【HP】HPのPavilion tx part8【タブレット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
HPのPavilion tx1000/tx2000シリーズについて語るスレですよ 8

製品情報
・tx1000
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx1000/
・tx1205
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx1205/
・tx2005
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2005/
・tx2105
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2105/

【HP】Pavilion TX1000【タブレット?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174969213/
【HP】Pavilion tx1000 part2【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1186322492/
【HP】 Pavilion txシリーズ part3 【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201266406/
【HP】Pavilion txシリーズ part4【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202908927/l50
【HP】Pavilion txシリーズ part5【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205548366/
【HP】HPのPavilion tx part6【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207819281/
【HP】HPのPavilion tx part7【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1210384907/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:20:15 ID:oMDk5B1Q
>>1
重複

[HP]HPのPavilion tx part8[タブレット]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213610873/
3[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:20:21 ID:5KkTeLWy
>>1


前スレ1000GJ
4[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:21:32 ID:5KkTeLWy
重複なのかorz
5[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:29:08 ID:FUfumsKo
>>2
げげ!本当だ!
すごい久々にスレ立てするんで絶対にミスがないよう細心の注意を払ってスレ一覧も確認したつもりだったのに・・・orz
6[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:31:02 ID:11w/Jc07
タイトルとかテンプレとかはこっちの方が統一感あって良かったんだけどね(苦笑)
7[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:31:26 ID:GFtURh7l
何がげげ!だよ死ねカス
8[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:42:18 ID:7Z4t9GyS
>>7
もしかしてビジネスマンの方ですか?
9[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:45:10 ID:1DX9F8L0
煽らない煽らない

それにしても前スレ1000GJでしたw>>1
10[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:50:46 ID:BUFigJo8
>>5
はあ?謝れば済むと思ってんの?てゆーかお前まず謝罪しろよ
それでも社会人か?ふざけんなよこの野郎
お前みたいなクズがいるから、
11[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 20:56:51 ID:1DX9F8L0
いくらなんでもファビョり過ぎだろw
12[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 21:15:50 ID:SSNX+SP+
こっちは次スレで再利用ってことでOK?
なーに、tx2500が出ればすぐスレも埋まるさ。


スレ立て順に基づき本スレは↓

[HP]HPのPavilion tx part8[タブレット]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213610873/
13[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 00:44:51 ID:dQ+s9COn
↑自治厨うぜえええ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 08:13:17 ID:eoY+hr76
さっきからお前がうぜぇんだよハゲカス
15[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 16:21:28 ID:05WLq2ya
数分のニアミスなら分からんでもないが、1時間もずれてるのはな。
確認を怠ったのが原因としか言いようが無い。
でも重複ごめんorzでいいから謝罪をするべきだったな。
言い訳するとか非常に見苦しいし。
こっちはどうするか知らんけどとりあえず本スレのほうへ移動だな。
16[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 19:02:55 ID:ywhribD2
ビジネスマンの方ですね
分かります
17[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 22:24:50 ID:E3cUikIq
向こうも向こうでスレタテいいかげんだけどもね(苦笑)
18[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 07:05:34 ID:BycI4nvB
こっちが本スレ?
19[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 08:42:49 ID:Y++0x15A
こっちの方が伸びてるんだし もう本スレでいいんじゃないか?
たまにビジネスマン(笑)が沸くのが鬱陶しいけど
20[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 09:47:54 ID:1SkclC/A
んで
puma機のtx2500の日本販売はいつ?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/06/18(水) 15:49:30 ID:ECDUIS9G
>>20
1000 :[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 16:47:35 ID:11w/Jc07
1000ならtx2500は今月中に海外版と同じ構成と値段で発売!

ていうのは冗談でまだ全然情報がない状態
今月中に発表するかもしれないし秋以降になってしまうかもしれない
22[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 00:39:36 ID:tog96Oah
時期的に考えたら秋だろ。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/06/19(木) 19:17:19 ID:atKLCvMz
まぁ秋モデルに2500が入る可能性はあるな。
んで微妙にオプションが増えた冬モデルが。。。
24[Fn]+[名無しさん]:2008/06/25(水) 21:42:43 ID:oR0jUa3/
買って今の在庫無くしちゃってください><
25[Fn]+[名無しさん]:2008/06/26(木) 22:33:06 ID:wkYwE5t/
HPユーザーって品が無いね

類は類を呼ぶとはこの事
26[Fn]+[名無しさん]:2008/06/27(金) 00:34:57 ID:j3m5sNhM
自己紹介お疲れ様です!
27[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 07:30:36 ID:8p45FNgA
安かろぅ悪かろぅ
28[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 12:57:36 ID:hgTav1N2
HP商法にはもうだまされんよw
29[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 01:37:57 ID:l4+X/Atm
>>25
君よりは断然マシだと思う。

 誤:”類は類を呼ぶ” →  正:”類は友を呼ぶ”

日本語をちゃんと勉強してきましょう

30[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 12:33:25 ID:jXei9UIZ
hpのサポは超がつくほど酷いよ
あれほどユーザーを舐めてるサポは無いんジャマイカ?
知識も礼儀も心も無い
ロボット以下だよ
31[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 13:02:46 ID:QHf3FY0H
【hp】Pavilion dv3000/CT Part2【13.3インチ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212723006/

260 :[Fn]+[名無しさん] :2008/07/08(火) 12:27:23 ID:jXei9UIZ
hpのサポは超がつくほど酷いよ
あれほどユーザーを舐めてるサポは無いんジャマイカ?
知識も礼儀も心も無い


なんで一行足したの?
32[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 01:32:15 ID:q+fQKQNc
消去法でいくと真っ先に消えるHP

それでも思い込みはイクナイから一応選択肢の一つに入れてみようかって思って

サポートに問い合わせてみるとそのあまりのDONぶりに唖然として(苦笑)

完全に永久に選択肢から消えるHPw
33[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 02:02:58 ID:MW0YRx6V
なんか日本語おかしくね?
34[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 08:34:52 ID:vsQV8wm1
日本語能力も含めた彼の能力だとこんな底辺の仕事しかできないんだ。
生暖かく見守ってあげようよ。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 15:32:30 ID:PI+GIiUG
>>32
DONってなに?丼?

吉野家のことかーーーーッ!!
36[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:53:46 ID:0Gjqefu2
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
37[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 06:55:14 ID:OUUmNiiU
見たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
38[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 06:58:42 ID:JdQeVwQ1
好きじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
39[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:34:29 ID:sAccfd2T
>38
そこは、「好きだ」じゃなくて、「買った」にしないと(´・ω・`)
40[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 17:58:52 ID:kmMF4pPD
>>39
そうか・・・、すまんかった(´・ω・`)
41[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 21:49:31 ID:skG3bK1u
こっちみんな
42[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 22:53:30 ID:/MZ/v6zq
こっちはXp厨とかいないのが好感持てるな
43[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 21:46:55 ID:7W7S2iu4
>>42
XP入れて使うにはどうすればいいですか?
44[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 04:30:51 ID:4CuCWbvU
画面が白っぽい
重い
電池持たない

って言われまくったよ
でも全部載せ売ったんだぜ
20万越えで買って後悔しただろうな〜
45[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 19:43:18 ID:W4FDHhTl
>>43
Virtual PC を使う。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 17:25:07 ID:ttYOeOvm
>>43
XPって何?w
47[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 22:15:55 ID:EQAX7sng
>>43
つ買い換える

出来ないなら、諦める
48[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 15:39:08 ID:otcGdwu6
2505北けど8月上旬販売開始予定かぁ 微妙だ
49[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 20:46:37 ID:hse6BWav
安売り中の現行機を買うか、8月の新機種を買うか。悩み中。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 20:50:19 ID:2pSx0q4d
>>49
こっちじゃない方のスレの方が活気あるよ

3D使うなら8月の新機種を待ったほうがいい
51[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 20:54:36 ID:hse6BWav
>>50
誘導&レスありがとう。
52[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:17:48 ID:T9oe9Gjz
船が港に着かないんですが・・・
53[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 13:09:19 ID:jEwuwHXS
世界一周中です
54[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 23:57:05 ID:j8DJjpBT
>50
こっちじゃない方のスレってどこですか?
55[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 23:59:06 ID:Juunh3PW
56[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:13:20 ID:gQQHB9P5
ずっと待ってたtx2505買う気だったのに
サイト行ったらdv7買いたくなってきたorz
57[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:13:31 ID:G4Hl/6KV
>>31
>>32
ソフトバンクモバイル(のテンプレ対応ができない場合のサポート)よりひどいのか!
58[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:46:13 ID:ibkEATvr
注文までいけた人いる?
重くてページねーよって言われてけられまくり
59[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:48:41 ID:jcAqlO4J
普通にいけるんだが・・・w

メモリは自分増設したほうが安上がり?
60[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:54:57 ID:Dov7XLqp
800(PC-6400)だと自分で買ってもあんまり変わらんような…
61[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:08:19 ID:Dov7XLqp
ごめん。やっぱり自分で買った方がだいぶ安いみたい。
62[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:11:56 ID:oXEISLhM
ちょっと質問させてください

いつの間にかメモリが800になってたので注文しなおしたんだけど
前回の注文のキャンセルって何もしないでおけばいいんですか?
63[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:15:33 ID:GUuJs6EH
DDR800の2Gって4kくらいじゃない?8-10kでできるかね。
HDDも自分で交換するほうがいいよねえ。250G2.5in8kってとこか。
CPUはさすがに無理かなぁ。
指紋認証って意味ある?激しくイラネ感があるもののせっかくだから付けるか・・・とか考えてしまう。
64[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:23:13 ID:f6S6QTHu
これ手元に来るのどのぐらいになるんだ?
予測してくれ
65[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:23:46 ID:9MbJOT+r
熱が気になるなぁ
Mini-Noteは裏が触れないくらい熱くなってたからそれが心配
66[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:27:00 ID:BTBFxlem
あほな質問ばっかりだなぁ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 23:27:08 ID:gQQHB9P5
カスタマイズ中なんだけど、HDD120Gと250Gだと
容量以外に読み書き速度も変わるの?
68前スレ852:2008/07/30(水) 23:31:01 ID:taKKrMXh
試験導入という意味合いで、2505を三台注文しました
価格が価格なんでとりあえず運用してみますです

69[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:13:07 ID:k3E9E7ui
>>67
書き込み速度気にするならとりあえず120GBで構成して
後から自分で7k320なり7k200なり入れた方が絶対いい
70[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:36:34 ID:4ttge857
>>69
ありがと!
そうしてみます^^
71[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 02:27:39 ID:7mG74rra
tx2505、カスタマイズしたら盆前には届かないのかな?
72[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 03:43:06 ID:ZjIDNErM
くっ…8/18に納入…
やっぱり盆挟むと営業日日数的にそうなるか

熱怖いからメモリは純正1+1G。放熱シールとか貼ってることを祈る。
1G以上のメモリは発熱キツいからな。

2G単品とか空気流れ悪ければ90℃近くまでいくので怖い。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 10:41:44 ID:Og1c5yke
漢は黙って2G*2換装
74[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 10:48:13 ID:STvxBawg
標準構成+HPモバイルマウスでぽちって来た。
4G分のメモリとOffice2003バルクをどっかで注文しないとな。
75前スレ970:2008/07/31(木) 15:31:37 ID:jG3B9Ub5
サポセンにイロイロ訊いてきた。(FAQ?)

まずCPUにZM-80を選ぶと4セルが選択できなくなるのは、動作がどうも
不安定になるから、ということらしい。(米国モデルでも一緒)
・・・やっぱ電源パックのでっぱりが気になるならCPUを下げるしかないのか orz

あとQuickPlayがスタンドアローン(単独=OS不要)で動くかどうかについては
「多分問題ない」だそうです。(*´∀`*)ヨカッタ
タッチパネル操作のDVDプレイヤー(リモコン付き)とか素晴らしすぎw

あと
>>前スレ981
スタンドがないのが気になるな…単品だと5000円もするし

自分も最初サポセンに連絡したら4980?とか言われた。
でも2105の(単品じゃなくて)オプションとして選べば、3150円だった。
値段はともあれ据え置き予定なので購入します|・・)ノシ
76[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:54:46 ID:biTCOPS1
> あとQuickPlayがスタンドアローン(単独=OS不要)で動くかどうかについては
OSが起動していない状態でボタンを押すと
OSが起動して,その後,プレーヤーが自動で起動するだけだよ
77前スレ970:2008/07/31(木) 16:34:52 ID:jG3B9Ub5
>>76
え?やっぱOS(Vista)も起動するの?
QuickPlayはOSと切り離された機能だと思ってたし、そういう説明も
見た気がしたんだけど。やっぱVistaになってから変わったのかな?

まぁDVDとMP3が再生できればそれで良いんだが。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:36:35 ID:Og1c5yke
スタンド欲しいが斜め置きはHDDにわるそーじゃね?
7975:2008/07/31(木) 16:50:08 ID:jG3B9Ub5
>>75に追加。
仮に米国モデルのCPU上位機種版を買っても(ビジネスモデルではないので)
日本での保障やら修理は受けられないそうです。
逆に、日本の製品(個人向け)を海外で・・・ということをやっても保障の範囲外。
ココはSONYとかToshibaとは若干違ってくるなー。

>>78
とりあえず不具合起きたらココで報告しますね(って無いとは思うがw
もしくはスタンド使いの方、レス求む。
80[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 16:50:16 ID:biTCOPS1
>>77
それはQuick Play Direct
HPも名前を分けずに発表したりして混乱しているけど

Vista標準機種でQuick Play Directが付いてる機種はないんじゃない?
81[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 17:23:46 ID:6lAJ8aLw
SideShowはまさにそのための機能な気がするんだけどな
あれって絶対にサブディスプレイないとだめなんじゃろか
82[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 21:12:57 ID:YBsc3Oj4
前スレよりsageてるからage
83[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 21:13:14 ID:eOcBdzZ5
19日納品予定、2.1GHz/6セルに変更、別途メモリ2GBx2とMTRONのSSD購入予定
ただこの構成ならツクモあたりでも出るだろうから、販売店独自の後付保障やポインヨ考えるト悩ましいカモ
84[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 22:39:32 ID:47lJoHF2
>>78
tx1000を自分の車に斜めに設置しっぱなしの俺が居るから、たぶん無問題。
85[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 22:59:52 ID:8qPtj8S2
振込みしたら連絡来た〜、納入日8/19だってさ。
メモリの誤植でサポセンに連絡取ったりしたけどいい対応だったよ。

>>84
カーナビとして使用してるんですか?
86[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:00:00 ID:wF1sqjZY
HDDが斜めダメとかいったら
iPodとかどうなるんだよ。
関係なし
87[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:00:43 ID:lNnlNvMU
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/options.html
オプションにスタンドあるけどどうやって注文すればいいんだ
88[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:06:12 ID:Og1c5yke
>>84
車載PCとして使ってるの?結構振動に強いのか。やばいwktkとまらねー
ってかスタンドどっから買えるんだYO!ポチるときOPになかったし直販にもなさげだし
89[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:21:15 ID:8qPtj8S2
>>88
別注文になるけど純正オプションから買えない?
90[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:31:08 ID:eOcBdzZ5
2100の頃は予備バッテリもスタンドも一緒に注文できたのにな
製造してる場所大きく違うんかな
91[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:33:29 ID:STvxBawg
>>86
だからHDD搭載したiPodはなくなったでしょ。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:36:17 ID:Og1c5yke
>>89
純正オプションのページ進まないんだよねー。FFじゃだめなんかな
93[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:43:04 ID:8qPtj8S2
>>92
俺もFF3使ってるんだが、飛べないのでIEで確認したw
94[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:07:17 ID:5evGFwbE
現在、このカテゴリには商品がありません 【・_・?】
95[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:13:31 ID:G8VOL3Kw
ワロタ
96[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:15:09 ID:G8VOL3Kw
97[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:17:59 ID:v2q9ksi7
今度東京行った時にtx2105/CTを買おうと思ってるんだけど店頭販売ってやってる?


98[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:20:09 ID:XxJJuwvO
あぶねー迷わず注文しておいて良かったぜ
ってすぐ再開するのか
99[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:22:56 ID:lHmi2zex
何げにバカ売れ、なのか!? あわてて調達増やしてるとかw
100[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:55:01 ID:eFEDHhA4
>>.91
いやそのりくつはおかしい
101[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 02:10:20 ID:2SX2gOu4
>>98
漏れもタブブラウザに残ってたカスタモ途中のデータを送信して事無きを得た。
・・・ただ、よく考えたら どの道発注は 月曜日→8月4日 ということになるが。
まぁいいさ、今回注文し損ねた場合はCPUやHDDやメモリ諸々の構成をじっくり考えられるんだし。

そういえば無線カードはabgnがデフォで、n抜きのは選べないのか。
過去スレで感度がどうとか聞いたから、そっちの具合が若干気になる・・・。
ヘタに不良品を引くと、もう修理でもどうにもならんからなー。
102[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 11:45:51 ID:jpcvUF/g
カスタマイズ傾向をみて、発売記念キャンペーンの構成を考えていると見た。
103[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 12:34:16 ID:/jdXuhYa
祖父辺りの店頭に出回るのはいつかねぇ>2505
104[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 12:41:26 ID:0/ecEqSG
105[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 13:42:57 ID:oiOjKC35
HDDのうんちくを語ると、
振動には弱い。しかも斜めはとても弱い。
真横、上向きまたは下向きならまだマシ。

HITACHIのは特に横振動に弱くてシーク中に
よくヘッドとディスクがくっついてエラーが発生する。
東芝は強いのが多い。
耐衝撃性やらスペックは公開されてるから確認してみるといいかも。

iPodのHDDとPCのHDDは設置方法とか
機構性能や重さが違うから比べるのはナンセンス
106[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 15:42:59 ID:DKDa/UP2
東芝、振動には強くても寿命が短すぎるっつーの・・・。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 18:16:25 ID:5evGFwbE
30日の早朝にQL-60+4セルバッテリでポチった。
31日の午前中に注文状況を確認したら、ちゃんと納入日が2008/08/18になっていた。

しばらくして再度、注文状況を確認したらオーダーが消えていた。
あせって電話で問い合わせしたら「QL-60と4セルバッテリの組み合わせに問題発生」だってさ。
「同じ値段で6セルにしとくよ」と担当者。
これはラッキーな展開なのか?

うーむ。4セルは選べないよいうことか。
4セルにこだわってQL-60にしたのにな。
だったらZM-80の方が・・・(-_-)

てか、注文者の承諾なくオーダー消さんといてくれる(`Д´)
108[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 18:34:56 ID:Ejnpaq1Q
>>107
QL-60でも6セルになるってことは、今回の販売停止はその調整含むのかな?
これを機に8セルが出てくれると助かるんだけどなぁ

1000とか2105使ってる人に聞きたいんですが
放熱のためにエアコンやファンつきスタンド以外何か対策ってしてますか?
109[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 18:39:44 ID:5evGFwbE
4日にはサイトも正式に変更されるみたい。
8セルはしらない。
バッテリには期待してないので4セルでもいいだけどな・・・売ってくれない。
110[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 18:43:41 ID:Ejnpaq1Q
>>109
なるほどね〜
60と4セルの組み合わせにどんな問題が起こるかわからないけど
問題が発生する以上売ることは出来ないんだろうね
111[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:41:04 ID:Te/o7GGN
そういや、セル数によってバッテリの寸法が変わったりはしないよね…
いまさら気になってきた。
112[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:41:44 ID:XxJJuwvO
え?
113[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:47:35 ID:kQFRQSzv
>>111はどちらからいらっしゃったのでしょうか
114[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:20:21 ID:QvnpTUyu
:( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
115[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:26:57 ID:E+cex3+i
Firefoxで注文して注文確認メールまで来て、
それなのに納品スケジュールに反映されておらず、HPから電話かかってきた人は俺以外にもいますか?
116[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:27:54 ID:E+cex3+i
電話は俺の留守中に家族が対応したので詳細わからず。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:47:12 ID:9sWq9ozZ
>>111
本気言ってるならちょっと可哀相なんで
HPのサイトで確認しなと助言してみる
118[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:50:44 ID:JO44NXQS
発売記念キャンペーン って前回は発売からどれくらいで始まったの?
119[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:56:56 ID:VDalUWrv
も、もうキャンペン(勘弁)して〜
120[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:02:25 ID:uoipM8ct
もう入金して注文確定してるんだけど
再販後で以前と選択要素が変わっていたら変更できるのかな?
気になる。。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:02:27 ID:FZfRQ4cu
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
122[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:21:47 ID:1eJkpYpi
無理
カスタム+予備バッテリーで注文して
三日後に予備バッテリーだけを後からキャンセルしようとしたら
注文全部取り消し後 再注文でその日から12営業日〜みたいな感じだった
123[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:33:02 ID:XR/ieYHr
あーあ、盆前に手に入らねぇかなあ・・・
明日、ヨドとツクモ行ってみるけど、まぁ無理かな

ビックカメラは売ってたけど、結局オーダーメイド頼むだけだから
オフィシャルで買うのと同じ…4000円だけ安くなるらしいけど。

4000円払うから10日で届けてくれー
124[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:45:19 ID:5LJjKmrb
これ気になってるんだけど、お絵描きするとき外付けタブレットより断然良かったりする?(´・ω・`)
あと画面に傷が付かないか心配なんだけど、対策必要?

