【ULCPC】ネットブック総合part19【Netbook】
Q.いろいろあり過ぎてワカンネ('A`) 結局どの製品がいいの?
・バッテリ駆動時間優先
→Eee PC 901-X、Eee PC 901-16G、Eee PC 1000H-X、Eee PC S101、ASUS N10Jc
どれも公称で6時間以上、トップはEee PC 901-Xの8.3時間
・とにかく安いのがいい
→Eee PC 4G-X、Eee PC 701SD-X(共に\3万前後)
・静音性を求めるなら
→Inspiron Mini9(SSD+ファンレス) 、Eee PC S101(SSD)
・高解像度がいい
→Inspiron Mini 12(12.1 WXGA)、HP2133(8.9インチ WXGA)、M912(8.9インチ WXGA)
・普通のノートPCの感覚で使いたいなら
→Acer Aspire One(8.9インチ/グレア)、Wind(10インチ、ノングレア)
DC101(10インチ、ノングレア)、Eee PC 1000H-X(10インチ、ノングレア)等。
・ゲームしたいorグラフィック機能の強力なやつが欲しい
→ASUS N10Jc(GeForce 9300M GS)
・タブレットがいい
→M912
・国内メーカーはないの?
→NB100(東芝)、LaVie Light(NEC)、DC101(SOTEC)、Endeavor Na01 mini(エプソンダイレクト)
真面目に考えてたので色々意見ありがとうございます。
994さんが薦めてくれたので検討してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
8 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 04:31:04 ID:gzlEXh1L
>>4 小型で廉価な「ネットブック」が人気を集めています。日本では少数派ですが、ワールドワイドで見ると価格を抑えるためにLinux、
それもさくさく動作する軽量なLinuxディストリビューションを搭載して出荷されるケースが多いようです。
こういうコンセプトってありだよな。
いつまでたってもウィンドウズは思い→動作が遅い
という状況に幻滅してリナックスに流れる。って可能性はあるね。
しかもCPUももっと低性能にしてバッテリーも小さくして→小型軽量、さらに脱ウィンドウズで超低価格、
ありだとおもうんだよねー。
日本じゃリナックスは少数派だからウィンドウズじゃないって時点でかっこいいでしょ。
ネットブック以前にThinkPadとくらべてもLet'snoteは10万高いのか。
スレチかもしれないけど教えて。
Centrino/Pentium M、1kg、XGAのモバイルノートが中古でかなり安く買えますよね。
メモリ増設して、バッテリーリフレッシュしても5万円くらいに収まると思うので、こっちのがいいような気がするんですが、
ネットブックにするメリットってなんなのでしょうか?
>>10 パソコンと女は中古に限るわけですね(笑)
中古はいやずら
まあネットブックブックの大きさ軽さで性能で考えたらレッツR3くらいが丁度
ってところだけど、祖父価格でみると大体5万。あれこれ手を入れるだけの余裕は無いわな
祖父を信じて買って、どれだけバッテリがヘタってないか、
どれだけ液晶がヘタってないか賭けだわな
>>10 5万で中古で我慢できてバッテリーが長時間もってDDR2 2GB以上乗ってサイズにこだわらないならそれで良いと思う
むしろヒンジとか大丈夫なのか
新品ということ以外でと言うべきでした。
最初はネットブック買おうと思っていたのですが、あまり中古は気にならないもので、その辺物色してたらあれいいじゃんと思った次第です。
ネットブックと比較して中古のモバイルは元高級機だけあって質感やタッチパッドのつくりがいいし、なによりも画面が広いのがいいと思いました。
液晶のつくりやヒンジなんかも元のつくりがいいせいでしょうか、悪くなさそうに見えましたね。
使用時間が多くてくたびれてるのもありますが、意外と綺麗なのでも安いですよね。PenM 1.2GHzくらいのだと。
これだとOfficeも使えて、ネットブックというより完全にサブ機として使えそうだなーと。
バッテリーはセル換えてもらえば10時間くらいの本来の駆動時間得られそうですし。
メモリは安値になってるのをたくさん積んでいるのにはかないかもしれませんが、XPですので1GBあれば十分かと。
それとXPがProなのもやっぱり魅力です。
ん〜 本人が納得いっていればそれでいいんじゃないの?
中古に賭けるのは好きじゃないから私はしないけど
それで5万に収まるならいいんじゃね?
>>16 ・メモリ増設が難しい(1GBは現実的に無理かと)
・HDDが遅い上にヘタれてる
・無線が付いてないことがある
この辺が問題かな。
あと、バッテリー交換ってそんなに安くできるもんなの?
>>17 >>18 お金かけないで無理やり贅沢しようとしてるようなものですものね。
でも、使えたらお得そうなので、
Let'noteのCF-T4あたりをメモリ1GBにしてバッテリーの状態のいいものを別購入するか、リフレッシュして全部で5万円あたりを狙ってみます。
HDDは容量は40GBとかでもいいんで、気になるのはヘタレかなあ。
無線は腐ってもCentrinoなので大丈夫だと思います。
バッテリーは新品だけど製造からかなり時間がたってるものが6000円あたりで売ってたり、セル交換を業者に頼んで1万円ちょっとでできるみたいです。
日記に書いとけ
中古じゃ最新のPCの快適さは手に入らないけどね
中古PCにチョコチョコ金と手間かけると結果的にはコストもそこそこかかるし
22 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 07:24:29 ID:71wsSBjZ
>>10 新品保証と、Atomの脅威の超効率を体感したいならNetBook
中古であろうと、作りのよさとと頑丈さ、信頼性、DIYの楽しさをとるならB5 PenM機
正直、性能的には余り変わらないので好きなほう選ぶといいよ
ThinkPad X40なら正味2万〜3万、Photofastの32GB SSDくわえてもNetBook並かそれより安くなる
パソなんて消耗品。
どの程度使ったかもわからん中古なんていらね
24 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 10:18:43 ID:ylfQuAc5
mini10と2140の高解像度バージョンはホントにでるんかね?
なぜ遅れてるんだ?
>>16 >10時間くらいの本来の駆動時間得られそうですし
昔の、HDDを積んだPCでそんなに時間が持つとか言ってるのってあったっけ?
実際は半分ももたないと思うけどね。
最長稼働時間はEeePc?
>>26 俺が知ってるのではEeePC901Xだな
最初から6セル積んでるけどw
28 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 12:42:30 ID:FuP4DoEE
小池氏
まずはパソコンで展開していきますが、やがて人ではなく機器間通信が増えていくと想定しています。
ただそれにはエリアカバー率を高めないといけません。たとえば東名阪でしか使えないとなれば、カーナビのニーズには応えられません。
UQコミュニケーションズが努力してエリアカバー率を高めていけば、パソコン以外のWiMAXデバイスが増える、と考えています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/44252.html 試験サービス今日から始まるが、WiMaxは将来的に車載も想定してるみたいね。
やっぱカーナビと通信機器は融合していくんだろうな。
>>16 中古のレッツノートと迷ったけど、程度のいいやつはどれも高値だった。
そして自由にいじれる機体が欲しかったというのもあり、Netbookを購入した次第です。
31 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 13:31:39 ID:FuP4DoEE
>>29 バルマー氏はWindows 7ではコストを優先したいユーザーは低価格のSKUを、
高機能が欲しいユーザーはより高い価格のSKUをという具合に、
より上位へ移行できる仕組みを提供できるか考えていきたい」と話し、
ネットブック向けのSKUの考え方そのものが従来のULCPC版とは異なっていることを明らかにした。
●Windows 7のネットブック向けSKUは現状のULCPC版と同じ価格帯になる
●Windows 7の上位SKUに対しても“ネットブック”価格を用意する可能性あり
またLinuxについても言及
現時点では、Androidは携帯電話向けのOSとして認識されているが、
すでに半導体メーカーの中にはAndroid向けにARMコアのネットブック向けCPUの開発に着手したところもある。
例えば、NVIDIAのTegraは、ARMベースのCPUとGPUが1チップになっており、
これを使ってある程度の性能を持つネットブックを開発することも不可能ではない。
イーモバイル2年縛りの悲劇
35 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 16:23:23 ID:a6X5aGg8
俺も二年縛り契約で901-Xを三万で購入している
WiMAXが、こんなに早く搭載されてくるなど
頭の隅にさえなかったよ。
夏までまてばASUS1000HEも出るだろうし
ここは我慢のしどころかな。
でも手元にある二十万円を何とかしたい。
どうせ日本じゃWiMAXは思うように展開できないよ。
KDDIが先行してる以上、あの手この手でNTT&総務省が妨害するのが目に見えてる。
5月でイーモバの縛りが解けるんだけど、どうしようかなー。
年とく割を契約すべきかどうか・・。ドコモの定額に制限がなけりゃいいんだどね。
WiMAXはどうなんだろうね…端末とキャリアの分離がしっかりなされているようで
端末部分だけ汎用品としてPCに最初から搭載できそうなのがおもしろそうだけど
ネットでいろいろ検索すると、仕様レベルで問題抱えてるから、実効速度と
カバーエリアにあまり期待できないガッカリ技術なんて噂も散見するが…
>>36 しかし、NTTもWiMAXに関してはKDDIにMVNOで乗っかるしかないんじゃないか?
3G通信網に負担をかけたくはないだろうし。
末端の我々は出てきたモノ見てから判断すればいいんですにょ
今あーだこーだ言ってる人は、噛み付くこと自体が好きな人だから別に……ね
田舎にくるのは当分先になるんだろうから、ゆっくり様子を見るわ
総務省が妨害ってアホか
アイツらが選んだんだろがw
免許もらえなくて涙目なキャリアの方なんだろう
誤爆
WinMXに見えた
>>45 >支持MMC、SD、SDHC
>VGA接口。
わかり易いよなw
なんかいい
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/44266.html 本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す
■ 電波の状況によっては速度はかなり低め
窓から5mほど離れた席で試してみたところ、非常に電波が不安定で、なかなか接続できなかった。
ユーティリティソフトでは電波強度は5段階で表示されるのだが、つながっても1段階までで、置き場所によってはつながりもしない、という状況だった。
2階北側の窓際に行くと、電波強度が1段階となり、ネットワークに接続できた。
下り:平均2.36Mbps(最高2.81Mbps / 最低1.43Mbps)
上り:平均60kbps(最高110kbps / 最低47kbps)
このほかにも、同ビル7階の南向き窓側でも試してみた。こちらも電波状況は不安定だった
下り:平均2.76Mbps(最高4.18Mbps / 最低1.9Mbps)
上り:平均1.09Mbps(最高1.38Mbps / 最低765kbps)
テスト段階といえど、おせーなw
>>50 遮蔽物に弱い2.5GHz帯使ってるんだから仕方ない気もするけどなw
安定した接続と速度の恩恵を受けるのは喫茶店のオープンテラスとかだろう
>>50 こりゃ、次世代PHSに先行してスタートダッシュで差を付け…とは行きそうにないなw
54 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:19:17 ID:gW+IKWFq
昔アマチュア無線をやってたんだが、
UHFより高い周波数帯だと健康被害がでるって記事を読んだことがある
2.5GHzって大丈夫なのか
ねあがってるじゃん
>>54 健康被害が出るってほどは無いだろう
今ですら無線LANに2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHzが使われているし
57 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:33:08 ID:gW+IKWFq
>>56 そんなもんなんかねー
いずれにせよ、電波とか放射線とか、目に見えないものは怖いですな
58 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:06:42 ID:AUQx8a2t
日本の利権ゴロ共全員死ねばいいのに・・・
NTTが総務省とタッグ組んで独占。
他を締め出す
↓
ニダーパワーで禿参入
↓
最初に締め出された他社も続々参入。
↓
当のNTTは殿様商売で凋落。禿以外は準備不足
↓
金にものを言わせて禿の一人勝ち
ADSLで、そして携帯で。光だけは電力会社という伏兵が漁夫の利したが。
>>61 禿潰れかけてるし、ドコモのお陰でNTTは増益だよw
もうちょっと常識を知ってからものを言え。
>>54 無線をかじっているんだったらそれっぽい説明でも。
長波全盛期の頃は中波が。
中波全盛期の頃は短波が。
と、ずっと続いているんだよ。戦前の頃からね。
で、結局全部危ないと言うことで最近は止まってる。
その中でも特には電子レンジ帯を中心としたGHz帯。
あと、長波。
65 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 13:03:47 ID:1eKaBxBp
そうなのかw
中学高校でやめちゃったからそんなふるいことは知らんw
ただ、1200とかが危ないかもってちらっと読んだだけだからなー
>>62 ぼったくりだよな
大体日本のメーカー多すぎなんだよ
再編をもっと加速させろ
失業者でちゃうけどw
普通はメーカーが減ったら競争が減るから高くなるんだけどなー
ふつうにUS Amazonで買えばいいじゃん。
送料含めてもこっちで買うより安いぞ?
>>68 Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
>>68 マケプレのInternational Shippingの店で買うと、日本への送料が$50〜$60くらい。あと関税が5%
今の為替レートだと日本で買った方が安いんだが
>>68 故障したとき、日本国内では修理を受け付けてくれない
73 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:16:22 ID:ZSO9PCeY
たぶん中国や台湾で買ったほうが安いと思う。
アメリカだと、チップがいるんじゃろ?
JAROってなんじゃろ?
ネットブックのSSDってプチフリとか無いの?
プチフリってプッチンプリンのことかと思ってた
プチフリはプチ不倫と見た。
プチ不倫はいいな
あと腐れなさそうで
チチフリとは違うのか
84 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:17:14 ID:1eKaBxBp
だからプチフリないの買えばいいじゃん
SSDN-S64Bはコスパ高くていいよ
プチフリないし
86 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 23:00:42 ID:1eKaBxBp
いえいえ
コストパッフォーマンスですよ(^q^)
コスプレという単語はそんなにマッチング順位が高くないだろう普通
コスコスって
原理的にプチフリ無しはありえないから
更地が無くなったらプチフリが発生するから楽しみにしてなよ
プチフリ無くすにはどうしてもOS側の対応が必要
簡単に言えばOSはどのファイルが削除済みか知ってるけどSSDには削除されてる事が分からないのが原因
OSがSSDに削除を知らせれば解決する、簡単な話だけどOSの対応と規格の拡張が必要になる
91 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 00:15:25 ID:FN9zwkHi
正直体感でプチフリがなければ何の問題もない
寿命つきたらそのときはそのとき
昔、YOZANのWiMAX計画にほのかな期待を寄せていた俺が通りますよ
UQでいいじゃん。
ソニーのTypePはほんまに大人気なん?
カカクコムで6万円台突入まで時間の問題になってきたが
大人気かは知らないがあれはUMPCであってこのスレで語る機種じゃない
>>90 Windows 7ですね、分かります
だけどMSもいい加減欲の皮を突っ張るのをやめて
「ULCPC向けにWindows 7 Home Premiumを供給します」と
言っちゃえばいいのにな
3アプリしか起動できないStarterとか単なる嫌がらせだろw
>>100 他と同じ値段でいいなら、普通に供給してくれるよ
>>97-98 でも、6万円を切ってくると競合してくるな。
俺は若くないから、あの画面サイズであの解像度は要らんけどw
>>98 そのインテルかどっかの作った企画に基づいて話すことに意味あるのか?皆ちっちゃいパソコンのことを語りたいんじゃないの?
>>皆ちっちゃいパソコンのことを語りたいんじゃないの?
まぁそうだね。
それに比較対照は必要だから当然ソニーPも持ち出す必要がある。
価格面でA4もモバイルとしてB5も比較対照になる。
価格面を言うならデスクトップも仲間に入れて下さい!
107 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 11:39:23 ID:FN9zwkHi
ちょっと気になってたんだが、
everun note持ってる人いる?
あれわりとすごいよな・・・高いけど
自営業の親父が仕事で持ち運び楽なネットブック(エクセル、ネットサーフィン専用機)買おうとしてるんだけどおすすめ無い?
予算8万です
>>108 ファザーの老眼の具合によるけれど、画面サイズ大きめの方が良いんじゃない?
筐体サイズ大きければキーボードも打ちやすくなるだろうし。
110 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 12:37:56 ID:6A4zppJH
いまネットブックを買おうか検討中です。
機種はイーモバイル同時契約で購入できるもので予算は5万円です。
主な用途は、ネット、メール、iTunes、のみです。
ネットブックのCPUでiTunesはしっかりと動作するのかが唯一の心配です。
みなさんのご意見よろしくお願いします。
>>109 なるほどー。エクセル動きそうなスペック探しながら検討します
>>99 3つ以上の重いアプリを実行しるとフリーズするかもしれないから、
MSなりの配慮なんですよ!
