HP 2133 Mini-Note PC 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 14:36:41 ID:eSrPeivc
乙!
佐川に行ってみるか、どうすべきか…
3[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 14:39:30 ID:5HzqaLUX
1乙。
4[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 14:41:12 ID:SltxNaSA
>>1
5[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:04:03 ID:sKYQdxUR
HP2133購入前のワンポイントチェック。
※これを知らないで購入すると必ず後悔します。

・左パームレスト&底面の温度のすごさ
http://www.liliputing.com/2008/06/maybe-msi-wind-isn-so-hot-after-all.html

・CPUの遅さ
http://jp.youtube.com/watch?v=zcNVqesthJw

・液晶の反射具合のすごさと反射像の歪み
http://jp.youtube.com/watch?v=DjKIiFRDUZo

・Vistaの遅さと操作のもたつき
http://jp.youtube.com/watch?v=wtaGrdP4f1A

・6セルバッテリーの不細工さ
http://images.dailytech.com/nimage/7838_2133_5.jpg

・タッチパッドの狭さとボタンの押しにくさ
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/EeePC_UMPCs/P1020606.jpg

・英語配列キーボード、キーに隙間がないことによるミスタイプ誘発
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/EeePC_UMPCs/P1020605.jpg
6[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:07:22 ID:id9Et+Ai
粘着乙
この時間帯いたのかよ
7[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:21:26 ID:MhP5eYFP
早くユーザーのもっさり、がっかり感が聞きたいな
8[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:21:38 ID:328Ly5RI
なんか見れば見るほどこのキーボード使いにくそう。ブッサイクだし。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/EeePC_UMPCs/P1020605.jpg
9[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:21:45 ID:yGo/J7eq
発売直前に知った自分としては、過去7スレも何を話していたのか
気になるところ

事前にXP用のドライバを収集中…
しかしえらいたくさんあるなこれは
10[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:22:31 ID:N+5Aezlo
結局どれがいいんだ
11[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:23:24 ID:sKYQdxUR
>>8
安物PCの薄っぺらいペチペチキーボードに期待するなとあれほど・・・
12[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:25:21 ID:ENB5ffJQ
>>9
このスレは日本で発売されるのかわからない頃からあったからね。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:30:38 ID:c0S7qiPU
Dynabook SS L10の熱さに慣れてしまったから、熱さは問題無さそうだな。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:33:16 ID:x7RudnXf
そんなブッサイクかな。
Powebook G4 12'っぽくて漏れは好き。

ThumbSense入れるとほぼ間違いなくJ→L→Kの順に酷使することになるので
キートップの耐久性には期待している。
15[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:35:46 ID:sKYQdxUR
>>14
いや、このキーボードはThinkpadのセオリーからすればダメキーボードのお手本みたいな手抜きキーボードなんだよ。

“プロの使う道具”だからこだわる--ThinkPadキーボード開発者が語るブリーフィングレポート
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20361098-3,00.htm
16[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:36:06 ID:i6s+p1+U
粘着童貞野郎はなぜこんなにしつこいんだ。。
だから童貞なのか。女に嫌われるぞ。
その前に知り合いいないか、ごめん謝る。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:37:48 ID:vK6+wtAt
2133の話をして下さい。
それ以外はスレ違い。失せろ。
18[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:38:25 ID:T9wsNlRR
そこまで酷い評価は米国のユーザーレビュー記事にも出てないし、心配ないだろうな
買って使ってる人が言うんだし
19[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:39:37 ID:z9H1EwyA
この粘着は買ってもいないし使ってもいないところがポイントだなw
20[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:41:19 ID:phTQ1lT3
粘着をいじるのもいいが、いい加減スルーを覚えようぜ
21[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:41:22 ID:sKYQdxUR
>>18
米国のレビューでHP2133の悪評があるよ。

51 名前:[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 18:14:10 ID:/w5hnQk7

WindとHP2133のキーボードの打ちやすさ比較
http://blog.laptopmag.com/mini-notebook-typing-madness-revenge-of-the-wind

職場のトップタイパー(通常の3倍速い)二人がテスト。

HP2133: 53.25 (word per minute) ※二人の平均スコア
Wind:   80、74 (word per minute) ※二人の個別スコア

二人の感想:
・HP2133よりキーボードがフレンドリー
・キーがすべらない
・HP2133はキーが奇妙な角度になっているが、Windはそうじゃない
・フルサイズキーボードによく似た感覚
・HP2133はキーがフラットだが、Windはそうじゃないのでミスタイプしにくい
22[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:43:43 ID:Gpg0pNY2
で、HPダイレクトは伝票番号の載った出荷メールくれるんだろうか?
23[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:47:35 ID:+YnvXLja
>>21
よかったねとしかいいようがない
おれは通常の半分しかスピードでないから影響なさそうだ
24[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:49:54 ID:c0S7qiPU
Lenovo厨ウザいなぁ
25[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:50:08 ID:/K2OipLK
nanoの低消費電力版が出るまで待ちだな。
現状じゃこのクラスとしてはTDP高すぎ。

他社と比べて液晶の解像度とExpressカード
スロットの搭載は評価できるけど。

自分なら、Nano-Mと32G程度のSSDモデル
が出たら買う。
あと、やっぱり日本語キーボードも欲しい。
全角・半角キーと無変換キーがないと困るし
Enterキーは二段分使った逆L字型じゃなきゃ
カッコ悪く見えるので。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 15:56:34 ID:rNt3GQIC
今秋葉原だけどなんかパトカーがやたら徘徊しまくってて物々しいな
27[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:07:20 ID:bl5BYXHE
けっこう良さそうなんだけど、CPUが遅いみたいですね
28[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:14:00 ID:sKYQdxUR
>>27
いえ、良さそうではありません。
かなり悪そうです。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:16:00 ID:rNt3GQIC
>>25
> 全角・半角キーと無変換キーがないと困るし
キー配置変換ソフトでいくらでも変えられると思うのだが
> Enterキーは二段分使った逆L字型じゃなきゃ
> カッコ悪く見えるので。
これはないわw
逆L字型の方が不格好だろうw
30[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:18:15 ID:7edtg7kn
東方風神録が問題無く動くかどうかが知りたい
31[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:21:32 ID:CQoZp/ll
欠品メール組なんだが
納品日は一体いつになることやら
32[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:21:58 ID:hL6/fwUd
>>30
どう考えても無理
33[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:23:09 ID:Bt1qvgDu
ID:sKYQdxUR
買えなくてくやしいのうwおまいの気持ちはわかるよwうんうん。
で、こいつはナンでこのスレにいるんだ??
34[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:28:49 ID:16tfQa4G
>>33
寂しいんじゃないの?www


windスレ覗いてみたら、あちらはあちらで期待外れだ〜・・・ってレスも見られるね。atomも万能ではないらしい。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:30:13 ID:rNt3GQIC
祖父の店員に聞いてみたけど、実機は30日にならないと展示されないくさい
あーめんどいなぁ
実機展示されてるかなあと思って来たのに
36[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:31:59 ID:16tfQa4G
今気付いた。あっち(windスレ)のlenovo厨もID:sKYQdxURだわ。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:32:29 ID:bbL1WPAt
現物触って、自分は耐えられるか確認しないと買えないわな
38[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:34:40 ID:phTQ1lT3
sofmapからオンラインで注文した俺はいったいいつ手に出来るんだろう
sofmapに入るのが30日なら、翌日に配送してほしい
39[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:37:27 ID:emw3HFNR
>>37
46〜47度の風呂に左手を入れて実験
40[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:37:55 ID:Qu7lcUBl
工人舎のSH6からの乗り換えなんです。
600Hzのメモリ1GでVista使ったました。確かに遅かったです。
起動やスリープから、安定して使えるまで、少し引っかかる感じ。

資格試験のweb受講(動画ストリーミング)用と、
テキスト入力用、Office2007のビューワーに使っていたんですが、
SH6でも一度起動してしまうと、結構便利に使えていました。
実は、何度かXP化しようとしましたが、公式にサポートされてないし、
母艦も別にあるし、結局これまでこれで来てしまった。

そんな私には、たとえクロック50%でもハイスペックモデルでwktkです。
XP化も保証されているし、きっといままでより快適かな。

先日、ポイント下取りで6万ポイント弱でSH6を売りさばき、
HP2133のハイスペも注文済み。
昨年の今頃のSH6の値段を考えれば、今の値段は神ですな、いい時代になりました。

いよいよ、明後日です。ポイントカード握りしめて正座してまってます。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:39:18 ID:hL6/fwUd
乗り換えする意味あるのかそれ
解像度以外劣化するぞ
42[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:40:33 ID:sKYQdxUR
>>40
貧乏だから地雷マシンばかり渡り歩いて可哀想としかいいようがない。
43[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:43:26 ID:rNt3GQIC
>>37
> 現物触って、自分は耐えられるか確認しないと買えないわな
まあね
実際の大きさ、打ちにくさ、パームレストの熱さ、動画再生がどのくらいカクカクするのかがわからないとなぁ。
どうせだから、XPへダウングレードした奴も展示してほしい
44[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:44:39 ID:Bt1qvgDu
>>42
( ´∀`)オマエモナー
45[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:47:10 ID:z9H1EwyA
佐川急便に聞いてみた
指定日待ちの荷物があった場合、取りに行って引き取る事は可能か?
回答としては、佐川から荷主(HP)に許可を取った上での引き渡しなら
可能との事
こりゃフライングはだめっぽいなあ
46[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:47:38 ID:tO9luLDe
>>40
快適度はいろいろな要素が絡むからなんともいえないけど、
CPUだけでいったらSH6のが早いからね。

てかSH6が6万で売れたのが何より凄い。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:47:57 ID:Qu7lcUBl
母艦とかカメラとかビデオとかに金かけまくっちゃてるからね、貧乏なんです。
よくわかりましたね、天才ですね。さすが、さすが。
そう、かわいそうなんです。

そんな貧乏人が毎年新しいものをちょくちょく手に入れていけるので、
かなり楽しいですよ。ストレス発散、気分転換。

新しい物好きの血かな。
また、来年も新しい物買ってるでしょうw。

48[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:49:12 ID:ZR72uiN2
>>40
そりゃあ600Hzは遅いだろw
49[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:50:37 ID:MhP5eYFP
>>40
後塵舎のPCなんて買ってる時点で見る目がないですね
どうせ2133も使えないとか、文句タラタラなんだろうけどなw
50[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:51:58 ID:Qu7lcUBl
>>41
>>46

テキスト入力と、ビューワーとしては、
しっかりキーボードと、高解像度ディスプレイが欲しいというのが本音です。
正直、スピードは体感的に互角なら、そんなもんでいいかなという感じ。
xp化も韓国語のページまでいってドライバー類落としてこなくてもよいというのが、
いいですなぁ。
51[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:52:54 ID:hL6/fwUd
>>50
それなら良い買い換えかもしれん
52[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:09:42 ID:ZtVSQF9b
日本語キーだったら買ってないと言うか、性能的にEeePCのほうがマシだろう。

何かマカ多いなあ。マクのOS動かないのに。

まあ糞遅いトランスメタPCよりはC7-Mのほうが実用的だろうな。
待てるなら、後継のナノ搭載やアトム搭載を待ったほうが良い。その頃にはメジャー化して日本語キーでの出荷になるだろうし。
53[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:10:31 ID:rNt3GQIC
>>30
> 東方風神録が問題無く動くかどうかが知りたい

展示品で体験版試してみればいい
54[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:11:39 ID:Anubvnj1
>>53
「お、お客さん、エロゲーはちょっと…」
55[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:13:18 ID:svgHsxkf
え、エエエ、エロゲちゃうわ!
56[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:23:02 ID:MhP5eYFP
東方もエロゲも一般人から見ればさして変わらん
57[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:24:38 ID:bbL1WPAt
アイドルDVDとエロDVDも一般人から見れば、たいして変わらんのと同じ
58[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:40:40 ID:hwDQyBo7
bicネットの初回申し込み組は、HPの出荷遅れのため、7/2納品予定だってさ。
59[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:53:53 ID:4/upT4gj
>>58

どこの情報よ?自分bicなんで知りたい
60[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:55:40 ID:LozNPsHc
>>58
つりだよ釣り。

ビックりしたなぁ〜も〜、って言いたいだけ。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:05:01 ID:q0P4Iqe3
さすがに今サブの「デスクトップPC」として使ってる魚篭Interlink5220(PenIII866Mhz)よりも
遅いマシンには食指も動かんわ。どうせATOM版出るんだろうし急ぐ必要皆無でしょ
62[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:15:41 ID:nLtWrJHZ
次のモデルとか出すつもりがあるのならAtomとか中途半端に次のものより
nanoまで待って欲しい
63[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:24:23 ID:svgHsxkf
新製品は永遠に出続けるんですね、分かります
64[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:29:04 ID:BVyB5kCk
nanoなんか載せたら火事になりそうだねw
65[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:32:55 ID:v8L+nZC0
俺は六年前から今度いいのが出たら買おう、と保留し続けていた
いよいよ時が来たので今回買う
66[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:37:34 ID:oTd/XaXA
六年はやりすぎw
あんた特に必要としてないだろ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:55:16 ID:eMrRgOWW
なくても困らないけど、試しに買ってみるか…と思える値段ではあるな
地元のビックではまだ当日渡し分の予約を受けてたよ
予約無しの場合、翌日以降に残っているかどうかは微妙な様子だった
68[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 18:58:12 ID:svgHsxkf
そりゃそう言わないと、予約してくれないから。。
69[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:03:43 ID:v1mvVtdw
・液晶の反射具合のすごさと反射像の歪み
http://jp.youtube.com/watch?v=DjKIiFRDUZo

これ見て買うのやめた。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:04:32 ID:KKFi3xB5
>>14
かかってる金が違いすぎるからあれを期待するとがっかりする事になると思うが……
71[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:10:11 ID:VKsARKNY
>>69
つ 低反射フィルム
72[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:10:44 ID:6Qm+chT0
73[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:12:19 ID:hwDQyBo7
>>59,60
bicネットにきいてみな
74[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:13:26 ID:jV6bAgh3
8万位のパソコン買うのに馬鹿が多すぎるなw
買いたくなきゃ買わなければいいだけのことw
75[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:14:40 ID:phTQ1lT3
bicが遅れるってことは、子会社のsofmapも遅れるってことかorz
76[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:36:16 ID:G+eT0Uux
■驚愕の事実!!C7はPentium2 400MHz以下だった!!

※hp2133に搭載されているのはC7-M ULVです。以下のベンチはデスクトップ用のC7-D
ですが、性能はC7-D>C7-M>C7-M ULVなのでPentium2の300MHz以下が目安でしょう。

Super π(104万桁)

Pentium2 400HMz 5分14秒(314秒)
http://karinto.mine.nu/?superpai

C7-D 1.5GHz 5分29秒(329秒)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/?SS=pco_imgview&FD=-650948688
77[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:40:15 ID:s+QmApPm
オーバースペックを良しとするのは日本人の風潮。
使いこなすことができない奴がハイスペックPCを購入する。
そういう意味では日本のPCメーカーは実に顧客嗜好に
マッチした製品ラインナップを取り揃えている。
 
PCを使いこなせる奴は、自分の使用条件に合致したPCを
選択する能力がある。
無駄なスペックに金を落とすことは阿呆な事だとしっかり認識
している。
貧乏だの性能が低いだのほざく奴は、ここが解っていない。
ある意味かわいそうな奴らだ。
  
eeepcや2133が世に出る事によって、PC選択の幅が
拡がるのは良い事だし、賢いPCユーザーが増加するだろう。
結果的に日本のPCメーカーの意識改革につながれば、ユーザー
も幸せになれる。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:41:52 ID:ogCMK3hU
PCデポから発送メールキター!
ショップにはもう入荷しているんだな
79[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:42:08 ID:GlwWBVED
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
80[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:46:24 ID:ogCMK3hU
>>79
いや、本当だよ
メールに佐川急便の問合せ番号も載ってるし
でも、配達日を指定しているみたいだから届くのは30日になりそうだけど…
81[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 19:58:11 ID:vdMc+cX2
>>69
反射は同意だけど、これなんか見ると
Vistaが諸悪の根源であることがわかる。2133、普通に速いじゃん。

http://jp.youtube.com/watch?v=ADnpDajUJHw
 HP Mini-Note and Eee PC boot Windows XP
82[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:01:08 ID:svgHsxkf
CPUがC7っていう点は辛いな・・・
83[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:23:40 ID:BjNdzoH1
>>81
WindとHP2133のXP起動時間比較動画
http://blog.laptopmag.com/msi-wind-vs-hp-mini-note-xp-which-boots-faster

Wind:   31secで起動
HP2133: 50secで起動

ちなみにHP2133はVistaの起動が2分ぐらい。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:25:14 ID:TCSKBeEd
まぁ浮動小数点演算はね。ずっとクロック低かったとしてもP6コアと
張り合えてるならと思えば俺からしたらどうでもいい。
そこが気になるなら淫照様CPUを使ってりゃいい。

解像度に触手が延びてTelnet/SSH端末として使おうとしてる俺からすれば、
ffmpegエンコに時間かかるだけだろうし。
むしろGCCのmtuneはi686とC3でどっちが速くなるのかの方が気になる。

「ですが、性能はC7-D>C7-M>C7-M ULVなので」
ここが低消費電力で動かせる選別品(だから性能は変わらない)じゃないか
と思ってる俺には気になるが。
85[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:35:37 ID:ENB5ffJQ
最近、電気食えば処理速度上とか勘違いしている坊やが出没している。
86[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:39:01 ID:dyW0Ny8A
坊やだからさ
87[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:49:56 ID:zcfzQrAj
おまいら、MSIの奴も7/4に出てくるらしいぜ。

ttp://japanese.engadget.com/2008/06/27/msi-wind-10-7-4/

たぶんマウスのやつもこいつのOEMだと思う(昔マウスはMSIのベアノート売ってた。)

ttp://japanese.engadget.com/2008/06/27/10-netbook-luvbook-u100/
88[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 20:51:47 ID:phTQ1lT3
新ドライバに更新したら、SP3でのノイズって消える?
89[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:00:22 ID:Bt1qvgDu
>>88
わかんないけど、良くなってると思う。
下位版のVistaでニコニコもかなり見れるようになってるし。
パフォーマンスは上がってる。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:04:38 ID:NDbArxyX
91[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:05:56 ID:x2vPBJZI
5万の方でhttp://www.grandmap.jp/これ動きますか
工人舎高いしダサイから2133で使えれば幸せなのです。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:10:27 ID:0GUbbuU0
>>91
工人舎のは液晶タッチパネルとか回転とか、どーでもいい機能付いて高いんだよね
普通の液晶にして安いの出せばいいのにな
93[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:14:35 ID:ENB5ffJQ
>>92
それは2133でも良い人にとってはどうでもいいというだけであってだね・・・
94[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:20:06 ID:x2vPBJZI
処理能力的にどうでしょ?使えますでしょうか?
95[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:22:48 ID:x2vPBJZI
あータッチパネルじゃないと使いにくいんですね・・・・くまった
96[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:23:38 ID:Bt1qvgDu
>>94
微妙だろうね・・・体感的にはVistaの場合、工人舎のSHよりもっさりしてるから。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:26:03 ID:x2vPBJZI
>>96
ありがとうございます。やっぱキツイですか・・
ナビだけで2万だからなーどうしよう
98[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:28:51 ID:TLn2Aqgw
ナビは素直にナビ専用機を買った方がいいと思うんだが
つか、UMPCとかNetBookとか呼ばれる機種じゃ処理が重くなるのが目に見えてるぞ
ただでさえ2133はC7でもっさりと言われ続けてるのに
99[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:31:07 ID:x7RudnXf
>>94

処理能力が欲しければCore2Duoとか搭載したマシンが沢山あるからそちらをどうぞ。
「使えるか」という質問はそのマシン上で何をするかに依存するので回答不能なのよ。
同ジャンルのPCと比べると、CPUの処理速度は遅いとしか言えない。

漏れは06/30に届くので、確認出来ることは確認して情報共有したいと思うけど
不安なら早まらずに様子見した方が良いよ。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:31:15 ID:HXJT//gL
これ買う人いないんじゃない
性能悪すぎ
101[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:33:17 ID:XicuI5t+
お前ら、ネガキャン様の書き込みは、くぎみーの声で再生するんだ。


「な、なによ……。べべべ別に、よく知らないものをかか買って、あんたがあとで
泣いたりしたら、とか、そそそんなこと考えてるわけじゃないのよ!?
こ、こここ、こっち見ないでよ犬っ! かか勝手に不幸になればいいのよっ!!」


ほーら不思議と可愛い書き込みに思えてくるじゃないか。
102[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:35:31 ID:mLl3cAhw
ヒキコモリニートの釘宮厨は
世界の人間の大多数にとっては
釘宮なぞどうでもいいという事実を知ることから
世間の認識を始めるべきだと思う。
103[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:36:24 ID:x2vPBJZI
みなさん有り難うございました、細かいことはよくわからないので
最初からセットの工人舎買って我慢します。
お騒がせしました。
104[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:37:39 ID:rhvjhNMl
とりあえず、キモイ粘着が常時居付く位の話題性は持っている、と。
まぁ、30日が楽しみだな。
淀橋、ちゃんと入荷してくれよん。
10599:2008/06/28(土) 21:40:06 ID:x7RudnXf
ごめん。>>94氏のやりたいことは上に書いてあったのね。
そのソフトは言わはる通りでタッチパネル無いと使い物にならないだろーなー。

>>101
クギミーが誰なのか判らんので再生のしようが無い。
一番手っ取り早いのは脳内スルーかと。 日本語通じないし。
106[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:52:16 ID:dyW0Ny8A
>>101
お前が声優・釘宮理恵が好きなのはよく分かったから落ち着け
107[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:02:45 ID:TqaH7Cxg
Penryn搭載B5モバイル、ThinkPad X61が89800円
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002028000031/order/

HP 2133のハイエンドモデルからたった1万円足すだけで、モバイルマシンになるぞ

CPU:     CoreTM 2 Duo T7250 (2.00GHz)
LCD:     12.1V型 (XGA)
RAM:      1GB (PC2-5300 DDR2 SDRAM)
GPU:      チップセット内蔵(インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100)
HDD:      80GB
光学ドライブ: なし
ネットワーク: GIGA-LAN 56Kモデム Bluetoothあり 無線LANオプション
OS:       Windows XP Professional (SP2)
その他:    指紋センサーなし
本体寸法:  268×211×20-35mm
質量:      1.42kg
http://www-06.ibm.com/jp/pc/spec/7675A63.shtml
108[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:08:47 ID:B9Fqnb1s
別にID変えなくてもいいのに
109[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:08:46 ID:XdwECKkY
がんばれよなぁ、あと丸一日くらいだろうから
110[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:08:56 ID:bl5BYXHE
>>107
良いな
ただXGAが。。。
111[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:17:59 ID:GM5W7OHe
>>107
クロック2.00GHzってハイパフォーマンスのクロックとそんな変わんないじゃん
112[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:19:00 ID:GlwWBVED
クロック至上主義
113[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:19:23 ID:phTQ1lT3
>>111
もう荒らしはいいから巣に帰れ
114[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:20:41 ID:dyW0Ny8A
巣でもお断りしているところです
115[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:22:40 ID:TqaH7Cxg
俺はR61みたいな百貫デブは進めないぞ

けど、>>107に比べたら2133のハイパフォーマンスは微妙なんじゃないかとは言いたいが
116[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:22:49 ID:NlnxmLe6
>>107
普通に安くていい買い物だと思うよ
ただなぜだか全然ほしくならないw
117[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:23:51 ID:XdwECKkY
>>107
一番の問題はそれがHP2133ではないこと
このスレでやるならね
118[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:25:27 ID:Bt1qvgDu
>>107,115

