ThinkPadの液晶は何故、青いかを徹底的に議論!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
店頭でThinkPadの液晶を見ると、
@階調が滑らかじゃない。
A発色が青い。
B発色が薄い。
と、散々な訳だが、既定がこうなってるのはある程度、ワザとである。

@は、グラフィック プロパティ⇒ディスプレイ設定⇒画面の色
の既定が16ビットになってる事が多いからで、
これは省電力と疲れ目対策(ディザリング点滅の抑制)が目的か?

Aは、経年劣化では青が薄れるので、予め強くしてある。

Bは非光沢液晶故で、写り込み気にせずに、輝度を落として使う用。

こういう見解がありますが、メーカーが公式で出したものではありません。
異常に青いThinkPadのディスプレーを徹底的に議論しましょう。
2[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 20:50:05 ID:guQABlyz
アホスレ来訪記念パピコ ^^
3[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 20:52:36 ID:rwWYYTsq
チョーうけるんですけどwww
4[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:05:07 ID:5yqV52m5
>>1

21 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/09/10(木) 22:25:09 ID:FaXitoc+
>>12
マジレス。
あなたが目にしたのがサムソン製液晶だったから。
以上。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:23:38 ID:55h9rlLj
iPhone 3GSの液晶は黄色いです!><
6[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:04:05 ID:nhPyXayq
デフォルトを「既定」としてしまうあたりに日本IBMの中の人が立てたのではないかと
いう疑いがぷんぷんするいいスレですね。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:52:22 ID:WyzzZHE9
TPは黄色とかの中間色がうまく発色できないね
ペイントで他のモニターと比較するとよくわかる

レモンの色を設定しても熟れすぎたレモン色になる
画像処理とかには不向きな液晶だと思う
8[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:12:29 ID:dk9o/APY
ThinkPad Bluish(X300とVAIOtypeP)
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418846/005_o_.jpg
9[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:15:42 ID:xVldZvYl
単に、店頭などであまり注意せずに見ると、
色温度が高い青みがかったディスプレーの方が、
冴えて綺麗に見えるからそうしてんじゃないの。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:16:57 ID:xVldZvYl
>>7
SONYのType Aなどの例外を除けば、ノートPCの液晶はすべて
画像処理には不向きな液晶でしょ。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:21:38 ID:xVldZvYl
>>8
その写真は少し作為的なところがある。
X300の液晶は上から覗き込むような角度なのに対し、
Type Pの液晶はほぼ正面から見る位置から撮影されている。
ノートPC用の液晶があまり視野角が広くないから、
多くの場合斜めから見ると色がかなり悪くなる。
12[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:30:27 ID:K4rT3Fd4
画像処理はまず問題外。

黄色もダメだが緑もダメ。
エクセルで単純に色分けなんかしても、ガッカリな発色。

別に画像処理する訳じゃないから発色には拘らないが、
officeレベルで色合いに不満が出るのは時勢柄頂けない。
13[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:36:31 ID:xVldZvYl
パナソニックや東芝のノートPCと比べて、
特にThinkpadの液晶が悪いとは思わないがなあ。
14[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:39:16 ID:qYHd+i5T
大和の開発担当様!液晶画質を改善して下さい!様

コメントの公開が遅くなり申し訳ありません。

この記事の英語版、#1 Laptop PC in the UniverseのYamatoからのコメントバックをお読みになり、
T60pについてコメントいただいたことと思います。今回の記事のテーマとは直接の関係がございませんので、
このブログのルールと照らし合わせ、お答えをさせていただくかどうか事務局として検討をしておりました。
しかし、せっかくいただいた貴重なご意見ですので、お答えを差し上げることにいたしました。

一言で液晶ディスプレーと言っても、様々です。

・複数の方が同時にいろいろな角度で見て、かつビデオの自然色再現性を設計ポイントの主にする、テレビ用の液晶パネル
・ワークステーションのように、PCであっても色再現性を重視するアプリケーションを使われるケースが多い製品用の液晶パネル
・一般のノートブックPCのように薄さ・軽さ・バッテリー駆動時間すなわち低消費電力を重視する製品用の液晶パネル

などです。

目的によって使用される液晶ディスプレーのテクノロジーも異なります。
ご指摘のT60pはモビリティーの高い製品ですので、バッテリー駆動時間・軽量化に代表される
モバイルコンピューティングを高いバランスで実現することを目指し、色純度・上下視野角特性について開発・評価をいたしました。
一方、モビリティーの考え方はシリーズにより差があり、比較的据え置き方に近い使い方をしていただくケースが多いW700シリーズでは、
バッテリー駆動時間・軽量化をある程度犠牲にして、業界最高クラスと言われる画質の高い液晶を搭載しているモデルもご用意させていただいています。

今回のご指摘を真摯に受け止め、引き続きモビリティーを発揮しつつ高い液晶画質を維持する努力を、液晶ディスプレーの会社様とも共同で続けていきます。

今後とも貴重なご意見をお待ちしています。

http://lenovoblogs.com/yamato/?p=323&language=ja#comments

答え思いっきり出てるじゃん。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:48:43 ID:aI41+nht
青いと思うなら色調整して使えよ。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:52:15 ID:+GRcv8mB
液晶比較 ThinkPad W700 vs MacBook Pro 17 - Blog:TP Geometry
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-896.html

残念ながらW700でさえ信じられない青さだよ・・・
17[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:54:13 ID:F9BMwU0f
評判の良いベンダーの液晶を使ってる機種おしえて〜
18[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:06:01 ID:xVldZvYl
俺の見た感じでは、小型で表示の品質がいいのVAIOのType Tだったけど。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:07:54 ID:aI41+nht
X200sのWXGA+
20[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:20:14 ID:F9BMwU0f
それからもう一つ・・・
HN LED液晶って品質いいんですかね?

X200sのWXGA+って、いま無いんじゃなかったっけ?
21[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:22:35 ID:6BetjOmo
そういやT43も最初青かったが、いつのまにか黄色くなってたな

やっぱり劣化防止なんじゃ?
22[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:23:32 ID:Zc/UGzaK
いやそれを劣化したって言うんだろうけどねw
23[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:27:43 ID:eVCflLSu
Lenovo ThinkPad T400 High NIT Display
http://www.youtube.com/watch?v=TYzsVl1BMK4

明るさは申し分ないけど、やっぱ青いんだろうか・・・

画面のパッと見の綺麗さは、何と言っても高輝度なのだが、
T400に選択可能なHN液晶は何と、685Nit!
これは輝度が高い事で有名なQosmio F50の490Nitをも遥かに上回る。

発色、ギラツキ共、問題無い様で・・・

某有名ブログより転載w
24[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:29:33 ID:6BetjOmo
>22
黄色くするのを遅くしてるんじゃね?と言いたい

青いのは我慢できるけど、黄色いのって嫌なんだよね
25[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:31:55 ID:sSYnCyin
でも好みの範疇ってレベルの青みじゃないよね
26[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:32:12 ID:qYHd+i5T
液晶が黄色くなるのは、なにもCCFLの劣化だけじゃないからなあ・・・
バックパネルの経年変化で黄ばむってのもあるし
27[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:36:14 ID:Q1GUv5Rf
>>25
へぇー、そんなに気になるんだぁ。オレの眼も劣化してるんだな orz
28[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:41:36 ID:9mf2j+uz
TPばかり使ってたら気にならないんじゃないかな
29[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:42:58 ID:bRjsCT3F
TPしか使わない人とかカラー印刷しない人にとっては気にならないと思うけど
それ以外の人から見たら異常な青さだと思う
30[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:54:18 ID:xVldZvYl
ノートPCの液晶ディスプレーに使われているLEDバックライトって、
LEDからの光を蛍光体に当てるタイプなの? 
それともRGBのLEDを組み合わせるタイプなの?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 01:56:35 ID:xVldZvYl
いわゆる「ネットブック」に使われているLEDバックライトは、
赤や緑の彩度が明らかに低いよね。バックライトの白色が、
いわば擬似白色だからだと思うんだが。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 02:55:09 ID:kq3iKfQM
店頭販売だと、この青さはキツイだろうな・・・おまけに暗い┐('〜`;)┌
33[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 06:13:51 ID:OY9N4au5
ThinkPadはどう調整してもどこか色褪せた感が拭えない。
画質は糞だよ。だから疲れない。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 08:53:25 ID:h09GszeI
実はDELLだからage
35[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:39:41 ID:gEBuso3L
アメリカ白人の目にあわせてんじゃねーの?
36[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:46:30 ID:K4rT3Fd4
>26
導光板、拡散板の黄ばみも、蛍光管の発熱が影響してるから、
LEDライトってのは、液晶パネルにとっては理想的。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 13:25:59 ID:Z6it5GRI
空が青いから
38[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 14:43:35 ID:K4rT3Fd4
青い青いってバカみたいに騒ぐが、赤いのとか黄色いのよりは随分マシだぞ。
39[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 15:54:35 ID:DaBUJDt9
安物液晶を採用してるってだけだろw
40[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 15:55:54 ID:DaBUJDt9
青が劣化しやすい液晶と言った方が解りやすいかもな
41[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 16:04:41 ID:H+eEH71Q
青いし、デフォだと16bit色階調、暗くは無いが白ムラがあり視野角が狭い
42[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 19:38:09 ID:h09GszeI
だから最安カス部品をDELLと漁ってるんだよレノボはage
43[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:53:59 ID:Zc/UGzaK
それ上がってない
44[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:55:56 ID:h09GszeI
大作さま〜age
45[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:10:43 ID:h09GszeI
俺パナ工作員らしいage
46[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:50:40 ID:h09GszeI
レノボ直販で買う奴は覚悟しとけよ色褪せパネェょマジで青いage
47[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 01:34:15 ID:8bsQ6v9p
次期モデルの液晶は青く有りません様に・・・(-m-)” パンパン
48[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 06:04:11 ID:0f8o35Vy
【1世紀スタジオ】 BB綺麗なお姉さん LEDバックライト液晶は青い
http://rq.blog2.fc2.com/blog-entry-2550.html
49[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 15:25:14 ID:YRsbjUyk
4 :不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 03:52:52 ID:xmYVTIbq
■サムスンスレより転載

>つまり、「Syncmaster 226BW」として売っている製品でもパネル製造メーカーに違いがある。
>通称Sバージョン(Samsung)、Aバージョン(AU Optronics)、Cバージョン(CMO)とあって、S > A > Cの順で品質が著しく劣る。
>さらに最近ではCバージョンよりさらに劣る(?)Cバージョン(CPT製)というのも出てきたと書いてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X312139/#7228583

安いモニタの場合、韓国・台湾メーカーとわずCMOパネルは結構多く使われてる
青っぽいのが特徴のようだ。調節すれば使えるとの話。

やはりサムスンやAUOのパネルのほうがいいようだが、ロットによって違ったり
するので指名買いはむずかしい。
サムスンは欧州向けに自社パネル、アジア向けはCMOとされる機種もあるので・・・

AUOパネルで高い確率で特定されてるものBENQ G2400、E2200HD、Xシリーズなど(それ以外の安物はたぶんCMO)
三菱とACERも上級はAUO採用とされる。安物については不明
LG電子の22インチHDはCMOではないかと推定される
50[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 16:40:59 ID:Bxxy61uu
最初青くてだんだん黄色くなるのか。面白いじゃん。
Thinkpadマニアの間では、黄色くなってるのが通の証拠だったりして。
「まだ液晶が青い奴が偉そうにThinkpad語るんじゃねえよ」とか。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 16:42:24 ID:37197Boh
ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
52[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 17:02:46 ID:LfSyBWvI
モデルや使っている液晶も(単一の調達でなければ)個体で違うはずですから、なんとも言えないですね。
ただ、私の場合、ThinkPad T41と570無印は、青の傾向が強いようです。ThinkPad X61tは、少し黄色いです。
IBMロゴが付いていないThinkPadにはまったく魅力がないので、最近の傾向は分かりません。
ただ、液晶パネルの問題だと思うので、他社でも同じ傾向の物もあると思います。
色温度が高い方が好みか、低い方が好みかというところでしょうね。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 20:18:38 ID:XOsVW0Hg
液晶が黄色くなるまで使えるから(3〜5年くらいかかる)、わかることもあるんだよ
54[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 20:43:48 ID:az7sX1/Y
ノングレアだと発色悪いし、
よっぽど高品質なモニター使わないと、
辛いだろうね。
それを誤魔化す為の青液晶化か・・・何か納得
55[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 20:50:05 ID:REQXEMu/
レノボになってから笑えるほど品質低下してるね
56[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:03:40 ID:Bxxy61uu
液晶はレノボになる前から特によくもなかったような気がするが。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:06:46 ID:8jmWTXvA
確かに明るくて鮮やか過ぎると目が疲れるって意見もあるけど
ここまで青いと何だかなぁ〜と勘ぐってしまう。
ただのボロ隠しにしか思えない。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:08:49 ID:Bxxy61uu
逆に考えたらどうだ? Thinkpad以外のすべての液晶はなぜか黄色い。
なぜなんだ?、と。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:10:22 ID:fIZ/HOgo
ThinkPadはハードな酷使にも耐えられるビジネス用、モニタは長時間使用しても目が疲れないように最適化されている
60[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:12:21 ID:fIZ/HOgo
こんなスレ意味ない
>>1は削除依頼だしとけよ
61[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:13:45 ID:fHein2Yy
>>59
とすると、この色合いはずーっと変わらない訳だな。

経年劣化うんぬん説は否定でおk?
62[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:17:12 ID:fHein2Yy
っと、言葉足らずだ。

出荷時の色合いは長時間使用しても目が疲れないように最適化しているのだから、
出荷時のその設定は今後もずーっと変えないわけだな?

経年劣化うんぬんで青を敢えて強くしているという説は否定でおk?
63[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:17:38 ID:fIZ/HOgo
>>61
ホントお子様だなw

経年青
64[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:21:15 ID:fIZ/HOgo
>>61
経年劣化する度に青を足していくんだよ
だからThinkPadを手に入れたら最初にすることは画質調整、青を弱くしておく
65[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:24:53 ID:85d3qbI8
>>59
詭弁だなw
66[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:25:17 ID:Bxxy61uu
ブルーはIBMのコーポレートカラー。
Thinkpad開発陣のレノボへのレジスタンスだろ。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:26:53 ID:fIZ/HOgo
こんなスレはホント意味ない

ThinkPad使いの作法だよ

>>1は削除依頼だしとけよ
68[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:28:01 ID:fHein2Yy
バックライトの蛍光灯が経年劣化すると、まず始めに光の青成分が弱くなる。
そのため、自然な色合いではなく敢えて青を強く設定してある。
しかし、これはバックライトがLEDになれば解決する問題だからその後はより自然な色合いに設定するであろう。

という主張と、

ThinkPadはハードな酷使にも耐えられるビジネス用、モニタは長時間使用しても目が疲れないように最適化されている

という主張は全然別物だろうが。目に優しい説が根拠無しなので、次に経年劣化説を後から付け加えたんだよSmallがな。
本当にその場しのぎで適当な言い逃れをくっつけるな。

目に優しくする目的で青を強くするのと、経年劣化の影響が他の色より強いから予め青を強く設定するってのは
全然関係無い話なのよ。なんでそんなバカでも分かる事が分からないんだコイツ等は…┐(´〜`)┌
根拠無しに妄言に妄言を重ねていることにとっとと気付けマヌケw
69[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:32:30 ID:Bxxy61uu
LEDバックライトでも白色LEDを使うタイプなら蛍光物質の劣化は当然予想される。
70[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:32:35 ID:fIZ/HOgo
レッツノートの液晶も地道だろw

ビジネス用とはこういうものなんだ、お子様どうして理解できないのかな?
71[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:33:24 ID:Bxxy61uu
>>70
そのコンテクストで「地道」ってどういう意味なんだ?
72[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:36:05 ID:fHein2Yy
しかし、「経年劣化する度に青を足していくんだよ」説は新説だな。
せっかく「目が疲れないように最適化」してあるものを、まず画質調節して青を弱くし
その「最適化」を真っ先に変更するのがThinkPadユーザーの常道だという意見は
実に珍妙で聞くべき価値に富んでいると言えよう。
んなら誰のために青くしてあるんだっつー話で、実に興味深いと言わざるを得ない。

徹底議論の種がまた一つ増えたな、>>1よ。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:37:14 ID:85d3qbI8
>>70

馬鹿発見!
74[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:37:35 ID:fHein2Yy
というか、自分もすっかり議論しちゃっているのに議論スレが不要と言い続けてる奴も実に珍妙だな。

