【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
東芝PCの総合スレです
現行機種のdynabook TX/CX/AX/Qosmio等、過去発売の関連機種
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズはモバイル板に専用スレがあります。


東芝 カタログ情報  http://www.dynabook.com/pc/index_j3.htm
過去ログ・関連スレまとめ  http://laptop.jp/dynabook/
東芝ダイレクトPC  http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows Vista SP1情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/sp1/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
東芝PC3年間延長保証  https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata2008.htm
前スレ;
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231248927/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 21:38:36 ID:PUnBPjMg
〜関連スレ一覧〜
東芝【・・dynabook SS Part 34 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230647843/l50
【東芝】dynabook Satellite AW/TXW/WXW 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221337201/
東芝 dynabook SS (libretto)その23 〜モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/
東芝 DynaBook (SS) 旧型総合スレ その14 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180558401/
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go] 〜パソコン一般板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104682686/
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175663835/
東芝 NB100 Part3 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226493036/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 21:52:51 ID:bmL9osyx
東芝ヤバイ!株主資本比率10%割れ極秘文書が示す窮状!

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0221/n.gif
電機メーカー全社のなかで、資金逼迫度第2位!
電機メーカー全社のなかで、CDSスプレッド上昇率はパイオニアに続く第3位!

※CDSスプレッドとはいわゆる企業の倒産リスクのスプレッドことであり、
企業に貸付を行ったり、その企業への短資をとり扱うなどの場合に政策
金利に上乗せされて付けられるリスクプレミアムのことです。
4[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 21:55:25 ID:bmL9osyx
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
5[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 21:55:28 ID:8cY0EXOL
G60まだか〜
6[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 21:55:53 ID:bmL9osyx
カカクコム
アマゾン
2ちゃんねる
コネコ
youtube

東芝が定期的に工作部隊を送り込んで自演してるサイト。
例えばレグザの場合、「画面くらいと思うですが」って書き込みがあると、「東芝は店頭モードをやめたので
店頭では暗く見えて当然。家で見るとこれぐらいが自然で一番いい」といったニュアンスのレスが必ずつきます。
「なぜコントラスト比が書いてないのですか?」と質問があると、「コントラスト比はテレビには無用の概念」とかいう
意味不明なレスがつきます。これ全部、芝男(社員、社員の親族、株主、キチガイなど)といわれてる工作部隊によるものだといわれてます。

最近は、さすがにコントラスト比に対するクレームが多く、書くようになったのですが、やはりコントラスト比は他社製品よりも低く
1300:1とかクソみたいなものでしたw

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08
↑これは非常にわかりやすい自演です。東芝批判には大量のマイナスが入れられスパム化されてるのがわかるとおもいます。

7[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 22:04:05 ID:06/qZ5RF


              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ


                 新しいスレ立ったようね

8[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 22:14:28 ID:Ir6d9xIn
>>1乙ポニテが何たらかんたら
9[Fn]+[名無しさん]:2009/02/17(火) 22:57:09 ID:NhzoXiQl
                      ,====,===、
                    _.||___|_____||__
                   /   /||___,|^l
               (‘ω‘*)//.||   |口| |ω^ )
               /(^(^ //.||...||   |口| |c  )
             ∧∧.  //  .||...||   |口| ||し       新スレです
           (゚ω ゚) //   .||...||   |口| ||        楽しく使ってね
          / (^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
10[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 00:27:43 ID:QRXTkEUy
Satellite A11なんて古いノートのHDDを交換しようとしたら
新しいHDDを認識しない・・・
何やっても無理だったので
諦めて元のHDDに戻したら起動しねぇ(´・ω・`)


デスクトップ機でHDDが生きてるか確認するために
明日USB変換器を買ってくるお・・・
11[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 01:58:26 ID:XYyBHj0A
>>1
乙にいちゃん
12[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 02:36:21 ID:mAQwP//s
>>7
氏箱乙
13[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 03:01:29 ID:edMx3f+V
東芝PCはヒンジが弱く、ディスプレイが奥に倒れがちだとか
14[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 03:04:33 ID:2QVMwj2Y
だから他のPCより前に倒しましょうってことですかそうですか
15[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 03:35:51 ID:edMx3f+V
【経済】東芝、富士通のHDD(ハードディスクドライブ)事業の買収を正式発表…世界出荷シェアでHGSTに迫る
http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1234875109/
16[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 23:28:34 ID:CM9WRHR7
音にブツブツって入るんだがなんでだ?

電池が切れて起動させた辺りからなんかおかしい。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 23:47:56 ID:C6fOicK8
G60まだかよ
1810:2009/02/18(水) 23:57:52 ID:QRXTkEUy
USB変換器買ってきテ試したら新旧HDDは生きてた!


・・・という事はノートのIDE周りが駄目って事か・・・
2003年頃のノートなんだけど、
修理の対応してもらえるんだろうか?

誰か古いノートを修理した経験お持ちですか?
19[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 00:05:49 ID:C/PFv2vZ
>>18
地球の為にエコ替え♪
20[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 07:59:54 ID:eFHQTgAl
>>18
まだ修理対応してもらえるはず
でもジャンクかって自分で直した方が早い気もする
21[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 13:24:50 ID:LB6rEYX+
前スレG30 RAID0モデルから単発HDD(WD500G)に換装予定のものです。
結論からして、無事換装おわりました。QosmioPlayerも問題なく使えています。
気にしていたリカバリ時のRAID構成変更も特になく、HDD1個だと勝手に解除
されるようです。ともかく新しいHDDつけたら始めにQosmioPlayerから入れ直す
のが肝みたいです。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 14:13:54 ID:kavs+nVT
CRI SpursCoder
CRI SpursCoderは、SpursEngineを使用したコンソール版エンコードツール
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se472067.html
動作確認環境
SpursEngine
(c) Qosmio G50

人柱さん、よろしく。
2318:2009/02/19(木) 15:48:24 ID:OcMA9sl1
>>20
サンクス
よく調べたら修理箇所を調べて貰う時点で4200円掛かるんですね
修理すると最低2万コースっぽいので、
それならジャンクや中古で3万くらいのを見つけた方がいいのかしら・・・
24[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 20:12:53 ID:9EM/U8UD
ノートのCPUって皆どこから探してくんの?
25[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 20:48:00 ID:rtweSjgE
ショップから
26[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 22:35:04 ID:Q+b2UsLF
CPU 中古 でググレばいくらでも出てくるお
27[Fn]+[名無しさん]:2009/02/19(木) 23:05:15 ID:rtweSjgE
出てくるお(^ω^)
28[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 03:35:43 ID:VI2Bjl3V
ディスプレイのヒンジは何年くらいで緩々になってきますか?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 03:47:42 ID:p81I21Kl
0.5年
30[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 05:03:17 ID:Ql6edCIF
芝子の膣穴はまだ緩々になってませんよね?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 07:08:37 ID:XpFGdlhm
気持ち悪いからピンク板でやれ。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 07:10:04 ID:v7XbkShC
きもすぎ
33[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 09:59:13 ID:vpN2a+QJ
白い汁が出てくるお(^ω^)
34[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 18:53:37 ID:yukscSGW
おにいちゃんのおチンチンはエッチだね♥チュ
35[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 19:08:57 ID:1SptbJKR
東芝製品よく壊れるって言うけど、東芝ボンバーっていうらしいなw
ソニータイマーよりも強力だってよw
36[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 19:12:27 ID:HX2M8eus
2ch脳こわっwww
37[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 20:18:22 ID:aoavxNCM
>>35
訴訟起こされても自己責任な
38[Fn]+[名無しさん]:2009/02/20(金) 21:32:07 ID:Ql6edCIF
過剰品質の要求は巡り巡ってお前達のエンゲル係数を脅かすことになるよ
ボンバーだろうがタイマーだろうが受け入れていこうや
また金貯めて買い替えたら済む話やないか
39[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:14:25 ID:+kRzaT4s
WXW/79HWはいつ出るの?
誰か購入にた方いませんか?
FFxiベンチが気になる
40[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:36:02 ID:EdbnXoMw
1/21
Qosmio F50W/85HW
\134,800

2/5
Qosmio F50W/85HW
129,800

2/20
Qosmio F50W/85HW
119,800円

そろそろ10万切るか?
♪((((o゜▽゜)o)))
41[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 04:20:05 ID:029fl7xo
55000円割引きを見て滑り込みでFXW買ったぜ!
一週間後には届く予定
初めて買うパソコンだから、オラワクワクして来たぞ!
42[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 08:44:14 ID:IpF05vj9

         (~~)
      γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
.     /   _ノ   ヽ\    わたーしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
43[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 10:18:23 ID:1SSZbSn/
東芝ボンバーでググったら、ほとんどが2chのレスで、しかも文体が良く似てるものが多い。
「〜わ」とか「w」を使う奴が、メインで広めようとしてるようだ。まぁ>>35なんだろうが。
これ、訴えられたら負けるレベルなんじゃね?
44[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 17:08:26 ID:Xypj+uet
>>41
9600M GTで釣られた厨がまた一人・・・
45[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 17:17:09 ID:qz96Llo/
>>41
もしかしてココ↓ですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/pafwg7hln10w/

残りあと1個かぁ・・・
FXWかHPのdv5で迷ってるんだが、これは早いとこポチらないと
夜には売り切れちゃうかな?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 17:44:18 ID:7ZAgCoxJ
>>41
1月末に買ってしまった負け組みだが、DDR2の9600M GTは性能的には期待はずれかもしれない
ただし排熱はすごい、気温が低いのを差し引く必要があるがエアフローさえしっかりしとけば
上面はもちろん本体底面もぬるい程度、前のが爆熱だったので自分としては満足
47[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 17:52:09 ID:dj1lcRmo
>>16だけど

だれか教えて
48[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:02:26 ID:1SSZbSn/
>>47
俺には多分答えられないだろうが、機種名と何のソフトを使ったときにそうなるのかくらい書こうぜ。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 20:51:27 ID:8UJsYYcF
おにいちゃん、ここって馬鹿な質問ばかりだね
50[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 21:01:14 ID:dj1lcRmo
>>48

すまん

dynabook TX/66Eなんだがバッテリー切れてもっかいPC付けたらそーなった。

音楽聴いたり、動画視てるとブツブツって音が入るんだ。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 21:05:45 ID:HRz5q3/8
>>46
そこそこの3D性能と完成度の高い筐体(デザインは別)
俺はいい買い物したと思ってるよ
52[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 21:40:02 ID:T+fiWGF8

今日ダイナブックPATX66HLP購入記念カキコ。

ヤマダポイント40000使って買ったので9万弱で買いました。

MeがOSのvaioから買い替えなので、サクサク気持ちいいです。


53[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 23:00:21 ID:+kRzaT4s
なあ、みんななんでこんなショボいスペックノート買うの?
同じ金で高スペックデスクトップ買えるじゃん
54[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 23:13:36 ID:hPNfkFrz
>>53
そうだね。FF11程度のゲーム動かすならとんでもなく安くなるもんね
55[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 00:14:57 ID:I9yPPrms
>>44
8年前のデスクトップからの買い換えで、今回は15万前後のノートを視野に入れてたから良い買い物したと思ってる
>>45
いんや、web直販だお
今はFXW/G7HWが53000円引いてる
>>46
以下同文
ようつべとDVD位しか見ないし、デザインに店頭で見て人目惚れ
一番はコスパだけどな
QosmioのCellが動画編集に良いと聞いたのもワンポイントか
56[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 00:16:40 ID:I9yPPrms
>>41だが、初めて買うノートパソコンな
57[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:21:33 ID:EqSlH/M8
近々EX63購入予定なんですが…EXのレスほとんど無いですね?!
やっぱTXが人気あるんですか?
値段に差が無ければTX67(パワーポインタ付き)が気になってるんですがオススメはどっち?
58[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:43:12 ID:F0TW+DZo
>>55
非常に申し訳ないのだが"Qosmio"と"dynabook Qosmio"は似ているのだが別で
dynabook QosmioであるところのFX/FXWさんはCell技術を用いたSpursEngineを積んでないんだ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0623/toshiba.htm
しかしながら8年前の機種からの買い替えでエンコもゲームもヘビーにやらなきゃ快適さは保障できる
自分は2006年夏モデルのCX/835LSからの買い替えだけど隔世の感があった、初期設定でもヌルヌルです

>>57
ちょとTX67とEX63の仕様を見比べてみた感じで言えば
最大の問題は液晶の解像度、どちらもWXGAだがEXは1280×800(16:10)、TXは1368×768(16:9)
DVDとかマルチメディア(動画)方面を重視するならTXがお勧めで
Officeとかの縦方向の解像度も快適さに関わるソフトウェア使うならEXがお勧め
59[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:53:01 ID:F0TW+DZo
58だけど自己レススマソ
×1368×768
○1366×768
60[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 02:17:52 ID:qztKU8Ws
どうでもいいけどよ!!
はよ、G60発表しろよ!くそしば!
61[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 02:21:36 ID:I9yPPrms
>>58
な、なんだってえー!(爆)
東芝のCellってどんなもんかワクワクしてただけにちと残念><;
俺・・・情弱・・・乙・・・
しかし詳しい説明乙!
まあ格段に処理性能は上がってるだろうからヌルリと期待するとして一番楽しみなのはあのフォルムだな
VAIO typeFにしようと思ってたんだけど、店頭でQosmioを見てあっさり裏切りますたw
62[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 02:44:21 ID:G/A8agr0
G30/697
この寒い部屋で扇風機つけてPC冷やしながら過ごすのはもう辞めるよ。
去年の9月に無償の修理出ててちょっと喜んだのだけど、よくよく読んでみたら、
「通常保証期間終了後1年間延長」
って・・・どっちにしても切れてるし。対象製品のほとんどの購入者が実は期間に収まってなかったのではないのか?
と疑いたくなる。いまさら何の対応だ。。。。と、長い文章書いてもお前ら読んでくれないよなぁ。

超ハイスペックモデル購入で、ワクワクしながら店から買って帰った俺。残念だったな。ハズレだったよ、それ。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 02:48:30 ID:3vQSflsl
>>62
十分がんばったよ。もう休ませてあげようよ
どうせごm・・・ゲフンゲフン
64[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 03:11:12 ID:qztKU8Ws
>>62
(゚Д゚)ハァ? BIOSのアップでれいのグラボの故障は発生しなくなっているだろ!(通常の故障率くらいにはなっているだろ)
65[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 11:09:24 ID:9cmk+Au3
TX65DをXPにさげたいんだが、ドライバとかまとめたサイトってないかな。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 11:09:58 ID:EqSlH/M8
>>58
ありがとうございます。
メインが動画、ゲームになりそうなんでTX67ねらいで検討し直してみます。
電気店ハシゴして値切り交渉してきます。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 13:10:40 ID:V47nrHq9
昨日ダイナブックPATX66HLPを買った52ですが
貯まったヤマダポイント使いきるために、
別のヤマダ行ってダイナブックPATX66HLPみたら
昨日買った店より2万弱安い・・・

くやしいです
68[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 14:45:26 ID:Xa1QIJEb
>>67
ヤマダでもそんなに値段変わるんだね

TX66買いたいんだけど、近くのヤマダは
一向に値下がりしないし、3月まで待つか
悩み中

69[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 15:41:18 ID:1yQ3lvNi
>>68
初PCそれにしようと思ってこの間ヤマダに値段聞きに行った。

指定のブロードバンド?(光じゃないやつ)に入って、
無線ルーター?とウイルスソフトポイントで付けて11万ちょっとだったけどこんなもんなのかな?
70[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 18:32:10 ID:WKjBTr0+
TX66のオリジナルモデルにリモコン付きがあったんだけど、無くなったのかな。
どこの量販店か忘れたよ(>_<)
71[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 22:37:27 ID:dNYvITsJ
今年モデルのdynabook TX を使っているんだが、コンセントつないで使ってるといきなりバッテリー駆動に移行するんだが、
どういうこと?本体手前のコンセントの絵は光ったままだから接触不良ではないみたいなんだが・・・
だれか同じ症状のひと居ない?
72[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 22:38:44 ID:+Oc+NTOi
>>70
リモコンつきはヨドバシだった気がする。
ちなみに、TX67のリモコンつきオリジナルモデル
73[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 23:00:44 ID:RUDMffc8
macafeeプリインされてるけど、消し方が分からないよ
74[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 23:20:13 ID:nNHnkQNR
>>73
まずはWindowsの使い方をお勉強しましょう。^-^
75[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 23:20:36 ID:vb3nZKmK
>>73
ググればあるよ
76[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 23:45:10 ID:HeVwWSoq
>>73
小学生はちゃんとおとーさんおかーさんに相談してから操作しようね!
77[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 00:25:25 ID:0kIp2tEM
>>74,76
そういうことじゃなくて、こういうことだと思うよ。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
78[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 01:03:35 ID:hkuPq3gG
出来たよ、77さんありがとうね  おばあちゃんバカでゴメンね
79[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 04:33:29 ID:KynTqstJ
>>78
ああ、お前は馬鹿だ。俺も馬鹿だ。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 08:00:15 ID:Ib3ifk1l
おにいちゃんおはよう
81[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 08:27:52 ID:yB75hCtQ
東芝dynabook
PATX67HLRWGを、
昨日キャッシュで84800円で購入した。
箱の横にMADEinCHINAと書いてある。気になる…
82[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 09:16:14 ID:KynTqstJ
金持ちだな
83[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 11:33:48 ID:RFB0g31w
F40をHCPC対応のディスプレイでデュアルディスプレイしてるんだけど
地デジをデュアルではみられないのって仕様?
片方だけのディスプレイに出力したらみれるんだけど・・・
84[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 12:15:42 ID:n7czjqkD
昔はSatllite Pro460CDTが50万もしたのに。

親会社がリースバックするのを横取りしてメモリー、バッテリーヤクオフで自腹落として、Win98+Office2000入れて使ってたな。
出張先のホテルで処理するには充分だったな・・・・今どうしているかな。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 12:34:20 ID:1oN+cRQD
(´・ω・`)しらんがな。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 12:50:13 ID:1oN+cRQD
知っとけ(・3・)
87[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 12:50:56 ID:1oN+cRQD
>>85>>86
自作自演乙
88[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:01:01 ID:N0w1mR3X
TX66GLPを買ったら嫁に盗られて
AX2528PDSに逆戻りした俺が通りましゅ(>_<)
89[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:20:23 ID:JE/ed/+I
>>88
通報してあげました
90[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:26:14 ID:1oN+cRQD
>>89
アンカ間違えてね?
91[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:30:33 ID:wasDWpOA
Qosmio F50W/85HW どこで買うのが一番安い?
92[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 13:34:20 ID:1oN+cRQD
>>91
東芝ダイレクト

Qosmio F50W/85HW
119,800円
93[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 15:57:03 ID:ebljjLQb
やせいの自作自演厨が現れた!
94前スレ508:2009/02/23(月) 20:23:45 ID:yJvr4d25
NXWの液晶が波打つ現象の続報ですが、

東芝から
「グラフィックドライバに問題(XPの場合)がありました。
 お客様の他にも同じような現象の方が何人かみえまして」
とか電話がありました。

当初から「XPでバッテリ駆動している場合に発生している」ことを伝えているのに、
「そのような現象は他のお客様から報告を受けておりません」の一点張りで結果がこれかよ。

NXWをXPにダウングレードされている方はお気を付けて。

修理に出して丸二ヶ月経つよ。。。頼むから返金してくれ。
二度と東芝のPCなど使いたくない。
95[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 22:50:59 ID:ebljjLQb
知るかwww
96[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:14:23 ID:MpEUbQYP
知っとけ(・3・)
97[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:15:48 ID:yB75hCtQ
PCは相性ですかね。以前
富士通のデスクトップのPC買ってすぐに一月経たない位で無償修理して、しばらくして、使えなくなった。そのまま放置している。昨日東芝のノートパソコンを買ってきた。まだ箱から出して無いけど、相性は良いかな?不安です。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:20:02 ID:0kIp2tEM
>>94
お前が報告第一号だったってことじゃねーの?
99[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 23:39:59 ID:Cu7oVkki
>>98
随分前向きな考え方だなw
報告第一号にしても可哀想だな

>>94
>「そのような現象は他のお客様から報告を受けておりません」
サポセンの常套句だろ
100[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 02:14:45 ID:dvLkyFQM
>>94
東芝から電話があったのなら、サポートとしてはギリギリ及第点じゃないか?
おまいが報告第1号だったとして、東芝の初動対応には問題があったとは思う。
他にも同じ現象で悩まされても黙っているユーザーがいるかも。
おまいさんの苦情が、東芝を育ててやったんだと思いなよ。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 03:13:25 ID:SVcdiT5X

dynabook EX(522CME)持ってますが今は標準のCPU・メモリー最大を付けてます。
今の性能で満足ですが、なんとなくもう少しパワーがほしいので最高CPUはどれ位まで可能か教えて下さい。
102[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 03:13:38 ID:UiSOmQHz
残念ながら東芝は時限装置の精度を高める方向にばかり熱心
103[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 03:38:44 ID:wyKJQZk/
WXW/79HWまだ出荷しないのか?
一体いつまで待たせるつもりだ芝!
104[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 11:43:46 ID:16Py60tq
俺のFXWはまだなのかッ・・・!
金払ったのは18日なんだから、いくら下旬と言っても早めに納品しろッ
まさか下旬終盤まで放置プレイする気か・・・ッ!
105[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 11:50:10 ID:6XG2fkEt
>>104
もしかして>>41さんですか?
106[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 12:36:36 ID:Y055cIaJ
わたしもWXW/79HW待ちですが一向に来る気配ないです;;
107[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 12:38:26 ID:fOKnFVbj
地デジ見ないのにQosmioF50/G86買った
理由は音質の良さと液晶がきれいだったから
でもビスタは聞きしに勝るダメosですた
108[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 15:04:45 ID:9ujBOVtq
F50が音質が良いとか、どんだけ耳音痴なんだよww
109[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 15:05:20 ID:16Py60tq
>>105
そうだお
今まで家族共用だったから、自分専用のパソコンを持つのは今回が初めて
さらにノートも初めてだから超wktkしてるのにこのじらしプレイ・・・
交換用のHDDとマウスが先に届いてしまうとは・・・ッw
110[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 17:19:00 ID:8Kb0iqcN
G80マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
111[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 18:40:05 ID:16Py60tq
>>107
8年前のクソミソパソコンで鍛えた俺に死角は無かった
112[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:09:11 ID:wyKJQZk/
蹴茶さんWXW/79HWベンチレポートwktkで待ってます!
113[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:13:28 ID:6vnblj3i
カキコを信じてりんごにしたが
ダメダメだった。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:15:43 ID:G8ihF5/Z
>>113
どこがどうダメダメだったのですか!kwsk!
115[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:16:26 ID:zy1E7Uo+
前スレでは“E10”の文字は一回しか出てこなかった(しかも買い替えの相談で!)。

