【Netbook】ネットブック総合part26【ULCPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
安くて使えるモバイル、Netbookの総合スレです。

■参考
PC Watch > ネットブック/UMPCリンク集
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/link/umpc.htm
ITmedia > Netbook 最新記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/kw/netbook.html
ネットブック生活研究所
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/honjyo.htm
Netbook&UMPC 弱点克服・虎の巻
http://ascii.jp/elem/000/000/181/181507/

5万円台で購入可能な,主なネットブック製品
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p42QLei9bK7BPlUvET_8-QQ
【年末特別企画】ネットブックスペック一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/spec.htm
ネットブック/UMPCの大研究[2008年秋版]
http://www.techworld.jp/channels/desktop/102490/

■前スレ
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242780945/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 00:30:43 ID:2qToTKwc
ティッシュでキャッチし損ねてネットリブックになってしまいました!><
これってBUKKAKE?
3[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 02:29:34 ID:+mA1TPYD
ION330搭載のネットブックはまだなの(´・ω・`)
4[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 11:40:36 ID:rn5HVVG4
いろいろなベンチ比較。ご検討に

CULV   :ThinkPad X200s Celeron M ULV723(1.2GHz)、DDR3 1GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
Yukon   :HP dv2       Athlon Neo MV-40(1.6GHz)、DDR2 2GB、ATI-HD 3410 、55Wh、Vista
一般ノート :ThinkPad X200  C2D P8400 (2.26GHz×2) 、DDR3-2GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
ネットブック:HP 2140HD    Atom N270 (1.6GHz×2)  、DDR2-1GB、GMA 950    、55Wh、XP

PCMark05
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap530.jpg

Vistaインデックス
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap529.jpg
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap002.jpg

Cinebench
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap533.jpg

3DMark
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap532.jpg

バッテリー駆動時間(分、 X200、X200sは28Whr、dv2、2140は55Whr)
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap535.jpg
5[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 13:15:21 ID:d6OSDERs
>Atom N270 (1.6GHz×2)

なん・・・だと・・・!?
6[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 17:32:09 ID:2FiCPDb8
えええええええええええええええええええええええええええええええええ
7[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 17:33:50 ID:9OpzqK9q
HP dv2:55Wh=HP 2140HD:55Wh>>X200s:28.8Wh=X200:28.8Wh

なん・・・だと・・・!?
8[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 18:41:13 ID:1JcayRQR
電子ペーパー化するディスプレイ 3qi 実機写真
http://japanese.engadget.com/2009/06/01/3qi/

バックライトなし&省電力の白黒モードほすい。。。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 21:52:10 ID:IG3Ahxpq
>>5
ATOMの×2はハイパースレッディングがってことなんだろうけど……
C2D P8400 (2.26GHz×2)より電気食いって……あれ……?
10[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 22:28:48 ID:5o5SlRWK
あるぅぇ〜?
11[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 22:30:44 ID:KuNe8p/j
dv2はバッテリー半分のX200などと駆動時間が良い勝負とか、電気バカ食いだw
そりゃ熱くもなるでしょう。
12[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 23:02:07 ID:gA35mf6x
前スレのARM系CPUの話だが、
SnapdoragonじゃなくてTegraなら結構期待できる
問題は一向に発売する気配がないことだ
13[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 23:52:05 ID:rcOldpjL
>>12
ネットとオフィス動かすくらいならどっちでも同じじゃないかな。atomも含めて。
MSオフィスじゃなくてオープンオフィスになるだろうけど。
Tegraは携帯ゲーム機にでも使って欲しい。3D性能生きるから。
動画再生支援程度でGeforce載せるの勿体無いし。
14[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 23:57:20 ID:INKZYX9C
15[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 23:57:28 ID:+bnFWVW3
www
16[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:00:03 ID:KG7Tcmy6
N270とN280ってかなり差が出る?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:00:26 ID:KuNe8p/j
COMPUTEX当日キターーーー−ッ!
18[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:06:43 ID:PshVCRzG
次世代Atom「Moorestown」がCOMPUTEXでお披露目か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090601_211977.html

スマートフォンの機能を統合する次々世代Atom「Medfield」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090602_212014.html
19[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 04:56:01 ID:M+JlbiZg
他が同じなら体感するのは難しい。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 07:11:17 ID:aY3hlLcp
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004451.html

Ion搭載ネットブックはCore2SoloのCULV機と消費電力が同じくらいらしい。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 07:23:50 ID:JQPpp86z
>>16
出ない
22[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:10:02 ID:JyRjqVfE
>>16
まず体感できるレベルでは差は出ない。もしあれば、X200厨のような荒らしが誕生している。
23[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:27:44 ID:UQoMkT+U
当たり外れはあると承知していますが・・・

acerを買って開封してみたら立ち上がらなかった自分は
かなり臆病になっていますw
本日買ったばかりのacerを返品してきます。
やはり日本のメーカーで妥協するほうが安心ですか?

ファンの音がうるさいのは嫌。
重さは1.3キロ台まで。(6セルバッテリをつけて)
できたら小さいほうがいい。光沢液晶のほうが嬉しい。
4万円前後希望。発熱がすごい機種は避けたい。

U100vogueあたりで妥協しようと思ってますが
UX23やNECや富士通のほうが安心ですか?
HP110も気になるところです。
24[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:42:38 ID:87K5JQHx
>>23
6セルが社外品でも良ければNB100とかいいんじゃね
25[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:09:42 ID:87K5JQHx
新型LavieLightが来たね
見た感じありきたりのNetbook仕様だが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/02/news031.html
26[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:24:01 ID:jzCqOh8O
>>25
シェアを3割獲得するとはなかなか大きく出たな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090602_212044.html
27[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:43:42 ID:EQpijKty
縦600に直すとか無難になってるけど、ただそれだけのネトブ
安くならないと意味なし
28[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:48:16 ID:PshVCRzG
ハイブリッド仕様の新型Netbook「LaVie Light」の気になる中身をチェックした
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/02/news034.html
29[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:58:14 ID:NSjiYQf0
富士通のとぜんぜん違いが見受けられないんだが…
30[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:01:11 ID:R0wI2Ll9
>>28
LaVie Light BL310/TD6R パールレッド(PC-BL310TD6R)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11212881/-/gid=PC06010700
7マソって高くね?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:01:24 ID:87K5JQHx
NECの新型、どことなくアスワンっぽいね
あんな他社と代わり映えの無いようなのを出すくらいなら
思い切ってVSベースで他と違うものを出してみればよかったのに
32[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 13:13:32 ID:X6qxW/Hp
N280とSSD+HDD、それにNECの堅牢性と安定性で
XPの枠内で若干高い価格帯を狙うつもりかな
33[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 13:49:37 ID:oo+YpjMY
>>31
初代の墓の頃からいろいろな意味でアスワンに似てたから
(キーボードのキーの数とか端子の配置とか)実際の設計を
やってるのはQuantaあたりじゃないのかね?

ちなみにアスワンは6月から大幅減産だってさ
Aspire Timelineの方に力を入れるためらしいが…

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090518_acer_culv/

俺ならVista HomeのTimelineには手を出さないね
XPより先にサポート切られるの分かってるから
Window 7 Home搭載機が出れば話は変わってくるが
34[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 15:08:16 ID:aY3hlLcp
>>30
VSが10万程度って考えると安くないね。あっちはWXGAでSSD64GBだし。おまけにかなり軽い。
なんか最近は解像度まで加味するとatomZの方が割安感があるような。
35[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 15:27:20 ID:CcBfarQX
>>28
縦600って事以外は悪くないね

SSDがどれだけ高速なのかが気になるね。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 16:07:10 ID:JyRjqVfE
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fjapanese.engadget.com%2F2009%2F06%2F01%2F11-hd-eee-pc-1101ha-seashell-11%2F&hl=ja&source=m&start=start

正直、ロングライフは魅力。
駄菓子菓子。画面は10インチでいいんじゃないか?そこら辺までだろう鞄の収まりを考えると。
軽くても大きいのはノーサンキュウと考える俺。


しんぱーいするさぁぁぁぁ
この世のネトブを〜

ハクナマタタァァァァァァ〜♪
37[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:09:12 ID:cUrSsFNQ
安価な下位モデルから市場へ参入し、徐々に底上げしてブランドを確立していく。
大手国内メーカーの再編が始まりそうだな。
38[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:22:18 ID:D0LFBfR9
インテル、超薄型ノートパソコン用マイクロプロセッサを発表
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38349920090602?feedType=RSS&feedName=topNews

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
39[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:26:04 ID:iz1jqeD2
40[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:34:04 ID:cUrSsFNQ
「今、ネットブックを買うのは待て」が入りましたねw
41[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:34:14 ID:V7hFZJ0Z
出し渋りしていたウィンテル終わったな 盛者必衰ってやつだなw
42[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:37:21 ID:oEAtMNIe
【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

たてちゃいました
43[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:43:57 ID:g7O6Z/Ne
TegraはGPUは無駄に強力だけど、ARMコアがちょっと古いARM11(ARMv6アーキテクチャ)なんだよね。
iPhoneやT-Mobile G1なんかには使われててPDAでは現役なんだろうけど。動作周波数の上限も750MHz
だったと思うし。

対して、ライバルのSnapdragonとi.MX515のARMコアはARMv7アーキテクチャのScorpionとCortex-A8。
動作周波数の上限も1GHz。今頃NVIDIAは慌ててCortex-A8コアのTegraを作ってるんじゃなかろうか…

あとSnapdragonは3G携帯のベースバンドチップも統合されてるから、Tegraやi.MX515とはちょっと毛色の
違うチップかも。その分値段も高めだろうし。それに統合されてるUSBコントローラとかの種類も
それぞれ微妙に違う。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:10:04 ID:gRTvBITi
もう何買えばいいのかわかんね
45[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:15:18 ID:1ZzU6QM6
やる気のなかったNECでさえアレだからなw
富士通も次に控えてるのは気合いが入ってるようだし。
46[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:20:30 ID:X6qxW/Hp
Tegraイラネ
Tengaでも買った方がなんぼかマシ
47[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:21:15 ID:tWxXDE8S
GPUでやるからNEONイラネという判断じゃないの
48[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:31:24 ID:WKXgClUY
面白くなってきたな
何買っていいか分からなくなってきたとも言うがw
49[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:43:25 ID:tWxXDE8S
x86とarmで価格競争になるといいな
50[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:56:40 ID:D0LFBfR9
【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.3)】台湾エイサー、ネットブックにAndroid採用を発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000023-rbb-sci

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
51[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:00:11 ID:MlnayusI
情強涙目で選べねーよ
52[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:07:51 ID:JyRjqVfE
>>39
音楽再生24日とかどこのバケモンだよwww

ACアダプタは各種端子つきとなしで二種類あるみたいだね。C1のように稼働チルト構造だといいねぇ。
これには期待せざるを得ない。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:08:22 ID:syjyy4yt
新しいカテゴリがちょいと好調なら雨後の筍みたいに出てくるなぁw
54[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:30:24 ID:CcBfarQX
対抗馬が出るとIntelマジ本気モードになるから楽しみ。

やっぱ競争は歓迎しないとな。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:34:40 ID:jMCNiXbL
負けない程度の本気じゃだめなんだよ
56[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:48:17 ID:X0/F7QB3
ミニノート PC、初級者は「国内ブランド」、上級者は「海外ブランド」を好む
http://japan.internet.com/wmnews/20090602/13.html
57[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:03:19 ID:f+8g70Me
↓、今日来たLenovo直販のメールの一部なんだけどさ、

> ★ まもなく終了→ネットブック IdeaPad S10eの販売は6/3まで ★
> 〜 アクアブルー完売! 期間内でも品切れ次第終了です 〜

次が来るのかもしんないね。S10-2?
58[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:03:53 ID:t1KhaiO+
59[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:09:24 ID:OHZpRNEW
>>56
初級者=情弱
60[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:02:54 ID:je6R/v1q
>>56
台湾2強は自社設計・自社生産だから、バグ修正が早いし、ユーザーの要望を聞いて改善する姿勢がある

ただ、難点はサポートが薄い。工場のみならずサポート窓口も中国内にあるため、
メールのやりとりも当局監視下にあり返信が来ても意味不明だったり、しばしば原因不明の文字化けがあるw
ではっと本家のHPへ直接アクセスしようとすると、「国外から不可」と非民主主義的対応が待ってるw

その辺納得できるなら、台湾ネトブがいいね
61[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:12:33 ID:Nqut+yHI
ついにASUSから新型が出る。
Seashellブランド。

http://japanese.engadget.com/2009/06/01/11-hd-eee-pc-1101ha-seashell-11/

注目は、11.6インチ(1366x768)ついに縦768実現。
標準バッテリーで11時間という長時間動作。
CPUはAtom Z520、RAMは1GB、HDDは160GB。
価格は未確定。発売日は未定。実機写真と量産化についての発表は無し。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:14:37 ID:OjaRd4Kj
>>56
調査が2月だかんなー。その頃ASUSやACERって答えた上級者に分類されてる人はもう
東芝やHPに行っちゃってるでしょ。ちょっと高いけどNECからVersaProも出る
唯一のアドバンテージ(価格)も差がなくなってきたし、日本にいてあえて台湾メーカーのを選ぶ理由は……
63[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:15:31 ID:oCr1/zcw
>>61
何でZなんだよ…
64[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:18:49 ID:tXZjLty4
高解像度はAtom Zとセットみたくなってるのかな?
hpのmini2140は違うけど、OSがダウングレードのXP proだし。
微妙に全条件は満たしてくれないなぁw
65[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:24:35 ID:t1KhaiO+
>>61
>ついにASUSから新型が出る。
どこが「ついに」なんだよ。噴いたわ('A`)

>>63
10.2インチ越えているから
66[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:24:39 ID:0IyGUMrW
どんどん新しいの出てきて中途半端に情報集めると、次は何買えばいいか分からなくなるな






おっぱい
67[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:27:23 ID:Nqut+yHI
またもやASUSから新型発表。
だが、縦768、標準バッテリー11時間駆動実現

こう書くべきだった。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:31:43 ID:jMCNiXbL
Zだと糞チップセットと組み合わせだからな・・・
69[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:50:15 ID:OjaRd4Kj
VAIO typeU ってあのボディにCore solo押し込んでたんだよなー
Atom Zならもっと小さいボディでフルWindows機つくれるのかな……
といつも考えてしまう。文字入力さえいい解決策があれば面白そうなんだが
やっぱZ系は小さいボディに詰めないと、魅力が出ない
70[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 22:07:09 ID:6yYoUIwH
AdobeとNVIDIA ・ Broadcom、FlashにGPUアクセラレーションを提供へ
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/

IONに追い風か。
今までNetbookで懸案事項だった、FlashでのHD映像の再生負荷が改善されるらし。
71[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:07:09 ID:jq+TVLd+
【COMPUTEX 2009レポート】
Acer、AtomベースのAndroidネットブックを発表
〜18秒で起動、1秒でシャットダウン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212191.html

Hothotレビュー
NEC「LaVie Light BL350/TA6」
〜SSDとHDDを両搭載したネットブック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090603_212158.html

ネットブックの構成比が初めて3台に1台に、BCN調べ
〜東芝のシェアが拡大、国内PCメーカーのシェアは35%に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212211.html
72[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:14:39 ID:ke4D0IAK
11.6インチで1366x768が今後の標準だろうねー

問題はメモリが増設できるかどうかだな。

Z系はCPUとメモリが同じスロットに乗ってるんで増設できない事が多い・・・
73[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:20:28 ID:gb9+D2Xs
やっと縦600縛りから解放されるのか
買い時だな
74[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:26:10 ID:v3iBJHQ9
8.9インチ待ちの俺は涙目の流れで困る
75[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:44:17 ID:4mwqOMO1
Androidでエロゲって動くんかな
76[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:46:40 ID:SAPDYSMB
アンドロイドはOS単体で配布されるのかな
10秒起動は面白そうだ、Windowsとデュアルブートで使ってみたい
77[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:47:47 ID:7eSnVtuN
8.9インチはもう終わりです
投げ売り900HAでも買っとけ
78[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:56:28 ID:eHLrDy2X
でも11インチは大きすぎないか?2140持ちなんだが、これでもけっこう大きいのぜ。
いや、言いたいことは分かる。だが、これではもうB5モバイルと変わらないではない
か。
んでもって統合の流れに行っちゃうと、それはそれでネトブとしての立ち位置が好き
な俺も涙目。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:56:48 ID:+re2t8ED
IntelのMoblinは2秒起動だっけ?
機能的にはAndroidと比較してどうなんかね?
80[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:56:58 ID:E5zc2wbZ
アンドロイドはもとは携帯用ソフトウェアなんだから、PC向け環境の開発ルールでつくられたエロゲって無理そうだけどな
81[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:57:59 ID:gg+FeAaY
Ubuntuも10秒くらいで起動していた気がするが…
82[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:11:16 ID:+aYckPro
起動が遅いよりは速い方が良いに決まっているが、
実際に都度シャットダウンして1から起動するような使い方をするユーザーが
一体どれだけ居るのかって話になるとなー

XPなりVistaなり7なりを起動して、
そこからVMwareやVirtualBoxあたりでAndroidなりMoblinなりUbuntuNBRなりを呼ぶ
なんて使い方でも実際十分じゃないのかと

まあ本音を言えばMoblinなりAndroidなりの上で動作するVMがあれば
そっちにWindowsを突っ込んだ方がシステム自体は軽快だろうけど
83[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:11:34 ID:4mwqOMO1
>>80
そうか…。レスありがとう
84[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:23:44 ID:5bpYMFaD
>>82
取材やライターだと、結構重宝されるかも

かつてWindowsCEでモバイルギアがあって、
即時起動←→瞬時起動かつ前回オフ時のファイル、ファルダ記憶、そのまますぐ使えた
文書オンリーなら、windowsPCより使えるツールだった
85[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:24:44 ID:5bpYMFaD
x即時起動
o即時シャットダウン
86[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:31:28 ID:HGWgriHT
>>84
本当にWinCEを使ったことがあるのか?WinCEの起動って結構時間が掛かるぜ?
レジューム&サスペンドなら速いけど@元ペルソナユーザー
87[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 01:32:21 ID:ke4D0IAK
>>78
まぁ、買う方は自由に選べるから。

8.9インチでも10.1インチでも11.6インチでも好きなのをどうぞ。
少しでも小さいほうがいいと言う人もいるだろうし、
1.2kg程度で済むなら縦768あった方がいいと思う人も大勢いるのでは。

問題はメモリだ
88[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 02:11:51 ID:+aYckPro
WinCE版モバギなんて情弱必携アイテムだったよなあ
神のPDAと言えるのはDOS版モバギかHP100/200LXくらいのもんだ
89[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 06:02:29 ID:aiebClmH
>>88
PDAがWinCE全盛になった頃にはDOSモバギも、HP200LXも入手難だったし
現実解としてWinCEモバギ、ペルソナあたりはそれなりに使えるツールだったと思うが
当時のノートPCと比べれば驚異的に軽かったしバッテリーも持った
90[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 08:07:26 ID:SAPDYSMB
昔x86ノートにあえてCEを入れ、起動を爆速にしたノートあったよな
さっぱり流行らなかったのか、発売からそう間もなくメーカー自体が撤退してしまったが
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0109/18/purpose.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2001/11/13/c700/index.html
91[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 09:19:23 ID:gUJ/RKMg
Tegraベースのはいつ市場に出てくるんだ。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 10:19:18 ID:JgEDnR2F
WinCEで忘れちゃいけないのはカシオペアだろ。
A-51なんかコンパクトで便利に使ってた。
あとどうして投げ捨てたのかわからないMIザウルスOS。あれも育て方によっては
スマートフォンに使えたんじゃないのか?
93[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 11:30:51 ID:XPTxg8GI
一番よかったのは、PHS内蔵のピノキオだよ。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 11:42:27 ID:VmjGXAcs
Windows7、10月22日発売のよう。思ったより早く来る

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20394234,00.htm
95[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 12:02:31 ID:emo0qta/
>>94
なんと!?
やけに早いな・・・まぁこないだのがRC版だし早くなるのは必然とはいえ、早漏癖のあるマイクロソフトだ。
油断はできないな。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 12:22:35 ID:vnahycZF
>>92
今現在スマートフォンに使われてるOSって
どれもこれも以前のものとは違うからなぁ。
WindowsMobileもCEとはまったく別物だし、PalmもSymbianもそう。
ザウルスOSが生き残ってたとしても全然違うものになったと思うし
開発に割く人的リソースも、けっこう大きなものになってただろう。

と書きながら思い出したけど、もともと「ネットブック」って
SymbianのPSION社が作ったノートの名前だよな。
97[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 17:48:28 ID:7EQlNqkG
CE版モバギ(乾電池タイプ)もある意味良機種だと思うが
それなりに程度弄ったあとはDOSモバより余程優れたテキストマシンになる
98[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 17:57:06 ID:fkJESMWd
いまさらWindows XPのVAIO type Pを出すのは反則だ!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090528/1026570/

ソニーは節操がないね・・・
99[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 18:18:42 ID:kPZjpfoP
>>98
そのライターアホ?
typePが出た当時はXP用のまともなドライバがなかっただろ
今でもあまりまともじゃないけどw
100[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 18:22:40 ID:fkJESMWd
Vistaだけでいいのだよ、type Pは・・・
マニア以外に売れないからといって後からXPなんて出すな。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 18:43:06 ID:DV9zsB0k
買わない人が偉そうに指図してるw
102[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 18:46:48 ID:e46791A1
むしろ、Vistaで妥協して買ったやつ涙目、という構図では?
type Pさえ買えないやつが嫉妬してもねw
103[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 18:57:40 ID:ULVjD3J5
Vistaで買った奴涙目という訳じゃないだろう
XPだとULCPC縛りでメモリ1GB縛りがあるし増設が利かないからな
104[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 19:39:00 ID:e46791A1
1GBで満足に動かないから2GBなんだろ。
2GBが目当てでVistaを選択するなんてのは本末転倒。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:32:12 ID:07vljLED
2GBをXP化することによって、自分を慰めるわけですw
106[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:59:25 ID:0lfWFpMt
SONY信者らしい自慰だなw
107[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:04:32 ID:X7FH+oSw
前スレでmp4コーデックどうのこうの聞いたものです

coreAVCはなんかいろいろと難しい問題がありそうなので
divxのh264デコーダーを使ってGOMでmp4再生

アスースのeeepc901-16g、オートパワーセービングモード、で観られるレベルで再生できました

スーパーパフォーマンスモードなら余裕
108[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:25:26 ID:cTLSXXDn
>>98
俺は今更チンコ出して攻めに逝ったら嫁に子供と一緒に実家に帰られた。
そんな訳で今日は久しぶりに2次元三昧だ。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:30:41 ID:aBaqDFQB
>>99
しかし、P登場時には既に富士通はUのXP版を出していたわけで。
幾ら完成度が低くても、売り物とする余地は既にあったわけだが。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:35:38 ID:szK6IQPF
>>108に対し>>98は一体何と答えればいいのか?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:39:26 ID:DV9zsB0k
節操がないね・・・

で良いんじゃない?
112[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:08:32 ID:tsxx3SUk
つか悪いのはどう考えてもMSなのにSONY叩いてモナー
113[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:32:48 ID:dtXRw1VN
DVDみれるネットブックなんてありませんよね・・・?
114[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:34:34 ID:X7FH+oSw
あるよー
しかもけっこうバッテリー持つ、でも重い。
名前なんだったかなー?
115[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:37:25 ID:+uWb81wG
マウスなんとかってところのやつだろ
116[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:38:51 ID:X7FH+oSw
思い出した。LB-F1500Wかな?

確かこの板にもスレあったから自分で探してくれ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:39:30 ID:SAPDYSMB
>>113
マウスコンピューター LB-F1500W 62400円
http://kakaku.com/item/K0000015656/

工人舎 SX3KX06MA 54800円(アウトレット)
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/sx3kx06ma.html
118[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:57:59 ID:dtXRw1VN
>>117
どうもです。

パソコン買い替え考えているんですが、ネットとワードしか使わないからネットブックで良いかなと思ってます。
ただネットは寿命が短いとかデメリットはあるんでしょうか?
119[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 23:08:47 ID:aP5gIm2d
>>118
ないが、スペック面で見劣りするので据え置きメインで使うならあえてネットブックを狙う意味は薄い。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 23:09:51 ID:XWShbKz2
>>118
まだ本格的に出てから2年も経たないジャンルの製品寿命を聞くなw
121[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 23:44:39 ID:+0LEbGTd
>>118
hpやDELLの安いA4ノートじゃだめなんかー?
122[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:06:54 ID:dtXRw1VN
割と持ち歩きます。
今は週に三日です。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:08:36 ID:NxPmWmCP
情報は小出しにするな一度に出せ
124[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:09:25 ID:5qGHCF+3
DVDが外付けでもいいならNetbookじゃなくても安くて性能いいのはあるよ
AspireTimeLineとか、HP dv2とか。
125[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:40:13 ID:4A82xCUd
WSVGA以上の液晶を積んで一番安いのはどのあたりかな。
いや、単におもちゃとして欲しいだけなんだが。GENOの900とか1000はナシで
126[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:46:49 ID:dqsW3Foa
>>125
それならIdeaPadのS9eあたりか?今は東芝NB100も安いぞ。
127[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:56:35 ID:wGRNw85W
>>123
ネット使えて、パワーポイント、エクセル、ワード搭載して携帯できるパソコンを10万以下で欲しいです。
DELLのminiが気になってます。
最近パソコン買ったんですがモバイルノートやネットブックという存在知りませんでしたw
128[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 01:00:07 ID:tpM6zql3
>>94
ああなるほど
エイサーが主力をアスワンからTimelineに移したはずだな

3年でサポート完全終了のVista Homeと違って
Windows 7 Home Premiumが載るならCULV版C2D搭載の
Timelineを選ぶ人が増えるはずだしな

秋冬モデル商戦を見越して今からアスワン減産というわけか…
恐るべしエイサー商法!