教えてちょんまげ
125[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:59:53 ID:CJQBvCy2
>>124
答えは、どちらも残念です・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:02:16 ID:5LJjKmrb
残念なのか残念(´・ω・`)

どうもありがとう
127[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:07:20 ID:NCqDgQaO
>>105
そうなん?別にシェイクしても正常に動作せよとは言わないが

向きや重力でどうこうなるような
プラプラなしてる部品とか使ってるとは思えないんだが・・・
128[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:10:14 ID:QOonumDe
基本的に横縦は天地問わず置けるように設計されてる
しかし斜めは考慮されてない
129[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:27:39 ID:qD3jk+Sf
板タブで線画を描くのが難しいひとには
安価でそこそこ使えるお買い得な道具になる
安価だからこその欠点もいっぱいあるし、プロユースにはほど遠い。
だけどもこれを安く買うことで乗り越えられるハードルもいくつかあると思う

あとはググッて調べてみて。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:09:42 ID:wEy+cbDM
>ビックカメラは売ってたけど、結局オーダーメイド頼むだけだから
>オフィシャルで買うのと同じ…4000円だけ安くなるらしいけど。
マジ? こないだビック行ったらそんな話はなかったけど・・・
詳しく教えて貰えるとありがたい。4000円は大金だから。

>基本的に横縦は天地問わず置けるように設計されてる
>しかし斜めは考慮されてない
でもこいつは大丈夫でしょ。
手に抱えて使用すると普通斜めになるし、専用スタンド使用が既に斜めになってる。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:27:03 ID:KSYiyAjr
>>127
回転体は変な方向から力がかかると軸がぶれて大変なんよ。

>>130
こいつだけ他のPCと違うHDDが入ってるわけじゃないよ。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:44:19 ID:odDctcPE
HDDを斜めにしたらダメとかアホか
ノートで斜めにせずに使うとかお前ら常時水平器でもくくりつけて使ってるのか?w

ノートPCが世に出て何年経つか知らんけど今更こんな心配してるやつって居るんだな
133[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:49:23 ID:oynURiyd
まあHDDなんて消耗品だと割り切ってしまえば、斜めにしようが振り回そうが関係ない罠

それよりも6セル変更済みのスタンダードモデルが5営業日以内に届くのか非常に気になる
134[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:56:17 ID:jt9rbz4n
>>124
今日ビックで現物(といっても2105)さわってきたけど
描き味は悪くなかったよ
傷も普段は閉じれるんだからフィルタ貼っとけば問題ないかと

漫画の線画とかなら充分いけると思う
これにコミスタやsai入れたらはかどりそうだ

ただネックはやはり白みがかってる液晶かな少しギラツブしてるし
これが気になるかどうかで評価も変わってくるかと思う
ちなみに自分はちょっと気になった
ペン機能だけで良いんでもう少し白味とれないかな?
この辺はたぶん2505でも同じなんだろな……
その辺が気にならなければ絵を描くには向いてると思うよ

そうそう、DELLのタブレットPCも置いてあったんだけど
ノングレアで視野角広くてかなり見やすかった!
あれもワコムの筆圧感知ついてるのかな?
135[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:17:33 ID:5l9j9Wx/
振動が気になるヤツ、SSDにしろよ
136[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 03:33:42 ID:oBt+OsKb
ああ、しんど
137アルシンド:2008/08/02(土) 03:59:14 ID:ZdhHBewy
呼んだ?
138[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 05:08:28 ID:lpLwU38R
このパソコン、おちんちん押し付けてもタッチパネル動作する?
139[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 05:10:43 ID:8qmbtqil
>>138
お前の包茎粗チンじゃ_
140[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 12:53:44 ID:lpLwU38R
ちょっと泣いた
141[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 13:24:58 ID:ZITsQR27
>>130
いやー、納期のことしか頭になかったから、
4000円の事は詳しくわかんないのよねー
ちなみにtxはポイント対象外品なので、そのかわりかもしれんね

ちなみに難波ビックの話。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 13:40:32 ID:ZITsQR27
ツクモ行って2505の入荷予定聞いてみたら
「時期をみて入荷予定だそうです」って言われたw
なんの時期だ、なんの

2105は色んな店に置いてるし、触れるねぇ
ジョーシンなんか即持ち帰り用の箱入りがズラっとあったよ…
みんな2505待ってて買わないのかねぇ
143[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 14:28:31 ID:QOonumDe
>なんの時期だ、なんの
バッテリでトラブってるから、リグレッションしなおしてるんだと思う
本国での組み合わせ試験の時に気づかなかったのかよと思うけどさ
144[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:05:52 ID:Ci5HmpNr
>>134
解:自力でタッチパネルを剥ぎ取る
145[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:12:39 ID:lP2Ao3QH
>>138
そんなに細いのか?
146[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 16:19:36 ID:rm/54w7S
アクセサリー・レポ
持ち運びようインナーケース:
前スレでエレコムのゼロショックの人がいたので検討。( http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib015/index.asp )
俺は6セルバッテリーなので、これじゃ入らないと思って、一回りでかい14.1用( http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib014/index.asp )を購入。
でかすぎた……。まあ、無理矢理ACアダプタも入るからいいや。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/17347.jpg
これから6セル買う人大いに悩んでね。

液晶保護フィルム:
いいのが見つからなくて、エレコムの反射低減仕様15.4inch用フリーカットタイプを購入。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/index.asp
○意外に綺麗に貼れた。
○指の脂が付いても目立たないのがいい。
△明るい場所での見にくさは、ほんの少し軽減される程度であまり効果はない。
△ペン入力のタッチは、元々大きな視差があるし、気になるほどの厚みではなく、ほとんど変わらない。
×結構細かい擦り傷がつきやすいので、定期的に交換が必要な気がする。

結論:両方ともあまりおすすめできない。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 16:21:33 ID:62UtMJuJ
指紋認証無しの場合は液晶左側面部分のデザインはどうなるんだろうか?
指紋認証のユニットがただ取り外されて凹んだ状態なのか
それとも別の液晶の枠縁のものが用意されてるのかな?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 17:06:29 ID:z9H3kxmB
6セルしか選択支ないんだが・・。
149[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 17:10:04 ID:z9H3kxmB
つーか注文して金払ってから勝手に4セル使えなくなったとか言われてもなー
こっちはバッテリー持ちより寸法重視なんでまじで困る
返金も数週間かかるっぽいし・・。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 17:11:23 ID:QOonumDe
俺たちの日本hpに対する怒りメーターはたまるいっぽうだ
151[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 17:59:36 ID:LUkWIcV/
なあに、かえって免疫力がつく
152[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 18:12:43 ID:tC6n46vx
>>149
寸法重視なら仕方ないが、6セルの方が片手持ちしやすいし、後ろに倒れにくくなるんだお。

>>134
デレのはワコム製じゃないけど、256段階の筆圧検知がついてるお。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 21:24:38 ID:w8Vle2Zm
液晶保護フィルム必須?絵かかなきゃイラネーでしょーって思ってんだが
154[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 21:42:38 ID:qD3jk+Sf
絵描いてるけど使ってないなぁ
ただでさえアレな画面が不味いことにならないかと心配で。

電車移動の時
液晶面を出したままで鞄に入れるとちょっと不安になる
しかしそのまま使うオレ
155[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 22:16:20 ID:c94eQvff
ほとんどタブレットスタイルで使ってたら知らぬ間にパームレスト部分に傷が付いてた
ゴミか砂でも噛んだみたい/(^o^)\
156[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 22:29:36 ID:tk3sBFYi
後二日かー
157[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:40:15 ID:s0dGCDLe
フィルムはシグマでFAでしょ
158[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:55:59 ID:oynURiyd
どうせ6セルで再販するんだったら、ZM-80モデルをハイスペックなんたらで
追加して欲しい
159[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:17:34 ID:LpEcOSyU
シグマはノングレアだからなぁ
この機種液晶性能よくないらしいからサンワの光沢12.1Wを検討中
一応タッチパットも対応しているらしいし
160[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:46:50 ID:HC+jzirv
ノングレアの法が見やすくない?
161[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:51:27 ID:jg0Hj2AM
>結論:両方ともあまりおすすめできない。
ありがとう。参考にさせて……ずっこけた。
前の機種の実物見たけど液晶フィルムは確かに欲しいよな。少しでも見やすくする為に。

しかし見積もり取ったら12万か……結構高くつくなあ。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 01:51:13 ID:RgxAF7HX
>>159
それ寸足らずの地雷
サイズぴったりのはシグマだけ
163[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 03:38:43 ID:C23+Ub1d
ただでさえ見えにくいコイツの液晶に光沢フィルムなんて貼ると完全に液晶見えなくならない?
164[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 04:50:57 ID:0WlJOroy
>>163
光沢っぽい液晶になって冴えるようになるよ。
165[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 05:44:47 ID:qGJRY+ML
>>162
まじっすか、あぶねーポチるとこだったよ
ってどんだけ足りないんだろう。少しの隙間ならあえて妥協するかな。
他に光沢でぴったりなのってある?

この機種わりとスルーされてるけどS/PDIF(光デジタル)出力端子あるのな。
オーディオにつなげればアナログ接続やUSB接続より音質よさげ。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 07:57:20 ID:q12Qo8Hy
個人的にはノングレアは白く曇って見づらくなるかわりに
反射しにくくなるって認識なんだが、ノングレアが
見やすいなんて言ってるのはなんでだ?
家にあるテレビを見るまでもなく、普通ツルツル液晶だろうに
167[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 09:07:41 ID:xkxGlrhM
>>138
オプションで真珠入れてるなら反応するよ
168[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 10:19:23 ID:Eg0qJDQ8
>>153
タブレットの使用頻度による、としか言いようがないんじゃ。
保護フィルム貼る前にきれいに掃除したら、表面に二三カ所細い傷が出来てた。たぶん、ペンを使ってるときに、砂とかの細かい塵を噛むと、こんな傷が出来るんじゃないかと想像する。
絵を描く人で、長く使うつもりのある人は、貼っといた方がいいとおも。

>>166
この液晶、今時のものにしては視野角が異常に狭いから、昼間とかでちょっと写り込みがあるとすごく見づらい。ノングレアだとちょっとだけ緩和される(ような気がする)。
バックライト側から来る光はちゃんと通すから、白く濁って見にくくなることはないと思う。
169[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 10:37:10 ID:XlWZpLoH
http://www.tabletpcreview.com/default.asp?newsID=1213

TX2500
3d mark5だが3D性能はX1400よりはるかによさそうだな。
でも日本仕様だとTurion Ultraとかじゃないから最適化
されない分スコア落ちるかな。
将来XG Stationをこいつにつけたい。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 12:11:54 ID:x4UNx6Ji
いや、評価できるようなスコアじゃないだろ、どんぐりの背比べだ
171[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 13:35:28 ID:UCOrRBZq
> でも日本仕様だとTurion Ultraとかじゃないから最適化
> されない分スコア落ちるかな。

172[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 13:40:55 ID:pHuVEWKw
デスクトップと比べるとしょぼいな
173[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 15:12:09 ID:7yBXrxBG
なんで比べようと思つたんだ?
174[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 15:58:43 ID:pHuVEWKw
>>173
ゲームがサクサク動くかなと思ったから。


明日ポチっといこうかな。

今晩から受付開始するかな?
175[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 16:51:53 ID:wvW4t3dY
これ今回も爆熱そうだし未来永劫クールにはなりそうもないね
176[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 18:39:42 ID:OYX2IBJr
このPCからタブレット機能外して6万ぐらいで売ってくれと思っているのはオレだけじゃないはず
177[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 18:49:35 ID:egUeoY5v
12万でなら売ってるよね
178[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 19:46:10 ID:3+0nvB3L
モテナイ男の僻みが多いな
179[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:19:05 ID:l0QCPkqx
これでタブレットじゃなければ欲しいんだがな〜。
サイズもコンパクトで、スペック・値段共に良いんだけど、
グルグル回るヒンジ部分の強度が低そう。
長く使っているうちに壊れてしまうのでは?と、不安になる。
この点どうなの??
180[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 21:23:04 ID:dK+tZbfY
>>179
普通のノートでさえひんじで壊れるんだから、予想つくよね。
181[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 22:14:17 ID:FzOKsYnY
>179
昔のNECモノクロノートPC-9801なんて最悪だったよ。
ヒンジ壊れ、その下のFDDにヒンジチョップ!
もれなく、FDDのスロットからFDDのヘッドがポロッと出てきた。

今のパソコンってがんばって使っても3年5年でしょ?
それにhpのCareサービス入っていれば3年保証延長できるし、
九十九とかの保証でも5年までで減額されるけど、保証もあるし。

そういうの保険と思って入っておけば?
182[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 22:36:10 ID:44Noycm9
どういう使い方するかわからんが
普段PC位置固定の使用でヒンジ割れるの怖いなら
常にタブレットモード、PC冷却台で角度付けて、
マウスとキーボード用意して省スペースPCとして使えばいいんじゃないかな
183[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 23:50:30 ID:OWlxf/mg
tx2105/CT ハイスペックキャンペーン・モデル
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
184[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 23:52:47 ID:ERn78NCs
>>183
俺の記憶だと少し前からあった気がするんだが?
185[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:08:04 ID:6uKJvWON
俺も2505発売前からやってると記憶する
2105の在庫減らす為かと思って見てたし
186[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:17:26 ID:zLwfIykE
自分でメモリ増設する予定なのですが
何かオススメのものがあれば教えてくださいm(_ _)m
187[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:29:43 ID:jRFV+pNw
2Gバイト…かな
188[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 00:46:03 ID:Okz7cBkM
>>186
値段が高いメモリは良いメモリ。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 02:24:32 ID:dTVMhH/J
自分のtx1000のBIOSが起動しなくなったんですけど、同じ現象になったことある方いますか?


190[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 03:45:33 ID:OXvG/giz
今まで使ったノートは98noteだけ
デスクトップ命でした
理由あって無線LAN環境が必要になったので
思い切って最近のノートPCを買うことに

GIGABYTEの新しいのがいいなぁとか
あれこれ物色したあげくhpのサイトに辿りつく
見てくれなんて二の次三の次だが
ネーミングに惚れて即決

08/04からとなっていたが、ここから注文した
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20080722_pavilion_new/notebook.html

これが俺の響き
191[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 04:30:10 ID:8H3abASy
zenデザインて日本のみなのかな?
正直デザインはかっこいいがPCについてても微妙、
と思ってるのは俺だけ?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 06:43:31 ID:5ReW79DZ
ZM-80で4セルバッテリ選べるのね
193[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 07:34:05 ID:zLwfIykE
バッテリ安くなってない?
194[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 08:14:03 ID:Cu20udqx
今度は逆にQL-60だと4セル選べなくなってる
HPやっちまったか
195[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 08:52:46 ID:K4dNImsY
どういうことだ
196[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 09:03:21 ID:laLgnerw
>>190
USBの無線LAN買えばデスクトップでも出来るだろうに・・・。
よりによってこの機種に目を付けるとは。
安物買いの銭失いになっても知らないぞ
197[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 12:34:18 ID:8f255bI/
4日前より、2000円程安くなっているみたい
198[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 12:42:43 ID:RmbVJA/R
>>192
>>194
日本HPの営業さんに電話で確認。
QL-60と4セルバッテリの組み合わせは電圧の関係でアウト。
ZM-80で4セルバッテリはOK(でも選択しないほうが無難みたい)。

広報しちゃったから4セルバッテリを選択から外すのはできないのかも。
QL-60と4セルバッテリをキャンセルしてZM-80で6セルバッテリで再注文。
差額はCPUのアップグレードのみ(6セルはデフォ)。
お盆休みがあったから結果的には納期変わらず(2008/08/19)。
199[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 12:48:03 ID:K2Fy+JJT
納期が2日延びるけど、注文し直すかな
200[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 12:55:43 ID:RmbVJA/R
>>199
午後3時すぎると翌日オーダーになって納期が延びる

# (蛇足) 日本HPの営業さんの応対は感じ良かった
201[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:10:35 ID:nSxqjFPw
QL-60 Athlon x64 → 35W
ZM-80 Turion Ultra → 32W

ここがバッテリー問題の境目か・・・
202[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:13:13 ID:e7FjqieU
>>201
>電圧の関係でアウト
203[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:45:20 ID:/carpfkY
今更4セル使えなくなったとか言われても困る
204[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 13:48:02 ID:Okz7cBkM
俺は結局キャンセルしました。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 14:50:06 ID:RrZ9OeQy
いままで4セルと6セルは電圧一緒で容量が違うだけだと思っていたが
もしかして電圧が違うのか。

考えてみたらどうせレギュレータで電圧変換するからACアダプターで
充電できる範囲なら同じ電圧の必要は無いわな。

でもなぁ、いまさら4セル危ないって設計ミスだろ。
206[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:39:07 ID:QB3n35Gc
うう、とうとう明日販売再開じゃ…

たのしみすぎてちんちんもげそうじゃ…
207[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:41:07 ID:QB3n35Gc
しもうた!今日からじゃった!

販売再開しよった!