MSは日本のユーザーが2chブラウザを立ち上げっぱなしにしてるの知らないだろう・・・
制限は、4つでお願いw
115 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:07:10 ID:6A4zppJH
>>110さん、ありがとうございます。
youtubeからiTunesに動画を取り込んだりするには向いてないってことですね。
まあ、そんなことしたらパケ代も大変なことになりそうなんで。
あともうひとつ気になっているのが、ネットブックはファンの回転する音がうるさい
ときいたことあるんですが。これは個体差もあると思うんですが、本体が
小さいだけにすぐ熱くなってしまうことからきてると思うんですが、
110さんのものはどうですか?
>>110 動画もDLすれば無問題
実機を見て決めるのがいいけどな
それより芋場の契約内容は大丈夫なのか?
あ、今日までのキャンペーンもあるぞ
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 13:20:53 ID:6A4zppJH
すいません。間違えました。
>>112さん、ありがとうございます。
あと気になるのはファンの音だけなので、それが気にするほどではないと
確認できたら、これからビックカメラ行ってきます。
現在コスミオを使っているんですが、サイズがでかい(15ワイド)のと、
ほとんどの機能を使っていなくて、もったいないなーと思いまじめまして。
ネット、メール、iTunesだけならネットブックで十分じゃないかと思い
買い替えを決意しました。
>>117 基本的にネットブックはバッテリあまりもたないから、そこんとこ忘れずに。
たんに小さいだけじゃないんだぜ。
追加
バッテリのカタログスペック3時間は実働2時間な
FANの音が気になるならDELLみたいにFANレスの機種もある
俺はアスワンだけど深夜の自室だとFANの音が聞こえるけど
日中は全く気にならない
FANコンでもDLして使えばもっと違うみたい
>>114 winlogon.exe
ctfmon.exe
svchost.exe ←3つ目
msime.exe ←4つ目
そろそろ、春モデルでる?
>>120 svchostはカウントされないだろうがIMEはカウントされるだろうな。
1:MS-IME
2:PCベンダの電源管理ソフト
3:グラフィックドライバ
IME必須の言語だと残り1つでやりくりするハメに。
>>122 それについて思ったんだけど、プロセス数が3つまでじゃないかと
最近思っているんだが。。。
普通は16個同時に動くものが3つしか動かない、と。
キャッシュの少ないAtomにはそっちの方が良いのかも。
と、好意的に考えることもできるし。
やっぱ違うか。
>>122 ネタにマジレスdw
俺と同じで、
MSならカーネル含むプロセスをカウントしそうな悪寒がするんだね
>>98 TypePもAtomやし。
あのPのおかげで9型10型のWXGAが出たとき普通に思えるんだろうな。
そういう意味でPはありがたい存在。
126 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 14:54:51 ID:6A4zppJH
>>118さん、ありがとうございます。
バッテリーの持ち時間は気にしません。
外に持ち出すことはなく、机の上で使うだけなので。
省スペース重視です。
>>126 外に持ち出さないのにネットブックとイーモバイル?
それなら14インチ前後の安いノートとADSLでも引いた方がいいんじゃないかな
家で普通に使うならイーモバは従量制でもすぐに上限を超えるだろうし、ADSLより割高で遅い
>>127 俺家使用メインで、ネットブック + イーモバだが。
家ん中でもネットブックは軽いしイモバとセットで便利よ。
速度はADSLよりは遅いが外使用もいけるんでトータルぜんぜんあり。
俺なんかCore2のA4 + 光ファイバー → Atom + 芋 だもんね。今のほうが快適だぜ。
>>128 俺は家で光、外でイーモバだけど体感速度は全然違うよ。
イーモバは速度自体は低速ADSL並に出るが、ブラウザとかを使ってるとレスポンスが明らかに悪い気がする。
外でも時々使うならイーモバを契約して家ではセットの無料ADSLを使うという手もあるが、
完全に自宅使用であればイーモバを契約するメリットはないと思う。
さすがに、外に持ち出すことがないなら
>>127に同意するね俺も。
ノートPCをEMの割賦で買っちゃった人は、何が何でもEMマンセーなんでしょ。
2年間は使い続けなくてはいけないわけだし。
今では上りもそれなりに速度が出るようになってるし、
低速ADSL並の速度でレスポンスを重視しないのであればいいとは思うけどね。
132 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:42:17 ID:6A4zppJH
私、ネットはあんまり使用しないんですよ。
一週間で30分くらいなんです。これくらいならネットカフェで十分なんですが
iTunesの曲データとジャケ写を受信するためだけにネット環境が欲しいんです。
なんで、イーモバで十分かと・・・。
もちろん経済的とは言い難いですが、アパートにADSL引くまでもないかなー
と考えています。
これからビックいってきます!
>>132 それなら公衆無線LANでいいんじゃない?
ワイヤレスゲートの月額380円のやつで十分かと。
問題は近所にAPがあるかどうかだがw
まあイーモバで待ち期間がないってのが魅力なんだろう
それはそれでいいんじゃないの
iTune使うならHDDの奴さえ選べば問題なかろう
開通が楽だなEMは。速度に不満はなくはないが、解き放たれたかんじがええわ。
EMマンセーではないが家メインでもぜんぜんあり。
>>132 イモバならカップじゃなくて2年縛りないEMチャージってのもあるよ。
136 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:49:43 ID:6A4zppJH
それって、マックとか駅で受信するやつですよね
私のアパートは当然県外なんでいまいち不便かなと。
あと、ネットブックを安く買いたいんで、イーモバは
抱き合わせで契約せざるをえないんですよ。
>>132 追加で申し訳ないが、もしくはイー・モバイルの2年契約で「スーパーライトデータプラン」だね。
これなら使わない月は1000円で済むし。
毎月上限まで使う人なら100円PCとのセット販売も、セットされる端末次第ではお得かもしれない。
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:51:28 ID:6A4zppJH
みなさん、ネットブックでiTunes使ってる方いますか?
CDの取り込み速度とかどうですか?
カバーフローはサクサク表示されるんでしょうか?
>>136 >あと、ネットブックを安く買いたいんで、イーモバは
>抱き合わせで契約せざるをえないんですよ。
初期費用は掛からないけど、最終的に安くなるかどうかはビミョーだよ。
PC購入分の費用を毎月の基本料に1900円上乗せされて2年間払い続けることになるから。
>>138 あの・・・、NetbookにはCDやDVDのドライブは付いてないですよ?
>>138 メール欄にsageって入れたほうがいいかも。まあここがsage推奨かはしらんが
iTune使ってるけど、取り込み速度はちょっと待たされるかな。いつもはデスクトップで
やってるから俺はそこは問題ない
ただ、CDドライブは別で調達しろよw
カバーフローは1回取れば残るっぽいから気にならないよ
再生も音楽は十分いける
ネットブックが良いってんなら好きにさせたらいいじゃないの。
>>141 どうもすみませんでした。sage入れました。
PCはiTunesがメイン使用なんでそれを聞いて安心しました。
もちろんCDドライブは別に買います。
毎月の基本料に1900円ってどういうことですか?
イーモバの月額料金は2750円だったと思うんですが、これに1900円
足すということなんですか?
イーモバ同時加入(にねんMAXプラン)で45000円割引があったとしても
1900円x24=45600円割高になるからトータルでは安くないんだよなぁ。
私の場合はPC抱き合わせなんで、スーパーライトデータプランにねんMAX
になると思います。
まあ、ほとんど使わない月もあるんで、パケ死の心配はないと思います。
iTunesのポッドキャストと曲データを週一回受信するだけなんで。
以前は2万円引き+新にねんor3万円引き+にねんが選べたんだよな・・・。
量販店のポイント還元も考えると微妙なんだよな。
そこで付いてくるEMの端末の価格次第だと思う。
売れ残ったような980円とかをつかまされたりする場合もあるので注意。
下り最大3.6Mbpsまでしか対応してない機種とかね。
これは電話回線不要タイプの場合
電話回線があるならもっと安くなる
せっかくのネットブックだから外出時にもワイヤレスで使えたほうが便利かもね。
しかしADSLは
・局舎からの伝送距離(伝送損失)
・光収容
・近所にISDN
という壁がある。光エリア外でアパートの1Fの行政書士事務所がISDN使ってたときは地獄だった。
クソ高いISDNなんて使うくらいなら、とAirH゙を使ってたなぁ・・・
今は家では電力系光。外ではFONと禿無線。
>>152 ADSLはどこのISPでも初期費用+最初の何ヶ月かの利用料が無料だし、
引いてみて満足な速度が出ないようなら無料期間内に解約すればいい。
そして違約金を払うんですねわかります
>>154 ADSLの場合無料期間内に解約すれば料金は発生しないよ
光と違って環境によっては満足に使えないことがあるサービスだから、そういうお試し期間のようなものが設定されてる
全部が全部そうというわけではないと思うので、十分契約内容を確認したほうがいいよね。
端末(ノートPC、メインは別)へはどのみち無線LANだから
実効何十Mbpsもでるわけじゃないし、ADSLでも十分と言えば十分だけど(といっても自宅は光)
イモはイモでいいけど、これから外回り用の手段が色々湧いてくるであろう時に2年ガッチリはちょっと……
EMチャージ少し使ってみるかなあ。これでも5250円/月だから抱き合わせ仕様よりトータルではやっぱり安いのか
ノートPC新しく買うわけじゃないから別に気にする必要はないんだけど
まあ、外で使わせてもらえるだけありがたいとも言えるけどね
他の国じゃ今の所まず無理だろうし。そろそろ2年使い切るよ、って人は上手くやったと思う
EMチャージは4200円/月だったときはお得だったけど、端末代かかるし今はあんまだな。
短期で使う時は支払いトータルが少ない場合もあるって程度で。
ソフトバンクは端末代が安けりゃいいが詳細がまだわからん。条件的に本家と同じならソフトバンクが安い分お得。
都心ヘビーユーザー
イーモバイル
都心ライトユーザー
イーモバイルチャージ
田舎ヘビーユーザー
ドコモ(プロトコル制限が問題ない人)
田舎ライトユーザー
bモバイル
まとめると現状こんな感じだと思う。
>>161 都心なら禿無線スポットのカバー範囲がかなり広いから禿無線でもいい。
それにFONとFreeSpotを併用すればそう不自由はしない。東京限定だが。
>>161 EMチャージはSIM単体で契約できないから糞
>>166 asusの薄型はやっぱアトムZでバッテリー着脱不可とかかな。
でもT91は質感上がってるしS101があんま好きじゃない分デザインでは期待したい。
3社のうちMacBookAirみたいなやつどうせ1つはあるんだろうなw
Yukonマダー?
はやく外でモデリングしたいよー
>>168 MacBookAirのょうな駄作を期待してどうするんだw
メモリの変更なんて出来ゃしない
いまビックカメラから帰りました。結論から言うと買いませんでした。
モニター10インチ、HD160、オフィス有のモデルでイーモバ2年の
抱き合わせで15000円のを買おうとしたんですが、
店員さんにXPの有効期間(サポート期間?)があと2年と言われ、
今夜一晩考えることにしました。
今からXPモデルを買うとマイクロソフトのサポートが終わる2年後に
このパソコンはどうなるんでしょうか?
セキュリティのことを考えると、サポートが終わった後にXPを使い続ける
ことは危険ですよね?
XPのサポート期限は2014年のいつかだったかと・・・
>>171 そうやってVista搭載のノートへ誘導するのが店員ですよ。
Netbookなんてのは玄人が指名買いするものなんです。
素人なら衝動買いでもしないと入手できませんよ。
必要なときが買いのタイミングなのです。
>>171 2014年4月まで延長になった。一部のVistaより長い罠w
XPで買うか、Win7が出るまで待つかの二択だと思う。ただし、ネットブック用のWin7は機能制限版。
ネットブックを据え置き使用ってのも噴飯物だが、そもそもいったい何年使う気でいるんだよ…
初心者の質問スレかっつーのw
>>114 お前と一緒にすんな!
オレは2ちゃんねるなんて、見たこともねぇぞ!
店員GJだな
>>171 モデル名とか型番とか言えばすぐわかるのになんでスペックの一部を適当にあげるんだろう……
というお話。かえって分かり辛いだけだわ。ソーテック,ASUS 1000H-X,Acer D150辺りが該当しそうだけど
イーモバ込み15,000円ならD150以外は正直かなり損くさい気がする(D150でもry
イーモバとOfficeのことを一度頭から外して、自分好みの機種を選定した方がいいと思うけど、ま、いいか…
XPは2014まで大丈夫なんですか。
店員さんは2年と言っていたので・・・。調べてみます。
あと詳しい機種は178のとおり、AcerのAOD150です。
サポート期間とひと口に言っても、メインストリームと保守フェーズをごっちゃにしない方がいい
XPの先代の2kはメインストリームが3年前に終わってまだ保守サポートは続いてはいるが、
.NETの3.0以降が提供されない等の制約から既にツールやアプリで2kで動作しないものが
幾つも出て来ている。
最低限のセキュリティパッチで延命はされていても、既にデスクトップ環境として使うのは正直厳しい。
XPで2014年まで完走できると思い込んでいる奴は、そういう事情を全く知らない。
中には盲目的なアンチVistaでXPXP言ってるだけの無知も居るから、本気にしない方がいい。
↑このスレで何を言ってるんだろう?
>>163 ヨドのワイヤレスゲートってBBモバイルポイントとか
ライブドアワイヤレスが使えるんだな。
↓Me使いが一言
>>180 ありがとうございます。
私も自分なりに調べてみました。
実質的・一般的には2011年までということですね。
>>180 元々、64bit環境への移行期だからそれくらいの覚悟はあるだろ。
逆に言えば32bitVistaを買うヤツはバカとしか言いようがない。
>>184 ちなみに一般向けVistaは2012年までな。
とりあえず184はnetbookには向いてないと思った。
聞く耳持たない、はっきり言わないんだからスルーしかない
女だな、女だこれは。
いや、俺は猫と見たぜ。
なるほど
女の子かな
いやいや、たぶん全盛期の神木隆之介似の高一だろ
女神スレがノートPC板にできたと聞いて
2次元の美少女がいると聞いて
>>180 んー、それはMSのいうことを鵜呑みにしすぎだと思うな
Vista発売から2年経過しているのに現実には世界中でXP搭載機が
シェア7割程度を占めてるわけだし販売期間が短くて一般ユーザーが
ほとんどいなかった2000の現状とは比較できないと思うよ
未だにMSがXPダウングレードとかを提供してるところを見るとサポートに
関してもXP Homeのサポートを延長したときのようにヘタレる可能性は大きい
(例えばXPのメインストリーム期間大幅延長とか そうしない限りIE8のシェアは
確実に2割以下になるから 例の無料ウイルス対策のMorroもXPのメインサポートが
終わったはずの今年10月からXP向けに提供するとなっているしそもそも
XPのメインサポートの終了日自体がいつの頃からか明示されなくなったはず)
まあ俺はWindows 7が出たらさっさと搭載機を買うけどね
ちなみにVista(Home/Ultimate)に関しては2割程度しかシェアを
取れていない現状を考えると2012年にパッチ提供が終わるのは
たぶん変更されないだろうね だから本来は2017年までパッチ提供が
続くはずのVista Businessが現在のWin2000状態になる可能性は高い
2012年以降のPC業界の勢力図は
XP(40〜50%、徐々に減少するが企業ユースなどで数割程度は残留)
Vista(サポートを切られた人がWin7に移行して全滅、Me状態に)
Windows7(50〜60%、徐々に増加)
みたいな感じになるんじゃないかと予測
>>195 そういう現状を考えるにつけVistaユーザーとしてはWin7への移行をスムーズに進められるようにしてほしいなあ。
アップグレード版は格安でいけるようにして、既存のVistaPCやデバイスはドライバやオリジナルソフトを7でつかえるくらいしてくれないと。
MSの商売方針でいかようにもなるんだろうから、ただ切られるのはたまらん。
>>196 Win7はドライバ類はVista用がほぼそのまま使えるから
移行をスムーズに進められるかどうかはPCベンダの対応に
かかってくると思う(格安で専用インスコディスクを売るとか)
MSがWin7移行への優遇措置を取らずに2012年になったら
世界中のメディアが「Vistaのサポートが切られるのは何故だ!」
とかいって大騒ぎになるんだろうなあ…
MSは商売上手だからそういう点は抜け目なくやってくると
思ってるんだが
>>195 横やりだけど、個人的にはx86版のAndroidにも期待してる(まだ出てないけど)。
マイクロソフトのバルマーCEOも既に懸念してるみたいだし。
AndroidってカーネルはLinuxだし、いろいろとオープンソースのコンポーネントを
利用してるんだろうけど、Googleが綺麗にパッケージングしてくれてて、利用者にも
開発者にも使いやすい/開発しやすい環境みたいだし。
AndroidなんてカーネルがLinuxのカスタムというだけでユーザランドはBSDだし、
OSSの畑からつまみ食いしてきたパーツを組み合わせて
巧妙に他には応用が利かない環境に囲い込む意図アリアリの
とんでもねーグッチャグチャのキメラ環境なんだけど、
そういう所まったくわかんない奴だけが勝手に妄想して幸せ回路全開ってオチか
独自環境に特化させて、参入はラクそうに見せかけておいて持ち出しは困難、
という現実で囲い込まなければ、おいしい所だけ速攻パクられて終わるから、
当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
善意の資本が無償で開発してくれる何か素晴らしいモノみたいに
夢想していられる連中は、ある意味幸せなのかもしれんなあ…
個人でLinuxを使いたがる奴って、
乞食かアカばっかりじゃん。
↑アンチMSな人が多いだけのような
ちなみに大陸の方々は海賊版が主流なんでw
24h稼働のサーバーにWindowsは使いたくないなぁ…
>>201 頭が不自由な人なんだろうからそっとしといてやれよ
ネットブックの流行によって、Webサイトのデザインなんかに影響はあるのかな?
