【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・ここはDELL製ノートPCの価格情報を交換するスレです。
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう(現在は自動適用されるようです。)
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214499355/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215525857/
関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214048059/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:48:41 ID:DTgu+kZm
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:49:12 ID:DTgu+kZm
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:49:43 ID:DTgu+kZm
5[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:05:02 ID:m04IP4Ea
神パケが くるますよおに  アーメン
6[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:14:17 ID:7WdgQgj6
7[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:43:30 ID:++ovHHl4
あああOS選択は項目ごと外したい・・・・・
8[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 01:31:34 ID:5GY4aU7s
ぁああ゛俺の真希〜~~~シコシコ♥
9[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:38:21 ID:N4aBuiSN
また得意先企業限定版のお知らせ来たので見積もってみた。

----------------------------------------------------------------
■Inspiron 1720 プレミアムパッケージ \107,045(消費税・送料別)
----------------------------------------------------------------
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100
カラー&内蔵ウェブカメラ:クラシック・レッド(200万画素Webカメラ搭載)
17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Core 2 Duo向け インテル(R) Next-Gen Wireless-N
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
バッテリ:6セルバッテリ
デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理,事故・盗難損害対応]
今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!8/18(月)まで
----------------------------------------------------------------

うーん・・・微妙だ。
ちょっと追金してHP-dv7とどっちがいいんだろ。。。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:55:06 ID:UHxLfJvM
>>9
これに決まりだろ。盗難損害対応だから、警察に盗難届けを出しさえすればもう一台もらえるって事だ。
11[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 05:02:10 ID:4da4jodj
>>10
どう考えてもばれるリスクの方が大きいです・・・
12[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 06:12:11 ID:AuWuzUd3
本人さえ覚悟決めてればばれることはまぁ無いだろけどな
警察がこんなもん程度で指紋とったりちゃんと仕事してくれるわけもないんだから
外で置き引きにでもあったといえば被害届け出すように言われてそれで終わりだろ
13[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 09:15:54 ID:Sa3VbnLf
貰えるけど最初に買った方は下取りに出せないぞw
14[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:00:19 ID:Lf9Ck+QK
指名手配タグの付いたPCでネットとか怖くてできねー。
15[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:46:07 ID:Z4OFD+z2
よくそんな方法考えついたなw
書き込み見るまでそんなこと考えつかなかった
16[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:06:52 ID:8WSVBPpv
犯罪幇助も犯罪だから、通報対象ってことで通報しておいた
17[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:12:10 ID:AuWuzUd3
バカを相手にしなきゃいけない警察も大変だな
18[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:25:10 ID:UHxLfJvM
>>16
どこが幇助?
実際に盗難にあった場合、盗難届けを出せばもう一台もらえるだろ?
保険契約上の正規の権利行使のどこが犯罪なるんだ?教えろよ。
19[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:36:49 ID:drvK8Hit
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
20[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:59:32 ID:cnzhFHE3
>>10
紛失ではなく盗難となってる意味分かるか?
盗難届けが出れば警察が捜査するよ。
何度か警察に呼ばれて事情を聞かれる。
それに捜査するまでもなく挙動や言動から狂言はすぐにバレるから盗難届け出したら
そのまま取調室に直行。
高校の演劇部程度の演技力では話にならない。
バレたら詐欺罪で訴えられて前科が付く(実刑は無いと思う)
紛失なら犯人不在だけど盗難だと警察は犯人を探さないとならない、ここ分かろう。
21[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:16:48 ID:TPe63Z+S
他所でやれ。
22[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:19:15 ID:AuWuzUd3
10万もしないノートの盗難で何度もよびだしするほど警察が働いてくれたら
もっと安心できる世の中になってるっつーの
23[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:30:07 ID:9oaWIve/
病院とかに入院する必要が出たとき暇つぶしにノートPC持ち込むだろうけど、
そういう所での盗難って意外と多いんだよね、本人が気をつければ防げるものなんだろうけど。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:33:50 ID:0y5Sc5Tb
なるほどね
25[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:44:36 ID:82Khw/Mr
>>22
警察官過労死するよ
ただでさえ平均寿命短いのに
26[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:51:12 ID:4da4jodj
>>22
個人にはロクな対応をしてくれないだろうが保険会社が相手だったらどうかな? 外資系は厳しいよ

>>25
それでも盗難自転車は結構見つけてくれるよ

しかし最近は通報が冗談じゃなくなってるご時世だから弁解する方も必死だなw
27[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:13:06 ID:AuWuzUd3
なんら弁解する必要ないけどな
幇助なら通報したときに伝えた正犯者の名前でも書いてみろって話だw
28[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:29:50 ID:Lf9Ck+QK
詐偽犯罪の教唆じゃね?
29[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:34:11 ID:4da4jodj
>>15とか見ると正にそうだなw
30[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:47:53 ID:AuWuzUd3
まぁこういう流れ見て楽しんでるんだろ
通報厨は
なにが楽しいのか知らないが
31[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 12:50:21 ID:2ALigBgV
>>9
dv7だとT9400、320GBでブルーレイドライブも
付いてくるからな。
これに3年補償つけると大体16万、この6万の差を
高いとみるか安いと思うかで選択が変わってくる。
個人的にはセントレーノ2のhpをお勧めする。
俺はDELLの秋冬モデルが発表されるまでは待ち。
32[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:19:38 ID:flh99HYN
なあ、「セントレーノ2」って、わざと言ってるんだよな?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:43:19 ID:wxvQHz3s
>>32
空港なんだよ
34[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:01:30 ID:rv+by2T0
学校のテストでセントレアって書くところをギガフロンテって書いたの思い出した・・・
35[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:08:26 ID:DO7+NgO/
ノートでブルーレイかあ・・・。
36[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:12:11 ID:pLtEjBei
3年後には標準になってるな。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:19:15 ID:jcY6ElMs
三年後には地獄の底からよみがえったPDドライブが主流になってるよ
38[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:19:19 ID:DO7+NgO/
3年後には新しいノートを買うだろ常識的に考えて。
39[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 17:03:28 ID:73qvjlRV
7年後はブルーレイも消滅だな
40[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 17:23:09 ID:uUtd7UUa
>>30
通報されて焦っているねw
41[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 17:26:26 ID:wxvQHz3s
3年後にはディスクシステムが復活
42[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:05:08 ID:9leUXn0y
1TBディスクが発売されるんですね、わかります
43[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:45:50 ID:gp4UItzn
1TB有っても9割はエロ動画だわ
44[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:06:04 ID:jcY6ElMs
ぶっちゃけ10TBあろうと100TBあろうとHDDの9割がいらないデータなのは永遠に変わりそうにない
45.:2008/08/17(日) 23:09:35 ID:fuXc+74b
まだ「ぶっちゃけ」やら使いたがるあなたは
きっとナウいヤングですね
46[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:13:10 ID:jcY6ElMs
いやただのプリキュアオタクだよ
47[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 06:06:59 ID:vHooy9Nf
プリキュアオタク(笑)
48[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 06:34:22 ID:QXVPw2yA
>>44
逆に考えるんだ。
大事な、必要なデータは常に1割、全体の量が増えているからそれに比例してその1割の絶対量も増えている。
そう考えるんだ。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 14:46:35 ID:KpylqnAw
>>48
わかったよANIKI!
50[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 15:41:22 ID:no0JuPHa
1.8インチHDD普及させればいいのに
51[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:05:21 ID:LWekDa48
アレ糞遅いし
52[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:17:12 ID:2P/64hdM
おいおい、カンベンしてくれよナー
53[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 20:40:22 ID:jex9cRCN
糞遅いし、東芝のだと耐久性ないしなw
54[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 20:50:12 ID:eVUvYrzH
そうか、パイパンの日だ。
55[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:03:59 ID:zyba8au+
1.8ならSSD一択だな
56[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:28:51 ID:LWekDa48
スレに喧嘩売ってるんですか><
57[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:13:16 ID:LVFmI747
買うきっかけがないんだけど、どうすればいい?
iPodは9月に新モデルが出る予定だからそのタイミングで買うけど
58[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:16:25 ID:eVUvYrzH
>>57
ba-ka?
59[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:18:54 ID:ZtyA6CIC
>>57
買いたい時に買えよ
60[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:20:36 ID:zyba8au+
>>57
どのモデルがほしいかにもよるけどラテだったらCentrino2モデル出たよ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4042B551S&s=bsd
61[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:31:10 ID:KpylqnAw
>>57
iPodの新型は情報が漏れたの?それとも例年通り出る筈ってこと?
気になるんで調べてくるわ
62[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:19:25 ID:KpylqnAw
まだ全然情報出てねー!
63[Fn] + [名無しさん]:2008/08/19(火) 01:28:55 ID:eH4nPLeR
朝からはこれみたいです

ネット限定割引 8/21(木)まで

デスクトップ
Inspiron 13.5万円以上ご購入で13,000円OFF
XPS 23万円以上ご購入で13,000円OFF

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で13,000円OFF
XPS 15万円以上ご購入で13,000円OFF
64[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 01:35:19 ID:CWmkKEZn
しょぼっ
65[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 01:46:14 ID:b1YGeDHM
>>63
いつも乙 中の人でしょ?コテつけたら?
66[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 08:22:41 ID:ShO7URe+
五輪が終わったら本気出すんだよね?
67[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 08:33:49 ID:GeObwYCV
G49QM9XC7?3XTP
(有効期限2008年8月25日)

ボストロ 7%OFF 送料無料 だから、ここ1ヶ月くらいで一番いいでしょ。
ただ、商品単価があがったかんがあるから、なんともな。
5万のでも7%OFFはでかいよ。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:01:31 ID:/UUaUpqk
久しぶりにVostro 1000安くね?

XP Professionalダウングレード で
メモリ2G、HDD120Gで送料込み56,845円
69[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:22:43 ID:SWv2r+zC
それどのパケなの?
70[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:27:28 ID:SWv2r+zC
あ、送料込みで税抜きか
71[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:38:06 ID:/UUaUpqk
すまん、税込みだと59,687円だった・・
でも、6月末くらいの価格だよな
72[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:42:23 ID:HSr6x/Ci
だから、XPに7000円かけるよりか、ヤフオクでOHMのが2000円くらいで売ってるからそれ買えばOK。

ボストロ1000とか、最近の中で一番買い得だね。

大概、69000円以上で7%OFFとか、金額なくても5%が最高だから、7%は奮発してる。
しかも、最近ではなくなっていた送料無料がついているから、7,8000円は安く買える。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:46:44 ID:HSr6x/Ci
こうなると来週はもっと期待がってなってしまう。
今はEモバが食い込んでるから値段編成されてるけど
Eモバ加入者も頭打ちになれば、それもEモバ価格が終わって
その時が、どうなるかが今後の楽しみ。
74[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:50:51 ID:/UUaUpqk
Vostro 1000は今週はなぜか
Vistaにしたほうが1000円くらい高い
75[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:58:58 ID:LyoNArmA
>>72
そして中国人の肥やしになるわけですね、分かります。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:07:00 ID:HSr6x/Ci
G49QM9XC7?3XTP  7%OFF
(有効期限2008年8月25日)

合計金額 64,569円

ほんとだ、XP特別パッケージだね。

ボストロ1000

OSはXPで
2GBにして、120GBにして、DVDRW書き込みドライブにして
DELLのワイヤレスをつけて、総支払いが64569円。

最近の中では最安値だろうね、多分。

XPで、1GB、80GB、DVDROM、無線もいらないってなら、総支払い 55,781円。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 11:34:47 ID:iCppbN/o
10台限定とかあるけど・・・
78[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:17:25 ID:iCppbN/o
>>76
さっきから探してるんだけど、どこをたどっていけばいいの?
どれもそれより高いんだけど・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:20:51 ID:gaqCoeZy
ボロカスはいらんわー
80[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:46:46 ID:r3GwPPA7
>>78

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041B134&s=bsd

カートに進んで G49QM9XC7?3XTP  ペタすんだぞぉ
81[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:03:48 ID:iCppbN/o
>>80
ありがとうございます!

ていうか、ビジネス特別パッケージって、こんなページどうやったらたどりつけるんですか?

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd
ここのvostro1500が10台限定って単なる間違いなんですかね?
82[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:06:45 ID:YmXua3cJ
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

51,130円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
8/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G49QM9XC7?3XTP

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
に変更して
57,966円(送料、税込)
83[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:12:51 ID:YmXua3cJ
Vostro 1510
オンライン限定!WindowsRXP Professionalで出荷パッケージ(8/25迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(Windows XP Professional 日本語版 )
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

55,781円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O142&s=bsd
8/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G49QM9XC7?3XTP
84[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:18:58 ID:w32siuW2
Inspiron 1520 欲しいんだけどオクで買うしかないんかな〜?
85[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:25:35 ID:w32siuW2
>>84
追加です XP がいいんですが
他にもいいものがあれば教えてほしいです
グラボはオンボードでない方がいいんですがどうでしょう?
86[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:32:30 ID:V2Ofy56B
87[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:48:25 ID:TcFI8exi
もうあまり安売りしないのかなあ?
祭りがあった頃懐かしい
88[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:49:44 ID:HSr6x/Ci
>>82 が最安だね。 その構成に無線LANつけて、総支払い60896円だ。
>>76が同内容で 64569円。

もっと安くXPにしたいなら、
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WW1&osl=JP&catid=-1&impid=-1&servicetag=&SystemID=VOS_N_1000&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=
DELLのサポートで、XPのドライバーを落とす。

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047151-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
DELLのXPが2000円くらいでヤフオクで買えるので買う。

これで、XPに安上がりにできる。3000円程度、差額4000円ほど安くできる、手間は増えるが。

迷っていた人は、ここで買いで間違いないね。
6万でXPにデ゙ュアルに120Gに2GBにDVD書き込みが手に入る。
コストパ最強だね。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:50:05 ID:V2Ofy56B
>>82は結構安くね?
90[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:51:57 ID:HSr6x/Ci
ボストロ1000迷っていた人は、ここで買いだね、間違いない。
91[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:19:38 ID:lsOIoWbV
>>83
ギャー!PP申請だー!
92[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:36:35 ID:H5Jum/4V
>>83
コア2にしたら一気に値段上がるなw
93[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:41:47 ID:pthmauuT
XPにするならDVDドライブを書き込み式にして>>82と>83でほぼ同じくらいか。
CPUはシングルだけどオンボードのグラボ性能がちょっと上だから使い方によっては1510ほうが
速く感じるかもしれん。実際のとこどうなのかはわからんけど。
液晶の解像度あげれるのとか、重さがいくらか軽いのとかもちょっと惹かれる。

とにかく安いのがいい場合は>>82をそのまま買って、どうしてもVistaいやだったら後で>>88とかかなあ
なんにしろこれは安いな。待ってたかいがあった。
94[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:57:28 ID:/vNQPVvH
>>82は4月中旬のより安いがな
95[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:07:37 ID:fNBzHuZe
高い。
Officeも付いてないし(あの時は同価格でOfficeが付いてたよ)。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:14:08 ID:crfPfc26
1526がOffice付で5万1000円祭りの時はメモリ1Gで無線付、
ただしXP変更不可で爆音だったよ
97[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:22:54 ID:TbCEyPwU
ビスタで使うなら・・・
NEC LL550・750 あたりの方が・・・
全然良い
98[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:30:14 ID:7H8w+fXc
>88
でもダウングレードならvistaにできるよね?
今はともかく数年後にはどうせvistaメインになるんだからそのころ売るにしてもvistaあるってほうがよくね?
99[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:31:10 ID:mik7UY2z
9月1日までって超長いキャンペーンだな
100[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:32:41 ID:z8NFAc6P
>>96
あのぐらいの音で爆音っつって耐えられないなら安物PCなんか買えなくね?
101[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:38:26 ID:SWv2r+zC
>>93
オンボ性能って1510の方が上なの?
102[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:47:24 ID:qSyktEp6
ラデ1150とX3100なら大差ない
オンボである程度高性能なのは780Gのみ
10384,85:2008/08/19(火) 16:07:50 ID:w32siuW2
みなさんありがとうございます
なかなかXPでいいもので安いって難しいですね・・・
また、どっかでいいものがあったらおしえてください
104[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:14:10 ID:mik7UY2z
地味にCPUが100MHz速くなってるよな
105[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:41:14 ID:MyytgIn+
周波数よりキャッシュが増えたのが一番大きい
106[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:46:52 ID:Eel7cjer
>AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
>インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)

これだとデュアルコアの方が早いんでしょうか?
ネットブラウジングとスポーツ関係のネットストリーミング、動画観賞が主なんですけど
この位の使用用途だとどっちでもさほど変わりないんですかね?
107[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:52:57 ID:7H8w+fXc
33秒 Celeron 540 (1.86GHz)
44秒 Turion64 X2 TL-60 (2.00GHz)

550はなかったけど30秒ぐらいかな?
ソフトがデュアルに対応してれば単純な話22秒だからその辺使用目的で選べばいんじゃね
108[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:55:56 ID:HSr6x/Ci
デュアルコアだと、動画再生している窓を左クリックで持って、スライドさせたとき
残像が軽減される。多分、こういうので差がでてくるけど。
ブラウジングとかストリーミング再生程度であれば、変わらないとおもう。
109[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:59:31 ID:HSr6x/Ci
それよりか、OSはXPにして常駐ソフトを極力減らしたり
スタートアップのソフトを減らしたり、そういうのに手間かけた方が
ストレスなくなる。 面倒であれば、ソースネクトでキョウソクXPとか出てるから
それ買ってもいい。 
110[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:00:42 ID:7H8w+fXc
>ソースネクトでキョウソクXPとか出てるからそれ買ってもいい。 
いくらなんでもそれは無い
111[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:02:41 ID:z8NFAc6P
ソースネクストで評価できるのはCMが面白かったことだけ!
112[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:05:39 ID:INQE8igb
一応DELLのCentrino2来たんだな。高いけど。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:07:26 ID:HSr6x/Ci
ソースネクストいいよ。
ソフト入れると「ソースネクスト!」って喋るんだぞ。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:10:35 ID:w32siuW2
DiskX Tools でいいだろ
115[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:10:39 ID:z8NFAc6P
>>113
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   の
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   メ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   |
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     カ
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!    |
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ     :
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ      :
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
116[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:28:42 ID:mn4znE9d
DVD Shrinkでエンコする時にデュアルコアのありがたみを知る。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:29:54 ID:Eel7cjer
ありがとうございます
若干デュアルコアの方がサクサクというイメージなんでしょうか
多分LIVEストリーミング画面を2,3個開きながらJaneで実況とか、
メインはそんな使い方になると思うんですよね
OSはXPしか考えてないのでダウングレードが安い今月中に
決めてしまおうかと思ってます
118[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:19:53 ID:OLcEesoe
>>98
6万しないPCが数年後にいくらで売れるん?
119[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:44:46 ID:fNBzHuZe
2万くらいかな
120[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:19:47 ID:OLcEesoe
なにそれ、月千数百円で数年ごとに最新PCって超お得じゃん
121[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:23:41 ID:tBcZch8s
よし俺もポチっちゃうぞ!
122[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:40:49 ID:GQm1Vwgf
Vostro 1510
オンライン限定!大容量メモリ搭載パッケージ(8/25迄)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

74,380円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O144&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文で7%OFF
123[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:46:48 ID:vXqavPyo
>>122
大体同じ内容で先週注文したが二万近く安いな・・。
キャンセルってできるの?
124[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:48:02 ID:S/IsM21C
4月中旬の1000は、Officeと無線LAN付いて約57Kだたお。大満足で使っておりますv
でも、>83いいなぁ。お試しVistaで買っちゃおうかなぁ、、、
ってか欲しいw
125[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:48:29 ID:GQm1Vwgf
キャンセルは届く前なら可能
全く同じ構成ならPPもできる
届いてからでも10日以内なら返品可
126[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:55:52 ID:11iElnzg
1536を6万以下で出してくれ
127[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:56:56 ID:pthmauuT
>>101>>102
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
たとえばこことかがわかりやすいけど、他のベンチ結果とか見ててもだいたい1.5倍近い差がついてる。
そらまあ780G(ラデHD3200)と比べると50歩100歩のレベルだし、まともな3Dゲームとかは無理なわけだが、
ベンチ数値で1.5倍違えばいろいろ体感できるくらい違うんじゃないかと思うんだが。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:59:15 ID:hq0qqUiR
>>127
それってX3100の方はCPUがC2Dでしょ?
ベンチだとCPUの差が結構出てる気がするのだが
129[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:01:29 ID:mn4znE9d
ゆめりあベンチ

ラデX1150 → 2100
X3100 → 2700


この程度の差でできることに大差はない。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:09:33 ID:/vNQPVvH
ゆめりあで30000出るノートPCは無いものか・・・