一方Netbookに固執するASUSは…
129[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 02:52:26 ID:bpm3Y2wx
エイサーは数多くのブランドを扱ってるから強いよ。
どんな商品を開発しても、どれかのブランドで出せるからね。
少し手直しして、すべてのブランドで販売することも可能。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 03:42:13 ID:e6V63FiZ
つか、他社が高性能なCPUだとか高解像度だとか大容量SSDだとか色々やってる間にも
微妙なネットブックを量産しているASUSは本気でやばいんじゃないかと最近思ってきてる。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 03:45:36 ID:0A30GeyW
AcerのTimelineはヤバいな
1366x768でデュアルコアで長時間使える奴が9万って
モロにちょっと高いネットブックが割を食いそうな感じだが

まあ外付けVGAにATI予定とかなのがちょっと気になるが……
ネットブックにデュアルコアAtomってまだなのかな
132[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 04:04:45 ID:1nuGdGog
なんで でかくするんだ ばか
133[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 07:28:30 ID:tAWMlyrx
割を食う
134[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 08:38:33 ID:hHvdaSN3
>>131
ThinkPad X200s Celeron723(CULV)でいいとおもうがね
Aspire Timelineも、X430も出来でははるかに及ばない

Celeron M 723
Intel GS45
1GB メモリ
12.1インチWXGA
160GB HDD
802.11b/g 無線LAN
Bluetooth、モデム無し
28.8Whr 4セルスリムバッテリー
1.33kg

http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/nb/x200s_tm_090519.pdf
135[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 09:35:31 ID:B+IThnQB
ちん○いらね
136[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 10:34:42 ID:mTyTYT4h
なんでネットブックのスレで執拗にちんこ推すのかねぇ・・・
キショクワルイ
137[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 10:41:11 ID:A+nlRDlC
ちんこを晒すのが好きな人だからだろう
138[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 10:48:43 ID:m1l2y9UQ
つーかネットブックの定義も曖昧になりつつあるからな
価格的にもハイエンドネットブックとローエンドB5ノートが被るようになってきたし
ネットブックの比較対照としてならチンコが出てくるのも仕方ないと思う
139[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 11:54:26 ID:mTyTYT4h
>>138
納得しかけたがあっちのスレ見に行ったらgdgdだな。隔離しろと頼むつもりで行ったんだがやめた。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 12:05:48 ID:J5r3b+89
ならモバイルノート総合スレにでも引き取ってもらってはいかがか。
ちょうどいいかと俺は思うが。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 12:17:00 ID:LcXVMEub
アスワン751確か明日だよな、買う人いんの?
142[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 13:54:27 ID:B+IThnQB
どうぞどうぞ
143[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:13:44 ID:xr4u/Qa3
7.5インチくらいの小型モデルが全滅したのが痛い
144[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:33:55 ID:NxPmWmCP
もとからそんなサイズのものはほとんどないし
工人舎SCとかは普通に売ってるし
145[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:04:20 ID:0SxI9TUL
ちっちゃいのはVAIO Pの一人勝ち状態
どっか対抗してださねえかなぁ
Pの半値で
146[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:27:31 ID:0A30GeyW
>>138
各社から色々出てきたころ
「東芝のNB100とかEEEPCの小さい奴が良いんだ、大型液晶は邪道」
って騒ぐ奴がこのネットブックスレとか
色んなネットブックのスレに沸いてたけど
1年と立たずどっちが需要あるか決着しちゃったしな

昔からVaioUとかLib100みたいな珍品を欲しがるマニアックな
一部のモバイラー層には液晶もキーボードも小さい奴が需要あるんだろうけど
殆どの人は10インチ液晶とかそんなのが欲しいわけで
147[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:56:27 ID:tFxVWgQH
金があったらおっきいのも小さいのも
両方欲しいな〜
148[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 18:28:05 ID:4t5u94e+
LOOX U買ってやれよって話じゃないか
149[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:37:38 ID:rleEe2Nh
>>145
VAIO Pはタッチパネル付けてくれれば即買いなんだけどな
あのサイズで乳首オンリーはちょっとつらい
150[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:46:05 ID:j3WM8TG8
出た当初からMIDの延長線上で考えてる俺・・・
901や初代アスワンくらいのバランスでいいんだ
151[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:48:18 ID:db0t9BNH
>>150
>>42へどうぞ
152[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:30:43 ID:yTdmojCL
ネットボックのPCでヂュアルモニターにしる方法はありますか?
例えば
ASUS901をセンターにして、左右に22インチのモニターを並べて使いたいのです。
どうすればよいか、外付けの何か無いでしょうか?
153[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:37:29 ID:7VGDGSa4
1台はDsubに繋げてもう1台はサインはVGAのようなもの
ところで液晶3つなのにデュアルなのか
154[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:42:19 ID:yTdmojCL
>>153さん
お早い回答ありがとうございます。
実際に使うのは22インチの方でして、901のモニターはほとんど見ないと思います。

一応、自己解決した方法は、外付けグラフィックアダプターを使用するということでした。
が、お勧めの方法も考えてみます。
155[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:47:43 ID:hHvdaSN3
PineViewチップ、ついに発表

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090604_212402.html
ダイ写真:http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/402/html/25.jpg.html

ダイが正方形ってことは・・・Atom Nシリーズと比較する限りデュアルコアっぽいな
之はそこそこ性能期待できるのでは

http://japan.cnet.com/story_media/20370962/intel-idf-0408-atom-and-celeron-size-small-4.jpg
156[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:08:32 ID:+bRXGH8X
>>155
モバイルのほうは昨日すでに発表されたけど、相変わらず理論2CPUのシングルコアっぽい。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/424/424233/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/424/424244/pine_devman_c_800x600.jpg

だいたいデュアルにしたらWindowsが高価なのしか載らなくなるしね。
157[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:16:40 ID:hHvdaSN3
>>156
とりあえず1コアのみ、ってことか
たしか、デスクトップのほうはデュアルコアあるからなあ
158[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:17:58 ID:H0GqixM3
>>155
そりゃ、メモリコントローラとGPUを内蔵させたらでかくなるっしょ。
159[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:18:24 ID:vB+bM82k
>>156
CPUコアとGPUコアのデュアルコアで正方形って言いたかったのかもね。w
HT搭載はほぼ確実だろうからCPUはシングルコアでしょうね。
Moblinやandroidならデュアルコアいらないだろうし。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:24:27 ID:hHvdaSN3
>>158
45nmになってるからなあ
いくらDDR2が直出しで、I/Oパッドがフットプリント食ってるとはいえ
それだけではスペースが説明できない
161[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:41:11 ID:H0GqixM3
>>160
まあね。
内蔵されるグラフィックは、結局GMA950らしいし特に代わり映えがしない…
DDR2-800までサポートなのは嬉しいけど。

やっぱり本命はPineview+IONかしら。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 22:19:21 ID:+bRXGH8X
>>155がデュアルコアである可能性は高いと思うよ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/424/424608/index-2.html
ここで消費電力の比較対照が330になっているし、デスクトップではデュアルが先に出てくるといわれているくらいだしね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0206/kaigai488.htm

Pineview+IONって無駄な気がするんだよなぁ。IONと組み合わせるならPineviewで新たに統合される部分は全部いらないわけだし。
163[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 03:41:51 ID:q8OIK4CW
Timelineの8.9inch版とか出ないかねぇ・・・
画面サイズ大きくなるのは良いんだけど、比例して重くなってるんだよな。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 04:27:24 ID:ywJXGYm4
Timelineは今日発売なんだな、とりあえず買ってみるか
165[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 06:28:33 ID:TbFL3/ek
>>162
なるほど。ものとしてはデュアルコアであってるけど、ネットブック向けではないものを
持ってきてしまったってことか。なんで330の後継を270の後継ということにしたいのかなぁ。
ネットブック向けはPinetrail-Mのデュアルコアじゃなきゃ出ないのに。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 10:21:59 ID:KPXtni1b
オラクル「Sunの買収が完了したらネットブック出す」
167[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 10:45:13 ID:mh6FjMZt
いつ完了するんだよ
168[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:09:07 ID:7nyI4IFx
あれ?DellのMini 10v、299ドルだったのに、44,800円?
それなんて為替レート?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212444.html
169[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:24:58 ID:7nyI4IFx
Solaris載せたネットブックを出したら、笑う。買わない。

170[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:17:26 ID:4FxXv7kD
>>169
いいんじゃない?
WindowsみたいにOS料取られないだろうし。
使い勝手見ながらLinuxにでもしちゃえばいいんだし。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:18:53 ID:rUEluKn8
>>168
日本向けにはリサイクル料金が含まれてるからな

それでも高すぎるけどw
172[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:39:24 ID:7nyI4IFx
>>170

SPARCだったりしてww
173[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:23:10 ID:uOximlWH
パインビューAtomとGPU載せたチップセット出たら買う
174[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:35:01 ID:VmR9RZkM
ソニックステージとユウチュウブとワードとパワーポインタができればいいのですがネットブックで大丈夫でしょうか?
175[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:35:32 ID:7nyI4IFx
>>171

漏れの買ったEeePCにはPCリサイクルマーク付いてなかったぞ。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:38:26 ID:04/HVAkK
>>174
やめといたほうがいいですよ
そういうレベルの人は
ソニーでもデルでもHPでもなんでもいいんですけど
5,6万ぐらいでうってる普通のDVDドライブもついてるノートにしたほうがいいですよ
177[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 15:19:55 ID:l/Jk/LZu
>>174
@それらが程度はどうあれ一応使えることを条件とし、尚且つ
A頻繁に持ち運び、B予算は5万以下でなければならないなら
ネットブック。
Bがなければモバイルノート、Aもなければ普通のA4ノートを推奨。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:40:57 ID:oJo34daJ
IEEE802.11n付きでなるべく安いモバイルノート探してたらsotecに行き着きますた・・・。
カカクコムでは酷評されていますが、やはり今でもまともなPCではないのでしょうか?
179[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:34:52 ID:gdyod3G8
ネットゲームがなんとか出来るぐらいのノートPCはありませんか?
グラフィックにGeForce等が付いてるのがいいです。
N10Jcのような感じのやつでほかに何かあれば教えてほしいです。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:40:40 ID:hUWV6rNj
あと数ヵ月あればIONというGeforce積んだモデルが出てきます。CPUもあと半年ちょい待てばけっこう性能ちがうのがでます
181[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:50:35 ID:CyLujTO5
買いたいときに買って買い替えればいいじゃん。そんな高いもんじゃなし。
いま必要なら買うしかないよ。
182[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:52:20 ID:UnLwR8TM
ノートPCって言ってるし素直にGPU付きの格安A4ノート買えばいいかと。

183[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 18:30:42 ID:oJo34daJ
結局C102S4ポチってしまった。31000なら壊れても何とか我慢できる。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 18:42:04 ID:JBHBJpMy
しかし、毎週のごとく新製品が発表されると
買う時期としてはすごく悪いタイミングのように思える。

「…あと、この部分だけコレに変わってくれたら…」
「ここで妥協して買って、すぐ新製品の発表があったら嫌だな」
とか考えちまう。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:07:21 ID:YZBdMRQb
>>184
僕も20年ほど前からそんな感じで
タイミングが掴めなくてPC買えてません><
186[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:12:58 ID:kVFVt0tB
>>185
このスレには携帯で書いてるんだ!?。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:22:40 ID:04/HVAkK
家族共用のパソコンぐらいはあるんじゃ
188[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:23:34 ID:Y53wpgR/
>>183
SOTECはオンキョーの子会社になって以降のモデルは大分マシになった
189[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:34:18 ID:WveJcRgV
>>185>>184を皮肉ってるだけじゃ(ry

まー>>184みたいなやつにはPCは向いてないとオモ
100歩譲って10万超のPCならともかく、3万〜程度のネットブックで
何をそんなに躊躇するのかと(ry
190[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 21:12:11 ID:zRXtiyG9
>>184
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い109
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244181860/
191[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 21:15:25 ID:OT2BYrrC
COMPUTEXが終わるまでは待ちで、情報出切ってから考えればいいでしょう。
今週はまさしく時期が悪い。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:07:56 ID:NDWseu8J
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/627/html/05.jpg.html
Broadcom製のデコーダを搭載する、Mini PCI Express対応のデコードカードが搭載され、HD動画をスムーズに再生可能

これが単体で手に入らないものかなあ
玄人あたりに頑張ってもらえれば何とか?
193[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:20:09 ID:KqQslha/
でも今回のCOMPUTEX新製品情報見てると
タイミング考えちゃう気持ちは良く分かるわ
ここに来て一気に枝分かれしてきた感じ
194[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:54:03 ID:5yNAAGyK
HP 2133 Mini-Note PC
FR083PAAAAA
ジョーシンWeb特価 29800円
195[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:00:41 ID:Fgco3JyS
>>194
うわ、安いな。ネタで逝っとこうかな・・・
196[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:03:44 ID:q8OIK4CW
とりあえず年末商戦までは待ちだな。win7のこともあるし。
春モデルまで待てればそこそこのスペック出てそうな気はする。

今買うなら、8.9inchモデルくらいか。あとはどうしてもXPな人。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:20:18 ID:MM6S/6zt
>>168
その値段ならダイナブックUXのほう買うよ
尼だと既に43000円台だし
198[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:22:49 ID:mRtM9QxY
IONと新型ATOM出るまで待つのがいいんじゃねーの?
ガマンできなきゃ中古ネットブック2万台のありゃ半年我慢できるだろう
ttp://kakaku.com/used/search/ca=0020/pr=1-25000/
これとか
199[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 00:08:59 ID:sqhg+taR
>>197
それだけはナイw
200[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 03:12:56 ID:K7PL6Lwh
ASUS T91 は、どんなもんっすか?

使用感を予想してくれないか?
201[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 04:44:45 ID:DZ4xDG5U
x-gadget:blogより。

8.9インチでタッチスクリーンなEee PC T91
Computexでは10インチクラスばかりなので、かなり小振りに見えました。
日本での発売は今のところ未定
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?mode=image&upfile=850-5.jpg


(;゚д゚)ゴクリ…
202[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 05:27:40 ID:Himi5vDC
NVIDIA Tegra Performance Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=QWKK8mWpWrI&NR=1
アーム+リナックスが半端ない件
既出?
203[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 05:37:43 ID:Himi5vDC
【COMPUTEX 2009レポート】 Acer、AtomベースのAndroidネットブックを発表 〜18秒で起動、1秒でシャットダウン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090601_212063.html

台湾エイサー、ネットブックに「アンドロイド」搭載 OS競争激化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212191.html

 ソニーもアンドロイド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html
ARM CEO来日記者会見、今後はネットブック分野の成長に期待
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090604_212410.html
204[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 06:28:40 ID:0YZuEnOv
>>202
それ、LinuxじゃなくてWindows CEじゃないかな。WindowsMediaPlayerのアイコンあるし。

こっちにも同じデスクトップ画面を表示したマシンがあるけれど
>NVIDIAのスタッフは「展示機のOSはWindows CE」と説明していた
とある。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/03/news020.html
205[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 06:49:43 ID:Himi5vDC
CEなのか
まーすごいのはARM+リナックスじゃなくてTegraだな。

これとかまさに未来。
Nvidia Tegra HD Mobile Phone - Development Demo
http://www.youtube.com/watch?v=rQa9nP4yyms&feature=related

そのテグラの良さはやっぱり起動シャットダウンが劇速のアンドロイドとかの方が生きるよね。
CEでも十分な性能だけど。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:00:21 ID:PWp089ee
恐竜化したWINDOWSは下から食われていくな
207[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:31:24 ID:6eK7jebU
CEだとれ樹ー無時に外部ストレージが外れちゃうから
(少なくとも今のWM機はなるよねえ?
 昔CE2.0+CFとかは大丈夫だったような)
実用的じゃないなあ。
やっぱlinuxで頼む。
208[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:09:14 ID:+lpckBTM
595 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 22:29:38 ID:UQvomsMi
流行っているからネットブック買うんだよ

              by 情報弱者。
209[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:10:21 ID:xfyBQ807
>>202
動画だけは速いけど、肝心のCPUがやっぱ遅いんだな
最後の方でFirefoxやGoogleEarthを使ってるところは、
さすがにCPUの地力のトロさを隠し切れない感じ

ARMとx86だと同クロック比で6掛けくらいだから、
ARMの1GHzだとCeleronMの600MHz前後くらいか
GPUと動画の再生支援だけはご立派、
あとはどれだけ省電力で行けるかだな…
210[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:58:16 ID:Himi5vDC
>>209
アームベースのCPUの性能が低いならなおさらアンドロイドへの方向に向いていくことになろうかと思われる。
まーグラフィックの性能さえあればいいというのもまんざら極論でもないと最近思う。
グラフィックがしっかりしてればあとは特にCPUパワーなんかなくてもいいからな。
メールやネット、オフィス系ぐらいが動けばいいわけだから。
Tegraと比較するとインテルネットブックなんかウンコに毛が生えたぐらいに思える。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:00:56 ID:+lpckBTM
以下に並べた型落ち製品の方が、いかにネットブックより優れているか分かるだろう。

http://www.sofmap.com/product_compare/exec/?gid=PC02240200&product_pickup=40749390&product_pickup=40748024&product_pickup=40746971&product_pickup=40742184&x=67&y=9

http://kakaku.com/item/K0000013865/

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000013865.K0000002020.00200117193.00200416750.00200217134

PCはな、ファッションじゃねえんだよ。使い勝手で選ぶもんなんだよ。
ノートのPCなら、軽くて、長時間駆動で、ストレス無い液晶サイズでキータッチで、すんなり動くマシン。
これを満たせなければ意味が無いんだよ。
212[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:25:35 ID:kTnBZxTz
>>211
高いじゃん。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:32:12 ID:LqhfRMIV
>>211
大きいノートPC自体もう時代遅れかもな。
今や売れたノートの3台に1台はネットブック。
ネットブックは一過性の物だと一部言われていたが、一過性どころかネットブックのその先が登場した。
つまりミニノートはその存在を確固たるものにしつつある。

これからはネットブックや、Tegraに代表されるARMとAndroidの時代。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:37:38 ID:+lpckBTM
>>212
はぁ?! これで高いって言うかい!
Mini 2140 Notebook PC (XP Pro 80GB SSD搭載モデル)なんか
Atom N270(1.6GHz(512KB))で8万円だぞ。
明らかに、俺の書いた>>211の方が性能考えると格安じゃん。
215[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:38:17 ID:/twDBKmb
>>211
ネットブック買って後悔してる情弱さん?

おもちゃ欲しいのに10万は無いは。
ネットブックはあのシャマランの映画のような安っぽさがいい。

arm+linuxの時代が来るのを歓迎しよう。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:41:11 ID:DWC+Y3Mq
>>214
そこらじゅうにマルチすんなよ死ね
217[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:43:14 ID:W4C00Ij5
レッツノートは今時のXGA(笑)だし、張り合える機種がネットブックしかなくなってきたので、
こういうスレでは必死なんです。バカソニック社員。
218[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:50:31 ID:c9psxcxX
>>211
たしかに、メインで使うなら性能や操作性は妥協はしたくないけど
モバイル用途やサブ機としてこの価格帯なら欲しいという人が多いんでない?
同じようなのなんか2個もいらないし。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:50:53 ID:r68UGCdU
ネットブック以外のB5の話題はスレ違い
220[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:55:41 ID:/twDBKmb
マルチなのは分かってたけど、レスして回る律儀なバカさに惚れた。
221[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:58:50 ID:eQk65V2N
11万でB5ノート1機にするのもあり、
3万のネットブックと8万の母艦デスクトップにするのもあり。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 09:59:53 ID:wHuPleiF
S12待ちだ。早く出てほしい
223[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 10:22:38 ID:F50m3mFn
ネットブックは沢山発売されていてデザインが選べるのがいいね。
多少とも創造的な仕事に使う場合にはデザインは結構重要だよ。
性能はどれも似たりよったりだし。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 10:31:50 ID:xfyBQ807
性能は横並びだが機能は千差万別
つうか筐体のデザインというかパッケージングで
取り回しがぜんぜん違う
225[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:21:30 ID:ohnuIB1G
>>211
dynabook以外みんなvistaじゃねーか。Let'sしかダウングレードできない。
ThinkPad以外みんなCore2Duoとはいえ1.2GHzだからデュアルコアが生きるような
場面でないとそんなに速くもないし。ただ、ThinkPadはちょっと重い。
これなら高解像度・高速SSDのMini2140を選ぶのもアリだな。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:31:18 ID:gu2FQrTf
ネットブック使いこなせないほうが情弱だ
ハードウエアよりソフトウエアの情報のほうが収集と理解にスキル要する
227[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:32:06 ID:sMUJSFvg
>>225
しかしAtomは絶対性能がな…
>>4のベンチマーク見る限りCPUパワーでゴリ押ししたいときにきつい

たかが2倍強とはいうが、されど・・・ってところはあるな
228[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:38:31 ID:zCMI4ehg
>CPUパワーでゴリ押ししたいときにきつい

ネットブックで何してんの?
229[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:42:16 ID:sqhg+taR
>>223
仕事なら素直にB5選ぶだろJK
230[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:43:24 ID:dKuJVMAv
渦さえ無ければMini110待ちで決まりだったのだが
全くHPの体を張ったギャグは理解が難しい
231[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:44:03 ID:wQRvSf7m
普段持ち歩き用にシグマリ2を未だに使っている(テキスト)が画面とキーピッチの広いnetBookもいいよな。
自分はs101だけど重宝している。ノースピンドル大好きだ。
用は使い分けだ。と今更の事を言ってみる。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:44:04 ID:/twDBKmb
>>227
そんなの皆知った上で買ってるのだが。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:48:18 ID:GOUqcISw
草の根的な2大企業のうち、アスースに比べてエセールの勢いがなくなってるのが気になる
234[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:49:24 ID:zCMI4ehg
>ノースピンドル

北の単品アイドルかとオモタ
235[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:01:50 ID:74i5oE1l
S101はSSDだけどファンレスじゃないから真のゼロスピとは言えないなぁ
236[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:07:47 ID:H4Wk0rJQ
C2DでGeForce入ったのが出てくれれば一番いいんだが、
そこまで求めると普通にノート買えやってことになるんだよなあ・・・

Timelineは7月辺りににRadeon HD 4330がオプションで
選択出来るようになるらしいが・・・
あとはやっぱIONか。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:13:40 ID:sMUJSFvg
>>233
エセールは欠陥と初期不良がなあ
Aspire one等のリファビッシュ品の多さ見てるととても手が出せん

ASUSなんかとはくらべものにならんわ・・・
238[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:14:22 ID:74i5oE1l
>>237
エセールってフランス人かよお前は
239[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:20:41 ID:r5aN9kLI
>>238


えっ
240[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:56:59 ID:heL8O8mZ
エセールのアスワンのいいところってバランスの良さしかないからな
必ずどこかが抜けていた第1世代ネットブックの中では光っていたけど
今じゃ各社ともその欠点を直して第2,第3世代として出してきていて
そんな新製品群の中でアスワンは平凡な機種に落ちぶれてしまったからな
241[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:14:56 ID:kzDrU6PI
エセールは定着したのか
242[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:32:17 ID:VHkpvynT
http://kakaku.com/item/0020X717386/
29.800だけど買いかな
243[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:34:35 ID:RkskOtSF
そこだけ極端に安くて怪しいね
244[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:56:23 ID:aQxW+HMk
>>235
いつからファンも数えることになったんだよ(笑)

>>241
えっ
245[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:56:26 ID:uvpE2mdS
なんだよエセールってw
そんなメーカーあったかとしばらく考えちまったじゃねぇか
246[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:03:22 ID:74i5oE1l
>>244
ファンだって立派な回転軸=スピンドルを持つ回転体だろう

HDDがSSDになったとしても、ファンという稼動部分がある以上ファンの故障・劣化による
システムダウンのリスクが高まるわけで、耐久性向上と静音化を目指す方向性としては
ファンが排除されない限り「似非ゼロスピンドル」と言うべき中途半端な品であると思う
247[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:05:41 ID:c9psxcxX
その発想は無かったw
248[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:22:59 ID:eQk65V2N
>>242
あの「きみょーな配列」キーボードを納得できるなら、買ってもいい。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:36:13 ID:vgUsRhT4
>>248
確かにこのキーボード配列はありえないw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/hotrev388.htm
250[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 16:13:14 ID:cXp99MlN
英国英語キーボードのアレだな
251[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 17:07:35 ID:LqhfRMIV
>>209
ノートPC、特にネットブックのCPUに求められてるのは、
あくまでグラフィック性能を向上させるためのCPU性能。
Tegraはグラフィックの性能が高いからそもそもそれ以外の場面でCPUの性能は不要。
動画再生やエンコードといった作業でもTegraの方が段違いで早いので、
インテル=ウンコ
というのが半年後、時代の流れになるだろう。
そしてTegraはAndroidのような軽量リナックスと組み合わせて使われるようになるだろう。
つまり脱ウィンテルの時代がもうすぐ来る。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 17:24:13 ID:74i5oE1l
>>251
そもそもアンドロイドはLinuxじゃないし
ARMベースではx86+Windowsの互換性が維持できず、それに伴う莫大なソフト資産を流用できないから
Wintelの既存Netbookとは住み分けこそしても、それを駆逐するまでには至らないだろう
253[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 17:32:57 ID:yYe7AbhE
Androidって確かカーネルはLinuxじゃなかったっけ?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 17:45:04 ID:cXp99MlN
カーネルはLinuxらしいが
「Androidのような軽量リナックス」という言い回しはちょっとアレだな
255[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:01:41 ID:qWs7DYjj
>>209>>211 を書いたもんだ。

個別レスは流す。
ただね、ネットブック使用した感じだと、
やっぱCPU性能足らんって思う場面にはしばしば出会う。
ASUSの安価SSD使用機種だったせいかもしれないけどね。
デュアルモニターして遊びたいから、やっぱ自分にはネットブックでは物足りない。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:04:35 ID:k0M9mtNp
何気にASUSのT91がJATE通ってるな
257[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:05:16 ID:qWs7DYjj
いやーっ、それにしても、あっちこっちに書きまくるとレスすんのも大変だわ。
ふうーっ。
258[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:05:56 ID:LqhfRMIV
>>252
それはまっとうな意見だが、
「インテルが処理能力と省電力性能であまりにヘボ過ぎてw、モバイルとしては使い物にならん」というレベルの評価をされるようになり、
Tegraとのあまりの実力差は、ウィンテル駆逐という形ではなく、ARMはインテルとはあくまでも別腹という形で売れていくとしか思えない。
それが結果的に脱MSへの流れに繋がるだろうと思う。
CEとアンドロイドのデュアルブートとか可能ならツナギとしてそういうのもありかもしれん。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:12:13 ID:XnOUDK73
スペックはどれもそんなに変わらないし
なにを基準に選べばいいかわからなくなってきた
260[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:19:07 ID:LqhfRMIV
>>255
要するに求められてるのはグラフィック性能だろうと思うが。
その点Tegraはその要望を完全に満たすのでARMで十分ということになる。
もしエンコードとかするにしてもTegraの方が格段にパワフルだろうし。

とにかくTegraノートが発売されれば世の中変わる。
手元にウィンテルネットブックを残しつつTegraノートを使う、という流れになるのは間違いない。
それはグラフィックの性能だけじゃなくて、「Tegraの驚愕の省電力性能と軽量ボディー」によるところも大きい。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:26:44 ID:yYe7AbhE
で、Netbookでエンコなんてするの?
動画再生のアドバンテージもAtom+アクセラレータで無に等しくなるよ
262[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:28:18 ID:LqhfRMIV
ビジネス用としてウィンテルは存続できる可能性はあるだろう。
しかしプライベートPCでARM + Andoroidを使うという流れを、ウィンテルは阻止できないだろうと思う。
そしてその流れはPCよりもっと小さなコミュニケーションツールへと広がって行き、
生活により密着したプラットフォームはインテル系ではなくARM系というふうになるだろう。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:31:21 ID:cXp99MlN
>>259
色とか形とか
264[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:32:29 ID:LqhfRMIV
その気になりゃエンコもできるのがTegra
http://www.youtube.com/watch?v=rQa9nP4yyms&feature=related
3DUIの中でリアルタイムでHD再生したり720pで出力したりエンコもできる。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:37:31 ID:LqhfRMIV
Atomと同様に、ウィンドウズもAndroidと比較するとあまりにウンコすぎて、
使い物にならねー
と言われ始めるまであと数ヶ月
266[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:41:47 ID:q4Jwi5Ge
ンコの話題が豊富なスレですね
267[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:58:35 ID:LqhfRMIV
つまりTegraを一度体験してしまうと、
ウィンテルのネットブックなんて筐体も動作も全てが重過ぎて、一般消費者はまったく使う気にならなくなり、
ソフトウェア資産の問題をも乗り越え、少なくともプライベートの範疇のノートPCはARM + Androidに置き換わる。
それよりもっと小さなデバイスに関してはインテルなんかは相対的な性能があまりに低すぎてぜんぜん売れないだろうと予測される。
そしてそこからノートPCへARMが波及するという流れもあるだろうと予測する。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:58:59 ID:0/DIBMYW
パソコン詳しい先輩に、ダイナブック買うつもりと言ったら
あと3ヶ月まて、もっと良い製品が出ると言われました。

本当?
269[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:02:08 ID:NJuLdvw+
>>267
PCをネットにしか使ってないのならばそうなるかもしれないが
ARMの時点でPCの置き換えにはならんよ
270[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:06:50 ID:LqhfRMIV
>>269
プライベートではぜんぜんありえると思うよ。
そのペースはAndroid次第という面もあるので、どこまでAndroidの利点を訴求できるかにもよるが、
Googleはやってくれるだろう。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:11:37 ID:LqhfRMIV
つまり「Androidでも悪くないよ」
というのではなく、「Androidの方が格段にいいよ」
という提案ができるかどうかだが、ウィンドウズは利点は確かにあるが、大きな欠点もあるので
それはそう難しいことではない。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:19:34 ID:6eK7jebU
しかし変なのがよく来るよなあ。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:21:24 ID:mJDmkT5D
ますます楽しいのが出てくる予感ですね。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:41:32 ID:NJuLdvw+
>>270
そういう人のためのスレ

【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

このスレはx86を望む人のスレだろう
275[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:32:51 ID:/oe7Vt8J
あ、俺ちょっと買ってくる。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:49:48 ID:9ghuBvrO
10インチ以下のクラスでは、Atom+MoblinとARM+Linux系OSのガチンコ勝負
になるかもな。値段も3万円以下で。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:54:56 ID:FPtxVyLX
元々ネットブックってPSION社のARM系CPU積んだPDAなんだからいいじゃん
278[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:11:34 ID:LqhfRMIV
おそらくは日本メーカーも含めて、ネットブックの時とは違って
各社わりとスムーズにARM + Androidの市場に参入してくるだろうと思う。
もし参入してこないメーカーがあるとすれば、
そのメーカー自体が情弱メーカーと呼ばれかねない。
そういう状況になるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=QWKK8mWpWrI&NR=1
この映像は
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/03/news020.html
movinnovaのelanで再生してるのかね?これはAndroidではないらしいが

こういうことができるのが当たり前というのがライフスタイルになり、
あまりの性能差でその足元にも及ばずライフスタイルに合わないウィンテルネットブックは誰も買わなくなる。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:13:26 ID:y9R+fwb2
日本はユーザーに情弱が多いから、非Win機は使いこなせないんじゃねーかな
だからメーカーはPCとしてではなく、(ネットブックより狭く)ネットだけができるだけの機械として売りそうだ
280[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:14:14 ID:07bWgvyE
windows対応のアプリが動くんなら買うけどなぁ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:27:15 ID:LqhfRMIV
「小型PCでは大した事はできない」と洗脳されていた消費者が、
目からウロコでTegra + Androidを買うことは間違いない。
問題はそのペースだがそれはAndroidのがんばり次第。
282[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:31:26 ID:NJuLdvw+
283[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:32:08 ID:0YZuEnOv
一人鼻息荒すぎるw
284[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:39:51 ID:JaljzJyY
ネットブックがメインの人なんだろう。
今後はこういった人が増えるかもね。
285[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:41:19 ID:/twDBKmb
海外で普通に選べるLinuxモデルが何故日本で販売されないのか。
メーカーの方でWinモデルしか売れないよと思ってるってことでしょ?
それを踏まえるとarm,androidが大々的に売られるとは思えんが。
Linux使ってる身としては寂しいが現実。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:06:36 ID:+pK9x2zA
ヨーロッパからの圧力でもう鬼作の続編は期待できないからWindowsじゃなくてもよいか……
287[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:50:29 ID:kr3nrSi6
>>285
arm+androidやlinuxは日本メーカーでは当初は携帯電話やスマートフォンメインかも。
atom+moblinの方はインテルの肝いりで日本製のノート型端末はでそう。
ネットブックみたいに、海外メーカー製のarm+androidが売れてくれば日本メーカー製も
増えてくるんじゃないかと。ネットとオフィスしかいらないって人はより安くて軽くてバッテリの持つ
選択肢が増えるからいいんじゃないかな。Windowsに拘る人ははなから眼中にないでしょうね。
288[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:50:30 ID:PGH3+ceA
>>285
サポートが面倒くさい。
289[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:57:27 ID:p6yR7UZi
arm+android製品の処理能力と省電力性能を実際見せて、
同じことをx86ですることは物理的に不可能なんだということを世間が知れば、
arm+Androidは売れる。

