【ULCPC】Netbook総合 Part3【ネットブック】
>>1 乙
来年1月でメーカーPCのダウングレードサービスも終了ってマジ?
>>2 XPは来年1月以降はULCPCへのOEM提供のみになるからだろう。
ダウングレードメディアを提供しないダウングレードはMSの今後の意向次第。
前スレ
>>996 ,997
ハードウェアって、スペックだけだと思っていたけど外観もなのね…
外観を制限する理由が分からないが
前スレ
>>999 XPの方が汎用性あって良いと思うけどな
実際SSDの寿命ってXPとLinuxで変わるのか?
Part1は過疎ってたけどだいぶ賑わうようになってきたな
MSの性能制限ウザいなぁ・・・ 一企業にそこまで強制する権限があって良いのかね
PC用OSの9割以上を牛耳ってるわけだからなぁ。 ここまでのシェアを持つとろくなことにならない。
>>8 ,10 乙
立てるとき面倒だから省いてしまった。すまない
MSの制限がここで勝手に作られてるなw 外観で制限とかどこから出てきた話だろう・・・ 以前の記事に、2133はULCPC市場を狙ったものじゃ無いから「ULCPC向けのライセンスは使わない」とあった。 XP載せられず涙目とか妄想です。
ディスプレイサイズこそ制限設けてるけど、解像度までは言及してないんだよね。 個人的には、10インチ WXGAくらいが丁度良いんだけどな。
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 00:27:26 ID:N4z9BNZH
>>12 vistaとの競合を避けるのが目的だからさ。
マイクロソフトの言ってる基準も目安でしかない。
最終的にはマイクロソフトの都合と主観。
チープなPCならXPも出すよって話。
XPは2500円、vistaはbasicで7〜8千くらい、マイクロソフトの事情も理解しよう。
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 00:38:19 ID:N4z9BNZH
>>16-17 まだ言ってるの?
>>12 の「」内でググればわかるけど仕方なくじゃない。
2133はまだXPが終了してない時期からわざわざVistaで売っていた。
VIAのチップもVISTAおkのやつだから一応問題はない。
( ´∀`)⊃ 企業の建前
HP2133はダウングレード権のある上位機種はVistaでもいいけど ダウングレード権のない下位機種はXP Homeで売るべきだと思うんだ。
Vista+C7という大きな壁を乗り越えてでも、 本気でネットブック止まりな用途の関係であのキーボードには大きな価値があるからな。
>>21 2133に叩かれる隙があるのは確かだけど
この板でのアンチがすごすぎるよね
PCが売れない他社の社員かと思ってしまう
一瞬vaioかと思ったw
29 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 16:15:13 ID:MWMaff1P
これ買うならwind買うだろ条項
>>27 まぁまぁ安いし!
でもsotecか・・・
windないもん ソーテックでもいいかも
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 16:27:45 ID:MWMaff1P
ツルテカ液晶じゃね?
C1・・・C1ねぇ・・・ 何か物凄いデジャヴを感じるなw
>>27 キーボードはキーピッチが17.5mm、
ストロークが2mmの日本語配列キーボードを採用。
B5サイズノートと同等の操作感を実現したという。
C1外寸 265×185×31mm(幅×奥行き×高さ)
B5規格 257×182
自分の大きさを何だと思ってるんだ?
オメエは立派にB5だっつーのw
ワロタ 数字で見せてもらえたらすごく…B5です…
>>27 >駆動時間は約2.1時間。
>重量は約1.2kg。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>36 とはいってもB5ノートの大半はA4用紙と同じくらいのサイズだし
価格比較サイトでは、10〜13インチまでがB5って言ってるぞ メーカーがB5って言ったらB5なんだよ
ノートPCのA4, B5といったサイズはファイルサイズだよねぇ。
まあノートで「B5」つったら実際は「B5ファイルサイズ」だからねぇ・・・
「ファイルサイズ」って言い方は詐欺まがいだと思う
そんな曖昧を許してるからメーカーがつけあがって調子に乗って無茶苦茶になった。 今後は1oたりともオーバーは認めん。 縦横どっちか超えたらA4サイズ扱いだ。
>>27 なーんか微妙なサイズなのなw
XGAだったら良かったのに…
あとキーボードのアップが見たいね
これから国産メーカーは次々にAtom使ったB5クラスを出してくるかもね。 日本お得意の付加価値とか付けても、Atomなら10万以下で儲けが出る。 WintelなCeleronのテレパソばかり売れた市場、それが日本市場。 ULCPCの考え方とか絶対無視して、絶対要らん物一杯付けて来るぞ。B5なら余裕で可能だし。
ああ、俺が間違っていた。すまん C1はA4サイズなんだな。 で、操作性はB5サイズクラスとw ダメダメじゃんwww
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 18:38:43 ID:xIAvUtOo
デュアルコアAtomは2009年以降か… 暫くはN270の世話になるな
U100かアスワンかで迷ってます 背中押してください
オンキヨーって上からステッカーを貼って転売して稼げ
デュアルコアAtomって言っても、シングルコアAtom積んだ製品と同程度の大きさと重さと価格を維持してなきゃ意味が無い。 59,800円にもう2万出せば1.5kg以下のC2Dノートが買えちゃうんだから。
>>53 C2D搭載でもそんな安く買えるのか、いい時代ダナー
バッテリーはどれくらい持つ?
チビな俺がUMPC見てきた、HP Aspire DELL GIGABYTEでEeePCはなぜかなかった
一目見て触った感想は薄くてちっちゃくて軽い、まさにこれ
AspireとDELLは開いた時の液晶の場所に違和感を覚えた、普通のノートと違うし
小さいのはいいんだけど、液晶は10インチくらいあったほうがいいかなと思った
8.9と10インチを見比べてみたいかな
低価格=安っぽいとか馬鹿にしてる奴がいたが、正直低価格を感じさせなかったな
隣にレッツノートが置いてあったけどスルーして帰ってきましたw
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 19:45:18 ID:u3JjMS9w
SOTECには散々痛い目に合わされてきたからな・・・。 デザインはいい感じだし10.1インチだし、キーボードも大きいし、HDD容量も十分。 でも・・・ バッテリー持たないし、画面大きくなった分でかくて重い。 価格設定もそれほど魅力なし。 デザイン除いてモバイル用途ならやはり901Xだけども、家使いならありはありかも・・・。しかし既にノート持ってる人の購買意欲は掻き立てないだろうな・・・。
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 21:02:15 ID:JImzB1D1
eeePCをクレバリーで見たきたけど、手の小さい私でも 打ちにくかった。アレが限界の大きさかな。あと、キーの反応が わるかったような。普段英語キーボードを使っている身からすると、 backspaceが小さくて萎えた。
ここにネットブックにまつわる全ての答えが載ってるな
【特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー MSI編
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/netbook01.htm Q 液晶パネルに1,280×768ドットなどより高解像度のものを選択する考えはなかったのでしょうか。
Lin氏 それもやはり現在入手可能なパネルがこれしかなかったのです。
将来的には差別化のため、他のメーカーとは異なるタイプのパネルを装備していく必要があると認識しており、
16:9のパネルなどを検討しています。その際も、10型であることが前提になります。
Q デュアルコアAtomの登場が近いと言われていますが、ネットブックに採用する予定はあるのでしょうか。
Lin氏 ネットブック向けのデュアルコアAtomは2009年以降に予定が後退しました。
そのため、製品はそれ以降ということになりますが、採用は前向きに検討しています。
ただし、消費電力が2倍になってしまうため、いろいろ解決しなければいけない課題が残っています。
Q 最近になってMicrosoftは、ネットブック向けの規格を変更し、タッチパネルや14型液晶も対象に含めたそうですが、
それが直近の製品展開に影響することはあるのでしょうか。
Lin氏 その話は事実です。しかし、もう一方のIntelの規格もあるのです。
Lo氏 その通りで、現時点でIntelはネットブックでは10型以下の液晶を規定してます。
ですので、まだしばらくはこれよりは大きくはならないでしょう。
このスレでいわれてたとおり、Intelがネットブックの規制をかけてるのはほぼ確定したな
デュアルコアAtomは来年以降に順延。10インチ規制を守らないとAtomを供給してもらえない
ただ、解像度に関してはWXGAはありえるが、10インチWXGAの対応パネルがまだ調達できない。
>>9 Sugeeeeeeeeee!!!
けど熱が怖いなオイww
熱の少ないWindだからこそやれる技か
ID:gQ7wmegp スレタイ100万回読め とくに Netbook を大声でな
実はマイクロソフトの言ってるハード規制は追認にすぎない。 Linuxモデルを売りまくればマイクロソフトの方からXPを差し出してくる。 Linuxの普及を放置はできない、vistaでは対抗できないからXPを出すしかない。 こういう事情。 マイクロソフトが支配してるように見えて実はLinuxでも売ることができる PCメーカーがスペックの決定権を持っている。 EeePCは正式に最大2GBのメモリ、これもマイクロソフトは追認するしかない。 スペック上は増設不可のMSIとDELLだけどちゃっかり増設簡単仕様。 こうなると増設を考えてないAcerが馬鹿になってしまう。
>>63 モバイルの場合、TDPだけでなくアイドル時の消費電力をいかに抑えるかも重要になる。
330はデスクトップ向けで230と同じく休まない仕様だろうから、実質U7700より電気食いだろう。
それより
>>59 の状態で330をモバイルに使える気がしない。
>>59 10インチ1920x1200ドットのパネル調達してくれ
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 01:43:09 ID:rotF4/kw
だから13.3WXGA薄型はまだか。モタモタしてると発火VAIO買うぞ
>>59 液晶解像度自体は、MSやIntelからの"指導"無いみたいだし
将来的に供給の問題さえクリアすれば
10インチWXGAの製品も豊富に出てきそうだね。
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 07:49:00 ID:Nb8uBvdk
中身というかマザーボードはASUSだよ win98時代に品質が悪いと有名になった時があっただろ 反省したのかその後すぐにその分野で一流のものを使うようになった たとえばCDやDVDドライブ類は松下 HDDはIBMや日立使ってる
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 07:49:42 ID:Nb8uBvdk
>>71 SOTECの話な
誤解してる人も多いけどSOTECは創業時から日本企業だよ
なんかアジアの国の会社っぽい名前だけどね
ちなみにSOTECの創業者である大邊創一がソーテックを離れ、新たに作ったのが
工人舎
つまり昔のSOTECのトップが工人舎を動かしている
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 08:53:02 ID:rotF4/kw
>>69 初代EeePCしか無い頃に出していれば・・・
SOTECの奴アスワンよりデザイン好みだわ どこぞのショップブランド見たいなツートンは気に入らない onkyoブランドで出せば良いのにな
78 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 11:03:41 ID:JMjq8bko
ソーテックのは何時発売なの?
オンキヨー株式会社は、低価格なAtom搭載ネットブック「C1」シリーズをSOTECブランドで10月3日より順次発売する。価格はオープンプライス。
82 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 12:12:27 ID:KsSbHZ9j
D4を59800で売ってくれよ 59300ってwillcom入らないと駄目なんだろ うちは会社に私物のPC持っていけないんだよ PDA的なEM-ONEは問題ないんだけど 遅いしストリーミングできるのはmobatubeだけで ニコニコはダウンロードしないと見れない ヤフオクでも落札は70000は超えている 部外者にも安ければ買う奴いる証拠だろ EM-ONEモデムにしてD4を使いたいが willcomには入る必要性は認められない どうせ売れてないんだろ在庫処理で売ってくれよ
HP2133がAtomになってXPなら最高なのに
>>83 ソレだよね。
ハードの仕様的には、XPやAtomの供給条件満たしてると思うんだけど。
VIAとの契約か何かで、直ぐに改修とはいかんのかな。
intel信者かatom信者か知らないけど痛いな
自分の意見も言わずに信者だ工作員だ言っている方がよっぽど・・・
AtomでもNanoでも良いからHP2133の後継を出して欲しい
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 20:01:44 ID:rotF4/kw
毎度すみません13.3厨ですが、早くAtom搭載13.3セミモバイル出してくれ
intelがネットブックの性能を制限する意味ってあるのかな? 必死になってセロリンvista市場を守る理由は無い気が
HP 2133は発熱がオワッテる XP、Atom、発熱処理を改善したら最高だな
>>90 C2Dとかが売れなくなったら困る
そういう事情はその手の記事で書いてあったけど
HP 2133にはAtomは乗らないでしょ HPとEverexはVIA系列
>>93 設計からやり直しだもんなw
出すとしてもぜんぜん別のシリーズになるだろ
95 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 00:25:40 ID:g1wbXzOG
>>56 重さは他のnetbookと同じだろう。
キーボードが大きい(はず)なのが一番の着目点だ。
>>96 東芝のやつ$472か。
日本じゃ69800円くらいにするだろうな。
それくらいは許容範囲内。 富士通は出さないのかねぇ・・・ LOOXのXP搭載新型でも良いけど −−− EeePC バッテリーとSSDが魅力(ただしストレージ容量少なく互換性もない) Aspire バランスの良い性能 突然死問題など解決?の模様 ポイントとか含めかなり安くなってきている注目株 Wind ノングレア10inchと打ちやすいキーボード オーバークロックモードなど 商品の供給もある程度追いついてきた DELL 変態 ついでに特に安いわけでもない
DELLの利点は、ファンレス+SSDで無音ってことかな。
>96 シーメンスじゃない富士通もM1010ってのアジア向けに出すらしいけど
101 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 03:18:48 ID:zg4P4VRm
EeePC バッテリー最強 Aspire バランスのよいグレア。安め Wind バランスのよいノングレア10inch DELL ファンレス これで
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 03:25:06 ID:yqvm8Qea
DELLのSSDは汎用だからこの先安くて大容量のSSDが発売したら バルクで買って乗せかえられるかもしれない
2.5inch系はSSDがコストに見合うレベルになれば換装だろうね。 MLCってそんなに駄目かね?
IntelのMLS NANDとそれを使ったSSDはかなり速いけど、 中身からしてストレージ専用らしいからな ちなみに、次世代AtomのMoorestownでは、NAND専用メモリバスがチップセットから直接出るらしいので 速度面も期待できるかも
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 07:19:40 ID:yqvm8Qea
【ファンレス】DELL Inspiron mini 9 【旧DELL E】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221280568/ 632 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/19(金) 05:23:35 ID:pM3j/1lC
☆通常価格 : 57,979円
【 E-mail限定 10,000円 OFF 】
☆E-mail限定価格 : 47,979円(配送料別)
今メールきたんだが、コレッテマジ?
636 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/19(金) 06:35:57 ID:8B5tkTvg
今メール来た。更新も確認。
637 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/09/19(金) 06:43:02 ID:sDxVF6QH
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
考えてみたら、hpはまだAtomで出してないのか……。これは見落としていた。
M912タッチパッドなしのグレア液晶で出してくれればまさに理想どおりなんだがなあ
SSDはwindowsで使うには寿命が足りない。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/23/052/index.html XPも同じ事。
常時ストレージに書き込みしてるwindowsはSSDに厳しい。
SSDで使うにはOS、アプリ側でSSD対策が必要で買ったまんまで使ったらSSDはすぐに壊れる。
LinuxもSSD対策は必要だけどPCメーカーがやってくれる。
極端な話CD起動のLinuxは起動ディスク=CDに一切書き込まないで普通に動いてる。
こういう設定も可能。
だからSSDモデルはLinuxの方が売れてるわけ。
またお前か…寿命は気にならん。1年使えれば十分
>>109 もう1年半SSD使ってるけど、とりあえず快適に使えています。
バックアップはとってあるが。
そろそろ買い換えるのでまったく無問題。
バックアップを頻繁に取ると、作業時のテンポラリファイルの書き込みで さらに寿命が縮むというオチが
>>112 寿命が減ってるのに1年半使えてる。良いことだ
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 14:31:28 ID:Uvq7kzFB
毎年買い換える意味あんの?
そりゃあるんだろ
>>116 標準的なスペックだけど最初から6セルバッテリーは良い感じかな。
1.4キロはちと重い。。。
118 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 15:16:41 ID:Nz0pNLRJ
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!
■ G1000 シリーズの特長 「10.2インチ液晶(1024x600)を搭載し、動画共有サイト等での快適なブラウジングに対応」 ウェブサイトの視認性向上を図るため、Netbookとして一般的な8.9インチではなく、敢えて10.2インチ液晶を採用、 動画共有サイトなど、閲覧に一定の解像度が必要なサイトもスクロール無しで表示可能です。 まるで解像度が違うような言い方だなw
10インチだろうが8.9インチだろうが見える範囲は一緒だろうにな
121 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 16:07:52 ID:RpptwKqx
1.4kgて、SonyのTypeZとほとんど変わらないじゃないか バッテリ駆動時間も大差ないし、価格こそ大きな別れ目だが
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 16:36:47 ID:ylXT2RwG
写真見ると、タッチパッドの手前に電源ボタンがきてるようだな。 うっかり長押ししてしまいそうじゃないか。 LANポートが右側なのもU100の欠点をそのまま引き継いでしまったようで×
>>116 ノングレアかな?
筐体こそ違うけど、基本的にはU100の6セルバッテリ版と思っていいのだろうか。
>>122 電源は左手前のじゃない?
タッチパッド前のはインジケータの類じゃないかな。
>>121 サイズだけで判断するんなら、
今までの1.2kgだってそんな大差ないんじゃね。
並べて持ち比べて、やっとわかるかどうかだぞ。
今回も200gほど増えてるだけじゃない。
もともとこのタイプのって値段以外にメリットなんて無いの!!