スレ違いだけど
131[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:10:37 ID:QouN7POP
Civ4が動くか動かないか
132[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:11:48 ID:G0AFYED5
>>122
こういうパッケージってどこで見つけるの?
メニューたどっても無いよね?
133[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:16:45 ID:hq0qqUiR
134[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:23:52 ID:G0AFYED5
>>133
ありがd!
135[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:25:12 ID:L4RZHj/T
クレカでも注文しててもキャンセルってできるの?
136[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:50:20 ID:QouN7POP
注文してから気がついた・・・
これPCカードスロット無いじゃん

無線LAN追加してないよ('A`)
137[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:04:50 ID:SpXhqZOZ
すぐにチャイナ娘に電話して構成を変更してもらうんだ!
138[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:12:45 ID:QouN7POP
DELLって注文後の変更とかキャンセルとか
オンラインで簡単に出来ないんだな
どこにもキャンセルの方法書いてないんだもの

構成変更orUSB無線LAN
どっちにすべきか
139[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:19:27 ID:z8NFAc6P
電話すれば比較的簡単に応じてくれるほうだけどな
オンラインキャンセル機能を設置しないのは不親切というか意図あってのことだと思うが
140[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:19:38 ID:mn4znE9d
そら、アホな客にオンラインで頻繁に注文変更されたら
営業妨害で訴えるしかないからな。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:22:23 ID:M3l5Cfpd
USB無線LANて、すごい邪魔だよ
構成変更がおすすめ
142[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:26:45 ID:QouN7POP
なるほど
組み立てて売るから仕方ないのか

USB無線LAN調べてきたけど
あんまり使い物にならないみたいだな

おとなしく明日構成変更の電話するわ
サンクス
143[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:43:03 ID:MyytgIn+
でも無線LAN内蔵するとサウンドにノイズが乗る諸刃の剣
144[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:53:56 ID:hq0qqUiR
オンボードサウンドは多かれ少なかれノイズが乗ることが多いから安いUSBサウンドでも増設すればいい
5000円ぐらい出せばそれなりに音のいいのも買えるし
145[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 23:59:03 ID:hq0qqUiR
この辺とかいいかもしれない

http://kakaku.com/item/05601010331/
146[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:07:26 ID:IQnUDXev
1510の購入を考えているんですが
動画編集をスムーズにするには
グラボ入れたほうがいいのでしょうか?
また、入れると廃熱関係が悪化すると聞いたのですが
そんなに悪くなるものでしょうか?
147[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:12:17 ID:3dbsGIaK
>>146
動画編集はCPU重視
148[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:16:22 ID:IQnUDXev
>>147
そうなんですか
ということは3Dゲームでもしない限りそんなに重要視しなくてもおkなのですか?
149[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:16:35 ID:3OfqZDG6
>145

5万のノート買うようなのが5千円もだして買わないだろうjk
150[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:22:24 ID:3Jp+qhgk
>>149
あくまで音にこだわる人向けだよ
USBサウンドはどんなPCでもつなぐだけで使えるし、オーディオ関係で5000円なんてそんなに高いもんじゃない
iPodに比べたら安いもんだ

ノイズ無しで音が出ればいいなら2000円ぐらいからある
151[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:25:17 ID:3Jp+qhgk
>>148
HD画質の動画を扱うなら再生支援のないオンボードだと再生自体でCPU使用率が
ギリギリになる場合もあるから付けておいた方がいいかもしれない。
8400M GSにもしょぼいけど再生支援はある。
152[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:31:41 ID:l+NoffFC
再生支援なんて大して役に立たない
153[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:34:30 ID:E0H5RAbU
デュアルコアにしないと、CPUが100%になった時に重くて死ぬ。
154[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:53:11 ID:3Jp+qhgk
>>152
んなことはない
再生支援のある無しではCPU使用率が全然違う

8400のPureVideoは下の8200と同じものだったはず
http://images.anandtech.com/graphs/780giq_030708163841/16611.png
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3258&p=7

確か以前Inspiron1520や1720は8400以上のGPUとセットでなければBDドライブが選べなかった
155[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 02:02:40 ID:EE3bhqC2
Vostro1510とstudio1536で迷ってるんですが、フォトショやプレミアをメインで使用する場合にはやはり1536のほうがいいのでしょうか?
156[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 02:06:55 ID:GWHjlOc7
110 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 00:11:40 0(初代)
>>107
良いパケならw
つかニュー即に立てたアホがいるから売り切れるかもよ?w
YOUも早く注文しCHINAよ><


※本人は面白いと思って書き込んでいます
157[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 06:18:00 ID:vgnBTB5T
ニー速から
158[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 09:25:17 ID:n1iRzcTJ
>>122 のやつポチった!
仕事で使うノート探してたから助かったよ。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:40:50 ID:KVFSkUQW
>>83がセレロンじゃなければ買ったのにな・・・
160[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:11:06 ID:8GRpE3L0
セレロンじゃなかったらあの値段になんねぇだろw
161[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:15:24 ID:iQJHSFk4
>>122のC2Dパケでも十分安いと思うけど
162[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:44:43 ID:kauVMd1p
>>161
国内メーカーの夏モデルが結構値下がりしてたので、あんまり割安感無いような・・・
もう品切れも出てるみたいだけど。
今間に合うのはBIBLO NF/A50とかかなぁ。
http://kakaku.com/spec/00200216698/
163[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:53:53 ID:ROPU2dKS
値段とスペックが大差なくても糞ソフトてんこもりでOSのディスクも付属しないような富士通パソコンとか
買う気になれねえけど、それオフィスついてんだな。
164[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:04:59 ID:tDUVoYUa
>>162
安いな

まあ1510のメリットは高解像度の液晶とXPが選べることかな
>>122にダウングレードのXPとWUXGA液晶、無線付けても10万以下

他で15.4WUXGAモデルとなると一部のプロ用モデルのみでかなり高くなる
165[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:53:13 ID:e1I2MuC5
>>162
それならvostro1000でよくね?
166[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 16:26:08 ID:UZ6z18ro
>>156
注文しちなよってこと?
167[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 16:34:27 ID:cn2MbtLK
>>156
自分の書き込みコピペ乙
168[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:05:20 ID:14x0J8pd
>>162
安いなぁ〜
169[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:10:34 ID:eXSWRVE8
サービスについてくる「HDD返却不要」って何?
返却不要サービスってのを付けなければ、DELLの社員が一年ごとにうちにやってくるってことか?
170[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:56:59 ID:E0H5RAbU
>>169
HDDがぶっ壊れて保証で交換時に、HDDを引き渡さなくてすむ。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:11:43 ID:eXSWRVE8
>>170
それ、なんで金を払わなきゃいけないのかわからん。
修理にかこつけた、ただのぼったくりじゃん
172[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:14:36 ID:pZ9t0hLw
>>169
身代金だよ
金を払わないとHDDを返さない
中の情報が流出してもいいんですかって
173[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:14:47 ID:3OfqZDG6
壊れたのを修理できないなら交換なんだから引き渡すのは当然の義務だろ
あくまで修理にかわる行為としての交換で購入したわけじゃないんだから
どこをどう考えたらぼったくりなんてでてくるんだ
174[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:15:12 ID:PyeOpL5c
>>72
OHMって何ですか?
175[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:15:15 ID:E0H5RAbU
>>171
どこのメーカーだって、修理交換時は元のを引き取っていくだろが。

それに引き渡さないなら壊れたと嘘ついて交換品をパクれるだろ。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:17:46 ID:qd6YvKSK
>>171
分かってないな、もしHDDが故障しても故障品を送らなくてもいいって事になったら
故障したふりをして新品のHDDをせしめる奴が出てくるでしょ、それを想定した保障代金みたいなもんだよ
で、なぜ故障したHDDを送りたくないのかは自分で考えな

>>172
意味が分からないw
177[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:24:13 ID:eXSWRVE8
>>173
金を払ったとして、
引き渡さないHDDはどうするんだよ。ただのごみだろ。
使えないなら徹底的にぶっ壊すか業者に処理してもらうかだろ。
金を払ったらあなたの情報は安全ですよって、
普通の企業なら顧客の個人情報は絶対守りますって精神を持つべきだろ。

>>175
サービスって4000円程度のもんだぞ。
4000円渡せばこちらに引き渡さなくてもいいですよって、何かいろいろとおかしいだろ。
このサービスの必要性がなくなってくるぞ。
178[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:25:04 ID:pZ9t0hLw
>>175
> それに引き渡さないなら壊れたと嘘ついて交換品をパクれるだろ。

だったら返却不要サービス(1500円)に申し込んで、壊れたって嘘ついて次から次に交換品パクることだって可能だろ?
1500円で新しい交換品パクリ放題ってことになるが?

>>176
> 意味が分からないw

わからない=自分で答えを見つける能力が無い
179[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:28:42 ID:WJm7FfKs
やすいな・・・
これで13インチなら即ポチってたが

13インチの神パケは無いものか・・・
180[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:28:57 ID:3OfqZDG6
>177
だから引き渡して向こうで処理してもらうわけだろ普通は
情報だって流出しない
それでも心配なら金払えば自分で処理してもいいですよって話
181[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:33:40 ID:eXSWRVE8
なんだそんだけの話か・・・極度の心配性の人のための制度か。
変につっかかってごめんよ。でもやっぱこのサービスいらんわ。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:35:34 ID:pZ9t0hLw
> もしHDDが故障しても故障品を送らなくてもいいって事になったら故障したふりをして新品のHDDをせしめる奴が出てくるでしょ

1500円の返却不要サービスで、故障品を送らなくてもいいって事になっても
故障したふりをしてたった1500円で新品のHDDをせしめる奴が出てくるのは同じだが?

また故障しましたって2個目の交換品ももらう奴も出てくるだろうし
183[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:39:03 ID:3J4QK1RD
>>174
オーム電機に決まってるだろ
184181:2008/08/20(水) 19:53:45 ID:eXSWRVE8
>>180
ちょちょ、ちょっと待て。改めて考えてみたが、
なんで極度の心配性の人が、事前に金払わなきゃいけないのかわからん。
「貴社を信頼していませんので自分で処理します」←消費者の当然の権利だろ
なんでこの権利に対して金を払わなきゃならんのだ。
ぼったくりとまでは言わんが、やっぱ特定の消費者を騙す制度だろこれは。
185[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:57:33 ID:zXWp9Ddt
>>122
これにオススメのビデオカードを教えて下さいm(_ _)m
186[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:18:23 ID:E0H5RAbU
>>177
お前みたいなアホが利用するためのサービスじゃないから気にするな。
187[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:21:01 ID:3OfqZDG6
>184
それ以前に修理の代わりの代替品に対しては所有権の問題があるだろ
あくまで保障期間内なら修理であって新品をあげますよなんて契約ではない
そして修理できないからその代わりに交換となったら
壊れているものの所有権は当然代わりのものを出した側に移るのが日本の法律
188[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:29:04 ID:E0H5RAbU
>>181
例えばDVDレコとかでも、HDDやDVDドライブを交換したら引き取られる。

有償修理で交換の場合ですら、故障品もくれというと
故障品下取り前提の修理費用なので別途料金を請求される。

世の中そういう仕組みになっとる。

中にはゴネる奴もいるがな。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:31:43 ID:qd6YvKSK
>>182
>>172レスの意味不明さにやっと気づいたか、ホント頭悪いなw
>また故障しましたって2個目の交換品ももらう奴も出てくるだろうし
したい奴はすればいいじゃん、お前ID:UHxLfJvMやID:AuWuzUd3と同じ馬鹿だなw
190[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:33:38 ID:qd6YvKSK
>>184
>「貴社を信頼していませんので自分で処理します」←消費者の当然の権利だろ
だったら修理しなけりゃいいんじゃね? コレ、修理の時の追加サービスなんだから
191[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:36:02 ID:3OfqZDG6
>189
おまえの>176も通報厨房に通報されれば面白いのに
同じことやってよく他の奴をばかにできるもんだな
192[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:41:28 ID:pZ9t0hLw
>>189
やっと自分の頭の悪さに気づいたの?

> したい奴はすればいいじゃん

その金は誰が払うの?結局商品の代金上げてユーザーから取るんだろ?
193[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:42:13 ID:m1v900yr
もうノートも自作しろ。それで解決だろ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:46:18 ID:pZ9t0hLw
ID:qd6YvKSK

こいつ理論で反論できなくなって悔しくて煽ってるだけだからNG登録推奨
195[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:55:06 ID:Ut+aJVAN
>>122

今、見積もり書みたら

>保存されたアイテムの価格の期限が切れました。
>再度見積書を作成下さい(弊社営業部へのお問い合わせ電話番号:044-556-3344/Fax番号:044-556-3345)。

と、出るんだがドーシテ?  バグパケだったとかw
196181:2008/08/20(水) 21:13:40 ID:eXSWRVE8
企業視点の所有権で考えると真っ当な請求なんだな。
故障したHDDにどの程度の価値があるのかは知らんけど。

なんかまだ疑問があるように思うんだが、考えがもやもやしすぎてちょっと書き込めない。
このサービスの施行自体に問題があるような気がするんだけど、思い出したら書くわ。
丁寧なレスをありがとう。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:23:20 ID:swXZeWA4
>>195
見積もりが消えるのはたまにあること
198[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:44:03 ID:qd6YvKSK
>>192,194
身代金とか言ってる馬鹿が指摘されただけで理論で反論出来ずこの有様だ、ホント知恵遅れはからかうと面白いなw
>その金は誰が払うの?結局商品の代金上げてユーザーから取るんだろ?
お前、修理でもソレ同じ事が言えるぞ、働けない奴には理屈が分からんのだろうなぁ、ご愁傷様、お前の親にもw
199[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:46:18 ID:/vcJHqr0
いい加減馬鹿な争いはやめなさい
200[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:10:41 ID:aw5XG28+
198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

あぼーん機能って便利だな
201[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:10:59 ID:kWZwtkNo
注文したんだけど
現金振込みのときに 「注文番号」入れ忘れた・・・
やばいかな?なんか連絡する方法ある?
202[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:15:00 ID:ksWq4esV
>>198
自己紹介乙。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:20:04 ID:O5Wc82/I
>>200 >>202
悔しいのはよく分かるが他スレでやれ低脳どもが
204[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:21:38 ID:aw5XG28+
ID:O5Wc82/I

荒らしの新ID
NG登録推奨
205[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:22:12 ID:O5Wc82/I
>>201
名前と金額だけでも受け付けてくれるが確認が遅れる事もあるので電話連絡推奨
振り込み名が注文名と違ってたら電話連絡必須
206[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:23:45 ID:aw5XG28+
あぼーん機能とは、名前、メール、本文に指定の文字列を含むレスを自動的に「あぼ〜ん」に変換する機能のことです。
「あぼ〜ん」すると、そのレスの名前、メール、日付、本文がすべて「あぼ〜ん」と書き換えられ、不快なレスを読まなくてもすむようになります。

NGID
あぼーんするIDを登録します。
強制IDの板で、特定のコテハンを持たず書き込む内容も一定でないような荒らしに有効です。

↓設定するとこうなります

205 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
207[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:23:56 ID:XtUppKEu
>>204
一々NGしてる主張いらねぇから勝手にやっとけ
208[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:24:25 ID:kWZwtkNo
>>205
ありがとういい人
209[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:24:38 ID:ksWq4esV
なんでスルーできないんだろうな。夏厨は恐ろしいわ全く
210[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:27:45 ID:aw5XG28+
自分のレスが表示されてないとわかったら荒らしももう書き込まなくなるんじゃないかな
自分のレスが読まれてないと理解できないから書いてるんでしょ
↓こっちのブラウザにはこう表示されてるだけなのに

198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
211[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:30:10 ID:DySpq5Jm
スルーしろとか夏厨とか言う奴は自分もスルー出来てないw
212[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 01:54:52 ID:FkNPni7E
煽り負けて「NG推奨!NG推奨!」って叫んでることの方が恥ずかしいわ・・・
213[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:01:06 ID:Ab6iNZg3
煽り勝ったつもりの人登場
214[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:08:37 ID:FkNPni7E
いや俺じゃねえけどwww
しかしまぁ夏休みの終わりかけだからかそこら中で見るなこういうのw
215[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:12:43 ID:6Rr3JmJf
夏だねぇ・・・
ネタも無いことだし、別にかまわんよ
216[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:21:41 ID:yTuZeF2w
グロとかブラクラとかビールスを貼られるよりは、
煽り煽られの方が可愛いってもんだ。
217[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 04:02:06 ID:qB1h0FIb
218[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 07:22:40 ID:98ZaH0xD
「ビールス」って言葉を聞いたのは、十年以上前だった気がする。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 07:58:13 ID:yCZIzuz4
ところで保守サービスって
3年間 引き取り修理と3年間 コンプリート・ケア/盗難対象外
辺りが無難?
220[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:03:54 ID:x77ZKL9G
○ ヴァイルス
221[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:07:05 ID:3GpgTe5p
ウイルスのことヴァイルスって発音してるの聞いたのバイオ2が最後かも
あれは正しい発音だったということか
222[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:15:24 ID:PRylAU+Z
ヴァイラスだろ
223[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:23:05 ID:9JC7osmL
いいえ、断固として う い る す です。
そして、駆除ツールは う い る す そ ふ と。
そして、それを は ー ど に、い ん す と ろ ー る するのです。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:50:54 ID:nzH4N6JI
おまえら、子供の頃「ビールス」って言ってただろ。
それで良いんだよ。
俺もビールスとウィルスが同じものだとは思わなかったけど。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:51:08 ID:dFksYbAv
ウイルス
ウィルス
ビールス

ビールスはおくちの中だけに住んでるイメージ@幼少
226[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:04:57 ID:DrCToU2J
イングランドな俺はヴァイルス
227[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:20:32 ID:gCUE43lu
デル、低価格な個人向け13型ノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0821/dell.htm
8月27日 発売
228[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:24:47 ID:EZAmYirE
農家の俺はバイラス
229[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:25:04 ID:TS4Jxa3S
ヴァイアラスだろ
230[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:40:46 ID:JoFCoU/y
ダライアスだろ
231[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:51:46 ID:qB1h0FIb
>227
OSにWindows Vista Home Premiumなどを搭載し、価格は99,980円。
本体サイズは318×238×25.4〜38.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.22kg。

高いし13インチで微妙な重さだなぁ
232[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:55:52 ID:egcSs17y
いつも思うのですが、VISTA搭載機種(>>82とか)
にUBUNTUに変更というのはナシなのですか?
233[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:21:29 ID:h/75zKPr
>>227
スロットインの光学ドライブは勘弁してくれ
234[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:27:00 ID:8sm6LKuc
>>227
Vostro1310に色付けただけじゃないのか?
235[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:52:32 ID:bnsprPsl
「微生物」って表記が正しいよ
236[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:30:41 ID:D1ER2bhT
「ウィルスは微生物」は真だが、「微生物はウィルス」は真ではない
ゆえにウィルスを表記するのに「微生物」を使うのは間違ってる

そもウィルスと細菌を混同してるやつもいるしな。
インフルエンザに抗生物質なんかきかねえよ
237[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:34:46 ID:bnsprPsl
>>236
じゃあお前、宇宙戦争の翻訳をした戸田奈津子先生が間違ってるというのか
238[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 16:05:46 ID:DPEKvDkg
ウィル ス ミス  に、あやまれ
239[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 16:42:42 ID:D1ER2bhT
>>237
なっちは間違えてない方が驚くわw
240[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:39:18 ID:M5lgWfr4
>>231
ttp://japanese.engadget.com/2008/06/12/8-9-12-1-dell-e-299/
こっちを待て、ローエンドは3万円だ。
スペック的に事実上下位機種はlinux専用モデルだけどな。
241[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:50:07 ID:i7/YGSNJ
>>240
13インチと比較するならEシリーズの12インチモデルだな
おそらくWXGAか
242[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:56:58 ID:M9jY1Hqd
>>240
発売される頃にはUMPCブームが去ってる予感・・・
243[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:37:40 ID:UwD75xhb
というか、1310じゃん、1310は6万でそれが10万か・
244[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:46:24 ID:O5Wc82/I
>>240
日本での実売価格が3万だったらブームが去ってても買うわ
でも4万だとVostroが引っかかってくるよなぁ

>>243
そこから1〜2万程引くんじゃないの? そうなると同構成でのコスパ的にはあんまり変わらんよ
245[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:51:58 ID:vwdRa7ql
見積もり
無効になっとるw
246[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 21:47:15 ID:DPEKvDkg
俺も

見積書は見つかりませんでした。www
247[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:09:30 ID:zsKxLIz9
サービスについてくる「HDD返却不要」って何?
返却不要サービスってのを付けなければ、DELLの社員が一年ごとにうちにやってくるってことか?
248[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:15:30 ID:Qb2NExhb
>169
249[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:43:52 ID:cxr6y0Ur
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 256MB DDR2
250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

128,000円って高いですかね?
250[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:47:32 ID:MU+vHoiY
>>249
すごく安いよ^^
251[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:51:13 ID:wsNtHJhf
GFM9を頑なに拒否して出さないのは何故だろう
252[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:55:12 ID:cxr6y0Ur
>>250
マジですか〜
某オークションで見つけたんですけど買いですかねぇ〜
253[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:58:22 ID:y6ZbFHqY
値段はともかく、スペックに魅力なさすぎじゃね
254[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:01:48 ID:Z3HBWxDf
>>252
自分で見積もってごらん、も少し安くなるはず

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O144&s=bsd
255[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:02:14 ID:VR+Scgry
>>252
やめとけ
256[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:19:12 ID:O5Wc82/I
>>252
オクから買うとかトラブルの元だぞ
257[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:23:54 ID:cxr6y0Ur
>>254
おっほんとだ!
ありがとう!

