Core2Extreme説
もうここは妄想を語るスレで良いよ
というか、今はそれしかできないわけだが。
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 08:43:43 ID:Fg12tpNN
Atom三兄弟♪ VAIO P VAIO W VAIO X
Pineview + Windows 7なら結構な人が満足すると思うんだけどな。間に合わないのかな。 MoorestownはUMPCやネットブック向けには供給されないのかねぇ…。Moorestownならマジで1日以上バッテリもつと思うけど。
>>9 N450じゃあ性能が低すぎる。
N470でもちょっと低い。それ以前に来年だから間に合わないけど。
>>10 それを間に合わせるのがSONY。詳細発表の時に「延期のお知らせ」に期待
それよかCULVの場合20マソ超えるとZの方がお得に見えてしまう。
どっちに転んでも微妙なラインか。(値段的に)
>>12 一番下、それ使ったら20万ってレベル&13mmって薄さじゃねーぞ!
そういえばMoorestownって省電力最優先で グラフィックとかは二の次じゃなかったっけ?
>>12 いや、CPU性能は負けてるし、チップセットが足引っ張るから消費電力もZ以下だと思うけど?
そもそもMoorestownってMID向けでしょ PCでの使用は考慮されてないはず
17 :
15 :2009/09/22(火) 10:56:41 ID:fTUqd+b0
訂正 消費電力もZ以上
18 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 10:59:39 ID:PzPhSdmQ
まあ、明日の朝には何かしら分かるんじゃね? IDF2009開催されるしさ
Pine-Trailでデュアルコアかつ20万以下だったら突撃。
>>19 デュアルコアはないから。
というかそれ載せるぐらいならCore 2 Solo載せたほうがよっぽどいい。
あぼ〜んしか見えない・・・
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 11:32:24 ID:csB6coo+
>>12 typePのドットピッチの小ささを受け入れることができない俺には
Atom+薄い+バッテリ持つ+11インチはものすごいメリット。
ただ、CPUはN系にしてもらいたいな。
これで最小構成99,800円くらいじゃないかね。
10万円超えるとtypeTとかぶるし。
>>24 Atomはともかく。
バッテリ持つ+11インチ
最低限この2つがないと対象外だな。
>>24 AtomをN系にして欲しいというなら、N系の次世代であるPineviewがベストだと思う。
消費電力的にも、性能的にも。
27 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 12:25:45 ID:FYHG8KcM
そうだよね Windowsのサポート、開発時期的にPineviewで行くでしょう N系(Diamondville)よりTDP下がるらいしいし Silverthorne:Menlowなら試作機のCPU公表できるもん。
Pineviewはないだろ。 CPUを隠したのが未発表だからとは限らないし。 だいたい長時間駆動を謳うぐらいなんだからZと考えるのが普通だろ。 それにPineviewだと完全にネットブックじゃん。 薄く、軽く、デザインもよく、長時間駆動だけど価格は3倍じゃあ、たいして売れないのは目に見えてる。 それとPineview搭載のネットブックを一番最初に投入できるのはMSIじゃなかった? そのMSIも年末に投入だから時期的にもありえない。
プロモのキーワードさえ押さえてればCPUなんて何でもいいよ
クリアソリッド液晶と完全な均等ピッチの英語キーボードは譲れない
>Pineviewだと完全にネットブックじゃん。 それ言ったらZもNも同じじゃん
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 13:40:30 ID:aTKUwb5G
Corei7でも入れて目玉焼きつくればいいんじゃね?
typeZのスタミナ⇔スピード切り替えみたいにさ、 夏⇔冬切り替えスイッチを実装すればいい。 夏スイッチはatomで。冬スイッチはCore i 7が動く。 これで13mmでOK
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 14:39:35 ID:wRVu5Cb1
んーぅ 髪人餌
ほんの実力です
>>20 http://global.hkepc.com/3210 ここの表を見るとATOM D510はEISTがないため低負時にclock downせずノートブック向きではないようだね
ところでSONYって高解像度液晶が大好きなメーカーじゃん
1600×900ドット液晶選択可能というサプライズはあるかもしれない
それならATOMでも買う気が起きるという人は多いんじゃないかな
40 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 15:09:42 ID:wRVu5Cb1
>>38 11インチで1600x900wお前天才だな!
>>40 Type Pを考えると意外といけるかもな。
>>40 まさに最低を目指すレースだなw
非実用的なお馬鹿スペックで差別化w
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 15:55:15 ID:PzPhSdmQ
非現実的スペックで夢物語を語るなら… 11.1インチ1920x1200でビジネスモデルです。キリッ
もちろんCPUはCore2Duoで決まり(キリッ
>>44 中途半端に現実的だな。そこはCorei7 3GHzです。とかのがいいんじゃないのか。
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 16:23:14 ID:aTKUwb5G
>>45 うむ、それに超ロングヒートパイプユニット10Kg繋げてユニットを背中に背負って「やあ?」って片手あげるのがカコイイな。
>>46 その背面ユニット側にバッテリー(10kg)も配置すれば、数十時間の連続稼働も可能になる。
まさかの水冷式クーラー搭載w
49 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 16:51:48 ID:pwQHqKMq
燃えにくい電池を搭載して、発熱上等で鉄板マシン
なんつーか、軽くて長時間駆動したいだけなら 不恰好にすればいくらでも楽に作れそうだよな。 Xである必要はない。 やはり見た目、薄さ格好よさがXには一番大事だ。
>>52 Xのスペック次第でTにするつもりだよ。
Win7が控えている今は買い時じゃない。
昔から欲しかったんだが、 液晶の高さを変えられるノートPCってないのかね。 こう、「はしご車」の要領でヒンジから液晶部分が伸びる感じで。 ノートPCを机に置くとどうしても目線が下なっちゃって 姿勢が良くないんだよね。
55 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 18:02:19 ID:CLWn4mA2
VAIOって売れ筋のスイートスポットを外した商品ばっかりで実用性にかける。 差別化する部分が常にユーザーニーズと乖離してるから売れていない。
そういえばTってここずっとモデルチェンジがマイナーチェンジだけだけど Windows7にあわせてフルモデルチェンジくるのかね X並の薄さで今以上のCPUとチップ搭載に1920x1200解像度きたら神
57 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 18:07:17 ID:PzPhSdmQ
>>51 1920x1080(16:9)だと動画再生機だな
1920x1200(16:10)だからこそビジネスモデルです。(キリッ
って感じで書いた
携帯が3インチ弱でWVGAとかだし、そのまま11.1インチサイズまで行けば可能?
まあ、技術的に無理なんだろうけどね
Xってタッチパネルではないんだよね? ちょっと前にSONYがタッチパネルのVAIO出す、みたいな 記事があった気がするんだが。あれは時期Type P?
>>55 他社と同じような売れ筋を狙った機種もあるんだけどVAIOに限ってはそれ以外の
特徴のある尖った機種ばかりに注目が集まってしまうんだよねw
みんな無意識に期待しているという事もあると思う。
61 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 18:13:52 ID:aTKUwb5G
Xはグーパンチパネル。グーの殴り方で操作する。ストレート、ジャブ、フック、アッパーは必須。 変な必殺パンチはNG。デンプシーロールなんかするとバラバラになります。
なにその両津モデル
64 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 18:22:35 ID:PzPhSdmQ
64bit OS + TPMチップ + 11.1インチ(1920x1200/16:10) こんなXだったら神 勿論、非現実的な妄想スペック
VAIO Xの仕様を考察 現時点の仕様 ・Core i7 3GHz ・冷却の為の背負い式超ロングヒートパイプユニット+水冷式クーラー ・そのユニットには数十時間の連続稼働を可能にする超大型バッテリー ・64bit OS ・TPMチップ ・11.1インチ液晶(1920x1200/16:10) だいぶ固まって来たな。
>>64 このスレ的には
Corei7+GeForceハイエンド+8GBメモリ+RAID SSD+11.1インチ 1920x1200液晶パネルであの薄さ
すごいヒートシンクとグラファイトシートに夢があれば可能らしいよw
>>66 Corei7とGeforceは昨日までなかったぞw
>>66 いやいや、そのスペックでも、次回作はもっと良くなるから今回は華麗にスルーだw
>>66 あとソニーの持つオーバーテクノロジーな。
>>67 なんでもすごいヒートシンクにグラファイトシートに夢があれば実現可能らしいよ
否定するのは夢がない、ソニーがどうするかは別だけどなんだか知らないけど可能なんだそーですwww
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 18:35:54 ID:aTKUwb5G
アンビリカブルケーブルで電源供給と廃熱する仕組みらしい。外れると5分で爆発しますw
つまんね
SSDの容量はどのくらいにする?
まとめると Corei7+GeForceハイエンド+8GBメモリ+RAID SSD 64GB+11.1インチ 1920x1200液晶パネルであの薄さ すごいヒートシンクとグラファイトシートに夢を搭載で、衛星経由でバッテリー充電も可能。 ってとこか。
ん?
>>54 マジックハンドみたいになってるんですよね
>>65 テンプレ行きだな。このスレの住人の力で大分まとまってきたな。
アホか。いくらSONYでも物理の法則は無理できないよw
>>79 そうやって否定すると
夢がない、ソニーがやるかは別としてできるんだ君がきちゃうよ
ソニーのテクノロジがあれば可能らしいからwww
>>79 そうやって否定すると
お前はソニーの開発者か!君がきちゃうよ
冗談とか分からないみたいだからwww
キーを叩いたときのエネルギで充電します
冗談抜きで10年後ぐらいに出きるかな? PCの進歩は早いから5年後ぐらい?
Xはわしが育てた(キリッ
85 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 19:21:53 ID:CLWn4mA2
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 19:31:31 ID:CLWn4mA2
>>87 typeTは重すぎwwww
RX2は1kg切ってる12インチだから。
VAIO Xの仕様を考察 現時点の仕様 ・Core i7 3GHz ・冷却の為の背負い式超ロングヒートパイプユニット+水冷式クーラー ・そのユニットには数十時間の連続稼働を可能にする超大型バッテリー ・64bit OS ・TPMチップ ・11.1インチ液晶(1920x1200/16:10) ・GeForceハイエンド ・8GBメモリ ・SSD 64GB だいぶ固まって来たな。 ただ、SSDの容量はこれで大丈夫なのか?
Tは光学ドライブなくして薄くしてほしいって意見も多いみたいだし そういう人がXに興味あるからこそ、CPU論議で荒れるのかもしれんね P→Xの路線で気になっている人と T→Xの路線で気になっている人と
>>85 これでいいじゃないか。
こんなのがあったんだ!
>>89 SSDは512GBx2の1TB RAID SSDらしいぞ
ソニーの技術は世界一!夢がなきゃ君がそー言ってた
>>86 モバイル用でTDP55Wとかありえないんすけどw
>>92 VAIO Xの仕様を考察
現時点の仕様
・Core i7 3GHz
・冷却の為の背負い式超ロングヒートパイプユニット+水冷式クーラー
・そのユニットには数十時間の連続稼働を可能にする超大型バッテリー
・64bit OS
・TPMチップ
・11.1インチ液晶(1920x1200/16:10)
・GeForceハイエンド
・8GBメモリ
・SSD 64GB(店頭モデル)/1TB(512GBx2) RAID(ソニスタ限定モデル)
だいぶ固まって来たな。
>>94 CLEVOベアボーンのでモバイルハイパワーノートPCってのがあって
重さ4kg弱、CPU C2D C2Q可能、GeForceハイエンドSLI、SSD RAIDの奴で30万↑ってのが
専用キャリングバック付きで持ち運びも楽チン!とか書いてあった
>>96 取っ手を取り付ければいちいちキャリングバック用意する必要もないし。
キャリングバック無しでもよくね?
>>95 店頭モデルとソニスタ限定モデルでSSDの容量差ありすぎw
誰だよ1TBとか言ったの。
100 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 19:53:38 ID:aTKUwb5G
月からマイクロウェーブ放射でエネルギー充電するんだな
前スレまでとのギャップが凄いな。隔離スレかと思ったw
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 19:58:06 ID:aTKUwb5G
機動新世紀TypeX
誰か
>>95 に追加してくれ
・液晶上部のMOTION EYEはαから流用した35mmフルサイズCMOSセンサー(2000万画素)
みんな待ちくたびれてグダグダだな
>>101 Xのスペックが大体予測できてしまったのでヒマなんだよw
ここまでネタに走るより春モデルの予想でもした方が面白いと思うけど
luiみたいにtypeX用リモート端末だったというオチ
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 20:17:11 ID:aTKUwb5G
おまえら妄想すごすぎ
バッテリー内臓クレイドル併用で12時間だろうな。
110 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 20:22:37 ID:qwyV2zpT
i5搭載だろうな、、
しかしマジメに考えても駆動時間を12時間以上にするには あの薄い部分全面を覆ってしまうようなバッテリーサイズじゃないと無理では? ストレンジャーCEOはなんて言ったんだっけ? おはようから墓場まで、だっけ?
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 20:51:42 ID:aTKUwb5G
天板にサテライトソーラー搭載でなんとかする
インデペンデンスデイに出てきたPowerBookなんか丸2日くらいバッテリー保ったぞw
電池なんて充電すれば良いんだよ。 充電できなきゃ取替えりゃ良いんだよ。 重要なのは形だ形!
>>111 底面全面で+1cmくらいの厚みのバッテリーなら、3倍くらいの容量になるかもね。12300mAhとか凄すぎる。
1.2kgくらいか?(4100mAhで200g程度として)
厚み2.5cm、重さ1.2kg、駆動時間JEITA20時間超とかになりそう。(標準バッテリでJEITA7時間くらいとして)
これなら結構現実味ありそうだと思うけどなぁ。熱が問題ないなら底面のスリットふさいでそういうバッテリ作って
くれないかな。
あ、スピーカーも底面だったか。
>>111 バッテリーを倍増すればいい
typePのLバッテリーみたいな感じ
パームレスト下にバッテリーが収まるってことは大容量バッテリーはどう装着するんだろうね? 大容量バッテリーがデフォになるのかな? 他の機種みたいに単純にセル数を増やすだけってわけにはいかないよな
>>116 1.2kgで20時間駆動って・・・魅力的すぎるだろ
>>118 底面と同じような大きさの骨組みで、タッチパッドの下側バッテリー、キーボードの下側は骨組みだけ、
それを底面に装着するとか?
スリットとスピーカーの所は空洞で、その横と下はスカスカって感じで。
カバンの中でひっかかりそうでインナーケース必須になっちゃうけど。
121 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 21:52:26 ID:bchhdkht
Atomと分かってからの現実逃避ぶりにワロタ。
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 21:59:45 ID:csB6coo+
Atomで10万近い/超えるなら、 台湾メーカーのCULVマシンで良いかなと思い始めてきたお・・・
>>122 この仕打ちはある種の踏み絵なんだよ
ソニー教に忠誠を誓える信者かどうかのw
信者ならもちろんお布施できるだろ?
>>123 atomだろうが試作段階ので満足できるから喜んで御布施します
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 22:24:23 ID:aTKUwb5G
更新 VAIO Xの仕様を考察 現時点の仕様 ・Core i7 3GHz ・冷却の為の背負い式超ロングヒートパイプユニット+水冷式クーラー ・そのユニットには数十時間の連続稼働を可能にする超大型バッテリー ・天板にソーラパネル搭載。またマイクロウェーブ受信機も内蔵し将来的に 月から放射されたマイクロウェーブを受信し無線充電可能 ・非常時用としてアンビリカブルケーブル搭載(放熱機能含む) ・64bit OS ・TPMチップ ・11.1インチ液晶(1920x1200/16:10) ・GeForceハイエンド ・8GBメモリ ・SSD 64GB(店頭モデル)/1TB(512GBx2) RAID(ソニスタ限定モデル) ・専用コンシェルジュへの一発アクセスボタン搭載
「64bit OS」ってのは、まさかとは思うがWindowsってことはないよね?
まぁ、Windowsしかないな。現実問題。 Linuxなんぞ積んだところで、売上が減ることはあっても増えることは絶対無いからな。
>>127 SONY謹製OSのアペリオス[Aperios]です。
>>129 手前にせり出させるってのは初代Librettoが使った手法だけどあれはパームレスト無かったからなぁ
>>119 レッツのR8はSSDモデルが9時間で900g
バッテリーが、
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-VZSU49U 7.2V 5800mAhで220g。で、駆動時間がSSDモデルなら9時間。
24時間駆動として、24÷9=約2.67倍のバッテリー容量ならJEITA24時間。
バッテリーの重さと容量が比例するとしたら、220x2.67=587.4g分のバッテリーで24時間駆動。
900g-220g=680g(バッテリ抜きの重さ)
680g+587g=1267g(本体+24時間駆動分のバッテリーの重さ)
10インチC2D機でもなんとかなりそうな範囲だと思う。11インチAtomならもっと楽かも。バッテリ少し減らせるだろうし。
バッテリーだけで3〜4万くらいしそうで、フル充電10時間とか掛かりそうだけど。
133 :
550 :2009/09/22(火) 23:09:30 ID:F+gwhd3f
発売前からこれだけ陳腐化したPCも久しぶりだな
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 23:20:34 ID:aTKUwb5G
>>134 それ来年の春くらいにならないと出てこないからw
ソニーで堅調なのはソニー損保くらいじゃないの? IT系部門はどこも火の車でしょ。
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 23:32:09 ID:aTKUwb5G
ソニーって自前でつくってるものは殆どないからね。 造ってるようにみえても全部組み立てだけとかなw 基幹部品は全部外注。おかかえは設計部門ばかり で無茶ばかりするんで有名
冷却用にうちわでもついてくるんやろ
みんな失望しちゃってるね…
>>140 atomならP持ってるしね・・
なんか今手元にあるこのPをただ薄く延ばしただけに感じちゃってさ。脱力気味だよorz
P=クリエ風ネットブック X=極薄軽量ネットブック だから問題なし
>>143 訂正
誤)P=クリエ風ネットブック
正)P=ネットブック風クリエ
すまん、このシリーズじゃないんだが2006年に買った保証切れててまだカスタマー登録してないvaioがあるんだが、今からカスタマー登録したら保証何ヶ月か付くの?
XはAtomが濃厚らしいと聞いて、mbook M2でも良いかなぁと思ってる。
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 00:52:30 ID:Gb0LwoC3
P=ヒゲ X=サテライトキャノン だから問題なし
> 126GbE*2搭載もお願いしますTeaming対応で
アンカーミスったどうしよう
126GbEthernetはそんなに未来の話では無さそうだがな。
アンカーミスったらレスで修正すればOK
>>150
152 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 06:09:13 ID:9IZcygOK
よーわからんのだが、CPUはAtomで確定なん? それとも、ただの妄想遊びで、言う流れになってるの?
完全に妄想です。
WWANかWiMAXか迷う…
>>152 Atomなら「やっぱりな」、
CULVなら『やればできるじゃん』、
CoreiシリーズならSONY祭り。
>>152 正式発表がないので確定情報は何も無い。
ここには競馬の予想屋が一杯いるだけです。
ああでもないこうでもないと盛り上がれるのは正式発表前だけだ ここもたぶん発表後は葬式会場になるんだからw
>>155 日本中出張で使う堅実派はWWAN、シチーボーイでベンチャー倒産も覚悟のチャレンジャーならWiMAXだろ
せめてLincroftにならんだろか type Pから変わらずではシャレにならん
>>160 MoorestownってMID向けじゃなかった?
現行Atomよりパフォーマンス下がるんじゃない?
162 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 08:12:45 ID:d0Fakstc
>>152 Atomっていってるのは、SONY社員
RX2以下のパソコンになることは確定なので、火消し作業中
昨晩からIDFやってるんで、何か動きがあったのかなーと思ってねー、問いかけたわけですよ。 なるほど、まだ確定されたわけじゃないのな。 154,156,157サンクス。 以下、スレチにてスルーのこと。 しっかし、VAIOはソニスタで徐々に主要機種のパーツが切れてきてるが、マイチェンでは無く、全機種フルチェンジするつもりなのだろうかねぇ? 少なくともCは新型が確認されてるようだが。
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 09:06:21 ID:GyZNYM58
windows7特需を狙って各社本気のラインナップを投入するだろうから フルモデルチェンジじゃないのかな。 しかしこれからの主戦場はatomからCULVに移るだろうに、 業界の先端を行くソニーのフラッグシップXがatomは無いだろう、JK
>>129 の画像を見るに、4アンペアのバッテリーじゃ
Atomでさえ公称8時間が限界だろうと思うんだが。
CULVなんか使ったら公称5時間、実稼働2.5時間ってことになってぶっちゃけありえない。
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 10:10:24 ID:Gb0LwoC3
明日あたり発表かな?
