1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2008/08/29(金) 20:06:04 ID:38mg622G
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:09:54 ID:/UUce4Oa
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:10:23 ID:T3ChJfTZ
削除依頼しておけ
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:11:55 ID:38mg622G
5 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:12:24 ID:Rrtd2I5z
隔離スレ出来て良かったです
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:17:50 ID:zyn4yEVX
>>3-4 あーあ、お前らのせいでlinux君はこっちに顔出すよだ。
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:18:55 ID:38mg622G
乙 VAIO8.9インチ7万円台デュアルコアvista機出して下さい
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:26:52 ID:zyn4yEVX
ID:38mg622Gうざいな。 NGリスト入りだな。
10 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:33:02 ID:38mg622G
ゆとりはすぐ切れちゃうんですね、わかります。
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:49:17 ID:Sam3qdyF
スレ立て人が、これじゃー荒れちゃうよ。 空気読めずにスレ立てちゃったからね。。。
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 20:56:52 ID:38mg622G
>>11 他人になびく事しかできない人は去れ。自ら進んでKYになることが今の日本人には
求められているんだよ。
KYって誰だ?
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 21:12:38 ID:38mg622G
センスの無い略語だよなKYって これっぽっちも面白いとも便利とも感じない 半年後にはみんな忘れてるよ
こっちをlinuxくん用にすりゃいいじゃん。
手あかのつきまくった隠語に、未だにこんなこと言う奴がいるんだ。 相当センスなさすぎ。
おや?KYを貶したら怒り出した人がいる
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 22:37:37 ID:38mg622G
皆けんかはやめて、スレタイにそった議論をしようぜ。
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 22:55:26 ID:p4f9KuS9
プライドですな
22 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/29(金) 23:25:00 ID:XQHXb7EG
WindowsCEで懲りたんだろ
この市場はそれなりの性能を持った新製品を安くださにゃならん そうすると自社ブランドの他製品にぼったくり感が拡がって売れなくなっちまう
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:15:33 ID:e716gsoD
日本メーカー製ノートパソコンなんてぼったくりだもん。
コンパックショックを繰り返すだけの話だろ。 すぐに効果は出なくても、後からじわじわとくるよ。
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:32:34 ID:Pzok9r0F
ミニノート自体は出てるんで、低価格って入れないと通じないんでわ?
低価格ではなく低能PCでわ?
そうだな UMPCのときには飛びついたメーカーもいたわけだし、 ミニノートを出さないというよりも無駄な機能追加と それによる付加価値路線を維持したいでFA
Dellの普通のノート方が安いんだもんな 低価格とはいえない
低能でもいいんだよね実際。 あ、メモリーはケチらんで欲しいけど。
とりあえずケチるんだったら、モデム外して欲しい。 フルサイズのノーパソでも。
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:51:52 ID:QY/Rlk1q
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 00:53:52 ID:QY/Rlk1q
34 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 01:01:25 ID:i/If1t2T
日本のUMPCはwindows限定で、そこそこ売れてるのだから立派だよ。 linux版が解禁になれば2万代で売れるんだけど。 もしlinux版が解禁になった時の社会的影響が不透明なので慎重に対応してる。 学校教材PCが全てUMPCになってしまう可能性とかね。 公共はwindows排斥運動が盛んだからありえない話じゃない。 他社が対抗するにはlinuxを採用せねば競争力は無く、社会のPC環境を激変させてしまう 劇薬になる可能性もある。 UMPCはけっこう怖い危険物。
linuxをNGワードにもできんし困ったもんだな・・・
37 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 01:32:51 ID:ob/JDFCO
>>34 linux版が解禁になれば2万代で売れるんだけど
根拠は?
まさかWINパッケージ版の価格を引いたっていう
池沼レベルの解釈じゃないよね。
38 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 02:22:41 ID:2zlCwlDe
UMPCはwindows限定で・・・4〜5万なら linux版が解禁になれば2万代・・・・はあり得るかもね。
40 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 02:42:17 ID:Kb7lBcKJ
ここ1年間で(仕事用と家族用含め)買ったノートは、 地元工人舎 6.9マソ円 産地直買eeePC 4マソ円 DELL神パケ+この際だからいろいろうぷ 10マソ円 VAIO 12マソ円 MBA 20マソ円 でも何となく満足度って価格順な気がする
42 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 03:28:25 ID:FarN0nOB
日本メーカーが発売できないで問題なのは、5万円のミニノートじゃなくて 20万円でも売れるMacBook Airじゃあないのか?
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 04:13:21 ID:K8bvqlRY
44 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 04:35:59 ID:zJsIqGvo
>>42 他社の同程度のノートが20万円台だった頃に、
50万円でも売れたdigital HiNote Ultraなんてのもあったな。
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 06:16:41 ID:+urHXtGJ
>>34 linuxの「解禁」てなんだよ。バカ?
お前は専用スレがあるんだから、そっちから出てくんな。
>>44 付加価値のつけ方が下手だと言うことだよ。
どうしても他社より高くて劣ったPCを売るために便利な魔法の呪文 それが「ブランド」(笑) けど、今のNetBookの根付けはIntelが主導してるから 正直、1社が素材にこだわったから9万円な、じゃ確実に売れなくなるだろう 他社も似たようなもの出して、すぐに価格競争に突入するからな 現に、今の時点でLenovoがB5 12インチWXGAの最新鋭モバイルノートを 12万で出してるんだから、ホットいても価格競争になってる
はやく削除してくれ
NGワード:公共、学校、排斥
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 08:42:19 ID:pKwA2t8S
日本では10万軽くオーバーです
53 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 10:48:19 ID:b2lde2H0
富士通が第一弾なの?
今のうちにWorldwide Free Shippingな通販サイトを捜しとくか
ちいさいタッチパッドをむりくり付けるなら、トラックポイントにしろって
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 11:06:17 ID:YsLPQ33R
>42 マックはある意味で宗教だからなぁ。 20万でも50万でも御布施だと思って出すんじゃないか?
キヤノンが売ってた頃のマックとか
PC9801だって、一種宗教だっただろ?まあ、あれを繰り返せとはいわないが。
98は宗教じゃない。 もっと志の低い実利
だからIBM PC互換機にあっさり駆逐された
98の宗教の名残が、 使いにくい日本語キーボード
>>61 98では使いやすい位置にあったctrlキーの位置だけは、
使いにくい位置に移植されちまったけどな。
>>47 だったらhp2133に続く、hp2133みたいな質感とデザインのミニノートが出ないのは何故?
他社よりも高い価格帯にもかかわらずhp2133の欠点ははっきりしてるから
叩き潰すのは簡単なはずなのに。
>>64 日本よりももっと低所得な地域がメインマーケットだと考えてるからじゃないかね。
66 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 15:46:19 ID:B5keZb5k
>>61 諸悪の根源は、DOS/Vと、DOS/Vが出るまでPC/AT互換機に見向きもしなかった日本市場だろう。
IBM純正の日本語キーボードはJIS配列がベースになっている。
これをベースにしたものが普及してしまったのが良くない。
DOS/V/が出来る以前のもっと早い時期、J-3100やAXの頃にユーザーがAT互換機に目覚めていれば、
こんなことにはならなかったはずだ。J-3100とAXの日本語キーボードはUSキーボードにカナが
追加されたような形になっているので、USキーボードとの使用上の違和感が少ない。
AXキーボードは、ある意味究極の日本語キーボードだねw ESCキーは1の横、CtrlキーはAの横、記号類は101/104キーボードと完全互換、 そしてドライバさえあればカナも打てる。
68 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 16:33:04 ID:VvnNjSev
ミニノートバカ売れの背景にはイーモバの存在が大きいと思う。 あんな安価でどこでもネットができる端末が普及すると、ノートpcを 常時持ち歩こうという需要が生まれるのは当然だ。常時持ち歩くと なれば、適度に小さくて、安いほうがいいに決まっている。 国産の多機能ノートはLANが使える環境では威力を発揮するが、 実はイーモバつないでネットとメールが出来ればそれでいいやという 需要が予想以上にあったということだ。国産高性能ノートはイーモバに 駆逐されたといってよいのではないだろうか。
69 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 16:55:52 ID:pKwA2t8S
>>68 国産って何ですか?国内メーカーでしょ?国産なんて十年前から駆逐されてるし。
駆逐されたのは東芝と日電だろ。 SONYは元々海外工場主義だし♯はPC事業そのものが駆逐された。 パナと富士通は、ノートは国内でやってるよ。
どうして輸入品が直ぐに入ってこないの? 台湾や中国のものがOS無しですぐに入ってくれば問題なかったのに。 メーカーよりも販路や販社の問題が大きいと思う。
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 18:12:59 ID:pKwA2t8S
>>70 組み立てだけね(笑)しかも、パナソニックや富士通なんて世界で全然売れてないじゃん。
世界で戦えるのは東芝とソニーだけという現実。(笑)
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 18:14:18 ID:pKwA2t8S
>>71 それはごもっともだけどオレの考えは違った 。
>>70 今日本メーカーが出してるPCとしては#が一番小さいぞ
もっさりに関しては右に出るものはいないというあれか
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 19:15:36 ID:ZL30gp2+
>>73 圧倒するつもりが圧倒されて終了、というわけですね わかります
>>66 諸悪の根源はPCをエロゲ専用にしか使ってなかった98厨
つまり、エロゲがなければパソコンは普及しないというわけですね。 アダルトビデオのおかげでVHSはビデオの規格争いに勝利したというし、 DVD内蔵PCの普及が一気に進んだのも家族の目を逃れて自室で エロDVDを見るためだとも言われているし。
>>38 んなわけねぇぇぇぇぇぇwwwwwwwww 日本限定だが。 海外ではありえそうだ。UMPCじゃなくULCPCだが。
80 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/30(土) 20:36:35 ID:Q9AFMrJp
CASIOは昔はポケコン作ってたんだから、そのノリでミニノート作ってくれ。
>>80 FIVAに次ぐ名機が出てこないのが残念だよ。
俺は501M33Y使ってたな。
エロゲなんて紙芝居で充分なんだからスペックなんてどうしてもいいだろ
>>81 FIVAが名機になり得たのは、見切りによる投げ売りがあったからだよ。
当初の価格ではちっとも売れなかったらしい。
一般に売らなくなってから人気上昇する機種か
86 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 03:14:45 ID:RrkGS1hk
値下げしたら適正価格に近づいただけのことじゃないか。 FIVA101は20万くらいして売れなかったのを、 アキアが13万8千円に値下げして売り出したあたりで人気が出た。
正直、D4にXP乗せた製品が欲しい。でもバッテリが持たないか?
一般に馴染みの無い台湾メーカーだから、可能な販売なんだよ。 今まで格安なミニノート買ってたのは、PCの知識も豊富で、 カスタマイズすることを前提の奴らばかりだったろ? 日本メーカーが国内でASUSやエイサーと同じ物を同じ値段で 売ったら、どうなると思う? 何の知識も無いくせに、態度だけはでかいボンクラやオッサンが 大挙してサポートに問い合わせてくるんだぞ? 日本メーカーが販売するには、「どんなバカ」にも扱える代物 じゃないとダメなんだよ。 そのへんをクリアしようとすると、どうしても同じ価格帯にできないのさ。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 05:29:23 ID:kpOidFz4
atomのL Libが欲しい。 あ、液晶は縦800で。
このスレ自作経験すらない癖に偉そうな奴ばかりだなw ハンダ付けも出来なさそうw
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 11:36:07 ID:bG+FCuD9
本当にハンダ付けも出来ない奴が釣れたなw
94 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 11:53:26 ID:bG+FCuD9
低所得者は辛いですね。わかります。
>>94 低所得者ってULPCしか買えないお前のことだろ?
何自己紹介してんだw?
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 12:54:29 ID:kpOidFz4
UMPCユーザーってハンダ付けの技能が必要なん?
UMPCにハンダゴテ向けてるトコって想像したくないけど・・・
>
>>90 ってUMPCっていうか、そもそもノーパソにハンダ付けとかやってんの?
ばーか ハンダ付けすら出来ないのに偉そうに語ってる奴が多いなって意味だよ。 基板のコンデンサ変える時とかハンダは必須だろ。 ULPCなんか買うわけねーだろw >今まで格安なミニノート買ってたのは、PCの知識も豊富で、 >カスタマイズすることを前提の奴らばかりだったろ? ↑この手の選民意識ってマジ痛いんだけどw 中2病にしか見えんw
98 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 13:07:26 ID:kpOidFz4
基盤のコンデンサ死んだら買い換えるけど ハンダ付け技能で選民意識持ってるようじゃ孤立するぞ?
ハンダ付けは必須というより嗜みだ
>>98 買いかえる層を否定した覚えなんかねーしw HD壊れたらパソコン丸ごと買いかえる奴だっているしなw
選民意識?全然持ってないけどw
>今まで格安なミニノート買ってたのは、PCの知識も豊富で、
>カスタマイズすることを前提の奴らばかりだったろ?
>何の知識も無いくせに、態度だけはでかいボンクラやオッサンが
>大挙してサポートに問い合わせてくるんだぞ?
>日本メーカーが販売するには、「どんなバカ」にも扱える代物
>じゃないとダメなんだよ。
の様な奴が痛いだけ。
ところでULPC如きで選民意識持ってる奴は孤立しないの?
101 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 13:20:59 ID:kpOidFz4
デジタルガジェットの認知度騰がってるからね。 アイフォーンとかのおkげで。 ハンダ付けできる?とか聞いたらマジで引かれるぞ
Librettoで世界を驚かせた東芝が今ダンマリ決め込んでるのがなあ。 もう、 ああいうモノを作れるだけの技術もリソースも無いのか。 それとも金が無いのか。 まあ、リブレットのマインドは、 なぜか富士通がLOOXで完全に継いでるので、メーカーに依存する気は無い人からすれば何一つ困らない。 昔は東芝愛好者だったけどね。 2,000年以降の迷走っぷりに完全に見限った。 今も HD DVD頓挫の影響をモロに受けたAV巨大ノートコスミオが痛々しい状態で店に並んでる。
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 13:23:24 ID:kpOidFz4
>>102 ソニー・東芝のUMPC年内って情報出まくってるけど。
出ても日本では発売しません まるでソニーのiPod周辺機器やiTunesウォークマンのように
>>101 すんげー意味不明なんだけどw
だ か ら 何?
ULPCは玄人の道具だ! みたいな奴は引かれないのw?
で?
>>106 低スペック期のUMPCには、それなりにスキルや情報収集が必要だったけど、
atom以降は素人でもだいじょぶだろ。
んで、ハンダ付けを持ってきたのがどうしても引っかかるんだよね。
自慢したかっただけ?
>>109 お前読解力皆無だろ。ULPC如きで
>今まで格安なミニノート買ってたのは、PCの知識も豊富で、
>カスタマイズすることを前提の奴らばかりだったろ?
>何の知識も無いくせに、態度だけはでかいボンクラやオッサンが
>大挙してサポートに問い合わせてくるんだぞ?
>日本メーカーが販売するには、「どんなバカ」にも扱える代物
>じゃないとダメなんだよ。
の様なことを書く奴の選民意識が痛いってこと言ってんだよ。
素人が素人嘲笑ってるようなもんだろ?ん?w
この点に関してずっとスルーし続けてるのは本人だからw?
>>110 文章見てわからんなら自演否定しても無駄でしょ。
選民意識に反応して楽しい乱入かましてくれたわけだけど、
ハンダ付けの技能とUMPCの使いこなしの因果関係を述べてくれ
そこにこそ興味があるんだ。
>>111 >文章見てわからんなら自演否定しても無駄でしょ。
うん 全然意味が分からない?この文章どーいう意味?
そう正に選民意識に固まってる馬鹿に突っ込みたくなったから煽ったw
ULPCを使いこなせることのどこが玄人(笑)なのか因果関係を述べてくれ。
そこにこそ興味があるんだ。
あ 何度も言うけどな 俺は選民意識なんか持ってねーからw 上には上がいるしその逆もしかりだから。自作板住民なら分かるよw 井の中の蛙をいじりたいだけw
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 15:33:40 ID:Naj2/29J
日常生活のシーンに合わせてみるとだな、 自宅で机 → デスクトップ 外出先で机 → ノート 外で片手操作 → PDA Miniノートの使用シーンは? 電車で座って。 ファミレスで。 そんなもんしか思いつかんわ。 そしてどっちも恥ずかしい。
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 16:02:06 ID:bG+FCuD9
>>114 PDAってwww今時どなたが使用しているんでしょうか?
PDA使ってるのは稀にザウルスユーザーを見るくらいだけどスマートフォンユーザーは結構見かけるね
>>114 どの使用シーンでもそこそこ対応できるってのがミニノートのウリだろ
んでもって、何といっても安い
そういえば、 ミニノートの値段に対する定義って 世間ではもう、「低価格」が基本になったのかな? 昔からのマニアにとっては「高価格」なんだけど。
まだスペック/コスト比だとちょっと高めだけどな
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 17:55:35 ID:/gjxlT51
ハンダ付けなんて言う工員スキルを誇られても困るよな。 ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。 そんなに自作がしたいのなら勝手に作ってよ。
コテ先の技術 って奴だよなw
>>120 誇ってねーからw
選民意識傷つけられて悔しかった?
ハンダ付けは工員スキルでも何でもねーからw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
意味不明。ミニノートのみ完成品であると言う事に価値があって
B5ノートやA4ノート、デスクトップは完成品であることに価値がないわけw?
ID:4WjWaIijは複数のレスに意味不明って返してるけど、それって理解力に乏しいだけじゃないかな 自分が上手いと思った例示を出したら、でも誰の共感も得られなくて暴れる寂しがり屋さん 痛いのは君の方だよ?
>>123 >ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
何ならこの文章の意味をお前が説明してみ?
言い返せないから単調な煽りでしか返せないんだろ?
お前ひょっとして高卒?共感得ることが目的だと思ってるとこが香ばしいw
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 19:42:36 ID:XSEJvm4G
>>125 おやおや、根拠のない誹謗抽象をされてしまったね
今の君のレスを単調な煽りって言うんだよ
君が痛い子だっていうのと併せて覚えておくと今後の人生の一助になると思う
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。 俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。 しばらくしたら上司が携帯を取り出して 「いいもの見せてあげるよ」 とニヤニヤしながらAirBookを出したんだよね。 女の子達は 「キャー!スゴイ!これってAirBookだよね?」なんて騒ぎまくり。 上司はニヤニヤしながら俺に 「おまえ、なんか、自慢できるケータイ持ってるのか?ま、せいぜい貧乏人のお前ならダサいDELLくらいだろ」 とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。 俺は渋々、ハンダ付けされたeeePCを出した。 時が一瞬止まった・・・ 次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり 「うそ・・まさかハンダ付けされたeeePCを見れるなんて・・AirBookの比じゃないわ・・・」 と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に 「初めて見た・・」「凄いステータスPCだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。 そのままAirBookをそっと鞄に戻し、一人コッソリと店を後にした。この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。 ハンダコテをまんこに突っ込んだりもしてやった。 突っ込まれた女の子は 「ああ~ん!これがハンダコテの快感だわ!おまんこの中でハンダが溶ける〜」と失神。
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。 俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。 しばらくしたら上司がPCを取り出して 「いいもの見せてあげるよ」 とニヤニヤしながらAirBookを出したんだよね。 女の子達は 「キャー!スゴイ!これってAirBookだよね?」なんて騒ぎまくり。 上司はニヤニヤしながら俺に 「おまえ、なんか、自慢できるパソコン持ってるのか?ま、せいぜい貧乏人のお前ならダサいDELLくらいだろ」 とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。 俺は渋々、ハンダ付けされたeeePCを出した。 時が一瞬止まった・・・ 次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり 「うそ・・まさかハンダ付けされたeeePCを見れるなんて・・AirBookの比じゃないわ・・・」 と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に 「初めて見た・・」「凄いステータスPCだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。 そのままAirBookをそっと鞄に戻し、一人コッソリと店を後にした。この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。 ハンダコテをまんこに突っ込んだりもしてやった。 突っ込まれた女の子は 「ああ~ん!これがハンダコテの快感だわ!おまんこの中でハンダが溶ける~」と失神。
>>126 論理構造がつくづくお粗末なやつだな。
ブーメラン乙としか言いようがないなw
つかお前って俺に絡んできた奴の中でダントツに頭悪いと思うw
最初から最後まで感情論しかないじゃんw
痛い子云々 〜だけじゃないかな 〜なのは君の方だよ
プwって感じなんだけどw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
結局これには答えられないだろ?高卒君はw
読解力皆無な馬鹿が釣れる釣れるw ま 俺達は一般人とは違うんだ みたいな優越感に浸ってオナニーしてる連中が多いってことだなw
まだやってたんかw 日曜にやることなかったんか・・・
133 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 20:49:03 ID:XSEJvm4G
>>129 俺よりダントツに頭のいい人達のレスも「意味不明」な君は凄い脳内構造だねw
シナプスも君の得意なハンダ付けで強化しといた方がいいんじゃない?
>>133 お前って本当に馬鹿だねw
他の奴のレスは意味不明な箇所があるから指摘したまで。
現に部分的にしか意味不明と指摘してないだろ?w
お前の痛いとこは最初から最後まで一貫して感情論に徹してるとこであって、
論理性皆無なとこ。
レスの中で意味不明なことを書くことだけならまだしも論理性が全く感じられない
からお前は馬鹿だと言っているw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
ミニノートが完成品であると言うことに何故価値があるのかを早く答えろよ。
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:06:57 ID:XSEJvm4G
>>134 バカは文章の要点をまとめられないから困るんだよなぁ
俺はただ君が頭の弱い痛い子だって教えてあげてるだけだよ?
>>135 はははw またお粗末な感情論ですかw
お前程頭の悪い奴はいないよw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
ミニノートが完成品であると言うことに何故価値があるのかを早く答えろよ。
具体的にどこが駄目か教えてあげないと分からないと思うよ。
東芝はAtomでまたLibrettoの新型出すのかな 嬉しい反面、出来が悪いと思い出に傷がつきそうだ
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:26:42 ID:XSEJvm4G
>>136 井の中の蛙をいじりたくて来た君が逆にいじられてて腹を立てるのもよく分かるよ
でも自作(笑)とかハンダ付け(笑)が出来る程度で優越感に浸ってるのは明らかに頭の弱いバカとしか言いようがない
そういえば、今日は「linux」で優越感に浸ってる奴が来ないな。 そのかわり、普段は居ない別の痛い子が来てるってのも妙だな。
142 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:33:57 ID:XSEJvm4G
きっと殿も彼みたいな調子で開発して大失敗したんだろうな 半端者が他人よりちょっと技術を身に付けると調子に乗る典型 痛い・・・痛すぎる
>>140-142 とことん感情論で突っ走るから香ばし過ぎるよw
それでいじってるつもりなのか?(笑)
自作(笑)とかハンダ付け(笑) す ら 出来ないのに安っぽい優越感
に浸ってる馬鹿達がお前達だろ?
