,144色ってどうなん?
395[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:09:12 ID:WSQ3rIpO
>>380
カタログには標準1Gと書いてある
せめて2Gならねぇ、1Gだと増設前提になっちゃうわ
396[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:16:24 ID:zHz+bDpj
メモリが値上がりしてい現状では無視できないな
397[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:16:34 ID:HPsZxBqF
>>394
年末にかなりの台数をスレ住人が買ってるが、特に報告は上がってないな
値段相応ってとこなんじゃね?
398[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:18:29 ID:gvTSmg13
そろそろ出てくるんだろうな
あちこちから
どうせ物はあまりまくりなんだから
399[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:19:23 ID:cLU4PL+5
>>386
今日ビックカメラアウトレットで開封済み新品のdv2が
1台だけ41800円だったけど、お買い得?
400[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:19:37 ID:pWyDYGry
>>397
そうか、買おうかなと思ったけどそこがネックで止めた
401[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:22:12 ID:TkTmwpcK
>>394
動画や写真、イラスト、ゲームは無理だが、文字専用ならOK
402[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:24:31 ID:pWyDYGry
>>401
そうなのか、どうやら手を出さなくて正解だったようだ
403[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:26:06 ID:yF7uMy6P
>>397
このスレでユーザー報告も難しいだろ
住人が買って報告するにしても、他機種と比較できる環境や経験があるとは限らんし。
404[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:26:41 ID:aRLycs45
画面もいまいちで、気になったのが消費電力
夏は熱死すんじゃね?ってくらいノートにしては食うね
405[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:27:52 ID:OMHlhtBC
>>394
色深度18bit程度だということ
普通は24bitだけどね(1677万色)
16bitが普通に違和感なくみえる人によってはたいし
て問題ないかもしれんが
406[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:28:23 ID:g+7tCiKS
もうFRONTIERやらGatewayやら糞マイナーな
メーカーのしか残ってないのかな?
407[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:29:53 ID:HPsZxBqF
Gatewayは昔から有名だろ
408[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:30:19 ID:D7pAdTlV
26万色同時表示と聞いてFM77AVを思い出した
409[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:31:31 ID:zHz+bDpj
風呂のノートは別に例えるとクラウンのWラジカセだな。
410[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:32:24 ID:g+7tCiKS
もうAcerの奴隷状態なんだから、Gatewayはもう糞マイナーでいいじゃん。
若い人にはもうなじみはないよ。

しかし、dv6iってそんな発色悪いの?
一番欲しいなと思ってたんだが、
悪い評判ばかりなんでやめとくか。
411[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:36:28 ID:RwebGLU/
ノートで1677万色なんてVAIOの東芝製液晶とか相当高い物しか無いがな
大抵は26万色、一応ディザリングかけてるので26万色以上には見える
目を凝らすとディザのパターンが見えるけどね
412[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:37:05 ID:IhmMnXTp
富士通のNE40ってOfficeついて500GBでなにげによくね?
413[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:37:25 ID:HPsZxBqF
そのうち国内ブランドも海外に売却されるんだろうな・・・
そうなりゃこのスレでも手が届くようになるという皮肉w
414[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:39:11 ID:i2xEqOPi
Acerのキーボードはぺチャぺチャで嫌いだが
Gatewayは許容範囲内。
HPは唯一AMDモデル出してる姿勢が好き。
(実際に使用したことはないけど)
415[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:39:21 ID:iBhSJFBk
牛けなす癖にモウモウうるさいやつだな
416[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:39:24 ID:OMHlhtBC
ちなみにパソコンでは24bitは32bitということにされてる(転送関係が32bitで実際はRGB24bit)
16ビットの色情報を持たせる方式で、最大で65,536色を同時に表示することができる。
赤、青、緑の光の三原色のうち、赤と青を5ビット(32階調)ずつで表し、緑を6ビット(64階調)で表現する
これは各色6bitずつで三原色で18bitの同時発色数262,144色ということなんだろ
色深度は深いほどオンボの共有メモリに負荷を与えるから16bitに設定しとけば軽く済むメリットもある
解像度や色深度を変えてπをやってみればわかること
とにかくメリットデメリットがあるということさ
色にこだわらないやつにとってはむしろいい機種
ただ16ビットに設定しとけば一部ゲームやアプリで起動すらできないとか不具合とかもでたりする
問題あるときは32bit(24bit)にしとけばいいけどな
417[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:42:59 ID:6Q6fNQCV
>>412
それで幾らよ?
俺は富士通やNECを狙ってるから興味あるよ
418[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:44:02 ID:/noLtq1y
>.411
別に相当高いものでなくでも
普通にカタログ値では1677万色と唄ってるものが多い気がするが。
ただあくまで擬似なんだろうけど。
419[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:53:30 ID:P59Y0khJ
■HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT(Celeron/16インチ/2GB/250GB/Vista/Office搭載/DVDスーパーマルチ)
│【台数限定】76,000→52,800円<販売期間:1月15日 20時00分〜23時59分まで>

今夜の20時からキャラバンで
さりげなく3000円値上げしとるw
420[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 19:55:08 ID:P59Y0khJ
ついでにこれも

■HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル NW905PA-AAAN(Athlon/12.1インチ/2GB/320GB/Vista/Office搭載/USB外付けスーパーマルチ)
│【台数限定】86,000→47,800円<販売期間:1月15日 20時00分〜23時59分まで>


■HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT(Celeron/12.1インチ/2GB/250GB/Vista/DVDスーパーマルチ)
│【台数限定】59,800→49,800円<販売期間:1月15日 20時00分〜23時59分まで>
421[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:05:02 ID:i2xEqOPi
>>420
上の奴はdv2の間違い
まあ今更シングルコアなんてどうでもいいが
422[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:17:04 ID:zY94UgZu
423[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:17:59 ID:P59Y0khJ
>>419
3000円値上げしたのにもう売り切れだw
瞬殺だな
アップグレード期間が終わりそうだから需要が高まってるな
424[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:31:49 ID:i2xEqOPi
Windows7の優待アップグレードが届いた。
このまま使った方がいいか、未開封のままオクで売るか迷う。
425[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:36:48 ID:Y6BeKyGu
>>421
dv2秋モデルは42800で先日でてたからそれ以下じゃないと食指をそそられないな



俺年末フロ購入者だけど、液晶は問題なし、CPU、グラボも問題なし。
欠点は、スピーカーがまじで糞、アスワンのほうがかなりまし。
あと、XP入れるのにいろんなとこからドライバ落としてこないといけない。
426[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:43:42 ID:Y6BeKyGu
dv2 夏モデルじゃねえか。
まじでごみ
427[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:44:07 ID:+HrGndQf
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:45:53 ID:M+3ec8Rm
>>424
俺は譲った
429[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:51:04 ID:i2xEqOPi
>>424
だよね。
2000円前後で入手し12000円くらいで売れるので
5万で買ったPCが4万になりさらにお得
開封したら価値なくなるしマジ迷う。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:52:58 ID:WSQ3rIpO
優待アップグレード入手したら元々あるOSのライセンス無くなるんだから最低限のマナーくらい守れ
431[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:53:53 ID:+HrGndQf
>>427 安いね。 WIN7優待ってヤフオクで1万で売れるらしい。
     WIN7不要であれば、実質32800円 マウスも2000円で売れるから、実質3万。
432[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:54:42 ID:TkTmwpcK
通報しました
433[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 20:57:00 ID:8SrPIdmC
434[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 21:13:09 ID:9g/yuAfl
ライセンス平気で売っちゃう人と、転売屋どっちが人間としてまともなんだろうな・・・
435[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 22:42:49 ID:sdo639Wu
人間としてまともなのは前者の方だな。

法的には問題なんだろうが、違法な手段で獲得したシェアを武器に
やりたい放題なMSなんぞの言い分を無視したところで道義的問題は何もない。

逆に転売屋は、法的には問題ないが、人間としては終わってる。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 22:49:17 ID:XprUnCLg
>>431
IDぐらい変えろよ・・・
437[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 22:53:56 ID:GdCCZXHA
男は黙って ビスタで満足する><

所詮 ウィン7は ビスタの劣化版
438[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:07:17 ID:yF7uMy6P
Vista Sp3 ってβ版がそろそろのような気がするんだが、
Sp3としてじゃなく、複数の更新プログラムですますのかねぇ?
439[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:09:32 ID:H50Ebzo9
>>436
ちょっと笑ってしまったw笑顔をありがとう
440[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:18:40 ID:i2xEqOPi
例えばこのヤフオク出品者って
AcerとlenovoのPCを転売しつつ
そのシリアル使ってWin7優待アップグレードを入手して別売りしてるよね、多分

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pachista777
441[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:19:08 ID:FAm3vUUS
>>436,439
オレも笑ったわ
しかし、これは酷い・・
442[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:23:02 ID:GdCCZXHA
WIN7うp13,800+本体38,800  うま〜!
ヤマダでポイントもプールか
443[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:23:05 ID:Y6BeKyGu
>>440
だな
以前から何度か複数IDで表現を変えて7にアップグレード出来ない理由聞いたんだが
回答もらえない。
444[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:26:13 ID:UOzN0s6w
自演つか、付加コメントかと思ったが。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:26:13 ID:jATIBefN
>>435
商売してる人間は漏れなく転売屋だぞ?
その辺の八百屋さんや魚屋さんもな
446[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:26:19 ID:Mrw4Ii8M
>>436
久々に見た...
447[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:29:52 ID:GdCCZXHA
>>440
こやつの出品物
違反通告ポチリマました
448[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:32:57 ID:i2xEqOPi
落札されてしまった・・・

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126290144
449[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:39:01 ID:YXGgqXSp
こんな底辺スレにいるくせに、転売はけしからんとかあまり笑わせる事言うなよ
Yahooは手数料ちょろまかし以外の出品に対してはライセンス違反だろうが基本何もしないと思っていい
450[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:43:10 ID:GdCCZXHA
>>449
出品者さん マイクロソフトに通報しときます週明けw
451[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:44:54 ID:0blBWie+
>>443
そりゃ普通に取引評価「非常に悪い」でいいんじゃねーか?
ヤフオク使わんから詳しくないが、確かあとからでも変更できるだろ
明らかにライセンス違反だし
452[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:47:37 ID:YXGgqXSp
どうぞどうぞ
自分はその出品者じゃないしそもそも転売屋でもないのでがんがん通報してくれ
453[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:48:36 ID:i2xEqOPi
落札して、アップグレード元のメディアください
って言って拒否されたら通報でいいのかな?
454[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 23:50:35 ID:2RNSiCQX
すぐ本人光臨とか言う人ってどんだけ浅はかなの・・・
455[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:01:36 ID:YXGgqXSp
IDでレス抽出すりゃこの人頭悪いんだなって分かるでしょ
456[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:14:38 ID:V3gTq1B/
おまえさんも負けてないと思うぞ?
457[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:15:50 ID:fgcz5H5J
買い逃すがむしろ楽しくなってきた
458[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:16:19 ID:OTS10WSh
わざわざ同意求めてる時点でどっちもどっち
ここそういうスレじゃないと思うんだけど
459[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:17:50 ID:6SvKJZtq
そういうスレだと思います
460[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:24:27 ID:bt7djbYt
PCとは直接関係ないんだけどさ、
今日在庫一掃セールで500GBの外付け3.5インチHDDを4980円で買った
そろそろUSB3.0が出回り始めてるから
少しずつUSB2.0の機器の在庫整理が始まってるんだなあ、などと思いつつ店を出たんだけど
この在庫整理の流れは今年中にPCにも及びそうだよね
461[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:25:37 ID:HSUKsoIz
別に普通の値段だろ
462[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:29:16 ID:bt7djbYt
内蔵なら普通の値段だけど外付けなら安いと思う
463[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:32:40 ID:6SvKJZtq
お前がそう思うのならそうなんだろうな
464[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:37:07 ID:ctUhM0T/
500Gその値段なら割と安いほうか
それよりNTTXの1G2台が今だと一番安いかな

ID:6SvKJZtq
煽るだけの馬鹿は黙ってろ
465[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:40:19 ID:6SvKJZtq
(キリッ
466[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:42:34 ID:70W/AP54
筋金入りやのう・・・
467[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:55:43 ID:fgcz5H5J
>>465
                        _∩  ∩  ∩   ∩_
                      γ 〉〉〉 | | | |  〈〈〈 ヽ
                      {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
  n:    |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    /           ___
  ||  . |  ●_●  |            ヽ、       /.      .ni 7 ̄ヽ./ \ / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、       /.    リリ -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      ヽ   ヽっ   |  |   .| U レ'//)
    r"´>、.____ ,.‐'\                          ´ ̄ ̄ヽ、  .|  |   ノ    /
    `~´      `) )                           r"´>_(_,、_) ,.rニ __ ノ
            //                             `~´   .しwノ`) )
-=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ                                     //
                                      -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
468[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 00:58:33 ID:ShG9boYH
USB3.0でPCの在庫処分までいくのかな。
外付けケースなんかは安くなりそうだけど、PCは徐々に置き換えなきがす。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:00:22 ID:H/y4ZjVI
OS無しで安くしてくれんかな
デスクトップ用OSをノートで使っても良いんだよね?
470[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:03:12 ID:wTZbgza2
中国のDOS入りPCじゃねぇんだから
471[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:09:38 ID:ShG9boYH
>>469
DSP版とかでなければ・・・。
DSP版なら、パーツと一緒にする必要あるけど。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:12:30 ID:pSdgq0Hb
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40821154/-/gid=UD01020400

http://joshinweb.jp/pc/114/4515777518888.html

今この2台で迷ってるんだが、この先これ以上のミドル〜ハイエンドを積んだ17インチノートの
お買い得モデルが出ると思う?
473[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:14:47 ID:+F1IVp5r
>>408
それ、4096色中16色表示w
474[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 01:27:54 ID:eT3DdQon
>>472
3Dゲームやるなら完全にgatewayの方だろ
ブルーレイも積んでるし
260とクアッド積んでこの値段は結構お買い得だよ
475[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 02:45:18 ID:yvy6c37C
日航機墜落事故  1985年8月12日
日本航空 123便、東京発大阪行、が、御巣鷹山にに墜落した事故。
死亡者は乗員乗客524名のうち520名、生存者は4名。