削除依頼したいなら自分ですればいいのよ
75[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:39:18 ID:fHein2Yy
>>69
>>68はThinkPadユーザーの発言のほとんどコピペに近いが、その辺りの予想も当然議論の対象になるだろうな。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:40:40 ID:fIZ/HOgo
こんなアンチスレ立てた>>1の責任だよ
77[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:43:21 ID:fHein2Yy
今後もID:fIZ/HOgoには是非議論に加わって頂き、ThinkPadユーザーとしての珍妙な視点を
披露して頂きたい。その思考プロセスは実に参考になる。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:50:58 ID:/WR83jCJ
Yamato Thinking
http://lenovoblogs.com/yamato/?language=ja
にも>>1と同様のコメントをしたが反映すらされない。

電話でもお客様相談センターで質問したが青いなんてクレームはないとのこと。

どうなってるんだwこの会社はw
79[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 21:52:48 ID:/WR83jCJ
これからLenovoのホームページに同様の質問をしてみるよ。
じゃあなw
80[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 01:12:07 ID:alKg+BAt
白色は白色で見たいw
何で青くするんだよw
81[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 01:19:52 ID:DKEQFW5K
大事なのは、どういう色補正をしたいのかということでしょう。
単に青っぽいのを抑えたい、というレベルでしたら調整次第で改善できると思います。
もう少し踏み込んで、モニタの色をプリンタの出力結果と合わせたい、というレベルになると難易度が一気に上がります。
またそのような場合、ノートマシン内蔵の液晶では調整範囲が狭いために合わせきれない(パラメータ量が足らない)ことも起こり得ます。
また、バックライトのヘタリも考えると、定期的に再調整が必要になってきます。
個人的な意見としては、手間と効果の割が合わないかな、と思います。
気にすると泥沼化は必至ですし。
ある程度まで出来たら割り切る、というスタンスでしたらキャリブレーションソフトで弄ってみるのも有意義だと思いますよ。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 10:55:09 ID:JPAHXXEV
Tスレではまた新たな理由付け(「3〜5年の長期に渡って許容範囲の色に収まるように…」)が行われて
テンプレ化を目指した工作が始まったようだな。

常にその場しのぎの理由付け。無様な奴らだ。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 17:18:52 ID:8v3FB3QR
Lenovoから返信メールが来た。
今、確認中らしい。
何の為の確認なのか解らんがw
回答が来たら、ここで公開するよ。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:01:25 ID:1EG2T7xz
>>82
それが正式見解だったはず
CCFLは劣化すると赤くなっていくので、最初は青いコーティングにしておくと
使用1年目までは青いが2〜4年目くらいで白になると

最初から白にセッティングしておくて、2年くらいから黄色くなって、4年程度で赤っぽくなる

これは液晶メーカーのオーダーだが、
どこのビジネス仕様モデルもおおむね同じセッティングになってる

Lenovoだけ駄目とか言ってるなら、HPやDELL、東芝、富士通のビジネス系液晶見てから言えと
85[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:20:38 ID:Up1AVTe8
10年使った富士通ビブロは赤くならなかった。(暗くなったけど)
今SL500使ってるけど、青い、その上これアナログ出力?とおもえるほどシャキッと映らない。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:25:12 ID:+o38ZTqJ
液晶の品質が向上しても過去の手法を改善しないのは単なる怠慢でしかないね
87[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:29:20 ID:E3QO6QN+
>>84
「はず」だってよw
言えとか言うならまともなソース持ってきてから言え。

お前の「〜はず」なんて知るかよw
88[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:31:07 ID:d0ZD6Sle
今、メーカーの回答待ちだから
もうちょっと待っててね^^
それが公式見解なんだから
各ThinkPadスレのテンプレに加えればよろし
その上で納得がいけば購入すればいいし
嫌なら見切ればいい
89[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:33:26 ID:E3QO6QN+
支那メーカーの言うことを鵜呑みにする必要もまた無し。
レノボが「目に優しいから」と言ったら根拠もなくそれを信じるのか、っつー話だ罠。

公式見解なんざ知ったことか。サイエンティフィックに物を考える癖を付けろと
90[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:38:52 ID:qjhQeDBx
青いのはドライバで何とかなるだろ
しかし最も疑問なのは、そんなに早く青が抜けのるか?ってこと・・・
7年くらいSHARPのノート使ったけど、そんな兆候すらなかったぞ
若干、暗くはなっただろうが気にならないレベル
一番は目が慣れたってのが大きいだろうけどw
91[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:46:04 ID:uBbXVmKQ
ただのコストダウンだと俺は思うけどね。。。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:54:24 ID:BR5n7+MD
一般的にビジネス向けのノートパソコンは、家庭用やゲーム用のものと比べると性能が低い傾向にあります。
会社ではテレビや映画を見て暇をつぶす必要はありませんし、ビデオ編集をするための高い処理能力も、ゲームをやるための高機能なグラフィック性能も必要ありません。
文章を書く「ワード」や、表計算のための「エクセル」などのソフトを動かしたり、インターネットを見たりするのに、高度な機能や処理能力は必要ないからです。
余分な機能を省き、必要最低限の性能にして、そのぶん価格を安くしたものが「ビジネス用パソコン」だとされてきました。
ノートパソコンの場合、不必要な機能を省くことで、軽量化・小型化を行うこともできます。
特に「ネットブック(ミニノート)」は、その「不必要な機能を省くことで、軽量化・小型化を行う」という設計に特化したパソコンです。
ただ近年は各メーカーが開発競争を続けた結果、ノートパソコンやビジネス向けのパソコンにも、様々な機能が多く追加されるようになりました。
大切なデータを保護するための耐久性の向上や、指紋認証などのセキュリティーの強化、どこでも通信できる無線通信機能の強化や、プレゼンに便利なタッチパネルの導入など、
メーカーごとに多くの特徴が用意されています。
その分、パソコンの特徴は多様化し、自分に合わせたものを選ぶ必要が出てきています。
用途や仕事内容、使用形態、そして財布の中身と相談し、どれを選ぶべきか慎重に考慮したいところですね。
とにかく現在のパソコンには様々なタイプがあって、それぞれに長所と短所があるということを覚えておきましょう。
93[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:20:03 ID:eeqB2h3b
SHARP Mebius PC-NJ70A まともなレビューその1、開梱から光センサー液晶パッドの軽いテストなのですよ。 - パソコン改造記の憂鬱 セカンドシーズン - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/200909150000/

こいつの液晶も、かなり青いぞw
94[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:23:33 ID:shEwH7hU
「ビジネス系液晶」だからじゃね?w
95[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:37:25 ID:shEwH7hU
また珍説が生まれたか…

青いのはサムチョンパネだから。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:42:21 ID:qO6KXWXE
>>95
その意見が的を得てるかもw
NECも店頭で見たが青かったw
国内大手も採用しだしたからな
液晶は退化していくだろう・・・
97[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:45:32 ID:b25rFXRD
LEDバックライトパネルで又進化していく模様

いままでが韓国パネルメーカーの意図的な遅延戦術で
全メーカーが損害くらってたからなあ・・・
実際はTMD使って高画質VAIOつくれてたSONYの液晶が
本来の伸びだったんだが・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:47:11 ID:ew9U7E1/
ちょっと待って!
それじゃThinkPadユーザーのご高説はなんなの?
99[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:49:50 ID:HF848DbY
青液晶は仕入れコストが安い。
これだけは間違いない。
100[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:58:11 ID:shEwH7hU
>>98
その場しのぎの言い逃れ。都合の良い脳内理屈。根拠ない妄想。
だからこそそれぞれの説に整合性が全く無いw

整合性が無いのに無理矢理つじつまを合わせようとすると例のテンプレ案のようになる。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 01:03:32 ID:ScmvDF/b
>>97
韓国製はLEDバックライト付きでも青いよ

LifeScape: ThinkPad SL300 も来たぁ〜
http://lifescape.seesaa.net/article/113712103.html
102[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 01:05:29 ID:ScmvDF/b
>さきほどの書き込みをした後に思い出したのですが、画面があまりに明るかったので購入後すぐにインテルのドライバ(ユーティリティ)等々で設定を変更したしたような気が…
ってことで、さっきデフォルト設定に戻してみたところ確かにSL300でも標準設定では"青み"はありますね。
ただユーティリティで十分調整は可能ですので、あまり気にされる必要はないかと思いますよ。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 11:55:25 ID:EqFBYzch
Design Matters » Blog Archive » Touch Is a Natural
http://lenovoblogs.com/designmatters/?p=2491
104[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 18:41:35 ID:pv18Jdze
>>102
> ただユーティリティで十分調整は可能ですので、あまり気にされる必要はないかと思いますよ。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 00:13:23 ID:jpE2E5Oq
LEDバックライトだと画質がいいと勘違いしている人がかなりいるようだが、
それはRGBのLEDを組み合わせて使う場合で、白色LEDは画質的には蛍光管と同等。
まだ日が浅い分、むしろ画質は悪くなる可能性が高い。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 00:17:32 ID:R2Np7PFs
なるほど(-。-)y-゜゜゜
107[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 13:11:07 ID:Pf/DNsvx
>>1
光源のLED自体が青みがかった光を出してるから、どうあがいても自己満足。青みが消えたと思い込んでるだけ。
じゃなかった?
理想的な白い光を出せるLEDって、まだ無い。
じゃなかった?

クククッ
108[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 14:24:16 ID:Izf6cYjw
笑えない液晶ディスプレーの青さ、、、これって不良品だろw
http://www.youtube.com/watch?v=_YDEflE5Lh4&feature=player_embedded
109[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 14:55:47 ID:Xtyxagut
LEDの良さは冷陰極管と違って
経年変化が少なく高寿命という点ではないの?
110[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 15:26:17 ID:8SiOnXuI
写真やテレビ、パソコンのモニタなどでは、色温度は色の正確な再現のために重要である。
写真撮影では、スタジオ撮影のライトが 3200 K、太陽光線が 5500 K と想定されており、フイルムはこの色温度の照明下で最適な色再現ができるよう作られている。
色彩工学では「標準の光D65」が現在の事実上の標準であり、これは色温度 6500 K である。
アメリカのカラーテレビ(NTSC)では色温度基準は 6500 K で、日本のテレビ (NTSC-J) の色温度基準は 9300 K であり、かなり青みがかっている(当然ながら色再現上の問題がある)。

パソコンのモニタは 9300 K が主流だが、極端な廉価品を除き、6500 K・5000 K に変更できるため、デザインや映像制作などの都合で適切な色温度を選べる。
また、鋭く青白い 9300 K の設定から温和な 6500 K や 5000 K に変えれば疲労感が和らぐので、色彩についての正確さが厳しく要求されない場面でもこの機能は有用である。
PowerStrip のようなソフトウェアでもパソコンの色温度が調整できる。
111[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 15:30:28 ID:8SiOnXuI
>パソコンのモニタは 9300 K

いつの時代の話なんだろう。。。
輝度の明るい暗いは液晶の寿命やバッテリーのモチにも関わって来るので
容認出来るが何故、色温度の設定をここまで高く設定しているのかが
理解出来ない
112[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 16:00:20 ID:NkjSr09y
同じ色のハズが設定1つで大違い――液晶ディスプレイの「色温度」を究める
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmedia02_05/index.html
113[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 00:24:23 ID:jhSuzMLQ
白色LEDのような蛍光の場合、色温度だけでは測れない「演色性」の違いがある。
スペクトル分布が太陽光などとは違っているため、色温度が適切であっても、
赤や緑の発色が悪い。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:17:13 ID:7pO2mcbF
TPというかノートパソコンは色温度の設定は出来ないはず・・・
自分はT400を使用していますが色温度については、チップの特性というよりかは液晶のLEDバックライトの色が、青が若干強いせいだと思います。
色調整で青-10%にしたらだいぶ改善しました。
数値的には、昔のブラウン管で言うと9300Kくらいの感じでした。
115[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:38:08 ID:VXxh8KWZ
日本の場合はなぜ6500Kじゃないのか?
1975年に、テレビの表示する白についてどの色温度の白がもっとも好ましいかを調べる実験が行われている。
これは、暗室でテレビを全面白表示にし、被験者に好みの白になるように調整してもらうというもの。
実験を行ったのが日本人なので、被験者もおそらく日本人ではなかろうか。
この実験の結果、好みの白は平均すると色温度9000Kの白という結果になったそうだ。
また、市販の蛍光灯を照明にした場合は、照明光の色温度+3000〜4000Kの色温度が好まれるという結果が出たとの事。
蛍光灯の色温度は昼白色で5000K、昼光色で6500Kなので、+3000〜4000Kだとだいたい8000〜10000Kくらいになる。
さらに別の人の実験では、画面の輝度が高いほど好ましい白の色温度が高くなるという結果が出ている。
画面輝度100cd/m2のときは7000Kで、450cd/m2では9000Kになったとの事。
これらの結果を見ると、日本のテレビの色温度が9300Kになっているのにはそれなりに根拠があるといえる。
日本人の好きな白は色温度9300Kくらいだ、ということだろう。
つまり、テレビを開発した技術者が色温度を調整する際に「多くの人が好ましいと思う白」を目指して調整していった結果、9300Kに落ち着いたのではなかろうか。
上記の実験結果を参考にして調整したのかどうかは分からないが、白としての好ましさを追求したら自然とこの色温度になった、のかもしれない。
116[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:41:16 ID:VXxh8KWZ
日本のテレビの色温度が国際基準より高い理由

テレビで表示する白をどんな白さにするかを考えたときに、自然界のいちばん白い被写体の色をテレビの白にしよう、というのは自然な考え。
白い被写体とはすべての波長の光を均等に反射する物体なので、光源の色がそのまま白の色になる。
光源の色として6500Kの光源が測色用に定められていたのなら、テレビの白の色温度としても6500Kが選ばれるのがいちばん自然だと思う。
だから国際標準では色温度は6500Kとされた。
ところが、日本人がその色をテレビに映して見てみると、白というにはなんだか黄色っぽいと感じる。
だったら、より白く見えるように表示を調整したほうがいいのでは?ということで、テレビメーカーがより好ましい白を追求していった結果、日本のテレビの色温度が9300Kになった、ということではなかろうか。
現実の被写体の白さに基づいて表示の白を決めるという考え方と、テレビ単体の表示を見て白を決めるという考え方の違いともとれるかもしれない。
ともかく、6500Kのテレビと9300Kのテレビが並んでいたときに、9300Kの方がきれいだ、となれば自然に9300Kのテレビの方が好まれるようになるだろうから、色温度は9300Kに落ち着いていくだろう。
また、映像の製作者側にしても、自分が白だと思う色と、モニタが白だといって表示する色とが違ったら気持ち悪いのではないだろうか。
ようは日本人の好みに合わせたら9300Kになった、ということだと思う。
家庭用テレビの「ダイナミックモード」の色温度が12000Kなのは、おそらく「店頭での見栄え」を追求した結果と思われる。
液晶テレビの場合ダイナミックモードはだいたい500cd/m2くらいの輝度がある。
販売店の店頭が明るいため、画面の輝度が高い方が低いのと比べて見栄えが良くきれいに見えるため、そういう高い輝度になっている。
輝度が高いほど色温度の高い白が好まれるのならば、テレビの輝度が上がるにつれて色温度もだんだん上がっていくのも分かるような気がする。
店頭での「輝く白さ」を追い求めていったら12000Kになったのだろう。
結局、「蛍光灯は電球と違って色温度が高いので、9300Kを白としたほうが馴染みやすい」というのと、色温度が9300Kくらいの方がより白く感じる人が多い、というのが日本のテレビの色温度が高い理由だろうと思う。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:43:09 ID:VXxh8KWZ
「本当の白」と「好ましい白」

