温度計買って室温気にするようになった
>>5 >>9V(300mA)に増幅
あかんがな…
冷え冷えの動作電力は、ハイモード:2.0W = 5V/400mA。
5Vでも400mAが必要なのに、9Vにしたら完全に供給電流を越える。
冷え冷えの使用ファンの最大定格は不明だが、5Vファンの最大電圧は5.5V程度。
9Vは大きすぎる。
他社のUSB接続の冷却台も、5Vファンなので9Vは大きすぎる。
発想を転換して、12Vファンを低速で廻す用途には使える。
ザルマン届いたアイドル時
HDD 46℃→38℃
GPU 67℃→62℃
爆熱からの卒業
夏前に買うべきだった・・・
11 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 08:03:26 ID:BvHCb3t6
あげ
すのこタン。買おうかと思ったがサイズが小さくてダメっぽい。
確かでかいのがあったじゃん。
そういう俺は外付けHDDの下にすのこタンを置いてます。
・・・気休めですよ、ホントに。
ノーパソには新発売の3FANのをくっつけてます。これザル以上に冷えてるっぽいです
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:06:55 ID:diaSao+W
うちわで扇ぐのと冷え冷え使うのどっちが効果的なんだろ
傾斜になってる奴ってHDDに悪影響とかあったりしないの?
18 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 12:35:40 ID:t1WF5Bu2
下から冷やすより排気・吸気口のスリット狙って中に風送る方がよっぽど冷えるよ。
X30の頃にUSB扇風機でやったな。
排気口の近くにHDDあったからよく冷えてた
>>14 面白そうなんだが、工具買ったりする手間を考えると冷え冷えでよい様な気がw
安く上げたいってコンセプトではないよね、それ
>>18 筐体の材質にもよると思うよ。熱伝導製の良い金属なら下から風を当てる
だけでけっこう冷える。
>>14 似たような事考えるのは居るんだな
俺も自作したよ
寝床用液晶アームに付けた冷却台
寝ながらA4ノートを見れる
下駄の部分は木工用ボンドお勧め
貼り付ける面積が多ければ超強力
電源はUSBから取ってる
FANは12センチ
本体がかなり斜めになってるけど気にしない
>>22 >寝床用液晶アームに付けた冷却台
ラッコトップもよくやる俺的には興味深いな
どんな感じに作ったのか画像うpしてくれないだろうか・・・参考にさせてください
24 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/26(金) 16:26:28 ID:zDU+J5iE
5000円ぐらいでお勧めの冷却台があったら教えて
7000円のザルマン
EISTとかクーリンなんたらとかは使わんのか、ここの住人は(;゚∀゚)
ザルマンの名前あげてる奴は工作員だなJKで
>>27 >>25は7000円のって言ってるから、工作員とはいいきれないんじゃないか?
あれってサンワサプライが15000円で出してるやつと同じ商品でしょ?
同じ製品で値段半額なら悪くないチョイスだと思うんだが。
冷えるかどうかはPCによるだろうけど、すくなくとも静音でUSBハブ機能もあるし、値段も同じようなアルミ製品と比べたら
割安感もあるしね。
一番販売台数が多いであろう15.4インチワイドなら、そもそも選択肢がこれくらいしかないし。
>>27 工作員とか疑うなら知らないでサンワの高いの買って泣いとけ
EeePc用に冷却代自作しようとしたが、
結局手抜きに100均の木製皿置き台の棒切ってひっくり返して乗せてみた。
こんなやつ↓
| | | |
---------
背面からの照り返しが軽減されて、温度上昇が遅くなっていい感じ。
余ってた8cmFANをUSB接続に加工してキーボードに当てたら6度下がった。
>>27 省電力機能使っても熱を発しないわけじゃない
ノートの小さい筐体じゃ満足に放熱できないしな
自分で温度モニタすりゃ分かる
32 :
23:2008/09/27(土) 12:43:21 ID:pP8iE1TZ
>>26 超サンクス!ありがたく参考にさせていただきます
これだけ木材使ってると台だけで結構重量ありそう
自分は17インチノートなんで、もう少し台を軽量化した方がいいかな
と思ったらこのアーム、現在在庫切れなんだな・・・
入荷を待つか他の似たようなの探すか迷うなぁ
サンコーはゴロ寝DEスクCOOLの作りが弱すぎたし、ちょっと不安
SX-CL06SVを買ったけど音が思ったより大きいな
>>32 素材はファルカタ集製材でかなり軽いですよ
バルサと通常の木材の中間ぐらいの軽さです
当然柔らかいので厚め(13ミリ)の板を使ってます
コーナンで購入
ついでに2000円のAC電動ドライバードリルとカンナも買いました
この状態でT61+R61e乗せましたけど大丈夫みたいです
アームはしっかりしてますよ
35 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/28(日) 13:51:04 ID:llAmWocZ
自作するほど起用じゃないので
お勧めの冷却を教えてくれ
スレが14まで進んでるわりには
お勧めベスト5って書いてないんだな
>>35 ペットボトルの蓋を4角に置いて、排気の流れを塞がない角度から扇風機の風を当てる。
これコスパ最強。
>>36 扇風機って意外と消費電力高いので実はあまりコスパ高くないよ
昨日
∧_∧
(.;・ω・) ・・・・・・・・・・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /ヴォ〜〜〜〜〜〜
今日  ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・ω・) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /フォ〜
 ̄ ̄ ̄
39 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/28(日) 19:23:24 ID:UkJoW65o
オレはCPU用とかのファンで静かな13db位の選んできて、家にあったHD直付けのコンセントに繋いで使ってる。
市販の冷却台うるさいし、見た目は悪いけど横から風送りたかったから。凄い冷えるし静音で満足。
41 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 20:25:02 ID:8SgxRIDM
冷え冷え台より扇風機の方が効果あるんじゃないかと思って
アマでサーキュレータ買った。
http://amazon.jp/dp/B0014B92UI ← ただのurl
上から横から強風でいろいろやってみたが
温度変化に影響はほとんどないみたい。
重い処理をさせると、ノートの外から冷やしても
温度は下がらず。
結局、処理が終わり、本体ファンが回って、
Cool'n Quiet(AMD CPU)で動作クロックが落ちると
温度が低下。これが最強w
どうしたものか・・・。
冷却するってのは
・温度が上がらないように(上がりにくく)するため
・温度が(処理が終わった後などに)下がりやすくするため
どっちを目的にしてる人が多いんだろ?
俺は前者派
43 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 20:59:16 ID:8SgxRIDM
次に、サーキュレータを膝に乗せ、ノートの下から風を送ってみた。
強風でやったところ、温度上昇が多少ゆるやかになった感じがするが
結局サーキュレータ無しと同じくらいの温度まで上がった。
総評としては、ノートの外(とくに上)から風を当ててもダメ。
直接CPUに風を当てるなどしない限り劇的な効果は見込めない。
冷え冷え台のように、下から当てないと意味がない。
ただ、よっぽど強い風じゃないとダメ。
弱い風だと冷やすというより温度の上昇を少しだけマシにさせるだけ。
ノートの下に隙間を作って、下から強力な風を当てない限り気休め程度。
まあ導入しないよりはした方がいいんだろうけど・・・。
>>42 ユーザの思惑に関係なく、実験の結果、
どうやら後者が現実のようですよ。
外から冷やしても、処理をさせれば
どんどんCPU温度は上がっていく。
これは止められない。
処理が終わったあと、
温度の下がり方が速いんだと思う。
外からの冷却はあくまで空気の循環よくするのがメインの目的だから
埃やPC側のクソ設定で内部ファンがさっぱり回らなくては意味ないな
結局、処理をさせることで上昇する温度 + 熱こもり → 計測温度
だとすると、処理による温度上昇は止められないけど、
熱こもり分の温度が緩和できるんだと思う。
>>45氏の指摘通り、空気の循環によって熱こもり分を少なくするのが
冷却関連商品。もっともっときつい処理をさせたとき、
導入してるか否かで最高温度に差が出るんだと思う。
PCの放熱設計にもよりけり
底面とかも積極的に放熱板として利用するタイプだと、外から冷やすはそれなりに効く
モバイル系とか膝上で使う可能性のある物で
底面が熱くならないような設計になっているタイプだと、外から冷やすは効果が少ない
涼しくなったんでデフラグした
俺のPCは底面吸気→背面排気だからペットボトルの蓋を下に置いて浮かせて横から扇風機で風を当ててる。
普段は35度前後だけど、試しに扇風機無しで触ってたらHDD温度が42度まで上がったので
横から扇風機を当てたら35度まで戻った。
やっぱ効果あると思った。
底面排気の筐体だと、熱逃がすために脚が高いので、ペットボトルの蓋なんか嵌めても禿げ無意味
硬質発泡EPPフォームだと脚が適度に沈み込んでいい感じに安定するだろうし
価値観の相違というものを認めないと人類は前進できないよ
俺も買う気はないがいいアイディアだとは思うw
「冷え冷え」使ってたが、普段ベッドの上でノートPC使うので、
[ ノートPC ]
[冷え冷え]
[ 板状の何か ] (※側面図のつもり)
こんな具合に置かないと、通気スペースやらなにやら全部ベッドにくっついて
効果が薄かった。
で、PCもわりと重いの使ってるし、バラバラの一式移動させるのが面倒になって
一枚板式のクーラーパッド買ったが・・・
クーラーパッドが底面吸気なので、吸気口を塞がないために板状の何かは
相変わらず必要・・・orz
>>55 発想を変えるんだ。
つまり、ベッドの上ではPCを使わな・・・
57 :
41:2008/10/01(水) 15:17:00 ID:FWypDpH6
サーキュレータ買う奴、写真に騙されるな
どれもこれも横幅27センチくらいある
もっとコンパクトかと思ったのにデカすぎ
確認せず買った俺が悪いんだが・・・
サイズ確認って、超初歩的なことだろ。
まぁ気を落とすな。
59 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/01(水) 15:34:41 ID:FWypDpH6
だよなー orz
60 :
41:2008/10/01(水) 16:54:25 ID:FWypDpH6
また常識だろ と 怒られそうだけど、
バッテリーパックを外して実験したら
扇風機 効果あり。処理中の温度上昇は止められないけど
処理が終わったらどんどん下がる。
HDDと同じ36度くらいまで下がったw
常識的に考えると、処理中の温度上昇も
扇風機無しよりマシだと思う。
充電率50パーセント程度で外して
AC電源のみで運用中。
バッテリーの熱が影響してますです。
やはりクールブリザードがいいんですかね?
ちなみに私のPCはFMVです
ちなみに私の戦闘力は53万です
フリーザかよ
これも忘れずにww
364 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/07/24(木) 19:08:30 ID:6dnm8TwY
>>352 「ノートパソコンラックマルチ」って、
https://www.moshimo.com/article/269452/47153 のことですよね?
私は、ワイドでない15インチで使っていますが、十分な安定感があるので、
15.4インチワイドでも大丈夫ですよ。
私は、
ノートPCの手前はラックに消しゴムを2つ置いて1cmほど浮かして、
ノートPC後ろ側はラックで10cmほど浮かして、
その大きく持ち上げた後ろ側からAC電源15cmミニ卓上扇風機の風を吹き込ませています。
CPUもHDDも冷えますよ〜。
67 :
65:2008/10/04(土) 08:20:42 ID:Bj9MNQzS
× 以外
○ 意外
気温は下がってきたのに、HDDは常に50度前後あるのだがなぜだ?
>>70 使い方にもよるだろうけど、動画再生、ネット、文書作成などしながら数時間使っても36度を上回らないよ。
底面吸気型だからペットボトルの蓋を底に4つ置いて横から扇風機当ててる。
パームレストはひんやりするくらい冷えてる。
室内24度、HD37度、cpu45度、
ノートPCをテーブルから浮かしています。
もう扇風機使ってなくても十分ok.
室温26度
Northwood Celeron 2.0GHz
冷え冷えクーラー使用
動画とか見てる状態で
CPU61度
HDD37度
これってまずいのかね?
>>73 セロリンだとそんなもんだな。HDDも普通
涼しくなってきたんで本体の爆音ファン外して冷え冷えだけ回してるが問題なし
ただこの夏、モニタ外部出力でずっと閉じて使ってたらノートの液晶が焼けたw
>>74 THX
冷え冷えクーラー切ると
CPU70度
HDD50度
まで上がるんだわ
怖くてもう手放せません
デフォのままだとHDD50℃超えるPCって多いですよね。
CPUは100度超えてもぶっ壊れる事ないよ。
その熱の影響受けてHDDが加熱すると怖いけどね。
冷却台、冷却装置の導入検討も良いが、分解清掃が可能な機種で清掃に手を
出してない人は、先にそっちをやった方が良いと思う。
昨日、初めての分解清掃で厚み1cm近くたまってたホコリの塊(煙草ヤニ込み)を
除去したら、動画再生とかで70度近くまで上がってたCPU温度が、なかなか50度
超えなくなった。HDDも50度近かったのが、めったに40度超えない。
とくにホコリっぽい環境の喫煙者はぜひ。
80 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/07(火) 03:59:30 ID:V9DaM4lV
81 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 01:21:14 ID:VW4d6rUz
冷え冷えSX-CL06SVを購入して約三ヶ月
まともに冷えないので電源切ってただのアルミ台として使ってみたら
CPUからHDDまで全体的に3℃〜5℃下がった
泣きたい
底のフタを取って基盤に直接風を当てるようにしてから熱暴走が起こらなくなったんだけど
こういう使い方は避けるべきですか?
基盤に静電気入り込んだらアウトだわな
ノートPCはボディーがアルミなど金属なら熱対策有利なのかな?
放熱板として接触させてなければ大差ない気が
と言うか金属だと静電気が通電してヤバくネ?
地金はないだろ?
>>87 逆
静電気は名前の通り静な状態だから溜まりまくって破壊可能なレベルになる
導体の金属だと最初から流れまくりなので静電気にならない
>>86 プラスチック筐体だとPCの底に風を当ててもキーボード面は
冷えないが、熱伝導製の良い金属筐体なら一部を冷却すれ
ば効果は全体に及ぶ。
93 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/09(木) 23:30:21 ID:SEvOHWEu
flexが亡き今、最強静音冷却台はCP001なんだろうか
スペック見る限り良さそうなんだが
利用者の声が少なすぎるのが気になるんだよね
>>93 汎用のFAN使ってる奴のほうが良いよ
FAN壊れるたびに買い替えは無駄
>>95 いや、だから汎用ファン使ってるやつにしろって言ってるんじゃないのか
それだと本末転倒だろw
そもそも使う前から壊れたときの事考えてどうするよ?
それなら最初からデスクトップ買っとけって話に行き着くだろ。
ここ初めて見たんだがザルマンて嫌われものなの?
27みたいなのもいるし。
メンテナンスの面から見ると付け替え可能な部品が使われている方が
いいですね。
100 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/10(金) 11:57:25 ID:jVbAKeJE
ザルマンはファンが小型で音が気になりそうなんだけど
大型ファン使ってるのと比較してどう?
>>98 少なくとも前スレではかなり評判良かったよ
>>101 レスさんくす
そうなんだ。過去スレ見れないから嫌われてんのかと思った。
SX-CL06SVとどっちが冷えるかな?
ザルマンのファンは冷却台全体を冷やす為のもので
PCを直接冷却するのか目的じゃ無い。
故に直接冷却タイプに比べると冷却能力は劣るが
PCの排熱口に風が当たらないので熱風の逆流がない。
またPC全体を満遍なく適度に冷やす為PC毎に異なる
排熱口の位置を気にすることなく多種多様な機種に使用する
事が出来る。
なるほど。
そういうものなのか。
SX-CL06SVはPCを直接冷やすものなんだね。
でも冷却ファンがPCの熱い部分にあたらないと無意味と。
それも有るけど一番怖いのは排熱してる所にファンの風が当たって
PC内に熱が逆流する事。
最近のノートパソコンは排熱口が斜め下側向いてるタイプが有るから。
ふむふむ。
排熱口が下側にあるものは危ないと。
うちのは横にあるのでその際はSX-CL06SVタイプのものでも
大丈夫ってことか。
とりあえずザルマンの買って様子みてみるよ。
気に入らなかったらSX-CL06SVかCP001-Sを考えてみる。
金持ちだなw
zalmanどうこうってのは単に韓国メーカーだからじゃないの。
へー。韓国なのか。
だったらちょっと敬遠かなぁ。
CP001-Sにしようかな。排熱口横なので問題ないと思うし。
笊が韓国メーカーだと知らずに選び、
知ったら敬遠ってアホ過ぎる・・・。
禿。
今時韓国だからとか中国だからとアホすぎるだろw
そうは言うが、中国製の食いものは最近のマス○ミの報道のせいでイマイチ手が出ない
>>113 流石に身体に直接悪影響を及ぼす恐れがある食料と一緒に考えるのはどうかと。
PCパーツで中国製韓国製で敬遠ってのはなぁ。ならメモリもM/Bも全部他ので揃えているの? って事に。
まぁHDDとか光学メディアならちょっと……と敬遠するのは解らないでもないが。
うむ、電化製品なら最悪でも火が出て家が燃えるぐらいで済むしな
できるだけ避けるのは常識では?
DELLノートなんて燃えるんだしw
うわw
ファイヤー!
ザルマンが万能という訳ではない。底面排気だと窒息っぽい。
底面に風吹流した方が遥かに効果がある。
ザルまんせーしているのは、ザルマンの構造が一番効率よく放熱するから。
嬉しくて仕方ないニダ
五月蠅い本体のファン止めても熱暴走防ぐような静音ファンってある?
底面吸気、背面排気なんで基盤むき出しで下から風送ろうと思ってるんだけど。
ちなみに基盤むき出しで本体ファン止めたら10分で電源落ちました。
>>120 静音ファンを買って冷却台を自作するのか?
それなら自作板のファンスレ見れば色々あるよ。
12cmファンを3個付けたいんだが、電源ってどうすればいい?
>>121 いえ、既製品で済まそうかと。
考え甘いですかね?
124 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 02:28:06 ID:RvFlTVNn
>>122 HDD・光学ドライブ直刺し用のACアダプターで直流12Vを確保して4分配コードで分けるのが得策。
総額3000円程度で調達できる。
USB給電でもできなくはないが冷却能力と消費電流が・・・
>>124 トン
やっぱりUSBだと自己満足レベルか。
>>123 すまんが既製品の事なら他の人からのレスを待ってくれ。
自分は暇人なので冷却台は自作している。
自作ならサイズもファンも自分のPCに最適なモノが出来
るから。価格的には既製品より安くはならない。
これからの時期涼しくなってくるけど
みんなは冷却一端中止してる?
