【ジャンク】古いノートPCを再生する 9台目【中古マニア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレ
【ジャンク】古いノートPCを再生する 8台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229026430/

過去スレ
【ジャンク】古いノートPCを再生する 7台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217552421/
【ジャンク】古いノートPCを再生する 6台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202561490/
【ジャンク】古いノートPCを再生する 5台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190901580/
【ジャンク】古いノートPCを再生する 4台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1173196094/
【ジャンク】古いノートPCを再生する 3台目【中古マニア】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1171132033/
【ジャンク】古いノートPCを再生する 2台目【中古マニア】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129641691/
【ジャンク】古いノートPCを再生する【中古マニア】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115739394/
21:2009/03/27(金) 21:31:07 ID:+ECCcMjg
関連スレなどは宜しくお願いします。
3[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 01:08:35 ID:qFia1XGi
>>1
ソフマップでCoreDuoのジャンクが10000円だったが見送った。
帰宅してからもやもや。決算期のせいかどこも明日は期待できそう。
4[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 03:40:54 ID:JfEVDcGS
>>1乙です。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:42:49 ID:XF/lFRl5
午前中印旛に荒川一家が4人いたけど、以前と違って慎重にジャンクを択んでいるのには驚いた。
おまけに例のババァに、「これはどう?」ジャンクノートを進められてもっと驚いた。
6[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:06:34 ID:rSYIaGFm
PC-NETきっちりしてるなあ。つかクレーマー多いんだろな
7[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 14:51:44 ID:+muXYRG8
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜



8[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 13:25:48 ID:6Zg1X5hW
>>6
なんかあったの?
9[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 07:21:28 ID:vV2jFRtt
処分できずにいた、1G以下のノートPCすべてと古いパーツすべて処分した。
はたからみたら、ただの産業廃棄物だな
10[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 07:23:57 ID:FBFYPLUX
乞食スレの連中にやればよかったのに
11[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 18:01:32 ID:NdJ4NzyA
家の父親が仕事先から貰ったThinkPadがかなり型が古いっぽい
俺にくれるらしいが、さてどうしたものか…
12[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 18:06:18 ID:NdJ4NzyA
ごめん、該当スレがあったんだね
>>11は無しでお願いします…
13[Fn]+[名無しさん]:2009/04/09(木) 09:34:18 ID:lrhb5lhd
過疎保守
14[Fn]+[名無しさん]:2009/04/09(木) 20:07:50 ID:S0qmldrP
4月は出物も多いが需要も多くてジャンクも高いので周辺機器を揃えるのが吉
15[Fn]+[名無しさん]:2009/04/10(金) 00:18:03 ID:m+F4b9mx
ビックの下取り品が祖父に回って来るのいつ頃かな?
XP機以降で動作品のみ一律6000円って…
メモリ増やさないで動作重いってぼやいてる情弱爺さんとか出さないんじゃねえの?
16[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 09:04:14 ID:S13XZ2XW
縦に白く表示されない部分がある液晶を修理するのはインバーターの交換でOK?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 10:07:56 ID:Pt8KKWh8
>>16
とりあえず液晶とシスボの間を結ぶフレキシケーブルのコネクタを数回抜き差し。

インバータじゃねーよ。
18[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 10:43:47 ID:FxNXQVZZ
>>17
アドバイスありがと。
試してみます。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 12:27:49 ID:xC+YKfJX
VY17Yをジャンクで入手しましたがキーボードの入力で
特定のキーが利きません。
症状としては5,7,0,y,Keyがコールドスタートして
しばらくすると利かなくなるのです。
時間としては30分くらいで症状が出るときもありますし
2時間くらい平気な時もあります。
最初キーボード不良を疑い、キーボードを交換したのですが
症状は改善されませんでした。
なお、キーボード2枚とも他機種にて動作確認済みです。

同じような症状を経験された方や、対処法をご存知の方
おられましたらご伝授お願いします。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 13:22:15 ID:s5/0qIFb
印旛の半額ジャンクPC箱に荒川一家の張り付いていて、
新しいジャンクが補充される度に、程度のいいジャンクを根こそぎ買っている。
頭きたから奴らが路上駐車した車から離れたら通報してやろうかな。

21[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 17:03:19 ID:e3iRLXxi
印旛からコンテナ6箱くらい台車で運んで積んでいるのを見た
店にとっては上客だな
22[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 17:36:21 ID:GQZqUGyo
NB9/1130Hの液晶が先週成仏したのでどうしようかなと
思っていたら今日ジャンクでNB8/1000Lが2Kでジャンクがあったので
交換してみた。問題なく表示されたけど画面表示サイズが違う。
よくみたらオレンジの配線パターンが違う。調整でどうにかなるの?
富士通のビブロですが。
教えてエロいひと!
23[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 18:45:17 ID:d+9NmiLN
>>22
SXGA+とXGAだがら仕方ない悪寒。
24[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 18:55:22 ID:z2REgXLn
XGAはLVDSは1回線だろうけど、
SXGA+がLVDS2回線だったらまず物理的に_。

NB9/1130Hが他のXGAマシン、NB9/1600LとかとM/Bが共通なら、
ディップスイッチとかパターンのショート・オープンの設定でXGAとして使える可能性はある。
25[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 18:58:38 ID:z2REgXLn
>>24
NB9/1600LはCPUが違うから共通にできるわけはないか・・・
26[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 15:08:25 ID:Gawnqklt
センセーら質問。
ようつべやらニコニコやら最低見るならCPUなんがいいのかな?
いい加減実家のノート(ぺん3)が動きにストrスが感じてきてんっすよー
ペンMぐらいでいいのかね?
27[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 15:58:40 ID:PGo6Nk76
k6 166mhz
28[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 19:29:11 ID:1mTuvqrd
うちのdynabook1800で実験した結果だとセレ1.3で97-99%ギリギリ
ヅロン1.1なFMVだとこれもギリギリコマおちなし

penMなら何選んでもこれより上だから楽勝かと
29[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 17:42:51 ID:gspFexb2
ツベのHD動画をwebで見ようと思ったら
高額ジャンクじゃねーと無理だろうな

ローカルに落としてからdivx7インスコした
penM1Gでギリギリヌルヌル
30[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 20:28:55 ID:Pu/nb7pI
>>28
>>29
横からだが、プレーヤーは何を使ってます?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 00:24:55 ID:ttPw8UgR
pentiumV 1GHz
RAM 512MB
HDD 40GB
のノートPC貰ってきたんだが

バックライト交換
HDD交換
CDD交換
このスペックに投資する価値はあるだろうか
32[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 00:38:13 ID:D5J4II52
>>31
お気に入りのモデルなら良いと思う
33[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 06:45:00 ID:3K3ixMTd
>>30
gom
34[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 11:20:42 ID:moncGVjB
3530:2009/04/15(水) 12:29:34 ID:3KVLjIZI
>>33
>>34
d。どっちも使ったことなかった。試してみよう。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 21:45:39 ID:nGpGHzMR
ヤフオクで出品されてるバックライト
やっぱり激安なのは駄目だったりする?
37[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 04:38:23 ID:SmGdS4zZ
>>36
280円で落としたら青森の
ナゾ業者だったが激マブ
38[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:41:44 ID:pcCWaTW2
>>21
今日、印旛の店員が放出した物を荒川一家と黒外人が取り合って、店員に怒鳴られたを見たぞ。

PC網や印旛にはいい物はないな。
開店直後に転売やにいい物は刈り尽くされている。
39[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 17:42:50 ID:Qeu7VvQR
印旛ってなんですか?
40[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:18:24 ID:uCtyfI8v
>>38
荒川一家とか転売屋はどんなのガメてるんですか?
Core物のA4とかは殆ど見かけないんでやっぱそのへんかしら。
41[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:39:38 ID:SrCkwhQK
インバースでリカ系外人数人PC5〜6台抱えてる横で
状態のイイ事務系penMノートがアッサリgetできたが
ヤシら好みは家電色系のPCのようだな
42[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:05:44 ID:GZ9gZD+p
お買い得な中古PentiumM 1.2GHzのノートって
Atom270 1.6GHzのノートと同じくらいの性能なんだね。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:24:29 ID:h+INR60L
super piで言うと1.5倍以上Pen-M 1.2Ghzのが速い。
つまり同じどころかPen-M 1.2Ghzの方が遥かに速い。
Atomは電力食わないだけであって性能は北森セレにすら劣る。
330ならデュアルなだけマシだが。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 18:54:29 ID:pUorW8y1
正確にはHD以外の大体の、だろ。
HDはほとんどがキツい。

まぁ上でキチガイが言ってるように紙芝居状態であっても見れると呼称するなら
なんだって見れる事になるけどw
45[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:28:10 ID:SrCkwhQK
720p程度なら余裕だがな
46[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:54:52 ID:4p5MhgyA
Pen3積んだversaproが起動不安定になったので、
部品取りにジャンク買って来たら、それも同じ症状だった。

まいっちんぐ。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:50:21 ID:SU0rT0gq
マチコ先生
48[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:02:03 ID:+0YfvNXa
液晶で縦縞の影ができるんだけど
例えば画像だと右がわに幅五ミリくらいの紫の縦縞が影のように付く
これって悪いのは液晶?インバータ?冷陰極管?

ものはサムスンのLT141x6-122です
49[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:03:29 ID:+0YfvNXa
あと画面が全体として読みにくい。
光度調整はききます
50[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:57:35 ID:g0f2HDfd
悪いのは














その程度の事を聞くお前の頭
51[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:59:45 ID:aBalhzcm
>>48
液晶ケーブルかもよw
チンコパッドならオクで上半身を丸ごと買えばいいじゃん。
古い機種なら、まとめて買った方がお得かもよ。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:05:54 ID:OdD7bsIf
>>48
ケーブルか。OKチェックしてみるわ
>古い機種なら、まとめて買った方がお得かもよ。
ニコイチどころか新しい中古買った方が安いレベルなんで
53[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:38:01 ID:7DqCmQ6B
ケーブルはチェックしたけど問題なかった
が、冷陰極管わっちったw
端っこも黒くなってたしいい機会だから交換するわ。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:26:55 ID:4Z/vWDru
バキバキを組み替えたりするほうが楽しいんだけどいざ直ると
小汚い、性能悪いで始末に困る。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:39:18 ID:+jC8+lgg
画面の色合いを補正するフリーソフトとかないかな?
56[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 23:27:18 ID:IT0a2/Ig
57[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:31:00 ID:P99Hs6T1
>>56
サンクス
58[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 19:39:12 ID:DdkMNFc/
過疎保守
59[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 13:39:49 ID:7rBHTSVx
久しぶりにアキバのジャンク屋めくりをしたけど、
相変わらずどこのジャンク屋にも荒川一家はがいて不愉快だった。
印旛の虚偽表示も酷いな。山田系列といってもアコギな商売の仕方はまともじゃない。
60[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 17:07:21 ID:If4z18Fn
荒川一家は周囲を威圧しながらジャンクを漁るからなー
61[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 17:40:57 ID:i/vmJx/y
荒川一家って何?
62[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 18:01:23 ID:UtYizzib
都市伝説
63[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:21:22 ID:EHNQLCPG
久しぶりに秋葉へ行ったが
PC-NET、インバース、U-SHOPなどでやたらとじじい軍団が目についたけど?

ジャンクじゃないけどOTTOでX60s難ありが39,800円であったな。

64[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 00:26:25 ID:KzZH7w5v
紙と鉛筆でシコシコメモってたわ
未だにあの辺が安いと信じてるのか
PCを買いあさってるのに情弱って
65[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 11:24:07 ID:IeqU+OBp
PenM初期は価格がいくら下がろうともう間に合ってる。
A4、CoreDuo, スーパーマルチで1万円以下が欲しいな。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 12:30:37 ID:+GmiG6Q7
開店前から印旛の前に荒川一家が陣取っていたぞ。
開店と同時に数人で乱入してめぼしいジャンクを片端からカゴに入れて確保してた。

>>63
最近爺転売屋が増えてきた。
PCーNETが特に酷い。開店前に20−30人並んでいる。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 15:27:04 ID:568Ozg6q
子育てパパのパソコンオークション
http://kosodatepapasac.seesaa.net/tag/%83W%83%83%83%93%83N
68[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 17:07:39 ID:bf5f4sSA
いつも見かけるけどそいつかな?
自分が買うもの意外は商品をぞんざいに扱うやつだな

昨日秋葉の杜でスリムドライブ見てたら
並べて置いてあったドライブを3・4個掴んで欲しい物じゃないやつは
適当に山積みにしてぐちゃぐちゃにしてた
69[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 23:50:36 ID:4YDGbVIZ
秋葉の杜は今土曜日限定ショップだよね。なかなか行く機会がないわ
70[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 19:02:20 ID:rWrqtJU5
>>67
前に宣伝あったよな。
商材を買わせる怪しい所だって。
こんなのあるから中途半端な変なじじい軍団が増える訳だ。
71[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 22:06:02 ID:RzlXt5Gd
チラ裏
パナソニックCF-R3とかいう小さいやつ
アキバで見つけた
OSなし、HDDあり、一応動くらしいが
\19,800はチト高いかと思ってスルーしちまった
パナと聞くだけで色々面倒臭そうだが
どんなもんでっしゃろ
72[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 06:19:11 ID:+xeDbKGN
秋葉原のイオシスなら 同じ値段でOSありだな

73[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 11:41:42 ID:MOe4TbJV
>>68
外人と転売やにはそういう輩が多い
74[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 17:50:09 ID:wvQaUhPx
PC網に行ったらいつの様に荒川一家のババァがいて、
ジャンクノートを3箱も店員から出して貰ってた。

あの店は荒川一家用に特別にジャンクノートを用意しているみたいで不愉快な光景だった。
75[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 09:53:07 ID:Me27btMt
普通、ジャンク品を転売する業者は、タダ同然で入荷するルートをもってる。
それなのに、かなりボッタクリ価格で売ってる網や印場で大量仕入れするというのはアホ。

最近では目の肥えた客は離れていったろうから、馬鹿一家をカモにしようとする
店の気持ちも分からないではない。

しかしまともな客が引いてしまうほどあの一家に頼るような商売して、
将来が明るいわけはないと思う。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:18:21 ID:l4EaD33m
去年まで秋葉でジャンクノート結構買ってたけど、新品も今は安いから最近は買わなくなった。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 23:20:58 ID:yO9iqFs0
ノートPCが安くなって、ジャンクの魅力は薄れてるよな。

あと、以前は捨て値でそこそこ使えるものが多かったのに
今は使えるパーツをとことん取り払った抜け殻みたいなのを
やたら高値で売る。
不足するパーツをそろえると最初から中古を買ったほうが
安いこともままあるので、お得感がない。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 02:41:18 ID:+rdetMkz
数年前(PenM全盛期。Coreアーキテクチャ以前のころ。2005年末くらい?)までは、
ジャンクノートも活気があったよな。BigDrive対応がどうのとか、
DVDスーパーマルチに換装するとか、基板レベルの修理は無理でも、ってのが。
BaniasとかDothanとかCelM派とかいたような。

今は2.5" IDE HDDのほうが高すぎるし、この不況で動くか動かんか判らん物に
投資していた、かつての「ジャンカー」も結構撤退した手合いが多いんじゃね?
背景には、DELLやhpの圧倒的な格安新品攻勢もあるんだろうけど。不況も。
ジャンクどころか、中古自体取り扱わない店が増えた。祖父のケバブ屋前の店が
閉店しないのが不思議でならない。いつ行っても客なんていないしw

末広町に至る通りだって、土日も冷やかしばっかりでしょ。いまだに
河童Celeron 900MHz/256MBとかの小汚いA4中古ノートを\20kとかで並べて
売ってる店があるけど、半ば本気で店主の精神衛生を心配しちゃうんだわ。
釣り針にしても可笑しすぎるし。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 18:35:10 ID:Blru/HJ3
河童程度だと、プロバ契約を条件にタダ同然で売るとかじゃないと釣り針にもならないな。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:27:12 ID:gxvREcas
でも中古はジャンク並みに値が下がったけどジャンク自体の値は下がらないんだよなあ
81[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 09:05:29 ID:Tv/M3jNC
たしかに値は下がってこないけど
ライナップは上がってる気もするが
’08/11ごろX40(1.0G)が8K→’09/05 X40(1.5G)が8K
82[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 11:43:16 ID:GB0pyHD3
印旛で粗川一家がジャンクを買いまくっていた。
腹ボテ静香もいたぞ。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 12:11:23 ID:Lfuzht7H
荒川一家というより
荒川一過だな。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 13:24:16 ID:GB0pyHD3
荒川一過の紺の軽ワンボックス、駐禁の通報してやろうと思ったが、
静香の子供がいたから通報するのを止めた。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 16:00:42 ID:ObBUL/Pj
転売屋はダフ屋と同じ。社会から排除すべきもの。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 18:45:59 ID:7SRHOa8M
転売屋の爺たちはジャンクそのもの。
存在そのものが鬱陶しい。
某ジャンク屋に並んだ転売屋同士で、ジャンクを安く仕入れることがでるか、自慢話をしていた。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 20:46:08 ID:h/Tjl7Qj
規制で携帯からスマソ
NECのリコール品は結構ウマー
88[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 08:13:19 ID:caNqX+Gf
きのうは駆け足で回ったがあまりに玉数がなかった。
それとは別に転売屋はなぜジャンク屋が自分でメモリとHDD付けて
売らないのか考えたことあるのかw
89[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:40:20 ID:I2qPY7IG
転売や屋はなぜジャンク屋が自分でメモリやHDDを取り外して売っているのか気付かないのか?
90[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 12:20:19 ID:q6u+MX6a
>>83
荒川のヤフID晒そうぜ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 12:37:08 ID:02o6YHP9
荒川一家とやらの話題は別にスレ立てて
そっちでやってくれ。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 21:39:42 ID:NTmKSNcd
>>86
先週に土曜日、pc-netに並んでいた爺たちのことか?
どこかのジャンク屋で誰が一番負けさすことがでるかで、自慢合戦をしてたな。
人間関係ができてるから負けさすことができるんだと偉そうなこと言ってた。

いつも先頭に陣取って仲間内だけでジャンクを独占してる連中の話を聞かされて不愉快だった。
こんなクズみたい奴らを優遇しているジャンク屋はどこか知らんが、先が見えていると思ったよ。
93[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 07:03:44 ID:UMjHtfk2
おまいも同類やて そんなとこに並んでる時点で
94[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 17:27:36 ID:Zx+lcOkj
ノーパソファンがうっさいからバラして戻すときに電源スイッチ基盤とマザボつなぐフレキケーブルぶっこわれた
ジャンクで同型さがしてるけどなかなか見つからない
95[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 18:38:46 ID:3mogCrxB
切れたケーブルを繋げばいいよ。
やり方は調べればわかる。
9694:2009/05/13(水) 00:55:29 ID:W24rN4/H
ソケットに差し込むやつだから無理かなあと
97[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 19:37:51 ID:csyHp2rC
>>93
転売屋と一緒にすんな
98[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 10:56:53 ID:q3hpDPyG
>>96
ケーブル側のコネクタが壊れたのなら同型のコネクタ探してみれば?
ジャンク屋とかじゃなくて秋月とかラジオデパートとかのパーツ屋あたりで
99[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 11:06:07 ID:Zdc5XGAf
フレキのコネクタなんて売ってるのか?
10094:2009/05/15(金) 13:06:44 ID:REqlBNT7
ケーブル側はコネクタになってない
ソケットにそのまま差し込む感じなんだけど固定用のタグっぽいのがとれて
修復しようとしたら余計劣化してタグがどっかいっちゃった

ってなわけで同型(Vaio vgn-s52b/s)ジャンクさがしてるんだけどなかなかみつからない
101[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 13:17:08 ID:Zdc5XGAf
だろうな、俺も以前やったことあるw
テープとかで強制的に押さえれば認識するだろ?
10294:2009/05/15(金) 13:22:01 ID:REqlBNT7
瞬間接着剤で固定しようとしてさらに致命傷をあたえちゃったからそれすら無理ぽ
参ったよ愛機だったのに
103[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 15:15:53 ID:7tepTkSa
ちょw 愛機なのに扱い荒いなw
瞬間接着剤をはがしてフレキ削って銅線出して個々の端子に
根気よくハンダ付けってのはもう出来る状態じゃないのか?
10494:2009/05/15(金) 15:44:56 ID:REqlBNT7
多分むり
105[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:29:01 ID:wx7zagqR
PCNETにいる転売屋はひどいね。
掴んだノートを横から強引に取られちゃった。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:03:34 ID:wx7zagqR
印旛の前に荒川一家の軽ワゴンが2台も駐車してた。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:20:54 ID:7dtPypSW
>>102
直してあげる。(有料3千円ぐらい)
フレキケーブル修復の腕はパターンピッチ0.25mmでも問題ないレベル
0.1mmでもできる。

10894:2009/05/16(土) 13:30:32 ID:PkYU6mZ+
とりあえず後で写真アップするからちょっとみてもらえたらありがたい
ところでどうやって引き渡すの
109[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:51:51 ID:QTTG0koN
メール便だろ。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:57:35 ID:NqIxXy7e
>>106
通報をせい通報を
111[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 16:36:17 ID:wx7zagqR
原簿手静香はFPに軽のONEBOX横付けにして店員にジャンクノートを大量に運ばせていた。
ババァは折りたたみ自転車でジャンク屋を巡回してた。

あいつ等が復活した途端、ジャンクの値段が上がるし(特に印旛)、
状態のいい物は国産転売屋に根こそき買われるし。

休日にジャンク屋巡りをしても買いたい物はほとんどないな。


112[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:02:16 ID:f+PKHVS9
早い者勝ちのジャンク屋で
「転売屋が〜」とか言ってるやつはバカなの?
欲しいなら努力しろよ。そこまでする気はないとか抜かすんだったら文句言うな。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:14:58 ID:A/SaqIUG
114[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 19:40:18 ID:Ix6ykUus
>>112
転売屋は人間のクズ
115[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 19:52:48 ID:1bunPEDG
最近ジャンクの値段が下がってきた(一部だが)と思ってたが
テンバイヤの「努力」のおかげでまた上がるのかよw

唯でさえ玉数少ないのにな・・・
116[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 22:18:54 ID:Y0IY8IBG
土曜に転売屋が買い漁るようなのって持ってるのばっかりで
あんまり欲しくない。平日のほうが液晶割れとかが出て楽しい。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 06:21:06 ID:6zZyO5E/
液晶割れ品が割れ以外は大丈夫だなんて思ってないだろうな?w
118[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 08:49:18 ID:wxM0FxO5
>>117
誰かさんみたいにメモリとHDD入れてワレOS入れて転売してるんじゃなきゃ
大目に見るわ。液晶交換でもそこそこ手間も失敗もあるんで趣味度外視の
商売は無理があるしw 支那人やアフリカ人はあんまり重ならないんじゃないかと。
119107:2009/05/17(日) 10:48:31 ID:U96ckbU1
>>108
一応、写真UP頼みます。
偶にオクに修理で出品しているけど今週はしていない。
後で捨アド取るから。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 12:59:56 ID:WPQw3HaC
ノートのバックライト交換したけど青みが強くて色合いがおかしい…
上に色合い調整のソフトがあったけど加法混色だから意味無いよな…
121[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 13:47:45 ID:MB9wEjwx
デスクトップ用液晶みたいに色温度の設定出来ればいいんだけどね。
冷陰極管の下半分を田宮のX26クリアーオレンジで塗ってうまくいった人もいる。
検索すると出てくるよ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 20:04:10 ID:iNOd5k1t
>>118
迷惑行為を繰り返す転売屋は許せんな
123[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 20:17:47 ID:DVEa2sMX
印旛やPC網にいる転売屋は人間の屑みたいな奴ばかりだからな・・・・
124[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 20:54:05 ID:v33QAc+g
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自作板ジャンク総合スレ 20 [自作PC]
アメフトX‐リーグ今年の見所24【Xリーグ】 [スポーツ]
無職中卒職歴無しで28歳 [無職・だめ] ←↓だからこんなスレがあるのかw
【sうか大の】福屋長崎について語る【ゴミクズ軍団】 [スロット店情報]
佐賀・長崎県のワンダーランド [パチンコ店情報]
125[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 22:03:23 ID:qDtZEVGN
だいたい開店前に2人並んでるよな蛭子能収似ともう一人
12694:2009/05/17(日) 22:38:19 ID:JKtOAxW8
http://imepita.jp/20090517/812580
http://imepita.jp/20090517/813000