10月に入ってからじゃないか? 天気も悪いし。
明日はTGSがあるし、ソニー的に発表をかぶらせる事はしないんじゃない?
170 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 10:58:11 ID:GyZNYM58
TGSか・・・PSP goが発表されるのかな VAIOの新モデルはWindows7の発売日と一緒の10/22になるのかな?
Atomだったらいらねぇ。 末期のtype Uと性能かわらねぇじゃん。
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 12:37:00 ID:99L0PizT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Xの発売はWin7の一週間後だよ。
atomだったら5万で出せ。
atomでも15万超で出せるのがSQNYクオリティ
安さを基準にするんだったら今すぐネットブック買えば幸せになれるのではなかろうか
>>176 サイズ・解像度・ストレージ・駆動時間
このすべてを満たすネットブックが無い。
Xにすべてを掛ける!
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 13:31:32 ID:qwmwsha2
Atomで700gなら駆動時間はせいぜい3時間ぐらいだろ。 現実を見ないとな。
>>178 俺もそう思う。
早い話が、Type PのLバッテリー相当。
Type PのLバッテリー相当なら4時間は持つじゃねえか。 公称は9時間だし。 それでも1日持つってのは、おかしいよな。 実は試作品についてたバッテリーは薄型バッテリーで、標準バッテリーは底面全体を覆うようになってて薄型の3倍の容量があるとか。
>>181 でも総重量1kg強で12時間持つなら上々じゃないか。
>>182 先人の計算によると1.2kgほどになる。
PVで液晶開くときにグニャってなってないか? あれ構造的に不安なんだけど・・・
185 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 15:21:07 ID:3eBuPOE+
>>184 液晶自体が特別なもんなのでグニャってもいいらしい。
むしろ、歪んでもパキって折れないのがXモデルのポイント。
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 15:22:43 ID:3eBuPOE+
あ、あともうひとつ 79800円っていうのはガセ?? この価格なら即買いなんだが。
>>186 79800はありえないと俺は思うね。
だって最低でもSSD64GBだし、液晶も解像度が高い。
それであの薄さだからなー。
最低ランクの組み合わせで99800が妥当じゃないか?
Pが食われちゃうから最初から79800はないだろうね
どっかでは13〜26万って言ってたから、それはないと思う。
Atom機だとしても安売りはしないだろこの機種は 10万円台半ば〜後半なのは間違いないんじゃね?
atomでSSDのノートが廉価でたくさん出てるのに 軽くて薄いだけで十万円台半ばなのか
フルスペックのPか最低スペックのXか・・・
>>192 奥行きのP、薄さのX、って選べば迷わない。
俺はいわゆるブリーフケースみたいなかばんじゃないからPがいいかな。
小型軽量化に金掛かるんだから当たり前のことだが こういうのは大量生産出来なければ安くはならん
>>194 そうなんだけど高価で低スペックってのはいかに薄い、軽い、カコイイ
といってもなかなか量販には結びつかないのが現実なんだよね
mbookはなんであんなに安いん?
>>196 こだわりがないからじゃない?
とりあえず動けばいいや、みたいな。
手に取ってみるとやはり安いよ。
それで十分か、それじゃダメなのかはもはや買う人のこだわりだな。
>>196 ボディーが金属ではない、Z520を使用、メモリーが512MB、OSがLinux、安いSSDを使用。
あと強度やデザインをあまり考慮してないから。
もちろん価格差の正体は言うまでもなく人件費なんだけどね・・・。
道具として割り切るならプラボディの方がいいけどなw 金属ボディは乱暴に扱えないし傷が付くと激しく萎えるから
始めの1発はへこむが後はそうでもw
ある程度傷かつくと、逆に愛着が不思議。
お前らノーパソでどんな銃弾防いでいるんだよ!
>>180 じゃぁネットブックっぽいPCってことで。
Atom機で俺の要求を満たす機種がない。
>>205 VAIO WにLバッテリー付けたのじゃだめなの?
何にせよXが売れるかどうかで日本製PCの未来が決まるな 小型でかっこいいノートが作れるのが日本メーカーの強みなんだから 安かろう悪かろうのネットブックしか売れないなら 人件費の安い台湾や中国製に勝てる訳がない
アイドルがカワイイだけじゃだめなのと一緒で、 小型でカッコイイだけじゃだめだろ。 中身も飛び抜けてないと(キリッ。 と勝手なことを言ってみる(キリッ
価格については10万円中盤というのをSONYショップの店長から聞いたぞ? まあ、実際には変わる可能性もあるそうだが。 (先日のSONYショップの研修会と製品発表会で、Xの担当に話を聞いたそうな) つーか価格はこのスレのはじめの方にも出ていたはずだが……この微妙な価格ゆえにAtomかCULVかで予想合戦してたんだろ?
>>211 ネットブックは世界的にみても市場がほとんど飽和状態に
なってきたけどね 利益も出ないから完全なチキンレース
VAIO XがAtomだとすればある意味省電力CPUである
Atomの正しい使い方ではあるのかも知れない
(利益もしっかり出る価格設定になってるし)
しかしネットブックの価格破壊のおかげで普通のPCまで
安く買えるようになったのはありがたいもんだ
5年前だったらVAIO Xの性能で30万以上だったわけで
Atomだったら、中身はネットブックです
>>212 アイドルはカワイイだけで十分、って話もあるぜ
Xも15万でAtomなら完全にパスなんだけど、
実物を手にとった瞬間にそんな理性は吹き飛んでしまう可能性があるのが怖い
美しさは罪・・・
かわいくて腹の中は真っ黒。それってのり うわぁ!あqwせdrftgyふじこlp;@:「」
>>217 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::/~~~~~~~~~\:::::::::::! ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
!:::/ ヾ::::::::! /::::::ノ ト::::::::}
∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/ /::::ノ ! .!___ィェ\::::::i
! \_ /´\_ _/ !i } l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
} l  ̄(.。。) ! / |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
ヽ! / u \ ν !::::::l (。。) ト:::::::!
! イ二二ヽ .ノ ノ ト::::! ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
_ト\ /lヽ_ ヽ::::ヽ γー-/ 〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /  ̄"''-,._ \/\ /ノl / / ノ`ーーく/
\ 7弋 イ _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ \
V ) !ヽ/ / ̄ / | /\ /\/ ̄ \ \
\/ /\ \ i/ i i / /
アイドルはカワイイだけでイイじゃんw 性格のいいブサイクより性格の悪い美人を俺は選ぶな。 VAIOもカッコ良ければイイ。中身は多少ジャジャな方がいじり甲斐あるし。 Zは美人だけどイイ子すぎていじる楽しみがなかったからな。
>>152 atomだと思うが、これまでのatomとは違う、性能が倍くらいのモノがでるはず。
疑う奴は俺のレスをコピーしておけ。そして祭りのときに貼ってくれたまえ。
IDF2009のレポートによるとAtomZ系は今後はケータイとか車載機器 がターゲットになるみたいだな
225 :
予言者は語る :2009/09/23(水) 20:20:03 ID:E5VscG7w
>>222 atomだと思うが、これまでのatomとは違う、性能が倍くらいのモノがでるはず。
疑う奴は俺のレスをコピーしておけ。そして祭りのときに貼ってくれたまえ。
これでいいか
今流行りは「お馬鹿アイドル」だよ。 ルックス80点、中身20点。 VAIO Xにピッタリじゃないか!
少しくらいトロくてアホなほうが可愛いじゃないか 天然アイドル万歳
性能が倍のatomですか。 それは楽しみですね。
>>210 無い物ねだりって知っているか?
そのくらい自分で換装しろ
WのHDD換装は超簡単。
>>225 性能が倍のAtomならコアソロより性能が上だろ。
じゃあその新しいAtomでいいや。
性能が倍のatom('A`)
もっさり時間が倍かもしれん・・・
次のPineView Atomではメモリコントローラを統合するので帯域がかなり増えるし、グラフィックス性能も5割増し程度に向上するしで 1.66GHzのN450でも2GHzで足回りが遅いZ550よりずっと快適に使えるんじゃないかな。 動画再生支援はないがその辺は外付けデコーダで問題ないし
>>236 PineViewの可能性はCULVよりないから。
238 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 23:39:40 ID:Gb0LwoC3
5割増しって… IONなら10倍なのに_| ̄|○
>>236 帯域は増えんだろ。同じ667Mhzじゃなかったっけ?
GPU性能は、GMA950はCPU遅いとGPUもたいして速くならないって仕様だからあんまり期待しないほうがいいかも。
今の945をGMABoosterってソフトで166Mhzとか、200Mhzに上げてもそんなに変わんないらしい。
実際の性能が1.5倍になったとしても、2Dはいまでもそんなに問題ないし、3Dに期待するには性能不足。フラッシュ動画にゃ
GPU関係ないし。
サウスがSATA3Gになってたら嬉しいけど、ICH7Mのりネーム版ならSATA1.5Gだろう。
メモコン内臓なら、ネットブック向けには1GB縛りをハード的につけてくるかもしれんぞ。N系Atomなんて
ネットブックか、組み込み向けにしか使わせたくないだろうし。GPUやメモコンの統合化でCPUだけ弄れば差別化しやすく
なったとも言えるんだし。
>>239 IONが載るんならDuo載せた方が圧倒的に快適
TDPも大して変わらん
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 00:37:06 ID:/10L3CQw
ION2が載る!
ソニーはいつまでもWindowsに拘ってたら落ちぶれるだけ。 VAIO Xなんてどうせキモヲタしか買わないニッチ商品なんだから、 ARMのTegraを載せたらかっこいいノートになったのに。 20時間ぐらい使えて、動画も3Dもサクサク。
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 00:58:32 ID:KhUeE//u
ご自慢のクロスメディアバーOSにすればいいのにな。MSオフィスのSONY版でも作ってくれるならそれでいい。 ゲームはPSP互換程度でいいや。
>>245 当然、MS Officeとの互換性は無いんだよな?
SONYが独自規格やりだすとロクなことにならないからそれは辞めてくれ。
>>231 薄くてSSDならWより魅力的だしな。
それにLバッテリーを装着した物を見たことがないし変に出っ張るなら要らない。
やっぱスマートなPCでなきゃ。
今すぐ買う必要がないしX待ってからでも遅くはない。
仮にXがHDDだとしてもWよりXを買って換装するよ。
>>249 モバイルノートとしての実用性よりデザインを取ったX505がどうなったかは知っているよな
X505の二の舞になって欲しいのか?
251 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 02:17:25 ID:KhUeE//u
世間的には薄い軽い動くで成功なんだよ。その動くの中に何があるかなんて世間的にはどうでもいい話。 OS動いてネット見れてワードエクセルくらい開けたら非の打ち所がない名機扱いw
>>250 X505はキーボードの位置が気にくわなかったから端から対象外だった。
俺はソニー信者じゃないんでどうなったかなんて知らん。
>>252 重量あたりの性能、デザインでは圧倒的な評価だったが
高めの価格と短めのバッテリー駆動時間が痛かった
結果、信者のおもちゃにしかならずX505は1世代で終わった
ちなみに分解図を見れば判るけど、X505でキーボードを上げたら
Let'snoteみたいにキーボード(or パームレスト)が熱っちっちと言われていただろうね
X505のファンレスなのに過熱しないUI系とあの実装密度は画期的だったんだけどねぇ・・・
>>253 Xは今のところバッテリーの持ちが長いって噂じゃないか。
それにファンも付く予定だし。
そこそこ売れるが、これといった特徴もなくすぐに忘れ去られるような平凡なPCより あんまり売れないけど一部から神機扱いされ、愛用されるPCのほうがいいと思うですよ。
そこで、Zですよ。
atom+ssdのスタミナネットブックは今までも評価高い機種多いからな HP2140にしろEEEPC901-x、s101にしろ ramディスク作ったりするのが初心者向けじゃないから最近は流行じゃなかったけど でも15万は高いだろう
>>254 通信したらバッテリー駆動時間が激減するようなPCは勘弁して欲しいんだが・・・
>>257 それらってヘビーな?ネットブックユーザーの評価が高いだけであって
モバイルノートユーザーの評価は「安かろう重かろう」で大したことないぞ
重くすれば長時間使えるなんて当たり前だし、軽くて長時間使えないと意味がない
モバイルノートで1kgを許容するならCore2DuoULVでJEITA 15時間以上いけるしな
XってPから変態度を無くした感じなん?
>>244 そういうお前は、何の指針も新年も無い無知情弱なパンピーということでOK?
>>257 評価が高いって、評価してる人間の中では高いってことだろ?
そういう人たちは、自分の使用用途にあわせてスマートにPC選べる人たちだから、評価が高いのは当たり前だと思うんだけどなー。
しかし、俺は出長やら商談やらで、HP2140にしろEEEPC901-x、s101はいまだに見たことが無いのだが……。
なので、258さんと同じような意見なんだが。
俺も次期atomに1票 情報伝達の時期、価格予想とか考えるとPineview載るんじゃないかなぁ。 中の人も頑張ってるんですよ
>>261 Pineviewはculvが載るより可能性が
薄いらしいですよ。
薄いのは本体だけにしてほしいぜ
>>261 プラットフォームがDirectXサポートしてないよ。
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 12:09:50 ID:bbmAmcyF
>>264 PineviewがDirectX無理とか馬鹿なの?
CULVが無理っぽいんで今度は次世代Atomか。 現行世代のAtomをそんなに邪険にしないでも。Pineviewとならたいして変わらんのだし。
>>266 Moorestownプラットフォームと勘違いしたわ、すまんね。
現行AtomならPと差別化できないだろ
>>269 液晶の大きさが差別化なのでは。とおもってます。
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 14:29:48 ID:Xtu49/ll
>>269 来年の春くらいにはWもPineviewになるんじゃない?
PとXでCPU同じなら差別化できないってなら、pineview搭載のWとの差別化なんて無理だろ。
2〜3ヶ月位早くリリースしたから10万以上高くなるけどで買ってくれってのがXな訳?
そうじゃないと思うけどね。
否定的なこと書いたけど、 xがpineviewでそれなりの駆動時間と軽さ両立してくれればそれはそれで素晴らしいと思ってるよ。 5万以下のネットブックでやや厚い、やや重い、やや画面小さいXみたいな機種がいっぱいでてくるってことなんだから。 (厚み2cm〜3cm位、重量1kg前後、10インチWXGA、性能とバッテリ持ちはXと同等ってものが5万以下になるってこと) OSはstarterだろうけどさ。 pinetrailって現行のZ+SCHよりバッテリ持ちいいの?その辺はっきりしないんだけど。
>>273 悪い。
あとPineviewは時期的にないから。
おまけに最初にPineviewを使ったネットブックを出すのはMSIって話もあるし。
Pは変態的マニア向け Xは常識的マニア向け だから問題なし
Z+US15Wと比べるとPineViewならメモリとかがぐっと速いんで (ZだとFSBでメモリ帯域が制限されるし、US15Wのメモリアクセスも遅いので) Atomならこれを期待したいというのは確かだね。 消費電力は合計10Wぐらいなので不利には不利だけど。
IDF参考展示のメーカー不明薄型軍団…Xが埋もれるラインナップじゃねえか…
SONYがさっさとXは20万円〜ですと発表すれば良いのに 何で隠し続けるんだろうな
>>278 どのノートもXより厚く、大きく、重いけどな。
いくら薄くても13インチじゃあ、魅力を感じないわ。
オプーナ価格?
発売日が2003年12月6日で約30万円(オープン価格)Microsoft Windows XP Professional 超低電圧版インテル Pentium M プロセッサー 1.10 GHz メインメモリー512MB(オンボード/最大512MB) 20GB HDDだったX505に対して6年後のVAIO Xが価格も性能も抑えてくるはずが無い そもそも、AtomじゃPenM1.1GHzにすら勝てないぞ?
もうX505のメモリ2GB、SATA、解像度アップ程度に改造しただけでいいよ。
いや、メモリ2GBだけでいいよ。
>>283 ・PenM1.6GHz 2GB 60GB(1.8HDD)
4年ぐらい使い込んだ
・Atom(N270)1.6Ghz 1GB 16GB(SSD)
ほとんど使ってない
体感速度は後者の方がはるかに上。
>16GB(SSD) 体感速度差の原因はコレだったりして
だよな。 CPUの動作クロックやキャッシュなんて、よほどでないと分からんわ
>>283 ネットブックの高級版なら、性能にPenMで勝つ必要はないでしょ。
値段が30万より安くてバッテリ持ちがマシになってればいいんだし。
Sonyがそういうのをプレミアモデルとして出すかどうかは疑問だけど。
6年越しの505の廉価版ってことかもしれないよ。
「6年の歳月を経て、あの505がこんなにお安くなりました!駆動時間大幅アップ、微妙にメモリやストレージも強化!」
とかいって。
>>286 1.8HDDの遅さが際立つ書き込みだね。なんでtypeTは1.8HDDなんか使ってたのかなぁ。
その時代の1.8HDDって、今の2.5HDDをUSBで繋いで使うより遅いんじゃないかな。4200回転だろうし。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05350210462/SortID=9061324/ImageID=218703/ PenM機なんて何年も前だから、HDDもこれより遅いだろうから体感全然違うと思うよ。
USBで2.5HDD繋いだ方が速いかもしれん。
そもそもX505の事を覚えているヤツなんてほとんどいないと思うがなw
>>291 それなら性能落ちてても構わんかもね。同じ程度のものを売値で少し安く、原価で大幅に安く作って売るなら
儲け大きいし。
>>286 ってことは、SSDさえ載ればCPU論争は終結ですね
>>286 PenMよりAtomの方が速いとか吠える人ってたいがいこういうパターンだよなぁ
古くて遅いHDDに使い込んでゴテゴテになったシステムじゃ遅くて当然
SSDに換装してOSをクリーンインストールすればAtom機なんて目じゃない
>>294 それに1.8IDE(50pin)のSSDなんて選択肢は少ないし高いしめんどくさいし
新しいのを買った方が速い。
今現在使ってるのより体感的に速いならそれでかまわない。
今現在の状況が
>>286 >>293 1.8インチHDDの遅さが異常なだけだよ。
Atom機ならHDDって選択肢は俺にはあり得ない。
モバイルCorei7のtypeZ買うからXはもうどうでもいいよ
AtomとPen Mって話してるのに、HDDだのSSDだのって・・・
やはり状況証拠的にCULVで確定だな
>>300 試作のAtom以外はそれを物語ってると思う
仕方なしなら分かるけど、Atomで決定にしたがる奴ってなんなの? CPUは高性能の方がいいだろjk、Atomなんて仕方なく乗せるレベル。 熱やバッテリ餅の妥協の産物だろ。
core2 quad乗ってても、五年前の1.8HDDだともっさりもさもさだよ。
速度もそうだけど少し重たい作業するだけであのガリガリ音が聞こえるだけでもう・・・ ノートでHDDからSSDに換装すると本当世界が変わる
そうかい? SSDにしてもそんなに感動ないけどな。 ただ移動時の使用での安心感は非常にありがたいけど。
>>299 CPUの性能の差が戦力の決定的差でないことを(ry
って赤い人が言ってたよってこと。
307 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 22:25:54 ID:bbmAmcyF
ttp://www.youtube.com/watch?v=d8_eCoWfdFA VAIO S Series 公式プロモーションのコンセプトキーワード(翻訳サービスでの直訳)
「Passion for detail」 細部に対する情熱
「Thin to the limit」 限界に薄くなってください
「Weightless feel」 無重量の感触
「Endless endurance」 無限の持続
少なくとも、質感、薄さ、軽さ、長時間駆動に拘った機種である事は分かる
「こんなに薄くて軽いのに、長時間駆動を実現しているんですよ」ってのが自慢の機種か?