可能性としてあるのは小さい基盤と折り曲げ可能なディスプレイを使った折りたたみPCはそろそろどこかが発売してもいいころだ。
そういう製品を使ったライフスタイルの提案は普及に必要になってくるだろう。

つまり逆に言えばarm+Androidを使いこなせなければ、小型強力PCを持ち歩くというライフスタイルは手に入らないから消費者はそのために変革を受け入れざるを得ない。
日本人はある意味単純だからそれはむしろ情報強者のステータスともなる。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:59:53 ID:xfyBQ807
ARM系のMIDには興味あるけど
OSがAndroid一辺倒とかだとゴミだな
ARMelなLinuxディストリを自由に突っ込めるようでないと

PCのようにアーキテクチャが標準化されないとまあ無理か
291[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:07:55 ID:nE5MczGQ
>>287
arm+androidのPCはこういうもんだというのを実機で見せれば世の中変わる。
PCとしても世の中受け入れる。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:18:25 ID:XSuxezLe
>>286
エロゲ凌辱厨のarm+androidへの買い替えが起こるんですね。
わかります。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:25:17 ID:ZqKE0bFK
つーかARM+Linuxなんてまんまリナザウじゃねえか
もはやノートPCの1ジャンルであるNetbookというよりPDAに近いものじゃないのか
294[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:27:45 ID:4EuvZj5x
>>291
PCとしてよりも、音楽を聴く→IPodみたいに、ウェブを見る→arm端末ってユーザが意識
してくれた方がいい気がするけど。普通のPCとして張り合うとなるとどうしても性能勝負になる
部分が出てくるからatom以外のx86CPUと戦うのは無理だと思うけどなぁ。
5万円以下とかいう縛りでもない限りPCとしてはそれほど魅力あるとも思えんし。
あぁ、ファンレスはいいね。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:30:48 ID:pwqW328i
netbookおすすめは?
296[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:34:38 ID:E59sep3S
縦576じゃなければ何でもいいよ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:35:09 ID:yfgjjlSy
SDHCに対応してWLAN内蔵のリナザウは欲しいところだから
それでもいい
298[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:24:44 ID:pxV9RUNG
なんかTegraやらで鼻息荒い人がいるが
液晶とWLAN、人によってはBluetoothや外部USBデバイスの電力を考えると
ARMベースでもMedfieldでも結局Menlowから劇的には変わらない
熱設計が楽になって実装面積も小さくしやすいが、
台湾メーカーが作れるものは知れてる(800g台とかそんなもん)
299[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:44:53 ID:ozpXRVff
Medfieldでネットブック作ったら普通に凄いことになりそうだけな。
300[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:46:51 ID:xsvI85+c
っていうかさ
結局キーボード極端に小さいようなのって一部のモバイルガジェットマニアしか
手を出さないって分かったんだし
あんまり極端に小さいのって意味ないんじゃないの今後も
技術的に出来るできないじゃなく使いにくいって理由で
301[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:54:20 ID:FjDeA+bm
とりあえず俺の手の大きさだと8.9吋ぐらいが普通にキー打てる下限かなぁ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:06:53 ID:2GYR9kbp
これマジで悩む。。。
12インチ軽量モバイルのX200sの最強スペックが13万円か。。。
これ買えば5年ぐらい現役バリバリで使えそうだしな。。
キーボードはネットブックとは比べものにならないクオリティだし。


7465CTO ThinkPad X200s CTO ¥131,095

プロセッサー1 インテル Core2 Duo プロセッサー SL9600 (2.13GHz 1066MHz 6MBL2)
初期導入OS12 Windows Vista Home Basic 正規版
初期導入OS及び言語 Windows Vista Home Basic 正規版 日本語
ディスプレイ 12.1型液晶(WXGA+ LEDバックライト付)
グラフィック Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500
メモリー8 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
キーボード 日本語キーボード
指紋センサー 内蔵指紋認証リーダー
ハード・ディスク・ドライブ4 250GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm)
モデム / メディア・スロット 5 in 1 メディア・カード・リーダー(モデムあり)
Bluetooth 内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN アダプター10 インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)
バッテリー60 X200 6セル拡張バッテリー

ご購入合計金額(税込): ¥131,095*
303[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:08:51 ID:DTvLzMHs
またちん○かwwwもういいよ
304[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:25:35 ID:nE5MczGQ
Medfieldで何ができるのかわからんがウェブを見るとか?
まーそんなつまらんもん売れないだろうな。
Tegraの足元にも及ばないからな。そう思わないか?
http://www.youtube.com/watch?v=rQa9nP4yyms&feature=related
305[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:32:15 ID:c15gvIvr
んう゛ぃぢあ信者の釣り針がでかすぎる……っ!
306[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:35:45 ID:y7K3juXU
>>304
HDビデオならMedfieldどころかMenlowでもすでに対応してるがな
307[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:43:07 ID:nE5MczGQ
>>287
arm+androidは携帯電話やスマートフォンとして使うのは当然アリだが、
それだけにとどめとくのはもったいないよね。
テレビとつなげてHD画質で大画面で映画が見たいがそんな事はTegraにしかできない。
http://www.youtube.com/watch?v=rQa9nP4yyms&feature=related
これは電話だが、電話の機能を統合すると逆に面倒なので電話機能は切り離して、
大容量のストーレージと組み合わせて、大量の映画+音楽+その他データのストーレージという機能を持ったメディアプレイヤーを作れば
iPod並のヒット商品になるだろうからそういう方向性でいくべきだ。
映画を必ずこのデバイスで見るわけではないので大きなディスプレイは必ずしもつける必要はない。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:53:05 ID:nE5MczGQ
つまりTegraを使って、大容量のストーレージと組み合わせて、
大量の手持ち映画を非圧縮で持ち歩け、大型ディスプレイに出力して映画を見れるようになる。

でMedfieldってのは具体的にどんな面白いことができるわけ?
309[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 03:08:38 ID:y7K3juXU
>>308
少なくともそれと同じことくらいはできるだろ
310[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 03:42:49 ID:R7pSpi7D
10インチで3まん以下の良いネットブックってある?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 07:47:55 ID:BbNBBPYc
8インチの在庫処分価格でやっと3万円以下だから、10インチだとまず無理くせぇな。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 08:25:44 ID:yOmRsgS+
>>310
SOTEC C102S4をNTT-Xのナイトセールで買うくらいかな。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 09:51:48 ID:iyBTUZpu
ネットブック市場に黒船来航、バッテリー寿命は最大5倍に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/03/news065.html
従来のネットブックの性能を大きく上回るデバイスが「COMPUTEX 2009」で数多く展示されている。
その中心にいる「NVIDIA Tegra」は、ネットブックの勢力図を大きく塗り替える可能性を秘めている。

 「最新のネットブックと比べて最大5倍のバッテリー寿命。
1度の充電で、最大10時間の1080pのHDビデオ再生、25日間連続での音楽再生、毎秒46フレームでのビデオゲームの再生」――

x86対応システムとの高い互換性が重要な因子の1つだと思われていたネットブック市場のルールが変わりつつあることを感じさせる。
またNVIDIAはAdobeと協業し、ARMプラットフォームにおけるFlashの最適化なども進めている。
OS層でも、Windows CEに限らず、LinuxやAndroidといったプラットフォームの採用がいっそう進むだろう。

 現在市場ではAtomベースのネットブックが好調な売れ行きを示しているが、Tegraベースのネットブックの価格は200ドルを下回る価格で提供されるとみられる。
また、通信キャリアの複数年契約と組み合わせた場合は、さらに安価に提供されることになるだろう。
半導体の出荷が大きく落ち込む中、性能と価格の両面で考えると、2009年後半は、海外ベンダーが製造するTegraベースのネットブックが市場を席巻すると予想される。



200ドル以下でなくても市場を席巻すると思う。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:06:08 ID:bl80B6gZ
200ドル以下とか安すぎるw
祭りの予感!
315[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:13:34 ID:IeqyGmhc
200ドルてw安すぎだろw
316[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:15:22 ID:zAGYwEsX
またガラッと入れ替える時が来ちゃうぅぅぅ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:16:32 ID:ziu4HvyP
出てから判断するよ
318[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:22:02 ID:iyBTUZpu
ネットブックどころか
PC業界の革命が起こりつつある。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:38:25 ID:iyBTUZpu
処理能力や省電力性能などのあまりの性能差だな。
それにサイズや重量も。
さらに聞くところによると価格もかなり安い。
これで革命が起きる。
ネットブックだけじゃなく、ウィンテルなんてあまりにウンコ過ぎて誰も使わなくなる。
320[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:45:52 ID:gpAG/mvv
321[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:52:23 ID:JNgaDftO
移住してくださいお願いですから
322[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:14:45 ID:c15gvIvr
Windowsのソフトが使えないって言う、機能の制限があるから、
Tegraは日本jじゃダメでしょ。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:15:51 ID:wy3JDnNy
Tegraってかなり前から話題になってたけど全然出てこないじゃん
去年の年末商戦の目玉になるはずじゃなかったのか?
324子猫:2009/06/07(日) 11:23:32 ID:IwPmomDd
すまん、板違いなのは分かってるがどこに書いていいのか分からないので、誘導頼む。
ドライブの途中で子猫拾ったが、どうしていいのか分からん。
まだ一週間くらいだ。

325子猫:2009/06/07(日) 11:31:10 ID:IwPmomDd
ちなみに今熱海なんだが、とりあえず都内に戻ることにした。
4匹いてて牛乳を与えたがこいつら飲まないよぉ・・。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:33:20 ID:qXzyMWZy
327[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:35:05 ID:7y8TkG6n
>>324

【拾った】子猫飼育ガイド part47【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242992323/
328子猫:2009/06/07(日) 11:35:06 ID:IwPmomDd

ミクで里親になってもかまわんて人がいた。
これから千葉の松戸までいく。 
板汚しすまん。
329子猫:2009/06/07(日) 11:43:29 ID:IwPmomDd
誘導ありがとう。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:56:20 ID:ko/wY3mz
ところで、ネットブックにはxp homeが入ってるのが多いけど、7への優待アップグレードみたいなのないのかな?
手持ちのxp proが入ったPCでは、x64とvista bisinessのCDを実費+αで貰ったんだけど。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:05:25 ID:gpAG/mvv
XP→7のアップグレードはできないので
そういうキャンペーンは用意されないと思う
332[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:07:27 ID:OSc+0Emh
>>330
今のネットブックはxpで使うのが一番いい
無理に7にしなくてもいいと思うが
どうしてもならパッケ版買うしかない
333[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:15:43 ID:ZyA9ZcRd
XPから7へのアップグレードはできるが
優待キャンペーンはVista→7しか提供されない

アップグレードだけなら
それこそ2kからでも7にアップグレード可
334[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:53:53 ID:hQVjiaki
俺のポンコツノートのセレロンM400?とAtomのNシリーズってどっちが強いですか?
動画サイト視聴の際や楽曲・動画のエンコード時にCPU100%に張り付いてヤバい
やることはウェブ閲覧・オフィス・偶にエンコード位だから別段高スペックのは必要ないと思ってネトブを買おうと思ってるんですが
んーでもこの用途だとスレ読んだ感じ通常ノートのがいいのかな
335[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:01:04 ID:GcXfafT1
エンコードに高スペック必要ないとか
336[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:25:24 ID:IeqyGmhc
そうそうちょっと前にリッピングがどうのといったものです。

ソフトはDVDfabHD、DVDソースは6.6Gくらいのやつ。

自宅のクアッドコア
約12分
EeePC-16GSPモード
約30分
SDカードに保存した場合
約40分

*EeePCのAPモードでも2.3分しか変わらない

ドライブ性能に依存するのか、CPU性能に依存するのかよくわからない。

往復30分(片道15分)かかるとこにしか、レンタル屋がないならその場でリップした方が時間効率がよくなる計算です
337[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:26:52 ID:ko/wY3mz
>>331-333
あんがと
じゃあ待ってても仕方ないんで、さっさと買います
338[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:28:25 ID:be5HJThb
>>334
うん。通常ノート買ってください。
339[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:30:09 ID:hQVjiaki
>>338
わかりました
340[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:55:26 ID:PQuQnpEr
>>313
なんだよそれ

しかし、それが出るのを待つ、と言うほどのものでもないか
安いもんだし
341[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:06:18 ID:bjfVBmDn
出荷よりかなり前での価格予測なんて外れるしな。
どうせ$299になっちゃいましたテヘだろ。
で、日本国内だと44800円とか。

$149、17800円以下だったら売れるかもね。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:22:38 ID:j8gZtnan
EeePCって199ドルPCだったんだろ
343[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:27:06 ID:gpAG/mvv
発売当初から299ドルだろ
344[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:44:50 ID:EJlfDkz+
最初の触れ込みは199ドルだったが、さすがに無理で299ドルPCになった
初代EeePCの話な
345[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 16:22:30 ID:Ravgzf67
200ドル以下ってのは言いすぎだろ Tegra
とりあえずAcerがネットブックにアンドロイドのせるらしいから
それのレビューが楽しみだ

台湾エイサー、ネットブックに「アンドロイド」搭載 OS競争激化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212191.html
 【台北=新居耕治】ノートパソコン世界2位の宏碁(エイサー)は2日、小型・低価格パソコンのネットブックに、ネット検索最大手グーグルが提供する基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載すると発表した。
7〜9月期に出荷を始める計画。
エイサーのアンドロイド採用で、米マイクロソフトが圧倒的なシェアを持つパソコン用OSで競争が激しくなりそうだ。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 16:31:50 ID:zMGmtC32
そんなもんよりアスースからタブレット+タッチパネル式のネットブックがでるぜ
マザーボードも今までの半分だ。

アスースの社員って残業を無給でやるって契約で社員になってる働きものばかりの
まじめな会社だから、あそこは信用できる。昔の日本のメーカーだ。

これからはアスースにアジアを日本をひっぱっていってもらおう。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 16:39:08 ID:PUoMefFG
それただの社畜
348[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 16:47:01 ID:IeqyGmhc
いまさらflashpointを知った情弱なんだけど、EWFで快適な状態から乗り換える価値はある?
349[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:05:39 ID:TrqSIWJT
Tegraベースのネットブック
x86環境が必須ではなければ、有効な選択肢だろう。
ということは、つまり
Windowsを動かすことは出来ない。
LinuxやAndroidといったプラットフォーム限定となるということなんですよね。
うーんリナックスだと日本語もまともに打てなかったからな。
テキストエディターも起動の仕方が分からんかったし
レッドハットリナックス3.0から少しは進歩して、
俺みたいなバカでも使えるようになったのかね?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:09:44 ID:EJlfDkz+
>>349
仮想PC環境で、おそらく主流のUbuntuでも試してみては?
まだまだLinuxらしい不親切さはあるけど、それでも昔のLinuxより断然親切になってる。
ただまあVistaのごとく、豪華を目指してか動作は重めになってきてるけどな。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:13:56 ID:TrqSIWJT
>>350
そうですか、重いんですか。
まぁライセンス料無いに等しいOSが主流になってくれれば
こっちは大助かりですけどね。
ビスタではなく、Win98画面とか目指してくれた方が軽くてグラフィックユーザーインターフェイスで使いやすいのに。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:21:39 ID:EJlfDkz+
>>351
俺が使ってた環境も重い要因のひとつだったと思うので、
できれば判断を下す前に実際に自分の環境でも試してみて欲しい。
HDDにインストールせず、光学ディスクから直接起動できるので、
DVD-RWとかRAMとかがあればコストなしで試せるし。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:21:41 ID:N0bG7nBn
CE6.0入れてくれれば買いますよ
354[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:27:19 ID:+ZR3utzZ
>>348
ない
多分EWFのほうが快適
あれのメリットは導入が楽なところだと思う
(といってもEWFも解説サイト無数にあるし数分で導入終わるが)
355[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 18:27:46 ID:Ravgzf67
>>349
CEでデモしてたしCEでも悪くはないが
せっかくarmにしたのにTegraでCE使うってのは中途半端ではあるな。
CEってのは一時的にはアリかもしれんが、CEっていくらぐらいするのかね?値段にもよる
356[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 18:34:13 ID:Ravgzf67
armでCE使うぐらいなら、ネットブックユーザーならそのネットブックを使い続けた方がマシだな。
CEとandroidのデュアルならまだわかるが。
製品としてもarmとCEを組み合わせるとarmにした意味が薄れるというか、製品として完成度が中途半端になるから、出すんならandroidで出せ
ってかんじ
357[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 19:35:21 ID:2EtdsZxr
>>336
ディスカスorDMM推奨
358[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 19:36:33 ID:gs42rL62
CEじゃないとテキスト打ちに使えないじゃん
359[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 19:37:52 ID:/DZJHQCy
タッチパッド使い辛い・・・
はよ、ThinkPadネットブック出んかの〜
360[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 20:24:06 ID:Q420zDeY
一部で NEC UltraLite VS と X505 が似てるってのがあったので比較してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104395.jpg
確かに似てるw
VSの方がヒンジ部分がバッテリの手前にあるから開いたとき小さく見えるかな?
361[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 20:28:21 ID:4EuvZj5x
>>345
Windowsのatomネットブックが$400以下で販売出来るなら余裕。(って程でもないか)
OS代とストレージ代で大分安くできる。どこまでTegraがチップの統合化してるかしらんけど、
統合化の具合によってはかなりの部品代カットできるんじゃないかな。
部品の原価って販売価格には2倍程度の金額で反映されるらしいから、原価ベースで$100
安くなればいい程度でしょ。>>$200以下
362[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:15:07 ID:R/IeQwfj
$200とか普通ありえんだろ。PDAとかならそういう値段も可能かと思う。
$300切ればどうせ売れるし。非Windowsだとか関係なく$300程度ならもう安さで売れる。
armマシンなら当然解像度制限なんてないわけで、高解像度が乗る可能性もあるわけだから
$200とかいうのは現実的ではないと思うが。

armマシンはネットブックと比較して消費電力が違う、電力消費が小さいからその分バッテリーを削って軽くするという方向もある。
あとファンレスだっけ?となると筐体も薄くなるし、普通に1kg切るし軽くて薄くて高解像度もアリ
みたいなことで既存ネットブックとは成り立ちがぜんぜん「別物」になろうかと思われる。
となるとarmでCE使うなんてまったく無意味だと思っていたが、CEでもarmマシンの恩恵を受けられるということはarm+CEも全否定はできないってことになるかな。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:20:00 ID:c15gvIvr
Acer「Android搭載マシンを出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 
まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか
諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気に
なれば製品の受け渡しは10年20年後ということも可能だろ
う・・・・・・・・・・ということ・・・・!」
364[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:29:12 ID:R/IeQwfj
時期はここに書いてある

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y146%2002062009
アンドロイドを搭載するのは昨年発売したネットブック「アスパイアワン」シリーズ。
7月以降はほとんどの機種にアンドロイドとマイクロソフトの「ウィンドウズ」の両方を搭載する。
7〜9月期に出荷を始める計画。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:31:49 ID:z+D1Rd/s
>>360
X505初めて見たけどカッコいいな
X505とかvsとかみたいなやつ他に知らない?
366[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:39:08 ID:gpAG/mvv
>>361
ネットブックはただでさえ薄利多売で200ドルくらいの部材コストで
300ドルで販売しているため部材コストを減らした分の2倍安くするのは
無理だろう。
組み立てや流通コストというのは縮まらないからな。
仮にOS5ドル、ストレージ5ドル(4GB)、CPU&チップセット10ドルだとしても
ネットブックと比べ部材コストは50ドル安くなるに留まる。
150ドルの部材コストならば250ドル程度が限界だろう。
200ドルで売るためには液晶は7インチWVGA、ストレージ1GBなど
限界までスペックダウンしてバッテリセルも2セルくらいにするなどして
削ってギリギリ達成できるラインだろう。
367[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:28:17 ID:tntumKpX
windows7のネットブックっていつごろでそう?
今ってあんまり買い土器じゃないのかな
368[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:30:41 ID:yfgjjlSy
>>365
Pedionとか?
369[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:32:47 ID:IeqyGmhc
パソコンの買い時なんてないよ

でも今すぐ欲しい、明日から使わないと困る、ってんなら買った方がいいし

そうでもないなら待ってもいい時期かな
370[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:35:32 ID:lKSPTwBz
>>367
今は買うな、時期が悪い

って言ってもらいたいの?
371[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:41:37 ID:2+IrEoUz
7は早けりゃ10月か
メーカー判断でXPを継続するところも多いだろう
372[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:49:26 ID:f3YD1uFg
ぬわあああああ
N10JCでチャーハン節みてたら突然ぷつりと電源がおちてうんともすんともいわなくなった…
買って2ヵ月しかたってないのに…
373[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:53:29 ID:YpChUs3p
今は何が一押し?
このスレの玄人の人達、ヨロ
374[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:57:16 ID:zMGmtC32
>>373
東芝 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

価格.com ノート部門 売れ筋2位(2009/6/7現在)
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
375[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:37:27 ID:2EtdsZxr
芝はド素人だろjk
376[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:40:50 ID:IsNzxBTH
ソーテック
377[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:47:13 ID:buTJYN4Z
これだけ期待が膨らむと処分が楽しみだなあ。
378[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:47:54 ID:RYRJx+3j
>>376
オンキョーといってやれw
379[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:57:32 ID:bjfVBmDn
>>378
ヨは拗音じゃないヨ
380[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 00:06:05 ID:gjAf5LAj
>>375
玄人のご意見をお願いします
381[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 00:17:19 ID:EssI0jbr
>>362
解像度はTegraの展示機でもウェブページフルスクリーンで表示している動画から見て、横1024ぽいね。

http://japanese.engadget.com/2009/04/02/nvidia-tegra/
http://www.msn.com/

http://jkkmobile.blogspot.com/2009/06/hands-on-with-nvidia-tegra-platform-on.html
http://www.youtube.com/profile?user=jkkmobile&hl=en
382[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:08:35 ID:fo76wrrm
>>380
馬鹿は相手にしないほうがいい。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:17:27 ID:xa1Uk+np
Android携帯を使うメリットってのはAndroidノートPCとの親和性ぐらいかと思っていたが、
http://www.youtube.com/watch?v=1-6AvCNWfZk&NR=1
このキーボード付きのやつ見ると、補助的役割以上の事ができるなぁ。
キー入力はできるし、つまりタッチスクリーンがタッチパッドの代わりになってるんだろ。
画面が小さいから限界はあるだろうけど、ウェブやメールだけじゃなくてかなりの生産性がある。
PCはもういらんじゃんとまでは言わないけども。
Android携帯ってのは正常進化だということを確信した。
東芝のAndroid携帯とかはiPhoneレベルなんだよな・・・・
384[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:30:55 ID:vwdjoJxR
結局どれを買えば良いのかわりません
385[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:52:22 ID:xa1Uk+np
Hands-on with Nvidia Tegra platform on netbook
http://www.youtube.com/watch?v=fffbAGRCBLk&feature=channel_page
製品の解像度がどうなるかを試作品で判断はできんが
ファンレスだとサラっと言ってるから、ファンレスにはなるだろうな
386[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 02:04:25 ID:xa1Uk+np
Hands-on with Qanta's Moorestown MID
http://www.youtube.com/watch?v=BdBukR1JnO0&NR=1
Inventec Moorestown MID at Computex
http://www.youtube.com/watch?v=YIo5xEIE3vY&feature=channel
EB Moorestown MID at Computex
http://www.youtube.com/watch?v=_qukqhS6C_I&feature=channel

Moorestown×Moblinの恐ろしいまでの完成度の低さ。
インテルにゃこういうのはもう限界なんだな。
時代遅れで発売できないだろ。だいたいMID自体がもう時代遅れ。
ネットブックにしたってPineviewでどうなるわけ?多少グラフィックが向上するみたいな?
なんかインテルもう限界だな。X86はもう終わってる。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 04:51:20 ID:X3I5MlGD
http://www.youtube.com/watch?v=wu3HfNkXuuU&feature=channel
moblinがとにかく完成度が低いようだが・・・・・・
ローンチの目処は立っているのかね?
開発が中止しそうな匂いを感じるんだが大丈夫か?
388[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 06:00:09 ID:EssI0jbr
Windows CEの競合:
Intel、組み込みOSのWind Riverを8億8400万ドルで買収
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/05/news021.html

389[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 06:59:39 ID:pOTyb8sg
何でおまえらそんな記者ばりに敏感に追ってるんだw
390[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 09:56:58 ID:+T/lbXe/
>>386
Windowsでなくてもいいことならx86の優位性って絶対性能くらいだし。
絶対性能落としたatom機みたいな用途だとarmに煽られるのはしょうがないよ。
豊富なソフト資産ももともと機能や性能限定で作るモバイル機だと圧倒的メリットでも無さそうだし。
進歩してるのはx86だけじゃないから、C2Dいらないatomで充分って人が増えれば
いづれその下のクラスの性能のものが進歩して競合するようになるのは当たり前。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 12:22:26 ID:QEJzGIOl
インテルは完成度の低いLinuxOSを自社開発して、
最終的に製品としてトータルろくでもないものになるのにだな。
インテルは一体何がしたいのかよくわからんのだが、例えばAndroidはX86にも対応してるんだからAndroidを採用するってのはダメなのか?
Androidはarmにも対応してるからX86+Androidからarm+androidへ流れて行くのを懸念して、どうしてもX86のみに対応してるのを作りたいのか?
詳しい人教えてくれ
392[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:06:02 ID:7xYZxoyO
オンキヨー、WiMAX内蔵の960gネットブック「SOTEC C204A5」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090608_280591.html

パナソニック、WiMAX内蔵の「Let'snote F8」直販モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090608_280600.html

東芝、WiMAXと512GB SSD搭載の「dynabook SS RX2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090608_212636.html
393[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:19:59 ID:cq/WeK4i
ほかにも
WiMAX通信機能を搭載した「type Z」「type P」の開発についてのご案内
http://vaio.sony.co.jp/Info/2009/products_0608.html
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/280/587/html/uq02.jpg.htmlの画像を見る限りバリエーションはまだ増えそう
WiMAX搭載ネットブックも増えていくかねぇ。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:21:38 ID:1HJ8zn4W
既存モデルのモジュール換装でUQ WiMAXを利用できるかどうか、そこが気になる。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:36:02 ID:sNKReMdy
結局何を買えばいいのかよくわからん俺ガイル
メモリとかCPUには差異がないから、
あとは液晶の大きさ、バッテリ、キー配列、キータッチ、拡張
ここら辺で好みで決めればいいってこと?
396[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:37:17 ID:ZgA/adI4
そうだよ
397[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:40:32 ID:aI6V139M
>>395
ソニックブーム?
398[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 16:58:58 ID:sHBJMMAz
>>395
待ちが最強だろ
399[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 17:15:43 ID:9pPXCW0q
俺もオンキョーの出たばっかの新型をお勧めする。実機は見たことないがスペックで見る限り。
オンキョーのレビューを見てから買った方がいいとは思うが。
ワイマックスはあれは今のところウンコと言われているのでオススメできない。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 17:17:51 ID:9pPXCW0q
オンキョーとあとはASUSの1008HAかな。
ASUSの方はまだ発売されてないけどそのうち出てくるとは思う。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:19:40 ID:xt2JlCQe
402[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:31:11 ID:V7mTCJ6S
Linuxモデル作って値段を1万下げてほしいな
403[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:45:35 ID:ONOKJxOX
縦768でWiMAX積んで2Gメモリで高速SSD80GBで駆動8時間以上で900gというなら
8万円以下という価格におさめることで大抵の人は欲しがるだろう
404[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:48:27 ID:V7mTCJ6S
>>401 インターネット検索 JWord プラグイン
いまだにメーカー品だと入ってるのか
昔は忌み嫌われてたけど、最近は重くはならないの?
405[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:48:30 ID:hGJprTkj
>>403
ぼくがかんがえたさいきょうのねっとぶっく
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241340500/
406[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:49:41 ID:hGJprTkj
>>404
購入後、真っ先に削除するアプリケーションの一つだな。
他にもいろいろと削除すべきソフトが入ってたりするが、あると便利なソフトもある。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:50:56 ID:ONOKJxOX
>>405
その辺にいるPCマニアならつくれそうだが
408[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:52:19 ID:hGJprTkj
>>407
素直にdynabook SS RX2/WAJを買ったほうが幸せになれる
409[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 19:55:20 ID:0W7jDWbn
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

昨日こっちでARM厨のドリーマーちゃんの妄想夢を砕いたんで、
必死でx86を貶す変なのがこっちに湧いちゃったんだな
410[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:16:10 ID:9pPXCW0q
>>401
そうだね。C204
でもこれSSD32Gだったの忘れてた。HDDに交換可能かどうかとかはよく知らない。
SSD32Gでもよかったら考慮に入れてもいいと思う。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:17:45 ID:kLzlaqnj
インテルとマイクロソフトがネットブックのスペック制限撤廃してくれりゃいいのにな
ぶっちゃけCPUゴミでもGPUに肩代わりさせりゃATOMでも動画閲覧もエンコも困らないし
とくに解像度制限外してくれ マジたのむ
412[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:19:47 ID:b/pciJ9R
勘違いしてる奴多いけど、制限してる訳じゃなくて条件付割引だからなー
413[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:22:41 ID:sjKJbQ4z
>>411
それはつまり普通のモバイルノートを買えばいいだけであって……
timelineとか
asusとかlenovoとかもなんか出すんでしょ
そういうのにしたら
414[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:32:19 ID:Qw77xG28
>>388
インテルはWind Riverを買収してMoblinを継続開発するのか、
それとも新しいLinuxを開発するのか知らないが、
そんなことやってどうにかなる問題ではないと思う。

