【ULCPC】Netbook総合 Part5【ネットブック】
追加、補足、間違ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!等あったらお願いします。
1乙
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 15:50:06 ID:Jzs6ytwO
(u'v') <ゆっくりしていってね! uvチャン
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 17:14:19 ID:o88sR1Ak
13 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 18:09:40 ID:RPX4HU1/
701かおうかと思ってたけど工人舎にしてよかった
またテロか、ASUS。 でも日本向けだけなんだよね。 工作員はNEC社員?
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 20:51:41 ID:FzWQSdPi
ASUSまたへまやらかしたねえ・・・ EeeかSOTECのC101にするかまよってたけど ASUSのテロが怖いな・・・ ってことでいまC101に心が傾きつつあるw
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 20:59:26 ID:FUOe7KHX
>>16 お前もか。
俺もだが、まさかソーテック製品に惹かれることになろうと、
数年前の俺が予想できただろうかww
S101待ちだったけど、やめてソーテックかマウスコンピュータの買おうかな ASUSはこれで2回目だから怖いわ
C1は結局ファン付きでそのファンが結構五月蠅いという話。 バッテリの持ちが悪いのも気になる。
C1は、もう少し経って不具合等の情報が出揃ったら、購入予定。 ファン搭載だったのは、残念だけど。
ファン音や「機械音」を嫌うなら現在は一択だね。 うわさのZ系Atomっつーのはさらに高効率なんでしょ? それならほとんどのメーカーからファンレスがでるんじゃね?そんなうまくいかないのか?
Z系はN系よりも高価だし、現状でXP用の正式ドライバもない。 高価になってVistaでよければ搭載可能だが・・・。
VISTAならCPUの負荷は下がるだろうから発熱下がるんじゃないかと想像してる。 GPUの方が熱効率悪かったら泣くけど。
確かにVistaだとCPU負荷は下がるけどGPUの負荷は高くなる。 現状でAtomはGPU(チップセット)がボトルネックになっているので VistaだとXPより発熱が大きくなってしまう。
・・・そうなんだ。 あと2,3年は現行のXP搭載Atom機がちょうどいいバランスかもしれないね。
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 21:25:30 ID:PIGQq0b3
普通に英語キーボードが選べるのはDELLだけか。。。。。 他メーカーも英語キーボードの選択肢をつけてくれ!
27 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 21:33:00 ID:FzWQSdPi
>>19 俺ノートメイン派だったんで
ファンの音とかってのはあまり気にならないなあ
今までもファンの音けっこうしてたしね。
後バッテリーも屋外では使うことはないから
持続時間を気にすることもないしw
>>19 C1買ったけど質感いいよ 普通のノートPCと変わらない
FANの音も顔近付けないと聞こえないし
29 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/14(火) 22:10:26 ID:FzWQSdPi
C101は今現在白しか出ていないって言うのがすごく惜しいよ 黒は11月30日らしいからまだまださきだ・・・
vistaはすべてのアプリを数%〜10%以上遅くする。 これはCPU負荷が数%〜10%高くなっているのと等価。
>>30 正直、それはない。
が、Netbook環境での話なら同意できる。
34 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 00:51:40 ID:RdoBDw9x
レノボとかサムスンのnetbookは日本でいつ売り出すかな?
ネトブ良いねぇ! 安くてそこそこ使える。 オンキヨーのがソーテックブランドじゃなければこれにしたかも知れないが… アスワンでも行っとくか。
アスワンはそろそろ6セルのが発表されそうだから一応待ったほうがいいかも
まぁアスワンの新型、そんなに期待されてないけどな。 現行の値引き価格の方が・・・と。
1000BASE-TとかExpressCardを優先すると凄く選択肢がなくなるな
無線LANを11nにするのと有線を1000BASEにするのではどっちがコストがかかるん?
and moreがあるだあろうから それまで期待
>>41 やっぱなかったな。
英字キーボードにしたいんで、USからアスワンの新モデルでもポチッて
OSx86入れることにするわ。
液晶の枠の色が本体のベースカラーと違うなんてダサすぎる。 まったくどいつもこいつも。
>>42 どこのサイトでポチる予定??
俺も英字配列欲しかったけど、妥協してヨドバシで買ってしまった。
今は日本語配列を設定のみUSに変えて使ってる。
Mac 800ドルとかいうのはどうなったんだ
>>44 eBayで送料込みで500ドルだったから、そこにしようかと。
他にどっか安いところある?
>>45 少し前の噂で囁かれてたように899ドルはシネマディスプレイだた。
んでMacがNetbook出すとか嘘言ってたの誰よ? 常識的に考えてありえない、てわかってたのになー これに懲りてもう適当な事言わないでね
てかエンガジェットに出てた画像はサイズからしてネットブックのじゃなかったよなw
日本の大手もこれでブランドイメージとかいってまた呑気にできそうだなw
アップルほどのブランドイメージを持ってるとこってどこよw そもそも基本2台目という立ち位置だから、多少アテになんなくても安いの、 って結論に至る奴は多いと思うなー。 2台目の個室用テレビまでハイビジョン液晶アクオスなんぞを買う金持ちがどれだけいるか、と。 本体壊れても、USBメモリに仕事のデータは入れてるからおっけー。な使い方してる奴いっぱいいるよー。 うちの親父とか、ワープロ専用機のころFDで保存していた感覚だもんな。
appleがnetbookだしたらそれなりにシェア食えると思うんだけどな。 たぶんデザインもいいだろうし。
Netbookはスケールメリットがないと難しいのでは? Macの場合、デザインにかかるコストもかなり大きいので Mac netbookは99800円くらいになりそうな感じだけど それだとシェアがそれほど取れるとは思えない。
( ゚Д゚) 高くたって信者どもが買うから大丈夫だろうよ、ケッ ( ゚Д゚) (^ω^ ) ( ゚Д゚) (^ω^ ) (;゚Д゚) (^ω^ ) (#゚Д゚)ああ、俺は買うさ!買っちゃ悪いかよ!! (^ω^ )
HDBENCHのスコアだけ見ると たかだか5万程度で売ってるネットブック搭載のAtom N270(1.60GHz)でも Pentium4 2.4CGHzに肉薄してるんだよな しかも消費電力効率で見るとwwwうぇww いまだPen4 2.6Cがバリバリ現役の俺の立場はwwwwwバロスwwww
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 16:35:12 ID:CCm5pBd8
atom優秀だなw
>>53 >>54 スペック的に低すぎるNetbookにこだわるからだめなんだお。
液晶10インチ程度、重量1.3kg程度のちゃんと使えるPC出してくれて、
それが15万程度なら、そのmacは十分な競争力になるんじゃないの?
appleにNetbookなんて妙なカテゴリいらない!
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 17:07:17 ID:ncAJwvo7
>14 台湾って親日じゃなかったの?ネトウヨさん
工場は中国本土。
Netbookは6万前後の価格をうろついてるのが一番お手ごろ感があるんだよね。 こんだけ安いんだから糞スペックかと思ってたけど、LuvBookU100使っててもそんなストレス感じないし。 ノートはこれだけでいいやって思ってしまう。
>>61 Ctrlが左端/PgUpDownが独立/HDD/6Cell
Samsung製って事意外は理想に近いな
10インチのネットブックが主流になりそうだな。 2.5インチSSDが内蔵出来れば言う事なし。
>>61 これで499ドルとなるとコストパフォーマンスいいな。
でもデザインとキーボードが好きになれんorz
>>61 現状では最高だな。
サムソンって事で日本で出ない気はするが。
>>61 デザイン、というか青の色がなんかきたない。
それ以外はいいな。
ほぼフルキーボード、6時間駆動、HDD160GB.
WIND,C1あたりで迷ってる人はこっちの方がよさそう。
>>61 キーボード、いい感じだな。
SOTECと違って、こっちは6セルバッテリ、Bluetooth内蔵。
液晶はグレア、ノングレアどっちだろ。
今台湾でS101買いに行ったけどどこも売り切れでおいてないぞ。 ものすごいヒット商品の予感
>>40 初めてLet's Noteはすごいって思った。
>>61 いいね。額縁も細いし、キーピッチはWind以上に広いし。
これでキータッチがWind並に良ければこっちに乗り換える。
日本は韓国アレルギーがあるから台湾メーカーのようには売れないと予想
SSDでサムソンノートに参入ってとこか。おれは買わない。もう韓国製品は懲りた。
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 21:17:54 ID:YHTizsgQ
何でブルーなんだろうな? 黒でいいじゃんなあ
>>75 日本は、とか言うなw
多数の人は、というのは確かだが。
ULCPCというが、こいつ買うとどんどん欲しい物出てくるね。
外付けDVDに無線LANルータはすでに買った。
後は青歯関係に、地デジチューナーを買って
メイン動かしてるときはテレビとして活用しても面白そう。
象牙の箸といい勝負だw
>>55 P4の2.4CGHzとか懐かしすぎるw
初自作機を2.4Cで組んだよ。当時はちょうど2万円くらいで買ったなぁ。
ファンがうるさかったの何のw こいつと同程度のCPUが
いまネモバしているwindに入ってると思うとなんだかねぇ。
>>79 懐かしすぎる・・・だと・・・!?
2週間前まで使ってましたが何か。(買い換えたついでにmini9買ってこのスレにいる)
>>78 サムスンのテレビが世界で、一番売れてるの知らないの?
でも、俺は買わないけどな。
>>80 うちも1年前まで現役だったが、それ以上に
自作したときの事思い出してね。反応してしまったw
でも、もう5年くらい前になるな。
>>61 くっ!これも1024か!どっかHPとかGIGABYTEに続いてくれよ!
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 23:07:46 ID:E6kjVsev
まだ、出ていないのは、海外勢では、レノボ。 国内では、東芝か。 シャープあたりが、極薄ファンレスの出してくれないかな。
85 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 23:13:41 ID:T80Nh0yw
いまはWSVGAでとりあえず妥協した。 1年以上後くらいにwxga,タッチパネル,dualcoreAtom辺りを狙う。 1年たてば液晶パネルのラインナップもそろいそうだし。
MURAMASA復活キボーン!
会社のルールに まあ、駄目だな
>>85 ほー。バッテリと重さ次第じゃ2台目NetBook買っちゃうかも。
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 00:44:04 ID:WHe7qqUC
>>75 韓国製品はカタログスペックだけ立派な事が多いので
これは危ないかもしれない
(一部韓国車は坂道にさえ負けるらしい)
あはは、それさっきYouTubeで見たよ 国営放送フリーダムすぎるw
しかし、ネットブックに国産モバイルノート並みを望む香具師多いなw
やれ、液晶でかくしろ、バッテリーを大容量にしろ、もっと処理能力を…etc
>>83 水面下でIntelとMSが圧力書けていると見るけどね
一部でWXGAを出せているのは、何らかの方法で
圧力をかわすことが出来たと考えれば現状と合う
なんか、だんだんNetbbookの範疇から外れてきているよーな・・・。 10.2型の液晶積んだモデルは欲しいが、でかいよ・・・。
Eee「俺がNetbookだ」
結局持ち出しなんてほとんどしないし まさにちょうどいい完全体になり得る十分メインで使えるポテンシャルあるからね 買う人はまだ詳しい人メインだろうけど、アスワンが一番売れてるってのも良く分かる
トライジェムのAVERATEC1000さわってきたけど、 スマートでキーサイズなんかもいいんだけど、 ヒンジがダメだね。 あと、SOTECのは底が熱くて論外。
10インチに抵抗ある人、結構いるみたいだけど、 実際に使用する上で、8.9インチとそんなに違うもの? それとも、8.9より更に小さいの所望なのかな。
98 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 01:29:32 ID:IsxHBNBt
トライジェムは結構ほりだしものだぞ。 今ケーブルレスのデスクトップトライジェムつかってるが、 2年前に投げ売りされてたけど快調快調。 サポートもちゃんとやってくれる
初めて買った互換機がTriGemのOEMだったけど、 すぐに壊れて話にならなかったな 無知だったから韓国製と知らずに買ってしまった 購入から半年も経つ頃には 本体側のI/Oを全部殺してマルチI/Oでしのぎ、 ビデオカードもオンボードだったものを殺して 自分で挿さなければ何も映らなかった まあ486の頃の話だが
確かに、「持ち出すから」より「持ち出したい」って気持ちの方が大きいですな。 10.2型の液晶サイズと解像度は欲しいが、筐体サイズは今現在の8.9型が理想的。 単なる好みの問題だとは判ってるんですけどねぇw
>>97 たとえば、10.2インチのWindは8.9インチのアスワンより縦横1cmずつくらい大きくて
重さは50gくらい重かったはず。
実質的にはそれほど変わらないが、見た目にはけっこうデカく見える。
(ただ、幅が広いぶん、キーボードは打ちやすい)
元々クソ重いし(大きさの割に)、今更小型化に動いてもらっても困る
8.9じゃなくて10.2がいい人はキーピッチが気になるんだと思う。
実際の所、8.9と10.2の筐体差は小さいような・・・
105 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 02:20:22 ID:IsxHBNBt
そういってるうちに12型になり15インチになり20インチまでいきつくだろ
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 02:21:01 ID:IsxHBNBt
おれてきにはネットブックとしては、工人舎のSCシリーズの大きさにいきつくと思うぞ
この辺りは実際に持ち歩く人と持ち歩かない人の差だろうな。 持ち歩かないには持ち歩いたけど断念したってのも含むけど。 ならもっと大きい方が快適でいろいろできる、に傾く。 継続的に持ち歩く人はもっと小さい方が負担も減るし取り出しやすくなるから より外で使う機会が増える、と考える。 まあ、スタイルの二極化というわけだ。
個人的に外見に関しては 8.9inch→でかいキーボード付きPDA 10.2inch→小さいモバイルノート かなぁ…以上は縁がない場合 しかしnetobookはPDAよりバッテリーが保たないので モバイル運用の制約はモバイルノートよりきつい
>>109 あとPDAとの決定的な違いとして、
瞬間サスペンド(でずっと待機)、瞬間復帰ができないことだな。
111 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 07:35:41 ID:jDPx/JFZ
>>106 激しく同意。工人舎SCがメモリ2GB公式サポート宣言するだけでもう十分。
ただ先週の週アスで何かのベンチ結果がSCだけ妙に低かったのが気がかり…
(US15Wのせいか?)
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 07:42:07 ID:jDPx/JFZ
>>110 試したことないけどLinuxとかだと瞬間でサスペンド復帰と買って出来ないのかな?
リナザヴはほぼ瞬間で復帰するけど…
スタンバイにすれば良いと思うけど、現状はバッテリーの持ちがね・・・ 次のMoorestownで、そのあたりが大分改善されるようだから期待。 ただCPU側のLincroftに内蔵されるGPUのスペックだけが心配なんだけどね。 GMA950ではなく500だったりするとスペックダウンは免れない。
少なくとも901Xならスタンバイで即スリープ&復帰だし、 スタンバイ中のバッテリーの消耗も1時間で1%程度だから ほぼ無視できるけどな
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 10:11:19 ID:hDxfRA0t
LGでもだすのか・・・・ でもLGのロゴが嫌いw
持ち歩かないならUSBキーボード使えばいいと思うんだ どうせマウス使うんだし
外に持って行かないと言っても机でメインで使うやつはいないだろ。 ベッドとかトイレで使うようだろ?
マウスとキーボード、それにモニターも外部で繋ぐべき
つ Nettop
かぶりすぎだろ
NECデザインセンスなさ過ぎだな
かぶりすぎだろw
だせえ・・・
>B5の紙を束ねたようなシンプルなデザインを採用 エイプリルフールのネタかと思ったよ。マジで。
>店頭予想価格は65,000円前後の見込み。 > 主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB(PC2-4200 SO-DIMM、最大値)、HDD 160GB(5,400rpm)、チップセットにIntel 945GSE Express(ビデオ機能内蔵)、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionを搭載。 > バッテリ駆動時間は約2.6時間。本体サイズは250×176.5×31.3〜36.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.17kg。 利点が全く見あたらないのですが。
NECひどすぎw 各社から出てるネトブの格好悪いところを寄せ集めたようになってる
あまりいいものを作ると自社製品が喰われてしまうから 手を抜いているんだろw
これでもNECだからって買う連中がいるんだろうな。 楽な商売だ
俺、こういうシンプルなネットブック欲しかったんだよ! さすがNEC!他社メーカーができないことを平気で(ry LEDランプも見にくい場所でダサ過ぎ! 利点はキーボードぐらいか・・・ イラネ
額縁広すぎだろ。 なんでキーボードだけ白いんだ・・・ 全体的にチープすぎるがキーボード配列だけは評価してやる。 左下Ctrl,PgUpDn独立、ピッチ17mmで変則配列じゃないのはいい。
それでもNECだし、生命保険のおばちゃんが持ってる端末とか かなり売れそうな気がする。
スゲー真四角だな。懐かしい。 グレーとかもラインナップしておくれよ。 中身はウンコそうだから買わないけど。
NEC最高。 アスワンを色ダサくして(パッドのボタンとかキーがそっくり)、 バッテリライフ減らして重くして値段1万円うpですかw >ネットブック購入者の傾向は、外出時のモバイル用途、 >2台目・3台目用途を目的とした中上級者で、 >国内メーカー製のネットブックを期待するユーザーが多いという。 すいません、意味が分かりません。 国内とか寝ぼけたことを期待する中上級者って何www しかも、それがターゲットなのに >Webブラウザ/メーラー/メッセンジャー/Windows Media Playerなどを 1クリックで起動できる独自ランチャー「LaVie Light メニュー」、 >独自のヘルプ機能「サポートナビゲータ」 どう見ても初心者ターゲットだろこれw
samsungのって8時間駆動らしいんだけど、 写真見る限りそんなにでかいバッテリー積んでないように見える。 ほんとなのかなあ?
これ、後から10インチモデル出そうだな<NEC
2.6時間とかゴミ
後からってかここで初めから10型にしといてこの値段なら買うのに 本当に台湾勢が次モデルになろうかってのに呑気なこった・・
明らかに売る気0だな>NEC これはあれだな、上から 「ウチの他のPCの売り上げに影響が出ないようにしろ」 「利益は他のPCと同等に出せ」 「今年中に出せ」 とか無茶な事ばかり言われて涙目で作ったような気がする・・・沈没確定だな。 まぁ業務用に売るなら・・・って店頭モデルかいw
これから半年内に高解像度でデュアルが出てくるというのに・・・
後はソニーと松下か ソニーは当然Uの後継を出すんだろうな、出さなかったら泣く
黒と白の取り合わせは意外と可愛くみえるな。 チョコレート菓子みたいだ。
ソニーのはソーテックのロゴだけSonyに変えたC1だったりしてなw U101のまま中身だけ変更が一番なんだが。
美しいルックスwww NECってデザイン部ないのか?
パナは安易に作るより、Let's Rの筐体にZ530+US15Wでファンレス15時間駆動とかしてくれないかなぁ。 それで10マソ以下なら買いになるだろ。
新チップセットが出るまでは、日本メーカーは繋ぎだろうな。 あと、XGAパネルのコストとか待ちの気がする・・・ まあ、NECのは「ThinkPad235」っぽくて結構好みなんだけどw
NECのは10年逆行しているようなデザインだしな
NECはちゃんと付加機能付けてきたね。 メニューソフトと堅牢性は結構アピールになるんじゃないかい? なんの付加機能も付けず、ぼったくり価格の東芝よりだいぶまし。
いっそのこと名前をPC98にすればよかったのにね
県老成(なんだこりゃ)はまあいいけど、メニャーはだめじゃね? 10年前の日本メーカー製PCについてたあれでしょ。 どうせリソースいっぱい食うんだろうし。 自分で好きな方法をとる方がよっぽどいいよ。
>>157 メニューでリソース食うってどんなソフトだよ!
ネット切り替えぐらいしか付いてないんだから、そんな訳ないだろw
メニューソフトはともかく、パワーモードチェンジャー(省電力設定)やバッテリ・リフレッシュ&診断ツール は気がきいてるなぁ。 ディスプレイは8.9インチだけど、非光沢なんだね。あと水平に倒せるのも個人的に気に入った。
メモリ640KBで20MBのストレージに汲々としていた時代でもなく、 まして64KBのシステムリソースに喘いでいた時期でもない21世紀の今、 メニューで数MB程度喰ったところで痛くも痒くもあるまい… 筐体の堅牢性はプラス要素だが、バッテリーは結局3セルで2時間となると 一見ヘビーモバイラー御用達に見えて真逆、というよくわからんポジションだな…
>>122 酷いデザインだな。せめてキーボードは黒にすれば、少しはマシだろうに。
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 13:18:33 ID:hDxfRA0t
SONY信者だった俺としては PCG-C1MZXの液晶と中身を挿げ替えるような感じで出して欲しいなあ・・・
>>158 メーカーは違うけど、WILLCOM D4のメニューはすごーーーーく重い。
シャープ製品のソフトはそんなんばっかって気もするけど。
>>146 出るかねえ?