>>256
たとえばどんなトラブルがありますか?
258[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:28:48 ID:M9jY1Hqd
>>257
名義変更がうまくいかなくて、DELLのサポートが受けられない、とかかな。
でも売るほうも分かってるから大抵の場合は手配してくれるよ、うん。
259[Fn] + [名無しさん]:2008/08/22(金) 00:26:31 ID:1n8aw2xi
朝からはこれみたいです

ネット限定割引 8/25(月)まで

デスクトップ
Inspiron 13万円以上ご購入で10%OFF
XPS 23万円以上ご購入で5%OFF

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で11%OFF
XPS 15万円以上ご購入で8%OFF
260[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 01:39:56 ID:AlrkGisC
社員さんがんばって
261[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 01:45:52 ID:JaCS15JV
DELLの社員で日本国籍の人って数えるぐらいしかいないんじゃないかと思うことがある
262[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 01:50:37 ID:4UD3Fd9X
日本法人は大部分が日本人だぞ
263[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 02:30:21 ID:N4hFIeOS
サポート部門はほとんど中国(というか台湾)の人みたいよ
サポセンの趙さん(仮名)が教えてくれた。
264[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 07:56:37 ID:R6lIfi3o
マニュアル通りに働かせられて、
人経費が安くなる部門だからじゃない。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:37:09 ID:vEK+MlD8
個人サポートはほぼ大連に回されるからじゃないの?
ビジネスユーザは宮崎に回してくれるらしいよ^^
266[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:26:22 ID:wRzXGoDE
DELLはマジでどうした?
安売り路線はやめたの?
267[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:38:55 ID:33mG09id
今週は結構安いよ
268[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:58:40 ID:fV/b7wS3
どうなるかわからんから、買うなら今週がお勧めですよ。
269[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:12:48 ID:QvXNhj9I
あぼんした見積書はどうなる?
270[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:15:06 ID:CGroBLdS
キャンペーン期限内なら電話すれば使えることも
271[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:33:33 ID:XyWSdh2Q
ここほど社員が常駐していて胡散臭いメーカーもないよな。カスパラと並ぶわ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:37:30 ID:JaCS15JV
カスパラってドスパラだろうか
あそこは秋葉店店員のあまりの質の悪さに辟易してずいぶん昔から敬遠してきたが今もダメなのか
273[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:46:19 ID:TQc7GUhG
社員じゃなくてただの信者だと思うよ、ソニースレやレノボスレにいるような。
それらと違うのは信仰の対象が激安真理教という点だけど。
274[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:57:00 ID:lKISyfyA
社員だったら質問のレスがあったときに親切に答えてやればいいのに、宣伝の貼り付けするだけだもんなあ
275[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 17:16:15 ID:ctwHQwsf
vostro1510ポチろうと思ってるんだけど、ノートもやっぱ液晶には期待しない方がいい?
276[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 17:51:41 ID:Ao0RES41
便乗で悪いが1510(大容量パケ)に外付け地デジは無理がある?

そろそろ地デジ対応しとかなきゃとオモテ
素直にStudioにすべきなのかな
277[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:25:15 ID:bo/D84ya
ノートで地デジ(笑)
278[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:40:16 ID:tJhAQplF
>>262
そんな事ないよ。
Dellの社員は英語と中国語が使えないと仕事にならない。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 19:08:22 ID:vEK+MlD8
>>275
デルの液晶は期待しない方がいいよ
全体のコストパフォーマンス的には悪くないけど、もの自体はやっぱ高いPCに負ける
ただコスパを覆すほど使えないわけじゃない程度
280[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:02:41 ID:fejUu37I
>>276
DELLがいいってことなんだろうけど地デジだったら東芝とかSONYのほうが
いいんじゃないかな
281[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:10:09 ID:9nUvJrEx
東芝とかSONYのフルHD対応地デジモデルは結構なお値段になるからなぁ。
1510なら大容量パケをWUXGAにしてHD動画の再生支援用に8400付けても10万ぐらい。
USB地デジチューナー買ってもずっと安く上がる。
282[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:27:13 ID:BgVvmP3F
DELL液晶で地デジとかやめたほうがいいと思うが・・・
WUXGAならマシかもしれないけど
283[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:30:27 ID:9nUvJrEx
15.4WUXGAパネルは作ってるところ少ないから多分どこも一緒
284[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:35:01 ID:ZmdmpiSG
激安真理教って最悪やな…単なる乞食の群れじゃん
285[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:39:10 ID:bc9EqaFm
>>284
乞食の意味しらねんじゃね?
286[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:41:46 ID:3ZSlnLor
おや? 煽り負けてあぼ〜ん連呼しかできない親を泣かすだけが能の知恵遅れID:pZ9t0hLw=ID:aw5XG28+はアク禁?www
287[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:43:09 ID:3ZSlnLor
>>284
おいおい、激安真理教の信者は増える一方なんだぜ、主に法人で
288[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:20:43 ID:41AMyWHO
2日前の書き込みに粘着してるってよっぽど悔しかったんだろうな
289[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:23:37 ID:6rBQQMxc
ID:3ZSlnLor 必死だな。カルシウムと深呼吸
290[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:47:43 ID:3ZSlnLor
尿路結石と過呼吸で死にそうです
291[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:19:09 ID:tJhAQplF
>>282
どのみちPCモニターではTVは綺麗に映らないから見る時はTVに出力じゃないかな。
逆に日本製のAV系PCのモニターは発色がでたらめすぎる(そうしないとTVが綺麗に見えない)
PCモニタとTVは別物って事。
292[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:29:37 ID:I9kvOtAs
>>286
「煽り負けて」ってフレーズとか文末にwを3つ使うところとか木曜の>>214と同一人物じゃん

俺じゃねえとか言ってたけど別人のふりした自演だったのか(´・ω・`)ガッカリ…
293[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:34:40 ID:6rBQQMxc
>>292
尿路結石と過呼吸で死にそうだから、生きた証を残したいんだよ。
分かってあげろよ。彼は多分孤独なんだ。
294[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:53:30 ID:3ZSlnLor
って事は濡れ衣な>>203カワイソース
295[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:22:45 ID:tDAbhUy5
荒らしを育成しちゃダメ。
296[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:47:52 ID:k0sFK7WE
今オナニーしてるの
297[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:46:33 ID:cSbe7uh+
そんな事より実売4万以下のUMPCはまだかね?
298[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:44:36 ID:0VrIGuCp
>>297
日本仕様は10月とのことだが、本国の8月発売も遅れているので
ずれ込むと思われ。

日本仕様はOSがWindowsだから実売4万以下は現実的に無理。
ほぼ同スペックのライバル機に対抗して5万〜ジャマイカ。
299[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:56:57 ID:uCF0M6TB
ほんとwinしか発売しないよな
あまりにも金額差あったらパンツでかってもいいよな
300[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:15:50 ID:cSbe7uh+
それだけMSの加護を受けているって事なんだろ、officeなんかタダで貰ってんじゃね?
301[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:18:53 ID:4T4iK8eB
タダはない。
まとめて一括契約だと思う。

売れば売っただけ1ライセンス単価下がる。
302[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:25:46 ID:Ve2j4Vz3
1ライセンス100円くらいかな
303[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:27:25 ID:0VrIGuCp
つか、
購買層考えれば、数で一番売れるOS載せるだろうし、
Win載せときゃバンドルソフトでも稼げるしなぁ。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 05:53:49 ID:6kCLJ6hY
>>280-283 dクス

↓にしてみる(アナログ終了までに地デジ追加って事で)

OS Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB
メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 256MB DDR2
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 67,020円(税込)OFF (PIOT5159)
合計:103,389円

配送料 3,500円
配送料 -3,500円
小計(税抜) 103,389円
消費税 5,169円
合計金額 108,558円
305[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 06:40:38 ID:Pry8Sdag
地デジに関しては2011年までギリギリまったほうがいい
B-CAS廃止が総務省だけじゃなく
放送業界内部ですら言われ始めてるからな
ただその分機器に補償料がかかってくるから値段上がると思うけどね
306[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:23:11 ID:oum8VBs1
>>82
をVISTAで行くかXPにするか悩むな
7年前のPCが壊れたので買いたいんだけど
ソフトとかVISTAでは動かないのとか出てきますよね
307[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:28:12 ID:SfTDwHrN
xpにしといたほうがいいよ
いっそ動かないなら諦めも付いていいんだけど
動くけどよく使ってるある機能だけちゃんとうごかないとかすげーいらつくからw
308[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 11:20:19 ID:TYBDW5GS
Vista homeは処理を高速化できるエアロがない
309[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 15:43:38 ID:0fhd8j8V
>>308 Basic はないけど Premiumならあるよ、でもGPUがそれなりじゃないと処理は早くならない。
310[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:15:54 ID:MK5Pr31B
>>82>>122
迷うな
311[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:39:26 ID:5XQOPhpI
>>310
83はセロリンだからこれは選ぶ必要ないんじゃないか?
312[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:45:41 ID:MK5Pr31B
>>311
デュアルってそんないいの?
>>107でもあんまかわらないって書いてるんだけど

313[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:53:11 ID:vXbgPiwI
1280x800はちょっと・・・横1280はともかく縦が800つーのは。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:13:02 ID:4T4iK8eB
1024×768の14.1インチ使ってた奴には普通だが。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:24:41 ID:4T4iK8eB
>>312
いいよ。

1コアあたりがCelに劣るとしても基本動作に差はないし、
CPU性能を100%使う場合も1コアじゃ不便。

2コアあれば処理が重なっても個別に処理するので安定する。
316[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 19:32:58 ID:oum8VBs1
>>1
をXP仕様でポチりますた〜。
317[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 19:46:29 ID:VDExnQPz
>>312
普通にOS自体もデュアルに対応してることを忘れないほうがいいぜ!
318[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:13:58 ID:TYBDW5GS
なんでもうすぐ終わるXPなんだろう・・・
VISTAを試したことないの?
まあ、XPのサポートは数年間続くみたいだから、問題はないよ
319[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:22:39 ID:kEZ8UhIA
Vistaが先にUpdate終わるんじゃなかったっけ,変わったの?
320[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:31:39 ID:zfVZjlKE
>>249
別セットで、ダウングレード権を行使して、今日、確認の
葉書が届いた。そこにはXPsp2の文字が。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:50:36 ID:/wiBqw72
>>318
Vistaが始まってすらないからだろ・・・
322[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:04:19 ID:rtAbBk37
>>318
Vistaをいろんな用途でストレス無く使うにはある程度のスペック、中価格帯↑のノートが欲しい所で
ここががDELL低価格・激安ノートスレだからだと思う
323[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:11:57 ID:Sa6bohUL
SP3とAMDのCPUの相性問題って解決されてるの?
324[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:13:53 ID:vU53LiZx
それAMDのCPUが悪いわけじゃないし
325[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:21:44 ID:Ve2j4Vz3
みんな社会が悪いんだ
326[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:44:09 ID:tK36luvc
>>324
普通に悪いだろ・・・
まあそれぐらい対処できない人間は
AMDなんて使わないだろうけどな
327[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:57:42 ID:drgWtbQ+
DELLのノートPC購入を考えてるんですが、この10マソ以下の直販モデル?とかいうのって
店頭には置いてないんですか?どういうシステムなのかわけわかめです
328[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 23:17:28 ID:3vXdYlKb
このスレを>>1から読んでわけわかめな人はDELLはやめといた方がいいと思います
329[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 23:17:53 ID:0fhd8j8V
>>327 じゃぁビックカメラでDELLのPC買うといいぞ♪
330[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:18:59 ID:dY14IwcU
>>318
vistaの低性能さを補うには高スペックのノートが必要になる。
この本末転倒が納得いかない人はxpを選ぶ。
xpの方が高性能とは言わないけどvistaより効率高い。
ハードの性能100としてvistaだと70しか性能出ないのにxpなら90の性能が出る。
効率の差は同じハードでもvistaだとモッサリ、xpならサクサクの差で体感できる。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:25:10 ID:SmBxWubc
Dell Inspiron 1526 1000台限定特別プレミアムOffice搭載パッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

59,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046O1000PR&s=dhs
130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF 〔終了日未定〕
4/24まで
ご購入金額に関わらず一台ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)からさらに5,000円OFF
クーポンコード:?ZTHXZ$WRH3TLN
332[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:27:55 ID:Nftan5P5
上のやつ、ヂュアルコアに2GBメモリが積まれてるみたいだから、体感速度はVistaもXPも変わらないだろう。
高性能ビスタを体感できるよ
333[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:30:30 ID:9AIitKCy
ヂュアルコア
334[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:32:34 ID:fjGDN1fg
>>331
悪くないな、Vistaがアレだが
335[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:35:58 ID:Nftan5P5
XPはヂュアルコアなんか無用
メモリも512あればいい。
新品スペックはVISTA向けだな
336[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:40:59 ID:g7eIlZDe
>>331は昔のパケだが。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:42:54 ID:ogHvOCKR
神パケ第2弾だったやつだな。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:44:28 ID:9AIitKCy
ヂュアルコア に一致する日本語のページ 約 2,210 件
339[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:46:37 ID:fjGDN1fg
騙された・・・もう寝る
340[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:51:00 ID:Nftan5P5
デュオゥ コォァ
341[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 02:29:36 ID:rO/MAaFD
DELLのお届け予定日って当てになる?
もう船で輸送中らしいんだが予定だとあと一週間以上かかるんだが
342[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 04:02:52 ID:SaVFOE6/
Vostro1510オンライン限定!大容量メモリ搭載パッケージ(8/25迄)
Vista Business ダウングレード(XP Pro)、Core 2 Duo T8100、15.4インチ WXGA、2GB メモリ、160GB HDD、
DVD+DVD/CD-RWコンボドライブ、の構成で送料税込み72,427円
343[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 04:25:09 ID:xEM8Bteq
DVD/CD-RWコンボドライブって
DVD-R書き込みできるの?
344[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 04:37:05 ID:g7eIlZDe
そんなことさえーわからんようにーなったんかー
345[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 04:41:45 ID:wl6AiLaO
とんだ馬鹿ですなぁ
346[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 05:15:19 ID:dl67vmd0
とべない馬鹿はただの馬鹿だ。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 05:31:11 ID:mZ6KRv7r
名言だな
348[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 05:32:37 ID:EtO2aGl7
とべても馬鹿は馬鹿のままだけどな
349[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 05:59:58 ID:xiH+2+Yb
( ^??^?)
350[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 08:37:13 ID:KtEyhB9Y
どえりゃぁパソコンだな!
(*◎_◎*)
351[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 10:11:14 ID:WrnN3zhu
>>326はバカ確定
352[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:14:49 ID:e84OzZgk
>>342
URL教えて
353[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 14:15:34 ID:qiDCi0Xx
値段間違いだろ
354[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 14:57:22 ID:b4CwSzEJ
355[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 16:34:12 ID:tIqugMWk
VistaってXPproが同梱されてるんじゃないのか?
356[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 17:16:03 ID:EtO2aGl7
それはない
ビジネスとアルティはダウングレード権がついてくるだけ
357[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 17:27:32 ID:jRWJieKK
>83みたいなxp出荷のやつも?
358[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 17:35:52 ID:qiDCi0Xx
ダウングレードだとXPが入った状態でXPとVista両方のディスクが付いてくる
359[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 17:43:23 ID:jRWJieKK
d
なるほど
それで余った奴とかがオクにでたりしてんのかな
360[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 18:09:10 ID:5wuIqmhy
やっぱデスクトップにしようかな
361[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 18:21:29 ID:qiDCi0Xx
>>122はメモリ2Gにダウングレードできるんだな
最小構成ならC2Dにメモリ2Gで65,592円!
これは安い。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 18:22:08 ID:dY14IwcU
ダウングレード権は企業向けの制度で本来は個人が利用するのは難しい。
今はPCメーカーのサポートがやってくれるので個人でも簡単だけど来年から
PCメーカーのサポートによるダウングレードは禁止される。
実質ダウングレードの期限は今年いっぱい。
363[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 18:55:59 ID:y3yX9uqN
>>122
これにクーポンってある?

つけておいた方が良いオプションは?
364[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 19:06:43 ID:qiDCi0Xx
>>363
今のクーポンは69000円未満の価格帯しか意味ない。
俺だったら無線付けて液晶を非光沢WXGA+かWUXGAに。
XPはダウングレード付けてもいいがオクで落とすと安い。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 19:19:30 ID:OpKyRWE+
>>364
ヨコですけど、XPのダウングレードってどういった素性なんでしょうか?
(ばらばらにしたPCの一部?コピー?)
VISTAで買ってXP入れるなら再インストールが必要なのですか?
366[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 19:20:43 ID:x9OgQamI
>>361
それ気がついたお前は偉いよ

Vostro1000にした俺は負け組_| ̄|○
367[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 19:24:41 ID:qiDCi0Xx
>>365
ダウングレードしたXPは元のVistaBusinessと同じライセンスだよ。
XPを入れる場合は完全に再インスコしてもいいし適当なアプリでパーティション切って入れてもいい。

ちょっと出かけてくる。
368[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 19:30:49 ID:OpKyRWE+
>>367
いってらっしゃい。
レスサンクスです。
ヤフオクで落とすXPこそ素性が怖いんじゃ?
必ず一言書いてる「もちろん、海賊版ではありません。」が、
ドキドキさせます。
369[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 20:00:56 ID:jRWJieKK
コピーではないから海賊版ではないのは事実
もんだいはシリアルキーのほうだね
見てみたらシールは送れませんが写真にとって送りますとか番号だけメールで知らせますとか
そんなのに千円とか出す人の気が知れないw
370[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 20:06:49 ID:GwclppgT
Dellノートだとそもそもシリアル入力の必要がないだろ。付属もしていないし
371[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 20:19:26 ID:YVdhGMJP
DELLのOSディスクはインストール時にDELLに割り当てられているキーが自動的に
格納されます。なのでキーが必要ないわけではありません。どっちにしても
正規ユーザは気にする必要はありません
372[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 20:24:14 ID:zGTzLc4s
いらないよ
まぎらわしい書き方するな
373[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 20:47:55 ID:OpKyRWE+
結局、ヤフオクOSCD-ROMはコピーでは無いけどシリアルを送れ無い理由ってやっぱり後ろめたいんじゃないかって勘繰ってしまいますね、
>>371
個人売買で手に入れたCD-ROMって正規入手ルートじゃないって事ですか?
それとも、ダウングレード用にCD-ROMを入手した場合は、キーが必要って意味ですか?
374[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 21:17:23 ID:Nftan5P5
見たけど、海外経由ってあるからコピピな中国かどっかから送られるのだろう
375[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 21:36:29 ID:YVdhGMJP
個人売買であれダウングレード用であれDELLのOSディスクをDELLのPCにインストール
する場合はキーのことは考えなくておk
なぜならDELLのOSディスクにMSからDELLに割り当てられたキーが格納されている
から
大雑把な説明になるけどXPではそのキーとBIOSのDELLの文字列を照らし合わせて
ライセンス認証は自動的に完了する
376[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:01:45 ID:GwclppgT
ディスクにシリアル情報が入ってるわけないだろ
何言っているんだこいつ
377[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:03:06 ID:b9ZV/vxA
>>376  DELL使ってねぇの?
378[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:09:09 ID:MjCfLHdU
プロダクトキーの埋め込みなんかnLiteとか使えば誰でもできる事じゃなかったっけ?
それを企業ができないとは思えませんがねえ
379[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:29:14 ID:hEZb4utE
>>375
自作PCにDELLのOSディスクでインストールしたら認証なしでOKだった
なぜだかわからんかったけど…
という夢を見た。 
380[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:29:30 ID:WrnN3zhu
ディスクにシリアルキーが入ってるとすれば、
全部のディスクに同じキーが入ってることになるな
ならどっちにしろヤフオクで買ったディスクで何も問題ないってことじゃん
381[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 23:35:05 ID:b9ZV/vxA
参考になるかはわからんがうちのDELLノート2台には両方とも一つのOSディスクで入れたXP proが入ってる、認証も弾かれなかった。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:15:40 ID:8iX1dBey
え、全部動くの・・・
383[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:18:57 ID:rOuB2FiG
それは当たり前
384[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:21:50 ID:HkyOMaH5
中国人がライセンスの概念を理解するの不可能だから
385[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:35:54 ID:nFwMMUMs
Dell機買った時点でVistaのライセンスに金払ってるわけだし
同じ値段のXPに入れ替えるのに抵抗は感じないな
むしろ手間をかけさせんなというマイクソへの怒りがあるぐらい
386[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:50:11 ID:5gCWUxjL
>>376が正しい。
DELLのOEMディスクには「インストール時認証」というプロセス自体が存在しない。
したがって「シリアル情報」なんてものは入っていない。
インストール後は「正規認証済み」の情報だけが残る。