根本的な問題は非Windwosの時点で、X86にこだわる理由はなくなるので
インテルの低能CPU+Moblinなどという小型デバイスは誰も買わないということだと思うが。
そういう組み合わせでarmの領域を攻めるなんてぜんぜん無理などころか逆に攻め込まれるよなぁ。
守りのための攻撃、ということなんだろうがぜんぜん無理なのは誰の目にも明らかだろう。
X86は衰退するとは思うが、俺はアンチX86ではなくてただ現状分析してるだけでウィンテルネットブックユーザーなんで、詳しい人の意件は聞きたい。

しかも最近COMPUTEC台北をきっかけにAndroidやARM、特にTegraの実力を知るまでは俺はネットブックを絶賛していた。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:35:12 ID:cepKnSZB
上の方でc102s4を買った者だけど意外に快適です。
無線もnで問題無く繋げたし、繋げば速度は有線と同じくらい出る。
ただ電源入れて放置しておくだけで多少唸ることがあるので壊れないか心配。
あとナイトセールでさらに1000円引きなことが悲しい。
416[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:35:34 ID:sHBJMMAz
LincroftでWin7を正式サポートしない限り無理だろう
417[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:02:53 ID:MmrgyiXa
S12まだかなぁ。購入検討しているのに〜。
418[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:04:00 ID:ijxdg7Vd
解像度1024x600+GMA950のネットブックで1280x750の縮小表示できないかなー
1024X768は縮小できるけど画面サイズに合ってないし、それ以上だとスクロール表示。これ狙ってるだろ。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:28:49 ID:Qw77xG28
T-Mobile G1 Android
http://www.youtube.com/watch?v=CO7Yxyux1_k

この人G1を大絶賛してる。
http://www.youtube.com/watch?v=GMSZzseX2zA
結論としてはHTCだしいろいろと不満はありながらも電話機として革命的で将来的可能性を感じる
と言っている。

電話機としては妥当な評価だと思うが、これクアルコムじゃなくてTegra使えば小型PCの出来上りだ。
そのままでも当然使えるが、普通に使おうと思えば
USBはあるからキーボードやマウスをつなげるので、あとは
http://www.youtube.com/watch?v=rQa9nP4yyms&feature=related
これみたいにディスプレイ出力つければもうPCでしょ。
ポケットに入れて持ち運べるパソコン。

ポケットに入れて持ち運ぶ必要はない人とか、
そんなキーボードとかディスプレイとかつなげるのが面倒な人は最初からそういうのがついたもの、
つまりミニノートの形のやつを使えばいいわけで。
いずれにしてもTegraという同一システムでウィンテルよりぜんぜんいいものが作れる。

X86にはデカいわりに性能の低いものしか作る事ができない。
現状から多少改善するぐらいで大した将来計画はない。
インテルがファミコンなのに対しARMがPSP
みたいなとこだな。
420[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:36:11 ID:aI6V139M
smartbookのスレでやればいいのに
421[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:04:11 ID:sHBJMMAz
自分のスレで論破されてしまったから
こっちに出張しに来てるんだろうなぁ
422[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:26:15 ID:Qw77xG28
ネットブックとの比較だからさ
それにsmartbookってsnapdragon機種の事じゃないのか?
あっちのスレも今から読むけど

ARMに興味を持てばネットブックの解像度制限とかアホらしく思えるし
ウィンドウズ7やMacに興味がまったくなくなる。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:27:35 ID:0W7jDWbn
>あっちのスレも今から読むけど

ニヤニヤ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:50:58 ID:Fqrucdjj
>ARMに興味を持てばネットブックの解像度制限とかアホらしく思えるし
>ウィンドウズ7やMacに興味がまったくなくなる。

それはない
425[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:52:26 ID:Qw77xG28
クアルコムチップでこんだけ動くAndroid
http://www.youtube.com/watch?v=1-6AvCNWfZk&NR=1

に対しソニーTypePのXPあたりが限界といえるX86
重くてデカくてモッサリ

で X86にはどういう未来があるというのか逆に聞きたい
426[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 23:13:19 ID:zsXKGOrx
あの動画を見て未来を感じるのは
あの機種以上に電波を感じてるってことだな。

あのしょぼさは悲しい。もっとかっこいいのを想像してたのに。。。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 23:28:32 ID:Qw77xG28
smartbookスレで語られているが
ソフトウェア資産や対応周辺機器でX86は分があるだろう。
で、性能差についていろいろ語られているが、
ウィンテル系の性能はarm+androidの足元にも及ばない。天地ほどの差がある。
ソフトウェア資産があるからといって、消費者がいつまでもTypePみたいなのを無理やりポケットに突っ込んで、
モッサリPCを使うわけないだろ。それともいつまでもネットブックサイズのモッサリノートを使い続けるか?
それともサイズをもっと小さくして超モッサリPCにするのか?
いずれにしても消費者がそんな時代遅れなもん使い続けるわけがない。

ウィンテルには次世代製品を作る能力がない。
よって手元にウィンドウズ機を残す残さないに関わらずARM機は売れることになる。

つまりソフトウェア資産でX86に分があり、
雲泥の性能差でARMに軍配が上がる。
それを前提にどっちが覇権を握るのか、ってのが正しい議論の方向性だろう。
428[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 23:29:07 ID:ePm5R7OR
10.2インチ て 小さくしても ダメなのか
429[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 23:55:19 ID:sjKJbQ4z
>>425
資産の圧倒的な違い
開発者
開発環境
ユーザのニーズ


これまでwintelより技術的に優れたものが一杯あっても
その全てが少なくとも一般的なPC市場で敗れてきたのは
この四つ考えたときにwintelの組み合わせが他を圧倒してるからだろ
430[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 23:56:27 ID:EssI0jbr
Netbookといっても、ややスペックは劣るが価格を考えれば十分魅力という、結局”気軽なPC”として広まっているからな。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:06:55 ID:vJ8Wn9GC
ARMの次世代PCに対し、
インテルは対抗措置がない。
つまりインテルは豊富なソフトウェア資産を武器にして、ARMの攻撃に耐え続けなければならない、という構図になる。
おそらくインテルは瞬殺されるだろう。

今思えばインテルが何故ワイマックスなどというくだらないものを推進してるのかと思ったら、
3G常時接続のARMに対抗してるんだろうな。

ARMでミニノートを作った場合筐体の大きさは、結局ディスプレイサイズやキーボードがある程度の大きさになるのでだいたい同じぐらいになるかもしれないが、
極薄機種とかが可能なので差はあろうかと思う。
処理能力や動作の軽さも違うし、消費電力は数分の一程度になろうからネットブックとは別物になる。
これはミニノートの話で、もっと小さくしようと思えば携帯電話より若干大きめぐらいのポケットインPCが作れる。

インテルはARMに対抗できる手立てがない。指をくわえて見てるだけ。
果たして耐え切れるかどうか。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:08:16 ID:CV06tUp3
ネットブックが売れた要素の一つは、
まがりなりにもれっきとしたPCだったからで、
さらに型遅れとはいえまだ現役の構成だったからだ

互換性の低い互換プロセッサに
現役OSやアプリの実行も厳しい周辺を組み合わせた
低電力プラットフォームを使ったx86系のミニノートなら
ネットブック以前にも存在していたわけだし、
x86でありながら互換性やパフォーマンスに問題抱えていたから
たとえ安く手に入ったとしてもマニアしか買わなかった

x86、かつ現役ギリギリのパフォーマンス、という絶妙なバランスを実現できたから
ネットブックは爆発的に売れることになったわけで、
x86であることを止め、パフォーマンスまで諦めた「形だけはノートPCのような別のなにか」など、
PCといえばWindowsという世間一般のユーザーには
「自分には使えない」「マニアの玩具」で一瞥されるだけで終わる
433[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:08:29 ID:0935fzBX
そこまでARMに肩入れせんでも…

でも、Intelは、有名な開発者を雇ったり、ノベルと提携したり、Wind Riverを買収したりして
圧倒的な資本力でMoblinを作り上げようとしてるし、去年辺りからライバルのARMをことあるごとに
disりまくったり、この分野にすごいやる気だよ。

未だにスマートブック向けAndroidにやる気があるのかないのか分からないGoogleよりも、市場を
引っ張ってくかもしれない。

個人的にはスマートブックというジャンル自体に期待してるから、何にせよ激しい競争で製品が
洗練されてくのはいいことだ。
434[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:10:37 ID:+0atU4T3
NVIDIA、GPU性能を高めたION2のサンプル提供を年内に開始
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090609_280623.html
435[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:17:53 ID:7I6C7t1a
おもしろい奴がいるんだな。
これは>>431的にはどうなん?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090605_212608.html

性能でARMにx86が劣るなんて斬新な意見はなかなか聞けないから、この記事にも鋭く突っ込んでみてくれないか?

古い記事だけど、Atomのロードマップについてのこんなのもある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0310/kaigai425.htm

>>431の意見とは真っ向からぶつかると思うんだが、どう思う?
436[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:18:40 ID:Vuv6de6e
Android厨の鼻息荒いスレですね
437[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:25:45 ID:vJ8Wn9GC
>>432

arm+androidは高性能だし。省電力性もハンパない。

>>433 圧倒的な資本力でMoblinを作り上げようとしてるし、去年辺りからライバルのARMをことあるごとに
disりまくったり、この分野にすごいやる気だよ。

インテル焦ってる印象しか受けないなぁ。でMoblinは非Windowsなんだからその時点でインテル使う意味もないわけで組み合わせとして何の魅力があるのかわからない。
すくなくともPC向けでは使い物にならないでしょ?Moblin
インテル何を目指してるのかわからないんだよね
438[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:30:30 ID:pbInfLPy
>>437
arm+androidは高性能だし、省電力性もハンパないけど
PCといえばWindowsという世間一般のユーザーには
「自分には使えない」「マニアの玩具」で一瞥されるだけで終わる
439[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:32:31 ID:C1D7VNh1
ユーザーが求める機能を実装していったら重く遅くなるよ
実装しないとマニア向けにしかならないよ
ロジックに劇的な差はないよ
440[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:32:39 ID:U2EgZUQL
Wind Riverの買収は組み込み向けの補強であって、
ネットブック方面にはあんま影響しないんじゃねえの?
441[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:35:48 ID:V3xkUM7c
必ずしも他者より優れた製品が普及するとは限らないのが市場だしな
442[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:36:15 ID:i9ymmXno
ブック型・・・ x86
ポケット型・・ARM

性能面やTDPの制約でお互いの守備範囲は決まっていたのが
どんどん境目が無くなって来ているのは確か。
低TDP&低消費電力であればMooestown世代のAtomでもARMには
勝てないためポケット型ではまだARMの牙城を崩すことはできず
逆にブック型ではいくらARMの性能が上がろうとx86でないことがネックとなる上
CPUそのものの絶対性能がまだ十分ではないことでIntelの牙城は崩せない。
443[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:43:10 ID:vJ8Wn9GC
>>435 Lincroftの中のCPUコアは、ほとんどSilverthorneのCPUコア

らしいが省電力なだけで使い物になりそうもないな

ぐらいにしか思わんが、なんか期待できそうなデータでもあるのか?
インテルはアンドロイドも使う可能性を示唆してるみたいだが、
ならAndroidでいきゃいいじゃねーかと思うが。
非ウィンドウズにするならその前にインテルCPUをどうにかまともなものにする必要がある。
444[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:44:49 ID:CV06tUp3
Atomが降りてくる前に
ARMの方が背伸びして仕掛けに行った
って感じか
445[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:51:20 ID:vJ8Wn9GC
>>CPUそのものの絶対性能がまだ十分ではないことでIntelの牙城は崩せない。

そこはパッケージで考えないといけない。
Tegra+Androidは、X86よかぜんぜん性能がいい。
ARMは商品力でソフトウェア資産の弱みを「軽く」飛び越える。
ARMはライフスタイルの変革をもたらす。
つまり既存PCの延長じゃないってこと。
X86使ってるやつは情弱って呼ばれるようになるだろうし、ARM系デバイス作らないメーカーは見捨てられる。
ARMに躊躇するメーカーもあるだろうけど、ネットブック時同様、市場に引き込まれていくだろう。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:58:09 ID:adMzv7eW
出てきてないものに対して前宣伝だけで夢膨らませちゃうやつって居るよね。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:59:37 ID:HVSa3ZKk
楽しい時間帯
448[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:06:01 ID:vJ8Wn9GC
過去崩せなかったX86の牙城をなぜ今崩せるのか。
そりゃ絶大な「商品力」の差。
ウィンテルにはARMに商品力で遠く及ばない。
情弱製品しかない。
Moorestownは2011年だっけ?そのころにはそんなCPU需要がなくなってるから
販売中止だろうな。
しかもこの先何年もまともな開発計画がない。
打つ手なし。
どうしようもない。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:07:53 ID:adMzv7eW
>>448
あんたが情弱
450[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:09:35 ID:U2EgZUQL
> ID:vJ8Wn9GC
451[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:10:01 ID:vJ8Wn9GC
X86とARM
どちらに軍配が上がるかは別として
X86では情弱商品しかなくなる。というのは誰も否定はできないと思う。
スレで語られるのもあと半年でほとんどARM系の話になろう。
452[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:14:48 ID:jQ3T972+
「商品力」をどういう定義で使っているのかは知らないけど、
往々にして市場のシェアを決めるのは「販売力」なのよね、ケーススタディ的には

まあ、まだARM製品使ったことがないから、商品力の優劣については何も語れない罠
カタログスペックを鵜呑みにするのはそれこそ情弱だし
453[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:15:21 ID:CV06tUp3
誰が釣れるのを待って居るのかニャー
454[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:16:05 ID:pbInfLPy
>>451
仮に可能性があるとして半年はねーよ
どんなに早くても一年でスレ分離くらいだろ

日本でのMIDの人気を見ればまぁ3年後にもそんなことはなさそうですけどね
455[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:16:39 ID:xtETXgBJ
コテ付けて半年後に書き込んでくれ
456[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:17:07 ID:i9ymmXno
>>445
(理論上)1TFlopsの演算能力を持つRADEONやGeForceを搭載すれば
PCがスパコン並の「実性能」になるというのと同じだな。
GPGPUなんてまだまだ絵に描いた餅状態をようやく脱しつつあるところだ。
ようやくエンコや画像処理などの一部のソフトのみで対応が始まったくらい。
ARMで作らないと「見捨てられる」なんて言うのは普及してから言うべきだな。

しかし、x86の資産がないという人は今は何をメインに使ってるのか気になるなぁ。
携帯しか持ってないような人でないと考えられないぞ。
確かに携帯しか持ってなければx86は関係ないし、(携帯よりも)高性能とか
考えるのも分かる。

釣りでなかったらマジでやばいよ・・・
457[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:19:28 ID:xaLvj4PP
とりあえず具体的なことを何一つ言わないってのが
Web2.0とかiPhoneとかで熱狂する人たちと似てるね。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:21:48 ID:C7l5zHLV
結局何がいけないかと言えば、モバイル用軽量Windowsを出せないMS様が悪いわけで。
結局はMoblinもWindowsベースのモバイル用OSを作ってくれ、というIntelの当て馬にしか見えない。
459[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:25:32 ID:adMzv7eW
ARM厨の怒涛のレスにフラッと夢見そうになったらこっちのスレ見てくるとバランス感覚戻るよ

【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
460[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:51:41 ID:vJ8Wn9GC
Moorestownは何に使えるのかよくわからんが、MIDとかGPSとかか。
しょーもない。
まともなOSがないのにそんなもんぐらいしか作れんだろ。
あとは程度の低いメディアプレイヤーとかか。消費電力が低いだけの。
どこのメーカーがこんなCPU使うのかわからんが
2年後じゃかんぜんな時代遅れだし、このCPUはネットブックとは関係ないだろ。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:56:22 ID:adMzv7eW
2年後はMoorestownの次のMedfield
462[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:01:27 ID:i9ymmXno
ネットブックならx86+Windowsのお陰で安物PCとして使えるけど
ARM搭載スマートブックは用途が自分に合わなければ
ただのおもちゃにしかならないからなぁ。
ネットブック以上に潰しが効かない。
まぁPCを持っておらず携帯のみの人であればPCの資産(x86資産)も
ないだろうから関係ないことだろうけど。
463[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:22:31 ID:vJ8Wn9GC
つまりインテルには用途限定の程度の低い小型デバイスを作るのが精一杯。
さらに小さいPCは作れなくはないが、大きさ相応に性能が低下し使い物にならない。
ARM製品は携帯電話よりちょっと大きいぐらいの常時接続ファンレス低価格高性能小型軽量PC
X86製品とは商品力がまったく違う。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:25:33 ID:i9ymmXno
ARMはx86ではないから確かに商品力は全く違うな。
2万円で買えるならばおもちゃとして欲しいところだ。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:40:30 ID:zBWTG2tG
結局何かったら良いの?
466[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:41:34 ID:5BHEyr/r
好きなの買え
467[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:45:36 ID:a5BBtxtW
ソーテック
468[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:55:14 ID:JLqIR9LL
本家ですら打ち破れないIBMの呪縛ことx86が(IA-64とかx64とか)、
ちょっとばかし優位(に見えるだけ)の他社製品でどうにかなるとは思えんな。

非x86PDA×x86PCでも十分な連携ができる事は某林檎社が証明しちまったわけで、
当分PCはx86な時代が続くだろw
469[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:58:12 ID:zBWTG2tG
>>466
まさしく正論だとは思うんですが、
好きなのを見つけることができないほど、種類がありすぎるw
470[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 04:50:59 ID:/auN1m1+
ARMの人はiPhoneとでも戦えばいいのに
FlashやFirefoxがまともな速度で動かないと安いPDAにしかならない
HD動画再生っていってもネットブックと同等以下の液晶しか採用されないだろうし
471[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 05:00:45 ID:HVSa3ZKk
まあiPhoneもARMだし
472[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 06:11:31 ID:3iMoFH3B
>>466
ワロタwwwww
でもみんな性能は横並びだから、マジメな答えほどそうなるな。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 06:27:42 ID:dABYAg1q
10万以下でCULV買えるようになるんだから性能重視ならx86でしょ。
atomではないし、ちょっと大きくなるけど。
474[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 07:06:44 ID:NHNBMas2
>>472
結局のところ大きく分けてHDDかSSDと筐体サイズと解像度か
解像度高めの機種でもXPモデルもあるしなあ
475[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 07:57:25 ID:tpL9nTD2
>>472
むしろ性能面で各社ほぼ横ならびの今こそ、何を買おうが大して損も後悔もあまりした感じも薄く、
そういった面ではよりデザインやメーカー、抜きん出た特徴で買えるいい機会でもあるわけで、買い時
・・・とも言えるね。

うん。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 08:07:59 ID:ujnX/cIX
>>非x86PDA×x86PCでも十分な連携ができる事は某林檎社が証明しちまったわけで

音楽プレイヤーやサブ機との連携なら簡単だよなぁ
でも考え方として根本的に間違っている可能性があるのは、
手のひらサイズの小型PCを人は持ち歩くようになり、その小型PCがメインになる可能性があるということで

>>HD動画再生っていってもネットブックと同等以下の液晶しか採用されないだろうし

HD画面になるかもしれないし。
手のひらサイズのPCであれば当然解像度は低いだろうけども、その場合はテレビなんかに出力する場合も前提の一つとして想定されるだろう。
そのときはキーボードやマウスもつなげることになる。
その場合は同期とか連携という考え方ではなく、手のひらPC=メインPC=というか唯一のPC ということになる。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 08:19:33 ID:ujnX/cIX
インテルはやはりAndroid採用は結果的にarm系に勢いを与えるだけになるので躊躇してると考えていいんだろうか。
でもそのandroid採用も完全に否定できないというのは、インテルかなり苦しいんだろうな。
それよりなによりインテルには使い物になるCPUがないので、
どうあがいたって大型デバイス用のX86に注力するしか手がないだろ。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 08:29:26 ID:ujnX/cIX
アドビとNVIDIA そして Broadcomが、Flashプレーヤでのハードウェア動画再生支援を提供する計画を明らかにしました。
かつてはとりあえず観られる程度の扱いだった Flash動画も YouTubeのHQモードやさまざまなウェブ動画サイトの隆盛で本格的な動画再生環境として普及しつつありますが、問題はネットブックなど処理能力の低い環境CPU再生するには負荷が高いこと。
今回の発表は、今後 Flash Playerの動画再生処理をハードウェアアクセラレータに肩代わりさせることにより、組み込みデバイスやネットブックでも滑らかな全画面 HD 動画再生を実現するものです。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 08:32:01 ID:ujnX/cIX
同日にAdobeとの連名で発表されたもののNVIDIA と Broadcomで多少文言が違い、NVIDIAの場合は「幅広いNVIDIA製プロセッサで」、つまりPC向けのディスクリートGPUやチップセット内蔵GPU、
あるいはAtomに変わるネットブックの中身にもなった組み込みプロセッサTegraでフルH.264 動画再生やFlashベースのリッチなコンテンツを楽しめるようになるとの表現。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 09:25:13 ID:V3xkUM7c
こうも連投が多いスレってのも珍しいよね
481[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 10:32:11 ID:iiN4GZ2h
以前こちらでおすすめを聞いた際に
縦576じゃなきゃなんでもおkと言われたのですが
やはり576って地雷なんですかね?
先日量販店でS10を触る機会がありネット繋いでみたんですが、
今一どこが悪いのか分からなくて。
ソフトにより不具合があるとのことですが、その辺りも含めて
もう少し詳しく悪い点を教えて頂けませんか?
482[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 10:35:01 ID:x1PMsfhD
縦600ないと全て表示されないソフトがあるってだけだと
483[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 10:35:33 ID:BtPLSPAa
>>481
そのへんがわからないのならNetbookは、買わないほういい
484[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 11:45:35 ID:0r8phTh5
>>481
きにならないなら気にしないというのもひとつの考え方
485[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 12:28:14 ID:o4pV3MVZ
【レビュー】デザインとキーボードに注目! dynabookシリーズ初のNetbook - 東芝「dynabook UX」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/09/dynabook/index.html
486[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 12:53:34 ID:tpL9nTD2
>>485
今頃書くような内容なの?これ。
販促記事?
487[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 13:44:14 ID:259IzWE3
以前、USBスロットに付けて、PC側面と平行に機器を装着できる
変換コネクタが紹介してくれた人いたと思うんだけど、
そのコネクタのURL覚えてる人がいたら、教えて
488[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 14:14:10 ID:V3xkUM7c
>>487
サンワの3D USBアダプタの事か?
489[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 14:15:23 ID:/DhFgw11
490[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 14:37:27 ID:31J4Dxjq
解像度問題もいい加減うんざりだな。
491[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 14:58:04 ID:259IzWE3
>>489
それです
トンクス

>>488
違ったけど、トンクス
492[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:02:14 ID:giJsEVQp
>>487
>489のは角度固定みたいだから自分が使ってるのは↓
ttp://item.rakuten.co.jp/rv-shuei/10009673/
493[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:04:24 ID:/DhFgw11
>>492
それ少し使うとすぐユルユルになるよ
ワンセグチューナーに付属してたのはそうだった
494[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:10:33 ID:giJsEVQp
リロードしてなかった。orz
492は無視してくれ。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:57:50 ID:1miHPpRe
ところで手のひらサイズのx86非互換のPCってPDAやゲーム機とどう違うの?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:59:11 ID:NHNBMas2
>>495
コンセプトが違う
のでCPUの系統は同じでも細かいハードの仕様が違うとかあるしOSというかファームというかが違う
497[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 16:06:40 ID:0r8phTh5
違うかもしれないし違わないかもしれない
498[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 16:08:14 ID:e9479e/D
>>495
声が違う 年が違う 夢が違う ほくろが違う
499[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:19:28 ID:D0zt07dO
ごめんね
500[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:32:01 ID:82dDz32n
去年の人と
501[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:37:21 ID:Hw34/jg0
ダイナブックUX/25JBLを買おうかな
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/09/028/
502[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:39:05 ID:9ymFIMxo
x86系じゃないとアプリ資産が〜って言うけど、
Androidは知らんがCE使った場合にアプリで困ることあるか?
出先で使うようなアプリなら大抵揃ってると思うけど
503[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:18:37 ID:V3xkUM7c
>>502
携帯やPDAみたいなモバイル用途での利用なら出先で困る事はまず無いだろう

が、上で騒いでる人は現行のx86のコンピュータに置き換わるとか
無茶苦茶な事を言ってるからアプリ資産やらの話が出てくる
504[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:21:10 ID:1miHPpRe
アプリがあっても100%同じものが動く訳じゃないし
PCですらオフィスのバージョンが変わっただけでもう使えネーとか始まるのに
ましてやXPに慣れてVistaが使えないとかいってる奴がCEとか使えるわけがない
505[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:22:37 ID:4TYu0kt2
>>502
そりゃCEはサブ機だからやらせることが限定的なんでアプリで困ることはない。
なんならMacOSだってどういうこともない。
Androidもそうだ。
しかしandroidはそのサブ機のようなデバイスでその気になればいろんなことができてしまう。
というかOSもハードもandroidミニノートとまったく同じ構成にできることができる。
というかその小型デバイスをそのままメインとして使うことができてしまう。
用途を限定的にすればソフトで困ることはないが、
なんでもできてしまうので、何でもやらせようとした場合やはりソフトの豊富さではX86との差は当面あろうと思う。
506[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:29:49 ID:oT/R6Qa0
>>505
そもそもAndroidのアプリってCEより遥かに少ないだろ
507[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:32:44 ID:4TYu0kt2
CEはあくまでも補助的役割なんでアーキテクチャが違おうが大した役目じゃないのでそういう意味で問題にはならない。
androidは違う。しかしサブ機と親機で同じソフトが使える。
なんならそのサブ機を親機ばりに使うこともできる。
508[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:35:01 ID:LqjtFKV/
>>507
単に親機でも大したこと出来ないってだけじゃんw
509[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:43:21 ID:HyMGq+1Q
>>507

禿胴。

4TYu0kt2 は自分の論理が破綻している事に気づく脳は無いのか。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:45:33 ID:gC9M+Jkw
>>502
それで困らないような人であればCEで問題ないだろうな
>>508
PCでいえばプリインストールソフトしか使わない、別途周辺機器を
接続したりしないというレベルの人ならばそれで困ることはないけど
現実問題としてARMのスマートブックは制限の大きさから
分かる人以外が買うと「あれが出来ない」「これも出来ない」と
文句ばかり出てしまうよな。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:58:34 ID:4TYu0kt2
なんか語りつくされた反論ばかりであれだが、
X86とメインとサブデバイスは物理的にもアーキテクデャでも分離してしまいまったくの別物になる。
そしてそれは未来永劫変わらない。
arm+androidはアーキテクチャが共通どころか、手のひらサイズのもの単独でなんでもカバーができる。
X86にはもう未来がない。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:02:52 ID:1dcTLHTF
ついに建てました!