本気で長時間駆動を目指すならAtom Z系+US15W採用だろうな
mbook M1とかViliv S5は実際に長時間駆動できてるしな
>「Endless endurance」 無限の持続 手回し充電器が標準で付いてきたら嫌だな
>>302 逆にatomにしたがらないのって?
そりゃ高性能CPUに越したこたないけど、ライトウエイトモバイルに絶対必要かね?間違っても動画厨向けじゃないだろうし、ライトなビジネスユースならatomでも全然おkだと思うんだが。
>>302 お金なくてAtomじゃないと買えないんじゃないかな
スペック厨なら無理してXじゃなくZにCorei7期待すればイイだけだと思うんだけどなあ。
>>311 携帯性と操作性が両立するならatomでも20〜30万くらいなら出すつもりだお
超低電圧のCore soloでスペック厨って言われてもさ
>>306 ネットブックみたいに安いのならともかく、高いPCなら足回り同等以上にできるのにストレージが速ければ
Atomでもいいってのはちょっと。何倍も速いストレージ積んで、6年前のPCより体感上って喜ぶクラスの商品じゃ
ないと思うよ。
>>310 Atomで駆動時間20時間で700gとかならOK。
Jeita10時間越えないようだと、性能と軽さ、薄さとの単なるトレードオフになってプレミアム感がないから。
他のB5モバイルのバッテリ容量みると、4100mAhでもjeita4〜5時間程度はいくんじゃない?
>>310 単に妥協でしかないAtom採用が嫌なんだろ。
AtomよりCULVのほうがなにをするにも速いし。
>>310 これビジネスモデルか?
VAIOのロゴガ入ったノートのビジネスマンて見ない気がする。
普通なら企業相手のNECとかIBMとかレッツノートが支給されるだろ。
CPU犠牲にしてバッテリ長時間で、なにがやりたいんだ?
カフェでピコピコしたいのか?
>>310 何が悲しくて手持ちのモバイルノートはおろか
先代のX505よりパワーダウンしなくちゃいけないんだよ
薄くて軽くてショボくならVersaProVSで良いじゃないか
・・・釣られたか・・・?
>>317 Gはビジネスモデルだったやん。Xはその延長線にあるような気がするだけ。
アダプタ持たずに朝カフェで資料整理して昼プレゼンやって午後カフェでメールチェックの出張用モバイル用途に期待してる。
CPUが速いのはもち大歓迎だけど、動画やエンコなんて考えてないから高性能CPUにこだわる用途の方が想像できないけどな…
>>319 だからさ、Atomが嫌なやつもXでエンコするやつなんかいねーだろ。
来週発売予定の予定はないの?
Core 2 Soloは高性能ではないだろ…。 というかAtomで十分って言ってる人は実際に7で使ってみたことあるのかな? 動作がもたついてイライラするって言って、アンチにならないといいんだが。
>>319 CULVが高性能CPUだとでも思ってるの?
>>317 まさかAVモデルじゃあないべえ。
オラ、リーマンじゃないから支給とか関係ないのよね。通訳用の資料整理や講義プレゼンにVAIOはダメだすか?
>>322 そう?
Atom機でVistaはなんじゃこりゃって話をよく聞くが
Win7は結構いけるって話を聞くけどな。
326 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 23:36:56 ID:nFvZKFqw
i7搭載しそうだな
>>322 あ、そこは大事だね。XP atomの感覚残ってたわ。7でクソ重くなるならアンチatomに寝返ります。
>>322 十分じゃないけど、そもそも載るんかって話なわけで
X自体がAtomが小食だから出来た企画じゃないのかな、と思うんだが
>>317 うちの会社はノートの機種は自分で選べるよ。
VAIOは見た目がいかにも遊び用だったから敬遠してたけど
Xのデザインなら買える。
今は出張が殆ど無いからそもそもノートを買ってもらえないけど
もし買ってもらえるなら絶対Xにする。
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 23:42:46 ID:x9vW9O7R
CPUがSU2300のノートでVISTAを使ってるが、あまり不満がないな。 XがそれよりいいCPUでバッテリー稼動時間も長かったりすると欲しくなるから、 XはAtomだといいな。あるいはバッテリーで4時間とか、値段が75万円とかなら、 欲しくならないから、そうなってほしいな。
>>329 現実問題として買ってもらえないなら、
買ってもらえるならという前提自体がおかしいだろ。
>>328 だから、先代のX505は6年前にAtomより速く、倍以上発熱するチップが載っているのに
「X自体がAtomが小食だから出来た企画」とか何訳のわからないことを言っているんだ?
>>325 それは(Vistaと比べて)結構いけるってことだよ。
ただXPでSSDのネットブックより動作が重いと思うと、CULV搭載がいいなぁと俺は思っちまう。
そりゃここの人はAtomで20時間で700gなら買うとか 無茶なハードル設けるからねー。 それでネットブック並の価格でとかいうから、 日本のPCメーカは「そんな無茶しか言わないならもうOEMでいいや」って事になって、 今があるのだと思う。 世の中のAtomなんて皆1.2kg位で3-5時間ばっかりじゃん。 現実見ようよ。
シャープX1の頃はテープでロード30分とか当たり前だったなぁ…
>>332 長時間駆動を重視してるからAtomじゃなきゃ、だめなんじゃないかな?
正直スタミナより性能を重視してくれたほうが俺はうれしいけど、こればかりは充電が頻繁にできる人とできない人がいるから仕方ないかもね。
>>331 要はビシネス用としても需要はあるんじゃないかって事
Xは今までソニーが苦手としてきたビジネス向けの市場を開拓するための
戦略商品なのではないかと思ってるんだが
>>334 Xなら1.2kgで10時間越えぐらいなら、可能だけどね。
atomって消費電力効率ってどうなのよ。 効率が悪かったらいくら長時間駆動でも、処理できる情報量は一緒だぞ。
>>336 今情報が出回っている容量のバッテリーではAtomZを持ってこようとも終日は厳しいし
大容量バッテリーを用意するならSoloでも終日は可能
どちらもすでに出回っているモデルが証明している
C2DのTDPが10W切るならいいんだけどねぇ
>>339 大丈夫。俺の使い方ならAtomでも処理能力が余るから。
Core Solo 1.2G、memory2G 1.8HDD、898g、Windows7RC いまの不満はバッテリーのみ、2900mAでは(涙) Win7UPG買っちゃたけど『X』期待してます。
>>338 Xなら1.0kg以下でJEITA 10時間は余裕だよ
>>341 同意するw Intel仕事しろ
おk
我々SONYが「X」を出す以上凡庸なマシンでは許されんとですよ。 「X」はSONYの魂ですたい!熱い熱い魂ですたい! atomでいいちゅう輩は、このスレから出て行ってほしかとですよ 漢が漢をかけるマシン、それが「X」ちゅうことです。
348 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 00:03:02 ID:KH70lmII
20時間とかって、どんだけ僻地でモバイルするやら。 ビジネスマンなら新幹線で待合い含め4時間+喫茶店で……で6〜7時間もてば十分。 通信機器とかでバッテリー消費を考慮しても、カタログ値10時間程度でいいのでは? 20時間のバッテリーの半分でいいからその分軽く!
>>337 ビジネス市場向けならAtomは無いだろ。TPMやvproに対応してたっけ?
NECのVSはそれら無しでもビジネス向けとして売ってるけど、対応してるC2D機も同じブランドで
売ってるしなぁ。上位機と下位機って関係だろうけど、これは上位機ないよ。
>>348 バッテリーが持つってのはいいことじゃないの?
>>348 実働7時間だとJEITAで15時間くらい要ると思うぜ
JEITA 11時間のモバイルノート使っているけど100%充電しても7時間は難しい感じ
通信すると減りが激しくなるし
CPUが早いことは良いことなのでC2D、最低CULV。 バッテリが持つのは良いことなので20時間。 さてサイズや重量はいくらになるでしょうか?
結局ビジネスモデルでも、バッテリ餅そんなに必要じゃないのでは・・・ そもそも俺はメーカー公表のバッテリー持続時間は、全然あてにしていない。 Atom乗せたから10時間とか謳っていても、モバイルならワイヤレスに繋げるだろうし。 持たせる為に極度に絞った液晶照度も現実味が無い。 犠牲になるもの>>>>>>>>>持続時間
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 00:23:16 ID:sr+kEASQ
>>318 NECのVS持ってる人をみると、「あ、デザイン捨てたんだなこの人」って思う。
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 00:26:28 ID:ah1/VtYI
Menlow Platform(Footprint666mm^2)
Intel Atom Processor Z550(2.00GHz/L2_512KB/TDP2.4W)
Intel System Controller Hub US15W Chipset(GMA500:200MHz/DDR2-533:Max2GB/TDP2.3W)
Diamondville-M Platform(Footprint2174mm^2)
Intel Atom Processor N280(1.66GHz/L2_512KB/TDP2.5W)
Mobile Intel 945GSE Express Chipset(GMA950:133MHz/DDR2-533:Max2GB/TDP6W)
ICH7M(TDP3.3W)
Pinetrail-M Platform(Footprint773mm^2)
Pineview + TigerPoint
Intel Atom Processor N450(1.66GHz/L2_512KB/GMA950:200MHz/DDR2-667:Max2GB/TDP7W)
Intel Atom Processor N470(1.83GHz/L2_512KB/GMA950:200MHz/DDR2-667:Max2GB/TDP6.5W)
NM10 Express(TDP2W)
CULV Platform(Footprint1415mm^2)
Penryn ULV + Cantiga GS + ICH9-M SFF
Intel Core 2 Duo processor SU9600(1.60GHz/L2_3MB/TDP10W)
Intel Core 2 Solo Processor ULV SU3500(1.40GHz/L2_3MB/TDP5.5W)
Mobile Intel GS45 Express Chipset(GMA4500MHD:333MHz/DDR3,DDR2-1066:Max8GB/TDP12W)
ICH9M SFF(TDP2.5W)
注:Pinetrail-M Platform以外のデータは
ttp://ark.intel.com/Default.aspx を参照した
乱暴な感じだとAtomZ系TDP4.7W、AtomN系TDP11.8W、新型AtomN系TDP9W、CULV,SU3500系TDP20W,SU9600系TDP24.5W
今年中にSU3xxx系をSU7xxx系、SU2xxx系をSU4xxxで置き換える様だが、TDP5.5Wのままかは不明
GS45はDDR3,DDR2-800仕様でTDP8Wとの情報が有るので、SU3500系TDP16W,SU9600系TDP20.5Wも可能と思われる
当てにはならないVistaエクスペリエンスインデックス
Z550>3.5/4.3/5.9※バグ/2.8/5.9(VAIO type P)
N270>3.0/4.4/4.1/2.7/5.9(HP 2140)N280は探してない
SU9600>4.7/4.9/3.2/3.3/5.9(VAIO type T)
SU3500>3.5/4.9/3.2/3.3/5.4(Aspire Timeline AS3810T-S22)
>>353 そんな特殊な用途(2日駆動)ならバッテリー複数本持ちか、外部バッテリーで対応しましょう
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 00:37:04 ID:hmo86Rn+
これ買って、アルミ合金製、厚さ4cm、重量600gとかのケースに入れて 持ち歩くバカとか多発しそう。笑えるな。
>>354 いやー仕事に使うならバッテリー持ちは欲しいよ
今RX2使ってるけど資料作るだけなのに過剰なスペックのCPUのおかげで
予備バッテリーを持ち歩かなければいけないのはいただけない
Atomでいいからもっと軽くてバッテリーが持って・・・と考えると
Xがぴったり当てはまる。ってまだAtomとは決まってないけど
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 00:49:18 ID:hmo86Rn+
仕事って言ってもいろんな仕事があるんだから、 一緒くたにして「仕事につかうなら・・・」とは言えないだろ。 それと、バッテリーが最重要ならこんな薄型を選ぶのはよくないんじゃね。 厚みがあるほうが大容量のバッテリー載せやすいだろ。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 01:25:12 ID:7v328ZCm
Atom推すやつの用途は
>>359 みたいのが多いのか?
>>356 Pinetrailって意外と大食いなんだな
こうやって比較するとAtomZの低消費電力ぶりが際立っているな
とすると朝から夜までというバッテリー持続時間を実現するためにはAtomZ一択?
まさにtypePの薄型版といった感じになるがこれでいいのかSONY
正式な発表があるまで落ち着けよ。ほら力抜けよ。
>>361 いや、オラは現状のネトブ程度の速さがあればatomでもいいというだけ。
バッテリーは話半分持てばラッキーで、CPUは激遅じゃなければこだわらない。
crusoe村正と比べりゃatomでも十分かなと。
366 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 02:13:05 ID:i/oKGZl0
>>365 発売時期考えたらWin7確定だろうし、ネトブ程度の早さ(XP並み)なんて現状のAtomじゃ無理。
Win7もVistaよりは軽いけどXPと比べたらずっと重い。
>●CULVノート、Intel発の公式名は?
>VAIO type Pなどに採用されているAtom Z系のプロセッサがアップデートされるのは来年の中頃と見られる。
>一方、CULVプロセッサ(コンシューマ向け超低電圧プロセッサ)について、すでに情報が十分に出ているためだろうか。目立った動きはIDFの中ではなかった。
>日本向け製品は13.3型ではサイズが大きすぎるということで、11型台の液晶サイズで開発し始めているところも多いという。
>当初出てくる製品は13.3型中心だろうが、日本メーカーの企画する製品はもう少し小さめになりそうだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090925_317527.html >11型、CULV、日本メーカー、小さめ
キタかもしれんなw
368 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 02:45:55 ID:92Hm33MH
CULVって言っている人に聞くけど、SONY公式のスタミナバッテリに対する見解はあるの? 実際、CPU以外同じにした場合、Atom Z550+US15WとCULVどちらが持つと思うの? 好き嫌いでは無く、論理的に説明してくれ 追伸、エクスペリエンスインデックスを見て思ったけど、X505でVista動くの? 誰かVAIO type P Z550+SSDとの性能比較をお願いします
JEITA バッテリ動作時間測定法 (ver.1.0)って適当だな。 MPEG1 (320 x 240) 動画を再生しっぱなしでバッテリーが切れるまでの時間 (測定法a) LCD 輝度最低で放置してバッテリーが切れるまでの時間 (測定法b) の平均値。 2001年から測定法も変わってないし。
>>368 パソコン買うのに論理なんて必要か?
好き嫌いだろ。
ユーザーなんだから、出されたモノしか選択肢が無い。
それともアンケートか何かで論理的に説明すれば、中の人が採用してくれるのか?
>>368 質問に対して質問で返すとはお前のことだよw
他人に頼まずお前が説明すればいいじゃん。
なんで人頼みなんよ?
Atomのほうがバッテリーの持ちが良いなら、データを上げるなり、参考サイトのURLを貼り付けるなりして、自信を持って持論を展開しろよ。
お前書き込みは唯の感情的な反論だ。
お前の方がよほど、非理論的だぜ?
というわけで、371さんの意見に同意だなー。
スペックも選択肢の重要な要素だが、最終的には好き嫌いだしなー、個人的には。
>>368 Sonyの見解はセールストークでしょ?性能ないなら駆動時間や薄さ、軽さアピールするしか売りがなくなるし。
atomの方がバッテリは持つでしょう。ただ、CPUのバッテリ持ちに対するウェイトって、非Atomの普通のノート
PCで3割ほどらしい。つまり、Atomが電力消費0になったとしても、同じ構成なら3割しか駆動時間伸びない。
バッテリ容量が少ないってことは、もともとの駆動時間が短いから3割減や3割増もたいした差にならない
かもしれない。もとが3時間なら4時間になり、もとが9時間なら12時間って感じで、バッテリ容量が大きくなれば
差は大きくなるけどね。液晶とか小型なものなら、それだけCPUの電力消費のウェイトあがるから、小型デバイスでは
ノートPCより重要になるとは思うけどね。
まぁ、俺はCULVじゃなくAtomだと思うけど、CULVなら嬉しいかな。
よくいつまでも飽きずに話をループさせられるものだと、ちょっと感心した。 発表されて、欲しければ買う、いらなければ買わない。ただそれだけのことなのになw
欲しいから買います
で、発表はいつなんだ?w
しばらくはこれのためにお金貯める感じですかね
13万以内でひまわり動画が見られれば買います。
CULVだとDDR3が使えるからそのへんは有利だな
>>375 そんなこと言われると、このスレ自体の意義が無くなるんじゃね?
話終わっちゃうじゃん。
話をループさせて荒そうとしている香具師がいるのは判る
パイパンすれ。
385 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 16:04:43 ID:sr+kEASQ
どんなものか分からなくてもいいから予約させてくれ! もうガマンの限界だ。 見た目がアレだから、中身はどうでもいい。見た目に惚れたんだよ!
388 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 17:32:19 ID:5MmZiaVO
よーーーし!いいこと思いついた! Atom SSD32GB 10万〜 デュアルコア SSD64GB 20万〜 デュアルコア SSD128GB 高解像度 30万〜 デュアルコア SSD256GB 高解像度 グラボ付 40万〜 これでソニスタで売れ。一件落着!
CPUはCore i7Mが載るのかな?
Atom SSD32GB XGA (1024×768) 店頭価格 99800円 CULV SSD64GB XGA (1024×768) 12万9800円〜 CULV SSD128GB UXGA(1600×1200) 18万9800円〜 CULV SSD256GB UXGA(1600×1200) Radeon 24万9800円〜 これくらいでどお?
>>390 >CULV SSD256GB UXGA(1600×1200) Radeon 24万9800円〜
type-Zが可哀相だからやめろw
>>390 > CULV SSD256GB UXGA(1600×1200) Radeon 24万9800円〜
これが欲しいけどアスペクト比がおかしくならないか
FullHDぐらいでおk
オカルト厨は消えてください
CULV SSD64GB WXGA (1280×800) 14万4800円〜 くらいを希望
CULV SSD64GB WXGA (1280×800) 1万4800円〜 くらいを希望
CULV SSD128GB UXGA-(1600×900) 14万8000円〜 くらいを希望
私が知ってるType Xスレは、こんなスレじゃなかった。
398 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 18:43:41 ID:5HW2aQSw
修行すればスペックはどんどんよくなっていきます。 修行するぞー修行するぞー修行するぞー修行するぞー修行するぞー修行するぞー
>>397 type Xダスか?ここはVAIO Xのスレだから間違えて来ただけだよ。このスレはずーーーーーっと妄想の館ダスよ!
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 20:28:04 ID:i/oKGZl0
Atom SSD64GB SuperWXGA (1600x768) 6万9800円〜 くらいはもういらない
もうadamoにsonyってロゴつけてくれれば買うよ
403 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 20:35:46 ID:9fmwz2RO
今からCULV厨の泣き顔が楽しみwww
おまいらなんでそんなにATOMを嫌う? クルソー並の嫌われようだ。
>>368 実用上問題ない程度には動いた。極端に遅い感じはしなかった。
ただし試したのはVistaのベータ版。
今はかみさんが使っているので、勝手にOS換えられない。
406 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 21:42:14 ID:glrTfUFl
今からAtom厨の泣き顔が楽しみwww
atomでもCULVでも勝ち組予約しますた
408 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 22:55:20 ID:LH9YQ03N
おそらくi7載せてくると予想
Atom派ったって「Atomでも許容範囲」ってのが殆どじゃん CULVになって泣くAtom派なんて居ないだろう
>>404 Atomで向こう4年間を戦うのは厳しいから
Tと同じ液晶積んでよ
>>409 いや意地になって妙にAtomに拘ってる気がする。
そこが笑える。
重いからダメ。
バッテリーがもたないからダメって言い出すんじゃね?