例のフレキケーブルの写真です
先端をソケットに差し込むんですが
パターンを壊しちゃってるんでどうにも
127[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 23:01:49 ID:LdiJwyXn
>>126
長さが足りるなら、イカレタ部分切ってカッターの背で丁寧に被覆を削って新しい端子部を作る。
たぶん裏側に圧力稼ぎのプラ板が付いていたと思うんで、流用するか適当に作成しそれを薄めの両面で貼り付け。
長さが足りないようなら汎用のフレキを購入。
ピン数も長さも選べるけど、自分は50ピンとかの長めを買って必要なピン数と長さで自作してる。
ノートも色々持ってるし、よく分解するから切りまくりな人なんでw
12894:2009/05/17(日) 23:30:33 ID:JKtOAxW8
汎用フレキなんてあるんですか
水曜に秋葉行くんでちょっち探してみたいです
あるとしたら秋月あたり?調べておこ
129[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:44:59 ID:mV46VFT3
B5ノートかなり暴落してるな Pen-M 1.0G 位なら動作品でもオクで1万で普通に落札できる 
ジャンクはもっと安くしてくれないとなあ
130[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:51:47 ID:hBIoczsD
実物を見れないんでアレなんだが今は秋葉よりオクの方が安いな
狙い絞ってウォッチしてるととんでもなく安い時あるw
131[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:54:45 ID:wF1uCUv+
Pen4と違って壊れにくいからタマ数残ってるのと
DDRが割高なのが影響してるのかな。
132[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:57:12 ID:UJDYyXU7
512GBが安くて7kのメモリと死にたい
133[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:57:29 ID:UJDYyXU7
GBてMBだよ
134[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 01:21:01 ID:s9aorhHM
日本語も横文字もダメな奴w
135107,119:2009/05/18(月) 01:30:55 ID:/PP8yj+2
>>128
鈴商、日米商会、ココネットにフレキはある。
ピッチ合うヤツを探して心数多いヤツなら切り裂いて使うようにする。
狭ピッチ品ならココネットにある確率が多い。
取り外し品が色々と売っているからそこから自分で探すことになる。
端の処理方法は127さんの書かれた通りでOK。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 16:44:31 ID:dumMYlMu
ダイナブックを手に入れたのだが、電源ボタンを押すと小さい液晶が点いたが、ウンともスンとも言わない。
そこで、裏面をバンバン叩いたら復活した。w
発火の恐れがありかな?
137[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 16:49:46 ID:cM+fDp5M
初心者の質問スレじゃないんだけど。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 18:04:41 ID:v3/lAjdU
>>137は人格障害者ですね。

わかります。。w
139[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 18:14:52 ID:cM+fDp5M
ものすごい逆恨みw
140[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 18:22:23 ID:hBIoczsD
うんこ踏んじゃ駄目だろw
141[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 23:59:36 ID:7uf4YESg
dynabook Satellite J31 150L/5モデル PenM-1.5GHz/ 標準メモリ512MB(+増設用512MB)/ 40GB/ コンボ/ 15インチ液晶/ XP PROリストア済み \24,990
142[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 20:55:34 ID:rL1km5Zf
中古〜ジャンクのオールインワン15インチノートは価格下落傾向にあるな。
143[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:42:22 ID:hY67vwly
DELLとかの安ノートと
ネットブックに頭押さえられてるからな
144[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 23:33:13 ID:5Jh5gt6f
まーニコイチするぐらいだったら中古買った方が安くつくもんな
145[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 20:24:57 ID:XUyENLEu
Pen-Mの高クロック機は少ないし高いね
CPUさえ生きてればいいんだけど・・・出物を年明けから探し中
146[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 20:26:30 ID:XUyENLEu
あ、FSB400の方ね
147[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 21:51:32 ID:W1Bca1kF
>>145
もともと数が出てないんだろう。CoreSoloもその傾向。
148[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 23:47:34 ID:AlZJRbKe
まだ現役だろうどっちも
149[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 00:02:07 ID:cyMZAxQQ
どこの誰が現役じゃないと?
150[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:55:34 ID:z+NnnsWf
HP nc4200 2台で19950円 Pen-M1.6G 512MB 40GB
ジャンク覚悟だったけど全然ジャンクじゃない 商品説明にヒンジ欠け割れとか書いてあったのに
全然なし 液晶も十分明るい 地味だが頑丈でいい感じ 1.8kgはちょっと重いかな
151[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:16:06 ID:k8aCyg98
>>150
どこの話だよ
152[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:25:36 ID:zgbxgWzC
印旛の回し者だろw
153[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:27:11 ID:z+NnnsWf
もう売り切れてるから 回し者じゃないよ 2台で2,3万のときは売れ残ってたけど
154[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:33:46 ID:3K6hlNry
HP のジャンク 2台もイラネ
155[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:39:10 ID:zgbxgWzC
これからリース上がりで腐るほど出てくるのに2台もいらんなw
156[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:45:54 ID:z+NnnsWf
ジャンクなら1000円くらいでないと割が合わない時代だな ジャンクに1万とかあほ
157[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:21:34 ID:OBbnYGUU
ジャンクに1万とは太っ腹。逆にうらやましいわ
俺基準だと

piii世代    高クロックでXGA以上でHDD付き極上動作品でも2000円まで
モバP4、セレM世代  ジャンクなら3000円まで 保証なし動作品でも5000円までか
それ以降   ほとんど出てこないからパス

くらいだな
158[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:23:39 ID:3K6hlNry
ID:z+NnnsWf
159[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:26:08 ID:z+NnnsWf

Sp>>158
160[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:30:54 ID:z+NnnsWf
>>158
いや ジャンクっていってもいろいろあるからね 最初から動きません 部品足りません
といってるのと 動くけど筐体に欠けがあるってのとは全然違うから 印旛はジャンクyとは言ってないよ
ジャンク覚悟といっただけ
161[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:33:06 ID:be6X/dfT
>>150
半年ぐらい前だけど、やはり1万ぐらいで一つ上のPenM740モデルを買ったよ。
DDR2が安いこともあって2GB積んで暫く使ってたけどやっぱ移動時は重い。
12.1のくせに額縁太くてデカイし。その分、丈夫っぽいけどねw
リカバリCD付きでお買い得だとは思ったけど、すぐ後輩にタダであげちゃった。
セキュリティ関係が豊富だから会社では重宝してるらしい。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:42:59 ID:3K6hlNry
>>160
意味わからん。
動くと銘打ってるのなら、ジャンクの覚悟なんてそもそも必要ないし、
動作保証がないなら、自分でアホと言ってるとおり、
ジャンク一台あたり約\10k 出したことになる

まあ、どうでもいいからもう寝よっとw
163[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:44:51 ID:Ul/IuBvj
理解できないアホがレスすんなよw
164[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:00:59 ID:zgbxgWzC
165[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:12:20 ID:RJDqmopT
>>164
転売やにとっては都合が悪時代だね wwwwv
166[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:15:35 ID:bIG7c1fy
167[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 10:39:24 ID:CnjX1UjL
このスレ的にはハードオフは眼中に無いの?
168[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:01:25 ID:Ogy6PToT
ハードオフのPCがそれなりに安ければ書くこともあるだろうが
残念ながらそのような光景には一度も遭遇していない。
そういうことだ。
169[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:42:41 ID:lIGiyDTW
H/Oはごく稀にいい掘り出し物があったりするけどな。

それ以外はほぼ鉄屑だがw
170[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:48:18 ID:NaG+DL1y
ハドオフでPC買うのは止めとけ、大体の機種はHDDの個人情報を消去(当然OSも消えてる)、リカバリCDがないからMSかメーカーに問い合わせると生産終了機種でサポート出来ない(特に98/95/SE搭載機)って断わられるのが多いよ。まあXP機も危ないのがあるし
171[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:07:57 ID:QJfNi4rd
それでもここの住人はうまい具合にやりくりするんじゃなかろうか
172[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:09:59 ID:4Ru+WafU
その程度だったら問題ないじゃん
近くにないから行ったことないけど
173[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:11:57 ID:fK+7W5J6
>大体の機種はHDDの個人情報を消去(当然OSも消えてる)

こんなの当たり前だと思ってた…
174[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:11:24 ID:TlCOt7D/
>大体の機種はHDDの個人情報を消去(当然OSも消えてる)

そんなことドフだけじゃなくどこのショップでもやってることだよ
HDDの個人情報とかが入ってたほうが怖いわ。

確か前に秋葉か日本橋のどこかのショップで個人情報入りのHDDだか中古PCが出回って騒ぎになったしな。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:48:38 ID:NBx2PZdd
そもそも、ジャンクスレで、
HDDの中身消されてるからリカバリできないなどと騒いでる奴なんなの?
176[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:54:42 ID:NqHvXx99
メーカーサイトに置いてあればそれはそれでありがたいけど
無かった場合自分でドライバ探すのも楽しみのうちだと思うんだよなぁ〜
俺だけかな
177[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:18:54 ID:gf7oEdvs
ドライバは探せば何とかなるけど、専用アプリはどうにもならん。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:47:34 ID:Sqkn0O9g
専用アプリなんてイラネ
179[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:53:20 ID:uIS0RD4e
専用アプリなんて必要なのはTVチューナーとか一部のリーダー位だろ。
必要最低限(グラフィック+サウンド+LAN)のドライバがあれば充分。
元々ジャンクなんだし。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:17:12 ID:+7QD/Kvt
TVチューナーが、あんなに厄介なモノとは知らずに買ってしまった俺
結局USBワンセグチューナー買った
181[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:41:15 ID:/nB6oUeA
俺はチューナーなんぞ買わん。KeyHoleTVでいいわ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:48:15 ID:dELBbDwP
専用アプリでも省電力系のは困るな
2kプリインスコなのだとXP用はメーカーサイトに置いてあったりするからXP突っ込んで解決するけど
183[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 02:44:00 ID:HLJb8QDy
オークションで
日立の270W NV7 というモデルを購入したのですが、
以下のものは後付または交換できますでしょうか?


 内蔵無線LAN
 CPU交換 今ついているのはノ北森の セレ1.6  
 キーボード (Aキーのボタンが外れていますが死んでいない状態)

使用目的は サブ兼遊び用

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090527153737.jpg

難ありとのことだったが 

印したところと ヒンジやや緩んでいる以外は ハード面はかなり快調なので満足なのですが

これで3000円でした。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:15:44 ID:/l508SGY
>>183
お前には無理 諦めろ
185[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:17:12 ID:uHDKT59F
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/flora270wnv7/index.html
↑を見る限りは内蔵無線LANはつけられるはず。(スイッチやアンテナがあるかはわからないけど)

http://ankyo.at.infoseek.co.jp/cpu/270.html
CPUは↑を見る限りPen4-MはOK。PenMや478ピンのノート用P4はダメ。

あと確かソーテックのにもこれと似たやつがあったはず。(キーボード取り時に参考に)
186[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:40:11 ID:1RZtlR05
>>183
マルチ市ね
187[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:28:29 ID:kq5+rqwQ
>>174
10年位前になるけど、某有名建築会社の資料が丸々残ってたことが有るよ。
セキュリティー意識のかけらも無い時代だった。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 14:54:42 ID:1RZtlR05
そういや俺も数年前に買ったジャンクHDDの中に
女子大生の日記みたいなdocファイルが消去もされず残ってた事があったな。
バイト先の先輩が気になってどーのとか大学の講義がどーのとか
何か心情を綴ったものだと、結構硬い文章で
「いずれ私も心を許した男性に体も開く時が来るであろう」とかも書いてあった。
さすがに気が咎めたのと、ノゾキしたみたいな罪悪感もあって即フォーマットしたわ
ちょっとコーフンしたけど
189[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:55:29 ID:/l508SGY
マルチに反応してる185も市ね
190[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:22:11 ID:aKVnYa0z
俺も証券会社で使われてたPC9821買ったことあるわ。
色々データがあってHDD食ってたからなんだこりゃって消去したけど。
シムシティ2000が入っててその会社名の巨大都市があってワロタ
191183:2009/05/28(木) 18:50:53 ID:wBRAhErr
丸一日 レスなしなのに 他所で質問しなおしただけでマルチ扱いかよw

>>186さま
かなり参考になりました。

TDPを考慮して2.2~2.4G のpen4-M を漁りたいと思います。

後はアンテナ、、  
192[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 19:27:55 ID:1RZtlR05
そーいう時は元の場所で
「他で聞きます」って書いておくのがマナーかな
193[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:41:42 ID:WBTYoAjF
>>191
マルチ氏ね
194[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:48:54 ID:RNr6lD0d
>>191
自分で何一つ調べれないカスは二度とくんな
195[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:54:58 ID:HyDP+jFE
>>186さま
かなり参考になりました。

確かに参考になるなw
196[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 17:32:27 ID:EgwA+8Ql
183もあれだが

ID変えて連投したり アンカミスを叩いたり なんつーか精神年齢が低いのが多いなw

>>183 ノートの分解はじめてっぽいから言っとくけどケーブル切らんようにな
197[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 17:57:57 ID:AtDfFNGO
>>191
マルチすんな屑
198[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 23:00:13 ID:nh0K5AXI
オマエにもそんな時期があっただろ、なぁ
199[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:28:55 ID:CTXLoNAP
>>198
必死だなw
200[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 19:13:22 ID:CnlpHAda
日本橋PC-NETでダイナブックSS1600 HDD無 AC無 ヒンジ緩 天面傷
通電試験OK後確保。5380円でした。
バッテリも3時間くらい生きてるしヒンジはネジ締めで直ったし超ラッキー。
天面汚いのは頑張ってクリーニングして、傷はシールでごまかした。
メモリ512M(1700円)足して、AC買って(1000円)、以外に安く上がったので
SSD積んでしまった。
ネットブック買わなくて良かった。これでリブレット(クルソ)から脱出できる。
ごめんねチラ裏で。うれしくてつい。
201[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:18:28 ID:ySaUwDuA
近所にリサイクルショップがあるのだが、ジャンクノートも扱ってる。
といっても、MMX機が\4kとかで、お話しにならない店なのだが。

でも今日、X31が\3k で置いてあるのを発見。
バッテリ生きてて、起動したらXPリカバリ済みで動作したので、購入。
久々にうまい買い物ができた。

アキバのジャンク屋に魅力が無くなって久しいので、
これからは相場を知らない素人店が面白いかもしれないと思った。

ちなみに、パームレストに小ヒビが入ってたのが、捨て値の理由と推測。
X31はすでに何台も持ってるので、その程度は自分的には無問題。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:32:08 ID:hHHc9tgv
うわーX31いいなー3kかい!
部品鳥でもやっす
203[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:41:12 ID:+bilXCQK
ジャンクノートでも、スーパーバイザーパスワードの関連のジャンクって
外観いいのに勿体無く感じるねえ。
と思って買ったら手も足も出ないのわかってるから買えないが。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:51:34 ID:JBNSWlZN
ファンの軸にミニ四駆のグリスさしたらまずい?
205[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 13:02:15 ID:+bilXCQK
モーターだしいいんじゃない?飛散しなければ。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:53:46 ID:InIuY0QJ
オークションでジャンクノートを購入したのですが
分解して見るとメインボード上の面実装用固定インダクタが破壊されていました・・・orz
面実装用固定インダクタって交換するの難しいですか?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 14:07:13 ID:9STriEhN
ここで訊くようなやつには難しいかもな
208[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 21:09:16 ID:7I4xkyZ8
>>206
こて先が平たくて面積が大きいはんだごて2本用意して両側からつまんで外す。
低温はんだ用意して作業すると比較的簡単ではんだごて1本でもできる。
209[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:00:14 ID:fWmeLkGR
阿鼻叫喚の青空ジャンク市より帰還。
値段はそこそこだがメモリー、HDDつきなのでまあいいかと。
日本人と支那人の転売屋が一人10台までなのに電話で仲間呼び寄せて
まで買い漁ってた。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:24:34 ID:2OZjwrra
>>209
日本人は帽子をしている奴でしょ。キープをして片手で電話してたなぁ。
インバースの店員が偵察?で来店してたので笑えたが。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:56:39 ID:U2tjXfnD
>>209
>>210
転売屋が会場の一角でジャンクノートを何十台と積み上げて確保していた。


夫7の脇に停車している転売屋の車にはシャンクPCの入った袋で一杯だったぞ。
 帽子リュック男   → ステップワゴン
 ベトナム一家+手下 → 紺の軽ワゴン
212209:2009/06/06(土) 16:18:59 ID:fWmeLkGR
>>210-211
通電チェックできてどれもメモリ512, HDD40Gとかなんでそれ考えると
高くはないけどいまさらのスペックだからなあ。
外人はともかく日本人が国内のオクで売りさばいて儲かるんだろかw
ACもないのに。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 17:56:05 ID:cMpGzQcZ
>>209
何処でやっていたの?
214[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:32:34 ID:c5ixzy/o
ドスパラ本店三階
夜中にでも台無し参照
215[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:14:51 ID:U2tjXfnD
>>212
3k程度でHDD・メモリー入りのA4ノートだから状態がよければ商売になるんじゃないか。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:45:06 ID:MTA6AERE
帽子リュック男っていつも同じ服きてるやつか?
以前PC-NETで100円のノート買ってたけど何に使うんだろw

ジャンク市のノートはOS起動してたけどDtoDあったのかな?
217[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:00:21 ID:fWmeLkGR
>>216
D2Dと明記してあるのは3000円ぐらい高かったな。消し忘れを掴めばラッキー。

dynabook(PenM1.5GHz) 256MB/30GB = \4980
dynabook(CelM1GHz) 1GB/80GB = \7000
X31(PenM1.6GHz) 512MB/40GB = \8000
あたりがたくさんあっていいとおおもった。
明日は情報回ってるから益々修羅場だろうなw

218[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:17:47 ID:MTA6AERE
>>217
レスd
X40がHDD付きなんでどうしようが迷ったが
転売屋が根こそぎ持ってて興ざめしたw
219ジャンクショップ店員:2009/06/07(日) 00:16:29 ID:DGVrt5R7
ベトナム一家は液晶を売りさばいてるのでスペックはあまり関係ないようです。
低スペックを買いあさる外人は大体が素材売り。ACどころかドライブも気にしません。
220[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 09:56:24 ID:3mLyJvf1
今日は転売屋が大挙してやって来るんだろうな
221[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:06:29 ID:rkObeRsd
>>211
転売屋の車が2台駐車してた。

>>216
帽子リュック男っていつも同じ服きてるやつか?
黒っぽい服を着た転売屋だろ。
開店前のPC網の先頭にで並んでいた。


222[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:43:13 ID:rfC3a6uP
ファンがガリガリいうからグリスさしてみたけどだめだった
やっぱジャンクで同型機さがすか・・・
223[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:57:48 ID:H6QY4g+N
>>222
そりゃフィンが折れてるんだからグリスは無意味だろw
224[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:22:10 ID:G1mDEcAM
>>>222
軸部分が摩耗し過ぎで羽根がまわりにぶつかるのでしょう。
機種は?
225[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:26:15 ID:G1mDEcAM
>>217
13時頃に行ってみたがそんなに混んではいなかった。
程度はまぁまぁだが掘り出し物と言えるようなブツはなかった。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:02:45 ID:rfC3a6uP
>>224
VGN-S52B/S(そにー)
227[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 00:11:39 ID:Gt8aAN3f
>>225
Endeavor NJ2000のT5500 1GB 40GB Conboドライブが25kで17時過ぎまで残ってたな
228[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 04:09:43 ID:/QRJIn14
>>226
羽根やファンのケースにこすれた跡がなければベアリングの問題だと思うよ、
ベアリングの交換自体は、慣れればほんの数分で済むからやって味噌!

ファンの分解は、
>裏のシールをはがす
>軸を固定しているCリングもしくは、プラのうすい円盤を外す
>軸を軽く突っつく
で、ベアリングのサイズを確認し注文・交換・終了

注意点は、薄い『スプリングワッシャー』と、Cリングをなくさないこと!
プラの円盤のときには、円盤を変形させずに取り外すことかな?

229[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 09:56:13 ID:41CnqEoz
>>228
サンキュウ 初めてファン分解したわ
ところでベアリングはどこで買ってる?
230[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 10:05:25 ID:41CnqEoz
ははは、早速Cリングぶっ飛ばした orz
231[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:30:09 ID:/QRJIn14
ミニチュアベアリングでググルとヒットするから探して味噌!
両面シールドタイプで安い奴で問題なし!
高い奴は高回転対応だけど、
ノート用ファンはせいぜい3000回転位だから問題ないと思っている・・

Cリング紛失おめ!  ハハハ ねじ専門店に行けば手に入るから心配無用、
1個10円くらいだったかな?
ただし、厚みが合わない(たいてい厚い)ので砥石などで削る等厚みの調整が必要

確率低いが、秋葉で100円くらいで売ってる同じようなファンを解体
うまくすればCリングも手に入るが、たいてい合わないので
ファンのコレクションが増えるだけになるかも・・・
232[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:18:54 ID:mpsTyREH
ガリガリ言うファンの場合はベアリング入りなんて高級品は使っていないぞ。
唯のスリーブなので摩耗する。

233[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:18:27 ID:7IfFdX2K
>>209
>阿鼻叫喚の青空ジャンク市より帰還
日本橋?
234[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:16:36 ID:7gdeSLds
職場の不要物品廃棄デーだったんだけど、
Pen4〜PenMノートがごっそり出てたので、10台くらいもらってきた。
全部完動品で、いままでジャンクに散財してたオレ涙目。。
235[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 04:40:13 ID:6STUfhGF
>>234
全部オクに流せば、結構な金になるんじゃね。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 08:15:17 ID:s850T+2O
全部産廃ってのももったいない話だよな
HDD抜いてでもいいから市場に流してくれりゃいいのに
237[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:38:56 ID:dpYpLTog
>>234
ええな。うちは全部リースやから、一旦全部リース会社の担当に渡してから、
設定買取金額分払って毎回2-3年落ちの程度のいいのをもらってる。
リース満了の買取金額なんてたかが知れてる0円〜5000円なんでねw
こんな金額だから産廃系のPCショップが群がる訳だ。
一番おいしかったのは使ってない部署から出てきたほとんど新品松下のB5の
P4-M機をリース買取1500円で買ったのがおいしかったw
同じPCでもノート以外のデスクは中古でもジャックでも糞みたいな価格だけど、
ノートはそこそこ利益あるから産廃系のPCショップも
ノートは必死みたいなことをリース会社の担当が言ってた。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:50:36 ID:Pwev3unL
不要になったパソコンは、リサイクルが義務付けられているというこのご時世に
あやしい個人リサイクル業者(ジャンカーともいう)に渡してしまうとは、
なんて反社会的な会社だろうかwww
239[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:21:46 ID:5NMRNc+O
あやしい個人リサイクル業者専用スレってここですか?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 21:45:10 ID:x0lVax9R
300円で買ったPC-LC600J54DCの
CPUをPentium3 600MHzからPentium3 1GHzにのせかえて使ってみたけど
めちゃくちゃ熱い。CPU真上のキーボード近辺がホッカイロ状態、
排気口からも熱風が・・・・
冬にはちょうどいいかも。
241[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 22:11:36 ID:3d0DL1Ne
無茶すんなw
242[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:26:26 ID:akUdHmG3
>>240
デスクトップみたいにヒートシンク&ファンを気軽に交換できたらいいのにね…。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:44:47 ID:357d6ZGL
排気口からヒートパイプを突っ込んで熱を引っ張り出して
外付けヒートシンク+ファンで冷やすってのはどうだろうか
244[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:49:55 ID:TAcrLjua
愛だね
245[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:55:34 ID:8x3Nv6Kr
VIAがsocket478の互換CPUを出してくれれば...
246[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 18:21:26 ID:x7mo50qn
>>221
青空ジャンク市は先週の残り物しかなかった。

3k〜4kの安いジャンクノートは見当たらず、
ベトナム野郎と帽子リュック男は買う物がなくてウロウロしているのには笑えた。
247240:2009/06/13(土) 21:00:48 ID:EeVmOFJS
ニコ動みてたら突然カックカクになったので
調べてみたらCPU温度が90度こえていて、熱保護回路が作動したのか強制的にクロック
が1GHzから400Hzにダウンされてた。しばらくして温度が下がるとまた1GHzに
もどった。これだとさすがに使えないのでBIOSでSpeedStep無効にして
700MHzで使用してみたところ負荷時でも温度が67度で安定し強制的にダウンクロック
されることはなくなりました。
でももう1GHzのスピードになれてしまい700MHzでは満足できないので
何とか冷却する方法を考えてみます。

248240:2009/06/13(土) 21:04:00 ID:EeVmOFJS
訂正
400Hz→400MHz
249[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 14:26:07 ID:eRFOAbJv
廃熱何とかしないとそのうちキーボードが何個か認識しなくなるよ。
Duron機なんてノーマルでもクソ熱くてえらい目にあった
250[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:32:11 ID:Chn5UdlZ
X40はもうこんな値段なのか
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130950251
251[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:03:50 ID:vH45vHZG
そりゃX40と言っても色々あるからな。
バニ1Gの初期型でオンボ256MB、HDDどころかカバーさえ無く、バッテリやACアダプタも無い。
しかもUSBやIDEが死んでるかも知れんジャンクに価値は無いだろう。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:05:16 ID:vH45vHZG
IDE→PCMCIA。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:05:50 ID:RYYtVsZn
小さいのはいいがHDDに難あり、ということで
もともと敬遠されがちな機種だったからな。
例のブームで一部盛り上がったが、しょせんコスト無視のお遊びなんで、
一般人にとってはあえて選ぶ理由の少ない機種。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:43:20 ID:Rn71a50J
X40はHDDが1.8インチの時点でゴミ同然
255[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 07:15:41 ID:ekrZEW05
>249
あれ、cool onみたいな専用ツール入れないと、
OSのソフトウェア冷却(HLT)が効かないんだよな。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:57:09 ID:sDJ7oo/H
>>250
先週のジャンク市でもたくさん出ていたので価格は下落傾向にある。
PC-NETでもX40は安くなっていたな。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:02:37 ID:fF7RK0aX
X40は液晶がちょっと弱いイメージ。結構ホワイトスポットが出てる個体が多い。
258[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:23:38 ID:ZHiWY1X+
今DBAN使ってるんだけど、物理フォーマットツールのおすすめは?