>逆にいじられてて腹を立てるのもよく分かるよ
>明らかに〜
>逆にいじられてて腹を立てるのもよく分かるよ
論理性皆無 お前って本当に学校出てるの?
この調子だと高校すら出てるのかどうか疑問だなw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
ミニノートが完成品であると言うことに何故価値があるのかを早く答えろよ。
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:40:00 ID:PQysshFd
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:41:26 ID:XSEJvm4G
>>143 頭の悪さを指摘されたくらいでそんなにムキになるなよw
>>145 >ムキになるなよw
反論出来ないんだったら素直に認めろよw
お前の指摘はおまえの母ちゃんでべそレベルに低レベルなんだよw
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。
ミニノートが完成品であると言うことに何故価値があるのかを早く答えろよ。
をずっとスルーし続けてるってことは反論出来ないからだろ?お馬鹿さんw
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 21:47:06 ID:XSEJvm4G
>>146 君は滑稽だなー
煽り方にセンスがないから全然ノッていけない
早く退場することをお勧めするよ
>>147 はははw 単調な反論しか出来ないのはお前が馬鹿だからw
ノっていけないとか誤魔化す必要はないぞw
149 :
120 :2008/08/31(日) 22:08:07 ID:/gjxlT51
香ばしい4WjWaIij君へ 暫く見ない間に異常な粘着質で絡んでいるね。 実に憐れで微笑ましいよ。 >ミニノートが完成品であると言うことに何故価値があるのかを早く答えろよ とのご要望だけど、まあミニノートに限ったことじゃないんだけど、本当にお金のある人は 金額に拘らず良い物を求めればいい。 それに対して予算がある程度限られている者には、安価な価格で完成品が得られるのは実に 価値のある事だよ。 で更に切り詰めざろおえない人は色々とやり繰りして自分で特殊技能を発揮して金銭的な穴 埋めをしようとするか諦める事になるだけでしょう。 ハンダ付けを「工員スキル」と書いた事が君のプライドを傷つけたのならばゴメンネ。
>ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。 >まあミニノートに限ったことじゃないんだけど、 つまり置かれてる立場によって価値は変わるということにしかならないわけだがw お前は普遍的な表現で >ミニノートは完成品であると言う事に価値があると言うのに。 と称したわけだw >ハンダ付けを「工員スキル」と書いた事が君のプライドを傷つけたのならばゴメンネ。 プライドも何もないがw 最初に書いた様に安っぽい優越感で浸ってる馬鹿を煽っただけ。 煽りに反応する奴はULPCを所有することに優越感持ってるからだと思うねw 初期スレ眺めてみたが一般人を馬鹿扱いする様な発言目立ったしなw
Windowsノートなんて要らないからLinuxノート出してくれ。
売れないから。
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 22:19:49 ID:PQysshFd
韓国人みてえだな気持ち悪い
>>152 海外で山ほど売れてるな。
日本では店頭実験すらしていない。
売れないなんて嘘。
Windows大好き韓国人。
Windows大好きすぎてVista発売直後に
大混乱が起きてインフラが滅びかけちゃった韓国。
韓国の実態経済は破綻してるけどな。
>>153 こういう事か?
156 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 23:15:14 ID:BPapj9LE
日本のメーカにやる気が無いからだろ?
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/31(日) 23:25:20 ID:E2SI/Rwh
国内メーカーはMSのお仕置きにビビってlinuxに手を出せない、だからミニノートも出せない。 Eeeが5万円のwindows版だけだったら何もインパクトはないしむしろ割高感がある。 2万円台だったから大ヒットした。 Eeeに対抗するにはlinuxを使うしかない、そこはDellもちゃんと分かってるしlinuxアレルギーも無い。 日本メーカーはlinuxをサボっていたツケが回ってきた。 最終的にはlinuxから逃げ続けて来た日本人みんなにツケが回ってくる。
あと、やる気を出せば出すほど、 各社の低価格競争に拍車がかかって 利益に旨みが無くなる。 しかも最終的には低コストマシン得意の海外に勝てない。 それがわかってるから、って話もある。
やるだけ無駄、頑張ってどうすんの?(笑 という、現代の無気力な若者みたいな状態だと
日本でLinuxノードを発売するときは、 ぜひ英語キーボードでお願いします。 DOS/Vの負の遺産のような日本語キーボードはやめてください。
NGワード:ハンダ、論理性、馬鹿、バカ
>>157 これからは1行に1つはlinuxって書けよ、約束な。
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 01:49:54 ID:a4XDtKK3
linuxを使う/使わないによる格差が広がっているんだよ。 バカが損するのは自然淘汰の一環だからどうでもいいけど、日本全体が負け組になるのは困る。 Windowsしか使えない事による損害は個人レベルだけでなくメーカーもそう、日本という国全体もそう。 日本では5万円台ミニノートと紹介されている物だけど、グローバルには3万円ののミニノート。 HPは$500のWindowsミニノートしか出せないけどDellはlinuxを使って$300のミニノートを出す。 linuxを使える人間と使えない人間の差が2万円の価格差になる。 日本の社会はlinux落ちこぼれの現実から目を背けているけど もう危機的と言いたい位落ちこぼれてる(開発面ではなく活用の面で・・・) 官公庁がオープンソースの導入に躍起になってるのは、決してWindowsがダメだからじゃない。 目に見える具体的な形でlinux格差が出た一例がミニノート。
同じWindows仕様のミニノートなのに日本の方が高いのもlinuxを使えないのが原因ですか?
165 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 02:05:34 ID:amfa6num
そろそろこの分野にCASIOが参入してきても良い頃なんだが CASSIOPEIA FIVAで懲りたのかな?
linuxなんて使えなくていいよ あんな中途半端なもの、出すだけ消費者が混乱する 日本のためと言うなら、linuxじゃなく当然UNIX薦めるべき 論点がノートとちょっと離れちゃってるけど、 日本社会には、UNIXを扱える人材こそ必要とされているんだよ まんま給料にも差が出てるし
富士通LOOXがAtomなのに10マソ超えているのはボッタクリ
利益率が下がるからだよ
>>1 日本のPCメーカーは基本個人より法人とか会社・学校といった大口販売で儲けているから
わざわざ安い製品作ってその売り上げ減らすようなことはしない
かつて安価な日本車が欧米の高級車を蹴散らした様な状況が降りかかってきてるわけだね
タフブック路線で十分だろ。国産は、本格的なモバイル機として剛性重視でいいよ。 安いだけでぺらっぺらっな、なんちゃってモバイル機と棲み分けできればいいだろ。
ATOM+1024*600+イケメン用カメラ なんかもうね・・・・みんな同じじゃんか・・・・
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 17:22:19 ID:M5MBEAAX
176 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 17:27:42 ID:YPPXJv6/
>>171 それは全然違うぞ。
日本車が売れた(ている)のは値段ではなく、燃費のよさと品質とアフターサービス。
安ければ売れるのなら中国車はバカ売れしている筈だ。
177 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 17:31:30 ID:iNs0ineu
>>176 日本車が売れたのではなく、トヨタとホンダが売れたの。日本で一括りにしないでくれる。
>>176 おまえ馬鹿だね。
一番重要なファクターは値段なんだよ。
安いくせに性能もいいしアフターサービスもいい。だから売れたんだよ。
CPを重要視するアメリカ人が絶賛したわけだ。
今の国産ノートは性能はそれなりだが、どうでもいいソフトやデザインで
付加価値を高めているだけ。企業向けのラインなんかNECや富士通なんぞ
投売り価格で一般向け商品とは扱いが全く違う。それでも定価設定を高く
しておけばつい最近まではお役所関係、系列企業がこぞって買ってくれた。
この先国内メーカーは暗い未来しかないな。
ちっこいタットパッドをむりやり付けるくらいならトラックポイントにしとけ
なんでトラックポイント消えちゃったんだろーね
つかいにくいから
つかいやすいよ
LOOX Sと言う富士通のモバイルを持ってたけど、 トラックポイントも駄目だったな。硬くて動かしにくい上に、 頭が閉じた液晶ディスプレイに当たってたし。 ああいうの使った人は、アンチトラックポイントになるだろうなと思った。 ちゃんとしたものにするには、もしかしたら厚さを要求するのかも。
CCDトラックポイント(っていうのか?)の使い心地はどうなんだろうかね。 Everunに使われてるらしいけど。
185 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/01(月) 21:35:54 ID:P0ZY0wel
,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } ) .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ | / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: オレたち大麻&乱交グループが、 Y /  ̄´ ::::: 「大麻で地球を救う」をお送りしました(笑) | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| /;;;;;; ∧ || /;;;;; ∧ | | /;;;
>178 富士通のパソコンはシステム開発のときなどは無料。 通常でも1台2万円前後で買っている。 社員価格で買ってヲクに流している連中も多い。 今の流通システムで販売している限り3万は無理。
確かにDOS/Vの浸透はすごかったあの流れが無かったら未だに 他社製だから無理wwとかなってそう
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/02(火) 01:01:19 ID:foK86q1V
ろくな情報がねえな、このスレ 下請け会社のおっさんが吼えてるだけのスレだ
ネラーに何を期待してんだ
まあ、みんなハナから、腰抜けチキン国内メーカーには期待してないからな。 linux君とハンダ君の遊び場にしておけばよろしい。
191 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/02(火) 04:34:31 ID:fNGCB6bH
>>178 >一番重要なファクターは値段なんだよ。
ソーテックは? 確かに一時売れたけれどもうだめだめじゃん。
値段が重要っていうなら、EeePC買っとけばいいじゃん。 何で国産がでないことにわーわー言ってるの? はなから考えなければいいのに。
アジアに送金してるのと同じじゃん
海外にお金流れるのが嫌なら、高くても買ってやればいいじゃん。
EeePCはイマイチ。 M528系のXPモデルが欲しい。 来年中には出るべ。 あと、東芝がLibL、ソニーがC1のatom出すならそっち買う
DS見たいにゲーム機ですっていう建前で売り出せ。 SDカードでゲーム2,3本同時発売で。 そしたら、OSはいらんだろ。
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/02(火) 10:50:09 ID:c1LWZFJ/
>>194 ネトウヨにそんな財力あるはずないwww
日本メーカーがミニノート出したって結局は台湾メーカーのODMだろうし、どうせ生産は中国だ
結局は
>>193 と同じ
いや中身はたいして違わなくても値段が5割から10割増し。 差額分だけは国内留保。
つまりはだ、アジアに送金するだけでは物足らず、さらに日本メーカーにお布施がしたいとそういうことですか その儲心に頭が下がります
>>201 皮肉ってるんだが、分からなかったかな?
俺自身はもう長らく国産ノート買ってない。DELL,ASUS,Appleあたりか。
工人舎ってあれ、国産じゃないよな?
韓国製じゃなければいよ
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/02(火) 23:41:12 ID:FY4t+c6A
とりあえずOS無しモデルを売ってほしい。Windows一拓なんておかしすぎる。 余計なアプリもいらん。ドライバーだけ提供してくれればよし。
OS無しでWindows用ドライバのみ提供でいいのか。
OS無しの販売はMSが認めないんだろ 割れユーザーが増えるから
207 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/03(水) 15:53:43 ID:usm8eZjk
>>204 >Windows一拓なんておかしすぎる。
どうせ割れXP使うんだろ。
腐った脳ミソしてるよ。
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/03(水) 16:11:39 ID:LYu5LKBM
デルがミニノート出したね これでもう台湾製イラネ
Dellのスレ見てみろ・・・お通夜状態だぞ
タッチパッドいらね
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/03(水) 19:27:47 ID:o046kW1Z
EeePCよりDELLのがよさげ。
>>206 割れユーザーが多いのは判るが、マイクロソフトが発売を認めないと言うのはおかしいような気がするが・・。
まぁ、別の機種にOSを提供しないとか脅しをかけてるんだろうけど・・。
妄想は要らないのでソースおくれ。
BeOSのときにあったね
IMEのキー割当て刷新が前提で、 MSが英語キーボードを積極的に推進してくれ
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/04(木) 01:03:16 ID:tB+cLs0P
日本メーカーは、ノートパソコンは小型にすれば高くなるというビジネスモデルを崩す勇気がないんだろうなぁ〜。
>>218 JISキーボードのみ採用な扱いの所が多いらしいので
JISに英語キーボードが入らない限りMSが積極的になる事は無いかと
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/04(木) 02:13:54 ID:3+5wW/2q
>>207 割れに直結するおまえの頭のほうがどう考えてもおかしい。
PCとOSは切っても切れない関係ではあるが、それがWindowsである必要はない。
というか、今のMS独占状態が不自然で腐ってるとは思わないの?
どうしてGoogle Chromeが期待されているかわからないの?
Vistaみたいな糞OSを喜んで受け入れちゃう飼い犬なの?なんなの?
何でメーカーに押し付けるのか 独占が許せないならそういう連中が会社作ってLinuxノートを生産すればいいのに
>>223 少なくとも日本でそんなことは簡単にできない
富士通のミニノートの国内販売はいつになるんだろう。 あと、ソニーや東芝からも出るっぽいし(台湾企業のOEM品だけど)期待。
>>224 1円起業って、まだ出来るんじゃなかったっけ?
なんか最近スレの上位ってミニノートが多いけどブームか まぁそういう俺もメインPCのあくまでサブとして小さめで軽いのが欲しいんだが だからそんなにスペックはいらない、そこそこ安く、軽いのが
>>223 サーバー市場ならOS無しモデルは随分前から存在するんだけどね。NECのExpressとかさ。
でもコンシューマー市場となると何故かWindowsを載せるんだよ。最近じゃスマートフォンまでWindowsだ。
勘違いしてるようだけど、おれが望んでるのはOS非搭載のノートだからね。Linux載せろってわけじゃない。
結果的にWindowsを使いたいと思ったときでも現状で後から買えるでしょ。
でも強制はするなと。ただ選択させてほしいだけなんだよな。
>>226 会社作ることとLinuxノートを生産販売することは一緒じゃないよ
>>220 USキーボードが普及しない理由はJISか。。。
ここでも、役所の規制が邪魔してるんだ。。。
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/04(木) 07:43:18 ID:SaTfo7/w
儲からないからさ。1.品質コスト(ブランド維持) 2.何十人もいる高給取り(エラいさん) 3.国内販社(関連会社) などの存在からビジネスモデルの見通しが立たない。で、海外メーカーがドンドン算入してきて、さらに厳しくなっている。
別にあえて日本メーカーじゃなくてもいいじゃん
>228 PCメーカーに提供去れてるWindowsなんて5000円もしない。 要らないなら、なにも言わずに消せばよい。 今OSなしのPCを個人向けに出しても売れないだろう。 Windowsですら、クリーンインストールからドライバのインストールまで全部自前で出来るユーザーがどれだけいる? Win以外なんて更に敷居が高い。 そんなPCを、殆んどのユーザーは求めない。出しても商売にならないから無いんだ。 まあ、BTOで選らばせて欲しいとは思うが。
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/04(木) 08:14:19 ID:9OFYNBrb
windowsのライセンス料が収益を圧迫してるかじゃないの? 海外メーカー見てるとlinux搭載でリスクヘッジしてる
>>233 Linuxのインストールしたことある?笑っちゃうほど簡単だよ。LiveCDならインストールすら不要。
大半の人に必要と思われるOffice、ブラウザ、PDF、FlashもWindows版と同じものがあるし。
殆どの人達はただ知らないだけなんだよ。Windowsが勝手に入ってるからその機会を損失してるだけだ。
↑この口調はlinux君だな。言ってることもほとんどループしてるし。
>>236 誰のことだか知らんがそう呼ばれたことは一度もないぞ?
10年ぐらい前から、あと10年したらWindowsは無くなって LinuxがPCの標準OSになると言われてたっけ…。
googleを筆頭とするwebアプリケーションが主体になったらosなんて何でもよくなるからね。 adobeもairで虎視眈々と狙っている。msはさぞかし脅威を感じていることだろう。
GoogleのWEBアプリの表計算の完成度がExcel97レベルになるのはいつなんだ
>>240 その前に母艦へシンクライアント接続して使う段階がある。
自前の母艦と十分な接続環境を持てればこれでもうOSなんか何でも良くて快適。
そのあと公共のインフラとしてのクラウドコンピューティングみたいな感じ?
そういや「クラウドブック」とか「ネットブック」ってそういうの
意識してるよな。
>>241 まだしばらくはかかるんじゃないの?作成できるドキュメントサイズに制限あるし、保存はgoogleサーバー上だし。
officeに関してはまあopenofficeもあることだし、サービスがこなれてくるまではgoogle使わんでもいいでしょ。
google chromeだってまだベータの段階。発展途上だよ。
>>242 そうだね。今まではシンクライアントっていったら法人向けだけだったけど。
いよいよ個人レベルのシンクライアントが現実味を帯びてきた。
>>243 そう、それでそのモデルだと日本のメーカーは今までのビジネスモデルを
否定しないと生きていけない。共有して資源を集中管理してコストや使い
がって向上っていうのは、企業向けだけであってほしい。なぜなら、企業
なら、それで収益が上がればきちんと対価を払ってくれるから。
個人はいくら便利になっても、本質的に不要なことには金を%9
>>244 当面は
>>242 でいう母艦のほうをメインに売っていくんじゃないかな。コスト面で台湾や中国の人件費に勝てるとは思えないし。
それに、個人レベルのシンクライアントが実現しても、それだけで全てのニーズを賄えるとも思えない。
例えばTV録画、動画エンコード、PCゲーム、CADやCGなんかをインターネット越しに処理すると、かなりのネットワーク帯域を要する。
こういった分野ではWindowsが圧倒的に強いし自分も必要と思う。まだまだネイティブアプリが必要でしょ。
>>240 javaの時はWindowsAPIを組み込んでOS依存性を持たせようとして失敗
でもMSはOS依存による独占を絶対諦めない
webアプリ主体になるなら、web言語やプロトコルに独自拡張加えてでもWindowsへの依存を持たせようとするはず
事実IEでしかマトモに表示できないサイトが存在する以上、ある程度成功してきている。
>>246 webアプリではその独自拡張を他社に採用させる必要がある。
windows自身の仕様やapiをいくら変えたって、webアプリ側が対応しなきゃ意味がない。
仮にwww標準の根幹に関わる仕様変更を標準化しようというのならば。
そのとてつもなく大きな影響を良しとしない世界中の人々が全力で阻止するだろう。
248 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/04(木) 15:59:40 ID:IfPb4vBv
MS以外のだってオープンソースじゃない ベース部分がオープンとか、仕様を公開とか、MSと似たり寄ったり MSに変わって自分が独占企業になろうとするところばかり
所詮はシェア争いでしかない 無料だからって適当なことやってたら伸びないのはLinuxが証明した
どうせ出しても利益出ないからだろ ミニノートは台湾勢にまかせておけば正解
会社の組織が馴れ合いで成り立ってるから。 消費者のことは微塵も考えていません。社内政治力学にしたがって、商品企画をするまでです。
いかにも子供が想像しそうなことだな。
なんで日本のメーカから出ないかってそりゃ日本で作ってないからに決まってるべ 作ってるのは台湾、中国、韓国のメーカで日本のメーカはそれを売ってもらって 自社のシールに張替えて日本国内に流通させている輸入代理店みたいな存在 製造元のメーカに売ってもらえなきゃ販売できるわけ無い罠
いずれは台湾中国韓国タイインドネシア等々も経済発展していって人件費もどんどん上がっていく。 その頃には日本は逆に衰退期にあるから、国産の方が安く発売出来る状況になってたりしてな。
>254 技術者の維持に全く投資してないから、仮に人件費安くなっても もう過去のと同じレベルの物を同じクオリティで作る事できなくなってると思うな 台湾中国韓国タイインドネシア辺りは製造ノウハウの確保や技術の維持向上に 官民上げて取り組んでいるから高付加価値商品にシフトしながら 人件費が上がった分は十分ペイしそう
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 00:18:15 ID:spiezScL
富士通シーメンスのって日本で 販売する話なんかないだろ 最近出したばかりなのに売れなくなる
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 00:36:10 ID:fbgHzgdA
Uは食われるとしたらNetbookよりも工人舎のSCだろうし、 Rは光学ドライブ内蔵だからセグメント的にかぶらない。 せいぜい影響を受けるのはPくらいのもんだろ。
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 00:43:32 ID:KoPhBDke
EeePCの総出荷台数は500万台を超えようとしているのに、 クチョニーの過熱変形の欠陥商品は全世界でシリーズあわせてたった44万台w
259 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 00:50:45 ID:Jpk8MrY6
ミニノートなんて要らんだろ
260 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 00:52:50 ID:r0wAdSRH
俺は要る
俺も要る
俺は既に手放せない
263 :
247 :2008/09/05(金) 01:33:06 ID:T9DcBErO
ノートpcにおいて、台湾中国でおこなっているのは「製造」であって「設計」は国内だよ。ルーチンワークだけを人件費の安いところでおこなっている。 例えばマザーボードメーカーの製品は、intelやamdからいわゆるリファレンスデザインをもらって、そこにちょっと手を加えたものがほとんど。 デスクトップでさえこれだから、ノートpcを一応自前で形にできるのは今のところasusやgigabyteやmsiやacerなどの超大手だけだ。 日本では携帯電話がある意味シンクライアント的な役割に進出してるし、ミニノート不要説も一理あるとは思う。 なにせ必須である通信機能は絶対に付いてる端末だからね。 出先でやりたいことなんてせいぜいブラウズとメールくらいなもんだ、という人も多そうだし。
早くLibretto Lシリーズの後継出してよ東芝さん。 絶対売れると思うがなあ
値段はオープン価格(店頭198,000円)になります
まぁそんなもんか。
267 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 03:33:51 ID:UKEml97t
>264 国内じゃ設計できる技術者が早期退職とリストラで全滅しているので 出したくても出せないんじゃないかな 技術者なんて無駄飯食い雇ってたら会社の益にならんと どの会社も後継者の養成してこなかったしな 今出すとしたら台湾か韓国メーカからOEM供給受ける事になると思うよ
>>268 そんなことないって。どれだけ国内PCメーカーが無能だと思ってんのよ?dellやhpなどの外資系や国内でもsonyはodm、epson directはoemが主体。
だけど、東芝パナnecなどの、いわゆるナショナルブランドは国内設計、国内製造だっつーの。necやパナの国内工場とか超有名でしょーが。
作るだけなら余裕で作れるんだよ。ただ、間接コスト(人件費)によって少量生産では「売れない(対抗できない)価格」になっちゃう。
かといってコストで対抗するために大量生産すると、今度は自分たちの今までの主力商品と食い合ってしまうというジレンマ。
だからこの間接コストを商品価格に転嫁するためには、ネットブックであっても他社にないプレミアムを付加する以外にない。
つまり、「シンプルな設計」ができない。この構造が最大の問題。
>>269 トヨタのように余剰在庫持たずに、在庫管理を下請け部品屋に押しつければいいじゃないw
まあ国内メーカーは無能 でいいじゃん
日本人は無能。
>>271 おまえそれでいいの?加工業で勝てなくなったら日本終わりだよ?