416 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 23:48:19 ID:ah1/VtYI
新情報が無く暇なので、空想して見た もしも VAIO X がAtomだったら… 店頭販売モデル(バッテリ優先!) Windows 7 HomePremium Atom Z540、メモリ2GB、62GB SSD(東芝:THNSNB062GMSJ) 11.1型1,366×768ドット(WXGA)、IEEE 802.11b/g ソニスタモデル(少しでもマシに…) Windows 7 Professional Atom Z550、メモリ2GB、160GB SSD(Intel:X25-M Mainstream SATA SSD) 11.1型1,440×900ドット(WXGA+)、IEEE 802.11b/g/n VAIO X は絶対CULVだって! 店頭販売モデル(バッテリを少しだけ優先?) Windows 7 HomePremium SU4100、メモリ2GB、62GB SSD(東芝:THNSNB062GMSJ) 11.1型1,366×768ドット(WXGA)、IEEE 802.11b/g ソニスタモデル(欲を言えばSU9600…) Windows 7 Professional SU7400、メモリ2GB、160GB SSD(Intel:X25-M Mainstream SATA SSD) 11.1型1,440×900ドット(WXGA+)、IEEE 802.11b/g/n CPU以外は適当
別にバッテリなんて2〜3時間もてばいいよ
418 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 00:05:24 ID:Qs7VnpvH
いやいや、20〜30時間はもってほしいよ
最初の発表で既に12〜15時間って言ってるんだから、いまさら2〜3時間もてばいいとか書く意味すらないだろw
実働5時間程度でいいから、高度なスイープ機能と、バッテリーのお漏らしを改善してくれ・・・
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 00:18:23 ID:Qs7VnpvH
SU2300より能力があるデュアルコアのCPUで、 重量700gで12〜15時間だったら欲しくなってしまう。 CPUはATOMにしてくれ。無駄な金は使いたくないw
test
大丈夫、そこで伏兵VIAの登場ですよ。 かの国民機搭載だったV30をはるかにしのぐ高性能! くぅ、泣けるね!
425 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 00:34:14 ID:Qs7VnpvH
CULVとは別の、高いULVCore2なんじゃね?w
天板をアルミにして冷却できないものかね
427 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 00:41:56 ID:Qs7VnpvH
カーボンファイバーが売りのXの天板をアルミにしろっていわれたって・・・。
カーボンのほうがアルミより、熱伝導率は高かったような…。
そうなの 使えるところはみんな使って冷却して欲しいってことです
Z540か
熱伝導率が良いのはグラファイトな。カーボンファイバーの熱電率はいまいちなはずだ
アルミと言えばAdamo Adamo買っちゃいなよw
Adamoがもうちょっと軽ければそうするな
>>431 三菱電機が開発したCFRPの熱伝導率は、500W/mKだからアルミよりいいけど
通常のCFRPの熱伝導率は数十W/mKぐらいで、アルミより悪いみたいだからXのやつも悪いと考えたほうがいいのか。
いやこんな同じCFRPでも差があるとは思ってなかった。
>>426 携帯のP705iμのように液晶画面側に基盤を組み込んで、キーボード側は薄側バッテリを実装すれば良さそうね!
液晶側に基盤があるおかげで放熱も良さそうだし。
atomならファンレスにしてほしかったなぁ
ファンレスはPでこりてるだろ。
AtomもPで懲てるだろ
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 02:53:31 ID:ebc3jokB
値段決まったね
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 03:01:34 ID:63MaR4I3
CPU決まったね
俺が買わないこともきまったな。
>>416 X25が入るわけ無いだろw
X18って書きたかったのか?
>>419 おしゃれなVersaproVSにそんな期待をしてはいけない。実際にそれだけいくとしたら、
Lバッテリ標準添付かな。どんな形状なんだろ。
>>441 pだと筐体が小さいこともあってある程度出来ることが制限されるからAtomでも充分だった
でも見た目が普通のノートPCのXとだといろいろやりたくなってくるだろうならなぁ
そもそもXの他にお前らモバイル持ってるんだろ? 「いいじゃん、見た目だけで。」 と、言ったら某中国の電卓型パソコンが出てきそうだな。
間違えた、パソコン型電卓だった
お前ら性能予想してるヒマがあったら 少しでも早く発表されるよう祈れよな。 性能の予想とか全く無駄だ
祈るも何もWin7にあわせてくるだろうから、どうにも早くはならんだろ。
発売一ヶ月前をきったんだから、そろそろプレスリリースがあっても
>>452 誰もWin7と同時発売するなんて言ってないし
>>453 ドイツの試作出品段階でwin7の一週間後ってなってなかったか?
>>450 性能予測は発表前のPCスレの華だろうww
しかし何か物足りないな
もっと訳の分からない型番と数字が飛び交って
ガッツンガッツンやりあってると思ってたけど
VAIO買う層はあまりハードに興味がないのか
PCヲタ自体が少なくなってきたのか
予測ってより謎技術による妄想だからな。
薄くて軽いコトだけがハッキリしちゃってるから載せられる妄想も狭くなっちゃうのね
次元連結システムで放熱は宇宙空間です!!…とかでもない限り妄想できる幅が 「がんばって未発表CULV」か「無難にatom」の論争ってこったな。
>>437 ああ、ほんのちょっと1kgほどでいいよ
CELLは搭載しますか?
俺予想 バリュー CPU AtomN450 Chipset NM10 Storage SATA 1.8inch 64GByte SSD(生基板) Display 11.1inch WXGA WLAN IEEE 802.11b/g LAN GbE ハイパフォーマンス CPU Core2Solo SU3500 Chipset GS45 Express+ICH-9M Storage SATA 1.8inch 128GByte SSD(生基板) Display 11.1inch WXGA WLAN IEEE 802.11a/b/g/n LAN GbE etc WWAN搭載 ※7.4V/8200mAh大容量バッテリーを別途用意
全く違う機種になっちまうじゃねえか。いい加減すぎる予想も飽きたな…
>>462 せめてCPU載せ変えて済む範囲にしとけよw
S社内からの情報。 11.1"パネルは低温ポリシリでTと同じ東芝モバイル製でガチ。だがバックライト系は新規設計と思われる。1366x768は解像度HDとなる。Z用13.1"のような1600x900(HD+)の設定はなし。 キーボードはPやWと同じメーカーであり同じピッチであるがEnter近くのキートップを他と同じ大きさにしたためEnterキーが小さくなった。
>>455 それはこのスレ初期にさんざんやって、このスレの住人はあきたんだよ。
守秘義務も守れず簡単に情報を漏洩しちゃうような会社は信用できない
>>467 つまり、お前はAppleもDELLもHPも東芝も松下もMSも信用できないと。
そう言いたい訳だな。
何を信用して何を裏切られたというのか。
>>446 おしゃれなVersapro
強烈な皮肉にワロタ
AtomCPUで20万だったら(笑)
値段は10万弱 ATOMで確定
>>474 殴ったら割れちゃう似非カーボンですね。判ります
まさかP以上に斜め下を行くとは思わなかった
どっかに情報でたのかい?
いっぱいでてるよ。脳内ソースだけどね
>>474 10万弱だと9万円台になるが・・・判ってて弱って付けてるよな?
481 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/26(土) 23:58:49 ID:XhbjzN4x
いつ出るんだっけ
>>480 ソニスタモデルはカーボン筐体で20万程度、量販モデルはプラ筐体で10万弱ってことでは?
BTOやカスタマイズは中身だけしかしちゃいけないって訳でもないだろうしw
みんな期待してるんだな
正式発表後にみんながいったん落胆して、その後の2週間後のサプライズに期待している
某ネットウォーカーみたいにまさかのCortexA8搭載だったら大暴動になるなw まぁWindowsが動いていたからまず有り得ないけど
動いていたWindowsが実は動画だった可能性もあるぞ!
20万+α用意してるがatomで15万以下ならおサイフに優しくていいかも
atom機で10万越えは信者のお布施モデルにしかならない
と、PCの価値はCPUのみによって決まると考えているアフォは申しております。
まあ大概決まっちゃうけどね
一番基本的なところだからね。
Atom機をCore2Duo/Solo機と同じ値段で簡単に売れるんならみんなAtomを売るよなぁ・・・ Atomを20万Overで売っているのと言えば・・・CF-U1くらいか?完全に特殊用途向けだな
ファンレスじゃなくてファンのレスも不安レス…なんつってな!
>>489 お布施モデルに決まってんじゃん
気付かなかったのか?
CPUがAtomで多少重くなっても良いからファンレスにしてくれないかな 通常使用時でCPUの温度が50度くらいなら許容範囲
>>496 ファンレスになっても重さはそんなに変わらないべえ
Atom機の熱源はCPUよりもむしろチップセットだからな 低発熱のチップセットを新規で作れば解決するんじゃね?
おそらく20万円ぐらいだろうな Atomだったらいらねーけど
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 09:17:30 ID:1Go4NGyW
下手にファンレスで熱篭もるより、ファンつけておいてCPUクロックが低いときは止めるとかにしてほしいな。 何かの拍子でCPU 100%近くになったらファンレスじゃ絶対間に合わないし。
Menlow後継のMoorestown(Lincroft+Langwell)より先にN450と名前も決まった らしいPine Trail (Pineview+Tiger Point)が先に出そうだね。 大穴のIntel Atom Processor CE4100 (Sodaville) が来るかな 一応どれも前世代より省電力・高性能を謳っているけどどうだろね。 今のPで唯一の不満はバッテリが持たないことなのでどうせ重くなる なら大容量バッテリ積んでてほしい。Xになるか新型Pかはわからない けど
13インチで1kg未満でバッテリ長持ちで薄くてファンレスなら atomでも15万でも売れまくるんじゃないかと思ったり。
>>496 一生ファンレスノート許容範囲にならんと思うよ。それなりにWindowsが動くものでは。
>>462 二直三パラの6セルだとACアダプタが大変じゃないかな? 電圧低いと
あんまり電流引っ張れるのはないよね。三直二パラで11Vくらいなん
じゃない? もっとも丸型セルだと横幅に縛られるかもしれないけど
リチウムポリマーならなんでも有かな
12Vと16VのACアダプターの間に溝があるね
>>501 一応ツッコミをいれさせてもらおう。
CE4100はテレビ向けです。
Pine Trailは先行販売するMSI以外は来年です。
Pine TrailはAtom Zよりは省電力ではありません。
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 12:10:16 ID:1Go4NGyW
ついでにMoorestownの発売は2009年末から2010年中に変更済み。 消費電力も全体的な物に関しては減ったとはIntelは全く言ってない。(少しはあると思うけど) 1.MoorestownでIntelが押しているのはあくまでスタンバイ時の電力がすげー減ったと言うこと 2.例えばAudio再生時は他の機能は電源を遮断するからその機能を使うだけなら消費電力が減りますってこと。 1の方はWindowsでも効果ありそうだけど、2に関してはWindowsに意味あるか疑問。 かつ、DirectXへの対応が現状表記から外されている。 本当に外したなら無理にWindowsで使うとなるとZ以上にCPUの負荷が掛かるからMoorestownの利点なんて無くなりそう。
勉強になりました。
>>498 Moorestownがそうなんでしょ?
チップセットの省電力化&低発熱化の為にDirectX対応みたいな電力消費の多いGPU
積まない方向性になるようだし。だからWindows対応も微妙な感じになってるみたいだけど。
CPUが性能削らなきゃ省電力化や低発熱化できないなら、チップセットやGPUも同じ。
ついにVAIOもWindows卒業か。
>>500 何言っているんだ?ファンレスで熱こもるってそれは熱設計が糞なだけだろw
>>503 Soloなら許容範囲だよ。Windows7もそれなりに動くし
また開発者気取りの熱設計君きちゃったよ はいはい、すごいヒートシンクにグラファイトシートwww
SONYにしろ他社にしろ現実にAtomじゃなくても安定して稼働しているファンレスの機種があるだろ それらを無視して何言っているんだか?
例を挙げないと叩かれるフラグ発動
少なくともレッツはファンレスだけど、スロットリング掛かりまくりだね。 あの厚みでダメなんだから、もっと薄いのは大変だろうなー。
直近のレッツノートのファンレスモデルは熱すぎて使い物にならないレベル
>>506 なんだか過敏なきもするけど各前世代といえば
Diamondville → Pineview
945GSE → Tiger Point
だろう
あと大穴ってのはまずこないってことでねw発表資料みりゃわかる
んだから(STB想定でしょあわよくばTV内蔵…は無理だろうw)
PCG-X505系
CF-?5以前
いずれも故障を除いて放熱が追いつかないなんて話は聞かないな。熱いけど
>>515 ,516
R6やT5の一部(Duoなファンレス)なんて例外機種を挙げるなよ
ちなみに放熱面で薄さってあまり関係ないよ。重要なのは表面積
放熱板やシート、ヒートパイプなんかは厚みも関係有るよ。
>>512 それは別人だ、お前は開発者か!君。
あのときは、図星ついてすまんかったな。
まさか何日も覚えてるぐらい、プライドを傷つけてしまったとは。
>>507 スタンバイって具体的にいうとなに?
audio再生時にどこの電源切るの?
チップ内power domainが増えたとは聞いたけど
>>521 そのくらい自分で調べろよ
インプレスとかにそのものの記事があったぞ
523 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 16:11:22 ID:1Go4NGyW
つーかファンレスで実際問題のない機種なんてあった? PもそうだけどDELLの奴も色々問題指摘されてたろ すごいヒートシンクだのグラファイトシート増量だの言ってるけど 自然排熱にはやはり限界があるでしょ、スペック性能を考えれば
それ以前にXの分解写真によれば排熱ファンあり確定じゃなかったけ いまだにファンレスとか言っている奴はなんなの?
>>526 開発者気取りの熱設計が糞なだけ君が言ってたんじゃないの?
熱伝導率のすごいヒートシンクを開発し
グラファイトシートをふんだんに使えばC2Dでもファンレス可能とか
ID:DJTRb8Ckは荒らしたいだけの香具師か 誰もCore2Duoでファンレスなんて書いていないしな
>>528 開発者気取りの熱設計が糞なだけ君かあ。
知らないな。
まあ15インチで厚みが結構あって、C2DのULVなら可能かもな。
キリッ?
>>522-523 インプレスね…でも言葉は注意しないとね。スタンバイをS3と見るのか
C6と見るのかはっきりしない。それにオーディオの例えがパワードメインと
無関係に見えるんだよ。つまり変なの
>>511 Core2Soloでも50度切れるか?
レッツのR5もってるけど、50度以下なんてアイドル時くらいだよ。
(Coresolo1.2Ghz+945GMS)
数時間使ってるとアイドル時でもなかなか50度以下まで下がらなくなるし。
高負荷時で70度超えるくらい、低負荷時で50〜60度って感じだと思う。
筐体が結構熱く(厚く?)なるの前提で。
>>535 CPUの温度の話か?
自分もR5Lを持っているが筐体の温度は夏場の最高でも50度くらいだな(外気温は35度程度)
とりあえずお前らがソニーに期待していることは、 ”今まで不可能だった事を可能にしたマシン” であることはわかった。これもブランド信仰みたいなもんか(良い意味で)。
>>535 もとの話題がCPU温度だからね。(
>>496 に対するレスへのレスだし)
筐体自体は夏場でも手に持ってると汗ばむくらいかな。温度は測ってないから
わかんない。
ぶっちゃけCPU温度なんてよそへ悪さをしないで安定して動けば何度でも良くない?
おれもそう思うけどね。まぁ、90度後半までいっちゃうとあせるけど。 (Atomだと80度後半?) クロックダウンしなきゃいいと思う。
CPU周辺が50度以上で持続し続けるとまずGPUが死ぬ。 TTもSRも俺が使うのはなぜかみんな熱でGPU死する。 ハイパーグラファイトサーモディヒューザー(キリッ で解決して欲しい。
>>540 大本はPでクロックダウン報告がかなりあったから、の話題でしょ
>>542 TTって4500MHDだよなGS45が熱で死ぬのか?
熱いミニノートを冬に向けて販売予定なのは、 夏に出すとクロック下がりまくってクレームが来るから?
547 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 19:47:25 ID:1Go4NGyW
>>534 そのIntelがStandbyと表記しているんですよ。
自分の知ってる言葉で説明して欲しいならそうIntelに言ってくれ。
一応、他の時にC6よりさらに深いとか言ってたはずだけど、詳細が知りたいなら自分で調べてくれ。
違うんじゃない?
思ったんだけど仮にAtomだとしてもさ 底面積の大きさが小さいPと状況が違うから 結局はファンないと熱設計として無理なんじゃない? というのも、いくら熱伝導率の高いヒートシンクを開発しても グラファイトシートを駆使したとしても 最後は本体の外に熱をどうにか出さないといけないわけだよね? その時「ファンレス」となると薄いXでは底面しか排熱先ないよね? でもその時、底面積が小さいPと違って底面積が大きいXでは 外への排熱は効率いいかもしれんが 設置面と底面との間のエアフローがない場合逆に熱が篭る危険性なくない? 実際Pを布団とか木の天板の上で使うと熱が篭ってやばくなったり 天板閉じているだけで熱篭って、天板がゆがんだ、なんてレスもあったが 結局Atomであっても、薄いXでは背面か側面から ファンを使って強制排熱しかなかったんんじゃないのかなぁ
天地逆転させて液晶の裏にMB置くとかできないのかねぇ
>>549 何バカ言っているんだか。主放熱面が底面になっている
ファンレス機なんかあってたまるか(あるとしたら糞設計)
ファンレス機の構造を調べて出直してこいw
あと、義務教育の中身くらい理解しておこうな
>>551 だから底面ファンレスはありえないって書いてるんだけど
日本語通じないのかな
>>549 奇遇だな、俺も思ったんだけどXはX505を見る限りAtom Zならファンレスは可能なんじゃないかな。
あと側面積はType Pよりすこし少ないくらいでそれほど変わらないような…。
それに背面から放熱としても、足がついてるし。
まあ、ファンレスでないからこんな話は無駄だけどね。
>>554 いやだから俺はファンレスは無理があると言ってるんだがw
その理由として
・いかに熱伝導が高いヒートシンクやグラファイトシートを用いても
最後は本体外に排熱する必要があるが
自然排熱するには排熱面の面積が大きくないと厳しい
・すると厚みが薄いXでは底面以外の排熱面が存在しない
・だが面積の大きいXの底面排熱を行ってしまうと
設置面との間に熱が篭って余計に危険
・だから結果論として、Atom Zであっても
Xでは背面(底面じゃないんだけどね)や側面から
ファンによる強制排熱しかなかったんじゃないのか
と述べているんだけど、なぜか義務教育の中身を見ろとかいう意味不明な奴に絡まれた
>>553 >>549 >その時「ファンレス」となると薄いXでは底面しか排熱先ないよね?
何故そう思うのか解説してくれ
ついでに他のファンレス機と同じ放熱方法が使えない理由もあわせて解説してくれ
あとXの厚みからすれば、バッテリーの兼ね合いもあって 底面を広く使った自然排熱すると、バッテリーが加熱される危険性もありそうだし 正直C2DだろうとAtomだろうと、ファンレスは難しいと思うよ そう前スレで述べたら「熱伝導の高いヒートシンクや グラファイトシートを使えば可能だ!」とか言われたから引っかかっていたんだけど どう考えてもファンレスで背面や側面のあの厚みで自然排熱は難しいんじゃね? 熱伝導がいいのは、あくまでヒートシンク内の話であって そこから空気中への排熱まで効率がいい仕組みなんて面積にものいわせる以外難しいでしょ
もはやアルミ削りだしのヒートシンク型PCを作るべき。
>>556 もう書いたんだけど読めないようなんで改めて聞きたいんだけど
いかに熱伝導のいいヒートシンクやグラファイトシートを使おうとも
最後は本体外部に熱をどう逃がすか、については
「ファンレス」で行うって事は面積を使うしかないでしょ?
薄いXだと排熱可能な面は底面かキーボード側しかないじゃない
キーボード側に排熱するの?Atomなら50度以上、ひどけりゃ80度近くまで上がるのに?
じゃあ背面や側面から出すにしても
どれだけすごい素材のヒートシンクやグラファイトシートがあったとしても
空気との間の熱伝導まで高めれるようなもんでもあるの?
いや、もし俺が知らないだけであるなら正直謝るよ
>>555 >自然排熱するには排熱面の面積が大きくないと厳しい
Type Pより広いですが?