ちなみに、
DELL以外のパソコンにもインストール可能。インストール先がDELLか否かのチェックすらしない。
だからDELL OEMはヤフオクでも大人気。

俺はMacに入れてるが、所々に出てくるDELLロゴがシュールで笑える。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:52:08 ID:QVVfnXg9
その通り。

文句あるなら糞Vista返すからライセンス料返還か、XPと交換してくれ。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:54:27 ID:HkyOMaH5
でた、中国人の理屈w
389[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 01:50:31 ID:TVEhHnNn
>文句あるなら糞Vista返すから

文句があるならお前が買わなければいい
390[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 02:00:57 ID:2dGhxTfc
>>366
まだ届いてもないんだろうし>>361のがいいならキャンセルすればいいだけじゃね?
しかしOSいらないならたしかに安いが、XPにしたら>>83と比べると17kも高いんだよなあ
T8100とセレ550の差額が1万程度なことを考えるとお買い得感は薄れてしまう

やっぱ現状では、XPいらない(デュアルがいい)なら>>82、XPをデルから買いたい(液晶の
解像度を上げたい)なら>>83、が一番お買い得な選択なんじゃねえかなあ


391[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 03:02:00 ID:sZo6DKUN
しかしそうなるとオクのCDとライセンスキーをセットで売っているのはまったく意味が無いとなるのでは
392[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 05:07:32 ID:XDTfh4Tm
エンコしたいんだけど、ゲフォ付けたら速くなる?
1510と1000で迷ってるんだ
393[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 05:26:04 ID:KRZDjFG7
なる
394[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 06:44:45 ID:5gCWUxjL
>>391
それはDELLのOEMじゃないのでは?
完全認証ナシってのは、例外中の例外だしね。

または、
「ライセンスキーないけどインストールできるよ〜」って堂々と言うわけに
いかんからだと思われ。>>704
395[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 06:47:53 ID:LeC/4Ag8
DELLの新品はすぐ購入できるところないの?すぐ欲しいんだが
396[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 06:48:50 ID:5gCWUxjL
>>395
大手家電店で売ってるが。
ただし機種限定。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 06:58:33 ID:LeC/4Ag8
>>396
レスありがとう。
機種限定とは?
初心者なんです…
398[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 07:22:32 ID:sZo6DKUN
>394
ならこれならDELLのに間違いないから単品だけ買えばいれれるわけだ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07229340
399[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 08:23:04 ID:GeRqcz6F
>>395 何故か大手メーカのDELLPCは公式で買うのよりも三万程度高いと言う不思議
400[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 08:24:27 ID:UNwVVjuE
>>大手メーカのDELLPC
401[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 08:27:26 ID:0lQl8Xey
量販店ね
402[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 08:43:17 ID:5gCWUxjL
>>398
そゆこと

>>399
そのかわり、保障期間内に壊れたときは販売店に持ち込んで即新品交換してくれる
403[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 08:48:00 ID:nFwMMUMs
問屋を通すからねえ
オンライン購入時のインターネット割引が消えた額になる
404[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 09:34:41 ID:BIZk+rDV

1.市販の製品版OSのCDでインストールする場合、インストール後初回起動時に
  シリアルキーを入力してライセンス認証をする必要があります。

2.DELL専用OSインストールCDでインストールすると、ライセンス認証された状態で
  インストールされます。したがって改めてライセンス認証する必要が無いので、
  そもそもシリアルキー自体必要がありません。

  一部ヤフオクやGE*O等の通販ショップで売られてるDELLのOSインストールCDは
  「2」にあたるので、「シリアルキーは付属しません」と形式上書かれていますが
  実は何の問題も無くインストール出来る訳です。
405[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:08:17 ID:lhZWsPDV
今ぽちる直前なんですが、ワイヤレスLANと青葉は別物なんでしょうか?
青葉のマウスを付けたいのですが、
ボストロ1000は対応していないような気がするので。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:12:50 ID:HFUNRYSG
2000円くらいで青葉のUSB接続アダプタ買うといい。
青葉と無線LANはまったくの別物だよ。
407[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:13:23 ID:lhZWsPDV
早速のレスありがとうございました!
408[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:19:29 ID:HFUNRYSG
AspireOneスレで紹介されてたBTのアダプタ。
小さくてかわいいので俺も欲しくなったw

http://corega.jp/prod/bt2usb02cw/
409[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 11:18:57 ID:fOtgrBGj
これいいかも!
410[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:04:05 ID:Dp/T2q9N
Vostroシリーズのオンボードグラフィックって690G?
411[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:07:13 ID:qICMP/lx
1000はその前の1150
2年前に出たモデルだからな
412[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:21:53 ID:CuR2kbam
Vostro1000 光沢液晶でポチりました。
光沢でよかったのかちょっと不安になってます。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:33:33 ID:QVVfnXg9
ダメなら反射防止フィルム貼れば問題ない。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 15:01:43 ID:XgsjcRi9
3〜4年前のデルノート使ってるんだがその頃と比べて
最近のデル液晶の質は上がってる?
うんこのまま?
415[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 15:05:56 ID:kKe0zvM7
>>414
うんこはうんこなりに進化してるよ。
416[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 15:07:21 ID:QVVfnXg9
DELLだけで比べるなら少しずつ良くなってる。
機種や解像度にもよる。

総じて言えることは色調整しないとデフォでは使い物にならん。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 17:32:15 ID:POtdln69
>>396は真っ赤な嘘。
PCのBIOS情報とメーカー情報を比較してライセンス認証する仕組みになってる。
だからDell製PCなら問題ないけど他社製PCにそのままは使えない。
BIOS情報を偽証させれば認証は通る(他にも色々あり、だからオクで売ってるわけだど)
どのメーカー製PCにもWindowsのプロダクトキー(プロダクトID)は
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/images/101030-01.gif
こんな感じでPC本体に張ってありこのキーで認証させるケースもある。
418[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 17:34:15 ID:Pbur/va1
>>417が馬鹿すぎて困る

396 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/25(月) 06:48:50 ID:5gCWUxjL
>>395
大手家電店で売ってるが。
ただし機種限定。

417 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/25(月) 17:32:15 ID:POtdln69
>>396は真っ赤な嘘。
419[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 17:49:15 ID:zaYYqXVR
それは>>386の間違いだな。
だが、レス番間違いは、よくあることだからあまり気にしないだろ。
420[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 18:04:11 ID:SeYo7sNz
他社BIOSでもXPならインストール自体はできるけどね。認証できないけど。
2kはインストールすらできなかったが。
421[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 18:22:11 ID:sZo6DKUN
つまりDELLPCなら問題ないが
他社PCならそのままでは認証できないので
別のシリアルキーを使って認証させると
そのためのDELLCDとプロダクトキーのセット販売となっているわけだな
422[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 18:28:32 ID:Dp/T2q9N
ubuntu使えよ
423[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 18:59:56 ID:eHUuYZvy
7000円払ってXPにダウンロードして、XPSP3でAMDのPCと
その7000円をCPUのアップグレードのほうに回してC2Dにして、VISTAでC2DのPCと

どっちが強い?
424[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 19:01:33 ID:GeRqcz6F
乙の方が俺はいいかな。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 19:43:53 ID:gdMTuvkp
>>424
だよな、ダウンロードじゃなぁ
426[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 19:58:47 ID:PynDZP21
DELLのノートってDVD-R DL書き込みできないの?
427[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 20:05:23 ID:GeRqcz6F
それはテメェのドライブに聞けや
428[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 20:26:46 ID:POtdln69
レス番間違いはゴメンね、あんまり無知でひどい嘘だからさ。
たぶんこの馬鹿はDSP版とSLP版を勘違いしてる。
店でOEM版として売っているのはDSP版でパッケージ版と同じ物。
メーカーがOEM版と言っているのはSLP版で機種をチェックして認証。
SLP版はDMI ManufacturerやProduct-Keyを改竄しないと使えない。
だいたいDellだから他のメーカーよりチェックが甘いって発想がありえない。
ここいらの仕組みを作ってるのはマイクロソフト、だから全メーカー同じ。
ちょっと考えればすぐ分かる事なのに馬鹿は何も考えない。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 20:45:05 ID:6jrbhd9m
保証は3年のに入った方がいいんだろうか
430[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:24:13 ID:2E3gNdPN
OSの話はよそでやれ
普通に使えればいいんだから
431[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:35:06 ID:Ejh2vw59
クーポン終わっちゃうー
432[Fn] + [名無しさん]:2008/08/25(月) 23:56:37 ID:DZfChYtI
明朝からはこれらしいのだが
なんかいつもより期間が長いような・・・。

ネット限定割引 9/1(月)まで

デスクトップ
Inspiron 13万円以上ご購入で13,000円OFF
XPS 23万円以上ご購入で13,000円OFF

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で15,000円OFF
XPS 15万円以上ご購入で13,000円OFF
433[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:17:56 ID:/XA/FnBS
>>423
後者に>>398を入れればおk
434[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:24:54 ID:/RjGHEEV
vistaにxp後からインストールする時ってどうやるの?
PC起動時にxpのCD入れてドライバとかもそのままインストールすれば良いだけ?
435[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:45:00 ID:nCDgUfCz
>>434 そういうこと言ってる時点であんまりXP化とかに手出さないほうが良いぞ
436[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:52:46 ID:vfr+xdbr
>>428
そうでもないよ。DELLマジックなめんなww
「現行の」DELL製PCに付属してるOEMディスクならDELL製以外の
パソコンでもすんなり通る。あれは完全に特殊仕様だよ
ちなみに自作PCとMacで普通に使っている

もちろんコレが「正常な現象」とは思ってないし、俺のことは
「馬鹿で無知」でかまわんが、実際動いてしまうんだからしょうがないわな・・・

>>434
Vistaが消えてもいいならそれでおk
XPインストール後にドライバ郡のセットアップを行う。

デュアルブートしたいなら、
XP用のパーティションを作ってやって、そこにいれる。
その後ブートローダをあれこれ弄る。
437[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 01:09:04 ID:/RjGHEEV
>>435
俺もそう思うwとりあえず一回試してダメならあきらめる。

>>436
ありがとう。vistaのPCもうすぐ買うからやってみるよ。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 02:01:52 ID:Lha6gNqE
今日、新宿魚籠に行ったら、夏モデル在庫限りって書いてあったけど、
そろそろ新モデルが出るのかな?
クーポンの期間がいつもより長いみたいだし。
439[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 08:19:25 ID:CV4a9xxA
>>82
と同じ構成で5万切りやがった・・・
dellやるじゃん
440[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:02:10 ID:H3vS8LXK
WXGAとWXGA+ってどっちがいいんだ?
441[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:10:15 ID:ertyCztZ
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
9/1まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2CL$G3X0Q75JWM

+ 7,350円でWindows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP SP3 Professional 日本語版)
442[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:08:54 ID:K30Aj3D2
(Core 2 Duo用) なし [+ 0円]

(Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応) [+ 3,150円]

(Core 2 Duo用) インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN (802.11a/b/g/n対応)
インテル(R) PRO/Wireless ネットワーク・コネクションは外出先での仕事や遊びをより自由で柔軟なものにします。無線 LAN スポットで気軽にネットワーク接続できます。 [+ 12,600円]

Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応) [+ 2,100円]

Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1505 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応) [+ 6,300円]


このワイヤレスってどれがいいの?
スロット使用しないタイプってあるの?
443[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:10:48 ID:q1o6OiNC
DELLに聞け厨房
444[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:32:37 ID:nCDgUfCz
スロット使用しないってなんッスか?
445[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:33:09 ID:sbKPj7N5
>>441
いいねこれ
セカンドマシンにぽちろうかしら
446[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:45:36 ID:K30Aj3D2
>>444
>>136
pcカードスロット無いそう。
447[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 11:33:44 ID:wlRQlv9/
>>441のXpress 1150って、ゆめりあスコアいくつくらいですか?
448[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 11:43:57 ID:dPIDWFkT
>>441
1536でこれなら即買いなんだが・・・
449[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 12:11:04 ID:V/1Bzwcc
5万程度で最もお勧めの機種教えてくれ
450[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 12:17:54 ID:gJjfRHPz
なに?
先週より更に安くなったの?
451[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 12:36:50 ID:vu64S6/1
TL-60,2GB,120GB,DVD+/-RW,XP,送料税込みで57,330円か、いいな
でももう1000は持ってるんだよな…
452[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 12:52:31 ID:er0qK6k7
正直言って、1000はもぅ見たくもねぇ。
453[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 12:55:38 ID:Nf1Tsywd
454[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:07:36 ID:nsMVqCNh
Vostro 1000ってUSBとIEEE1394端子は付いてます?
455[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:15:31 ID:7pbsaFmd
今時USB端子ないとかどういう拷問だよ
456[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:21:11 ID:er0qK6k7
USB端子を問うって、現PCが2000年ころのもと見た。
457[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:23:38 ID:Nf1Tsywd
>>456
1998年より前じゃね。
458[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:24:28 ID:q1o6OiNC
USBで思い出した。林檎のAirって悲惨だったよな。信者が絶賛していて引いたわ
459[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 13:34:59 ID:YQ3MHcoi
>>450
最小構成なら安くなったのかも。
私は初ノート&初DELLなので、色々付けて買ったけど
同構成で先週の方が今週より1000円安かったみたい。
460[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 14:07:13 ID:ijFeuOGP
>>458
Airってusbついてないの?
461[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 15:14:37 ID:JREmwd/B
金曜日あたりにはさらに安くなるかな
462[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 15:37:41 ID:aRfaAeKE
>>436
Windows Genuine Advantageもすんなり通るのか?
463[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 15:46:14 ID:UqNevghs
>>450
7%オフが5000円引きになったんだから税抜きで71428円以下だったら今のほうが安い
でも1510の安いパケが8/25までだったので、昨日までより安く買えるのは>>441>>82)を
ベースにしたやつくらいじゃないかな。
464[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 15:49:12 ID:J8WA01+i
>>122のは昨日までか。。一日このスレ見るの遅かった・・
メモリが4G→2Gになっとるわ。
465[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:11:56 ID:mammE5qC
またやってくれるでしょ
466[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:47:29 ID:J8WA01+i
まぁね。
急ぎじゃないからUSB3.0出るか45nmが安くなるまで待つか。。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:51:39 ID:WZxEuJqP
>>122は同じ値段でメモリ4G(2Gにダウングレードした場合-9450円)→2Gだが
OSがXP(+7350円)になってるので、クーポンの差を考慮してもXPの最小構成なら3000円も変わらないよ。
468[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:59:49 ID:WZxEuJqP
あ、クーポンじゃなくてキャンペーン値引きね
469[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 17:07:09 ID:TRsnjY3U
PP申請すべきか・・・
でも差額1000円ぐらいなんだよね

もっと安いの来るかなぁ
470432:2008/08/26(火) 17:38:53 ID:CtTRdEOE
すみません、>>432のキャンペーン期間についてですが、
事前に入手した情報に誤りがありました。
正しくは「9/1(月)まで」ではなく「8/28(木)まで」でしたので
お詫びして訂正します。ごめんなさい。m(_ _)m
471[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 17:47:40 ID:gJjfRHPz
>>467
すまん
パッケージディスカウントってのでも少し差があるように思うんだが
これってどうなんだ?
472[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 18:26:37 ID:i91Oodhx
>>469
ちょっとごめんなさいよ。PPって到着日から10日以内じゃなかったっけ?
違ってたらごめん
473[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 18:28:29 ID:WZxEuJqP
>>471
パケ割後の値段は同じ79800だから関係ないよ
474sage:2008/08/26(火) 19:30:48 ID:7aIfyS8J
オプションで付けるノートン付けようかと思うんですが,このノートンってメーカーPCに初めからインストールされてるお試し版みたく,クリーンインストールしたら期間のカウントがゼロに戻ったりしますか?
例えば,15ヶ月更新のプランを選んで,14ヶ月後にクリーンインストールしたら,そこからまた15ヶ月間使えるか,誰か試された方いますか?
自分が買うならノートンとか入れないけど,親に買ってあげるので仕方なしに入れようかと思ってます。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 19:35:07 ID:D7hba8wF
アクチで更新期間等の情報は向こうで管理してるから無理
476[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 19:37:02 ID:aRfaAeKE
>>474
親に買ってやってインストールまでしてやるのなら、個人利用でフリーの奴いれてやればいいだろ
バージョンアップとかはあるかもしれんが、期限がないぶん楽だろ
477[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 19:51:46 ID:5JRsYrJn
安いなーノートで5万切ったの初めて見た
478[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:00:29 ID:2RfozYdo
>>474
自分が買うならノートンとか入れないけど,親に買ってあげるので仕方なしに入れようかって嫌がらせ?
479[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:01:02 ID:0yghPHsR
480[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:07:22 ID:7pbsaFmd
吉野家コピペなんてもはや懐かしいってレベルじゃねえな
481[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:18:30 ID:vu64S6/1
XPがデフォの頃は1000で49,980は珍しくなかったよね
送料込みとメモリ2GBとCPU2GHzと±RWがセットのパケはなかったと思うけど
482[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:23:35 ID:3uC6wQED
使ったことある人1000ってどう?
2台目なら買いかな?
483[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:26:26 ID:6/W6UE4n
性能とか重さとかわかってて買うなら、今回のパケは
神ではないにしろ良いレベルだと思うよ
484[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:29:07 ID:M+yf5tfQ
>>441
うわ!一昨日51130円でポチったのに…
まあ十分安いしヨシとするか〜
485[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:30:55 ID:B81QjQLf
>>481
49980はyahoo店以外一度もねーよ馬鹿
今回が初めてだ
486[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:33:03 ID:cKRUIBBl
>>484
いっしょにプライスプロテクション申請しようぜ
487[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:45:17 ID:3uC6wQED
>>483
thx!
488[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:47:31 ID:vu64S6/1
489[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:49:50 ID:cKRUIBBl
>>488
配送料別だろ
490[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:52:53 ID:vu64S6/1
>>489
それは>>481で言ってるじゃん
その代わりXPがデフォだったり無料ダウングレードだったり
491[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:54:07 ID:B81QjQLf
>>488
送料税別だろ馬鹿
492[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:02:26 ID:xxLrsQOt
ID:B81QjQLf ←
493[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:03:27 ID:asm1sZJI
送料\3,500
XPDG\7,350
やっぱVistaが糞だな
494[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:06:09 ID:WZxEuJqP
VistaはオクでDELL用を落とせば安い
495[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:06:29 ID:WZxEuJqP
あ、DELL用XPの間違い
酔ってるね俺
496[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:08:34 ID:B81QjQLf
それならそこらに転がってるDELLISO落(ry
497[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:09:07 ID:75nQBB/R
どっちにしろXPに別料金かかる時点で買う気せんわ
498[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:14:31 ID:DJ05fYdP
DELLの12インチって
どうですか?
499[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:15:25 ID:yopXgGRy
7350はないよな…
DG権は元々Vistaに付いてるんだからメディア代とインストール手数料で7350円も取るなよ
500[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:16:48 ID:B81QjQLf
今までが極端に安かっただけでHomeBasicとの価格差そんなもんだから普通じゃないか?
501[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:17:26 ID:WZxEuJqP
>>499
BasicにDG権は無い
BasicとBusinessなら普通にDSP版を買ってもそれくらいの価格差
502[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:27:06 ID:EY+w0KZu
ほーむべーしっくwのまま使う奴いるのかね?
つかビジネスモデルなのに使い物になるのかね
503[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:33:01 ID:2RfozYdo
使い方による
504[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:34:06 ID:B81QjQLf
別にVistaだから駄目ってことはそうない
特にビジネスユースだと思い切った差は無いし
505[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:50:03 ID:JGGO2g4S
>>441
やべえこれ安い・・・昨日R61eぽちったばっかなのに 
一万安くて性能ふた周り以上いいし

Vista消してヤフオクでOEMのXP買って入れるってのじゃ駄目なん?