PCにとっては常に冷やしてる方が優しいんだろうか
寒くなるまで扇風機
>>127 理屈上は出力一定の定常状態では、外気温が下がっただけ内部温度も下がる。
実際には内部ファンの制御とかその他もろもろで理屈通りには行かないだろうけど。
まあ、冷やしておいて損はないと思う。
>>129 シャープの白いACアダプタは、直流12Vなので使用できる。
でも、黒いACアダプタは、出力11.3VACだぞ。交流出力だぞ。ファンがぶっこわれる。
電気の知識無い人は市販品買う方が良いんじゃないの
>>131 ありがとう。シャープのを参考に考える。
>>132 確かにそっちの方が安全ですが・・・・・性能に満足できないので。
すみませんでした。
交流ファン使えばいいんじゃね
mobilemeterでアクティブ冷却温度が60℃なのに何故55℃でファンが回るんだ
>>93 >flexが亡き今、
潰れたの?
ところで冷却台って常にファンを回転させとくものなの?
PC使わない時は電源は切るけど
>>136 俺のマックでは終わらした後2〜3分付けてる。
すぐに冷たくなられるので。
夏場へっちゃらだったFMVさんが、なぜか昨日から発熱が酷く…
分からん、運動会シーズンだから?
発情期だから
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/15(水) 14:48:38 ID:q7XFjtEr
USBに家庭用の電源から配給するのって名前なんだっけ?
名前が分からないから検索できない。
PC−−−−■------家庭用コンセット
↑これ −−−−はUSB
>>140 「USB 充電」でググれば出てくるんじゃない?
超さんくす
これ
144 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/15(水) 16:20:08 ID:Zd7PYg0e
>>142 ザルマンとまったく一緒で高いだけでしょ
sonyとかだったら高くても飛びつくのも理解できるが
サンワじゃねぇ
>>142 >サンワのTK-CLN7USV
これよりワンランク下の冷却使ってるが
それほど五月蝿くないし適度に冷えてる
涼しくなってくると、フローリングの床に素足だと少し寒く感じる
そんな時は、普段、邪魔で埃をかぶってるノートPCのACアダプタの出番。
足元において土踏まずを乗せると発熱してるおかげで足の裏からホッカホカ
ACアダプタがクサそー
ACアダプターが誇りかぶってるって時点で…
>>138 自分もFMVを使ってるが発熱はない
SX-CL06を買いな
中国得意のパチもんか?
それともOEMか?
パチものでも余程品質が酷くない限りはかまわんタイプの商品だからな
メーカーとかよりも材質とか形状の方が重要だし、この手は
しかし、完売w
写真見るとアルミ板が薄くてパチもん臭いんですよね
機能がかわらないのなら安いので購入したいと思ってます
使ってる方いましたら詳細をしりたいのでお願いします
154 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 17:58:59 ID:2N9EVYVo
ザルマンも韓国だし品質は似たようなもんだろw
リンク先感謝です
最低駆動電圧が5だと大抵いけそうですね。
充電のがダメってことは携帯電話のチャージャーはテストしてから実際に使うかどうか決めたほうがよさそうですね。
ファンはある程度風量があればなんでもいいのですが。。。12cmちょっと高いので8cm位のにしておきます。
失礼
XinRuiLian Electronics (Shenzhen) Co. Ltd. RDM8025S とか500〜600円のようです。
探せばいくらでもありそうです。自宅を探して見つかる人が羨ましい
ホームセンターでアルミ買って
A4サイズに加工して100均で地震用のゴム足買って
取り付ければファンがなくても普通に机に置くよりも冷却効果が若干あるよ
ごめん やっぱないや
温度上がって来た
ところで19dblは五月蝿い方かな?
165 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/18(土) 15:07:22 ID:yTZRtaUv
あげ
アルミの板とスチールの網ならどっちがいい?
自作しようと思ってたけど、ファン余ってないから田舎だし買いに行くの面倒くさくなってきた。
多少五月蠅くてもきにしないけど、強力な冷却台ってある?
DN-W05S
L-828 2,500r.p.m 10CFM 23dBA
400-CLN004C 600r.p.m 57CFM 18dBA
CL-3
この4つならどれがおすすめですか?
>>166 アルミの板よりはスチールの網の方が絶対よいと思う
空気が容易に移動するから。
170 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/19(日) 01:24:56 ID:OzwTZsDw
せっかく冷却台を買ったがHDDの温度は付けても付けなくても38度のままなんだけど
HDDの温度は下がらないの?
内部が冷えてるの?
171 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/19(日) 10:08:44 ID:wJa9LSUQ
開いたとこに出てくる一番上のクーラーはPCの電源切った後はすぐに冷えてた。
音は少しうるさい。ファン吸い込み。
すぐ冷却台に頼るのもいいが、ことCPUに関してはグリス塗り替えて
ヒートシンクをきっちり密着させ直したほうが劇的に効果あるぞ
いつも思うんだけど
USB電源使うことによる発熱>排熱効果なんて
本末転倒なことになったりすることってないの?
USBを使うと、ローカルレギュレータの変換損失分の発熱が有る。
しかし、CPUやHDDの発熱の方がはるかに大きいので、送風による
冷却は効果が有る。
なるほどサンクス
>>175 タコがタコの足を食べるようなもんだと思ってた
180 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/20(月) 14:27:09 ID:wvxm3r1i
静音21dbでも、結構気になるね
PCのファンと同じぐらいの音だし
183 :
180:2008/10/21(火) 14:09:00 ID:ahP1Fc9l
紹介したら自分で無性にほしくなってCP001購入
http://www.enermaxjapan.com/Aeolus/CP001_series.html 邪魔かなとおもってた手前の腕置きもなかなか良い感じ
冷え冷えクーラーSX-CL02Sと比較すると
冷却性能は同等かなという印象
静音性は
冷え冷えクーラー(低回転) >>>>> ノート内臓ファン >> CP001(高回転) >>>CP001(低回転)
高回転で動かしても全然静かなので常時こっちを使うことになりそう
うちのノートは60℃を超えるとファンが回り始めてうるさくなるんだけど
CP001を回しておけばネット見たりぐらいの利用だったら60℃超えなくなって凄く快適になったよ
ネトゲとか3Dはやらないので熱暴走対策での効果は良くわからんけど
ノート内臓ファンの音が気になるような静音派の人にはオススメ
>>183 手前の腕置きって外そうと思えば外せそう?
185 :
180:2008/10/21(火) 18:02:38 ID:ahP1Fc9l
冷却台のサイズと静粛性のバランスは悩ましいな
静粛性重視(大口径ファン)だと全体に背が高くなったり、リストレストのせり出しがあったりだし
サイズ重視(小口径ファン)だと風量を稼ぐためにファン数や回転数の関係で騒音がでかくなるし
個人的に、サイズ重視でかつ機能を欲張ってUSBHUB付きのサンワTK-CLNUA4Hを土台に
12Vファンに換装して静穏化しようかと思ってるけど、十分な冷却性能を得られるかが不安で踏み切れん
zalman買ったけどファンはやっぱり回るね。直接風当てる奴のほうが良かったか
まあ効果はちゃんとあるからいいけど
貧乏だから角型のザルに置いてる・・・
粋だねえ
>>185 >高回転で動かしても全然静かなので常時こっちを使うことになりそう
テンプレ見たら高回転で20デジベルになってたが
気にならないか?
デジベルw
ザルマンはやっぱチョン製だな。
買って後悔してるよ。。。全然だめ。
俺には合ってなかった。
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 13:30:30 ID:o3U8spQQ
チョン製の2000円ので十分とはいかないけど結構冷えてる。
195 :
185:2008/10/22(水) 15:31:24 ID:cFjRdtLY
>>191 小型ファンと大型ファンの音の質の違いなのが
気になる音じゃないね
とにかくノート内臓のファンが騒がしいので
それに比べての印象なのかも
ザルマンは積極的に冷やすんじゃなくて底面の空気を冷やすタイプだから、本体ファンが
回ってるときに本領発揮するんだと思う
つまり夏向きなんじゃないかな。夏終わったけど
>>191 20dBってかなり静かな気がするのだけど結構気になるの?
198 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 22:29:36 ID:o3U8spQQ
25dBの使ってるがノーパソのファンの方が遙かにうるさい
200 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/23(木) 00:57:29 ID:SKGfQcmZ
俺のノートPCは裏に空気講がないんだけど
この手の商品は効果あるんでしょうか?
側面に空気講みたいなのがあります
外殻が冷えると内部も相対的に冷えるだろ
>182
いいね、これ
国内で売ってない?
amazon.comでは見つけたんだけどさ
203 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/23(木) 15:23:00 ID:SKGfQcmZ
>>201 風当てただけで内部まで冷えるの?
どうもこの手の商品は胡散臭いです
以前、冷え冷えシート敷いた事があったが
全く効果が無かったよ
シートと比べんなよwww
>>202 国内では売って無いみたい
NZXTの商品扱ってるとこはあるんだけどケースとか・・・
>>203 ああいうのは時間たつと熱こもって逆効果
>>203 そういうシートは熱を吸収して熱くなったらはがして冷却する必要があるよ。
ZALMANは空冷で冷やしながら冷却してくれるんだけど
いかんせん糞だな。そんな冷えない。
>>205 シルバーの方見て、デザイン的にないなって思ったけど
動画の黒はいいね。Tシャツと比較してるのが良くわからんけどw
で、NA尼70ドルだけど、日本は発送地域外なのね・・・。
ebayにないかな?
214 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/25(土) 15:37:12 ID:ypP3RUf0
>>214 多分仕様w
俺のも最初からこれと同じくらいボロボロだった
ageてたw
やっぱりか。
これ交換したけど交換後も少しヒビあってさ。
ワロタw
ペプシ吹いちまったwwwwwwwwwwwwww
まさに外道
細かいヒビてwwwww そりゃヒビも入るわwwwwwwwwww
ノートPC冷却ボードの代わりに猫のひんやりプレートは駄目ですかね。
どうだろ?とりあえずすのこタンはあんまり効果なかったけど
電脳売王でCOOLER MASTER 5218が\1999なんだけど買い?
イオシスで現物見たときはいかにも冷えそうだしA4ワイドでも乗りそうだったのでいいかなーと
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 09:41:18 ID:aKF6Aizv
温度が上がりすぎてPCが落ちそうな時の応急処置として
ノートPCの排熱口にスイッチオンしたドライヤーの吸入口を付けたら、ものの1分でCPU温度が10度・HDD温度が5度下がってワロタw
そのまま3分ぐらい試してみたんだけど、CPU-15度・HDD-10度くらい下がったよ。
ノートPCのファンが規定以上回るので、まったくもってお勧めできないけどね。ヽ( ・∀・)ノ
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 15:27:00 ID:XzdZsKqL
今の時期が丁度良いね
冷却を使わなくても常に34度ぐらいだ
夏場は40度越えるから使ってたけど
>>214 定番なのはSX-CL06
SX-CL03は駄目
マックブックのMB403を買ったのですが、都合の良い冷却台ってありますか?
同じ機種使ってる方のご意見頂きたいです。
SX-CL03で十分だったけどな
どんだけ廃熱悪いPC使ってるんだ
>>227 逆だろwww
SX-CL06買っちゃった人乙。
わざわざ買うこと無いですね
自分で作ったほうが楽しいです
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/27(月) 23:54:00 ID:D5i94mnP
SX-CL03はそれなりに冷えるけど猛烈にうるさくない?
静音性を気にしない人には十分なんだろうけど
SX-CL03の静音モードで十分静かだと思うが。
エレコムのアイスパッドってSX-CL03使用時にあった方がいい?
あれでうるさいという人はどれだけ静かな部屋で使っているんだという気がしないでもない。
うちの場合、クーラーの方がうるさい音を立ててる。
いや、別にすごく静音って言っているわけじゃないけどね。
Vostro1000という15.4inch LCDのノート使ってるんだけど
5000円以内で売ってるものってサイズが小さいでしょ?
15.4inch LCDのノート載せて使っても効果あるのかな?
載ればはみだしても大丈夫? やぱり大きいの買わないとダメ?
>>236 LCDって表現するやつはめずらしいな
吸気口に風が入ればどんな大きさでもOKだろ
あと「?」が多くてうざい
そうですか?
液晶は Liquid Crystal Display の ことなので
昔から LCD と呼ばれています。
なにも珍しくありませんよ。
241 :
237:2008/10/28(火) 17:14:56 ID:ui0MrfJS
やべえ・・・やっちまったみたいだ・・・振り向けば敵だらけだ。
大きいノートに小さいクーラー使ってる人、
不都合とかあれば教えてください。
245 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 18:42:25 ID:XRwKWEnT
こあ2づお の場合は冷却の必要なし
>>245 そうは言うがな、独立GPUかオンボかで発熱ぜんぜん違うぞ
Core2Duo、ゲフォ8400MGSノートですら冷却台無いと辛い。
8400MGSってオンボに毛が生えた程度のGPUでっせ旦那。
ブラウジング程度ならファンレスでもいけそうだが、ちょっとシバくと「フォォォォォォォォ!!!」って内蔵ファンがうなる。
それでも冷却追いつかないので冷却台を使用しております。。。
この時期はちったぁマシだけど、夏にクーラー無しの部屋だと壊れそうで壊れそうで。
248 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/28(火) 20:39:20 ID:HB8uAB/J
>>235 夜間に静かな部屋で使ってるから、ノート内蔵ファンの音も気になるんだよね
だからSX-CL03ではNGだった(静音モードも)
以前レポートしたけどCP100の大型ファンはかなり静かで満足だった
大きな羽がゆっくり回ればそら静かだろうって感じだね
SX-CL03もコンパクトで安くて良い商品だと思うけど
音を気にする人には向かないと思うよ
冷え冷えを買ったけど、評判どおりいいね SX-CL06ではないよw
ここで言われてるほど音は気にならないよ
猫の冷え冷えプレートを借りてその上にPC置いてたらPCの上に猫が寝てた。
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 14:16:59 ID:9jwk2WUe
今週号の週アスで冷却の温度調査してた
立ち読みなんで、うろ覚え
1位 サンワ9800のノートパッド
2位 冷え冷えシート
3位 サンワの7800のノートパッド
4位 エレコムの3000ぐらいの
2位が冷え冷えシートだぜ、1400円の
>>249 こちらもダイソーのラックに載せています。
さすがにファンまではつけていません。
机をキズつけないようにイスの足につけるクッションをラックの足につけています。
>>252 おれも去年の冬に買ったばっかのノートPCいじってて、ちょっとトイレに行った隙に猫さんが…
キーボード毛だらけ
それ以来席を離れるときはモニター閉じるようになったよ
ほんのり暖かいのがお気に召したのだろうな
CRTモニタの頃は、モニタの上が定位置だったのにな
おれはDSTNノートってよんでる
すまんが↑はスルーしてくれ
昨日の話題にレスしちまった
>>253 条件が分からないからなんとも言えないけど、
吸気口、排気口を塞がないなら、冷却シートも初めは効果的だと思う。
シートがあったかくなるとほとんど効果がなくなるというだけで。
CP001のファンをもっと強力にしたいんだけど
これってUSB電源を家庭用コンセントに挿すだけでフル回転してくれるかね?
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 10:00:54 ID:zN+1PZLJ
もう冬ですが念のために↓これを買おうと思ってます。
エレコム SX-CL05SV
amazonの評価だと、最初はいいけどすぐにうるさくなるとか。
実際に使ってるねらーのみなさま、感想などあればよろしくお願いします。
>>262 ファンは無段階に調節できるから静音にもなるし騒音にもなる
気に入らないときは他のケースファン買ってきて取り付ける
閉じた状態で使うときは後方の2個が無駄になるんで (中で虚しく回ってる)
底面を開けて中央の線を抜けば両方停止する
中央のファンを台座ごと取り出して
後方に3つ並べることも可能 (見た目はよろしくないが)
デフォでは風が上向きなので
底面の熱を吸い取りたいときは底面を開けてファンを裏返す
後方2つのファンを裏がえして閉じた状態で使うと
中央のファンで風を流して
中に隠れている左右のファンでアルミが冷える
底面だけ取り外すと高さ4mmぐらいのアルミ板になるんで
ちょっと敷いておくだけにも使える
表面にあるELECOMというロゴの部分が少し盛り上がってるから
ノートの底面手前が凸っている機種だとガタガタしてしまう
こうなったときは剥がしてしまえば解決
使ってみたけど3つフル回転で75度→64度だった
今は後方2つを停止させて中央のファンを裏返しにしてる (75度→67度)
amaで買おうと思ったら、いつもより数百円高いみたいですね^^;
現物はPC工房で確認済みです。04よりはマトモに思えました。
問題は耐久性ですね。噂通りすぐに爆音になるのかどうか・・・。
まあ自作するよりは安いみたいなので(ファンは高いですね)
もう少し様子をみて買いたいと思います。
ありがとうございました。
新型Macbook Proには、縁の無いスレで助かる
熱対策、完璧だからな
MACなんて、ネットとメールしか出来ないんだから
発熱しなくて当たり前じゃんw
>>264 そういや書くの忘れてた
センサーがあるからMAX以上の速さで回ることがあるよ
もうすでに買いに行った後の>264であった・・・
SX-CL03は直接PCを載せてずっと使っていると、だんだん歪んできて音が大きくなる気がする。
音が気になるなら、PCの角を別の何かで持ち上げて使った方が良い気がする。
サンワTK-CLNUA4H買った
アマゾンのレビュー通り、ファンを裏返して送風にしたほうが効果が高かった(標準39℃→裏返し37℃)
さらにノートと冷却台の間から抜けていく風を薄いスポンジで塞いで、ノートの吸気口へ風を押し込むようにしたら
一気に30℃まで下がった
SX-CL06なんかも同じ様にすると良く冷えるかもしれん
272 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 14:13:23 ID:QFdKWSfd
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 15:22:58 ID:ZD2mJSO3
ねじを外す
>>272 豪快すぎて激しくワロタ
そりゃ冷えるだろw
ダイソーで売ってるA4ワイヤーバスケット裏返してノート乗せるといいよ
ファン部分のワイヤーを切り抜くか
釣り糸かなんかでワイヤーに宙づりさせる
高さ5cm弱が嫌なら
>>249氏のラックの板とか
277 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 22:16:31 ID:ZD2mJSO3
>>271 冷却台の間から抜けていく風を薄いスポンジで塞いで、ノートの吸気口へ風を押し込むようにしたら
一気に30℃まで下がった
↑
そんなに下がらないし
間から抜けてく風は微々たるもんなんだが
俺が言うんだから下がらないし。
>>277 大雑把に書いてるんで伝わってない部分があるかも
うちのノートは底面吸気・背面排気なんで、下から風を送るのは有効だと思ってやった
なんで、底面吸気のノートじゃないと駄目かもしれん
あとスポンジで塞ぐのも、
■■■■■ ■スポンジ
■ □ ■ □ノートの吸気口
■○ ○■ ○ファン
■■■■■
こんな感じで、風の逃げ場が吸気口しかない、ってぐらいに囲まないと効果ないかも
ただ、30℃って数字はあくまでうちでの結果ってだけなんで
同じ数値まで下がることを期待されるとちょっと困る
内蔵ファンいたまないか?