 ま、まぁいいさ。iTunesでアンビエント系のインターネットラジオを聞くぶんには何の不満もないさ・・・
116[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 20:36:34 ID:9ujBOVtq
>>111
汚前DQNだろwww
8年前はQosmioは発売されてねーよwwww
117[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 22:20:14 ID:UKZcUr72
おにいちゃん、ここってどうして馬鹿な人が多いのかしら?
118[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 23:19:39 ID:16Py60tq
>>116
コスミオなんて一言も言ってねえよ、SONYのデスクトップだよ
前の方にノートは初めてって書いてあるだろJK・・・
119[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:22:11 ID:aieUH6S8
>>116
知っとけ(・3・)
120[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 00:36:16 ID:HwdMfTk0
>>94
ごくろうさん。

私はvistaのままで行きます。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:09:39 ID:nRzfq3ME
クソミソパソコンがクソミオパソコンに見えた
122[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:23:45 ID:InXDJWN1
しばこぉぉぉぉぉおおおおおおぉぉおおぉお〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
123[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:24:47 ID:wWjH9r03
>>121
誰が上手い事を言えとw
ところで・・・や      ら     な     い     か
124[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:26:41 ID:Gz8ftFLP
は?
125[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 02:48:22 ID:Fxsc0eIN
                     ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえが俺と
               /(  )    やろうってんなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  まずはそのふざけた
      幻想をぶち殺す
126[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 03:08:55 ID:wWjH9r03
>>124
まずは「阿部さん」でググれ
話はそれからだ
127[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 03:21:35 ID:Gz8ftFLP
は?
128[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 13:22:19 ID:2UNnAAcE
ダイナブック春モデルTX67H値段が手頃です。便利機能満載で、気に入った♪
129[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 15:48:05 ID:IG6EhMbX
ひ?
130[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 17:45:59 ID:80RXsHzq
>>128
how much?
131[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 19:48:01 ID:kUOSEvP9
WXW/79HW購入した人いませんか?
132[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 20:30:39 ID:s05Uxr7V
TX66買った52ですが、
付属のマウスが使いずらいな。
クリックに力がいる・・・
133[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 20:58:53 ID:wWjH9r03
明日までに届かないと、俺の怒りが有頂天
付属のマウスが不評らしいからロジクールの買っておいたが     
134[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:01:11 ID:2UNnAAcE
>>130
ヨドバシカメラでNTTのOCN契約して5年保証で84800円だよ
135[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:02:06 ID:Inr3M8a5
うるせーよ
136[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:03:15 ID:nRzfq3ME
うる星やつら
137[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:21:57 ID:InXDJWN1
ラムちゃぁぁぁぁぁああああん!(ぱんぱんっ!)
138[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:29:37 ID:wWjH9r03
怪しい流れだな・・・w
139[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:44:30 ID:XN7n59nh
>>132
その他いろいろレポ願います
140[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 21:52:05 ID:s05Uxr7V
>>139

あい〜

気になったところはキーボードが打ちにくい。ブラインドタッチが微妙に難しい。
タッチパッドに左手の親指下側が当たって、カーソルが勝手に動いたり・・・

でも、スピーカーの音質はノートにしては上出来。
ポリ幾三ききながらカキコしてる。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 22:18:12 ID:B7eZBWEp
TX67Hはヤマダ以外オリジナルモデルがメインだね。

ヨドバシはリモコン付き
ビックはキーボードが高級+802a付き
コジマはPowerPoint&FeliCa外し(5年保証無料)

東芝なんだからBluetoothを標準搭載して欲しかった。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/02/25(水) 23:46:31 ID:80RXsHzq
>>134
なんとぉー!!
安すぎじゃねぇか!!
オラが村の電気店じゃヤマダもケーズも139800円
フレッツ契約で30000円引き


うらやましいなぁもし!
143[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:43:11 ID:om4WnWz8
FXWの納期メールきたけどここってどこの宅配業者つかってるのかな
144[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:43:50 ID:IbdmgOxu
TXの新型はデザインとHDDが変わっただけじゃんwww
145[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:45:10 ID:boEGFQ6S
どうでもいいけどよ
はやくG60出せよ!
146[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 00:52:57 ID:wvp7SHo3
CPUがしょぼいんだよな芝は
147[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 02:00:20 ID:N2RFOb8H
去年WXW/77GW買ったときはヤマトで配送だった
148[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 04:06:41 ID:fUEvNBRP
ヤマトって珍しいな。
PC関連や精密機器の運搬はその手の保険をガッチリ掛けてる
西濃や佐川で送られることが多い。あと一部業者でペリカンな。
ヤマトは初耳だ。
149[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 04:35:29 ID:sQ+p1Eq/
ぱっと見たら国内メーカーでは東芝が圧倒的に安いな。なんでこんなに安いんだ?

この景気、先が見えない日本経済じゃ東芝一択なんだが。チョンシナは論外。日本にたかってきてるアメに金落とす位なら国内って考え。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 04:49:43 ID:57y9JOao
9800M GTXの問題は結局どうなったん?
蹴茶のところで一つ下の9800M GTSに性能負けてるとか言われてたけど
ゲームモデルやのにこれはないで
151[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 07:56:26 ID:CisNkl9T
>>149
筐体や基盤が類似他機種と共通仕様になってるからじゃないかな?(テレビ有無でも基盤は一緒だし)
もともと台数が出てるメーカーだから作れば作るほど安くなるだろうし


>>150
春からは9800GTS(1GB)に切替えなんじゃなかったっけ?
152[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 08:38:24 ID:isBLdr7A
前に勤めていた会社が、東芝のノートパソコンだったので、芝のPCに好印象を持った。意外と芝のは安く、性能もそこそこ良いような感じかな。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 09:09:34 ID:wvp7SHo3
他社はCPU2.8〜3GHzバンバン搭載してきてるのに
何で芝はいつまで経っても2.5GHz前後ウロウロしてんの?
ゲーマモデルに3GHz搭載してくれたら最強なのになぁ
あんなペッタンコな胸板のiMacでもできるんだから
骨太のゴツイ作りのゲーマモデルなら楽勝っしょ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 12:31:18 ID:S+v5F+qc
お前は何を言っているんだ
155[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:02:33 ID:gBpugN1u
>>150
蹴茶逝ってみたら確かに下位(それも二階級)のGTSに肉薄されてるって書いてあるな。
まぁ決して負けてはないけど。
唯この僅差だとGTXのパーツコストを掛ける意味がないよな。
で春モデルから件のGTS(牛と同じタイプ?)になったわけだな。

でもね、パソ工房あたりの評価だとMGTSに対しMGTXはぶっちぎりですよ?w
156[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 15:14:23 ID:S+v5F+qc
今FXW届いたぜ
なんかwktkして来た
デザイン良いな
157[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 18:07:53 ID:qK9UXK3W
>>156
もしかして>>41さんですか?
158[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 18:52:12 ID:wvp7SHo3
>>155
どういう事?
おかしいじゃん!
てことは芝製品のGTXだけ何か 問題ありの曰く付き粗悪品とか??
159[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 19:10:51 ID:57y9JOao
http://kettya.com/review/dynabook_wxw79gw/index.htm
ここ最後に
>将来明確に性能差の出るGPUに換装してくれるなどのフォローが欲しいところです。
とあるが東芝はその後対処してくれたのか?
もしかして放置とか?

知らなかったで済まされるのかコレ??
160[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 19:12:08 ID:S+v5F+qc
>>157
そうだが・・・前も同じ事言ってなかったかw
買ってきた500GのHDD・・・フォーマットに時間かかり杉だお
こんなもんらしいけど
161[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 19:50:41 ID:wpbTRZoe
ノートパソコン購入は超初心者のものです。
dynabook TX TX/66HかLaVie L LL750/SGで迷ってるんですが、
NECは価格統制の圧力を販売店にかけてるみたいで下がらないそうですね。
1万円以上の差が出てますね。

実際触ってきてdynabookの方が音が非常に良く画面が大きくて綺麗に見えたの山田に明日買いに行こうかと。
でも正直、今でもどちらが良いのが差異がわからずで。。。
用途は春から事務職を退職して自営業(医療ソフトの製作やウェブコンテンツ制作他)を継ぐため、
ウェブサイトを作るのと経理とOfficeなどで書類作りなど、仕事メインで次に趣味のデジカメや音楽なんですが。
地デジ対応のテレビもないのでこれでしばらくしのごうかなとorz
いかがでしょう・・・
162[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 20:18:34 ID:va/p4+FQ
>>161
俺もそれで悩んでるけどTX66になりそ
キーボード上のライトとか凝ってるデザインが好き
163[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 20:55:59 ID:S+v5F+qc
メモリースティックの事だが、リーダーに入れて途中まで入れてみたが取れなくなりそうで怖いんだが
平気なのかこれ?
164[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 21:26:27 ID:l/AYfaAl
うちのE10君、とうとう冷却ファンが逝ききそうだ。
3cmくらいかさ上げして使ってるから、そんなに埃を吸ってるとも思えん。
パーツ頼んだから来週工事するけど、冷却ファンの耐久性無さ過ぎな気がするなあ。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 21:30:03 ID:8Mz6ZgWJ
>>163
Duo?
確か上位機種以外の東芝機はDuoは使えないのがほとんどだったはずだけど
166[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 21:43:59 ID:j5CWBC9Y

>>163
TX66Hでは問題なくとれたよ。確かにちょっとこわいよなw
167[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 22:29:11 ID:7OT3diNU
>>165
DuoだったらMSアダプタに入れればいいんじゃないか?
俺はそれで問題ないけど

でも怖い気持ちはよくわかるwww


>>155
GTSとGTXでは得意とする分野が違うみたいだね(各所のスコア見てると)
平均するとどっちもどっちって事なんだろうか…
168[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:01:02 ID:019hkuJC
QUOSMIOのAVCENTERについてですが
地デジで録画したデータってDVD-RAMにしかコピーできないのでしょうか?
169[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:31:51 ID:y1mOzXBu
ブルーレイも使えるぉ(^ω^)
170[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:42:16 ID:YczmbZxT
AX55Cが約2週間ぶりに修理から戻ってきたが、外出先から帰宅して立ち上げたら、また画面が真っ黒だった・・・(マザーボード交換だったが・・・)


もう東芝はダメだねw







死ねばいいのに
171[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:43:20 ID:MHM3yypL
個人ではなく法人に市ねとはこれいかに
172[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:43:59 ID:j9XXbggO
Qosmio F50/86H買ったがバームレストの部分が傷だらけ・・・・
艶ありでかっこいいからデザインでこれに決めたがこんなデメリットがあったとはorz
なんで傷つきにくい素材を使用しないんだろ
173[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:45:18 ID:/u1gNhpQ
>>172
傷がつくほど手が荒れてるの?
174[Fn]+[名無しさん]:2009/02/26(木) 23:53:35 ID:22sW2bOp
東芝PC買うヤツってホッントにアホばっかりだな!(爆)
175[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 00:09:28 ID:po3qX5Aj
>>173
いや荒れてないよ
手をのせてるだけで傷つく・・・
神経質すぎるか・・
176[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:09:27 ID:Oi7zX4fp
ゲーマーモデル買おうと思ったんだが
その価格の半分以下でハイスペのデスクトップPCが余裕で買えるからそっちにしたわ
こんな中途半端な仕様に30万もバカバカしくて出せない
177[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:09:42 ID:67srOCQZ
なんでコスミオって上位クラスのグラボ載ってるのはメモリがショボかったり、CPUがそこそこなのは、グラボとかHDDが・・・って感じで焦らしてくるの?

178[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:15:26 ID:uQlQaNf0
>>165->>166
Duoは無理なのか
仕方無いから別の方法取るか
正直結構深いから取れなくなったらシャレにならんw
にしても実物届くと大分違うな
前のクソミソパソコンとは大違いだw
これからもよろしく頼むぜFXW
179[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 01:59:47 ID:ah77e6n0
QosmioG50/96HとVAIO F VGN-FW72JGB
で迷ってる俺にアドバイスきぼん。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:02:16 ID:VKrIEkwt
両方買いなさい
売り上げ的に
181[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:19:15 ID:uQlQaNf0
>>179
俺もtype Fと迷ってたけど、結局Qosmioにした
182[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:23:55 ID:/IFuh7YX
>>168
DVD-RAMだけです。

>>169
嘘は言わないように。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 02:31:09 ID:aFSnBXn6
>>176

そんな当たり前な事、いまさら言ってどうする?
置く場所に困らないならデスクトップの方が性能良いし安いに決まってるだろ。
オレは2台目(1台目はデスクトップ)で置き場所ないからノート買ったけどな。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 04:23:05 ID:Os9CtTuP
デスクトップ買ってパソコンする奴の気がしれん。
イスなどに座って同じ姿勢でずっとするとか信じられへんわw
時には膝の上、時にはコタツの上、居間で横になって動画みるとか二階で見るとか、
ある程度自由が利くほうがいいだろ。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 08:04:55 ID:XP74Hmvi
>>171
チマっとしたことを言えば法人は民法が人と見なしているので、4ね!消えてなくなれ!つぶれてまえ!ってことだねw

>>184
慣れたライフスタイルでね?
つまり仕事する人とかはそれが普通で慣れてるとか?
自分もノート便利で布団に入って見たり、トレーニングしながら見たり、
逆にノート持ち歩くのめんどくてデスクトップの前にポンと座ってマウス扱う方が楽なことも多いし

今より30キロ太ってて体鍛える前まではものぐさで姿勢も悪く腰痛持ちでゴロゴロ寝ながらやることが多かったけど
ウォーキングやステッパーや筋トレマシンとか運動が苦にならなくなったら姿勢良くしてる方が楽だったりするおw

同じ値段で同じ性能ならノートを買うけど
実際はデスクトップに比べてかなり割高だよね
それ以上にどこへでも携帯できるってのが最強の強みなんだろうな
186[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 08:48:34 ID:c1beX1BO
ノート起動中に持ち歩いたり、置き換えたりとか、、、果てはゴトンと乱暴に
置いたりね。壊れて当たり前だし富士通のCFでキムタコがラフにごろ寝しな
が使ってみたりとか、ノートってそんな使い方がデフォだと思ってる奴が
結構居るのな。
こりゃどのメーカのサポセンもかなわんてw

SSDのノートなら結構耐性はありそうだけどね。
だから俺はSSも買ったけどね、まぁ此処のSSDはローカル線スピードだったわ。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:22:40 ID:LNZ10X9O
ちょっと質問。

今度大学行くのでパソコンを買おうと思うのですが

TOSHIBAのPAPX50GLNTってどうですかね?
188[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:23:51 ID:+9oIM4hG
>>184
ネットしかパソコンを使わない阿呆な発言ですね(爆)

さすが東芝PCあほユーザー
げらげら o(^▽^)o げらげら
189[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:25:29 ID:mcgwgkKi
2009年2月20日、中国経済新聞などが伝えたところによると、中国で販売されている東芝製液晶
テレビの画面に線が入るなどの不具合が発生し、消費者が損害賠償を求めるなど訴訟の動きが
広がっている。

問題のテレビは東芝46XF300C、40XF300C、46ZF500、46X3300などの機種で、大連工場で製造
されたもの。昨年11月ごろから、大連東芝電視有限公司に消費者から同社の液晶テレビの画面
にタテに線が入るとのクレームが相次いだ。1月20日までにクレーム件数は120件を超え、うち100
人余りが被害者の会を結成、弁護士を通じて東芝に損害賠償を求めている。

これを受け、大連東芝は製品の品質問題を認め、液晶画面やテレビの交換を行うと発表したが、
問題発生から2か月後という対応の遅さに消費者から批判の声が強まっている。中国電子商会
の陸刃(ルー・レン)副秘書長は、対応の遅れにより問題はさらに大きくなったとし、今回の問題
で企業が受けた損失はあまりにも大きいと語った。

http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html


190[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:32:03 ID:+9oIM4hG
>>184
>>デスクトップ買ってパソコンする奴の気がしれん。

「気がしれん」とか、もうアホかと。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:38:26 ID:XP74Hmvi
オラはこの板初めてだが、アンチな人は何でもアンチなのなw
心が狭い人間ですって自己紹介してるようなもんだで〜
っていうオラはMacから書いてるんだぜ
キチガイなんだろうな
192[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 10:55:35 ID:07XLNG6z
>>184
>>デスクトップ買ってパソコンする奴の気がしれん。
>>イスなどに座って同じ姿勢でずっとするとか信じられへんわw
>>時には膝の上、時にはコタツの上、居間で横になって動画みるとか二階で見るとか、
>>ある程度自由が利くほうがいいだろ。

ネットぐらいしか出来ないクセにパソコンを使ってる気になってる阿呆が何をえらそうに言ってんだろ。
さすが糞芝PCユーザー。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:04:06 ID:XP74Hmvi
どうでも良いがIDと一緒に口調くらい変えなさいw
194[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:06:00 ID:+9oIM4hG
マカーは黙ってて!(笑)
195[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:06:55 ID:XP74Hmvi
あいよ、まぁがんがってノシw
196[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 11:39:38 ID:lZv1Jqcn
EX1/524CDEって液晶とキーボードの接続部分がすぐ壊れない?
液晶外れそうなんだけど
197[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 12:51:34 ID:bRQvHWFL
ここでするような質問じゃないかもしれないが、
東芝ダイレクトPCってなんで最新のやつから一個型落ちしたみたいな
オリジナルモデルしか扱ってないの?
198[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 14:37:05 ID:Oi7zX4fp
セコくて意地悪なだけ
ブランドにあぐらかいててやる気ないだけ
199[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 14:46:45 ID:+9oIM4hG
>>198
>>ブランドにあぐらかいててやる気ないだけ

上手な表現するねぇ〜!おそれいった!
200[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 14:55:40 ID:OUSoBMtk
まあ、メーカーてのはどこも多かれ少なかれそんな感じではあるな。

芝じゃないが直販サイトでカスタムメイドで購入したのに、サポートに連絡したら
「標準モデルではない改造品なのでサポート出来ません」とか
言い切ったメーカーもあったしな。後でクレーム付けて上司に詫び入れさせたがw
201[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:00:23 ID:07XLNG6z
やっぱりマックが一番だな!
202[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:09:25 ID:+/5xePeJ
マック高いよ
203[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:12:46 ID:OUSoBMtk
Macは敷居が高いよな。昔Mac使いの友人が言ってたが、

「Macはサポートが貧弱だがユーザーは誰も気にしない。
 マシンの故障位、自分で直せないとMacユーザーはやってられないからだ」

というのは今でも名言だと思ってる。て板違いだな、スマン。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 15:16:04 ID:bRQvHWFL
NECとかSONYとかはきちんとって言ったらあれだけど、
HPで紹介してるPCを販売してるよね
それに比べたらなんだかな〜感じだよね
まぁ性能は他社の同レベルのPCと比べて一つ上みたいな感じだが、
その分値段もちょっと割高
205[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 16:45:53 ID:+/5xePeJ
新しいゲーマーモデルしょぼいね
中途半端なんだよいつも
206[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 17:15:04 ID:Os9CtTuP
>>200
はいはい。ネット番長のイモチキ雄乙(笑
207[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 17:18:15 ID:lHFfGjMI
GPUのメモリってBIOSから調節できる?
208[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 17:23:42 ID:NIaaasrj
リバチュナー使わないと駄目な気がいう胃kl、
自己責任でいおういk
209[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 17:35:37 ID:+9oIM4hG
>>206
ネットしかやらない阿呆登場♪
210[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 17:36:57 ID:+dkDAzzG
夏モデルは4月か5月に出る?
211[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:08:04 ID:uQlQaNf0
FXW使ってるが、本当静か
パソコン起動させたまんまで隣で寝たが、全く気にならない
最近のノーパソってデフォでこんなに静かなの?
前のパソは酷いなんてもんじゃ無かったが
芝とは長い付き合いになりそうだ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:13:10 ID:+/5xePeJ
ノート用の9600M GTってデスク用の8600 GTSにも劣るんだな
しょぼいわ。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:44:22 ID:Oi7zX4fp
>>212
マジ??
買う気失せたわ
214[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:47:24 ID:NIaaasrj
>>213
デスクトープ褐炭でしょじまさtらないに一転の
215[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:47:54 ID:fZ6jTBGP
>>210
例年だとTXなどはその頃で、Qosmioは6月くらいかな。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 18:52:49 ID:lc1eRzdb
初めてノートPCを購入するのですが、
dynabookでもcivilization4というゲームはできるでしょうか?
サイトの動作環境を比べてみたんですが、用語の詳しい意味がわからずメモリとHDDはクリアしてると思うんですが、
グラフィックの部分がわかりませんでした。
機械音痴なんで質問になってるかどうかもわかりませんが、お願いします
217[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:01:35 ID:lHFfGjMI
>>214
デスクトップ買ったんでしょ今更何言ってんの


こうか…
218[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:05:21 ID:zE5N5dgT
>>216
できません。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:20:01 ID:+/5xePeJ
>>216
BTOで高スペックデスクPCを構成カスタムして買いなさい。
この糞なんちゃってケチケチスペックゲーマノート買う値の約半値価格で
良い品・最高の性能PCがあなたのものに!
civilization4もヌルヌルヌチャヌチャ!
きっとあなたを魅了し満足させるでしょう。
220[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:21:04 ID:NIaaasrj
>>219
そろそろ黙れよ
221[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:33:02 ID:+/5xePeJ
>>220
黙るのは芝工作淫のおまへ
時にはお兄ちゃん時には芝子と忙しい身だけど
いい加減大概にしようなw
222[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:35:16 ID:zE5N5dgT
ケンカはやめて皆マックを買おうよ!(*'▽'*)
223[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:37:16 ID:XP74Hmvi
実直な話Macでええわぁと思うのはウィルスの心配したことないこと。
nyもshareもエロゲもない世界に愛はない
224[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:38:46 ID:zE5N5dgT
マカーは黙ってて!(笑)
225[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 19:39:38 ID:XP74Hmvi
あいよ、まぁがんがってノシw
226[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 20:48:18 ID:Un9xQekz
>>215
ありがとう
今使ってるVAIOがファン壊れて騒音が凄いから買い換えようと思ったけど
金借りるのは止めて、5月までに給料貯めて夏モデル狙います
227[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 21:54:11 ID:QjKE4ndH
ポータブルデバイスの使い分けや住み分けに関するスレおっ立てました
【携帯・DAP】ポータブル機器総合【NetBook・PC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235572998/
にょろしく。