この自演はナニ????
119[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:25:54 ID:TLn2Aqgw
>>107
12インチ以下スレでやればある程度いい反応があったかもね
120[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:26:17 ID:TLn2Aqgw
>>118
触れたら負け
121[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:34:05 ID:h59dyZR9
>>107
なにこの安い神機。俺も血迷ってHP2133注文しちゃったけどキャンセルしようかな・・
122[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:40:47 ID:Qrr0jH+3
2133てBTOじゃ無いモデルなんだけど、何で幾らでも注文受け付けて後で欠品メールを送るんだい。
注文受付時点で欠品だとわかれば、別のモデルや他のネット通販をあたることも出来るのに、どんどん受け付けといて二日近くたって欠品メール。俺は笑ったぞ。
0時注文受付開始なら、社員張り付いて欠品になったら即刻受付終了しろと言いたい。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:44:46 ID:TLn2Aqgw
>>122
農場や漁協のWeb販売じゃあるまいに
124[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:47:24 ID:ZtVSQF9b
つーか出荷量ぐらい把握できるから、張り付かなくても出荷分越えたら終了するように設定しとくだろ。

まあ買えなかった香具師が居るほど人気高いなあ。
EeePCとかがさっぱりなのはやっぱりデザインと、解像度?
125[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:48:37 ID:GlwWBVED
いっぱい売れると、後継機種が早まるから嬉しい
126[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:54:33 ID:VKsARKNY
HP 2133 Mini-Note PC特集【周辺機器編】
http://urakaze.com/post-44.html

やっぱ低反射フィルムは必須かなぁ。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:08:41 ID:II2gF0yX
>>61
× Mhz
○ MHz
128[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:10:48 ID:BjNdzoH1
低反射フィルムを貼っても液晶部分だけだから、額縁の反射は防げないのか。
額縁の反射が一番きついんだけどな。

なぜかHP2133のyoutube動画は部屋暗くして撮影してるのが多いけど、
部屋暗くしないとオタク顔がモロに映り込んでヤバイんだろうな。
129[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:12:47 ID:u7Pd39Pu
2133のハイパフォーマンスはPen2の400MHz以下の性能です。
ウソじゃなくて事実だからwww


130[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:16:18 ID:SltxNaSA
プライバシー シートは無いの?
131[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:21:11 ID:XdwECKkY
普通にXPでアプリとか動かしてるとこ見たいけど、
youtubeじゃ起動速度競争しか見つからないのね
まあ実際触ってみないと、他人が操作した動画を見ても
体感速度なんてピンとこないのかもしれないけど
132[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:22:43 ID:UBm30c3s
まじかよそんなに低性能なのかよ。
もっと早く言ってくれよ…。
もう明後日には届いちまうだろ。
さすがに今からじゃ契約解除なんてできないぞ。
民法上のも消費者取引法上のも解除原因がないし。
低性能であることを「隠れた瑕疵」(民570条)として
瑕疵担保責任追求による解除か?
どうするんだよ…。


なんて思うやつはいないな。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:22:43 ID:K50CcRBN
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>129
134[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:25:33 ID:GlwWBVED
今時そんな遅いの出すわけ無いやんw
135129:2008/06/28(土) 23:27:22 ID:ENB5ffJQ
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
136[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:27:23 ID:phTQ1lT3
windが3セルで涙目な羽羽いってるアホどもが
こっちに流れ込んでるようだなw
137[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:27:35 ID:RRnDqWQH
所で2133のハイスペックモデルのXP・PROへのダウングレード権はどうなったの?
138[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:30:32 ID:0vDj26F4
スタンダード予約したけど、MSI他がよさげ
なんでキャンセル決定

139[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:34:13 ID:AxpVFT1/
デザイン最高
温度高温
CPU微妙
140[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:42:20 ID:XdwECKkY
>>137
どうなった、とは何か問題あったっけ?
141[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:51:13 ID:VKsARKNY
>>137
DG権廃止・ホームユースのみの情報は、
Microsoftがデマだと公式発表した。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:51:24 ID:FzDO0M4x
>>89
> 下位版のVistaでニコニコもかなり見れるようになってるし。
え?マジで?
ってもどのくらい見れるわけ?コマ落ちしないレベル?
143[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 23:51:36 ID:CeNRldkU
なんでもいいけど比較するなら液晶9インチ以下のPCにしてくれ
144前スレ929:2008/06/28(土) 23:54:04 ID:16tfQa4G
営業所の見えるところにはありませんでした。残念。


>>137
XPへのダウングレードができなくなるって、あの話?
マイクロソフトがガセネタだって発表してたね。
145[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:13:11 ID:tafnRShs
>>144
ソース
146[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:14:03 ID:H6a9Ta8I
>>145
ソースも何も自分で調べろよ
前スレでも何回か出てた話題だ
147[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:17:50 ID:GsfW3ued
>>142
かなり見れるようにって表現からしてまともに見れてない。
148[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:18:46 ID:ZL4mwqoU
149[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:21:45 ID:6gZZFMMO
EeePC1000H vs MSI Wind
http://www.laptopmag.com/review/laptops/eeepc-wind-faceoff.aspx?pid=4

勝者はWindだそうです。
バッテリー駆動時間は6cell、Wifi Onの条件で、Windは5時間13分とか。
EeePC1000Hは同じ条件で40分少ない。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:22:31 ID:6gZZFMMO
Windで3Dゲームとか。
http://jp.youtube.com/watch?v=2btzPY7xX-o

結構余裕っぽい。
151[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:23:33 ID:6gZZFMMO
HP2133はWindと大きさほとんど違わないけど、↑みたいな3Dゲームとかできますか?
152[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:25:22 ID:6gZZFMMO
小さいマシンで3Dゲームとかできたら面白いよね?
電車の待ち時間とかに遊べるし。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:26:19 ID:kU5fCK5A
>>149-151
なにこのIDすら変わってない自作自演wwwwwwwww
154[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:27:53 ID:H6a9Ta8I
電車の待ち時間にゲームってどんなオタクだよw
155[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:29:44 ID:6gZZFMMO
HP2133ではできないんですか?

何が原因でできないんですか?
156[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:31:52 ID:6gZZFMMO
Windでは明るい部屋で使っても画面に自分の顔が映り込まないのがいいですね。

HP2133ではどうですか?

どうですか?
157[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:31:58 ID:E0UmxuTi
前、釜石線に乗ったら、2時間に1本だった。
そういうのなら、ゲーム位してもバチは当たるまい。
山手線とかでやってたら中毒患者としか思えないが・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:32:33 ID:9An30pjb
>>155
俺が自家用車通勤だからだよ。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:33:54 ID:6gZZFMMO
>>158
HP2133で3Dゲームは動きますか?

Windみたいに余裕で動きますか?
160[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:35:43 ID:E0UmxuTi
>>159
PSPってやつで3Dゲームがたくさん出ているようです。
値段は確か2万円くらいだったと思います。
インターネットもできるらしいです。お奨めです。
161[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:35:50 ID:GsfW3ued
>>155
まずEeePCやWindとちがってHP2133はCPUが格段に非力。
ビデオチップの性能を考慮すると、全2機種と比べて30%くらいの力しか無い。
ゲームは2Dでも大半は無理だと思っておいた方が良い。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:37:04 ID:Wj51Rfjn
キチガイの相手すんなバカ
163[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:37:04 ID:6gZZFMMO
Windは59800円ですが、HP2133の79800円の方では、3DゲームがWindより何倍速く動きますか?
ほぼ同じ大きさで値段が2万円も高いということは、性能が桁違いにすごいはずですよね?
164[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:39:30 ID:mBrlxwef
よっぽど現実生活で鬱屈とした生活を送って鬱憤が溜まってるんだろうな
165[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:40:27 ID:6gZZFMMO
>>161
せっかく外に持ち出せるサイズのミニノートなのに、
外でメモ帳で文章書くぐらいしかできないんじゃ寂しいですね。

Windみたいにサクサク3Dゲームが動くと楽しいのに。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:41:15 ID:KW0VuZ+A
リアル工作員キター><
167[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:42:35 ID:E0UmxuTi
まず、2133とWindをそれぞれ床に叩きつけてみてください。
もしかすると、2133の方が何倍か速く動くようになるかもしれません。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:43:12 ID:Wj51Rfjn
このスレの奴らもいい加減スルーを覚えろ
169[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:47:18 ID:36HVb9Hc
WindってIntel 945GSE+ICH7Mだよね。
HP予約した後だけど動画みて欲しくなってきた。買わないけど。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:47:22 ID:6gZZFMMO
HP2133が30%ぐらいしかパワーが出ない非力なマシンだと聞いてガッカリしました。
でも非力ということは、バッテリー駆動時間が長くて、発熱も少ないということですよね?

Windは6セル+Wifi ONで5時間13分使えたそうですが、
30%しかパワーが出ないHP2133では、同じ6セルで3倍の15時間ぐらい使えますか?

また発熱はWindの3分の1ぐらいですか?
Windは長時間使っても全然熱くならないそうですが。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:51:59 ID:sXnPFGcG
前にmuramasa使っていたんだけど、
Efficeon 1.6GHzとC7-M 1.6GHzはどっちが速い?
172[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:52:54 ID:Q59MfvaO
ID: 6gZZFMMO
あっ、こいつ昨日の地獄だな。
おまえホントに地獄に行くぞ。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:53:36 ID:64xqo6/g
いいですか、現実を見ましょう。C7-MはPentium2 300MHz並です。
2年前に発表したCPUが、10年以上前のCPUに負けているのです。
これをウンコと言わずして何といいましょう?

174[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:55:49 ID:Q59MfvaO
>>173
現実2133が手元にあるのだが。
まずはおまえの頭の中のうんこをイチジク浣腸で出しましょう。
175[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:56:20 ID:GsfW3ued
>>171
ギリギリC7が勝ってるんじゃないかな。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:56:56 ID:D2lDOYrk
なんか可愛そうなのがいるなぁおい。
国内での正式発売前だっつーのに、見境無く無理を聞いて回るその態度w
まぁ、俺は到着待ちだから生ぬるく見ていてやるがなw

そんなにスペックが気になるならフルタワーのデスクトップでも買えばいいのに。
阿呆は何処にでもいるもんだね。
177[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:57:25 ID:GsfW3ued
>>174
ニコニコ動画を再生してるところを動画撮影してみんなを安心させてほしい。
178[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:57:43 ID:E0UmxuTi
液晶の画素数が1.6倍、メモリの容量が2倍、HDDの容量が2倍なので、
1.6×2×2×0.3=1.92
BluetoothやExpressCardスロットもありますから、
駆動時間は半分以下でも、なんら不思議はありません。
ですから、発熱が2倍以上あっても気にするほどのことはないと思います。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:58:05 ID:6gZZFMMO
せっかく外に持ち出せるミニノートで、みなさんは何をするためにHP2133を買うんですか?
2D・3Dゲームはできないとして、マインスイーパーでもやるんですか?
それぐらいなら携帯でもできますけど。

非力なマシンはできることが少なくて寂しいですね。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:58:17 ID:Wj51Rfjn
だから相手するなってんだろ
ID:6gZZFMMOにエサをまいてることを認識しろ
181[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 00:59:52 ID:64xqo6/g
>>171
http://karinto.mine.nu/?superpai

Efficeon 1.6GHz 1分17秒(77秒)
C7-D 1.5GHz 5分29秒(329秒)

よってEfficeon のほうが4倍以上速いです。C7-MはPen2以下なんですから。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:01:26 ID:vdGy8fY2
相手するならアンカー付けて一緒に消えてくれ
183[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:04:21 ID:6gZZFMMO
今、マインスイーパーでちょっと遊んでみましたが、つまらないゲームなのですぐに飽きてしまいました。
こんなゲームしかできないHP2133は、何のために買う必要があるんでしょうか?
184[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:06:16 ID:KW0VuZ+A
現物触ってから考えればおk、んで展示品マダー
185[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:07:54 ID:d7BRDgUr
送られてくる箱の大きさわかる人いますかー?
186[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:08:52 ID:Wj51Rfjn
>>185
梱包段階で2~3キロらしいから、結構小さいんじゃないかな?
187[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:12:46 ID:Q59MfvaO
>>177
下位版のVistaHomePremiumでニコニコ再生
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=19117
DLKey:123
DVIXだよ〜
188[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:13:42 ID:Dm+Buyjp
平日送られてもなかなか受け取れないよ
189[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:14:08 ID:Q59MfvaO
>>186
34p×24p×14p
190[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:17:37 ID:GsfW3ued
>>187
時々止まったりしてるけど15フレームくらいは出てるのかな?
全然見られないことはなさそうだね。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:18:15 ID:9QHWR1ZC
>>187
乙。
アップデートはずいぶん効果があったんだな。
1.6GHzでもvistaでニコニコはぜんぜんだめだったが。
これならコメが多くなければ大体見れそうだ。
192[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:21:28 ID:9uFob6G6
ガタガタだな・・・
193[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:23:22 ID:xMU5Prww
>>191
コメってなに?
194[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:26:37 ID:d7BRDgUr
>>186
>>189
ありがとー。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:26:38 ID:GsfW3ued
>>187
よく言われてる発熱は実際どう?
196[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:29:36 ID:9QHWR1ZC
>>191
コメント
>>195
xp+1.6GHzでもcpu占有率MAXなのですごいだろうな。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:31:00 ID:Q59MfvaO
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=19119
つべ。にこより全然まし。
DLKey:123
DVIX
198[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:31:43 ID:6gZZFMMO
左パームレストの熱さはどうですか?
199[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:33:02 ID:Q59MfvaO
PDairのケースでカバーしてるから全然気にならん。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:36:44 ID:6gZZFMMO
>>199
爆熱機でケースって・・・・

CPU温度とかHDD温度とかモニタリングしておかないと、すぐに突然死しますよ。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:39:35 ID:Q59MfvaO
>>200
余計なお世話ありがとう。
5時間ぐらい100%フラットで運転してみても大丈夫。
CPUは55度以上上がってないから。www
202[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:45:00 ID:4j7u4bPl
一時期は中級で20秒台余裕、上級で70秒台も出すほどはまった俺としては
否定したいがキチガイさん相手ってのがな……
203[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:49:07 ID:2GVmQsuh
>>202
脳波マウスで更なる高みを目指してほしい
204[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:50:42 ID:tafnRShs
なんだ、まともな質問してると思ったら ID:6gZZFMMOはアンチか
205[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 01:51:34 ID:Wj51Rfjn
だからキチガイに触れるなよバカ
206[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:00:11 ID:6gZZFMMO
>>201
左パームレストが熱いので、ケースなしでは使えないということですか?

Windの30%しかパワーが出ない非力なノートなのに、いろいろと不便なことがありますね。
207[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:07:38 ID:zzrsgj/b
あんたもこんな時間までしつこいなー。
ある意味感心するわ。馬鹿丸出しで。

このまま餌を与え続けたら何処までデブになるのかな。
キチガイ1匹なら観察にもってこいじゃね?w

あ、痛くて見てられないか、それはすまん。
208[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:09:32 ID:0xOV5U1H
どなたかサミタのアプリがストレスなく動くかご確認をお願いできないでしょうか??
↓です。
http://www.777town.net/
209[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:42:15 ID:d7BRDgUr
>>208
無理。
210[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:55:38 ID:UAU39y6A
>>173
>>173
> いいですか、現実を見ましょう。C7-MはPentium2 300MHz並です。

てかな、よーーーーーく考えよう。
Pentium2 300MHz並のパワーがあれば、かなりのことができると思わんか?
それが今ではミニノートのレベルで持ち運べるんだぞ。すごいじゃないか。
Pentium2 300MHz並のCPUとDx6レベルのGPUの時代、何をやっていた?
結構いろんなことができるじゃないか。
211[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 03:00:22 ID:EuSmCEcy
お前もキチガイと同レベルってことは分かったから
一緒に巣に帰れよ、頼むわ
212[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 03:13:28 ID:k9Dq87ZZ
>>211
ごめんよ、これだけは言わせて。

C7がsuper πで遅いのは、双方の設計思想による物。
だから、C7のベンチにはsuper πは最も相応しくない。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 03:34:43 ID:YfOU7Ujj
蓼食う虫も好き好きと言うか世の中色んな人がいるんですねw
ゴミ以下である超低性能HP2133なんぞ買って喜んでるみたいだけど頭沸いているんですか?
214[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 03:38:39 ID:e1vMJ8jd
糞PCが馬鹿売れしてしまったというスレはここですか?
215[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 03:40:36 ID:UL6gn+OO
頭の沸いたアンチが多いのは良品の証拠になるという市場原理。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 05:15:32 ID:SVoP6mYV
2133はデザインだけだけどね
217[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 05:47:51 ID:HHH9q0xC
>>216
デザインといっても、G4時代のPowerBookだがな。
218[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 05:53:42 ID:QWJZCGkj
>>215
別に多い訳じゃないと思うけどね
たまたま変なのが一人居るだけで
219[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 06:06:41 ID:pqMKw0Yx
CPU弱いとか重いとかバッテリ持たないとか欠点わかって
買うんだからどうでもいいw
220[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 06:19:39 ID:Y56dA3+D
eeepcとの起動時間比べてるレビューあったな。
eeepcなんてssdだから起動早いわけで、XPにした2133がそれにヒケをとってなかったから、それなりに性能いいんだろうな。
問題はvista。
221[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 06:23:36 ID:jbr+ktuF
ちょっと前のEeeとSAの隔離スレみたいになってきたな、厨がわいてる。
222[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 07:08:09 ID:MJG8gbz2
Thinkpad持ってるけど以外にでかいよ
Windもサイズ的には同じだし

複数のWindowを見比べたりしたいので
高解像度で小さいやつが欲しい
223[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 07:31:20 ID:diT1WUHO
8.9インチでWXGAというだけでフルボッキです
224[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 07:55:40 ID:oY6wivox
ぶっちゃけ、Atomだったらここまで言われてない気がする
筐体も、液晶も現時点で最適解だからな

これでAtomなら8万でもほしいとおもうが、C7-Mの残念性能ではちょっとな。
6万のスタンダードモデルはただでさえ致命的なCPU性能が1.2Ghzしかないわ、
8万の上位モデルではThinkPad X61に価格が近接するわで微妙
225[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 08:36:30 ID:0ZllJs7x
http://www.photofast.co.jp/products/9000.html

↑これで遊んでみたい。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 08:39:49 ID:9X43xrJm
後継機待ちなんで、皆さんどんどん買ってください。
227[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 08:43:35 ID:orRDMwEH
HP2133ってモデルサイクル長そうな気がする
だって教育市場向けのPCだぜ
228[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 08:45:53 ID:oY6wivox
いくら教育市場向けでも、性能がここまで低いのはまずいでしょう
下手すると同一機種で5年くらいは使うだろうのに

性能余力がかなりあるAtomならあと5年は引っ張れるけど、
今でも足りてないC7-Mだと、後で何かするとき支障しそうだ
229[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:00:27 ID:Favq/ZOA
>>228
あまり性能が高すぎると、生徒が動画やゲームなどに夢中になって学習しなくなると考えて、これで良かったりしてw
230[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:02:05 ID:Y56dA3+D
>>228
工学系なら、LINUX入れて使わせるんじゃね
それならこのスペックでもなんら問題ないはず。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:10:48 ID:VUpoNLEr
昨日アキバヨドバシでハイスペックモデルを予約して明日買えるのだが
実際買うかはまだ迷ってる

今、X40(PenM1.0Gz)を持っていてコレを売って買い替えようと
思うのだがどう思う?

ちなみにX40は3万5千円で売れるみたい
232[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:15:38 ID:oY6wivox
>>231
解像度やHDDはともかく、CPU性能や重量、消費電力でまだX40のほうが性能高いよ
特に消費電力なんて20Wもあるんだぞ…8〜11W程度しかないX40と比べると格段の差があるし
発熱がやたら高いのも納得できるはず

Atomならまだかわってくるんだけどねえ…
233[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:22:24 ID:VUpoNLEr
234[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:27:05 ID:oY6wivox
>>233
個人的にはそうかなー
ここ見る限りAtomの性能は望外に高いらしいですよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/sp_atomb0.html
足回りがかなりよければ、たいていのことはこなせるくらいの性能は持ってるぽい

正直、このクラスの機種は日進月歩なんで、3ヵ月後にHPがLenovoが!ってのは
充分ありえますからなんとも。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:30:50 ID:orRDMwEH
>>233
ThinkPadからの買い換えはThinkPadしかありえないんじゃないの?
現状のULPCではThinkPadの代わりにはなりえないよ
236[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:40:38 ID:2rwZnaYk
Atomはメモリ1GBしか乗らんからいらん!
237[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:43:30 ID:Tf7O1krz
X61とHP2133は値段もサイズもほぼ同じですが、どちらが高性能ですか?
238[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:50:09 ID:AMZJFbb1
2133買える人はいいなあ
他のUMPCは外見がダサすぎて外で使えない・・・
まあ、家の中だけで使えばいいんだけど
239[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:51:05 ID:K/d7ZSRa
X61は、それがHP2133ではないのが一番の問題点
240[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:53:54 ID:orRDMwEH
ThinkPadは見た目が無骨すぎる
そこが良さでもあるんだろうけど
241[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 09:58:43 ID:VUpoNLEr
>>237

でも8万以下で買えるX61って無いよね?
242[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:01:38 ID:MiVp2yFt
解像度がwxgaだってのに凄く惹かれる。
cpuがviaじゃなければなぁ。。。


とか思ったが、そういえばついこの間までcrusoeマシンで生活していた
事を思い出し。
243[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:03:05 ID:2qRVdemP
>>210
涙よりも、笑顔こぼしていよう〜♪
っていうゲームしてた気がする

時代的に合っているか全くわからんが
244[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:07:51 ID:YcTQph1l
ThinkPad買うなら
X300かX61t高解像度版の解像度がないと。
でも10万以下では買えないぢゃん。
245[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:13:35 ID:JjmT0N1P
まさか2133がPentium2 300MHz並のクソCPUを載せてくるとはな。
これが8万って、いったいどこに金かけてんだよ。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:18:31 ID:K/d7ZSRa
晒されてるX61って一番低ランクなやつだろ
ここでハイパフォ選ぶのと同じ心境で、買うなら高くていいのを
ってことになるからなぁ
その時点で、よほどそれが必要って人間じゃない限りは
選択肢から外れるだろう
HP2133は後先考えずに買える価格だからこれだけヒット
したわけで
247[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:28:32 ID:isLcnemm
ちなみに初回予約分はどのぐらいの数でたんだろうね
248[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:29:10 ID:isLcnemm
>>242
ワロタ
249[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:32:25 ID:kU5fCK5A
windスレではバッテリーの実際の駆動時間の短さに呆れてる人が多いけどな。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:38:33 ID:ik65SRfV
「低性能CPUでどこまで使えるか?」ってしばらく盛り上がりたい訳だろ?