横1024以内におさまってるのは大半だとは思うけど
DELLのMini9、Ubuntuの2GBと64GBSSDで39800円は買いなんだろうか?
普通に駅で買ったほうがいいと思う
そんな事くらい決められない
>>206は買わない方がいい
景気回復に貢献する為にも買った方がいい
それなら国内メーカー品を買えよ
ネットブックで悩むなら買わないほうが無難ってのは一理ある気がする。
Meはどじっこだったが
Vista は何になるんかなぁ。
>>204 ネットブック程度の流行でサイトのデザイン変わるんだったら
今頃のWebサイトはみんな横1280になってると思う。
>>214 私はサナギマンだと思う。Win7がイナズマンになればいいなぁ。
MSIのU100にキャプチャーボードつないで快適にゲームするのは無理ですか?
220 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 21:42:16 ID:K/1KCXVk
Vistaの開発の方向性自体は良かったと思うんだけどね
XPと比べればセキュリティ面でも随分と改善されてるし
操作性などもかなり整理された
ところがVistaの実用スペックがデュアルコア+メモリ2GB+
SATA HDDなんてバカみたいにハードルを上げたから
PCベンダや企業ユーザーから嫌われてしまった
実際Celeron 575みたいなローエンドCPUでもXPだと
激速マシンになるからな 逆にAtomでVistaは自殺行為w
かくしてMSはXPを延命せざるを得なくなった、と
バカとしか言いようがない
スペックを引き上げたらベンダも高額なPCが売れてウハウハだろ?程度にしか
考えてなかったんだろうな。
空気を読まずに自分たちが空気をつくると勘違いしている企業に有りがち。
>>224 VistaクラスのOS動かすのが苦しいハード構成がこんなに
続くとは思ってなかったんじゃない?
Vista発売時だってValueクラスより上はほとんどデュアルコア+SATAだったし
メモリもかなり安かったし。
ようは貧乏人が増えたってことじゃないですかね。
ビデオ周りは何もかも失敗な気が
>>227 そうですね。インテルのオンボードグラフィックがDirectX10まともに
対応できていなかった上に対応できたのもかなり後だったし。
オーバーレイ廃止も痛かったですね。
うん、むしろCPUよりVGAだろうな。DirectX10&VRAM128MB以上って正気かよ!?とマジで思った。
デスクトップなら楽勝だけどノート、とくにB5以下のモバイル機にそれはどう考えても無理。
トライジェムとかいうメーカーのネットブックが安売りされてたんだが
使用感とか調べようと2ch検索かけてもスレ1つもかかりゃしねえ
どんだけマイナーなんだ…
ちなみにAtom、メモリ1GB、HDD160GB
のネットブックでは一番?ポピュラーなタイプ
しかし情報がなさすぎる
OEMだから、そっち見ろよ
TriGemはSOTEC暗黒時代のOEM元韓国企業。その能力は察してくれ。
カッチャエ! カッチャエ! ( `∇´)ノ
トライジェムのサポートはいまだにソーテックと同じビル内のはずだぞ
ソーテックは会社解散したでしょ。
238 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 06:52:50 ID:MQvz3IXr
DOS/V黎明期のソーテックのノートPCは結構良かったんだけどな
まあ比較対象がなかっただけかもしれんがwww
ケツバイオみたいにポケットに直接入れられないわけじゃないくらいの大きさの
ネットブックってほかにあるかな?かばんも持たずにジャケットの内ポケットに
入れてぶらっと出るとか、スポーツ用自転車乗る時にヒップバックに入れて持っていけるようなの。
>>238 なんか上の文章全体的に論点おかしくね?
一々指摘してたらきりがないけどナ
結論は「〜〜という以上の理由から、今後ネットブックの売り上げは頭打ちを迎えるであろう」
ってことなんだから、その理由を順にあげていけばいいだけだと思うのだが
言いたいことを思いついた端から書き並べるからこんな文が出来上がる。どんな本100冊書いたんだか……
Atomをボロクソに叩いてるけどコイツAtom機使ったことないだろ。恐らくw
>>241 おかしいね。
そもそも「MSが安価なXPを提供する」ことが前提で成り立つのがネットブックなのに、
それを否定してしまうと本末転倒だし、
ネットブックの目的は「世界中で1人1台のPCを持たせる」ことから始まったと考えると、
まだまだ使命は果たされてない。その意味で、日本市場だけで論じている点もおかしい。
>>238 うへ・・・VAIO typeTにまるまんま激突するシナリオですな
B5モバイルノートは省電力でありながらもある程度性能ナイト駆逐されかねん
1,024×576
はい消えた〜
進化の方向性として、処理能力向上、メモリやストレージの増量程度くらいにしか目が向いてないんかな
確かに一番手っ取り早くてインパクトがおおきい液晶の解像度の向上は縛られている。
でも軽さとバッテリ持続時間の両立はまだまだ問題を残してる機種も多いし、その辺は改善の余地大いにありな
気がするんだけどなぁ、訴求ポイントにならないんだろうか・・・・
モバイルノートでもそうだけれど、バッテリーはまだまだ「やりくりして使う」のが当然なんだし、
夜家にかえって充電、朝家を出るまでに充電完了、電源ケーブルなど持ち運ばなくても一日気兼ねなく使い倒して
余裕で夜家に帰ってこれる・・・・
そんな携帯電話感覚はまだまだ先だなぁ
バッテリー容量は今後10年でせいぜい1.5倍くらいしか伸びないとみこまれてるから
出来うる限り節約していくという方向でいくしかないだろうな
そういう意味ではTDP2WのAtomアーキテクチャーは合致してるしわけし、
TDP 10WのCore2Duo ULVもついに1.6Ghzがラインナップされたわけで
あと、一番電気を食う液晶パネルが、ELDバックライトのおかげで省電力になってきてるというのも大きいな
ほとんど進化しない仕様の元で付加機能てんこ盛りにして新機種を作り続けるのは日本の得意とするところ
しまった・・・
>>238 の原稿書いたのって戸田某だったか・・・
そうおもってみると、IntelやMS縛りの部分を「理由は差し控えるが」って書いてあったのも
妙に納得してしまったw
>>250 今から当分先までモバイルノートPCって(ある程度以上は)消費を抑えるより
バッテリ増やすしか長時間駆動難しいと思うよ。
CPU以外にもディスプレイだの無線LANだの電気使う機器は必要だし。
イモバやWimaxが必須になったらとくに。
バッテリ増量分の重量増を抑えるために軽量化は必須だし、バッテリ自体も結構高い。
低価格機には難しい問題だよ。
戸田さんじゃあ、しょうがないよ
戸田さんだもん
ソーテックの元OEMなのか…
なんかすげえ不安になってきたぞ
まあ3年前に中古で買った6年前のソーテックノートがまだ健在だから大丈夫か
まあモノ自体はMSI WindのOEM品だから。
>>251 この価格帯だとたいした付加機能つけられないから
asusみたいに筐体とストレージをちょっといじってやたらと
機種乱発になっちゃうよ。
>>258 日本メーカーでPC事業潰れてとっても困るのはNEC、富士通くらいじゃない?
他は家電メーカー多いし主力製品もPCじゃなさそうなんで痛手だろうけど大したことなさそう。
正直、この先低価格なものしか売れないなら撤退したいって思ってるメーカーもあると思う。
高価格帯の物が売れないならPC業界自体が停滞するだろうから(メーカー的にうまみの少ない製品になる)
ネット家電とかが一気に勢力ましてくるかもよ。
>>231 トライジェムって昔ソーテックと提携していた韓国メーカーだろ
あの頃のソーテックは欠陥だらけで酷かったからな
今でも悪夢が蘇ってくる
安物買いの銭失いという言葉がピッタリな製品だよ
今のソーテックはオンキヨーの一ブランドになってるから
その頃とは別物になってるけど
EeePC Shell のCPUと解像度がなんになるか楽しみだな。
CPUがN280で解像度が1024*768だったら、再度EeePCブームが到来しそうだ。
atomはもういらね
超低電圧ドタンにしてくれ
>>262 Intel的にatomのほうが低コストで作れるから
超低電圧dothanの新製品用注文は断りたいはず
CPUはAtomで省電力性も性能も十分。
チップセットをいろんな意味でなんとかするべき。
各種スレ読んで俺が目星をつけた機種の感想 (実売5万円以下)
acer aspire one
+メインとしてもなんとか耐えられそうな、バランスのよい性能
+SDカードスロットが2枚ある
+打ちやすい配置のキーボード
れのぼ Idea pad
+打ちやすいキーボード
Dell Inspiron mini9
+小型で十分な(16GB)容量のSSD搭載
+スピントルゼロ・ファンレスで無音
? キーピッチを確保する為の特殊配列のキーボード
MSI Wind Netbook U100 Vogue
+メインとしても耐えられそうな、バランスのよい性能
+オーバークロックできるBIOS
+打ちやすい配置のキーボード
+非光沢液晶
-全く聞いたことのないメーカー
MSI知らないのにオーバークロックとか
メインというか一台目として買ってなんとか使えるのは、MSIのWindかASUSの1000HXくらいだ。
アスワンはモバイルに振りつつも特化し切れていない、ただカッコツケなだけの半端な機種
ヒンジも緩いし、見た目で騙される奴しか買わない情弱ホイホイ
このスレでは全く人気が無いが、NECやEPSONも作りは手堅いよ
まあ実際は台湾や中国のODMだろうけど
HP Mini 1000はどう?
MSIはオーバークロックに定評のあるメーカーだったのか。
国内大手メーカーにも部品供給するほど良質な製品作るのか。
なら買ってもいいかな。DVDドライブとあわせて5万しないし、今のPCの3倍の性能手に入るし。
hpは
2133…cpuとosが変態。その他はgood!
1000…ssd&hddが遅い。そして@@@(渦巻き)。その他はgood!
2140…高解像度版が日本じゃ放置プレイ。標準型だと1,024 x 576('A`) 。その他はgood!
と何処かにトラップを仕込まないと製品を世に送り出せないお茶目さん
トラップいてえ
MSIはマザーボードベンダーとしてNo.3くらいにはいるというのに、この知名度
>>273 ジサカーとしてはASUSとかMSIとかAcerのロゴがノートPCコーナーに乱舞してるのは未だに違和感がw
>>250 モバイルノートに10Wとか電気食いすぎ
しかし、ライバルが居ないからTDPは下がらないだろうなぁ…
>>266 つーかバランスの良さなら1000H-Xだろ。
本領を発揮するのはプチフリ皆無で容量のでかいSSDが出てきた頃だろうが。
換装が楽だからな。
8.9インチサイズならNB100Hが一番
今日量販店の売り場で900HAのキーボード叩いてきたけど、
アレほんとペコペコなんだな。たわみすぎ。
それ以外はバランスいいのに勿体無いわ。
なんで901より劣化するかね・・・
GENOでSSD強化版が
★[大特価] Asus EeePC 901-X ファインエボニー + SSD 32GB
[EEEPC901-BK010X] + IODATA 内蔵SSD 32GB [SSDE-32G]セット
…Atom N270(1.6GHz)/ 12GB(4G+8G)/ 1GB/ 11b/g/n Draft 2.0
Bluetooth 2.0+EDR/ 8.9型ワイドTFT液晶(1024×600)
Windows XP Home Edition Service Pack 3
【 ¥36,990 】※新品
★[大特価] Asus EeePC 901-X ファインエボニー + SSD 64GB
[EEEPC901-BK010X] + IODATA 内蔵SSD 32GB [SSDE-64G]セット
…Atom N270(1.6GHz)/ 12GB(4G+8G)/ 1GB/ 11b/g/n Draft 2.0
Bluetooth 2.0+EDR/ 8.9型ワイドTFT液晶(1024×600)
Windows XP Home Edition Service Pack 3
【 ¥41,990 】※新品
>>279 あ、強化版じゃなくてSSDとのセットなのか
>>280 どこの物好きな店がメーカー保証を捨てるんだよ?
あくまで交換は自己責任だろ
>>266 アスワンメインとかマジキチだろw
しかも新型はSDスロット1個に減ってるし
(画面は大きく見やすくなったけどね)
ミニノートは母艦あってこそですよ
安いA4ノートなんていくらでもあるしな
(もちろんモニタを持ってるならAtom搭載の
安価なNettopという選択肢もあるわけだが)
>>266 なんかMSIのマークを見るとジオン軍な感じがするんだ
>>283 ネットブックをメインで使うこともぜんぜん可能。
お前みたいに情弱を除けばw
“可能”と“快適”は違うけどな
可能っちゃ可能だがマゾの領域だな。
ランチに普通に850円とか使ってる人に、パンの耳だけで一ヶ月過ごす方法を得意げに語ってる人みたいだな
>>282 ネットブックの玄人さんですか!!
ご苦労さんですwww
パンの耳好きなんだけどな、白い部分より(´・ω・)
母艦は既にあるし前々からノート一台ほしいと思ってたんだがネットブックと普通のノートのどっち買うか悩むな・・・
俺は
mobile seleron 1.5GHz
のオンボロノート
とWin7搭載のC2D機のつなぎにネットブック買ったけどな
本当はVista出たときに母艦買い替える予定だったが
OSがアレっ?だったからな…
>>290 自分の目的や魅力を感じる部分
可搬性(小型)>処理能力→ネットブック
処理能力>可搬性→A4ノート
5万円から10万円でC2DUOノートが買えるご時世
両方とも買ってもいいと思うよw
Netbookは自作やBTOのデスクトップと併用するのがベストだな。
ノートは使い勝手やパフォーマンスにおいて中途半端すぎる。
スキルさえあればネットブックだけでも何の問題もないw
>294
それは言えてる
母艦はDVD焼く事しか使ってない。
おまけに、901-Xのキーに慣れて、母艦だとタイプミスしまくりorz。
DVDドライブ買えばおkか
orz
>297
それだと、母艦からリカバリできる方がスキルがあるんじゃね?
スキルがあるやつは、母艦なしでもリカバリできる。
あ、もちろん、光学ドライブなしでね。
Netbookをメインで使うなら外付け機器で机の上が埋まるぞw
・HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・スピーカー
・キーボード
・マウス
・テンキー
>>298 母艦なし、光学ドライブなしでどうやってリカバリするの?
母艦がなかったら、USBメモリもLAN経由もムリダナ
>>300 > Netbookをメインで使うなら外付け機器で机の上が埋まるぞw
> ・HDD
⇒ NAS HDD
> ・DVDスーパーマルチドライブ
⇒ 使うときだけ出せ
> ・スピーカー
⇒ 母艦でも必要なんだが、
Bluetooth接続のヤツなら配線が邪魔にならない。
> ・キーボード
⇒ Netbookのキーボードに慣れろ
> ・マウス
⇒ まあ必要だな。でもBluetooth接続
> ・テンキー
⇒ 電卓兼用のヤツなら、電卓が捨てられるから、省スペースになる。
>>300 つか、メイン(デスクトップやフルノート)よりも小さいんだから、
逆に机の上にいろんなものが置けるぞ。
という解釈も出来る。
なにもインストールせずにバックアップできるんだから、
購入した時の状態に戻すことが可能だぜ。
その場合ソフト的に、完全に購入した状態だ。
だが、お前がいうリカバリDVDは、完全に同じ状態にはならないんだぜ。
知らないんだろうが。
>>303 電卓兼用のテンキーは糞すぎて、とてもじゃないけど電卓を捨てる気にならない。
カシオから以前に出てた本格実務電卓のテンキー対応版が復活してくれたらいいのだが。
一方でテンキー対応機種が豊富なキヤノンの電卓は糞すぎる。
しかもキヤノン(笑)だしwww
>>309 >なにもインストールせずにバックアップできるんだから、
じゃあどうやってバックアップするの?