@本物のボイスレコーダーで日航機が墜落するまでを再現したもの (怖いです)
http://nexx.jp/flash/jal123.swf

A◎日航機墜落事故で亡くなった人の遺書とメモ書き(泣きます)
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-isyo.htm

BJAL123墜落事故に関する画像 (当時の雑誌記事の写真)グロ苦手の人は注意!
http://sk.fox.ac/jal123/photo.htm

さんまが乗る予定だったらしい、坂本九は胴体だけ発見・・・合掌・・。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 03:00:01 ID:+uDCrCbL
最近ノートPCの液晶のドット抜けとかあまり聞かないけど
最近でも、やはりあるものですか?
477[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 04:35:02 ID:MSqyf0Lu
>>476
11月にヨドで買った5536、画面の真ん中に近い左側に赤く常時点灯するドット欠けがあった、(結構目立つ)
指で押したりドット欠けを直すツールを試したが直らず、がっかりしていたら起動しなくなる初期不良で新品と交換、
二度目に来たヤツはドット欠けなしでした。
478[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 04:53:15 ID:AWkxEgil
>>477
レスども
やっぱりあるんですか
いい加減対策してもらいたいですね
479[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 06:09:06 ID:dU3LW7Dr
>>478
完全にゼロにすることはほぼ不可能だよ
もちろんひとつひとつ動作チェックして1ドットでも不良があれば撥ねるとかは可能としても
それをやったらそのコストがそのまんま価格に上乗せされてしまうことになるだろう
つまりこのスレで求められてる安価に買えるようなノートは(ry
480[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 07:01:41 ID:UEtvtOMJ
>>479
いやDOT不良は 購入者がするから
撥ねる作業コストはかけなくていい

やってほしいことは
DOT抜けがあれば無償で交換
481はまつまみ(PC):2010/01/16(土) 07:21:22 ID:AsHkxAT2 BE:718330346-2BP(9000)
>>480
ということは、「返品されたドット抜けのノートから分解したキーボードやらなんやら(精子ついてる可能性あり)」は、

どうなるんだ?
482[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 08:09:41 ID:YWJV6j38
>>480
それでも単純に10台に1台ドット抜けがない場合でも値段10倍になるよね
それなら製造段階でチェックした方がイイじゃん
483[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 09:17:55 ID:F/vtoiF4
もう完全な雑談スレになってるな最近w
484[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 10:16:20 ID:QqNJNh1p
>>367
俺、昨年末ここで、これ買った。最良の選択だといまでも思ってる。
エンコ用。
485[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 10:18:45 ID:V4UOCq2D
ノートでエンコしている奴なんているんだな
486[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 10:19:20 ID:QqNJNh1p
>>414
まるで同じものだろ
487[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:00:13 ID:OUNhqXzl
>>483
結局今年になってあんまりいいものがないからね。風呂のやつもVistaでWin7への優待アップグレード対象外。
独立グラボと言っても3470では、、飛びつく程でもない。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:05:21 ID:oF5A57Q4
ホント年末年始以降、いいものが出てこないな。
489[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:45:15 ID:bt7djbYt
7アップグレード対象期間が終わり、多くの企業の決算前でもある2月に投売りのビッグウエーブが来るでしょ
ただしvstaばっかだけど
490[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:48:30 ID:MsdmmM+x
まともな店やメーカーならVista機なんて投げ売り終わってる
491[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:53:35 ID:yxD205aN
というかこのスレに「キャラバンdv6iを買って満足した」
的な書き込みが一切無いという所が全てを物語ってないか?
492[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:04:37 ID:hTl5rsvy
双竜にいいのがあるらしいんだが どこのこと?
493[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:17:41 ID:OUNhqXzl
>>491
変なベストバイの人が出てきちゃったんで、肯定的なこといえないでしょ。
あの液晶がダメなら、このスレに出てくる他のやつにも不満が出るだろう。ファンの音も、静かとはいえないが、dv4aや4710に比べればまだいい方。biosでalways〜をオフにするとファンが廻り出すときの音が大きいのでかえって気になる。
HDDも7200回転でseagateあたりがはいっていると、ちょっとブーンと振動する感じ。
欠点はあるけど、つくりに安物感もないし、そこそこお買い得だよ。
494[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:38:08 ID:ShG9boYH
大したものが出ないと雑談になるな・・・。
次のねらい目は、決算前の3月かね。
まぁ、こういう時に情報収集しておいて、出たら即決ってのが良いんでないかい。

495[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:40:38 ID:F/vtoiF4
買ってきた途端、ファンが煩いノートなんて悲しいだけ
その音聞くたび、自分の貧乏っぷりが骨身に沁みそうw

あれで「安物感ない」ってのは、かなり恥ずかしい自己紹介だぞw
496[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:43:58 ID:bt7djbYt
個人的な主観に文句を言ってどうすんだよw
他人の好物に文句をつけるようなもんだぞ
497[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:47:32 ID:7bc82TOw
>>496
上手いなw
その切返しもらった
498[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 12:52:23 ID:rnGKJNFd
それじゃあ俺は>>497のケツ穴をもらうか
499[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:00:30 ID:OUNhqXzl
まあ安物感っていうのはあいまいで相対的、主観的だから。
MSIのCR500やHPのG61とかの安物の機種と比べての感想ということだ。
500[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:02:47 ID:F/vtoiF4
個人的な主観に文句は付きモンだろw

・金がないから恥ずかしいけどシマムラで洋服買ってます

・シマムラは安物感もないしデザインもいいので着ています

この2つのじゃ大違いだw 
501[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:03:47 ID:F/vtoiF4
>>499
まあ、それは言える。
502[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:04:03 ID:oF5A57Q4
5万前後のでもカタログスペックは申し分ないレベルだけど、耐久性とかどうなんだろうな
ノートのキーボードって結構壊れやすいけど、その辺国産と比べてどうなのかとか・・・
503[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:12:26 ID:F/vtoiF4
>>502
5万前後のパソコン、とひとくくりされたら、何も言えないよ
5万前後のパソコンがメーカー、モデル問わず横並びの耐久性なわけないし

あと、「ノートのキーボードって結構壊れやすいけど」
俺ノート主義で15年やってきてるけど、壊れたこと一度もないよ。98ノートの時代から。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:13:43 ID:bt7djbYt
>>500
どこが違うの?

納豆はネバネバするところが嫌い
納豆はネバネバするところが好き

この程度の違いにすぎんだろ
こんなもんどっちが正しいかなんて決める事柄じゃないw
505[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:23:57 ID:qV9kHSLM
そこそこの値段でも貼られていれば一見さんには役に立つもんだよ
506[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:26:11 ID:F/vtoiF4
>>504
頭悪すぎ 全然違う 一からやり直し
それでいうなら

☆10箱で60円の劇安の冷凍納豆買ってます。冷凍だから風味もないし味もイマイチだけど、金がないので重宝してます。

☆これウマイウマイ! 安物感なし! 全然うまうま!w

前者を馬鹿にするのははばかられるけど、後者は大いに馬鹿にしたいねw
単に味がわからないだけだもん。
一度でいいからちゃんとした納豆食べてみろ、と。

安物を安物と知っててわりきって使ってる奴と、「安物感ねーぞ」で使ってる奴じゃぜんぜん違うのよ。

君の中では一緒なんだろうけどねw
君には一度でもちゃんとしたPC買ってみることすすめるよ。



507[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:28:35 ID:0pkZyPvc
雑談もいいけど、PCの話にしようぜ

納豆とかシマムラとかw
508[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:29:19 ID:ktJcFqTt
他人の主観にケチつけられるやつは精神的に未熟
509[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:31:04 ID:F/vtoiF4
このスレは割り切ってる人と、本当に貧乏な奴といるみたいだけど
高いものも知ってて、割り切ってる人の意見の方がやっぱ役に立つな。
安物しか知らない貧乏人にいくら「いいぜ!」って言われてもな。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:31:06 ID:zu6B+4iB
ハゲは甘え
511[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:33:58 ID:F/vtoiF4
>>508
自己矛盾に気づいてる?

だれかが「安っぽくない」と言って
それに対して「いや、あれは安っぽいオモチャだろ」と言う。

どちらも「主観」。
512[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:36:48 ID:oF5A57Q4
このスレの掘り出し物探しは半分遊びみたいなもんだろ
513[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:41:19 ID:ktJcFqTt
>>511
すまん自己矛盾してるか?
他人の主観に自分の主観を重ね合わせて
自分の方が正しいと執拗に主張するあなたのことを指したつもりだったんだけど
514[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:41:27 ID:OdtC3Ubb
消耗品で経費で落として、壊れたらポイだろ
515[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:46:58 ID:bt7djbYt
>>506
何であんたが安物と感じるからって他人も安物と感じてると思い込んでるの?
そこが大きな間違いなんだよ
それが主観の違いという奴だ

シマムラの服を安物と感じる人もいれば安物と感じない人もいる
ポールスミスの服を高級に感じる人もいれば高級と感じない人もいる

ただそれだけの話だ
こんなもんをどっちが正しいかなんて決める事柄じゃない
516[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 13:48:48 ID:/xIJUbdb
>>506は、PCとか納豆のことを言ってるんじゃない。
PCを使用している人、納豆を食ってる人のことを言ってる。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:11:18 ID:OUNhqXzl
>>495
ファンの五月蠅さは値段と関係ないことが多いから難しいところ。高いやつでもうるさいのは結構ある。
しかも音が気になるかどうかというのも個人差があるから、他の人の感想が役に立たないことも多い。要注意ですね。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:11:19 ID:4EfzRcWR
>>506
これ別に下を馬鹿にする必要は無いんじゃないか
つか、結局人を馬鹿にしたいだけとか寂しすぎるぞ
519[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:13:38 ID:70W/AP54
低価格、非低品質という物もあるし、感じ方は人それぞれだよ
>>506はちとブランド志向が強いのかな?
520[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:28:24 ID:cObVGauL
あぼ〜んしか見えねえw
521[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:39:05 ID:OxlshT2c
ThinkPadがLenoboになって以来ブランドで選べるノートは無いわ。
てか、自分が満足できればなんでも良いんだよ。
とくにお買い得感が大切だろな
スレ的に考えて
522[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:51:41 ID:OUNhqXzl
メインはthinkpadのでっかいやつと小さいやつ買って愛用しているけど、サブはこのスレで見かけたお買い得品を買って、どんどん買い換えてるな。
物欲を適当に発散させるという意味もあるけど。
523[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 14:59:25 ID:dmBv4q5q
こんなスレにきて本物を試せとかアホちゃうか
524[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:00:29 ID:oF5A57Q4
アップルみたいなコンセプトのWin版があったら買うんだけどな
他のメーカーちょっと個性なさすぎだろ
525[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:06:14 ID:2u4VvqNS
>>524
レノボ、ソニー、パナ、デルのエイリアン、
どれもみんなアイデンティティのしっかりしたコンセプトを持っている。

あなたがいうアップルみたいなコンセプトって何?
Macbookが上に挙げた4つ以上に個性的で
上に挙げた4つのコンセプトよりしっかりしているコンセプトを
持っているとは思えないんだけど?
(独自OSを使っていること、そしてOSこみでマシンをデザインしている
ことは別としてね。Win版っていってるくらいなんだから)
526[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:08:08 ID:oF5A57Q4
>>525
主観的なことだし、長文でそう絡んでこないでくれよ
527[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:14:32 ID:pY4Ma9pc
やっぱり正月過ぎても糞みたいなのしか出ないね
春先にはもっと高くなってるんだろうな
528[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:15:39 ID:R4rilvuy
>>524
アップル買って、ブートキャンプでWin動かしとけばいいだろ
くだらねぇ
529[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:16:12 ID:2u4VvqNS
>>526
あの葡萄は酸っぱいから、買わないってことね。
絡んで悪かった。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:19:00 ID:isaQII/I
俺は98ノート以来、10台以上ノートPCを購入してきたが正直どれもプラスティックの同じような感じに思えて、
dv6が何でそんなに安物っぽいと言われるのか理解できん…
成功しているかは別にして質感にもこだわっているように感じるし。
dv6iについては、汚れが目立つのはとってもイヤなんだが。
前のレス見てて、俺って安物もわからん大馬鹿なのか不安になってきたわw
531[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:20:55 ID:oF5A57Q4
>>529
今VAIOとパナ使ってる
532[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:23:11 ID:pY4Ma9pc
>>529
ここで酸っぱさを恐れていたら何も買えないぜ
99%実際酸っぱいんだから
533[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:23:21 ID:2u4VvqNS
>>528
PCが欲しいけど買えないっていう事実を、
WinPCが個性的でないからいけないんだ!
って思い込むことで直視しないようにしてる人なんじゃね?
534[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:24:23 ID:2u4VvqNS
>>531
妄想はいいからw
535[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:25:27 ID:oF5A57Q4
>>534
低俗な奴だなw
536[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:30:14 ID:OUNhqXzl
>>530
不安にならなくても、大丈夫だよ。
五万程度以下でで買えるもののなかじゃいいほうだよ。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:39:44 ID:isaQII/I
>536
そうか、ありがとう

