【UMPC】 Everun Note 【AMD Turion X2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
UMPC界にダークホース登場?

・ AMD Turion 64 X2 (1.2GHz, L2キャッシュ1MB)
・ 7" LCD display at 1,024 x 600 resolution
・ 1.3 megapixel webcam
・ 1GB RAM
・ SD/MMC memory card slot
・ ATI RS690E 64MB SidePortメモリ、DX9.0フルサポート
・ Bluetooth connectivity
・ Electronic dictionary function
・ Windows XP Home Edition
・ 12GB SSD/80GB hard drive options
・ 幅200mm x 奥行き118mm x 厚さ27.5mmで重さ742g
・ バッテリー駆動時間は「ウェブ閲覧で2.5時間」

http://www.ubergizmo.com/15/archives/2008/08/everun_note_netbook.html
http://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:50:48 ID:hGbG5E8F
    ._
     \            、・、                  .,
  .  . .`、            、`・、        .       .,
     .   \             .`・x、            .,       .‐ヤTTTTTTTTTTTTTT_ニ‐!
    .    .\              、`ー、_   .   .   .i                  _.‐“゜
          \               、`・、        }               _.‐“´
            ヘ_    .    .   .   ./    .   .i      .      、、・゛
           ._.^   .   .   .   ._.″    .   、}   .   .  .  ._.^             、
        ゙_.・´   .   .   .  ._.・′         、i       .    ノ゜              ゙’
   .  ._.・^    .    .   ._、‐?´    .    .    .′        ゙/`               、1
 . . ..ヤ´      .      、・^`                         .(_                 ,
                .               .               .`¨“〜-=.、_        ._.
                                     .                  `¨“?〜---・^`
3[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:53:08 ID:ayl1DnO3
2.5hrじゃねぇ・・・
4[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:54:33 ID:ZiQvVtT+
なあ、これまさかトラックポイントなのか・・?
だとしたら・・・(;゚д゚)ゴクリ…
5[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 23:54:58 ID:KqEGpIP6
6[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:13:55 ID:5PF7RQwO
韓国の国旗が天板にプリントしてあったら買ったのに。
7[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 02:20:06 ID:CGJwKwg5
乳首ぐりぐりだったら、興味あるけど
値段次第だね
8[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 03:20:07 ID:gYktXXAL
乳首じゃなくてカメラマウス?だったはず。
ボタンの間のがCCD
9[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:57:50 ID:OM3FS9gd
買った。早く出せ。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 16:16:51 ID:pQecRlQM
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/13/7-everun-note/

バッテリ駆動2.5時間はないわと思いつつwktk

しかしなんだ901は神すぐるな…
11[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:06:04 ID:WVcOhm4y
12[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:08:49 ID:X1vCQ+fg
TurionX2 1.2GHzならたいていの用途で不満なさそうだな
13[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:51:33 ID:5LIew64N
やばいwwww
今までのミニノートでダントツで欲しいwww
でも高そうだな
14[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 22:09:03 ID:lbEQs8Cy
タッチパネルなんだろ?これ
8〜9万するんじゃなかろか
15[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 22:15:48 ID:VU1aLWjm
その価値はあるでしょ。
16[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:59:38 ID:JDF2dWN9
キムチ臭い奴だけが騒いでますね。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 01:54:23 ID:2sz//rAa
COWONの電池持ちはガチ
18[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 08:09:26 ID:G9soxZBb
ただこのPC、有線LANはポトリらしいんだよなぁ。
19[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 08:44:03 ID:t8UqHRKV
有線LANは、ポトリっていうか外付けバッテリーパックに付いてるみたいだけど。
http://www.umpcportal.com/downloads/EVERUN%20Note_PRODUCT%20INFO.pdf
20[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:08:48 ID:2sz//rAa
謎な仕様だが、自作コネクタで有線LANにできるんじゃなかろうか?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:23:13 ID:dviZokoI
自作できない俺はどうしたら・・・
22[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:32:25 ID:/HSGxEp1
めっさ欲しい
日本でも出してくれ
23[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:51:55 ID:Kdmihl04
前機種が10マソしたのか。
今回のはもっとするかも名。はぁ。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 21:27:35 ID:/qz9/2di
あのだっせぇのが10万か

これはまだマシだけど、なんか詰めが甘いな
25[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 00:22:34 ID:x3R4Sh9S
26[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 00:34:29 ID:y6n0Y+kb
そっちはキムチ臭いから、このまま残るよ
27[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:08:32 ID:y2Jh7xYZ
うんこくさいお前よりはいいんじゃないかな
28[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:17:51 ID:y6n0Y+kb
褒められてもなー
29[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 20:55:31 ID:0K08lWG8
期待age
30[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 21:57:23 ID:Wsb/im5R
韓国国内で80万ウォンだって。
日本円換算8万強なんだけど。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 08:47:24 ID:lx/iREnq
もともとEverunって、ever+runで「動き続ける」って意味だったので、現行機種はとてつもなくバッテリーが持つ。
新型が外付けで2.5時間じゃ、Neverunでしょ。
32[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 11:36:08 ID:8u4yvxjZ
その為の外付けバッテリーユニットなんじゃね?

33[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:06:39 ID:XD7ooSMx
外付けで10時間くらい持つならありかもな。
で、外バテのセル交換も容易だったりしたら。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:05:24 ID:GOh9LdLt
10万円だってー。(ちょっと、うそ臭いけど…)
http://bestkakaku.com/umpc.html
35[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:11:05 ID:vz2JRnri
そこではその値段で売るって事だろ
36[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:42:57 ID:j/ic2lGs
>>34
> OS  Windows XP Home Edition 日本語版

えっ、日本語版が付いてくるんだ?
修理も受け付けるとか書いてるし、ここはRAONと特別なコネでもあるのかな。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:48:17 ID:vz2JRnri
38[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 02:02:04 ID:j/ic2lGs
アハハ、怪しいなぁw
ちょっとググったらラジオスレでも胡散臭がられててワロタ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1217056728/

ただ、ここ自体はメモリスレとかで以前からたまに見かける名前だから、
詐欺とかでは無さそうな気はするけど。
39[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:55:20 ID:uLWhnwns

>>34

俺はその店でメモリカードを買ったけど、特に問題がなかった。


40[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:34:31 ID:zLrtpRLB
ここの店EEEPCも売ってるんだなーとか見ててワロタ
何で日本語版の20GB売ってるんだw

ちょっと興味わいてきたなー、タッチパネルなんだっけ、面白そうだし
41[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:41:27 ID:xRS1P5zl
>>39
蒔き餌だろ  それは
42[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:58:44 ID:uLWhnwns

>>41

どうしてそこの店を批判するの?何があった?
43[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:14:27 ID:xRS1P5zl
実績もない店に10万とか払えないな。
サイトの作りもタグ手打ちみたいな作りだし。
44[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:57:21 ID:aERCIzht
誰か人柱よろw
45[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:13:48 ID:V4Kyo0sm
ググってみるとeeePCとかラジオはちゃんと買えてるみたいだけどね。
オクなんかでは優良出品者が突然・・・みたいな例もあるから、だから大丈夫とは言わないけどw

まぁ、代引きが使えるみたいだから代引きにしとけば詐欺られる事はないんじゃねーの?知らんけど。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:34:59 ID:vQmFvh3u
メモリは1Gまでなのか・・・
47[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:06:33 ID:L68fFZGL
>>31
それじゃあ起動しないんじゃね?
48[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:17:16 ID:qh4UyiZC
>>45

去年、そこでVegaを安く購入した。今、結構使ってるよ。



49[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:18:23 ID:debr3wJ7
単に日本人じゃないだけだと思うよ
50[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:51:18 ID:TEHG4wUa
代引きならOKだろ。だれか買って見てくれ。
51[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:14:04 ID:qh4UyiZC

>>49

お前は日本人?外人ぽい
52[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:22:27 ID:debr3wJ7
ワタシ日本人ヨ
53[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 05:11:25 ID:TLXiudgQ
もう本国で販売してるの?
54[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 06:18:34 ID:bf7PF1zd
いや、来月。
55[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 08:15:52 ID:6vDMf/4c
韓国サイトの動画を発見したニダ
http://www.zdnet.co.kr/webtv/digital/0,39034168,39172019,00.htm

外付けバッテリパックの電池は本体と共通という面白い設計のようニダ
56[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:02:35 ID:7xr+Clod
外付けが充電器にもなるみたいで、これは良いギミックだなぁ。
しかし、内蔵+外付けで2.5時間しか持たないんじゃないだろうな?
そこが疑惑。
爆熱臨界突破疑惑も気になる。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:53:09 ID:qh4UyiZC
>>56

内蔵バッテリ:2.5時間
外付けバッテリ:6時間
58[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:17:07 ID:ims5HQ9T
これは触ってみて良かったら買いだな
59[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:13:43 ID:ims5HQ9T
グラフィックが690G・・・
ということはAvivoが使えるのか
これは(゚∀゚)イイ!
60[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:28:11 ID:+xMCU2v1
他メーカーで有力候補も出なさそうだし、サクッと予約しといた。

ベストカカクでUMPCとか色々買ってるけど、対応も速いし万一の保証もちゃんとしてるよ。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 18:43:41 ID:bdcJmH27
>>60
発売前に特定サイトの宣伝が頻繁に入ること自体が変なのだ。
かなり、変。


俺は並行輸入でもよいから他から買うことにしよう。
expansysが入れてくれれば一番いいけど。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:47:21 ID:+ED0yEEf
宣伝じゃない。

以前までのReon製品はブルレー・パンツ・ベスカの3つでしか最初は販売しないんだから
見張ってて当然

でも漏れもパンツ待ちかな
63[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:42:09 ID:iQp609e9

>>61

こちらもベストでUMPC EVERUNを購入した。サポート対応が早かった。
expansysなんか、保証もなく、手を出しにくい
64[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:43:43 ID:bdcJmH27
あのー なんでいつも上げてるんですか?

バレバレなんですけど。

あーあげって分かんないか?日本人じゃないから。
65[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:51:01 ID:/m+nnubn
>>64
そういうのを さげ坊 とよぶんだぞw あげよりもウザイ

ケータイで書き込むと普通sageつかんからそのためじゃないかな
66[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:03:32 ID:8erYmX2w
携帯だが普通に下げているが
67[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:11:50 ID:/m+nnubn
普通に(自主的に) sage るのと
普通は sage つかない
ってのを同意義にあつかうなw
68[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:16:52 ID:ODBTDH+J
ベストカカクは早く入手したい人だけお勧め。
microSD8GBが出たときもここが一番早かったが注文した人が本当に届くが非常に不安だった模様w
まぁ普通に届いたんだけどねw

69[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:18:29 ID:wJQpVWVK
これほしー
70[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:57:04 ID:0kvcQAla
ただ単にいつでも逃げられる体制を整えてあるだけだからそんなに気にする事ないよ
71[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 07:06:05 ID:ohR9ro87
>>63
ウソはいかんな。
パンツは普通に保証があるが。

対応がいいかどうかは知らん。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:26:55 ID:X18W3gUx
わざわざ宣伝するならもっとうまくやれば良いのにね。

BKがほlとんど個人でやってるのは良く分かった。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:48:59 ID:Du+fiJSN
保証が云々言ってる奴は、Bruleからかうのかね?
74[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:51:19 ID:L7QvfR0Q
今までの実績から、ソフマップに並ぶと期待している
75[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 20:11:52 ID:ohR9ro87
それ、Bruleだから。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 20:17:57 ID:L7QvfR0Q
(;^^)ヘ..
77[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:29:26 ID:fz1lNw8F
ブルレは売るのかな?
スペックはともかくとして、この分野は国内にも競合が多いから
10万超えるようだと売れなくなりそうだし、どうするのかなぁ。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:31:34 ID:zBgez0gm
>この分野は国内にも競合が多いから

ねーよ
79[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:37:09 ID:fz1lNw8F
UMPCタイプのノートPCとして考えたら、LOOX-Uや工人舎のATOM機も
競合の範疇だと思うけど?
80[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:45:26 ID:zBgez0gm
Netbookより軽くて性能は倍ってのがコレ。
Atom機に興味持つような人間は最初からお呼びじゃないのよ。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:48:11 ID:fz1lNw8F
スペックはともかくって文字が読めない文盲?
そういう考えの奴がどれだけいるのかねって話をしてるんだが。
おまえの読解力の無さに呆れる。
82[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:48:36 ID:fuWF8wTC
ID:zBgez0gm
83[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 00:39:52 ID:0dyL61Zi
>>81
Raon自体がマニア相手なんだよ。
ターゲットは狭いが競合0だから殆どが買うだろう。

Atomを競合機と考えるような層は最初から及びじゃないんだよ。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 07:00:52 ID:cn4y0QiS
しかし相当爆熱なんだろうなこれ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 08:22:23 ID:H+rEM5rQ
>>83
日本に輸入して商売になるのかって話をしてるんだろ

Atomを競合機と考えられないような基地外の方がよっぽど及びじゃないと思われ

86[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 08:27:57 ID:wGfuovBn
>ターゲットは狭いが競合0だから殆どが買うだろう。

日本語でおk
殆どってどこの誰を指して言ってるんだお前は。
87[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 09:43:26 ID:4zuQLAZ9
このスレの住人。
なんだかんだ言って結局買っちゃうんでしょ?
88[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 09:47:27 ID:2iIpJ+My
>>85
なるに決まってるよ。競合製品がないからな。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:41:35 ID:v34yCm1i
>>87-88
なんかやたら必死だけど、そんなに予約少ないの?
90[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 12:24:05 ID:rGO1aJH4
このサイズでこのスペックのノートPCってことなら、国内メーカーはおろか台湾、中国にだって
競合する製品なんて全く無いってのは本当だろ?アトム機と比較してる奴こそ何言ってんだ?
ただ、こんなモノに限られた特殊な層以外に一定以上の需要があるかどうかも分からんけどなぁww
91[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:25:00 ID:/BLYRMdE
必死過ぎw
よっぽどATOM機の存在が疎ましいらしいw
92[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:56:29 ID:cn4y0QiS
2.5時間(笑)じゃAtomが疎ましくもなるよなぁw
93[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 13:59:28 ID:tZybCaqj
×疎ましい
○論外
94[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:53:31 ID:rGO1aJH4
>>922
D4のコトですね。エェ言わなくても分かります。
95[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:39:50 ID:XqTQxXgL
>>94

どんだけロングパスなんだww
つうか、そこまで伸びんのかこのスレ?
96[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 20:52:43 ID:32ewRwU2
あしたはD4を預けに行くぜ
97[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:08:52 ID:xjvqeu7J
質屋にか?
98[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:10:27 ID:5MB++sOx
お漏らし矯正でしょう。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:12:28 ID:H+rEM5rQ
まぁ、AMD搭載のUMPCノートという意味では唯一だから
AMD派の一定需要はあるかもしれんな。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:39:59 ID:0dyL61Zi
>>99
ほーAtom機を買う人はIntel派なんですか。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:02:56 ID:H+rEM5rQ
選択肢って言葉知ってる?
102[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:05:59 ID:TZuVyd3k
クリーニング屋か
103[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:06:17 ID:wGfuovBn
>>100
>ターゲットは狭いが競合0だから殆どが買うだろう。

殆どってどこの誰を指して言ってるんだお前は。
104[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:12:39 ID:47GPcx5F
ID:0dyL61Zi=ID:zBgez0gmは何を一人発狂してるの?
105[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:26:18 ID:0dyL61Zi
>>86 >>103
壊れたプレーヤーですか?あなたは。

日本語も苦手なようだから

Most will buy it because there is no rival machine though the target is narrow.

殆どはターゲットを指すでしょう。分かった?
106[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:32:38 ID:wGfuovBn
なんだ、結局マトモに答えられないのか。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:37:09 ID:lzmoG2KW
ターゲットが誰か聞かれてるのにそれには答えないのなID:0dyL61Ziは。
ターゲットは俺、俺は買うから殆どだとか言い出すんだろうか基地外ID:0dyL61Ziはw
108[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:41:06 ID:0dyL61Zi
>ターゲットが誰か

そう聴きたいなら書けばよいのに。主述がわかんない人にしか思えない。


『一般PCと遜色ないパフォーマンスで可能な限り軽量なPCが欲しい層』


だね。
109[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:52:41 ID:32ewRwU2
>殆どってどこの誰を指して言ってるんだお前は。
110[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:04:27 ID:wGfuovBn
日本人じゃないから日本語の読解力が無いんだろうね。
111[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:08:19 ID:wuKSUpX0
ID:0dyL61Ziがキチガイ過ぎて吹いたw
なんなのこいつw
112[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:14:44 ID:32ewRwU2
なんか、うぃぶりんだかうるヴぁりんだか知らないけどの後継が出るらしいけど相変わらずセンスないな
113[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:19:07 ID:IEEy4UqZ
>>108
> 『一般PCと遜色ないパフォーマンスで可能な限り軽量なPCが欲しい層』

そもそも、一般PCってのは何を基準にして言ってるんだ?
ATOM機だって使い方によっては一般PCと遜色ないだろ。
そもそも遜色ないかなんて、誰も使ったこと無いのに判るわけも無い。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:23:27 ID:0dyL61Zi
>>113
それは詭弁でしょ。

ただ、Atomと一般PCが違うというのが理解できないのなら
EverunNoteはその人には不要だね。

ターゲットが狭いというのはそういう意味だ。
理解できる人間は殆どこのノート買うと思うよ。
115[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:31:14 ID:0dyL61Zi
>>113
画像・音声の編集・エンコード
DTM(DAW・Vsti使用)
複数アプリを同時に使う

この辺がとりあえず無難に行えれば一般PCといってよいと思う。

まったくやらない人間にはAtomで良いんじゃないの。
そういう人にはPC自体いらない気もするけどね。DSで十分だ。
116[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:08:01 ID:maRyXEN4
>>115
俺のスペック
CPU PentiumM(1.6GHZ)
メモリ 1GB
HDD 60GB
のPCは一般的PCじゃなかったのか・・・orz
117[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 05:32:12 ID:PJ2a2OXW
はっきり言えば、インターネット、メール、年賀状作成ができれば十分って人が大半です
118[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 06:02:28 ID:BjWf1HqY
ていうか、Atomでもべつに普通にDTMも音声の編集も出来る。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 06:09:57 ID:MQrRj5Rr
>>114
誰もまだ触ったことが無いマシンを一方的に一般PCと遜色が無いと勝手に決め付けて語るお前の方が
よっぽど詭弁なわけだが。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 07:10:25 ID:OkZnGt/U
>>116 >>118
CeleM、PenMならもちろん十分だ。
すこしストレスがかかる作業の場合はAtomはもう駄目でしょ。

>>119
CPUが分かってる場合は触らなくてもわかるでしょ。
逆に考えてAtom機が一般PCなみに使えることもありえない訳で。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 07:18:44 ID:Wv8+8Rl0
マニアの意見が参考にならない事はわかった
122[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 07:30:17 ID:OkZnGt/U
つかベンチとか見てないの?
ttp://www.umpcportal.com/2008/08/everun-note-marketing-info-gives-performance-figures-gamers-take-note/

ある程度重い処理がこなせるって点が重要じゃなかったら
コレ買う必要はないでしょ。まあNetbookよりも軽いわけだけど。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:15:17 ID:lTICaLhW
ベンチといえばGPUの方のスコアが出てこないな。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:19:23 ID:d9OkW5EE
あんた何様?
インテルのCPU機以外は、特別な理由がなければ買っちゃいけないのか?
そもそも発売されていない、実機もない段階でよく見切れるものだな。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:21:55 ID:MQrRj5Rr
>>122
重い処理がこなせてもバッテリがすぐに切れるようじゃ実用性ゼロで意味が無いわけで、
実際に実用に耐えるかどうかなんて出てみないと判らないわけ。

現時点でメーカにとって都合のいい部分だけ抽出したようなベンチを持ってきて
殆どが買うだろうなんて言われても説得力のかけらも無いね。
126[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:32:23 ID:d9OkW5EE
カタログスペックで2.5時間あれば十分でしょ。
あんた、このメーカがどんなパソコンを出しているか分かっていないようだな。
批判したいだけのインテル工作員は引っ込みな。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:45:53 ID:MQrRj5Rr
>>126
>カタログスペックで2.5時間あれば十分でしょ。

自分が言ってた言葉をそのまま返しておいてあげるよw

>そもそも発売されていない、実機もない段階でよく見切れるものだな。


128[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 08:47:18 ID:GKXCu8SE
ID:d9OkW5EE

また必死なのが涌いてるな。
どこの国の人?
129[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:03:06 ID:Ayb3lBby
オマイラなんでそんなに感情的なの?w
やっぱりキムチだから?ww

なら東亜行ったほうがいいんじゃね?w
130[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:05:21 ID:QedDriRJ
>>125
誰もあなたを説得しようとか思ってないし。
自分の好きなの買えば良いじゃない。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:08:18 ID:MQrRj5Rr
>>130
なら最初から詭弁だのなんだのと必死になってわめかなきゃいいじゃない。

つーか、なんでID変わってんの?
132[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:11:42 ID:dmik0pGM
ID:0dyL61Zi = ID:OkZnGt/U = ID:d9OkW5EE = ID:QedDriRJ

必死過ぎ。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:18:55 ID:L96ayXHp
↑ おまえもな。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:23:43 ID:dmik0pGM
図星だったらしいw
135[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:33:51 ID:L96ayXHp
↑うれしそうだな。
ま、全部他人なんだが。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:59:32 ID:ItsQ8Gcc
もうPCのことなんてどうでもよくて、
キムチが造ったってことが気になって仕方ないんだろww

なにこのカオスww
137[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 10:03:38 ID:/5vDAqtk
ID変えて必死なキミが一番気にしてそうだよね
138[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 10:15:26 ID:ItsQ8Gcc
>>137
そうそう、おまいらみたいなやつが煽ってさぁww
キムチ絡むとすぐこれだもんw

やっぱカオスww
139[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 11:08:57 ID:sLmBU4X+
>>138
そうそう、おまいみたいなやつが煽ってさぁww
もうPCのことなんてどうでもよくて、
キムチって言いたくて仕方ないんだろww

なにこのカオスww
140[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 11:43:58 ID:kpqtOW+p
141[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 13:17:28 ID:tqSJW2Px
>>125
こんな日本じゃ殆ど知られていないマイナーメーカーのまだ発売もされてないニッチなミニノートPC
に対して何でそんな批判的な意見ばっか出してネガキャンしてんの?
つか、コレに興味が無いならわざわざこんな過疎スレに来ることないと思うんだけど?
まぁ心配しなくても、VegaやEverun同様こんなの日本じゃ絶対売れないから安心して
よそのスレに行ってね(≧▽≦)
142[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 14:51:31 ID:Khqqkzcf
>>141
そうそう、おまいみたいなやつが必死に煽ってさぁww
キムチ絡むとすぐこれだもんw

やっぱカオスww
143[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:01:22 ID:i5zjv0rE
日本企業のPCでこいつのライバルたるPCが不在なのが気がかりだな。
一昔前の日本企業なら、IntelにカスタムCPUをオーダーして
カスタムLSIを内製してまで小型PCを作り上げたものだが、
今や規格パーツを使ったどこでも作れるようなPCしか出してこない。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:15:22 ID:uCSTjlO7
カスタムcpuをオーダーなんてしたことありませんので。
145[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:28:37 ID:pVLUbbOV
と、無知が言っています。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:19:14 ID:L96ayXHp
>>143

Raonほどユーザのことをわかっているメーカはないと思うな。

前作のEverunは、「パフォーマンスを犠牲にしてでも、バッテリーライフを延ばす」という世界中他のどのメーカも追従しなかったコンセプトで、
モビリティのためにバッテリーライフを重視するユーザにとっては他にも無いマシンだった。

今度のEverun Noteは、コンセプトが違うけど、コアなユーザのツボをつくようことをやらかしてくれるんじゃないかと思ってる。
前作Everunにも載ってた斬新なポインティングデバイスも載せるし。

そうそう、前作Everunの稼動時間はほぼカタログスペックどおりだったから、Everun Noteも2時間近く使えるようになっているんじゃないかな。

でも2時間程度しか持たないマシンにEverunと付けて欲しくなかったな。それがちょっと残念。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:04:42 ID:OkZnGt/U
>>146
VaioZ、UXと同じぐらい新しいカテゴリーを切り開いてるね。
148[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:05:51 ID:MxdKWueK
前作でも着いていたUSB-HDD機能が棍朔でもあることからも
製作者サイドの熱意が伝わるね
149[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:07:07 ID:MxdKWueK
なんかチョンみたいな変換になったなw
IME2007はなぜここまでおばかに、、、
150[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 22:34:45 ID:PJ2a2OXW
しかしダサい
151[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 23:04:45 ID:pVLUbbOV
黒は普通に見えるが。
白しか売らないとかは辞めてね。
152[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 23:46:47 ID:aYR72fti
新しい情報求めて「Everun Note」で検索かけまくってたけど、