PowerMaxがなくなって困ってる
259[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 08:24:03 ID:8KQpHbC7
ThinkPadはサイズの割に不思議に重い
重厚なデザインは好きだけど
260[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:28:19 ID:zVn9ZRzj
>>259
たぶん、技術力が及ばないせいで日本メーカーなら樹脂でも強度を保持できるところにまで金属を使ってるからかと思う。
その結果、最新のB5モバイル機種なのに1.5kgとかマヌケな自体に陥る。
もちろん薄さ・軽さを追求した機種もあるけど、むちゃくちゃ脆かったりする。
キーボードとIBMブランドだけで売れてた過去はともかく、最近は大変みたいだねえ
261[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 22:23:25 ID:bf1AIN/y
>>260
こんなスレまでwごくろうさまですw
262[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 06:24:57 ID:NbXiUDPR
質問です。
古いノートを分解したら、マザーボードに接続されていたケーブルが
先端の接続部分?をマザーに残しスッポリと抜けてしまいました…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141892.jpg
それぞれキーボード、電源を繋いでるので
コレ無しには再起不能なのですが…
一体全体どうすれば良いのでしょうか…
263[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 07:53:01 ID:u5R6LruI
>>262
コネクタの上の部分(黒いところ)ひっぱる
隙間にフレキケーブル方向間違えないように差し込む
ケーブル抜けないよう注意してコネクタの引っ張りあげた部分を押し込む
264[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 07:56:31 ID:NbXiUDPR
>>263
それはすでに挑戦したのですが
マザーボードとケーブルが出てる面が
内側に合わさらないといけなくて…
指は届かないし、菜箸とか使ったのですが上手くいかず…
このケーブルを少し延長する、とかいうことはできないでしょうか?
265[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 08:11:01 ID:A8TXpVUG
>>264
組み順等を見直す
メーカーの人も手組みしてるんだから仕様として出来るはず
266[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 08:20:07 ID:NbXiUDPR
ながーいピンセットみたいなのとか…でしょうか、、、
ケーブルを延長するのは、とんでもない作業だと
今ググってわかりました。。。
がんばって差し込んでみます。ありがとうございます。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:02:21 ID:/AnRRZxa
キーボードとスイッチボードを一旦外して後から組めばええだけやん。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 18:00:17 ID:S47c33x+
それは構造上難しいものが…
でももしかしたら上手くいくかもしれないし
とにかく組み順を考え直してみます。
がんばってアタマ使います。ありがとうございます。
269[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:38:20 ID:xl3swWyc
この前ソーテックのWD311というジャンクノートを買いました。
アダプタを差すと一瞬ランプが光るだけで電源は入りませんでした。
だれか原因わかりますか?
ちなみにハードディスク、メモリ、CPUはあります
270[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:49:34 ID:gT/T0Piq
バッテリーを外してアダプタ挿してみましょう。
ダメなら分解してテスター当ててみましょう。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:04:35 ID:4YFz0S3k
自分で調べられないならジャンク弄り止めたら良いと思うのは俺だけかな。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:14:02 ID:Bl6y/VGW
基本は調べる
273[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 08:27:43 ID:kEIh4RYH
だよねー ググル先生で機種名+分解で大体のハードウェアは出てくる気がする
274[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 09:37:06 ID:bvNazPQ7
>だれか原因わかりますか?

に対して、ジャンクだからと答えれば済む話だな。釣りだとしてもツマンネ
275[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 11:52:43 ID:c/Pl3+U4
機種+トラブル、修理などの機種依存的な探し方と、
症状依存的な探し方だな。
大抵は何かしら前例があるもんだ。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 02:10:00 ID:cj7kCE4Y
>275
オレは症状重視派だな。結構この辺が楽しいんだよな。w
277[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 16:31:38 ID:n12lAgcb
久しぶりに印旛に行ったら荒川一家に圧倒されて何も買えなかった 
278[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:57:19 ID:zqh400LE
もう印旛に買いたくなるものはないな
279[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:15:50 ID:1IUWByrG
>>277-278
一家と帽子リュック男が時間差で2.5Kジャンクを買い漁っていた。
転売屋がジャンク箱を囲んでいて、一般客はとても手が出せいない状況だったな。

280[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 22:57:20 ID:DzUVVGCm
>>262
右側のコネクタのロック部分が一部欠けているように見えるが壊した?
281[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 23:01:49 ID:DzUVVGCm
>>269
電源はONするが保護回路が働いてすぐに切れる症状
偶にバッテリとかメモリ不良が原因の時があるが基本は分解してみること
そして何処が悪いかを探すだけ
簡単にはいかない
282[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:44:35 ID:/Gm+7im7
知人から
FMV-BIBLO NE3/45LKを貰ったが
電源投入するとブザー音 or
うまくいってBIOS画面が出るがそのままフリーズ

何なのだろうか?

283[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:48:41 ID:2SYOCks7
メモリ
284[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:05:09 ID:/Gm+7im7
>>283
ビンゴ

オンボード64MBなのに
BIOSでたまに32MBとか表示される\(^o^)/
285教えてください:2009/06/22(月) 23:20:46 ID:mn+tIVhK
最近、旧式ノートの再生にちょっと嵌っています。
結局無駄金を費やしているに過ぎないのですが。
TOSHIBAのT6/518のヒジが緩んで液晶も焼けちゃっていたの10kも出して購入。
液晶と上面のパネルがくっついているのを3.5kで購入して交換。
液晶がいわゆるツルピカになってフツーに動いてちょっといい気分。
Dynabook EX/522も15kも出して購入。
DVD-multiが怪しいので約6kも出してスーパーマルチに換装。
FANをチチブ電気で新品を購入して交換。
全く道楽に過ぎないことは百も承知で嵌ってます。
NECのversa proはDothanコアのセレロンが10kだったのでこいつも購入。
CD-ROMだったのでスーパーマルチに変えてFedora入れて遊んでます。
すみません。ただの自慢ですね。
ところでEX/522CDETのcpuって簡単に換装できそうなんですがやった人いませんか。
モバイルpen4-M 2.2GHz、socket478 SL6BV FSB400MHzというのを仕入れました。大丈夫かどうか、教えてくださると大変ありがたいです。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:37:39 ID:9kDFaF6V
残念ながらその機種は持っていないが
最初から「モバイルIntelR PentiumR 4プロセッサ2.20GHz-M」が載っているのでは?
287[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 04:04:15 ID:ZBD5yDXO
CDETやからCeleronモデルやね。
CPU的には多分問題なく動く。
その機種が簡単に交換できるかは知らないけど、
同じ東芝のPen4世代のSatelliteは簡単にCPU交換できた。
288[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 09:45:32 ID:E+D8HAPS
同一モデルでPen4積んでるモデルがあればできる・・・かも。

ちなみにT6/518はPen4積めない。
過去に実験したからわかる
289[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 10:52:51 ID:2A5cnpbT
スレ違いかもしれないけど、アキバ通いの自分が初めて大阪に出てきた出先なもんで失礼。

今から初めて日本橋に行きたいんですが、
ジャンク街がどの辺か、どなたか教えて下さい。
ノートだけじゃなく、いろんな部品なんかもあるジャンク屋もお願いします。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 11:42:03 ID:XAEmh9h5
>>289
ジャンク街などはない。
ジャンクノート置いてる店は南海難波駅近くのソフマップ近所のPC-NETと
本通りの丁度真ん中のあたり?天王寺側に曲がった所にある
ショップインバースくらいだと思う。(明電工業の角だったかな?)
訳わからん味噌糞PCショップとかもあるが、ラインナップ一切興味なし。

PC-NETは知ってると思うが通電チェックOKなので、はまるといいもんが
割と安全に手に入る。ジャンク本体はいいがパーツは高い気がする。
(この前5300円で買ったDynabookSS1600は愛用品となってるw)
インバースは追加メモリとかパーツを買うのが結構いい。本体は混沌としてる。
以上。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 11:51:02 ID:XAEmh9h5
>>290
自己レスで追加。
ファーストポイント ジャンク=マジで壊れてるイメージ。21日にジャンクノート入ったと
            ブログに書いてあったけど本当に電源が入らないものらしい。
バスアンドタグ とりあえず高いし本当のジャンクは少ない。
PC-WRAP ジャンクといいながら丁寧に調べていい物はそれなりの値段をつけてくる。
        ジャンクちゃうやろと言いたい。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 12:54:20 ID:2A5cnpbT
>>290 >>291

情報ありがとう。今日は突然仕事が入って行けなくなったけど、
近々いってみますね。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 13:01:22 ID:T5T7nK4h
すいません、質問なんですがPC-VA43HWSAYB68
のCPUの右上のディップスイッチはデフォルト設定
だとどうなってるかわかる方いますか。
そうじしたときさわってしまったようで元がどうだったか
おしえていただきたいのですが。
294[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:13:13 ID:GIu1GceE
>>291
ファーストポイントはNECを中心に扱っているみたいだけど、
日立のノートセレロン600Mhzのを部品取りのために900円台で買った。
ちゃんと動いたよ。今は予備用に置いてある。
一回しか買ってないからお勧めはしないが自分的にはポイントは高い。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:49:57 ID:pwdsbMoH
ファーストポイントは外れが多いな
何台か買ってみたけどバラした不良品の寄せ集めという感じ
液晶線入り、マザーはオンボードメモリ死亡、KBは複数キー死亡ってのが
1台に凝縮されてる
使えるのはガワぐらいと割り切って買ってる

まぁジャンクだから仕方ないんだけどね
296[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:51:03 ID:31oP/1D6
今日日本橋PCNETに行ったら驚くほどジャンクノート少なくなっていた
数週間前の1/3位の数。
買いあさり隊が入ったみたいだな。
297[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 01:54:00 ID:hDt15EiV
先週の火曜に会社員ふうのグループがやって来て
棚にあったのをまとめて買っていってた
店員さんと仲良く談笑しながらレジ奥の未整備品を置いてる台車も見てた
常連の業者かなんかなんだろうと思った
298[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 10:13:34 ID:UhN0/oPJ
PCNETのゴミみたいなボロボロのジャンク集めてどうするんだろうか
299[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 10:39:12 ID:PFYBE5Rh
PCNETは本当に調べてないからたまに当り入ってるぞ
基本はゴミだけど
300[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 11:29:00 ID:1muTpbdj
t
301[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 11:34:46 ID:LOBrsL3Z
PCNETは、よく調べてるんじゃないのか
かつては、全ての不良箇所が細かく表示されてたぞ。ただし符丁でw
調べて問題なきゃ再生して中古で売り、困難なのがジャンクにまわってる。
だが、低スペックや不人気機種は当たりでもジャンクにしてるのだろう。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 19:58:16 ID:HjyonPyN
>>301
確かに不人気は安いヤツもあったな
去年、三菱Apricot ALとかいうPenM1.1Gの
ジャンクが1個だけあったんで1万弱で買った
外観が少し汚い以外、液晶は綺麗だから今だ現役
これってまんまNECじゃんかよ
303[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 21:01:35 ID:nbLFCs+K
で、お前ら古いジャンクを直してどーしてんの? 人にやるの?
自分用にはSSD化したノートを使ってんだろ?

俺は直して無線LANカード差してネットとメールで遊ぶ人に無料か
実費でくれてやるけど。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 22:38:14 ID:fXm78S64
>>303
金もらうとかえって面倒なのでタダでやる。飯とか奢って貰うのは歓迎。
305[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 00:09:20 ID:q1JfNMDG
LCD×ジャンクに外部モニタ付けて車載PCにしてる
ダウソしたツベ&ニコ動画垂れ流し/ネトラジ/ナビ/web
ETC1k円もあるし、もうオモロ過ぎ

ナビとちがってバックアップも取れるし本体数k円だし
盗られても安心(車壊されなきゃw
306[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 00:15:11 ID:wq59svZu
なにそれたのしそう
307[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 08:48:15 ID:HDjtSNIy
ジャンクからジャンクに乗り移ってるから、俺未だに2004年製PCとかなんだよなw
新品のネットブック買った方が安いってのわかってるんだが。

>>303
よく判っておられる。
古PCにSSD積んで限界までカリカリのチューンして使ってる。
古いのは会社の女の子にやった。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 13:39:34 ID:tWp3Mnhb
>>289
ジャンクノートだったらフレンズがある。
最近は掘り出し物ないみたいだが。
ノートバラした部品だけでもパックにして機種を明記して売っているところが
秋葉原と違う。

後、ファーストポイントは(オレにとっては)ポイント高し。
ジャンクは他店と比べて値段が安くてきれいなものが多いから。
オンボードメモリ壊れなんて十分修理範囲内だから。
掘り出し物も多い。
腕に自信がある人向きの店。(295のような人向きではない)
309[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 14:01:27 ID:0k+m5/Vd
秋葉原も最近ノートPCのジャンクや増えてきてない?
特に裏通りのほう
310289:2009/06/27(土) 14:52:48 ID:as7R3R2Y
>>290
>>308

情報有り難うございます。
実はおととい、290さんの情報をもとに、日本橋行ってきました。
フレンズも行きましたよ。本体もあったけど、地下のバラ部品は
適合機種持ってる人には良さそうですよね。

あとFポイント. PCNET. 印場ほか、多くの店はアキバと同じ店名なんで、
アキバ週一の自分には、おおよその見当もつき、かつ傾向もわかりやすかったです。
ジャンクノート探してる人は、アキバよりも少ないようでしたが、
売ってる数量は互角といったとこですね。
掘り出し物は、一回行ったぐらいじゃ出会えないのはわかってるので・・・
(PC関係の店でアキバにあって日本橋にないのはあきばおー、
 その逆は上新(笑)ぐらいで、千石やマルツまであってびっくり)
旅先なんでジャンクノートは買わず、その替わりにパーツランドで
小パーツ(ノートなどの補修用に)なんか買いました。

あと、やっぱり日本橋でも、PCNETとインバースは離れて位置してるんだなあとw
で、昨日東京に帰ってきたついでに秋葉原にも寄った。何してんだ > 俺

そんなわけで、アキバの各店舗を地上シャッフルして並べ直した感じで、
とても新鮮な経験となりました。また行こうっと。
長文すいません。
311[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 17:10:36 ID:8TbAMzVm
オンボードメモリ壊れてる奴ってどうやって治すの?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 17:55:25 ID:Yhq6yRgT
313[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 18:19:17 ID:Yhq6yRgT
>>311
半田付け
取り外しキット買ってくれば、簡単にチップを外せる
別のチップを乗せるのが面倒なので
オンボードを外して増設メモリだけを認識させて使ってる
変態マニアでなければ手間も機材も必要なので、別の用意した方が早いと思う
314[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 04:44:14 ID:8H12eIBi
CPU乗せ換えるために一度解体したら
画面が映らなくなってしまった…
組み直し方が悪かったのか
それともCPUが認識されないのか…
315[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 06:40:14 ID:9OAtPhMf
ファースト○イントは「JUNK BIOS起動OK」のジャンクノート開けたら、
CPUが入ってないwってのがあったな
さすが上級者向けの店だよw

>>314
そもそも交換したCPUはその機種に載るのか?
電源入れた直後に、ブザー鳴ってない?
316[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 09:02:44 ID:8ISb9H25
換装したCPU自体は
そのPCに載るはずなのですが
音も画面も今は出てない状態です。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 10:56:33 ID:nxfHy8FA
機種ぐらい書けよ
318通りすがりの:2009/06/28(日) 15:56:29 ID:MCVcJ0Qn
Parafield A2010Bの再生 秋葉原で14.8kでOSなしを購入。
ParafieldはNECの子会社らしい。
VY10M/BH-Tと同じと言われ購入。Xp-proをインストール。
大半のデバイスドライバはNECのサイトからVY10M/BH-Tのものをインストールするとそのまま使える。
ただ無線LANだけだめだった。いくら調べても本家のNECに登録されていないのでデータがわからない。
あきらめかけていたがFedora10(Linux)を入れたHDDをつないだら無線LANが使える。
fedora10ではAthros AR5413と認識されている。
早速、Athrosのwebサイトからダウンロードしたらあっさり使えた。
嬉しかったのと他にも困っている人がいるかもと思いカキコしました。
長文、すみません。
319通りすがり絵の:2009/06/28(日) 16:01:08 ID:MCVcJ0Qn
A2010Bの再生の無線LANのメーカー。
AthrosではなくてAtherosです。訂正します。
すみません。
320[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 20:05:54 ID:3gIabCXs
>>318->>319
その程度の知識でジャンクノートに手を出すのは危険だと思うが・・・
無線LANは基本的に別モジュールになってるのでそんな面倒なことするくらいなら中を開けてみた方が早い。
VY10M/BH-Tと同じなら確か裏のハッチ開ければminiPCIが見えるはず。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 20:16:43 ID:dbw78+T8
最近アキバは、ジャンクの値段は高いし程度のいいのが拾えない。
転売屋が活躍しているせいか。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 20:20:06 ID:4nvXbQ9E
危険も何も、個人の趣味なんだから別にいいじゃないか。
火事でも出さない限り、他人に迷惑もかからんし。
Atherosはある意味定番だから、今回のはビギナーズラックでうまくいったということだな。
こうして、ジャンカーがまた一人増えていく。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 13:36:46 ID:uriw1Fk7
.
324[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 16:31:16 ID:U8r9vIwX
つーかアキバも地価が上がって?
ジャンクを集積しておく余力を失っている感じはする。10年くらい前からかな。
非PCの電気ジャンクを扱う店もほとんど無くなったしな
325[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 09:25:33 ID:0bzJet+C
昔の話が出たけど、ジャンク屋は、決して安い買い物をする場所ではなかったよ。
ゴミみたいな物以外は、古くて入手困難になった物が、
新品当時に近い金額で手に入るというのを基本とした商売だった。
ノートで例えるなら、最新機種とあまり変わらない値段で数世代前の機も種が置いてある。
こんなの誰が買うのかと思ってると、どうしてもそいつじゃなきゃ駄目な人が
時たまいて買っていく。そうやって細々と商売してた。

ジャンク屋の定義や商法も、時代とともに変わっていくということで、
今はジャンクノートを扱う店が淘汰期に入ってきたということだろう。
326sage:2009/06/30(火) 23:34:55 ID:67j2Ryvf
それはジャンク屋じゃなくて骨董品屋
ジャンクはあくまでもガラクタのこと。定義なんて変わらない。
オマエの感じ方が変わっただけ。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 23:38:57 ID:0bzJet+C
ジャンクの定義じゃなく、ジャンク屋の定義の話をしたんだがw
そんな店でも、誰も「骨董品屋」とは呼んでなかったし。
日本語できない奴には何言っても無駄だなw
328[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 00:07:14 ID:erju7D1v
>>327
負けず嫌いなのはわかるけど、間違ってると思う。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 00:11:49 ID:m2du0ooy
定義なんてどうでもいい
銀さまでもなんでもいいわ
330[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 00:18:35 ID:V6lYAyry
みんないつ頃を昔といってるのか知らんが、
90年代はじめごろまでは、確かに>>325の言うような感じではあったな。
自作ブームで、安くPCパーツを買える店が主流になる以前ね。
PC関係では本体とか箱入りの周辺機器なんかが多くて、
本来のジャンクであるガラクタ類は、本当にパーツ取りにしか使えないような代物だった
331[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 08:54:53 ID:41Xlqogx
秋葉は稀少なものを法外な値段で手に入れる場所って印象がずっとあったな
安売りなんかする場所ではないと思ってた
332[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 09:33:07 ID:oRY/XaN4
とある友人宅のノートパソコン5台のうち4台は俺が修理したもの。
ほぼ一人1台で喜んでもらっている。増設メモリ代はもらうことある
けどほぼ無料。

大した技術はなくファンやHDDを交換する程度だけど、趣味兼
人助けw
333[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 12:52:35 ID:Shrz76wL
>>330
90年代はじめごろにジャンクノートが置いてあったとな?w
334[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 14:51:40 ID:XZeTee19
その頃ジャンク屋にばかでかいサーバが25000円で
売ってたけど重すぎてあきらめた思い出がある
335[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 15:00:29 ID:a/8Aqb+z
結構古いジャンク野郎が来てるね。

当時サーバがその値段なら超激安だが、
車(軽トラ・ワゴン以上)と、車までの台車がないと運ぶの無理だろうな。
倒産した企業から流れたのだろうか?
336[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 16:20:23 ID:OlTTMwIE
懐かしいんでググってみると、ノートでモバイル始めたIBM PS/55noteは1991年発売。
重量2.5kgに予備電池2個をよく運んでいたものだ。

その頃、競合品としてdynabook位しかなかったからジャンクノート屋はなかった気がする。
337[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:09:08 ID:/zwRSgYX
>>333
>>336
ノートがいつからあると思ってんだ、若造。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:21:10 ID:j/2tLf0f
>>337
話を聞こうじゃないか、幼児。
ポケコンとか、コクヨとか、タイプライターとか無しでな。
339[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:43:58 ID:CiqMiiF3
ちょっと否定されてブチ切れた>>325が暴れてる感じ?
340[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:48:30 ID:LEq3C3Zu
90年代頭・・・FM16πなら既に出回ってたな
アタッシュケースに入ったフルセットは気にはなっていたが結局買わなかったw


それよりラジオデパート地下で見たコンパックポータブルを買わなかったのは今でも後悔www
341[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:31:57 ID:xmwGXeuk
小僧供、彼の地に何故ラジオ何某、何某無線という屋号が多くあったか知っておるか?
秋葉原でのジヤンクを語るなら、先ず其れからじゃな
342[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 04:06:45 ID:MBXFJ8ok
このスレ加齢臭が酷いぞ誰か換気してくれ
343[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 05:56:58 ID:wh3sRCFW
>>342
お前が一番臭い
344[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 07:37:02 ID:d/lYEfA0
日本橋で古いCPU置いてる店ないかな?
モバイルAthlon4の1.2Gぐらいのを探してるんだけど、見つからない
この世代だと、ジャンクの箱に放り込まれちゃうのかな
それともゴミ箱行きかな
345325:2009/07/03(金) 08:38:26 ID:xWv6aYyx
>>339
濡れ衣ですw。ちゃんと知ってる人が複数現れたから、
事実を知らずに批判した人間の事なんて気にしてないよ。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:00:02 ID:E1iabmeC
>>338
おまえ98noteやDynabookの初代が何時出たと思ってんだ?
他人煽る前にちゃんと知識しいれとけよ。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:22:42 ID:VBw99C3m
>>346
あったとしてもそれがジャンクで出回るような時代だったか?
ということだよ。
クソアルツジジィw
348[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:58:47 ID:YlCWXBQM
>>347
なんだ憶測で書いてたのか
349[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 14:54:07 ID:5p8iWK5Z
電源のスイッチパネルに涎(多分甘いもの舐めてたきがする)たらしちゃったんだけど、やっぱ故障する?
はじめはアダプターが原因かと思ってたんですが
電源がオンオフしまくります
350[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:55:32 ID:lnrYNBwB
>>349
>電源がオンオフしまくります
スイッチパネルのどこに涎をこぼしたかによるが多分電源ボタンの真上の可能性が高いな
それとすぐに通電しないこととこぼしたものをすぐにふき取ること。(蘇生率が下がって死亡率が上がる)
完全分解ができるなら蒸留水かエタノールで洗浄することを推奨。
俺はノートPCにドクターペッパー飲ませた経験があり(すぐにふき取ってPC自体は幸い生きていたがキーボードは死んだorz)
351[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 20:07:15 ID:61mAkGfO
>>348
いい年して句読点もつけられないのw
352[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 20:23:58 ID:YlCWXBQM
>>351
その文章は疑問形ですか?
日本語難しいですねw