俺も SX-CL03で横に逃げるのをふさごうか考えたけどさ。
メーカーが少し工夫すれば冷却効果が増すと思うんだよな
底面の空気溝を増やすとかファンを増やすとか
予め冷却台の付いたノートを作れということですね。わかります。
283 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/04(火) 11:54:56 ID:0BgAL0w6
ヒートシンクだらけで超イビツなPCにしてくれ
自分はこれからの季節はこたつの上でノートPC使うことが多いんだけど、こたつの上なら真冬でも冷え冷え使ったほうがいいですかね?
ちょっと使ってみて、温度の上がり具合で決めればいいと思うな
寒い場合は炬燵の上でもたいしたことないと思うが
エレコム SX-CL05SV、amaで注文してたやつが届いた。
まあなんつーか、この時期には関係ないなw
やっぱ内蔵ファンが最強。
音はそれほどでもなかった。
変な音がするひとはSX-CL05SVが歪んでいるのかもしれない。
ちゃんと引き伸ばして再設置すると改善する予感。
内蔵ファンの位置とぴったり一致してないと
間接的に冷やすことになるので効果がわかりにくい。
約3600円かかったが、夏まで押入れにしまっておこうw
289 :
↑:2008/11/04(火) 19:09:10 ID:W9Q3Hyx9
うわ、ミスった。安価付きまくり…orz
冬に買うと安いんだよな、この手はw
夏場は値下げしないw
むしろ冬場は出回ってなくて、特価販売もなく、高くつく印象
>>284 コタツ板は暖まるのでPCは浮かして
ストーブの熱や温風からもさけて
今週の週間アスキーで特集してた。
ちらっと見ただけだから良く解らなかったけど見てみな。
見た見た
やっぱザルマン冷えるんだなぁ
もう少し安けりゃなぁ
立ち読みしたけど、計測が10数分じゃなかったか
ファン無しプレートでさえ効果でてたし
一時的にじゃなく継続してどのくらい冷えるか計測してくれないと参考にならないよなぁ・・・
正直そんな冷えんよ
ザルマン良さそうだが、誰か持ってる?
持ってるけど失望してる。
昔使ったクールブリザード?現冷え冷え?の方がよかった。
この時期になると冷却台は必要ないな
まだまだ必要
100円ショップで買ったすのこに乗せて、
USBせんぷうきでリーズナブル冷却ウマー
ただ、音がひどい
冷え冷えってそんなにいいのか?
良くない
ザルマンのが冷える
チョン信者乙
冷却台ごときでチョンとか言ってる馬鹿ウヨw
結局、ザルマンと冷え冷え
どっちが良いの?
静かだがある程度までしか冷えないのと、良く冷えるが五月蠅いのの二択だ
自分の優先順位が高い方を選べ
309 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/08(土) 18:14:39 ID:z02tSRHP
>>306 お前の脳みそじゃ理解できないよw
サルからやりなおせwミジンコww
うるさい=冷え冷え=SX-CL03?
ザルマンは静かだよ。直接風あてるんじゃないからたいして冷えないが。
あくまで本体ファンの補助と考えたほうが良い
コストパフォーマンスで一番優れてるのはペットボトルのフタ?
何もつけないでベタ置きよりはマシ程度なんだろうか
314 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/09(日) 16:50:30 ID:WTX0fso1
冷え冷えすげえ冷えるんだけど、最近になって夜中の静寂の中だとウルサク感じるようになってきた。
夏はとにかく冷えて欲しいから、音なんて気にならないんだけどさ。
この季節用に冷え冷えの半分くらいの冷却性能でいいから、とにかく静穏の冷却台が欲しい。
いろいろ検証してみたが、過度な冷却は
結露の原因となってあまりよくない。
大事なのは熱暴走させないということ。
処理による温度上昇、内部ファン回転による冷却、
このサイクルを検証し、どのくらい追加冷却が必要かを
判断する必要がある。
で?
送風ごときで結露するかよ
低能め
>>315 空冷で結露は無いよ
どうやったって大気温度以下にはならないんだから
勿論、君が大気温度で結露が生じる環境で暮らしてるなら話は別だが
冬になるんだからファンは回さなくもいいでしょう
部屋の暖房が熱すぎるなら、設定を低めにする。
自分が寒ければちょっとだけ厚着とかブランケットなどを使う。
指先が開いた手袋の季節
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/10(月) 11:22:45 ID:VDgmU6CM
ノートの四隅にペットボトルのキャップを置いて空間を作り
卓上扇風機をあててみました。
GPU温度が85℃から60℃付近まで下がり効果抜群!
ただ風が自分にも当たって寒いです。
位置的に丁度お腹のあたりに風が来るので
結局必要なものは
・ペットボトルのキャップ4つ
・卓上扇風機
・腹巻き
322 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/10(月) 11:52:36 ID:eGElgY1a
扇風機、後ろから前じゃなくて横から当てろよ。
そもそもこの季節で85℃ってのは異常だろう
中がホコリまみれなんじゃないか?
ザルマンや冷え冷えやら言うまえに
どのくらいの温度が適温なんだ?
そもそも冷却する必要があるのは何度くらいなんだ?
俺は40℃超えたらそわそわする。
すのこタンのUSB給電FAN付きのが出てるのな
値段がやばいが誰か試した奴はおらんのか?
>>317-318 無知 乙
なぜ結露が生じるか知ってたら
そんなこと書けないはず
面倒なんでいちいち書かないけど、
室温とPC内部の温度差で結露がおきることを
勉強しましょう
部屋を移動したりするのは要注意
よく知らないというひとはググるといいよ
ソファーの上とかひざの上とかに置くから、いつでも必須。
>>327 ノートPC水冷説を思い出すが、
空冷で結露が発生したときの環境書けよ。無駄にあるあるいうんじゃなくてさ。
急激に室温近くまでPCの温度下げるなんていう変態行為してるわけじゃあるまいし。
すのこタン。パワード は、ファンの風はどのように流れるんだ?
すのこ がジャマしてるとしか 思えないが…
机との隙間も 少なすぎて、吸気が十分に確保できないのでは?
すのこタンパワードのファンは、PC本体と言うよりすのこ自体を冷やす
ためのものじゃないのか?
まあ試作機だし、本格的に製品化するなら改良されるだろうし
>>327 > 面倒なんでいちいち書かないけど、
書けないだけでしょ
もう一度言おう
空冷で結露は無いよ
どうやったって大気温度以下にはならないんだから
だからぐぐれよ。
温度差で結露が生じることを勉強しなさい。
なるほど、上っ面だけ読んで理解したつもりになってる人かw
勝手に前提を決め付けないこと。
自分の環境がすべてだと思わないこと。
よく知りもしないのに結露問題の重要性を
軽視しないこと。
冷やしすぎるとよくない の意味をよく考えること。
ノートの下に冷却台置いて冷やすだけが冷却じゃない。
そこんとこをよく理解するように。
もういいから他所でやれや
鬱陶しいねん
温度差で結露するのは事実。
空冷では室温以下(CPU等の熱源の温度以下)にならないのも事実。
結局、内臓ファン等で最低限空気の流れができているPCなら結露はしない。
ソースだかなんだかがwikiとかいうオチじゃないだろうなw
ダイソーのアルミ水切りトレーを2つ並べて逆さにしておしまい
200円なり
ゾクゾクするね
ノートパソコン内で結露するためには、現在のパソコン外の気温で結露するための量の湿気(湿度)を
結露していない状態の大気から集めるなければいけない。それが難しい。
夏の室内に20度くらいのコップを置いても結露しないだろ。
そのくらいまれにしかない状況だから、ノートパソコンを空冷してもさほど問題ではない。
冷蔵庫で冷してから使ったら結露したぉ
#ぐらいしないとダメw
本当にバカばっかりなんだな。
びっくりしたよ。なんで夏の話するかね?
冬の寒い、寒い状態でPCの電源入れると
結露が発生する可能性をなんで無視するかね?
本当に結露について勉強したの?
それと同じで部屋を必要以上に冷却すると
本体の電源オンで結露が生じる可能性があるってこと。
ぐぐればいくらでも出てくる。
結露なんてそうそうおきないと思ってる連中は
そういう環境にないだけ。まさしく
>>335。
たいして冷えない、冷却台で結露が発生すると考える無知。
誰もそんなこと言ってないのにw
もうアホかと。
おそらく、窓にべったりつく程の結露を想像してるんだろうけど
そんな定義はしていない。わずかな結露でもPCにとっては
トラブルのもと。
結露についてよく知らないひとはぐぐることを勧める。
えっ そうなの? これやっちゃいけないの? ということが
いろいろ書いてあるから気をつけること。
知ってるひとはいちいちぐぐる必要はないけど、
こういう場合は結露が発生しない と勝手に前提を決めないように。
結露が発生する場合があるからみんなトラブってることを理解しましょう。
アホばっかりなのでもおわり
>>345 > 冬の寒い、寒い状態でPCの電源入れると
> 結露が発生する可能性をなんで無視するかね?
そもそも、その状況では結露は発生しない
キチガイが沸いたのかと思ったら書いてることまともじゃん
俺んち子供がいて加湿器使ってるから要注意だったんだな
で、結局結露は、通常の環境であれば考える必要がないとw
まあ神経質な方はどこにでもいるのだろうけどw
しかし具体的な話ではなく寒い寒いよくわからない部屋でのできごとだった。
お わ り
>それと同じで部屋を必要以上に冷却すると
冬に部屋をわざわざ冷却する馬鹿がいるのか?
PCの推奨稼動温度って5℃〜35℃くらいだっけ?
冬の北日本で外出してるあいだ暖房つけずにいると
帰宅したとき室温が0℃前後になってることがしょっちゅうあった
そんなケースもあるというお話。
最近は近畿でも0度下回る機会が少なくなったなあぁ・・・
部屋が冷え切った状態から急激に加湿暖房した場合の話をしたいのだと思うけど、
そもそも送風した方が結露し難いんだぜ。
嘘と思うなら2枚金属板を冷蔵庫で冷やしてから部屋に戻し、
1枚は放置、1枚は扇風機にかけて比較してみれば良い。
もうすぐ冬だね・・・
ノートPCの背面(裏ではなく、ポートの類とかついているところ)に
元々ちっこいファンが2つ付いているタイプなんだが(DELLのInspiron)
ファンは噴出し式か吸い込み式かどっちがいいんだろう?
ちなみに、今使っているのはクーラーマスターの吸い込み式(COOLPAD)
だいたいPC部屋移動するほどおまえらの家は広いのか?
レッツのFじゃあるまいし自宅で持ち歩くなんぞ阿保ですな
お前の家ほど狭いとこに住んでる人ばかりじゃないだろう?
自室、リビング、寝室、トイレ、ベランダとかにもっていく。
風呂は自粛してる。
そんなに気になるならタフブックでも買えばいいだろ
もはや冷却台と何の関係もない
俺っちも冷却台つこーてるけどこのスレ冷却台専用スレだったのか
起動中の持ち運びはHDDに良くないぞ。たぶん。
>>359 今ので冷えてるんならそれで良いんじゃないか?
>365
そろそろ寿命がきそうなので、次に買うのはどれにしようかと
>>349 いや、精神科より理科の教科書と副読本だろ。適切なのは。
せめて飽和水蒸気量の意味でも理解していただかないと難しいだろ。
結露厨
ウザいでちゅ〜
369 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/12(水) 03:17:00 ID:flX08omp
cp-001は吹付け型と吸気型のどちらのタイプですか?
自分のノートPCは吹付け型でないと冷えないのですが。
ノートPCのバッテリ外すと、温度下がるのって超既出?
俺今始めて知ったorz
CP-001は底面吹きつけ型
UPSでない環境でのリスクを考えれば
少々の発熱なんぞ・・・
>>371サンクスです。
あと最近、冷却台無しだとcpu48℃、HDD41℃くらいで安定するんですが、
この位の温度だともう冷却台必要ないんですかね?
ちなみに冷え冷えの弱で冷やすとcpu38℃、HDD30℃まで冷えるが煩い。
大陸Directで19cmファンの冷却台が980円にw
大陸Directとは?
ゴロ寝deスクアルミに冷却ファン自作しようかと思ってるんだが
した人いる?
>>370 バッテリー外した時、キーボード裏面の金属板が露出するタイプは良く冷える。
ドライブを外すともっと冷える機種もある。うちのFLORA 220FXがそう。
>>373 HDDは、40℃台ならば大丈夫。
CPUは、アイドル時はそんなもの。もっと高くなっても不思議では無い。
俺は寒いけど我慢して窓全開で使ってるぜ
冬場は冷え冷え停止しといても大丈夫かな
冬は、白い綿の作業用の手袋をして、キーボードを打っている。
一冬経過すると、ThinkPadのトラックポイントの汚れが落ちて綺麗になっている。
HDDとかの熱を感じたくないから手袋はめてPCしてるけど、普通じゃないっぽいな。
冬とか寒いじゃん。しかもゲームしてもぬるんるぬるnしないのに知らないとは。
いいねこういうの
387 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 13:55:54 ID:zDhs4DRb
今は専らバックアップ作業の時しか扇風機使わないな。
すいません急いでます。
エレコムのSXCL03MSVかSXCL06SVどっち買ったらいいでしょうか?
PCはTOSHIBA TX66G
389 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/19(水) 15:42:34 ID:Vgd1Fkcd
SXCL03MSV
390 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/19(水) 15:53:46 ID:uYdq/z50
SXCL06SV
ノートパソコンの後ろ側にスペースがあるならSX-CL03MSVかな。
多分。
冷却効果はSXCL03MSVと言うことですね。
問題はベッドで使う時のホコリだぁ
ぶっちゃけ冷却台より給排気とファンの掃除と、グリス塗りなおしてキッチリ締める方が効果あるよね
SX-CL03MSVはベッドで横になりながらPCを使う
…というのなら向かないと思います。
PC全体をのっける冷却台の方がいいような。
人によるんじゃね
俺は普通の人ならできるとおもっちょる
>給排気とファンの掃除
これは、給排気とファンの事を知っていて、そこに埃等ががたまる事によって色々と状態が悪くなる
という事実をまず知っていないとダメで、インターネットしてメールしてエクセル・ワードぐらいを使い、
動画を見たり音楽を聴いたりするぐらいの『普通の人』は、そんな事は知識として持っていないのが大半
(パソコン教室なんかのアルバイトしてると、本当にそういう事は知らない人が多い)
>グリス塗りなおしてキッチリ締める
これは『普通の人』は絶対無理だな
出来ないと思われ
普通の基準がよくわからんが、(ノート)PC分解・組み立てできないやつは無理だと思う。
やる気があればできるだろw
誰でも最初は普通の人
>>398 ThinkPad 555BJの全バラシ全組み立てよろ
メーカー製PCなら分解マニュアルみたいのあるんでない?
それ見ながらやれば誰でもできると思うけど。
単にネジ外すだけだし。
部品を傷つけないよう慎重にやることと、静電気、水分にさえ気をつければ大丈夫なんじゃね?
ちなみに一度も分解したことないけどw
>>403 マニュアル見ながらやってもネジを間違えたりイロイロ余らせる奴もいたりするわけで
差し込み式になってると、分解にもコツや工具が必要になる。
旧型のThinkPadなどは、L字型の引っかける道具を作ってから分解した。
おお、うちのLavieとほぼ同じだ。
CPUのヒートシンクと反対側のネジをはずして手前に引っこ抜けば外れたよ。
もちろんコネクタは事前に外しておくこと
ただしちょっと違う部分もあるから保障はしないぞ?あくまで自己責任で。
>>408 普通は必要だと思うんだが、自分のはグリス無かったな。
機種が違うから開けてみないとわからんけど
今年で8歳になるうちのSatellite J11ちゃんの調子が悪いです・・・・・・
いきなり画面が消えてファンだけが回っている状態になります
おそらくCPUの熱が原因だと思われます
コレってどうすればいいんですかね?
まずは電源ボタン長押しとかで電源切
その後再起動
で、普通に起動しなかったら、起動時の状態を見てセーフモード起動とかする
という風に、まずはソフト面での状態確認だ
おまいらガスストーブには気を付けろ
キチガイ嘲ってたらやられた><
室温下がってもCPU温度は大して下がらんね
本体ファンが静かになるじゃん
SX-CL06SV 2個ファン付いてるけど片方の軸受が使用後1週間できしみ始めた
交換もできないので諦めてファン1個で運用
結論:限りなくゴミに近い何か
冷却台は、ファンはつけなくていいから、ケースだけ売ってほしい
汎用ファンの付け替えできるやつってこと?
419 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/25(火) 07:08:04 ID:sSBU0oGI
USBハブ機能付だとどれがお薦めですか?
化学式のクーラーは駄目ですか?
検討中なんだけども
>>418 冬場はつかえねぇな… 夏場はよさそう。
でもファンが大きすぎて底面排気じゃなくても排気口から逆流しそうだな。
Arvelのやつ。
割と評判良いみたいだったけど、このスレ的にはどうなのかと。
>>418 さすがに、ここまで大袈裟なことはしたくないww
ZALMANの分解ってどうやるの?
>>425 ちょっと気になったから下敷きくりぬいて試してみた。
▼ファンなし
CPU−50℃
HDD−35℃
▼ファンあり
CPU−39℃
HDD−27℃
▼ファン+下敷き
CPU−38℃
HDD−27℃
手間の割にはそんなに効果なかった。
ただPCにもよると思う。
429 :
427:2008/11/27(木) 16:56:21 ID:0ucUJMdx
自己解決しますた
薄型PS2のUSBにぶっ指して冷却するクールファンってのを
PCに使ってるけど今だに現役だぜ。小さいし性能も十分
431 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:31:28 ID:9A+RPbvd
冷却台って使ってると音が大きくなるよ
たしかに音大きくなってきた
壊れるのかと不安になってたよ
USBハブ付クーラーでこのスレ的お薦めを教えてください
冬も冷却したほうがいいのかな
ザルマンだから音は本体ファンのほうが大きいしUSBも塞がないから
つけておくことに支障はないけど
すごく熱くはならないから効果は対してないかもしれないけど
すいません
冷え冷えクーラーSX-CL03MSVを買って繋げてみたら動かないんですけど…
不良品ですか?
馬鹿でした…orz
スイッチの罠に
>>435 本体ファンがうるさいなら、軽減するためにつけとくのもありじゃない?
>>440 ( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)…
( ゚Д゚)つ[カートに入れる]
USBで2.1chは厳しい気がするけど面白いねw
アルミ板のすのこ欲しいなぁって思ってたらすのこタンというのがあるのか
イラストなしで1900円かー。ちょっと高いなー。もっと安ければ買うのに
A4木製のすのこならダイソーに100円であるぞ
ダイソーなら
>>339のようにアルミ水切りトレー2つ買いのほうがいいのかな
初めはすのこ+エレコムの冷え冷えシートのコンボにしようかと思ったけど、
すのこ+化学式ノートPCクーラーのコンボにしようかな
届いたらてきとーにレビューするよ。通常時と熱いときを見るためにエンコード時で見比べてみよー
>>445 すのこは空冷するからこそ意味があるんじゃない?
