【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229507818/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 04:52:57 ID:y6vP2jIB
すみません現スレPart57でした。
次スレで訂正お願いします。
お手数かけます。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 07:35:30 ID:o6HJ5CMy
いちもつ
4[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 08:46:14 ID:wTvZ0khd
淀の5万円に特攻準備w

3月には14インチ TurionX2 XP が4万円だけどね
5[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 10:07:25 ID:rIYyOozu
>>1
6[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 11:05:05 ID:CH0fYoBV
SofmapのThinkPadは、地方店などで広告に出ない分でもタイムセールとかで出してるみたいですね。
ネットで探すのも間違いないけど、店頭の特価も見逃すと痛いなぁ・・。
7[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:01:07 ID:7IlcS0eD
前スレ938のLuvBookU500が気になってるんですが、どんなもんなのでしょうか?
自分の用途はメール ネット 動画鑑賞(youtube ニコニコ)音楽鑑賞程度です。
8[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:05:45 ID:Im5dQi7u
都内で安い店知ってませんか?今パソコンが壊れて買い替えをしたいのですが。
9[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:07:39 ID:HWbtV3s+
>>7
今時シングルCeleronなんか買うのは情弱だけ。
すぐに必要ならC2Dの買った方がいい。

しばらく待てるならデュアルのCeleronが出回るまで待て。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:12:17 ID:NowexnYs
デュアルセレロンならhpが売り出してるじゃん
11[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:13:39 ID:+fmUnu4X
メールやネット、youtube程度ならシングルCPUで十分。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:14:12 ID:HWbtV3s+
もっと増えて安くならんと。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 12:15:50 ID:HWbtV3s+
>>11
そう言っててコマ落ちで再生できない動画とか出てきて後悔する。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 13:27:19 ID:UtaA15ID
>>13
こいつ最高にバカ
15[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 14:02:54 ID:q09FremG
>>11
シングルCPUとHD支援無しオンボじゃこれからスタンダードになるHD動画むりぽ
16[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 14:33:12 ID:OXZket6o
メインとサブで両方揃えたら完璧なんだろうな、と、思う。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 15:04:58 ID:TvGgFP4c
五万以下でのオススメは?
18[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 15:19:22 ID:Ho08NEO8
>>17
AMDのデュアルコアで良ければ
hpかDELLに4万円代のがある
19[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 15:45:01 ID:o+e5YmVm
なんちゃってデュアルコアかな?
20[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 15:55:18 ID:QNkoywNR
1000 :[Fn]+[名無しさん] [↓] :2008/12/26(金) 10:23:25 ID:rIYyOozu
1000ならヨドバシは鬱袋

がんばって自力でポチれたのに縁起でもないこと言うなw
21[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 16:01:24 ID:yLipI2Sx
乙でした
22[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 16:37:37 ID:P1YRg01L
あれ、dv4a/CTでQL-62が選べなくなっちゃったよ。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 16:48:59 ID:ztpKoPg/
んとだ。けっこう売れたんかなぁ
24[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 17:42:05 ID:TvGgFP4c
>>18
くわしくお願いします
25[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 17:51:47 ID:5e1AEDKo
26[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 17:56:14 ID:oP0h+AAD
>>25
スペシャルプライスで選べたQL-62消えてるな
27[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 18:01:48 ID:JgGRhTsk
シングルCPUとHD支援無しオンボのXPでも、
例えばオフィスソフトだけの文房具扱いならなんら問題ないんだけど。

そもそも激安ノートパソコンって、どこか妥協しないと無理でしょw
28[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 18:07:22 ID:j291MW/v
一時的な売り切れだと思う。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 18:13:27 ID:H+vtGBxE
送料3000円(笑)
30[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 18:49:56 ID:Vr3HP0nq
前スレ>>995


K22の59800円って、まだ高いんですか?

アウトレットで売れ残ってる、hpの6720sを買おうかと思ってたんで、
値切ったりとかは全然考えて無かったですよ。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 18:58:16 ID:oP0h+AAD
>>30
ソフ22日のT61に比べると華がないな〜。
32[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 20:04:26 ID:t64OxGOD
33[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 20:30:11 ID:w6gDfeBl
事務用にどうよ?officeないけどw
ttp://www.quart.ne.jp/app/search/detail/item/48/svid/2/
34[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 21:04:34 ID:lnHdD7JQ
安けりゃいいってものじゃないよ。
コストパが備わってないと。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 21:18:27 ID:w6gDfeBl
>>34
1GHzもあれば十分実用に耐えるような用途もあるじゃん
コストパフォーマンスを言及するならもっと語れ
36[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 21:25:40 ID:UtaA15ID
クロックだけで語るバカとコア数だけで語るバカ。
バカがわいていますね
37[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 21:28:10 ID:jmazVUux
>>33
この性能でやる事って言ったら、せいぜいネットブラウズくらいじゃない?
それならPen3時代の中古ノートで十分だと思うが
38[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 21:59:56 ID:glyEqzKD
>>33のコスパは悪くはないが、特別買いたいとも思わない
39[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 22:05:41 ID:glyEqzKD
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/081224_6535sct_campaign/
athlonが選べなくなったハッピーよりこっちの方が良いような
40[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 22:15:33 ID:p+MdKGit
>>30
私も並ぼうか迷っているうちの一人です。
この構成でせめてコンボドライブならまぁまだ価値あるかなってとこなんですが、
さすがにCD-ROMドライブとなると萎えます。外付けで我慢できなくもないのですが。

使用機がCeleron M 1.6GHzなので、同じCeleronの2.13GHz程度で同価格の構成(DVDマルチ&オフィス付き)
にしたほうが幸せなのか、決めかねています。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 22:45:38 ID:KltYwPo/
半角で「コストパ」って書く人ひとりいるね。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 23:01:38 ID:nxSWmnqr
>>40
これは?

962 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/12/25(木) 22:08:35 ID:ac6AM6oy
T40 210E/5W PST402EEWSR1U

\59800 送料無料

仕様 PST402EEWSR1U
CPU CoreTM 2 Duo T8100 (2.10GHz)
LCD 15.4型 (WXGA)
RAM 512MB (PC2-5300 DDR2 SDRAM)
グラフィックアクセラレータ モバイル インテルR GM965 Expressチップセットに内蔵(モバイル インテルR GMA X3100搭載)
HDD 80GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチ・ドライブ

http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000050/300/001/order/
43[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 23:48:54 ID:/Pl6j0LV
inspiron 1526て、どうなの?
44[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 23:51:51 ID:glyEqzKD BE:412906526-2BP(3355)
>>43
グラフィックが地雷
780G搭載なら完璧なのにね
4540:2008/12/26(金) 23:59:30 ID:p+MdKGit
>>42
情報dクスです。
その機種も明日の祖父のと同額で、ある程度こちらの希望にも沿うのですが、
できれば仕事の関係上、オフィス(特にWord)があればなぁと思う次第です。
OOoでもそれなりにできるのでしょうが、Wordで開いたときに崩れるのが怖くて。
オフィスがインストールされてると価格が跳ね上がるし・・・。
もう数時間悩んでみます。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 01:21:39 ID:AzWByGOK
>>44
今となっては魅力に欠けるけど、地雷というほどでもないよ。
GMA3100や4500と同じ程度だろ。
むしろ780Gがオンボとしては優秀すぎるだけ。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 01:27:44 ID:vRk3U4OS
Radeonだから動画に関しては780Gと変わらんよ
48[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 01:45:13 ID:AzWByGOK
>>47
すいませんいみがわからないのでひらたくせつめいしてもらえますか?
どうがにかんしてはRADEONとながつくものはせいのうおなじですか?
49[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 01:47:13 ID:vRk3U4OS
>>48
動画の再生支援はどれも一緒だということ。
GPUの性能は主に3D描写にある。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 01:50:13 ID:85dU1YnY BE:688176454-2BP(3355)
まぁGMA3100よりは多少上らしいけどね
どうせなら780Gが良いじゃないか

780G・パワポ付office・釣音のStudio1536が良いと思うんだけどね
51[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 08:24:20 ID:xBaQ5PkV
>>30

確かに華は無いですが、今使ってる05年モデルのbynabookも、似たようなモンなんで…。


>>32

なかなかよさ気な機種なんですが…、目が悪いんで12インチをメインで使うには辛いです…。
ドライブ付きが投げ売りになれば、サブ用に欲しいですね。


>>40

おぉ、同士よ。
これから出掛けるんですが、もう並んでるんですか?

ウチのはセレM360なんで、次はパワーのある機種が欲しかったんですよ。
CD-ROMドライブは、どうするかまだ考え中です。(笑
5240:2008/12/27(土) 10:52:35 ID:sQfrvPbT
>>51
遅くなりました。結局買ってしまいました。
祖父の天王寺店なんですが、開店30分前で私が並んだときには私含めて3人w
しかも一人はCPU買ってたので、並ぶ必要もなかったようです。
で、ポイントが付いたので、それプラス約2000円でポータブルDVDドライブも買っちゃいました。

ウチから歩いて10分なのでギリギリまで相当悩みましたが、まぁ良かったと思っています。

>>51 さんは買えましたか?
53[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 11:37:15 ID:jZI9BEMV
>>49
お前は何言ってんだか。

HD動画再生支援の性能はM690GとM780Gでは天と地ほどの差。
M690Gは画質向上はあるが、負荷軽減は微々たるもの。
M780GのHD動画再生支援の性能は、GF8400より上。

M690Gや965GMでCPU90%以上の負荷がかかる動画を
30%程度の負荷で再生できる。
54[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 11:54:51 ID:vRk3U4OS
>>53
すまん今はよりデコード機能が進んだDxVAというのが出て来たんだな
最近のPCには疎いんでテッキリ同じかと思ってた
55[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 11:59:08 ID:vRk3U4OS
でもこれってXPのオーバーレイでは効かないんで
XP狙いの人はどうでもいい機能かもね
56[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:07:58 ID:dpMAzgTM
そもそもノートでHD動画見ようって奴居るのか?
57[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:14:46 ID:vRk3U4OS
TS抜いただけのファイルとかは重くなるから、そういうのを見たい奴は
VISAでDxVAの乗ったGPUを買ったほうがいいのかな?
もっともC2D 2Gもあれば再生できるだろうけどね。
58[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:15:10 ID:KqiE+Y8+
いないよ
59[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:16:37 ID:0nm7AIFu
動画再生支援もyoutubeHDとかオンラインに使えればいいんだけどねぇ
60[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:25:25 ID:wWGQ1mWR
ノート用のGPU性能、比較できるサイトとかないかな?
61[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:30:52 ID:jZI9BEMV
>>57
だからなんでXPでしか使えないと思ってるの?
ちゃんと調べろよ。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 12:41:08 ID:jZI9BEMV
XPで使えないと思ってる

だな。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 13:09:34 ID:YIy7AMBw
重量1.2kgまででXGA解像度、SATAHDD、DDR2メモリが2Gまで拡張できる、
ってな感じでAtomと同等かそれよりちょい上くらいのモバイルノート

予算WinXP付きで6万、無しで5万って感じのものないかな
64[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:13:33 ID:iLc7HZOe
hpのネットブック実質39800円だけど、これ使い物になるのだろうか・・・
解像度だけは魅力だが。。
http://nttxstore.jp/_II_HP12590319
65[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:14:00 ID:eM8QKJ6P
>>59
つべをローカルに落とした動画の場合は使える?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:16:10 ID:xBaQ5PkV
>>52

ご購入オメです。

こちらも、天王寺店に行きました。
着いたのは12時前でしたが。。。

K22は勿論残ってましたが…、月曜の特価品だったT61を発見したので、
散々迷った末にそちらを買ってしまいました。(笑


K22は残り2台なんで、ご希望の方はお早めにドゾー。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:32:18 ID:b5mv/FmP
かーちゃん用に前スレのhpのデュアルセレロンのモデルポチった

ハガキ作ったり、パソコン教室で習ったこと試したりするには
セレロン1.2Gのマシンより快適になるよね?
68[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:37:00 ID:W7VKgUF2
>>66
T61はおいくらでした??
69[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:47:14 ID:xBaQ5PkV
>>68

チラシ価格の69800円で。。。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 14:48:27 ID:W7VKgUF2
>>69
乙です。やっぱり値引きは難しそうですね
71[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 15:24:41 ID:dpMAzgTM
>>64
「使い物」という感覚でネットブック買ったら、ただの馬鹿だと思う。いやマジで。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 15:30:29 ID:xBaQ5PkV
>>70

前スレで値切ってた方は、かなりの猛者だったんでしょうね。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 17:01:58 ID:OrLz636I
74[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 19:42:23 ID:BvPOMO0s
>>73
妙に重いな、こっちのがよくね?
ttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
75[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 19:53:41 ID:wWGQ1mWR
>>73
d
76[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 19:53:54 ID:bZAfmnm/
>>74
解りやすい ありがと
77[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 19:56:29 ID:wWGQ1mWR
>>74
d
78[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 21:59:24 ID:Fe1ZFziu
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
79[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 00:07:29 ID:lx7BqVo0
祖父に並ぼうかと思っているんだけど、Athlon 64 2650って他のCPUと比較してどのくらいの位置にいるの?
80[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 00:51:36 ID:WMz3uhRr
81[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 01:31:08 ID:o/HAzq/L
>>79
Celeron420か430くらいじゃないか
82[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 02:05:04 ID:iCXypiaa
>>79
>>81
K8のコアあたりクロックあたりの性能はC2Dの2割落ち
だからC2Dと同じコアのセレとK8シングルを比較しても同じぐらいの差はあるはず
L2が少ない分多少縮まるだろうけど
83[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 02:16:08 ID:ZrYMTY0R
>>79
eMD620-T1のこと言ってるの?
だったら並ぶ必要ないんじゃないか
84[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 02:37:16 ID:EJHvgjct
デュアルコアセレロン搭載の新製品だが
これをXPにダウングレードすれば結構良い気がする
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/081211_2230sct_campaign/
85[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 03:03:41 ID:IGX7O38A
86[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 04:38:00 ID:LyG5OJlR
>>85に+2100円の方が液晶大きくていいな
87[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 08:24:39 ID:NMkjJ9dO
>>79
今日の特価品?
どこに掲載されてるの?
88[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 10:31:59 ID:EjCQdMVW
デスクトップ用のCore2世代のCeleronは、ほんとにCeleronかと疑うほど高性能だった。
モバイル様のデュアルコアCeleronにもそれを期待できるなら、>>84いいなあ。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:03:18 ID:lx7BqVo0
>>81-82
トンクスです!

>>83
そうですかね。
じゃあ、今から行ってみますw
90[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:09:59 ID:GdjxhRe2
>>88
ノート用のCeleron560とかは?

秋冬モデルを買い叩く価格帯ってどのくらいかな
91[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:42:50 ID:uSnIzpbi BE:344088252-2BP(3355)
Celeronは4万5000
athlonは5万5000
turionは6万
core2は6万
92[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:43:48 ID:uSnIzpbi BE:1686031777-2BP(3355)
91は格安基準
93[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:46:07 ID:uSnIzpbi BE:206453423-2BP(3355)
http://nttxstore.jp/_II_EI12425508
ところでこれ安くね?
Core 2 Duo T8300
メモリ2GB
GeForce 9500M GS
Blu-ray

92800円だってお
94[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:50:35 ID:n3ro6ySH
>>93
激安では無いな
95[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:52:27 ID:jxPI6GF8
>>93
それ先週くらいは3000円のクーポン付いて89800円だったよ。

今週は、何故かクーポンが外されてる商品が多い。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 11:57:44 ID:LyG5OJlR
>GeForce 9500M GS
96M GTだったなら安かったな
97[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:09:28 ID:uSnIzpbi BE:825812238-2BP(3355)
>>74の比較表見る限りなら9500MGSも健闘してるけどな

いや、9600MGTがデスク用に比べて劣ってるだけか・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:10:01 ID:kjHlvNZ3
http://nttxstore.jp/_II_HP12706922

最新チップセットデュアルセレロン納期考えればまあまあかな
99[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:18:37 ID:dkPZlE+1
コンボドライブなのが惜しいと言うか何というかだな。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:21:19 ID:HqSc9HQH
BDなんて見ないからいらないわ
価格を上げている要因に過ぎない
PS3あるけどBDの映画とか1度も見たことが無い
101[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:24:37 ID:LyG5OJlR
ノートとかODDはUSB外付けに限るわ
滅多に使わないのに無駄に電力消費+故障要因増やす必要ない
102[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:27:56 ID:DUDXBYmk
ネットブックが欲しいんだけど
福袋はどうなんだろう
「ミニノートの夢福袋3万円」とか出るらしいから買っちゃいそう
103[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:32:34 ID:epFGZGo1
>>101
サブ用にノートパソコン買ったのにあまり使わないとかよくあるよなw
なんというか、最適化やってる時が一番楽しい
104[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:36:06 ID:MG8gV0XG
デュアルでも1.66GHz・・・。
デュアルのマルチスレッドの効率って1.33倍だから、2コアで2.2GHz相当か。

2GHzになるまで待つ。
105[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:37:06 ID:dalF6/AP
>>98
在庫あるのに発送は1/6以降なのか
ネットブック程度の価格だしなかなかいいな
106[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:43:22 ID:uSnIzpbi
セレロンデュアル買うくらいならathlonのデュアルと780G搭載の安いノート買った方がいいかと
107[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:47:04 ID:I2h+0yxz
>>106
例えばどれよ?
108[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:51:04 ID:dalF6/AP
dv4a/CTのQL-62が消えたのは痛かったよなあれ780Gだったし
109[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 12:58:18 ID:GEPBBWhN
ノングレアモデルじゃないからイマイチ・・・
110[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 13:17:32 ID:epFGZGo1
アタリが出れば プライム ノート クレシーダ NC も良いかも
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949&a=1
111[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 13:49:34 ID:MG8gV0XG
>>39ってHDMIが無いんだな。
112[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 13:59:36 ID:xrOd7VTy
これからは2台持ちが必要でしょう

家ではデスクトップ
外出とインターネットではeeePCです

おれ外付けUSBHDD250GHz買った
安くなったものだ
113[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:06:51 ID:yHlxXTSN
>>112
突っ込んで欲しいんだな?
114[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:07:48 ID:EjCQdMVW
>>110
ODDなくていいから、薄くして、1.1kg以下にしてくれたら買う。
115[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:13:29 ID:9djlVPvV
>>112
的外れかも知れんが、なんだかとてつもなく速そうな予感がするHDDだな
116[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:13:54 ID:u5oe5MlM
祖父のk22、保証1年って定員が言ってたけど、
公式サイト見みると3年ってなっとる、、どっち?
117[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:35:11 ID:uSnIzpbi BE:344088252-2BP(3355)
>>110
モバイルノートなのにバッテリーが残念すぎ
118[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:43:24 ID:4ZrDVa8y
>>112
SSDとか目じゃねえ
119[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 15:25:56 ID:LyG5OJlR
Aspire ONE 34,980円はどうかね( ^ω^)?
120[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 15:40:03 ID:zRs5seNs
景気が悪いというのに思った程下がらないね
倒産しそうな店がバンバン出てこんと無理かな
121[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 15:42:40 ID:TZkQ7r1O
値下がりするかは分からんけど
本当の不景気はこれからなのは分かるな
122[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:16:54 ID:uAE9pktg
最低ランクが4万台まで下がったから、もうその他は値下がりしない。
下げすぎたら価格崩壊起こすからだよ。メモリが良い例だ。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:19:47 ID:BEwS114a
>>122
そうだね。
それ以上やると、原価割れするね。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:23:20 ID:XZb6/Wyj
実際、東芝とかはメモリ関連で巨額の損失出してなかったか?
125[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:24:18 ID:qGwbOnNY
ネットブックは今んとこ性能も値段もだいたい横並びだけど、来年はどうだろねー
126[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:28:49 ID:XZb6/Wyj
セレのデュアルくらいの性能で5万円くらいが当たり前になってそう。
Atom搭載は性能変わらずに3万円台くらいかな。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:46:49 ID:Jyesv0DN
>>125
Wintel縛りがある限りは横並びだろう。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 18:50:09 ID:l60fnuc4
>>125
10インチになる

12.1インチになる

14.1インチになる

15インチになる


dual atom

Quad atom


SSD

大容量HDD


グラフィックも780Gくらすを搭載




あら不思議、だたの低価格ノートの出来上がり
129[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 19:25:52 ID:1U3iEgvk
スライド有機ELディスプレイで画面が広くなるネットブックがくるかな
130[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 19:38:22 ID:FSVkI3FC
漏れそう
131[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 19:38:38 ID:MG8gV0XG
液晶なしでノートPCの下部だけのPCを安く作ってくれんかな。

M780G・HDMI出力搭載で。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 19:48:28 ID:szF6ZtHj
>>131
液晶駄目になったジャンクノート買えば?それから液晶外せよ