228[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:01:43 ID:ZGIuJDJF
たった今ダイナブック
TX67Hを箱から出して、眺めている。16:9はカッケーVistaだから立ち上げ遅いけど、これお薦めっすw
メモリ4GB、HDD320GA
CPUインテルCore2Duoプロセッサ-P8600
OffcePersnal2007withPowerPoint2007
これだけ装備して、たったの84800円。神すぎる!(クーポンと値引きでマイナス50000円)定価は、134800円らしいが…
今度の週末にヨドバシカメラに行くといいよ♪
229[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 22:45:28 ID:huAKvXYc
TXの液晶が悪いっていう意見があるけど、光沢フィルムとか貼ってなんとかならん?
230[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 23:08:21 ID:nHDvcpHn
低価格の悪い液晶≒上下の視野角狭い
およそこの図式だから、フィルムなんかじゃどうにもならない。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 23:20:20 ID:ZGIuJDJF
液晶ちょっと薄いけど、ノートパソコンに
そんなの求めても…

値段高く出せるなら、パナソニックのレッツノートを30万円近く出して買うべきだと思います。

東芝のダイナブックは、自分みたいな薄給初心者には最適だと思います♪
232[Fn]+[名無しさん]:2009/02/27(金) 23:21:11 ID:BcH19FV3
TX/550のドライブ・HDD・CPU交換で内蔵BD化目論んでるんですがスレ違いですか?
買い換えろって突っ込みは覚悟の上で情報求めております
スレ違いでしたら誘導先等ご指南いただければ幸いです。。。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:30:55 ID:baHe9XkJ
TXやAXってブルーレイディスク再生できる?他のメーカーと迷ってるんだけどブルーレイ見れるならこれにしようと思うんだけど
234[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:38:46 ID:yMxOhtNw
ブルーレイと東芝の関係について勉強しようw
235[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:47:55 ID:70g4/KZ+
TOSHIBAはブルーレイ村八分企業
236[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:50:37 ID:PTiTeqfM
>>222
そうだよな!!
今週末は週末クーポンでビッグマックとジューシーチキンが安くなるみたいだし
237[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 01:53:30 ID:Sw9j4EeA
>>233
Blu-Rayの薄型バルク品を買ってきて自分で換装すれば見れるんじゃね?
再生ソフトも必要かもね。100% soかもね
238[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 02:04:47 ID:baHe9XkJ
>>233です
自分PCのこととか全然知らない初心者だから東芝とブルーレイの関係とかよく分からないんだけど何か恥ずかしいこと聞いちゃったみたいだw
教えてくれた人ありがとう
239[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 02:40:41 ID:fbMB2CHL
レーザーディスク搭載機ないの?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 04:48:38 ID:/rhRKRvu
大学でRX2を斡旋されてるんだけど総合的にどう?
超低電圧CPUって初めてなんだがPowerPointちゃんと動くよな?
241[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 08:26:06 ID:ePDT5lR9
このご時世に、学生にRX2を勧めるなんて、どんなおぼっちゃん学校なんだよ。
それはおいといて、ゲーム以外はほぼ何でもサクサク動くから安心しろ。
242[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 09:02:35 ID:Riubjsyl
データレコーダー搭載機ないの?
243[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 09:41:02 ID:wK54mn/X
素人考えで申し訳ないんだけどゲームするのにグラフィック面がショボいのを
USBにグラフィックカード挿す代用品ってない?
244[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 10:18:21 ID:x0tZDoxX
あるぉ(^ω^)
245[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 10:23:55 ID:M6i8SVyW
>>232
俺も同じ機種持ってる
CPUは何に変えるつもり?参考までに教えて
246[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 12:19:11 ID:JcqCjmfp
TX66買ってきた〜

ヨドで119800円だったよ
247[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 12:28:18 ID:ioRTC4zD
ヤマダ電機とか昨日まで92,000円台で売ってるとこがあったなぁ。ヤマダじゃ27日までって言ってたっけかな。。。
で、夏モデルが来月以降出るとして、どんな新作が出るか情報つかんでる人いますか?マイナーチェンジ?
そんときの値引きを見て買うかな。。。
みんなはどんなモデルと競合させてますか?自分も参考にしたいです?
248[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 12:48:25 ID:Aquw/AA5
>>232 無理だと思われ・・・
UJ-120あたりを入れようとしているんだろうけど
PenM2.2GHzまで上げてもビデオカードなど弾かれると思う
一度、サイバーリンク BDアドバイザーで調べると良いと思う

http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do

ビデオカード類はアップグレード不可ですよね。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 12:56:19 ID:Y1QkY+53
ASUSのノート用外付けVGAがじぇんじぇん音沙汰無しだから少なくとも今は_
250[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 14:00:26 ID:c3Tzp0Y4
CX935LSを所持しているのですが、タッチパッドがどこの製品を使用しているか知りたいです
シナプティクス?かアルプス社だと思うのですがどなたかお願いします
251[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 14:40:45 ID:ah16hE6U
tx66hをかった52ですが、放熱やほこり吸い込み対策として
上げ底にぴったりのやつがあったのでうpしてみた。

ダイソーの「ザジョイントラックシリーズ」40x25cm棚 
色はクロムメッキだが、艶消し黒、白塗装もあった。
315円。結構ぴったりはまり、満足度は高い

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb7857.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb7855.jpg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb7858.jpg
252[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 15:14:19 ID:70g4/KZ+
こんにちは
初めて口コミをさせて頂きます。
さっき、東芝のサポートセンターに「ダイナブックの内蔵電池の販売をしてないか?」と問い合わせた所、「修理は5年半で終わりだからまだできますね。販売はしていないけど、修理という形で技術料12,600円、部品代1000円です。」と言われました。
部品代が1000円の所で技術料12,600円ですよ。
もちろん、人件費等々が掛かると思うのですが高すぎると思います。
「自分で交換するので電池だけかえないですか?」と訊いたところ
「これは修理になるので部品だけは売れません。」との回答でした。
東芝のサポートはこんなものなのでしょうか。
どんなに良いPCを販売していても、余りにも消費者の事を考えていないと思います。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 16:06:24 ID:wBhPEmIf
>>252

マジレスすると
「チチブデンキ」で買えます
ttp://www.chichibu-el.co.jp/
アキバ行けなければ、送料750円くらい掛かるけど電池は1,050円位で買えると思う

漏れはLibretto M3の電池を買ったよ もう10年以上前の機種だけど扱ってた

サポートセンターは個人には部品を売ってくれないと思います
いろいろトラブルの元になるからでしょう

254[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 16:20:52 ID:Sw9j4EeA
>>252-253
dynabookを買ったら、一度はチチブさん詣でをしなきゃな。
255[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 17:06:43 ID:4BKuiBro
>>252
PCじゃないけどパナの換気扇が潰れて修理に来てもらった。
修理費は思ってたよりも随分安かったので流石パナだな
と感心したが明細書を見てビックリ

出張費:2,625
技術料:10,500
部品代:525w

部品代がこんなに安いとは・・・さすが良心的な会社だな
って慰めるより他なかったw。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 17:43:35 ID:ePDT5lR9
人件費なめんな
257[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:12:56 ID:wxg98aIe
技術代はたいてい一律だからな
258[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 18:48:36 ID:AjcRSyGN
誰かNX買った人いない?
どんな感じか聞きたいんだが
259[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:08:27 ID:GvFAk4bX
FX買おうかと思ったんですけど、キーボードの表面ツルツル仕様らしいのですが
指紋とかけっこう気になりますか?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:27:18 ID:ePDT5lR9
気になるなら、使い終わった後に拭けばいいんじゃね?
261[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 19:47:51 ID:Rqn4Uczr
すっごく気になるね
毎日寝る前に拭いてる
262[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:07:08 ID:qPmJ0wek
オレも寝る前に
263[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 21:39:01 ID:Riubjsyl
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツら最高にアホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
264[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:52:51 ID:yhSFLPOo
>>259
FXWにはメガネ拭き見たいな清掃用クロスが付いてきたよ
265[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 23:24:41 ID:NGPnhkrw
9800M GTSモデル早く蹴茶にやってFF3ベンチ結果報告させろや糞芝
266[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 23:45:20 ID:X2QHyy6d
QosmioF20390LS1が購入して4年で寿命に近づいてます。
症状@電源ボタンが取れた
症状Aリカバリーしてもフリーズ多発
症状Bかな入力してるのにローマ字になる。
4年じゃ早いかな。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 01:47:30 ID:a2D0USUw
>>245
なんも考えてません・・・
ドライブがお逝きになったので調べてたらスリムBDなるものを見つけました
どーせ替えるなら同じじゃつまんないからやっちゃう?程度の思いつき状態です
つか同じの中古しかないみたいだし・・・
で、>>248氏もご紹介下さってるCLので診断したら、それはもう綺麗に軒並みNGとなりました
意味も無くこの筐体気に入ってるので、現行品買うくらいの額でなんとかなるならなんとかしたい
でもどこからどう手を付ければいいの?ってことで質問させて頂きました
ちなみにほんとはTX/570LSBBってやつです
量販店モデルでマイナーっぽいので550と表記しちゃいました、スマソ。。。

>>248,>>249
まさにそれだったりします
CLで三度(深い意味はナシ)診断してみましたが、前述のとーりそれはもうorzな状態でした
それ以前に知識が足りなさ杉のよーなので勉強して出直して参ります
どーもありがとうございました




268[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:07:33 ID:eY1e6ToD
これが東芝ボンバーか・・・・
269[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:10:35 ID:HyrMzejJ
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAWW79GLN10W-D4/
これのクーポンってどこにあるます?
270[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:11:26 ID:pck4CR5N
これが東芝バンボーか・・・・
271[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:14:19 ID:0ifwNqq+
>>252
家電はふた空け5,000円って聞いたことない?
272[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:14:34 ID:tKlgulkp
これが東芝ボンバーだ!
273[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:16:58 ID:0ifwNqq+
マカーなあたしは、アップルビンボーなんだぜ?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:17:23 ID:GmsXhygr
これが東芝ボンバイエ!
275[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:18:08 ID:tKlgulkp
>>273
マカーは黙ってて!(笑)
276[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:18:19 ID:0ifwNqq+
あいよ、まぁがんがってノシw
277[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 02:42:41 ID:7M+DbujV
現在TX66の価格コムの値段が最安値で9.4万円台なわけだが、これ以上下がるかな?
いつになったら9万円台を切るのかな
278[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 03:15:55 ID:UrgaiznF
知らんがな
279[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 03:18:17 ID:z0JhwpV2
 TOSHIBA TECRA M2 PTM20Z-002TU この情報少ない ドライバーとか 秋葉で売ってる 
280[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 03:42:04 ID:T+Bw/4Ln
キートップ(左矢印キー)が破損した(外れた)んですが、キートップのみを取り寄せることはできるでしょうか
(つめが折れていました)
281[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 05:24:28 ID:PRyektJW
店頭でよく背景になってる東芝オリジナルの背景にシャボン玉浮いてる背景にしたいんだが、どこから設定できる?
背景の設定に見あたらないのだが
282[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 05:40:44 ID:PRyektJW
自己解決した、すまない
283[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 07:46:50 ID:OW4ZK3rX
英語キーボードの東芝ノート PC を首都圏で手に入れられる店ない?
できれば在庫が無くても終売でなければ取り寄せができる店をおしえて。
284253:2009/03/01(日) 08:26:41 ID:vaLuVvHW
>>280
キートップだけの部品売りは無いと思われます
キーボード一式の交換ですね ヤフオクとかで5,000円前後で入手できると思われ

>>283
ノートPCは東芝ダイレクトで購入できると思います
英語キーボードだけを入手したいのであれば、やはりチチブデンキかヤフオクでしょう
285[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 09:03:07 ID:cmaCtkgD
>>264
F50にもそれらしきものがついてたけど使ってない
確かに指紋とかフケとか目立つが全然気にしないお
286[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 09:35:46 ID:M7BPbCEt
パコタン可愛い。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 09:41:34 ID:Ezu+TquL
TX66を最近買ったんですが、映画を見ている時、ファンが頻繁に回って映画に集中できないんですが、これ故障かな?
288[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 09:47:30 ID:OkAs6xRZ
>>287
負荷をかければ高速回転するのは当たり前。
289[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 11:21:51 ID:Unq+GhQd
映画がDVD再生だとすると
最近のパソコンはDVD再生ごときでそんなに負荷なのかという気がする
290[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 11:42:46 ID:gMTX4zdL
PCの小さい画面でDVD鑑賞なんて普通するか?
せめてPS2で見ろよ
291[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 12:02:02 ID:R7Qa9IOY
E10本体の冷却ファン交換オワタ
ガリガリ音が無くなって快適だわ
やっぱり外付けの筐体底面冷やすクーラーファンは必須だね
292283:2009/03/01(日) 14:11:48 ID:OW4ZK3rX
>>284
東芝ダイレクトはもう海外モデルを扱ってなかったはず。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 14:16:40 ID:v+VZJW61
お兄ちゃん、芝子のこと本当はもう飽きてきたんでしょ?
294[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 14:18:05 ID:OkAs6xRZ
>>283
チチブデンキに聞いてみてなければほぼ無理かと。
295けむタンちゃん:2009/03/01(日) 14:23:13 ID:Fd6qB5co
296[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 15:26:57 ID:Bfww/s5V
TX/66Hは、なんであんなに価格.comで評価悪いんだ?
297[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 15:29:08 ID:tKlgulkp
なんでって、そりゃモノが悪いから評判も悪いわな。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 15:36:42 ID:pck4CR5N
>>297
バカーは黙ってて!(笑)
299[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 16:48:47 ID:JLTflb3f
>>290
テレビなんて持ってない
300[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 16:54:32 ID:tKlgulkp
>>298
あいよ、まぁがんがってノシw
301[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 16:59:09 ID:Bfww/s5V
>>287
ファンの音が気になるような小さな音で映画なんか見ない。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 17:16:05 ID:tKlgulkp
DVD再生ぐらいでファンは回りません。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:54:10 ID:2N8sDI6s
ショボいGPUが頑張ってると熱くなるんじゃね
304[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 18:57:04 ID:M7BPbCEt
TX67HはVistaがちょっと重い。けど、あとはサクサクで〜す。買って満足しているw
305[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 20:22:01 ID:Bfww/s5V
>>303
発熱するようなGPUは積んでない。
チップセット内蔵w
306[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:40:26 ID:tKlgulkp
マカーの気分を味わいたい時はSafariでウェブを観覧してみる♪
そんな俺はバカー\(^o^)/
307[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:42:27 ID:GmsXhygr
バカーは黙ってて!(笑)
308[Fn]+[名無しさん]:2009/03/01(日) 23:42:50 ID:tKlgulkp
あいよ、まぁがんがってノシw
309[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 00:15:44 ID:XYR6Yyqv
>>306
そんな気分を味わいたくてwinをりんごちっくにするフリーソフトを拾ってきた
そしたらi-tunesが動かなかったのですぐに捨てたことはある
ま、タダだったしいいんだけどさ・・・
310[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 00:15:46 ID:TrmULINo
WindowsvistaってWindowsMEみたいなもの?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 00:28:07 ID:MxBFtQ3R
>>310
MEは使えないけどVistaは使えるから違う。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 01:15:17 ID:wRZTt2O/
TXスレが無くなってしまったようなのでこちらで質問してみます。TX770LSを使っているのですが、メモリ2GB×2を試したことのある方いらっしゃらないでしょうか。
メーカーの仕様では1GB×2、BUFFALOも同じでした。BUFFALOも同じなのでまぁ無理かとは思うのですが、試したことのある方がいらっしゃればどうだったか教えていただきたいです。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 01:17:23 ID:weV923na
え、TXスレなんかあったか?
314[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 01:20:20 ID:wRZTt2O/
昔はあったと思います。もう2年ほど前なので記憶が曖昧ですが。
【東芝】ダイナブックTXシリーズの会【傑作】
当時こんな名前のスレでした
315[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 09:34:24 ID:05yaboqQ
質問です。ウイルスソフトはノートン、バスター、マカフィーのうち、何れがお薦めですか?教えてね。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 09:56:40 ID:zMtlYaRN
>>315
ウイルスセキュリティーゼロ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 10:55:09 ID:05yaboqQ
>>316ありがとうパラたん。インストールしない方がいいかもね。サクサク動くし。でもでも、もしかの時の為に、ボットやポットやパット恐いから〜マカフィーを飼います♪
318[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 12:07:27 ID:zMtlYaRN
香辛料0円のウイルスセキュリティーゼロは最高ですよ\(^0^)/
319[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 12:14:09 ID:aIrFEIiI
結局何がいいの?俺無料で有名なアレ専だよ
今まで問題会った試しなし

ゼロってそんないいの?落としてみようかな
320[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 16:13:32 ID:P/VZFDYH
>>314
【東芝】ダイナブックTXシリーズの会【傑作】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096997560/l50
321[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 18:42:06 ID:cNQELlT2
この間TX65Fを修理に出したらハードディスクが規格外の120GBのに変えてあるから
有償修理ですと連絡が来たんだが、こちとら新品で購入してハードディスクなんか
交換した覚えのないのに何だこりゃ状態なんだけど??
考えられるのは工場でミスったか販売店で店員あたりがなんかやったとしか
考えられないよな。
あり得るのかねこんなこと。東芝よ馬鹿にするのもほどほどにしとけよだよ
みんな調べたほうがいいぞハードディスクの容量とかメモリの容量
322[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:00:10 ID://66VfIX
>>321
あなたが販売店特別モデルを買っちまったからだろ
323[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:00:23 ID:duqhg1t+
>>321
てめーが交換こと忘れただけだろ。
324[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:10:35 ID:cNQELlT2
>>322
ヤマダで買ったんだけど・・
じゃヤマダに修理にだして今回の言われようはヤマダがバカやろー
ってことでよろしいんでしょうか?
>>323
顔が見えないからって人のこと”てめー”とか呼ぶのやめようね
325[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:16:48 ID:y3hpsNOL
>>324
貴方様?
326[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:30:42 ID:MxBFtQ3R
>>324
>>321の文からは想像できないような言葉がww
327[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 19:58:29 ID:cNQELlT2
>>324
”オマエ”とか”あんた”とかはおk 
貴方様はケツの穴がかゆくなります
まっ てめーでもいいけどさ
でもどんなに考えてもハードディスクなんか交換して無いんだけどなあ
型番から調べたら160GBが付いてるんだよね
まっ徹底的に調査してって言ってあるから何とかなるでしょ

328[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 20:02:00 ID:y3hpsNOL
気づかなかったんだ
アホだねお前さん
329[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 20:02:29 ID://66VfIX
>>327
やっぱお殿様が販売店特別モデルを買っちまったからだろ
330[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 20:17:45 ID:cNQELlT2
いや別に販売店特別モデルでハードディスクが120だろうが160だろうが
おいらにしてみればどっちでも良いんだけどさ 殿様だから
その購入した販売店に修理に出して、その販売店に出荷した東芝が
規格外のハードディスクがついてるので有償修理になりますって
言っていることが如何なのかなと思ってさ
331[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 20:37:05 ID:CD+nngjg
仰る通りで御座いますぞ!
332[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 20:42:33 ID:sIl1Ui32
東芝が糞なだけ!





-----------------------終了--------------------------
333[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:07:42 ID:nZik0wxt
WXW/79HW誰も買ってないのかな…
334[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:10:40 ID:sIl1Ui32
誰も買わんよ。そんなモノ。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:44:33 ID:ci6cfnpM
TX/67Cを使用中ですが、カーソルを上の方に持って行くとメニューが降りてきます。
このメニュー、重いときなど全然消えずに困っているのですが、
消す方法はあるのでしょうか?
336[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 21:46:16 ID:nZik0wxt
>>334
え、そうなの…?
東芝可哀想
せっかくスペックダウンして使いものにならない仕様で稼ごうと企んでいたのに…
337[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 22:44:33 ID:lToUXgGQ
TX66HBL使いですが、嫁がアダプター無しでメモリースティックを挿してしまい、外から見えない位奥へ入ってしまいました…

下側のネジを開ければ取り出せるでしょうか?

電気屋へそのまま持って行く方が良いでしょうか?