>>124 ああ、そっちかな。
普通に考えたら、あんなところに電源ボタン配置するわけないかw
やっぱし安いB5ノートに落ち着きそうだよね Netbook
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 18:01:21 ID:1SE0GFqB
A4ノートは余り関係なさそうだが B5モバイルノート市場は血みどろになるみたいだけどね 何社か撤退がでるかもしれん
129 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 19:14:00 ID:v09w1Rc0
>121 GK乙 おまいさんは、そのうち出るだろうヴァイオのネットブックでも買っとけ。
>>128 実際外で使うならNetbook位で十分だからな
何処が最初に撤退するかな…
>>130 煽りを食って烈が売れなくなったパナwww
パナは仕事道具として一定の需要が有るんじゃないかな。 撤退するならNEC富士通あたりか?素人相手に良く売れるA4とデスクトップに注力しそうだ。
ソニーはデスクトップ(一体型以外)撤退 ノートで生き残れるのかな…
同じようなのがぞろぞろ出すぎてわけわからん でものが揃って評価が落ち着くまでほっとくことにした 急いで買う必要があるものでなし この調子じゃすぐに値崩れ、叩き売りが始まるだろ
真に欲しいものはまだ来ない。
解像度が結局1024*600なのがひかれないな。それ10.2インチ1280*800だったらこころ惹かれたのに。 解像度同じなら901Xでいいです。
EeePCとmini9以外は ストレージにbulkのHDDやらSSDに載せ替え可能か教えてください バッファローの専用とかは考慮なしで
EeePCだってZIFソケ付いてる奴は1.8ZIFのHDDとかSSD積めるぜ ZIFソケ付いて無くてもパターンあるから新たに付ければ使えるしな。
ASUSは結局、ハイスペック路線には行かないということか UMPCじゃなくて、ULPCメーカーですね 発展途上国の人達へのメインマシン、オマエら自作機erの遊び道具 この二つ以外にはなり得ない
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 02:44:29 ID:3bXnEzNn
10万も出すなら、ThinkPad買うだろ常識的に考えて。
まぁ、大抵の人は\10万だしてAtom機 買おうとは思わんわなー 普通にC2DのB5ノートが買えるわけだし。 いっそ、EeePCのように特化して、SSD 32GBでバッテリ12時間、とかだったら 例えAtomでも、欲しい人いるかもしれないけど。
>>143 Asusはハイスペックノートはもちろん、R2HのようにUMPCも出している。
そしてEeeでULPCに進出していると。
いまさら何言ってるのw
N10は価格も性能も微妙すぎていらんわな 同じ金額出すなら俺もThinkpadかDELLあたりを買う デュアルatomのEee PCがそろそろ出る、なんて噂なかったか?
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 10:05:03 ID:mcvcMWjs
むしろ風でぐらぐらして使い心地悪そうだなw
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 10:23:06 ID:N6gGjzvy
総鉄屑といいアヌースといい、新機種クズすぎワロタ 早く13.3を(ry
ひぐらしして に見えた
>>58 同意
ネットブックPCは英語キーボードに限定してほしい
変に日本市場に気を使うおせっかいはやめれば良いのに>台湾メーカー
英語キー厨は自らが少数派だって事に何故気づかないの? 日本で真面目に売る気があるなら日本語キーボードにするのが当然。どうしても英語キーで使いたいなら海外版を買ってください。 今なら通販で簡単に海外版買えるでしょ?
ソニーの発表まーだー
2chなら海外版が買える と読めたのでちょっと面白いと思った そうでもないんですよ
キーボードにこだわってる時点で普通の人とは違う。
>>161 キーボードに拘るって玄人でも気取ってるの?
単に買う金がないから理由つけて買わないだけだろ?
>>158 通販で海外版を買うスキルも無いということですね、分かります
>>162 オレはメインマシンは英語KBだが、
欲しい機種には英語KBの選択はできないので、日本語KBで買う予定
それと、ULPCを経済的理由で買えない人なんて、日本にはいないだろw
UMPCはその限りじゃないが
でオマエら、Netbookってどういう意味で使ってる?
ここは意見が分かれそうな気がする
>>162 玄人気取りじゃないけど、キーボードは重要。
キー配列が変だと、個人的にはかなりフラストレーションの種になる。
かといって英語キーボードは要らないけど。
全角/半角キーが変な位置にあるヤツは選択対象外だなぁ。
>>164 ULPCかつUMPCといったところかな。
8マソ未満で大きさは画面サイズが10インチ以下くらいのノート。
外付けキーボードでも買ってろ
えーと、何で煽り口調の人がいるんだろ?w
>>164 CPUをつくってる企業が自分の都合のために作った言葉だから
ぐぐれば書いてあるはずだけど。
>>166 なるほど、UMPCかつULPCか、納得できる
オレもそういう意味でNetbookという単語を使っていくわ
少数派だったら意味が無いから、世界的に用法意味を決めて欲しい
>>169 MS、Apple、Intelの首脳陣が集まって、公式に決めて欲しい
ジャンル分けはメーカー・ユーザーの勝手な解釈でおkという意見もあるが、
ユーザーにしてみたら、ジャンル分けされてたほうが活用しやすい(ネットでの検索などで)
この辺は音楽ジャンルに関しても当てはまる
まあSCやLOOXUやD4はNetbookか?と問われると ちょっと判断に困るな 機能としては変わらないんだが、値段とサイズが違うし
ネットに繋ぐ以上の使い方はほぼ無理なんだから、 ネットブックで良いとは思うんだがな。 あえて名前変えたいのなら、ネットミニブックとか。
これ以上高機能にしてもバッテリー持たないだけだろ。 結局は現在の仕様で作られることになる。
>>136 逆に考えるんだ。たぶん、キミの望むようなマシンはたぶん出ない。
なぜなら、低価格で満足できるようなマシンが出てしまったら、メーカーもintelもM$も商売あがったりだから。
バッテリーなのか、重さなのか、画面の解像度なのか、キーボードなのか。
どこか一点欠点に目をつぶるとアラ不思議。けっこうどれも魅力的に見えてくる。
>>172 なんだこの提灯記事はw
atomの出来が良すぎるなんて自作板じゃ誰も言ってねえよw
一点だけで済めばいいけどね!
>>177 の考えに概ね同意
どこかで妥協が必要だね
オフィスも動画も普通におkならatomで十分な気がするw よっぽどCPU100%で使い続ける用途以外はコストパフォーマンスもatomが妥当だと思ふw オーバースペックで消費電力だけ上げても地球温暖化の問題もあるし
>>181 みたいなのが一杯いたから、セレロンの安くて省スペースなPC出してたんだけどね
Atomだって、アレは組み込み向けに開発してるのを転用しただけなのに
オマケのつもりでつくったもんが、日本だと妙な受け方してしまった
184 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 16:27:11 ID:/i3vdwym
mini9はリカバリDVD or リカバリHDはどうなるの?
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 16:47:32 ID:7sMDYlPb
NetBookなんて女年寄り向けだろ。
>>186 いや、海外でもそこそこ売れてる。
じゃなきゃ、供給不足になんてならんよ。
そもそも、途上国とかの安PC向けって側面もあるし。
Wikipedia に Netbook の項目がなかったので、追加してみた。 簡単に書いただけなので、みんな追記and編集よろしく!
というか元々発展途上国とかの低所得者向け(それこそ年収$1000とかそれ以下とかの壮絶な連中)に 安いノートPC作ろうぜ!って動きに焦って出したのが始まりで、言い出しっぺは失敗したけど Atomノートは発展途上国とは真逆の先進国でサブPCとして持て囃されるようになってしまったと。
それもまた想定内
年収1000ドル相手に400ドルのPCが売れる訳ねーだろw まあ、実際は学校なんかで使うことを考えているんだろうが。
あー、手動発電機とかつけてたあれがルーツなのか?
>>192 単純に比例計算して考えると
日本の一般的なサラリーマンが乗用車を買うくらいのレベルだからな
これぐらいの値段ならプレゼントとかにもいいかもな KGSのクライアント入れてじーちゃんにあげようかな
>>178 Atomも違うし、それにも増してチップセットのTDPがまったく違うから
自作板の評価を持ち込むのが間違い。
>>178 意味わかんなかった?
>Atomという最安値のCPUを出荷したがゆえに市場構造が変化し、Core 2 Duoなどの
>販売に影響が出ることがあっては困るという本音を示す
atomは消費電力あたりの性能がずば抜けて高くモバイルでは大きな意味を持つ。
Core Duo超低電圧版のU2500とatom330の性能差は小さすぎるしね。
U2500も売らないとならないインテルはatomに厳しい制限をつけるわけ。
ネットトップはフリー、デスクトップでは消費電力あたりの性能より絶対性能が重視されるから。
デスクトップだと5000円くらいで買えるのデュアルコアCeleronがあるから Atom330は解禁しているのだと思う。
200 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 21:37:34 ID:yrpixhZX
内臓無線LAN 11n対応は901PCだけかな?
>>199 TDP17Wって無理です。絶対無理です。
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 22:27:55 ID:UnWaycuq
>>166 質問の意味を勘違いしていると思われる。
netbook = 軽くネット接続をするための持ち運び方パソコン
ってかんじだね。
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 00:51:50 ID:9x+wxIba
Atomは使っていくうちにつれて、案外処理速いなと思えてしまう。 ネットブックで弱いのはチップセット及びグラフィックスアクセレータ グラフィックス性能がもう少し高くなって消費電力も低減できればネットブックとしての完成度は間違いなく高いものになる
>>202 俺もそういうニュアンスで受け取ってるなあ
ネット+軽い処理
まぁこれから熾烈な競争になるとnetbookが安いノートとなってしまうんだろうが
外で動画見るという考えの無かった俺には グラフィックス性能が向上してほしいという発想自体が無かったんだが そう望んでいる人は結構多いんだろうか
atom n270 1.6g ようつべ、ニコ動など動画は快適にみれますか?また、その時のCPU使用率はどのくらいでしょうか?
チップの重さかと
>>206 何でグラフィックス性能向上が、動画視聴用途に繋がるんだ?
別に、VGAパフォーマンスが上がったところで、動画再生は快適にならんよ。
そういうのは専ら、UVDなりPureVideoなりの再生支援の機能が載ってるかどうかに依存。
そ,そうなのか。適当ぶっこいてすまんかった。 勉強になったよ。
Atomやnetbookって要はカニカマだと思うんだよね 上(本物)と比べれば当然差はあるけど、 これでも良いか って思わせる程度のものは持ってる感が…
少なくとも蟹の代替品としてはカニカマはナシだろw
おい、デュエルしろよ
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 03:48:26 ID:YmQBaxh+
NetBookはOSやCPUがウインテルじゃなくてもNetBookとよばれるんだよ たとえばOSがLinuxでCPUがRISCの改良チップとかでネットが出来れば十分だと いう思想で安く作ったのがNetBook
>>195 でもB5モバイルノートはもろにネットブックの直撃を受けてますが
B5ノート買う人って、A4ほど性能よくなくてもメールとWEBがみれてOfficeがうごけばいいやって人多いから、
それが実用的にうごくAtomとネットブックがあるなら
そっちに移る人はおおいだろう
>>216 いや、B5ノート買う人は、A4と比べて性能が云々ではなく
単に、携帯性を優先してるだけだと思うが。
Netbookが12インチ〜の市場を喰ってる、っての自体は同意だけど。
>>197 atomがそんなに優れてるというデータを見たことがないんだが。
atomが売れてるのは安くて最低限の動作をするからじゃないの?
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 06:53:14 ID:YmQBaxh+
AtomはCeleronの市場を食わないようにわざと性能を落として作ってある でもベンチマークが明らかに悪いとおまいら買わないだろ だから現れないところを削って結果的に安く作ってるんだよ
atomは省エネ性能がしびれる〜 効率がすごすぎ〜
atomだと駆動時間が延びるのか?
atomは消費電力あたりの性能でぶっちぎり。 この点でceleronどころかC2Dよりもずっと高性能。 わざと性能落としてはいない、究極の電力効率目指してる。
発表前に余裕で2GHz台で動作してるぜヒャッハーってリーク情報があって みんなwktkしていたのに製品版は1.6GHzだったので、 CoreMAやCeleronのローエンドに配慮して去勢されたというのが大方の観測。
Nettop用のminiITXフォームファクタでi945GCを搭載した自作用マザーで 他にHDD等の消費電力も込みのシステムトータルで比較して 「Athlonの超去勢低クロック版より電源を喰う場合もあるよ」 というエクスキューズを全く説明せずに 「あんまりatomに期待しない方がいい」 …とNetbookスレで街宣活動に勤しむAMD厨でした。 死ねば?
エクスキューズっていうかうまくまとめてくれてありがとう、って感じだね。 ぶっちぎりってのは間違ってると言いたかっただけで別に他意はないんだよね。 気に障ったのなら謝ろう。ごめんね。
転載
>286/305:[Fn]+[名無しさん][]
2008/09/21(日) 01:48:25 ID:LrUfohcj
おいお前ら
OC中のベンチ結果ですよ。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451] (C) 2001-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
Display Mode : 1024 x 600 32bit (None)
CrystalMark : 31679
[ ALU ] 6648
Fibonacci : 2218
Napierian : 1078
Eratosthenes : 1381
QuickSort : 1949
[ FPU ] 5791
MikoFPU : 784
RandMeanSS : 2677
FFT : 1371
Mandelbrot : 937
[ MEM ] 5578
Read : 2352.92 MB/s ( 2352)
Write : 1350.18 MB/s ( 1350)
Read/Write : 1360.83 MB/s ( 1360)
Cache : 4943.64 MB/s ( 494)
[ HDD ] 7444
Read : 54.85 MB/s ( 2194)
Write : 50.81 MB/s ( 2032)
RandomRead512K : 24.16 MB/s ( 966)
RandomWrite512K : 36.61 MB/s ( 1464)
RandomRead 64K : 4.82 MB/s ( 192)
RandomWrite 64K : 14.90 MB/s ( 596)
[ GDI ] 2259
Text : 140
Square : 629
Circle : 957
BitBlt : 533
[ D2D ] 3107
Sprite 10 : 281.94 FPS ( 28)
Sprite 100 : 217.38 FPS ( 217)
Sprite 500 : 108.09 FPS ( 540)
Sprite 1000 : 66.29 FPS ( 662)
Sprite 5000 : 16.34 FPS ( 817)
Sprite 10000 : 8.43 FPS ( 843)
[ OGL ] 852
Scene 1 Score : 538
Lines (x1000) : ( 45666)
Scene 1 CPUs : ( 8)
Scene 2 Score : 314
Polygons(x1000) : ( 8964)
Scene 2 CPUs : ( 8)
>>218 Atomの性能は、Core2Solo ULVと比べると言うほど悪いわけではない
むしろ電力対性能が非常に高いということがはっきりいえる
これだけ性能高いと、少し前のCoreSolo / PenM B5モバイルの用途が
Atomでも完全代替できることを意味してる
必要な説明を全く行わず、言いたい事だけ一方的にほざいて煽っておいて 「気に障ったのなら謝ろう」って何様ですかと。 …ああ、街宣AMD厨様でしたか。営業活動お疲れ様です。死ねよ。
nanoが出てきてくれることによって、低価格化&高性能化競争が進めば最高だな
NANOはNetbook市場ではAtomの敵ではない Nettop市場でもAtom DCには太刀打ちできない 超去勢版AthlonもNettop市場ではともかく Netbookでは話にもならん。 …さて、ここは何を扱うスレだったかな? 市場動向や空気どころか、スレタイも読めない知障AMD厨は そろそろ出て行ってくれないかな。そして一人で死ね。
CPUなんてどこのでも良いんだけどなぁ 発熱が低くくてチップセットの出来が良ければ
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 09:52:01 ID:lUkfR97C
今はatomの独り勝ち 後続メーカがatomのコストパフォーマンスと省エネ効率を超えれば、後続メーカはネ申
実際のところatom1.6GHzでPenM1.0Ghzくらいの性能はあるんかいな
PSP型のNetbookかXBOX360が欲しい。2万円で発売して>ASUSなど各社
PSP型のネットブックは、 キーボードはUSBの外付けでお願いします。
SSDも進化させて、 メモリマップさせたフラッシュROM希望。起動後即スタートできるはず。
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 11:05:56 ID:nB0S0n8B
時代錯誤しているアホがいるね。 NetbookやモバイルPCはCPUの演算性能云々言う状況じゃないよ。 CPUにもとめられるのは低消費電力ぐらい 後はディスク性能、SSDの性能向上の方が重大問題。 あとは全体設計で稼動時間を長くすること。
>>235 シングルスレッド処理ならPenMに負けることの方が多いが
マルチスレッド処理ならばPenMにも勝つる
242 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 11:15:16 ID:AE3O290/
xpを高速化して激速w
チップセットがなんとかなってくれれればなあ
NanoはTDPがモバイル用としてギリギリだし冷却コストも上がる。 Athlonは自作低消費PCのスレを見る限り期待出来るんだが Atomと同価で出してAMD大丈夫なの?という感じ。 これはCore2 ULVをAtomにぶつけるようなモノ。もちろん価格が高ければ売れない。 今の価格でも儲けが出て、TDPも低く高コストな冷却系を必要としない Atomは絶妙のバランスだと思うよ。 次世代で余裕こいて、変に値上げとかしない限り独走は続くね。
正直CPUは何でもいい 10型WXGA、Express Cardスロット、6 セルバッテリーのが出てきたら買う
自作板のAtomアンチスレでノート評価が高いことを嗅ぎ付けて我慢ならずに出張してきたっぽいのが居てワロスw
こっちじゃ物も違えば要求されることも違うのにな。
>>224 の意味はワット性能がさえないという意味だから、はるかにTDPの低いN270と945GSEの組み合わせには通用しないネガキャン。
このクラスのノートで十分価値のある処理能力で消費電力は低いのに安い。評判良いのも当然だろう。
>>246 >10型WXGA
これは一生待ってても出てこないかと
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:12:43 ID:AE3O290/
250 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:14:06 ID:YmQBaxh+
この分野の製品って 値段も性能のうちだろ 機能を落としてもネットや2chやるぐらいなら十分だから売れたんだろ もっと安いの作れよって思う
>>248 ギガバイトのM912が8.9型WXGAだからそのまま10型にしたM1012もWXGA?