そういう輩は別にいいんだけど、「売れてるから良いんじゃね?」と勘違いして
買っちゃうと悲惨だわな。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:39:19 ID:K/d7ZSRa
>>249
そっちでも言われていたけど、サードパーティ製のバッテリーとか
ACアダプタって期待できるのかな
こういうノートPC初めてなので、そういう展開がどこまであり得るのか
あまりわからないんだけども
252[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:43:42 ID:isLcnemm
バッテリーの方がACアダプタよりも期待できそう
という展開
253[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:44:54 ID:1+WKEZDz
ヨドでネット予約した人に質問。
配送状況ってどうなってる?
254[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:49:40 ID:oY6wivox
>>246
>>107のX61ってそんなに悪いか?
液晶がXGA、バッテリー容量が少なくて無線がオプションだが、ケチつけられるのはそれだけだぞ
無線LANはPCカードか、後で内蔵用の無線カード(4000円程度)を別途購入して増設可能。
バッテリーもオプションで大容量のものがある

CPUのCore2Duo 2Ghz(2MB L2キャッシュ)はノートではいまだに高性能だし
(普通のモバイルノートはいまだに低電圧版1.2Ghzがほとんど)、
HDDの80GBも、普通に使う分にはこれで充分。足りなきゃ入れ替えも容易

ほとんど全ての面でHP2133よりも高性能

それがHP 2133ハイパフォーマンスモデルから1万追加の9万で買えるからいいんでないか?
255[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:54:23 ID:YcTQph1l
>>254
二台目、三台目として買うような魅力はないよ。
256[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:55:33 ID:MiVp2yFt
>>254
>>246 じゃないけど、コード書くときとかモニタの横解像度がどうしても欲しいからなぁ。
多少cpu低くてもwxgaは欲しいし、wxga積んでるB5マシンはそんなに無い or 高いから
結構これには期待している。

>>245
縛りプレイが楽しいからいいじゃないか。
リミテッド環境、萌えます。
257[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:55:57 ID:5R9BVWY+
PCは自分が買ったものが唯一真実
そうでないときりがないもの
258[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 10:56:45 ID:oY6wivox
>>255
それは意識の問題に過ぎないとおもうがねえ
二台目、三台目の気軽なPCとして5,6万でとしてるうちにオプション全部込みで8万で、
ってなってるじゃん

それなら後1万で、オプションフル装備よりも高性能な、普通のモバイルPCにできるというのは本末転倒
259[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:06:16 ID:PCQBA+XC
>>258
thinkpadの押し売りうざいからさっさとキエロ
あと他のスレでも押し売りして迷惑かけんじゃねえ
260[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:07:53 ID:2i+5bbBE
>>258
X61も、もっと機能削ぎ落として五万円台で買えるモデルがあれば
注目度合いも違ったと思うけど
2133じゃなきゃダメという人以外はたまたまこのスレ見て
買うかもしれないし、いいんじゃないか
261[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:09:04 ID:lLw1R0MH
>>258
チンコパッドは嫌いじゃないが、メモリや無線足して、英語キーボードに
換装したりすると、それなりに金かかるんだよ。

2133はVistaと処理能力以外はほぼ吊るしで揃っているところが魅力。
遅いのは、妥協できるかどうかの程度問題だな。

英語キーボードがイラネ人は別に2133じゃなくてもいいと思うがな。
262[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:10:20 ID:isLcnemm
そうそう
英語キーボードデフォなのはそういう人にはたまらない
263[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:11:05 ID:oY6wivox
>>260
そりゃそうなんだが、問題なのは>>250のように雑誌とかに踊らされて、
勘違いして買っちゃう人なんだよ

ガワと液晶はいいんだが、肝心の性能が今のPCの最低水準に達してないから地獄みるかと
264[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:12:00 ID:ilD6X+NH
外装以外を手抜きしてるようにしか見えないよ
予想外の需要にHP自身が驚いてるかもねw
265[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:13:18 ID:orRDMwEH
>>263
だからそういう分かっている人間は黙って他のPC買えばいいだろ
266[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:15:15 ID:oY6wivox
>>265
このスレや過去ログみるだけでも「分かってない」人間が大量にいるんだが
しかも明らかに初心者や、1台目に、みたいなこと言ってる人までいる
267[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:17:09 ID:pqMKw0Yx
わかってない人がなんでこんなキワモノに興味示すのかがわからんw
ちゃんとした母艦持ってて、遊びの1台だと思うのにw
268[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:17:26 ID:K/d7ZSRa
>>263
そこまで情報収集に意欲がない人は、自分が使ってるPCと
その他のスペック差なんて認識せず黙って使うと思うが
269[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:19:38 ID:lLw1R0MH
おまいらだって、今までかなりの勉強代を支払ってきているだろw
270[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:25:06 ID:JjmT0N1P
2133はあと3千円も上乗せすればAtomに出来たのに何でPen2なんか載せたんだ?
初回は馬鹿売れしたかもしらんが、馬鹿が馬鹿買いしただけで俺のような識者な連中は
HP商法には疑問だらけなんだよな。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:27:46 ID:K/d7ZSRa
識者にしては既にCPUの名前を間違えてるな
272[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:28:18 ID:oY6wivox
>>270
多分Atomが潤沢に供給されるまでのつなぎとして、
HPがEeePC対抗機を新学期までに出すためにつくったんでしょう

9月〜クリスマスまでにAtom搭載の後継機が出る可能性はあるとみてます、俺は。

>>268-269
だからといって無知な人間に地雷を踏ませるのは得心しない
それなら、待たせるかX61買わせるべき
273[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:32:51 ID:sl89+6Ih
しかしIntelもPenM以降はCPUの評価が鰻上りだな
それ以前がどうしようもなかったが
274[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:34:24 ID:pTeyfUZd
そもそも地雷前提で話を進めるのがおかしい
明日になれば生情報がたんまり出てくるから、お前もそれまで待って
こきおろすのはそれからにしろ
275[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:35:24 ID:9j5UgqlX
XPダウングレード権がついてるみたいだけど・・
ダウングレードしたほうがいいよなきっと
276[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:36:54 ID:lLw1R0MH
普通の人からみれば、X61の外観も地雷だろう。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:41:08 ID:DpWCK1si
>>272
このx61のキーボードはNMB社製?
278[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:41:58 ID:9j5UgqlX
C7:クロック1.6G、FSB800、メモリ2Gと
PenV:クロック800M FSB500以下、メモリ256MBとでも
PennVの方が早いのか?
279[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:44:04 ID:pqMKw0Yx
>>278
XP前提ならRAM余裕あるぶん上のがマシだと思うけどね。
CPU弱くても買う気になったのはWSXGAとRAM2Gがポイントだったし
280[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:44:20 ID:K2SYF/9v
Pen2ってflvまともに見れんの?
281[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:47:14 ID:VRMYJQSb
>>280
スレ違いだろそれは
282[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:50:59 ID:oY6wivox
>>277
X61のキーはNMBとCHICONYの2種があるって話は聞いたことがある

ぶっちゃけ、C7-M 1.6Ghzは、PenIII-600MHZ相当以下みたいだからなあ
YouTubeやニコニコの再生能力を見るに。
283[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:51:56 ID:PnVjHszT
>>236
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
284[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:53:25 ID:tB3SWboj
>>272
そりゃ"可能性"はあるだろ。何にでも

後継なんて来年の話でしょ
atom版作ると設計やり直しだし今は供給少ない
nano低電圧版なんてまだまだ先

今あるものを買うか、いつ出るかわからん後継を待つか、他のダサいのを買うか
俺は今あるのを買って、後継出たら乗り換える。他のダサいやつにはまったく興味なし。ここの住人はみなそうなんだと思ってた
285[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:53:42 ID:ik65SRfV
非力CPUにRAM2GBは要らないよ。
特にXPなら1GBで十分。

2GBなんて動画編集でもしないと使わないけど、このCPUでエンコしたら
一晩ぐらい掛かるわ。
286[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:54:39 ID:f1K28Bi0
X61はスペック廚除けでしょ。C7-Mは遅いってさんざん言ってるのに、買おうとしてるから、もう2万出してC2D買えば良いと。
アトムは1GBまでしか載せられない縛りが有るから微妙。

後悔しそうな香具師は飛びつく前に待ってれば、アトム搭載や日本語キーのUMPCがいくらでも出てくるし。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:58:21 ID:GC8W3pgn
>>285
なんか酸っぱい葡萄はいらないみたいな話だな
288[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:58:26 ID:PnVjHszT
>>286
Atomは1GBとしか載らないとか嘘ついてるやつなんなの?
289[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 11:58:30 ID:vKGAq5Fm
>>253
出荷準備中で「商品取り寄せ手配」になっとる。
注文入れたときからずっとかわってません。
ちなみに、24日の10:00頃に発注。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:03:37 ID:1+WKEZDz
>289
ありがと、うちも同じだわ。
ちなみに24日00:30頃発注。
291[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:04:49 ID:sl89+6Ih
ULCPCで売る(=XP乗せる)ときはメモリ1GB以上で売れない(から各自増設してね)ってことじゃないの?
スペック表で最大2GBとか書いていいのかとかはなんともグレーな部分な気はするが
わざわざ1GB以上認識しないようにするのも魅力を潰すだけの行為だし
292[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:05:47 ID:tB3SWboj
>>290
淀、入荷おくれてるのかな?
ビックでそんな話が出てたが

盛大に予約とりまくってる店頭はどうなんだろ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:06:42 ID:vKGAq5Fm
>>288
Atomじゃなくて、
チップセット(Poulsbo?)が1GBまでなんだっけ?
294[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:16:22 ID:PnVjHszT
>>293
ネットブックは普通そのチップつかわないから関係ない。EeePC901も2GB認識したようだし。
工人舎は前からUMPCプラットフォームを使っていて今回もPoulsboが使われているけど。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:20:16 ID:9j5UgqlX
まあ、いづれにしても
現物触らないで予約注文つーのは
問題だったかな・・
ここでC7遅いって云ってる香具師も
現物触って言ってるわけじゃないしな
一種の新製品に対する嵐公いみたいなもんだし
話半分で聞くしかないよ
296[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:21:16 ID:RKksffEW
>>294
工人舎の今度のSC/SXはUS15W採用。
297[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:23:22 ID:m6Vrkxlx
C7-Mって別に浮動小数点数計算がIntel系統のCPUより遅いだけで整数演算だと特に問題ねえしな
基本的に文章作成やweb閲覧で問題になること少ないし
CPUがスーパーπ(笑)でPen2程度どうのこうのと言ってる馬鹿がいるが
Pen4とAthlonはスーパーπだと大差なくてもその他のベンチでPen4がぼろ負けしてただろ
そもそもCPUがあれでも足回りのメモリやHDDやグラフィック関連のレベルが当時と段違いだし
298[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:25:22 ID:Tf7O1krz
HP2133で3Dゲームはサクサク動きますか?
この程度の奴。
http://jp.youtube.com/watch?v=2btzPY7xX-o
299[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:25:47 ID:PnVjHszT
>>296
うん。2行目に書いたけどそのとおりで、D4も同じ。次期LOOX UもPoulsboと思われる。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:26:27 ID:oY6wivox
>>295
デスクトップボードと工人舎で出てるから、大体のところはわかりますよ
何せくロックもチップセットまで同じだし
301[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:27:20 ID:qx+mVPfa
>>295
もう他国でリリースされて現物は存在してるんだし、ほんとにどうしようもない製品なら
もっと冷静な批難も聞こえてくると思うんだけど、それも無いし
まあ値段相応の期待には答えてくれるだろう、とは考えてんだけど
302[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:29:05 ID:9j5UgqlX
C7-Mとクルーソーの800MGくらいの奴とは
どっちが速いの
やっぱクルーソーレベルなのですかC7
クルーソーレベルなら買うのやめよかな
ペンV1.0GHクラスなら実用上OK何だけどね
FSB800に期待してんだがねー
303[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:29:46 ID:gYrd0Jv3
工人舎のは無駄なもんまで買わされて、お得感が無い
タッチスクリーンとか回転液晶とか

おまけに、絶対欲しい英語キーボードが選べない
304[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:35:20 ID:f56iczeZ
工人舎はなぁ
Vistaでさえ無ければ一番欲しい機体なんだがな。。
スペックそこそこあるし、
標準バッテリで3時間もつし
タッチパネルだし、
軽いし
305[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:35:30 ID:AdTKSsm4
VIA Chrome 9 (チップセットに内蔵 デュアルモニタ対応 拡張デスクトップ表示サポート)

最大 256MB (メインメモリと共有 使用状況により変動 システムメモリに2GB搭載時)
306[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:40:56 ID:9j5UgqlX
こういうの読むと悪くない気もするんですがね・・ぇ

VIA C7?-M プロセッサ仕様

VIA C7-M? プロセッサは、低温のネイティブ x86 パッケージにて
素晴らしい性能を発揮し、家庭、仕事場、移動時の環境に溶け込む超小型、
静音運用システムに理想的です。
VIA PadLockセキュリティ エンジンにより、セキュリティ機能を
プロセッサ ダイ上に直接組み込むことにより十分な安心感を得られます。

VIA C7-M プロセッサ
機能 利点
最大2.0GHzのCPUクロック スピード
主流のデジタル メディアおよび生産性アプリケーション向けの優れた性能
完全x86 OS&ソフトウェア アプリケーション互換性
Microsoft® Windows®、Linux、Open BSDを含む、
リッチで最も経済的なソフトウェア開発プラットフォームを活用

VIA StepAhead? 技術スーツ
最大800MHz FSBのVIA V4バス メモリおよび周辺機器への
最適な性能を実現するシステム コア ロジックへの高バンド幅コネクション
16パイプライン ステージ より高速のプロセッサ速度と効率性
VIA TwinTurbo? 技術 プロセッサは、低電力モードからフル性能へ
非常に素早く切り替わり、スムーズな運用が可能
効率的な先進128KBフルスピード エクスクルージブL2キャッシュ(
32通りのアソシエイティブ) 先進デジタル メディア ストリーミング
および全体性能を実現する大幅なメモリ最適化

洗練された分岐予測メカニズム より優れたシステム実行のための
直感的な処理能力
MMX, SSE, SSE2 & SSE3 命令セット 強化された3Dマルチメディア性能
フルスピード FPU 3Dグラフィックス、マルチメディア、ストリーミング機能向けの追加の処理能力
IO/APIC 対応 割り込み遅延(interrupt latency)を大幅に削減

VIA CoolStream? アーキテクチャ
VIA PowerSaver?技術 VIA C7-M プロセッサの周波数と
電圧をユーザー要件に応じてダイナミックに調整
90nm SOI (Silicon-on-Insulator)プロセス技術
先端90nm SOI 生産プロセスにより、VIA C7-M プロセッサは、
20%少ない電力で15%高速に動作
世界最小の x86 プロセッサ ダイ (30mm2)
x86プラットフォーム向けの次世代の小型フォーム
ファクター デザインと新しい小型アプリケーションを実現
コンパクトVIA nanoBGA2パッケージ (21mm x 21mm)
傑出したシステム設計のイノベーションとしての
素晴らしい熱特性とコンパクト パッケージ

VIA PadLock? セキュリティ エンジン
AES 暗号化 最大25GB/s(既存ハードウェア速度の160倍以上速い)
の強力暗号化用の世界最速のx86セキュリティ エンジン
セキュア ハッシュSHA-1およびSHA-256 20GB/sレートで
メッセージ認証を行うSHA-1およびSHA-256アルゴリズム使用の
ハッシュメッセージにより、メッセージが改竄または変更されていたことを証明
Montgomery Multiplier RSA等の公開鍵アルゴリズムの
暗号化/解読ハードウェア アクセラレーションを提供し、プロセッサ負荷を削減
2個の量子ベースのランダム番号ジェネレータ セキュリティ向けの
強固な基礎を提供し、毎秒2000万ランダム ビットのレートで
真のランダム番号を生成
NX Execute 保護 ワームのプログラムへの感染と実行を防止
307[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:41:13 ID:pc4+0QvA
今日もLenovo厨が湧いてるのか
308[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:44:43 ID:huGuhbE4
明日の予定が先ほど届いちゃいました♪
ラッキー!
309[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:46:39 ID:sl89+6Ih
>>308
おめ
早速使用感やベンチマークを報告する作業を開始するんだ
310[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:46:59 ID:9j5UgqlX
VIA C7プロセッサ

新しいVIA C7® プロセッサは世界で最小、最低電力、最高効率
および最もセキュアなネイティブx86プロセッサです。
先進VIA CoolStream? アーキテクチャに基づき、
VIA C7プロセッサの
'Esther' コアは最高2.0GHzの強力な性能と超低電力消費
および高効率放熱を組み合わせることにより、
デジタル ライフスタイルを拡張すべくデザインされました。

VIA C7プロセッサ背後の主要設計哲学は以下の主要な
キーオブジェクトを統合しています:

デザインによるセキュリティ
デザインによる低電力
デザインによる性能
IBMの先端90nm SOI (Silicon-on-Insulator) プロセス技術により
製造されるVIA C7プロセッサは統合と性能の新たなスタンダードを
確立し、すべてを業界をリードする温度特性に収め、
これを広範囲の 次世代コンパクト システムに理想的なものとしました。
311[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:49:06 ID:gi2O/wIG
>303
バカだなそのギミックがいいんじゃないか
312[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:50:05 ID:9j5UgqlX
VIAの宣伝文を読む限り
C7-M=PennU=PenV:600MGクラス
と云うのは、にわかに信じがたい、最新型最小チップに感じるんだが

それでも実態は遅いというのか・・
313[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:52:19 ID:pc4+0QvA
>>312
整数演算はそこそこだけど、浮動小数点演算が遅いとかいう話。
なんで、用途によって遅さは変わってくるんじゃね?
314[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:53:34 ID:AiOUKYSm
英語キーボードが欲しかったから 2133 買った。
BIOSがイカてクロックが600MHzにできない(笑) ThinkPad X31 から移行する。

XPにせんとな....
315[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:54:42 ID:diT1WUHO
X31持ってるしthinkpadはいいものだと思ってるけど
カテゴリが違うよね…比較対象にならない
まぁ2133をサブじゃなくてメインで使う予定で買う人は勇者だと思うけど

Linux入れて遊ぶのも視野に入れて明日予約なしでよどってみるぜ
買えなかったら縁がなかったということでいつ出るかわからん次期モデルに期待する
それにしても>>107売り切れないなw

>>308
色々と期待!
316[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 12:59:08 ID:gYrd0Jv3
IBMの時はThinkPadも買ってたけどな
英語キーボードが手に入ったし
でもレノボになってから興味ない
317[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:02:59 ID:QkJLEkZt
>>316
ここでThinkpadの話題はスレ違いだ、
だがしかしThinkpadの次に何を買ったのかが気になる
318[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:03:31 ID:/0nLysaj
このクラスのPCは、自分の使い方に合うかどうかで評価がまるっきり違ってくるもんだよ。
ゲームをやったり動画をガンガン見たりといった用途の人にとってはまるで満足行かないだろうが
軽い作業を地味にやりたい人にとっては気になる機種。

自分の場合は、出先でのメール読み書きやブラウジング、文章作り、プレゼン資料作りに使いたいから、
Thunderbird、IE7/Firefox3、Terapad、OpenOffice関係、word、Powerpoint、そしてAcrobat readerが動けばOK。
過去に作ったデータや参考資料のデータが多いので、100GB超のHDDは必須。

VMware Playerは…そこまでは欲張らないことにするわ。
319[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:06:59 ID:YGCjdeJk
C7-M ULVって2133のカタログにはFSB800MHzって書いてあるけど
本家VIAのwebには400MHzのCPUしか記載が無い。。。800MHzで間違いないんだよね?

しかし、ソフマップまだ出荷案内来ない。明日出荷かなぁ。
320[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:08:25 ID:9j5UgqlX
1.AtomとNanoの性能比較

  ちょっと旧聞ですが,2008年4月18日のEeePCnewsがAtomと
Nano(開発コード名 Isaiah)の性能比較を掲載しています。
ドイツ語ですが,性能比較のグラフを見るのに問題はありません。

  それによると,CrystalMark 2004R3というベンチマークで
比較しており,ALU(整数?)性能は,同じ1.6GHzクロックの
Atomの5472に較べて,Nanoは7619,FPU性能は,4601と4762となっています。
また,1.6GHzクロックのCeleron-Mは,それぞれ6080と7309で,
整数ではNano,FPUではCeleronが上回っています。

  そして,ViaのC7-Mのスコアは2890と2664で,
Nanoは整数では3倍弱,FPUでは2倍弱で,整数は,
先週の話題で紹介した3倍強と,まあ,一致しています。

うーんやはり処理の差はあるようですねー
でも1.6GH同士の比較の話ですがね
昔のPenU並みというのは、酷評しすぎかな
今のふつうのPCの半分くらいの性能と
321[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:08:47 ID:AiOUKYSm
>>318
俺は VMware Player つっこむけどw

322[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:09:48 ID:kU5fCK5A
>>308
おめ。どこで購入??
323[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:09:50 ID:syLsxYl4
>>308
おめ!
画像うpしてよ!
324[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:11:41 ID:1+WKEZDz
>292
「ご注文商品在庫確保」になったわ。
一安心。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:14:13 ID:vKGAq5Fm
>>324
おお。おれも「ご注文商品在庫確保」になった。

>>308
休日入手いいなあ。
明日、届きそうだから休みにしようかなあ・・・
326[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:14:59 ID:AiOUKYSm
うちは昨日届いたよ
327[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:15:59 ID:oY6wivox
>>320
1.6GhzのAtomとC7-M、だいたい性能は2倍弱、か
AtomでVistaと動画はぎりぎりかな?ってんじゃ
C7はかなり引っかかるな…
328[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:16:09 ID:9j5UgqlX
VIA  C7 (シーセブン)
90nm SOIプロセスで製造されるC7は、FSB 800MHz(最大)
やSSE2/SSE3を新たにサポートしたCPU。
動作クロックは2GHzまで対応し、最大消費電力は2GHzの場合が20W、
1.5GHzの場合が12Wになるという。
そのほか、Windows XP SP2のデータ実行防止機能を有効にする
NX技術をサポートしている。
「EPIA EN15000」(CPUクロック1.5GHz/ファン搭載)、
「EPIA EN12000E」(1.2GHz/ファンレス)、「EPIA CN13000」
(1.3GHz/ファン搭載)、「EPIA CN10000E」(1GHz、ファンレス)
329[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:16:57 ID:/0nLysaj
>>321
前向き志向!w

しかし、確かにそうだな。ダメもとで入れて遊んでみるのも良いか。
330[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:19:10 ID:9j5UgqlX
週刊アスキーでも遅い早いには触れず
XPダウングレード権付きなので
XPにダウングレードを進めるような記事だったな
331[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:20:27 ID:AiOUKYSm
>>329
VM は 軽い OS しか使わないのでなんとかなるとおもうw

とりあえずメモリがありゃーなんとかなるんじゃ?