274 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 10:46:10 ID:k79uHJ4T
>>273 パソコンは、すでにハイテク製品ではないので、日本の将来に影響ないでしょう
>>273 別にいいというか
そもそも日本のPCメーカーがここにきてNetBookを企画できないことこそが
無能の表れじゃん。
日本=加工業というのもちょっとなんだが行き過ぎの議論だし。
日本はそんなことでは終わらんよ。
貧民相手の商売をしないメーカは無能扱いですかw
企業のよってはこの企業のPCじゃないとらめぇなんです>< ってこともあるからいいんじゃね?
DOS/V機以前はNEC、富士通、シャープしか家庭用PC出してなかったも同然なんだから 淘汰されても問題なし。三菱、日立は早々に撤退した。 東芝、シャープ、ソニー、松下はやめてもらって結構だ。
客が誰であろうと利益出せなければ無能と言われてもしゃーないわな。 たしかに法人向け市場はそれほど影響受けないだろうが、個人向けは 発売していいもんか悩んでるうちにシェアごっそりもってかれそう。
dellやhpみたいな、どれも同じ顔、同じスペックのpcばっかじゃつまんないよ。今でもそうだけどさ。 親指シフトみたいなイロモノpcが欲しいなあ。
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 13:51:45 ID:iRpMhQcq
ミニノートPCってAppleが年末に隠しだま控えてるから様子みてるメーカー多いという噂はきいたことがある。 Appleにやられると打撃でかいからな。。。とくに回収問題のアレのメーカーはその機種の設計思想受け継いだ 高級ミニノートPCを年末予定してたらしい。(8〜9万台) 発熱問題で延期かもしれんが。 何にしてもAppleにやられる1人がちされる危険高いわけで某フラッシュメモリメーカーではPC用としてSSDの 受注が急激に増えてるらしい。(何のモデル用かは不明)
>>280 > dellやhpみたいな、どれも同じ顔、同じスペックのpcばっかじゃつまんないよ。今でもそうだけどさ。
> 親指シフトみたいなイロモノpcが欲しいなあ。
むしろ企業ご用達のLet'sNoteのほうが、使ってる人間の顔まで
含めてみんな同じように見える。
絶対どいつもメール、Web、エクセル、ワード、パワーポイント
Adobeでリソースの90%使ってるんだろうな。
283 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 14:06:20 ID:0UvCI7bu
Appleが進出してきたら確かに驚異だな あそこの上等手段的に年末視野にスタイリッシュなミニノートPC持ってくる事は考えられる
>>278 初代ダイナブック作った東芝は許してあげてください。
>>269 HPも日本国内でつくってるけど、ML115は15000円前後で売ってますが
>>278 東芝は10年も見越してミニノート市場を作ったんだぜ
5万くらいのほしい
日本製PCの優位性やプレミア感なんて 今もう無いよ。 もう、PCなんて ネットするための道具で消耗品なんだから。 世間はPCに高性能も高品質も求めてない。 買って数年は壊れなければ、インターネットが出来れば、それでいいんです。 「いや、そんなことは無い。」 と思ってしまった人、 あなたはすでに マニア なんです。
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 14:54:43 ID:n6zalmbh
リンゴが同程度のスペックでデザインだけマックっぽいミニノート20万で出して、 それを喜んで日本人が大量購入して品薄引き起こすようなら国籍変える。
シルバーソーン使った製品が増えるのはいいことだよ 本格化するのは次世代だろうけど 俺は新型LOOXU買っちゃったから後発でもっといいの 出ると涙目だけどね
スクエアで10インチ以上、1024×768の解像度があれば実用に耐えるけど、 スクエア換算で800×600、7インチ液晶なんて常用には厳しすぎる。 VAIOのTypeTぐらいの液晶(11インチワイド1366x768)で、この価格ならatomでも爆発的に売れるんじゃない? モバイル用途や出先のちょっとした作業、寝パソでサブノートを欲しい人は多いはず
>>282 トラックボールを搭載してくれるpcメーカーは他にない。貴重な存在だ。
今出てるミニノートなんてバカの一つ覚えみたいに全部タッチパッドだろ。しかも狭いスペースに無理矢理収めた、使いにくそうなのばかりだ。
何でポイントスティック採用しないんだよ。少し厚くなっても、パームレストの面積考えたらこっちのほうが絶対マッチするだろ。
>>283 appleの何がいいのかいまだにわからない。ipodもiphoneもスルーしたし。
ミニノートが出てきても自分はふーんで終わりそうだ。
>>292 >何でポイントスティック採用しないんだよ。
IBMとか東芝に金を払うのが嫌だからだと思うが
WindowCEにつき合って、疲弊して、この分野は儲からないと見切りを付けちゃったから じゃないんかなぁ? DOSモバをベースに、OS無し(というか、Ububtu以外ありえないだろう) の2万円代の小型PCとして売り出してくれれば、買うよ。
296 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 15:43:58 ID:MuFGflJX
>>292-293 トラックポイントは一般人向けのポインティングデバイスとは言いがたいらしい
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 15:57:13 ID:k79uHJ4T
トラックボールは本体を薄く出来ないから駄目。 サイズは小さくてもぶ厚いミニノートなんて欲しくない。 これからは乳首だな。 そろそろ乳首モデルが出ても良いんだけどな。 今後、乳首に期待できそうなメーカーは、東芝かSONYあたりか。 本家が乳首を出さなかったのは残念。
>>296 そうなの?どうせマウス繋ぐから、っていう意味じゃなくて?
ミニノートのユーセージ考えたらマウス持ち運ぶなんて考えられないし、スティックのほうがいいと思うけどなあ。
>>297 おれの乳首でよければいくらでも出しますよ。
見た目だけで言うと、 「トラックポイントは使いづらい。」 というのが世間の判断。 「あんな小さなポッチみたいなので、マウスの繊細な操作が出来るわけ無いじゃないか。」 「現に店でちょっと触ったことあるけど使いづらかったよ。」 慣れると、これほど使いやすいポインティングデバイスは無いんだけど、 トラックポイントは、見た目と第一印象が非常に悪い。 今普及しているタッチパッドと比べると、 トラックポイントは 「使いづらそう。」 をイメージさせてしまう。 見た目だけの問題。
>>299 使いやすさもあるんだけど、何よりも誤動作するのがいやなんだよタッチパッドは。
ミニノートだと膝上などの不安定な場所で扱うこともあるだろうからさ。
手の移動距離が少なくて済む上に筐体を常に支えられるからラクだよねスティック。
>>298 >ミニノートのユーセージ考えたらマウス持ち運ぶなんて考えられないし
「外でコンセントを使うなんてモバイラーとして失格」と(俺が)思っていた
10年前はそうだったけど、マウスは持ち運ぶと便利だぞ。
ほとんどの場合は机の上とかに置いて使うし、
どうせ電源コードは持ち歩くんでしょw
>>300 そう。
タッチパッドは、
・指を何度も動かさないと、画面の端から端までポイントを移動できない。
・指の運動量が多い。
・気づかずに触ってしまっていての誤動作が多い。
・人差し指で操作すると、キーボードから手が離れてしまう。
・親指で操作すると、クリックボタンを押す指が無い。
正直、何がいいんだかさっぱりわからないデバイスだけど、
一見さんや初心者からすると、見た目と雰囲気だけは非常に良いのでどこのメーカーも採用するデバイス。
ただ、トラックポイントにも、勝手にドリフトしてしまうとかの問題はあるんだけどね。
それを差し引いても、タッチパッドなんて何がいいのだか。
両方使っている立場からすると、トラックポイント採用PCの減少は非常に残念。
東芝ダイナブックはタッチパッドになってからは見限った。
>>300 >ミニノートだと膝上などの不安定な場所で扱うこともあるだろうからさ。
それだとThinkPadのトラックポイントは使いにくいな。
持ったまま使うことを想定した、旧LibrettoとかVAIO-U1とかじゃないとね。
>>302 HPや富士通の一部に採用例があるけどな
俺は逆に、トラックポイントのよさがまったく理解できない。 タッチパッドのように、狙ったところにカーソルが行かないし、タッチパッドのように1ピクセルの移動ができないし。 でも単に馴れの問題かもしれないので、トラックポイントのことを悪し様に言うつもりもない。
306 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 18:55:35 ID:iRpMhQcq
Appleがミニノートだすならとポインティングに画期的な機構導入したものとIpod、Iphone との連携を売りに街中で御洒落に携帯するPCとして売り込むんだろうな〜 Appleブランド志向含めて9万前後なら普通にうけいられるだろうな。(ブランドより性能 コストパフォーマンス求める人には受け入れられないだろうが)要はAppleのPC持って みたいが高いしメインだとちょっと^^;なライト感覚の人が「なんかいいね」で買っていく そういうものになるんじゃないかな 今のミニノート市場って性能やコストパフォーマンス求める人しか売れない気がする。
>>305 そう。
トラックポイントは
操作に慣れるまでに時間がかかる。
慣れるまでに一年かかるとかそういうことも無いよ。
狙ったところにカーソルも行くし、1ピクセルの移動も出来る。
繊細な操作だったらトラックポイントの方が得意になるよ。
アップルはノートの一ボタンをやめればいいのに
>>305 タッチパッドは機種やメーカーが違っても順応できるけど、
トラックポイントはメーカーによる癖が強すぎて信者がつく原因になるがな。
結局マウス持ち歩く事になるんだったら、結局のところ 少々厚くてもトラックボールが一番実用的だと分かった バッテリも薄型小容量のを予備持ち歩くより 少々厚くても大容量一発の方が実用的だし 薄型のメリットって見た目だけだったわ
>>308 ボタンなしのタッチパッドのみってことですね、わかります。
>>311 自分でも読み返したらそうとも取れると思ってわらっちゃった
313 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/06(土) 22:12:06 ID:HO0wQDXX
両目両耳を失った俺にとっては関係の無い話だ
工人舎にはタッチパネル、タッチパッド、トラックポイントが付いてるんだが、
そんなにつけてどーすんの? 二人、三人羽織くらいしか使い道が思いつかん
タッチパネル機で7インチ以下のサイズならポインティングデバイス不要なような・・ その分他のスペースに使って欲しい。 付けるならスペースを取らないスティック型がいい。
317 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/07(日) 03:08:19 ID:PxY6RWXj
今こそ脳波ポイントだ
エロゲ専用PCになりそうだなw
キーボードとポインティングデバイス、どちらをメインの入力機器と考えるか。 おれはキーボードだと思っているので、キーボードから手を離さなきゃならないタッチパッドやタッチパネルはわずらわしい。 でも、ポインティングデバイスがメインと考える人にとってはそうじゃないんだろうな。
ホームポジションのままタッチパッドを親指で使うという 人もいるみたい
>>319 あなたにはぜひコンソールベースのUNIXを使っていただきたい
まあそのためのトラックポイントですから
>>321 言われるまでもなく常用してますよ。家のファイルサーバーと仕事でね。
あーミニノート欲しいなー ミニノート買ったやつ使い心地はどうだい? 寝モバとか快適かい? あと不満な所はなにかい? 誰かレポしてくれ!
>>325 持ち歩くのに便利だよ
コレクションするのにも場所をとらなくて便利
コーヒーショップに足を踏み入れた時でした。私があの光景を目撃したのは…。 大人の男がちっちゃなUMPC(Netbook)に覆いかぶさりながら、まるで太っちゃったのに 無理やり昔のズボンをいた時みたいに落ち着きなくモゴモゴしながら座って、 キーボードには大きすぎる手でチマチマと操作している姿です。 UMPCを使ってる姿は、彼をものすごく不器用な人に見せているような気がしました。 そのうえ、顔を小さい画面に近づけすぎだし、クリアに見るためか? 眼精疲労を避けるためか?目を細めていていて、いかにも使いにくそう…。 コーヒーショップでヒマをつぶす中年の危機を迎えた猫背の男性を 自ら演出しちゃってる感じすらしてしまいます。 そして、コンパクトなUMPCにはミスマッチなアダプタを備えたワイヤーで コンピュータと近くのコンセントをつないでいたんです。 そんな姿を見つつ、結局のところ「こんなに小さなコンピュータには、 長持ちするバッテリーを期待することができないんだなぁー」って 再確認してしまいました。とにかく、僕に言わせればUMPCは拷問です。 でも、コーヒーショップで目撃したこのシーンは1回ならず、 けっこう頻繁に遭遇する光景なのですよね…不思議です。
俺には売れているミニノートが全然ミニに見えない 初の自分専用パソコンがLibretto100で、こいつが壊れてからは 後継機がことごとく大きくて絶望したものだ そのあと何年かしてOQOが発表され、発売までに2年も我慢した U101に心が動き、InterLinkに恋い焦がれ、フチマサには絶望した LOOX Uが出た時には「やっと時代が来たか」と狂喜したもんだ それがどうだ eeePC程度で小さいだのなんだの言いやがって 今までだって同サイズなパソコンは出ていたさ でも誰も見向きもしなかったんだ 今この手のが売れてるのは、ただ単純に安いからだよ ミニの必要なんかどこにもないんだ 自作PCがもてはやされた時だって同じだった 自分のパソコンを作りたいから作るんじゃないんだ 安いんだったら欲しいという、ただそれだけで求められてる ああ、最初はeeePCの流行も違った面白さがあったのになあ 今じゃすっかりネット回線の客引き用だよ まったく反吐が出る
>>329 まあ、ただ安いからと言って、中身もできることも確認せずに買ってる連中はアフォだと思う。
1kgのレベルならB5でもA4でもあるし、現時点ではそれらのサブノートのほうが使い勝手がいいだろうね。
個人的には、Eee PCくらいのサイズは中途半端に感じる。PCなのにキーボードが使いにくいのは我慢できない。
13インチのB5サイズで、ネットワークとUSB以外の機能をゴッソリ削ったモデルが欲しいな。
ぼくのかんがえたさいきょうのぴーしー がほしかったら、自分で作るしか
333 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/08(月) 14:02:53 ID:SWRabnIm
赤の他人がどんな商品に興味を持とうが反吐は出ないなあ
「日本市場については「サポートやソフトの充実を求める人が多く、安いというだけでミニノートを買うと(物足りなさに)驚いてしまうかもしれない」 こんなこと言ってるようじゃもうダメだね、とっとと潰れたほうがいいわ
335 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/08(月) 20:09:37 ID:ASmbWUQq
ソフトの充実は有難いがOSのみのリカバリーの出来るようにしておくべき 海外メーカーのリカバリーはOSのみでも出来るのが良い あとサポートなんて一度も使ったことね―Yo!
PCを仕事に使う場合はキーボードの使用頻度は高いが、遊びでダラダラ ネットやるぶんにはキーボードそんなに使わない。 そしてネットやる程度のあんまPCに知識の無い人はネットブックの性能で十分。 画面が小さくて困ればディスプレイにつなげればいいし、D-SUBの付いてるTVも多い。 キーボードがどうにも不満なら千円で買ってくればいい。 意外とネットブックってつぶしがきくんじゃないか?
338 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/08(月) 22:10:59 ID:MttFhVBs
ソフトてんこ盛りなんて喜ぶヤツごく一部の初心者だけだよ。 電源入れてから起動までにモタモタやって、タスクバー上に使いもしないソフトやシステム関連ツールのアイコンが 20個以上もずらーーーーっと並んでようやく起動完了なんてウンザリ。 スタートメニュー押してみるとプリインストールされたソフトがうわーーーーっと出現。 いつもまでも国産メーカーは日本人ユーザーを馬鹿だと思わない方が良い。
モバイルこそ使うソフト限定される いろいろ使うってことはまず無い
>>330 13インチだったら、B5紙のサイズより大きくないか?
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 08:34:23 ID:gnZ3OQie
日本のメーカーだと様々な軋轢からvista搭載になることが多いからだろう 海外とは事情が違う
>>340 だからミニノート(=B5未満)のキーボードは使いにくくてイヤだと言ってるのさ。
343 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 08:35:31 ID:huC3K0i4
>340 B5の対角長は √(257^2+182^2)=315mm=12.4インチ なるほど、B5ノートに13"画面を載せたいなら 折りたたんでポップアップにしないと出来ないね。
>>343 B5ノートだからってB5紙以下じゃなきゃダメ、という決まりはない。あくまでも分類の目安にすぎない。
今主流のワイド画面なんてどれにも当てはまらなくなっちゃうぞ?ワイドB5紙なんてないんだから。
ミニノートのキーボードは簡易用なんだぜ 配置も変態だし PDAのキーボードが打ちにくくて嫌いと言っているのと同じくらい滑稽 と、Libretto50のキーボードで書き込んでみた
>>343 折りたたみといえば、
ThinkPadで折りたたみキーボードになったノートPCがあったな
そもそも、13.3インチ液晶搭載、1.5kg以下っていえば VAIO type Z、ThinkPad X300、Let'sNote Y7、DELL Latitude E4300、MAcBook Airくらいしかないっつーの
いま台湾や中国のメーカーで作られた物って不良品も多くでてるかもしれないけども ユーザーからの大量なクレームに対処しながら 色んな技術や経験を蓄えて行ってる状況だと思うから 「こんな安値のものを作っても儲からないから日本では作らない」的に安閑と構えてたら 「高性能なものを小さく纏め上げる」日本がお得意とする分野でも もう暫くしたら奴らの方が数段上になっちまうな
349 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 10:38:50 ID:ZHLpiDaY
最近の13.3インチは重量系ゲフォ搭載機が主流だからな 金つぎ込んで軽量化したtypeZみたいなノートなら日本メーカーが得意とするところだけど 今の感覚じゃこういうのをガラパゴスPCっていうんだろ
350 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 10:57:38 ID:7Ylikehz
>>349 けど、30万円取れるPCというのはVAIO typeZみたいなのをいうんだぞ
他社にはできない高い技術力を誇ったPC
そして、今まではできなかった用途(Zだとモバイルとデスクトップの統合)を提案できるPCってことだ
【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220925451/ 日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、消費税率を2011年度から
5%引き上げて10%とするよう政府に要望する方向で最終調整に入った。
正副会長による正式な組織決定を経て9月末にも公表する。
経団連はこれまで、07年1月に御手洗冨士夫会長のビジョンという形で、15年までに
2段階で消費税率を事実上10%まで引き上げるよう求めていた。しかし最近の試算によって、
医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには、消費税率を一気に引き上げ、
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。
試算にあたっては、日本経済が安定的に発展する条件として、政府が目標とする
11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を前提とした。さらに、
消費税率引き上げによる負担増が個人消費に打撃を与えないよう、
中所得者層以下への負担軽減策も組み合わせる必要があるとみている。
具体的には、子育て世代への減税策や、中所得者層以下への所得税の戻し減税など
数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ。
(2008年9月9日03時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080909-OYT1T00114.htm?from=main5
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 11:21:21 ID:8B6oIqJu
GKが元気なスレですね
>344 ワイドB5とは呼ばないけど、4/6版16折っつーのがあるよ。 B1=728×1030に対して 4/6版=788×1091なので16折でB5よりデカくなる。
354 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 12:28:51 ID:V8PLq8Xh
こういうので安いのが欲しい
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2230s_ct/specs/core2_model.html インテルR Core?2 Duo プロセッサ P8400 (3MB L2キャッシュ、2.26 GHz、1066MHz FSB) /
モバイル インテルR GM45 Express チップセット
なぜ作ってくれないのかね
今の流行だともうちょっと小型のほうが売れるのかな
それにしてもEeePCで失った日本メーカーの市場規模は意外にでかいと思う。
そんなに個人で何台もWindowsでネット環境持たないからね
マニアな俺でもデスクトップ自作機2台+ノート1台の運用が限界。
大手日本メーカーの脳天気な書き込みには呆れる
特にGKのうんこな自社製品の擁護・・・
ipodに携帯オーディオを食われて、PCではいまいちな製品でEeePCみたいなもんは作らないとほざく
何でも後手後手なのがヤバイ
EeePCがなぜ売れたのか。安いから?ネット回線との抱き合わせ?
だったら早急に追随した国内メーカー製の類似商品頼むよ
仕様はAtom+台湾中華製チップセットなブツじゃなくてもいいけど
とりあえずAtomデュアルコアが出たら日本メーカーそれ出さないと・・・
普通にレッツノートあたりの市場も食われそう
ベースはEeeでもシャネルやルイヴィトンと提携してブランド模様入れた50万円のミニノート出せば スイーツ中年毒女が買ってくれるよ。
>>355 SCEはPSPでそういうの出してなかったっけ?
電車内の広告で見たとき呆れた
一方、松下はハローキティの外装にした
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/09(火) 13:03:27 ID:JcWLpa1a
>>355 そのアイデア乗った!
いいよ、それ!
シャネルやGUCCI、クリスチャンディオール、ルイヴィトン、バーバリー、PRADA、NIKE、ブリヂストン、アディダス…。
とにかく色んな既存ブランドとコラボレーションしたデザイン製の高いIT機器〜、やってみたいな。
ちなみにPRADA phoneは既にあるです。
中身もデザインさせたら面白いかもなw
CPUとかその他デバイスなんてどこのPCも同じようなもん使ってんだから モニターをカーナビと同じもの使うぐらいしか部品代は節約できん そのうち人件費が上がるか新たな安い労働力を求めるがあまり品質の維持ができんようになる
>>354 大手総合メーカーからしてみたらむしろ市場がニッチ過ぎて儲からん。
DELLあたりが法人に大量に卸す実績でも作れば動くかもしれないけど、あの大きさ、解像度だとエクセルとかパワポはキツイから法人が導入するとは思えないけどね
B5が語られてるのがなんで?って感じ A5ならともかく
>>362 ミニノートも含めたB5未満はどれも使いにくくて買う気がしない、って話だろ。
俺はD4の手書き入力にしてから楽しんでる 案外漢字が書けない自分が情けなく思い なるだけ手書きするようにしている かなり認識力が高くて面白い
>>364 それはサブと割り切れない貧乏性な馬鹿。
馬鹿は馬鹿な独自理論で生きているんだからそっとしといてあげよう。
日本のミニノート市場をASUSとACERが制圧した。
この両社が価格決定権を握ったって事で日本メーカーはもうふざけた高級ネットノートは出せなくなった。
日本が世界の笑い者になる事はなくなった、一安心。
>>366 >日本のミニノート市場をASUSとACERが制圧した。
その状態がいつまで続くのかなぁ。
1年もすれば中古市場に大量に放出されるような気もする。
自分としては同スペックで1〜2万円位高くてもいいから信頼性のあるのを出してもらいたい。
国内メーカー「信頼性が欲しければ20万以上のノート買うんだな!」
日本製だからといって信用出来るわけではない むしろ、台湾製の方が良い物を作る
でも不良率は一桁、下手すりゃ2桁以上違うよ
>>369 こんな考えの日本人は増えているのかな。
ひと昔前には考えられなかった現象だ。日本も変わった。
部品単位で日本製載せてるのは、ホントにハイエンドの商品だけだからな。 日本メーカーが販売しててもMADE IN CHINAやTAIWANばっかだ。 逆に、台湾メーカーの製品で「日本製キャパシタ採用」なんて売りにしてるものもある。もちろんちょっと高い。
>>372 その通り
日本メーカーの存在意義はハイエンドだけ
基本的な基板やチップは台湾製品も日本も大差ない ただ、筐体内部の電磁シールドに日本ならアルミ板のシールドや 筐体自体に合金いれて対応するところを EeePCなんかだと薄いアルミの電波シールドシートを張り付けている そういった省力化がどれだけできているかが値段の差なんだろな
散々書き込まれてるように無意味な付加価値路線を進むしかないってのは 分かるんだけど、横並びなのはなぜなんだぜ? ちょっぴり他よりも体力があって、いっちょウチでやったろうじゃんっていう メーカーすらないの?