> 五万程度以下でで買えるもののなかじゃいいほうだよ。

そうすると、10万のやつは高級感があるの?普通の人は見て違いがわかるのか?
作る側のセンス、使う側の好み、は別にして、見て分かる高級とか安物とかの違いってあるのかなあ。
538[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:46:34 ID:Ttd10j8q
>>537
高級感とはヒトそれぞれの完成だと思うが、大規模家電等で国産ベンダーの10万のノートみると、
やはり、個人的には高級感あると思うナ。「見映え」に関してのことだけど。
539[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:50:07 ID:dU3LW7Dr
>>537
見た目でわかる違いって塗装の有無とか塗装でも多重コートだとか
樹脂パーツを組み合わせた時のチリの精度とかその程度のような?
モバイルノートなら芝のdynabook SSシリーズとかだと筐体がマグネシウム使って軽量・鋼性を確保してたり
目に見えない部分の作りこみのウェイトが大きいような希ガス
540[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:51:12 ID:oF5A57Q4
筐体はパナは結構良いね
俺のレッツも06年製の老体だけど未だに綺麗
541538:2010/01/16(土) 15:56:00 ID:Ttd10j8q
×完成→○感性
ネット画像ではなかなかカッコ良いと思った低価格ノートが、実物を間近でみると
やはり、それなりの造り(表面的には)と分かるのはよくあること。

「表面的」とか「見映え」となるとやはり液晶パネルの性能だろうな。
外国ベンダーだと、格安モデルじゃないのに格安TNを入れてしまうから。
542[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 15:59:31 ID:isaQII/I
>>538
レスありがとう。貴重な意見だと思って読んでるし、否定するわけでもない。
他の皆さんの言う、液晶はもちろん、組み立ての精度やパナのこともわかる。
ただ、プライスカードやスペックを見なくても、外観だけで、そんな違いがわかるのだろうかとやはり思ってしまう
30万近いVAIOやLavie等も使ってきたけど、繰り返しになるけどdv6が特に安っぽいとは思えんのだわ
偉そうに納豆のこと言ってた人とか、分からないのは大馬鹿みたいに断定してたでしょ
まぁ大人気ないこと言いたくないんだけど、本音を言うと…馬鹿は君じゃないの?ってチラッと思ったよ。
543[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:00:32 ID:pY4Ma9pc
ここで品質の話しても仕方ないだろうに
ここの平均価格は使い捨てノートだろ
544[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:01:47 ID:oF5A57Q4
このスレ的には5万以上だと高く思える不思議w
545[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:10:43 ID:Ttd10j8q
>>542
ネガキャンも具体的な比較あってこそだからなぁ。
dv6を安っぽいと言ったら、選択肢が極端に狭まると思うんだが。
dv6より高級感のある同コスパノートって何だろう。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:17:51 ID:hTl5rsvy
>>545
G61
547[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:19:46 ID:OUNhqXzl
>>546
それはない。実際にキーボードをさわってみれば一目瞭然。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:22:18 ID:k2ZJtTc1
DV6が最強だと思う。

DV6の超える機種は探しても見つからない。
これからも出てこないでしょう、とくに年末のキャラバンの特価品は。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:23:13 ID:k2ZJtTc1
DV6のキーは、dynabook Qosmioに近い感じで、打ちやすい。
550[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:23:48 ID:OUNhqXzl
最強?
またベストバイの人が来きちゃうヨ
551[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:25:02 ID:XZGC6I8m
>>542
いうに事欠いて人格攻撃で締めるとか。
見たくないからコテ付けてくれませんかね。
NGにすっから。
お願いしますよ。
552[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:25:03 ID:PfRfv9kQ
そのベストバイの奴だろ
553[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:29:50 ID:v5/vSvkH
ま確かに年末dv6iはいいと思うよ
最低限コストパフォーマンスに見合ったぎりぎりの価格で
けど別にお買い得ってほどまではいかないな
554[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:30:01 ID:k2ZJtTc1
いや、俺は違うけど、キャラバンでDV6を買った者だよ。

DV6使ってるやつは、満足度は高いと思う、だってさ、同価格帯で
超えるのって探しても見当たらないもん。最初、画面の反射が気になったけど
それも気にならなくなったし。
555[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:31:21 ID:isaQII/I
>>551
542だけど、あの書き込みは良くなかった。すまんかった。
納豆の人も、ちょっと視野は狭いけど、若くて意欲的で一生懸命な人なんだと思う。
ただ人格は別に攻撃してないから。ほんとすまんかった。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:33:10 ID:v5/vSvkH
>>554
あくまで年末から今にかけては、だけどな
それがdv6i購入者の心をなんとか慰めてるわけだけど
557[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:45:11 ID:xHF6QOBR
dv6iは値段なりの出来つまり安物
良くもなければ悪くも無い
ソフマップのオリジナルdv6iは値段的に神だけど
558[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:48:20 ID:8UfYhc6B
「納豆の人」って響きがいいね。
変な例えして「ちんちんの人」とかにならなくて良かった。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:54:45 ID:Ttd10j8q
TN
560[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 16:59:16 ID:uX7EC7js
なんだこれは
俺がよく行く板全部雑談になってやがる
今日は社会が停止してんのか?ろくな話題がありゃしねえ
561[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:05:08 ID:XdH6VQEI
どうせ、行く板自体まともなところ無いんだろ
562[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:07:01 ID:Ttd10j8q
>>560
まあ、このスレは「低価格・激安ノートパソコンを語ろう」スレだから、
それなりに趣旨にかなってると思う。
ただ、もっと機種個々の特徴についてもっと情報が挙げられれば有り難いと思うけど。
563[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:07:28 ID:isaQII/I
>>554
俺も光沢は苦手だから、これを買った。サイズもぴったりでリーズナブル。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002N886QM/ref%3Dnosim/bestgate-22

もっといいのがあるかもしれないけど、参考まで。
564[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:09:20 ID:8PgL7GrL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1263469753/625
↑このスレで自分の注文の名前晒した人がいるんですけど
このスレの定番ネタなのかマジで名前晒しちゃったのか判断してください


625 名前:意見所最古参 ◆kosaNPrO/. [sage] 投稿日:2010/01/16(土) 16:46:31 ID:pDjkqQeW0 ?PLT(12000)
http://img.2ch.net/ico/anime_sasuga03.gif
株トレードの為低価格ノートPCスレッドに張り付き購入した真の神ノートの前にひざまづけ
ウインドウズセブンの前に旧式XP厨どももたちまち逃げ出すのである
そしてやはり最古参予見は正しくアメリカが暴落をはじめた・・・
予見であげたパナソニーとソニーは週明け暴落するであろう

【オーダーID】
【ご注文日】  2009年12月2○日
【ご注文者】  俺 様
【ご注文明細】

・お届け先: 中島 伊佐央 様
1.HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT【★特典★ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)】
価格:¥42,800 × 数量:1 = 合計:¥42,800

【お買上金額】
商品金額合計:  ¥42,800
送料:    ¥0
手数料:   ¥0
ポイント使用(値引き):0ポイント
注文金額合計:  ¥42,800
【お支払方法】
565[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:10:03 ID:v5/vSvkH
非光沢はどうしても外装がビジネスになっちゃうからな
566[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:10:29 ID:xHF6QOBR
ここの板で一番早いスレで、すぐ流れるから
雑談でもまったく気にならない
この程度でイライラするやつは早死するな
567[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:16:12 ID:1TJguLEL
キチガイベストバイ君の本名は中島 伊佐央って言うのか
まあ、どうでもいいけど
568[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:17:40 ID:gqPR3I2e
株やるのにノートとか不安すぐる
どの道張り付いて動かないのに
569[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:20:42 ID:JFKpJOnX
よう中島
570[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:22:15 ID:Ke1UFeOL
ベストバイ君はイサオって名前だったのか
571[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:22:46 ID:zy+Z1QJf
アンチグレアのフィルムを貼ればなんとかなるんじゃない?
572[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:26:22 ID:K599ce0d
ノートPCで3Dゲームしようとするから高くなるんだよ。
普通の日常ビジネスが目的であれば安く買える。
PCは消耗品だっせ。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:26:28 ID:XRvYkpu4
ベストバイ君って何なのか教えてください
574[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:26:28 ID:9h5ZSTpU
ベストバイサオ君
575[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:29:21 ID:ypTlEdA0
ベストバイ君っていつからいるの?
576[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:29:27 ID:RCgfeSqc
ベストバイ夫
577[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:30:57 ID:TW07dHbP
ベストVAIO
578[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:31:00 ID:7IJ48AhX
うわあ・・・イサオ君マジキチやん・・・
579[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:34:34 ID:isaQII/I
ベストバイ君って3億円トレーダーのスーパーハッカーと同一人物ではないのかね
580[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:35:30 ID:1TJguLEL
このチキガイ君は株しか無理だろうね、むしろ株以外やってもらいたくない
人とかかわる仕事できるわけないし、他の人も迷惑だ
581[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:38:33 ID:e4p2/syo
もうベストバイ君はきません
582[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:39:40 ID:8XWwGygU
金があるならこんな安物PCで狂喜するわけが無いよな
583[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:40:18 ID:6LfoK7s8
>>520
おまえしか見えない
584[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:42:58 ID:0xt5+p+g
>>563
なぜアフィをはる
585[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:43:15 ID:xzjQBBG6
磯野「おーい、中島 伊佐央! 野球しようぜ!」
586よく出る機種、実際見た感想:2010/01/16(土) 17:46:03 ID:W+s+s2GZ
外観だけの感想
(スペック、液晶は除く)

LenovoのG550
→プラスチック廃棄物

MSIのCR500、HPのG60
→見るからに安物、おもちゃ。

Acerの5536
→初見は良く見えるが、よく見るとちゃっちい

HPのdv6i、DELLのInspiron15
→この価格ではそれなりには見える
587[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:48:28 ID:pY4Ma9pc
DELLがそれなりって節穴か
588[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:55:24 ID:W+s+s2GZ
>>587
そりゃ国産と比べたらひどいよ。

ただ、LenovoやAcerと比べたらずっとマシ。
あくまで比較論だよ。

他人のことを節穴言う暇があったら、
部屋でて実際LenovoやAcerの筐体見て来いよ。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:55:25 ID:imttANEj
>低価格ノートPCスレッドに張り付き購入した真の神ノート
ガチで言ってるならおもしろすぎる
590[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 17:58:11 ID:948m4azE
なぜピアカスの癌がこのスレに居るんだよ
591[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:02:21 ID:TW07dHbP
39800デュアルコアかもーん
29800シングルコアかもーん
592[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:16:42 ID:gqPR3I2e
国産と比べるって言ってもVAIOじゃないとなりませんなんて
人多くないんだから、東芝や富士通辺りの安スペック機と
比べるならとあんま変わらん

俺はSONY好きじゃないけど国産に拘るならVAIO買うべき
593[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:28:01 ID:n5r1R7AL
>>592
俺なんて液晶パネル(東芝モバイルディスプレイ製)、SSD(東芝製)、メモリ(エルピーダ製)
で拘りの自己満足してるぜw
多少金はかかるが趣味としては安い金額だ
594[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:32:46 ID:pY4Ma9pc
>>588
Acerを初見よく見えるってのも節穴だし
好みで言ってるだけだろ
595[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:43:30 ID:K599ce0d
初心者はNEC、富士通だにゃー。
596[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:50:03 ID:HSUKsoIz
性 典 立 松 久 典
597[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:50:20 ID:4lY2dxjH
こういう議論を見ると、ホントどこ買っていいか分からんなw
598[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:55:12 ID:TWJwnNEm
>>596
意見所民死ね
599[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 18:58:37 ID:fgcz5H5J
AS4810Tはもっと評価されてもいいと思う
600[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:11:59 ID:OUNhqXzl
ACERはとりあえずメモリやHDDのところの保証封印シールをやめてほしいわ。
はがしても保証がなくなるわけではないといわれても、抵抗がある。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:12:29 ID:aVeOeOWS
>>595 初心者にはVAIOかdynaじゃないかな?
602[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:19:12 ID:Ttd10j8q
国内ベンダーのホームユースモデルに限った場合でいうと、
説明書が最も充実している製品が、最も初心者向けなのかねぇ。
603[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:34:51 ID:W+s+s2GZ
>>594
そうかぁ。
じゃあお前はどの機種やメーカーが良く見える?
604[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:35:02 ID:xnrmdN8y
G550、CR500に次ぐ機種っていつごろ出るのかね
買うべきか待つべきか迷う
605[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:41:37 ID:hTl5rsvy
>>563
祖父G61使用中なんだが 俺もそのフィルタ欲しいんだが
貼った画面の画像数枚UPしていただけませんか?