自然冷却にせよ強制冷却にせよ。
SX-CL03って浮いていて数年使っても筐体ゆがまないですか?
使わないときは外すの?
>>447 短時間なら使えなくもない…か?
しかし良い値段するなあ。高いのは牛革?それともデザイン料かね
冷却目的じゃないのか
オサレ目的じゃねーの
>>446 うーむ、そうか。とりあえず化学式ノートPCクーラーの到着だけ待つかな
化学式クーラーは正直暖まるまでしかツカエネ。
一度暖まると水より蓄熱効果が高いので逆効果。
しかも本体にゴム足がある一般的なノートではクソの役にも。。。。w
>>453 おいィ?断頭台で執行を待ってる者の気持ちを味あわってるぜ
>>454 2つ買って温まったら交換して、片方冷やしておけばいいんじゃない?
アイスノンみたいな使い方で。
>>440 電源はACアダプター仕様があれば買いだったなー
ビデオカードのダウンクロックって温度下がるんかな
2割下げたらそりゃ下がるでしょ
2割って?
( ^ω^)…
自分でクロックの話もってきてるのになんで聞き返すんだろう
あれ?ごめん(^^;
いきなり2割(20%)って数字が出たから何でかなと思って
M RadeonX600をATI Toolで下げてたんだけど効果がよくわからんかった
(コア400Mhz→150Mhz メモリ270Mhz→180Mhz)
M RadeonX600ってもとがまったく大したことがないからそれを下げてもむずかしいのかもな
X600ってX300のクロック数違いじゃなかったっけ?
464 :
457:2008/12/08(月) 06:40:46 ID:OHHCzyXH
>>462 マジすか('A`)
ATI Toolだとクロック変わると一緒に輝度も戻るから面倒なんですよ
冷えないんならやめようかな
同じ半導体なら消費電力≒発熱量=動作クロック×電圧のはず。
ただ実際の回路ではこんな綺麗にならないし
メモリや周辺部品が食う部分もあるから
コアの元々のウェイトが比較的小さければ
ざながらコアのクロックダウンは効果が薄い
周りから伝わって温まる部分もあるしな
なるほど。
CPUのクロックと電圧もいじってるからソフト的にはもう無理かなー
>>463 メモリも違うはず。X600は独立128MBだよ
すのこタンパワード売れてねえな。時期が悪かったか
468 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 13:44:58 ID:4Um+rH3j
机に追いてる時のコア温度が60度平均でかつ不安定。
机の下の絨毯のヒーターMAXにしてるところに置いてる時のコア温度が平均50度以下。
ちなみに、HDD温度は20度→37度になってる。
熱い絨毯の上に置いてるはずなのにCPUの温度が下がって安定してる。
これはどういう原理なんだろうか・・・
とりあえずその光景を撮ってうpしてくれ
机とパソコン間の温度分布と、絨毯とパソコン間の温度分布を
比較する必要が有る
>>469 CPU温度だけでなく、基盤や筐体の温度等でも空冷ファンの回転数調整をしている場合
筐体の温度が高い方が空冷ファンが高回転で動作し続け結果CPU温度が下がる事はある
CPUが最も冷えるように設計するのが普通なので、筐体を冷ます為に働くと必要以上にCPUが冷える訳だな
それ使っても供給電圧は変わらないんじゃね?
そういうときのためのUSB SuperCharger 9V
USB接続でファンをまわすだけならちゃんと9V供給してくれるのでお勧め
それ以外だと何が起こるかわからない危険なアイテム
いらなくなった適当なACアダプターに、USB端子をハンダで繋いじゃえばいいんじゃね?
477 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 20:17:39 ID:WTSdOEkk
>出力:DC5V 700mA
だし問題はないでしょ
冷え冷えクーラー使うとマジで温度が安定するね。
かなり効果ある。
けど、床暖房付けてその上に置いてる時の方がPCの温度が下がる。
>>479
PCの温度なのかCPUの温度なのか・・・
フル労働時は78度まで行く
心が痛い
両端にちょっと長い木材おいて台代わりにしたんだけどどうかな
あとは東京大章典か…
誤爆…だと…
AEOLUS CP001
注文した
ペットボトルの蓋っていうけど俺ペットボトルに水入れて冷蔵庫で冷やしてそれ下に敷いてるんだけど。
結露だけ気をつけてれば効果抜群だと思うw
ってかノート側の方が熱くなるから基本的に結露は起こらないんだけど。
まぁデスクワークする人はポジション変わりすぎて無理か。
それなら化学式パッドとかの方が使い勝手いいんじゃないか?
金は余分にかかるけど
以前は、冷え冷えクーラーを使用していたけど、扇風機のほうが良く冷えた。
でも、PCを浮かせるのにペットボトルの蓋などは、タイプする時の手の甲の関係で
すぐにPCが居行って(いざって)しまって不安定でしょうがない。
というわけで今は、ちょうど自分は家具屋勤務だもんで、
自分で破材を組んで浮かせて縦型のミニ扇風機を寝かせて風を当てているよ。これ最強。
>>488 次のPCの検討しとけ。
いつも思うが化学式積み重ねた方がよくね?
もしくは化学式の下にファンつけた方が冷えるのではないだろうか。。。誰か試して。
化学式は熱しやすく冷めにくいので使わないのが吉w
GPU常時80度超えとか
明からにおかしいだろ
明からにおかしい
nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合が発生か?
【Technobahn 2008/7/17 19:52】米グラフィックプロセッサー大手のnVIDIAが顧客向けに納品したGPUに発生した
不良品の回収および再生産費用として1億5000万〜2 億ドル(約157億〜210億円)の特別損失を計上していたことが、
同社が米証券監視委員会(SEC)に提出した財務報告書によって16日、明らかとなった。
同社では具体的な不具合の内容に関しては明らかにしていないが、財務報告書によると、特定の構成のノートブックPCに
そのGPUが用いられた場合、異常な発熱を起こすなどの問題が発生したため、製品保証規定に従って問題を起こした
GPUを回収し、改めて生産し直したとしている。
問題を起こしたGPUの具体的な製品名は明らかにしていないが、一部報道よると問題を起こしたGPUは同じASICを
用いて生産されたノートブック用の「G84」と「G86」の模様だ。
同社の前期の売上高は44億ドル(約4620億円)で、純利益は8億4200万ドル(約884億円)。今回の特別損失計上で
四半期の純利益分が吹き飛んでしまった格好だ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807171952 まさかな
基盤が逝かれたのか鬱だ死のう
半年近く前の話を何故今更?
タバコすわないから油断してたら、ばらしたらファン周りえらいことになってた
埃り普段から部屋を掃除してる奴以外はファンに絡むな
てか、注文したファンが届かなくてレビュー書けない
メモリ増設して2Wほど消費電力増えたんだが発熱も上がったんかな
AEOLUS CP001が最強
>>502 850rpmって凄いなwww
求めちゃいない静音の為に440rpm前後しか出ないflex(
>>1のより旧式)使ってるけどそっちに乗り換えようかな。
amazonでもレビュー無しなのか・・・そりゃ冷却の冷の字も出てないから検索に出ないか。
>>503 まだレビュー書きたいが、まだ届かない
在庫切れらしい
早く使ってみてーな
なんか日本語が不自由になってるな俺
残念ながらファン径が小さいな
509 :
508:2009/01/09(金) 20:11:38 ID:/N/YE/+Y
と思ったけど前に傾いてたりしてなけりゃ前後逆にして乗せりゃ良いのか(^ω^ )
でも値段張るなあ 誰か愛用してる人いないかな
>>510 回転数に大分違いが無いかい?
それで980円ってかなりお買い得だと思うけど
底に張るタイプの効果はどうなの?
やっぱりファンじゃないとだめなのか?
>>512 環境にもよるんじゃない?
ネトゲとか動画音楽のエンコ作業とかP2Pするんなら絶対間に合わないし割に合わないけど
自分の場合ネトゲしてたから買ったファン届くまでの応急処置に保冷剤敷いてたけどなあ、結露怖いから常温の物をね。
一番効果が実感出来るのはハード面じゃなくてソフトでCPU使用率管理して今は80%に抑えてれば熱暴走してラグが出る様な事は無くなった事かな
CrystalCPUID使ってたけどSpeedsWitch良いなー。
dクス
ファン買ってCPU管理すればいいのか
515 :
510:2009/01/10(土) 01:45:06 ID:v3g1AEER
>>511 サンワの写真にも「NC10」と書いてたから、どうなんだろとおもって。
980円は確かに安いから、買ってみる。 dクス
SpeedSwitchって倍率とか電圧は変更不可?
>>516 最小の稼働率って名前の設定項目はあるけど・・・倍率と電圧の変更が出来るとは思えないな
CrystalCPUIDにはあったけど自分このスレ初心者だから電圧と熱の関係がいまいちピンと来ない。
CPU使用率と同じで供給電圧下げれば上昇する熱も少なめで済むって理論なの?下げすぎるとフリーズするってどこかに書いてたけど。
自分みたいな素人はSpeedSwitchで十分だとは思うけどそこまで入り組んだ設定するならCrystalCPUIDの方が良いかもね
519 :
516:2009/01/11(日) 08:34:29 ID:qxEeCV03
>>517 レスどうもです。
自分はCrystalCPUID使ってるんだけど、他のも使ってみたいなーと思いまして
消費電力はクロックに比例し電圧の二乗に比例する…らしいです。
PemMでフリーズするまで試行錯誤して下限よりちょっと多めくらいにしたことがあるけど、確かに負荷時の
消費電力と熱は結構下がりました(アイドルは微々たるものだけど)
消費電力ってCPUのクロック数に応じて変動するの?それとも各PCに個別に決められてるの?
もしそうなら自分の場合CPU使用率を80%でリミッターかけてるから、その残りの20%分の余分な電圧をカットして消費と熱を抑えられるかなー・・・って思ったけど
そもそも使用率を80%以下に固定してる時点で電力消費を抑える事が出来てるなら電圧を切る必要性無いんじゃないの?
そんな簡単な話でもないか。でも似たような電源管理ソフト二つも同時に使ってると競合起こしそうで嫌だなあ・・・
使用率を抑えても電力を下げない限り発熱は落ちない。
使用率より、電圧を下げるのが一番大きい。
ただ、電圧下げると稼動可能クロックが下がるから、
クロックと電圧を同時に下げるのがいいよ。
CrystalCPUIDなんかにある、使用率に連動して電圧とクロックを調整するのがいい。
電圧だけ下げるとPCが落ちるからね。クロックと連動で。
うんにゃ。最近のCPUは使ってない部分の電源落とせるからその分は消費電力落ちるでしょ
>>492 俺も保冷剤をタオルに巻いて下に置いてるw
人にはお奨めできない方法だが三年間何事もなく使えている
前に何もしなかったときは一年もせずHD交換だったけど
炊飯器で釜に純銅を使ったのがあるけど
純銅製のノーパソ冷却板でないかな
重量5K価格3万くらいで
>>525 需要がないんじゃね?アルミで我慢しろってこった。
>>525 同じ事考えてたな、確かアルミと銅が比熱高いんだっけ?他は知らないけど
ファン買う前はどこかのホームセンターで適当なサイズの銅板なりアルミ板なり買えるかなあと思ってたけど
機会が無くて結局底面ファンを先に購入する形になったな。
5枚くらい積み重ねればネトゲしてても安定するんじゃないの?
>>510 980円? 良さそうだけど安すぎるのが気になる
NC10発送案内来た
明日届くな
>>529 音と風量の程来たらkwsk教えてくだしあ
>>510のNC100のページの上部にあるCRF-102今持ってるんだけど
風音なんて気にしないからもう少し回転数高いの買えば良かったと思ってる。効果は悪くないけど未だにネトゲ中はCPU70度前後だからなあ
暖房なし&冷却台なしでも
暖房あり&冷却台ありでも
今なら50度行かないよ
室温22度、冷却台ありでネット見てるだけでCPU65度いってる俺にはうらやましい限りだな
まーNorthwood Celeron2.0GHzなんだがなー
埃たまってるのじゃないの?
掃除しなよ
一回ノートPCの裏面取り出して、CPUとかファンとかメモリとか覗いた事があったんだけど、
正直何をどうすりゃメンテになるのかさっぱりわからなくて一通り眺めてそっと戻して再びネジ締めた(・ω・`)
購入して一年目。動作が特別悪くなった訳じゃ無いけど掃除でもしてみようと思っただけじゃ駄目でした。
アレってCPUクーラー周辺を掃除機か何かで「吸う」の?エアダスターやらスプレーなるもので「吹く」の?
つgoogle
>>533 適度にエアダスター掛けてるから外側のファンに埃はついてないんだ
もし問題があるなら内部の方なんだろうがそこまでバラすのは怖いもんで
Northwood Celeronは温度高めって聞いたけど65度でもまずいの?
この65度はYoutubeなんか見てちょっと負荷掛かった状態
70度までいかなければ大丈夫だと思ってた
>>537 良いもの買って、高負荷掛けて電源落ちずとも、
壊れたらどうしようもないぜ・・・へへへ・・・
>>539 壊れたら新しいのを買うんですねわかります
>>540 ・・・・
金のない時に壊れるヤツをどう思う?
なんだ貧乏人の妬みか
>>508 今更遅いかもしれないが俺はSX-CL06を9ヵ月使ってる
確かによく冷える方だと思う、何もしない時より10℃下がった
だが使用3ヵ月目で歪んだのかファンから爆音がする
どれくらい爆音かと言うと回転してる扇風機の羽に爪楊枝の先端当てたような感じ
叩くとしばらく音が止むが、また鳴り出す
使わないときは箱に入れてたし、分解もしてないから使用方法に問題はなかったと思う
ちなみに俺の使ってるPCは13.3インチで2kgのPC
>>543 お、俺の質問だ。 ありがと
よりにもよって歪むのか(゚д゚ )
今使ってるflexが低速低音だけどこれで妥協しといた方が良いのかな・・・
床が格子状のスチールラックでも買って
下から扇風機でも当てとけ
夏場でも確実に冷える
>>546 間違ったところで、PCには影響しない。
ファンは危ないかも。
ハードオフのジャンクケーブル売り場にでも行けば、100円でUSBケーブルが買えるから、
特殊なそういうケーブル使うよりはわかりやすいかもしれない。
なんなら、5V出力とかのACアダプターばらせばPCは関係しないし。
548 :
546:2009/01/22(木) 21:33:37 ID:DhOHpdqp
>>547 どうもありがとうございます。
>PCには影響しない
とりあえずやってみます。
>ハードオフのジャンクケーブル売り場にでも行けば
気が付きませんでした、時間のあるときに行ってみます。
<(__)>
これは気が付きませんでした。
549 :
546:2009/01/22(木) 21:57:46 ID:DhOHpdqp
どっちを繋げてもファンが回りましたが、ジャンクケーブルを探しますね。
<(__)>
550 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/22(木) 23:23:38 ID:BQkE6Cc6
ちょっと初心者質問で申し訳ないんだけど
自分のノート、時々温度上昇を感知せず、ファンが回らず落ちるので
強制的にファンを回すコマンドとかありますか?
探せば二つ程見つかるぞ
ただ、BIOSが対応してないと使えないけど
ホコリでファン自体回らなくなっているのかも…
554 :
550:2009/01/23(金) 19:10:43 ID:x3UktO31
>>552-553 いや、時々痴呆症のようにファンが回らなくなるから
大体の時間は動いてるからそれは無いと思う。
>>551 ちょっとBIOSでググってきます
ザルマンの大きいやつの購入を考えていますが、
USBバスパワーで5V必要なものって、
マウスとかと併用しててもPC側は大丈夫なものでしょうか?
合計の消費電流を計算すれば、大丈夫か無理かは判断できるだろ
1ポートの合計が、500mAを越えたら使えない
その場合は、別々のポートを利用する
あるいは、冷却台をACアダプタで動作させる
ノートPCだとその500mAが足りてない奴も多いけどなw
うち普通にザルマンのNC2000とUSBマウス繋いで常用してるなぁ
たまにUSBメモリも使うけどなんの問題もない
NC1000とUSBマウス刺してAC繋ぐの忘れてて
気付いたら2時間くらい経ってバッテリー警告出たなんて事もあるけどw
エレコム、ザルマンの冷却台のファンが著しく汚れてホコリがついてるんですけど
みなさんはどうやって清掃してますか?
そーっと息を吹きかける
外部冷却ファンだしそんな気を使う必要が無いっていうなら掃除機で吸うけどなあ
ノートPCのファンの吸ってここのスレ民に大激怒された事があったけど
562 :
550:2009/01/24(土) 23:26:51 ID:tdqimAJk
BIOS設定の中にファンの設定は無かった。
ファンのエラーチェックしたけどエラーないし。
ファンの設定くらい楽にやらせて欲しい。
>>561 馬鹿野郎!
なんでもかんでも他人のせいにするんじゃねぇ!
いいか、自分でしたことは自分で始末をつけるんだ。
掃除機で吸ってファンが吸われようが、データが吸われようが、パーツがばらばらになろうが、
それは自分でしたことだ。
人生とはそういうものだ。
だから人はノートPCの冷却に困っているんだ。
ここで人生語られてもなあ(^ω^;)
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 10:41:50 ID:DbYFYhze
>>566 OEMとか知らん知障乙
ついでに激しく既出w
569 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 11:40:29 ID:DbYFYhze
>>567&
>>568 お二人は、それなりに学があるということでお聞きしたい。
・サンワサプライHP:「開発担当者」が語る製品紹介動画
・ZALMAN-HP: <特許>大韓民国特許出願第06-0050493号
OEMの供給云々はどうでもいいんですが・・・
商法に抵触しないかをお尋ねしてしてます。はい。
>>569 個人輸入でもして売りさばく気?
もうノートクーラー持ってるから、
サンワの商法がどうとか分かんないし、関係ない
このスレは動作、性能の報告が主だよ
>>569 >商法に抵触しないかをお尋ねしてしてます。
法律スレにでも聞け。
開発と特許は違うだろ?三国人か?w
しかも特許出願だから特許ですらない
・・・たけー(^ω^;)
正直、良さがわからない
5980円は高い
これももともとどっかのOEMだろ
参考までに俺はコレとデザイン違いの同じもの使ってる
名前はゾディアック(ZODIAC)
秋葉の東映で3480円だった
3980で買ってきたよ。
価格comならもうちょっと安いっぽい。
578 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/28(水) 19:39:54 ID:aLCFB+hu
ENERMAX AEOLUS CP001 今日届いたので検証をチョット
負荷をかけるため エロ画(x264) →Xvid1.1.-127 MediaCoderを使こうて再エンコ
CPU TEMP
台無し:67℃
参考>扇風機15年もので:60℃ (台無しで横から当てるだけ)
ENERMAXの台に載せただけ:58℃ 正直驚いたでつ
ENERMAXのFAN全開:55℃
67℃→55℃ 温度が12℃下がりますた。
ボキのボロパソコンは、奥行き(29cm)もあるので、もう2cm程奥行きがあればもっと下がったと思う。
今まで、某メーカー2社のプラスチック(ABS樹脂)製を使っていたが 63℃より下がったことがなかった。
個人的意見:FANの回転スピードとか、FANが3個付いているとか、FANが大きめetc
よっか、まずアルミ製を選ぶべきだと思っタンスにごん!!