>>374 あとは検査コストが全然違う
同じ部品でも標準品と選別品の値段が全然違うのと同じ。
>>375 どのくらい広がる市場なのか、まだ見極めかねてるところじゃないかな?
少量生産じゃ価格で対抗できないのは周知の事実だからな。
しかし上で貧乏性だバカとのたまうヤツがいるけどさ。
おれにしてみれば、こんな安いだけのミニノート買うヤツのほうがよっぽど貧乏性に思えるわ。
どうせ100円ショップとか喜んで利用するような輩だろう。
>>378 いくら利用価値が見出せないからって、そういう言い方はないな
>>379 ただ安くて小さいだけの使いにくいノートなんていらない。誰に何を言われようが変わらんよ。
PDAやスマートフォンじゃなくてPCなんだから、PCとしての使い勝手を求めるのは当たり前のことだろう。
なんで我慢しなくちゃならないの?そこをしっかり考えて出すなら考えないこともないよ。
>>380 安い、小さい、ファンレス、HDDレス
これらは国産メーカーには作ることの出来ない立派な性能だよ
>>381 どうして作れないと思うの?はるかに高集積で難しいワンセグ携帯を作ってるのに。
>>382 作れないというより、商品化できないの方が正しいと思う
作れないではなく作ろうとしないだけだろ どうせ無駄なソフト入れまくって ボロ儲けしたいのが本音だろ
>>382 携帯は幾ら高く作っても、電話代の中に入れて誤魔化せるだろ
が、PCではそんな小細工が出来ないから、海外メーカーに駆逐される
そもそもお前らミニノート買ってんのか ミニノートって誰が買ってんの
>>386 8台持ってるよ
1年以内に買ったのはHP2133だけだが
オタクっぽい風体の人?
そういうことしか言えない心の狭い人っているよね
>383 メーカってのは商品でっち上げてなんぼなので 貧乏だとか技術力不足だとか頭が悪くてまともな企画上げられないとか 他社がやってないから怖くて稟議書に判子押せない腰抜け幹部とか 商品化できない理由なんて正直どうでもいい、問題なのは 日本のメーカが出せない商品を台湾韓国中国のメーカが発売し それが世界的にも大成功で、俺達的にもパンピー的にも魅力的で 欲しくてたまらない製品ばっかりだという事だ
欲しくてたまらない製品ということは無いな。妥協すれば使えるというレベルで。
>>387 このスレを立てた人間が言ってる「ミニノート」ってのは
Eee PC以降の激安低性能の機種を指しているようだよ
とりあえず、国内メーカーも顧客をつなぎ止めるために 激安ミニノートをハリボテでもいいから「発表」しちゃえばいいのに 発売は無期延期でいいからw
>393 それなら今までエントリーモデルで散々やってきたように ASUS、Acer、MSIとかの製品のロゴを自社のに張り替えて出せば良い しかしそれらの製品はもう日本のメーカーには売ってもらえないんだよ なぜなら各社自社ブランドで十分売れちゃうから、これまでみたいに 売ってやるという日本メーカの傲慢な姿勢は通用しなくなってきているのさ
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/13(土) 17:13:20 ID:iYVDRvCW
>>396 ファンレスでもHDDレスでもないただの小さいノートじゃん
値段も安くないだろうし、流石糞日本メーカー製
>>390 正しい指摘だと思う。
いい子ちゃんばかり雇ってきた日本の企業にはありがちな体質だわな。
結果、誰が見ても不恰好な高級車が伝統のブランド引っさげて失笑を買ったり、
ミニノートが4台買える無駄に丈夫な高級ミニノートが出たりする。
主張すべき事柄を1人1人が大事に心の奥底にしまっていれば、常識の範囲内でしか製品が作れなくなるのは当然だよね。
そこに進歩なんてあるわけがない。モノ好きの心を惹いたりもしない。
他の革新的なメーカーのノウハウが常識レベルまで下がってきたときに無駄な付加価値つけて製品作るのが関の山。
ってことでAspireOne買いました。
400 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/13(土) 18:26:31 ID:8oxRY7fo
>>383 Let'sNoteを分解、分析し、と同じ部品使って同じものか高性能なものを作ったのが
日本メーカーのB5モバイルノート
Let'sNoteがなぜ売れたのか、ユーザーが何の用途に使っているのかを分析し
その用途に必要充分な性能を持たせつつ、コストダウンをしたのがEeePCやNetBook
そうかんがえれば、物事の本質を見抜いてたのはどっちかわかろうもの
でも、Let'sを出してた松下が、ユーザーがLet'sを何の目的で使ってたか知ってたのに
何の対策もとらなかった、ってのは無能といわれてもしょうがないと思う
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/13(土) 18:27:01 ID:8iDKVzGl
このスレにいる国産厨って、Acer製チンコパッドとかAsus製ヴァイオが有った事を知らないんだな。 AcerやAsusは、アメリカや日本のパソコンメーカのOEM先として、 それぞれのメーカの品質に足りうる製造ノウハウを吸収していった結果、 AcerはHP・Dellに次ぐ世界第3のパソコン製造メーカになったし、 Asusも、eeePCによって世界中に知られることになった。 品質管理は製造コストに跳ね返るから、 Netbookクラスの品質はそれなりだろうけど、 ブランドを知ってもらうためにリリースしている部分もあるので それほどひどいものは作らないと思う。 あんまり使えないものだったら、そのブランドの製品は二度と使ってもらえないからね。 品質的にやばそうなのは、そういったノウハウがなくて、 Asusに負けじとNetbookをリリースしているメーカだろうな。
>>381 ファンレスだとPC内のデバイスの寿命にかかわってくるから日本の企業じゃOKがでない
まぁデバイスの寿命よりPCの性能の寿命のほうが短いだろうけど
Netbookというビジネスモデルを成立させるのに重要な点として製造コストがある。 AcerとかAsusは自前で製造しているので、ほとんどのコストは見切れてる。 コントロールできないのは、MSがコストを支配しているOSと、Intelがコストを支配しているCPUやチップセット。 Netbookに関してはAcerやAsusがこれらコスト支配者とうまく交渉してコストダウンに成功していると思う。 MSやIntelの下僕に過ぎない日本のメーカには真似できないね。 たとえばLet'sNoteLiteシリーズ。 ずっとファンレスであることを売りにしてたのに、最近のモデルはIntelのためにそれを平気で捨ててる。 ユーザのほうを向かないで企画をしていると、いずれしっぺ返しを食らうことも分からないようだな。
レノボはThinkPad X61を10万前半台で売るようになってるのをみると 今後B5モバイルノートの価格は、10万前半がデフォルトになるんじゃないのかね? 今までのように、省電力だから20万円超、ってビジネスモデルは取りにくいかも 高付加価値、っていうなら、VAIO type Zみたいに、1.5kgなのに、高解像度モニターにGPU付き 位はやらないと駄目かもね
>>404 HP・Dellあたりが、近々10万円ポッキリのB5モバイルノートを出してきそうな感じだな。
HPの場合、B5のタブレットで2kgのモデルが9万円台、
A4のノートで2.8kgのモデルが6万円台といったところだから、
B5のノートで1.5kg台で10万円というのも無理な話ではない。
>>386 WillcomD4持ってるよこれより小さいのはOQOだけだ
もちろん日本製ではない
>>406 Eee PC以降の激安低性能の機種を指しているって言ってんだろハゲ
ミニノートは確かに小さくて持ち運びに便利だが 毎日カバンの中に入れて持ち歩くまで小さくは無いんだよなぁ 毎日持ち歩いたら壊れちゃいそうだし やっぱり寝モバかサブノートか貧乏人のメインPCが用途なんだろうね 毎日外でガンガンモバイルするヘビーモバイラーにはD4が使い易いのかなぁ サイズも丁度いいし気を使わないで持ち運びできるからね なんかD4やたらに欲しくなってきたw
外出中は使わないで持ち運ぶだけならいいだろうが、 使うつもりならストレスで死ぬぞ。
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/13(土) 22:49:05 ID:x9GxXG5G
重要なのは「ミニ」というサイズの問題ではなく「重量」だと思うがなぁ。 ミニノートだのネットブックだの企業主導のブームに踊らされてないか? サイズには人間の手という物理的制限があるが重量は軽ければ軽いほど良い。 例えばA4サイズで500gのPCが出来たら相当高額でもヒットするだろうな。 低価格路線が市場制圧の唯一の道みたいに考えるのはおかしい。
俺も小ささには極端にはこだわらないかなー モバイルで使うっても、電車ん中とか喫茶店とかだし。 10インチか12インチのほうが画面、キーボードの点から使いやすいだろーね CPUはATOMでいいんで、5万くらいのB5ノート作ってくれたら 飛びつくかも
なんでどれもこれもタッチパッドなんだ。 東芝までタッチパッドにはがっかりした
>>412 特許料が高いんじゃね?
タッチパッドなんてインターフェイスは即滅ぶべきだと思うが
>>408 D4は買った奴みんな放り出してワロタ
中途半端であまりにも使いにくいんだと。
液晶は中途半端な広さで、MIDとしては大きくても、通常のWEB閲覧には小さすぎる
キーボードも小さすぎて使いにくい
重量の犠牲になったのか、バッテリーの容量も中途半端に少なくて、2時間も動かない
いわゆるどっちつかず。
そういうところをかんがみると、8.9インチという解像度は絶妙なところはあるかも知れない
それくらいの横幅があれば、タッチタイプでも困らないキーボードが用意できるし
バッテリーも同じく。
あのサイズに収まるのは合理的な理由があったのよ。
まあ、できれば900〜1kgくらいまでは軽量化して、薄型化するとベストかな、と
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 01:01:54 ID:Yq/+acFH
81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2008/05/23(金) 00:53:24 ID:nUatwG2l0] 睦月 智也 ◆OMEGA88akk=阿川 宗則 ◆OMEGA88akk=( ´・∀・`) ◆Vista3NxX2 以後スルーよろしく 82 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2008/05/23(金) 16:56:15 ID:ympam4VY0] ハンドル変えてるのにトリップ変えてないんでやんの。バカス 83 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2008/05/23(金) 18:50:05 ID:Gs9/pq550] ん?まだ見えてた人いたのかw そんなことよりちくタンかわいいよちくタン
416 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 08:20:31 ID:VAr67zCK
ウィエウコムの携帯電話サイズでVISTA余裕で、 ワンセグとカーナビ機能付の MP3プレーヤーやオーディオプレーヤーとしても使えるパソコンが出たら売れる。
ウワカエ
>>414 >それくらいの横幅があれば、タッチタイプでも困らないキーボードが用意できるし
困るよ。狭すぎて全然思うように入力できない。小動物のように縮こまって打つのも疲れるし。
やっぱ最低でも12インチB5サイズは必要だ。あれより小さいのは人間工学的に無理がある。
>>403 ビジネスモデルとして成立させることの魅力が薄いというか
既存のビジネスモデルを脅かしかねないから真似したくもないんだろ
HPなどはどんなビジネスモデルが確立させられようが、その土俵に乗り込んでくるはず
逆にシェアが10%に満たないようなところは自分の土俵で戦う方が良い
そのときそのときの流行に合わせて相手の土俵で戦おうとしても自分の収益モデルを崩すだけ
空気読む気がないかのようにvaiotypeUとかLooxUとか出すのは間違ったことじゃない
>>418 最低でも12インチB5サイズが必要な人はそういう人向けのPC使えばいいだけだよ。
そうじゃなくてミニノートの性能と値段のバランスがいいと感じる人がそれなりにいるから
それなりに売れてるんでしょ。
>>410 サイズは重要だと思うぞ
ポケットに入るPCは携帯電話のように普及できる
というか携帯電話がPCになるの待ってる人は多いだろう
ポケットに入るサイズの理想は、EM・ONEのサイズそのままでXPが動くモノ。 ミニノートサイズの理想は、LOOX U。 今のところこっちは理想が叶ってる。
>>413 アキュポイントは、どこに特許料払ってたの?
特許料がどうのってのは想像だろ。 IBMでさえ、 ThinkPadのトラックポイントが一見さんにウケが悪いんで しょうがなくタッチパッドも同時搭載してたんだから。 それほどトラックポイントは一見さんに評判が悪いってこと。 結局、食わず嫌いがすべてだった。
つーか慣れが必要なんだよ 慣れないと思ったところにピタリと止めるのが難しい
426 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 00:29:17 ID:9r0BpZ8n
慣れは必要だが、トラックポイントは慣れたら自由自在だよ。 思ったところにピタッと止まる。
そ、 慣れるといってもそんな大変なことじゃない 1時間もソリティアやってれば慣れる。 後はもう自由自在にポインタが動かせるようになる。 そのときに初めてタッチパッドの不自由さに気づく。
それは知ってる チンコA22m X30 T30 X40と使ってきた BIBLO NC13Dの奴はひどかったな 手を置いて本体が撓むとカーソルが高速移動w
ゲーム機の十字カーソルですら思ったところに止められない俺にでも出来る? PCゲームのテンキー移動ならちゃんと操作できるんだがなぁ。
トラックポイントほど、 ミニノートに適したポインティングデバイスは無いんだけど、たぶんこのまま消えていくんだろうなあ、とも思う。 なんでそう思うかというと 親指シフトキーボードのファンの人も、きっと、同じようなことを訴え続けたんだろうな、と。
トラックポイントはどうしたって、手垢で黒く汚れていくからな 特に店頭に置いてあるようなのだと触られまくって相当汚い この辺が一見さんに嫌われる理由だろうな
店頭でちょこっと触っただけじゃ うまく操作できないのが一番の難点
そうそう あと、初めてトラックポイント触る人って、なぜか指の腹で 「こする」 んだよね。 擦るんじゃなくて四方に押すんだけど。 たぶん、タッチパッドの使い方が漠然と刷り込まれてるんだろう。
あと店頭でいじられまくってるやつは 動きがおかしくなってるのも多かったよ そういう意味ではタッチパッドは壊れにくい
タッチパッドじゃなくてトラックボールだけどな、俺の場合。
もうひとつついでに、今はデスクトップさえもつい画面を指でツンツンしてしまうほど タッチパネル利用の感覚が刷り込まれてしまってる。
俺、指が荒れ症だから、トラックパッドが半年でテカるんだよな。 その点、トラックポイントは安価な部品交換で、新品同様に戻るから良い。
店の人は、 トラックポイントのゴムを、頻繁に交換する努力をして欲しい。 別に高いもんじゃないんだから。 メーカーからタダで貰えるくらいの安い消耗品。
乳首は一定時間同じスピードで動きつづけると暴走するところと、左右ボタン2+スクロールボタンが必要だから好きになれん タッチパッドだと右クリックボタンだけあれば他に必要ないしな
職場の上司とか絶対に右クリック使わないもんなあ きっとタッチパッドでも文句はないだろう まあ、延々とDOSで仕事してた人だから ショートカットキーは片っ端から覚えてるんだが まったくインターフェイスは難しいぜ
UMPCってどうなったの?
営業中です
444 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 14:01:53 ID:TIKvgbj0
トラックポイントは、若いやつしか使えない。 40歳以上だと、指の関節に負担がかかって、痛みを感じて使えないからね。
トラックポイントが普及しないのは、折伏まがいの改宗を迫るうざい信者が 多いせいもあると思うな。 他宗排撃とか、日蓮もかくやwww
乳首は片手で使いにくい ネモバには向かない
447 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 21:07:05 ID:JIots9Q6
>>403 Let'sNoteスレみたらファンレスじゃなくなったことに怒っている人がいるけど、
ファンレスなんて信用のないパソコンを売りつける姿勢があらたまっただけでも
マシだとおおもう。ファンレスパソコンで壊れたら、当然のようにメーカーに
文句言うんだろうからたまったもんじゃないよな。
ファンレスHDDレスはモバイルとして必須だろ いつも綺麗な部屋で机に置いて使うわけじゃないんだし
>447 まぁこの件 >ファンレスパソコンで壊れたら、当然のようにメーカーに文句 実際にそういうクレームがあったから対策してきたと見るべきだろうな 日本メーカには台湾メーカみたいに低電圧動作品を選別納入して もらえるようなコネは無いから
450 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/15(月) 21:43:59 ID:JIots9Q6
>>448 ファンがあると埃りが舞うってこと?
電圧関係なく、あんな小さな筐体に部品を詰め込むノートパソコンで
ファンがないなんて怖くて使えないんですけど。ファンレスが好きな人は
その怖さはないのかな?ミニノートになればなるほど、ファンが重要性を
帯びてくると思うんだけど。
>>450 どうしても少しずつ埃を吸い込んでそれが故障の遠因となる
低電圧CPUのオーバーヒートよりもそっちが原因で故障することの方が多いと思う
それにファンレスでも放熱できない訳じゃない
米国や台湾のメーカーには日本メーカーにはないその辺のノウハウがあるんじゃないの
ケータイにはファンないよ
453 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/16(火) 01:47:55 ID:uCANtKX2
>453 1 海外メーカの輸入代行販売 2 企画発注だけ日本メーカ 3 一応設計も日本メーカ 4 企画設計組立て全てにおいて日本メーカ のどれになるんだろうか?
>>454 そのメンツなら自社マークシールを貼り付けるだけの1だろうな
てかもう日本のメーカーはノートPCの商売を諦めてるだろ
パナとかの特殊なのを除けば競争力皆無もいいとこ
またタッチパッド 差別化しないと単純に価格で決めるしかないぞ 他社と横並びで同じような機械を同じような値段で並べて ばかか
親指シフト信者の断末魔を聞いているようだ
いや差別化はできてるだろ。 10インチのはWindしかない(+なかなか売ってない)のだし。
>459 うん、10インチの使いやすいキーボードサイズの奴 Windしか無いけど、これ入手困難だから 仕方なく他探してる奴多い、これが一斉に流れるね 一時的に品切れ店出るんじゃないか?
>>456 すごい! 天板のソーテックの文字が小さい!
だがSOTECブランドを買うのは抵抗がある
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 15:43:14 ID:XpYaSuMr
ソーテック復活!
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 16:17:29 ID:niVMCaGJ
名前変えればいいのにね>ソーテック
とりあえずスペックは適当でいいから android載せたミニノートをリリースしてくれるところはないのか OS無料だし
466 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/18(木) 16:27:25 ID:z1lFZhpi
ソニーが低価格とかあり得ないだろ 昔から小さいのいろいろ作ってたから買ってたけど 高すぎるんだよ
日本のメーカもようやく重い腰上げて追従し始めたのは良いけど 相変わらず他社と同じ物しか作らない没個性横並び志向なのね これじゃ単価の安い台湾中国韓国製に引きずられてジリ貧なんちゃう?
470 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 00:22:34 ID:gQBjZdZJ
そりゃあ金にならん分野だからね 盛り上げたくないんだろ
>>470 それどころか確実に自社の他のPCを共食いするからな
メーカー製PCを買ってる輩なんてネット、メール、オフィスくらいしかしないから
>>468 QURIOブランドで出すのですね。わかりま(ry
黙って見てる時間に比例してシェア食われるだけだしな 利益なくても出さざるをえない
価格を犠牲にして、リスク高めで売るってのはきついかもしれないな 法人向けPC探した方が安定はするかもしれん
日本メーカーが確実に優位を保ちつつ付加できるプレミアムと言ったら。 液晶やコンデンザなど、ありとあらゆる部分で電力効率の高いパーツを使ってバッテリーを長持ちさせるくらいかな。 それに加えてポイントスティック採用してくれれば数万高くても購入を考えるんだがなあ。 どうにも同じ顔ばかりの現状じゃとても差別化なんてできてないな。
公称バッテリー時間が1時間程度延びたとしても、それほど 魅力には感じないなぁ
478 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/19(金) 11:50:43 ID:F7eBFVGy
>>471 >ーカー製PCを買ってる輩なんてネット、メール、オフィスくらいしかしないから
視野狭すぎ。
オマエが中学生以下なの丸見え。
外国だと日本より1〜2万安いけど、それって外国メーカーが日本語対応してるからじゃない? ということは、日本メーカーが作ればその上乗せ分は無くなって安くなるん?
>>478 じゃあ他に何に使ってるの?