USBメモリにバックアップソフトを突っ込んで起動するとか言うのなら、
そのソフトをUSBメモリに突っ込むのはどうするのよ?
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 14:41:11 ID:6tWPCvfD
>>310 じゃあ、電卓は机の中にしまっておけ。
と思ったが、やっぱやめた、
netbookの数字入力に慣れろ。
>>313 一応はFnキーでNumLkキーでテンキーっぽくはなるけど、いまいち使い慣れない。
というか、NumLkまんどくせー
とりあえずバックアップ・リカバリ云々の初心者は「これdo台」でもつかってろよ。
>>317 ThinkPadとか一部の機種を除いてネットブックとかモバイルPCから
HDDを出すのは初心者には大変かとw
ID:5+98jJrF
そもそも何が問題なんだっけ?
ネットブックがあれば母艦不要かどうかの検証だっけ?
答えは、人それぞれ。だな。
母艦なし、光学ドライブなしでリカバリ可能とかスキル(笑)がどうとか言い出すから
話がおかしくなったんだろうが
完全なリカバリをしたければ、
買ったときの状態のHDDをそのまま外部HDDにコピーするしかないよな。
他の方法で外部メディアからリカバリすると、HDD内のリカバリ領域は消えることになるので注意。
>>322 LinuxではUSBメモリからのブートも出来るようになったし
Windowsに拘らなければ色々、手はありそう
でも、発想自体が複数台持ちのそれだってのは認めるw
まあ、外付けいっぱい付ければそれなりにいけるけどなw
全部で10万円以内には収まるんじゃない?
母艦なしてネットブックも満足に使えないやつなんてイマドキいるのか・・・・
初心者以下ですな
327 :
初心者以下です:2009/03/03(火) 18:10:04 ID:IJiBQaC9
>>326 ゴメンネ……。でも大事なのは自分が至らないことをちゃんと認めることだと思うんだ
EeePC 1000HXやWind U100のように無難な機種なら
最初の一台でもまあ普通に使って行けるとは思うが、
901Xとかmini9みたいな容量の厳しい機種だと速攻詰むだろ…
いや、初心者だからこそネットブックだよ
一度でもXGA以上の解像度をメインで味わったことのある人には、とてもWSVGAなんて無理
WXGAですら不満だというのに
>>323 あんま解ってないまま言うんで悪いんだけど
おれWindU100しか知らないんでアレなんだけど
BIOSアップデートする時SDからブートするじゃん。
同じようにSDに必要なファイル入れてリカバリできないのかな?
そうかなぁ・・・
知人や親戚にPC(ノート・デスクトップ)の購入相談に乗ってきた経験から言えば
初心者って結局どこまでが"自分の必要十分"なのか分かってない(経験が無い)から
価格の安さでネットブックを買わせて、後からあれが出来ないこれが出来ないって
状況になるならA4格安ノート辺りを勧めるほうが結果的に良いと思うよ
現時点だとNetbookは中上級者が割り切って買うというパターンが
一番多いだろうけど今後さらに売上げが伸びたら初心者が安いから
という理由だけで買う人も増えるだろうからその手の質問も増えそうだな。
>>333 実際、各機種スレでは既にそういう人間が増えてるよ。
「○○というネトゲはサクサク動きますか?」とか、
「ドライブがないんですが、ゲームのインストールはどうすればいいですか?」とか
そんな質問が増えてるw
最初はPCオタ、その次は目的意識のあるユーザ、そして今は、予算がないけどPC欲しい子、
って感じで購買層が変化してると思う。
3Dゲーム・CAD・エンコ・音楽・フォトショップ…
どうしたらネットブックという選択になるのかまるで分からないw
まあ世の中には携帯で全てを済ませてきたつわものも結構居るからねぇ
>>334 名器とやった翌日に買ったみにきゅんは名機だと思う。
いや、思い込みだけどね。
>>335 >3Dゲーム・CAD・エンコ・音楽・フォトショップ…
>どうしたらネットブックという選択になるのかまるで分からないw
というか、初PCにネットブックを手に入れてからそれらの存在を知って
興味が湧く、というパターンなら普通にありそうだけどな。
初心者の場合、最初に目的ありきではないケースが多いから。
>>330 俺はSXGAデスクトップ→XGAノート→ネットブック、と来たけど
今はネットブックがメインになってるよ。
たしかに解像度の低さは気になるけど、それでも手軽さの方が
勝ってる感じ。要は使い方の問題かと。
こたつに入ってるときはhp mini 1000がメインマシンです。
>>333 いやいや、中上級者が調子に乗って何台も買い換えるパターンかもしれないぞw
まさにこのスレの住人のようにwww
>>338 ベッドの上に机渡して、SXGAディスプレイのっけてる
俺に寝モバ用ネットブックなんざ通用しねえ!
寝モバをしようにも、直ぐ眠くなって寝てしまって結局モバイルの意味が無い(´・ω・`)
あぁ、年だなぁ・・・
>>344 年寄り乙www
21:30で眠いとかどんだけだよ。
年よりは、夜にモバイルなんか、せずに、、さっさと、フ、ワァ・・・
ニートは早朝まで元気ですよね
>>343 入院してた時に、おい、この上にモニタ置いたら寝る寸前までPC三昧じゃないか……と
はっきりいってこの思考が病気だと思うw
嫁を見る時間よりも、PCのモニタを見る時間の方が長いですからね。
確かに寝モバは健康上よくないかもね
ついつい夜更かししちゃうし、寝る直前まで目に刺激があるわけだから、寝つきも悪くなる
朝会社に行きたくないとき、布団の中にネットブックを入れて、
「今日は体調不良で休ませてください!」ってMailを打って
ぬくぬくのまま朝寝がしたいw
うちの会社はカゼで休むなんぞ決して許されないけど・・・
代わりがいる仕事だといいけどな。
代わりがいない場合だと多大な迷惑をかけることとなる。
∧_∧
( ´・ω・)ノ 今の時期、モバイルするならこたつだな
//\ ̄ ̄旦\
// ※.\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――-ヽ
引き継ぎさえすめば自分の代わりはいくらでもいるよ
自分の代わりになる人間は自分しかいないけどな!
ソニーのTypeP 価格.comで\70,797
大暴落
クソニーは高すぎ
7万出してアトムってどんだけマゾなんだよw
本体バラさずにHDD換装できるのって
エプソンとASUSのだけ?
ソーテックもネジ一本で可能
Asusの1000H使ってますが、だいたい満足なんですが不安定な部分があります。
Dellのmini9は安定度の面でどうですか?ユーザーさん。
ionのったネットブックだせよおおおおおお
typePは店頭モデルが激マゾモデルなだけじゃない?Z530+SSD64Gが店頭で10万以下なら俺は間違いなく買ってたよ
あのサイズは本当に面白いと思う、7載せた後継機に期待してる
TypePの店頭モデルと直販モデルの違いってそんなにあるのか?
Z520+HDD80Gとかだろ。
大差ないように思えるが。
>>367 CPUはZ520とZ540では40%速度が違うし
HDDは低速な1.8インチHDDなのでSSDにすると快適さがかなり変わる。
>>HDDは低速な1.8インチHDDなのでSSDにすると快適さがかなり変わる。
そうなのか。
これ聞くと、店頭モデルはマゾってことになるか。
上位モデルを直販に設定したというより、下位モデルを店頭で売ってるというのが正しい表現か。戦略自体に問題ありだなソニー。
TypePって物自体、進化系というよりもただの派生モデルだと思うし、その価値は俺にはあんまわからん。
買ってみたけどオクで売り飛ばすって人も少なくないのではないかと思う。
>戦略自体に問題ありだなソニー
主に店頭で購入するような初心者には向かないし、メインターゲットは
ソニヲタなんだから、至極真っ当だと思うんだが。
カカクコムでも「HDDモデルはモッサリだから買うな」的流れになってるな。
そんなの店頭で売るソニーってのはどうなんかね。
でも書き込みの多さを見ると幸か不幸か賑わってはいるようだ。ソニヲタってのはすごい。
これを大々的に宣伝して売るソニーにおかれた現状の苦しさを見た気がする。
発売前後の騒がれようはすごかったな。こちとら別にどうでもいいんだけど、
ネットブックとは関係ないスレにまで「これ欲しい」「これ欲しい」って迷惑だった
ポケットネタは別としてw
ソニヲタっていうか
中途半端にPCの知識がある団塊世代向けだろう
50代〜60代のオヤジね
typeP 量販店だと\83,800+15%で実質約7万
6万切ったらUMPCとして買ってもいいかも
実際店頭に行って見て発売当初からTypeP触ってるやつを見た事無いんだが…
客は華麗なまでヌルーしてるわ
売り場は1機種としては比較的広い間取りだけど縮小は避けられないだろうなあ
TypePはXPでもうちょっと常識的な解像度なら買いたかった
7モデルに期待している
TypePのXPドライバとかでないのかな?
出たらある程度は売れるだろうにな・・・
tst
XP化するとフォントのせいかな、字が読みにくいとか書いてあったな。
八方塞がりってやつだなww
だいたいAtomのzは処理能力がショボすぎる。
グラフィック弱いわHDD遅いわロクでもないってのが持論だ。
タイプPは第二弾あるのかね?応援したい気もするがやめてほしい気もする。
>>371 店頭で2分ほど触ったけど、物欲が萎えていく一方だったw
俺も物欲が沸かんけど理由を考えてみたらデザインだな。
なんも新しいものがないというか、ただ横長にしただけって印象を受ける。
寄せ集めただけのありがちデザインというか完全に置きに行ってるってカンジだよね。
性能が微妙なのはしょうがないけどデザインで何も斬新さがなくてつまらん。
たぶん古株のソニー社員のデザインだろ。万人受け狙いの結果かな。
あくまで、ネットブックを早めに出すことに意味があったのではないか?
DAP市場の二の舞にならないように
…え?もうなってるって?
385 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 21:15:06 ID:tv4AYGIK
ASUSやMSIのネットブックはよほど斬新なデザインなんだろうな
5万円でまともなNetbookをソニーが出したら他のVAIOが売れなくなるからな。
パソコン買いに店に足を運んで来る人の頭の中にあるパソコンのイメージとはかけ離れすぎてるからね
通り過ぎてもあれがパソコンだとは思って見てないよ
大きな携帯が置いてあるぐらいで見てて購入の候補にはならない
まぁ元々ソニーは突飛な商品を出して大ハズレか大当たりって感じなんだし
回線とセットで携帯コーナーで販売したらどうだろうか。
というか、キャリアが売ればいいのに。
それなんてD4
>>387 普通の人は「大きな携帯」なんて思うかよw
いくら何でもそれは強引すぐるwww
自分が使う様が想像できないんだよね
NECのほうがだいぶ無難
393 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 21:43:15 ID:3pKWL+f+
これからは
薄型、長時間バッテリー駆動、軽い、
これでデザイン良しがこれからの主流だよ
別に外に持ち出すつもりは無いんだが、
ベットで寝ながらエロゲとネット、実況程度ならどれかオススメある?
XP化することが目的のNetbookもあるからなー
>>393 type p ドンピシャじゃねーか(´・ω・`)
>>398 それまだあったのかw
英語版XPが嫌われたのかね
>>378 XP、1280x600ならよかったのにね。
もしそうだったら、きっとmini9じゃなくてtypeP検討してた。
sonyは邪魔なソフトがてんこ盛りで嫌いだけど。。。
タイプP、パソコンを持ち歩きたい人には論外の製品
「趣味」を持ち歩きたいひとに不評なのは当然
持ち歩く道具としては現状ベターな製品
ビジネスの出先でいるのはポケットに入るメモ帳
これで満足できない、というか事足りない人って、きっときったねーデスク周りなんだろうね
>>401 mini9はmini9で変態キーボードだからね…持ち運んで文字打つ用途にはキツイ
EeeS101の後継待ちだったけどSSDじゃないっぽいんでS101買って使い倒しつつ次のtypeP待とうかと思ふ
>>402 要するに、type Pは要らんソフトてんこ盛りで、
きったねーデフォルトの環境では使えないって事ですね。
sony Type P ついにカカクコムでついにジャスト70000円
いくら変態といえど6万円ぐらいになったら売れるだろうな。
携帯とPCの中間ぐらいのところを目指したチャレンジは評価したいが、結局のところそういう製品て今んとこ無理ってことなんだよね。
リナックスなら軽いだろうし組込みCPUでこんなの安く作れそうだけど脱MSってのも難しいからな。
現状値段高くて性能低くてつまらないものしかできない。脱MSができれば製品にもかなり広がりのあるいいものが安く作れそうだが、なんとかならんもんかな。
モバイルとネットブックの境界線て何ですか?
あいまいみーまい
曖昧3センチ
410 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 11:00:17 ID:6uCBrx6h
P=無駄に高価かつ使い勝手の悪いクリエ
412 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 13:13:48 ID:2RyWUZi6
>>411 内容がアレだから高く感じるのであって、
以前のソニーなら20万円くらいで売ってたと思う(笑)
ソニーはWIN陣営におけるマック的位置取りだGK
Vaio Type P 価格.comでついに6万円台突入!!
タイプPって結局売れてるのかね?こんな高くて使いにくいのに恐らくある程度売れてるんだろうな。
ソニーってすごいねぇ。
>>415 >こんな高くて使いにくいのに
Librettoに謝れ
TypePは言わばファッションアイテム
そもそもネットしかしないのに15万20万するようなノート買う人間(リア友)は機能面なんて見てない
そうですね
デザインに惹かれて買うヤツ以外はおかしいってことですね、わかります
第2世代のネットブックはN280搭載
これから出てくるネットブックは少し速くなる。
ほんとに少しだけな
ニコニコでかくついてるようじゃネットも満足とは言えない時世じゃないのか?
ニコニコじゃなくても、最近はflash動画とか広告使いまくりのサイト・ブログが多いからなぁ
ググって検索結果をバシバシ開いてると、たまにそういうところにぶちあたってプチフリする
>>415 機能的にはネットブック(一般量販店では範疇に入るらしい)の中で
あんなに遅いのになんで買うんだろう?
ホント俺には不思議でしょうがないんだが…
ポケットに収納出来るからか?
流石にあの恰好で歩いてるバカは見たことない…
どう考えても落して壊れたら最悪だし
まあ一番の理由はCM効果?
Aspire oneの売れ行きもCM効果が高かったおかげだともいうし
AtomZとNって体感出来るくらい違うもんなの?
同じクロックにしてもZの方が遅い?
>>422 CMってTVでやってたのか?
すまんがどっちのCMも全く見た事ない
もしかして首都圏だけとか?
漏れも初耳。見てみたかったなー。
Acer Aspire Oneが自分としては性能としてまとまってるって分かりきってるんだが
量販店で触ったHPのキーボードが秀逸でいまだに決めかねてる。
2140なんで高解像度版が出てないんだ・・・orz
2140高いから
なんとかを加速するって奴だなCM
たぶん関東ローカル
429 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 00:33:06 ID:WWThjFwQ
で、VAINOは、どこが輸入するんだ?
432 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 01:22:41 ID:xi+and1G
消費電力はZが小さいけどNもZも処理能力は同等。
TypePが遅く感じられる要因は
・SCHがSATAをサポートしてない(UATA66)
・店頭モデルは1.8インチのHDDを搭載している
・店頭モデルはクロックが1.33GHZである
・AtomなのにOSがVista
それとeoの規制いい加減にしろよカス運営
>>432 あともう1つある
US15W(GMA500)の描画性能が低い
>>432 当方はdion軍ですが、お互い度重なる規制には泣かせられてますねw
>>424,425,427
アスワンのCM、関西でもやってるよ
>>432 ZAQのオレも巻き込まれてる…orz
436 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 02:09:35 ID:O4OUPxXJ
そりゃそうだろ
100ドルくらいで卸してたxpが30ドルくらいに買い叩かれてんだから
断ればlinuxが普及しちまうしな
>>439 そりゃぁMSはVISTA買ってほしいから巧妙なネガキャンとかするさ。
>>436だってどう見てもあからさまにネガキャンでしかないしな。
アレだろ?馬鹿な情弱はソフトてんこ盛りの国産機を買っておけって言いたいんじゃない?w
>>436 タイトルだけ読むと、NetBookにはセキュリティに関してハード的に
省略されたものがあるかのように感じるなw
>>436 別にNetbookでも、セキュリティソフトウェアは普通に動作するんだし、
軽いソフトだったらそんなに影響しないでしょ。
webは800x600を基本に作れって教わったんだけど、ネットブックなのに、なんで縦が576なのさ。
学校で習ったことがすべてじゃないことの例
>>445 600の時点でwebは見づらいんだし、それなら16:9にして「DVDに最適化しました」
て形の方が格好がつく、てことだろうね。
リカバリ時、外付けDVDドライブなどを利用するものが、
ありますが、別にまた買うのも嫌なので、
HDDリカバリ対応しているものを探しています。
IdeapadがHDDリカバリできると思うのですが、
他にネットブックでHDDリカバリできるものはありますか?