【CULV】XGA以上10万未満のモバイル総合【Atom】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244539552/
513[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:04:27 ID:4TYu0kt2
>>現実問題としてARMのスマートブックは制限の大きさから
分かる人以外が買うと「あれが出来ない」「これも出来ない」と
文句ばかり出てしまうよな。

それはその通りで誰も否定してないと思うが。
つまりarm+androidとX86の決定的な違いは、
X86はデバイス大とデバイス小を両方用意しなければならないというくだらない限界点に達している。
ここからもう先に進むことができないということに対し。
arm+androidは小から始まりあらゆるデバイスに単独で対応できるということ。
514481:2009/06/09(火) 19:18:48 ID:iiN4GZ2h
>>482-484
遅くなりましたがご意見ありがとうございました。
パソコンに詳しい友達にも
お前みたいな素人にはネットブックはおすすめできないな。と言われていたので
こちらでも言われてやはり玄人の方のパソコンなんだなと痛感しました。
友達が言うには、俺みたいにPCを自作出来るくらいのスキルがないと
ネットブックは難しいぞ。という事だったので半信半疑だったのですが納得です。
友達が薦めてくれたデルのボストロというノートパソコンで検討してみます。
スレ汚し失礼いたしました。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:19:21 ID:gC9M+Jkw
>>513
しかし最近現れたARM信者の中にはARMの資産で問題ない、
ARMに対応させないと時代遅れになるというような人までいるから
みんなが理解しているわけではないと思う。

小型デバイスにおいてはARMが圧倒的に優位な点は確かだけど
ノートブック型の機器だとARMは駄目な点だけが目立つと思う。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:31:29 ID:adMzv7eW
>>513
>arm+androidは小から始まりあらゆるデバイスに単独で対応できるということ。
そんなので満足なら、x86でもデバイス小用OSであらゆるデバイスに単独で対応できるんじゃないの?

x86の限界点とかじゃなく、単にMSが小型向けに対してやる気無いってだけでしょ。
もっとつつかれて、軽量Windows7を出すとかXPを残すとかやらないかな・・
517[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:33:40 ID:XTIzUVSC
新型iPhoneはどうだろうか?
518[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:55:34 ID:JMa6rE2d
>>517
いいんじゃないの(棒

単発で終わるなよまる
519[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:04:34 ID:HV+NdDve
ストロングアームとかエックススケールとかCEとか数年前に終わった話じゃないのか・・・
今頃になって従兄弟、はとこ、隠し子発覚なんて言われても。。
マルチタスクGUIモバイル機器ではお呼びで無いよ。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:15:34 ID:4TYu0kt2
>>ノートブック型の機器だとARMは駄目な点だけが目立つと思う。

ようはソフトでしょ。ほかになんかあるのか?
521[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:27:08 ID:gC9M+Jkw
>>520
Windows用のソフト&周辺機器がすべて動作するなら文句はないが?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:35:36 ID:drA0mTQH
ARM、ARMって・・・・ ニッポンジンなら、SHとかV850だろっ!
523[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:50:21 ID:HV+NdDve
ドライバもアプリも簡単に短時間で作れる”優れた”IDEが
無料で公開されでもしたら変わるかもしれないとか夢を語れる時代もあった。
だがそれが実現して、ある程度盛り上がったハンドヘルドPCポケットPCが
結局どういう道を歩んだか、、、総括が足りないんじゃないのか?
失敗済みの過去の引き出し引き出して、もう一儲けとかもうおなかいっぱいだから。。。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:53:15 ID:Hw34/jg0
ここ読んでても、armやらideやらandroidの意味がわからんのですが、
ネットブックは買わない方がいいのでしょうか?
525[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 20:55:55 ID:q53a6DHP
>>524
それらは一般のネットブックとなんら関係のない言葉なので、
気にすることはありません
526[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:00:35 ID:tpL9nTD2
4TYu0kt2 がandoの将来の展望を明るくみているのはわかった。




専用スレに行け。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:06:53 ID:V3xkUM7c
いい加減、製品発表だけで販売すらされていない代物の予想、批評を通り越して
「数年後のPCはこうなっている」とか語りだすの止めようぜ・・・
528[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:13:21 ID:+ZztLQUQ
もう、ネットブック想像スレでも作ってそこで話せよ。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:14:55 ID:sGKP7+s2
HPCが絶滅したのはdocomoのせいじゃね?
530[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:18:52 ID:n58VhVsb
なぁなぁ…いい加減android厨もそれに相手してる香具師らもウザいんだが。
せっかく建ってるんだから、まとめてsmartbookスレ池や
531[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:25:59 ID:PREWHEHD
>>530
超同意。

つーわけで、何買っていいかワカランやつはAOAかPC901-16買っとけばおk
532[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:37:28 ID:Xy0IZYHt
ザウルスが駄目になったのはウェブブラウザが使えなかったことが大きかった。
ネットってちょこちょこ変わっていくものだけど、その変化に手間ひまかけずについてくには、やっぱwindows乗せるのが最適。
HPCが駄目になった理由のひとつも、これなんじゃないだろうか。

それとザウルスはフラッシュの扱いも駄目だった。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:38:55 ID:/auN1m1+
まだやってたのか。
まあアプリはメディア関係+ウェブ関係 (+OSSで作られる範疇)で意外とカバーできると思うが
せっかくUSBで何でもつなげるのに有象無象のハードウェアが使えないなんて楽しさ半減だよな
初期のEeePCも話題の数割は改造なりのハード関係だったし

そんなことよりMoorestownだ。
待機時20mWっていうからこれが出ればみんな幸せ。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 21:57:37 ID:sGKP7+s2
>>533
BTがあるじゃない
535[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:16:46 ID:/auN1m1+
>534
いやドライバの問題で。
まず動くといえるのは入力機器とストレージ、ネットワーク機器(この辺ですでに怪しいが)くらいだし

何を使うかは人それぞれだけど、モバイルっぽいものでいうと
iPod/Walkman、多ボタンマウス、USB接続サブディスプレイ、テレビチューナ、GPS
とか。身の回りで適当に書いたが誰でも使いたいデバイスの一つや二つあるかと

本体を安く済ませても好き勝手に環境を構築できるのってすごく重要だと思うんだ
536[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:18:30 ID:Hw34/jg0
>>525
おお、レスd
ホッとしますた

>>531
dです
537[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:26:25 ID:XZ4xbhoB
>>535
WMスマートフォンでGPS 20C(BTタイプのGPSレシーバー)とかPolaroid PoGo(BTプリンタ)とか使ってるよ
538[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:31:13 ID:MV0gsU5z
8.9インチで3万以下の良いネットブックってある?
539[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:40:50 ID:oc3L6qFv
つーかみんなウィンドウズをそんなに愛しているとはな。
俺はそーでもないわ。
ネットブックって結局この非Windows+ARMへの対抗でやってたんだろうと最近思うね。
Androidは配布とかはされないのかね?とりあえずAtomで爆速ブート瞬時シャットダウンを経験したいんだが。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:50:12 ID:oc3L6qFv
とりあえず出てくるキーワードで制限だらけの7とか、Windows非対応Moorestownとか
WMスマートフォンとか
既存デバイスの延長線だし

androidに期待しすぎというがGoogleはそんなにブックタイプをやる気がないというのはたしかな情報なのか?
541[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:51:30 ID:gC9M+Jkw
通常価格のWindowsなら無くてもいいけど
3000円程度ならばWindowsの利便性は大きいと俺は思う。
Linux系を採用してもサポートコストがアップするだけなので
価格は3000円も下がらないだろうしな。
542[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 22:55:13 ID:1F3MQdlW
俺は小さいWindowsマシーンが持ち歩けるってメリットが大きいから買った。これがリナックスとかアンドロイドとかだったら正直な所買ってない。
543[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:16:30 ID:DCjzdZBB
職場でこっそりエロゲするためにはWindows必須!!
544[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:21:56 ID:Hw34/jg0
ネットブックでエロゲなんてできんですか?

というツッコミは入れてはいけないところ?
545[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:24:16 ID:5BHEyr/r
tttやってます
546[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:30:27 ID:x5YtqAB0
>>544
え?無理でしょ?ミニノートでエロゲとかスペック的に
出来るなら明日朝一でdynabookUX買ってくる
547[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:32:28 ID:5BHEyr/r
3D以外なら動くよ
548[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:35:12 ID:x5YtqAB0
>>547
マジで?軽い2次アニメーション程度が動くなら買うんだけど
お店の人になかなか聞けないからマジで教えてここ重要
549[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:37:24 ID:5BHEyr/r
んで、動かしたいタイトルは?
550[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:37:30 ID:6JkKUp1w
マジだぜ

3Dは買っちゃ駄目だぞ
イリュージョンとかな
551[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:41:19 ID:x5YtqAB0
>>550
よし、10万の携帯の予約破棄して買おう

ああw無理だろうな、すく略メイトは唯一やりたかったけど

>>549
LILITH系のアニメーション作品、夜勤のアニメーション
この程度が動いてくれれば購入する
552[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:44:26 ID:6JkKUp1w
このエロ紳士めワハハ
553[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:49:16 ID:PI9XzsVN
Tegraなら3Dも余裕なんだろうな
554[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:51:48 ID:oc3L6qFv
ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用、2010年にも製品化する。

同社はソフトウエアプラットフォームの共通化を進めており、広範囲な携帯機器で同OSを活用するとみられる。
オープンな標準ソフトの利点を生かし、開発期間の短縮や、機器の操作性向上で同市場首位の米アップルを追撃する。

携帯電話端末以外でのアンドロイド本格採用は初めてで、今回のソニーの選択がデジタル家電向けOSの勢力図に影響を与えるのは必至だ。
 
アンドロイドは米グーグルが開発、スマートフォンで採用が進んでいる。ソニー・エリクソンも09年中に製品を投入する。
ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラットフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html
555[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:02:13 ID:1F3MQdlW
TegraじゃWindowsが動かん
556[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:05:13 ID:ymNi6m4g
>>523
>だがそれが実現して、ある程度盛り上がった

いつ?何が?どこで?

CEの無料開発環境はあったけど、
簡単に短時間で作れる優れた環境じゃなかった。
今のVS2008だって、ハードの制約からドキュメントのいい加減さまで
CEでの本格的な開発ってやりづらいよ。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:05:28 ID:+P9HUQXv
3DエロゲはCPU性能が命だからな。
ぶっちゃけGPUはローエンドやオンボードでも何とかなるが
AtomだとCPU性能不足でかなり厳しい。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:38:39 ID:ZKyp1L6j
>>540
PC向けOSとして考えた場合今迄のLinux系OSと大差が無い=PC向けに展開しても先達と同じ運命を辿る可能性大

つーわけで、Googleのやる気はあまり関係無い。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:42:18 ID:A1ilrrUl
>>554
スレ違いだがソニーがこんなの作っても売れないだろ
どうせAndroidベースにクソ重いSonicStage被せるという
発想しか浮かばないんだろうし

AppleがiTunesをAndroidベースで作るというなら話は
変わってくると思うけど
560[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:47:17 ID:9cq2sX/B
Moorestownは結局Windowsも載せてくる気がするけどね。
能力的にはMenlowで7のAeroも動くし、Computexでも「Windowsについては、常に我々の
プラットフォームのオプションに考えている」とか「我々は、市場の流れに従うだけだ」とか
言っていたようだし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090605_212608.html
561[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:54:20 ID:A1ilrrUl
>>560
市場によってOSを変えるかも

ヨーロッパはEUぐるみでMS排斥みたいなことをやってるからMoblin
アメリカと日本はMSの需要が多いからWindows

みたいな感じかな?

要は売れるかどうかが肝心だからね
562[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:54:23 ID:WTPd9/CF
>>549
>>551
オススメのエロゲ教えてくれ
563[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:57:50 ID:qCUAvyXN
エロ医
564[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:07:33 ID:4VsIs7zG
>>561
Moblinなんか何のデバイスにも使えんし、インテルはWindwosあってのものだから、
非Windowsの時点でインテルなんておよびでない。
Moblinはただのパフォーマンスのようなものだしおそらくは開発中止になるだろう。
Androidを採用すれば多少まともなものが作れるが、それはarmに勢いを与えることになり、さらにarmとの性能差が露呈してしまうのでインテルはこの手も使えない。
要するにインテルにはなにも新しい事は出来ない。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:11:03 ID:9cq2sX/B
>>564
>>560
> また、我々はAndroidについても語っている。それは、アプリケーションプラットフォームの1つとして、
>この市場では非常に重要だからだ。だが、それは、我々がWindowsをサポートしないことを意味してはいない。
>我々は、市場の流れに従うだけだ」。
566[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:17:48 ID:a2QhfSKA
ネットブックでCPU:N280、メモリ2Gで動画再生は快適に出来る?
AVI動画ファイル:1280×720ピクセル、ビットレート191kbps、119フレーム/秒、データ速度226kbps
↑この程度のものなんだけど、固まったりする可能性あり?(他作業してなくて)
567[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:17:50 ID:A1ilrrUl
>>564
まぁAtom Nもネットブックがなかったら
この世からサクッと消えていただろうしな

もともと組み込み用に作られたってことは
今となっては完全に忘れられてるよな

IntelとしてはAtomをこう使ってほしかったようだが…w
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000015052008

ちなみにこれは昨年5月の記事
568[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:22:11 ID:+P9HUQXv
初代Eee PCが売れなかったらAtom Nは存在さえしなかっただろうな
569[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:23:44 ID:4VsIs7zG
>>565
Moblin開発と同じで、
追い込まれたインテルちゃんのパフォーマンスだな まさに。
ま Android採用するならすればいい。それの方が流れ的にぜんぜん面白い。多分無理だろうけど。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:30:13 ID:wdix58mR
>>551
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233785510/

ここで訊いてみるがいいさ。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:31:17 ID:9cq2sX/B
>>569
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212191.html
> 台湾Acerは2日、COMPUTEX会場で発表会を開催し、OSにAndroidを採用した
>Atomベースのネットブックを第3四半期に出荷開始することを発表。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:37:53 ID:yK5qkU0H
Moorestownって確か今のNとZみたく二つのバリエーションがあったよな。
で、今話題の待機時20mWってのはZ系の後継で、
消費電力は遙かに落ちてるけどZ系のチップを統合するから非力で
IntelはWinodws対応を切り捨ててLinuxベースのMIDで使え、って方針なんだよな。
そんでNの後継は945系を統合するけど、こっちはまだ詳細が出てない。
問題は、Winodwsが動かないAtomでARMに対抗できのるか?って所。
Flashとかソフトの対応あたりがARMより早く出来るっ、ってのがIntelの強みだけど、
今回はARM側がAdobeに積極的な対応を取り付けてて、Adobe側も満更ではない・・・と。
更にそっから発展して(MIDに比べれば)パワーのあるネットブックの世界に
ARM陣営がどこまで足を伸ばせるか、というのが焦点か。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:41:00 ID:KBdXrVjr
>>566
filetype:avi
video:1280×720(DivX5) , 119Frame/sec , 1882kbps bitrate
audio:MPEG Layer3 192kbps bitrate
これくらいならいけるがH264とかなら無理
574[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:46:06 ID:4VsIs7zG
Moorestownの話をしてるんだが。
まーMoorestownでAndroid採用?
そんな自分で自分の首を絞めるような事はインテルにゃ無理。というかMoorestown自体まともな性能はない。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:48:31 ID:ZKyp1L6j
>>569
アフォ?

ある程度以上大きな筺体なら、intelはcore2を投入できるんだが。
IA-32潰し(64bit化しないとメモリ管理などが限界)の一環と見るべきだろ。
576[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:51:32 ID:a2QhfSKA
>>573
ありがとう、>>566程度ならいけそうだなw

ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/umpc_.html
ここの下の方にH.264も可能みたいなこと書いてあるけど厳しそうだな
577[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 01:59:34 ID:9cq2sX/B
>>572
MoorestownはZの後続のプラットフォーム名だよ。ノースを統合したCPUのLincroftとI/OチップLangwellで構成される。
これに対してNの後続のプラットフォーム名はPine Trail-M。こっちはノースを統合したPineviewとI/OチップTigerPeakで構成される。
PineviewもComputexでお目見えしている。

>>560はZの後続のMoorestownでも結局Winodwsに対応してきそう、という話。

>>574
IntelはWindows7でも使い勝手に問題ないデカサイズよりも、むしろ小型用にちょうどいいメジャーOSに苦労している
MoorestownにこそAndroidが都合がいい。AtomNのネットブックがアリでMoorestownで拒否る意味無い。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:07:21 ID:4VsIs7zG
Menlowよりさらに省電力化してWindwows対応とかぜんぜん無理だし、
Android対応も無理だろうけど対応したら対応したでそりゃ歓迎。
しかしインテルは脱MSで自分の首をさらに絞めることになる。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:14:26 ID:4VsIs7zG
>>更にそっから発展して(MIDに比べれば)パワーのあるネットブックの世界に
ARM陣営がどこまで足を伸ばせるか、というのが焦点か。

ARMの懸念としてよく言われている事ではあるが、
Tegraはグラフィック性能が非常に高くFLVはTegraの再生支援に対応し、
HDエンコも可能なのにそれ以上何のためのCPUパワーが必要なのか、
前向きな反論があるなら聞きたい。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:22:14 ID:9cq2sX/B
>>578
Moorestownはグラフィック、メモコン等のプロセスルールが3世代進化するからそれだけで省電力化する。
しかしMenlow→Moorestownの省電力のメインは最大動作時の消費電力ではなく細かな電力管理。
パフォーマンスを下げる方向性ではない。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:42:53 ID:ZKyp1L6j
>>579
>それ以上何のためのCPUパワーが必要なのか
君の書いた以外のほぼすべての使用法。

ついでに言うと、PC普及以前からの伝統的使用法『ワープロ』は、
『掌サイズのA4プリンタ』と言う物理法則を無視した機械が開発されん限り、今後もPCで運用されると思われw
582[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:53:12 ID:4VsIs7zG
誰か581を解説してくれ。掌サイズのA4プリンター?何を言っているのかさっぱりわからんw
583[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 02:53:30 ID:XdXFrDDC
>>502
まともなブラウザが無い
まともなテキストエディタが無い
まともなファイラーが無い
まともなインタプリタが無い
各種デバイスドライバが無い
まともなIMEが無い
・・・etc

XWindow+LinuxとかならUNIX系に期待できるところもあるが
CEではそれもできない。有志のソフトはシェアばっかりだしw

以上過去にWinCE機を運用していた経験
584[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 03:04:21 ID:ZKyp1L6j
>>582
ほぼ全てのプリンターはWin(まとも)、Mac(それなりに動く)、Linux(一応有るw)向けドライバしか用意されて無いよ。
これは、プリンタが革新的に小型化されるか、PCサイズのマシンのOSのシェアが大幅に変わるかでもしない限り、
今後もそのまんまだよ。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 03:22:57 ID:4VsIs7zG
プリンター自体のサイズがなんで関係あんの?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 03:31:57 ID:ZKyp1L6j
>>585
掌サイズのPDA(キーボードは利便性を犠牲にした超小型)で作った書類を印刷する為に、
2kgも有る(現行で一番小さい香具師)モバイルプリンタを常時持ち歩くアフォが居ると思うかい?w
587[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 03:32:22 ID:PpWZg3Xx
>>585
あんどろは持って運ぶ小型のデバイスに最適化したOSだから
一緒に持って運んだりしないプリンターのことは後回しにされるって意見じゃないかな?
わたしもよく分からんけど

ってかUbuntuでいいじゃんと思ったり思わなかったり
588[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 03:46:42 ID:ZKyp1L6j
>>587
doc、xls、その他ワープロ、表計算ファイルの取り回しの快適さは、

PDA>|越えられない壁|>UMPC>|更に越えられない壁|>ノート>デスクトップ

なわけで、固定設置プリンタを使う限り間にPCを挟まないのは、金をケチる以上の意味は無いよw
589[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 04:30:20 ID:jm2cIdju
反論が一巡したようで、
android時代の到来を確信した。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 04:43:19 ID:jm2cIdju
つまり
armとAndroidの組み合わせでのみ到達できる異次元へと、
業界も消費者も向かっていく。
591[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 05:08:45 ID:GSxAVM0W
関係ないけど、どうしても印刷したいときはネットプリント使ってる。
省電力、小型化が進めば、今以上にどこでもなんでも見られるわけだから
紙メディアに固執している人って何なの?って思うんだが。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 05:21:13 ID:FYM1vD/j
Androidは基本的にアプリはJAVAだし
只でさえ馬力の無いARMの足枷にしかならんよなあ

組み合わせるにしても、ネイティブバイナリで動作できるLinux系の方がまだマシ
593[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 06:21:31 ID:cjHi0IJD
>掌サイズのA4プリンタ
小人さんが紙の上を走り回る方式ならできなくもない
594[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 06:46:32 ID:jm2cIdju
>>592
携帯電話で動くOSが重たいわけないだろ
595[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 06:58:45 ID:qi4PnhAM
>>583
>まともなブラウザが無い
Webkit採用のブラウザとかFireFox(まだβ版だが)とかもありますが

>まともなテキストエディタが無い
つPWZ3
最近だとWZ Mobileか
他にもEmacsやらTOMBOやらIdeaTree、LaTeX、PhatNote等、エディタやメモアプリには困らないと思うが

>まともなファイラーが無い
GSFinder+やRescoExploreとか

>まともなIMEが無い
少なくともATOK for WMはMS IMEよりはよほどマトモ
596[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 07:08:05 ID:wdix58mR
ほんと馬鹿は馬鹿でしかないな。いい加減スマートブックスレでやれ。>ZKyp1L6j お前だ馬鹿
597[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 07:11:59 ID:pWiAdhDT
ZKyp1L6jのレスを見てみたが、確かに馬鹿だな
598[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 07:28:48 ID:XmADedLJ
今のケータイとスマートフォンとの使われ方の違いが、ARM+Android端末とAtom+Windows端末になって、
それらに携帯電話端末サイズのとノートパソコンサイズのとって大きさのバリエーションが有るってだけの将来だろ
ケータイで充分な人が大きな画面も使いたいってのでARM+Androidブック端末を使うのなら充分だろうし、
PCと同じアプリを常に使いたい人はAtom+Windowsケータイ端末を使いたいだろうし
結構市場がくっきり分かれて並存するだろうにな
599[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 07:40:19 ID:Aqj9NAYW
>>583
Opera9.7とかIE6とかは?
600[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 08:50:48 ID:Vu1lCGzK
Atom64 INSIDE
601[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 09:28:43 ID:jm2cIdju
>>PCと同じアプリを常に使いたい人はAtom+Windowsケータイ端末を使いたいだろうし

携帯用のWindowsはCEになるのでAtomは使えない。
無理やりに作れないことはないだろうが、でかくて不便で電池はもたないし動作の遅いだけの糞デバイスになる。
602[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 09:41:34 ID:KBdXrVjr
willcomD4「・・・・・・」
603[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 09:50:53 ID:XmADedLJ
>>601
Medfieldまで行かなくても、Moorestownで普通に大きめのスマートフォンサイズにはできるぞ
MoorestownをWindowsCEで使うくらいならAndroidで使うって
MoorestownじゃWindowsをサポートしないって発表もインテルのブラフだっただけで、実際はサポートするようだしな
604[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 10:19:49 ID:FYM1vD/j
つうかAtom系の最終的に目指すものは、
携帯電話に仮想PC持ち込んで
PCと同じOSとアプリケーションがそのまま動きます
キャリアの意向とか関係なしに仮想PCでお好きなOSとアプリをどうぞ
って世界だから

これを実現されたら、ARMもSHも死ぬしかない
組み込み系RISCより遥かに複雑で電力を食うx86を
バッテリーの制約の大きな携帯電話に組み込むのも、
結局は時間が解決する(ロジックのプロセスルールが微細化すればいずれ解決する)

ARM陣営はそれをどうやって遅らせるか、
あるいはPCをなんとかして殺すかしかない
605[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 10:23:06 ID:jm2cIdju
Tegra安価モデル、Android携帯の計画も
http://www.youtube.com/watch?v=SdYqejSuy48
Tegra+Android
http://www.youtube.com/watch?v=N6ZDgvXsYDM
テグラシステムボード、フルHDをサポート
http://www.youtube.com/watch?v=B64pUDQmXCs
ファンレス、極薄
http://www.youtube.com/watch?v=92_32vEz3do
ロードマップ
http://www.youtube.com/watch?v=KCfTgjYDWHU
This little piece of hardware has the potential to change the world of mobile computing as we know it.
http://www.youtube.com/watch?v=QWKK8mWpWrI&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=ZgFsCeOZYlI
Compal
http://www.youtube.com/watch?v=Ji4dUbu4s6k
Movinnova elan
http://www.youtube.com/watch?v=oJ01M7EId1w&feature=related
CEもAndroidもアリ、flvストリーミングの性能も非常に高い
http://www.youtube.com/watch?v=2QJ-ETt3kMk
606[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:16:25 ID:UoJ9CsgP
>>604
現状では完全に絵に描いた餅だけどね
ここ数年x86CPUの演算性能/消費電力はさっぱり下がっていない
Atomですらほとんど変わらない
次世代Atomも消費電力は劇的に減ると吹いているがハードウェアアクセラレートが効く
シチュエーションのみで従来のx86コードを走らせたらまともに電力を食いそうな予感
607[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:28:06 ID:FYM1vD/j
>ここ数年x86CPUの演算性能/消費電力はさっぱり下がっていない

えっ!?

>Atomですらほとんど変わらない

えぇ〜!?

…ああ、確かに「Atomが出てからは」変わってないよね。
Atomがガンと下げた後、Atom自体まだ45nmプロセスのままだもんね。
変な言い方するから、アンチの人の妄想かと思っちゃったよ…
608[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:42:44 ID:UoJ9CsgP
>>607
Atom信者でないならPenM/Core(2)系のクロックをAtom相当の
処理能力まで落とした状態でTDPを比べてみよう
Atomとほとんど大差ないことに気がつくはずだ
609[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:42:48 ID:+P9HUQXv
>>606
ここで夢物語を語っているARM信者の方がよほど絵に描いた餅だけどなぁ
610[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:45:25 ID:DYdy6tfQ
>>608
ついでに価格もAtomとほとんど大差ないようにしてくれると嬉しいよなw
611[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:57:41 ID:uiFDp1Oy
>>609
ARMはPC向けとしては処理能力が全然足りないな。PC代わりとかあり得ない
PC向けならPowerPCの方がまだ見込みある

>>610
同意。Core2Soloとか高すぎだw
612[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:13:35 ID:6l3MYj4g
市場に出回ってないモノで色々言われてもね〜
なので其の手の話題ばかりのCMレスは一通りあぼ〜んしたわ
613[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:15:34 ID:+P9HUQXv
妄想が激しい人は「ぼくがかんがえたさいきょうのすまーとぶっく」スレを立てて
そこでやって欲しいものだな
614[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:19:32 ID:oJIUh1xW
Atomは性能が低すぎる
情弱システム
615[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:23:50 ID:mu3s38qP
>>614
外でなにするの?
616[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:27:31 ID:rnbvL96i
ベンチマークテストじゃね?
617[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:27:41 ID:oJIUh1xW
縦600がどーだの
ヨウツベがうごかねーだの
情弱システムについて延々語れよw
618[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:41:29 ID:rnbvL96i
おぉこわぃ
619[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:52:20 ID:tov4L8tv
先月、2140と、先月発売のPDAのポメラの両方買ったんだけど、PDAって想像以上に使い勝手よくなってたんだな。
外出先でのメモ用や議事録の記録とかのまさにメモ用としてしか使えないけど、370グラム、解像度VGA、アルカリ電池で20時間、起動まで2秒、
PCにつなぐことで簡単にデータの輸送が可能、とまさにあれば便利だった。発売時は2万5千だったけど、店頭じゃなくて通販なら1万6千くらいになってる
620[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:59:15 ID:DYdy6tfQ
>>619
先g・・・・スルーさせて頂きますw
621[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 13:00:19 ID:tov4L8tv
ポメラのプレミアム版だよ、察しろよ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 13:09:20 ID:FYM1vD/j
>>608
うわ、目障りだからってとうとう信者扱いだよ…これだからアンチは臭くて嫌だね

確かにAtomのdiamondville系と比較すればPenMあたりとTDPでは変わらんけど、
Silverthorne系は半分以下じゃん。
わかりやすく言うなら、Atom系はもっともTDPの高いものを選び、
PenM系は最もTDPの低いものを選んで、
さらに実際には製品の存在しない低クロックを想定して比較する。

出来レースがしたいなら、もう少し巧妙にやりなよ?
だいたいTDPで比較する時点で十分恣意的だよな
623[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 13:15:05 ID:DYdy6tfQ
>>621
察してやんないw
624[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 13:40:06 ID:tov4L8tv
絡むだけでわろた
625[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:17:46 ID:VPjuFhm6
インテルは滅ぶのか?
626[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:56:40 ID:z0OC8OUG
ニコ動もサクサクできるネットブックない?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:57:37 ID:AWNKTom+
おまえら触るなよ
628[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:03:33 ID:TOyXiEjc
>>626
何万回同じ質問し続けるん?
ネット動画はCPUが処理するんだからAtomじゃ無理だろ
629[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:10:59 ID:As/HLTbo
しょんな
630[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:12:46 ID:AWNKTom+
>>628
死んでください
631[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:03:45 ID:ScSIg67T
Tegraの驚愕の省電力性、Adobeとの硬いパートナーシップ
http://www.youtube.com/watch?v=YcU6i-cEk10&NR=1
1W以下のシステムなので、バッテリーセルは減らして小型軽量化に振る方向性の物がほとんどだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090603_212273.html
632[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:10:48 ID:okt99T3L
>>626
MSIのボーグでオーバークロックすればたいがいのニコニコ動画はカクカクしないで見れるよ
633[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:22:21 ID:ScSIg67T
1WでHD動画出力。あまりに性能が良過ぎて信じられない。でも年内登場。
Nvidia Tegra: Overview by Michael Rayfield, general manager of the mobile business unit
http://www.youtube.com/watch?v=AXinHWiat2s
634[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:23:20 ID:L1Woch32
flashのHD動画が軽くならなきゃ意味がない
635[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:23:44 ID:OKquxrNr
Atom搭載のネットブックってCIV3程度ならそこそこ快適に動作しますか?
636[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:48:37 ID:ijBhmrba
>>626,628
いい加減テンプレに入れたらと思うのだが
637[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:53:11 ID:9iqRkZ6Y
1〜2年後はAdobeがTegraのサポートを放棄してそうだなw
638[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:24:54 ID:xEvEfDoi
639[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:37:09 ID:re/Ozoce
>>619
ポメラってPDAなのか?
一応PDA的に使えないこともないだろうが普通はPIMアプリがないものをPDAとは呼ばないよね?
まあそれはともかくポメラより10年前に出たモバギとかの方が色々と優れてるよ
今の状況下で出したことは評価するけど結局それだけ
640[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:40:46 ID:ScSIg67T
Nvidia Tegra HD at MWC
3DUI上でHD再生と3Dレンダリング同時実行
http://www.youtube.com/watch?v=vDvawVk9l1U
641[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:47:49 ID:eRYZKfA2
>>639
いくら優れていようとも、今は生産していない>モバギ
無いものと比較しても意味がないだろ
642[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 19:37:19 ID:/SwpiNj+
>>641
>>619自身が比較してたからそれに乗っただけだよ
643[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 19:49:57 ID:eRYZKfA2
>>642
だから何で今更モバギが出てくる
619にはモバギは出てこないぞ
644[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:21:38 ID:ScSIg67T
調べてみたが、
Androidがまだまだだな。
とりあえずCEでもいい。ミニノートだろうがMPだろうがGPSだろうがなんでもいいTegraのおもちゃが欲しいわ。
一方そのころ
ATIは何してんのかね?次世代X86ぐらいは作れそうだが。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:46:45 ID:+n3V2g6p
>>643
>PDAって想像以上に使い勝手よくなってた
よくなってた=昔はよくなかった
だからポメラよりも使い勝手のいい昔のPDAの一例としてモバギを挙げた
646[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:52:08 ID:5Wg3fkIk
>>644
ATIは今はAMDの一部門
AMDはIntelと同じくx86に集中だろう
647[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:37:25 ID:0p4jo4vs
Android小型ネットブック from GNB
http://www.youtube.com/watch?v=2ZlKnubPUbk
648[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:20:23 ID:ymNi6m4g
ポメラもなくなりそうだけどね。。。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:25:09 ID:0p4jo4vs
Inside Look - Google vs. Microsoft - Bloomberg
http://www.youtube.com/watch?v=RgzsEenGLrk
650[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:47:24 ID:S//XdR1d
だしてー