ちんちんもげた!
208[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:51:13 ID:ITEoMZdO
>>205

メリットないからそんなことしないよ
2直列2並列か2直列3並列の違いでしょう
209[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 15:55:35 ID:/carpfkY
QL-60でも一応4セル選べるようになってるが、

4セルリチウムイオンバッテリはサポートしていません。だってw

おいおい、それなら売るなよ
210[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:06:27 ID:NnRYKL/j
TX2500って米HPでは発売してけっこう時間経ってるのに
なんでいまごろになってこんな問題が・・・
と思ったら、そもそもあちらさんは4セルなんて選択肢はあり得ないのか

もうさ、日本HPのバッテリー選択も 6セル or 8セル にしちゃえよ
あと英字配列キーボードを選択可能にしろよー
211[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:11:51 ID:e7FjqieU
向こうのモデルはQL-60すらないしね
212[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:18:40 ID:QB3n35Gc
カスタマイズしてポチろうとしたら「欠品のため注文でできません」とでた。
どうもメモリ4Gが欠品らしい。

面倒だけれど自分で増設しようかな。

ちなみに今注文で20日に発送予定らしい。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:02:00 ID:aa6PKt51
液晶は結局変わってないよねこれ……
惜しい、実に惜しい……
214[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:22:11 ID:RmbVJA/R
>>210
向うのモデルのバッテリの詳細の画像が12セルになってる
http://www.shopping.hp.com/webapp/shopping/popups/moreInfo.jsp?category=BATTERY

キャプションの間違い?ん?もしかして、これが8セル?
だとしたら・・・これは酷い
6セルを2個(1個は本体内蔵、もう1個は予備)持ち歩いた方がスマートだな
215[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:25:54 ID:G2NH3eIJ
>>213
変わってたら値段が1.5倍になるだろ。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:41:29 ID:9c815LzI
液晶は・・・・だね、
2105オクに出して2500買おうか悩んでるんだが・・・
217[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 18:32:26 ID:NnRYKL/j
>>214
他モデルのノートPCのバッテリー詳細も
同じ画像だから只の使い回しっぽい

実際は↓こんなんらしいよ
6セル
http://www.shopping.hp.com/product/notebook/notebook_hp/batteries/1/accessories/RQ204AA
8セル
http://www.shopping.hp.com/product/notebook/notebook_hp/batteries/1/accessories/KC991AA

218[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 18:52:42 ID:nSxqjFPw
XP化(,もしくは併用)する場合はメモリ何GBまでOKなのだろうか・・・?
2Gありゃ最小公倍数的に使えるかなと思っているのだが。

OSは Professionalより Tablet Editionの方が良いのだろうけど・・・
タブだと価格が2倍掛かる罠。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:11:01 ID:zLwfIykE
再販後だと同じ構成で2100円安くなってた…
キャンセルしたら安くなるけど納期が延びるからこのままでいいやヽ(´ー`)ノ
220[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:11:22 ID:laLgnerw
>>218
XP併用なら3GBで良いんじゃない?
221[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:18:08 ID:Pv8fmD75
うちにも電話でQL-60で4セル無理だから6セルに変更してくださいって電話あったわ。
ZM-80に変えて4セルにするか迷うな・・・
222[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:35:05 ID:9c815LzI
6セルは本体から中途半端にはみ出てカッコ悪い、やっぱスッキリな4セルでしょ、軽いし
223[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:41:05 ID:gX1dShzz
いまだに納品スケジュールに反映されてないんだが、もしかしてやられたか?
224[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:43:16 ID:9c815LzI
HPはいつも3週間から1ヶ月でしょ
225[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 23:35:46 ID:37e1Uh+t
キャンセルしてきた、んで再注文。

(数日だけど)調達時期が異なるんだから価格がちょっと異なるのは兎も角
ZM-80で4セル選べるようになったのは参った。価格変動は企業秘密としても
仕様の変更履歴を明示しないのはコンプライアンス的にどうよそれ。

(本質的に不安なのは、北米で出てから結構経ってこんな話になってんだから
まじめにバリデーションしてんのかよってところなんだけど・・・)
226[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:07:57 ID:RmbVJA/R
んだ、んだ。北米と同じ構成で出せばいいものを・・・

4セルでQL-60が動作しないというのは見切り発車ぽいな。
プレスリリースした時点では、QL-60が届いていなかった感じ。
ちゃんとした検証とかしてなさそう。

ZM-80と4セルの組み合わせは、最初にZM-80で4セルは選択できないといってたんで不安が残る。
そこんとこ、ちゃんと説明してくれないと釈然としないな。
ちょこちょこっとオーダーフォームの片隅にでも説明しとけばいいのに。
説明しない理由がわからない(商売ヘタだなー)
227[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 00:08:11 ID:nSxqjFPw
>>220
そっか、ありがd。
じゃあ最小構成の1Gに、後付けで2Gメモリ挿すかな〜。wktk!
QuickPlay(Directの方)のインスコファイルも見つけたし、早く
XP化を実験したくてたまんないw

>4セル
国内のみの特例措置とか?(←米国では6セル標準だし)
ていうか先日、直電で訊いた時に担当者が「いかにも検討してる」って
感じで話を聞いてきてた。このスレでも話題になってるぐらいだから
他にも4セルBattの希望者が多かったんじゃない?

というか電源直挿しでデスクトップ風に使おうと考えてた自分にとっては
6セル不要っぽいから、この変更は助かった(担当者にもその旨伝えた)。

・・・しかし、謎は残るな。(そんなにCPUごとに変える必要があるのかどうか)
ATI搭載、且つPUMAにしたからかなー?
228[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 01:00:26 ID:ZEtAl1XV
>というか電源直挿しでデスクトップ風に使おうと考えてた自分にとっては
>6セル不要っぽいから、この変更は助かった(担当者にもその旨伝えた)。
俺も同じ使い方を考えてる。
外出時は4セルでも3時間持つなら十分だしね。
しかしQL-60よりZM-82をラインナップに入れて欲しかったよ。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 02:22:35 ID:k1OWeQXm
txでこんな症状に陥ったら・・・お試し版ウイルス対策セキュリティソフトのアンインストールに落とし穴。

エラー720で接続できなかった件だけど・・・

WInsock2の破損でもなかった・・・
http://support.microsoft.com/kb/811259

元からインストールされていたSymantecインターネットセキュリティを削除した時に完全に削除されて無く
ネットワークのサービスに残っていたのを削除するとあっさり・・・ イーモバに接続

無線ではサービス残ってても問題なかったのにね。
230[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 08:42:37 ID:hp7IXM40
4セル危ない組み合わせ
6セルがへたっても大丈夫なの
なんだが爆弾抱えてるみたいで怖いぞ
231[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 09:46:50 ID:szTahlzZ
前に爆発してたからなー HPのノート
232[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 10:52:24 ID:WIzxzjW3
>>231
ソース教えて
233[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 11:18:19 ID:txmPDQC9
これとか?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20088959,00.htm
HP ノート 爆発 でぐぐればいいのに
234[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:09:14 ID:SsoYXxSS
ZM-80の2MBキャッシュと、夏モデルTL-60の1MBキャッシュはどれほどの違いがあるのだろう。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:10:50 ID:e/3Xfq89
電源直挿し前提で、電源抜け/停電の緊急時にシャットダウンするだけの時間稼げる、
2セルぐらいの(半)ダミーバッテリー作ってくれないかな。
オプションアクセサリとして結構売れると思うんだけどな。
236[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:18:01 ID:4Sj2TJlH
>>235
いいね、このアイデア。
電源直挿し前提のフタだけでもいいな。
300g程度は軽くなる。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:47:35 ID:LbTiWaS+
とうとう注文しました!!
早く届かないかなあ
238[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:47:50 ID:h3oLsS6v
注文再開で安くなってる?同じ構成で2100円やすいぞ。しかもZM80で4セル選べるし。どーなってんだ
239[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:02:12 ID:VCgl8kwR
>>238
このスレを読め
240[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 16:13:25 ID:kSgGtbSD
>235
おれもそれ欲しい
1,000円ぐらいでね
241[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:05:01 ID:ozjodbtx
>>235
2セルだと、1つのセルがイカれてしまったら全く使い物にならなくなるから
肝心な時に役に立たないような気がする・・・。
そういうバッテリーなら、昔のtp220の乾電池ケースみたいにバッテリーを気軽に交換できるように
してほしいぞ・・・。
242[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:10:03 ID:L15a15rD
2505ってやっぱり旧機種と同じような液晶なんかな。
2105の店頭展示を見たけれど、ちょっときつめな印象を受けた。
243[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:36:42 ID:ruOIelxh
ここ営業の対応良いね
ちょっと見直した
244[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:55:23 ID:5JnlOoFO
>>241
> そういうバッテリーなら、昔のtp220の乾電池ケースみたいにバッテリーを気軽に交換できるように
> してほしいぞ・・・。

何でこれ出さないんだろうな。いつも「そろそろ予備バッテリーを……」
と思うころには既に製造中止になってるし。

ニッケル水素電池では十分な電流を確保するためには3重4重に並列させないとだめなのか?
245[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:31:34 ID:enPMvtFE
246[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:42:43 ID:qo7kWpOX
>>244
それよりも一般的なニッケル水素に安定感がないのが問題だと思うぞ
過放電過充電に弱いし熱にも弱い。自然放電も激しい
ニッカド並に安定したセルなんてホントつい最近まで無かったから仕方がない(エネループな)

まぁ問題はニッケル水素電池の発達してる最前線が全く安定感を求めてないことなんだけどな
例えるならF1と一般車ぐらい求める方向性が違う
ようやく三洋が問題の最前線でシェアが落ちて本来の二次電池の方向性を思い出したかエネループとか開発したし今後出るでしょ
247[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:32:59 ID:6+UKBhzx
いいや、安全なニッケル水素よりも、リポだね、リポに移行すべきだね
俺は危なくても、バランス充電が必要でも、すぐに破裂して燃え上がっても
リポがいいね、軽いね、薄いね、シートね、しかも大容量ね、何もかも犠牲にするね
248[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:45:18 ID:tlm3sU1e
>245
バックライトもLEDだし長く使うならそっちのほうがいいかもねー
ただ実質こっちは半額だしなぁ
249[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:21:17 ID:Ok3/WPRa
燃料電池に期待するよ(´・ω・`)
250[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:48:37 ID:EzKd423D
燃料電池用の水素が爆発しても気にしないのか、大した度胸だ。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 01:24:35 ID:79teHyFb
ちょっと聞きまして奥様
7/31に注文して8/19日納品予定だったのをキャンセルして
8/5に注文して8/20日納品予定ですってよ、マ

252[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 01:44:19 ID:suglr+uX
>>251
バッテリーの強制変更のせいで漏れもだorz
早めに予約した意味ねぇw
253[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 07:20:39 ID:zvBMe36b
>>252
生産工場のシステムメンテナンスのための変則14営業日
発売前からアナウンスされてる
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/informations/20080711_delivery_schedule/

バッテリに関しては、納品前に発覚したんでギリギリでセーフかな
6セル標準(実質値下げ)への迅速な対応は頑張ったと思う
何でリリース前にわからなかったのかは疑問

ただ、まだ1台も届いていないんで何が起こるか不安だな
バッテリがらみでトラぶりそうな予感
254[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 08:20:23 ID:Z24jmAlT
もうツクモあたりで2105買っちまうかなー
芋場セットで買えば5万円台で手に入るし
今すぐ使えるようになるんだし…
255[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 09:28:22 ID:/P1inKbI
2005使ってるけど調子いいよ。
メモリ2GBは必須かもね。
256[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 10:00:26 ID:EzKd423D
メモリとHDDは後付けの方が安い?

どーもアップグレード金額を見てると、その価格差で
容量アップ後のHDDも買えちゃうような・・・(滝汗)

(以下チラ裏。)
・・・っと、取りあえず最小構成にしてTrancendのメモリ2Gx2と
WDのHDDでも付けるかな。安いし、最近評判良さげだし。
余ったHDD容量はパーティションで60Gに切ってデータの一時避難場所にしとこ。
257[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 10:26:31 ID:/QDdBO6G
これマジ欲しい
pumaプラットフォームで3Dゲームもそれなりに快適にできるし
まぁキーを多用するFPSとかは難あるけどストラテジーやシミュレーションとかだったら
ペン操作で快適に遊べそう。
高画質動画再生支援機能も付いてるらしいね
258[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:39:45 ID:AeFUl3El
HPのHPって重くね?
2105でアクセスしたら表示まで結構時間かかるんだけど
259[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 14:49:14 ID:/P1inKbI
2005や2105でパフォーマンス3だった(最低値はグラフィック)のが2505でどのぐらいになってるか知りたい。
まさか5以上ってことはないよな。
それなら即買い換えるけどw
260[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 16:03:45 ID:TJjhGd6A
>>259
おいらのtx2510usは3.6だな
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44042.jpg
261[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 16:10:25 ID:pEtCjTWS
ケータイだからソースないけど、前(別)スレで台湾のユーザーが
ベンチマークその他の数値をキャプてた(XP,Vista両方)。

ゲーミング数値が3から4くらいに向上してた。

…てなわけで2505、注文しました♪
262[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 16:33:51 ID:/P1inKbI
>>260
ありがとう。
当分2005でいいやw
263[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:29:09 ID:qSJ5n9Qj
バン バン
     /⌒ヽ   爆発なんて
  バン∩ ^ω^) するわけないお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩ ^ω^) 気にせず、こき使うお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
264[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:18:34 ID:+UthAYe1
>>253
>6セル標準(実質値下げ)への迅速な対応は頑張ったと思う
基本的なミスなんだから、
値下げ前に注文した人への返金対応も考えてほしかったよ(´・ω・`)
265[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:40:23 ID:zvBMe36b
HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT ハッピースマイルキャンペーン
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080805_tx2105_campaign/
600台限定、タブレットスタンド付で 79,800円
266[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:47:30 ID:AE3Wsdxj
>>264
納期と比較して考えて不満な人はキャンセルすれば?

>>265
2505のキャンペーンじゃなくてガッカリ。
2特に急ぎじゃないから到着した人の評価とキャンペーン待ちで9月まで我慢の俺。
267[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:24:35 ID:VaU3au5b
キャンセルしても金返してもらうまで2〜3週間かかるらしいよ
今回はHPのミスなんだからもっと誠意をもった対応すべきだね
じゃないと顧客減らすよ
268[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:56:33 ID:/1jiqcH1
>>265
1500台限定が2週間前に300台限定になったかと思えば今度は600台・・・?
269[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:57:18 ID:/RHmMtLg
殆ど一見さんに近い、そんなんでわめく奴に誠意を持って対応するより、
切り捨てた方が有益だろ?

キャンセルして顧客面って、どんだけモン・・・・(ry
270[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:01:11 ID:niudNwsh
これを実際に触れる店なんてないですか。
絵を描いた感じを確かめて見たいんですが
271[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:03:04 ID:T7bvSuYJ
スレ読みな〜!




2105なら九十九にあるよっ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:03:35 ID:H8Fi1RbV
>>270
ビックカメラ
273[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:15:39 ID:F0RuvtKp
>>270
九十九もあるぞ。

たまたま名古屋の閉店セールの時に
ポイント20%還元とかやってて速攻で買ったw
274[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:21:24 ID:CsGcHv0N
絵に描いた餅だよ
275[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:24:54 ID:niudNwsh
早速明日にでも行ってみます
絵描き用途は使えたらめっけもんぐらいのつもりです
276[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 22:26:03 ID:+UthAYe1
安くなった金額くらいは
返金で対応してくれたほうが良かった
再注文とか面倒だ
277[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:24:51 ID:79teHyFb
価格よりもZM-80&4セルができるようになったほうがやべーよ
初物のときは選べなかったのになんの説明も無しに選べるようになってた
ほんとに動くんだな、信じていいんだな日本hp
278[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 23:49:08 ID:zvBMe36b
>>267
クレジット支払いだけどキャンセルしたら即日手続き完了(クレジットの残高が戻った)
再注文したけど何ら問題なし。
しいていえば納期が1日延びたくらいかな

電話での応対も質問にはちゃんと答えてくれたし、誠意が感じられたけど・・・
279[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:16:02 ID:qUcVfUwB
2105及び、2505の実機、大阪梅田より北にないかなぁ
梅ヨドには無かった…
280[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:21:58 ID:31Mii1LG
>>279
ヨドバシにあるわけないだろう
ビックだよあるのは
281[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:32:18 ID:GxqqaLCc
>>280
柏のビックにはなかったよ。
282[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:42:50 ID:P/LeeEHn
>>228
>外出時は4セルでも3時間持つなら十分だしね。
3時間も持つか?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 01:58:59 ID:ZtQZ6b7i
>>282
見直したら2時間だった。
勘違いしたみたいだ。すまん。
284[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 10:14:13 ID:BPBIiiIh
>>279
ツクモにないかね?
285[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 10:27:35 ID:rtf+JAFd
うぅぅ・・・リカバリメディアを選択したら納期が未定になったorz

メディア作成に1回ミスるとリカバリ領域消されるらしいから
出来る限り付けたいと思ってるんだが。今日頼んでも22日以降は確定で
ヘタすると9月入ってからの納品になるらしい。困った。
286[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 10:34:30 ID:G6DBWszK
>>285
メディアを一回しか作れないだけで、

HDDのリカバリ領域はそのままのはずだが。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 11:00:34 ID:htuCpTI+
リカバリメディアなんか要らん
HDDリカバリ領域含めてacronis体験版でイメージ作っとけ
288[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 11:27:30 ID:L5vhd6gj
>>285
リカバリメディアだけ別に注文できる。
失敗してから頼んでもいいんじゃない。
送料取られるけどね。
289[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 12:45:59 ID:8CkPYvA3
2105は無料でスタンドがついたな
スタンドっているの?
普通のノートみたいにキーボード部分を
土台にすればいい気がするんだが。

コンパチじゃない純タブレットならともかく
290[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 13:14:52 ID:rtf+JAFd
>>288
できないって言われました
291290:2008/08/07(木) 14:30:01 ID:rtf+JAFd
・・・まいっか。よくよく考えてみたらXP化するし、そこまでスグに
リカバリディスクが必要ってワケでもなかった;
あとそれだけで納期が1ヶ月近く延びるってのもイヤだったので、結局
”ディスク無し”に変更しました。(ついでに差額でメモリを1GB→2GBに)

とりあえず届いたらacronis体験版落として試してみます。
皆様、情報提供どうもありがとうございました〜。≪(__)≫
・・・っと、届いてからが正念場ですが(^^;

>>289
えっ2105ってスタンド無料でしたけ?
まぁ納期5日みたいなので自分はあとで注文しますが・・・。
292[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 14:57:35 ID:eD9DBgy6
タブレットPCとして使うならvistaのが良くない?
それにXP化すると保証も受けられなくなるっしょ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 15:01:39 ID:nhIiuyut
XP化に失敗しそうだな
294[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:23:53 ID:eD9DBgy6
普通のXP化にするとタブレット機能が使えなくなるかも
Windows XP Tablet PC Edition買ったほうがよさげ
295[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:34:40 ID:L5vhd6gj
>>290
あれれ、ユーザーサポートの専用ページから注文したけど。
296[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:36:24 ID:L5vhd6gj
>>291
スタンドは本体と同時じゃないと注文できなかったような(ばら売りなし)?
297[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:45:53 ID:qUcVfUwB
難波九十九にて、2105の実機を見てきました。
想像以上に液晶が…
白いモヤがかかったような感じだったけど、あれがデフォ?
298[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:48:53 ID:L5vhd6gj
デフォ。
299[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:09:39 ID:ZtQZ6b7i
>白いモヤがかかったような感じだったけど、あれがデフォ?
他のHPのノートと比較しても少しショックだよね。
でも普通にこういうの作ると30万弱とか平気でするから、コスト上しかたないのかも?
300[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:10:33 ID:JB5olNDI
タブレットで10万切るってのがウリだからねぇ
モヤが嫌なら20数万のタブレット買えってこった。

そのうちこの価格帯でもクリアな画面になるといいねぇ
301[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:14:53 ID:AejG2YFo
自分はチキンだったのでHDDを別に買って新しくXP入れたよ

XP化ではタブレット機能は失われない
ちゃんとタブペンも感圧もタッチスクリーンも生きてる。

けどタブレットpcのアプリがちゃんと動くかどうかは試してないんでわからない
たぶん動かないんじゃないかなぁ

302[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 18:53:25 ID:CTqfn/nc
デシタイザならともかく、タッチパネルなら白モヤは避けれないよ。
他社のタッチ機能付きビジネスノートも同じ。
303[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 19:25:11 ID:kQYPD/ID
HPのタッチパネル技術低過ぎ。タッチパネルだから塩ビカラーが普通だなんてwwwww

タッチパネルの透過度が低さNo.1なのはHP。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:09:25 ID:ZtQZ6b7i
>>303
10万以内で同レベルスペックのタッチパネルノートを比較に出して貰わんと・・・
305[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:47:59 ID:r8BAh7fI
>>303
しょうがないさ
安いんだからガマンしようよ…
306[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:49:02 ID:sF5dXPRy
>>304
いつものアンチだから触れるな
307[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 20:49:23 ID:Qrgu9acx
そうそう!
嫌なら買わなきゃいいんだし。
308[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 01:12:17 ID:ZQp7Pd3E
無駄な反射を減らす方法として、画面とタッチパネルの間の空洞にシリコンとかを
入れる方法があるかなと思ったんだが、そうすると余計な機構が増えるだろうな。
それに導電が悪くなって反応が鈍くなったりするだろうし。
てか実際、感圧式タッチパネル搭載の機器ってどの画面も見えにくくなる希ガス。
銀行とかのATM然り、PDAやスマートフォン然り、電子辞書然り。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 01:43:21 ID:m8z5tHzr
>>308
最近のスマートフォンは液晶十分キレイだと思うが
310[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 01:47:18 ID:OYUH/Brj
液晶ダメダメって言われてるけど、レビューのムービー見るとそこまでではなくない?
ドがつく田舎なので実際に確認に行けないのが無念だけど
日光の下じゃなければ気にならないレベル?
311[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:25:38 ID:1W5K2WRS
5cm頭ずらしただけで色が変わるんだぞ液晶
灰色単色の壁紙がグラデーションに見えるほど

白もやはガマンできるがこれは厳しい
312[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:26:21 ID:ywuSJZLV
いや室内でぜんぜん白いよ。
実機を触ったら悩みが出た。ワンランク上いくかなぁ…
313[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:28:28 ID:zGIz8I0d
使い方を工夫するしかないんじゃない?
ウィンドウをハイコントラストにしたり、真っ黒いカンバスを使うとか。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:28:56 ID:1W5K2WRS
タブレット要らないならフツーのノート買った方がイイよ
タブレットでワンランク上なら20万越える
315[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:30:59 ID:OYUH/Brj
そんなにダメなのか・・・
もうちょっと考えてみようかな

情報サンクス
316[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 03:00:31 ID:eqNjG1Wb
タッチパネル剥がしたらマシになるらしいけど、剥がすのってどうやるの?
指紋認証ついてたら無理かな? 剥がした後戻せるかな?