値段がULCPCじゃないし、そもそも発売するどうかわかりませんが
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:30:44 ID:fVmomGmW
自作用のatomマザボは消費電力が大きすぎる atomノートの省エネ性能はすごくよい 自作用にもノート並の省エネマザボがでると吉
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:37:46 ID:6dhpkzGH
LB-G1000は、メモリ最大1Gなのか
>>251 >SoCな可能性(Fusion)が僅かにある。
僅かにも無いよw
Turionも45nm化すればチップセットの優位性とあわせてIntelともいい勝負できそうなんだが。
とりあえずPhenomに全力投球で、その他はまだ先だろね…。
可能性の段階では最大限に妄想し、それを前提に叩く …典型的なバカの壁だな
AMDはスペックがいいにしても販売展開が下手なのが悪い VIAにせよ何にせよ、性能と発熱と価格のバランスがいいものが出るなら大歓迎だ
259 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 14:10:03 ID:W3rK5CcV
nanoなんてc7より灼熱でnetbookの載せるの無理だろ
トランジスタ数やTDPから考えてNanoのライバルはCeleronMだろうな
261 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 14:41:31 ID:vyWkBkXh
すいません、おしえてください。 ネットは、何処でも簡単につながるのですか?
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 14:42:31 ID:1nX2hfv8
BobcatはUMPCには消費電力で厳しいし、次世代atom(SOCでGPU統合)がくるとさらにね。 でも、現状のnetbookのレベルならGPUはAMDの方がかなり有利なので、トータルでみれ ばBobcatも値段次第ではいけるのでは。というか競争してくれないとintelがサボリ だすのでね。 気になるのは、今年の8月のIDFでOQOのatom版の108op動画のデモをしていたので、 これが次世代atom(SoC版)と同等スペックだとした場合、netbook版の次世代atomは GPUもそこそこいけてしまうのかも。
>>261 携帯電話でつなげることができるから、電波が届けば「何処でも」つながる。
これで接続したら速度は遅いし料金は高いですけど。
「簡単に」つながるかどうかはあなたの知識と努力しだいだけど、
そういう質問をするということは簡単ではないと思います。
最低、家のネットをつなげられるくらいの知識と努力は要ります。
>>252 ギガのはタッチスクリーンだからWXGAがある
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 15:18:16 ID:fVmomGmW
ストレージがCFで容量を自由に選べるようになるとうれしい
>>262 富士通のUとかZ系Atomに使われてるGMA500だろ。
あれなら動画再生支援入るから1080でもいけるんだろうな。
でも元はPowerVRだから、3D性能が現在より大分低下しないか心配。
GMA500は今のところVista用ドライバしかないというのもあるけど ゆめりあベンチでSVGAで400台だから3D性能は全く期待できない。
268 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 18:00:41 ID:1nX2hfv8
>>266 今のGMA500はPowerVR系なので2D動画系の再生支援あるけどPCレベルで考えると
弱そうなのでね。元を考えると。D4とかUとかのスレを見ている限りドライバの
問題もあるとはいえnetbookの方に使われてるやつとくらべてもダメっぽいので。
IDFのデモのやつは違うの使ってる可能性あるなと思いました。
269 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 18:06:44 ID:IrNq2CZ0
2ch・ブログ更新用マシンとして、机のはじにちょこっと置いときたいんだけど、 MSIやソーテックの10インチWSVGAってどう? 見易い? 今17インチSXGAのモニタ使ってて、ドットピッチが10以上大きくなるから心配
マジな質問です。 最近のNetBook(Atom)で、Win CEって動きますか?
>>270 Win CEのどのヴァージョンですか?
400$PCが現実になった今となっては 次のターゲットは100$PCだな
ceは無理。 windows mobileなら動くのかな、、
>>270 WindowsXPやVista上で動く、WindowsMobileのエミュレーターなら手に入ります。
たぶん、そういう事を聞きたいのではなく、N昔のJornadaやMobileGearが頭に
あると思いますが、結論から言うと「できない」です。
まず、x86系のWindows CEの開発が現在行われていません。今はARM系のCPUのみサポートしています。
(WindowsMobileはCEがベースなので、これも無理)
また、仮にx86系のCEがあったとしても、デスクトップのWindowsの様にインストールしたりは出来ません。
CEは組み込み系OSなので、MSがCEのパーツをメーカーに提供し、メーカーが自分の所のハードで動くように
ドライバを作って動かすものだからです。
昔のCE機の様な操作性、軽量感を味わいたければ、今ならLinuxに期待するべきだと思います。
あとNetbookではありませんが、Willcomが試作していたメール端末WP015(下記URL参照)なら、
昔のCE機の様なイメージだと思います。
ただし、発売出来ればですがw
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40073.html
ノートPC:Vista/重量級Linux、マルチコアCPU、大容量HDD Netbook:XP/軽量化Linux、省電力CPU、SSD MID:WinMobile/ARM対応Linux、ARMアーキテクチャCPU みたいな住み分けができつつあるからな。 Netbook級の大きさ(ディスプレイ・キーボード)でARM CPUの機体は あまり出なさそう。かといってMIDのスライド式キーボードは打ちにくいし。 と悩んだあげく、昨日901-X買いました。
ARMが8インチ〜のNetbookに進出してくることはまず無かろ。 今はMIDや携帯へのAtomの浸食を食い止めるので精一杯の筈。
10.1インチワイド 1280x768 LEDバックライトノングレア液晶 UL Core2 Duo 1.6GHz 2GBメモリ 160GB HDD GeForce 9300GS XP home SP3 3セルバッテリー(スタミナモード3時間) 1kg 79800円 エロゲ、2chユーザご用達、超馬鹿売れ間違いなし
>278 そんなのがその値段なら飛びつくだろうけど、おそらく10万程度にはなるでしょ。 安くなけりゃ、持ち歩ける=損耗を許容できるっていうNetbookのポリシーには 反するわな。
asusが非eeeでなんかそういうの発表してなかったっけ?vistaだけど。
N10のことか CPUがatomだけど
天板のロゴそのまんまなのか スキン変えられるからいいけど
Aspire oneを購入しようと思っていろいろ調べたところ mouse computerから10月に発売されるものの方がスペック的にいいので、 待ってみようと思いますが、どうでしょうか?
待てるなら待てばいいんじゃない?
>>285 俺も年末までにあればいいから待つ。10月の発売予定あたりを見てから決める。
atom
間違えたw atomは素晴らしいが、チップセットがダメだな いくらatomの消費電力が少なくても、チップセットが電気食いすぎだから 相殺されてる気がする
マウスのはLuvBook U100の HDDを80→160GB バッテリーを3→6セル(2.5→4.5時間) 重量を1.16→1.4kg って感じ?HDDはいいけど3セルが良かった
>>289 デスクトップ向けはそうだけどNetbookに使われているチップは悪くない。
ん?それついさっきも見た覚えがあるな。
リロードorz
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/22(月) 08:36:24 ID:vxFz3n89
>>297 14.1インチまでに規制緩和されたんだよ
最初の頃 MS XPは10.2"まで インテル Atomは1024x600まで 今 MS XPは14.1"まで インテル Atomは10.2"まで (解像度はなんでもいい)
そもそも「消費者に危険がある」とかの理由じゃないのに、 「こういう用途に使うな!」という規制をアメリカの消費者団体が放置しているのが不思議だ・・・
302 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/22(月) 10:08:15 ID:mDnItIZv
>>300 規制してる訳じゃなくて、こっちの条件を呑んだら安くするよっていう商取引だからねぇ。
とはいえ、その条件の範囲が広すぎると思うがね。
製品にシール貼れとか、CMにサウンドロゴ入れろとか、他社の製品を使うなとかな。
ヨーロッパのほうで独占禁止法に引っかかってるだろ。
OSの方はLinuxのおかげで多少ましになってきたけど、
CPUの方はAMDやVIAがふがいないからなぁ。
ともかく健全な競争が出来る状態の方が、消費者にとっても良い事なんだが。
303 :
302 :2008/09/22(月) 10:09:02 ID:mDnItIZv
>>252 10インチのWXGAは液晶パネルメーカーが作ってない。
今後も作らないかはネットブックメーカーの働きかけ次第。
しったか恥ずかしいね
でもま実際に$1000より下で出そうと思ったら '現行製品'だと各社TabletPCが使ってる12.1"でしょ。 1280x800とか1280x768だと。
>>305 それインテルに許可されてる?多分外されてると思う
Intelが無いならAMDを食べれば良いじゃない
ドンキーなデュアルダイ再びw
>>305 言い方悪かったね。
今納入されてるパネルと同じくらい低コストで作ってるところが無い。だね。
で、その特注パネルがネットブックに使えるほど安いと思ってるの?
なんかでかくなっていくな。 軽くて小さいモバイルPCが欲しいのに。
>>315 元がポンド表記だからEU向けの価格だろう。
EeePC 901も300ポンドはする。
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/22(月) 20:22:47 ID:ka7X2qEW
>>313 言い方悪いもへったくれもお前が書いたレスから判断するしかないだろw
>>304 で他にどう取りようがあるんだよw
ついでに言えば特注でもなんでもねーよ、元々ネットブックの液晶パネルは
カーナビ用の転用等でコスト削減してた影響でWXGAがなかなか安価で手に入りにくい兼ね合いもある
書いたレスから判断するに、 煽って場を盛り上げたいんですね。わかります。
>>274-275 お察しの通り古い人間です。やはり CEは無理ですか。
とふ思い立って、なにも探らず書き込みました。
ご丁寧な回答有難う御座いました。
atom使うなら1024x600以下規制がある、コストの問題じゃないんだよ。 実際非atomで規制外のHP2133はWXGAだけどvistaの価格考えると ハードの価格は他のネットブックと変わらない。 今でもネットブックバカ売れなのにもしXGAだったらどうなると思う? 規制の必要性分かるだろ?
>>326 それもう何度も否定されている。M912はAtom270で1280x768。
329 :
↑ :2008/09/23(火) 01:12:11 ID:qYauuikb
間違えたAtom270じゃなくてAtom N270
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/netbook01.htm 【特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー MSI編
〜10型というサイズから生まれた快適さや拡張性
Q 液晶パネルにノングレアタイプを選んだ理由は何でしょう。
Lin氏 まず我々は、輝度や消費電力の観点からLEDバックライトのパネルを使うことを選択しました。実は現在、LEDバックライトでワイド10型のパネルにはノングレアタイプしかないのです。
Q 液晶パネルに1,280×768ドットなどより高解像度のものを
選択する考えはなかったのでしょうか。
Lin氏 それもやはり現在入手可能なパネルがこれしかなかったのです。
将来的には差別化のため、他のメーカーとは異なるタイプのパネルを
装備していく必要があると認識しており、16:9のパネルなどを検討しています。
その際も、10型であることが前提になります。
サイズが大きくなれば電池を食う。 電池の容量をアップすれば重くなる。 結局据え置きになる。
5.6インチ1280x800のパネルを使えば軽くできるよ
ほぼ最初のNetbookと言えるEeePCは、小さいPCを作るのが目的じゃなくて 安いパーツをかき集めて作ったら小さくなった、というだけの話。 あれより大きくしても小さくしても値段が上がったからあのサイズ。 小さくすることそのものには意義を感じていないうえにディスプレイは 多きほうがいいという意識しかないのだから、同じ値段で 大きなパーツを使えるなら大きくするというのが最近の機種。 他との差別化でコストアップしてでも大きくするという方向には行っても コストアップで小さくするという方向には行かない。
でもそれって、日本のニーズとズレてますよね 5万PCでもデスクトップやA4ノートだと、ここまではやらなかったかと これから先、オタク好みのNetbookはでなそうな悪寒
>>328 atom搭載してたらネットブックじゃないんだってw
まだネットブックの定義分かってないね。
インテルの気持ちになって考えてみ。
atomだけでなくcelMもcore2も売らないとならない。
ならどう規制する?
8万円ならOKだよ、規制する必要はない。
数が見込めるようになったから10.1インチWXGAやWSVGAのような 専用設計のパネルも使えるようになった というのが今だな
>>333 vistaを無視し、XPも無視してやったから画期的な物になったんだよ。
4GBのSSDに512MBのメインメモリ、こんな仕様はwindows前提では絶対にありえない。
マイクロソフトがXPで割り込んできてネットブックのスペックと価格を押し上げてしまったけど
本来はネットブックは3万前後のLinux搭載ノート。
インテルはatomに関してはwindowsを切り捨ててる。
atom機器の最大がネットブック/ネットノートで本来はUMPC、スマートフォンやもっと小さい
機器向けと家電の組み込み向けで、windowsでは対応できない。
対ARMがatomの本当の目的。
インテル自らLinux普及活動に熱心に取り組んでる理由はここにある。
パソコンでLinuxを普及させようとは思ってない、windowsでatom製品を作っても競争力が
無いことを布教してる。
インテルの気持ちがわかんないんなぁ。 インテル的にはatomが一個売れるとcelMかC2Dが一個減る計算。 calMは$89、atomN270は$44、差額5000円。 Dualになるともっと大損害になる。 U7700が$289、U7500が$262、atom330は$43 差額2.4〜2.7万、インテルとしてはたまらん。 本当なら$350のEeePC900に+$14でデュアルコアにできてしまうけどインテルは許可しない。 ネットブックが競合するのはB5以下のモバイルノート。 atomの特徴は消費電力あたりのずばぬけた高性能さで、この特徴はデスクトップでは意味を 持たないしデスクノートでもたいした意味をもたない。 ともかく単純に割り切れる規制ではなくケースバイケースになってくるって事で。
だいたいネットブックはN270限定で無印230は禁止な時点で苦しいのよ。 230はTDP4W、SpeedStep無しだけどネットブックに使えないわけじゃない。 330はTDP8W、そのままノートに載せたって何も問題はない、モバイルには厳しいけどさ。 インテルとしてはatom、celM、C2Dをバランスよく売らないとならずその為の規制。 atomばかりが売れてしまってはインテルは大損害。 B5以下のモバイルとの競合はなんとしても避ける。
ご高説たれて悦に浸ってるとこ悪いんですが、そのへんの事情はみんな知っての上です
342 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 05:27:19 ID:L3RjImsW
あと一年もすると日本メーカーもでていて ある程度落ち着いた状況になっているでしょう もし仮にですが一年後OQOやD4よりややちいさい位のが 59800で販売されたら買いますか採算がとれるほど売れますか それとも逆に小さ過ぎて全く売れないと思いますか
ああ、 ID:ohoFVa/Zはこの間2133が見た目でXPダメとか言ってた妄想君か。 いい加減、自分の勝手な憶測をさも事実であるかように書き込むのは止めてくれんかな。
>>339 しかし、IntelはB5モバイルを地獄の釜に叩き落した感じがする…
売り上げ的にも痛みないだろうし
>>340 PCWatchMSIの開発者インタビューを見る限り、
デュアルコアAtomのNetBook版は存在する事は確定
来年に順延されたとはっきり明言してた=モノは既にあるが売れない
calMは$89、atomN270は$44でも、製造コストが CalM $60 atom N270 $5ならむしろ儲かる。 実際CelMのコストは知らないけど、Atomは数$レベルだという話は聞いたことがある。 現行PC型CPUに留まってたら衰退する一方だし、 Intelとしてもこれまでのビジネススタイルから大幅な変更を行ってるのだと思うよ。
なにかの主戦場がこのあたり で、パチンコやらGPSやらの液晶のメインストリームってどのあたりなんだろう
手に入らないわけだ
そういやパチスロとかの中身の基盤ってどうなってるんだ? CPuとかメモリとか・・・ 汎用品が使われてるのかな?
そりゃ汎用品じゃない? 大昔だとZ80系つかわれていたようだし。
>>348 この筐体サイズでTurion64x2を搭載するのは無理があったんだろうなぁ
いまでもz80使ってるらしいね。
>>350 プレイステーション1の基盤積んでるパチンコ筐体もあるらしいぜ
最近のゲーセンのアーケード筐体は中身がCore2+組込みXPのWintelだったりする。 その方が開発費が安いから、結局全体でも安上がりになるんだよね。 パチスロも最近の電子的なギミック多いやつは、同じく組込みXPとintelかも。 そして今後はAtomも乗ってくる気がする。
寒だけは駄目だな 痛い目をみるだけ
デカバ込みで1.33キロならそう重くない。値段しだいでは悪くないんじゃね? まぁそもそも日本では売られない公算大だが・・・
バランスは良さそうだが600ドルじゃな…。
>>359 俺も高めかなと思ったけど、6セルバッテリー標準なら他機種と変わらないような気がする・・・
日本で発売したとしても価格設定は高めにするだろうけどw
デザインが嫌い
初期不良交換が4日間だった寒村のHDD、 5日目に壊れた時に二度と買うもんかと心に決めた
社名がサムスンじゃなくてサムソンなら買うんだけど
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 20:04:01 ID:s8OfUrpQ
ワロタ
じゃあ僕はアドンちゃん!
憧れのマッチョダンディ自重しろ
メンズビームの話題はそれぐらいにしといて
コリアはないわ
おいおまえら、なぜか記事が消えてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
~~~~~~~
ミニノートPC、メーカー温度差…外資元気、日本慎重
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/46691 日本市場については「サポートやソフトの充実を求める人が多く、安いというだけでミニノートを買うと(物足りなさに)驚いてしまうかもしれない」(広報IR室)と慎重だ。
サポートはよくワカランなあ。余り利用したことがないから。 ソフトはねー。ぶっちゃけオフィス以外はその辺のフリーウェアで代用できるのばっか入れてやがっからなー。 あるいは、それに対応する周辺機器持ってないと余り意味無いようなの。で、当然その機器にはそれと同じソフトが添付…。 もうちょい代用が利かないモンを入れてるっつーなら良いんだけど…。
372 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 23:17:02 ID:CmIVlVJc
ガンホーだけは駄目だ
>>374 この特別企画いいよね。興味深い微妙な話がどんどん出てくる。
縛りが嫌ならAMDとUbuntuで作ればいいじゃん。
Ubuntuは今じゃXPより重いからなー
>>374 >Q 本製品の中でもっともコストがかかっているのは、どのあたりなのでしょう。
>Lee氏 まず、タッチパネルと液晶のヒンジ部分です。
タッチパネルや回るモニタは要らんから、同スペックにて\59,800で出してほしいところ。
>我々の市場における立場を考えると、同じ価格帯で同じような機能の製品を作っていては、太刀打ちできません。
AtomのWXGA機なら、普通に売れると思うんだけどなー
ギガバイトのモデルはタッチパネルであることにこそ意味があると思うんだが・・・ ギガバイトのは触ったことないけど、何気に便利よ、タッチパネル
>>378 つ 工人舎
6万円も10万円も、大差無いでしょ
タッチパネルってどれほど便利なのか想像がつかない Ipodtouchみたいな感じなのかね
382 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 06:07:01 ID:KmnVLdao
>>374 ・解像度XGA以上不可の制限は、MSがXP供給条件としてつけてたが撤回された(14インチまでOKに)
・画面サイズ10.2インチ以上不可の制限は、IntelがAtomの供給条件でつけてたが、解像度に制限無し
・他社のNetBookが8.9インチor10.2インチなのは、開発時のWintel制限をひきづってるため。
・GIGABYTEがAtomでWXGA機を出せたのは、他社とは違うところで付加価値を出そうとしたため
(WindowsVistaを覚悟で8.9インチWXGAで開発したが、規約がかわったのでXPにした)
あと、GIGABYTE開発の話を類推すると、 ・10.2インチ版タブレットNetBookを準備中 ・つまり、10.2インチWXGAパネルが生産され始めてるらしい ってことか 年末〜来年にかけてのNetBook業界はさらに面白くなりそう
>>384 今までタッチパネルには無縁だったけどよさそうだね
スクロールができるのがいい
>>377 それはないw
この間、HDDが壊れてXPとUbuntuをまっさらな状態でインストールしたけど、
Ubuntuの方が軽快だった(メモリ512MB)。推奨スペックだけで判断してないか?