軽量最優先
・atomそれなりの能力でおk。
・WLANなし 青はなんてもちろんなし。
・USB×1 ほか何もなし。
・カメラなし
・電池なし。モバイル不可でおk。 細くて長い電源コード。
・騒音、高温、気にしない。
・hdd小さくておk。
・強度、耐久性、気にしない。壊れやすくてもおk。
画面は10inchくらい
タッチパッドは使いやすく。キーボードは適当でおk。

用途は、ラッコトップです。2ch、楽天、ヤフー、・・・
価格は少し高くてもおk。(10万円以内)
1kgの現行機、電池はずして使ってますが、重くて困ってます。
母艦はあるのでほんとに軽くて最小限のものほしい。

多分無理でしょうが同志の人いるよね?
651[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:56:43 ID:HKjR6oDM
ぼくがかんがえたさいきょうのねっとぶっく
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241340500/
652[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:11:47 ID:n/Yd9ESs
馬鹿なネタはどうでもいいんだけどさ
プラットフォームがAtomだろうがTegraだろうがARM単体だろうがOSがAndroidだろうがMoblinだろうが
とりあえず何でも我慢するからとにかく新機種を8.9吋で出してくれよ…イヤマジデorz
653[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:17:19 ID:d+Y/RpmI
>>650
つsmartphone + RDT
654[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:19:09 ID:d+Y/RpmI
あ、キーでかくないとだめなのか。
じゃあ、Luiで。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:34:21 ID:srbfbdyP
815 2009/06/10(水) 14:03:37 ID:jnsD4p4L0
白ロムさん(sage)

http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/09/ase.html
http://code.google.com/p/android-scripting/

まだ試してないでドandroidでpython使えるな。すげーよgoogle、本気だぜ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:36:44 ID:TxV0j2Bh
>>655
搭載はできなくないでしょ
問題はやる気の問題
657[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:47:38 ID:wvBJBhCk
>>650
> 画面は10inchくらい



> 1kgの現行機、電池はずして使ってますが、重くて困ってます。

だと、かなーりきびしいのでは?手荷物として運搬するより、背負ったり
たすき掛け鞄なんかで重さを分散してみては。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:21:03 ID:5bY/V1be
Androidはまだまだだ。
しかしやはりARM×Androidがいずれ覇権を握る。
なぜなら
arm+androidによってのみ到達できる「異次元」へと、
業界も消費者も向かっていく。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:24:19 ID:6plHjn/1
イーモバイルの月額2900〜付き100円パソコンがあるが、
イーモバイルの金は払いたくないから、
滞納してブッチしたい。
やはり訴えられるかね…
660[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:27:11 ID:sP/lkYSk
立派なローン踏み倒しで(ry
661[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:33:54 ID:NpJv4bD6
2900円〜の中にPCのローン含まれてるのに
どうやって芋の分だけ払わないようにできるんだよw
662[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:39:44 ID:P8WB3zwb
クレカ無いと契約できないんじゃなかった?
663[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:58:23 ID:6plHjn/1
真面目な意見が戴けて感激した
DELL INSPIRON mini10はやめて15にするよ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:58:55 ID:TxV0j2Bh
まじめな意見というよりお前があまりにもアホ杉だろ
665[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:01:39 ID:5bY/V1be
666[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:23:32 ID:6plHjn/1
>>664
ああ。
そんで、調べたらオークションだと安いじゃないか!
667[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:26:46 ID:5bY/V1be
NVIDIA モバイル戦略インタビュー:低価格戦略はどうやら本気
http://www.youtube.com/watch?v=ENzSS3cp1kw&feature=related
668[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:45:06 ID:D7ggWd0U
最近は、tegra(arm)スレになってるね
669[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:51:59 ID:fyglVB0U
ビリーバーでドリーマーなのが一人で暴れてるだけ
670[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:52:42 ID:9R0ejLBf
一人激しい宣伝工作しているだけ。
671[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:05:17 ID:zCGChqb3
NVIDIA CEO インタビュー:X86とのアプローチの違い
http://www.youtube.com/watch?v=YsxYQzl4snw&feature=related
672[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:06:03 ID:EP/tLaLI
CelMの初期Eeeが、OSを放置しておくだけでカイロ並に熱くなってファンが回りだすんですが
Atomの場合はもうちょっと体感的な発熱は少なくて済むんでしょうか?
673[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:07:14 ID:TJnLM1r0
>>658
ハイブリットカー(30〜40km/l)はスーパーカブ(50〜100km/l)に駆逐される。
何故ならば、燃費が段違いだからだw
674[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:33:17 ID:zCGChqb3
というかX86がビジュアルコンピューティングについていけない時代遅れの情弱性能でゴミ箱に捨てられる
ってだけの単純な話。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:59:50 ID:H4wpRs+M
Atomを使った携帯。
ttp://www.umpcportal.com/2009/06/lonmid-m100-atom-based-phone-is-official

もし、XPを乗せられたら・・・
(゚A゚;)ゴクリ
676[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 05:20:18 ID:TxV0j2Bh
>>672
SHEの設定がHightもしくはSuperになってるか、ウイルスなどに感染していらないプロセスが動いてるか
キーボードの中央が浮いてて冷却がしっかりできていないか

SHEのAutoも挙動がおかしいんだっけ?
うちもよく冬場によく落ちるのでこのモードは使ってないな。
安かろう悪かろうで冷却装置もかねてるキーボードが浮いてたりして
冷却不足なところもあるようだし・・・・
677[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 05:23:50 ID:zCGChqb3
Google Wave
http://www.youtube.com/watch?v=ODGclFeRvq0&NR=1

Androidはいろんなプラットフォームに対応するが、
Google EarthやWaveなどの個別ソフトもiPhoneを含めいろんなプラットフォームに対応していて、
Androidのアプローチはとにかく間口が広い。
ならばAndroidにこだわる必要はないという考え方もあるが、
Waveなど見るとやはりAndroid携帯で使うことで、
次世代コミュニケーションツールとしての力をフルに発揮できる。
まーArmのAndroidノートは小さいから持ち歩いても、入力のしやすさ重視ならいいかもしれんが。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 05:30:32 ID:zCGChqb3
あと付け加えればこういうところでもArmの3G常時接続の強みが生きる。
だからArm、特にTegraとAndroidがベストの組み合わせになる。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 06:28:17 ID:Mc7+sJ/J
>>674
atomだけみてx86全てを分かったようにいうのはどうかと思うけど。
性能すてて消費電力と低価格に注力したCPUだからx86の中でも異端だろうに。
数年前にC3やC7を例にだしてx86終わったっていってるようなもんだぞ。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 06:50:48 ID:zCGChqb3
X86が終わったっても別にX86CPUが消滅するわけではないし。
しかし劇的に衰退する。
X86OSにしてもそう。
Googleは特定プラットフォームに偏重するよりも、広く種を蒔いて最終的に巻き込んでいく。
時間がかかろうともAndroidが覇権を握るようになる。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 07:00:45 ID:YCtg5yTV
隔離スレがあるのに
こっちに居座り続けるのは
頭おかしいから?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 07:08:53 ID:zCGChqb3
X86CPUは消滅は当然しないだろう。
しかしながらその時のメインプレイヤーはインテルではなくなっている可能性は低くない。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 08:14:48 ID:H87tc7Th
>>650
ネットブックじゃないけどmBook m1は?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244458857/
684[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 08:19:16 ID:r0c+eyI9
10インチ程度の画面で軽くて安いものが欲しいのだろう
685[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 09:54:35 ID:5CVeXWLJ
>>650
なんか↓これ使えばいいだけじゃないかとおもた
http://ascii-store.jp/digimono/p/2101151837001/
686[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:03:30 ID:fyglVB0U
>>681
AMDのスレに居座り続ける淫厨のようなものなんだろう。
触らぬが吉。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:06:43 ID:Rh5P49+9
以前からNVIDIAは技術情報の公開に積極的ではないから下手にTegraとLinuxベースOSの組み合わせを採用すると嵌められる事になりかねない
688[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:09:29 ID:JYruRhgW
【レビュー】高解像度液晶とSSDを搭載した上位モデル - 日本HP「HP Mini 2140 Notebook PC」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/11/2140/index.html
689[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:02:37 ID:JYruRhgW
上質デザインとカラーで魅せる富士通初のNetbook──「FMV-BIBLO LOOX M」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/11/news033.html
690[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:49:21 ID:ddhLIeO2
安くておもちゃ感覚で持ち運べるからネットブック買うのに、上位機種いらないなぁ…
691[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:17:52 ID:cr0g5tPE
俺のブック UX/24JBR にQRS-UT100って奴繋げて地デジ録画して見てるけど
裏機能もあって凄く重宝してる。
ブックで軽く地デジ見れるからビックらこいたわw
いい時代になったな!
692[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:25:13 ID:NSUDvYq/
ブックて略す阿呆初めて見た
693[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:35:00 ID:BycQEkfb
ブックっていえば、普通は競馬ブックだな、jk
694[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 14:19:54 ID:P62/K/2G
>>691
なかーま
100B使用中〜
695[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:49:31 ID:tW4+xTbR
>>691
> 裏機能

モザイク消えるのか
696[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 17:22:20 ID:hgh1th4u
最近改めて見直してみたら余計に何を買ったらいいか分かんなくなってキタ('A`)
AtomZじゃ数少ないね・・・。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:23:49 ID:/cVH0Ite
インテルがもうダメだってのはバカでもわかる
698[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:27:58 ID:/cVH0Ite
これとか石器時代かというレベル

Atom Moblin MIDナビ
http://www.youtube.com/watch?v=YIo5xEIE3vY&feature=fvsr
699[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:33:28 ID:P62/K/2G
>>695
おしい!
ワンダフルしまくりの事じゃない
700[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 19:17:04 ID:sMS2PmuX
なんかもう、液晶サイズはでかいけど、エイサーのTIMELINE買っとけばいい気がする。

ネットブック+ちょっとの金で長く使えるノートが手に入るわけだし。

XPはドライバがあるからDSP版買ってさ。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 19:46:45 ID:ayPPaE6R
>>700
10インチ液晶のタイムラインが出れば同意だが、13インチ超の1スピンドルなんてイラネ
702[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 19:57:16 ID:mwUmOVWH
ULVのCore2とかは価格でArmにあっさり撃沈される。
どころかArm対抗でいやいや作った自社製品であるAtomにすでに潰されかかっとるしw
そういう事実はあんま一般には浸透してないんだろうが、
インテル厨とかはこういうのは耳を塞ぎたくなるような事実だが、百も承知なんだろうなぁ。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 20:38:42 ID:qgrGmETj
だからARM信者はこっちいっとくれ
【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
704[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 20:58:16 ID:DsGnG6sC
ネットブックって元々ARMデバイスだから

Psion Netbook
http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/netbook.html
http://www.youtube.com/watch?v=HZqg5clI8rU
705[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:01:55 ID:mwUmOVWH
706[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:27:23 ID:al+K6oB4
>>704
つまりARM製のネットブックは過去の遺物ってわけだな
707[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:36:45 ID:mwUmOVWH
エイサーはQ3にアスワンのAndroid搭載モデルを発売(Androidモデルにはウィンドウズ非搭載)
「ネットブックはまだ不完全であり、これが最終形ではない。」
Androidの日本市場での可能性
http://www.youtube.com/watch?v=R8uYs87iqHk&feature=channel
708[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:46:07 ID:GRqM9vB2
>>702
軽のハイブリットカーとかは価格でカブにあっさり撃沈される。
以下ry
709[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:50:26 ID:al+K6oB4
軽とカブの価格差くらいの差があるならそうだろうな。
仮に199ドルで登場しても299ドルのネットブックとは100ドル差。
これでは話にならない。
金額の割合ではカブが10万だとしたら15万円の軽と同じだからな。
710[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:58:19 ID:GRqM9vB2
>>709
皮肉でレスしてるんだから、雑じれ酢せんでくれw

カブが4輪を駆逐できないのは、価格や燃費以外の所に理由が有るわけで・・・
(1人しか乗れないとか、屋根が無いとかetc.)
711[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:07:38 ID:tky86ve0
>>707
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/09/acer-android-windows/
デュアルブートになるっつー記事があるんだが
712[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:08:09 ID:mwUmOVWH
悲壮感で息苦しくなるほどのMoblinのプレゼン。
時代はAndroidへ。
http://www.youtube.com/watch?v=PcdftdVQqQs&feature=channel
713[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:20:44 ID:mwUmOVWH
>>711
ここまではっきり言ってるからつべのインタビューが間違いか計画変更で、
デュアルが正しいんだろうな。CEOが言ってるんだし。

「Wang氏によると、Androidプラットフォームが消費者に支持されるかはしばらくのあいだ不明瞭であるため、デュアルブートは安全な戦略だ、とのこと。
日本上陸を果たし、次期バージョン開発も進むAndroidとはいえ、ネットブックOSとしてのポテンシャルは未知数。
経営者らしい至極まっとうな意見です。
ただし今後Android専用マシンを作る可能性は排除しない、とこれまた経営者らしいコメントも残しています。」
714[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:51:07 ID:d+Y/RpmI
>>695
Ω Ω Ω<な、なんだってー!!!

やっぱコナミコマンドで裏モードINですかお?
715[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:54:54 ID:mwUmOVWH
x86ベースに搭載するんだったらAndroidのメリットも半減なわけで、
それなら確かにデュアルが賢明な判断だと思うし、個人的にもX86のAndroid機なんか買わない。
Android専用機を出すならArm、てかTegraで出せと。

Tegra機でHD動画出力、消費電力150mW
「放置中も消費電力が50mWなんで電源切る必要ないぜ」
だって。すばらしいの一言。
http://www.youtube.com/watch?v=H5gYSgqka1A&feature=related
716[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 23:02:26 ID:WOIGrb17
本日のNDIG mwUmOVWH
717[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 23:06:42 ID:mwUmOVWH
つーかTegraは発熱が低すぎて冷却の必要がなく、
ファンを付けるメーカーは皆無ということで間違いようだ。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:00:29 ID:AXIlRyDW
なんでこっちのスレばかりで騒いでスマートブックスレには書き込まないんだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
719[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:01:42 ID:GRqM9vB2
皮肉も通じないレベルのヴァカみたいね>Arm厨

カブはどれだけ頑張ってもカブでしか無いのにw
720[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:06:20 ID:KfkbR1oO
Hothotレビュー
日本HP「HP Pavilion Notebook PC dv2」店頭モデル
〜6万円を切るYukonプラットフォーム採用スリムノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090612_285742.html
721[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:07:48 ID:ubMgIbfw
200ドルのパソコン発売まだ〜
722[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:43:01 ID:5DEhkq7N
ACER Aspire netbook with Android Linux hybrid @ computex 2009
http://www.youtube.com/watch?v=WTZm-UqXUuY
723[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 01:18:29 ID:5DEhkq7N
Acer announced Android netbook
http://www.youtube.com/watch?v=iy5xhVRl9Qg
724[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 01:40:57 ID:O0apdioY
         _ , -――-  、 
      /  ハ        \ 
     /    |  |          ヽ 
    |    | ⌒ |         | 
    |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   /___.V          | < >>723やぁ、私のパソコンが出たではありませんか。
     | _∧ ・ /|         レ   \______________________ 
      (_| `- ' ハ       / 
        |     ` \,ヘ,ヘヘレ 
       \  ⊂⊃  / 
        -|\_ _/|- 
         \_Τ_/ 
             ○ 
725[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 05:06:38 ID:5DEhkq7N
Microsoft vs. Googleの新たな戦場:
AndroidはNetbook市場でWindows 7を脅かすか?
AcerがAndroid搭載Netbookをリリースすると発表した。機能に制限のあるWindows 7のStarterエディションよりも柔軟性の高いAndroidを選択するのは賢明かもしれない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/08/news064.html
726[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 05:13:09 ID:5DEhkq7N
Windows 7 Starter Editionは笑いぐさになるだろう。
Netbook向けにデザインされているという人もいるが、OSの機能をWindows 7よりもはるかに大きく拡張できる無数の可能性と機能を提供するAndroidと比べると、このエディションはあまり意味をなさない。
AcerがNetbookでAndroidを採用したのは賢明な判断だ。
同社にとって必然的な選択ではないかもしれないが、最善の選択であるように思えてきた。
Microsoftよ、気を付けるがいい。

 Googleは君たちを笑い者にするかもしれないのだ――またしても。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 05:19:20 ID:s7a/i+cr
>>725
LinuxはWindowsを遙かに凌駕する柔軟性を有するがコンシュマー向けではさっぱり普及しないなw
728[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 06:09:28 ID:Fk9vKILI
前々から機能制限があるという話は聞いていて
>>725の記事でその内容をやっと知ったんだが

・Aero Glass(ユーザーは「Windows Basic」テーマしか使えない)
・ウィンドウの色、サウンドスキーム、デスクトップの背景を変更する機能
・ログオフせずにユーザーを切り替える機能
・DVD再生機能
・Windows Media Center
・メディアストリーミング機能(ユーザーは自宅のコンピュータから音楽、ビデオ、テレビ番組をストリーム配信できない)

非力なマシン向けということを考えるとまぁ妥当な内容だとは思うが
壁紙くらい変えさせてくれてもいいんじゃないかなぁ
729[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 06:26:17 ID:tFQrXjd7
7の制限は非力なマシンのためにやってることじゃなくてただの差別戦略だし。
ネットブックじゃ7よりXPを継続採用してくるメーカーも多いだろうからXPがライバルになる。
結局7はあんま流行りそうもない。
XPが販売終了するころにはAndroidもこなれてるだろうし。
730[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 06:29:44 ID:9Qfj50GT
>>719
B5モバイルとネットブックの関係を当てはめてるんだろうね。
B5モバイルを性能必要ないからってばっさり切ってる人ならWindowsにこだわらなければ
armでもいいんだろうし。
B5モバイルとネットブックより性能差も価格差も小さいからどうなるかわからんけど。
なにはどうあれうっとうしいのは確かだけどね。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 06:44:59 ID:tFQrXjd7
デスクトップの背景が変えられないとか、テーマが変更できないとか、
どうでもいいことではあるが、どうでもいい事だけに制限に腹が立つってのはある。
個人的にはXPとAndroidのハイブリッドで様子を見てから、Android×Arm機へ移行だな。
エイサーはAndroid専用機はArmで出すだろうし他社の追随も時間の問題だろう。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 07:44:58 ID:+WqJ9R0s
>>731
中途半端な数の参入で最終的にCrusoeの二の舞になればいいんだアンドロイド。


と思わずにはいられないほど厨がうぜぇ。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 09:24:13 ID:m5/1ulMt
>>727
OS単品で言えばそうかもしれないが、結局の所ソフト資産の面で差がありすぎるからな
734[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 10:48:35 ID:3VMDW1yL
735[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:39:05 ID:uV69h2uc
>>728
XP互換モードが抜けてるな。それ。非力なマシンで仮想とか_だが。

まぁほとんど他のソフトで補えるから委員じゃね?初心者は困ると思うが
736[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 14:33:55 ID:7A7Rm9E/
Arm廚の人はスマートブックのスレでも迷惑がられて追い出された人なので、自分で専用煽りスレでも立てて好きなこと書いてはどうかと。
737[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:14:57 ID:0OhEBCZ5
>>735
XP互換モードはPro以上のSKUに搭載されるため
国内での一般PCに採用されるHome Premiumにも搭載されてないぞ。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 16:14:27 ID:gGzcb6Ze
スマートブックスレではどうやって追い出したんだ?
739[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 16:59:19 ID:gsPatL2t
XP互換モードはVTのないCPUではうごかないからatomはどのみち関係ないぜ
740[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 17:04:57 ID:3S52WK4S
ネットブックは大型化の傾向みたいだけど
LOOXU、mbook、Vilivみたいな、8.9インチを下回るやつにもっと出て欲しい
741[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 17:21:03 ID:9NI1x+uH
>>739
N270は無効になっているけれど、AtomにはVTは載っていてZシリーズには有効化されているものもあるよ。
もうすぐ出るCeleronDCもVTありという話もあるし、PineviewもVTありになるかもしれない。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 17:49:39 ID:WHu1WWU9
以前スレに上がっていたと思うんですが、画面上に透明度を変えて、CPU使用値だとか時計が表示出来るフリーソフトがあったとおもうんですが

おわかりの方いらっしゃいますでしょうか?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:02:47 ID:I4tJxYWW
>>742
Windows Vista
744[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:11:20 ID:WHu1WWU9
↑おもしろいつもりでしょうか?
「フリーソフト」とかいてますが。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:14:15 ID:xho66bH4
いやスレ違いだから適当なレスつけられてるだけかと
746[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:14:36 ID:0OhEBCZ5
「自分はVistaを割れで使ってる」と自己紹介してるんだろ
747[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:20:56 ID:WHu1WWU9
すれ違いって言うけど、以前にネットブックで入れておくと便利という話題ででてたものですから。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:20:59 ID:f8+FD/IV
EUではIE抜きのWindows 7を販売、米Microsoftが決定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23766.html
MS追い込まれとるなあ。今後値下げ、下位SKUの廃止もあるか。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:39:09 ID:f8+FD/IV
ASUS、「Android」搭載Eee PCを公開--プロセッサは「Snapdragon」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20394155,00.htm
3G接続を標準搭載し、常時接続や終日持つバッテリ寿命を可能にする点がむしろスマートフォンのようであるとして、関心を集めようとしているのである。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 18:51:56 ID:f8+FD/IV
Snapdragonは処理能力でTegraに劣るがAtomに比べればぜんぜん高性能
当然ファンレス 常時接続 バッテリーは終日持つ そのへん携帯電話的
Tegra同様携帯電話から小型PCまで作れるから、そのへん旧式ネットブックとバトルをどう展開するか。
http://www.youtube.com/watch?v=66fEOh45iDQ
751[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:51:31 ID:Fk9vKILI
>>742
Desktop Sidebarの事か?
大して負担にならないとはいえ非力なマシンでこんなもん常駐させるとか
メリット以上にデメリットが大きいと思うので違うような気がするが
俺が知ってるのはこいつだけだから一応レス付けてみた
752[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:59:02 ID:O+4M43aK
セールないのか
753[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 21:24:00 ID:MWh4pnZ5
「次世代Atomは、ネットブック競争を戦い抜くためのIntelの矛
 熱効率の向上でバッテリ利用の効率化、小型化を実現 - Computerworld.jp」
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/150409.html

>ブルックウッド氏は、グラフィックス・プロセッサとCPUの統合が進むことで性能が向上し、
>NvidiaのIONプラットフォームは魅力を失うと指摘する。

AtomN450+NM10 Expressチップセットのお手並み拝見。
あと半年あるそうだけど、この強気の発言、楽しみやねぇ。
(しかしNetbookにはデュアルを載せんようやね、べつに要らんけど)
754[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:02:44 ID:SQgiyy0O
DMIは片方向1GB/s程度の帯域しかないので、

グラフィックス・プロセッサとCPUの統合が進むことで(統合されたGPU以外のGPUから
RAMまでの距離が長く、また帯域も制限されるので)、NvidiaのIONプラットフォームは魅力を失うと指摘する。

が正しいような気がする。
755[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:26:25 ID:JUqvu3Iv
MSもそうだが・・・・・・インテルもあたふたしとるのお
性能据え置きで省電力に振ってWin7とかを動かすのか。
まさにソニーTypePみたいになるんだろう。ムゴい。
性能でsnapdragonにすらも負けている。
使い勝手でAndroid携帯と張り合うレベルだろうw
インテルのみならずMSにも暗雲だと感じる。
7は苦しい。なぜなら特にミニノートでXPが引き続き幅を利かせることになる。
MSはインテルにとって強みだが弱みでもあるわけだが、Moblinはクソだし身動きがとれない。
MSもARMに対応すれば、非X86の時点でMSはAndroidに勝てず捨てられるわけでこちらも身動きが取れない。
ARMベースのMacが出るという話もあり、これが事実なら非常に分が悪い。なのでMSはARM対応はやめといたほうがいい。
つまりこのインテルMSの時代遅れペアは化石状態で次世代を迎える。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:33:55 ID:JUqvu3Iv
Pineviewネットブックは筐体だけは小さいからおそらく情弱さんが買ってくれるだろう。
757[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:36:52 ID:MEVBlviV
まあ夢のようだよ
こんなに活性化するなんて
758[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:43:05 ID:+ckjXR3b
本日のNGIDはID:JUqvu3Ivです。
759[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:46:03 ID:O+4M43aK
てかネットブックのOSなんて値段的にも容量的にも窓なんていらないな
760[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:46:03 ID:iCd8ihf8
JUqvu3Ivの妄想は留まる所を知らない
761[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:50:15 ID:0tcIURJ9
こういう頭がおかしい人を見ることができるのが2chの利点だな
762[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:50:57 ID:JUqvu3Iv
Microsoft、ARMベースの“スマートブック”には参入しない方針を示す
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/149129.html
Armの情勢についてもいろいろ書かれてる。

MSはARM参戦しない。
参戦してもAndroidに負けるどころか、Armの活性化により自ら死期を早めるだけだと判断したようだ。
MSは勝利よりも長生きを選んだw
763[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:05:25 ID:0OhEBCZ5
ARMはポケットサイズの端末ならばTDPや消費電力面で優位だけど
スマートブックだと消費電力が小さいというメリットしかないから
成功する見込みは薄いのでMSの判断は正しいだろう。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:05:49 ID:H1FFgauJ
>>748
IEがなくて、どうやって他のフリーブラウザを落としてくるんだ?
765[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:09:57 ID:MEVBlviV
コマンドラインftpで
766[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:10:27 ID:xpvFv6x5
FirefoxをCD-ROMで販売してたら笑えるw
767[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:13:10 ID:xLr/vAAk
解像度が縦600って、実際使うと不便ですか?
768は必要かな?
768[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:16:44 ID:0/YaoWzt
それが妥協できる奴がネットブックを買うもんだ
解像度きにするなら普通のノート買うほうが後悔はないぞ
769[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:23:30 ID:GfUZ7T/K
>>767
今あるPCで1024×768にして、タスクバーを固定せずに縦に広げて使ってみたら
雰囲気がわかるかも。

ちなみに自分は困ったことない。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:23:42 ID:7A7Rm9E/
>738
追い出したは正確じゃなかった。すまない。

妄想垂れ流すばかりなのであっちの住人とも話が噛み合わなかったり、煽り目的なのを見破られたりして居心地が良くないらしい。

とりあえずスルーするかただ可哀想な人扱いしてあげるかがいいかと。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:33:50 ID:O+4M43aK
200ドルのネットブック発売まだ〜
772[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:39:01 ID:JUqvu3Iv
俺はただのにわかなんでそう目くじらをたてるな。頼むから無視してくれ。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:57:06 ID:R6gqnpTV
>>772
おまえはコテハンつけろ。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:03:17 ID:FFiZvdXB
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/144569-3.html
MicrosoftはWindows 7をARM製モバイルCPUに対応させることに躊躇しているため、ARM搭載PCを製造するベンダーは、Linux OSを採用する以外ない。
低価格・低消費電力なARMの存在は、「ネットブック」という製品カテゴリを確固たるものにし、「モビリティ性を備えた究極のPC」へと“進化”する可能性がある。
そうなると、Linux陣営にとっては追い風になるはずだ。
ソリス氏は、「コンシューマーの多くは、ネットブックを2台目のPCと考えている。
しかし、2台目と考えていたPCに、(コンシューマーのニーズを満たす)すべての機能が備わっている製品が登場すれば、彼らはネットブックに対する見方を変えるだろう」と語っている。

高性能ArmCPUの登場により、やっとスマートフォンがまともに使い物になる時代が到来した。
またノートPCは大型PCのシュリンクではなく、OSもプロセスユニットも携帯からスケールアップしたといえるスマートフォン寄りのPCが台頭する。
こうした新世代デバイスへの参入をMSは最初から諦めた。インテルも心中する他ない。
携帯電話、携帯メディアプレイヤー、GPS、スマートフォン、smartbook、
これら新世代デバイス分野で、ArmとAndroidが急拡大することが確定的となった。
775[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:44:49 ID:RIyOWfQs
>>764
IE抜きのWindowsってWindows95無印以来じゃないか?
IEにはそれなりのよさがあるし(企業などでポリシーベースで
何百台も同一設定にできるブラウザは今のところIEしかない)
セキュリティ面も今となっては全く問題ないのにこんなことを
MSに強制するEUは完全に狂ってるな EUのネット完全終了だろw

IE抜きのNetbookなんて考えただけでも恐ろしい
というか単なるパソコンに似た形の粗大ゴミだろ
今どきオフラインでPC使う人間なんているのか?
776[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:50:32 ID:vF7ATIUr
IE無しのかわりに、メーカーが何か1つは別のブラウザ入れるでしょ
777[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:54:03 ID:cpacYT5M
2chの専ヴラは出るのかね
778[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:55:17 ID:FFiZvdXB
ARM幹部が指摘、「Androidをネットブックに対応させるには多くの作業が必要」
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/149310.html
 Linuxベースのスマートブックは瞬時に起動し、現在のネットブックよりバッテリ駆動時間が長く、無線通信機能が優れると見られている。
ARMの最高経営責任者、ウォーレン・イースト(Warren East)氏は今週、台湾で開催中の「COMPUTEX Taipei 2009」で、2010年にはARMベースのスマートブックがネットブック市場の20%を占めるだろうとの見通しを示している。

ネットブックの20%てのは高い数字に思えるが、とりあえずはAndroid携帯電話からか。
http://japanese.engadget.com/2009/05/21/htc-hero-android-ui/
http://www.youtube.com/watch?v=2B4u7P4L6qE&eurl=http%3A%2F%2Fjapanese%2Eengadget%2Ecom%2F2009%2F05%2F21%2Fhtc%2Dhero%2Dandroid%2Dui%2F&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=RF7qovV5b9s
779[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 00:57:52 ID:JHYPGYLq
780[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:33:15 ID:RIyOWfQs
>>776
EUなのでOpera最強伝説ですね、分かります

しかしIE以外に変なのバンドルされると困るよな
特に企業はかなり困るはず
781[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:34:23 ID:vc3iu+9N
窓がなければその分安くなるだろうからいいよ

ソフトメーカーもネットブック用にリナックスにもソフトを対応するようにすれば
あえて窓を使う必要なんて全くないな

むしろ、周りがみんなリナックスに対応すればメインのPCもその内窓いらなくなるな
782[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:35:07 ID:0cwlnF4d
いやそれほどでも
783[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:57:44 ID:pyl2WmJ3
もともと家庭用は窓 サーバーとか会社がLinuxで住み分けできているのが
安いネットブックにアンドロイドが割り込んでくるだけだろう
普通に共存すると思うぞ通常が窓 ネット用が安全で無料なアンドロイドみたいに
ゲームがwineでほぼ互換性出れば窓なんていらないけどな
784[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:07:49 ID:w11HJjT+
Linuxが瞬時に起動するねぇ...
785[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:10:43 ID:eKfDeeYp
瞬時に起動するのではなく実際はサスペンドから復帰するだけだろ
それならXPでも3秒くらいだ
786[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:16:43 ID:w11HJjT+
>>785
なら、別にLinuxじゃなくても良いことになるな。
ネットブックにWindows載せるより、Linux載せるほうが良いとする根拠が理解できんw
787[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:17:37 ID:FFiZvdXB
>>783
重要なのは企業こそがこういう高度にサービス融合した新世代デバイスを必要としている点。
時代についていけないウィンテルからは過去の遺物臭がかもし出される点。
Armは下から上へと侵食してくということ。Tegraは次次世代まで計画が進行中。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:30:26 ID:BuCr+qsd
>ゲームがwineでほぼ互換性出れば窓なんていらないけどな

Wineでまともに速度が出る環境なんて、x86しか無いんだが
つうかx86バイナリをネイティブ実行できない環境では、
原理上まともな速度でエミュレーションなど出来ない

x86PCの仮想PCで各種のOSがそこそこ実用的な速度で動作するのは、
x86バイナリ自体をエミュレーションする必要がないからだ

CPU自体のアーキテクチャが異なる環境では、
異なるアーキテクチャのバイナリの実行には数十倍〜数百倍の時間がかかる。
x86でARMのバイナリをエミュレーションしようとしても、実機の数十分の1になる。
PPC→x86やPPC→ARMでも、ARM→PPCでもARM→x86でも同じ。
原理上どうしようもない
789[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 02:34:48 ID:FFiZvdXB
ARMは真のモバイルコンピューティングとサービスの高度な融合。
旧式のおもちゃネットブックとは別次元
っちゅうことだ。
790[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 03:00:45 ID:FFiZvdXB
http://japan.internet.com/webtech/20090610/4.html
【台湾】Apple、年内に「Smartbook」発売か?