剥がした人まだスレにいるかなぁ
317[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 06:45:59 ID:6xamY4Xt
タッチパネルいらないならこの機種自体選ぶ理由があまりなくね?
廉価なPUMA機として見るならいいのかもしれないが
318[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 07:41:18 ID:xquvVN5a
ノートのタッチパッドって使いにくし、マウスつなげるのもめんどいし場所取るし
ものぐさな人間には便利なおもちゃだと思うけどな
319[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 07:54:17 ID:ywuSJZLV
タッチパネルなしで廉価なお絵かきマシンとして出してほしいのよね…
プロじゃなくて趣味用に…
もう一世代待ってみるか2710のアップデート版が出るのを期待して少し待つか…
いや想像を超える白さだったので…
まーでも慣れかも試練けど 
その他スペック的にはまったく問題ないんだが
320[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 08:31:00 ID:aj7uKCdE
もう絵描き専用スレつくろうぜ
321[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 09:12:14 ID:bavuYPHr
同人ノウハウ板には無いのか?
322[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 09:21:38 ID:JOU+XYF/
>>303
こいつここでひとりで暴れてるキチガイだから。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1175172258/
323[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 10:18:39 ID:jLgx0yJf
>317
なんでそうなる?
他にこの価格帯での筆圧感知付タブPCがあるならおしえてくれ。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 10:53:14 ID:m8z5tHzr
>>323
同じhpの2710とかな。ソフマップで未使用品が9万ほどで
かなりの数が売られてるぞ。液晶はあっちは普通の
タブPCレベルだったように思う
325[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:01:22 ID:8QqYwrTw
本体と同時に注文したタブレットスタンドが届いた
本体、まだかぁ〜
326[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:24:01 ID:JOU+XYF/
327[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:34:53 ID:8QqYwrTw
>>326
そのページで1週間前に注文。さっき届いた。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:53:25 ID:JOU+XYF/
スタンドだけ送ってくるって^^
329[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:56:37 ID:N1fbL+Rv
>317
タッチパネルは不要だけれどタブレットの認識パネルは
必要な人なのかと?
それぞれハードウェアの無効で機能しなく出来るわけで
330[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:59:10 ID:8r65Ie/r
先月振り込んだけどバッテリー問題やらでプラン変更、結局納期22日になってたorz
331[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 12:09:08 ID:JOU+XYF/
>>324
魅し用品だがスペック低くて高いぜ。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:10:17 ID:PKIuSlrJ
届いたー
部屋の暑さのせいか予想外に熱い
333[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:20:05 ID:ZQp7Pd3E
>>332
何が届いた?w
2105なら分かるが、2505はだいぶ先のハズ・・・。それともオプション?
334[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:24:31 ID:PKIuSlrJ
> 何が届いた?w
> 2105なら分かるが、2505はだいぶ先のハズ・・・。それともオプション?
2105
本体/アダプタともえらいく暑いけど大丈夫なのかこれ
335[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 14:36:41 ID:WvgezyNG
>>334
CPU:50℃
GPU:70℃

アイドルでこれくらいなら正常
336[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 15:53:54 ID:JOU+XYF/
>>334
ACアダプタは下手なものの上に置くと引火しそうなぐらい熱いな。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 17:19:18 ID:PKIuSlrJ
>>335
熱いって感じるくらいの温度でcoretempで図ったら
core0:77℃
core0:76℃

くらいだったわ
338[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 17:52:52 ID:BMumeF0O
2105使い始めたけどiTunesで買ったムービーを再生したら描画領域のほとんどが緑で映
像が映らない、Quicktimeで開いたら最初だけ映るけど緑になって、その後写りはするけ
ど激しくコマ落ちで見れたもんじゃない。
グラフィックこれで限界?;
CPUはパワーが無いなりに許容できるかなとここ数日思っていたけど、動画がちゃんとみ
れないと激しくつまらないなぁ…つうか困る
339[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 17:56:50 ID:BMumeF0O
いや、日本語がおかしいな。CPUパワーがない感じしたけどいくらなんでもこれぐらい再生できないのかよ、てな具合…
Photoshopとか結構サクサク動く感じしたんで、その割に動画再生だけはどうも…というニュアンスで
340[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 17:58:20 ID:rC0YhTF6
MPlayer for Windowsでも駄目?
341[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:03:04 ID:BMumeF0O
すまん、焦って連投しまくって;
DVDぐらいの画質の映像をQuickPlayでちゃんと再生できるわけで。
素人頭にはなんの差なのかわからん…QuickTime系が重いのか。
グラフィックスの性能ではなくてCPUのパワーの問題?;

なんかチラ裏化してきたな、スマソ…
342[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:07:38 ID:BMumeF0O
書いてた間にレスがついてた;
>>340
ちょっと試してないからわからないけどたぶんiTunesで購入したのは再生できないんじゃないかな。
認証とかないふつうの動画はMPCとかを普段は使ってる。でもあんまりでかいファイルはやっぱうまく再生できなかったなぁ…
343[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:25:15 ID:JOU+XYF/
メモリは?
344[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:26:06 ID:rC0YhTF6
appleのQuickTimeが重いと思う
345[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:30:57 ID:BMumeF0O
みんなありがと。全角でアンカうっちまった…
メモリは2G。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:45:16 ID:BEiIlDaP
QuickTimeなんて使うヤツいるのかよ...
347[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 19:20:42 ID:7HUme84Z
すみません。横から質問させて下さい。
tx2505のメモリ増設したい時は DDR800という種類のを買えばいいのでしょうか?
348[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 19:41:54 ID:fpr2qgfw
QuickTime(笑)
349[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 20:02:21 ID:WvgezyNG
>>347
DDR2-800 SO-DIMM
350[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 20:05:09 ID:He5L2jxB
>>347
ぷっ
351[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 20:59:28 ID:7HUme84Z
347です。
どうもありがとうございました!

危うく違うのを買うところでした(汗)
352[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 21:51:20 ID:oBKdgv1r
はやく届かないかなぁ
わくわくてかてか
353[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 00:44:43 ID:zBvrS9vg
毎日キャンペーンをチェックしてるが、別のPCのキャンペーンばっかりだ。
これが焦らしプレイか?
354[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 06:31:12 ID:ds/MPgtQ
単なる在庫処分でしょ
355[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 08:21:57 ID:zu1CH8fI
たぶんだけど、日本hpは何も考えていない節がある
356[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 10:22:44 ID:RQ6lrf3d
今、注文状況を確認したら『生産中』から『国際輸送中』になってた^^

スタンドだけ設置して本体を待ってるw
スタンドの背面にQuickdoc Docking Stationを取り付けるパーツがついてるのな
でも、Quickdoc Docking Stationは日本では売ってない (・_・?)
357[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 10:53:10 ID:6Z2eMDXt
>>331
いや、あっちをSSDに換装するのが、王道だと思うが……。見比べれば分かる。
こんなオモチャ買って嬉々としているほうが見る目がない。
tx2505の劣るところ
発熱、キータッチ、画面の美しさ、外装の質感、駆動時間……etc.
Poorman'sタブレットPC、それがtx2505。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 11:21:47 ID:drVukF6O
なんでtxスレに居るの?
359[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 11:54:42 ID:s+lVih3Z
>>356
納入日いつになってる?漏れの8/20予定でまだ生産中だ・・・
360[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 12:37:03 ID:GRzjSOxD
>>359
356じゃないけど19日納入で俺も輸送中になってる
hpで買うの初めてなんだけど、予定より早く来ることもあるのだろうか
361[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 12:55:34 ID:+TevR73H
船便で一週間とか
362[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 16:52:53 ID:wkoDMxo+
>>357
>>331ではないが、そんなの重々承知だね。
少なくともウィークポイントをカバーするだけの魅力はあると思う。
・・・っていうか、ただでさえ2505発注して後に引けなくて
カリカリしてるんだからこれ以上KYな発言すんなと言いたいw
363[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:02:51 ID:l6LvCSd1
良くも悪くも『安くて全部入り』がこのシリーズだろ。
スペック的には非常にコストパフォーマンスが高い。
でもスペック以外の部分は……ってなるのは当然
364[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:08:20 ID:zu1CH8fI
何事も価格相応にしかならないのに
乞食みたいに求めすぎる人は下賎だと思う
365[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:19:30 ID:6Z2eMDXt
てか、このマシン、みんな何に使ってる?

モバイルするにはバッテリーもたないのが致命的だし、
家モバイルのPCにするには液晶があまりよくない。
2ちゃんマシンとしてもキーボードがよくないし。
中途半端。あまりに中途半端。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:42:01 ID:+tnKaYVt
>>365
あくまでタブレット目的での購入だからなぁ…
線画以降の色塗りとかはデスクトップでやるし

ネットやモバイル中心?
EeePC買えよww
367[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 18:13:16 ID:RQ6lrf3d
モバイルできるバッテリで、良い液晶&良いキーボードの
この価格帯のPCがあるのなら教えて欲しい。

ないのなら、妥協だよ、妥協。

注文した時点で妥協してるんだから、煽らないで!!
368[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 18:38:48 ID:2jGZIcpZ
ミニノートはまだ買うには早いかなぁって思うけどな
うちのデスクトップがそろそろ限界臭かったんでこれ買ったけど最初の1週間くらいのイライラ感さえ乗り越えられればいい機種だよ
まぁ何か知らんけどこのPCが届いたらデスクトップのほうの調子も何故か回復しちゃって若干困ったけど
ツンデレすぎだろ…うちのデスクトップ

って言うかキーボードってこれで駄目な方なの?
自分の中じゃかなり打ちやすい部類に入るんだけど
369[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 18:43:07 ID:XdKh35Gt
構ってチャンなんだろ
370[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 18:57:59 ID:6Z2eMDXt
>>368
キーボード、ダメだよ、これ。2710pのほうがいい。キーの形状とか配列とかは
同じだと思うんだけど、押してみるとこっちは違和感がある。何が違うんだろう
……シャシーの剛性がないのかな……。
まあレッツよりはいいけど。しかし、この価格帯の他のキーボード、あまり知らんからな。
Eeeや工人舎よりはいい。若干最近の劣化したThinkPadのキーボードに似たものを感じる。
そういう意味では、「かなり打ちやすい部類」かな。
371[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 20:20:24 ID:ohMPW3vd
spdifがついてるから買った
この価格帯以下でついてるのってなかなか無い
勿論自宅オーディオの端末としても使うつもり
ペンや指で選曲できるから楽だし
372[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 20:58:31 ID:uOkfhi6L
>>361
そんなにか……明後日には後から頼んだスタンド届くのに
今のうちにメモリでも買っておくか
373[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 21:04:42 ID:l6LvCSd1
>>370
俺はこのキーボードかなり良い部類だと思うけどな。
打鍵感あってグラつく事も無いし、キーサイズも悪くない。
半角キー等、ごく一部が非常に小さいのだけは頂けないが…
374[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 22:16:13 ID:bLnI14bL
おまいらどこのメーカーのメモリ買うんだ?
375[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 22:17:21 ID:+57ZHR7Y
遊佐メモリ
376[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 22:55:05 ID:uOkfhi6L
> 遊佐メモリ
もう44歳か、俺も歳食うわけだ
377[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 22:58:39 ID:uOkfhi6L
>>374
あ、メモリは秋刀魚の2G*2を買う予定
378[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 00:15:39 ID:wOq7o+bb
>>365
集めたエロ画像を閲覧するのに使ってる(ぉ
縦モードで指タッチで先送りしながら…俺的には快適なんだぜ

あと、お絵描き掲示板に描く時とか。
379[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 01:32:58 ID:UtZ34fDC
雲のない青空は
380[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:30:57 ID:UX92LqBt
高く 風もない

アンチがいようが自分が欲しいから買うだけでしょ?
周りの評価気にするならレッツとかVAIOとかThinkpad買えばいいと思う

しっかし、納期19日なんだが待ってる間って本当に長く感じるよね
381[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:54:58 ID:AE4uQtji
後悔する準備でもしておけばw
382[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 04:12:02 ID:R+Tf7UVk
2505注文する人は2105で既に欠点とかマイナスポイント全部把握してるしなあ
後悔するっていったい何を後悔するのやら?

あ、到着する頃になにかしらのキャンペーンでもやったらならもしかしたらだねw
383[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 06:03:56 ID:IMhlINx4
ネガキャン増えたな
つーかhp以外も競合機種だせよ
384[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 07:06:48 ID:nTAdnXs3
んだ
性能はある程度でいいから、液晶マシで15万以下のXPタブレットノート出して欲しいわ
385[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 08:07:29 ID:J/pZOOwt
>>384
君は買うかも知れないが、確実に売り上げが減るだろ。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 09:12:04 ID:/YUU2WdA
待ちくたびれた
387[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 11:24:09 ID:kUqSCTGK
液晶の白さにいい加減ムカついたんで勢いでタッチパネル剥がした
航海はしていない
388[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 11:35:42 ID:DIy78NCG
まあ届く前に「新発売キャンペーン」が始まったら
微妙に後悔するよなぁ。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:11:50 ID:ID1pPWu1
しかし、ニッチなPCだなぁw 2505、買ったけどさ
390[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:12:57 ID:GzNdVssM
買わないのに後悔より買って後悔します\(^o^)/
391[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:13:57 ID:cnV6985V
白内障になっても気がつかねえような液晶だな。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:22:03 ID:XWO/g9UA
>>387
レポと写真うp希望
393[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:23:03 ID:58lRnelL
CTOでタッチパネルの有無を選択できないかな
液晶見難い、タブレットとして使うときに誤爆して邪魔、on/off切り替えもコンパネ潜らないといけないし
394[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 13:42:23 ID:1NHATDck
まだ届いてもいないのにアンチ沸きすぎだろwww
395[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 14:03:23 ID:XWO/g9UA
逆だ、まだ届かないからアンチ化してるんだ

云わば届いた時の感動が薄れないためのセーフティネットだな





・・・うはオレ厨だwww サーセンw
ちょっとアタマ冷やしてくるぜorz
396[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 14:18:30 ID:XJh91W4s
タッチパネルなんかつけて誰が喜ぶんだろう
どう考えてもこの機種、絵描き用のマシンなのに
397[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 14:44:04 ID:rq97ti+g
>>396
勝手に一人で考えてろよ
398[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 15:04:52 ID:+whQ7Agr
>>392
okadamatuoka.jugem.jp/?eid=189
これかな?
399[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 15:17:05 ID:ZyFdfroa
プロのエロマンガ家さんのレビューですな
400[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 15:47:24 ID:XWO/g9UA
スゲー、ペンのズレが直ってる・・・!!
しかしなんと言うか、ココまで来ると手術だな;
(「ペリッ」って剥がしてたのにはワロタw あとお決まりのオチにもw)

・・・いいやっ、漏れの部屋は万年暗室だから問題なしだ!(ぉ
保障が欲しいが為に、CPUグレード下げてまで日本で買ったんだし。
チキンで結構コケコッコーだ(w


ふぅ・・・、とりあえず今からリアルサイト行ってくるw ノシ
401[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 16:18:01 ID:jS6pbjUY
402[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 17:35:10 ID:225mMJPY
英語だと四桁の数字言うの大変なんだな。
403[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:07:07 ID:J/pZOOwt
>>400
手術した時点で保証が無くなってるような気もするんだが・・・・。
HPはオッケーなのかな。
404[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:49:29 ID:HZhjEWxZ
これにXPタブレット入れた人っているの?
405[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:55:54 ID:qLNj7xdr
シート剥がしただけで保障無くなるわけないじゃん
これで最強のお絵描きマシンになったと思う
406[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:59:26 ID:V6hDILvF
>>403
>>400>>398の改造レポを見た感想を言ってるだけなんじゃ・・・・
普通に保証はなくなるべさ
407[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 19:20:06 ID:BXdcexe4
AMD Puma Notebook Platform Video
http://jp.youtube.com/watch?v=MMs5DXBja-A
First demo of AMD Puma vs Intel Centrino
http://jp.youtube.com/watch?v=wcDhoVBNjPo
CeBIT 2008: AMD Puma platform
http://jp.youtube.com/watch?v=n60bafkGjew
408[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 19:31:02 ID:aRbASQXi
pumaやべえ
マジ欲しくなってきた
409[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:29:38 ID:225mMJPY
8,400円ケチってTurionを選ばなかった俺は負け犬なんだろうか。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:40:44 ID:6OxFwBnl
即キャンセルするんだ。そうすれば勝つる
411[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 21:20:01 ID:6UIzguqt
上のタッチパネル剥がすやつ見てて気付いたんだが、
ペンのキャリブレーションってどうやんの?
今までタッチパネルのしかやってなかったみたいだ、おれ。
412[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 21:41:59 ID:YIDeAFUM
>>411
クラシック表示のコントロールパネルの話だと、

[コントロールパネル] → [ペンタブレットのプロパティ]
→ [位置調整]タブ → [調整開始]ボタン

で、デジタイザをもって調整すればいいんじゃなかったっけ。
調整開始した後に指でタッチするかデジタイザでタッチするかで
どっちの調整もできるとかそんなん。

今試しに指でタッチした後にデジタイザでタッチしてみたら怒られたから
たぶんこの理解で間違いないと思うんだけど自信が無い。
413387:2008/08/10(日) 22:17:12 ID:kUqSCTGK
>>392
出かけてて遅くなった
http://picasaweb.google.com/tx2105upload/Tx2105/
>>398
ゴメン
そのブログとは違う人です
414[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:22:28 ID:gMZ8WDH0
>>413
この写真見る限り、タッチパネルの白濁加減って、
よくある左と底が閉じてある、クリアファイル位に見えるんだけど、
そんなもんかな?