追記)すのこたんの限定品?試作品? 裏にFANが付いているそうな。買った人いまつか?
<578 ENERMAXの検証の修正>
ENERMAXのFAN全開で30分後、55℃ですた。
その後1時間程、パソコンから離れて居まして、
現在、50℃まで下がっていますた。(67℃→50℃:17℃ダウン)アッパレ!!
>>579 インプレ乙です。
なかなか良さそうだね。
>>578 大丈夫、俺も奥行き29cmのノートPCだから。
使ってて何か足りない所とかある?買い換えて別のを試してみたいんだけどAEOLUS以外に検証がしてみたかったのとかあったら教えて欲しい。
ノートパソコンの真下から扇風機当てるのと、
すのこたんでも敷いて、その下から扇風機ってどっちがいい?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓←PC
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑←扇風機
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓←PC
=↑=↑=↑=↑=↑=←すのこタソ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑←扇風機
>>582 直に当てた方が効率良いんじゃない?
夏場ならまだすのこ板で風を冷やしてからPCに・・・っていうのもあるかもしれないけど
そうするぐらいなら冷えた風より強い風を多く当てた方が良いと思うけどなあ
すのこの板と板の間が何cm間隔か知らないし持ってないから主観での話だけどね
すのこタンを風が通過するだけでそこまで風自体は冷えないだろう。
風で冷やすのだから大量にあてた方がいい。
常に扇風機使用するならすのこタンいらないけど、ゲーム時のみ扇風機オンならすのこタン越しでおkって漢字かな。
適当でスマソ。
>>580 冷却に関してはいいねぇ
>>581 やっぱ、ザルマンでしょう。
CPUの位置が分かっているので、ボキのパソではもう少し奥行きがあれば、尚BEST
*最新のパソコンなら、かなりコンパクトになっているので、この奥行きがBESTなのかもしれない?
返事遅れました。
今、エンコ終了。
検証:最終的には52℃〜54℃まで入ったり来たり・・・
67℃から、13℃〜15℃のDOWN。今の所、最強かな?
【重要】放熱性の高いアルミ *樹脂製はBAD
設置面が多数の通気口で適切に分配される (ザルマンのようなタイプ)
<ENERMAX の気がついた長所> 短所は書かないとゆうことで・・・
めっちゃ高さが高い上、左右両脇がポッカリ空いている。(他の製品ではあまり無いような気ガス)
実はこれが武器!手を当てると空気の流れがよくわかるんでつお。
パソの前で、えばってタバコ吸った。パソに煙を全く寄せ付けない。光学ドライブのレンズも汚れなくなるっしょ
今、2CH書き込み中、CPU:39℃で進行中。ちら裏ですた。
レポ乙なんだけど2ちゃん語キモイ
エンコで52前後って地味に凄いな
金貯まってPCのサイズと相談しつつ購入検討してみるかなあ
2004年に買ったA4ノーパソのファンから異音が・・・
補助にクーラー買ったほうがいいかな?
>>582 上の場合PCは扇風機の浮力で浮いてるわけか。新しいな
ザルマンOEMのTK-CLN7Uがツクモ本店で投げ売りしてたので買ってきた
夏に向けての準備完了
今年は冷夏です
>>591 何店でおいくらだった?
まだありそうなら明日見に行ってくる
594 :
591:2009/02/02(月) 01:11:46 ID:6xyIF4Nq
VAIO Type Pを使ってるんだが、通常は60度ぐらいなんだが、
USBカメラをつないで、Skypeでビデオチャットしてると90度ぐらいまで上がるんだよ。
で、サンワのTK-CLN11USVっていうUMPC用のやつを買ったんだが、
これが全然冷えやしねぇ。。。
エレコムのSX-CL02買えば幸せになれるだろうか?
TK-CLN11USVで冷えないんだったらSXシリーズ買っても意味無い。ソースは俺
SpeedSwitchXPでストレスにならない程度にCPUクロック下げれば自然と発熱収まるよ。
>>596 SpeedSwitchXPを早速入れてみたが、実はWindows7に入れ替えてて、
起動しようすると、エラーでダメっぽい。(互換性は変更済み)
さて、どうしたものか。。。
7は入れた事が無いからなあ・・・起動できないとしたら7に対応するまで待つしか無いっぽい?
vistaが人気無かった理由も互換性の都合で乗り換える人が少ないってのもあるからなあ・・・少なくとも対応するかはvistaより希望が持てるけど。
>>598 色々調べて、Notebook Hardware Controlというのを見つけた。
とりあえず動いてくれてる。温度はUSBカメラ使った状態で70度ぐらい。
これでしばらく使ってみるよ。
でも、実行したらLCDの光度が最低になって、一瞬あせったw
ちゃんと7でも使えるソフトがあるみたいで安心した。自分が入れ替える時になったら怖いからなあ・・・
換気扇のフィルターてあるじゃないですか、紙みたいなの。
それをPCの排気口用みたいなのないですかね。
ほこりがファン等に付着するのを防ぎたいんですけど
>>601 排気口にフィルター付けてもファンに付くほこりは防げませんよ
PCから出てくるほこりを防ぐ効果はあるでしょうが
排気口につけると空気の流れが若干悪うなるんじゃない?って思って
PS2のフィルターは吸気口側にしかつけなかったな。
PCでも、出てくるホコリを取るより、
ホコリは出るに任せて空気の流れを優先した方がいいんじゃないか?
感想レポよろしく
606 :
604:2009/02/06(金) 13:00:02 ID:iPqUMGAZ
あくまで、うちのノートPCで使う時の評価です。
で先に書いておくと、載せようとしてたノートPCは
横幅39cm×奥行29cmもある大型ノートPCで、奥の右側がかなり発熱する。
ZALMAN ZM-NC2000
音は静か、大きさも丁度よく、高級感があって作りも丁寧でよかった。
が、ファンは上部にあるのに何故か送風口は下部にあるせいで
奥が発熱するうちのノートPCではあまり冷えなくて、今回お役御免に。
風量自体も、ボリューム最高でもやや弱めだと思う。
ENERMAX AEOLUS CP001
横幅は問題なかったんだけど、奥行きが短い上にアームレストの凸部があるせいで
ノートPCを置いた時の縦の位置調整が不可能な作り。
このため、肝心の発熱部分が冷却台からほとんどハミ出てしまい
うちのノートPCでは冷却台として全く機能せず。
それとうちのだと関係ないですけど、ファンがドデカファン1基な分、
中心部分の冷却も期待できない気がします。
ELECOM SX-CL06
表面のほぼ全部が削り出したアルミで出来てるので、どこを触ってもひんやり。
風力もなかなか強く、送風口も奥側にあるので、うちのノートPCでは
なかなかの冷却効果が期待できそうでした。
が、横幅が中途半端に足りず、冷却台の両側の縁がノートPC裏面の小さなゴムパッドに
丁度半分くらい掛かる状態なため、載せた時の安定性が最悪という残念な結果に…。
厚みのあるゴムパッドを買ってきて、冷却台に貼り付けて
その上にノートPCを置くようにすればいい感じになる…のかも?
NZXT Cryo LX
輸入だったため、最後に届いたのがコレ。
手前1/3くらいが折り畳み可能なんですが、うちのデカいノートPCだと
広げた状態で丁度いいサイズ。
横幅はほんの少し大きめ(ノートPCより左右1cmずつくらい大きい)でしたが
見た目でも全く問題ないレベル。
奥側の横一列にファンが3基あり、風力もかなりのもので、ノートPCを載せた状態で
上下左右のすき間から結構な風が吹き出てくる。
しばらく載せてから裏面を触ってみたら、ほんのり暖かい程度まで下がってました。
おまけとしてこの冷却台、PCのUSBからの電源取り入れ用コネクタとは別に
ハブとしてのUSBコネクタが5つも付いてるんですけど(IN 1, OUT 4)、
それを利用しようとするとPC側のUSBコネクタをさらに1つ使うことになってしまい
そもそもうちのノートPCは、ノートのクセしてUSBコネクタが6つも装備されてて足りてるので
冷却台のは使ってません。
あくまで体感ですけど、うちのノートPCでの冷却効果は
Cryo LX ≧SX-CL06>>>AEOLUS CP001>ZM-NC2000 …かな?
といった具合で、大きさや送風口の位置の問題も含めて
Cryo LXが新しい冷却台の座を射止めました。
長文ゴメン、いじょ。
Cryo LXの値段教えてくれるとありがたい
608 :
604:2009/02/06(金) 22:14:00 ID:ryLWDGUC
>>607 Amazon.comへの代金が$78.93
内訳:
本体の代金が$67.99
転送サービスを依頼した米国内にある個人輸入代行店までの送料が$10.94
んでもって、代行店の日本への転送サービス料が$48.85
内訳:
ヤマト運輸の国際宅急便(航空便、保険付き)が$38.85
手数料が$10.00
ですた。
ベトナム語でハトが走って行ったの事だな
>>608 うぬぬ、12000円前後ってところですか
うかつに手を出せる金額じゃないっすね
どうもです
カード払いで、海外発送する店ならば、送料込み$100程度で
入手できるだろ
ZM-NC2000を購入した者ですが、負荷をかけた状態で若干温度が下がっただけです。
これぐらいしか効果がないのでしょうか?
ぷりぷりてんぷで、
CORE0 が65℃から61℃
CORE1 が57℃から55℃
ノートはシャープ製です。
ハードに頼るよりSpeedSwitchXPみたいなソフト面で熱管理した方が手早く出来そうだなあ
CPU使用率を100%から90%にするだけでも熱暴走が抑えられるし
ENERMAX AEOLUS CP001 持っている人に質問
アームレストの高さってどのくらい?
PC置く場所との段差が知りたいのです
社員乙としか言わざるをえない
今は良いんだろうけど耐久性無いし凸があって底面が浮いてる型のPCだとすぐ取れるしで(´・ω・)カワイソス
617は、文章を良く嫁
616は、「HDDに直に付けたら」と書いている
パソコン底面に付けたのでは無い
HDDの周囲に隙間が有るならば、背の低いヒートシンクってのも考えられるが、
おそらく無理だろうな
名前は忘れたけど、パソコン内部の熱を外部に伝えるシール状の部品が有ったな
ヒートシンクは付けたいが蓋しまらなくなるじゃないかwwwwwwwwwwwwwww
ELECOM SX-CL06 下に敷いてるけど、ENERMAX AEOLUS CP001買って熱伝導シート張り詰めたほうが幸せになりそうだな。
蓋をする気なのか?
写真を見て、むき出しで使っているのかと思ったよ
よく見ろ、厚さ1.2mmや1.3mmの放熱器も入れといたぞ
このスレ見てると裏蓋取り外してCPUとメモリさらけ出して
さも当たり前の用に使ってるっていう猛者がいそうだな
やってみたいけど埃大丈夫なんだろうか
間を埋めるにはH1.2のが良さそうだな さんくす。
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 23:08:19 ID:URB7zQND
626 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 00:15:20 ID:tzxveReE
ノートPCを始めて買ったのですが、
マウスパッドのよこの部分(アームレスト?)が発熱して、
手首がちょうどそこに当たるので、だんだん具合が悪くなってきて仕事になりません。
ノートの底に敷くような冷却装置はあるみたいですが、
このアームレスト部分を冷やすようなものってあるんでしょうか?
保冷剤そのままだと結露しそうな気がするので、
断熱材(エアキャップや発砲スチロール等)+保冷剤を敷こうかなと思ってますが
何か便利アイテムってありますか?
おお、まさにそういうのです。とりあえずこれを試してみます。ありがとうございます。
>>616 室温18℃はさむくないですか?
夏場はエアコンあるけどこの時期暖房で部屋が暖かく、
冬こそ冷却台が必要と思う今日この頃です。
ちなみにうちは室温22度くらいでHD40-47で、夏場ほとんど稼動したことない内臓ファンが、
時々ブォーっていいます。
枕型の冷却台(coolerMaster NotePal P1)なのでCPU部分にしか風が当たらないからかもしれません(CPU75-85)
ファンの位置が変えられるのがありましたよね。ああいうのに代えた方がよいかしら?
>>629 ファンの風向きを変える枕型の冷却台ならあるけどファンの位置・・・?
ちなみに風向き変えても気休め程度 ソースは俺
というかその冷却台良いな ノートの下に敷いてCPU加熱部の真下から当てれるじゃないの
サンワのTK-CLN7Uがヤホーショッピングのサイトで6750円(送料無料)だったので買ってみた。
ZALMANのOEMとは聞いていたが、裏に思いっきりZALMANのロゴが入っててワロタw
真冬なのにもう少しで扇風機を引っ張り出すような暑さ
心配しなくてもすぐ寒くなるよ
>>626ですが、
>>627さんに紹介して頂いたジェルパッドを買ったのですが、
数十分もするとアームレストと同じ温度まで上がってしまい意味がありませんでした。
さらにその下にエアキャップもしいてみたのですが同じでした。
強力な断熱材ってないものですかね・・・
みなさんアームレスト部の温度って気になりませんか?
私は手首が温まって気持ち悪くなって吐きそうになります。
省スペースのためにノート買ったのに外付けキーボードつけるしかない気がしてきて鬱です・・・
んー指出し手袋着けるとかは・・・嫌かw
エクセルワードでアームレスト部が熱くなってってのはあるにゃあるが
気分が悪くなるってのは無いなぁ。ま、少しだけ不快ではあるが。
仕事場なのか自宅でなのかで回答は違ってくる。
そして、何をしているの?エクセルワードなのかネトゲなのか。
真夏だとノート表面も熱くなるから、体とノートの間に扇風機置いて冷やしてるよ
>634
冷え冷え使ったらアームレスト部もかなり下がったよ
感覚的なものだから個人差あるけど。
察するに手の温度が上がり過ぎて気持ち悪いんじゃなくて
モニタの輝度が高過ぎて目が疲れて気持ち悪いと予想してみた
モニタの輝度が明るすぎる人が多いよね
>>634 >みなさんアームレスト部の温度って気になりませんか?
機種によるんじゃない?
俺のはパームレスト直下にDVDドライブとバッテリがある構造だからか、体温以上にはほとんどならない
直下にHDDがあったりすると熱くなりそう
キーボードとパームレストに、そよ風が吹くように
小型扇風機の電圧を調整して使うと良い
左下にHDDがあり夏は熱いので使いづらい
642 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:23:22 ID:/RHtC2MG
>>626です。
素でアームレストだと勘違いしてました。パームレストなんですね。
冷え冷えクーラーもつけてみたんですが、マシン全体は冷えてるようですが、
該当部はやはり熱くなりだめでした。これはこれで夏の対策に使えるので無駄ではないかもです。
送風しても手首部分は密着してるのであまり意味がありません。
冬で室温が低いのにこれだと夏は明らかに無理そうなので、
結局あきらめてワイヤレスキーボードをつけました・・・画面との距離が遠くなって若干見にくいですが。
ちなみにDELLのStudio17です。次にノートを買う時はこのあたりも気をつける事にします。
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 00:47:36 ID:/RHtC2MG
>>645 あれ。これを見る限り、HDD2の方に移せば改善されそうですよね。
HDD1の方を空でも動かせるのかな。
ID:/RHtC2MGはなんでぼったくられるOEMの方を定番扱いにしたいんだ?
Studio17ですか、私はLatitudeE6500使ってますが、SSD化しました。
今の環境わかりませんが、HDD2に購入したSSD入れてフォーマットして
HDD1に入れなおしてOSインストール。
起動早くなるし、プチフリはあまり考えなくても良いと思います。
HDD2にHDD入れてないなら、余ったものを入れれば、容量少しは補えます。
XPなら、32GBで十分ですよ。
スレチでした?
651 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:27:50 ID:cnbBjPpJ
業者に個人ブログの宣伝か
ひどいもんだな
653 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/21(土) 18:32:31 ID:/RHtC2MG
flexはとっくの昔に販売終了なのにテンプレ入れてるし
他にもミスがあるのにそのままだし
655 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/22(日) 01:39:55 ID:MwBR2JX8
一応テンプレ更新してみた
次スレから参考に使ってくれ
NC2000を買おうと、ネットで価格比較しているけど
どこも大差ないね。
本体価格が安くても手数料をで詐欺見たいに取るところもあれば、その逆もしかり。
>>657 俺が知る限りの底値は、某ネットショップで7280円だな
都内なら送料500円で5000円以上は代引き手数料無料だからここが最安値かな。
あとは8000〜9000円ぐらいが平均じゃないかな?
659 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/23(月) 08:13:53 ID:Y55bkGet
>>655 NZXT Cryo LX は国内で販売ないの?
>>658 サンクス。
調べてみたらそのレベルのお店があったわ。
確かにここら辺が最安値っぽいね。
5000円以内でバリバリに冷えるやつ欲しいんだけど
なさそうだね…
ひざに乗せても安定するやつがいいから一番売れてるルーバーつきのは
ちょっと…
新作とかはどこでチェックすればいいのかな
663 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 13:01:47 ID:jqtNtAdV
>>662 ノートの冷却台自体そんなに市場広くないから
価格も上がってくるし、そんなに新作なんか出てくるもんじゃない。
バリバリ冷えてデザインも選ぶなら5000円じゃ無理だね
664 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/24(火) 13:05:03 ID:jqtNtAdV
dくす
ちゃんとしたメーカーのと中国産の激安品はどのぐらい質がちがうのかなー
メーカ品の10000円くらいのとそっくりのアルミのが2000以内で売ってるんだけどなー
× そっくり
○ 同じ
おなじ?まぁそうだよね?あんまり性能かわらないかーチャイナのにしよっとw
Made in China
中国産のうなぎ食いてぇ
国産のうなぎより中国産のうなぎが美味しく思える俺は庶民
そろそろ冷却を考えねばならん時期になってきたので相談させて頂く
サンコーレアものショップのゴロ寝deスクアルミにファンを取り付けるか
ゴロ寝deスクcool2(ファンが逆なんだよね)のファンを改造するか迷って
いるんだけどだっちの方がいいかな coolは今売ってないみたいだけど
後ぐぐってたら強度的に問題があるみたいだけど使ってる人いますか?