いつものおねーさんばっかりで見飽きてきた・・・
153[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 12:29:58 ID:JGfHzd8w
あのオネーサンは見飽きない
どっちがメインかわからんほどだ
154[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 13:19:47 ID:GpY1FAMq
抜いたの?
155[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 14:11:19 ID:Mdc740wH
量産バージョンが完成したらしいニダ
156[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 14:53:02 ID:Ms2xeX0m
>>155
情報通の貴方に伺いたい。
キーボード無しのMID型の発売予定はありますか?
157[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:28:23 ID:Mdc740wH
>>156
MIDタイプの情報は今の所無いみたいニダ
そのかわり、1コアCPU+12GB-SSDみたいなバリエーションモデルは
後から出す予定があるみたいニダ
158[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:38:23 ID:Ms2xeX0m
>>157
そうですか。
有用な情報、痛み入ります。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 00:47:50 ID:D0DovYFE
待ち遠しい
160[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 21:43:32 ID:xx3xOPwQ
そうだね
161[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 23:06:02 ID:pO2+aC2m BE:894575647-2BP(0)
いつから発売なんですかね?
162[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 03:15:42 ID:P4h/bccW
AutoとPowerSaveのそれぞれのモードでの
バッテリ持続の違いがどれくらいだろうなぁ。
現物がないとまだ憶測の域は出ないけれど2.5時間はAutoモードのときの話だろうか。
もしそうだとすればPSにすればもっともつことになるのかな。
もしくはパワーセーブモードのときの最大持続時間が2.5hってことだろうか。
早く詳細情報が出てきて欲しいねぇ
163[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 15:29:17 ID:KSAMQnZS
普通バッテリー時間はパワーセーブ時のものを記載してるんじゃ。
164[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 02:03:10 ID:+XEVG13s
>>http://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/
>>7インチ画面のミニノートといえば800 x 480の低解像度と画面周りの広大な余白を誇った初代 Eee PCや

わろた。
悪意と言うか対抗意識満々ですねw
165[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 02:56:47 ID:xEJhJRCL
それはエンガチョが勝手に書いただけじゃないの?
まぁ、eeePCをライバル視してる感じなのは事実だろうけど。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 03:04:34 ID:SURE+ADK
さすがにゴミをライバル視はしないだろう
167[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 03:15:42 ID:hTFsgwzk
はいはい、わざわざスレ荒らそうと必死にならなくていいから。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 04:02:14 ID:M5MBEAAX
こんなスレ荒れても誰も困らんだろ。
169[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 07:27:32 ID:oI/sevf3
UMPC界にダークホース登場?ってwwwwww
出走もしないくらいにダークホースだろwwwwww
170[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 09:35:33 ID:5InL1sFN
>>169
ダークホース?
暗黒と韓国をかけた洒落かな?
171[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 10:12:37 ID:2/h7WSO3
嫉妬に狂うアンチが生まれるくらい素晴らしいマシンという事ニダ
ホルホルホルホル
172[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 18:30:53 ID:RAzdUYvv
そのホルホルって笑い方すげーイラっとくる
173[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 21:44:37 ID:HXazIISQ
解像度低いな
174[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 23:38:26 ID:JEiS/zb8
NetBook全てを否定する発言きたw
175[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:00:15 ID:oI/sevf3
>>173
そもそも、市場に対する理解が恐ろしく低いと思うが・・・・・・・・・・
176[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:08:33 ID:Ntr4jkoX
発売日が9/6ってのはほんとうなんかに?
177[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 00:54:18 ID:s/Ggr4Tw
Raon Digital Everun Note. Price. Brochure. Demo device.
http://www.umpcportal.com/2008/09/raon-digital-everun-note-price-brochure-demo-device/
178[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:11:55 ID:SjiiBMJj
スペース短くして良いからカーソルを普通にして欲しかったな。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 01:12:07 ID:O04VtTF/
3時間で20レス付いてる。 注目されてるねー
180Socket774:2008/09/02(火) 12:14:42 ID:Tox7kTYB
エンガチョで値段出てた
買い物対の値段適正だったのな

もちょい安いとおもてた
181[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:33:12 ID:O04VtTF/
んなわけねーだろ
182[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 16:15:08 ID:O6cT14rw
日本でもあの値段で買えるのなら、まぁアリか。
183[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 16:26:05 ID:yzDrbDVu
どうせブルーレ価格になるんじゃないの?
184[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 22:59:02 ID:eAxbdz3/
ちゅりおんX2で690G+SidePortで700g台のフルキーボード
奇跡のスペックだな
実機が無いのにどうとかってAtom+インテルオンボに性能で負ける訳ねえw
明らかにターゲットが違う製品だろ(よりニッチかもしれんが)
自作板でなくてもそれくらい把握しててくれよな
まあ実際の使用感とかは確かに実機がないと分からんけどね
185[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:08:56 ID:O04VtTF/
>>184
ここは意外にバカが多いですから。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:51:13 ID:s/Ggr4Tw
そうだね、バッテリの持ちも含めた実用性も性能のうちだと理解できないバカが多いよね。
187[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:55:28 ID:zjllInXo
要するに、>>184-185は馬鹿という事ですな。
188[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 23:59:41 ID:5tp5InVn
馬鹿と言う奴が馬鹿  JK
189[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 00:04:05 ID:orw4bqIS
では>>187-188が莫迦ということですね。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 00:14:32 ID:Vrm6xB90
RAON DIGITAL は実にユーザーのことを考えた作品を作り続けてる企業だとは思うけどな

OQOやら、リブレット、プチマサなど過去のモバイルノートには無い高性能も持ち合わせているし。
ぜひとも一台ほしいと思う。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 00:26:23 ID:MRcoGL3o
日本の代理店は決まったニカ?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 00:44:34 ID:VqAtmnId
本当にバッテリ持続時間だけを重視している人ならばLOOXとかを買うだろうし、
このノートはCPUとグラフィックに重きをおいたものだと思うので
それだけでも評価できるものだと思うのは俺だけ?
外部バッテリ使えるので個人的にはあまり稼働時間の心配はしてない。

どのメーカーも性能を犠牲にする中、これはパフォーマンス重視で打ち出そうとしている。
そこが差別化ポイントだよね。まさにオンリーワン!
そしてこのサイズの小ささがタマラン。鞄のポケットに入るではないかw
wktkが止まらない。

いろいろ主観はあると思うので仲良くしよーぜ ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
193[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 00:57:41 ID:MRcoGL3o
お前だけ。
194[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 01:28:40 ID:FlsGXHC8
2ちゃんは、チョンの事になると思考停止する人が多いからどうしょうもないよね。
良さそうな物は良さそうと言えるぐらいの度量がないと痛い子にしか見えないんだけどな。

>>192
私は、インテルのゴミチップセットじゃない時点で、気にはなってる。
Atomでお嬢さんあたりのチップセットを使ったのが出たらそっちの方が気にはなりそうだけど。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 01:32:50 ID:hTycet8A
CPUフルロードだと30分で熱であぼんとかの罠が無ければ、凄く欲しいんだがな。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 03:10:21 ID:Q4qutB2u
>>194
チップセットの性能だけ見て勝手に良さそうと決め付けて、
それ以外の意見は思考停止だと言い出す方がよっぽど痛い。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 03:15:40 ID:ApcQne3H
罠があるんじゃないのという話をするだけで、
チョンだから!アンチが!1くぁsfrtぐhじょwsでfえdfrtgyふjきおrtぐyhじftgyuhji
とすぐ火病を起こす>>194みたいな痛い奴が現れるよね。
198[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 03:19:54 ID:Q4qutB2u
チョンとか誰も言っていない事をわざわざ持ち出す所が特にキモい
多分、信者のフリしたアンチなんだろうけど
199[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 03:32:45 ID:MRcoGL3o
思考停止してると自分の意に反する意見は全て度量が無い書き込みに見えるんだろうけどw
本国の掲示板ですら、バッテリの持ちが良くないのは残念ニダとか書かれてるんだがなw
200Brett:2008/09/03(水) 09:33:22 ID:fr0sK83R
サルテックは正規代理店です。
Microsoft Windows XP Home 日本語版
99,800円 !!

http://sarutek.com/

入荷予定は9月19日です。予約できます。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 10:10:20 ID:jcw+lukA
まぁ、先代everunみたいなマシンはコアなユーザーにはたまらなく魅力的なマシンだからな。
いろいろUMPCが出たけど、everunはどれとも違う、とんがったマシンだった。
どれも同じようなネットブック市場の中で、このEverrun Noteい、コアなマニア層が過大な期待を抱くのはわかる。
チョンネタとか置いておいてそっと見守ってやれ。純粋にファンがついている会社なんだよ。
202[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 11:03:58 ID:orw4bqIS
>>200
いらっしゃいw。 補助バッテリーの価格と本体の色も教えてね〜

bestkakakuもしっかり宣伝してくれ。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 12:46:41 ID:+8UZDLr8
選択してくださいの所、白・1GBしか選べない
204[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 13:00:53 ID:nogzpmwA
とりあえず勇者の報告待ちかなぁ。
もう何社か代理店が出てくれば良いんだけど。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 14:28:31 ID:bVSJ/C7v
>196-198
206[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 15:11:58 ID:dDM0GHw4
207[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 18:01:08 ID:75pSLVky
総重量って外付けバッテリー込み?
208[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 18:05:00 ID:FVU2dCIA
外付けはオプションって書いてるから、重量に含まれないと思うんだが
209[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 19:15:32 ID:1qSyTtGs
>>157
1コアCPUってやっぱりAMDのやつなのか?
ちなみにこのデザインが気に入ったんだが誰か仲間はおらんのか?
210[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 19:40:22 ID:k4BAi0Yq

>200

サルテックって、結構怪しいね。
いろんな外国人を雇ってるみたい。

人柱にたのむ。そこで注文した方がいる?
211[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 19:42:22 ID:Vn7DANAk
212[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:51:29 ID:wX5GRxrM
>>200
HDDが60GBでは足りないのですが、120GB版の発売予定はありますか?
あとsideport memoryは128MBで確定でしょうか?
213[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:31:41 ID:ApcQne3H
>>194 = >>205 = >>211
(´,_ゝ`)プッ
214[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 22:50:58 ID:FlsGXHC8
>>194=>>196-198>>205=>>206=>>211=>>213

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   なんで俺がこんなに増殖しているんだ…
  |     ` ⌒´ノ 
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
215[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 23:14:04 ID:Z7wQyEWo
216[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 23:15:55 ID:LOq+hHFL
>>194は事実を書かれて相当悔しいらしい
217[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 23:26:13 ID:FlsGXHC8
>>196
そういえば突っ込み忘れ
チップセットだけで言ったら945Gよりも690Gの方がはるかに低消費電力とグラフィックの性能がいいんだよ。
CPUについてはTurionX2って事で消費電力的に判らん所もあるが、
シングルコアモデルも出る以上、Atom+945Gと比べるならEverun Noteにそこまで不安要素はないだろ。
あるとしたら、TurionX2がダメダメでシングルコアモデルが日本で出なかった時の事ぐらいだと思っているんだがな。
218[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 00:04:25 ID:aZxb9MoI
シングルコアだったら欲しいな。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 01:29:55 ID:hvMNugtu
RAMが交換できるかどうか知りたい
どっかに分解した写真とかないのかね。
220[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 02:16:31 ID:kCJqu3LU
シングルコア出るって言ってもいつ出るんだろう?
デュアルコアのミニノートってのをメインで押しているようだから出る時期が遅くなりそう
221[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 04:54:43 ID:/fZXAspB
初期のアナウンスで8.9インチくらいの、これより大きくて
安いNetbookも出すって言ってたよな。
シングルコアってそれのことだったり?
222[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 08:28:12 ID:uQhG5WVQ
RAM増設不可と聞いた。
XPだから1GBあれば取り敢えず問題ないでしょ。
サルテックといえば、U101用の超デカバを売っていたところだな。
223[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 09:43:49 ID:vDoHjk6+
>>222
ボードにメモリチップ直付けなのか、
DIMMスロットが1つしかないのは大違いだぜー。

それが分かるのは勇者が分解した後かな。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 11:24:56 ID:tCQMGqAK
とりあえずベストカカクでポチった
先代Everunでメール受信、ウェブサーフィンやってるが
オフィス文章作成、暇つぶしのゲームするのに新は丁度良さそうだし
来たら新旧2台持ち歩いて外で色々できそう
225[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 13:34:24 ID:48YnRjxn
>>209
>>221
CPUとHDD以外は同じの予定ニダ
CPUはTurion 1GHzの予定ニダ
Sempronモデルも出るかもしれないニダ
予定は未定ニダ
226[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 17:18:38 ID:w1Ealsnn
それでバッテリの持続時間がどれくらい延びるかだなぁ。。。。
227[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:51:16 ID:GhLY4xdS
折角RS690Eチップセット搭載してるんだから
ミニPCIeカードスロットに搭載するHD3450カードとか
オプションで良いから用意して欲しいな
HybridCrossFireでさらにバッテリーの持ちより
性能重視に振って他との違いを際立たせて欲しい
228[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 23:33:27 ID:uFJOkxzL
スペックと値段そのままで、8.9インチ、WSXGA、重量1kg未満で出してほしい。
EeePCサイズが快適にキー入力できる限界。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:09:50 ID:8zKKQV8A
>>225
旧モデルの改良型も出して欲しいんですが。
予定はありますか?
230[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:17:19 ID:CjwC+lqX
旧モデルって是?
http://brule.co.jp/everun/main.shtml
231[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 00:44:40 ID:RCaiXM7a
>>228
eeePC買えばいいじゃん。
232[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 02:29:21 ID:Bsn8Pj2q
eeeとこれのスペックが同じに見えるのかw
233[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 07:44:47 ID:/dOHqmhv
なんだこれ、だっせーー
234[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 08:59:38 ID:e9FTY2hp
235[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 21:37:23 ID:RCaiXM7a
236[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 21:41:23 ID:RCaiXM7a
237[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 00:30:14 ID:DV3YjGMq
>>236
なにげにキーピッチ16mmあるんだ!?
やべ、買お。
238[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:02:23 ID:Q3eCO1M9
動画を見ると欲しくなるなあ
週末Loox Uを買うつもりだったんだけど悩む・・・
問題はバッテリーの持ちと Looxと違ってどんなに小さくても
据え置いて使う事を想定してるデザインだから立った状態での
作業が出来ない事が痛い・・・
まぁ先週EeePCを立ったまま(っていうか歩きながら)使ってる奴
を見たから不可能じゃないかもしれんが・・・
239[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:05:19 ID:uTOIgLvy
フルフラットまで液晶が開くから、LOOXほどコンパクトじゃないが
一応持って使うこともできそうな気がしないでもない。
240[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:11:14 ID:Q3eCO1M9
>>239
マウス操作がちょっと厳しいかも
241[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:11:47 ID:31H9S8IV
タッチパネルは使わないのか
242[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:17:48 ID:Q3eCO1M9
>>241
店頭デモでしか触った事ないんだけど一般的なタッチパネルPCは
スタイラス無しの指タッチでまともに操作出来るものなの?

スタイラス使っても結構使い辛いイメージがあったんだけど・・・
慣れの問題ならeverun noteを買う弊害は殆ど無くなるな
バッテリーは最悪大容量バッテリーを使えば良いし
243[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:26:40 ID:C4DvQNxa
光学式の糞ポインタとゆるゆるヒンジがなんとかなれば欲しいんだが
244[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:37:29 ID:3/XjoB3e
>>238
> まぁ先週EeePCを立ったまま(っていうか歩きながら)使ってる奴
物凄い兵だなw
245[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 02:20:55 ID:f1CArRcp
>>242
慣れればカスタマイズした爪で
スタイラスよりも軽快に操作可能だよ
246[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 02:27:51 ID:bUzPTph1
コイツいいなぁ
バッテリも動画再生で2h持てばそこそこ期待できそうだ
LOOXでも標準バッテリ+動画再生じゃ3h持たないしな(っても容量半分くらいだが)
となると外付けで6時間とかどんな大容量なんだろうなぁ…

後は…熱だな、先駆者に期待!
247[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 02:56:29 ID:sy1j282C
>>236
キーピッチとか心配だったけど、なかなかいいな。
上の方でシングルモデル出る様な事も言ってるし、
デュアルの方が電気食いだったらシングルモデルの方行くか。
248[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 07:50:56 ID:V1Ik0wTL
DS二つ分くらいの大きさ?
249[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 07:55:36 ID:53KhhZwu
ちなみにEverunの小型のタッチパッドは逸品。
既存の超小型機から使われているが、評判がいい。
おれも使ったがストロークが少なくて良い。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 09:09:32 ID:6k9slipX
二年半前に知人に組んだ省電力デスクトップと大差ない性能なんだな
ううむ、新型LOOX Uとどっちにするか悩む
251[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 13:04:27 ID:jwTkHtXb
Raon Digital dual-CPU mini NetBook
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1218583840/

このスレって同じものを指してる?
252[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 13:29:29 ID:3zVDOn0K
>>251
俺も気になってたんだが・・・。
Everunで検索するとこのスレしかヒットしないし、気づいてないんじゃないだろうか。
253[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 14:30:02 ID:Q3eCO1M9
こっちの方が進んでるし オレはこっちでいいや
254[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 15:02:56 ID:rq2AEyub
このスレはあっちにきがつかないっ人が立てちゃった2番ぜんじすれなので
あっちが本スレかな
Raon Digital dual-CPU mini NetBook
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1218583840/


ここは、2スレ目にしたほうがよさそ
255[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 15:06:10 ID:V1Ik0wTL
2番ゼンジーww
256[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 17:38:19 ID:tGcvULgu
機種名で検索して出てこないようなスレを本スレとか言われてもね。
早いか遅いかより利便性ってもんを考えようよ・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 18:06:59 ID:rq2AEyub
しかし、社名が出てこないようなスレタイだがなw

RaonDigital と EverunNote どっちが有名といっても微妙だがw
3スレ目は両方載せるべきだなw
258[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 18:54:54 ID:yW2qVDHC
RAONなんて日本じゃ無名なんだから
社名なんかで検索する奴は居ないだろ

259[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 18:56:51 ID:3/XjoB3e
>>257
ここはeverun noteのスレであって、RAON Digital総合スレではない
ok?
260[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 19:06:33 ID:yW2qVDHC
仮に日本語版が出たとしても日本じゃRAON Digitalが
売るわけじゃないだろうしな

つか、チンコパッドのスレタイでもlenovoとか無いし
261[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 19:07:45 ID:8D2/yzFy
おk
262[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 21:16:30 ID:gQhBwf9Q
ベストカカク.comで予約してしまった。
黒色が欲しい所でしたが、白もDSみたいでいいかということで。
会社でも家でもキーボードはHHKなので英語キーボードが
希望というのもあったし、こういうのは欲しい時が買い時なので。
本当は一番欲しいのはatomがのったOQOなのですがあれは
へたすれば次の世代のatomまで出ないような気がするので。
263[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 22:41:46 ID:uTOIgLvy
韓国経済が崩壊しても保証を受けれるかが気になる
264[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 23:13:28 ID:Q3eCO1M9
韓国と戦争になっても保証が受けれるかが問題
265[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 23:23:25 ID:dfJnvqNt
国際情勢に疎いんですね。わかります。
266[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 23:27:07 ID:HNE12RSB
>263-264
大丈夫、前回の時みたいに日本が援助するから平気
267[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 00:44:33 ID:u3WmQNTf
ブルレーとでもいれとけ
268[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 01:52:26 ID:5E7NUsEe
なぁ、bestkakaku見てると大容量内臓バッテリーってあるんだが…
これはまさか内臓で6時間動くってことか?

これは実測だよな、とするとコイツは更に化けるぜ…?
やべぇ、もう熱とか関係ナシにポチりそうだ
269[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 01:59:57 ID:5E7NUsEe
ぁ…いや5200mAh→7250mAhだから約40%アップか
動画再生時2-2.5hが2.75-3.23時間くらいになるのかな…?

でも重量次第じゃこれでも及第点な気がするし、とりあえず期待!
270[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 02:03:58 ID:RBaNlQk8
動画見た感じそんなの内蔵するスペースなんて無さそうなんだが
271[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 02:29:47 ID:yME3vzhF
大容量は確かゴザ見たいに下に敷く感じで厚みが増すとか何とか
昔のU101の大容量バッテリみたいなのらしいよ、どっかのブログで書いてた
272[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 02:35:22 ID:fJvWxAew
>270-271
http://www.umpcportal.com/gallery/v/Everunnote/extbatt/
に図があるよ。足のところまで出っ張らせるみたいです。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 03:09:03 ID:RBaNlQk8
あーなる、ハミ出すのね。
274[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 06:56:07 ID:+aj2Xs0c
大容量が8000円なら、標準は6000円ぐらい?

VaioUXの標準バッテリーの値段で3個買える。
あの標準の大きさなら持ち歩いても問題ない。

買いですな。結論として。(ぼったくんな >ソニー)
275[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 07:30:37 ID:RBaNlQk8
モバイルチャージャーを買わないと有線LAN使えないのかね。これ
276[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:11:27 ID:SCQ74YHm
黒が出るまで・・・
黒が出るまで俺は我慢するぞー!!!!
277[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:25:29 ID:TSqcTuPk
これ、句読点がハーフピッチなのが辛いな。
278[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:48:39 ID:d1byNVsQ
今ベストカカク見てきたらこのような内容が。

>モバイルチャージャー経由で6時間大容量バッテリを外付けにすると、9時間 へアップ
>まだ足りないようでしたら、6時間内蔵 + 6時間外付にすると、12時間使用可能

大容量バッテリのデザインも不自然な出っ張りになったりしてないので
これは買いだなー
これで12時間も使えたら神だ
279[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:09:29 ID:yo7meIIu
後はとにかく熱がどれくらいあるかだな…
膝に乗せて使えれば言う事ないんだけど
280[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:10:26 ID:5Ql+7uWC
>278
凄いな話半分だとしても6時間は硬い訳か
それにしても追加購入した内蔵バッテリを外付け化して
運用できるというアイディアが素晴らしすぎる
さすがRaonDigital!日本のメーカーにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!
281[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:10:33 ID:yo7meIIu
ゴメン
アゲチャッタ
282[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:51:16 ID:cR1Ls8Zo
このサイズなのにそれなりのコアとビデオカードなのは期待できる
ATOMだとビデオ周りはウンポ確定な機種しかないし

でもやっぱりバッテリ2.5時間ってのは少ない
それと解像度がWSVGAなのが残念すぎる
それと地味に気に入らないのが矢印キーの配列
デザインもダサすぎ 白のダサさは異常
タッチパネルあるのにタブレットモードにならいとか

不満もたくさんあるんだけど
それを補って有り余る気になる機種なのは確か
LOOXU買ってしまったが場合によってはこっちに乗り換えるかもしれない
283[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:20:59 ID:f//Z9XzP
AMDのこの構成は興味深いけど、マシン自体の完成度がちょっと・・・。
かといってまともなメーカーならAtom載せてくるだろうしなぁ。
ソニーあたりがCentrino2でこんなの作ってくれないだろうか。
284[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:44:37 ID:pY95Iwaz
Everun Note で google 検索してたらこんなサイトが
http://rephoto.jpn.org/photo/588191
ナニコレ。(*゚д゚*)
285[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:48:40 ID:RBaNlQk8
明日1買ったばっかりだがポチった。負けましたw

さて、アス売る準備でもするか
286[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:52:39 ID:Vkcn4xPa
>>284
魔女宅に目がいったw
287[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:56:02 ID:cKyVyKk7
>>282
白結構好きだけどな
288[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:32:34 ID:cR1Ls8Zo
>>287
そう?俺は嫌い。なんかほかのメーカーの白とは違う安っぽさを感じてしまう
しかし、だからといって貴方が白が好きなのをけなしているわけではなく
俺は嫌い、というだけ


これってポートリプリケータあるのかな?
というか、ないともったいない気がする
ポトリがあればメインマシンとしても使えそう
289[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:52:45 ID:SCQ74YHm
俺も結構白スキだよ。

だけど自分が嫌いな色だからって白のダサさは異常とか言うべきじゃないよね。
ポチってる人だっているんだし。

気遣いの出来る大人になりたいねぇ
290[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:57:31 ID:cR1Ls8Zo
>>289
正直スマンカッタ
291[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:32:20 ID:iagTPVkq
高級感はないでしょ。
他の人がでかい電子辞書だなーと思って覗くと
重いアプリがバリバリ動いていてナニコレ?
と思わせてニヤニヤする以外に使い道はないしね。
292[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:55:52 ID:SOLxXz2x
能ある鷹は爪を隠すって事ニダ
ホルホルホルホル
293[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 16:54:21 ID:et8QGzna
黒色だと、こんな感じ。
ttp://lazion.com/2511442
294[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 18:48:54 ID:zey3QN8N
でかい電子辞書というより、でかいDSかと。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 19:42:57 ID:DS/dewKM
色はともかく80GBモデルが購入可能になるまではポチれないぞ。
一応ラインナップ予定にはあるみたいだけど。
韓国製のマイクロノートのHDD交換て難しいかな?
296[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:07:28 ID:Nzq39XSX
>>282
ビデオカードとか入ってないし。統合チップでしょ。
297[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:18:02 ID:yME3vzhF
とりあえず韓国のサイトで能力云々来ててビックリした
HD動画とかほぼパーヘクツってなんだよ
黒待ちだったのにすごく買いたくなった…クッ…
ttp://lazion.com/2511448

ついでに翻訳ページな
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-KJ,bF,hT,uaHR0cDovL2xhemlvbi5jb20vMjUxMTQ0OA==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k9affd0d64811f067d432b8f35dfae0d2,t20080908081548,
298[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:42:27 ID:IN4nkGOv
>>296
統合チップのグラボという意味で期待しているって言ってるだけだろ。
LFBも付いてるからメインメモリからグラボのメモリ取られなくて済むし
299[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:49:11 ID:DS/dewKM
おお!