俺が初心者の頃買った不治痛の糞PCはインバーターが泣き所なので、液晶映りませんが良くジャンクに出てるw
インバーターのみの出品にも「この機種は壊れやすいのでどうですか?」と出るくらいだしなw
133[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 20:04:58 ID:C2/E8ARP
つかW発売から2年近く経つのにDS新作まったく手をつけてなかったのかな
134[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 21:36:59 ID:J/NSiQjZ
デスクトップ買えよw
135[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 21:55:12 ID:n3ro6ySH
>>134
ここはノーパソ板だぜw
136[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:10:52 ID:Pvy0EwTf
液晶無かったらノートPCじゃないじゃん
137[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:31:17 ID:STAVfFkV
総合的な性能消費電力比ではノートが圧勝するからねー。
いくらデスクトップで省電力ものを作ったって100W切れるかどうか。
60〜70W電源で動くデスクトップって無いよね・・・?
138[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:44:57 ID:qGwbOnNY
ノートは液晶込みでAC電源で動くもんな。
よく考えたらすごい省電力だ。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:47:49 ID:uSnIzpbi BE:309679733-2BP(3355)
acerのデスクトップにAC電源で動くモデルがあったはず
140[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:52:21 ID:bhsFlZaZ
「100W切れるかどうか」って…
まあ、知らない人のイメージはその程度なんだろうな
141[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 22:58:51 ID:XVKniYOT
デスクトップって筐体の大きさが電気食いそうな気がするのは
大型車と軽自動車の燃費からのイメージかな
142[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:03:48 ID:XZb6/Wyj
http://nttxstore.jp/_II_EI12486374
http://nttxstore.jp/_II_EI12546222
コレとかはACアダプタータイプのデスクトップだよ。
アイドル時なら、60W〜70W程度じゃないの。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:05:07 ID:OtrYxf0c
100程度でもそれなりに省電力だと思うけど。ユニットバスの電球だって100W前後でしょ?プラズマTVとか400〜600Wだし
この季節加湿器なんて2,300W越えるでしょ
144[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:06:55 ID:XVKniYOT
元々I関係は省エネ産業としてアピールしていたからね
使う電気の割にこんなことができる!
145[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:10:12 ID:dCQdAN/q
146[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:14:16 ID:DM1md8Yr
無知は罪なり

書き込みをする前に少し調べても罰は当たらないよ
自分がバカだと宣伝したいなら話は別だけど
147145:2008/12/28(日) 23:17:37 ID:dCQdAN/q
>>146
(つД`)オレノコトカイ?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:24:59 ID:BZbUwfy1
>>146
厨二?
149[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:34:11 ID:MG8gV0XG
>>142>>145
こういうんじゃなくて、ノートPC下部のように薄型でキーボードも付いてるのがいいんだけどな。

HDTVや液晶モニタのあるところに持っていって、さっと使えるように。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:35:22 ID:bhsFlZaZ
うちのデスクトップPCはアイドル時30Wのピーク時80Wくらい
151[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:36:10 ID:UhfXkyON
>>128
重くなるから13.3インチくらいで止まってくれればいいよ。
152[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:36:50 ID:qGwbOnNY
>>149
ようするにこういうのでしょ
http://mitsudon.hp.infoseek.co.jp/gazo/pc6001.jpg
153[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:41:51 ID:oO6c6fyz
前にどこかが出してたな、忘れたけど
154[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:53:22 ID:A1yOGuh5
>>150
一般人は定格最大出力でしかわから人もいるのかね。
うちのは430W電源を使って、アイドル時50Wで負荷時95Wぐらい。
ビデオカード外せばもっといけるけど、
まーでもやっぱりノートのウルトラスーパー省電力には勝てない
155[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 23:57:27 ID:A1yOGuh5
>>149
うちのチンコパッドPENM機の液晶が逝ってしまった時
何とか二次利用できないかなーと考えて、ヒンジ分解して
液晶取り外して外部モニター接続で2,3年使ってた。結構便利。
今すぐ新品ノート買って液晶を取り外すんだ!
たまに外部モニターだとBIOS拝めない機種もあるから気をつけろ。Vaioとか
156[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:01:25 ID:4Nr7tGKR
で、比較対象がノートPCなのに、
デスクトップPCにとって必須であるモニターの消費電力は考慮しないのかい?
157[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:10:34 ID:bdn2Qpfj
構成だけなら自作板の低消費電力スレ見ればいい。あそこは50W異常食うような構成はお断り。
モニターも省エネタイプの15インチが売られてたはず。

大きさに拘りが無ければ、最近出たUSB接続タイプの8インチもある
158[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:13:01 ID:CJorCT7y
dv4a/CTでも買って液晶取り外せばいいんだな。
でもヒンジの部分がな。

ちゃんとしたそういう製品で液晶なしの分で-1万くらいだったら、
EeePCデスクトップとかDELLのStudioデスクトップとかより売れそうだが。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:15:35 ID:bdn2Qpfj
まぁ省エネの話はここでも定期的に出るけど、結局C/P優先でいつも決着見るから議論するだけ無駄そう
160[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:33:23 ID:NxzAgU+O
161[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:35:23 ID:NxzAgU+O
と思ったら2008年にもあったらしい
http://japanese.engadget.com/2008/03/24/zpc-core-2-quad/
162[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 00:49:05 ID:l+pEBCCV
もしかして300Wの電源を乗せたPCの消費電力は300Wだと思っている人がいるの?
163[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 01:01:36 ID:bO6rLUql
煽るだけが人生?
164[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 01:55:59 ID:UADs52oE
カッコイイなw
俺も使おうw
165[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 02:36:24 ID:C7woBFa2
ここは2ch
166[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 02:54:43 ID:bdn2Qpfj
で?っていう
167[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 02:57:27 ID:1V5OBagM
8ch フジテレビ
168[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 03:05:05 ID:4FWj2Imv
レノボ・ジャパン 4068-AGJ [IdeaPad S10e]
特価:¥43,100 (税込) 20%還元 (8,620ポイント)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001069101/index.html

これってどう?
169[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 03:06:17 ID:bdn2Qpfj
ネットブックは他所行ってくれ
170[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 03:23:23 ID:ptsCC+L4
>>168
カートに入れると値上がりするね
171[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 06:45:02 ID:cZou/wpf
>>169
ネットブックの低価格スレなんてあるのか?
172[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:04:30 ID:KYIjiegO
>>168
ファンが回りっぱなしでかなりウルサイらしい
解像度も縦が微妙に短くて10インチモニタにしては不便だそうだ
メモリとHDD(もしくはSSDへ)の交換は簡単みたいだけど
173[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:15:23 ID:Q3F9kdGb
これはセロリンだけどどう?

ttp://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/

パワーポイント付きのオフィスは一万高くなるけど
174[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:16:46 ID:KqJ6JriM
>>168
会社の同僚が買ったけど、重さがネックかもしれん。
初めてネットブックいじらせてもらったけど
うちのセロリンデスクトップよりサクサク動いてワロタ

175[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:23:35 ID:GOfj3xMc
genoでlenovo ThinkPad R61eが42990円
ただし、OS(vistaHB)、キーボードが英語
176[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:32:06 ID:t24V2/7S
>>175
高!・・・ここに書くってことは新品?
177[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:42:15 ID:ptsCC+L4
178[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:49:35 ID:NxzAgU+O
チンコは出先でマウス要らずなのが強みだが、Rシリーズはサイズ的に利点が少ないな。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 10:54:40 ID:4BvIor06
OSも英語版じゃねーかw
180[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:02:20 ID:KqJ6JriM
genoは送料700円かかるし発送遅いから微妙
181[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:04:26 ID:HPegDOsW
>>177
高くはないよな?
でもceleで1Gでvista・・・しかも英語版w
182[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:07:44 ID:Ha/VpThA
geno(笑)
183[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:09:13 ID:NxzAgU+O
genoって店舗持ってるんだな。
この前秋葉原行ったら見かけた。ロクなものが置いてなかった。
184[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:14:12 ID:PfG41RUt
>160-161
まるでPC-CLUBだな。わかるヤツいる?
185[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:43:15 ID:X7oItdEN
価格 5万円以下
画面 12インチ以上
HDD 80GB以上
メモリ 512MB以上
光学ドライブ CD-RWついていればいいや
OS Windows XP
Office 無し

買い換えようと思い、色々調べていますが
あまり詳しくないのでどれがよいのかいまいちわかりません。
主にネット、メール使用です。
そこでみなさんの知識をお借りできればと思います。
通販可能でみなさんのお薦め教えろ下さい。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 11:45:42 ID:O5SOasc1
187[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:01:55 ID:NGHgYG2+
>>185
しかも最後命令かよw
188[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:19:47 ID:o7OKu3ml
>教えろ下さい

新2ch用語になりそうな悪寒w
189[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:31:08 ID:5Jv8INTJ
>>188
そんな言い方おやめろ下さい。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:43:21 ID:CNgUhOfS
俺にもえろ下さい。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:49:05 ID:lneUh/vo
いい加減にしろ下さい。
192[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 12:56:45 ID:Q3F9kdGb
173のオフィスはパワポ無しだった。すみません。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:02:03 ID:GgDGY0T9
どういたしまろ。
194[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:06:07 ID:wRJpbKsh
おはようございました。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:09:41 ID:B1v3/pKs
185の人気に嫉妬w
196[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:16:51 ID:my4sLJG2
>>185の人気の秘密教えろください
197[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:21:06 ID:5rCwHIHi
>>185
XPで5万で買えるのならなんでもいいよ

6万出せるなら
>>39にダウングレードサービスつける
>>42
>>84
の好きなの買え下さい

むしろ用途がネット、メールならネットブックも検討しろ下さい
198[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 13:21:42 ID:GOfj3xMc
自演バレバレワロタw
199[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 14:03:14 ID:glp5t468
>>184

知り合いがそれ買った。
俺は当時98DA。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 14:28:00 ID:cbLC/cNw
>>184
エロゲ用に買ったなあ・・・286C
201[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 14:39:33 ID:YZQ/Ua6I
>>185
ttp://www.tokka.com/g/g4548609694344/
Versapro VY20M/F-6(PC-VY20MFD7RFW6 )1GB増設メモリセット
販売価格(税込) : \49,800 (通常価格 \149,100)
■CPU:Celeron 575 (2 GHz)
■OS:WindowsXP Professional
■液晶:15.4型ワイドTFTカラー液晶(WXGA)
■HDD:80GB
■メモリ:512MB(対応メモリ1GBをプレゼント中!)
■光学ドライブ:CD-R/RW with DVD-ROM
送料入れるとわずかに5万円超えちゃうけど。
202[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:11:20 ID:goLUCtwh
Celeron 575 って 初期のP-Mと同程度の性能だったっけ?
なら買ってもいいな
203[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:13:35 ID:mb08lwU6
>>202
そんな低性能なわけねえだろ
204[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:18:20 ID:NxzAgU+O
Celeron 575なら下手すりゃQL-60並だ。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:23:06 ID:goLUCtwh
>>203
そうか、ありがと。
何故かcpu比較のサイトがみれかったから。
別のところでみたらかなり上位のcpuみたいだね。
もう少し軽いと(2.5kg)いいんだけど。

206[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:36:24 ID:glp5t468
じゃ、予算あげないと。
買えるだけいいと思うけど。
207[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:37:32 ID:Ebpih6tz
もう今からの注文だと年明けになるところが多いんだな
あせってポチって年始のセールで涙目になるとあれだから待ちだな
208[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:39:49 ID:FuVHSOHV
>>201
ちょっと見てきたが、ダウングレード権でXPにしているのに
リカバリディスクはXPproしかないみたいだね。
フツーならこの手の機種はVista Businessと
両方リカバリディスクが付いているもんじゃないのw

>>202
チップセットがGM45だからC2Dでもなんでも載せられる感じ。
ポン付け出来る機種かどうかは知らんが。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:48:04 ID:t24V2/7S
210[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:48:32 ID:CJorCT7y
>>208
どこにVista Businessと書いてあるの?
211[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:52:15 ID:FuVHSOHV
>>210

ttp://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DVY20MFD7RFW6&SALE_KBN=

■セレクション情報 発表日、後継機情報 等
CPU Celeron 575 (2 GHz)
インストールOS Windows Vista(R) Business with SP1
(Windows XP Professional インストールサービス適用)
212[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 15:52:21 ID:t24V2/7S
スマン、↑Vistaだった
213[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:17:43 ID:CJorCT7y
>>211
そこの構成変更を見てみたけど、
再セットアップ用媒体を追加料金で選べるようになってて、
標準ではXPProだけしか付いてないっぽいね。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:24:19 ID:0o8qxMEy
>>204 もうこれからは片肺CPUじゃだめだよ。動画再生についていけない
215[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:33:13 ID:glp5t468
でた、HD動画再生房!
216[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:42:41 ID:XP+RoN3i
激安ノートでHD動画再生すんのかよ?
youtubeのfmt=18くらいなら俺のCerelon550機でも全然問題ねーぞ。
217[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:45:12 ID:NxzAgU+O
モバアス機の性能はHD3200のおかげに依るところが大きい。
CPUはカス。
218[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 16:59:35 ID:+f6JNG4R
>>201
>■光学ドライブ:CD-R/RW with DVD-ROM

これなら光学ドライブを無しにして、その分安くしてもらいたな
219[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 17:29:34 ID:goLUCtwh
>>209
いいね、XPで55,000円みておけばいいわけね。
すれ違いだけど、xpのhomeもプロも未使用ライセンス持っているんですが、そういうのって使えないのかな?
(本当は2kと思うけれどセキュリティも心配だから。)

とにかく、まともなノートがこんな価格で手に入るのはありがたい。
最初は30万近く必要だった。
20万切るようになった頃からは中古に手を出すようになったけどそんな必要もないな。

220[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 17:41:34 ID:t24V2/7S
>>219
ドライバ拾って当てるのが苦になら無いなら、
1万以上出してダウングレード版にする価値は無いと思います。
送料高いしAMDだし、軽さが重要ならもっといいのが見つかるかもしれません。
221[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 17:44:05 ID:IVWYqfTH
もっと安くしろ下さい
222[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 17:46:10 ID:ZI5rbVem
軽さならやっぱりこれでしょ。デュアルコアだし
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/081211_2230sct_campaign/
223[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 17:57:53 ID:IWfmNhEO
WMP9辺りからマルチスレッド使ってなかったか?
誰か今でも使ってる奴試してみてくれ
俺のWMP10はmpeg2やafsファイルをデュアルスレッドで再生してる
224[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 18:10:36 ID:ObjoSU52
>>222
CPU変えれると良いんだがなぁ・・・
225[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 18:15:07 ID:pSM/mVGp
GENOってなんでこういう物を売るんだ。。。orz
226[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 18:29:23 ID:dJVty2Vz
>>225
なにかあったのか?
227[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 18:34:43 ID:pSM/mVGp
>>226
>>177
> 新品やね
> ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08475940

これと >>33 ので迷ってるのに。。。orz
228[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:05:41 ID:o/R55jfw
http://www.quart.ne.jp/app/search/detail/item/11/svid/2/

↑これはどう?
低いけど一応C2Dでオフィス付きでNEC。めちゃビジネスだけど
229[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:10:47 ID:pSM/mVGp
>>228
最高5万しかだせないっす。。。><;;;
230[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:12:53 ID:PICBtqgv
>>227
何故その二機種で迷う?
OSが日本語か英語かで決まるだろ?
231[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:15:03 ID:w3dlgT06
>>229
CD-ROMでいいの?
無線LANは必要?
画面サイズは?
重量は?
英語版でOK?
232[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:17:20 ID:pSM/mVGp
>>230
そういわれると。。。

>>231
CD-ROM  ○
無線LAN  特にいらない
画面サイズ XGA以上
重量     3kg台も可能
日本語版がいいです。
233[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:17:58 ID:pSM/mVGp
OSはXpもしくは、VISTAがステレスなく使えれば。。。
234[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:18:26 ID:CJorCT7y
>>22
通常でもある程度デュアルで処理するね。
デコーダーによってはさらに効率的にデュアル処理する

CoreAVC+デュアルのアスロンでも結構重いH.264が再生できるね。
30fpsまでのなら。

シングルCelだとカクカクで重い。
intelの商売上、シングルCelはC2Dとの差を明確につけて売らなきゃならんもんだからな。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:19:14 ID:CJorCT7y
236[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:30:10 ID:unIYHRYP
>>222 変なもの進めるなよ。

ドライブもなし、無線もなし、それつけるだけで1万跳ね上がる。
それだけで、総量入れて7万とかだろ。 まったく安くねぇじゃん。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:32:04 ID:goLUCtwh
>>222
ありがと

>>220
これもいいね。軽さといってもモバイルはあまりしない。移動はするけど。
モバイル(のテキスト打ち込み)はモバイルギアが数台あるし。
ダウングレード安いのもいい。
>>209の14インチと迷うところです。

今まで富士通のMG他わずかの高いのしか選択肢ないと思っていたから助かる。

238[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:33:54 ID:unIYHRYP
>>228 GPUがしょぼい、15型なのにXGAってどんだけ〜っで、没だね。
239[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 19:36:42 ID:goLUCtwh
>>236
自分のことで言えば、
ドライブは外つけのCDRWもDVDもある(薄型ではないけど)。
外つけhddもあるからイメージバックアップとれば大丈夫かと思う。

リカバリーが不安で光学は欲しい人(理想はドック型)だったんだけど最近はその心配もなさそうだ。

240[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:14:42 ID:G4q3ZwGY
春から大学生になるんだが、お勧めの教えてくれ
241[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:14:59 ID:0o8qxMEy
淀の5万ノート福袋発送メールキタコレ
242[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:39:22 ID:EXiu3NYg
>>238 CPUがしょぼい、C2Dなのに1.66GHzってどんだけ〜っで、
最低T8100 2.10GHzないとな。
ttp://item.rakuten.co.jp/applied2/2301000088981/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/applied/2301000088981.html
243[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:44:54 ID:ZM1PSyPM
デスクトップが壊れたので、ノートを購入検討してるんですが
オススメの低価格PCはありませんか?
主な使用目的はネット メール 動画を見るくらいです
244[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:50:30 ID:R7qbfUiw
>>243

スレ違い、専用スレに行け!
245[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 20:53:53 ID:ZM1PSyPM
すいませんでした
246[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:33:57 ID:goLUCtwh
>>244
e
えっ
なんで?
247[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:35:58 ID:dJVty2Vz
>>243
ttp://telaffy.jp/detail/GX392AV-AAYL.html

これなんかいいと思うぜ
hpではもうこのCPUが選べない
248[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:36:53 ID:sS0nODc2
249[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:39:54 ID:goLUCtwh
ああ、<購入相談>にひっかかったっていうことか
むつかしいのー

250[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:51:20 ID:KiScl2YJ
>>241
届いたらレポよろ
251[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:51:24 ID:JZgwskcc
>>247
というかもうdv4aそのものが買えなくなったよ。近々新モデルが出るんだろうけど。
252[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:55:26 ID:Niow9UY9
>>251
そうだったのか。thx
253[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 21:58:10 ID:VzfAImAq
>>242
それ勧めるんなら>>42の方がお得じゃね?
254[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 22:31:10 ID:EXiu3NYg
255[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 22:34:26 ID:goLUCtwh
基本的にみんな親切ですね
いやマジです
256[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 22:37:18 ID:bdn2Qpfj
「低価格」に相応しくない初歩の質問する輩が来ると荒れる。
あとは知ったかやメーカー擁護かな
257[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 23:05:22 ID:MJNkqiip
http://nttxstore.jp/_II_EI12406071
これくらいの商品ってもう出ない?
258[Fn]+[名無しさん]:2008/12/29(月) 23:13:12 ID:bO6rLUql
出るまで待ってろ
259[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:00:23 ID:3eO5r1Kf
>>173のオフィスつきの方(ttp://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738748/)が
お買い得な気がしてきたけどそうでもないんかな?
パワーポイントついてなくても結構いいような…SatelliteT41の評判とかあまり聞かないけど
260[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:13:15 ID:Ch7Et7uL
使うならそっちのほうがいいだろうな
俺は使わんから買うなら>>173だけど
261[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:35:30 ID:jn/xq+PM
>>173 はよさげだけど、年明けの特売があるから、見送らざるをえない。
262[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:44:00 ID:lGoeYCBx
特売とかやってくれるものなのかなあ・・・
もちろんやってくれれば嬉しいんだけどね
263[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:52:05 ID:jo5r/It3
そうか…今回の期間短いし年明けに何かやるかもなあ
やらないかもしれんがわからんしなw
264[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 00:53:46 ID:mjYdPKtq
店頭売りの並び覚悟ならその値段くらいでそれより上のスペックのPCはありそうじゃないか
ネット系はこまめに徘徊してチェックだな
しかしその>>173見逃してて>>259で気づいたけどその店で売ってるUMPCより安いとかすげえなw
一応XPだしウマーなのかも
昼頃現れた命令口調の人にうってつけじゃんww
265[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 01:23:43 ID:VmfvjpSZ
NTT-Xだと56800円か
飛びぬけてってわけでもないな
266[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 01:40:24 ID:qzL50MHa
東芝はTやらKやらJやらシリーズごとに
筐体とか違ってて〜って話をこのスレか前スレで見たと思う。
スペックだけで見るのが怖いな。

Kは堅牢さを売りにしてるっぽいね。Tなんかはヤワなのかな

>173は無線、自分で増設できないかな?hpのNX6310はアンテナは入ってたんで
ミニカートリッジとかのを買って増設できたけど、アンテナ無かったら液晶ばらすところから
やらなきゃならなそうで俺には無理だ。
267[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 01:42:44 ID:qzL50MHa
173は東芝の格安にしてはめずらしくスーパーマルチなのがいいよね。
XPなのも嬉しいが、東芝格安だとXP多い。ビジネス機だからか。
268[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 02:24:24 ID:cU5Y/TWI
もう国産メーカーのPCはOSを全てXPにすれば良いのに。
そうしないと、皆ネットブックやビジネス向けPCに流れてしまう。
269[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 03:15:18 ID:p48MSISX
>>173が気になるのだがCeleron 575を含めた新しいCPUの比較サイトってある?
270[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 03:22:16 ID:aKMiVat+
ごめん、自分で色々調べてるんだけど長方形のワイド画面じゃなくて
正方形のタイプを探す時ってどうやって検索したらいいのかな?
271[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 03:47:18 ID:NWVR+Zkl
正方形のディスプレイ?
272[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 03:52:20 ID:8PXsLURH
>>270
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/
ttp://www.bestgate.net/note/index.html
解像度で800x600(SVGA) 、1024x768(XGA)、1400x1050(SXGA+)
の3種類くらいにチェック入れて検索してみな。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 03:54:04 ID:aKMiVat+
>>272
ありがとう! 助かった
274[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 04:40:40 ID:5SEinmyj
ジャパネットでダイナブックが69800でプリンター付き
オフィスが入ってないけど買い得?
275[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 05:21:03 ID:bAkXIiaC
>>260-267
1)Tシリーズは東芝の全PCの中で最廉価版の位置付け。
2)アウトレット品は年3回程度,短期集中的に出回るが今がその時期。
3)今回は法人のキャンセルが多かった?のか需給のバランスが崩れて特に安いのは事実。
4)XP機がやたら多いのも今回の特徴。当てが外れた?作り杉?