NB100。HDDモデルはできた。
>>449 ありがとうございます。
ネットブックは大体似たような仕様なので、
HDDリカバリを条件に選ぼうかと思います。
451 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:14:58 ID:VsRpCJ9K
>>445 実際に使っていると縦600ドットで下端にボタンが現れるページとか結構あるから
わずか24ドットの差だけど、使い勝手では大きな差があるな。
10インチ16:9でいきなり1366x768だとフォントが小さくなりすぎるから
1152x648とかの液晶あってもよかったのにと思う。
XPは想定している最小解像度がSVGA(800X600)だから縦600を切る液晶は無理がある。
定額給付金+自費でNB100買おうと思うんだ
つーかヒデーナ、ネットブックもモバイルネットサーフィンに適化(特化ではない)しだけのPCなのに、
ノートPCとは認めないつもりか?>MS
>>456 本命はM1022だろう。ただドッキングステーションはぶっちゃけいらないな
atomNで、SSDで、光学ドライブ搭載モデルってないんかな?
工人舎のSXがSSDならいいのに。。。
工人舎のSCが2.5インチのHDD使って、交換が簡単に出来るなら、神機
だったのになぁ・・・。
まぁ、バッテリーとかの問題は有るけど、SSDの交換が直ぐに出来るなら
それ位はガマンするのだが。
>>439 普通のノートPC → ワンボックスカー
ネットブック → 軽自動車
何なんだよ、この例え方は・・・
数年前までその軽自動車をワンボックスカー並の価格で販売してたくせにw
つーか、ATOMはちょっと前のセロリンぐらいの能力はあるから、
メーカ製最新ノーパソ=アメ車
DELLとか格安メーカー製ノートPC=日本車
ネットブック=ヒュンダイ車
ってのが正しい。
あれ?さらに印象が悪くなったような・・・。
>>461 だねぇ。
>>462 カスタマイズ画面が動作しねーや。
SSDに換装するとおいくらになるんかね。
>>464が車オンチなことは分かった。
アメ車が最新て、60年代かよw
>>466 はあ?
vista搭載で過剰な機能やソフトが付いたことについてのイヤミですが?
人によって価値観が異なるものを比喩に用いる事自体が間違いだから。
atomの性能の低さ分かってるのか?
celeronMの半分の性能だぞ
>>469 その「性能」に省電性能は含まれていますか?
熱効率性は? 省スペース性は?
celeronMの半分以下ですか?
>>456 M1022、ドッキングステーションがムラマサ方式だったら絶対買ったのになぁ
>>470結局、celeronMの900とATOMの1.6Gだとどちらが上なんだっけ?
>>467-468 つかアメ車なんてすでに崩壊寸前、存続の危機に立たされてるじゃん
価値観の相違なんてレベルの話じゃないよ。
ネット閲覧だけならiPhoneでもよい気がしてきた。
2年縛りはヤだけど
seleronMの900MとC7の1.2Gだったらどっちがいいんだ?
C7はセレロンmの半分くらいの性能。同クロックではね
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm 〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html □製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
デザインシンプルくて性能は標準的で安い。
キーボード配列は普通ぽい
バッテリーはなかなか。
重量はちと重め。
ブランドを除けば総じて悪くないという印象。
最近は買いたいPCがないな
ソニーのPは寝床専用になった
早く他社もおもしろいもん出してほしいもんだ
485 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:21:16 ID:bPoBP4S0
>>482 10インチ、ノングレア、1,024×600ドット(WSVGA)の液晶を入手できないレノボ
486 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:31:39 ID:DZQ1oWW1
ネットブックでも
Win98〜Win2000時代に発売されたソフトならかなり快適に動くよ。
ファトショップ4.0Jやイラストレーター7.0J取っといてよかった。
MS Officeもver.2000なら快適すぎる。
オープンオフィス3より起動速いよ。
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:37:36 ID:efgDf0DX
>>456 GIGABYTEの製品はどっか癖があっていいなwww
M912Xもかなり特殊な商品だったが…
M1022って、
「軽いのが欲しいけどLOOX Uは小さすぎ」
「VAIO PはVistaだから嫌」
とか言う層には結構マッチしそうな気がする。
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 23:38:09 ID:efgDf0DX
間違えた M1024だ
>>489 どう見ても10インチボディに額縁付けて9インチ液晶入れたようにしか見えないじゃないか
>>489 額縁、実質10インチ本体、1.3kgという信じがたい重さ。
安くてもいらない。
アスワンみたいなもんだなこりゃ
大体俺と同じ評価だな
液晶が大きい方が縦576というヘンテコ仕様なんだよなw
ただ、バッテリーの持ちは評価出来る
重さも値段とバッテリー考えたら許容範囲じゃね?
なんじゃこりゃ。ちんこもアホなもん作ったなー
S10eの値崩れを防ぐための商品がS9eだったりするのかも
>>436 そりゃNetbookにノートンみたいな重量級ソフト入れたら即死だろw
それでも最近のバージョンは若干軽くなったらしいが
498 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 02:28:39 ID:4Nq9DAdE
ノートン重いって何年前の話w
Mini9に入れてるけどノープロブレム。
足を引っ張るのは少なければ少ないほどいいだろう。
相対評価としての重さだよ。
S10と筐体同じだからSDカード突っ込むと頭が出るというダメ仕様も変わらずか。
WXGA10インチまだー
・かなり重い
ノートン(NIS、NAV)、バスター(SB版、NTT版等含)、キングソフト(KIS)、F-Secure
・比較的重い
K7(ウイルスセキュリティゼロ)、カスペルスキー、McAfee、バスター(コーポ)、AVG8
・比較的軽い
avast!、ノートン(SAV)
・かなり軽い
NOD32、AVG7.5、Avira(AntiVirPE)
ノートンはめちゃ軽いよ。
U100とN10Jcだったらどっちがいいだろ?
ニコ動どYouTubeを快適に見たい
U100の安値と見た目にひかれてるけど
N10JcのグラとHDMI出力もいいなぁ あの黒縁はやだけど
でも二万の差はデカい
迷う
GPUの再生支援はFlashには関係ないのでニコやYouTubeならどちらもかわらない
落として再生ならN10Jcがダントツ
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 11:28:13 ID:RRgkCl/a
4Gにバスター入れたら死ぬよな(笑)
固まってるかと思うくらい重い。
今のネットブックのAtomってHTやデュアルコアがほとんどなんだっけ?
YoutubeのHD動画の再生っていけます?
>>507 デュアルコアはまだまだ。
youtube程度はいけるんじゃないの。
Atomデュアルコアのネットブックが登場し出したら
旧来からのモバイルノート死滅するだろうな。
>>510 ネットトップ(Atom仕様のデスクトップ)は330(デュアルコア)使った機種出てるよ。
512 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 12:14:34 ID:RRgkCl/a
エイサージャパンの社員さんが将来はデュアルコア化するだろうと申しておりました。
スペックはマイクロソフト次第とも申しておりました。
ネットトップはスレチ
一瞬、格安のハイスペックデュアルコアatomノート?
と釣られたじゃないか_ト; ̄|○
515 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 12:33:53 ID:BcA29SI5
>>514 …どっかのギガバイトあたりが 「 ブックトップ(=ドッキングステーション付ネットブック) 」 なんて
発表してるしなw
そのうち出ると思うよ。
>>515 昨日在庫0だったのに復活したのかw
一度引っ込めたのか追加したのかどっちだろ?
正直その900Aはあんまりお得じゃないよな
まともに使うとなると+10000円くらいの出費になるし、
よほどそうやっていじるのが面白い人でなければ、更に+10000でWindあたりを買ったほうが幸せになれる
900Aのメリットは、英語キーボードなので日本語キーボードほどキーが小さくないことと、
プライマリのSSDとメモリが簡単に交換できることぐらいだね。
…だってさw
他のEee PCのSSDモデルはプライマリのSSDがオンボードで壊れたら修理交換しかないから、
手を入れたい人には900Aの方がいいっていう意味だよ。
Eee PCはネットブックで先行してたから、それ専用のUbuntuとかあったり
いろいろ遊びたい人にとってみればいいおもちゃだ。
>>504です
レスありがとうございます
迷った結果N10Jc買います
これから探しに行ってきます
>>522 いてら〜
数ヶ月前に901買ってくる〜と言って実機触りまくって
結局アスワン買って来た俺がここに・・・
>>515 SATAのHDDに交換できる仕様なら買うんだがな。
ネットブックを購入しようと考えているのですが、1024*600という解像度がどれぐらいのものかイマイチわかりません
ネットブックでブラウザやJaneなど起動しているスクショが載っているページなどがあったら教えてください
自分のぱそこんで解像度調節できないか?
自分のディスプレイの解像度を先ず下げて見て、サイズを考慮すればおk
液晶の実寸ってどのくらい?
なんでもそうだけど、1回くらい実店舗にみにいったほうがいいぞ。
同解像度のAOA150 8.9型でも結構大きいと思ったから10.2型は十分すぎるかな
ペイントで1024*600のテンプレ作る。
それをバックグラウンドにしてアプリを合わせてみる。
*要約>店行って来い。
クラシック表示にしてタスクバー隠す。FFは全画面表示
これだけやってもまだ狭いね
>>529 901-Xは横19.5センチ,縦11.5センチ
>>528 マグネットウィンドウ使えば無駄なスペースなくなってさらに良いよ。
>>536 d
縦は狭いけど寝ながら使うにはよさそう
>>528 俺もchromeの使用頻度が格段に上がったw
全画面表示にできないけど、まあこのくらいが使いやすいかな。
Kingsoftのセキュリティソフト重いのかー。
EPSONのNa01で使ってるけど、今のところ影響は感じないよ。
広告と更新のポップアップ頻度が多すぎてウザいけど。
俺Kingsoft使ってるけど
そんなに広告でないぞ?
アップデート完了時と
ネットサーフィン中に1時間に1回でる程度
>>509 HDでって聞いてるだろハゲ
で、いけるの、いけないの
マットのガムのでも再生して教えてくれ
>>543 面倒くさいからもうvostro1200買え
Atomがデュアルコアになってもパフォーマンスはそれほど変わらないってどこかで読んだんだけど、本当?
デュアルコアになるとメリットはどんなところ?
>>545 DSぐらいのサイズじゃないと筋トレになるだろう・・・
Atomに限らずデュアルコアになればパフォーマンスが目に見えて上がると思っているなら
それは間違いだ。
>>550 そんなことをどこかで読んだんだけど、なぜかわからないんです。
もしよかったらご教示ください。
上のほうに書かれてたyoutubeのHD動画再生などはCPU依存ということでしたが、デュアルコアになったとしてもスムーズに再生できないのは変わらないということでしょうか?
ソースだせば終わりだろ早くしろ
すいません、ソースはないんです…
消費電力2倍で処理速度変わらないって330の話だろ
557 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 01:05:45 ID:2F7PJ70c
>>545 NB100ってモニターの向きかえられるのですか?
別の手持ちのノートだとできるんだけど(ctrl+alt+矢印キー)
NB100ではできません。
よければやり方を教えてください。
>>556 すいません、ありがとうございます!
ご親切な方で助かりました。
Atomの場合、OoOじゃないからデュアルコア化の影響は受けやすいけどな
330はPenDと同じ共有リソースが無いマルチダイ構成だからある意味別物
ついでにPineviewはメモコンとIGP内包してTDP引き下げれるのがでかい
560 :
545:2009/03/08(日) 02:40:55 ID:hyDgxK8J
>>557 iRotate って言うフリーのソフトがある。
一応、現行Atomでも並列処理はできるけどね。疑似HTテクノロジでw
AtomのHTは疑似HTなのか?
疑似デュアルの疑似かよw
Pen4と同等のHTなんじゃなかったのか?
厳密にはPen4のHTとは異なるらしい。
564 :
557:2009/03/08(日) 06:58:12 ID:2F7PJ70c
>>560 情報ありがとうございます。
今度試してみます。
MSIのU100買った
キーボードいいね。
値段的に満足。
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 08:14:59 ID:Q0MCbqE5
既出かもしれませんが、教えてください。
今IBM think pad X31 pen M 1.6を使ってますがHD20Gと手狭になってきたので
そろそろ買い替えを考えてます。youtubeの動画(FLVやmov)をみたりメイルしか
使ってません。値段も安いしネットPC特にWind Netbook U100 Vogue-BKを考え
てます。
Wind Netbook U100 Vogue-BKは、X31と比較して基本性能はスペックダウンで
しょうか?
よろしくお願いします。
体感的には同じか早く感じるんじゃないかな。画面の狭さとタッチパッド以外は気にならないかも
とX31からN10Jcに乗り換えた人が言ってみます
X31なら普通にSSDに積み替えた方が。。。。
JC(;´Д`)ハァハァ
ネットPCでDVDみれます?
iPod専用にしたいのですが
573 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 13:40:53 ID:u0sJfsys
みんな母艦とネットブックの使い分けはどうしてるの?
やっぱどちらかに偏る?
>>574 ゲームや文書作成:デスクトップ機
ネットやニコ動鑑賞:寝そべってネットブック
外出時は当然ネットブック。用途別にUSBメモリを準備して使い分ける。
こういう使い方であれば無駄に多機能な機種よりシンプルな方が良い。
いまはEeePC 4G-X。もうじき東芝NB100に買い換え予定。
>>575 自分もそんな用途で使いたいと思ってるんだけど、色々あるから迷ってる。
よかったらNB100に買い換えようと思った決め手は何か教えてくれないかな?
>>576 国内メーカーでかつ一番シンプル。そして安い。
なによりかつて手が出なかったLibrettoU100にどことなく似てるところ。
>>568 HDDが手狭になってきたら大容量のHDDに載せ替えりゃいいだけなんじゃないのかなあ、、、、、
たしかにそうだねえ
俺の場合はX31は筐体は2箇所割れ、無線LANは死亡、ファンは異音、起動失敗多数
という瀕死状態だったから買い替えを選択したが
>>574 typeP…文章作成、仕事(物書きのバイト)がらみのメール
母艦…それ以外すべて(動画鑑賞、音楽関係、私用メール、ネットなど)
>>581 PはULCPCのくくりでいいのか?w
>>574 出先での仕事:アスワン
家でごろ寝でネットにメール:Eee
それ以外が母艦1
休みにいじる:母艦2
母艦→ニコニコ、その他動画
ネットブック→HP閲覧、ニコニコ、その他動画、メール
母艦は液晶テレビをモニターとして使用してる関係でHP閲覧がしづらい。
スペックもネットブックの方がよかったり…
584 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:31:01 ID:AdVkWGKR
1年後には
XP vs 7
で同じことやってそう
対戦相手は常にXPなんだなw
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 17:49:12 ID:Ko1gv4A0
ネットブックって各メーカー出きって
今買い時って感じ?もうちょい待ち?
買い時じゃないかな?
値段もこなれてきたと思うし。
欲しいと思ったときが買い時
だな、買っちゃえ買っちゃえ〜
俺のオススメはmsiのU100防具。
送料込みで39000円くらい。安いよ〜
対決動画の1本目でもう見る価値なしで消したわw
NTTXでレノボの新型が35800円だけど、これはなにか地雷あるのかな?
液晶がグレアだから安いのですか?
新レノボは、10インチのボディに9インチの液晶。
でもって、重さがほとんど変わらず。
地雷も何もダイエットしてこい!!!
4000円割引分安いだけじゃねーの。
むしろ高い
いまのところ高スペックはASUSのN10Jcかな?
目の前に在庫が一台あるんだけどかれこれ一時間以上悩んでる
ネットブックに6万は高けー
>>592 新型というか下位モデルが出たんだよ。
画面が小さくなって、縦方向の解像度が少し拡大された。
画面サイズよりも解像度を求める人向けかな。まあアリだとは思う。
アスワンかなーと思ってたけど
>>577を読んで揺れてきた、かつてのLibretto使い…
正直どれも性能ほぼ変わらんよね。
価格とメーカーとデザインで決めるのが一番だな
マウスやDVDドライブ等の周辺機種も合わせて5万程度で買うのが良いな
>>601 そうだね
それで5万超えちゃうようならULCPCじゃないわ。
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 20:11:42 ID:sQjtzt3s
>>601 いんや、バッテリ持ち、11n、青歯搭載の901最強。
SSDで容量は少ないなどという意見は受け付けない。
>>598 そうです、3月7日発売の新しいやつです。
なるほど、1,3キロで他社との相対比較で重いっていうことなんですね。
>>603 901は、ホント名機だよなー
あのサイズでSSDが良いという人にはドストライク
小さいノートパソコンになっちゃった今の風潮とは明らかに違ったコンセプト。
ただ、作ったアスースがその後混迷してるのが難だけどw
>>592 10インチモデルが縦方向の解像度のせいで売れず
↓
縦方向の解像度を拡大した新機種発売を検討
↓
縦方向の解像度を拡大すると現行の筐体に収まらなくなる
↓
筐体を作り直すと製造コストが増加してしまう
↓
画面サイズを8.9インチに変更して現行の筐体を流用 ← 今ここ!!!