415387:2008/08/10(日) 22:27:16 ID:kUqSCTGK
>>414
見え方も触った感じも似てる
塩ビなのかな?
416[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:27:53 ID:a5zCxGVW
8/19納品予定のtx2505国際輸送中キター
なんか早く来そうでwktk
417[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:31:34 ID:+whQ7Agr
>>413
>>398です。ありゃごめん。同日に同じことを二人がやってたんですね
2005と2105だから型番違いだけど。でも413のレポートだと白濁が
より明確だね。398は室内だからまぁ…だけど、日光の下だときついね
418[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 22:34:00 ID:aL34MRba
タッチパネルはずしても
画面の濃度が均一に見えるような視野角にはならないのね

それでも反射の問題がクリアされるのかぁ いいかも
試したひとはすごいなぁ

あと、タッチパネルをとったあとは何を貼るべきなんだろ
堅めのアクリル板なのか
それとも保護シートみたいなぺらぺらなものでいいのかな
419387:2008/08/10(日) 22:50:20 ID:kUqSCTGK
>>417
こちらこそ ちょっとビックリした

車載パソコンとして使ってたけど
晴れた日は白い文字以外は何も見えない状態・・・
剥がした状態でまだ使ってないけど少しはマシになりそう

>>418
確かに視野角はほんとに狭い
タッチパネル剥すとより目立つ
実用は+−20度ぐらい(言いすぎ?)
5年前のデスクトップ用液晶より酷いかも試練

この後は保護シート張る予定 アクリルは必要ないかな?
写真では写ってないけど液晶の上にペンタブ用のガラスの分厚いの(1.5mmぐらい)
が載ってるので剛性はかなり有る模様
420[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:32:37 ID:vdxSq1PX
保護シートは何を用意しておけばいいかしら
421[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:43:21 ID:cnV6985V
100均のクリアファイルw
422[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 00:59:49 ID:mhTvHqjO
むしろなんでタッチパネルなんか付けたのか理解しがたい、嫌がらせか
絵描く際に邪魔にしかならないのに
423[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 01:14:35 ID:pBiv6hGn
>>422
いや、別に絵描き専用PCとして開発したわけじゃないだろ
指とペンタブどっちも使えるってのが売りなんだし
424[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 01:51:31 ID:2Ehyc73a
>422
素直に液晶タブレット買っとけ!ということだな
425[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 01:56:45 ID:N7Dl8p1N
>>422
絵描く時に邪魔になんてなるか?ペンが
近づいてる間は手が触れてても反応しないぞウチのは
426[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 05:09:17 ID:du060ece
>>425
大抵のペインティングソフト(ペンタブ前提のモノ)だと盛大に誤作動するぞ
ワコムのドライバはうんこの固まりだから

正直絵を描こうならディバイスマネージャーでタッチパネルを無効化しないと話にならん
427[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 06:40:40 ID:T2xaw7+d
普段タッチスクリーンとして普通に使おうとしても
指で一個のアイコンを特定して触るのは
結構負担なのはオレだけなんだろうか…
指が太いから(?)違うアイコンをさわってしまったりする

ペンが机の上から見つからないときとか他のものでもちゃんと動くのはいいね
428[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 12:33:43 ID:N7Dl8p1N
>>427
アイコンサイズ大きくすればいいやん
429[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 13:13:08 ID:fw1R31OG
>>427
指先につけるタイプのスタイラスがあるよ。
430[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 16:50:16 ID:qfmh6hDR
やっぱりタツチパネルなんかいらねーな
431[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 17:40:15 ID://Pcl+1T
なら買わなきゃいいじゃん?
このスレに書き込む事もないのにね(笑)
432[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 17:58:31 ID:N7Dl8p1N
俺寝っ転がって腹の上にピュアタブモードでtx載せて、
指タッチオペレートでWEBブラウズとか全部やってる。
検索も手書入力で認識ちゃんとするし……こういう
使い方はやっぱ少ないのかな?ピュアタブタテ持ちだと
丁度本体持つ右手の部分に熱風が来てヤケド寸前だが
433[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 18:01:52 ID:fw1R31OG
オレもゴロ寝ット用に買った^^
434[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:08:04 ID:KBwS5bHA
やっぱ盆までに欲しいからって、
耐え切れずに2105買っちゃった。芋場セットで。

でもこれタブレット専用機かと思いきや、
FF11のベンチ試したら4000もスコア出るのね。
ついでに芋場は下り2Mbpsも出てるし、今のところ後悔が微塵も無い。
これが6万円でお釣り発生とか恐ろしいわ。

画面白いのは確かにひっかかる。
後続機が指タッチ無し、その分画質上がってコストも少し下がるんなら…
わぁすごい。
435[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:20:53 ID:JjLFoIHO
>>434
さぁ、タッチパネル剥がし作業にかかるんだ!!
436[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:31:36 ID:KBwS5bHA
>>435
さっきまでその剥がしの解説写真見てたんだが…
意外と手順が多くて、その…こ、怖くて出来ない…。

まぁいいや、自分はそこまで気にならないから
あと1年は使い倒して、そこから試してみる。
437[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:59:21 ID:4wAQkUVU
>>436
先人の写真見た感じだと、あそこまでバラす必要は無い。
ベゼル外してインバータさえ取れば、後はタッチ用のシート剥がせばおk。
あの手のフラットケーブルはちょっと引っ張ればすぐにコネクタから抜ける。

まあ自信が無ければやらない方がいいと思うけど。
あと、ベゼル外す時にドライバー突っ込むのは禁じ手。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:08:34 ID:x62CrEG6
俺は光沢フィルム貼る予定
439[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:12:58 ID:mhTvHqjO
タッチパネル無しでもっと安くして欲しいのう
440[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:22:03 ID:kL0D9FJj
この機種欲しくて覗いてる者ですが
買った人たちはタッチパネル必要ないと思ってるの?
441[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:34:15 ID:8RUe97qZ
国際輸送中になったけど
どれくらいかかるのかな?
442[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:37:51 ID:KBwS5bHA
>>440
タッチ機能もありきでのチョイスだったけど…触ってみると意外と、やりづらい
コレ無しで画質上昇&コストダウンなら、断然無しを選ぶって感じ。
ペンもあるんだし。

ビック、ツクモ、ジョーシンあたり行けば店頭で触れるから行ってみるといいよ。
443[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:48:04 ID:kL0D9FJj
>>442
その辺に気軽に行けない環境なんで感触がわからんのです
でも売りであるはずの機能が微妙とは…
ありがとう、もうちょっと様子見ときます
444[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 20:48:53 ID:x62CrEG6
どうせペン使うからタッチはどうでもいいな
DS感覚でブラウジングとかできるのが魅力
445[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:05:33 ID:NxRMMV4I
>>441
早く日本に着こうが指定日配送だから、きっちり納品予定日だよ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:16:16 ID:G9Phl8Yq
>>434
6万でお釣りって光セット?
447[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:16:52 ID:OzAyf2sZ
このスレ見ても大半の人が絵を描く目的で買ってるから
タッチパネルは本当に邪魔、hpはオプションで
はずせるようにしてほしいな
448[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:20:36 ID:FWRbJH7R
絵を描く目的の人が絵を描くっていうことを情報として出すから
絵を書く人が多いように見えるんじゃないの?
449[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:22:22 ID:7j/s+u9+
tx2105のハッピースマイルでポチるか、
tx2505のキャンペーンを待つか、

あぁ悩ましいぜ…右往左往魚竿
450[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:22:53 ID:NxRMMV4I
プレゼン用に買う人もいると思う
451[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:24:16 ID:4eJgLoDY
>>434
うちも試しに2500zでFFベンチやってみたらLowで5500くらいだった
452[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:26:55 ID:x62CrEG6
絵を描く目的の人より、楽したいからって人の方が多い気がするな、俺を含めて
453[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:41:19 ID:0nShSh+Z
マウス繋ぐのマンドクセ('A`)

タッチパッド操作マンドクセ('A`)

ペン持つのマンドクセ('A`)

画面タッチマンドクセ('A`)

('A`)
454[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:43:07 ID:NxRMMV4I
脳内かああああああああああああああああああああああああああ
455[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 22:15:23 ID:68LWNqII
456[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:07:57 ID:ddAR307J
今日実際に触ってきたが、全体に予想を若干上回る完成度の高さだった。
国産にありがちな、おもちゃっぽい家電ぽい感じが無くて、躯体の作りもデザインも無駄なく中身がコンパクトにまとまってる。
あと個人的にキーがやたら打ちやすい。

artweaverがインストールしてあって、ちょっと絵を描いてみたけど
そのマシンはポイントのズレも無く、液タブで描いてるのとほぼ同じと感覚で描けた。
スペック上の筆圧検知が低いけど、凄い高い精度を求めなければ至って普通に線が引けるレベル。
ただその際、ペンが軽くてやや短めなのが難点(絵を描く人限定で)。
ディスプレイは話に聞いてた程悪いレベルでは無かった。
普通のユーザーから不満が出るのは十分頷けるけど、しいて言えば液タブと同程度。
cintiqでさえ普通以下だから、あまり悪くは見えなかった。




457[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:12:33 ID:tJ/rSsCD
19日の予定なんだけど
当日に使う用事があるから
18日に来て欲しいなー
はやく来ないかなーwktk
458[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:29:04 ID:Jxv2kIjz
まずない!
459[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:30:57 ID:pwGU2AfQ
明日、宅配業者に届いていようが、指定日配送だから20日って書いてあったら20日、例外は無い
460[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:33:19 ID:5QKDstaT
伝票番号さえ判れば……
461[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 01:01:44 ID:uHDyEu8Y
自己紹介乙もらってくる
462[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 06:15:58 ID:VbOyM+lR
絵を描くのが目的ならマシンパワーは割り切って2710p買った方が幸せになれると思うよ
操作もペンのみだし

自分は2105とアウトレットの2710見比べて主に液晶の質が理由で2710買った人間だけどかなり満足してるよ
視野角も水平に見ても良好だし
そりゃ2505に2710の液晶なら最高だと思うけど所詮無い物ねだりだしな〜

文句言ってる人は現状と目的を絞り込んだ方が良と思うよ
463[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 07:24:06 ID:SAj7AT27
2710はXP専用機だしなぁ
464[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 07:46:35 ID:xIVTmAVb
最初ははやりのUMPCでも買おうかと思っていろいろ調べてたんだがやっぱ10インチ以下って
見にくいし、中年にはつらいw別に絵をかくわけじゃないしタブレットでなくてもよかったんだけど
省スペース考えるとUMPC買っても結局マウスつなげると場所取るからこれにした。
3D性能やS/PDIF、Bluetooth対応とか欲しかったスペックつまってるしね。
携帯性考えると12インチぐらいが限界だし、うまいことできてるよ。
465[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:17:02 ID:Xt8gfRGX
それにとにかく安いからな…
2710が安くなったとはいえまだ新品では20万だ
ソフマップのアウトレットはお得だったな。もうないが…
安くて全部入りかつ欠点が少ない。あっても個人の範疇で我慢できるという
この日本人殺しのスペック…うまいことできてるよなぁまったく
466[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:20:40 ID:0CdjsCUN
http://jp.youtube.com/watch?v=ni0pbrdWglw
このドラマシリーズHPのタブレットPCがよく出てくるんだけどHP提供なのかな。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:07:14 ID:B8uZMwYZ
エイリアンvsプレデターでも活躍してたなhpはw
468[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 11:18:58 ID:3RgYQMz0
絵描きだけ別スレ立てようぜ
469[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 13:48:55 ID:qs10qY6B
このタブレットPCシリーズの主目的が絵描きだぜ…
情報がセットでないと不便。
470[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 15:19:15 ID:VbOyM+lR
でも『タブレットPCでお絵描き』みたいなスレがあったら
すでに購入済みの人も使用感や描いた絵なんか上げやすいし
個別の情報も入手しやすいんじゃないかな?

自分携帯だしスレ立てした事ないんでやり方わかんないんだけど
471[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 15:28:44 ID:SINiMVXp
>>446
光セット? ではないな
ツクモのイーモバイルセットで買った
単体で89800円のが芋場付きで30000円引き
ちなみに構成はTK-57、メモリ2G、ハードディスク250G、指紋&カメラ無し

いやーでもホンマ2105で満足だわー
2505手に入れた人は旧世代ユーザーが後悔するようなレポを是非。
そしたらまた後続機買うのが楽しみになる
472[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:45:17 ID:4A1+aN2M
やっとキター 2105/TL60/2G/120G
DELL とかエプとかのイメージで待ってたんだけど、
作りは全然 HP のが上だね。
思ってた以上の作りのよさに正直びっくりした。
ただ、電源アダプタと、電源通電中の PC 本体の
発熱量にもびっくり。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:45:43 ID:y2olSTjS
同人ノウハウ板やCG板あたりに行けばいいじゃない。
それとも貧乏人扱いされるのがイヤだから行かないの?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:16:36 ID:qOYCDJdR
     _____                            __     __  ___ _____
     /      \                          |   |    /  /  |  //       |
    /  / ̄ ̄\ .\                             |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l
    /  /    /. /   ___       _  . _       . |   |  /  /  /  / /   /.  / /
   /  /    /. /  /     \   / / . / /_     |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /
   /  /    /. /  ./ / ̄ ̄/ /     ̄  / ___ \.  . |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄
  /  /    / ./  / /   / /   / ̄/ / /  \ ヽ   .|   |/  /  /  /. /   /
  /  /___/ ./  / /__/ /   /  / / /   / /. . .|.     /  /  /  /   /
 /        /  \___/   /  / / /   / /     |    /. /   | ./   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄  .  ̄      . ̄     ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
475[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:30:05 ID:JML3zbJ7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1218355204/l50
イラストレーターの方はこちらで情報交換をしてみては
476[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:45:46 ID:XOXYgRNz
スタンドもある、メモリも来た、シグマのあれも明日来る……本体まだかー
477[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:01:37 ID:SomlUH2Y
タッチパネルはあっても問題ないけど。
iTouch見たいな視覚的なガジェットが無いから、見劣りするんじゃない?
とりあえずアイコンでかくして、画面いっぱいに広げてみたら?
478[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:08:27 ID:klgwUczn
マイクロソフトが作ったらそれだけでメモリ1Gは食いそうだな
479永遠少年:2008/08/12(火) 21:41:42 ID:cHn3hhoc
>>472
あの作りでびっくりするなんてw
ドザって幸せなんだなぁ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:54:57 ID:c9qKXqWU
タッチパネルはあれだな、爪でやると結構スムーズかも
力入れると傷いきそうだけど
481[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 22:40:28 ID:FwSoHHgx
ここで定評あるシグマの液晶フィルタってパッケージ変わってるけど
黄色い古いのと黒くなった新しいので何か違いがある?
うちの近所はもう黄色いパッケージのは14inchしか残ってない。
482[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 00:06:16 ID:LDnBrGxp
>>481
黄色い奴使ってたけど、黒い奴のこの前変えてみた。
黒い奴の方が気持ち見やすくなったよ、画面。
あと、ペンで書いた感じだけど、黒の方が “ひっかき感” が弱い感じかなぁ。
俺も黄色いやつ買った時は14インチを自分で切りました。
483[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 00:39:23 ID:8Mcp0nCe
>>447
タッチパネルだから直観的に扱える。
キーボード入力せずに入力可能
vistaだからアイコンの大きさを特大にできる
etc

で、中年以上向けの入門機として使う用途も
あるんだぜ。
484[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 00:51:18 ID:q9nHTOEE
ワコムの次のデュアルタッチパネルは液晶がよりクッキリになるとかそんな記事が出てたよーな
485[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 00:58:30 ID:pI/uEE5H
このスレ見てて思うんだが
液晶汚い汚いって10万切るタブレットノートに贅沢言い過ぎじゃないか?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:01:03 ID:qVxEL7w3
贅沢なの?なの?そういやZ80全盛期に16bitは贅沢って言われたな
487[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:06:18 ID:+AQ6DZm/
iPAQ hx4700の時には普通の透過度と追従性だったタッチパネルが
iPAQ 212に変わって、信じられないくらい透過度(2105と同じ白濁)
と追従性が悪くなった事を考えると、2105が2505に変わってもなに
も変わらないのでは?
488[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:10:16 ID:35xd+70G
絵描きウザイ
489[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:40:23 ID:M+SciCx7
>>487
誰も変わるなんて話はしてないと思うが?
490[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 04:04:27 ID:OGeeDgvB
大丈夫に使ってたtx1000のBIOSが起動しなくなって、修理に出したら見積もりが47000円
これは新品買った方が良い?
491490:2008/08/13(水) 04:11:41 ID:OGeeDgvB
大丈夫→×
大事に→○

やぱケータイで書き込むと予変で間違うな(´・ω・`)
492[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 07:19:10 ID:JsvSh0Dx
47000円って、マザー交換でそんなに取るのかwww
それとも他に壊れてるとこがあるんだろうか?

まぁ俺だったら買い換える。俺の中の物欲番長が、2505ホスイ、ホスイと真夏の蝉並みに騒いでるから。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 07:56:39 ID:P6zkhmMv
ちと、質問です。ThinkPadのX61タブレットも12万きってるけど、
コストパフォーマンスはどっちがいいと思いますか?
494[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:34:35 ID:3LuiVxyZ
>>493
12万を切ってるって事はXGAモデルか・・。表示画面で選べば良いんでない?
(WXGAとXGAだしね)
495[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 09:36:53 ID:6rvVUHhF
Vista Ultimateが余ってしまったので2105に入れようと思うんだが、
新規でインストールするとき気をつける点ってあるかな?
SwSetupフォルダにドライバ全部そろってるんだよね?
496[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:55:02 ID:PL7k2HHg
tx2505お使いの方に質問。
メモリ付近にチップセットあったりする?
B1900からそのうち乗り換えしたいところなんだが、
チップセットがメモリ付近にあると、熱の影響受けるんで難儀しております。(B1900の場合ね)

あ、tx2105とかでもいいや
497[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:22:58 ID:dPzFaz9Y
いつまで国際輸送してんだよ
498[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:29:27 ID:MPfW0bn/
今夏休みを利用して部屋の大掃除をしているんだが、
tx2105でGyaoの映画を大音量で鳴らしながら片付けてる。
Altec Lansing のスピーカーってあんまり必要ないかなと思ってたけれど、
こういうときには地味に便利だな。
しょぼいスピーカーだとここまで大きい音は出せないと思う。
499[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 12:42:59 ID:EGBXnvKE
あー、せめて福岡あたりでも置いてくれればなー
地方だと見てから買えんのがツライ
500[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 13:33:15 ID:i7JFbBTV
>>498
スピーカーなかなかいいよね。
501[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 16:19:21 ID:HoL48+Vp
サンワの光沢フィルムきた。
しかし本体2505いまだに生産中ORZ
502[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 16:43:15 ID:un9oQovA
>>498 >>500
禿同。
俺も地味にスピーカいいと思った。
実際スピーカなんて要らないし、期待してなかったんだが
他のノートに比べると十分実用レベルな希ガス。
おかげで、iTunes を再生用途に使う機会が増えた。
503[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 18:02:41 ID:VEkTQ+uc
ノートはデスクトップの中身弄ってる時とかに
MP3プレイヤーとして使ったりするんだけど
ある程度は聴けるレベルじゃないと困るよなー。
これのスピーカーは俺も満足。
504[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 19:40:45 ID:s3U+g53A
ホントそこそこのモノが揃ってるよなー。
価格考えたらサブ機にするのにピッタリ
505[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 21:38:09 ID:idp2xkzR
皆さん熱対策って何かしてます?
最近熱が原因だと思うんですけど机の上で使ってると30分くらいで落ちちゃうんですよ・・・

予想はしてたけど、熱に弱すぎる・・・
506[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 22:03:13 ID:PZ/HG0gg
届くまで一週間きったお
楽しみだお
507[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 22:08:22 ID:ErwdScXb
Vistaって休止状態から戻るとずっとDPCsに8%前後マシンパワー食われるよね(´・ω・`)
508[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 22:44:54 ID:B/leqqaL
うーん、カメラ使わんからそれ抜いて安くできないかなーwww。

>>505 俺は畳の上で使用。いままで落ちたこと梨。tx1000使いだけど。
やっぱり、机は熱がたまりやすいし、したに冷却ファンを使うのもありかと。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 23:26:06 ID:un9oQovA
>>505
俺は、アルミ製の穴あきプレートを PC の下に引いてる。
確か \2000 位だと思ったけど、今考えるとアホなもの買ったと思ってる。
tx2105 にしてからは、例の専用スタンドに置きっぱなし。
スタンドの角度を緩くして、PC 開きっぱで置いてる。
やっぱり熱くなるけど、テーブル等に直置きよりはマシくらいの感覚で。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:34:11 ID:BbiMQ4wn
ラクラクノートPCラックにtx2005を置いていたんだが、
久しぶりに机に置くと、筐体がゆがんだのかカタカタして安定しないぜ。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:37:50 ID:UvyEIgJu
机とお前の性格がゆがんどるんじゃボケ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:05:10 ID:D7HNhig1
俺の歪んだ愛を食らえ
513[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:32:37 ID:Eedjo/oq
>>509
>アルミ製の穴あきプレート
それは「す」ではじまって「ン」で終わるやつ?