>すると厚みが薄いXでは底面以外の排熱面が存在しない
必死ですね(苦笑
>だが面積の大きいXの底面排熱を行ってしまうと
設置面との間に熱が篭って余計に危険。
足があるため篭るのを防げます。
また、狭いほうが危険では?
あとX505で可能だということが証明されてますが?
>>560 Xにファンあるのはすでに確定している
X505はキーボード側からも排熱している(キーボードが手前にある理由わかってる?)
誰か
>>557 のどのあたりが、は底面しか排熱先ない理由になるのか教えてくれ。いや、ください。
>>560 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/feat1.html これ見ればわかるけど、X505はキーボードを手前に配置し
キーボード側から排熱面を大きく取ってるんだよ?
ようするに排熱面をどこかに設けない限り自然排熱=ファンレスは難しいのは否定できてないじゃん
側面の厚みだけじゃ排熱できないんだよ
Pだって左側面だけで排熱してるわけじゃないよ?
底面にかけて排熱をしてる(だからひざ乗せモバイルは割りと危険)
でもPは逆に底面積がXより狭いから
左側底面くらいなら影響ないとソニーは判断したんでしょう
でも実際はZ540、Z550なんかだとクロックダウンが割りと多く報告されているわけで
>>562 底面排熱は論外なのは俺も同意なの
理由は熱篭るし、エアフローもファンあれば別だろうけどないからね
でも、背面、側面は排熱に向いてないでしょ?
コネクタ類だってあるわけだし、面積的に排熱効率はあまりよくない
事実
>>563 でも書いたがPのZ540以上では、クロックダウン報告もある
じゃああと排熱面として面積があるのはキーボード側か底面じゃないの?
液晶パネルのある天板は無理だよね?
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/feat1.html X505ではそこを解決する為かまではさすがにわからんけど
キーボードを手前に配置し、キーボード側からも排熱してる
Xはキーボードの配置やバッテリー位置を考えると
キーボード側から排熱したらキーボードがあちちになるよね?
あとは底面しかないんじゃない?
でも底面自然排熱なんて自爆だろうから
だから背面からのファンによる強制排熱にしたんじゃないの?
つーか↑の記事中にも書いてあるじゃん ファンやヒートシンクを必要としない放熱システムを採用。 CPUやチップセットが発生した熱は、熱伝導性に優れたグラファイト(黒鉛)シートを通じてボディ表面より外部へ拡散します。 放熱エリアは手の触れにくいキーボード上部にあり、操作時にも快適な構造になっています。 ※ 本体表面から放熱する方式のため、キーボード上のパネルが熱くなることがあります。
>>547 Intelは Idle Power と言っているはずだけどね。つまりOS走行中に
なにもしていない状態。
おまえら素人が思いつきでしゃべってカオス状態になってる現状を認識しようぜ・・・ ちょっと24時間くらいこのスレから離れとけ
ファンレスのレッツがキーボードから放熱していることはガン無視なのね ちなみにtypePの主放熱面がキーボードな事も無視なのね もっともtypePはキーボードへの熱伝導がうまく行っていないようだが
そのレッツもファン搭載になったのはガン無視ですか
DJ君は頭からちゃんと熱を逃がさないと いきなりスレがおかしくなってるから困る
>>570 ID:lst/7Rib 乙
X505を出して勝ったつもりが負けて顔真っ赤
オラ頭悪いから何だか訳わからんくなってきた…
すまん今来たんだが なんなら同一人物と証明してみたまえ
冷静に議論しようぜ Let'sR4はファンレスだけどCPUに付けた放熱板はキーボードの下にあって キーの隙間から廃熱してる キーボードが奥にあるからといって廃熱できないわけじゃないぞ
流れ的には、 試作ではファン有りだったが来月の正式発表では なんとファンレス&Corei7のモバイル版を搭載して 高色域&広視野角のフルHD液晶を搭載し バッテリー駆動時間12時間という夢のモバイルマシンが登場して SONYの株価は一気に急上昇、すべてがうまくいく。 というシナリオか。これは目が離せないな。
そうか
DELLは9.9mmだからそれだけじゃ勝てんぞ! つーかDELLはCPU何積んで来るんだ? まあ、9.9mmってどこの厚さかわからんが
>>569 レッツにファン搭載なった理由はDuo搭載による発熱増・・・と言うことも知らないで騒いでるわけね
>>571 すまんな。2chに張り付いていられなくて。
ID:OeljSzczのように、夜の小粋で優雅なVAIO X談義を楽しもうとしてる人にこれ以上迷惑を掛けるのは本意ではないから、俺はこの話をやめるけど最後にひとつ。
なんでType Pより放熱面が広いのに、ファンレスは無理なんだ?ボディの熱伝導性もXのほうが高いだろうし。
へ?Atom搭載なのに何故ファンレスにできないのか議論してるんじゃないの?
だからCoreiシリーズだと何度言ったら
今後の事を考えてファン搭載。つまり筐体そのままでプラットフォーム変更する予定。 載るチップが替わるわけだよ。
妄想w
586 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 22:01:16 ID:R+PqQ9NN
色々予想したりしているけど、 これだったら買わないわーっていうのはあるの? CPUが○○、価格が15万以上とか。
Atom搭載で15万以上はいや。 それAtom搭載でも、ぞれ以下なら買うかも。
>>582 元々、Atom ZのPですらクロックダウンするのにC2Dをファンレスなんて無理だろ
が発端です
>>588 それはムリだな。
頭悪い奴の妄想にみんなレスしてこのザマですか。
結局の所、ファンレスなんですか?
>>589 まあまあ人間、誰しも勘違いはあるさ。
大事なのはその後。
間違いに気づき認めることができるかだと思うよ。
>>590 ファンありです。
つまり意味のないことをやってただけ。
紛らわしいことして、すまん。
ちっこいファンは騒音源の法則が・・・
ところで、アルミのキーボ自体で排熱って考えはないのか? 熱くなりすぎ防止で補助的にファン搭載という考え方。
>>594 今のLet'snoteがまさにその方式。ファン有りなのに筐体が熱くなってあまり嬉しくない
というか、Xのボディじゃファン付けても空気の流量が制限されるしCore2Duoが
安定して動けるとは思えないなぁ
ソニスタ:Corei7 7200M/8200M/920XM 店頭:Core2Duo SU4100/SU7300 排熱はそのうち。
>>579 NECは薄型ファンを調達できなかったから、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090526_170017.html こういう努力や割り切りで機能や性能削っていった。
Sonyは薄型ファン調達できたから、それより努力や割り切り少なく物を作れた。
(メモリも2GBまでいけるし、より軽く、より薄く出来た。駆動時間はまだわからんけど、
標準バッテリ同士の比較なら勝ってると思う。)
typePでクロックダウンするなら、それより多少放熱効果よくなっても入れられる
ファンが調達できるならファン載せると思う。そのほうが設計や筐体の製造楽だし、
それらで楽できるなら原価や開発費もいくらか下げられるから。
そうなれば、価格が下がってより売れるし、価格下げなくても1台あたりの利益が増える。
Xでもファンレス無理ではないと思うけど、損得勘定してファン載せたと思うよ。
598 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 00:15:45 ID:bK+pXxaq
599 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 00:23:11 ID:0CftyE97
ファン付も確定情報だった訳じゃ無いんだけどな IFA 2009 会場でインタビューして来た記者の記事の中で「VAIO Xはこれだけ薄くて軽くても、 ファンレスで長時間駆動出来るんですよと言ってたぉ」って書いてあったのとの書き込みに対して、 「試作品がファン付きだったんだから、製品版がファンレスになる訳ねえだろボケッ!!」ってなり、 SONYが試作段階から製品版までの間にファンレスにする可能性を全否定した訳だ 熱処理関係は有利になるが、稼動部が増えると故障の可能性も増えるからな、放熱が間に合えば ファンレス化もありえるとは思うんだがな 薄くするためにSSD採用だと思うからゼロスピンドルの観点からもな 更に「どこぞのメーカーがSU4100かSU7300が載るって言ってたぉ」って書き込みにより、 ファン付き決定!= CULV採用決定!> Atom厨ざまぁw、と流れてる訳だが… バッテリの駆動時間に対しては何故かスルーか、予備を持てになるのが不思議だよな SONY自身が「一日、更に夜まで」のスタミナバッテリって言っているのにな Atom N450でも実現可能か分からない、AtomZ系の可能性すら言われてるのに頑なにCULV採用って、 処理能力を考えれば気持ちは分かるけど説得力が少ないのは確かだ それに、CULVの人が絶対出ないと言ったPineviewだが、2009年Q4出荷で年内に搭載機が出るそうだぞ サンプルチップで試作機の開発が終了しているMSIがWind U150だかで先陣らしいがな 2010年1月のCESでお披露目だから、搭載機増やすために他のメーカーにもそろそろ渡してるだろ 長時間駆動の為にAtom N450採用、ファンレスの芽も出てきたんじゃねえのか? 家電向けのAtom CE4100に搭載のPrecision ViewテクノロジーとMedia Playテクノロジーとやらが、 Atom N450にも搭載される事を祈った方が良いかもよ 俺はYouTubeとかニコニコとか外で見る気ねえし、Office 2007が使えてバッテリ1本で長時間駆動が 出来るならAtomでも構わないんだがな カフェ等で根を張る気もねえし(AC使用)、一々電源落としてバッテリ交換も馬鹿みたいだしな、 やらなくてすむ様になるならAtomでも大歓迎なんだよなぁ まあ、これに関しては同意できない人のが多いかも知れないがな、意見の一つ、方向性と言うことで 勘弁して欲しいな 実際は、田舎ゆえコンセント借りられる様な店は少ねえし、予備バッテリの充電と持って行くのが 面倒ってのが本音だけどなw
SU…か
>>599 このスレには、CULVを望む人はいてもCULVだと思ってる人なんてほとんどいないと思うけど。
あとPineviewはおっしゃるとおり、MSIが年末に先行販売する。
だけど他のメーカーが出すのは来年。
IDFでIntelが、Pinetrailプラットフォームが2010年に投入されると説明したことからも確実。
603 :
602 :2009/09/28(月) 00:50:07 ID:lKmWApf5
なんか自信満々に言い切ってる感じだけど、あくまでも予想なのであしからず。
Xは俺が育てた(キリッ
「一日、更に夜まで」という言葉が全ての原因に思えてきた。CPU。ファンレス&ファン有り。全部「一日、更に夜まで」の解釈によって変わる。「一日、更に夜まで」の解釈がアフター5後に夜まで使えますよって意味ならバッテリーの持ちは3、4時間なのでは。
>>599 本当に、実働レベルで一日、更に夜までなら、それなりにWindowsが使えるクロックの
Atomなら無理。Zだろうが新型だろうが。
試作機がバッテリ容量4100mAhだから、販売する物も同じくらいの容量だろうし。
(バッテリは重いから、試作機と大きく変わるなら軽さ売りにできない、もしくは
もっと軽くなるってアピールすると思う)
もしそんなにバッテリもつんなら、バッテリ容量減らしてもっと軽くすると思う。
16時間もつならバッテリ半分にして8時間もつようにすれば600gきれるかもしれんし。
Sonyの方向性としたらそっちじゃない?
いい加減、「一日、更に夜まで」という日本語訳・解釈がおかしいことに気づけよ。
原文はone day(日中)としか書かれてなかった気が。最大10〜12時間ってとこか? まーバッテリ容量考えてもAtomならまる一日とか、CULVで10時間overなんてのはちょっと非現実的 Atom/日の出てる間はという前提で出来るだけ薄くしました、ってのが妥当だと思う まるで夢がないのは認めるが
>>606 同意
実働で日勤+夜までとなったらバッテリー容量は試作機の3倍くらい要るなw
実働で日勤丸々としても2倍くらいは要るだろう
そんなことも判らずに「AtomZで長時間駆動(キリッ」とか吠えるのが居るからおかしな事になるわけで・・・
まぁ、Atom、Atom騒いでるのはモバイルノートを使ったことがない香具師なんだろう
使ったことがあれば長時間動かせるバッテリーがどれだけ重いか判るはずだ
>>607 PCwatchだと記事にそんな記述ないんだよね。
>>バッテリ持続時間は「出先で常にパソコンを使う人たちにも十分な
>>持続時間を提供する」とストリンガー氏。どのぐらいのバッテリ持続時
>>間が実現できるのか、具体的な数値は示されなかったが、薄くて小さく
>>て軽いだけでなく、きちんとスタミナもあるところは見せられるというから期待したい。
この程度。元ネタGigazineとかじゃないのかな。
なんだソースはengadgetか、ならしょうがないわ 日本版だけ不要、撤退してくれねーかな
>>609 ,612
ありがとう。原文みると、昼の間(夜まで持ちますよ)ってことじゃないかな。
日中はおろか、夜の間さえも、もちますって意味ではないと思う。
英語苦手なんで違ってるかもしれないけど。
PCwatch vs engadget日本語版・・・自分なら前者を信用するなぁ PCwatchは一応記事を書いている本人が現地で取材しているはずだし(違ったらごめん)
標準バッテリーで、とは書いてない
>>616 が目から鱗の何かとてつもないことを言った気がする
ファンレスで無くても良いけど、フィンに詰まった埃は 簡単に取れるようにしてほしい
逆襲のCULVだな。 まあ長時間駆動については大容量バッテリーのことと考えるのが、妥当なのかな。 もしくは試作機のバッテリーが薄型で標準はもっと大きいとか。
スペックが変な所もあるから、まだ確定するには早いな。 オフィシャル待ち。
以下俺予想 Core2DuoULV X505以上のパフォーマンス。価格はそれなり。発熱量多い Core2SoloULV X505以上のパフォーマンス。価格はそれなり。発熱量それなり(ファンレスの限界ライン) Pineview CPUはX505以下、GPUはX505以上。価格は激安。発熱量少ない AtomN CPUはX505以下、GPUはX505以上。価格は激安。発熱量少ない AtomZ CPUはX505以上有り、GPUはX505ととんとん。価格は激安。発熱量少ない 可能性高い ↑ Core2SoloULV 一番手堅い Core2DuoULV 超薄型筐体故にファン有りでも放熱に苦労しそう Pineview Win7サポートで微妙。フライング? AtomN Win7サポートで微妙 AtomZ Win7がまともに動かない ↓ 可能性低い 考慮点 Xの名を冠している以上、先代よりパフォーマンスが下がると言うことは商売上考えにくい カーボン筐体(多分日本製)を使っている以上ネットブック価格(10万以下)はない 今の経済状況を考えるとピーキー仕様(マニア向け仕様)は売れないので考えにくい 同様の理由でボッタクリ価格(25万以上)も売れないので考えにくい このタイミングの発売である程度の価格になる以上Win7でAero非サポートというのはない ビジネスモバイル機(D-Sub15が付いている)的用途を想定するとCore2系が適する AtomZといえども既出の容量のバッテリーで昼から夜まで実働させるのは不可能なので大容量バッテリーが出る
>>626 これみるとPが大きく見えるね
しかし薄いなー
628 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 06:50:02 ID:I3h7DE8s
新情報で活気が出てくるかな? 1日さらに夜まではガセっぽいのは賛成だけど… 公式PVの4つ目のキーワードもバッテリの事を言っていると思うのだが? 皆さんも公式PVくらい既に見ているよね? 後、ベンチ結果ではX505のCPUスコアはAtom以下だよ X505をSSD化した人がベンチ結果上げているが、全ての項目がHP mini 2140以下だった
怪しいのは確かになんですが、試作機がatomであったにも関わらず、CULV系列と記載してある所に夢を感じませんか。
燃料電池でおk
>>61 >>>バッテリ持続時間は「出先で常にパソコンを使う人たちにも十分な
>>>持続時間を提供する」とストリンガー氏。
やっぱビジネスモデルか。動画は完全にアウトだね、おし。
出先での1日なら5〜6時間、さらに夜は残量20%程度で1〜2時間と考えれば、実働6〜8時間か
今の為替なら海外モデルを逆輸入で良さそうだなw
ATOMで決定なのに往生際が悪いねぇ
636 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 10:08:25 ID:P01BMcKl
>>635 だから何でAtomにしたがるんだよ。異常な執着だな・・・
現実的に考えると試作機がAtomだったからじゃない?
そんな現実いや
試作機のスケルトン仕様やカットモデルがあった訳でもないのに CPU表示の詐称が無いと断言できるのは何故?
>>626 >もちろん、原寸大かどうかの、保証は全くなし。
ショップの店長が自分の感覚で作ったものらしい。そう大きくは違わないだろうけど。
>>627 typePはタッチパッド付けたら10インチネットブックとたいして変わらん大きさだよ。
キーボードにこだわったせいで画面のわりに筐体が大きい。
>>628 Atom工作員乙
AtomのCPUベンチ結果はHTによるチートだろw
? Pentium Dual-Core SU4100: 2× 1,3 GHz, 2 MB L2 cache, TDP 10 W ? Pentium Dual-Core SU4500: 2× ?? GHz, 2 MB L2 cache, TDP 10 W ? Pentium Dual-Core SU4700: 2× ?? GHz, 2 MB L2 cache, TDP 10 W ? Core 2 Duo SU7300: 2× 1,3 GHz, 3 MB L2 cache, TDP 10 W ? Core 2 Duo SU7600: 2× ?? GHz, 3 MB L2 cache, TDP 10 W ? Core 2 Duo SU7800: 2× ?? GHz, 3 MB L2 cache, TDP 10 W
なにがいけないって、こんなにやきもきしてる奴らがいるのに エナジースターまで貼ってあったマシンの詳細を公表しないソニーが悪い
>>639 そこまで疑い出したら何も信用できなくなっちゃうんじゃね?
WindowsのCPU表示なんて「過去の有名なCPU」以外じゃまず信用ならないだろ 「CPUIDが何番だから」と言うのならともかく、「WindowsがAtomって言っているから」というのは 凄く頭が悪いように見える
Atom表示の画像がでていて詐称だと言い出す方が頭おかしい
Atom以外が載っていてもAtomと表示される可能性が否定できないと言っているわけだが 現実に突発でラインナップされたようなCPUは正しく表示されないしね Atom、Atom騒いでいるのはそんなにX505以下になって欲しいのか?それともSONYアンチ?
CULVなら本当に嬉しいんですよね。あの薄さで尚且つCULV。購入しない理由が私にはないです。例え標準バッテリーが4時程度しか持たなくても。
atomと表示されてもatomじゃない可能性(笑)
CULVを載せる可能性も・・・っていう 記事もあったからねえ それも話題作りでのことか、 素直に受け取っていいのかってこともあるけどね どっちにしても、正式発表待ちだよね
そりゃどんな情報も詐称の可能性はあるさ だから情報の信頼性も考慮しなくてはいけない 2chの書き込みより個人のHP、個人のHPより公式情報、 テキストだけの情報より画像付きの情報 とかね 信頼性の高そうな情報から予想を立てていかないと なんでもありになっちゃうじゃん
目から入った情報でさえ、脳で勝手に補間されて認知されるからな。
まあ、これだけ引っ張れれば SONYの作戦はひとまず成功っていう感じなのかもね・・・
後は解像度だなー 高解像度はくるのかこないのか
試作機がatomなのはその通りなんじゃね?コメントでatomは確定じゃないと言ってるのにわざわざ偽装する必要ないだろうから疑い過ぎだべぇ。妄想合戦にも飽きてi7でもMMX Penでも何でもよくなってきたわぁ
>>655 そう言うと
Atom工作員「試作機にAtomが乗っているのだから製品もAtom以外あり得ない」
と主張してくるぜ?w
「Atomは試作機だけで、製品版はAtomじゃない」なんて断言コメントあったけ? 試作機はAtom搭載、製品版ではCULVが載るかも?ってだけで 製品版はAtomじゃないよなんて出てなかったと思うんだが
>試作機はAtom搭載、製品版ではCULVが載るかも?ってだけで >製品版はAtomじゃないよなんて出てなかったと思うんだが 製品版はAtomだよ、というのも出てないけど?