あ!おっさんの得意な釣りでしか
353[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 21:21:50 ID:cGT/FLfj
>>350
そういう時は蒸留水あるいは雨水で付け置き洗いする。
354[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:16:13 ID:fxs1eyCA
>>344
運がよければテクノランドのジャンク市で
売ってるかもしれないけど、
お勧めはジャンク本体ごと買って
CPU外す方が確実だと思う
355350:2009/07/04(土) 00:04:52 ID:XpHbdEQr
電源パネルのランプが何も押してないのにピカピカする原因はやはり涎っぽいですね・・
分解して洗ってみます
356[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 01:46:07 ID:FoETnUMA
>>351
句読点ひとつ満足につけてないヤツが言っていいセリフじゃねえぞw
357[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 10:41:25 ID:DHGZtyPE
>>344
そもそもAthlon4自体が玉数少ないからね。
店頭だとなかなかないしオク頼らないときついと思う。
MobileDuronかAthlonXP-Mあたりで妥協するのがいいと思う。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 10:47:21 ID:7jeuLoSn
そういや半年ぐらい前に\3kで買ったジャンクに
AthlonXP-M1800+が入っていたな。
インバーター取りだけが目的だったので、忘れてたが。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 11:04:30 ID:3Te6ZDPM
>>344
Athlon4は中古でショーケースに並ぶ事はもう無いと思う。
ジャンクの箱を漁るか本体丸ごと手に入れるしかないよ

日本橋でじゃんくCPUの箱がありそうな場所は、恵美須町ソフのジャンク売り場、
オタロードの迅丁堂、じゃんぱら、フレンズの地下にも少しあった気がする。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 02:03:47 ID:CMxp7wQY
今度、秋葉原いくからジャンクちょっと見ようと思うんだけどみんなどこでかってるの?
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 02:09:17 ID:z2/KhJbU
>>360 夢の島や粗大ゴミ集積所 キャノンプリンター ゲトできたよ
362[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 02:31:16 ID:/s1rQZdd
PCNET
363[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 08:25:29 ID:uIdB2rMG
>>360
11時5分前にPCNETに行き、11時25分にインバース行け。
なぜここの人たちが転売屋を憎むのかもよくわかるはず。
364[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 12:51:45 ID:nWwwFP0/
>>363
いやそれ一人しか騒いでないから
365[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 13:02:49 ID:+iun3OWk
おれは憎みはしないが不快な思いをするんで朝早くは行ってないな
366[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 14:26:31 ID:lSw7uOff
昨日 Fポイントで 夏袋買った
結構使える OSなし だけで完動品だった。
700Mヘルツ HDD 20G
今後サーバ機にしようかと思ったんだけど
異常に熱い なんか安く強制冷却装置みたいなのできませんかね?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 14:35:47 ID:/s1rQZdd
液体窒素垂れ流し
368[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:10:50 ID:wk9EEQzJ
>>361
こないだ粗大ゴミにCanonプリンタBJC-240Jや
昔のノートPCを5台(どれもP3の800-933MHzとか)
やらATX電源モロモロを大放出したら
翌朝には綺麗さっぱり無くなってた
369[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:35:29 ID:T3VND0mD
>>368
Linux入れてサーバ用途くらいには出来るな
370[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:37:50 ID:W6B5aoRf
>>368
P3の933MHzとか未だに現役だわ
371[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:40:45 ID:foSCrZM0
Dynabook TX65DB 音声不良で物理メモリ取っ払った奴が
近くのリサイクルショップに1000円で売ってた。
買うべき?
372[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:43:03 ID:5jieLVZ6
>>363-365
金になるジャンクノートを根こそぎ買い占める転売屋が顰蹙を買うのは当選だよ。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:43:23 ID:TtfrpC/a
>>363
PC−NET 爺転売屋

インバース  ベトナム一家転売屋
374[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 03:16:02 ID:8wzUMyG5
BC(紀元前) AC(紀元後)
ジャンクにも当てはまりそう ネトブク前、後でかなり変わったな
375[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 03:26:02 ID:8wzUMyG5
縄文式ジャンク
弥生式ジャンク
安土桃山ジャンク・・・・・

俺のTP600は平安式ジャンクなのかな・・・・
376[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 04:38:19 ID:MBefqZtj
物置を片付けていたら98ノートが出てきた。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 06:50:35 ID:fftMhFYr
チンコパッド560と535を修理したいんだけど、最近ジャンクすら出てこない

どこに行ったんだろうな
378[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 07:32:09 ID:OxpEGbpS
535と235は大事に持っていますよ
379[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 08:53:00 ID:IdV8KvLl
>>377
2年ぐらい前は、560は一台千円ぐらいでいくらでも転がってたんだけどね。
上半身だけの液晶きれいなのを400円で買って、交換したりもした。
当時は600シリーズも2000円ぐらいから買えたが、今では出てこないしもっと高いだろう。
535が入手しやすかったのはそのもうちょっと前あたり。

ジャンクにも買い時があるってことかね。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 12:55:02 ID:aqT1MVxC
>>377
535ジャンクなら部屋のどこかに転がっていると思うので、希望なら
捨てアドさらして。探してみる。宅急便着払いで送るよ。本体無料。

HDD破棄、MB壊れてそう。ACアダプタなどは処分済み。
利点としてはマウスでネット見るのが主な使い方だったので、キーボード
は綺麗。液晶は常時点灯3個くらい。

無料ジャンクにつき、NC,NR。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:33:26 ID:6GkYs9Y6
嫁が壊れて動かないTP560を貸してくれと言うので貸したら、
モデルルームで書斎のオブジェに使われてたw
薄型でちょうど良いらしい
382[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:43:35 ID:coLdxDYq
嫁が壊れて動かない

まで読んだ
383[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:23:33 ID:Mr2UHYiP
モデルルームに展示される薄型の壊れた嫁ウラヤマシス。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:01:02 ID:8qfJUjT3
つまりホールが機能しなくなったのか…
385[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:25:34 ID:IdV8KvLl
嫁「そのチンコ貸して」
381「黒ずんだ乳首は取り替えておけよ」
386[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:41:40 ID:lso3mZ0V
568 名無しさん(新規) sage 2009/05/16(土) 01:49:03 ID:NQdWt+Ul0
秋葉原系ニートテンバイヤー burunesu
毎日秋葉原でジャンク仕入れて転売生活楽しいおw
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=burunesu
387[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 08:38:44 ID:RTLLXTkw
嫁が壊れて、「動かないTP560を貸してくれ」と言うので貸したら、
モデルルームで、「書斎のオブジェ」に使われてたw
薄型でちょうど良いらしい

書斎のオブジェさん(薄型妻マニア)はイギリス人かな?
388[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 08:43:03 ID:Okt1wZuN
壊れてるのは嫁なのかTPなのか・・・ビミョーな文章だなwww
389[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 09:08:52 ID:MNjgAJxH
TP の壊れたのは、取っておけば何からしら利用価値もあるが、
嫁の壊れたのは・・・
390[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:54:20 ID:yszupuTB
逆に考えろ
嫁さんがレイプ目で放心状態と考えるんだ
391[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:15:13 ID:cAADhQR0
 PCNETの09年5月期、最終損益2500万円の赤字に下方修正

 中古パソコン販売のパシフィックネットは8日、2009年5月期の単独最終損益が2500万円の赤字(前の期は1億2700万円の黒字)になったようだと発表し
た。従来予想は1600万円の黒字だったが、商品の仕入れが困難で売り上げが落ち込んだ。年間配当は従来計画から800円減額し、1000円(同1700円)と
する方針。

 売上高は前の期比18%減の34億円だったようだ。当初予想から2億円下方修正した。仕入れ先のリース・レンタル業者が経費削減の一環でパソコン買い
替えを進めなかったため、商品の仕入れが難航した。販売単価も目標を5〜10%下回った。リサイクル店や中古パソコン販売店などの業者向け販売が想
定を下回ったことも響いた。

 営業損益は2300万円の赤字(同2億3900万円の黒字)。支店の統廃合を進めたが、減収分を補えなかった。経常損益は1300万円の赤字(同2億5000万
円の黒字)だったようだ。

NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20090709AT2D0801G08072009.html
392[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:21:34 ID:HFogIyRd
>>386 購買者には十分役に立ってるだろw ネットで業者より安く買えて秋葉まで行かなくてすむ
393[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:24:09 ID:nscM+yP8
なんでわざわざこういうレスするのかな
394[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:24:50 ID:HFogIyRd
>>372日本語うまいですね。
濁音が発音できないのは朝鮮の方ですか。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:40:31 ID:VSk7cUmb
>>391
こんなたかが一中古ショップごときの記事を日経のサイトに載せることに驚いた。
396[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:54:12 ID:Z2iwCGRS
>>395
こんなところでも中古PC市場のシェア1位だからな。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:18:50 ID:zJyoVpY1
道理で店に活気がなくて、店長1人が空周りしてる訳だ。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:19:36 ID:9rDneKQh
>>397
程度の良い(=新しい)中古→中古ショップへ卸し
古い中古→自店で中古
故障・欠品 || 骨董品→自店でジャンク
399[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:23:03 ID:xIBSZgKt
まあ、ネットブックのせいで(お陰で?)特に12.1インチとか
価値が暴落したからなあ。
販売価格も下がりまくってるから厳しいわな
400[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 09:06:35 ID:0iFvVu/C
アキバの店を移転さえしなけりゃ、もうちっとだけはましな数字になってただろうな。
移ってからは活気無くなったし、他と合わせて巡回するの面倒になったからあまり行かない。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 09:52:58 ID:PZXrQgTr
ネットブックが安いし、デルも安売りしてるんだから
もう業務用で使い古されて、液晶がキラキラしてない中古ノートの価値は無いでしょ。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 10:16:19 ID:xIBSZgKt
でもネットブックは特性を理解してから買った奴は満足度高いけど、
安いノートと思って買った奴は満足度低くて結構売りに出すらしいしな。

俺もやっぱり12.1インチが好き。縦600ノートはいらない。
403[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:33:52 ID:zJyoVpY1
中古品の販売価格が下がった上に、
薄汚いジジィ転売たちがタムロしているから中古品を買う一般客が寄り付かない。
せっかく新築のビルに入居したのに、泣きっ面にハチ状態だな。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:23:03 ID:e0ZFWNyD
一般客は怪しい雑居ビルよりソフマップ行くからな
405[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:09:48 ID:T11lyRyr
薄汚いジジィ転売たちなんてジャンクしか買わないだろ
ジャンク君 おまえも仲間の癖にw
406[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:58:01 ID:zZaVaRm4
転売目的の転売屋と再生目的のジャンカーの区別もでいない池沼いるな
407[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 02:14:06 ID:EcVNNKVi
薄汚いオッサンは大抵再生目的のジャンカーだもんな
408[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 07:12:55 ID:zZaVaRm4
ジャンクの買い方を見れば転売屋かどうかすぐに区別できるけどな。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 07:44:39 ID:YDJLXdDY
毎週(毎日?)開店と同時にB5ジャンクに殺到する小汚い連中は転売屋だろう。
趣味でやってるblog系は最後はバキバキに落ち着くのであいつらではない。
410[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 07:56:28 ID:zZaVaRm4
86 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/05/09(土) 18:45:59 ID:7SRHOa8M
転売屋の爺たちはジャンクそのもの。
存在そのものが鬱陶しい。
某ジャンク屋に並んだ転売屋同士で、ジャンクを安く仕入れることがでるか、自慢話をしていた。

92 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/05/11(月) 21:39:42 ID:NTmKSNcd
>>86
先週に土曜日、pc-netに並んでいた爺たちのことか?
どこかのジャンク屋で誰が一番負けさすことがでるかで、自慢合戦をしてたな。
人間関係ができてるから負けさすことができるんだと偉そうなこと言ってた。

いつも先頭に陣取って仲間内だけでジャンクを独占してる連中の話を聞かされて不愉快だった。
こんなクズみたい奴らを優遇しているジャンク屋はどこか知らんが、先が見えていると思ったよ。

105 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/05/16(土) 11:29:01 ID:wx7zagqR
PCNETにいる転売屋はひどいね。
掴んだノートを横から強引に取られちゃった。

123 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/05/17(日) 20:17:47 ID:DVEa2sMX
印旛やPC網にいる転売屋は人間の屑みたいな奴ばかりだからな・・・・


411[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:51:49 ID:e0ZFWNyD
結局自分が買えなくて涙目なんだなw
412[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 18:17:15 ID:zZaVaRm4
209 :[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:00:14 ID:fWmeLkGR
阿鼻叫喚の青空ジャンク市より帰還。
値段はそこそこだがメモリー、HDDつきなのでまあいいかと。
日本人と支那人の転売屋が一人10台までなのに電話で仲間呼び寄せて
まで買い漁ってた。


210 :[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:24:34 ID:2OZjwrra
>>209
日本人は帽子をしている奴でしょ。キープをして片手で電話してたなぁ。
インバースの店員が偵察?で来店してたので笑えたが。


211 :[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:56:39 ID:U2tjXfnD
>>209
>>210
転売屋が会場の一角でジャンクノートを何十台と積み上げて確保していた。


夫7の脇に停車している転売屋の車にはシャンクPCの入った袋で一杯だったぞ。
 帽子リュック男   → ステップワゴン
 ベトナム一家+手下 → 紺の軽ワゴン
413[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:09:05 ID:VDQrr3jS
バキバキてなに
414[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:34:36 ID:r/0bkr+c
>>413
バキバキなんだよ
415[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:44:35 ID:l6wSrXw3
>>413-414
お前らのオツムと同じ。
バキバキに壊れてるということだよ。
416[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 11:26:37 ID:SocVs5XG
>>415
なにそれこわい
417[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 22:02:27 ID:WSYRPkrp
数千円のP3-933MHzジャンクノート(NEC)に
5マソのSSD入れてるバカが通りますよ

418[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 22:05:37 ID:oVxdOfue
p3-850MHzのジャンクノート(日立)に7千円のSSD入れてる。
結構使えて幸せ。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 22:16:26 ID:IyXc/nGm
SSDってやっぱ速い?
420[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 22:33:02 ID:rAs0kAhf
>>419
立ち上がりは早い
アプリの立ち上がりも早い
ただ高い金使う価値があるかというと微妙だが、
あとは漠然としたステータス感が価値。
そんな僕もSS1600にSSD入れてます。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 23:37:15 ID:YJlLwfp5
>>416-420
PVのジャンクのジャンクノートに何万もつぎ込むなんて、
この道楽者め。











裏山しー。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 00:00:39 ID:OfemBRxd
>>421
まず日本語読めるようになってからつまらん文章書け。
レスアンカー間違ってるぞw
423[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 00:15:59 ID:GolTa/oG
>418
7千円でIDEなSSDって、
グリーンハウスのGH-SSD16GP-2MかGH-SSD32GP-2M?
それともPQIのDK0010G88RN0?

評判を見かけないので、換装するなら虎がせいぜいかと思ってた。
ベンチマークとか、kwskお願いできますかー
424[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:12:46 ID:+PqPBBSr
ノートのジャンク再生今度やろうと思うんだけど
オヌヌメのメーカー機種どこですか?
2年前くらいのCore2Duoとかってジャンクどれくらい流れてる?
自作歴はデスクトップを3台したくらい
425[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:26:33 ID:CqLjmA76
半田も使ったことないなら、PenM機ぐらいにしとけ。
C2D機なんて、パーツ探すの苦労するぞ。
426ななしさん:2009/07/14(火) 21:29:17 ID:smbRBGRu
普通にパソコン買う人にも同じことを言っているんだがおすすめなんかねぇっすよ
ぱっと見でかっこいい!!これ欲しい!!とおもったものを入手しなされ

↓こっからジャンクのみの話
どうせほとんどのパーツはオークションで揃うし、たまたまハードル高い部分が
あっても どっひゃー! といいつつ苦労を楽しむのがジャンクだ
個人的にはGatewayのすっげぇきれいなジャンクがどうしても起動しなかったので
きれいすぎるジャンクは要注意だ
427[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 21:33:53 ID:Lq1ZJu/G
>>426
>ジャンクがどうしても起動しなかったので
電源まわりか、マザーなのかチェックした?
ノートPCは丈夫だから大体一箇所のみの故障が多い。
テスターで計ったら結構わかる。
428[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 21:39:07 ID:9WNLMqvN
むしろ最初はPen3クラスでいいじゃん。
安いから失敗しても傷は浅いし、ノウハウは身に付くし、工夫次第でまだ現役用途も探せる。
429ななしさん:2009/07/14(火) 21:53:23 ID:smbRBGRu
マザーだと思われ
バッテリはインジケータでフル充電に近かったし電圧が近いACアダプタも
つないでみたけどうんともすんとも
基盤も目を皿のようにしてみたけど焼けたり膨れたりしているパーツはなくて

もっと上級者だったらなんとかなったのかもしれないがパーツ取りまくって
あとは捨てちゃったはず
なんとなくイメージとしては豊作すぎて生産調整のために廃棄された農作物
ってかんじがした
430[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 22:28:51 ID:5IMtqzpB
基板を基盤と書いてるうちはダメダメ
431[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 22:44:41 ID:ENVKpm6Q
キーボード不良のノートPCを2個1するつもりで、起動しないとのジャンクPCをオクでGET

なんの問題なく起動した・・・・orz

キーボード不良のPCはどうしたものかw
432[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 23:55:04 ID:CqLjmA76
3個2でしょ、普通。
433424:2009/07/15(水) 00:42:47 ID:2KnZK3/y
Pen3か
たしかに安いよな
使うにしても鯖くらいか?
SSDなんて載せて使う人の気が知れんww
Core2はやっぱ流通量すくないか
結構経つけど大抵はジャンクになる前にメーカー再生品になっちゃうか
>>426
流通量とかドライバ関係で揃い易いとかこう実用的なにかを期待したのだが
NECとかSHARPなんかはヤフオク見る限り量多いからそろいやすいのか
も知れんが
こう地元にPCSHOPがなっから高いデポしかないからジャンクはヤフオクで
集めると思うが

434424:2009/07/15(水) 00:48:47 ID:2KnZK3/y
はんだはやったことはないけど概念は理解してるつもり
工業系の学校で化学やってたから触れる機会がなかったが
435[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:54:34 ID:RtVPO3/v
はんだの概念てなに
436424:2009/07/15(水) 01:10:29 ID:2KnZK3/y
単純に金属の間を合金で埋めて固定するってことでしょ?
分からなかったらぐぐるから心配ないかな
437[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 01:28:49 ID:RtVPO3/v
いやむしろ使い方とかテクニックとか覚えたほうがいいんじゃ
438424:2009/07/15(水) 01:34:21 ID:2KnZK3/y
まだ当分使う機会がないと思ってるからとりあえずはできることからと思って
ノートはあんまり取り合い起きないのな
ヤフオク見ても入札多い奴は少ないし
CPU単体とかだと結構すごいのに
439[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 03:36:15 ID:zAS4mbte
勉強だと思ってやってみればいい。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 05:19:44 ID:Br4fQRpd
>>436
空気と活性ロジンの挙動も重要。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 13:00:50 ID:Z4yeLiwt
今は中学の工作の時間にハンダでラジオとかインターホンとか作らんのか。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 13:06:59 ID:RtVPO3/v
半田ごてって一家に一個はあるもんだと思ってた
443[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:13:25 ID:R6RSYZh5
でも実際はんだづけは産業需要高いくせに
どこの大学にも専門分野がなかったりする。(冶金合金系のコースかな)
ほとんどが企業が地味に経験や研究を重ねている分野らしい。
444[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:21:43 ID:Wg0J+ntr
>>441
新聞で読んだけどヤケドすると親が烈火のごとく怒るので教育委員会の指示でやめた中学校が多いみたいよ。
445[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:42:49 ID:TZI/NBqk
今日、印旛でジャンクノート買ったらCPUが入ってなかった。
挙句にDVDマルチがベゼルだけ元の奴に交換してCD-ROMだし・・・
CPU抜かれてたのこれで2回目だ
446[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:48:54 ID:Kds3Cn41
印場の店員は最近ひどいな。
態度悪くなったり、客を無視して自分のノートで何かに熱中してたり。
あの女の人が勤めてた頃はまだ今よりマシだったのだが。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:09:22 ID:ATDQ8W2O
学校で半田習いたかったなあ
これから独学で練習してジャンク道に俺は入る
448[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:20:41 ID:WdFftu1j
>>445
印旛は上得意の転売屋がいれば、一般客はどうでもいい存在なんだよ。

>>446
印旛の店員が最悪なのは最初からじゃないかい。

>あの女の人が勤めてた頃
あの女って誰のこと?
449[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:23:42 ID:6vZapv9v
NECは燃えるから嫌だ。
450[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:45:02 ID:nnblGR0T
>>436
ちゃうよ
埋めて固定は間違っている
451[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:50:19 ID:Kds3Cn41
>>448
どれが誰と言えるほど、あんな店の内部事情には詳しくないけど(笑
今日久しぶりに行ったら、前もいたのは男一名だけで、
あとは男・女一人ずつが新顔だったという意味。
でも今日態度悪かったのは、前からいたヌボーッとしたタイプの男。
新顔は、2人でぺちゃくちゃおしゃべりで夢中だった。
452[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:05:13 ID:+CABPQwe
>>449
確か機種によってはリコールになってておいしいヤツもあるな
453[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 01:13:04 ID:6fbbitte
>447
ハンダなんかよりも、まずは感電しないように気をつけてがんがれ!
454[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 01:25:35 ID:ga+aM6jQ
>>451
>あの女
店長のことかな。先週の土曜日はいたけど。

>前もいたのは男一名
ガタイいい店員のこと?
態度が悪いのはいつものことだけど。

455[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 02:52:58 ID:PL/HYoix
>>451
新顔女って
背が低くて(前に見たって言ってる女性よりも)
髪うしろで縛ってる人だね

456[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 09:05:43 ID:Q4mPv6CV
>ガタイいい店員のこと?
>態度が悪いのはいつものことだけど。

やっぱあいつにはみんなむかついてるんだなw
457[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 02:39:04 ID:v0hKkgcy
ガタイいいのは、目が細くて一見半島系っぽいお方っすかね?w よく搬入してますよね。
口ひげ蓄えた細身のバンドマンっぽいあんちゃんはまだいるのか?