納品まであと5日・・・
514[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:30:50 ID:q3NzMnSr
国際輸送中きたーーー
515[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:33:11 ID:QT3Q8Fko
>>514
そのまま宇宙輸送中とかになったりしてな。
516[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:34:10 ID:vFz7ggVt
梅干食べて
517[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:43:59 ID:q3NzMnSr
来たらインプレしたいけどうちのプロバイダ規制
くらってるから外人みたいにビデオ撮ってようつべに
うぷしようかな
ちなみに2505 TURION ZM80のほうね。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:44:15 ID:iU9IM5sR
タッチパネルのON/OFFってペンを近づける以外に方法無いのかな。
画面についた埃が気になってふき取ろうとするとタッチパネルが反応しちゃうので
ペンを添えながらふき取ってるんだけどなんか面倒くさくって。
519[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 09:58:23 ID:I87flvMl
電源落としてふけば?落とさずならエアダスターで吹き飛ばせ!
520[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 10:04:25 ID:iU9IM5sR
>>519
やっぱ電源落とすかなんかしないと駄目かー。
休止状態で拭いたけど、まぁしょうがないかな。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 10:30:12 ID:eZ+4aOzr
>>520
1.コンパネでオフ(できたかな?)
2.ドライバ使用停止
3.ひっぺがす
4.窓から投げ捨てる
522[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 11:07:51 ID:vFz7ggVt
コンパネなら管理ツールでWacom Touch Serviceを停止
523[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:10:33 ID:iU9IM5sR
>>522
おー。サービスの停止でいいのか。ありがとう。

ためしに1ボタンでON/OFFできるアプリを書いてみたけれど、
管理者権限でないとサービスの停止/再開はできなくて、
ユーザ権限でないとキー入力が拾えなくて駄目みたいだ。残念。
524[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:14:02 ID:bA1e5dE3
>>518
俺がいつもやってる方法は、
「窓の手」に付属してる「マウス掃除」のユーティリティーを起動
→ポインティングデバイスの操作を一時的に受け付けなくなる
→画面を拭き掃除

「窓の手」本体はVista対応かわかんないけど、よかったら使ってみて。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/winhand.html
525[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:18:41 ID:iU9IM5sR
>>524
インストールしようとexeを起動したら、
「このプログラムは Windows NT 5.02 以降では動作しません」
って言ってインストールできんかった。無念。
526[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:20:23 ID:bA1e5dE3
>>525
え?ほんとに??
tx2005だけど普通にインスコできたよ?
527[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:31:26 ID:iU9IM5sR
>>526
うーん。こんな感じでした。
http://www2.uploda.org/uporg1608026.png.html
何かおかしいのかなこのパソコン。orz

1ボタンでサービスのON/OFFのアプリは、
UAC切れば動くかもわからんなー思ってやってみたら動いた。うーん。
528[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:34:45 ID:iU9IM5sR
タッチパネルのON/OFFをするアプリ、
せっかく作ったので使う人もいないかもわからんけれど公開しときます。

・tx2105でしか動作確認していません
・UACが有効だと動作しません
http://www.uploda.org/uporg1608129.zip.html

うpろだに上げてから気づきましたが、ON/OFFのキーになるボタンを
画面右下裏側の再生停止ボタン以外に変更できないのに気づきました。やれやれ。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:46:59 ID:0Jyd135G
だれか、これにiToutchのデスクトップ画面作ってください。お願いします。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 14:15:35 ID:5TOHbmik
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/16/origamiexp20.html
UMPC用だけど、これとかおもしろそうじゃね?
531[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 15:53:36 ID:R3v5LTtS
532[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 16:02:33 ID:3p7oR5an
ゴルフボールなんかいらね
533[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 16:32:43 ID:0Jyd135G
>>530 オリガミってこの事だったのかw

タブレット殆ど普及してない日本って確実に世界から取り残されてるような気がしてきたw
534[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 16:34:46 ID:0Jyd135G
よく考えたら、タッチパネルいらねって言ってる人。
これ入れてから考えてもよくね?Origami?
535[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:00:59 ID:eZ+4aOzr
なにこのでかいiPhoneはwwww
536[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:12:18 ID:4geB9jlP
>>530
「Origami 画像パスワード」は面白そうだ
いろんな事に使えそう
あんなことや、こんなことや…

>>531
意味わからんw
537[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:14:14 ID:I1L0QsQh
>>534
タッチパネルの白濁がいやだから、いらねっていってるんじゃないか?
538[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:17:33 ID:Eedjo/oq
>>531
HPは何がしたいのだろうか・・・
ゴルフボールってw
539[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:43:25 ID:HTSf8RmJ
中高年向けに開拓しようってことでしょ。
思うにタブレットpcこそそういった層に向くと思うのだが
なぜ、富士通とかの日本のメーカーは変な方向にいっちゃうんだろ?
540[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 17:48:33 ID:0Jyd135G
うん、いらねって言ってる人はともかく、もう買っちゃった人がわざわざ内部パネル外してるのをどうかなって思う。
タッチパネルで、もう液晶も美しいってのが最高なんだろうけど。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:03:27 ID:pV9U+BcD
イラスト描くのにタッチパネルは不要
むしろ障害になる。
542[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:06:59 ID:TeIoFSAq
じゃあなんでこの機種を買ったの? 安いからだけ??
543[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:16:22 ID:qla0ZEiO
>>540
いや、他のタッチパネルPCはもっとクリアなのに、今時
これかよ……ってレベルの曇りっぷりだからだよ。
それくらい分かろうよ
544[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:21:29 ID:SNg37t/G
タッチパネルはDSより酷いの?
545[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:43:15 ID:u8+1Le2u
>>543
自分の変態を棚に上げて妙に人に突っかかるんじゃねー
お前は荒れる原因になるから黙ってろよハゲ逝け
546[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:48:33 ID:0Jyd135G
まあまあまあ。感情的な言葉使って、荒らすのは止めようよ。
実際、内部パネル外してる人もいるんだからさ。
心配なら展示品の実機で確かめるか、ようつべで確認すればいいんじゃね?
まぁ、ようつべは、視野角ぐらいしかわからんけど。
547[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:46:09 ID:QExGwqca
今日PCDEPOT行ってきたら
2105置いてあったよ〜。なぜかペンが無かったよ〜いみね(^^)/
しょうがないから爪で落書きしたけど、この感覚はなかなか良いね。

でも、想像以上に液晶白いw
真正面からじゃないとぜんぜん色味わかんねぇ。
横においてあったノートブックの方が綺麗にみえたよ。

かってにコントラストとか調整してみたけど、だめぇ〜。

やっぱタッチ外すか、線画専用として割り切るしかないね。

X61の方はどうなのかな・・・。

http://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/tx2505/tx2505_Review.html
これみて2505に食指ってたけど、候補から外れました。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 20:41:30 ID:u8+1Le2u
>>546
543が顔真っ赤にして反撃してくると思ったら優しく諭されて俺涙目

そういえばこの間初めて2105触ったけど確かに重いし画面白いな
ペンもなかったし
もう一回り小さかったら即買いなんだけどなぁ・・・実に悩ましい。。。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 20:49:27 ID:iilMoAK4
最近貧乏絵描きが調子に乗りすぎててウザイ
550[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:48:36 ID:t5DNBqX0
そうは言ってもこの価格帯でここまで使えるタブレットPCもなかなかないしね。
自分の場合はこれに慣れちゃうと普通のタブレットには戻れないわ、快適すぎて。
551[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:54:39 ID:I1L0QsQh
>>540
ちなみに俺は、しばらく使ったら「タッチパネル分解してはずす」ことを前提に買ったけどな。
自分の持ち物分解したって迷惑かかんねぇだろ
買ったら分解するなとかワカラン
552[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 21:57:37 ID:XuMfdYbd
>>531
頭おかしい
553[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 22:00:53 ID:qla0ZEiO
まあ、タッチパネル分解して曇りをとっても
視野角狭いのはどうしようも無いんだけどね
554[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 22:56:16 ID:r3P8wvRm
タッチパネルもペンフリックも便利なことはこの上なくわかってます。
でも、絵を描くときには本当に邪魔なんですよ。
これは実際に使ってみなければわからないことなんで、「タッチパネルいらねならなんでこれ選んだんだ?」って言われても困ります。
買う前に実機触れなかったし、当方2005なんで当時は情報も少なかったし。
ペンが近づけばタッチパネルは反応しなくなるということで、当初は併用できると思ってました。
555[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:01:00 ID:D7HNhig1
もう同人技術板のスレに行ったらどうなの
普通の人にとって必要な情報じゃないでしょそんなの
556[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:05:26 ID:t5DNBqX0
日本ではタブレットPC自体がそんなに出回ってないし
敢えてこれを選ぶ人の中に絵描きの割合は他のノートPCよりは多いのは仕方ないんじゃないかなぁ?

それを無理矢理他のスレと同じ様に絵描きとしての使用感を語らないというのは画竜点睛を欠くことになると思うけど、どうだろう?
557[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:07:13 ID:WiJLIVVy
貧乏絵描きがいろいろ不満言ってるけど、
自分は操作性向上の意味でタッチが必須。

わざわざ作業にペンが必要とか絵描き以外無意味。
両手好きなほうでつんつんタッチ操作できるのがいいところ。

タッチだけじゃなく、さらにペンでの精密操作が可能な点こそ
他機種にはない魅力だと思う。
558[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:12:05 ID:y4AdeFQw
つかいらんいらん言ってる理由はドライバの誤作動が原因だろ
ちゃんとペンを近づけたらタッチパネルが停止するなら文句は言わんさ

とりあえず俺は液晶の汚さは理解して買ったからタッチパネルのドライバを停止しただけで満足してる
559[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:13:31 ID:OXGS92uh
絵描きからの感想(愚痴?)を出すにしても、具体的にどういうところが邪魔になるとか、
そういうところをもっと掘り下げて書けばいいのに。
もうすでに解決策も出てるし、抽象的に何度も同じことを書くのはよくないね。
560[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:14:44 ID:t5DNBqX0
まぁ、世の中人間の数だけ使い方があるわけで
それをいちいち否定しててもしょうがないと思うけどどうなんだろうね?

わざわざ内製じゃなくてワコムと共同で液晶タブレット部分を開発してる辺り
色々試行錯誤している部分はあるけど液晶タブレットのエントリー機としての
ニーズも満たそうとしているんじゃないかと思うよー
561[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:15:28 ID:APaFYVcw
この機種が絵が描ける低価格タブレットPCなんだから
絵描きが集まるのは仕方ないし、絵以外の疑問・話題もあるんだから別ける必要性は感じない。
タッチスクリーンに関しては、絵描きは初期に切ってしまうことが多いので存在すら忘れてる。
買ったばっかりのひとが聞いてくるけど、これはログを読まないひとだから仕方ない
562[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:18:59 ID:t5DNBqX0
絵描きからの愚痴と言っても基本的には液晶がらみのことが殆どで
その事を言っているのは絵描きだけじゃないからね。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:23:32 ID:He427bs7
2505到着まであと一週間・・・
564[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:24:21 ID:iVRC4fEq
むしろ絵描く訳でもないのにタブレットPCなんか買うやつの方がキモいんだけど
もともとそういう製品なんだから絵描きが集まるのは当たり前だろ、文句あるなら
このスレ見なければいいだけ、買わなければいいだけだろ
565[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:30:23 ID:QExGwqca
絵描きどうのこうの言ってるやつは、
自分が疎外されたように思えてさびしいんだよ。
ついてけなくて。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:33:57 ID:ehx7nD9H
>>565
候補から外れた機種のスレにいちいち来て煽りを入れるなよ
567[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:56:33 ID:QExGwqca
>>566
はい。素直に21UX買います。
568[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:19:25 ID:RXfoxrtZ
これは絵を書くには糞すぎるね
でも価格相応だと思うよ
これが12万とかなら絶対に買わない
569[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:26:40 ID:Y+Qai0lk
>>564
えーと、このPCはタブレットPCとして売ってるというより、
あくまで「安くて全部入り」なだけだと思うよ。
その「全部」の中にタブレット機能も入ってるだけで。
特に絵を描く目的に向けてる訳じゃ全くないってのは広告なり
公式見ればわかるよね?

文句見たくないならこのスレ見なければいんじゃね?
570[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:30:16 ID:NUthgK4v
ただ今の情勢

絵描き|−−−−−−−−+−|用途不明な人
571[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:35:12 ID:OXvp+TIZ
>>570
絵描き以外は用途不明か。
原理主義者か層化の方ですか?
572[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:57:44 ID:U4Disjjk
エロ用途の人、手を上げて ノシ
573[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 01:01:56 ID:hVBsy4lC
>>572
あたりまえだろ?ノシ
その為のタッチパッドなんだぜ!

ところで、メイン使用のノートのCPUがT2500なんだけど
ZM-80とどっちが処理はやいの?
574[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 01:17:32 ID:Y+Qai0lk
>>573
さすがにT2500よりは早いと思うよ。

あとタッチパッドじゃなくタッチパネルな
575[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 01:21:43 ID:bbKHnMCe
>572はタッチパッドどころかティムポパッドになってんじゃね?w
576[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:12:33 ID:hVBsy4lC
>>574
あんがと!!

>>575
うるせえハゲ!!
577[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:44:49 ID:55cbbJ4w
キャンペーン終わってるみたいだけど
もう200台行ったのかな?
578[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:55:04 ID:F8EyRsnF
>>564はタッチやデジタイザの用途が絵描きしか考えつかないんだろな。

日本じゃ重さの点で嫌われ馴染み薄いけど、海外じゃビジネスシーンやら
画面に対し直接操作するアドバンテージは絵描きだけに留まらない。

自分は音楽系アプリの操作が主目的。
WXGAと非トラックポインタのニーズを満たしたのがtx2505だった。
579[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:58:22 ID:55cbbJ4w
>>578
プレゼンでの途中書き込みは結構な視覚効果が期待できるし使うつもり。

あとはタクティクス系のゲームに使うくらいかな。
あ、線画も微妙にやるけどね。
580[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 05:42:47 ID:+xyy72Ua
俺もさ、あのゴルフボールセットはわけわからんと思ったんだ。
単に担当者の趣味だろって。自分が欲しくてやってみたんだろって。
でもよく考えるとタブが欲しい層(マニア、絵描き)はとっくに買ってるだろうから、
新たなマーケット(ビジネスマン)を開拓してるのかなって思えないこともない。
581[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 07:19:14 ID:Edx314pY
>>569
その『全部』の中の絵描きだけを殊更排除する必要もないでしょ。
特にお絵かき用のタブレットとして同じ価格帯で同じ用途に使えるPCはないんだから
どうしてもここにそういう趣味の人が集まるのは仕方ないんじゃない?

それを貧乏だからと蔑むのはさすがにどうかと思うけど。

それと、文句があるなら見なければいいというのはお互い様だし言いっこ無しにしませんか?

>>578
まさしく。
自分は海外でビジネスとかしたことないし、プレゼントなんかでも使われている場面に
出くわしたことがないのであいまいなイメージだけで具体的にどういう風に使われているのか理解できていないんです。

折角手に入れたtx2105だしお絵かきだけじゃなくて色々な用途を知ってみたいので
もしよければ具体的にどのようなソフトを使ってどういう使い方をしてるか聞いてみたいです。

そういった意味ではお絵かきの用途では具体的なソフトや問題点への対処は
ある意味語りつくされていると言えるかも知れませんね。
582[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 07:32:24 ID:Okluaqrl
タッチパネルにどうのこうの言ってるのって日本人だけなのか?
hpはこれどんどん入れてく診たいなんだけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=Scs7DZhQ72E&feature=related
日本でタブレット機があんまり売れてないからだろうか?
583[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 09:20:36 ID:VnWdQcFS
>>543
値段を考えろ。
いやなら予算増やせ。
584[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 09:29:46 ID:VnWdQcFS
お、2005とリモコンが変わっているw
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/tx2505/tx2505_Review.html
585[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 10:03:55 ID:SGFdjYqU
キモヲタ絵描き顔真っ赤すぎて吹いた
586[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 11:27:12 ID:aZKv3Qi1
グラフィック関係だけじゃなくて、音楽入力なんかも重宝そうだねタブレットは
PUMAで動画やゲームもいけるしSPDIFで良いDACつなげれば
高音質な環境も構築できる。値段考えるとかなりいい機種だな。
IPHONEもそうだけど、時代はこういう方向に向かっていくだろうよ。
587[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 11:52:37 ID:3eNEtKJ8
液晶と冷却ファンの轟音さえ改善されれば色々な用途に使うのが楽しい機種になりそうだけれども
588[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 12:06:40 ID:pDTo0fM0
>>582
次のWindows(Windows7?)では、タッチパネル機能が強化されるみたい
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-516.html
もしかして標準装備?どんどん大きく重たくなるな

>>584
内容充実のレビューだな
589[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 12:35:21 ID:GudLBPdJ
>>581
国内のビジネスマンや開発者だって
タブレットPC使ってる人は使ってるんだが。
数年前からな…

使用の一例:立ちながら顧客にプレゼン。
590[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 12:55:25 ID:DquqqFai
なにかしがのキャンペーンが始まったら買うつもりさ。
え、目的?
おさわり系のエロゲーに決まってるだろう。
591[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 12:58:29 ID:PmcJZ2wG
HDDとDVDどっちからの方がリカバリ早いかな?
592[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 13:05:43 ID:pd4lWMtV
>>581
中古車業者だが、客に車のデータ見せるのに役立ってる
PC苦手な客でもある程度直感的に操作できるからかなり便利だ。
一緒に着いて来るガキンチョも面白がって遊んでるし、結構重宝してるなぁ

タブレットである必要はないけど
このPCに変えてから客との会話が増えたのは事実だな
593[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 13:10:17 ID:7WXCQYIg
ロゴやオーナメントのデザインやんのに超活用してます。

>>592
触れるものがあると、顧客とのきっかけ増えるよね
594[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 13:19:08 ID:1Xm8VNOn
視野狭窄なキモオタ絵描きには分からないだろうが、一般層にとっては電磁誘導タブレットと
同等以上に、感圧式タッチパネルをノートPC環境で使える事こそが重要なんだな。
595[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 13:43:25 ID:F8EyRsnF
>>581
ターゲットに対し直接触れてタイムラグなく進行できることは全てに効くよ。

ビジネスじゃプレゼン等対人間コミュニケーション進行やら操作し合ったり、
業務アプリをボタン押下メインで作業させたり。
その他ラップトップ状態でのExcel編集でも
次々セル選択&値編集できて楽。

趣味じゃDJを演るときにエフェクト操作や
画面上のボタンI/Fを触ってレスポンスよく
作業するためにタッチパネルは有用だよ。
596[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 13:56:57 ID:Edx314pY
そう!こういう話が聞きたかったんですよ!
人それぞれ用途も仕事で使う場合は職種も違うしその中で
使いやすい使い方とか便利なソフトとか、聞きたかったんですよね。
キモオタ絵描きは出て行け!・・・なんて罵詈雑言よりもよっぽど健康だと思いますし。

自分は仕事でフローチャートを作るときとかには重宝してますねー
今はオープンオフィスを使っていますがマウスでやろうと思うとやたらと面倒な作業でも
ペンタブレットを使うとずっと楽に済む事が多いですから。

エクセルなんかはこれまでと全然違ったUIになってどうやって使えばいいのかも分かりにくいですが
もしかしたらタブレット向けの機能が充実して使いやすくなってたりするんですかね?
597[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 15:08:31 ID:pwj45DBy
なにこのスレの絵描き以外お呼びでない空気
ごめんね、ごろ寝用に買って
598[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 15:20:02 ID:Okluaqrl
http://jp.youtube.com/watch?v=Ui_i4p4WHlA&feature=related
画面の白っぽく見えるってのTX2051だけどこのビデオの画面が一番分かり易いかな。

よく考えたらこれ外部モニターの出力あるんだから、
線画だけじゃなくて色入れるのも外部モニター使えばだけどできるんじゃない?
そんな使い方する奴おらんかw
599[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 16:13:43 ID:GudLBPdJ
>>594
すまん、そんなに重要視してない。
あれば便利だが、なくてもいい
600[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 16:32:16 ID:xDIfwUaf
モバイルノート、しかも屋外での使用もでき得るタブレットなのに
ツルテカ液晶にする意味が分からない
601[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 16:38:43 ID:pd4lWMtV
>>593
車の知識以上に会話が大事な職なんでほんと重宝してますわw


会話がはずんで、このPC欲しいって客がいたんだけど
3ヶ月後オイル交換に来た時なぜかVAIO typeZ持ってきた・・・
全然違うじゃねーか馬鹿野郎!!!
602[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:02:40 ID:S8/3Uin3
客を馬鹿呼ばわりか・・・
しょせんそんなもんだな
603[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:05:46 ID:+xyy72Ua
タブ仲間になると思ったのにっていう愛をこめた馬鹿野郎だろ
604[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:11:16 ID:xDIfwUaf
プレゼン能力が足りねェ
605[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:16:52 ID:NUthgK4v
マシンにたよるプレゼンなんて
いいイメージ浮かんでこないんだがw

ペンで書類製作とか見ててイライラしそう。
仕事できない奴っぽくて。
606[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:20:30 ID:pd4lWMtV
>>603
正にその通りです
書き方が悪かったかな。まぁ普通に馬鹿よばわりもするけどw

607[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:24:26 ID:HOOeCQU0
>>598
デュアルディスプレイの絵描きの場合、タブレットが片方あるいは上下を削って
両方という使い方になってしまうので、外部モニター+タブレットで本格お絵かき
tx本体で色選択や微調整、線画描きという使い方ならありえるかもしれない。
608[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:27:32 ID:VnWdQcFS
>>591
断然HDD,DVDは半日仕事だ。
609[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 17:58:12 ID:g5ICfj1T
パワーポイントをぐりぐりしたりズームしたりできるツール
pptPlex
http://www.officelabs.com/projects/pptPlex/Pages/default.aspx
610[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 18:09:26 ID:GudLBPdJ
>>605
そりゃ、仕事できないヤツの操作は
マウスだってイライラするだろうよ…