>たくさん楽しむワールドオブワークレフトでタレンミルノングザングと
>アンダーシティの間を相互に飛び回してフレームを測定して見ました.
>参照で解像度を 1024x600で調整したこと以外には皆基本オプションです.

>二つの数値をピョングギュンネブァッウルテ 36 フレーム位であることを
>見ればゲームプレーに別に差し支えがない水準です.アトム基盤ミニノート・
>パソコンでは同じ状況で平均 23フレーム前後です.

知らないゲームだけど、atomの1.5倍くらい?
3D性能はあんまり期待しすぎない方がよさそうだね。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:28:46 ID:ppbgC43F
>統合チップのグラボ
この人は何を言ってるんだ?
301[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:44:17 ID:+aj2Xs0c
>>298

>>統合チップのグラボ

お前は何を言っているのかね。
302[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:52:36 ID:bEsCSqzR
そのくらい察してやれよw

右上にあるボタンはクロック切り替えだったのか。
バッテリー2.5時間ってセーブ時の値なんだろうな。
303[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:02:06 ID:bEsCSqzR
>アップグレードバッテリーが草草と発売開始されて外装充電器も予約販売者にボーナスで提供

とあるが、ベストカカクでも貰えたりすると嬉しいなぁ
304[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:43:46 ID:jd9IiX6e
>>1のリンク先のお姉さんはついてこないのか?
305[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:19:14 ID:SOLxXz2x
>>295
本体裏にHDDアクセス用のフタがあるニダ
306[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:20:23 ID:GMvXgpRT
これ買おうかなと思ってるんですが
ブルーレイは再生できますか?
307[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:18:47 ID:9BOk46xT
>>297

ものすごく詳細なレポなのに発熱について触れられてないのが気になるなぁ〜
でもこのサイズでAMD690G積んでるってだけでも本当にワクワクする

俺アスone売るよ!
308[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:42:38 ID:zqbfrdU+
>>307
触れなくていいほど気にならないか
触れてはいけないほど爆熱か…
楽しみだなw
309[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:49:15 ID:z1awumnE
>>307
発熱や騒音、その他は次のパート4でレポするみたいだよ
やっぱりアチチなんだろうね
310[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:50:13 ID:r9Br933+
あの容量のバッテリーであれだけの時間が持つのなら、意外とAtomと
大差ない消費電力まで下がってそうかも。なので発熱もそれほどじゃないのかもねぇ。

まぁ、全力駆動時はどうなるか考えるのが怖いがw
311[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:53:01 ID:mP7TK+oS
Turion X2 Ultraを載せてくるのかと思ったら、TL-56なんだな。
ちょっと意外。
HT3.0対応のチップセットじゃないと意味ないと判断したのかな?
312[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:53:18 ID:NG9zpLL2
韓国人って句読点打たないのかね?
あのカンマとピリオドの幅はないよな。
313[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:01:08 ID:t/YfjHXo
それよりも分解レポートまだかね。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:03:02 ID:afZTwUmV
まさか発熱を抑えるために
下駄バッテリを開発した…なんてことはないよなw
315[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:05:02 ID:zqbfrdU+
あれ…?

>>3.7V,5,200mAh

バッテリは20W以下なのか…それで動画再生2時間弱ってことは
消費電力は10Wh程度で結構低くないか?液晶輝度MAXなんだし
316[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:06:33 ID:zqbfrdU+
と思ったら>>310さんが同じこと言ってたか…
でもコレならAtomと十分張り合えるよね、実際
317[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:13:35 ID:r9Br933+
大バテなら4時間近く持ちそうだし、しかもバッテリー安めだしで
Atom機に対向できるくらいのモバイル力ありそうよね。

まぁその代わり、前評判ほどハイパフォーマンスではないのかな
って気がしてきたよ。
318[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:19:45 ID:VDdnC5md
>>312
韓国語は、よっぽど長文同士を繋げる時でない限り句読点つかわないよ。
点を使わず、単語同士にスペース空けて書くからね。
319[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:22:30 ID:HfKnCsP5
さすがニダー
320[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:36:08 ID:mP7TK+oS
ハングルって全部平仮名で書いてある文章みたいなものらしいね?
可読性が凄く悪そう。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:44:14 ID:r9Br933+
英語だってまぁそうだし。

関係ないけどハングル語のWEB翻訳って英語よりも遙かに精度高いのね。
相当日本語とハングル語って似てるんだろうなと思った。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 02:06:24 ID:mP7TK+oS
流石に英語とは全然違う気がするけどね。
英語は発音ベースで単語を記述するわけじゃないし、アルファベット26文字しかないから
文字自体の可読性も悪くないし。

ハングルの自動翻訳が読みやすく出力されるのは、韓国語が日本語とほぼ同じ文法だからだと思う。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:15:46 ID:fGZ2Xa+y
はんぐる は すべてひらがなでかかれているのといっしょです
なので ながいぶんしょうは たいへんよみづらいです
324[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:43:30 ID:VDdnC5md
>>323
そして日本語は、スペース空けなく点で文を区切るので
韓国人は日本語文を読みにくいと感じるかもね。

逆に日本語が全てひらがなでも、単語や文節ごとにスペースあればなんとか読める。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:46:52 ID:VDdnC5md
ちなみに俺。
ハングル検定(英検みたいな物)、準2級なので、
自動翻訳で意味不明な所とかあれば自然な日本語にしてあげれるかもよ。
326[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:55:30 ID:n/WLU9O0
日本語は、漢字で区切られるからスペースを空ける必要がそもそも無いのが
理解できていないチョンがいますね。
327[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 14:42:26 ID:7fY+J1+N
>>325
在日ですか?
328[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 15:29:23 ID:Udo0W1J5
ベストカカクでHSDPAモデムも含め、全セットポチってしまった。
wktkが止まらないと同時に、散在に若干の罪悪感・・・
U1010を7月かったばかりなのに・・・
329[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:39:03 ID:9eHPNXZu
本体のSIMスロットは使えんの?
330[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 18:22:19 ID:Udo0W1J5
>>329
使えるっぽいんだけど、モデムは自分で増設しないといけないっぽいです。
まーその変も含めて人柱させてもらいます。
前モデルみたく、Voiceが使えるかどうかもちょっと期待。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:15:42 ID:k0bNG14m
10万か…悩む
332[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:17:10 ID:769Z7x8J
どこのSIMが使えるんだろ。
芋なら神なのにな。
人柱期待してます!
333[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:33:54 ID:dZeiFPQH
国際交流スレか
素晴らしい
334[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:49:32 ID:2mOwiH0b
店頭売りしてたら、即買いするんだがな。。
335[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 20:59:43 ID:zqbfrdU+
>>334
それが無いからよりコアな層だけのモノになってるのさ…
ソフマップくらいになら並ぶかもしれんけどね
336[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:02:59 ID:vXhi2fsL
イーモバイルとのセット割りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
337[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:21:40 ID:Udo0W1J5
>>332
使えるSIMと言うか周波数はminiPCIExpressのモデムカードに依存してるだけなので
芋の周波数に対応したモデムカードを探して刺せば可能だと思いますよ。
取りあえずベスカで売ってるモデムは
日本じゃドコモとSBしか対応してなかったと思う。


338[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:32:30 ID:laIuRAJn
>>337
例え日本のキャリア使えるカード挿しても
パケ放題使えないから

鬼パケ代が来て翌月破産宣告確定だけどな・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:32:55 ID:qjOosHzf
日本での発売の予定とかないのかな?
340[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:36:12 ID:ecql0ByB
EU850D付属のSIMスロットと本体のスロットを同時に使えそうです。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:37:56 ID:laIuRAJn
旧モデルよりもキー配列とかがねぇ・・・
あまりに特逸してるって言うか
日本語キーにはまず出来なそうな配置だしね
他UMPCみたく簡単には販売出来ない気もします。
英語キー・ラブな人でも頭捻ってますしねw

俺は購入ポチッたけどな(._.
342[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:41:57 ID:AHnzwCb8
Everun Note Visual Appetizer
ttp://www.umpcportal.com/2008/09/everun-note-visual-appetizer/

盛り上がってまいりました。俺もポチるかな。
バッテリーの価格が決め手だ。
343[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:55:39 ID:laIuRAJn
>>342
↑様 画像リンク提供感謝
まさかOS X動くとは・・・・
ポチってよかったぁぁぁぁぁ〜。
さっそくMAC-OSX買いにいかねばw
344[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 22:12:20 ID:TN1/Ky5j
え、AMDのCPUでもOSX動くの、今?
345[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 22:14:22 ID:laIuRAJn
画像がマジなら動くって事ですよねぇ・・・
人柱って事で一応本体はポチッたんで
OSX買って試してみます。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 22:48:03 ID:MncZJdq8
韓国に行ったら黒買えるんかな。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:19:03 ID:3ShAoGc3
ベストカカクに大容量内蔵バッテリとバッテリチャージャーの価格でてるけど安いな。
+14000円で12時間持つようになるというのはかなりのアドバンテージになるんじゃね?
ぶっちゃけ欲しい。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:38:43 ID:ErE+K/qG
>>332
bモバイルのSIMいけるんじゃね?とか思ったのだけどどうだろう?
http://www.bmobile.ne.jp/

あくまで予想だけど。
349[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:41:19 ID:ecql0ByB
USBタイプですね。使いにくいかも
350[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:42:08 ID:ifbuJMD1
MacOSXでタッチパネルはいけるのかな?
そしたら即買いなんだけど
351[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:42:36 ID:ErE+K/qG
>>349
あ、いや、その中に入ってるSIMをだね・・・
352[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:50:13 ID:TN1/Ky5j
>>345
素で分からない。
>>342に載ってる写真ではOSXが動いてる画像が
オレには見つけられないんだけど。

デュアルモニタしてるやつは、
ワイドモニタでwin版のfirefoxを、
内蔵モニタではmeebを開いてるだけだよね?

どっか他に写真あった?
353[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 23:59:10 ID:KpUUwgMz
もう少し色々な所をクリックする癖を付けた方が良いニダ
それでは惑星メフィウスは攻略出来ないニダ
http://www.umpcportal.com/gallery/v/Everunnote/evernote-umpcportal/Everun-OSX.jpg.html
354[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:00:02 ID:vWWkRShH
ポチッた。

オプションは頼まず。在庫ないから遅れたらイヤだし。
標準バッテリーだけがもう一つ欲しいな。

本国のLバッテリーキャンペーンは適用されないんだろうか。
355[Fn]+[名無しさん]::2008/09/09(火) 00:07:17 ID:Eei9HJNf
ピンクのフタが、かわいい(*´∀`*)にゃ
どっかに実物置いてないかな〜
356[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:22:29 ID:Yy8F9kPW
OSXはさすがにコラだと思うけど。
逆もし動いたらAppleに訴えられて販売停止になっちゃうよ。
357[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:30:38 ID:BONp000u
いやいや、普通に動くから。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:35:17 ID:iEg7G4hy
eeePCでもOSXは動いているからね
http://jp.youtube.com/watch?v=uVZlFR2udqg
359[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:52:05 ID:KUQaWcCW
腹くくって注文してきたよっと…

HDDを交換し易いのはいいね、凄く簡単そうだ
でももうちょっと容量大きなバッテリ作れなかったのかなぁ…
360[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:57:26 ID:Wn9rJi8o
5200mAHって、けっこうでかいよ。例えば工人舎SCとかならラージバッテリの容量。
361[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 00:59:01 ID:KUQaWcCW
いや、3.4Vってのがね…異様に低い気がするんだ
一般モバイルだと7.4V-11.8Vくらいじゃないっけ?
362[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 01:18:53 ID:E6lTi/rc
しかしやばいな、eeeヨウのminipcissdも1.8インチSSDも
付け替えらくでいいな
363[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 01:21:23 ID:EtQDIEKG
>>361
なんか翻訳のページ見てたら
電圧電流がものすごくて吹いた覚えがある
探してみるといいよ
364[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 01:37:16 ID:KUQaWcCW
>>.10月中旬に 7,520mAh(27.824Wh)の新しいバッテリーが出ると言うが
ベストカカクじゃ本体と同時入荷になってるじゃないか…どっちが正しいんだ…?

後、電圧は3.7Vだったね…これでも十二分に低いんだが
365[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 01:53:06 ID:o2GUAJBO
>>342
ニンテンドーDSをさりげなく置いていても、解らないかもw
366[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 02:06:49 ID:4Oj2OfWn
367[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 03:06:35 ID:oOZrh9Hw
遠近感で誤魔化すニダ
368[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 06:56:05 ID:/HY2bSfc
これでOS X動くかは分からないけど、写真はコラだよ
コメントの一番最初の質問に答えてる。
369[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 06:57:00 ID:rnITZjCT
ぐは、本国だとこんなにオマケ貰えるのか!

-予約販売謝恩品 :
追加バッテリー(5,200mAh)
ポータブルバッテリー充電器(ユソンレン機能含み.別途配送)
高級パウチ
液晶保護フィルム
スタイラスペン

えぇなぁ。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 08:33:27 ID:Y45GnsMd
ベストカカクコムのってハングルキーボードなの?
371[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 08:52:32 ID:Wn9rJi8o
>>370
見りゃわかるだろう。英語キーボードって書いてあるし、写真も載ってるし。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 11:08:47 ID:0b4ugVe1
>>353
あ、情報通さんだ。

黒は発売されないんですか?
Raonの人にお願いして下さいよ。
373[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 17:51:16 ID:Y15DaY9I
ホルホルホルホル
374[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 17:56:10 ID:7f+ymTR+
同じトキメキを感じたsigmarion3を思い出す
今はそのサイズでPCなんだなー
375[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:04:48 ID:nRkIuwFW
大韓民国 Everun
じゃっぷ D4
wwwwwwwwwwwwwwww
376[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:43:51 ID:KUQaWcCW
>お世話になります。
>ベストカカクドットコムです。

>以下の商品の発売時期が10月となります。
>大容量バッテリ
>スクリーンプロテクター

>先に送料無料で本体を出荷します。
>残りのアクセサリーが入荷後、送料無料で出荷します。

>HP表示ミスで大変申し訳ありませんでした。

>よろしくお願いします。

バッテリはともかくプロテクターも10月なのか…
377[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 20:49:17 ID:F1jNbYNr
miniPCIExpress用SSDってのが各種あるけどさ
eeePC用はコネクタ同じでも信号が全く違うから挿せないけど
レノボ用とかのって使えるんかなぁ?(使えたらいいなぁw)
他のSSDって高いし・・・・・・
378352:2008/09/10(水) 01:36:32 ID:GM1Cf5zV
>>353
遅くなったけど、ありがとう。
これでだらよ3※が攻略できるよ!
379[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 08:26:31 ID:QyGJ/U+0
>>377
こういうのもあるけど。
ttp://www.j-dsolution.com/mtron.html
そのうち SSD Laboratoryにでるでしょ。

eee用はそもそも寸法的に入らん。
380[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 08:40:16 ID:hQYIvNG7
凄く細かいレビューでてるよ。
ttp://www.umpcportal.com/2008/09/everun-note-full-review/
381[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 08:55:53 ID:LJ9yqwnm
省電力時は片コア動作とかできればなおよいんだが
382[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 11:34:14 ID:2Odxt13/
>>380
信じがたいだろうが、これだけのマシンパワーが大きなファン音や極端に熱い
キーボードなしに、この小さな筐体の中に詰め込まれている。ほとんどの通常の
PC運用上では低騒音で十分な冷却が可能だ。
もちろんアンリアルトーナメント2003(そう、これが動く)を起動すると熱は増えファンは
とたんに速くなりファン音も大きくなるのだが他のUMPCにはないCPUとGPUを
積んでいるのだから驚くことはあるまい。
デスクトップと同様のfull power modeで2時間 3D Markテストを繰り返したところ、
希にファンからの風量が増え、それ以外でも常時かすかにブーンという音が聞こえた。

熱とファン音が気になっていたのでそこだけ適当に訳してみた。
実機触ってみないと分からんがちょっとwktkしてきた。
383[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 11:55:49 ID:O+Q9J9Mm
>>381
コア毎のクロック制御はTurionX2 Ultraだったら出来たんだけどね。
384[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 11:56:34 ID:hQYIvNG7
最後ののページに悪い点もいろいろ書いてるよ。
ttp://www.umpcportal.com/2008/09/everun-note-full-review/5/

ファンも高回転だとうるさいとか、google earth OGLで動かない
カメラがカクカクとかね。

電源の件が一番大きいけどバッテリーが安いのが良心的。
SSDが安くなるとまたぐっとステップアップできそうだな。
SSDで2スピとかね・・結構楽しみ。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:24:29 ID:AkfSSqCw
黒はいつ出るんだ
386[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:28:48 ID:B7nEXuHR
小ささのOQO、バッテリのLOOX U、性能のEverun Noteだな
387[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:52:33 ID:lXlS3Wa9
ベストカカクに韓国みたいな予約特典があるか聞いてみた。

>予約特典は韓国限定となっております。
>大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

特典は無し。残念
388[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 16:06:19 ID:JNmnsvZf
島猿涙目ワロタ
389[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 17:09:35 ID:+0Q6JAxN
>>379
情報サンクス
eee用は信号違うからはなから問題外ですが
レノボのもインテル製なんだけどもeee互換ってお話がチラホラ
まぁ両方諦めって事で
>>379
さんが教えてくれた
Mtron製miniPCI用SSD 8G〜32G
に期待ってとこですなぁ・・・

一般販売してくれたら
サムスンのだっけか?
ヴァーチャルDiskってのもあるんだが
あれは8G〜16Gだった様な?

まぁ何にしても安くて良品なSSDキボンヌ
インテルの安くて超高速なんだども
ミニSATAだっけか?使えにゃー意味が無い(;;
変換アダプタでもあれば行けそうではあるが入るスペースも無いしなぁ
miniSATA→1.8IDE→1.8(PATA)ZIFなんて3変換もブッ込む余裕もありゃしねぇぇぇ(まず動かんなw)

何かいい品か方法ないかのぉ?
現状ではMtronの1.8ZIF32Gが最速だし突っ込んどくしかないかね。
390[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 17:15:51 ID:+0Q6JAxN
Vaulter? Disk
これね
ttp://www.sandisk.com/OEM/ProductCatalog(1389)-Vaulter_Disk.aspx
391[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 17:55:38 ID:LOHvAdTx
>EVERUN NOTE D60H ブラックのメーカー出荷日が決まっておりませんので、
>最低でも、2、3ヶ月かかります。

・・・
392[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 18:55:50 ID:QyGJ/U+0
むかし、VAIO U1の黒塗装をショップに依頼した人がいたよなあ。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 19:07:10 ID:p4lYkcHH
> 信じがたいだろうが、これだけのマシンパワーが大きなファン音や極端に熱い
> キーボードなしに、この小さな筐体の中に詰め込まれている。
なんという邪悪な改行
だが感謝
394[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:18:15 ID:pKNRdpto
395[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:22:44 ID:hQYIvNG7
>>394
それ既出の記事の2次紹介だよ。

でもエンガに紹介したとたんUMPCPortalとてつもなく重くなったなw
396[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:27:56 ID:O+Q9J9Mm
エンガチョもサンプル借りて自前でレビューやればいいのにねえ。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:33:30 ID:+0Q6JAxN
って言うか分解解説キノンヌ
内部でSATA取れたら神PCの称号を・・・・
IntelのSSD入るしなぁ(。。
IntelのSSD入れたいなぁ
鬼早いしw
なんでZIFなんだぁぁぁぁぁ
一番SONYとかで採用されてても、チマタでは販売あまりされてない高い
東芝が作った規格のクセニ一般販売SSDはZIF違うSATAかIDEだし・・・
ちくしょぅ(;;
398[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:34:14 ID:LMfXGbeV
AC電源コネクタは韓国仕様?
399[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:36:47 ID:hQYIvNG7
オプションは標準バッテリーとチャージャーだけ注文した。
あー金下ろしとかないといけないな。
400[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:12:01 ID:XA7NcRYb
流し読みした限りだとACは5Vっぽい
モバイル系の外部バッテリー使えるかな
401[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:25:42 ID:uxhbdt+T
漏れが聞きたいのは、
「家庭コンセントの形状が日本と韓国は違う。」

付属の電源は日本仕様か?
402[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:48:22 ID:hQYIvNG7
変換プラグじゃないの。つーかXP日本語版入ってるんぐらいだし。
403[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:57:35 ID:COt+aPlo
>>391
それってどこに書いてあった?
探してたんだけど見つからない…
404[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 00:02:52 ID:hQYIvNG7
メールでしょ。

ちなみに標準バッテリー問い合わせた直後にサイトにも乗った。
対応が早くて良いと思います。(アフターの方が大事だけどね・・)
405[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 00:33:26 ID:Ovx03Ezp
>>403
ハングルくらい読めよ
406[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 01:23:29 ID:+kOKUmDw
>>403
ベストカカクからの返答。大人しく白予約するか・・
407[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 01:37:10 ID:/BIpAGgV
謝恩品を日本でも付けるべき。
408[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 07:09:02 ID:1AhVD0XC
なんだ付かないのか。じゃあASUSのN10買うか。
409[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 07:48:07 ID:GUt367Uy
どうぞどうぞ。そして泣け。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 11:22:57 ID:+qWMpolE
確かにN10は少し競合しそうだな。価格と性能は。
冷却台と外部バッテリを足せばサイズも同じくらいか。
タッチパネルとデュアルコアにどれだけ価値を見いだせるかだな。
411[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:20:05 ID:RbDzTGzN
競合するか? 全然じゃん。
412[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:02:26 ID:JC6LXHdq
CPU EverunNote > N10
GPU N10 >> EverunNote
サイズ N10 >> EverunNote
メモリ N10 > EverunNote
I/O N10 >> EverunNote
って感じか。

小さいってことがポイントの人はEverunNote、
主にゲームをモバイル環境でやりたい人はN10かね。
俺は小さいほうがいいなぁ。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:07:12 ID:9cz13rIs
AtomにGF9300って微妙にアンバランスだな
414[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:12:45 ID:/BIpAGgV
いや、現行のatom機の弱点ってGPU/チップセット周りだから
結構いい所ついてるような気はするが。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:35:32 ID:UhCas+Y7
>>407
猿向けには用意してない
416[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:39:49 ID:KKD2OJxG
>412
ガジェット好きな俺としては、同じくこの小ささでこの性能!ってのに惹かれたから
10インチノートには魅力を感じない。
スペック的には競合する面もあるかと思うけど、別ジャンルって感じがするな。
UMPCとミニノートという感じか。
届くのが楽しみ。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 16:03:41 ID:XJ6igEUZ
それ以前にでかい面してるタッチパッドが許せません><
418[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 16:26:36 ID:XNsSrYpN
指紋センサーでカーソルを動かすって言うと、これを思い出すが
WX310Jは操作むちゃくちゃやりにくかったし、その点だけが心配だ
ttp://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/wx310j/index.html
419[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 17:27:31 ID:KKD2OJxG
旧(現行)Everunを持ってるけど、このセンサーはかなり使い勝手がいいよ。
個人的には、タッチパッドや乳首より使いやすいと思う。
レスポンスもいいし、細かいボタンにも狙った通りに動いてくれる。
よく知らないけど、指紋センサーとは、原理が違う…よね?
もちろん、Everun Noteが、現行Everunと同じとは限らないけど。
420[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 17:46:21 ID:BK+rqGq5
>>414
グラボ乗せたせいで、逆にAtomのいい所の省電力と安さが潰されている気がする
それでも安いけど
421[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 17:50:37 ID:hWwdHthv
>>388 = >>415
(´,_ゝ`)プッ

必死に煽ってるのに完全スルーされてかわいそうだから俺が特別にレス入れてやるよw
ありがたく思えよw
422[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 17:57:26 ID:OAZ/QyGn
>>420
別にatomだから5万前後の低価格じゃないと駄目って事も無いと思うが。
そういう決め付けが選択肢を狭める原因になるんだよね・・・
日本でeverun noteみたいなのが作れないのもそういう部分が大きいと思う。
423[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 19:31:15 ID:8Rvmnsew
>>412
HDD性能も格段にN10だお思われ・・・
純正状態でも差デカイが
IntelSSD搭載可能はハンパなく差あると思う。
あのSSD読み込み200オーバーは異常な速さだしね。
everunがIDE(PATA=ZIF=IDE)なのが非常に残念でならないな!
どうにか内臓出来ないものだろうか????