332[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:21:32 ID:9j5UgqlX
要は、C7−Mのプロセッサー以外の内容は良好
ハイコストパフォーマンスということで良いか
333[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:21:52 ID:9j5UgqlX
要は、C7−Mのプロセッサー以外の内容は良好
ハイコストパフォーマンスということで良いか
334[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:24:13 ID:9j5UgqlX
実機、入手したやつ
レポートよろしく
あなたのレポート次第で
買うか買わないか決めますので
335[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:24:23 ID:oY6wivox
>>332
結局そこが大問題、なわけだがな
特に最近動画需要が高まる中、iPhoneや携帯でも見られるYouTubeやニコニコ動画もまともに見れないのでは
実用性は大幅半減ってことをいみするわけだし
336[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:26:19 ID:mBrlxwef
最初からXPを入れてくれればいいのに・・・
337[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:28:03 ID:Jb/tDB8E
>>335
実用性...
普通のヤシは動画見まくらないと思うがw
338[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:28:46 ID:B3hcrGr/
>>330
早い ×
速い ○
339[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:33:57 ID:+K+M5wtn
>>336
2133の仕様がマイクロソフトのXP供給条件をオーバーしてるんだったかと
HDDが100GB超えてるとか
340[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:34:45 ID:mBrlxwef
まーた、マイクロソフトの我が侭のせいかっ! 迷惑千万な奴らめ
341[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:34:50 ID:9j5UgqlX
しかし、同クラスのeePCだって、工人舎だって
似たようなCPU特製だし
このクラスは似たようなスペックだと
割り切るしかないだろ
昔のビクターのインターリンク並みにすれば20万から行ってまうし
342[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:40:29 ID:mBrlxwef
EeePCのCPUは
900MHz Intel Celeron M ULV353 (Dothan-512K) っすよ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron_M
343[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:40:36 ID:Rx3earsK
>>308
ネット動画とかをくわしく
344[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:41:03 ID:AiOUKYSm
>>334
とりあえず xp に入れ替えたいのだがリカバリメディアは
まだ届かないのでほとんど手つかず。

という状況
345[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:41:41 ID:Rx3earsK
>>344
VISTAでGO!
346[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:45:23 ID:lLw1R0MH
>>335
携帯やiPhoneで見られるなら、別にコレで見る必要ないだろ。
いまどき携帯持たずにパソコン持ち歩く輩なんていないだろうし。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:47:36 ID:lufTovOF
>>346
普通に観られて当然なんだが
2001年モデルの古いノートでも観られるってのに
348[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:48:22 ID:8G5+unGe
HP2133購入前のワンポイントチェック。
※これを知らないで購入すると必ず後悔します。

・左パームレスト&底面の温度のすごさ
http://www.liliputing.com/2008/06/maybe-msi-wind-isn-so-hot-after-all.html

・CPUの遅さ
http://jp.youtube.com/watch?v=zcNVqesthJw

・液晶の反射具合のすごさと反射像の歪み
http://jp.youtube.com/watch?v=DjKIiFRDUZo

・Vistaの遅さと操作のもたつき
http://jp.youtube.com/watch?v=wtaGrdP4f1A

・6セルバッテリーの不細工さ
http://images.dailytech.com/nimage/7838_2133_5.jpg

・タッチパッドの狭さとボタンの押しにくさ
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/EeePC_UMPCs/P1020606.jpg

・英語配列キーボード、キーに隙間がないことによるミスタイプ誘発
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/EeePC_UMPCs/P1020605.jpg
349[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 13:59:31 ID:DnKnM16t
デスクトップで使い古したDVD-ROMドライブと、外付ボックスでXPブート
できるかどうかだけが不安だ

>>308
佐川は時々、指定日を無視して持ってくるな
まあ来てほしいときに限って来ないんだけど、こういうのは
350[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:00:39 ID:2BHlhLem
趣味で空き時間にプログラムを書くのに使おうと思うんだけど、Eclipseぐらいなら快適に動くの?
351[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:02:05 ID:K2SYF/9v

1.2GHz - XP
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/4
 > http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211338939/955
 > ようつべとニコは全く問題ないね。
 > FFベンチハイレゾでVistaの時460が589に、ローレゾは760だった。

1.6GHz - XP - MediaPlayerClassic - K-Lite Codec Pack
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/37
 つべもニコもストレス無いよ。それしか見てない状態での話だよ。
 GyaOはちょっとカクカクするところも有るけどまぁ十分に楽しめるよ。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/56
 1.6GHz+xpで1280x720のXVidとかDivxが一切こま落ちなしでCPU負荷70%前後で再生できる。
 DVD画質の圧縮動画ならVistaでもこま落ちせんぞ。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/311
 AdrenalineRush.wmv
 http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx
 WMP9だとかなり飛ぶ中身がまともに見れない。。
 MPCだとところどころ飛ぶが見れないこともないかなあ。
 あんまみたいと思える品質ではないな。
 内容は把握できる程度。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/336
 yahoo動画 高画質 640 x 480 - 768kbps
 mms://g01.vod.tv-bank.com/01/411/154411.wmv
 CPU利用率50%から70%ぐらいまでで問題なく高画質のほうが再生可能。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/350
 【高画質】AIR 鳥の詩 BD版【H.264】‐ニコニコ動画(SP1) - 512x384 800kbps ピークが2.5Mくらい?
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2568540
 鳥の歌も何の問題もなかった。
 前のとあんまり負荷も変わらんな。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211505120/369
 マクロスフロンティア一話を1280x720 120fps divx6.7で見た。
 ほとんどは50%から90%ぐらいまでのCPU利用率でストレスなくきれいに見れた。
 主人公がでかいのから対空射撃を受けて損傷するときにCPU占有率がぶっちしてた。
 たぶん若干コマ落ちしてる。
 ただ見てた分にはストレスはない。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:02:10 ID:vKGAq5Fm
動画を見るか見ないかの話と、
見られる見られないの議論がかみあうはずない。
必要な人にとって、見られなければ実用性半減なのは、
まあそうだろう。

本当に見れないかは、344のレポート待ちたいなあ。

ただ、私は2133では「見ない」。
353[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:04:10 ID:PnVjHszT
もう既に3スレ目で散々動画のレポ話はやり尽くしたんだがけどね
354[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:04:52 ID:PnVjHszT
いかん・・・今日はなんか日本語ヤバイ
355[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:05:11 ID:AiOUKYSm
>>352
わかった。ちょっとまって。
いまから箱開ける。
356[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:13:25 ID:QZ3+hESM
できればデジカメで写真とってうpってほしい!
357[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:13:39 ID:AiOUKYSm
電源投入中
358[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:15:38 ID:AiOUKYSm
>356
なにをうpすればいい??
359[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:20:37 ID:2BHlhLem
>>358
ちょっと、Eclipse入れてみようぜ!
360[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:21:02 ID:PnVjHszT
>>358
まず↓入れたほうが良いんじゃないかな。

375 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/06/25(水) 20:58:37 ID:hokNeYZC
新しいチップセットとビデオのドライバー出てるよ〜
ちょっと早くなた
http://www.hp2133guide.com/vista-service-pack-1-mini-note-benchmarks/
361[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:21:31 ID:NETTuTe7
>358
ボインちゃんのムフフ画像を・・・
362[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:21:41 ID:QZ3+hESM
箱〜概観とかなんかタバコの箱とかでもいいから
大きさの基準的なそういうのおいてうpしてほしいかなぁと
363[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:22:13 ID:PkTDWdgB
>>358
とりあえず2133と>358の飼い猫のツーショットでよろしく
364[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:22:47 ID:pc4+0QvA
>>358
ちょっと基盤の写真を
365[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:23:01 ID:vKGAq5Fm
先行到着組のせいでwktkしてきた。

今くらいから、実際届いて使えるように仕上げるまでが、
一番楽しいんだよなあ。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:23:24 ID:AiOUKYSm
うpろーだーどこか教えてちょ
まだ、初回ブート中

>>360
らじゃ。それをいれてみるよ。

>>359
入れてみるけれど、俺はあまり使ってないので
使える使えないの判断はできんぞ?


>>361
ムフフ画像でいいのか?


367[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:25:42 ID:EuSmCEcy
初回ブート後は光学ドライブ接続してから
リカバリメディア作成ツールつかって、リカバリメディアつくりなよ〜
368[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:27:39 ID:AiOUKYSm
>>363
飼い猫はいないので (マジレス

>>364
それはいやw

>>367
うい。了解。さんくす。



369[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:28:47 ID:syLsxYl4
>>366
この壁紙にしてうpして!
http://www2.imgup.org/iup636220.jpg
370[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:31:17 ID:AiOUKYSm
確かに左パームレスト付近はあつくなるが、
ThinkPad X31 と比べてあついわけではないがなあ。。。

体感だけど。

371[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:32:55 ID:AiOUKYSm
画面の写り込みだけど、起動時に背景が黒いときは目立つけど
起動してしまえば気にならんかも。

斜めからのぞき込んだ時にちょっと気になる程度。

かなー。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:37:47 ID:9j5UgqlX
画面の移りこみは大した問題ではない
やはりCPUの速度&体感速度でしょう
ウインドウの開け閉めや、画像(イコンなどの)の呼び込み書き込みの
速度はどうかな
DVD画像の動くはyoutube見る限り許容範囲
通常動作の反応をしりたい
373[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:38:21 ID:8G5+unGe
やっぱり左手は低温やけどする運命なのか・・・
374[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:38:26 ID:b7IrgRf5
XPをインストールしようと思ってます。
最近のPCだとIntel系PCならIntel Matrix Storage Driverとか入れないとSATAディスクが認識されなかったりするよね?
これもSATAディスクだけど、ディスクを認識させるためにはインストール時になんかドライバ追加しないとダメなん?
375[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:39:41 ID:vlf9wyyo
使用目的があったから買った
使用目的:未開封で高価転売
376[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:41:48 ID:EuSmCEcy
>>374
おそらく要らん
PCwatchのレビューでは触れてなかったし
377[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:43:11 ID:AiOUKYSm
>>372

最初に Vista のライセンス許諾を求められる画面は、
ちょっともっさり感はあったかな。

まだ、使えるようになってない。。。
378[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:48:08 ID:AiOUKYSm
あがってきた。
379[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:50:39 ID:/BFxQaKL
ぐぐ、いいなあ
おれも日曜日にゆっくり弄びたかった
もし帰宅して届いていたら徹夜するよ

騒音はどんな感じだろう、どこだかのレビューでは
図書館のようなところで使用するのは
きつそうな話だったけど
380[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:52:44 ID:zdQw6ddS
>>378
写真うpよろしこ
381[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:56:59 ID:AiOUKYSm
>>379
ファンが回ると、図書館じゃちょっときついかも。

>>380
おすすめうpローダあればよろしく
382[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 14:59:23 ID:vKGAq5Fm
>>381
369のうpろだでいいんじゃない。
ttp://www.imgup.org/
383[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:02:12 ID:64xqo6/g
いいなあ。おれも早くPen2を体験したい
384[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:05:05 ID:EKeZNMqN
その前に買わなくてはな
385[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:06:37 ID:PkTDWdgB
>>381

ほい、あぷろだ。
程よく寂れていてすぐには流れなさそうなとこ。
http://webtron.org/up/
386379:2008/06/29(日) 15:07:49 ID:6A0d331R
>>381
ありがとう、やっぱりそうか
電源貸してくれる図書館があるけどこれは止めた方が良さそうだな
この手の用途はシグマリオンで続投か
387[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:11:32 ID:AiOUKYSm
>>382
さんきゅ。

http://www.imgup.org/iup636257.jpg.html

とりあえずサイズ比較。

ThinkPad X31 が隣ね。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:13:21 ID:PkTDWdgB
>>387
うほ、かわええ
バッテリを付けていないのは面倒臭いから?w
389[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:13:33 ID:m6Vrkxlx
タッチタイプできる人が普通にメモ帳にひたすら文章書いた場合
OSをXPに入れ替えて3セルバッテリー使用最低レベルまでCPUのクロック落とすと
バッテリー2時間持つと思う?3時間持てば即購入したが微妙なとこなんで迷う・・・
390[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:13:49 ID:go8V706q
淀も「発送準備中」になってるから明日来るっぽいな。
391[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:15:21 ID:go8V706q
>>389
2時間は持つと思うぜ。
3時間までは難しいかもな。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:15:37 ID:9j5UgqlX
店頭でサンプル品を展示してる店の情報ないか
いまから言ってくる 
よどばしもあした入荷らしいし
393[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:16:01 ID:AiOUKYSm
>>388
そそ。めんどくさかったからまだ付けてないw
394[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:16:38 ID:pqMKw0Yx
いいなー
ツクモはいつ発送してくれんだろ…
395[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:20:53 ID:7UUOSrKb
>>387
右側のバックスペースからシフトキーまでが無駄に長くてちょっとワラタ
スペースバーの左も削れるし、日本語配列にするのは簡単そうだな
396[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:26:40 ID:vKGAq5Fm
>>388
シルバーいいなあ。
X31もいいけど、やっぱり毛色が違うね。

我慢できなくなってきたなあ。
気晴らしにBTマウスでも買いに行くか。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:28:07 ID:vKGAq5Fm
アンカ間違えた。
>>387
だ。
398[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:31:02 ID:orRDMwEH
>>395
英語キーボードでは右端のBSやEnter、Shiftが長いのはごくごく標準的なこと
399[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:38:26 ID:AiOUKYSm
画像あらいけど、
ウィンドウぐりぐりしてみたよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=ASwCVzAqCXc


400[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:38:36 ID:isLcnemm
むしろ右のシフトキーが長いことことこそ
401[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:40:18 ID:pqMKw0Yx
>>399
VIAのオンボVGAなんてまったく信用してなかったが()笑、
なんとかなってるなwww
402[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:41:27 ID:AiOUKYSm
gyao のトップページは問題なくみえてた。
コマおちはしなかったな。

ちと WRC でもみてみるか>gyao

403[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:41:52 ID:EuSmCEcy
>>399
vistaの3Dフリップだっけ?
あれやってみてよw
404[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:42:54 ID:AiOUKYSm
がーー

キーボードレイアウトが初期で日本語になっとる!w

405[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:43:07 ID:isLcnemm
ワロタ
406[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:44:18 ID:EuSmCEcy
>>404
まじかよww
デバマネで「101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード」にするんだ!
407[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:45:33 ID:PkTDWdgB
>>404
うわ、HPちゃんと仕事しろよw

…っつーかVistaでキーボード種類の変更ってどうするんだ?
 2kやXPみたく「デバイスマネージャ」から変更できるのか?
408[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:47:07 ID:EuSmCEcy
>>407
これによるとvistaでもデバイスマネージャにキーボードの項目があるぜよ
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005936.htm
409[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:47:14 ID:syLsxYl4
>>387
液晶も明るくてイイ!
この2133は上位ですか?
410[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:47:52 ID:PkTDWdgB
>>399
ちょっと居ないと思ったらコレアップロードしてたのな、乙
…安全運転でね?
411[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:48:30 ID:AiOUKYSm
gyao みてるけど、ふつーかな。
ほんのちょっとぷちぷちいうけど。
世界ラリー選手権で普通(コマ落ちせず)にみえてる。

CPU使用率は 50% 〜 76% といったところだ。

いま、動画うpする。

412[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:49:11 ID:EuSmCEcy
日産ノートでWRCは無謀だ!
413[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:50:05 ID:PkTDWdgB
>>412
いや、X31の後継に2133引っ張ってくる奴ならやりかねん。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:50:39 ID:AiOUKYSm
>>409
ハイパフォーマンスモデルのほうでし。

>>410
note は高速道路の加速ッスw

415[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:53:38 ID:r42Lp+Kp
>>414
このパ・リーグ動画中継ってまともに見れますかね?
ttp://streaming.yahoo.co.jp/special/sports/pacific_league2008/
416[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 15:55:43 ID:AiOUKYSm
>>415
ちょっとまって。
キーボードレイアウトを変えないと _ が入力できんw

417[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:00:23 ID:kU5fCK5A
いかん。もう待ちきれん。


DVDドライブと芋場買ってくる。
418[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:01:11 ID:AiOUKYSm
gyao みるとこんな感じだ。
携帯で取ったからあんまり伝わらないね。
とりあえずコマ落ちは無かったよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=P9-2dFszSjI

写り込んでるのは俺だw
419[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:03:20 ID:PkTDWdgB
>>417
まぁ、もちつけ。
あと一日だ。それにPCとイーモバを同時購入すればPCが1〜2万円割引される事が多いし。
漏れを含む人柱のレビューを待って買った方がよろし。

…在庫があるかどうかはまた別の問題だ。
420[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:03:32 ID:geLYYnNB
Vistaでもそれなりにみれてるんじゃまいか?
421[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:04:21 ID:Q3+Gw3M5
おお、見れてるね。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:04:24 ID:mBrlxwef
問題なさそうだな
423[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:06:17 ID:AiOUKYSm
>>415

みえるよ。
最初駒落ちしますが、安定したら音声がほんのちょっと落ちるかも。
CPU使用率は 65%〜80% というところ。

ピッチャーが投げる玉は消えずにみえる。

ロッテまけとるやんかー。

424[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:08:01 ID:PkTDWdgB
>>418
特に問題なく見れてるね。じゃ、次いってみよう。

ニコ動の弾幕再生よろしくw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097445

携帯はau?
425415:2008/06/29(日) 16:09:30 ID:r42Lp+Kp
>>423
サンクス!!
これで明日安心して予約したのを引き取りに行けるw
俺もロッテファンなんだけど、ロッテ負けてもうたorz
426[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:09:36 ID:RreoCF9x
なんだか、えー感じだな

英語キーボードだしな、久し振りに物欲刺激されるなー
でも、すぐに買えないんだろ?これ
欲しいなー

427[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:10:57 ID:w5RQTYg8
一昨日に新宿祖父でハイパフォーマンスモデルを店頭予約したら
先程店から配送連絡あり
火曜日夕方自宅に届く予定との事
428[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:12:50 ID:QZ3+hESM
あんだけ使えないPCっていってたやつらがいなくなっちゃったお・・(´;ω;`)
429[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:15:21 ID:2BHlhLem
安いほうなら、予約無しでも手に入りそうなの?
安いほうでもいいかな。
430[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:15:45 ID:lLw1R0MH
涙で目が霞んで書き込みできないんだろw
431[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:16:44 ID:AiOUKYSm
>>424
みえるよ。

コメントがーと来たときには CPU 100%

いま動画うpする。


W51H っす
432[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:16:49 ID:isLcnemm
ちょっと初回分が売り切れただけで
本体の性能は変らないけどね
433[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:17:17 ID:rs29gmEW
こいつは使えるPCだったのか!
434[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:18:48 ID:rs29gmEW
という訳で、みんな買ってね

おれは年末頃考えよ
435[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:20:56 ID:PkTDWdgB
>>431
ありがとう。動画をwktkしながら待ってる。

>>434
ひょっとすると本当に後継が出てるかもね。
バッテリやACの互換性が有れば良いなぁ。
436[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:24:08 ID:egrwJkRi
>>399
そんなに激しくしちゃダメw
437[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:25:16 ID:PkTDWdgB
>>431

そういえば筐体の温度はどんな感じ?
「あったかい」「ちょっと熱い」「あっちっち」の三択で。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:26:27 ID:gqTeUZCl
PCデポ発送メールきたお!
439[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:26:44 ID:+whN9dCy
いまのレポートはデフォのVistaなんだろ
これでXP入れた日には…
440[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:28:16 ID:rs29gmEW
>>439
超快適!
441417:2008/06/29(日) 16:28:35 ID:kU5fCK5A
>>418
APRC?

>>419
いや、本体はHPに発注済ww
あっちのモバイルプランがいまいちだったので、別に芋場契約するつもりだったんです。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:31:07 ID:Q59MfvaO
APRCだね
443[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:33:35 ID:EuSmCEcy
パリーグあがってる
http://jp.youtube.com/watch?v=TvwzTTYghJ0
444[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:34:59 ID:qld7ugR8
>>443
ぜんぜん問題ないね。
すばらしい!
445[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:35:31 ID:AiOUKYSm
>>415
パリーグの動画
http://jp.youtube.com/watch?v=TvwzTTYghJ0

>>424
ニコ動ね。
http://jp.youtube.com/watch?v=fHwosPTm4Ro

>>437
動画再生ばっかりしてると、「ちょっとあつい」って感じがするなー。


ThinkPad ユーザからすると TrackPoint じゃないのが辛いところではあるw


446[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:36:55 ID:DfEFN7q5
弾幕はさすがにガックガクだな
動画見る気ないから(゚ε゚)キニシナイ!!
447[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:38:42 ID:cRk8OkVs
>>445
ファンの音とかそんなにうるさいかな?
講義に使う気まんまんなんだけど。
周囲の人の迷惑になるようなら使えん。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:38:57 ID:pqMKw0Yx
HP200LX再びって感じだなおいw
wktkとまんねwww
449[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:42:15 ID:AiOUKYSm
>>447
いま、PC 以外の音がないところなんだけれど、ちょっと気になる程度かな。

今風のノートPCとあんまり変わらないと思う。
450[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:42:57 ID:qld7ugR8
>>445

ところで、プリインVistaはSP1?
451[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:43:28 ID:PkTDWdgB
>>445

ありがd。これで最後の不安が消滅した。

http://ftp.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/tsense/soft/indexj.html
ホームポジションを崩したくなければ↑このThumnSense。
(「タッチパッドに触れている時だけ」キーボードをマウスボタンとして機能させるユティリティ)

漏れは会社のCF-R6で使ってるけど、洒落抜きでお勧め。
このソフトが無ければInterLinkから乗り換えなんて出来なかった。
ウィンドウ操作やランチャ機能も有るので一旦使い出すと手放せなくなる。
452[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:44:10 ID:AiOUKYSm
>>450
コントロールパネルで表示されるところでは、

Windows Vista (TM) Business

なので、SP1 じゃない。と思うよ。

453[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:46:18 ID:AiOUKYSm
>>451
おーー。そういう便利なツールが。さんきゅー。
つかってみようっと。

一応、ファンのところに携帯を充てて動画取ってみた。
これからうpする。
(あんまり参考にならない動画かもしれないけど)

454[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:48:24 ID:sl89+6Ih
なんとなく多重起動していなければどうとでもなりそうなレベルだな
今までのCPU論議は一体なんだったんだ
455[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:50:25 ID:AiOUKYSm
>>451
本体の横に近づけたらこんな感じ

http://jp.youtube.com/watch?v=q1IRETTQIWQ


456[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:50:59 ID:kU5fCK5A
>>454
いままで、さんざんけなされてたから覚悟が出来てたんじゃね?ww
457[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:51:08 ID:AiOUKYSm
ということで、JRE つっこんで eclipse をインストールしてみる。

458[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:51:50 ID:64ed93JU
元から、安価なサブノートに求めすぎなんじゃね?
459[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:52:40 ID:qld7ugR8
>>452
tnx
OSは日本語版に入れ替えてるんだから、今ならSP1にすべきだと思うが、
SP1じゃないところをみると、SP1にすると何か不具合でも出るのかな・・・
と邪推してしまうな
460[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:52:46 ID:AiOUKYSm
>>448
ですねー。HPって言ったら 200LX/100LX というすばらしいマシンが。
僕は 100LX ユーザでした。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:56:11 ID:X6vJigjR
AT-XショップでかのこんのDVD買ったがテレかなんかついてなかったぞ
462[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:56:51 ID:kU5fCK5A
>>461
誤爆?
463[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:57:10 ID:X6vJigjR
大誤爆
464[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:57:29 ID:isLcnemm
そうか
AT-Xショップにクレームだな
465[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:58:13 ID:rs29gmEW
もしかしてアニヲタ?
466[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:59:00 ID:xdHk4xQJ
クラナド仕様2133でるかなー?
467[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 16:59:05 ID:PkTDWdgB
>>455
おー、あんまり気にならないね。(いや、周囲の環境とか主観とかによって違いはあるだろうが)
…って、やっぱり開発系入れるのかよ!w

>>454
「単純な計算速度は、必ずしも使い心地と直結しない」ということの証左ってことで良いんじゃね?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:02:31 ID:m6Vrkxlx
現物届いた人よかったら軽作業でどの程度バッテリー持つかテストお願いしたいです
469[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:05:21 ID:SVoP6mYV
>>311
キムチの国へ帰れ
470[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:06:22 ID:qld7ugR8
24日の昼に梅淀店頭予約なんだが、
さっき淀から電話かかってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
俺の分が入荷したので、あしたお渡し可能だってさ
昼休みに取りに行ってくる!

正直今日渡しじゃなくて残念だが、無理は言わないで、
ID:AiOUKYSmのレポート動画を見ながらwktkしていようっと
471[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:06:34 ID:/zgzx5wG
>>466
表面になにやら貼り付ける企画も進んでるようだから
HPの意向次第では痛PCも有りだろうな
472[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:08:45 ID:AiOUKYSm
Eclipse は使ったことがないので入れただけ。
Eclipse 3.4.0 + JRE の環境。

http://jp.youtube.com/watch?v=N1KQaNNiu90

スプラッシュスクリーンがでてから。。あれ切れちゃったw
大体25秒から30秒弱って感じかな。

上がってからはそれほど違和感は無かったです。


あ、あとストリーミング系の動画だけど、
ネットワークは802.11g WPA2-PSK(AES) の環境です。

473[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:10:39 ID:AiOUKYSm
>>470
おめでとう。かわいがってやってくれ!