買ったひと報告(特に液晶部分)よろしこ
そうでなくとも東芝機の液晶は評判悪いから
276[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 07:41:03 ID:J9aPlrlN
視野角以外は特に問題はない・・・

と思う
277[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 09:09:45 ID:/slVllH/
DELL Vostro1000

Windows(R) XP Professional SP3
AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

送料、税込み \51,581-

これってありだよね?
278[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 09:12:24 ID:C8U9Pu5r
職場用に東芝 Satellite K21(celeron540)・スーパーマルチドライブ・office with powerpoint付きを\69,800で買ったけど、特に不満なし。
XPのノートパソコンを1台欲しかったので、ちょうど良かった。
MacBookのメモリを交換して余っていた1GBのメモリ2枚も流用出来たし。
あとはHDを交換するかどうかだけど、職場用だから大容量いらないしな…。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 09:12:56 ID:iTWTy7dG
>>268
XPでVRM9使うと不具合出るぞ
動画主体に考えるVISTAのほうがメリットが高い
280[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:33:19 ID:VPK3sghp
>>277
グラボ周り弱いからそこだけ注意な
281[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:44:30 ID:K73pppJS
185に書き込みをしたものです。
スレ違いにもかかわらず
アドバイスしてくださった方々
ありがとうございました。
参考にさせろいただきます。
282[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:45:57 ID:R07iSsgz
初売りのモレ情報こないね
283[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:48:06 ID:bRXwGnEy
VISTAでセレロン540、1GB(最大2GB)ってどうですか?
目的はVisual Studio.net 2008なんですけど。

もしストレスがないなら、 >>34 の注文しようかなあと。。
284[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:55:18 ID:lNZgMVxK
M780GがXP化しても大丈夫になったから神オンボPCだわ。
285[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:56:52 ID:lNZgMVxK
誤爆
286[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 10:58:48 ID:oSPzLj0O
>>280
横からだけど、>>277に食いついた。
グラボ周りが弱いというのは、


>>HD動画再生支援の性能はM690GとM780Gでは天と地ほどの差。
>>M690Gは画質向上はあるが、負荷軽減は微々たるもの。
>>M780GのHD動画再生支援の性能は、GF8400より上。

>>M690Gや965GMでCPU90%以上の負荷がかかる動画を
>>30%程度の負荷で再生できる。
>>53より抜粋】

↑を踏まえて、”どのくらいのもの(差)”なのか、教えてくれぃ。
使用目的=Donuts(50窓)+ハンゲーム。
277がお得なら今日にでも買いたい。
よろしく頼みます。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 11:09:54 ID:lNZgMVxK
>>286
M690Gや965GMの前世代だよ。
HD動画再生支援とかは当然無い。

3D性能 ゆめりあベンチ参考目安

Vostro1000 → 2100
965GM → 3100
M690 → 3100
GS45 → 3100
GL40 → 3500
GM45 → 4600
M780 → 7300
288[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 11:44:17 ID:/6aNNNgt
>>277
何処?
289:[Fn]+[名無しさん]::2008/12/30(火) 11:44:33 ID:lmp98eSH
ニッシンパルで東芝のT40買ったので、簡単にレポします。

OSは、Vista Business と、XP Professional 両方ついてました。リカバリーCD付き(ニッシンパルのは、多分表記ミス)

スピーカーは、左右のスピーカーの音が、全体に広がる感じ。

ファンは、殆ど回らず、とにかく静かでびっくりしました。

液晶は、量販店でよく見る、テカテカ液晶ではないタイプの液晶です。

注文した翌日に、パソコン届いたので、ニッシンパルは、即納の店という解釈で良いかと思います。

こんな感じですね。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 11:45:36 ID:/UMtQnbB
>>284
すでに改善されたんじゃなかったっけ?
モバイル版もクロックとか落としただけで同じものじゃないの?
291[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 11:53:04 ID:iTWTy7dG
>>286
そいつは嘘教えていた馬鹿だろ

そういう差が出るのはVISTAのDxVAの再生支援に対応したグラボのみ
従来のは各社独自APIだから差は絶対出ないよ
292[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:00:02 ID:lNZgMVxK
293[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:09:32 ID:iTWTy7dG
>>292
XPでもDxVA使えるのか知らんかった
まあ統一APIだからCPUでやったほうが一番負荷が少ないんだけどね
CoreAVCあたり使ってれば
294[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:10:32 ID:iTWTy7dG
↑上は全体としての負荷ね
CPUでやるかGPUでやるかの差
295[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:16:25 ID:oSPzLj0O
>>287
レス、ありがとうございます!!!
非常に判りやすいご説明を戴き、感謝しております。

実は我が家では3台目のPCの候補を探しておりまして、
現在は、私(デスクトップ、C2Dサクサク機)と、妻(ソーテックノート、液晶12インチの”もっさり”機)の2台です。

ちなみに先日手放した3台目は、4年前に買ったソーテックの型番不明、
セレ2G位+メモリ512M+オンボードグラフィック+液晶15インチ程度。を使ってました。
(現在使用中のソーテックノートよりは処理速度等はやや上だった)

>>277は『買っても問題ない』『待てるなら(いつまで?)待て』なのか、
或いは別の答えがあれば、よろしくお願いします。(レスはこれで最後にします)

>>291
あれが嘘だと判っても動揺はしないけど、↑をどう思うかレスくれると嬉しい。
296[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:38:59 ID:ch0SlgCa
自分の懐と事情で判断しろよ
いつ買おうが使うのは自分達だろうに。
個人的には買っても後悔しないとは思う。
297[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:40:13 ID:bRXwGnEy
いくら安くでもDELLはいらん
298[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:43:47 ID:aKMiVat+
ボストロ1000は、今月12%のクーポンが出た時に買ったけど

12月4日 に注文して 12月25日 に届いたんで、そこだけは注意な
オーダーステータスの到着予定日、当日にいきなり伸びるぞ
299[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:43:58 ID:9yq53jPY
>>184
エプソン
300[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:46:34 ID:fUEeDnKS
>>173のオフィスつきのやつ

用途はワードと、ビデオデッキつないでパソコンで見るくらいなんだが、ストレスなく動きますかね?
301[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 12:54:44 ID:oSPzLj0O
>>296-298
ありがとう。
302[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:08:35 ID:aKMiVat+
>>300
その用途ならCeleron Mの方が良くない?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/applied/0658djj.html
303[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:10:11 ID:6be9aoDj
今度MSIが出すネットブックは945のチップセットから脱却して省エネの物を採用するそうだ。
興味深いのはSSDとHDDをハイブリッドとして搭載する所。

エコモード時はSSD
大容量データ作業時はHDD


に自切り替るんだってさ。普通のノートPCでも出ても面白そうな試みだと思う
304[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:11:20 ID:6be9aoDj
に切り替るんだってさ。普通のノートPCで出ても面白そうな試みだと思う


訂正
305[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:29:35 ID:/6aNNNgt
>>277の構成にしてもどうやっても51581円なんかにならんぞ。
306[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:36:37 ID:xZR2pQGD BE:344088825-2BP(3355)
>>277
780Gなら即買いなのに・・・
307[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 13:55:51 ID:oSPzLj0O
>>305
xp sp3にする時点で軽く越えるよな。
>>277はどうやって51581円にしたのか?

308[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 14:47:43 ID:aKMiVat+
>>307
10%のクーポンがメールで来てたけど、要らないから消した
DELLスレなら知ってる人もいるんじゃない?
309[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 14:57:30 ID:Fi+SD/M2
T31買ったけど、ガジェットがない分文字が大きいね。
うれしい誤算。
310[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 14:58:06 ID:lNZgMVxK
DELLと取引がある企業の社員向け割引適用の価格とかなんじゃないの。
311[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:00:06 ID:r/L8Qnt8
ホームページに載ってたよ
【Vostro、Optiplex、Latitudeシリーズ】
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で10%OFF
クーポンコード:20ZGJ4DLDPC915
312[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:05:41 ID:6be9aoDj
せめて690Gだったらねぇ
313[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:10:14 ID:r/L8Qnt8
>>307
277はおそらく元からXPダウグレのパケだから
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O255&s=bsd
Eメール会員宛のこれかも
314[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:13:27 ID:eRxwVnkD
クーポン使っても53157円にしかならないな
何か見落としてる?
315[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:24:29 ID:r/L8Qnt8
>>314
やってみたらおれもそうなった。違うパケかも
確かめずに貼ってしまってすまん
316[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:29:42 ID:aKMiVat+
俺もそうなった
DELLは配送料無料の時にクーポンと相談して買ったほうがいいかも
317[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:43:18 ID:8eWVszR9
サテ、HP,DELLの液晶は最低ランクの液晶を調達してると思ってよい
318[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 15:53:19 ID:LurYFHku
レノボもそうじゃないの?
R61eとか。
319[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:09:09 ID:oSPzLj0O
やはり、型落ちは安いだろうが銭失いにもなりかねないから、
もう少し冷静に検討しよう。
320[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:11:53 ID:qZ8ESgjK
>>314-316 7千円オフのクーポンだと思うが。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:13:29 ID:oSPzLj0O
>>320
またまたご冗談を。
そんなクーポン存在するの?
322[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:17:13 ID:qZ8ESgjK
5S13BRN9HXZB3P
323[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:19:58 ID:/6aNNNgt
適用されんな。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:25:35 ID:r/L8Qnt8
それは12/23までのクーポンだお
325[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:27:33 ID:qZ8ESgjK
朝は使えたんだが、今やったらエラーになったw

すまん
326[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:31:44 ID:oSPzLj0O
>>325
ポチしたの?
327[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:40:26 ID:qZ8ESgjK
見積だけ取った
328[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:40:53 ID:eRxwVnkD
>>325
それがDELLクオリティwww
>>315
どんまい
329[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 16:51:19 ID:/6aNNNgt
無線LANと液晶を変更したら微妙なパケになった。
あと1万円安ければなぁ
330[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 17:05:55 ID:lhwjkRHd
>>317
BTOでもうワンランク上の液晶選ばせてくれると嬉しい。
+5,000円以内で。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 17:33:52 ID:VRpGXLGi
>>275
前々スレくらいで>>42のオフィス付き約7万を買ったけど、普通
文字メインなら安い液晶の方が見やすい
パソコン片付けるときに1.5mくらいの高さからフローリングに落としたが無事
動画鑑賞するような液晶ではないと思う(私は観てないけど)
332[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 17:41:32 ID:lNZgMVxK
安物液晶は、まず視野角だな。

最近のDELLの数機種は触る機会があったけど、
色調整すれば映りはそんな悪くなく標準的だが、視野角がちょい劣って
端の方が暗く見えちゃうね。
333[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 17:55:09 ID:VRpGXLGi
>>332
液晶の的確な補足ありがとう
視野角確認してみたけど、あんまり広くないね

液晶も無骨な作りもDELLの安いのと似てると思う
334[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:15:29 ID:/UMtQnbB
視野角狭いと寝ながらオナニーするのに使う時不便だもんな。
335[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:17:14 ID:7wqVdxaG
解像度XGA
SATA2.5インチHDD
重量1.1kg前後
ODDいらない
Officeいらない
CPU Atom程度の性能
OSなるべくXP
予算6万(OSなしで5万)
336[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:17:46 ID:ZegA9Fgn
>>334
特に下からの視野角が重要だよな
337[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:19:53 ID:bDOutji7
下から覗いてもパンツが見えるわけじゃないでしょ・・・
338[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:28:01 ID:/UMtQnbB
>>335
解像度XGA以上を優先するならhpの2133のvista businessモデルを
XPにダウングレードするとか。CPUはAtomに劣るけど。
NTTXで58000円で売ってる。
多少予算オーバーしていいならデルのMini 12。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:30:44 ID:lNZgMVxK
>>335
Inspiron Mini 12
340286:2008/12/30(火) 18:49:00 ID:oSPzLj0O
>>337
サイトによってはパンツ以上のモノが見えることが・・・w

って、それは置いといてマジレス。
『プラスチック製じゃ、やだ』(強度・冷却機能に不安)
『黒はヤダ』(まてまて、そこは我慢しろよ・・・)
等と嫁に言われて>>277をポチ寸前で取りやめました。

で、ヒマになったので色々見てるうちに、こんなものを見つけてしまった。(知らない方が良かったけど)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1150950189/
爆発とか発煙とか書いてあるけど、>>277は大丈夫なのか?って疑念が湧いてきた。

今使ってるソーテックのケースは金属製(アルミ製?)で、、
下に敷いたアルミ製の強力なノートPC用冷却ファンの効果を効率的に受けていてそこら辺は気にならない。
※誤解が無いように付け加えるが、ソーテック製は今年の夏から秋に掛けて、
サポート面でどえらいめに遭ったので、もう二度と買わないと決めている。

今はどこの何を買えばいいのか判らなくなってる状態だわ。
色々レスくれた人たちには心から感謝している。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 18:51:02 ID:LurYFHku
>『プラスチック製じゃ、やだ』(強度・冷却機能に不安)

このスレには用無し。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 19:00:54 ID:ch0SlgCa
二年も前のネタじゃねえかよ。
知らないなんてのは論外もいい所だと思うんだが。
343[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 19:58:47 ID:1lv1i6t2
3台復活

http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=53855

ポチりたい・・・
344[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 20:05:35 ID:Zz3DHtyH
345[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 20:15:42 ID:yfqE1fsg
>>343
やっすいなーw
デルは個人的にスルーだけど。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 20:43:58 ID:Bnzkynwf
>>344
343の方がGPUが上でいいと思うが
347[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 20:45:52 ID:yfqE1fsg
サイズが17だから嫌なんじゃないかと。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 21:07:23 ID:1UsdcNSS
やすいけど、もぅほんといらね〜 PC5台くらいあるし見ると吐き気が・・・

あと、ヤフオクなら、そのくらいの値段で出てる、BDつきがおい。
349[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 21:50:33 ID:xZR2pQGD BE:1204308375-2BP(3355)
17買うくらいなら普通にデスク買うわ
344はまぁ欲しいレベルかな
350[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:00:21 ID:HhVXnYA8
3.55kgって重ぇーな
スペック的には不満ないけど、価格もこんなもんかな
351[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:03:02 ID:nO6C6XgO
重ければいざとゆうとき役に立つよ
352[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:05:59 ID:BC5Op+5K
いくらなんでも安すぎだろこれ
書いてないけど新品なのか?保証はあるのか?
つかもう売り切れてるしw
353[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:07:38 ID:Iuau1P1O
    __ //     
       /     / |l l  
     / \ /    |   ―‐    _  _
      ‐= ニ ‐- 、、    ―‐ /  // //
          `\、 `・、  ――'  O'  O'
            `、   、ヾ  ;’
            il!    !l ,;.  ガッ
            l     |i 人_   _∧
    ∧_∧  /| !|   .;’,;.:,て;/ `Д´)
   と(  ・∀) |/       il Y⌒;'ζ /
   〉   `ヽ /  ,i'    ノノ  ;‘〈、 ノ  ←嫁
  / ,、 ^ヽヽ)  /    //  ,:  し'
(_/ (_)/ /    /
      / 三    ,r'
      |_三≡=- ‐ '
こんな感じか
354[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:08:29 ID:/UMtQnbB
欲しいけど必要ないのが欠点だ・・・
355[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:20:36 ID:/CCP7qlE
今欲しいのは

・5〜6万円
・デュアルコアCPU(1.9Ghz以上)
・AMD780かG45オンボードグラフィック
・Windows Vista Home Premium
・15.4インチ液晶ワイド

この条件に当てはまれば何でもOK
何か来ないものか
356[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:22:02 ID:/CCP7qlE
+無線LANも必須だった。
357[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 22:31:52 ID:KPBCoR27
真面目にいうとVostro1000買っとけ
358[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:16:48 ID:1QEUOtqa
条件厳しいな。
Vostro1000に代わるノートをDELLが出せば実現可能かもしらんけど
あと1万プラスするかどっか妥協すればいけそうだが
359[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:24:19 ID:p48MSISX
>>343がもうない
360[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:26:36 ID:HhVXnYA8
3台の割りに時間結構もったほうじゃね?
361[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:35:51 ID:/CCP7qlE
>>358
G45かAMD780って所で引っかかるんだよな。Aero使いたいだけなんだが。
(GF8600GTサクサクのスコア5.9、G31モッサリ3.1、店頭デモG45サクサク4.2)

あと3ヶ月くらい待てば普通に出てきそうな条件だと思ってる。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:37:15 ID:1UsdcNSS
前のときも、今回も買えたけど、やっぱ不要だ。
下の1535なら確実に買ったけどさ。
363[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:39:12 ID:/CCP7qlE
>362
自分も1535なら予算+1万円だけど買ってた。
364[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:41:48 ID:1UsdcNSS
オフィースつきだから、ヤフオクで1万売りで、丁度、予算にお朝丸じゃん。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:42:53 ID:1UsdcNSS
いずれにせよ、前々から売り切れ状態か、確実に復活はナイト思うし。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:43:16 ID:/CCP7qlE
ただ、在庫が復活しないんだよな…。
367[Fn]+[名無しさん]:2008/12/30(火) 23:50:27 ID:ThQD+4Fn
>>343
気付いた時にはいつも売り切れ・・・
368[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 00:16:46 ID:Ve6hoWWH
>>355
14.1インチなら良いのあるんだけどな
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/6535s_ct/
369[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 00:39:54 ID:6NM4PjSB
>>368
それdv4a/CTと違ってHDMI端子が無いので注意な。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 00:59:22 ID:HLPOMdJ8
今時HDMI端子が無いなんて使えない
371[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 01:32:01 ID:v9UXhq0T
ttp://nttxstore.jp/_II_SN12570375

これはスレ違いかな
372[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 01:37:24 ID:08p9WkyO BE:1376352858-2BP(3355)
>>371
@3万低かったら考える
373[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 01:40:43 ID:xcrPEUmM
>>371
あと5万は安くないと。
せいぜい出して7万円って所だよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 01:52:36 ID:AYJWPfNr
マジ、ドンびき
375[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 01:55:47 ID:ix2aqw8H
\89.800くらいだな。SONYな時点でいらないけど
376[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:23:27 ID:xuMNW0Y+
解像度がなぁ
377[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:31:00 ID:Lhp0ML9P
core2duo
メモリ2G
XP

これが揃ってて7万以下の品ってないかな…
378[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:33:40 ID:xcrPEUmM
メモリは買い足した方が安い。
1000円で1GBは追加できる。
379[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:41:38 ID:6Uid6W7B
今の時代PC買ったら4000円以下でメモリ4GBまで増やせるからなw
380[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:42:36 ID:RVqWFoTp
OS管理外もRAMディスクで有効活用できるし、良い時代だ。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:45:47 ID:Lhp0ML9P
ノートで増築って簡単に出来るのか?
382[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:49:12 ID:08p9WkyO BE:481723272-2BP(3355)
裏の蓋取ってはめ込むだけ
ドライバーさえあれば誰でもできる
383[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 02:51:53 ID:xcrPEUmM
デスクトップの増設より簡単

デスクトップは配線がうにょうにょしてて
マザー取らないと目押しで適当に刺すけど(マザー取ると余計に大変)

ノートはそういった心配が一切ない(非常に楽)のが良い
384[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 03:03:39 ID:Lhp0ML9P
そうなのか
じゃぁXPのcore2duoで安い奴買えばいいのか
385[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 03:32:02 ID:4Pftsjtz
別にもうXPにこだわる必要性はないと思うが、SP1でマトモになったし
自分が使うソフトが正常に動かないなら別として
386[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 03:40:14 ID:08p9WkyO BE:619359629-2BP(3355)
俺もvistaでいいかなと思ってる
windows7出たらアップグレード用のOS買うわ
vistaとデバイスの互換性あるみたいだし
387[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 04:12:37 ID:xcrPEUmM
カーネル的には

95(Ver4.0)→98(Ver4.1)
2000(Ver5.0)→Vista(Ver6.0)
XP(Ver5.1)→7(Ver6.1)

こうなってるよ。
ぶっちゃけ95→98とか2000→XP程度の差しか無いよ。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 04:14:01 ID:xcrPEUmM
95(Ver4.0)→98(Ver4.1)
2000(Ver5.0)→XP(Ver5.1)
Vista(Ver6.0)→7(Ver6.1)