あと、背が低くて髪を後ろで縛っている人は店長ですよ。ほかの店員がレジで
「店長」「店長」って呼んでるし。若作りだが、前スレだかに40代って書いてあった。
確かに近くで見ると、そのように見える。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 09:11:19 ID:yHH5+9v6
店長といっても、たいした地位ではなさそうだぞ。
あの店は、「オーナー」と呼ばれるジジイがいて、
そいつがやってくると、店長以下みんな仕事の手を止めて、かしこまって話をしてる。

ただしそのジジイはPCやジャンクのことはなにもわかってなさそうなので、
どうでもいい下らない話題が飛びかってるw

思うに店員の中から、オーナーのお気に入り(女ばっかw)が「店長」になっているのでは?
459[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 09:16:52 ID:yHH5+9v6
追記

もしかしたら、歴代愛人を「店長」にしてるのかもしれぬ
460[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 14:44:55 ID:ok2CCuYw
中学のとき、後輩捕まえて「社長!今お帰りですか?w」って言ってたレベルの店長なのかな?w
でもサイトでも「店長」になってた気がするな・・・
雇われ店長・・・
そういえば前にここでノート買ったときに店長が応対したけど
可愛かったな、40代にはとうてい見えなかった
22〜若作りの28歳位で、パソコンのことあんまり判らない一番下っ端の店員だと思ってた・・・
461[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 16:32:53 ID:NJJwdYAr
最近、再生云々の話題がないよな
スレ名変えて出直したら?
2ちゃねらージャンクノート住民は悪口しか言わない【中古マニア】
462[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 19:03:09 ID:2wsdQwAd
ジャンクショップは客も店員もジャンクだかなら。
463[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:41:12 ID:ZsP+LBXT
>>460
>可愛かったな、40代にはとうてい見えなかった
>22〜若作りの28歳位で、パソコンのことあんまり判らない一番下っ端の店員だと思ってた・・・

おいおい20代はないだろ、見た目は30代前半くらいかな。
あの店長、ジャンクPCの知識それほどないが、外人さんと英語で会話しているのを聞いて感心したことがある。
あの店で唯一まともな人という感じだった。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 21:31:40 ID:RGRoD8CU
>>463
>外人さんと英語で会話しているのを聞いて感心したことがある。
そんなにすごいこと?
俺だってタイ語しゃべれる。だってアイジ○がタイ人だったから。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 21:37:19 ID:ZsP+LBXT
>>464
ジャンク屋で、英語で接客できる店員を目撃したことはないかったので。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 21:49:25 ID:tc4R5adX
>>465
英語でPCの話を出来なければ意味がない。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 21:53:40 ID:r3tM/RPN
愛人が対人なのも痛い。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:02:47 ID:Q3XrmKGg
ジャンク屋でタイ語しゃべっても、訳わかんねーし、、
469[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:07:22 ID:cH3TKf2h
何言ってるんだよ
俺なんて日本語ペラペラだぜ
470[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:22:55 ID:ok2CCuYw
>>469
ニホンゴペラペラカッコイイデス!アナタニモ、チェルシーアゲタイ!
471[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 04:44:16 ID:rO3GiFyk
やっぱ印旛は
物がまともで
しかも安いよな〜

昨日買ったのはデスクトップだったがw



472[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 06:20:37 ID:DZN/bWyA
そりゃヨカッタな
473[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 07:35:07 ID:AYl5+JXm
>>466
保証が一切ないジャンク屋でPCの説明なんて不要だろ

>>471
昨日は、荒川一家を印旛で見かけなかったな
474[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 08:59:59 ID:auVl8ea/
>>464
弟殿下乙
475[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 13:59:59 ID:85NasdV1
印旛に店長いたぞ。
ついでに荒川一家も。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:25:38 ID:OP2cyrkb
なんで荒川一家っていうの?
477[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:46:30 ID:FFJ5Ryfj
一人が荒川静香に似てるかららしい。
スレ見てるとストーカー化してる奴までいるな
478[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:53:48 ID:AYl5+JXm
>>475
昨日は、いつもの場所に紺の軽ワゴンはあったが、印旛にはいなかった。
休日は印旛に張り付いていて新しいジャンクが放出されるのを待っているのだが。

>>477
静香は産休だろ。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 17:51:46 ID:wCl5KUHn
子育てパパのジャンクショップ仕入れツアーご一行を目撃した
480[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:57:57 ID:GIjRTPlG
ツアーで買占め転売。
朝一で行かなきゃ品物無いじゃん。
それとも今時P3にパーツ組んで売ろうとしてんのかWww
ジャンクやにある小汚いP-M機なんか誰も欲しがらないだろ?
キレイな奴は動かない率高いしな。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:04:15 ID:OP2cyrkb
>>478

そんなアキバに
毎日張り付いているオマエが怖いです
482[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:26:44 ID:AYl5+JXm
>>481
毎日じゃない毎週だよ。
ここの住人の中には、ほぼ毎日巡回しているのがいそうだけど。
483[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:44:42 ID:QjXNfCxw
毎日巡回しているのは自作板のジャンクスレの連中だろ
484[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:07:58 ID:tacYHfhL
>>478
いつもの場所って・・・
前に外人が契約切れの携帯を沢山段ボールに入れて路上で売ってたあの場所でしょ?
あれがあいつらの車か〜w
485[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:12:00 ID:AYl5+JXm
>>484
夫7のとなりにあるお寺の幼稚園の横
486[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 23:22:47 ID:rO3GiFyk
>>485
夫7の女の子は好きです
487[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 23:37:13 ID:CMy2DLam
ゲーマー以外には、今のデスクトップ、
オーバースペックだから、中古ノート再生でも、
十分使えるだろうな。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 01:29:59 ID:F4jEn9Vs
ここはアキバで店構えてる香具師らの溜まり場か?w
489[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 05:01:02 ID:/A2eMsZ6
ジャンク廃人の吹き溜まりだろw
490[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:32:01 ID:/A2eMsZ6
>>484

211 :[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:56:39 ID:U2tjXfnD
>>209
>>210
転売屋が会場の一角でジャンクノートを何十台と積み上げて確保していた。


夫7の脇に停車している転売屋の車にはシャンクPCの入った袋で一杯だったぞ。
 帽子リュック男   → ステップワゴン
 ベトナム一家+手下 → 紺の軽ワゴン

491[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 21:54:57 ID:JQkcqK3m
PC-NETにBIOSロックのCF-W4がたくさんジャンクで出ていたな。
メーカーでロック外してくれるらしいけど幾らかかるのだろうか?。
492[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:13:44 ID:bUfamNjO
あそこに出ていたのは全部型番末尾Sの企業向けモデルだけど、
そういうのでもメーカーで解除してくれるのかね
493[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:26:26 ID:F4jEn9Vs
1台当たり10000円くれるならやってあげてもいいよ(;´Д`)
494[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:30:01 ID:aMyoIb01
>>491
マジレスするとあのモデルは右下のドライブ裏にある黄色い電池外すだけで
パスワードが解除できる。

おっと「2までしかできねぇよボケ」なんて煽りはやってから言って貰おうか。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:37:37 ID:bUfamNjO
mjd?
それは自分が試したから断言してるのか?
それともあのモデルは最初からセキュリティがザルだってことか?
それとも在庫を早く捌きたいPCNET店員か?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:51:00 ID:aMyoIb01
>>495
4CW@R9

解除ツールが有るみたいよ
497[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:13:29 ID:J1ShNbH+
解除できるなら、最近のこのスレ的には、
買い占め転売ウマーだろ。
通電確認できるし
498[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:19:08 ID:D1auMPN6
前にT4で試したけどバッテリーだけじゃ駄目だったよ?
解除ツールkwsk
499[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:21:52 ID:D1auMPN6
バックアップバッテリーね
500[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:28:02 ID:F4jEn9Vs
解除ツールなんて存在しないよ(;´Д`)基盤から石取って吸い出してゴニョゴニョしないとダメ
BIOSによって色々な癖があったり近頃はフラットテキストで入って無かったりするから素人にはお勧めできない
501[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:32:06 ID:hgqgfo4o
日本橋・印バースに子供を常駐させて買い占めてる
転売親父、児童福祉法違反で逮捕や!!!
502[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:44:40 ID:d5cb00HB
>>501
日本橋にもそんなのがいるのか・・・
503[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:45:36 ID:m2s1rI7o
基盤とか書いてる素人が素人にはお勧めできないって
504[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:51:22 ID:DeCRE5V6
>>503
×基盤とか書いてる素人
○基盤とか書いてる初心者
505[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:52:10 ID:F4jEn9Vs
マザーボードと書けとでも?(;´Д`)くだらな過ぎる
506[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:52:59 ID:F4jEn9Vs
まぁツッコミ入れるのは自由だけど解除スキルもない人に言われたくないよね(;´Д`)
507[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:54:15 ID:qGrhMUkB
なるほどここまで来ると玄人だ
508[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:04:25 ID:XStGheZl
>>505
基板
509[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:09:02 ID:S5y6+W2D
>>501
アキバ・印旛にも時々べビーがで突撃してジャンク漁りするDQNパパがいるな。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:10:21 ID:yvKM3CMw
大阪・印旛 常駐員。小学生と黒のキャリーを
引いた若い兄ちゃん。高スペックであれば、
ロックがかかっていても根こそぎ購入。
商売するらしいが・・・・・。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:10:33 ID:2ZLk4be+
(´-`).。oO(4シリーズはTPMが乗って解除は面倒だわな)
512[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:11:26 ID:Uf1t82M/
>>508
尚更くだらなくてワロタよ
513[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:17:35 ID:MkHBHaYc
印旛は閉店時間3分前に店内の照明消し始めるからなあ
普通はありえんだろ
まあPCNETも近いとこはあるが
514[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:42:23 ID:S0JxfXzg
。梅。塩
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
515[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:31:42 ID:0MzLKAcJ
>>513
所詮ジャンク屋だからね。
まともな商売じゃないから常識が通じない。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:35:08 ID:Tg4NZdbN
なんだ、デスクトップをディスクトップと言う初心者と同レベルのやつが偉そうに書いてたのかw
517[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 02:16:51 ID:j8ZRMcGB
基盤/基板は危ういな
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B4%F0%C8%D7&auccat=23336
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B4%F0%C8%C4&auccat=23336

内臓/内蔵は大丈夫みたいだ
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%E2%C2%A1&auccat=23336
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%E2%C2%A2&auccat=23336


「全然美味しい」という使い方
大正:正しい
昭和:間違い
平成:混在、最近若いもんは言葉を知らんとかって、オマイラが間違って覚えたんだろ!

と、言う流れをみてると「基盤」が正しいって言われちゃう日が
くるかも知れないなw、大勢には適わんゎ
518[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 03:13:03 ID:L/3/knX8
まぁ意味が通じりゃ今はそんな細かいことはどうでもいいわ。
揚げ足厨のほうがよっぽどウザい。
519[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 03:46:33 ID:XStGheZl
>>518
間違いを指摘されたら「ウザい」か。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 04:21:49 ID:Uf1t82M/
>>518
そもそも2chで誤字を指摘するアフォが現存すること自体が面白いよね

Ai Spik perfekt ingrish
521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 05:02:40 ID:S0JxfXzg
オマイラ本当にキモイな
もう少しはマトモに生きろよ
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 07:11:25 ID:ddhhTLiS
>>521
そうだよなーーー
心に染みいるよ。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 09:52:41 ID:gEthwmEb
流れにそったレスをしつつ、さりげなく誤字を指摘する程度なら荒れないのにな
誤字キタ━(゚∀゚)━!!!!!僕も書き込める!と喜んで参戦してくるのが
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 12:36:27 ID:vHks0eKH
まあ初心者が偉そうに他人を素人呼ばわりしなければいいだけの話だな。
525[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 13:29:12 ID:nv9bCBid
BIOSロック解除は、ジャンクノートでもっともテクニカルな話題だな。
上のほうで半田ごての話題が出たとき、
ノートで半田ごてなんて、ACジャックの半田割れ補修、
バックライト交換くらいじゃないかと思ったわけだが、
この話題への伏線だったとは・・・w
526[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:34:40 ID:5dDdJhwt
基盤基板なんてテンプレみたいなもんじゃん
あーもうどこまで釣りなんだかわかんねえ
527518:2009/07/21(火) 16:35:13 ID:89ssqTVQ
>>519
一連の流れ読めてるか?
>>503>>516のような、誤字があるので素人と認定し、書き込み内容にはまったく触れず
勝ち誇ったかのようなレスがウザいと感じているのだが、君はそう思わないのかね?

その誤字のせいで文章の内容が誤認されてしまうようなものなら、まだわからなくもないが、
まったくもってどうでもいい部分だし、それでも指摘したいなら、>>523のように指摘すればいい。

あとおれは本人じゃないので、誤解のなきよう。
あんたらのような誤字の揚げ足取り厨のおかげで、有益な情報を書き込んでくれている、
BIOSロック解除厨のような人たちが、書き込むのがバカらしくなってしまうと
迷惑なので、ウザいと感じている。
特に反論がないのなら、もうこれでくだらない話は終わりにしよう。
さぁ仲直りの握手だ。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:47:38 ID:MrouuPvC
>>527

なるほどこりゃウザいね
まあ貴方のことだけど。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:23:38 ID:WnQYgATr
くだらん流れだ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:16:20 ID:0MzLKAcJ
レベルが低い奴しかいないのか、ここは。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:59:34 ID:cTdH+xMB
呼んだ?
532[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 23:32:36 ID:fhEfgge2
BIOSパスワードロックは、ローテクテンバイヤー潰しに有効な手段かもしれんな。

ノートPC廃棄時には、パスワードをかけましょう。
そうしておかないと、流出してネットで販売され、
怪しい人達の資金源にされる場合があります。

とか、アピールしてまわるか。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 02:22:11 ID:PnL/6slt
奴らヤフオクでBIOSパスワードかかってますってそのまま売ってるよ
534[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 03:41:58 ID:gyP/ADgd
>>500
EEPROMならわざわざ外さないでも
リード線半田で繋いで暗証表示までもってけるよ
千石で4000円位で売ってるツールで簡単にできるよ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 04:06:19 ID:4hNi97SK
富士通FMV-BIBLO NJ5/55CのCPUを乗せ換えたら
画面が真っ暗のまま…ノートの中の人は動いてる様子。
ディスプレイのケーブルがしっかり刺さってないかと思ったが
どうもそうではないらしい。壊してしまったか??
しかも、ねじ山が1箇所バカになってしまって
再び中を開けることができない…orz
536実相院@写淫:2009/07/22(水) 04:28:58 ID:8Xmj+sGz
>>527
あの〜オバさんは早寝早起きして
ここには出入り禁止‥というか自主規制で
537[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 04:36:30 ID:mIu/zwyd
>>534
その方法は危険すぎる
潰す覚悟があったらやってもいいけどね
538[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 10:56:00 ID:NfS8xbAC
>>536
必死過ぎな上に、コテがきもい
539[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 11:57:42 ID:p2ONVnk7
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                  |∧
                 /
540[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 17:10:37 ID:RJEnzjR9
セントリノになってから店でBIOSロックなってるので
解除を外せるものは無いんじゃ
しかもセントリノ2になって強化されたし
541[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:21:50 ID:dF829PN3
MUL-T-LOCKはイスラエル軍も公式に採用してる錠前だから絶対に安全だとか、
そういう話になっちゃうよね。鍵屋は簡単に開ける方法を知ってるけど、商売だから明らかにしない。
専用の工具もあるけど、悪用されたら大変なことになるから一般市場に出回ることは滅多にない。

ロシアの某セキュリティーフォーラムを覗けば幸せになれるかもね。
日本語や英語でそれらしいワードをググっても恐らく1世代前の情報しかヒットしないと思うよ。
542[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:22:32 ID:NTtNdgYd
ごめんよくわかんないんだけどBIOSロックっていわゆるチップセット上でされるの?
セントリーノってチップセット、無線、CPUが指定の組み合わせだと付くんじゃなかったっけ
543[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:56:42 ID:CG4O74pU
544[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:51:56 ID:nr+5qkqN
>>540
>>542
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/think/security/solution.shtml
 スーパーバイザー・パスワード(管理者パスワード)
 また、スーパーバイザー・パスワードを忘れてしまった場合、修理依頼では解除できず、
 有償でのシステムボード交換となります。

メーカーでも解除できないようでは、どうしようもないな。
すべては、こいつのせいだろう。

ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/think/security/chip.shtml

ジャンクノートで遊べる日々もそう長くはないのかも。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:05:53 ID:CG4O74pU
>>544

エマエが一番不愉快ナンだけど
気づいてはいないだろうね
546[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:08:42 ID:A5g9WinK
>>545
えまえは四番目だな
547[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:27:28 ID:eK8RbgTH
まあそういたこともある
><
548[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:43:26 ID:QTmHmdIH
>>544
松下の場合はどうなの?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:53:38 ID:xJL0KWh+
SPパスワードの解除方法ってネット検索で何通りかでてくるけど
やっぱ確実なのはロムチップからの吸出しかな?
パソコン2台あれば楽だし・・・・
秋葉原のジャンク屋で大量に同じ機種のノートが
「SPパスかかってます」って書いてあって
全部レッツの新しい綺麗なのだった(1年オチ位の)
買おうかなと思ったけど、チップまでいじる自信ないからやめた
レッツ1年オチの傷もあまりない綺麗なのが
18000〜30000円で8台位あったんで目がくらんだ
スキルあればなああ・・・・
550[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 02:31:20 ID:dLvmlMC7
>>544で紹介されてるIBMのセキュアチップはX31登場から暫くして解析されて一部で公開されてるよ。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 03:06:56 ID:kMhvLqrQ
しかし、BIOSパスなんて掛けてても、HDDを暗号化してなきゃ意味ないのにな。
ユーザーはいちいちパスワードを入力しなきゃいけないポイントが一つ増えて面倒、犯罪者はもとからHDDから直接読み出すだろうから大して意味ないだろうし、漏れたちはジャンクで遊ぶのが難しくなる、と。
BIOSパスって誰が得するんだ。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 03:20:09 ID:L+wJuDyT
再利用しにくくなるから、メーカーが得するんじゃね?
553[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:29:03 ID:xJL0KWh+
>>551
MACAの保護
554[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:22:46 ID:NQPeXtUL
SPロックなんてシリアルやパラレルに繋いで結構簡単に解除できるがな。
暗号化されてると解くのがちと面倒だけど。
555[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:49:54 ID:kBOBXA/v
>>554
いつの話をしてるんだ?
556[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 00:08:52 ID:iVAVqGKd
IBMドングルとか懐かしいなw
557[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 00:03:02 ID:6y8w288h
内蔵アンテナが、シングルバンドなのか、デュアルバンドなのかって
どうやって見分けたらいいんだろう?
nx6120なんだけど。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 04:40:53 ID:Ox4DDVGw
ガワ外せばいいだろ
559[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 05:57:04 ID:lzAiayQm
560[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 12:42:28 ID:MfcuvgHx
うーむ、うまく伝わっていないような気がする。

内蔵アンテナには、シングルバンドとデュアルバンドがあるので、
そのどちらなのかなと思って。
モバイル北森世代は、たぶんシングルバンドで、
C2D世代は、デュアルバンドなのだろうけど、
PenM世代は、過渡期で微妙なので、
はっきりどちらと見分ける方法があればと思ったのだけれど。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 15:11:42 ID:KK5WEckm
>>560
底面に貼っているW-LAN(無線装置)表示を見る
562[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:24:39 ID:NMNIkg9w
無くなった父の部屋を整理しているのだが、コンパックのノートPCが
出てきた。
ちょこっと検索してみたら、K6-2の400MHz代のPC。
電源は入るのだが、液晶は真っ暗で、キーボードを押しても全く音も
何もしない。
一瞬でも蘇らせてみたいのだが。
prosignia150と言う機種だ。
俺ら家族にはいい今風のPCを買ってくれてるのに、本人はこんなしょぼい
PCを使っていたのかと思うと泣けてくる、、、
563[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:47:15 ID:3j56fc7R
父の部屋が無くなったのか?
564[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:55:38 ID:vnL4WoD/
>>563
KY
565[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:58:13 ID:FbdvtzGD
データ抜くだけなら2.5インチUSBHDDケース(IDE)で楽勝。
本体復活は難易度高そうだな。
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 13:42:05 ID:95c8nXtu
何故か目から多量の汗が出て止まらない
567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:03:45 ID:1G3oTs0L
まあ、自分が死んだ後、自分のパソコンの中身を覗かれたいかと
考えてみるといい。それがたとえ親兄弟であったとしても。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:06:21 ID:YWlF0UMy

おいやめろ
故人のPCはそのまま眠らせてやれ

ましてや故障しているんだぞ
復活させればあれやこれなデーターが出てきてしまう
569[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:06:29 ID:1G3oTs0L
覗かれたくない人は、しっかりBIOSやHDDのパスワードロックをしておくべきだな。

セキュリティは重要だw
570[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:32:34 ID:LCuswyci
別に死んだあとならPCの中身見られても問題ないだろ
どうせ自分には関係ないんだから
571[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:39:27 ID:5jJ0hlMb
死んだ事ないのに無責任な事言うなよ
関係あるかもしれないだろ
572[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:49:18 ID:1G3oTs0L
気にしない人は、気にしないが、
気にする人は、気にするようだなw

自分が死んだ後のハードディスク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171691513/

そのパソコンを人に譲ってしまう場合があるからなあ。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 15:09:36 ID:FbdvtzGD
>>572
嫁も俺も先に死んだ方が相手のHDDをフォーマットするという約束してる。
俺のPCにエロ動画とか入ってるの知ってるから嫁になら見られても平気だが。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 16:25:21 ID:wcvGwktW
このスレの人は、死んだらやばいDATAが出てくる人ですね

>563のお父さんPCは仕事用だろ、そうゆう事にしとこうぜw
575[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:55:19 ID:uB/Em62C
この機種はパス解析できます
-T43/p
-R52
-R60
-T60/p
-X60/s
-Z60 Z61 series.

http://www.allservice.ro/forum/viewtopic.php?p=1061#1061
576[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 21:09:11 ID:BWJfXK6r
 CF-W4ってBIOSパス解除をメーカーが実費でしてくれるそうだけど、
実際にやってみた方っていますか?

 値段次第では乗ってみた息もするのだけど・・・
 メモリ特殊+HD交換難易度激アツらしい、とのことで躊躇しています。

 で、代わりにFMV-6100MG2のジャンク買って現在win2000セットアップ
中です。
 linux入れようとしたら、vineしか入らなかった・・・
577[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 21:09:43 ID:sMSKG4ly
>>571
素晴らしい返しだ!!
578[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 10:49:03 ID:/+xHQsKk
>>576
マザーの完全交換で4万くらいです
579[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:38:16 ID:IE8QEBHw
ttp://www.ogatama.com/DSP/
Biosパスワード・起動パスワード解除
580[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:46:56 ID:gV2Sya12
>>579
興味深いがここまでくると趣味を越えて裏社会じゃないの?
581[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:07:13 ID:hAXmtOu9
わざわざパス付きのジャンクを買ってまで、そういう業者を利用する人なんているのかね?

いたずらでパスかけられて解除できなくなったとかなら、わからなくもないが。。。
582[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:22:20 ID:LPi91XWE
多分裏の人間はPCそのものよりもPCに入っている個人情報やら企業(ry
583[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:44:52 ID:a/YUfjwV
>>579
すげー面白くて読み込んでしまった。

いまいち意味はわからんがw
584[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:14:25 ID:wb8BcJDa
>581
>582
そもそもHDD付きは少ない、情報集めも出来ません
業者に頼むと手数料だけじゃなく、送料もとられる
意味が分かんない人が買うと、動くPCがゴミになる
SVP付きは自分で解除出来る人に買って欲しいわ
585[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:20:31 ID:LAPiSFWh
DELLのinspiron 2200のBIOSパスワードは、EEPROMショートでできたぜ。
昔のLatitude系統と基本的には同じだな。

\7kのパス付きジャンクに手持ちのジャンクメモリやらHDD、ついでに
DELLのボールマウス(\100w)を付けて、\28kで売り飛して、\21kの粗利とれたわw

結論:転売屋には、パス付きの状態良ジャンクはウマ過ぎるww
586[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:42:28 ID:J3pgmQe3
>>573
誰もつっこみ入れないのね

死んだ人がフォーマットするの?
587[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 14:07:08 ID:nBS4VXuO
大人は、突っ込んでもその後の発展がないと分かってる時は
突っ込まないものなんだよ、坊や
588[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 16:10:16 ID:VQlzEhhx
>>586
何のためのコンピューターだ?
589[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:53:57 ID:/6zOeH9m
>>586
ガマンできなかったのか?
590[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:13:51 ID:zB+EMPHW
我がHDD巨人軍は、永遠に不滅でつ
591[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:22:47 ID:eZTzaSFU
>>586
夏だよね。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:46:20 ID:ZSWD6Wqb
なんでも夏で片付けるのは、みんなの悪いくせですね
593[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:30:22 ID:Z6pfJ8gz
しょうがない、転売屋の性だ
594[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:00:11 ID:8FqkE+1N
ここ数日オラオラの店頭にジャンクが戻ってきているんだが
なかにX60のジャンクも紛れ込んでた
オラオラは状況がわからないだけに誰も手を出せてないようだが
595[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:07:31 ID:JvMONl7R
オラオラのジャンクを以前買ったことあるがひどいモンだった。
液晶は線入り、BIOSはPASS付き、HDはマウンターなし、KBは・・・
それが虎馬になり、あそこでは買う気が起きない。
596[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 01:43:56 ID:iy65FWq0
いくらジャンクでもそこまで逝ってたらさすがにちょとヘコむなぁww
キングオブジャンクだな。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 01:54:24 ID:XQR6vDEK
>>586
超常現象の方が確実に消去できるだろ
598[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 05:28:17 ID:76uzVYFi
>>595
あそこのってさ、しゃぶりつくされたビーフジャーキーみたいな感じだよねw

巡回ルートにすら入ってないし。中古に相場規定はナンセンスで、人により
評価は分かれるだろうが、せいぜい(メモリ・HDDなどパーツ類に関しては)
印旛か休止程度でないとなあ…ましてこのご時勢に。

店主の人柄が良いのに残念だが、引っ越した元・攻防とか、
オラオラとか、(論外の地図とか)は生き残りが厳しいだろうなあ。
Ottoでさえ厳しいのに(ジャンクじゃないけど)。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 07:20:42 ID:ukFuy+bk
>>598
しゃぶりつくされたビーフジャーキーwww

もう、真っ白になっちゃってるようなwww
600[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:25:23 ID:XWtsAylD
>>595-599
ライバル潰しのネガティブキャンペーン乙。
おととい行ったがx60なんてなかった。
多少の難ありでも欲しい。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 16:41:40 ID:/sufbXcJ
去年の今頃にオラオラでX40と富士通のPENMが並んでたのを見たけど
ニコイチやった後の残骸ぽかったから手を出せなかったなあ
602[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 17:11:55 ID:dLFkpAjl
>>600
今日は定休日で閉まってたみたいだけど
昨日、おとといはX60あったぞ
ワゴンにX40にまぎれて2台
両方とも16Kで液晶割れそれ以外の詳細は不明な状態で
603[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:18:58 ID:ukFuy+bk
>>600
店員www
604[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:50:31 ID:tlYQ+QH4
oraoraは転売やのベトナム一家や帽子リュック男すら手を出さないからな、
穴場と言えば穴場なのだが。
605[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 22:18:55 ID:XWtsAylD
>>602
んんんそうだったのかorz