中国産のうなぎは骨が・・
本体底面に吸気口があるノートをベッドとかで使う場合
吸気口を塞がないことと埃があまり入らないようにすることが大事だと思うんだが
いい感じの板とかないだろうか
ベッドとかで使うのなら買う時にそんなPC買うなよ
どうせ埃は入るから定期的に掃除すればいいんじゃない
ZM-NC1000を15.4インチで使っているが
膝掛を使うとクーラーの吸気口を塞ぐので
夏は雑誌を下に引くといい感じ
雑誌の変わりにアルミボードを引くと腿が冷たいのでアクリルボード買えばよかったかな
今週入って寒くなって、いきなり熱暴走の回数が減ってワロタ
しかし寒いとタイピングがしにくくて
>>672 近いうちにCOOL2の改造すっから待ってろ
熱い空気は下には行かない。
扇風機の後ろに居ても涼しくない。
吸い込みはベンチレーション効果で一箇所集中ではなく全体的に冷えるが
PCの下に引くとなると負圧が発生してお互いに干渉しあうからk(ry
使う前より8°ぐらい下がってるんだけど、これはどうして?
効率が悪いと言おうと思ったがそのくらい察してくれるかと思った
吸い込みはCPUの場合コンデンサが近いM/Bだと高効率だよね
ちなみに低効率≠冷えない
東京の気温が3度とかチョー低いからだろw
SX-CL03MSVを尼で注文してみた
これで100均ともオサラバだ
尼見て思ったけど最近値下がりしてきたTK-CLN7USVとメジャー品のSX-CL06SV
ファン買い換えるんならどちらが良いのかな?安いにこした事無いんだろうか
サンワ TK-CLNUA4N
使っている方おられます?
パームレストのところにHDDあるのでFANが動かせるのが魅力なんですがどうなんでしょう?
TK-CLN7UL=ZALMAN みたく同製品あるのかしらん?
>>688 回転数・・・3000・・・だと・・・?
>TK-CLNUA4N
もう少し大きかったら欲しいんだけどなぁ…
吸気する所に排気の流れつくったらfanが逆回転して壊れるかもしれないぞ
>>692 ちなみにdv5の裏はどうなってるのかなっと調べてみた
…んーよくわからない…
使ってる人教えて?どっちがいいの吸気タイプと送風タイプ
695 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/28(土) 22:41:28 ID:HoX0M47r
>>692 吸い取りの方が効率良いってのは意見じゃないのかな。
俺は送風をすすめる。これも一つの意見だけどさ
>>693 ファンに風当てても、送風されて回る方向とモーターが回している方向は同じゃないの?
効率は別として、吸気口付近の空気を動かせば冷えることは冷えるが
そこの文章を読むと吸い込みの方が効率が良いと読めるが、
自社製品の吹き付けは全否定してるのかな
それに通気口と書いてあるだけで吸気口なのか排気口なのか書いてない辺りも微妙に逃げてるな
ふむどっちがいいのかは両方試してみるしかないかノートによっても違うだろうし
みんな意見ありがと
両方買うと片方あまり有用でないだろうから言うと、ノート裏面のファンが吸気なら吹きつけ、
廃棄なら吸気を買ったらいい。
俺のノート裏面にファンは付いてないんですよね
側面から排気してるけど裏面は穴が開いてるだけで
とりあえず吹きつけるタイプ買ってファン裏返して吸うタイプに
改造して両方試してみる
>>701 おお!これ良さそうだなぁ
早速ぽちってみようかな
>>701 ファン一つで5500rpmってマジかよwww
少しウソ臭いけどcRadiaなら仕方ないな
>>701 ファンだけ欲しいな
そしてすのこタン。に…
>>706 それならファン買ってUSBケーブルにつなげればいいじゃない
>>705 このusbケーブルほしいなぁ
こんな分岐ハブうってないもの
>>705 適当に答えると
FANの風量はどっちでも変わらないと思うので
AC使えばPCのUSBの1つ使わなくてよくなるからじゃないのかな
USB → PCを冷やしたいのに何で熱源になるUSB使うの?馬鹿なの?
test
まあACの方が電圧が安定してるってのも
USBの熱ってどんなもん?そんなに熱くなるかな
長時間使えばチップ部分が熱くなるが、気にしてもしょうがないとも思うんだよな
つUSBコンセント
つ処分品セルフパワーUSBハブ
>>711 CPUファンもまわさないのがいいと思うよ
>>717 それよりPCの電源入れない方が良いと思うよ
>>718 さらに冷蔵庫に入れたほうが良いと思うよ
今までは、かさ上げした100均のワイヤーネットの上にPCを置き、卓上扇風機使ってた。
しかし、扇風機が壊れたので、このスレを参考にSX-CL03使ってみた。
うちのPCは底面の通気穴から取り入れて側面に排気してるんで、このタイプに合ってるなあ。
底面がほとんど熱くないし、PCのファンも回転数も少なくなったわ。
>>721 これはかっこいいかも
でも冷えなさそう
どうみてもOEM
727 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 23:59:56 ID:iRYtVxpv
ファンの風が、どうも弱い気がするんですが
ほんとに底に風を当てると冷却効果はあるんでしょうか?
>>727 10k円もあればほぼ全て買えるんだから試せよ貧乏人が
729 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:51:19 ID:uiooydRP
>>728 買ったんだよ
手で風を確かめてソヨソヨとした感じの弱い風だったので
こんなんで効果あるのか疑問なんだよ
温度も下がらんし
ID:lM91lplp
( ´,_ゝ`)プッ
部屋にエアコン無いから
夏は小型扇風機の風直当てでしのいでいるわ
いろいろ試したけど…
ノートの排気口に気密性の高いダクトをつけて、
12cm以上の静穏ファンで強制吸気ってのを考えたんだがどうだろう?
だれかやったことある?ってか静穏化&冷却の効果あるんだろうか・・・
連投スマン
「排気」って表記すべきか
>>732 >気密性の高いダクトをつけて
ここがクリア出来るのかな?
コーナンでペットボトルの蓋くらいの大きさのゴムキャップ買って
底に貼り付けて高さを上げたら現在12℃も下がってます。
こんなに下がるとは思わなかった。
736 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 04:06:57 ID:RvJL5Uzu
吹き付けタイプの冷却台をお使いの皆さん
PC内への埃の強制挿入状態なので
ファンなりPCなりにフィルターかますのお忘れなく
その点吸いこみタイプは安心だすよ
冷却効果
吹き付け冷却台>>>>>>>>>>吸い込み冷却台
>>736 底に吸気穴が無ければ吹き付けでも無問題。
739 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:14:43 ID:RPz5FwvE
分解せずに内部に溜まったホコリを取る方法ってなんかありませんか?
買って2年でけっこう貯まってると思うのですが、これから暑くなってくので何とかしたいとです。
>ホコリを取る方法
エアダスターで内部のホコリを吹き飛ばす
>>736 具体的にどういうフィルタをつけるの?
風量落とさないで抵抗にならなそうなものが思いつかないんで
教えて
743 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 13:05:00 ID:Ibk/S1mk
>>735 さんみたいにノートの下に足をつける人が気をつけたほうがいいこと‥
四箇所に付けると 真ん中がたるんでくるので
真ん中にも足を付けたほうがいいです。
>冷却台用のフィルタ
冷え冷え用として、ファン用の黒色フィルタを切って付けている。
でも、これだと風量が落ちる。
理想を言えば、ドーム状が良いと思う。
つまり、吸気面積を増やすわけ。
呼吸しやすいマスクのような形状ね。
そこでデイトナのターボフィルタですよ
俺は使わんがな
俺はK&N使ってるよオイルは塗らないけど
100均で買ってきたシンク下用棚に12cmファンを固定して使ってる。
ファンコンがないので音が酷い。
同じような環境だが、うるさいほど回らない。
でも継続的に当ててるから、冷却の問題はない。
おれは風呂場の換気扇につけるフィルタをはさみで切って冷え冷えにつけてる。
まぁ、風量もそんなに変わらないしゴッソリ埃取れるぞ。
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:52:16 ID:vlXgrmT9
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 22:59:20 ID:pmYlYTVW
17インチの冷却台って見ないんだが…もし使っている人いたら
なにかおすすめってある?
18インチ純金インゴットw
暖かくなったから、すでにHDD30度になった。
しょうがないから卓上扇風機で二足早い夏を乗り切ってる。
>>749 そういや換気扇フィルタという手があったな。
フローリング掃除用の不織布より空気の通りが良さそうだ。
>>741 PC電源の話だけど、エアダスターで吹き飛ばすと変なところに埃が行くから、
プロは吸い込むだけにしているっていうスレをどっかで見た。
フィルタつけると音が五月蝿くなるのでつけないほうがいいと思う。
つけるならPCの吸気口につける、出来るだけ表面積を大きくするために袋状にして付ける。
クーラーについているフィルタは取った方がいいのではないかな。
機種はDynaBookのT6/518CDEを使っています
MobileMeterで温度を測ってみたところ、現在室温22度で、
CPU温度84度、HDD温度47度とかいうふざけた数値になってるんですが
このレベルまで行くとさすがに外から冷却じゃ焼け石に水状態ですよね?
ファンの異常とか、PC内部の清掃とか、そこらへんを考えるべきなんでしょうか
とりあえずどういう環境で使ってるかわからないのに自分で焼け石に水だろうって書かれてもエスパーじゃないんで・・
>>759 さすがにこのレベルだと、冷え冷えなんかじゃ無理があるな。とりあえず底面のフタを開けて
・ファンがちゃんと回ってるか
・給排気口にゴミが溜まっていないか
・ヒートシンク(金属部)とCPUを接着させるネジやハメコミは緩んでないか
あと何年使ってるかとか、教えてくれるといい。あとは
>>760の言うように、例えばソファーや布団の上に置くと熱もつのは当たり前だからな
>759
パソコンの近くに、焼け石が置いて有りませんか?
>>759 室温20-25℃だが、
ウイルスソフトがスキャンを実行中はHDD50越CPU80越が最近のデフォなのだが。
通常はHDD40くらいなのでふざけているとは思えないが、いかが?
ちなみに焼け石は置いてません。
正月にFANも掃除したんだがその時ヒートシンク一度外したのであれがまずかったかなと反省中。
>>763 掃除してそれならヒートシンクかな?キッチリはめても改善しないなら、一度外してシリコングリス塗るしかないな
>>759 同世代の別シリーズ(G6)での話になりますが、PC内部の排気口に埃がフェルト状に貯まります。
半年に1回程度、分解清掃を要するリコール級の仕様です。
766 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 19:32:12 ID:JaB2gRM3
>>764 ヒートシンクはきちんとつけたつもりですが手元にシリコングリスがなかったので、
そのまま復旧したのがいけなかったかもしれません。
シリコングリス買ってきてやり直してみます。
>>766 CPUに色セロハンみたいなのがついてる場合は、それ熱伝導シートだから
グリス使うなら剥がしちゃってもいいよ
わかりました。
手ではずしてOKですか?なんかでふき取るほうがよいですか?
質問ばかりですみません。
>>768 シールみたいになってるから素手で剥がしていい。それがなくてグリスだった場合は
古いグリスを拭き取って、だいたい小豆粒ぐらいを出してCPUの真ん中におけば
ヒートシンクを圧迫してキッチリと締めこんだら大丈夫。
>>769 ありがとうございました。
週末やってみます。
ちなみにCPUグリスってどんなの使ってますか?
ザーメングリスが良かった
だからおめぇはイカ臭いんだよw
>>759 >>3のSpeedSwitchXPを推奨してみる
俺のノートPCは注文時に性能を少しヨイショしたんだけど
今度はノートPC自体の排熱能力がCPUの発熱に追いついてなくてネトゲなんぞ始めたら簡単に水の沸騰するくらいまで温度が上昇する。
色々試したけど結局はハード面じゃなくてソフト面でCPU使用率限界を90%に定める事で落ち着いたなあ
CrystalCPUIDとか他にも色々あるけど効果を実感出来た+操作が楽だったからSSXPを奨めてみた
以上チラシの裏でした
特定ソフトだけCPU使用率を下げたかったらBESが使えるかも
ノートクーラーってどういうとこで買ってる?
うちの近場の店では扱ってないんだ…
Amazonとか
一応、物を見比べてみたいのでなるべく店頭で買いたいんだが埼玉の田舎じゃ無理か…
ちょっと行けばマップやビックがあるのでそこなら置いてあるかと思ってたら無かったんだ。
素直にアキバに行くべきなんだろうけど交通費が結構掛かるので悩むとこだ…
貧乏人でスマンorz
>>778 地方住みだが、地元のヤマダに売ってたから自分はそこで買ったよ。
ttp://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/ ここを参考にして、ネットで買えばいいんじゃないかなぁ
ただ、順位がいいからといって性能がいいわけではないお。(データ量が少ないので)
市場で流通されている量や、値段の安さとかが反映しているので
参考までに
エレコム SX-CL06SV
ENERMAX AEOLUS CP001-B
サンワサプライ TK-CLN10U
今出ている中では、このあたりが無難かなぁ。あと、ザルマンね。
排気の位置とか、PCの大きさ、CPU・HDD位置等々、それぞれみんな違うからね。
特に背面排気のパソコンは、特に注意してください。
ある程度、予算は惜しまないほうが良い。不満で、買い換えるようになるからね。自分がそうだった。
アルミ製以外は買わないでね。プラスチック(樹脂製)は、飾りになっちゃうから×
最終的には、自分のPCに合ったもので選んで。
また、小型ファンの季節が近づいてまいりましたねww
782 :
778:2009/03/29(日) 19:35:57 ID:VCy5hwm7
どうもありがとう。詳細が分かれば通販でもいいかもね。
排気構が左側面と後ろにあるPCなんだけど、無難にエレコムのCL06SVあたりでいいと思う?
ファンは個体で当たりはずれがあるから評価が割れやすいな
冷え冷えの高いの買ったけど爆音すぎてほとんど使ってない
>>782 エレコムのCL06SVも悪くないけど、
音を気にする人だったらファン速度調整がついてるやつのがいいかも。
CL06SVはファン調整ないので常にパワー全開状態。
もともと静音ファンだからそんなにうるさいわけじゃないけど。
俺はファン速度調整ついてるZalman ZM-NC1000使ってるけど結構いいよ。
785 :
780:2009/03/29(日) 22:50:34 ID:Az6VpOj/
人気のランキングは上位であっても、背面位置に設置する(枕にするような)タイプは、避けた方が良いと思われる。
CPUが、向かって奥の場合には効果があるが、爆熱パソコンやHDDが手前にあるような場合、
または、今結構多いい奥の方にバッテリーがあるような設計などは、効果は期待できない。
パソによって条件が変わって来るので良く検討された方が良いでしょう。自分なりにイメージを浮かべてみて・・・
1)アルミ製:これは絶対。
2)パソコンの大きさに適したサイズ
3)局部にファンが当たるタイプではなく、ZalmanとかENERMAXのようなメッシュパネルは薦められる。
参考に自分の使っているもの
ENERMAX AEOLUS CP001-B →動画のエンコのときなど高熱になる状況では、今まで使った中では一番冷える。
サンワサプライ TK-CLN10U →上に比べると一気に冷えるタイプではないが安定している。
サイズが大きいので、対応に柔軟性がある。(15インチを超えるのであれば)
あくまで参考に書いたのと、冷やすことに重点を置き、使い勝手は考慮していませんので・・・
残念ながら、今のところ全てにおいて、★★★はないといった感想です。
<追記>友達が、エレコム SX-CL06SVをみかかで、送料込みで\5,000で購入しました。(安心なNTT-Xのことです)
786 :
782:2009/03/31(火) 01:54:44 ID:zV2bTVw4
なるほど、大きめのノートにはサンワのTK-CLN10Uもいいのね。
使ってるのがQOSMIOなのだけどサイズが15インチあるんで
これも候補の一つになりそうです。どうもありがとう。
ところで上の価格.comのリンクだけど、ザルマンは出てないんだね。
788 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:46:01 ID:G6Jgr2jw
冷え冷えクーラーをホコリ取りのため分解して掃除しようとしたら、
一緒にナットを吸い取ってしまったorz
一気に騒音が・・・
789 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:54:34 ID:G6Jgr2jw
ZALMAN ZM-NC2000のカラーってシルバーのほうが放熱性いい?
まさかとは思うが材質は同じでもカラーリングでシルバーだから放熱性が高いとかそんな阿呆みたいな話じゃないだろうか
そういう話ならむしろ黒の方が冷える
熱源は太陽光じゃないからなあ
尼のTK-CLN7ULのレビューでHUBの役目はしないって書いてあるけど
nc2000のOEMならできるはずですよね?
結局どっちなんでしょうか
これか?
>『中継用のUSBポートが付いているのでノートパソコンのUSBポートを
>つぶすことなく使用できます。』とありますが、…
>USBポートが2つ付いているので、ハブの変わりに使えるな〜と思ったのですが、
>どちらか一方が電源用として使用するものでした
「ruyuyu (焼きまんじゅう地帯)」の勘違いだよ。
>ノートパソコンのUSBポートと、NC2000のどちらかのポートをUSBケーブルで接続すれば
>冷却FANに電源供給され駆動します。
>USBポートがパソコンの左右どちらかにしかない場合に有効な設計変更です。
>また、もう片方のポートはHUBとしても使用でき、パソコン本体のUSBポート数を気にせずに
>使用できます。
冷却台にUSBコネクタが二つあり、一つは冷却台の電源供給に使われる。
だから、残りの一つだけが空く。
「パソコンのUSBポートを分岐して増やすことができる」のが「USBハブ」ならば、
ハブとしては使えない。
>>795 自分はアルミのL型アングル使って自作した。自作だとサイズを本体ぴったり
に出来るし、ファンの位置も自由に決められるから良いよね。
ノートがアルミ外装なので、冷却台もアルミで見た目のマッチングも良好。
ただ価格的には安くない。アングル、ファン、電源、ネジ、滑り止めのゴム等
買っていくと、市販品の安物よりは高くなる。
>>795 2.5cm角の角材、4cm幅の薄板、ダイソーの木材用瞬接、8cmCPUファン(流用でOK)、
ダイソーの携帯用USB充電器のコネクタ。
全部買ってもたいした額にはならないと思う。
木材だと机にもノート本体にも傷がつきにくいし軽い。コタツ机で使う分には違和感なし。
>木材だと机にもノート本体にも傷がつきにくいし
直置きよりゴム足付けた方がよくね?
>>798 ノート本体と台はノートのゴム足が乗ってるので。
机と台は当たってる面積が大きいので大丈夫かと思う。
私は向きを変えやすいのでそのまま使ってますが、動かない方が良い人は
ゴム板かゲルシートでも貼れば良いと思います。
802 :
801:2009/04/01(水) 00:56:15 ID:YC35YflA
ちょっと訂正
ZALMAN ZM-NC1500
すでに予約販売で、4,200円以内で買える。
これから市場に出回れば、すぐ3,000円以内になりそう・・・
コスパを考えても、夏場に向けて売れるでしょう。
803 :
801:2009/04/01(水) 00:58:14 ID:YC35YflA
おまた、訂正
×すぐ3,000円以内 →◎4,000円以内
804 :
801:2009/04/01(水) 01:05:05 ID:YC35YflA
また送風口が手前だけなのか
いらね
HUB付き冷却台で良いのないなぁ・・。
クーラーはファンの位置は変えられるのがいいよ、
それに本格的に熱くなればキーボードの方に
裏面だけでなく風あてたくなる、そこでセンプーキ登場!
