【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。


前スレ【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262422651/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:18:21 ID:DW3MaaC4
いちもつ
3[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:24:47 ID:2pi30rZt
御憑かれ
4[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:30:15 ID:IZRXLaFA
四様
5[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:56:17 ID:5H/rWLDM
五浪
6[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:56:34 ID:zUIAPOz5
ゴマちゃん
7[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 15:57:53 ID:F4fMG+mf
ななみ
8[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:07:51 ID:f18kXwtI
春日八郎
9[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:14:12 ID:ZEK5QpI+
スレは大事に使ってね!

つ九官鳥
10[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:16:18 ID:rBZ587OR
【今株馬鹿】GENOウイルスのお陰でウイルス対策会社の株が急騰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262929220/

アメーバがGENOウィルス感染! 危険だから今後Ameba Newsをソースにするの禁止な。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262875249/

【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合スレ【8080】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261855221/

GENOウイルススレ ★23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1259607683/
11[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:37:33 ID:5H/rWLDM
我々はDELLを怒らせてしまったようだ。法人向け17インチノートが破格59,980円!
会員限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/bsd/misc/dm/fax_email_nb?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&dgc=EM&cid=51401&lid=1328996
12[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:41:49 ID:DW3MaaC4
インテルR CeleronR プロセッサー 900 (2.20GHz)  ウンコ
13[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:42:27 ID:POa0DWkD
14[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:46:15 ID:X792UjAB
15[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:48:28 ID:F4fMG+mf
P8600にカスタマイズした途端8万円に
16[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:51:15 ID:LIXCHIh3
法律でシングルコアのセレロンの販売を禁止してほしい。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 16:54:48 ID:lvhqBpvA
Core2Soloならいいのね^^
18[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:06:30 ID:UDEfnjzH
>>16

シングルコアのセレロンって、そんなにダメダメですか?
あまりにも安かったので、昨日セレロン900のDynaBookを買ってしまいました。。。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:07:27 ID:WiNm3qYB
ダメと感じることはないでしょうから大丈夫です
普通の用途でダメだと思うことなどないでしょう
20[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:17:32 ID:o7OKDU/G
>>11
どうみてもゴミだろ
21[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:39:03 ID:rmHTqdtC
★ファンがうるさいと思う人へ朗報です。

後ろを2〜3cm 上げてください。
静かになります。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:46:39 ID:zSorIC1d
http://japanese.engadget.com/2010/01/07/alienware-m11x-geforce-gt335m/
10万以下のAlienwareノートが出るらしいよ、これはある意味激安じゃね?
23[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:50:30 ID:Y2iwBCRa
【CULV】低価格モバイルノート総合【B5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259314969/
24[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 17:54:05 ID:vGlsYuT6
>>22
どうせ日本で出たら高いよ・・・
25[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:30:59 ID:5H/rWLDM
2010年 ゆとり語録

其の一 法律でシングルコアのセレロンの販売を禁止してほしい。
26[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:31:40 ID:syYSaCyQ
27[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:32:20 ID:Y3l+/jO2
>>25
いや、その前に『2009年 ベストバイNO1!』じゃね?
28[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:35:23 ID:IRNheJMA
>>26
SISのチップセット採用のマシンなんて、全力で避けた方がいいよ。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:39:24 ID:GHWPAppm
>>26
中古じゃ微妙
中古でいいならヤフオクで辛抱強く狙えばそのうち手に入るし
30[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:44:33 ID:zeb3FNp6
>>26
もう5000円安ければ考える
31[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 18:58:06 ID:KTCXV6B0
前スレってまともなノートなかったよな
というか、年末のY550位しか記憶にない
またおかしな話題で盛り上がっちゃうのもアレなんで
気合入れて欲しいよ店舗には
32[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:08:30 ID:kTK5HC0i
sempron+動画再生支援があれば全く問題ないだろ。
デュアルコアじゃなくても全く問題無いと思うが
33[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:11:21 ID:ilDPPNdt
XPならな
34[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:14:23 ID:m7Wq6UER
>>26
今ヤフオクに出てる前スレフロンティアの54,800のほうが100倍いいな
35[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:17:02 ID:lvhqBpvA
転売屋も懲りないね
36[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:18:45 ID:Kn6Cn09D
ヤフオク()笑
37[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:24:13 ID:PQJqpXBk
NGワード:GENO
38[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:31:35 ID:jp8gU7Xa
>26
付属ソフト キングソフト オフィス2010
せめてwinoffice2007にしろ
39[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:41:47 ID:uQL3spaj
もうこれからはwindows7じゃないと触手が伸びないな。
40[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:46:08 ID:1N1l+jPt
41[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:46:24 ID:lvhqBpvA
俺も触手欲しい
42[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:48:58 ID:B6PkOPPE
尼で購入して初期不良に当たった場合、代替品が無いと返金されずに尼のポイント送りつけられるから
尼で電気製品買うの嫌だわ
43[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:55:10 ID:+EhnnC1O
我慢できずにAS3935を57kでぽちっちまった
早まったかな・・・
44[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:55:10 ID:4sy/4xo1
欲しいけどここ即売り切れでいつも買えないんだよな・・・くそー
http://www.winkdigital.com/sale.jsp?saleid=1
45[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 19:56:45 ID:NSUML2cD
食指が動く - 語源由来辞典
46[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:06:57 ID:IvniduU9
>>44
即売り切れになるのに、わざわざ晒したり
いかにもわざとらしい「くそー」とか・・・。

さては貴様、業者とは何の関係も無い一般人だな?
47[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:07:08 ID:NMUHqSJW
>>44
こんなところにリンク貼ったら余計に競争率上がって買えないだろうに・・・。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:09:08 ID:5H2t4cwl
え?石が違うってことは
もしかして同じdv6iでも

祖父dv6i>>>>>うんこ>>>>>キャラバンdv6i


くらいの差があるの?
49[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:13:58 ID:4sy/4xo1
>>47
今まで5回くらい挑戦してるけど全然駄目
在庫が8台とかあったりしても注文手続きが終わるころには売り切れ
もうそこで買うのは諦めました・・・でまあ今日いいのがあったから一応晒したと
50[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:21:54 ID:a9mjJ9pA
>>48
もっとある
51[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:25:41 ID:FvrgY/8Z
マジかよ糞dv6i売ってくるわ
52[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:26:48 ID:9amOK4aF
>>48
祖父dv6i>>>>>まんこ>>>>>キャラバンdv6i
53[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 20:34:13 ID:IRNheJMA
転売目的なら遥かに祖父のDv6iが上だが、結構うるさいみたいなので、自分で使おうと思っている人は注意だね。
54[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 21:02:41 ID:m/mfw54/
55[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 21:06:56 ID:fnKqd8+V
gogochin突撃の人、届いたかな。



56[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 21:19:18 ID:IRNheJMA
>>54
まあATOMのネットブックは、、ねぇ
571700:2010/01/08(金) 21:32:55 ID:nIdTbtD8
vc1700j 欲しい〜  どこで買えるの?
58[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 21:39:24 ID:5MqoNddB
59[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 21:55:05 ID:h62c4qtr
>>57
秋葉原のパソコン工房でほぼ同スペックの見たよ
T-1700でWin7、ディスプレイは解像度は同じで、
大きさは15インチだったかも
60[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:01:26 ID:uQL3spaj
触手が動くってわざと変換ミスして『それおかしくね?』「おかしくねーよ馬鹿www」って
釣ろうと思ったらひょっとして自分が間違ってたでござる。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:02:51 ID:POa0DWkD
それおかしくね?
62[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:04:36 ID:IRNheJMA
>>57
値段とスペックにつられて買ったら、使い始めた瞬間に後悔するような代物。ACERやMSIも真っ青の本当に安物だよ。
63[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:06:59 ID:W3srPXZN
>>57
千里中央山田電気 ずっと年末から残ってるも値段
44800 20%ポイントバック


41800 10%P 


49800 無し 今ここ
64[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:10:43 ID:ilDPPNdt
VC1700J値段考えれば悪くないけどな。
キーボードとか死ぬほど糞だし筐体も安っぽいのを許せれば。
俺のは初期不良で修理中だが
65[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:23:16 ID:k75ONaOG
PCデポの店頭で
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=43526&IMG_ROOT=/webshop

コレのCPUがP8600でOSがVistaビジネス(7proアップグレード付き)+メモリ1G付きの
商品が\62800で売ってたけど安いかな?
66[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:33:40 ID:kn70hcMV
>>65
それだと正月のAS5810Tが5万の方が良かったような・・・
67[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:36:59 ID:k75ONaOG
>>66
そうなん?Radeon4330ってGM45と大差ないんかな

あと付いてくるメモリは2Gの間違い
68[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:40:01 ID:W3srPXZN
漏れも5年前ダイナブック17インチ買ったが 重たすぎて・・・

デスクがあっさりしてええよ
69[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:44:43 ID:rmHTqdtC
>>65
安い
70[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:45:48 ID:QVSBcGJC
VAIO VGN-NW91

\72,800
Core2 Duo P8700 2.53 GHz
MEM 2GB
HDD 250GB
ATI Mobility Radeon HD 4570 512MB

\55,800
Celeron T3000 1.80 GHz
MEM 2GB
HDD 250GB
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD チップセット内蔵


共にOSがWin7HPで3年保証
上の買っちゃおうかなー
71[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:47:18 ID:ufKcZR3Q
>>65
無線LANなし?
72[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:54:09 ID:k75ONaOG
>>68
いま使ってるのが同じくらいのサイズで買い換えようかと思ってるんだ

>>71
無し、こないだ買ったUSB小型無線アダプタ使おうかと思ってる
73[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:54:40 ID:6dTdFL6a
# Windows 7 Home Premium 64-bit ( English Version)
# Intel Core 2 Duo Processor T6600 (2.20GHz), 4GB (2GBx2) Maximum: 8GB
# HDD 320GB , Super Multi Drive + BD-ROM , WLAN : 802.11b/g/n, Bluetooth 2.1 EDR
# 14" Widescreen TFT 1366 x 768 ( WXGA ) LED Backlight, NVIDIA GeForce G210M GPU with Total Available Graphics Memory of 2031MB (max.)

これで1円
http://www.amazon.co.jp/dp/B002PHM0IG/
74[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:04:15 ID:CNV/enQ2
終わってた
75[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:09:17 ID:m44gufJ6
>>73

なんだこれ
76[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:09:34 ID:FvrgY/8Z
>>73
戻ったぞ
77[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:12:24 ID:vaIzVq4s
誤表示って注文しても単にキャンセルされるだけだよね
78[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:14:13 ID:D8tiunb4
>>73
とりあえずポチってみた。
ピンクだし、母へのプレゼントになれば良いなぁ。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:14:54 ID:THgeZhDj
>>73
一昔前の携帯の新規契約みたいな値段だな
80[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:16:10 ID:m44gufJ6
とりあえず自分もポチってみた。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:16:21 ID:D8tiunb4
>>79
そこなんだよなぁ。
何か他の契約も付いてこないか心配www
82[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:18:19 ID:VsSDh5YY
在庫数と値段を打ち間違えたんじゃねww
83[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:18:54 ID:iehMrYxP
120個こうた
まず無理だな、うん
84[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:19:26 ID:uTbfHJp7
俺もポチった
送料525円とかwww
85[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:20:17 ID:D8tiunb4
>>83
ふざけんなよwwwwwwwwww
86[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:20:45 ID:m44gufJ6
>>83
やめい




でもキャンセルだろうな。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:21:15 ID:uTbfHJp7
クレカで支払いなんだが
どーなるのだろうか
88[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:05 ID:POa0DWkD
>>83
wwww
89[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:27 ID:uTbfHJp7
Win7 64ビット 英語版wwwwwwwwwww
90[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:28 ID:x6bswJy2
よくわからないけど1個ポチッた
91[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:37 ID:vaIzVq4s
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、このたびの*****へのご注文を
キャンセルとさせていただきましたことをお知らせいたします。



で終了
92[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:49 ID:Z2M4bW8b
小計: ¥ 2
配送料・手数料: ¥ 525
---------
購入価格合計: ¥ 527
税: ¥ 0
---------
合計: ¥ 527
キャンペーン用ギフト券: -¥ 0
---------
この注文の合計: ¥ 527

Amazonポイントの合計はマイポイントページで確認できます: http://www.amazon.co.jp/MyPoints


買った
93[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:22:59 ID:kn70hcMV
こういうのってクレカだと即時決済なのかな?
1000台くらい注文して526×1000の526000円+クレカポイントで
後に526000円は返金されてポイントだけ残るとかなんないのかな?
94[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:23:19 ID:Li+Q8lju
祖父のY550買えたのにこれ1円とかアホらしくなってくるな・・・
95[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:23:25 ID:m44gufJ6
>>91
だろうな。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:25:11 ID:POa0DWkD
祭りの予感wktk
97[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:26:08 ID:oYPxt7a4
まあ買えるとは思えん
98[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:26:50 ID:QVSBcGJC
amazonが販売してるものなら値段間違えキャンセルはゴネればギフト券くれるけど
マケプレはどうだろうね
99[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:27:21 ID:B20N1awI
自分を信じろ!!
100[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:28:09 ID:POa0DWkD
値段戻ってる。早w
101[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:28:40 ID:QtwXGvF8
\123900
在庫が123900だったか
102[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:29:21 ID:m44gufJ6
速すぎるwww
103[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:29:32 ID:XxF9Ggmo
買える祭りを頼むわ
104[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:29:38 ID:QtwXGvF8
と思ったら、店が消えてた
105[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:30:24 ID:FvrgY/8Z
さっき一回消えて何故か復活した
今表示してるのは別会社が出品してるもの
106[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:30:52 ID:uTbfHJp7
店の名前変わってるな
俺が1円で購入した店の名前は「 第一オンキョー株式会社 」だ
107[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:31:30 ID:4sy/4xo1
在庫切れ
108[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:32:08 ID:QtwXGvF8
どうか本当に買えますように
109[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:33:35 ID:YpyT5eu0
丁度他の買い物で見つけて何ぞと思ったが
おまえらよくぽちれるなw
110[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:33:39 ID:QtwXGvF8
誰か間違って12万の買っただろ
111[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:33:43 ID:uTbfHJp7
仮にこれ買えたら
元旦に5万出したノートPCよりスペックいいわ
ただ液晶サイズは勝ってるけどwww
112[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:34:07 ID:iehMrYxP
>>108
俺の分まで祈っといてくれ
120個分置けるスペース考えとくわ
113[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:34:39 ID:BYJ0S60c
dellにバグパケ来てるな
デスクトップだけど
また例のモニタ外せる仕様
114[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:34:56 ID:Xw7GBabO
>>112
売ればいいじゃんw
大儲けだよ
115[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:35:00 ID:f18kXwtI
12万のが消えたり現れたりしてるぞ
116[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:35:59 ID:NMp3PI9C
VC1700Jは使い方次第では結構いいよ

実質4万程度でWin7の無償クーポンも付いてくる安さ
DDR3の4ギガメモリが標準でHDDもそこそこ
1440*900という解像度の17インチ液晶
デュアルコアのセレロンT1600

でかいし重いのもデスクトップの代用だと思えばいいし
標準のキーボードやタッチパッドがいまいちだけれど、
割り切れば外付けキーボードとマウス利用で充分快適
あと、放熱はでかい分優れている

ゲーム等にはまちがっても向いていないけれど、
文房具としてはかなりコスパがいい
液晶もそんなにてかってないので、もの書き、エクセルには強みあり

あと拡張性があるのもポイント
底板はずせばHDDもメモリもCPUも換装が容易
標準でHDDベイが2つあって片方は丸々あいているから増設は容易で、
SDD化やソフトウェアRAIDができるし、
CPUはCORE2T9300など結構動作報告多し

ホームサーバにも向いているかも

一番大きいのは大抵ヤマダで保証付きで買えるから、
将来なにかあっても相当品はないだろうから代替機も期待できるしね
117[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:36:01 ID:THgeZhDj
在庫切れになった
118[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:36:33 ID:uTbfHJp7
120個・・送料だけで63000円か
119[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:36:37 ID:7e5+FDU9
おレも「 第一オンキョー株式会社 」で150台で注文できた。

まぁ、買えるとは思ってないけど。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:39:53 ID:xvwNoQUf
検索からも消えたな
121[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:40:55 ID:D8tiunb4
あーあ。
間違い決定かぁ。残念wwwwwwwww
122[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:41:27 ID:WiNm3qYB
どこの大富豪が1円で乞食にPC提供するんだよw
123[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:41:43 ID:KTCXV6B0
普通に買えるのだけにしてよ
124[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:43:12 ID:X792UjAB
アッキーインターナショナルになってる
値段も戻った。

安部元首相の嫁の店かなw
125[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:44:52 ID:D8tiunb4
モノはまだあるっぽいよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002PHM0IG/

第一オンキョーじゃなくて、アッキーインターナショナルが売ってる123,900円のものだけど。
第一オンキョーの1円は在庫切れ。
このスレだけで300台近く売れたなwwwwwwwwwwwwwww
126[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:46:30 ID:lvhqBpvA
もののけ姫見てる間になにかあったの
127[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:47:05 ID:hC4dEpFx
おれも10台ポチった>第一オンキョー
128[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:47:23 ID:X792UjAB
>>126
世界初の1円ノートの登場w
129[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:48:42 ID:uTbfHJp7
なんで10台ポチらなかったんだ俺・・・・・
130[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:48:52 ID:lvhqBpvA
価格設定ミスか
店側は対応大変だろうな
131[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:49:19 ID:Pcj9vnmm
132[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:50:05 ID:CNV/enQ2
みんな早いなあw
ほんとうに買えたらいいね。ウラヤマです。
133[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:50:49 ID:X792UjAB
まあ、商法上は売り手と買い手が値段について同意しないと売買が成立しないから
キャンセルメール来て終わりなんだけどね。
134[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:52:15 ID:bfWh3XzV
>>133
それでもアッキーなら、アッキーなら
135[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:52:30 ID:PFtgPrCp
1000台買ったwwwwwwwwwwww
戦争で親のいない子供たちのために季節外れのサンタクロースになるんだ俺
136[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:53:24 ID:SLnervEl
相手の会社の規模を考えろよw
137[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:54:02 ID:f18kXwtI
1円で出してたのは第一オンキョーだぞ
アッキーは最初から12万(ryで出してる
138[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:55:13 ID:ilDPPNdt
>>131
このパケFHDが選べないじゃないか
139[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:57:08 ID:D8tiunb4
第一オンキョーの直販サイトで123,900円で売ってるww
間違い決定wwwwwwwwww
ttp://dutyfreejp.com/pc/VPCCW13FXP.htm
140[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:58:26 ID:uTbfHJp7
まぁ一方的キャンセルで間違え無いな
141138:2010/01/08(金) 23:58:31 ID:ilDPPNdt
すまん選べた
1台買おうかな
142[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:01:31 ID:X792UjAB
注文履歴見たら、注文先は第一オンキョーだけど、注文品のリンク先は
アッキーになっている。

これは尼のミスかな?