色温度6500Kの光は「標準の光」と言われており、測色用の標準の光として決められている。
白い物体とはすべての波長の光を均等に反射するものなので、白色=照明の色となる。
つまり色温度6500Kの白というのは、物理的に定義された「白色」だと考えられる。
これをそのままテレビの白にしよう、というのが国際標準の色温度なのだと思う。
一方、色温度9300Kの白は、見る人の好みによって決められた「白色」と考えられる。
実際に昼光の下で見た白いものは6500Kの色温度のはずだが、テレビに表示される白色は6500Kでは白く見えないということになる。
つまり、物理量としての「白」と、人の感じる「白さ」とが異なっているということ。
色は物理量ではあるが、それをどう感じるかは人間の感覚による心理量で、条件が変われば同じ「白」でも違う色に感じてしまう。
結局、物理量としての白の正確さと、人の白さの感じ方とのどちらを優先したのか?が国際標準と日本との色温度の違いになっているのだと思われる。
色彩科学ハンドブックによると、こういう見る人の好みに合わせた色再現は「好ましい色再現」と呼ばれ、色再現の分類のひとつになっているらしい。
被写体の色をそのまま再現するのではなく、見た人が好ましいと思う色で再現してみせる方法で、これも記憶色の考え方なのだと思う。
つまり、国際標準と違っていても、その方が好ましくきれいに見えるというならばそれはそれで「あり」ということなのだろう。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:44:22 ID:icYfBmvD
3行で頼む
119[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:44:26 ID:VXxh8KWZ
以上、日本のテレビの色温度が国際標準より高くなっている理由を調べて勝手に想像してみた。
ただの推測に過ぎないけれど、「日本人の好みに合わせることを優先した」のが理由だと思う。
どうしてそうなったかはともかく、もっとも好ましい白に合わせられているのだろうという事は分かった。
ところでこの色温度は慣習で決まっているだけで、明文化された規定があるわけではないらしい。
誰も規定してないのに勝手にそうなったというのが自然淘汰っぽくて興味深い。
実は知られてないだけで誰かが「こうしろ!」と言ったのかもしれないけれど。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 13:52:24 ID:HPEuVo3t
このたびは、レノボ・ショッピングへお問い合わせいただき、誠にありがとうござ
います。

ThinkPadの液晶ディスプレイの件につきまして、確認が取れましたので、回答させ
ていただきます。

ThinkPadの液晶ディスプレイは業界標準のものを使用しており、特別に青みがかっ
た液晶を搭載している
わけではありません。
つやのある画面とない画面では反射の加減が異なりますし、筐体の色や周囲の環境
によっても色味の印象が
変わってきます。
その為、お客様により、色味の感じ方が異なるようです。

回答までお時間を要し、申し訳ございませんでした。

上記の事情ご賢察の上、ご了承くださいますようお願い申しあげます。



*************************************************************
レノボWebショッピング窓口 担当:** 

電話番号:0120-80-4545
営業時間:9:00〜18:00(月〜金) 土曜・日曜・祝日は休み
E-mail:[email protected]
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/portals/hho/

尚、メール、電話ともに12月30日-1月3日は年末年始、5/1は創立記念日のため
お休みいたします。
*************************************************************
※16時までの受信分を当日返信しております。 なお、週明け・連休明けは
その限りではございませんこと、あらかじめご了承ください。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 13:59:30 ID:bYllcfNj
翻訳してくれ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 14:09:51 ID:L0Co8iB+
こりゃ次期モデルも色温度9300K以上がデフォルトだなw
123[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 14:27:55 ID:LYkwuzso
>>120
これを公式見解としてちんこ各スレのテンプレにしろw
124[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 14:42:48 ID:LYrC326A
要するにLenovoっていうか大和研究所は液晶ディスプレイが青いという自覚がないということだけは解ったw
世界標準の6500Kを無視して日本基準の9300Kに合わせてるってことか・・・
本当に、このチューニングが一番綺麗に色が出ていると思ってるんだろうな
しかしテレビでは違和感のない(慣れ?)色温度もノートPCでは違和感あるよな・・・
125[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 15:03:55 ID:NHpnDHag
>>8
きれいな部屋だな。俺の部屋なんて……。泣きたくなるわ
126[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 15:18:24 ID:9fhYdOdi
そういやLenovoの開発者がキーボードにこだわったり、
性能にこだわったりしてるインタビューはよく見かけるけど、
液晶にこだわってるのを見たことないな

X60xで軽い液晶使ってますってのはあったか
127[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 19:13:56 ID:tLRI+4ln
>>120ご足労様です

ThinkPadは業界標準、世界No.1シェアのDELLと同品質…

これがレノボの認めたメーカー御自身の公式見解なのですね…

…了解しましたっ(キリッ…涙
128[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 21:01:03 ID:V1JObu2a
sage
129[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 21:11:58 ID:CC8wGw1C
気になる人はキャリブレーションしとけばいいっしょ。
色域狭いから高が知れてるけど、青抜くくらいなら簡単だわな。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 21:13:10 ID:LYkwuzso
スマンが、何故青いかを徹底議論するスレなんだわ。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 21:21:08 ID:V7hRxrju
単に品質が悪いからだろ
元から品の悪い液晶は一目見たときから何らかの違和感がある
132[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 22:03:10 ID:bf6mY3GI
>>126
あなたにとって、
12インチ、13インチ唯一のWXGA+高解像度液晶や、
14.1インチ 650カンデラの高輝度液晶は
存在していない扱いなんですねそうですね

どれもThinkPadのオンリーワンじゃないか
133[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 00:06:34 ID:PNWNoMVm
開発者全員色盲。
134[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 00:14:36 ID:JgmUKJuU
目が慣れ切っているんだろうな(-_-;)
135[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 00:34:51 ID:0t/91GJY
ションベン臭い黄色い液晶より真青の液晶の方がイイ
136[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 00:57:27 ID:2a+/z+7v
色彩が気にならない人はいいんだろうけど...
137[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 01:06:12 ID:B5wHO3Wc
X200sのWXGA+
X301
T400のHigh Nit LEDバックライトWXGA
W700のWUXGA

ThinkPadではマシな液晶を採用。
でも、いづれもデフォルトでは色温度が高い(青い)。
NECのEX液晶も色温度が高いし、今のノートPCのトレンドになりつつあるんじゃね。
気に入らないユーザーさんは青みをドライバから抜くしかない。
ノートが色温度単位で調整出来ない(標準機能の枠で)のは問題だとは思うけど・・・
138[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 02:14:04 ID:UIdzOVNM
sage
139[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 02:53:09 ID:X/ma+ih+
>>137
韓国製パネルのシェア拡大による弊害が出てるねw
140[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 04:34:58 ID:OU2j8coK
http://hi-net.air-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/17/blb.jpg

俺、これ見て絶対にビジネスパソコンは買わないと誓ったよw
141[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 07:53:03 ID:o91ScGhr
個人的には赤みがかった液晶よりも青みが強い方が好き
142[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 10:08:27 ID:T06reAYT
sage
143[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:20:14 ID:0cD68IUU
W700でキャリブレーションするとびっくりするぐらい色変わるからなあ
むしろクドく感じてγ下げたりした
144[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 23:20:33 ID:bZyl8ZoP
好みの問題ですね。
シャープの37型フルハイビジョン・液晶テレビを今日買ったんだけど
やっぱ色温度の関係で青い。
でも違和感ないんだよね・・・
超綺麗w
慣れの問題だけの様な気がする。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 23:34:02 ID:bZyl8ZoP
LC-37ES50
146[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 00:41:06 ID:6+lHyWyY
私はSHARP Mebius PC-NJ70Aをサブで使っていますが写真を表示させてみたり動画を再生してみましたが色ツヤはThinkPad X200よりも明らかに美しいです。
断言できますw
もっとも外の映り込みが激しいので、そこは工夫が必要ですが・・・
147[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 00:56:25 ID:TTOmEcFo
俺は確かにちんこの青液晶は気にくわないが、しかしそれでもMebius PC-NJ70Aなんつー
ゴミ屑を使ってるお前にどうこう言われるようなものじゃあない。
148[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 01:04:10 ID:9+WBWVox
そもそも昔、10年前くらいまでは、まともな色を表示できるのはColorSync搭載してるMacだけ。
って時代が長く続いてたわけだが…
149[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 01:13:08 ID:FDVXQg3M
国内系と並べて見比べなければThinkPadも綺麗w。
中には国内系を超えた液晶を採用しているモデルもあるし
そんなに酷評されるほどのモノとは思わないけどな。
ただ上にも誰かが書いてたけど色の演出性がThinkPadはイマイチなんだよな。
下手。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 01:43:53 ID:fHFBCBMk
誰かーT400HNが6500Kになる設定晒してー
151[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 06:51:40 ID:hnxjvLwq
>>132はいつものレノボ工作員だな。
悪いところは部品メーカーに押し付け、良いところはレノボの手柄っていう
書き方ばかりするからすぐにばれる。
152[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 15:06:24 ID:YMbxV5zN
ネラーの中には工作員とか本気で信じちゃう子がいそう
153[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 15:15:50 ID:ybQa0nV2
Tスレで2ch内外で工作していると断言した奴なら知ってるけどな。

>>151が言ってる奴がおそらく其奴のことだろうなw
154[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 15:21:13 ID:Z3Xax6R0
シナ企業が情報工作しないわけないのにw
毎度毎度注文サイトにバグが発生してるのが単なるミスだとでも思ってるのか?w
155[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 16:04:32 ID:V3WcseKh
支那とチョン製品の組み合わせなんだから期待するだけ無駄だってw
156[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 20:45:10 ID:R1+luG43
ノートPCの液晶に何を求めてるんだか。
色温度は9300Kばかりだし、中間色の青が強いのも、
色が薄いのも程度の差はあれ何買っても当てはまる。
気になるなら安いキャリブレーターでも買っとけよ。

個人的には色より視野角の方がよっぽど気になる。こればっかりは調整では直らん。
157[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 01:19:21 ID:mdYzY/CF
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19095.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
158[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 04:03:40 ID:lfi89NbC
青画面も慣れると悪くない^^
159[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 05:37:03 ID:EzCKyZq5
ル・コック・スポルティフ (le coq sportif)
160[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 09:53:53 ID:xlJ4ldLw
>>156
キャリブレーター勝手も色が薄いのはどうにもならないと思うが?
161[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 12:21:25 ID:jSEZQhpu
>>160
中間色が薄いのはたいていその色が白側に寄り過ぎてるからで、
これも補正できる。よっぽど黒が薄いとかでなければ改善するだろう。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 13:39:44 ID:LaRRoI3m
それをデフォルトでやっておいてもらいたいものだ・・・
163[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 13:56:20 ID:xlJ4ldLw
>>161
> 中間色が薄いのはたいていその色が白側に寄り過ぎてるから

これは違うな。バックライトの特性と液晶の色フィルターに原因があるのだから、
RGBのガンマを下げたところで改善は無理。DSTN液晶でもキャリブレーションすれば
TFT並みの色彩になると言ってる様なもの。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 14:21:08 ID:jSEZQhpu
いいからやってみてから書けよ。頭でっかちなヤシだな。
出せない色はともかく出せる色はできる範囲で合わせてくれるんだよ。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 18:31:14 ID:P3vN93ri
中間色が薄いってのはそもそもどういう風に見えるんすか?
赤が朱に見えるとかとは違うわけですか?
166[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 18:36:20 ID:G5dKplfg
一瞬でチューニング出来るのやらないのはやっぱりそれなりに意味があるんじゃないの??
167[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 23:48:01 ID:3ximevMm
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
168[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 00:47:49 ID:3i1VNuk0
>>166
全てのユーザーの好みに合わせるなんて不可能。
各自で好みの画質に調整して下さいってことなんじゃないの?
それなら尚更、色温度での設定も出来る様にして欲しいけどね。
しかし個人ブログ観ても色々だね。
黄色い画面が疲れにくいってユーザーもいるし
青が疲れないって理論的に語っているユーザーもいるw
俺的にはデフォで色温度を6500Kに設定しとけば
こんなスレを立てられることも無かっただろうにと同情するw
169[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 00:55:51 ID:VZAfyyqH
だいたい3〜5年後によくなるってのが問題だよな
経年劣化したときにキャリブレートするのが普通だろ

一番多く使うときに青くて買い換え時期に色が合いますとか

安い液晶を使ってるからこうなってますがその分価格に還元してます
と言ってくれれば納得するんだけどな
170[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 00:58:49 ID:pckUSGeS
ThinkPadの製品寿命がだいたい3〜5年を想定してるので
1年過ぎたら野となれなコンシューマー向けと違ってあらかじめ3年過ぎるまでは
クレームがこない設定になってるのは仕方ないことだとおもうがね


ただ、最近はLEDバックライトや液晶そのものの高性能化などで大分改善されてきてるんで
今年〜来年暗いには今の問題の過半は解決してるんじゃないのかな

設計が一番古いと言われてるT500の15.4インチWSXGA+と、
一番新しいT400sのWXGA+液晶やT400のHiNIT液晶を比べると全然違うわけで
171[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 02:03:37 ID:gLGV6hT8
週末に親がNECのノートPCを購入しキラキラ濡れ光るような画面を見ると普通に使ってきたT40の画面がやや黄白色化していることに気がつきました。
輝度も足りない。
そう悪いことばかり目に付くようになってしまいました。
次に買うなら、綺麗な液晶(IPS)のSXGA+かな?と思っていたら昨今のワイド化でSXGA+の縦解像度を凌駕するのはUXGAクラスしかありません。
仕事でT61Pを使っていますが、どうにか目は追いついています。
でも、昔のIPSと比べたら液晶の質が落ちるなぁ・・・と感じます。
家ではデジカメのRAW→JPEGの編集がメインなので、そこそこきれいな液晶のThinkPadが欲しいなぁという自分にアドバイスをお願いいたします。
ThinkPadに拘る理由は、キーボード(富士通のノートPCでは話になりませんでした)とHDD換装等がしやすいというメンテ性です。
辺境に住んでおり中々、各製品を見比べる環境になく先輩方のご意見をお待ちしております。
172[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 02:11:32 ID:vBdQXHS1
アメリカでは話題になってないよ
人種によって色の見え方が違うから日本人には青っぽく見えるんじゃないかな?
173[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 02:31:22 ID:VZAfyyqH
アメリカで色を気にする人はTPを使ってないって事だろう
174[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 04:31:40 ID:X4zPZKiU
(-ω-;)ウーン
175[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 06:59:06 ID:vNJV+psy
>>170はいつものレノボ工作員な
176[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:05:38 ID:KNFIab6Z
そうか?
>>170は、いまの液晶には問題がある、っつってんだろ?
いつもの人は「これがビジネス用途マシンの設定なのであって、問題は無い」って
言い張ってるもんだと思ってたが…
177[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:15:20 ID:KNFIab6Z
ああ、違ったかもな。奴らその時々で「経年劣化を見越して」とか「目に優しい設定」とか
「ビジネス用途」とか「今後は改善される」とか際限なく後付けでgdgd言い訳し続けるから
どういう主張なのかもう全く分からなくなってるわw
178[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:14:03 ID:jKvCK7VW
今後は改善される・・・w
179[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:35:02 ID:pckUSGeS
>>176-177
ビジネス用途と、コンシューマー用途では、PCの作りそのものが違うんだが、日本では
そもそも、ノートに限らずPCの液晶の表示品質の良し悪しが言われてきたのって最近じゃん

少し前まで、デスクトップPCの液晶は擬似フルカラーだったんだぞ?26万色だったんだぞ?
色なんてまともに出るわけないじゃん?まさに色が付いてるだけ

そんな時代がずいぶん続いてたわけだが(除くグラフィック関係者とMac)
180[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:56:35 ID:KNFIab6Z
>>179
そろそろ、どう主張したいのか決めなされ。経年劣化を見越した設定なのか、ビジネス用途に最適な設定なのか
何をどういいたいのよ?