387 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 07:32:52 ID:DhBmPwbW
エロゲ動かないOSに要は無い
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 09:07:08 ID:xZkzJLuc
12.1くらいのネットブックってあと半年以上は待たないと出てこない感じ? DELL E Slimに期待してるんだけど
>>389 Intelが供給不足を口実にAtom供給をコントロールしてるので、
最大液晶パネルサイズ緩和は当分無理
>>389 C7搭載で良ければすぐに出せるだろうけど
需要がどれだけあるか疑問だな。
>>390 MSのULCPCの規制が緩和されたのは7月だから
それ以降に開発が始まったものはWXGAになる可能性は
十分にある。
10.2インチWXGAの液晶パネルが量産化で安価になれば
それを搭載したNetbookはたくさん出てきそうだ。
393 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 09:41:43 ID:xZkzJLuc
なるほど、B5ノートが安価になってくるのは来年以降かなあ、それじゃあ レノボのIdeapadがいいと思ったけど、これも来年まで伸びそう 思い切って総鉄屑でも買おうかな……
来年後半〜年末にはいよいよノースブリッジ統合のMoorestownがでるからね これの搭載ノートは、本当に省電力+高性能なものになるだろうな
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:32:30 ID:fKztbX9O
ただ、実際に使ってみると、ベンチマークテストの結果以上に書き込み速度の遅さが気になってしまう。
例えば、USB HDDからSSDに178MBのファイル1個をコピーしてみたところ、約1分3秒かかった。また、平均約2.4MBのファイルが64個(総容量152MB)含まれるフォルダをコピーしてみたところ、こちらは約1分57秒かかった。
それに対し、同じ作業をEee PC 901-Xでも行なってみたところ、178MBのファイルのコピーにはCドライブで約12秒、Dドライブで約20秒、総容量152MBの64個のファイルを含むフォルダのコピーにはCドライブで約19秒、Dドライブで約1分20秒だった。
この結果からも、Inspiron mini 9のSSDは書き込み速度が極端に遅いことがわかる。とにかく、ファイルコピーなどSSDへの書き込みを伴う作業を行なう場合には非常に時間がかかってしまい、かなりイライラしてしまう。
しかも、SSDの書き込み速度の遅さは、ファイル操作以外の場面でも影響が及んでいる。例えば、YouTubeやニコニコ動画など動画サイトの動画を再生させる場合、動画がスムーズに再生できないことが多いが、
これはマシンパワーが足りないのではなく、SSDの書き込み速度が遅いために発生している。
YouTubeやニコニコ動画では、視聴する動画ファイルは、再生しながら裏でローカルにキャッシュされるようになっているが、書き込み速度が遅いために再生にも影響が及んでしまうのだ。事実、ローカルキャッシュが完了したあとはスムーズに再生が行なわれる。
とにかく、SSDの書き込み速度の遅さはいろいろな場面でパフォーマンスに影響を及ぼす可能性が高いため、今後より高速なものに改善されることを期待したい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/hotrev377.htm Inspiron mini 9 地雷確定
いくら901が早い部類つっても、そこから3〜5倍も時間を喰うとかありえねーだろww
>388 PuppyやDamnだとむしろオーバースペックでないかい? 今使っている901には入れてないけど、以前はPen3: 700Mhz RAM: 192MBの ノートで使って、まあそこそこというレベルだった。 EeePCなんかならeeeubuntuなどいいんじゃないだろうか。 自分では試してないが。
398 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 12:42:29 ID:DhBmPwbW
エロゲが動かないOSに興味はありません
dellの実機触ってきた。 デモ機 2機とも圧縮ドライブになっていたんだけど、 これってベンチに影響するの?
書き込みが遅いから圧縮ドライブにした方が速くなりそうだ。
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 14:23:57 ID:wqrr6aBx
なるほどwそうきたかww
縦が768あれば幅は1024でいい、 細かすぎず、でかくすぎずならXGAでいいんじゃないかと Atom N270, 12.1inchi XGA, Win XP sp3, ファンレス, 厚さ20mm-25mm, 1.3kg以下, メモリー1GB, HDD 160GB以上 つまりかつてのToshiba SSやMuramasaの 格安ファンレスAtom機が、万人になじみやすく 結局使いやすいと思うんだが・・・
でもワイドじゃないと持ち歩きづらいんだよな。 正方形に近い形よりもしっかり長方形してる方がカバンにいれやすい。
新幹線、飛行機、待合所で気になるのは幅のほう それでできるだけ広く大きくとなると12.1XGAがいいんだよ あれでさえ細かすぎてダメってのも女や中高年に多いが
どっちにしろそんなスペックでは作れないから心配するな
まあ来年以降のインテル様次第なんだけどね
>>404 12.1ってでかすぎ
10.4でぎりぎりだっていうのに
ベゼルの太さによる 細いベゼルの12.1なら10.4と大してかわらんよ 実際SS使いだったし
409 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 17:37:53 ID:Y4UAazri
携帯以上、PC未満 それがNetBook
Net
ベゼルの太さでなんで12.1と10.4が同じになるのかw
メーカーにはNetbookと格安ノートと一緒にしないでもらいたい やはりNetbookはちまちました8.9がベストサイズ それ以上はAtom載せるにしてもノートといっていいだろ
別にNetbookってそこまで小型にこだわる必要ないと思うけど
>>413 コスト削減が前提だから液晶パネルの大きさに引きずられて結果的に小さくなったもんだしね
大きさは8.9がちょうどいいと思うんだけど、厚みがね バッテリーの関係上仕方ないとは思うが、もっと薄ければもっと持ち運びに便利なのにと思ってしまう でも、こればっかりはバッテリーの進化を待つしかないか 軽く小さく容量の大きいバッテリーが開発されてほしい
everun noteとかいうの期待してたけど 即リコールとか言われると考えちゃうな
というかここでの希望を総合すればぶっちゃけHP2133が Atom&XP(最悪ダウングレードでも構わない)になるだけでOKなんだよなw
確かに理想に近いが、HPだと少しでかくないか?と思うのは俺だけ?
高性能にしろ、バッテリー長持ちにしろ、軽くしろ。 お前ら馬鹿すぎ。
Eee PC901のSDDが30Gぐらいになるだけで充分
HPとEverexはC7系列なんでむりぽ
レッツRシリーズのAtom版がいいな。同等筐体・同等サイズで中身だけAtom+945GSE+ICH7Mに入れ変え。
HPはカードスロットが付いてたよね確か いーもばのUSB接続の通称たんぽん(なぷきんじゃね?) じゃなくカードタイプが使えるんかな
軽くすればバッテリーが持たないと文句をいい 小さくすればキーボードが打ちにくいと文句をいい バッテリーを持たせてキーボードを使いやすくすれば重くてデカイと文句を言う 正直普通のノートPCで軽量なのを探せば?と言えばnetbookの話をしているんだと切れる どうしろとw
万人が満足できるNetbookなんて作るのは不可能ってだけだろ
HPのは熱くて電池持たなくて重いからネットブックとしてどうなんだろと思ってしまうな
>>426 軽くて、薄くて、広くて、バッテリーが持つnetbookがあればいいんじゃないの?
バッテリーが1セルずつで連結できるブロックになってて、 重さと持続時間を好きなバランスまで調節できるとか。 つーか用は自作PC並みに自分でハード組み合わせられる ミニノートが欲しいんだ。
基本的に軽くてバッテリーが持つってのは難しいよな Netbookではだけど
>>429 このスレのみんなが満足できるようなものとなると
薄くて軽くてコンパクトサイズでタッチタイピングが楽にできるキーボードを備えて
熱くならずバッテリー駆動時間が長くないと駄目だろw
あと解像度はWXGA以上で老眼の人にも見えるくらいのサイズの液晶を備えて
OSはWinXP SP3で不満のないくらいの容量のSLCの高速SSD内蔵で
なおかつ価格は5万円以下。
一言で言えば不可能ってことだが。
>>429 今度は値段が高いって文句言うんだろ?
いい加減うぜーんだよ
モニタ照度落として、 無線LAN切ればバッテリー結構持つぜ?
>>434 それじゃきっと外で使えないって文句が出るよw
軽くすればバッテリーが持たないと文句をいい 小さくすればキーボードが打ちにくいと文句をいい バッテリーを持たせてキーボードを使いやすくすれば重くてデカイと文句を言う 正直普通のノートPCで軽量なのを探せば?と言えばnetbookの話をしているんだと切れる 軽くて、薄くて、広くて、バッテリーが持つnetbookを出しても値段が高いと文句を言う モニタ照度落として無線LAN切ればバッテリーはやや持つがnetbookの意味無しwww
>>435 うむ。
だが、無線とモニタて、かなり電気食うのが現状・・・
超低電圧CPUで、アイドル中はクロック下げても他が使ってしまう
netbookとして分けてるには意味があるってこと。 ノートPCの代替ではない。
netBook:ネットがそれなりに出来る事が条件 SVGA程度の解像度が必要 ス、マートフォン・・・?
>>439 スマートフォンとノートPCの間を埋めるものだろ
正直今あるnetbookに価格+1万程度でWXGAの製品がでれば神なんだが…。 バッテリー駆動時間とかキーボードとか気にしないからマジデでないかしら。
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 21:11:18 ID:FIIy63Dr
444 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 21:24:46 ID:xZkzJLuc
Ideapadなんていらないから、ThinkPad X40にアトム載せて8万で出してくれ
445 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 21:25:55 ID:xZkzJLuc
と思ったら、X61のC2D・XP機が10万弱で買えるのかw 安くなったもんだよなあ。ポチろうかしら
〈小型・限定的用途〉 ↑ スマートフォン MID (Mobile Internet Device) Netbook・UMPC ノートPC(モバイル) ノートPC(デスクノート) ↓ (大型・多用途) んで、「Netbook・UMPC」のなかでも、 1. MID的運用を想定しているもの:SSD搭載し、頻繁な持ち運びを想定 ex) EeePC、Inspiron Mini 9 2. ノートPC的運用を想定しているもの:HDD搭載し、ストレージ容量重視 ex) HP2133,AspireOne,Wind PC って話でしょ? MID的運用を想定しているものに大容量HDD求めちゃいけないし、ノートPC的運用を想定しているものに SSD積むよりは、他の部分に力を入れたほうがいい。
ぶっちゃけその程度の違いなんて、どんぐりなんだがなあ・・・ マニア以外わからないよね asusの製品を見る限り、Netbookって安いB5ノート目指してるように見える どんどん大型化して高性能になってるし、ホントにメールとネットだけで満足なの?
NetbookはコストありきのノートPCなんじゃないのかな PC以外に使われている汎用品を使うことでその結果サイズが小さくなった MID的運用を想定されているのはUMPCでNetbookとはカテゴリが似てるようで違う希ガス
Netbook:インテルが提唱 ULCPC:アメリカのブロガーの間から発生、MSが定義 UMPC:MSとインテルが提唱 むしろ、インテルの考えとしては、UMPCは従来のモバイルノートの軽量型、 Linuxベースでネット利用に特化した端末がMIDだったはず(今年の初めくらいには)。 NetbookはMIDに近いらしい。Eee PCなんか、台湾での発表当時にはASUS自身がMIDと 称していたはず。
ニコニコとYourFileHostさえ見れれば、別にスマートフォンでも良いお
>450
一次ソースが見つからなくて申し訳ないのだけど、元麻布さんによると
> ASUSも当初はEee PCをローエンドノートPCではなく、Mobile Internet Device(MID)である
> という紹介をしていた。これは当時、Netbookという用語がなかったせいもあるだろう。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/hot541.htm ということらしいし、むしろ、インテルがあえて違いを強調する必要があるほど、両者は
近接しているということでは?
まあ各社とも手探りな市場だけに、用語の定義は今後も変わりまくるだろうけど。
>446で言いたかったのは、
Netbookには、ネット用途重視のMIDに近いものと、汎用性重視のモバイルPCに近いものの
2つの流れがあると考えていいんじゃないか、ということ。
453 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 22:38:48 ID:xZkzJLuc
>>451 youtubeじゃなくてyourfilehostかよw
yourfilehostなら320x240のVGAでもいけるからなw 携帯の解像度でも無問題と言うわけだ。 iPod touchで見れるのかな? てかスマートフォンがどこまで再生できるのか気になる
>>451 Flash Lite 3ではニコニコのH.264の動画に対応してない。
したがって、スマートフォンよりもニコニコモバイルに対応した携帯電話の方が有利。
きっとどっかが かつてのカローラみたいな万人ウケするやつ 出してくるだろ Eeeの延長で台湾かなやっぱ?
>>452 >>446 で、用途の多様性だけでなく、大きさが同じ次元に入っているので違和感があった。
多用途
↑ ・デスクノート
|
| ・モバイルノート
| ・UMPC
| ↑
│ ・Netbook
| ↓
|・MID
┼────────────→大きい
大きさと用途の多様性は分けて考えるべきで、図の矢印のように
Netbookの範囲が広がることはあるかもしれないね。
458 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 23:26:45 ID:xZkzJLuc
俺みたいに差し迫って必要性が感じられない人は年末まで待ったほうが良さそうだね
差し迫っているやつは絶対にnetbookを買うべきではない そういうコンセプトだ、こいつは 今買わないでどうすんの?これ以上待ってもガワだけ違った パチモンしか期待できないでしょ
69,800で1.2kgのNetbook買うなら 99,800のX61なんだよなー 1kg、5万は切ってもらわないと
ノングレアのHDD搭載のNetbookって、Windだけ?
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 00:06:53 ID:gVVDMR6s
Atomの実力ってどれくらい? ベンチでは、PenM 1GHz位だと書いてあったが。 それなら、普通のアプリも十分動くはず。 実際のところどうなの?
同クロックならPenM>Atom PenM 900Mhz ≦ Atom 1.6Ghz PenM 1Ghz ≒ Atom 1.6Ghz 仰る通り普通のアプリ? (Office、メール、・Youtube・ニコ動画) 使う分には割と快適だから流行ってる
467 :
465 :2008/09/25(木) 00:31:55 ID:gVVDMR6s
ありがとん。 メールとWebでの調べ物、エクセルでの見積もり程度にしか(あとパワポ) 使わない営業レベルには十分だな。 あと、ルーターの設定くらいにしか使わないし。 一丁あってもよさそうだな。 ストレージはネットを使えば十分だし。
もうクロックあたりの性能に何も意味は無いけどね。 電力効率=CPUの性能。 一見天井知らずなデスクトップでも許されるTDPには限界がありその範囲内でどこまで性能だせるか。 ノートも同様。
でも消費電力って長いコンピュータの歴史でも殆ど進歩ないんだよね 処理や記憶や通信に比べると、とんでもなく出遅れてる分野
インテルは共食い覚悟でatomをやった、インテルがやらなくてもARMのネットブックが 登場するのは時間の問題。 それでも当初ネットブックはLiinuxだけという差別化だった。 atomにvistaは重すぎるから自然とそうなるはずだった。 でもマイクロソフトがXPを復活させて割り込んできてぐちゃぐちゃになった。 今の危機的状況の元凶はマイクロソフト。 マイクロソフトはネットブックにXP特権を与え既存のモバイルノートはvistaのハンデで喘いでる。 ネットブックの影響で既存モバイルノートの出荷台数はかなり減っていると見られている。
>>469 むしろ昔のCPUの方が最大消費電力は低かったけどな
単純にトランジスタ数も少なかったし配線長も短かったからな
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 07:33:15 ID:ciGhrNTo
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 08:12:17 ID:q1HYbjTC
>>471 要するにVistaが糞なOSということですね
476 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 08:15:28 ID:r+Bh2c7J
携帯以上、PC未満 それがNetbook
>>476 今はPCにどれだけ近づけるかで競争してるんだよな
俺は携帯に近い方が欲しいのに
>>477 それはMIDの範疇。
別スレ行った方がいいよ。
>>476 そのはずだったんだけどそれでは済まなくなってしまったのよ。
XP復活でValuePCがLowCostPCに飲み込まれる事態に発展中。
インテルはこれを恐れてEeePCにLinuxを使わせたのに。
マイクロソフトはネットブックにXP特権を与えネットブックを販促する自殺行為やってる。
マイクロソフトにとってはLinux撃退の方が大切でPC業界の事なんてどうでもいいらしい。
せめてネットブックと直接競合するモバイルノートだけでもXP解禁すればいいのにvistaを強要。
既存のvistaノートはvistaのハンデに喘いでる。
480 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 09:39:23 ID:klrnWf8h
IntelはAtomの快進撃を見て、 日本くらいしかまともに作って需要が無いB5モバイルPCを生贄に バリューゾーンであるA4を死守する気なんだろうな つまるところ、IntelにとってB5以下はユーザーがうるさい割りに余りうまみが無かったということか
>>476 性能って視点なら、PDA以上ラップトップ未満でしょ。
機動性って視点だと、逆転するけど。
性能からいうとラップトップは中途半端だな。 動画エンコとかネトゲならデスクトップでいいし、 youtubeとか2ちゃんをみるのならnetbookで十分。
でかくて重いノートPCはコンパクトなデスクトップ機という使い方されてるよ。 外にまで持ち歩きしないなら画面の大きいA4ノートの方が良い。 家の中だけで使うのでも、ネットブックの軽さは便利だけどね。まあ、第一選択にはならんだろう。
元々ノートは中途半端なのよ。 パソコンを持って歩きたいという要望から生まれた機能、性能を切り捨てた存在。 でも性能が上がってデスクトップを用済みにしてしまった。 今でも中途半端なのがモバイルノート。 例えばモバイルノートの大半は光学ドライブを載せていない。 お出かけ用の簡易PCがモバイルノート。 要らない機能、要らない性能は捨てて持ち運びに特化させる。 どうしても捨てられないのが両手で打てるキーボード。 何より必要なのはバッテリー駆動時間。 バッテリー駆動時間を優先して性能を切り捨てているのが超低電圧版のCPU。 あと少し性能切り捨てていいならatomの方がもっといい。
ネットブックも狭間にいる中途半端な存在、あるいは未開拓市場だった。 スマートフォンベースのARM+Linuxがネットブックの領域に進出してくるのが 時間の問題だったから先にインテルがatom+Linux出した。 (OSがLinuxな理由はアプリが既にあるから) Linuxのままだったら中途半端な存在のまま新規市場を生み出すはずだった。 ところがwindowsがインストールされて状況は一変した。 そもそもLinuxだけだったらASUSとAcer以外は参入できない市場だったかも。 DELLとHPのLinuxの技術力は低い、正直失望した。 Linuxはメーカーが自力でOSを調達しないとならずしかもカスタマイズ範囲は 無制限だから技術力の差がモロに出る。
>>485 LinuxをOSとか言ってるやつにガタガタ言う資格はない
>>ID:N4z9BNZH=ID:ohoFVa/Z=ID:axlLy7T6 妄想はちらしの裏に書いといて
>>486 その突っ込みは間違ってないけどあまりにヲタすぎると思う
>>488 俺は
>>485 でバカにされてるメーカーの元Linuxエンジニアとして、何も知らないやつに言われてムカっときたんだ
490 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 14:35:28 ID:4LdeExje
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 14:52:15 ID:ciGhrNTo
いいぞ、もっとやれ
LinuxはOSじゃない。カーネルだってこと?正直よくワカラン。 GPLとかLinux界隈は怖いところというイメージがあるやw
ディストリがついて初めてOSになるって言いたいのか? いまのところどのディストリも、一番独立して名前を挙げられる機会が多いUbuntuでさえ Linuxというくくりにまとめられる状況があるからなー。 そこは仕方がないんじゃないのか。文句があるなら、Linux界隈外でもそう扱われるよう働きかけるしかないな。
494 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 20:37:01 ID:1qeaxRub
結局てめえら的に買いなのはどれだよ。さっさと教えろ
なんでLinux界隈ってこんな殺伐としてるの 普及しないの? 死ぬの?