個人で分解とかした事が無いので、開ける前に書き込みさせてもらいましたm(_ _)m


338[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 22:46:38 ID:MxBFtQ3R
>>337
どっちが良いかって聞かれたら、そりゃあ電気屋へ持って行けと答えるわ。
339[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:24:42 ID:GZlhozca
TX66の価格コムの評判が悪いのはなぜだ?
LaVieが逆に良すぎて怪しいな
340[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:25:51 ID:sAoxuxbq
>>337
分解経験ないならやめとけとしか…
改造とかジャンク修理とかガンガンやってるけど、できるようになるまでに何台犠牲にしたか・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:27:08 ID:sAoxuxbq
>>339
価格コムなんて工☆作☆員の巣窟だからあまり参考にならんよ。
まぁ、あからさまに自爆したSONY先生のおかげです。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:32:16 ID:CD+nngjg
>>341
工作員言ったらそれこそ2chも巣窟だがな
343[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:44:12 ID:RGaNy2U6
ノートPCで高音質になものを選ぶとしたら、東芝のharman/kardonスピーカー
搭載の機種がおすすめなのでしょうか?
他におすすめのメーカーってありますか?
また、値段のお手頃な外付けスピーカーがあれば教えてください。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:49:41 ID:y3hpsNOL
>>343
ノートPCのスピーカーから直接音を出すなら、東芝のスピーカーが四つも五つもついたようなヤツが一番イイ
外付けスピーカーやヘッドホンを使うなら、ソニーで良いサウンドカード乗ってるやつがあるからそっちのがいい
でもまあ、ヘッドホンの場合だとdendacとか使い出したらスピーカーもサウンドカードもどうでもよくなるんだけど
345[Fn]+[名無しさん]:2009/03/02(月) 23:50:09 ID:GZlhozca
>>341
あからさますぎるんだよな
SONYは購入対象外だからいいんだが

画質だけだな問題は
目は疲れなさそうだけど、Qosmioと見比べるとやっぱり違うね。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 00:07:48 ID:RyVmAMYA
>>344
μUSB Audio - DenDAC 12,600円 これでいいのかな?
これもっていらっしゃる方がおられましたら、使用感のほうよろしくおねがいします。
それともヘッドホンの方じゃないとやっぱり意味ないのかな・・・。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 00:13:17 ID:YleT5Z+J
>>346
それはヘッドホン用
348[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 00:26:12 ID:RyVmAMYA
UST Earphone type .s  12,600円
型番:EXH-313 48,000円
UST内蔵ヘッドホン 52,500円

二番目か三番目ですよねぇ・・・・高いですねぇ・・・。
一番上のイヤホンじゃ音質UPの実感がないのかな。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 00:35:22 ID:DTHTwhoW
ノートPC内蔵音質最高機種その名はコスミオG40/97D〜 シリーズ\(^o^)/最高!
(G40/95Cと97CはMaxxAudioが載っていないからダメ)
350[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 07:43:58 ID:T8f225qv
>>339
ああ、それ思った。人気がなぜか全部トップクラスw
値段もアレだし性能も大して抜きんじてないのになぜ??
NECって販売店に圧力かけるだけじゃなくてネット工作も盛んなのか・・・
どっかの反日大国みたいだ
351[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 09:58:11 ID:PIIGnvv/
すいません、素人なんですがネットで調べてもいまいちわからないので、質問します
昔使ってたDynaBooksatellite 1800 のHDDがIDEなのかSATAなのかわかりません
この質問も合ってるかわかりませんが、要はこのHDDとHDDケースを買って外HDDにしたいのです
HDDにはMK2018GAP HDD2164 B ZE01 と書いてました
352[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 11:57:31 ID:owtgJzrT
裏蓋開ければいいんじゃね?
353[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 14:02:15 ID:UttlBmvt
SATA(Serial)なんてここ3年ぐらいのもんだよ
それ以前はIDE(ULTRA)
ttp://kakaku.com/spec/05361010103/
354[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 15:48:14 ID:PIIGnvv/
ありがとうございました。
355名無しさん:2009/03/03(火) 17:28:40 ID:b+nZvDgc
素朴な質問なのですが、東芝のほとんどのノートPCに無線LANの11aがないのですが、電波干渉などの問題が起きたりはしないのでしょうか。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/03/03(火) 21:13:42 ID:nZGpKjjK
  ☆○☆・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・☆○☆

             Qosmio F50W/85HW

  ☆○☆・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・☆○☆


   地デジも動画編集もサクサク♪
            高画質・高音質15.4型ワイドAVノート

〔主な仕様〕
★ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz)
★ 15.4型ワイド WXGA TFTカラー  Clear SuperView液晶
★ 本体メモリ 4GB(2GB×2)
★ 320GB(*1)ハードディスクドライブ
★ 3スピーカ(harman/kardon(R)ステレオスピーカ+サブウーファ内蔵)
★ 地上デジタルTVチューナ×1
★ Windows Vista(R) Home Premium プレインストール


    特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【 118,800円(税込・送料無料)〜】

16日までだよ〜!
安いよ!安いよぉ〜!買っとくれ〜!
357[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 01:14:55 ID:HSksdkjC
>>356
釣りか?
まじなら買うだろjk
358[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 03:44:33 ID:bLH+MM0Y
http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html

このパネルってノートにも使ってるん??

ノートも冥土陰中国だしwwwwwwwww

韓国メーカー=ソニー
中国メーカー=東芝

ヨド梅、東芝だらけwwwwwwwwww
ソニー、富士通、NECのコーナーに東芝売ってるんだが
VAIOの中にポツンと東芝
富士通コーナーのレジ前東芝
NEC両サイド東芝wwwww
更にイーモバ4万引き薦めてくるぜw
「日本一売れてメーカー。日本一売れてるノートPC
芋場はいると4万円引きwwwwwwww」
他の店員に聞いてみた「日本一売れてるPCが一番ってわけではないですよね」
「PC詳しい方は分かるはずです。」そりゃそうだwwwwww
この人だけ本音で話してくれたのw
359[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 06:14:58 ID:z2uGSpLz
すいません。 dynabookTX66を購入したのですが、インターネット・エクスプローラーのササットサーチを消す方法ありますか?
邪魔なので消したい。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 08:19:55 ID:GCJ+zIxj
>>358
梅ヨドのレジ前は、ここ2年ぐらいはずっと
LaVie LL750かBIBLO NF70の指定席だったんだがな。
NECとヨドがケンカしたって本当だったんだ。実感しますた。
東芝はその間隙に付け込んだってことですか。姑息だなぁw
361[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 08:23:57 ID:EAV1bsg3
そうだね。店の棚に間隙を作るほうが賢明だもんね
362[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 09:49:14 ID:eTJ0QO8J
>>357
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※プレミアムサイトご入場の際は、プレミアムID、パスワードが必要です。
詳しくは↓
******************************************************************
■プレミアムID : gold 
■パスワード : direct
https://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx?banner_id=w2718
******************************************************************
※キャンペーン期間最終日 3/16(月)17:00までにキャンペーンページからの
ご注文完了分が有効となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
363[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 09:50:13 ID:yRi4KfXK
そんな半端なスペックいらない
364[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 10:24:12 ID:2JmRyPIt
>>335
msconfig で TMain (名前うろ覚え) を外す。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 16:04:20 ID:wEwzWViE
>>359

コントロールパネルのプログラムのアンインストールから削除すりゃいいじゃん。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 16:51:45 ID:eTJ0QO8J
まずはパソコン教室に通う事からはじめよう!
367[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:02:44 ID:KGGTHmP0
俺は今までFMV の骨董品使ってたんだけどTOSHIBAの比較的安くてしかもメモリが
4Gもあるって意外だな
368[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:04:08 ID:X5ELB5Lo
俺はまだまだFM-TOWNSを使い続けるんだぜ!
369[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:14:56 ID:KGGTHmP0
>>368俺はBIBILOのNB18D/Lのあまりの使えなさに耐えかねて今日ヤマダでdynabookのTX66Hを購入してきた。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:28:24 ID:X5ELB5Lo
>>369
バカヤロー!
マルチメディアパソコンの代表格FM-TOWNSをナメんなよ!
マルチメディアパソコンと言えばFM-TOWNSだろボケ!
371[Fn]+[名無しさん]:2009/03/04(水) 23:54:23 ID:Ik+huQ9l
18.4型の機種を持っている人がいたら教えて欲しいんですけど
裏の支え用のゴムは端から何cmに付いてます?
372[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:16:40 ID:WU1I9Q62
(´・ω・`)
373[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:40:00 ID:o7+Eq3zh
スペックが理想なので大学用にRX2を買おうと思うんですが、どうでしょう?
374[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:44:03 ID:WU1I9Q62
そなたが良いと思うのならソレで良いのではないでしょうか(´・ω・`)
375[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:55:23 ID:asHg5W9z
Qosmio F50W/85HW 特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【 118,800円(税込・送料無料)〜】
これって今が買いなのかなぁ・・・・。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 00:58:37 ID:WU1I9Q62
>>375
あわてるなっ!あと2ヶ月我慢すれば10万を切るっ!
377[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 02:02:44 ID:cJjaM6g5
>>373
頻繁に持ち歩くならおすすめだね
378[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 02:12:11 ID:CI5UKtQg
>>375
“TVが見えるPC”に拘ってるんでなければ別のヤツにした方が良いよ
379[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 03:19:04 ID:KCGOSY28
どうでもいいけどよ!Qosmio G60 の発表はまだかよ!!
380[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 05:43:07 ID:FQvZ3IN2
>>379
てめぇ-そればっかりかよ
381[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 05:52:12 ID:zy6zTJOJ
販売サイクルも知らない蛆虫は消えろ。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 07:29:39 ID:nGWCG7SH
夏モデル出て爆安になった瞬間買うのが正解な気がする
たった二月の辛抱で数万安くなるし
ところで今度はフルモデルチェンジっすか?
383[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 09:09:43 ID:m16dOgiA
なんでWXWはメモリ標準4Gにしないの?中途半端なきがす。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 09:12:25 ID:SMffKj5y
なんでWXWは64bitOSでメモリ16Gにしないの?中途半端な希ガス。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 12:48:33 ID:DhYUBRgC
FXとGXはどっちもDDR2という認識でいいかな
386[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 12:48:41 ID:GaC/JmdZ
それ以前にWXWは売れてないから問題ない
こんなコストダウンのマイチェンモデル誰も買わないからw
387[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 13:16:53 ID:cJjaM6g5
>>386
東芝はコストダウンできて客はコストダウン前より(ある意味)正当な値段で購入できるんだから文句なくない?

9800GTXはあきらかにハズレだからなぁ
388[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 13:22:50 ID:4JyReJLH
WXWはこんなに魅力的なのに何故売れないのか
389[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 14:47:36 ID:zy6zTJOJ
9800GTSがGTXを上回る保証は何も無い。
確かにGTXが当初想定より期待外れだったのは確かだが、GTSにして総合的にどうなるか未知数。
牛ノートは筐体が違う以上、あくまでも参考にしかならない。特に廃熱関係。
何よりフラッグシップゲームノートを標榜していた筈の機種が、GPUグレードを落とした志の低さに失望。
中途半端なコストパフォーマンスなど下位機種に任せておけばいいのに。
390[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 15:44:14 ID:nyG2c2OP
東芝のノートが全ノートPCの中でグラフィック的にTopを走ったことなんてあったか?
いつでも中途半端なのが「フラグシップモデル」に乗っかってただろ。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 16:43:37 ID:zy6zTJOJ
WXW/GTXはそれを狙った機種だったでしょ。当初価格からして。
脆くも目論見は潰えたけれどもね。
今じゃ悲しいマイチェン直後の大幅値引き叩き売り。
392[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 17:04:46 ID:nyG2c2OP
価格関係ないし
393[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 17:27:29 ID:nGWCG7SH
>dynabook Qosmio WXW/79GW
>国内メーカーでは最も積極的に3D性能強化モデルを出してきている東芝。

http://kettya.com/review/dynabook_wxw79gw/index.htm


そなの?
394[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 17:35:49 ID:4+7ttc0f
>>393
国内大手の中ではそうだよ
395[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 17:54:55 ID:nGWCG7SH
そうなんだ。。。イカすわw
でも正直何がお買い得かサパーリわからんちんこ
396[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 18:05:21 ID:o7+Eq3zh
>>377
RX2 プチフリーズとかはどうなんでしょうか?
397[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 21:38:56 ID:MMjRIuCq
>>277
ポイント込みだとヤマダが安いね
デビルメイクライやるにはこのパソコンは
きついのかな?
(´・ω・`)
398[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 21:40:53 ID:8zjx7K2+
きついと思う
399[Fn]+[名無しさん]:2009/03/05(木) 23:59:22 ID:vqZBjbV7
オイニーがキツイ
400[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 00:07:22 ID:lZFDtw8W
dynabookTX66を使用しているのですが、インターネットを見ている時ごくたまに
ピピッと音が鳴ることがあるのですが、この原因は何なのか、わかるかた、
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 00:13:27 ID:NGc/rfXO
ぼくはインターネットを見ている時ごくたまに
ピュピュッと下半身から音が鳴ります。この原因は何なのか、わかるかた、
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 01:26:55 ID:LwBTFzzC
>>397デビルメイクライやるんだったら型番忘れたがグラフィックボード搭載のTOSHIBAのPCがあるはず
403[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 02:10:11 ID:YE9Q9Yf7
>>401
ツマンナイヨー
404[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 05:03:43 ID:GzSEuI7M
デビルメイクライやるんだったら、ショップブランドのハイエンドしか無理だろ。
妥協しまくればToshibaのノートでもまぁ遊べるが。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 06:55:47 ID:ET/GwNdy
YMADAでQosmio F50/86Hを、15万で買ったんだが
これって安いほうかな?
406[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 09:17:13 ID:G3W6HEuE
層化に献金している時点で非国民
407[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 09:18:37 ID:Q0pvGU9I
そうかそうか
408[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 09:28:21 ID:5HNOOeXp
>>400
ぼくもたまにインターネットでエッチなサイトを見ている時に
下半身からシコシコドピュピュってたまに鳴ります。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 12:13:09 ID:e4AWek2p
>>404
それか海外のハイブリッドSLIモデルを個人輸入するしかないな
410[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 12:19:20 ID:MGgedmzM
DMC4はかなり軽い部類に入りますが
9700M程度で十分
411[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 12:27:03 ID:M7gvlmgP
>>410
解像度下げればな
412[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 12:46:25 ID:MGgedmzM
>>411
All High AA無しくらいなら1680×1050 でもなんとかいける
Super High はさすがに厳しいけど
413[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:04:56 ID:M7gvlmgP
だから、妥協すればまぁ遊べるっつってるだろうが
414[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:08:19 ID:MGgedmzM
(・c_・`)ソッカー
415[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 13:29:19 ID:5HNOOeXp
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツら最高にアホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
416[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 14:50:04 ID:/K2f2+Ve
TX66はデビルメイクライはきついけど
FF11は快適に遊べるの?
(´・ω・`)
417[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 15:00:35 ID:IGLE/4rh
妥協すればあそべるぉ(^ω^)
418[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 15:04:16 ID:dFiALWL+
FXとGXの違いって液晶サイズだけですか?
店頭で見たら3万くらい差があった
419[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 15:50:00 ID:01kBat5K
TX66買いました。
液晶が思ってたより綺麗だ。店頭でLavieと見比べたら悪い印象あったけど
むこうは綺麗だけど液晶の光が強すぎて目が疲れやすいと思った。
420[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 16:11:26 ID:dFiALWL+
FX GX GXW で迷ってるんですがどれがいいでしょうか?
特にGXとGXWの違いについて知りたいです
購入と同時にブロードバンドに加入するから店頭で買えるFXGXのほうがいいですか?
421[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 16:37:49 ID:HGqcHbIn
質問させてください


PQF46Nを使ってるんですが電源はつくのですが、液晶はなにもうつりません。



修理にだすしかないでしょうか?
422[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 16:41:44 ID:ccMHpTj3
>>421
叩けば直るとでも思ったの?
サポセンに電話かけなさい
423[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 17:24:48 ID:J2N5FafO
424[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 17:30:14 ID:GpuvVDgZ
発送 ゆうパック

・・・なのに送料\15000とかww
425[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:07:45 ID:GDq0ivLV
CX/47EE のACアダプタについて質問です。
ACアダプタを見ると、

入力: AC100V 50-60Hz
INPUT:100-240V (ry

と書いてあります。
これはそのまま海外に持っていって使えますか?
漢字で英語で表記が食い違ってるんですが、変な罠ってことはないですよね?
426[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:11:37 ID:GpuvVDgZ
>INPUT:100-240V

この時点で普通は無問題のはずなんだけど。
あとは変換プラグで口の部分を変えてやれば。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 18:27:27 ID:GDq0ivLV
>>240
普通そうですよね。
アダプタのコンセント側の電源ケーブルは現地で購入したものを使いまわすつもりです。

ただ、日本語/中国語 だと 100V としか書いてないのが気になって。
日本語の方のミスで240Vと書き忘れたのか、英語のがミスで240Vと
書いてしまったのかがはっきりしないのでややこしいなと。
428[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 19:02:43 ID:LNDuORjY
どうでもいいけどよ!Qosmio G60 はまだかよ!はよだせよ!
429[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 19:33:07 ID:NGc/rfXO
どうでもいいよ!そんな事!
430[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:02:23 ID:OLiEjvFI
子澄夫F20 なんですが、キーボード側を手で押さえてから
開かないとヒンジのトルクがありすぎて、キーボード側が浮くんですが、
東芝、子澄夫シリーズって最近のでもトルク高めですか?
431[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:33:37 ID:zgu7n1ng
TX66をXP化したいけどドライバとかダウングレード権とかある?
432[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 21:47:59 ID:NGc/rfXO
>>430
押さえなくても開くノートPCってあるの?
433[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 22:42:24 ID:Ulz3sTNb
F40/86EBLなんですが、地デジをDVDーRAMへコピーしようとして10回以上連続で
プログラムにエラーがとか表示が出て止まる。
昔はコピーできてたのに…
もう1年だし、修理出した方がいいのかな、
経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスください

434[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 00:31:30 ID:DfSfeLy3
>>432
古いからアレだけどTX/570は開くね
カキコ見て思わず試してしまった・・・
435[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:15:09 ID:Bg3HRp7n
携帯からですみません

Sattellaite J50を愛用して居ますが、トラブルが発生。リカバリディスク造ったが読み込まない、更に起動不能に…

「Media test failure,check cable」って出たままだよorz

…要はディスク読めないからケーブル見れって事か?


流石に買い換えたくなった。次もSattellaiteだけどね。

436[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:19:20 ID:9uGwxO45
>>435
Japanese please.
437[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:26:58 ID:Bg3HRp7n
>>435
失礼しました。
軽くテンパってます。
申し訳ない

HDDがトラブったかも知れなかった為、リカバリディスクを作って修復を試みましたが、何故か読み込まないのです。

メッセージ見ると「Check cable」とか出たまま。

対策手段は無いでしょうか?
438[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:35:25 ID:9uGwxO45
>>437
ググったら「HDDが故障したかもしれないよ♪」ってでた
まあ、つまりはそういうことだろうし、HDDが駄目になったらリカバリディスクも読み込まないだろうさとか思った
修理か買い換えるかじゃないかね
439[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:41:21 ID:LXpSMnqP
東芝はやく蹴茶にWXWの新しいモデル渡してレポさせてよ
でなきゃコワくて買えない(ρ_;)
440[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 01:53:59 ID:Bg3HRp7n
>>438
どうも有難う…
明日仕事帰りにショップ寄って話してみるorz

修理費≧買い替えだったら嫌だなぁ

前に使ってたsattellaiteA10は友達の所で現役なんだがなぁ…


441[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 13:00:41 ID:MejdrAUd
>>439
おい、なんだよ。蹴茶のところはちょうちん記事だったのかよ!
いままで真剣に読んできてバカみたよ。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 13:47:19 ID:HshWkKwJ
>>432
ヒンジの経年劣化を考慮してるんじゃなかった?
どこのメーカーも最近固めだよね
443[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 16:57:25 ID:+KqF7mzt
近所の家電量販店にFXGXが置いてなかった。
誰か見たことある人、どのくらい液晶(サイズ以外)に違いがあるか教えてください
444[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:24:38 ID:Gbag7BaZ
>>441
真剣に読んでその書き込み。
釣りじゃなければお前脳みそ腐ってんじゃね?
445[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:28:40 ID:Ss3V6s34
携帯に便利!手のひらサイズ燃料電池、国内初の商品化

東芝は7日、外出先で携帯電話や携帯音楽プレーヤーの充電が容易にできる手のひらサイズの小型燃料電池を、国内で初めて商品化することを明らかにした。

 4月にも売り出す方針で、近く発表する。

 コンセントがない外出先で携帯電話を充電する場合、現在は乾電池式の充電器につなげるのが一般的だが、時間がかかる上、フル充電できないケースも多い。
東芝の燃料電池を使った充電器であれば、家庭のコンセントにつなぐのとほぼ同じ時間で充電でき、燃料として使うメタノールが満タンであれば、4、5回のフル充電が可能だ。

 発売当初の価格は2〜3万円となる見通しで、将来的には1万円以下に引き下げる方向だ。別売りのメタノールを注入すれば、繰り返し利用できる。

 東芝は2009年度中に、さらに小型化した燃料電池をノートパソコンや携帯電話に内蔵し、商品化する計画だ。

 燃料電池は、水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する仕組み。元のエネルギーの90%以上を電気や熱として活用でき、温室効果ガスの削減効果が大きいと期待されている。

 家庭用や自動車用の大型電池はすでに商品化されており、小型電池も東芝のほか日立製作所やパナソニックなどが開発中だ。
民間調査会社の富士経済は、小型燃料電池の国内市場が20年度に145億円程度に拡大すると予想している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090307-OYT1T00536.htm
446[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:28:52 ID:Qf6a8+2T
>>443
仕様みれ
447[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:29:44 ID:aSptCcyz
>>284>>294
今日チチブデンキにいったところ,英語キーボードは扱っていませんでした。
448[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:30:32 ID:QY59U+sZ
昨日DynabookPX 51G購入39800@K's八王子
ラッキーな買い物でした

DynabookDB60Pのヒンジが壊れかかり限界なので買い換え。
Win98世代のPCだが、2000ドライバでXPまで動いて、よく頑張ったわ

Acerとかemachineとかでも十分と思ってたが再びDynabook
何かの縁かね
さてまずはメモリ増設、SSD換装どうするか。

チラ裏モード
449[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:44:54 ID:QY59U+sZ
しかしこのHDDへのアクセスしやすさは今も健在なんだね
1分かからず交換できそうだw

ジャンル違いだがVAIOtypeTでえらい目に遭った人間からすると拍子抜け
東芝GJ
450[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 17:53:12 ID:frIkGLLk
東芝機はXP化は難しいのか?
簡単なら>>448はスゲーお買得だな
451[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 19:49:09 ID:MejdrAUd
>>444
  ↑死死死(笑

くそ蹴茶乙 これからも必死でちょうちん記事書けよwwwwwwwww
452[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 20:21:07 ID:LXpSMnqP
ていうか、マジでちょうちんてなんなの??
453[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 20:53:53 ID:x5RRcKlb
>>452
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
454[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 20:55:47 ID:Gbag7BaZ
やっぱりいつものキチガイ白痴野郎だったか。

死死死 とかお前田舎の不良かよw
まあ白痴野郎は何言っても無駄だなw
455[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:06:50 ID:MejdrAUd
必死だなDQNw
456[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:26:43 ID:bBZQtOqt
パソコン初心者なんですがインターネットサーフィンとエロゲ目的でdynabookを買おうと思ってます。
2009春モデルの中でどの機種が最適でしょうか?
457[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:36:29 ID:Qf6a8+2T
G50
458[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:40:27 ID:qdwqHssc
5年前位のAXがガタ来たんで、丁度決算期だし新型買おうかと思ってるんですが、メモリ2Gと4Gじゃやっぱ4Gの方が良いですか?
Vistaってかなり重いと聞いたんだけど
459[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:40:41 ID:9uGwxO45
>>456
一番安いやつ
460[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:44:00 ID:WMCZxjjq
俺も春モデル、CXかTXで悩んでるんだけど
価格.comや2chではTXが凄い人気だな
つーか、CXは完全に無視されてる
461[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 21:48:47 ID:Qf6a8+2T
>>458
4Gのほうがダメだったら誰も4G買わねーでしょ
462[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 22:31:00 ID:3ZzQO0Rd
>>456
俺も初心者
ゲームとかやらないと思うからTX買おうと思ってる。

GXだっけ?アレが良いと思う。
テンキー付いてて画面デカいし。
高そうだけど…
463[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 22:34:15 ID:3ZzQO0Rd
>>462だけど

GXってdynabookじゃなくてQosmioだったね・・orz
464[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 22:51:35 ID:AGfjg/RC
>>463

FX/GXシリーズはQosmioじゃなくてDynabookQosmioシリーズだったはず。

Qosmioシリーズ(TV視れる奴)
DynabookQosmioシリーズ(上のからTVチューナー外した感じの奴)
Dynabookシリーズ(グラフィックがオンボードの奴)
Sateliteシリーズ(法人向け、又は直販サイトの奴)
SSシリーズ(モバイルPC)
NetBookシリーズ(NB100だっけ?あのモデル)