424[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 20:47:58 ID:1nPA3Szh
原チャリボディに普通車のエンジン積んでるのがEverunnote。
他にないから魅力なのであってね。

N10は原チャリエンジンに普通車のガワ付けたようなもんでしょ。
格好悪いんだよな。VAIOZ買う金がないんでしょって感じ。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:05:50 ID:UEoR5TCJ
俺もそう思うね。デスクトプならいざしらず、このクラスのノートだとCPU性能は依然重要。様々な処理で効いてくるよデュアルコアってんのは。
あとフットプリントほぼ2倍だろ?競合すらしないような気がする。

426[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:13:20 ID:+kOKUmDw
俺もN10ちょっと考えたけど幅27cmの筐体が残念過ぎる。
これなら12.1インチノート買ったほうがいいだろ
427[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:19:49 ID:R0etHLQg
>>423
            /  ̄`Y  ̄ ヽ
  ┏┓  ┏┳┓ /  /       ヽ   ┏┓     ┏━┓
┏┛┗┓┗┻┛ ,i / // / i   i l ヽ ┏┛┗━┳┓┃  ┃
┗┓┏╋━━┓ |  // / l | | | | ト、 | ┗┓┏━┫┃┃  ┃
  ┃┃┗━━┛ | || i/ ヽ、  ノ | | ┏┛┗━┻┫┃  ┃
  ┃┃┏┓   (S|| |  (●) (●) | ┃  ┏━┓┃┗━┛
  ┃┃┃┗━┓ | || |     .ノ  )| ┃┃┃┏┛┃┏━┓
  ┗┛┗━━┛ | || |ヽ、_ ▽ _/| | ┗━┛┗━┛┗━┛
   `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ  .|\__/|
        ̄`ー( (ヽ))       ノヽ))´ ̄   / ▼▼▼ヽ
              |  ・  ・ノ  .      |  (●) (●) |
              /     〈  .      | 三 (_又_)三|
             ,;'       l    ⊂二二\__ ^_/二⊃
             ',     ゚  ノ  .      / `'ー(Ω)イ´
             \   Y  |     (⌒'-|       ,!
              ノ  ノ  ノ       `ー(   ヽ  ,,ノ
          三  (_)ノ /          ノ`> ノ''"
                `ー''        三 レ'レ'
428[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:32:14 ID:OU1vWujf
everunがここまで注目されてるのもあのサイズがあってこそだし。

ベストカカクにSSD載ったけどさすがに高い。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:38:28 ID:8Rvmnsew
VAIOねぇ・・・・これが欲しくて書いたわけでも無いわけだが
小さくて高性能!これが最強美と思いますので
Everunnote
これをポチッって振込みも済ましてるんだがなw
デスク他ノートも当然
SSD
だしEverunnoteも!って欲が出てしまうんですよ。
どうなら少しでも早い方がいいに決まってる!

自己満足は満たしてナンボ!

Intelは早くて安い高性能SSDだしな
このノートでさらに高性能求めたり目指して希望書いただけで
>>424
みたいな人に貶されなければならない理由になるんでしょうか?
ましてや
>>424
みたいに自己願望わざわざ中傷してまで書かんでもいいですよ。
自分が欲しいからって、ねぇ(^^;

必要も無いから書いてもないがなんでVAIO?
って言うか持ってるけどな・・・。(すまん、PCオタクのクソマニアなんでw)
430[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:40:56 ID:8Rvmnsew
>>428
ベスト価格でSSD買わない方がいいかも。
MTRON SSD MOBIシリーズ 32GB 1.8インチ ZIF(PATA)接続
MSD-PATA3018-032ZIF2-S
これ買った方がいいよ。
価格も変わらないし速度は段違いに速いですんで。
読み込みベストのサムスンは50チョイだけど
Mtornは100超えるよ
431[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:42:33 ID:UEoR5TCJ
>>429
どこからコピペ持ってきた。


あとつまらんから。ここはyahoo掲示板でもカカクコムでもないぞ。
432[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:45:23 ID:GUt367Uy
N10見てる人は同価格だから競合してると思ってるんだろうけね。
値段じゃないんだよな。

まあN10欲しかったら買ったらいいと思うけど
VaioZ RX2 Let's使ってる人の側では恥ずかしくて使えないでしょ。
EverunNoteなら寧ろ優越感。
433[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:45:45 ID:8Rvmnsew
そうそうN10褒めてるのはHDDのとこだけですんで。
Atomってだけで自分は拒否反応がバシバシ出てますからw
あげなクズCPUはインネェ
434[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:16:37 ID:GUt367Uy
VaioUXが出ないとも言い切れないけどな。 唯一の競合はそれだけだ。
435[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:31:32 ID:hWwdHthv
該当スレだしeverun noteを褒めるのはかまわないけど、ついでにわざわざ他を貶す神経がよくわからない。
436[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:37:32 ID:kdlCjyLs
>>435
スルーもできないようだしお前もう黙ってろよ。
437[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:47:45 ID:js8NQlUI
>>435
どこのスレでも良くあるな。そういうの。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:53:10 ID:KeLS9nI5
>>437
それで良いと思う、専用スレなのに配慮が強要されたら窮屈になる。
439[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:02:46 ID:HUsv2wP/
>>436
お前みたいなのがスレの雰囲気を悪くするんだよな。
440[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:05:28 ID:hWwdHthv
>>438
スレはお前みたいに妄信タイプの信者だけのものじゃないって事
両方の長所を尊重してる人間の方が多いこと忘れ無い方が良い
441[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:42:46 ID:UEoR5TCJ
>>440
いきなりVAIOのtypeAの長所をここで延々と言われて、「そういう部分がこれにはないのが残念です」と腐った女みたいにねちっこく何度も何度もいわれても我慢できるならお前の意見を尊重してやるわ。
なんでセグメント違うノートの長所尊重しなきゃなわんのだアホ。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:55:37 ID:/4ae1I59
これに限らず
安物のノートPCが出るようになってから
他人とか多機種への配慮をまったくしない
頭のおかしいキチガイがふえてきもいと思う

で、そうやって書くと
「おれは正しい」とか「きもいのはおまえ」といった塩梅で
マジギレするから手に負えない
ここに限った話じゃないんであきらめたほうがいいと思われ
443[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 23:59:38 ID:UiGpF0qm
>>440
はあなんで妄信タイプの信者って決め付けられんの?
俺は現在ATOM機のユーザーなんだけど。
ATOM機とこれの違いを認識した上でそういってるんだけど。
自分の癇に障るレスは放ってはおけないのか。。
444[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:05:53 ID:x0WKezWg
そもそも、いちいちスレ違いのATOM機の話題もちだしてくんなよ。
445[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:13:36 ID:DZXieUr7
べつに433見たいなやつも許容するって意味で言ったんだけどね
過疎るよりは良いし
446[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:14:48 ID:7bl0LF27
持ち出して、論破されて終わりでしょ。別にいいじゃない。

>>440
晒すも何も、先にN10もいいよね〜という訳だから
反論も出て当然でしょ。
447[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:17:25 ID:spVBnPAy
>>445
過疎る兆候が出てからそういうことは言いなさい。俺はそれでも過疎ったほうがまだ良いと思うがね。
ν速でカープスレがアニオタに占領される悲しさがお前に分かるか?おい。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:23:55 ID:rr29DHd1
>>447
カープファンだけどなんでアニオタがくるんだ?
おれは両方の長所を尊重してる人間だけどそうじゃない人間も来るのは仕方のないことだと思ってる2chだし。
449[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:29:07 ID:nPnA507g
ふ〜ん
そう(−w−
450[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:32:52 ID:nPnA507g
毎度の事ながらって言うか
2chならではの

痛いスレ
になってきたなぁと思う
本題スレに戻ろう^^
451[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 00:37:51 ID:bzVXtWjL
まぁ商品が発売もされてないのに熱くなれるのはいいことなんじゃないの
出ればもっと熱くなるだろうしさ

黒を待ちきれるか心配だ…
452[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 01:02:14 ID:nPnA507g
そうですね
黒も魅力ありそうな気がしますよ
旧スレにりましたけど、塗装って手も‥
早く手元に来ないか楽しみですよね
453[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 01:15:22 ID:V68qsIGS
なんか痛いのが数日前から張り付いてるな。せめてsageてくれないものか。
俺は黒&ULVSempronモデルが出るまで様子見だなぁ。先立つモノもないし。
454[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 01:17:58 ID:1UOK0uTL
あっちにいた、キムチ臭い人が頑張っているんでしょ
455[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 01:26:00 ID:KZnJ9YeT
嫌韓はニュー速板かハングル板でどうぞ
456[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 01:30:09 ID:wPnkdo6G
やっぱキムチがいたかw
457[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 02:19:12 ID:go6hHsHy
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     細けぇ事はいいんだよ
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
458[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 03:09:48 ID:spVBnPAy
>>448
広島にはルイスというピッチャーがいる→無失点に抑える→ルイス力投!7回までをゼロに抑えるとかいうスレが立つ
→ラノベにゼロの使い魔という、ルイズという名のヒロインが出てくるのがある。→オアシス発見!とかいってアニオタが殺到。くんかくんかしたいよー!とかいうキチガイコピペで埋まる。
まあ立てる奴も分かって立てているだけに鬱陶しい.。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 03:17:41 ID:VlUM2Gr4
亀裸はいいからGPSが欲しい
460[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 06:00:53 ID:iNs2pB/F
461[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 10:27:51 ID:fsA+az0q
>>419
そうだったのか、これで安心してポチれるぜ
462[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:11:04 ID:y3gKYcfh
韓国語 で健作
EVERUN NOTE
ttp://kr.search.yahoo.com/search?fr=kr-front_sb&KEY=&p=%BF%A1%B9%F6%B7%B1+%B3%EB%C6%AE

向こうでググッてると、三星も NetBook出すらしい。
でも、
Intel Aton 1.6Ghz
1GB RAM
80GB/ 120GB / 160GB HDD

っ、HDD?!
三星なら SSDで 64GBぐらい出してほすい。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 23:15:40 ID:vjQXL+KQ
> っ、HDD?!
464[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 23:26:05 ID:y3gKYcfh
Samsung NetBook
ttp://kr.engadget.com/2008/09/09/8-9-netbook/

まだ開発中らしいが、10月に市場に出すとか?!
465[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 23:30:10 ID:miRu+GFR
まぁ、atomならわざわざ寒寸を待つまでもなく、富士通とかASUSで良いしなぁ。
466[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 01:43:32 ID:UQnJkEi3
サルテックに工人舎のSCとの比較動画上がってるけど、SCと比べてキーボードのピッチは大分余裕ありそう。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 14:20:01 ID:LKJGUeXi
Civ4は動きますか?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 15:11:00 ID:b4jeW91l
Civ4は縦768無いと動かん。
仮想表示でWindowモード起動なら動くかも
469[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 16:36:55 ID:EtXM9d35
>>467
無理
470[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 16:50:14 ID:e2NgKeIw
>>467
余裕
471[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 16:58:42 ID:w+5Mdn0J
身の周りの物で調べたら、縦横はB5三つ折り封筒(角形8号)とほぼ同じサイズだな。
出っ張ってる足部分とヒンジも公称寸法に入ってれば良いんだが。

んで、黒まだ?
472[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 18:03:06 ID:pl8NgRWw
予約謝恩品が日本でも付いてくるのなら白に特攻したんだがな。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 18:31:37 ID:T1+29xol
韓国の通販で日本配送OKな場所は無いもんかねぇ。
474[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:21:26 ID:zr+/2TwW
無念。。。
一年前なら韓国駐在していたのに。。。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:26:48 ID:utJZ6iGN
>>474
×一年前なら韓国駐在していたのに。。。
○一年前なら韓国帰国していたのに。。。
476[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:54:54 ID:zr+/2TwW
おぉ、本当だ。
今の時期は日本に痛んだ。
もう少し冷えてから逝ったんだぁ。

って、お主は???
477[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:58:10 ID:bArJ69fu
ID:zr+/2TwWの使う単語(特に二人称代名詞)に違和感が・・・・
同好スレに戻ったが(・∀・)イイ!!ですよぉ
478[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:08:48 ID:huaUSIC/
駐在じゃなくて、在住だろ
間違えんなよ
479[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:16:02 ID:gDba0R5c
>>478
在住ワロタ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:36:50 ID:zr+/2TwW
漏れ >>474
ふぉっ、ふぉっ、ふぉw

みんなが思っている以上に、近隣諸国には 日本人駐在者が多いのョ。
あちこちの 工場には、日本製の機械で一杯だから。

一年の半年以上 日本に居ないと、日本語も変になるぉ(怒)。

ちなみに今 tw。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 00:00:48 ID:pl8NgRWw
IDもTwでワロタ
482[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 01:36:27 ID:NC4HzO5p
今週末発売だね 楽しみだ
483[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 02:30:39 ID:hNWL9yIb
twいいよね
ショウロンポウくいてぇ
484[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 02:33:45 ID:CZBNV+Gf
日本語に触れる機会が一番多いのが2chだったら日本語がおかしくなるのは尚更だなw
485[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 06:19:22 ID:ESxu05YB
ベスト価格でスタイラスとポーチだけ値段が付いて無いのは、
もしかして他国版でもこの2つは付属品になってる可能性が
あからなのかな?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 06:24:40 ID:g/cFg7r/
倭人価格がいやなら買わなければ良いよ
487[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 11:49:04 ID:Wy+Y0594
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-KJ,bF,hT,uaHR0cDovL2xhemlvbi5jb20vMjUxMTQ1MQ==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k9affd0d64811f067d432b8f35dfae0d2,t20080908081548,

LAZION.COMのレビュー第5弾が出てるな

ふむ、理想通りとは行かないが、想定内といったところか

普段使いがPSモードだけで済めば、かなり使えると見た
488[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 12:37:03 ID:hlG0GG+v
LAZIONの中の人も[,][.]キー小さっwって言ってるな。
ハングルでも使うんじゃねーかよ
489[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 13:26:30 ID:XcYVG6c4
キーボード、バッテリー、発熱どれも大体予想通りって感じだね。
オプティカルタッチマウスは、旧型より悪くなってるというのが、ちょっとショックだ…。
>>461には謝っておかなくては…。すまん。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 13:33:51 ID:Ei4vudkv
>>489
いや、文章を読む限り人差し指で操作するのは辛く、親指の腹なら何とか使える、
っていうニュアンスじゃない?
前代持ってるなら、机に置いてやってみれば分かる
491[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 13:41:32 ID:XcYVG6c4
>490
本当だ。実際に机に置いて使ってみたら使いづらい…。
親指の腹じゃなくて、横腹?で触れる事になるから、接触面積が足りないんかな。
俺の手の場合は、人差し指の方がマシに感じる。

>初めからこんなに左手で取って残る右手親指で光タッチマウスを操作すればとてもよくできますが.
とレビューにもあるから、モノそのものは変わってないって事か。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 15:05:21 ID:Ei4vudkv
>>491
まあそれでも配置は富士痛より格段に良いw
493[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 17:48:23 ID:UgyWtfcq
ふと思ったんだが、
Turion64X21.2Ghz と 超低電圧版Core2Duo1.2Ghz

だと総合的に見たらどっちのほうが上なんだろうか・・・

494[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 18:05:41 ID:hlG0GG+v
キャッシュサイズだとC2D
同クロックでの消費電力だとTurion(らしい)

パフォーマンスはC2Dの方が上になるのかなぁ
495[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 20:06:31 ID:UgyWtfcq
なるほどです^^
ありがとうございました^^
496[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 21:59:08 ID:+oJehifD
つか、これの場合は、CPUの性能ってより、
チップセットを含めた性能で評価されてるんだと思うが。
497[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:11:35 ID:0nqhP6OH
価格とCPUと大きさでしょ。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:13:27 ID:0nqhP6OH
IDに60Hキター
499[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:16:32 ID:HINPf+ND
>>498
6おHだろw
500[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:17:02 ID:tv2gQ1nW
価格と大きさなら他にいくらでももっといいのがあるわけだが
501[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:27:06 ID:0nqhP6OH
>価格と大きさなら

もっと? OQOの旧型ぐらいしかないでしょ。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:30:46 ID:GLResnsD
大きさなら、HTCShiftも候補かな
503[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:32:01 ID:grjB7sbj
OQOの1代目のデザインって秀逸だよねぇ
シンプルデザインで今見てもカクイイ
504[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:34:08 ID:BtVt+g1k
あとはPCとしてまともに動いてくれるだけ
505[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:38:40 ID:GLResnsD
>>504
それは期待しない
506[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:40:50 ID:tv2gQ1nW
>>501
は?
everun noteがいつからOQOレベルの大きさになったんだ?
507[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:43:35 ID:Wy+Y0594
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/ni_cside32.html#s1864

SAMSUNG MCCOE64GEMPP-01A
(1.8インチIDE-SSD,SLCチップ,64GB,ZIFコネクタ)

これ乗るのかな?
でもSLCで「読み込み速度58MB/s、書き込み速度30MB/s」って、・・・遅くない?
508[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 22:56:35 ID:BtVt+g1k
>>505
割り切っているなあ
509[Fn]+[名無しさん]:2008/09/14(日) 23:56:59 ID:WHLbbBx2
E-MOBILEのSIMが使えるかな?
誰か報告頼む!
510[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 00:18:50 ID:wglY7vil
>>501
looxUはこれより小さいし、200g近くも軽いが?
キミ、どこの国の人?韓国でもlooxUは売ってるはずなんだけど。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 01:20:34 ID:o3146zvt
芋使用に関してちょっと調べたんですが
そもそも1.7GHz帯に対応したminiPCIExpressカードが見当たらないんですが。。。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 01:35:48 ID:pmxkxEd2
芋が採用しているのは、日本ローカル仕様のハーフバンド1.7GHzだからなぁ。
米国仕様の1.7GHz対応のがあったとしてもそれは使えないよ。
513[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 02:40:35 ID:o3146zvt
>>512
そうなんですか、知らなかった!!
それじゃ芋使用は不可能。。。??
Express型の芋を分解したらminiPCIExpressのモデム入ってたりしませんかね。

514[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 02:43:14 ID:QQEHc+L1
良くわからないけど、入ると動くを勘違いしていませんか?
515[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 05:55:51 ID:7kmQ5ZH3
>>513
芋のUSNモデムでいいじゃん。↓とか。
http://emobile.jp/products/lc/d12lc/
516[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 06:47:25 ID:j6Ppowhe
>>511
誰がユーザー数50万程度のキャリア専用のモデムカードなんて出すと思う?今後出ること何てあり得ないから諦めなさい。
517[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 16:56:44 ID:e+pGVs9m
サイズの話が出てるけど…
Loox-U ----- 171x135x33
Sigmarion3 - 189x117x21
EverunNote - 200x118x27.5

Sig3より横1p厚さ5o増し
Sig3はコミック本とほぼ同じ大きさ
ttp://blog.goo.ne.jp/remmaya/e/0c73acf4005f0db0658f454c540da9b1
518[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 17:03:18 ID:XeePcHxa
expansys.jpでも受付初めましたね。
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=173224&se=s823
値段では送料考えると割高かな?。韓国内のように
初回版はおまけが大量につくのであればいいでしょうが。
取り寄せになっているので、納期も?ですかね。
519[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 18:14:07 ID:7kmQ5ZH3
>>516
無知乙。海外モデムメーカーのミニマムロットは1万からだよ。
組み込み用としてならすぐにでも既存品の仕様変更で製造できるレベル。
もっとも組み込んでくれるメーカーが無いのと、芋が自作用途には供給しないだろうなって話。
520[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 18:16:34 ID:7kmQ5ZH3
>>519
自己訂正、1万は国内メーカーだったわ。
海外メーカーは1000〜3000がミニマム。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 18:48:21 ID:gpUZ4IIC
そもそも、アンテナついてないと、電波法的にNGなんだぜ。
522[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 19:41:30 ID:wglY7vil
>>517
Loox-Uは、171×135×26.5〜33.0mmだが?
バッテリ部分だけの最厚値だけ表記するのはどうかと。
523[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 21:33:16 ID:+Y/P5pyL
だから何?
524[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 21:36:15 ID:+Y/P5pyL
まぁLOOXUは省電力元々優秀だったからCore系CPUの
方向に行っても良かったんだけど、粗利を取る方向でAtomにしちゃった
悲しいUMPCだからな。ここで荒らしたくなるのも分かるけど。
525517:2008/09/15(月) 22:25:02 ID:WafBiYfl
>>522
コミック本と比べると、かなり具体的に大きさとかが妄想できるでしょ?
持った感じ、置いた感じ、机の引き出しとかカバンの隙間に入るか?とか。
細かい寸法がどうって事じゃなくドッチが好みか考えて欲しかった。

君はLooxU派なんでしょ?
じゃあ例えばLooxUより寸法が5mm小さい別のPCが出たらソッチに逝く?
たぶん逝かないよね。細かい寸法なんて気にスンナって言うと思わないか?
526[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 22:42:14 ID:xSsOFCY5
インセバラまき、後がない会社だから出すかもしれないねはいはい
527[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 00:16:53 ID:dh2zys8T
どのくらい熱くなるか気になって今ひとつ踏み切れない。
人柱さんたちの報告待つかなあ。
528[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 00:21:47 ID:pyL646ja
>>511
>組み込んでくれるメーカーが無い
……

あとユーザー数が50万だぞ。その中でわざわざミニノート買ってモデムカード増設するような奴がどれくらいいるとおもってんだよ。せいぜい500人程度だろ。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:01:24 ID:VPgQ7cCt
>>525
everun note以下なのはOQOしか無いとか寝言言ってたのはお前だろ
530[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:02:23 ID:OROkRnqP
>>529
はあ、言ってねえよ。
531[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:06:11 ID:LcUHt3m2
突っ込みを入れた相手をloox信者扱いした上、5mm程度は違いじゃないとか
言って話をそらして火病を起こしだす信者クオリティw
532[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:07:09 ID:VPgQ7cCt
>>530


501 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 22:27:06 ID:0nqhP6OH
>価格と大きさなら

もっと? OQOの旧型ぐらいしかないでしょ。
533[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:13:50 ID:5CVXZ4nj
言ったのは俺だっ
534[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:18:46 ID:SEcpGy8P
いや、俺だっ
535[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:20:06 ID:HEiHp42Q
じゃー 君だ
536[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:22:56 ID:sJejHVyn
>>532
その大きさならVaioUX72を買うなぁ。値段もあまり変わらないしね。
10万弱で処理能力が圧倒的なeverunも良いね。

ポリシーが脆弱なLooxUが好きなら使ってればいいじゃない。
Atomならもっと小さいのあるしね。
537[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:23:01 ID:5oWQB957
# Display Size: 7″ 1024 X 600
# RAM: 1024 MB non-upgradeable.
538[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:29:05 ID:7cGKM4YB
5mm程度でごちゃごちゃうるさいやつらだなOQOにLOOXが増えたところでひとつがふたつになっただけだろ。
屁理屈乙、女の腐ったようなやつだな。
俺の女ならボコボコになっても仕方ないのにな運が良かったなw
あっ今度LOOXスレには地獄見せるから、せいぜい苦しめクソ信者。
539[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:42:54 ID:N1QpjWjD
じゃあ僕は族のヘッドがマブダチだぜ?
あと本当は格闘家とか父親がヤクザとか可愛い幼なじみが毎朝起こしに来るとかうんたらかんたら
540[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:45:37 ID:5C3U4QYN
ひょうきん族のヘッドか。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:48:57 ID:kC8mOn5r
>>536
突っ込み入れられてそんなに悔しかったの?w
542[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:50:08 ID:N1QpjWjD
つっぱりひょうきん族ってプラモがあんのな
543[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 01:52:29 ID:HEiHp42Q
544[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 02:11:31 ID:N1QpjWjD
>>543
まあ子供向けのアオシマらしい作りだねえ
色つきな所とか