動画はもう少しちゃんとしたツールがあればまともなものが
あげれるんだけれど、、荒くてスマソ

474[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:11:06 ID:RreoCF9x
>>457
edlipseとかVisualStudioとかは
CPU性能云々もあるだろうがHDD遅いってのがなぁ…

さすがにミスマッチな気がするけど

でも興味ある、Ganymede入れんの?
475[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:14:02 ID:RrUdNuAb
届いた方、6セルバッテリー付けると
どのぐらいキーボード傾斜するか教えてもらえませんか?
画像見た限りではかなりの傾斜に見えるけど。

ていうかバッテリだけなぜあんなにダサイのか・・・

476[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:14:30 ID:RreoCF9x
>>472
ぐはっ、もう上がってた
仕事はやっ

3.4.0ならGanymedeですね
どうかな、実際projectコンパイルしてみないと分からないかも
477[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:16:27 ID:EuSmCEcy
>>475
どのくらいって、画像で教えるしかなくね?
そのへんのサイトに出回ってる画像でいいじゃん
478[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:16:56 ID:AiOUKYSm
>>474
とりあえずダウンロードできたやつをいれてみた。359 がいれてみようぜ!
ということだったので、入れてみました。

というわけで細かいバージョンはちょっとわからない。

479[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:19:59 ID:geLYYnNB
ん、ヨドから電話がきたってことは、そろそろ展示されるか?
480[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:20:09 ID:syLsxYl4
bic通販組だけど、さっき配送のメールきた。
明日は微妙だけど、明後日には手に入るぜwww
481[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:20:52 ID:DfEFN7q5
梅田淀行ってみようかな
482[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:23:17 ID:qld7ugR8
>>481
電話口で「明日からお渡しになります」って強く言われたから、今いっても売ってもらえないよ
>>479
展示は・・・営業時間中にセッティングしてる余裕があるかどうか、だな
梅淀PCコーナーいつも混んでてバタバタしてるから、展示は明日からかなあ。
483[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:24:03 ID:/PdSxMMi
>>445
ニコ動、弾幕はやむを得ないとしても実用範囲だったね
寝床用の古いVAIO(Pen3 850MHz)でもニコ動はキツいことあるから
2133じゃどうかと思っていたけど、問題なさそうだ
まあ外じゃAIR-EDGEだし、2133でわざわざ動画見る機会は
そんなにないと思うけど
484[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:25:00 ID:AiOUKYSm
バッテリーの比較です。

http://www2.imgup.org/iup636312.jpg.html



485[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:25:10 ID:Z0YsX7na
淀の24日0:20web予約組だが、出荷完了メール来た。

あした届くな〜
486[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:26:51 ID:1+WKEZDz
>485
こっちも来た。
うれしいなぁ。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:27:36 ID:AiOUKYSm
>>483
僕も正直ほっとしたところではあります。
動画がんがん再生するとファンが回りっぱなしになるのと
パームレスト右側も暖かくなる。

でも今時のノートPCだったらみんなこういう感じなのかしらん?


488[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:28:11 ID:KPlOUt2j
>>480
24日の何時頃ぽちったの?
489[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:28:18 ID:RrUdNuAb
>>477
分かりにくくてすみません。
何度傾斜してるか教えてくれれば家にあるノートで試せるかと思って。
傾斜が激しいと著しくタイピングしにくくなるので・・・
とりあえず画像から想像します。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:29:19 ID:EuSmCEcy
sofmapで注文した俺はまだ「予約処理中」
おせーよorz
491[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:30:00 ID:AiOUKYSm
>>475
6セルバッテリを付けてみたよ。

http://www.imgup.org/iup636315.jpg.html

机の上に置くと下に空間ができる分だけ熱対策にはなるのかな?

WinXP で使ってる mobmeter を動かして温度を測ってみようとみようと思ったけど Vista じゃうごきませんでした。。。。しお。
なんか良いツール、ご存じの方いらっしゃいますか?


492[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:31:23 ID:/PdSxMMi
レポしてくれてるID:AiOUKYSm氏は、HPダイレクトで購入?
自分もだけど発送メールも来てないし、他店から発送されてる話を
聞いて心配になってきた
HPは発送メール無しっていうなら安心して明日を待つんだけど
493[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:31:54 ID:Z0YsX7na
>>488
0:15頃にポチりました。
494[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:34:01 ID:AiOUKYSm
>>476
あぁ、そうですね。実際にビルドしてみないとダメですね、、、
手元に java のプロジェクトがないのでビルドはちょっと試せないかも。。
すいません。。。

495[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:35:08 ID:Z0YsX7na
>>493は間違えです。
すいませんです・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:37:53 ID:AiOUKYSm
>>492
HPダイレクトではないですー。


497[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:38:39 ID:vdGy8fY2
うちもビックカメラのステータス見たら出荷済みになってた
メールはまだ来てないな
498[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:39:56 ID:RreoCF9x
>>494
eclipseの起動は予想したより全然速い
つーか、俺のデスクトップと大差ない
orz

昔は速かったんだよ、おれのデスクトップも…

レポありがとー、すごく参考になる
499[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:41:24 ID:wGn99hRq
是非、サミタのゲームをためしてください

http://www.777town.net/
500[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:44:05 ID:EuSmCEcy
>>491
左右の視野角広いね
上下はどう?
501[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:45:35 ID:/PdSxMMi
>>496
違ってましたか
Webでステータス見ても「出荷日」のままだし…
コールセンターの人が言ってた、納入日にお届けって言葉を
信じて待とう

youtubeでMAME使った動画もリストにあったので見たけど
シューティングゲームがバリバリ動いてるなぁ
502[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:47:42 ID:9QHWR1ZC
>>500
左右に60度ずれたときのほうが
上下に30度ずれてみたときより見れる。
左右重視なのかな。
503[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:49:58 ID:FbkeVJE7
mobilemeterってvistaはダメなのか。
困るな。
504[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:51:24 ID:AiOUKYSm
>>498
ほとんどからのプロジェクトだから、実際の開発規模の
やつを読み込んだ時にどうなるかでしょうかー。

>>499
うむむ。これはユーザ登録しないとダメなんですか?

>>500
思いっきりディスプレイを倒して上から取ってみたけど。
俺のパンツがちょびっと映ってしまったがまあいいやw


http://www2.imgup.org/iup636330.jpg.html
505[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 17:55:03 ID:EuSmCEcy
>>502
新幹線で隣にのぞきこまれるねw

>>504
パンツ乙ですw
506[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:01:32 ID:3o2E7eJ5
パンツ(*´Д`)
507[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:11:18 ID:AiOUKYSm
あとちょっとさわってみた感想。
適当に戯言を。

WinDVD 8 が入っていて USB接続DVDドライブで再生したら CPU80〜100%
フルスクリーンでもウィンドウ表示でも大体こんな感じかしらん?

やっぱ、キーボードが英語っていうのがちょっと敷居が高いのではないか?
俺は X31 もずっと英語だったので違和感が無かったけれど、日本語キーボードを
使った後は、エンターキーのサイズが縦1列分しかないので、その上にある"\"を
打ちまくってかなーりイライラするような気がする。

(俺は 2133 を買ったのは英語キーボードだからなので支障はないけど)


キーボードに関してもう一言いうと、出荷時に何でレイアウトが日本語なんだよ!と。
ここは直してもらいたいw。


あー。あと Atom とかいう噂もあるけれど、いまのは使えない訳じゃな
いので、手に入れたあとは、こいつをがんがん使って元を取る勢いでい
いんじゃないかなと思います。


ということで、そろそろしまって、飯でも食いに行くー。
じゃっ。
508[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:13:31 ID:MxSeO2LK
通販ビックカメラ組上位モデルだけど俺も発送メールきてた。
多分普通に明日届く。
外付けドライブ、XP、録画カメラ、動画ファイル準備して待機してるわ。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:14:13 ID:lLw1R0MH
>>507
乙!
飯は何食ったかもレポよろしく。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:14:20 ID:/PdSxMMi
おつかれさまー
正直予想以上の結果だった、どうもありがとう!
511[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:19:18 ID:RreoCF9x
>>507
おつかれー
512[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:20:16 ID:tB3SWboj
>>507
マジで乙でした
動画レポのおかげで俺含む明日入手組はwktkが止まらなくなったね
ああ、これほど明日が待ち遠しいのは小学生の遠足以来だ(・∀・)
513[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:38:43 ID:KPlOUt2j
>>493
ありがとう。うちはbicネットで0:30頃ポチッたけど、さっき発送メールが
来ていた。明日届きそうだ。
514[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:42:23 ID:+Cwvg1PU
sofmapでステータスが発送済みになった人いる?

おれ初日昼の注文だけど予約処理中
ポイント5%だし なんか損した気分
515[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:44:06 ID:eJMJ4pek
明日店頭に受け取りに行く俺は少数派か
ついでにVAIO C1を売ってくる予定
516[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:45:31 ID:pqMKw0Yx
ツクモ予約は負け組なのか…orz
517[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:58:35 ID:NX9uHV6x
梅田淀1階で展示発見。
今から予約でも明日入手いけるらしい。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:59:57 ID:geLYYnNB

今から展示見に行くべきか、明日行くか・・・
519[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 18:59:57 ID:r42Lp+Kp
>>507
超速レポ超乙でしたー。
さっき、予約してたbic店舗から「明日10時以降に受け取りできます」って電話がありました。
wktkして明日の受け渡しを待ちたいと思います。
520[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:00:20 ID:64ed93JU
>517
マジで今から行って来る。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:00:29 ID:syLsxYl4
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61158021

ひどい転売だなw
ビックカメラ通販のぽいんよ10%で買った俺からみたら詐欺すぎるw
522[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:00:44 ID:DfEFN7q5
>>517
ktkr!!! 今から見に行ってきます
レポ乙でした
523[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:02:06 ID:vlf9wyyo
人気商品は販売キャンセルなじゃんぱらは負け組
524[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:05:34 ID:vlf9wyyo
>>521
それを見てSC購入への決意度80%に上昇
その値段なら・・・・



たまごっちブームを思い出した。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:10:06 ID:p6T66dCL
>>521

商品手元にないのに出品って、よかったんだっけ?

526[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:10:07 ID:Dm+Buyjp
そういえばスーパーπのベンチはいくらなんだろう
レビュー通りなのかな
527[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:15:33 ID:go8V706q
ああ、明日が待ち遠しい・・・。
が、今夜は会社で徹夜作業だから困る。w
528[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:16:01 ID:tB3SWboj
>>526
実際の使用感が大事で、ベンチマークの値なんか何の意味もないことが、さっきの動画レポでわかったところじゃないか
529[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:26:07 ID:XbiKsMW5
あ、明日はまだか・・・*´д`)ハァハァ
530[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:38:48 ID:UAU39y6A
>>516
> ツクモ予約は負け組なのか…orz

負けっぽいな。九十九から、うんともすんとも言ってこないよ。
決済の連絡も着てないから、出荷なんてまだまだ先って感じ。
先にミヤビクッス製の皮カバーとか買っておこうと思うわ。
531417:2008/06/29(日) 19:50:00 ID:kU5fCK5A
近所で芋場扱ってるとこはどこもD03HWが品切れだったので、車で50km
ほど離れたとこまできて契約手続きちぅ。DVDドライブも手に入れたです。




持ち運び用のケースで良いのがないか、お店にあるのを見てハァハァしてます。
532[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:50:17 ID:0ZllJs7x
bicの店頭の人で、連絡来た方、
webから注文番号とIDで確認できる、ステータスは、どうなってますか?
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/specialorder/index.jsp

30日分の予約のはずなのですか…まだ電話こない…。
注文状況は手配中…orz
533[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:50:59 ID:/0nLysaj
結果は重要ではないと思うぞ。
真っ先かけて突撃レポしてくれた507や、週の初めから実機を手に出来る香具師、お前らみんな、勝ち組。
自分の判断を信じて予約を入れた香具師は、みんな勝ち組。

人生、やったもん勝ち。
まず行動する、そのアクティブな姿勢のお前らみんなに幸あれ!
534[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:53:54 ID:QZ3+hESM
ヨドバシ秋葉からはまだ誰も連絡ないよね?
電話予約したんだけどほかが連絡きてるってことは不安だw
535[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:54:02 ID:/0nLysaj
よくよく見たら、なんだこのID。

一文字違えば、もろ負け組っぽい… orz
536[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:59:05 ID:2BHlhLem
温野菜?
537[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 19:59:05 ID:XbiKsMW5
つうか2133が神機だってのは発売前から見抜いてたわ 俺は
538[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:01:26 ID:p6Rd8IYy
PCデポで注文で、明日到着予定
wktkが止まらないw

しかし、低反射フィルムは買っておいたほうが良さそうね
539[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:02:57 ID:syLsxYl4
>>507氏のレビューからvistでも十分使えて
XPしたらさらに快適になるってことだな。
発熱対策は必要かな。
動画はみないから特に気にしないが、夏に入るとさすがに
気になるからなー。
540[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:03:36 ID:orRDMwEH
オレも明日近場の淀に突撃してみる!!
買えるといいなぁ
541[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:03:44 ID:/0nLysaj
>>536
Only Say
542[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:07:47 ID:tB3SWboj
>>533
いいこというなあ、おまえさん(;´д⊂)
大事なのは決断と行動てこったね
543[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:13:11 ID:2rwZnaYk
>>534
淀から、電話来てないんじゃ、明日引き渡しの台数から漏れたのか。
544[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:16:49 ID:tB3SWboj
>>543
予約のレシートがあるなら、電話して聞いてみたら?
淀は噂ではかなり入荷してるみたいだし、予約者全員に電話してるわけでもなかろう。入荷したら電話してと頼んでた人だけとか
545[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:23:59 ID:eJMJ4pek
bicから電話きたよー
留守番電話で取れたって入った
でも注文状況は手配中だよ
546[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:24:14 ID:QZ3+hESM
>>543
>>544
とりあえず電話で予約受付してもらったんだよね
だからレシートもってないからまだ営業時間だし電話してみる

特に秋葉ヨドバシだから544が言ってるみたいに
全員に電話は無理だろうしw
547[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:30:32 ID:QZ3+hESM
まだ”入荷”はしてないけど受付はされてるみたい
明日大丈夫ですかね?と聞いて問題ないといわれたので
とりあえず安心してROMに戻ります
548519:2008/06/29(日) 20:35:16 ID:r42Lp+Kp
>>532
bicから連明日渡しで絡来た俺もWebじゃいまだに手配中だから心配するな。
これだけ受注多そうな商品だと、Webのステータスはアテにならないと思うよ。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:39:08 ID:YGCjdeJk
ソフマップ.comいまだに予約処理中のまま。
6/24 00:40頃にオーダーしたから
初回入荷分のはずなんだけどなぁ。
550[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:45:05 ID:0ZllJs7x
>>545

うちにも、bicからきたよ。
特に聞いたわけではないけど、
言葉の節々から、どうも、夜便のトラックで入ってきたみたいで、
それからの電話だったみたい。

でも、webのステータスは手配中。

これから、閉店までの時間に電話するんだろうから、大変だろうなと思う。
まぁ、トラックが到着してからじゃないと、電話できないだろうしね。
551[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:46:09 ID:O+60L4JP
webのステータス変更しておいてくれれば別に電話せんでもいいのに。。。
552507:2008/06/29(日) 20:47:54 ID:AiOUKYSm
帰宅して風呂入ってました。


リカバリメディアを待って XP に入れ替えて使おうと思ってたけど、
今日ぐりぐりしてて む、ひょっとして Vista もあり? とか思って
しまいました。まだ、わかんないけど。


今日は皆様お疲れ様でした。
明日はみんなで幸せになりましょー。ヽ(´▽`)ノ

>>509
スパゲティミートソースとサラダを食したッス!

553[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:55:39 ID:K/d7ZSRa
>>552
今日はほんとにおつかれー
明日から平日でまともに触れるのは数日後になるから
こんなに早くおおよそのパフォーマンスが判って安心した

携帯で追ってたけど、途中から漫画喫茶に駆け込んで
動画中継見てたよw
554[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:56:03 ID:m6Vrkxlx
>>552 余裕がありそうならバッテリーの持ち時間も調べてくだしあ
555[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:57:06 ID:eZG9BYUk
ヨドバシ川崎店から「上位版、確かに確保できました。明日の10時以降にお渡しできます」って電話があった♪
明日昼休みに引き取りに行ってくる。
556[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:57:36 ID:syLsxYl4
>>552
お疲れ!
レビューさんくす。
明日になると、このスレも感想でうまるだろうだから楽しみだ。
俺はたぶん明後日かな。
XPのリカバリメディアはすぐ頼めるようになってるのかな?
557[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 20:59:49 ID:CHkxDo7d
すげー盛り上がりだなー
社会現象化してないか・・
これじゃASUSや工人舎nお奴らはやきもきしてるだろうな
558[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:01:55 ID:blwwpViH
HP2133はどうやら期待を裏切らなかったようで、良かった。
とりあえずHPのUSAサイトからドライバ類をダウンロードして、明日の到着を待つよ。
XP(SP2)のCD-ROMは、これまで使ってたnc4010のヤツを使えばいいんだよな。

ドライバ類はほとんどがGlobal(全言語対応)だが、次の二つは違うので気をつけろ。
・Essential System Updates for Microsoft Windows XP (Service Pack 2)
 (日本語版はsp38852.exe)
・HP Compaq 2133 Mini-Note PC Product Tour
 (日本語版はsp38822.exe)

以前DECのDigital HiNote UltraとかCompaqのARMADA M300を使ってたので
HP2133に6セルバッテリを取り付けた写真を最初に見たときには
バッテリの取り付け軸が回転して全体を平らにできるんだと思ったよ。
次世代機にはそういう機構がほしいが、値段との兼ね合いだろうなぁ。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:02:08 ID:yawaCehK
CPUがATOMなら買ってただけに惜しい商品だ
560[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:03:10 ID:FbkeVJE7
昼休みに買いに行けるなんてうらやましいな…
561[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:07:33 ID:GVBf90lU
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214740690/
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
562[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:07:41 ID:f1K28Bi0
EeePCの時もこんなに盛り上がったのだろうか。
2133をけなしてた香具師涙目だな。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:11:48 ID:EuSmCEcy
>>558
「nc4010のヤツ」ってのが「素のXP」じゃなけりゃ無理かもしれないよ
564507:2008/06/29(日) 21:12:40 ID:AiOUKYSm
>>553
動画をうpするのにあたふたしてましたw
もっと手際よくできればよかったなーー

>>554
ごめんなさい。今日はもう少しで寝るのでまたトライしてみます。

>>556
Webから購入窓口はあるよね。
ttp://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/recovery_media_kit/
あと、HP扱ってる販売店さんなら注文して取れると思います。

565[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:14:06 ID:orRDMwEH
>>558
OS自体はそれ使ってもインストール出来るかもしれんが普通にライセンス違反だな
566[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:15:26 ID:tMykZNEH
早いフラゲ(極少数)現る
→大マンセー、傑作現る

フラゲ〜発売日
→そうでもねえ・・・糞ケテーイ


スレが落ち着くくらいしばらく経つ
→いろいろ使ってみるといいもんだ→マンセー


な流れになると予測しておく
567[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:19:42 ID:syLsxYl4
早いフラゲ(極少数)現る
→大マンセー、傑作現る

フラゲ〜発売日
→そうでもねえ・・・糞ケテーイ


スレが落ち着くくらいしばらく経つ
→全米川下り選手権に参加


全員アボーン
568[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:19:52 ID:YGCjdeJk
>>558
w/SP2でないとS-ATA認識しないから駄目だと思われ。
nc4010のOSはw/SP1だったような?
それ以前にライセンス違反だが。。。
569[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:20:02 ID:64ed93JU
>565
そうなの?
DSP版とかはOKだって聞いたことあったけど。。
570[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:20:12 ID:l4jV65Zq
>>
梅田淀に行ってきたけど、展示してあったよ
販売は、明日からで、今日は予約のみだった。
571[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:23:37 ID:BjkNXbXS
>>565
DGだから
572[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:26:23 ID:AiOUKYSm
俺はリカバリーメディアでのみダウングレードできると理解していたが、、、、

それ以外だと、パッケージ版を使うか、DSP版と2133を一緒に買えばおk
ということになるのかな。

573[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:29:24 ID:ZL4mwqoU
574[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:30:52 ID:lufTovOF
59800のやつのHDDを80GにしてXPを乗せれば問題なかった


 はず
575[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:30:53 ID:imJI45XJ
>>548
> bicから連明日渡しで絡来た
どういう意味だ……
576[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:32:07 ID:64ed93JU
3.エンドユーザーが使えるダウングレード用のメディアとして

○パッケージ版製品などご自身でお持ちのメディアを使用することができます。
○ダウングレードした OS とプレインストールされていた Windows Vista を同時に利用することはできません。
○Windows Vista ライセンスを他のコンピュータに移管することはできません。

ってあるから大丈夫じゃね?
577[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:33:51 ID:9QHWR1ZC
つか、上位ならインストールディスクがどうであろうと、
MSのライセンスは問題なくクリアできるが、
他の製品のリカバリにhpの著作物が何かひとつでも含まれているとそっちのライセンスに触れると思うんだが。
まず間違いなく訴えられはせんだろうが。
578[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:34:52 ID:AiOUKYSm
>>576
なるほど!
579[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:35:53 ID:1ebygKYb
nc4010のヤツってのは、nc4010についてきたリカバリ用メディアだろ?
つまりnc4010のドライバとかが統合されてるわけで、
ライセンス認証云々以前に、hp2133にインストールは出来ないと思うが
580[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:36:25 ID:jrNAyGR/
>>575
bicから連日 月日 渡しで 絡(らんで)来た

ますます意味がわからん
581[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 21:37:01 ID:1ebygKYb
>bicから明日渡しで連絡来た
582558:2008/06/29(日) 21:52:28 ID:blwwpViH
>>558のnc4010に付属するWindows XPのCD-ROMを使って、HP2133のXPへのダウングレードをしようという件だが、

1.技術的な可能性
 ウチにあるnc4010はわりと後期の製品なので、XP proのSP2のCD-ROMが付属しているのだ。

2.ライセンス数の件
Microsoftのサイトの「Windows Vista のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について」をみると、

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
エンドユーザーが使えるダウングレード用のメディアとして
・パッケージ版製品などご自身でお持ちのメディアを使用することができます。
・ダウングレードした OS とプレインストールされていた Windows Vista を同時に利用することはできません。
・Windows Vista ライセンスを他のコンピュータに移管することはできません。

とあるから、俺の手持ちのメディアであるところのnc4010付属CD-ROMを使うのはOKだと判断したよ。

3.Windows以外のライセンスの件
 nc4010の付属CD-ROMの場合、Windows XPだけが入っている「オペレーティング システムCD」と、その他の(HPが提供する)ドライバ類の入っている「Driver Recovery CD」は
完全に別々のCD-ROMになっているので、>>577とか>>579の言ってるような問題はないはずだ。

……と、思うんだけど……
583[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:05:12 ID:U95I2m6q
実物見てきたけど
近年稀に見るかっこよさだったわ

デザインだけでも即買い
584[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:06:09 ID:9QHWR1ZC
リカバリにはメーカーごとのプロテクトはかかってるんだが、この場合問題ないな。
国内メーカーの多くは構成確認して機種ごとにもかけてるよな。
これがあるかないかだなあ。
使いまわしてるなら問題なくいけそうだが。
まあやってみて報告してくれとしか言いようがないな。
585[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:09:03 ID:/A4gjKSz
パッケージ製品「など」