他にもあったか?まあ、こんなの意識する必要は全然無いんだけど、
芝のPCは系統多すぎてややこしいね・・・。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 22:52:34 ID:qdwqHssc
>>461
言われて見れば確かに
安い方が良いから2Gでも充分なら2Gかなと思ってたんで

ヤマダで最新のTXが¥124800+ポイント18%ってのに目を付けてるが、これってかなり安いのかな
一週間ほど待てばさらに下がりそうな気もするし、イマイチ踏ん切りが付かない・・・
466[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:21:35 ID:3ZzQO0Rd
>>464
なるほど‥
そんな感じで分かれてるんだね

ちなみにミーハーだから、
スピーカーとか良さそうだし画面の大きさ、
テンキー付きでGX良いなと思って(地デジとかはいらない)

店員さんに「PC初心者でゲームとかやらないんだけど‥コレ(GX)はいらないですよね?」
て聞いたら鼻で笑われた。

「値段も違ってくるし必要ありませんね‥w」だって。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:35:50 ID:51IRpyFP
その店員ウザいな。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:43:37 ID:CHzHabkG
>>465
先月まで21(おおよそ全店)-23(池袋)%ポイントだったよ
今値上げしたんで恐らく夏モデルにあててまた値引き合戦と見てるよ
コストパフォーマンスグーなTX66狙いだったけどコスミオの18インチみたらそっちもいいかななんて気変わり中
5年減価償却ってことでなるべく良い物を安く買って長く使いたいね^^v
469[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:47:13 ID:CHzHabkG
っていうか来年?から地デジだよね
うちテレビ壊れて新規に買う予定もないし
地デジ付きの高いの買った方がいいのかな・・・
テレビ別に買って安めのダイナブックコクミオ買った方がいいか悩み中
470[Fn]+[名無しさん]:2009/03/07(土) 23:58:18 ID:hsz3hN35
コクミオw
471[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 00:41:52 ID:zYcevg6c
>>469
再来年
472[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 01:09:54 ID:W6bdlfDo
月曜日にG60の発表くる?
473[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 01:16:17 ID:O7OPEZHy
WXW79とiMacどっちが性能上かな
迷う
474[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 02:04:04 ID:tMK+8uKz
FX139800円+ポイント35960円
GX169800円+ポイント33960円
GXW+PPで約17万
ならどれが買いかな?
475[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 04:31:49 ID:5jbGSftf
>>474
用途によるとしか言いようがない
18インチはデカイすぎ&安いほうが良い&画面解像度にこだわらないならFX
今日日WXGAでは狭い&本体のサイズにはこだわらないならGX
はじめからパワポ付きで後から買うのは面倒というならGXW
ちなみにパワポ付きのOffice Standard 2007ダウンロード版はMSのサイトで17,800円
476[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 06:28:33 ID:A47Bvshp
>>472
6月まで出ません。
もう2度と同様の書き込みしないでね。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 07:22:37 ID:tMK+8uKz
>>475
FXの画面解像度1280×800
これって少ない方ですか?
478[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 07:25:50 ID:zYcevg6c
>>477
用途によるとしか言いようがない
479[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 09:35:02 ID:63GZDeE/
> 1280×800
今の一般的なノートPCの解像度。
よって、一般的な使用者には充分。

一般的じゃない特殊な使用者、例えば
・メッセンジャーしながら
・2ch専用ブラウザで2ch見ながら
・webブラウザで動画サイト見ながら
・他のwebサイトで別のサイトを見る
 などという場合には 1280×800 が2枚分程度の解像度が必要になる。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 11:14:18 ID:O7OPEZHy
蹴茶ここ見て書き込みしてやがるw
481[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 11:20:32 ID:1MrSY1Z8
FXとGX 仕様を見る限り画面サイズと解像度の違い、指紋センサとテンキーの有無くらいか
GXの方が消費電力が大きいのに駆動時間が長いということはバッテリパックの容量が大きい気がするけどGXを持ち歩く人はあまり居ないような…
GXのEnterキーはWXWと同じく小さめに見えるので押し誤ることが少なからずあると思われ
482[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:45:11 ID:dVyaqBsR
質問いいでしょうか?

今現在dynabookE7を使っているのですが、1024MB以上までメモリを増設することは出来るでしょうか?
家電量販店を見たら1GB×2のものと2GB×1のものがあったので気になった次第です。
なおOSはXPです。
483[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 14:56:50 ID:tKu6SFAN
意味不明につきスルー
484[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 15:03:34 ID:djG2waCN
>>482
自分で調べてみるって事できないの?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205e7/spec.htm
485[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 15:42:45 ID:Z3pITuYH
NX/76GWHってのを買ったんだが、この製品メモリ最大最大3Gしか積めないんだ。
1G+1Gの標準で使うのと、1G +2Gの3G で使うのどっちが良いのか教えてくれ。
3Gにした場合デュアルチャンネルじゃなくなるので迷ってる。
486[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 18:01:22 ID:9PlGEQi+
>>485
それ、1G+2Gの3Gでもデュアル動作するんじゃないのか?
最近のは皆そうだぞ。俺の2年前に買ったdynabookTXも3GBでデュアルチャネル動作してるし
487[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 19:51:12 ID:O7OPEZHy
AW6は2GBまでなんだよね
最悪だわ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 20:46:42 ID:PDV4h2W6
>>485

えっと一応補足ね。486も言ってるけど、
同じメーカーのメモリならデュアルチャネル動作する。

メモリA(1GB)+メモリB(2GB)の場合、
メモリBのウチ、1GB分がデュアルチャネルで動作、
残りの1GB分は普通のシングルメモリとして動作する。

確かこんな仕組みだったはず。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/03/08(日) 21:32:53 ID:Z3pITuYH
>>486 >>488
ありがとう確認してみる。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 04:31:42 ID:wYcWjwhS
>>487
AW6で3GBまで使えてる俺が通りますよ
491[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 09:26:21 ID:fVUSoJT1
>>490
4GBは無理なのかな‥
3GBでも2GBからだと体感速度何か感じれますか?
492[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 10:41:00 ID:7/0hqKvX
>>491
32bitOSだと4Gは無理です><
493[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 11:06:14 ID:88xyU8Hx
FXまたは同じ液晶(TX)を持ってる方
画面がもやがかかってるような画質なんですが、設定でどうにかなりますか?
494[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 11:15:35 ID:aBA9H31G
スタートメニューのプログラム一覧から「リカバリセンター」が無くなってしまったんだけど、何でだか分かりますか?。

思い当たることと言えば、リカバリディスクの1枚目のみリカバリをするときにリカバリ領域を削除したんだけど。これを削除すると「リカバリセンター」って表示されなくなってしまうんですか。

アプリケーションの追加を行うのに、いちいちリカバリディスクから起動しなければならないのでとても不便なんですけど。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 11:24:45 ID:JJs5wuMQ
アプリケーションの追加をするのにリカバリディスクから起動しなければいけない?
リカバリディスクから起動したらリカバリが始まるんじゃない?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 12:31:29 ID:TUxvUiSm
>>494
?????????????????
497[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 12:45:10 ID:HNT4+Naa
初めまして。
ダイナブックを持っているのですが突然電源Offや再起動が出来なくなりました。
休止は可能なのですが…。
OSはXPでセキュリティはノートンです。
あまり詳しくないので知恵を貸して頂けませんか。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 12:49:53 ID:S/kUEGIy
とりあえず、何もアプリが動いていないのを確認して、電源ボタン長押しで強制電源OFF。
再起動後、状況が変わらないなら、サポートセンターに電話。
499[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 12:56:54 ID:4k66gWpi
HDDがお亡くなり一歩手前
500[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 12:57:08 ID:7/0hqKvX
リカバリもしてみてね
501[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:09:29 ID:eynJ+sHs
ぱらちゃんの断末魔に聞こえて仕方がない・・・>強制電源OFF時の音
502[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:18:20 ID:JJs5wuMQ
ヾ(@^▽^@)ノ わはは
503[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:19:15 ID:TUxvUiSm
東芝の断末魔だ!っ
504[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:42:26 ID:HKuTVpO3
>>494

誤爆しました。
505[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:43:20 ID:JJs5wuMQ
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   おにーちゃん、なんで東芝PCすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
506[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 13:46:31 ID:7/0hqKvX
節子がアホな子だから
507[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 18:09:41 ID:fVUSoJT1
東芝はやく蹴茶にWXW春モデル渡してレポートさせてよ!
でなきゃコワくて買えないよ!(ノ△T)
508[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 18:48:51 ID:xGhAJCjo
ちょうちん記事カキ野朗 けりちゃwwwwwwwwww
509[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 21:53:36 ID:ofKMOM7d
F50買っちゃった。
510ドラえもん:2009/03/09(月) 22:13:15 ID:BQ/JVT+S
ドラえもんは松下と東芝の合弁会社(松芝電気)の開発により誕生したんだよ
松下のパソコンは低迷してるから、その分東芝には頑張ってもらいたいよ@ドラえもん
511[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:37:06 ID:xrt3ca7A
PAFX77GLRを購入しようと思っているのですが、これってデュアルディスプレイは可能でしょうか?
ノートは画面が小さいのが不満なので、デュアルでつかいたいと思っているのですが。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:37:24 ID:UmONlOeN
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツ最高にアホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
513[Fn]+[名無しさん]:2009/03/09(月) 23:48:05 ID:RDGfMCXa
今日dynabook(NX)買ったときにPowerPointerも買わされたんですがNXってPowerPointerついてないんですか?
514[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 00:03:25 ID:UmONlOeN
PowerPointerはついてないけどPowerPoint2007はついている。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 01:20:09 ID:Fl5qouME
>>513
俺が勝ったNXWには、PowerPointer2007がインストロールされてたぜベイベー
516[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 01:24:33 ID:Gx+F3IkA
だからそのパワーポインターってなんだよ!ポインターって!?
PowerPointだろ?ぱわーぽいんと!
517[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 03:36:12 ID:n0LKJcsU
文句があるなら見なければいいだけだと思われ。
小学生でも判ることだと思うけどな。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 03:37:51 ID:EhOjrRPO
クマにはわかんねえよ
519[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 05:10:50 ID:bHrrDJjr
蹴り茶WXWのレポ速くして(´・ω・`#)
520[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 08:05:16 ID:PVzvGC6t
パワーボインダーならうちのねぇちゃんなんだが
521[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 08:11:39 ID:PVzvGC6t
詳しく知りたいお兄さんがたがたくさんいるようなので説明するなれば

おれっちが消防の頃、姉貴は厨房なのに何カップかしらんがいわゆる遅遅デカ
で、ケンカする度おっぱいでビンタされたのねマジゲンカで。そしてそれほっぺが飛ぶほど痛い。
その頃テレビの特番で、おっぱいでペットボトルや缶を潰す超巨乳外人とか出て流行ってたのね。
そんでそれ家で真似してて、自分でパワーボインダーとかやってたのね。良い子は真似しないでね。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 08:12:55 ID:PVzvGC6t
>>521
誰も聞いてねーよ禿
523[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 09:13:32 ID:zOEZu/bK
リビングに置く予定のWXW/79GWが届いた
前の筐体が黒一色のDELLノートからの移行だったので
あまりのデザインに嫁から叩かれた
524[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 09:28:52 ID:KbWVoAs2
スピーカ辺りの透明パネルが最悪の質感だな、アレ。
赤も部品毎、エリア毎に一体全部で何色あるのって感じだし。
共通の上質の赤塗装が基本で所々にアクセントがあるのが
いいと思うんだが、赤に限らず色合いの違う同系色がバラバラ
に組み合わさってると安物のおもちゃ風味。
派手好きの北米向け?
525[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 09:42:57 ID:zOEZu/bK
表にも裏にも仮面ライダーのベルトみたいなのがあるし
526[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 09:47:33 ID:T6JXEBpj
128GBSSD搭載機種(型番忘れ)のココでの評価は如何ですか?
VAIOZと迷っています。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:00:31 ID:as3T/Azw
G50にPowerPointelはついてますか?
528[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:04:03 ID:9e6kHGfr
ポインテル…
529[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:05:19 ID:VRTasEpm
Pointelってなに
530[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:46:10 ID:FkAH37Aw
79GW/79HWのデザインと色はバイクや車を連想してしまう
速そうってことかな
奥さんが叩くのもわからなくもない…
531[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 10:58:42 ID:dUNPHaBu
毒蜘蛛みたい
532[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 11:35:08 ID:c3ZXxgnn
PowerPointのことを質問したものですが店員の間違いだと確認いたしましたので返金していただくことに決まりました。
皆さん無知な自分にご協力していただいて本当にありがとうございました。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 11:40:57 ID:O+sYHxBW
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、『週刊文春』が99年に8回にわ
たって特集したキャンペーン記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事
務所」とジャニー喜多川社長が、発行元の文藝春秋に1億円余の損害賠償などを
求めた訴訟で、ジャニーズ側の上告を棄却する決定をした。

 判決によると、所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分は真実と認
め、「日常的に飲酒や喫煙をさせていた」といった記述についてのみ、真実の証
明がないとして名誉棄損を認めた。主としてホモセクハラを争った裁判であるか
ら、明らかに文春側の勝訴である。

 これで、文春側が支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二
審・東京高裁判決が確定した。
534527:2009/03/10(火) 12:47:36 ID:as3T/Azw
PowerPointel ではなく PowerPointer でした!\(^0^)/
G50にPowerPointer はついてますか?
535[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 13:09:04 ID:98NAebh8
画面のトラブルなんだけど、
起動後うっすらとしか画面に映らないようになって
外部接続のモニタを使えばそっちではちゃんと反応してくれる。
っていう状態になってしまいました。

この場合修理にだすといくらくらいするかわかる方いらっしゃいますか?
536[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 13:54:01 ID:1reXVd0V
液晶パネル交換=約6〜7万円也
537[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 16:58:40 ID:4y29+7Of
FXまたは同じ液晶(TX)を持ってる方
画面がもやがかかってるような画質なんですが、設定でどうにかなりますか?
538[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 17:16:53 ID:1reXVd0V
設定を『シャープネス』にするとクッキリになりますよ♪ヽ(=´▽`=)ノ
539[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 18:06:06 ID:vBBfvcpa
>>537
気にするな。それが仕様だ。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 19:05:01 ID:Gx+F3IkA
>>539
ひでぇ(笑)
541[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 19:15:16 ID:y71EO88o
>>537
ディスプレイの本来の解像度より低い解像度に設定されてないか?
542[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 21:56:32 ID:/Rjp+kXA
おにいちゃん、このスレって相変わらず馬鹿ばかりだね
543[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 22:06:31 ID:Gx+F3IkA
しばこぉぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉ〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
544[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:07:50 ID:z7Ngd5cE
芝兄おかえり
545[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 02:58:56 ID:0Y2U3I6q
気持ち悪。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 04:48:17 ID:43QV36yp
>>535
216 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/03/11(水) 00:51:21 ID:HZHHGB6j
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
これだな でもINSPIRON 1150みたいな安物なら買い換えたら?
それの上位品がアウトレットだと5万で買えるぜ
547[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 06:54:29 ID:c10Xj2uV
ということで
548[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 07:29:58 ID:oD9mCNIA
でっていう
549[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 09:51:19 ID:pFNcVtH7
おにいちゃんおはよう
550[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 10:00:40 ID:qyL8A8sX
しばこぉぉぉおおおぉおぉおおぉおぉおぉ〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
551[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 10:28:16 ID:uyn6AWgx
またこの流れか
552[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 10:46:46 ID:mFgPCjnJ
onkyoとF50で悩み中。
音質的にはONKYOだよな・・。
う〜ん
553[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 10:53:30 ID:S7PNHdYx
TX66
ヨドバシもビックもヤマダも同じ値段
先週より7000円も下がったね
(´・ω・`)
554[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 12:20:21 ID:hdr0L1xa
こないだG40で、地デジの録画を初めてしてみたんだけど、
編集の仕方がイマイチ分からないんです…
専用のソフトかなんかあるんですか?
555[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 12:32:49 ID:HkmvXvCE
無い
556[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 14:21:32 ID:eKSBo83O
とうしばだましい
557[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 14:40:46 ID:uq1ovSlD
おにいちゃん、だっすき♥
558[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 14:53:25 ID:hdr0L1xa
えっ、じゃあCMカットとか出来ないってこと?
559[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 16:18:29 ID:qyL8A8sX

  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ  < しばこぉぉおおおおお〜っ!(ぱんぱんっ!)
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
560[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 16:30:47 ID:HkmvXvCE
出来ない。G50も出来ない。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 18:46:00 ID:hdr0L1xa
そうなんですかぁ…。編集ってか、圧縮しないとHDDの容量がハンパないんで困るんですが…。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 18:51:32 ID:e2aenu9n
持ってないからよく分かんないんだけど、保存されてるフォルダごとWinRARとかで圧縮、もできないの
563[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 19:06:30 ID:0uOf+BCc
動画ファイルなんて圧縮したところでほとんどサイズ変わらんだろ
圧縮形式で保存してあるならなおさらだ
564[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 21:05:08 ID:i3Ux/vqh
エッチなAAを書くおにいちゃんなんて芝子大嫌い
565[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 21:44:17 ID:/2jFhFqu
TX/450DSに2k入れたんですが
誰かドライバをGET出来るところ教えて!
566[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 22:02:34 ID:z8FBask1
でも、本当はおにいちゃんのことが大好き
567[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 22:24:46 ID:HgzoSc0I
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
568[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 00:11:54 ID:Hk9svKGG
ということで
569[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 02:46:23 ID:qS3TRI8W
>>561
どでかい外付けHDD買うか、圧縮保存できるHDDレコ買え
570[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 05:53:25 ID:wE+/zgIH
WXW79春モデル売れてないんかな
571[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 07:29:06 ID:YUeQV62D
9800MGTXのほうが安いし
572[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 08:36:41 ID:tqpY7EJx
俺も前回のキャンペーンでGTXの79GW買ったよ
ごちゃごちゃしたプリインストールがウザいので
とりあえずUltimateをクリーンインストールした。
本体のデザインは・・・やっぱりアレだな
573[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 16:01:11 ID:IySaaMlL
QOSMIO AV Centerで予約録画が開始されません。
予約前に表示されるダイアログも表示されません。

環境は
QOSMIO F20/590LS Windows professional SP3
QOSMIO AV Center ver2.3.3.0
です。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 17:24:59 ID:O2pwjHQD
ということで
575[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 17:59:21 ID:wNeEs/ib
おにいちゃん!だっすき♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥
576[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 18:08:39 ID:wNeEs/ib
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉおおお〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
577[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 18:39:18 ID:0jO0aAHJ
ついに自演まで始めたのか
リアルで妹が欲しいんだな
578[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:37:50 ID:wE+/zgIH
気持ち悪。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:45:51 ID:6Vpu83iG
↑おまえも気持ち悪いよ。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 00:29:37 ID:H4LMu1+8
液晶が割れてしまいました。
直すのに、いくらぐらいかかりますか?
581[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 00:37:39 ID:aemfiOsz
\30000〜\50000位じゃないっけ?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 04:55:08 ID:FSQr/Z3S
6〜8くらいじゃない?
583[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 09:11:18 ID:H4LMu1+8
ありがとうございます。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 13:02:26 ID:XRX506Sd
キーボードおかしい

文字打ってたら、わけわからんとこに飛んでいく。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 13:10:18 ID:R6SDeSdK
それはおかしいっ!
ヾ(@゜∇゜@)ノ あははのは〜
586[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:44:46 ID:QqzH9COJ
>>584
毎回拾い集めてるのか。大変だな。
587[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:49:23 ID:+QswQ9ok
>>584
飛んで行くってカーソルがかな?
588[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:59:51 ID:rIOq/COR
パッドに親指が当たってるだけだアホウ
589[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:13:38 ID:fBKy7CZi
いや、親指じゃなくてアゴだった
590[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:23:40 ID:ysh1H3P0
いや、アゴじゃなくてぽこちんだった
591[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:26:58 ID:Aut9cA8L
>>590
ばーか
592[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:33:12 ID:R6SDeSdK
どうして東芝PCユーザーってばかばっかりなの?
593[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 17:37:31 ID:Aut9cA8L
>>592
お前みたいに使ってもいないヤツがスレに常駐してるから
594[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:09:26 ID:TBFKwBnn
>>592
涙拭けよカスw
595[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:13:28 ID:gw6yMBuo
TX/450DSに2k入れたんですが
誰かドライバをGET出来るところ教えて!
596[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:16:42 ID:Rd2z8r1J
芝ユーザーは答えられない
597[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:21:12 ID:ayLLiOez
なぜなら、芝ユーザーはばかばっかりだからだ!
598[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:24:09 ID:oOavCaRr
このあと、>>596からの正解発表だ。
みんな、聞き逃すなよ。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 20:46:19 ID:/LwPgrJM
おにいちゃんただいま
600[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 21:16:11 ID:7HWoW676
し、しばこぉおおおぉぉおおえぉぉおぇぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!(ばんばんっ!)
601[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:02:16 ID:qHrxc7+G
気持ち悪。
602[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 22:52:11 ID:P7iLpTKJ
shop1048プレミアムサイトで
CXW/45HW買った。68800円でした。
603[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 23:24:17 ID:2WDUXfPv
>>602
おいらは、EXW/55HWを姪っ子の高校入学祝いで買ったよ、59,800円(初PCだって)

納期が2〜3週間になってたので、入試が終わって結果が出るか出ないかぐらいかなぁ〜
と思っていたら1週間ちょいで届いた・・・試験もまだなら結果もまだ、やっちまったよ俺orz
604[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 00:02:49 ID:+xcRh7mB
おにいちゃん、おやすみっ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 00:08:55 ID:Pv1Vp4E0
しばこぉぉぉおおおお!今夜は眠らせないぞぉおおおぉぉ〜〜〜!(ぱんぱんっ!)
606[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 00:11:57 ID:f2FYSKaw
オフィスぐらい入ってるの買ってやれや
607[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:04:32 ID:MK7tGDvw
高校生がオフィスなんかつかわねーだろjk
608[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:07:46 ID:yj8Wgzr4
学生だから使うんだろバカ助!
汚前のようにニートは無用の長物だがなw
609[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:09:17 ID:MK7tGDvw
高校生が何につかうか教えて下さいニートさんw
610[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:22:37 ID:f2FYSKaw
エロいの見る
611[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:26:01 ID:Pv1Vp4E0
OpenOfficeで十分。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:29:19 ID:MK7tGDvw
>>608
はやく教えてくださいよーw