その時々で言い訳がころころ変わるからダメなのよ。しかも何の根拠もないことを、
一見根拠ありげに書くでしょ、ああたの場合。他の人はだまくらかされても、このスレにいるような
きちんと物を分かった人はそれじゃあ騙されん。
181[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:35:55 ID:pckUSGeS
>>180
理由は1つじゃないんでないの?
どれか択一であるとは俺も思わん
まあ、俺は経年変化対策のほうが強いと見るがね

ただ、液晶の黄変(いわゆる尿液晶)や赤化が
かなりのクレーム事案になるのは知ってる。

多分、色によるクレームで、黄色や赤よりは青によってたほうがクレームがきにくい、
ってのは少なからずあるだろう
182[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:38:14 ID:pckUSGeS
あと、サムスン液晶の経年劣化では、
バックパネルが黄変化することがおおいというのはある

http://blogs.yahoo.co.jp/tori0125/43291396.html
183[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:41:54 ID:eg2mT0X4
つーかさ、おまいら色ずれと色域は別にして語れよ。後者はパネルに金かければ
広くなるが、前者はどのPCも9300Kで出荷されるから補正は必須だぞ。
メーカーが6500Kに調整して出荷したら尿液晶といわれるのがオチ。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:07:09 ID:zpVXaA6Z
じゃなんで国内大手メーカーは6500Kで出荷してんだよ(-_-;)
最近のは9300Kっぽいのも僅かにあるけど・・・
富士通に電話で聞いたら最近の高解像度モデルは殆ど青くなってるらしい
個人的には経年劣化で液晶が黄色になるのは避けられないんだから
マニュアルに、その旨を書いといて欲しい
携帯電話は見事に全機種、青いねw
青液晶は、ThinkPadに限らず
これから確実に増えるよ
ある意味トレンドを先取りしてたんだろうねw
185[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:09:06 ID:zpVXaA6Z
ちなみに今使ってる富士通は黄色いw
液晶テレビを買ってから
そう感じ出したw
慣れって怖いよねw
186[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:14:18 ID:KyPv7djd
経年劣化対策に青を強くしたら、それがたまたま目に優しく、ビジネス用途に最適な設定だった。
しかし今後は改善される(何を改善するのか知らんがI)

このクソみたいな言い分をそろそろ引っ込める気はないもんかね。。。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:40:33 ID:VPn1eywO
自分が使ってるLAVIE LL550LGも2年目突入ですが確実に黄色化進行中です(´〜`;)
このことからも大和研究所の考え方が正しいのではないでしょうか・・・
現にLAVIEのEX3(店頭にあるノートPCでは現時点では、おそらく最高画質)も青白いですからね
188[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:49:35 ID:QDaz58IL
しょんべん臭い黄色液晶はとにかく最悪。
こいつを見ない方法はないからできる限り見ないようになっている
方がいいね。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 02:23:52 ID:z3NvWeyl
青液晶でもいいけど快晴の空も曇り空になってしまう・・・これだけが俺の不満だな
190[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 02:58:56 ID:oHpzthtG
それは発色の問題でね、キャリブレートしてもスッキリ快晴にはならない。

話は変わるが、仕事場ではいつもデュアルモニターなんだけど、
常々外部モニターの色合いが綺麗なもんで、本体の色にガッカリしてたんだが、
この前、本体をT400/LEDに変えたら、今まで綺麗だと思ってた外部モニターが
何だかくすんだ色に見えてきた。

最初は綺麗でも3年も使うとかなり黄色っぽくなってて、いくら補正してもダメ。
方やThinkPadの方は輝度が落ちてただけだった。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 03:09:05 ID:2IiLZwK9
デフォルト放置の人間が色合い語るなよ。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 03:25:53 ID:oHpzthtG
放置じゃないよ〜だ。

古いチンコは色補正して使ってたんだけど、忙しいからそのまま使ってた。
で、久しぶりに調整したら、デフォルト設定が案外ハズレじゃなかったって事。

一方外付けの方は、最初が綺麗だったからデフォルト設定で、今更調整しても
劣化が酷くて補正しきれなかったって事。

まあ半放置状態だったのは確かだな。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:09:49 ID:ULEq+FVn
日記は日記帳に書いてねー。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:18:49 ID:sKVwx/uP
>>186
つ青色発光ダイオード
寿命は白熱電球に比べてかなり長く、素子そのものはほぼ半永久的に使える。

これを言いたいんじゃないの?
195[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:21:19 ID:sKVwx/uP
冷陰極管が発する白色光をカラーフィルタで透過して得られる色(赤、緑、青)に比べ、発光ダイオードが放つ光は色純度が高い。
そのため、液晶ディスプレイのバックライトの光源を冷陰極管から発光ダイオードに置き換えることによって色の再現範囲を大きく広げることができる。
しかしLEDは点光源のため広い面積を照射しようとするとムラを生じやすく、バックライト用としては携帯機器用の小型ディスプレイに用いられることが主だったが次第に12インチサイズ前後のノート型パソコンまで採用されるところまで来ている。
大型ディスプレイ用のLEDバックライトとしては、2004年11月にソニーより液晶テレビが実用化され、その後も上位機種を中心に順調に普及が進んだ。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:25:36 ID:ULEq+FVn
>>194
それと、目に優しいとかビジネス用途に最適とかは全然関係無い話だよな?
経年劣化を言いたいならそのことだけを主張すればいいが、それができないのは
同じ奴がかつて目に優しいとかそういうことをgdgd主張して来ちゃったからなのよ。
しかも最近言い出したその話も根拠は薄い。根拠が薄いモンを都合良く強弁してるだけ

…上の方のID:fIZ/HOgoの無様な姿を見てみればよく分かる。
その場凌ぎの言い逃れだけを言い続けるから破綻する
197[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:34:27 ID:jyhSbgTI
目に優しいのはアンチグレアパネル採用って話だろ
確かにグレアパネルの鮮やかな画面は魅力があるし
見ていて気持ちがいい
しかし目が疲れやすいのも周知の事実
綺麗な液晶=目に対する刺激が強い
198[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:42:37 ID:5SnASa2b
>綺麗な液晶=目に対する刺激が強い

だから敢えて青くして(輝度がそのままでも暗くなる)目への刺激を抑えているんじゃないかな・・・
液晶テレビの話で申し訳ないんだが色温度を中間(多分6500K)にしたら
俺の場合、明らかに目が痛くなった
色の専門家じゃないからあれだけど・・・
ある程度は青みがある方が刺激が少なく疲れにくいのかもしれない・・・
199[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:10:38 ID:SO7YoDAj
サンコバ点眼液0.02%
200[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:36:06 ID:5LAr/Icx
>>195
再現できる色の範囲が広がるのは、RGBのLEDを組み合わせて使った場合だろ?
安価なノートなどのLEDバックライトはいわゆる白色LEDを使ったものだから、
同列に扱うべきではないと思うが。
201[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:37:19 ID:5LAr/Icx
>>198
単に慣れの問題じゃないのか?
茶色のサングラスはよくあるが、青のサングラスって滅多にない。
もし青みがあるほうが疲れにくいならそうはならんのでは?
202[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:44:10 ID:rAXAOp5W
青色防犯灯で犯罪が激減?
http://www.blue-diet.com/hanzai.html
203[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:48:18 ID:ULEq+FVn
>>202
ちんこはダイエットに最適ってことだな。ダイエットに最適化されていると宣伝すべき
204[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 15:52:52 ID:yAYYUtCm
赤色−興奮 青色−落ち着き
黄色−快活 緑色−安らぎ

★赤が好きな人は周りからこう見られている
感情表現豊かで前向きな人。激情・興奮・何事にも向かっていく活力的な人
★青が好きな人は周りからこう見られている
大人っぽい人。落ち着き・深遠・冷静・沈着な人・自制心がある
★茶が好きな人は周りからこう見られている
冒険をしない堅実家。緊張・保守的・コツコツ几帳面。慎重で用心深い人。
★黒が好きな人は周りからこう見られている
陰鬱。人を動かすリーダタイプではあるが、明るさに欠ける
★ピンクが好きな人は周りからこう見られている
愛らしく、細かいうん、愛情を持った優しい人
★緑が好きな人は周りから、こう見られている
安らぎ、くつろぎ、謙虚な人が多く、常に平静を装う
★黄が好きな人は周りからこう見られている
快活・愉快。元気で明朗な人であり、常に輪の中心にいる
色による性格の話 = 統計による心理学
松岡武 カラーシンポリズムテストより
205[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:26:47 ID:4DZ7ydSS
マジで発色悪いし、コントラストも低いうんこ液晶やね
206[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:27:09 ID:5LAr/Icx
しかし、家のディスプレーとノートのディスプレーで色温度が大きく
異なるのは不都合だなあ。ノートの方は変えられないから、
家のディスプレーのほうの色温度を9300Kにすればいいんだろうか。
しかし、sRGBの標準は6500Kと決まってるそうだし、
いったいどうすればいいんじゃ?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:50:42 ID:7P18UtHH
結論が出ても永遠に揉める奴が居そうだな。
偉い人にはそれが、 仕様です。
安価クラスに何を求めるのか?車なんて安くて走れば十分のレベルだろ。
そもそもハイエンド思考の人の為にRGBパネルとか用意されてるし。
208[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:21:28 ID:5LAr/Icx
色温度を6500Kに設定して売ったって別に高くなりゃしないでしょうに。
あるいは9300Kパネルと6500Kパネルを選べるようにするとかでもいいじゃない。
何でしないんだ?
209[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:26:15 ID:7pJCYWiq
コストなんて限りなく0に近いのにしないって事は
この設定に理由があるって事だろうな
210[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:37:57 ID:5LAr/Icx
並べておいてあると、色温度が低い方が色が褪せてるみたいに見えて、
9300Kの方が冴えてる感じがするから、そっち買っちゃう人が多いのかな。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 20:07:06 ID:dX2R06Ba
>>184
>じゃなんで国内大手メーカーは6500Kで出荷してんだよ(-_-;)

売り切って1年凌げば言いと本気で思ってるから
黄色くなろうがすべて「仕様です」「故障ではありません」デ乗り切る
212[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 21:17:36 ID:2IiLZwK9
>>208
黄色いから。キャリブレーター持ってたらやってみな。
安物液晶で6500Kって売り物になるような代物じゃないよ。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 22:03:48 ID:ZqPl84Y2
好みの問題だな-t( ^o^)。o 0
214[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 22:06:18 ID:ZqPl84Y2
ついでに言えば6500Kの方が自然な色合いが出るのは確か
特にパソコンでは(>。<)y-゚゚゚
215[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 22:34:56 ID:kYf9tTj9
おれディスクロージャー - ガンマ補正の話
http://www.geocities.jp/oredisc/memo/gamma/gamma.html
216[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 00:18:02 ID:WyvC/Sgc
>>215
ためしてみたら赤と緑をグイっと持ち上げて青はほぼそのまま
になったわ。X61でっ。こりゃ分かりやすくて便利。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:04:35 ID:RR9fVIzU
>青はほぼそのまま

やっぱ色温度、高過ぎですねw
218[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:11:30 ID:odL1ie/j
すみません質問させて下さい。
自分はT400HNをこれから注文しようと考えているのですが
Lenovoお客様相談センターに電話で色温度を6500Kにしたいと
伝えたら設定方法などは教えてくれるのでしょうか?
過去スレに貼ってあったZIPファイルはよく理解出来ませんでしたorz
219[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:25:34 ID:x9vW9O7R
やたらにキャリブレーションすすめてる奴がいるが、
ただでさえ諧調数が少ないノートPCの液晶パネルで、
色温度を大きく変えるキャリブレーションしたら、
青の諧調数なんて50段階ぐらいになっちゃうんじゃね?
220[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:15:34 ID:ek+D9DdJ
色あわせが無理だとわかってきてからもうどうでもいいやって思ってきた
次は実機で確認してから購入する事にします
221[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:37:52 ID:36WHeah1
>>215の方法ためしてみたが、なかなか調整追い込めない@T400
市松模様が一番なくなる地点にしたら目潰しみたいな色合いになってしまうんだが・・・
222[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:58:57 ID:qiUvSM7D
Monitor Calibration Wizard
まあまあ調整できるかな。

http://www.hex2bit.com/products/product_mcw.asp
223[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:59:14 ID:iEuB/h5z
なんとか無償でキャリブレーションする方法はないものか・・・(-_-;)
考えねばなるまいw
224[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 03:13:08 ID:d9p7bKLS
『Calibrize』を使えばモニタキャリブレーションがクイック&イージー(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2008/10/calibrize.html
225[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 09:51:32 ID:36WHeah1
やっぱりソフトウェアだけでは難しい
測定するツールがないと、自分の目信用できないっていうか・・・
226[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:12:17 ID:x9vW9O7R
自分の目で見分けられない程度の表示のズレだったら別にかまわないんではないか?
227[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:16:01 ID:fIJgd/Yv
液晶なんだから大体で良いだろ
228[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:22:59 ID:x9vW9O7R
「大体でいいだろ」は分かるんだが「液晶なんだから」とは?
ひょっとしてトリニトロン管至上主義者の生き残り?
229[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:46:30 ID:eQCeEwQr
しかし何で色温度のデフォ設定がメーカーによって
そして更に機種によってバラバラなんだろw
そろそろ統一して欲しいよ
似たようなパネル使ってるんだからw
しかし青くないのは間違いなく国内系(生産国は中国、台湾なんだろうけどw)
のパネルだね
230[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:12:22 ID:x9vW9O7R
統一するとすれば、一番世界標準に近いのは6500Kだけど、
それだと日本人の多くが「黄ばんでいる」と感じるから統一できないんだろうね。
ノートPCでも動画を見るのが当たり前になって、ますます青化が進むと思う。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:39:16 ID:TGpUVsVq
そもそもノートが色温度で設定出来ないのがおかしいんだよ
そんなにコストがかかるんだろうか・・・
232[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 17:30:56 ID:5TJc9VxW
どうせここの人間はキャリブレータ持ってる人少ないだろ?
せめてキャリブレータ位買って来い
MAC使いならまだしも、WIN使いなら買って損はない、むしろ得する
今なら3万円台で買えるから
233[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 17:40:05 ID:wazTiPra
なーにが、持ってる人少ないだろ?だよ。妄想か?

とにかく妄想で物を語る癖を直せ。そういうところがダメダメなんだ。
234[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 17:46:49 ID:36WHeah1
>>233
で、君は持ってるの?
235[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 18:06:15 ID:jXYeEYFa
誰もが持ってるんだよ
心に
ほら君にも
236[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:33:09 ID:qiUvSM7D
Thinkpadはカラープロファイル配ってるだろ。
それ読ませるだけでもなんぼかましになるよ。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:37:31 ID:qiUvSM7D
ちなみにXPの人はこちらを導入すればiccプロファイルでデスクトップの色を調整できる。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/colorcontrol.mspx
238[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 23:13:56 ID:ek+D9DdJ
>>237
Vistaは?
239[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 00:00:54 ID:x9vW9O7R
キャリブレーターなんてノートPCごときのためにいちいち買うか?
せいぜい年1回か2回、プロファイル作り直すだけだろ。
メーカーか販売店で持ち込むとキャリブレーションしてくれるサービスしろよ。
240[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 00:17:47 ID:+qkuiukQ
>>239
賛成だけどキャリブレーションで本当に色が合うのかそこが疑問だ
機種によってはあわせられないのがでてきそう
241[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 00:33:34 ID:hmo86Rn+
いや、もちろん正確には合わないよ。あくまで、それなり。
キャリブレーションすればどんな液晶でも正確な色に出来るんなら、
高額のディスプレー買う奴は誰もいなくなるだろ。
242[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 00:35:25 ID:j9oJ/ig5
>>222
これ使ってみたけど、もとのとそんなに変わんないな。
でも面白いねこれ。
そこそこ離れてみないとだめなんだな。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 00:39:26 ID:hmo86Rn+
キャリブレーターって、そもそも高級な分光タイプのでもなければ、
液晶以上に劣化が速くて、数年したらもう正確に測れなくなるんだろ?
244[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 01:16:22 ID:mtbQidkv
(´・ω・` )アラマ
245[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 06:13:09 ID:bFoOs386
>>238
VISTA以降はコントロールパネルの色の管理で行う。
246[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:37:36 ID:Qs7VnpvH
「色の管理」にはプロファイルを作成する機能はついてないんじゃね
「色の管理」から手動で色温度を変更したり出来るのか?
247[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 02:11:56 ID:9Jim6MAA
ICCプロファイルを作成
248[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 02:21:11 ID:SVza5JM2
PCの世界において、フルカラー(もしくはトゥルーカラー)とは約1677万色のことを指す。
何だか中途半端な数字にも思えるが、これはRGB各色8ビット(合計24ビット)の発色数が約1677万色になるからだ。
一般に人間の目が見分けられる色数はこれを下回るといわれており、通常は約1677万色表示の液晶ディスプレイをユーザーが見た際に、色数が足りないと不満を感じることはない。
実際、市場に出回っている液晶ディスプレイの多くは約1677万色表示(6ビット駆動+FRCによる疑似フルカラーも含む)だが、ノートPCに内蔵されている液晶ディスプレイにはRGB各色6ビット(合計18ビット=約26万色)のものも少なからず存在する。
両者の差は数値上では大きいものの、こうしたノートPCを使っていても、色再現性に注意して画像編集などを行わない限り、色数の違いに気付かないことも多いだろう。
それほど、約1677万色とは豊富な色数なのだ。
しかし、現実には約1677万色表示の液晶ディスプレイを使っていても、ディスプレイ自体の階調特性に問題があれば、グラデーションは滑らかに表示できない。
いくらディスプレイ自体が8ビットで駆動できても、正しい8ビットの色を再現できなければ意味がないのだ。
そのため、画質に配慮した液晶ディスプレイには、10ビット以上のルックアップテーブル(LUT)を搭載し、内部でより高ビットの多階調処理をしたうえで、最適な8ビットに割り当てて階調表示を整える製品もある。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 02:43:52 ID:LNr0C2xo
>>246
ついてないよ。どこかから持ってこないといけない。