微妙な表現だけど、とりあえずDSP版はセーフって感じだね
586[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:11:26 ID:VOzjGIqb
リカバリメディアとXPのメディアが添付されてる機種だとインスコ不可パターンが3つ有る。
1.添付XPにブートコードまたはセットアップが入っていない(コンパニオンディスク)
2.ブートコードなどに機種チェックが入っていてセットアップ出来たとしても起動不可
3.セットアップ出来るけどプロダクトIDが入力済みで電話アクチで拒否される(VLに近いタイプ)
気の迷いでOEMが付いていればあとはダウングレード用のプロダクトIDがあればインスコ可能w
587[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:11:48 ID:1ebygKYb
大丈夫
・店頭で売ってるパッケージ版のXP
・パーツと一緒に買うDSP版のXP
微妙
・ショップブランドPCにプリインストされてるXP
・大手メーカーPCにプリインストされてるXP(ドライバは別ディスク)
無理?
・大手メーカーPCにプリインストされてるXP(ドライバ統合)
588[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:13:58 ID:9QHWR1ZC
>>586
認証で電話するとDSPでも問題なくダウングレードできるらしい。
プロダクトID変更するようだ。
めんどそうだが。
589[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:32:26 ID:E0UmxuTi
これって、母艦のドライブを共有に設定すれば、
そのドライブを使ってXPにダウングレードできるのだろうか?
もし可能なら、外付けスルーできて嬉しいのだが。
どなたか知ってる方はいらっしゃいませんか?
590[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:33:51 ID:BjkNXbXS
>>589
常識的に考えて無理だろ
591[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:36:37 ID:Q59MfvaO
>>589
USBメモリから起動できるから、XPインストールディスクをUSBメモリで起動できるように展開できたら外付けいらないかもかもかも・・・
592[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:40:01 ID:orRDMwEH
http://project-r.org/eeepc/xpinst-from-usb/
HP2133で出来るかどうかわからんが試してみる価値はあるかも
593[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:41:04 ID:mdgZR/tl
すごいな。オク94000だと。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s101452680
594[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:44:57 ID:YGCjdeJk
http://reireikt.blog71.fc2.com/blog-entry-143.html
これなら汎用で使えそう
595[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 22:57:20 ID:0ZllJs7x
>>593
その出品、Office付きもOKとあるけど…、
店頭やwebで買った場合、そんなオプションあった?
596[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:03:15 ID:vdGy8fY2
>>595
この店独自に付けてるんでしょ
どんな出所のOfficeか分からないけど
597[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:03:54 ID:2BHlhLem
一台は買うつもりではいるけどさ・・・・
冷静に考えたら、12.1インチのノートと同じぐらいの重さがあるんだな。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:07:00 ID:E0UmxuTi
USBでインストールはできても、リカバリディスクづくりのことなんかも考えると、
やっぱり外付け買うのが無難か・・・
599[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:08:30 ID:4mFp0fVB
EeePCに見とれて値段見なかったけど、台湾では結構あふれてたな
600[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:14:05 ID:qx9dI/cN
これからの季節には使えないPC。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:14:09 ID:AiLaNdhm
これでイラレやる予定の人いる?
602[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:15:23 ID:K/d7ZSRa
Vistaに戻すリカバリディスクもHPから買えるんだよね?
もう面倒だからバックアップ取らずに進めるか…という心境
何よりXPが動く様を早くみたい
未経験のVistaを初めて見たら、自分もこれでいいかなぁと
考えたりするかもだけど
603[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:15:34 ID:0ZllJs7x
>>596
こえー、アクチ通らなかったりしてw
604[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:16:26 ID:0ZllJs7x
>>602
公式で3000円で売ってますよ。6/30発売開始。
605[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:17:41 ID:+Cwvg1PU
HDDにはリカバリメディア領域が切ってあると思うけど
これってXpインストール時にパーテーション全部消せば消えるの?
それともパーテーションマジックみたいなツール要るの?
606[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:18:56 ID:vdGy8fY2
>>603
まぁ一応ストア出品だからそこまで酷くないと思うけど
多分他機種に付属してたのを転用してるとかだと思う
607[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:23:28 ID:jrNAyGR/
>他機種に付属してたのを転用してるとかだと思う
普通にダメな気がするんだが
608[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:24:56 ID:v7LfaaC6
HP2133の特徴

8.9インチでWXGA
B5ノートにほぼ近い大きさ
B5ノートにほぼ同じ重さの堅牢ボディ 1.3kg
高性能CPU PenU 400並みの低速CPU コマ落ち必死
高温発熱機能搭載 低温やけど注意
バッテリ駆動時間はミニPC最低の2時間
扱いにくいタッチパット、ペコペコ英語キーボード

即日完売の在庫なし。修理だしたら部品なし必死
609[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:26:00 ID:K/d7ZSRa
もう空しいだけだよ
610[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:27:48 ID:QZ3+hESM
>>608
ようやくアンチがwwwwご苦労様ですwwww
もうフライング組からの検証は終わったんで
明日に向けてネガティブキャンペーン頑張ってください!
611[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:28:42 ID:K/d7ZSRa
>>604
ありがとう、三千円で手抜きできるならいいか…
追加分のACアダプタと一緒に買おう
612[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:33:11 ID:vdGy8fY2
>>607
勘違いしてたが、下の方見たら「Office追加で+24800円」になってるな
この値段なら怪しくは無いかもしれない、落札金額に込みならやばそうだけど
613[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:45:01 ID:yOWqLA66
必死で3Dゲーがどうこういってるのがいたが、一応QuakeIV動かしてる動画あった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=J7K6ZEUH328
実際のゲーム中よりもロードが長いのがちょっと気になるんだが、こんなもんなのか?
614[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:47:39 ID:0ZllJs7x
>>612
2133を部品とみなして、OEM版?

そんなことしてくれるなら、店頭でもできるのかな…。
できるなら、欲しいなぁ。

あー、でも、2000のパッケージ持ってるから、HP2133の代わりに退役する
予定のPCから載せ替えてもいいかな。

まぁ、OEM版が買えるなら、買いたい。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:54:28 ID:+aCYhYJn
>>605
パーティションジヤマイカ?
616[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 23:56:28 ID:9QHWR1ZC
>>613
速度はともかく、DirectX9正式対応な上VRAMが256Mなので、
表示できないことはまずない。
617[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:00:58 ID:SVoP6mYV
>>613
Quakeはさすがにムリがあるな
それより写り込みが気になる
618[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:01:42 ID:jrNAyGR/
>>617
だから、低反射フィルムを買えと何度言えば
619[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:04:23 ID:cDpX6vsA
Quakeでも初代やIIなら余裕??
620[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:05:52 ID:/8diCKj/
むしろミラーフィルムを貼って鏡にするというのはどうだろう?
暗がりならPCとしても使えるというメリットがある
621[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:06:12 ID:3Ii4xWjR
>>593
まだ注文すれば手にはいるのに何故オクで落とすのかなぁ
よっぽど頭が悪いのか、そもそも定価を知らないのか
622[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:07:53 ID:CbkdVAVx
ようやく届いた奴XP化した。
起動時間はうーん遅いな
GOMプレイヤーでエロ動画再生してみた。
コマ落ち、停止、音とびで抜けませんでしたorz
エロゲーやってみた。文書は問題ないがアニメーションは多々ずれる感じで
まあゲーム事態は問題ないです。
ワード、エクセルはそんなに不具合感じない
キータッチは、なんだろう、やわらかいので押してる感じがあまりなく不安になる
画面は反射率高いので場所を考えるか暗い場所でしないとだめ
熱くなってくるので長く文章打つには向いてませんね
バッテリーはまだ試してませんのでどれぐらい持つのか
休止モードからの復帰でも1分近くかかります
タッチパットは不慣れなせいか扱いはしにくいです
ニコニコ、チューブは回線状況によるかもしれないけど
たまに止まるぐらいで問題なさげ
音はよくないです
重量も最近のB5ノートより重いので片手でらくらくって感じにはなりません
まあ デザインはいいのでもってると【いい】です
623[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:09:26 ID:Ty1WyxCG
風の谷の工作員が手法を変えて降臨してきたぞww
624[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:12:39 ID:aM1QTKJo
>>599
タイ、バンコクでもあまり売れている様子ではなかったよ。
eeePCも売れてなかったけど。
そういう私はeeePCユーザ、hpのコレも買おうか迷ってここに来ました。
625[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:13:50 ID:oqBnB4jw
さすがにフライング組の動画を見せられた後じゃなぁ…
>起動時間はうーん遅いな
何秒とか具体的に言えよw 説得力ねぇなぁ
626[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:18:27 ID:3v7GRRHO
現実から目を背けるな
どれだけ個人を否定しても、事実はかわらんぞ
627[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:18:53 ID:sFOGupQv
>>622
そういうドガは全部DivXに変換すると幸せになれるぞ。
DivXだとGOMでもCPU50~60%くらいで楽勝で表示できるよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:19:30 ID:K/9fRbDg
vistaの起動時間はある程度使っていけば早くなるんじゃないのかな。
1年前に買った普通のノートはそうだったから。
C7だとあまり意味ない?
629[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:19:32 ID:xSTb7Uoi
日付変わってるから、>>314 (AiOUKYSm) かと思ったけど、
>>314は確か、>>564で寝る宣言したよね?

なんだ、>622は別人の工作員か。

突然ネガティブなこと言い出すから、どうしたかと思ったよ。
630[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:20:57 ID:xocATbrX
>>622
動画はTCPMPで再生できんのかな?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
631[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:21:24 ID:sopNBSKS
フライング組の動画見てたらVistaでもスペックを比較的に使う
動画系はいけることが動画証明されてるっていうのにwwww

結局スーパーπが遅くても、ベンチのスコアがいくらしょぼくても
動画とかの重い処理がそこそこ望むところまで動けば文句ないでしょw
632[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:21:38 ID:gP/A/476
画像、動画もなけりゃ、定量的なデータもない
そんな「事実」信じてりゃ世話ないぜ

起動とハイバネーションの様子をケータイで撮影してyoutubeにあげてくれ
633[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:23:17 ID:3PndeBFl
>>629
日本語が多少不自由のようだし、台湾方面の方でしょ?
634[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:25:24 ID:sLf9Y2Ue
>>627
DivXに変換というのはつまり
PenU400MHz以下の性能で有名なC7超低電圧版でエンコするんですねわかります
635[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:30:23 ID:XzJ65dU6
そんなに動画再生の負荷が気になるなら
Linux上でMplayerで見ればいいよ!
WindowsMediaやQuickTimeのDRM付き動画見なきゃ何も困らんし
再生も軽いよ!
636[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:30:56 ID:CbkdVAVx
自分なりの使用感を書いただけで工作員扱いとは・・
まあ、もうすぐ届くでしょうからあとは自分で確かめて。
動画UPとか面倒なことしてまで証明するほど暇じゃないし
弄って疲れたので寝ます
637[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:31:12 ID:ImKjvX4n
638[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:38:24 ID:BmYGOcDd
>622はそんな酷いレポートとは思わなかったけど
このスレ前半の酷さを知ってるならもうちょっと表現に気を使って
書くべきだったな
639[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:38:59 ID:zGiSxJfq
>>636
あまりにステロタイプのレスの集大成のような書き込み
だったからね。モデルの区別もないし・・・
アップは無理でも立ち上げ時間くらいは書いてくれると
参考になるんだけど(明日受け取るんで今更だけど)。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:39:05 ID:yETTUdVQ
バカPCをバカ同士が褒め合うスレはここですか?
641[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:40:50 ID:3PndeBFl
>>637
1.2 GHz、VISTAでそれだけ動いている方にむしろ感心。
チップセットとビデオのドライバも古いのだろうし新しいのに変えたらもう少し動くのかな?
642[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:40:52 ID:BmYGOcDd
もう空しいだけだよ
643[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:42:40 ID:ImKjvX4n
実際に触っていないPCをけなすのは、馬鹿のする事ではないのか?

他人の巣まででしゃばってきて荒らすな
644[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:43:41 ID:ol8uAgfP
ここ5年くらいのWin機のなかでここまで欲しい気持ちにさせられるデザインの機種はなかったよ
MacBookと比べても遥かにかっこいい
このデザインを前にしたら性能なんて正直二の次三の次
645[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:45:32 ID:3Ii4xWjR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm389564
あんま動かない動画より、このくらい動く動画再生させてコマ落ちしてないか試して欲しいのだが
646[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:56:10 ID:s9Hxr7nW
アニヲタなん?
647[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:56:15 ID:wDFQdsxd
こちらでも検証を願いたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2416257
648[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 00:57:00 ID:sFOGupQv
>>645
これでいいのんか?2133下位版だけど・・・
http://files.or.tp/dl.php?f=up6716.divx
649[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:02:50 ID:zGiSxJfq
650[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:07:39 ID:cFPnLSGY
>>648
乙。
ちょっとこれは辛いな。
ドライバ新しくしたりXPを入れたりしたくならないか(ニヤニヤ)


>>647
なにこのカオスww
651[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:09:50 ID:sFOGupQv
>>650
Vistaのドライバは更新済み(ニタニタ)
ニコ見ないから別にイイ(ニヤニヤ)
652[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:34:24 ID:4opnCHCi
もう一時間もたったのに配達が来ない!おせぇぞ!
653[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:34:36 ID:DIrUDCwr
wktkして眠れないwwwwww
654[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:45:45 ID:cFPnLSGY
>>651
そっか。ちょっと残念だ(ニタニタ)

>>653
仕事があるから寝なきゃと判ってるんだが、
漏れも神経が昂ぶっていてまったく眠気が起こらないwww
655[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:48:00 ID:gppM5vpY
明日は定時に帰って受け取りしたいなあ……。
無理そうだなあ……。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 01:51:03 ID:sFOGupQv
>>654
でも、上位版なんだろ買ったの?(ニタニタ)
上位版ならVistaドライバの更新だけで大丈夫なような気がするが(ニヤニヤ)
まぁ、俺の下位版デモでガカーリしておいて上位版でニタニタするのもイイジャマイカ(ニタニタ)
657[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:01:57 ID:3Ii4xWjR
>>648
乙wホントにやってくれるとはw
てかなんか凄まじく「コマ落ちってレヴェルじゃねーぞ!」ってレベルだなぁ
やはり上位板を狙うべきか……

>>646
アニメなんてコードギアスぐらいしか見ないよ
658[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:07:46 ID:g+sSzTlm
朝一で秋淀行くやついるのかな?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:12:29 ID:zD/hWPlP
秋ヨドは店頭販売すんの?在庫まだあるのかねえ?
eee901が7月中に発売するからそれ見てからだともう手に入らんかもな。
660[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:19:36 ID:UHMB/y72
こっちかwindか悩んでるんだけど、ゆめりあベンチとかでどんくらいスコア出るんかな?
661[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:27:53 ID:QJGmyuVV
3Dは圧倒的にWindだとおもうが
662[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:28:12 ID:f+3K2t8W
そういや、2133にXP入れてる人、MobileMeterでバッテリー駆動時の消費電力
調べてもらえないかな?

・アイドル時
・無線使用でネット利用時
・iTunes時
・ムービー再生時

あたりを。
663[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:28:14 ID:Sdz60gb7
モニタと外見が2133で、中身がWindなUMPC年内に出ない?
664[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:30:21 ID:ZI2VngQH
ここで聞いても分かるわけないだろ
それにもし出るならピン互換のNano載せる可能性が高い
665[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:30:46 ID:f+3K2t8W
>>663
他機種の動向次第では、クリスマス商戦当たりにでてくるんじゃないかな
今回C7-Mつかったのは供給対策からだろうし
666[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:33:38 ID:ZI2VngQH
hpの中の人が言うには価格が決めてでC7-Mを採用したらしいよ
ホントのところは分からんが
マザボと筐体の再設計するぐらいならAtomスルーしてNanoだろ
667[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:37:39 ID:Sdz60gb7
解像度を選ぶか、CPUを選ぶか、そこが問題だな
OSはまぁ、入れなおしできるが・・・

Windはデザインしょぼいし
はぁ〜どっちも買うか?
668[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:49:24 ID:3v7GRRHO
二つ買うならレツノとかでいいような
669[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:51:31 ID:/35c45HB
芋場とセットで買って、新幹線での移動中にネットしたいんだけど
移動中でも十分な速度出せるものなの?
670[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 02:52:45 ID:ZI2VngQH
>>669
さすがにスレ違いだろ
というか板ちがい
671[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:04:41 ID:cFPnLSGY
>>656
なんで分かるんだよエスパーかよ(ニヤニヤ)
今日は絶対に定時までに仕事終わらせるぜ(ニタニタ)


…昼間もちそうにないから無理矢理寝ることにする。
今日の夜も祭りだな、きっと
672[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:05:26 ID:zzbUoYRG
どちらも買って損するレベル
ミニノートは時期早々。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:07:33 ID:8X3RRE2z
sofmap.comのステータスが「予約処理中」のまま変わってねー。。。
30日発送の1日着パターンかorz
674[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:19:55 ID:dcV/FDsm
>>672
さすがニートだ。財布のヒモがビクともしねぇぜ!
貧乏人乙w

ひょっとして「時期尚早」って言いたかったのか?
675[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:27:04 ID:3UVNIITt
>>635
Linuxが軽いというのは妄想だ。
ウィンドウマネージャによるが、gnomとかkdeとかはおんもー☆だぞ
676[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 03:34:57 ID:eLobcCxJ
>>672
今買わないでいつ買うんだ
この状況で「待ち」だなんて発言は、寝言同然
待ってばかり、悩んでばかりで、一生貴重なチャンスを逃し続けるタイプ…!

今こそ一歩踏み出す勇気を!
677[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 04:01:05 ID:Sdz60gb7
なだそうそう
678[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 04:01:16 ID:3gbosJ18
この機種に魅力感じてる奴って
ただの馬鹿だろw
チャンス? チャンスと思って不細工に告白して一生台無しにするタイプだな。
なんでも食いつけば良いって思ってたら大間違い。
金持ちならレツノかバイオTぐらい買うだろ。
金ない奴が激しく劣化版なのをミニPCとか思って重くて大きい2133を
買って激しく後悔するんだろうな
679[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 04:43:30 ID:3UVNIITt
>>678
ん?
安いから遊びに買うだけだろ。
それに、液晶の解像度が高いってのもいい感じだし。
後悔したところで、たかが7万8万だろ?
何をぎゃーぎゃーいってるんだ。

それに、そもそもLet'sやバイオなんて、面白みも何もないじゃないか。
680[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 05:11:00 ID:YEqigpIR
価値観は多元的。
hp2133にはhp2133の良さがある。
それを評価した人が購入した。
ただそれだけ。

世の中、絶対なんてものはないんだって、
学校で習わなかったのかな。
681[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 05:22:01 ID:35PBvgd2
まぁ確かによくPCについて知らない素人が釣られそうな機種ではあるな
そういう人達が買って後悔するであろう事が残念な事なだけであって、知ってて買う奴にとやかく言っても仕方ないな
682[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 06:00:42 ID:oGwMbRA0
おはよう(・∀・)ニヤニヤ
683[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 06:28:00 ID:DHjrQ/Tv
おはよう(・∀・)ニヤニヤ

わくわくですねー
684[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 06:31:23 ID:DHjrQ/Tv
>>629
どもども。

元 ID:AiOUKYSm です。
私は、578 を最後に寝落ちしました。
朝は、4:30に起きなきゃならない生活なので...

xp 化は多いに興味ある!!
685[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 06:44:08 ID:j/PRUDW+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3812478

蹴茶の人が動画上げてるね。
こりゃ遅いわw
686[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 07:51:06 ID:3E2ODJv7
ああ、朝だな。
もう帰って寝たいが、職場に届くから頑張るか。
687[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 07:54:50 ID:rPVF44bf
さて宇都宮淀に行くとするか
688[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 07:55:59 ID:cFPnLSGY
>>686
おつかれ〜

そっか、職場に送付って手があったか。
でも職場でイジる時間無いしなぁ。フライング到着の可能性を期待してたしなぁ。
届いたら報告ヨロ。

漏れは帰りがけに300GのHDDを買って帰ることにした。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:13:42 ID:d9GSQhM1
>>675
X なんかいれないから問題ないよ!
690[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:23:30 ID:hXfup3V5
他が軒並みAtomを選択してて海外では$600以下ですでに出せてるのに
HPはC7なんか選んだってことは無能だからAtomを回してもらえなかったってことだろ。
そのくせ他より$200くらい高いんだぜ。消費者をすげえ馬鹿にしてるよな。
691[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:32:07 ID:xM5Brm2O
世界No.1もしくはNo.2ぐらいのの出荷量のhpがCPU回してもらえないってそんなことはないだろ。
ただ単にhpの採算上C7が都合良かっただけと思われ。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:40:16 ID:6OJ337qf
選択肢なんていくらでもあるのに、消費者を馬鹿にしてるも何もないもんだ
ここまで来てもグダグダ言う人は、もうミニノートで何するかよりも、自分以外の人間が
楽しそうにしてるのが納得いかない、ってそれだけなんだろうな
693[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:43:20 ID:imOUn3mx
おいソフマップテメェやる気あんのか?
とっとと発送しやがれ!

今日はそうできないなら全員ポイント10%にしやがれ
この糞野郎!
694[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:43:43 ID:GYo0Tuds
う、羨ましくなんてないんだからねっ
695[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:45:35 ID:j/PRUDW+
いや、これを買ったよく分かってない人たちが、「安いノートなんて遅くて
使い物にならないんだな」と結論付けて、これ以後低価格ノートが売れなくなり、
日本では出さないという流れになる可能性もあると思うんだ。
最初に出して、しかもこれだけ反響があったのだから、責任重大ではないかと。
696[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:47:28 ID:j/PRUDW+
だから機会があるごとに、2133だけがクソCPU使ってて特別
遅いんですいよってことを、皆表明するべき。
697[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:49:33 ID:Z6BA+NeG
>>696
ここで表明していてもしょうがないですいよ!
698[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 08:53:13 ID:xM5Brm2O
>>695
もうeeepcでその辺はユーザもわかってるんじゃない?
価格相応ということは。

>>693
落ち着け。俺もSofmapだがまだ予約処理中のままだ。
秋淀に行って現物かってSofmapはキャンセルしようか悩んでるよ。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:00:13 ID:j/PRUDW+
eeeは価格ももっと安いし、ASUSなんて一般人は知らないメーカーで、
さらにちょっと調べれば台湾製ってことも分かるので、まぁこんな物かと
納得できると思うが、2133は腐ってもHPだし、フルファ(ryとか謳っちゃってるし、
高い方だと9万近くしてるしで、ガッカリ度はeeeの比じゃない。
しかもそのeeeより遅いときてるんだからたまらんですいよ。
700[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:03:02 ID:j/PRUDW+
これ買っちゃった人。、まだ届いてもいない物を
貶されて不愉快だろうけど、見せびらかす時は
ちゃんとクソPCだと相手に断れよ。浮かれてないで。
701[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:05:11 ID:he1pjwrJ
流れをぶった切って。
ヨドバシ・ドット・コムから発送しましたメールが届いてた。
連絡がなく気をもんでいたんで一安心。
702[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:06:24 ID:5+jqS5x6
宅急便キター!
早いよヤマト運輸wこんな時間に来るとは思わなかった。

…でもこれから出勤なんだよorz
帰宅して開封するのが日付の変わる頃だな…

ちなみに、HPダイレクト。発送元は昭島市でヤマトの経由地は
西東京第一物流システム支店…になってる。
このシールは受付支店かな。
703[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:07:07 ID:rX4tMwo7
今、嫁から「来た」ってメールがキタ――(゚∀゚)――!!
ちょっと家に帰っていい?
704[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:14:11 ID:zM/DbjG0
けっきょくツクモが負け組か・・
入荷の連絡もコネー オワタorz
705[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:21:04 ID:yri00L9t
>>702
あれ?HPダイレクトってヤマトだった?
前スレでは佐川って話が出てたけど・・・
706[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:25:38 ID:+6aScRp2
>>705
地域とか貨物内容によって複数業者と契約する場合もあるね
今回がどうなのかは判らないけども
707[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:25:54 ID:q7AvIi7v
>>704
いいぇ、HP Directクレカ払い、スタンダードが負け組です。欠品メールがきまつた。
708705:2008/06/30(月) 09:30:41 ID:yri00L9t
>>706
なる。



今日は休みだから、車でも洗いながら待ってようと思ったんだが、暑くて車を洗う気になれねぇ・・・
で、近くのジャスコのATMで家賃やらを振込んで時間潰そうとしたら、すんごい行列・・・

う〜ん・・・そわそわwww
709[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:37:15 ID:E2V01j53
秋淀でハイパフォーモデルげと
どっちモデルかわからんがあと3台あるらしい
710[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:42:37 ID:PdRYo+EJ
宅急便で発送状況確認したら明日指定になってるわ…。
発売日に手に入れれない、俺負け組み…orz
711705:2008/06/30(月) 09:44:02 ID:yri00L9t
しゃーねぇ。近くの銀行まで行くべか・・・と思って車を暖気してたらキタヨキタヨー



てか、箱小っちゃっwww
712[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:49:48 ID:/35c45HB
>>693
無理だろ
どうやっても今日発送、明日到着だ。
713[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:55:08 ID:imOUn3mx
>>702
昭島にはhpの「Made in TOKYO」の工場がある
組み立てPCはここで製造して発送だが2133もここで何らかの作業をしているのか?
714[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:57:00 ID:DDI/Kx/J
ウヒョー、今ビックから届いた!
早速、XPリカバリメディア発注した。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:58:36 ID:D4kdPLXG
ソフマップ予約組、商品準備済みに切り替わったよ
届くのは明日かな
716[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:59:10 ID:P+uZpcpJ
今さっき届いた
確かにちっちゃい箱だわ

今日は風邪引きでダウンしてるので、開ける気力が湧かない
咳をしていきなり液晶を汚すのもイヤだし
717[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 09:59:14 ID:imOUn3mx
ソフマップ 商品準備済み!!!