>>657 製品版はAtomじゃないよなんて出てなかったと思うんだが
atomじゃないよとは出てないですが、確定じゃないよとは出ていたと思います。
なんかもう、言葉遊びだなぁ… 情報が出るにつれ「もうWでもいいかな」と思ったのは俺だけじゃないはず
どうせオーダーメイド商法でしょ
663 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 19:00:20 ID:VXUAQMUI
CULV厨の地頭力の悪さは異常
PS2機能載るかもと言われて新型PS3には載らなかったんですよ
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 19:15:03 ID:kaOMOKJF
あと三週間ちょっと 待ち遠しい
>>664 で、SONYという繋がりだけで他に何か関係あるの?
BIOSでファン止められたらいいのになあ 「熱くなったら遅くなってもいいからファンを動かさない」 って設定が選べれば俺みたいなファンレス厨もスピード命の人も納得できそうなんだけど
さすがにそれはぶっこわれる可能性もあるからメーカーとしては出来ないんじゃないか
>>665 >あと三週間ちょっと
>待ち遠しい
おまい頭いいな。
漏れは「あと1ヶ月弱」と考えて気が遠くなりそうだったよ
Xじゃねぇw でもAtomだな
>>671 atom相応に安いな。これの黒があればこれでもいいや。
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 20:31:39 ID:dYXVaHre
ぐはっ! Macbook Airもろパクリ。
>>671 不覚にも、俺もこれでもいい気がしてきたw
というかここまで待たせちゃいかんだろ。
出た!すごい!欲しい!買った!
っていう勢いがないとなかなかなぁ。
Windows7と同時発売やってくれる気がする。というか乗ってるOS Win7だし。
これでtypeT並の性能だったら神だけど 100%ありえないだろうなぁ 性能高いと30万円近くになっちゃうし
Atomなら安くしろって言ってた人達
>>671 がおすすめ。
というかXがもしAtomだと、性能や大きさ、スタミナに重量(多分)がちょっと上なだけじゃないか。
あっデザインもストレージも上か。
D-Subでないところは評価できる。
というかもうおれにノートPCをプロデュースさせてほしい。
D-subないならや〜めた
>>682 おまえしか買わないから
一台億レベルだろ
685 :
684 :2009/09/28(月) 22:19:56 ID:KD/Ak+9Y
一台、億円レベルだろ ね!
>>671 589ドル=52000円?安っw
これで重量700g台だったらXヤバイな
>>671 厚み1inchって事は25.4mm?
意外に厚いな。
12"LCDなら1.5kg位かな?
早く出ないとtypeZ買っちゃいそうだ。
こんな薄いボディにHDD載せて大丈夫なのか
SSDじゃねぇの?
i486DX4とか載せちゃえば24時間稼動可能なんじゃないの? OSはWin95で。
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 23:57:15 ID:0CftyE97
>>614 本当の事を書いてAtom工作員扱いかよ
CrystalMark 2004R3
Eee PC901(N270+SSDノーマル)
HT-ON/HT-OFF
Mark:26154/22025
ALU:5434/3560
FPU:4666/3449
MEM:4512/3685
HDD:5035/5023
GDI:3326/3146
D2D:2496/2485
OGL:681/677
PCG-X505/SP(1.8インチHDDをMSD-PATA3018-016ZIF2に換装)
Mark:25042*SSD搭載の為
ALU:3025
FPU:3102
MEM:1835
HDD:12714*SSD搭載の為
GDI:2139
D2D:2077
OGL:150
HTのチート分を差し引いても、ALU、FPU共にEee PC901以下だ
「HT無ければPenM以下」が嘘だと言う事を書きたかっただけで、Atom信者じゃねえ
それに俺はAtomでファンレスのXでは無く、CULVでファンレスのXが欲しい者なのだ
CULVの特徴に「優れたバッテリ駆動時間やファンレスデザイン」(PC Watch)がある
俺はSONYにCULV搭載の上、ファンレス、ゼロスピンドルを期待している
ファンレス機はPで懲りただろうに あんな発熱じゃあ使い方限定しないとすぐ故障だよ
>>688 買えよ。
うすい以外はZのほうが遙かにいいだろ。
人柱はオレだけでいい。。
>>692 N270とPenM1.0GHzは同等だったはず。
メモリの差かなあ。
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 00:54:05 ID:Bx7qadOC
ここ見てると・・・さすがSONY・・・PSPGoと同じだねと思った。
どの辺が?
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 01:18:36 ID:q8CdhR02
699 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 01:26:05 ID:Bx7qadOC
Xがもしもatomで、AcerのCULVよりも価格が高かったなら、 それでもお前らはXを買うのか・・・ お前らはそこまでSONY愛なのか・・・
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 01:35:59 ID:XyaihC0e
当然だろ。オレの愛は海よりも深いぜ
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 01:39:21 ID:Bx7qadOC
PSPGoで起きてしまった問題・・・ 期待した人たち「UMD転送できないの?えってことはPSPGoのウリってなんなの?」U SONY「検討します。」「検討しますといったが何時何処でとはいっていない(ry」 TypeXにも同じことがいえます。「検討しますといったが何時何処でとはいっていない(ry」
>>699 PSP2へのステップで、売れなくてもそれほど困るわけでもないPSP Goと一緒にされても…。
>>698 普通CPUの性能っていったらバス速度も含まれるんじゃないの?
705 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 01:59:25 ID:Bx7qadOC
>>703 TypeXも同じじゃないの? 売れなくても困らないとか最後は言う気まんまんの癖にw
PSPgoでUMDのPSソフトができなくなるのと違ってXは最低限でもPCとして使えるだろうから買いますだ
>>688 夏にtypeZ買ってXも買おうとしてる俺もいるぞ
>>700 Acerのそれの重さと厚みがVAIOXと同等ならAcer買うよ
>>705 PSP GoはPSP2の布石だから売れなくても困らないわけで、何かの布石ってわけではないVAIO Xとは違う。
>>707 ずっとこれtypeXだと思ってた
紛らわしいな…
>>691 i486の時代は省電力なんて考えてられなかったから余計保たないと思うが
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 09:42:16 ID:/fq6u4cT
PSPGoはデジャブ
PSPgoの目的はそもそも数を売ることじゃないと思う PSP2の土台を固める為に生まれた気がするな
717 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 10:55:51 ID:q8CdhR02
>>704 もう一度言う バス・スピード
それから
此処でAtomなら買わないCULVなら買うとか、馬鹿な話が出てるがw
そういう連中は買わない方がイイ!
何故なら、この機種の売りは『軽さと駆動時間』なんだ、CPU性能じゃないw
MSは7なら現行Atomに1Gメモリでも快適に動くとアピールしている。
それにCULVでも低Spec CPU なのは避けられない。そういう連中は、結局CPU性能に不満を言う。同じ事だw
だからそういう連中は『デカ重くて、短時間駆動』ノートを持ち歩けばいい。それだけの話だ
オレがこの機種に期待しているのは、そんな「愚か者の論理」ではない
CPUにはVTの実装、そしてHD動画の再生機能、無線LANドラフトn以上
そんなところだ。あとはLCDの低輝度調整が出来るとかより実用的な部分の煮詰めを求めている
718 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 11:04:00 ID:YoeGq9JF
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <もう一度言う バス・スピード / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
719 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 11:13:23 ID:OdCNyoe/
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <オレがこの機種に期待しているのは、そんな「愚か者の論理」ではない / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>717 CULVが高性能とは誰も思ってはいないわけで、求めてる機能も大体あなたと同じなんですが、先見性からCULVを求めてる人が多いのとatomはお腹一杯の人が多いんです。
『軽さと駆動時間』のノートにVTがいるとは思えないんだけど。
AtomじゃPenM1.2GHzとたいして性能変わりないから嫌なんだよね。 せっかく買い換えるなら性能向上してくれないと。ってことでCULV派。 前X505からそれなりに年月も経っているわけだし期待していますよ。
723 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 11:44:19 ID:lgsK0EO9
CULVじゃないと買わないお
724 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 11:45:25 ID:CnAt3NME
>>717 >MSは7なら現行Atomに1Gメモリでも快適に動くとアピールしている。
あのね。MSは
Vistaが出たときもメモリ1Gで快適に動くと(ry
XPが出たときもメモリ256MBで快適に動くと(ry
ちょっとは学習しろよw
>>722 OS込みで考えたら、Atom + 7よりPenM + XPの方がどう考えても軽いしね。
さあ来い 25万用意した
えっ10万ぐらいからじゃないの? さすがに性能的に20万以上はちょっと…
>>720 CULVを選択すれば、駆動時間は減り、熱対策も強化しなければならない(厚くなる、煩くなる)
この機種が研ぎ澄まそうとしている機能とまるで正反対になるねw
この種は11"モニタノートという中「軽く、薄く、長時間駆動」この3点が売りなんだ。
それ以外なら、他社や1Kg前半でブルーレイDや地DダブルチューナーついてるType−Tがある。
正直、「680gという驚異的軽さで7時間前後の駆動時間」この時点でCPUはAtomだろうがCULVだろうが・・・(ry
その事を気にする層は、何を期待しているのかね?この機種にw
Atomで出来ない事を期待しているのなら、さっさと諦めて他の重い機種か、また数年待てばいい。それだけの事だw
X505はとても魅力ある機種だった。本気で買うか考えたが、駆動時間の少なさにためらい思い止まった。
だが、この機種はそれで悩むことも無い。モニタも当然ワイドだしw
ぶっちゃけ、毎日持ち歩くには1Kg切らないと問題にならないと5年以上前から思っていたのだが、やっと実用駆動時間で実現出来た。
この重さなら本当、毎日いつでも楽しめるwあとは、DoCoMoの3.9Gが来てくれれば完璧。
intelがWiMAXを搭載してくれるサプライズがあれば尚良い。
その点だけが、様子見
CPUがAtomかCULVかなんて瑣末な事はど〜でもいいw
>>722 CPU単体で見てるから、「PenM1.2と大して性能変わりない」となるんだよw
システム全体の中でのAtomをよく見てくれ
729 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:09:30 ID:cwnACBke
ssdなんかが選べて、インテルのやつが選べるとなると、価格なんてわからんね。 まあ10万ぐらいが店頭に並ぶんじゃね。
>>728 結局、貧者のX505がほしいってだけでしょ。
731 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:15:46 ID:YoeGq9JF
句点のかわりにw使うのやめてくんねぇかなぁ
>ちょっとは学習しろよw
ちょっとはググれよw
VISTAの失敗があったMSは、実際にXPでAtom+2Gbのを1Gbに減らして動かして検証・証明してる
それでも重いじゃねーかという奴w お前だ、お前!
買わなくていいだろ、つか買わない方がいいぞ!
これは間違い無いぜw
>>726 30万円の価値があると見てる。
つか、此処までなら出す。どうせ買うのはソニスタだし3年保障つけての場合だけどw
>>727 数年後、ヤフオクでドゾ!
>>728 いちいち草生やすなよ。かっこいいと思ってるの?
>まあ10万ぐらいが店頭に並ぶんじゃね。
100%無いわwww
>>730 意味不明w
>>717 誰もAtom”が”低性能だなんて言ってないよ、正確にはAtomと組み合わせられる
チップセットが問題外に低性能だから、Atomは嫌って騒いでいるの。
ついでに言うと、この機種を本気で買おうと思っている人は、CPU性能も軽さも駆動時間さえ問題にしていない。
505の後継機だから買う。ただそれだけ。
例えXがCULV搭載になろうとも、ZやTのほうが現行機でもパフォーマンス&モバイル性のバランスが高いし、
性能を度外視してモバイル重視ならPのほうが圧倒的にいい。
B5ノートの505が一度死んで、各社からもコピー品が消滅した時点で、10インチ前後の極薄型ノートには、
利益が出せるほどの需要がないって業界全体で結論が出ちゃってんのよ。
atomより性能が良いに越した事はないじゃないですか。CULVで長時間バッテリーを望むのは消費者の自然な欲求かなと。なぜ必要以上に売り手側に立って考えないといけないのか。無理だと言っていたら技術の進歩なんてありえませんよ。
>505の後継機だから買う。ただそれだけ。 これは信者だけだろ GK いやJK オレはSonyは好きだが、盲信じゃないw >性能を度外視してモバイル重視ならPのほうが圧倒的にいい。 Pはよく出来ているが、あの解像度がペケ! 視力1.5のオレでもこれで長時間ネットはしんどい!と思える。あれでWXGA程度の解像度と長時間駆動なら我慢出来なかっただろうw Pで思ったのだが、結局モニタはフットスタンプに制約される。モニタをスライドさせる超技術が開発出来ないかな? あのPのモニタ2枚分でWXGAなら価値がグン!と上がる。 >10インチ前後の極薄型ノートには、 >利益が出せるほどの需要がないって業界全体で結論が出ちゃってんのよ そういう考えの人が多いから、ネットブックというカテが新しく生まれ大ヒットしたw 需要は大いにあった。しかし「価格」だけがネックだったんだよw モバイルで大事なのは重さと駆動時間なのは、実際使ってる人なら身に滲みてるが、Pだとスマートフォンのがいいんじゃないかと思わないでもない。 また、ケータイは誰でも持っているモノだし、これで出来ない事がノートには求められる その第一要素が、大画面 つまり、12インチクラスとそれ以下では見易さ・快適さで圧倒的な違いある。 PともWともTとも違う事をXに求めるべき
738 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:42:04 ID:CnAt3NME
>>732 XP+atom+1Gで動くのは当たり前でしょうが。
あなたが言ったのは7+atom+1Gで快適ってことでしょう?
勝手にOS摩り替えて捏造するのはやめてもらえませんかね。
739 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:44:32 ID:CnAt3NME
フットスタンプ?? なんだ、ただの釣りかよ ID:q8CdhR02
フットプリント?
741 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:49:26 ID:CnAt3NME
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <結局モニタはフットスタンプに制約される。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>736 今無理な事を今求めているは、愚かと云っているに過ぎない。
680gの11"ディスプレイノートで、CULVで、実駆動7時間が可能かどうか、自問してみたまえ
CPUを製造してるのはintelなんだよ、その時点で周波数や電力は決定してしまっている。
液晶の消費電力は、各メーカーの技術に拠るが、それも限度がある。
そんな制約の中で、680g・11"モニタ・長時間駆動 を実現した製品に難癖を付けるのも同然。
そんな事をいうなら、燃料電池を何故付けないんだ!!と各メーカーに言えよw
試作品が出て何年経つと思う?
燃料電池が出れば、駆動時間の制約なんてほぼ意味を成さない。
オレは次のノートは燃料電池が出てから・・・と思っていたがとっくに諦めたw
>>738 とにかく、ググれ!
>>740 そうw
ながらでCS録画の欧州サッカー見ながらだから、イイ蹴りかましてしまった・・。
個人的にはtypeZの11インチ版が欲しいんだよなぁ 稼働時間落ちてもいいからBTOでそういうのも用意してくれんかねぇ
745 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 12:56:47 ID:CnAt3NME
>>743 ぐぐったところで
>VISTAの失敗があったMSは、実際にXPでAtom+2Gbのを1Gbに減らして動かして検証・証明してる
が出てくるだけでしょう?
あなたが言ったのは7がatom+メモリ1Gで快適だと言った。
そのソースはどこにあるのさ。
MSの過去の戯言については>724で書いたけどな。
>>742 一個人が考え付く技術しか使えないのであればガワだけ売っていれば良いということになりませんか。技術者とはそうではないでしょう。あなたの言い方だと誰でも今、Xを作れてしまう事になる。SONYはその程度のメーカーなんですか。
RCの話で恐縮だが、atom(N270)+メモリ1GBで7は快適って感じじゃなかったなぁ
vistaに比べれば大分いいけど、XPの快適さには及ばない印象
まぁ問題なく動くけどね
俺の体感で
XP>>>
>>7 RC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>vista
こんな感じ
N270+945でこれだからZだったらキツいかも知れない
ID:q8CdhR02 定期的に出るよな。こういう独特のキモイ思考や文体の奴。 ネットでこんな有様なんだから、リアルではさぞかし・・・
あぁ来月BSでWowWow契約するかな・・リーガも見たくなってきたw XでCPU・チップ系に期待するのは、VTとnドラフトの実装 オレはコレ!全然無理難題でも無いだろ?w VTはintelの新CPU次第だけどw これにWimax載せてたりしたら痺いいなwまぁこれはソニスタで選択出来るだろうけどw 問題はWimaxが理論値と大幅に違い、全然遅いという事だけどw
>>749 ネットで饒舌なやつほどリアルではほとんど喋らない。これ定説。
752 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 13:14:06 ID:WZMlbeZN
メモリもモニターもでかくしたらバッテリー食うんだよな やっぱりネットブック全盛期のATOM、SSD機が一番バランスいいのかも
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 13:14:23 ID:/fq6u4cT
もうPSPGo Xにしちゃえば?
754 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 13:19:18 ID:CnAt3NME
>>750 おいおいatomでいいんだろ?なにトーンダウンしてるのさ
>>747 コスト及び研究開発費が潤沢なら、恐らく日本の多くのメーカー
NECや富士通、東芝やパナでもXを同時期に製作する事は、可能なんじゃないかと思うけどねw
だけど、現実にはそれが出来るのはSonyのみ!
その意味を考えた方が良い。
それから、スライドディスプレイの件は是非実用して欲しいと切に願う。
決して不可能なギミックでは無い筈なんだ、日本の技術ならば!
>>748 その比較でいいんじゃない。ただRCより製品版のが軽そうだけどねw
まぁCPU性能がぁ!・・・
などと嘆く人は、最初から選択肢にいれなければいいんじゃね?w
と思うワケだがwww
C2Dの最新最上位搭載ノート買えばいい。
モニタが小さいと嘆くなら18インチノート買えばいい。
「680gの11"モニタで長時間駆動」此処にとてつも無く魅力を感じたら、買えばいい。(価格は気になるがw)
それだけの事だ
>>754 AtomのCPU性能で何も問題はないさw
だけど、新CPU積むんじゃねーの?
そう思ってたけどね・・。
まぁいいさ、
サプライズでCPUが選択可なら面白いw CULV搭載、但し駆動時間2時間減
あとは、ユーザーの選択w
オレは迷うことも無く、Atomで長時間駆動がいい。
モバイルの2番目に大事な要素が長時間駆動だからw
757 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 13:34:20 ID:YoeGq9JF
結局何が言いたいのかよくわかんないのでNGしますね
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 13:35:36 ID:CnAt3NME
>>756 色々絡んだけど、おまいの気持ちは大体分かったよ。
一致してるのはXを買うという点だ。
そこはおまいと同じ。発売を座して待つよ。
CPUなんぞより、メーカーの技術が出る液晶が気になる
Tの技術が移植されてるかな、色再現性も高いんだろうね
それから、サムチョンからSHARPの液晶に切り替わったのかな?それともサムチョンのまま?
ノートもそろそろTNをやめて欲しい。国産IPSとは言わないけどさw
あぁ早く使いたい。Vaioは英字Keyの設定あるから、本当助かるw
>>757 そんなのどうでもいいw
それだけで、イチイチレスすんなカス!
>737 >そういう考えの人が多いから、ネットブックというカテが新しく生まれ大ヒットしたw >需要は大いにあった。しかし「価格」だけがネックだったんだよw それはどうだろう。 ネットブックと同じ価格、同じ性能で、12インチや13インチがあれば、みんなそれを買うと思うが。 高解像度ならなおさら。 つまりネットブックのヒットは、10インチ前後のモバイルノートに対する需要なんかじゃなくて、 低価格ノートPCに対する需要なんじゃないの?
>>755 あなたが今ある技術でと言ったので、一個人が思い付く技術しか使えないのかといったわけです。他メーカーで出来るか出来ないかは論じていないです。
あなたの言いたい事は分かりますし、基本的には同意見なんですがね。
>>759 すいません僕もあなたが何を言いたいのかさっぱり分かりません
NGに入れときますね、と
>>760 モチツケw
オレのレスを読み直せw
「価格」と書いてあるだろw
高性能で低価格がいいに決まってるだろwww
だけど、コストの兼ね合いでそれが出来なかった。
しかし、Atomというモバイル向きの低電力・低価格CPUが出て来てブレイクした。
XPの延長という追い風もあった
>つまりネットブックのヒットは、10インチ前後のモバイルノートに対する需要なんかじゃなくて、
>低価格ノートPCに対する需要なんじゃないの?