新型ATOMでもリリースされない限りあまり良くない気がする
現行の330は電力食わないっけ?
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 13:33:39 ID:Zs4fnbUj
普通のデザインでHDDモデルないのか・・・ 中身も外見も80年代SFみたいなセンス丸出し。
>>155 付加機能ねぇ
どうせアンイントールするだけだし負荷機能にしか思えん
>>134 日本にはいろいろな事情で○○のPC・システムしか買えない役所とか企業とかがあるんだよ。
T社の工場はT社の車じゃないと裏口すぐの駐車場までしか入れないとか、
N社の工場がある市の市役所ではN社のPC・システムしか導入できない、とか。
(※全くできないわけではない)
>>122 黒のスクウェア筐体に白キーボードって、なんか昔の法人向けノートみたいだな。
>>139 おそらく中・上級は中・上級でも年寄りがターゲットなんだろうと思う。
無駄に小金持ってて東亜産より多少高くても国内メーカのがいいという層。
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 13:54:16 ID:qrPugHIT
>>122 このデザインありだよ!w
ただ惜しむらくはタッチパッドじゃなくて
トラックボールの方が合うのに。
そうすればコンパッ(ry
つか、なんでlibrettoとかmobioの名前を継がないんだろう。 それくらいの気概はないって現れか。
メニューソフト付けるくらいなら、インスタントOS内蔵すりゃいいのに
10インチ液晶が手に入らなかっただけかよNEC…
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 14:27:01 ID:z0IGFdmQ
necの中途半端だな キーボードも全てつや消し黒にして英字のみくらいに尖がれよ
>>122 これ最初に見たとき、紙で作ったノートPCだと思った
NetBookはバッテリ持続時間が実用で4時間〜くらいは欲しい。 幾ら待っても未だにEeePC 901-Xしかこの条件を満たすものがない。 公称2〜3時間のバッテリなんて実用1時間ちょっと。そんなんじゃ据え置きでしか使えない。 NetBookを据え置きで使ってなんか意味あんの?ただの廉価低スペックPCじゃん。
>>163 パナ信者だった俺としては
Let's note miniの中身すげ替えで(ry
トラックボールでコロコロしたいんじゃ〜
appleファンの俺としては、さっさと出せと。 今回のmacbookはイマイチだぞと。
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 15:29:31 ID:EonZXuLm
ただこれでいえることは、東芝の74800は、ぼったくりじゃねえのってことだな。 NECのよりスペック低いのに価格がさらに1万高いし・・。実売だとプラス5000円か・・。
>180 いやだから、samsungのが8時間持つんだろ? 日本発売未定みたいだけど。
NECは反射型液晶+液晶裏バッテリのLaVieMXのような変わり種Netbookを出すべき
非常に言い難いが、 結構NECのデザインが好き。 おもちゃな感じで昭和な感じがいい。
確かに、NECのは古典的なビジネスノートみたいで悪くないと思う。 …でも、なんかちぐはぐなんだよね。 角張った箱型ボディなのに浮かれた光沢天板やら汚れやすい白キーボードとか。 天板の耐久性が売りでハードなモバイル用途にも耐えれるかと思いきや、バッテリーは相変わらずの持ちの悪さ。 大容量バッテリーも出るかどうか分からない。一体どこを向いてアレを作ったんだろう。
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 16:20:57 ID:Fm8vWJoA
>>180 俺のアスワンは実働で二時間はもつけど?
6セルなら4時間以上。
アスワンかWINDで6セルが希望かなあ
190 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 16:33:38 ID:W7P4BUV5
>>180 mini9 もイーモバイルでネット接続運用で3時間以上持ちますね
NECなにあれ はりぼて筐体に天板だけ取り繕って、逆に惨めさ倍増 お洒落にするのかしないのかハッキリしないと余計ダメポ
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 17:28:35 ID:hDxfRA0t
まあ、NECのはとりあえず 人柱レポ待ちだなw
気になるのは、堅牢性を重視しているのにHDD搭載の矛盾かな。 もしかして、HDDだけどSSD搭載機くらいの丈夫でっせ!ということかな? どこら辺をターゲットにしてるのか気になるわ。
>>192 >公称2〜3時間のバッテリなんて実用1時間ちょっと。そんなんじゃ据え置きでしか使えない。
この部分だろ。一応mini9なら東京-新大阪間電源無しでもいけるし、
出張や旅行の片道移動分持てば結構使える。
泊まりならACアダプタは持って行くだろうし。
くらいの→くらいは でも、マット処理はとっても評価したい。
実機見るといいのかもしれんけど 何で10型にしてないのか・・本当に惜しい
>>197 堅牢ってもいろいろあるからね。
SSDだからって、かばんに入れて満員電車ですし詰になったら筐体割れました なんてのを防げるわけじゃない。
キーボードがどうみてもaspire oneと同じです。 おまけに機能・性能も似たり寄ったりで1万円程度以上の価格差っすか。 違いはノングレア液晶・マット処理・USB給電くらいで、あとボディが少し頑丈?
でかい・高い・ダサイ・・・良いとこ一つも無いなNECのはw
>>180 何をバカなこと言っているんだw
Netbook=減価低スペックPCだろw
IntelもMSもAMDもそれを望んでいるぞ
誤爆した ゴメ
>>205 >NECの調査では、
>国内メーカーの製品の購入を希望するユーザーが71%であるのに対し、
>外資系メーカー製を希望するユーザーは29%にとどまった。
どういう調査なんだろー。
>>205 >NECの場合、使いやすいキーボードを搭載しているという定評がある。
モバイルギアと派生品(シグマリオン)以外、
NECで使いやすいキーボードってあるのか?
Lavie LL5006Dっていうどう見ても不具合なキーを使ったことがある自分には
「NEC=PCのキーボードは屑」な印象しかないが。
>中/上級者といっても、初めてAtomプロセッサ搭載機を使う人も多いでしょうから、
>できることをイメージしてもらうことも狙いの1つでした。
Atomだと何がどう違うんだろう。
今これを書いてるLet's初代(R1)よりは強力だと思うが。
東芝かどこかが「年賀状を作れない」とか書いてたり、
日本メーカーのNetbookへの対応は嘘が多すぎる。
NECのデザインは無印良品のようだ
>>185 10inch級半透過LCD
SSD
20時間駆動
位はやって欲しい物だ。このくらいやれば高くても売れる
それNetbookじゃないでしょ、おじいちゃん
>>207 だよな。調査対象はどうなってんだろ?
NECユーザに聞いてみましたっていうことだったりしてw
全く同じ製品が国内と外資から出てれば、て仮定でしょ
YouTubeは大丈夫だけど、ニコニコはダメか
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 19:02:38 ID:rLodobYF
NECの、てんばん艶消し黒にして キーボードも黒プラスチックなら 質実剛健な感じでいいのになー。 ラメ入りツルテカってどうなのよ。
218 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 19:05:18 ID:rLodobYF
>215 手がでけー!
>>214 Atomはソース映像を編集できるのか?できる。できるのだ。
つか一体どんなデカブツいじれっつーんだよ!
まさか、ガチンコの動画編集を業として行うのにネットブックもあるめえ。
NECの、Windの8.9インチ版のみたいだな。額縁広すぎ。
やっぱり単に10インチ液晶が手に入らなかったのかな。
>>209 あー、ソレだ。
ただ、デザインはともかく、キーボード配列だけは良さげ。
NECダサいダサいいうけどさ…ネットブックに限らず全部ダサいだろ やっぱソニーしかねぇな
>>200 10型じゃない理由はPCwatchに出てるね。
値段が違いすぎるらしいので、下がれば直ぐに採用するのでは。
>>208 個人的には、Pgup/Pgdnキーがあるのは評価大w
>>214 でも動画編集ならともかく、年賀状が作れないってのは嘘レベルだと思わない?
>>209 そうだ。
深沢だっけ?
infobarとかneonをデザインした人が作ってそう。
俺はNECのやつ、デザイン良いと思うけどなあ。 ラメなしで10インチなら買ってた。 あーあれだ、ASUSとかのが初代DSで、NECのがDSLiteとイメージがかぶる。
国内メーカー入魂のネットブックが続々登場だ ものづくり立国で実績を築いたブランド、信頼、安心がもれなくついてくる ウイルス入り製品をなにくわぬ顔で出荷する台湾メーカーとは対照的だ 良貨が悪化を駆逐するのも時間の問題だろう
東芝もNECもそうだけど
「とりあえず二番煎じ出しました」って感じで、設計者の思想が感じられない
他のブランドが、厳しい制約の中でできる限り独自色を出しているのとは対照的だ
まぁメーカー信仰の強い日本であれば、そこそこ売れるんだろうけど
この辺でどこかの国産家電メーカーから、一発強烈なの出ないかな……
>>227 これで「メーカー入魂」とか言ったら他のブランドが激怒するぞ
NECのデザインあんなのばっかじゃねぇか シンプルにしたっていって考えるのを放棄してる
230 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 19:35:13 ID:CLYTrJ+H
>>224 いや、そのキーボードまんまAspireOneのそれじゃねーか・・・
NECの何も考えてないような真四角デザインはかえって新鮮に感じたけどな。 あれで梨地天板・黒キーボードでデカバも用意されれば割高でも買いたい。 ブランドはVersaProの方が好みだがそれは我慢する。
>>229 同意。NEC自体どのパソコンも、(笑)って感じだし。
でもコレは特にダサいなwデザイン駄目、バッテリーもいまいち、
さらに価格はぼったくり。NECヲタか国産マンセー厨しか買わないだろうね。
NEC・・・お前もファン有りか・・・
しかし、ファンレスにHDDレスの無音PCってなかなか増えないな せっかくSSDでもファンがついてたり ファンレスでもHDだったり 中途半端なのばかり増えていく
つーかファンレスのSSDが出てくれないとmini9から乗り換えられないわけだが・・・。 mini9も特に熱々になるわけじゃないから、netbookならどれでも ファンレス設計できると思うんだけどなぁ・・・。そんなに大変なのかな。
mini9ってSP2004を延々と実行し続けても安定動作するの? 少しでも不安定な要素があるのならば無理なファンレス化は良くないと思うけどな。
>>230 スマン、アスワンもカーソルキー下がって、PgUp/PgDn独立してんだね。知らんかった。
>>237 そもそもNetbookはヘビーな使い方をする人には向いてないと思うが。
>>237 そんな高負荷の使い方をしないからこそファンレスが欲しいわけで。
iPAQでは不便だが普通のモバイルノートPCでは重装備過ぎるっていう。
>>239 だからといってヘビーな用途を無視した無茶なファンレス化は良くない。
いくら設計段階で想定されない使い方とはいえ、「エンコをずっとしてたら熱暴走して起動不能になった」ではリコール物だしな。
想定されない使い方では有るものの、エンコする事事態は何ら問題ない使い方なんだし。
ヘビーなことしても問題ない放熱を確保できないなら、 温度を監視してCPU使用率を自動で下げるくらいの機構は必要かなあ。
NECのやつ、まるで携帯電話のようなデザインじゃね? もう少しなんとかならんかったのか。
>>241 ファン有りでもそんな無茶なことさせることがもしあったら熱暴走しないように扇風機の風を当てたりするんだが・・・。
>>244 自作機ならともかく、メーカーPCでそんな事しなきゃ使えないような設計はマズいんじゃないの?
ネットブックに何を求めてるんだよ すべての点で足りないけど安いんだろ?
俺は
>>231 に同意。
どうせ台湾メーカーには勝てないんだから、
普通のノートPCみたいなデザインで出しても仕方ない。
Nケータイみたいなデザインを持ち込んだのは正解だと思う。
中上級者向けとインタビューにはあるけど、むしろ店頭で実機を見たライトユーザーに受けんじゃね。
良くも悪くもそれでこそ今のNECって感じだ。
>>246 どこまでを想定すればいいのかわからんが、夏エアコンのない部屋で稼働させるのは想定外?室温30℃〜35℃くらいなら十分動作範囲内だと思うけど。
まあ、そんな議論する以前にSSDでATOMなPCで重いエンコ作業なんて熱暴走以前に遅すぎてやってられないと思う。
メーカーの言い分であるAtomでエンコが出来ないとなると 同レベルの性能の初期のPen4もエンコが出来ないということになってしまうな。
でもこれで今の時代にエンコが出来ますよと売るわけにはいかない。
NECのがアスワンより良い点はタッチパッドのボタンの幅が広いところかな。 アスワンは爪たてないとボタン押しづらいとか論外だから。
エンコ云々はともかく、俺が言いたいのは単純に 「ファンレス(機械音無し)のNetbookは魅力だ」ということで・・・。
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 21:38:51 ID:A7CrrLOW
あっちっち。
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 21:57:27 ID:E5TWywZy
トライジェムのが気になってますが、みなさん的にどうですか?
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 21:58:48 ID:K3TrpW+w
意外と批判的な意見が多くてビックリした。 俺はニュース見て質実剛健な外観に 右奥に電源とLANポートを揃えてケーブルがなるべく邪魔にならないように なってるところとか細かい配慮が行き届いてるな、とか かなり均等でピッチも大きめなキーボードとか、 180度まで開くヒンジとか、よく先行機種を見てるなと思ってたんだけど。 惜しむらくはパッドがGHの下でなく右に少しシフトしてるのと マウスボタンが左右に分かれてるところだけだな。 尖った機種を望むのはいいけど、大多数のネットができれば良い層には 無難にまとまったオススメできる機種だと思うよ。
260 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 22:05:30 ID:E5TWywZy
>>258 そうなんですか、無知ですみません。
いいのか悪いのか微妙です。
実機見ないと何ともだけど あれで画面一回りデカいか値段一回り小さいかならねぇ…
>>261 それか1mの高さからコンクリート面に自然落下させても
10回までは機能的な不具合が出ないとかな。
263 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 22:16:53 ID:rLodobYF
テッカテカのラメ光沢天板を 質実剛健とは言いたくない。
あれって質実剛健な外観なのか・・・。 天板もつや消しでキーボードが黒かったら評価したんだけどな。 ネトブクの場合LANは無線しか使わないからどうでもいい。 LANケーブルまでつないじゃったら取り回し大変じゃん。
>>264 ちょっとネットワーク関連の診断とかするときに便利だぞ。
そういやモデム交換に来てくれた某プロバイダの人はEee PC 4G使いだったな
付加価値の部分も画面加圧はどうか知らんが省電力設定とかは カタログに書きたいだけのなんちゃって機能なんじゃないのか? 3cellで2.6時間なんだろ?普通じゃん
>>259 この手の物はデザインも重要だからねぇ・・・
額縁サイズは大きいわ、縦横の割に厚いわで、(FDD内蔵とかの) 大昔のノートのようなデザインだな。 当時こんなに小さいのはなかったけど。
>>259 そうかな。俺、キーボード見てだめだこりゃと思った。かな入力なんだけどね。ぜんぜん魅力を感じなかった。
国内メーカーだというなら、なんでまともなキー配列にできないのかな。少数意見だけど。
デザインは嫌いじゃないし、やっぱMSIとかASUSとかAcerとか半分仕事で使ってるとちょっと恥ずかしいんだよね。
まだそれがNECとか東芝なら緩和されると思うんだ。そういう意味で国内メーカーにもがんばってほしい。
>>267 NECのはJEITA基準だから、実際には1〜1.5時間くらいだろうと思う。
>>270 のセンスがわからん。
何がどう恥ずかしいんだろう。
いや、LuvBookのハート模様が、とかなら分かるけど。
40代とかじゃないか。
NECの従来のノートパソコンは最も安くても13万円前後で、新製品はほぼ半額になる。 台湾・米国勢の5万円台の製品に比べて5000―1万円高いが、ブランド力が強いことや トラブルが起きたときに迅速に対応できることなどから、十分に対抗できるとしている。
>トラブルが起きたときに迅速に対応できる 法人ならわかるが・・・
>>272 今日、電車のなかでA4サイズのNECのノートPCを開いて使ってる人がいた。「バカみたい。電車の中でそんなデカイマシン使うなよw」
と思いつつ、ULCPCを開いてパチパチやってたんだが、そしたら隣の人がレッツR開いてパチパチしごとしてた。なんか恥ずかしかった。
微妙なんだよ,50間近のおじさんの心はw
>>272 今日、電車のなかで17インチワイドノートを開いて使ってる人がいた。「バカみたい。電車の中でそんなデカイマシン使うなよw」
と思いつつ、LOOX Uを開いてパチパチやってたんだが、そしたら隣の人がトランクからデスクトップPC出してパチパチしごとしてた。
なんか恥ずかしかった。微妙なんだよ,50間近のおじさんの心はw
>>270 キーボードはどう見ても、某台湾メーカーのと一緒だと何度(ry
大事な事なので2回言いました
豪快に3kgの15.4インチノートをモバイルできるような漢になりたいぜ それだったら、スペックに全くもって不満はないから
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 23:44:09 ID:ds7bav6e
>>276 >>277 おれは、電車の中ではなく、切符売り場から改札を通ってホームまで
歩きながらパソコンのキーを打っている人を見たことがある。
唖然とした。
ネットブック安いなぁ。どれ、動画サイトと2ch専用機として買うか →うーん。どれも一長一短だな。ああ、調べれば調べるほど迷うぞ。いっそ2台買うか? →いやまて、もうちょっと待てば高解像度大画面の安価機種が出るかもしれない、それを狙おう →くそう、まだか、お、DELLの12インチのが出るそうじゃないか →S101よさげ。アスワンの次モデルはWXGA…だと… →ん?X61が10万切っている…ゴクリ →WXGA+のT61も10万切っている…ゴクリ WSVGA?ゴミだろw アメ公みたいにこれ持ち歩いてやんよ ←いまここ
>>284 バッテリがあまり持たない&ACアダプタがでかいのは痛いな
せめてACが小さければ…
WindPCカワイソス
287 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 00:15:10 ID:WWk8OSQ3
東芝は論外、NECは意外と善戦という感じ さて、次は富士通のターンだな ソニー?期待してねーよw
PS3の部品とか余ってそうだからそれで一つ作らないかな 性能とかどうなんだろ
Wind PCが未だにMSIの公式サイトで見あたらないのはどういうことなんだ
>>284 NECなんだが、
>メモリスロットへのアクセスには本体の分解が必要である
これはどういうことだろう。蓋を外すことを指すならわざわざ記載することもないのでオンボード?
天板にロゴがなく閉じるとすっきりしてるのは好印象だ。
安物買いの銭失いってこういうことだよな
いろんなメーカーから出てるけどやっぱLenovoのS10が1番良さげだなぁ 海外と同じタイミングで出てればアスワンより売れただろうに・・
シーメンスのパソコン部門って、韓国企業に身売りするんじゃ? 違った?
>>295 レノボに売るとかって噂はある
どちらにしろ売る気みたい
でも富士通のえらい人が、富士通からネトブ出すと言ってたけ
SAMSUNGの奴写真見ても排気口がないんだよね もしかしてファンレス?
8時間でファンレスか。最強だな。
302 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 02:14:25 ID:HXPpPSaS
>>294 ヒント:NXパッド
しまった!釣りかw
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 03:04:15 ID:CUQzFU3n
韓国製はいらね昔ビデオ買って後悔した しかしなんで国産はHDDばっかなんだ 読み込みピッチが振動に弱いの知ってるだろ持ち歩けねえよ
305 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 03:08:24 ID:2+oZP7+f
汎用の2.5インチ積んでるんだから、SSDがイイなら幾らでも載せ替えればヨロシ。 Netbookに搭載が許されてる小容量のSSDでは、 多くの人にとっては使いづらいという、メーカーの判断だよ。
>>299 XPS M2010、凄まじいなw
だがデザインやギミックも悪くないし、尖りまくったコンセプトでなかなか・・・後継機とか最近で同コンセプトの他社製品ってないかな?