アマゾンだって千葉から発送で当日配送なんだから今日届けろよ!!
718[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:01:56 ID:oXpfxpr/
今ダメ元でヨドバシ行ったらハイパフォーマンスのみ売ってたから買っちゃった!
売り切れの貼り紙見てスッパリ諦めて901待つつもりだったのに…
719[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:02:30 ID:fdeVM1Oe
HP 2133は、手に入りにくいので工人のSCを買うことにします。。。
720[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:02:39 ID:QHL+oRTS
箱うぷ!たのむ!
721[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:11:30 ID:wGbHpTzy
>>685
俺のセレロン600LOOXと大して変わらないな。
722[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:13:21 ID:sopNBSKS
さて、秋淀に引き取りいってくる!wktkしながら!
723[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:14:34 ID:PdRYo+EJ
2133届いた人は画像をうpしてください><

うpろだ
http://www.imgup.org/
724[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:16:31 ID:B4C2IAD9
買った人に聞きたいんだけど、使い心地はどんな感じ?
そこそこ動画再生と軽いゲームができれば買おうと思ってるんだけど
725[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:17:06 ID:yri00L9t
>>720
箱うぷできないが、だいたいビデオテープ10本入りの箱の厚みが1.5倍って感じだ。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:17:13 ID:k7z9/Idf
朝9:35によどってきたら在庫あったんでハイパフォ買っちゃった…
目指せ定時帰り!
727[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:22:02 ID:Y76XRNN5
ペリカン便の発送ステータス見ると箱のサイズが60サイズになってるんだけど
いくらなんでも小さすぎないか
728[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:22:19 ID:QHL+oRTS
イラレいれてみて!
729[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:29:03 ID:3tAhERGI
>>724
昨日の生レポートを遡った方がいいと思われ
その用途で心配な部分はバッテリの持続時間
730[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:30:59 ID:zM/DbjG0
みんな楽しそうでウラヤマシス
今日はモグボナンザだけ楽しみにしとく
731[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:40:19 ID:eHOF2tna
おまいら、楽しそうだなw
この調子で、どんどん盛り上げてくれw
732[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:44:12 ID:B4C2IAD9
>>729
ざっと読んでみた
ビジネスメインの人にはいいみたいだけど、娯楽中心の人には厳しいのかな

今使ってるモバイルがCeleron M 900 MHzなんで、新しいの買って
劇的に速くなるの期待してたんだがorz

でもデザイン的には2133は魅力的なんだよなぁ
733[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:46:01 ID:u9OSe0o2
ソフトの起動がもっさりならいらないなぁ〜
734[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:48:58 ID:8kDhqh1r
ttps://order.yodobashi.com/storestock/index.jsp
淀、横浜と梅田はまだ在庫あるみたいね
735[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:50:32 ID:8kDhqh1r
スマン、貼ってもしょうがないもの貼った
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89147232.html
ここから「店舗で商品を見て買いたいならこちら」をクリック
736[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 10:50:48 ID:n4iLBIgf
LooxUで失望したからな
VaioC1の後継機だな
737[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:01:13 ID:8kDhqh1r
>>695
よく分かってない人たちはEeePCの画面の狭さ・容量の少なさでとっくにそう結論づけてるから。
最初でもなんでもないし。

で、お前さんはそう結論づけられるとなんか困る職業の人?
738[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:05:44 ID:3UVNIITt
>>689
なに、jfbtermだと?
おまいさんとは旨い酒が飲めそうだ
739[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:14:13 ID:t/k9unFp
今起動したが初ビスタで戸惑いまくりw
でもキーは思ってたよりも使いやすいかも

740[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:14:23 ID:x2iRbIbo
>>732
CeleronMの900MHzのほうが遙かに早いから早まるなよ。
741[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:17:30 ID:8kDhqh1r
>>727
ttp://japanese.engadget.com/2008/04/17/hp-2133-mini-note/
海外版だけど、箱のサイズはこれと大差ないんじゃね?


PenII400MHzと一生懸命言ってるのがいたが、OS違うからあまり例にならないかもだけど
ttp://www.examu.co.jp/ex-board/good.html
現役でこういうのにも使われているCPUだから、実用上そんなに貶したもんでもないと思うんだがな。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:20:46 ID:B8qpIhg3
箱UP〜
比較で920SH置いてみた
Willcom03で撮影
http://www2.imgup.org/iup636886.jpg
743[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:25:41 ID:ZgOjlP1S
VAIO Uぐらいの大きさの箱だね
744[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:29:42 ID:lJcCdyC8
>>741
昨今のモバイル事情には詳しくないから、貶され方からして
てっきりC7って数世代前の製品で使われたような、枯れきったCPUなのかと思ってた
意外だな
745[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:34:56 ID:B4C2IAD9
>>740
うそん、前のって4年も前のPCだぜ?

性能、価格面 Wind
デザイン面 2133

でどっちにするか悩んでるんだよねぇ
746[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:37:50 ID:PdRYo+EJ
>>742
おぉ、小さいね。
お礼に壁紙あげる、2133で使ってくれ。
http://thumb.imgup.org/file/iup636871.jpg
747[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:38:45 ID:sopNBSKS
>>746
またお前かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぬこのおいなりさんばっか張りやがってwwwwww
748[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:39:55 ID:D+vt5bwe
>>741,744
C7の特性が理解されなさすぎだからな。同じ廉価版でもセレの同種ではない。

C7はXPベース程度でOSを動かし使用頻度の高いテキスト・オフィス処理に特化していて
それらのライトユーザーユースにはそれなりに高い性能を発揮するが
絶対的少数のヘビーユーザーが好むゲームや動画周りの性能はかなり低い。

自分の用途を考えて、ネットやメール、文章作成等が主体ってんなら適役だけど
世界的にはヘビーユーザーに分類される動画・ゲームメインの人には向いてない。
749[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:40:42 ID:mtq/vdQm
光の速さで保存した

もっとクレクレ
750[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:40:45 ID:Tq0iziiV
佐川はいつもは9時にきて不在票を置いてくくせに今日にかぎって来ないんだぜ・・・
751[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:41:37 ID:x2iRbIbo
>>745
そのノート、ニコニコが快適に見られるだろ?
こっちは>>685の通り。
752[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:41:54 ID:mtq/vdQm
>>748
テキストベース特化ならそれでもいいんだけど発熱とバッテリーの持ちもAtom以下ってのがなぁ。
チップセットのせいなのかしらん?
753[Fn]+[名無しさん] :2008/06/30(月) 11:42:21 ID:nqx9ib6i
>>742
唯一で最大の欠点であるC7がでかでかと書いてあるんだなw
754[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:44:23 ID:JvA/JQ+R
キ・・・キーボードが切り替えられねぇ・・・orz
755[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:44:41 ID:F09U0Qq1
うーん

Wind予約してるが、見た目コッチの堅牢性は魅力だ。

どーせワードしか使わないし……買っちゃおかな

熱いけど。重いけど。画面テカってるけど。
756[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:44:55 ID:n4iLBIgf
AutoCAD大丈夫かな
757[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:45:13 ID:PdRYo+EJ
>>747
そんなに喜んでくれるとは。
このスレ公認の壁紙にしてもいいぞ。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:47:35 ID:mtq/vdQm
>>757
もっとクレクレ
759[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:48:22 ID:PdRYo+EJ
>>754
vistaデバイスマネージャの表示方法。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005936.htm

ここのキーボードから切り替えできるみたいだよ。
760[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:48:26 ID:t/k9unFp
>>755
自分もワードしか使わないからデザイン重視でコレに決めたよ。
馬力は無いけど、見た目の気に入った車を買った感覚です
761[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:51:14 ID:mtq/vdQm
>>755
Wind予約って可能なの?

2133ハイスペも予約済みだけど、親にプレゼント用でWindか901を検討中。
最初こっちをプレゼントしようかなって思ったけど、英語キーボード良くわからんって言われた。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:58:10 ID:F09U0Qq1
>>760
そか。期待してたWindのバッテリーの持ちも結局は2133と変わらないしねぇ…ww
それに今日の満員電車でWindなら壊れるなって思ったw
>>761
九十九本店でのみ非公開に先行予約的な事をしてくれたんですよ。
763[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:58:51 ID:mtq/vdQm
ウラヤマシス
764[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:00:27 ID:JxpOguC3
Meのデスクトップ機パビリオン買った時から何も変わってないのだろ−か、、(汗)
この取り扱い説明書の何も書いてなさ具合は、飛びついたビギナーを驚愕させるだろ−な、、
自社製品の特長すらな−−−−−にも記載されてないよ(笑)
一切、日本語が記載されていない冊子も1冊はいってるからね。
この10年弱で変わったのかと思ったんだけどな−ほんとにびっくりすると思います。

765[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:02:22 ID:DHjrQ/Tv
>>764
俺、マニュアル類一切見てなかったw

766[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:02:46 ID:aLuaML2k
他人の心配してる余裕があるなら大丈夫だ
767[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:04:07 ID:B8qpIhg3
秋淀での店頭で買った時に
キーボードのドライバが日本語キーボードになってるらしく、
「初期キーボード設定の手順」の別紙の紙もらった、
デバイスマネージャーのドライバの設定手順書いてあった。
768[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:06:18 ID:B4C2IAD9
ノートPCの性能は劇的に進化してるのに、ミニノートはそこまでじゃないって感じなのかなぁ
確かに低価格化は進んでるんだけどね
769[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:06:24 ID:XPNua+Wx
>>767
ヨドバシが展示機置くときに気づいて、とっさに独自の紙を作ったのかなw

にしてもソフマップおせー
770754:2008/06/30(月) 12:06:43 ID:UJhgzdSb
>>759
さんくす。が、そこまでは行けるんだわ。
その後、どうやって英語キーボードに切り替えるのかがわかんねぇぇぇぇ・・・


みんなのキーボード、@はどこにある??
771[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:07:25 ID:XPNua+Wx
>>770
キーボードの項目からドライバの更新で出来ないか?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:14:30 ID:zg3Glgtn
金曜のプレゼンで実践投入にします。ppt普通に使えるね。
キーボード外して、普通にメモリ、HDD交換できるなw
773[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:19:04 ID:XPNua+Wx
DTQA000381 Windows Vista アップグレード後、キーと異なる文字が入力される
http://h50222.www5.hp.com/support/RE594AA/solve/74137.html

キーボードで困ってるやつはこれを見ろ
画像つきで詳しく解説されてる
774[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:19:18 ID:laMtBiA9
10:30ころ新宿西口ヨドをのぞいてみたら、
ハイパフォーマンスだけ売り切れって張り紙がしてあった。

展示機はあった
775[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:20:34 ID:3E2ODJv7
うほ、届いた。w
ビビるぐらい箱ちっさいな。
電源入れたらインスコ始まりやがった。

ああ、眠たい。
776[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:20:40 ID:k0/ycMzY
ヨドから発送メール来た
ずっと出荷手配中(メーカー納品待ち)だったから初回分から漏れたと思ってたよ
なんかうれしい
777[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:25:35 ID:x2XPb/O+
池袋ビックパソコン館に両方とも在庫あり。
思わず買ってしまった。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:27:42 ID:B8qpIhg3
今セットアップしたけど、
キーボードドライバ
Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB
になっていて、*とか<>とか打ったけど、キーボード表記と有ってるぞ、
ロットによってちゃんと英語キーボードドライバ入ってるのもあるのか?
779[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:28:52 ID:x2iRbIbo
>>768
いやいや、性能とのトレードオフで低価格を実現してるのがウリなんだから。
コストの割り振りを液晶と筐体に振ったのがHP2133。
780754:2008/06/30(月) 12:29:55 ID:IX2e7uPm
>>770
>>773
さんくす。↓のページ見つけて対応できました。
でも、HPにもあったのね・・・orz

ttp://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz08.htm
781[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:30:10 ID:zmLMOQdA
秋淀売り切れっぽいし、池袋いくかなぁ
池袋にも展示機ありました?
782[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:33:11 ID:x2XPb/O+
>>781
パソコン館に展示あり
783[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:33:37 ID:imOUn3mx
おいおいいつ発送する気だよ?>ソフマップ

買い取りのポイント無かったらここで買う気は毛頭無かったのに
784470:2008/06/30(月) 12:38:03 ID:eLobcCxJ
昼休みに淀店頭で受け取ってきた
箱からしてかなり小さい〜
wktkがとまらん!(・∀・)
今日は何があっても定時で帰ってやるるる!
785[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:39:01 ID:Vnxmi1ff
HP 2133 Mini-Note PCで北京のオリンピックは楽しめるか (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/30/news032.html
786[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:41:31 ID:J+7No4hD
マニュアルにあるHP RECOVERY MANAGERってどこ??
787[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:44:51 ID:rPVF44bf
宇都宮淀、店内に展示機はおろかHP2133の名前すらなし・・・
ヨドバシといえど所詮は田舎の店はダメだ オワタ
788[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:45:18 ID:x2iRbIbo
ワンセグは荷が重すぎるだろう。
デコードしなきゃいけないし。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:45:20 ID:B8qpIhg3
専用のリカバリディスク作成付いてないな、
Vista標準のバックアップと復元センター
使ってパーティーション全体をバックアップする。

何かインストールする前にバックアップしないと、膨大な枚数になるな。
790[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:52:17 ID:imOUn3mx
>>785
今晩とどけばFriioつないだ映像ニコニコに流してやるのに....
791[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:57:33 ID:rX4tMwo7
家まで取りに帰ったw
で、いま会社で開封中

上位機種買ったのに本体に貼られてるステッカーが「Windows Vista BASIC」なんだけどwww
BusinessでもBASICSステッカーなのか!?

てか、生まれてはじめての英語キーボードなんだけど、IMEの英/日切換はどのキーなんですか><
792[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:59:34 ID:imOUn3mx
>>791
Alt+~
793[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 12:59:47 ID:zg3Glgtn
>>791
あほかーw
仕事ーw
794[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:02:50 ID:Y76XRNN5
リカバリディスクの作成長いなぁ
XPと一緒にVISTAのも注文しちゃえば良かったとか思えてきた
795[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:03:00 ID:imOUn3mx
ALT+`か...
とにかくAltキー押しながら左上のかどっちょに在るキーを押してみろ

いやならマウスで手作業だ
796[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:04:35 ID:rX4tMwo7
>>792
>>795
ありがとー

>>793
周囲の目が冷たいです
「いや、こんどの出張に持ってゆくんで・・・」とかいいわけがましくw
797[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:05:38 ID:yri00L9t
>>791
餅つけwww
箱の中に説明書きが入ってなかったか?www
798[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:06:00 ID:XPNua+Wx
>>794
リカバリディスクの作成ツールってついてるの?
799[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:11:45 ID:Y76XRNN5
>>798
いや>>789の通り、説明書に書いてあるよ
やっと作成終了したDVD-R3枚だった
800[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:14:16 ID:3E2ODJv7
意外と動き出すとそこそこ動くな、vistaでも。
とりあえず、メディア両方買うか。
801[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:15:38 ID:XPNua+Wx
>>799
vista標準のバックアップツールって、
vistaが起動できなくなると意味ないんじゃなかったっけ?

XPインスコしたら使えなくない?
802[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:16:40 ID:3E2ODJv7
そこでHDD換装ですよ。
803[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:17:10 ID:B8qpIhg3
ハードディスクのランプが青くてカッコイイな、
無線LANのスイッチもハードスイッチなのもイイ!

しかしバックアップ終わらん・・・
804[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:20:18 ID:XPNua+Wx
ソフマップのステータスが「出荷処理中」になってる
明日には届きそうで良かった
805[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:30:02 ID:rX4tMwo7
バックアップってまっさら状態からどのくらいの時間がかかった?
いまからバックアップしようと思うんだけど。。。
806[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:30:25 ID:8n+VyrvJ
これからXPにDGの仕方教えてくれ。でスレがうまりそうだな。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:31:01 ID:ngvKeXUd
難波ビック上位の方売ってる
スゲー悩むなこれ
808[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:32:20 ID:rX4tMwo7
>>806
XPにDGの仕方教えてくれ。
809[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:32:40 ID:zD/hWPlP
■驚愕の事実!!C7はPentium2 400MHz以下だった!!

※hp2133に搭載されているのはC7-M ULVです。以下のベンチはデスクトップ用のC7-D
ですが、性能はC7-D>C7-M>C7-M ULVなのでPentium2の300MHz以下が目安でしょう。

Super π(104万桁)

Pentium2 400HMz 5分14秒(314秒)
http://karinto.mine.nu/?superpai

C7-D 1.5GHz 5分29秒(329秒)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/?SS=pco_imgview&FD=-650948688
810[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:37:24 ID:aLuaML2k
空しい…
今日になってまで続けてるのは感心だが
811[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:37:32 ID:/35c45HB
立川のソフマップに置いてあるかどうか見てきてくれ
812[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:38:27 ID:Y76XRNN5
>>805
ハッキリ覚えてないけど、
いいとも始まる前から始めてたと思うので1時間ちょいくらいかな
813[Fn]+[名無しさん] :2008/06/30(月) 13:38:30 ID:nqx9ib6i
>>809
ガーン
俺、外出先で円周率計算したかったのに〜w
814[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:39:52 ID:imOUn3mx
>>811
あの地下のソフマップは中古専門じゃないか?
815[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:42:54 ID:x2iRbIbo
ニコニコの具合からみて、ペン3の600MHzくらいのパワーはあると思うが。
うちのs30でニコニコ見るとあんな感じだし。
816[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:45:56 ID:B8qpIhg3
>>809
じゃあPentium2 400MHzのPCでVista動くのかと問い詰たい小一時間・・・古。
817[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:48:18 ID:B8qpIhg3
まだ、買えない奴のネガはしばらく続きそう。
しかし、こんなにVISTA動くのは、グラボの性能いいからなんだよな〜
818[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:49:21 ID:B4C2IAD9
まぁ単に動画再生に向いてないってだけっしょ
819[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:52:07 ID:6cOBIAUT
動画見るやつって結構いるんだな
でもどこで見るんだ?
家で見るなら他の機種でいいし、外で動画見るの?
820[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:54:55 ID:B4C2IAD9
>>819
俺の場合は「できないことがある」のが気分悪いタイプだな
あとは出張の時とかに夜ホテルで暇つぶしに動画見るくらいか
821[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:55:02 ID:k0/ycMzY
家で寝っ転がって動画見たいんじゃね?
822[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 13:59:10 ID:P2wDkd3R
モバイルの意味ねーw
823[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:00:46 ID:+b8LIEbt
13時過ぎ立川ビックで衝動買いw

上位版はまだあるそうです。

展示品もあったんでいじれてから買えたんで満足。

>>811
立川祖父は中古品扱いだけでは?
824[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:01:33 ID:rEtnApQa
誰かスタンダードにUbuntu入れた人いないかな。
快適に動くかどうか、気になる。
825[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:05:05 ID:J+7No4hD
発売日に買ったPCはG4CUBE以来。それも初期不良で交換したわけだが・・
826[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:06:12 ID:LNs1ZPQ7
意外と行けば買えるもんなんだな。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:06:34 ID:x2iRbIbo
>>817
vista Businessはビデオカード機能を使わないでしょ。
Home Basicと同じで。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:08:41 ID:F09U0Qq1
新宿西口ビッグ両方在庫有り

店員が「超高性能CPUを積んでます」とか言っててウザかったのを除けば超いい感じ。
あと「動画も問題なく見れますし」とか言ってたw

ちなみにダウングレードしたら保証対象外になるのね…

Windとハイパフォで悩み中。
向こうは6セル別売りだから値段的には同じなんよな…ドウシヨドッチニシヨ
829[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:10:45 ID:Zf06iI1D
やっぱり工人舎かASUSにするか
レビューで熱いってのが気になった
830[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:16:45 ID:B8qpIhg3
工人のSRだと、漢字変換で一瞬もたつくけど、
2133はぜんぜん大丈夫だね。
気にしていた液晶も、視野角広いし見やすいね、

画面の設定がデフォが Windows Vistaベーシックになってる
Aero ONにしたら、こっちの方が、描画をGPUやる為か、
もたつかないな。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:19:36 ID:23v58sMg
みんな外付けDVDドライブもってるのか?
ないとバックアップできないか。。。
832[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:20:17 ID:Kd24RuPr
色々と勘違い人の多いスレだなここは
GPUの認識も間違っとるし
833[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:21:03 ID:zD/hWPlP
>>831
PCの内臓DVDドライブにUSB<>IDE変換コネクタでいけるだろ。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:23:48 ID:mtq/vdQm
>>831
NAS経由にバックアップ取れるしリカバリもできるしネットワークインストールもできるし
isoイメージをマウントできるUSB外付けHDDもあるし光学ドライブいらなくね?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:26:51 ID:/35c45HB
>>831
> みんな外付けDVDドライブもってるのか?
デスクトップのDVDドライブ+USB⇔IDE変換ケーブルでOK

立川のソフマップは中古オンリーか・・・・・・
しゃあない。新宿まで出向くか
836[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:28:28 ID:B4C2IAD9
>>831
結構前のだけど、一応持ってるよ
バスパワーで電源とれて一応DVDが焼けるやつ

俺結構ゲームやるんで、やっぱドライブは欲しいとこ
837[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:34:31 ID:GrFIWILN
HDDは交換しやすい?
838[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:36:05 ID:b5J/UDqj
XPにすると発熱はずっとましになるととあるブログで読んだよ
あらゆる点でずっと良くなるそうな
すべてビスタがいかんてことか
839[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:37:35 ID:LNs1ZPQ7
>>831
せめてLAN接続で光学ドライブは持ってないと。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:44:25 ID:YRIwvY3F
今、PCデポから届いたー。
さっそぐDGしてXP入れるぞー。

このためにUSB接続のDVDドライブ買ったけど、問題なく使えるかな?
841[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:47:37 ID:PdRYo+EJ
みんなゲットおめでとう。
これは俺からの餞別だ。
今日という記念にぜひつかってくれ。
http://thumb.imgup.org/file/iup636871.jpg
842[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:50:32 ID:QJGmyuVV
>>685
起動は思ったより早かったが
それ以外がかなりやばいな
見た目と解像度良いだけにもったいねぇ・・・
843[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:52:38 ID:ugY1OpR3
>>841
そうか・・・お前のお稲荷さんはねこサイズか・・・ww



MP3流しながら芋場でネットやってるけど、
なかなか音いいね。こいつのスピーカー。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:55:52 ID:DIrUDCwr
リカバリディスク作成中
……メディアが古くて遅い
845[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:56:46 ID:he1pjwrJ
>>841
リンクを踏まずに内容を当ててみせよう!
多分猫。
どう? 合ってる?
846[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:57:16 ID:8n+VyrvJ
>>844
作らなくてもいいんじゃないかな!(^ω^
847[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:57:48 ID:sopNBSKS
>>841が反省のかけらすら見せないでまたはってて電車内で吹いたwww
848[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:59:04 ID:he1pjwrJ
少し前にねこって書いてあった……orz
リロードしときゃよかった。

それはそれとして、早くHP2133が届かないかなー ソワソワ。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 14:59:22 ID:B4C2IAD9
俺は違うぬこ期待してたんでちょっとガッカリした
850843:2008/06/30(月) 15:04:02 ID:ugY1OpR3
・・・そいや、こいつってvistaなんだよなぁ

scmpxとかの、Win98時代からのフリーソフトが普通に動いてちょっとびっくり。
しかも、スクリーンセーバーにUD入れようと思ったらもうやってないし・・・orz