キャンセルメールまだ来ないけど。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:02:00 ID:dZ8jVVIu
>>133
第一オンキョーが1円の価格を提示して買い手がそれに合意して買った。
立派に売買契約が成立してると思うが。
#法律関係の講義で例としてよく話題にでる>駅の売店での売買契約の成立
144[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:02:40 ID:d8ZPivFN
145[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:02:44 ID:l+Tt5qIY
146[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:03:33 ID:z5HQlyly
>>135
わざわざ自分で死亡フラグたてんなw
147[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:03:54 ID:piiKqY7T
価格表示ミスだからな
オンキョー方は同意しねーだろ
148[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:07:20 ID:NatNwtqz
>>142
ミスじゃなくて、現在在庫がある中で最安の店がアッキーなだけでしょ。
単に商品ページにアッキーが表示されてるだけ。
149[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:12:22 ID:gM2AZYSM
>>91で終了なのにいつまで引っ張ってんだよ
150[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:13:10 ID:z5HQlyly
第一オンキョー株式会社
http://dutyfreejp.com/

お気軽にお問い合わせくださいませ、だとさ。
買えるのか問い合わせてみていいのかな?
151[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:15:13 ID:NatNwtqz
>>150
だから、そこから行ける製品ページに同じ製品が載ってるけど、ちゃんと123,900円で売ってるよ。
それが答えたよ。
152[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:17:22 ID:xsfbkKrn
お前ら、レビュー書いて外堀を埋めようとしてるな・・・・w
153[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:17:36 ID:d8ZPivFN
買えないの分かっててやってると思うけど
いつまでも乞食っぷりさらけ出してるのは恥ずかしいからやめとけ
154[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:17:56 ID:k8kSMq7+
アマゾンのカスタマーレビュー吹いたw
キャンセルになったら会社の評価が一気に下がるなw
155[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:19:36 ID:n3GMVcyV
>>70
これってソニスタ?
上の構成も下の構成も\4000高くなるんだけど
156[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:26:42 ID:ydV6lFZs
いい情報。
アマゾンを見に行ってアッキーインターナショナルが売ってる事になってるやつ、
ポチったら第一オンキョーの1円パソコンが買えた事になるからな。
みんな今のうちポチれ。
157[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:28:45 ID:otJOzxO/
>>156
そんな裏技があったのか! 即ぽちってくるトンクス
158[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:31:44 ID:kmGfMmXn
丸紅パソコンが押入れであと2台余ってるのに・・・
159[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:32:21 ID:Y0JmLsGU
>>156
当然だがカードの方が確実性がアップするよな
160[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:34:33 ID:9dfKH7AZ
かわいそうだからやめたげようよw
161[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:35:21 ID:NatNwtqz
安すぎです♪
あわてて10000台も注文しちゃいました☆
今月生活できっかなぁ〜??('ェ`)

バカかwwwwwww
162[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:37:22 ID:7MhIGsbY
>>160
もっと素直に楽しむべきだと思います。
163[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:44:30 ID:Gbjxzg3t
あなた 最低です!
164[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:44:42 ID:gM2AZYSM
165[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:47:36 ID:ACuN4Yj/
>>164
これは酷い。


あとお支払番号きた。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:48:22 ID:piiKqY7T
このスレと関係無いけど
Jane Styleで>>164のリンクを踏むと
バイオの画像だけが表示されるんだけど なぜ?
なんでWebに行かないんだろ
167[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:50:00 ID:piiKqY7T
>>165
え?1円販売はマジなのかwwww
168[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:51:37 ID:DI1HcHR9
まさか1円じゃなく 1ドルだった でもうれしい
こんなんどう?
169[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:53:34 ID:NatNwtqz
俺はクレジット決済だから何もこない。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:54:45 ID:xsfbkKrn
うちもお支払い番号きた。
寒いから明日コンビニ行くか・・・。
171[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:55:48 ID:ACuN4Yj/
お支払い番号および支払い情報
****************************************************************
Eメールアドレス: [email protected]
お支払い番号: 0000000000
合計金額: ¥ 528

お支払い期限: 2010/1/14
「お支払い方法について」のページ:
ttps://xxxxxxxxxxxx
172[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:55:54 ID:piiKqY7T
お届け予定日 2010/1/13 - 2010/1/17 になってるな
173[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:58:36 ID:ACuN4Yj/
>>165>>171だけどEdyで払っといた

届くまでワクワクwww
174sage:2010/01/09(土) 00:59:35 ID:Pw45cqgF
>>156の情報ってマジ?

カートに入れるだけじゃ値段表示変わらなかったんだけど、
最後の購入ボタン押したら1円になるの?
175[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:00:56 ID:dmY4ci9+
さすがに1円は要素の錯誤だろ・・・
176[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:02:46 ID:ydV6lFZs
>174
なる。みんなそれで買ってる。
急がないとまた在庫切れになるぞ。

注文番号: ※※※※※※
発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)
小計: ¥ 1
配送料・手数料: ¥ 525
------
購入価格合計: ¥ 526

税: ¥ 0
------
合計: ¥ 526
キャンペーン用ギフト券: -¥ 0
------
この注文の合計: ¥ 526
177[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:05:29 ID:piiKqY7T
俺のPCでは1円にならなかったけど。。。。
即キャンセルしたが
178174:2010/01/09(土) 01:05:50 ID:Pw45cqgF
>>176

即レスありがとう。
試しにぽちってみます。
179[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:07:13 ID:85XRKhdz
串刺して自演してるんじゃねえか?w
180[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:08:09 ID:d8ZPivFN
個人情報抜かれておわりか
181[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:11:10 ID:DI1HcHR9


亡き母の遺言が孫にパソコンを買ってあげて、とのことでしたが
当然、借金にまみれている私には無理なことでした。
しょうがないから自己破産申請して、資産が何もなくなり
もう途方に暮れていたときにこの商品を発見することができました。
これで息子にパソコンを買ってあげることにします。
大好きなおばあちゃんからの誕生日プレゼントだよ、って。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:11:54 ID:YR++H95U
支払い番号来ててワロタ
183[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:12:10 ID:NatNwtqz
この会社の通販部門は平日のみの営業のようだから、明日何も連絡がなくても来週まで油断できないね。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:14:09 ID:Gbjxzg3t
12万請求されてわろたww
185[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:15:24 ID:DI1HcHR9
しゃーない 5万で手打ちしてやろう アマゾン内商店や
186[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:15:42 ID:jmPLjU46
526円入金したとして本当に返金してくれるのかな?
会社が逃げたらアマゾンが補填してくれるのか?
送料部分の525円は補填しませんとかだったら笑えるけど。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:15:51 ID:ydV6lFZs
>>176
お、本当に買えた!!
誰かキャンセルしたのかな。
アマゾンでは1円になってなかったけど、
その後送られて来たメールでは1円になっててワロタww
在庫復活したらもっとポチろww
188[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:17:14 ID:d8ZPivFN
なんかかわいそうだ
189[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:17:23 ID:NatNwtqz
>>187
システムがぶっ壊れてんのか?ww
190[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:19:02 ID:0iwsc8wO
流石にマケプレでは届かないだろw
紅以降買えたためしが無いw
191[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:19:10 ID:ZvL18qaE
昨年は年末まで年間ベストバリューで揉めましたが、今年は8日目にしてベストバリュー確定ですね
192[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:19:19 ID:NatNwtqz
あー、俺も前払いにすればよかったかな。
支払い事実を作っておけば何かと役に立ったかもしれんww
193[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:21:06 ID:dmY4ci9+
おまえら昨年末も大敗北してただろ、いいかげん学習しろw
194[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:25:29 ID:DI1HcHR9
あれクレジット払いだが 後日帰ってくる
アマゾンが処理するの面倒だな いらん労力つかって

195[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:27:02 ID:otJOzxO/
なんか罪悪感が芽生えたからやっぱやめた
196[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:32:04 ID:xsfbkKrn
コンビニで支払ってきた。
来週が楽しみだwktk
197[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:33:25 ID:kmGfMmXn
支払った分は届くだろうなw
198[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:35:42 ID:0iwsc8wO
現金書留で送り返してくる悪寒w
199[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:36:25 ID:7MhIGsbY
これって、結局だれのミスなの?
200[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:40:16 ID:gM2AZYSM
担当者が上司に怒られる
201[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:44:44 ID:MhpP5k/E
これって売り手側がキャンセルできるって判例があるから買えないだろうな。
202[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:46:04 ID:dmY4ci9+
>>201
どういう判例?
203[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:46:28 ID:A3J0nFJP
誤表記はよくある事だから買えないことは皆分かってるはず
ソレでも注文しちゃう辺りにお前らの恐ろしさを感じた
204[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:47:03 ID:IACSMVe2
後日123900円の請求が来るのであった
205[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:51:02 ID:dtV4M0Pm
1万台分請求きたらupおながいします
206[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:53:23 ID:GY1KYP+b
このスレ何人ROMってんだよw
207[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:53:45 ID:ydV6lFZs
買えないのは皆わかってる。
お詫びの何かがあったらいいなぁくらいしか期待してない。

それでも皆がワクワクしてんのは
「どうゴネるか」ってところだからw

はいはい買えない買えないってマジレスしてる奴は
釈迦に説法な。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:54:19 ID:c45pciP0
Amazon.co.jp 以外の売主が出品する商品については、お客様のクレジットカードにお支払金額を請求する時点
または商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点のうちいずれか遅いほうの時点において、
当該商品のご購入についての契約が成立します。


確認メールにハッキリとこう書いてあるから、まず無理だろうな
よくて500円くらいのポイントとかギフト券じゃないか
209[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:55:18 ID:DI1HcHR9
ヨーカ堂も今度嫌がらせで 砂糖25kg 1円で
売って家重みで破壊すればええのに
210[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 01:56:58 ID:DI1HcHR9
>>208
それは絶対にない アマゾン損するだけやん
尼の過ちじゃねえし
211[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:01:33 ID:dmY4ci9+
>>207
大半はそうでも、中には結構マジな奴もいるから困る。
過去にはホントに売っちゃった事例も結構あるからな。
世の中いろんな奴がいるし、自重を促すレスも必要だろ。
212[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:02:38 ID:7MhIGsbY
>>200
担当者はamazonの社員?
213[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:03:14 ID:85XRKhdz
第一オンキョーの社員
214[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:04:48 ID:c45pciP0
>>210
マケプレだもんねぇ
無理だろうねぇ

でも一応amazonの名の下に売ってるわけだから
人数が少なければamazonが少額のギフト券くらい出す可能性はなくはないかもしれない
215[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:05:03 ID:z5HQlyly
支払い番号書いたメールに

商品は、お支払い確認後に発送します。このお支払い番号は期限を過ぎると無効になりますので、期限までにお支払いください。
また、お支払い番号が無効になった時点でお客様のご注文はキャンセルさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

ってあるんだけど、コンビニ支払いでキャンセルされたら送料+商品代の五百数十円は戻ってこないのか?
216[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:05:26 ID:Gbjxzg3t
ほんとにネットでよく見る中国人並だなwww
217[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:05:28 ID:URc1xDV+
買えるとは思わないが経過が面白そうなので払ってきた
218[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:05:32 ID:7MhIGsbY
>>213
気の毒にw
219[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:05:35 ID:MhpP5k/E
あーあ、夏のボーナスは出ないな。>担当者
220[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:07:41 ID:IACSMVe2
>>216
こういった騒ぎに乗じるのは在日か、中国人レベルの教育しか受けられなかった屑と相場が決まってるw
221[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:26:34 ID:ydV6lFZs
どうなるかすげー楽しみ〜
222[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:28:05 ID:OakzjoLY
>>221
うん
担当してる人は焦りまくってるんだろうけどね
223[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:36:51 ID:z5HQlyly
お前ら悪魔だなw俺も1台だけポチったけど
224[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:41:41 ID:1LPrLPgj
クレカ決済→キャンセル・返金→クレカのポイントだけウマウマ?

コンビニ決済etc→キャンセル・Amazonギフト券でのご返金→(´・ω・`)ショボーン
225[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 02:44:54 ID:3GNaFGHB
このスレ向けの価格じゃないけど。
未使用だけど中古だから、さらに微妙な感じがぷんぷん
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40821154/-/gid=UD01020400

226[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:03:32 ID:a8k9OKes
>>224
返金は現金じゃないと法的に問題があるんじゃない?
227[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:05:13 ID:PK35XC2x
俺も1円の時に入ったけど、買うの止めた
どうせ明日になったらメールきて終わりだもん
228[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:28:44 ID:w6EdVwcW
手続きサクサク進みまくりでワロタw


Amazon.co.jpからのお知らせ

注文番号:*****について、お支払いいただき、ありがとうございました。
商品はこのEメール受信後、通常24時間から48時間以内に発送いたします。
発送後、通常1から3営業日以内にお届けいたします。(Amazonマーケットプレイスのご注文の場合を除く)

****************************************************************
注文内容
****************************************************************
注文番号: *****
注文内容は以下のリンクからご確認ください:
https://www.amazon.co.jp/gp/css/summary/edit.html?ie=UTF8&orderID=*****

配送方法: ??
発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)

商品の小計: ¥ 1
配送料・手数料: ¥ 525
-----
合計(税別): ¥ 526
消費税: ¥ 0
-----
合計: ¥ 526
-----
この配送分の合計: ¥ 526
-----
お支払い内容
お支払い番号: *****
お支払い状況: お支払い済み
お支払い完了日: 2010/1/9


1 English OS Sony VAIO VPC-CW13FX / P (Pink) -14" Laptop Windows 7 HP 64-bit 【並行輸入品】 ¥ 1
229[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:34:16 ID:z5HQlyly
>>228
はやいな。支払いはクレカ?
230[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:37:17 ID:s0Fgb+s5
>>143
心理狸保だろこれは。
231[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:39:27 ID:YZZm+6NL
もういいから。

空気嫁よ。
誰も聞いてないんだよ。
掘り返すなよ。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:40:18 ID:dmY4ci9+
>>230
それをいうなら心裡留保な。
狸じゃないから。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:41:16 ID:c45pciP0
それはないわwww
234[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:44:01 ID:3RfSiBnb
アマのレビューが笑える
投稿したのってこのスレに蔓延ってる人だろうね
235[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 03:57:17 ID:dmY4ci9+
つうか祭りはスレチだろ
236[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 04:01:19 ID:WIl2YlO8
>>156だと支払い方法がクレカしか無いんだけど……
237[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 04:02:56 ID:DU9joCTV
楽天の場合…
購入ボタンをポチるとまず楽天から自動送信メールが届いて
お店から確認メールが届いた時点で売買契約成立になるという説明が書いてある
だから万が一お店が誤表記したとしても売買契約が成立する前に修正することが出来る
amazonはどうなってんだろうな
238[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 04:05:31 ID:z5HQlyly
>>236
尼の支払いの仕組みは知らんが、普通にコンビニ決済できたぞ。
既に支払い確認メールも届いた
239[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 04:18:07 ID:iDZQLAt5
クチコミなんだこれw
240[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 04:52:52 ID:7A1bGGAl
>>156
どうせ以前の野菜ジュースみたいになるんでないの?w
241[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 05:52:59 ID:mUqMJrmF
>>230
典型的な表示上の錯誤で無効
確かパソコン一般板で、ソフマップが同じ様なことをして乞食が群がって
「払った金なんか返さんでええ。ものよこさんかい!」
とどこぞの派遣村みたいになってたな。結果はソフマップの供託で終わり(不当利得になるから)
242[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 08:11:48 ID:5BCSlKLq
>>240
ギフト券来て終わり?
243[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 08:33:56 ID:8PlROvKa
>>234
ニュー速に即効でスレ立って祭りになってたからあっちでし
244[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:03:47 ID:mZ2q62UM
windows7にアップグレードできるのって1月31日までですよね?
ということは、1月31日の23:59分までの間にポチればOKて事で
いいんですよね??
245[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:14:16 ID:s4btF54V
買うのが1月31日で、申し込みは3月じゃなかったっけ?
246[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:35:02 ID:s4btF54V
やっぱりそうだった。
3月31日の正午まで申し込みはok
247[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:49:05 ID:S2ip0M46
煽り抜きにこういう貧乏ハイエナばっかりなんだよな、結局このスレ
日頃の文章見ててわかるけど、ここまでゴミだとはね
童貞ニート丸出し

年末乗り換えようと思ってMacBookPro買ったんだけど
やっぱりMacのみになるのは不便だから、安いWin機探してるんだけど
ここはほんとに貧乏PCしか買えない貧乏童貞ヲタしかいないんだな
吐き気が・・・w
248[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:51:05 ID:8truD0t4
249[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:53:58 ID:4Alv7rmq
貧乏人とか言っちゃう人って、
自分も貧乏人な場合がほとんど。
250[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:56:55 ID:LI4Un5AN
構ってちゃんの典型
251[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:57:26 ID:S2ip0M46
>>249
とりあえずお前よりはいいと思うよw
現実にMBP15インチを普通に買って、さらにWinノートも買うために探してるわけだから。
252[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:59:25 ID:S2ip0M46
担当ミスの1円表記につけこんで注文しちゃうような人間性だから
いつまでたっても恋人のひとつもできないんだよ。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:59:53 ID:8truD0t4
わざわざ土曜日の朝にこんなところまで煽りにくるなんて
MacBookProの無駄遣いですね。
254[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:01:16 ID:B55pHaXY
imacは欲しいけどmacbookはいらんわメリットない
255[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:03:14 ID:8PlROvKa
恋人どころか既に嫁も子供も居ますが
256[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:09:43 ID:sTWImK5g
結婚前は値段より見た目とかスペックにこだわって買い物してたな・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:10:20 ID:oL2z/x4m
MacBookProの人、何がそんなに悔しかったんだろう?
258[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:10:32 ID:nP8HBrUG
>>251


PC買ったからお前よりすごいんだぞとかかわいいですね^^


259[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:12:07 ID:xHozvHue
そもそもそのゴミがいるかもしれん2chで情報収集するとか
情弱の極みですね
他スレでもそういう優越感に浸りながらとある書き込みに騙されて
泣いてたおバカさんがいたけど
260[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:21:43 ID:PKs3tTRo
たまに当たり情報が出てくるから
みんな見てるんだよ
261[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:22:46 ID:pRDgsmkT
17inchノートとか需要あるの?でか過ぎw
262[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:29:23 ID:wvMFs/B7
Macはなかなかクールだと思うが、Mac信者はクール(笑)って感じだわ
263[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:31:39 ID:s4btF54V
とりあえず、特価情報を書いてくれる人には感謝したい。
おかげでdv6i買えたので。(キャラバンの方ね)
特価情報欲しくて読んでいるだけのやつはゴミとかバカとかの
発言は控えるべきじゃないのか?