つーかあと三日で入手者が出てくるのか
レポ楽しみじゃのう
545[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 02:25:36 ID:HEiHp42Q
20年後にEverun Noteが出品されて、それ以上の評価になるかが知りたいな
546[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 02:49:22 ID:N1QpjWjD
>>545
ttp://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/11/16/sharp.htm
コレが今やジャンクでこんな値段でな
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/exp/1221322934215_tb.gif
もの悲しいっつーか欲しい

てか、人間には予測は出来ても予知は出来んよ
ラプラスの悪魔はおらんのじゃて
まあ、予知できた気持ちになることは多々あるけどな
ビバ万能感
547[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 02:58:01 ID:HEiHp42Q
1000円なら十分高いね
大台というところで
548[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 03:25:41 ID:N1QpjWjD
皮肉が通じなくてお兄さんビックリだぜ
549[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 03:35:47 ID:HEiHp42Q
そりゃ、620円と比べているからね
550[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 11:20:55 ID:oZsjiax5
ポチって もう遅いですが…
メモリは固定?っぽいですね(;^_^A

固定だとちと痛い気も…


話し変わりますが
60GBHDの場合
15GBがCドライブらしいです。
残りがDドライブ。


あと外付けHD同様の扱いが出来る と ムービーで見たんですが 本当に可能ならば モバイルに適していいPCだなとあらためて思いました。
551[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 11:22:05 ID:F7Bqsqr1
全部持ってる俺がきましたよ

・OQO01.02…結局オモチャ、タブレットうんこ
・UX…打ちにくい、外で本気で使うのは厳しい
・LOOX U…どうせ3か月もすれば安く流れるし
・Everun…性能割り切ればいいけど大きめかな
・D4…使うとか以前に消費者なめてる

Everun noteに期待したいわ
552[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 11:31:26 ID:C4r13yJ/
>551
OQO 02のタブレットは、ちゃんと設定すれば使い勝手ずっと良くなるよ。
これで絵を描いたりなんてのもできる。電磁誘導式だから、筆圧感知もできるしね。
もちろん、(大人の)オモチャである事は否定しないけど。
01とLOOX U以外は俺も持ってて、大体同じ感想かな。
Everun Note、来週頭には届くといいなぁ…。待ち遠しい。
553[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 12:30:16 ID:9e4z/SPP
VRAM128MBとかってオンボードだよな?
それともママンとグラボの二階建?
554513:2008/09/16(火) 12:42:13 ID:NHnxHqIC
>>509
って事で芋使用はあきらめたほうがよさそうですよ。
内臓SIMスロットを使う実現方法が今のところ無いので・・・
AUモデム内臓PCがあるくらいだから芋モデム内臓PCとかが出れば
且つそいつのモデムがminiPCIExpress製でドライバが公開されれば
それを抜き出して、Everunに刺して使えるかも知れないですが
どの道現実的じゃないですね・・・

ちなみに僕はSBで使うって前に言ってたモノなんですが
知らない人がイモ芋言ってるみたいなんで一応言っておくと
SBでも探せば方法はありますよ。青天井にならない方法。
これ以上はタタカレそうなんで言いませんが・・・
まー通信速度的に芋いいって言うならSBの方法を紹介しても無駄ですが・・・
555[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 13:14:45 ID:jLQ9DKjg
>>554
SBのは人に勧める方法じゃないだろ。
いつ定額対象外になるかわからないんだから。
自己責任で使おうって奴は自分で調べるからいちいち宣伝する必要ない。
556[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 13:51:05 ID:+RmiGWOH
>>553
64Mオンボード、残り64Mはメモリシェア
557[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 14:04:13 ID:4EbKkVAP
>>554
umpcportalのフォーラムにあったが、Scorpion JAPANのGTM378J
というのが1700Mhzサポートしてるらしい。
ttp://www.umpcportal.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=2665&forum=12&move=next&topic_time=1219132756

そのうち芋から出るかもね
558[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 15:03:17 ID:+RmiGWOH
HDDとして使用してみた動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2umvQNFPSC8
559[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 15:11:19 ID:+RmiGWOH
560[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 15:13:42 ID:+RmiGWOH
ネタ元
ttp://conics.net/catalog/product_info.php?products_id=325

SSD64Gモデルも買えるようだ。<高いが
日本への発送も可能っぽい
561[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 15:36:00 ID:+RmiGWOH
マニュアルにメモリはマザボ直付けって書いてあるな。
やっぱ換装は不可能かぁ
562[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 15:36:54 ID:4EbKkVAP
はあ?1G以上必要な理由があるのん?
563[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:03:32 ID:t0ODAJLA
>>569
お、ここはXP抜きにすると6000安くなるね。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:22:52 ID:+RmiGWOH
>>562
いや、無いがw
できた方が嬉しいかなと
565[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:24:11 ID:Ov44Sdnu
XPなら1GBで十分だわな
Vista入れようとすると終わるだろうが
566[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:33:23 ID:l/TdbCud
>>560
日本へって、日本から発送なんじゃんそこ。
送料はとられるっぽいからXP無しにしてもあんまり旨みは無いような。

つーか、なんで所在地を明らかにしない業者ばっかりなんだ・・・
567[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:40:20 ID:sJejHVyn
ばっかりってどれがばっかり?
568[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:43:10 ID:HriDUrZo
お前の店の事だろw

>>536 必死だねw
569[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 16:52:58 ID:HEiHp42Q
win2000付きもあるんだ
570[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:06:17 ID:sJejHVyn
>>568
店じゃないが、俺が予約した所は所在地あるぞ。
ttp://www.imgup.org/iup689999.jpg
571[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:12:13 ID:+RmiGWOH
>>566
うは、その店日本だったのか
それは気が付かなかった
572[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:23:44 ID:HriDUrZo
>>570
その住所でググってみろよw
573[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:31:28 ID:4EbKkVAP
備品も買えればconicsでもまあ良いのか
自前でXP入れるとBTの認証で蹴られないかな
574[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:38:12 ID:2Av7voYf
電話代行サービスか。。
575[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:39:39 ID:sJejHVyn
>>572
ふーん  代行だね。これは盲点だった。
アフターはないと見たほうが良いね。
576[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:41:01 ID:HDOf8gYQ
>>560

conics.net 怪しい店じゃないですか。
577[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:42:24 ID:dVec1CWE
>>572
先生、合同ビルの6Fは屋上です。
578[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:42:47 ID:sJejHVyn
>>576
ちょw  もう出てきたの。

予約取り消すよw
579[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 17:55:49 ID:NabPyqBQ
やっぱ、ベストカカクは危ない会社だったのか・・・
どうしよう・・・(;´Д`)

ベストカカクで購入したってカキコ違うとこでみたけどあれはうそだったのか・・・
580[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 18:03:31 ID:vvCl5Sm/
円高傾向で、ここ最近で買うのはチャンス?
581[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 18:23:19 ID:NabPyqBQ
ベストカカクの親会社的なものを見つけてもうた(;´Д`)

ttp://www.trendcost.com/

サイトのつくりが似てるw
582[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 18:25:08 ID:NabPyqBQ
ついでにFAQの訳↓
頻繁に尋ねられた質疑応答


1. 以下に質問します。 Trendcost.comはどんな支払い方法を受け入れますか?
以下に答えてください。  Wire Transfer、外でCheckをGoogleで検索してください。

2. 以下に質問します。 Trendcost.comに注文する方法?
以下に答えてください。  以下のホームページで情報を私たちに送ってください。
          12時間後に、Weはa Quote http://www.trendcost.com/contact.
php で回答にあなたを望んでいます。

3. 以下に質問します。 あなたはいつ私の注文品を出荷するでしょうか?
以下に答えてください。  私たちは受け取られている次第あなたのオーダーにあなたの支
払いを出荷します。

4. 以下に質問します。 あなたは国際的に乗船しますか?
以下に答えてください。  はい、WeはUSPSと船会社による国際秩序を出荷します。

5. 以下に質問します。 どこから、あなたは乗船するでしょうか?
以下に答えてください。  私たちはいくらかのDigital CameraとOEM製品のために米国からあなたの注文品をしばしば出荷して、日本と中国から乗船します。 出荷する前に私たちは通知メールをあなたに送るつもりです。  

6. 以下に質問します。 あなたはあなたのWebsiteから他の製品をはずしますか?
以下に答えてください。  はい、また、Weは米国、日本、中国などで作られた他のIndustry製品Whichを取扱
っています。 メールを私たちに送ってください、そして、私たちは返答します。価格、先行時間をもっている
あなた。


他の質問を持ってください、そして、遠慮なく尋ねてください、そして、以下のホームページで私たちに
連絡してください。

http://www.trendcost.com/contact.php
583[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 18:30:59 ID:+RmiGWOH
ベストカカクは代行サービスの住所だったのかよw
サポート期待できないね・・・
584[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:06:43 ID:HDOf8gYQ
sarutek.comとconics.netコイツらは同じどころだろうね?
会社名: STグローバル株式会社
所在地: 〒108-0014 東京都港区芝4丁目9−3芝石井ビル3階
だって、こいつらはアメリカのサーバーを使って、日本へ発信してる!
いつか夜逃げしてもおかしくない。

ここで品物を注文したら、泣き寝入りに間違いない!

585[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:10:33 ID:HDOf8gYQ
sarutek.com (208.76.80.137)
sarutek.com  208.76.80.137

208.76.80.0 - 208.76.87.255
TotalChoice Hosting, LLC
3757 W. Baldwin Road
Suite 227
Lake Orion, MI
US
586[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:11:20 ID:HDOf8gYQ
conics.net (208.76.80.219)

208.76.80.0 - 208.76.87.255
TotalChoice Hosting, LLC
3757 W. Baldwin Road
Suite 227
Lake Orion, MI
US


Kish, William G
[email protected]
+1-800-930-0485

587[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:12:19 ID:HDOf8gYQ
sarutek.com  208.76.80.137   
conics.net   208.76.80.219

どうも、詐欺会社じゃないか?バレバレですよ
588[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:15:27 ID:sJejHVyn
>>584
結論から言うとどちらでも買いたくない。

日本に在庫抱えて不良が出たら交換してって
商売してくれるんならどこでもいいんだけどな。

589[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:17:30 ID:sJejHVyn
>>584-587
そういう風にあたふたするから信用ますます失くすんだな。
今回は悪いけどスルーだな。
590[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:25:40 ID:N1QpjWjD
ttp://www.towers-p.co.jp/itenjirei/cat26/post_30/
サルテックの方がマシっぽいなあ
591[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:26:00 ID:j+aiADOy
キムさん必死www
592[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:32:15 ID:oZsjiax5
やっぱ代引でも危ないかな?

やはりキャンセルするべきか…
キャンセル受け付けてくれるか不安だな(;_;)


593[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:35:52 ID:Lq9CR4IN
どうみても普通じゃないだろ。
594[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:37:57 ID:N1QpjWjD
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/seller/at-a-glance.html?ie=UTF8&seller=A3UD1WN2UXFOQ2
評価も悪くないぜ
ただ、amazonに出してるのが小さい物ばかりというのが気になる
大きめのものは在庫はしないかもしれんな
595[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:38:44 ID:05fotpVV
確かに普通じゃないがベストカカクって結構前からあるっぽいね
商品が届くことだけは期待してもいいんだろうか…
596[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:39:02 ID:wqOu72WC
>>592
まあ金さえ払ってなけりゃどうにでもなるんじゃね。
金さんが直接違う物(バールのようなものとか)を持って訪問してきても知らないけど。
597[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:39:52 ID:N1QpjWjD
>>592
代引きは代金を支払う前に梱包を解いて中身を確認してもいいんだぜ
それで中身が違ったら受け取り拒否できる
まあ運送のおっちゃんはいやがるけどさ
そんなに急いで欲しいんじゃなければ試しにそのまま行ったらどうよ
598[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:45:30 ID:7XWJttNk

猿Techで注文した人はキャンセルしたほうが安全ですよ。
599[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:48:33 ID:/g83lfTl
>>598
キャンセル料取られるとか・・・
600[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:50:19 ID:ZyhZkX/4
>>597
中には家族の名前の書かれた紙が入ってたらどうするよ。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:51:47 ID:TS6z7gmh
ベストカカクの方が安全だろ。
602[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:52:03 ID:7XWJttNk

猿の無法なチャンセル料を払わなくていい。

キャンセル料を徴収したら、消費者センターに告発すればいいんですよ。
603[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:53:48 ID:tJ3d8U2V
えーっと
ベストカカク工作員必死だな
って事でいいのかな?
604[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:54:53 ID:oZsjiax5
>>596
おどしはやめて欲しい…

でもキャンセルしたら 暴力団的なものが家に押し掛けられたら 人溜まりもない(泣


一応自分はベストカカクで注文したんだが…

品物が来て、ちゃんと動作すればいいんだけど 全く違う物が来て10万も払わされたらマジでショック…


問い合わせで問い合わせたらヤフーメールで返信きたから何か変だなとは思ったが
予約時は ちゃんとしたドメインで来たけど…
605[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:57:27 ID:oZsjiax5
ひょっとしてベストカカクで予約したの俺だけだったりするかな?
606[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:58:16 ID:1U7gZUIQ
>>604
物はあってても流通時に出た不良品の処分ってこともあるから動作も気をつけろよ。
607[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 19:59:07 ID:sJejHVyn
>>604
そこまではないと思うよ。開けて確認すればいいんだし。
ただ、不良が出たときにね・・。日本にいない場合は冷たいよ。
俺はキャンセルのメール出したよ。
608[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:00:25 ID:wJ+klYdY
>>605
普通怪しむだろ…
609[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:00:48 ID:7XWJttNk

ベストは3年前からあった店だし、あちこちの評判が結構いい。
少なくとも掲示板で偽物、違う商品の発送の書き込みを見たことがない。
ベストは安全でしょうね。
610[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:00:57 ID:sJejHVyn
あと、bestkakakuの人はいっつもバレバレのカキコをしてるのがねぇ。
会社としては反則ですよ。まあ個人商店だろうけど。
611[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:04:08 ID:HDOf8gYQ
サルテックの工作員、早く活動を止めよう。信頼回復を期待するなら、
真面目に商売しろうよ
612[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:08:36 ID:+RmiGWOH
俺もベストに予約しちゃったよw

ヤフオクでベストカカクから買ったOQO2が出品されてたりしたので、
物が来ないorフェイクってことは無さそうかなぁ。
不良と故障が心配だが
613[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:10:29 ID:+RmiGWOH
あと俺はhotmail経由でベストの予約確認+問い合わせメール来たよ。<自分の方もhotmail
614[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:15:05 ID:HDOf8gYQ
>>612
ヤフオクでベストカカクは出品していないんだよ!
お前は作り話をしちゃったら、警察に逮捕されるぞ!馬鹿やろう
615[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:18:27 ID:7XWJttNk

サルテックの工作員は作り話をしてる?
まあ、そもそも詐欺会社じゃないか
616[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:18:27 ID:sJejHVyn
>>614
金さん違うよ〜

あなたの店で買ったOQOを、ヤフーで売ってる人がいるって話だよ。
617[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:18:36 ID:8LcGrOP1
>>614
日本語不自由なのかキムさん?
618[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:18:51 ID:+RmiGWOH
いや、出品者が「ベストカカクから購入した」と書いてたんだが。
619[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:20:35 ID:+RmiGWOH
キムさんがベストカカクの中の人なのか?

ちゃんと買わせてもらいますから、よろしくお願いしますよw
620[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:21:06 ID:HDOf8gYQ

余計の心配をやめよう。1年保証をするにもかかわらず、何を言ってる?
621[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:21:13 ID:05fotpVV
まぁ、ベストは実績が0ってワケじゃないってことだよな
それが信頼に足るかは微妙なんだがCFとかで結構話題になったこともあるっぽいね
622[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:21:34 ID:X75pRHbe
>>611
だからさー、そういう事を書くから嫌われるってわからないの?
他人を貶して勝てるのは韓国と中国だけですよ
623[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:25:18 ID:6nX2QoFo
>>594
一昨日そこで初代EEEPCの大容量バッテリ注文した。
MUGEN POWERのHPじゃ売り切れだったし、アメリカから来るのかな届くの遅かったら嫌だなあ。
624[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:26:18 ID:6nX2QoFo
すげー!
キムさん光臨age
625[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:30:52 ID:NabPyqBQ
一応  適当に調べてみたけど、どうやら代行の人が代行で取得してるっぽい
アドミンの取得ネームが日本人名義だった
 実在するかはわからんがw

Organisation Name.... Bestkakaku, Inc.
Organisation Address. 6F GOHDOH BUILDING 1CHOME 6BANCHI 17GOH KAJICHO CHIYODAKU
Organisation Address.
Organisation Address. TOKYO
Organisation Address. 1010044
Organisation Address. TOKYO
Organisation Address. JAPAN
Tech Fax.............
Name Server.......... yns1.yahoo.com
Name Server.......... yns2.yahoo.com

626[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:43:31 ID:HDOf8gYQ

sarutek.com  208.76.80.137

208.76.80.137
Record Type: IP Address


OrgName: TotalChoice Hosting, LLC
OrgID: THL-15
Address: 3757 W. Baldwin Road
Address: Suite 227
City: Lake Orion
StateProv: MI
PostalCode: 48359
Country: US

NetRange: 208.76.80.0 - 208.76.87.255
CIDR: 208.76.80.0/21
NetName: TOTALCHOICE-NETWORKS
NetHandle: NET-208-76-80-0-1
Parent: NET-208-0-0-0-0
NetType: Direct Allocation
NameServer: RDNS1.TCHMACHINES.COM
NameServer: RDNS2.TCHMACHINES.COM
Comment:
RegDate: 2007-03-21
Updated: 2007-03-21

RAbuseHandle: WGK-ARIN
RAbuseName: Kish, William G
RAbusePhone: +1-800-930-0485
RAbuseEmail: [email protected]

RNOCHandle: WGK-ARIN
RNOCName: Kish, William G
RNOCPhone: +1-800-930-0485
RNOCEmail: [email protected]

RTechHandle: WGK-ARIN
RTechName: Kish, William G
RTechPhone: +1-800-930-0485
RTechEmail: [email protected]

OrgAbuseHandle: WGK-ARIN
OrgAbuseName: Kish, William G
OrgAbusePhone: +1-800-930-0485
OrgAbuseEmail: [email protected]

OrgNOCHandle: WGK-ARIN
OrgNOCName: Kish, William G
OrgNOCPhone: +1-800-930-0485
OrgNOCEmail: [email protected]

OrgTechHandle: WGK-ARIN
OrgTechName: Kish, William G
OrgTechPhone: +1-800-930-0485
OrgTechEmail: [email protected]
627[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:45:24 ID:HDOf8gYQ

conics.net   208.76.80.219

OrgName: TotalChoice Hosting, LLC
OrgID: THL-15
Address: 3757 W. Baldwin Road
Address: Suite 227
City: Lake Orion
StateProv: MI
PostalCode: 48359
Country: US

NetRange: 208.76.80.0 - 208.76.87.255
CIDR: 208.76.80.0/21
NetName: TOTALCHOICE-NETWORKS
NetHandle: NET-208-76-80-0-1
Parent: NET-208-0-0-0-0
NetType: Direct Allocation
NameServer: RDNS1.TCHMACHINES.COM
NameServer: RDNS2.TCHMACHINES.COM
Comment:
RegDate: 2007-03-21
Updated: 2007-03-21

RAbuseHandle: WGK-ARIN
RAbuseName: Kish, William G
RAbusePhone: +1-800-930-0485
RAbuseEmail: [email protected]

RNOCHandle: WGK-ARIN
RNOCName: Kish, William G
RNOCPhone: +1-800-930-0485
RNOCEmail: [email protected]

RTechHandle: WGK-ARIN
RTechName: Kish, William G
RTechPhone: +1-800-930-0485
RTechEmail: [email protected]

OrgAbuseHandle: WGK-ARIN
OrgAbuseName: Kish, William G
OrgAbusePhone: +1-800-930-0485
OrgAbuseEmail: [email protected]

OrgNOCHandle: WGK-ARIN
OrgNOCName: Kish, William G
OrgNOCPhone: +1-800-930-0485
OrgNOCEmail: [email protected]

OrgTechHandle: WGK-ARIN
OrgTechName: Kish, William G
OrgTechPhone: +1-800-930-0485
OrgTechEmail: [email protected]


628[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:48:14 ID:7XWJttNk
どう見ても、日本の会社じゃない
629[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 20:55:17 ID:NabPyqBQ
Trendcost, Inc.で調べて
IPみたらベストカカクのおおもとはカナダらしい。

City: Toronto
Region: Ontario
Country: Canada
Timezone: GMT -05:00
Longitude: -79.41699981689453
Latitude: 43.66699981689453
630[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 21:09:08 ID:X75pRHbe
ベストカカクはアホですか?
日本の会社かどうかが問題なんじゃなくて
詐欺師が利用してる電話代行を使ってるからベストカカクを怪しんでるんだよ
別に買う側は会社が日本じゃなくてもいいんだ
電話が繋がってサポートされるならさ
それを理解せず他社叩きしてるお前の態度が更に反感を買ってる
どうして海外が云々と言うのかっつーと
他人を叩く行為が中国人や韓国人のモラルっぽいからだよ

お前が今やるべきことは
「ベストカカクの人間ですが、ちゃんと品物を届けますし、サポートもしますよ。問題があったら返品も受け付けます」
と書き込むことだ
そしてちゃんと実行しろ
631[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 21:58:41 ID:HDOf8gYQ

サルテク 消えてくれ!
632[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 21:59:54 ID:NabPyqBQ
本題戻って10月にまた新しいタイプのがでそうだ
・そのほか、 130万画素のカメラをモニタとキーボードの境界人の
蝶番の部位に装備しており、英語電子辞書機能も含まれていた
ハードディスクドライブ( HDD )は12ギガバイト( GB )で80GBまで、
用途に応じて容量を消費者が直接選択できるようにした。
ただし、デフォルトのパッケージジエン60GBに出てくる。83万9,000ウォン。
.一方、ラオンデジタルは、ソリッドステートドライブ( SSD )を採用したミニノートブックPC 、
下半期のラインアップも明らかにした。 12GB SSDを搭載したD12SとS12S両モデルを来る10月にリリース
する予定であり、 S12Sモデルは、海外市場だけにお目見えする計画だ。
プロセッサの動作速度が1GHzのAMDのチュリオン( Turion )が、 S12Sは、
1.8GHzのAMDセムペウロン( Sempron )がマウントされる予定であり、 D12Sの販売価格は70万ウォン台に策定される予定だ。
633[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:02:40 ID:tJ3d8U2V
なんかもうベストカカクの評判を落とす為の高度な釣りに思えた
でなきゃこんなあからさまな事しねえって
・・・かの国ならありえるのか
634[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:13:21 ID:d7d4yuG/
>>633
誰得
635[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:13:38 ID:w/cJslQ4
俺は高くてもブルマから出るの待つよ
636[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:18:13 ID:HriDUrZo
こんな所で火病起こしてる暇があったら、RAONと交渉して
予約謝恩品を引っ張ってくる位の事をすれば評価も
上がるのにw
637[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:18:13 ID:5C3U4QYN
ブルマの方が良いな。もちろん使用済みで
638[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:22:20 ID:HEiHp42Q
アイリバーで扱ってくれればな
http://www.iriver.co.jp/estore/eeepc901/
639[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 22:52:58 ID:DDuNwyee
>>551
Flipstart 持ってない時点で語るな!
640[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 23:25:51 ID:X75pRHbe
>>639
アレはいらない子
もはやPCサイズの比較の時にすら名前が出てこない
注目度は結構高かったのに出るのが遅すぎた
初期デザインのままでOQOと同時期に発売されていればなあ……
641[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 23:34:39 ID:Y5CwYUwd
642[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 23:51:54 ID:DDuNwyee
>>640
中古でもいいから一度買ってみるといいぞ
名器
643[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 00:40:13 ID:gxM5dM21
超絶ウォン安進行中だな。
しばらく待てば送料分くらいは安く買えるんじゃあるまいか。

しかし,韓国は国民年金の7割がサブプライムやら為替介入で溶けたらしいが
製品の保証どころか会社自体の存続が怪しくなってきたなw
644[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 00:51:37 ID:Ikmj7KyZ
>579
ベスカでeverunやCF、キーボードとかモリモリ買ってる俺が来ました。
早く届くしメールもキッチリ返すし、不具合出たとき速攻修理手配してくれたよ。

あくまで去年の話だが
645[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 01:09:19 ID:nc3ER9Mo
来年まで韓国自体の存続が…
646[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 02:20:03 ID:4R4XQofm
>>644