どれくらい白くなるのかとか、反射が気になる。


606[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:43:27 ID:v5/vSvkH
>>586
まぁ、でもあの蓮コラみたいな外装じゃなけりゃこんなに余ることもなかったんだけどな
607[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:46:49 ID:Ttd10j8q
>>605
またオマエかww
608[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 20:06:05 ID:W+s+s2GZ
>>606

kiramekiはたしかにキモイな。

asagiriはいけてるけど。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 20:22:38 ID:hTl5rsvy
>>607
誰?
610[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:11:40 ID:pY4Ma9pc
>>603
あっちの製品はそんなに変わらないってのが俺の結論だな
611[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:26:51 ID:gqPR3I2e
>>608
そこまでいかないけど俺が今使ってるDELL studioの
等高線みたいなデザインも相当アレだ・・・こんな所に
予算使うなよって思った
612[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:32:31 ID:0zAdDX2j
hp G61使ってます。
「高級」とか、「安物」の定義は、それぞれだけど
細かいところで差がでるのかなとは思う。

他のパソコンにあって、いいなーと思ったのが本体側面に付いてある音量ダイヤル。
いちいち、ソフトで音量調整するのが面倒なもんで。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:39:36 ID:fm+9TNia
OSなし・GPU別で3万くらいでないかな?
新品だと厳しいかな
614[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:42:44 ID:dU3LW7Dr
>本体側面に付いてある音量ダイヤル。

便利は便利だけど一長一短なんだよね
アナログ接点を経由してる都合上、錆とか出てくると音量を弄る都度に
ヘッドフォンからブチブチ、ガリガリ聞こえるんだよ
ボリュームつまみを何度かグリグリ回せば接点の錆も取れて治るけど
615[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:04:17 ID:hTl5rsvy
>>612
緊急時あせるよなw
エロだったりするとw
616[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:20:21 ID:F/vtoiF4
結局ここで買った奴のほとんどは、失敗したヤケクソでベストバイ粘着発狂したり
ファンがうるさいよと泣き言いってみたり、ボロボロじゃんよw






617[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:21:50 ID:F/vtoiF4
dv6が安っぽく見えない奴はもう自殺したほうがいいなw
618[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:28:18 ID:OVXfaHUj
ID:F/vtoiF4
なんでこんなに必死なの?粘着発狂してるのは自分だろう。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:34:16 ID:C6M90MMq
俺が『うわっ、安っぽいなぁ』と思う瞬間は、タッチパットのボタンを押した時だね。
大きい音(筐体内に響くような音)がするのは×。
620[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:35:14 ID:EKCTThL1
結局、12月に「ポチりますた」と報告した連中が勝ち組ってことでいいですね?
621[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:36:43 ID:dU3LW7Dr
>>612
音量制御はこういうソフト使うと便利だよ
どちらもタスクバーからマウスホイールの回転でUp/Downできて
テレビのように画面にボリュームバーも出る
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se086533.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/otherextn/onscrnvlmvwr.html
622[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:39:43 ID:wTZbgza2
>>621
これもいいかも
でも俺はやっぱりアナログなボリュームが使いやすいよ
DSからDSiになってボリュームが使い難くて困った
623[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:53:15 ID:brhi3MOt
最近、いいノートないね。昨年末にドスパラ中古ロード行ったらGeforce9600 GT積んだ
ノートベアボーンを2万で売ってたから、それベースに組もうかな。
ソケットP対応だけど、探せばソケットPのCore2Duoも売ってし。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:55:24 ID:dU3LW7Dr
>>623
いいね、それ
チップセットは?
キーボードは付いてるのかな?
625[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:55:24 ID:C6M90MMq
VOLはどう考えてもハード制御の方がいい。
無起動状態で調整効くししな。
ソフト制御になったのはMSの縛りがあるから。
だからVista搭載機からハード制御VOLは消えた。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:56:19 ID:j05vgC9W
今から探すとしていいモデルなんかないのか?
いつもチャンス逃してばかりなんだよな
627[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:58:00 ID:IPi9SX23
不安なやつはNE40買っとけ
628[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:59:23 ID:0m1lQ6Hc
このPCどーですか?

■インテル® Core? i5-650 プロセッサー (デュアルコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA GeForce GT240 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0)【カスタム可能】
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■500GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード

これで7万円

自分が主に使うこと

・ネット
・youtube
・オンラインゲーム(メイプルストーリー)
629[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:03:17 ID:C6M90MMq
デスクでしょそれ
ここはノートスレだよ
630[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:03:38 ID:brhi3MOt
>>628
その値段で本当に7万だといいと思うけど、画面の解像度は?
631[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:04:32 ID:brhi3MOt
デスクトップか・・ならスレチ
632[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:09:43 ID:0m1lQ6Hc
633[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:19:40 ID:fgcz5H5J
    ... ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( >>632) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
634[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:33:47 ID:wIEt3rPe
NEC PCBL350VD6B 明日1/17限定 LABI池袋 \29,800
635[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:37:12 ID:v5/vSvkH
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11284888/-/gid=PC02200500

ポイント還元だがなかなかアリだと思う
636[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:51:27 ID:6SvKJZtq
T3000
GL40
32bitOS
WXGA
250GB
貧弱LAN
どこがアリなのか
637[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:53:29 ID:v5/vSvkH
あくまで還元価格帯での性能
638[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:56:48 ID:70W/AP54
大変心苦しいですが申し上げます。
全然安くないです。せめて還元価格で45000円くらいじゃないとこのスレでは話にならないです。
・・・いや、ホントに
639[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:57:13 ID:zeYJ8aaG
仮にポイントが現金と等価だったとしても高いw
640[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:58:21 ID:6SvKJZtq
ポインヨ還元で見ても、と付け加えるべきだったかな
641[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 23:59:21 ID:rN94P5er
まだ高いけど、いい感じに値下がり中。あと5kでスレの対象といったところ?
http://kakaku.com/item/K0000063057/
642[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:00:47 ID:hTl5rsvy
>>637
還元込みでも さらに1万安くmsiが買えちゃう。

これは無理がありすぎるよ。。

643[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:02:17 ID:dU3LW7Dr
>>641
増設メモリ代のことも考えると-10kの一声は欲しいところ
644[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:04:00 ID:BpEZvCbc
>>641
Atlon?
645[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:04:28 ID:aKYsRGX1
5542は指紋認証付モデルは出さないんだな
この一機種だけか・・・
646[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:09:51 ID:4p+Qre9l
>>643
5534がVISTA→7のOS移行を挟んでもあの程度しか下がらなかったこと考えると、
5542が44,800円まで下がるのは随分と時間がかかりそうだけど…
自分は途中で見切りつけて、買ってしまいそうだなあ。
647[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:10:03 ID:MkxZWCML
28753YJ ThinkPad SL510
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209690922/
¥49,270

詳細なスペッコは不明だけどこれどうよ
648[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:16:08 ID:MkxZWCML
スペッコぐぐった
NTT-Xの情報によると

Celeron T3000 1.8GHz
1MBアドバンスドトランスファーキャッシュ(メインプロセッサに内蔵)
インテルR CeleronR プロセッサー
モバイル インテルR GL40 Express チップセット
メインメモリ(標準) 1024MB
メインメモリ(最大) 8192MB
160GB
DVDスーパーマルチ・ドライブ
15.6型
1, 366×768ドット
グラフィックコントローラ チップセット内蔵 (モバイル インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ 4500M)
IEEE802.11b/ g/ n Wireless LAN(WiFi準拠)
7 in 1メディアカードリーダー(SD / SD HC / xD / xD Type H / MMC / MS / MS PRO)
Windows 7 Home Premium(32bit) 正規版
649[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:18:22 ID:AvtPt/Ln
>>641
turion2が出れば かなり良いスペックになるのに。。

turion2なら core2duo 独立GPUと争えるでしょ?


>>646
5536でも 安かったのは祖父とNTTXだけ。。。。
それ以外は49800どまりだったはず?

超特価以外44800にはならないような。
650[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:22:24 ID:aKYsRGX1
淀とNTTな
651[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:29:02 ID:y+rsInRY
淀と祖父とNTTXだな
5536は一時期47000円くらいで普通に買えてたけど
http://kakaku.com/item/K0000050357/pricehistory/
652[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:40:31 ID:Eis40X4N
>>647
こっちの方が同じスペックでも安いし
Win7Pro(XPPro)

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/99040000/shc/0/cmc/4560209676780/backURL/+01+main
653[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:41:16 ID:aKYsRGX1
5536いつのまにか販売店が激減しとるな
在庫過剰だからもう少し待ってみるかと思ってた人いるんじゃない?
654[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:51:11 ID:AvtPt/Ln
>>650
淀もあったな。。。
しかし祖父もあったぞ?
3980010%だったかな・・・・ 5年保証付けれるから祖父最強だったはず。
655[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 00:55:24 ID:MkxZWCML
http://nttxstore.jp/_II_EI12800916
これに4700円のクーポンがついて49800円だったんだよな
今思うと安かった
売切れるまでに2週間ぐらいかかったが売り切れ後は復活してないな

http://www.caravan-yu.com/shop/g/g44995/
こっちは売り切れ後もページは残ってたが今はページもなくなってしまった
656[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:09:34 ID:rDq401cm
dv6i、あんまり出てない(?)がこれ液晶酷すぎじゃないか?
まともなメーカーのものから代えた人達ってかなり絶望してるんじゃないのか?
反射も酷いし、残像過多、発色も色々弄ってもなんか変だよね?
どこのメーカーの液晶なんだろう?
657[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:18:55 ID:eJTmYJkh
658[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:30:04 ID:JEP0Qkj1
>>657
これはwひどいww
転売中ざまぁwww
659[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:31:20 ID:r1Nswk82
宣伝乙
660[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:40:26 ID:5rx1Xg+w
>期間限定、今回だけは特別にロジクールV450 Nanoコードレスレーザーマウスが付属した
>大変お買い得な特典商品となっておりますので、お早めにお買い求め下さい。

ww
661[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:46:41 ID:YVwp7V+Z
>>657
評価見たらこんなボッタ値でも買ってる情弱が結構いるんだよな・・・。
買う前にネットで相場とか調べろよ。転売中がつけあがる原因だな。
662[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:51:06 ID:TE5IQziG
>>657
これらはいくらで売ってたの?
663[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:54:30 ID:AvtPt/Ln
>>662
実質 最安45000〜普通53000
664[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:55:01 ID:5rx1Xg+w
質問欄は回答の有無問わず公開で。
665[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:56:33 ID:TE5IQziG
>>663
たいした儲けにならないな
こんな小銭程度利益得る為に大人買いしてるのか
金持ちなのに馬鹿だな
666[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 02:27:48 ID:qrxzwQgn
諮問認証なんざいらん
キャラバンの5542ぽちったわ
667[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 02:47:17 ID:qrxzwQgn
ぽちった後に気づいた
a-priceで5年保証つければよかった、と
668[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 02:48:02 ID:CtDGFVNq
>>656
16型は何処のPCでもサムスンパネルです。ただメーカーによって
表面処理やバックライト違ったりとかあるから別物になるけど。
669[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:10:06 ID:AvtPt/Ln
>>666
キャンセルすればよろし。

670[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:13:50 ID:qrxzwQgn
たしかに今ならまだ間に合うか
せっかく安くなってんだし保障くらいつけといた方がいいな
671[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:18:03 ID:lLwRRNyZ
まぁこういう安いPCを5年も使う買って話だけどな
2、3年もたてばまた物欲が湧いて・・・
672[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:22:48 ID:qrxzwQgn
まぁ、それもあるけどな
一年はメーカー保障だし、それ以上つかってて自然と故障したときは消耗品系だろうしってのはあるが
いかんせん安物PCだからなぁ・・・初期不良ではでてこない不具合が後からってのはありそうで・・・
673[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:27:46 ID:AvtPt/Ln
>>671
使うっちゅうねん。
win7出たばっかなのに5年は余裕で使い続けられる。

ゲームする奴がここで買えたのって、8935かdv6iぐらいか。。G60・・・・
674[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:30:38 ID:qrxzwQgn
>>673
だがそんな後で出てくる故障は体外消耗品系だから保障きかんのよ
675[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:37:52 ID:XUhoaRSy
なんだ、転売厨が大人買いしてるのかよw
676[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:41:20 ID:CSU9B07p
>>656
dv6iがこの低価格スレでも売られるようになる以前から、
ツクモdv6aの液晶は糞とは言われてた。
同じ液晶だしな。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:46:25 ID:AvtPt/Ln
>>674
ソフマップ保証舐めんなよ〜〜!!
678[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 03:46:54 ID:qrxzwQgn
>>677
まああれは別格だな
679[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 04:06:22 ID:lLwRRNyZ
ソフマップの保証ってそんなにすごいのか
680[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 04:18:52 ID:sgBgZDxm
>>679
以前祖父の店員さんに「ウチの保障は自己責任での破損でも保障を受けられるので
新しいのが欲しくなったらわざと壊して保障で新しいのが買えますよ」と勧められた事があるよ
681[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 04:24:02 ID:XUhoaRSy
アホ店員だなw
682[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 04:56:15 ID:vRrJXyLT
ソフマップ(ビックカメラ)は経営大丈夫なんかね・・・。
683[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 05:03:45 ID:QxQnjvlX
イサオゥ・・・
684[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 06:46:06 ID:va2x2flf
ドスパラ13.3インチ
OSなし
core2 duo t8100
4G
300G
マルチDVD
42800円
どうかな?
ただし中古www
685[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 06:56:50 ID:l52entUy
>>684
25000までだな
686[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:34:34 ID:Q6PLOc1m
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_183314.html