>>261
張られたパソコンのスペックみて文句言うのは失礼だろ。
君は特価情報提供したことあるのか?
もうちょっと言い方考えたら?
「スペックと値段はいいけど、17インチはちょっと大きいかな」とか。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:33:16 ID:xHozvHue
>>261
デスク用として使う人が良く買うイメージ
酷い人になるとその用途ならデスクで買えよって人も
265[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:35:14 ID:WQgIAofi
高卒現業公務員が紛れ込んでるな
実社会はシビアなんだよ
266[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:36:31 ID:sTWImK5g
ていうか自分の興味ない書き込みに
いちいちケチつけてる人ってヒマなの?バカなの?
267[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:53:56 ID:Gbhr/d8Q
以下、Σ(;´Д`)<オ、オマエモナー!禁止
268[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:01:01 ID:NatNwtqz
Amazonの件は普通にキャンセルのメールがきた。
前払い組も返金処理で終わりだそうで。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:02:39 ID:4eLT9yTH
270[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:08:37 ID:4sf4DiNs
>>269
久しぶりにお買い得情報がでてきたね
会員登録とかメール配信手続きが強制なのが嫌だけど
271[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:12:49 ID:R7ia+nKW
第一オンキョーの中の人、火消しお疲れ様です
272[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:13:49 ID:PKs3tTRo
>>269
一番下に1台限定があるけど
買える人いるのか?w
273[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:15:29 ID:4sf4DiNs
混雑するのが目に見えてるから、予約抽選にしたらいいのにね
274[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:21:17 ID:puvE2a3k
dv2ぐらいしかまともに買えそうにないな
でもこれはお得なのか?
275[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:30:24 ID:s4btF54V
>>274
46800円なら今すぐ買えるからなぁ。2000円安く買うのに燃える人限定かな。
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45032/
276[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:39:22 ID:LI4Un5AN
安物ノートはカードリーダートが内部でUSB接続されてるのが多い。
277[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:41:13 ID:gM2AZYSM
ハードウェアの取り外しを選ぶと再起動まで使用不能になるんだよな
278[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:45:08 ID:5jla+Y/t
いつまでクリスマスセールやってんだろうこの会社w
キャンペーン期間もほぼ1年だし、第3回なんて2009年だし
ちゃんと書きなおせば良いのに
279[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 11:59:15 ID:6rbMkCkV
やっとアク禁が解けた
caravanのdv6i来たよー
安いのにリモコンまでついてて驚いたわ
値段の割には質感も良いので気に入った
280[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:06:42 ID:hPBdPqFA
>279
典型的な買い物下手だなw
リモコンてw
281[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:11:16 ID:N0utCc8h
Lavie light BL530ってどう思う?
282[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:18:30 ID:LtXIuaMO
>>280
あれ意外と便利だよ。G60との違いの一つだね。G60は筐体もキーボードも廉価版で、五万出すのはありえんと思ったけど。
Win7いれてMediacenterで音楽を再生させるのには非常にいいね。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:20:59 ID:hPBdPqFA
>>282
意外と便利、はほとんどいらないと同義
まぁ空きスロットを使ってるのはうまいが他に労力使えなかったのかという突っ込みどころでしかない
ましてやそれでお買い得気分になれるなんて頭お花畑か自分を納得させたいかのどっちかの思考
284[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:22:28 ID:8PlROvKa
PC-FXを思い出した
285[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:25:18 ID:3GNaFGHB
>>283
こんなとこで披露せずに日記にでも書いておけ
リモコンなんていらないけどな
286[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:25:49 ID:hPBdPqFA
>>285
チラシの裏で何言ってんだ
287[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:26:10 ID:HndJs+i8
「意外と便利、はほとんどいらないと同義」
「意外と便利、はほとんどいらないと同義」
「意外と便利、はほとんどいらないと同義」
288[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:26:34 ID:LtXIuaMO
>>283
使ってる人間もいるからそれでいいんじゃない?あれで四万ちょっとなら悪くないよ。
289[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:27:52 ID:Da+Toj3F
リモコン(笑)
290[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:29:16 ID:6DLGeo33
女の子を自由に操れるリモコンのついたノートPCありませんか?
2、3万程度で希望です
291[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:29:19 ID:hPBdPqFA
>>288
良いとか悪いなんて別に言ってないよ
そもそも求めていた機能でない以上は余計な機能であって、使わないと損した気分になる
そんな自分を納得させるために意外と便利だとか値段の割にはとか言い出すのは買物下手って話
292[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:29:30 ID:oL2z/x4m
使う本人が良ければそれでいいじゃないか。
他人があれこれ言う問題じゃない。
293[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:31:32 ID:HndJs+i8
ID:hPBdPqFAさんがどんな買い物をしているのか楽しみです^^
294[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:31:43 ID:3Q6+7hA/
ノートパソでリモコン必要になるくらい離れるの?
295[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:33:37 ID:b9i2Xe2G
ていうかそんなに多人数で突っ込むところかよ
陰湿な日本人の象徴みたいなスレだな
だからいじめ問題もなくならない
296[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:33:54 ID:LtXIuaMO
>>291
そもそも求めていた機能じゃないなんて誰が決めるの?人それぞれでしょう。
値段の割にとかいうのは、このスレじゃ当然の前提だと思うけどね。
安売りしている機種は何らかの点で我慢しなくちゃいけない点があることが多いよ。
五万以下でcoreduo2で独立グラボで静かで液晶も筐体も音質も高級な機種、そんな完璧なものがあったら、教えて欲しいわ。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:34:23 ID:6g/oF2uM
>>294
近くで操作してもマウスより便利だよ
298[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:34:32 ID:n3GMVcyV
>>269
<!-------------------貼付けるのここまで--------------------->
に吹いた
299[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:36:33 ID:6DLGeo33
はやくurl貼れ!はやくおしえろ
300[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:36:36 ID:NatNwtqz
>>293
「チラシの裏」で妙に偉そうだよなww
301[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:37:20 ID:dmY4ci9+
急激にスレが荒れたな
302[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:39:34 ID:6g/oF2uM
ていうかそもそも>>279は意外と便利などとは一言も書いてないわけで
303[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:39:35 ID:Gbhr/d8Q
リモコンひとつでここまでなるとは思わなかったなwwwwwww
304[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:39:49 ID:hPBdPqFA
>>296
極端な反例を持ち出しすのは何の反論にもなっていないよ
そもそも問題を取り違えている
いらん機能をいらんかったななと素直に受け取るのはそれが失敗でも学習はしてる
いらん機能を割に合わないと思いたくがないために自己納得させちゃうのが買物下手
次もまた同じことをするだろう
305[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:41:40 ID:hPBdPqFA
>>300
「チラシの裏」で何言ってんだ
反論できなきゃ「偉そう」か、さすが脳内お花畑だな
306[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:42:17 ID:AUqn7Wng
まぁ付いてるに越したことはないでしょう
俺が03年に買ったDynaBook G8もリモコン付いてたが、一度も使う事無く本体が去年逝ったがな。
307[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:44:12 ID:3GNaFGHB
ID:hPBdPqFA
こいつとリアルで知り合いのヤツは大変だな
なにを言っても考えを押し付けてくるんだぜ
308[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:45:37 ID:DlQaUdoG
>306
一度ぐらい使ってやれよ。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:46:33 ID:4sf4DiNs
ID:AUqn7Wng
はリアルでも嫌われ者なのは想像に難くない
正直見ていて気持ち悪い
310[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:46:54 ID:oL2z/x4m
>>279は「リモコンまでついてて驚いた」と書いただけで、
そのリモコンが要る要らない、便利か不便かなんて一言も書いてないのに、
どうしてこんなに話が膨らんじゃってるの?w

高い値段のを買っちゃって「リモコンまで付いてて、それが使いやすいから
まあいいか」って話ならID:hPBdPqFAの言う通りだけどさ。
311[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:47:24 ID:OPINJMVk
俺はその機種ぜんぜん知らないし調べる気もないが
リモコン付きってことはTVチューナー付きってことなんじゃないの?
お得じゃん。

まさかオーディオ操作とかのためだけのリモコンじゃあるまい。
TVチューナー内蔵だと熱いから余計といえば余計だが
312[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:47:39 ID:4sf4DiNs
ID:AUqn7Wngすまん

ID:hPBdPqFAの間違いだった
313[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:47:41 ID:yapqmAgK
独立GPU、無線LAN、この辺も俺は要らない。
314[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:48:17 ID:NatNwtqz
>>307
うざいよなぁ。
とっとと消えれば良いのにね。

余 計 な お 世 話 だ よ ク ソ オ ヤ ジ
315[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:49:03 ID:LtXIuaMO
>>306
ノートパソコンでテレビとか見るときは 画面の大きさもあって マシンのすぐ前で見るのが一番だものね。
316[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:49:27 ID:4sf4DiNs
ID:hPBdPqFAは、この短時間の書き込みでこの嫌われっぷり
自分を見つめなおした方がいいよ

まぁ無理だろうけど
317[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:49:44 ID:TX/SC7AW
土曜日たのしいね
318[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:51:00 ID:Da+Toj3F
>>314
お前にはモニターの向こう側でも見えてんのかw

ということは置いといて、お前みたいな在日並のゴネ狙い厨も消えればいいのにな
誤表記に群がる時代はとっくに終わってんだよ
319[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:52:20 ID:8truD0t4
いいぞお前らもっとやれ
320[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:53:01 ID:OPINJMVk
>>315
うんうん。話は飛躍するが出来ればPCから全部操作したい。
エアコンとか扇風機とかファンヒーターとか照明とか、リモコンではなく
PCからマウスでポチッと出来ればいいのに
321[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 12:54:09 ID:hJ4N0MbJ
ID:hPBdPqFAは、実社会では何してる人なの?
社会の役に立ってるの?
322[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:07:19 ID:s4btF54V
>>280

だよね。持っている人間だったらわかると思うけど、
マジレスすると動画見るのにはホント便利。
GOMplayerでも早送り・巻き戻しできるしね。

>>294

リビングの机の上に置いてソファに座ってみていたり、
HDMIで液晶テレビに接続してソファで見ていたりするときに使用する感じ。

>>hPBdPqFA

はたから見ていると顔真っ赤な突っかかり具合、
買えなかった者のひがみにしか見えません。
みっともないからやめましょう。
「このパソコンのここがよかった」とか前向きな話しましょうよ。

ちなみに俺は以前ここの書き込みで下記の書き込みを見つけてNECパソコン
物色中。
>「NECのパソコンの液晶は他社の同価格帯と比べて一ランク上」
323[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:14:46 ID:acF7mA1Z
デスクトップを使ってて仕事でモバイルノートを探してるんだが
AcerのAS1410で今のところここが最安?
AS1410の板で見つけた。
http://dk-mobile.net/products/detail.php?product_id=541
正直44kくらいが理想なんだけどw
324[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:31:40 ID:5qyEwCZN
低スペックのノートでテレビ出力してリモコンで操作するってなんかアホみたいだな
素直にHDDレコーダー買えよ…
325[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:43:17 ID:DlQaUdoG
>324
じゃここに来るなよ。貧乏人。
326[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:43:27 ID:mUqMJrmF
>>323
ntt-xが\46980くらいだったから、たぶんそうかと
おじさんは4万切るまで買わんぞ(たぶんそのころには次のモデルが・・・)
327[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:48:50 ID:5qyEwCZN
>>325
ノートでそんな事する必要ないだろ
どうせ画像汚いんだし
アホかお前?
328[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 13:58:33 ID:06Ll0zq7
抽出 ID:5qyEwCZN (2回)

324 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 13:31:40 ID:5qyEwCZN
低スペックのノートでテレビ出力してリモコンで操作するってなんかアホみたいだな
素直にHDDレコーダー買えよ…

327 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 13:48:50 ID:5qyEwCZN
>>325
ノートでそんな事する必要ないだろ
どうせ画像汚いんだし
アホかお前?
329[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:01:01 ID:acF7mA1Z
>>326
ありがとう。
ここならHDMIケーブルが安く買えるから一緒に買っちまおうかと思って。
ケーブルは興味本位で液晶につなぎたいだけだけどw
4万切る前に商品が品切れしそうだし、一足先に試してみます!
330[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:04:42 ID:UPVWXkvf
我が家はDLNAクライアント対応の液晶テレビもあれば、HDレコーダーも当然つながっている。
それでも、時々はノートPCを繋ぐこともある。PCでしか見れないストリーミング放送を見るときだったり、
液晶テレビのDLNAクライアントではデコードできないコーデックの動画ファイルを見るときとか。
このくらいならデュアルコアセレロンのオンボグラフィックでも十分。当然そういう時はリモコンがほしくなる。
331[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:16:47 ID:mZpU9CpJ
キャラバンdv6スルーして
祖父dv6も買えなかった年末最大の負け組みがgファビョってるようだね
332[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:17:51 ID:5qyEwCZN
dv6なんて8935Gに比べればゴミだろw
333[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:20:36 ID:qvM/rY0s
金持ちほど喧嘩しない というのは真実のような気がしてきた
334[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:21:21 ID:K3I9qCuR
祖父dv6iはなかなかだよ。
CPUはデュアルだけど4コア使う用途でもなければ性能的には8935Gより上だし、
何よりも69800円にポイント10%〜20%ついて1TB外付けHDDまでもらえるという。
他のdv6iはゴミだけどね。
335[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:22:36 ID:s4btF54V
>>324
もちろんHDDレコーダーも持っているよ。
動画みたり、ネットにつないだり音楽聴いたりするだけなのでdv6iで十分です。
重い処理が必要な場合はデスクトップマシン使うので必要ないです。
簡単に液晶テレビにつなげるところが利点だとおもっています。
うちの配置だとデスクトップをつなぐには裏側にまわったり面倒なので。

参考までに君が低価格・激安ノートパソコンのスレを見ている理由を
聞いてみたいな。そこまで否定するなら買おうとしているわけじゃないよね?
あまのじゃく君!
336[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:23:22 ID:3Q6+7hA/
祖父dv6iってCPU以外の液晶とかの性能はどうだったの?
いくつか種類あるみたいだけど
337[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:28:47 ID:s4btF54V
>>334
まぁ、69800円で購入できてポイントが20%ついて1TBHDDもらえた人は
たしかにここ数ヶ月では間違いなくベストバイだったよね。
ただ自分のようにデスクトップの補助ノートとして利用するのに69800円
は予算オーバーかな。東京だとポイントつかなかった例もあったみたいだし。

しかし「他のdv6iはゴミだけどね。」は余計な一言だね。おこちゃまかな?
338[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:29:19 ID:5qyEwCZN
>>335
落ち着けよw
勘違いするなよ

激安を批判してるんじゃない
安物ノートでTVに繋げてもしょうがないだろって事だ
HDDに送って見た方がいいじゃないの?
339[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:30:13 ID:5qyEwCZN
ID:s4btF54V
こいついつものベストバイ厨か
相手にするんじゃなかった
340[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:33:01 ID:dmY4ci9+
>>333
たしかに一理あるとは思うが、2ちゃんでそれを言われてもなぁ・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:35:10 ID:s4btF54V
>>338
HDMI端子付の液晶テレビにHDMI接続するんだったらG4500MHDでも
1920*1200のフルカラー表示できるのに
「安物ノートでTVに繋げてもしょうがないだろ」ってどういう意味?

>>339
12月からこのスレ見ていて素直にそう思っただけだけど違うの?
342[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:37:00 ID:K3I9qCuR
ほんとだwwいつものベストバイキチガイ君だwww
他のdv6iはゴミだけどね、でそのゴミ呼ばわりされたdv6iをベストバイ(笑)だと連呼してるキチガイ君を刺激してしまったw
343[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:39:23 ID:s4btF54V
>>338
「HDDに送って見る」って意味わからん。
aviとかwmvとかの動画をHDDレコーダーにMOVEできるわけないじゃん。
330も書いているけど、音声やエンコードが特殊なファイルは
パソコンをプレーヤーとして使ったほうが手っ取り早いんだよね。
344[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:42:48 ID:s4btF54V
>>342
いや、俺はキャラバンのdv6iをベストバイとはいっていない。
「祖父のdv6iは価格と性能・おまけをみるかぎり買えた人はよかったね。」
と言っているんだが。
それがなぜキャラバンのdv6iのスペックを貼り付けて「ベストバイ」と
連発する輩と同類にされているのか理解に苦しむ。
345[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:45:11 ID:S2ip0M46
貧乏人は何言ってもみじめなだけ やめとめ
346[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:47:33 ID:R9/NHPHw
乞食あげ
347[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:47:54 ID:Gbhr/d8Q
ここで長々と吠えても無駄なだけ
ID変えて戻ってきんさいよ
348[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:47:57 ID:s4btF54V
社会に出ていないガキが多いってことなのかな。
俺の部下だったら張り倒しているところだ。
349[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:50:52 ID:s4btF54V
dv6iのリモコンの話からこんなに荒れるとは思っていなかったよ。
荒らしてすまんね。これでこのIDでの書き込みは最後にします。
350[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:51:38 ID:S2ip0M46
張り倒す度胸もないし、人望もないヒラ社員がこんな場所で妄想してんなよ 悲しすぎ
351[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:53:01 ID:/y4vmLI3
祖父dv6iは確かにお買い得だったけど、あくまで単体で評価すべきだね。
1THDDはあくまで抽選だったのだから。
やはり8935Gが一番強烈だったと思うよ。CPUはdv6iの方が勝ってるけど、
個人的に15.6WXGAと18.4フルHDの差はかなりデカいかと思う。
仮に今両者がネットで当時と同額で出たら、皆はどっち選ぶか知らんけど俺は躊躇なく8935G選ぶね。
352[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:54:09 ID:rEl34NRC
お前も貧乏人だろ?
353[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:56:21 ID:rEl34NRC
俺の中でACER、ASUS、MSI、LENOVOは対象外。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:57:49 ID:dMS3NdZ4
Sony VAIO VPC-CW13FX / P (Pink)【並行輸入品】をご注文いただいた御客様へ
毎度 ご利用いただきましてありがとうございます。
この度ご注文いただきましたパソコンでございますが価格と在庫数量を
入れ違えてしまいました。
ご注文は取り消しをさせていただきました。
ご利用いただきました御客様には、
ご迷惑をおかけいたし大変申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。
355[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:59:09 ID:UAA+87tQ
2010年 ゆとり語録

其の二 社会に出ていないガキが多いってことなのかな。
     俺の部下だったら張り倒しているところだ。
356[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:59:48 ID:BEwr0EPB
社会に出てるならもっと大きいことで喧嘩して欲しいよ・・・こんな激安パソコンのちっさいことで喧嘩しないで
部下を張り倒すどころか部下に笑われちゃうぞ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:06:30 ID:S2ip0M46
>>352
貧乏にも色々あるからな
夏に350万の車買っちゃったから貧乏というのと
お前みたいに全所持金が5〜6万というのでは
358[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:10:59 ID:WQgIAofi
1円パソ、尼のレビューも全削除か。
なんとなく、色々腹立つな。
もっと粋な締め方考えろや、センスのない・・・。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:22:16 ID:2+8yj88u
>>358
当然の対処だと思うが
単純なミスと分かってて乗り込んだんだろ?あからさまな妄想レビューばっかだったし
ミスでしたというお詫びメールを出した+規約違反でもない時点で企業として対処終了

誤表記乞食の分際で何を言ってるのやら
360[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:25:14 ID:s4qhYFSn
>>358
本体は1円ですがイーモバ10年契約となります、とかか?w
361[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:25:43 ID:/FG2mWLK
265 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 10:35:14 ID:WQgIAofi
高卒現業公務員が紛れ込んでるな
実社会はシビアなんだよ

358 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 15:10:59 ID:WQgIAofi
1円パソ、尼のレビューも全削除か。
なんとなく、色々腹立つな。
もっと粋な締め方考えろや、センスのない・・・。


中卒ニート以下の発言だな
362[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:28:21 ID:EJan27Rv
どう考えても買えるわけがないのはわかるだろうに
毎回こりずに個人情報を提供する奴が後を立たんな
363[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:34:50 ID:WQgIAofi
>>359
>>361
いやいや、おまえらみたいに糞つまらん奴より
レビュー書き込んでた奴の方がおもしろいっていってんだよ
買えるわけない?当たり前だろ、バカ
せめて
>>360くらいのオチつけるとか、
ミスった担当者の顔ボコボコ写真上げるとか、
ひと笑いさせてから締めろってことだよ

と、>>361
たぶんおまえより、高学歴、高収入だ。ワリーな。
友達いないなら、派遣村でボランティアしてろ、屑。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:40:03 ID:+6KmvBj+
お前ら、過去どうこうより
現在の激安ノートを探そうぜ
俺も探してるからよ
365[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:40:46 ID:4sf4DiNs
ID:WQgIAofi
低俗ここに極まれり
自分では、自分自身がすごい人物だと思っているところも面白い
一生気がつかず、周りから痛い人だと思って生活するがよいぞ
366[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 15:45:50 ID:WQgIAofi
>>365
そうだね、ありがとう、がんばってね。

そうだ、>>181にいい答え返してみて。
あなたのセンスと人格評価してますから。

明日もお仕事がんばってね。
367[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:03:07 ID:6DLGeo33
一円ノートの話題をいつまで引きずってんだよ バカなのか
368[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:09:56 ID:u+aQeVMn
尼の場合クレジットで支払いしても返金手続きされて翌月戻ってくる。
昔3000円安いDSを注文したけどマーケットプレイスの出品者にダンマリされて
返金手続きをしたことがある。
369[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:19:12 ID:CxUPStl2
>>363
>ミスった担当者の顔ボコボコ写真上げるとか、
>ひと笑いさせてから締めろってことだよ

こんなんで笑えるって知能障害のDQNじゃんw
370[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:33:00 ID:djwQ7/ql
さて返金はどうするのかな?