正しい評価を頂きまして、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
647[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 02:31:04 ID:N8pvLraH
>>646
なんで630には返事しないの?
648[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 02:41:19 ID:lZDK78f1
サルテックの工作員、うるさいぞ馬鹿
649[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 03:47:12 ID:N8pvLraH
工作員扱いとはヒデェ
実際にお前ん所のサポートが気になるからレス期待してるのに
630の通りにできたらサルテックの売り上げを全部持って行けるとか
まったく思いつかないのかよ
商売が下手どころじゃないぜ
たとえマトモであってもお前の所じゃなくてeXpansysで買うわい
650[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 07:39:24 ID:dT+TdGDW
まだ釣りやってんのかw
651[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 13:04:32 ID:CzhmwCrj
急にスレが伸びたと思ったら店舗が怪しいって話か。
別に人より早く手に入れないとならないわけじゃないんだし
ここで人柱報告待てばいいじゃん。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 13:15:11 ID:qin1PfSx
そういえばこれって前代みたく液晶の解像度を瞬間変更出来るのかな?
あれが最強に良かったから気になる。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 13:48:20 ID:rcnOpkMZ
そういえば前レスにあったけど
SONYがUMPC参入して来たら最高のライバル兼検討機器ってあったけどさ
SONY今日正式発表あってUMPC(低価格モバイルPC)に参入決定だそうですよ。
http://japanese.engadget.com/2008/09/16/sony-netbook/
654[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 14:00:39 ID:P46aS8to
んー、ULCPCは別にどうでもいいなぁ。
SONYには低価格よりも、多少値段が高くても、極小筐体に高スペックなUMPCを期待してるのに。
Everun Noteのライバルになるようなやつを。
655[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 14:07:45 ID:CzhmwCrj
ソニーには小型タブPC(XPタブ)で500g切ってハイスペックとか
ニッチなものをやって貰いたいものだ。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 15:15:57 ID:dT+TdGDW
ソニーは面白い物を作るが、玩具止まりのが多いからなぁ。
657[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 15:40:14 ID:Ye992p0D
>>653
なんでUMPC(低価格モバイルPC)なんて書き方するのか。

ソニーはUMPCはずっと前から出してる。
また今回の発表ではULCPCには触れていない
(HPのようにNetBookだけど、ULCPCでないモデルの可能性もある)。

素直にEngadgetに書いてる通りに
ソニーがNetBookに参入予定と書けばいいのに
なんで恣意的な捏造するのか。
658[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 16:41:07 ID:20RtRSqf
UMPC=UltaMobilePC

あんまり思い込みでファビョらないほうが・・・
659[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 16:44:25 ID:20RtRSqf
恣意的というか、>>653が無知なだけ。

ただ、isaiah搭載のNetbookのデバマネにSonyの名前が
あったって記事をちょっと思い出した。
660[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 19:51:39 ID:rcnOpkMZ
>>653
うーむ・・・
低価格ミニノートって辺りで
UMPC扱いしたんだけども(どうせATOMだろうな?とね)
思い込みって言うかガッカリ感からなんだけどもね。
低価格でなくていいから、本気の小型PCを期待してただけに
ガッカリ!
なんだよね。
捏造まがいな書き方って言うか勘違いさせたのはあやまるよ
ごめんね。

でもここ見てる方々ならわかるはず!(ガッカリ
エバラン早くこないかなぁw
661[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 21:06:31 ID:qin1PfSx
UMPC=Ultra Mobile PC
ULCPC=Ultra Low Cost PC

なんでATOMという単語が出るのか分からない件について

<いちおうおさらい>

ATOMはイソテルがx86組込み市場(VIA市場)に食いつくために始まった
プラットフォームなだけで、UMPCやULCPCとは関係ない。

チップが安いし組み合わせとして具合が良いから各社が使ってるだけ。
なのでC7-M使ってもAMDでもウルトラモバイルなら100万でもUMPC、ローコストで
途上国売り込みが主な狙いならULCPC。

現状ATOM=UMPC=低価格の印象はあるが、
各々は殆ど関連性無し。
662[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 21:31:50 ID:Ye992p0D
>>660
お前はUMPCがわかってない。
663[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 21:35:36 ID:+g4aNpms
>>660
低価格ミニノートを言い表すのにもっとも適当なのはUMPCでなくNetbook。
UMPCはタブレットスタイルでタッチパネルで操作できたり、親指打ちのキーボードが付いているような
手持ちで操作出来るようなのをイメージしたほうがいい。こっちの方が本気で小さくしたやつ。
664[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 21:40:55 ID:GVNKFqTY
>>663
それは今の定義だとMID
もうUMPCもULCPCも死語だな
665[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 21:47:15 ID:+g4aNpms
>>664
いや、インテルに言わせればWindowsを搭載したやつはUMPC。
まあメーカーがLinuxを搭載したのをUMPCと呼ぼうがWindowsを搭載したのをMIDと呼ぼうが自由だそうだが。。
666[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 22:06:19 ID:3v6JXc4a
× UMPC総合スレ
○ Everun Noteスレ
667[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 22:16:27 ID:ubF+9KYW
本スレは Raon Digital だから
こっちは二番膳邇スレだしw
668[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 23:02:07 ID:E7kLp9sJ
ところでこの名称って、エヴェラン?エヴァラン?
669[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 23:14:08 ID:mYJ+clNf
>>667
デュアルコアだからスレもデュアルなんだよ
2つとも面倒見てやんぜ
670[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 23:46:44 ID:L1TXqt9N
>>667
日本語でおk
671[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 00:07:59 ID:j3A1qCu5
>>668
多分正しい読みは「エバーラン」

愛称:えばるん、エバランなど
672[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 00:16:52 ID:DOgkirPA
焼肉のタレだな。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 00:20:13 ID:u1f6Hgv6
ん モランボン?
674[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 00:38:35 ID:pIVfwj0v
>>672
それは荏原だ!!
675[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 00:53:04 ID:8o0XdLVz
定義はきちんと決まってるので把握しとこうよ。

マイクロソフトの定義
XP搭載がULPCでvista搭載が普通のPC

インテルの定義
atom搭載がネットノートでセレ以上は普通のPC(セレの一部はULPCに拡大してる)

UMPC=ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Ultra-Mobile_PC
>Intel Ultra Mobile Platform 2007に準拠したハードウェア構成の携帯型PCの事
UMPCの実際の製品はこれ、15万
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/16/lifebook-u-5-6-580g-umpc/
UMPCのあては外れULPCになってしまった、富士通残念。
676[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:00:35 ID:7Q0f9vVg
あほらしい 読んで字の如くなのに定義もクソもあるかい。
凄く小さいか安いかだけだろ。
677[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:00:36 ID:8o0XdLVz
マイクロソフトはXPとvistaの共食いを恐れインテルはatomとセレの共食いを恐れている。
だから明確に差別化したい。
その為のハードスペック規制だし呼び方もきっちり分ける。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:03:05 ID:8o0XdLVz
>>676
巨大なネットノートでもいいし馬鹿高いネットノート作ってもいいんだよ。
見た目だけで理解しようとしないようにね、ものすごく馬鹿にみえちゃうから。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:06:14 ID:u1f6Hgv6
私は、Origamiを忘れない
680[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:13:38 ID:Od7ZQA/e
ULCPCって売り文句としてもかっこ悪いんだよね
量販店としては「ウルトラ!モバイル!なのにやすーーい!!」ってのが都合がいい
ユーザーとしても自分のPCが安物より、携帯性重視のマシンの方が都合がいい

てのが裏でしょ
681[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:21:02 ID:Ss+hZh2A
ネットノートなんて言葉初めて聞いたな。
ネットブックなら知っているけどローコストPCだから馬鹿高いはずないし、違う何かなんだろうな。。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:21:15 ID:7Q0f9vVg
メーカーの提示するカテゴリーなんて
centrino atomみたいにそんなものありませんでした〜
って消えちゃうよ。

それを追いかけてるのがアホらしいなーと思っただけ。
683[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 01:27:40 ID:pIVfwj0v
運子朕々
684[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 08:05:41 ID:nCjD8Uyb
ブックよりノートの方が小さいんだよ
685[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 08:07:46 ID:VPZ/Lfh2
韓国より日本の方が小さいんだよ
686[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 08:12:02 ID:nCjD8Uyb
韓国と言えば、正日死んで北が中国に占領されちゃえば、日本に助けを求めてくるんだろうなと
687[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 08:15:35 ID:QB/s8Sxv
>>684
ああ、俺の昔の愛機、EPSON 286BOOKの事だな。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 08:38:17 ID:pIywoskC
>>687
まさかこんなところで同士に出会えるとは
689[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 10:21:25 ID:SZLZTsI4
脈絡無くDOSモバ派の俺が参上。
コンセプトは全然違うけど、えばらんノートには期待している。
690[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 10:25:01 ID:XMiGRd12
>>689
漏貧犠牲者?
691[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 10:57:33 ID:4rbBsGpp
目的のためなら手段はえばらん
692[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 11:13:01 ID:SZLZTsI4
>>690
労りの心を忘れない俺にヒンジ破損などない!!…といいなぁこの先も。
693[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:05:33 ID:Gd5Af/jc
さぁいよいよ明日発売なわけだが。
キムさん、入荷まだ〜?
694[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:09:34 ID:Gd5Af/jc
うぉ、9月22日〜30日入荷になっとるorz
695[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:12:16 ID:QB/s8Sxv
>メーカーから連絡がありまして、「日本への出荷は一つ発送につき、5台のみとなります」 ので、予約の順番で出荷します。
…俺は何番目だったんだ…。
696[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:14:15 ID:Gd5Af/jc
つーか5人以上予約してたんだw
697[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:40:22 ID:QB/s8Sxv
正直、ニッチな市場な上に超が付くほどマイナーなメーカーだから、そんなにいないだろうと思ったんだけどなぁ。
22日に届いたら嬉しい。
698[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 18:49:50 ID:u1f6Hgv6
なんか発表があったけど、ここの人は興味ないか
699[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:20:28 ID:MXdGW6I8
3日間で予約完売ってか?
700[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:40:10 ID:UIldh8kJ
いつのまにかBruleでも販売始まった??
http://brule.co.jp/everun-note/main.shtml
701[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:44:46 ID:4rbBsGpp
ほんとだ。昨日みたときは無かったのに。

でも、昨日みたときから、
ttp://brule.co.jp/everun/gallery.shtml
コッチにはNoteの画像っぽいのあったけど。
702[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:50:10 ID:UIldh8kJ
でも何故か大分高いですねw
703[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:51:53 ID:u1f6Hgv6
近日発売となっていた
704[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:55:00 ID:MXdGW6I8
だ・か・らぁ、
16日に 予約 400台完売だってばぁ!!

その後の販売予定は?
705[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:57:18 ID:gqQ6VRQy
ベスカに問い合わせたら俺の予約順は38番だそうで

いつ届くんだコレ… orz
706[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 20:58:37 ID:gqQ6VRQy
ちなみに9/8の21時に予約確定してる、今月中に拝むのは無理か…
707[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:02:44 ID:Gd5Af/jc
自分は9/6に予約してたわ。
そちらさんよりは速そうだが、今月は期待できないんだろうなぁ。
しかし初回400台しか用意してないんだ。
いつになったら回ってくるんだろう・・・
708[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:07:58 ID:DNzjiF8z
オーダーした店が、
いつ某国へ発注しているかだな。
709[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:11:44 ID:R4YfYTQp
半年くらいは気長に待てよ
710[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:12:38 ID:218657TD
>9月22日〜30日入荷
ってあるんだから予約分はこの間に出荷してくれるだろ。多分
711[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:15:30 ID:Gd5Af/jc
その期間の間に最初の5台だけだとおもうぞw
712[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:31:37 ID:yVixUqOa
bestkakaku 9/5で22番だった
713[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:37:40 ID:/qXbAgHU
ベスカ9/6で30番です。ベスカで50〜100人くらい予約してるのかな。
714[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 21:37:59 ID:eF7UZ6QL
>>702
ブルレー税がかかりますんで^^
715[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:03:03 ID:tCQDryG/
11番だったけど
11番でおよそ1週間待ちだそうです。(ベスカ
716[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:04:02 ID:W8BbYGXl
ベスカ9/3予約だけど、みんなは電話で聞いたの?それともメール?
てか、結構予約してる人いたんだね
717[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:06:15 ID:tCQDryG/
>>715
俺はメールが来てて
それは
いつもお世話になっております。
ベストカカクドットコムです。

ご注文のEVERUN NOTE D60Hの入荷が1週間ほど遅れております。
発送順番が11番になっております。

大変申し訳ございませんが、暫くお待ちください。
となってた・・・。
ハヨコイ!
718[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:08:52 ID:RfyVvMF8
>>716
おれも
719[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:09:46 ID:gqQ6VRQy
>○○ ○○ 様

>いつもお世話になっております。
>ベストカカクドットコムです。

>ご注文のEVERUN NOTE D60Hの入荷が1週間遅れております。
>発送順番が38番になっております。

>大変申し訳ございませんが、暫くお待ちください。

>よろしくお願いします。

一週間ってのは初回入荷だと思うんだぜ…
720[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:12:19 ID:tCQDryG/
>>719
マジかよ。
もしそうなら11番でもさ、今月入るかも怪しいな?
9/1の夜に予約入れてたんだけど
それでも11番だったしなぁ・・・。
まぁ気長に待ちますかね^^;
721[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:14:30 ID:W8BbYGXl
>>717
>>719
メールが来てたの?うちには何も来てないな

サイトに問合せフォームがあったから、順番教えてって送っちゃったよ
722[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:17:27 ID:gqQ6VRQy
>>721
俺は気になったからメールで尋ねたよ

以前のバッテリーの販売日も、メールで指摘したら直されたみたいだから
今回もそんなもんじゃないかな?
…まぁ38番じゃ今月中とか無理だよね、キャンセルしちゃおうかなぁ
723722:2008/09/18(木) 22:19:16 ID:gqQ6VRQy
メールで、じゃなくて問い合わせフォームで、だ… orz
もちろん返答はメールで来たけどね
724[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:19:49 ID:tCQDryG/
>>721
俺もモバイルチャージャーとか
バッテリーとかが即日出荷出来ないみたいだからさ
別々で送料かかってもいいから送ってくれ!
ってメール入れたら返信にこう書いて来てたんだよね。
725[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:27:08 ID:W8BbYGXl
>>722
「日本への出荷は一つ発送につき、5台のみとなります」 ていうのがいまいちピンとこないね
ブルレーの方が確実なのかな


それはともかく、ブルレーの アクセサリーに

[EVNT-SB] Raon 標準バッテリー(ポータブルチャージャー利用可)
[EVNT-EB] Raon 大容量バッテリー

って書いてるのが気になる

ベストの「モバイルチャージャー経由で6時間大容量バッテリを外付けにすると、9時間使用可能」
ていうのはガセなのか
726[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 22:39:47 ID:/qXbAgHU
サルテックだと在庫9になっていますが、どうなんでしょうかね?
expansys.jpも取り寄せになってるけど、いまさらどこに代えても
状況かわらんような気が。
727[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 23:37:15 ID:nCjD8Uyb
ブルレーで鳥遣い始めたカー
有楽町ビッグにはいるかな
728721:2008/09/18(木) 23:46:06 ID:W8BbYGXl
返事もうきた


お世話になります。
ベストカカクドットコムです。

ご注文のEVERUN NOTE D60Hの入荷が1週間遅れております。
発送順番が15番になっております。

大変申し訳ございませんが、暫くお待ちください。

よろしくお願いします。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/09/18(木) 23:50:20 ID:h5mdvS23
ククク来ない来ない。
730[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 00:16:19 ID:idWTSqhz
>>725
標準バテで公称3時間なのに、標準の1.4倍ほどの容量しかない
大バテが6時間持つわけが無い。
目一杯大目に見ても4.5時間。標準+大で7.5時間でしょ。
731[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 00:19:05 ID:UMNyM18U
1日ずつ、発送順番が下がって行き、最後は







「お ま え の う し ろ だ よ」
732[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 00:27:57 ID:ihJoy+nH
「お ま え の う し ろ ニ ダ」

の方が怖い。
733[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 00:29:21 ID:ihJoy+nH
「お ま え の う し ろ ニ ダ」

の方が怖い。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 02:08:36 ID:J8SxQpiM
>>726
本当だ。ここはまだ19日入荷予定のままだし。
誰かこっちに予約した人はいないの?
直ぐに手に入るなら送料くらい余分に払ってもいいんだけど。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 09:32:12 ID:idWTSqhz
サル、10本仕入れて予約1だったのかな。
もしくは不良交換用の取り置きで-1か
736[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 10:51:22 ID:J66U8+H0
お世話になります。
ベストカカクドットコムです。

ご注文のEVERUN NOTE D60Hの入荷が1週間遅れております。
発送順番が295番になっております。

大変申し訳ございませんが、暫くお待ちください。

よろしくお願いします。
737[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 10:56:14 ID:sxz/jizH
>>736
お前は狂ってる?
738[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 11:22:01 ID:idWTSqhz
サルテックの在庫がどんどん減ってるなぁ
739[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 11:24:41 ID:4B+5m0cQ
>>736
うそつくな営業妨害だぞ
740[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 11:27:38 ID:idWTSqhz
サル、よく見ると在庫書いてるのに予約のままな気もするな。
741[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 11:58:13 ID:IfGyMLaK
サル、初回入荷が10個?なんじゃないかな
742[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 13:02:30 ID:1W74zsJB
個人輸入若しくは購入した方の感想が聞きたいので
アゲアゲ
743[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 13:07:19 ID:1J+JzXJb
HSDPA対応 PCI Express Mini Card
http://bestkakaku.com/eu850d.html

を買った人、FORMA ハイスピード 定額プランで使えたかレポートお願いします。
744[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 13:16:34 ID:aKxEX0hG
お世話になります。
ベストカカクドットコムです。

ご注文のEVERUN NOTE D60Hの入荷が1週間遅れております。
発送順番が411番になっております。

大変申し訳ございませんが、暫くお待ちください。

よろしくお願いします。

>>743
FORMAってなんだよ。
745[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 13:21:42 ID:sxz/jizH
>>744
うそつくな営業妨害だぞ 気をつけろう
746[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 15:02:18 ID:1W74zsJB
FOMAは Biz定額だっけな
あれに入らないと定額にならないはず

パケ放題はi-modeブラウザ通信のみ
パケ放題フルはi-modeブラウザと端末内蔵フルブラウザ通信のみ定額
747[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 16:50:24 ID:uIN34YnX
FOMAはモデムのファームチェックして弾くんじゃなかったっけ?
富士通Uとかで最初からFOMA対応謳って内蔵されてるやつじゃないとダメだったような
748[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 17:29:42 ID:qHxHqrf6
FOMAは接続ソフトの方でもですが
内臓のモデムカードの方でも専用設定と縛りがされてます。
なもんで、定額は不可能だよ!
仮にロック解除してやっても
同じく定額も解除されてしまうので注意!
どうしてもならSONYとかの内臓モデムカードを
ブッコ抜いて挿すしかないです・・・。

USB接続のA2502を分解改造して内臓って手もあるが
厚みが9mmあったはず・・・。
長さも6か7mm増えるんで
入れられるスペースがケース削ってでも空けれればOK
無理っぽそうなら不可って事ですな^^;

後者の方はA2502持ってるしやってみたいんで
内部からUSB取れるか調べて取れそうなら
人柱で俺が試してみる予定ですけど
無理だったらごめんねw

現状はそれ以外での定額は無理と思われますが
情報あれば御願いします^^
749[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 18:48:30 ID:CD7rsJZO
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=173224

こんなのもあった
あれだな、本当に入荷するのか?
故障はないのか?
と少し、不安
いやまあ、工人舎がXPなら・・・
750[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:06:47 ID:+I2wsM2s
1.6kg
ねーわ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:08:21 ID:25wpzvDU
梱包状態の重さだろ?
752[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:08:35 ID:idWTSqhz
1.6kgってパッケージ全体の重さだろ?
何がないの?w
753[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:16:02 ID:+I2wsM2s
そうなのか
はずかしいわw
754[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:25:59 ID:UrddPijG
なんだ、まだ誰も届いてないの。
755[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:37:40 ID:B+sf01BU
情報欲しいので∩゚∀゚∩age
756[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 19:45:41 ID:idWTSqhz
猿に頼んだ人いるのかな?
発送通知とかきた?
757[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 20:32:03 ID:vUI5oioz
>>749
「香港倉庫」って日本に有るの?

Korea -> China -> Japan ?
758[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 20:33:36 ID:u1fGu5Qi
電話やメールをしまくって出荷状況が大体わかりました。
半分推測も入っていますが。

bestkakakuもサルも初回入荷(9/22)は5台のみ。
9/19の入荷は双方共に無し。

それ以上はメーカーも予約を受け付けてはいるが
具体的な発送日を示してはいない。

次回のメーカーの出荷は、一応9末ということだが、
その時も、5台のみという可能性がある。
(台数は明確にはしていない模様)

代理店側も非常に困っている様子です。

サルの9/22入荷分を確保したので、
9/22の夜に報告に来ますね。

未開封のMTRON 32GB ZIF2がもったいない…。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 20:36:16 ID:EnspWVkX
まだ誰も届いてないのかな?
レポ聞いたらすぐにでも注文したいのに。
760[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 20:53:44 ID:B+sf01BU
>>758
情報ありがとう^^
761[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:13:02 ID:5qFUYBjq
選ばれ死10人が国内で始めて手にする訳だな。
俺は金さんのDQNぶりに呆れてキャンセルしたから傍観だ。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:17:19 ID:RPXPe1hQ
レポ見て良さげだったら買おう
ベストカカク以外で
763[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:21:53 ID:sxz/jizH
>>762
サルの工作員が来てる?
764[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:26:06 ID:RbP/wDR7
>>762
ブルレーで注文したら、どうですか。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:28:30 ID:5qFUYBjq
>>763
自分で自分の営業妨害ですか。
766[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:32:51 ID:RPXPe1hQ
>>763
サル工作員はいないけど間抜けなベストカカク工作員はいるみたいだよ
つか俺サルテックで買うなんて書いてねぇんだけどなあ
>>764
ブルレー税払うの嫌です^^
767[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:34:35 ID:lUCQLJBE
>○○ 様

>いつもお世話になっております。
>ベストカカクドットコムです。

>今回、メーカーの出荷方法により、入荷日が若干遅れております。

>お客様への発送について、具体的な発送日がメーカーの出荷日で決まっておりま
>す。はっきりした発送日を申し上げられません。

>今月内に発送できると思われますが、遅くとも、10月上旬の発送になります。

>お待せしまして、大変申し訳ございませんが、
>暫くお待ちください。

>よろしくお願いします。

>ベストカカク.com

信じていいのだろうか…
768[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:34:35 ID:6LwaXqiW
サルテック在庫切れになった
769[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:39:10 ID:sxz/jizH
ID:RPXPe1hQ

販売店に迷惑なことをやめよう
770[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:40:09 ID:h7ZVlChr
>>767
そば屋の出前だね
771[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:47:13 ID:hxbWjcVW
初代OQOを買った時よりはいいような。あの時は、いつ入荷かいまいち
はっきりしなかったし、一旦決まった入荷日が1ヶ月以上遅れたしで。
しかも全額先払いだったので結構どきどきしましたよ。今回は自分は
代引きなのでまーいいかと。さすがに11月とか言われたらちょっと
考えるけど。
772[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:47:22 ID:6LwaXqiW
>>769
いや、迷惑なのは君だから
サルテックに迷惑じゃなくて、
ベストカカクに迷惑になってるんだぜ?
773[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:53:15 ID:RbP/wDR7
>>772
なんかあんたの考え方がおかしいぞ
何を考えてるの?
774[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 21:58:47 ID:lwlkluCd
>771
まぁあの仕様だと世界中で大人気だろうし、生産国限定サービスの内容見る限りじゃ
あれで他の選択する奴は少なかろうな豪華絢爛ぶりだったから
日本向けの弾数は割を食って相当厳しかろうってのが容易に想像できる罠
心配しなきゃならん点としては、韓国メーカの機動力は異常に高いから
AMDの動向次第では、ちゃっちゃと新製品に生産切替えてしまって
現行品が予約抱えたまま在庫切れでキャンセルとなってしまう可能性がある事位か
775[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:07:11 ID:6LwaXqiW
>>773
わからない君がすごいよ
君の書き込みを見るとイライラして、
ベストカカクで買い物をしたくなくなる
ageるのも反感を買うぜ
776[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:19:16 ID:sxz/jizH
>>775
ブルレ-で買っとけ
777[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:24:00 ID:73e52xhg
ID:sxz/jizH