506[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:52:51 ID:AARxNYu4
ドライバも揃ってるなら
507[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:00:39 ID:JGGO2g4S
>>506
なるほど・・・ぐぐったらいけそうな感じ
あー、誰かDELLがいかに最悪か俺に説いてくれまいか
508[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:01:15 ID:cKRUIBBl
>>507
安すぎて最低
国内メーカーいじめやめろ
509[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:04:10 ID:Nf1Tsywd
>>488
スペック見ろよ。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:05:27 ID:7pbsaFmd
>>507
品質はともかく、評判から言えば総鉄屑ほど品質以外での悪評は聞かんぞ
511[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:05:58 ID:QNvqIUgz
>>508
てか国内メーカーが付加価値ばっかり重視してるのが悪いんだろ
携帯と同じだぞ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:07:37 ID:Blpp8y+z
というか国内メーカーは価格競争では勝ち目がないので高付加価値路線しか生きる道がないのだ
513[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:07:57 ID:cfdufoaf
>>507
サクサクな上に全然壊れてくんないウチのDELLサイテ〜
514[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:28:45 ID:MUwOM6z9
>>442
について教えて
515505:2008/08/26(火) 22:29:59 ID:JGGO2g4S
で・・・でるはサポートが片言アルヨでさいてー・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172576447/


あ、あとでるはあっちっちなんだい・・・orz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115319998/


【即壊中国産】DELL被害者の会【サポート最低】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/

( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211503880/


そうだチンコパッドでよかったんだこれでいいのだー
これでーいーのーだー
516[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:30:03 ID:RcABg9dd
ググレカス
517[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:30:46 ID:OeRwPo7O
あっち池
518[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:51:23 ID:fdf6sjkM
DELLのPC安すぎワロタwTurion64X2にメモリ2G搭載ノートがついに4万円台に突入!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219755656/
519[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 23:07:14 ID:2RfozYdo
とは言う物のトラブルの際サポートに言い負かされない位じゃないとDELLを買うのはオススメ出来ない
520[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 23:25:58 ID:vu64S6/1
Vostro専用サポートは結構いいよね
24時間日本人対応だし
521[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 00:33:44 ID:ScJrqdIW
Dellが安くなるのってアメリカの四半期の終わりごろだっけ?
522[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:23:24 ID:8aQyc9J0
新入学セールの今だよ、今。
523[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:36:09 ID:xtWe7pYj
>>521
良パケとクーポンが重複しやすいのは3月と9月
でも今年の3月は世界シェア1位をHPにとられたせいか
まともなもんが出てこなかった
524[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:47:23 ID:qOXFL4x7
525[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 11:44:04 ID:qMtV+ITh
>>262
外資系は在日が好んで就職するようだ
526[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 11:48:04 ID:qMtV+ITh
>>469
>>472
PPってなに?
527[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 11:50:06 ID:OzlOycrX
>>526 きっとパワーポイントの事だよ♪
528[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 12:48:01 ID:Y5juU6gP
PPとはpai pan(パイパン)の略である。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 13:03:27 ID:A4SHdpun
金曜日のキャンペーン次第ではHPに行かざるおえない
530[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 13:04:39 ID:ijXeiOV/
C2Dが6万5千ってのがすげぇ安いと思ったんだが、これって祭り価格じゃなかったのか?
531[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 13:07:25 ID:RtdHZVO5
>>526
パワー プロセッサ
532[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 13:40:45 ID:TqfZwzTe
>>530
俺は祭りに参加した
533[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:29:40 ID:Ez6bmLds
祭りどころか、よさこいレベル
よってスルーが吉
534[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:43:10 ID:TqfZwzTe
結構安いと思ったんだけどなあ。
あとどれくらい安ければ祭りといえるんだ?
535[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:46:41 ID:T7Q2Sjjz
1万
536[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:48:41 ID:7u2Hp/FV
これでオフィスが付いてれば祭りだったんだが
537[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:53:59 ID:TqfZwzTe
おまいら結構厳しいなw
甘ちゃんだわ俺orz
538[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 14:55:21 ID:ijXeiOV/
ついてくるオフィスって2007じゃん。
使い物になんねーよ。
539[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 15:04:47 ID:Ez6bmLds
それは1万円で買ってくれる落札者にゆーてくれ
540[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 17:10:27 ID:qo/Lzbqc
デル、スモールビジネス向けブランド「Vostro」で、
エントリークラスのノートパソコン「Vostro A860」を発表
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/080827?c=jp&l=ja&s=corp
http://www.dell.com/downloads/jp/corporate/imagebank/vostroa860_003.jpg

Vostro A860 構成

インテルR   CeleronR 560
インテルR  GMA X3100+
1GB(1GB×1)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CDRW/DVDコンボドライブ
15.6インチ ワイドTFT HD (1366 × 768) 非光沢液晶ディスプレイ
Windows VistaR Home Basic SP1 正規版 (日本語版)
Dell WirelessTM 1395内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
4セルバッテリ
65W ACアダプタ
1年間引き取り修理サービス
24時間365日テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)
価格:73,500円(税込、送料別)
541[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 17:15:14 ID:qOXFL4x7
これ買うなら1510をWXGA+で買った方がいいな
542[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 17:41:02 ID:sg66WPyc
Vostro Aシリーズは、主に世界の新興国のスモールビジネス向けに開発された新しい製品シリーズで、よりお求め易い価格とシンプルな製品構成が特長です。
今回日本では、お客様のニーズに合致する製品として「Vostro A860」のみを販売しますが、市場の動向を踏まえながら今後も新製品を順次導入する予定です。

1510が構成例価格100,800円でパッケージ価格59,980円くらいだから基本4万神パケ3万とかか?
要らんけど
543[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 17:57:02 ID:+SGOieh+
Vostro 1000 に Turion X2 TL-60 積んで49800円かぁ。
CPUだけ買うと25000〜30000円くらいだなぁ。

今1526で使ってるAthlon X2 TK-57と差し替えて、
ニコイチが4万くらいで売れたら十分に元は取れるなぁ・・・

買っちまうか。
544[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 19:39:01 ID:wbmRHRmF
>>530
全然普通、通は年末と来春を待つ
545[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 19:48:22 ID:XnCoxqov
さあDELLは早く「Vostro A860」をベースに「新Vostro1000」を作るんだ!
546[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 21:32:08 ID:yk2A2tRI
>>441がPCカードレスってマジ?
express cardじゃダメなの?
547[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 21:58:41 ID:qOXFL4x7
express cardスロットはある
548[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:08:11 ID:mCWFkHy0
>>544
こんなに安いの見たことないんだが……
549[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:14:53 ID:yk2A2tRI
>>547
express cardスロットでPCカードの無線LANってさせないんですか?
550[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:27:56 ID:3eQR6zSn
3Dゲームも程々に出来て5〜6万辺りのを紹介してくれ
551[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:32:05 ID:1suKnpdM
無いわぼけ
552[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:43:35 ID:OzlOycrX
>>550ゲームって名前言わんと解らんし。
553[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:47:31 ID:sg66WPyc
1000オンボで三國志オンラインの採集と露店くらいなら出来た
554[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:55:12 ID:qOXFL4x7
>>549
無理
後付けするならUSBタイプになる
555[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:11:02 ID:3eQR6zSn
エロゲのカスタム少女程度なんだけど
探してんだけどオンボしかないんだよな〜
556[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:25:28 ID:OzlOycrX
>>555 ラデオンのオンボなら出来そうな気もするがな。ただあまりいいFPSは出ないだろうな。
557[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:38:12 ID:ZhRGEN0n
さんざん外出だろうけど、
>>82との価格差と到着日考えるとPPするほどのこともないかなぁ・・・
うーん。微妙。
558[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:39:31 ID:DcC5rPsm
>>555
最低studioくらいは買っておいたら?
559[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 00:18:45 ID:Lq+J+U1T
>>557
判断難しいよな

見積もりだけとっておいて
クーポン期間過ぎてから
PPとかできるのかな?
560[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:10:48 ID:+zVs7ueS
>>549
これとか expressの無線LANでね?
http://www.coneco.net/list_spec/01304020/2624423.html

でも高いし 実際つかえるかどうか 人柱いるな

DELLNote買うなら 無線LANは付けといた方がいいとおもいまつ


ちなみに vos1000を19日にぽちったが 配達は来月4日の予定でつ
561[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:17:26 ID:KFi68l1f
20日に注文した俺は1日予定なんだが
562[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:18:41 ID:ZqE3Fg92
>>561 地域と品によって早かったり遅かったりするみたいだな。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:31:45 ID:8E+PzeGy
>>560
(Core 2 Duo用) なし [+ 0円]

(Core 2 Duo用) インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応) [+ 3,150円]

(Core 2 Duo用) インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN (802.11a/b/g/n対応)
インテル(R) PRO/Wireless ネットワーク・コネクションは外出先での仕事や遊びをより自由で柔軟なものにします。無線 LAN スポットで気軽にネットワーク接続できます。 [+ 12,600円]

Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応) [+ 2,100円]

Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1505 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応) [+ 6,300円]


これのどれを選ぶといいと思う?
564[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:39:07 ID:gBV6EHdi
>>554
>>560
諦めて、内蔵Ver買います。
ありがとうございます。
565[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:40:05 ID:+zVs7ueS
>>563
たいてい 802.11b gには対応しているだろうから 2100円のでよくね?

nはまだ普及してないので 無駄だと思う
566[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:43:16 ID:64zfvdhi
家でn導入しているor予定があるじゃないと意味無いよな
567[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:03:23 ID:vzJtu4NI
>>441
これって、メルマガに乗ってたパッケージ??
私のところにきメルマガのパッケージとちょっと違う・・・。
568[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:18:43 ID:gBV6EHdi
>>441
無線LAN内蔵、XPでポチっとしました。
買い物で、こんなに高いもの買ったの久しぶりでドキドキしました。
569[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:25:33 ID:8E+PzeGy
>>565
aを考えて+3150ってのは?
570[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:38:48 ID:pRtz3PA9
>>82
の構成に、XPとマウスとキャリングケースつけて注文してんだけど、
>>441の構成で同じようにしたら、300円しか変わらなかった・・・
なんでだ?
単純2000円安くなると思ったんだがなぁ。
571[Fn] + [名無しさん]:2008/08/28(木) 22:39:17 ID:pmZDXg4a
明朝からのクーポンは先週の>>259と一緒らしい
572[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 01:29:24 ID:Kk8vVkEv
>>570
金額が高ければ高いほど、今回の5,000円割引より前回の
7%引きのほうがお買い得になるということ。
簡単に言えば、10万円の5,000円引き=95,000にしかならないけど、7%なら7,000円引き。
573[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 01:35:05 ID:N4GxCszn
>>441
液晶はどうしたら良いでしょうか?
光沢液晶は選ぶべきでしょうか?
574[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 01:36:21 ID:gE4KFRJR
またおまえか
575[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 01:37:19 ID:6yMTfAKY
>>573 ソコは自分の好みだろ、光沢は結構高級感があるけど黒画面になると自分の顔写ってちょいテンション下がる
576[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 02:37:21 ID:3vm5rHJh
583 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/08/29(金) 01:39:36 0
東芝 Qosmio FXW/75GW (9600M GT搭載)
が東芝プレミアムサイトで12万以下で買えるよ〜
今日が最終日だよ><
577[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 02:44:29 ID:KCDjARYI
>>576
初代たんですか?
578[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 09:51:50 ID:dAAmBtMw
>>572
なるほど。全く同じ構成で2000円安いんだとおもったけど、そうじゃなかったのか。
さんくす
579[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:11:06 ID:u9cSBFgU
>>576
何これ?
安いの?
580[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:39:25 ID:GltYk3c9
Inspiron9300の縦線大会に苦しめられた人間だけど、最近のDELLノート液晶はどうかな?
また買ってすぐ縦線出る?
581[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:44:54 ID:v8MmZDkW
>>580
DELL
582[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:48:50 ID:NvG3vGv5
でねぇよw
583[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:51:57 ID:gE4KFRJR
ロットによって当たり外れがあるのは今も同じ
584[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:56:40 ID:Kk8vVkEv
>>578
自分も前回にポチッたから、今回の方が安くて失敗したかもって思ったよ。
実際割引き前の本体価格は同じなんだよね。
54,980円が、5,000円引きか7%引きか。
この金額だと、今回の方が1,150円安くて得だけど、自分はこれにXP(7,350円)と
内蔵LAN(3,150円)つけて、合計金額が65,480円。
7%引きで60,895円。今回の5,000円割引なら60,480円。差額415円だけだった。
2,000円差額ついてたら、160GBにアップグレード出来たから悔やんだかもなw
585[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 11:48:49 ID:Cqn0q2Ve
買い時が全く分からないんですが9月10月が決算にあたり安くなると聞いたのですが
もう少し待つべきですか?
GW前くらいの割引になってくれれば最高なんですが。
まぁ無理なんでしょうけど…

586[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 12:24:28 ID:TKvG6AYA
9月に安くならないなら僕はHPに行きます。中の人頑張って下さい。
特に1720を安くお願いします。
587[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 12:25:49 ID:6yMTfAKY
>>586 1720はGPU入れないと17インチディスプレイをフルに使えない気がすると1720を持っている俺が言っておく
588[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 12:38:20 ID:TKvG6AYA
サンクス。
じゃあ中の人GPU込みで激安でお願いします。
13万以上は35000オフくらいで結構ですので。
589[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 19:54:56 ID:D9d3DMc/
>>585
まだ待った方がいい、今買うと次の安パケで枕を涙で濡らす事になるかもな
590[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:00:59 ID:32TuBUZF
1000のTL-60パケはそのうち無くなるな。
591[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:12:19 ID:FxHO5bgI
1000買うなら、どう見ても今ですよ!
592[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:16:28 ID:kns/aWXa
1000の5万切りのは無線が無いんだよな。
しかもカードバスも無い・・・
有線になっちまうのか。

1000円とかでたまに出るUSB無線なら使えるか・・・
いつも落とし穴があるのがデルか。('A`)マンドクセ 
神パッケはもう諦めたけど、春と比べたらお買い得なのかな。
593[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:29:52 ID:NvG3vGv5
今回の性能で5万切ってる時点でかなりお買い得だし、3000円たせば無線も付けられる。
まぁ待てば待つほど性能は良くなるから納得できるまで待ち続ければ良いんじゃね。
594[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:34:56 ID:5WQpdnyN
何時までもシングルコアなPC使ってれば良いんでない

AMD Turion 64X2 なんて言ってもデュアルコアなんだし
凄く快適なんですよ
595[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:42:51 ID:FxHO5bgI
ひとつの処理なら性能変わらないけど
同時に2つの処理させたとき、デユアルは、処理時間変わらず処理できる。
結構、実感できるので値段変わらなければ、デュアルにしたほうが絶対にお勧め。
596[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:47:07 ID:l5ZpRQ8H
最近は ウィルスソフトとかiTune アプリ処理重いし
デュアルコアには期待しているよ
597[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:47:39 ID:6yMTfAKY
>>588 ごめん言ってる意味がよく解らん、お前にInspiron1720 売れってか?
598[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 20:57:33 ID:eQxK8i+E
>>597
中の人=デル関係者

つまり、>>588の2行目以降はデルに対するお願いで、
Inspiron1720のGPU付きの割安パッケージを出した上で、
13万円以上ご購入で35,000円OFFくらいのキャンペーンをやってほしいって事でしょ
599[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:03:37 ID:6yMTfAKY
>>598  成る程納得、まぁその値段は今現状かなり無理ありそうだがなw
600[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:11:19 ID:eli+IUX1
今使ってるのが5年前のFMV モバイルセレ1.6GHzなんだけど
TL-60のvostro1000のほうが性能いいんでしょうか?
601[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:24:46 ID:soT1McCQ
1年保証で5万だったら論外w
3年保証で6万でもイラネw
お前らのDELLの策略にハマリすぎ
602[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:34:15 ID:atiCbEr7
イミフー
603[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:38:18 ID:6yMTfAKY
>>601 醤油もいいけど豚骨も捨てがたいんじゃない?
604[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:52:13 ID:tXyrhEFe
>>601
いつもの人乙
605[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:54:45 ID:Lw7JqDOn
無線LAN追加してポチりますた
606[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:05:34 ID:D9d3DMc/
>>601
馬鹿なお前でも今は待ちだと言う事位は分かるだろ?
607[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:14:11 ID:32TuBUZF
>>600
それの2倍の性能×2コア
608[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:36:07 ID:l5ZpRQ8H
>>605
それはいいことをしなすった。   出典 かさこじぞうより
609[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:40:33 ID:FxHO5bgI
無線LANつけての最小構成でヤフオクでXP落として自分で入れる。
これが最強だね。
最近の無線LANも早いし、最近導入したけど快適。
610[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:44:46 ID:BeglZaDW
1年保証で5万だったら論外w
3年保証で6万でもイラネw
お前らDELLの策略にハマリすぎ
611[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:47:49 ID:fVioFKuV
大事なことなので2回言いました
612( ^ω^)b:2008/08/29(金) 23:08:56 ID:CcX+5WX6
2回ズリますた
613[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 23:40:02 ID:N2zGQmfM
3年保障で6万なら十分買いだろ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 00:17:50 ID:Mi7Gx2fY
スペックにもよる
615また貼っておく:2008/08/30(土) 00:33:23 ID:LNYgMydb
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDDDVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
9/1まで 1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2CL$G3X0Q75JWM

そのまんまで買うと、合計金額 49,980円
無線LANつけて、合計金額 53,130円
無線LAN,3年引き取り保障入れて、合計金額 62,580円
616[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:04:11 ID:YB4fIXJk
97GTSで15インチかつ15万以下でオネガシマス
617[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:07:39 ID:Mi7Gx2fY
VIPER GTSで我慢してください^q^
618[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:18:31 ID:GqtAysSN
>>615
しかしこの価格でこの性能に文句つけてる奴は一体何と比較してるんだろ
これと同じような性能で同価格帯なんて見たこと無いぞ
619[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:21:07 ID:oDPGnkSu
欠点はデルのサポートが糞なのと
筐体がすごい安っぽいぐらいか
どっちも安いから仕方ないんだけどな
620[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:21:45 ID:/Css0AqB
あと液晶もな・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:43:03 ID:VaC6ZRuQ
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
622[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:56:26 ID:wS8PPMm9
4日にVOS1000到着予定です。
クソ光沢液晶やVISTA、カタコトのサポセンすべてが楽しみじゃけん
623[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:57:23 ID:nyNskxSH
>>616 出来ると思う?セレロンでも使ってろ。
624[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:57:36 ID:o4oZZ/0y
サポートに電話することなんてほとんどないし、
筐体も液晶も言うほど悪くはないけどな。
高いPCにはかないませんよ、ってだけで。

まぁ、1000はブログとか検索すれば実際の使用者レビューで
いくらでも実体は分かるがね。
625[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:37:14 ID:dKYGaQ9b
Vostro1000って、外部モニタを繋いでマルチモニタにした場合、
外部モニタの解像度はVGAしか使えないって、本当?
外付けモニタのオプションで、マルチモニタとしても使用できますと
22インチや24インチモニタが開催されてるけど、
VGAしか表示できなかったら詐欺(みたい)じゃん。
626[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:47:27 ID:o4oZZ/0y
どっからそんなアホな情報を仕入れてくるの?
627[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:48:27 ID:LNYgMydb
無線と3年で62580円で、2年綺麗に使って
5万円で売る、2年12580円で使用できる、月500円。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:50:13 ID:rhBUUK0M
Vostro専用24時間サポートは片言なんていないだろ
629[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:50:21 ID:MLloToNI
dsubとまちがってるんだろw
630[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 02:57:27 ID:8Brs2D5Z
バカなんだろw
631[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 03:03:18 ID:dKYGaQ9b
すまん、マジで心配してんのよ(ポチった後なんで)。
こことか、
http://okinawan.jp/blog/2008/0212-1601.html

Vostroノートの過去スレとかに書いてあったんで。
632[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 03:26:13 ID:HZXuXgbx
>>631
な、なんだってぇー!!
と思って試してみたら、G2400Wで1920×1200でちゃんと映ったよ…
633[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 03:27:36 ID:stQv1eu+

>>631
担がれたね
634[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 10:56:56 ID:dKYGaQ9b
>632
すんません、
Vostroに付いてるモニタ1,280×800+外付け1,920×1,200ができてるんですか?
それとも、
Vostroのモニタを表示させず、シングルモニタとして外付けモニタでだけ1,920×1,200ができてるんですか?
635[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 10:57:55 ID:oDPGnkSu
つか内蔵チップセットのVGAでマルチで
UXGAとかサポートされるようになったのは
ごく最近のことなわけだが・・・
636[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 11:11:20 ID:dKYGaQ9b
>635
え? ってことはやっぱりマルチモニタ環境にした場合、
外付けのモニタはどっかのホームページの通り、
1,280×1,024すら出せないって言うレベルですか?
637[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 11:25:25 ID:rRBH1fJp
このデザインが俺を買う気にさせてくれないんだよなーまじで
638[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:37:24 ID:HZXuXgbx
>>634
カタ7月号使用で本体は1280×800、外部は1920×1200おkだったよ
本体は1501だけど1000も同じでしょ
639[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:55:25 ID:stQv1eu+
うちのvostro1000でマルチも似た問題なくできてるが
カタリストのバージョンは忘れた
640[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:58:27 ID:stQv1eu+
モニタは2407WFPでWUXGA、OKね
641[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:14:27 ID:YNtYOmDO
>>488
送料税別だろ馬鹿
642[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:51:06 ID:hZOc3jzp
>>627
2年後5万で売れるとはとても思えません
643[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 14:11:51 ID:UWqPJ/zD
>>642
まったくだw
644[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 14:20:10 ID:j+4DJ10x
保障が一年残ってるし・・・3万は無理か?
PenM機でさえまだ3万代だし2万後半ぐらいはいくかな?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 15:11:38 ID:o4oZZ/0y
2年後で〜39000円、3年後で〜35000円くらいがオクの相場だと思う。
無線LANも付いてれば。

>>636
デフォ状態のCatalyst Control Centerでマルチモニタはできるよ。
>>631のリンク先の人はおそらく、↑の使い方を知らないんじゃなかろうか。
646[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 15:30:07 ID:qfd0wiRd
1000欲しいけど、光沢は文字読みには適さないんだっけ?
映像にはいいらしいが、この手のノートで映像なんて見るものなのかって??
あまり話が無いんでさびしい。
標準液晶はダメポなの?