低価格は全てのカテゴリで求められてる需要!
これを念頭に置いてみよう
そして現在低価格A4ノートは多い。だが、やっぱり大ヒットはしていない。
A4ノートが5万以下で買えるとなると大ヒットするよ。 まぁ国内メーカーは全滅だろうけどさ。
Atomって組み込み用プロセッサだよね
>>761 >一個人が考え付く技術しか使えないのであればガワだけ売っていれば良いということになりませんか。技術者とはそうではないでしょう。あなたの言い方だと誰でも今、Xを作れてしまう事になる。SONYはその程度のメーカーなんですか。
主旨がよく判らんのだが、「一個人が考え付く技術」とは何を指すのだね?
>あなたの言い方だと誰でも今、Xを作れてしまう事になる。SONYはその程度のメーカーなんですか
この点について、回答したのが755
ハッキリ云えば技術部門に、同じ課題を与えて開発費を潤沢に与えれば試作品は出来るよ、日本のメーカーは。
だけど、マーケティングを考えてしり込みしてしまってるのが、Sony以外のメーカー
Sonyは最新技術をユーザーにしっかり提供しているのが、好きな理由だ。
>>762 池沼は黙ってNGしとけ!と何度云えば(ry
>>763 >>10 インチ前後の極薄型ノートには、
>>利益が出せるほどの需要がないって業界全体で結論が出ちゃってんのよ
>そういう考えの人が多いから、ネットブックというカテが新しく生まれ大ヒットしたw
>需要は大いにあった。しかし「価格」だけがネックだったんだよw
何度読み直しても、
「10インチ前後の(極薄型ノートの)需要は大いにあった、しかし価格がネックだった。」
という意図に見えるけど。
760は、「10インチ前後の需要」と「価格の安いノートの需要」は別のもので、
「単に価格の安いノートに需要があっただけだ」と主張しているんだが、大丈夫か?
長文書き込むならせめて改行くらい使え新参が
>>767 742で
>今無理な事を今求めているは、愚かと云っているに過ぎない。
>680gの11"ディスプレイノートで、CULVで、実駆動7時間が可能かどうか、自問してみたまえ
の部分についての回答が一個人で思い付く技術しか使えないのかといったわけです。忘れちゃいましたか。
>>769 お前、ドタマ大丈夫?w
>「単に価格の安いノートに需要があっただけだ」
だからよぉw
低価格は全てのカテゴリで求められてる需要だって云ってるだろうが、池沼君w
単に価格の安いノートだけに需要があったワケでは無い!
と何度何度云えば理解認識出来るんだろうかwww
いいかい、A4ノートがデスク置き換えになったのは、その性能差と価格差が少なくなったのが原因とオレは認識している
だが、此処で論じるのは完璧にスレ違いだ、ボケ!!
モバイルノートの潜在需要はあった。ただ低性能で駆動時間が短いのに、価格が高い
この点がネックだったのだが、低性能以外の問題が解決され、一気にブレークしたんだよw
>>770 ケータイ爺は氏んでw
それと低解像度のネトブクなのか、お前www
わお、あぼーんだらけだ
>>771 既に論理崩壊してるのだが・・・。
キチンと整理して、破綻しない程度に説明してくれw
ID:NK2zaM+1 いいかい、基本的事項 質問に対し質問で返すのは、回答としては最低の部類だねw >680gの11"ディスプレイノートで、CULVで、実駆動7時間が可能かどうか、自問してみたまえ という問いに対し Yes or No ではなく 「一個人で思い付く技術しか使えないのか」 何を云わんとしてるのか、意味不明だし、それ以前に簡単な質問の意図さえ理解していないだろwww 頼むぜw
>>774 あなたの意見は今現状の個人の知り得る情報から導き出せる答えはatomだろ。と言ってるんですよね。
それについての回答が、一個人の知り得る情報から思い付くであろうスペックのものしかSONYは作れないんですか。と言ってるんです。仮にそうだとしても安易にそれを良しとするのは嫌なんですよ。
あぼーんに挟まれてる… おいらにもレスしてるのかな…? ところで今日の販売店向け説明会に参加して来た方々、情報をお願いします
昼間っからID真っ赤にして楽しそうだなww
779 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 15:19:20 ID:gcDWWQVC
>>q8CdhR02 ぼくも頭の痛い人のレスは疲れるので、あぼーんしときますねっ!
>>776 それなら判るw
オレはAtomかCULVだろうが、どっちでもいいんですよw
一個人の情報と言っても、今のネット社会ではとてつもなく巨大で色々なリークが流れてるんですよw
それに、intelCPUである限界をSonyが超越する事は、不可能なんですよ。
x86互換CPUを独自開発しない限りはねw
Vaioは本当に優れたノートを出している
今のラインナップを何処のメーカーが追従出来ると言うのだろうか?
その1点だけでも、満足すべきではないかね?
X505は今でもオクで落とそうかと思う時もある位、あの軽さは今でも魔力だ。
現在のSony最新技術でその再現をしてくれるなら、これはCPUがどっちかなんてちっぽけな瑣末ごとなんですよw
もっと違う部分の使い勝手のよさを追求してもらいたい
顔真っ赤な奴はほっといて、販売店向け説明会が気になる Xがカタログ8時間以上でなければ速攻でPのLバッテリタイプをポチる俺ガイル
782 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 15:37:36 ID:+ZGLOEou
むかしNECで、反射型液晶+リチウムポリマー敷き詰めノートをだしていたが、 これと同じにすれば、CULVでも可能なんじゃないかなと。
持論も展開出来ない、低脳が「真っ赤」になってるじゃないかwww オレがXに望むのは・・使い勝手の良さ。例えばLCDの輝度調整幅。常夜灯の下でも眩しくなく使用できる事 他には絶対必要なのが、「英字Key」の設定とかねw LCDがSharp製ASVならいいのだが、でも11"でそれを奢るのは難しいか? それとOSは7proでXPモード使いたいから、この1点VTだけをCPU性能で切望したい 手持ちソフト資産をXにほぼ持ち越し出来るというのは、とてつもない財産w この点が気にかかる。。。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 15:42:51 ID:+ZGLOEou
販売店向け説明会か。販売店のみなさん、リークしちゃいなよ(w
AtomじゃVTなんか使い物にならんって。だからソニーはBIOSで制限してるんでしょ。
XがAtomならレッツのNに行くよ!
>反射型液晶 これは期待してたが、現物見ると色褪せて感じ見るに耐えないシロモノじゃない? 東芝のでVaio-Tと比較したけど、段違い過ぎて笑ったw ディスプレィに多大な犠牲を強いて、CULVにしたい人もいるんだね 一体AtomとCULVでどんな差があり、その差を生かす実用性とか指摘してくれると助かるんだが・・。 今のところ単なるSpec厨がgdgd云ってるようにしか見えない。 熱くなったり煩くなったり、駆動時間を犠牲にしてまで得るメリットは何なんだろうね。。。
>AtomじゃVTなんか使い物にならんって。だからソニーはBIOSで制限 ん?失礼、オレの知識不足か AtomはVT付いてないと認識してたのだが・・・。 いや、XPモードは7プロの大きなアドバンテージで、その為にそのグレード一点買いなんだから、 もしそうなら、発売時にBIOSの件を確認しなければならないね。。。
>>788 type PでハックしてVT有効してるやつもいる。
大体、仮想環境をまともに動かそうとしたら、それこそCPUパワーが必要でしょ。
一応、動いている程度でいいならいいけど。
>>789 d
やっぱりZだったかw
たしかにZだとXPモードは相当厳しそうではある
でも2Ghzとかだとどうだろうか?それにPはXP販売してるからBIOSでカットするマーケティングも理解は出来る、容認は別だがw
>一応、動いている程度でいいならいいけど。
そうなんだよね、どの位動くかの情報を得たい
勿論、重い作業なんか最初から考えてないし、XP時代のソフトなんだからそんな重くないけどねw
まぁ最悪の場合はデュアルブーストも考えないではないけどねw
レス番トビトビでワロタ。NGにすると快適だな。
792 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 16:10:04 ID:+ZGLOEou
東芝のは、半反射。NECのはモノホンの反射液晶。 野外では圧倒的な威力を発揮するが、室内では泣きが入る諸刃の剣。
xpでもvhd起動できるとデュアルブートも楽なんだけどなぁ。
鉄腕アトムですか。残念。
>>791 それだと常時ライト持参だなw
つか、半反射であの画質だったのに半が消えたら恐ろしい事になる悪寒w日中野外専なんだろねw
あと、Skype機能が快適に出来ると嬉しい。
Pはこの機能を磨きを掛けると、とんでもないシロモノになると思うんだ
その潜在能力はある。ただ、あの解像度は愚の骨頂だけど・・。あの解像度設定にした奴は逝っていい
>>788 AtomZシリーズ自体はVTついてるよー。
SONYが無効にしてるけどね。
>>788 type PでハックしてCore i7 975に換装しているやつもいる。
大体、仮想環境をまともに動かそうとしたら、それこそCPUパワーが必要でしょ。
一応、動いている程度でいいならいいけど。
X505>=Atomじゃ売れなくてSONYが困る
なんか今までになく伸びてるから、新情報を期待してたんだけど変な人が湧いてるだけか。残念。
>>798 すごいな。
>>797 ZはXに載らなければ無問題だねw
>>798 それで実働何時間なんだい?
XP時代のソフトだから大したCPU能力は要らない。
それに、複数のソフト起動も考えてないし・・まぁこの点は、実際に積んだCPUで検証したい。
Atomでもまぁいけると踏んでいるからプロの1択だけどねw
そして最悪な場合はデュアルをバックアップとして考えているから、現時点ではこれで無問題。
あとは、実際に動作させて検証だなw
標準バッテリー装着 680g JEITA 8時間 大容量バッテリー装着 780g JEITA 12時間 十分実現可能だな
>>801 XPモードってVirtual PCってのわかってるよね?
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 16:51:27 ID:u2Oyi4Zo
>>798 >type PでハックしてCore i7 975に換装しているやつもいる。
ソースプリーズ
見てみたい
>>805 建設現場に似合うデザイン
Xの詳細はまだかー
>>799 X505>=Atom
これは100%ないからw
AtomをCPU単体として考え、貶めてる情弱が多過ぎて困る。
じゃなんで、VaioPでHD動画再生出来るの?w
X505でそれが出来るかい?
CPU単体ではなくチップを含めた性能、及びメモリ・HDD/SSDのバススピード
いずれもX505を凌駕している。
現在のCPUとしてAtomはCPUスコアは低いが、それが主目的じゃない。
最新CPUのどれも太刀打ち出来ない、低消費電力!これこそがAtomの真価!
そしてモバイルの2番目に大切な要素が長時間駆動。高性能PCでは無い。
この基本を認識出来ていない馬鹿が、騒ぐから本末転倒な愚末になる。。。
>>787 俺がCULVを望む理由はニコをまともに見たいから。
Atom+再生支援でなんとかなるならいいけど
コメント表示に再生支援は効かないだろうし
まあ、7割方あきらめてはいるけどね
一番消費電力の小さいULVを使ってもCPU+チップセットの
消費電力はAtomの3倍以上になる。
これで1日駆動できたら奇跡に近いよ
HD動画とか期待してるヤツにはX買って欲しくないわ
>>807 バカはお前。Core2のULVは最低ライン。Atomはそれ以下
Atomで十分ならモバイルノートは全部Atomになっていないとおかしい
標準バッテリー装着 680g JEITA 8時間 ← 実働は5時間程度 大容量バッテリー装着 780g JEITA 12時間 ← 実働は一桁 十分実現可能だな ← 可能だけど、標準バッテリが劣化したら3時間とかになったりするんじゃね?w やっぱり、燃料電池の実用が待たれる。 オレが真に求める数年前のSpecには、有機ELディスプレイ・燃料電池・ブルーレイ・フラッシュメモリなどがあったんだが・・・ まさか、すぐにでも市販するような事言ってた、燃料電池が一番遅くなりそうだとは思わなかったwww まぁ燃料電池は「革命」なんだけどね・・・。
大容量って言ってる奴は、パームレスト側にあるスペースからどうやって バッテリをはみ出させるつもりなんだ?
ID:q8CdhR02が、Atomで7を動かしてみて現実を知り愕然。 そしてアンチへ、てなりそうな気がしてならない。
>>811 は?
JEITA 8時間ってモバイルノートで標準的な容量だよね?
JEITA 12時間もモバイルノートの大容量バッテリーとしてそんなもんだよね?
何言っているんだ?
>>808 オサレなカフェでニコ動ですか?
SRでも買っとけ
>>813 前に、もしくは底面を覆う感じにじゃない?
>>808 フラッシュは効果が無いんじゃないの?
CUDAとかだっけ?そんなのに動画サイトが対応すれば別だけど
>>809 HD動画再生は既に標準に近い。intelは次期AtomではさらにストリーミングHD再生支援も視野に入れてる
つか、時代について来れない感性の無いはDellでも買ってればいいだろw
VaioXを選ばなくていい
>Atomで十分ならモバイルノートは全部Atomになっていないとおかしい
お前、ドタマをカナヅチで100回叩け!w
ちったぁ、柔軟な思考が出来るかもしれんぜw
モバイルっつーても、色々なコンセプトがあんだよ、ボケがwww
この機種のコンセプトを云ってみろ、田吾作!w
デルはノートPCとしては初めて無線充電機能に対応した新製品「Latitude Z」を発表 adamoといい、dellは微妙なコト仕掛けてくるな…でもXに無線充電付いたらいいカモ
>>815 は?
お前、誰に向かって言ってんだ? 真性池沼なのか?
>>818 軽い、薄い、出先でも使えるスタミナ=ビジネスモバイルじゃね?
822 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 17:19:18 ID:CnAt3NME
>>805 オッサン(Over45)が買うんですよねーレッツは・・。
社内でもオッサン所有率高すぎ。
「前のが松下だったから、今度も松下!」みたいなのばかり。
>>818 HD再生使わないと時代についてこれない感性?ワロタ
typeTでエロBD観て時代を謳歌してろよ
>>818 CPUは速くなってもFlashの実行速度は変わらないと思っている香具師か
PenM/Core2とAtomを使い比べたことがあればFlashの実行速度は前者の方が速いのは判ることだ
>>824 禿藁
オッサン、頭悪いんだねマジでwww
なんだよ
>>818 が見れねえよ。なんか面白いこと言ったのか?
Lets S8 1.3kg台&通常電圧C2Dで16時間 ムムッ…対抗でX発表のニオイがしてきた
Atom工作員が必死でワロタ
10.4型液晶を搭載する「Let'snote R8」の店頭予想価格は18万円前後 新モデルはCPUを超低電圧版Core 2 Duo SU9600(1.60GHz)、HDD容量を250GBに強化。店頭モデルの主な仕様は、Core 2 Duo SU9600、Intel GS45 Expressチップセット(同)、メモリ2GB(同)、HDD 250GB、1,024×768ドット表示対応10.4型液晶を搭載。 インターフェイスはUSB 2.0×2、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Gigabit Ethernet、Type2 PCカードスロット、SDカード(SDHC)スロット、モデム、ミニD-Sub15ピン、音声入出力などを備える。 バッテリ駆動時間は約8時間。本体サイズは229×187×29.4〜42.5mm(同)、重量は約930g。
VAIOとレッツは市場的にどこもかぶってないからどうでもいいんじゃないか
パナはオッサンがターゲットだからいいんじゃない?
CMではヤンエグをイメージさせてるけど、持ってんのはオッサンばっかwww
>>830 Gが被るだろうねw
だけど、オッサンにGは似合わない罠www
q8CdhR02よ、質問だがどうやって育ってきたんだ? 煽りとかじゃなくって、普通に疑問に思ったのと子供の反面教師にさせようと思って。
>>832 Gがあったか
でもVAIOとレッツは向かってくところが違うんだから
それぞれの長所を生かしつつ進化していけばいいんじゃね
発売までにSSDが安くなってくれる事を望む。。。
それから64bitOS選択すると、XPモードも64のみの対応なんだろうか?
まぁ32でもいい気はするんだが・・。
>>833 オレの個人的質問をしたいのなら、お前の氏名と住所を名乗れw
そうすれば、気が向いたら素晴らしいサクセスストーリーを伝授してやろうwww
つか、池沼だろお前w とかいいつつ、NGIDが軽く10超えたなw
これはイイNGホイホイw
いや、レッツ自体は視野に入ってないんだが、S8のスタミナ16時間とR8のCPUと重量(厚いけど)と価格がなんとなくひっかかった。 これでX発表の舞台が整ったのとサイフに最低20万は用意したほうがいいような気がしてきたお。
>>834 確かにw
Let'sは全然面白くない機種で触手は動かないが、堅牢性と防水は結構いいと思う
パナで唯一評価してるのは、タフブックだけど・・あれは海外渡航には最高だろうねw
で、あのユーザー層を獲得したかったからGを出したんだろうね、だけどVaioは保守層には受けが悪そうだw
今後はS/Z/T/P/W/Xでどうユーザーの期待を答えて行くかで変わる。
CPU性能重視なオタクはSとかZでいいじゃんwと思うんだけどねw
この機種はぶっちゃけ実働、7時間は欲しい。
またお前か。
レッツはどうせ期待してなかったしどうでもいいや 要注意は東芝か・・・10月末にモデル刷新があるみたいだし あそこは時々無茶なスペックのPC出してくるからな
q8CdhR02 煽ってんじゃなくて貶してんだよ気づけ。 みんなお前の相手をする事に疲れてるの察しろ ここは新情報にwktkする香具師の集まりであって、お前の主張大会ではない。 と、キモヲタが申しております
>CPU性能重視なオタクはSとかZでいいじゃんwと思うんだけどねw 相手の主張を理解せず、視野が狭く、思慮が浅いことがよくわかる発言だなあ。 CULV派は薄く、軽く、そこそこの性能ってPCを望んでるわけで、ZやSじゃあ性能以外の希望は満たされないじゃないか。
AtomはCPUよりもチップセットが屑だということがわかっていないね せっかくのSSDもパラレルATA接続でもっさり…
説明会行ったであろう人がatomって。 Xの値段はまだ不明ですが、値段次第ではエイサーの11インチかいます。 ガッカリ。
AtomでWindows7の体感は、 PentiumIIIでVistaを動かした時と同じくらい
お〜い、
>>764 への反論がないようだけど?
自分に都合の悪い事実は徹底スルーですか?
それ以前にAtom+SSDで7に夢見すぎな気がする。 実際に体験した上でAtomのほうがいいって言ってるならいいんだが。 Atom派からアンチが生まれそうで心配だ。
848 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 19:29:26 ID:gboStnh0
買ったら速攻Ubuntu入れるから関係ないし。
買ったら速攻Mandriva入れるから関係ないし。
>>841 そうかwでもLet'sには全然興味ないからwww
タフブックはいいと思う。
Thinkpadは旧IBMまで! レノボは使う気に全くならない 今IBMのSpaceSaver Keyboad使ってるしw
これを輩出しただけでIBMの使命は終わったといっていいw
>>844 ソースが無いとコテでもない限り、2chでの信憑性はwww
個人的には、無問題だがw新CPUじゃなかったのかなwチップは何だったのだろう?
エイサーで良い人はエイサーを選んで正解。同様にDellで良い人も同じ
個人的にそう思う。
この機種は B5ノート・680g・長時間駆動という【絶対領域】の魔力に引かれた人は迷わず選択すべき
X505から「駆動時間」という難点が消えたモデルだからw
まさかこの中に小さく薄くあくまで長時間駆動を謳ったノートPC持って 屋外でニコ動見ようとするヲタクはいないよな??
で、PにCore i7 975に換装したという猛者の話マダー? そっちの方が凄い気になるんだが
>>851 主な用とは屋内。もちろん動画サイトは毎日見ます。
年に数回ほど長時間の駆動が必要になる。
屋外でネットすることはまったく無い。
>>851 まさか
ちゃんと旅行先のホテルの部屋で見ますよ
屋内でしか使わないなら予備バッテリーですべて解決。 はい次の人どうぞ。
薄いノートって何か意味あるんですか?