販売店に迷惑なことをやめよう
778[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:40:13 ID:idWTSqhz
>>767
10月上旬ならまぁ良いんだけどな。
ところで何番で?
779[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:43:26 ID:hxbWjcVW
>>774
メーカーの想像以上に予約が集まったような気がします。ブルレーとか
expansysとかが最近受付始めたくらいなので、玉切れはなさそうと
思っています。U101がシャープが液晶供給できなくて、数が出せないまま
に終わってしまったのを思い出しました。在庫キャンセルになっても、
1GHz版とかシングルコア版とかSSD版に優先して回してもらえればそれは
それでいいかも。元々黒色が欲しくて予約するかすごいまよったのでね。
でも派生バージョンやたら考えているということは部材関係はある程度
当てはあるのでしょうかね。
780[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 22:54:58 ID:lwlkluCd
>779
在庫無しでキャンセルの場合でも後継機や派生機の
どれが欲しいかまで決められないから、普通に考えて
改めて欲しい製品を注文し直す対応だろうなぁ
まぁ派生機に関してはあくまでもメーカ側の希望だと思うよ
向こうの人はその場の思い付きをポロポロ漏らしちゃったりするし
言った後から考えて、やっぱアレは良い考えだよしやろうって
行動する事意外と多いし
781[Fn]+[名無しさん]:2008/09/19(金) 23:26:56 ID:lUCQLJBE
>>778
さんじゅうはち
遠いんだぜ…
782[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 00:02:28 ID:idWTSqhz
38かぁ。
週5台ずつのペースが続いたら11月っすね・・・
入荷数が増えることを祈ります
783[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 00:13:46 ID:J3MYtNno
手作りだからしょうがないね
784[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 01:52:05 ID:wyB1/oza
どいつもこいつもうるさいなあ
今作ったるから待っとれよ

とウチのネコが申しておりました
785[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 01:53:51 ID:yRUxS4Ub
どいつもこいつもうるさいなあ
今作ったるから待っとれよ

とウチのニダが申しておりました
786[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 03:01:19 ID:iJ2uEy0v
ほれ
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html
デュアルコアな時点で規制にひっかかる。
XPは6月で終了、もうULPC以外のXPモデルの生産は不可能。
vistaになります、ゴメンなさいメールがもうじき届くと思うよ。
しかもこのサイズの液晶はメーカー間で激しい奪い合い。
世界の大手が買い漁ってる中で韓国の小メーカーが確保できる状況にあらず。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 03:23:16 ID:wtNUGM01
VistaならVistaでも良いかなー。と思ってしまっている自分がいる
788[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 04:00:14 ID:a94JU8O+
つーか、どっかの販売店では扱ってたOS無しの6千円引きモデルを
他の店も売ればいい。
俺は、それでいいよ。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 06:15:53 ID:b0mAmhjd
『配送は公知したとおり 18日から予約手順によって順次に進行されて...』
18日にメーカーから直送するにしても、
航空一般貨物で翌日到着はムリダニョ。

『予約販売終了後には
ラオンデジトル製品公式販売店である UMPC ZONEのオン・オフライン売場を含めて
ソウル、大田、大邱、釜山など
主要都市のノート・パソコン売場を通じて購入することができる。』

ttp://www.raondigital.com/fnt_korean/pu02.asp
公式販売店のオンライン・ショップを覗いて見たが、
まだ掲載していない。

しばらくして、
フェリーで北九州あたりから釜山まで買い物ツアーを組むか、
気長に待つしかない。
790[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 06:19:33 ID:5a8DOcPt
釜山に上陸して日本人だとばれた瞬間身包みはがされて殺されるけどな
791[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 07:36:23 ID:Hz73aQnH
楽天の新製品情報に価格でてるね

定価12万位に激しくなえるわけだが・・・・
792[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 07:53:08 ID:Hz73aQnH
ページも見つけてきた

http://event.rakuten.co.jp/newproduct/release/pc_note_20080919_01.html

124800円だな
793[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 08:07:16 ID:a94JU8O+
つーかですね、ブルマーのページに載ってるんですよ。
http://brule.co.jp/everun-note/pricing.shtml
794[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 08:10:06 ID:p/1Ezm8h
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
795[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 08:11:13 ID:ugy+Rk96
うそつけ
796[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 09:51:55 ID:r+PR+N/r
Mtronの1.8インチSSDのZIFが秋葉原に入った見たい。
Mtron MSD-P3018016ZIF :29800円
Mtron MSD-P3018032ZIF :49800円
今回は16Gも入ったので、自分は16Gにチャレンジしようかな?
797[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 09:54:35 ID:q6ga5O+j
Raonの通販サイトに掲載きたな。
798[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 10:16:08 ID:JcMDiV+/
今日位に報告くるかな?

wktkって事でアゲ↑
799[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 10:21:29 ID:BmEkXOM6
自分一人でで楽しみます
800[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 11:09:05 ID:DghxH09s
>>797
現地価格、本日レートで ≒ 79,065円。

「配送は9月末予想しています。」と書いてある。
801[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 13:13:25 ID:0uVDieHC
HPみたいに出荷はVistaBusinessにしておいて
ダウングレード権使って自己責任でXPprofessionalへ
入れ替えたいユーザ向けにXPリカバリメディアキットを販売
なら問題無いんとちゃうの?
802[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 13:27:02 ID:hPTLvU0p
Raon Digital Everun Note (AMD Turion 1.2G, 1GB, English)
仕様: White, XP Home

モデル番号: D60H-HK-XP-WWE,eXpansys 商品番号: 173224
当社販売価格: \95,010

http://www.expansys.jp/p.aspx?i=173224

これって日本語化するために、何かいるのか?
803[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 13:36:00 ID:yW7jC62F
やさしい俺が教えてやろう 日本語化するためには

XP pro 日本語版(パッケージ版)
ATOK
外付けドライヴ

以上が必要だつまりあきらめろ
804[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 16:41:23 ID:JcMDiV+/
日本向けに出てるやつは日本語版が入ってるだろうから気にする事はないと思うケド…
805[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 17:01:45 ID:oFiP3ShU
「XP 日本語化」でぐぐれ。
806[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 18:42:37 ID:iJ2uEy0v
>>801
その方法も来年1月で禁止される。
どうしてもXPが欲しいなら素直にDSP版買えばいいじゃん、これも来年1月で終了だけど。

>>802
ttp://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2005/06/_windows_xp.html
807[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 21:11:26 ID:+6YmaRHL
>>804

英語版ではないでしょうか。
808[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 21:56:19 ID:oZdoZ32B
>>802
気にせんでもそのままつかえばええやん
809[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 22:08:56 ID:KkKV/XLG
さすがに12万は動揺する
810[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 23:30:46 ID:vHsG/UVO
ほしい 
シグマリオンと同じ大きさのをずっとまってた
そのタッチパットが使えるのはeverunを利用してて分かってるし
でも12マソか。。。。U50の新しいのかったばっかしだし
でも欲しい せめて 7マソにしてもらいたいものだが
811[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 23:31:54 ID:AUCy5NV5
今日このPC用にLogitechのV470ってマウス買ってきたよ

早く入荷の連絡こないかなー
まぁ、wktkしてる今が一番楽しいのかもしれないけど
812[Fn]+[名無しさん]:2008/09/20(土) 23:57:34 ID:GiNJU1A6
Mtron の miniPCI Express CardのSSDが使えれば
Read:110MB/s ・Write:65MB/sという結構いい性能
なのでうれしいのですがどんなもんなんですかね。
9月には発売されるらしいので、そろそろ値段もわかりそうだし。
HDはデータ用になるし。
813[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 01:01:37 ID:95uctjGP
インターフェースはZIFだそうだよ
814[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 01:35:26 ID:TGlG0XSb
>813
Mtron 1.8inch ZIFは知っています。今週から秋葉原にも
出回っています。everunに今ついているのもZIFです。
それではなくて通信とかのカードがささるminiPCI Express Card
スロットの方につけるやつです。EeePCとか用でバッファローが
だそうとしてるやつはEeePC専用でしかもスピード遅いのですが、
Mtronのやつは早いので。形状は一緒だけどそもそも、Everunの
方は通信用モジュールしか対応してなさそうで。信号の
やりとりがちがうとかブートできないとか可能性高そうなのでね。
815[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 01:40:40 ID:TGlG0XSb
814です。
everunに今ついているのもZIFですは、今回のモデルのHDの
インターフェイスはZIFです。という意味です。
816[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 01:40:50 ID:Hki+WdFj
////////////////////////////////////////////////////////////////////
817[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 02:32:51 ID:tp+gDEYS
19日にサルテックで予約した。

>このたびはEverunのPCのご予約を頂きまして、誠にありがとうございます。
>申し訳ございませんが、本日入荷予定ではありましたが、税関での審査等に時間がかりまして、
>今現在通関中でございます。来週の早いうちにはお届けできるかと思いますが、
>その際には必ず経過を再度ご連絡いたします。
>ご迷惑おかけして大変申し訳ございませんがご了承いただければと思います。
>宜しくお願いいたします。

今週届けばラッキーかな?

818[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 07:15:21 ID:Ue9r6SCF
猿って・・・・3日しか保証しないのかよ。。。。

商品の保証期間は、基本的にお客様のお手元に商品が届いてから3日間となっております。
商品により期間・内容が異なる場合は、商品の詳細ページに明記いたします。
保証期間内にご連絡頂けましたら、利用規約に基づき不具合に応じて返品・交換・修理のいずれかの対応を致します。
保証期間を超えたものに関しては保証をお受けできなくなります。
尚、返品の送料は不具合が保証内のものであればこちらで負担いたします。
現物を見ないと不具合の状況が判断出来ない場合は、一度元払いで送っていただき、商品確認の結果が保証内の不具合であれば、送料は返金いたします。
819[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 08:07:42 ID:6tqEFm/7
>>812
miniPCIのタイプは俺も検討考慮には入れてますが
使えないかもしれないですよ・・・。
メーカーコメントによるとeverunのminiPCIは
通信カードは使える仕様ですが
通常のminiPCIとは多少互換や規格が異なるとのコメントが上がってます。

人柱待つか自分が人柱になるかは自己判断ですが
必ずしも互換とは言いがたいみたいですので
動かなかった時のリスク承知で買う羽目になるので注意ですね(orz
820[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 10:07:20 ID:Pxcl2MVA
>>819
812です。使えない可能性は結構高いと思っています。
後、vaio typeUXのCFスロットのように通信にしぼった
仕様でスピードでないとか。

自分は順番から10月もいつに届くんでしょうかという感じが
ほぼ決定なので早く届いた方にBIOSを見てもらいたいです。
設定項目みたら対応しているかどうか分かりそうなので。

値段は1.8ZIFのMtronが29800円だったので、同じくらい
だとしたら、人柱はかまわんかなと。動かなかったら
親に買ったdellのMini9やX61に回せばいいのでね。X61は
まだしもMini9は多分動くだろうし。一番の問題は
everun note買うのでお金が厳しいのでその予算をどう
捻出するかなんですがね。
821[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 11:45:09 ID:hCkLzma3
エバーランのUMPCにシムフリーのアダプターをつけて↓

http://bestkakaku.com/umpc.html
http://bestkakaku.com/eu850d.html

たとえばソフトバンクのシム(WM版)を刺すと定額でつかえますか?

そろそろリナザウが限界なので乗り換えようかと
822[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 11:49:50 ID:RcqgJpQI
>>821
従量でなら使えるかもしれんけど
823[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 11:55:37 ID:EAlA2sv4
>>821
ソフトバンクは定額おk。ただし自己責任でどうぞ。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 12:10:11 ID:hCkLzma3
>>823
サンクス、突撃してみたいw
825[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 12:47:05 ID:ygXs5aMk
誰か購入したかなぁ〜
そろそろだぬ。。
wkwk ∩゚∀゚∩age
826[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 13:07:33 ID:bstKKsos
>>824
知ってたら申し訳ないけど
一応言っとくと、ai@は従量制ですので定額にはならないので気をつけて!
5万円超えてますよ?メールが翌日来ちゃいます。
あと、使ってる端末と契約してるプランだけでは定額にはならないです。
設定も無いと。

もっと言うとNKのAPはダメかも。U1010からはNKではダメでした。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 13:16:40 ID:hCkLzma3
>>826
NK駄目なんすか・・サンクスもう少し愚具って見ます。。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 14:01:00 ID:JiitqVar
どうせ冷や冷やして使わなくなるんだから素直に芋か糞コムAH-S101Sに逝っとけ

と、冷や冷やして芋に逝った俺が申しております
829822:2008/09/21(日) 14:06:43 ID:RcqgJpQI
ああ、そうか。そういうことを聞いてたか。すまん。
830[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 15:15:48 ID:hCkLzma3
>>828
わかるわw
禿の腹ひとつで定額も変わる可能性たかいし。芋も検討してるんだけどエリアがなぁ、、
831[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 15:24:53 ID:NNxHqKSb
芋だって何時まで持つか
もう芽が出ちゃってる気がするし
832[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:11:46 ID:95uctjGP
そろそろ本国で初期不良の話題とか出てないかな?
833[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:36:52 ID:nUQ/ZjH7
>>832
d、探って来ました。

この PCの事か分からないが、今日の日付で Noticeが出てる。
ttp://www.raondigital.com/fnt_korean/ne01.asp
834[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:42:45 ID:95uctjGP
>>833
>[リコール公知] エボランノート購買者皆さんに
>[謝り公知] エボランノート購買お客様に

なんか不穏なトピックがあるね
835[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:43:43 ID:95uctjGP
謝罪文

エボランノート予約販売に参加してくださったお客様に感謝することと
同時に製品の問題点に対して心よりお詫び致します.
製品に搭載された電子辞典が弊社の間違いによって PDA用にインストールされました.
9月 23日(火)までエボランノート用ファイルをウェブハードを通じてダウンして使うこと
あるように措置します.
インストール方法と認証方法に対して本社ホームページとラオンカペに掲示する予定です.
ご迷惑をかけるようにドエンゾムもう一度お詫び致します.
836[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:44:51 ID:95uctjGP
リコール公知

== 故障症状 ==

1.FAN 高音現象 : 低速で 16KHz 高音発生が確認されたし該当の音域に特別な
聴力を持った皆さんは確認可能なうーんです.

2.ブルースクリーン現象 : 大部分ハードディスクの以上に発生される現象です.

3.以上発熱 : CPUの冷却部密着部の李格で現われる現象です.

4.バッテリー残高表示以上 : 大部分追加バッテリーのロム(ReadOnlyMemory)設定値以上に発生される
問題です.

5.辞書プログラム : PDA用プログラムである関係で認証にならないです
837[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:46:01 ID:95uctjGP
なんかヤバそうですね・・・
838[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:52:08 ID:nUQ/ZjH7
>>836
ちなみに「以上」は「異常」です。

辞書プログラムは、
間違って、PDA用のソフトをインストールしてしまったらしい。
サイトからダウンロード出来るらしい。
。。。韓国語の辞書だが。。。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:53:09 ID:D/NBPyvO
音と熱か…怖いね
これは入荷が遅れて正解なんだろうか
840[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 16:58:07 ID:95uctjGP
まとめると
・サムスンのHDがヤバイ
・ファンの音(だけなのか?)がヤバイ
・CPUの熱がヤバイ

CPUは意外と大丈夫そうなレポが多かったのにこれか・・・
841[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:00:28 ID:B7R+SnsS
>>830
スマフォなんかでぽつぽつ使われてる今はまだいいけど、
こういう風にノーパで使われだすと穴塞がれそうで怖いのう・・・
まぁ皆それを承知でやってるわけだから別にいいか。
842[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:01:55 ID:95uctjGP
補足

使用中症状のない方は使っても構わなくてサービス期間内等しい方法の
改善措置は成り立つことをご約束致します.
<大丈夫な個体もあるってことなのか?

保証サービス終了日は 1ヶ月延長して 2009年10月30日に変更。
843[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:03:21 ID:0ruQQoQP
\(^o^)/
844[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:08:12 ID:95uctjGP
いきなりリコールしなきゃならんほどヤバイ症状なのか。
それとも日本と違って保証のフットワークが良いのか。<好意的に解釈しすぎか?

明日発送分のかたの不具合レポお待ちしております。

あと増産は来週火曜からみたいね。
845[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:38:27 ID:nUQ/ZjH7
>>844
確かに「保障のフットワーク」は良いと思う。
悪いと、ボロクソに叩かれる国だから。

ただ完全に直るかは、今回は分かりません。
846[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:39:43 ID:1nX2hfv8
解釈すると
1.はFANの出来栄えにばらつきが大きくて、不快な音が発生するのが多い。全部かも。
2.は3.もからんでそうだけど、熱暴走でHDが動かなくなる。後、HDは自分が見た画像
のやつは東芝になっていたので、サムソン製かはわからないような。
3.はCPUのロットバラツキで発熱の大きいやつにあたるとだめ。
それとも冷却部の設計が悪くて無理があってCPUと密着していない物がある。
4.はバッテリーの容量の書き込みを間違えたので実際より長い時間が表示される。
というところでしょうか?

844の情報にある来週火曜日から増産だと、自分は予約の順番からは増産分に
なりそうなので、対策されていそうでいいかも。

リコールの発表は、こちらから見ていると、一度火がつくとすごいことになり
がちな国民性から先手うっているのかな。




847[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:43:26 ID:hCkLzma3
半年待つかw
848[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 17:47:39 ID:bnBvuN8b
>845
ボロクソに叩くだけならまだマシな方で、これ幸いとばかりに脅しにかかって
金品せびろうとする輩が大量に沸いてくるので、嫌が応にも即断即決な体質に
ならざるを得ない罠
849[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 18:28:15 ID:MHdh6j3a
これは本当に人柱になりかねないね
どうしようかな・・・
850[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 18:31:43 ID:gfHyqTd6
事故に直結する部分、約束と違う部分は速攻出して当然として、問題はパーツ品質だな。

・目につくドット欠け/ドット異常が何個あるか(ラオンでゼロはありえない
・キーボードの接触はどうか(新作ならバラツく可能性アリ
・Dドライブにドライバとかちゃんとあるか(前代の轍
・筐体を軽く歪めたらファンが止まらないか、干渉音が出ないか

などなど。国産品じゃないし、相変わらず個体差が大きいかもしれない。
不具合→修理1〜2か月待ちは何とかして欲しい罠w
851[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 20:21:00 ID:fcpSVO9C
完成度が低いのは惜しいな・・・まあ、無難にまとまったら奇跡なとんがりスペックだしなw
852[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 20:30:38 ID:tlcUUoR9
素直に投売りX61買ったほうが幸せになれるかと・・・
853[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 20:47:45 ID:mOu+6yUk
相変わらずTHINKとLET'Sは節操がないねェ。
854[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 21:22:09 ID:gfHyqTd6
10年〜5年くらい前のWindowsやMachintoshのハイエンドと同様に、
大らかな感覚で買えということで
855[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 21:41:38 ID:P7ZmCc7+
>>836
出荷が遅れた理由はこれかな。
一台一台再チェックしてるから5台づつ発送とかになっちゃったのかも・・・
856[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 21:55:43 ID:6tqEFm/7
このメーカーの液晶ドット問題は他でも出てたみたいですね・・・
端ならゆるせますが
液晶の中心部にあったら絶対に問題外
ゴミと言えるレベルですな!
まぁ日本人が気にしすぎなのか、お国がらなのかはさて置き
確実に返品問題だと思うんですが、そこんとこはどうなんでしょう?
857[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 22:07:21 ID:95uctjGP
>・Dドライブにドライバとかちゃんとあるか(前代の轍

ドライバが付属するのか?ということであるのなら、
マニュアルにクリーンインストール方法が書いてた
みたいだから、付いてくるようだ。
858[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 22:14:20 ID:P7ZmCc7+
最速の報告が見られるのは火曜位か。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/09/21(日) 23:07:10 ID:+qG/Ql61
>特別な聴力を持った皆さんは確認可能なうーんです

なんかかわええ
860[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 13:18:41 ID:yBrLa0B/
>>856
前代の場合、確かドット不良10個まではメーカー許容値、
不良ドットが無茶苦茶大きくても、真ん中でアフォみたいにピカピカ光ってても
全部で10個行かないなら修理返品不可だったよ
861[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 14:42:37 ID:fh4wlxGo
ベスカで買った場合、リコールだったら送料とかどうなるんだろうな。
862[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 14:53:24 ID:PPnaeFX+
リコールを受けられるとでも?
863[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 15:19:56 ID:zaUdZPfX
その前に韓国が地球からリコーr(ry
864[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 15:36:24 ID:7qVGbEPJ
反日おとろしすw
865[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 15:54:14 ID:R5M220qI
>863
大丈夫!
前回の時のようにまた日本が損失を引き受けてくれるからー
866[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 15:57:05 ID:cKzWYcDP
「引き受けてあげる」じゃなくて「引き受けてくれる」かよ。。。。。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 16:11:25 ID:N7y+rYP4
>>866
何を今更、これ買ってるの殆ど在日だし。
スレ住民も。
868[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 16:27:55 ID:R5M220qI
>867
いや、在日だったら実家から送って貰うとか
帰省ついでに買ってくるとかできるし
その方が豪華恩典付いててお得だし
このスレどう考えても日本人しか居ないっしょ
居たとしてもせいぜい輸入業者ぐらいじゃね?
869[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 16:37:11 ID:qmY0WngP
>>868
半島に実家なんて無いよ追い出されてきたんだし、朝鮮籍だからまともに帰国すらできない。
870[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 17:23:00 ID:lJSSmGP7
どこも在庫関係から
リコール対象品=即交換は無理
って言われた・・・(orz

在庫は無い状況が続きますので
返品が届いてから次回入荷した品から交換して送ります。

ってどこからも同じ返事でした。
液晶問題に関してはどこも保障も無し
イヤなら買うな!的な返事に統一(アゥチ
なんて強引な商売なんだr(ry
どっか液晶のみ販売とかPSPやNDSみたいにあればいいのになぁ
871[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 17:25:10 ID:R5M220qI
>869
まぁ後ろに手が回って逃亡してきたのも居るが
大半は出稼ぎ目当ての不法入国者だから実家もあるよ
以前から仕送り自体は自由にできたし、今はビザ無しで行き来もできる
まぁ一度強制送還で叩き出した方が連中のためでもあるかとは思うが
日本人の代表であるところの国会議員がそれを許しているので仕方無い
872[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 17:42:07 ID:lMl9M8ea
>>871
いい加減いた違いだけど、国会議員は「世論が〜」と国民のせいにしてたぜw
この国の政治家はリーダーシップ0だな。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 17:43:12 ID:pjbbmr8r
>>871
チェジュの実家は燃やされちゃったニダ
874[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:14:38 ID:fh4wlxGo
>>870
リコールの交換に時間がかかりそうなのは痛いね。
送料どうなるかも聞きました?