>>606 単純に、8.9インチWSVGAパネルが
安く仕入れられたから作ってみただけだろう
>>605 途上国向けに削りまくった仕様がマニア受けしたのに調子づいてしまった。
そして、マニア向けに売ろうとし始めた物を、色気づいて一般層にまで
拡げようとしているのが、混迷の原因になってるんだろうな。
609 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 22:22:47 ID:u0sJfsys
>>606 IdeaPadはS10eの解像度を素直に1024x600にして販売すればバカ売れしたものを・・・。
どんだけレノボはバカなんだ。
イエローモンキーノ シコウコウゾウガ、
ワレワレノ ソウテイスルトコロノ ハルカ ナナメウエダッタ
ガイジン=アメリカ人
俺も、小学校の頃まではそう思ってた
>>609 だいぶ前から16:10の液晶パネルの生産は辞めるってパネルメーカーが言ってたぞ。
レノボが使いたくても作ってないんだから、どうしようもないだろ。
日本じゃ青歯って人気ないけど確かに青歯を
わざわざ使うような周辺機器自体がないもんな
青歯マウスとかゴミな機種ばっかだし
Logicoolのnanoレシーバならほとんど出っ張りも
気にならないし電池も青歯より大幅に持つ
USBが1個潰れるがNetbookはUSB3個が普通だから
大して問題にならないし
海外じゃSkypeのハンドセットとかで青歯が
普及したんだっけ?
あとワイヤレスWANもかな。
青歯の周辺機器もう少し安ければなぁ
>>617 種類もまだ少ないし、これからを期待だよな
ネットブックみたいな小型のPCってなんでAtomばっかなんだろうな
Everun NoteのたいにAMD Turion 64 X2 Mobile TL-56搭載したのが他には無いのな
処理能力考えると、Atomよりは良いと思うんだが…
超低電圧版のC2Dに迫る処理能力だし…
高いからか?
>>622 やっぱり高いからか…少し納得
でも、小さい&処理能力そこそこを兼ね備えたUMPCがもっとあってもいいと思うんだ
>>621 ネットブックにC2D並の処理能力持たせたら、ますます並のノートが売れなくなるだろ
627 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 11:27:48 ID:701fCbOu
>>621 詳しく知らないで書くけど、M$がXPをネットブックカテゴリー価格で提供してくれないんじゃない?デュアルコアだと。
S10eじゃなくて海外仕様のS10は1024x600じゃなかったっけ?
そう。
>>620 3Gがトレンドになってるのか。
日本じゃワイマックスが始まったしインテルが主動してるから有利な面もあるが
世界的に見れば3Gの方に分があるのかもね。
>>630 現時点では圧倒的に3Gの方がエリア広いからな
>>623 ネットブックよりも高性能で軽いパソコンなんて、
富士通、パナ、ソニー、東芝、幾らでも出てるじゃん。
1003HAGもJATE通過したけど・・・どうなるかねぇ
Pineviewが出てくるのは来年だっけ?
09Q4だから丁度一年後の今ぐらい
3Gのこともあるし各社新機種投入に意欲あるし、しばらくは買い時ってほどの買い時はないね。
自分で適当に見切りつけて買うしかない。
>>632 10インチ前後の画面でそんなのあったっけ?
今買えるのはレッツくらいしか知らない
東芝が10万前後でAtomより早いCPU乗せてリブレット復活させてくれたらいいのに
>>621 まずはULCPCとUMPCの違いをしっかりと理解した方がいい。
>>638 蕎麦のおいしい店の話で盛上がっている時に
「お薦めのパスタの店があるんだけど・・・」と、クーポン誌の請売り始める奴いるじゃん。
アレと同じ。
蕎麦・うどん・ラーメンetc... 彼にとっては全て同じなんだよ
Bluetoothのゲームコントローラを出せと言いたい
要するに、「慌てるな!ロジを待て」と言う事ですね。
>>643 待たなくても、コンシューマー向けのを買えってことなんだが…
値段そこまでかわらんだろ?
どっちかというと、立ち食い蕎麦の話をしているところに、
十割蕎麦粉手打ちの店も立ち食いで安く出すべきだ、
と言ってるようなもんかな。
646 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 22:39:54 ID:VbcyRLQ/
値段の違いは当然としても
注文受けてから生そばを茹でるから時間がかかるのが欠点だよな
>>645 ちょっとマテ!
ふつうの蒸篭が700円の店でも、十割となると1000円はする。
確かに十割そばにはこだわりがある。
しかし、最高級と言われる金砂郷の蕎麦粉でも、1kgで1200円程度が相場だ。
それを一人前に換算すれば200円もしない。
原材料費で言えば50円も違わないものが、店では6倍もの価格差になる。
そこに価値を見出せる人こそ、ホンモノの蕎麦好きと呼べるのかもしれないがな。
なに麦語ってんだよ
余分に金払って蕎麦好き呼ばわりか
ふんだりけったりだな
蕎麦だけにってか
踏むのは うどん だろう
十割そばより、二八蕎麦の方が美味しいと思う。
653 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:09:52 ID:3+oA1TqH
おいおい
蕎麦は材料費だけじゃねーぞ
機械がこねて切って茹でる立ち食い蕎麦と
職人が打って、茹でる十割蕎麦を一緒にすんなよ
おまいらどんだけ蕎麦好きなんだよww
俺も好きだけど
十割蕎麦とかただの粉の固まりだろ
食感も楽しめる二八とそば湯で十分だわ
やっぱ蕎麦だよな〜!
最近このスレ、パソコンの話ばっかでついてけなかった…
ちょっw ここ何のスレだよ!w
これ以上のばすんじゃねえ
おっと長野の俺が呼ばれてる気がした
part19にしてやっと本題に入ったかw
【ULCPC】ネットブック蕎麦part19【Netbook】
・U100
・S10e
・1000H-X
この三台まで絞った。
決められん。オススメ教えてくれれ。
用途はネットサーフィン、ニコニコ、tube
あ、ごめん
二重にカキコしちまった
吊ってくる
>>665 S10eは縦が短い
1000も良いけど個人的にOCできるU100一択かな
OC出来るとニコニコのコメのコマ落ちが改善されるらしい
>>668 レストンです。
1002とU100だったら?
しかし同じような物作って売れると思っているのかな。
もうネトブクなんて欲しい奴に行き渡っているだろうに
S9e
この時期は売れるんじゃないかなー
PC持ってない友達が大学入学祝いに買って貰うらしい
ネットも満足にやってない層にはこれで十分だろうしね
って事でPC不慣れな友人のために俺が色々調べてるんだけど、
エロゲって3Dじゃなければ基本的にGPUいらないよね?
解像度だけ縦600以上に気をつければ大丈夫かな?
ネットブックと迷ったけど、中古のPenMレッツを買ってしまいました。
パナが1万3000円でキートップと純正バッテリーの新品交換キャンペーンをしてるので、12時間の駆動時間が復活、
メモリは1GBまで増設して全部で45000円以内ですみました。
1000gちょい、XGA、XP pro、マグネシウムボディなど結構満足してしまった。
腐ってもレッツ、バッテリー劣化防止やグリグリパッドなんかの細かいとこも充実していてよかったです。
中古でもよければいい選択肢だったかな。
パナソニックはじきにPCから撤退するから買うなら今のうち
>>673 ネットブックのメインターゲットは日本じゃないし、
『世界中で1人1台のPC』というコンセプトを考えればまだまだ序章。
[PCwatch] レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」(2009年3月6日(金))
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.htm 〜6.2時間駆動、実売39,800円
IdeaPad S9e 3月7日発売 価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/lenovo.jpg レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad
S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。
1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化され
たことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、本体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量
化された。本体サイズは250×196×22〜36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。
このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利用できる「クイッ
ク・スタート」、複数の指を感知するタッチパッド、Webカメラによる顔認証機能、ステレオスピーカーなどを搭
載する。
主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
160GB HDD、WSVGA表示対応LEDバックライト8.9型光沢液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載
する。
インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック(PRO)対応
カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。本体色はパールホワイト。
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/03/0306.html □製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
まあこの先5年10年ってタイムスパンで考えたら
国内メーカーはいつ撤退するかって方向しか無いわけで、
製造業オワタって流れは間違いない罠
684 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:58:34 ID:AuTPQj8W
低価格ミニノートという意味で、おまいらVAIO typeP買わない理由ってなにがある?
俺も買ってないけど、やや高いことと、他のメーカーのを待ってるからなんだけど。
多分今年Q2に同じプラットフォームのを各社出して来る。
ネットブックが解像度規制緩くなって尚且つもっと軽量化されればいいんたけどな
>>684 VistaでAtomZで1.8"だから却下
それに10.1"1366x768が出てくるからこっち待ち
SCH(&GMA500)という時点でどんなパッケージも霞む。
霞むどころか、核地雷に化ける。
…故に、Vaio Pも地雷
手持ちのレッツR2(PenM1G 256MB Win2000)を強化するか、4万クラスのネットブックを買うかで迷う。
>>688 今の時代256MBではキツかろう…
それでなくても細かいチップセット周りとかで2世代くらい違うから
ネットブック買った方が幸せになれると思う
>>688 2kのまま使うならメモリを512MBにすればサクサク。
XPにするなら1GBあれば十分、いずれにしてもネットブックを買う必要性は感じないよ。
>>684 縦600&Vista
それにあのスペックなら低電圧版のC2Dでものっけててくれればな・・・
サイズはいいと思うが
>>676 新品交換キャンペーンははじめて知ったわ
俺もやってもらおうかな
694 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 13:27:02 ID:AuTPQj8W
>>691 一応言っとくと縦は786だよ
>>685 HPの2140?ちょっと重いんだよなあ
Pはやっぱチップセットがネックなのかな。
SATAじゃないのも痛い
>>694 Pがというより、AtomZがチップセットに足引っ張られすぎ。
省電力のために機能を犠牲にしすぎてどうしようもないから
とりあえず動画再生支援機能つけてお茶濁してる。
流れ読まずに申し訳ないが
NECのPCリモータってのを見つけたのだが
コレって、モニターとキーボードを持ち歩いて
外で自宅のディスクトップ使う感じ?
感覚的にハイパワーネットブック的に使えるものかな?
シンクライアントを単体運用か・・・斬新だなw
Pはグラフィック性能に対して過大な解像度なのがネックなんだよ
1024x600は1024x768より描画が30%高速になる計算だから945でも軽快
1600x768ってあんまりだよ
解像度が上がればそれだけ描画に時間かかるのは子供にも分かる理屈
グラフィック性能は毎秒何ピクセル処理できるかって話なので解像度はモロに影響する
>>684 価格もあるけど実用性が大きく劣る点。
画面が小さい、もっさりVista、特殊な配列のキーボード、タッチパッドがない。
どんな人が買っているのか知らないけど売れてるらしいな(笑)
>>698 Microsoftはエロいデザインが売りなんだよ。
Microsoftマウスを使用することで、さりげないセクハラが可能。
ノートを鯖として24時間動かしたいのですが
OSがXP、省電力の関係からAtom搭載のネットブックやUMPCでやりたいのですが
廃熱処理に気を使ってる物とかありますでしょうか?
タッチパッドwwwwww
これだから素人はwww
マウスの「標準的な使い方」って何?
普通の人は何分使うんだ?
持ち運ぶときにマウスは邪魔なんだよね。
自宅で使うなら問題ないだろうけど、わざわざ自宅でULCPCにマウスをつないで使う物好きとかw
俺です。
>>703 ネットブックのプロってのも恥ずかしいからやめとけw
とは言え、元LibrettoL2使いの自分としても、トラックポイントに軍配をあげる。
最初は違和感があると思うが、慣れればタッチパッドよりも遥かに機能的。
>>703 アレが使いやすいってのはチンコ信者だけだろw
要るのはタッチパッドだ。JK
チンコ崇拝してすいません
709 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 20:33:10 ID:AuTPQj8W
ネットブックもってないからわかんないけど
ノートのデザインによってはタイプ中にタッチパッドに親指の付け根が触れて
鬱陶しいヤツもあるよね
チクビもPのやつはなんか店頭触って使いにくかった(新しいドライバで良くなったかは
知らない)
個人的にメモリがあればVistaはネックにならないけど
描画速度は気になるな
Windows XPのリカバリ用CDが付属しているネットブックは、どのメーカーの、どの機種か教えて頂けませんでしょうか?
>>710 今どきのPCだとリカバリ作成ソフトがプリインストールされているものはあっても、
最初からDVDが付属しているケースはほとんどないと思われ。
チクビとかチンコとか何だよ・・・
>>688 その頃のLet'sなら無線LANはたった10Mbpsしか速度が出ない
11bにしか対応してないよね
11gやnを使う場合は相性問題などがあって難易度がきわめて
高いMini PCIのLANカード換装が必須になる(USB端子を1個
潰すという方法もないわけではないが…USB端子が2個しかない
Let'sにはお勧めできない)
あとその時代のノートだとHDDも遅いPATAだし(おまけにLet'sは分解が
困難なのでHDD換装は鬼門)、バッテリや液晶もヘタってる頃だから
Let'sに無駄な金を投資するよりも新品のNetbookを買ったほうが
確実に幸せになれると思うよ(縦方向の解像度さえ気にしなければと
いう注釈付きではあるけど)
>>713 Let'sならわざわざUSB使わんでもPCカードスロットついてるだろw
>>707 お前が非常識なだけ
タッチパッドなんて反応悪いものは総じてカス
>>710 eeePCシリーズ
701と900HAと1000Hはついてるらしい
719 :
710:2009/03/10(火) 21:50:24 ID:v5safv0Q
みんなありがとうー!
>>717 デルとはmini9またはmini12ですよね?
mini9にもついてるとは知らなかった・・・。
情報ありがとうでしたー。
俺もタッチパッドは嫌いだけど今のはそこまで反応悪くないよ
>>714 PCカードタイプの子機だと本体か案外はみ出すから
最近出てる小型のUSB子機以上に邪魔だよ
いずれにせよNetbookの登場で古い中古のノートの存在価値が
激減したのは紛れもない事実だよね ただし中古のNetbookは
ゴミ同然の価格でしか買い取ってもらえないんだけどorz
縦768の解像度とPCカードのインターフェイスが欲しいならLet's
(計測機器とかでPCカードを使う機会は結構多い)
縦600、USBオンリーでおKならNetbookってことだな
mini10がまちどおしい!
>>721 この前ソフマップでS101いくらになる?って聞いたら37000円で買い取ってくれるっていってたよん
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:31:09 ID:NwkRVHY0
10インチなら1280×720のが良いな、11〜12インチなら1366×768でも良いけど。
しかも多分6万以上する気がする。
本当に欲しいのはdynabook SS RX2だったりするw
じゃぁ買えばいいじゃん。リボでもローン組んででも。
家をキャッシュで買う人間が、ノートPCの購入でリボとかありえません!><
ローンとか超ダサいw
貧乏人が見栄張るなってw
>>713 アンチレッツかよ
必死に脳内ソースでネガキャン乙www
>>688 ネットブック的に使いたいならメモリ足すだけで十分じゃない?
>>730 なんでLet's厨って擁護に必死なんだろう?
(一部のVista厨も一緒だけど)
C2D低電圧版積んだ現行のLet'sとNetbookを較べりゃ
Let'sの方がいいに決まってるだろ
ただし5年も前のLet'sなら解像度以外全てNetbookに
劣ってるわけで(最大メモリ512MBじゃ今どきの使い方では
足りなくなることもしばしば それに経年劣化も加わる)
Let's厨は馬鹿なの?死ぬの?
>>731 今この時期に激重のVistaをプチフリが出るSSDを搭載した
Atom機に乗せるとかどんだけ嫌がらせだよwwwww
しかも2012年にはサポートが切れてパッチすら出なくなる
Vista Homeの低性能版ゴミ確定済のBasicとは…
(XP Homeよりもサポートが2年も短いんだぜ…)
こんなゴミは買わずにOS側でSSDに対応したWindows 7
搭載機が出るまで待つのが正しいね
>>733 完全にVistaはMSの暗黒史に刻まれる製品となったな。
ある意味、Meよりひどいかもしれない。
>>732 無知を晒して乙なこったw
マグネシウム製のCF-R2ボディに勝るネットブックがあるなら是非とも紹介してね
メモリも768MByteとネットブックの1GByteで明確に差が出る用途なんて限定的だ
ネットブック的な用途では、なおさら差が出るシチュエーションは少ない
768MByteで足らないヤツは1GByteあっても足らないだろう?