だいたい学習目的ならOOoの方が安いし、不評なリボンインターフェースじゃなくて
従来のオフィスのUIのまんまだからそっちの方がはるかにいいんじゃないですかね?
あ、ニートさんにはわからないかw
613[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:34:01 ID:ACG7qi2P
ニート対ニートの闘いが見られるスレはここですか?
614[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:36:28 ID:MK7tGDvw
>>613
ニートじゃないですよw
俺明日も仕事なんでもう寝たいのに、>>608が教えてくれないんですよw
615[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:37:20 ID:ACG7qi2P
>>614
ニート
616[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:39:43 ID:MK7tGDvw
張り付いてるんならさっさと教えてくださいよーw
ID:ACG7qi2P=ID:yj8Wgzr4さんw
617[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:40:47 ID:ACG7qi2P
>>616
ニート
618[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:44:27 ID:MK7tGDvw
なーんだ。結局答えられないのか。
しまいにゃ発狂してニートとしかいえない始末だしw
つまんねー奴だな。もう寝よ。
619[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:44:46 ID:ACG7qi2P
>>618
ニート
620[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 01:52:13 ID:ACG7qi2P
ああ、ついでに書いとくと、高校生って学祭とかで何か企画するときに
文章にまとめてクラスの意思統一しなきゃならんからワード使って
プリント作って配ったりすることもある。あと、学外のサークル活動みたいなのに
参加するときに原稿作らなきゃならない場合があるし。懐かしい

>>618
真性ニート
621[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 02:01:48 ID:BLCe7lHI
>>618
クソニート
622[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 05:52:03 ID:PC3a9iOQ
気持ち悪い。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 06:02:55 ID:bursBc9y
高校でも高専や工業高校ならPC使うだろ。
こう、ちょっと詳しいからってOOoを使うヤツがいるけど、教員側から見るとアレは迷惑以外の何者でもない。
実験レポート用のテンプレがOOoで開けないから修正しろたぁ?知るかヴォケ!
624[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:02:25 ID:MK7tGDvw
ああ、まだやってたんだ

>>620
高校卒業してるくせに幼稚だなw

>>623
生徒にオフィス買うの強要させる教師ってのもどうよ?
625[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:10:18 ID:bursBc9y
>>624
指定してないとOpenOffice(StarSuite)、ThinkFreeOffice、EI Office、KINGSOFT Officeとかバラバラになる。
それぞれに完全に互換性があるわけでもない。それともアレか?Office互換ソフトを全部買ってテストしろと?
626[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:17:18 ID:+DVczn2A
学生なんて手書きで十分だろ。

627[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:29:50 ID:jLituRIT
学生はマックだろうに
628[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 08:59:09 ID:kpr53zf6
うおおおおおおおおおええええええええええええダイナブックぶっこわれたああああああああ
修理に金かかるなら新しいの買うかー^^
629[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 09:03:08 ID:Pv1Vp4E0
>>628
マック買っとけ(・3・)
630[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 09:08:47 ID:bursBc9y
>>628
生協で買ったなら相談してみればいい。確か東芝はかなり強烈な無償修理保証
ttp://ha1.seikyou.ne.jp/home/Shiga.Otsub/freshman/pc/kyoiku_pc06.html
631[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 10:06:44 ID:+ubgicr+
おにいちゃんおはよう
632[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 10:38:45 ID:IEP4r+eD
買って3年目になるE10だけど、CPUファンがグァララララーーーてうるさくなってきた。
EEE PC901-16G買ったてみたら、静かなること林の如くで驚いたわ。
633[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 10:49:47 ID:rVx4/8ga
>>632
ファン取り出してグリス詰めれば直るよ
634[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 11:02:34 ID:IEP4r+eD
ぐぐってみたら、なんだかめんどそう・・・
635[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 11:03:33 ID:Pv1Vp4E0
そんなゴミ、もう捨てろよ
636[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 11:31:55 ID:g2cXJ35k
F50量販店で15マソって高いですか?
637[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 11:37:43 ID:Pv1Vp4E0
東芝ダイレクトショップで買えば118,800円じゃんっ!
638[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 12:15:12 ID:evatEJ1t
ということで
639[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 12:26:54 ID:yj8Wgzr4
>>624
オス!ニート君元気?w
640[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:21:04 ID:hIUwlhQM
TXいいわぁ
641[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:21:27 ID:teZTTFpi
ということで
642[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:02:33 ID:fkdpfkSZ
おにいちゃんただいま
643[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:15:58 ID:y64fIC4t
TX64HとEX63Hのどっちかを買おうかと思ってるんだけど
やっぱTXの方がいいの?

EXの方が軽くて好みなんだけどもこのTXの圧倒的な人気は
644[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:03:21 ID:dJ1Qnm5H
EX63Hは液晶あまりよくないよね、筐体ちゃちいし。
33Hは安いから売れるけど
値段差しだいじゃない?
645[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 00:22:52 ID:Ye0GgCt+
おにいちゃんおやすみ
646[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 01:23:17 ID:SlcwUBc6
>>643
ヒント:家電量販店
647[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 03:50:24 ID:1h944GpZ
新しいWXW79モデル売れてないんかな
648[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 04:12:57 ID:izQL/cPI
GXWを11万で買った
649[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 06:17:34 ID:nHYkVTCR
TOSHIBA TECRA M2 英語キーボード 中古で2マンで買った 起動するけど最初は必ずデスクトップの画面になった瞬間青い画面になって
再起動する そのあと問題ない エラーが英語だわ 
650[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 07:49:11 ID:dWUq/30o
いい加減この艶々ボディやめろと言いたい。
薄い擦り傷すら目立って萎える・・・・・
それに、客観的に考えてもあんな艶有りキーボード気に入ってる奴がいるとは到底思えん・・・
651[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:10:03 ID:fYWF5rvc
それが東芝クオリティー
652[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 10:47:47 ID:JIA6eSLG
EXはSatelliteに光沢パネル貼っただけだからな
653[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 11:07:12 ID:wY4NB52e
>>646
どういう意味?
654[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:12:25 ID:6UIyqDUL
しらんがな(´・ω・`)
655[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:45:30 ID:FD4gReDN
>>653
家電店はTXを沢山仕入れてるからだと思う
つか東芝が一番一般的に売り出したい目玉機種がTXだから
TXの販売数が増えてるだけのこと。
うまい棒サラダ味よりめんたいこ味をメインに売りたいってことだろ。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 13:15:17 ID:m8CKCMLa
>>629
ちょい高かったけどMac買ったよ
なんかすげぇし
もしかしてWindows7とかってMacのパクリでね?
でも割れがないから正直後悔している
657[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:07:28 ID:dkyHXzyG
マカーはしっしっ
658[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:36:51 ID:1h944GpZ
今度のiMac24インチは東芝ゲーマモデルWXW79のスペック軽く超えてるよね
標準でゲーマスペックってw
メモリも8GB搭載できるし
659[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:43:26 ID:3t187CeA
>>655
旨い 棒サラダ って何かと思った(w
660[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 18:18:48 ID:EM86L511
TX66Hいいね

液晶がちょっと視線ずらすと変になる以外はいいね
661[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:29:01 ID:wdGToVKY
WXW79HWを買ってみたが、やはりキーボドの矢印キーのところがヘコヘコで
押すとガタガタ音するけど、それ以外はしっかりしていていいよ。
コスパ重視の人はおすすめ。全然熱くならないしね。
ファン回ってもそんなにうるさくない。

ところでベンチマークで計測して欲しいものがあったら
リンク貼って、何の値を報告すればいいのか教えてください。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:39:28 ID:0ZKs+Llt
TX67でのHDD容量についての質問です。
パンフレットには320GBと書いてあるのですが、見てみるとCに236GB、Dに50GBと出ています・・・
パンフレット上とパソコン上では違うというのを聞いたことがあるのですがこれでいいのでしょうか?
663[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:54:34 ID:1h944GpZ
>>661
良さそうですね!
FFベンチ3お願いできませんでしょうか?
巻き添え食らってて携帯からなんでリンク貼れないです(;_;)
どうかお願いします‥。
664[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 23:18:04 ID:gNHba6UU
>>682
その機種もってないけど、多分それでいいよ。
665[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 23:25:29 ID:wtxlG9eH
>>662
まず、恐らくDtoDのリカバリ領域が存在する。ドライブレターが振られてないから通常は見えないけど。
ディスクの管理からはちゃんと見える。それでも足りないがそれはファイルシステムの領域。
例えば4GBのUSBメモリを挿しても4GB使える訳じゃないのと同じ。
666[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 23:49:42 ID:t+fE5QB0
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!!
667662:2009/03/16(月) 00:03:13 ID:0ZKs+Llt
ありがとうございます!
見えない領域もあったんですね。これから色々楽しむことにします!
668[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:13:48 ID:0Fl2tcOT
し、しばこがいない・・・
669[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:23:49 ID:gBVYctS2
今のQosmioってWindows立ち上げないでTV試聴できないのかしら?なんか前はできていたきがするんだが
670[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:33:19 ID:adp9aqQW
できない
671[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 00:39:01 ID:e/AdAg+L
>>667
色々楽しむ前に(まだ作ってなかったら、だが)リカバリディスクだけは早めに作っとけ
何かあったときにHDDからのリカバリが出来なかったら面倒なことになる
672[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:02:35 ID:BiD8rpWP
WXW79HWじゃなくてWXW79GWね
普通に間違えた。
型番のほうがH入るからユーザ登録したときにごちゃまぜになった。

今日は環境移行中だから、明日にはFF11のベンチ動かしてみるよ。
ちなみにNVIDAのドライババージョンは7.15.11.7689だったから
東芝サイトのNVIDIAのアップデートドライバインストールしようとしても入らないよ。
なのにアップデート対象機種に入っているのが不思議だった。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:04:07 ID:QAd9dxX9
NXのスピーカーはモノラルですが性能はどうですか?
ステレオとは全然違いますか?
674[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:16:04 ID:ownR2Czh
しばこぉおぉおおぉおおぉおお〜〜〜っ!(すこっすこっ!)
675[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:17:43 ID:JAb0ejJR
どうでもいいけどよ。TOSHIBA Qosmio G60 ブルーレイ搭載機種の発売はまだかよ!
676[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:22:56 ID:u2D0k2oA
ホントにどうでもいい話だね!
677[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:23:37 ID:ownR2Czh
ブルーレイなんて搭載するわけねーじゃん阿呆!
678[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:27:18 ID:vQBfdv6a
>>656
>でも割れがないから正直後悔している
>でも割れがないから正直後悔している
>でも割れがないから正直後悔している

何この乞食
679[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 02:02:45 ID:LyznXhKD
>>673
俺はNX使ってるけど、内蔵スピーカーは購入前に妥協した。
モノラルだし、小さいし、左端に寄ってるから、まともに聴けたもんじゃない。
「ああ、音が鳴ってるな」 ぐらいで許してやれ。
モバイルPCで音楽をまともな音で聞きたくなったら、外付けスピーカーが必要。
俺は↓を使ってる。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/bspk-uu05/index.html
販売中止になってるけど、ヨドバシに行けばたくさんあるし、競合他社の類似商品もある。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 08:37:48 ID:BiD8rpWP
WXW79GWでFFベンチ3やってきました。
LOW  8043
HIGH 5123
画面サイズ1680x1050の32ビットフルカラーで測定しました。
GTSでこのスコアはどうなんだろうか?
681[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 08:41:45 ID:BiD8rpWP
>>680 すんません、また間違えてました訂正します

購入したものは
dynabook Qosmio WXW/79HWです

ベンチ結果は以下です。

WXW79GWでFFベンチ3やってきました。
LOW  8043
HIGH 5123
画面サイズ1680x1050の32ビットフルカラーで測定しました。
GTSでこのスコアはどうなんだろうか?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:12:18 ID:BiD8rpWP
dynabook Qosmio WXW/79HWのベンチ結果です。

3DMark06 7913

でした。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 09:51:11 ID:9Ka3IxZs
おにいちゃんおはよう
684203:2009/03/16(月) 10:06:19 ID:FZxTGUZg
>>682
79HWは9800MGTSだろ?
牛の7812jFXが同じGTSで
3DMark06が9000くらい行くらしいから
ちょっと低いんじゃないかな
685[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:07:06 ID:FZxTGUZg
名前の203は間違い><
686[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:41:13 ID:LJpcfuQM
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉおおおお〜〜〜〜っ!(ずこーん!ばこーん!)
687[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 12:23:51 ID:KIPCOTfb
ということで
688[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 12:46:40 ID:gtgL84TB
おにいちゃんのエッチ!だいきらいっ!
689[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 12:51:16 ID:5+uWNh78
でも、本当はおにいちゃんのことが大好き
690[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 12:57:40 ID:LJpcfuQM
しばこぉぉおぉおおぉおおおぉ!!(ぱぱんっ!ぱぱんっ!)
691[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 15:12:37 ID:sBi+oldS
ああああ
692[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 16:47:02 ID:a88QwZrx
>>690
もう、それやめろよ。
ハッキリ言ってウザイし、くだらねぇんだよ。
693[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 17:16:45 ID:/YxxL+Uw
軽めのゲーム目的でノートPCを購入しようと思ってるんだけど,
dv5とFXWとで迷ってる。
FXWはdv5と比べて解像度低いですがそんなに気にならない?
dv5はキャンペーンでの買い時逃した気がするからFXWのほうに傾いてるとこです
694[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 18:10:03 ID:LaMyI8FH
G50使用しているけど、エクスペリエンスインデックスの
グラフィックスコアが4.8止まり。


低すぎると思うけど何故だ?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 19:39:01 ID:R2qfg9x/
>>693
dv5の9600M GTは熱対策でクロック下げてるからゲームはキツいよ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 19:57:35 ID:/YxxL+Uw
>>695
参考になります。

FXWについて調べてたら2008夏モデルのFX/77Gってのを発見したんだが、
仕様みてもCPUがp8600→p8400でHDDが160→200になってるだけ
その変更のみで値段安くてofficeついてるならfx/77買おうかと思ってる。
細かい変更など知ってれば教えてください。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 20:05:03 ID:A2OU6uWI
>>692
俺はむしろお前に何でNGにしないんだ?と言いたい。
IEで見てんのか?
698[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 21:04:55 ID:E4/1TSMD
おにいちゃんただいま
699[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 21:05:44 ID:ownR2Czh
しばこぉぉぉぉぉおおおおぉぉぉおおぉぉ〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
700[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 21:39:00 ID:fAvPmhgh
700
701[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 21:42:58 ID:fAvPmhgh
701
702[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:04:25 ID:D4ZUD2ue
>>681
新しいモデル全然駄目だな‥
期待してたんだけどなぁ

残念。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:08:15 ID:lG6Iw8AT
おにいちゃんおやすみっ
704[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:15:28 ID:1JBWVs7K
しばこぉっ!(ぱんぱんっ!)
705[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:21:53 ID:F03wZu+M
WXWの9800GTXとかクロック下げてるみたいだし。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:23:13 ID:wJvVuP8j
東芝のノートでグラフィック性能期待するのが間違い
707[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:31:57 ID:F03wZu+M
でも素人だと、ただGPUの型番だけで判断して買ってそう。
クロックが下げられてるのも知らずに・・・。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 01:49:32 ID:HnAbFolV
Qosmio F50W/85HWとdynabook Qosmio FXW/G7HWで購入を迷っています。
F50Wの方はグラフィックがオンボのようなのですが、画像処理に関してはnvidiaに変わりうる別の何かで補われているのでしょうか?
それとも単純に映像処理に関してはFXWの方が上ということなんでしょうか?
709[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 01:53:11 ID:hR+zfGZD
QosmioF50とソニーVAIOtypFでどちらを購入しようか迷ってます、どっちがいいですか?
710[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 04:54:00 ID:D4ZUD2ue
VAIOだろうな
すぐ壊れるかもだがw

東芝は海外モデルにメチャクチャ力入れてるな
モンスターマシンが幾つもあって吹いたわw

国内でも出してくれよ買うから
711[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 05:19:27 ID:rF446ynZ
>>710
恐らく日本市場は特殊すぎて利益が上がらないんだろうな。
Satelliteの色替え(EX)とかほんとテキトーすぎる。
712[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 06:23:42 ID:hkO5beMt
>>681と同様で
今度はマルチディスプレイ3画面表示をやめてからFFベンチ実行しました。
マルチディスプレイやめるだけで結構変わるとは・・・。
適当に計測してごめんなさい。

dynabook Qosmio WXW/79HW

LOW 8800
HIGH 6571

3DMark06 9053


>>684
マルチディスプレイやめたら牛と同じになりました。
ということはGTSのほうではクロック落としていないということになりますね。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 07:07:32 ID:/Pm4vrvf
>>708
映像処理という表現が若干気になるが
3DゲームやVistaのAeroなどの画面の描画機能の面ではF50は春モデルTX(一部EX/CXも)と同等
QosmioG系の上位機種は地デジと対応ソフトを補助する映像用プロセッサ(GPUではない)を積んでるが廉価版のF系は無い
筐体はFXWと同じデザインで中身はほぼTXと同等の“テレビの見えるTX”だと思えば良い
まあ、最近のはインテルオンボでも一昔前のAMD(ATi)のオンボ Radeon Xpress 200 Mの倍くらいの性能があるから
あんまり3DゲームやらないならF50、ゲームもやりたいんならG50、地デジは別に重要じゃないならFXWがオヌヌメ
714[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 08:05:52 ID:5GBQ1JW/
>>707
でもちょっと機能的に余裕のあるGPUの型番のクロックを下げて
温度も低く(ファン回転数も低く)安定して動作させた方がよくない?
715[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 08:31:12 ID:HnAbFolV
>>713
表現がおかしかったですかね?具体的に言えばAE、イラレ、フォトショ、Flashなどで複数同時作業などが出来ればと思っています。
3Dゲームをやる予定は今のところ無いのですが、AEやFlashに三次元的な表現を使うことがあるので、やはりFXWにしたほうが良いですかね?
ちなみにG50は大きさでNGです。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 09:12:20 ID:aTmmmk7H
AdobeのサイトにGPUによる支援をうけられるグラフィックチップの種類書いてるだろ。
GPUによる支援を受けたいならIntelのオンボなんか選択するな。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 09:22:06 ID:/Pm4vrvf
>>715
FXW使ってる人間が言うのもなんだが悪くは無いんだが今日日WXGAでは解像度が足りないと思うよ
外部ディスプレイに出したりマルチモニタするなら問題ないとは思うけどね
マルチモニタとか解像度大きいモニタに出力するなら独立GPUのFXWは十分だと思うけど

東芝にこだわらないなら他のメーカーのPCも見てみた方がいい、外資orBTOメーカーだと同程度の機能で1〜2割安いし
ノートにこだわらないならBTOのデスクトップだと20万〜のハイエンドノートの機能が10万以下で手に入るよ
その用途はわりとメモリもCPUもスペック要るからFXWを最低基準にするつもりで探したほうがいいと思う

718[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 10:18:05 ID:4j4kM3iw
おにいちゃんおはよう
719[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 10:51:32 ID:D4ZUD2ue
>>712
駄目だな‥
7000代期待してたんだが
720[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 10:59:59 ID:GKWpkjB0
しばこぅお〜っ!(ぱんぱんっ!)
721[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 12:08:00 ID:LPtIqmJw
18.4インチ、中古でもいいんだけど10万程度で買えるとこない?
722[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 13:15:41 ID:8oVEvY8K
エイサー買え
723[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 13:28:11 ID:c6wo+QA1
ヒンジの部分が割れた 死ぬる
724[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 15:11:33 ID:sB5XThqm
芝子もあそこも割れている
725[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 15:59:17 ID:GKWpkjB0
その割れ目にぱんぱんっ!しばこぉぉぉぉおおおおおぉぉぉぉ〜〜〜っ!
726[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:05:55 ID:Bdhuw00q
主に3Dオンゲ、TV、動画エンコに使うなら
G50とF50どちらが良いでしょうか?
また追加保証はあったほうがいいか
また、保証があったほうがいい場合
最安値よりもいくら位まで高い所ならそっちを選んだ方がいいのか
分かりづらい文章ですいませんが、
皆さんのご意見お願い致します。
またこれなら?っていうのがあったら
ぜひ教えて下さい



727[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:30:11 ID:GKWpkjB0
>>726
>>G50とF50どちらが良いでしょうか?
自転車と三輪車、どっちが早いか、どっちが遅いか、小学生でも分るよね?

>>また追加保証はあったほうがいいか
バイクに乗る時はヘルメットをかぶった方が安全という事は小学生でも分るよね?