Sony VAIO VPC-CW13FX / P (Pink)【並行輸入品】をご注文いただいた御客様へ
毎度 ご利用いただきましてありがとうございます。
この度ご注文いただきましたパソコンでございますが価格と在庫数量を
入れ違えてしまいました。
ご注文は取り消しをさせていただきました。
ご利用いただきました御客様には、
ご迷惑をおかけいたし大変申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

***************************************************
アマゾン Dai-Ichi Onkyo corp.
***************************************************
371[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 16:52:57 ID:tTJFZZyn
第一オンキョーじゃなく尼からのキャンセルメールで支払い済みの場合は返金するって書いてたけど
いつ、どういう方法で返金されるのか全く書いてないんだよね
372[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:00:10 ID:CxUPStl2
会社側もお前等もとんだ恥さらしだなあ。
手数料はお前等ネット乞食負担で、1円は参加料としてくれてやれw
373[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:00:13 ID:sTWImK5g
つまり私がその気になれば10年後に返却ということも可能・・・!
374[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:36:21 ID:z5HQlyly
ざわ・・・
3751700:2010/01/09(土) 17:53:20 ID:QYnc6Ax7
今日の日経新聞 ヤマダ電機、ツクモ の広告にVC1700Jの広告が掲載されていました。
44800円、これより安く買う方法はないでしょうか?
376[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 17:56:30 ID:Vdn2WIjN
同時にイーモバ契約とプロバイダ乗換え契約でおk
377[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:03:09 ID:dmY4ci9+
昨日から一挙に住人の質が下がったなw
378[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:08:58 ID:jWUJ85XK
>>375
蹴茶にVC1700Jのレビューあったよ。
これ見てどうするか判断したら?値段も含めて。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php
379[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:09:56 ID:MeXTfQVj
caravanのメルマガコネー
380[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:30:41 ID:c5Ht7oq6
ゴネ得するのが正義!! みたいな頭おかしい子ばっか。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:35:54 ID:p8A8y+ht
ほらよ、日本終了のお知らせだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263027126/l50
382[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:36:47 ID:1LPrLPgj
>>371
クレカ以外は通常の尼と同様にギフト券だってば。

そういう問題があるから、尼が直接に絡んでないマケプレ業者の方はクレカ限定にしてる。
383[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:39:52 ID:qvM/rY0s
caravanいいのがないな今日は
384[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:03:54 ID:5qyEwCZN
Aspire 8942G-728G1280TWN
Core i7 processor at 1.6GHz, 8GB of DDR3 RAM, and the all-important
ATI Radeon HD5850 graphics card.
The other specs are equally over the top?18.4" 1980x1080 LED display,
two 640GB hard drives, 8-cell battery?but

2916 HD5850
1059 HD4670

この前8940Gで差を付けられたのに
ますます8935Gがゴミに見える
385[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:06:29 ID:bpfycZcg
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45032/
これ凄い悩んでるわ、買おうかな
386[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:06:54 ID:cFgUQBTZ
caravanやっぱり落とせなかった(´・ω・`)
※入力内容に誤りがあるか、当店でお取り扱いできない内容が含まれています。下記メッセージをご確認ください。

?「Acer AspireTimeLine AS3810T-H22X WiMAX標準搭載モデル Windows7無償アップグレード対象商品(C2D SU9400/2GB/160GB/13.3型/VistaHome-P/WiMAX搭載)」の在庫が不足しています。

うちにすぐ近くなんだけどな
387[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:08:20 ID:bpfycZcg
>>386
それも悩んだけど展示品は怖いんだよな
388[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:09:31 ID:YZZm+6NL
ページおせえて
389[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:10:15 ID:LtXIuaMO
ノートの展示品は怖いね。デスクトップのようにキーボードだけ変えるというのも簡単にはできないし。ま、それでもお買い得とは言えるんだろうけど。
390[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:10:55 ID:XcvtH/pA
>>385
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】だが、いいのか?
391[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:11:11 ID:ZHZemxPF
買えない設定だから安心しろ
392[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:13:36 ID:bpfycZcg
>>390
え?付いてくるだけで別に登録しなければいいんじゃないの?
393[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:21:54 ID:6q2r7mJy
>>392
登録しなければOKだよ。390の勘違い。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:22:23 ID:qvM/rY0s
>>385
それ、シングルコアだしオンボだぞ、いいのか?
俺なら価格込む直販モデル買うけどなあ
395[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:26:20 ID:6q2r7mJy
>>363

家帰ってきたら荒れてて笑った。
「1円は間違いでした」って当たり前だろ。
本当に売ってもらえると思ってたのかね?
ホント人の弱みに付け込んで悪く言えば乞食。
昨日のニュースに出ていた派遣村でごねてるオヤジどもと同じレベル。

高学歴、高収入ならプライド持てよ。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:28:26 ID:YZZm+6NL
少しでも買えると思ってたあほがいるんだなー
397[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:31:22 ID:MeXTfQVj
>>385
CPUは不満だがこの値段のモバイル機としては優秀
外付けドライブ付&Office2007&Windows7優待でお得度満載
398[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:39:04 ID:bpfycZcg
>>397
よしポチった
背中押してくれてありがとう
399[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:42:46 ID:rrYi3fGF
そもそも高学歴、高収入のプライド持ちはこんな所来ない。
400[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:42:56 ID:d8ZPivFN
バッテリ餅悪いけどよかったのか
401[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 19:48:14 ID:XqJcpmYI
office2007はキングソフトだったりしないのかね?
402[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:01:00 ID:qvM/rY0s
ネットブックよりは性能いいから値段的にはお手頃だね
403[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:09:17 ID:MeXTfQVj
dv2は年末デュアルコア版安かったんだけど
今年に入ってからは出てこないし
1月一杯でWindows7優待が終わるから
シングルコアで妥協するのも一考
404[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:30:30 ID:zv6Dp4/8

淀とみかかの5536両方買ったが、両者でDVDドライブが違うな。
http://files.or.tp/dl.php?f=up10712.jpg
右が淀、左がみかか。
みかか5536は東芝サムスン製。淀5536は分からん。
どっちが高性能かは知らんが、見た目は淀5536のドライブの方が安っぽい。
405[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:37:44 ID:tTJFZZyn
性能は一緒でしょ
どこのメーカーでも同じモデルで光学ドライブやHDDやメモリの製造メーカー違うのはよくあること
調達先が一定じゃないから大手では当たり前
406[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:41:14 ID:zv6Dp4/8
淀5536ドライブはインジェクトボタンがベゼルより少し出てるから普通に押しやすいが、
みかか5536ドライブはほぼツラ一だから押しにくい。
407[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:42:50 ID:c5Ht7oq6
>>性能は一緒でしょ


カタログ性能は同じでも、実際使ってみると違うことが多々。
408[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:45:52 ID:Xxbc25B3
デバマネで型番くらい見れるんじゃないかね
409[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:03:08 ID:RDLo4Rbj
410[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:09:16 ID:d8ZPivFN
イラネ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:17:47 ID:MeXTfQVj
俺もイラネ
スペックはいいが実物触るとがっかり
412[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:22:44 ID:fsB2HzWL
3935安さにつられて58kでポチったんだけど大丈夫かな・・・
情報が少なすぎて不安になってきた
413[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:31:54 ID:3gLJxKth
414[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:40:05 ID:kmGfMmXn
>>413
うーん・・・解像度ががががが
415[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:43:41 ID:GY1KYP+b
BD焼けないとかwww
416[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:51:17 ID:jWUJ85XK
>>413
このスペックで15”クラスだと縦解像度が1080欲しいな。
コストダウンの皺寄せが全部液晶にきてる。
417[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:55:10 ID:B55pHaXY
そうだな
BD再生できても解像度がフルHDじゃなければ意味が薄い
またこの機種ならばD45くらいでまとめて十分だしな
418[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:57:10 ID:9cT/tgSR
BD読み込み可能なのか・・・でも書けないのは惜しいね
419[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:59:36 ID:GY1KYP+b
acerのwin7アップデートっていくらかかるの?
420[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:01:42 ID:jWUJ85XK
>>419
950円で注文から2週間程度
421[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:03:11 ID:vbtBuPz+
422[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:03:35 ID:d8ZPivFN
低スペ高解像度な低価格ノートといったらHPのアレくらいしか思い浮かばない
もっとバリエーション増えればいいのに
423[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:11:14 ID:jWUJ85XK
まあ、今年中にClarkdaleのCorei5かCorei3の低価格ノートが出るだろうね。
ClarkdaleのCPU安いし。
まあ、CUP統合のGPUの性能がどの程度か良く分からないけど。
2010年はオンボGPUよりオンチップGPUが流行するかな?
424[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:14:43 ID:GY1KYP+b
低価格にグラボとか求めてないんだよ
低発熱低電力のほうがうれしい
425[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:15:32 ID:3RfSiBnb
フルHDは確かにBD鑑賞にはいいけど
ブラウザの閲覧が不便て言うか、実用性となると横長はどうも苦手
でも素直にこの機種は結構いい
ライバルは69,800円のY550ってところか
426[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:18:01 ID:pPMm9iwB
>>424
お前に一票
427[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:20:25 ID:myE6Ssal
428[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:25:34 ID:3RfSiBnb
>>424
>>426
Core 2 SoloのU350が届いたんだけど
省電力でもシングルだとクソだよ
予想はしてたけど…
429[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:29:19 ID:d8ZPivFN
>>428
せめてSU9400とかSU2300のノートにしろよ
430[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:31:27 ID:jWUJ85XK
こんなのあったけど

R501A7-R(オンキョー)
◇Windows VistaR Home Premium SP1 正規版 (7UP可)
◇インテルR Core?2 Duo P8400
◇2GB/メモリ ?◇160GB/HDD
◇DVDスーパー・マルチドライブ
5万円
http://onkyodirect.jp/pc/outlet/index.html

詳しい仕様は↓で合ってるのかな?
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item?tid=005&r=0053000008441&v=1
431[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:31:28 ID:ZHZemxPF
>>416
低価格で縦800以上は見たことない気がする。
この値段だと確かにあるかもしれんけど
432[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:34:00 ID:gZFWiAWl
>>430
リフレッシュ品とある
433[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:34:47 ID:NARyk2t0
>>430
そこはリフレッシュ品じゃん
434[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:35:59 ID:jWUJ85XK
そうだね。アウトレットだから、どうかなと思ったけどだめか。
435[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:36:43 ID:NARyk2t0
まぁ気にしない人ならいいんじゃね?
俺は嫌だけど
436[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:50:53 ID:ufBUOx+o
国産メーカは1月末に新製品が出るからそれに合わせて安くなるモデルがあるとか
437[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 22:52:21 ID:fk6awXqK
BD再生のために縦1080とか意味がわからん
15インチ程度だと使いにくくなるだけだろ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:08:04 ID:GY1KYP+b
そもそも15インチノートでBD見る意味がわからん
439[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:09:03 ID:997ZP05t
アニオタが拘ってる程度だもんなぁ、現状のBD
440[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:13:46 ID:1LPrLPgj
液晶がWXGAでもDVDとBDじゃ全然違うけどな。
むしろノートPCは近距離で見るから。
441[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:15:30 ID:tTJFZZyn
>>413ってoffice付きの上位版がNTTで同額、ヨドやビックでは79800円のポイント10%だったよね
442[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:19:42 ID:tTJFZZyn
同じ奴もNTTの方が安いし
http://nttxstore.jp/_IIUL_EI12904700
443[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:25:46 ID:aw5K+uHr
>>442
これぐらいのスペックでオフィス付きはないかしら?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:28:40 ID:NARyk2t0
無料版オフィスもどき使えばよくね?
445[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:30:39 ID:6q2r7mJy
>>438

BDが必要かどうかはその人次第じゃないか。
勝手にお前の価値観で必要ないって決め付けんな。

それに今後のことを考えたらBDがつくに越したことはない。
HDMIで液晶テレビとつなげばフルHDで再生可能だし。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:30:54 ID:fekoI+vg
>>334
★そんなあなたに 祖父 G61 49800円 P10%
5万以上条件のキャンペーンなのに 1THDDも貰えた。

ほんとにインテルオンボだと糞扱いだなw

>>351 抽選だけど 応募ぎりぎりの人も 1THDDだった。
HDD以外の当選聞いたことないよ。

447[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:08:33 ID:oi9VJZ6y
俺もまだDVDレベルで十分。
BDは地デジ切り替わる来年以降でいいかと思う。
448[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:09:06 ID:4J2qRY+b
>>HDMIで液晶テレビとつなげばフルHDで再生可能だし。
つまりは「BD再生のために縦1080とか意味がわからん 」には
同意するんだな?
449[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:10:50 ID:aHR1canW
キモっ
450[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:11:08 ID:QTWZ658x
縦1080はヨサゲだとおもうけど
目が辛いよね
451[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:28:27 ID:5mWMykGz
解像度は高いに越したことは無い。
と思って3000超え液晶買ったらアイコンミエネ
452[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:38:14 ID:3XTBHfSr
携帯電話のフォントサイズを日頃から最小で使ってる人
VAIO Pの画面でも苦に感じない人には高解像度は何かとメリットが多いと思うよ
453[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:38:21 ID:B7wH0/+G
ノートでフルHDは結構疲れるわ
広いのはいいけどドットピッチがね
そのままで使うと高精細なのはいいが文字が小さい
文字周りを拡大して使うと見やすくなる反面せっかくの広域を犠牲にしてる気になる
454[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:46:05 ID:5/Sgls3J
フルHDなんて20インチ超じゃないと辛すぎて使ってられんわ
455[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:55:24 ID:vI4q26/3
17インチWUXGA使ってるけどそこまで小さくて使いにくいとは思わなかったよ
456[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:56:04 ID:TOVcGDUJ
さすがにそれはない
15~16あたりで十分
457[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:08:16 ID:7J3g6x1Z
結局i3とi5ってどっちがいいんだ
458[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:12:49 ID:Yx93KfAE
画面が大きくなれば離れて見るから、20型とかはまた別の話になる。
459[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:20:38 ID:g7cCHByH
ドットピッチの細かい高解像度液晶は次のOSぐらいで使いやすくなるだろう
フォントサイズ大きくすればいい、DPIの変更も知らねーのかプゲラッチョ
って事もあるが、実際やってみるとわかるが実にバランスが悪くて気持ち悪い
文字は大きくなっても行間は詰めてくれないと見づらいとか窓が崩壊とかな

XPよりもVista/7の方がここらへんは上手だ。しかしまだ全然ダメだ。
結局今使うのならある程度ピッチが荒いほうが使いやすい
460[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:39:17 ID:Ht9iB2Aw
買いに行こうかと思ったけどやっぱりやめたんで晒す

今日のヤマダ日替わり品

SONY VAIO VPCCW18FJ/W
Core 2 Duo P8700
メモリ容量 4GB
HDD容量 500 GB
GeForce G210M
Office Personal 2007
Windows 7 Home Premium
\69,800

lenovo SL300 2738RR6
Core 2 Duo P8700
メモリ容量 2GB
HDD容量 250 GB
Office Personal 2007
Windows Vista Home Premium
\49,800

据え置き用途で14インチや13.3インチはやっぱ狭いわ
461[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:52:04 ID:gUBCmSbw
SL300ほすぃ
462[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:52:15 ID:ZNJrFv1C
据え置き用途だと15インチ台はないとな
15あっても人によっては狭いだろうけど
463[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:53:07 ID:3tWSoV5Y
>>460
安っ
464[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:09:43 ID:TDT6+qu8
>>460
おぉ!このスペックでVAIOだったら、去年の祖父dv6iは超えるかも!
465[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:21:00 ID:7zpsaUFG
ていうか5万を超えてるマシンは「格安」スレで扱う物件ではない
スレ違いの祖父dv6i厨と8835厨は揃ってくだばれ
466[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:21:14 ID:gUBCmSbw
東京だけかな?
愛知はないみたい
これはどっち買うか迷うね。
ヤマダのWEBチラシが↓で見られる

http://www.yamada-denki.jp/store/index.html
467[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:24:11 ID:EvRvvbfu
この寒い中何時間も並ぶくらいなら何時間働いたほうが楽
468[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:32:23 ID:N4w8IXnj
ァビ1池袋モバイル
ラビ1日本総本店の2店舗限定
469[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:35:43 ID:gUBCmSbw
>>468
とりあえず東京なら全店ぽいぞ
470[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:38:04 ID:vI4q26/3
寒いし中華に買い占められておしまいだろ
471[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:46:44 ID:QTWZ658x
>>470
その中華がこのスレを監視しているとしたらどうおもうアルカ?
472[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:55:27 ID:MDIl9EvU
ひゃっほう!チラシに掲載あった近所のヤマダ誰もいない
あと数時間でこのスレともしばらくオサラバじゃ
473[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:57:11 ID:ZNJrFv1C
>>472
この時間にテラ不審人物www
474[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:59:06 ID:XLRkDQIw
展示処分品
475[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:01:44 ID:gUBCmSbw
この台数で展示処分はないと思う
つか何で東京だけなんだ
476[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:02:27 ID:MDIl9EvU
>>473
半纏に目出し帽で携帯折り畳みイスに座りながらPSPやってるやついたらおいらです
477[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:08:20 ID:ZNJrFv1C
>>476
半纏に目だし帽w
それマジで通報されるレベルだろw
478[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:39:18 ID:4iYvsvu4
>>475
ヤマダの展示処分品は本当に展示品らしい
いくら台数多くてもヤマダ店舗数の方がもっと多いし
479[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:40:50 ID:iQgSF7qQ
チラシは都内の他の一部の店舗のページからも池袋2店舗と同じチラシは見れるけど
VPCCW18FJ/WとSL300 2738RR6を同日の日替わりにしてるのは池袋2店舗だけじゃね?
VPCCW18FJ/Wだけなら別の日に同価格でチラシに出してる都内の店舗もあるけどさ。

>>472がちゃんとチラシ確認して行ってたらいいんだけど
480[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:54:19 ID:mV05InB2
>>465
祖父dv6iは 5万以下。

お前 5万円しか持ってないからって あたるなよ。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:56:47 ID:Ppsvs0Qc
>>480
いや、69800だろ。
482[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:58:23 ID:Ppsvs0Qc
>>479
お前、いい奴だな。
無駄に並ばなきゃいいが。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:02:25 ID:k5mB7r70
>>475
ヤマダの50台限定展示販売品でちゃんと展示落ちだったことある。
数で判断しないほうがいいよ。山田の展示品は運がよければ新品程度に考えるべき。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:02:35 ID:FvU60+jV
>>466
土曜日の29800円のレノボ欲しかった・・・。もう無いな。
見逃していたわ・・・。
485[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:06:42 ID:4iYvsvu4
未開封新品の場合は「展示/在庫限り」って表示されてることが多いような気がする

展示品は下手な中古より稼働時間が長かったりするからどうなんだろうね
486[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:37:35 ID:iQgSF7qQ
>>482
池袋オープンで雨覚悟で並んで買えなかった経験もあるし今日はその頃より更に寒いから
>>472もどうせ風邪ひくならせめて買えればと思ってさ、座ってると余計ヤバそうだけど
俺もここのおけげで翌日祖父dv6i買えたし>>472が買えたらちょっと嬉しい
Office2007は人のでしか触った事ないけどやっぱ自分のノートでも触ってみたいし
この価格で国内メーカーだし羨ましいな
VPCCW18FJ/Wだけなら端の店でも出てるね
487[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:50:12 ID:mV05InB2
>>481
実質ってやつです。
俺はG61 で満足・・・・・・
ファンの音。
5回~10回に一回windows起動しない。
ファン止めれば HDDの温度がこの季節でも50度弱

を除けば。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:51:35 ID:oeo36AN0
>>484
月曜ツクモさん行ってみたら?
http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/090524a_akiba01b.jpg
489[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:00:22 ID:iQgSF7qQ
他2店舗はFJ/WじゃなくてFJPだったごめん
ピンクより白の方が良いだろうし
490[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:20:13 ID:ozrGB8gV
SONY VAIO VPCCW18FJ/W

こっち欲しい。でも3連休だし転売厨が並んでるよな
またオアヅケ
491[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:24:31 ID:gUBCmSbw
7万って結構高いので気付かない人多いかも。
492[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:30:52 ID:ozrGB8gV
サンクス!
同じものが代引きでネットから注文できれば、すぐにでも買うのだが。
正月のjoshinの39800のPCを逃してから迷走中。
予算8万円
493[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:39:10 ID:gUBCmSbw
>>492
必要なスペック吊るしてみ
アドバイスできるかも
494[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:50:08 ID:3tWSoV5Y
地元のヤマダの広告見たけど、104800円(ポイント15%)だった('A`)
価格.comでも90000以上するのが7万切るとは本当に買い得。
去年のWINKのクリスマスセールで79800円だったときに買うべきだったか・・・
495[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 07:21:25 ID:Kw9IiJTE
うわVAIOほっしい
東京だけか・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 07:28:00 ID:al8rlgP/
当たり前だろ
地方民に特価品は絶対に買わせない(キリッ

ってことで並んでくるわノシ
497[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 08:00:48 ID:ePkKx/vO
海外調達(gogochin) 中間報告