どうやらAspire Oneだなってことにあれこれ見て分かってきたけど マウスの10インチのが出てどっちか迷ってる・・
>>496 持ち歩くならAspire One、家でしか使わないならマウスでいいじゃん
マウスの最初っから6セルだしな。HDDも160GBだし。 バッテリー代考えると価格も変わらん。持ち歩くならAspire One・・・というかEeeのが良いような気もするし
家でしか使わずしかもほぼメインとしてなんですけど やっぱりマウスですかね
>>499 家でしか使わずほぼメインならA4でいいんじゃね?
つーかメインでこんなもん買うな どうしても買うなら一番安い奴を買え
503 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 21:52:04 ID:vL1O1o8t
>>460 いえてる。俺もnetbook調べているうちに、普通のB5ノートにたどり着いた。
で、やっぱり安くて憧れのThinkPadに。
自分はサブとしてAspire One買ったが、予期せずメインのデスクトップが お亡くなりになってしまったので、メインとして使うハメに。しかしデスクトップが 古めのセレロンだったので、速さだけならあまり見劣りしない。動画再生なら むしろ快適なくらい。
無線が...
Eee Boxてw
EeeBoxがウルトラモバイル・・・だと?
まぁ持っていけなくはないがw
モニターもキーボードも持たないとな。 コンパクトMacじゃあるまいしw
MSIは無視ですか...
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 23:20:33 ID:cRWhXOQJ
10月に出るLenovo S10が相当売れるでしょうね
どれもこれも同じような感じだし、 ちょっと変えたくらいで売れるとは思えない
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 23:32:47 ID:gVVDMR6s
やはり肝はバッテリー持続時間とキーボードタッチ。 画面の縦方向が小さいのを除けば、十分メインマシンとして 使えるスペックだとわかった。
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 23:43:34 ID:vL1O1o8t
持ち運びを前提としたノーパソ 一番の焦点は、「重さ」なんだけど、ここは各社横並びだから あんまし意味が無いね。次に画面解像度だけど、これも同じ。 次にキーボードの打ちやすさだけど、これもWindがちょっと抜けているぐらい? バッテリは、本当に道中使用する特殊な人以外はどれでも同じ (電源のあるところで使えばいいから)だけど、これも各社 横並び。なんだ結局Windしかないんか!
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 23:44:49 ID:YNjdJF89
とりあえずWXGAは譲れない
重さはほぼ1キロ〜1.2キロだからなぁ。 俺的にはキーボード>バッテリー>デザイン>価格>画面サイズ デザインは好みの問題があるけどな。
バッテリーはEee PCの901がダントツ。
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 00:08:58 ID:XaLPqc3W
>>520 ダントツといっても、記憶メディアが、メモリと見間違うぐらいの容量しか
ないからちょっと論外だね。
ネトブはデータ持ち出し用に使いたいんだよね。プロアトラスとか、
辞書とか。
Eee901がバッテリー時間ダントツといっても、 容量的に公称時間の半分も持つか怪しい気がするんだが、 実際どの程度持つんだろうな。
>>523 俺のは無線LANがONで5時間は余裕で持つ。
使い方にもよるのであまり参考にならないかも知れないが。
俺的には逆に公称3時間で使い物になるのかと思ってしまう。
>>521 面白い記事だった
つまりどれ買っても一緒ってことだな
>>525 なるほど。他だと6セルで実測4時間くらいみたいだから、妙に持ちが良いな。
節電が上手いのかね。
528 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 01:20:14 ID:PHnf2AC1
EeePC901はネットブック史上初めての最高の名機
そうか?
モルフィーワンには勝てないな。
>>531 一年先延ばしにして部品が安くなった所を狙うと。
そして7〜8万で売るw
シーメンスは1.8インチPATAなのが難点...
>>531 海外で先行販売する製品よりもCPUの性能を向上するとな。
これはどういうことか気になるな。
来夏にはデュアルが出てくるということか?
それとも、、、富士通だけにnanoを搭載してくるか!?(・∀・)
ネットブックは英語キーボードで統一してほしいよ・・・・・
>>521 Netbookの大まかな流れが掴めて、良かった。
しかし、記事末尾でも言われてるけど
各製品ごとの特色を出しにくいNetbookでは
やっぱり国内メーカーが入り込む余地は無いように思えるな。
せいぜい、使い易い日本語キーボードを設計するくらいか。
>>541 これはWind U100の160GB版?
>>541 見事なまでに埋没しそうな特徴のなさだなw
547 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 14:40:39 ID:oCwRpfM0
HP2133って雑誌の写真やサイトの画像で見る感じと違って、 実物はすごいでかいな 店頭で突然買う気が失せた
まじでケース設計しかしてないね、これ
552 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 22:03:54 ID:Z+D5M25y
Let's NoteのW5シリーズでさえ、普通に使うとバッテリもちが3〜4時間だからな〜 バッテリーの持続時間はあまりあてにならないよ、どうせ、電源の あるところで使うんだから。それよりはっきりわかるキーボードと画面の 大きさが重要。
>>541 49800なら評価できるが今更これではねぇ
Wind買うならハードディスクが倍になってる分、
>>541 の方がお得でしょ。
Wind自体悪くないからこれはこれでいいんじゃないかな。
あの…べつに出てくるものすべてにケチつけなきゃいけないローカルルールは無いよw
富士通の海外売りの奴8.9インチだとどこのOEMになるんだろ
>>541 Windと同じって考えると普通に良いなコレ
キーボードも実用レベルだしHDD一番多いしで
と思ったがやっぱWindのが良いかも。
しかし今までにWind買ってメモリ増設とか青歯追加した人涙目だなオイ・・・
MSI、「MSI Wind Netbook」ラインアップに数量限定モデル2 製品を追加
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(代表取締役:鄭 志明 URL:
http://www.msi-computer.co.jp/ )は、
インテルR社製Atom.プロセッサ搭載『MSI Wind Netbook』シリーズに数量限定モデルを2 製品追加する事を発表
します。
『U100 Extra』は発売以来大好評を頂いている『U100』の機能強化版としてIEEE802.11b/g/n(Draft2.0)対応無
線LAN モジュール、Bluetooth2.0+EDR モジュール、160GB HDD、6 セルバッテリーをあらかじめ搭載、さらにメイ
ンメモリについても出荷時に1GB 増設を行い2GB 実装として販売するモデルで、ボディーカラーは光沢のある黒
色を採用した『エンパイアブラック(U100 Extra-BLACK)』とパールホワイトの筐体にハートのグラフィックをあしらっ
た『ウィンドフォーラブ(U100 Extra-HEART)』の2 色をラインアップしています。
『U90』は『U100』の兄弟機として入力しやすい17.5 ミリピッチのキーボードはそのままに、液晶パネルを8.9 イン
チとしたモデルです。ボディーカラーは光沢のある黒色の『エンパイアブラック(U90-BLACK)』を採用しました。
販売店様店頭での予約は全モデル2008 年10 月1 日正午より開始、販売開始は『U100 Extra-BLACK』と
『U90-BLACK』が同10 月4 日を予定、また『U100 Extra-HEART』については同10 月10 日を予定しており、価格
はそれぞれオープンプライスです。
店頭売価は『U100 Extra』が税込み\69,800 前後、『U90』が税込み\49,800 と想定されますが、販売店様の設定
売価を何ら拘束するものではありません。
『U100 Extra』、『U90』のバッテリー稼働時間はご好評を頂いている『U100』と同等で、6 セルバッテリー搭載の
『U100 Extra』が約5 時間、3 セルバッテリー搭載の『U90』が約2 時間半の動作が可能です。
いつの間にかメモリもXP提供条件が緩和されてたのか。
intelに比べればMSはXPでも売れるならそれはそれでマシだしね Vista売りたいのは山々なんだろうけど 少なくともintelのような製造コストの比率が違うわけだし intelはAtomばかり売れては業績にも影響するだろうし いくら償却済みラインで、型落ち技術を使った廉価CPUといえどね
eee700の新型が安くていいな 39800円ってすごいな
メモリ+1GB、HDD+80G、Bluetooth Draft-n、バッテリー6セルで+10000円って 現行機ユーザー涙目じゃないか
><
とりあえず最高機認定。 問題は「「今回も」」出荷量だよな・・・。
去年の今ごとはその解像度でも狂喜乱舞してたんだぜ
新型は480→600ってどこかのサイトで見たけど。 新型でも480なら確かにありえないな。
やっぱり800×480か 900のほうがいいな
>>567 どうせ、高い、バッテリー短いとか言うんだろw
もともと玉不足なのに数量限定とか… どんだけ入手困難なんだろ?
一つEEEPC4G持ってる者としては、新しいのがやはり欲しくなる 901でるのが解ってたのに早まった経験を生かしたいところだが、買い時が難しいな 新機種はもちろん売れてる機種でもどんどん仕様が変更されて立派なモノになっていく とりあえず90のCドライブ1が増量したら買いたいが、物欲抑える効果は数ヶ月くらいだろうな
>>557 一万うpでもWindのキーボードの良さと液晶の見やすさを考えると
解像度以外は最強だな・・・
でもまた買えないんだろうなw
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 04:48:45 ID:V7AfAQJe
>>557 これ買うかチンコパッドの安いB5買うか悩むわぁ
vaioUXとか、LooxUとか、技術的にはより携帯性に優れた商品はあったんだけど、開発としては間違った方向だったんだろうな マンマシンインターフェイスを無視して小型をしていたところへ、汎用部品使っても、重さはともかくちょうどよい大きさにできるなった 日本メーカは技術で勝って、企画と価格で台湾メーカに負けたんだろうな (´・ω・`)
ULPCは機能が高いのに画面が小さいのとポインタ操作が難しいのが一般人にはネックなんじゃないかな・・・ 俺、3〜4インチのPDA類やNetBookのヘビーユーザーだけど 恥ずかしながらULPCだけは使いこなせなかったw LOOXUをwktkで買ったんだけど、近眼だから画面は見にくいし、 ポインタは狙ったところで止められないし、 PDAみたいに胸ポケットに入れてサクッと中断サクッと再開って使い方もできないし。 ULPCを使いこなす層はニッチ過ぎるという印象。 俺が不器用すぎるのかもしれんけど。
>>574 あ、ULPCじゃなくてUMPCだったw
スレチなうえにボケてる。スマソ
個人用のモバイルパソコンなんだから、高価なものだと気軽に持ち出せないよ。
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 07:46:20 ID:vIs7OR3L
いくらフラッシュメモリ、SSDが衝撃に強いといっても単品の話だ。 USBメモリを3m落下させるのとPCをそうするのでは結果が全然違う。 結局は換装SSDを後買いしたり、バックアップに悩むならSSDのアドバンテージはない。
一般人に受けてないのは8〜9インチ帯のNetbookも一緒 売れてるのは安いからだけで、10〜12インチ帯が真に求められてる
>>580 ソースが欲しいなら、以下参照
【特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー MSI編
〜10型というサイズから生まれた快適さや拡張性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/netbook01.htm >しかしEee PCは7〜9型の液晶を搭載しており、やや小さすぎるという不満が
>あることも分かりました。その結果、我々はキーボードのサイズの観点からも
>10型の液晶が、使う上で快適であり、重量も重くなりすぎないと判断し、
>これを基準に製品の仕様を決定しました。
Netbookも世代を追うごとにどんどん液晶サイズが大きくなっている。
3年後には12.1型が主流になってそう
14インチのデスクノート、 12インチのモバイルノート、 10インチのネットブックとなりそう。 MIDとかスマートフォンは6インチくらいか。
UMPCを名乗るなら電車内で使える程度のサイズであってほしい EeePCなんかは実際使ってみると、どっちかってえと枕元PCだもんなぁ
>>583 新幹線では十分使えるサイズです。
在来線で使いたいなら中古でVAIO-Uでも探せ。
>>581 ライバルの会社のPCにけちをつけるのは当たり前だろ
鵜呑みにするなよ
ライバルねえ。。。 Majide Shoboi Imobrandだっけ?
その昔、自作erの間では「MSIのサポートは糞」という話があってだな
といっても当のasusですら最上位機は10型液晶だったような Eee1000とかn10とか
でもNetBookで10型液晶を使ってしまうと、 スペックが劣ったB5モバイルノートになってしまうなあ
CD/DVDドライブが付いてないのってOSの再インストとかどうやるんすか? もしかしてできない?
USBメモリとかUSB接続の光学ドライブとか
593 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 10:52:59 ID:7AGCiEII
しかし MSI→従来品に比べてメモリが+1G、HDD+80G、バッテリが6セル化 asus→従来品+HSDPA / HSUPAで通信機能が大幅強化 とか海外メーカーは心底動きが早いねぇ gdgd言ってると何時まで経っても買えないのは分ってるんだけど マジで買い時を見極めるのが難しいよw
工人舎のSCシリーズくらいのサイズで6セル7時間稼動のATOM1.6Ghz、SSDモデルを頼む GIGABYTEあたりがもうちょっと頑張ってくれれば出そうなんだが…
EeePC、あとはキーボードの改善だな。 ちゃねらーには重要な要素だ。 東芝には密かに期待。 あのでっばりはもしかして6セルで埋まるとか・・・
でもNetbookって名前に縛られずに暇潰し専用機って考えたら 将来的にBDドライブ付が出てくるのかもしれんし、 そうなると奥行は13cmは必要になって、 それにあった16:9ディスプレイは幅が25cmくらいなわけで、 いまの10.2インチって結構いいサイズなのかもしれない。
基本的にオプションI/O関係はOSやチップセットと違って 特別な値段で仕入れられるわけでもないし 価格もこなれてるから特別安いものを調達もできないし 消費電力と価格にダイレクトに反映されちゃうからNetbookで出てくるかびみょー MSから条件緩和とかあったけどでかい画面には価格上乗せあるしな
>>572 すげえWind良さそうっていうか
ノングレアでHDDから選ぶならずばぬけて良いと思うけど
7万となるとThinkpadのX買えそうだよね…
>>596 10インチならDVDで十分な気がするぞ
>>593 「富士通参入予定!」
「来年夏!」
ってアホかと思ったわ
来年夏はASUSくらいしか継続してなかったりしてな
まあ、その辺も各社が低収入層への福音としてのULCPCを意識し続けようとするかによって変わってくるな。 価格帯が変わらないってのは野比のび助理論、即ち新型が出てから買えばいいという帰着になりかねないし。 そもそもインフレ傾向下にあっては各社の望む望まざるにかかわらず価格帯底上げは必至。
9001後継のSSDが1ドライブになって8Gか16Gになったのが出るまで 待つ事に決めてたんだが 昨日ツクモでAcerのOneが49800円だったから少し気持ちが揺らいだ 俺はMSIのWindは液晶のグラグラが許せん
9001か 随分先の話だな
605 :
593 :2008/09/27(土) 14:04:44 ID:7AGCiEII
>>602 >即ち新型が出てから買えばいいという帰着になりかねないし。
すでにその心境の俺ガイルw
>そもそもインフレ傾向下にあっては各社の望む望まざるに
>かかわらず価格帯底上げは必至。
AspireOneとか米じゃバッテリ6セル化&HDDが1.5倍で価格は399ドルに大幅値下げ!