目視のキャリブレーションはadobe gammaが結構よかった。
色温度の調整が決まると色合いはかなり合う。黒が黒くないから薄味だけど。
250[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 03:25:09 ID:tToqJEmo
>201 遅レスだが、

茶色のサングラスは茶色を反射するから茶色なんじゃ・・・
てか、サングラスは過度の光量をカットする為の物で、色合いとは目的が違うよね。
主に赤外光〜赤色、紫外光のカットが目的。
251[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 04:28:31 ID:fRJNc8eS
とりあえずThinkPadのディスプレーが
そんな安物じゃないことがわかって良かったよ
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!
252[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 11:14:25 ID:Qs7VnpvH
>>250
茶色のサングラスは茶色を反射する?
じゃ、茶色のサングラスかけると世界が青く見えるか?
あなたは茶色のサングラス一度もかけたことないの?
253[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 11:56:32 ID:8KBvuNPT
>252
あんた、色とか光の事をもっと勉強した方が良いと思うよ。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 12:26:54 ID:Qs7VnpvH
>>253
>>252のどこかが間違っていると思うなら、それを言ってごらん。
もっと勉強したほうがいいのはあなたの方じゃないかな。
255[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 12:28:18 ID:H+3ky7ZH
黒いサングラスは黒を反射するから黒く見えるんだよ!とか言い出す奴もいるかもしれんな・・・


256[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 12:35:20 ID:Qs7VnpvH
もとの話にもどせば、色温度が低い方が目が疲れにくいのは常識じゃないか?
だからこそ、家の照明では蛍光灯より白熱電灯が好まれたわけだし。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 16:48:13 ID:bbFKrPd0
ビジネスパソコンは酷使しても
どれだけ長く使えるかが肝
経年劣化で青が劣化しやすいんだから最初から強めにってのは
当然なんじゃないかな
気に入らなければ青のガンマを抜けばいいだけだし
258[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 16:54:21 ID:TwzzMgzw
色抜け防止でしょ
じゃないとLenovoが世界標準の6500Kを無視して
日本規格の9300K(TPの液晶は多分それより色温度が高い)に合わせるわけがない
259[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 16:59:45 ID:LNr0C2xo
意図的に9300Kにしてるんじゃなくて単に無調整なだけだと思う。
6500Kにあわせると青の階調がつぶれちゃうし。
260[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 17:05:50 ID:ztJSaowQ
じゃあどうすればいいんだよ!
このまま異常に青いのを我慢して使うしかないのか?
それとも無駄な金出して成功するかどうかも微妙なキャリブレーション機器を
買うのか!
261[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:02:41 ID:MlT+LEZa
ThinkPad 使うな!!!
青くて何が悪いお前らの意見なんか無視されてるだけだよ
262[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:07:22 ID:LX9vTtwP
ここのけいじばんはにほんごでだいじょうぶだよ。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:13:05 ID:J4uB5HXs
>>260
これ、初期設定の色、おかしいだろ?とメーカーに言い続けるしかないなw
TPに限らず、他社でも企業モデルのヤツは初期設定が青いやつ多いね。
黄色が抜けて、日焼けして色褪せたポスターやらパッケージみたいな感じの。
一般モデルではそこまで青いやつないってことは、ビジネス機にはなんらかの意図があって、
青いのかもしれないけど、テキストだけしか見ないってわけじゃないし、画像見るには気持ち悪いから
俺は目視でガンマ適当に変えちゃってるよ。
264[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:01:55 ID:tjPKGrI9
>ビジネス機にはなんらかの意図

Lenovoに青いって認識がないんだから
どうしようもない
265[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:14:20 ID:0fsF69/N
T500だけど工場出荷状態では少し青いので調整したところ、GMA 4500MHDのコントロールパネルから
青/明るさ:-15、赤/明るさ:+10として丁度いい感じとなった。
色乗りも良く、明るくコントラストも高く、パネルのクオリティはなかな良い方だと思う。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:56:19 ID:Qs7VnpvH
何でそう何でもデジタルに解決しようとするかな。発想狭杉。
ディスプレーの前にブラウンのアクリル板貼ればそれで解決だろ。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:25:31 ID:n6ZjJvyr
昔からの伝統で青くしています^^
長時間使うユーザー(企業だとシャットダウンさせずに常時稼働ってパターンも多い)から黄ばみを何とかしろっ!てクレームがあったんじゃないかな
でもIPS液晶採用のFlexViewは青くなかったし・・・やっぱ解らんw
268[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:31:15 ID:NsQu7ixQ
古い体質の企業はなかなか変えていくことができないんだよね
269[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:51:29 ID:Y9yIfCio
もう一回、質問してみる
あの回答じゃ納得がいかないw
クレーマーっぽくなると思って躊躇してたけど
やっぱり理由を知りたい・・・
270[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:54:55 ID:xDWRH5bN
>>269
いあいあ、止めといたほうがよかろう。
支那政府のブラックリストにのりかねんw
271[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:55:07 ID:Y9yIfCio
でも上記の事情ご賢察の上、ご了承くださいますようお願い申しあげます。

って書かれてたから、、、微妙だなorzご賢察だぜwこれ以上質問したら馬鹿ってことだろw

どういう質問文なら真っ当な回答を引き出せるかな?

皆様、知恵を貸して下さい<(_ _)>
272[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:58:56 ID:dB7Jz0gt
「sRGBでは色温度6500Kが標準とされているのに、
貴社のノートPCのディスプレーは9300K以上に高い色温度が
採用されているようです。これは如何なる理由による
ものでしょうか?」とか。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:09:38 ID:RIlqENSF
昔のCRTの色温度は9300Kが多かったから、液晶もそれにあわせて製造されている・・・からじゃないの?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:10:32 ID:sN0EhLwq
>>272
初めの回答ってパネル自体は青くない、、、業界標準のモノです
みたいなニュアンスでした
パネルに青い着色(まさかw)みたいに勘違いされたのかなw
それでいいと思うのですが果たして追い込めるものか・・・w
275[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:20:39 ID:FFlDevBH
>>263
メインターゲットの企業が青いとクレームつけるならともかく、
個人が何度もクレームを連呼しても、ただのクレーマーとして扱われて
ゴミ箱行きになるだけだと思われる

どうしても、ってんならYamato Thinkingやレノボ公式Blogでしつこく書いてみることだね
しつこすぎてBANされても知らんが
276[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:22:14 ID:dB7Jz0gt
WindowsではsRGBがデフォールトで、
その色温度は6500Kが推奨されているのに、
それではなく「昔のCRT」に合わせるというのは、
理解できない。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:23:35 ID:dB7Jz0gt
でもまあ、Thinkpadだけじゃないよね、青いのは。
それを「業界標準」と呼ぼうと思えば、呼べなくもないか。
278[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:25:38 ID:FFlDevBH
>>276
ビジネス向けは別に「色が見られればいい」という節があるから、
クレームの出にくい寒色系によらせてるってのは有る
黄色いと違和感あるからね

あと、昔のFlexView(IPS)液晶や、T400 HN液晶など一部の液晶が青くないのは
色を扱うことの多いハイエンド形は色調整してるってことでもある
279[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:30:11 ID:sN0EhLwq
>>275
だったらどうして経年劣化で青が薄れるので、予め強くしています。
って回答くれないんだろうね。
これはThinkPadだけではなく他メーカーの液晶にも同じことが言えます。
で皆、納得するのに同時に、このスレも終わるけどw
やっぱ企業として劣化って言葉を使いたくないんだろうか・・・
TPの液晶は青が劣化しやすいって受け取るユーザーもいるだろうし
280[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:42:15 ID:tkOXByez
韓国製パネルが台頭しだしてから青液晶がやたら増えてきたのも事実だよ
言い換えればサムスンやらLGは青が劣化しやすいって
そのまま受け取れるけどな
ってかそういうことだと思うよ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:56:13 ID:FFlDevBH
2000年代のThinkPad T2xやA21e、T30、T4xに使われてた14inXGAパネルなんかは、
サムスン製のバックパネルが経年変化でまっきっきに黄変するわけだが

LGとかは逆に黄変しない
282[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:58:59 ID:XwPLNzXf
昔っていうか一ヶ月ほど前にサムスンにデフォでの色温度高くね?ってрオたんだけど
サムスンは青いって認識してたぞ。
その方が色が綺麗に出るから初期設定では9300Kにしているそうだ
お好みで色温度を調整して下さいとのことだった
まあ単独の液晶ディスプレイの話だからあれだけど
青い方がいいって人が案外多いんじゃね?
283[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 02:07:36 ID:8m8dPtNw
認識してんなら、青くでも黄色くでもなく、キレイに見えるとかでなく
素の画像の色を正確に見えるニュートラルにしてくれってことだよなw
284[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 02:09:35 ID:CAZSDBf7
>>272
ちょっと文面を変えてメール送信しました。
また回答が来たら、ここに書き込みます。
アドバイス有難うです^^
285[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 02:10:42 ID:NsQu7ixQ
>>283
そうだよね
劣化したときに気に入らなければキャリブレートすればいいんだしね
286[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 02:24:35 ID:RIlqENSF
まぁ、ここをみていると、出荷時に調整しても経年劣化で黄ばんでくると
文句をいうやつはいるかもしれんな・・・

仮にそうだとしても、公式には「クレーム対策で劣化が目立たないよう
調整しています」とはいえんだろうし・・・
287[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 02:31:47 ID:epvvRqfz
ついでにパナソニックにもрオたんだけど
やはり青いって認めてたよ。
クレームが結構あったとのこと・・・
だから現行モデルでは色温度を下げているらしい。
それでも青いけどなw
288[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 05:25:58 ID:M+eWTTZe
出荷設定が高色温度になっている理由は簡単、
ほとんどの小売店で工場出荷設定で店頭展示され、
日本の大衆は高色温度を綺麗だと感じ、そう設定しておかないと
売れない、という説が広く信じられているからだよ
289[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 05:47:15 ID:wQDf4qUV
レノボ工作員ID:FFlDevBHが火消しにやってきました
290[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 06:02:55 ID:uATFREq0
未だIDtecのQXGA使ってるけ快適

291[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 11:53:55 ID:dB7Jz0gt
>>288
それでは、日本以外の国で売られているノートPCのディスプレーは、
高色温度設定になっていないんだね?
292[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:09:49 ID:KCfZBB6D
外国のモニターが青みが少ないのは、
白人モデルを撮影するときに、
黄色のレフ板を使うと白飛びせずに肌が綺麗に写る・・
と言うのも関係してる気がします。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:38:09 ID:uATFREq0
Sage
294[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:39:06 ID:C26LiMhi
一般的にパソコンのモニターは出荷時に9300Kに設定されているそうで、これは家庭のテレビが9300K以上に設定されているので違和感なく使い始める事が出来るようにとのメーカー側の暖かい配慮の結果だそうです。^^;
本来9300Kというのはテレビが白黒だった時代に基準にした色温度で、カラー化に伴い欧米では6500Kを基準にし直しています。
なぜ日本では9300Kのままかというと、漢字が潰れにくいからとか、日本人は青白い方を好むからとかいうお話があります。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:37:34 ID:6hcSy2gq
外付けのモニターは日本でも、sRGBモードにしたら 6500K になるようになってるよね。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:44:51 ID:iengx1iq
ノートパソコン色調整無茶苦茶説w
297[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:48:55 ID:6hcSy2gq
ノートPCの液晶が9300Kに近い色温度で設定されているのは、
本当に日本だけで、米国や欧州では6500Kに設定されているのか?
298[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:59:24 ID:TKSC9dM+
そんな事無いけどなぁ。
299[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 01:11:19 ID:szaZgmpo
>>297
テレビは6500Kらしいけど
動画に上がってたTPは超青かったw
300[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 01:17:22 ID:fHaIANQo
パソコンの場合バックが白地ってのが多いから余計に色温度の高さが目立つんだよね(^_^;)
みんなマジで青白いのがいいと思ってるの?
俺は違和感ありまくりなんだけどw
301[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:02:17 ID:wKTwLNSk
まずほんとにこれが色温度9300Kなのかってとこはどうなの
それ以上に青い気がするんだけど
302[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:07:39 ID:WG6cTNL3
TP信者の知り合いの話ではT500を計測したら13000Kだったって話だぞw
ここまでくると笑うしかないだろw
303[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:09:38 ID:TKSC9dM+
ノートで何をするかに依るんだろうね。

IPS液晶はマシだったが、他のはお世辞にも良いとは言えない。
しかし、それでもあんまり困った事はなかった。
画像とかを扱う時には外部モニタにするもんだと思ってたし、
後はオフィス系ソフト、CADとかだから、色が良くないとは思ってたが、
それが気になるなんて事は無かった。

X200sのWXGA+を手にするまではね。

あの小さなボディーで階調表現はイマイチだけど、今までの物とは
比較にならないくらいクッキリだし発色も良い。
LEDのT400に持ち替えると確かに青いのが気になるから、それなりに
校正してみたけど、いくらやってもX200sの様にはならないな。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:22:17 ID:WMtZemmz
↑信者にみせかけたアンチだろ
305[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:27:31 ID:WG6cTNL3
ThinkPadの液晶は業界標準です!
306[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 06:07:04 ID:hAyQiRMr
Powerstrip入れてみたけど6500kだったぞ。
それでも隣のMacbookProに比べて青かったので5500kまで下げたけど。
307[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 06:25:43 ID:wKTwLNSk
>>306
機種はなんですか?
それと色合いはどうですか?
308[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 06:32:45 ID:CBtZAoAv
冷陰極管自体が青いのかもな
309[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 09:58:02 ID:+lgxDP77
ぷっ
310[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 16:28:16 ID:dBRv/iLH
お問い合わせありがとうございます。

ご質問いただきましたディスプレイの件ですが、ただ今確認中でございます。
たびたびで大変申し訳ございませんが、いましばらくお待ちいただけたらと存じま
す。
回答が出次第、再度メールにてご連絡させていただきます。

すぐに回答することが出来ず、誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致し
ます。
311[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 20:26:45 ID:hAyQiRMr
>>307
T400のLED WXGA+だな。まだまだ納得の色合いにはならんな。
こんだけ調整しないとまともに見えないノートの液晶モニタなんて初めて。
キャリブレーターを買えば一発でしてくれんのかな?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:46:57 ID:TDRvX74d
i1 Display 2
30,800円
313[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:55:52 ID:z8zX8n97
三菱電機のカラーマッチングソリューション|ディスプレイのキャリブレーション〜i1 Display〜
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/middle/i1dis_1.html
314[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 22:37:11 ID:rSDwTLor
i1 Display2ってサポートを割り切って個人輸入すれば
200ドルくらいで買えるみたいだな。
315[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 23:12:13 ID:ezudqgMb
ここまで青いんだから標準で付けとけ!と言いたい
316[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:27:05 ID:dDxxJnSw
>>312
それ買ってTPの液晶をキャリブレートしますって起業したら成功するかな
317[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 02:17:02 ID:jzzCPEmY
わざわざパソコン送ってキャリブレーションしてくれって奴はそうは居ないだろw
機器のレンタル料(送料込み)千円なら需要があるかもなw
318[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 11:50:19 ID:vbeGEppz
T221 使ってるがいい色だよ、
所詮ノートPCのLCD自社で生産してない。
CCFLでも色温度色々ある、好きな温度に自分で交換すればいい

319[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 17:14:42 ID:BjY8Iajn
俺の中では動画も観たいって人は
とりあえず選択肢から外しておいた方がいいと感じるメーカーかな・・・
鮮やかさの点では、どうやったって光沢モデルには勝てない
非光沢採用って時点でコンセプトがビジネスモバイルに特化ってことだから・・・
自分の主な用途によって選べばいいって感じだな
320[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 22:57:54 ID:AWHxkb05
いやノングレアでもここまで青い液晶ないからw
321[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 00:22:37 ID:/9GEYDSI
まあコンシューマー向けじゃないから液晶のチューニングなんてどうでもいいと思ってるんだろうね
企業と信者だけがリピーターになってくれればいいんだろ
その為にIdeaPadがあるんだし・・・
しかしLenovoは例外なく青いなw
こんなんで大丈夫なのかw
322[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 01:12:13 ID:7Opm5mPz
企業向けのパソコンメーカーのブランドスレが乱立している
この板の今の状況が異常なんだよ
まぁ熱烈な一部のファンが立ててるんだろうけどw
パソコンで何でもしたいって人が勘違いして買ったらどうすんだよw
明らかに家庭用パソコンのコンセプトから外れてるぞw
323[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 01:25:23 ID:KaOY8efr
2ちゃんえるだけを観てると物凄く人気がある様に錯覚するけど実際売れてない
324[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 05:55:19 ID:Ss6eYfYY
中華vsMadeinJAPANとかいじりやすいネタがおおいから荒らしホイホイと化してる
325[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 16:38:50 ID:PYLXN8De
ディスプレイの評判は以前から悪いですね^^;