せめてS端子があれば・・・
あると便利なんだよね、映像用に低解像度設定が出来るから。
S端子が無いのがこんなに悩むとは・・・トホホ
647[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:24:01 ID:ojRiPiEO
すみません
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

光沢液晶と
3年保証と落としたり盗難された時の保証は必要でしょうか?

648[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:29:55 ID:yE5aRK31
リビングでネット閲覧、DVD鑑賞とかなら光沢でもいいんじゃない?
けど、ビジネス作業をするなら、非光沢をお勧め。

お金に余裕があれば、3年保障つけたほうがいい。
盗難保障は、盗難する人がいないからつけないでOKです。

他の人に聞いても、同様のことをいうと思う。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:38:31 ID:zi254YsK
必要でしょうか?って誰にとって必要なの?
647にとって?自分のことなのに他人に聞いてどうするの?
650[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:44:19 ID:j+4DJ10x
中国で人気があるとかで盗難されやすいとか
形状にでっぱりがなくてついポロッと落としやすい形状だとか
機種特有のなんか有るかもしれないだろ
機種のはなししtるのに自分にとってどうとか煽りたいだけなら黙ってろ
651[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:58:22 ID:e9FXRZ6o
ツリオンのL2キャッシュ
……(*´_`*)
652[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 20:46:32 ID:BK7Q1vKW
9月にUMPC発売の詳細が分かるそうだ!(^▽^)
653[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:13:13 ID:WY254O0g
オンライン特別セール中の法人向けVOSTROが欲しいんだが、個人で購入の際、入力フォームの会社名とか、みんなどうしてるの?
654[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:17:25 ID:5CTqhPxj
655ボストロ1000:2008/08/31(日) 00:11:59 ID:a1Mg5CS9
ボストロ1000を半年前に購入したんですけど
I−O DATAの19インチ液晶モニターで
ネットやゲーム(ハンゲーム)したいんですが、どのような設定をすれば
いいんですか?
      
 ノートのワイド液晶のほうは表示無しで・・・。
 (今使っているデスクトップのような感覚でノートPC(ボストロ1000)
 を使いたいんです)
 ノートのほうが新しいのでメインで使いたいんです。
 
   ↓DELLのノート 
OS:WIN−xp
PC:ボストロ1000
モニター:I−O LCDーAD194VS
656[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:13:57 ID:fxIv9rMu
ぐぐれかす
657[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:24:26 ID:+uEBmVUj
>>655
めんどくせーからヒントだけな。

切替 : Fn+F8
設定 : Catalyst Control Center

これで分からなきゃPC使う才能がないから諦めてくれ。
658[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:34:10 ID:AvKTrTAc
Catalyst Control Center開いて、FN F8で画面切り替えて
適当にいじっていれば、そのうち切り替わる。
659[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 01:28:17 ID:3bXr/9c3
>>654
Thx!既出中の既出でしたな(^^;
660[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 05:25:46 ID:4FGFKn3Y
>>659
死ねクズ
661[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 09:38:48 ID:HrTbgXGh
>>659
キミなんのために生きてるの?
他人を不快にさせるため?
662[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 09:52:52 ID:IZpAMLJt
そんな言い方しなくたっていいじゃん
663[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:16:37 ID:kiKOFWy9
困った時って、解決能力落ちるもんだよ。平時の俺らが言い過ぎるのはイクナイ
664[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:19:49 ID:lvgftKWY
そんな事よりさ、オンライン特別セール中の法人向けVOSTROが欲しいんだが、
個人で購入の際、入力フォームの会社名とか、みんなどうしてるの?
665[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:28:06 ID:kiKOFWy9
わざと書くの禁止
666[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:32:32 ID:fxIv9rMu
>>2
667[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:50:35 ID:FSIg0+27
初めてVostro1000を買うのですが、みなさんはウイルスソフトは何を使っていますか?
今のはFMVにノートン入れてるんですが遅いので…。
フリーのavastとかAGV入れてる方はどのくらいいるか知りたいです。
668[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:55:53 ID:VO15WTTT
名前考えて欲しいんだろ
最近の小麦の高騰に米粉を使った商品が色々売り出されている
いったいどれが美味しいんだろう
たべあるきでもしようじゃないか
そんな思いを込めてつけました

 コ メ コ 研 究 所

配達に困らないよう表札にはフォントサイズ42で表記お願いします
669[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:17:01 ID:kiKOFWy9
>>667
avastで十分だよ。ノートンとかは会社のデータとか入ってるPCに使う。
670[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:30:47 ID:F5pA3+gX
ウィルスチェックだけだったらそもそもノートンとか入れる必要ないしね
他の市販ソフトは能力はavast以下なのに糞重いのとかばっかでタダでも使いたくねえよ
671[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:31:02 ID:1gGFZ/Ii
オンライン特別セール中の法人向けVOSTROが欲しいんだが、個人で購入の際、入力フォームの会社名とか、みんなどうしてるの?
672[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:32:53 ID:iMxf7jfX
avast、唯一気になってるのが、
英語バージョンよりも日本語バージョンの方が、
ファイルサイズが小さいこと。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:57:51 ID:7iOCZzv8
うちはAVG使ってるけどavastの方が良いなら乗り換えようかな
674[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:03:40 ID:d0W/05Sl
AVGと比べるとavastは重いよ。
そもそも常駐して監視している範囲が違うんだったかな。
俺は普段使いのノートはAVG、ウィルスチェックをちゃんとしたい
PCはavastにしてる。
675[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:03:59 ID:1a+kCIrt
俺も俺も
676[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:04:45 ID:1a+kCIrt
間違った。おれはAVGオンリーです。
677[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:09:04 ID:FSIg0+27
ご回答ありがとうございます。
>>669
やはり、ノートンでないとセキュリティが不安ですかね?それとも何かあったときにフリーソフトだと会社に言い訳できないからですか?

>>673
AVGはGoogle検索の際不具合があるらしいですけど、どうですか?