って、今のところスレ違いか、いや間違ってもULCPC価格帯にこのサイズは来ないだろうがw
日本の地デジノートがこんな感じだろう
ここの奴は東芝に否定的な奴が多かったけど、 俺はなんだかんだで信頼性で東芝かなり売れるだろうと予想してた 2chのそれもPC関連の板覗いてるような俺らパソオタは やれコストパフォーマンスがとか五月蠅いけど 大半の普通の消費者はブランドと安心感に惹かれる訳で だがNECのは完全に東芝を蹴散らしそうだな 負けてる要素が何も見あたらない
311 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 05:19:27 ID:5tu7iS4u
>>310 東芝に関してはスペックアップさせるか価格を下げないと・・。
性能で言えばHDDとカメラの性能でNECの方が上なのに実売で5000円
東芝の方が高いからな・・。
312 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 05:25:44 ID:5tu7iS4u
まぁ東芝の方にはブルートゥースがついているが・・。それでも5000から10000円 NECのものより高いのはかなりマイナスかなと・・。 NECの価格設定は東芝の価格をみた上でつけられただろうから仕方がない部分はあるけど。
>>310 の言ってる信頼性ってのがどこを指してるのかわからんが
駆動部品が一部減ってるし差別化難しい気がする
ブランドと販売網でそれなりには売れるとは思うけど。。
NECの件についてはデザインが要素にはいらないのなら納得するが
俺にはあの感性は許容できんw
>>313 いや、会社にこっそり置くにはこのデザインしかないw
畳んだまま机に置いておくなら選択肢に入る
>だがNECのは完全に東芝を蹴散らしそうだな >負けてる要素が何も見あたらない 別売りでいい、醜くはみ出してもいいから 6セルバッテリーを出してくれない事には 選択肢にも上がらないというユーザーがここに
はみ出そうとだすまいと駆動時間はほぼ同様のようだし その上どちらも大容量バッテリーはださないんでしょ?
318 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 08:58:11 ID:vFnZPnCl
いよいよ、パナソニックからも出るようだ。 レッツノートS、という名前らしい。 バッテリー駆動時間が6時間。 10インチ。 ただしタフネス使用ではなさそうだ。 発売は来年の夏。 早ければ春には出るんじゃないのか? と 勝手に決めてみた。 パナソニックから出てくれれば、Rと競合しないように耐重、耐水、はなくなるだろう。
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 10:12:38 ID:xN+jKfFw
NECのモデルってキーボード優先であの大きさにしたんだろうが、 ハッキリ言って格好悪いなー! あれなら10インチに出来ただろうに・・・
液晶はコスト及び入手性で8.9なのは仕方ない。 しかし、もう少し額縁が太いなら太いなりのデザインがあっただろうと・・・ まぁ10.2インチのモデルが出せるまでの繋ぎなのかもしれないが。 それにしたってダサすぎ。
松下はToughBookでAtom搭載機を出すけどね。 ULCPCとは領域が違うから、価格も安くはない
額縁にでっかいスピーカー載っければ良かったのに
>>320 次の機種を出す時に、筐体を使いまわすことで開発費を掛けずに
「画面が8.9→10.2に大きくなりましたよ」と売り出したいんじゃないか?
MSIがU100の筐体でU90を出したのと、方向は逆だが同じ理由ってことで。
この筐体使い回すのは厳しいなー
上はともかく下は使い回せるだろ。 天板デザインとパネルの交換で十分に別機種扱いおk。
>>327 S101
NECのは市場に溢れてるデザインとは一線を画しているという意味で
後発の選択としてはありなんじゃないかと思う
丸みを帯びたデザインではなく、古びた四角いデザインで
ビジネスライクなデザインのネットブックを求める層を狙う!みたいな
スタイリッシュ(笑) NEC以外の機種
>>197 TOUGHBOOKとかShieldProなんかも普通にHDD採用してるしなぁ。
荷物が多くてぎゅうぎゅう詰めになるようなケースのある人が、
安心して持って歩けるとかそんなんじゃねーの?
持って歩くけれど、使う場所は基本的に電源を確保できるって人。
営業とかは難しいだろうけど、たとえば講演なんかする人は比較的容易に電源確保できるよね。
331 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 11:30:37 ID:kSxVvPgH
NECのは枠だけは少々いただけないがそれ以外は 無難にまとまっているんじゃないかな。 SSDはCドラ最低8G、できれば16Gなければ メンテナンスフリーでアプリケーションをデフォルト インストールする一般ユーザーや法人ユーザー には不向きだし、そもそもNECのパソコンで SSD搭載機種はないからパーツや技術面でも 問題があったんだろう。 バッテリーは長く持ってくれればありがたいが どうも「かばんにPCを入れて電車で移動する 都会型サラリーマン」を前提につくったっぽいからな 信頼性についてもウィルス付きで1カ月のうちに 二回も回収騒ぎをやらかす某ASuSに比べれば 数千倍信頼できるからな。 そんな俺は先週EeePC900を買ってしまってorz
>>207 ,212
PCユーザってのは別に若い人間だけじゃないんだぞ
購買力のある連中には国内メーカ志向が多いから、未だNECがトップシェアなんだろ
それこそ98全盛期にNEC=国民機をすり込まれた連中がだな
>>208 LL5006DってAthlonXP機=低価格機だろ?
あそこの低価格機ってどっかのOEMそのままじゃなかったっけ?
>>228 で、Vistaになってまたぞろ文句を言うわけですね。
335 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 11:57:18 ID:+OAUF8Qx
デザインがマシなのはDELLだけ。 他は糞。eeePCは問題外。 ソニー待ちだな。
ソニーのは普通に8万くらいしそうだから困る
>>252 できますよと売らんでもその手のソフトをインスコするとブロックされるとかでもない限り、
やるやつは出てくるし、いざやって熱持ち過ぎて起動しなくなりました、
このPCではその手のソフトを使うのは想定していません、なんて言い訳にならないだろ。
そう考えると高負荷下でも安定しない限り、むやみにファンレスにすべきではない。
338 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 12:15:28 ID:+OAUF8Qx
>>336 デザインさえよければ8万でも買うけどな。
Appleは出さないのかな。
Airの薄さで液晶8.9〜10インチのSSD16GBでファンレスのNetbookが出たら10万くらいでも買う。
NECのは開かなければEeePCよりずっとマシだと思う。
開くと方向性は違うがEeePC並みの糞デザイン。
ま、どのみち底辺争いに違いないが。
NECはデザイナーが糞なのか根本的な考え方を間違ってるのか キーピッチなんて15mmあれば十分打てるのに なんであんな大きさになるかなぁ、横幅220mmにしただけで売れる要素がかなり高くなるのに・・・
340 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 12:44:38 ID:+OAUF8Qx
>>339 横幅は同感だなぁ。
あと、ついでにNECは額縁をなんとかするだけで(デザインでごまかしても良し)、ほんの少しだけ食指が動いたと思う。
180度開くのも寝モバするのに適してるし。まぁHDDモデルで寝モバは厳しいか。
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 12:46:35 ID:LVZMI7Jq
>>338 そういう考えなら素直にmac買ってりゃいいんじゃないか?
netbookなんかにこだわらず。
netbookにおいては
コストパフォーマンス>>>>>>>>>>デザイン
だろうから、君が満足するようなのはまずでないと思うがな。
342 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 12:55:10 ID:+OAUF8Qx
>>341 持ってる
この手の製品はデザインも重要じゃない?よく持ち歩くモノだし。
スペックが横並びなので、デザインで差別化するしか無いし。
344 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 13:01:53 ID:LVZMI7Jq
>>342 工夫はしてくるとは思うが、デザイン性を追及してアルミ天板を採用したり、
薄くするための技術開発をしたりということはないだろうと、、、
せいぜいアスワンみたいに塗装に凝るぐらいじゃないかな?
客層からしてデザインがよくて高いものより、デザインが並かそれ以下でも
安いもののほうが売れそうだし。
NECのはデザインが最悪な上に高いので論外w
HPがアトム使えば何も迷わないのだが
>316 NECのは別売りのバッテリパックあるじゃん
やる気が無いなら出すなよ>NEC
>>327 見た目はHPが一番良いと思う
S101は方向性が男性とか女性じゃなくて、男の子向けな感じ
だんだんアスワンがマシに思えるくらいになったな… NECは10万くらいの1.15kgので良いよ
>>349 普段はネタばっかり書き込んでいるが、
携帯するから(人目に触れるから)、ルックスを気にするんだから、
携帯性を考えた見た目(ルックス)なら、mini9かと思う。
バッテラ持ちまで考えると、S101に期待なんだが・・・
見た目で2133買ったけど、翌週には転売した。-\5000
NECのを趣味に合わないていうんじゃなくてデザインが悪いってっていってる奴の、 ・デザインが良いと思うノートPC ・今、メインPCで使ってる壁紙 が見てみたい。
>>352 俺はNECのデザインがいいと思う。
悪いって言ってるやつは皆頭がおかしい。
こういう事ですね。
>見た目で2133買ったけど、翌週には転売した。-\5000 見た目とキーボードに惹かれているのだが何が売っぱらった決め手になったのかね?
>>355 使えば使うほど病み付きになるトロさ、じゃないかな?
初期ロットを頑張って手に入れた俺も1ヶ月もたなかった。
XPにすればマシにはなるし、見た目とキーボードはベストだと思うし
今でも後ろ髪惹かれるところはあるが…
NECのは2台目3台目に持って貰いたいとか中、上級者向けと良いながらも初心者向けとも思えるメニューランチャーを設定してたりする。 ベテランはスペックを比べて自分の環境に合うものを選んで購入する事が多いと思うんだけど、後発にもかかわらず特に目新しくもなくこれといった特徴の無いスペックにおさまってしまってる感じがする その辺りがこき下ろされる原因でも有ると思うな
何故リンゴww
363 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 15:57:35 ID:ThnIcUXp
レノボが、ネットブック初号機だから、ThinkPadの血を引き継いだキーボード最高のを出すんじゃないかと期待しているんだが。
>>363 残念ながら、Lenovoのは日本では今年は出ないよ。
個人的には、筐体はショボくてもいいから
ThinkPadのキー積んだ、10インチ以下のNetbook欲しい。
あの赤丸ってそんなスゴイもんなの 聞くところによるとあれ体験したら戻れないらしいけど
他のメーカーは堅牢性無視してるんだからNECのはモバイル重視っていう特徴あるじゃん
あのキーボードの色はなんとかして欲しいけど。
台湾メーカーのは持ち歩きたくない すぐ壊れるのが目に見えてる
>>365 絶賛品質低下中のThinkPadに?
Lenovo系とThinkPad系は開発部隊違うんだから無理だろねぇ
>>352 むしろデザインがいいって言ってる奴のが見てみたいわ
>>355 >356が代弁してくれた。
低温火傷を恐れる防御反応も働いたかもしれない。
>>366 俺は乳首は合わなかった
人差し指がつりそうになる
富士通の古いPenM機で本体のみ1.8kgの12.1inの物も持ってるので買い替えとして考えてるんだけど このPC、アダプタが、7〜800gあるから、電源込みで軽い物として探してて、 mini9かAspire oneで検討中なんだけど、このどちらかというと 電源アダプタ込みで軽いほうってどっちだろ? 長時間移動や泊まりの出張が多いので、電源持たなきゃいけないんだけど どこも電源の重量って記載ないんだよねー・・・
>>366 トラックポイントもそうなんだけど、
単純にそれぞれのキーが独立した7段配列キーボードが欲しいんだ。
自分の用途では、頑丈なボディもCore系のパフォーマンスも
ましてや指紋認証のような付加機能も要らないんだけど
使い易いキーボードだけは譲れない。
ノートPCのキーボードは7段配列のアレでFAでいい気がするんだけど
アレって、IBMあたりが権利でも持ってて、他メーカーが自由に使えないのかね。
まぁ、普通に製造コストのせいもあるだろうけど。
俺はThinkPad好きだけど、マウス繋げちゃうよ まだやわらかいキャップが出てないとき、使いまくってたら人差し指の先が固くなっちゃったからw
>>358 そんな感じ。
ネットブックはコストとのトレードオフなのかも知れんが、額縁が厚いのばかりだし。
>>368 俺はNECのデザインが特別いいとは言い切れないけど、
悪くないと思うし、個人的には好き。
ちなみに今はMBP使ってる。
壁紙は深緑のタータンチェック。
君は?
コスト最優先のPCがネットブックなんだし、 あれもこれもと言うならモバイルノートがあるからそっちを選べばいい ネットブックに何を期待してるんだよ
>>356 >>369 ありがと
次のHPは廉価版になると聞いた事がある
残念だけどわんこにでもしとくわ
>>371 週アスにネットブックのACアダプタの重さも出てたよ
>>371 アスワンは電源ケーブルが滅茶苦茶太いよ
>>371 重量や携帯性で比べるならmini9だろう。
AspireOneは本体重量1.1kg,ACアダプタ320gで合計1.4kg。6セルならさらに+170g
mini9は本体重量1kg,ACアダプタ185gで合計1.2kg
ちなみにEeePC901-Xは本体重量1.1kg,ACアダプタ210gで合計1.3kg
ACアダプタはアスワンのはケーブル太いし長いし3ピンだしで携帯性低い。
mini9のは小さいが特殊な形をしているので人によってはかさばると思うかもしれない。901のは普通のをそのまま小さくしたような形。
>>365 s30かTransnoteのキーボード流用してほしい。
>>371 mini9は175g(うろ覚えだけど)
385 :
352 :2008/10/17(金) 17:55:06 ID:AbSKU7B3
>>368 NECのは好き、嫌いでいうと好きだなぁ。
キーボードの色も白のままで良いと思う。天板がクリアっていうのは気にくわないけどね。
VAIO type 505 EXTREMEやMacbook Airとかは切り詰め方がすごいよね。
Thinkpad 220、PalmTop PC-110、Let's Note Mini N0はTrackball好きとしては復刻して欲しい。
でもOLPCのXOも楽しそうなんだよなぁ。XO2は方向変えたけど面白そうだよね。
とはいえClamShell iBookはあまり好きじゃなかった。
このスレの範疇であればIdeaPadの赤いのが好き。Dellの黒も。
天板と底板の色が違うのってなんか納得できなくない?
デザインに関していえばちょっと極端に振ってる感じのが好きなんだな。
実用性も含めてプロダクトデザインでしょっていうのはあるとは思うけどね。
メインPCの壁紙は
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/Image:The_Earth_seen_from_Apollo_17.jpg を600x600に縮小して黒背景で中央に置いてる。画面サイズはSXGA+。
>>384 まともに供給できるようになってからほざけと言いたい
携帯電話やMP3プレーヤーにすらデザインを求めない自分は、 正直デザインなんてどうでも良いなあ。 オタ以外は自分で買うならともかく、他人のモノの見た目なんて気にしないんじゃね? 気にしたとしてもiphoneとかごく一部の話題機種で、残りはそれ以外で一括り。 ルイヴィトンならともかく、キタムラのバッグをさほどみんな気にとめないのと一緒だよ。 で、壁紙は使わない。なんか反応が鈍くなるような気がしてw
Windows98SEを8年間も使ってたから、その頃の名残で壁紙は水色です
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 18:18:05 ID:hE3MG9EW
>>381 mini9の携帯性は他のミニノートに比べて良いんだよね
重量もそうだけどサイズ自体も小さい
(その分キーが変則だが1週間でタッチタイプできる程に慣れる。キータッチは優秀)
で、この件で一番のアドバンテージは4セルバッテリだと言う事じゃないかな
3セル並な重量で実質3時間以上の稼動時間を確保できた訳だから
>>388 98SEなら緑じゃないの?違ったっけ?
NECのはあれで10.2インチ+α(6セルとか青葉とか)があれば、 選択肢の一つとしては悪くはないと思うんだけどな。 デザインなんてしょせん主観だし、 個人的にはアスワンのあの青いのよりは仕事に使えるからいいな。
現時点でのネットブックは基本Atomで駆動時間、容量、デザイン、価格、キーボードぐらいしか比べる点がないって感じですか? 自宅での使用が中心だったらアスワンが無難なのかなぁ 自宅中心ならネットブック必要ないだろって突っ込みはなしで
こうして見るとシャープのウスマサは偉大だなあ。 いまだに、ネットブックよりネットブックだ。 買い替えしようとネット調べたけど適当なのが無い、当分はウスマサで我慢しよう。
>>381 ただ、アスワンのACの重さってぶっといケーブルによるので、
メガネコネクタ変換して短いケーブルつなげば軽くなるような。
mini9は物理的に干渉しやすいので延長ケーブルを持ちたい。
その分、少しかさむかも。
初代Eeeもあの形だったけど、干渉がひどいと言われたのか
901では普通の形になったね。
海外持ち運び用にmini9買った ひとつ抜かったのはモデムが付いてない事 海外だと無線LANはおろか有線LANも無い地域があるからね 仕方ないのでUSBモデムを買おうとビックに寄ったrら1種類しかないのなw ・・・しかも8千円とかするし
>>396 確かに最近のPCはモデムないよなぁ。
ちょっと前までは「とりあえずモデムついてる」ってのが普通だった気がするんだが。
買ったモデムって海外対応なのかな もちろん海外対応と銘打っているものと、日本国内専用のものと なにが違うのか良く分からんが
モデムは(特に海外でモデムしか手段の無いような所では)故障率の高い機材なので、 PCには内蔵させない方がいい(内蔵している場合でも内蔵モデムは使わない方がいい、 外付けにして本体は温存した方が身のため)、という代物だったりする罠 かつて国内で売られていた海外仕様対応モデムは回線側の電源仕様が広範だったり、 極性反転に自動対応したり逆挿ししても壊れないように保護回路もその分容量が増えたり 一段余計についていたりした 逆に言えば、そういうトラブルが多いのが海外の回線事情。 PC内蔵のモデムに直挿ししてPC沈黙、お仕事になりません…なんて状態は 未然に避けるのが、旅慣れたモバイラーの常識。
>>398 昔はCCITT、今はITU-Tって国際規格なので海外使用は通常問題なし
国内仕様とかって海外保守やサポートしたくないメーカーの免罪符ですなw
>>399 つーか、普通モデムセーバー噛ますと思うがw
ちなみに電話回線よりは品質のばらつきが少なく抑えられがちな有線LANでも、 ホテルのLANポートに繋いだ途端に火花が散ってPC沈黙、なんて例も無い訳ではないので。 本質的に、静電容量の大きくなりがちな長大な回線に接続するという行為そのものがリスキーなんだよね。 LANなら屋内のみで済むし、おそらくはフロア単位の配線だろうから長くても数十m程度だろうけど、 電話回線だとホテルでさえ保安箱から数百m、場合によっちゃkm単位で曳いてる場合があるから怖い怖い。
モデムセーバーやLANセーバーは当たり前すぎて、言及の必要を感じなかった罠 もっとも、モデムセーバー噛ましていても殺られたという凄まじい例も実際あるわけだし、 そういう時に機材を内蔵していて本体ごと殺られるか、被害が外付けの機材だけで食い止められるかは、 出先でのその後の行動を大きく左右する要素でもある。 まあLANなら今はポータブルの無線ルータの安いやつでも(現地で)買って使うのが無難だよね 電源以外は物理的に繋がずに済むし、電源も不安なら短時間ならバッテリーでやり過ごせるし。
>>403 ちょ、ちょっと気にし杉〜w
通信事情の悪い南米含めて30カ国以上
Thinkpadと共に(今まではw)回ってるが
モデム死した経験ないんだけどなぁw
405 :
371ですが :2008/10/17(金) 21:10:23 ID:10dIF2On
みなさま、重量の件いろいろありがとう。 いろいろ聞いてると、mini9になるかなー 持ち運びに電源含めると、アダプタって けっこう本体重量より、気になる部分なんですよねー ところで>395のいう干渉しやすいってなんです?
=D------[ ]-------- =■----------------- ←差し込むところがぼてっとしてる
俺は北米と欧州ばかりだけど、90年代初頭から通算でモデム3基ほど壊してるよw もっとも、そのうち1基は国内で壊したけどな 内蔵モデムも昔のPCではモジュールになっていて物理的に簡単に切り離せたりしたものだが、 それでも被害がモデムだけでは食い止められず本体に及び、 仕事に支障をきたしたユーザーの話も某フォーラムでは実際にあった。 LANが普及しやがて無線も出て来ると次第にそういう話も聞かなくなっては来たものの、 それでも本質的に信用はしていないし、できないねえ とにかく、日本のような安定性や品質を期待してはいかん
何かは知らんが朝から粘着しているのがいるな!