>>795 板じゃなくて木枠なのでPC裏面の空気の流れが
よいと思います。ひょっとしてアルミの板で裏がふさがっている
クーラーよりずっと冷えそうだと思う。
どう見ても安かろう悪かろうの代表っぽいのが現れたな
騙されて買うヤツって結構居るかな?
冷え冷えクールブリザード(A4)を手に入れたのでレビュー
静かなほうで最近のデスクトップの二倍くらいの音
爆音でゲームしてればまったく気にならないと思うよ
うるさいほうはうるさいよ
ふぉーーーって感じ
デスクトップでファンがいきなり回り始めるとこんな感じの音するよなって友達と笑えるレベル
結構気になる
後デシベルが書いてないみたいだから書いとくね
静かなほう:24.4db
うるさいほう:30.3db
冷えるかどうかは俺SSDだからあまりあてになんないと思う
質問なんですが
冷え冷えクールブリザードをACアダプタに繋いで使うなら5Vの1Aのを使えばいいんですか?
でも2w(うるさいほう)で5Vなら0.4Aですよね?
よろしくお願いします
5V,1AでOK
電圧が5V一定、電流容量が0.4A以上のACアダプタならば使える
それからACアダプタのプラグは、センターがプラスの物ね
プラグの中心が+、外周が−の物、ACアダプタに書いてあるので確認してね
ふおー
なるほど
ありがとうございます
頭良いんですね!
今日買ってきます!
某動画サイトが頻繁に止まるようになったorz
扇風機の出番なのかも知れんが
まだ寒いのでしばらくは動画サイト行くの控えよう
ほこりでも溜まってるんじゃないか
冷却台使うならなおさら掃除はまめに行うべきだな
6年前のPCだがニコ動やスカイプ通話すると常にCPUが100%になり
CPU温度も90度で激重PCになる
それ以外なら今のとこ問題なく使えるが
3年前にHD修理出して以来、埃の除去もしてないのでそれも原因と思うが
PCを分解して内部掃除を試みたがどうやっても分解できず断念
こんな状態のPCに外部冷却は通用しますか?
例えば冷却台使って5〜10℃下がったとして、それで満足できるのかい?
>>819 それはF1レーサに向かって「タイムが一秒縮まったとして、それで満足できるのかい?」
って言ってるようなものだぞ。
1秒縮まったら大満足だろ
って事で
>>818の事例はやった甲斐があっったので大満足って事だな
その前にCPU90度でよく故障もせず使えてるな
満足できるんならいいんだよ。5℃でいいから下げたいっていうのなら。
それを「通用」したと判断するのは当人次第だろう。
>>818 冷却以前にCPUの付加を下げる事が先決だと思う。
国内メーカーのPCだと、バックグラウンドでアプリが沢山動いているから
それらを止めてみるとか、メモリーを増設してみるとか・・。
そんな状態でどんなに高性能な冷却装置使っても、まさに焼け石に水。
え-せっかく
>>820の例題にのったのに
F1レーサーの1秒って果てしない改善だとおもうんだけどな
0.0○ 1/100秒でしのぎを削ってるんじゃないのか
時速300kmの世界で1秒だと満足どころじゃないと思う
みんなありがとう
90度で固定すると何もかも激重になるのでニコ動、スカイプ中に5度でも下がれば最高です
85度の時はまだなんとか操作可能なので
てなわけで1800円の扇風機買ってきました
なんの役にもたたないようです
ちなみにCPUはMobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzってやつ
メモリは増設済みで1GBです
2ちゃんなど見てる時のCPU使用率は1〜6%くらいなので
やっぱ最近の動画とかスカイプには古過ぎて無理があるのかな
ちなみに2ちゃん見てるだけでもCPUの温度は52〜57度です
>>826 > ちなみにCPUはMobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzってやつ
このコアは確か史上最も熱いノート用CPUだよな
全然関係ないけど
スカイプとニコ動ならネットブックで快適に使える。
ニコ動は弾幕コメントの場合ちょっときついけどね
2代目用意するのもまぁいいもんだよ
現在室温30度
IEとギコナビだけ起動していて CPU温度96度 HDD温度52度
一度分解掃除したけどなんの変化もなし
無名の安物ノートPCクーラー使っていてこの状態
ノートPCクーラー止めると100度に達して電源切れます
最近ノートPC安いから買い換えた方がいいのかな・・・
>>830 その状態だとCPUの使用率は100%近いと思うけど実際は?
PC内の冷却ファンは作動してる?
うちのセントリノ1.6GHzだと火狐、JANEでCPU使用率3%くらいだけど
他に常駐してCPUに負担かけてるアプリがあるんじゃないか?
冷却台に大枚をはたくより、新しいPCの足しにした方が利口だよ。
それ内蔵ファンちゃんと回ってるのか
>>831 CPU稼働率1%ですw
ちなみに
eMachinesM5307
Mobile AMD Athon(tm)XP 2400+
OS
XP HomeEdition SP2
一応ファンは回っているようで排気口から熱風が出てきます
>>834 え?うちのは同じようなアプリ使用状況でCPU温度50℃、HDD温度37℃だけど
ファンも断続的に回るくらい
1%で90℃までいかないと思うけどなあ、普通
分解した時にCPUと放熱器の接触が外れちゃったとか
>「一度分解掃除したけどなんの変化もなし」ということなので
CPUやGPU(ビデオカードのチップ)ある程度の温度になると、
スピードを落としたり、停止したりするんだが、どんな風ですか?
温度設定は、そのパソでbios弄れますか?
マザーボードが既にやばいような気がする。チップが飛ぶよ。
常時そんな様だと、至る所がダメージを受けていると思う。
配線一つにしたって、焼けていると思う。
パーツを掻き集めるのも大変だし、交換し始めたらキリが無いくらいだと思う。
お大事に!!
>>835 その可能性もあるけどまぁ分解前からこういう風になっていたから大して変わらないでしょう
>>836 ACアダプタの差込口が放熱口のすぐ脇にあって反応がおかしいことがよくあります
タッチパッドの反応もおかしいし熱の影響は多々出ていますよ
本気でやばいよそれ。冷却台より消火器買うべきだよ。怖いよ。
>>837 とりあえず、こまめにデータバックアップして
次の機種の検討ですな
暑い
昨年1200円ほどで買った、いかにもチープで1年限りと思われたNC10で、今年を乗り切ることになるとは
>>837 とりあえずバックアップのHDDなんて安いもんだから1〜2万だしてすぐバックアップしとけ!まじで!
放熱フィンに誇りつまりまくってんじゃね?素人ティンキングだから詳しくはわからんが。
俺の7812も冷え冷え使って三ヶ月だつと2立方センチメートルくらいの誇りが分解時フィンから出てきたし。
>>820 お前F1が一秒に何メートルすすむとおもってんだww
その言い方だとたいして意味ねーヨ みたいに聞こえます。
しかし837の余裕は一体・・・
842 :
830:2009/04/10(金) 05:44:32 ID:KyEAUxuq
いろいろアドバイスありがとうございます
>>838 バケツに水でも用意しておきます
>>839 >>841 外付けHDDつないでいるのでそれにバックアップはしています
現在室温24度
起動し始めたばかりなのでまだCPU30度 HDD37度
吸気口が底面にある場合吸い込み式が良いと言ってるのは
サンワだけ?
ほとんどの冷却台は吹き付けタイプと思うんだけど。
どちらが良いかは上で既出とも思うけど
吸気式が良い根拠はどんな事なんでしょう?
ちなみに家は底面に吸気口と開口(メッシュ付)がHDD辺りにあるんだが。
今のところ吹き付けてます。
吹き付け方式はPCの底に外気を当てて冷やす。ファンの位置次第ではPC吸入口へ直接外気を圧送できる。
吸い込み方式はPC底に溜まった暖かい空気を追い出す。結果 PCに暖かい空気を吸入しない。
吹き付け方式のが冷却効果が高いと思う。
で、俺個人の見解なんだが、PC吸入口に空気を圧送するのは、ホコリをPC内部の隅々まで送ってしまいそうでイヤンなんだな。
スノコなり台の上に置いて、PC底と地面の間を空けるだけで充分だと思っている。
因みに、俺は
http://www.sanko-kk.co.jp/seihin/img/conta5b.jpg みたいなふたにタバコ大のプラスチックを四隅に敷いて、ノートPCを浮かせて置いている。
一週間に一度、台と空気取り入れ口の掃除をしている。 一ヶ月放置で結構なホコリが付くよ。
吹き付け方式なら最低一週間に一度はPC吸入口掃除しなくてはならないんじゃないかと。
フィルターを通したホコリが無い外気が吹き付ける様なのがあれば良いんだがなぁ。
>>844 私も初めはPCの奥側を持ち上げるタイプでPCと机の間に隙間を作っていました。
PC排出口に埃がたまっていたので掃除したのですが、HDDがパームレストの下にあり
結構熱いので(通常35℃位ー40℃超えもたびたび)CPUはそれほどでもないのですが、
GPUが常時60超えるので冷却台を買い換えました。
FANと冷却台の間に100均で買ってきたエアコンフィルタをはさんでいます。
風量は落ちてないですが、肝心のHDDの下(開口なし)にファンがないもんで、
吸い込み式とどちらがよいかしらん?と思ったしだいです。
スリット状の開口部辺りに冷却台のファンがありますので、ご指摘どおり噴出し式で当面使ってみます。
>>845 > FANと冷却台の間に100均で買ってきたエアコンフィルタをはさんでいます。
おおぅ そんな手があったのか。
で、ですよ。
機種が判らないけれどメーカーHPかGPUのHPに最新ドライバー(要するにソフト)
があればGPUの温度が下がるかもしれない。ただし、性能が落ちるかもしれない両刃の剣。
それと、たぶんやっているとは思うけど
できるのであれば、パームレスト下に空気を当てる様な冷却台の置き方にした方が。
冷え冷えクーラーの分解方法を教えて
ゴム足外す
>>846 エアコンフィルタは使い捨てで換気扇用よりペラペラな感じです。
ドライバは以前UPしたら不調になったので(温度上がりまくり)もはや怖いです(一応再渡来してみます)
冷却台の置き方?はよくわかりません。FANの位置を変えろ!ですか?
>>849 > FANの位置を変えろ!ですか?
ま、そういう事を言いたかったんだ。
>>845をよくよく読み 考えると、PC自体の問題がでかい。
実はPCを買い換えた方が良いような気がするんだな。
ノートPCでゲームしているならデスクトップPCの方が良い。
因みに、俺はHPのノートdv7でiTuneで音楽を流しエクセルで文章作成しながら
JaneStyle(2chブラウザ)を立ち上げ、Sleipnir(Webブラウザ)を立ち上げてる。
GPUは50度前半、CPUは50℃超えるかどうか。
パームレストはホンノリ暖かいが布を敷いただけで十分凌げる。
851 :
845:2009/04/10(金) 17:30:56 ID:+nNgcUUz
>>850 文章が下手ですみません。
アンチウイルスとか程度が常駐している状態でweb見るくらいです。
ゲームとかに使いません。
この程度でCPU40-45,HDD35-40,GPU60です。
CPUが100%近く稼動するのはウイルススキャンのときくらいですが、
(HDD50とか)危険を感じてます。
PCに問題ありとは思います。DELLですから。買い替えは勘弁してください。
冷却台のFANをHDD下辺りになるように考えて見ます。
上の方でENERMAX AEOLUS CP001-Bが冷えるという書き込みを見たので
店頭でデモ機を見てきたんだけど、モードをハイにしてもファンの回転が弱くて正直これで冷えるのかと不安になったんだが
そんなもんなんかな?
854 :
847:2009/04/10(金) 21:29:35 ID:MLpHOvj6
>>848 すまん、やっとカラクリがわかった。
ありがと。
>>853 ファンの大きさをまず頭に入れておいてくれ。その上で、回転数云々を言ってくれ。
カタログだけの回転数だけで判断してはいけない。目安程度にした方がええ。
店頭で他の何と比べたのかな?正確に書き込んでくれ。
それと、ENERMAXが、デモで置いてあるというのは初耳だ。どこで?
家に他の物は有りますか?有れば比べてみれ
もう一回店頭に行き、10台ぐらい実際に比較してみれ
頬をファンにくっつけてみれ。じっくりとじゃ。
(自分の家の近くのKSデンキには、40種類以上置いてあったので比較した。尚、ENERMAXはどこへ行っても置いてなかった。)
参考:自分自身3代目にして、ほぼ満足している。使い勝手にはやや難はある。
友人2人に勧めたが、文句は出ない。
シバキヲかけると、最低でも10℃以上は下がる。
ちなみに自分の環境では、平均14℃下がる。
現在ネット閲覧、CPU38℃、HDD28度。
信用しないのであれば、人気筋を適当に買えばいい。
人それぞれ環境が違うので、絶対これが一番とは決め付けられない。以上
>>855 スマン、言葉が足りなかったわ。
同じく風量をいじれるZM-NC1000が横にあったので比べてみたんだが
ファンの大きさ云々の前にAEOLUS CP001-Bのファンの回転が
最大にしてもあまりに緩かったので気になってしまったんだ。
ちなみにデモ機が置いてあるのはアキバのTZONEね。
ザルマンは友達が持っている。
一気に冷やすタイプではなく、底面全体を冷やすようだと言っていた。
AEOLUS もう少しファンが強いと良いという意見もあるが、まあまあ十分という感じ。
但し、奥行き(実測で底面の奥行き)が25.5cm
ちょっと大きいPCだとはみ出る。自分は15.4インチで、2.5cmはみ出ているのがチョッと残念。でも冷えている。
冷却効果の出ている要因
@アルミ製であること。Aメッシュタイプであること。BPCの設置位置が高くなり、排気(熱)の流通がスムーズ
CP001 250mmファン
ZM-NC1000 60mmファン
このファンの大きさの違い分かってれば
>ファンの大きさ云々の前に
なんて愚かな言葉は出てこないはずなんだがな
AEOLUS CP001 カタログでは分らないこと。
4つのラバーストッパーで本体が固定されているが、
手前は両隅に2個しかないため、乗せている腕に比重をかけると、
アルミが歪み、「ゴトッ」と音が出ることがある。中央にもう一つストパーがあれば良いと思う。
ファンの強弱のスライドはかなり渋くて硬い。
USBのケーブルは硬いので、柔軟性はない。ちなみに長さは、50cmぐらい。
ファンの大きさ25cm? 使っている人は事実を知っている。
ZM-NC1500
ビックでも扱ってるねポイント分いれると安い
でもそのうち3000円台になるのは確実か?
AEOLUS CP001 良いと思うし欲しいんだけど、ちと高くて
CP100も多分ファンの裏から表に空気の流れを作るタイプと思われる。この
手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出
来ない。
サイトの写真でも前側が高くなっているので、手を不自然に浮かした状態と
なりキーボードが打ちにくそうに見える。
ttp://www.enermaxjapan.com/Aeolus/CP001_series.html 強力なファンを搭載すると言う手もあるが、騒音やUSB給電と言う条件だと
難しいだろう。
ファンの羽の側面から表に空気の流れを作る様なファンを搭載した冷却台
があれば良いのだけど。
>>862 持ってもいないで、能書きはいいよ。止めとけ。
半分は合っているが、半分大事な所は間違っている。
○キーボードが打ちにくそうに見える。
×。この手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出来ない。
この発言はバカとしか言えない。自分で買ってみろ。今後は嘘は書くなよ。
この手の嘘つきがいるので、製品の詳細を書いておく。
・机との台(パッド)間隔の総合面積は、最大級である。
後面はふさがれているが、両側面(左右)の開口はBIG、要にとても広い。
一番広い所(高さ)で、約4cm。狭い所(高さ)2cm(パソの設置されるパッドの所での測定)
机とファンとの隙間:一番奥の位置で、約2cmの隙間が出来ている。
http://5196.blog44.fc2.com/blog-entry-75.html 机とパッドの間の空気の流通。参考に写真
ぐたぐた言う香具師は買わなくていいと思う。
自分の評価としては、使い勝手が悪い所があるので、概ね80点ぐらい。
その他に所有している樹脂製品A(fan2基):全く冷えない。(2℃冷えるかどうか) 10点
その他に所有しているアルミ製品B(fan2基):これは売れ筋(人気)商品。そこそこ(7〜8℃)は冷える。
が、シバキ・エンコ等での夏場には厳しい。良い点も有るので、50点ぐらい。
AEOLUS CP001については、これ以上は書かないことにする。
BTOや自作PCなどのデスクトップのパソを弄るような人なら、俺が一々書かなくてもわかるから・・・
*一番わかる方法 →自分でいいと思う製品を買え
膝上などに置く時は冷却台の方が良いだけで
机上だけのCP重視なら冷え冷えでも買っておけば良いじゃん
でも横吸気の冷却台もあれば布団上とかで重宝しそうだが
普通の冷却台でもPCの下面に隙間ができるから問題ないか
865 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 12:25:01 ID:zsiyifO5
知ったか君が長文で講釈垂れてるスレはこちらですか?
持ってないが間違ってないと思うが
×。この手のファンは机とファンの間隔をある程度取らないと十分な風量が確保出来ない。
この発言はバカとしか言えない。自分で買ってみろ。今後は嘘は書くなよ。
どこが間違ってるんだろう、風の流れで隙間ないと無理だろ
>>865 まぁ、今後君が書いて、みんなの窓口になればいい。
自分でいくつも買って、インプレしてきたがアホらしくなってきた。
今後購入予定の人に、ワザワザ親切に書く必要は全く無いな。
一銭にもならないし、止めた。今後はかかん。
最後と言った筈だ。
>CP100も・・・(中略)この手の・・・(中略)十分な風量が確保出来ない。出来ない。出来ない。出来ない。
よく読み返して、書き直した方が良い。製品名が特定されている以上は
もう親切心はない。
自分の家のキッチン等の換気扇の構造を理解してくれ。
空気の流れは、IN OUT 両方である。
吸入だけで、ファンで風を当てるだけで、それでおkではない。
ファンの側面からの吸気があったらと言う意見も有るが、
その点は、メーカーでは検証済みだと思われる。だから、ファンの側面からはあえてないと推測
どこから排気をするのか?どこから熱を逃がすか?