>>最安値よりもいくら位まで高い所ならそっちを選んだ方がいいのか
超能力者じゃないからキミの財布の中まで分らないよ。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:34:05 ID:aOqLulGQ
>>727
726をバカにしたようなコメント返し、汚前まわりから嫌われているだろ?
729[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:47:51 ID:zoAfEeJe
>>726
G50しかない。
ただし、グラフィック性能には過大な期待を抱かないこと。
730[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:55:42 ID:GKWpkjB0
>>728
「おにいちゃんだいすきっ!」て言われてるよ♪
731[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:56:58 ID:NB4ZSfsf
砂糖と塩、どっちがしょっぱくて、どっちが甘いか?
っていうくらいの質問するヤツが阿呆。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:12:03 ID:cEwo+SMR
>>718 >>720 >>724 >>725
お前等いい加減死ねよ!!!
733[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:20:27 ID:9o9fzZ05
dynabookのEX1/524CDEにメモリを増設しようと思うのですが、256+1024MB
で1.2G認識させることはできますか?またその状態で使用した場合どの程度
危険でしょうか。メーカーサポートは1Gまでとなっているようです。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:24:47 ID:X9O1h77g
>>732
お前がとっととNGにすりゃいいだけ
735[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:28:57 ID:1JBWVs7K
>>732
おまえがしね
736[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:45:59 ID:Bdhuw00q
>>729
ありがとうございます(*^_^*)G50で検討したいと思います
の他回答の方、初歩的な質問ですいませんでした(-_-;
でもそれで荒れるのは辞めて下さい。
お願いします
ってその種をまいた私が言うのはダメな気がしますが;
737[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:51:51 ID:ipWBHCjl
うわぁ
738[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 22:14:31 ID:kOTuWr/w
PCについて全く分かりません。dynabookのPX50GTを使っています。インターネットには繋いでいません。
本をスキャンしてPCに保存しました。保存した画像を本の様にめくって見られるよう編集したいのですがこのpcに付属のアプリケーションで可能ですか?
739[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 22:41:07 ID:SgAdaxLa
おにいちゃんただいま
740[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 22:42:43 ID:1JBWVs7K
しばこぉぉぉおおおぉぉぉぉおおおお〜っ!(ぱんぱんっ!)
741[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 23:04:07 ID:BMX1Z93t
おにいちゃんのエッチ!だいきらいっ!
742[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 23:41:41 ID:kSHmA/Fi
G50、、買うなら今日の15時までに…。

悩んでるのだが、噂のSpursEngineってどうなの?
ゲーム的なモノにはあまり関係ない?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 00:09:10 ID:MHEB8MT/
おにいちゃんおやすみっ
744[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 00:21:52 ID:09/0TMWD

Qosmio G50W/95HW
PQG50W95HLN10W 189,800円 1

つか、頼んじゃった。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 00:33:54 ID:TgSkdg9M
>>696でも質問したものですが、
FX/77GとFXW(FX/G7H)との違いはCPUが良くなってHDDが減ったの違いくらいでおk?
FXWが明日の昼までなんでどなたかお願いします。
746[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 02:14:18 ID:9j6KlGU6
>>745
FXとFXW両方持ってなきゃHPの仕様とかに載ってない細かな変更点なんてわからないだろjk
同じようなスペックの別のマシンをわざわざ2台も買うようなことなんて普通はやらないから
仕様見て判るのが全て、それで踏ん切りがつかないなら文句無しに買いだと思うモデルが出るまで待て
747[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 03:26:46 ID:MqarzzWC
CPU
店頭モデル 77G 2.26GHz G7H 2.40GHz
Webオリジナル G7HW 2.40GHz
メモリ
店頭モデル 77G 2GB G7H 4GB
Webオリジナル G7HW 4GB
ハードディスク
店頭モデル 77G 200GB G7H 320GB
Webオリジナル G7HW 160GB
だと思う。

Webオリジナル G7HW(PAFWG7HLR10W/Office+PPT、マウス無)だけでみると現時点で素の東芝ダイレクトが高いなんて(ry
楽天 \137800
Yahoo! \138800 (パラちゃんマウス付:\4200) Yahoo!ポイント 2262
東芝ダイレクト \139800 (197800-58000)
自分が買ったときは楽天とYahoo!で購入できることを知らなかったから、高く買ったかもと思うと複雑orz

価格.comの店頭モデル 77G 最安値 \111500
77G/G7HW 80.9%
G7HW/77G 123.6%
G7HW-77G \26300 か
748[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 04:08:23 ID:nptfVWHQ
古いモデル比べてどうする
未来のQosmio G60の発表を待てよ!
749[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 04:12:02 ID:kMBK5pOC
>>712
蹴茶んとこで見たらWXW79HWと同じぐらいのスペック(CPUは2.5)で
OSがvistaにも関わらずFFベンチ高解像modeで8000代出てたが‥
何でだ?
一体何が違うんだろうか??
もしかしてメモリ?
750[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 07:56:03 ID:RLjzz8wC
>>749
googleガジェットとか立ち上がっているとだめなのかな?
全部落としてもう一回やってみるよ。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 08:26:02 ID:RLjzz8wC
dynabook Qosmio WXW/79HW

HIGH 6733

ウィルスバスターとgoogleデスクトップ終わらせて
ほぼ起動アプリなしでやった場合です。
このスコアをみると
蹴茶のレポートで
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=dynabook_wxw79
GTX搭載の機種とほぼスコアが同じ結果になっているね。
東芝のGTXは安いけどHDDが足りない人は79HWでいいってことかな。
買うまで悩んだけどこっち買ってよかった。
752[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 08:36:25 ID:GNMBXBl+
HDDが160GBぽっちで2台とも埋まってるより
最初は1台でもっと大容量のHDDを自分で買って付け足す方がいい
753[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 09:54:54 ID:TgSkdg9M
>>746
やっぱりそうだよね…
でも何も新しいこと書いてないってことは変更点はないってことなのかな

>>747
参考になります。
やはり基本の性能がちょびっと変わるくらいみたいですね。
yahoo・楽天のは知りませんでした。
ぱらちゃんマウス付きのポイント込みで3000円安いみたいでw

26000円は大きいですね・・・おそらく77Gになりそうな感じです

もうひとつだけ質問ですがこの機種のメモリ・HDDのアクセスは簡単でしょうか?
754[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 09:58:11 ID:Ow5fNjAp
ONKYOとQosmioノートと音楽デスクトップPCと違いがあるが・・。
やはり音ではノートよりはいいかなぁ・・
でもノートは邪魔にならないしな・・・。
変な所で悩んでますw
755[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 15:00:36 ID:YkfOZYaY
TX66を買ったのですが
ウイルスバスターを登録してくれと
ずっと表示されるのですが
消す方法はないの?
(´・ω・`)
756[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 15:28:28 ID:y3JvJ+u0
タスクの無効?
757[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 16:59:23 ID:GsRbaNBS
G30/95A使用中の者です。昨年12月に縦線が出て修理に出したものを使ってます。
メモリは2Gに増設してあります。
このPCでブルーレイを見れるレベルまでスペックをあげることは可能でしょうか?
また、あげられるのなら何を換えるべきなんでしょうか?
758[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 17:04:40 ID:Tjn87yr3
>>757
本体をVAIOに換えればOK!
759[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 17:47:14 ID:hHkM57XS
おにいちゃんのバ力っ!
760[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:06:43 ID:z4pvkzuR
弟が新しいPCが欲しいというので、特に予備知識もなく近所の電気屋を回り、
結局ヤマダでTX66を選んだのだけど、選択は正しかったのかねぇ。
年始頃の話だけど。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:16:41 ID:UzSIvbZQ
>>760
ネットしたりオフィス使う分にはいいんじゃないか?
762[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:26:52 ID:kMBK5pOC
見たら9800M GTXと9800M GTS搭載モデルでFFベンチ低いのは東芝製品だけだね
他社のやつはどれも7000から上行ってる
763[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:28:09 ID:g4bkxSZS
SSD搭載のモバイルってことでSS RX2かNXにしようと思うんだけど
なんで10万円も価格差あんの?基本スペックは同じみたいだけど
764[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 19:39:37 ID:rQ0rjYCg
dynabook Qosmio F40/87EBLを使っています。
地上波を録画して、DVDにコピーしようとすると、出来る場合もありますが
いつの間にか、コピーが途中で終了して失敗することがありますが、回数だけは
減っていきます。コピーする場合の標準、長時間モードなどの種類によってコピーの
出来不出来に影響を与えるのでしょうか?また、DVDに余裕がある場合に、その残り領域に
コピーしようとする場合も、途中でコピーがとまってしまうことがあります。
DVDとは相性が悪いのでしょうか?動作の安定性に問題があるのでしょうか?
765[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 21:11:47 ID:blQLmGst
おにいちゃん、ただいま
766[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 22:13:00 ID:dnm5DD+e
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉおぉおおぉおぉぉ〜〜〜〜!(ぱんぱんっ!)
767[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 23:23:17 ID:MWzQm9NF
>>765-766
いつまでも猿の1つ覚えみたいなことしていて楽しいのか?
768[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 23:38:20 ID:QwNiD4Ie
>>767
お前がNGワードに設定していればいいだけのこと
うざい
769[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 23:55:29 ID:ReTONzCH
大学で使うためにTX/67HBLBI買いました
770[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 00:03:55 ID:6SNrzKEz
おにいちゃん、おやすみっ
771[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 00:45:14 ID:1WkBH44x
しばこぅぉおおおおぉぉぉぉおおお〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
772[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 01:05:21 ID:fQZEg40B
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Item_Detail.aspx?SNO=SA00000511

QosmioF30/695LSBLを使って二年経ったのですが、遂にこのURLにあるアンテナケーブルが断線してしまいました
ここで多少高く感じるけど、買おうかなと思ってるのですが売り切れでした・・・
ヨドバシ電機とか見てもこれと似たケーブルを見つけれないのですが、どこかで売ってる等知ってる方居ましたら教えてください
773[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 08:07:49 ID:bbn750Sf
取り寄せ注文とかできないの?
774[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 08:12:31 ID:kAFAkFXC
>>772
どうやったら断線するの?
775[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 11:55:07 ID:fQZEg40B
>>773
一般に販売はしていないため、取り寄せ等はできないそうです
>>774
TVのケーブルがちょっと届かなかったり、台の上に置いてたのでケーブルが引っ張られた状態になっていまして
このケーブルも|の状態から¬こんな形にケーブルが曲がったままな時もありそれの積み重ねかと思います

チチブ電気様にいけばなんとかなるとの事ですが、なにぶん東京まで遠いのでそれは最終手段としたいのです
お手数かけますがよろしくお願いします

776[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 12:07:23 ID:s2rlWnWq
チチブデンキで扱ってるならチチブの通販で買えばいいんじゃないの?
777[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 12:14:26 ID:fQZEg40B
それが、チチブ電気の通販HPってこれですよね?見方が悪いのかもしれませんが、ケーブル販売が見当たらないので・・・
http://www.chichibu-el.co.jp/
778[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 12:20:18 ID:s2rlWnWq
基本的にそういうリストは載せてないよ
だから電話して聞いたほうがいいよ
なくても取り扱い可能ならメーカー取り寄せもできるし
779[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 12:26:33 ID:s2rlWnWq
追記
>>777のHPの通り明日から移転のため休業らしいから急いでるなら今日注文しといたほうがいいかと
780[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 12:32:01 ID:fQZEg40B
なるほどそう言った物はリストに載ってないんですね
わざわざありがとうございます
今から電話して聞いてみるとします
781[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 13:51:30 ID:GWAwlhft
WXW/79HWがやっとWXW/79GWより安くなったな
GPUのグレード下がってるのに価格が高かったから全然売れなかったんだろうな
782[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 16:33:15 ID:PyVziAs6
    ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇◆

             Qosmio F50W/85HW

    ◆◇◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・


   地デジも動画編集もサクサク♪
            高画質・高音質15.4型ワイドAVノート

〔主な仕様〕
★ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz)
★ 15.4型ワイド WXGA TFTカラー  Clear SuperView液晶
★ 本体メモリ 4GB(2GB×2)
★ 320GB(*1)ハードディスクドライブ
★ 3スピーカ(harman/kardon(R)ステレオスピーカ+サブウーファ内蔵)
★ 地上デジタルTVチューナ×1
★ Windows Vista(R) Home Premium プレインストール


    特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【 108,800円(税込・送料無料)〜】

もうちょっとで10万切るよ〜〜〜!
安いよ!安いよぉ〜〜!買っとくれ〜〜〜♪
783[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 21:05:34 ID:uTxOBElo
おにいちゃん、ただいま
784[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 21:19:58 ID:1WkBH44x
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉおおおぉおぉおぉ〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
785[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 22:45:08 ID:vZWbVXUb
FXWまた安くなってんだ・・・
買わなくてよかったわw
もう1段階くらい安くなるのかな?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 23:26:27 ID:2w9HPwbK
CXシリーズでどれがおすすめ?明日買うから教えてほしい
787[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 23:46:01 ID:1pYxPa8C
>>763
薄いことに10万円の価値を感じるなら、NXより余計に払ってRX2に汁。
俺はNXの液晶を積んだRX2を待ち続けたが、心折れてプレミアムサイトでNXWを買った。
Windows7でSSDにネイティヴ対応して、プチフリーズ対策SSDが値頃になったときにSSD換装する予定。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 00:43:32 ID:0jxx885Y
おにいちゃん、おやすみっ
789[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 00:46:15 ID:jCxYWzBi
>>772見ると普通に在庫ありになってるんだけど・・・?
790[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 00:50:13 ID:pxFH1wgm
しばこぉぉぉおおおぉぉおお〜〜〜〜〜〜〜っ(ぱんっ!ぱんっ!ぱんっ!ぱんっ!)
791[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 01:22:39 ID:bWKkPHA6
CD/2513CDSTで、1年以内の使用で
1回目・・・DVDドライブ認識しない
2回目・・・増設メモリによるマザーボード故障
3回目・・・2回目の一週間後にマザーボード&DVDドライブの複合故障
1〜3回目は保証内の無料修理

3回目辺りにはイイ加減にしろってな感じだな。『新人さんの修理』

4年経過の今頃になってまたDVDドライブが不調になってきたので
修理見積もり出してみたら3万5千円掛かるので
ちゃんと、お断りしたのに、翌日集配スタッフが来て2度手間なりやがった。

そこで、CD/2513CDSTのDVDドライブを自力交換しようと思うのだが、
素人でも可能でしょうか?
アドバイスください。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 01:30:13 ID:529aWU+Z
TX66Hなんだけど、
キーボード使うときに左手の親指付け根が
タッチパッドに当たって、反応しちゃってすげー使いにくい。

このタッチパッドの機能を停止させるにはどうすればいいの?
793[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 01:36:39 ID:bWKkPHA6
>>738
>>本をスキャンしてPCに保存しました。保存した画像を本の様にめくって見られるよう編集したいのですがこのpcに付属のアプリケーションで可能ですか?
Leeyesやirfan viewで可能です。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 01:38:28 ID:S60GCD+V
>>791
ぶっ壊すつもりでやるんでもなきゃあ無理無理ですぜ旦那
東芝以外に頼むにしても大人しく業者さんに金を払うレベル、まあ買い換えたほうが良さそうだけど

メモリやHDDの換装(メンテナンスハッチがある場合)以上の本体分解が必要な改造・補修は
保障?なにそれおいしいの?とか、壊れた?部品取り&新品買う理由が出来たぜヤッホイ!レベルじゃないと
まあ、そういうレベルの(特定メーカー信者以外の)人は自作デスクトップかBTOノート買ってるって話ですが
795791:2009/03/20(金) 02:12:36 ID:bWKkPHA6
>>794
レス、サンクス

http://www.nextftp.com/acho/CD/koukan.htm
ここを見ていたら、
>>このT3/410PMEに積まれているCDRW/DVDコンボドライブ、UJDA710が欠陥商品であることが分かりました。
>>多くのユーザーが何度修理しても1年も経たないうちに同じ症状が起きるとレポートしています。しかしT社【東芝だろ?】はこれをリコールとは認めていません。

CD/2513CDSTのドライブはUJDA710に該当するのかな?
詳しい方レスよろしくお願いします。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 03:54:30 ID:Dmd0MWIW
なんか最近HDDがしょっちゅうギャリギャリ言っててなんか不安
07年6月にかったAX53Cだ
797[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 04:54:32 ID:uIXCUYwg
>>785
そうやってまだ安くなるだろうと思って底値を狙ってると、結局最後は買い時を逃す羽目になるのがお約束。
ある程度区切りつけないと最後泣きみるよ。
798[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 05:02:42 ID:syYb53ok
ジャンクのsatellite1850にxp sp3をクリーンインストールしたんだが起動時に
Windows - ディスクがありません
Exception Processing Message c0000013 Paramaters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c
ってエラーが出てくる

ぐぐって履歴ファイルの削除とかしたけど治らん
どうしたらいいの?
799[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 06:52:12 ID:EpdCpVAM
ジャンクなら自分でどうにかするしかないだろw
800[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 10:49:42 ID:fsKpkqQV
おにいちゃん、おはよう
801[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 11:00:09 ID:tuZ2yeLC
>>795
デバイスマネージャの光学ドライブの所に型番出てるはずだが・・・
無ければデバイスマネージャのとこでプロパティ開いて詳細タブでハードウェアID確認して
型番が判らないならググって調べれ
802[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 11:12:46 ID:0mj0DH0W
誰か>>792に教えてやれや!
コントロールパネルからマウスんとこ開いてみれって!
803[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 11:17:35 ID:ya3MV8cr
>>802
キーボードよく見れ
つ[Fn+F9]
804[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 11:24:38 ID:0mj0DH0W
>>803
虫眼鏡に「-」(マイナス)になっとるが?
何これ?つか俺VAIOやし!(爆)
805[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 12:45:51 ID:bIABp5xH
Fn押しても画面上になにも現れない俺はどうすれば?
806[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 15:34:39 ID:/tP4snxi
HPがi7モデル発表したね
HDDが4Gまで積めてメモリも12GBまでOK!
グラボもHD4850と9800GTで選択可能!
ミニタワーでスペースあんまとらないし
申し分ないよね!
糞芝のなんちゃってゲーマPCモデル買うなら断然こっち買った方が幸せだよね!

同じくらいの値段だしね!
807[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 16:00:06 ID:bU7AXMzF
ミニタワーのノートPCですか?
808[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 16:09:46 ID:0mj0DH0W
>>806
HDDが4Gまで積めるの!?
809[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 18:28:24 ID:OnJUaOfs
少ないなオイ
810[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 18:46:53 ID:/tP4snxi
合計4TBくらい
RAID0設定もしてくれる!
811[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 19:03:25 ID:9oKZ8k66
もうi7のノートが出たのかと勘違いしたぞ
812[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 20:11:53 ID:529aWU+Z

792です。

>>802さん

>>803 さん

本当にありがとう! 

うは! 快適!!

本当に (人∀・) ありがとう!
813[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 00:05:04 ID:d4ZUkRX+
おにいちゃん、おやすみっ
814[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 01:28:07 ID:BgfYs/Me
しばこぉぉぉおおおぉぉぉおおおぉぉおおおぉおぉおぉお〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
815[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 07:12:10 ID:KpK9n4CC
TX66を購入したのですが、インターネットエクスプローラーの”ささっとサーチ”を出なくする方法を教えてくれませんか?
816[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 08:31:03 ID:chmkRf1y
>>815
InternetExplorer起動
InternetExplorer上でマウス右クリック
表示されるコンテキストメニューから[マウスオーバー検索を無効]をクリック
817[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 10:01:16 ID:jwMBmi8N
おにいちゃんおはよう
818[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 10:12:46 ID:CKH3heYN
しばこぉぉおおぉぉぉおぉぉおぉおおぉぉおお〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
819[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 11:01:53 ID:8XwIuG/1
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツら最高にアホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
820[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:01:35 ID:rvv0ROs5
ゲーム用ノート探しててWXW安くていいかな、と思ったんだけど、店頭のdynabookのキーボード見て困ってる。
ツルピカで気持ち悪いし、タイプするとなんか基礎ごととたわむんだけど、WXWのキーボードもこんなもん?
外見がくそなのは我慢できるような気もしたけど、あのキーボードだとちょっと…。

やっぱゲーム用途考えると、Clevo M570TUやClevo M860TUベースのショップブランドの奴しか選択肢がないんだろうか。
821[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:07:58 ID:/RpAt4bs
つまり個体ごとにツルピカ度とたわみ度が違うのかと聞いてるのか?
822[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:10:38 ID:6Ll3J38N
ゲーム用途なら絶対に公開するから、素直にショップブランドの買っとけ
823[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:11:30 ID:rvv0ROs5
WXWって店頭に置いてないからさ、見てきたのは普通のdyanabookなんだよ。Qosmio
のでかい奴1機種だけはキーボードまともだったからどうなのかな、と。
824[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:12:45 ID:yuSQnjB7
ゲーム用途なら絶対に公開するから、素直に自作しろ
825[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:15:52 ID:rvv0ROs5
そうか…んじゃまあ15.4インチのショップブランドのにしとくよ。ありがとい。
826[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:17:58 ID:x1Gp3j+K
CLEVOの爆熱爆音にもかなり後悔するぞ
827[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:41:39 ID:rvv0ROs5
爆熱爆音はノートでゲームしようとするとあきらめるしかない所じゃないか?
828[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:43:43 ID:cRhrobYP
WXWはその点に関しては優秀だぞ
829[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 13:29:24 ID:Nq0a5QSz
俺にとったらFFベンチ8000行かないから糞だよ
期待してずっと待ってんのに
毎回毎回裏切られる
なんで同じスペックの他社製ノートは余裕で7〜8000行くのに芝のだけいつまで経っても6000前後なんだよ
FFベンチぐらい、いい加減制覇してくれ
とのゲームも中途半端なスコアしか叩き出せない糞ノートPCばかり作ってんじゃねーよ
830[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 13:33:37 ID:2vnHbqyY
毎回裏切られてるんなら見切りつけて他のメーカー買えばいいじゃん。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 13:42:49 ID:bxJlv/WA
今時FFベンチで相対性能見るとかスゲエ情弱だな
832[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 13:45:01 ID:CKH3heYN
>>829
どんだけ糞芝好きなんだよ!(爆)
833[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 13:46:42 ID:l721DSl9
>>820
東芝PC工房で展示してるかも。
もし関東住みならまず電話で展示があるか確認してからね。
ttp://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm#TOKYO
834[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 14:03:52 ID:Nq0a5QSz
>>831
俺は馬鹿な芝好きだけど
おまえ偉そうにそういう煽りするのいいけど
勿論、なぜ同スペック&vistaにも関わらずOCもしていないのにベンチがこんなに違うのか説明できるんだよな?
できないとか無しな
説明してみろよ
835[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 15:05:55 ID:oSyok47R
東芝のってHDD2台目のマウンタ売ってないの?
836[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 15:07:42 ID:MMtHgJdB
糞なら別のメーカーの買えば?
誰も東芝を強要してないよ。
837[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 15:26:36 ID:FSSmIBZu
その前に同じスペックの他社ノートっつーのを具体的に教えてくれんかね?
838[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 16:24:50 ID:6Ll3J38N
まぁFFベンチ7000は超えてほしいところだよなぁ。
画面の解像度が上がってきてるから、一概に比較はできんのかもしれんが。
839[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 18:07:28 ID:P7Li8eNJ
TX66ファンの音静かだからけっこういいんじゃない
840[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 18:08:43 ID:H+7ia4w6
蹴茶でFF11ベンチのランキングとかみたら
スペックとスコアの相関関係がさっぱり分からなくなるもんな
なぜなんだろうな
841[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 21:21:20 ID:Do/ngRsN
おにいちゃんただいま
842[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 22:51:45 ID:rvv0ROs5
スペック表だけ見てるとClevoゲーム用ノートに劣るようには見えないんだけどねえ?
なんでベンチ低いんだろ。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 23:20:09 ID:/Jm0Ehq8
他のベンチだと大して変わらないんだけどね
FFは何でだろうね
844[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 00:30:40 ID:w09FjxaI
おにいちゃん、おやすみっ
845[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 03:07:52 ID:dnj+nZBJ
NXを使っているのですがPCゲームがうまく全画面になりません。
対処方法分かる方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 03:49:57 ID:fA7+XIWF
質問です。
AX1/424CMEを使ってますが、リカバリCDが真っ二つに割れてしまい、
リカバリ出来なくて困ってます。
このモデルのリカバリCDの自作は可能ですかね?
教えて君でスマソ。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 10:00:13 ID:W6Vd33yB
GXW買ったけどクリーンインストールできねぇじゃんか
848[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 10:04:08 ID://0KSte1
俺のAW6でもベンチ6500いくぞ?
妄想だが芝製ノートは発熱対策とかで機能制御/クロックダウンしてたりしてなw
849[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 11:09:02 ID:/gPh5xoT
WXWキーボードについて聞いてた者だけど、結局FaithのM860TUベースの奴を買ってしまった。
エプソンのNJ5200Proはさすがに高すぎたからな…。