1月7日 16:29 引受 515071 CHINA

1月7日 20:41 国際交換支店/局から発送 CNSWAD CHINA

1月10日 0:58 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都

1月10日 0:59 通関検査待ち 東京国際支店 東京都

1月10日 4:20 通過        東京国際支店 東京都

今日・明日中には届くかな。

着いたら、フルチェック(内容確認・ベンチマーク等)して報告する。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 08:30:52 ID:O9pturPL
加入特価でありますように・・・
499[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 08:31:37 ID:/Zfk43K8
大変興味があるのでご報告お待ちしています!!
500[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 09:00:21 ID:gtRmchJG
>>488
スレチだけど月曜のNECデスクトップいくねか?
501[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 09:48:08 ID:6WZxQ2Z4
まんずデスクトップの事よぐわがんねぇンだぁ
502[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 09:56:27 ID:JTc5wMX2
田舎もんはわからんでよかばい
503[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:01:55 ID:6WZxQ2Z4
他人を馬鹿にする前に自分の訛りさ直さねばなンねぇなw
504[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:04:52 ID:nDjgHtkx
んだらば、ほっだらこといってねぇで
ノートの事さ話あうべした
505[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:09:38 ID:6WZxQ2Z4
祖父dv6iは最強だべす
506[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:10:57 ID:hAlh/Io7
だべすwwwwwwwwwwwwwwwwww
507[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:15:19 ID:JTc5wMX2
田舎もんが笑われよるばいwww
508[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:20:14 ID:noU24xFm
おまんら 仲良うせんといかんぜよ
509[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:26:05 ID:JTc5wMX2
桜島でこんでアタマ割っど!
510[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:33:23 ID:QjMFkAOX
群馬の俺が高みの見物
511[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:36:10 ID:KEOCOAUb
地震とかどこの田舎だよ
512[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:48:34 ID:lW+TRCix
ヤマダ初売りVAIOはグラフィックがオンボので同じ価格だったのに・・・
初売りで買った奴涙目だな
513[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:52:21 ID:9//DHEeT
http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/c/8/c879af34.jpg
こういう支那人に勝てるとでも思ってるのかお前らw
514[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:54:55 ID:qGxfRbgv
>>513
糞ノート買いこんだアホ中華だろヨドバシの大勝利だが一般人にも痛手はないよ
515[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:56:24 ID:Hl1HoWn7
>>497
おお!ついに…
お待ちしております
516[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 10:57:03 ID:O4rwCSyW
Windows7の余波で展示処分乱発なのかね
月末なんか来そうだな
517[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:08:58 ID:KoZGZmEh
展示処分品なんているかよ( `д´) ケッ!
4GのUSBメモリーと加湿器と炬燵買ってこよ
518[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:13:41 ID:O4rwCSyW
確かに展示品はいらんわな
519[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:26:57 ID:al8rlgP/
帰ってきた
チャイナ並びすぎで都会でも買えませんでしたw

田舎ものチャイナには販売禁止にしてほしいな
身分証明書で、日本国籍と都内在住限定にしてほしい
520[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:28:35 ID:lW+TRCix
そりゃ7時半出発じゃ買えるわけがない
遅くとも始発で行って6時前には並んでるくらいじゃないと
521[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:28:54 ID:Gc/uVppF
山田の買えたやつ
報告まだですか?
522[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:33:50 ID:FuGV5Gyt
しっかし貧乏人はつらいな。金があれば少々高くても買うのに。

収入から考えれば限りなく底辺な自分にもうね。うんざり。
会社行けば、いつも頭下げてばっかでもうアホらしい。



523[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:36:57 ID:H0mNoRV6
こういうのって来るときはどかっとくる
来ないときは来ないとなってるからな
安売りの流れがくるまで待つのが肝心
524[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:49:28 ID:9xP/qhCR
525[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:50:10 ID:qGxfRbgv
>>524
・商品番号:11334132/ は掲載されておりません。
526[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 11:54:03 ID:9xP/qhCR
>>525
そんなだからお前は一生情弱なんだよ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11334132
527[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:00:47 ID:gD+Z4xjc
特売品を待ってスレを漁っている時間があったら、とっとと価格の売れ筋でも買ったほうがいい。
1万2万の差で何週間もの時間を潰すなんて社会人にとっては馬鹿らしい事だろう。
だがしかし、どれだけ安く買えたのかにワクテカする奴は存在するのである。
528[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:08:16 ID:5w+UJVSO
>>527
安く買えるってだけで胸が熱くなるな
529[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:10:15 ID:Iue4mA/5
>>527
このスレ見てる時点で説得力ないんだけどなw
530[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:17:14 ID:6iwIPunf
>>527
御託を並べる必要はない。
ただ安いものを買いたい 使うか?転売か?なんてどうでもいい

ただ安いものを買いたいそれだけだ
531[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:28:14 ID:tcs54l1O
>>526
まあお買い得なんだろうけど、「実質」4万円台だから、ちょっと躊躇しちゃうね。
Dv6iと違ってY550はあんまりレビューとかがないから困る。IdeaPadスレも過疎ってるし。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:30:24 ID:GTin52tj
まあお買い得じゃなくて、オフィスとCore2がのってその値段だったら躊躇しねーよ
だから売り切れてるんだろ
533[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:32:01 ID:huORe9Sh
office付きだし59800円でも悪くないレベル
それが実質では5万切るわけだからかなり安い
534[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:36:24 ID:gUBCmSbw
まあ安いと思うけど
15.6なので個人的にはパス
自分はThinkPadのキータッチが好きなんだけど
IdeaPadのキータッチってどうなんだろ。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:43:32 ID:tcs54l1O
>>534
五万以上出すなら1600x900くらいの解像度があればなあと思うけど、市販のものじゃ選択肢が皆無だから、、
Y550のキーボードに付いてはこのあたりが参考になるかも。キータッチそのものは好評価みたいだよ。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/IdeaPadY550.html
536[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:43:57 ID:oBiO+q+H
Core i7、Core i5、Core i3、の新モデル発表されたからIntelオンボ+Core2Duoの組み合わせは買う気しないな
最廉価版のCore i3ですら結構な性能だし、CPU自体がGPU内蔵になって
AMD並とはいかないまでもそこそこ性能うpしてるし
537[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:45:17 ID:6iwIPunf
>>536
発表ってか発売されはじめているよね 期待汁を抑えられない
538[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:47:34 ID:Pjjijn6X
実質とか言う奴はなんなんだろうな
金は全額払うんだし
元々高い店でポイントなんて貰ってもなぁ
その分1000円でも安い方がいいわ
539[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:48:36 ID:9xP/qhCR
じゃあi3でいいから5万台のノート持ってこいよ。ちなみにInspironのi3モデルは日本円で9万近いらしいぞ。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:50:06 ID:Pjjijn6X
iシリーズなんてここに相応しい価格では出ないだろ
541[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:52:34 ID:tcs54l1O
今のDELLには価格は期待できないよ。他社の新製品が出揃ってからが楽しみ。
542[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:54:44 ID:GTin52tj
東芝のSatellite L500-00Fの場合、16型ディスプレイ(1366 x 768解像度)、4GBメモリ、500GB HDD、DVDドライブ、マルチカードリーダー、ウェブカメラ、Windows 7 Home Premiumで800ドルとなっています。
http://japanese.engadget.com/2010/01/03/core-i3-atom/
いずれにせよこのスレ的には論外
6万切ったら話を聞いてやる
543[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:57:05 ID:tcs54l1O
旧世代の在庫がはけないと 本格的に値段は下がらないのでしょうね。
544[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:01:52 ID:Pjjijn6X
7が出たばかりだからバンドルされたノートは1年位高い気がする
545[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:22:37 ID:gUBCmSbw
待つのは勝手だけど
メーカーによっては1月中でWin7優待アップグレードが終了する訳だし
買えるうちに買った方がいいと思う。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:22:52 ID:PwKGjgLv
石原都知事に頼んで3獄塵は東京から追出したい
547[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:23:22 ID:gUBCmSbw
っていうのはVistaモデルのことね。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:28:10 ID:gUBCmSbw
新品ではなくてリフレッシュ品だけどCore2P8400、Geforce8200M

http://onkyodirect.jp/pc/shop/u/gTOTOUTLETR501A7/
549[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:31:53 ID:tcs54l1O
結局vistaを使う気がないのなら、win7が入ったやつが安くなるのをまつのもありだけどね。OSの入れ替えは結構面倒だし。
vista機の在庫がはけたらwin7機も高値維持できなくなる可能性もある。
550[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:36:47 ID:jzjuOguG
値段が安くなるならOSなんて入ってないのが一番うれしいw
551[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:53:40 ID:BELb6RjW
OS無しで安く買ったとしてOSどうするんだよw
Linuxでも使うのか?
552[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:55:08 ID:vI4q26/3
XPや7が余ってますし
553[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:55:52 ID:c17GJT9N
BIOS画面でも拝んで楽しむんじゃない?
554[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:58:36 ID:jzjuOguG
>>551
ゲイツに毎年4万お布施してるから
7proでも入れるさね
555[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:22:07 ID:m+Kzhi8T
10万円切ったら低価格PCだからこのスレの範疇だと思ってたがなあ。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:26:53 ID:tcs54l1O
低価格化が進んでいるから、今は五万が「低価格」の境界線という感じだね。
557[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:48:24 ID:oBiO+q+H
ここはスペックや機能や相場と比較して「安い」ってスレであって
価格自体が○○以下という意味の「安い」じゃないだろ
558[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:49:54 ID:Pjjijn6X
>>557
そんな事無いよ
激安スレはいくつか立ってるし
ここが最底辺スレだろ
559[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:50:23 ID:3wNefMaU
細かいことなんてどうでもいい
こりゃ安いやって思えるノートPCならいいじゃない
560[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:52:32 ID:tcs54l1O
下のようなスレもあるから、価格も大事だよ。
【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251917820/
561[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:52:39 ID:3XTBHfSr
>>557
スレタイにもテンプレにも○万以下とは謳っていないから正しいとは思うよ
ただ>>556が言ってるのは、ここ最近の注目が5万前後で買える機種って意味だと
562[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:53:58 ID:4393+IbE
例えが悪いけど、転売できるくらい安いPCでいいじゃん
563[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:54:41 ID:3tWSoV5Y
こまけぇことはいいんだよ。
安いと思ったら紹介すればいいじゃない。

ってレスしようと思ったら>>559に俺がいた。
564[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 15:15:13 ID:ZU8ZZzWk
値段だけならネットブックでも買えばいいんだよ

コストパフォーマンスが重要
565[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 15:37:23 ID:Ppsl//wQ
ピンクのバイオどうしても欲しいんだけど・・・
おすすめある?
566[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 15:39:01 ID:3tWSoV5Y
>>565
スレ違い。
購入相談スレかvaioのスレでどうぞ。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 15:53:01 ID:CakZOE1E
ピンクのバイブどうしても欲しいんだけど・・・
おすすめある?
568[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 16:00:19 ID:AwEVPTHO
ここ、特価スレじゃないんよ
569[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 16:01:42 ID:vI4q26/3
アマゾンの価格ミスに仲良く飛びついてたくせによく言うぜ
570名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:47:43 ID:wnQFaq9I
c2dモデルってだいぶ安くなったけど、今年はi7モデル買ったほうがいいのかな?
571[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 16:53:41 ID:51Y1XCVA
この価格帯でi7買えたらいいね
572[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 16:55:21 ID:ePkKx/vO
>>570
今年中にClarkdaleのi5かi3のノート出るんじゃない?
i7は無理だろうけど。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:02:08 ID:ZU8ZZzWk
i3のノートが出たらc2dモデルを安く買えばいいんじゃね?

CR500やG550みたいなセレロン機には何がのるんだ?
574[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:03:43 ID:EChXRQhi
T3100かP4500じゃね?
575[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:05:21 ID:51Y1XCVA
まぁ個人的にはイスラエル開発チームの32nmになるあたりまでスルーしたいけど
576名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 17:21:09 ID:wnQFaq9I
早くi7 10万割れ!
577[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:21:59 ID:w13ZwCkx
ビックカメラのアウトレット館で東芝のQosmio FX/G7っていうのの
開封済み未使用が59800円だったから衝動買いしちゃった。
ちょっと重いのが難だけど。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/090420gxfx/index_j.htm

1ヶ月前にAS3935(これもビックカメラアウトレットで未開封49800円)
買ったばかりだから売らなきゃ。
池袋のビックカメラアウトレットはたまにチェックしてると
こんな感じのあるよ。
あんまりパソコンの事詳しくないから
ここのレベルからするとどうなのかわからないけど。
578[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:26:52 ID:4iYvsvu4
例の誤表示ってよく考えりゃアマゾンの釣り行為だったんだなぁ
返金したって結局アマゾンでの売り上げになるんだし
579[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:27:43 ID:gUBCmSbw
>>577
おめ、Office付で安いね。
AS3935から買い替えた理由を教えてもらえれば
580[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:27:48 ID:SFm4wKGd
>>578
amazonが他人の販売してる物の値段決めていいんか?
581[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:29:21 ID:huORe9Sh
>>577
はっはっは、その程度じゃこのスレでは神だぜ
582[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:32:31 ID:cNOFh3vq
>>576
BTOのOSレスなら切ってるのあるよ
583[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:33:28 ID:usnQLU8D
オクで売っても結局損してるんじゃね
584[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:35:06 ID:4iYvsvu4
>>580
じゃ第一オンキョーの釣りでアマゾンが漁夫の利を得たって事か

アマゾンは第一オンキョーにギフト券の額を請求すんのかな
585[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:36:00 ID:h0lFnM63
そんなの知った所で何になるんだ
586[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:37:12 ID:N2oc28wS
>>584
前払い組はギフト券もらえたのか?
まあ、現金支給じゃないし、あまり嬉しくないかもな。
587[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:37:27 ID:md4pFJpO
>>576
i5 10万割れてる!
588[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:39:48 ID:N2oc28wS
俺はi3が楽しみだ。
Celeronとの価格差が気になるところ。
Intelのことだから実際の性能差を遥かに上回る差がつくんだろうけど。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:40:18 ID:sacPQkNh
64bitノーパソてのはないのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 17:44:19 ID:wnQFaq9I
>>587
なに?ほんとうか??

>>589
 あるじゃん。64ビット選択できるOS7・・
591[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:46:29 ID:zRURZ9vM
なんかやけにレスが進んでるなと思ったら、
尼の誤表記に乞食どもが群がっただけかよ・・・。

こういう誤表記は判例で取り消しできるってなってるんだから、
せこいギフト券のために、個人情報を提供してるだけ。

誤表記した担当者も馬鹿だけど、
ほんとお前らはそれ以上の低脳丸出しだな。
見ていて哀れになったよ・・・。
592[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:50:29 ID:/bE/Kkqw
i7ならDELLのが既に10万割ってるだろ。。。
i5ノートも既に出てる
http://www.pc-koubou.jp/pc/note_core_i5.php
593[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:52:50 ID:sacPQkNh
あ、普通に64bitあるんだな。
浦島ですまんかった。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:54:51 ID:cNOFh3vq
i5ノート出てたんだ
解像度で満足できるのが出てきたら買うかな
595[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 17:59:39 ID:Ppsl//wQ
64bitってどういう意味ですか?
596[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:03:18 ID:ZU8ZZzWk
>>595
セガサターンみたいな凄いマシンってことだ
597名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:05:01 ID:wnQFaq9I
>>592
 あれま。いつのまに。正月に見たら11マンのi7が出てただけだったような。
 パソコン工房は、ヒューマンミス多いうようだが、実際どうなんだろ?
598[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:18:36 ID:1IerLE/7
>>591
過去に売ってしまった会社も悪い
あれであわよくばみたいな考えが
浸透してしまった

楽天と丸紅なんて大損したんでないの
599[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:25:04 ID:ccqQud0H
>>592
これいいな
OS抜き選べて78kだわ
VGAも強化されてるしポチろうかな
600[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:26:36 ID:SlGl950t
この程度で満足できるならこのスレに居つく必要ないような
601[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:56:42 ID:DEhvV5pq
ごごちん詐欺警報です
602[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:57:35 ID:4iYvsvu4
>>601
何が届きました?
603[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:01:25 ID:h0lFnM63
ダンボールでできたノートPCだろ
604[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:02:13 ID:Ud5AP6LU
core i5とかi7だったら従来のCPUと比べて何がどうできるんだ?
新製品発表で使いもしないハイスペックを高値でつかまされてるだけちゃうんか?
605[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:13:31 ID:ZNJrFv1C
>>591
その判例読んでみたいんだけど、事件番号等を教えてください

606[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:19:51 ID:k5mB7r70
>>604
HTがついたのが一番のメリットだと思うが。
i7はクロック底上げする機能もあるし、そのあたり使う人にはかなり良いCPUだと思うが。
チップセットも新しくなってるからCPU以外の性能も向上してるだろうしな。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:26:54 ID:/QAlNvPg
497の報告者含めて詐欺グループじゃないの?ということなんでしょ
でもこういうのって時間かけてやって1件の成功例から釣れるのって
せいぜい5〜10件がいいとこだろうから
やるとしたら
最初の1週間くらいは成功報告ばかり→ニュー速とかでスレが立つ
→一部祭り状態になり申込者殺到ってなった時点でトンズラってのが
おいしいパターンなんだろうねえ過去例からいっても

でも中華振り込みで敷居も高いしそこまで手のこんだマネはしないかw
608[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:32:58 ID:3XTBHfSr
>>606
Core i*に魅力を感じるなら要はHT機能だろうね
これが必要なければ安くなったC2D機で十分と思う
ノートで高負荷ゲームでもするのでなければi3、i5の中からスペックと価格のバランスで選べば良いかと
http://ascii.jp/elem/000/000/488/488828/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100110/1022082/
609[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:37:04 ID:Ppsvs0Qc
>>577
おお、これ59800円だったらいいね。俺もほしい!
でもアウトレットということは一台きりだよね?
610[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:43:50 ID:XnXgiwoY
>>606
グラ機能は>>592のリンクの i5 520Mのパッケージ統合GPUでも、
総合的にはGeforce9400MG(ION)相当らしいよ。
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/
611[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:47:00 ID:k5mB7r70
>>610
十分だと思うんだが駄目なのか?
まともにゲームやるユーザーはオンボで買わないだろ。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:49:09 ID:Zo7eiCEI
オンボはゆめりあ最高設定で10000超えればかなり優秀
現時点でこれをクリアできてるのは9400Mだけかもしれない。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:52:39 ID:XnXgiwoY
>>611
そこまで高機能だとは思ってなかったってコト。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:55:04 ID:k5mB7r70
>>613
そういう意味か。
まあ今回は前からかなり性能が上がるとか言われてたしねえ。
AMDもそろそろ性能のいいチップ出してくれれば低価格ノートのオンボも良くなるんだが
615[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 19:58:18 ID:F24qsmYL
r500を49800で買ってきた。やっとこのスレを卒業できる
616[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:23:51 ID:Pjjijn6X
デスクトップでもいいからi7使ってみな
クアッド使ってた事があったら改めて糞だと分かるから
617[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:24:04 ID:gREKQ1HZ
ヤマダで買ったPCを先ほど彼女に壊されてしまった
今日某アウトレットモールに行く約束してたけどPCに集中しすぎてて忘れてた
ハァ・・・誰か生きろと言ってくれ
彼女見た目は清楚なんだけど切れたら怖くて
618[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:25:08 ID:/qDMBHCF
やっぱG550が無難かなあ?
619[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:25:46 ID:X9uQdY3g
>>617
ヤマダの5年間保証があれば大丈夫じゃね?
620[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:30:55 ID:/ls1tjv1
>>617
次はレッツノートだな
621[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:36:08 ID:gREKQ1HZ
ヒンジ割れてるし5年保証は無理だろ
フローリングも凹んでるし最悪
携帯をマナーにしてたのか悔やまれる・・
622[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:39:09 ID:ZNJrFv1C
彼女に弁償させろ
理由はともあれ、物壊すのはイクナイ
623[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:39:18 ID:3tWSoV5Y
無理かどうかの判断を自分でするのは早計だろ。
修理に出してダメだったならあきらめるべきだろうけど。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:41:23 ID:P7QULJ7s
てか、そんな女いらねーだろ
三行半叩き付けて
お買い得PC探す仕事に戻ろうぜ。
625[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:43:47 ID:/qDMBHCF
g550どこで買うのオススメ?
あと無線LANついてるよね?
626[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:47:57 ID:Ppsvs0Qc
>>623
約束忘れてたお前もだめだけど、パソコン壊す彼女もひどいよな。
怒ると冷静な判断ができなくなる女はやめたほうがいいぞ。
そのうち刃物持ち出してくるから。
キレやすい女は怒ると「それやっちゃおしまいだろ」ってことを平気でやる。
100年の愛もさめると思うぞ。
627[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:48:24 ID:Pjjijn6X
>>621
いつか殺されるんじゃないの?
628[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:50:47 ID:dSRsNybF
私とパソコンとどっちが大切なのよ!