前も出てたけどもうちょい・・・あとちょっと。6万円代ならすぐ買うんだけど
そうでもない?
687[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:36:52 ID:osErPJTe
解像度が低いけどそれでゲームとかつらくない?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:37:31 ID:en61tvat
FRNV504 1/18限定 LABI自由が丘 \34,800
OS Windows Vista Home Premium 32bit版 [正規版]
CPU インテル?Celeron?プロセッサー 723(1.20GHz)
チップセット モバイル インテル? GS40 Express
メモリ
2GB(2GB×1) DDR2-SODIM
グラフィックアクセラレーター チップセット内蔵
ビデオメモリ 8MB(最大780MBをシステムメモリから使用(自動))
液晶サイズ 13.3インチワイド光沢液晶
解像度 16:9 1366 × 768
ハードディスク 320GB S-ATA
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
サウンド機能 オンボードサウンド機能
スピーカー 内蔵(1.5W+1.5W)ステレオスピーカー
カードリーダー SD / MMC / MS-Pro サポート
MS Duo / MS-Pro Duo / Mini SD / Micro SD / MMC mobile (アダプタ必要)
ネットワーク(LAN) 10/100/1000Base-T LAN搭載、無線LAN IEEE802.11b/g/n(ドラフト)内蔵
ExpressCardスロット ExpressCard 34 ×1スロット
電源 65W ACアダプター(DC出力 19V, 3.42A)
バッテリー 10.8V/4500mAh(6cell)
バッテリー駆動時間 約4時間(6cell)
バッテリー充電時間 約2.5時間
主な付属品 保証書、スタートアップガイド、電源コード、ACアダプタ、バッテリー
#1 Recovery / Install Disc、#2 Recovery Driver Disc
外部寸法(幅×高さ×奥行き)mm 333 × 12〜31.5 × 225(突起物含まず)
本体重量 約1.8kg(バッテリー込み)
添付ソフト マカフィーインターネットセキュリティ 90日間限定版、 CyberLink Blu-ray Disc Suite 7 for KOUZIRO
Kingsoft Office 2010 30日間体験版
689[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:07:21 ID:YVe5JpPq
>>688
お店限定なんていけねーよ!
Webの安いやつもってきて!
デュアルコアで39800
シングルコアで29800
690[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:45:03 ID:QxQnjvlX
celelon723ってデュアルコア?
691[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:46:19 ID:YVe5JpPq
シングルコア
692[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:46:31 ID:QxQnjvlX
(´・ω・`)
イラネ
693[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:47:41 ID:qbeT0cU3
今シングルコア買ってどうするの?
今後どうしようもないと思うんだが
694[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:59:13 ID:SH6XrD3S
ま、34800円だし、用途によっては割り切れる人もいるだろうよ。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 10:03:17 ID:XUhoaRSy
普段ネットぐらいしか使わない層の方が圧倒的に多いだろうしな
つべもHD再生じゃなければ全然問題にないし
696[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 10:09:09 ID:d9MAgfTE
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。
697[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 10:09:22 ID:YVe5JpPq
7無償アップグレードが付いていれば買い
698[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 10:27:42 ID:TZ7Lu+gE
>>696 イサオちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


>>564
>>564
>>564
699[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 10:43:01 ID:y+rsInRY
意見所最古参って・・・何なの
700[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 11:13:21 ID:SH6XrD3S
どっかの掲示板かなんかに昔からずっといる一番の古株だぞ、って言いたいんじゃない?
701[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 11:27:41 ID:n7sDji4U
意見所最古参もしらぬのか新参者が
peercastというストリーミング動画配信ソフトで配信しているやつをヲチする板にいる古株である
非常に低脳かつ低質なコテなのである
702[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 11:41:01 ID:SH6XrD3S
>>701
だからさw
ネットで古株なんて恥さらしでしかないし
そいつを知ってるお前も同類
703[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 11:49:24 ID:wItkGuHS
意見所最古参=ベストバイくん=中島伊佐央
704[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 12:02:53 ID:n7sDji4U
ネトヲチ板のピアキャスト意見所をみれば素人でも意見所最古参が古参であるとわかる
なぜなら自分からそう言っているから・・ むしろどんどん最古参を侮辱せよ
705[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 12:20:39 ID:y+rsInRY
むしろサイコさんだな、精神異常的な意味で
706[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 12:46:39 ID:TZ7Lu+gE
中島伊佐央さんは夕方現れるに100ペソ
707[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 12:49:00 ID:XUhoaRSy
前に5万ぐらいのネットブックが9千円ぐらいで出てたよな
あれ誤表記っぽかったけど、そういう報告なかったってことは買えたんだろうか・・・

708[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:02:46 ID:en61tvat
EEEPC1005HAが年末\19,800だったな
買い逃したこと後悔
709[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:04:57 ID:dW30flj3
高杉。
9800円でいい。
710[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:05:47 ID:GGg+xWJT
711[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:07:27 ID:dW30flj3
>>710
T8100にGMA X3100?
それ、何年前のチラシ?
712[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:20:35 ID:9ucBx/1Q
>>710
ゲームしない人ならいいが、今買うには高いな
30000くらいならお得だと思うが
713[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:30:04 ID:gGAuU0kN
>>710
構成からして、何世代か前って感じ・・・
今買うのは値段高すぎるし無しかな。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:33:54 ID:GGg+xWJT
ヤマダのチラシのこれはどう?
Vaio 69800円
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/YMD900323/
715[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:41:39 ID:glXC+Ul4
>>714
かなり良い。俺が買いに行く。
716[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:43:55 ID:glXC+Ul4
って、今日の特売かよ。もう無理だな。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 14:47:51 ID:vkV+Or5k
このスレを初めて見てから早1ヶ月、未だにPC買えてない
あかん・・・妥協しそうだ。
このスレ見てる時間すげえ損してる感がある
サンキュッパのAS3410即決断して買っときゃよかった。。。
718[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 14:53:05 ID:qrxzwQgn
3410は Celeron SU2300 だろ?
719[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:00:45 ID:zeTFHknS
俺もこのスレ見始めて1ヶ月だけど、もう4台買った
720[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:00:50 ID:ihHjwtDC
それくらいあれば十分
721[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:02:21 ID:qrxzwQgn
>>720
だとしたらこんなスレに張り付かなくてもその辺にぼろぼろ転がってそうなもんだがw
722[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:17:04 ID:CSqkJEix
>>717
紆余曲折はあれど結局win7への優待UPGできたし、あのシリーズは薄くて外観も悪くないので、お買い得ではあったね。
723[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:20:07 ID:mR9M804d
>>696
しょっちゅう貼ってるから何かと思えば
T3000、オンボ、7HOMEで42800円かよ

49800のあの機種の方がいいじゃん
724[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:20:14 ID:VnrPKi+b
在庫が減りすぎて、CR500が安くなくなってしまったが、増産しないの?
725[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:29:53 ID:VQ4jRyI3
こういう買い時(底値)を見極められないお馬鹿ちゃんはいつまでたっても買えんわなw
726[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 15:38:27 ID:AvtPt/Ln
セレロンオンボの奴。。。。
なんでソフG61買わなかったんだろw
727[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:01:26 ID:CSqkJEix
G60と違って、G61はハイパフォーマンスモデルもオンボだけどね。
DV6iも秋モデルより冬モデルの方がグラボのレベルは下がっているし。
728[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:01:36 ID:LV9z1SDn
G61はGL40だから買わなくていいんじゃね。
729[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:07:10 ID:SH6XrD3S
買い時=底値 でもないけどなw

欲しい時にそれなりに安ければ、買いだろ。
自分の買った半年後に1万円安くたって
そりゃ時間とともに安くなるの当たり前だし、悔しくもないけどな。
730[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:13:13 ID:gGAuU0kN
PCなんて時間おけばどんどん安くなっていくもの。
やりたいこと、予算、ほか必要な条件を考えておいて、出たらすぐに買うくらいじゃないと
いつになっても買えないよ。

まぁ、あーだこーだ言ってるのが楽しいってのもあるのかもしれんけど。
731[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:16:08 ID:mR9M804d
そんな事言ったらこのスレの意味無いわ
どれだけ安く買えるかってスレだろ
底値で買うゲームみたいなもんだ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:33:29 ID:Ov1pkfpn
これは知的な趣味なんですよ
733[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:35:42 ID:LcwijLHj
スレを開くこのワクワク感がたまんない
734[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:35:43 ID:8LysrAJ/
1万円代の低画質動画専用機欲しいんだけど、
まだ?
735[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:39:03 ID:sujQW6m6
>>734
俺の隣で寝てるよ
736[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:39:33 ID:LcwijLHj
この無力感がまたたまんない
737[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:45:11 ID:VoeDCxl2
淀8935Gの復活を信じてた頃はしやわせだったなあ・・・
738[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:49:45 ID:Ov1pkfpn
あれはなんだったんでしょう
739[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:53:07 ID:VoeDCxl2
スレ住人がすっかりおかしくなってしまった原因
740[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:58:19 ID:Ov1pkfpn
激安低価格スレでセレロン、オンボを否定するのはどうかと・・・
741[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 16:58:44 ID:LcwijLHj
その身の程知らず感がたまんない
742[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:06:34 ID:Ov1pkfpn
オンボでもHD3200か8200M Gあたりなら、そんなに不足感ないのに・・・
743[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:08:27 ID:LcwijLHj
メインメモリもっていかれる感がたまんない
744[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:11:07 ID:KMhjYcQo
ケチつけるのが趣味なんだろうよ
745[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:11:42 ID:4Z9GmdHO
どうせみんなムダに4Gとか積んでるから差し支えないだろ
746[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:11:46 ID:/+Fjf932
747[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:12:17 ID:KDABYulq
ぶっちゃけゲームしないなら再生支援あればなんでもいい気がしてる
748[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:14:36 ID:3pEibfRu
メモリ増やせよ
749[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:16:03 ID:LcwijLHj
>>746
その気になりそうでたまんない
750[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:17:48 ID:wiCvbrkE
GF FXGo5600搭載した当時のフラグシップノートでゆめりあ最高1400、最低7800程度だった。
そして去年5536買ってゆめりあ走らせたら最高6700、最低16000くらい出て今のオンボ性能に感動したよ。
4万のノートでこのスコア、おまけにフルHDもヌルヌル再生。個人的に文句のつけようが無い。
751[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:19:04 ID:Eis40X4N
確かにIntelの4500は、
メインメモリ1Gで384M、メインメモリ2Gで768M持ってかれるので
2Gだからといって安心できないのがつらい。
T3000+2G+4500MHD+Vistaでレスポンスが悪かった。
7にしてようやく快適になった。
752[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:21:14 ID:LV9z1SDn
>>734
PenMの中古でも買えば。
753[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:26:16 ID:4Z9GmdHO
>>751
してみると独立GPUでも512M程度じゃ十分とはいえないのかな?
754[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:26:40 ID:/+Fjf932
755[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:28:53 ID:Ov1pkfpn
>>754
こわいです><
756[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:29:38 ID:qrxzwQgn
>>753
独立でもシェアでも基本は変わらんよ
結局は当該操作にはCPUとGPUの両方から必要な分が持っていかれる
ただ独立の場合、例えば1000いるうちの500はGPUから出してやるよとなるからCPUはいらん手間をとられんですむ
CPUは映像だけ処理し照ればいいわけじゃないからな
757[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:31:30 ID:Eis40X4N
>>753
メインメモリが減るのがつらいので
独立GPUなら問題なし
758[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:33:01 ID:4Z9GmdHO
なるへそ!
759[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:38:48 ID:FIGuXijs
ゲームなんかしないから専用GPUなんか要らない

かと言うとそうでもなくて、ゲームとかしなくても搭載したメモリを少しでも無駄にせずに
普段の快適な動作、操作性を求めるなら考慮する価値は十分にあるよということでいいかな?
760[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:42:08 ID:AvtPt/Ln
>>745
4G積んでも 3Gしか認識されず
そのうちの2割〜3割近くをビデオ用に使われる。

だからメモリ使用が80%近くになると激遅になるってわけ。

ページファイル0にしてたから 2Gの時メモリが足らず
ブラックアウトしてた。


761[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:42:10 ID:Eis40X4N
>>759
独立GPUなくてもいいけど
その場合はメモリ増設が必要になる場合がある
762[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:43:48 ID:LcwijLHj
でも独立だとアッチッチ感がたまんない
763[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:44:35 ID:AvtPt/Ln
ノートPCはビデオメモリ使用量設定で減らせないから
痛い・・・・・
764[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:44:44 ID:wiCvbrkE
ゲームしないならGPUへのメモリ割り当ては64Mで十分。
俺は5536でそうしてる。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:45:40 ID:Eis40X4N
AMDだと3G超えの部分をビデオメモリに割り当てられるらしいね。
まあ64bitOSにすればいいんだろうけど
766[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:46:00 ID:4Z9GmdHO
>>762
お前の立位置がよくわからん
767[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:46:27 ID:KDABYulq
省電力の為にオンボという道もあるではないか
768[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:48:28 ID:SBvIfuSw
>>751
デフォルトではそこまで取られない。
せいぜい150GBくらいだとオモ。
>>760
なんでページファイル0にしてるの?
4GB積んで2~3割GRAM割り当てになる環境なんて
かなり重い作業だろう。
769[Fn]+[名無しさん] :2010/01/17(日) 17:50:14 ID:wCeNNlKw
770[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:56:24 ID:SBvIfuSw
訂正
>768
150GB→150MB
>>769
gogochinでここから何人買ったんだろう
771[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:01:19 ID:qrxzwQgn
>>759
>ゲームなんかしないから専用GPUなんか要らない→○

>かと言うとそうでもなくて、ゲームとかしなくても搭載したメモリを少しでも無駄にせずに
普段の快適な動作、操作性を求めるなら考慮する価値は十分にあるよということでいいかな?→×

あくまでビデオ性能がかかわる場面においての独立GPUの優位をいったまで
ゲームなんぞせんならあろうがなかろうが一緒、むしろ中途半端な重さの処理だとGPUを無駄に暑くするだけ
772[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:05:04 ID:KuGckD9y
再生支援があっても結構、他のタスク複数立ち上げてたりすると
HD動画はカクつくぞ
773[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:12:01 ID:FIGuXijs
>>771
ネット動画、ローカルの動画再生がメインの用途だとそのへんはどうなんだろう?
特に高解像度、フルHD動画の視聴が多い場合
774[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:16:57 ID:XwZYKGXa
GPU内蔵のCPUが普及したらオンボという呼び方はどうなるの?
あ! 普通にグラフィックス内蔵でいいのか・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:17:59 ID:qrxzwQgn
>>773
それがいわゆる「中途半端な重さの処理」、だな
究極的にはCPUセレT3000でもメモリ4Gでデュアルチャネルかければ何の問題もないし
776[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:29:49 ID:SBvIfuSw
>>774
Arrandaleならオンパケ。
SandyBridgeならオンダイ、インダイかなw
777[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:30:38 ID:PoTA4F5K
777ならT9600 HD4650 よんきゅっぱ
778[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:38:30 ID:XUhoaRSy
ぶっちゃけこのスレで良いのが出ても、常時張り付いてない限り買える可能性
限りなく低いよな。数分で売り切れるし、転売目的で複数台買う奴もいそうだし。

779[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:40:23 ID:+5cLqwxI
G60…いや、なんでもない
780[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:44:09 ID:0myGssgB
テスト
781[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:54:25 ID:AvtPt/Ln
>>764
amdは一応RADEONだから設定いじれるんですか?
私はインテルオンボだから変更できない・・・んですよね?