こっちの方が分かりやすいか。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 04:18:40 ID:un246qcc
でも、早めに1台に絞ってさ、売り飛ばさなきゃ
OS買い増しなんていやだよ。
390[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 04:19:35 ID:rZZ3TTI2
95→98とか2000→XPだと結構差があるとおもw
391[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 07:42:02 ID:VKYUH1Ru
必要ないのに安さに釣られて激安ノートを何台もかってしまう。
これって安物買いの銭失いそのものだよね?
結果的に激安ノートを買ったメリットがないような・・・
392[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 07:45:57 ID:gJ+pdBmj
初売り情報でないね
明日からやっと休みなんで、いいのが出るの期待してる
393[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 07:56:24 ID:un246qcc
>>391 高ければいいってものじゃないからね。

安くてよさそうなものを買って、だめであれば、手放して
いいものを残していく。 すこし、損失になるけど
いろんな機種にも触れて、銭失いではないとおもう。
394[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 08:00:01 ID:rpW+Yfhb
>391
「必要ないのに」「かってしまう」
ただの無駄遣いな気もします。もう少し財布の紐を締めましょう。
ノートPCが必要だったけど安いのを買って失敗したーというのが安物買いの銭失い
であって、必要ないのに安いのが目に付いたから買うと得した気分になれる、から
買ったんじゃないでしょうか。一時でも得した気分になれたならそれでよいかと。
395[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 08:49:08 ID:jjbwg0EV
genoのネットブックは安すぎだな。
29、800なら、あり?
あ、セール品ね。今日の。
396[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 08:49:56 ID:cm+Mh1xR
しかし>>391みたいな存在がメーカーにとっては必要があるんだぜ!
397[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 09:15:41 ID:un246qcc
資本主義社会だから、銭失ってもお金が流れるんだから
社会に沿った、お金の使い方だね。 もっと無駄金を使うべきだ。
398[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 10:06:47 ID:jjbwg0EV
geno買えなかった
399[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 10:13:52 ID:hRrN7ttg
400[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 10:20:44 ID:un246qcc
geno 忘れてた。 何台くらいあったんかね。
401[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:31:20 ID:hxJnbXCE
この二つならどちらが良いですか?
スカイプ、デジカメの画像を取り込む、ヤフオク、メール、ネットショッピングくらいです。
仕事で一日15時間くらいは付けっぱなしです。2年〜3年で買い換えます。

http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738748/
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/
402[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:38:07 ID:4CPBeoNU
文面どおりならWORD&EXCELは要らないんだから無駄なものが入っていない安価な下のほう。
なせ分かりきったことを聞くのだろう。宣伝か。
403[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:38:23 ID:wNyVU/91
>>401
安い方にしとけ。
404[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:39:57 ID:xLUHLNzM
高い方にしとけ
405[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:40:46 ID:hxJnbXCE
仕事で使うのでWORD&EXCELは必要です。
今はFMV-BIBLO NB70T FMVNB70T使ってます。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:41:22 ID:c8tzyZj+
1万円でofficeの差だけだろ、好きなほうをどうぞ
407[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:45:13 ID:hxJnbXCE
これは、どちらもWORD&EXCEL入ってると思うんですが違いますか?
408[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:46:53 ID:J/UY8Fya
違います
高い方がOffice付きです
409[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:47:37 ID:xLUHLNzM
悩むこともなかったなww
410[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:49:01 ID:4CPBeoNU
というか、自分のニーズとカタログ仕様を照らし合わせられないような奴が本当に仕事できるのか?www
411[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:51:57 ID:+RkRU39b
釣りだろ
412[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:53:28 ID:nOCERsYn
>>401
両者の違いはofficeが付いてるか付いてないかの違いだけで、
本体自体の性能はまったく同じ。

wordもexcelを使うなら聞くまでもなく入ってるほうだろうに!
413[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:56:06 ID:hxJnbXCE
ID:4CPBeoNUさん大晦日に怒らせてしまいすみません。
あなたが女の気持ちを分からないように、私にはPCが分かりません。
それではよいお年を〜♪
414[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 11:56:20 ID:un246qcc
>>407 安いほうを買って、ヤフオクでDELLのオフィスを買う。
そうしたほうが、同じ値段でも、オフィスを別PCで使えるようになる。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:00:22 ID:hDKE9UtR
来年は低価格ノート(ネットブック除く)の底値が今の50000円から40000円に
下がることを願う
416[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:00:35 ID:09AuTHm3
>>401
いっちゃんいいやつがええよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:01:42 ID:Z7GazG1l
>>415
NetBookも値を落としてくるし、落ちてくるとは思うんだけどね・・・
418[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:01:53 ID:aQP8ZVCv
もういいからそっとしておいてやれ
419[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:03:03 ID:NwszEXK2
>>416
フランスのテレビもいいよ
420[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:07:50 ID:ONak/aW8
昨日の家電芸人みて思ったけど
年寄りでもないのに家電うとい男って本当にいるんだね〜
フランスのテレビは笑った
421[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:11:15 ID:7SUg28cV
VAIOノートは結構好きだな
ヘッドホンジャックからの音質は業界随一
422[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:27:19 ID:1amFZgrK
401 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/12/31(水) 11:31:20 ID:hxJnbXCE
この二つならどちらが良いですか?
スカイプ、デジカメの画像を取り込む、ヤフオク、メール、ネットショッピングくらいです。
仕事で一日15時間くらいは付けっぱなしです。2年〜3年で買い換えます。

http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738748/
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/

405 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/12/31(水) 11:40:46 ID:hxJnbXCE
仕事で使うのでWORD&EXCELは必要です。
今はFMV-BIBLO NB70T FMVNB70T使ってます。

407 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/12/31(水) 11:45:13 ID:hxJnbXCE
これは、どちらもWORD&EXCEL入ってると思うんですが違いますか?

413 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/12/31(水) 11:56:06 ID:hxJnbXCE
ID:4CPBeoNUさん大晦日に怒らせてしまいすみません。
あなたが女の気持ちを分からないように、私にはPCが分かりません。
それではよいお年を〜♪
423[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:44:33 ID:I8C+M35m
メーカー再生品のアウトレットだけどこれは?
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/as6920-602g16-ol0812b/
424[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:48:56 ID:RVqWFoTp
>>423
解像度とGPUがカス。
新品のAMDモデルが同じ価格帯以下で買える。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:51:22 ID:F3aHeAwd

>423

いいねー だがキー配列が・・・
Enterが左端にないとどうも落ち着かない。
単なる好みなんだが。
426[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:52:54 ID:eKDfsidT
>>425
確かにEnterが左端にないと困るな。
英語とか日本語とかを選択する前に、まずEnterの位置が気になるわ。
427[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 12:59:39 ID:kyEM43IV
>>423
3ヶ月メーカー保証
イラネ
428[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 13:00:23 ID:sH1E/GeY
右端じゃないのか
429[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 13:02:10 ID:dlGUhGeA
左端?
430[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 13:12:56 ID:6NM4PjSB
>>423
BD搭載と書いてあるが、下の仕様にはDVDマルチ・・・。
HDMIもなし。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 13:50:45 ID:Ea/YyYys
そろそろヨドの福袋情報出てこないのか?明日どこに並ぶかがそれで決まるんだが。
432[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 13:59:24 ID:Rope8FbA
NECラビ550が7万台だけど、もうちょい?
QL-60、780G、HDMI、vistaプレミアム、オフィス付きならむしろ妥当?
433[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 14:29:28 ID:Ea/YyYys
このスレ的には69800あたりが妥当じゃね?Office補正、国内メーカー補正含めて。
まあ59800あたりで俺は欲しいけど。
434[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 14:37:59 ID:J/UY8Fya
オフィスなしで54800なら即ポチる
435[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 15:03:20 ID:pkq5YKp4
なんちゃってデュアルのLavie370ならそれぐらい逝きそう
550のQL-60ってTurionTL-58ぐらいと等価値だから5万台はないとオモ
436[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:03:17 ID:ADuk0y8T
437[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:06:43 ID:dIUuzpji
>>173>>259まだ完売してないのかw
438[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:16:44 ID:0E/UId4c
近所のK図にいったら、C2Dかセレ575のノートしか置いてないのね。
セレロン540のマシンで悩んでるのに、考えさせられたw
439[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:20:15 ID:6NM4PjSB
>>437
市価より数千円安い程度じゃ飛びつくもんでもないからね。

シングルCelだし、無線LANも無いし、HDD容量も少ない。
PCカードスロットなのは良いところになるかな?
440[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:21:08 ID:08p9WkyO BE:1101081784-2BP(3355)
http://www.bestgate.net/note_gateway_m2421j.html 価格比較
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-2421j 詳細

常に安いって言えばこれかな、まぁhpのノートと大して変わらんけどw
セロリン搭載買うくらいならathlon+780Gが良いよね
441[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:25:51 ID:Lhp0ML9P
セロリンさんはネットだけやる分には十分だと思うが…
動画見るとなるとまず無理って聞いたな
実際どうだかは知らんが
442[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 16:30:49 ID:08p9WkyO BE:1238717849-2BP(3355)
軽3Dゲーム・動画閲覧→athlon+780G
2Dゲーム・エンコード→core2
軽作業→セレロン
443[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:03:01 ID:PhR6NsRx
>>259母親用にポチったよ
「xp、Word・Excel入っててネットができればいい程度の性能、モニタ15以上」
の条件だったからぴったりだった
444[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:07:15 ID:6NM4PjSB
おっかさんはOffice2007で大丈夫なの?
445[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:19:04 ID:PhR6NsRx
どうせ難しい機能は使わない(使えない)から大丈夫w
446[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:21:53 ID:JNg34kWX
難しい機能は置いといて基本的な操作も変わってるよ?
デフォだと印刷ボタンがなかったり・・・
447[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:23:45 ID:r3XiDRhL
2007は簡単な操作が難しくなってるよな・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:27:00 ID:PhR6NsRx
そんなに違うんだ?
でもファイルが作れて狽ェ押せれば本人は問題ないと思う
どうせ家でしか使わないし、俺が見るから
449[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:29:54 ID:JNg34kWX
>ID:PhR6NsRx
これ見ておいて
http://www.excel-img.com/
450[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:31:02 ID:U+UulDYW
このアドオン入れてしまえばいいんじゃね?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/
451[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:31:56 ID:PhR6NsRx
>>449-450
わざわざありがとう!
ちょっと調べて>>450と同じの見つけたところでした、
いろいろ勉強して俺がフォローすることにします
452[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:32:13 ID:XE1IFBkC
それなら尚更オープンオフィスとかキングソフトの方がいい気がするなw
2003と2007じゃユーザインターフェース全く違うし、Σの位置からして覚え直さないとな
453[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 17:35:28 ID:6NM4PjSB
難しい機能がいらないからこそ、なおさら2007は不要なんだけどね。
454[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 18:06:46 ID:twayWdqE
>>453
そのまま保存すると2000や2003で開けないしね。
455[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 18:10:10 ID:RVqWFoTp
アクチが無い2000を使い回してる奴あつまれ!
456[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 18:13:26 ID:tI0/qMc1
97愛用
457[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 18:32:55 ID:vdOgcJuR
2003を買い溜めした
一応、未開封があと2つ
458[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 18:39:43 ID:lslsmdnD
ボリュームライセンスで1ライセンス買えば、何台でも入れ放題。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 19:19:18 ID:Lhp0ML9P
企業で使うなら2003覚えるべきって聞いたけど
2007使う利点ってなんなんだ?
460[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 19:35:02 ID:V2OOxUuh
>>459
オフィス使うのが仕事みたいなもんだから、2003までパッケージのプロを購入してました
2007にはそこまで金払いたくないけど、いざというときに使えないと困るんで
ワード・エクセルだけ

利点、つーか新しいパソコン買った人が2007の使い方を聞いてきたり、
2007のファイル持ってきたり
461[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 19:48:17 ID:yAa1lpOm
>>459
SEとかやればわかるけどお客さんは知ってるものって前提で何でも聞いてくるので
わかりませんなんていった日にゃ即日出入り禁止になるがな
462[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 19:49:22 ID:6vHXb2Cb
レノボって評判どうなの?
463[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 19:53:09 ID:7LDwiZ8b
2003のofficeなんて売ってる?
464[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 20:37:39 ID:E3QPXehN
C2D 2GHz以上
MEM1G以上
HDD80GB以上
15インチディスプレイ
DVDスーパーマルチ
PCカードスロット
XP

上記スペックを満たすノートPCが5万円以下で出たら購入予定
465[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:20:23 ID:CPju7olY
ケースなしで各パーツが剥き出しでもよいならそのうち?
466[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:26:03 ID:XE1IFBkC
最後のXPって条件が厳しいな
467[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:37:45 ID:WNORaZ55
>>459
デビュー当時の広末似の部下の私物PCが2007な訳よ
んで分からない事があったら社内で比較的officeに詳しい俺に聞いてくる訳よ
オマエ利点とか聞いてる場合じゃねぇだろ?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:43:24 ID:Jl4n8FsN
すれ違い
469[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 21:54:08 ID:V8OOEIGZ
>>467
重要だな
470[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:07:26 ID:4CPBeoNU
これ以上重要な要件を聞いたことが無い。
性欲は人を勤勉にする。Office Love
471[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:10:39 ID:0E/UId4c
すべてはエロからはじまるからな。
472[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:10:50 ID:D0JlSIM/
core2duo T8100 2.1Ghz
DDR2-800 1G
32GB SSD
windows xp home
10.2インチXGA液晶
IEEE802.11 b/g
USB*3.HDMI

これで5万9800円
473[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:16:07 ID:z+opqCPj
>>472
なんだ?
ないものねだりか?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:16:20 ID:tt/F+hRC
どこ?
475[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:28:00 ID:D0JlSIM/
新春初売りのチラシ
zoaショップブランド
476[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:29:39 ID:Lhp0ML9P
>>467
2003入れて来い情弱
って言えたらその子はお前に惚れるよきっと
477[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:45:01 ID:z+opqCPj
>>475
うわっ、サイトが起ち上がらない・・・
お手上げだ
478[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:49:10 ID:SnFXTIDp
t
479[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 22:59:25 ID:SnFXTIDp
1ヶ月のアク禁明けです。

>>462
良い意味でペーパー・カンパニー。
電話対応は10人だってさ。>レノボ・ジャパン。
これで直販ページの混乱も説明が付く。

で、ThinkPadの開発は未だ、日本IBM敷地内にある、大和事業所でやってて、
サポートも未だ、日本IBMが担当。製造はレノボ以前から中国だよ。

レノボになってから質感落ちたって言ってる奴はX300系を知らんのだろ。
480[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:11:53 ID:6vHXb2Cb
>>479
そうなんだ
ありがとう。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:12:34 ID:WNORaZ55
>>476
メモリ増設とか聞いてるお前が言うか?w
まぁ真面目な話>>460,461だけどな、使う必要はないが使えないと仕事にならない
97〜2007まで客はなんでも聞いてくるからな、答えられなきゃ金は取れんし
メールで.docxとか最近多いよ、互換パックでも完璧に開ける訳じゃない
大体docがxとか何よ? x指定? x指定なdoc? オオアリクイが高級婦人で完全無料な訳? 中身は単なるテキストとかもう勘弁して
482[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:22:30 ID:SnFXTIDp
しかしAMDも、やれば出来る子じゃんw
ttp://www.techpowerup.com/img/08-12-05/105a.jpg
↑は次期4コアCPUのもの。

来年は、ノート用も期待出来そう。
483[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:25:44 ID:6NM4PjSB
6.2GHz?
484[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:35:29 ID:SnFXTIDp
6GHz超えは液体窒素冷却(-185℃)との事。
水冷では4GHzだってさ。

液体窒素なんて、いかにも大和がやりそうだよなぁ。
485[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:46:16 ID:gGBCSn+c
こいつまたアク禁にならねーかなー
486[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 23:54:30 ID:SnFXTIDp
>>485
ま、去年の春に俺がアク禁食らってたら、
このスレは未だにDELL情報ばっかだったろうよw

言っておくが俺は今、Latitude E4200の安売り情報待ち。
ThinkPad X200は要らん。
487[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 00:43:16 ID:ZCzFVZvZ
気持ち悪い頭おかしいんじゃないの
488 【大吉】 【170円】 :2009/01/01(木) 00:53:03 ID:BICCd+4I
祈 再アク禁
489 【小吉】 【505円】 :2009/01/01(木) 00:56:17 ID:eiyk+WOX
安くていいの来るといいなぁ
490[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 01:00:14 ID:IsYTt8Cb
491[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 01:06:36 ID:KgWOZZkz
祖父よく使うひとならまずまずかな
492 【小吉】 で 【798円】 でノートが買える:2009/01/01(木) 01:18:05 ID:mMOpnf5Y
神パケ来い!
493[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 01:20:37 ID:DhDbQXtN
俺はソフマップのポイントそんなに貰っても困るw
494 【吉】 【1068円】 :2009/01/01(木) 01:30:59 ID:xwQh0I4p
\('A`)/
495[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:06:25 ID:VRvC4BCo
ソフマップポイントはゲームソフトの特価品(ポイント付かない)
を買うときに重宝する。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:08:50 ID:YPSLa0pw
>>355
Acerでいいなら
インストールOS  Windows Vista Home Premium
Athlon 64 X2 QL-60 1.9GHz
チップセット AMD M780G
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
HDD 160GB
メモリ 2GB
ディスプレイ 15.6型ワイド
ディスプレイ最大解像度 1280×768
グラフィックアクセラレーター ATi RADEON HD 3200(チップセット内蔵)
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g/n Draft 2.0

新品 実質\62800


497[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:11:57 ID:VRvC4BCo
>>496
それ欲しいんだが、何処?
498[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:15:00 ID:VRvC4BCo
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100462/-/gid=PC02200100
これか。結構良いな。

1月7日に買えばP-oneカードで10倍ポイントと、
ちょびりっちとかのポイントサイト経由だと6万円切れそうだな。

ただ、そこまでこの価格なのだろうか…。
499[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:15:39 ID:fEM8ee4J
なんか良い初売りセールの情報は無いのかよ?
500[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:47:13 ID:VRvC4BCo
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080551/-/gid=PC02200400
\89,800 (税込)
祖父ポイント17960+ちょびりっち1%引き(898)+P-one1%引き(898)+P-one10倍(898×3円)=22450円

実質67350円

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100462/-/gid=PC02200100
\69,800 (税込)
祖父ポイント6980+ちょびりっち1%引き(698)+P-one1%引き(698)+P-one10倍(698×3円)=10470円

実質59330円
501[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:56:25 ID:VRvC4BCo
上はoffice付きだからヤフオクで売却すれば


ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080551/-/gid=PC02200400
\89,800 (税込)
祖父ポイント17960+ちょびりっち1%引き(898)+P-one1%引き(898)+P-one10倍(898×3円)=22450円

実質67350円-9000円=58350円?
502[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:58:45 ID:G2+AFHj0
特定のクレカ前提の値段とかアホか
それとポイントの実質は意味がないんだよ
過去スレ全部読んでから書け屑が
503[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 02:59:13 ID:u/1+Fq2O
もう実質とか止めてくれ。Pは現金で7割ぐらいが相場だろ。
脳内価格でおk
504[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:03:25 ID:sfNgGEq7
フロンティアが福袋のおまけ付セールを始めたけど見るのも無駄な感じ
ソフマップとPCデポはチラシが出てるけど、目立ったのはソフの福袋くらい
チラシはプロバイダ同時加入とかが多くなり過ぎ
505[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:16:31 ID:0qCfSOVV
何か探して見るかな
506[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:17:31 ID:5s3lgMM6
>>487
>>488
このスレ、今でこそ健全で、レスも多いけど、
こーなるまでの、先人の苦労を忘れちゃイカンよ!

それこそ昔は他社のお買い得貼られる度に、
「Dellなら同価格でデュアルコア」房が猛威を振るうわ、
Dellクーポン情報でかき消されるわだったんだぜ?

多分、ID:SnFXTIDpはこの↓746氏なんだと思う。

〜以下抜粋〜

【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/notepc/pc11.2ch.net/notepc/kako/1191/11918/1191829629.dat

746 :[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:50:55 ID:Rmb249aX

その時点で、
「DELL貼りする人、他行って」だけじゃ、
素直に従わなかったよ。

当初俺は、DELL以外スレに良識ある人が退避してくれる様、
本スレで、やたらDELLを褒めちぎった。

誰が見ても、異常なまでにDELL一色になった本スレだからこそ、
次スレとしてDELL専スレをスタートさせられた。

次に、DELL専スレが充実する様、そこでマジレスを続け、
当時、本スレが枯れた事で、
DELL信者は何の疑いも無く、DELL専スレに移ってくれた。

これをもって、DELL以外スレへの退避も役目を終えた。
ようやく、「無印スレで何の断りも無く、新品としてDELLが語られる」
事が無くなった訳だ。

〜抜粋終〜

あ、ID:SnFXTIDp様、人気ブログ日本語部門、第一位になったトコ見ましたよ!
これからも応援してます。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:27:01 ID:0qCfSOVV
チンコ信者に居座られても迷惑なんで帰ってくれ

FMV-BIBLO NF/A75D
T8100、メモリ2GB、Office、地デジ付き \99,800
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988618595360
508[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:37:00 ID:sKF8mD/+
>>507 なんでそれが安いの?
最安で、118800円だよ。
509[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:41:29 ID:t4MmBhdq
決して今では安くはないなー・・
510[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:47:39 ID:U+aWVLEZ
>>500の枠はプラスチックですかね?
拡大画像がどこを探しても見つからない。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 03:57:48 ID:sKF8mD/+
DELLもACERも、枠はプラスティックだとおもう、過去にインスパ1526とACER5520持ってた。
自分が買うなら、値引率低いけどACERのほうかな。
インスパは、安っぽいし、音も悪かった、発売してから結構たってるし。
ACERは、発売してまもない、でもさいやすが71450円だから、そこまで安くないかな。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:02:43 ID:5s3lgMM6
このスレの人なら、地デジは実売1万切るコレ使うだろうし、
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz/index.htm
オフィスに金払う人は少ないのでは?