とかなんだよねぇ。eeepcも通信機能うpで価格は据え置きみだいだしさ・・・
まあ、PC買ったくらいで人生劇的に変わるわけじゃなし
>>606 HP2133買ったら宝くじ1等当たって、彼女もできました
(あくまで個人の感想であり、全ての人で同じ効果を保証するものではありません)
901だたw 俺の脳内では901後継の8or16Gモデルは年内か遅くても 来年春には出ると思ってるからさ
609 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 15:57:20 ID:X0/NPg1w
普段ノートパソコンを持ちあるかないやつが いくら1kgだからと言っても持ち歩くわけがねーわ どうせ半月使ってすぐに飽きるよ
初めてのノート機としてEee PC買って2ヶ月経つけど飽きる気配がありません><
買ってカスタマイズしたら熱が冷めてほったらかし。自分の性格が嫌になるわ。
俺は3ヶ月前にネットブック買って、むしろ家の中でもネットブックを一番使ってるな。 というか、今まで古いデスクトップ(PEN3)+14インチノート(C2D)だったけど ネットブック(Atom)+14インチノート(C2D)で充分なんで デスクトップを処分したw ネットブックはどこでもサクサク調べ物やメールや2ちゃんができて便利。
唯の更改ですね
>>612 そして612はiPhoneへいった
ネットでちょっと調べ物は出来るしメールの閲覧は便利だしこれは最強…!
iPhoneにはまり、ネットブックを処分する612
だが次第に612はストレスをためていった
2chを楽しむにはiPhoneは狭いし、
webやメールの閲覧は快適でも、投稿行為は非常にだるい
気がつくと、E90を買っている612が居た
画面は広いしキーボードもでかい
かといってノートPCほど重たくはないノキアの最強端末
2chへの投稿・閲覧も快適だしこれは勝つる…!
あまりの快適さに、612はメインのノートPCを処分した
だが、徐々に612はストレスをためていった
あまりに何もかも出来すぎるE90…問題はそこだった
だが、何もかも出来るがゆえにexcelの編集が遅いとか
PDFの閲覧がたるいとかフォトショップが使えない><とか
そもそもケータイでは抱かなかったような不満が満ちあふれてゆく
612の怒りは頂点に達した
よし、俺は最強にQuadでメモリも8GBでな最強マシンに行くぞ…!
最新最強のデスクトップで超高速な環境を手に入れる612
あまりに凄まじいパワーに酔いしれつつ、
徐々に612の不満は高まっていった
(こいつは持ち運べない…!)
そして振り出しへ戻る(・ω・)
>>614 >そして612はiPhoneへいった
既にWMを使ってるんでiPhoneはいらないw
ハイスペックなデスクトップPC 3Dゲーム以外何でもこなせるデスクノートPC ネットブック スマートフォン これだけあれば十分だな
618 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 17:00:03 ID:V7AfAQJe
母艦のデスクトップと901だけで俺は十分 両方合わせても10万ちょっとで俺安上がり涙目
W05K使いたいからCFスロットが欲しい。 俺の希望はこの1点だけ。 atomだとやっぱ仕様ガチガチなのかなぁと思うがLOOXはある。 でも高杉。
母艦死亡につきEee901がメインになって1ヶ月。 今のところ問題なしw 外付けDVDドライブと外付けHDDがあればなんとかなる。
今901だけど、電車内で使えるような小型モデルに惹かれる だが901の軽快さとバッテリーに毒されて… 罪な機種だよこいつは
あまりに見事な工作過ぎて感心した
いや待てw 確かに901の話題ばっかりだったが、俺はガチで悩んでるんだぞ 今のところは工人舎SCに追加バッテリーなんかがいいんじゃないかと思ってるが
YouD4いっちゃいなよ
親指駄鍵はな…というワガママ
PSPでいいよw
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 20:12:04 ID:V7AfAQJe
いや、あえてmyloだろw
PSPは確かに持ってるが、いちいち動画をエンコするのが面倒というのと、Bluetooth無しというのと、ブラウザが貧弱という弱点ががががが それだけなら携帯電話で事足りちゃうんだよな
いまとなっては一部の高額電子辞書より安いことに気付いた eeePCの最初のモデルなんて3万円だしなぁ スゲー時代だ
電子辞書は辞書代が高いからね
EeePCとインターネットに接続できる環境があれば、 最新の辞書が無料で使える。世の中変わったな。 辞書とか百科事典のソフトって あまり見なくなったような気がする。
中身がなあ。電子辞書買った方が安いんだぜ?w リーダーズ+プラス、専門用語辞典、広辞苑、漢字、英和活用大辞典、百科事典・・・ この辺まで揃えちゃうとねえ…USB接続とかして、PCと連携できる電子辞書とかでないかな? マウスオーバーやクリップボード監視でサクサク検索できるようなの。
Pt還元と値引きは微妙に違うからなぁ… 値引きしたような価格を書き込まれても詐欺臭い。 どーせもう少しは値下がりするでしょ。
635 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 22:09:39 ID:mgtjr8d0
アスワンと、今度でるソーテックので購入を迷ってます 初心者ならあえて選ぶならどちらがいいですか?
というか初心者なら富士通とか東芝のほうがいいんじゃないの?サポート心配でしょ。
637 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 22:13:08 ID:V7AfAQJe
決め手になるのは大きさかと思いますよ そんなに小ささにこだわらなければ、確実に画面やキーボードが大きいソーテックのほうが使いやすそうです ただ、何せまだ発売されていないので、つくりがどうかは知りません とにかく、アスワンとソーテックのの違いは、「大きさ」です。量販店でアスワンとWind netbookを触り比べてみては?
サポートの大事さがわかったら初心者じゃない気もするが ハデにぶっ壊して授業料を払うといい
こだわりが無い初心者ならwindがいいんじゃないかなあと思うが売ってないな 一番普通に使えると思う ネットブックとしては売りがないって事でもあるが
>>639 いや、逆にそれが売りじゃね?
よくレビューなんかでも普通のノートみたいな使いごこちと書かれてるけど
妙にタッチのいいキーボードや大きめの液晶で
ネットブックなのにネットブック使ってる気がしないってすごい売りだと思うけど。
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 00:19:33 ID:It6U8vZ0
10インチWSVGAって結構俺好きだな 13.3インチWXGAも15インチSXGA+も好き
>>636 まぁ本当に初心者なら取りあえずオフィスとか付いてきて、
それらが快適に動作する、困っても
電話すれば日本語をしゃべるねーちゃんがサポートしてくれて…
みたいなのにしたほうがいいと思う
そう言うのがある上で、慣れたらこういうのに手をだすーみたいな
>>616 そんな要らねーよw と思ったけど
・メイン自作機
・ThinkPad T61
・Wind
・Advanced/W-ZERO3[es]
と、正に俺状態だった。
その他、自作サブマシン数台に鯖機にNASに…etc (ノ∀`)
644 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 05:33:45 ID:+HeK8Bj2
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 06:27:02 ID:3q+HYgKw
Mouse LB-G1000 同じだな ECS G10IL
>>620 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ。初めは画面の小ささに絶望したが、いつの間にか
慣れてしまった。自分はアスワンだけど。キーボードがいいから、テキスト
打ちもルンルンでこなせるぜ! マウスがあればメインでも全然いける。
Eeeはマウスつきなのがいいね。
>>636 初心者がサポートなんて気にするとは思えんがな
650 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 12:40:48 ID:oAKhB5gw
トライジェム、なんかいいのだすなあ・・・ Eee901検討してたけどまた悩みの種ががが 放熱、排熱デキーボードアチチにならなきゃいいんだけどなあ
>>650 Windと同じ筺体だからむしろ熱に関してはNetbookで一番発熱しない筈だと思う
652 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 12:52:50 ID:GoFKsMxm
結局いつNeetbook買えばいいんだろう
今買って、 次のが欲しくなったらそれも買う。
冬のボーナス商戦時期じゃね?
これだけ揃った今が買い時でしょ 今後のスペックアップを心配する人もいるだろうけど、大々的なものは当分無いよ
SSDは下手すると倍々で増えていくぞ
>>656 それで買うにはいつも時期が悪いんですね
時期が悪い、今は買うな。
一通りの機種が出回る年末までは買うにはいいタイミングだと思う。
>>644 Nanoはやくでないかなぁ・・・
別にAtomにこだわる必要ねーし、
戦略的価格で安くしてくれればなー・・・
>>656 その程度で「大々的なスペックアップ」と言う?
必要になれば増設すればいいし、そもそも大容量PCが欲しいならHDD製品があるでしょ
SSDとHDDの特徴の違いをわかってない人が・・・
10年前のアニメなんて知らないのが普通。 子供の頃見てたとかいうのなら別だが。
EeePCとかと違って、他の2.5"HDDのは簡単にSSDに換装できるんだから 好きなときに買えばいいのに。
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 14:06:11 ID:It6U8vZ0
俺は液晶とキーボードだな 10インチWXGAでまともなキーボード搭載したのが出るんじゃないかと思っちゃう
SSDは倍々で増えて価格が半分とかになりそうだから買い時が本当に難しい ある程度そこら辺割り切って買わないといけないものだな
まあ、その内、 「とうちゃん、俺のネトブSSDが512GBしかないから学校で仲間外れなんだ」 とかなるな。
>>661 セレロン1.6GHz程度で「超高速CPUを搭載!」
160GBHDD程度で「大容量!録画した番組もたっぷりためこめます!」
1GBメモリ程度で「Vistaも快適!」
と上記ヘボスペッコで、どうみても要らないプリンタとスキャナも抱き合わせで
20万以上もするPCを自慢気にCMする通販番組もあるわけで
>>669 7年で100倍だもんな。
ほぼ年2倍ペースだ。
10年前には1GのHDDで数万円、6〜7年前は1GのCFが10万弱 今は小指の爪くらいのMicroSD2Gが4〜500円で買える時代だもんな
モバイル用のSSD512GBが安価に出回る頃には、デスクトップじゃ4TBや8TBが当たり前になってるよ。 結局幾ら待っても相対的なお買い得度は変わらない。
お買い得度も何も、 数TBもモバイル機に容量有っても一体何すんのよ 持ってる全部の楽曲とか無圧縮でブチ込んで持ち歩きとかすんのか
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 16:47:33 ID:It6U8vZ0
個人的にはSSDは32Gくらいでちょうどいいや 大切なデータかき集めても1Gくらいにしかならないし
みんなは1度買ったUMPCをどれくらいの期間使うんだろ 俺は1年くらいが目安なんで、6ヶ月以内に欲しい新型が出るなら待ち、出ないなら現行型を買って1年後に再検討って感じ
>>674 それが普通に感じられる時代が来るって事だろ
この手のマシンは今まで買い替えのサイクルが長かった 案外Netbookも二年から三年使われるかも
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 17:07:11 ID:VG5d8Pvq
>>665 俺も。
10インチ+WXGAを待っている。SXGAでもいいけど。
キーボードはタッチはしかたないので、ピッチがひろければいいや、
あと、できれば英語キーボード。
>>679 過去に、10インチ、SXGAのモニタって存在した?
>>652 漏れの場合は
eeepc→cドライブが8Gになったら買いたい
アスワン→6セルバッテリ版待ち
msiウィンド→exが手に入りそうならホスィ
って感じかな。msiのウィンドexとか良さげだけど
入荷量がまたショボそうだからなぁ・・・
俺は eeeは8Gになったら デルはクーポン祭りがあったら MSIはexがあったら といった感じ
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 17:43:59 ID:oAKhB5gw
すまんが
>>629 のいちばんしたのURLが開けなくて記事が読めねえ・・・
誰かコピペおねがいできるかのう・・・
Asus、Eee PC 901に3.75G HSUPAを内蔵したモバイルブロードバンドモデルを発表 by Ittousai Sep 26th 2008 @ 1:51AM かねてより公言されていたロードマップのとおり、AsusがWWANデータ通信機能内蔵のEee PCを発表しました。 「Eee PC 901 with 3.75G」というモデル名が示すように既存のEee PC 901に3G (3.75G)データ通信モジュールおよび内蔵アンテナなどを加えたモデルとなり、 モデムは下り最大7.2Mbps / 上り最大2MbpsのHSDPA / HSUPAに対応します。 そのほか8.9インチ1024 x 600画面、1GBメモリ、16GB SSDといった仕様は同一。 Bluetoothや802.11b/g/ドラフトnも引き続き搭載します。出荷は10月から、ネットワークオペレータが対応する地域にて。 改造で何とかするのも難しい電波関連だけに、回線契約で○万円引き!販売を実施している国内キャリアからもぜひ販売してほしいところです。
685 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 18:44:00 ID:8JJQySST
3.75G って、Cドライブの容量かと思うじゃん。w
686 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 19:18:32 ID:oAKhB5gw
dクス なんだあ、SSDの容量が増えるわけじゃないのね・・・ じゃあ現行のをかっても問題はなさそうだな
>>686 良く見ろw
>そのほか8.9インチ1024 x 600画面、1GBメモリ、16GB SSDといった仕様は同一。
・・・同一?
>>676 1年半から2年程度使い倒す予定。
まぁ、Office2007だかを入れなきゃならなくなったりしない限りは
現状のスペックで十分な気がするな。
俺も2年は使うだろうなあ。どうせやることは文章作成とメール、軽いネットサーフくらいだもん
たった2年なのか。
691 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 20:23:21 ID:GoFKsMxm
10年は使いたい
すごい気概だなあ。邪魔になるもんじゃないし、俺も長く使うようにするよ 持ち歩いてると愛着出るだろうし
普通のノートは4〜5年前とかになるともう使い物にならないよね この値段で2年持つなら凄いと思う
Win95時代ならともかくここ最近だと4、5年程度ではスペック的にみて 使い物にならないレベルにはならないと思う。 4、5年前に発売のPenM搭載のノートが使い物にならないというのであれば Netbookも使い物にならないだろうし。
もつかもたないかは、ハードと言うよりもOSのサポート期間によるからな。 XPのサポートが続く限りは、Netbookも大体もつだろう。
各Netbookの液晶についてなんだけど、目が疲れやすいのとか 機種によって違うと思うんだけど使ってる人レポお願いplz
量販店いって実際に比較すんのがいんじゃね。
そうか・・ あれで実用の範囲内なのか… 考えを改めなきゃだめみたいだ
使い物にならないってのは液晶のバックライトがいかれるからだろ。 スペック的にじゃない。 おそらく長年ノートPCを使ったことが無いからそいうことになると思われ。
>>699 使わなくても経年劣化で白が黄色くなってくるからな
うちにはそういうノートPCがごろごろしてますよ、とw
今までに20台くらいノートPCを買ってるが 5年でバックライトが付かなくなったことは一度もないな。 むしろHDDの方が先に逝くことが多い。(HDDは2台故障) バックライトが経年劣化してしまうから点灯してても 5年で使い物にならないと感じる人が居てもおかしくはないが。
msとintelのキャップのおかげでnetbookの進化はとりあえず落ち着いてきた感じかな。 atomのデュアル化とかはあるだろうが、大きな構成はかわらなそう。 大きな変化あるとしたら、もう1段大きな液晶のモデル登場かなぁ。msは既に解禁してるから、 nano発売でnano搭載機で液晶の大きいモデル → intel対抗でキャップ緩和 → B5クラス解禁 っていうのを期待してるんだが。半年ぐらいはかかりそうだなぁ。 たぶん、netbookは今が買いどき。たぶん。 windの6cel限定版ほすぃ・・・
DualAtom VS DualNanoは?
>>699 劣化なら液晶なんかよりバッテリーが先。
確かに5年使えばモバイル用途には使えないレベルに劣化してしまうな。
バッテリー買い換えるぐらいなら新しくULCPC買うだろうな。
バッテリーは1年半もすりゃどんなに大事に使っててもダメんなっちゃうね
>>702 筐体の完成度は今から年末にかけてさらにあがるからまだまだ気が抜けない
そして来年の今頃には、いよいよ本命のMoorestownくるしな
たぶんVistaに耐えうるグラフィックは統合してくるだろう
液晶、経験上は5年はまずいける。10年だとヤバイ。落とすと駄目だけど。 バッテリーは、実用レベルで2年はほぼ無理。 HDDも壊れやすいが、代替が容易で値段も安いからそう問題ではない。 むしろ程度の低いノートPCだと、数年でヒンジが壊れたりするな。
>>709 >ただ、ちょっとした問題が残っています。というのは、MicrosoftのULCPCライセンスは
>HDDは160GBまでとなっていますが、SSDは16GBまでとなっているのです。
これ知らなかったわ
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 00:20:00 ID:+owtCtOQ
一般人にとってはメインマシンとしても十分というのが結論ですね。
>>712 家族PC持ちで個人向けのメインマシンてのが多いんじゃ
しょっぱなにこれ買ったら、インターネットにすらつながらないかもよ?
大体のネットブックは有線LANも付いているし大丈夫じゃね?
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 00:56:40 ID:jGCvl2IY
大体彼女と同じ感じに乗り換えていくのかな
716 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 01:02:56 ID:CsSUPc5S
お、俺は一途だ!!i!!l!!
717 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 01:11:27 ID:hGEyFWwk
ぶっちゃけ ネットブックに160Gとか容量いるのか?
>>709 >MLCでもSLCと同等の寿命と性能を実現できるようになりました。ですので、来月以降出るモデルはMLCを使います。
まぁ、当然の流れだわな。
液晶というか、パネルそのものを割ったとかでない場合は 大抵バックライト絡みなんだよな。 CCFLは2年も使えば蛍光体の経時劣化で黄色くなって光量も落ちるし、 蛍光灯の親戚だからそのうち切れる。 インバータもギリギリまでコストダウンしているから、早ければ2年もたずに逝く。 「液晶がつかなくなった」って故障の原因は大抵これだし。 自分でCCFLやインバータを交換できる (パーツの選定から調達、交換作業まで全部自分でできる) というユーザーなら何年でも使えるだろうが、 そうでなければメーカー保証が切れてバックライトが逝った時点で終わりだろう。 バックライト絡みやバッテリーの中のセルを交換してくれる業者も居るが、 カネを出して他人にやってもらって割に合うのも単価が20万とかするノートPCの場合で、 5万ポッキリのULCPCに2万や3万出して交換してもらうって一体何の冗談だって話にもなる。 それに、バックライトやインバータはともかく、バッテリーの詰め替えなんて まともな神経してたら恐ろしくてな。事業化してる連中はよくやれたものだと感心するわ…
バックライトがLEDならだいぶ寿命が延びるのかね? 変色もしにくいとかあればもっといいだろうけど
722 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 01:44:40 ID:CsSUPc5S
工エエェェ(´д`)ェェエエ工PC 901 で 8GB 出ないのかな。
10月の中旬に台湾行きますが、現地調達したいのでおすすめのネットブック教えて下さい。
724 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 02:09:08 ID:CsSUPc5S
>>723 10月にも新しい機種が発表されるみたいですよ
繁体字でいいの?