>>397 10年前なら出張先とかでモデム使ってたが
ここ7、8年はモデムなんて一度も使ってない
PHSとか携帯つないで通信できるような時代だし
普通以上のホテルならいまどきネット回線無いようなところもないし
わざわざ標準装備の必要性が無いともいえるなぁ
必要な人だけがUSBとかのオプションモデム使えばいい時代だと思う
むしろ内蔵スピーカーとマイクに受話器を(ry
冗談抜きで未だに音響カプラ持ち歩いてる奴も居る。 それも、発展途上国のさらにド田舎へ行くような奴ではなく、 日本から一歩も出たことがないと豪語するような奴で、だ。 日本国内でも携帯の入らない僻地へ行くような業種だと、 宿の電話もモジュラーなにそれ?なんて当たり前だったりするそうだ 止む無くフィーダ線外して直結したり、黒電話にカプラ当てて通信とか 秘境の温泉宿として知る人ぞ知るような所へ送られた時は、 温泉から出る硫化ガスのせいでPCがやばいかも なんて凄い状態だったらしいぞ
海外の通信インフラのお話は英語でおながいします。
413 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 21:39:42 ID:nxTJc5SH
>>409 標準装備の必要は無いには同意
>普通以上のホテルならいまどきネット回線無いようなところもないし
意外とそうでもない事もあると言っておこうw
ネット使えてもネットルームだけとかね
(しかも馬鹿高い&24時間対応ではなかったり)
よっぽどネットカフェ言った方が安く済むんだけど
たいてい使うのは夜中寝る前だからねぇw
つー事で俺の場合はまだまだ当分iPassConnectのお世話になる悪寒w
ああ、ウザイならそう言ってくれれば止めるけど? さっきもまともにコミュニケーションできてなさそうな奴が絡もうとしていたようだしなあ しかしこの手の普段聞けないような話ってのはこの手の技術系の板だと有り難がられるものだと思うのだが、 近頃の若い者はじゃねーけど最近は本当に「俺の知らない話されるとイラつくんですよ」とかほざく奴が増えたよなあ 知識欲とか以前に人間としてそれはどうよ?とか思ったりもするが、まあ他人事だしどうでもいいか…
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 21:40:37 ID:2o2cfDSI
>>372 >単純にそれぞれのキーが独立した7段配列キーボードが欲しいんだ。
チャンドラか。
WHGQg0zGがコミュニケーションとれず独り言つぶやいてるだけにしか見えないのだが
>>411 ワロタw
つーか、仕事とは言えそんなところにPCもって行かなきゃならないのが哀れw
せめて作業はオフラインでって事にはならんのかねぇw
>>414 つーかモチツケw
今日コジマで各社のを見てきた ASUS Acer Dell SOTEC 風子は無かったので見てないけど、良かった順 SOTEC >> Acer >> Dell = ASUS デカイからSOTECが良いのは当たり前だけど、Acerが意外に高感度
>>414 キレるの速すぎてびっくりしたじゃねーか・・・。
420 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 21:52:34 ID:zI7Sp6X5
求められて語るんじゃなくて、求められてもいないのに何レスも費やして語りだすから叩かれるんだよ。最初の1,2レスで終わらせておけばよかった。 秘境の温泉場に仕事で行かないといけないような超少数派の話をされてもね。
自分のわからない・興味がない話をしていると文句を言い出すのも困りものだけど、 オッサンが昔は(今も?)苦労したっていう話を延々と続けられるのも参っちゃうわけだねw 私が割と平気でそういうの楽しく聞ける方というのは、幸運なのかなw
>>395 ,405
あれ一見干渉しやすそうだけど、一般的な奴と90°向き違ってて、
ぼてっとなってる部分も細めだからコンセントに直挿しする分には干渉しない。
干渉しそうな場合も小さい電源タップで3cmくらいのばせばいいわけだからたいしたことないよ。
ACアダプターと言えばmini9のPC側プラグはL字だったらよかったな。
425 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 22:17:45 ID:hE3MG9EW
>>423 5連とか6連タップの真ん中には挿せない罠w
まぁ俺は端を空けたがw
>>400 おーい、中途半端な知識で嘘教えるなよ。
ダイヤルパルスの間隔とか、出しても良い音の大きさ等々、各国で違うんだよ。
認定通っていないモデムを電話回線に接続するのは違法だから気をつけてね。
使えると、使ってもいいは違うんだよ。
東横イン最強ってことだな
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 22:20:34 ID:s/Y31l1o
>>411 だからそういう奴だけ特殊機器もってればいいってことでFA
もう10000人に1人もモデム使ってないと思う
>>413 まぁネット必要な人はホテルとる時にそういうホテルとるから問題もそう起きないっちゃ起きない
431 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/17(金) 22:28:33 ID:hE3MG9EW
仕事もプライベートも芋のエリア内で全て完結させれば解決。
芋が全世界でサービス展開すればいいじゃない。
WHGQg0zG面白いな 勝手に書き込んで勝手にキレてるしw
>>434 この筐体でAtomを搭載してくれたら69800円でも買うぜ。
天は二物を与えず
この頃はソニーも良いもの作ってた
俺はそこそこ面白く聞いてたんだがなぁ・・・ まぁ、死語くさい言葉だが、マターリいこうよ
皆はネットブックはどういう使い方してるんだ? ビジネス用途は除いての答えが欲しいんだけど。
>>441 通勤電車とかで携帯から2chとニコニコ見るのに疲れたから買った。
あと、土日に外出するとき、出先で調べ物がしたくなったときなんかに便利。
(電気街めぐりしてる途中で価格.com見たり、2chで評判調べたり)
444 :
sage :2008/10/18(土) 00:03:46 ID:VQDRhXNH
netbook数台購入したが、mini9が一番満足度高いな。 スペックもデザインも。メモリさえ増設すれば、ライトユーザなら十分メインになるかも。
>>441 俺はデジカメといっしょに持ち歩いて撮った写真のピントやフレーミングのチェックと
画像データの一時保存として使おうと思って買った
最初はフォトストレージ買うつもりだったんだが値段変わらんしネットブックの方が
なにかと使えると思ってね
しかし、本当にみんな急にPC持ち出すようになったな。最近よく見る。でもEeePCばっか。今日も2台見た。昨日は1台。
Wind EX そのままのスペックで、デザインがもう少しスリムにすっきりして 色はまあ白・黒・水色くらいな無難なところで 同じ値段で日本のメーカーから発売されたらかなり売れると思うけどな
>>434 ソニーがネットブックだしたの? それほしい。
俺はモバイルエロ動画鑑賞とコンシューマーゲームのエミュ機として使用
以前は1kgくらいのノートって20万とか30万するのが普通だったし、
ネットするにもPHSとかだと64kbpsしか出ないし高いしで敷居が高かった。
今は3.6Mbpsとか7.2Mbpsとか十分な速度出るし、そこに5万で買える1kgくらいのPCが出たことでそれまでの潜在的な需要が一気に顕在化したと。
いい時代になったもんだ。
>>441 家の中でどこでもモバイル。寝モバ。旅行の供として地図見たりネットしたり。
>>441 帰宅前によってるスタバで2ちゃんとmixi
LibrettoはLの頃までは他の機種よりは安値だったんだよね。
Lで10万円台前半だったような気もするけど。
>>441 色々乗り遅れて未だに買ってないorz
お外でスクリプト書きたいよ。
>>441 嫁に隠れて
便所でのポータブルオナニーマシーン
来週辺りとうとうnano搭載のマザーが発売されそうだから HPのもnanoモデルそろそろ出る予感!!
nanoってどうなの?
459 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 05:00:06 ID:1H3GMwPW
>>442 それで(ウスマサ)何年もネットやってるよ。
最初はエッジ次はウイルコム。
最近はAUカードだ。いまだにネットブックとしては最強だな。
布団の中、ウスマサからwww
mini12がMURAMASAに近そう。
ムラマサの思想からすれば12インチは無いだろ。 むしろ9インチで500gで作ってくれ。 富士通のは軽いが画面が小さ過ぎる。 1024x768で9インチ、500g、電池持ち5時間、CPUはエフェシャン程度。 15万円くらいなら買う。この仕様ってウスマサの重量を半分にしただけだなあwwww
S101が近いかなと思ったがそうでもないようだ
正直なところ、一番のオススメはどれよ?
M912X
使用目的も使う場所も書かず、お勧めを聞いてきたり 逆に「コレが1番」とか言う奴が居るけど、頭が悪いとしか思えないな。
>>464 マジレスするとDELLのmini9だろうな。
ファンレスの良さは何物にも変えがたい。
スペックや品質も高いし、デザインもNetbookの中では一番良い。
だが、BTOで注文するとなかなか来ない。ubuntu頼むと永遠に来ないというトラップがある。
>>466 どの機種取っても使用目的や使う場所で差があるとは思えない。
まぁ生活防水(キーボード部)付いて、ボディの剛性もそこそこなmini9が無難にオススメか。
468 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 09:41:59 ID:PNme59P1
>>467 >スペックや品質も高いし、
どれも似たり寄ったりだが・・・・
>>464 バッテリー重視→Eee901
静音性重視→mini9
小さくまとまったノートPCがほしい→Aspireone
キーボードサイズ・液晶解像度重視→2133
小さい文字は見づらいんです→Wind
小さくなきゃいや・ワンセグ・GPS欲しい→SC
光学ドライブ必須→SX
高解像度、タッチパネルがいい→M912X
日本メーカーサイコー→東芝、NEC
>467 ファンレスってそんなに良いか? 901-Xを3カ月ほど使ってるが、ほとんど無音だぞ。
471 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 09:52:48 ID:PNme59P1
>>471 毛嫌いしてんじゃなくて忘れてたw
最近一気に似たようなのが増えたよね
えーとEeeの700?や900とか、windの8.9インチとかも出たんだっけか
マルチにマジレスとか親切すぐる
900-XってCPUがATOMじゃないから、 定義的には「Netbook」じゃないんだよね?
今時村正じゃ駄目駄目でしょ キーが液晶圧迫して跡つくし CPUパワーも今時のweb見るには力不足…にこ動なんか再生さえおぼつかないだろうし 経年劣化で何時壊れるかも分からない ネットブックどころか満足にネットも見れないブックだろうなあ 薄いだけ
その薄さが今でも新鮮
どうでもいいけど14.1SXGA+の機種って今はほとんどねえのな。さみしい
478 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 11:00:50 ID:1agaluOX
aspire oneが一番ましかな 総合的に考えて
つーかどれも似たようなもんだから見た目で選べカス
>>434 SONYのNetbookが出たら有楽町のPC展示フロア行って言ってやれ
「PCG-C1の方がよっぽどNetbookでしたね」とw
SONYがデザインC1・中身を現代スペックで、 Netbookとして復刻すれば神だな。
キーボードは各社差があるから、(用途によるが)確かめた方が良いかも。 個人差もある。 キーピッチ15mmでもおkという人もいれば、17mmナイトとか。
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 12:44:51 ID:PNme59P1
>>482 それを実際にやったら俺多分買うわ・・・
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 12:51:59 ID:Fg+8E+zW
>>477 レッツノートYシリーズも14.1SXGA+、次回も継続するかな?
各社14インチワイドもWSXGA+モデルあってもよさそうなもんだけれど
たいていはWXGAあってもWXGA+でWSXGA+は皆無だからな。
15.4インチWUXGA+ができるんだから14インチWSXGA+もできそうなモンだけれどな。
>>485 うん。5年くらい前、VAIOのZ、ThinkPadのT4x、レッツのYで薄型SXGA+三国志状態だったのが懐かしいw
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 12:55:10 ID:cCIWLcj+
とりあえず言えることって今勝ったら負け組ってことだよな 少なくとも年末くらいまで待った方がいい
確かに今買うのは遅い、旬は3か月前だったな
PCは欲しい時が買い時。 年末まで待っても、ソニーの新製品(笑)と、EeePCの廉価版ぐらいしか出ないよ。 来年末ぐらいなら、消費電力の下がったチップセット&CPU、大幅に安くなったSSDが手にはいるだろう。それまで待つ?w それに、来年はやるのはMIDだろうけど。
2133にNanoが載ったのが来年前半に出るはずだが VX800ものったら面白いことになるかもね
>>490 アレ流行るの?俺にはただの901に1万足したバージョンにしか見えない
性能にこだわるんならさっさと国産B5とか買えばいいのに
>>488 そうだね。N270と8.9インチ以上の出始めが大波で今はだいぶ落ち着いてきたかな。
当分大波も来そうに無い。液晶の解像度が変化する時期はやや注目か・・・
>>492 台湾では馬鹿売れらしいよ
なんだかんだで10インチ+マシなキーボードの需要はあると思う
更に、排熱と静音に力を入れているみたいだし、俺は買いたいなあ
今からNetbookを買おうとしてこの板読んでる人は もう少し待った方がいいと思うよ 昨日国内メーカーのNECからNetbookの発売が発表された NECが出したのにFUJITSUが出さないわけがないと思う IBMや他のメーカーも出すに決まってる よそが出したらうちも出そうと思ってるメーカーはたくさんある 11月発売なら年末商戦に間に合うし今がぎりぎりのタイミングだと思う
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 13:43:21 ID:zUq6uCTZ
俺はLenovo出るまで待つよ、来年発売だとしても LenovoのS10を越えたと思えるネットブックが出たらそっちに乗り換えるけどね
>>482 もしくはMURAMASAの中身をAtomなりNanoにしてリリース
筐体はそのままで開発費を削減
10万強くらいでも売れるんじゃないかな
499 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 13:52:31 ID:A0v/zAPa
101はコンセプト的にはすごくいいな 10型で薄型で1kg未満 アスースってのがなちょっと不安 acerよりかはいいと思うが あと小容量SSDってのが致命的 でもコンセプト、方向性ってのはこれはすごいいいなぁ 10型薄型軽量5時間駆動か すばらしい 他メーカーも是非追随してほしい
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 13:53:42 ID:A0v/zAPa
↑101ってのはアスースのS101のことな
大丈夫、ソーテックのC101には見えないからw
502 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 13:56:33 ID:yYmOABYB
S101は店頭に置いておけば勝手に売れるだろね 同じ価格帯のNECやTOSHIBAとの差別化が出来てるし、 何より見た目が分かりやすいから嫁や子供が喜ぶ製品
富士通は夏だからなぁ
シーメンスのとは別?
505 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 14:19:53 ID:A0v/zAPa
>>502 S101は見た目だけじゃなくて性能も悪くはないだろ
駆動時間も5時間確保してるところがえらいじゃないか
俺は9型画面がストレスにかんじるから10型ってところも好みだし。
ミニノートはEeePCやアスワン、ミニ9、C101あたりでわりと完成型かと思ってたら
S101見るとまだ先があるのかと思ったな。発表の記事を最初読んだ時はミニノートは考えてなかったから完全にスルーしてたが。
AtomをメインにしてCore2機をサブにしようと思ってる俺にはSSDがとてもつらいな。
あと台湾メーカーはやっぱどうも懐疑的なんだな。プチ不便なところがたくさんありそうでな。
アスワンも不具合多いんだろ?気に入らなくて後から買い替えとかウザいんだよね。
いちおうソーテックがHDDで10型で第一候補だな。HDDってことでアスワンもデザインいいし選択肢の一つだったがタッチパッドがウンコだしやっぱ9型だってことでパスした。
俺的には901のCドラ slcで16GBにするだけでいいんだけど・・・・・
富士通はLOOXU出したばっかだし、焦らないんじゃね
509 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 14:41:52 ID:A0v/zAPa
10型で1kgで薄型ってのは 日本国内市場でも、たとえ同価格でもNECや東芝より売れると思う。当然ちゃ当然か。 ミニノート市場では国内メーカーの巻き返しはもうおそらく無理なんだろう。 台湾中国系が完全に認知されちゃってるから。 それからパナやソニーですらもヤバイ。少なくともパナやソニーのB5の売り上げはそのうち半減するんじゃないかとさえ思える。 それぐらいS101ってのは10型の大きさを薄型でカバーして軽量を確保して使いやすさは普通のPCにかなり近づけたって意味じゃすごい。 MiniカードのSSDってところはまだミニノートの特殊性が色濃いのは否めんが、これで十分て人もたくさんいるだろ。 そんな俺の第一候補は国内メーカーのソーテックだったりするわけだが。
B5ノートでブルーレイつけて40万とかよりは 最低限のスペックで5万円の方が常識的だと確かに思う。
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 14:51:16 ID:f8MKFkNq
>>509 8.9インチノートと15.4インチノートが5万円台な現在、
中間のB5ノートだけが聖域扱いされて10万以上(型落ちなら9万前後もあるが)
というのは無理があるね。
>>509 S101が普通のPCに近づいたといってもな
画面の大きさと重さだけしか比べないのは正直疑問
持ち歩いいた先でAC無しの使用を考えれば、バッテリーの持ち時間
耐衝撃性や堅牢さ、PCカードスロットの有無とか全てひっくるめての
価格差であることを踏まえてくれなきゃな
ぶっちゃけ、レッツのRをモバイルにおけるそういった全ての性能
そのままでS101の値段で出してくれと言っているようにしか聞こえない
とりあえずRもR8が出るんでR7はだいぶ安くなって来ている 価格.comを見ても分かるとおりR7なら12万円台で新品が買える 同じくW7も12万円台 S101でなくても他のネットブックでデカバッテリだのなんだの買って 10万近くするんであれば、ねらい目なんじゃないか
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 15:18:29 ID:A0v/zAPa
>>512 全てにおいて国産B5の上だなんていった覚えはないが
しかしB5の聖域に足を踏み入れたというふうには思う
価格差に関してはそれはそのうち市場が判断するだろう
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 15:21:47 ID:A0v/zAPa
>>513 すでに値下げか
なんだもう市場に結果として表れてるのかww
>>515 俺的にはレッツが激安で手に入る時代になってうれしい
今まで5年、3代乗り継いで使ってえたレッツの信頼性は少々高くても買いですから
ただ、パナがレッツの収益性が下がることによって力を入れなくなる可能性はある・・・・
国内産高性能モバイルPCの選択幅が狭くなることが一番やばいな
レッツさんには8万位で ファンレス・長時間駆動・頑丈 で出来ればトラックボールで御願い
>>475 それはクルーソ村正ではないの、折が言ってるのはエフェシェオン村正だよ。
ネットブックとして十分な性能がある。
ペンテM相当だからATOMより上だろ多分。
>>517 レッツは安くしなくていいと思うよ
だから頑丈、長時間、信頼性をこれからも追及して極めてもらえればいい
海外激安モバイルPCが頑丈、長時間、信頼性を手に入れたらレッツは終了くさいが・・・
520 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 15:37:23 ID:A0v/zAPa
なんだB5の聖域はもうすでに壊滅しとるのか ソニーのTシリーズが最後の砦か 値下げしたところでパナとかなあとソニーのTシリーズとか特にパーツの交換がうざいというのが難なんだよな あれがギザウザす
>>520 自分はW7を買ったが、どこのパーツの交換がウザイんだろう?
HDDなら、ねじ4本外してカバーあけるだけで交換できるけど
WDの500GBは早いよ
ソニーは糞ソフトてんこ盛りなところがいやだ
SonicStage一度しか開いたことない。
半年後には重いから寝モバメインになってるに1ペリカ 最後に笑うのは気軽に持ち歩ける小型機
>>524 ぶっ壊れてもいい感覚で持ち歩くって意味ではネットブックはいいな
しかしMSの解析度縛りなんとかならんの??
>>526 10インチで1024x768以上は拷問だろ。
>>527 じゃあなんでレッツのRシリーズがあんなに売れたんだ??
老眼乙
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 16:22:52 ID:Dq01jNmI
お前の基準で不思議っていわれても どんだけ目が腐ってんだww
マゾい人向けだろJK つーか、使い方の問題だろうな。 文字を読み続けるNetbookには向かない。 簡単なオフィス系の編集や動画、エロゲとかじゃね?
>簡単なオフィス系の編集や動画、エロゲとかじゃね? なるほど!その発想はなかった。
ネットブックは2chとネットとニコ動ぐらいしか使わない人に丁度いい解析度ってこった
>>533 VisualStudioいじってる俺は変態なのか・・・
どうでもいいが解析度なんていわねーぞ
私にとっては、10インチは丁度いい大きさだな〜 心配なのは、容量と駆動時間くらいかな…
価格から考えて今くらいの性能でおk。 でもバッテリーは6セル欲しいね・・・
539 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 16:35:23 ID:A0v/zAPa
やっぱWSVGAはネットしてても横スクロールが面倒なんだよね 11型でWXGAはアリなんだけどな 10型でWXGAだとどうなんだろう 実際目にしたことがないからようわからんな
8.9でもWXGAあり、というかWSVGAじゃ不便過ぎない? 文字が読みにくいんだったらフォントを大きくするだけでもいいと思うんだがね。
541 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 17:00:38 ID:44Xo7JtE
色々と買ってはみたが持ち運びしないから買わないほうがいいかも(笑)xp-proの入ったビジネスノートの快適なこと!