>>768
firefoxなどでメモリを食いまくったと時 80%付近で
警告メッセージが何回も出て 重くなってたんですよ・・・
ページ0は、まさか80%で重くなるとは思ってなかったから。。。


782[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 18:55:50 ID:4USG/gcF
AMDとかIntelとか言う前に

BIOSの設定ぐらい見ろよw
783[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 19:03:36 ID:SBvIfuSw
>>781
ページ0だと、SuperFetchも機能しなくなるし、
わざわざ設定するのもメンドイのに。
2chでだまされたとかw






784[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 19:20:03 ID:AvtPt/Ln
>>782
biosは確認済みなんですw
他に方法あんのかな〜〜〜と思ってw

>>783
何〜〜! 逆に遅く何のか!!??
だったらあいてるメモリのramDISKに400Mぐらい作るが。。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 19:21:21 ID:+5cLqwxI
なんだこいつ
786[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 19:33:45 ID:utBeUJYo
動くぞ
787[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 19:36:05 ID:QCZxDrdb
>>784
またオマイかっwww
さっさと卒業しろw 見苦しい。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 20:25:29 ID:QxQnjvlX
中島伊佐央
789[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 20:31:36 ID:HqpuvvU3
サッチャサンガアスシエーション
790[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 20:51:34 ID:SH6XrD3S
ゲームなんて、くっだらないもんやめれば
そこまで重箱つつくようなスペックは気にならないよ

ゲームなんて、くっだらないもんやめることだw
791[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:06:12 ID:Y0tneCZr
792[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:09:48 ID:LIvPcj4v
中島伊佐央くんいる?
793[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:11:32 ID:kLN3HBL3
>>791
安いね
ポチるかな
794[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:15:04 ID:SH6XrD3S
またファン騒音に泣かされる方が一名w
795[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:15:39 ID:Eis40X4N
シングルコアでVistaや7は個人的にない
796[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:16:37 ID:glXC+Ul4
HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv2夏モデル NW905PA-AAAN
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45032/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail
797[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:17:22 ID:qrxzwQgn
>791
ちょっと前にソフマップでデュアルコアの49800みてるからなんとも
798[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:17:58 ID:QwGUO90D
SL510 T3000 と SL500 P8700 どっちにしようか迷ってる
799[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:20:50 ID:Y0tneCZr
>>795,797
そうなんだよな、ヅアルなら即ポチったんだけどさ

騒音問題のことは知らない
800[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:20:57 ID:SH6XrD3S
>>797
そういいながら、いつまでも買えないお前は
所持金いくらなの?(マジでw)

買う金ないなら、このスレいても意味ねえぞw
回線代もどうせ親が払ってるんだろうし
801[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:21:00 ID:Y3kiACOW
ベストバイ注意報
802[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:34:49 ID:qrxzwQgn
>800
ログ読みたまえよ
俺はもうぽちったよ
803[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:36:59 ID:TZ7Lu+gE
中島君降臨注意報!
804[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:38:43 ID:rpt69ezV
ベストオッパイ注意報
805[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:38:44 ID:CSU9B07p
>>750
AS5536マンセーっていう奴多いけど、信じられんな。
俺なんかAS5536ひどすぎて、もう変えたいぜ。

AS5536に不満ある奴他にいない?
806[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:38:59 ID:SH6XrD3S
>>802
お前のポチリなんか興味ねえよw
俺もポチったしw
807[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:40:41 ID:vkV+Or5k
ポチった人なんでまだこんなとこにいるの?
808[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:41:36 ID:TZ7Lu+gE
>>802
a-price は保証 後から出来る
外注やから 知らないにけ?
809[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:44:57 ID:qrxzwQgn
>806
興味ないならいらん口たたくな
810[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:47:09 ID:QCZxDrdb
>>805
まずオマエの不満が何なのか書けばいいんじゃね。
5536がこの先貼られるかも知れんし、有用なネガキャンなら役立つ。
811[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:48:01 ID:Eis40X4N
キーボード真っ平らは見た目はカッコいいけど
使いにくいだけ
812[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:52:25 ID:SH6XrD3S
>>807
俺は仕事上の諸事情から、メインのMacBookProの他に
FireWire搭載機のXPのサブ機、という縛りがあったから
このスレである機種をポチった。

今は、婚約者と併用の(主にネット用)
作りがチープ過ぎない安いPCを探してる次第。
813[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:54:30 ID:L604JHUZ
>>おまいら
この製品にIBMは関係ない。
Lenovoが買収したのはIBMのパソコン部門、つまりThinkpadのところだけ。
G550やG530は元からある「Lenovo」の製品。IBMは全くの無関係。
だから、純中国製ってわけ。安さの秘密はここにある。
IBMの技術も少しは取り入れているかもしれないが。

承知してたか?アホ(笑)ども。
814[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:54:52 ID:qrxzwQgn
お椀タイプにドップリつかってる海外童貞はそうかもな
フラットにはフラットで指のひっかかりによる誤タイプの減小やスムーズな指の移動など使いやすい部分もある
中途半端なブラインドタッチしかできないと使いにくいのは間違いないな
815[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:58:39 ID:QCZxDrdb
>>812
すーぱーはかーサン?
だったら懐かしいなw
816[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:02:10 ID:eUdU9e/d
>>813
それが何か?
817[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:03:35 ID:zJOGGKzI
ゲームは豆しかしないんで5536で十分過ぎます
818[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:04:14 ID:SH6XrD3S
>>815
何のことやねんw

ヲタクはヲタク用語でしゃべるから、さっぱりワカランw
819[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:05:54 ID:qrxzwQgn
5536で不満というとacerスレで出てたのは
・vistaおめー
・ファンうるせー
・液晶クソ
このあたりか
820[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:06:26 ID:QCZxDrdb
>>818
そうなのか〜。残念
821[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:08:12 ID:gGAuU0kN
>>805
参考までに、どの辺が不満かを教えて頂きたい。
バランスは悪くないと思うんだがな・・・。
822[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:11:28 ID:QCZxDrdb
>>821
他のAMD同型機と比べてどうなのかだな〜
ファンも液晶も変わらんだろうし、やはりフラットキーボードかな。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:16:53 ID:r1Nswk82
gogochinで買った人その後どうなったの?
再送してもらったんでしょ?
824[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:19:59 ID:SH6XrD3S
>>820
ごめんな(><)


俺もgogochin気になる。。
825[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:20:45 ID:JbJyQw8M
やっと納得のいくノートパソコンが買えた俺が来ましたよ。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:24:28 ID:AvtPt/Ln
>>807
スレタイ見ろよ。
激安ノートを語ってんだろ。。
買ったからって出て行く必要も無い。

俺はこれからも語っていくぞ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:26:09 ID:SH6XrD3S
>>826
開き直ったなw 

でも、かっこよくないぞw
828[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:28:17 ID:gGAuU0kN
いても良いと思うが、語ってもいないな・・・
829[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:31:26 ID:vkV+Or5k
>>826
そうかwじゃあ語ってくれw
830[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:32:00 ID:qrxzwQgn
素人が素人にアドバイスするのが2ちゃんだと何度いったら(
831[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:34:55 ID:JbJyQw8M
ここへの恩返しに俺が納得行くノート買えたまでの経緯を
書こうと思うがいいかな?
ちなみに行き着くまでに3台買ってしまったよ。
832[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:36:49 ID:QCZxDrdb
>>826
CelM1.5動画編集サンだろw。要領を得ない質問厨。
買ったんなら、G61スレ、動画スレか質問スレに行けよ。
語るほどの中身もないしなw。
また馬鹿にされてしまってここに戻って質問続けるのか?w
とにかく、本買うなり、検索なりしろよ。
833[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:40:47 ID:7CUeHA9L
>>831
おうおう
聞かせてくれ
834[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:43:00 ID:SH6XrD3S
>>830
それを決めるのはお前じゃない、と何度いったら(
835[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:47:55 ID:4USG/gcF
ああ、いつもmp4 1280  1440 あたりの動画の質問して、

自分に都合の良い良い情報だけ取捨選択して、
都合の悪いことは一切スルーで、
似たような質問しまくりな無知で逆ギレな子かw
836[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:48:04 ID:AvtPt/Ln
>>832
ここで質問もするし、質問にも答えるし
G61スレにも行くし、動画スレにも行くし質問スレにも行くし
それが2ちゃんねるでしょ。。
837[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:48:14 ID:/+Fjf932
838[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:51:05 ID:38ZdZQ+Z
どうぞ戦ってください
839[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:54:48 ID:qrxzwQgn
>834
結構、それなら個別の案件の移るだけだよ
チミはプロなのかね?
その結果このスレで君が関する限りの事案において「素人が素人にアドバイス」という図式が成り立つかどうかが決まるから
840[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 22:56:41 ID:QCZxDrdb
>>836
あおってるわけぢゃなくて、進歩がないな〜っておもうんよ
そもそも、ここは購入済みユーザーの質問スレではない。
購入方法からしてすでにスレチw わきまえろ。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:03:31 ID:QCZxDrdb
いやまあ、店頭+オマケでの購入がスレタイ自体からはスレチってわけじゃないな。
842[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:17:57 ID:AvtPt/Ln
>>840
>>そもそも、ここは購入済みユーザーの質問スレではない。
 別に質問ばっかりしてるわけじゃない。

>>>購入方法からしてすでにスレチw わきまえろ。
どう スレチか教えて。
テンプレちゃんと読めよ
843[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:18:43 ID:JOhkkEOT
オクで中古探してるんだけど難しいな。
タイトルに機種名入ってないのとか見つけても、終了直前になるとどうやってみつけたのか一気に高騰するしw
もう疲れたから普通に安売りの新品探そうと思う。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:25:42 ID:qrxzwQgn
>843
そりゃ「なんか値ごろの機種ないかなー」って探すやつはまず締め切りが近い機種を順に表示していくからだ
普通そうだろ?
845[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:28:34 ID:L604JHUZ

レノボさいこーーーー!

神機認定PC

Lenovo G550 29585WJ

CPU Core 2 Duo 2.53GHz
Memory 4G
HDD 320G
OS Windows7
Audio Intel HD Audio準拠
Graphic Intel GM45 Express
Drive DVDmulti/CD

69800(10000points)YAMADA-denki

神機認定!ヤバス。レノボ強すぎ。乙。
まじめに神機認定\(^o^)/
846[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:32:25 ID:qrxzwQgn
ポインヨ還元しなくても価格どっとコムで60000の店乗ってるよ
847[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:33:51 ID:y5bges11
持ち歩きにも適しててバッテリー駆動時間が長くておすすめの安いノートPCおしえてくれ
848[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:35:56 ID:zJOGGKzI
そうか?w
まぁ君が満足してんならそれでいいだろう
849[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:41:52 ID:a0QByBLk
それが神機なら
69800(20%ポイント)だった祖父オリジナルd・・・いや、止めとこう
850[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:42:22 ID:RQLiWfRu
>>843
中古でいいなら、ドスパラだけど・・・
http://used.dospara.co.jp/category/53.html

まあ、スペックは様々だが、一応、ほとんどがデュアルコア
グラボがGeForceなのも結構ある。でも、いいのはどんどんなくなる。
今朝、Prime Galleria GT2 Core 2 Duo 2.4GHz/4G/500Gが66.,800円であったけど、売れてる。

まあ、不具合の可能性も高いから、賭けだけどね。
サポートはわりとまともしだが・・・
851[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:43:19 ID:L604JHUZ
>>847

そんな君には
Lenovo G550 29585WJ
しかない!!!
852[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:45:32 ID:JbJyQw8M
>>833
CR500やdv6iを使ってみて安いのはいろいろ困る点があることがわかった。
で、最終的にはPC-LC958S01というNECの機種に落ち着いた。

↓このシリーズでWindows7優待なしのモデル
http://121ware.com/lavie/c/

■良い点
・液晶がFULL HD、画質がよい、視野角も広い。
・ブルーレイ搭載
・テンキーが無いキーボードでキーピッチに余裕がある。
・メモリが4GB
・グラフィックが9600MGS
・スピーカーの音が良い
・Office2007をはじめ、ソフトがいろいろついている。
■悪い点
・値段が高い。(9万だった)
・テンキーが無い。(人によっては気になるかも)
・64bitのドライバが少なめ
・でかい・重い・バッテリーの持ちが悪い。

液晶の質がこんなに違うとはびっくりした。
ちゃんと見て買うことをお勧めする。
853[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:47:16 ID:a0QByBLk
>>847
atomだけど、WiMAX通信モジュール内蔵でモバイルとしてはトップクラスの機種
http://nttxstore.jp/_II_TO12917291?sess=91e9f139be18c3e1418d57f38f8a4d64
俺はもう目当てのものが買えて満足してるからこいつはもう買わないけど
854[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:53:37 ID:FIGuXijs
>>852
たしかにその機種の液晶は価格相応に綺麗なのは間違いない
スペックより液晶の品質が何より優先事項なら視野に入れていいと思う
ただ気をつけないといけないのはNECの場合
7優待対象外の機種は公式に7対応ドライバのサポートがされないから
あとから7を別に買って使おうと思っている人は要注意
855[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:56:37 ID:YVwp7V+Z
>>843
やたら落札出来ることもあるんだけど、不良品つかまされたりとかのリスクもあるからなぁ・・。
自分が最近落札したのは運良く当たり出品者だったから助かった。
856[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:58:16 ID:JbJyQw8M
>>854
おっしゃるとおり。とりあえず、スペックはLC950/TRとまったく
同じなので、公式サイトで売っているドライバディスクを3000円で
買おうと思ってます。
俺の場合、仕事がIT系なので、目が悪くなると職がなくなるので
液晶にこだわりました。
あともう一点悪い点あったわ。
BIOS設定にVTのONが無いからXPmode使えないです。
857[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:06:59 ID:PC6XMUK8
>>856
こういっちゃなんだけど、あまりにも値段がスレ違いだよね
悩みどころはわかったんだが、ここにいる人たちの悩みとはだいぶずれるような
858[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:09:24 ID:PVyp4BkG
質問だけど、VAIOはBIOSやドライバが特殊で、市販のWindows7とかそのまま
入れると、動作に支障が出る(Type Pとか)って聞いたけど、どのVAIOノートもそうなの?
BIOSでVT OFFにしてるのは聞いたことあるけど。

SONYからドライバディスク入手しないとだめなのかな?
ドライバディスク買えってことはHPからドライバDLできないとか?