質問厨ですんません。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:15:32 ID:7iOCZzv8
>>674
参考にさせて頂きます
>>677
Google検索での不具合って何だろ?
って思ったがそういえば昔ブラウザが落ちる事あったな〜
今は直ってるよ
679[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 13:49:51 ID:ybxcWZJZ
個人でVostro1000買っちゃったよって人いる〜?
犯罪になるの?
680[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:01:23 ID:/Hf8Stsk
なります!  (キッパリ)
681[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:02:03 ID:+uEBmVUj
>>679
少しはググれよカス。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:04:37 ID:ybxcWZJZ
じゃあ、あきらめるしかないな。
ということで
個人モデルの祭りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
683[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:04:41 ID:zNiFPtEY
個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様
~~~~~~~~~~~~
684[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:23:36 ID:WQ77uYBN
>>667
AVGでカスタムインストールでリンク、メールチェック抜き
685[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:27:04 ID:1a+kCIrt
俺はリンクスキャナだけ無効にしてる
686[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:33:03 ID:qXHDShTM
PC・ゲーム専門店 
半期に一度の大セール!
在庫品一掃処分!!比べてくださいこの価格!!!
セール期間9月1(月)朝10時〜9月3日(水)
セール品一例(税込み 台数限定)
レッツノート LIGHT R7 CF-R7BW5AJR \99,900
レッツノート LIGHT R7 CF-R7CC5AXS \130,900
レッツノート LIGHT Y7 CF-Y7CWHNJR \150,900
レッツノート LIGHT R7 CF-R7CW5NJR \140,900
VAIO type A VGN-AR75UDB \190,900
メビウス PC-CW50X \79,900
ご注文方法
受付は電話のみとさせていただきます。
セール商品は、当社特設ホームページにてご覧いただけます。
URLはお電話にてお伝えいたします。
決算セールは在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。
有限会社ジョイベース
O99-265-6019
当社はPC販売輸入リサイクルの総合商社錦山グループです。
687[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 15:21:37 ID:0Ic9O8Px
688[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 15:22:14 ID:kiKOFWy9
詐欺商法まで来たか・・・
689[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 17:24:15 ID:ibRvRUi4
別に安くないです本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 18:06:04 ID:Moe7/+on
錦山グループでググると朝鮮系の会社ばっかでウケたwwwww
691[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 19:17:49 ID:FKGC/udx
>1000のTL-60パケはそのうち無くなるな。
アメリカのウォルマートでほぼ同じスペックが399$でいつでも買える。
差は無線LANが付くがコンボドライブだったかな。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 19:43:01 ID:vyLsv0pP
詐欺か嫌がらせだよなぁ、これ。
693[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 20:16:08 ID:MCwgCKIg
>>691
2台ぽちったよ
694[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 22:09:11 ID:ejfqsE6D
9/2以降の9月中にVOSTRO1000の今回同等or以上の
安いキャンペーンやりますかね?
695[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 22:11:21 ID:4RYtcqwa
デルの上半期の決算て今日?
696[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 22:22:17 ID:EyIGTE+V
>>694
見積書作って様子見ては?
697[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 22:26:12 ID:4RYtcqwa
光沢かってもし見ずらかったらフィルターでノングレア相当の
見え方になりますかね?
698[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:14:58 ID:gNhHkNP4
>>697
お前の文章は見ずらい
699[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:16:52 ID:4SSrkGwh
>>697 そんなに疑問に思うんだったら買って試せ。
     見づらかったらって、見やすいから普及してんだろうが。
700[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:18:32 ID:TLiLYNDT
>>697は電気屋に行くのも怖いニート
701[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:19:35 ID:zNiFPtEY
誤)見ずらい
正)見づらい 見辛い
702[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:32:58 ID:4RYtcqwa
>>698
自分でもそう思った
>>699
「見づらい」というのは
目が疲れないという意味でお願いします
>>700
電気屋でみたけど
長時間使わないと分からないと思いまして

703[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 00:05:48 ID:DE5Oxhug
>>677
リンクスキャナの機能を無効にすれば直るよ
704[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 00:19:19 ID:GvwmGyjI
見ずらいよ
705[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 00:39:26 ID:nRMVWazC
カーテン引いた部屋の中で使う分には光沢は快適
706[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 03:12:13 ID:4okrJ1Wd
オンライン特別セール中の法人向けVOSTROが欲しいんだが、個人で購入の際、入力フォームの会社名とか、みんなどうしてるの?
707( ・`д・´):2008/09/01(月) 03:15:04 ID:qSAI3F0T
   ∧_∧
   ( ・∀・)
 (( ( ヽ ノ )
   ノ\(○´  ガッ !
  (_ノ(_\   ∧
     = ()二) <  >_∧∩
            V`Д´)/ ←>>706
708[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 03:20:10 ID:tNuPllvh
>>707

  GJ!
709[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 03:20:25 ID:FFX/yXkG
なぜか液晶の事に触れられると敏感に反応するよね。別に他意はなくても。
710[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 04:54:07 ID:G9TXOmwn
1000買うなら、今日中に買うべきだよ。
1000の販売でも、ほぼ最安値ですよ。
買うなら今!まちがいない!
711[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 06:47:01 ID:rupAt3J0
>>706
(合)モルフィー企画
712[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 08:59:37 ID:uCdwRgdR
>>706
テホトン開発公社
713[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 10:28:10 ID:a8hRroDk
個人モデル祭りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
714[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 11:42:59 ID:g+jkNZce
安いけどデカいな。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 11:46:00 ID:YbpsMM/k
>>706
(株)個人講入
716[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 12:17:07 ID:UT6vfNMz
>>706
俺一人警備保障
717[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 12:40:45 ID:tNuPllvh
>>706
有限会社 テル
718[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 12:47:32 ID:DGh1oaJ9
宗教法人ってのはだめなの?
宗教法人 創価瓦解 とか。
719[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 12:47:42 ID:6iCwdfej
>>710

本当に今日買っていいんだな。 信じてるから。
720[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 12:49:15 ID:c/mfc+NR
有限会社だとか宗教法人だとかはちゃんと登記tか手続きしないとだめなんじゃね
721[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:07:35 ID:O5xzhe7e
一応個人事業主も開業届を出すか
確定申告をするかで
開業したことを届け出るのだが。
722[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:21:35 ID:c/mfc+NR
一ヶ月以内に届けるようだから注文した日に開業して届いた日に廃業ならいんじゃね
723[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:23:41 ID:nf9lEngo
計画倒産かよ
724[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:25:48 ID:T2YeUxGq
そんなことまで検証してねぇよw
自動的に個人臭い奴は個人に回される。
しつこくカタログは送ってくるが、最初以外はみんな個人向けだしなw

故障しても補償が受けられるのかどうかは不明だが・・・
出張とかにした奴はアフォだろw

壊れて修理したとか言う話はDELLじゃロクに見んなぁ
725[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:48:37 ID:t1YKrnvV
9月末に神パケが出そうだな…と思いつつも二台注文。もう後戻り出来ない。
ていうかVISTAHOMEBASICって叩かれてたけど、XPにダウングレードしたらBUSSINESになるんで安心した。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 13:49:52 ID:c/mfc+NR
いやいや
727[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:23:45 ID:G+g9mWFG
>>725
これはツッコミ待ちと見た
ツッコんだら負けだ!いいか、ツッコむなよ!
728[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:41:06 ID:G9TXOmwn
俺を信じろ!
去年の10月ころから、DELLに入り浸っている。
間違いなく、1000を買うなら今が最安値。
多分、去年10月ころから最安値、もしくはそれに近い、というか最安値だと思う。

誰か異論があったら言ってね。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:44:16 ID:G9TXOmwn
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
不安であれば、直接電話注文で確認して買えば大丈夫。
730[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:45:25 ID:PTYqw7sC
最安値というか、TL-60がなくなるね。
731[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:48:45 ID:G9TXOmwn
つまり在庫処分セールってことかいな。
732[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 14:56:37 ID:kSA9kHeO
以後、PUMAがデフォになります
733[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:09:40 ID:IVvgGUGG
Vostro1000買うかマジで迷ってる
キャンペーンは今日の何時まで有効なの?
734[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:15:26 ID:6iCwdfej
>>728

よし、今日買うよ、ありがと。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:19:02 ID:c/mfc+NR
数日後にTL-64とか搭載で同じ値段がでたりしてな
736[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:20:14 ID:JDHoyS8/
俺は次のチャンスを待って手元にあるある6万を貯金する。
737[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:27:36 ID:4NkOH/uy
>>728
4月のオフィス付き
738[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:37:57 ID:hjDnpNgN
光沢液晶で注文してみた
739[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:38:07 ID:IlwCP/WU
最近、オフィス付きってあった?
740[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:39:36 ID:wRgOsLJY
4月っ。
741[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 15:42:42 ID:XkPVvH9b
office付がいい。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 16:11:15 ID:IlwCP/WU
4月か
とゆう事は、次は10月ですね
743[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 16:29:09 ID:sk/dOSAs
オフィス売れば実質4万だからな
744[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 16:37:08 ID:4okrJ1Wd
譲渡できないけどね
745[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 16:37:54 ID:GuoJCgjG
あれはTK-57
746[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 17:13:35 ID:NpXy4PWK
液晶モニタ・液晶ディスプレイ > DELL > 3008WFP
¥159,600でいけますヨ♪

http://configure.apj.dell.com/dellstore/
config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&
amp;oc=5140O3008WFPKT2&s=bsd&dgc
=EM&cid=34227&lid=831138
747[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 18:42:04 ID:t1YKrnvV
>>745
TK-57とTK-60ってそんなに違う?
それでもOffice付の方が安くない?
748[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 21:01:34 ID:wRgOsLJY
TK-60って?
749[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 21:22:46 ID:u7CDpb1z
>>747
今回のパケがTL-60ではたぶん最安
性能の差は知らないが、Office祭りの前後に今回tのパケとほぼ同じ仕様で4万近く高く買ったよ
750[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 21:43:16 ID:WTBJsPKk
今ならオンラインクーポンで49980円買いだな。
751[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:08:03 ID:DsGhSdhe
>>749
GW後のはTK-57で同じ値段だったからな
752[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:09:58 ID:HUWETggH
でもそんなに性能変わらんよ
所詮AMDの旧CPUだし

1000の非光沢買ったけど
言うほど液晶悪くなくね?
それとも前のレッツが最低だっただけなのか・・・
753[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:12:19 ID:HsDwaTh9
TL-60でVistaならTK-57でXPの方がいいわ
754[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:13:30 ID:xBNoIdKw
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 総理大臣(かんたんなお仕事です!)
時   間 : 9時〜18時 時間・曜日・期間は応相談
勤 務 地 : 東京
給   与 : 時給800円〜
採用条件 : ・20歳以上 ※未経験でも大歓迎!
         ・いままでに領収書をきちんと残している人
         ・マスコミからの厳しい質問になみだ目にならない人
         ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!
        ・まかない付のお仕事もあります

申込み先 :  総理官邸 麻生まで
755[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:15:51 ID:HUWETggH
>>753
どうせXPに入れ替えるから一緒じゃね?
756[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:18:34 ID:yPA1VNwD
入れ替えるなら尚更
757[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:21:10 ID:HUWETggH
安けりゃどっちでもいいよ
どうせクリーンインストールするんだし
758[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:26:42 ID:HcZQuTg6
今が買いなのか迷う・・・
759[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:27:18 ID:5jlHW024
やたら今週の1000パケ推すヤツいるけど祭りにならないのはVistaだからだよな…
760[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:30:37 ID:HUWETggH
>>759
低価格ローエンドの需要は
かなりの部分がミニノートに移ったからじゃないの?
761[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:40:18 ID:jlMyP4mr
>>754
激しくどうでもいいんだが被選挙権は25歳〜じゃね?
762[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:40:37 ID:VJsauP8F
>>760
同じ価格ならA4ノートの方がコスパ高いし同じ感覚でULCPCネットブック買ったら後悔する
用途が違う
763[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:46:28 ID:HUWETggH
どうせネットとエロゲーしかしないからどっちでもいい気はするけどな

俺はVostro1000買って満足だけど
しっかしこのキーボードだけは異常に使いにくいわ
764[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:56:20 ID:JDHoyS8/
>>762
DELL EのSlimが気になる
765[Fn]+[名無しさん]::2008/09/01(月) 23:00:43 ID:AE5M3xm7
>>761
だよな。
内閣総理大臣は国会議員から指名だから,
最低でも衆議員の被選挙権の25歳以上でなきゃいかんからな。
つうか,よく気付いた。ちゃんと読んでんだなw
766[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:00:58 ID:5qj4I5KO
>【Windows(R) XP 環境はこちらのオプションで】 Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)キャペーン実施中!

ってvistaが入って送られてくるの?XPなの?
767[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:01:24 ID:coKEjJ6O
法人だと代引きできないんだね。。。
768[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:09:41 ID:PTYqw7sC
>>763
キーボードが薄くてキーストロークが浅いものを使うのが初めてとか?
769[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:09:43 ID:z9MXgKkR
>>766
それを選択する以前にXPで出荷するモデルかどうか書いてあったでしょ
770[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:10:12 ID:lS1ioLKV
>>766
XPが入って両方のディスクが送られてくる
771[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:14:08 ID:tNuPllvh
>>754
応募します
詳しい連絡先オナガイします
772[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:14:15 ID:HUWETggH
>>768
ああキーボードが薄いせいかも

こんなに打ち間違えるキーボードは初めてだ
773[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:16:51 ID:5qj4I5KO
>>769-770
サンクス
ということは後で自分でvistaにもできるってことでいいの?
774[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:16:59 ID:c/mfc+NR
キーボードなんて配列さえ同じならあとは慣れだ
半角全角キーが明後日の位置にあるキーボードだけは慣れるのは無理
775[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:51:17 ID:JDHoyS8/
あと10分で終了か
次もまた来るよ、うん
776[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:57:08 ID:wRgOsLJY
朝7時前までOK.
777[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:01:51 ID:Tm2Efdt3
6時ごろキャンペーンが更新されるまでは買えるはず
778[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:02:34 ID:JDHoyS8/
なるほど、そうだったったか。
779[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:09:57 ID:kyuL0x9o
なんか9月に安くて良いのが来るって言ってる人がいましたが
9月にあった良いパケってどんな物があったんですか?
780[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:23:36 ID:JjNOrxbM
>>775
とりあえず見積りとっといて、次のがショボければその見積り使って注文すりゃいい。
781[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:49:18 ID:0v2W7WF0
>>780
クーポン適用した見積もり作ると、クーポン期限過ぎると使えなくなるよね?
782[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:52:13 ID:Tm2Efdt3
使えなくなる。
注文してから自動キャンセルまで4日ぐらい余裕があるので、
迷ってるならとりあえず注文して次の更新を見てから振り込むかどうか判断すればいい。

これもテンプレ入りかな?
783[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 02:20:00 ID:yUUQaTw/
>>779
9月決算てーのは嘘w
9月に余剰が出ると責任者は査定に響くので8月までに処分済み。
年末までショボーン。
あと数時間でわかるよwww
784[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 02:21:36 ID:9LItObnb
>>783
う・・・ウソだろ・・・・・・・・。
785[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 02:36:10 ID:6g/5g6Ie
デルの決算
第1四半期(2008年2月2日〜5月2日)
第2四半期(2008年5月3日〜8月3日)
第3四半期(8〜10月)
第4四半期(11〜1月)

第1四半期決算
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0602/dell2.htm
第2四半期決算
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0901/dell.htm
786[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 03:05:19 ID:Yp3MeCzR
デルの安物ノート
安物っぽい
787[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 03:20:18 ID:kYg8tNl6
安物が安物っぽいのが不満なんだね。
人間、足るを知るってのは大事だぜ。
788[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 03:37:23 ID:bQWDjADs
安さはともかく、限定パケは買い逃すと
次に限定パケが来る3〜6ヶ月後まで後悔するね。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 03:42:22 ID:WvNJK5RO
パケは毎週変わるがな
790[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 03:58:12 ID:SK4PpbRD
DELLを買うつもりだったが高すぎる!!!
Lenovo 3000 V200 Notebook 07648FJ
Core 2 Duo T8100 (2.10GHz)  512MB  80GB  DVD/CD-RW  12.1インチ
73500円を買った。
この内容でこの価格はDELLじゃーどうあがいても無理。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=Core+2+Duo&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0101&CATEGORY2=20&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
基本価格を下げる時期だと気付いているのかなDELLは。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 05:06:07 ID:NdvBtBsJ
>>786
appleのシールはるだけでmacっぽくみえるんだぜ
792[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 05:25:14 ID:8FftRdUq
ちゃんとコピペの内容まで読んでる>>761には感心したw 普通は脳内あぼーん
793[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 06:09:13 ID:6g/5g6Ie
ネット限定割引 9/4(木)まで

デスクトップ
Inspiron 13.5万円以上ご購入で13,000円OFF
XPS 23万円以上ご購入で13,000円OFF

ノート
Inspiron/Studio 13万円以上ご購入で14,000円OFF
XPS 15万円以上ご購入で13,000円OFF
794[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 06:35:50 ID:/uOzfCf7
795[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 06:38:49 ID:gO4LswsR
796[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 07:06:30 ID:H8NNXMNN
10万前後でゲーム用PCっつったらグラボ何搭載されてる?
797逝駄・他遺作:2008/09/02(火) 08:24:20 ID:4cUp07o3
>794
送料も取られる!

実 質 ボ ッ タ ク リ

誰が買うかw

http://www.cto.co.jp/everex/mr7200j.htm
Core 2 Duo 2G/2GB/120GB
全国のヤマダで79800円
ポイント13%〜20%付き

製造はDELLと同じフォックスコンのOEM
798[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 08:35:02 ID:72X9vK47
>>794
ハードディスクの容量が上がってるな 120→160GB

しかし値上がりには間違いない    夏祭り終了だな
799[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:04:21 ID:xnyGZT4C
な〜つの、お〜わ〜り〜
800[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:11:52 ID:JjfX0Mso
秋祭り期待アゲ
801[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:15:39 ID:dqKzbKVn
国内メーカーが出荷価格を上げている時期に9月に祭りがあると騒いだチンカスは転売屋だろうw
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200808120432.html
中国の現状じゃ下がる見込みなし。
相対的に割高なDELLが旧製品を叩き売るとしても年末だよ。
802[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:26:24 ID:dgSSa/s3
VostroTM 1000
<9/8迄>

デュアルコアCPU搭載ビジネスノート。XP Professionalの状態で出荷!

パッケージ価格¥59,980
7%OFF限定クーポン適用後価格
¥55,781 (税込・配送料別)

・ AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)
・ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 120GB SATA HDD
・ DVD-ROM ドライブ
・ Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)

Vista(R) Businessのメディア付属の上、
XP Professionalの状態で出荷!
803[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:30:28 ID:dgSSa/s3
VostroTM 1510
<9/8迄>

ノートパソコンにCore(TM) 2 Duo+2GBメモリ搭載!XP Professionalの状態で出荷!

パッケージ価格¥79,980
7%OFFインターネット割引適用後価格
¥74,380 (税込・配送料別)

・ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (2.10GHz)
・ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 250GB SATA HDD
・ DVD/CD-RW コンボドライブ
・ Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)

Vista(R) Businessのメディア付属の上、
XP Professionalの状態で出荷!
804[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:33:06 ID:dgSSa/s3
ここを見ているかのように微妙なXPパケ
Core2の1510もっと安くならんかな…
805[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:33:45 ID:NEpu2rmL
office付けてくり
806[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:45:21 ID:P9faLdbm
>>801
焦らない焦らない
9月に祭りが無くても構わんよ
来年3月まで待てばいいんだし
PCぶっ壊れて早急に欲しい人間が一円でも安いの待ってたら涙目だけどw
それに買う次期延ばせばその分性能は上がるというメリットもあるしね
807[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:51:47 ID:jpLFYFYU
>>794
一生おチンチン握って待ってなさい
808[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:54:48 ID:PlXkAi8L
>>807
おチンチン付いてないんですけどどうしたらいいんですか><
809[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 09:59:58 ID:eIIJ//pq
>>808 ちょっと穴かせ
810[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 10:29:34 ID:zphasfgc
見積もりってクーポン使えなくなるの?知らんかった最悪だ・・
811[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 10:30:51 ID:zphasfgc
見積もり作っとけって書いてたやつなんなの
まんまと騙されたわけだが
812[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 10:46:25 ID:L4Pymuwz
ざまぁ
813逝堕・駄遺作:2008/09/02(火) 10:55:14 ID:dqKzbKVn
>>803
アフォ腐ボリ杉
>>803
いらねぇ高杉

http://www.cto.co.jp/everex/mr7200j.htm
Core 2 Duo 2G/2GB/120GB
全国のヤマダで79800円
ポイント13%〜20%付き

製造はDELLと同じフォックスコンのOEM

OFFICEつきならT8100/2GB/160GBのSONY、富士通、NECが99800円でポイント20%
チャンコロ作で三国直販DELLの価格はボッタクリ!!!
814[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:01:01 ID:nlozubdr
ID:dqKzbKVn
815[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:01:33 ID:zphasfgc
>>813
ポイント13〜20ってなんで幅があるの?
816[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:03:24 ID:/EcEQvA5
営業乙
817[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:06:30 ID:seHTOM4f
>>816
ヤマダも大変だな…
派遣問題で売り上げ落ちたのか?
818[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:08:50 ID:bKoebCsD
ちくしょうっ、昨日買っておけば
悔しい・・・・
819[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:11:03 ID:yl+Rznxy
>>813
チプセトGL960で何騒いでるの
820[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:32:49 ID:KLqtIy5k
昨日迄のは−\5000&配送料\0で今日からは7%offか。
いま使ってるのが少しでも調子悪かったら、すぐポチるんだが...
821[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:40:06 ID:xnyGZT4C
まぁ、昨日勝った人が正解だね。
5000円OFF&送料無料はえったに来ない
俺が見る限り、2ヶ月に1回。そのときによって構成がまちまちだから
送料まで無料になっても、構成がしょぼいって時もある。

そう考えた上、昨日までの2G,RWで49800円?とかは安かった。
822[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:45:05 ID:BGLFy8ui
請求書くるまえにネットで払っていいのん?
823[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 11:49:59 ID:xnyGZT4C
支払いはルーズにできると思う。
同じく請求書くるのが遅かったから、サポに電話して
ネット振込みに変えてもらった、それから振り込んだ。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:05:19 ID:7rnNMxWb
法人扱いでもネット銀行で支払うことってできるのか?
825[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:13:21 ID:9Y5+yNnR
>>824
別に問題ないんじゃないの?
826[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:25:38 ID:QRfK7w6n
本当に会社で使うパソコンを個人のクレカとかでもOKだよ。
つか、なに心配してるんだ?
公務員の賄賂じゃないんだから、モノと引き替えに金がちゃんと払われればOK。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:32:46 ID:d5yRGlS9
昨日ギリギリまで迷ったが、結局1000を光沢液晶でポチった。
今日、色々見てみたがやっぱ送料無しで52000円は安いわw
Server機みたいにOS無しとか選択できればさらに良いんだが・・・
ちなみにうちにUSB無線LANが2本ほど余ってたので無線LANは無しにしたよ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:38:52 ID:d5yRGlS9
>>826
つーか、個人事業主なんて今日から俺は個人事業主と宣言(勝手に)すればOKジャマイカw
たとえ今現在サラリーマンであってもね
あとは実際に個人事業主としての副収入があれば青色申告すればいいだけ
収入なければ零細の個人事業主ってだけだからなぁw

ちなみに俺はリーマンだが嫁が個人事業主(翻訳家)だったりする
829[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:42:00 ID:qoiTk1wN
DELLからすれば、売れればいいわけで、個人も事業主もどっちでもいい。
830[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:44:29 ID:QRfK7w6n
そ、金がきちんと払われればなーーんの問題もない。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:46:19 ID:YrXYX2oF
創価ヤマダはなぁ・・・
832[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:46:24 ID:7rnNMxWb
そういうこと心配してたんじゃなくてジャパンネット銀行の口座持ってるから
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~section=netbank
この方法で支払いできないかなっていうこと
でも個人のお客様のみって書いてあるから多分無理かな
833[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:49:52 ID:QRfK7w6n
>>832
ジャパンネット銀行からの振り込みは、「振り込み」とは違うの?
他の銀行とかからATMを使って現金で振り込むのと何か違いあるの?
834[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:59:41 ID:/zbsUS9v
>>833
振り込み手数料とかが安いんじゃない?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 13:02:41 ID:d5yRGlS9
多分、振込み手続きが簡易化されてるってだけな気がするねw
法人向けの利用ガイドにはインターネットバンキングからの振込みリンクが無いから
DELLのサイト内ではできないとオモワレ

ただ、別にDELLサイト内でネット振込みができなくても、
現金前振込(前払い)でDELLが指定した口座に
ジャパンネット銀行のネット振込みを利用して振り込めばいいだけだと思うけどなw
836[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 13:04:57 ID:QRfK7w6n
>現金前振込(前払い)でDELLが指定した口座に
>ジャパンネット銀行のネット振込みを利用して振り込めばいいだけだと思うけどなw

でしょ。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 13:39:57 ID:vePCf1ko
個人向けの秋モデルはでないし、旧モデルも相変わらず高いまま。
DELLは売る気がないんだろうな。今週いっぱい待って動きがなければ、hpのdv5を買います。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 13:48:02 ID:umyTZemI
個人向けモデルの祭りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
839[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 14:43:40 ID:gG9CDUSZ
1520で神パケ+13万以上は35,000OFFをやって下さいお願いします。
あとこれは出来たらで良いので特急便も無料でお願いします。
私は女子高生です。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 14:51:19 ID:EUOWhH4i
>>801
国内メーカーが値上げが決まったという事は、DELL祭りのフラグが立ったって事だろ。
今までのDELLの動きを見てればわかると思うんだが・・・。
841[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 15:34:32 ID:v8DVH68r
dv5って何がいいの?
842[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 16:35:56 ID:JjNOrxbM
あばばばばば
昨日作った見積りクーポン使えねぇぇぇぇおー!!?
843[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 16:42:38 ID:xO1hPgN3
DELLではよくあること
844[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:10:33 ID:bKoebCsD
昨日までにポチった勝ち組のみなさんおめでとう!
勝利者演説など聞かせてください。
悔しい・・・・
845[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:12:38 ID:aAqANaSs
エロゲーたのしいお
846[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:17:10 ID:zphasfgc
Cv8CN               |!  /.イ  ,.ィ  /     \
            ト|\|!レ'/ :レ' / ,.イ    今    ヽ
        |\l !  `    " ' '´ /    日      |
     ヱヽ、`'         |           |
       \               |     逃    |
       ヽ-、、、、、、、, , , ,.. -‐┤    げ     |
          !:::!        : : :|     た     j
         ,-vr ..,,,__       _,,,. :ヘ      ら    /
         |ト|:! t‐tテミ  ,ィチtァ‐r : |ハ       /
         {{ー:!   ̄'´  |:.ヾ ̄ . : |,ハ、    /
         ヾニl     _ |_:   : ;r'′  ̄ ̄
         |、  ,....ニ'...、   /、
  ,. -―- < /|:\ ヾ=== ' / j ト、
/        \: : \`´´´/ :/ .|:.:.:',、_
          \    ̄ i: : :ノ |:.:.:',:. ̄``ー、__
           ヽ-   j /   |:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