いかに空気の流通をスムーズにするか
ファンの外までパッド面は、なぜメッシュになっているのかと・・・
結論
買って、実際に手を当ててみろ。
傲慢な書き方をしたが、ほぼ理解できるようになる。但し満点ではない。ほんじゃぁな。
自分もCP100使ってるんだけど、なんでID:9EUPT4oqが一人で怒ってるのか理解できないw
なにと戦ってるんだw
>>869 ノートPC冷却しか楽しみのない引き篭もりだろww
構って欲しくてつい出てきたんだろwww
教養無いのが丸わかりのカキコで察してやれよww
ちなみに俺もCP100使ってる。
こんな馬鹿丸出しのオナニー長文読むまでもないって事だけだwww
ほっとけ
エレコムの冷え冷えクーラーを、激熱メモリの裏に風が当たるようにインストしてみた。
片方のパームレストが冷えてくれて熱くないのだけど、ちとウルサイので、
両サイドから風送ってみようかと思ったけど断念したよ。
書き忘れた右横に設置したぽ(´・ω・`)
CP001とCP100の違いはいったい何なんだ
横の通気口に冷え冷えクーラーから流れる風が当たって入り、底面のファンで排気。筐体は底上げ。
ちょっと重い処理させてるのに温度6度しか上昇してないので本体のファン静止してる
USBのDACを使ってDAEMON TOOLSでCD読み込ませて再生してる、CPU使用率30%以上
いい音で聞きたいんだ、我が侭だけど、ごめんよ相棒
しかし冷え冷えクーラーの構造だと、ファンの集風範囲が狭いのが難だな、しかもウルサイ
筐体底上げして、遠くに12cmのファン置いて、ポリエチレンで送風筒つくってみたらどうだろう
ケースファン余ってるし、12VのAC電源も1個ある
静音で風量タップリだといいなあw
ID:9EUPT4oqがもう少し早くレポしてくれてれば"CP001"にしたんだけどなー
SANWAのTK-CLNU4Nをぽちってしまった。
表面もアルミですのこたん的な冷却効果があるのか、乗せてるだけで3-5度冷えている。
ただWEB見たりするだけならFANをまわしても-2、3下がるだけなので
今の季節はFANいらないみたい。
というか、結構うるさいんでCPU50HD40くらいまではFANつけないでいる。
USB扇風機の音でOKな人は良いけど、音が気になる人は現物見てから購入したほうが吉。
CP001のメッシュはスチールとなっているけど、アルミでなくても効果良いわけね。
この夏乗り切れなかったら再検討します。(冷却台だけ増やしてもしかたないんだけどね)
ZM-NC1000(6000円前後?)
・330 x 308 x 40mm 1.2kg
・通風口 679個
・ファン速度 1100-1500rpm
・騒音 18.0-25.5dBA
新ZM-NC1500(4500円前後?)
・345 x 299 x 52mm 789g
・通風口 724個
・ファン速度 1400-2300rpm
・騒音 18.0-23.5dBA
比較してみた。デル15.4ワイドでNC1000を使っててそれなりに
満足してたけど、この数値と価格を考えると買い替えも検討したくなる
横幅を増やし奥行きを短く、スイッチ類が後部に変わったのもいいね
>>878 いまワイドが主流だからね
CP001ほしいけど前面が盛り上がっているから買えない・・・
持っているのがdv5だからイヤホンジャックが前面にあるし
ZM-NC2000使ってて、ファンを掃除したいのだけど
表面のネジ外しただけでは、分解出来ないんですが
他にも隠しネジあるのでしょうか?
それともエアダスター等で飛ばすしか無いんでしょうか?
分解した事ある方がいたら、教えてください。
手前と奥のゴム
>>876 18cmのサーキュレータとか持ってない?それだと風量少なすぎだと思うよ
びびり音防止の為にファンカバーに紙巻くといい(カレンダーの厚みが丁度いい)
でカサカサ音の少ない低密度ポリエチレンで筒を作って筐体の下に風を流す
パームレストの熱は、ハンカチでも置いて対処してください
>>878ですが失礼、ファン速度はどちらも 1100-1500rpm が正解でした
>>883 たしかに数値とグラフが合わないなw
まあこれぐらいなら単なる図の誤植で済むだろ
>>881 サンクスです。
さっき分解して、掃除できました。
隠してある所のほうがネジ多かった・・
JustMyShopのアウトレットセールで
ENERMAX アルミ製ノートPCクーリングパッド CP001-B
が4999だったから、注文した。
>>887 もう売り切れてて俺涙目w
お前ら自重しろw
889 :
887:2009/04/15(水) 18:42:04 ID:EV3cMpc7
>>889 黒いほうを衝動買いしちまった。
17インチワイドのdv7使ってたからちょうどいいね。
>>889
これって底面吸気おやつにつかえる?
>>889 これT-ZONEで4980円で売ってたぞ
驚愕のデカさだった
手元の高さがネックだなぁ
ついでにNC-2000が7980円だった
給料日まで残ってたらNC-2000買おう
NECノートPC
2006年式はファンずっと回りっぱなしでかなりウルサイ!
2008年式はファンの音がしない 快適
この差は何なのか?
バラしてボードやヒートシンクに付いた埃を取れ
2年の差は溜まった埃の量の差
web閲覧程度でもCPU温度が80度前後の爆熱dynabookだったが
冷却ファンまわりの掃除をしたら一気に30度程下がったぞ
3年分のホコリがフィルターのように詰まってた
静かになったし動作も軽くなったような気もする・・・
思い切ってやってみてよかった
>>895 ノートPCの故障原因の8割がホコリだからな〜
それなりに偏差値の高い大学を出てます
エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです
一番最初の書き込みは何?
じゃあおれはそれなりに名高いメーカーの開発本部だけど何か
7812二ヶ月ほど掃除してないが、一週間に数度しか冷え冷え使わない環境だと
ほこり大丈夫なのかな・・つか普段からも掃除すべき?
なんか開けたり閉めたりしてると怖いんだが。後バッテリーも外してるからそこからもほこり入ってるやもしれんし。。
特にバッテリー部分が不安だ。誰か同じ状態で使用している人いる?
大学でてPC使いこなせないってなんか
かわいそう
文字打つだけでも意外と知識ひつようだろうに
コピペだから気にするな
VAIO SZでCP001使おうかと思うんだけど、所持してる方リストレスト部分を除いた奥行を教えて下さい
904 :
903:2009/04/17(金) 01:35:35 ID:DEdwIUFf
22.5x30cmの放熱性の高い大型メッシュパネル
公式に書いてあった・・・
スレ汚しスマンorz...
あぁ〜ZM-NC1500と迷うなぁ
905 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 02:03:10 ID:oC6awrbM
>>903 奥行253mm
PCの奥行250mm以下で吸気、排気口が近いとお勧めできない。
理由は全面メッシュなので排気口がメッシュ部にかかり、排気熱が下に流れその熱をPCFANが吸い込む状態になる。
CP001は15.1型以上で底部に吸い込んだ風が、上手く内部を通り排気口や上部に流れる構造のPCなら効果は高いと思う。
その他のPCならただの底上げ台。FAN停止状態と全快で2℃程しか変わらない。
(FANが弱くて、FANとPC底面との隙間がほとんど無いため風の逆流を起こす)
PCにゴム足付ければ変わるかも?
アルミである必要がない。(PCが乗る部分がスチールメッシュだから)
>>882 毎年GWの頃から暑くなるので、羽根径30cmの壁掛け扇風機を用いて昨日作った。
ファンカバーに振動防止にダイソーで買ったマグネットシート巻いてからカレンダーの紙巻き付け、
薄くて透明の低密度ポリ袋で長い送風菅作って、筐体の底上げてインストした。
ほほー、これは静かだ。殆ど聞こえない。納得の超静音。弱風設定だけど風量十分すぎ。
底上げたら風で自分も涼める、つうか寒いのでウィンドブレーカー着込んでいるよw
うちにもエレコムの冷え冷えクーラー(奥から風吹き流す型)があるんだけど、騒音は比べ物ならないね。
材料費も105円しか掛かっていない。
ここに常駐するメーカーの人には申し訳ないけど、安さ(105円)と静かさは正義だな。
PenMで、58度でFAN回り出すんだけど、現在33度しかない。
暴熱ノートでも底面全体はかなり冷えるよ。それでも追加の排気が必要なら
轟音の冷却台でも買えばいい。
ファンガードには何も巻かなくてもOKです。材料は自宅にある物で揃う。
普通の人はまず壁掛け扇風機を買うところから始まると思うんだけど
じゃあ俺は自宅の用意から
普通の人なら座敷扇に目が行くはず
911 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 09:57:12 ID:Jt9H/Dit
目の付けどころが斜め上じゃなければな
ウチの座敷扇はお犬様と俺のためにあるのであって
PCのためにあるのではないのだ!
ワイン蔵でPCすればいいのだ
CP001買ったけど、静かだしノートの裏側全体が冷えていいね。
600Xは39度でファンが回りだすんだが、ファンスピードLowで34度。
難点としては、パームレスト部分の裏側のエッジと、台の裏のメッシュ端がきれいに処理されてないことか。
すいーっと指をスライドさせたら怪我するかも。あと、LEDとか誰得。
>>914 手前のリストレストってやっぱ邪魔になります??
>>915 いや、リストレスト触るような姿勢じゃないし、俺は気にならないかな。
真上から見て、約7cmせり出してるから、
机の奥行きがあまり無い人だと邪魔だと感じるかもね。
ここに腕乗っける人は、冬とか寒そうw
ザルマンのNC1500ってもう売られてる?
店回っても全く見掛けないんだが…(・ω・)ノ
連書きでスマンす。
アキバのTZONEでENERMAXのCP001を見てきた。
確かに言われているように、回転の設定を最大にしてもファンの回転がゆっくりすぎたのでビックリした。
でもこのスレを見る限り、その事には触れられていないし
ひょっとしてTZONEのデモ用のやつがへたってるのか…
>>919 展示動作でへタるなら一般使用も危うい訳で。
音と冷却の両立を考えれば、大きいファンをゆっくり回じて底板の広範囲を冷やすのが良いだろうな。
汎用だからね。
底板のココとココが熱くなるって判っているのなら、自作で対応した方が汎用品より高効率だよ。
あんなのが1500rpmとかで回転したら
ノートがホバリングしちゃうYO
デモ機を見ていてあんな低回転で本当にノーパンが冷えるのかと
ちょっと疑念が涌いて仕方なかったんだが実際は冷えるん?
できればホバーする位に回転してほしいZE。それなら即買いなんだが(・ω・)
>>923 結局はPC立ち上げからファン動かしてりゃ冷えるんだよ。
機種によっては底にサブウーハーっつーかスピーカーがあったりするから
強風の悪影響が心配だ。
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:51:05 ID:TbnpAPjx
>>893 「NECノートPC
2006年式はファンずっと回りっぱなしでかなりウルサイ!」
まさに俺のPC 売って新しいの買おうかな
>>918 元々実店舗でザルマンのPCクーラー置いてあるところって多くない
ベストゲートには4社登録されているけど
927 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:04:58 ID:1VJw2Wi7
エアダスターつかってほこり出したいんだけど
どこに噴射すればいいの?吸気口が底で排気口が
左背面なんだが・・・
デスクトップでも一緒だけど開けずに外からやってもほとんど意味ないと思う
929 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 13:34:54 ID:1VJw2Wi7
意味ないのかあ・・・
エアダスターってホコリを空気で押し出すんだぞ
下手したら変な部分にホコリが入り込んで駄目になる場合もある
いい例題が電源のパーツ
>>893 cpuがcore2系標準になったから
潤沢なメモリを使うようになったから
pentium、celeron系は爆熱だからな
932 :
890:2009/04/20(月) 18:20:26 ID:oH68tpNU
CP001-Bのレビューするぞ、レビュー。
使うPCは17インチワイドのdv7であるが、両側と後部でそれぞれ2.5cm/5cmほど食み出している。
後ろ側のゴム足が宙に浮いてしまっており、PC底面が冷却台のメッシュに接している状態。
いいのか悪いのかは分からんがな。
音はPCのファンに掻き消されて全く聞こえない。静音を求める層には最適だと思う。
そんだけ?w
オカンがノートPC買ったから設定がてらタスクと温度見てたんだが
さすがcore2はスゲーな。45度以上にならない
はい?
936 :
三平:2009/04/20(月) 21:11:24 ID:/UhrflTY
あまりのサムさにオカンがします。
938 :
937:2009/04/22(水) 14:17:33 ID:svRL1k7C
うん
940 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:33:06 ID:6k/Dw+n5
SX-CL03を使っていてまあまあ風はつめたいんだけど
もっと冷えた風送るにはどうしたらいい?
ファンの上に貼る用の冷たいシートみたいのとか
うってるのかな?
年に一度はファン分解して埃除去しないと駄目だな
グリスってどれくらいの頻度で塗りなおせばいいかな?
>>940 水入れて凍らせたペットボトルでも置いとけばいいんじゃね
>>941 分解ついでにグリスも詰めればいいんじゃね
NC2000が5000円くらい
なら欲しい
マウスコンピュータのm-bookTWでオンラインゲームやろうとおもってるんだけど
冷却効果の一番高い台って結局なんなのかな?
どんぐりの背比べですよ
>>946 まじか・・・
じゃあ選ぶ点としては価格 静穏性 使いやすさになるのかな・・・
冷却台ってのを無視するとすのこ+扇風機が一番ってことになる
>>980 もちろん扇風機の併用も考えてる
ただ外出先とかだと扇風機はだめだから
冷却台がどうしてもほしいんだ
え、台携帯すんの?
で、外でオンラインゲーム?w
いやいや。
外ではしないよ
オンゲーやなないにしても夏に外出して(室内で)使いたい時があるから
もちあるけて強力な奴がほしいんだ
ベットでもつかいます
>>942 そうだな
じゃあ分解する旅にグリスも塗り替えるわ
あのね、ちょっとだけ試してみて、水滴が表面に
付くようなものは止めたほうがいいですお
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:25:31 ID:DJ1Wqshc
エアダスターをぶっかけてみた。
ホコリが出たのはあまり確認できなかったが
温度はかったら5度近くさがった。
やっぱホコリはたまるんだなあ。
分解してホコリ掃除もやったし、グリスも塗り替えもした。
まあこんなもんかと思っていた・・・
電源オプション=常にオンだったからPOWERNOW効いてなかった。
4年も使ってきて始めて気づいたわw
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:22:16 ID:t6N6Dian
ぶw
ミスった、すまん
しかし、なんでこんなに改行が・・・
これはすごいな(((( ;゚Д゚))))
なんでこんなにテロテロになったん?
寝PCしてたら枕とかに挟まったのに気付かず起きたらホカロン状態だったらしい。
布団のそばでPCしてるとホコリたくさん詰まるので気をつけろ。
枕ごと燃えなくて良かったな・・
いい焼け具合で、美味そうだ
965 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 19:06:24 ID:rjx95jJ2
ファンが回りだすと、パタパタと異音がするんだけど、
これって分解して掃除したほうがいいの?
キーボードまで外すことはできたけど、すぐ下のアルミ板みたいなものが
外せない・・・・。線やら何やらでどうやって外すの?
機種はdell inspiron1526
>>966 ありがとうございます。今翻訳サイトでそのページ読んでますが、
翻訳された文章が分かりづらいです。
時間かかりそうなので、余裕のある時に実行しようと思います。
いや、文章はさらっと読むだけで、翻訳してまで正確に読む必要はないと思う
「ここを外すにはどのネジを外せばいいのか」ってのを参考にしただけ
969 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 00:30:52 ID:RYjqO9C7
970 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 10:57:13 ID:Te0Gc/gU
冷え冷えクーラーつかってるんだけど
あんまり冷えないからノート用の冷却シートも
買おうと思ってるんだけど無意味かな?
シートだけなら無意味だとおもうけど
風送ったら冷たくなるのかなとおもって
ZALMAN NC1500買ってみた。
いい感じで冷えてるし音も1,500rpmにしてもかなり静か。
唯一の不満店は厚みがあるUSBメモリとかだと背面についてるUSBの差込口
にひっかかってうまく差し込めないってぐらいかな。
まぁ、4000円台ってこと考えたらかなりいい出来だと思う。
冷え冷えで冷えなかったら分解してホコリ掃除が意味あるらしいよ
あと冷え冷えはパソコン起動と同時に起動させてね
熱くなってからでは遅いらしいよ
放熱シートなんて効果無いだろw
ZALMAN NC1500いいね。
冷え冷えからの変更だから、すごく静かになった。
よく冷えてるし、値段考えたらコスパはかなりいいかも。
いつも思うけど冷却台の種類だけ書いて冷えてる冷えてないと書いてる馬鹿がいつもいるな
PC(サイズ、吸気口・排気口の位置etc)と冷却台の組合せで書かないと何の意味もないのにな
単なる宣伝か
あれだけ「冷え冷え」を持ち上げていた椰子がいっぱいいたが、
当の本人たちが、ZALMAN NC1500 &2000 や ENERMAXのCP001 などを買って使うと、
考えが一変する。
情報が少ないから、仕方の無いことだと思うが・・・
この時期に、ZALMAN NC1500 を4千円ぐらいで買うユーザーは、
賢い買い物をしたと思うよ。(環境によって違うことも配慮したとしても)
vaioのVGNC71BW使ってるんだが、冷え冷えからCP001に切り替えたけど
期待したほど冷えなくてかなりしょんぼりしたんだが・・・
ZALMAN NC1500 (これに関しては、自分は購入していないのでコメントできる立場ではないのですが)
ENERMAX CP001
次点:SX-CL03
このあたりが評価が高い。
それぞれ長短がある。
自分にとってのBESTは、個人が判断するしかない。
正確な情報がないまま、ただ安い者が売れている現状ですから・・・
ZM-NC1500持ってる人に聞きたいんだけど、付属のUSBケーブルの長さっていかほど?
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:02:43 ID:XPgY5EqR
ザルマンHPに載ってるNC-1000とNC-1500の冷却データはなぜか
1000のが冷えてる結果になってるぞ
つか冷え冷え使ってるが最高回転数がどこ調べても
載ってないんだがだれかわかる?
984 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:18:12 ID:XPgY5EqR
>>975 冷え冷えとのcpu,gpu温度の違いおしえてー
そろそろ必要な季節になってきた
出そうかなあ
986 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 23:48:22 ID:XPgY5EqR
なんだかんだで四隅をもちあげて扇風機が最強な
気がするな
ペットボトルの蓋+扇風機が最強だろ
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 14:38:37 ID:kzX+E7X9
NC1000,1500 そんないいの?
どのくらい下がるかおしえて
>>988 丁度別スレに書く為に測ってたとこだが
負荷状態でGPUが14度下がった
NC1500
990 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 15:27:49 ID:kzX+E7X9
おーかなり冷えるねえ
cpu温度もマイナス10以上?
いま冷え冷えなんだけど室温20度
くらいなら冷えるんだが25度以上だと
あまり効かないんだよねえ・・・・
1500は高いけど買う価値あるかなあ?
ほほう
いいねえ
ほしいねえ
うれしいねえ
かってみようかな
どうしようかな
ひえるかな
ひえーw
なんてw
のーといえるにっぽんw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。