それに
>こちらの商品は外装不良があります。
を考えると、>>507はDell房が居たらボコボコにされるレベル。

ちなみに俺自身、ThinkPadは買った事ないよ。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:05:01 ID:0ObuXxjI
どんな機種にでも当たり外れはあるから
とりあえず、動作に問題が無い場合基準で考えた方がよくないか?
514[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:06:02 ID:U+aWVLEZ
>>511
トン
515[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:14:30 ID:0qCfSOVV
>>512
いや何かネタないか探しただけだし

気持ち悪い擁護レスしてないで
皆が安いと認める特価品探してきてよ
516[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:39:11 ID:r+wEWYj+
イーストライフで、Versapro VJ17M/FDがオフィス付き49800なんだけど、どう?
ラビ370もオフィス付き69800だけど、どう?

スペック詳細よく知らんから詳しいエロい人頼む
517[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:44:16 ID:YYqVFW4U
518[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:49:49 ID:Fz8bAtO9
>>517
あー、買おうとしてたやつだー

安いか高いかって言われたら、微妙に高いって感じじゃない?

値段的には良い頃合w
519[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 04:51:57 ID:t4MmBhdq
普通に高いと思う。オレは。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 05:01:14 ID:sKF8mD/+
>>517 GPUが、DELLパソご用達の、Intel GMA X3100 だけど、すごいしょぼい。
     3Dゲーム以外ならぜんぜんOKなんだけど、9万出すなら、GPUにこだわりたい。
最近では、HPの運板ーキャンペーン、あれが超お勧めだった、個人的には。

521[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 05:52:19 ID:7SBAV0+O
>>517
1.15kgは魅力、モバイルこだわるんなら買いだと思うが、、、
HPのやつも1.58kgだから、そっちも検討してみたら?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 07:35:05 ID:5m4g2VTX
ttp://www.ottonet.co.jp/new/10010-ETC.HTM
EVEREX StepNote MR7200J
安くない?
523[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 07:44:19 ID:sKF8mD/+
4月ころ発売の家電量販店モデル?
個人的には、GPUが3100の時点で、もぅいいやと思う。

CPUからして59800じゃ安いんでないの?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 08:03:49 ID:lh7vy1n9
>>517
がんがん持ち運ぶ高級ネットブックとして欲しいなら買い
高性能が欲しいなら別のかな
HPは無いけどな
525[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 08:54:00 ID:3Bt7uENy
526[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:12:04 ID:5m4g2VTX
Office付なら安いけど
セレロンはイラネ
527[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:32:40 ID:PIcQZ+e7
Vista
メモリ2G
ハードディスク120G
ワードエクセルパワーポインタ
49800円也

パソコンまったくわからん。一般的に見てどう?
528[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:36:21 ID:PIcQZ+e7
インテルCeleron550(2Gz)
メモリ1G
だった
529[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:37:31 ID:lh7vy1n9
>>527
メーカー次第だが
安いよ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:43:31 ID:MgQdYkeq
>>525
VistaはBasicだし
Office+PowerPoint付きなら一機に3マソも跳ね上がるじゃんかw
たぶんこのスレで最悪!
531[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:48:55 ID:PIcQZ+e7
メーカーないんかな。
パソコン工房

よく言われてるデュアルコア2ってのとCeleron550とでどうかわってくるの?
あと、メモリはが違うと何がかわるのかも教えて。
ネットと株と動画が難無く出来ればいいんだけど。
532[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:53:50 ID:7FkgWUya
PC初心者板行く事をお勧めします
533[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:53:53 ID:xrmfugi1
初売りで安いのマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
534[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 09:56:28 ID:PIcQZ+e7
>>532 そうします。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:23:23 ID:reMJjZJG
thinkpadのSL500を64000円で買った。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:31:28 ID:RlpB9uZ7
>>527
パワーポインタ欲しい
537[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:40:20 ID:3DMP4UCm
genoの福袋って何入ってるんだろうね
538[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:50:41 ID:sKF8mD/+
539[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:53:29 ID:OKmrEr8F
>>538
これは大当たりだぞ
たいていのは鬱袋
540[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 10:56:09 ID:rbzp4E5T
これで大当りかよ

いらね
541[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 11:18:09 ID:sKF8mD/+
おいおいびっくりした〜
>>538の時点で、GENO3万福袋39個あったのに、今見たら売り切れてた・・・
福袋マニアがいっぱい居るんだな・・全国には。
542[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 11:36:57 ID:wazSvWay
ドMだな
543[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 11:50:50 ID:/7lu6pFu
ヨドの欝はハズレが多かったらしいね
544[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 11:51:29 ID:WgasQuI4
同じものが入ってるんじゃないのね
545[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 11:58:38 ID:OP2UK7ws
アケオメです。

Hp、core2duo T7250、メモリ1024MB、HD120、WXGA15.4液晶、DVDマルチ、Vista Home Basic、無線LANなし 59000円
は安いですか?
546[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:00:27 ID:G2+AFHj0
普通
547[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:04:26 ID:OP2UK7ws
>>486

48800円で落札できると安いですかね?
548[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:05:19 ID:t4MmBhdq
普通。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:06:34 ID:OP2UK7ws
すみません。
↑は>>546の方へです。
550[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:15:06 ID:/7lu6pFu
ID:OP2UK7wはgdgdだなw
551[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:27:26 ID:nlDvgL+O
初売りってそれほど安くないよな
552[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:34:55 ID:WAHJcP7Q BE:516132735-2BP(3355)
>>545
微妙だなぁ

例えばこれなんてどうだい?まぁ探せばもっと良いのあるかもしれんがw

T7250
メモリ2GB
Vista Home Premium
無線LANあり
59,800円
http://www.bestgate.net/note_everex_stepnotemr7200j.html
553[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 12:35:34 ID:DhDbQXtN
48800円なら相当安いんじゃない
554[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:00:03 ID:5s3lgMM6
ttp://www.a-price.co.jp/itemdetail4917_1.html

スペック
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE4/spec_retail.html

Home Basic←ココ弱い。しかしHome Premiumでもどーせ7にするんだろ?
Celeron M 440(1.86 GHz)←軽いソフト選びが出来る人には致命傷じゃない。
メモリ←ココ弱い。しかしどーせ2GBx2に増設するんだろ?
インテル GMA950←フルHD、3D無しなら大して変わらんよ。
15.4"クリアブラック液晶(ピュアカラー)(ARコート)←ココがウリ。現FWより綺麗!
100GBHDD
DVDスーパーマルチ
IEEE802.11b/g、Bluetooth Ver.2.0+EDR
「Sound Reality」←type Zですら省かれてるのに・・
内蔵カメラ
19mmピッチ、ストローク約2.5mmキーボード←アイソレよりコッチだろjk

\71,950(送料無料〜)在庫少ない

店の評判は知らん。
555[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:02:08 ID:REkwtGor
売りが少ねえ
556[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:02:24 ID:+PUTcS0s
146 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 12:00:42
横浜のヨドバシでノートパソコンの悪夢買ってきた ^o^
01:VAIO VGN-SR 1 (ピンク orz)
02:BUFFALO ポータブルHD 120GB
03:MS ライフカム VX700
04:Windows Live One Care
05:液晶用クリーニングティッシュ
06:エレコム 衝撃吸収バッグ
07:エレコム ホコリ取りブラシ
08:エレコム 2GB USB フラッシュメモリ
09:MS オプティカルマウス3000
これって当り箱?


鬱箱にも当たりが混じってるようだな
557[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:02:26 ID:qb4NoObv
こないだのHPの買っておけば良かった...
558[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:04:15 ID:xPBlpT8N
もう糞ニーというだけで(ry
559[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:07:42 ID:5s3lgMM6
>>555
でも本気液晶+「Sound Reality」ってのは、
新品7万ちょっとで埋もれてるノートのそれじゃないのも事実。
560[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:08:49 ID:WAHJcP7Q BE:1101082548-2BP(3355)
Celeron M 440がちょっと
561[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:17:15 ID:xDD80v6Q
CeleronM ならこんなのもある。チップセット確認してないが動画には不足かもな

49,800円 NEC VersaPro VJ17M/FDmodel THFA5
15.4" CeleronM530 Office2007 VistaHB
http://kakaku-kakuyasu.shop-pro.jp/?pid=11322166

73,800円 DynaBook PX/63G PAPX63GLP 量販店モデル  
※ベースモデル dynabook PX/62G (PAPX62GLP)変更点は 本体カラーのみ
15.4" C2D T8100 OfficeP2007 VistaHP
http://kakaku-kakuyasu.shop-pro.jp/?pid=11190503
562[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:27:21 ID:jHtAngRh
初売りセール期待してたのに、チラシ見てるとかなりしょぼい…
予算五万じゃキツイか
一応明日オープンの所数件回るが…
563[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:33:41 ID:EqqR1w0I
パワーポインタて、何?
564[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 14:23:53 ID:ssj8bTaP
よどの3マンみに箱701もはいってるみたいだぞ!!!
565[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 14:26:45 ID:ssj8bTaP
566[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 14:33:30 ID:O4IPRUBL
>>561
セレMでも440はかなり強力
舐められん
その代わり筐体が悪ければ夏場は爆熱
567[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 14:33:55 ID:ssj8bTaP
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114558298

こっちは後塵のタイプなw 転売虫涙目だな。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 15:04:04 ID:dNQURnhr
残念だな
569[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 16:06:35 ID:G0SU23yH
>>565 箱にネズミ・・・・・w
570[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 17:09:25 ID:luLgOvz0
>>565
去年のじゃねぇか
571[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 17:42:42 ID:AKyOjpF5
572[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 17:53:31 ID:fEM8ee4J
>>571
5万円箱か?
スペックは貧弱だが、オフィスが付いてるな。
これだけでも5万円でなかなか安いと言える。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 18:08:01 ID:uqcEZz7/
これとかダメですか?

【新品】lenovo ThinkPad R61e [7650-A47](15.4 wide WXGA/Celeron 550 2GHz/1GB/
120GB/DVD Multi/無線LAN/Vista Home Basic英語版/英語キーボード)

http://www.geno-web.jp/
574[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 18:15:27 ID:xDD80v6Q
>>175で既出だが、英語できたりOS入れ替えられるならいいんでね?
575[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:12:06 ID:34VxJmo/
どっかで、並ぶ価値のある店ってないですかね?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:27:05 ID:IsYTt8Cb
577[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:38:49 ID:iY7oaeeZ
あれ、どっかで見たような・・
個人的にはGPUが、GMA X3100の時点で遠慮するね。
あと、インスパは作りがやすっぽいのと、インスパはSPの音質が悪いってのもいやだ。
DELLの場合、オフィス9000円で売れるから、
79800から10%ポイントで約72000円、オフィスで9000円で、実質63000円。
買いたい人は買ってもいいでないの?

個人的には、HPのウインターキャンペーンのやつだったな、6万ちょいだったけど
買いそうになったもん。  もぅどこにもないから、終わったんだね。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:44:55 ID:iY7oaeeZ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11056257/-/gid=PC02000000
今見てて、1525なら、こっちのほうがいいかも。
実質8万だけど。 8万出せば、また上が見えてくるか・・
579[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:48:35 ID:hFyzlpax
なんでノートはG45とかAMD780のオンボが少ないんだ?
グラフィックカードを載せろとまでは言わないが、せめて高性能オンボ載せろよ。

G31とかイラネっての。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:50:13 ID:LfMx3GFr
>>579
このスレで言うか?w
581[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:52:40 ID:74q/s5yV
>>577
1525と勘違いしてない?
1520は名機だよ。

8600MGTを載せたものの話だけどw
582[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:54:43 ID:74q/s5yV
>>578
やっぱり1525と勘違いしてるのか。
583[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 19:55:33 ID:ovILjDKv
5万台でGe乗ってるノートってないの?
出張先のホテルでオンゲーやりたくて仕方ないんだけど。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:23:33 ID:WAHJcP7Q BE:481723272-2BP(3355)
5万円台のノートに乗ってるようなゲフォに期待するくらいなら、
M780GかGM45のノート買った方がいいよ
585[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:24:07 ID:Lzlpk37F
>>583
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:39:00 ID:ovILjDKv
>>584
レスthx!・・・ちなみにそのオンボでオススメなPCある?
>>583
(ノω・、)
587[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:39:52 ID:ovILjDKv
>>583=>>586 ミスタヨ
588[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:40:18 ID:ovILjDKv
正月ボケでgdgdスマソwwww
589[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:41:58 ID:KgWOZZkz
ID:ovILjDKv^^;
590[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:46:25 ID:WAHJcP7Q BE:963446674-2BP(3355)
>>586
例えばこれとか。このスレ的にはやや高いかも
http://www.bestgate.net/note_gateway_m2421j.html
591[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 20:49:43 ID:hFyzlpax
592[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 21:31:41 ID:LqvBZ/7U
5万はいくらなんでも出さなさ過ぎ。PS3でもそんな価格だと難しいんだから…

8〜9万くらいまで出せるなら、QuadroNVS 140M搭載の立派なモバイルノートがかえるんだけどね

あと、オンラインゲームのタイトルがわからないと正確に返答できないんですが?
FPSバリバリやるなら、20万クラスのノートでもしんどいけど、
FFXIレベルなら、今の最新のチップ内蔵グラフィックでもNP
593[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 21:44:15 ID:IVVjPB+g
だからさー「ポイント」とか「実質」とかやめない?
594[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 21:48:16 ID:2Gkcdp/3
今日ジョーシンで、GatewayのM2410Jが79800円でした。

早速買ってきました。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:16:24 ID:hFyzlpax
>>592
8〜9万円で良いPCが買えるのは当たり前。

5〜6万くらいで良いPCを買おうとしてるのがこのスレ。
596[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:26:19 ID:ovILjDKv
>>590
さんくす! 候補にいれといた。

>>592
嫁が5万しかお年玉くれんかったもんで。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:27:54 ID:b5isgSdQ
できれば4万円で良いPCを買おうとしてるスレ
598[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:32:25 ID:dNQURnhr
それは難しいだろ・・・
599[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:35:55 ID:9rjcytKF
嫁が居てるとか関係ないの持ち出すな
自慢かよ
600[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:52:34 ID:xwQh0I4p
むしろ5万も出してくれる嫁に驚愕すべき
601[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 22:53:56 ID:mM6Gtr7n
転売厨は実質・・がお嫌いらしいw
602[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:04:55 ID:gp0qlKvg
がお?
がおー
転売厨かわいいなww
603[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:08:50 ID:l7+wVJAu
     _ -― ´ ̄二M二_ ̄ ̄ヽ、
     〉   /  ̄  /    ̄ヽ、 ヽ
     '- /            ヽ_/
    //       /⌒ヽ、 ヽ ヽヽ、
   //    , , / / i i ヽヽ ヽ |.ミ| iヽ
   | | / , /// i  ll l l | |ヾ || | |ミ| | |
   V{ i | |||┼i士wVWv士┼||| |ミ| |_」
     || | || |〒_.T    T_.〒||| |ミ|_|
     iヽ!ヽゝ ̄  '    ゚̄ | |.| |/
      | || ト    ^^   , | || |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | || |:` _┬ ┬_ :´::| | | |   <  が、がお
      | | | |::_| ,ヘ,ヘ |_: ::| | | |    \_____
    / | | | ヽ L_l .† L_l  ̄| | | |7ヽ
   /   ヽヽヽ| |   |   | | ||   \
  〈     | | || | し |  | | | |     〉
604[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:10:59 ID:GnyBqelj
さて、今年はどこまで限りなく4マソに近づくかだな。
605[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:15:21 ID:fTa61H1h
ヒモ?
606[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:26:57 ID:hFyzlpax
>>603
ワロスw
607[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:44:07 ID:vKYj6nMi
転売厨こそ実質とかポイント・・がお好きらしいw
608[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 23:45:14 ID:dNQURnhr
転売で儲けるのは大変だろ
609[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 00:41:23 ID:/HbR5oTm
普通に仕事しろよと思う
610[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 02:02:54 ID:9Yl//XZs
5万円代になるパソコンって何年前ぐらいに出たパソコンなの?
一番早くとかではなく平均で
611[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 02:11:07 ID:GTPPlRgl
さいきんのからざいこのやつまでいろいろ

へーきんなんてしらn
612[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 02:13:03 ID:/HbR5oTm
何年も前のゴミで倉庫を無駄に使ったりしないだろ。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 02:47:31 ID:lZ19Pt1X
購入相談スレがなんだか難しそうなのでこっちで

XPのA4ノートパソコンなら何でもいいけど、とにかく安い新品で
性能が一番高い奴ない? 順位は安さ優先で
614[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 02:57:31 ID:V335+C6g
615[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:15:12 ID:lZ19Pt1X
条件にあうのは173っぽい どうも
616[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:17:50 ID:0UaqppUj
てかこのスレの連中、ほんとスペックしか見てねーなw

15.4"Versa(液晶真正面からでも上下色反転。視野角で言うとマイナス?)、
DynaBook PX(TX/AXと同じなら白飛びMAX!光沢なら輝度高めで使うだろうし。)
なんて液晶でNGだろjk
CPUなんてそれよりずっと、体感出来んぞ。

そもそもココで探す様なサブ以下機でグラフィックとか・・
まずノートの液晶画質、解像度見てからにしようよ。
HDV720pも&fmt=22も、セレ540+内蔵グラで行けるんだし。
617[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:21:32 ID:1VKT0cMQ BE:516132353-2BP(3355)
>>616
ココで探す様なサブ以下機で液晶とか・・
になってしまうんじゃね
618[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:31:43 ID:BXK0zUFm
今Blu-ray搭載のノートで一番安いのっていくらぐらいなんだろうな

619[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:40:09 ID:V335+C6g
確か7万くらいであったぞ。

http://nttxstore.jp/_II_EI12425508
9万ならこういったのもあったけど。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:45:04 ID:0UaqppUj
>>617
もしもし?複数PCで生活してます?
メイン機がシッカリしてればサブの優先順位は、最低限の液晶画質よ?

ちなみにThinkPadの液晶けなす奴、
グラフィック設定のデフォが「32ビット(最高)」になってないの考慮してないんじゃね?
32ビットに設定&光沢フィルム装着なら、5万のR61eも、10万以下の国内メーカー製も、
大して画質は変わらんよ?チンコでもTMDパネルなら、ハッキリそれらより上だが。
621[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:51:14 ID:1VKT0cMQ BE:206453232-2BP(3355)
622[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 03:55:34 ID:1VKT0cMQ BE:1926893287-2BP(3355)
>>620
それは価値観と用途によって変わるんじゃない?
例えばネトゲとかだと液晶!液晶!ってわけにもいかんでしょ
貴方が液晶に拘ってるのと同じで、スペックに拘る人もいるわけで
自分が欲しいならそれ買えばいいだけの話
623[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 04:10:06 ID:lZ19Pt1X
中古で買うと、輝度最大に上げても暗くて見れたもんじゃないのがあるので
最近のPCにしたいが、光沢液晶の機種はどうやって探したらいい?
624[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 07:13:16 ID:0UaqppUj
>>622
>価値観と用途によって変わる

それでもR61eにも劣る様な液晶は止めとけ。
その程度避けるのは難しくないだろ?

>>623
バックライト2灯(あるいはLED)、低反射処理済光沢
ってのは>>554以外では、フツーは15万コース。

東芝T4xにC2D搭載で6万位のが定期的に出るから、
それにエレコムなんかの低反射光沢フィルム(3,000円位)貼るのが
安上がりで良いんじゃね?