そもそもいつからmini9が高負荷で 熱暴走することになったんだ?
>>541 昔から使う使わない関係なく、かばんにいつもモバイルノート入れてたような人じゃないと
こういうの買っても同じだよ
出先で、行きたい店検索したり終電チェックしたりとかってのを携帯でいいやって人は不要だろうな
俺は、逆に携帯でチマチマ探したりってのが耐えられない人なのでかれこれ10年ノート持ち歩いてるが
ケータイからブラウザで書き込みとかもう ポチポチポチポチポチポチ押すのがいやで 俺はネットブック買ったよ 今はマックで無線LAN使って快適
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 17:32:27 ID:Dq01jNmI
>>543 十年間モバイラーが今更ネットブックかよwww
貧乏人乙
/: ∧∧ / : (,,゜Д゜/ : _ / つ/) _ : 〜(⌒)__) /| ,, : /⌒ヽ 釣れますか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, (=゜ω゜= )ヾ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>526 解像度は縛ってはない。M912Xは1280x768だけどXPのULCPC向けを入れている。
>>545 最近不景気だから国産モバイルノートからネットブックに退化した人もいるんじゃね
俺はレッツRを使い続けてきたがネットブックの性能をあきらかに追い越すまでR使い
そういった意味でネットブックにはがんばってほしい
最近、女が(といっても彼女じゃない)がこの領域に興味を持っているのだが、どれを勧めたらいい? なるべく壊れにくくて安い奴がいいんだ。 どうせメールとWebとSkypeしかし無いだろうし。 ・・・後よく分からんが、動画関係は再生できた方が良いのかな?出来なくてもいらないと言い切ってしまえばいいや。
>>550 むしろデザインで好きなの選んだらいいと思う。
男よりそっちの満足度のウェイトが大きいからな。
FONって、グーグルの鯖の中身だったらGmail以外なんでも見れるんだよね。 九十九でルータ買わなくても大丈夫。Google Mapsが見られるのは大きい。
554 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 18:14:27 ID:vZuFsXJm
>>551 そうだね。女性はそのウェイトが大きいのは間違いないと思う。
会社の関係者だから簡単には断れない人なんだ。
彼女がデザインで選んだんなら自己責任と言い張れるけど、
勧めたので壊れると俺のせいにされるかもしれない。
だからできるだけ壊れないのを勧めてお?
>>545 レッツミニもTPもレッツノート(R,Y)も使ってきたが、未だに残してあるのはレッツミニM32のみ。
Rですら大きいと感じるユーザーもいるんだよ。
なお、不治痛となネックとかは嫌いなんで購入対象に成り得ない。
俺としてはレッツミニをATOMのSSDで復活させて欲しいが、やる気は無さそうだな。
556 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 18:22:58 ID:A0v/zAPa
レッツはな 軽量コンパクトでファンレスというかつての方向性自体は好きだったが その特殊性とデザインとかは今でも好きになれん。 あとレッツ信者ってのはあまりに熱狂的すぎてあれが俺をレッツ嫌いにさせる。 ギガントウザす
557 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 18:23:15 ID:bPOdHrRJ
>>550 メールとWebとSkypeだけなら、701で良いんじゃないの?
安いし。
>>554 言わせてもらうと、お前に対しての世間話じゃねか?
PCオタ向け話題って感じで
>>556 最近のEee信者やAspireOne信者に比べたらマシ
>>554 ここで聞くようなことかなぁ
そもそもネットブックって性能横並びだし値段もどれも安い
壊れる壊れないなんて運、壊れたら俺のせいとか・・・・キモイと言うか馬鹿かよw
一つだけ言っておいてやるが、持ち歩きたいって言うならできるだけ小さいのにしとけ
結局ほとんど家で使うっていうならネットブックなんかやめて14型くらいのノートPCにしとけ
それくらいのノートでも軽く10万切る値段でいくらでもあるししかも性能は数倍上、壊れにくい
LED液晶搭載してるのがいいね、ネットブック
Netbookに使われてるようなLED液晶って 寿命や最大輝度の減衰具合はどんなもんなんだろうね。 ノートPCの場合、長く使ってると、性能の陳腐化は別として ハード的にヘタってくるのは、まずバックライトだから、その辺 気になる。
>>560 A4サイズのノートは
10万と言わず、もう5万だよ
数年前からこの辺のサイズは7万とか安かった
PCの知識のない女性なら例外なく家使用になる
素人にNetbookなんて勧めるのは知識無さ杉
>>562 俺のVAIO TX、おそらく初LED世代あたりだと思うけど買って3年超えたが毎日4時間くらい使ってるけど
まったく暗さを感じない(おそらくは劣化はしてると思うけど毎日使ってるから気づかんw)
つか買った時から明るすぎてて、6割くらいに明るさ落としてたってものあるかな
3年前のLEDバックライトと、今時の量産LEDバックライト、おそらく今の方が品質いいんじゃまいか
dellのmini12はLEDバックライトじゃないんだよな そこ以外はすごい惹かれるんだが
>>566 あれ、VistaかUbuntuのうえにメモリは1GBなんだろ? XP用ドライバ用意してくれるのかな
568 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 20:23:44 ID:kSgQnubh
>>548 俺の場合は退化とはちょっと違う
モバイルノートとして使うならNetBook程度で十分って事かな
実際自宅にデュアルコアの15インチ以上ノートPC(orデスクトップ)があれば
モバイル用途ならレッツ程の高性能は必要ないと思うんだが
12インチの高性能モバイルノートで全てをまかなうなら別だけどね
去年の編成: 母艦:PenD, 1GB DDR, 80+300GB HDD サブ:Pen4-M, 512MB DDR, 60GB HDD (Dell Inspiron 8500) モバイル:Pen3-M, 384MB SDRAM, 20GB HDD(Let's Note CF-R1) 今の編成: 母艦:E8500, 2GB DDR2, 300+1000GB HDD サブ:N270, 1GB DDR2, 4+8GB SSD (Eee PC 901-X) 正直、だいぶ合理化できたと思う。
>>569 HDDの容量Sugeeeeeeee!!!
俺いまだに80GBも使いきれないぜ!
Pen Dという粗大ゴミを処分できたことが一番嬉しかったんじゃないか?w
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 20:55:47 ID:1+vzn93e
Atomミニノートでさ 外付け光学ドライブ使ってDVD映画のコピーやった人いるかな? DVDShrinkとかCloneDVDとかでトランスコードしてDVDR一枚にやくような作業 どんなかんじだったかおしえてくだしゃんせ
1024×600液晶は動画サイトに最適 768のように余計なバーとかが視界に入らなくていい ネット動画のあの画質を15インチではとても見るに耐えないが 8.9インチという微妙なサイズで見るとこれまた丁度いい ネットブックは意外に音がいい 日本製のモバイルノートは不思議にみんなこれより音が悪い 音楽再生機としても、我慢できないほどではない EeePCはかようにGyaO再生専用機として大変重宝している
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 21:04:43 ID:1+vzn93e
というのもミニノートをメインにしたいんだよねサブではなく だからどこまでできるのかってのが非常に重要 で 俺の予定 メイン:N270 2GBRAM 120GB サブ:Core2 T7300 2GBRAM 250GB
>>572 こないだ大量に借りてきたのは良いけど、結局見ないでそのうち見ようとダビングしたわけが、
別に普通。C2Qと比べてスピードは遅いんじゃないかな。
書き込みは普通に8倍速でちゃんと成功するよ。
>>574 俺も俺も。なんたって、メインの用途がネットなんだから、ネットブックが必然的にメインになる罠w
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 21:18:18 ID:1+vzn93e
>>575 別に普通。C2Qと比べてスピードは遅いんじゃないかな。
あ そうなの?普通?
そりゃクアッドにくらべりゃ遅いと思うけど
それならかなりいけそうだな
>>572 試して見た
苦痛なのでやめておいた方がいい
shrinkで無圧縮で取り込んでぎりぎり我慢出来るぐらい
圧縮かけて取り込むと多分泣く
>>577 ああ。CD一枚をMP3にするのに一晩かかってたころと比べれば、屁でもない。
二層一枚2時間くらいで終わるんじゃないか?
>>578 今はとてもやろうとは思わないけど
数年前はP4-1.6でやってた作業だから
できないって訳でも無いと思うけどねぇw
581 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 21:45:19 ID:7qApZ/lB
>>550 EeePCは避けたほうがいいと思う。
パソコン知識にもよるが、Cドライブの容量が4Gしかないので
使いこなすのが大変。
一番のお奨めは、Windのextraだけど、限定販売なのでもう終息しているかも。
>>568 真のモバイラーってちっちゃな箱で何でもやっちゃうってのに昔から喜びを感じるてきたんだよなー
ノート用の光学メディアが無い時代とかは仮想ツール使ったりとか、エミュでゲームしたり
モバイル通信が簡単にできる次代になったらどこでもネットOK−みたいな
今は時代が変わったというか、そういうマニアック感無くなっちゃったね
>>550 鼠のLuvbookU100はどう?
基本的にWindだけど、一応鼠のサポート(気休めかも)知れんが・・・)
があるし、キーボードも広い。
HDDは80GBもあれば、普通大丈夫だろ。
>>578 無圧縮ならDVDドライブの速度そのままでCPUは全然関係ない。
クワッドでもatomでも同時間で終わる。
>>582 なんで態々エミュ使ってまでゲームしなきゃならんのか
正直、その辺の感性がわからんw
普通に外出先でWord、Excel、PowerPointが使えて
Net繋げてメールチェックとインターネットが見れれば
モバイルとしては十分な様な・・・
>>556 Let'snoteもVistaにより退化していると思う
R5頃がいちばん良かった気がする
Let'snoteもR7(R6)以降、バッテリー駆動時間は短くなるわ、
ファン付きになるわ、分厚くなるわで微妙になっちゃったよ
>>582 そりゃ拾ったISO使うには仮想ディスクが必要だし
エミュならROM1000個も突っ込んでおけば当分遊べるし
589 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/18(土) 22:21:21 ID:1+vzn93e
>>575 転送スピードの話をしてたわけね
なるほど。無圧縮ならいけるってことね。
>>578 で圧縮だと泣くか
なるほど。なんとなくAtomが掴めてきた気がする。
そんなかんじか。
今の俺だとAtomに一台集約は無理だなぁ
メインにはできるかもしれんけど
Atomをメインにする身軽さと、作業を結局Core2機でサポートしなきゃいけないウザと天秤にかけて考えるわ
WSVGAに耐えられるかってのもあるよね。あるっていうか一番大きい
>>590 慣れれば普通のモニタがクソでかく感じるから不思議だ。
HDD積んだ機種でも、解像度に関しては創意工夫で補う余地があってコレはこれで楽しいw
確かに10インチWSVGAになれると、17インチですら首が疲れるね
トライジェムのデザインが思った以上によかった 川原町ソフマップにおいてますた
メインで使えてなおかつ身軽さを求めるとなると結局レッツとか12インチクラスになるんだよな
WSVGAでGoogleMap見ているとなんかこう、新聞受け覗いているような気分になるw
>>593 デザインはいいね。ヒンジがふにゃふにゃすぎ…。
よどばしにもあったけど このキーを叩くと揺れるヒンジはMSIのOEMなんだろうか
レッツR5使いの俺が満足できるネットブックは当分先だろうな
601 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 03:21:36 ID:S+l1IUDo
俺はリブレットも再来と思って 糞芝買うぞ
ネットブックの縛りって液晶は14.1インチまでいいわりに 10.2インチまでしかでてないよね 11〜12インチくらいの据え置きメインでのネットブック出してくれないかな
インテル様縛りなんだよなぁ〜 PumaでCPU(Sempronになるが)/チプセトを低電圧駆動してCPU周波数を1GHzに抑えれば可能なはず。 同一基板でTurionX2、VistaBusiness(DL権&XP媒体付き)作ってもいいし。
後発商品で液晶の品質を求めたものはないのかね? 現状だとアスワンが一番見やすくて(バックライトが明るいと 感じる人も多いようだが)EeeとDellはそこそこ、MSIとSotecは 目潰し(たぶんLGあたりの目潰しパネル使用)なんだよね NEC(おそらくAcerのOEM)とか東芝がどうなるかだよね 液晶に見やすいのを使えば(コスト=見やすさではないわけで) 後発商品でも結構シェアを伸ばせると思うんだけどな それにしてもやっぱ現物見ないとNetbookは怖くて買えんな
>>605 君みたいにいろいろと調査して考えるタイプの人は、
現物見たら、さらにいろいろと考えてしまって、余計になかなか買えんぞ。
>>601 S101最初オンボードと書かれていたのに換装出来るみたいだからちょっと期待できるかなと・・。
値段倍でも良いから重量500gで出してくれ、モバイラー としてはネットブックでスペックは問題ないけど持ち運びも考えてくれ。 この点にはシャープ、パナ勢の奮起に期待する。
>>608 アナタの求めてるモノは、少なくともNetbookじゃないよ。
OQOでも買った方がいいんじゃないか?
と言うのは仕事でサブノートを持ち歩いているけど、何時も 二台もって行くため2kgとなる。ウスマサMM50とレッツT2。 仕事は一台しか使わないんだけど、一台不調だと仕事にならないため。 ネットブックが500gでウスマサの超薄いサイズだと二台で 一台と同じになる。
OQO調べてみた。 画面が実用以下で仕事用のソフトが動作しない。 1024x768は無いと話にならない。 折としたらウスマサの重量が半分になれば嬉しい。
一台を常にベストコンディションにしときゃいいんじゃねーの? 以前2.5kgをほぼ毎日携帯してた俺としては 現行のネットブックなら2台でも十分な軽さだと思うが
>>600 金以前に国産モバイルノートも含めてR5の代替となり得るモデルがないのが問題
中古のR5を買うくらいしか選択肢がないw
>>605 人様に自分の意見として聞かせたいなら、せめてパネルの型番ぐらい調べてから言ってくれ。
「たぶん」とか「おそらく」とか、自分の想像ばかりじゃないか。
アスワンがパッと見綺麗なのはグレア液晶だからだが、屋外ではテカって使い物にならないし
MSIはFn+F4で屋内でも暗く感じるほど下げられるし、それでも足りなければ
グラフィックのプロパティで更に下げられる。
そもそもグレア・ノングレアは1,500円程度の保護フィルターを貼れば
簡単に切り替えられるので、そんなに重要視する問題とも思えないし。
それとNECのがAcerのOEMって初耳だけど、ソースは何処?
500g級ならD4かLOOXUでいいんじゃね
>608 >6151も言ってるとおり、LOOX U/B50でいいんでないかい? 560g、Atom Z530、1GB RAM、60GB HDD、5.6型ワイド液晶、公称5.3 時間駆動、 Win Vista HP。
618 :
617 :2008/10/19(日) 08:51:03 ID:kfgNhy26
typo失礼。 誤:>6151 正:>615 ね。
D4は電池の持ちが話にならんと思うw Loox U/B50は7−8万で出せてたらトップシェアいけただろうに勿体ない。
D4はバッテリーの持ちは普通だけど今のところ大バッテリーが無い
まだD4 Ver.Lって出てなかったの?
>>617 他
>>608 の求める物がが俺の嗜好と似てる気がするので、勝手に書かせてもらうと
(まぁ俺はD4もデカバ込みで気に入ってるんだが、あくまで別路線モノとしてだ)
LOOX Uじゃ彼には合わないと思われ。画面が小さいのに分厚い。
本質的に、求めてるのは「小型軽量」じゃなくて「薄形軽量」なんだ。画面はある程度大きくないと困る。
なので、ウスマサそのもの(にAtom他の現行スペック)か、ウスマサをもっと軽くしたもの、という話になる。
他の機種で例えるなら、標準バッテリ付のD4の厚さ同等以下で画面だけもっと大きいor長時間持つのとか
S101をもっと薄く&1024×768以上にしてくれとか、そんな感じ。
まぁ、そんなのは明らかにNetbookのカテゴリーから外れるんだがな。
LEDバックライトは今までのCCFL(冷陰極蛍光管)タイプに比べ、軽量、低ノイズ、低消費電力、 広い輝度調整範囲などに優れ、また水銀を使用しないため、材料、エネルギー両面で環境負荷が小さい さらに、インバータ等の高圧回路が無いため構造面、安全面で自由度の高いセット設計ができる
誰も聞いてないのに語りたがる椰子大杉
画面が大きくなる=薄くしてもそんなに重量軽くならねーよカス って話だろ 願望書くのはいいけど文句はとりあえず買って使ってみてから言えと
そもそもガラス以外のパネルで液晶って作れないんだっけか?
>>614 >NECのがAcerのOEM
発表された当時にキーボードがアスワンと同じ辺りで
そう予想した書き込みは何箇所かで見たけど
明確なソースはないはず
まぁ元々そっち側のメーカーだからOEM提供してても不思議じゃないけどさ
>>625 うん、承知してる。(俺は)
>>622 は
>>608 の要求する物を勝手に代弁しただけだからね。
薄型軽量をまともに作ろうとしたらコストがかかるし、そんなコストかけて作っても普通さっぱり売れねーのも
今までの市場が証明してる。
まともに考えたら、そのモノはNetbookから外れまくるのが明白。
であるから、まずNetbookのスレにこんな要望書くのが筋違いであると
>>608 は認識するべし。
>>627 東芝やNECやソニーのNetbookが台湾メーカーのOEMというのは既知の事実だと思ってたんだが・・・
NECとソニーはOEMに独自機能追加して貰って、自社ソフト入れて独自性を出す戦略でしょう。
ソニーはきっとやってくれると信じてる。
ソニーは何も言わずにUの後継出せばそれでいい 東芝もリブレットの後継で(ry
IdeaPadはやくきてくれー!
>>616 博打をまじおすすめって、どういう感覚してるんだw
634 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 11:44:56 ID:dke273Ty
レノボはTP235の復活で。
NECのは8.9ノングレアだけ評価
>>634 チャンドラ懐かしい
誰かが書き込んでたけどSONY VAIOのC-1とか
このあたりのデザインで今のNETBOKKスペックで「
出してほしいなあ
SONYとか¥99800位でなんとか出してほしい
638 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 12:32:29 ID:DNlI2bXx
>>631 俺としてはVAIOC1の後継機として出して欲しいよ・・・
>603 DELLのmini12が来週とか言う話 12.1インチWXGAのAtomZのファンレスHDD vistaでメモリ1GとかLEDバックライトじゃないとかあるし 何より今月10日に出ますって言っといて出なかったのであんまり食指が伸びない
更にUbuntu頼むと永遠に来ないというw
>>640 日本もすぐだといいなぁ。あとは価格だね。
使った結果NetBookの縦600は俺には狭すぎるという結論に行き着いた…。
>>642 HP2133
工人舎SX
Gigabyte M912X
今のところWXGAはこの3機種のみ
>>612 信頼に足る1kgノートが存在しないのは、良くご存知のはず。
二台持ち歩くのがプロの常識。
例えば、お気に入りのカメラ一台を持って撮影に臨むキシン君が存在しないのと同じ。
二台とも不調になることは確率的に少ない。
皆無とは言わないがwww
結局は冗長さが頼りなんだよなこれがまた。
>>644 HP2133 ・・・・・・ Vista
工人舎SX ・・・・ Vista
Gigabyte M912X ・・・ XP (Netbook用ディスカウントないので2万円高)
確か、衛星のコンピュータは3台以上の合議制で運用されて いるんだよね。しかもソフトも別会社で開発させて。 ソフトがバクること前提で作られている。
>>647 912Xのコストがかかっている部分は
>>4 のインタビューに出てる。タッチパネルとかコンバーチブルのヒンジとか。
OSは普通にXPのULCPC向け。
>>650 プロとか気取るなら2kgぐらいでがたがた言わないw
>>651 ソフトを開発してます。
一台では信頼性に欠けるので二台もって歩くけど
バックアップ用は使うことは皆無です。
で、一台もって仕事に向かうかといわれれば無理となるwww
1kgのこの無駄な重石がなんとかならんかとネットブックに期待してるんだが。
か、開発の人がデータをモバイルPCに入れて持ち歩いちゃうなんて 聞いたこともないが・・・・なんと恐ろしい・・・。 ガクガク・・・・ASUSのアレとかもそういう意識でやっちゃったのかな・・・
バクる? 博打を打つこと?夢を見ること?