って言われそうだなw
629[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:53:33 ID:jyLCdR5B
そんな屑おんなと一緒にいる必要ないんじゃねえの
630[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 20:59:04 ID:1kzoSc3Y
そんな屑おんなと一緒にいる必要ないんじゃねえの
631[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:00:37 ID:DsZM5hoj
と、彼女がパソコンの中にしか居ない人が言ってます
632[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:08:04 ID:Ppsvs0Qc
いるやつが偉いみたいな発言はやめようぜ。
価値観はひとそれぞれなんだから。
633[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:14:20 ID:IBPqeCav
>>617

ィ`
634[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:19:08 ID:/QAlNvPg
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔しました
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
635[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:22:32 ID:1IerLE/7
>>634
なつかしいな、おい
あの掲示板もネタなのか実話なのか分かんなくて怖いけど
636[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:24:18 ID:Rmg8c6oz
637[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:25:27 ID:2YpiFIke
>>636
ほう
便利なサービスだな
638[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:26:07 ID:9DmrfNtw
>>625
ついてるよ。
年明けてから最安が4千円くらい上がってるね
639[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:27:48 ID:usnQLU8D
>>629
しまりがいいんだろ
640[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:31:14 ID:MDIl9EvU
爆睡してしもうた、VAIO無事に買えました
>>460>>486
ありがとう
641[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:45:59 ID:sRhOaf9L
>>628
昔付き合ってた彼女に、ヒンジ部を270度くらいに曲げられて
NECのノーパソを破壊された事がある
ボー然とした
642[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:48:30 ID:Ppsvs0Qc
>>640
よかったね。おめでとう。
俺はNECのノーパソ買いたいと思っていたんだけど、
参考までに何時ころから並び始めたの?
あと、モバイルと総本店どっちが狙い目かな?
643[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:50:57 ID:dy0sKem4
俺は今現在彼女いないけど
そんな女はこっちからお断りだ
ほんとPCだからよかったけど

次キレたら何するか分からんぞ
644[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:55:45 ID:MDIl9EvU
>>642
午前2時ぐらい
3時〜3時半にはゾロゾロ来てたよ
645[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:57:03 ID:usnQLU8D
>>644
寒い中、暇だな
646[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:57:27 ID:vI4q26/3
徹夜組乙
647[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:02:58 ID:Ppsvs0Qc
>>644
返事サンキュー
そっか、やっぱりゲットするのは大変なんだな。
じゃ、中華が来る前に陣取れたってことなの?

中華が店の中になだれ込んで根こそぎ買っていって
しまうという話聞いたからがんばって並んでも厳しいのかなと思ってた。
648[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:03:03 ID:gUBCmSbw
2時とか・・・
3時半もありえないし
買えてよかったね、おめ
649[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:10:19 ID:M+x0Sj3a
やべえwink digitalのLaVie L LL750
72,800円で買えちまったんだけどどうしよう
これってお買い得かな
いつも買えなかったら遊び半分で注文してみたら買えちゃったよ
たいしたことないPCなのかな初心者だからわからない
650[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:10:32 ID:MDIl9EvU
>>647
開店ちょっと前に整理券もらえるから
あとはゆったり入店&購入できる
651[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:11:11 ID:k5mB7r70
>>649
同じの狙ってたけど買えんかったorz
652[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:12:20 ID:/qDMBHCF
Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB)とcore 2 Duoって比べてどう違うの?

54800のG550を買うか
67800のcore 2 DuoのG550を買うか迷ってるんだけども…
653[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:13:40 ID:3XTBHfSr
>>647
ヤマダはどうだか知らないが
順番待ちの順に整理券を渡す

開店直前に整理券の番号順に希望商品を店員が確認

自分の順番までに限定数が吐けたら終了、希望商品が残っていたらゲット!

の流れだと思う
654[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:14:10 ID:dy0sKem4
>>652
予算と相談して決めればよくね?
67800円出せるのであればC2D
無理ならT3000

そりゃC2Dの方がいいに決まってる
655[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:15:18 ID:M+x0Sj3a
>>651
os見たらvistaだし譲りたい
656[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:15:45 ID:ZNJrFv1C
据え置きで使う奴デスクトップは視野にないの?
657[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:16:25 ID:k5mB7r70
>>655
マジ?
本気で譲ってくれるならメアド取ってくる。
658[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:16:34 ID:dy0sKem4
視野には無かったなぁ
とりあえずノートPCって言う物を使って見たかったから
659[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:16:54 ID:Rmg8c6oz
さすがにいくらC2Dでも67800出してあのプラスチッキー全快な玩具筐体は嫌だな。
個人的にあの筐体に出せるのは40000までだわ
660[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:17:57 ID:/qDMBHCF
>>654
自分はネット、DVD書き込み、オフィス、YouTubeを快適に使いたいんだけども、
core 2 Duoじゃないとキツイでしょうか?
661[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:19:47 ID:dy0sKem4
>>660
T3000でも十分な気がするけど
その辺はよく分からん
662[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:20:09 ID:k5mB7r70
>>660
性能的にはCeleronでもまず困らんかと。
アイドル時の発熱はC2Dの方が低いよ。
663[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:20:17 ID:Ppsvs0Qc
>>650
なるほど。
そうなると開店までに広告品は売り切れちゃう感じかな?
664[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:20:35 ID:3XTBHfSr
>>656
デスクは無駄に場所取るのがね
スリムとか選択肢はあるけどスペックとトレードオフだし
どうせ制約あるならノートのほうがスマートで便利って考え
電気代もかからないし
665[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:21:00 ID:ntF0C/UG
細かいことは知らんが、LL750TGならWin7アップグレード付いてるぞ。
液晶はここで語られている安物PCとは質が全然違って、良質。
グラボ無しをどう考えるかだけで新品ならお得だとは思う。
666[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:21:30 ID:/qDMBHCF
>>661-662
ありがとう。安い方かっときます!
667[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:22:15 ID:gUBCmSbw
>>652
CeleronはVT非対応が大きな違いかな
仮想マシン使わないならどちらでもいいと思う
668[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:23:39 ID:MDIl9EvU
>>663
うん、ねらい目のヤツはすぐに無くなっちゃう
669[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:23:41 ID:ZNJrFv1C
だよなぁ・・・
友達ご自慢のcorei7の筐体がファンヒーター並みにデカくてワロタ
670[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:23:48 ID:HX+d1rWH
用途のネットが最近はスペック必要になってたりするのがなぁ・・・。
まぁ主に動画系だけど。
671名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:23:53 ID:wnQFaq9I
15.6inch(1366X768)光沢液晶 Core i5 520M HM55 320GB 4GB DVD MULTI

このノート買ったら、5年後どうなってるんだろ?
買い替えはしばらくしたくないし。

おもに、ネトゲ、ネット、DVD鑑賞、たまにワープロ使うんだが。
672[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:24:04 ID:Ppsvs0Qc
>>660
その用途ならT3000で十分。
673[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:24:06 ID:h0lFnM63
仮想マシンについて教えて禁止
674[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:26:13 ID:k5mB7r70
>>671
5年後にはさすがに引退させるレベルのスペックになってるでしょ。
今から5年前ってPenMとかPen4とかの世代のノートだし、そのあたりのスペックは今のネトゲは厳しいし
675[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:27:14 ID:dy0sKem4
C2Dなんて3Dソフトやネトゲやらない人には不要だよな?
676[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:27:34 ID:3XTBHfSr
>>660
YouTube快適に見るならCPUパワーよりFlash10.1の再生支援が可能かどうかも
判断基準に入れたほうがいいと思う
677[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:27:59 ID:Ppsvs0Qc
>>671
俺だったら5年後は考えない。
たとえば、今6万のノートと12万のノートを迷っているなら
今6万のノートを買って、数年後また6万のノートを買うほうが
効率的だと思う。
678[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:28:33 ID:M+x0Sj3a
>>665
そうなんですか情報ありがとうございます
679[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:29:05 ID:i4qxQYhc
5年後には3万あれば必要十分なPCが買えそうだ

円安とインフレは知らんが
680[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:30:29 ID:gUBCmSbw
gogochin・・・
681[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:31:16 ID:Kjm6O45z
つまり五年前に今のネットブックが3万以下で買えそうだって言ってる感じか?
682[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:32:12 ID:SFm4wKGd
死ぬまでそれ言い続けてそうだな
683[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:32:49 ID:+EC6j1Mm
ノートPCでネットゲーやって5年故障しないでもつわけない。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:33:25 ID:kd/u5C/9
5年前は100ドルPCあざーすって騒いでいたよ
685[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:33:41 ID:Ppsvs0Qc
>>678
十分安い。普通は9万とかだと思う。
16インチでフルHDだと字が小さすぎるといっている輩がいるから
そこらへんのレポよろです。
686[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:34:25 ID:KoZGZmEh
値段下げて必要十分なPC売ってたら総倒れになるぞ
687[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:35:00 ID:k5mB7r70
DELLの15.6インチFHDのノート見たことあるけど、普通に実用で問題無いレベルだと思った。
文字はいくらでもソフト側で設定できるから小さければ設定変えれば問題ないかと
688[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:36:19 ID:WOiPaVVP
FLASHCS4を動かせるぐらいのスペックってどれぐらいだろう。
といってもパラパラ漫画程度のアニメを作るだけなんだが。
CoreSoloとかCeleronでもいけるかな。
689[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:36:35 ID:Ppsvs0Qc
しかし、VISTAがここまでだめだったのは想定外だよな。
世の中まだXPメインなわけで、XPが動くパソコンだったら今でも十分つかえるもんな。
ちなみに俺が会社でつかっているパソコンはWin2000だ泣
690[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:39:04 ID:Ppsvs0Qc
>>687
前に書いているやつがいたけど、OS側の文字サイズ変更って
どこかしら不自然さがでちゃうのよ。
昔のブラウン管のディスプレイみたいにオートスキャンだったら
よかったんだけどね。
691[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:39:29 ID:vI4q26/3
Vistaそのものがダメだったとは思わない
XPから替えるだけのメリットがなかっただけだ
692[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:40:54 ID:Ppsvs0Qc
>>687
だから実際に買って家でガシガシ使ったやつの感想を聞いてみたい。
小さい文字に慣れているやつかどうかによって感想も変わるんだろうけど。
参考までに。
693[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:44:55 ID:k5mB7r70
>>692
使いやすいor後悔の2択の感想しか出ない気がするw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126434876/
このスレ高解像度の感想いっぱいあるからオススメ
694[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:46:30 ID:OcvCawmr
>>692
15.4のWUXGAのノートを使ってるが普通に適正サイズ。
老眼の歳でなければ生産性高い。
695名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:48:07 ID:wnQFaq9I
みんなの意見をまとめると
i5搭載 9マンで購入はやめといたほうがいい?
(まあ、貧乏人なんで買い替えは検討してない)
696[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:51:17 ID:Ppsvs0Qc
>>693
サンキュー
逝ってみます。

>>694
そっか。サンキュー
いっぱい表示できるに越したことはないよな。
697[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:57:21 ID:Ppsvs0Qc
>>695

>ネトゲ、ネット、DVD鑑賞、たまにワープロ使うんだが

3Dのネトゲだったらオンボードグラは厳しいだろ。
610のリンク先は読んだのか?
698[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 22:59:48 ID:9i+8mXP9
>>695
ゲーム性能重視ならこっちのほうがお勧め
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/studio-1747/pd.aspx?refid=studio-1747&cs=jpdhs1&s=dhs

ネトゲが軽いやつなら、別にi5マシンでもいいと思うけど。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:04:07 ID:bQG+DuNW
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777518802/
このスレ的には高い?
700[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:05:05 ID:mV05InB2
>>652
同じ性能のcore2duoが 実質40000以下だったことを
考えながら買えよw
701[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:07:35 ID:Ppsvs0Qc
これで8万切っていれば安いな。
69800円のdv6iが射程内と考えると十分射程内だと思う。
695ならむしろこっちのほうがいいんじゃないか?
702[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:07:36 ID:mV05InB2

インテルの再生支援って 
flash 10.1 以外何かあんの?
703[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:15:24 ID:XnXgiwoY
>>702
再生プレーヤーまたはデコーダーが対応してれば、
VC-1, H264がフルデコードされるよ。
詳細はよく知らないが。
704[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 23:26:57 ID:4393+IbE
>>689
Vistaがだめだったからこそ、ハイスペックのPCが安く出回ったとも・・・
705[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:07:50 ID:tcs54l1O
>>649
質はいいものだし、自分で使うにはいいものだよね。
16インチのFHDでGM45というのが気になるところか。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:11:38 ID:Bq/uEbCf
ボディ赤って目に悪そう
707[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:43:28 ID:dehg93Lr
708[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:45:35 ID:dehg93Lr
すまん誤爆
709[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:47:36 ID:d7kdXNU+
>>702
DXVA使うアプリだったら使ってくれる(明示的に設定する必要はあるが)
↑大抵のDVD/Blu-ray再生ソフトは対応してる
710[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:52:04 ID:urkUfML3
>>707
グロ注意
711[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:55:40 ID:g9HJjt9g
1366 x 768
712[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:56:24 ID:Rs/AHPJs
WXGAが許されるのは12インチのノートまで
713[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:59:29 ID:G5HG4F/C
その条件はかなり厳しい。メインで使う機種で縦800や768は狭いと感じるけど、、
714[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 01:32:51 ID:fucvXtWp
判例っていうから最高裁判例かと思ったら地裁判決なのな
715[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 01:52:15 ID:4xzpTGn2
判例もなにも民法の基本知識さえあればわかることだと思うけどね
716[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 01:54:51 ID:Rs/AHPJs
なんだこのスレ!
717[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 01:56:24 ID:7nX54eF6
地裁は酷い判決がわりとあるからなw
718[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:01:10 ID:fucvXtWp
>>715
俺も法学の学位ぐらい持ってるが、そういうことを言っているのではないのだよ。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:06:26 ID:4xzpTGn2
>>718
裁判例と言えってか?
別に判例に頼らなければならないほど論点を含んだ問題かなってことなんだけどさ
720[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:09:23 ID:elUcucUO
>>718
法学の学位って言ったら普通はPh.Dのことを指すから、
言い方変えた方がよいかと…
持ってたらごめんね。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:12:09 ID:fucvXtWp
法学は解釈学だから、知識と判例の重要性は別の問題だし、実際にそういう司法で
判示がなされていることの意味は大きいってことね。
最高裁判例ならば下級審を拘束(裁判所法4条)するけど・・・って話。

スレチになってもあれなんで、この辺で。
722[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:14:02 ID:MQoSVmMP
そんなことより
・2コア以上4万台前半以下
・ネットブック2.5万以下
の安売り情報を・・・
723[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:14:41 ID:fucvXtWp
>>720
気をつける。
まあ大学院に所属ってことな。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:17:07 ID:fucvXtWp
>>722
2コアで4万前半はもう出ないかもな・・・
ネットブックはありそうだけど。
725[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:24:12 ID:MQoSVmMP
CULVの在庫処分が始まれば4万切って来るとは思うけど
15インチクラスは元々安い機種が少ない(acerのとmsiの奴位)からどうなるだろうね
726[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:28:50 ID:bP+g6jes
CeleronのTシリーズ搭載のノートはしばらくしたら39800円で買える機種が定期的に出そうな気がする。
727[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:30:59 ID:fucvXtWp
用途的にはT3000で良いんだけどな、年末に買っときゃ良かった・・・
728[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:35:09 ID:MQoSVmMP
T1600搭載Vistaモデルのノートがそんなに投げ売られなかったのは意外だった
あとシングルコアCPUのA4ノートが未だに新製品としてラインナップされているのも存在意義が不明
729[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 02:40:02 ID:fucvXtWp
7アプグレ無しの機種も思ってたより数が出てこない感じがするね
730[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 03:17:08 ID:k1lzogR1
731[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 03:22:38 ID:hFFxbMIG
そんな糞占い師のサイトは見てないから大丈夫
732[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 04:17:21 ID:g9HJjt9g
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)
733[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 04:29:02 ID:3TIAy1nr
734[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 04:56:49 ID:ABX+V29I
>>615
どこですか?
C2Dですよね?
735[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 05:05:29 ID:TkgxSTYf
>>732
去年の話はもういいって。
それとも何か?
自分の行動を肯定したいだけなのか?
736[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 05:16:17 ID:JuuEkmoA
これ以上のものを買えって言う目安の一つじゃね?
個人的には、これが出ても買うかどうかは微妙だけど・・・
737[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 05:18:11 ID:iHTCqTqA
2009年 ベストバイNO1!
ソニー プレイステーション3  27000円
ブルーレイ
64bit
Bluetooth
50インチモニター
ウイルス100%ブロックでのネット閲覧
次世代ゲーム対応
738[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 05:49:37 ID:4CO/+MXR
>>714
判例って言ったら最判だろJK
てか下級審判決を判例扱いしたら素人だよな
739[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 07:19:24 ID:zi9G5m9Q
ラスレムができるノートが欲しい
740[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 08:51:40 ID:pgDnSxyy
スライム
741[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 09:03:34 ID:6Y3b8PR8
ラムネスができるノートが欲しい
742[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 09:57:41 ID:Ud25VeTk
ラムネ40炎ができるn
743[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 10:18:41 ID:23KBStuZ
ramiresu
744[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 10:41:26 ID:urkUfML3
745[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 10:55:35 ID:G5HG4F/C
gogochinの人、どうなったかな?
746[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:00:03 ID:4BWlqu0o
>>617
彼女は山田からの使者
747[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:03:20 ID:M09fbDN1
>>744
スレ違い キエロ!
748[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:06:53 ID:6JMuzZzW
あらんで〜るPCが発売されれば、ぺに〜PC大暴落♪

3〜4月はあちこちで祭り開催かな〜?
749[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:19:25 ID:niu8ez03
>>721
そんな当然のこと、このスレで言ってうれしいの?
750[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:25:58 ID:23KBStuZ
>>617
んなもん、弁償してもらえよ
怒りとPC破壊は別モンだろ

無理なら別れろ
そんな女とはどうせそのうち別れることになる
751[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:30:30 ID:70k21rKn
暴力的、キレる、物に当たるって…
弁償とかしてもらわないでいいから、とっととこっちから分かれ切りだしたほうがいい。
先に言ったもん勝ちだよ。たぶん彼女もカッカとなっているだろうから
こんなのと一緒になったら一生苦労するよ。
752[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:35:03 ID:ay5uZ+XA
他人の色恋沙汰にごちゃごちゃぬかすな低脳ども
753[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:41:27 ID:6Y3b8PR8
低脳同士で争わないで?
754[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:41:50 ID:Rs/AHPJs
特価が少しでもこないとすぐ無茶苦茶な方向に進む猫のスレ
755[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:47:39 ID:gLlBn5nf
半日前のネタに食いついてる奴は低脳と言われても仕方ないな
756[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:50:57 ID:yM9Dkt5A
彼女の話がうらやましいのか
757[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:51:03 ID:urkUfML3
758[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:55:14 ID:/TJre6DV
>>757
SU9400 いい感じに値が落ちてきたね
759[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:26:17 ID:fucvXtWp
いくつか見てきたが全然良いのが出てないな・・・
風呂の1月再入荷ってのもまだみたいだな。


>>749
流れを受けてその当然のことをごく乱暴に言ったまで。
そんなことで夜中の話題にイチイチ絡むなよ、あほらしい。


760[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:29:41 ID:y7LQJs5W
年始セールとはなんだったのか
761[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:30:15 ID:w8+TvhjL
757のレノボ
購入証明書欠品ってなってるけど、保証なしという事なのか?
762[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:38:59 ID:urkUfML3
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/ww/ap/jp/ja/footnote/index.html

これの51を見る限りでは、領収書か納品書があれば保証は受けられそうだ
763[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:42:27 ID:/Y+07gcg
あなたならどれを選ぶ?