>>604
帽子リュックはともかく、ベトコンはoraoraノーマークだろうw
606[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 22:27:20 ID:O3NFcnQM
2Fがあったころは具入り当たりが結構あったな
607[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:04:21 ID:OI6P13hE
オラオラはジャンクじゃないやつしか買えない
608562:2009/08/01(土) 16:49:36 ID:ogp7Sr9U
多事争論みたいになっちゃってすんません。
表現の仕方が悪かったみたいで、HDDの中身を見ることはしません。
予備の自分のショボイHDDを取り付けてあるので、どの位の遅さのPCを無理して
使ってたのかを確認したくて、、、
母曰く、今年の正月頃まで使ってたらしいとのこと。
しかし、

>>571の書き込みには笑ってしもた、、
609[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:54:43 ID:FPwyo+Rj
oraora行ってきた。
x60が16kで2台あった。
2台とも液晶割れ、1台はHDDドアとマウンターがないがそれ以外の状態は良好だった。
値段が微妙だったでの買わなかった。
610[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 22:47:13 ID:OcHhM7hy
昔はoraoraオクっておいしすぎた。
今は覗くこともないや、店舗もオクも。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:22:12 ID:WpKEo5D6
またフレキぶっ壊した
ココネット行ったらまとめて何本か買っておこう
612[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:42:22 ID:qKiPm2kf
今日oraora覗いてきた。
ThinkPad X31・7K、X40・9K、X41・10K、T41・9K、LATITUDE X300・4k
でそれぞれ難有(液晶割れ、バッテリーなし、マウンターなしなど)です。
噂のX60は12時の時点でなかっです。
前日に棚の方にX60のパスワードロックが15kであつた見たいですが、誰か見ました?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:57:57 ID:T1ArW2nN
昨日、oraoraで状態のよいX31があったので買いました。
家に帰り、メモリを刺し電源を入れると、
程なく鍵マークが出現。
oraoraお約束のBIOSパス付のジャンクでした。
虎馬が悪化してしまいそうです。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:27:31 ID:NbYfpdDX
oraoraは今年の正月にあったような5k均一なら挑戦する気にもなれるが
特段安いわけでもない状態だと冒険しずらいよな
615[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:29:30 ID:tLRRL1QA
コンデンサーを交換しようと思い半田ごてを当てたけど
半田が溶けなかったよ!
616[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:22:11 ID:LdishMa9
X31は、まだアマチュアでもパス解除できるんじゃないの?
パス解除してハイテクジャンカーwを目指せよ。
ローテクテンバイヤーは、赤字にならなければいいとそのまま売り払うんだろうけどな。
617[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:55:40 ID:e+iZ6RIZ
>>616
ジャンク初心者なのでまだThinkPadのパスを解除したことはありません。
これから研究してみます。
618[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:58:33 ID:IZbXZ75l
oraoraのチンコはQCのジャンク市と比べたら凄い高く感じるね
619[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:09:43 ID:o4pq8xBZ
>>615
極力細いマイナスで削ってから
620[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:54:05 ID:H/Z53MQB
液晶のバックライト(陰極管)交換してたら
パネルが壊れちゃった

哀しいす
621[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 06:01:10 ID:/KowC2F5
>>619
そういう裏技があったんだ!
さっそく試します!!
622[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 06:18:38 ID:Ace9FlX6
基板のパターンが傷みそうな裏ワザだなw
623[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:08:52 ID:dpDI7wu1
ハンダ付け職人のはんだ付け講座
ttp://www.noseseiki.com/index.html
624[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:12:49 ID:CWjVg5P9
盛り半田じゃなく削りかよw そりゃ壊すための裏技だなw
625[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:07:53 ID:pvYYW8NG
>>615
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27892.html
こんなのを買う事をお勧めします。
結果はこの記事の最後のようになるような予感がするけどね。
626615:2009/08/06(木) 15:47:44 ID:rcZNQ1So
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6527/

ここを参考にして取り外しに成功しました!
廃棄予定のMBからいくつか使えそうなコンデンサをゲットできたよ。
今使ってるPCのコンデンサが液漏れしてるから交換してみます。
627[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:55:16 ID:vhzDCDRJ
ノートPCじゃなくてデスクトップPCだったのか
628[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:03:20 ID:zlL/RvdB
パス付きを好んで買う奴がいるな。オクだと全然お買い得じゃない
この辺りを参考にして休みの暇つぶしをするんだろうな
ttp://sodoityourself.com/hacking-ibm-thinkpad-bios-password/
629[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:46:10 ID:GO+ToiHu
パス付きは、動作チェックが出来ないという問題(利点?)がある
わざとパス付きにするという手もあったり・・・
630[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:31:10 ID:Pvl+8r7C
印旛のX40は期待ハズレだった。
631[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:24:23 ID:IjTLXKNa
>>630
夏休みだから普段来られない人が買ってくれるんで強気すぎる値付。
それでも買い漁るベトナム一家。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:53:26 ID:JNvT8l2n
GENOの具入りが大量に出た後だけに割高感が否めないなw
633[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:31:47 ID:eF8Gejav
PC網や印旛に行ったけど、転売屋に根こそぎ買われた後みたいで、
ゴミ寸前のジャンクや強気の値付けのジャンクしかない。
これじゃ再生もできんなw
634[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:26:17 ID:LjualLDn
うーんと、古いノートは目に悪いよ
635[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:29:51 ID:vlhu77o9
目よりも、腕が鈍らない方を選ぶのが漢
636[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:25:29 ID:Se4DJuTI
印とQC久々に覗いたがカゴの中は
ガラクタばかりだったorz
ま、転売厨が幅を効かせている限り仕方ないが
以前は掘出し物とかがあったんだが…
今は掘っても産廃ばかり
637[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:10:36 ID:vd0CdzfL
今日QCにあった7980円ベアボーンエプソンはT7500を載せて動いたよ
余っていたエロ寒SSD入れてVISTAをセットアップ中
638[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 14:41:06 ID:2YnyJVdO
印旛にX40のジャンクが10台弱でてるが
かなりボロボロなやつでさすがにいまさらX40で手は出せないよなぁ
639[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 21:43:23 ID:MOzuYr9H
>>638
土・日曜日のX40がそのまま残っているのかな。
程度のいいのは転売屋に開店と同時に確保されてしまうからな。
640[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:08:35 ID:M8ick7Fn
>>639
X40まだ数台残ってはいたが…見ると
ホントに土日の残りカスでいかにも転売厨に
荒らされました感丸出し、まるで
産卵を終えた鮭みたいなボコボコの奴しか
なかったので仕方なく店を出た

641[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 23:58:03 ID:bPETzfyf
期待したジャンクが見つからないときは
転売屋のせいにするわけですね
642[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 00:25:35 ID:tunFmYaL
むしろ本当に良いジャンクは店頭などに並ばずに中国に流れるとマジレスしてみる
643[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 00:40:03 ID:A3soXQbL
ジャンク屋で拾ってる中国人は、その世界では落ちこぼれだしな
644[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 04:20:52 ID:tunFmYaL
日本よりずっと高く売れるからね。最新・ハイエンドモデルのジャンクが日本で殆ど出ないのはこれが理由。
中国では各有名メーカーの修理窓口が部品を横流ししてるから、修理して外装を変えて新品として売ることもある。
価格コムの最安商品なんかも新古再生品の可能性があるから注意してね。良い物はそれなりの値段がするもんだよ。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 07:12:00 ID:xszURY4C
>>643
中国人じゃなくてベトナム人(○○一家)じゃなかったけ。
それから帽子リュック男。
646[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 07:53:24 ID:o2TE8C3g
>最新・ハイエンドモデルのジャンクが日本で殆ど出ない

どの国でも出ないだろ。
最新モデルを買って即下取に出す人がいるかよ。
最新なら購入一年以内の保証も効くし。
647[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 07:56:04 ID:R1nQwcBy
ガジェット好きなんかだと下取り出して買い替えまくるけど
少なくともジャンクとしては出さないだろうねえ
648[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:04:48 ID:tunFmYaL
>>646
例えばEUから中国へは滅多に行かないよ。船便の料金が安いから日本→中国なのであって。
最新型であっても、全損だったり盗品だったり修理が高額でジャンク屋行きになる例は多い。
普通に下取りに出されるような程度の良い物は、日本でも良い値が付くから普通は輸出しない。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:25:24 ID:o2TE8C3g
>>648
ズレた答えをするなよ。
最新型のパソコンで処分されるものなんてまずないだろってことだよ。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:30:24 ID:tunFmYaL
>>649
それはお前さんの勝手な思い込み。輸出業の現実知ってて言ってるならいいけど、
どの国でも出ないとか保証が効くとか思い込みを自信たっぷりで書かない方がいいよw
651[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:38:56 ID:o2TE8C3g
>例えばEUから中国へは滅多に行かないよ。船便の料金が安いから日本→中国なのであって。

お前は日本の話をしているじゃないかw
頭おかしいだろ。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:44:56 ID:tunFmYaL
(^^;
653[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:51:55 ID:o2TE8C3g
「どの国でも出ないとか保証が効くとか思い込みを自信たっぷりで書かない方がいいよw」なんて言うからには「最新のジャンクが出る国がたくさんあってそれらが中国に輸出される」と言いたいのだろ?
ソースを出せよ。
パソコンなんてぜいたく品の国が多いのに「他の国では最新ハイエンドのモデルがジャンクとしてたくさん出回る」とかまったくお笑いだよ。
654[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 09:03:36 ID:tunFmYaL
一般以外でも販売店の二次保証回収・保険会社の動産譲渡物・リース中断物とか色々あるんだけどね(^^;
お前さんみたいな無知な人は知らないと思うよ。前述の通り店舗に並ぶこと自体がない特殊な物なんだもの。
BIOSパスワード解析に噛みついてきた子と同じ臭いがするよ。自分の知らない世界を全否定するような全否定君。

それと日本語を勉強してから出直してきてほしい(^^;
655[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 10:02:47 ID:Y3oAOPap
なかなかもっともらしいねえ
根拠は何もないけどな

俺は、メーカー保証が長期化していることや
メーカーよりも格安な修理業者が増えていることが
新型のジャンクが減っている原因だと思うよ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 14:38:00 ID:eQPuX0GL
GENOにキーボードが大量に出てたらしいけど
明らかに輸出用に剥ぎ取った後の残りだよな
日本語キーボードはいらんだろうし
657[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 15:10:30 ID:ucusf7AU
>ズレた答えをするなよ。
>頭おかしいだろ。

ID:o2TE8C3gは中国の実体を知られることをおそれている関係者だな。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 18:03:52 ID:efm/NAKE
なんだこの会話w
659[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 21:02:11 ID:m9icwFBz
>>656
その発想はなかったけど、ホントかいなw
660[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 21:15:56 ID:lmnEOJlA
>>654
それだけだと量は取れないんじゃないか?
貴方はブローカーさんですか?
661[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 21:44:02 ID:asoaUxMF
問題は、おいしいところをブローカーに取られて、中国に持っていかれてるのか
というところなんだな。
>>646で突っ込んでいるわけだが、完全にはぐらかされているし。
ジャンクが中国に流れているのは、だれも疑ってないんじゃないの。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 22:29:56 ID:4UkRHuhw
コジマ、ヤマダの廃棄引き取り品が中国に横流しされるのですね。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 23:52:56 ID:xszURY4C
2台目に 中古パソコンが人気

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090812-OYT8T00358.htm
664[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 00:09:42 ID:JsY5xhzA
不景気でリース延長が多いのもその一因。
665[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 01:30:56 ID:5e38tuC/
転売の人が増えたのかヤフオクで中古ノートの値段下がってますよね
逆にジャンクはなんか値段上がってませんか
666[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 09:17:43 ID:Vrs1klBG
>>654
「一般以外でも販売店の二次保証回収・保険会社の動産譲渡物・リース中断物とか色々ある」から最新ハイエンドのモデルでもたくさん中古市場に流れていると言うのなら具体的な数を言ってもらいたいね。
「昨年は一万5千台」とかさ。詳しいんだろう?

「いっぱい」「たくさん」こういう主観的であいまいな表現は曲者だからな。

リースでハイエンドなんてないしw せいぜいMateとかLIFEBOOKとかだろ。

667[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 10:28:58 ID:Ilhuirj8
うるせーもうどっちでもいーっつの
668[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 11:38:38 ID:jdH91dHS
>>666
必死だな(藁
669[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 20:16:32 ID:sBuZN204
転売屋は、他の転売屋に獲物を持っていかれた愚痴り、
ジャンク屋は、中国向けブローカーに獲物を持っていかれていると愚痴る、

被害妄想と疑心暗鬼のスレ
670[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 20:40:47 ID:BQ4+ozQL
こっちのジャンクスレも自作板と同じく、
「ノートPCジャンク系 転売屋&ブローカー晒しスレ」でも立てるか?
同業者の動向が気になってしょうがない奴専用スレ
671[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 23:03:49 ID:5u6ULfuV
日本橋印旛の前で、開店前転売やが喧嘩をするのは見苦しい。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 23:27:46 ID:KO/yklO4
転売やは人間のクズだからな・・・・・
673[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 00:42:05 ID:zHqRQEzx
ただの横流しじゃなくて、修理したり、苦労してる分、まだマシだと思うけどな。
自分が買えないのはムカつくけど。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 00:53:13 ID:u7lv+v35
昔から転売する奴はいたけど最近は組織化してるからね
ゴミ商売ではたいして儲けは無いだろうけどご苦労さま
675[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 01:07:03 ID:HTSBgMs6
>>670
今までに立てたことあった。
最近のここはグチと悪口を言うバカばっかりで
本来のジャンク再生とは関係ないことが大多数を占めている。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 01:44:21 ID:lHnD6gV3
最近土日だけでなく、平日でも熟年転売屋が出没して獲物を求めてゴミ漁りをしている。
お陰で以前は平日に行くと掘り出し物を見つけることがあったが、今はゴミしか見つからない。


677[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 02:43:57 ID:jU+i2lRi
お前等は転売屋に負けたんだよ

良いジャンクが買えないのは、転売屋所為だと
2chで愚痴溢すしか出来ないんだよ

だれか、居ないのか?

我こそ真のJUNKMASTER!と胸を張って言える奴は・・・

このスレで○○のJUNKを再生したぜと書き込める奴は・・・
678[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 03:13:51 ID:T0tQh1R8
>>677
生活を賭けて組織で買う奴らと、趣味で買ってる個人が勝てる要素あるか?
679[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 03:14:36 ID:u7lv+v35
陰極管の取り替え方でも教えてほしいの
まあそれぐらいは当然詩ってるよね
じゃあ基盤逝ってみるか
680[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 11:50:28 ID:d4nNF85J
だからぁ〜、基盤って書いちゃうような無知な初心者は相手にしたくないの!
681[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 13:04:59 ID:lwlTbvip
682[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 20:13:48 ID:lHnD6gV3
>>677
ジャンクを再生したくとも、やる気が出るジャンクを拾うことができない。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 23:57:47 ID:MhVMCrkW
もし中国でのジャンク高値が期待できるのなら
なんでリース会社は輸出に直接乗り出さないのだろう
ちょっとした商社と組めば簡単だと思うが
利益が見込めないのか?
684[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:14:53 ID:UZrYVvrg
>>683
完全な金属ゴミとして1m3(1パレット)幾らで輸出するのなら利益は出るが
中古ノートして取引するのなら色々と整備する経費が掛かるから(日本で整備した場合)
物価の安い中国では採算取れないと思うな。
整備拠点を中国に作らないと駄目だろう。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:47:45 ID:wwqnj/tp
すまない
荒川一家って何?どんな人?
686[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:59:30 ID:L4xsrXuP
>>685
印旛を中心にアキバのジャンク屋を荒しまわるベトナム人一家。
いつも夫7の隣にある寺の前に、紺の軽ワンボックで路上駐車している。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:09:05 ID:qqg/gnEz
なんでベトコンが荒川という名なんだよ
688[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:09:40 ID:wwqnj/tp
>>686
マ ジ か・・・
実在したのかw
そんなに有名なの?
689[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:13:50 ID:wghehLox
690[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:22:05 ID:L4xsrXuP
>>687-688
お前らアキバ初心者か?

荒川一家は2年くらい前からアキバに毎日やってくる有名な転売屋だぞ。
語源は、一家の1人は荒川静香に似ていることからきている。
別名ベトナム一家
691[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:37:50 ID:jFhmfE3C
アキバ初心者も何も、
荒川一家なんて言って通じるのはジャンクスレ住人くらいだぞw
692[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 01:52:14 ID:wwqnj/tp
>>690
2回しか行ったこと無いw
まあ、今年の冬に行く予定だから
荒川一家探してみるか
693[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 12:23:01 ID:NIV1YvMH
>語源は、一家の1人は荒川静香に似ていることからきている。
俺もスレでみて、後で実物を見たが、リアルに吹き出したw
694[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 14:26:37 ID:wwqnj/tp
>>693
そんなに似てるの?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 14:55:29 ID:7i7MOIyO
シャクレてるだけ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 16:25:31 ID:CNXOTTuT
ババァはよく見かけるが、静香はたまにしかみかけないな。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 18:29:03 ID:L4xsrXuP
>>696
育児休業だろw
698[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 19:31:20 ID:L4xsrXuP
開店時の某ジャンク屋にいる客の大半がジャンカーでなく転売屋。
ジャンクノートを奪い合う姿は地獄から彷徨い出た亡者そのもの。
そいつ等を眺めながら掘り出し物を探すのも一興だがそろそろ飽きた。
しばらくアキバ通いは中断するかな。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 23:21:52 ID:Kn256YeQ
店側ももう少し工夫して、
取り合いになりそうなジャンクは、簡単なオークションでもやればいいのにね。
一番高値をつけた人が買うんだったら、誰も文句言えないし、店も儲かるし。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 23:32:33 ID:F4VPXusd
そういやじゃんじゃん亭でも前にそれやっていたな

でも土日毎にそれをやるくらいなら、
全部ヤフオクに出した方が一番利益は出そうだけど
701[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 23:38:48 ID:OH0KKaMf
印場はオープン当初、土日は5人までの入店制限やってたな。
いまやったらますます転売屋の天国になるだけだろうけど。
702[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 00:32:57 ID:823lgfN+
印旛は昨年まで台数制限していた。
店にとって客同士のトラブルさえ起きなければ、
売り上げに直結する転売屋は大歓迎するというのが本音なんだろうな。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 00:33:03 ID:GYIJx/zJ
>>698
日本橋も似たような状況です。
めぼしい物はすべて押さえられてる
704[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 00:37:39 ID:823lgfN+
今日からPC網の開店時間が30分遅くなるけど、
印旛とう-SHOPに影響がでるかな?
705[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 01:05:31 ID:Z+67kLgn
>>681
この動画すげーわかりやすいなww
でもフランス語は嘘だなw
706[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 02:26:01 ID:80KLMdrC
ネトラン最新号を立ち読みしたら
ノート改造禁断の奥の手はCPU交換らしい
まあ冗談だとは思うけどね
707[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 02:26:58 ID:cYeFpZXs
日本橋印旛なんか業者との癒着が酷い。
いい物はまず転売業者へ。HDDも大量に
転売業者へ。店員は昼飯食わせて貰って
いい身分。所詮時給店員だから、売り上げ
さえ上がればいいのでは。
最近その顧客リストに載らないセミプロが
店のノートパソコン前に居座り、エレベー
ターが動く度にそわそわしている。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 02:32:18 ID:6JpQYH6Q
確かに自分が店員だったら、昼飯という条件で優遇するかもな。
でもそれ以前に、自分ならそんなクズな仕事選ぶぐらいなら首釣る方がマシだよw
709[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 02:39:45 ID:NVBK4bJX
そんなクズな店でジャンクを買うとか言う趣味を持つくらいなら首吊れば?
710[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 03:38:51 ID:823lgfN+
>>707
日本橋印旛はアキバより酷いな。
セミプロ転売屋は、例の子育てパパから転売屋のノウハウを買った連中のことか?
711[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 09:59:36 ID:71kmrUkJ
黒のカートを店内に置いている兄ちゃんと友達。
一日中、ぼそぼそ喋りながら張付いてるのは不気味。
若いから出来る事らしいがそんなに儲かるものなのか???
712[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 10:58:22 ID:823lgfN+
>>711
アキバ印旛に張り付いているベトナム一家と同じだw
新しいジャンクが追加するといつの間にか応援部隊が現れて
程度のいいジャンクを根こそぎ買っていくから。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 11:20:40 ID:PUJ0yKCz
でもアキバのジャンクって安くなくね?
ヤフオクと大差ないと思うんだけど
大量仕入れのためなのかな?
10台20台瞬殺でもってかれたけどこんなの買って
利益でんのってくらいの値段設定だったよ
714[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 11:30:53 ID:6JpQYH6Q
>>713
最低でも日本でカード作れるだけの信用がないと、オクは難しいからな。
その点、ジャンク屋買いだと、現金持ってる限りは上客扱いしてもらえる。
法的にいろんな問題を抱えた人たちなんだろう。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 12:30:58 ID:823lgfN+
>>714
ベトナム一家みたいな外人転売屋はそうかもしれないな。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 14:07:34 ID:KOtoxpbM
なんでベトナム人だと特定できるの?
717[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 14:20:49 ID:823lgfN+
>>716
ベトナムということが定説になっている。
いつも路上駐車している軽のワンボックのフロントガラスの内側に名前を書いた紙があったが、
名前もベトナムぽかった。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 14:31:35 ID:iZYi1vLE
店側も邪魔だろうから、卸部門と提携させて
店頭から排除したらいいのに・・・
今みたいな売り方はお互いにメリットないだろ。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 14:53:49 ID:OpvF4qQJ
>>718
店側は邪魔だなんて思ってないんじゃね。
売れればいいやとしか思ってない筈だしね。

720[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 20:22:42 ID:OMPAUgtv
まあ、売上さえ上がってればバイトとしてはOKですよね。
721[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 00:46:55 ID:qEPLWqFA
バイトとしてはOKだけど店としてはどうかな。

一度に10台以上購入する転売屋はある意味上得意だけど、
転売屋を厚遇していると一般客が離れていく。
その結果、どうなるかということぐらい経営者であればわかるはずだけど。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 01:57:24 ID:Ed3RtS6m
インバースオクでもジャンクうってるちゅうのに店に出すのはオクでも値段がつかんようなゴミ
723[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 01:58:33 ID:Ed3RtS6m
どないもなれへんがな仕入れタダ同然なのに
724[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 02:04:46 ID:UNhhz9jd
タダ同然というより引き取り品だったらお金もらってるだろw
725[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 02:10:00 ID:Ed3RtS6m
帳簿上はヤマダから購入したことになってると思う
726[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 20:45:35 ID:wALEe43E
印旛もぼろ儲けやけどイオシスはもっとぼろ儲け。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 00:34:35 ID:2j0zAIRG
近所のPC屋にlibretto L5があったけど
調べてみたらcrusoe で1.8インチHDDらしいな

少し迷う
728[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 06:53:55 ID:gSuBPnGy
>>727
そして買え!
729[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 07:49:05 ID:f6120W/Q
1.8インチHDDって古いiPodの中に入ってた奴だろ
すげぇ遅そうじゃ
730[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 08:22:08 ID:cmZ+qxfT
>>727
迷うな
クルーソー機なんて地雷でしかないからコレクションでもなければ手を出さん方がいいw
1.8インチHDDに関してはSSD化出来るようになってきたのでまだマシだが
731[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 09:06:42 ID:rLRdAR8a
>>727
LibrettoL2持ってる俺から言わせてもらう。
今さら買うものじゃない。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 10:48:09 ID:sY3PYAfA
CPUよりバッテリの状態だな
バッテリが死んでるモバイルノートなんて存在価値がない
733[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 13:56:49 ID:2j0zAIRG
やっぱりクルーソーはうんこなんだな

バッテリははなっから当てにしてない
734[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 14:56:38 ID:qzA0g6CH
>>733
L2だから単純に比較はできんけど、W2k入れて超もっさりだぞ
前に持ってたMMX200ノートと体感変わらないような気すらする。
多少早くなってもXP入れたらとんでもない事になると思われる。
735[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 22:53:36 ID:ZuRDn8cM
日本橋印バーって、値段高いわ
週末2000円引きっていったって、週末上乗せ価格から値引きだから
結局うまみはあまりない
朝から並んでも、動く物はほんの数台あるだけ。
以前はたくさん出ていたのにな。
736[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 00:29:28 ID:G8G12YOK
>>735
あそこ行くくらいなら、フレンズの地下でも行くわ
737[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 00:35:26 ID:ColpVEdM
>>735
ちゃんと分解清掃などしてる。案外清掃してCPUグリスを塗ったら動くよ。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 13:48:37 ID:FbJhLN9U
やっぱビギナー向きなのはPCNETだね
通電確認出来るのは大きい
739[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 18:17:41 ID:gw9ZJKba
皆様のお知恵を拝借しようと思います。

FMVBIBLOのNE4/600Rなんですが、Linuxとして再生しようと思います。

と、思ったまではよかったんですが、以前Winの再インスコ中に内蔵CDドライブが読み取り不調になり、
そのまま何度やってもWin98インスコ途中画面しか出ず、フォーマットも不能。
起動FDも作ってなかったし、外付けUSBドライブは起動認識しない仕様・・・
まずどうやって起動させようかと・・・orz

ネットでUSBメモリからWinを起動できるみたいなサイト調べてはみたものの何かうまくいかず・・・
みなさんならどうしますか?窓から投げ捨てろとかなしで
740[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 18:23:13 ID:gw9ZJKba
CD以外故障なしですが600MHzのWin98モデルだったんで
中古買った方が得策ですか?
741[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 18:31:56 ID:3awLDrYl
Linux入れてなにやるつもりか知らんが、愛着ない限り捨てていいレベル
742[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 18:47:07 ID:gw9ZJKba
仕事(MSOfficeやCMS)やネットでずっとXP入れて使ってましたorz
743[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 19:50:30 ID:ggYut9wT
松下かTEACあたりのドライブ買って来て入れ替えればいい。
ネジ何本かはずすだけでドライブは交換できるんじゃないかな。

しかしメモリMAX192Mとかの機種でこのごろのLinuxはまともに動かないよ。
粗大ゴミ置き場にそっと置いとくのが吉
744[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 20:06:58 ID:ColpVEdM
>>743
>しかしメモリMAX192Mとかの機種でこのごろのLinuxはまともに動かないよ。
>粗大ゴミ置き場にそっと置いとくのが吉
それを言ったらこのスレ終わる。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 20:19:43 ID:qYKgRbMV
>>744
まぁいささか>>743は言い過ぎだがw、
現実に\5kでPen4-m 2.2G/256M/HDDなし、BIOS確認ジャンク(FMV-7xxxNA5系)が
買える時代なので。Pen4-mが嫌いな向きにはP3-900くらいのマシンが\2k前後?
746[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 20:26:57 ID:5stsh3yN
富士通のFM-V BIBLO NE4/600R
64MBのメモリがオンボード
拡張ソケットが1 拡張メモリが128MB、最大192MB だそうな

440MXの仕様:メモリ上限容量は256MB
XP・2kなら、PC133 256MB 積んでいる人いるね
*注意:128Mbitのチップでないといけないお。片面8枚両面で16枚でつ

ttp://www.geocities.jp/lumk361/ne4600r.html
747[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 20:29:46 ID:EOPB+YtH
つpuppyLinux
748743:2009/08/21(金) 21:07:15 ID:yBwxgYUM
最後の1行は「窓から投げ捨てろとかなしで 」に対するジョークです。
このスレもパナのCF-M1つう同じようなスペックのPCから書き込んでます。

さすがにペン2以下はTp535E以外は処分しましたが440MX世代ならTpのX20とかも持ってます。

USBブートができるならUSBメモリから起動できるLinuxってのもあったと思います。
HDにインストールしたいのなら「1スピンドル インストール」でググればいろいろでてきます。

749[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 22:54:30 ID:gw9ZJKba
>>747
カワイスw http://www.puppylinux.com/puppylogo96.png

>>743>>745>>746>>748
一応今後のノートpcの身の振り方の候補にさせていただきますw
小遣い程度でワンランク上の生活という
大変勉強なりました、感謝の言葉もありませんほんとにありがとうです
さっそくトライしてみます^^ノシ
750[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 00:10:43 ID:cP2gfGA0
PCNETは店員が糞。
赤字転落もうなずける。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 01:28:25 ID:SJ+uGjfj
どうした。
ハズレジャンク引いたから八つ当たりか?