開発でUMPCとかULCPCでソース持ち運ぶとかどんだけレベル低い会社だよ Pマーク、ISMS、ISOとかの認証企業なら絶対ありえねぇw うちなんか弱小企業だけど流石に持ち運びは厳禁だしな
仕事で使うバカいたの?こんなのを??
さらに突っ込むなら、開発の人間が外でそこまでの冗長性を持たて 万全待機しなきゃいけなくなる会社はおかしいと思う。
会社のデータを私物PCに入れて持ち運ぶってどんな狂った会社? 持ち出し許可された管理PC以外で持ち出してんの? 処罰対象じゃねーか?
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ また今日からパソコンを2台もって歩く仕事が始まったお | (__人__) | \ ` ⌒´ /
>>649 GYGABYTEはたぶんこっちの条件。
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20381482,00.htm >Microsoftはたしかに、システムビルダーまたは別名ホワイトボックスベンダーに関しては、
>2009年1月31日まで引き続きXPを新システムにプレロードすることを認めると述べていた
GYGABYTEはたぶんまだPCメーカーではないしMSIもまだPCメーカーになりかけの段階。
OEM/ODMメーカーとして大手でもPCメーカーではない。
ASUSはEeePCのおかげでPCメーカーに昇格した(その結果、製造部門を別会社に切り離した)
PCメーカーとシステムビルダーの区別は微妙で明確な基準は説明できない。
実例としては例えばエプダイはXPモデルも継続して売ってた。
つまりPCメーカーではなくシステムビルダー。
でもブランド力も高いのでホワイトボックス系よりは格上。
ショップブランドのPCはXPも継続販売していた、日本にもホワイトボックス系のメーカーはある。
>>654 データはPCになんか一切入ってないよ、外付けデバイスだよwww
だから、PCは軽く動くよ、空っぽだからwww
662 ついでに、 PCは単なる道具だよ、でも道具壊れたら後免ねで帰って来れないだろwww
なんつーか、どんどんボロが出るわけだが。 うちの会社だったら仕事で私物のPC使ったことがバレたら その時点で処分されるけどなぁ。
え、でも、委託のメンテナーさんなんてそんなもんでしょ。 曾孫受託とか個人事業もいいとこ。
持ち出しPCのUSB端子は封印されてるか 許可されたUSBしか認識しないようにしてあるだろ どんなざる会社だよ、うちの会社でもプレゼンで 業者がそんなPC持ち込んできたら注意するぞ
なんだおまえら ヒキコモリなのにノートとサブにmini9買った俺に対する当てつけか? やんのかコラ
>>669 引きこもりなら4kg以上あるワイドノートでも使えよコラ
>>665 ボロだすって?
大会社でプログラムしてるものだけが仕事ではないだろwww
PC使ってソフト作って飯を喰ってればプロだろが。
いかに信頼性高いソフトをつくるかが大事だよ。
>>667 だよなぁww最近の開発会社ならActiveDirectryで
USB関連はドメインポリシーで使用禁止されてると思うんだけどなw
(外部ストレージは許可されたPCのみで可とかね)
そもそもXPHomeならドメインにも入れないので
社用で使うってありえんと思うけどねぇ
あ、仕事ではなく日曜プログラマさんって事なら了解だけどw
>>671 いや、そもそもそんなセキュリティも何も無い状況な奴のコードを
会社として使う事自体考えられないのだがw
個人でアプリ作ってシェアウェアとして公開
それが仕事ってなら分らんでもないがw
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 16:47:26 ID:DNlI2bXx
会社たたきは別スレでお願いしまつw
零細個人プログラマならプロでございと言える世の中なんですね。 企業内でプログラミングに携わるなら 持ち歩きPCにデータなんて危険極まりないな。
いや、俺の最大の疑問はその仕事になぜモバイルが必要なのか、ということなんだ。 しかもNetbook。
>>670 ヒキコモリならクソデカイフルタワーに、ネトゲがサクサク動くよう4枚ほどグラボ乗せるべき。
自分の狭いプログラマー世界だけのプログラムだけでコンピュータが動いている と思うのは世間しらず。 こちとら、8080コードの時代からソフト作ってるんだwww てか、その時のコードが今も現役だよwww
8080って・・・
>>679 すまんスレ違いのレスくを続けてしまった。
もう終わりにする。許せwwww
底辺プログラマのD1ov1Uuo が自分に掛けられた鎖を自慢して大暴れしてるだけ。
叩いてる奴らの世間知らずも羨ましい限りだなって思うけどね。 最近、Netbook関連のスレってちょっとスイーツ化しすぎだと思う。
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 17:25:27 ID:DNlI2bXx
>>678 それを言うなら俺も新卒で配属された某分倍河原の工場で
Z80アセンブラでのコーディングが最初の仕事だったんだがw
ただそー言う事ではなくて
昔とは違って今は会社受けの仕事で個人持ちのしかもモバイルPCで
コードを書く様な事はしないんじゃない?って事だと思うんだがw
それを許す会社はセキュリィティ的に問題あると思うし
上流からの下請けだったら益々ありえないと思うわけですよw
>>682 もしそれが世間知らずで
下請けでは普通に行われてる行為だとしたら正直ちょっと怖い
最低でもPマーク取得企業とお付き合いしてるんだが
それすら信じられなくなるって事になすからねぇ
>>654-659 おまいらのそういう意識が日本のモバイルPCの首を絞めたのに気づかないのか。
個人情報保護法自体が、日本のお家芸だった小型PCを滅ぼすための陰謀なんだよ。
そしてPC持ち歩きが危険なことという誤解を広めて市場が狭まったところに台湾激安マシン。
これからも継続的にちっちゃいマシンが送り出されるためには、
稀代の悪報、個人情報保護法を抹殺し、
例えPCを置き忘れようが盗まれようが、
持ち主側だけが一方的に糾弾される間違った世の中をたださなければならない。
>>684 モバイルPCでコードを書くなんて誰も言ってないんじゃないかな。
そういう姿を想像したとしたら、コーディング以外の仕事を何も知らないと
しか思えないんだけど。
データセンターに行って、サーバのメンテナンスやトラブルシュート
をする時に動作確認にクライアントPCが必要だったりするよ。
そういうのは状況復帰に一刻を争う時もあるし、遠方だったり、費用を
貰っていたりして、ワンチャンスでやらなくてはいけないと言うときに
2台必要というのも(俺はそこまでやりたかないけど)あるのかなあと思うだけ。
>>686 日曜の夕方にも拘らず、これは香ばしいw
>>687 えぇ?w
元は
>>653 のレスから始まった流れだと思うんだがw
>>687 氏の用途なら状況によっては冗長可の為に
って事で十分理解できますよ
当然「秘文」なりの対応が前提だけどね
>>689 >>653 を見てもコーディングしてるとは書いてないし。
まあ持ち歩くPCで書いてるとしたら俺も変だとは思いますけどね。
現場でコードを書き直すなんてことはありえない。
単なる誤解じゃないかなあ・・・・まあどうでもいいですが。
ここはネットブックのスレだっけ、NECマシンの評判を見にきたんだった。
さいなら。
ホントはお前ら持ち歩いたりしてないんだろ?
社内データーをモバイルで持ち歩くのは非常識。 でもプログラマがノートに開発環境+コードを持って出歩くのは結構普通だよ。 これは仕方ないんだよ。 マシンが客先にしかないケースとかね。 たまにデスクトップ担いでる一行もいるよ、プログラマも体力勝負。 向こういくの?、ならついでに持っていって欲しい物があるんだ、急ぎだからさ え?、これ担いでいけってか?
おれは仕事で使う予定なんてないしその話はもういいよ
>>692 古いPC98なんか使って作ったんならデスクトップを持って出張も有りうるなwww
倉庫に眠るデスクトップかついで新幹線なんて、笑い話より恐怖だな。
たまにあるんだよな、本当にPC98用のソフトしかないのに 業務で必要な端末を使っているところが・・・。 ただ、さすがにあのころのマシンは丈夫だと感心してしまう。 俺の知っているところでなぜかまだモニタが焼けてないのがある。
>>693 すまん、あまり面白かったので思わずレス付けてしまった。
もう出て来ない。
なんだか話がよくわかんないけど、下請け企業の人たちの雑談は、どっか行ってやって欲しいな。
>>697 もう終わった話を蒸し返す頭の軽い人を見つけました。
EeePCの8時間バッテリが魅力的すぎる。
700 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/19(日) 20:11:59 ID:TtqZKAuz
>>699 どれも同じだけど、実働は半分だよ。
6600mAしかないし。
8400mAで出して欲しかった・・・
ネットブックをモバイルパソコンというカテゴリーで括るなら 901圧勝
901店頭から消えた。 田舎だと思って油断してた。 これで次機種まで待つことが出来るんだぜ初代餅。
そんなに軽量のが欲しかったら自分で開発すればいいじゃない 1kg前後は十分軽いよ
ツマンネ
ソニーがすげー薄いネットブック出してくれたら買うんだが、 多分こんなことに ASUS「おらが半年前に出したスペックだべ」 DELL「Miniはその半額やで」 松下「レッツのほうが軽いよ」
>>705 そして1年で壊れるかもな。
最近MDR-NC500Dっつーヘッドフォンが3ヶ月であぼんしたおかげで
ソニーのものは壊れやすいじゃないかと思ってしまう。
>>700 そうなのか?
mini9使ってるけどイーモバで通信しながら
普通に3時間以上は持つんだが?
半分だとしたら公称3.6時間だから1.8時間しか持たない事になるが?
Eモバ繋いでアイドルのまま転がしておけば、確かに3時間でも余裕だろうな
>>708 2ちゃんやら、mixiやら、Web回覧やら
普通に通信してての話なんだが・・・
MDR-CD900は今も現役なんだが、そんなに馬鹿高い価格でもないけど
>>713 MDR-CD900は1987発売の民生用、ただ質が良かったんで似たデザインで
MDR-CD900STやMDR-7506がスタジオ向けにあとから作られたモデル
JEITAの計測方法とか理解してないやつ多いよな ((測定法a)+(測定法b))÷2=バッテリ表記時間 使い方次第で長くも短くもなるさ。
>>714 スマソ良く見たらSTじゃない方なのね・・・
まぁSonyでもコスト掛かってるヤツの質は良いんだよね、特にヘッドホンの場合は。
(MDR-900の場合、一番良い時代に作られたモノだってのもあると思うけど)
PCでも実売50万位〜のクオリア品質な設計なら頑丈で良質なモノが作れるかもね。
そんなの絶対売れないだろうけどw
>>714 厳密に言うと、MDR-CD900にもSONY社内スタジオ向けにチューニングされたモデルが
あって(これが本当の信濃町モデル)、限定数だが関係者を通じて特販された。
それが後に900STになって、そのうちコンシューマー向けと変わらんレベルに
一般売りされるようになったわけ。
結構誤解されてるのをネットで見るので、書いちゃった。すれ違いスマン。
>>715 その測定法a,bの負荷が低いんだけどね。
>>718 計測法a)はハードディスク読み出しながらの作業だし
そこそこ負荷になるんじゃないかな?SSDに有利すぎる気もするけど。
HDD製品ならキャッシュしたりして表記時間より動作時間伸びることもあるし、
SSDならスペック通りかやや短い気はする。
結局は使い方次第なんだけど計測法理解してないと予想も出来ない。
測定法a)
画面輝度を20cdとしMPEG1の動画ファイルをハードディスクから読み出しながら連続
再生する時間を測定する。
測定法b)
LCD輝度最低にてデスクトップ画面の表示を行った状態で放置。
((測定法a)+(測定法b))÷2=バッテリ表記時間
ソーテックのC1が年末までに49800円に値下がりしないかなあ
721 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 00:13:31 ID:mdytSNGL
いまなら工人舎でアウトレット安く売ってるよ
722 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 00:23:39 ID:HlKjoWQq
株主優待使えば48000円で買えるんジャマイカ
723 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 00:24:39 ID:HlKjoWQq
↑ ソーテクの話ね
>>719 確かに使い方次第だよな
いちいち測定法気にしながら使うわけでも無いんだからw
そーすると
>>709 なんかはNetbookの標準的な使い方だと思うから(俺はね)
mini 9の3時間ってのはそこそこ使える駆動時間だと思うなぁ
>>724 このスレを見に来るような人の間ではたぶん常識
おそらく一般の人は理解してない
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 01:19:26 ID:wWcsryCJ
オレ「一般の人」だ……。 ノートブックセットなんて、全く知らなかったよ。 情報ありがとう。
729 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 01:38:18 ID:kdp4T/Gc
俺も一般の人だったから聞いてみたんですw DELLサイトで売ってる芋場付きmini9てお得なのかなとおもて 店頭より安そうなんだけどな っても、そのセットが出てくる前に注文済みなんだけど…
731 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 01:52:19 ID:HlKjoWQq
何かの理由でイモバを使わなくなる事態があることがる そんなときのために2年で5千円程度しか安くならない「セット」で買うよりも、 月々の料金の下限が1000円の通常販売でイモバ買った方がいい。 とくにイモバを以前使ったことない人はセット販売でイモバを買うと月々の料金の下限が高いから リスクが高いのでまったくお勧めできない。 俺は今後もイモバはセットでは買わない
732 :
743 :2008/10/20(月) 01:55:37 ID:YqglQ9uE
芋場って積極的に勧めるほど 通信環境はいいのかえ? まあよくても芋場には入らないけどさ・・・
電波が入れば快適だが、入らないところが多いのが致命的 大阪駅中央切符売場前のカフェなら通信できると思って入ったら圏外だった 駅の外に出ると電波はいるのに。。。
>>733 駅の中は既存携帯業者が裏で糸引いてるからなかなか許可下りないからねぇ
普通の地下街とかはそういった妨害なく個別にビルとか所有者との話だから
結構アンテナ設置して使える地下街は増えているが
イモバは全板規制がたまにある そして解除が非常に遅い・・・ 俺の場合は2年前に特典無しでデータプランに加入した データプランなので無料ADSLが使えるから イモバ規制されてもイアクセスで2CHにカキコできるけどね ライトデータプランだと微妙な気がする
>>734 まじすか
しかし大阪駅中央改札って梅田のど真ん中のど真ん中なのにそこで使えないってひどすぎるなあ
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 02:50:39 ID:dOkIq1Z+
901のバッテリの持ちがいいとカタログスペックで言ってるけど それは買ってすぐの新品の話 実際に使用するとバッテリは確実に劣化してそんなにもつわけが無い
739 :
731 :2008/10/20(月) 03:33:59 ID:YbzOQ6oj
俺はイモバはじめてまだ一週間も経ってないくらいだ。 正直期待はしてなかった。 でもイモバもたまには役に立つこともあるかな?ダメなら月々1000円で寝かせといてどうしても外で通信しないといけない時に使うとかいう使い方しようと思ってためしに買ってみた 予想をはるかに上回る快適さだったので固定回線は解約した。 ルーターや終端機がなくなって家の中での使用も前よりぜんぜん快適。 俺にとっちゃ革命だった。イモバこんなに使えるとは今でもワクワク感があります。 今は外で使うネットブックを物色してる段階でまだ外で使ってないが家の中で十分使えるから外での使用に関しては心配してない。 圏外も当然あろうかと思いますが、圏外は仕方ない。 それより通信速度が心配だったわけだがネットしててもブラウジングも快適。 固定回線はもういらない、というか節約のために解約できるレベルでイモバが良かった。 ダウンロードはもちろん不得意だな。150MBのDLで18分ぐらいかかったかな。ま そんなファイルをDLする場面もそうないし、DLはバックグラウンドでもできるし。 USB式のやつで3.6Mbpsと7.2Mbps、直挿しのモデルとあとコードのついたやつとで迷った。 結局USB直挿3.6Mbpsで電波状況も十分でこれにしてよかった。1円で買えたし。7.2Mbpsのやつでも通信速度はあまり違わないんじゃないかと思う。 この3.6直挿しで家の中でこんなに通信できるのかというのが驚いたのと、判断が当たりだったのが超うれしい。 エクスプレスカードのモデルがすっきりしていいが、ネットブックにはエクスプレスカードスロットはないし、 USBモデルならどんなPCでも使えるし人に貸してあげるときも一番便利。 これがイモバ暦5日目ぐらいの俺の感想。
コピペ? にしても、日本語不自由だな。
741 :
731 :2008/10/20(月) 03:42:31 ID:YbzOQ6oj
イモバの問題としては 通信が切れていることがたまにあるのと、イモバの接続ウィンドウの表示が変になるという事の2点。 でもまた接続ボタンを押せばすぐつながるし接続までの時間が早い。 アナログ接続やフレッツADSLの接続ツールのレベルを想像してたが比較にならないぐらい早いのでまったく問題なし。 接続ウィンドウの表示異常の問題もべつにどうでもいいが、できれば改善してほしいぐらいには思う。
NEC(\65,800)に対抗のわりには、\69,800かよw
日本製じゃSORECしか新モデル期待できるの無いね
ネットブックなんてのは10年ほど前のパナやシャープのサブノート の値段が下がっただけのもんじゃないか。大騒ぎするほどのものではない。 てか、技術が進歩していないのが残念。 CASIOがもっと頑張ってくれないと革新的な物が出来ないだろ。 Fivaの衝撃もう一度。
fiva(w あの駄作ねw
NECのが出なかったら、1台当たり5000円も余計に儲けようとしてたのか。
>>746 失礼な、折はFiva10Xを三台も飼ったぞ。
その後、設計塵が犬に流れてしまいチョン。
>>745 CPUやメモリは当時とは比較にならんほど進歩してる
dellにいたってはファンレス、HDDレスを実現
それでいて安い
ってのは結構凄いと思うけどな
750 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 09:37:13 ID:YqglQ9uE
何で日本勢は 価格競争を国内税でしか比較しないんだろうな? チョンやタイペー勢のをみてみろよ 普通価格闘争するならこっちを見るだろうてw
買う方も国産と海外産で別枠で見てるから
>>745 10年ほど前ってw
CPUやグラフィック性能は3年前のハイスペックノートPCより高いよw
それいくらなんでも嘘でしょ?
3年はちょっと無理があるが、4、5年前(初代Centrino世代)ならその通りだな。 HDDとグラフィックが新しい分、体感ならもっと上。
内臓はキーボード側でなく液晶側に詰め込んで欲しいわ。 そうすれば打ちやすくなるし、手も暑くならない。 ひっくり返らないようにするのが面倒くさそうだけど。
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 10:42:55 ID:2GFDvU5g
リネージョツーが動くのありませんか? 露店程度なら可 2PC用支援キャラなら可 ソロなら可 PTなら可 ボスレイド可 戦争可 2垢起動可 などなどどしどし情報まてます
確かにベンチマークで比較すると3年前のペンMよりは若干上だねぇATOM
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 11:13:05 ID:SMZuHhbP
色んなメーカーの新機種の情報がどれほど出てるかまとめサイトない?
759 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 11:17:13 ID:YqglQ9uE
>>745 比較の対象がWin95のLibrettoとか
どんだけ太古の話をしてるんだよw
10年一昔とは言うが、PCの世界で10年前と言えば古生代あたりかね
10年前のThinkPad600はまだ動く
>>761 10年前のPCって動画完全にアウト、重すぎてXpすらインスコ無理だな
>>761 この業界の進歩の速さが異常なんだよね
そんな中で、しぶとく7年も生き残ってるWinXPはなんだかんだ言っても
すごい存在だよ まさかNetbook用のOSとして生き残るとは思わなかった
どうもVistaはあのMeと同じ運命を辿りそうだな…
Vista Homeは延長サポートがないからXP Homeの延長サポートよりも
2年短いわけでその後は脆弱性を抱えたままになりそうだよね
NetBook用のXPは2010年まで供給が続けられるから、その後は
Vistaを飛ばしてWindows 7のULCPC版に移行するんだろうな
Vistaを採用したHPと工人舎涙目って感じなのかね
三年前くらいのハイスペックノートはニコニコ動画カクカクするの? >CPUやグラフィック性能は3年前のハイスペックノートPCより高いよw ~~~~~~~~~~~~~~~~ ここは違うんじゃないかと思ったんだが、どうよ?