・Inspiron 1546 価格 69,979円
 AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ QL-64
 メモリ 4G
 Win7 64bit

・Inspiron 15  価格 69,980円
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
 メモリ 4G
 Win7 64bit

・Inspiron 15  価格 64,980円
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
 メモリ 2G
 Win7 64bit
764[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:43:59 ID:G5HG4F/C
Inspiron15はたしかオンボだとおもったから、正直どの機種もお買い得とはいえないと思う。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:47:06 ID:3ZuMjpf+
>>763
メモリ増設位で5000円取られるなら3番だろ
現状2Gで十分だし
766[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:48:07 ID:PKfN0b23
予算4万!ノートでおすすめありませんか?
767[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:49:02 ID:Rs/AHPJs
ありません
>>1
768[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:53:39 ID:/Y+07gcg
>>765
だよね。
私と意見が一致しました。
実は3番を購入しました。
769[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:54:46 ID:yM9Dkt5A
>>768
デルという時点でw
770[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:55:08 ID:fucvXtWp
価格のG550の最低価格が上昇してるな、52kになってるし。


>>766
どうせならあと1万出して予算5万で探した方がいい。
それでも厳しいけど、たまに良いのが見つかるよ。4万じゃほぼ無理。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:57:16 ID:G5HG4F/C
>>766
SempronかCeleron900でよければ探せば見つかるだろう。満足できるかは知らないけど。
772[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:03:15 ID:y7LQJs5W
>764
ゲマでもなけりゃ独立なんてかえって熱食うだけ

773[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:06:04 ID:Ud5YMHAh
>>763
せっかく64bitなら3G以上で使いたいところ
2番はどうせ2G+2G=4Gだろうから、3番買って2G外して4G+4G=8Gで使いたいところ
したがって自分なら迷うことなく3番かな
まぁ>>765の考えもありだけどね
774[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:09:24 ID:yM9Dkt5A
4Gモジュールって高杉
775[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:10:01 ID:Rs/AHPJs
でも1枚4Gのメモリってお高いんでしょう?
776[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:10:22 ID:w8+TvhjL
グラボはオンボ(但しGMA4500HD)かオンダイ(new i5,i7)でもう十分だよ。

時代が変わったのに独立グラボにこだわっている人は3Dのゲーマーだけだから
777[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:18:09 ID:G5HG4F/C
今のオンボならあんまり不満を感じるところはないのは確かだけど、オンボの機種ならあと一万くらいは安くなってもらわないと。DELLだし。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:18:30 ID:w8+TvhjL
777
779[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:19:20 ID:GnjNAH9x
ベストバイとベストバウトってどう違うの?
780[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:20:13 ID:/Y+07gcg
Inspiron 1546がお得という人もいるが。。。
781[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:22:13 ID:y7LQJs5W
デルは最低でも6万きらないとお買い得と肺炎
782[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:24:18 ID:/Y+07gcg
北朝鮮で製造すれば4万にはなるにでは?
783[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:26:34 ID:/Y+07gcg
今使っているemachinesのJ6448が化石に思えてきた。
784[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:35:46 ID:aKi8IQJ9
オウムのPCは人件費がタダだったから安かったなー
785[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:38:58 ID:uqoodqeM
あー早くtegra2タブレットでねぇかな
786[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:08:32 ID:4CO/+MXR
7の64bitの展望はどうなんだろうね
促進する面からも選ぶべきなんだろうけど・・

まだまだ対応アプリが少なくて泣く局面が多い気がする
787[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:19:17 ID:zttcKTJV
>>780
DELLは1546がオフィス外して59800円になり、
更にそれがキャンペーンで54800円になってからこのスレデビュー。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:25:08 ID:kqOc2Y6e
>>754
ニャー
789[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:26:11 ID:tn24ecLF
各社ノートPCのスピーカー品質比較
http://www.youtube.com/watch?v=6HX8RS7Xr1M
790[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:27:47 ID:3XTM50xC
1024x720の4:3から
1366x768 に買い換えたが

すぐ慣れた。
今では もう以前のは使えない。
791[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:37:32 ID:VY5mEfrF
>>784
マハポーシャか
うちの倉庫に2台ぐらい眠ってるな
安くて高性能な名機たちだった
792[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:39:21 ID:Ud5YMHAh
>>789
Qosmio >>>>> Y550 >>> DELL > Acer
って感じかな
Qosmioの圧倒的な低域再生能力は凄いなぁ
DELLが以外と検討しててちょっと驚き
793[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:40:37 ID:bxGYuh9E
海外調達報告(多分、最終)
経過報告
1月7日 16:29 引受 515071 CHINA

1月7日 20:41 国際交換支店/局から発送 CNSWAD CHINA

1月10日 0:58 国際交換支店/局に到着 東京国際支店 東京都

1月10日 0:59 通関検査待ち 東京国際支店 東京都

1月10日 4:20 通過 東京国際支店 東京都

1月11日 13:51 通関検査待ち 大阪国際支店 大阪府 ←なんじゃこりゃ

ということで、調べてみたら、パソコンには様々な法的規制があって、そのままでは
輸入はできないみたい。別にgogochinが悪いわけではなく、日本の規制のせいで
あるわけだ。 残念ながら、安い海外パソコンも輸入することは、個人で持ち込む
以外に難しいようだ。

まあ、そう考えると、海外の同じ製品が日本で馬鹿高いのも納得がいく。

↓パソコンの輸入規制に関する詳細。
http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/importproduct_12/04M-011015

結論としては、日本の法的規制により、海外からのノートパソコンの輸入は困難。
ということで、おしまい。
794[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:43:22 ID:VY5mEfrF
>>793
結局捨て金か
795[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:45:32 ID:5Uy5++Zj
LenovoはY550が出ていて良かったな。
ThinkPadのSLが出ていたら全員の顎が外れる。
796[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:45:34 ID:bxGYuh9E
>>794
返金してもらえば問題ない。
797[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 14:45:52 ID:Rs/AHPJs
通関で一旦止められるはまあ仕方ない
韓国モニタもそんな感じだったし
798[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:04:06 ID:miNfoUVs
>>793
中身は本物っぽいからこその展開だなあ
799[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:06:14 ID:iHTCqTqA
税関でとめられることはもとから知っていたから
ゴミPCをわざと日本に送る
押収されてももちろん自己責任なので返金はうけつけずウマーw
ヤフオクでこういうトラブルおおいよなw
800[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:07:54 ID:rmj0VB+J
>>793
大丈夫!安心するべし!
パチモン時計を輸入する時もも良くそうなる
結果的には必ず送られて来るからその時はまた報告よろしく。
801[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:13:23 ID:miNfoUVs
802[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:18:41 ID:bN2B2AhS
後少しで到着ですね。楽しみですね。
803[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:22:21 ID:y7LQJs5W
>>790
1366x768って画面インチにもよるが縦潰れすぎてねぇか?縦900はいるだろ
804[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:22:27 ID:VTwwGUHY
>>791
復活してくれねぇかな?

おれは買うな。
805[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:24:05 ID:/TJre6DV
不謹慎も大概にしろ
806[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:24:33 ID:oTx0VbL/
>>792
なんでDELLとAcerは機種じゃないわけ?w
807[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:26:45 ID:y7LQJs5W
>806
すべからく劣化PCってこったろ
808[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:29:48 ID:jqc3jekK
その「すべからく」の誤用はもううんざり
809[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:33:42 ID:CNhZWcHj
すべからく的を得て汚名を挽回したい
情けは人のためならずだしね
すくつスレだし、いちようふいんきで書いてみた
810[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:37:07 ID:VTwwGUHY
>>805
別に宗教団体が無償で作ったっていいじゃないか。

宗教団体の復活なんて想像してないよね。
なんのメリットもないんだからさ。
811[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:44:32 ID:3TIAy1nr
812[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:46:42 ID:xaa/EYys
新品ならそこそこ。
リフレッシュ品 (3ヶ月間保証)だから×
813[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:46:47 ID:y7LQJs5W
>808
誤用と言うか言い回しだな
揚げ足取られるのはわかってるが語呂が良いから使い勝手がいい
814[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:49:23 ID:zttcKTJV
「全然オッケー」あたりはもう日本語として問題ないのかな?

スレ違いにも程があるか・・・
815[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:49:42 ID:ytRGqy8Z
>>811

やめとき せめてほしょう6ヶ月ほしいの
816[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:52:23 ID:yM9Dkt5A
コンピュータやパソコン等は自動データ処理機械としてHS番号8471に分類されます。輸入通関は通常一般手続きのとおりですが、国内販売時規制に多くの留意すべき点があります。

自分で使うならオッケーじゃね
817[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:53:53 ID:/TJre6DV
>>810
お前は復活を願っているんだろ?
怖いわお前。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 15:59:31 ID:Jbjpeml4
自分もよく研究室で海外から計測器を買いますが、
やはり来るの遅いですね・・

去年10月にレーザ強度を測るパワーメータを購入したんですが、
(たしかドイツ製)
まだ来ませんね〜

まぁつまり、手元に届くまでには結構かかるものだと言うことです。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:00:36 ID:y7LQJs5W
>814
全然良いとおもうよ()
てか全然はもとも肯定的な意味でもうんぬんかんぬんとかいろいろあるから
正しい日本語なんて結局幅を利かせた日本語の言い換えなんだよな
820[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:06:14 ID:lC6yrfYK
大丈夫じゃねえの。
Sparco.comからThinkPadのモバイルワークステーション個人輸入した奴なんて
いっぱい居たよ。
もう少しで到着するよ。
821[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:07:57 ID:Jbjpeml4
本物で動作も良好なら、即ぽちるね。
822[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:08:36 ID:G5HG4F/C
延々とまたされて中身が詐欺まがいのものならショックの度合いが大きいね。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:14:02 ID:8ME4ADrc
gogochin macbook air $380かよ
824[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:16:28 ID:w8+TvhjL
gogoで2万以下でセレ3000以上の買いたい
825[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:20:27 ID:IrX5+TCo
>>819
でも慣用からは程遠いし、やっぱり実社会で使用するのはみっともないかも。
結局、当人が後付けの言い分ではなく「全然、ゼンゼン」をどう捉えてきたのか
にもよるな。文字としては、「全く然り」だよね。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:27:10 ID:8ME4ADrc
最初数件きちんと送って、注文が増えたところでドロンのパターンかもしれんな
827[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:38:23 ID:Jbjpeml4
>>826
>>最初数件きちんと送って

一般にネット通販なんてのは不特定多数が利用するものであって、
最初数件に対応することに、客寄せ効果があるはずもない。
スレで注目してる今回に限ったことだろう?

ただどうしても価格面から詐欺を疑いたくなるのは理解できる。
828[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:50:48 ID:OqWNhm/u
>>809に触れてあげない優しさ
829[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:50:54 ID:w8+TvhjL
盗品を捌いているとかw
830[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:53:50 ID:R/PqhdNT
アマゾンのマケプレでも中華が詐欺ってるらしいね
パソコンじゃないけど
831[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 16:58:21 ID:wXnvTA6q
>>826
なにそのヤフオクの火の車経営
832[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:06:02 ID:ZcVdL1wo
833[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:07:16 ID:8ME4ADrc
この
http://au.answers.yahoo.com/question/index?qid=20091218031406AA1TvMF
ってgogochinの中の人が回答してるっぽいよな
834[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:07:51 ID:RhPY+G0+
>>832
これってヨドバシのノートの夢に入ってたやつじゃねぇの
もしそうならあまりお得じゃないと思う
835[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:12:49 ID:y7LQJs5W
セレ900はなー
わるくはないんだがデュアルコアで5万、4万の年末見てる分音区間が・・・
836[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:15:14 ID:wXnvTA6q
>>834
ダウングレードCDとリカバーCDが付いてるから淀のやつより良い奴だな
837[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:18:05 ID:sE8MhxDV
ヨドのノートパソコンの夢って7万円くらいしたのに入ってたのがこれだったの?
買った人カワイソス(・ω・`)
838[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:27:37 ID:ZcVdL1wo
>>832
あと一応Win7のライセンスになってますね
839[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:29:30 ID:wXnvTA6q
>>837
淀のは5万な
何種類かあったけど↑にでてるやつもあった(OSは7でXPダウン&リカバリディスクなし)
840[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:37:29 ID:/Y+07gcg
>>787
あんたエロい。
私もそう思う。
DELLがこのモデルにオフィスをからませる意味がわからん。
たぶんオフィスの原価は0じゃまいか。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:38:27 ID:OqWNhm/u
>>832
シングルコアで妥協できるかどうかの1点
妥協できるなら安いと思う。
XPと7の選択はいいね。(普通はVistaとXPの選択)
7で重いならXPとして使えるし。
それにしても最近東芝の安売り多いね。
HP,acer,gateway,lenovoに加えて東芝
選択肢が増えて消費者としてはうれしい。
842[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:50:21 ID:IrX5+TCo
保障1年で購入なら、保障切れ後 T4xxx,T6xxxに交換という手もあるね。
Satellite/GL40は可能らしい。
843[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:51:03 ID:/Y+07gcg
Vistaの開発リーダーは辛いね。よく出荷したもんだわ。Me並みの駄作。
ゲイツの判断ミスだ。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:55:49 ID:oTx0VbL/
>>843
ビル・ゲイツ会長がマイクロソフトに苦情「Windows使いにくい」。
http://www.narinari.com/Nd/2008069726.html
845[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 17:59:33 ID:G5HG4F/C
>>832
このシリーズはあちこちで投げ売りになってるね。よっぽど売れてないのか、大量に投入されているのか、、以前のやつもXP&Vistaでwin7upg対象だったりしたし、、
東芝といっても液晶酷いし、安物液晶の場合は映り込みを気にする人以外にとってはグレア>ノングレアのことが多い。あんまりオスススメとはいえないと思う。
ビジネスモデルだから無線LANが省かれていたりするので要注意だね。
846[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:00:52 ID:OqWNhm/u
Vistaの欠点って結局どの辺なの?
XPに比べて重いとは思うけど
あとメモリ食いすぎ。
847[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:02:32 ID:2Ibh9Fre
一番の失敗点は、OS屋的な土台の改良ばかりに
目を奪われて、ユーザーの使いやすさ、要望を
あまり考えなかったことじゃね。
848[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:04:24 ID:GnjNAH9x
使われずに遊んでるよりキャッシュとして使われてるほうがいいと思うけど
849[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:05:02 ID:8ME4ADrc
今となってはサポート期限が近づきすぎ>Vista
businessならまだしも
850[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:05:20 ID:Rs/AHPJs
メモリ屋を儲けさせた点ではVistaは傑作だったんじゃね
851[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:06:09 ID:R/PqhdNT
今でこそVista SP適用されてからマシになったけど発売直後は酷かった
852[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:10:10 ID:8yqo7yq5
重かったこと(特にxp時代のハードからアップグレードすると)じゃない?
それで企業やヘビーユーザーが乗り換えないからxp>>Vistaみたいな評価になっちゃって

新しいハードなら別に重くないんだけど、今度はより軽い7が出てるからそっちにみんな惹かれてる

さすがにxpが辛くなってきてるので7一人勝ちは仕方ないね
853[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:11:22 ID:/Y+07gcg
以前友達にVista勧めて人身御供にした俺は悪魔だな。
854[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:13:11 ID:/Y+07gcg
Win7もXPもベースはいっしょ。
何も変わっていない。
855[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:14:05 ID:8ME4ADrc
>>847
その土台の目玉であるWinFSは闇に葬られたけどな
856[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:17:12 ID:ADZ/r1PA
新ファイルシステムって頓挫したの?いいかげん拡張子でファイル判別するなんて時代遅れもいいところだろうに・・・
857[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:18:23 ID:2Ibh9Fre
>>855
WinFSは葬られたけど、WinFX、新しいドライバモデルは採用されてるでそ。
・新しい効率的なAPI
・信頼性の高いドライバモデル
・新しいウインドウ描画
・セキュリティの強化

目玉のポイントが全てOS屋の発想で、イッパンジンには
わかりづらいものばかりで、しかも重いときてる。
858[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:22:07 ID:/Y+07gcg
デーブもマイケルも引退したのかな?
859[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:22:13 ID:2UAH/pPu
OSの土台はイベント管理とFSだけどな
前者に大きく手を入れたことはともかく
ファイルシステムはそろそろCOWを採用した上で作って欲しいよ
いつまでNTFSみたいな糞FSを使い続けるつもりだよと
860[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:24:44 ID:/Y+07gcg
新しいものを創造するには身を削る覚悟がいる。
今の若いもんはできん。
オペレーティングシステム開発はしんどいよ。
861[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:29:45 ID:Rs/AHPJs
この自称OS開発者のオッサンって以前見たな
862[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:31:08 ID:RhPY+G0+
>>857
重かったら意味ないな
863[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:34:58 ID:x+ZQ7rCY
ハイハイ〜
特価貼ってこ!
864[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:39:37 ID:ZcVdL1wo
>>845
とにかく安いものをという方にネットブックを選ぶならこっちを、って感じで知人に
勧めようと思います〜
865[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 18:42:16 ID:OqWNhm/u
caravanセール3日目微妙すぎ
>>832より3000円高いとか
866[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:08:59 ID:g9HJjt9g
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)
867[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:15:51 ID:byxjCZ8D
しかしツルテカ液晶だろ。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:17:37 ID:urkUfML3
869[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:26:31 ID:x+ZQ7rCY
>>866
それはテンプレかどっかに貼っとけ
今後意味なく貼り付けてageんなボケェ
870[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:33:10 ID:/Y+07gcg
ゲイツは大きくて重いOSを嫌っていたのだがな。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:34:46 ID:/Y+07gcg
Win7はまだまだバグが多い。

がまんして使え。
872[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:34:50 ID:dehg93Lr
祖父dv6iならまだしも、CARAVAN dv6iに惹かれるとこなんて皆無なのだが・・・。
873[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:36:39 ID:g9HJjt9g
>>866 次のテンプレに張ろう。 いい基準値になる。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:40:04 ID:/Y+07gcg
メーカーが損したモデルがいい指標になる。
875[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:46:05 ID:bxGYuh9E
VISTA(=意味は眺望)

さすが、MS。目の付け所がゲイツです。
でも、遠くは良く見えても近く(ユーザー側)は節穴です。w
876[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:55:32 ID:+71BSIJo
>>875
特にUltimateは目も当てられないよね・・・。節穴というより裏切りすぎだろ
7へのアップグレードも高いし、Ultimateユーザー悲惨すぎる。
877[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:58:01 ID:hFFxbMIG
Hasta la vista アスタ・ラ・ビスタ スペイン語 さようなら
878[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 19:58:15 ID:IrX5+TCo
>>872
セレデュアル/インテルオンボードで安いのが
欲しい人にはGM45が魅力かも。
サンキュッパで今月中にこないかねぇ。
879[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:08:22 ID:3TIAy1nr
あのサンキュッパはもう来ないのか…?
http://kakaku.com/item/K0000079079/
880[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:11:14 ID:0gDm0a2d
881[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:12:33 ID:SJP2knx7
まぁ45800円のG60でXPと7Ultimateをタダで入れてるのが最強ですよ
882[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:14:23 ID:hxZ/O56C
テンプレに入れるのは

推奨NGワード:ベストバイ

883[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:15:25 ID:3XTM50xC
32bit メモリ2G の場合
このスレの人なら 増設は1G?
884[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:15:35 ID:Rs/AHPJs
G60そこまで安かったっけ
安くて49800円くらいだったような
885[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:27:39 ID:bP+g6jes
>>883
使用用途にもよるが標準2GBなら増設しないでそのまま使うかな俺は。
メモリ足りなくなったり、デュアルにしたくなったら2GB増設の4GBにする
886[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:28:42 ID:dehg93Lr
G60はジョーシン店舗で49,800円、
ジョーシンネットで54,800円