PC98からの乗換えだと、すんごい快適だわwww
851[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:06:22 ID:QDZxybxE
今淀で店頭機を触ってきたが、悪くないですよ
ハイパを予約していたけど、ここ2、3日ここのスレッド読んで
予約をキャンセルしようかと考えていたけど、実機を触って
考えが変わった。
エクセル、ワード、パワポ、ブラウジングならこれで充分
だと思います。
熱さですが、やはり少し熱かったです。
ただ、今使っているレッツも熱いので似たり寄ったり。
VISTAは思ったほど遅くなかったですよ。
あくまでも個人的な意見ですので、今日店頭に行って
触ってきてみてください。



852[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:07:12 ID:b5J/UDqj
ビスタの視覚効果を全て切ったらどない?
853[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:11:09 ID:QDZxybxE
hpでみる写真ではシルバーっぽく見えたけど実機は
どちらかというとゴールドっぽくて、超合金みたいな感じ
高級感あります
854[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:13:18 ID:QDZxybxE
EEEPCも持ってるけど解像度が違うので
見え方が全く違います。
楽しくなりそうです。
855[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:14:01 ID:xSTb7Uoi
最初に起動すると、Windowsのセットアップがでると思うんだけど、

国または地域:日本
時刻と通過の形式:日本語(日本)
キーボードレイアウト:MS-IME

がデフォルトになってると思います。

ここで、キーボードレイアウトをUSにすればOKなんでしょうか。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:20:41 ID:Zf06iI1D
>>854
2.5kで買い取るお
857[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:33:11 ID:QDZxybxE
>>856
ごめん
彼女にあげる予定です
858[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:35:16 ID:mtq/vdQm
おかあちゃんだろ?
859[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:46:09 ID:T1Le8duT
>>789
Vistaのバックアップって、パーティション構成とかMBRとかが変わってると
復元できなかった記憶があるけど大丈夫?
860[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:48:49 ID:jr60xiTz
岡山県民いる?ビックに店頭在庫あるかも
電話してみ

俺は予約してあったけど今夜残業で閉店時間に間に合わない…or2
861[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:54:33 ID:VBoxM21u
X40 30,000
CFカード(266倍速 8G) 15,000
CF-IDE変換アダプタ 2,000
USキーボード 10,000
512Mメモリ 3,000
8セルバッテリ 15,000

計約7,5万

解像度を取るか、処理速度を取るか
マダ悩んでる俺ガイル

WXGAは魅力的だよなぁ

そういえば、2133のHDDて結構楽に交換できるのだろうか?
862[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:55:01 ID:/35c45HB
ところで、ビックじゃ芋場とセットで○円引きとかやってないの?
863[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:56:51 ID:mtq/vdQm
bicカメラ.net見ろよ・・・一瞬でわかる事だろ・・・



芋場同時契約で30000ポイントだよ。
864[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:58:17 ID:zM/DbjG0
ツクモ注文組おまたせ!
問い合わせてみたところ返信メールきてた
どうやら出荷されて明日着らしいっす
やば、マウス買ってクル!
865[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 15:58:44 ID:jr60xiTz
>>863
このツンデレさんめ
866[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:00:31 ID:xSTb7Uoi
USでやったけど、これで万事OKだった。
起動時のwktkによって、ひたすらenterを押し続けると、
日本語キーボードとしてインストールが進むみたい。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:05:07 ID:hXfup3V5
さっきヨドで展示品触ってきた。
なぜかわざとメディアプレイヤーが起動しないように細工してあったが、
ムービーメーカーでサンプルビデオ見てやったぜ。
もうカックカクだったわ。

冷静に考えてこれで8万はねえなって思ったよ。
868[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:09:24 ID:t/k9unFp
ムービー見るなら家で見ろよ…
869[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:11:22 ID:xZtGYHgn
日本語英語切り替えはこれ入れると便利だよ
ウチはデスクトップ機も英字キーボードで使ってるのでこれ使うと重宝する

http://www.tanaka.tc/archives/000014.html
870[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:14:39 ID:xSTb7Uoi
工人舎の時(SH6)の経験だと、VISTAは初めて起動したあと、
ずーとバックグラウンドで動いているプロセスがあった。
何もしていないのに、HDがずっと動いている感じだった。
まるまる1日程度経過すると、その作業が終わるらしく、
その後は体感速度が突然速くなっていた。

SH6をリカバリーしたときはいつもそうだったから、
おそらく勘違いではないと思うが…。

HP2133もVISTA運用すると、そんな感じになるのだろうか。
試しに24時間程度電源入れっぱなしにしてみたいと思う。

ぷらしぼ?
871[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:17:06 ID:xSTb7Uoi
<<869
マカだから素直にうれしい。
有益な情報ありがと。
872[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:17:43 ID:ni4FrxoO
プリフェッチやLayout.iniの再構成など、使えば使うだけ速くなるのは
XPも同じだけどね。まぁ圧倒的に快適なのはXPってだけで、VISTAでもやっていけないことはないな
873[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:17:48 ID:0f+/UTMh
よく書かれてるHDDの交換は、レビュー記事によるとかなり容易みたいだよ
そのうちSSDも試してみたいね
874[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:24:50 ID:3E2ODJv7
>>870
ファイルにインデックス付けて回るから、最初モッサリなんだろ。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:26:23 ID:awJSOIvz
>>867
それってかなり有用な情報だと思うから、書き捨てじゃないなら
動画フォーマットとかプロパティで確認して報告してくれない? 次からでいいからさ
876[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:26:36 ID:nESZxVJy
http://umpc.k-ota.net/hp/
とりあえず作ってみました。
何か不具合あったら対応しますので、言ってください。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:26:49 ID:OTsh3Vr3
ビッグパソ池袋本店、各5台弱在庫あり。
俺はこのスレ見て買えました。ありがとう!
878[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:31:23 ID:B8qpIhg3
XP入れようと思うんだが、ダウングレード権で、XPするのは、
シリアルNoとかどうするんだ?OEMの番号入れるのか?
手順がよくわからん。
イイ解説サイトないかな?
879[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:32:10 ID:rX4tMwo7
Firefoxをインストールするとアラート(しかも英語で)出るのは俺だけ?
てか、さっきニコニコ再生してみたけど、本当にカクカクだね。。。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:45:31 ID:YVdQ3B4H
>>864
えーと、私は問い合わせたけどうんともすんとも言ってきませんが。。。
ひどいよ99さん、X68Kからの付き合いなのに・・・。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:50:08 ID:/ZMZPg1n
デザインや質感は満足してる?
882[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:53:37 ID:KuHPBHU3
ニコニコは、寝床ノート(Pen3-850MHz)よりは負荷軽めな様子だけど
昨日のレポートにあったように弾幕にはさすがに歯がたたないな
イメージ的にはXPを軽量化しまくった寝床ノートと比べて、それほど変わらない体感で
Vistaが使えてる感じ
XP入れて軽量チューンするのが楽しみ
883[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 16:54:43 ID:A91aL2W2
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/

▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル

▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。

iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
884[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:12:12 ID:rX4tMwo7
2133のXPダウングレードに使うXPのソフトってprofessionalならなんでもいいのかな?
今、手元にあるのはステップアップグレード版なんだけど(XP Home→XP Proにするやつ)
だ、だ、だ大丈夫ですよね?

で、そのあと、ここ(http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareIndex.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3687085&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3687084&swLang=25&taskId=135&swEnvOID=1093
にあるドライバを全部入れればいいんですよね?

弱気になってきた。。。
885[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:13:31 ID:zM/DbjG0
>>880
いちおう問い合わせ回答をのせてみる。

先日ご予約にて承らせて頂いております商品
 「HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」ですが、
 本日、弊社の配送センターへ入荷して参りましたので、
 只今7月1日(火曜)ご到着予定にて発送手配へと進めさせて頂いております。

 発送が完了次第、メールにてご連絡させて頂きますので、
 ご到着まで今暫くお待ち頂けますよう宜しくお願い致します。

とのことなので初回組はほぼ明日じゃなかろうか?
886[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:14:31 ID:zD/hWPlP
しかしeeeのおもちゃレベルの品質には耐え難いのでAcerかWindという二択になりそうだ。
CPUがPen2以下ってのは俺的にはありえないことになった。
887[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:14:31 ID:x2iRbIbo
ニコニコは下手なゲームより負荷が高いからなあ。
youtubeなら良い感じで見れるけどね。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:17:11 ID:sFOGupQv
>>884
さらに
http://www.hp2133guide.com/
のForXPのドライバを入れるともっと快適。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:24:31 ID:MWeT3/bi
うぶんちゅじゃなくて悪いが今Debian入れてる
890[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:27:38 ID:15cDJ0tA
ソフマップ、発送完了になった〜
891[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:32:51 ID:YVdQ3B4H
>>885
サンクスです。
どうやら、問い合わせが殺到してたみたいですね。私のほうにも連絡来ました。
892[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:36:09 ID:zD/hWPlP
左パームレストの熱が45℃なの?
だったらボディ裏面のほうが遥かに熱かったよ。
湯たんぽ代わりになるくらいだった。冬はタオルでくるめばよさそう。
893[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:39:39 ID:x2iRbIbo
>>892
裏面は熱いもんだよ。
レッツノートだって裏面は超熱い。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:40:56 ID:zmLMOQdA
XP化してもそれぐらい熱いのかな
895[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:42:43 ID:QJGmyuVV
youtube再生するだけで手前が45度だからな
床に置いたときの裏やばそうだ
896[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:42:45 ID:iyPleKDU
だれかーはやくーXPにしてー自慢してー
897[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:44:29 ID:qCVJ+mbO
>>5 が全て。
さっきさわってきたけど、底は熱いしキー配列は変態。
でもatomじゃなかったんだな。これは駄目。
少なくとも俺はいらん。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:45:11 ID:nWK/nNDT
池袋ビックにいたHPの販売員に2133買うくらいならWINDの方が
絶対良いってWINDを勧められた
899[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:45:43 ID:QJGmyuVV
900[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:48:59 ID:x2iRbIbo
>>899
効率の良い廃熱機構だね。
全面から発熱してるなんて。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:50:52 ID:nWK/nNDT
秋葉ヨドに行ってGOM入れてDivXとWMVを見てみたけどコマ落ちが酷い
902[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:51:03 ID:rI4Fo1Ob
>>893
相手スンナ
あり得ないとか言いながらずっと粘着してるんだから
903[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:51:06 ID:mtq/vdQm
左下にロゴシールとか貼ってあったら粘着物質が溶けてベトベトしそう
904[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:55:28 ID:zg3Glgtn
ねがきゃんご苦労様!w
905[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:56:29 ID:x2iRbIbo
>>903
シールは割と冷えてる右端に貼ってあるね。
ちゃんと貼る位置は考えられてる。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:58:53 ID:l6B/ALNQ
>>864
おおdくす
俺、今帰宅して問い合わせるかどうか思案してたところだったわ
907[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:01:14 ID:icClV8iA
大体、2133以外のやつは工人
908[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:01:56 ID:0L3YidxM
で、結局、アスペクト比固定拡大はできなかったの?
909[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:05:44 ID:rX4tMwo7
office2007をインスコしたらキーボードレイアウトが変になった。。。
shift+2で"って、日本語キーボードじゃんか。。。
しかも直し方わからん(´Д⊂ヽ
910[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:05:45 ID:U8bKc7bD
いいサイズのケースが店に無かったんだが、誰かジャストサイズのケース知らない?
911[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:07:31 ID:rX4tMwo7
>>910
libretto U100あたりのケースが使えそうだよね

てか、あまりのもっさりに泣けてきた
libretto U100でも久しぶりに使おうかな
912[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:08:38 ID:DHjrQ/Tv
俺はしばらく Vista で使おうかなと思い始めた。
Office、VMware-Player(!)を次週末に入れてちょっと環境をそろえてみよう。

んで良かったら ThinkPad X31 から引っ越しします。
アレだったらリカバリが届いてから XP に入れ替えるw。

>>889
期待してます。
Linux系レポよろしくー。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:10:28 ID:nWK/nNDT
>>908

できる

映りも綺麗!液晶は良いのにCPUがダメダメなのが悔やまれる
914[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:13:53 ID:rPVF44bf
915[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:15:56 ID:Zf06iI1D
>>914
VIAチップセットなんだ・・・
決心したやめとこ
916[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:19:32 ID:JN4pbNil
自作人はVIAのチップセットに泣かされたからな
気持ちは分かる

俺は届いていたけど、XPリカバリディスク届くまで放置
917[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:22:04 ID:R/qFgb8z
自作でのVIAとメーカ品のVIAを同列に見るのはどうかと思うが
918[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:23:11 ID:oGwMbRA0
(・∀・)ノ おまいらニヤニヤしてるかい?
919[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:23:53 ID:LNs1ZPQ7
マザーボードのIntelと、CPUメーカーのIntelを比較するがごとし
920[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:41:02 ID:sFOGupQv
921[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:42:22 ID:nQ05aSJz
もうすぐクルーーーー
922[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:44:44 ID:05Ra5TIs
だれか2k入れる気ないの?
923[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:46:58 ID:qD4kEZRa
届いたのでとりあえずAcronisでリカバリパーティションごとバックアップしてる。
終わったらXP導入する予定。

>>922
2Kは入れてみたいな。XP用のドライバでいけるだろうか。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:49:59 ID:KojIQgj8
>>922
XPも2Kもワンライセンスづつ余ってるんで入れる気満々ですよ

でも本体が手に入らねぇ…
orz
925[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:54:42 ID:rX4tMwo7
キーボードレイアウトの設定ってどこでやればいいんすか?
shift+2を押す度に「”」って表示されてしまうんです><
926[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:56:27 ID:sFOGupQv
927[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 18:59:34 ID:rX4tMwo7
>>926
ありがとー
928[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:07:09 ID:GPtuO4RM
池袋PC館行ってみてきた。まだ売り切れてはない模様
展示は下位モデル
下位vistaだとかなりもっさりした感じ(上位Xpがやっぱりいいかも)
熱はレッツとかの裏側ぐらい
外観、液晶ともにこの値段とは思えないぐらいよかった
でも、自分はそのまま帰ってしまいました(・ω・`)
929[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:10:07 ID:cgBceEBf
LaVie G 「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」刻印モデル
ttp://www.necdirect.jp/gegege/

NECの痛PC2発目。
930[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:10:17 ID:CpZpfO2N
箱の開け方がわからない…
931[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:12:04 ID:qD4kEZRa
>>930
底辺の端のテープをナイフで切ることから始めよう。
93291:2008/06/30(月) 19:14:54 ID:IWwU2BYN
>>918
自宅に不在通知が届いている筈なので、宅配便の営業所営業時間を確認して
秋葉原でXPクリーンインストール用320GBディスクを買った帰りの電車でニヤニヤしながらこのスレを読んj

あぁ、ニヤニヤしているさ(ニタニタ)
933932:2008/06/30(月) 19:17:04 ID:IWwU2BYN
芋星からの投稿で間違えた。91はtypo。ごめん>>91
934[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:18:43 ID:cgBceEBf
HP 2133 Mini-Note PCハイパフォーマンスモデル 速報レポート
〜VIA配布の最新ドライバ導入でパフォーマンスが向上
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0630/hp.htm
935[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:26:02 ID:dnlRnBuP
漏れは勝手ないのですが、今夜の皆様の書き込みが楽しみです。
936[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:27:46 ID:p0WxQjaE
>>934
また控えめなパフォーマンスアップだなぁ。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:29:39 ID:sFOGupQv
下位版のフラゲだけど、ナカーマ増えて嬉しいなぁw(ニヤニヤ)
938[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:32:29 ID:rPVF44bf
結局のところ今日は東京近郊以外での店頭売りは無かったのか?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:32:36 ID:DYbfIG+7
空腹に負けて同時購入の芋場開通を待たず置いて帰ってきた人ーノシ

いないか、いないよな
いいんだ、ここ読んで明日までwktkしとくさ(´・ω・`)


940[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:34:17 ID:tAQbQVTv
2133のハードディスク換装って、どっから分解手をつけていいんだろか?
941[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:36:41 ID:CpZpfO2N
>>931
できた、ありがとw
942[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:37:39 ID:nQ05aSJz
セットアップちう
のろい…
943[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:41:15 ID:njN/DWe5
これってvaio UX50と比べて速い?
速ければ買ってみたいんだが・・・
何処も売り切れだろうが・・・
944[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:41:31 ID:yri00L9t
>>940
impressとかの記事を見ると、バッテリーからはじめるみたいだ。
945[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:45:47 ID:oGwMbRA0
>>940
バッテリー外して裏のネジ外すとキーボードがとれて
HDDとメモリが見えるらしい

946[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:46:01 ID:ImKjvX4n
947[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:47:07 ID:nQ05aSJz
付属のアメリカンサイズのACコード何とかならない?
細くて短いのないのかな?
948[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:48:26 ID:DHjrQ/Tv
フラゲできた代償なのか仕事から解放されません。。。。
949[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:01:14 ID:RClGQH4S
初電源投入時のセットアップで、ライセンスの同意二箇所して「次へ」の
次は、電源落ちで正常?
電源入らなくなったんだけど
950[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:01:32 ID:cFPnLSGY
>>948
そんな貴方に良い言葉をプレゼントしよう。
つ「空腹は最大の調味料」

今しがた宅急便さんに再配達の依頼したとこ。wktkしながら待つことにする。
951[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:02:05 ID:cFPnLSGY
>>949
ACアダプタとかちゃんと接続してる?
952[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:02:53 ID:Ws4PA3tJ
秋葉にポータブルDVDドライブ買いに来たけどソフマップにまだあったよ。
上位か下位かしらんけど呼び込みやってた。
秋淀は先程下位が売り切れて次回入荷は7月中旬だか下旬だってさ。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:03:58 ID:DHjrQ/Tv
>>950
ニヤニヤしながらみんなの書き込みを見て、
時間まで待つことにするw。

いま待機中なんだ。



954949:2008/06/30(月) 20:04:21 ID:RClGQH4S
>>951
すみません、スイッチ付タップのスイッチOFF(バッテリ動作)で作業してたorz
目が2133にばかりいって、AC注意散漫でした。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:04:56 ID:wDFQdsxd
たった今届いた\(^o^)/
956[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:06:28 ID:DHjrQ/Tv
>>955
オメデd

そろそろ次のスレはいいの?

957[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:06:31 ID:oGwMbRA0
意外に下位売れてるんだなXP入れれば下位でも充分だから
2マンの差はでかいか 
958[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:09:23 ID:cFPnLSGY
>>954
このうっかりさんめ( ・∀・)っ)´Д`)


次スレ、950踏んづけた俺が立てるべき?
959[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:10:06 ID:DHjrQ/Tv
>>958
よろー。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:10:17 ID:4besMy3m
>>958
よろ
961[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:12:51 ID:cFPnLSGY
新スレ立てたよ。

HP 2133 Mini-Note PC 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214824255/l50

…ごめん。10台目って書き換えるの忘れたorz
回線切って首吊ってくる。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:15:39 ID:R/qFgb8z
>>961
努力は認める
963[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:16:05 ID:DHjrQ/Tv
>>961
乙。いいんじゃね? そのままスレ使おうよー。

964[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:16:59 ID:wNrxfzfM
リカバリディスク作りたいんだけど、x2の古いメディアしかないよorz
DVD-R DLは、使えるかな。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:22:02 ID:DHjrQ/Tv
>>964
試すにも DL は高井からドキドキしますな。

966949&951:2008/06/30(月) 20:28:05 ID:RClGQH4S
それにしても(覚悟はしていたけど)キートップが熱いねー
どうなることやら...
967[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:32:30 ID:vK8IBtjO
20時00分現在
池袋PC館に上位も
在庫あったよ
968[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:35:03 ID:P2wDkd3R
EEEと違って余りまくりか
さすがVIA
969[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:36:39 ID:sFOGupQv
 
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
 

970[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:36:54 ID:uP/c9NP4
助けて!

>Vista標準のバックアップと復元センター
>使ってパーティーション全体をバックアップする。

リカバリ作ろうとしているんだが、バックアップと
復元センターには、ファイルのバックアップと復元
しかないんですが、どうやってリカバリ作るのでしょうか?
971[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:43:23 ID:oqBnB4jw
開封中…やっべニヨニヨがとまんねw
972970:2008/06/30(月) 20:46:50 ID:uP/c9NP4
D:のHP_RECOVERY をDVDにバックアップすればいいのでしょうか?
973[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:50:10 ID:DHjrQ/Tv
リカバリディスクの作成、
俺もききたい。
974[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:52:57 ID:Sdz60gb7
http://image.blog.livedoor.jp/saitech/imgs/3/7/37c060df.jpg
ソフマップに売ってた
実機触って見たけど
カッコいいね
Windやめようかな
975[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:53:20 ID:wNrxfzfM
>>972-973
「コンピュータの準備」に書いてある通りにやったらできない?
976[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:54:00 ID:P3qqj/v7
このキーボードでは、_はどこで出るんですか?
977970:2008/06/30(月) 20:55:12 ID:uP/c9NP4
説明書にある「コンピュータのバックアップ」なんてないじゃん。

「HP Recovery Manager」ってなんぞや。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:55:18 ID:LWZeOugW
0(ゼロ)のとなりだよ〜
979970:2008/06/30(月) 20:56:31 ID:uP/c9NP4
>>975

バックアップと復元センターに
「コンピュータのバックアップ」がないです。
980[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:59:00 ID:GYo0Tuds
今週いっぱい様子見しようと思ったけど、店頭で触ってみてムラムラして買った。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:02:37 ID:wNrxfzfM
>>979
うちでは、「コンピュータのバックアップ」出てくるけどなあ。
もしかして、Vistaのエディションで違う?
ちなみにハイパフォ=ビジネスだけど。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:05:05 ID:LWZeOugW
>>976
シフト押しながらね。

>>リカバリーディスク作成しようとしてる人達へ

公式の新着FAQにリカバリディスクは作成できません。って書いてあるよ?
983[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:07:12 ID:9M5bP+pd
http://aucfan.com/search2?x=39&y=10&q=HP+2133
大量には出てないね
984970:2008/06/30(月) 21:07:21 ID:uP/c9NP4
>>981
Vista Home です。スタンダードです。
985[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:08:01 ID:DHjrQ/Tv
>>982
ぶほw

ディスク買えってか?w

わかりました。買いましょう。ええ。買うとも。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:10:20 ID:iiMftzAm
LANケーブル差しても認識しないorz
初期不良かなぁ。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:11:21 ID:DHjrQ/Tv
>>986
リンクはたってる?

988[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:11:32 ID:Hc0gk7eL
Vistaのバックアップ機能はビジネス以上しかサポートしないだろ
989[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:11:47 ID:wNrxfzfM
今、やってるのは、リカバリディスクの作成ではなく、
単なるバックアップか・・・

それから

> Complete PC バックアップと復元の機能は、Windows Vista の
> Business、Ultimate、および Enterprise エディションで使用できます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/backup.mspx

だそうです。
990[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:14:38 ID:ewV771l4
>>986
ping ping
991[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:15:06 ID:zg3Glgtn
キーボードドライバ
Standard 101/102-Key or Microsoft Natural PS/2 Keyboard with HP QLB
になっていているのに、日本語配置になってる。。。
これは一体どうすればいいんだろう。。。
992[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:16:03 ID:sFOGupQv
Vistaで英語キーボードが日本語配列に成ってしまうとき。
http://vista-faq.org/2008/02/post.html
993[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:17:51 ID:VpIucw18
埋めますか
994970:2008/06/30(月) 21:18:28 ID:uP/c9NP4
>公式の新着FAQにリカバリディスクは作成できません。って書いてあるよ?

アドレス教えてください。
995[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:23:30 ID:DHjrQ/Tv
うい。うめましょう。
996[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:23:41 ID:gppM5vpY
997[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:25:43 ID:+13ofXRS
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
998[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:25:54 ID:6cOBIAUT
>リカバり ディスクは作成できません。

テンパりすぎだろ、おいwww
999[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:26:10 ID:6RDQ0OLD
1001
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:26:15 ID:ODlhkKwa

1000なら・・・



















Atom搭載して8月に再登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。