ThinkPadは機能性重視で、マルチメディアはほんと弱いです。
SLシリーズはそんなマルチメディア的要素を取り入れたThinkPadシリーズのはずですが、家電メーカー系にはまだまだ差があると感じます。ディスプレイも基本外注のようですし。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 16:56:10 ID:z+sMXVzK
FlexViewを知らんのだな。ていうか、ディスプレイまで内製してるPCメーカーなんて今時少ないだろ。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 16:59:14 ID:pug7t4rn
そもそも評判が良かったのはIPS液晶だけだろw
328[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 18:30:07 ID:Ss6eYfYY
ThinkPadは、モバイル系と据え置き・スペシャル系で
液晶の扱いが180度ちがうからな

T400のHN液晶やW700のフルカラー液晶など・・・
329[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 19:42:27 ID:hInrRC0a
因みにT400も青いし、W700もキャリブレーションしないと青いよw
330[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 23:05:47 ID:z+sMXVzK
W700の液晶は本当にフルカラーなの?TNのHi-FRCじゃないの?
331[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 23:11:01 ID:mQkboQYN
俺なんかThinkPadの液晶の酷さに閉口して外部モニターに繋いでる
ここまで酷いとは想定外だったよ
やっぱ現物観ないと駄目だな
もう二度と通販では買わない
332[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 23:12:13 ID:mQkboQYN
ちなみにR500な
333[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 23:37:18 ID:i30oR7ob
バッテリーの持ちを考えて敢えて発色を落としているんだと
俺は+志向で考える様にしているよw
発色や色合いは4万円のネットブックにも負けているからな・・・
334[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 22:50:27 ID:96Cv6McE
おそらくこれは、かつてRGBの3原色の中で最も明るさと純度を出すのが難しい青色の発色を
各液晶メーカーが競い色温度の高い(=青っぽい)のがかっこいいとされていた時代の名残でしょう。
今はどうなんでしょうか。
たぶん、そういう阿呆な競争は終わっているんじゃないでしょうか。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 22:53:43 ID:a/KZCMfU
青いのって日本だけじゃないの?世界中で青いのか。
単に日本人が色温度が高いのが好きだから合わせてるのかと思ってた。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 23:21:30 ID:vvgyHrfu
だから、青はIBMのコーポレートカラーなんだってば。
チェスでチャンピオンに勝ったのも「ディープブルー」だっただろ?
337[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 15:15:22 ID:fy4w58re
青大好き!!
嫌いなやつはThinkPad使うな、337拍子。。。 。。。 。。。。。。。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 16:43:53 ID:WUZvzYvi
未だにLenovo Japanからの回答メールが来ません・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 01:19:35 ID:41SlgSCE
[世界] レノボ、「Windows 7搭載PCは“超高速”起動」と確約 : [特集]Windows 7 - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/win7/163389.html
340[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 10:27:06 ID:3P2mxtc/
> Windows 7が完全に立ち上がってからドライバをロードするよう、
> 起動時のBIOSフェーズに手を加え、・・・・・・

要するに、一見速く立ち上がったように見えて、
実際に使えるようになるまでの時間は通常と同等か、
むしりそれ以上に遅いっていう、あれか?
341[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 10:39:58 ID:h3hdhYp3
どっちみち青液晶問題とは関係ねぇな。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 20:28:08 ID:1OAL1rUa
343[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 20:32:07 ID:3P2mxtc/
何で首にギブスを? また、青液晶問題とはどういう関係が?
344[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 03:37:26 ID:NFPXZUuQ
左でも右でも、両方OKです。
345[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 04:00:44 ID:ga89g6lt
私も保管しておいただけです。
劣化の原因についてサービスに聞いた所、カラーフィルターとしてゼラチンフィルターを使用しているので、環境変化が大きいと劣化が速いとのこと。
通常、3年ぐらいをめどに交換して下さいとのことでした。
今までは机の引出しで保管していたのですが、ゼラチンフィルターの保存は防湿庫の方が良いのでしょうか?

ってことで・・・

【Next-Zero】『i1 Displayレンタル』
http://www.next-zero.com/Lib/eyeone-rental/
346[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 06:04:40 ID:zk6xGDz9
ブルーのコスチュームだからじゃない?
どんだけ青っぽい??
347[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 20:36:49 ID:QLnPDmyb
http://lh6.ggpht.com/_a2Atf7fxPNE/Ssr-Vzy0yAI/AAAAAAAAAgk/RJSqMglwnyQ/%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7.jpg

調整で、どうにでもなるレベルだと思うんだけどね・・・
348[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 20:50:26 ID:a/o9TldC
それなら始めから「調整」でもなんでもしとけばいいんじゃないの?
349[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 20:57:04 ID:8xvT2MGa
>>347
印象ではなくて実際に印刷するとガッカリするレベルなんだなぁー
中間色がとても残念なことになる
350[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 20:58:07 ID:bzCb7DpE
そう思ってLenovoにメールして
後日、回答しますってメールが来たんだが
肝心の回答が来ないwもう一週間以上経ってるんだけど・・・
351[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 21:25:51 ID:KjNy/c+Z
みんなインテルだとかのシール貼ってまま使ってんの??
352[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 21:59:06 ID:yvjZn0jW
俺は、気に入らなくてすぐに売る場合を考えて一ヶ月ぐらいは貼っておくが、
それを過ぎたら表面のシールはすべて剥がすことにしている。
裏面のWindowsのProduct Keyのシールは剥がさないけれど。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 22:05:43 ID:q0lIUkaA
普段、家のThinkPad(液晶の発色が悪いことで有名)で見ている分には
気付かなかったけど、ちゃんとしたモニターで見ると写真赤っぽい(色温度
が低い)ことに気がついた。
家の光源は全部白熱電球なので、その通りといえばその通りなんだけど、
ちょっとレタッチした方がいいかなと思った。gimpインストール予定。
354[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 22:12:05 ID:yvjZn0jW
>>353
たしかに、ある機種の液晶でだけ見ていると、かなり問題がある表示でも
脳が自動的に補正してくれるみたいで、あまり問題感じないな。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 02:18:32 ID:y8u+awCW
ThinkPadでは同様の苦情はかなり以前から言われていることです。
でも、ThinkPadは基本的にビジネスユースを前提として設計されているので、ビジネスソフトを使用しているときに最適な色合いを出すように設定さているのです。
だから基本的に液晶の色合いが青っぽく、全体的に落ち着いた地味な発色なのです。
国産メーカーのような派手な発色の液晶ですと、長時間の使用では目が疲れてしますからね。
ある程度は設定によって、発色や色合いを調整することは可能ですが、それも微々たる物です。
PCの性格上こんな物だと割り切るか、どうしても気に入らないなら、他のメーカーで、もっと派手な発色のモデルもありますから、そちらに買い換えるしかないでしょうね。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 03:17:36 ID:0sA1sGin
これじゃ店頭から無くなるわけだ┐(-。-;)┌
357[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 08:10:00 ID:ucXnk7E6
色温度が高すぎる青液晶を
「落ち着いた地味な発色」と表現するのは
まったく理解できない。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 10:45:48 ID:PW7/XOCJ
ビジネスユース前提での最適な色合い説は真っ先に否定されてるんだが、
>>355はまだそのくだらない主張を続けるつもりなのか?
359[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 16:45:40 ID:TQBwrUxu
開発者の目が青いのに慣れ切っちゃってんだろうな・・・
360[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 16:57:56 ID:KsO+lFec
倉科カナ kana kurashina
http://www.youtube.com/watch?v=Pwz2No95qO4
361[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 22:30:51 ID:mOpHYq1+
ThinkPad W700ds
http://www.youtube.com/watch?v=AhBKc03-Rjc&feature=player_embedded

自称?最高画質の青液晶・・・( ´・ω・`)
362[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 08:20:34 ID:VZdftyuS
末尾にdsが付いてると、IBM時代のDSTN液晶搭載モデルみたいだよね。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 00:06:35 ID:4KLJOVhE
   ∩____∩    
   | ノ      ヽ
   /  _   _ |     液晶の発色に拘るならThinkPadはないかとZzz…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─  
364[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 00:27:56 ID:SvdLV/Kz
(」^o^)」<青液晶ヲヲヲヲヲヲ止めないよヲヲヲヲヲヲ
365[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 00:39:55 ID:SvdLV/Kz
(」^o^)」<IdeaPad S10-2も青いヲヲヲヲヲヲ
http://www.gdm.or.jp/review/IdeaPad/image/02_L.jpg
Lenovo買わないよヲヲヲヲヲヲ
366[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 00:43:15 ID:dX50Wu20
ThinkPad T400s
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/315/534/lcd.jpg

確かに購入を躊躇したくなる青さだな・・・
367[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 12:47:32 ID://TAPfxF
青すぎワラタw
368[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 13:30:04 ID:aYorIlN4
通販だけに注意が必要だな・・・
369[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 20:57:35 ID:otJdn2kE
Think Pad X61とMSI Netbook U100 Empire Black
http://hi-net.air-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/60258839.jpg
370[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:26:45 ID:JZnnP2Bi
ThinkPad T60シリーズが好き(その1) - 物欲パンツ
http://blog.goo.ne.jp/brief187/e/fe07a308dadc8546483656d82c7adf9d

ThinkPadで唯一、評価が高いFlexView Displayですが劣化は早いみたいですね。
この時、黄ばみが早いってクレームが多かったから青液晶にしたのでは
ないでしょうか・・・
371[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:29:01 ID://TAPfxF
劣化が早いからって青液晶にしたってのが本当だとしたらとんでもねぇことだな。
372[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:34:57 ID:xXRKXphu
>>371
そう考えるのが自然だと思います(^_^;)
気になる人はガンマから青を抜いてね!ってスタンスなんでしょう・・・
373[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:36:37 ID:xXRKXphu
これってLenovoから見ると営業妨害ですよね(^_^;)
でも真実が知りたいだけなんです・・・
早く公式見解を出して下さい!
374[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:42:27 ID:niLVeavD
液晶ディスプレイのチューニングが悪いから売れないっていうのを早く気付いた方がいい。
このままだとコンシューマー向けのシェア拡大は絶望的だろw
おかしな色付け止めろよw
375[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:56:33 ID:ggSGE/6t
液晶の色より、ガワの黒一色をVaioっぽくした方が売れるんじゃね?
いままでのユーザーからは非難の嵐だろうけど。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:03:09 ID://TAPfxF
液晶と関係無いことを書き込むのは忍びないんだが、「Lenovo」ってロゴを大きくどかーんと入れたらどうだろう?
Vaioっぽくってオサレだと思うんだが…
377[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:14:27 ID:hBvcktG8
基本的に企業に売れればいいってブランドだからね
耐久性重視して青を多めに盛るのは当然だろ
文字が判別出来れば、いいんだから
378[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:34:28 ID:YTt6y84g
私が初めてThinkPad560を買った1997年1月当時、ThinkPadは間違いなく、日本国内でもノートパソコンのトップブランドでした。
確かに当時においても、比較的価格が高かったこともあり、販売台数ではNECの98NOTEや富士通のBIBLOに後れを取っていたかも知れませんが、ThinkPadは知る人ぞ知るあこがれのブランドであり、ステイタス性という点では群を抜いていました。
車で言えばメルセデスやBMWのようなブランド価値を手にしていたのです。
なぜ、当時ThinkPadはステイタス性を持っていたのか。
第1に、700シリーズという他を寄せ付けない高級機が存在したこと。
当時の販売価格で80万円から100万円という途方もない価格でしたが、それだけの価格に見合う高級なパーツと先進性がありました。
第2に、フラッグシップたる700シリーズと統一感を持った優れたデザインで製品ラインアップが揃っていたこと。
飽きの来ない弁当箱デザインとトラックポイントの赤というシンプルでありながら完成されたデザインは、他のメーカーでは決して得られないものでした。
第3に、モバイル性という点でも当時の国産メーカーを寄せ付けない完成度を持ったモデルを擁していたこと。
伝説の「バタフライ・キーボード」を持つ701シリーズは、B5サイズにフルサイズ・キーボードを納めた意欲作でしたし、薄型ノート560シリーズは、DECのHighNoteUltraの後追いとはいえ、完成度においてより高く、A4薄型ノートとして一世を風靡しました。
そして、乾電池駆動の220の流れを汲む535シリーズは、キーボード、スペックと重さ、駆動時間のパッケージングでほかの国産ノートにライバルはいませんでした。
………VAIO505が現れるまでは。
第4に、巧みなCM。
「大人の翼」というキャッチフレーズは、ThinkPadのイメージをより高めるのにぴったりでした。
その後、日本のコンシューマー市場はほぼsonyに制圧されてしまい、IBMは企業向けでは引き続き強さを誇るものの、コンシューマー向けは壊滅的状況です。
現状を見てみると、前述のステイタス性の根拠たる4要件がいずれも消えてしまったことが窺えます。
第1に、フラッグシップ機の消失。
700シリーズの消失後も高級機のイメージを保っていたのは600シリーズでしたが、コンシューマー向けモデルは高すぎてシェアを失いました。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:35:37 ID:YTt6y84g
その600シリーズの後継としてデビューしたTシリーズは、スペックこそ高いものの、600シリーズの持っていた作りの良さ、絶妙なキータッチといった美点を失ってしまいました。
これではこのコンシューマー向けモデルも(iシリーズ1800)値段で勝負するくらいしかなくなり、マイナーな存在から抜けられません。
ハイエンド製品というイメージは完全にsonyのXR、GRに持って行かれました。
第2に、デザインも迷いの時期が続いています。最大の迷いは、1年間iシリーズを中途半端な銀パソにしてしまい、帰って独自のポジションを失ったこと。
sonyに惑わされて己を見失ったとしか言いようがありません。
また、最近のC面カット(底面が斜めにカットされている)デザインはやりすぎ。少なくとも日本人には受けるとは思えません。
第3に、モバイル性で98年ころに完全に出遅れ、イメージが低下したこと。
日本独自モデル535シリーズを見捨ててファンの失望を買い、一方で240はディスプレイのXGA化の波に1年は乗り遅れて、おいしいところを持って行かれました。
昨年後半あたりから、X20シリーズやs30シリーズなど、ツボをついた製品がようやく登場してきましたが、もはやsonyから周回遅れという感じです。
第4に、「大人の翼」以後のe-business toolsというキャッチフレーズは、コンシューマーには全く訴求しません。
ですから、これからのThinkPadがコンシューマー向けに少しでもとどまりたいなら、かつてのアピールポイントを取り戻すべきです。
すなわち、第1にフラッグシップ・モデルの復活。
Tシリーズのコンセプトで、もっと作りがよく所有する喜びを持ったモデルを考えるべきでしょう。
第2に、デザインのブラッシュアップ。
耐衝撃性という言い分も結構ですが、デザインと両立した機能を考えるべきです。
第3に、モバイル・ラインアップの充実。第4に、イメージ戦略。
製品については相当盛り返してきていますが、イメージが追いついていません。
SONYに対抗するには、イメージ戦略の再考が必要です。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:37:35 ID:A9RPga2f
> SONYに対抗するには、イメージ戦略の再考が必要です。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/044/index.html
381[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:39:26 ID:oTVMoaVS
>>377
青を多めに盛ると耐久性が高くなるってのは、どういう根拠があるのさ?w
382[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:45:41 ID:6ITfv11u
>>381
青が早く抜けるってことは画面全体が黄ばむってことだよな
すなわち画面が白っぽくなって見にくくなる
非光沢液晶がメインのTPなら尚更
これじゃ業務に支障をきたすだろ?