・テンキーが正直邪魔なのとキーボードが微妙。
・そもそも人が来た時に外観がちょっと恥ずい。

比較的静かで熱くならないというあたりはWXWにも惹かれたけれど、この辺がネックに。
安いし、キーボードさえ普通ならこっちにしたと思うんだけどなあ。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 12:15:13 ID:cyRmy/sc
NXでOutlookを起動しようとしましたが正常に起動しませんでした。メールソフトに利用したいんですが…
どなたか理由がわかる方よろしくお願いします。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 12:29:30 ID:pCbipXFz
>>848
でも3DMARK06だと79GWでも9600点台行くんだよな
FFだとかなり格下のスペックにも負ける、何なんだ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 13:05:52 ID:G+ni8pfs
TX/2515を使ってるがそろそろHDDが限界っぽい。
HDD換装とメモリ増設であと数年耐えるか、いっそ買い換えるか迷ってる。
どっちが賢いと思いますか?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 13:07:13 ID:DeBRnA9K
マカーになろうぜ
854[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 13:08:02 ID:/It+ZeG5
お引き取り下さい。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 14:18:24 ID:b3z/gmMA
わらた
856[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 14:43:02 ID:/It+ZeG5
TOSHIBAユーティリティーのHWセットアップでCPUをダイナミック切替モードに設定したらFFベンチ2960が6444になった。
俺のPC、ユーティリティーのどこか壊れてるのか。それとも常時標準モードがバランス優先なのか。
857[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 14:45:19 ID:khMF0utr
>>852
今のスペックで足りてると思う(不足を感じない)なら増設で粘る
ちょっと厳しいと感じているなら買い替え(最低でもC2Dのモデル)が妥当じゃね
858[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 15:06:25 ID:H1gifpfC
おにいちゃん、もう今はフラッシュメモリ搭載モデルの開発に東芝は全力を注いでいるのよ
859[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 22:10:52 ID:EOWHDOwY
だからマカーになろうぜ
860[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 22:43:50 ID:/It+ZeG5
いえ、お引き取りください。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:00:08 ID:/bzPUiNl
しばこぉぉぉぉおおおおぉぉぉおぉおぉおぉおぉぅ〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
862[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:42:29 ID:A4zyB6QD
つかメモリ増設って最初に入ってるメモリは抜けないでしょ、Dynabookは。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:45:27 ID:hk7FTP+z
>>862
ほえ?ウチのはOKだが
ダメなのもあるん?
864[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:50:26 ID:A4zyB6QD
>>863
TX/2515って書いてあるから。
古い奴は無理だよ。
865[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 00:11:47 ID:1F3aCFjt
おにいちゃん、おやすみっ
866[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 00:23:06 ID:NkASfr/Q
iMac良さげだけど発熱凄いみたい
色々ブログ読み漁ってるけど
みんな熱対策に苦労してる
普通に使ったりしてる分には30℃前後でピーク時GPU・HDDが70〜80℃ぐらい行く人もいた
特にゲームと動画編集してる人が酷い
867[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 03:38:15 ID:Ub9Gkyw5
dynabook&Qosmioヲタのキモさかげん
868[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 03:42:21 ID:GTNp0Jfi
FFベンチ8000〜台出るモデルあったら即ポチるんだけどな・・・・
勿論、東芝製でね☆彡!
869[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 08:10:29 ID:jN20O7TQ
結局CLEVOの方が優れてるんだね
大手東芝哀れ
870[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 08:39:47 ID:byOxsz1J
ttp://www.clevo.com.tw/en/about/worlds_s.asp
アフターサービスが不安。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 09:22:38 ID:tg7w53hI
ファンの音がうるさい。2005年のVXだし、埃がものすごいんだろうけど、
どうすればいいかよくわからない。
エアダスターとかいう市販のもので自分でメンテナンスをするか、
電器屋行って金払ってちゃんとやってもらうか。

やっぱ後者かな?
872[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 10:36:13 ID:CmsV76t/
>>868
どんだけ糞芝好きなんだよ!(爆)
873[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 10:44:00 ID:vPX0k33Q
つーかFF好きだろう
π好きみたいなもんだ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 12:04:23 ID:GTNp0Jfi
もう6月頃までゲーマーの新モデル出さないのかな?
こんな中途半端な米チェンモデルだけじゃとても満足できないよ;;
分厚くゴツくなってもいいから圧巻圧倒最高スペッコモデル出してよ!

FFやるから!
875[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 13:36:26 ID:CmsV76t/
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツ最高にアホ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
876[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 13:45:34 ID:NkASfr/Q
芝よ究極のFFxiモデル出してくれよ!
そしたら俺FF復活するからさ!
877[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 14:22:40 ID:GTNp0Jfi
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツ最高に仲間!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
878[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 14:44:41 ID:M19XdhTx
東芝はなんでノートしか出さないんだ?
879[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 15:09:45 ID:7wcT7V+r
デスクトップ出しても売れない(売れなかった)から。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 16:35:36 ID:omzDlAm8
春モデルのNXとRX2のSSD仕様、トータルで考えたらどっちがオススメですか?
あと自分神奈川住みなんですが、店舗ならどこで買うのがオススメですか?
881[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 16:59:25 ID:7wcT7V+r
どんな人がどんな用途にどんな状況でどんな頻度で使うのかもわからんのに
答えようがあるかっつーの。トータルって何のトータルよ。

店舗で買うんなら、どの道自分の足で回れる範囲でしか買えないだろ。
大まかに「ヤマダは〜」とか「ヨドは〜」とかはあっても、結局はどの店員に当たるか。
値段としてはより都市部の店舗で、競合店が近くにある所の方が交渉して安く買える確率が高い。
で、あちこちで店員に話を聞いて、知識をもっていそうか、買った後もちゃんと面倒みてくれそうか等を
見た上で、最も信頼できそうな店員or一番安くしてくれる店員、好きな方から買ったら良い。

神奈川のどんなところに住んでるかは知らんが、とりあえず近隣の量販店行ってみれ。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 17:07:08 ID:omzDlAm8
>>881
返信ありがとうございます。
毎日大学に持っていきます。
スペック的には両者ともそんなに大差ないと思うのですが。
ヨドバシカメラの横浜店辺りに行ってみようかと思います
883[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 17:11:56 ID:M19XdhTx
>>882
大学持ってくなら答え決まったようなもんだけどな。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 17:13:52 ID:omzDlAm8
>>881
ちなみに横浜市内住みです
>>883
両者とも普通に持ち歩きできるくらいの軽さですよ
885[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 17:35:53 ID:M19XdhTx
>>884
毎日の荷物で増える数百gは相当ストレス溜まるぞ。
あとは稼働時間と相談。
用途によるが公称稼働時間どおり使えるとは思わないこと。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 18:50:37 ID:byOxsz1J
RX2のSSDは高いだろうけどいいよね。俺は持ってないけど、長く使えそうでいいと思う。
価格がネックだけど。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 18:52:26 ID:vwMSc8G2
>>882
レッツノートでいいだろ。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 19:54:15 ID:V93zCNFf
大学にPC持って行くのか・・・
まあ高校の時は辞書三冊ぐらい毎日もって行ってたから
無理って事はないんだろうけど。
889名無しさん:2009/03/23(月) 20:58:45 ID:o0lG89U4
がんばれ
890[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 21:19:51 ID:ckxDf2vX
おにいちゃん、ただいま
891[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 21:29:40 ID:dwJ3oG8q
しばこぉぉぉおおぉぉおおおぉぉおぉお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんぱんぱんっ!)
892[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:10:10 ID:gfIDJnwO
NB100スレってどこにあるのですか?
893[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:16:17 ID:Gi4EcDPM
894[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:48:24 ID:gfIDJnwO
>>893
ありがとうございます。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:12:23 ID:ylhLMpjM
おにいちゃん、おやすみっ
896[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:41:34 ID:089ZkTay
AX/940LSのドライバって素のチップセットドライバだと使えないんですか?
ATIから落としてみたのを入れてみたらエラー出て、先に進めず。

必要なドライバのリストは自分で調べたんですが、見つかっても使えないんじゃ・・・orz
897[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:49:28 ID:Ydai+07x
しばこぉおおぉぉおおぉおおぉおおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!(ぱぱんっ!ぱぱんっ!)
898[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 03:37:31 ID:cMIJvg6h
なぜ純正のドライバを使わないのか
899[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 09:48:05 ID:pULGct17
芝子よ芝にFF最強モデル出すように言ってくれんか?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:29:34 ID:CezCNyUf
おにいちゃんおはよう
901[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:24:21 ID:TkSNVzkk
おにいちゃんのエッヂ!
902896:2009/03/24(火) 13:22:37 ID:089ZkTay
>>898
HDD故障でリストアCDがない。
日本東芝サイトにドライバ見当たらないし、米サイトには同じ型番のモデルがないし・・・。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:27:49 ID:WPNEDM2K
何で全てDL可能にしないんだろう
その点はいつも腹立つわ
904[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:35:10 ID:FH9vczyF
嫌なら買ってもらわなくて結構。
全ドライバを公開してるメーカーのノートを買ってください。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 14:18:41 ID:/WFhh+2s
古いDynabookを持ってるが、今さらググろうとしても全然情報出てこないな。
というか型番を入れたら全然ヒットしなくなる。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 15:03:01 ID:Q6cd14EM
WXW/79GWをXP化したがFnキーだけはどうあがいても無理みたいだな
907[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 15:42:10 ID:le3+hhKc
ということで
908[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:20:32 ID:M10CJFof
>>906
FFxiベンチ3レポ頼むッ!
909[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:39:26 ID:Q6cd14EM
>>908
確かXPの方が少し高かったと思うが
スコアをよく憶えてないから夜家に帰ってからレポする。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 18:12:19 ID:BzaCeXbX
911[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 20:51:16 ID:OOLsqofG
20日に注文して今日のうちに届くとか、東芝ダイレクト早すぎ。まだ受け入れ態勢できてないよw
リカバリディスク用のDVD-Rと置き場所確保しないと使えないな。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:01:28 ID:YT9ewY8a
おにいちゃん、ただいま
913[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:07:44 ID:IAEK1Fj9
CX/47ABB使ってるのですが、急にSDスロットが反応しなくなりました
考えられる原因と、対処法をおしえてもらいたいです
初心者で申し訳ない
914[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:15:07 ID:0bB8FmPS
>>913
故障、修理or買い替え
915[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:57:56 ID:5CAwn7fp
明日TX66買ってくる
7年ぶりに新しいdyanabookだ
916[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:04:50 ID:pULGct17
XP選べるようにしてくれたらいいのに・・・・
917[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:17:48 ID:Ak0AQgRv
>>908
XPでのFFベンチ3
Highで7273だた
どのみち低いな
918[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:41:11 ID:M10CJFof
スゲーじゃん
メモリ4GBにしたらもっと行きそう
919[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:42:26 ID:Ak0AQgRv
ゴメン、すでに4GBです
920[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:47:32 ID:Ydai+07x
>>918
も、もしかしてメモリを増やせば増やほど速くなると思って・・・・・ないよね。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 00:07:37 ID:hNGbZumU
おにいちゃん、おやすみっ
922[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 01:31:09 ID:JyRNeTz3
QosmioのFXでCOD4とかGTA4サクサク動く?
923[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 05:22:50 ID:tpFWVzme
質問があります

F30/670LSを使用してます。
オンラインゲームをしていると重いので、メモリを増やそうと思いました。
PAME1003という増設メモリが東芝から出ているメモリのようですが、
1GBで値段は27000円ほどします。
しかし、他メーカーの1GBのメモリだと3000円くらいで買えます。
この機種に使用できるメモリで、オンライン購入が可能なものがあれば教えてください
924[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 06:39:16 ID:4uUQkp87
>>920
馬鹿なの?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 06:54:57 ID:IuKtUR0b
>>923
その型番とメモリ増設でググれよ。
多分付けてる人いるよ。
926[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 09:58:22 ID:Zhn0mlgC
Pentium4 のメモリ2Gと
Core2Duo のメモリ256MBではPentium3の方が速い!

と東芝PCユーザーは考えております。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 10:00:13 ID:lhTqMAI+
どうして東芝PCユーザーはバカばっかりなの?
928[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 10:33:11 ID:89dcJG5F
おにいちゃん、おはよう
929[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 11:25:52 ID:x2dmVJpc
>>927
じゃあ、簡単簡潔にまとめて答えてみて
それ出来ないなら二度と煽るの止めて。

出来たら煽っていいよ。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 12:26:44 ID:l1FIi+qk
マカーになろうよ
931[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 12:30:40 ID:lhTqMAI+
東芝PCユーザーはバカーですよー!\(^o^)/
932[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 12:31:46 ID:xqR0b6ZE
お引き取りください。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 12:49:50 ID:x2dmVJpc
結局みんな馬鹿なんじゃん
934[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 13:40:50 ID:LIID3CgD
>>923
3Dのオンラインゲームが重いってんならグラボ変えないと改善されない。
鯖が重い可能性もある。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 13:59:24 ID:Zhn0mlgC
>>923
何のオンラインゲームか分りませんが、
少なくともCeleronにオンボードグラフィックチップという基本スペックでは
メモリ増設しても快適にプレイできないでしょう。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 14:00:49 ID:lhTqMAI+
>>923
バ力なの?
937[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 14:01:31 ID:lhTqMAI+
メモリを加速装置だと思ってるの?
938[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:19:23 ID:wX1cwuf4
もっと加速してみたくはないか?
939[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:53:20 ID:/KhLRoAK
別にメインメモリをいくら増やしても表示関係が早くはならない。
処理は早くなっても表示能力が上がるわけじゃない。
グラボだよグラボ。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 17:04:49 ID:45LwCTsF
satellite J50 のリカバリってHDDから?
941[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 17:38:13 ID:Zhn0mlgC
メインメモリをいくら増やしても処理能力が速くなるワケではない。
今までHDDにスワップして読み書きしていた物理的動作が減る分だけ
処理が軽減されるという事。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 18:43:14 ID:vm5SBWcg
フラッシュメモリ搭載モデルっていつになったら出るんだ?
値段は高いけど
943[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 19:02:11 ID:xqR0b6ZE
ビデオRAMをメインメモリと共有してる場合もメインメモリの増設は効果なしですか。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:11:28 ID:zjwmQy5C
おにいちゃん、ただいま
945[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:21:24 ID:/y4GccVM
>>923
>PAME1003という増設メモリが東芝から出ているメモリのようですが、
1GBで値段は27000円ほどします。
しかし、他メーカーの1GBのメモリだと3000円くらいで買えます。

他メーカーの3000円で問題なし。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:23:07 ID:IuKtUR0b
9個買えばどれか当たるだろう。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:02:41 ID:xEYXVSVW
>>944
お前いい加減ウザイから死ねよ!!!
948[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:04:34 ID:uEVWoVV6
しばこぉおおおぉおおぉおおおぉおぉぉおおおぉ〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ!)
949[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:05:47 ID:yMYMmtFg
おにいちゃん、おやすみっ
950[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:07:38 ID:O7S8nPo9
しばこぉぉぉおおおぉぉおおえぉぉおぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!(ぱんぱんっ)
951[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:36:07 ID:oiuQVIYq
しばこぉおおおぉおおぉおおおぉおぉぉおおおぉ〜〜〜〜〜っ!(パパンがパン だれが殺した クックロビン)
952[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:49:38 ID:EntbgbuS
こんなところで、キモロリと腐に遭遇するとは思わなかった
953[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 02:28:13 ID:ZCiyE0fN
おれのQosmio F40/87DBLも最近、頻繁にHDDがカリカリ鳴り出して遅くなってきたぜ・・・
トラセンドの4Gのやつ買ってこよう............λ
954[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 02:47:18 ID:MUQ32R7H
もうすぐ4月だが、Qosmio G60の発表はまだかよ!!
955[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 06:24:06 ID:KqKaywlt
つーか今度は当然DDR3だよな?
DDR2のままだったら見切りつけるわ。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 06:58:36 ID:m0nMI6mj
つーか今度はFFベンチ8000台ガチだよな?
6000台のままだったら見切りつけるわ。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 08:38:04 ID:JosNMXSj
つーか今度は当然ブルーレイ見られるんだろうな?
HD DVDのままだったら見切りつけるわ!
958[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 09:34:25 ID:QIVNtlcM
なにこのつーかつーか教団
959[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 10:25:39 ID:BJXJmBQJ
>>953
自分の87ELB?も常にHDDにアクセスしているようなんですが、2Gでメモリーが
足りないのでしょうか?それとも、スパイウェアーが悪さをしているのでしょうか?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 10:43:10 ID:m0nMI6mj
マカフィーで検査してみなさい
もし問題発見できなければ早急にHDD増設
そしてメモリも3Gに!
961[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 12:36:25 ID:Pm3R8F7n
上位グラボの機種はなんでメモリが2Gなの?
安く見せるため?グラボがメインメモリも補ってるわけじゃないでしょ
962[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 15:20:23 ID:NPjKRDoj
グラボが上位なだけで高級機種じゃないから。
もともとWXWはそういう位置付けの機種。
グラボ特化であとは並かそれ以下。
それをそこそこの値段で売ると言うスタンス。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 16:22:15 ID:m0nMI6mj
セコイんだよ芝はいつも
964923:2009/03/26(木) 16:42:24 ID:t2V95a0q
レスありがとう。
僕がしているオンラインゲームは「アラド戦記」という2Dゲームです。
http://arad.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=preparation02
これがそのゲームの動作環境です。
僕の使っているF30/670LSのスペックは
http://kakaku.com/spec/00200714779/ です。

プレイ中、重くなったり、表示が遅くて困ってます。
このゲームは光でも光でなくても問題ないらしいので、回線はとりあえず問題ないとした場合、
どう改善する余地があるのか教えてくださると助かります

965[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 18:18:18 ID:cLhAGVBO
今G8ユーザーでそろそろ買い換えようとは思うんだが、Acerの8930とGXWで迷うぅ・・・・
音と画なら文句無くこっちなんだが、デザインやメモリは8930なんだよね。
Qosmioのテカテカボディは勘弁だわマジで。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 19:07:27 ID:ZCtE2mou
>>965
自分もその二つで迷ってます
初めてパソコン買う初心者なんですが
初めてパソコン買う人は絶対国内メーカーにした方が良い
って意見をよく聞くのでGXに傾いてますけど…
967[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 22:11:21 ID:JosNMXSj
東芝買って痛い目を見るか、Acer買って幸福に暮らすか。
さぁ貴方はドッチ!?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 22:22:14 ID:Sgo0ZxBK
>>967
逆かもよ
969[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 00:01:39 ID:bl7pFLD8
おにいちゃん、おやすみっ
970[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 00:05:22 ID:zpExY758
Webオリジナルモデルって何のためにあるんですか?
安く買えそうなんですけど
971[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 01:45:02 ID:ENofJ6c5
>>970
安く買うためにあるのですが、それがなにか?
972[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 03:45:59 ID:ocTeMW7Z
>>971
ありがとうございました
973[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 09:40:52 ID:/k+cxLve
>>972
どういたまして。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 09:46:11 ID:uVa+fTaC
いえいえ
975[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:19:32 ID:Zh6beJdO
芝子は四月から女子大生となりおにいちゃんの元から離れていくらしい
976[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:28:41 ID:T75Yvm1g
おにいちゃん!だっすき!♥
977[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:30:18 ID:qUBVqPWm
てすと
978[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:33:51 ID:bd5XKD9v
はよ爺60発表せえよ東芝!
979[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:40:10 ID:XMsQuo2n
他の糞メーカー(シャープ、NEC、FUJITSU、パナソニック)は
糞のソニーのタイプAに対抗できる機種がないが、、、
唯一対抗できるTOSHIBAのフラッグシップ機 Qosmio G60 の発表はまだか!!

まだか!
まだか!

はよだせよ!
 
980[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:58:59 ID:/k+cxLve
もちろんG60はブルーレイ見られるんですよね♪
981[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:06:15 ID:62hL9DTx
BDいらないだろ
982[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:33:20 ID:NXcY8ghN
録画データをBDにコピーできるようになるなら、30万まで出す。
983[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 16:16:36 ID:T75Yvm1g
もう新しい映画等のコンテンツはBDしかないぉ(^ω^)
東芝じゃ見られないぉ(^ω^)
VHSビデオデッキ状態だぉ(^ω^)
984[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:09:55 ID:S8fY/SCC
とっととBDつけろや!
985[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:10:31 ID:T75Yvm1g
つけるわけねーだろ!あほっ!
986[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:16:51 ID:XMsQuo2n
BDとかいらねーだろ、スパーズエンジンとMP4があればよし!
987[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:21:55 ID:qUBVqPWm
つうか、HD−DVDでOK...
988[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:25:47 ID:/k+cxLve
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コイツ最高にアホッ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
989[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:32:27 ID:XMsQuo2n
高ビットレートなMP4で十分。
BDと画質はあまんまりかわらんしw

もともと、HD-DVDのほうがBDよりも画質は良かった。

画質的には、
HD-DVD>BD=MP4(高ビットレート)>>>DVD>>>>MPG1(ビデオCD)だなww
990[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:39:55 ID:kWd5Knya
俺もBDはいらんなぁ
映画も見ないし、PVも洋楽モノを少し見る程度だし・・。
つーかネット始めてからTVも殆ど観なくなった。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:13:37 ID:aUjzrPnc
今日1日WXWを買おうかと真剣に悩んだが
いかんせんデザインがダサすぎる
高性能なのにもったいない
DV5にしときます
992[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:13:04 ID:E60RfO5D
俺もそれが気になってたから結局GXW買った
あれは好き嫌いわかれるから勿体ないよな
993[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:29:22 ID:aUjzrPnc
ダサくても地味ならいいけどね
あれじゃ職場にも学校にもっていけない
デザインが普通ならあれ1択といってもいいくらいなんだけど
994[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:05:53 ID:Xd+SnwBX
そこでマカーになろという素晴らしい選択もあるぞ
995[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:07:37 ID:Uy5TU2nh
Mac板に帰れ
996[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:12:33 ID:bd5XKD9v
Macは爆熱なんで嫌です
997[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 22:24:21 ID:CgDEVhXU
997
998[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 22:25:09 ID:CgDEVhXU
998
999[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 22:25:53 ID:CgDEVhXU
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 22:26:39 ID:CgDEVhXU
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。