>>764 Vista版のネットブックは解像度が高いんでXPを後から入れると最強
結局Xpで不便を感じない人が世の中の大半をしめているからなぁ 98とか2Kとかはセキュリティーがウンコすぎて危険すぎるが Xpだとそのあたりもかなりマシ、これといってできないこともないし わざわざ別途金だしてVista買う奴は皆無すぎる
atom1.6GHzってpen3-800MHz位の性能だぞ
え?使い物になってるだろ
>>765 おそらくハイスペック”モバイルノート”の間違いだろうな。
それでもSonoma+ULV PenM搭載のPCよりAtom搭載Netbookが
上回っているとは思えないが。
CPUやグラフィック性能に関しては高く見積もっても互角だろう。
P3-800のころってメモリがPC100/133だからメモリ帯域800〜1,066MB/s AtomはDDR2 667MHzなので、シングルチャネルでもメモリ帯域5,300MB/s コアの性能はP3-1000〜1200ぐらいかと思うけど、 システム全体ではだいぶ強化されている。
>>745 とんでもない、スペック的にはこの世代で互角。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/27/658189-000.html Let'snote LIGHT R4が一番近いか。
3年前に20万だった性能が今は5万で買える。
パソコンは超デフレ商品で3年で1/2〜1/3は下落する。
ネットブックは1/4まで下げた、下げすぎ?
でも05のLet's Noteと今の10万以下の激安B5のスペックを比べるともっと悲惨だよ。
パソコンはこういうもん、超デフレ商品で資産価値無し。
無駄に高いの買ってもほんと無駄なだけで今必要な性能を今買うのが賢い買い方。
あと寿命は3年と見ておく、理由は3年前のPCのスペックと今のPCのスペック比べれば分かる。
確かにグラフィックやメモリアクセスは早くなっているだろうけどね 後HDDも最近のは早いな
atomの性能はdothanの約7割、1.6x0.7=1.12、1.12GHzのpenMと互角。 もちろん得意不得意はあって例えばキャッシュの小さいatomはパイ焼きは不得意。
Netbook大雑把に6万円で一年ごとに使い捨てて毎月\6,000- バッテリの持ちや堅牢さ兼ね備えたモバイルノート、18万円 3年使用で毎月\6,000-
>>777 PCのスペックあがるの速いから1年ごとに買い換える方が高性能の時間が長いかもしれないんだぜ
2年前のノートと今のnetbookだと…
2年前のノートだな
>>778 仮にサイクルを1年に揃えると
中古に売り出す時を考えるとどうだろう?
Netbookを一年ごとに中古に売りに出して新機種購入
それなりの金額のモバイルノートを一年ごとに中古に
売りに出して新機種購入
どっちがいいかな?
あぁ
785 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 14:45:19 ID:VUexDp7A
Xpって本当になくなるんだろうか 7が成功する保障もないし あえて極端なこといえば PDAの能力が上がればWMも不評だし Xpを使う可能性はないのか?
Win2000の頃はあれだけXPは糞だ糞だと言い続けたおまえらときたら これがツンデレとかいうやつか?
糞とか言ってたのはパソコンツウぶったヲタクだけ 最初から安定度もかなりXpの方が高かったのに、いゃ2Kがいいとか、安定してるとか根拠の無いことをずらずらと
ThinkpadX24(P3-1G、640M(PC133SDRAM))でXPを使い続けた俺には Atom1.6G、DDR2GBな今のミニノートは激しく快適w つーかX24でもWeb回覧、Youtube鑑賞、2ちゃんカキコの 用途だったのでまったく問題なかったわけだが
ツクールは未だにXPより2Kの方が人気高いよね XPとかVXの方が絵が奇麗なのに。 綺麗だからこそドットを打ちにくいというのもあるのかも。
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 15:20:32 ID:sghHOK7S
しかしミニノートのスレで レッツとかちょっと前のハイエンドモバイルとの比較がされるようになったって事自体 すごいことだな。 なんとかすりゃメインで使えるようになるんじゃないかみたいなそんな楽しい苦労も味あわせてくれるし この分野は今後どうなっていくのか、どんな機種が出てくるのか、どのメーカーがどんな動きを見せるのか、今一番アツいしとにかく気になってしかたない。
>>787 って言うか
Xp発売当時はP3-500Mhzで64MBメモリ程度が標準的なPCのスペックだった訳で
精々、メモリーを128MB程度に増設してXPに乗り換えた奴が多かった
さすがにそれじゃ厳しいって事で文句言ってた奴が多かったと思うよ
(2000なら128MBもあれば十分快適だったからね)
今のVistaも同じよーな物だと思うけどね
ただVistaはメモリ容量だけではなく、
高性能グラフィックカードの使用も促したからハードルが高くなっただけで
XPもSP2がリリースされPenMが普及しメモリ512MB標準搭載されてから ようやく評価されたわけだし、VistaもSP2リリースされてCorei7がモバイルに 普及する頃には評価されると思う。 もっとも、その前に7が登場するのがネックだが。
国内メーカーはネットブックで儲けようとしてないんじゃない? 東芝もNECもひどいよ。こんなのが売れると本気で思ってるのか。 今、一番注目されている場所(=ネットブック)にとりあえず広告として出しただけじゃないかと思う。 売る気が全く感じられない。
設けようとしてないんじゃない。 このクラスの市場は価値が無い、と消費者に印象付けようとしてるんだろ。
そりゃ同じ1台売るなら高い奴売った方がいいに決まってるし 逆にNECあたりはわざわざネットブックに手を出す必要はないと思っていたのだが
国産のULCPCは仕方なく出しました感が強い。 NECも東芝もこれで儲けようと考えてないだろう。 それほど売れなくても何とかペイできる、そんな価格設定に思える。 ラインナップにあった方が見栄えがよい、そういう位置づけの商品だろう。
797 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 16:40:33 ID:sghHOK7S
NECも東芝もネットブックを無視できない、この市場に参入せざるをえない状況であるということはいえる
>>793 そりゃ、そうでしょ
下手すれば欲しい人に行き渡った時点で売れなくなる可能性もあるし。
本番はatom用チップセットが出てからだと思うけどね。
799 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 16:47:59 ID:sghHOK7S
>>ラインナップにあった方が見栄えがよい、そういう位置づけの商品だろう。 もっと利益率の高いB5の売り上げが喰われるのは目に見えてて、 たったそれだけの理由で、状況がさらに悪化するのが分かってて自ら市場に参入するとは思えん。 それだけB5だけじゃなく他のPCも影響が深刻だったんじゃないのか。 それに加えてネットブックもわりと儲かるのかもな。 アスワンも商品入れ替え期とはいえ4.5万で売ってるしな。 消費者としては競争が激しくなってうれしいことだ。
>>799 いや、意外と既存PC市場と被ってなかったから参入してきた。
801 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 16:57:05 ID:sghHOK7S
ネットブックは別市場を開拓してるからまだまだ二台目、子供、主婦、お年寄りへと売れるようになるだろう。 今SSDで容量が小さいとかキーボードが・・・とか使いにくい部分もあるだろうけどこれから改善されてくれば売れる。 それからまるで消耗品のように使う人もすでに多くて、毎年のように買い換えるのも不思議じゃなくて市場がわりと大きい。 あくまで状況判断だが国内メーカーも無視できなくなったってのが実情じゃないのか。 ネットブックが儲からないってのは短絡的な発想だ。
Netbookの隆盛で一番影響を食らってるのはたぶん松下だよね Netbookと確実にカチ合うのがLet'sの光学ドライブなしの 10.4インチ液晶モデルだし 俺自身もLet'sの光学ドライブがないモデルを使い続けていたが アスワン(当然6セルを別途購入)に乗り換えてもの凄くラクになった 分解はラクだし壊れたら買いなおせばいいしで、下手をすると Toughbook以外の市場が全部Netbookに喰われてもおかしくない (Let's厨どもは一言目に「耐久性」だもんな…俺もLet'sを複数台 使ってたから知ってるけどLet'sはそれほど耐久性があるわけではない Vaioと比べりゃマシって程度 しかも修理料金がバカ高と来ている) 日本国内だけでショボい儲けを出そうとするから台湾から黒船が やってきたときに対処できなかったわけだな
タッチパッドしかない今なら乳首かトラックボールを採用するだけで売れるのに
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 17:01:32 ID:sghHOK7S
>>いや、意外と既存PC市場と被ってなかったから参入してきた。 ネットブックは別市場を開拓したってのはたしかにそうだと思うね。 既存のPCの売り上げが喰われるのはこれはやっぱ否定できんけどもね。
>>801 IntelやMSが既存のノートの市場に影響を与えないように
厳しく縛りをかけたのが結果的に市場のニーズとうまく
合致してたってことだよね はっきり言ってNetbookだけで
全部の作業をやるのはキツいし
そもそも当のIntelやMSですらここまでNetbookが売れまくるとは
思ってなかったわけで その意味においてこの両社に条件を
呑ませてNetbookというジャンルを作ったASUSの功績は大きい
なにげなくデルのサイト見てたら4セル込みの重量1kgってのあるのね。20万するけど・・・ ネットブックに限らず、12.1インチで激軽のって選択枠どんなのがあるんだろ?
>>802 レッツノートのノートPCでのシェアって知ってる
ネットブックが出てくる前からもう4%前後、現在2%
去年おととしくらいから大手の各メーカーが法人向け堅牢ノートをあいついで販売してから
ごっそり法人も持っていかれてるし、個人で買うほど魅力がもうレッツには無い
落ちるところまですでに落ちていたって感じ
正直レッツノートを購入対象にしている人が、ネットブックを選択肢にいれると思うか?
ネットブックでいいやって思う奴は最初からレッツノートなんて目に入らないよ
法人向けなら指紋認証くらいつけないとダメだな
アスワンの分解が楽だとは思えないのだが・・・
Netbookが売れてる理由は 昔なら20万円ぐらいの家電を買ってた層が 今は不況で金がないから5万円ならと買ってるんだよ つまり客の単価にうまくNetbookの価格がフィットした
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 17:09:46 ID:sghHOK7S
小さいし軽いし安いし、これは子供や年寄り用にもいいよね。 年寄りもそのうちオンラインで井戸端会議をするようになるんじゃないのか?
>>808 日本語読めない奴だなぁw
法人向けは各社が出してきた通常PCのことで
ネットブックの話とはまったく関係が無いw
なんでいきなりネットブックを法人向けにとかって思考になるw
813 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 17:16:54 ID:sghHOK7S
>>807 レッツがクソ高いから安いネットブックで済ませようって人はいっぱいいるだろ
>>810 2台目需要だよ不況とか全然関係無い
モバイルノートPCなんて全然興味なかった層が、あれ?5万くらいで小さなノートPCが買えちゃうのか
みたいな感覚で気軽に買ってる。本当に不況なら家にデスクトップとか大型ノートPCあるのにわざわざ5万も金出して
使う使わないともわからないようなおもちゃは買わない
>>357 プリインストールアプリの少ないマシンのランチャーのどこが初心者向きなのか。
世に溢れているフリーのランチャーは皆初心者向きで利用者は皆初心者かよ。
>>363 バタフライキーボードを採用すれば筐体は小さく、キーピッチは広いという矛盾が解消できる。
あの頃のIBMは光ってたぜ
冷静に見れば、今のレノボも全然悪くない製品出し続けてるけどなw
後期IBMのノートより今のLenovoの方がキーとか液晶とか廃熱のデザインとか 良くなってきてると思うよ ただ、ドライバのアップデートで躓くことが増えた気がする
昔のほうが今よりも遊び心があったって感じかね バタフライキーボードとか良いNE! 個人的には結構昔に発売されていた小さいノートパソコン…たしかSONYだった気がするんだけど タッチパットがなくてモニタの上のところにカメラがついてて、当時すごく欲しかったな…
>>817 でも、あれを使うと多分厚くなるよ。
IBMだったからか、数年間使えたけど。
(そのうちキーがきかなくなり、最終的には開かなくなったけど)
>>821 それはこのスレで何度も出てるVAIO C系統。
>>823 おお! 調べてみたらそのとおりだった! 教えてくれてありがとう
Let'sの連中はいかにも日本だよなぁ・・・ なんかモバイルPC業界の戦艦大和っぽい。 作ってる連中は時代に取り残されかけてる自覚があるのだろうか・・・
>>825 別にいんじゃね?
俺はレッツずっと使ってきたが文句のつけようがないモバイルPCだ
これからも耐衝撃性や堅牢さ、長時間を追及してくれればいい。
ネットブックはネモバ専用で買ったけど、外出はR5になってるよ
>>810 好況の時代でも、20マンのPCと5マンの同性能のPCがあれば5マンの方を買うよ
>>826 あの酷く汚い液晶でよく耐え続けれるなw
>>825 NetBookがとうじょうしてきたなかで、何をすべきかってのが見えてない辺りは
まさに戦艦大和だと俺も思う
逆に分かってるのは、液晶の表示品質や筐体の質感にこだわって物欲に訴えかけるSONYのVAIO typeTTや
性能最優先で通常版CPUや、12.1インチWXGA+液晶などの先進パーツを投入するLenovoのThinkPad X200 / X200sだと
>>829 取っ手をつけたじゃないか!!
でもノーパソの取っ手を持って片手ふさいだら荷物や資料持つのかなり不便になるのな
普通はパソなんてかばんにいれるよ、誰がわざわざむき出しでパソを持ち歩くのかと・・・
会議室行くのでもパソと資料かさねて持つ感じで取っ手は絶対持たない
あと、もしネットブックがlet'sを食ってるとしてもパナソニックはなす術がない。 非常に特殊な物を少量生産でやってる会社で薄利多売の大量生産はできない。 実は苦しいのは普及品を大量生産してるNECや富士通の方。 本当はNECなんか絶対ネットブックなんてやりたいないはず、でもやらないと他社に食われる。
834 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 19:52:59 ID:sghHOK7S
レッツとか ULCPCスレで議論の対象になってる時点でだめなんだよなぁ レッツがかわいそうな気さえしてくる
レッツは富裕層向け 貧乏人に取っ手は要らない
>>833 幸せな目の持ち主だなw俺なんてマジで金用意して5回くらいR買いに行ったが
パソのコーナーでRの実機見ると買う気なくなって、行った回数だけ買わずに帰ったw
ショップで他社製品とすぐに比較できる状態でLet's NOTE見ると液晶の暗さが致命的すぎる
ビジネスノートなんだから、
>>836 がエロゲーやアニメ見るのには
向いてないだろw
発想がエロゲーやアニメって・・・ これだからパナの信者は頭が悪いと思われるんだよw
実際、Let'sNoteの液晶はパッと見ほど悪くはない
どうしても明るい方がいいって向きには合わないが
あくまでビジネス堅牢PCとして使うならありだろう
>>834 そりゃ他の家電メーカーは、議論対象にすらできないぼったくりPCだから
>>831 それって当初のLet'sの「性能は最低限でいいから、とにかくバッテリー駆動時間と頑丈さを」
というのとは完全に外れてるんですが…
そっしてその路線は、ネットブックに丸かぶりしてる
B5モバイルのなかでもLet'sが一番ヤバイといわれてるのはそういう理由があるからじゃなかったかな
性能をある程度優先するなら、通常電圧版Core2を搭載したThinkPad X61やX200のほうが有利になるし、
あと、Let'sの液晶は、かなり悪いんじゃなかったかな たしか、バッテリー駆動時間延長のために液晶に小細工して、 ぎらつく代わりに消費電力削減を実現したはず 元から暗いのもバッテリー消費の関係だったと記憶してるが
Let'sの液晶はパッと見で悪いよ あの暗さで気にならないって 液晶にかなり無頓着な人だ
テカテカ液晶もやだ
ネットブックはそんなに駆動時間は長くないだろ セル数そこそこでとにかく低価格 多セルバージョンは値段がチョイ上がるから5万円台では難しい
846 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 20:38:01 ID:Duvt0xvf
NECとか東芝のこの市場参入ってのは、 いままで一般には無名だった台湾メーカーが日本の新興市場で元気で賑やかにやってるってのにムカついたというような心理もあったかもしれないが、 そのうちワイマックスも始まるし、多くのPCよりもモバイル性能で上を行くネットブックという新しいコンセプトのPCの市場は日本メーカーが無視したくても無視できなかったのも当然だな。 このままこの新しい市場をほったらかしにすると、「古い使い方をすることを目的とした古いPCを作っている企業」というイメージが付いてしまって、長期的にみて企業にとってもかなりの損失になる。 今でもすでになんか古臭いだろNECとか富士通とか。 パナはネットブック市場は無視し続けるのだろうか。
今までの話を総合すると、 ・機能は最小限でよい ・堅牢性が大事 ・国内メーカーの安心感 ・・・NECのネットブックそのものじゃない?
モバイルPCメインの松下にとってネットブックはダメージがでかいが、 他のメーカーにとってはシェアが大きくないので余り食い合わない ってのが大きいんでないかな しかし、松下追い詰められてるなあ…
俺は ・音がしない が欲しい
スピーカーを破壊しろ
>>852 つMy DELL mini9
国産でコレ出して欲しい、という意味です。
854 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 20:59:22 ID:Duvt0xvf
あともたもたしてるうちに台湾メーカーに知名度上げられちゃって、台湾製でもある程度信頼性もあるじゃんとか、台湾製安いからいいじゃん、みたいな意見が一般的になってしまうことに危機感を覚えたのかもな。 そうなるとより一層PCの低価格化が進んでしまう。 今は廉価PCみたいな受けとらえられ方をしてるネットブックだがワイマックス世代になれば、 EeePC7型液晶とかの小型ネットブックが今より幅を利かせることは間違いないし、処理能力は低いし安いけどでも「一番進んだPC」となる可能性すらある。
>>854 今のスペックでも、単純に屋外で使えるWANが高速化されれば
VPNで自宅のマシンにアクセスしてヘビーなアプリも
サクサク、なんてのも現実味を帯びてくるな。
11年前:富士通 Desk Power D20 8年前:Panasonic Let's note mini 5年前:Victor Inter Link XP7210 1年前:SONY VAIO-TX93 のPC遍歴の俺から言わせてもらえば 当時のInter Linkが最強
857 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 21:13:26 ID:Duvt0xvf
EeePCはさ 今んとこ買う気はないけど あともうちょっとで大きめのポケットに入りそうな大きさなんだけどな パナやソニーはさ 有機ELの超薄型ディスプレイとマグネシウムボディと8層基盤 とかでポケットインPCみたいなの作ったらどうだ?男ウケする イーPCをそのまま薄くしてデザインを改善したようなの作ったら女性層にウケる もたもたしてると台湾勢にやられる
薄っぺらい筺体のスリットから基盤がまる見えのネットブックに信頼性あるの? コスト最優先のおもちゃじゃん
>>857 つs101
>有機ELの超薄型ディスプレイとマグネシウムボディと8層基盤
そういうのはUMPCっていうんだな。
少なくともsonyはこれまでもそういう指向で開発してきている。
ULCPCはギリギリ普通に打てるキーボードがあるから受け入れられてるのであって、
もっと小さいD4みたいなのは売れていない。
何年か前に発売されたレーザーで投影したキーボードで文字入力ができるデバイスと、割と最近発売された脳波で動くマウスが進化したものが搭載されるようになったらおもしろいのにね
861 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 21:35:41 ID:Duvt0xvf
>>ULCPCはギリギリ普通に打てるキーボードがあるから受け入れられてるのであって、 たしかにそうだな ならば枠がごく細の7型ディスプレイとパカっと開いて打ちやすいキーボードを採用しつつ薄さを実現したミニノート これがソニーの仕事だな
>>847 誰も堅牢性なんて求めてないけどなぜ突然w
>>860 レーザーのキーボードはうちにくそうだなぁ・・・
>>861 まさにその通りだな。
23万くらいしそうだがw
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 21:48:21 ID:Rgw1gbFX
東芝のNB100って5000円値下げした分、利幅維持する為に2次ロットからコストダウンしてくるんだろうな。 IBMの待つわ。
ディスプレイもSFやアニメみたいにディスプレイをホログラムにすれば液晶もいらねーじゃん。 ネットブックに使えるようなモノクロ液晶とかはきょうび逆に高く付くのかねえ。
>>854 台湾製が安いんじゃなくて日本製が異常に割高なんだよ。
ネットブックは世界標準価格で大量に流入してきたから日本の市場はパニクった。
ネットブックだけでなくて、例えばDELLの価格は世界標準に近い(日本ではちょいボッタクリ価格)
言うまでもなくHP、Acer、Lenovoも国際標準価格に近い価格でやってる。
日本では安すぎて安物と誤解されるけど日本人の感覚の方がズレてる。
867 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 21:55:50 ID:Duvt0xvf
>>ならば枠がごく細の7型ディスプレイとパカっと開いて打ちやすいキーボードを採用しつつ薄さを実現したミニノート これがソニーの仕事だな これはいいなぁ 自分で書いといてだんだんムショーに欲しくなったぞw
投影するタイプのキーボードはキータッチが再現できないのがつらいな。 ディスプレイをホログラムってのはまだ夢の技術だから無理だけど、 ディスプレイも壁とか机に投影できればいいかもね。小さなロールスクリーンを携帯するにしてもかさばらないし。 問題はそんな小型高性能の投影装置があるかどうかだが。
869 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 22:09:17 ID:Duvt0xvf
>>858 壊れやすいって意味じゃPCなんて昔からおもちゃだけどな
しかしPS3とかのおもちゃのように気軽に買えるなんてこれは
人類が目指してきたまさに夢の世界じゃないか
PCをまさにおもちゃのように使うなんて俺にとっちゃ長年の夢だ
870 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 22:27:53 ID:AQmhAVnS
>>858 弄んで楽しむノートPCはおもちゃ以外のなんだというのだ。
安物デスクノートはつまらないからおもちゃですらないけどな。
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/20(月) 22:50:19 ID:SMZuHhbP
駆動時間5時間でいいのないかな? wind U100 extraが今のところいい感じだが 他の企業も新機種出そうだね
Lenovoと聞くとどうしてもボノボを連想してしまってイメージがいかんw
>>860 思うんだけど、むしろ逆なんだよね。キーボードは実体、
ディスプレイがプロジェクタタイプ。これなら、キーボードの大きさのULCPCで、
20インチUXGAとか実現できるわけで。
ソニーとかにはこれくらいかっとんだのを作ってほしい。
>873 LenovoはX61がものすごく安かった(Netbookと比較検討する人も過去スレにいたくらい) から、そのイメージかと。
>>876 20インチの投影板とプロジェクタが使えるための暗所を確保できるボックスを
持ち歩けば問題ないw
>>876 近未来の映画とかだと、空中に映像が浮かぶよね。
空中に水蒸気を散布したら、蜃気楼みたいな感じでモニターにならんかな。
空中ホログラム表示は物理的には可能だけど 消費電力もコストも馬鹿にならないし 現時点ではそこまでの解像度も無理だしフルカラー表示も無理
>>872 っていうかさ、そこまで高速化したストレージじゃないと満足な速度で起動しないOSってどうなの?