ただ、A4ノートで高性能と言えばデュアルコアCPU、メモリ4GB(増設でも)は当たり前、
フツーはGPU独立、SSD搭載の事を指す。SSDはこの辺↓参考に載せ替えれば良いが、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1219/ssd.htm
ノートでGPUの変更は出来ないから、ミドルレンジ以上に後ろ髪惹かれる様なら、
ここはスレ違い。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 07:47:16 ID:x1z0gVDN
ID:0UaqppUj

ここのスレに合う、君のお勧め教えてよ
626[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 07:49:37 ID:OmVM1XFz
dv4a買っとけばよかった。orz
627[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 08:09:23 ID:0UaqppUj
>>625
どのレベルの人(動作が軽いソフトを選択できるか等)が、
どんな用途(テキスト、&fmt=22、外付けモニタでフルHD、3D等)で、
どれ程重要なデータ(最重要ならHDD*2かSLCのSSD必須。バックアップ以前に。)を、
どれだけ長く(保証、サポ、部品調達等)
使うかによってお勧め(ランニングコストまで含めたお買い得)は変わるよ。

個別の相談は相談スレへどうぞ。俺は見てないけど。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 08:55:57 ID:mrv5SF7B
気が狂ってるのか
スペック求める人が低価格スレに来るか
629[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 09:25:30 ID:3zGHcQYL
最近のなかじゃ

HP dv4a ハッピースマイルキャンペーンだったね。
これと同等でないともぅ買う気がしない。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 10:04:03 ID:v/UwlyHF
>>613
>購入相談スレがなんだか難しそうなのでこっちで


出た、自分で考えようとしないゆとり君登場(笑)
631[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 10:50:49 ID:x18YzGe5
若干スレチだがさっきケーズの初売りに行ってきたぜ。
Eeeの4G(初代のやつかな?)が2万だった。
弟のつきあいで一緒にならんでやってたんだがついつい買ってしまったよ。
これからガリガリいじる予定。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 10:53:17 ID:nlqeNWGT
>>631
寝坊して並びそびれた俺が通りますよっと。
633[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 11:23:53 ID:iVNFRKa0
>>630
既に答えだしてるよなw

>順位は安さ優先で

一番安いの買えw
634[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 11:29:46 ID:mhxLyygr
>>631
その気持ちおおいにわかる
4G-Xはいじりがいあるので大いに楽しめますね
635[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 11:34:37 ID:GTPPlRgl
ちんぽこがきもちいなのだ
636[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 11:48:26 ID:mecVpG6y
>>629
価格、スペックは?
今後の参考にしたい。
637[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 11:54:47 ID:JuBWsCPW
最近このスレ初心者増えてうぜぇわ

知識ないヤツは金出すこと惜しむなよバカ野郎
638[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:01:17 ID:3zGHcQYL
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp_ja/jpadcom_bannar_ols_personal_ptb_725

HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT ハッピースマイルキャンペーン

・OS Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
・CPU AMD Sempron? プロセッサ SI-40 (512KB L2キャッシュ、2.0 GHz)
 (オプション 新しいQL-62を選んで+4200円)
・メモリ1GB (高速800MHz、1024MB x 1)
・14.1インチ ワイドTFT WXGAウルトラクリアビュー カラー液晶ディスプレイ
・HDD 160GB HDD
・ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
・GPU AMD M780G
・その他 Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN + Bluetooth
  webカメラ D-sub15ピン、USB2.0ポート x 3 (一つはeSATAポートと兼用)、
  HDMI。
質量 約 2.25 kg バッテリ 約2時間59分
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証

標準価格 49800円

CPU変えて、送料含めて6万ちょいだった。
DELL同様、延々とキャンペーンとかで安売りするだろうと
思ってたけど、いまじゃ、どこ探してもみつかれへん。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:04:01 ID:GkZOocUh
DELLの動きが悪すぎるんだよね
新しいチップセットのが全然出てこないでずるずると旧機種販売
しかも安くないって言う
640[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:08:14 ID:3zGHcQYL
最近の傾向として、ノートPCスレでもDELLスレが上位に来ることがなくなった。
去年の10月ころまではDELL安いというイメージを何年も変らずに持っていたけど
完全になくなった。 変らないと思っていたイメージってのも数ヶ月で消滅するんだと
改めて思ったよ。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:09:56 ID:kW/9iA9f
HPの方が概してお買い得感がある
642[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:26:54 ID:dv3Ijql1
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5121413012
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5121411018

ノートじゃないけど、据え置きで使おうと思ってる人にどう?
ワイヤレスキーボ&マウス&本体省スペース&液晶も綺麗。
ただチップセットはM780Gじゃない。
643[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:31:40 ID:SH+v3yIb
>>638
dv4a/CTはヤフオクに転売かな沢山出てたよ
644[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:48:54 ID:v/UwlyHF
>>638

既に終了したキャンペーンのURL貼って、何がしたいの?
もしかして自慢でもしてるの?

リアル馬鹿だな、お前はw
645[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:51:45 ID:GkZOocUh
ID:v/UwlyHFは>>636が見えないんだね
646[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:55:01 ID:DceTylOo
リアル馬鹿
ID:v/UwlyHF
647[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:56:48 ID:VG8r+6sO
>>637
たしかに。
しかし金惜しんでもいいと思う
どうせ初心者にスペックの差なんてわかりゃしないんだし
OSの違いしかわからんだろう。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 12:56:55 ID:dv3Ijql1
DELLはStudioが不用なOfficeなんか付けてバカ高いままだし、
法人向けの廉価機種はDGのXP販売終了まで旧チップセットのままらしいし、
inspiron1525のCentrino2版の1545が出るらしいが、
あのウザイ仕様のファンがどうなることやら分からんし、当分ダメぽ。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:10:15 ID:lZ19Pt1X
結論としては、今しばらく待ちってことでOK?
650[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:14:42 ID:ZCeYepqD
光沢のほうが動画の見栄えは良くなる
作業中心に使うなら逆のノングレアが良いが
651[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:22:15 ID:GkZOocUh
ここに常駐してる人ってPC買って使うのが目的じゃなくて
買う事が目的なんだね
652[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:22:20 ID:NADZHGyX
【OS】なし
【CPU】インテル Core2Duo T9550 (6MBキャッシュ/2.66GHz/FSB1066MHz)
【MEM】4G
【HDD】320G
【VIDEO】GeForce 9600M GS (DDR2 512MB/PCI Express 2.0)
【ドライブ】ブルーレイ
【サイズ】15インチ

\122,850(送料、税込)って買いか?
ずっとモバイルノート探してたんだけど、あまりの安さに悩み中。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:26:50 ID:ogBGyR95
まぁ買っても良いんじゃない。ブルーレイなんて普及途上で使い道無いと思うけど
654[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:33:16 ID:8Y5MPLKB
>>626
QL-62狙いだったならさんてく堂見てみたら?
以前より1kくらい値上がりしてるけど送料無い分hpよりは安かったとおも
655[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:47:10 ID:lZ19Pt1X
>>652
とりあえず詳細プリーズ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 13:57:07 ID:NADZHGyX
>>653
ブルーレイ以上にこのCPUにこの価格!って驚いたわけですw

>>655
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbtw/feature.html
657[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:00:38 ID:JnLtUhnt
>>656
ならDVDモデルでよくね?
2万円も安いし。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:06:01 ID:5DB9N0hr
WXGAでブルーレイ観るのか
659[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:10:09 ID:fPDsKrnf
eMachines eMD620-T1 46,800円 4680ポイント還元
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00000435-00000001
660[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:12:00 ID:ogBGyR95
値段はともかく性能が1世代前でんがな
661[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:14:24 ID:fPDsKrnf
eMachines/イーマシーンズ D620 eMD620-T1 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1081119041/order/MONEY/
662[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:43:46 ID:fPDsKrnf
>>660
安けりゃいいに決まってるだろ、馬鹿が。
無能は消えろ。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:46:34 ID:GTPPlRgl
そうだぞPentium2レベルのパソでもやすければかいだぞ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:47:04 ID:lZ19Pt1X
>>656
これをOS無しで買ったほうが良くない?
1万高いけど、HDMIとWSXGA+ だし
665[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:48:05 ID:GTPPlRgl
core2duoのパソが5万でPentium2のパソが49000ならまよわず後者をかうべきだぞ
666[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:49:44 ID:AejajSIR
とりあえずドレもコレもクソ
667[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:52:04 ID:GTPPlRgl
ねむたいだよん
668[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:57:19 ID:OavEGcfL
今日、吉祥寺のヤマダで
15.4インチ液晶
コア2
vista
メモリ2G
オフィス2007
ワイヤレス付

あとの細かいの忘れたけどそんなのが8万2千円くらいで売ってた
vistaだったから買うの辞めた
669[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:57:57 ID:JnLtUhnt
>>656
それにどっちかっていうとTDP25WのPシリーズのが好みだ。
670[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 14:58:42 ID:1VKT0cMQ BE:1926893287-2BP(3355)
671[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:06:00 ID:JnLtUhnt
>>670
おう、これは申し分ない。メモリが余ってる人は買いだな。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:11:33 ID:GTPPlRgl
ホホー
673[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:21:17 ID:dv3Ijql1
>>659より>>670のが圧倒的にマシだな。
>>659は安いAMDなのに仕様までクソ過ぎボッタクリ。
2GHzのデュアルは載せられるだろ。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:22:46 ID:GTPPlRgl
>>662
無能は消えろ。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:23:48 ID:0VXUnCbr
セレロンで5万の時点でイラネ

デュアルコアで5万持ってこいや
676[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:27:31 ID:3zGHcQYL
>>654 あんた神だよ。

今は売り切れになったけど、いちよ申し込めた、確定ではないけど。
俺も、ネットで探していたんだけど見つからなかった。
これで、買えたらメインPC入れ替わります。
677[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:28:53 ID:1VKT0cMQ
デュアルで安いのは無いなぁ、core2だと>>552が限界かな・・・
これはhpのハッピーと同じくらい?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0827103159240-41-114.html
678[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:38:21 ID:g4V+wR1m
10万以下でグラボ搭載してて軽いの無い?
VAIO typeZだと予算オーバーなんだよね。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:39:32 ID:ZCeYepqD
個人的にはコストパフォーマンスもだが3年保証とか特典が付くと直おk
680662:2009/01/02(金) 15:40:06 ID:GTPPlRgl
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を探ってもらう
ことにしました。あ、もう遅いですよ。もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。この前彼の家に遊びに行ったらも
のの5分で他人の個人情報を抜き取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。あなたは荒らし(犯罪)なんだから
通報したところで捕まるのはアナタですし友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
681[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:40:54 ID:0VXUnCbr
AMD780GのVistaスコアってどれくらい?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:42:01 ID:g4V+wR1m
そのコピペ久々に見たなぁ。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:44:37 ID:1VKT0cMQ
>>681
3.5くらいだと思った
684[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:46:23 ID:u1/LQWNZ
>>680
懐かしいな。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:48:00 ID:0VXUnCbr
>>683
そんだけしかないの?

AMD780G以下のG45は4.6だったけど
ttp://www.infosite.sakura.ne.jp/video.htm

何かおかしい?
686[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:51:19 ID:3zGHcQYL
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
3Dゲームは厳しいかもしれないけど、Radeonは動画再生支援があるみたいで
個人的には、映画見るので、そっちがよければいい。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:52:43 ID:1VKT0cMQ BE:825811946-2BP(3355)
>>685
その値も間違ってないと思うよ
なんかintel系のチップはvistaスコアは高く出るらしい
688[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 15:58:58 ID:JnLtUhnt
vistaスコアは全然アテにならんぞ。
何しろ常に5.9が上限だから、おかしなことになる。
689[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:09:56 ID:0VXUnCbr
>>686
G45もHD動画再生支援が付いてるよ。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:10:53 ID:dv3Ijql1
http://www.coneco.net/special/d065/

デスクトップだけど790GX 780G G45の比較。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:13:03 ID:qJ68JIWp
G45はCPUが明らかに勝ってる状態でこれか
やっぱINTELのGPUは糞だな
692[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:16:05 ID:E2WVkXkk
780・790はローカルメモリ積んでてその程度なのか
693[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:17:21 ID:ZCeYepqD
ATiは昔から動画再生支援では定評があったからな
10年前も大体そんな感じ
694[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 16:18:45 ID:0VXUnCbr
>>690
パソコン総合性能テストでもAMD優位なんだな。

Phenom X4 9750(2.4GHz,TDP 95W版)
Core 2 Quad Q6600(2.4GHz,TDP 95W版)

この2つのCPUだと後者が圧倒的だと思ってたんだが。
やっぱグラフィック能力って総合の快適さに必要なんだな。
695[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 17:35:36 ID:OavEGcfL
で、結局core2duoとAMDどっちが良い訳よ?
696[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 17:39:02 ID:0vCTGiQN
VIA
697[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 17:40:48 ID:DceTylOo
正解
698[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 18:55:43 ID:9fbNI2/r
非モバイルで3Dゲームしないノートには統合チップセットの性能がいいAMDの方が向いてると思う
699[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 18:57:40 ID:NwOOiFSz
700[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:07:21 ID:GTPPlRgl
むせんらんがついとらん?これ

701[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:08:09 ID:3zGHcQYL
競れ論Mって、かなり古そうな機種、2004年くらいじゃないか・・わからないけど。
あんま古いものだと新品でも、部品の劣化があるから、なるべく
発売時期が新しいものの法がいいかと。
702[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:11:26 ID:3zGHcQYL
2007年1月モデルだね。 いつも思うんだけど、部品は大量発注して
食品のように、パッケージだけ詰め替えて、中身は古いままって感じじゃないか・・
703[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:19:03 ID:NwOOiFSz
古いか・・
704[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:19:50 ID:i5dXRStF
【食品】餅を喉に詰まらせて死亡したとされる男性、死後二日目で餅を肛門から排出して見事蘇生!
705[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:22:40 ID:IT+8t9oM
おまえら踊りすぎ
706[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 19:59:14 ID:9Yl//XZs
DYNABOOKっていくらぐらいが買い?
707[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 20:04:47 ID:GTPPlRgl
だいなぶっくといってもぴんからきりまであるだろお
708[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 20:40:58 ID:NTrx5Kcv
709[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 20:44:57 ID:EEZpfUQk
オフィスいらんから安くしてくれ
710[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 21:06:19 ID:wt1EmCLg
>>708
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080551/-/gid=PC02200400
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080550/-/gid=PC02200400


型番:N55V-D-BK
CPU:Core2Duo T8100(2.1GHz)
メモリー(標準/最大):2GB(1GB×2)/4GB
※OSが使用可能なメモリ領域は3GBになります
メモリスロット:2(空き0)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R 2層書込み対応)
ハードディスク:250GB
マウス:あり
フロッピードライブ:なし
TVチューナー:なし
[通信機能]
モデム:なし
無線機能:IEEE802.11a/b/g、IEEE802.11nドラフト
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
[ソフト]
OS:Windows Vista Home Premium
OFFICE:Office Personal 2007
[主なインターフェイス]
USBポート:4
IEEE1394ポート:4ピン×1
PCカードスロット:なし
ExpressCard/54×1
カードスロット:MS、MS Pro、SD、SDHC、SDIO、MMC、Xd
その他:HDMI
[モニター]
ディスプレイ:15.4型ワイド
[大きさ]
外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):357×256×25.4〜37.8mm
質量:2.7kg
駆動:約4.5時間
711[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 21:33:16 ID:6gTJ9fym
もうないけどhpのdv4aとNECのこれだったらどっちが液晶とかの質いい?
http://kakaku.com/item/00200117111/
712[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:20:14 ID:dv3Ijql1
>>711
NECの方が良いのだろうけど、たぶん大差ない。

LL750/RGの
高輝度・高色純度・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)でも
視野角ちょい狭いらしいから、http://ara.anisen.tv/e67792.html

それより下位のLL550/RGの
高輝度・高色純度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)だと、
謳い文句は凄くてもhpなんかのと大差ないだろう。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:30:37 ID:YPf6TypA
HPのビジネスモデル
HP Compaq 6535s/CT Notebook PC
ベストバリューキャンペーン スペック

Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
AMD Sempron? プロセッサ SI-40 (512KB L2キャッシュ、2.0 GHz)
メモリ1GB (1024MB x 1)
14.1インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ
120GB HDD
DVD-ROM ドライブ
バッテリ駆動時間 約 3.75 時間 質量 約 2.2 kg
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証

42,840円+送料3,150円て 安いと思うけどどう?
無線LAN2,100円つけても5万円弱だけど、全く話題にならないのは
問題があるのだろうか?
714[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:34:50 ID:LWe+SxZB
>>713
たぶん、14.1インチ最安。
15.4インチじゃ大きすぎるって人にはお勧め。

たぶん、Sempronだからスルーされてると思う。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:35:16 ID:ogBGyR95
・せんぷろん
・メモリー1G
・Vista
716[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:40:51 ID:wt1EmCLg
>>713
デュアルコアで5万がデフォのこのスレでは相手にされないよ。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:44:42 ID:wt1EmCLg
>>713
EVEREX StepNote MR7200J \59,800

仕様: Core2Duo T7250(2.0G)/2G(1Gx2/MAX2G)/120G/DVD SuperMulti(±R DL)/
56K/1000T WLAN(11b/g)/15.4TFT(WXGA)/WinVistaHomePremium/iGMA X3100
ttp://www.ottonet.co.jp/new/10010-ETC.HTM

こっちの方が良いんじゃないの。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:50:01 ID:m25SaDhz
>>713
Sempronって
719[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:54:02 ID:dz0faFqk
おっとは確実に買えないから意味なくね
ただでさえ在庫手動更新なのに正月休みで放置中のヨカン
720[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 22:59:43 ID:gUoSulRT
お年玉で激安のノートパソコン買う予定なんですがまったく無知なんですが激安ってやっぱ性能悪かったりするの?
721[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:04:53 ID:XIjfmzjx
そりゃある程度は価格相応だろうに
722[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:09:50 ID:libsNi1L
無知なひとを誤魔化せるくらいの性能はもっているだろうよ
723[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:11:32 ID:6gTJ9fym
>>712
サンキューです
もうめんどうだからこれポチるわ
724[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:11:42 ID:dv3Ijql1
>>713
劣化dv4a/CTって感じだからスルーされてると思う。
HDMIも無いし。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:21:51 ID:0iVXzX0r
>>723
買えるかわからんけどこんなのもあったので一応(上がSempron SI-40、下がQL-62)
ttp://www.net.santec.co.jp/catalog/GX392AV-AAYI/
ttp://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=GX392AV-AAYL
726[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:48:05 ID:OrKSPoJ4
WUXGAかFHDの液晶で安いの無い?
出来れば16インチ以上が良いけど未満でも良い。
CPUはPenM-2GHzより速ければ何でも良いけど出来れば2コア以上が良い。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 23:53:14 ID:wt1EmCLg
728[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 00:46:10 ID:WzbU/zfV
XPでグラボ入っててオンラインゲームが快適にできる安いノートあります?
729[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 00:50:27 ID:rSWft+yU
たぶん
730[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 01:23:39 ID:Dm2HjetC
ない
731[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 01:25:18 ID:A6L1XNiZ
あるよ
732[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 01:26:38 ID:DqEkJ319
ないある。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 01:27:50 ID:VYc8a4OS
ボードは無理だろ
734[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 02:18:10 ID:d9iJWSyL
>>726
dellのお約束vostro1510カスタマイズ
735[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 02:19:43 ID:mMChMdpD
このスレで安いっていわれているデュアルコアのものは殆ど15インチ超ばっかり。
そんなデカイのはいらん俺にはこのスレはあまりいいものないな…。
12インチでいくとceleron dual coreの>>32しかないし、14インチでもHP Compaq 6535sをAthlonX2に変えたものがいいと思う程度。
モバイル向きで安いのは少ないね。
736[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 02:34:56 ID:iCeLISka
お前セレロンDualCoreを舐めてるだろ
ハイエンドCPUと比較すると見劣りするけど、フルHDAVCを片コアだけで再生できるし、性能はPenDの中位モデル位
普通にネットしててCPU使用率が100%になることはまずないし、CPU処理側に偏っている一世代前のゲームなら余裕で動く
>>32のなんてX4500MHDでかなりのスコア出るし
CeleronMやCeleronDとは違って使えるCeleron
737[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 02:57:18 ID:v5ToBsHa
>>736
セレロンDualCoreって、あまり聞いたことないんだけど
core2duoの廉価版?
予想だとキャッシュ少ない・省電力機能無しとかかな
738[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 03:15:28 ID:mMChMdpD
いや、俺はデュアルセレでもいいと思うから>>736で候補にあげた。でもこのスレでは>>222では反応悪いし。
モバイルだとspeedstepがないのがキツイかなと思うだけで、正直ノートではCeleronMでも性能は十分だと思う。
12-14インチ程度がいいなと思ったけど、このスレだと15インチクラスが多くて、小さいのはあまりないと思っただけ。
このスレにいる人は持ち運びをしない人が多いのかな?
>>713だってCPUを+5000円でAthronX2に変えれば14.1インチクラスでは悪くない気がする。
739738:2009/01/03(土) 03:19:24 ID:mMChMdpD
一番上のアンカは>>736じゃなくて>>735でした。
740[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 03:43:02 ID:fFPosdjH
intelのHPに>>222のCPUが無いんだが
wikipediaにはそれっぽいのが載ってるんだが片方のコアをdisableしてあるって有るし何このPC
741[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 04:49:53 ID:VYc8a4OS
せろりんは名前が残ってるせいで損してるね
742[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 05:32:30 ID:sATB6Py5
ソレこそインテルの本望
743[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 05:58:07 ID:J7XqiMeZ
>>738
14.1インチってちっちゃいな・・・。
今最低19インチモニタじゃね?
744[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 06:52:01 ID:IVvFoL1N
セレ選ぶくらいならatom選べって言われたんだけど
atomってネトブにしかないよね?
745[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 06:59:32 ID:+l2JqmSv
セレロンっていってもピンきりだからな
746[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 07:23:44 ID:muAKquAd
>>744
それ言った奴、セレDのイメージ引きずり過ぎw
当時優秀と言われたPen-Mに、処理能力では負けてないよ。5xxのセレなら。
ちなみにCeleron Dual-Core EシリーズだとEISTすら有効になるよ。