>>736 R2は微妙だなあ。
でもR4ならメモリも公証1GB、実際は1.5GBだから今のネットブックといい勝負だな。
>>735 いや、Meより酷いってのは言いすぎだろ
Vistaの比較対象はせいぜい2000だw
>>736 性能で議論できなくなったら今度は筐体を持ち出すのか…
こんな低劣な人間が同じLet'sユーザーというのは情けない限りだな…
ちなみに筐体だけならTough Noteのほうが強いけどなw
>>737 それだけ今どきのパソコンの進化速度が速すぎるんだよな
その割りにはOSはXPからちっとも進歩しないけど
XPも初期の頃は散々叩かれただろ!お前ら昔を思い出せよ!
Meは最初から最後までクズだったけど
>>738 オイオイ、Windows2000はMS史上最も安定かつ快適なOSだよ。
Vistaも最後まで叩かれたまま
Windows7に移行しそうだなw
トラックボールじゃないLet'sなんてゴミ以下
・・・と玉厨の俺登場
>>731 これもtype PのようなXP化するまとめサイトが登場しそうだなw
>>743 それはない。だってXP化超簡単だもの。
>>740 2000は安定度ではガチだけど、長すぎる起動時間と足回りのバグでHDDの速度が出ないのとでノート用としては極めて微妙。
usキーボードのネットブック(Linux換装&簡単なプログラミング&webブラウズ
用)が欲しいなぁと思って探してます.
個人的には価格等の面でCartina UMが良さげかなと思ってるのですが,ただバッ
テリーがorz
その辺りで言うとlenovoのe9sが魅力的かなと思います(日本ではjpキーボード
のみ?).
やっぱり海外から取り寄せた方が無難なんでしょうか.
そのほかにもここの皆さんのお勧めとかありますでしょうか?
>>746 自分はほぼ同じ用途で
genoの900Aが復活するのを待ってる
>>688本人が出て来ないのでこれっきりにするけど
>>738 それに解像度以外ネットブックに劣るって書いたのはおまえだろうがw
日本語が不自由な人か?
それにBanias+855GM使ったこと無いだろ。Web+メールくらい余裕でこなすよ?
ネットブックの変わりとするなら十二分すぎる性能だ
ネットブックは如何に安く上げるかが鍵な訳で、CF-R2があるならメモリ足して
そのまま使うのがいちばん安上がりというのは見当外れでもあるまい
#一応断っておく…中古で新たにCF-R2を調達はおすすめしない
#当時の液晶は難有り(常時点灯多発)が多い気がする。HDDも曲者だし
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 07:41:53 ID:0jmVHVOS
730 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/11(水) 00:48:52 ID:jrk5szoQ
>>713 アンチレッツかよ
必死に脳内ソースでネガキャン乙www
>>688 ネットブック的に使いたいならメモリ足すだけで十分じゃない?
736 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/11(水) 01:52:58 ID:e0whc+7Y
>>732 無知を晒して乙なこったw
マグネシウム製のCF-R2ボディに勝るネットブックがあるなら是非とも紹介してね
メモリも768MByteとネットブックの1GByteで明確に差が出る用途なんて限定的だ
ネットブック的な用途では、なおさら差が出るシチュエーションは少ない
768MByteで足らないヤツは1GByteあっても足らないだろう?
749 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/11(水) 07:35:36 ID:UHovtNJN
>>688本人が出て来ないのでこれっきりにするけど
>>738 それに解像度以外ネットブックに劣るって書いたのはおまえだろうがw
日本語が不自由な人か?
それにBanias+855GM使ったこと無いだろ。Web+メールくらい余裕でこなすよ?
ネットブックの変わりとするなら十二分すぎる性能だ
ネットブックは如何に安く上げるかが鍵な訳で、CF-R2があるならメモリ足して
そのまま使うのがいちばん安上がりというのは見当外れでもあるまい
#一応断っておく…中古で新たにCF-R2を調達はおすすめしない
#当時の液晶は難有り(常時点灯多発)が多い気がする。HDDも曲者だし
粘着ヲタ どっちもキモイ。
これはひどい
>>724 いいな これ 俺も欲しいぞw
us では もう売ってるのかな
いくらするんだろか?
東芝のSSDモデルのやつOSをVistaにしてネットブックやめたんだったら
解像度も縦あげてくれよ…
755 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 11:36:30 ID:ab2Sx9Xl
ネットブックのスレで、
なんでネットブック以外の話題で盛り上がってんの。
ネットブックといえば
ASUS EeePCの10インチシリーズが最高
半年で三台かいかえたが
S101 をしのぐノートパソコンは、まだ世にでていない。
>>754 TOSHIBAはネットブックを初心者向けと捉えてないから、
Vistaでは満足できないユーザーはXPへダウングレードするだろうと考えて売ってる気がする。
NB100シリーズはとても出来が良いとネットブックだと思ってる。
たとえばアスワンやHP2133のような突然死もなく、XPをカスタマイズしないと容量が苦しいなんて事もない。
ネットブックとしての限界はあるが、初心者にも特に注意点無く普通に使える。
しかも、知識のない初心者が無茶しないように、一見分解にはそれなりのハードルがあるように見せてる。
ここがまた上手い。実際ちゃんと調べた上でHDD換装をやってみると案外簡単にできる。
こういうような、基本をしっかり作った上で素人には自ら手を出させず、わかってる人には自由度がある。
このさじ加減がすばらしいと思うんだよねえ。ドライバもそろってるし、VistaのXP化もとっても簡単です。
>>754 だから結局解像度はそういう制限の問題ではないんだろう。
>>757 この場合、解像度が制限項目かどうかは関係ないっしょ。
SSDを64GBにしよう
↓
MS「SSD64GBならULCPC版XP卸さないよ」
↓
わかりました、じゃあVista積みます
ここで「ついでに液晶解像度上げます」って選択をしなかっただけで。
解像度上げたら設計変更しないといけないからね
/Hと/HFで共通の基盤使えた方がコスト面で有利だからだろ
HPの高解像度モデルはどうなっとんねん。
ギガ以外、高解像度モデルは全部Atomのzという現状を打破するかと思われたが。
デルなんか高解像度どころかXGAのMini10すら行方知れず。
もうhpはウィンテルの犬になったので期待するな
>>759 もしメーカーが高解像度にしたくて、その調達も容易なのに制限で押さえつけられているのなら、
制限がなくなればさっさと高解像度を選択するはず。
結局、そういう制限とは別の部分の問題で高解像度化に少なくともたいして必死でないことがわかる。
そもそも解像度制限説のうわさを生み出している?原因は、ネットブックがそろいもそろって低解像度である不自然さなので
制限関係ない状態でもメーカー側がその程度では解像度制限説の根拠も薄れる。反例もあるわけだしね。
10インチ液晶(Intel側の制限)ではWXGAが厳しいと判断しているだけだろう。
あとは10インチWXGAという液晶が大量生産されてないために
コスト面の問題もあるし、国内メーカーのPCだと自社モバイルノートとの
差別化もあるからMSの制限が無くなれば簡単に変えられるというものでもない。
結局解像度低くても売れる(売れた)ってのが一番の理由じゃないかな。
ただでさえ利が薄いネットブックにメーカーも余計なコストかけたくないだろうし。
どこかのメーカーが高解像度を採用→バカ売れってな事にでもならない限り採用は進まないだろう。
>>764 低解像度の原因にそういうほかの理由がいくらでも考えられるわけで、
もう低解像度の原因に”MSの解像度制限が存在する”という仮定は必要なくなっているよね。
MS制限じゃねーよ。
高解像度のULCPCいくらでもあるだろ。
あれはインテルの制限。AtomN限定。
アップルからネットブックの噂
タッチパネルだよと
Appleとか興味ない。
まったく無い
ネットブックでエロゲやってる奴いる?
大抵800×600だけど解像度縦600じゃいっぱいいっぱいじゃない?
当然タスクバー隠さないといけないだろうし
>>771 普通にデスクトップPC買ったほうがいいと思うひょ。
給付金出たらエプソンの買おうかなぁ
いや当然デスクトップはあるが、ベットで寝ながらやれたら良いなぁと
基本的に紙芝居のしかやらんので、性能的にはどれでもよさそうだけど
ほぼエロゲ専用になってる俺が答えると
アスペクト比固定が出来るから全画面でしかやらない
この解像度で窓でやろうなんて思わない。
HP Mini 1000の場合な。
19日に出るランスYを買おうとしてる俺参上
3Dダンジョンのとこが若干不安だな…
G-XTHが動くなら万々歳
初めてネットブックの実機を見ました!
想像以上にちぃちゃいものなんですね
液晶の大きさを感じられれば、と思って行ったけど
それよりも
キーボードの感触が大分違うことに驚きました
キーピッチはカタログでわかるけれど、ストローク、形状は触らないとピンとこないですね
スペースキーの位置が違うことがわかったのが実機体験、一番の収穫です
キー配置なんてメーカーや機種によってまちまちだろ。
>>781 君の見たそれはネットブックじゃなくてポケコンかもしれない
現状CPUがAtomの性能なのはともかくとして、画面が小さい&解像度が低いのは我慢できない。
HPだってXGA前提につくられてるとこ多いし。
あとバッテリーは10時間持続で重さは500gってとこでしょ。
安かろう悪かろうで、ちゃちくて重いのはだめ。
5万円ならもっとましなのじゃないと次は買わないと思う。
ディスプレイ品を触ってないんならともかく、満足いかない層ならば普通のノート買ってると思うけど。
最低でも1024×768は欲しいよなー。
モバイル重視ならスマートフォンなんてどうよ。
機種によっては設定で1024×768にできるって聞いたんだが、それじゃダメなのか
>>784 予測つーか現状をそのまま言ってるだけな気がするのだが・・・・
>>788 できることにはできるのだが、デスクトップを縦スクロールしないと表示できない部分が生じる。
>>786 普通のノートで満足できない層が超TDPプラットフォームに
希望を見いだして流れてきているところはあると思うよ
高くて良いから画面の画素数が多くて、薄くて、丈夫で、超長時間駆動…
このような要求は今のCore系のプラットフォームでは達成が難しい
普通にパッケージのXPを入れなおすって手は使えない?
>>790 相変わらずのOSS音痴だなw
技術の進歩でもうバイナリ互換など不要な時代なのに的外れすぎ
Firefoxが非x86のLinuxでもwindowsでも動いてる現実がどう見えてるんだろ
>それはSoCに集積されたDSPやその他のI/O機能を利用しない、非効率なものになってしまう
これなんてアッセンブラ時代の発想、アプリ層が生で使うわけ無いだろうに
>>796 Windows以外ならXWindowが動いてくれればネットブックとしては十分使えると思う
>>784 こんなことを言われてもねえ…
「革新的なアイデアを生み出すのは日本メーカーのお家芸。
それができれば、低価格ミニノート市場は成長を続けられるだろう」
世界に取り残された日本のPCメーカーじゃ絶対に無理だと思うよ
どうせ設計は台湾に丸投げだし
逆にノートなのにデスクトップでも使えるというかつての
MURAMASAそっくりのGIGABYTEの新製品は結構魅力的だな
ああいう商品なら新市場を開拓できるんじゃないのかね
デスクトップで外部モニタを使うなら縦解像度の縛りも
大したネックにならないわけだし
>>797 それは言えるかもな。用途次第ではウブンツでもいい。
メーンPCとの兼ね合いでWindowsXPモデル選んだどな。
7がアレならば特にそう言う人が増えるかもしれない。増えないかもしれない。
厨ウザイ
レノボとレッツはさっさと潰れろ
803 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 14:49:45 ID:K7tadWrX
>>801 へーかっけーなーすげーなーとか思って見てたら価格見て吹いた
こんなしょーもない事でなんでそこまで好戦的なんだw
カルシウム不足か?
普通のノート二台買う方が安上がりじゃね?とは当然持たれる疑問だな
>>801 17インチだけで十分だと思うけどな〜
値段的に全然興味無いけど
>>809 Win7にする必要性があるなら考えるけど、わざわざ
Starter Editionを購入して更にアップグレードする意味があるのかな。
>>809 UPGしたら普通のPC買えるくらいの価格設定にすると思う。
1000H-XかU100防具で迷ってる。
OCする気は無いし、デザイン的には1000H-Xなんだが
値段的にはU100か・・・後押しをくれ。
カッチャエ! カッチャエ! ( `∇´)ノ
>>814 でも価格差を考えないモバイルノートマンセーな記事よりかは幾分ましに見える
>>815 春まで待て新機種が・・・ノ(´д`*)
新機種で解像度よくなってるなら迷わずそっちを買うんだがなぁ
結局mini10ってどうなったの?
2140みたいなことにならなきゃいいけど
>>814 5年ほど前までは2kgを切ったらモバイルノートと呼ばれてたような気がする
>>823 今は価格が1/3〜1/5だからいい世の中だ
>>823 こう見ると、今や特に軽量なモバイルノートってほとんどないよね…
ネットブックは価格優先で1kgオーバーが当たり前だし
そこでVAIO type Pですよ(笑)
心の中では1000H-Xにきめつつ、週末回ってみる。
ネットブックは
インターネット&メール閲覧程度しか出来ない
って意見を良く聞くんですが
自分のPC
・アスロン1800+
・メモリ256+512
と比べて性能的にはどうなんでしょうか?
さすがにユーチューブの動画(HD)でさえ
見れ無いので・・・
ネットブックもユーチューブの動画(HD)でさえ見れません><;
Youtubeの動画が重いのはAdobeが糞なのが原因だからな
>>829 俺は逆に1000H-Xでずっと決めてたんだけど、4万切ってた時期を逃して値上がってきてから防具に乗り換えた。
まだ買ってないけど防具買うつもり。
>>835 電池持ちがもう少しよければ欲しいけどなぁ。
>>834 MSIの奴は中々面白い機種なんだが……取り敢えずキーボード売ってるだけでぐらつく液晶とか、
ACの取り付け/取り外しで強制的に輝度が固定値に変更されるとかの微妙な仕様がなんとも。
その意味では、Eeeってなんのかんの言って良く出来てるんだよなぁ。
インジケーターランプがヘボい上に無駄に眩しいのはなんとかして欲しいけど。
N280+GN40はまだっすか?
1月にネットブック買おうと思ったら丁度新機種出るみたいな発表みてずっと待ってるんだけど
4月一杯までなら待てるけど日本で発売されるのがいつになるやら。。。
>>834 >値上がってきてから防具に乗り換えた。
まだ買ってないけど
買ってから語れw
夏頃にはデュアルコアモデルが現実味を帯びてくるから
まだまだ買時ではないw
多分今年のCOMPUTEX TAIPEI に発表されて出荷は7月以降かと
そんな余裕無いでしょ、HPのdv2は4月出荷予定
このスレで延々妄想されていた夢のスーパーネットブックにかなり近い
1280*800 10inch
Celeron T1600+GL40
2GB Mem
32GB SSD
b/g/n
6Cell
$399
ぼくのかんがえたさいきょうぴーしー
>>784 こういう識者ぶった奴のいうことはまともに聞かないほうがいい
しっかし、本当に日本のクソメーカー共は終わってんな
まだ買いあぐねてるやつって
さすがに憐れだな。
>>784 高橋の話をまともに受け取っている輩っているの?
知識も話し方も稚拙。
こういうのが、評者ぶっている限り、PC界は良くならないよ。
ネットブックに当たり前のようにカメラ付いてるけど
そんなに使う機能なのかな?
俺一回も使ったこと無いけどみんな使ってる?