45,800円はなかったと思う。
887[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:33:07 ID:SJP2knx7
それがあったんだな
G60スレにも書いてあるが
888[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:37:12 ID:OqWNhm/u
つかAcerのノートPCってキーボードの打ちにくさが致命的だと思うんだが・・・
慣れれば気にならないものなのかな。
889[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:43:41 ID:bP+g6jes
機種にもよるだろ。
5536とかはまあ普通に使えるレベルだった。
8935Gは酷かった。Everexのノートも酷かった。
890[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:43:49 ID:S0+M9jiH
エイサーなら性能の割りに安いし、キー配置に関しては買い換えるときもエイサーにするつもりならいいと思う。
デザインもAspire系なら失敗ないし。最大のポイントは中国(台湾)メーカーのロゴに妥協できるかどうかじゃない?
891[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:44:52 ID:zL5w7hIF
ノートPCって基本的に打ちにくくない?
普段リアルフォースに慣れてるせいかもしれないけど。
打鍵感が無いよね。パンタグラフだからだろうけど。
892[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:46:38 ID:Rs/AHPJs
MSIやASUSのは自分にあってたけどAcerのだけはあり得ない程のクソさ
893[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:47:47 ID:bP+g6jes
一昔前までは安いノートだとDELLのキーボードがタッチが良かった。
今だったらこの価格帯だと比較的使いやすいキーボードなのはLenovoくらいしか無いんじゃないかな。
894[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:48:32 ID:xFClx4rI
8935Gも5536も使ってるがそこまで酷くはないが
むしろ俺は5536のほうが打ちづらい
895[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:50:38 ID:OqWNhm/u
Acer打ちにくいのは配置じゃなくて打鍵なんだけどね。
まあ慣れれば問題ないと思うのとスペックはいいので。
あとデザインもあのキーボード平らな感じがかっこいいと思うので
あれはあれでメーカーの主張と考えることにする。
896[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:50:56 ID:SJP2knx7
台湾PCだけは使う気しないわ
安いから騙される奴多いけど後で後悔する
897[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:51:33 ID:bP+g6jes
>>894
マジか。
8935Gのキーボードって10年以上前の安ノートみたいなタッチじゃね?あれがきつかった。
まあキーボードの評価なんて人それぞれってことだな。
898[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:52:12 ID:PKpTJUCE
特にこだわりがない俺は選択肢が多いぜ
899[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:52:40 ID:Ud5YMHAh
>>883
専用メモリを持たないオンボだとそれだけでシェアメモリとして持っていかれるから
そのへんの兼ね合いも考慮が必要かと
自分なら迷わず4Gにするな。余った分はRAMディスクとして使えば無駄にもならないし
9001700:2010/01/11(月) 21:00:23 ID:vmBfjwST
今日夕方、VC1700Jを見に、池袋、ヤマダ、モバイル行ってきました。
モバイルは売り切れ、ヤマダ総本店には、39800円、ポイントなし、現品
限りで売り出していました。
29800円で買った人もいるのに、わざわざ1万円高く買うことはないなぁ
と思い買うのやめました。
ほんとに現品限りだったのかぁ・・

1月3連休が過ぎれば、お正月・成人式お祝いムードも一段落、これからが
PC値下げ加速ムードまっしぐらになっていく!!ことでしょう。
とくに7アップ対象はあと2W、カウントダウン開始です。
901[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 21:01:25 ID:zL5w7hIF
台湾は自転車とマザーボード世界NO.1だし、そこらのヘタな企業よりは良い・・・キガス
902[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 21:02:58 ID:SJP2knx7
>>901
なぜ世界一なんでしょうか?
考えてみましょう
903[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 21:03:49 ID:xaa/EYys
キーボードなんて人それぞれ。
俺はDynaBookもAcerも別に違和感はない。
ところで8935と5536のキーボードは、はっきり差別化されてる。
8935のキーはツルツルで文字がきちんと焼き付けされてるのに対して
5536のキーはザラザラで文字がシール状で安っぽい。しかも皮脂にすごく弱いので要注意。

>>897
あんた蹴茶の買い物依存症だな。
その書き込みで確信した。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php
904[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:10:47 ID:fucvXtWp
メルマガによると、風呂は今週金曜の夜にセールするみたいだな
どうやらこの前のFRNS5301/Qも出るっぽい
905[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:20:00 ID:3XTM50xC
>>885 >>899
返答サンクス

まさしくオンボなんですw
RAMディスクは効果的に使う自身はないけど、2Gいっときます。
しかし、2ヶ月で値段が800円も高くなるなんて。。

メモリ80%超えると極端に遅くなるんですが何ででしょ?
20%残ってるのに。。
906[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:31:42 ID:4VlBwARc
>>905
共有メモリ512MBくらい確保してない?64MBくらいに減らしてみれば
907[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:32:39 ID:xFClx4rI
>>897
うーん最近のノートパソコンを久しぶりに触った自分には新鮮だったし、
打音がほとんどしないキータッチに驚いたくらいだった
確かに今まで使ってたキーボードに比べて慣れが必要な感じだけど
無理なことはないかなって思った
908[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:43:52 ID:Ud5YMHAh
>>905
原因の切り分けも使ってるOS、仮想メモリの使用有無、オンボの最大シェア容量とかでも変わってくるような?
ひどいのになるとシェアメモリだけで最大1Gとかなかったかな(曖昧
仮想メモリ使用で物理メモリが残り少なくなってスワップするのにHDDアクセスで食われてるとか
Win7(32bit)、4G(有効3.25G)、仮想メモリ無効で起動しっ放し、3G近くまで使うと重くなるときはある
909[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:46:48 ID:IrX5+TCo
>>905
あいかわらずの御仁かw
superfetch下で8割超えてるんなら、仮想メモリへのスワップも進んでいて
作業中のディスクアクセスが頻繁になってるはず。
しかも、細々としたスキマで空き領域が存在してて効率も落ちる。
どうせだから、2GB増設しとこうよ。
910[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:52:20 ID:/TJre6DV
Jane閉じればかなりのメモリ量を開放するよ
911[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:05:37 ID:mKSJJZmW
B5よりA4の方が安い腹立つ
912[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:11:17 ID:Bq/uEbCf
神パケまだ〜?
913[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:13:24 ID:OqWNhm/u
15.6インチ以上ばっか
14インチ以下でHPのdv2以外も出て欲しい
914[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:17:58 ID:zaUZX9i7
池袋山田店頭で49800
cpuしょぼいけど、みてくれと価格のギャップにご時世を感じる。
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5131794019
915[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:31:21 ID:5TPOFp+k
>>914
童貞専用機 ダサゴミ
916[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:32:45 ID:bP+g6jes
シングルコアはWin7でも使いたくない。
917[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:33:36 ID:TkgxSTYf
>>914
液晶はもの凄くキレイ。
918[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:33:51 ID:3XTM50xC
>>906
ビデオメモリ メインメモリと共有。 メインメモリ容量と使用状況により変動。
メインメモリ 2GB 搭載時 : 最大 797 MB

こういう奴ですか?

共有メモリって 映像処理とかに必要なものですよね?
これ減らしてもパフォーマンス落ちませんか?
エンコや動画編集しますんで・・・・
919[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:32:49 ID:jdz2AYLa
http://kakaku.com/item/K0000037353/spec/
ここ数日で結構値段下がってきてるがそのうち在庫処分特価とかあるのかね?
920[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:41:19 ID:kGv/EM8i
5536使ってる人、ビデオメモリ何MB割り当ててる?
64Mと256Mでいろんなベンチマークのスコア比較したが、どっちも大して変わらん。
921[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:48:13 ID:kb3tqFAg
>>920
そりゃそうだろ。GPU自体の性能が変わるわけじゃないしな。
重いゲームやらんならVRAMの数字は好きな数字でいいと思うぞ。
922[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:49:49 ID:T4TxHQZi
>>919
一月いっぱいでさばかないといかんからね。まだこれから出てくるかも。
923[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:54:49 ID:DFAgDtwQ
>>919
たまに49,800くらいで出てないっけ?
気のせいかな

5万切ったらほしいなぁ
924[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:02:08 ID:O9K0Y+O1
intel dual core
on gpu 1280*800 or 1440*900
60k under位であったら光の速さで買い逃すわ
925[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:04:10 ID:T9leQ2jo
>>919
5万割ったら13.3インチで気になるなあ
そういやこのモデルは7upとかキャンペーンしてたっけ?
926[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:04:18 ID:JHvyq8+z
>>919
いいけどVistaなのがなぁ
927[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:06:55 ID:sScJqySI
Vistaだから安くなってるのだろうにVistaだから嫌だとか言うなよ
928[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:08:32 ID:Xn2KPGhN
うpぐれあるんじゃね?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:11:03 ID:T4TxHQZi
2月過ぎたらwin7ipgの対象じゃなくなるから、不良在庫になっちゃうってことだね。
930[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:11:49 ID:JHvyq8+z
マジ?うpぐれって文字がどこにもないからダメなんかとおもった
931[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:12:07 ID:BRH0ZMKL
932[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:13:29 ID:T9leQ2jo
対象機種ではあるみたいだけど送料950円をクレジット決済とは面倒な
933[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:17:43 ID:p8wFOgMD
>>932
そのどこが面倒なんだ?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:18:03 ID:JHvyq8+z
おお、さんくす
13.3って地味に高いからこれ買いかもしれんね
935[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:22:21 ID:sScJqySI
>>919買うにしてもPC-IDEAから買うのはやめとけよ
936[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:26:13 ID:T9leQ2jo
>>933
作れよとか言われるだろうけど、クレジットカード持ってないんだ
つってもVistaでも困りはしないし十分か
937[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:45:56 ID:FSTi61kd
>>919
うおこれいいな
938[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:49:15 ID:LtnupTBJ
>>936
つVISAデビッドならギリ間に合うかも
939[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:14:27 ID:LglXCxqL
イーバンクならさっさと作れると思う
それでも2週間はかかるがな
まあイーバンクは糞だからオススメはしないけど、早く作りたいならオススメ
940[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:27:11 ID:bnzfCVMp
もうすぐ有料になるイーバンクなんか勧めるなよw
楽天銀行になるとかダサ過ぎ。

スルガのVISAデビだわな。
941[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:31:07 ID:MurTNbcE
この前セルフのGSでカード使って給油したら「マスター様」と画面に表示されて笑っちまった。
MasterCardだから「マスター様」らしい。
942[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:36:02 ID:opqEw9lR
1枚目は普通に銀行系(か信販系)のカードが無難で良いんじゃね?
943[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:43:02 ID:LglXCxqL
>>940
今回の件だけなら楽なイーバンクの方がいい
ケータイだけでできるんだぞ
もちろん今後のためにスルガをとっておいた方がいいと思うけど
944[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 03:13:54 ID:FxpKYfQa
>>919
http://kakaku.com/item/K0000053386/
こっちもそれなりに価格帯としては駄目?
945[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 04:32:04 ID:eQ5ECBZq
こちらはメモリとHDDの量が倍だし7upg対象にもなってるし、値段近いなら選択肢としてありだな
946[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 05:18:29 ID:ADhmUOIE
光学ドライブ非搭載は個人的にはダメ
けど実際問題光学ドライブ使う機会少ない気もする。
搭載で200g重くなるし。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 05:42:33 ID:JHvyq8+z
>>946
外付けでいいだろ
948次テンプレ希望:2010/01/12(火) 06:03:09 ID:pATiHOUP
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら>>2

前スレ【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262931458/

>>2の内容
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

頼むからこの性能表へのリンク入れてくれ。性能議論はうんざりだ
949次テンプレ希望:2010/01/12(火) 06:49:05 ID:ZuQc/u6R
>>3の内容
ID:hPBdPqFAのありがたいお言葉^^

283 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 12:20:59 ID:hPBdPqFA
>>282
意外と便利、はほとんどいらないと同義
まぁ空きスロットを使ってるのはうまいが他に労力使えなかったのかという突っ込みどころでしかない
ましてやそれでお買い得気分になれるなんて頭お花畑か自分を納得させたいかのどっちかの思考

291 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 12:29:19 ID:hPBdPqFA
>>288
良いとか悪いなんて別に言ってないよ
そもそも求めていた機能でない以上は余計な機能であって、使わないと損した気分になる
そんな自分を納得させるために意外と便利だとか値段の割にはとか言い出すのは買物下手って話

304 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/09(土) 12:39:49 ID:hPBdPqFA
>>296
極端な反例を持ち出しすのは何の反論にもなっていないよ
そもそも問題を取り違えている
いらん機能をいらんかったななと素直に受け取るのはそれが失敗でも学習はしてる
いらん機能を割に合わないと思いたくがないために自己納得させちゃうのが買物下手
次もまた同じことをするだろう

950[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 07:43:26 ID:c4hcuUOW
>>949
いらねーよ屑
951[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 08:48:56 ID:XR5FGskF
>>949
そのくらいで腹立てるならにちゃん止めろカス
952[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:21:10 ID:I3y5CwNc
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1396831

ウホッ コレは買いだじぇ(吹)
953[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:28:09 ID:+ULA5fdH
>> WINDOWS7で、グラフィックドライバーを INTELホームページの11/7づけの
インテルグラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバーに 変更したら、
エクスプリエンスのゲーム用グラフィックの値がUPしました。
元ゲーム用グラフィックス 3.3
ドライバー変更後
4.0にUP

WIN7のドライバーまだこなれていないのかも。
954[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:30:17 ID:+ULA5fdH
ビデオメモリってどこで変更するの?

ぐぐったらノートは無理って書かれてるんですが・・・
955[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:37:41 ID:Lv/eXtoM
biosじゃね
956デロリン:2010/01/12(火) 10:24:03 ID:zHhHCO2h
無料Win7アップグレード期間過ぎたら各社Visuta搭載PCは鬼のように値段が下がるんじゃないか?
957[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 10:57:21 ID:LhmSq5PN
>952
ゴミ以下
958[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 10:59:29 ID:T4TxHQZi
一万以下で投げ売りされるレベルだよね。asusの中古で人気皆無の機種だし。
959[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 11:35:57 ID:mMzOBm/o
最初は3万ちょいでネットブックを買おうと思ってたけど、
正月明けからこのスレや通販サイトを色々見て
分からない機能を調べたり考えたあげく、レノボWJに決めようと思う。
用途はネットと2Dゲーム、たまにDVD。

安いとはいえ、当初の予算の倍になったんで踏ん切りが付かない。
誰か背中を押して下さい(´・ω・`)
960[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 11:42:57 ID:BL4Sfbac
>>959
3万なら淀でネットブックの夢買えば良かったのに
いらないだろうシャッフルを売り払えば3万切りで
ドライブまで付いた状況

つか安く済ませたいならDELL辺りで分割買い
いいのでたら売り払ってまた分割買い 繰り返せばいいん
でないの、自転車商業みたいにはなっちゃうけど常に
そこそこのパソコンが手元に置けるプラン
961[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 11:51:07 ID:Zhtkjn0d
ネットブックなら新品で19,800円
もう少しパワー、、グラフィックも、、とレベル上げていったら
39,800円のdv2がいつの間にか手元に
962[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 12:12:25 ID:hTVwzbB1
ノートPCを縦にして置いておくスタンドってあるんでしょうか?
液晶が醜いので外部ディスプレイ&外付けキーボード繋いでいます。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 12:16:18 ID:hvzR4OVF
まな板スタンドでいいだろ
964[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 12:19:17 ID:L64zsEPq
最近17インチや18インチで掘り出し物あった?
965[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 12:59:30 ID:mMzOBm/o
>>960
ありがとう。
でもそんなレベルの高いことは恐れ多くてできないw
自分はまだSONYとかNECしか持ったことなくて知識もなくて
レノボは扱えないかもしれないけど、思い切って買ってくる!
966[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 13:02:53 ID:kVH/IHfE
エセールはじゃじゃ馬だからな
967[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 13:06:17 ID:BL4Sfbac
てかWJって3万じゃ買えなくないか・・・
俺の調べ方が悪いのか5万円台の普通のノートが出てきやがる
968[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 13:11:20 ID:kVH/IHfE
>>967
yoku yome
969[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 13:26:53 ID:BL4Sfbac
あぁ、勘違いしてた、すまん
970[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:00:00 ID:TFZBPHwB
>>954
メインメモリと共有するオンボって用途でリアルタイムに使用量が決まるんじゃなかったかな
971[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:06:29 ID:V9qYt0JM
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう106
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263272752/l50

次立てました
テンプレ修正・追加等あったらよろしくです
972[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:07:14 ID:V9qYt0JM
あ、しまった>>980踏んだら立てるのがルールだった・・・
すんません早く立てすぎちゃった
973[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:11:34 ID:jdz2AYLa
んな細かいことはいい
乙!
974[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 14:23:59 ID:2TXTwqta
>>971
975[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:04:16 ID:opqEw9lR
例の1円御表記の祭り、vipでひどいことになってるな
零細イジメすんなよ、全くおまえらは限度ってもんを知らないから・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:05:19 ID:opqEw9lR
ミスった、御表記→誤表記な。

人間誰だってミスることぐらいあるのにな・・・
977[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 15:48:21 ID:jdz2AYLa
この祭りまだ続いてたのかよw
とりあえず526円分の今朝amazonギフト件が送られてきてたな
978[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:08:45 ID:A249S/lR
現金がギフト券に代わり、時間も無駄にした
いいこと尽くしでよかったな
979[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:29:20 ID:opqEw9lR
変わったのは現金じゃなくて個人情報だろ
大企業がこの種の情報をリスク管理に使わないとは思えない
980[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:30:46 ID:BRH0ZMKL
981[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:33:37 ID:enu6VJHA
>>979
何を言いたいのかわからない。

1円商品に入札した個人の情報に500円の価値などないし、
「1円商品に入札した群集」の名簿をリスク管理に使うということ?
なんの役に立つの?
982[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:04:19 ID:pATiHOUP
>>971
乙乙
983[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:25:38 ID:xTEZZMf+
amazonのギフト券をまんまと買わされて可哀相に・・・
いいカモだなww
984[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:28:29 ID:bnzfCVMp
え?
1円で500円のギフト券もらえたんじゃないの?
985[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:30:21 ID:UDmQkBpu
送料とかあるだろ
986[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 17:31:54 ID:/D3uB+F1
先払い総額がギフトに変換されて戻って来るんだよ
お詫びギフトはアマゾンの過失で発生
987[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:27:27 ID:UrUf0x9M
14インチ以下の最強コスパってAS3935の57800円なの?
P8600のって公称5時間駆動でオプションで8セル買えば6時間は動いてしかも視野角はそれなりだけど発色は綺麗と来た・・・
HDD除いてかなりいいのに初期不良報告が多くて手が出せん
988[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:31:57 ID:AkC26HKM
>>987
HDDが1.8を我慢すればかなり良いモバイルだと思う。
初期不良報告多いの?
989[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:37:17 ID:UrUf0x9M
>>988
キーボード一列歪んでたり、無線LANとbuluetoothが強制的にオンオフ繰り返すらしい
990[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:39:59 ID:jdz2AYLa
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『1円vaioを買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       Amazonギフトを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  催眠術だとか錬金術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
991[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:49:10 ID:3JRqUxZK
性能で買うんじゃない
安くなったから買うんだ
992[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:51:36 ID:AkC26HKM
>>989
>>無線LANとbuluetoothが強制的にオンオフ
ここについては、LaunchManagerというソフトウェアスイッチでオンになったままだから。
acer独自のパワーマネージメントの設定が説明書でも詳しくないし、初心者には面倒かも。
acerCULVスレに比べて本スレは過疎ってるからアドバイスを求めにくいだろうな。
993[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:54:46 ID:kGv/EM8i
ここのスレとはほとんど関係ないけど、さくらや全店閉店らしい
なんか寂しいな・・・・
994[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:55:01 ID:UrUf0x9M
>>992
いや友人の3935触らせてもらったんだけど、7をクリーンインスコしても治んなかったしハードの問題としか思えないんだが・・・
価格のクチコミにも載ってるし
これさえなきゃな・・・
995[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 18:58:37 ID:AkC26HKM
>>994
そうなの?
acerスレで、Windows モビリティセンター でオフにしとけばいい。ってのが
あったけどどうなんだろ?
996[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:02:34 ID:UrUf0x9M
>>995
acerスレ多すぎてどれかわからんw
良かったら教えてくれ。これで恐怖が払拭出来るかもしれない
997[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:07:35 ID:mvGdvUF+
ってか友人の触ってわかるんならその通りってことでいいんじゃないのか?
俺8935G持ってるけどボタンによく触れてBTとLANがよくON OFFなるけどそれとは違うのか?
最初は勝手になるって思ってたけど自分で触れてるのに気づいたし
998[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:11:03 ID:l53LQIYV
おわりかけてるやん・・・
999[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:11:39 ID:sScJqySI
↓次でボケて
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:11:57 ID:jAFigsYz
  ∧_∧ クワッド
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。