>>724 1000とかですか?サイズ的には900番台で十分なんですが。
>>725 OSは日本に帰ってから入れ直します。
キーボードはみなかったことに・・・
英語版のキーボードさえ手に入れば入れ替えたいですが。
あ、1000番台ってもう売ってるのかな?
日本で買ってセットアップ済ませて持って行けばおk。 何か台湾で買わなければならない特別な理由があるなら知らないけど。
いや、台湾の方が安いし、日本未発売の製品があるかと思って。
3ヶ月前ならまだしも、今やめぼしいものは日本でも売られている。 台湾にこだわったところでサイズ的に十分でもEee1000買うくらいしかやること無いんじゃね?
731 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 04:30:35 ID:BxNbkT0T
仕方なく?w 平行してデスクトップではCeleron2xxのMini-ITXを前フリとして出して来て、 Nettop/Netbookというカテゴリを自分で名付けてIDFで宣伝してたんだよ? めちゃめちゃ意図的に売ってます。 IntelにもAtomを軌道に乗せるのに都合良かったから利用だけだろう。
来月以降、新製品のSSDがMLCになるなら、今の901買っとけってことかな
EeePCのスレの初期からの住人なら解ると思うけど、 Netbookという言葉自体後付だから。 初代eeePCが登場、日本で販売される頃になるまでは、 EeePC=目標199ドルの安価なネット閲覧用ノートPCだった。 Atomが見え始めてECSやMSI、Acer(その時点ではモックアップすら公開されてなかったけど) といったメーカーが参入するって話になった頃だったよね、IntelがNetbookと言い出したのは。 だから早くから情報を出してたWindなんかは、少し前までWind Notebookって名だった。 しかし、こんなにも早くIntelやMSが大々的にプッシュする時代が来るとは思わなかった。
そもそも、PCが人工的なわけで 野山に原生する木にPCが実るようなこともないわけで・・・・
736 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 10:25:31 ID:I1caidby
くだらねーな 言葉なんて後付けにきまっとるがな 俺は最初から売れると思ってたとかw
正直、EeePCが売れるとは思わなかった。 SSD4GBとか無理だろ、Windows98ならともかくXPじゃ…と思ってた。 SDカードも今ほど安くはなかったし。
マウスコンピュータのやつとソーテックのが同じ値段だったからマウスの予約してきた
現在、台湾で台風に揉まれています。 1000ならば量販店で見かける事が有ります。 値札は定価に近いです。 安く買うには語学力の勝負です。 今日は台風の影響で休みでつ。
こういう開発の苦労話(?)みたいの見ると親近感わくよね。 eeepc興味無かったのに欲しくなっちゃったよ初代が。 例の98ドルマシンの続報はないんですか!
>>729 新製品としては、
Ideapad S10が台数限定でネット広告が出始めています。
台風、一時めちゃくちゃ強くなってたw
>>742 アスワンがあれだけ売れてる中で、
大手の国産メーカーが同様の製品を出すとなると売れるだろうな
6万円台を期待したい。
ついに来たね。いくらぐらいだろう。 しかしバッテリーがちょっと惜しい。
¥59800以下じゃないと 売れないと思う
DVDドライブってどのくらいするのかね? このATOM仕様のにあとこれが付いたらいいのにって思ってるんだけど
同じ価格なら聞き慣れない台湾より国産を選ぶよね たとえ中身が同じでも
それはサポート的な意味で? パーツは国産部品なんてほとんど無いと思うぞ
>>749 安心感じゃないか?
acerやasusなんて普通の人ならほとんど知らない名前だし。
そこで買い渋ってた人が「東芝」の文字に引かれると思う・・・
東芝のネットブックは光沢液晶か。
そうだよな、MADE IN CHINA,KOREAボイコットとか言ってる2ちゃんねる脳の馬鹿も100%国産品なんて使ってないだろうし現実に買えないだろ。 防衛省でさえコンセント理論引っ繰り返して鬼畜米英製Dell、中身はMADE IN CHINA,KOREAのpc調達してるんだぜ。
何一人で興奮してんだ?
>>742 本当に下旬に出るのかな。
10月中に出るなら決めるのに
ロゴなんか小さくなった?
>店頭予想価格は7万円台半ば。 オワタ
やっぱ、国内メーカーだと こんなもんか。
ワロタw 値段高すぎるw 東芝ブランドってだけで他社より2万も高くなるのかw ていうか、7万出せばもっと全然格上買える。
東芝の高いわりに性能で飛び抜けてるものがない
>駆動時間は2.9時間。 実際どのくらい持つんだろ。
1280x800 デュアルコアAtom メモリ2GB この条件満たす奴出てくれないかな。 この条件満たしてくれれば7万出してもいいんだが。
来年夏とか言ってる富士通はどうするつもりだろう
>>762 そんなゴミ買ってどうするつもりですかw
恐ろしくバッテリー食うだけじゃないか。
UMPCにデュアルコアATOM積んで何するの?w
そもそも持ち歩かないからバッテリーは2時間持てば十分。 家と会社の往復程度しか使わないしな。 シングルコアよりデュアルコアの方が、作業する上で全ての面で快適。
NB100のキーボードをよーく見てみると、ある機種シリーズと配列が似ていることに気づくだろう。 特にその実機をもっている方は。 ・・・EeePCのといっしょじゃね? 若干キーの割り振りが違うが。 例:スペース右横の2キー EeePC→カタカナ/ひらがな Alt NB100→変換 カタカナ/ひらがな
自分が買ったものがシングルコアだからいらだつ気持ちも分かるけど
デュアルコアの方が全然快適な訳で、
バッテリにあからさまな影響が出なければデュアルで良いじゃん
俺は
>>762 の条件に
・バッテリが液晶輝度最大、Lan利用しつつで4時間程度持つ
・XP
・液晶は一回り解像度小さくて良いから非光沢
・1.1kg以下
が加わって欲しいけど
まぁつまりWindがデュアルコアになれば良い訳だが
実は他機種よりも液晶の品質がいいとか! …東芝ブランドだけで2万上乗せじゃ、 量販店の店員に騙されるような人にしか売りつけられませんよ。
デュアルコアになっても常にCPUフルパワーってわけではないから 動作時間は短くなったとしてもせいぜい1割くらいしか変わらないと思う。 AtomはCPUの消費電力が小さいのでフルパワーでもシングルコアより 2割りくらい短くなるだけだろうし。
アイドル時でもシングルコアのピーク時以上くうのに…夢見すぎじゃねーの
デュアルコアなのにATOMだから省電力!って時点でネタだろw
IdeaPadが早く日本で発売しますように・・・
>>766 > そもそも持ち歩かないからバッテリーは2時間持てば十分。
なら、普通のA4ノートの方が安くて高性能だよ。
A4ノートはいくら安くてもデカ過ぎるからな。 置き場無い人は多いだろ。
あと、ノートPCがほぼ全部デュアルコア化したのを見れば いずれその波がUMPCにも波及するのは当たり前のように見える。 ノートPCだって、消費電力追求するならシングルの方が効率いいのに B5モバイルも含めて今やデュアルコアだしな。
じゃあB5ノート でもA4で置き場所ないってどんな狭い部屋なんだ?
>>776 デュアルコアになるとOSがvistaで固定になるけどそれでもいいんだね?
>>779 それもそのうち緩和されるんじゃない? っていうかMSの規制自体が無意味になりつつあるし。
東芝の強気な価格設定は何を根拠にしてんだろう 本気で売るつもりねーな 他社より2万は高いぞ
>>781 他とは比べ物にならない手厚いサポートがあるでしょ
芝:お客さんねーそういうのクレーマーっていうのー電話切りますよー
パッとしない欧州版スペックから、さらにHDDを40GB減して日本で売るとか なかなか楽しいことやってるじゃないか東芝 とりあえず市場を取りたいという気がないのは伝わってくる
>>781 ブランド料でしょ
実情知らんヤツが買う
いらないバンドルソフトがいっぱい付いる+サポートのためじゃないかな?
>>781 BT追加とローカライズ・サポートがあるから妥当な値段だと思うよ。
それに実売価格は7万切ると思うな。
一応だしましたよという言い訳用
そんなに文句言うなら買わなきゃいいだけ。 世の中にはサポートセンターに電話して中国人や韓国人が出ると不愉快だっていう人もいる。
今日中に総鉄屑か溝鼠計算機のどっち買うか決めようっと
BTつったってEee901とか他にも付いてるのあるしなあ。 Asusはサポートは日本法人でふつーに日本人。 修理に出した時の応対も良くて好感持ったよ。 せめて縦768で6セルバッテリならなあ。 まだ両方実現してるのは出てないから、この価格でも魅力的なんだが・・・
法人需要もないだろうし、 買い支えてるマニア層はブランドにこだわりないし、 10代20代のブランド好きは東芝は回避するだろうし、 通販番組好きな団塊世代の購買意欲をどのくらいくすぐれるのかねぇ…
そういや、今日PCデポで60歳くらいのばあさんが店員に薦められてパソコン買ってたな VaioのタイプZってとこがウケる
年寄りに使わせるには文字サイズが厳しいと思うよ、このサイズのノートは。
>>793 前にテレビで特集されてて、60代らしきオバサマにNetbook使わせてたw
どうみたって使いこなせるサイズじゃないってのに。
日本のメーカーには商品開発のパワーがないな。 こういうのは若いのが必死になって企画作るもんだと思うが、 その若いのが居ない上に、上層部がオナニーで立案してるんじゃないか?
8.9で1kg超のごみはいらねーから 7で800gくらいのを作ってくれ
>>792-
>>794 ひでぇ事するやつが居るもんだな。
Netbookはともかく、typeZは金さえあればいいんじゃね? 初心者にこそ何でも出来る全部入りを使ってもらったほうがいい。慣れていくにつれ機能の取捨選択が出来るようになってから 特定の機能に絞った機種にステップアップするのがいい。
ばあさんにはZは小さすぎる。 文字読めないと思う。
東芝のはせめて一箇所でも目を引くものがったらよかったんだけど 凡スペックで七万台って・・・・。 日本メーカーじゃなくちゃ、何か安心できないような人が買うのかねぇ。
東芝は、せめて1280x768なら7万前半でも買ってた
なんか国産勢みんなこんな値段で出して全滅する予感が・・・
全滅すればいいんじゃね? 別に国内メーカーのPCが無くなったって誰が困るわけでもないし。 良心的な海外勢だけが残ればいいのさ。
ほとんど同じいつものネットブック仕様で、値段だけが負けてる状態だからな。 国内が勝負しようと思ったら、1280x768なり、Dual Core Atomなり 電池の持ちなり、そういった特徴的付加価値が無いと 全く勝負にすらなってない感じ。
日本全滅でもいいけど、仮に国外メーカーで壊れた場合に本国送りは勘弁な ASUSあたりは素晴らしい対応で問題ないんだが
特徴って3セルで飛び出すバッテリーと 左側面のUSB 2.0がeSATAと兼用ぐらいか…
PC watchで 東芝ネットブックの褒められるところが見つからなかったのか、 「あ、青葉が付いてるのが良いよね!」 的なフォローが入ってたのに泣いた まあ普通に見どころねーよな、確かに…。
Netbookってそういうものだからなあ。。。 性能だけなら、どれも大差ないし
デザイン+保証+バッテリかな、決め手わ。
Bluetooth内蔵アスワンに+2万出すくらいならギガバイトの買うだろ常考…。
>>811 しかし、国内メーカーが作っても公称バッテリー駆動時間がほぼ台湾メーカーのものと変わっていない罠
あとは発熱対策がどうなっているのか知りたいが…ウリにはならんよね。
後発なんだから、なにかもっとこうウリになるもん無いと駄目だろ…。
他社製機種+1万程度でマイクロソフトオフィスが付いてきますとか。
2万だったら買った方早いからなw
>>802 自分は、アスワンのキーボード以外は東芝のが一番いいとい思ったよ。
なにげに、ACアダプタとLANコネクタが後ろにあるし、パッドのボタンが一番良さそうだ。
>>809 実機が出てこないとなんとも言えないけど、上に上げた部分が気になってる。
目を引く部分がないけど、堅実な感じ。
>>812 そりゃ、サイズが小さいんだからバッテリーは小さくなる罠w
だったらSSD化かデカバしか無いでしょ。
東芝はジャパネットで 売りやすそう。
>>814 ゴミみたいなのをゴテゴテ付けて「99800円!」ですね、わかります
なんか古臭いというかボロっちいんだよな、中途半端に。 古臭いにしても、せめてlibretto u100っぽければなぁ・・・ てかいっそ初代libretto 20を復刻とかにすればよかったんじゃねw プラスチッキーだったしな。
Librettoは70より前のキーボードは最低だし、 60より前は稼働中はバッテリーの充電すら出来ない欠陥品だったんだぜ?
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 22:24:35 ID:tdGYJ5XM
ネットブックでバッテリ気にしている人って、どんな場所で 使うつもりなの? 俺なんか通勤に2時間かかるから、そのうち1時間乗りっぱなしの時に ちょっと開くぐらい。後は、電源あるところでしか使わないから、バッテリ の持ちなんてほとんど気にならない。
移動しながらBluetoothヘッドセットでYou Tubeやニコ動の作業用BGMを聴いてる ネットとBluetoothと両方使うからバッテリすぐなくなるのでEee PCくらいじゃないと厳しい
寝過ごして始発を待つ見知らぬ駅の前で
俺も以前移動時間にあれもこれもやりたがってたけど、 ある日ふと「なんで移動時間ごときにこんな必死になってるんだろう」って思って、 結局眼を閉じて静かに休んでることにした
824 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 22:36:27 ID:4E2oTtYM
なんか、昨日淀でヤンキー夫婦達がネトブコーナーに群がって 「うわ!めっちゃやっすいやん!」「もっと安くならんの??」 とか騒いでて哀しくなった・・。
>>819 出先で普通に使いたい
3-4時間ぐらいは使うだろう
アダプタ持ち歩くのは面倒だし重いし
だからといって東芝RXに20万だす金はないし
なんていうかこれだけ軽いんだから
「充電無しで持ち運びたい」というニーズが生まれるのはごく当然のことであって
安いんだから我慢しろといわれて出来るものでもないとおもうのだが
なんか、昨日淀で、もろアキバ系の奴ががネトブコーナーで ブツブツ独り言を言いながら、キーボードをいじってるのを見て めっちゃキモかった・・。
>>824 安心しろ俺も似たような風景しょっちゅう見るぜ('A`)
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 22:58:04 ID:CsSUPc5S
ヤンキーもオタクも放っておけよ! 俺は俺の人生を駆け抜けるぜ!!!!
ネトブほしいんだけど、 自分が使うシチュエーションがイメージできない。
test
マウスのNetbook LB-G1000が気になってる。 HDD40GB〜でバッテリ3時間〜が俺の理想だったから、個人的に注目してる。 最初はバッテリが不満だけどアスワンAOA150にしようかなぁ〜って思ってたけど、選択肢が増えて嬉しいわ。 発売後の様子見て、AOA150+6セルバッテリにするかLB-G1000にするか決めようかな。
毎回関連URL貼ってくれる人乙 ニュースサイト見てないんで、すごく助かるわ。ありがとう
>>819 電源取れない事なんて滅多にないだろうけど、
長ければ長い方がいいやって感じ。
たとえば一時間持てば充分だったとしても、
バッテリーが二時間持って、一時間使えるより
三時間持って、一時間使える方が精神衛生上安心みたいな。
wifiとか使うと短くなるし。バッテリーも劣化するし。
電源取れる所でもコード刺さないで済むならそれは楽だし。
キーピッチ(キーボード)が最もしっくりくるのは、風子ですかね?
Windで英語キーボードが選べたら最強
>>836 Windはキーピッチが広いところもいいけど、それだけじゃなく、キータッチが軽やかで驚くほど打ちやすい。
でもキータッチの好みは人によって違うからな…軽すぎると感じる人もいそう。
>>838 $500前後か。天板のデザインがスッキリしてていいね。
The case of the X110 looks very similar to the MSI wind, although slightly more stylish.
「MSI Windに非常に似てるけど、Windよりちょっとだけスタイリッシュ」
って言えてるなw
LGってのがアレだけど、キーボードも良さそうですね。
842 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 02:21:57 ID:vTCaSf7x
LGは顔マークがキモくて駄目だ
>>838 デザインいいね、期待できる
それに引き換え、東芝(笑)ときたら・・・
デザインダサすぎだし高いし、誰が買うんだよ
844 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 02:43:45 ID:wjtEket/
ネットブックといえばEeePC901-X 機能面とコストパフォーマンスはネットブック史上最強 ●バッテリー駆動時間最強 ●次世代無線Draft n対応 ●青歯対応 ●1.1kg
LG使ってデザイン(笑)とか 冗談は顔だけにしろ
工人舎は当初大手と同等のものを5万円安く売るという戦略だったものの、 対抗できずにニッチ狙いに路線変更せざるを得なくなった訳だしな。 このスレの中で笑っていても、現実には一般人の持つブランドの安心感は侮れんよ。
LGは携帯もそうだけどデザインの質がぐっと上がったな。 見た目で選ぶならIdeapadS10とかLGの新しいのが欲しい。 日本投入は来年始あたりかな?
キーボードとサイズはトレードオフだからねぇ。 U100はネットノートの中では最大級の巨大さ。 アスワンのプロモなんか街角で立ったまま使えますってやってる。 片手でアスワン持って片手でキーボード。 片手で持つには小さくないとならない、アスワンは8.9がメインで10はオマケ。 15秒起動のLinuxとセットだからこういう使い方が成立するんだけど。
>>838 1024x576というNetbook暗黒の時代を牽引するLGですね
8.9インチと10インチの差って、実際に使ってみると、そんなに違うもん?