>>607
ミラー表示できないのか?
611[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 18:28:22 ID:PmcJZ2wG
>>608
ありがとう、DVD探したけどなかったからHDDからやってます。
見つからなくて良かったw
612[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 18:54:50 ID:UJedcmEe
18日納期の2505のステータスが、今日が出荷日ってなってた。
そうかー北海道でも回ってくるのかな
613[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 19:46:03 ID:RXfoxrtZ
納期はきっちり守りますんで!
614[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 20:10:53 ID:55cbbJ4w
19日納品だけどまだ国際輸送中・・・
615[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 01:56:26 ID:lJkbw38d
19日納品組みだけど

ステータス
[日本hp出荷日]

タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
616[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 02:09:49 ID:/8+/B6Mo
あれ、ホントだ。出荷日になってるわ。
617[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:17:56 ID:rtmo2nMN
>>564
何でそんなに馬鹿なのかね
偉そうな口叩く前にタブレットPCについても少し勉強しなおしてこい
618[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:21:20 ID:4+hii5WP
イラストレーション関連の書き込みはこちらのスレへ誘導

【激安】HPのPavilion tx【液晶タブレットPC】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1218355204/
619[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:49:24 ID:TNDuHhbZ
>>617
そんな古いレスに反応するなよ。
大人になれ。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 06:14:59 ID:HrfA9oWm
ゴルフボール付きを頼んでみたよ!パーツ切れだけどさ…
621[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 06:24:22 ID:wzsNYcs0
コミケで絵師がこれ使ってた!
622[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 09:26:10 ID:5UDZt58W
精度が低いから絵師はこれ使わないほうがいいと思う。余計な癖がつく。
まだ時期じゃねえ
623[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 09:49:42 ID:xDauifxP
>>622 具体的にどんな癖がつくの? WACOMのタブレット使ってて、この機種注文したから気になる。
624[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 09:52:34 ID:/huPsb43
出遅れたが、iPhone買ったときのsoftbankの販売店がタブレットPC使ってた。
画面上でサインしたっけな。こっち向けたのはその時だけだったけど。
625[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 10:05:21 ID:5UDZt58W
>>623
俺は絵を描かないので無責任な意見だったんだけど、
感度が悪い、筆圧が上がる、ペン先がずれる(調整しても)。
遊びで買ったワコムのペンタブとはかなり感覚違った。
626[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 10:28:44 ID:12OEjsHg
弘法筆を選ばず
道具のせいにしてたら絵なんて上達しない
文句言う暇あったらとにかく絵を描け
627[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 10:32:39 ID:EKXtZ4zM
と、いうよりも自分の場合はこいつが便利すぎて
普通のペンタブが使いにくくなったようには感じる。

多分描き方によってその辺の感覚は違って来るんだろうけど
まだまだ成熟した技術ではないかもしれないけど、進歩は十分感じられたよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:02:01 ID:EiUycakA
絵描きの人はeBayあたりで中古のM200かTECRA M4を3万〜5万くらいで
買ったほうが絶対幸せになれるよ
629[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:33:13 ID:T77pmVAJ
これで絵を描くとかいうのは 絵を描く為に買いたいというんじゃなくて
絵も描けるしいいよねっていうレベルなんじゃないの?
630[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:44:09 ID:lJkbw38d
そんなの知らんがな
631[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 12:49:10 ID:wzsNYcs0
ていうかタッチパネルを除いても
このサイズでこのスペックはあんまりないよ。
それに価格が素敵すぎ。
俺はその点で買った。
それと共に次は液晶のキレイなVAIOを買うと誓ったけどねw
632[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:15:28 ID:tIS4gOWw
キャンペーン終わっちゃった
次のキャンペーンで買うか
633[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:24:32 ID:bcw4Mhbx
自分の2505もHP出荷日になったんだけど、配送は佐川?
634[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:36:06 ID:AZF/BXq6
ステータスが出荷日になっても
今日は土曜だし月曜出荷になるのかな?
635[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 13:54:17 ID:z52Omqgs
>>628
TECRAはともかく、M200はヒンジがすぐに緩くなるのがなぁ・・。
636[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:03:53 ID:xDauifxP
もう届くのか羨ましいな。15日受注確定の場合、到着9月ぐらいですか?
じゃんじゃん、レビュー期待してるのでお願いします。
637[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 14:38:58 ID:HrfA9oWm
パネルまわりのクイックプレイやオーディオ制御ボタンを
好きなキーにアサインできたらいいんだけどなあ。
ピュアタブモードで絵を描いてるときに、間違って
DVDプレイヤーが良く起動しちゃうんだよね……
638[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:17:26 ID:M17vDXkq
だんだんこのスレも平和が戻ってきたねー(笑)
良かった良かった!
639[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:47:40 ID:JD44ym5Y
コミスタとの相性は良いなこれ
Intuos3の時より描きやすい
640[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 16:49:47 ID:Gf7MKjrS
まじすか
641[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:07:42 ID:z52Omqgs
人によるんじゃない?
642[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 17:57:16 ID:spF/kSmD
俺は動画編集とかしないからあんまし興味なかったんだけれど、
インタフェースはタッチパネル向きかなーと思った
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20378589,00.htm
643[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 21:05:14 ID:pnnsbXx8
タッチパネルってどうやって使うのが正しいの?スタイラス?
指だと相当ボタンが大きくないと、まともに押せないからペン状の物で→タブレットペンでいいんじゃね?となったんだけどみんなどうやって使ってるんだ
644[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 21:27:25 ID:UkqYwyhU
2Gメモリ2枚と
7200回転200G買ってきたぜ!

買ってから気づいたけど
この機種はHDD簡単に交換できるのかな?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 22:03:39 ID:rZJGo0Q+
超簡単
646[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 22:25:58 ID:crudKfKy
ところでさ、2505のVistaは32bitなの?64bitなの?
647[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 23:17:23 ID:AZkQx7Lc
結構便利だよね
俺なんか最近スタイラスペンで文字入力してるぜ
文字認識わりと精度いいんだよなあ
もちろんこの文章も手書き♥

もちろんキーボード打ちの方が全然速いけどね
648[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 01:02:29 ID:LchZpTAX
>買ってから気づいたけど
>この機種はHDD簡単に交換できるのかな?
2105は簡単みたいだね。
俺も2505が同じなら64GのSSDに交換する予定。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 02:17:10 ID:JkaIyAFW
>>643
正しいとか特にナシ、パネルを傷つけなければ何でも可。
爪とか指曲げた関節角とか。
ペン持ったら不自由だけど、素手操作なら
キーボード打ちながらでもスムーズにできるしお勧め。

ネットくらい指操作で十分。
アイコンでかくすれば、あとはスクロールバー触るくらいだしね。
マウスジェスチャーで拡張も有益
650[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 02:25:31 ID:r4+o6J5l
スクロールバーは>>530入れればでかくできるよ
651[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 02:44:33 ID:EZm+80uU
iPhoneみたいにクパァできたらいいんだけどな
652[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 05:38:23 ID:Xc44k9b6
>>651
くぱぁ出来るとか出来ないとかはどうでもいい。
自分で描くんだ。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 07:28:37 ID:Rtq2AXQ/
>>651
君がそういうソフトを作れば良いじゃん。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 09:32:30 ID:7/mQmIWZ
私は、iPhoneの画面を壁紙で使う予定です。
655[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 12:00:53 ID:S5/Mib5H
今カスタムオーダーすると納期いつ頃になるんでしょ?
656[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 12:23:27 ID:7/mQmIWZ
これって、中国で生産してるのかな、アメリカですかねどっちだろう?
中国だったら、オリンピックの影響で相当遅くなりそう・・・・・。
657[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 12:27:54 ID:4GrIl+Wy
>>656
は・・・?
658[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:04:38 ID:7/mQmIWZ
はい?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:21:40 ID:UGmdJvJb
いいえ?
660[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:29:44 ID:qTUZE4hh
はいえ?
661[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:34:42 ID:WNMxb3S6
>>656
は???
662[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:35:53 ID:7/mQmIWZ
ひ?
663[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 13:35:54 ID:vtkO+bzL
>>656
四川大地震でも遅れなかったんだから、
遅れない
664[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 14:16:54 ID:XBlozLZh
ワールドカップが地元開催中のイタリアやスペインなら遅れるかもしらんね
665[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 14:35:19 ID:7/mQmIWZ
ID変えて多人数のふりしての書き込みご苦労様です。
この板に君以外、くだらないことで粘着するキモおたはいませんw
666[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 14:40:52 ID:+XxFqADK
>>651
「クパァ」ってコレの事?

===== 前スレ(Dat落ちのpart8)より === ======== ========

527 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 01:03:24 ID:tJl5dwA/
前使ってたFMVがもう動かなくなってきたから
仕方無くクリエのPEG-UX50使ってみたら便利便利(苦笑

でもウェブブラウズ程度しか出来ないから、ますます
TXイジっていろんなことやりたくなってきたww

んでiPodみたいに画面自体をドラッグしてスクロールとか
出来たらいいなと思ったんだが、そういうプログラムって
どっかに転がってませんか? あとはオヌヌメのツールとか。

529 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 03:06:20 ID:RXjCpndO
>>527
動画・画像限定だけどpiclensとか
http://piclens.com/

532 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 19:48:28 ID:8Pm9+fu2
>>527
SleipnirでPDFの時みたいな最近手のひらスクロールプラグインでたよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/10/sleipplugin.html

533 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:02:22 ID:S4sU4L25
>>527
Firefox + Grab and Drag

======== ======== ======== ======== ======== ========

ちなみに Grab and Drag は Firefox のAdd-on。
検索バーの横に、手の形をしたアイコンがあるので On/Off が簡単。
右クリックや左クリックと同時押しした時だけ反応する、とかも
オプションで選べる。
667[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:08:14 ID:ml1YpcYa
>>655
カスタム内容によると思う
因みにtx2505でZM-80はCPUの在庫が無いため
運が良いと9月上旬、普通は中旬以降ってサポセンの人が言ってた。
5日位前の話だから今注文したらどうなのかは分からん。
さっき注文状況確認したら納期8月28日になってたけど
どっちを信用したらいいんだろ?w
668[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 15:11:54 ID:bvZGhqvX
>>655
カスタムノート PC は基本的に 12 営業日だった気がする。
今日頼んで明日正式に受理されれば、9/3 くらいだろうね。
669[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:14:52 ID:/2ELvsND
>>666
「クパァ」はタッチした2点を広げたり縮めたりすることで
ズーミングなんかを直感的に扱えるジェスチャのことじゃないのかな。
ドライバ・レベルで2点以上関知出来ないとどうにもならんような気がするが、どうなんだろう。

ついでにOperaも9.5からドラッグでパンスクロールをサポートしてるよ。
結構便利。
toolbar.iniにこんな感じに書けばOn/Offのチェックボックスも作れる
CheckboxXX, "Pan-mode"="Set preference, "User Prefs|Scroll Is Pan=1", , "Pan-mode" | Set preference, "User Prefs|Scroll Is Pan=0""
670655:2008/08/17(日) 18:33:03 ID:cD+81m5N
ショッピングクレジット利用な上、CPUグレードアップさせたら欠品中とでて一体納期がいつになるのか予想もつかない

来月上旬は無理ですかね?

納期って注目後何日くらいで分かるのでしょうか?
671[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:38:27 ID:sReHwL9v
>>670
それが分かったらそもそも「欠品中」だけじゃなく
ちゃんと納期書くと思いますが。
部品が各業者からいつ必要な数届くかなんて
大陸じゃ大ざっぱで分からないんじゃないですかね
672655:2008/08/17(日) 18:49:05 ID:cD+81m5N
>>671

ですよねー
9月初旬には届いほしいが無理っぽいですね
鞍替機探さなくては・・・
673[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:15:34 ID:IQ17nSyn
>>670 俺は前のキャンペーンモデルで2ヶ月以上待たされた上に
さらに納期未定と返事をよこしやがったんで、キャンセルした。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:16:38 ID:IQ17nSyn
hpの製品製造管理には問題が大ありだと思う。
675[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:49:31 ID:ssqzfDfh
>>669
windowsmobile用だったと思うけど、マルチタッチ未対応の機種で、疑似的にくぱぁをできるソフトがあった気がする。
二点を交互に認識する、てな感じでそれっぽくできるのかも。
676[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:29:10 ID:qG4+2HtJ
>>673
ひでーな。ML115だったら翌日には届いていたのにw
677[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:06:53 ID:cxqJRd/6
>637
激しく激しく同意。
VISTAにはタブレットボタンて機能がついてるのにTXは対応してないってのが余計にもどかしい。
過去スレにはレジストリいじってなんとかなるみたいなことが書いてあったけど、知識がいるみたいだし、できればソフト毎にカスタマイズしたいしなぁ。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:28:07 ID:8ZZxE3Pa
早く届かないかなぁ(*^p^*)
679[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:55:24 ID:77Um/+I4
みんなはパソコン届いたらまず何をするの?
フィルム貼ったりバックアップとるとかあるよね
680[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:58:16 ID:rv+by2T0
とりあえず箱から出すかな?
681[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:59:11 ID:atB9Zfdi
仏壇の前に一晩置いとく。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 22:05:48 ID:ml1YpcYa
風呂場で全裸で箱出し、保護フィルム張りかな
その後はリカバリディスク作って、他のPCから色々引越し。

>>681
捧げるなwww
683[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 22:13:22 ID:LdAk8IxQ
商品が届くのは基本的に正式受注のメールが来てから12営業日。

TXの部品が無いから納期が遅れるっていうのはデマ。
684[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 22:16:07 ID:Rtq2AXQ/
>>681
次の日には、本体があの世に行ってるわけですね
685[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 22:37:49 ID:4GrIl+Wy
HDDを改装したいんだが
そのまま入れ替えるだけじゃダメだよな?
OSとかの移行どうなるんだろ
686[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:12:32 ID:sReHwL9v
>>685
初心者か?ならやめとけ
687[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:41:33 ID:4GrIl+Wy
>>686
いやHDD改装に手を出したことなくてまったくわからなかったんだが
調べたら結構前準備がありそうだな。。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 00:25:22 ID:NfeXbPtQ
>>687
まぁ誰でも最初は初心者なんだし。
HDD換装(改装じゃない)に手を出してHDDをお釈迦にするも良し、
どっかのWebページを参考にもう一個HDDを買ってきてOSとかを
1から入れるも良し。

流石に最近のHDDって壊れにくいとは思う。ケーブルやコネクタの
向きとか、電源入れるタイミングとか、ネジの付け外しとかに
注意してりゃ初心者でも簡単かもねー。

ま、その前にOSをHDDに入れるのがヤヤコシイし時間も掛かるが。
半日は覚悟しといて良いかも。


・・・おっと話が逸れた、質問っす。
TX2***シリーズって画面の反射が白いって聞くけど、暗い場所で
画面を見る分には写り込みって問題ないですか?
689[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 00:25:51 ID:PHZfYj+g
交換する目的は?7200回転とか積みたいって事?
ハード的に縛りが無いとは思うんで、組み替えて
リカバリディスク使えば大丈夫かとは思うけどさ。
690[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 00:27:20 ID:7dyk+QuU
>>688
写り込みというのは外からの光が画面に反射して見づらくなる事だぞ
691[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 00:30:03 ID:PHZfYj+g
>>688
映り込み自体は、個人的にはあまり問題じゃないかな。
液晶が白濁してるのも、ガンマ値を大きく下げて彩度を
あげれば、まあ色味も濃くなるんでなんとか。
一番キツいのは、視野角の狭さだと思うよ。特に上下が
最悪で、上からのぞき込むくらいの角度じゃないと液晶
上部の色味がちゃんと出ないカンジだ、うちのは
692[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 00:41:59 ID:7ENt+xXq
>>689
今、tx1000で120GB積んでるんだが
2.5インチHDDの価格が下がってきたから容量アップさせたいなと思って。
もしかして新しいHDDのせかえてリカバリディスクにしたDVD起動させればOKだったりします?
そんな単純に行くのかな
693[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:08:01 ID:vvCyg40i
>>692
それでいけるはず。

ただしHDD上のリカバリ領域はそのやり方だと移らない
694[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:09:50 ID:nDWQQ3Z3
txでないけどVistaでのHD換装で嵌まっている。(dv9500)
購入時のVista のときには 120 -> 250は問題なかったが、今回 (SP1で)250->320にしているときに
起動時でダメになっている。どうもVistaのHDのチェックに引っ掛かっているみたい。
これリカバリでなくって、True Image Home 10でのはなし。どうも、リカバリでないVistaのメディアが
あればなんとかなるようなんだが。困った。

リカバリDVDでは未チェック。大丈夫だとおもうけど、こっちでは全環境引っ越ししたいし、XPでは
何も問題なかったんだけど。

ところで、txのDVDを抜いてHD入れるっていうようなkitってないのだろうか?
695[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 08:28:56 ID:Pdrd0cmp
こういうパソコン買うの初めてなのですが、フィルターは貼った方が良いのですか
696[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 09:50:48 ID:NfeXbPtQ
おっと、今見たら2105が7万円だな
スーパーバリューキャンペーンだとさ

3Dイジんない人とか、取りあえずタブPC入門したい人は
これで十分じゃないかな?
697[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 11:28:10 ID:phHGbiuM
2年に1度の大安売りキタワァ
Pumaで3万円差なら熱とバッテリーの持ちが変わらなかったらこっちがいいな
698[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 11:46:29 ID:O0WCRqbq
昨日ツクモで2015を9万弱で買ってきたとこなのにorz
699[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 12:14:35 ID:D/uvm8Hx
そろそろ今日あたり2505届く人いるんじゃね?
来た人レポよろー。ちなみに俺は22日納期だ、待ち遠しい!
700[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 14:25:57 ID:sXXhxkFO
来年からいよいよモバイルPCの大波が来そうな予感。約2kgの重量は負担だけど。車で移動なら電源の心配も無いし。そのためにこの機種購入決めました。
701[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 15:13:10 ID:4oJPAC0C
安すぎる…orz
702[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 15:21:41 ID:Vip5QePz
7万って・・・
キャンペーン直前に買った人はマジ涙目だな

>>695
人それぞれの好み。張るなら届いて直ぐが一番張りやすい。
遅かれ早かれ傷はつくから張った方が良いと思う。
703[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 15:56:52 ID:uQulgyNO
保護シート、最初からデフォルトシートが張ってないの??
生タッチパネルむき出しなのかな
704[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:10:24 ID:PHZfYj+g
>>703
張ってあるが、取り替えられるようにできてないから
ソレが傷だらけになったら視認性落ちるだろ?
だから張るんだよ
705[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:12:49 ID:V1DQG/PB
九十九でtx2005のCPUとメモリをアップグレードして買ったけど、送料無料とポイント差し引いても8000円得だな>69800円キャンペーン。
個人的には付録の特製できるシリーズが気になる。
706[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:21:21 ID:Vip5QePz
>>703
生タッチパネルの上にあるアクリルっぽい板を
保護するシートの話だ
707[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:36:10 ID:uQulgyNO
>>704,706
ありがと把握できたよ。それは不透明さを増やしてるだけじゃない?
オークションに出す目的ならわかるけど。

安っぽいデフォルト保護シートを剥がして新保護シート貼らないと無意味のような。
(それかデフォルト痛み後に新シート貼ればいい)
708[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:38:22 ID:vvCyg40i
画面保護するシートは最初から貼ってあったっけ?
709[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:42:24 ID:Vip5QePz
>>707
ごめん。タッチパネルは生だった
頭こんがらがってたorz
710[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:51:14 ID:O0WCRqbq
>>702
>キャンペーン直前に買った人はマジ涙目だな

。・゚・(ノД`)・゚・。
711[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:53:46 ID:uQulgyNO
>>709
たびたびありがとう。
IDがVipだからVIP板でスレ立ててくるといいよ
712[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:06:49 ID:Vip5QePz
>>711
正確に言うとタッチパネルと保護シートが一体化してるため
交換が出来ないので新しく上から張るって感じかな?
まぁ生って認識で良いと思う。

スレ立てはお断りしますw
713[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:10:54 ID:y56piVL+
vipいったらIDかわるだろ常考
714[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:18:55 ID:sXXhxkFO
xt2505さっき届きました。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:30:45 ID:V1DQG/PB
3Dゲームさくさく動く?
716[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:46:03 ID:PHZfYj+g
>>707
指にしろペンにしろ、交換可能なシートが貼ってあれば
遠慮なく操作もできるって事だよ。キーボード等実用様
困らない箇所が使用に伴い傷がつくのは許容するけど、
画面に傷が残るのは何映しても気になるからさ
717[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 18:12:19 ID:+JY4cQvg
>>715
よく見ろ。xtだ。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 18:33:35 ID:V1DQG/PB
ぱちもんかよ^^
719[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:15:19 ID:fyMgeLQQ
ひとにもよるけど、HDDは7200より5400の方がよくないかい?