グラボも積んでないからゲームみたいな高度なことも出来ないよ、日本メーカーC
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 00:32:13 ID:/PMJ/l1U
天才ジムクラーク博士は最初ビデオカードの理論を作り上げIBMに売り込みにいった けど断られSGIを創立したんだよね。博士の作りたかったのは本当はNVIDIA。 O2と320wsチームスピンアウトの会社がNVIDIA 99年8月に、SGIが自社の残りの3Dグラフィックスエンジニア部隊をNVIDIAへ移管させた(320やO2のチーム) グラフィックスの部隊は3チームほどあって3dFX作った連中はO2部隊と嫌煙の仲だったと聞いた。 残り1チームのハイエンドグラフィックスの部隊はどうなったんだろ。 今はスパコンとストレージの会社だからなあ。
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 00:44:32 ID:ZNFcn8XY
高いというけど昔は100万以上するノートがあったけどなぁ。
セグウェイ売ってなかったかな>日本SGI
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 04:29:36 ID:/PMJ/l1U
あのアホのせいで売れ残りセグウェイがボーナス現物支給になるんじゃないかと愚痴っていたのを聞いた。
>>483 もうとっくに見限られてるでしょ
価格にしても性能にしても海外製には勝てない
最初の一台はメーカー製で、二台目はdellとかって人多そう
490 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 15:33:10 ID:mIAg7lji
いっそのこと玄人志向みたいな別ブランド作ったらどうかw
箱だけ自社ブランド中身はeeeとかになるのか
>>489 メーカー製と認めてもらえないdell・・・
>>482 どのメーカーも1つはディスクリートGPU搭載モデルを出してるよ。
>490 そうだな。 SonyはAIWAブランドで。 富士通はGeneralブランドで。
ぶっちゃけ、ミニノートはゼネラルよ 「ぶっちゃけ」って昔から使われてたんだと思い出してしまった。
日本のブランド戦略ってようするに詐欺じゃん。特にソニーなんかはその典型だ。 まずはじめにブランドを掲げて、中身を適当に作ったり他社のOEMだったりする。だからどんどん信用を失う。 本来ブランド価値ってのは商品先行であって、その品質を認められた結果ブランドとして根付くわけで。
>>495 「ぶっちゃけた話ねぇ」→「ぶっちゃけ」となったところに、
20世紀と21世紀のセンスの違いがあるわけです
ぶっちゃけた話さww
>>496 要するにせっせとコヤシをまいてブランドを育て、十分に育ったらあとは収穫、ってことだろw
>498 んで肥やしケチッて土地が痩せてきてるのに、海外メーカのように追肥したり 開墾して農地広げたり、新品種開発して収量増やしたりとか 地道な投資と不断の努力とかしないのが日本メーカ 収穫が少なくなったのは隣の荒地を開墾した奴のせいだとか僻んで これ以上市場を荒らされないように新品種の流通を制限しちゃおうとか 嫌がらせや悪知恵だけは人一倍働いたりする
要は価格対性能費がよけりゃ何でもいいんだけどね
バーバリーのウールジャケットよりユニクロの不リースの方が高性能って言うくらいくだらない意見だなw
とにかく国内メーカーが不甲斐ないからね ここで台湾マンセーしてる奴らも、国内メーカーがいい製品出せば掌返すだろし 俺はLOOXU買って満足しちゃいましたが
>>500 自分にとっては価格対性能比と同じくらい重要なのが耐久性。
最近の日本製品は故障が多すぎる。
かと言って今流行の台湾製ネットブック等は、日本製より一桁位故障率が高そうなので安易に買えない。
>503 故障率も初期不良率も日本メーカ製と大して変わらんよ なぜなら日本メーカが販売している製品の製造元カだから むしろBIOSやドライバの不具合修正は日本メーカより早い なにしろほら製造元だから
2年しか持たないけれどその間は絶対故障しない製品を作るのはかなり難しい。
保証期間中は壊れず1ヶ月過ぎたあたりで壊れる製品とか某社が得意そうだな
>>502 一年と経たないうちにそのlooxuの半分の値段で、それ以上の性能のモノが出回っていることについて何か一言
>>507 Eeeなら901も701も持ってたけど、売り払ったよ
アレはサイズの割に重すぎるし作りが安っぽすぎた
安いのが欲しい人にはいいだろうけど
やっぱnetbookはデカいよ こんなものよりGIGABYTEのUMPCが8万円以下なのが凄いと思う LOOX Uもクーポン適用で10万円を切るところとか netbookがミニだなんて、今までどれだけ大きいのを使ってたんだろうか
最近のミニノートブームって、 今まで下請けでしかなかったASUSが自分たちのブランドを知らしめるために、 低価格、大量販売を前提としたeee PCを発売したことがきっかけで、 ASUSに負けたくない台湾メーカや、シェアを食われたくないHP,Dellとかが 競合機種をリリースするようになったことがきっかけなんだろうと思う。 今までミニノートって、ニッチな分野と思われていたから、せいぜい5万台くらい売れれば良いと思われていたのに、 eee PCとかAspire Oneは数100万台を売ることを前提で作ってるので、そもそもの考え方が違うんだろうし、 今まで日本のメーカとか逆らうことが出来なかったMSやIntelを手玉に取ってるふしもある。 ソニーの偉いさんの発言とかみると、「下請けごときが」という意識が抜けてないみたいだけど、 その下請け扱いしているメーカに20%のシェアを取られている段階でまだそんなことを思ってるなんで間抜けすぎ。
>>510 シェアを取られてないからじゃないのか?w
ノートPCの売上はネットブックが出る以前と変わらんし。
一時パソコン売上の2割がネットブックだっただけだろ。
数字の読み方分からないのも間抜けだと思うよ。
512 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 10:51:53 ID:rZV0UpMv
ま、シェア奪ったというより新規開拓だよな。 で、その開拓された土地を奪おうとしてるのがHPとDELL。
でもさ。 昔のVAIOって、505にせよC1にせよ、VAIOならではってものがあったけど、 今ってたとえばTypeZが良いって言ってもそれはIntelのCentrino2チップセットが良いからであって、VAIOだから良いのだというわけじゃないしね。 いやソニーにはちょっとだけ期待しているんだけど、「iPodを半年で追い越す」レベルの発想しかない人が偉い人だと大変かなとも思ったわけで。
>>511 日本製高価多機能ミニノートの売り上げは激減しただろ。
いいことだが。
減ってないだろw
>514 多機能ちゃうやろ、機能面だけで見たらむしろ低機能 違いは、高発熱もっさりCPU採用でAC接続使用推奨 最新のVistaHomePremiun搭載、けどメモリは標準512MBで さらにもっさり増量、機能制限付き体験版ソフト無駄にてんこ盛りで もっさり感さらにアップってのが日本製品の真骨頂
小ささだけならPDAで良い ミニノートが凄いのはノートPCとして実用性ギリギリの小ささと価格の安さだよ 低性能・高価格のLOOXUなんてオタクのおもちゃにしかならん
>>516 日本のメーカーのメモリのケチりぶりは異常すぎる
早晩遅くなってしまって買い換えを促すためなのか、単に頭の悪いコストダウンなのかは知らんがユーザー舐めすぎ
見限られて当然
519 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:41:04 ID:nqbMKSzX
今回の一番の原因は 下請けだと思ってナメ過ぎてた国内メーカーだろうな ボッタしないとやってけないほど高コストだったのがバレた 携帯産業と同じだよなー
>518 不要なソフト大量インストールするためにHDDには余裕持たせて メモリは動くか動かないかのギリギリまで詰めるという 無駄な努力を厭わない、それが日本メーカ 頭の悪いユーザがHDDの容量とメモリの容量を 好意的に取り違えてくれるのでこれでオッケー
521 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 12:54:43 ID:veU/c3rZ
ミニノートに限らず A4ノートなんてのもけっこう安いんだよな エイサーとかレノボとか 最初不安だったけど値段につられてエイサーVISTAノート 買って1年半ぐらい経つけど正常に動いてる。 むしろ国産メーカーよりモチがいいようだ だからアスワン買うときも不安なかったよ 初期不良もなかったし 現在、正常に作動中。
>>518 >>520 ノートじゃないが、初めてのPCでデスクトップのVAIO買ったときMeにメモリ64MBとかふざけたケチりようで
フリーズしまくり、もう二度とメーカーPC買わないって思ったわw
523 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 15:33:20 ID:R3bsaOAL
Eee PC 1000H買ってみたが、こりゃ高いモバイルパソコンもう要らんわ。 糞安い部品でもそれなりに実用になるモノが組める時代になったんだな。 あと縦の解像度が800以上になればほぼ問題なくなる。 日本のメーカーには辛い時代だな。
頑丈、軽量、バッテリーが長持ち、キーボードまずまず打ちやすい、液晶それなり ドライバ周りの提供もちゃんとやってくれる これくらいしかノートには期待してない
>523 製造元メーカの独立によって日本メーカは完全に足元掬われた形になっちゃったよな これまで買ってやる売ってやるという上の立場から物を言えたのが これからは売ってくださいお願いしますという下の立場に甘んじなくてはならない 相手が嫌だよと言えば即死、ご機嫌取って売ってくれたとしても、製造元が直販すれば 中間マージン分安く販売できるし、何より製造元ならではのサポートやサプライズなど ユーザの利益に直結した本当の意味での付加価値が期待できる こんなの相手に役に立たないソフト抱き合わせてみたり、無意味な機能制限加えて バリエーション展開してみたりといった小手先の販売戦略しか手段を持たない日本のメーカに 何が期待できるのか? 辛いのはある意味当然の結果だと自覚しなきゃ始まらん
526 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 16:33:59 ID:2fmsjRy9
いままでおまえんとこの部品買ってやるとか 大きな顔してえらそーにしてきたツケが一気に来た という感じか 手加減せずにどんどん国産メーカー追い込まれるな ま消費者にとって国産、海外製品とか関係ないからな 安くて性能よくてアフターサービスよければ。 一部国産ブランドに固守してるアホもいるようだが 時代の流れには抵抗できんよ 国産メーカーが撤退したり吸収されたりしたら 買うことできんからな。
527 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 16:43:36 ID:nqbMKSzX
そうそう 今はミニノートだけの話題だけど 他のノートもデスクトップも同じ流れになるよな 自前の工場持ってないところは一気にキツくなる悪寒
528 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 16:45:02 ID:9XnqdjJn
ミニノート市場が全体の30%になったら、それ専用のソフトをつくろうっと。
>>527 ミニPCは安いからブランドなくても売れてるだけ
それより上は辛い
部品言ってもASUSやAcerだって他のベンダーから色々揃えて組み立ててるわけで 立場としてはそう変わりませんよ
>529 でもミニノート以外の製品だって実際は台湾中国韓国メーカの 輸入代行販売と化している訳で、他のジャンルだから大丈夫とか 根拠の無い思い込みを、ユーザ側がしている分には問題無いけど 日本のメーカ側、現場じゃなくて意思決定する上の方がしているとなると この後数年以内にローエンドからハイエンドまで全部ASUSやAcerという 状況になりかねんよ、実際、向こうの連中は現状部品売りだから 気付きにくいだけで、ローエンドよりハイエンドの方が日本メーカより 得意なジャンルなんだし
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/21(日) 17:48:15 ID:96HaKBjD
>532 中国の公式では台湾は中国の一地方にすぎないので無問題では? 困るのは韓国や日本、あと最近でかい工場作ったintelとかどうするんだろうな?
>>533 日本企業は結構前から製造工場をベトナムやインドに移し始めてますよ。
ずっと前から使ってるマレーシアなどの東南アジアもあるし。
まあ大手企業が全力で阻止するだろうけど、もし阻止できなかったら撤収するしかないからね。
暗号化コード垂れ流しなんてあり得ないから。
ID:bnBvuN8bはなんで日本のメーカー叩くのに必死なの?
>535
ぶっちゃけた話、欲しい製品を日本のメーカが作ってくれないから
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080626/309588/ >「Eee PC」に代表される小型・低価格ノートパソコンは、
>日本発で登場すべきだった。こうしたイノベーションを生み出すのに
>十分な技術力を持ちながら、台湾や米国などの海外勢に先を越されるまで
>身動きが取れなかったことに、日本のパソコンメーカーの病巣の深さを感じる
つまりはこういう事、期待したい気持ちはあるが、それを満たすには、作り手自身が
「欲しい物、使いたい物を造る」という欲望をストレートに実現できる環境が必要だ
ところが、その体制は海外メーカにしか無く、日本のメーカは現状の体制が
変わらないと無理となれば、現状を認識し、批判を受け入れ変化してもらうしかない
ユーザ登録時のアンケートにも、こういう点を改良した新製品を期待するって
ちゃんと書いて送ってるよ
欲求不満だね これから国内メーカー設計も出るのにまた買っちゃうの?
>>538 駄目なモノを盲目マンセーするのが愛国者じゃないぞ
国産品でも糞は糞とちゃんと指摘しないと、日本企業の国際競争力は低下するばかり
特に日本は自称技術立国といっても、ローテクの自動車とかは得意だけど、ハイテクのPCなんかの分野になるとお手上げな訳だし
>>539 ローテクってのは、例えばBlu-rayの記録層に使う素材の研究とか、基盤技術のことを指すんだぞ?
ハイテクはそれらの応用。つまり、ローテクで新たな発見があればそれまでのハイテク分野が一気に廃れたりする。
言葉だけ見て、ハイテクのほうが重要そう、なんて思ってるなら大間違いだ。
どうみてもCドライブ4GBのPCとか >「欲しい物、使いたい物を造る」という欲望をストレートに実現 しているとは思えないのだが。LOOX UやD4のほうがよっぽど直球だと思う。 ただそいつらを1台買う金で海外製が2台以上買えるから海外製を選ぶわけで。
>>541 ま、netbookの大きさからして、結局は金額の問題でしかないな
10万近くでもPDAを選ぶやつはいるわけさ
まあ、欲しい機能を持っていたから買ったんじゃなくて
安いから買えたと言い換えた方がいいんじゃないか
今より高スペックで電池の持ちもいいのが5万円だったら
eeePCを窓から投げ捨てちゃうさ
今なら中古の旧型LOOX Uを買うのが値段的にもオススメ
安くていいものが欲しければ新古・中古市場ですよ
>>539 >ローテクの自動車とかは得意だけど、ハイテクのPCなんかの分野になるとお手上げな訳だし
これには思わず笑ってしまった。
>>544 残念!
日本では発売しません
発売すると日本語化でコストがかかりますので79800円でのご提供となります
な、なんだってえええ><
>>545 残念!
ちゃんと日本でも発売します
ただし、Vista Home Premium、Office2007、Felicaポート、地デジチューナー、外付けDVDマルチと抱き合わせで
179,800円でのご提供となります
>547 日本メーカだとDVDマルチ付けるなら抱合せのチューナはワンセグだし 地デジチューナと抱合せならブルーレイドライブ付けてくるぞ その場合は「SpursEngine」も抱合せになるだろうし そうなると録画編集ソフトもそれなりに気合の入った物を入れてくるから 値段も20万円越えるの確実になるぞ
99800円までならとりあえず買う
今、東芝(日本)では、 価格釣り上げのために大急ぎでDVDドッグを設計中です。 DVDドッグ付で19万8千円という低価格を実現するために鋭意努力中。 お楽しみに!
分離型の出すの? まあ1スピの本体の方がそれなりの性能と堅牢性を持っていたら面白いかもね 後、液晶なんとかしてね、SSのバリエーションとして出すならw
>>540 ハイテクってのはR&Dが活発に行われてる&その必要がある分野だろ
んでローテクってのは目立ったR&Dも行われない言わば枯れた技術の分野
重要か否かは関係ない 単に研究開発の程度の違い
自動車なんて100年前に作られ、今や発展途上国でも作ってるような代物
ちまちまと小さな発展はあるけどPCの様に劇的に性能が変わるような分野じゃない
↑チップメーカー以外の単なる製造メーカーがそこまで踏み込んでる?
>>553 ところが自動車のばあい、衝突安全基準や排ガス規制などのエンジニアリング的ハードルが高いせいで
昔から車作っててノウハウを蓄積している先進国のメーカーで無いとなかなか難しいというめんがある。
ポン付けで作って、先進国に売りつけられるほど甘い世界じゃないよ
先を越されたのが気に食わなくて意地になって出さないんだろwww そうやって日本メーカーは徐々に沈没していくのであったwww
557 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 15:53:49 ID:6xjKbmTS
在日は黙ってろ
在日なら寄生している宿主の没落を願うわけ無いだろ…常識的に考えて…
559 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 16:05:20 ID:ibX1A8Nx
アメリカの象徴モルガンが日本の傘下に入ってイライラしてるんだよ、在日は
サムソンが、パクリが酷すぎて、日本メーカーに訴訟起こされて傾きかけてるしな。
遅レスだけど気になったので
>>418 キーピッチがせまいとタッチタイプできないっていう意見をよく聞くけど、
日本語キーボードの場合、いわゆる普通のサイズのキーボードって、
ホームポジションに指を置いたままエンター押せないでしょ?
日本人離れして手が大きいとかじゃない限り。
英悟キーボードだとフルキーボードでも
ホームポジションに指置いたまま
エンターが押せるように作られているけど、
日本語キーボードだと右手を浮かせないと届かない人がほとんど。
オレの場合手は普通の人より大きいけど、
AspireOneで問題なくタッチタイプできる。
Windだとキーピッチが広い分、
ホームポシションの姿勢でエンターを押すのがちょっとつらい。
もちろん
>>418 さんが身長190近くで手も大きいとかなら
確かにそうなのかと思う部分もあるんだけど、
タッチタイプにこだわる人が
エンター押す度に右手を浮かすロスは全然気にしないのは
(長時間打ってると動かす量は相当になる)
タッチタイプ言いたいだけちゃうんかいって思う。
>>562 俺小指で押してるわ……
手はでかい方だと思うが
564 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 21:05:03 ID:LdFWPN3F
ソーテックよ!サムチョンに負けるな!
565 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 21:09:22 ID:eyGxFSbr
韓国の有名なPCメーカーって何処よ? 韓国製ってあまり聞かないなぁ ケータイならよく聞くけど
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 21:12:45 ID:4j40OLfI
パソコンが低価格化して、デスクトップは5万以下で買える時代になっても 未だに30万近くという10年以上前の価格で売れつづける美味しい市場が壊れちゃうから
567 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/23(火) 21:16:10 ID:4j40OLfI
しかし、国内市場でドル箱の薄型TVとモバイルノート市場が また外資に崩されるのか・・・ TVはビジオ、モバイルノートはネットブックに・・・
かつてSONYだってバイオUシリーズを出してたじゃないか・・・
Uシリーズほどの小ささなんてニーズ無いってんの C1を継続してたらなぁ・・・
おいおまえら、なぜか記事が消えてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
~~~~~~~
ミニノートPC、メーカー温度差…外資元気、日本慎重
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/46691 日本市場については「サポートやソフトの充実を求める人が多く、安いというだけでミニノートを買うと(物足りなさに)驚いてしまうかもしれない」(広報IR室)と慎重だ。
これで廉価ミニノートが市場を席巻していることがよくわかるよ
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 00:04:44 ID:O0VPz974
EeePCみたいな小型・安価・低機能のPCが売れるのは分かっていたけど ”安価”が気に入らなかったんだろうね 小型化が得意な日本のメーカーが最初に発表するのを見たかったんだが 台湾メーカーも随分頼もしくなったもんだ。
日本メーカーが発売しないなら海外メーカーのを買えばいいじゃない
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 00:15:05 ID:SnDLq3Fg
日本メーカーが出したら高いだろうなー! でも多くの信者がいるから高くても売れたりして?
モルフィーワンてのがあってな ……あれ、あったっけ?
>>554 当然チップメーカー以外の単なる製造メーカーはハイテクでもなんでもないよ
日本も中国も台湾も韓国も同じ
>>555 日本というかつての発展途上国がポン付けで作って、先進国に売りつけてるじゃん
近頃は韓国すらもそれをやってる
家電量販店の店頭で人気を集める5万円前後の超小型ノートパソコン。インターネット調査で 購入意向などを聞いたところ、「買いたくない」と43%が答えた。その理由(複数回答)は 「外出先などでノートパソコンを使う必要がない」(64%)が首位だった。次いで「記憶装置の容量など 機能が劣り、十分に使えないと思う」が37%に達した。単機能の電子レンジのように、特定機能を生かした 使い方をメーカーはアピールする必要がありそうだ。 「5万円パソコン」などと呼ばれる超小型パソコンは、CPU(中央演算処理装置)や液晶などの性能を絞り、 表計算やワープロなどのソフトウエアを付属しない新ジャンルだ。アスースなど台湾メーカーが先陣を切り、 日本ヒューレット・パッカードやデルが新規参入して話題を集めている。 購入意向を聞いたところ、「あまり買いたくない」(27%)、「全く買いたくない」(16%)が合計で43%。 「ぜひ買いたい」(5%)、「条件が合えば買いたい」(51%)は合計で56%だった。買いたい人に私用、 仕事用のどちらに重きを置いて使うかを聞いたところ、「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。 具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が 上位だった。
今の構図は、その昔MP3プレーヤが出始めた頃とそっくりだな。 韓国や台湾のメーカーから色々な製品が続々発売されているのに MDや独自圧縮規格に拘る国内メーカーからは馬鹿高くやる気の無いデザインのものが お茶を濁す程度に数製品出るだけだった。 そのうちアップルまでMP3を出すに至って、ようやく各社慌てて市場参入をしようとしたが もう後の祭り。
でその韓国や台湾のメーカーはどこ行っちゃったの?