それとも競合店の工作員か?


俺?俺はPCNETの株買って大損こいたトレーダーです・・・・orz
752[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 01:52:44 ID:JW1PMTcm
まあアレだ、多少の温度差こそあれ、どこも半ば産廃みたいなものを有料で
提供してくれる倉庫の番人だ、程度に考えれば、店員の質などあまり問題にならない。
よほど理不尽な対応を受けたならまだしも。駐車場管理のおっさんに人格求めないでしょ?
似たようなものだ(おっさんに人格が無いという意味ではなく)。

俺は自分自身がゴミ(Junk)漁りをしているので、お店があるだけマシw
753[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 01:57:33 ID:bWD5N9BY
>>750
赤字の原因は店員だけじゃないないよな。

ジャンクを奪い合う転売屋が最大の原因だろ。
転売屋がのさばっているとまともな客が寄り付かないよ。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 04:02:35 ID:CalX5Oi3
荒川一家?
755[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 05:57:21 ID:1EosvqJG
客が転売屋であろうが販売高はかわらんだろ なんで簡単な算数もできないのかねえ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 06:13:00 ID:cwJhCwCa
新品も安くなったからジャンク買う必要が無くなってるね。
HPの安いノートで十分だ。
転売屋の買い方も気分悪いので、秋葉でノート買わなくなったな。
757[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 06:56:16 ID:0E33ADX1
PC-NETの店員(店長ではない)が言うのはそもそも今年は品物の
入荷が非常に減ったそうだ。不景気でリースを延長する客が続出。
まあ品不足はPC-NETに限ったことじゃないが。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 07:30:33 ID:rhth5buM
>>756
なにそれ。それじゃあ、完全にスレ違いじゃんか。
なんで書くかなー(笑)

まぁ、動作するジャンクと中古の値段は近くなってきてると思うけど、
ジャンクをリペアする楽しみもあるからね。必要なPCは確保した上での遊びかw
759[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 09:09:58 ID:wApoQTh5
そだねー
ジャンク買ってもHDDつけてメモリ足して、AC買って・・・してたら
あまり普通の中古と変わらない値段になるw
まあ自分で修理したりした愛着はなかなかなもんだが。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 09:21:36 ID:sv/oDKIX
ポン橋のPCNETはジャンク棚がスカスカ
761[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 11:46:42 ID:cP2gfGA0
店長が印旛で仕入れしてるんだがな・・・・
762[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:04:02 ID:bWD5N9BY
>>755
転売屋か?

転売屋は金になる物しか買わないから一般客が来なくなればトータルで売り上げは下がるよな。
常識ない奴に言っても意味はないか。
763[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:21:15 ID:x0DosdSc
大須のPCNETはA4,B5ノートの未チェックジャンク(HDD付き)が大量にあるわ。
その代わり、2.5インチHDDを取り外して売らなくなったな。
取り外す手間とか、取り外してバラで売ってもうまみがないからそのまま本体ごと持ってってほしいんだろうね。
で、ACアダプターをセットで買えば3,000円くらいになるという。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:26:16 ID:1EosvqJG
転売やでもだれでも価値のないものは買わないよあほ
転売やに負けてるクズがうるさいわw
ジャンク屋が売れてないのは買い控えでたまかずがないから
と店の人も言ってるのにまだ理解できないか。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:27:02 ID:Kxp7l5bl
今日秋葉原のPCNETに行ったら、パス付きのCF-W4とかT4が全部無くなっていた
全然売れてなかったのに何でごっそり消えたんだろ
766[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:31:29 ID:bWD5N9BY
>>764
つける薬がないね。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:33:59 ID:1EosvqJG
業者がそういってるのになぜド素人のおまえが違うというのか理解できないわ
pcネットもインバースで仕入れてるというのに。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:34:15 ID:Mb9COddk
>>765
パス解除法がみつかったのかも。

>>766
なんとかして転売屋を悪者にしたいのはわからなくもないが、
キミの理屈には無理がある。
769[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:36:28 ID:ETbB8yrC
>>765
解除できる人がまとめて買ってったんだろ。
出来る人はいるみたいだ。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 21:55:19 ID:bWD5N9BY
>業者がそういってるのになぜド素人のおまえが違うという
誰が何を違うと言ったの?

転売屋は転売して利益が出る物しか買わないから一般客が来店しなくなると売り上げが下がると言っただけ。
商材の仕入れが減った結果、売り上げが減ることは否定していないよ、お馬鹿さん。

771[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:17:49 ID:5KejykqL
だから価値のないものはテンバイヤも一般客も買わないといってるんだよ。
一般客がゴミばっかり買うわけないだろう。
テンバイヤは昔からいるしテンバイヤのせいで店の売上が落ちたという事実もない
おまえの妄想意外に。pcネットやインバースは業者(プロのテンバイヤ)も
昔から買いにきてる。箱買いしてるよ。いい出ものがあれば。
772[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:22:04 ID:5KejykqL
出ものというのは企業から数十台引き取ってある程度のスペックで動作確認してるようなもの
な。そういうの数年前は一ヶ月に一回くらいでてたけど今はないということ。
企業が買い控えで引き取りにださないから。あとプロバイダ契約付の100円セール
にいいものは店に出す前に業者に持っていかれるというのもあるだろう。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:52:35 ID:KxQ5iOkP
>だから価値のないものはテンバイヤも一般客も買わないといってるんだよ。
「価値」の有無と「転売して利益が出る」か否かは意味が違うよ、お馬鹿さん。


>テンバイヤは昔からいるしテンバイヤのせいで店の売上が落ちたという事実もない
あなたは店の経営者なの?

>pcネットやインバースは業者(プロのテンバイヤ)も
>昔から買いにきてる。箱買いしてるよ。いい出ものがあれば。
以前は一部を除いて、今ほど転売屋は目だってなかったし、酷くもなかったからな。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:57:49 ID:SK6CxcZ+
普通の常識のある人間なら、転売屋に対して異様な執念を燃やしているこのスレの
ジャンカー(1人くらいか)のほうがおかしいと気づくだろうな。

現状で個人で転売屋が買った後の残りかすしかないと考えるなら、
転売屋と一緒か、もっと早く並ぶなりして買いあさればいいし(開店待ち?)。
だいたい普通にジャンク買ってる人間は開店と同時に並んでたりするのかね?
そういう光景を見る機会があるってことは、手前も五十歩百歩じゃねぇの。
775[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:03:05 ID:SK6CxcZ+
ひとりでageてるから昨日の人と同じか。

転売屋が、転売目的で商材としてジャンク屋で買ったとして、なんでそんなに
非難されるのか分からん。店ごと買い取って狩り場が無くなったとかならアレだが、
普通に土日の昼過ぎに秋葉にいっても、よさそうなのはあるよ。こないだもオイシイ
Pen-Mジャンクを3台買ったけど。

転売屋が買った商品がその後どーなっても関係なかろう。ネットで転売屋から
買ったとしても、結局自分で納得する金額を出すかどうかだ。相手がどうとか関係ない。
お店に来ている人間すべてが「純個人ジャンカー」じゃないと気が済まないのかな。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:07:32 ID:get7UcwP
>>767
PCNETが転売のためにほかの店で買っているwww

マジバロス
妄想癖のある老害ですか?
777[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:12:18 ID:KxQ5iOkP
>>774-775
はい、はい。
転売屋の主張ですね。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:25:21 ID:gWevgX+U
うるせー死ね
別スレ立ててそこでやれ
779[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:26:40 ID:zElfLOlH
>>772
> 企業が買い控えで引き取りにださないから。
一流企業は、PCリサイクルだろうな。
PCリサイクルが浸透すれば、ジャンクは減るだろう。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:36:13 ID:KxQ5iOkP
>>778
転売屋が逆ギレしたwww
781[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:39:51 ID:gWevgX+U
ここはいつから転売議論スレになったんだよばーか
転売屋も構ってる奴も他行けよ
782[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:41:59 ID:2ozT8aaO
仕入れがどうの、業者がどうの、転売屋がどうの
自分がいいの買えなかったかった理由を他人のせいにしている限り
これからもいい買い物はできないでしょう。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:45:16 ID:KxQ5iOkP
784[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:53:18 ID:gLgx5+Dc
>>782
その通りだな。
転売屋がジャマならそれなりに抵抗すればいい。
徒党を組んで奴らより先に並んじゃえば?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:02:19 ID:5KejykqL
>>773おまえの理屈は矛盾してるのだよ。前からテンバイヤが買わないものを
一般客が買ってたのならテンバイヤがいてもいなくても売れてるはずだよね
テンバイヤは朝一で並んで買うのがデフォみたいだし一般客は夕方以降だろ
会社帰りや学校帰りでかち合わないし、転売利益の出るような価値あるものが
目当てじゃないならその時間に行っても買える。いずれにせよおまえのへりくつは
破綻している。
pcネットの社員がインバースに買いにきてるのは何人にも目撃されている

786[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:11:26 ID:KxQ5iOkP
転売屋が買う物は、一般客も買う。
転売屋が買わない物でも、一般客が買う物がある。
故に、一般客が来店しなくなると売り上げは下がる。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:13:59 ID:b0l6nal8
788[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:16:46 ID:KxQ5iOkP
>テンバイヤは朝一で並んで買うのがデフォみたいだし
朝一と言っても土日だろ。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:16:47 ID:get7UcwP
>>785
なにこの王様。

こうだからこうに決まってるとか素敵なご高説はチラシの裏にでも書いてろ。

明日も転売のために朝早くからアキバ巡りだろ。早く寝て明日に備えとけw
790[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:17:29 ID:5KejykqL
>>786
だから店ができたときから転売やなんているだろ。それで最初から論理は破綻してるんだよ
テンバイヤが買わないもので一般客が買うならテンバイヤがいてもいなくても買うだろあほ
791[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:19:50 ID:5KejykqL
ジャンクノートなんかかわないよ10年前からな今時買ってるのはおまえや
773みたいなマジ貧乏人だけ。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:24:46 ID:KxQ5iOkP
>だから店ができたときから転売やなんているだろ。
以前は一部を除いて、今ほど転売屋は目だってなかったし、酷くもなかったからな。

>テンバイヤが買わないもので一般客が買うならテンバイヤがいてもいなくても買うだろあほ
一般客が来店しなければ物は売れないだろ。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:29:28 ID:WW2QozZC
俺みたいに田舎者にはオークションで入手が手っ取り早い
でも送料が高いw

秋葉や日本橋に行けるおまえらがうらやましー
794[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:33:20 ID:get7UcwP
>>791
客が欲しい物だけを毎回買っていくと思っているんですか。


で、ジャンク買わないくせに かまって欲しいからここ来てるん?
夏場の路上生活は大変だろうけどがんばってな・・・
795[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:35:37 ID:apvvICnO
そういや、朝一に埼玉のヤマダ電機の前通ったら5人くらい並んでたんで俺もドライブ途中だったが駐車して列に並んだのよ。
よく見るとガラスに先着何名って数種類の目玉商品の張り紙。
開店と同時に買う気もなかった激安液晶テレビやポータブルステレオ買っちまったw
そしたら俺の前に並んでた5人何買ったか知らんが同じワゴンに乗ってたよ。

商売やってたら、激安で仕入れられるなら客に混じろうが買ってアガリふっかけて売るのは商売の基本。
それこそ店の目玉商品にするためだけに仕入れることだってある。
来れば他の商品も買っていくから。
俺も商売やってるからだが、1円だって安く入れて1円だって高く売りたい。そのための努力は足で稼ぐ。これ基本な野郎ども。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:44:49 ID:XA+ygcN4
>>791
ww
お前、このスレに何しに来てんだよ

転売屋のネタは、スレ立てるか

787 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:13:59 ID:b0l6nal8
こっち↓でやれば?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248685569/

    ↑こっちでやってくれよ


ここから、転売屋の話題禁止で↓
797[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:47:22 ID:KxQ5iOkP
それ「自作板ジャンク系」なんだよね
798[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:51:11 ID:ok3UNmWT
だからさ、迷惑なんだよ
必死になっちゃってるど阿呆も構ってる転売屋も
>>787のとこでやれ文句あるなら他でスレ立ててろ
799[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:56:39 ID:apvvICnO
>>794
アキバはおもしろいぞ
平日雨の日に行くと超激安になる
それをうたって出す店もあるし
そういう天候不純や客足の鈍化する日を狙って交渉値引き引き出す場合もある
どこも倉庫=損金なんで空間に困ってる
だから店のゴミになって場所とってる商品とか売れずに困ってるのとか乗せて買いたたくコレキタ
どの店でもやっとウレターとか喜んでるよ
しつこくやらずまず店にとっておいしい優良お客になるのが値引きのプロだよ

はっきり言ってゴミは日本中にあふれかえってる
ある家でニューPCが来て古PCがゴミになるがある家でこれが使えるPCだったりする
店にとっては商品かゴミかは紙一重表裏一体
世の中ネットもせずPCするやつやワープロで日記書くだけのために買うやつもいる
飾るだけに買ってるやつも知ってる(だから外見は極上で中身は動かなくてイイ

今はネットのおかげで業者も一般客も境目なく流通価格は淘汰されてるだろう?
だから業者が並んで必死こいて買っても何ら不思議はないんじゃえ?

ところで何でこんな話題なの?
800[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 02:58:29 ID:apvvICnO
>>799
妄想乙
801[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 03:06:46 ID:get7UcwP
>>800
あながち妄想でもない。

貴方は毎回良い書き込みをするね。
秋葉には毎日行っているけれど、仕事なんで昼くらいしか外に出れない・・・
802[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 03:08:00 ID:XA+ygcN4
>>800
ww

つ ID
803[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 07:24:19 ID:FUXn41A3
昔から思っていたんだけど何でネコはキーボードの上に乗るんだろか

あーまたきたー

gukioi,k8888ytupwdgfye@:::::::::::::::::::::::::
804[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 20:44:23 ID:YsegxOS/
>>803
あったかいからじゃね?
あるいはキーボードのでこぼこがツボを刺激するとか?
805[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 20:07:12 ID:aNzXSCH+
電源が入らないノートを買ったが、運良くCMOSリセットするだけで
直りました。分解が大変でしたけど。
806[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 22:19:49 ID:GenZEVDc
ビープ音出るキーボード直したことある人います?
ばらしたけど見た目接触不良ないのに
↑キー押しぱなし判明したが修理できず
オクで買うのはつまらないので直したいです
807[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:37:37 ID:nvvtP9fH
ちゃんとキートップまで外してチェックした?
808[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 00:52:03 ID:6TXJk/4/
キートップ外すのおかげで慣れてきて1個外して付けるのに計1分くらいで出来ました
押しっぱなし現象の原因てなんですかね
接点も見た目問題なさそうだし
809[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 01:05:54 ID:gIgSeZH/
じゃあ、問題のところのキートップを外したまま立ち上げてみてくれ
810[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 02:49:20 ID:HnUlL9HT
キーボードの中かも。熱で壊れて押しっぱなしになったのがあった。
薄型のメチャ熱いノートでキーボード裏のアルミ板が間接的な
ヒートシンクになってたよ
811[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 11:47:51 ID:s0OuR95V
>>806
それはキーボードに飲み物かかったんじゃ?
外して水でジャブジャブ洗って乾かしてみたら?
812[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 18:38:58 ID:iQOMXrTT
水道水で?
813[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 19:16:18 ID:mhA9sPz1
>>812
無水アルコールでジャブジャブできればいいんだろうけどね
オクでキーボード買うほうが簡単かも
814[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 19:24:50 ID:dGMB51wM
無水アルコールは良いけど高いんだよな
何かと便利なんだけど
815[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 19:52:15 ID:oCiTuEz2
つ水抜き剤
816[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 19:59:37 ID:C4cKNdHm
腐食してたらもうアウトだべ
何度か電気入れてるみたいだし厳しいかな
817[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 22:32:32 ID:6TXJk/4/
浸水してないっす
突然発生
今キートップ全部外してる最中だが、いまいち仕組みが不明
パンダグラフは理解できるけど、接点部がSみたいな形になってて理解不能
検索すると同系の故障ずいぶん多いですね
818[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 07:00:39 ID:IqWtZg3F
中古マザー水洗いする人には会ったことはある
しっかり陰干しすれば大丈夫とワケのわからない自慢をされた
819[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 08:35:51 ID:WsoUiidB
ジャンク屋に集まる人々

スペックジャンク収集家 : 数百円のジャンクにXP入れたりして興じる
事故品再生家 : 水没品、発火品などの再生に興じる
自家用収集家 : 数千円の古物を再生してサブ、サブサブとか称して興じる
高級ジャンク収集家 : 数万円の高年式を拾って最強スペックにして興じる
転売屋 : いわずもがな
820[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 19:19:18 ID:kTxtiOYg
ノート板はゆとりが多いのか?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 19:45:01 ID:1VB+ANj6
日本橋・印旛に張り付く転売や。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/y_aka721
822[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 20:05:45 ID:0J0Kxwkv
>>820
自己紹介乙なのか?
823[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 21:21:15 ID:YvkAsAtl
今のジャンク屋の客層は、9割方転売屋じゃないのかね?
転売屋がお得意様、特に大人買いする大口転売屋がな
824[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 21:38:26 ID:YPFUZ4Cu
>>823
土曜日11:30アキバの某ジャンク屋に行くと、
古事記が残飯を奪い合うような状態の転売屋たちを見物することができるぞ。 
825[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 22:44:01 ID:TmUblgUP
ThinkPadで、X200やT6x系用の日本語キーボードのバルク新品や中古美品がやたら目立つとおもったら
そういうことなのかもしれないね
826[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 13:33:57 ID:wcC4i286
ヒンジのところに巻きついていたフレキがすりへって断線しました。
これは同型のものとパネルごと交換するしかないですか?
827[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 13:48:04 ID:5HX5tgkg
フレキの問題とわかっていて、なぜパネル交換?
828[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:30:35 ID:6203eM+B
パネルだけ残して全交換か
もったいないな
829[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:08:02 ID:wcC4i286
レスありがとうございます。
フレキの交換はできるのですか?ネットで調べてみてもなかったので・・・
830[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:32:29 ID:D1BXKVM8
ものによる
831[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:56:39 ID:/phV5HTU
>>826
そのフレキは外せるから同じ物をオクあたりで探して購入して交換する。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:35:24 ID:wcC4i286
>>830>>831
「液晶ケーブル」で検索するとたくさん出てきました。同じそうなのを探してやってみます。
ありがとうございました。
833[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:43:10 ID:NyURqZ8X
FIC A360+のbiosとかドライバを現在落とせるところってありますか、あるなら教えていただけないでしょうか。
834[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:01:22 ID:pKQ4TlWT
>>833
他スレで教えてもらってたのに何でマルチするん?
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:21:33 ID:NJ0dDNqn
転売や対策の為、日本橋印旛の価格が値上がりしました。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:02 ID:sGtJztA/
争奪戦になるようなジャンクは値上げ
売れ残るようなジャンクは値下げ

商売の常識かと
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:27 ID:o3cYNVuR
欲しいジャンクは値上げ、要らないゴミは値下げ。
それじゃー買いに行く意味がない。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:19 ID:LrAQNwcz
>>836
ジャンクという特性を考えるとそれでは売れない
むしろ逆効果
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:11 ID:pgk9jorF
>>836は、「ジャンク」という意味をわかってない
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:57 ID:SJlBrRng
>>834
あなたはあの場所から落とせるのですか、落とせるなら方法おしえてください。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:02 ID:igQLM0Al
保証なしの商品をあの値段で売るのは良心が痛むと思うのだが。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 00:32:54 ID:slZ+bDJm
>>837-841
その意見も、どーかと・・・
843[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 00:53:51 ID:PwjjqoT0
>>842

まず、お前の意見を言ってみろ。

他人の意見を批判するんだったら。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:28:10 ID:6quASI7h
どうしても欲しかったら高くても買うこともある。
どうしようか悩む物だったら安ければ買うかもしれない。
いらない物は高かったら絶対に買わない  だろ?