Microsoftは怠慢過ぎるだろ。
WBSで、Netbookとかの話出てる。
>>877 バッテリが持たない重いでかいの芸の無しPCは安い。
性能が凝縮された小型軽量機は30万円近くまで高い。
DELLも同じ。
パナソニックはバッテリが持って軽くて13万円から
ちょうどDELLやLenovoが出してないゾーンなんだよね。
完全に棲み分けがされている。
だからDELLやLenovoと国産モバイル機を比べようとしても無駄。
>>884 1.4kgのPCで重いだのでかいだのってのはちょっと叩くのには無理があるねw
値段は10万と安いわけだし
>>884 だよなぁ、同じ重さ、同じCPU、同じバッテリーの持続時間
さらにキーボードに水掛けても平気なNetbookが5〜6万で
販売された訳でもないのにパナ終わりとか、ヘンなのいるね
Acer Aspire One程の大きさとキーピッチで本体の厚みは薄く液晶10インチ、 SSDでバッテリー駆動時間8時間以上、光学ドライブ、BT内臓で8万以下 SONYにはこの位の物を出す事を期待してます。
>>886 バッテリも持たないから
予備バッテリの重量も入れることになる。重くなるだけじゃなくてカサもはる。
バッテリ交換の時は電源切らなくちゃいけない。
じゃあパナ安泰ということで忘れることにする
>>888 そんなの出たら18万でも安いわ。
8万で出すと乞食が殺到して本当に欲しい俺が買えなくなるからそこまで下げなくていい。
Let's noteもまともに見れる液晶つけると多分5時間持たないだろうな・・・・ いい加減いつまであのノートPC世界最低の酷い液晶使い続けるんだろう
>>860 あのキーボードは打鍵の信頼性が上がらずに
まともに出ることはなかったみたい。
残念です。
>>868 >>875 暗くていいなら、ハンディなプロジェクタがengadgetにものってますが
明るくすれば確実に電力食いすぎになるでしょう。
設置の手間を考えると、プロジェクタは難しくて、
むしろHMD的なものの方がいいのではないかと。
>>891 実際には8万じゃ無理だろうけどさ
国内のメーカーではSONYなら驚かせるような物を
作ってくれるような気がするんだ
最小で最強、そして低コスト。
世界を驚かせてほしい期待感がある
昔から超薄型とか出してたけど値段もすごかったからな……
ようやくギリギリ適正価格だろ。 NECのはそれだけの価値はあったという事か。
いまのところ総合的に見て 買いなのは901-XでFA? デザインで選べばHP2133もありかなとは思うけど。 まぁ俺は来年出る熟成した製品町
>>828 それはそのままネットブックに当てはまると思うが
液晶が10インチXGAで、バッテリーが4〜5時間持って、1kgくらいならすぐ買いたいんだが。 hpはC7だからなあ・・・・・・orz
hpのがAtomだったら即買いなんだけどな。
mini12待ち どこも次モデルは液晶でかくするみたいだし8.9が欲しいって人は今買った方がいいかもね
来年は今のにタブレットが標準装備が主流になるっぽいね
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 00:50:46 ID:x6/oSnMb
XGA以上のものが出るのは、少なくとも来年だろ どっかのスレで次のアスワンがWXGAで年内に出してくるとか吹聴してる奴がいたけど、 次のアスワンはただの6セルモデルで、モデルチェンジは来年。そこら辺はimpressのインタビューで分かってる 正直WXGAのが欲しくてしょうがないけど、それまで待ってるのも精神的によろしくないから、S101が出たらパッと買ってしまおうと思う
>>901 レッツの弱点ってそれぐらいだから
必死でそこだけ叩いてるんだろうな
>>900 Cドラが4Gが痛い
一般人には使いこなせない
俺のデスクトップ Cドライブ2GBのDOMだけど 別に使えてるなぁ
レッツ最大の弱点は高い事
>>908 一般人でCドライブに4G以上のものいれるってのがまずありえないけどなw
電車の中で開くには12インチはちょっとでかいんだよなあ。 9〜10インチでXGAがちょうど良い感じ。 キーボードもそこそこ打てる大きさになるしね。 俺の手の大きさだとアスワン位は欲しい。<キーボード
一般人っつーのは、XPの減量とかしないような人のことを想定して言ったんだろうけど
長年目にしてすっかり慣れてしまったが Let's noteというネーミングとロゴには今のEeeのロゴ以上に抵抗があった
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 01:15:31 ID:U8rzBvrE
ここでLet'snote叩いている人ってLet'snoteスレで暴れている香具師と同じ臭いが… Let'snoteRを考慮する人って ・1kg以下 ・10inch XGAモニターが欲しい ・バッテリーで長時間動く ・丈夫 の全てを満たしたい人でしょ。現状これらを全て満たすネットブックは存在しないし それを差し置いてバカ高いとか吠えてもお門違い どれかあきらめられる人はネットブックに手を出すだけでしょ R6以降微妙なのはVistaの仕業だよなぁ・・・
>>887 Let'sと比べる訳ではないが
HP2133とmini9はある程度の防滴キーボード
mini9は4セルで3.4時間駆動なので
6セルがもし出れば5時間弱は駆動するっぽい
(4セルで1.03kgなので6セルになっても1.1kg程度の予感)
Let's程の高性能は入らないって層には十分食い込める希ガス
だからと言ってLet'sが必要の層がなくなる訳じゃないから終わる訳ではないかと
(と言ってもLet's等のモバイルB5の購入層は切り崩されるだろうね)
松下の工作員はこんなところで宣伝活動始めたのか・・・・ 迷惑だ
追加、補足、間違ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!等あったら、今のウチにヨロ。
・バッテリー Eee901 ・標準的機能&低価格 AspireOne ・性能 Wind Ex ・静音 Mini9 ・タブレット M912
いい感じに迷わせる・・ 据置PCで機種に迷うなんてもうないしなぁ・・
また追加忘れ。
>>924 【NEC】LaVie Light【国産Netbook】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1224241698/ >>930 こんな感じでどう
Q.いろいろあり過ぎてワカンネ('A`) 結局どの製品がいいの?
・バッテリ駆動時間優先
→Eee PC 901(公称8.3時間)
・静音性を求めるなら
→Inspiron Mini9(SSD+ファンレス)
・高解像度がいい
→HP2133(8.9インチ WXGA)、M912(8.9インチ WXGA)
・普通のノートPCの感覚で使いたいなら
→Acer Aspire One(8.9インチ/グレア)、Wind(10インチ、ノングレア)
DC101(10インチ、ノングレア))等。
・タブレットがいい
→M912
・国内メーカーはないの?
→NB105(東芝)、LaVie Light(NEC)
>>930 ちょっと追記。
・バッテリー Eee901
・標準的機能&低価格 AspireOne
・性能 Wind Ex
・静音 Mini9
・液晶解像度 M912, HP2133
・タブレット M912
・サイズ、重量、価格 Eee4G(ただし性能は最低)
934 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 01:52:06 ID:x6/oSnMb
sotecも国内メーカです><
修正ばっかりでスマン。 ・国内メーカーはないの? →NB105(東芝)、LaVie Light(NEC)、DC101(SOTEC)
936 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 01:56:16 ID:U8rzBvrE
しかたねーべ これからもどんどん増えるから 修正してもしたりなくなるってw
NB105>NB100な
普通のノートPCの感覚で、でAcer Aspire Oneが出てくるけど どういうこと?
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 02:02:22 ID:OsSY2h6h
外付け光学ドライブでDVD映画の再生とかはどうなん この手のPCで問題なく再生できる?
940 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 02:02:59 ID:x6/oSnMb
DVDは問題ない
>>937 ごめん、スレタイからそのままコピペしてきたもんで。
修正
・国内メーカーはないの?
→NB100(東芝)、LaVie Light(NEC)、DC101(SOTEC)
>>939 特にとがった所が無く、普通に打てるサイズのキーボード+HDDってことで、入れてみました。
しかし、1週間ほどで1スレ消化かー
初代スレは、5ヶ月近くもかかってたのに……
942 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 02:10:05 ID:OsSY2h6h
>>940 サンクス
そろそろ光学ドライブの付いたやつ出んかな
光学ドライブ付きだとネットという本来の目的からはズレるかもしれないが
俺みたいにネット以上のことをこれでやりたいって人は多いと思うんだが
ULCPCの範疇じゃないかもしれんが、ディスプレイの代わりにHMDを 標準添付したPCとか出ないかなぁ。 本体はVAIO Type-U(VGN-U50)ぐらいの大きさで、Type-Uのリモコン みたいので操作するヤツ。 Type-Uの本体にVGA端子があればよかったんだが・・・
>>943 時代先取りしすぎとかいって自爆するに1VAIO
買う前にNetbookの1kgを持ち歩くにはどのぐらいの負担になるか実験してみたよ いつも使ってるかばんに1kgの砂糖の袋入れて持ち歩いた 結果は最初は大して重くないなぁこれならぜんぜん平気かなと思ったが 30分ほどで腕がちぎれるかと思うほどつらい Netbookを持ち歩いてるって人は30分以内に通勤通学できるところに 住んでるのかなぁ
ノートPC突っ込んだ鞄を手で提げて歩くのがそもそも正気ではない 肩から提げるか、最も無難な回答は背負う(リュック型の鞄にする)かだな
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 03:47:27 ID:3CZSFsV0
ノート用バッグってふつうは皮製のでも肩下げなんでないのか? たしかにB5モバイルノートが皮の手提げバッグでもだいじょうぶなのをベンチに作られてるが
953 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 04:19:00 ID:KYrnpXd+
>>948 防滴、防水キーボードとか書いてあるなぁ
おもしろいな
いちおうDurableとか書いてあるし 取っ手付きでケースも必要ないね
取っ手をそのまま利用して、ケースの代わりに簡単なカバー使うって手もあるね。
タフブックほどの耐久性なんかは普通は必要ないしな これで十分
こんなおもちゃ感覚は好きだ
リカちゃんPCとまでは言わんがなんかアホみたいなポップな感覚でPC使うってのに憧れる
954 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 04:31:40 ID:KYrnpXd+
>>952 乙
やっぱさーネットブックはこれでどれだけの事がこなせるかってのを追求する楽しさがあるよね。
値段の高いPCは無難になんでもこなせちゃうし今はもうこの醍醐味はネトブクにしか味わえない。
>>945 そこら辺は体力の差もあるだろうけど、たしかに1kgは持ち続けると重く感じる
カバンの中身はそれだけってことにはならないだろうしね
が、それこそLetsとか一部の機種を覗けば、ほかのに比べてマシだから
>>945 なんつーかかわいい実験だなw
まぁ持ち歩けるかどうかってのは趣味の強さの問題かなー
俺の場合10年前に富士通のA5ノート使い出してから
使う予定なくてもモバイルノートは毎日かばんに入れていたから慣れだね
2kg前後のノートPCだと無理だけど1kg前後なら全然大丈夫な感じ
必要な時だけ持ち出そうって考えてる人は多分ほとんど持ち歩かなくなるね
959 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 09:07:07 ID:W07ubbE1
>>945 逆に砂糖袋2つ(2kg)を入れて1週間持ち歩いて鍛えておけば、
その後1kgのPC入れて歩いても「うほw何これw軽いwww」
ってなると思う
持ち歩きの重さの体感って、カバンにもよるよ。 両肩で支えるリュックだとかなり楽だし、ショルダーバックでも結構違う。 やっぱりトート系の手提げなんかは結構重く感じる。 自営で自転車通勤なんで、格好もゆるいから許されるのかもしれないけど いろいろ試してみるといいよ。 おれもB5ノート持ち歩きしてるから、本体で2kg+アダプターで7〜800gを持ち歩くけど ネットブックに買い替え検討中。
A5−Fiva10Xがジャストサイズだった。 HPのCE機も買ったけどだめ。 小さ過ぎた。 Fiva104を現代に甦らせれば最高なんだが。
ITmediaの記事でニコニコの高画質も問題なく再生出来るって見たんだけど スレ読んだりするとカクカクするらしいけど実際使用感はどうなの? 勿論Atom機で
>>945 モバイルの場合はカバンは肩にかける。たぶん手提げ使ってるんじゃないか?
俺はこれでPC2台、予備バッテリー、AC、その他もろもろ入れて6キロくらいの
カバンを持ち歩いているが、肩にかけるタイプなので問題ない。1kgのマシンなんて
夢のようだよ。
あとは携帯性と電源即スタートが実現できれば
>>963 一般的な動画(flv)だと問題なく再生出来るけど、
高画質・高解像度mp4、swf動画、だとコマ落ちするよ。
>>961 本体2kgってのがもう最初の選択間違ってるよ
常に持ち歩ける重さって1.3kgぐらいまでだね
アダプタ込みで2kg以内、あとその他の資料や
かばんの重さで3kg これくらいが理想だな
重い雑誌類数冊入れて5kgくらいになるとかなり拷問になってくる
よく持ち歩き考慮したノートPCの購入相談受けるけど
俺が1.3kg前後かそれ未満のにしないと後悔するって散々言っても
多くの人は2kgくらいは余裕で持てるからって大きなの買って後悔してるw
かばんは、手提げ、肩かけベルト、リュック用ベルトと 3通りに使えるタイプが一番効率的 どんなシーンでも使える
giga freeksのストリーミング動画は大丈夫だった! ビッグローブのギアスも大丈夫だった!
>>968 いや、オシャレが必要とされるシーンでは使えんぞ。
>>917 その価格だからこその性能・スタイルだろ
正直SONYのには逆に期待できないんだが。
80,000円で度肝を抜くような独自性があり、
スタイリッシュなのなんか出したらU系のユーザが黙っちゃいない。
今までのはぼったくりだったのか、と。
ソニータイマ付だったんだから、すでにボッタクリとおもう Uでは知らんけどw
975 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 12:16:41 ID:x6/oSnMb
11月の10型はS101の独り勝ちだろどうせw
エプダイのは何だろな。 他機種はASUSからOEM供給受けてるようだから、EeePC1000HのOEMだと予想。
なんで国内メーカーはHDDが好きかな つまんねーモデルばっか出すな。
エプソンダイレクトなら値段的には期待できそうだ
重さには触れないのねエプソン
>>973 ちょwww、自動生成なんだろうけど直しとけwwww
エプソンがおすすめするWindows VistaR Home Premium
>>974 総研が以前調査していたが、パソコンの故障率はソニーが一番少なかったよ
1年以内に故障するのと1年経過してから故障するのとどちらが品質が悪いかって馬鹿でもわかるよなw
まぁソニーの場合は1年経過後も他社より故障は少ないが
VAIO U使ってるが1024x600ってのがヤだすぎ なわけでネットブック買うとしてもx768しか眼中にない
983 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 13:04:42 ID:x6/oSnMb
768が出るのはいつになるか分からないよ。少なくとも来年かと
もう出てるけどね。
>>967 間違ってるも何も、普通に持ち歩けてるし・・・
そもそも、使い方によって妥協点はいろいろあるだろうに。
こんなとこですら、融通利かない性格って実世界で結構苦労するよ。
・・・心より同情するよ。
で、自分は、いわゆるPDAの延長でネットブックを買う予定だから
後悔もなんもしてない2kgの拷問ノートも、普通に使うし便利に活用する。
実際に、2kgのノートPCくらい十分持ち歩ける許容範囲。
自転車だってぜんぜん余裕。
荷物が増えたら車移動。問題なし。
986 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 13:33:14 ID:x6/oSnMb
学生時代、英英辞典+西和辞典+教科書何冊ももって1時間半通学していたんで、2kgくらい俺はへっちゃらだな
学生時代は3.2kgのノートPCかついで通ってた。 P5-133/48MB/1GB/SVGA。 いまはもうむり
988 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/21(火) 13:39:13 ID:fayXNYVQ
昨日淀でeee901みたら、1024×768で表示されてたみたいだけど、 どうして?
>>988 Eee901には縦圧縮して1024x768で表示するモードがある
どれだけの重さなら問題ないかは個人差が非常に大きいから一概に言えるはずがない。 とはいえ、持ち歩こうと思ってノートPCを買って持ち歩かない場合は毎日持ち歩いて いたら重すぎてしまったというのが原因であることが多いためにできるだけ軽い方が 望ましいのは確かだな。 滅多に持ち歩かないなら3kgクラスのA4ノートでも問題ないわけだし。
>>987 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今日も結局学校行かなかっただろ? [大学生活]
大学に友達いなくてひとりぼっち(名無し専用) [大学生活]
お前らRSSリーダーとか使ってる? [ニュース速報]
PL学園総合スレ103 [高校野球]
死にたいと思ってる大学生こいよ [大学生活]
持ち歩くなら小さくて軽い方がいいよね。 一台で何でもやりたがる、極端に言えば母艦を持ち歩きたい人もいるのよ。 お出かけ専用と割り切れば楽になれるのに。 ネットブックが初心者向きじゃない理由はこんな所にもある。 デカくてそこそこの性能のノートを持ち歩くとノートに偏重していく。 そしてHDDが飛んだり液晶バキ割れや水没事故とかで真っ青になる。 だからモバイルに大事なデーターを入れて持ち歩いてはいけない。 あくまでもモバイルはテンポラリ。
データはUSBメモリーにいれとけばモバイルは空っぽでOK すくなくとも折りはこの2,3年は徹底している。 モバイル盗まれも嫌だし、大事なデータが壊れても嫌だね。
ちなみにUSBメモリーは32GBで、ちょっと前は16GBだった。 ネットブック一台より値段が高かったwww いまは良い時代になった。
よし、俺はSONYのネットブックを待ってみるか
>母艦を持ち歩きたい 危なくて出来ないのは分かってるけど、この気持ちよーーーく分かるw 余計な手間一切なし、リモートデスクトップとかじゃなく常備のPCでの一元化は理想だ
998 :
998 :2008/10/21(火) 14:38:31 ID:JcesVaUW
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。