582 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 09:29:00 ID:W/rRHVhq
少なくともミニノートに関しては韓国メーカーより先に発売してるよね 工人舎とマウスコンピューターは既にミニノート発売 東芝とソーテックは発表 サムチョンのミニノートは日本ではどうかな? 日本でのミニノート市場は圧倒的に知名度で台湾製が有利 台湾以外にもDELLやHPなどアメリカ大手が待ちかまえてる それに今後日本の大手も数社参戦する それら台湾、アメリカ、日本メーカーを蹴ってまでサムチョン買う奴いるのかが疑問だ そもそもサムチョンのパソコンは全く売れなくて撤退寸前だからね ようは韓国からのミニノート参戦はサムチョン1社だけ 上の人あんま嘘は良くない
基本的にほとんどの人は私用に使うだけだろ。
584 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:17:19 ID:7OfZcTMY
アホみたいだな いまのミニノートブームは まぁPC市場は今いまいちだから マスゴミが先導してなんとか活気付かせようと してるのもわかるが。 おれはアスワン1台もってるが ちょっとネット、メールしたいときに使うだけ あとは動画ファイルいれてDVDプレーヤー代わりに使ってる というかあまり動画見ることもないが 5万円台のミニノートっていうけどほとんどは実質6万。 A4ノートでもこの価格帯でけっこういいの買える。 仕事なんかで外で使う人間以外はそんなに必要とはいえない 多くは屋内でのモバイルとして利用していると思う おれもそうだが こんなのは1台あれば十分だ 来年にでもなればこの低価格ミニノートも日常あたりまえになり ブームもおさまるだろう。
585 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:20:13 ID:KmnVLdao
違うな Intelが、軽量で常時携帯できるが高価なB5モバイルノートという小さなニッチを生贄に、 薄利多売だがB5モバイルノートとほぼ同じことができて大もうけ出来るネットブック市場を召還したんだよ。 ぶっちゃけ、いままでの超低電圧版CPUを使ったB5モバイルノートは半ば見捨てられたようなもんだ
586 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:28:01 ID:bLKAvg5+
>>577 >日本というかつての発展途上国がポン付けで作って、
余りにも自動車産業のこと知らな過ぎ。
今どきここまで無知な人間も珍しい。
587 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:37:58 ID:KmnVLdao
>>586 中国がポン付けで自動車を作れるようにしようと、進出部品企業に部品の仕様公開と規格化に躍起になってるが
いまだ上手く言ってるとはいえない状態
どうみても合わない部品を木槌でたたいて無理やりあわせてるとかそういう世界だからな
その当たりの詳細は経済誌のWEB記事にいろいろあるからさがしてみそ
たとえ自動車がユニット化されようと、コア技術のエンジンユニットは、それ自体が非常に高度なもので
まねは出来ない
中国ですら、10年前の、一世代前のエンジン(主に三菱の4G63とか)をこねくり回してるようなのが現状だからな
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:38:23 ID:7OfZcTMY
>585 よく読めよ 仕事なんかで外で使う層以外はそんなに必要ない と言っただろ だから仕事のため外で使う必要性がある層に売れてることは理解できるが 今は低価格ミニノート珍しさとかで屋外での使用をあまり必要としない層 もつられて購入しているということだ。 この現象も一般化するにしたがって沈静化していくということだ。
589 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 11:45:12 ID:KmnVLdao
>>588 携帯と同じで用途は普及で作られるもんなんだよ
だから、モバイルノートを手にした人が、自分に合った使い方を編み出して
それが広まるんでないかね
用途なんてもんは、あればあったで見つけ出しちゃうもんだからな
> サポートやソフトの充実を求める人が多く サポートはともかくとして、ソフトはいらんだろw OSだけ突っ込んでくれればいいよw
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/24(水) 13:31:42 ID:+YmJKg4G
あたしは仕事じゃなくて購入したけど けっこう役立ってるよ。Aspire One。 家でのモバイルと公衆無線ランあるレストラン、喫茶店でね 英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語できるんで スカイプで前住んでた国の友達と話したり新しく友達つくったり。 海外の新聞みたり、ネットラジオ・ネットテレビでニュースみたり聞いたり。 むこうの国からファイルで送ってもらった最新映画みたり。 かなり役にたってるな。 パソコンはスペックも大事だと思うけど その使い方なんかは使う人間自身のスキル(いろんな意味で)によっても 違ってくると思うけど
Lets noteのR3中古でいいや
>>587 日本にしたってベンツを超えたとか言われたのは比較的最近の話だよ
それ以前はブランドや性能ではなく、あくまでコストパフォーマンスに優れていたから売れていただけ
今の中国・韓国製品と同じ
俺も相当なオッサンだけどマスキー法やCVCCが比較的最近って言い切れるほど年寄りじゃない
>>596 その性能が真実なら、デュアルコアAtomはCore2 ULVのB5ノートに引導渡しそうだな
消費電力と熱に関しては問題ないというか、デスクトップのは8Wだっけ
それでも945GSEのTDP 10Wより低い
ノート用の推定TDPは5Wだからな
どうにでもなるレベル
海外だと、こんな感じだからモバイルほどの機能が必要としない層に受けてるんだと思う ■■■■■■■■←デスクトップ、据え置きノートでできること ■■■■■■←モバイルノートでできること ■■■■←ミニノートでできること 日本だと、誰もがもってる携帯(しかもWAN付き)で多少賄えるから、 相対的にミニノートの価値が下がって、どうせ買うならモバイルノートかな? という感じになってるんだと思う。 結局、高機能化するしか差別化がなくて、高機能化すると高くなるという 悪循環に陥る気がする。 ■■■■■■■■←デスクトップ、据え置きノートでできること ■■■■■■←モバイルノートでできること ■■■■←ミニノートでできること ■■←携帯でできること
>>580 さぁ、そんな事は知らないが
俺が言いたいのは、こんな事繰り返してると何時か本当に
根本的な市場優位性をひっくり返されるぜ、という事だが。
MP3プレーヤーに喩えるなら 台湾や中国がどんなにがんばっても 最終的に アップルが決定打(ipod)を出して市場はアップル一人勝ちになるということ。 マジでやりそうで怖い。
アップルがミニノートを出せば、周辺機器メーカーが 便乗して、気の利いたアクセサリを作ってくれるからな そういう所は期待出来るな、DELL、hpじゃ、こうはいかない まあ、出ないだろうけど
>>598 海外
■■■■■■■■←デスクトップ、据え置きノートでできること
■■■■■■←モバイルノートでできること
■■■■←ミニノートでできること
日本
■■■■■■←デスクトップ、据え置きノートでできること
■■■■■←モバイルノートでできること
■■■■←ミニノートでできること
日本だと国産デスクトップ、ノートの性能がしょっぼいから、相対的にミニノートの
コストパフォーマンスが凄く良いように見えてモバイルノートを駆逐してるんだろ
>>602 わざと携帯抜きで、わざと「国産」に限定する必要はないんじゃない?ww
モバイルノートやデスクトップやリプレースは、DELLでも、HPでも、ThinkPadでも、牛wでも、Macでもいいわけだし。
重要なのは、仮にこんな感じでも、ミニノートの最も需要の高いところであるブラウジングとメールは、
残念ながら日本では携帯で可能なわけで、それだけでかなりの需要は満たされてしまってるんでない?という話。
しかも携帯は自動的にWAN付き。これが大きいと思うけどね。ミニノートにWANを付けるとさらに割高。
■■■■■←モバイルノートでできること
■■■■←ミニノートでできること
□■■←携帯で可能 Web閲覧やメール WAN付きで魅力アップw
需要のメインが
>「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。
>具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が上位だった。
だから、私用でメールチェックやブラウジングをしたいという人が、
恐らく携帯より大きな液晶で、携帯よりタイプしやすいぐらいのメリットだけで、
携帯に加え別の端末を常に持ち歩いてまでメールチェックやブラウジングしたいというニーズがあるの?という話。
>>603 >しかも携帯は自動的にWAN付き。これが大きいと思うけどね。ミニノートにWANを付けるとさらに割高。
無線LANは殆どのミニノートじゃデフォルトで付いてるだろ
逆に携帯で無線が付いてる奴の方が遙かに少数派で割高
>携帯に加え別の端末を常に持ち歩いてまでメールチェックやブラウジングしたいというニーズがあるの?という話。
別に持ち歩かずとも屋内で寝モバとか需要はあるだろ
外出先で携帯では出来ないソフトを使うとかもある
携帯と違って料金もかからないし、重複することはないだろ
605 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/25(木) 03:14:41 ID:klrnWf8h
携帯は画面サイズとキーボード、という宿命が常に付きまとうわけだが この2つはフットプリントを根本的に大きくしないと改善しない となると、携帯とPCの中間となるネットブックの立ち位置がかなり重要になるわけ
>>591 スキルと若さを混同してるのも若さか
花の命は短い。色々がんばれ
>>604 無線LANは使える場所が少なすぎる。携帯と同列に比べるのはおかしい。
日本の小型PCは高すぎ。 中国で作って諸外国の5割り増しで売る東芝はボッタクリ
そしてこんなこと言うんだもんなw 日本市場については「サポートやソフトの充実を求める人が多く、安いというだけでミニノートを買うと(物足りなさに)驚いてしまうかもしれない」
サポートやソフトが別料金のパッケージがあっても良いのだが実際には存在しない。
>>610 LOOXのカスタムメイドは忘れ去られる宿命かよw
>>591 >英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語できるんで
凄いね!君(^ヮ^)
あこがれちゃうな゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
>>562 自分は英語キーボードはスペースキーが大きいのが気に入っている。
スペースキーの無変換や前候補、かたかなひらがなキーは邪魔なだけ。
>>604 >無線LANは殆どのミニノートじゃデフォルトで付いてるだろ
WANってのは、ワイヤレスLANではなく、ワイヤレスWANのことね
この時点で論じてる前提が異なるから、それ以外のレスを論じても無意味だな・・
>>605 それはわかる。
でもそうなると、メールやホームページの閲覧に使いたいというメインターゲットの中で、
つねに持ち歩きで利用したくて、携帯の画像サイズでは物足りないという人が需要になると思うんだが、
そうなると需要はかなり少ないんでないのって話。
そこまでの人なら、スマートフォンという選択肢もあるしね(しかもWAN付き)。
615 :
562 :2008/09/25(木) 20:12:37 ID:L8uqnOTo
>>613 いや、誰も英悟キーボードを気に入ってる理由なんて
聞いてないのだけど。
参考までにオレの書き込みのどこが
それを聞いてるように見えたのか教えてもらえないかな?
>>614 ワイヤレスWANは内蔵する必要はぜんぜんない。むしろ邪魔。
キャリアに縛られたくないからね。
ミニノートは持ち運びの利便性に加えて、
デスクトップで使っているソフトがそのまま動くっていうのが利点であって、
携帯とは方向性がまったく違うので、比較すること自体がおかしい。
>>616 >ワイヤレスWANは内蔵する必要はぜんぜんない。むしろ邪魔。
ちゃんとレスを読んで欲しいのだが、別にPCにワイヤレスWANが内蔵されているかが主な論点じゃない。
携帯には自動的にワイヤレスWANが無料でついてくるから(言い方おかしいけど)、
ミニノートを購入して、さらにWANを買わなければならないのに比べ敷居が低いといいたいわけ。
>デスクトップで使っているソフトがそのまま動くっていうのが利点であって、
>携帯とは方向性がまったく違うので、比較すること自体がおかしい。
ちゃんとレスを読んで欲しいのだが、
>「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。
>具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が上位だった。
という主な需要を満たすならという話をしているのであって、
「デスクトップで使っているソフトがそのまま動くっていうのが利点」という人は
特殊な人だからメインストリームにはなり得ないと言っているわけ。
>>617 >ミニノートを購入して、さらにWANを買わなければならないのに比べ敷居が低いといいたいわけ。
ミニノートはWANなんかに金使わなくても無料で無線LANが可能
>という主な需要を満たすならという話をしているのであって、
携帯でメールやらネットやらってごく一部の基本的なことしか出来ないだろ
ソフト的にもハード的にもな
>>618 >ミニノートはWANなんかに金使わなくても無料で無線LANが可能
WANがないとネットにつながらないよ?w
>携帯でメールやらネットやらってごく一部の基本的なことしか出来ないだろ
>ソフト的にもハード的にもな
ごく一部ではなくて主要な機能は、ある程度満たされてるじゃん
>>619 >WANがないとネットにつながらないよ?w
世の中の99%のPCはWAN以外の方法でネットにつないでるぞ
> ごく一部ではなくて主要な機能は、ある程度満たされてるじゃん
世の中そんな人ばっかりだったら、PC自体要らないじゃん
>>620 モバイル利用の前提としているんだから、WANがあったほうが便利だと考えるのが妥当でしょ。
この流れの前提を理解してないんじゃない?
>世の中そんな人ばっかりだったら、PC自体要らないじゃん
だから、そういうターゲットの人は携帯で十分だからミニノートの需要は
少ないって話をさっきからしてるわけじゃん。
>>621 >モバイル利用の前提としているんだから、WANがあったほうが便利だと考えるのが妥当でしょ
あれば便利だが、無くてもネット出来るんだから問題ないじゃん
>だから、そういうターゲットの人は携帯で十分だからミニノートの需要は
そういうターゲットの人はそもそもPC自体買わないから最初から蚊帳の外だろ
ミニノートを買う層はこれまでノートPC、PDAなんかを買ってた結構大きな層
君らは違う世界に住んでるみたいだから分かり合うには時間がかかるかもな。
>>622 >あれば便利だが、無くてもネット出来るんだから問題ないじゃん
WANがなくても無線LANでネットができることだけしか移動しない人のほうが少ないでしょ。
だから携帯のほうが敷居が低いと言ってるわけで。
>そういうターゲットの人はそもそもPC自体買わないから最初から蚊帳の外だろ
だから、そういうネットやメールだけ見れればいいという大多数の人は
携帯で用途を満たしてしまうから、ミニノートは買わないよねって言ってるわけじゃん。
>>624 >WANがなくても無線LANでネットができることだけしか移動しない人のほうが少ないでしょ。
そうか?モバイルといっても実際は屋外でネットする人間よりも屋内でネットする人間の方が多いでしょ
屋外でもオフラインで出来ることはミニノートなら携帯と違って幾らでもあるし
>だから、そういうネットやメールだけ見れればいいという大多数の人は
携帯のネットやメールで事足りてしまう人はミニノートを買わないって定義上当たり前の話じゃん
が、携帯の小さな画面でのブラウジング、携帯のキーボードによる長文メール入力に満足して、これで十分と考える輩は普通に考えて大多数じゃないだろ
>>603 携帯のブラウザで出来ることなんか知れている。
なんでも有料のビジネスモデルに狭い画面。
まんぞくしているのは情報弱者だけ
>>625 >そうか?モバイルといっても実際は屋外でネットする人間よりも屋内でネットする人間の方が多いでしょ
だから
>>「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。
>>具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が上位だった。
外出先で電子メールチェックとホームページの閲覧をする程度なら携帯で済むじゃんという話。
常に無線LAN内にいることのできる人の話はしていない。
>屋外でもオフラインで出来ることはミニノートなら携帯と違って幾らでもあるし
オフラインだと、多くの人がしたいと思っているメールとネットができないから、
買う意味がない=需要が少ないねって言う話を何度もしているわけだが。
>携帯のネットやメールで事足りてしまう人はミニノートを買わないって定義上当たり前の話じゃん
だから、携帯のおかげで需要は少ないよねって話をしてるわけじゃん。
海外の携帯は、今でもSMSと通話に、ポータブルプレイヤーや写メが着いている程度が
ほとんどだから、出先でミニノートを使いたいという需要に応えられたよねという話をしているわけで。
>>626 もちろん、携帯でできることは、ミニノートよりも制限されてしまうけど、
でも簡単なWebチェックや、メールのチェックができるのは事実。
そのためだけの用途だったら、わざわざミニノートを買う必要なんかなく(しかも別途WANが必要)、
携帯で済んでしまうよね?という話をしているわけ。
>>627 >外出先で電子メールチェックとホームページの閲覧をする程度なら携帯で済むじゃんという話。
外出先が山とかでも無い限り、電子メールチェックとホームページの閲覧くらい出来るじゃんという話
>オフラインだと、多くの人がしたいと思っているメールとネットができないから
紹介されてるのが最大公約数的な用途のネットとメールだけってことだろ
動画を見たいとかオフィスをいじりたいとかメインのデスクトップを遠隔操作したいという人間だっているよ
>だから、携帯のおかげで需要は少ないよねって話をしてるわけじゃん
だから日本の携帯のネットとメールで十分満足してる人は少ないから、あんま関係ないよねって話をしてるわけじゃん
ID:patJ1cXAとID:TLpSdwyNがわかり合える日は永遠に来ないと思う っていうかID:TLpSdwyNが頭悪すぎ・・・
>>629 >外出先が山とかでも無い限り、電子メールチェックとホームページの閲覧くらい出来るじゃんという話
いや、無条件で無料の無線LANが移動する先々で使えるところなんて、普通、そうそうないと思うけど?
携帯の範囲>>(超えられない壁)>>無線LANなわけで
>動画を見たいとかオフィスをいじりたいとかメインのデスクトップを遠隔操作したいという人間だっているよ
そういう人だっていることは理解しているよ?
でもミニノートを出先で利用したい人の目的のメインはメールとネットでしょ?
だから、その需要が最も多いという前提で話をしているわけで。
>だから日本の携帯のネットとメールで十分満足してる人は少ないから、あんま関係ないよねって話をしてるわけじゃん
目的の用途は携帯で実現できる必要条件だから、携帯でカバーできる部分も多いよね?
という発言はできると思うけど、携帯で満足してる人は少ないという記事できないから、それはキミの想像でしかないと思うよ?
>>631 >携帯の範囲>>(超えられない壁)>>無線LANなわけで
そういう場所では携帯を使えば良いじゃん
有線・無線LANが使える場所ではミニノートを使えば良いじゃん
>でもミニノートを出先で利用したい人の目的のメインはメールとネットでしょ?
その需要は携帯のしょぼいメールとネットじゃ満たされないでしょ
>それはキミの想像でしかないと思うよ?
携帯で満足してる人が少ないから世の中にはPCというものがあるんだよ?
あと誤解してるかも知れないから明記しておくけど、携帯とミニノートは競合しないで共存できると言ってるだけだよ
ミニノートがあれば携帯は要らないというわけじゃない それぞれにしかできないことがある
確かに頭悪いな 長々と説明文を書いたけど、あまりの意味の無さに消したぜ この理屈が通るならサーバ構築とか職として成り立たないっつーの
>>632 >そういう場所では携帯を使えば良いじゃん
>有線・無線LANが使える場所ではミニノートを使えば良いじゃん
だから、そういう場所にいられる人は少ないから、
携帯を利用するほうが、ミニノート+WANを買うより敷居が低いよねって何度もかいてるじゃん
>その需要は携帯のしょぼいメールとネットじゃ満たされないでしょ
いや、携帯の機能がしょぼいとかしょぼくないとかでなくて、
携帯の機能で満足できる程度しか使用していない人がいるから、
携帯を持っていることで満たされて、絶対的なミニノートの価値が低下しているといってるわけだから。
>携帯で満足してる人が少ないから世の中にはPCというものがあるんだよ?
いや、据え置きの電話では不便だから、持ち歩き用に小さな携帯端末があるとも言えるわけで。
あと、誤解してるかもしれないから明記しておくけど、ミニノートが必要ないと言ってるわけじゃないよ
ミニノートには携帯にできることがあることは認めてる
しかし海外ではSMSや通話しかできない携帯が多いから、ネット接続できる日本の高性能携帯並みの
iPhoneが流行ったり、ネットやメールチェック用にミニノートが流行ってるけど、
それだけの用途なら日本の携帯が代替として通用するから、ミニノートの需要が下がっているといってるわけ。
>>634 >携帯を利用するほうが、ミニノート+WANを買うより敷居が低いよねって何度もかいてるじゃん
使い分ければいいんだから携帯とミニノートは共存できるって書いてるじゃん
>携帯の機能で満足できる程度しか使用していない人がいるから
そういう人はミニノートだろうが何だろうがもとからPCを買う必要がない人じゃん
>いや、据え置きの電話では不便だから、持ち歩き用に小さな携帯端末があるとも言えるわけで
だから据え置きの電話も携帯も共存してるじゃん
>それだけの用途なら日本の携帯が代替として通用するから、ミニノートの需要が下がっているといってるわけ。
海外の携帯の方がwindows mobile とかiphone とか日本よりも高性能じゃん
ID:patJ1cXAとID:TLpSdwyNはジエン?
>>635 >使い分ければいいんだから携帯とミニノートは共存できるって書いてるじゃん
多くの人は携帯のWANしか利用できない環境にあるんだから、
多くの人にとってはミニノート+WANは敷居が高いって何度も書いてるじゃんね。
それにミニノートでは通話はできないから、結局携帯も持ち歩くことになって、使い分けはできないし。
>そういう人はミニノートだろうが何だろうがもとからPCを買う必要がない人じゃん
いや、「出先」ではそういう機能しか使用しないと言ってるわけで、PCの需要はあるでしょ。
んで、出先でメールやWebチェックする程度の使用なら、携帯で事足りてしまう事が多いから、
ミニノートの価値が諸外国より低いんじゃないのって話をしているわけで。
>だから据え置きの電話も携帯も共存してるじゃん
そそ、だから最近は据え置き型がなくて、携帯だけの人もいるわけでしょ?
>海外の携帯の方がwindows mobile とかiphone とか日本よりも高性能じゃん
海外だと、携帯はビジネスツールとしての役割なんで、GSM携帯で、
SMSと通話ができる程度のものを使ってるね。
あとは、それにプレイヤーや写メが着いてる程度。
もちろんキャリアや(その国の平均)収入なんかにもよるけど。
>>637 >多くの人にとってはミニノート+WANは敷居が高いって何度も書いてるじゃんね。
だから別途費用とか契約とかが必要で敷居の高いWANなんて使わずに普通にLANを使えばいいじゃん
そういうインフラのない様なところで携帯を使えばいい
>それにミニノートでは通話はできないから、結局携帯も持ち歩くことになって、使い分けはできないし。
同様に携帯ではオフィスやら動画やら使えないから、結局ミニノートも持ち歩くことになって、使い分けは出来ないし
ってか状況に応じて両方持って行くか片方だけ持って行くか何も持って行かないか決めるだろ
>んで、出先でメールやWebチェックする程度の使用なら、携帯で事足りてしまう事が多いから、
>ミニノートの価値が諸外国より低いんじゃないのって話をしているわけで。
てか携帯でメールやネットが使えない国って具体的にどこの国?
そういう国じゃそもそもミニノートも出回ってないんじゃないの?
>そそ、だから最近は据え置き型がなくて、携帯だけの人もいるわけでしょ?
いるけど?
>もちろんキャリアや(その国の平均)収入なんかにもよるけど。
海外って具体的にどこのことを言ってるの?
先進国とされてる国には日本の携帯よりも高性能なwindows mobileもiphoneも流通してるよ
>>639 >だから別途費用とか契約とかが必要で敷居の高いWANなんて使わずに普通にLANを使えばいいじゃん
>そういうインフラのない様なところで携帯を使えばいい
WANしか使えない人が多いから、LANを使う人より敷居が高く、結果、需要も低くなるよねって言ってるわけじゃん。
>同様に携帯ではオフィスやら動画やら使えないから、結局ミニノートも持ち歩くことになって、使い分けは出来ないし
だから、主な需要はメールとWeb閲覧として利用する人がメインとなるわけで、
オフィスや動画閲覧をする人は少ないねっていってるわけでしょ?
>てか携帯でメールやネットが使えない国って具体的にどこの国?
GSM携帯の多くの国では、SMSと通話がメインだよ?
>>640 >WANしか使えない人が多いから、LANを使う人より敷居が高く、結果、需要も低くなるよねって言ってるわけじゃん。
=ミニノートがどこでもネットが無料で使える無敵ツールなら、そうでない現実のミニノートはその妄想ツールよりも需要が小さくなるよね
って当たり前の話じゃん
だから携帯とミニノートを使い分けれと…
>だから、主な需要はメールとWeb閲覧として利用する人がメインとなるわけで、
その人たちだって既にメールとネットが出来る携帯を有してると思うけど、そんなしょぼいもんじゃ不足だから
敢えてミニノートでのメールとネットを求めてるんだろ
>GSM携帯の多くの国では、SMSと通話がメインだよ?
そういう国では高性能携帯があっても何でもかんでもそれで済ませようとしてないで、
ミニノートと携帯が分業して共存してるってことだろ
共存できてることの証左じゃん
レスしてくれてるかも知れないけど、そろそろ寝ます おやすみなさい
>>641 >だから携帯とミニノートを使い分けれと…
だから無線LANの使える範囲は、携帯電話に比べ圧倒的に狭いから、
ほとんどの人は、同じ利便性なら携帯を利用するわけで、ミニノートを選択するメリットはないよねっていってるわけ
>その人たちだって既にメールとネットが出来る携帯を有してると思うけど、そんなしょぼいもんじゃ不足だから
>敢えてミニノートでのメールとネットを求めてるんだろ
買う人はそうだけど、携帯のおかげで一定の需要は満たされてるから、買うまではいかない=需要が下がっている
といっているわけだけど?
>ミニノートと携帯が分業して共存してるってことだろ
>共存できてることの証左じゃん
例えばアメリカだと、携帯のブラウザでみれるのは日本のiモードみたいな専用サイトしかみれず、
ネットと携帯電話がうまく融合してないって話。
だから共存してるんじゃなくて、iモードサイトと、データ通信が別途存在してる。
644 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 05:31:05 ID:6JvTQ4j3
ケータイでweb閲覧なんてアフォかと それで満足してるとしたら まんまとキャリアの罠にはまってるわけだな 日本のキャリアは本当に腐ってる
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 05:32:49 ID:bXAbd3hP
>>643 > ほとんどの人は、同じ利便性なら携帯を利用するわけで、ミニノートを選択するメリットはないよねっていってるわけ
ここに大きな間違いがある
「同じ利便性」ではない
>>645 そうそう。だからミニノートの利便性はもちろんあるわけさ。
でも、単純に無線LANでしか利用できない場合と、WANが利用できる場合を比較したら、
WANで利用できる方がべんりでしょ?