Atom Zだって省電力機能こそあるが、Atom Nより高性能な訳じゃない。
大ざっぱに言って、セレ5xxの半分以下ピークパワーだわな。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 07:34:48 ID:muAKquAd
ちなみにAtom ZのチップだとフルHDをサポートするけど、
ドライバーが糞過ぎて未だ、実用段階じゃない。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 07:36:53 ID:muAKquAd
×ドライバー
○ドライバ
749[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 09:07:40 ID:w344BV/6
Celeron575でAthlon×2 QL-60と同じくらいの性能だよ。
デュアルCeleronはクロックが低いけど、QL-60より下って事はないだろう。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:02:20 ID:nP1rfeXG
>>743
19インチてwwwノートスレでこいつは何を言ってるんだ
751[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:09:04 ID:/4tQRo4e
13〜15がデフォだろ
それ以上はモバイルできねーよw
752[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:12:06 ID:UPeIJ0mi
>>737
セレロンのデュアルは国内メーカーでのノートPCでは
今回の新モデルで富士通が出してきたのが最初だからね。
聞き覚えがなくても無理はない。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:12:41 ID:t5N0SuAH
15~17inchじゃないとゴミだろ常考
島国の小猿どもはちっこいのが好きとかおかしいだろ
754[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:30:58 ID:dm/q+KTA
おまいらどうしてDELLのホームページから買わないの?
多分一番安いだろ?
755[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:31:44 ID:A2OzIp5e
プッ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:32:53 ID:M4SJbwzK
その島国の小猿共がずいぶんと気になってらっしゃる用で
757[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:35:02 ID:7hjaBnoE BE:619359629-2BP(3355)
デルは古いチップセット使ってるからなぁ
AMDなら780G intelならGM45とかに統一してくれれば即買ってるわ
758[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:40:22 ID:EHXoJF0y
>>757
激しく同意
いくら前世代のが安いだろうからって
チプセトはそんなに値段変わらないだろうし最新のを使って欲しいわ
グラボを積む訳じゃないしさ
そこらへん頼むよメーカーさんよ orz
759[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:41:07 ID:2kuzDuLV
www(‘‘)www
760[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:48:40 ID:qYD+X3wx
ノートなんてサブPCとしてモバイルするのが主目的なんだから
大型も高性能も不要、17インチとかラデとかアフォかと
761[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:53:47 ID:6CEzTnKo
それはあくまでお前の主観だろ?
762[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:55:15 ID:7hjaBnoE BE:1101082548-2BP(3355)
15〜17インチなら家用ノートにすればいいだけだしな
763[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:56:59 ID:NChgY78C
>>757
法人向けだとグラフィック性能は求められないから旧世代で安く作った方が売れるだろ
764[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:57:32 ID:iTCgqUCC
>>744
atomのデスクトップもあるじゃん。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:58:01 ID:/4tQRo4e
DELLとか既に粗大ゴミ状態だろw
766[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 10:58:15 ID:7hjaBnoE BE:1445170267-2BP(3355)
.>>763
まぁそうなんだよね
だからデルはお断りみたいな
767[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 11:01:02 ID:M4SJbwzK
旧世代で安く作った物と新世代で作られた物がほぼ同額で売られてたらどっち買うかって言うお話だよね
768[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 11:04:20 ID:7hjaBnoE BE:825811564-2BP(3355)
hp>>デル(笑)
769[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 11:06:53 ID:P5dohM8D
>>749
クロックが低いんじゃたぶんダメだろ。
体感的にはコア2倍するよりクロック周波数2割高い方が有利だし。

T1600はと575は微妙だな。
アーキテクチャは違うんだっけ?
770[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:23:04 ID:w3NunDFe
771[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:33:46 ID:UPeIJ0mi
>>769
クロック数を高めればノートの場合、爆熱になるしな。
排熱まで考慮すると575はノート用シングルコアとしてはもう限界だろうし
推測だがT1600にも省電モードは省かれているとしても
それならってことでセレをデュアルにて構造的に省電した
とも考えられるからその辺微妙だな。
772[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:37:15 ID:wRS3lmxI
>>770
1年前なら即ポチしてただろうが今となっては…
でもまあXPだからメモリをあと1Gくらい足せばそこそこ使えるでしょ
そこそこね
773[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:39:04 ID:UPeIJ0mi
>>770
ヨンキュッパならチョット高いがヨンサンパなら十分に安いな。
サブのサブのサブぐらいを欲しい人には丁度いいいかも。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:44:33 ID:J/8ViHt9
何台買わせるのw
775[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:46:19 ID:Mragv4Hn
>>749
デュアルとシングルを同列に語るなよ。

それにCel575+intelオンボとQL-60+M780Gじゃ天地の差だ。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:55:02 ID:w3NunDFe
>>773
つーことは、おらのメインはサブのサブのサブ
以下かよw
777[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:55:50 ID:GlRMaOeI
サブのノートとしてはいい
778[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 12:59:30 ID:J/8ViHt9
さぶノート
779[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:06:28 ID:t5N0SuAH
アッー!
780[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:16:05 ID:S+liQf/b
ヤマダでトーシバの買いました。
ビスタホームプレミアム
core2duoでハードディスク160GB、スーパーマルチ
無線LAN、オフィス2007で
ヤフーに回線乗り換えだけど、
84800円を21000円引いてくれて
5年保証を付けたら、69000円になって、ポイントが9000円
ぐらい付いた。
あと、ヤフーを15ヶ月間1050円引いてくれるとか
価格コムとかから、ネットの特典受けた方が総額は安いってあったけど
ヤマダの5年保証も付けたかったから買いました。
パソコンが壊れると、最後の手段で出来るのがリカバリぐらいなもので
ハードディスクが250GBあったらなと思いましたが、スペック的に
満足しました。
ここのみなさんのご意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。
チラ裏ですが、ご報告まで
781[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:16:18 ID:XMIAxDgh
inspiron1526ってグラフィックダメなの?
782[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:22:28 ID:sNOO5eUh
ゲームしなければ問題ない
783[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:24:43 ID:pwXznDLi
>770
CD-ROMでいいならこっちでどう?

ttp://www.quart.ne.jp/
784[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:31:53 ID:RufCuc+0
>>780
おめっとうさん
ヤフーならIP変わらないみたいだから
2chで自演出来なくなるぜw
まぁアンタは性格良さそうだから
自演の必要は無いかも知れんが
785[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:37:56 ID:+p/SQWVI
デル、hp、レノボ、エイサーの同価格帯で
液晶が1番いいのは何処?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:43:20 ID:5D6xTqmW
レノボ
787[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:44:08 ID:SROlMd2N
デスクトップ版のセレロンデュアルコアの一番下がこれくらい
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Celeron+E1200+%40+1.60GHz
788[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:46:17 ID:S+liQf/b
784さん
ありがとうございます。
784さんが良い買い物が出来ますように
みなさんありがとう。
また数年後にお世話になります。さようなら
789[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:47:04 ID:+p/SQWVI
>>786
ありがとう
790[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:47:27 ID:aFs2vBwT
YahooBBでもDHCPを使わなかったら、
開いてるアドレスを自由に使えるよ
てか使ってるw
791[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 13:52:59 ID:2kuzDuLV
nnmu
792[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:08:10 ID:TWMO7XhH
>>780

とりあえずおめでとう。
ただ、できたら英数字は全角ではなく半角で入力するようにしてくれ。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:13:00 ID:2kuzDuLV
39
794[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:47:14 ID:iGZz1IG1
あと5台

●OS:Windows Vista! Home Premium SP1 正規版
●CPU(64bit対応):AMD Athlon 64 X2 QL-60 動作周波数:1.9GHz L2キャッシュ:1M システムバス:DDR2 667 MHz
●チップセット: AMD M780G チップセット
●システム メモリ 標準容量/最大容量:標準1G (1G x1)/デュアル チャネル対応, 最大4GB(2GB x 2) DDR2 SDRAM /soDIMM
●システム メモリ スロット数:SO-DIMMスロット×2(空きスロット×1)
●ディスプレイ:WXGA(1280×800) 高輝度 220nit 光沢パネル 応答速度8ms 1670万色 
●グラフィック アクセラレータ: AMD M780G チップセットに内蔵(ATI Radeon HD 3200 Graphics 搭載)
●ハードディスクドライブ:120GB 5400rpm
●メモリーカードスロット:SDメモリーカード/メモリースティック/メモリースティック PRO/MMC/xDピクチャーカード
●HDMI with HDCP:あり
●光学ドライブ13:09DVD スーパーマルチドライブ DVD±R DL ( 二層書き込み ) 対応
●無線LAN:Acer InviLink 802.11b/g Wi-Fi
●バッテリ:約2.5時間 6セル

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660
795[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:49:15 ID:iGZz1IG1
↑あとOffice Personal2007も付いてる

59,800円
796[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:50:27 ID:2kuzDuLV
これで60000か そんなにおかいどくじゃなさそうだな

40000ならよろこんでポチるが
797[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:50:57 ID:2kuzDuLV
おー なんとオヒスもついてくるのか!
798[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:51:47 ID:di/R9MB4
俺は最近メーカー、ブランドにまでこだわるようになって来た
acerは最下位レベル
次にHP,DELL
次が国産メーカー

高い金だして買うなら外装も重要
799[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:52:50 ID:2kuzDuLV
ウンコデルデル
800[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:53:06 ID:fFPosdjH
高い金出さないスレなんだが
801[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:53:51 ID:12BinKGR
>>798
外装はどこが一番いいと思う?
802[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:55:42 ID:2kuzDuLV
おーいおれはちんぽこをきもちくしたいからえろさいとおしエロ
803[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 14:59:13 ID:aWfuuCG8
>>794
ハードディスクドライブはsataかい?
804[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:02:23 ID:iuk1vZan
Intel Celeron E1200 @ 1.60GHzって高性能じゃん
805[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:05:06 ID:7hjaBnoE BE:1204308375-2BP(3355)
>>794
安いなw
806[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:21:48 ID:dm/q+KTA
>>794
オフィスはいらないんだ
807[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:29:38 ID:lipWapLU
オフィスはproじゃないと
808[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:37:01 ID:DqEkJ319
注文の多い料理店だこと
809[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:41:28 ID:nS/Sh71C
>>794

ぽちってみた
買えてるといいけど

貼ってくれたひとありがとう
810794:2009/01/03(土) 15:42:23 ID:iGZz1IG1
あと4台
811[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:43:08 ID:25VG7vGu
青歯がないな
812[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:43:23 ID:+y9nT3TB
>>808
同意

色んな意味でこのスレで勉強させてもらってる
重い作業をしない自分にとっては
適正価格や買い得感を十分に養えたよ。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:43:58 ID:iStfEUHm
>>794 どうやっても安いでしょ、あと残り4台。
俺は、ほかのぽちり済みだから、買わないけど。
オフィス使う人なら間違いなくぽちるでしょうね。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:44:37 ID:dm/q+KTA
hp>レノボ>デル(笑)>エイサー
815[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:45:11 ID:ss5ffKCG
正直Acerてどうなん?
816[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:46:20 ID:wTPSpsh9
>>794
これを使っているが、指紋がぺたぺた残るよ。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:50:36 ID:dm/q+KTA
>>816
液晶が糞だってこと?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:54:38 ID:wTPSpsh9
>>817
本体の表面も側面もピアノ調の黒い光沢仕上げになっていて、
使っていると指紋や手垢が結構目立つってこと。 液晶は値段なりといった感じで良くも悪くもない。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:54:57 ID:iStfEUHm
ACERは映画鑑賞とか、そういう向けに設計してあるから
液晶とか音質は、きれいだし、いい音も出す。
指紋って言ってるのは多分、天板のこと、光沢処理で色は黒だから。
どうやっても、この値段なら満足できること間違いなしだと思う。
820[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:56:56 ID:dm/q+KTA
メモリ増設しなくても満足できる?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:58:42 ID:+jrNqUas
内蔵っぽいのでもう1G追加しないと重そうやね
あと1台か
822[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:58:50 ID:iStfEUHm
55シリーズ?持ってたけど、1GBだともたつく、というか重いから
2GBへの増設は必須、今はメモリ安い。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 15:58:58 ID:wTPSpsh9
>>820
購入と同時に2GB増設したから、標準は分からない。
安いから増設したほうがいいと思うよ。
824[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:00:07 ID:iStfEUHm
あ!売り切れた! 完売御礼ですね。
825794:2009/01/03(土) 16:01:03 ID:iGZz1IG1
セール売切れ
826[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:01:33 ID:QDMfdYEO
これ前におっとーで54800でうってたやつじゃん
827355:2009/01/03(土) 16:02:11 ID:lxd8v8pm
>>794
ギリギリ間に合った…。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:03:24 ID:dm/q+KTA
>>823
お勧めメモリのメーカーとかkwskヨロ
829[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:04:42 ID:dm/q+KTA
>>823
できればこのお店でアドレス貼ってちょ
830[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:10:38 ID:SROlMd2N
>>794
安いかこれ?
831[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:11:58 ID:SROlMd2N
あ、Officeついてたのか。それなら安いな。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:14:56 ID:FD9paUyB
安いけど
俺のハートに届くまでには至らなかった
もっとビシバシ来る奴たのむ
833[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:15:15 ID:Mragv4Hn
15.4型+M780Gで6万以下は、まだ出たこと無かったはず。
しかもOffice2007付き。(いらんけど)
834355:2009/01/03(土) 16:15:36 ID:lxd8v8pm
>>823
騒音関係はどう?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:16:39 ID:QhJvedO4
>>794
これそんなに安い?
お前らクロック至上主義?
836[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:18:32 ID:dm/q+KTA
いまだにオフィス2000使ってる奴いる?
837794:2009/01/03(土) 16:19:33 ID:iGZz1IG1
購入おめ 俺もポチりたかった・・・去年のノートPCのローンがなければ・・・
838[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:22:06 ID:dm/q+KTA
>>837
ありがとう
君いい奴だね
いい年になるよ
839355:2009/01/03(土) 16:24:24 ID:lxd8v8pm
>>837
ありがとう
840[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:26:29 ID:SROlMd2N
>>833
これってメモリ1Gがゆえに売れなかったのに
不人気商品だと勘違いして大幅に下げちゃった感があるな
841[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:26:31 ID:LsFCZlo9
>>836
ノシ
842[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:26:39 ID:SROlMd2N
>>836
つかってるよ〜
843[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:31:42 ID:BMqXS/Dw
ああ〜悩むなあ
AMDのチップセットとCPUのPCも前から1台欲しいと思ってたんだよなあ
オフィスいらないから44800円にしてくれないかなあ・・・
844[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:32:06 ID:iStfEUHm
>>794 オフィス抜きでも安いでしょ。これ以上のパフォーマンスがある
     製品が今まで何品あっただろう?答えはおのずと導き出される。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:33:12 ID:SROlMd2N
このパフォーマンスが必要な人にとっては安い。間違いなく買い。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:34:34 ID:6eSWBhkY
まだつづくの?
847[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:35:04 ID:tLzSSOa5
EME520-57 48,800 円 488円分ポイント進呈
http://joshinweb.jp/pc/114/4515777515559.html
848355:2009/01/03(土) 16:38:06 ID:lxd8v8pm
>>847
celeronが難点だがHomePremium+GL40でこの値段か。
かなり安いな。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:41:44 ID:A6L1XNiZ
850[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:43:27 ID:J/8ViHt9
安いけど上の見ちゃうと買えないな
851[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:47:21 ID:1gznWFPr
まだまだまだまだだ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:48:32 ID:GE1JB0Ev
無名カンパニーのばかりだな
日本製よろしく4万以下で
853[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:48:37 ID:iStfEUHm
10年後も言ってそうだな。
854749:2009/01/03(土) 16:55:06 ID:iGZz1IG1
明日の仙台ヨドの特価ノートPC 

CPU Core 2 Duo T8100
HDD 200GB
メモリー 2048MB
OS winVista Home Premium
CD 内蔵 DVD+R/+RW/-R/-RW/-RAM CD-R/-RW
ディスプレイ 液晶TFT 15.4
ビジネスソフト Office Personal 2007
機能 無線LAN

69800円 10l還元 

実質62820円 40台限定 今から並べば間に合う!!

http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/YOD900018/
855[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:56:20 ID:A6L1XNiZ
ローカルネタと実質はやめてくれ。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:58:45 ID:iGZz1IG1
↑ブロードバンド新規加入で29800円 10l還元

実質26820円
857[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 16:58:51 ID:J/8ViHt9
安いね
今から並ぶって・・・凍死するw
858[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:09:20 ID:hMOjLb++
>>857
暖めてあ・げ・る!
859[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:10:32 ID:lxd8v8pm
>>854
コレか。安いね。
http://kakaku.com/spec/00200716671/
860[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:18:10 ID:6ROKXzPu
>>854
たしかに安いけど並んでまでとは
861[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:40:46 ID:OOFAPDH7
パソコン工房『梅ノート』49800円

・15インチ
・セレロンM550
・メモリ1G
・HDD80G
・スーパーマルチドライブ
・王様オフィス2007

どう?
862[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:42:00 ID:di/R9MB4
産廃
863[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:42:34 ID:qYD+X3wx
・王様オフィス2007

これゴミだから
864[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:42:52 ID:sATB6Py5
>>776
まぁゲーマーかコンテンツ作成者でもなければ
メインマシンの性能は投げ売りされてるネットブック以下ってのも今や珍しくないなからな
865[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:43:15 ID:A6L1XNiZ
まだopenofficeの方がマシ
866[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:46:31 ID:sATB6Py5
しかしアレだな、どんなに安いパッケージが張られても脊髄反射的に安くないとレスする奴が出てくるよなw
867[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 17:47:01 ID:RufCuc+0
>>854
オフィス抜きで5万ポッキリなら買いたい。
つか福袋に汁と言いたい。仙台は遠すぎだけど。

>>861
パソコン工房はウチの近所にもあって
ときどき展示品を触ってみるのだけど
どれも爆熱機の印象しか持てない。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:00:46 ID:n9RGKIYu
869[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:21:02 ID:zvLmW4np
いいじゃないか 人間だもの
870[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:40:24 ID:zSwed6a8
みつを
871[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:47:18 ID:bNePKgQd
どんなにセレロンが高性能になっても
過去にセレロンを使った奴がもう一度セレロンを使うのは
海で行方不明になって記憶を失うくらいの事件が無いと無理
872[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:53:41 ID:I1170foW
セレロンじゃペンティアムMの方がまだまし
873[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:54:12 ID:2kuzDuLV
せろりん
874[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:08:39 ID:7E3h0fRV
名前だけでアレルギー反応を起こす人が複数いますね。
セレもピンキリなのは承知の事実なのに。
875[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:10:30 ID:BMqXS/Dw
最新のセロリンなら昔のペン3を遥かに上回る性能だっていうのにな
876[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:12:27 ID:25HerVTH
AMD Athlon 64 2650e(1.6 GHz, 512 KB)

Celeron プロセッサー 575 (2.0GHz)

どっちが強いんやろ?
877[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:15:29 ID:NChgY78C
K8はクロックあたりの性能でMeromコアのセレロンより2割ぐらい落ちる
575の方がずっと上のはず
878[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:15:44 ID:zF/vckko
test
879[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:18:10 ID:sATB6Py5
>>874
>>871みたいな奴がコスパの悪いぼったくりCPUを喜んで買うおかげでメーカー社員の懐が潤うんだ
目を覚まさせてやっちゃいけないよ
880[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:21:04 ID:zF/vckko
やっと何かの規制が外れて書き込めるようになった^^

>>871
悪いうわさをずっと前に聞いたから、今までセロりん使ったことないんだけど
そんなにひどいの?
一度セロりん機買ってみたいが勇気がなくて・・・
881[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:21:28 ID:cjYJFMTj
セレロンが糞ってイメージは無いな

出始めの頃の二次キャッシュが無い奴と
ネトバ世代(セレに限らず糞)以外のセレロンは値段相応だろ
っていうかコストパフォーマンス的には相当良いイメージある
882[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:26:42 ID:tam/u/Fy
300Aを450で常用するのは常識だったし
ってこれは板違いかw
883[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:28:48 ID:bNePKgQd
>>880
前に使っていたはセレロン351(3.2GHz)
XPの立ち上げに3分、挙句の果てに熱暴走であぼーん
俺は心のケアをして欲しいくらいトラウマになってる
884[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:28:57 ID:QhJvedO4
ネトバ以前のCPUからの乗換えならセレロンでも発狂する
やばい、とにかくやばい、フルHDぬるぬるとかやばい
885[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:30:05 ID:zF/vckko
>>881
値段相応ってことで、今はそんなに悪くないってことでOKですね。
近々最安のセロ機買ってみたいと思います。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:30:12 ID:j2tkALZM
コンピュータについての詳細
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz 4.2 3.5
メモリ (RAM) 4.00 GB 4.7
グラフィックス Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 3.5
ゲーム用グラフィックス 1327 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 3.5
プライマリ ハード ディスク 空き 99GB (合計 142GB) 5.5

セレロンです
887修正:2009/01/03(土) 19:31:08 ID:j2tkALZM
コンピュータについての詳細
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz 4.2
メモリ (RAM) 4.00 GB 4.7
グラフィックス Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 3.5
ゲーム用グラフィックス 1327 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 3.5
プライマリ ハード ディスク 空き 99GB (合計 142GB) 5.5

セレロンです
888[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:34:47 ID:zF/vckko
>>883
XP立ち上げに3分はひどいな。3.2GHzもあるのに?
今のデスクPEN4の2.66GHzだけど3分はありえんわ。
いろいろ常駐してても2分以内だな。
>>884
ネトバって何?
889[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:35:06 ID:7E3h0fRV
>>883
ここはノート板だ
自作板じゃねーぞw

セレを罵倒するのは勝手だがノート用セレに限定してくれ
890[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:36:12 ID:bNePKgQd
>>888
NetBurst