  必  も  明   '.   入   |:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  要  っ  日    '   / / \ |\:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に  と  は     !  |/   `|:.:.:.:.: ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な  大         | /     | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  る  き         |V     /| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ぞ  な         l/::   .:/ :| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     勇       / O    / ./| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       気       / |   . : : / :| :.:.:.:.:.: |---------
      が      / : |  . : :    | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
          / / :|      / | :.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄
847[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:32:11 ID:TDj4Ly00
一応貼っとく
このスレの奴らには常識だとは思うが
地デジ欲しい奴はこの機会逃さないようにな

MonsterTV HDUS <9/8迄>

配送料 0円 小計(税抜)15,048円 消費税 752円 合計金額 15,800円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=9503O0045&s=dhs
848[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:36:16 ID:v8DVH68r
そんなの買うならテレビ買います
849[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:49:39 ID:Tm2Efdt3
地デジだけ自由に録画できてもなぁ
フルHD放送無いし
俺は3波対応チューナーをMonsterXにつないでるけど
850[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:49:49 ID:TDj4Ly00
ええと、ちょっとは詳しく書くべきだったか
この地デジがいかなる価値を持つものかは今更なので、このスレの奴らには常識だとは思ったが一応貼った
フーリオに魅力を感じない人にとっては、当然このチューナーも大した代物ではないだろう
まあそういうことだ
851[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:51:09 ID:rFBiv1bl
対策済みだろ?
852[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:56:03 ID:2cnMHilN
>>851
080701でどうとでもなる
853[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 17:57:55 ID:PK7cQ3bE
× フーリオ
○ フリーオ

お前みたいな中途半端なやつが一番使えないんだよな
854[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:02:09 ID:c0mpHPJS
855[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:06:16 ID:c0mpHPJS
856[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:07:58 ID:TDj4Ly00
フーリオって言い間違っただけで俺は一番使えない奴なのか
まあいいけど

>>847とかフリーオとかはスペック低くても普通に観れるみたいだし、そういう意味ではこのスレ向きの品物かもな
857[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:10:12 ID:3eDID+gw
>>856
志村ー!モバイル!モバイル!
858[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:16:20 ID:TDj4Ly00
>>857
なんっつうかこれ>>847、携帯性もいいよねって触れ込みの商品なんだよね
お前の中でのモバイルの定義で受け入れられないものだったのなら謝る
859〔Fn〕+〔名無しさん〕:2008/09/02(火) 18:16:24 ID:v7IgYWmk
>>844
来週にでも良パケが出るかもしれませんが、
無線LAN+160GHDでポチりました。
唯一オンボードGPUが不満ですかね。
860[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:20:17 ID:3eDID+gw
>>858
別に謝る必要は無いさ。
ただ、俺の中のモバイルの定義ではアンテナ線が使える場所が存在しなかっただけ。
家の外でアンテナ線が使えるなら全然問題ないですよ。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:27:39 ID:72X9vK47
会社側だったら xpでハードディスク容量アップしてるから
まあそれほど値上げとは感じないだろうな

xpならメモリもいらないし 会社で使うなら光学ドライブも焼く必要ない


しかし 偽装も含んだ個人事業主にとっては 光学ドライブ必要だよな
862[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:37:06 ID:1JYlGjBN
地デジは放送局がmpeg2で送ってくる。
最大16.7Mbps=約2MB/sのmpeg2をストリーム再生orダウンロードするだけだからスペックは
必要ないんだよ。
ダウンロード=録画だけならpenIIIでも楽勝だろう。
ちなみにDVDが最大10.08Mbps、地デジはDVD再生の1.7倍程度の負荷でしかない。
あと>>847はパッチでコピーガード外せる事が判明して祭り。
863[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:39:17 ID:72X9vK47
>>839
だれも つっこんでないので

ジョシコーセイが こんなスレくるかぁ!!
たまきん ついてるだろ!
864[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:39:23 ID:yl+Rznxy
神パケが来ても最近ポチらない俺
DELLのキーボード配列と低品質液晶、
タッチパッドの誤作動とクリック感で懲りた。
865[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:30:44 ID:5uRzZ/in
ん? 祭りは終わったか?
俺が口を酸っぱくして決算を待て年末を待て、今買う奴は後で泣きを見ると喧伝した甲斐があったかな?

>>864
お前は神パケの度にポチってたのかよw
866[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:32:48 ID:VhPHo+fZ
ノートでゲームは厳しいんだなぁ
どうも中途半端になりがちだ
867[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:37:02 ID:5uRzZ/in
あぁ、そうそう、必死にID変えながら誤爆してるこの馬鹿は同じ学会員なんであんまりスルーしてやらないでくれよな

313 名前:逝堕・駄遺作:2008/09/02(火) 08:26:09 ID:4cUp07o3
>794
送料も取られる!

実 質 ボ ッ タ ク リ

誰が買うかw

http://www.cto.co.jp/everex/mr7200j.htm
Core 2 Duo 2G/2GB/120GB
全国のヤマダで79800円
ポイント13%〜20%付き

製造はDELLと同じフォックスコンのOEM
868[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:38:08 ID:VhPHo+fZ
俺荒らしてないよ!言いがかりはやめて!!
869[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:38:44 ID:bKoebCsD
>>859
自分もグラボにできたら迷わず飛びついてたろうな。
今夜は勝利の美酒で一杯って感じですか。
羨ましい・・・・
870[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:49:05 ID:/KAw9Lgd
>>844
先週1510ポチったお!
今日同じ構成で見積もったら1万円近く高くなってたお。
12日に届くお!
871[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:03:13 ID:bKoebCsD
1510はいいや
872[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:18:24 ID:GFzjcab5
1510は、キーボードが何たらかんたら
873[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:21:49 ID:ZUnMPkz8
>>785

この決算どおりなら7月下に安くなったはずだけど、
あまり安かった記憶が無い・・
安かったっけ??
874[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:22:43 ID:bKoebCsD
安くなかった
875[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:41:56 ID:kqQjy2Yt
>>844
昨日ポチった者です
vostro1000の安っぽい作りに最後まで悩みましたがコスパの良さに軍配が上がりました
sutadio1536(オンボ)が7万未満ならそっちを買ってたと思います
876[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:43:24 ID:kqQjy2Yt
Studioの間違いです、、恥ずかしい
877[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:47:40 ID:F/LA9iMb
>>842,843
激しくワロタw

>>864
Thinkpadの赤ポチになれた俺は
タッチパッドはそもそも使わんからどーでも良かったりするw
キーボードは我慢する必要があるが、
まぁ会社で使ってるのがDELLだからしばらくすれば馴れるかね
何より5万の値段に負けましたw
878[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:48:13 ID:qF4hT+Bv
>>873
あれ?DELLの決算って何時なの?
879[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 20:55:29 ID:bKoebCsD
>>875
自分も最後まで悩んで見送る選択をしたよ。
ここが勝ち組との分かれ道だったか。
悔しいのう・・・・
880[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 21:49:27 ID:ZUnMPkz8
HDUSが売れなくなったのは単に買い控えが増えただだけでしょ。
そりゃ2万で4チューナーが来るのが解ってるのに買うバカはいないしね。
ノート用で見るだけなら、すでに一万切ってる。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 22:15:42 ID:5uRzZ/in
見えるよ・・・大きいのが・・・
882[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:07:57 ID:ZUnMPkz8
あーしまった!
振込みで注文してたんだ・・・
今更クレカに変更は出来ないよねぇ・・・?
こんな買い物でポイント無しはキツイ・・・
ネットで変更とかできれば良いのになぁ
883[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 01:17:33 ID:poUuzef5
やば、、、郵便番号間違えた。
届かなかったらどうしよう。。。
884[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 01:22:20 ID:wHfuB6BW
>>883
間違えてても普通に届くから安心しろ
ただ宅配便の人が少し困るかも
885[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 02:15:33 ID:yIzo+uPy
886[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 03:42:01 ID:xNzNOv7s
vostro1000の納期はどれぐらいでしょうか?
本日振り込みました。3週間ぐらいで届きますでしょうか?
887[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 04:29:01 ID:rzSNjpxY
早ければ10日ほど、15日間くらい見ておけば大丈夫。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 05:38:10 ID:DTV8A59P
俺のケースだと10日だった
予定日より先に着いた
889[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 05:38:31 ID:glN9iz06
先週1、一昨日にもう1ポチりました。
基本+XP変更
基本+光沢液晶+無線LAN
これで、識別可能なノート2機+OS3種+無線オプション1 Get!
…甘かったでしょうか?
890[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 06:02:02 ID:R8CbewxB
先週なら勝ち組
9/2以降ならアフォ
891[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 13:24:37 ID:NA5VlOi8
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080903_dell_mininote/
dellからこんなのデル(笑)みたいだけど
このスレのdell上級者は最安でいくらまで下がると見るかね?
892[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 13:44:32 ID:SsuBfrMX
>>891
期間送料無料&クーポンコード併用で48,871円
893[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 13:57:07 ID:lsB+y19P
4万割るならPSP売って買いたい
894[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:06:30 ID:SsuBfrMX
これはこれで買ってさ、PSPは新しい3000を買った方が良いだろ
895[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:30:25 ID:NSOT+kF0
今年の満足度ランキングが出たな。いきなりデル3位かよwwww
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1

まぁ、デスクはマウスが2位とか、以前にも増して価格優先になってきてるみたいだが。
ところでソ・・・クの姿が見えないんだが。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:31:40 ID:ir/WFkLs
>>786
じゃあHPにするかい?
897[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:34:20 ID:NSOT+kF0
ちなみに去年はこれ、全く持って酷いもんだ。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285266/?set=relate

デルが進歩したのかPCの購買層が退化したのかは知らんけど。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:54:46 ID:j/WY0l/7
サポート満足度って、調査は本当に有効なのかね?

Windowsユーザー2100人に調査とあるが、
全員がサポートを受けたことがあるのかな?

DELLがサポート良いとは言いませんがね。
イメージ調査でしかないような気がする。

auの顧客満足度ナンバ〜ワンッ!!!を思い出す。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:56:41 ID:05j/DTFj
NECとSONYがサポート満足ってwwwwwww 操作だろ?wwww
900[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:59:46 ID:jnOQBfhM
少なくとも国内大手三社よりはマシだろう
前出二社のサポ電話は無いに等しいくらい繋がらん
901[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:02:57 ID:ir/WFkLs
俺は一回目にかけたときは、丁寧な日本人が出た。すごく丁寧な方で、
「DELLってサポートすげぇんじゃね?」
と思った。
2回目にかけたときは日本人男性だった。
これもなかなか丁寧な人で良かった。
「PSP修理の時はあんなにアレな対応されたのになぁ・・」と思った。

三回目。中国人女性が出た。
・・・・正直これは酷かった。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:04:53 ID:05j/DTFj
SONYとかサポーとかそんなれべるじゃねえし。

見積り詐欺はやめてくれぃwwwww
903[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:09:58 ID:45EmSVDb
>>901
俺も3年位前にサポに電話した時は中国人が出て不具合を伝えるのも大変な経験したから悪いイメージ持ってたけど、半年前に電話した時はちゃんと話し通じたし電話がすぐつながる分国内大手よりいいかもと思った。
904[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:12:38 ID:SsuBfrMX
>>900 同感。
特に国内のサポは悪すぎる傾向にあると思う。
すぐに電話つながるし、DELLのチャイナガールの方がまだまし。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:14:17 ID:j/WY0l/7
こういう話って、すぐアンチソニーが食いついてくるのな。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:33:31 ID:9wtxd2CP
ちょっとソニーがどうとかいうだけですぐアンチソニーアンチが食いt(ry
907[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:35:01 ID:ZFj8NLG7
じゃここでアンチソニーアンチのアンチが来たと、そういうことでしょうか?
908[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:41:56 ID:Qc/vy+b6
馬鹿メーターの長さで判断すると解り易い。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:44:24 ID:lbndrvlu
では測定
>903 1/10
>904 3/10
>905 10/10
>906 5/10
>907 7/10

>905の圧勝
910[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:57:47 ID:Qc/vy+b6
馬鹿メーターって「w」の長さだよ。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:11:05 ID:rzSNjpxY
新型PSP、タッチパッドになるかと思っていたけど
年末商戦は、普通の新型なんだね。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:48:48 ID:WlciW6NG
15インチと15.4インチって単純な比率じゃないな
縦は同じかと思いきや15インチのほうが長いぞ。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:49:43 ID:WlciW6NG
あっ  別にこれはDELLに限ったことではないよもちろん
914[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:51:12 ID:j/WY0l/7
>>912
頭大丈夫か?
それは対角線の長さ。
915[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:55:34 ID:s/YqyYmS
新しく出たモバイルPCどうよ?
916[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:57:57 ID:fMz6gOPq
サポートの優劣は電話の応対じゃないしね。
寂しがり屋の引きこもりには大事な事なんだろうけど。
思うんだけどさ、デルのサポートが外人でびっくりするヤツって外人と話した事無いんじゃないかな。
田舎の方だとまだ外人を見たこともないヤツとかいそう。
917[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:11:39 ID:j/WY0l/7
>>916
電話応対ならまだしも、日常でカタコトのチャイナやコリアンなんかに会いたくないわ。
918[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:27:28 ID:UR7+R2nc
メールの担当者が朝鮮人だったけど、文面普通だったぞ。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:42:47 ID:LZS5qBTt
俺は未だにサポートに電話しなきゃならん状況に陥った事がない
皆そんなに不具合あるのか?
俺の運が良いだけなのかもしれんが・・
920[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:44:05 ID:U3Kc1Z0G
俺3回ぐらい電話したが全部日本人だったぞ?
一人目には日本人ですかって聞いたしw

というか個人用対応は外人で企業用対応は日本人みたいね
921[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 19:03:36 ID:lg31owSP
Vos1000とうちゃーく

特にACアダプタは アメリカンなプラスチック成型だが
まあ そんなに悪くない質感
キーボードは もうちとと思うが 5万円と思えば 満足です。


しかし 今までxpもクラシック表示でしか使ったことなく
ビスタン表示に戸惑う俺。 
明日xpにアップグレードする予定。

チラ裏でした
922[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 19:45:39 ID:XugfuNWn
アップグレードと言われて違和感を感じない所が味噌ですな
923[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:08:58 ID:F8qUpsgP
>>909がメーター振り切ってるね・・・
924[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:37:38 ID:mo4J+ADf
ん?
五万のがもう到着?
早すぎだろう・・・
925[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:59:10 ID:dDOR5Aap
Vos1000買ったんだけど、VISTなんでDELLのXPオクでゲットしました。
これ、XPに変えても、後でVISTに戻すこと出来ますか?

926[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:02:55 ID:Zd/9LtXU
VISTってなんですか><
927[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:32:06 ID:f9uWTRu3
VISTに戻す以前に、XPいれてもアクティベーション通るんかいな。。。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:42:05 ID:lg31owSP
>>925
どうも Dドライブにハードディスクリカバリのデータが残ってるようだ
ビスタンに戻すこともできると思われます
929[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:25:51 ID:dDOR5Aap
みなさん有難うこれで、心配なくXDに変えることが出来ます。
930[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:29:49 ID:c1Rt7rzB
待てそれはバッタもんだ
931[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:33:13 ID:lg31owSP
932[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:37:42 ID:DBBCEgjk
個人で購入できる神パケマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
933[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:42:42 ID:9QXmFyRe
故人で買えたらまさに神パケ
934[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:45:50 ID:DQSM1cgt
つぎスレまで はんかく きんしな!
935[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:50:14 ID:Qc/vy+b6
ワカッタ
936[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 23:07:15 ID:jttiJGGA
>>931
どれ入れたらいいのかわからん
937[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 00:20:38 ID:Vq8mWuz3
無線LAN付けとけばよかったな・・・失敗した。
938[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 00:28:15 ID:ADFpbCCH
キャンセルキャンセル
939[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 02:34:43 ID:04MXYGA8
>>931
すみませんがどれをダウンロードすればよいのでしょうか?
940[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 03:05:54 ID:DRayevH9
>>903
3年前のDELLは一番悪い時期だったからね
あの頃のDELLは製品・サポート共にSOTEC以下だった
941[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 07:37:03 ID:EMOh7vWe
>>939
とりあえず CD/DVD以外は全部じゃねぇかなぁ

まあ 普通は インスコして デバイスマネージャ見て認識してない
部分のドライバをいれると思うんだが

942[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 14:03:29 ID:zILvs8V1
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/

↑ ここ参考にすればいいじゃないかしら?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 17:50:27 ID:cHgsfZYA
ネ申パッケまだ?
944[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:29:17 ID:EMOh7vWe
ビスタン ボス1000を xpにアップグレードしようと思って奥で落としたdelxpをセットすると
インスコが途中で止まって ブルーバック

そんな人 おらんかぃ?   どしたらいいんだろ?
945[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:32:41 ID:QHc2TFqe
あ〜あ・・・
946[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:35:57 ID:MDChJ++e
ノートばかり数台持っていて富士通のLOOXが小さくて邪魔にならなかったので
結局メインのように使っていたけどスペック的に不足なので
それに変わる物として衝動買いしてしまった。
大きさは仕方ないな。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1220527274295o.jpg

ここでの批判、批評とか聞いてみたい。
947[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:38:07 ID:wU5X/yHt
AHCIドライバも分からずにインストールしようとは・・・
948[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:44:39 ID:Yo6TRC11
Vistaモデル買うと、すんなりXPインスコできないの?
949[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:50:43 ID:EMOh7vWe
>>947
愛知ドライバ
オソロシス (´・ω・`) 
教えてくれて ありがdやがな

http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html
950[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 20:53:38 ID:Yo6TRC11
あー、BIOSか。
951[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 21:17:25 ID:EMOh7vWe
愛知ドライバ 組み込み済みインスコCD作り方
http://inspiron1720.seesaa.net/article/70717257.html

めんどうなので う゛ぇすたんでしばらく使うことにしるお
952[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 21:30:34 ID:EaUKubPN
DELL Inspiron 1526 XPダウングレードスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211023027/

兄弟機みたいなもんでは特に触れられて無いな。
つーことは互換モードで入るってことじゃないのか?
953[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 21:39:39 ID:Yo6TRC11
HDDフォーマットすればいいんじゃね?

AHCI化はともかく、とりあえずXPインスコするのにAHCIなんて関係ないはずだが。
1000のBIOSに変更できる項目もなかったし、SATAをIDEとして認識するタイプだし。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:27:57 ID:M6iERkD9
>>946
注文番号と顧客番号が出てるから保存した。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 23:31:35 ID:MDChJ++e
>>954
どぞ。
登録してませんので。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 23:53:59 ID:JgE+zfRD
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をダウンローダーしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
957[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 23:55:45 ID:QHc2TFqe
GOMプレイヤーで検索すればいいよ
958[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 23:57:12 ID:M6iERkD9
ピンクの小粒
959[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:09:53 ID:AWvENTl+
>>956
故障かもしれないからディスプレイの右上を強めにチョップ
960[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:22:21 ID:ZNqnkCC7
AHCIなんか切っちまうけどな。
SMARTの情報取れるほうがいいと思うんだが。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 01:26:09 ID:0p8lGQxK
この流れで理解できない・難しいと思う奴は大人しくダウングレードで買えばいい
たった2,3千円の差で面倒なことから解放されるんだから安いもんだろ
さ、XPで注文するか
962[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 01:32:52 ID:FKBngEn7
VISTAがダメなのは最初だけだけどね。
XPでた時も糞OSて叩いてた人いたし、素直に移行できない頭の固い人って多いんだね・・・
963[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 01:49:03 ID:NNWNCWDk
XP初期とは状況が違うことを理解できない頭の固い人って多いんだね・・・
964[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 01:50:14 ID:kCL8GuT+
ry)固い(ry
965[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 05:49:48 ID:MQ+GsCwS

           ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` '; 
      ミ,;:.   ,ッ   
       ゙"'''''"゙    
      ヽ  ili /
     -      -
966[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 06:20:24 ID:Ul9IwYV6
Vostro 1510 オンライン限定!300台限定! Microsoft Office Personal搭載パッケージ(9/8迄)

インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(Windows XP Professional 日本語版 )
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Microsoft Office Personal 2007
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

87,357円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O165&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文で7%OFF
1台あたり120,000円以上ご注文で10%OFF
クーポンコード:WZ41T7ZCCHT6WG
967[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 06:34:12 ID:oox0YyR6
>>966
先週ほぼその構成でVistaBasic、Officceなし
DVD+-R、1505無線LANで74,380円だった。

あと、そのクーポンつかえんかったよ。

それと1台あたり69,000円以上ご注文の場合
製品単価(税込み・配送料別)から7%OFF!
1台あたり120,000円以上ご注文で、8%OFF!

がデフォの模様。XPとOfficeが必要ならなかなかいいパッケージかも。
今週は送料かかってるのがちょっといやんな感じだけど。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 06:37:57 ID:Ul9IwYV6
>>967
今試してみたら使えたよ

XPPro
WUXGA
DVD±RW
8400GS
3年オンサイト

に変更して10%オフで116,787円
969[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 06:55:46 ID:oox0YyR6
>>968
おりょ、それ書いてないけど12万以上で10%OFFにしてくれるクーポンみたいだ。

おいらが作った構成は8万くらいだったw
970[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 06:57:36 ID:Ul9IwYV6
ああ書き方が悪かったかな
69000円以上7%オフはクーポン関係ない
クーポンがあるのはこっち

1台あたり120,000円以上ご注文で10%OFF
クーポンコード:WZ41T7ZCCHT6WG
971[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 07:56:55 ID:yjCSZu9W
>>953
c:ドライブ フォーマットしてもだめだったよ

>>960
AHCIを切るって どうしたらいいんか教えてくだはい


今はvistaでクラシック表示にしてみたら そこそこ
取っつきやすいosかなぁと思ってる しばらくvistaを研究しるお
  IE7が入ってるのは糞だけどね
972[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 08:51:41 ID:vZsIqv5j
最近糞みたいな割引ばっかだけどもうデカいのは来ない?
973[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 12:01:50 ID:Ym8MKquF
    ▲_▲  
    [゜w ゜]
   ∪|_|⊃
     ┛┗ 
974[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 12:16:12 ID:U0ojfVtd
待望のミニノート、Inspiron Mini 9 登場! - デルのブログ:Direct2Dell日本版
http://japanese.direct2dell.com/archive/2008/09/05/_855F1B676E30DF30CB30CE30FC30C8300130_Inspiron-Mini-9-_7B76345801FF_.aspx
975[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 12:29:24 ID:M089GHBw
先月C2Dのほうで買った1510が先日届いたとこなのでちょっと感想を。
すこし軽くて薄いからか液晶の開閉がしにくい。蓋を閉めたときにロックがかからないのもちょっと不安な感じ。
電源とLANが後ろにあるのにUSBが横にしかないのは案外不便。
見た目は上蓋がてかてかしててなかなかかっこいい。(ほこりがつきやすくて目立つのがちょっと困るが
あとDVDの回転音がかなり大きい。はずれを引いただけかもしれんが普通のと比べて交換がめんどうな
だけにちょっと心配。XPはヤフオクで買ったDellのXPproSP2で何もせずにWGAも通過。

液晶の解像度上げれるのと性能差で1000じゃなく1510のほうにしたけど、5万と7万だったら使い捨ての
つもりで1000のほうにしとけばよかったかもと少々後悔中。
まあもう一つの選択肢だったXP入りセレロン1510を買うよりはましな選択だっただろうし、1000買ってたら
それはそれで不満はでるだろうからこれでよかったとは思うが。まだあんま重い作業やらせてないってのもあるし。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:33:43 ID:4rRY/5zQ
>>974
高すぎ・・・デルも終わったな・・
977[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:45:21 ID:zrFzjDpf
デル(株)★送料無料+最大10%OFF
★【新発売】期待の8.9インチミニノート遂に登場!
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
978[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:48:16 ID:W7jlLXCi
販売価格 64,980円
10万円以上配送料無料
【ネット限定割引】一台あたり130,000円(税込み)以上ご購入で、10%OFF !〔9/8(月)迄〕

どうしろと
979[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:51:43 ID:NNWNCWDk
UbuntuモデルはDELLのXPが使えなくなってたりするのかね?
980[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:56:33 ID:xd1VSIpk
>>82を光沢液晶にして本日到着。

光沢液晶もVISTAも快適。
コストパホーマンスすこぶる高し

唯一、キーボードだけイマイチだが
大満足の買い物でした

981[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 14:28:19 ID:bVNkDqZi
ミニ9、あの値段では他の会社に対抗出来んな〜
早々にEメール限定パケとか出してちょ
982[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 14:38:32 ID:zrFzjDpf
atom第一世代はエーサの勝利で確定
983[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 14:44:13 ID:shMtwGRY
第一世代とかいうより、もぅこれで完結でいいや。

ネット閲覧、メール、音楽、映画、ニコ系動画とか、もぅ不満なし。
あえていうなら、バッテリー容量増加サイズ変わらず、WSGAが出てほしい。
984[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 15:11:35 ID:ZjaaRwed
SGA? WSXGAじゃなく?
985[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 15:14:36 ID:ZjaaRwed
ubuntuモデル、4Gのメモリ515かYO!
せめてHDD8G、メモ1Gにしてくれ。。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 15:16:26 ID:shMtwGRY
WXGA (1280x800)だ、9インチくらいだと細かすぎかな・・
987[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 15:53:58 ID:NNWNCWDk
PCが小さいほど画面の近くで見ることになるから問題ない。
988[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 15:56:29 ID:shMtwGRY
今、アスワン使用だけど、9インチだとやっぱ、1024×600がいいのかな・・
縦幅をもうすこhしほしいから、1024 800とかで出てほしい。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 17:58:06 ID:ZjaaRwed
>>988
それはムリなんじゃ。。
ワイド化の流れは止まらないだろうから、WXGA欲しいよね。
普通のサイトはXGAに合わせて設計されてるし。
990[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:18:01 ID:YPBM4j7B
馬鹿は高性能CPUと大量のメモリを浪費すればvistaでもいいじゃんって理屈なんだよ。
OSが低性能すぎだからハードの性能でOSをカバーしないとならない事を理解できない。

>>962
2008/04の記事
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
ひどい話だ。
こういう記事見るとアメリカには言論の自由があり日本には無い事を痛感する。
日本でこんな事書いたら翌日には業界から干されてる。
あんた思いっきりだまされてるよ。
991[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:27:28 ID:NNWNCWDk
まぁしかし、Windows7もVistaベースだしねぇ。
64bitが標準化してきた頃には乗り換えないとならんのだろうな。

まだまだ32bitの今は、Vistaなんていらんわ。
992[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:35:52 ID:YPBM4j7B
>>981
なんか変だと思ってググってみたらやっぱり。
http://www.umpcportal.com/2008/09/dell-inspiron-mini-9-sales-flyer-exposes-prices-details/
これが本当の値段。
日本ではUbuntuモデルが売れすぎないようにwindowsとの価格差を調整ってとこだろう。
いきなりUbuntuが大量に売れてしまうのは日本人にはショックが大きすぎる。
993[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:54:15 ID:01fbSNJ6
7って新カーネルじゃねえの?
994[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:55:13 ID:RMBk6C6H
本国で100ドル差、日本で8000円差なら売れすぎないよう調整って言うほどでもないだろ
995[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:58:12 ID:ZjaaRwed
>>993
そう期待されてたら結局vistaと同カーネルってことでガッカリ。
996[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:26:34 ID:ZjaaRwed
>994
このサイトのはちょっとおかしいな。
デルの本家だと
http://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
だから、$100違いなのが、1万5000円の差になってる。

こうしてみるとそれほど大した違いないのかもな。
まぁ、ubuntu→xpの変更が+3150なのはなんか納得いかないけど。。xpは3150円かよ。
997[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:30:52 ID:odWX/zMu
親米キチガイ反日に人間並の脳味噌は無い
998[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:47:57 ID:vNnSDEFB
>>996
ubuntu が無料じゃないのでは?
一応はカスタマイズと書いてあるし
999[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:51:37 ID:Lr371DA4

1000[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:52:26 ID:Lr371DA4
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219417006/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。