ちょっと気になってる。
859AS5536の不満:2010/01/18(月) 00:12:51 ID:GBFR29Iv
1.フラットキーボード
→やっぱり打ちにくい。

2.大して熱くなってないのにファンうるさい
→同じくうるさいdv6aはある程度熱くなってからだぜ?

3.やはりCPUがAMD
→やっぱ安かろう悪かろうか。

4.液晶がひどい
→ご多分に漏れず8935Gと同様の目潰し液晶

5.音質いいと謳ってる割にあんまり
→ドルビーなんたらはいってるんじゃなかったっけ?
860[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:12:57 ID:7ARZC7ix
>858
全ての機種がそうなのかは正直わからないが
VAIOはBIOSとかそういうところの独自仕様にクセがありすぎるから
購入対象としては外してしまうな
861[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:14:12 ID:2MNF9LyX
ここは激安PC」と「低価格PC」のスレ
あくまでも値段の安いPCがターゲットであって、スペックの割には安いという「格安PC」はスレ違い
862[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:15:54 ID:2MNF9LyX
> 「格安PC」はスレ違い

自己レス
「割安PC」はスレ違い
863[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:19:06 ID:SP1XW4LC
>>857
もともとは俺も5万以下で探していたんだ。
でもWindows7マシンが今後5年くらい使えると考えたら
5万で2年後に陳腐化するマシンを買うよりも次のOS出るくらいまで
は使えるのにしようと思いました。
安いマシンは長く使おうとすると結局いろいろバージョンアップ
しないといけなくなりそうだし。
↓こんな感じで見積もったらまぁ仕方ないかと思った。

CPU+5000(T3000→P8500)
液晶+10000
ブルーレイ+10000(DVDマルチから)
メモリ+4000(2G→4G)
グラフィックチップ+5000(4500MHD→9600MGS)

ここの人たちって安ければ何でも良いというのではなく、
品質に対して相対的に安いのであればOKというのかと思っていたけど、
違うのかな?
864[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:21:16 ID:SP1XW4LC
>>861
そうだったのか。了解。
みんなグラフィックをオンボードじゃないのがいいって
いうから割安もOKだと思ってた。
865[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:22:46 ID:ZOHnKf/O
5536使った感想一応かいとく。参考までに。
今後でてくるかはわからないけど、4万以下なら買いかな。

Win7 64Bitのドライバも公式から落とせるのがなかなか良い。
上で出ていたキーボードは、すごい打ちにくいってことないかな。
正直、デスクトップ用のキーボードでももっとダメなのは一杯あると思う。

液晶は視野角が気になるね。
これは値段相応だと思う。

ファンは、全開になると気になるかな。
ただ、廃熱を考えればこんなもんかなという感じ。
866[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:28:52 ID:MVZO0iWb
目潰し液晶のチェック方法
http://terainfo.seesaa.net/article/120090479.html
867[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:29:07 ID:ZOHnKf/O
>>864
今から2年後だと、CPUとGPUが一体になったものが主流になりそうなので
今長く使う構成を考えるのはやめておいたほうがいいと思う。
BDも値段下がっていくと思うし。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:31:36 ID:ZyialLCv
>>864
低価格の範疇が人によって違うみたいだな。
個人的には10万円以下なら、
格安PCもどんどん書いて欲しいんだが、
869[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:35:04 ID:6phOtcA7
オレもWSXGA+以上の良液晶で10万以下ならどんどん貼って欲しい
870863:2010/01/18(月) 01:01:21 ID:SP1XW4LC
>>867
そういう考え方もあるね。
うちはパナのBDレコーダがあるんだけど、このノートだと
AVCHDのBDディスクをベットの上で見れるのがいいんだよね。
安くなるかもっていうのはあるけどがまんできなかった。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:11:29 ID:PC6XMUK8
>>868
>>869
10万以下なら
8万〜9万がここの趣旨にぎりぎり該当する程度じゃないかな
872[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:18:32 ID:Tel9ojJr
モノによっては8万円台ならこのスレ的にも十分需要あるだろうな

>>870
BDは綺麗すぎるな、あれに慣れるとDVDじゃ不満になるから困る
873[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:25:45 ID:ybuN4f1V
他に適当なスレも無いことだし、
性能の割に安い系格安マシンの情報はむしろ大歓迎だわな。
さすがに値段が6桁いったらスレ違いだろうけど。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:31:51 ID:PCWj7/p+
BDなんて既に終了した規格イラネ
無駄にゴミつけてチョニーに寄付するとか愚の骨頂
PS3買うような情弱がこういう機種に喜んで飛びつくんだろうな
875[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:33:15 ID:p3O3xJdy
一人でどうぞご勝手に^^
876[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:40:30 ID:Wr7BAOoK
5536確かにファンの音が結構するけど、
エアコンやファンヒーターつけてる環境ならそっちの方が煩いので気にならない。
無音の部屋だとやっぱり気になるかな。
877[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:42:59 ID:Tel9ojJr
新しい規格が主流になればまた買い換えれば良いだけ
878[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:45:30 ID:PC6XMUK8
>>873
だとしたらスレタ異を変える必要があるがな
低価格・高コスパに
879[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:47:46 ID:AmRWDRnA
【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251917820/
880[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:49:15 ID:Tel9ojJr
Atom搭載の激安品とかよりも、高コスパの特価品の方がスレ的に需要高そうだしな

881[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:53:11 ID:Gn9yck8B
つーか1〜2万円代で買えるモバイル専用スレ立ててくれ。
サブのサブ用が欲しいから3万とかでかいのはいらない
882[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:55:10 ID:F/ueRpAE
>>881
自分でたてるよろし
883[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 01:58:33 ID:7ARZC7ix
>>881
【新品】低価格・激安ネットブックを語ろうPart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246685867/


分けたところで過疎るだけなのにな
884[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 02:19:21 ID:MVZO0iWb
つーか該当スレぐらい自分で探せって話だよな・・・
ロクに探しもせず他に適当なスレがないだの専用スレたててくれだの、アホかと
885[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 06:46:56 ID:pLDYXzpG
5536の感想結構出てるから俺も便乗

キーボードはそんなに打ちにくいとは思わない、まぁ慣れだろうね
ファンはちょこちょこ回って気になる、夏場が心配
CPUがAMDのデュアルってことである程度期待してたんだが思ったよりもっさりしてる
AMDはπ焼きも遅いらしいがシングルスレッドの効率がもろに出てるのかなぁ・・?
104万桁40秒代後半って・・・サブのサブに成り下がったプレスコPen4よりも遅いぞ
T3000と同等らしいってことで期待してたが思いっきり裏切られた
HD3200搭載してるけどCPUがもっさりなせいか動画の再生もレスポンスがもっさり
ゲームはこれではやらないからいいけど別に動画ならG45とかでもよかったかなと思ったり
液晶はそこまで悪いとは思わない、むしろこのクラスのものなら普通じゃない?
目潰しといわれてるが8935Gほど輝度もないから最高輝度でちょうどいい
音質はパソコン内臓スピーカーとしてはいいほうだと思う
あまり良くないと感じる人はスピーカーの配置の定位がおかしいことからくる違和感か設定が上手くいってないかだろう


4万で買えたけど処理能力だけが微妙だった
他は概ね満足なんだけどね

886[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 07:10:04 ID:jz8pruye
AMDノートは64bitOSと電源オプションを”省電力”にしなきゃ
使いものにならん
情弱が使うものじゃない
887[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 08:11:32 ID:cvV0pAkA
でもコスパ考えると俺はAMDノートをオススメするぞ
Atholon×2 QL60のHD3200を4万2000円買ったけど
中古だったら前、祖父で↑と同じ性能で3万7000円あったし

一つ言えるのは今更だけど爆熱
冷却マットなり熱さ対策しないときついレベル
(ただ結露で壊れたりすることもあるからリスクはある)
888[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 08:48:29 ID:FC3pUrdQ
DELLのCore i3モデルはボッタくってきやがったな・・・
代わりにAthlon×2&HD4330モデルがそこそこ良くなった。
このスレレベルには一息足りないけど、購入相談あたりではオススメできる感じ。
889[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 08:51:37 ID:1Fhhtg8i
ねぇねぇgogochi n さんの現状ってどうなってる?
890[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 09:11:02 ID:MTK9Sc7F
>>889
再送
到着待ち
891[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 09:55:15 ID:axF+3adA
ここはほんと騒ぐだけ騒いだあげくゴミ買う奴多いな
>>885とか
892[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 09:57:00 ID:RLr4lLyR
ゴミじゃない安い機種挙げてくれよ
893[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 10:29:14 ID:h9KAhfzG
いつまでたっても買えないヘタレが
人が買った機種を上から目線でコキ下ろしているのはこのスレですか?
894[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 10:47:01 ID:p3O3xJdy

やれやれ、今度は5536を4万で買えなかった連中の嫉妬ですかい(´ー`)y─┛
895[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:25:26 ID:OFw7h4qt
じゃあゴミじゃないのをあげてくれ、と言われてもあげられないやつが多いよね
>>891とか
896[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:43:14 ID:BxIalFoa
お約束だなw
897[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:49:47 ID:W+qLVF6E
551なら翌日到着だ 有る時 無い時><
898[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:53:11 ID:Gn9yck8B
5536ってどんなもんかとおもえば、でけえええええええええええ
899[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:55:29 ID:V7kgeLo0
5536なんてドンキでも以前39800円で売ってたぞ。
900[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 12:55:25 ID:PC6XMUK8
5536はwindowsでいうとビスタ
5542出す前の間に合わせ
5542でようやくwebショップに出せるレベル
901[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 13:02:38 ID:RisY/SuD
>>891
騒ぐだけ騒ぐって感想書いてるだけだが何か気に障ったかい?
まぁゴミ買ったなんて一言も言ってないんだがな
902[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 13:25:39 ID:ICOGY6gy
HD3200と4500MHDノート両方所有してるけど、3Dゲー視野に入れてるなら
どっちも止めた方がいいわな。ただフルHD動画見るなら文句なく前者。
高負担なMTS(mpeg2)のフルHD動画再生で比較してみたが、前者は超滑らかなのに、
後者は前者ほどの滑らかさがなく多少ぎこちない。
CPU使用率も前者10%前後、後者30%前後。
でもMTS(mpeg2)を解像度変えずにXvidやwmvにエンコしてみたら4500MHDでも滑らか再生できた。
これだけ重いMTS(mpeg2)をヌルヌル再生できるんだから、HD3200の再生支援はかなり優れてる。

いまさらなレポだけどねw
903[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 13:35:05 ID:Wr7BAOoK
5536は7にするとサクサクだけどね。どうせならクリーンインストールする事を薦める。
XP化もドライバが揃っていて簡単に出来る。
不満は視野角とやはりファンかな。熱くもなってないのに結構回るから設計の問題もあると思う。
2chやってるだけでも無音とはならず回ったり回らなかったりする。
クロックは頻繁に1GHzと2GHzと切り替わってる模様。(T3000とかはこの機能ないんだっけ?)
904[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:01:53 ID:ICOGY6gy
おかしいな。
XPにしてるけどクロックは常時2.13GHzだな
プロセッサードライバ入れてるからPowerNow有効なはずなんだけど・・・
CPU温度がアイドリング時でも47〜48度w
905[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:05:26 ID:9Mw0za+4
電源管理じゃね?常にオンになってるとか。
906[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:28:10 ID:krgq9h3e
7万以上とか出すなら>>852みたいに国産メーカー買った方がいいと思うわ
台湾とかの安い中途半端スペックのHD買っても液晶が良くないと糞にもならないし
907[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:31:09 ID:/ZX7P91e
Athlon Dualうんこ
HD3200それなり