この言い訳は、ちと苦しいかw
ぶっちゃけ黄色い方が俺も目が疲れないと思ってるからw
383[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:48:54 ID:u3Ff4eRo
>>381
実は根拠がない。そういう説があるというレベル。
このスレでもいくつかの説が唱えられているだけ。しかもほとんどがその場しのぎの思いつき止まり

その思いつきレベルをテンプレ化したのがTスレ。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:49:05 ID:oTVMoaVS
Thinkpadに限った話ではないけれど、黄ばみはしにくいはずのLEDバックライトを使った
最近の機種のディスプレーの青さが際立ってるから、耐久性説はいまいちだなあ。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 22:58:00 ID:65BnwxnG
NECの中の人に聞いたんだけど液晶は高細度を追及していけばいくほど青くなるそうだ
そこから更に突っ込んだが答えは返って来なかったw
386[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:00:05 ID:65BnwxnG
繰り返しになるけど青い液晶が増えているのは事実だよ
国内大手も最近というか今年のモデルは軒並み青い
だからいいじゃんw
387[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:00:53 ID:u3Ff4eRo
>>385
新説だなソレ。青いことで評判のサムチョンパネはさしずめ追求しすぎてああなった最高級品なんだろう。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:01:32 ID:A9RPga2f
工学的な理由はありそうだけどな
389[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:03:39 ID:sv7NydNQ
>>387
他のメーカーはディスプレイが青いってのは認めてるんだよ
何故、Lenovoだけが認めないのかが疑問だがw
390[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:10:12 ID:Xb+E4bzA
MSが推奨する世界基準?の6,500Kだと開発者が意図した青が出てなかったんじゃないかな・・・
LEDバックライトでも、それは変わらないということなんだろうな
391[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 23:21:03 ID:oTVMoaVS
白色LEDバックライトは特徴として、青−黄の発色はいいけれど、
赤−緑の発色は悪いって言われてるね。そのあたりの関係で、
6500Kだとみすぼらしく黄ばんだ感じになっちゃうとかなのかな。
392[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 02:41:59 ID:oPt2bN2I
ションベン臭く黄色くなった液晶から新品の青い液晶に替えると
爽快感がでて新品買ったなって気になる人いる?
393[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 03:11:55 ID:eamCv/+W
実際修理で暗くなった液晶パネルのCCFL抜いてつけると青いんだよなあ

んで、新品の汎用品は普通に昼光白色だったりするわけで
394[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 03:46:56 ID:VDVrHDph
誰か青液晶の謎を解き明かしてっ〜!
395[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 06:25:03 ID:eamCv/+W
だから、もともとCCFLに青い塗料吹き付けて青くしてるんだから
理由が無けりゃやらんだろって

コストだけが理由ならこんな手間かかることしないし、
現にほんとうのやすものPCは、最初の1年だけ蛍光白色じゃないか
396[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 10:27:33 ID:9EI2Mu83
そうでもないよ。ほんとうのやすものPCでも、最近は青いのが多い。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 10:50:09 ID:wcUYHdKO
CCFL には色温度が違うものが作られてる。
当然大量生産している高温度のものを使用している。
偏向版、色フィルターを透した透過光を青い青いと言っても
設計する側はノートPCはそんなもんだと割り切っている。

白色LED?大半は3色LEDの組合せだよ、
最大光量を得ようとすると青味が強くなる。


398[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 11:07:51 ID:9EI2Mu83
> 白色LED?大半は3色LEDの組合せだよ

それは外付けの液晶ディスプレーの場合だろ?
ノートPCのディスプレーの場合は、
たいがい白色LED、つまりLEDで青い光を発光させ、
それを蛍光体に当てて白色光を発光させるタイプだと思うが。

399[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 11:18:58 ID:9EI2Mu83
> なかでも伸びが期待されているのは「白色LED」だ。LEDを液晶パネルのバックライトに
> 用いる場合、RGB3色のLEDをワンセットにして点灯/消灯する(RGB-LED)という選択肢も
> あるが、RGB-LEDはRGBをそれぞれ制御することで画質面での貢献も期待できるが、
> LEDの絶対数が多くなるため電力消費量がかさむ。それに実装スペースが増えるうえ、
> 排熱の問題も生じてくる。単色であるため画質面での向上は期待できないものの、省エネ
> ・省スペース・省コストの3拍子が揃った白色LEDのほうが利用の裾野は広い、というわけだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/05/news096.html
400[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 11:45:41 ID:9EI2Mu83
インターネットで調べて見たらやはり、HP、DELL、ASUS、FUJITSUなど
ノートPCのLEDバックライトはすべて白色LEDだよ。
>>397の「白色LED?大半は3色LEDの組合せだよ」という発言は
何か根拠があるの?
401[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 02:28:54 ID:J1Ew7Pnm
LEDバックライトを搭載しているかどうかも明記していないメーカーが多いというのに
よく調べることが出来たもんだな・・・
402[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 10:33:21 ID:JdZSa8Vv
ちょっとネットで検索するだけで簡単に分かるよ。
403[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 12:09:33 ID:2MFCMIn1
そしてデマを拾う「情報強者」であった
404[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 12:11:56 ID:JdZSa8Vv
いや、>>400はすべて、メーカーからの情報だよ。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 13:04:29 ID:i3MGlwGu
ThinkPadはどのLEDタイプ?
まさか色カブりする白色LEDなわけないよな
406[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 13:08:19 ID:JdZSa8Vv
キャリブレータが内蔵されてるあれがLEDだったらそれは例外として、
他はすべて白色LEDじゃないのかい?
「省エネ・省スペース・省コスト」のためのLED採用なんだから。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 13:18:42 ID:i3MGlwGu
了解っす
あの70万円するW700はさすがに3色LEDなんだな
408[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 15:02:51 ID:gIYYYuGX
最近チョンコパッド買ったんだけど、青いってよりかなり白いんだけど。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 17:05:19 ID:9cBBViNE
釣りですかw
410[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 18:45:50 ID:vB6yP1au
>>397-398
白色LED=単色LED+蛍光体
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/tleds/ledkiso/ledkiso2.htm#a05
メーカーも売りになるから3色LED駆動だったら3色とかRGBとか書くのが普通。

>>407
W700も単色LEDっぽい。3色LEDとはどこにも書いてない。

LEDの色味は反射板も重要だってメーカーのおっさんが言ってた。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 19:21:04 ID:Pl2wVkeB
>>370
液晶が劣化してるんじゃなくてバックライトが劣化してるだけじゃないのか?
そのへんのスペックが合うCCFLと交換すれば良いだけじゃん。
412[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 19:29:00 ID:Bl2KY/BR
(。-`ω´-)ウム
413[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 19:41:25 ID:i3MGlwGu
>>410
おかげでくわしくなったです
ThinkPadスレに青液晶対策にキャリブレーション汁というレス多くてW700ならパームレストにキャリブレータついてるらしくて…兎に角ありがとうございました
414[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 22:34:14 ID:v12lFk5m
パソコンで疲れ切った「目」のケア方法教えます! - HEALTHCARE - X BRAND
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/3840/1.html
415[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 15:28:49 ID:p+wQdpWZ
私が使用しているT500の液晶青いと感じたことはありません。
ちなみに液晶パネルは FRU:42T0423 LG-Philips製です。
他に所有しているX61なら新品購入時青かったです。
初期壁紙が青かったのでさらに青く感じました。
仕事柄フォトショ・イラレを使いますので、アドビガンマにて調整し特に問題なく使用しています。
416[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:12:03 ID:PRhTD+oq
まなち(。・_・。)のThank you.ブログ★
http://ameblo.jp/oshido/

応援して上げて下さい^^
417[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:34:29 ID:Ss5gtN9m
ThinkPadはハーフグレア路線を歩むべき
418[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:50:16 ID:favtreUk
>>415
そういうあなたも裸電球に目を慣らしてから液晶を見るとえらいことに・・・
まぁ、環境によって変わってくるから気にすんな!自分の目を信じろ!ってことだわな。

419[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:50:13 ID:Emg8OxuV
R61使いだが液晶はかなり暗い。
せっかくのBlu-rayで映画を観ても明るさが足りない。
もちろん、DVDよりははるかに美しく、解像度が高い分緻密なのだが、やっぱり暗い。
よく考えると、縦横比が16対10のパネルなのだから、そもそもBlu-rayで映画を観るには向かない。
AVノートとして設計していないのに、「ドライブが安くなったからBlu-rayを入れてしまえ」的な構成なのだろう。
当然だがリモコンもない。
とってもちぐはぐな印象なのだが、おまけでBlu-rayが付いてきたと考えれば悪くはない。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090821/1028393/?SS=expand-digital&FD=1136892796
420[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:41:57 ID:Rn9iQPY9
SONYみたいにサムスンと液晶の共同開発すればいいのにな
似たようなパネル使っていてもVAIOの発色は別モノみたいに綺麗だし
(ま、それがVAIOの生命線なわけだが)
このままじゃ劇的な進化はないな・・・
421[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 23:31:01 ID:T87aILii
低品質液晶の代名詞がサムスンなんだが
422[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 09:01:52 ID:Ldk72LE4
ムラビア
423[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 09:08:47 ID:2ikUxl5F
過去に2台ThinkPadを買ったんだけど第一印象は両方とも「き、黄色い・・・」
で、黄色くない液晶を求めて店頭で一番青白かった富士通を買ったんだよ。

具体的にどの機種を買えば青いの?
青いの大好きだから一番青い機種を買いたいので教えてほしい。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 09:10:23 ID:2ikUxl5F
みんな何で黄色い液晶がいいの?不思議。
うちは天井の蛍光灯を昼光色(青白いやつ)に統一してるから、
液晶も青白くないとだめなんだけど。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 12:08:40 ID:ieztf1BX
知らんがな('・ω・`)
426[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 12:44:49 ID:WKPoQ1/N
経年劣化で、かなり青が抜けて白っぽくなっているね
比較すると良く解る・・・
http://picasaweb.google.com/lh/photo/7oZUoGV17AhfESlzrSks0g?feat=embedwebsite
427[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 13:00:22 ID:LVnr6c1T
>>421
サムスンは劣化が早いから
予め青を強くしてるんですね
わかります
428[Fn]+[名無しさん]:2009/10/25(日) 11:37:32 ID:yYjY8szZ
It is an aged deterioration early, free bargain liquid crystal.
429[Fn]+[名無しさん]:2009/10/27(火) 06:57:15 ID:pjUZyjPs
TMDパネルのX301も青いよ。
色なんかより昔のThinkpadの暗さのほうが問題だったと思う。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 02:05:56 ID:SzzWIdVP
青くして光量を抑えると、省電力、長寿命、となる。
今後も青いLCDだ!
431[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 06:58:36 ID:u0kfaeSE
プルキンエ現象を織り込んで青いのか!
432[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 19:38:51 ID:GlYEPNSq
液晶でコストダウンしてるのは明らかだろ
一番、目に付きやすい部分だと思うけどw
まあ俺は死んでもThinkPadは買わないからどうでもいいけどw
433[Fn]+[名無しさん]:2009/10/29(木) 01:12:35 ID:sbPNjdAX
コストダウンといっても、今一番入手性の高い液晶が、一番安いんだが…

いまでいうなら、
16:10 15.4インチ 1280x800、17インチ 1920x1200、13.3インチ 1280x800、
16:9  13.1インチ 1366x768、15.6インチ 1366x768、16インチ 1366x768、17インチ 1920x1080

ってところか
兎に角ボリュームゾーンにある液晶は毎年のように新製品がでて、
あたらしくなるので廉価なのに液晶品質は非常にいい。規模の論理が聞くしね

ここから外れると急激に高くなって、入手性が悪くなるし、
設計年次も古いから品質も相対的に悪くなる

15.4インチWSXGA+や、WUXGAなんて2005年ごろの設計でそのまま作り続けてるんだから
(Z60系と、T500/W500の液晶FRUが同じまま)そりゃ品質いいわけないだろ?
434[Fn]+[名無しさん]:2009/10/29(木) 23:46:42 ID:4iyEN87G
会社に3台ThinkPadがあるけど別に青くないよ
NECや富士通のほうが遥かに青い

ここで青い青い言ってる奴は国産のPCを見てみろ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/10/30(金) 19:36:25 ID:tfZhiF2J
>>426
同じ壁紙じゃないと比較できないよ。
436[Fn]+[名無しさん]:2009/10/30(金) 22:44:40 ID:CSulguc6
俺も他社にくらべると青くないと思う。
デスクトップと比べると青いけど、NECのノートと並べると黄色く見える。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/11/01(日) 17:22:25 ID:+qJNbDkF
青いと言ってる奴は電球色の照明使ってるだろ
438[Fn]+[名無しさん]:2009/11/01(日) 18:02:24 ID:9OTVTSl0
挙げ句の果てに照明のせいとかキチガイか?
439[Fn]+[名無しさん]:2009/11/01(日) 21:56:42 ID:Gew+FCix
青いと言ってる奴
晴れた日の日中の光源配下で白い画面をAWBで撮影してうpしてくれ
440[Fn]+[名無しさん]:2009/11/01(日) 22:17:33 ID:JKMjaTFC
>>439
AWB…てオートホワイトバランスじゃ不安定じゃんだめちゃう?
せめて白紙でWB設定してからとか書いてよ
こんなんだからThinkPadユーザーは馬鹿にされるんだよ
441[Fn]+[名無しさん]:2009/11/01(日) 22:39:27 ID:JTOdaKPa
店頭のPCざっと見たけど薄くて青いのばっかりだぞ。
極一部を除いてそれがデフォなんだからそこから先は自分でなんとかしろよな。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/11/02(月) 08:07:41 ID:sNt7A+Y8
> AWBで撮影してうp

これはバカすぎるw
443[Fn]+[名無しさん]:2009/11/02(月) 22:03:47 ID:hGeJnXUI
テクテク........."8-(o・_・)o
444[Fn]+[名無しさん]:2009/11/03(火) 23:16:54 ID:p1FimOtx
AWDを使えばどんな液晶でも白く写るだろうが
445[Fn]+[名無しさん]:2009/11/04(水) 17:13:28 ID:Qy1EZkfo
今日、ケーズデンキで売れ筋ノートの液晶を全て確認したけど
青いのばかりだったぞ
しかも、どれも同じような画質だった
正直、メーカーによる差は全く感じなかった
446[Fn]+[名無しさん]:2009/11/04(水) 17:57:13 ID:5p4LaDBf
>>445
Tスレのテンプレを良く読みなされ。

>■ThinkPadの液晶が青が強めに調整されている理由

>青が強めに調整されている
>青が強めに調整されている
>青が強めに調整されている

ThinkPadの液晶の青が強いというのは、アンチだろうがユーザーだろうが
皆が等しく認めている厳然たる事実。だからこそそういうテンプレが置かれている。

そこに異論を唱えるなら、アンチもシンパも全ての人を納得させる事実を明確に明示する必要がある。
すなわち>>445の説は、ハッキリ言ってみんなビックリ、驚愕の新説(珍説?)なのよ。
青いことだけはみんなが認めてる。使ってる人も認めてる。疑問の余地がないほど、専用スレのテンプレ入りするほど
厳然たる事実なのよ。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/11/04(水) 22:24:43 ID:w+v19U4S
>>446
そんなこと言われても本当に青かったんだから
それ以上言いようがないw
安い韓国パネルの採用が多くなったんだろうか・・・
どれも似たような色合いだった
去年の春モデル辺りはこんな青い液晶はなかったんだが・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2009/11/05(木) 02:12:15 ID:HQBSsMtZ
>>445>>447はThinkPad使いのふりしたパナ工作員
青が強調されたTPは昔からずっと安物の液晶だと云いたいんだろ?汚いマネするなよな
449[Fn]+[名無しさん]:2009/11/05(木) 14:48:48 ID:hxT+Sm6i
勝負は終わってみなければ何とも言えない
450[Fn]+[名無しさん]:2009/11/06(金) 01:19:55 ID:wx1DpQpR
青液晶はトレンド
451[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 01:12:23 ID:CzrEQs+j
こっちはレノボ工作員の自爆で終わってるのなw





合掌wwwwwwwwwwwwwwwwww
452[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 01:45:48 ID:1RqWsNYn
        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;
453[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 15:37:16 ID:NwR3peAk
454[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 04:08:26 ID:2LpbLG4k
やっぱりノートPCならVAIOしかないよなぁ・・・
中華TPなんて買う対象にならんわ。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 17:16:04 ID:RG9HKk7o
 パタパタ    _, ._
    ゙/i\( ・ω・)/i\゙
    ⌒'⌒゚し-J゚ ⌒'⌒

456[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 21:35:36 ID:0JSnEBPT
>>294
大昔にブラウン管の開発者が言ってたが
日本人は赤色の発色が強いときれいな映像だと感じやすいし
欧米人は青色の発色が強いときれいな映像だと感じやすいし

欧米人の意見も聞きたいが2ちゃんねるは日本人しかカキコしないし
瞳の色素の差とか色調に対する受け止め方の差とかも関係ありそうだし
おれは映り込みの無い非光沢液晶なら青くても赤くてもどうでもいいし
457[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:04:06 ID:dwR8MYWT
しょんべんくさい黄色でないなら青でいいよ
458[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:35:31 ID:j+j1HVGx
青白いThinkPad液晶とブルーレイは非常に相性が良い
459[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 00:49:40 ID:Lj0zBX69
先日、あっちこっちの店でVAIO TT見て回ったが、
どれも液晶青いのなw