>>857 メーカーの中の人が自己満で作ってみたかっただけです
>>857 持ち運ぶが楽だろw
それとバッグにいれても嵩張らない
Macみたいに薄くても重いのだと、イラッとくるだろうけどw
魔剣村正を手にして以来、絶対的な薄さに魅入られた…
そう云えば、Xのメインボードは何層になってるんだろう? Tを超える多層構造かな、やっぱり。。。
>>844 の情報を裏付けるソースは無しかwまぁいいけどw
価格はいくらになるだろうか・・・。
今の時代で流石に30万の設定はないと思うけど・・。
開発費と超多層メインボード、カーボンなどの付加価値入れて、ソニスタ18万〜からかな?
でも、色々とセレクトしたら27万位は逝きそうで怖い。
一律英字Key+5kは無いだろうといつも思う
まぁ設定があるだけましなんだがw
ところで、その説明会で発売日の確定情報は無いのかな? リークして欲しいねw その日に、行って弄りたい。
>>857 薄けりゃ、大抵のバックに入れやすい、これかなり重要。
まあ、仕事や旅行とかで、いろんな場所でいろんなシチュエーションでPC使わない人には分からない話だろうけどな。
>>860 激しく同意だ、その意見w
周りが騒ぐんで先日Macのノートさわりに行ったんだが、思いのほかの重さに、ションベンちびりかけたよwww
866 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 20:50:28 ID:A6hOQ0O8
XのCPUがアトムみてーだとコラ
価格もがんばってる説があったからPにちょっと上乗せしたくらいじゃないかな あの薄さにHDD搭載は無理だろうから全モデルSSD搭載として12-18万円と予想
>>865 薄いのは良いけど満員電車とかで揉まれて耐えられないと意味がない
流石にカーボンファイバーを使ったVAIO Xは大丈夫だと思うが・・・
T社/F社は不安だ
お前ら、冷静になってみろ。 来年春モデルまで待てばPineviewでスタンバイし放題。
X505にSSD積んで使ってるけどさー 使いにくい乳首、欠けやすいクリックボタン、打ちにくいキーボード、遅いCPU、512Mしかないメモリ、持たないバッテリー… 結局なんで未だにX505を我慢して使ってるかって言ったらデザインとファンレスの静音性と薄さと軽さなんだよね ようやく後継が出てくれるかと思ったのにTypeTと大差なくてちょっとがっかりしてる 価格はどうでもいい どうもファンレスは無さそうだけどまあファンはしょうがない AtomならX505でいい バッテリーが6時間以上持たないならいらない 試作機のように恥ずかしいコネクタ丸出しでリリースされるなら絶対買わない 俺みたいなのがターゲットじゃないならXって表記は紛らわしいからやめてくれ
本体がいくら薄くて軽くても、ACアダプタが重いのはいやだなぁ・・・。
>>869 3年前のモバイルノートよりも遅いけどな
>>865 まーPCにあわせてバッグを選んでるってのは認めざるをえない
PCの方が合わせてくれりゃあと思うが。少し厚さを妥協すれば差額でバッグがry
>>856 予備バッテリーって結局放置しっぱなしになっていざ使うときには…
ってことになるので予備は要らない。
最初から長時間持てば解決。
876 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 21:16:39 ID:YbUVTxFr
新しいAtomはCore2 Quad以上の性能かもしれないぞ!
>>871 typeGのアダプタで不満?
>>876 特定のオプションでエンコった動画が見られないオチが見えるw
というか、Adobeよ・・・再生支援の前に糞遅い動画デコーダの改善の方が先だろ・・・
>>876 ネットブック総合でも同じような話をしてる。
俺を含め見れるねって話になってる。
>>872 N270と同スペックじゃなかったっけ<N470
881 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 22:04:40 ID:BmHg0WXd
>>851 いまだにこういう
レスをするアフォいて泣ける
おまえはROMってろ
なんで皆そんなにXでニコ動を観たがるのか理解できん…生産性のあるビジネス用途なら解るが、十何万もするニコ動プレイヤーと考えたらスゲー贅沢だぞ。
>>851 こいつ「してやったり!」て面でニヤニヤしてるんだろな。
>>882 十何万もするならニコ動くらいまともに再生して欲しい。
もちろん用途はニコ動だけじゃないけどさ。
>>878 typeGのアダプタより、できればサイズ、重さとも半分以下になって欲しいな。
1泊以上の出張は、必ずアダプタを持って行ってるので、できる限り軽くなって欲しい。
本体にアダプタ内蔵なら最高だけどそれは無理だろうな。
>>884 なるほど。あまりに動画にこだわる人が多いから違和感あったんだけど、その表現なら納得。
>>885 あれで最小・最軽量クラスだと思うのだが・・・
>>885 Zの詐欺みたいなスティックアダプタよか100倍イイと思うぞ
出張のときに新幹線の中で資料作成(要 長時間駆動) ビジネスホテルでLANつないでニコ(要 CPUパワー) これが700gのノートを持ち歩くだけでできたら最高なんだがなー
レッツノート、新しいの出たけど 厚さ4.2cmっていったい何?w 丁度vaioXを3台重ねられるね
NECもそうだけどボンネット構造を使っている以上分厚いのはやむ追えない
NECもそうだけどボンネット構造を使っている以上不恰好と馬鹿にされるのはやむをえない
宝くじ当たったらフルスペックで注文します
やむおえない
ぶっちゃけ、Let'sは眼中にないねw それにパナは今回随分縮小したねw Vaioは意欲的製品を出すのと対照的
まだいたのか・・・
___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./ / ___ ♪ ∩∧__,∧ / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ ___ ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧ _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! /`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
atom確定と聞いて弔問にやってきました。 残念でしたね。 メシウマアルヨw
>>759 近年はTMDしかねぇよ。
TVと一緒にするな。
10/1くらいに何かしら新しい情報が出始める悪寒
902 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 01:41:21 ID:4dVOdjWv
今の時代で、ネタ並の分厚さだから驚くよなwそれでも信者はパナのノート買うから不思議w
904 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 02:01:22 ID:4dVOdjWv
道具としては正常進化
こんな所までLet'snoteアンチが活動中かよ('A`) Let'snoteの主要顧客は個人信者じゃなくて企業だろ・・・ VAIO的にはtypeGあたりと被るのか?
個人信者以外の誰が他機種スレにLet'sの宣伝活動しにくるんだよ。 他のVAIOのスレ行くとVAIOユーザーは情弱、Let'sが正義という主張がいちいち目に付くぞ。
今日の阿呆は約40のあぼーんを残して去って行きました お疲れさまです
VAIOが好きな折れでもタフブック(15.4inch)だけは欲しいPCの一つだ ただ、64bitの選択肢が無いのとメモリ最大2Gのため見送ってる
これでアイソレーションキーボードだったら多少分厚くても買うのになぁ
>>907 そうかなぁ。最近じゃ信者でさえ貶してるように思えるけど。
最近は敵を貶めるために敵の信者を装って工作活動をする工作員がようよしているからなぁ・・・ デジカメ板なんて酷いもんだ
>>904 改めてみるといかついな。
でもそこがいいんだろ、Let'sは。たぶん。Shall We Note?
パナが無駄にハードル上げてくれたお蔭で、 急遽、座布団式LLLバッテリ(JEITA16時間)合計1kgとか 発売しないかしら。
Let'sはなぜタッチパッドが丸なのだろうか・・・ 丸の方が負荷に強いとかそんな理由だとは思うが、違和感あるよなー
レッツは個人が趣味で買うPCじゃないな
>>904 安っぽいプラスチックになってて最悪じゃん
ただでさえぼったくりで購買対象から除外してるのに
台湾メーカより安っぽくて酷い質感だな
>>919 だよね。
ここでレッツを酷評しても生産的ではないのは分かってるけど、
あまりに酷いプラ丸出しボッコリボディに腹がたったよw
エイサーとかのほうがまだ洗練されてる(よかったころの日本のマネをしようと努力はしている)
興味もないものに腹が立つのか?不思議なやつだな。
パナの発表で一番気になったのが 「WiMAXに加えてオプションでFOMAの通信モジュールも内蔵可能」 ってとこだな。今までVAIOで両方搭載してなかったのはDocomoからの 圧力だと思ってたんだが、VAIOも両方搭載できるようにならんかね
>>922 ただ単に、モジュールを二つ入れる容積が確保できなかっただけじゃね。
あと電波出すものをあれこれ複数入れると、動作検証も面倒になってくるし。
余計な通信モジュールはただの重りになるだけだから内蔵しないで欲しいけどね
なんか必死になって他社のPCの情報を書きまくっているのがいるな
結局自分が使う通信手段以外は 1度も使われない装置って感じになるからな 少し前まで絶対装備されていたモデム端子なんて 10000人に1人も使用してないだろうし
FOMAモジュールって携帯の内蔵したら通話できないよね 2回戦割引契約とかあるの?
>>927 過剰反応しすぎじゃね?
別に進めてるわけじゃないし、他社なんて守りに入って自滅したモデルばっかりじゃん。
>>924 LANもVGAも外付けかよ、それじゃウチの会社は買わないな。
ウチの社長はソニー好きらしくXに通信モジュールのるなら30台くらい買うと。
HPって国内販売ではUSキーボードが選べないんじゃなかったっけ Xが選べるかどうかはまだわからないけどそれが選択肢の一つになってるし
>>930 完全に勘違いしてるな。
Docomoはデータ通信用のプランは別だぞ。
ケータイのFIMAカードいれたら従量課金になってえらいことに
FIMA→FOMA
942 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 15:27:20 ID:4dVOdjWv
>>924 うわあ 梱包がMacbookそのままだ・・
943 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 15:31:29 ID:k6qLkRVF
10月、11月にさらに詳しい発表があって 12月第1週に販売くらいかな
>>928 何年か前にサイパンのホテルから使ったわーw
人生初使用だがあってよかったモデム端子!とそのとき思った
ちなみにそのときは昼間は普通に繋がって、夜また用事が出来て同じように繋いだら人間が出たという
>>939 登録したよ・・
でもなあ、メールが着たら、迷うんだよなあ。どうするか決めなきゃいけないし。
急いでスペック選んで、あとでこのスレ読んで後悔するのも辛いし、悩んでる間に買えなくなっちゃうのも寂しい。
あーうだうだうだ
>>939 Adamoのお知らせの真似するとは・・・
>>944 確かに国内じゃまず使わないが、海外行く時だけ重宝するからモデムって微妙だね。OPでいいんじゃないかって気もする
>>939 本体が金色っぽく見えるんだが、カラバリあるのか・・・?
Xの価格によって今のZに7即導入するかおサイフ事情だ変わってくるから7の先行販売キャンペーンのうちに価格だけ発表して欲しいぞ。どっちにしてもXは買うからスペックは後でもいい
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 17:37:19 ID:70Y4W/Yk
vaio type X リビングも持ってるし まじでソニーのXは最強だな これでもしATOMなんて載せやがったらただじゃおかねえ すべてにおいてでZを超すのは当たり前 スペックではタイプAの上を目指して欲しい フルHDでRGB-LEDバックライトにしてNTSC比最大150%目標 ブルーレイ書き込み12倍速で低騒音 サウンドリアリティー Sマスター搭載でオーディオ用ヘッドホンを直刺しでも耐えられる仕様で あと視野角や写りこみ対策も施してくれ SSD RAID0構成で1TB以上で頼む 小さいだけならPで事足りるんだから頼んだぞ 最低50万円〜でいいよ 貧乏にはすべて切り捨てろ いや言い方が悪かったな。50万は大人なら持ってるのは当たり前だ Xに50万円ぐらい払えないような奴に持たせる必要はないって事だ 頼んだぞソニー
それだけ要求して50万しか払わないのか?
本当に「大人」なら、ThinkPad W700dsに平気で80万円近く振り込めるんだぜ。
薄いだけのatomに金払うのは御免です (乂∀・)┌┛)`д)・∵.コトワル!
モバイルノートでいったい何をするつもりなんだよ 性能上げたらバッテリーか発熱に歪みが行くんだよ
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 17:55:33 ID:7RgnDz0R
CULVでもクロックを800MHzくらいに落としてコア電圧も落としてくれる、省電力モード的なものを搭載すれば Xにスタミナを求めている人のニーズも、そこそこの性能を求めている人のニーズも満たせることない?
おいおい妄想だけで何スレ消費すんだよ
>>958 6スレくらい?
妄想しかやることがないからしょうがない。
Sony Styleの暗証番号が不明で受けられない キーワードも意味不明だし 当時の俺なに考えてたんだろうな
>>957 CULVが載る可能性があるとしたらそれしかないだろうな
バッテリー駆動中はCPUとチップセットを
Atom並みの消費電力になるまでダウンクロック
ソニーがそこまでやるとは思えないけどな
>>957 ???何言っているんだ?
モバイルノートってそのくらい事は当たり前にやっているぞ?
モバイルノートを使ったことがない人?
モバイル時も最高クロックでフルロードさせている人?
Z550だっけか? あの2Ghzで充分。グラフィクスドライバが更新されて、HD動画も余裕で再生出来るらしいじゃんw それにXPモード使えれば何も文句ないなw Zなら実駆動時間10時間だっていけそうじゃねw
>>963 標準の省電力機能よりさらにDCするって意味じゃないか?
>>963 似たようなのがあるのは知ってたけど、最近のモバイルノートでは普通なのか。
それは知らなかった。
あとフルロードっておかしくない?
負荷が掛からない作業のとき、最高クロックなわけないじゃん。
カーボン使ってるのか。 高そうだなw
>.962 356を見ろ CPUの消費電力をたとえ0まで下げたとしてもチップセットだけでもMenlowの3倍以上の消費電力だ チップセットの消費電力も削らない限りAtom並みにするのは不可能だ
971 :
962 :2009/09/30(水) 19:39:04 ID:QModlkDQ
>>970 それは知ってる。だからチップセットもDCすると。
個人で試した奴も居て、一応Atom並みにはなったらしい
>>970 ファンレスというたがをはめてもAtom並みでなくてはならない理由は全くないんだけどなw
ティザー広告始まったな ティザーやった製品はけっこう発表後がっくりくるパターンが多いから心配だなw
974 :
962 :2009/09/30(水) 19:46:36 ID:sBiUSsdT
ああ済まんAtomと言ってもZじゃなかったかもしれん まあどの道CPUとチップセットを定格外動作させるような製品を出すわけないと思うが
今、メール募集という事は・・・ 発売はどうやら、10月10日で確定! 加奈?
Xにハイスペックを求めるんじゃなくて、 Zに軽量化を求めたほうが早いような気がした。
>>974 そんなリスクを冒す筈ないよwwwあり得ないw
しかしLet'sがあれだけの駆動時間を確保したのには驚いたw
VaioX開発部も、ちょっと苦いだろうねw
まぁLet'sの場合はLCDの電力削り過ぎて、超眼精疲労マシーン作った黒歴史があるが・・。
Zの2Ghzでいいじゃんwこれなら実駆動時間も10時間位行きそうだし、VTも付く上、HD動画もニュードライバでサクサク動く
モバイルならこれで充分。
あとはLCDの出来だな。色域とか色相変異とか上下角視認性とか・・。
良質のLCD使って欲しいね、モバイルノートにも・・その方がCPUなんかより差異が出るしオレ的に断然コッチw
978 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 19:58:11 ID:UNnNXcro
まだ、最終仕様の発表すらされていないのに10日後に発売なんてありえないですね 順序としては ・製品発表 ・予約受付 (製品発表からだいたい2週間後) ・販売開始 (予約受付からだいたい3週間後)
いやZでもいいけど XなんだからZは超えてもらいたい Xをそんなにいい加減中途半端な物につけてもらいたくない ただ薄くしただけじゃだめだ カーボンファイバーを仕様してることから本気度が伺える 以前ソニーがQUALIA 010というヘッドホンでフレームにカーボンファイバーを使用したことがあったが そのときの値段は262500円だった 多分一番低スペックで組み合わせても25万〜だと思う。
今週金曜日か、来週火曜日に仕様発表かなぁ
いい加減下らない議論は完全スルーしてただ待つのが正しい姿勢。
>>978 一応、お披露目は済んでるよw
それにこれは最終仕様を秘密にするのが「マーケティング」なんだよw分かってねぇなw
予約受付・販売開始
これらについてもこの「X」はSpecialな位置にある製品なんだ、元よりPやTとは違う
あぁそれから発売とレスしたのは誤りだなw10月10日は潮騒発表〜w
この日にSpecが明らかになり、予約受付開始と同時に銀座に展示モデル、とw
実際に触れれば、オレはそれでいいよw
あとはSpecやPC関連サイトのレヴューを見て、ニコやつべの再生状況、実駆動時間、XPモードの様子
これらを総合評価して、ポチるよw30万以内ならw
つか、まずポチるけどwwwXPモードだけが不安要素だな。。。
>ID:70Y4W/Yk あのねw キミ、Vaioの事・・全然知らないだろ? カーボンなんて何年前からノートPCに採用してると思ってるんだ?www
>>982 もしかしてAtom Zで、XPモードがストレスなく動くと思ってる?
QUALIAはボッタクリなだけのハッタリブランドだったから参考にならんぞw
最終仕様を秘密にして販売とかアホかとww
>>985 QUALIAでもいい製品はあるよ
ブラウン管テレビやプロジェクターなどは今でも神機扱いだよ
どうせ糞だと思ってるのは200万画素のカメラとかしかネットでの情報でしか見てないんだろ?
>>984 そこらへんは、判らないな・・Zの2Ghzでどんな感じだい?
>>985 なにも知らないなら、黙ってろ!
クオリアのブラウン管TVは民生最高画質の至高のディスプレイだぞ!
>>986 池沼は黙って
「最終仕様を秘密にして販売」馬鹿か、お前w
こういう池沼はwww
Atom Zだと即終焉する(後継CPUが出ず生産終了)から、Zじゃないと思うんだよな。 一代限りにするにゃ勿体ないし。 moorestownはZ後継に当たるけど方向転換してPC向けではなくなるし…。 pine trail-Mが現実的だと思うんだよな、時期問題以外は。
>>988 昨日も聞いて返答なかったけど、
XPモードってVirtual PCだっての理解してる?
>>988 Z+Vistaに感動するくらいだと思うよ。
>>989 生産終了しないよ。
moorestownと並行して生産し続けるはず。
おっと前にレスが付いてたw
>ブラウン管テレビやプロジェクターなどは今でも神機扱いだよ
禿同!
70インチリアプロTVを実視したけど、SXRDの素晴らしさに感嘆した。
でもその後、SXRDのリアプロ出たけどw
そんなオレはHR500が手元にある。。。
>>990 で?
だからさぁ〜wZ550のXPモードは実際どうなんだい?と聞いている。質問に質問で答えるのは最低の回答!と認識せよ
つべで様子が見れると助かるが
まぁXPモードのレポもレビューであるだろうから、それを参考にするさw
また沸いたのか こんなにイライラする喋りの奴は久しぶりだわ
>Z+Vistaに感動するくらいだと思うよ。 感動とか意味が判らないがw 大体、Pなんて最初は全部Vistaだったんだし その程度なら、断然XPモードは必要不可欠のレヴェルw それにZだって、1.3Ghzと2Ghzじゃだいぶ違うだろw
>>948 チラ見せって、どんだけ引っ張るんだって思って見てたけど
カラバリの可能性大な感じだね
願わくばオシャレホワイトがあらんことを
ま…また昨日の変な奴が沸いてる… 反応したらここに常駐しちゃうからみんなスルーでいいよもう
>>996 サンクス!
ほぅ!これは楽しみになってきたwww
あとは液晶の質を実機確認したい。
初代MacBookの上下角視認性の凄まじさには、唖然とした事があったwあれだけで買う気が失せたwww
あとは付属インナーホンがTみたいなのだったらいいなw
青歯だったら、さすがXと感心してもいい。。。
次スレたてていい?
>>994 Z+Vistaが「はええええ!」って感動するくらい、XPモードが遅くて使い物にならね、ってことじゃないかい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。