Arm機はマカーが好きそうだし、Appleはsmartphoneやメディアプレイヤーの分野でも
Androidと競合するので、Arm市場参戦てのはありえる話。
発売当初はAndroidPCを凌駕するどころか歴史的な人気商品にもなりうる。
いずれはAndroidが主導権は握ることになる。
しかしむしろ相乗効果でお互いWinWin関係になるだろう。
敗者が誰になるかは言うまでもない。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 03:10:21 ID:FFiZvdXB
Smartbook とは、フォームファクタ的には Netbook と同様であるが、常時接続を想定したアプリケーション向けの製品である。
6月2日から5日に台北で開催された「COMPUTEX Taipei 2009」では、Qualcomm が SnapDragon+Android を出展し、また、複数の台湾系 ODM 企業がすでに開発を進めている。
仮に、Apple を始めとする各社が ARM プロセッサベースの Smartbook を投入すれば、Android OS との相乗効果で Windows 陣営に大きな打撃を与えるだけでなく、将来的には優位性が逆転することにも繋がる可能性がある。
Android はスマートフォンに止まらず、正に本丸とも言うべきノート PC 市場への浸透を急速に拡大する可能性があるだろう。
Apple のノート PC 生産の大部分は、クアンタ(Quanta Computer=広達電脳)が担っている。
同社では「秘密兵器」と呼ぶマルチタッチパネル技術を完成済みで、こうした技術が Smartbook に使用されてくる可能性も大いにあり得るだろう。
クアンタのマルチタッチパネルは、iPhone のような小型ディスプレイのみならず、10インチ以上のディスプレイに対応した製品となる見通しだ。


クアンタの秘密兵器か・・・・・・
792[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 03:29:48 ID:FFiZvdXB
Adobeのarm戦略:インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=E1D4Tl3FLqc&NR=1
793[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 03:34:14 ID:9iiJMEB1
絵に描いた餅でここまで騒げるとは羨ましい限りだ
794[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 04:14:38 ID:FFiZvdXB
すぐにArmとX86が形勢逆転するわけではないし、
来年もWindows機が売れ続けるし、
個人的には興味がArm×Androidにシフトしてるが
あんま俺にはかまわんと7とかPineviewとかの話勝手にすりゃいんとちゃうか。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 04:28:51 ID:BuCr+qsd
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

お前用の隔離スレはとっくの昔に立っているわけで、
ここで毎日毎日汚物を吐き散らかさないでもらいたいわけ。

場所を弁えないお前の連日の粗相で、
ここ一週間ほどこのスレの本来の話題が抑圧されてしまっているんだよ。
皆お前に構っているのではなく、迷惑だから排除したいだけ。

勤勉な馬鹿は、自分の考えで動いてはいけない。
良かれと思って必死に活動しても、お前が支持したいもの、お前が排斥したいものの
双方に迷惑をかけるだけに終わる。
お前は、お前が本来居るべきスレに帰るべき。

さて、言葉は尽くした。これで聞かなければ、お前は動物と同じだ。
次からは痛い思いをしてもらうことになるだろう。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 05:11:31 ID:BHQIluHn
粘着の情弱バカはAtomの将来性についての話でもしとけw
以後無視させてもらう
797[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:00:36 ID:R+uUhBJt
798[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:26:32 ID:PZAhKVWr
>>788
atomでも性能不足でまともにプレイできないゲーム多いのにたいして性能変わんない
CPUでエミュレーター上で動かすのは無理だろうね。昔のゲームとかフリーゲーム系なら
そこそこできるだろうけど、3Dゲームとかは無理。atomでPS2のエミュ動かす感覚か。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:43:06 ID:R+uUhBJt
高性能Armによりスマートフォン分野も急激に活性化しはじめた。
スマートフォンの進化はArmPC同様に重大な出来事であり、
この高性能スマートフォンとARMベースのPCは、
Androidであれば同一OSの同一アーキテクチャで動く。
ハイレベルのモバイルコンピューティングの達成によりコミュニケーションサービステクノロジーが高度に融合展開される。
これは革命的な出来事であり人々のライフスタイルも変わり、産業のメインプレイヤーは入れ替わる。

ちょっと古い記事だが
Androidとネットブックの相性が“抜群”な理由
HPが搭載ネットブックの開発に乗り出すのも当然!
(2009年04月03日)
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/140369-2.html
Acer, HP, all Nvidia Tegra based laptops, Texas Instruments based devices and Freescale based devices, all are launching with Android support.
だそうだ。
これも海外の記事だし、日本じゃまだ専門家の間でもArm×Androidはおもちゃぐらいにしか認識されてないのかもな。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:56:15 ID:R+uUhBJt
あと重要なのがこのコミュニーション×コンピューティングの分野で、
携帯電話とPCの中間のスマートフォンが果たす役割が非常に大きくなった。
これが革命的だといえる。
この分野でMSはAndroidに勝てない。
インテルもこの分野のCPUを作ろうとはしているが商品価値が非常に低いものしか作れていない。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 07:31:41 ID:6WuAZbbr
荒らしが一番好むレスは「お前等何でスルーできないんだ?」って香具師で、
それが沢山付く所に寄って来るもんなんだが・・・




まあ、当分粘着されるだろうな。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 08:28:57 ID:eKfDeeYp
>>799
自分で書いた文章を自分で理解できてないみたいだけど
いくら同じAndroidであろうとARM用OS上ではARM用のアプリ(ARM用のバイナリ)しか
動かないぞ。
同じOSを使えばCPUアーキテクチャは関係ないと思っているみたいだけどそんなことはない。
エミュを使えば動作するとはいえそれは現実的ではないのはこのスレですでに書かれている。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 09:19:51 ID:dVNaBLsM
Androidは、ユーザーレベルのアプリケーションは基本的にJAVAで組むんだよ。
従って、Androidが載っている端末のCPUのアーキテクチャが何であるかは本質的な問題にはならないし、
Androidアプリとして市場に流通するソフトウェアは、CPUがARMであれx86であれそのまま動く。

携帯電話やMIDでは消費電力の点で現時点ではARM以外に選択肢は無いが、
ARMではクロック当たりの処理能力がx86より遥かに低いので、JAVA主体のAndroidは足枷。
熱設計枠やバッテリーの制約の緩いミニノートでは、尚更ARMごときの出る幕は無い。

一方、システムレベルのソフトウェア、つまりライブラリやデバイスドライバはネイティブバイナリになるけど、
こっちはCPUのアーキテクチャの影響が如実に現れる。ソフトウェア資産に乏しいARMのさらに厳しい面だね。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 09:29:03 ID:VUgcC6Zb
x86とその他のCPUの処理能力、そんなに違うのか?
資料があれば見てみたい。

ARMといえばnintendoDSに使われてる、ってくらいしか知らないな。
805[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 10:36:15 ID:IG1jH1lr
>>804
PDAやスマートフォンで昔から使われてる
806[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 10:40:37 ID:j/iD/D9g
armでやるならネットブックみたいな大きさいらないんじゃね?
807[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:04:43 ID:0cwlnF4d
なんでもいいから
808[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:06:54 ID:dVNaBLsM
ネットブックどころか、デスクトップまである

http://www.iyonix.com/

ま、実際のところはただ「ある」だけで、
リナオタやNetBSDオタあたりがつついて遊ぶ以上のものではない
809[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:12:33 ID:eKfDeeYp
PCがx86からARMに取って代わるなんて考えてるのは
妄想が激しい1名だけだろうからな。
810[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:15:36 ID:FcdfGOgv
>>809
ネットブックに限定するなら可能性はあるんじゃね?
811[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:15:51 ID:e0XiDVpT
うぜぇな
荒らしてるアホアク禁にしろよ
消えろカスが
812[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:22:05 ID:0cwlnF4d
799ポンドか…
813[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:53:14 ID:euD+sW8H
Atomプラットフォームまとめ

            [UMPC系統]                    [Netbook系統]                   [Nettop系統]
(A100/110+945GU+ICH7U(McCaslin)) (CeleronM 353+910GML+ICH6M)   (Celeron2xxとSiSチップ)
                ↓                              ↓                            ↓   
  Silverthorne+Poulsbo(Menlow)      AtomN270/N280+945GSE+ICH7M(*1)  Atom230/330+945GC+ICH7(*2)
                ↓                              ↓                            ↓   
  Lincroft+Langwell(Moorestown)      Pineview+Tiger Point(Pine Trail-M)  Pineview+ICH9R/10R?(Pine Trail-D)
                ↓
            (Medfield)

(*1):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)も有り
(*2):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、SiSM671+SiS968も有り
814[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:55:53 ID:2UYBfLmH
もしやMoorestownってまだ出てなかったりするのかっ!
815[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:56:18 ID:LU55gMvQ
分かりやすいな。
で、Pineview+Tiger Pointはいつ出るの?
816[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:58:56 ID:R2gvb9Xn
ポケットに入る4つ折り4画面モバイル CTD Dragonfly
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/10/4-ctd-dragonfly/
817[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:07:30 ID:H/h52ErZ
>>810
ネットブックのシェアがWindows<<<<Linuxにならないと難しいだろうな
818[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:19:17 ID:R2gvb9Xn
>>814
まだ出てないよ。

>>815
Pineviewのネットブックは2009年末らしい
ttp://ascii.jp/elem/000/000/424/424233/
819[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:31:24 ID:RHEr1fal
>>818
atom、まだ1年だったのか。激動の1年だったなあ
820[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:39:58 ID:6Dbm3XVJ
>>817
WindowsCE6.0は?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:49:00 ID:euD+sW8H
フルWindowsじゃなきゃ、わざわざノートPC使う意味がないでしょ。
WindowsCEなら、それこそスマートフォンやMIDで充分、ってなってしまう。
822[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:01:43 ID:pZHiOqyt
>>812
> 799ポンドか…

メチャクチャ重いんじゃないか?
823[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:07:29 ID:dVNaBLsM
Q:英国の通貨は?
824[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:09:39 ID:ksa96nQq
イ・・・イギリスドル
825[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:11:54 ID:6Dbm3XVJ
>>821
そう決めつけるのもよくない
テキスト打ちや電子辞書、簡単なWebブラウジングならCEでも十分できる
瞬間駆動、電池の持ち、WindowsPCとの同期等を上手にアピールできて値段が安ければそれなりに需要はあると思う
826[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:16:16 ID:H/h52ErZ
少なくともPC初心者向きのものではなくなるな。
今のネットブックは性能は低くても安くて小さな「パソコン」だから
売れているわけだし。
もっとも、W-ZERO3を「パソコン」と呼ぶのならば
スマートブックも「パソコン」と呼ぶのは間違いとはいえなくなるけど。
827[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:18:45 ID:ksa96nQq
>>825
それをアピールしたH/PCはさっぱり普及しなかったけどね
かろうじてシグマリあたりはそれなりに売れたようだが、あれは「小ささ」というメリットがあった訳で
既存のネットブックと同サイズなら、わざわざARMにするメリットはない。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:19:21 ID:0cwlnF4d
>>822
どこの爆弾だよ
829[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:22:31 ID:locHFT5H
>>826-827
だよね。
今ネットブックが好調なのは、安くて小さな普通のパソコンとして一般層に売れてるからだし。
WindowsCEなんて載せようもんなら、それこそPDAよろしくマニアのオモチャに戻ってしまう。
830[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:36:32 ID:9lsgkAYk
>>827
当時と今じゃ(特に通信関係の)状況が違うし、
HPCは宣伝の仕方が不味かった
831[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:48:31 ID:1Qg2Fl9d
スマートブックはCOMPUTEXではCE機も多かったが、
製品版はほぼ全部Android機になるという話なんでCEはもうどうでもいい。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:50:50 ID:qM+A8czw
>>825
マジレスすると携帯>>>PCな日本では間違いなく売れない
スマートフォンですら売れないのにPDAなんて売れるわけがない

>>827
昔使っていたけどWindowsとUNIX系の悪いところを併せ持った機械だったなw
833[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:57:07 ID:1Qg2Fl9d
まずArm機とAtom機はまったく別物という認識がなかなか浸透しないな。
Arm×Android機は企業も使うし初心者も使うようなものになる。
これからはArmPC時代であり、スマートフォン時代。
昔と今では性能がまったく違う。宣伝がどうこうじゃない。
Androidはとりあえずスマートフォンから攻めるが、Arm機もインパクトは非常に強い。
834[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:58:21 ID:9lsgkAYk
具体的にCEだとどう問題なのかが分からん
CE4.1の時点では多少のカスタマイズは必要だったが、その辺はメーカーがちょっと頑張れば簡単に解決できるレベル
しかもTegra+CE6.0とかならほとんど不自由しないんじゃないか?
あとはMSが少しやる気出してマトモなOfficeアプリ積んでくれればかなり多くの人が満足できる構成だと思う

835[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:00:59 ID:1Qg2Fl9d
Arm機もインパクトは非常に強い。

ArmPCな
836[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:09:06 ID:H/h52ErZ
ARM搭載PCで困らないような人ならばいいけど現実は>>826
ARM信者の脳ではx86は廃れてARMが主流になるとなっているけど
どうやったらそんな妄想ができるのやら・・・
837[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:10:12 ID:H4nXsvhW
>>826 ZERO3もってるけど中級者以上じゃないと設定すらできんもんなぁ
838[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:20:12 ID:oyEbyouj
なんでこんなgdgdになってるのかわからんw

コンシューマ相手でx86アプリがネイティブ動作しない時点で
ニッチの枠を超えることは出来ない、でどう考えてもFAだろ
839[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:21:39 ID:AUSpC6qx
要するにエロゲry
840[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:22:29 ID:1KGYrx0A
よくもまぁ毎日飽きずに書いてくるねぇ。
無駄なのに。
841[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:27:08 ID:YoOKlTWE
>>836
いや、俺はx86が廃れるとまでは言ってないが、
結構ARMで事足りる人も多いんじゃないかと思ってな
Androidは使ったことないけどCE機(Sigmarion3)は今でも使ってるし
少なくともWMよりも使いやすいと思うから
、用途を限定して価格面や手軽さ等で差別化すれば可能性はあるんじゃないかなと
842[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:28:52 ID:1Qg2Fl9d
べつにx86がすぐにArmにとって変わられるわけではない。
来年も当然Windows主流の時代だ。
だけどX86の性能の低さで、この流れの速い市場で再来年ももつのかは疑問。
Android機はスマートフォンから攻め始め、ミニPC形態のものも今年いくつか出ると言われる。
主流はまだWindowsでも、メディアで取り上げられるようになり、新世代はArm×Androidという認識は定着し始める。
Arm×Androidの性能の高さは企業が必要とする。
直感的な使いやすさは初心者にも向いている。
とりあえずArm機とAtom機が別物って認識できないとその先も理解できない。
見た目と雰囲気と安さでArmPC買う初心者も少なくないだろう。
Arm×Androidは世界を制するが、どちらが欠けてもそれは絶対に達成できない。
それがArm×Android厨の俺の脳内。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:30:38 ID:H/h52ErZ
>>838
ARM信者の脳内ではARMが広く普及して市場がすべてARMに対応する
なんてことになっているから困る。
常識が通用しない相手に何をいっても無駄だろう。

>>841
それはニッチな用途ではないのかい?
盲目的なARM信者でなければ分かってもらえると思うが。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:37:12 ID:euD+sW8H
ARM機でも用途をこなせるからって、それだけで普及するわけじゃないんだよね。
現に一般ユーザーのPC用途の大部分であろうネットやメール、
オフィススイートなんかは、Ubuntuでも充分なわけだけど
デスクトップOSとしてのLinuxが爆発的に普及、とはなってないでしょ。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:38:25 ID:1Qg2Fl9d
>>841
この人もあんまりわかってないようだが、
ArmのユーザーエクスペリエンスはX86より上だ。
モバイル性能や省電力性は段違い、TegraはAtomと桁違い。
とにかくMSがsmartbookに参入しないってことで、市場がシンプルになったんで楽でいい。
消費者にも分かりやすくていいだろ。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:47:12 ID:1Qg2Fl9d
なんなんだろうねこの理解力のなさは。吐き気がするw
アームはx86の延長線上ではない。これを頭に叩き込め。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:47:36 ID:locHFT5H
根本的に勘違いしてるみたいだけど、ARM機のパフォーマンスがどうとか関係無いんだって。
"普通の"ノートPCとして使うには、
一般人にとってWindowsXPなりVistaなりが動くことが大事なんだよ。殊に日本市場においては。

別にスマートフォンやMIDにAndroidが進出してくること自体は否定せんけど
現行のノートPCの形で売るなら、Androidが広く受け入れられるという可能性は低い。
2chのこんなスレに来るようなガジェットマニア達を基準にしちゃいかん。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:49:44 ID:JHYPGYLq
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
ここでやれって。マジで頭おかしいだろ。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:51:33 ID:GZMbX8M/
アトムがそんなに良くなるならますますcorei要らなくなるな。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:51:50 ID:H/h52ErZ
頭がおかしいからわざわざこっちでやってるんだろうな
公園で全裸になって「裸になって何が悪い」というのと同じレベル
851[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:52:54 ID:JHYPGYLq
>>850
全くだ。せっかく全裸になれる場所まで用意されてるのにな
852[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:54:17 ID:AUSpC6qx
>>846
需要の問題なんだ
どれだけ優れていても、市場を形成し損ねたらサヨウナラ
アーリーアダプタ層しか喰いつかないデバイスの辿った運命を考えると……
一般大衆に売り抜くには、これはあまりに難しいよ
853[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:58:29 ID:8oXzAsg+
>>843
確かにニッチな用途だけど、一応こういう需要もあるんだから見捨てないでって思うんよ
俺は優秀な日本語変換とテキストエディタとアイディアプロセッサと電子辞書とかがあれば仕事できるし、
逆に言うとそれ以上の機能はあまり求めてない
Sigmarion3もそろそろ寿命が近づいてきた気がするけど後続機がない(一応EeePCは持ってるけどキーボードや重さがネック)んだよな
854[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:01:35 ID:euD+sW8H
製品として優れてさえいれば売れるなら、誰も苦労はせん。
その辺はAV機器での過去の規格戦争を見ても自明。

「イイものを作れば売れる」って考えから中々脱却できずに
低迷してしまったのが、今の日本の製造業だろうに。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:03:26 ID:H/h52ErZ
>>853
そういう需要があるのは確かだと思うしそれは否定しない。
ただ、それはニッチな用途であって、ARM信者の妄想のように
x86搭載のPCがARMに置きかわるというようなことは絶対にありえない。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:11:12 ID:nhD9+rKA
>>855
そりゃそうだ
ちなみにID変わってるけど>>841>>853
857[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:11:30 ID:MZKAjjr6
今の若い子達は携帯電話がスタート
携帯電話でどうしてもできないことがパソコンとなるはず
しかし今のパソコンはファイル管理だとかディスク管理、ネットワーク管理とか生産的でないコトが多すぎる
これらのわずらわしさのないパソコン、携帯電話やiphoneがでかくなっただけのパソコンがあったならそっちを選ぶと思う
858[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:16:23 ID:dVNaBLsM
>それがArm×Android厨の俺の脳内。

毎日毎日壊れた蓄音機みたいに繰り返さなくていいから、
そういうことはSmartbook(ARM系ミニノート)のスレ行ってやってくれ。
ここはNetbook(Atom系ミニノート)のスレなんだよ。

859[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:19:32 ID:1Qg2Fl9d
>>847一般人にとってWindowsXPなりVistaなりが動くことが大事なんだよ。殊に日本市場においては。

そこが意件が分かれるところではあるが、
まず新世代アームとAndroid。
俺も究極楽観的なのではなく、これはどちらが欠けても世界制覇はできない。
いくらアームが高性能でもダメだし、いくらAndroidが軽くて無料で使いやすくても無理。
これはその両方が合わさることで達成できる。
そしてArmとAndroidが融合することにより到達できる旧来とは違う別次元がある。
性能の低いインテルCPUでウィンドウズを動かすというくだらない現状に対する消費者の不満は小さくなく
その別次元に大きくシフトし始める。
そのペースもかなり速くなりそうだ。

あとスマートフォンならAndroidが進出できるんじゃないかとか言ってるが、
中途半端だったスマートフォンはこれからコミュニケーションツールの主役になる。
それが非常に重要。
そこの部分が認識できれば俺の言っていることが理解しやすい。
860[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:19:36 ID:khRu1odR
久しぶりにあぼーん使った
出来ればコテハン使って欲しいナリ
861[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:24:08 ID:JHYPGYLq
862[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:24:37 ID:4/dvqjI3
>>853
それは分かるがココで扱う話かって推敲もよろしく。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:36:23 ID:nhD9+rKA
>>862
すんまそん
864[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:39:58 ID:dVNaBLsM
Androidってx86でも動くし、
むしろx86上の方が絶対的な性能は高いわけで。

このスレ的に辛うじてギリギリひっかかりそうなネタといえば、
Ubuntu上にAndroidの実行環境を移植中って話くらいか。
逆を言えば、x86系ミニノートにしてみれば
Androidごときはもののついでで実行できる程度の規模のOS環境でしかない。

Smartbookが出ても、そこにネイティブOSとしてAndroidなんか載せられるよりは、
ARMel版のUbuntuなりDebianなりの上でAndroid環境を動かした方が面白そうだ。
海のものとも山のものともつかないAndroid専用Smartbookなんぞより、
腐っても一般的なLinuxディストロの動作する玩具の方が万倍はマシ

UbuntuやDebianの上でAndroidが動くなら、
Moblin included Android なんてキメラ環境も有り得てくるから楽しそう
865[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:50:02 ID:1Qg2Fl9d
ArmがPC分野まで攻め上がって来るのを懸念したインテルは、
スマートフォンやsmartbookといった新世代デバイスに対抗しようとOSまで自社開発してインテルは必死。
でも見通しは暗い。
スマートフォン、スマートブックの時代はArmがあるから来るのであって、当然な話ではある。
COMPUTEXでも理論説明が多く、実機は恥さらしのようなものしかなかった。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:03:55 ID:MZKAjjr6
開いたらすぐにネット接続できて、インターネットのフルサービスが受けらるマシンであれば
あとは何も要らないのかもな
俺のプライベートなメールはパソコンの中に置いてあるのは2002年までの分しかない
邪魔に思っていた写真もネットに置くようになったし
これからはサービスもデータもネットの向こう側のモノとなるだろうしな
867[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:05:09 ID:1Qg2Fl9d
EUはMS排斥、アメリカはLinuxの率も高い。
アジア圏じゃ価格に敏感でLinux率がもっと高い。
日本人も羊飼いにおしりペンペンされりゃあっさりと乗り換える。老人層以外は。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:09:01 ID:1L3Lo2W5
良い物がほしいなら、そもそもネットブックなんて買わない
869[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:10:57 ID:locHFT5H
>>866
その辺はWiMAXのようなインフラや、クラウドコンピューティングがもっと普及してからでしょうね。
ただ、あまりWEBサービスに頼り切ってしまうと、
Google1つ落ちただけでウオーサオー(´Д`;三;´Д`) することになってしまうけど。
個人的には、Gmailとか落ちると結構イタい
870[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:13:47 ID:1Qg2Fl9d
Armは待機電力がTegraでも50mW程度なんで電源を切る必要がない。
セルも少なくて済むので軽いし薄い、ファンもいらないし熱も持たない。
3Gには常時繋がっている。
まるで携帯電話。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:13:54 ID:H4nXsvhW
ノートは15インチで値段4万ー5万がてきてるけどネットブックは
サイズ、価格どのへんに落ち着くんだろうか
872[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:14:06 ID:JHYPGYLq
873[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:17:30 ID:ylF7gl9C
相当ぶっ飛んだ精神異常者だな。昼夜問わず妄想実況を続けていったいもうどれくらい経ったか・・
ARMとAndroidの神格化なんて回線切って一人でおとなしくやってろ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:24:59 ID:1Qg2Fl9d
これが次世代。情弱はこれを見て勉強しよう。
http://www.youtube.com/watch?v=H5gYSgqka1A
875[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:27:03 ID:JHYPGYLq
876[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:35:21 ID:H/h52ErZ
ARMのCPUの消費電力が小さくても3G端末の消費電力や液晶の消費電力は
変わらないのになぁ。
液晶OFF、通信をしなければアホみたいに駆動するけど通信しまくれば
あっという間にバッテリ切れを起こすのはスマートフォンを使ってみれば
よく分かる。
まして液晶の大きなスマートブックだと・・・。
木を見て森を見ないとはまさにこのこと。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:42:06 ID:1Qg2Fl9d
http://www.youtube.com/watch?v=H5gYSgqka1A
この動画の真ん中あたりで見せているのがTegraのシステムボード。
これにディスプレイやUSB、キーボードなんかを繋げればそれでもう「パソコン」。
当然もっと小さいデバイスも作れる。
878[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:42:58 ID:MZKAjjr6
>>896
ネットブックという言葉自体クラウドコンピューティングをするパソコンの意味であると思う
EeePCの4Gのフラッシュメモリでよし(最初2Gだと思ったが)という思想にもそれが現れている
通信SIMを内臓できる本体とともに、ネットブックの目指すところはそこだろうと思う
プライベートな写真やデータが消えても流出しても泣かないタフさが求められる時代であろうな
879[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:50:22 ID:VT06tWqp
>>876
そのスマホのCPUは何だ?
PXA3xx系CPUを積んだスマホの電池持ちはかなりのもの
しかもTegraはそれ以上ときてる
880[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:52:41 ID:1Qg2Fl9d
だからインテルなんてもうゴミなんだって。
MSインテル厨なんてものはそれこそまさに情弱であり、これからもそう呼び続ける。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:57:43 ID:1Qg2Fl9d
ディスプレイが電気食いなのは誰でも知ってる。
それでもトータルでバッテリーはもつのでArmPCはセルを減らして
筐体軽量化の方向性が主流になると見られる。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 18:06:40 ID:H/h52ErZ
キチガイに話題を振った俺が間違ってた・・・
883[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 19:05:08 ID:4/dvqjI3
>>878
896に期待せざるを得ない
884[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 19:26:12 ID:ER/T/jVn
>>881
つまり、ARM機はPDAのままで大きくはならない。とw
885[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 19:31:02 ID:O/wYfOd9
>>878
UMPCと言う呼び方もあるが、こっちだと「次世代型可搬"パソコン"」になるよ。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 19:38:13 ID:GD6lLj/J
ARMベースのPCかぁ・・・

結局一般ユーザーがWindowsから離れてくれるとも思えないので無理だろ
10年後の可能性は否定しないけどさ
887[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 19:53:23 ID:AUSpC6qx
10年後にARMとその後継が生き残ってるかの方が怪しいな……
888[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 20:03:06 ID:BV7AW3vL
ARM自体は残るんじゃね?
組み込み用途じゃ確固たる地位占めてるしコスト的に
x86系が今後もカバーし切れない範囲はあるわけで。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 20:06:25 ID:xi9Lp6qm
10年前にもあったしね
890[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 20:53:08 ID:7Qwxhg9x
今PentiumMのノートパソコン使ってるんだけど同じクロックならAtomとどっちが速いの?
といっても今使ってるPentiumMは1.2GhzだからAtom1.6のほうが速いんだろうけど
どうなんでしょう?
891[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:05:47 ID:N4oqz0qt
PenMをなめんなよ。
892[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:07:33 ID:zOoC7hgO
Atomをなめんなよ。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:08:49 ID:b5KF4a4V
テンプレにこれ入れようぜ
Pen4 2.0GHz≒PenM/Core(2)Solo 1.0GHz≒Atom270 1.6GHz
894[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:08:53 ID:H/h52ErZ
>>890
CPUだけならばAtomの性能は同クロックのPenMの0.5〜0.7倍の性能。
ただし、チップセットやストレージ性能がそのノートPCよりも上だろうから
体感ではAtom搭載ネットブックの方が速く感じると思う。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:11:01 ID:72jkOQQW
http://ascii.jp/elem/000/000/155/155215/

> おおよそ同クロックのPentium M(Dothan)の半分程度の処理能力と言われている。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:46:48 ID:fTsL11Z1
ってことはPenM1.2GのレッツR4の中古のほうがネットブックよりいいってこと?
897[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:51:01 ID:/jngJ9u+
ネットブックなんだから、ネットができればOK。だから、CPUだってOSだってなんでもいい。
携帯電話のブラウザやメールを使う時に、そんなことを気にする奴いるか?