>このような出荷台数の確保やユーザーのサポートといった、日本の市場に密着した「東芝のNetbook」という安心感と信頼感が、NB100が持つ最大の特徴といえるだろうか。 正直これしか褒める箇所がないんだろうなw まぁ、液晶画面はそれなりにきれいなんだろうけど
東芝のは地味にeSATAが付いてるね。 ポートマルチプライヤに対応してたら、低消費電力のファイル鯖として使えるかも。 まぁ、LANが100BASE-TXなのがアレだけど。
eSATAがついているとなると、ちょっと高くても買いかも。
サポートなんて保証期間内の故障交換さえしてくれればいい
857 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 10:24:05 ID:86N+jho2
ネトブにeSATA付ける意味がわからん
>>851 >OS(Windows XP Home Edition Service Pack 3)を含む導入済みソフトウェアによって7.2Gバイトがすでに使われている
5GBもいらないソフトが入ってるのか・・・
ぱらちゃん・・・
ITMediaのレビューには左側のUSBポートはeSATAとしても使えるって書いてあるなぁ。 レビューの方がミスってる・・・?
>>859 余計なソフトはあんま入れて欲しくないけど
ぱらちゃんは
欲しいナ
>>862 レビューは発表された記事を書き写してるだけ
書き写しを間違えば記事も間違う
>dynabook NXシリーズ
>インターフェース ●USB2.0×3(うち1つはeSATAと共用)(※11)
>>849 俺が3ヶ月前に買った、VaioC1という名のULPCにあやまれ!!
1027×480なんだぞ
だが待て、これは東芝の罠だwww
>>866 それは超古い機種なだけで、ULPCじゃないのでは…。
>>866 いくらで買ったかにもよる。ていうか1280×600で表示できるだろw
EeePCは抜群にコンパクトだけど Windとアスワンはたいして変わらんぞ? 縦横とも1cm違うかどうかくらい。 重さも1.1kgと1.15kgの違い。
だな。1cm程度しか変わらんから 俺はどっちにしようか悩んでるのに
>>865 間違えているのはお前のほうだ(・ω・)σ
良く嫁
875 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 15:23:59 ID:MeZOn90L
>>875 だって戸田だもん、誰も信用してないよ。
>>875 かなり香ばしい人だな。
外に持ち出す前提でレビューしていないから、痛すぎる。
>>875 ULCPCで色んなアプリや音楽・ビデオなんぞ入れるなと言うのならば、
それは思想の問題だから一切関知できない。
なんせこっちもアスワンがほぼメインと化して、MP3のエンコまでやらせてるしw
ツッコミどころは、
>だが、まったく十分だというつもりもない。iTunesに曲をため込んだり、
>デジカメの画像処理ソフトを使おうと考えるのはやめた方がいい。
音楽保存するんじゃなかったのかよwww80GBあるU100でいいじゃねえかwww画面もちょっとでかいぞwww
ま、何十GBもため込むんなら外付けHDDの出番だよなあ…常識的に考えて。
>>874 え?どこかにNB100のUSBはeSATAに使えるって書いてあるの?
>>875 何も知らない一般人が店頭で値段につられて買った場合を考えると
とたんに良レビューに見えてくる
Windのキーボードってサイズもタッチも全く不満がないんだけど ただ唯一「左下隅のキーがFn」ってのがどうしても我慢できない・・・
>>875 アプリケーションとデータをいっしょに考えている人ですね
HDDは後からでも交換・USBでも増やせるのに・・・ 液晶が大きい方が室内作業でもやりやすいと思うのに・・・ 新しいからっていう理由で選ぶ男の人って・・・
>>883 > 高色純度(100%(u’v’))の[クリアソリッド液晶](リッチカラー)
(u’v’) が顔文字に見えてならない
かわぇええw
>>883 インテルがオッケしないだろうな
10.6"と11.1"だけでも結構なモバイルノートが売れてるし
根こそぎ失うということはこれらのCore2の売りがAtomになっちゃうわけで
おれも11.1"の1366x768なNetbookはほしいが・・・・
>>887 どうだろ、11.1〜12.1インチの領域まで犯さなければインテルは問題ないのではないかな
その辺りすらも今後のネットブックの盛り上がり次第ではどうなるかわからん
一回コレで十分とかってユーザーが思っちゃうと金出さなくなるからねえ。
(u’v’)「だって高色純度なんだもん♪」
(u’v’)「チップセットが945から変わるのはいつ?」
(u’∀’)
(u’v’)10インチWXGA以上の液晶積んだ奴でねぇかなあ。後はwindぐらいでいいからさ
895 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 19:05:06 ID:XaiPkC2+
(u’v’)テヘッ
(u’v’)液晶の解像度高くするとMSがXP許可しないんじゃなかったっけ?
クソワロタ
>>894 今はインテルが禁止してるから使えないが
仮に使ってイイヨーと言ったとしても高すぎてムリ
WSVGAをWXGAにするとプラス2〜3万
>ネトブほしいんだけど、 自分が使うシチュエーションがイメージできない。 欲しい物は買え! 使うシチュエーションは後から考えればいいんだ。 人生は短いぞ。
アスワンは突然死があるから怖くて手が出ない Bios更新すれば防げるみたいだけど、 Bios更新もこわいし……
>>902 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
ま、Netbook元年は来年だろ。 それまでは安いの買って楽しく時間つぶそうぜ。
なんでAspireOneを毛嫌いしてる奴が多いの?
他に比べてメモリ交換とかが面倒だからじゃない? 初心者にとってはデメリットにはならないだろうけど
今出回ってるアスワンは、突然死対策がしてあるといわれるBIOS3304らしいがな。 BIOSのバージョンは外箱に書いてあるので、3304であることを確認して買うとよい。
CPUがちょっと弱いけどそれが許せるなら HP2133(ハイパフォ版)がいいかもね。
アスワンは6CellBatteryが出たら十分候補にはなるなぁ。 サイズバランスよさげだし。
>>910 動画とか見ない簡単な文書作業中心で熱対策が問題ない人だったら
HP2133はキーボードがよさげだし、筐体は抜群に高級感があるっていいよね
アスワン突然死は発症した一部の人が騒いでるだけ。そう心配しなくてもいいよ。
早くDell E Slimが出て欲しい
>>908 ああ、そうなんだ知らんかったよ
そりゃ毛嫌いもするわなぁ
2133の次モデルに期待している
>>912 実は動画もCPU90%くらいでなんとか見られるんだけど、
設定の変更が必要。(特にVistaのままだと)
ということに最近気がついた。
熱はああいう排熱方法だから仕方ないね。
マウスLB-G1000かsotec C101のどっちにしようか悩む マウスはちょっと重い sotecはバッテリー持ちが少ない
WindとEeePCとアスワンを足して2で割った機種が欲しい
>>919 2で割るのかよw
重量は賛同できんな。
なんか来年になるとタッチパネル搭載のが主流になりそうだよね
>>918 LB-G1000ってECSのG10ILのoem品なんだよね?
よさげなんだけど、キーボードがちっちゃいよねー
ソーテックはブランド名捨ててONKYOで出せばいいのに
>>923 >ノートパソコン購入セミナーの講師を務めた
ノートパソコンを買うのまで講習がいるのかよw
>>923 >>875 に続きこれか。
普通のデスクトップやノートと比べてどうするんだ。
と思ったが講習受けるような人は値段だけで1台目として考えそうだから、
案外的を射ているのかもしれない。
>「自分のパソコンの予備や、子供用として購入するなら買う価値がある」 NetBookが売れてる理由のほとんどが2台目(予備)だと思う。 安くないというのはアメリカで売られてる激安PCと比べてって意味でコスパ悪いといってるわけじゃなさそうだな
子供用に購入するんだったら同じ予算でデスクトップ買ってやったほうがいいよね。 ノートだと学校とかに持って行って盗難にあったとか壊されたとかトラブルの原因になりそう。 1台めとして買うならデスクトップかA4ノートにしとけで終わりでしょ。
Wind買おうと思ったけど、Dynabook SSの1610が2万円台なんで、そっち買うわ
戸田ってスーツ・ネクタイ・時計のセンスが胡散臭すぎるwwwww
>>931 ホントに戸田って何言ってんだかw
もう言ってる事が支離滅裂極まりないww
この人先週はLOOX Uを絶賛してたような。
そもそもネットブックとスマホ比較してる時点でアホw スマホ使った事あって記事書いてんのかね、あのモッサリOSと比較するとはw
自作オタ向けの相性や制約のキツイ安鯖の期間限定の特価品を漁るまで行かなくても、
普通にデスクトップPCとして利用できる無難な構成で3万で買えてしまう時代なんだよな。
http://nttxstore.jp/_II_P812575242 これにメモリだけ足せば十分すぎる。
もうPCという商品自体がコモディティ化していて、
20万も30万も出して買わないと最低限の事さえ出来ないという時代では無くなっている。
そんな時代にノートPCだけが聖域である訳もなく。
>>937 一応、モニタの値段も上乗せしとこうや。せいぜい2万だがw
で、中古でおkとか言ってるけど中古は部品が劣化してたりするからねえ。
大体、5万前後で買えるモバイル機なんて3、4年前のだっつーの。
あのころのモバイル機っつーと標準でメモリ256MBの多いじゃん。XPがとりあえず動く程度の能力じゃん。
CPUがほぼ同じなら1GB積んでる最新ULCPCに勝てないかもよ。
流石に今数万れべるの中古は経年劣化してるだろうしね 特にモバイルだと
すぐ手に入る901を買うべきか、Dellを買うべきか非常に迷う。 Dellを待ってまで買った方がいい理由があれば教えて下さい。
中古なんかより安い新品を使い潰す方が、性能的にも気分的にもいいよなあ 特にノートなんて2年も使ってたらバックライトとか黄ばんでるし どんな使われ方をしたのかもわからない中古ノートを進めるとか、頭おかしいとしか
まぁ、ただ「安いから」買おうと思ってる人たちに向けてならば正しい指摘なんじゃね? Netbookは機能の限界を理解した上で目的を持って買う人にとっては値段とスペックのバランスが取れたいい商品だけど、なんもわからない初心者が安いからって理由だけで買うと不満を持つようなスペックではあるわけだし
例えばこれが画面以外はネットブックと互角。
ttp://panasonic.jp/pc/support/products/t5k/spec.html 2年前に20万以上していた性能が今年は5万で買える。
初心者は20万だと安心できるけど5万だと不安になるんだよ。
元々モバイルノートは持ち歩きを優先して性能を妥協しないとならない宿命で
それができない初心者はクソデカいA4を持ち歩くしか解決策はない。
Let'sまで妥協できるならあとちょっとの妥協でネットブックまで届く事が分からない。
2年落ちのLet'sと互角の性能で5万、簡単に妥協できるから売れている。
>>928 パソコン関連の仕事しているので、ディスクトップもノートもいろいろと家に転がっているんだが、
最近子供が使うのはNetBookだな。前はLet'sのR1がお気に入りだった。
勉強している時は机において辞書を引く、遊びの時はベッドかソファーでブログ更新って感じだ。
A4ノートもあるがちょっと大きいって理由で使わん。
ディスクトップは画面を見られたくないみたいで敬遠しているな。
パソコン関連の仕事しているわりにディスクトップって・・・
ワロタ
些末な事に拘るのもどうだろう?
システムはその些細な間違いで大惨事が起きるんだから、普段から注意するのは重要
>>941 安いデスクトップとして安鯖を例に出すとか、
110Geにメモリを足すだけで十分とか、
そのほうがよっぽど頭おかしいとしか
>「評価のため自腹で購入した」という「Aspire One」を手に、熱弁をふるう戸田氏 ちょっと自腹で購入しただけで自慢か・・・
このスレ読んでどのネトブを選ぶべきか、まだ判断は つかないが、日経BPがワロスであることだけはわかった
>>948 面白そうだから突っ込んでみる。
デスクトップをディスクトップと書くのがシステムに大惨事を起こす起因になるのか?
どんなMMR?
今日はソーテックのの発売日だなあ
955 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 09:41:00 ID:3TThifNO
戸田覚・・・うぜえ
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 09:52:28 ID:3TThifNO
>>875 >さて、そろそろ結論だ。価格を考えれば
>全体の満足度は上々だ。用途さえ見合えば、十分におすすめできる。
これの前文では結構不満をたらたら書いていたのに
結論は上々でお勧めできるって
アスワンをけなしてるのかほめてるのかよう分からんな・・・
中央大学中退なんだから許してやれよw
>>956 つまり、Netbookをメインマシンとして買うのは駄目でサブとして買うならお勧めってことだろう
>>950 経費で処理しないと買えんのだろ、低学歴低収入だから。
960 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 10:37:12 ID:u7MQydES
>>959 低収入の会社が経費で落してくれるとは思えないが。 理屈がおかしい。
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 10:41:45 ID:3TThifNO
>>958 ああ、それでいいのか。
おれはてっきりそのことは前提として言っているのかと・・・
中古のノートって結局バッテリー買うハメになるから安くないな。 まだ元気な、もしくは新品バッテリーが付くのならいいかもしれないけど。
戸田を
「ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。」
と、まるでユーザー代表のうように扱ってる日経自身もウザイ
>>961 Netbookって時点でそれが前提だと思うような
>>949 俺が一体いつ「110Geにメモリを足すだけで十分」なんて書いたんだ?
110GeとS70の仕様の区別もつかない癖に、文句だけは一人前だなw
頭おかしいだろお前。
頭のおかしな基地外に絡まれて それを質すと今度は死ねか お前なんで生きてんの?
いいから、スレタイ見なよ。
だめだ、ノート持ち歩く習慣がない俺が買っても無駄になりそう。 2CHは携帯でできるし
テンプレらしきものに修正加えたいやつは 変な議論で埋まる前にそろそろ書き込んどけよ
アスワンかU100のどちらを買おうか悩んでるんだけど、どっちがいい? 性能はほぼ同じ、画面はU100がでかい、値段はアスワンのが安いってのでアスワン買おうかなと思っていたんだけど、アスワンが熱くなりやすいってのを知って悩んでる。 そんなに熱くなりやすいのか?持ってる人教えてください。
工人舎はこのスレとは関係ないの? 次スレテンプレに入れないの?
次テンプレには 「AtomZは除外」 必須だと思う
>>978 UMPCと言うには小さくなく
ULCPCと言うには安くなく
工人舎の住み分けは難しい
ただ、Netbookであることには変わりないと思う
今後出そうなめぼしいのは ・Dellのmini12(10inchも可能性有り) ・アスワンの6セルバッテリ ・EeePC901のCが8Gになりそう ・LenovoのIdeaPad…10月発売か?下手すりゃ来年 ・sonyも出すとか言ってるが未発表 ・Macも未発表ながら10月あたり発表の可能性 こんなところか?
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 16:12:58 ID:wiChrnmL
eeepc900が楽しみなのは俺だけ?
SonyはTがあるからいらん 安いの欲しかったらEEEPCかDELL買うし
>>981 SONYはNano乗せるんじゃね?
確かNano発表の時にSONYのロゴもあったような。
>>981 MSI Windから、10インチ6セルのU100 Extraと8.9インチのU90も出るね。
10月1日予約開始、4日販売開始
予想店頭売価はU100 Extraが\69,800、U90が\49,800
だと。
でももう予約難しそう。
>>987 Windスレ見てたが、Extraは5分で完売とか、
予約は受けても納期未定で入荷するかどうか怪しいとかだしなあ。
欲しくても手に入れるのは難しそうなので省いた。
他で書いてないのだと、東芝のは高いし、富士通は来年夏だしいらんね。
この調子じゃNECやパナがもし参入しても微妙なんだろうな…。
U100ですら7月に出たとき300台くらいしか販売しなくて、手に入れるのは困難だったしな そこそこ出回り始めたのが9月下旬頃だけど、その間に901やアスワンに客持ってかれて涙目だし MSIは製造、販売力がしょぼいから限定なんて煽ってるExtraは期待するだけ無駄だね
990 :
973 :2008/10/01(水) 18:52:08 ID:DR0LnRYX
>>974 PCって熱がこもると性能がフルに発揮できないんじゃないんですか?
違ったらごめんなさい。PCあんまり詳しくなくて・・・
梅
埋め
|ヽ |ヽ |::`. /::| |::::| |::/ .|::::| .|::| |::::| .|::| .|::::| /::| |:丶 /| ..|::.:| ./::ノ |::::ヽ _/:::| .|::::Y::::i |::::::::: ̄::::::ヽ, _/\/\/\/|_ ノ::::::::::::"' ゝ ./::<0>:::::::<0>:::', \ / /::::::::::::::::::::::::"' .三:::::::::::::::::::::::::三 < ニャーン!! > /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', / \ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.  ̄|/\/\/\/ ̄ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}. i':::::::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i.. い::_/ `-、.,,:::::::::::::::::::、_:::::::::::::::::::::::::i /'::::/ _/::::::\`i::::::::::":::::::::::/゙:::::::::./ (,,/ , ':::::::::,,-'" i:::::ヾi__,,,...--t'":::::,| ,/::::/ \:::::ヽ、 i::::::::| (、,,/ 〉、 、,} |::::::.i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉>
,;, ):( /:::ヽ ..,,,,......... /:)''(:::| /..:::::::::.''''''''''' /:::::(,,,ヽ::|.... /:::/(::. (:::::::/ r""""\( (L 「:\)/:::::7 \.;;( ヽ:::::{:::}::::::/ ヽ ヽ ,-'"ヽ >:/(:: )ヽ|. | | ヽ |\ / i、 (:: ) |ハハ,../人....人ノ、__人...ヽ/ { ノ "'"' (:: ) ヽレ( ヒ_] ヒ_ン)ヽヽノ / (:: ) (< " ,___, ' ( ::) / (:: ) ヽ ヽ _ン ) ( ::) _/\/\/\/\_ i 「:\(:: )/::::7 >.、_ ,イ ( ::) \ / / ヽ:::::{:::}::::/ .,,_  ̄ ̄ i\( ::)/.< ニャーン! > i' /、 >:/ ヽ ,i ::::{:::}::: / \ い _/ `-、.,, 、_ i >:/ ヽ  ̄|/\/\/\/\| ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉>
galaxyexpress999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。