あとは、
>>644 が言うように、携帯で見ることと、ミニノートで見ることの利便性の違いや、
持ち歩きの便利さの違いを総合して判断するわけで。
この一言を忘れてた。 だから、同じ利便性ではないけど、それで満足できるという人もいるから、 携帯でのWeb閲覧で満足できている人の分だけ、 ミニノート+データ通信をしようという人の数は減っているよね?という話。
648 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 05:57:49 ID:bXAbd3hP
>>646 接続性は金でなんとでもなるが
画面の大きさと文字入力はどうにもならない
つまり携帯では話にならない
>>648 いや、だから、ミニノートの利便性については認めてるのよ。
つまり、本来ミニノートでカバーする用途の多くの部分や、
基本的な機能が携帯の機能でカバーできている側面があるから、
そのぶんミニノートの需要を押し下げているよね?といってるのね?
あなたの使用感はどうでもいいわけ。
■■■■←ミニノートでできること
□■■←携帯でできること+wanでできること
だとしたら、左から■3つ分の機能で用途が満たされる人は、
ミニノートを購入する必要がないから、携帯が無い場合と比較したら
需要が相対的に下がってるでしょ?
うーん、こういう言い方が理解できないのかなぁ。
画面の大きさは小さいけど、文字入力はモバイルで利用するという点で、
歩きながら片手で持ちながら入力するほうが使用しやすいという面もあるみたいだけどね?
たとえば、iphoneのタッチパッドや、スマートフォンのフルキーは片手で扱いにくいという
報道もあったりして、キーの利便性については異論がありそうだね
>>616 だがレスが進んでるな。
読んでもいっしょだろうから、
>>617 と
>>649 だけ見てレスするけど、
>「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。
>具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が上位だった。
携帯をもっててミニノートがいらないという人の回答ならあなたの言うとおりだけど、
これはミニノートを買いたい人に聞いてるんだろ。
このアンケートでミニノートの需要が押し下げられてると断言するのは、飛躍のしすぎ。
そもそも、「基本的な機能が携帯の機能でカバーできている」はずなのに、
このアンケートに答えた人はWeb閲覧とメールでミニノートを使いたいって言ってるんだけど。
なんでミニノートを買おうとしてるのか?この人たちが携帯を持ってないとは考えにくい。
あなたのいうことが正しければ、この人たちもミニノートは不要なはずだよね。
あと、ソースくらいはれ。
ttp://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/toz080923.html
>>649 同じページの図に出てるけど、ミニノートがいらない人の理由で、
「携帯で間に合ってるから」と答えている人は他の理由に比べて
そんなに多くない。
携帯がミニノートの需要を押し下げているというのはほとんど間違い。
>>650 来年かよ!しかも¥8万弱かよ!!
マジで誰が買うんだ。そんなモン・・・
>>653 来年夏あたりだと海外メーカーもとにかく安いだけの製品と若干高いが現状の不満を
解消した製品というように差別化が進んでいるはずで、
前者は委託生産ではどうやっても対抗できないので後者にターゲットを絞ったというところだろ。
>>650 国内生産でなければ富士通を選ぶ意味がない
>>650 来年ってw
低価格ってw
出さない方がましじゃね?
東芝は11月なのに国内じゃでねーの?
>>650 どうにも国産メーカーは新製品の発売までの期間が長すぎる。
出る頃にはもう2番煎じどころではすまなくって今更になる。
ASUSあたりにお任せで作って来いって言えば2ヶ月もしないで量産に入れるだろうに。
昔日立のプリウス(初代)が出たときなんか ローエンドでさえPentiumの時代に堂々と「高速80486CPU搭載」って売り出したからな。
さすがは大企業病の日立だと思ったよ。IBMのHDD部門買ったときも変わってないなと思ったけどな。
658 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 13:51:14 ID:5zN6Yg+X
来年発売する日本のメーカーはvista1G積みで撃沈されそう
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 13:52:58 ID:vYbbLXsv
大手メーカー ミニノート出してるとこもあるけど 全部海外でだしてるなw 国内で出すと既存の商品が値崩れする危険性があるからだろ だいじょぶだよ 国産PCはもう売れんからw
660 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 14:27:54 ID:izzv5g+5
と評論家気どりの貧乏人が発言しております
>>657 >ローエンドでさえPentiumの時代に堂々と「高速80486CPU搭載」って売り出したからな。
最近だって、国内メーカー各社はメモリ512MBでVistaを載せてましたよ。
純正品とか言ってくそ高いオプションを用意してたんだろうな。
ぜんぜん話の流れと合ってないんだけどさ、「東方のできるパソコンください」とか言っちゃう小中学生には、ちょっと高いゲーム機みたいな認識だったりすんのかね。 正直、メールがwebが云々と言ってるやつの話は「ハァ?」って感じなんだが、これならわからんでもない まあつまり、金がないのが一番の理由だな 安いことは金のある人間がNetbookを買わない理由にはならんが、金のない人間が買う理由にはなるよの
>>662 そういう用途なら低価格ノートという選択肢もあるが
>>657 >ASUSあたりにお任せで作って来いって言えば2ヶ月もしないで量産に入れるだろうに。
まずはEeeでそれやってくれ
それとプリウスの「高速80486CPU搭載」は 80486の処理速度が速いという意味じゃなくて80486の中では高クロックのもの使ってますっていう意味だろ
667 :
657 :2008/09/26(金) 17:13:01 ID:8gbUZYOt
初代なのか?年表を見てると普通に見えるが? しかも17年前だろ? 阪神大震災の前年ぐらいからDOSVブームだろ それより3年以上前にすでにローエンドが486一色だったとでも?
>>643 >ほとんどの人は、同じ利便性なら携帯を利用するわけで、ミニノートを選択するメリットはないよねっていってるわけ
携帯がミニノートと同じ利便性ならね
まあそんなifの話ばかりしても仕方ないと思うけど
>買う人はそうだけど、携帯のおかげで一定の需要は満たされてるから、買うまではいかない=需要が下がっている
だから先進国の携帯は何処でもネットやメールが使えるのに、何故日本だけ下がるのさ
>例えばアメリカだと、携帯のブラウザでみれるのは日本のiモードみたいな専用サイトしかみれず、
そりゃショボイ機種だけ 日本だってネットにつながらない廉価な機種の携帯はあるだろ
繰り返すけど、windows mobile とか iphone とか日本よりも高性能な携帯は幾らでもある
>>643 >ほとんどの人は、同じ利便性なら携帯を利用するわけで、ミニノートを選択するメリットはないよねっていってるわけ
携帯がミニノートと同じ利便性ならね
まあそんなifの話ばかりしても仕方ないと思うけど
>買う人はそうだけど、携帯のおかげで一定の需要は満たされてるから、買うまではいかない=需要が下がっている
だから先進国の携帯は何処でもネットやメールが使えるのに、何故日本だけ下がるのさ
>例えばアメリカだと、携帯のブラウザでみれるのは日本のiモードみたいな専用サイトしかみれず、
そりゃショボイ機種だけ 日本だってネットにつながらない廉価な機種の携帯はあるだろ
繰り返すけど、windows mobile とか iphone とか日本よりも高性能な携帯は幾らでもある
あ、ミスった 御免
大事なことなので(ry
そんなことよりなにより出先でプライベートでノートパソコン開いたらオタクかと思われちゃう
>だから先進国の携帯は何処でもネットやメールが使えるのに、何故日本だけ下がるのさ 海外の携帯は、これまでほとんど日本のiモードサイトレベルでしか利用ができなかったからだよ。 今は3Gも出てきて利用できるのもあるらしいが、ほとんどがGSMのWAPだから。 >そりゃショボイ機種だけ 日本だってネットにつながらない廉価な機種の携帯はあるだろ >繰り返すけど、windows mobile とか iphone とか日本よりも高性能な携帯は幾らでもある だから違うわけ。
>>674 あんたの話は最初のレスの前提から間違ってるんだから
何を言っても無駄。単なる負けず嫌いってことだけはわかった。
>>675 >あんたの話は最初のレスの前提から間違ってるんだから
>何を言っても無駄。単なる負けず嫌いってことだけはわかった。
前提を勘違いしてるのは、そっちじゃん。
こっちは初めからいってることは同じなんだからw
少しずつ発言内容を変えていって、言い負けそうになるし、
最後には「何を言っても無駄。負けず嫌いなのがわかった」かよw
もうだめねこのスレ
>>676 そもそもソースの自分の都合のいい部分だけ取り出して話をするのは卑怯ですよ。
>>677 たらたらと自分の妄想を話す人がいなくなれば、もとにもどるよ。
ここは2ちゃんねるだしw
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/26(金) 23:57:06 ID:ERxl3Svv
携帯は、PCの代わりにはなりえない 携帯で1分間に何文字うてる?携帯でどれだけの視野を持てる? 高速で文字を打てるキーボードと、大画面で司会が広い大画面液晶がある以上 絶対飛び越えられん。 携帯を大きくして、10インチモニターと振るサイズキーを持たせればいいとなるが、 それってWWAN搭載ノートそのものだしな
ミニノートで電話掛けられるようになればいいんですね、わかります。
>>674 >海外の携帯は、これまでほとんど日本のiモードサイトレベルでしか利用ができなかったからだよ。
そのこれまでってのは何年前の話だ?
ネットやメールが普通に出来る機種は5,6年前から存在してるぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/BlackBerry てかimodeなんて糞規格を採用してるのは世界で日本くらいなもんだろ
てかさ、ミニノートと競合するか否かが問題なんだから、ミニノートが出現したここ1,2年に、既に高性能携帯が存在してれば良いんじゃないの?
ミニノートPCが携帯の利便性にかなうわけがない。身に付けて歩くことができない時点で話にならん。 携帯ならいつでもどこでもブラウズとメールができる。テーブルも必要ないし片手で扱える。 キー入力はさすがにPCキーボードよりは遅いが、慣れれば結構はやく打てるのは同じ。
WAN付きノートも携帯も持ってる身分からいえば、5分以上使うならノートにする 携帯はさっと取り出すのはいいが、バッテリーや非力CPUのおかげで長時間使用に向かない 携帯があれば一応なんでもこなせるが、あまりに非効率すぎる
いい加減いじめてやるなよ 結論は出てるだろ
>663 :[Fn]+[名無しさん]:2008/09/26(金) 15:00:56 ID:r2OVVtP8
>笠原一輝のユビキタス情報局 ネットブックが、あんなに安い理由
>
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm ここ読んだ感じだと、同じ値段で同じスペックのものを作ろうと
思えば、作れるけど、台湾メーカーとの差異化を見いだせなくて
出せてないって状況かもね
値段という意味では、調べてみたら、お店販売のそこそこスペックでなく
メーカー直販の最低スペックだと、かなり安く買えることのびっくりしたよ。。
日本のどこのメーカーも、7、8万くらいからあるじゃん。
これで、上のページのスペック条件(CPU、液晶、OSとか)に下げたら、、
>>684 たぶんスマートフォンは携帯とは違うとか
言い出すんじゃないかな。
>>688 事実、日本製ノートの優位性を見いだせなくなったので、
安い海外ノートを買うようになった。それが現実。
D4のように他にない抜け出た製品があれば、少々高くても買うが、
抜け出るということは、コアな作りなるということで、大衆の興味をそそるとは限らない。
差別化を図るのならば少量販売で儲かるようにしなければならない。
売れるものは他社が必ず真似をしてくるのだから。
>>682 あなたがPCが携帯の代わりになり得る得ないではなく、
携帯の機能で満足できる人がいるから、そういう人はミニノートを買う必要はないと
言ってるだけなんだが?
>>684 通常の携帯端末でのサイト閲覧は、キャリア内の閉じたサイトしか見れないわけでしょ?
ブラウザがある=インターネットのすべてのサイトが見られるわけじゃないわけで、
それを比喩してiモードと表現したわけなんだが。
ブラックベリーに関しては、プロバイダ提供のe-mailを手持ちの携帯で受信できる
仕組みとして、ここ1年ぐらいで流行っているわけで、
そういう機能を求めて購入している人と、
好まなくても携帯電話を購入すればフルブラウザが自動的についてくるぐらいの
日本の環境とは、まったく状況が違うから比較にならないわけ。
さらに、そのサービスを提供するBISは別料金だから、多くの人には敷居が高いわけで。
>てかさ、ミニノートと競合するか否かが問題なんだから、ミニノートが出現したここ1,2年に、既に高性能携帯が存在してれば良いんじゃないの?
ミニノートと携帯が、直接的に競合するなんて言ってないんだよな。
日本には、海外の端末と比べて高性能な携帯があるから、
ミニノートでしかできないような用途も携帯でカバーできてしまうから、
それだけミニノートに対する需要は相対的に低下するのでは?と言ってるだけなんだけどね。
>>686 モバイルで利用していて、使い心地という観点でミニノートを選択したほうが
利便性が高いと感じる人も当然いるでしょ。
そういう、あなたにとっての利便性や使い心地を論じているわけではなくて、
ミニノートの機能の一部の代替のなり得る機能が携帯にはあるから、
その機能で満足する人がいれば、相対的にミニノートの需要は低下するよねって言っているだけの話。
例えば、年に何回か出張をする人で、その出張先で簡単なWeb閲覧をしたいと思ったとき、
そのためだけにミニノートとWANを用意するか、それとも携帯で済ませてしまうかと
考える人は当然いるわけで、携帯でいいやという人がいる限り、ミニノートの重要は
その分低下してしまうよね?という話をしているだけのこと。
>>687 >>689 んーだから、まったく論点が違うんだろうね
PCの一部の機能は携帯で代替できるので、それで満足できる人は、
PCを買う必要はないと言ってるだけなんだけどね。
これはミニノートじゃなくて、デスクトップPCにも言えることなんだけど・・・
でも、なぜか対象がミニノートだと、しつこいぐらいに突っかかってくる人がいる。
なぜかはわからない。
携帯とミニノートの比較は当分の間は話さないほうがいいみたいだな
>>691 >通常の携帯端末でのサイト閲覧は、キャリア内の閉じたサイトしか見れないわけでしょ?
そんな糞仕様は日本だけ
そもそも日本以外の国ではi-modeみたいな糞規格は最初から存在しない
海外製のモデルだとスペックによる制約があるものの、昔からPC用のサイトが見れる
あと他の国は日本みたいにキャリアの力が強くないから
>仕組みとして、ここ1年ぐらいで流行っているわけで、
折角日本語のサイト貼ったんだから、脳内妄想ソースで語ってないで読んでから言ってくれよ
>好まなくても携帯電話を購入すればフルブラウザが自動的についてくるぐらいの
好まずとも(高い通信料とともに)ついてくるという日本の携帯のビジネスモデルが糞なだけだろ
他の国では使いたい奴だけ高い金出して昔からネットの使える端末を使ってる
使う必要のない奴は安い端末で満足してる
それだけの話
>それだけミニノートに対する需要は相対的に低下するのでは?と言ってるだけなんだけどね。
だから他の国にも日本以上に高性能な携帯やらPDAやらが昔からあるのに、日本だけ競合して需要が低下するのはおかしいだろ
餌をやるなよ…
>>693 >PCの一部の機能は携帯で代替できるので、それで満足できる人は、
>PCを買う必要はないと言ってるだけなんだけどね。
PCの一部の機能は電卓で代替できるので、それで満足できる人は、
PCを買う必要はないと言ってるだけなんだけどね。
これって何にでも当てはまるなw
>でも、なぜか対象がミニノートだと、しつこいぐらいに突っかかってくる人がいる。
>なぜかはわからない。
スレタイを読めば分かるかもよ
>>695 >そんな糞仕様は日本だけ
>そもそも日本以外の国ではi-modeみたいな糞規格は最初から存在しない
だから、海外のほとんどのGSM携帯はWAPで、自分のキャリアが提供するサイトしか見れないって言ってるじゃんw
>PCの一部の機能は電卓で代替できるので、それで満足できる人は、 >PCを買う必要はないと言ってるだけなんだけどね。 もちろん、電卓で満足できてる人は、電卓の機能を求めるためにPCは買わないでしょ? そんなことも理解できないの?
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 08:31:10 ID:f2mbXZMV
今のゆとりはモバイルPCは日本の独壇場だったの知らないのかな? 高いのもあったけど一部のマニアにしか売れなかったからみんな撤退したんだ
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 08:59:29 ID:8g1fl3I1
いつまでスレ違いのことを力を込めてやってるんだよ。 そんなことは、モバイル板で散々議論されていることで、いまさらここで語ることもなかろうて。 むしろ、低価格のノートPCが次々リリースされ、今までのノートPC購入者とは違う層がノートPCを手にすることで、今までにない使い方をする可能性があると思う。
>701 VAIO UXとかLOOX Uとか、もともと5万人ほど位しか居ないマニア層向けのものだったからな。 しかし、個人情報保護法関係で、会社にPCを持ち込めなくなり、この手のPCに金を出すことが出来なくなった。
>>702 自分の考えに固執しているから、何人もが指摘してもやめないんだよね。
反論できるものだけレスするけど、最初だけ「相手を理解してますよ」みたいな
立場をとって(結局理解はしてない)からさらに性質が悪い。
>>703 >会社にPCを持ち込めなくなり
仕事で使うのはB5のモバイルノートだろ
ミニノートを仕事で使うやつはいないと思うけど
>>701 がモバイルPCなんて書くから話がおかしくなってる
>>702 なるほど、そりゃうだね。当たり前のことだから。
でも、いまさら語ることもないはずのことなのに、
その可能性を指摘しただけで、なんでこんなに必死に返事する人がいるのか疑問。
>今までのノートPC購入者とは違う層がノートPCを手にすることで、
>今までにない使い方をする可能性があると思う。
安価という点で、手に入れる敷居が下がるから、そういう意味で
様々な使い方を提示する人の数は増えるだろうね
>>704 そういう考えこそ、反論する人はこうだという考えに「固執」してるんでない?
外で、ミニノートを使っている人、ほとんど見たことないから、 やっぱり、パソコンを持ってない層とかが自宅用の1台目とか メール、Web端末用にサブPCとしてにして買ってる人が多いのかなぁ?? 最近の若い人は、インターネット端末が携帯のみって増えてる みたいだし、そこらがけっこう買ってるのかな?? でも、携帯電話で事足りるって人は、5万でもパソコン買わなそう、、 そんなお金があるなら、機種変しそうだなぁ
>>707 ミニノートに限らなければ、都市部のマクドナルドにいけばいくらでもいるぞ。
あと新幹線の待合所とか公衆無線LANスポットでもたまに見るし、
新幹線の中でもサラリーマンらしき人が使っている。
まあ、田舎では俺しか見たことがないけどなw
>携帯電話で事足りるって人
これなんだけど、PCも使った経験があるけど携帯で事足りるというより
PCをまともにつかったことがなくて携帯しか知らない人が多そう
>これなんだけど、PCも使った経験があるけど携帯で事足りるというより >PCをまともにつかったことがなくて携帯しか知らない人が多そう 確かに。 便利さを知らない。便利さはしているけど、そこにパソコンの 数万〜十数万の価値をみい出せないという人は多そう。 それから、私の周りには、インターネットなどパソコンを 趣味として使っていない人の場合、家でまでパソコンを使いたいと 思わないという人もぽろぽろいたりする。 ちょっとした調べ物は、携帯電話で十分。最近の携帯は、 フルブラウザがついているから、見にくいけど見れないサイトも あまりないと言ってたなぁ
>>708 つまりアレだよ
パソコンを使えるように勉強するのが面倒なんだよ
仕事でやる分には仕方ないんでやるんだが
遊びでやろうとすると、パソコンそのものが趣味じゃないと楽しくない
携帯への不満とパソコンへの不満のトレードオフさ
iPhone、iPod touchが一番近いところにいると思う。 ソフトウェアキーボードの反応の良さが向上して、 PCで使える基礎アプリケーションが揃えば、ミニノートの代理になりそうだが。
代理マシンなんていらないんだよ 我々が待ち望んでるのはPCケータイなんだから
>>705 昼休みとかに自分のPCで私的な作業なりweb閲覧をしてた層が居た
その人達は通勤鞄にも場所を取らずに入れられるミニノートを使用してたが
個人情報保護法制定で会社内への私物PCの持込が不可能になったって話でしょ
まぁ最後の一行は企業が開発費を出せなくなったとも
ユーザーが金出さなくなったとも取れるが
とりあえずちゃんとしたWindowsがはいってれば 使える幅は携帯と比較にならんほど増える。 すなわち、Windowsが快適に動いて 小型化と軽量化とバッテリ持ちがカギ。 普通に携帯とは食い合わないと思うよ。
とりあえずウインドウズが動いて、ワープロで文章を作れて、 実働5時間くらい動く、1`ミニノートがあればいいよ。 値段は実売5万円位が希望。
親指シフトのキーボードでミニノートを出してくれたら、実売7万円だったら、 欲しいかも? どうですか、富士通さん?
>>すこしマルチです、スマソ 日本語入力だったら、やっぱり親指シフトだよ いまの21世紀ヤングには分からないだろうけどw おっさん・爺さん、いわゆる20世紀中年世代には、日本語入力の【親指シフト】に、 こだわりのある香具師が多いよ。 いわゆる、隠れ【親指シフト】ファンだ。 勝間和代さんの本でも、おススメの【親指シフト】の復活を希望します。
いや、変換無変換あたりをシフトにする キーリマップソフトでも入れればいいじゃん・・・ 最初からそこにシフトが配置されてなければいけないなんてのもおかしいよ。 Winは自分で調教するものだ。
今度は配列の話ですか?
>>720 【親指シフト】ってのはNICOLAのことだろうけど、
同じ親指シフトでももっと利便性を追求した配列が
いくらでもあるよ。
日本語入力だったら、やっぱり親指シフトだよ
っていうのはただNICOLA配列に慣れてるだけの話。
またどうせシフトを一番押すことになるんだから、
ホームポジションの基本のところに置いておけばいいんじゃね?
ってことで、中指シフトというものも現れている。
さらにいうと、書き取り練習みたいなことで習得には時間がかかるけど、
漢直入力が日本語入力では一番最速。
とりあえずお前さんは中指ニコラでもやってみ。
勝間はただ単に、自分のやり方を正当化してるだけの人だよ。
本気で日本語入力を考えるなら、漢直憶える。
でもローマ字変換を使って1日原稿用紙120枚書く
(多分日本トップクラスの速筆)売れっ子作家もいる。
勝間のいうことに価値があるのは、
彼女が一つ一つあげる手段や方法なんかじゃない。
自分がやったことは無駄ではないし、効率的だっていう強い思い込み。
それから生じる自信みたいなものだよ。
以上、スレ違い、終わり。
723 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/28(日) 10:30:11 ID:+06d5pSc
>>715 ひょっとして横領を進めてる?