ちなみに普段は、X200sのWXGA+使ってる。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 01:12:32 ID:Lj0zBX69
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256733773/20
確かにX200sは、白が目に痛い。
単体モニタより白いって、どんなだよw
461[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 01:13:51 ID:Lj0zBX69
>>460のリンクはブラウザで開かんと駄目だね。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 01:20:36 ID:oOAUYszU
安物なんだから我慢してちょage
463[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 02:39:36 ID:bRBaWkiK
バックライトにチェレンコフ光を使ってるからでしょ?
そりゃ青くなるって。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 02:48:22 ID:2LmxopwA
やっぱりバケツはまずかったかな?
465[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 03:38:10 ID:fYN0WnE1
ブルジュ・ドバイ
466[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:48:44 ID:HIk2KvKA
>>463
世界中が真っ青になるわw
467[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 20:43:41 ID:FkW/p6Tv
麒麟
468[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 23:23:23 ID:uaVF4G/K
http://ameblo.jp/nx-station/image-10399075882-10322625798.html
液晶の表示はやや青みが強めに表示されました。
視認性には問題ないと思いますが、個人向けのラインナップながらエンターテイメント系の用途には向かない感じです。
469[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 23:38:48 ID:l3BHNKoC
>>468
LEDバックライト付き10.1型ワイドTFT液晶、最大1024x600(WXGA)を搭載。
省電力性に優れながらも、明るいTFT液晶です。
映画鑑賞や、インターネット、そしてもちろん、仕事や勉強にも存分に利用できるディスプレイになっています。


・・・その用途だと、どう考えても無理だろ(-_-;)
470[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 06:30:15 ID:MVsibMWO
「X200sの液晶の件でレノボに問い合わせてみた。」
http://projectsmall.wordpress.com/2009/11/17/
471[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 01:47:41 ID:rHdwvIeD
Lenovo Premium Club会員のみにThinkPad X200s WXGA+を提供? - 物欲パンツ
http://blog.goo.ne.jp/brief187/e/d3d678e2a22165b89f0f584a97e8f627
472[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 15:52:48 ID:yp4Z+DDu
俺も来た。
思えばかなり昔にs30を買ってEMSって拡張保障入った時にメアド登録した記憶があった。
あれからThinkPADから離れたけど、結構良さそうなスペックなのでポチって診たよ。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 22:42:19 ID:IGgJCvhJ
○_○  
(・(ェ)・) がぉぉぉお
474[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:47:45 ID:TJIBzykQ
モニタのキャリブレーションにいいフリーソフト見つけました。
かつてのAdobeガンマのように色補正してくれます。
Calibrize
http://www.calibrize.com/
解説ページは下記など
ttp://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1432.html
475[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:47:23 ID:IPrXKEeH
ASCII.jp:レノボ担当者に直撃! 新ThinkPadとSmartBookの秘密
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489212/
476[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:50:01 ID:ns9dwA1y
ThinkPad ClubにCalibrize入れても再起動後元に戻るとあるけど
477[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 01:33:11 ID:RyXOsukU
それは設定が悪いだけ。

うちのは設定を外しても再起動後に復活するという、逆パターンになってるけど。
478[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 21:29:09 ID:tajD4hL2
普通にインテルのドライバから青を抜けばいいだけのことじゃん
何で、そんな余計なソフト入れるかな〜w
479[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 23:58:19 ID:Q940P2ru
独立GPU無いと無理だろチップセット内蔵グラフィックもできる?
480[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:31:14 ID:TBwVYPuA
Calibrizeってアプリ、ガンマ値しか設定できないしデバイスドライバのGUIから
青を落としたほうがうまくいくと思うけど。(地味になるので赤をあげて緑で微調整)
>>479
965, 4ファミリーしか知らないけどできるよ。デスクトップ背景を右クリで「グラフィックプロパティ」から。

ThinkPadは未到着なんだけど、今使っているノートの液晶がR500採用のひとつらしいので参考まで。
Monitor Name: AU Optronics B154EW02
Video adapter: Mobile 965 Family Chipset
設定:赤(ガンマ 1.2 明るさ 3 コントラスト 50)
   緑(ガンマ 1.0 明るさ 2 コントラスト 50)
   青(ガンマ 1.0 明るさ -20 コントラスト 45)
481[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 05:01:48 ID:lHvGIhYF
FRU:42T0607LG製LP154WX5はどうしたらいいのでしょうか
この画面から上記と同じ様な比率に数字を動かせばいいのでしょうか?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22039.jpg
482[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 12:34:18 ID:otFgnvHf
液晶は11.6型の1366×768ドットで、CULVノートでよく採用されているサイズである。
携帯ノートとしてはサイズ、解像度ともに十分なのだが、かなり暗いのが気になった。
モバイル時などバッテリー駆動時間を延ばすために最も暗い設定にすると、屋外ではとても見るに堪えないだろう。
また、コントラストが低いためか、白の真っ白さが足りないように感じられる。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100122/1022352/?P=2
483[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 20:36:59 ID:TgtdrzT/
戸田覚(苦笑)
日経BP(にがわらい)
484[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:40:50 ID:jnWANDv+
せうの日記:ThinkPadの液晶画面が...とお悩みのあなたへ
http://ch00288.kitaguni.tv/e1555454.html
485[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:59:02 ID:eJd3FIk3
ThinkPad X200sの画面(モニタ)って青が強いような気がする:mina-blog
http://come.ti-da.net/e2950614.html
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:01:55 ID:60lniHY4
そりゃあ元々「Big Blue」の一部門だったからだろ。
487[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 07:08:55 ID:Po5jqvK1
Intelli Blue Monitor = IBM
488[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 12:35:29 ID:Hqx+1rYg
>>485
そのX200sって、WXGAの雑魚じゃねーかw
そんな雑魚は少しばかり青くても我慢するものだよ。

俺のWXGA+の奴は、白が眩しい程の白だよ。
パネルメーカー同じだけあって、VAIO TやXに比べても、
並べなければどっちが綺麗か判らんよ。

特筆すべきは最大輝度でのコントラストだね。
全く白飛びないし、
最強液晶のレグザZ9000と並べて使ってるけど、
X200sの綺麗さも捨てたもんじゃないよ。
489[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:05:32 ID:83PPhwmw
>>488
そのWXGAは、5万円切ってるX200s、7465RH6にも載って来るパネルだからなぁ。
俺はそれでも充分綺麗な方だと思うけど、>>485のX200sは東芝で言ったら、
Satelliteの更に投売りされるモデルに相当するクラスだから、
それでX200sの全てを代表する様に語るレスは、痛杉だよな。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 17:15:16 ID:VsAmmZQi
ThinkPadの冒険: ThinkPad X301 所有機のレビュー(2/ )
http://brief187.seesaa.net/article/136725320.html
491[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 00:09:30 ID:rQCXSPuK
Toshiba Satellite K31 15.4" WXGA とTP42 15" SXGA+ flex view をもってる。
Flex viewは半年前に拡張保証のおかげで、新品の液晶になってる。

K31の液晶は明るくて事務用としては、キーボードも含めて良いと思うが
青みがかってるよ。

同じ写真のデータをTP42のFlex viewに表示させて比べると、うっすらとした青みが
判る。

新しいTPだって今度のW510のFHD液晶は綺麗そうだ。
昔の三桁シリーズのように、ほぼ全機種暗い・青いという訳ではないので
要は使い分けでは。






492[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 15:56:52 ID:aknjiI9O
>>474
それを入れると、ブラックアウトすることがある。
予備の外部デイスプレーがない場合入れちゃだめ。
493[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 17:26:28 ID:fZYmtNf2
X201ってマルチベンダかな?
新しくなってどうなったか機になる
494マグワイヤ:2010/03/26(金) 17:07:24 ID:Jy459QQp
グラフィックプロパティって結局、デフォルト以上には自分の好みにならないです。
495[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 19:59:43 ID:BIIkXpBU
それはあんたが下手だから。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/08/08(日) 14:50:16 ID:Q89twzTp
ThinkPad Edge 13でもやっぱり青いぜ…。
チップセットグラフィックスがM780GだからディスプレイドライバがCatalyst Control Centerに全て統合されてるんだが、
色設定してプロファイル作って保存してもOS起動時はデフォルトのままなんだよね。
一々OS起動する為にプロファイルをショートカットキーから呼び出すのめんどいです…。
アプリケーション別にプロファイル設定をそれぞれ設定できてショートカット連動でプロファイル自動読み込みできるのは便利だけど。
もしかしてプロファイルショートカットをスタートアップフォルダに入れればいいのか?
Win7はスタートアップフォルダどこにあるのよ〜(;_;)。
497[Fn]+[名無しさん]:2010/08/13(金) 20:09:00 ID:Zs6Al42G
カラープロファイル10個もこさえてしまった…
498[Fn]+[名無しさん]:2010/08/15(日) 22:00:42 ID:UFqY0ZOx
>>496
スタート→すべてのプログラム右スタートアップ
499[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 21:33:21 ID:KuHaomSA
尿液晶よりいいじゃん
俺のx60なんて超尿ってるよ
500[Fn]+[名無しさん]:2011/01/20(木) 13:01:13 ID:jgflkgSz
90年代のThinkPadを所蔵している人は
殆ど黄色くなった液晶で蒐集感を味わうのか
それとも換装してキレイにしているのか
501[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 13:41:44 ID:0N5Sq+6f
そんな古いの使いません。
502 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:26:37 ID:PsKYtoP1
今更ニンテンドーDS批判とは。
尿液晶でもPSPより遥かに売れてるんだけどね。
面白さや遊びに液晶の質は全く関係ない。

ああ、ゴメンゴメン。
PSPはエロ動画やエロゲー専用機だったね。
ほんとゴメンな
503[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 14:02:21.30 ID:QFQOGpzZ
第二回 ThinkPad大和魂開催される 最薄X1も登場
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306385003/l50
504[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 11:37:26.38 ID:b/vlC69l
x201って青い?
505[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 14:00:46.04 ID:x8IdFQS8
逆に、ちんこで青くないものがない。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 22:23:12.82 ID:NStZEj9c
>>505
知らないのにテキトーに答えんなよ・・・
X201タブレットとかのIPS系のは青くない。むしろ黄色っぽい。
TNはパネルメーカー各社とも大体青っぽい。
507[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 21:01:52.77 ID:6ghexjyk
確かに他社のモデルと比べると、最大の明るさは低いと思います。
また、発色が押し並べて青寄りなのも確かです。
これがThinkPadが大型量販店に展示されない一つの理由に
なっているのかもしれません。
あくまでもビジネスモデルで動画鑑賞などをメインに
狙ってませんから、これでいいんじゃないでしょうか・・・
自分も私用のパソコンとしては買いません。
508[Fn]+[名無しさん]:2011/06/23(木) 02:40:59.56 ID:QlPCII7x
ThinkPadの液晶が暗いっての、CCFL時代の間違いなんじゃないのか?
今のモデルはEdge11からT510に至るまでどれも平均レベル以上明るくて困ったことは無いぞ?
509[Fn]+[名無しさん]:2011/06/23(木) 02:41:45.98 ID:QlPCII7x
…といってみれば、そういえばLEDバックライトになってからというもの
ThinkPadの液晶が暗い、という苦情がなくなったかんじがするな…
510[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 23:32:05.59 ID:SPUgNZ/I
ここも国内メーカーが青液晶を採用し出して過疎ったなw
511[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 14:37:25.12 ID:391EHWHT
スーパーシャインビュー液晶採用の
ThinkPadが今年から遂に登場
512[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 22:31:32.06 ID:6/VgU9vc
参考になるかわからないが、X61のバラックが3台あるのでX61に搭載可能な液晶5種類を中国シンセンで買って試してみた。

(1)中古:X61Tの初期に使用されていた韓国BOEHydis(IPS?)、発色自然で青くない、かなり明るい。
      YahooオークションでLED バックライト改造キットを買って今乗せ変えて使っている。
      最大照度はまぶしいくらいになった。発色もかなり良い。LEDバックライトは期待できる。
(2)新品:東芝パナソニックのシールが張ってあるMade in China、発色はTPより青白い。明るいが満足できない。
      新品なので現在の東芝パナソニックのPC液晶の標準の色だと思う。使いたくない。
      ノングレアで無ければ青白さが改善するのかもしれない。
(3)中古:韓国Samsung、暗く黄色かったので蛍光管を入れ替えたら、(2)ほどではないが発色が青白くなった。
      うわさどおり経年変化で黄色くなるようだ。
(4)中古:台湾Chimei、若干青白いが(2)ほどではない。コントラストが不足。

結論:X61T初期の韓国BOEHydis液晶(IPS)は青白くないし発色もコントラストも良かった。すべてのPCが青白くなったのはコストダウンした最近ではないか。
   LEDバックライトは期待できる。
513[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 23:30:36.87 ID:iG6OWBOM
TOSHIBAのTX-77なんて鬼のように青いぞ(調整しても)
thinkpadは、まだましじゃない。
多分、コストダウン関係で青いと思う。
(液晶パネルに金がかかってないやつは、だいたい青い気がする)

金のかかってるT42の15インチFlexViewは、とても発色が良いよ。。。
514[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 00:31:47.01 ID:ZJtm6NMU
いまの画面は青くみえてるな・・・
515[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 06:44:34.21 ID:ZJtm6NMU
たしかに青っぽいけどどうなんだろう・・・・設定すれば問題ないよね?
516 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 55.1 %】 :2011/07/17(日) 04:43:30.77 ID:F0A3sxAx
なんか違うね
517[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 16:37:08.96 ID:9JCuTHod
ぬるぽ
518[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 21:44:05.09 ID:do5s7fWV
さて、ThinkPadですが、非常に残念な点が1点。
液晶の品質が非常に悪いことです。

あまりよくない、という評判は聞いていたのですが。
まず、めちゃくちゃ青い。
ブルースクリーンが映えそうだなあ、と思います。
もちろんインテルHDグラフィック・ツールで調整し、
またWindows標準の「色の調整」でも調整しましたが、
まだ青い。LEDバックライトのせいという話もありますが、
たぶんパネルが青いんでしょう。
次に、応答速度があまり速くないこと。
「液晶応答速度チェックツール」の実測では9~11msくらい。
TNなんだからもうちょっと速くできるとおもうんですけど。
あとは、縦線が汚い。
WindowsのClearTypeの問題か?とも思うのですが・・・
519[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 13:11:50.05 ID:VbY5InFK
>>518
パネルIDを検索しなさい
そんな貴方にはSONY VAIO独特の美しさを持つ「スーパーシャインビューEX 液晶」を
買いなさい
http://www.tftcentral.co.uk/articles/laptop_panel_parts.htm
520[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 13:17:35.71 ID:VbY5InFK
ThinkPadに
高色純度・高輝度clear super view液晶
フルフラットファインパネル
VAIOディスプレイプレミアム液晶
を搭載すればいいんじゃねを
521[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 09:54:17.13 ID:D3IbWqao
【ThinkPad使い集まれー】 レノボがThinkPadの日本国内生産への切り替え検討 米沢事業場で生産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323478134/l50
522221:2012/02/25(土) 11:51:49.32 ID:GhyLZhRi
外付けモニタを海外仕様にすると青くなるよね
色の基準が違うんじゃないか?
523[Fn]+[名無しさん]:2012/02/25(土) 23:15:59.86 ID:2Bvg0v4A
欧米人は青の感度が日本人に比べて低いらしいからな。
クソ眩しく見える流行りの青色LEDインジケータも欧米向けだと思う。
524[Fn]+[名無しさん]:2012/03/15(木) 10:34:24.87 ID:v3dwf3zD
青いけど赤く調整するよ
525[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 01:43:24.63 ID:BPGHEIGr
ThinkPadEdgeE420でフォトショを使いWebデザインをしています(>ω<;)
526[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 12:31:31.43 ID:cw411eNO
買い換える度「青いなー(><)」とか言いながら、劣化してしっくり来るまで無調整で使ってる
527[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 21:20:04.82 ID:6NHKXuOv
>>523
いや、欧州人はろうそくや白熱灯を使っていた関係か低い色温度を好む。
緯度が高いせいだという人もいるが、 IBM の本拠地はアメリカ北部。
理由がよくわからん。
528[Fn]+[名無しさん]
>>522
外人さんは青みが好き。
液晶屋もb*マイナスよりを狙うから。