海外だと個人法人問わずビデオチャットする機会が多いらしいからな
なんてエッチな民族なんだ…
>>700 カードで買って
買い取り屋に直行。
嵩張らないからなw
>>684 >ネットブックが解像度規制緩くなって尚且つもっと軽量化されればいいんたけどな
…10インチの1,024×600(576)ぐらいが限度だろうな。
視力がよくてもこれ以上ドットピッチが落ちると疲れる。
ギラギラ・ツブツブじゃない液晶のネットブックが欲しい…(´・ω・`)
10インチ有機ELでもご所望なのかね
>>851 出稼ぎにきている外国人が、家族と対面通話するのに利用
例えば露出狂女のchatストリップショー、チラ見せからエスカレートして最後は男を引っ張り込んで生板
たまたま彼女が買ったPCにカメラがついていた幸運
インターネットの深淵は果てしなく深いのですよ
妄想乙
縛りがなけりゃ7インチWUXGAぐらいがいいんだけど
…ネットブックはネットとメールができればいいんだろ。
それ以上はフツーのノートでいいじゃん。
866 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 23:01:15 ID:6TiNBmYe
動画見たり 弥生会計で帳簿つけたりしてるぜ
それはともかく、ついに今回のNTTでアスワン買えたんだが、おすすめの外付けUSBDVDドライブ教えてくれ
リカバリにつかえるもので値段が安ければ書き込み機能はいらないんで
ドライブなんて母艦と共有すればいいだろうが
母艦に頼らないと生きていけないやつはバカ
母艦共有だと持ち運べないのがなー
起動にディスク要求するソフト(nodvdは無しの方向で)使えないし
>>851 あれはSkypeとかメッセンジャーソフト向けですよ
無料でテレビ電話ができるのは便利といえば便利だな
内蔵カメラがついてれば外付けのWebカム付けなくていいわけだし
DVDが必要な環境での作業をしようというのにドライブが無いネットブックを選ぶこと自体がナンセンスすぐる。
メモリとだえもんでどうにかなるだろ
メモリ→USBメモリ
外付けドライブは母艦にしろ予備用に買っておいても損は無いと思うがな。
1008HAマダー?
877 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 12:46:57 ID:rd3ZHDyA
起動しなくなったら母艦のドライブやdaemonじゃどうしようもなくね
つか外付けドライブなんてブート可能でも安いのだったら
5kぐらいなんだからgdgdゴネるならとりあえず買っとけよ。
まぁ逆説的に馬鹿やガキばかりだから知恵も金も思慮も無いのか・・・
というか、この手のスレでは外付けドライブを買うのは罪悪みたいなレスばかりつくからなぁ。
世の中暇人だらけなのか知らんが数千円で面倒がクリアできることになんで必死なんじゃろ。
USBメモリやSDからインストするスキルねえなら光学ドライブ買えば良いじゃん
>>870 マウスコンピュータに光学ドライブを搭載したNetbookがあるよー
>>879 とにかく外付けドライブを使わないということにこだわってるやつが一人必死でレスつけてるんだと思うw
>>880 USBメモリにWindows7やOfficeやらを入れてるけども
エロV観れんがな・・・ってことでドライブ買ってるオレは弱者_| ̄|○
ドライブが必要ならネットブックじゃなくて普通のノート選べば良かったじゃんて話だと思う。
風呂がない部屋って理解しながら契約しといて、実際住んだらそれで困ってるぐらいなら
最初から風呂がある場所に住めばいいじゃんってのと同じ。
で、このスレの奴らは銭湯に行くか洗面台で済ますかでモメてるんだろ。
「俺、入らない」 最強伝説再び。
>>885 しかもユニットバス(外付けドライブ)が部屋代の1/10〜1/5位で手にはいるのにね
何とかして外付けしないようにしてるんだろうけど
なんか目的と手段がごっちゃになってきてるような気がw
888 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 15:13:42 ID:IHFV6cJo
つーか母艦のODDを共有すればいいんじゃないの?
まあ、USBメモリブートも含めてわかんないなら金を使って解決するしかないよな
金使う変わりに頭使ってもいいとは思うがw
>>885 全然違う。
ネトブクにドライブを付け足すのは安い上に簡単だが、部屋にフロを付け足すのは困難極まる上に高い。
どう考えても同列で考えるような事例ではない。
ワケのワカラン喩えはやめた方がいい。何が言いたいのかさっぱりわからなくなる。
>>888 昨日あたりからの流れを読んでくれよ。
共有なり外付けなりすりゃぁいいじゃんと言ってても
内蔵しろ!って奴が出てくるのよね
なんかまとめwikiほしくなってくるな
でも、この話題だすとアフィがどうとかまたアンチが沸くんだよな
無理難題言えば日本のメーカーは何でも受け入れて来たからな
キチガイの言う事を真に受けてキチガイを再生産して自分のクビ絞めた結果がアレ
>>769 ネイティブな状態でWindows機として、デュアルブートで使えるし
他メーカーの非では無いほどに、大量生産するだろうから、
品質面で期待できるし、デザインについても良いところついてくるんじゃないかなぁ
と思いますが
もっとも、ちょっと金持ちの人の割合が多いのも、Appleユーザー層の特徴なので
それを知ってるAppleはやらないような・・
外付けドライブを使うことがどうしても許せんやつがいるんだよね。
バカなんだろw
USB接続のモバイル外付け光学ドライブもだいたい\6,000-で買える
USB接続のモバイル外付けFDDも\4,000-
両方買っとけば問題ないだろ、安いんだしw
つかISO化して持ち歩けばいいだけだろ。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>896 それが出来るならこんなところで文句を言わずにとっくにやっていると思われ
バカだからそういう事が出来ずにここで文句言うなら素直に買えばいいだけの話
バカはとにかく母艦に頼るww
買うから購入者がいそうなここでおすすめきいてんじゃねえの
【レス抽出】
対象スレ:【ULCPC】ネットブック総合part19【Netbook】
ID:JHXS9sM+
882 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/14(土) 14:24:12 ID:JHXS9sM+
>>879 とにかく外付けドライブを使わないということにこだわってるやつが一人必死でレスつけてるんだと思うw
883 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/14(土) 14:26:54 ID:JHXS9sM+
http://kakaku.com/item/K0000013099/ 外付けならこのへん値段手ごろ。アルミボディーだからかっちりしてそう。
894 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:36:35 ID:JHXS9sM+
外付けドライブを使うことがどうしても許せんやつがいるんだよね。
バカなんだろw
898 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/14(土) 16:00:54 ID:JHXS9sM+
バカはとにかく母艦に頼るww
抽出レス数:4
>>866 バッファローのDVSM-P58U2/Bなんてどうよ?
6000円くらい。
俺は持ってないけど。
もしかしてパソコン初めての素人ばかりか?
DVDなんていつもつかうわけじゃないんだから使うときだけ母艦と共有。
持ち歩くならISO化。
これで何が不満があるのかがさっぱりわからん。
一応コジマに多少はあったので触るだけ触って、アスワンとEee pcで迷ったが
結局1000H-X、WR4500N、I/OのDVDドライブを注文した。
時期逃したし、田舎で通販しか頼れないから、5万超えたけどまぁこんなもんか。
取り合えず来週届くのが楽しみ。
>>903 いいんじゃない?
安いの探したり、もうすぐ新機種が・・とか言ってるとキリ無いし
それよりさっさと買って使い倒してやる方がよっぽどいいよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/44480.html 「現在はUQ自身で端末を供給しているが、将来的にはノートPCなどの商品に組み込まれるケースがほとんどになる見込み。
今、PCにはみんな無線LANが内蔵されて、当たり前のように使っている。
WiMAXもそうなる」と語る。
ビジネスモデルとしても「垂直統合でサービスを提供するつもりはなく、MVNOにもどんどん使っていただきたい」という渡辺氏。
「そうするための仕掛けも用意している。
PCを買ってくると、WiMAXモジュールが内蔵されているが、俗に言う白ロムの状態になっている。
そこで『どのオペレーターと契約しますか?』と聞かれ、ISPのIDとパスワードを入力すれば、使えるようになる」と今後主流になるであろうWiMAXの使い方を例示した。
また、同氏は「3GはSIM(電話番号)でユーザーを管理するが、WiMAXには電話番号が無い。
MACアドレスで管理されている」と仕組みの違いを説明。
その上で「WiMAXでは1加入でマルチデバイスが当たり前。
パソコン、ゲーム機、車にも内蔵されるとなると、1個ずつ契約する、というのは料金的にもあり得ない」と語った。
いいことを言うなあ〜
ついでにUSBじゃなくて青歯でつながるデバイスも用意してくんないかなあ〜
>>908 1契約で何台もいけるってなるとかなり便利だが
そんなことホントに可能なのか
912 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:38:35 ID:qsI9O6BA
しかしWiMAXは遮蔽物に対して弱すぎる。
室内ちょっと入ると途端にガタガタ。おちおち喫茶店にも入れないっつーのがなぁ。
915 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 22:27:32 ID:dIpU0pMQ
意地でも外付けを嫌うキチガイが一匹いるなw
ずっと前からw
>>908 そいつ、モバイルで無線LANを使ったことがないだろ…
無線LANをONにしながらモバイルしたらバッテリー駆動時間は
メーカー公称の半分所か1/3も持たないぞ
そんな状態で吹いたって夢のまた夢だろ
>>911 家庭内で複数機器を同時に繋げたいとなると固定回線の方が便利だが
屋外も含めて複数機器を繋げたいとなるとワイマックスに分がある。
3Gは世界的には普及してるし、3Gも今後モジュール内蔵PCも増えるだろうけど
SIMで管理しなければいけないというのはデメリットだな。複数機器にはつながらないし。
その点でもWiMaxの方が楽なように思える。
あとは通信速度やつながりやすさやエリアがどうなるのかだな。価格も含めてどれかでアドバンテージがあれば3GやLTEにも生き残る道はある。
>>917 メーカー公称値の1/3以下って事はないよ。
ハードに使ってるわけではないけど、手元のPCでは
室内無線LAN、室外芋で公称値の半分ぐらいはもってる。
無線で気軽に使えないとネットブックのメリットも半減だよ。
900Aはカメラも付いてないし、SSDも1個だし、ある意味恵まれてる・・・
900Aだと2時間強ぐらいだけど、
901ならバッテリーがでかいのもあるけど無線ONで5時間持つらしい。
他のモバイルPCなんかでも液晶暗めにしてCPU遅くしてBT切れば
概ねメーカー公称値の半分は余裕でクリアしそうだけどなぁ。
ビジネスマンは数年先の事を見てる、遠い未来を見るのは学者
>>908はビジネスマン
>>910 つーか個々の機器単位の契約は膨大すぎてナンセンスになる
一本の契約でまとめて課金しないとやってられない
こういう事情もビジネスマンの口はメリットとして宣伝する
>>909 バッテリ内蔵の青歯USBハブとかあったら便利じゃね?
電力的にUSBメモリ専用とかになりそうだけど・・・
900HAにWifi5300でも3時間半近く持つけどね
最近新たな動きがなくなったね
現在の「ネットブック」規格(?)では一通り出揃った感じか
929 :
928:2009/03/15(日) 14:57:09 ID:pCwRwWSP
あ、まちがえた
春夏モデル出るまで我慢するお
数ヵ月後・・・
秋冬モデル出るまで我慢するお
さらに数ヶ月後・・・
来年の春夏モデルが出るまで我慢するお
933 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 21:35:52 ID:GF4l0/vy
もっと数ヶ月後・・・
来年の秋冬モデル出るまで我慢するお
さらに、もっと数ヶ月後・・・
再来年の春夏モデルが出るまで我慢するお
もっと数年後・・・
DDR4が出るまで我慢するお
その数ヵ月後・・・
余命1ヶ月と宣告されました
結論としてはネットブックなどではなく
ハイスペノートPCを買いましょうということですね。
mbookってどうよ。
ネットブックってファンあるの?Atomならファンレスいけるの?
ARMならファンどころかヒートシンクもいらないと思うよ
>>939 dellのmini9は確かファンレス
東芝とかだとファン黙ってろモードとかもあるはず。
結構静かみたいよ。
>>939 ファンレスいけるけどほとんどファンあるだろ。
ないのはmini9ぐらい。
そういやアンチウイルスソフトで
ウイルスセキュリティってこの板じゃ全然名前聞かないけどそんなに悪いの?
Aviraでいいよ
ウィルス(に対する)セキュリティーゼロ
検出率を考えると
無料:Avira、avast!、AVG
商用:カスぺ、F-Sec、NOD32、ノートン
このくらいしかマトモなのはない。
脳豚が劇的に軽くなっていて吹いたw
>>945 そのソフト自体がウイルスだともっぱらの評判
私も今なら無償はAvira、商用はカスペが手堅い……と思う
まあ、板違いの話だが
キングソフトってどうよ?
>>953 逆の意味に受け取っとくよ。中華だし
家の全部のPCにはいってるんだけどねorz
キングソフトの偽オフィスは完成度高いよな
OOoが酷いだけにあのクローンっぷりは凄い
まぁあれに5000円出すなら普通に本家オフィス買うけど
ウイルスバスターもほとんど聞かないね…
おらのMEパソコンをぶっこわした
取りあえずセキュ板で2月のウィルス検知力テスト結果を見る限り
マカフィー、ノートン、カスペ、NOD辺りを入れておけば安心っぽい。
それ以外にも非IE系のブラウザ使うとか、感染する前に出来る
自衛策はとっておいた方が良い。
>>957 IEは描写が遅かったり不安定だったり右クリックが効かなくなったり、
ファイラー巻き込んで落ちて不安定になっらりしたから、もう使う気がしないw
だからずっと火狐3をつかってる
>>960 >Mobility Radeon HD 3200を搭載した
やべえガチで欲しい。
N280+GL40より全然良いだろこれ
それ多分Vista搭載だよ
GL40じゃなくてGN40だったw
vista版だけなのか・・・
両方だしてくれりゃ良いのに・・・
>>962 OSにWindows XP Home EditionまたはVista Home Basicなどを搭載する。
>>964 >MSIでは「ネットブック」と謳っているが、仕様上からIntelまたはMicrosoftのネットブック規定から外れている可能性もある。
>>959 ついこの間まで19800円くらいだったのが、下がるもんだねえ
1万円切ったらおもちゃに買おう
GPU搭載で軽いのはいいな
外付けGPUとは?
>>968 オンボじゃ無いって事。
この時点でXPが選べない可能性大。
>>968 ノートでもオンボードチップセットじゃない時にそういう言い方するよ。
GPUとの接続がPCIeとかの時とか。
ULCPC規定に合致したPCでもXPの出荷期間(2009年5月30日)過ぎたら出せないんだろうなぁ。
それともまた延期するんだろうか。
hpのストレージみたいに「自分で増設してね」って方式なら
発売出来るんじゃなかろうか?
本当は統合チップセットじゃなくてもマザボに載っている以上オンボードなんだが
>>957 2月って「2007年」のじゃねーの?w
最新報告書は2008年11月。2007年2月版(
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/ )とは大きく異なる。
Anti-Virus Comparative No.20 (November 2008)
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf 【ADVANCED+(最優秀)】【ADVANCED(優秀)】【STANDARD(標準)】%は総合検出率。
54%(ADVANCED+)ESET NOD32 Antivirus
71%(ADVANCED) Kaspersky AV
66%(ADVANCED) AntiVirusKit (AVK)
44%(ADVANCED) Norton Anti-Virus
47%(ADVANCED) Microsoft OneCare
37%(ADVANCED) McAfee VirusScan+
51%(STANDARD) BitDefender AV
50%(STANDARD) TrustPort Antivirus
43%(STANDARD) AVG Anti-Virus
40%(STANDARD) Avast! Professional
26%(STANDARD) VBA32 Anti-Virus
25%(STANDARD) Norman AV+AS
51%(--------) Sophos E S&C
20%(--------) F-Secure Anti-Virus
18%(--------) eScan Anti-Virus
>>969-970 d
オンボ以外の事を外付けって言うのか
外付けHDDみたいなイメージがあって本当にPCの外部から接続させるのかと思ったw
規定を緩める噂もちらほら聞くしここは様子見だな。
もう二台持ってるけど
N280+GN40待ち
N270+HD3200(
>>960)待ち
Yukon待ち
もうすぐ近所にPCショップオープンするからそのオープンセールで破格になってない限り
上のどれか待ちで行く
900-Xがかなり安いんだけど、ちょっと出してでも901-X買った方が良いでしょうか?
N270と超低電圧版353ってのは体感的に結構違うモノですか?
ネットブックにお金をかけるのも微妙なので、予算を4万以内に設定してます。
主な用途はネット閲覧、メールチェックにGoogle、RTM等のwebサービスの利用程度です。
979 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 16:00:49 ID:dwwwUzcD
>>977 今待ちのやつは完全に買い時逃してる
待ったらいいのが買えたり安く買えたりするが、待つより買っちゃったほうがトータルで幸せだ
と去年買った俺は思ふ
う
う
う
984 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 16:37:09 ID:pYUmrQCy
う
う
う
う
う
う
う
>>991 EeePCの4Gが1万3000円くらいだった
>>969 N10JcはGF9300M GSを搭載しているけどULCPC扱い
>>960 ハードスペックは中々のモンだが、ソフトがねぇ……またAC付けると100%、抜いたら50%に強制決め打ちな
バックライトだったら萎え萎えだ。
勿体ないったらありゃしない。
もしかして995
まさかの996
やっぱり997
それでも998
なんだかんだで999
1000ならみんな幸せになる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。