ネット以上のことがしたい人は、普通のノートPCでも買ってくれ。
898[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:58:48 ID:H/h52ErZ
>>897
携帯レベルで満足している人はわざわざネットブックは買わないぞ。
携帯のWebブラウザやメーラーに不満がある人がネットブックを買うと思うので
どうでもいいってことはないだろう。
携帯のフルブラウザでは見れないサイト、利用できないサービスなんて
たくさん存在する。
IEやWMPがないと見れないサイトも少なくないため結局Windows PCが必要に
なってしまう。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:00:17 ID:O/wYfOd9
>>896
CPU:R4>ネットブック
MEM:R4<ネットブック
VGA:R4<ネットブック
画面サイズ:R4>ネットブック
900[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:00:41 ID:N4oqz0qt
>>896
体感速度ってのはCPUの処理速度だけで決まるモンじゃないから。
キャッシュとか周辺チップ、HDDなんかも重要

PenMは出た当初は大して話題にならなかった石なんだけど
体感速度、つーかキビキビ感はいい石だったんだよね
当時、クロックが倍程あるPen4のデスクトップより
PenM積んだノートのほうが軽快だった覚えがある

今はもうC2Dにその座を譲ったけど、PenMはいい石だよ
901[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:03:27 ID:Jtv5YqGD
なんで阿呆は揃いも揃ってageてる馬鹿に餌与えるんだろう…
902[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:10:42 ID:xi9Lp6qm
君も一緒に踊りなさいよ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:12:27 ID:ksa96nQq
>>900
そもそもPenMの成功がクロック至上主義だったIntelの考えを改めさせる結果となったんだしね
904[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:17:44 ID:N4oqz0qt
>>903
PenMが現れなかったら今頃はノーパソも水冷が当たり前みたいになってたかもw
905[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:27:15 ID:O/wYfOd9
>>904
Pen4が省電力向きでは無い事は端から知れていたわけだから、
どの道イスラエルチームの開発リソースは省電力コアにさし向けられていたと思うが。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:27:59 ID:7Qwxhg9x
>>894
ありがとうございました
ネットブック買うのはもう一段階性能がアップしたときに買おうと思います
907[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:28:07 ID:/jngJ9u+
>>898
携帯レベルでいいなんて言ってないよ。
PCに興味があったり詳しい人以外は、別にOSもCPUも気にしてないってこと。
携帯を使っている人は、その携帯のOSやCPUなんて気にしてないでしょ?
Windowsじゃなくても、目的のサイトが見れればいいし。
WindowsMediaPlayerでなくても、目的の動画が見れればいいんだ。
2chのPC関連の板から離れれば、そういう人の方が世の中には多いんだからさ。
908[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:33:00 ID:N4oqz0qt
>>906
>ネットブック買うのはもう一段階性能がアップしたときに買おうと思います
そーゆーモンじゃないと思うが。

>>905
そーかなぁー??C2DにGoが掛かったのはPenMが出た暫く後だったよーな気が
それまではPen4の延長線で計画されてたはずだが。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:35:33 ID:vc3iu+9N
まあでもネットブックのスペックって5年前の最新ノートの性能とほぼ同等かそれより少し劣る程度とか
そりゃあネットブックにスペックを求めるのは違うかもしれんが、日々性能が少しでも向上するのは
まあいい事、俺としては性能より、もうそろそろ液晶のサイズをデカクしてくれないかな?
10年くらい前に買ったノートの液晶のサイズが14インチくらいに慣れてるから

ネットブックの液晶サイズを見るとやっぱ小さすぎるだよな、 いつ液晶でかくなるかなw
910[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:36:08 ID:v8fuBLec
IdeaPad S12って結局いつ出るの?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:38:37 ID:H/h52ErZ
>>907
それができる人はある程度詳しい人だけ。
だから、最も困ることが少ないx86CPU&Windowsが結果的に
初心者向けといえる。
お前もスレ違いの話題をまた繰り返すキチガイARM厨か?
違うならばスレ違いの話題を引っ張るな。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:39:54 ID:t/QrAtyB
>>909
お前みたいなののためにA4格安ノートがあるんだが。
ネットブックより値段も安いし性能も良いぞ?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:47:04 ID:O/wYfOd9
>>908
それは、メインストリームをバニアス系にシフトした決定だろ。
ネトバがノートに向かないなんてウィラメットが出る以前から予想されていた事で、
馬鹿じゃ無い限りもう一つのCPU開発チームにはノート向けをやらせるだろ。



・・・と、思ったがIBMの例も有るなw
(一つしか無い開発チームを高性能&高消費電力系にシフトしてappleに逃げられた)
914[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:49:12 ID:N4oqz0qt
>>912
とは言え、台湾勢なんかはMSとかIntelの縛りがなければ
15インチパネル積んだノート売りたくて仕方なさそうな気がするけどなー
915[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:53:27 ID:/jngJ9u+
>>911
スレ違いの話なんてしてないじゃん。
ネットブックの話をしてるんだから。
目的のサイトを見れれば、目的の動画を見れれば、そして安ければ。
別に中身がプレステだってかまわない。って、人がいっぱいいるよ。

動画の編集とか、表計算とか、複雑なビジネス文書とか、ビジネスプレゼンテーションとかとは
無縁な人の方が多いんだから。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:55:42 ID:H/h52ErZ
>>915
だからそれがスレ違いっていうの。



しまった・・・例の人と同じくおかしな人に触れてしまったか・・・。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:56:35 ID:H4nXsvhW
最近はメイン機として10インチのそこそこのネットブック買う人もいるもんね。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:58:40 ID:O/wYfOd9
>>915
非x86なミニノートがそれに対応する可能性は、PDAがそれに対応する可能性とほぼ等しいわけで、
大きさだけノートなPDAを欲しがる香具師がそんなに沢山居ると思うか?
919[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:59:28 ID:AUSpC6qx
>>917
イモバ抱き合わせで買って、データ通信の方は放置してるっていう
ちょっと可哀相な人もいるしね……
920[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:59:30 ID:hLMx6jDs
Atomだと6セルで5時間、ARMだと3セルで10時間。
これが本当だとするとARMこそ真のネットブックじゃん。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:00:50 ID:N4oqz0qt
>>913
いやいや、Pen4MはPenMが出た後もネチネチ出てたけどなぁ
消費電力はクロックマネージメントでなんとかしてやるから
廃熱はメーカーの方で面倒ミロ、俺はシラネ、みたいなのがアタリマエだったよーな気が。
それに確か開発中止になったPen4Mもあったはず
Intelのアメリカチームはやる気マンマンだったんじゃなかったかな?

つか、考えてみれば今じゃアタリマエみたいなC2Dも出荷されたのは2年位前か?
922[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:01:29 ID:t/QrAtyB
>>914
で、14インチ超のネットブックが出たとしてそれは今売ってるA4ノートに比べてどこが優れてるの?
結局dv2を一回り大きくして値段も若干高くなった何の変哲も無いDTRノートの出来上がりだと思うが
923[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:02:36 ID:/jngJ9u+
既存のノートPCの廉価版・簡略版としてネットブックを買う人はたくさんいるけども。
今までのノートPCと、テレビ(という受動的で選択肢の少ない情報メディア)の中間点を求めている人も多いんでない?
そういう人たちほど、イーモバイルの抱き合わせでトータルでは余計な金額を払わされることに気付かなかったりするんだけどな。
924[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:03:47 ID:O/wYfOd9
>>921
じゃあイスラエルチームは何を開発していたって言うんだよ?
ネトバより更に熱いコアかw
925[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:04:18 ID:A/BMYAfP
【Netbook】ネットブック総合part27【ULCPC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244901851/
926[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:06:50 ID:O/wYfOd9
>>922
XPが載ってて既存DTRより少し安いノートPC。
性能も割引だけど。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:08:47 ID:4Rk/5MTc
>>916
傍から見るとお前の読解力がないせいで
話が平行線になってるようにしか見えんのだが
携帯はネットブックと比較する例でしかなくて
単にネットブックで十分って人がたくさんいるよって話じゃね?
携帯じゃ満足できないからネットブック買うなんて話誰もしてなくね?
928[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:08:50 ID:H4nXsvhW
10インチでもちょっと小さいと思うような人には

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
こんなかんじの12.1インチでコア2つんでるのがいいかも
929[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:09:32 ID:N4oqz0qt
>>924
いや、イスラエルチームはPenMが評価されるまでは完全に傍流だったんよ
つか、PenM自体がナニソレ?みたいな扱い、丁度今のAtomみたいな存在

でPenMの思わぬ成功で、じゃデスクトップ向けもやってみろ、みたいな。
実際Pen4もつい最近までバリバリ現役だったしね
930[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:12:47 ID:N4oqz0qt
>>922
それで充分やん・・・つか、ほとんどのニーズはそれ以上を必要としてないだろ
3万の14インチノートが出れば絶対売れるって、間違いない

だからMSとIntelが結託して売らないようにしてる
931[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:14:01 ID:O/wYfOd9
>>929
2チーム有るから変な石にもゴーサイン出せるってだけだろ。
PenPro→PenVなんて再利用も過去に有ったわけだし。(当時はオレゴン、サンタクララの2チーム)
932[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:21:03 ID:N4oqz0qt
>>931
いや、話を元に戻すとPenMが世間で評価されるまでは
Intelは熱の問題に関しては熱心とは言い難かったんよ

クロックを上げて処理能力を上げるんだから電気を食うのは当然
熱を出すのはアタリマエなんだから実装でなんとかするのが当然!だった
それの問題は判らないわけじゃなかったと思うんだが、ひたすら頬被りを続けてた訳

そこにイスラエルチームが思いがけない回答を出してきた、ってことよ
933[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:21:29 ID:6i7h49tF
ネットブックに必要なのは、高速なCPU以上に安価な常時ワイアレスネットワーク接続!
小型高性能ノートPCにあこがれる奴は、ネットブックに高性能を求めるから困ったもんだよ。
934[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:23:39 ID:AUSpC6qx
>>930
hp6535ry
935[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:24:23 ID:locHFT5H
山田祥平のRe:config.sys「WiMAXにクリアしてほしい次なる課題」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20090612_285725.html

WiMAXや無線LANで、どこでもモバイルブロードバンド出来れば理想だけど
まだ当分 先だろうなー。
そのうち、OSすらサーバ側に置いて、各種演算も鯖で、
端末の方は最低限のCPUやメモリ、小容量NANDだけ、
あとは表示/入力デバイスのみで完全にシンクライアント化、とかなんのかな。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:24:50 ID:eKfDeeYp
ARM厨の多いスレだなぁ。
スマートブックと分けてる意味が全然ないじゃん。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:26:44 ID:H4nXsvhW
ちょっと遅い帯域のがうまく無料かもしくは
光とか契約してれば使い放題にならんかな
938[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:30:14 ID:O/wYfOd9
>>932
喪前の解釈が偏っているだけだ罠。
複数開発チームの利点を生かして偏った石(ネトバもPenMも)を開発させているだけだ罠。
それによって広範囲での技術蓄積を行っているんだよ。
PenPro失敗の原因であるL2キャッシュなんて、現在は殆どのCPUが積んでいるぞ。(でも'95当時は間違った選択肢)
939[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:30:37 ID:B5SEyE3g
こないだ買ったネットブックの行方が・・部屋のどこかにあるはずなんだが
940[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:32:38 ID:H4nXsvhW
枕の下
941[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:34:08 ID:t/QrAtyB
>>930
夢見過ぎだろ…
縛りが無くなる=Intelディスカウントが無くなる なんだし
根本的に今の10インチ処分価格帯で出せるわけ無いだろうが

おまけに光学ドライブやら下手したらION採用やらでコストアップ
せいぜい今のZ系11.6インチの価格帯が関の山だよ
942[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:39:05 ID:N4oqz0qt
>>938
いやー、そんなIntel様は何でも御見通しみたいなことは無いと思うぞ?
そういやキャッシュでIBM、モトローラのG3にぼろ負けしたこともあったな
あれは速かった、G3積んだマックのノートにカリカリにチューンしたインテルマシンが悉く負けてたw

Intelの評価すべきは失敗を素直に認め果断なく方針転換できる足腰の軽さだと思うけどね
943[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:45:18 ID:N4oqz0qt
>>941
いやー、14インチが実際の主戦場なんだから本当はそっちで勝負したいのは当然でしょ
それにドライブ以外、追加のハードなんか必要ないんじゃないの?
純粋にハードのコストを積み上げれば3万ってのは夢の値段でも何でもないけどね
944[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:45:56 ID:O/wYfOd9
>>942
「複数チームの利点を生かして方針転換できる足腰の軽さを得ている」と言っているのだが。
単一開発チーム体制では方針転換しようにもその先が無い罠。
945[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:52:21 ID:N4oqz0qt
>>944
方針転換できる素地を持つことと、方針転換することは凄まじく隔たりのあることだけどね。
組織が巨大であればあるほど、それを実際に行うことは難しい

その点でIntelは評価に値する
946[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:57:19 ID:rkJelq75
http://www.viddler.com/explore/TweakTown/videos/32/
どうでもいいがこれをネットブックで再生できるようにしてくれ
947[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:21:13 ID:xYrQuAXT
>>945
「方針転換できる素地を持つ事」自体が大変なんだよ>この業界
AMDにしろ、IBMにしろ、方針転換できるなら今すぐにでもやりたいだろうし、
過去にも方針転換できず退場を余儀なくされたCPUベンダーは腐るほど有る罠。
948[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:43:16 ID:8jB7QHCm
>>947
そーでもないんじゃないか?IBMにしろモトローラにしろ何度か方針転換はしてきたし
できる素地はあったと思うけどな。
で、最終的にモトローラとかは方針転換してPC向けのCPUからは降りたと

何度も繰り返すがPenMの登場はIntelにとっては計画されたことでもなんでもない
言ってみれば幸運、あるいは事故だと理解すべき事柄だよ
少なくともPen4の行く末を懸念して保険としてPenMの開発を進めたなんて事が夢想じゃないのか?
違うというならその辺のソースを示して欲しい、大いに興味がある

ただ実際、Pen4以降のに向けての論文なんか腐るほど出てた、10GHz以降に向けての開発とか。
それらを絞り込む、あるいは止めることで相当なカネをゴミ箱に突っ込まなくてはならなかったハズ
一昔前の日本企業だったら、切られる側の抵抗でそんなことはまず無理だ
Intelだって中に人はいる訳だから簡単なはずがない、でもやったんだよね、そこが偉い

それともう一つ、PC向けのCPUは華やかだから目立つけど、
そこから退場して成功してる企業もあるんだぜ?
そっちが敗者みたいな考え方をしているとしたらとんだ感違いだからね
949[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:51:38 ID:xYrQuAXT
>>948
そりゃな、IBMやモトローラ、日立なんて言うコングロマリットは手痛い失敗の1度や2度で潰れたりしないけどな。
フェラーリ並のドリームチームであるザイログすら倒産させた業界なんだぜ。
950[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:00:29 ID:bvCr1YIx
PenM自体もMobile Pentium III Mをベースで作ってるからなぁ・・・
(ぶっちゃけ完成した頃には殆ど別物になってたらしいが)
Pen4が出て少したった頃は、ノート向けは鱈Pen3が主流の時代があって、
消費電力の兼ね合いで、どうしてもその発展系が必要になってPenMが生まれた、
言わば必然的なモノだった気がする。
それよりもAtomの方が凄いよね。当初のUMPC用としてだけなら
intelにとっても確実にお荷物になってて、1代で終わってた。
NetbookとAtomがほぼ同時期に生まれたのは、果たして偶然なのか必然なのか・・・
951[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:08:02 ID:8jB7QHCm
>>949
ザイログはなー、Z80の栄光が華やか過ぎたんだろーとしか思えない
直接的にはSH4とかがトドメを刺したみたいな?

ところで
>何度も繰り返すがPenMの登場はIntelにとっては計画されたことでもなんでもない
>言ってみれば幸運、あるいは事故だと理解すべき事柄だよ
は了解して貰えるかな?

AtomについてもIntelにとっては事故と言っていい
当初は確か、組み込み用のCPUでチンケな石だけど
Winが走れば生産性上がるよねー、みたいな触れ込みだった気がする。Aシリーズの頃か
売れるかどうか判らないから、使ってくれるならリベートも付けるけどどう?みたいな及び腰?
それが思いがけなく売れてしまったのが現状
Intelはこれをどう畳み込んでくるんかいなー?って感じかな。
952[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:08:49 ID:jtQvsKgK
インテルへの弔辞の中すまんがw
使い物になりそうもないインテルのクソチップ製品郡。発売できるのか疑問。
対消費電力性能が悪くバッテリーもでかく、その上OSとの相性も悪い。
Intel Ultra Mobility Event Showcase - Computex TAIPEI 2009
http://www.youtube.com/watch?v=U4GZVhfXSuU&feature=channel


APX2500
http://www.youtube.com/watch?v=2GKzKtRlcT4&feature=related
953[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:12:44 ID:xYrQuAXT
>>950
>NetbookとAtomがほぼ同時期に生まれたのは、果たして偶然なのか必然なのか・・・
ある意味必然だろ。
技術的蓄積(≒積み上げた屍の数)が有るintelがNetbookに流用可能な石を出すからこそ、
ASASはゴーサインを出したんだろ。

別に漏れは「intelに予言者が居る」と主張しているわけじゃ無いぞ。
「大量の屍を積み上げた分再利用可能な技術も多数保有している&intel首脳部もその事を理解して動いている」
と言っているだけ。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:39:54 ID:bvCr1YIx
>>953

>技術的蓄積(≒積み上げた屍の数)が有るintelがNetbookに流用可能な石を出すからこそ、
>ASASはゴーサインを出したんだろ。

だろうね。2年前のCOMPUTEXで初代EeePCのお披露目、
その更に1年以上前のorigamiプロジェクトで、Intelが既にAtomの話をしてたからね。
(2.5WのCPUを出す、という程度ではあったけど)
ASUSは間違いなく、この石を使って何が作れるかを考え、EeePCを作った。
そういう意味では、「Atomが生まれ、Netbookが生まれた」になると思う。
まぁIntelの当初想像してた使われ方とは、大分変わってしまったのだけども。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:46:41 ID:8jB7QHCm
しかしAtomは肝心の組み込みの方面には売れてるんかいな
営業は大変だろーなー、と他人事ながらw
956[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:51:27 ID:4D2Pgf5I
組み込み方面への売り込みはMooestown世代からだろう。
現在のAtomはネットブック、UMPC、MID用でしか使われてないと思う。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:51:30 ID:eNW0eI2t
>>955
大元の4004からして、肝心の方面(ビジコンの電卓)以外にしか売れて無い罠w
958[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:54:17 ID:8jB7QHCm
>>957
いやいやいやー、8086とか80186とか結構使ってたぞ
SH系に乗り換えるまではw
959[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:57:02 ID:eNW0eI2t
>>958
ビジコンが沢山使っても、intelの売り上げに占めるビジコンの割合が高いとは限らんのだが。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:06:31 ID:bUz5IgQt
origamiが潰れてnetbook(ULCPC)が生き残ったのは何故?
価格?

origamiってあっという間に駆け抜けてったんで見たことないんだがMIDだったの?
961[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:12:51 ID:B66XdAxI
>>933
(・∀・)イイコトイッタ!!
962[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:14:24 ID:eNW0eI2t
>>960
「腐ってやがる、早過ぎたんだ」

と言ってみるテスト。


netbookは、intelがPen4で足踏みしていた時期≒M$がXPで足踏みしていた時期
のPCとほぼ等しい性能だから、ソフトウェア資産に恵まれてるんだと思う。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:17:17 ID:4D2Pgf5I
>>960
価格の問題もあったけど当時としては10万円は安かったし近い将来は
500ドルまで下がると言われていたので問題はない。
しかし、ユーザーが欲しているものではなかった。
キーボードレスのピュアタブレット端末を望んでいるユーザーは
それほど多くはいない。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:33:21 ID:eUmQCguF
>>963が正しいな。
ただのネットができるだけのでかく生産性の低いMIDに需要がなかった。これからもない。
インテルは無理やり低価格ノートPCと競合しない市場を掘り起こそうとして失敗したが、
AtomはノートPC用として性能は低いがギリ使えるわりに省電力で低価格で、インテルの意に反して新しい市場を形成し爆発的に売れた。
しかしArmに引導を渡すw
965[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:40:36 ID:bUz5IgQt
>>962 >>963 >>964
ありがとう。

確かに、初めは良くてもキーボードレスじゃイライラしそうだしいらないかもw
ネットブックが思いのほか良かったんで、次はMIDでも出たら買おうかと思っていたけど考え直そう。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 06:32:24 ID:XRS+1e1j
ttp://fanmelo.matrix.jp/bbs/img/img20090614062644.jpg
LaVie RXLR500

XPHome SP3
1400 x 1050 32bit 60Hz
Pentium M (Banias)1.5G
メモリ2G
MOBILITY RADEON 9600
WDC WD2500BEVE

まだまだ戦えるかな・・・ショボイけど
967[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 07:40:07 ID:nB273EuK
ネットブックってバッテリーで駆動させるよりコンセントで動かす方が
パワーが上がるらしいね。
パワーが上がった結果、IEとExcelの同時起動や、
ブラウザーの複数起動やマルチディスプレーが可能になるらしい。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 08:22:06 ID:edHK0hpr
ArmのネットブックはOSのサイズも小さいし、
どうも低容量SSD時代が再来しそうで心配だ。
今のネットブックじゃHDDで多目的に使う派なんだが、
Arm機は筐体の薄さをアピールしてゼロスピンドル率が恐らく高いだろう。
確かにArmならいっそゼロスピンドルにしたくなる。
便利さと両立するためにSSDの低価格化に期待だな。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:07:52 ID:fFvmg8U3
>>968
???何が心配nano?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:14:17 ID:Fgc2/g1J
いまだに、Cassiopeia FIVAの216XLを使ってる。
XPだし。990gで軽いし。小さいし。でネットブックと同じ感覚で使える。
動作が、モーレツに遅いのを除けばだけどorz
971[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:14:34 ID:O6KFHw7e
>>967
なにそのガセネタ。


多くのノートPCは設定で「バッテリー駆動時は消費を抑えて稼働時間を伸ばす」になってるだけ。
電源の管理から「バッテリーの最大利用」にすればいつでもフルパワーですが何か。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:21:56 ID:7xk1lGSL
シャープの電子辞書BrainにCE6.0が入ってるらしいな
973[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:37:41 ID:edHK0hpr
ゼロスピンドルになる可能性は高いが、メーカーによってはどうなるかはわからんが
Armでファンはまったく不要だからファンレスは確実だ。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:45:17 ID:J9yM568N
添削すらされずに突き返されるレベルの文章だな
975[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:59:27 ID:9d6W3Kjm
野外で使う事によって液晶部から宇宙の波動エネルギーを吸収して省電力を実現してるんだよ。

って液晶、以前あったよな。バックライトレスカラー。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 11:54:16 ID:XTfKXHpj
>>970
おおっ
オレもFIVA長い間使ってたが、去年 EeePC 901X 買い、重い、厚い、ファン
がうるさいので見切りをつけて、UltraLite VSを発注してしまった。
出荷が待ちどうしい。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:00:20 ID:kyBF1Szb
高性能なグラボ積んでるネットブックって、今ないの?
978[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:00:46 ID:ZRjlr7Hx
901にファンはついてないだろう
979[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:10:22 ID:XTfKXHpj
>>978
オレも無いかと思って買ったら あったんだなこれが・・・orz
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080806/1017388/28_px400.jpg
980[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:12:24 ID:MW8xqctQ
>>978
付いてるよ
981[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:14:51 ID:rcf70lCq
EeePCシリーズにファンレス機はないと思う。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:29:42 ID:9/GTkN/T
>>977
近いものはN10Jcぐらい
今はGPUノウハウが無に近いintel潰すために他ががんばってるところ
983[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:45:02 ID:6IAATVeT
梅がてら相手してみよっと

上の方でarmの待機電力が50mAとか言ってるが、Lincroftってアイドル20mAだよね。
x86が降りてきてarmの土俵に乗ってくるなんて事が妄想ではなくなりそうなのに
arm厨はandroidでマジ戦えると思ってるのがワケワカメ

そこら辺はここの人たちはどうなのよ?
984[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:46:52 ID:QKHQhDOi
待機電力に限定する趣旨は?
985[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:58:21 ID:6IAATVeT
>>984
直接駆動時間に効いて来るから。
それ以外arm+androidで何が有利なの?
起動もサスペンドで充分とは言えないものの補えるし
豊富な資産との引き換えにできるものではないだろ。
だいたいmsもintel自分たちの牙城を脅かす可能性があるなら全力で潰しにかかるしな
986[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:06:14 ID:N5os36GK
>>985
使ってるときの消費電力は?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:14:25 ID:E7UUipku
正月のネトブク福袋が今からたのしみです(><;
988[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 14:00:12 ID:O6KFHw7e
>>982
それにしたって「無いよりマシ」なローエンドチップの300系だもんな。
さらに言えばノートではハイエンドクラスの800系ですら
デスクトップ基準では最早ローエンドだという;
989[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 14:05:14 ID:isCOm7lO
>>988
このスレでそれを言うかね・・・・・・
990[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 14:28:46 ID:UU0akcvi
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090614_smartphone/


アンドロイド厨へ。御大層な展望を賜ったんだが、スマートフォン終わりそうだな。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 14:57:24 ID:BPo7RVpx
次スレは立ってるのかな?
992[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:09:00 ID:4HOT/PKf
>>983
リンクロフトだとかまず
語る価値があるのか?
待機電力どうこうのレベルの問題じゃないだろ
リンクロフトやムーアズタウンでウィンドウズ動かす自体がアホ
つかムーアズタウン対応してねーし
993[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:12:10 ID:4HOT/PKf
>>985
いや
逆に潰されかかっとる
なんか手元のネットブックがこの時期イガイと熱いもんで急にいやになってきた。
アーム系がほしい
994[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:15:09 ID:Hyid6Gnu
次スレ

【Netbook】ネットブック総合part27【ULCPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244960024/
995[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:17:13 ID:F0PPfunJ
>>992
ARMの対抗はPineviewじゃなくてMoorestownのほう
Windowsに対応しないなんて言っていない>>560
996[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:29:22 ID:4HOT/PKf
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244901851/

アーム系はHD再生でも150mW、でもディスプレイとかあるから毎時3Wとか言うとったかな。
あとアーム系は基本、電源は切らずに携帯電話のように使う。
とビデオでは言っている。
997[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:33:09 ID:4HOT/PKf
インテルのMoorestownはインテル厨には悪いが
マジ無価値に思える。
MIDなど需要自体がない。


インテルへの弔辞の中すまんがw
使い物になりそうもないインテルのクソチップ製品郡。発売できるのか疑問。
対消費電力性能が悪くバッテリーもでかく、その上OSとの相性も悪い。
Intel Ultra Mobility Event Showcase - Computex TAIPEI 2009
http://www.youtube.com/watch?v=U4GZVhfXSuU&feature=channel


APX2500
http://www.youtube.com/watch?v=2GKzKtRlcT4&feature=related
998[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:34:43 ID:4HOT/PKf
うめ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:35:45 ID:4HOT/PKf
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:36:32 ID:4HOT/PKf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。