>>889
スマソ、でもノートならもっと酷いだろ
891[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:47:12 ID:qYD+X3wx
>>883
つかそれってCPUの問題じゃなくメモリとHDDが原因だろ
普通なら1分程度で済む
892[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 19:59:37 ID:zF/vckko
>>890
サンコス。
もっと聞きたいことあるけどスレチだからもうやめときますね。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:10:04 ID:iTCgqUCC
>>794
Acerで全然おkな俺からしたら安かったな…。
でも売り切れ前に見てもOFFICE付きで悩んだだろうし、いいか。
OFFICEいらんから5000円でも安くしてくれ、と思ってしまうこの乞食脳。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:19:15 ID:LsFCZlo9
>>893
おれもofficeいらないから見送った。
特に2007はいらね
895[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:24:39 ID:zSwed6a8
Officeなんてオプションにすりゃいいのに…
896[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:38:29 ID:0WPhxbv1
>>794はバッテリ2.5時間って時点でアウトなんだが…。
897[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:42:41 ID:fn6E3nnB
eeepc901Xで
ティンクル☆くるせいだーす
1024×600のフルスクリーン2で
OPムービーの後とか、
強制終了するんですが、
ほかに同じことなってる人いますか?
898[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:46:14 ID:A6L1XNiZ
引っ込んでろカス
899[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:50:20 ID:FBzgkSjv
無線LANのPCだといくらくらいですか?
初心者すぎて申し訳ないです
900[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:55:13 ID:LsFCZlo9
>>899
15万くらいの買うのが吉
このスレで対象にしているのは初心者には無理
901[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:56:00 ID:2kuzDuLV
>>899
まー5万くらいからある

さいきんのノートにはほとんど無線LANついてるといっても過言ではない

たとえばさっき話題になってた>>794でも無線LANあって6まん
902[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:56:10 ID:vu4l1fo5
新品限定ノートPC購入相談スレッドその41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229976313/
ここいけ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 20:57:51 ID:uitIAcfO
904[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 21:02:33 ID:tNvYr43f
こういうとこで「オススメ何?」って聞いてカスペックPC薦められても
わからんで買ってしまう事になったらどうしようとか考えないのかな?
905[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 21:04:00 ID:2kuzDuLV
>>904
じゃー1000000000万ののーとでもすすめてるがいいさ
906[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 21:07:50 ID:mBTdlPlm
Celeronで糞なのは2次キャッシュの無い初代(Covington)とNetBurst系ぐらい。
他は身分、価格なりの仕事はしてくれてた。
(というかNetBurst時代はPen4もカスだったけど)
現行CPUでそのモッサリ感を味わいたいならAtom(笑)を勧める。

仕事でCel550使ってるが、同クロックのPen4-Mの倍以上は処理が速い。
ただ何万も払って私物として買うのは絶対イヤ。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 21:18:27 ID:A6L1XNiZ
鱈コアは神だったよ。
908[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 21:26:31 ID:GqXrbbKA
鱈コアまではゲーマーでも使っている人が結構いた。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:01:05 ID:qYD+X3wx
>>903
注意!アラートオープンを発見! (4)
注意!ループタグを発見! (2)

ブラクラチェックが終了しました。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:04:59 ID:GlRMaOeI
現在のセレロンでも常時フル稼働とかあまり消費電力的には芳しくなかったっけ?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:15:16 ID:6S2RHLsU
今まで5台買ったけど、セレロンばっかだよ。。。orz
912[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:24:37 ID:d9iJWSyL
>>906
世代全部ひっくるめてceleronあるからね
もともとモバイル用途から出てきたPenM時代に当たるCelMからは名前ほど差はないよね
ノートを実質持ち運ぶか、省スペースで使うかでかなり違うけど
バッテリー考えるならシングルコアのほうが電力的にいいし
俺は家で使うなら安く買って載せかえるけどw
Core2最初から載ってると高すぎだよ
913[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:33:30 ID:keF7zs5O
HDMI&デュアルコアで598以下ないかな
いまんとこHPの12インチしかねぇ
914[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:34:01 ID:d9iJWSyL
>>910
名前だけセレロンって感じのCeleronEシリーズは初代Core2と同じようなもんだから結構いく
あとは30W近辺以下が多いからデスクトップでも熱持たなくていいしノート向きでもある

っていうかノートで一番損してると思うのはPen4-M時代とかの廃スペック機じゃないか?
Pen3-MとPenMの間のパフォーマンス機が熱もパフォーマンスも一番悪い気がする
ノートでいう魔の最悪時代ってくらい、クロック追いすぎたintelの失敗だけど
P6アーキテクチャ延長のPenMに戻せた=反省したのはノート遣いにはいいことだね
激安機話題じゃなくなったけど
Pen4時代の廃スペック中古狙うくらいなら今の最安セレマシンのがよっぽど良い
915[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:46:14 ID:mBTdlPlm
>>912
電力的にはCeleronは微妙。
TDPは低いかも知れないがEISTが省略されてるから、トータルでは不利かも。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:57:10 ID:IOQGBF/F
>>915
>EISTが省略されてるから
いつの時代の話やねん
917[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:57:57 ID:mBTdlPlm
>>913
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046one
家に1台あるがあんまり勧めない
918[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:01:08 ID:A6L1XNiZ
>>915
それPenM時代のCelronMで、今は違うと思われ・・・
919[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:01:34 ID:A6L1XNiZ
CeleronMね
920[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:07:34 ID:NChgY78C
シングルコアのセレにはEISTはないぞ
セレDCにはあるが
まあ元々シングルコアで消費電力も少ないから、モバイル用でなければ微々たる差
921[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:12:40 ID:keF7zs5O
>>920 どっちかって言ったら夏場の発熱の差が出てくるだろうな
922[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:14:42 ID:a9AL4voJ
>>913
dv4a/CTのAthlon64X2がもしかしたらまだ買えるかもしれない
ttp://www.netyokocho.jp/proshop0/goods/GX392AV-AAYL/
ttp://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=GX392AV-AAYL
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/telaffy/gx392av-aayl.html

あと、どちらでもないけど>>670もなかなかいい感じだな
923[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:16:00 ID:mBTdlPlm
>>916
>>918
Supported FeaturesにEnhanced Intel Speedstep Technologyの文字が無いので省略されてるんでないかい?
550 ttp://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLA2E
585 ttp://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLB6L

ちなみにあるやつ
T1600 ttp://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLB6J
924[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:17:47 ID:s/QnvIoS
ダウングレード権を含めXP化した場合には
コストパフォーマンス的にはCeleronの方がずっとお得だろ。
925[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:23:37 ID:mBTdlPlm
>>924
すいません意味わかんないんでkwskよろ
926[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:28:20 ID:iStfEUHm
VISTAでは、セレロンではちときつい。
けど、XPで一般的なWEB閲覧やメール程度であれば
セレロンで充分に使用ができる。
PC本体の値段は圧倒的にセレロンのほうが安い。
だから、XPで使用できるのであれば、セレロンPCのほうがコストパが優れているってことでしょ。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:31:37 ID:0OfLLOND
928[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:33:44 ID:A6L1XNiZ
好意的に見ても\69,800くらいじゃまいか
929[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:37:21 ID:iStfEUHm
>>927 高いと思う。 性能見て698かなと思ったら778だった。
思い浮かべた698ってのは妥当な金額のことで
安値レベルというなら、648くらいかなと。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:38:35 ID:mBTdlPlm
>>926
なるほろ

>>927
DELL1525にC2D付けたのとほぼ同等かな?
931[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:42:06 ID:Mragv4Hn
シングルCeleronに+5000円以内で同クロックのデュアルコアの選択肢があれば
いいんだが、intelのC2D商売の都合上で出さないんだよね。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:48:54 ID:GRcYRFHY
DynaBook TX/66A (PATX66ALP)
傷なし。説明書あり。ソフマップ買い取り価格で42000円なんだけど
誰か出来るだけ高額で買ってくんないかな?
スレチなうえにマルチで申し訳ない。。。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:50:25 ID:WrCB/G0I
>>932
3万なら買ってやるw
934[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:50:29 ID:Sp6i0OzU
先に送ってくれればいいよ
局留めで
935[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:52:25 ID:GRcYRFHY
すまんageさせてくれ。。。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:54:52 ID:p3Z4y9Lt
なんで売るんだ?
つーかスレチでやるならせめてメアド晒してレス減らせよ
937[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:56:40 ID:iStfEUHm
モバオクで12月に54800円で新品即決である。
2007年後期のものでしょ、ヤフオクなら5万即決とかで売れるかもしれないけど。
祖父で42で売れるなら売って新しいものを買ったほうが。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 23:57:02 ID:qYD+X3wx
>>ID:GRcYRFHY

スレチ・転売・age

スレタイ見てから氏んでこいカス
939[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:01:17 ID:keF7zs5O
>>917,922 1526,dv4両方ともファンがうるさいらしいね。
静かだよ静香しぎるよ漏れのtypeN
940[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:01:27 ID:GRcYRFHY
財布落としちゃったんだけどみつかんなくて。。。
明日明後日には現金ないと差し支えるのよ。。。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:04:59 ID:cPV2Rtir
ローンいけよm9(^Д^)
942[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:07:33 ID:+2Nr5kRR
>>937
TXつーからC2Dかと思ったらCeleronなのね。
オクでもCeleronなら最近は5万はなかなか行かないよ。
よくて4万後半、普通なら前半。
つか祖父がその値段を付けてきたのにビックリ。
祖父もC2Dと間違って値踏みしたりして・・・
943[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:10:30 ID:EdDLB0D6
新品1年保障送料無しで>>561みたいのが49,800円で買えるからなぁ難しいね
944[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:11:00 ID:/7hIWuO2
実は、俺も調べてセレロンだったのでビツクリしたよ。
945[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:11:03 ID:XTzoKRIL
質屋でいいんじゃね?
つーか明日明後日必要ならソフで売れよボケ
946[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:22:57 ID:ZZrA9mSR
>>895
俺も常日頃からOSとメモリとHDDとCPUと光学ドライブはオプションにすりゃいいと思ってる、気が合うな

>>896
15インチノートをバッテリー駆動しなきゃいけない環境でしか使えないお前の方がアウトだよw
947[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:24:34 ID:HCOaKD5u
もうドスパラのクレシーダでいいやどちくしょう
948[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 00:36:03 ID:+2Nr5kRR
正月早々からヤケ酒ですか
949[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 01:22:58 ID:dMldFT6P
やっぱHPのdv4aがベストだったのかな?
待ちすぎて買いそびれたのが悔やまれる。
こうなったら春夏モデルに期待だけど、アクティブ〜ハッピーのような投売りは、まだ当分先の話だろうなー。



ま、最初から何も買う気無いからどうでもいいかw
950[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 01:43:55 ID:9+78s15C
>>794
復活来い
951[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 02:09:06 ID:HCOaKD5u
>>794
ドスパラのより1万も安いのか・・・
952[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 02:51:01 ID:dD5DzN6c
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000050/300/001/order/
これなんでこんなに安いの?
953[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 02:52:02 ID:ZZrA9mSR
>>951
つーかこのスレ見てたらいくらでも安いのが現れるだろw 急ぐなよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000002-jct-bus_all
中古でよければ今後とんでもない掘り出し物が現れるかもよ・・・
954[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 02:57:59 ID:ZUn+0uV5
オフィスチェアーが欲しいな。ああいうの買うと10万近くするんだよね
955[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 03:35:32 ID:Offi0Mol
安いと思うけどアウトレット新古品なのかな
3年保障入るならいいんじゃねえの
956[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 03:43:12 ID:Offi0Mol
支払い条件も厳しいし価格コムの評価も悪いみたい
http://kakaku.com/shopreview/245/
やぱり良く検討したほうがいいね
957[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 03:50:53 ID:dFXH72Ia
>>927
筐体フレームだけじゃなくて天板にもマグネシウム合金が使われてる
あと指紋認証、ウェブカメラつき。最近では珍しくS-Video出力もついてる
というようなところが他の激安機とは違う部分

そんなもんどうでもいいと思うなら買わない
958[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 03:52:06 ID:FwAOyUeh
>>952
利用案内見ると基本的に全部こうなのかな?

保証書印付 既に日付の記載と他店の店名が押印されています。

959[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 07:01:04 ID:aQ7bOAeq
いわゆる、クレジット枠で買わせて現金化する業者の流れ物?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 07:31:58 ID:DigsWqxW
だろうね
中古扱いにしては日付近すぎるの多い
ここはそういう意味では下手な中古よりは安く新品で手に入る新古品みたいな感じ
気にしちゃう人はお勧めしないけどね
でもちゃんとした新品扱いのも売ってるよ
98全盛時代からニッシンパルあるよなあ
961[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 07:34:36 ID:tRduB4Ze
>>959
いや、一般人が量販店などで買っても保証書は無印のはずだ。
(レシートが店側の保証書代わりになる。本来の保証書はメーカーのみに通用)
他店印付きは業者同士のウラ側での取引(またはバッタ屋が絡む)では内科医?

kakaku.comでは未開封新品でも他店印付きは掲載できないシステムなので
ベストゲートなど他の類似サイトや自店サイトのみの掲載になる。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 08:19:52 ID:fDuyBHo1 BE:1101081784-2BP(3355)
とりあえず14.1〜15.4インチなら
core2・釣音は6万5000円
アスロンは6万円
セレロンは5万円

これ以上のやつは貼るな
963[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 08:43:19 ID:ZZrA9mSR
>>962
officeが欲しい人はどうなるの? OOoなんて互換性の問題で使い物にならないし・・・
まさかいつもキミがやってるみたいにコピーしろって事?
964[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 08:48:48 ID:lIwjsKPS
98時代はMSオフィス以外に、低価格機には
ロータスのオフィスが良く搭載されてたなー。
互換あるっていっても、A4で綺麗に印刷されるように作ったファイルが
メチャメチャにされるんだよな。別のオフィスで開くと。
で、上書き保存なんぞしたらもう悲惨。
ただ、使いやすさではロータスのほうが気が利いてた。職場はMSだから苦労したけど。

なんにせよ、このスレでオープンオフィスやらキングのオフィスをすすめるレスはやめたほうがいいと思う。
965[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 09:17:42 ID:gyAdoPli
>>962
値段だけで括ると筐体や液晶はオンボロのクセに
表面上のスペックだけはやたら高い外資系(特にアジア系)
が一気に有利になりますなw
966[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 09:41:23 ID:V2rNc3zb
>>965
まぁ「低価格」「激安」だからなぁ
それは仕方ないとオモ
967[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 09:54:43 ID:2YTBfK3U
>>956
ニッパルの評判の悪さは、接客の言葉使い位なもんだよ。
彼らにしてみれば客商売って言うより、金と物との交換。それだけ。

確かにバッタ品も扱ってるけど、
ここは昔から、IBM営業と太いパイプを持ち、
安心してThinkPad買うなら、東はココ、西はラディカルと相場が決まってる。

梱包に不満を持つ人も居るようだが、Kakakuで評判の良いラディカルとて、
箱にプチプチが巻かれてるだけだった。3ヶ月前の2度とも。

ここ2年、直販(レノボ)も安売りする様になったが、
他の直販と違ってココは色々、管理体制に問題がある。
まぁ、買ってしまえばサポの日本IBMとしか接触しなくなるから良いのだが。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 09:59:43 ID:SvbLt+1z
その昔有名だったSTEPなどと比べればまだマシ
969[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:06:46 ID:re8XuXUv
昔アキバの激安ショップはただの倉庫で商品の陳列すらしてなかった事を思い出した
カウンターにオッサンがいて型番を正確に言わないと「他の店で調べてこい」と怒られた
激安にサービスまで要求するのは筋違い、つーか勘違いしすぎ
970[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:12:01 ID:FS1nsIhc
>>962
サイズとCPU名だけで決めちゃまずいだろ。
プロセッサ・ナンバ、チップセット、GPUくらいは見ないと。
例えばT8100でGPU無し6万5千円は高い。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:24:48 ID:/7hIWuO2
そうだね、T8100でGMA X3100で9万とかDELLに普通にあるからね。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 10:55:36 ID:Yl/WsZ2k
hpが15.4型のM780Gモデルを5万円台で出してくれれば買う。
DELLはStudio1536が高いままで見限った。
973[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:10:59 ID:tVGXGs9b
>>962
なにこの自分ルールw
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
974[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:12:33 ID:XTzoKRIL
たまにキングなんとかってoffice付き情報あるけど
あれは勘弁してほしい。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:26:03 ID:SvbLt+1z
キング=支那謹製スパイウエアー入り
976[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:37:16 ID:nwTlAYKz

どうせ買ったらHDDを交換するか、最初にリカバリするだから別にいいじゃん。
その分のソフト代を払わせられるのはムカツクけど。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 11:52:30 ID:1Kor2Zfu
Microsoft officeは別途考える必要あるけど>>962は上限としてはまあ妥当と思う
どんなに良いスペックでも8万円代とかだったら他のスレ向きな話題だろ
978[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 12:03:44 ID:KldKG34b
http://www.ottonet.co.jp/ec/

HP 2210b 13.1インチ
Cl560(2.13G)/512/120G/56K/1000T/12.1WTFT
(WXGA)/WinXP Pro/ExCard34/54x1/約1.67kg/
これは?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 12:09:37 ID:SvbLt+1z
12.1モバイルノートがこの価格、1年前だったら間違いなく祭りだったろうな
NetBookが溢れてる今じゃ魅力薄いが
980[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 12:10:40 ID:RPnXJSng
hp直販で2230s買った方がいい気がする
981[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 13:01:23 ID:KrwpC2k3
12インチでいいのがほしいなら、hp2230sのCore2Duoモデル買ったらいい
このサイズで8万は他のメーカーにはない魅力
982[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 13:44:04 ID:fDuyBHo1 BE:1926893478-2BP(3355)
>>962だけどオンボとOFFICE無しの場合だからな
983[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 13:55:09 ID:PujeJyqB
>>343-344
俺の理想
984[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 15:26:03 ID:sHDwXbnQ
>>983
ここのおかげでそれ購入で来たけど、年末年始の値下げで近い構成の良マシンも
そこそこ出ていると思われ。XP化して使ってみたが、細かいところ、例えば画面輝度
変えたり省電力管理する必須ツールがVISTAしか無かったり、COPP対応のドライバ
が無かったり動画支援不可なんてデメリットもあるから、結局VISTAのマシンも広く
考えておいたほうが選択肢が広がる。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 15:49:24 ID:HmpOeffG
結局使いやすいっていっても全然使いやすくないVistaにメリットが何も無いからな。
重い、不安定、サポート期間の短さと3重苦のそろったVista機は誰も使いたがらない。
ゲームや既存ソフト重視なら尚更。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 15:50:17 ID:VvaGfXxM
ハイテクな感じが好き

使わないけど
987[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 15:59:53 ID:2YTBfK3U
てかVistaのお陰でメモリ価格が暴落し、
XPがより、快適に使える訳だがw
988[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 16:10:53 ID://dubyxi
dellのバグパケで初Vistaを体験してみたが
XPの方が慣れてる分使いやすい。

けど、デザインはVistaが好きなんだよなぁ
最初は使いにくかったけど、案外なれてくるもんだね。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 16:26:49 ID:tc1SRpE0
次スレは↓だな。ここは実質Part57だから次スレは実質Part58になるわけだけど。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart57(実質Part58)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230267387/l50
990[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 16:33:39 ID:tc1SRpE0
<<985
4Gに増設すればサクサク軽いが発熱量が凄いな。
特に夏場は爆熱になるw
たとえばメビウスとか、メビウスとか、メビウストカ・・・・
991[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 16:37:21 ID:tc1SRpE0
ありゃ〜寝転んでやってたらアンカーが逆になったw
992[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 17:01:29 ID:U5xfkqmc
>>991
寝転んでってオイオイ…縮れ毛が飛んできたじゃねえかw

ξ
993[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 17:55:05 ID:ZN3P52Dc
掃除しろよ
うめ
994[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 17:57:11 ID:+kidwlPJ
              ノ∩
            ⊂  ヽ
             /( 。A。 )っ <- >>992
             U ∨ ∨
         ・@;∴‥
 ξノノλミミ ∩  :: :.
 ξξ`Д´> /  :: ::
  (つ  /  :: :'
  人⌒lノ  :: ::
  し(_)
995[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 17:58:59 ID:dMldFT6P
>>990
もう爆熱メビウスの話
いいかげんにやめないか
誰の役にもたたんし
996[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 18:03:23 ID:jtkK+P/C
メビウスだけに何度も繰り返されるんですね。
997[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 18:06:06 ID:DY2BBknz
               _,,--ー ,,,...._
             _,,-'"       "' ,
          _,,-''"           'l,
        ,,_'_'........,,            'l,
       ,,-'"     "'',-,,          l
     ,'         'l "、          l'
      ,l          'l  'l,        ,l'
     ,l            'l   l,        ,l'
    l           'l,  'l     ,l
     l            l,  l    ,l
    l             'l, l    ,l
     'l             丶l   ,/
     l,             l'  ,/
     i            ,l' ,/
       '!,          ,/ ., ' l
       l          ,/ _,'"  ',
       '、      ,,'"/-"     !,
       'l    _,-'", '         'l,
         'l  , '  , '          l,
         l, '  , '            l,
        ,/   l'             'l,
       ,/   l',                l,
      ,/   l' 'l,               l,
     ,/     l  'l,            'l
      l'     l    'l,            l
    l'     l,   'l           l
     l       l,   'l          ,l'
    l,      'l,   'l,         ,l'
    'l       "'、 ,l         ,l'
     'l,        "'ー-,,___   _,,-''"
     'l,            _,',-''"
      'l,,        _,,-''"
       "''ー─---''"
998[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 18:08:50 ID:LmUwbysi
わぁ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 18:10:21 ID:XTzoKRIL
このスレからウンチのにおいがする
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 18:12:32 ID:wUk8/UUm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。