Celelon Dualそれなり
4500MHDうんこ

どっちもどっちだな。
貧乏人は辛いよな^^
908[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:36:09 ID:dOJIWxzf
どうした
うんこでも詰まってんのか?
909[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 14:40:07 ID:Qy8YbMHF
CeleronDualとGM/GS45が許されるのはCULVノートまで
910[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 15:00:44 ID:BxIalFoa
春モデルPC発表されたね
これまでのモデルの値下がりに期待
911[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 15:27:33 ID:c49OIMM3
>>904
CrystalCPUIDとか入れた方がいいよ。
800MHz(0.800V)駆動で充分。
912[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 15:28:32 ID:c49OIMM3
普段は。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:01:37 ID:MuQk1NyH
ごめん、システムのプロパティ見たら1.05GHzになってるからPowerNow有効になってるね
モバイルメーターだとなぜか2.13GHz。CoreTempで表示したらちゃんと1049.95MHzとなってた。
914[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:32:11 ID:9vq6ydCS
AMDはHD3200がいいのは分かってるんだけど、駆動時間や熱とトレードオフなんだよなぁ・・・
915[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:37:20 ID:C+LyL0Wa
冷却ポリシーをパッシブにすればアイドル時の騒音は多少収まる
あとはプロセッサ状態を99%以下にすればもっとよくなる
ただし低クロックになるけど
916[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:45:22 ID:msBi9AGL
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。
917[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:47:27 ID:MuQk1NyH
HDDの温度がアイドル時でも40度越えてるのが気になる
何か作業するとすぐ44〜47度に上がる。
HDDは40度超えるとヤバいんじゃなかったっけ?
918[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:49:40 ID:8nNQulJT
伊佐央さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
919[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:01:16 ID:9vq6ydCS
イ・サ・オ! イ・サ・オ!!
920[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:03:10 ID:iA2LRMkz
5536はe-sataがついてないのが嫌なんだよ
dv6iの方が良い
921[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:05:23 ID:eF7QGIqW
e-sao?
922[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:18:15 ID:7ARZC7ix
>>920
eSATA対応のUSBメモリ使うときとか転送早くて便利なんだけどねぇ
安い台湾・中華製PCはそういうところで手を抜いてコスト下げてるのは仕方ないんだけど
せめてExpressカードスロットだけでも付いてれば代用できるのに
それすら付いていないPCがなんと多いことか悔やまれる
コストの都合で省くならウェブカメラとか省けばいいのに
923[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:22:20 ID:krgq9h3e
一部の奴以外どうでもいい部分だから無いんだろ
924[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:34:23 ID:MuQk1NyH
確かに。
はっきり言っていままでPCカードに挿したのは無線Lanカードだけだな
無線Lan内蔵ノートにしてからは何も挿さなかった。
Explessカードも同様。eSATAもあったら便利だとは思うが、特に必要性感じない。
ファイルのコピーなんてネットしてる最中にバックでやらせときゃ気付いた時には終わってるし。
925[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:00:08 ID:995RqDtY
正直、無くても困らない人のほうが圧倒的多数かと。
変につけて高くなるくらいなら、無いほうがいいな。
Webカメラも無くても良いけど、Skypeとかで使う人は増えてるから
あった方が売れるんだろうね。
926[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:00:37 ID:2v+YTFKI
まぁ、
今後、拡張スロットに刺すとしたらUSB3.0ぐらい。
927[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:17:41 ID:Wr7BAOoK
dv6iのT3000は消費電力がAthlonと同じな上
クロック可変も出来ないから発熱・騒音の部分ではあまり良くないのでは?
5536もすぐにファンが回るけど。まぁそのせいもあってか本体そのものは殆ど熱持たない。
dv6iの方が良い部分はe-sataと人によっては平面じゃないキー位かなぁ。
液晶はLEDな5536の方がマシかも。
dv6iはパームレストやタッチパッド部分まで光沢処理で
直ぐに指紋だらけになる部分が一番嫌かなw


928[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:21:34 ID:V7kgeLo0
>>927
パームレスト部分に
ノングレアフィルム貼ればいいよ
929[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:31:01 ID:EtHRZYYY
中島伊佐央のベストバイを侮辱するな
930[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:40:36 ID:iQ26Z5sE
ここに出てくるようなデカいノートでなんで駆動時間なんか
気になるんだろう?
931[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 18:59:05 ID:0wzoixhZ
この前も書き込んでまったく反応がなかったから
需要ないかもしれないけど一応。
池袋ビックカメラアウトレットでdv2が39800円。
2台あったから急げば帰るかも。
秋モデルだったと思うけどあんまり自信なくてごめんなさい。

あとLenovoのU350 29633HJが49800円で1台だけ。
HP G61のセレロンのが39800円とかあったけど
安いんだか安くないんだかよくわからない。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:10:19 ID:eZCFvRRk
EPSON Endeavor NT2600
CPU Celeron 2.2GHz
メモリ 512MB
HDD 30GB  20000円で買ったけどこれって快適なほう?動画(youtube)とかみるんだが・・・
933AS5536の不満:2010/01/18(月) 19:14:11 ID:GBFR29Iv
dv6iや5536はまだいい。五十歩百歩。

どうにもならないのはdv6a
dv6の指紋ベタベタ筐体にAMDの糞コンボ \(^O^)/オワタ
934[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:14:43 ID:7UEjGiXW
俺だったら2週間いじって遊んで来月に廃棄だな。
友達に譲るとしても、それで金を取るのはあんまりだから、無料でやるわ。
935[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:14:49 ID:wTdvkvuG
>>932
中古はスレチだが、YouTubeHQなら快適再生じゃね? HD,FullHDは全然ムリ
メモリは増設したほうがいいね。
936[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:15:47 ID:eZCFvRRk
>>935
サンクス
そうか、メモリ増やしてみるわ。
あとスレチすまんかった。
937[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:16:08 ID:Qy8YbMHF
>>932
2万円もらって引き取るレベル
有料産廃処理乙
938[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:16:59 ID:2jF/Myw8
OS次第・・・・
939[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:34:29 ID:PC6XMUK8
>>903
クールンクワイエット?その結果であのアッチッチ&騒音ファンだから意味ねーわな
940[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 19:55:39 ID:V7kgeLo0
>>936
安もんPCなんだから 全然スレチじゃないよ。
941[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:02:44 ID:Xzl7Cv9g
いやスレタイに【新品】とあるわけだが・・・

Celeron 2.2GHzとあるから900の事かと思ったら北森じゃんw
これで20kは酷すぎる・・・
942[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:03:48 ID:wTdvkvuG
>>940
テンプレ嫁。
943[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:04:19 ID:MVZO0iWb
店頭販売のみか・・・展示品とはいえなかなか安いんだがなぁ
http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/cat_94839110_94839158_94839166/97107572.html
944[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:06:08 ID:Vy5MwojB
つーかそんな店頭限定のモノをweb通販に載せんなよと突っ込みたい。
945[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:09:36 ID:MVZO0iWb
確かに、普通にネットで注文できる物もあるのにどう違うんだ
全部通販に対応して欲しいわ
946[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:12:34 ID:Wr7BAOoK
少しでも騒音に気を使うならC2D(25W以下)又は低電圧CPU+オンボとかにしないと何を選んでも五十歩百歩だと思う。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:56:36 ID:xBabqh1b
DELLがここにきて値上げしたな。
948[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:29:01 ID:N6SrQZLB
これから買うなら最低でもCore i3ノートだな。
949[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:29:15 ID:fY8XHPt3
もうここしばらくDELLはここのスレの対象外となってるよ。安くなるどころかさらに割高になってる。
品質がよくて評判だったのならともかく、高いDELLは意味がない。
950[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:37:47 ID:/jcy67V+
デルのピークはVostro1000
951[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:46:32 ID:LuS03Inw
春モデルの発表もあった事だし
旧モデルの投売りはまだかしら?
952[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:46:59 ID:PVyp4BkG
HPの法人用。安いけど性能はそれなり
デュアルコアは+5000円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/100106_4515sct_campaign/
953[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:52:01 ID:fY8XHPt3
>>952
Win7、デュアルコア、無線LANで四万切るならともかく、直販は送料も高いし、納期も二週間はかかる。
954[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:54:02 ID:msBi9AGL
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。
955[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:56:23 ID:C+LyL0Wa
AMDノート選ぶときはそろそろM880G選んだほうがいい
956[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:01:54 ID:/ymfCxC1
いさおってマジ何がして〜んだ。
957[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:05:27 ID:b43yNUqY
ベストバイNO.1
ベストと言っておいてNO.1と言うとは
isao nakajima は中学も卒業してないのか
958[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:08:18 ID:xBabqh1b
2週間前に注文しました。

Inspiron 15 新春特別限定パッケージ - Inspiron 15, Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU:
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
メモリ:
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィック:
インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
ハードディスク:
320GB SATA HDD (5400回転)
OS:
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
小計: \61,886
配送料: \1,500
配送料割引: -\1,500消費税: \3,094
合計金額: \64,980

安いときに買って良かった。ばんざーーい。
959[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:08:20 ID:IIa3blYh
>>952
オプティカルドライブ (オプション)

なめてんのかww
960[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:09:03 ID:x/lmd2wD
99800円

Windows 7 Home Premium 64ビット
Core i5-430M(2.26 GHz)
メモリー2GB(1GB×2)
HDD 約320GB(5400回転/分)
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA GeForce GT 330M
14型ワイド1600x900(16:9)
3年保証


スレ違いな値段だが、
今日発表されたVaio TypeCの最少構成
961[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:09:29 ID:VQddVoWU
>>958
G61の方がま
962[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:10:57 ID:/jcy67V+
正直GT330Mの性能が明らかになるまでは様子見だろう
963[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:11:08 ID:9fd6E/qz
ここまでが イサオ

↓ここからが イサオ
964[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:25:32 ID:axF+3adA
>>956
ファンが五月蝿くて五月蝿くて泣いてるんだよ。ゴミPC。で、発狂。
965[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:35:43 ID:PVyp4BkG
Core i5 と i7 のClarkdakeが出たけど、性能的には、ガンダムに例えると
Core i7 Nehalem = RX-78-2 MC(=マグネットコーティング)
Core i5 Nehalem = RX-78-2 (ガンダム)
Core i5 Clarkdale = RX-79G (陸ガン)
Core i3 Clarkdale = RGM-79G (陸ジム)
で合ってる?

Clarkdaleってサイズダウン&GPU内蔵でNehalemに比べて安いけど、単純な性能では
Nahalemに劣っていたと思うが。
966[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:36:27 ID:PVyp4BkG
Core i5 とCore i3のClarkdaleね
967[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:41:46 ID:YJSNZojr
パッと見スコアを見るとGT330MはHD4650よりちょい上位か
968[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:00:39 ID:PC6XMUK8
>>958
ああ、昨日かおとといまででてたやつか
正直割高だと思うんだが
デルならいくらC2Dでも6万以内に収めないと
969[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:06:19 ID:xBabqh1b
>>968

インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB) で
6万円以下はありません。
970[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:10:07 ID:xUWzQS7v
>>969
ん? レノ坊カウントダウンよ
971[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:11:39 ID:V7kgeLo0
>>969
それが40000円の価値で買えた一ヶ月前。
972[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:12:23 ID:aQ9NA/O2
6万円以下?
くさるほどこのスレででてるじゃねーかw
オメーの調べ方が甘いだけ(´∇`)ケラケラ
973[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:13:12 ID:MVZO0iWb
974[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:13:28 ID:fY8XHPt3
>>958
Studioならともかく、inspironでその値段が安いとかありえん。
DELLは高止まりしちゃっているから、こんなみみっちいパッケージが割安だと錯覚しちゃうんだよね。
975[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:16:26 ID:/jcy67V+
デルはスレ違いじゃないの?
デル専用特価スレあるんだし
976[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:25:55 ID:vLst/3ie
デルでもいいよ
977[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:26:58 ID:MVZO0iWb
ここはメーカーを問わない特価スレでしょ
当然、デルも含まれる
978[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:29:04 ID:tjRDAPlg
うんこDELL
979[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:29:08 ID:WaDx4xpR
含まれるけど>>658は低価格でも何でもないから論外
980[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:29:40 ID:wTdvkvuG
DELLってPCショップ向けに卸したりしないのかな?
981[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:31:46 ID:xBabqh1b
>>973

微妙微妙。

DELLのほうがいい。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:33:17 ID:xBabqh1b
今のDELLはだめだめ。
急に値上げした。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:33:50 ID:/jcy67V+
てか何回貼られてるんだよ
このSL500
984[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:34:36 ID:Cl2mjq6O
次スレ立ててみます
985[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:35:40 ID:GBFR29Iv
>>971
詳しくメーカーとスペック教えて。
忘れたって回答はなしね。
986[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:36:50 ID:Cl2mjq6O
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263825327/l50

たちますた
987[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:39:35 ID:eZCFvRRk
今帰ってきてレスみたけど、危うく首吊りそうになった。
スカイプくらい開けるよな?っな?
だめならipod充電用として眺めるわ
988[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:49:01 ID:fY8XHPt3
思い入れのある機種や、よっぽど安くない限り945世代以前の中古に金を払うのはどうかなと思う、、新品安いし。
でももう買っちゃったんだし、活用法探せばあるんじゃないかな。
989[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:53:58 ID:MVZO0iWb
P8700で実質4万円ねえ・・・
ソフマップで売ってたっていうG61のハイパフォーマンスモデルかな?
990[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:55:02 ID:fY8XHPt3
ポイントに加えてオフィス売ってとかなんだろうね。
991[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 23:56:27 ID:eZCFvRRk
>>988
サンキューありがとう。
なぜか元気づいた。メモ帳開いてプログラムでも作るわ。
今度はよく調べてから買います。
992[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 00:44:01 ID:O5JmyfEr
>>969
ん、いやだからデルならっていってんじゃんw
993[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 00:58:39 ID:uWHOt8+E
>>989
オフィスもついてたY550じゃなかったけ。瞬殺だったけど。
994[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 00:59:04 ID:rmNUwNlU
>>974
Studioも安いやつはinsと変わらんよ
今使ってるけども
それ抜きにしても確かに安くはない罠
995[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:13:21 ID:O5JmyfEr
5分足、MACDはDCだがストキャは惜しめっぽいな
996[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:14:11 ID:fj6R4l36
1000だったらi3 5万
997[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:17:07 ID:GU2HKIao
998[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:18:44 ID:nEMqppdo
d
999[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:21:12 ID:njwHcNKp
>>997 それ今日見た 展示品未通電で49800だったな
    オフィスあったかどうか未確認
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 01:21:48 ID:f8Gtuksd
>>1000なら
俺は幸せになる
このスレ住民は不幸になれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。