>>839みたいなのが一番何も分かっていない。
それとも分かった振りしてんの?
845[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:30:46 ID:fP8bIUgN
まあまあ
おれは値段うんぬんよりも直したときの嬉しさを求めてるけどな
846[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 02:10:25 ID:HMJJf7v5
所詮ジャンクだから、いくら欲しくても高ければ買わないと思うけど。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 05:19:07 ID:BXw3AFW8
>>844
お前はジャンクの意味を分かってないなあ
848[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 06:13:48 ID:PwjjqoT0
>>845
じゃあ値段が今の10倍になっても買うのか
849[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 09:04:34 ID:wjjz4CmQ
>>848
お前みたいな、ジャンクの意味がわかってない奴が何いっても無意味
850[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 09:28:34 ID:n/mlF7bN
>>841
慈善事業じゃないんだから、買い手がいる限り値段は高くなるだろう。

時々、動作するジャンクは高くてもいいが、動作しないジャンクは安くなければならない
などと都合のいいことを主張する甘ったれたジャンク素人もいるがw
851[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:48:27 ID:pyXqfZH0
>>840
落とせないなら他で教えてもらったけど落とせないけどとか書けよ
説明ないとただのマルチにしか見えんぞ

試してないけど、アーカイブまで掘ってみたか?
落とせる場合が結構あるぞ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 14:54:49 ID:zgpn+xWx
>>851
ほっときなよ
普通なら落とせなくても礼ぐらい言うし
マルチもしないから
853[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:21:24 ID:Vc6zKzH1
>>851
たしかにマルチになったかもしれないけど、落とせる場所を教えてほしい訳で
リンク切れになってるからミラーとか教えてほしいってのを書いたら放置っぽかった
んでこっちにも聞いてみたんですが、こいういうときはやっぱりことわってから
移動したほうがいいってことですか。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:40:53 ID:PwjjqoT0
>>849
つまらんなー。
全然つまらん。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:38:06 ID:tbw81WGv
>>854
流れ切ってまで私怨レス見苦し
856[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:47:11 ID:p1RMg3rB
妙なやつとともに夏休みも終わった。

さあスレ再開だ↓
857[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:59:26 ID:gjG4kPpK
>>853
まあ、他スレでも聞いたんだけど、いい答えが出てこなかったので・・・とでも書いておけばいいんでない?
858[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 05:01:58 ID:/rN5sCmd
>>855
つまらんなー
859[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:55:52 ID:qIfNdJqv
>>858
しつこいなー
860[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:42:21 ID:zAiu9dVB
>>861
しつこいなー
861[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:58:04 ID:/NCNtdYq
スマソ。俺がワルーかった
862[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:45:52 ID:/rN5sCmd
>>860
ーないこつし
863[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:18:55 ID:O/XNnEC6
まいうー
864[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:54:37 ID:ijyIT1eW
>>862
しつこいなー
865[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 05:15:59 ID:pUar+JjJ
>>864
もう飽きましたので
やめます
866[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:10:31 ID:dMH3n84r
馬鹿、ばっかりだな
867[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:09:37 ID:thkhrChY
どうしてこうなった
868[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:08:18 ID:mjZHRCLs
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

 ___    ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` 
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
869[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:24:42 ID:cYjYkdeE
   ___        .♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||  ∧_∧   _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||  ( ^ω^ )  /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪


   ___ ♪ ∧__,∧.∩     ∩ ∧__,∧♪
  / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ    ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´`´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /       `) ) ♪


   ___        ♪  ∩∧__,∧  ♪ ∩ ∧__,∧
  / || ̄ ̄||  ∧_∧   _ ヽ( ^ω^ )7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
  |.....||__||  (     )  /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /       ) ) ♪     `) ) ♪
870[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:32:15 ID:CNccDa0u
印旛のジャンクノートの値段が高いのには驚いた。
値段以前に、ジャンク箱には程度いいジャンクはほとんどなく、
ゴミ寸前のジャンクに高い値段を付けている。
PC網の方がよっぽど安い値段でジャンクを放出している。

以前PC網の店員が印旛でジャンクを買っていると戯言を言ってた
アホがいたがそんなことありえんな。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:47:53 ID:lCYxzq8V
ゴミ寸前だから、ジャンクというんじゃないかと小一時(ry

買わなきゃいいじゃん。どうせ糞な店なんだし。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:52:56 ID:/HU0QumN
このすれは NGWord 印旛関連 です
873[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:57:25 ID:usvK3Pml
円高が進めば外人転売屋が減る。その反面、晩秋から春先までタマ数が増える。
おたのしみはこれからw
874[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 07:50:40 ID:jgjqLXE2
>>845
同じだな
故障したPCの部品取り用に買ってきたPCをまた直す為に・・・のループ

という訳で誰かソーテック・WL2120のファンとヒートシンク部分余ってたら下さいw
875[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:18:08 ID:HkDuFXUL
PC-NETは店員もジャンクだから糞。
昔、3Fに居た熟女はよかったが・・・・。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:23:42 ID:ypGkzBA3
おばはんはいらないけど
FRUPN/27L0714ください
877[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:05:39 ID:p/hbTKVS
インバは店員も壊れているからな。
878[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:14:50 ID:CNccDa0u
>>871
>買わなきゃいいじゃん。どうせ糞な店なんだし。

何も買わなかった。買いたい物がないと分っていても習慣で行って行ってしまう・・・・
例の害人転売一家は、車はあったが店内にはいなかった。
879[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:48:28 ID:5t5OlHwn
大阪の印旛のノートに関してはジャンクと言うよりは「ゴミ、産業廃棄物」クラスが多すぎでしかも高い
ペン3のA4ノート起動NGに4000円の値段つけても買わないでしょ。
PC網はパナやシンクの初代セントリーのクラスのバイオスロック品とかが多いから
品そろえがいい様に見えるけどそのクラス7000円では高いと思う。
フレンズはパーツになってる物のほうが良いような気がする。
ジャンク棚は印旛と同じ感じ。
大阪市内は圧倒的に品が少ないけど極まれに掘り出し物があると思う。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:59:59 ID:Hx5Tuuc4
同感。印旛は見る気がしない。
割り切ったらアナログだけど19インチ液晶が4000円とか、結構いいのもあるが
ジャンクノートはゴミ箱。

網はやっぱり起動確認可能が嬉しいな
荒らされてることが多いけど、通ってるとたまにいい出物に出会える
BIOSロックも多いけど、あれ解除できる技術があればお金持ちになれるだろうなあ・・・
881[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:03:50 ID:/biuPzK+
印場は、客の方もクズ品ばかりなの知ってて一応サッサとみる人と、
やたら時間かけて、さらには店員に質問までしてるのに二分されてる。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:25:53 ID:CezmxbFq
> BIOSロックも多いけど、あれ解除できる技術があればお金持ちになれるだろうなあ・・・

結局転売屋自白乙
883[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:57:55 ID:PCKxiXzB
印旛の事となると食いつきがいいな。
最近は印旛に安くて程度のいいジャンクがないせいか、
PC網に転売屋が集中し、開店直後に食い荒らされてゴミしか残っていない。

せめてPC網が不規則にジャンクを放出してくれれば、チャンスがあるのだがな。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:52:21 ID:fkYo829L
インバース
店舗構える前からネットで購入したけど
当時は意外と親切だったような気がする
アキバでジャンクてな時代でもないだろ
885[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 02:05:07 ID:PjA59l3i
>>883
前は午後にも入荷分出してたけど今は違うのか
886[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:29:41 ID:klsnw93w
ポン橋のPCネットがマザボだらけになってた。
あれだけの不動品を良く集めたもんだ。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:08:00 ID:AwMAEMF9
>>882
考えただけだw
実際は自分用を一台網で買って修理しただけだよ。愛用してる。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:58:10 ID:eyrPfaME
外観とキーボードが綺麗なBiosロックのX30買ったけどロックはずすのが面倒になって
ヤフオクでX30の下半身買って二個一にした根性無しです。

液晶がなんだか暗めで文字がガタガタに見えて変だと思ったら、液晶の保護シートが
2枚も重ねて貼ってあって剥がしたら液晶もやたら綺麗でした。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:30:44 ID:y1hG7E1x
去年ゴミ捨て場で拾った液晶割れのX31、
交換して復活したけど、
P!!!m→P4mの二代続けてSXGA+に慣れてしまったからX31はまだ眠ったまま・・・
890[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:11:12 ID:7oHETkPZ
>>883
日本橋印旛は転売やの隙を見て追加している。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:33:56 ID:PCKxiXzB
>>890
アキバの印旛には、開店直後から例の一家が常駐しているからなぁ。
892[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:52:35 ID:ZiPHjIIY
今後は、転売屋のグループ化が進むんじゃないかな。

おまいらも荒川一家に対抗して、グループ作ったらどうよ?
神田川一家とか。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 12:41:49 ID:kDQe5FWm
転売やのクズと一緒にするな
894[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 13:48:12 ID:+pYNa8K3
転売やー 朝起きでがんばってる労働者
893みたいな
ヒッキージャンクマニア 昼夜逆転してて夕方からしか行けない怠け者

ということじゃないかな 競争条件が同じなのにブーたれてるほうが異常だな
895[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 13:50:51 ID:JW6PsuXf
なんでまた転売屋の話してんだよ
896[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 14:37:29 ID:W9pPGRHl
日本橋印旛、転売やが補充待ちしてるので
店内は満員です。ご了承願います。
897[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 15:12:27 ID:kDQe5FWm
>>894
転売やのクズは出てくるな
898[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 15:57:04 ID:+pYNa8K3
そうかな 昼間にずっと店内にいるのか転売や 夜しか行ったことないけど
たまに10台くらい買い込んでる業者ぽいひとがいる。

>897
クズにも負けてるおまえって・・・
899[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:06:18 ID:MniFI7f/
日本橋印旛、追加放出終了。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:28:02 ID:G1BVCHUP
>>857
853です。
次回からは、そうします。
あと、必死に探してttp://www.mustek.co.za/という所で
みつかりました。
ここOEMnoteのドライバがいろいろ在って助かりました。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:56:52 ID:kDQe5FWm
>>898
1日中ジャンク屋に張り付いているクズ勝って言われても・・・・
902[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 18:12:24 ID:+pYNa8K3
家にいますけどなにか w おまえなーしょうむないジャンクそんなに買いたかったら朝からいけよ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 19:15:29 ID:LIT09/ii
日本橋印旛に張り付きの転売や。
今日の戦利品です。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133584232
904[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 19:27:20 ID:+pYNa8K3
これ違法やな

>オリジナルリカバリディスク欲しい方のみお付けいたします。但しノークレームでお願いします。
評価見たら結構えらそうなやつやな
905[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:36:45 ID:6PcV1O86
みんなで違反深刻!!
906[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 10:16:44 ID:a4GpujmA
日本橋・印旛 転売や集結中。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:05:27 ID:cBjUXRs3
おまえがテンバイヤだろw
908[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:12:10 ID:XQvSWvB4
今使ってるPCがセレロンちゃんのM380なんだけどこれがウンコ丸出しなのでCPU替えたいです
2〜2.5GHzくらいで何かオススメはありますか!?
丸出しのウンコはとりあえず処理しました!
909[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:28:01 ID:IIbqx24c
秋葉・PC網 転売や終結完了、地獄のジャンク争奪開始2分前。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:35:41 ID:SCb7R8O8
x61を100台位まとめ買いしたいなぁ。
俺、あのオバサンじゃないよ。
しかし、まだ現役なのかな、あの印旛オバサン?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:52:41 ID:SCb7R8O8
月日の経つのはホント速い。
秋葉も変わってるんだろね。
サンボは息子さんぽかったし。
一日中ジャンク漁ってたころが懐かしい。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:07:20 ID:3Uwu51JD
新品が安くなりすぎて、ジャンクを買う意味がなぁ。
パーツ類も含めるともう道楽だね。
趣味としてならありだろうけど
913[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:29:58 ID:ii1xBXU0
昔みたいにハイエンドとミドルエンドパーツが水と油だった頃は、
業務用機器のジャンクを漁って修理したりする楽しみもあったよね。
今じゃどんなパーツも個人で入手できるし、良いジャンクは海外で再生されちゃうし。
914[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:20:24 ID:IIbqx24c
>>910
>あの印旛オバサン

誰?
915[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:30:36 ID:WSmdFIxt
大須のPC網の2Fのジャンクノート(通電して展示している機種)が12台ほどないんだが・・・
買い占められた?
以前インド海軍みたいな集団がThinkPADのみを買い占めていたのは見たことあるけど・・・。
まあ、世界的にはLet's noteとかは不人気機種なんだろうな・・・。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:40:14 ID:DjKwlbDf
>インド海軍みたいな集団

なんかすごいなそれw
パキスタンじゃないってどうしてわかったのかという問題もある。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:14:24 ID:YXAIlHwA
名古屋はいろんな人種の転売やがいるからな。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:31:19 ID:A41cp9sw
>>915
次はパウが狙われるのか?
919[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:34:06 ID:/75koMIo
>インド海軍みたいな集団
なんとも秀逸な表現だ
920[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:49:40 ID:q6H806BZ
>>916
スリランカやバングラデシュの可能性も否定できん
単に日焼けしたイラン人かイラク人かも知れんし
921[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:57:01 ID:3EnLGpaT
ある店の店員の書き込みです

あの人たちはインド海軍ですよ。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 01:10:27 ID:fpUE8LBF
な、なんだってー
923[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 10:05:42 ID:54Gq7Q2q
>>915
> まあ、世界的にはLet's noteとかは不人気機種なんだろうな・・・。

もしそうなら、海外向け転売屋はレッツを狙わないから、ありがたいかも。
レッツを狙うかどうかで、国内向けか、海外向けかわかるかも。
924[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 12:58:22 ID:wMaEnMOl
海外ではLet's note は tough book で売られてる。これマメな
925[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:08:10 ID:wkWqMmZ7
だってLet'sは割高なんだもの
926[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:11:26 ID:xYJru9hf
海外での保守部品の調達が容易い物が一番高値で売れるよ
927[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 14:06:20 ID:54Gq7Q2q
>>924
なるほど。
国内と海外で名前が違うと、外人転売屋は気が付かない
ということだったのか。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 21:39:27 ID:O81EcBdo
海外ではLet'sのパーツは手に入らないからなあ・・・
ThinkPadやDELL、HP、東芝のほうが入手製高いから人気があるんだろうな
929[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:26:13 ID:ZDgaEQw/
>>923-927
土日のPC網に集まる国産転売やは、パスのないLet's noteを奪い合っているな。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:03:35 ID:HvIspWUx
荒川一家はどうよ?
931[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:10:33 ID:jAFN1Wlj
>>930
最近、派手に買ってないな。

印旛のジャンクノートが品薄+高めなことと円高が原因か?
932[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:51:49 ID:Q5k8s8Wb
>>924
それってサギじゃないのかw
933[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 07:27:27 ID:Q+bEmldQ
海外のLogitechが日本でLogicoolで売られているようなもん
934[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 08:50:47 ID:FPFpEJku
935[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 10:01:18 ID:n6MQZSDq
>>931
転売が重要な資金源なら、1台あたりの利益が下がった場合、
転売する台数を増やして必要な利益を確保しようとするものではないかな。

それをしないのは、転売は何かのついでで、
本業は別にあるということだろうな。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 10:02:37 ID:n6MQZSDq
本業も、ジャンクノート以外の何かの転売かもしれないがw
937[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 10:07:29 ID:2RhT2KNy
>>935
お前、世の中を知らない引きこもりだろw

・価格上昇してるときに販売台数増やしても、売り切ることが難しいので損をする。

・商売には運転資金というものがあって、それを超える規模での活動は無理。

・・・あんな奴らでも業としてやってるのなら、これらの商売原則に縛られてるはず。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 12:34:15 ID:n6MQZSDq
獲物がないときには、一家の誰一人として見かけないが、
獲物があるときには、一家総出で出撃してくるというのであれば、
その獲物情報をどうやって得ているのかという疑問が湧いてくる。

一家にエスパーはいないだろうから、店に内通者がいる可能性が高い。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 14:55:50 ID:2RhT2KNy
ジャンクで買った監視カメラを仕込んで店内の様子を見張っているに一票
940[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:21:25 ID:UKry7RIv
>>938
帽子リュック、クロンボなどお友だちが電話連絡してくれる。
逆のパターン(帽子リュックがクロンボにお礼)はしじゅう目撃。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:11:28 ID:eAF+dM2E
電気屋オープン時に買う転売一家は聞いた事があるが、中古のノートなんかでも買ってん転売するのがいるのか・・・
卸されて中古ノートって割と売られるルートが限られてるし。
それ以外の店だと安かったりするんのかぁ・・・
942[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 23:18:15 ID:jAFN1Wlj
>>940
そいういや、帽子リュックとベトナム一家の色黒が印旛で情報交換しているな。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 08:02:57 ID:kUpaZTY7
ヤクオクで出品されている、通電するが起動しないノートパソコンは
マザーボード交換するしかないんですか?
944[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 09:31:30 ID:QhZP3hIM
あなたの場合にはそうだと思います
945[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 10:33:03 ID:XQCeouIw
>>943
部品取り用だな
必要な部品を取った後、残りをまた出品するんだよ
差額が部品代
946[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:38:16 ID:nF5nfpOh
>>943
本当にすごい奴は直す。
俺は無理だが。
どこかのサイトで水こぼして基板焼いたPCを直した奴がいた。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:17:20 ID:mUBbUy0m
>>945
たまに高値で落札されて部品代がタダになるんだよな。
948[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 16:33:31 ID:WmPeVB+k
そして余った部品を生かせるジャンクを落とすループ
949[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:00:46 ID:9W8spg/d
ていうか、全然普通に動くのにP3-1GHz程度のコンボドライブ付程度だと全然値がつかない

電池、HDD、コンボ、メモリ、液晶、マザー、などにバラした方が明らかに値が付くのは
判ってるんだが、ばらして売るのもどうかと思うんだよね、

今ノート10数台持ってるんだけどオクで売るのにPCの場合はクレームとか面倒だし
写真とって文章書くのが面倒で、放置してたらドンドン値が下がってる、そろそろ仕入れ値を割りそう
950[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:16:36 ID:Bvh9eKzT
俺も俺も。安いジャンクと修理用のジャンクと最新モデルも買うから部屋がPCだらけw
951[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:04:37 ID:I5MmNRnc
>>949
多少、値は張っても、必要なときに必要なものを必要な数だけ欲しい
ってことだね。

これって、トヨタ方式ってやつだっけw
952[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:10:08 ID:ACmEs/DS
>>951
いや、違う。
トヨタならそのうえに値段も買いたたく
953[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:59:05 ID:QuoBg6eN
例えば時間って時給計算で換算できるけど
時給3800円の俺様にとってPC再生させてる暇な時間はおろか生きているのさえもったいない
954[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:54:24 ID:wASrzmJV
>>953
残念だね。金でしか判断できないとは。
PCを再生することは趣味だから。時給換算はしない。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:06:52 ID:1fjwukfq
P3-933MHzのB5ノート(光学ドライブなし)の
ジャンク再生した奴を試しに祖父、じゃんぱらに
持ち込んだら値段がつかず、タダなら引き取るとか
言われて仕方なく持ち帰った
やはり最低でもPenMでないと相手にされないのかorz

956[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:16:27 ID:IRH4PKBT
今となってはメモリ512MB増設するのに5千円以上払うのはアホらしく感じるし
957[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:20:28 ID:/WKWQAX0
>>955
ヤマダに持ち込めば100円・・・
>>印旛>>転売や>>矢不オク>>エンドユーザー
958[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:28:31 ID:Cadwpqzl
店的には、P4ももうゴミにリーチが掛かってる現状だしなぁ。
P3じゃ仕方ないと思う。
でも800MHz以上でOSがXPなら何とかネットに使えそうだし、
オクなら値も付くんじゃないの?
959[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:36:39 ID:1FBK+Qs+
ジャンク修理の楽しみにはプライスレスの価値があると思います。

#でも、趣味としては割と建設的な方だと思うぜ?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:10:40 ID:uTNtSJ0C
>>955
ジャンク再生(開腹跡あり)なんて普通店じゃあ買い取らない。盗品の疑いもあるし。
オクで田舎っぺに売りつけるよりほかない。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 00:49:25 ID:NqD8kUqD
Pen3にお似合いの窓OSは、Win2kだからなあ・・・
サポートが来年で終わりだったっけ?
もう潮時なのは確か。
UNIX系ユーザなら、未だに価値あるのかな?
962[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 00:53:25 ID:CDPcxSvU
>>961
P3 800Mhz/RAM256MBの環境にUbuntu入れて使ってるけど、実に快適。
PuppyやKNOPPIXなら更に快適。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 01:25:08 ID:403q+gTw
P3 600Mhz/RAM256MBの環境にUbuntu入りませんでした
気合いが足りんのかも
964[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 01:29:01 ID:5SlmBPQX
>>963
HDDの容量は足りてた?6GBぐらいは必要だよ。
965[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 01:34:43 ID:sIZ8nQ+C
あとswap領域を1Gぐらい取っとくといいね。
漏れの最低記録はP3 500MHz/RAM 128MB。これは流石に激しくもっさりw
966[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:58:35 ID:+pv5oLIb
>>953
で? 何しに来たの?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 14:06:47 ID:Idpcnnh9
os余ってないから古いノートにubuntu入れようとしたけど無理だった
って言いたいんじゃない?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 15:49:46 ID:xESZOxQz
>>966
>>953の話を翻訳すると

        俺様             は   生きているのさえもったいない

ということじゃないのか?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 15:59:52 ID:tZpKeDkt
>>954
なんかごめn。。
970[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 16:49:32 ID:soJxGoMv
>>953
日本語でオケ
971[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:08:55 ID:SnFYVWG4
前はCD起動とかだったけど、いつの間にか6Gも食うようになったのか・・・ubuntu
972[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:34:44 ID:t9nt0nC6
古ノートにはWin98SEだろ

往年の名作ゲームはあるし、
エロゲーなら今でもサポートしてるし、
最近のウイルスは非対応だし、
いうことないじゃんw
973[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:09:56 ID:4RA3h4ij
>>972
激しく同意。ウイルス対策なんて全く必要なんで軽快そのもの。
静止画と2chならWin98SEに限る。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:42:01 ID:c0fwPQes
>>973
古いOSのほうがウイルス対策不要なの?
Meのデスクトップ使ってるけど
975973:2009/09/10(木) 23:02:41 ID:4RA3h4ij
>>974
ごめん。古いOSだからウイルス対策がいらないというより割り切った遊びの
PCだから無頓着ということね。だけど怪しいエロサイトばっかり見てるけど
ウイルス食ってる気配はないw
976[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 08:41:40 ID:Sic/peI1
>>974
>Meのデスクトップ使ってるけど

かわいそうに、辛かっただろ、今まで良く頑張った
977[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:51:49 ID:y2imCtbl
古いOSは、ウイルスも相手にしてくれないのか、、、、
978[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 14:21:43 ID:RiJgzOOv
SOSなんつって
979[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 14:39:56 ID:eGKQibi4
Meや98SEは基幹自体がウィルス喰らってるようなものだろw
980[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 20:01:44 ID:OagPj0ix
>>976
おうえんありがとう

これからもがんばるよ
981[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 21:09:34 ID:4cUgph9+
どうでもいいような物しかないならそれでもアリかもしれないけど、
ネットに繋ぐには危険だわ。
2000すら彼是言われてる時代だし。
982974:2009/09/11(金) 21:29:48 ID:u4ua6d39
>>980
こらっw
983[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 23:49:32 ID:IsmgrU3v
macはリアルいつでもウィルスソフト入らずだけどなw
984[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 00:43:59 ID:ARBrdipF
長年お世話になった火壁のW2Kサポが終了したみたい
漏れ的にXPに乗り換えるチャンスかも
985[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 00:47:14 ID:egV9egTp
>>984
ヤフオクや秋葉の露天で尻を買っても5k
986[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 00:49:11 ID:egV9egTp
途中送信しちまた
ヤフオクや秋葉の露天で尻を買っても5kぐらいで、ジャンクに入れるにはコスパがすこぶる悪いからVineかUbuntuでも入れとけば?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 02:53:02 ID:sfzUF8me
ヤフオクや露天って割れだろ
988[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 17:04:07 ID:AJajlVRh
帽子リュックが長靴履いて印旛⇒PC網へ時差出勤してた。

強引に他の客を押しのけ、金になるジャンクノートを買い漁るくせに
「大阪の・・・・は、ナマーが悪くて・・・」なんて言うから聞いていて、
思わず笑ってしまったよ。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 18:45:19 ID:xh/HBIge
結局、先に強制送還された男の子は現地に馴染んでるから、
さっさとのりこも帰れって話だなw
990[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 18:46:02 ID:xh/HBIge
誤爆w
991[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 00:24:56 ID:jxAPE01Z
印旛にいたベトナム一家、相変わらず酷いね。
買い物カゴをいくつも足元に並べ、他の客をブロックして
安いジャンクを買い占めていた。

帽子リュック男は、ThinkPadのX31とX40を何台も抱え込んで、
いらないジャンクを箱に放り込んでいた。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 09:20:40 ID:gYR/fJlq
>>991
ベトナム婆、補充もないのにジャンク箱あさってたな。
選ぶんじゃなくて他の客が近寄れないようにw
993[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 09:36:32 ID:5BCmqnDA
おまいら誰と戦ってんだよwww
994[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 14:30:21 ID:93ladsoT
見えない敵
995[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 18:50:03 ID:edRdLHy6
このスレはくだらん敵と戦ってるとしか思えない
996[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:10:14 ID:24QFmDW7
他人が捕獲したジャンクはいいものに見えるんだよ
隣の芝生は青いってやつだねw

このすれでは、
隣のジャンクは動く
にしておくか
997[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:16:28 ID:mESHFvxj
「アイツが買ったジャンクはどうせ抜き取りだらけの不動ジャンクで、
どうせ修理出来ないに決まってる。」
998[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:22:07 ID:pwxJI3E9
ジャンク屋の糞バイトがCPUとかメモリとか無線LANモジュール抜いて盗むチネ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:14:51 ID:m6OfPT09
1000
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:15:42 ID:gYR/fJlq
次スレ頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。