会社から電気と回線の窃盗
725 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 01:54:42 ID:p/3h5BsF
この前ヨドバシの一円パソコンコーナーの前に高校生の軍団が居た たぶんこういう人達にはかなり需要があると思う
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 17:07:21 ID:rL0sRCFj
いやむしろ、なぜミニノートを迅速に発売できなかったの? という点は、スレを継続して突き詰めてもいいんじゃないだろうか。 こういった意思決定の遅さ、商品企画の腰の重さという、 日本企業の悪い点が顕著に出ている事例は、 糞スレどころか十分に考察するに値する。
>727 企画自体はタイムリーな時期に上がってたと思うよ 問題はそれが通らない事じゃないかな PC業界に限った話じゃないけど、基本的に判子押す方は 他社はどうなんだという前例至上主義に重点起きすぎている ここで他社がやってないから価値があるんだと気付く管理職は少ない 他社がやってないと言う事は上手くいかない儲からないからなんだと 結論付けて企画を潰そうとする、下手に頑張るとこいつは組織に 害為す不貞の輩だと目をつけられてリストラの口実にされるから 頑張らないのが正義となる、役所以上の役所体質を直さない限り 日本企業の再興は無いと思うね
日本企業のミニノートは台湾勢とほとんど同じ物出しても無意味なんで 10万以下を目標にちょっと高級でモバイルもしやすい物にして欲しい。 モバイルPCって20万が標準だったけど10万なら買える。
革ジャンみたいに、革装のノートとかあってもいいと思う。 英和辞典でも、ビニール装・革装が、あるんだから
東芝のは価格の面からするとネットブックと呼べないんじゃね? 7.5万じゃただの安ノート
733 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 18:27:15 ID:jzG16G09
凄い微妙だなw
735 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 18:38:00 ID:lYAYQPEJ
DVDドライブついてない分 安いって感じだな。ただそれだけ うれんわ。これは 海外製品ミニノートなめ過ぎw いつまでも日本人だからと国産買ってると 思ってるとひどい目にあうぞ て、もうあってるかw
、「Netbookでできることはメールやインターネットサービスなどに限られるため、dynabookとの競合は起こらない。
>>729 どうでもいいけど
10万あればThinkpadの新品が変えるし
HP、デルでも、すこし制限かかるけどC2Dクラスのモバイルノートが買えちゃうんじゃ…
ふと思ったんだが 富士通はずーっとミニノート出してるし たまに東芝もリブレット出してたし ソニーもなんかスライドする変なの出してるし 別に「発売出来ない」っていうことはないんじゃまいかとふと思っt
>739 どれも試験臭プンプン匂わせて結局後継機出なかったし ブランド化するほどシリーズ化されてないっしょ 会社に迷惑をかけない程度の少量生産でしか造れないので 性能の割に無駄高価だったし、技術の問題じゃないんだと思うよ
国内で開発したら価格で勝てるわけない。
サイズは225(幅)×190.5(高さ)×29.5(厚さ)ミリ(最厚部33ミリ)で、重さは約1.05キロ。 キーピッチは15.9ミリ確保し、ファンクションキーも備えている。連続駆動時間は約2.9時間。 厳しいですなw 連続駆動時間はもうちょっと何とかならなかったのか SSを食いたくないってのはわかるんだが
743 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 20:48:48 ID:svW8X8xP
728は組織のためにならない人物だ。私が上司であれば孫会社への転籍か国外への転勤を命じたい。 先走った東芝は痛い目に会うだろう。
今のままのお値段では、とうてい売れないで痛い目に遭うでしょうね。
国内メーカーの言う予想実勢価格は「東芝のお店」とかの価格だろう。 量販店だと5万円台になって意外といい勝負、とか。
小野坂ラジオで花澤ネタ 小野坂「そりゃヤってるだろ」 「役者なんてひどいやつばっか」 「役者は金持ってるから、二人でホテル行ったんやろ」 「こういうイケ面はナルシストやろ、自分のことしか考えてないんだよこいつ」 「なんでブログに彼女の写真載せたりすんだろうね、アホやろ」 「どうせ別れるんやしええやん、花澤さんもセックス楽しんだんやろ?」 あとは花澤と彼氏とのやり取りをやってみたりしてたな チンコしゃぶれよ〜みたいな
747 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 22:39:26 ID:uRZB1HsK
>745 じゃ「東芝のお店」つぶしかなw この商品は
748 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/29(月) 22:44:19 ID:osMK2OnJ
台湾製のミニノートだって定価の5万台じゃ誰も買って無いだろ 芋縛りで一円だとか9800円だから売れてる訳で 東芝もこのミニノートを芋縛りで9800円にしたらかなり売れるよ 海外メーカーはもう懲りた サポートが糞すぎるよ
東芝は「あの子が持ってるあれ欲しい」ってじいさんに言って じいさんが買ってくる劣化品みたいな位置のネットブックだな メモリ増設できないみたいなこと書いてあったり価格も高いしバッテリーも微妙 東芝やる気あるのか?
コレジャナイ系だとVIA CPUとかじゃないとパワー不足
サポート(笑) 東芝客舐めすぎだろ シェア食われたくないけどとりあえず出しました的な製品、誰が買うんだよ
目標が基本から違うからな 日本はとりあえず5万ぐらいを目標にしてるけど 低価格ノートの最初の目標は100ドル そこから値段が上がって結局今の値段になっただけ
754 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 14:11:07 ID:P82QDW+A
中国じゃ100ドル切ったLinuxミニノートでたな 来年は日本じゃ1万とまではいかんけど 2〜3万ミニノートブーム来るんじゃねぇかな 国産メーカーはまず無理だと思うが
755 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 17:07:26 ID:W24Q6nG6
中国ではOSは買うものではないからな linuxで十分なんだよ
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/30(火) 17:58:12 ID:OC6Y8WQ6
100ドル切ったミニノートって CPU Mips系 メモリ64MB FLASH 1GB 液晶 カーナビ800x480 単に重いだけのPDAだろ
>757 CPUがARM系で OSがWindowsMobileなら完璧だな
なんでメモリを64MBでとめるかなー ってやつだな
今時のスマートフォンより、性能が低いな。
761 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/01(水) 19:33:07 ID:DS8aepCi
>>749 ガンプラブームのときに出てきた、ガルダンみたいなものだね。
764 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/03(金) 06:59:17 ID:9dLbOhJA
携帯用のいサイトなんか醜くてかなわんよ。 情報弱者乙
765 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/03(金) 09:25:27 ID:FkCK2I43
ミニノートの定義を考え直してみたらどうだろう。 実際に使うときは、 操作するのはキーボードとマウス(またはパッド) 見るのは液晶画面だけだ。 つまりこれらがミニなら実質ミニノートと同じこと。 残る本体とDVDドライブなどは無線接続でカバンの中に 入っていて良いわけだ。大きさも鞄に入るA4サイズでも いいわけだ。 こういうミニノートなら既存A4ノートを既に持ってる 日本メーカーでも開発費をかけずにすぐ発売できる。 例: 富士通ミニノート 本体サイズ:25x15x2(900g) + A4(2kg) 画面:9インチ光沢液晶 CPU:intel Core2duo MEM:2GB HDD:500GB DVD:supermulti 電池:6時間 価格:\90,000
>>763 それって明治日本の話じゃん
現代日本はアメリカよりも下品だよ
安倍ちゃんが言ってた美しい国日本ってこういうことなのかな?
>>768 外人の話はほとんどが都市部の話で
田舎じゃ差別バリバリだったんだがな
まあ、徳川幕府の長期安定は世界的にも珍しい代物で
そのお陰で残虐さや狡さは減少したんじゃないかって見方がある
政治の安定と国民の心理はリンクしてんじゃないかな
美しい日本とかマトモに国を運営してこそですよ
江戸幕府も元禄時代以降はボロボロでしたけどね。
まあそれでも明治維新から日露戦勝までの人材を輩出したのは凄い 江戸生まれの人材がいなくなってからの日本は凋落の一途
んでも非白人で非キリスト教徒が大部分の国で一番まともでしょ。 差別って言っても植民地化されるまで国民の4割が奴隷だった国も近所にあるわけで。 独自の宗教と文化を残したまま自力で近代化したプロセスはイスラム圏なんかに参考に なる気がする。 まあそんな日本だからこそ台湾勢のより微妙に便利でほんの少し高いくらいのミニノート希望。 トラックポイント付とかスティック付で立ったまま使えるの希望。 loox u50のXPモデルかメモリ2Gが出たらそれでもいいけど。
773 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/04(土) 11:30:09 ID:i7mLWdpK
ザウルスみたいな、極端に小さなマシン作ったけど、 それほど売れなかったじゃないか。 dosモバは、最先端技術突っ込んで再販しろと泣き叫んでも無視されたしな。 これも、売れなかったからだよな。 実際、DOSモバをDOS化して使っていた人間なんて、一握りだったんだろうし。 メーカーは、小さすぎるマシンより、ハイスペックで一通りのことがこなせる、 中型以上のマシンじゃないと受け入れられないと重いコンダラ試練の道を〜♪
EeePCみたいに新たなシェアを獲得するつもりなら売れないと問題だけど もともと狭いシェアだと自覚し台数限定で売り切るつもりで作ればいいと思うんだけど それでは利益が出ないのかねぇ
日本のメーカーが、同じようなもの出そうとしても、 コスト的に、どうしても1〜2万円は割高なものしか出せないでしょ。 それなら、最初から捨てるか、10万円前後クラスで作るしかないんじゃないかね。
差別化するにはAtomとXPを諦める必要がある。 そうなると結局今だしてるPCとあまり変わらないような。 それで値段だけ10万まで下げろってもねぇ。
>>775 その前提が間違っているような
同じ値段でよりいいものを出さないと勝てないなんて
誰でもわかっていることじゃないか
それに今までそうしていたわけで
>>776 Atomを捨ててもTurionX2にXPで価格もそこそこ、
さらに小型化で差別化したEverun Noteみたいなのもあるわけで。
>778 HPの2133とかもな、日本のメーカはなんで態々 他と同じのでないといけないとかいう自縛ルールを設けたがるかな ドマゾでなかったら自暴自棄の墓穴掘りだ罠
どこも似たような奴しか出していないのは台湾勢のような気がするけど気のせいか
>780 ASUSのN10とかGigabyteのM912とか既に次の一手模索してるよ 日本メーカがヒット商品のコピーで参入してくる事なんか既に折込済み
次の一手で余計な機能つけてどんどん値段上がって 順調にガラパゴス化への道をたどっているようだな
783 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 01:09:41 ID:vR/GcQ/g
また台湾メーカーは性能向上版のLinux版を全世界で売りまくればさすがに M$もしぶしぶXP出荷する事になるよな。 XP Proを出さなきゃ成らなくなるまで追い込んでくれ。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 02:24:18 ID:fF1xg/iW
>>371 今時こういう化石みたいな馬鹿もいるんだな。感心したよ。
EeePCやらアスワンやら、低価格ミニノートが売れまくっている記事や評判が溢れ、 ここの一部のスレや価格コムのノートPCカテゴリでも絶賛する書込みが目立つ。 でもアキバでさえ、ファーストフードやカフェなんかで使われてるところをあまり見かけない。 レッツやThinkPad(色や形で遠目でもすぐ分かる)、他メーカA4ノートとかがちらほら。 マックだとPSPも結構目立つね。 電車(都内・近郊メトロ/JR)では携帯、PSP、DSばかり。やっぱ殆ど家で使ってるのかな。 でも机に置いて作業するなら解像度高くてキー入力しやすい方がいいような。 EeePC901買っては見たものの、キーとポインティングデバイス、解像度の落差は如何ともしがたく、 結局ThinkPad(14.1"WXGA+機)に戻ったよ。ちなみにEeePC売った金は拡張バッテリに化けた。 縦狭いとExcelはもちろん、Web閲覧もきついんだよね。最低768ほしい。ただLooxU並のピッチは目が疲れる。
>>782 技術力無いくせにプライドだけは高いからな
それがガラパゴスへの道
netbook買ってる人達の7割はエロゲ目的の大きい兄いちゃんなので、 人目につくとこでは使わないさ
>>785 >でもアキバでさえ、ファーストフードやカフェなんかで使われてるところをあまり見かけない。
そうなるにはあと半年〜1年はかかるだろう
全然関係なくってアレだけど、淀アキバの1FノートPC売り場行くと
中国人客も結構見かけるんだが、VAIOコーナーかThinkPadコーナーに集まっていて、
AcerやASUSのところにあまりいないんだが、ありゃなんでだ。
時間帯や平日なら違うんだろうか。
いや世界中で売れているんなら、彼らなら身内意識で贔屓にしそうな気がするんだが。
>>787 エロゲはともかく、休日とか淀いくと、よく芋場の人にミニノートの話を熱心に聞いている
大学生風の兄さん見かけるね。
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 09:47:11 ID:AkbBTmnC
>>789 自分の国の製品は自分の国で買った方が安い。
日本に来て自分の国の製品をマジマジ見る必要なんかないでしょ。
そら中国人ならAcerやASUSは、身内びいきの対象外になるだろw ThinkPadの方が身内じゃんw
大抵個人輸入に転売ヤーだろ
>>789 中国ではThinkPadやVAIOが非常に高いので、
日本で買っておくるとか(水貨というらしい)ふつうにあるらしいっつーか
留学生の資金源のひとつになってる
ところでガラパゴスpcの何が悪いの?オレは個性だと思ってるけど。 最近のdellやらhpやら台湾pcやらは、殆ど同じチップ同じ性能同じ機能でつまらんよ。
個性っつっても、人と違うことを目標にしたニセ個性みたいな PCばっかじゃん・・・
基本PCなんだから仕方ないだろ それともお前には本物の個性を提唱できるのか?
797 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 17:49:59 ID:zHiRgNHf
タイマーとか
798 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 17:56:47 ID:YDm+lTOk
そにー
>>794 比較的短期的に産業競争力が無くなる可能性があることかな?
とりあえずPC9801時代はそれでいろいろ終わってしまったわけで。
今回はどうなるかな?
色々調べたんだけど工人社のSCって結構日本独自っぽいミニノートな感じだ。 eeepc未満でLOOXU50以上の大きさでタッチパネル付、軽いし。 ヨドやビックの値段ならいいかもね。 生産は韓国みたいだけど設計は日本と台湾の合作?
intelとmsがいる限り、「彼らが作り出す標準」の波から外れることはできない。 そしてそれは同時に、「彼らが起こすイノベーション」を待たなければならないことになる。 みんなこの2社に踊らされているだけということに気付いてない。 オレはもうお仕着せの進化などウンザリだ。だからarmやcellやlinuxを応援する。 新たな9801が出現することを願いつつ。
>>802 さすがに気がついていないってことは無いんじゃないかな
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 21:32:03 ID:T7k9Ke58
>>802 それは「進化する」方向に関して言えば、全くその通りなんだけど、
「ある程度の退化や妥協を許容」した結果の産物であるミニノートに関しては
違うような気がする。
805 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 22:02:48 ID:SY8fhvEz
>>794 今はいいけど数年後に国内産業が駆逐されるか、ばか高いものを買わされるかになる
例えばASUSやアイサーのスプリールは5,6万だけど同じようなパナソニックのレッツノートは20万円以上する。
・そりゃあ機能や性能が違うでしょ
・安いタイプだって国産にある
だけど国内メーカーは限られたパイ(国内)で利益を出して行こうとするから20万クラスの製品しか力を入れない
そうしていくうちにかっこ撃破されてしまうよ。
もう3年ももたんかもしれないよ
それが市場の選択なら、別にいいんじゃね?
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 22:33:56 ID:WnUdKxC5
いままで海外の部品供給メーカーに対して えらそうにしてきたツケがまわってきたんだよ。 自業自得だな それに加えてこれから景気どんどん悪化するから 3年どころか1,2年でも危ない予感
逆に部品供給メーカーに常日頃から平身低頭ぺこぺこしていたら 何か変わってたとでも思っているのだろうか
どうでもいいけど家電屋が、10年位前の携帯無料販売キャンペーンと全く同じやり方で プロパイダ同時加入で100円!とかEeePCをチラシの賑やかしくらいにしか扱ってないのが腹立つ
いやそれは正しい用法
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/06(月) 00:45:25 ID:zm90qC6v
とうとうゲートウェイが破産したようだ。
どのゲートウェイだよw
>>811 よーしお父さん娘のために頑張るぞ。
小遣い削って留学費用捻出だ。
もちろんエージェントはゲートウェイ21!
815 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/06(月) 14:35:00 ID:VE5DYegw
>>814 今のところ打つ手なし、といった所だね。
非常にやばいね、昔々ソニーが次々と革新的な商品を出してはヒットを飛ばす
しかし全国津々浦々の販売網がなく、地方では近所のナショナルショップに
「松下さんのウォークマンを出してくれよ」という声がというのによく似ている
そんな感じで東芝が74,800、他メーカーもCMや過去のブランド力でそこそこは売るだろうけど赤字になってまでやるかね
816 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/06(月) 14:41:06 ID:VE5DYegw
>>813 賭けに出ようにもマーケティングやプレゼンターばかりで工場や開発部隊の人材が日本には少ないのでは
台湾や中国にとられてるでしょ、昔の日本と同じで。
先日もパナのレッツノートの「ハンドル」の記事を読んだけども調査しました、開発しました
な感じで全然クリエイティブさがなく、こんなの商品開発でなくサポートの延長だろうと思った。
するならするで韓国みたいに徹底的に細分化した商品開発をするかしなきゃあね
高くて低性能だしキーボードも変則な飢えに小さかったし オマケに富士通だから俺は欲しいと思ったことは無いけれども 富士通はずっと東芝以上にミニノートで頑張ってきたのだよな…
富士通のミニノートばかり過去4機種使って来たオレが通りますよ。 小さなキーボードも自分には却って使いやすい。 ハードに問題あった事もあるけどちゃんとサポートしてくれたしメーカー として特に不満無し。 他メーカーでは自分の条件満たす機種無いから当分使い続ける予定。 昨今のネットブックの値段には苦々しいものがあるけどきっと大した事 無いのさきっと…。と思う事にする。 そりゃもちろん、安いに越した事無いけど。
>>814 いかにWebとメールができればいい層が多いかってことだね
寝パソ用や、たまの出張時に使う程度ってこと。
そんな用途にならAtomPCでも十分ってことか。
820 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/07(火) 02:09:35 ID:OnnDyvDY
ミニノートで唯一の10インチ液晶搭載のソーテック最強!
ソニーや東芝が日本でネットブックだすなら10インチにしてほしいよ 8.9じゃ老眼の親が見にくいだろうし 品質がちゃんとしてるなら7〜8万でも買うよ
老眼の親に買ってあげるんならDELLやHPの安い15インチのがいいんんじゃないか?
老眼相手にネットブックとか虐めの極みだな。 俺も買ってあげるならDELLHPの安いのにする。 値段かわらねーし。
>>819 Webとメールは使い方の中でも最大公約数的だから多くて当然だろ
それ以外で何に使っているかなんて、人それぞれ
>>822-824 なんでデスクトップで大きい画面にしてあげないの?
デスクトップは取り回しが不便。 LAN環境をみてあげられるなら無線でラップトップはとても便利だと思う。
こたつ運用前提だから コタツトップは本体が邪魔 TVディスプレイ化だとながら作業ができないので不評 いずれにせよコタツからケーブルが何本も延びている状態は認められない
家具として、デスクトップパソコンはありえないと(意訳)と言われた
もうデスクトップはあり得ないね デスクの価値は拡張が安いだけだし 今は下手に拡張するより新品買った方が安い 画面だけの問題ならノートにモニタつないで使えばいいだけだし バッテリ搭載デスクなら新しい分野として売れるかもね
>画面だけの問題ならノートにモニタつないで使えばいいだけだし ノートに付いてる画面が邪魔というか、もったいないというか
最近の安いノートって15.4インチが多い気がするんだけど、 それだけの大きさのモニターが目の前にあるんだからノートで十分だと思う。
バッテリ搭載デスク ピンとこないけど、個人ではなくビジネスならありなんかな。
USB付きの外付けUPSで十分
15.4インチを搭載しながらWXGAってふざけてるの?せめてWSXGA+を標準にしろっての。 字の小ささはフォントを調整すれば解決できるんだから。720x480を倍角表示できなきゃ買う気がしない。
>>830 家では、ワイヤレスマウス&キーボードと、24インチモニタに繋いで使ってる。
ミニノートの価値はフルスペックを持ち歩けることであって、
小さいことを欠点にしたくない。
>>834 老眼の人とかにはちょうど良い=マジョリティーってことでよろ
たたんだとき上に物が置けるというのも重要 マウスはデフォとして老眼鏡、みかんやせんべいが入っているかご、テレビのリモコン あたりは載る可能性が非常に高い
性能と費用の兼ね合いじゃ、デスクトップが一番だから比較にならないなぁ。 メール、ネットぐらいじゃ、そんなに性能要らないから、ノートやミニノートでいいんだと思うけど。
Vaio Tの新モデル。 1kg前半でBDドライブ実装可能という点では技術的にはかなり頑張ってるな。 値段は妥協してないけど。 なんかのコピペと被るが、 アメリカが発明し、日本が小型化し、中国・台湾が安くする。 この流れの中で利益を得ることを追求した方がいいと思うけどねえ。
>>841 それがネットブックで中国・台湾でも小さく出来たから、日本は困ってるんだろ
てかoqoみたいにアメもその気になれば小型化は出来る
開発することも安く売ることも出来ない日本は消費者にとっては必要ない
そのネットブックはただ小さいだけだろ。 俺が言いたいのは、性能・剛性を維持した小型化。
小型化したリテール製品を組み合わせただけだからね デスクトップでいうところのベアボーンを、 ノートでパーツメーカが作れるようになっただけの話。 新しいジャンルとして売り出せるとおもしろいんだけどな。 WWANを内蔵した情報端末専用機的な。 カジュアルな名前と、カラフルなカラー、おしゃれなデザインにすれば、 携帯を補うポータブル情報端末として売れるかもね。
今までなら実用性は今一でも、軽薄短小大好きな日本人向けなら出始めから買ってくれて、改良されて製品価値が高まって海外へってパターンが 部品を組み合わせりゃ充分に小さくなっちまったからねえ それこそ日本製品としては可愛い日常品ってデザインで売るくらいしかやる事無さそう
今だ誰も小型化に成功していないものは、誰が小型化するんだ? 日本がこれまで甘かったのは、そうやって開発したものを、 簡単にアジアに流出し過ぎた点だな。 製造などは任せて、技術開発に特化してライセンスや特許料などで 食うように特化した方がいいだろう。
とりあえずは小型化方面に、 OQOを超える小ささの機種を出してくれ。 もちろんスペックは同等でな。 超える分にはもちろん大歓迎だが。
>>843 性能・剛性を維持した小型化なんて未だかつて誰もやれて無い
日本の小型化だって、性能を落として小型化してるだけじゃん
ネットブックよりも少し性能は良くても、値段は倍以上
それじゃ太刀打ちできないってことが今回証明されてるわけだろ
見てる視点が違うでしょ そらデスクトップと比較したら、その性能や剛性を維持したまま小型化したノートなんて誰も作っていないし、 IBMのThinkPadの日本チームが設計したXシリーズと比較してみればネットブックはどれも脆弱だし性能が低い。
>見てる視点
>>849 8800億円の赤字を出したチームが何作っても説得力ないと思うけど?