液晶に関してはメーカー規定がそうなってるんだから、
個人商店レベルじゃしょうがないかなと思う。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:16:38 ID:ChueKH3D
入手しました。詳細は夜中に。

ちなみにリコール問題はPDAソフトは日本は関係なし。ファンは問題があれば交換、それ以外は解消済みとのことです。

スクリーンプロテクタはkoujinsyaのがそのまま使えそうです。
876[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:22:49 ID:fh4wlxGo
おお!レポ期待してます
877[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:27:52 ID:lJSSmGP7
>>874
送料は聞き忘れてましたが
自己負担した方が早く対応してくれそうな予感w
Mtronの32GbSSD(SLC)も購入してしまったし来るの待つだけですが
質問したばっかしに
「注文及び発送は現在保留にさせて頂きます」
「確定しましたら再度連絡下さい!」
とのコメントをありがたく注文した業者から頂きまして(;_;
誰も発送スナ!なんて言ってもいないのになぁ・・・(orz
なもんで、送ってクレとは言いましたが返事来ないんで
来るのは早くて祭日明け木曜と予想してます。
バックアップ取ってSSD移行 即ベンチ!
一応レポしますんでお楽しみにw
878[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:30:52 ID:fh4wlxGo
>>877

ちなみにこちらでもベスカに聞いてみたところ、
>到着から7日以内なら、リコール交換の送料も無料になります
との返事をいただきました。
それ以後だと自己負担らしい。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 19:11:59 ID:6EdUre7z
>>875
ベスカで購入されたのですか?
880[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:35:53 ID:6ZdddyxV
キムチは付きますか?
881[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:43:17 ID:flztpUMB
キムチは付けるんじゃなくて、漬けるんだよ。
882[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:44:53 ID:05Fxbw9m
ベスカから入荷の連絡がきた
ただ、振込みなので実際に届くまで2,3日かかりそう

リコールの件は下記の回答がきました
>初期不良について、ご購入後7日以内、万が一、メーカーHPに掲載されている
>症状が出ましたら、無料新品交換の手続きを行いますので、ご安心ください。
883875:2008/09/22(月) 20:46:54 ID:f4eHi6/J
>>879
Sarutek販売店直接購入です。
今からSSDに入れ替えます。

ちなみに、ファンはとりあえず気になりません。

BIOS設定項目が豊富です。
SATAがあるので線をひっぱれば、あるいは
後継機種はSATAになるかも?(Intel対応できる?)
884[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:48:14 ID:fhwZKsL0
個人的に、アイドル時のファン音、ソフトの設定でファンを停止できるかどうか、
SSD換装後の休止状態からの復帰時間、なんかが気になるので、レポお願いします。
885[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:50:23 ID:ZWdQhRmi
>>882
何番目の予約でしたか?
私は最近予約したので50番以降ですが…汗
886[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:53:52 ID:lJSSmGP7
>>883
IntelはminiSata規格とは書いてますが
Sataでもmini(新規格?)でも信号は同じなはずですので
理論上でも問題無く付けれるとは思います。
現状ではPATA(ZIF)が何で付いてるのかが疑問?(コストかな?
どちらにしても、Intelより1.8インチで例の高速SSDが出る予定ですが
いまのとこ販売すらされてないので何とも言えませんけど
問題無付けばいいのですが・・・・。

まぁ出たら俺は絶対人柱になりますけどねw
是非やってみたい!
887875:2008/09/22(月) 20:57:36 ID:f4eHi6/J
電源OFF時にUSBケーブルをつなげるだけで外部HDDとして認識し、
HDDイメージソフトを動かせます。これは良いかも。

ただ、電源OFF時に充電状況の確認方法がわかりません。


ファンはWindowsが立ち上がるまでは盛大に回りますが、
それでもLOOX U50初代BIOSの高負荷時程度です。

Windowsが立ち上がり、制御ソフトが動くととても静かになります。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 21:03:47 ID:lJSSmGP7
>>886
miniSATAでは無くて汎用コネクター使用のSATAでした・・・。(ゴメン
なもんで電源周りの変換が取り付け出来るかのキモですな。
自作するか改造するかしないと、あのスペースには入らないと思うよ。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 21:06:24 ID:bxJH2Ug0
テテテテンション上がってきたたたたたたた
890875:2008/09/22(月) 21:34:46 ID:KuoJX0Oi
MTRONは普通に認識しました。

ただ外すときにHDDと本体の間にVOIDシールが…
上手にはがしたのでなんとかなりましたが。

また、HDDの裏側にRESETボタンがありました。
VOIDシールの奥なのに…

HDDはSAMSUNG製60GBでした。
後半にリカバリ領域3GB(英語版Windows?)
残りをCとDでDにドライバ各種が入っていました。

ただいまMTRON 32GB ZIF2にクリーンインストール中です。
安物のUSB CD-ROMでインストール可能です。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 21:37:56 ID:YTK8aSQO
デュアルコアとか滅茶苦茶発熱するのに・・ファンなんて下手にいじらん方がいいでしょう
892[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 21:42:37 ID:5KJn/xzU

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

>>875
無理せず頑張ってね!
893875:2008/09/22(月) 21:50:54 ID:KuoJX0Oi
質感はNintendoDSのホワイトそのものです。

プラスチックの部分といいつるつるの部分といい…
ヒンジまでそっくり…

ヒンジは思ったよりは頑丈そうです。

キーは大変打ちやすいです。上下左右は慣れが必要かも。
光学マウスは親指ならすぐに操作できました。それ以外も慣れが…
894[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:14:06 ID:ULf7ppvE
ほー、なかなか興味深いレポだな。
895875:2008/09/22(月) 22:18:35 ID:KuoJX0Oi
ACアダプタは結構大きいです。

WindowsXPは英語版OEMを代理店で日本語版OEMに差し替えています。
マニュアルは英語です。

画面は、動画で見るよりだいぶ明るいです。
幸い自分の本体にはドット不良は見当たりませんでした。
画面サイズは工人舎と同じで、スクリーンプロテクタがぴったり入りました。

環境構築等が完了しましたら、画像などをまとめて掲載します。

また、WWANの口があるのでEMOBILEとSoftbankのSIMカードを刺してみます。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:18:42 ID:lJSSmGP7
>>893
液晶の抜けはどんな感じですか?(参考までに
897[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:22:10 ID:lJSSmGP7
>>895
WWANは内部のPCIが刺さって無いってきいたんだけど
確認してみた?刺さってなければWLANしかないんで無理かと思われ・・・。
他PCから引っこ抜いて使うか
WWANのUSBタイプからバラして挿すか
購入しないとダメぽ。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:23:46 ID:lJSSmGP7
連続書き込みゴメン
今ベストから発送メール来た〜〜〜!
到着したら俺からも詳細レポ等入れますw
899[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:25:31 ID:lJSSmGP7
>いつもお世話になっております。
>ベストカカクドットコムです。

>ドット抜けについて、めったにないので、ご安心ください。

>また、問題に該当するPCがわずかですので、
>万が一当たりましたら、7日以内にご連絡ください。

>よろしくお願いします。

>ベストカカクドットコム

との事でしたので皆さんご安心下さいw
900875:2008/09/22(月) 22:26:06 ID:KuoJX0Oi
>>897
コネクタが見えますし、アンテナケーブルが延びています。
http://sarutek.com/images/everun_note/sarutek_everun_note/pics/Imgp8266.jpg
(ここで直接見えるコネクタはSDカードのものですが、アンテナはおそらくWWAN用)

また、PCIexカードが刺さる部分がもう一段あるように見えます。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:31:18 ID:zaUdZPfX
そうじゃなくて、手元のマシンにWWANカードがインストール
されているのかという話だと思うのだが違うのか?
902[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:33:01 ID:H0RT3lA0
これはテンション上がってきますた
903[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 22:33:26 ID:lJSSmGP7
>>900
そのコネクタがWWAN用らしいです。
基盤に直で接続されてるアンテナはWLAN用だそうです。
空きスロットにWWAN用カードを接続した場合のみ
USIMが使用可能になる仕様だそうでして
miniPCIカードにUSIMスロットがあるタイプであっても
本体スロットに挿せばUSIMは認識するとの事です。

さらに前にも書き込みしましたが通信規格には準じたコネクターですが
miniPCI規格に完全に則った規格では無い為
全ての機器でしよう可能ではありません!
御注意下さいとのメーカー公表もありますので、御注意をw
904875:2008/09/22(月) 22:42:50 ID:KuoJX0Oi
なるほど

では、これより推測による書き込みは行わず
確認できたことのみをご報告しますね。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 23:27:15 ID:Wg55LP8K
彼女ができたという報告wktk
906[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 23:42:19 ID:zCTBd45y
>>875さん、レポ乙です。
引き続きよろしくお願いします。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 23:44:35 ID:j+yJUa3a
>>887
>>890
>>893
>>895
>>900

レポ乙!
908875:2008/09/23(火) 00:00:25 ID:LkNgSo/S
SSDへのインストールも完了したので、ハード周りの調査を進めています。

また、後程画像でまとめたものをご連絡いたします。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 00:07:55 ID:pIBndGC6
可能だったらCPU温度の測定を希望。

アイドル時、ベンチぶん回し時、PS、AUTOの
それぞれの組み合わせで調べてもらえるとなお良
910875:2008/09/23(火) 00:11:35 ID:LkNgSo/S
Prime95や3DMarkを使いますので、
SpeedFanなどで取れれば温度も調査します。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 01:05:12 ID:e7c2rXVm
バッテリーの持ちの実測をぜひ。
寝る前にでも、bbenchを走らせてくれると凄く嬉しい。
よろしく頼みます。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 01:17:46 ID:ijtCB8QY
むう、サルテックの方が早く届いたか……
913[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 01:19:32 ID:8ayrHzmV
>>875は俺のアイドル
914875:2008/09/23(火) 01:26:00 ID:TcMaeP5h
>>912
直接受け取りに行ったので、誰よりも早かったかと思います。

>>913
ご興味があれば…
現在鋭意作成中です
ttp://d60h.cocolog-nifty.com/blog/
915[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 01:34:32 ID:le06yy6C
>>914
乙。読ませていただきます。

一つ思ったこと(いちゃもんじゃないよ)
>MTRONの32GB ZIF2 SSDを使用したところ、USBクライント動作(書き込み)に失敗するようになりました。
サムソンの32GBSSD(東芝IDE)を外付けHDDに入れたときもHDDとして認識されませんでした。
SSDの特性かもしれない。まあ、状況はだいぶ違うんですが。
916[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 01:55:56 ID:KbBO+L7p
>>875
持った感じはSpecどおり軽い?
やべぇよwktkがとまらないwwwww
917875:2008/09/23(火) 02:00:58 ID:TcMaeP5h
>>916
ずっしり詰まった感じがあるので、
見た目ほどの軽さ(Sigmarionを期待していると重い)は感じないです。

ただ、重量バランスは良く、重さは偏りません。
918[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 02:13:14 ID:KbBO+L7p
おお、そうか!
おもいっきり玄人好みじゃないか・・・・。

ってKaiser様が写ってるしw
比較用マシンといい、アンタも相当アレで(ry
919875:2008/09/23(火) 02:26:18 ID:TcMaeP5h
>>918
玄人好きなネタを投下しました。

さて、更なる検証を進めるべきか…
とりあえず、他の検証を先に行いますね。
何もできなくなると困るので。。。
920[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 02:28:21 ID:t9SRmUqu
購入意欲が萎えた
921[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 02:32:40 ID:KbBO+L7p
7xってまじかよ・・・。
このサイズでクロックアップ機能付きとは韓国も侮れないなw

>>920
eeePCドゾー
922875:2008/09/23(火) 02:33:49 ID:TcMaeP5h
>>921
電圧上げれば、9.0xまで行きそうですよ。
まだその勇気がありませんが…。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 02:37:04 ID:KbBO+L7p
いやいや参ったね。
9xチャレンジはは後発到着組のお楽しみに取っておくのがよろしいかと。

とにかく乙であります。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 02:44:44 ID:09DFwG6b
いきなりOCはやめれw
925875:2008/09/23(火) 02:49:14 ID:TcMaeP5h
>>909
SpeedFanでCore温度が取れましたので報告します。

部屋は27度位。

ACアイドル時(FullPower):57〜59度
Prime95時:65〜70度

65度を超えるとファンが最高速になるようです。
926875:2008/09/23(火) 03:03:08 ID:TcMaeP5h
>>911
bbench動かしました。つまり今日は寝ます。結果はまた明日…
927911:2008/09/23(火) 03:19:36 ID:e7c2rXVm
ありがとう。結果のうpを楽しみに待ちます。
おやすみなさい。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 03:20:22 ID:zU8GoXWB
>>926
おつかれさまでした〜
929[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 07:38:59 ID:BBsin9BU
>>914
乙!おーいいね!
930[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 09:40:23 ID:nXyp0VUY
>>914

これは良いブログ
931[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 10:52:33 ID:XV984dKT
 無線LAN、タッチパネル、webカメラなどのデバイスがどこ製の何か、コントロールパネル
で読み取って教えていただけないだろうか。
 Linuxで使うことを考えているので、ドライバがあるかどうか知りたいのです。

932875:2008/09/23(火) 10:57:05 ID:BC/XITk3
>>931
バッテリー時間測定中のため、その後報告します。
933[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:00:14 ID:FFl/owCV
Raon Digital、デュアルコアミニノート Everun Noteをリコール
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/22/raon-digital-everun-note/
1. 高音のファンノイズ(16KHzとあるので大人には聞こえないかも)
2. (HDDに起因する?) ブルースクリーン
3. CPUの過熱
4. バッテリーインジケータの表示異常
(および 5. 辞書アプリのデータが手違いでPDA用)。
----------
ブルースクリーンはちょっとやばいかも
934[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:12:15 ID:pdLY/Y9P
>>925

温いほどではないけど、危険な温度でもないですね。
これなら大丈夫そうか
935[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:13:30 ID:7VbVbD/o
>>933
かなり前に既出
936[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:17:15 ID:FFl/owCV
>>935
スマヌ
937[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:19:51 ID:hhyVmAQC
俺も届いた〜〜〜

とりあえずドット抜け無くてホッとしたw
938[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:21:58 ID:hhyVmAQC
>>931
とりあえず無線LAN⇒Marvell sd8686
D4と同じものみたいですね。

しかし1Mbpsしか出ない・・・何故だ
939[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 11:24:54 ID:GCV9uenT
FFベンチ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
940[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:02:52 ID:e7c2rXVm
>>938
おめでとう
無線LANは相性かな?
試しに暗号化を外して繋げてみると速度が劇的に上がったりする?
941[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:18:30 ID:7VbVbD/o
既に届いたみなさん。
教えて下さい
・買ったお店は?
・ベストの方は何番目でしたか?

自分の納期の目安が知りたいので。
10月頭から海外に行ってしまうので焦ってます。汗
942[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:32:55 ID:GcfMFBMb
ああああー、なんかすげーほしまってきたッッッ

10万か、悩む…('A`;)ハァハァ
943[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 12:41:45 ID:XV984dKT
>>938
D4と同じということは、「ドライバはあるけど動かない・・」という状態になる可能性
ありってことですねぇ。まぁ、ドライバあるだけ可能性があるか。
944[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 13:33:55 ID:QGOR/Lu3
>>875
ACの正確な寸法教えてくれー
あと、外部ディスプレイ接続がワイド(1680x1050とか)に対応してるか分かれば是非
945[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 13:45:34 ID:n5QlRs67
メモリーは1Gまで?
946[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 13:49:51 ID:IgNYvVkB
>>942
スタパさん我慢はからだに良くないよ、気絶しちゃいなよ。
947875:2008/09/23(火) 13:53:16 ID:+vZFXFWn
11.9x5.1x3.2cm

INPUT:100〜240V 2.0-1.0A 50-60Hz
OUTPUT:5V 8A

ディスプレイは、
ttp://d60h.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/23/display.jpg
948944:2008/09/23(火) 14:16:03 ID:QGOR/Lu3
thx!ACは前代のアダプタよりちょっと縦が長い程度、100sタバコ1.3倍程度か。
運べないサイズじゃないな。

外部ディスプレイは1680x1050出ないのかぁ・・・・・
949[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 14:39:33 ID:e7c2rXVm
>>875
バッテリ計測お疲れさまです。大変参考になりました。
パワーセービングでもほとんどかわらず2時間ちょっとなんですね。
触りたい時期なのに、お預けさせるようなテストをお願いしてすみませんでしたw
950[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 15:36:18 ID:ybXhlvwt
モニタ明るいねー。901-Xの薄暗いのと雲泥の差だ。
液晶画質も悪くない。工人舎SCみたいなギラギラな液晶とは違うなぁ。
個人的にかなり神がかったノートだ。>EverunNote
想像していたよりもかなりイイ出来だ。
マウスポインタもタッチパッドより使いやすい。

これって画面表示を縦画面(90度回転)にできるんだろうか。
まだいろいろ弄ってるけどCataristのところにはないっぽい?
951[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 15:51:50 ID:EJXy5AqQ
いまどき画面回転できないドライバとかチップとかはねえだろ

というのは油断しすぎ?
952[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 15:54:36 ID:011amaod
953[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 15:58:46 ID:3g3z1/io
AMD690Gの仕様なら出せそうだけどなぁ>1680*1050
アナログ出力だから出せないのかな?
954[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 16:55:00 ID:ybXhlvwt
とりあえずデフォルトのままでAutoモードでFFベンチしてみた。

L-2250だった。
設定弄ればもっとでるのかな。
ちなみにフルHDサイズ1920x1080のDivXとかは余裕で再生できたよ。
ニコニコの弾幕もおk。スムーズだったよ。
ただ、ベンチマークとかでフルパワーで回すと結構熱くなる。
マウスポインタ部分の金属が熱くなってたのには触った時驚いたw

普段使いではやや暖かいくらい。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 17:00:53 ID:jB4ucyRK
モバイルで3Dネトゲーには厳しいな、熱的な意味で。
デジカメの現像に使いたい俺にはいいかも。
956950:2008/09/23(火) 17:06:02 ID:ybXhlvwt
追記。ゆめりあベンチ 640x480それなりで5408だった。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 17:08:28 ID:pdLY/Y9P
>>954
CPU温度測った?
>925の報告よりも熱いようだったら、もしかしたらリコール対象かもよ?
958[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 17:47:11 ID:hhyVmAQC
無線LAN色々いじってたらなんとか実用レベルまでになったよ。
(CoxWinってやつでLANがPowerSaveモードになっていたのをNomalにしたり)

ニコニコは全然ストレス無く見れる。
液晶がほんと綺麗。残像があまり気にならないのにびっくり。
CPU温度はグーンと上がって60度ぐらいに(でもファン回ってないんだなぁ・・)
959[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 17:59:32 ID:5DU6uGdy
本気で使うときだけ装着できる着脱式の外付けファンあったらよさそうだね
昔はPCカードに装着する拡張ファンとか普通に売ってたんだけどね
960[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 18:19:39 ID:hhyVmAQC
ファンは65℃超えると唸りだすw
PowerSaveモードだと65度付近をキープ
Autoモードにすると70℃付近までグンと上がる

動画は常時PSモード推奨な感じ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1222161472.jpg
961[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 18:48:57 ID:XPAdWViz
65℃までファンが回らないとしたら、すげー剛毅な仕様だなw
クソ熱くても静かな方が好きな俺としては惹かれるかも……
962[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 18:51:13 ID:IkqDT8JN
>>958
RWINはいじってる?
ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
963[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:13:31 ID:B/Kd1wVz
mini USBついてるってことは相変わらず
内臓HDDを外から読めるって機能がついていうということかな。

964[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:22:06 ID:5DU6uGdy
>>963
もしついてたらソッコーで買うわけだが
ノートPCもこのクラスなら
マスデバイスとして認識する機能は普通についててほしいんだけどな
ファイルの同期が楽でEverunは気に入ってる
965[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:22:32 ID:QGOR/Lu3
>>960
70℃ってヤバくないか?漏れのX2-5000のデスクトップだと
58度が普通(それでも高め)、65度がギリ許せる範囲で、
75度くらいでリブート掛かる
966[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:23:53 ID:le06yy6C
>>963
SSDに差し替えたらその機能が使えなくなってブログのオーナーさん調査中とか
書いてるけどね。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:27:49 ID:PRy3FrKq
そういえばSATA付いてるって話しもありますし
バイオスにもSATAありますけど
Intelの1.8インチSATA-SSDは発売9/9になってるのに
市場には未だ出現しないよね?(マ〜ダ〜?
968[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:41:09 ID:hhyVmAQC
>>962
おお、ありがとうございます!
しかしRWIN設定してみましたがやっぱり駄目
1〜10Mbpsあたりをうろうろw Bフレッツなんですけどね〜 LAN間もその程度
他のノートからだと普通に11gで繋がるんだけど
ちなみにルータはバッファローのWHR-G54S
やっぱり相性なんかな

>>960
70℃は結構やばいと思う
Autoで使い続けてたら一度リブートかかったしw
基本的にPSモードで使うことになりそう。


つか、バックスラッシュ(\マーク)ってどうやって出すのw
969[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:52:03 ID:YskOBthl
>>968
普通に"えん"で変換かけるとでてくる
970[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 19:57:44 ID:MVANMNXA
【RaonDigital】 Everun Note Part2 【AMD X2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222167095/

販売開始でレポも増えてスレが埋まりそうだから次スレ立てといた。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:02:23 ID:3g3z1/io
モバイル系のプロセッサって大抵100度ぐらいまでは耐えられる設計してなかったっけ?
まぁ、人間が耐えられそうにないがw
972[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:09:02 ID:pdLY/Y9P
>>965
最近のノートの危険ラインは95-100度だよw
973[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:14:06 ID:hhyVmAQC
>>969
あ、出たw Thanks!
さっき試したら全角の\ しか出てこなかった気がしたんだけどなぁ

で、自分はこれから仕事なので一旦離脱します
気が向いたらまたレポします。
でわでわ〜
974[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:14:21 ID:pdLY/Y9P
>>968
Pの右隣のキーではないかと思うんだが。
975[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:25:57 ID:zTpTckla
ちなみにDell mini9はニコ動画再生すると86°とかなるよw
ファンレスなものでね・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 20:50:27 ID:GcfMFBMb
>>946
生憎、似非スタパなので気絶した後は嫁に
三途の川を渡らされてしまいまふ(;□:)
977[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 21:13:04 ID:hcRHdWFd
>>976
夜のベッドで嫁を先に気絶させないとな
978[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 21:44:25 ID:zU8GoXWB
MtronのSSD、相性いいみたいだね。一つ懸念が晴れた。
XPの起動や休止復帰のタイムはどうでしょう?
979875:2008/09/24(水) 01:37:27 ID:caXRdSek
>>944
ディスプレイ設定の画面、
あれは内蔵ディスプレイの設定のようです。
誤解を招いてしまってすみません。

外部ディスプレイについては実際接続して
みないとわからないかもしれません…。
980[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 08:18:47 ID:d0Vg+6kt
ベストカカクのページが見れないのはDNSが悪いのかな……
981[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 08:20:44 ID:8mEZAJM9
一瞬あれだったけど復帰してるよ
982[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 19:13:04 ID:1chXfZYW
FF11のベンチはどれぐらいなのだろうか
983[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 19:18:59 ID:qDZCra9z
>>982

> FINAL FANTASY XI Official Benchmark Vana' diel Bench 3
> 2254-L / 1486-H
> ただしHighは外部XGAクローン出力

ソース
ttp://d60h.cocolog-nifty.com/blog/
984[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 19:27:42 ID:1chXfZYW
>>983
おおすまん!
画像の狭間にひっそりと書いてあったの見落としてたわ・・・
ミスラの尻尾で首吊ってくる
985[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 21:24:56 ID:C8JQpDjW
ベスカ11番なのに
連絡ナスィング・・・何番まで送ったんだろう?
986[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 21:35:42 ID:sJKihvom
11日に予約して、○番とかいう連絡もなかったから問い合わせたら、10月7日入荷
って返事をもらったよ。
届くのは8日か9日かなぁ。
11番なら、もっと早いんじゃないだろうか。
俺はあと2週間以上我慢だ…。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 21:39:27 ID:C8JQpDjW
そっか・・・お互い待ちどおしいね^^
俺は2日に予約してるんだけど
週末から東京行って居ないから
それまでに来ないと

アソベネージャンヨウ!
988[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 22:05:33 ID:u8wgrV8j
至極初心者的な質問かと思いますが教えてください。
これってToshiba LibrettoU100と比べるとスペック的にどうなんでしょう?
やっぱりDualCoreってなるとかなりのスペックアップになるんでしょうか?
小ささもそうなんですが、HDDへのアクセス性の良さに惹かれています。
LibU100はHDD交換にかなり手間取るような感じだし今後を考えると怖くて。
液晶解像度については妥協できるつもりです。
質感はやはりLibU100に軍配でしょうか?
分かるかたいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 22:12:28 ID:8mEZAJM9
>>988
その商品とは競合しません。以上。
990[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 22:19:13 ID:sJKihvom
>988
LibU100も持ってる。
サイズ的には近いし、U100も未だに問題なく使えるくらい高いスペックを持ってるけど、さすがにEverunNoteには劣ると思う。
現物が届かないから、実際に比較はできてないけど…。
ただ、インターフェイスが普通のノートPC並みに揃ったU100は、これはこれでやはり魅力的なマシンだと思う。
結局は、この手の超小型PCは、自分の好みに合ったものを選ぶのが一番だと思うよ。
どこかで妥協はしなくちゃいけないんだから。
991[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 22:25:56 ID:5sXurNND
>>988
CPUでみるならすくなくとも超低電圧版PenMよりかは、性能はいいでしょう。
HDは比較的簡単に取り替え出来るみたいですね。

でもまぁ今買うんならこっちの方がいいと思いますが・・
992[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 00:06:43 ID:BxJ6Ql9L
えっとですね…、
誤解を与えてしまったようなんですが競合させてるわけじゃないんですよ。
ただ単に、現在手持ちのLibU100と比べて
CPUやチップセットの性能として大幅に上回るようだったら買いたいな、と…。
手持ちの物と大して変わらないようなら無駄だなぁと思って。
拡張性とかはあまり必要も無く、ある程度のスペックとSDスロ%
993[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 00:08:16 ID:BxJ6Ql9L
切れたorz

拡張性とかはあまり必要も無く、ある程度のスペックとSDスロットさえあれば
あとはキーの打ちやすさと大きさ軽さを重視したいんです。
LibU100のキーピッチは時折辛いものがあり、
上記を考慮に入れると解像度は妥協出来るレベルだと思えたので。

でも性能的に上だと分かりましたので購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。
994[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 00:11:17 ID:PbzJYw4W
(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン p2使いは、切れやすいね
995[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 01:45:56 ID:Qrbloq+h
ところで次スレは?
996[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 01:52:01 ID:PbzJYw4W
997[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 02:06:05 ID:X1xvvkYJ

( ,_ノ` )y━・~~~  ここでの>>1000は無価値だな
998[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 02:09:46 ID:fxkZDuZY
【RaonDigital】 Everun Note Part2 【AMD X2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222167095/
999[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 02:14:22 ID:PbzJYw4W
へー 次スレがあったんだ
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/09/25(木) 02:15:57 ID:PbzJYw4W
ああ 次スレじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。