なつだしさ。
720[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:35:51 ID:fyMgeLQQ
>>696
ツクモの2GB&250MBだから
送料分ツクモのほうが安くね?

なんか間違ってる?
721[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:40:19 ID:W6EQxbOa
>>720
単位が・・・・。
722[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:56:05 ID:ByAUVxTf
2105、1500台限定って、全然売れてないってことか?
723[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 20:10:02 ID:JDR1X3em
tx2505が明日納品される予定だけど
まだ出荷メールが来てない。。。

みんなはどう?
724[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 20:15:47 ID:kanPIFg3
tx2105現物見てきたけどタッチスクリーンに直接保護シート張ってあるね、
ただしその上に筐体としてのアクリルパネルが存在してた。

タッチスクリーンがアクリルパネルとこすれない為の保護だと思うけど
「LCD-TS-シート-アクリル-シート」って変な構成だなぁ
725[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:03:31 ID:vvCyg40i
LCD → デジタイザ → アクリル → タッチパネル だよ。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:32:54 ID:bDGIHiLg
tx2105か工人舎のSXか悩んでるんだが・・・
どっちがよいだろう・・?

田舎に住んでるんで、工人舎のSXは店頭でさわれたのだが、tx2105は直に触れることができん・・・

どちらがおすすめ?
727[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:41:56 ID:W6EQxbOa
>>726
一体何がしたいのかがわからんから回答のしようがない。
比較したいなら、両方買って選考に落ちた方をオクに出せばそんなに損はしないでしょ。
728[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:43:33 ID:7ENt+xXq
>>726
スペックが違いすぎて比較できない。

そこそこ外に持ち歩いて家でメインPCとしても使いたいのならtx
家にメインPCがあって外でバリバリ使いたいなら工人舎
729[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:47:35 ID:eacIWhWN
パビリオンって名前がかっこよすぎ
730[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:12:47 ID:K0UMkZXG
数日前からポインタがいきなり右端に飛ぶようになった…
タッチパネルが誤爆してるのかと思って指タッチの設定切ったけど治らない
何がおかしいのか解る方いたら教えてください

これ入力してる間にも誤爆されてすごく不便だった…
731[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:13:20 ID:y56piVL+
ドライバ入れ直す
732[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:15:23 ID:X3L5oeq5
デジタイザ →LCD → アクリル → タッチパネル だよ
733[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:23:47 ID:K0UMkZXG
うおーう
言われたとおりやったら簡単に直った
どうもありがとうございました
734[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:33:03 ID:LDb3gSgl
視野角狭いってほんと?
机に置いて絵を描く時ちゃんと見える?
735[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:40:38 ID:tN91JivX
この度は、HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただきま
して、
誠にありがとうございます。

ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。 

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
なお、その際は、誠にお手数ですが、お客様の受付番号を記載の上、
ご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。

今後とも、HP製品、ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。

               日本ヒューレット・パッカード株式会社
               HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス
736[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:43:40 ID:tN91JivX
やっぱここの製造工場駄目だわw
737[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:44:47 ID:UWg3d4CA
>>734
プロが使うには無理
738[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:53:13 ID:uQulgyNO
>>724-725,732
どこかで紹介されてたtx2005剥がしの手順写真を見る限りでは
「LCD(裏デジタイザ一体)→タッチパネル→保護シート」だね。

店頭のtx2105は保護シート見えたけど、表面爪で撫でてもシートの縁にひっかからなかった。
どうやら保護パネル(アクリル?)が最前面にあって、その奥に存在するようだ。

tx2505現品の仕様確認してフィルム貼るか考えたほうがよさそうだ。
739[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:41:45 ID:Tvzu0Hh+
「お届け予定日」だお(*^q^*)
740[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:52:33 ID:Zi5AiRGN
うん、でもtx2005の時に1ヶ月近く待たされたとか、価格の口コミに出てたから有名になってるんだろうな。
ホームページにそんな事何にも書いてないしね。
741732:2008/08/19(火) 01:07:51 ID:URT2Xoya
>>738
オレもそれ見たけど、その人タッチパネル剥がす前から
自分で保護シート貼ってるみたいだけど。
写真の57枚目ぐらいで剥がしてる。

デジタイザとLCDは一体だね。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 01:36:04 ID:0lixpBKM
>726

SH8とtx2005持ってるものとしては使い分けが必要だな。

重さとスピンドルの数。そしてやりたい事の画面の大きさと。ペンの利用法。
743[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 03:37:10 ID:ZTs/wty2
Wind Netbook と迷ってる俺が来ましたよっと。

用途っていう用途はない。単に時々持ち出す程度だと。仕事少々、娯楽少々。
(現在その用途にはA4ノート使用/別に母艦あり)

基本的にタブレットPCを使ってみたいだけなんだが・・・
単純に面白そうとかそういうレベルなんだよな。

騒音が改善されていれば買っちゃうかも・・・
あとは視野角と発熱か・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 07:12:59 ID:MCn4tUPf
>>743
持ち出す可能性があるなら、この機種はやめておいた方が良くないか?
本体+ACアダプタなんかを入れると3kg越えるぞ。

人によるだろうが、気軽に持ち歩ける重さじゃない
745[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 07:44:47 ID:t74Nmnwl
本体とACアダプタだけなら2.3キロぐらいか
職場で使うなら、ACアダプタをもう一つ買えばいいと思う。
746[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:19:37 ID:GTUVZCoB
自分が>>743だったら間違いなくWindの方を選ぶね。
2GでもXPにすりゃ快適だろうし、OfficeとかPDF系の機動は
Atomにはキツイにしろ、そこそこ動いてくれると思うし。

自分がWindにしない理由は、若干強引だがtx2505を お絵かき用PC兼
メインマシンとして使用したいと思ってるから。
とりあえずAMDだが双核のTurion選べるし、先代の2105でもGeForce
だったから3Dゲームに期待が持てそうだし。

あと以前からペンタブを落書きに使ってて、ふと「コレで直接
画面を操作できたらおもしろそうだな」と思ってたのがキッカケ。
それともう長くなったから端折るが、現在使ってるPC(celeronM)が瀕死w
747[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:25:53 ID:0lixpBKM
12型の割に縁が広いので大きさ的に13〜14型と考えた方がいいね。
電池の持ちを考えるとコンセントは必須かオプションバッテリいるし。

モバイル用途で電池持ち求めるなら、ATOMもhp(2133)もオプションバッテリは必須。
748[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 09:32:07 ID:Zi5AiRGN
1ヶ月待たせられるなら微妙だな。カスタマイズしないモデルで買おうか悩み中。
TurionX2 Ultra ZM-80とAthlon64 X2 TK-57ってそんなに性能差ありますか?
749[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:03:58 ID:uaoIxKVK
3Dゲームやらんなら2505にしなくても問題ないしょ。
しかし2505情報でてこないな。先発組は今日納期か?
750[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:22:07 ID:eQ8mnd4n
今朝2505届いた。保証書のHP出荷日は8/18になってる。
外観はtx2005と変わんないね。只今セットアップ中。
751[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:54:20 ID:UvRFymAe
オススメの保護シートってござる?
752[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 11:56:24 ID:ZPpnvQ/M
>>751
エレコムの「超絶美」とか書いてるシリーズは
オススメなんだがワイドサイズが…

今まで触ってきた中で、反射低減、耐静電性、ひっかき耐久性、
貼りやすさもどれも◎。
753[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:12:12 ID:UvRFymAe
EF-FLHGシリーズのことでしょうか?
たしかにワイドサイズないですね・・・
754[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:12:35 ID:MkUy5f6e
超絶美はtxの液晶を少しでもグレアに見せるには最適
でも割高だし自分でサイズきらなきゃいけない。
APOのはいいんだがノングレア風味なのがなんとも・・
755[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:18:31 ID:s/eCPaqe
2505キター
セットアップ中。なんだけど、パテ切れないのかねコレ。
リカバリメディア作って再インスコで切れるかしら?
OSメディア付いてないPC初めてでわからん
756[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:21:04 ID:UvRFymAe
>754
なるほどなるほど、情報どうもです。

>755
Vista上で切れません?
757[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:24:07 ID:s/eCPaqe
>>756
Vistaで切れるのですか。初Vistaなんでちょっとぐぐってみます。ありがとう
758[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:53:24 ID:0BDk884R
>>748
TurionのほうはPumaシールが貼ってあるかもしれない。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:02:58 ID:eQ8mnd4n
2005→2505になって、電源・無線LANスイッチ付近のパームレストのギシギシが改善されてる
他の人はどうですか?
760[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:16:12 ID:eQ8mnd4n
あと指紋認証の認識精度が良くなったかも>2505
761[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:16:16 ID:762+y/y8
季節柄、ウマオイでも住み着いてるじゃね?
762[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:17:42 ID:1iVSCZql
>>760
指紋認証ってイイ?
あんまり話題に上らんから…
自分が買うときはつけると思うけど
763[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:27:43 ID:uaoIxKVK
ちょっと前に楽天サンワダイレクトでアウトレット品たが
12.1W光沢フィルムが600円ぐらいで売ってたんだが
あれならだめもとで買ってみてもよかったな、もう売り切れたぽいけど。
そういやDV5.7も今日納入みたいだけど3D性能はこのTURIONとどっちが上かな?
764[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:35:44 ID:hqqvVGDG
>>762
いちいちパスワード入れないのは楽だよ。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:00:04 ID:eQ8mnd4n
>>762
銀行とか証券のオンライン口座には不可欠
これがないとパス管理が煩雑でやってらんない
766[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:18:50 ID:ZPpnvQ/M
まずはセットアップ状態(高負荷)での熱さが気になるところ
767[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:25:53 ID:hqqvVGDG
いまごろなんだが、2005と2105の違いってSP1だってことだけ?
768[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:27:15 ID:s/eCPaqe
>>766
計ってないが右パームレスト:ややあたたかい 右側排気:ややあたたかい
って感じでした。個人差あると思うけど自分は気にならなかった。
HDDは富士通のMHY2120BH(120GB)ですた。
ついでになんたらスコア
プロセッサ:4.8 メモリ:4.9 グラフィック:3.8 ゲームグラフィック:3.8 HDD:5.0

構成はTurion メモリ1G HDD120G
いまからトラ2G×2に換装予定
769[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 14:28:11 ID:s/eCPaqe
>>756
無事パーテション切れました。ありがとー
770[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:00:14 ID:D84Jgkkj
お客様各位

申し訳ございませんが、ご指定いただいたページは、現在製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。
誠にお手数ですが、しばらく時間をおいてからアクセスいただきますようお願いいたします。

今後ともHP製品を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます
771[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:15:33 ID:uaoIxKVK
http://d.hatena.ne.jp/taurin5/20080813/p1
発熱はむしろよくなってるぽいね。
ZM-80はTDP32WでPUMA TURIONのなかでは一番低いし
772[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:21:49 ID:uRBBcUZC
指紋認証は指がなくなったらお終いだよ
773[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:43:34 ID:8B6rDhx7
ゼラチンで予備を作っとけばいい
774[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:10:35 ID:KLK1+LFu
足指の指紋も登録しとけばオケ
775[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:13:18 ID:Zi5AiRGN
ZM-80は欠品で、届くのに1ヶ月以上かかる。QL-60でカスタマイズなしなら5営業日で来る。非常に悩んでる者なんですが、どっちが幸せになれますか?
QL-60ってL2cache 1MつんでるしZM-80とそんなに変わらないんじゃないかって思うんだけど?
776[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:27:32 ID:uaoIxKVK
性能はたいしてかわらないと思う。
同じM780GチップセットにHD3200だし、しいていえば
クロック数のわずかな違いと省電力、発熱ぐらいか?
777[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:40:58 ID:ZPpnvQ/M
>>768
レポさんくす。
セットアップはグラフィック以外はかなり高負荷と思うんだけど
発熱は前モデルよりずっと少ないみたいだね。

同じくZM-80注文だから安心したよ。22日着までわくてかしとこう。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:41:29 ID:HcI2z15c
ティン紋ならおk
779[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:02:43 ID:/xptK2x4
そういえばTurion64って64bitCPUなんだよね
やっぱりOSも64bit版が付いてくるのかな

ATOMやC2DもEM64T対応って書いてあるから
こいつらも64bitOSでも動作するんだよね
その割には普及してない希ガス>64bitOS
780[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:10:00 ID:6+/2A227
自分も11時ころ届いたよ〜
リカバリディスク作ってたりしたので報告遅くなったけど・・・

画面は家の中ならそんなに気にならないし、キーは結構打ちやすいしでいい感じ。
ただ熱がマジでヤヴァいので冷却する必要はあるね。

今からゆめりあ回してみる
781[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:14:25 ID:GTUVZCoB
米国のHPだと選べるのにね、64bitOS。
782[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:16:46 ID:s/eCPaqe
底面が割りと熱くなるね。HDDかな?なんかソフト入れて測ってみるかなあ
783[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:42:13 ID:6+/2A227
ゆめりあベンチ回してみました
5回回した結果、6908、7730、7814、7851、7779でした。

エクスペリエンスインデックスのスコアは、CPU4.8、メモリ5.9、グラフィックス4.3、ゲームグラ4.0、HDD5.3です。
構成はTution、メモリ4GB、HDD250Gです。

出来心でDMC4のベンチやってみたけど
一番軽くして(1280*800、AA無し、影無し、LOW)でも一番軽いところで20fps前後w

ちょっと前に話題だった指紋認証はかなり便利なんで、今から注文する人は着けたほうがいいと思う。
784[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:49:42 ID:ejzbTA1V
QL-60とZM-80のSuperπのスコアどうです?
ベンチノートスレに上がってないので…
TL-60は44秒前後らしいのですが
785[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 17:54:24 ID:uRBBcUZC
ゲームは無理か
786715:2008/08/19(火) 17:58:34 ID:Zi5AiRGN
>>715
hpに電話したら5営業で来ないらしい。
OSも欠品してて何頼んでも何時商品届くかわからん状態みたいだ。
しかし、これってオリンピックで中国のコピー工場が動いてないって事か?
787[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 18:00:13 ID:6+/2A227
>>784
104万桁なら3回計って3回とも46秒でした。

DMCのときは発熱とファン音凄かった、最大出力で頑張ってるようで見ててかわいそうになってくる
788775:2008/08/19(火) 18:11:44 ID:Zi5AiRGN
アンカーミスりました。>>775です。スミマセン。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:10:07 ID:/xptK2x4
>>781
なに!?やっぱりOSは32bitなのか
メーカーもサポートで混乱するのは避けたいんだろうな
ただでさえ日本人はレベル低い(と思われてる)だろうし
790[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:22:00 ID:eQ8mnd4n
>>783
> 出来心でDMC4のベンチやってみたけど
> 一番軽くして(1280*800、AA無し、影無し、LOW)でも一番軽いところで20fps前後w

2005だと最高5fpsあたりだったからかなりの進歩だな
791[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:39:28 ID:kc3CF9+J
DVDドライブの空きトレーにSSD実装したいな
792[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:40:28 ID:HcI2z15c
バッテリーの方がいいな
793[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:54:14 ID:JQCZk0R0
2505本日届きましたが、指紋認証が上手くいかない 
液晶の左側ですよね。左手の親指は駄目なのかな。

保護シートはシグマA.P.Oシステム販売 SFTAG121W 液晶保護OAフィルター
を取り付けました。 サイズはばっちりです ¥1890也
794[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:59:52 ID:HQ5Whndu
>>793
2120だけど左手の親指でできてるよ
指動かすスピード変えて試してみたら
795[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:11:57 ID:NJpuFRLi
きりがないけど、
EliteBook 2730p
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/19/news031.html
こいつ待った方が良かったかな?
796[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:36:56 ID:TMerprNZ
>>795
1670ドル=約180000円

>こいつ待った方が良かったかな?
2505と価格帯がぜんぜん違うじゃん
797[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:41:47 ID:5K05Fjkz
届いた方、2505の液晶はどうですか。
モニター周りって前のモデルと全く同じ仕様っていう予感がするんですが・・
798[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:47:02 ID:6+/2A227
>>797
「良くはない」が正直な感想かな。ただ、ここで言われてるほど悪くもない。
値段相応って言う判断が一番あってるかも。
視野角も変わってないと思うよ。

799[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:11:13 ID:Tvzu0Hh+
俺も2505届いたけど、何よりかによりVistaの使いにくさに驚いた
あと熱い
800[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:22:17 ID:m7XdCLou
神iccプロファイルかってに転載
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20080819211849.zip
801[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 21:23:21 ID:eQ8mnd4n
>>797
液晶そのものの性格は変わってないし、標準で青みがかってるのも同じなんだけど、
GPUが変わった(nVidia→AMD)ので2005/2105で作ったモニタプロファイルは使えない。
802[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:09:13 ID:INJ0zXv4
オプションでセカンドHDDアダプターは無いでしょか?

DVDドライブの代わりにHDDを入れたいんだけど
自作するしかないんかな…
803[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 22:47:43 ID:I7j9noTA
大人しくカラーキャリブレーションツールぐらい自前で用意しとくんよ、この数年べらぼうに安くなってるしオススメ
1年も使ってたらバックライトのへたりで再調整必要になってくゆ…
804[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:16:08 ID:9ly4cW+q
2505に >>530のやつ入れてみたけど左上にXGAサイズでしか表示されない。
何か間違ってる?
805[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:35:29 ID:lx+7bcii
またキャンペーンやってるけど、よほど在庫抱えてるのかね?
806[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:47:18 ID:WMgEXH22
オブリが動いたよ!カクツキ我慢すればプレイできそうだよ!
807[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:53:06 ID:9Xd4T06a
>>806
マジか!
メインPCでは動かないから諦めてたのに!
808[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:33:42 ID:u+LuCg6J
今日届いた人って首都圏から近いの?
809[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:40:54 ID:oEKzLRRa
69930ってやすいんすか?
810[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:45:37 ID:oEKzLRRa
どうやら安いみたいですね。どんな構成がお勧めですか?
811[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:55:26 ID:QI/js6jM
既出だけど、メモリ4GBってとてつもなく熱い。
メモリ蓋面触ってビビったら2GBに落としたほうがいいと思われ
812[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 02:24:20 ID:8lJV/pDC
2505で2GBモジュールで注文して届いた方が居たら、メモリのスペック教えて貰えませんか、CPU-Zの結果そのままでも
SODIMMでDDR2-800の2GBってあんまり市場的にも種類無いんで気になります
813[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 08:18:17 ID:LC6e81hY
>>808
田舎に住んでるけど予定通りに届いたよ。

ワクテカでセットアップしたけど、次第にテンション低下。
すべてVistaのせい。
CPUが・・・GPUが・・・という以前に、Vistaがクソでしたとさ。

814[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 08:34:21 ID:rtjw+fHb
>>813
テンション低下したのなら、俺にくれ

815[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 08:47:12 ID:q90yo7Rz
もうすぐ来るお
ワケあって昨日
GatewayのM-2408jを買った
比較もできるし楽しみだお
816[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 08:51:51 ID:q90yo7Rz
>>799,813
確かに糞だった
817永遠少年:2008/08/20(水) 09:22:15 ID:EiDlbH8K
Vistaを使えないヤツって多いんだなw
応用力のない奴らw
818[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 09:30:03 ID:AHRgx6av
>>817 ×応用力 ○適応力
819[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 09:58:34 ID:T6RcW0Q/
っていうか、操作自体はすぐにでも慣れるけど、この不安定さを何とかして欲しい。
エクスプローラー・シェルはすぐにフリーズするし、
シャットダウンしようとしても電源落ちずに強制終了するしかなくなるし……。
それなりにこなれたXP環境を思うと使いにくてしょうない。
少しでも安定させるノウハウあったらおせーて。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:00:51 ID:AHRgx6av
>>802 これのこと?javascript:moreInfoPopup('RF863AA%23ABA');
821[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:01:59 ID:u+LuCg6J
Vistaが使えないのは分かったんですが、XPインスコ挑戦した人って居ますか?
デュアルブートとか、クリーンインストールとか。

自分も22日が納期日なので、届き次第作業なんですが(あとWDのHDD320G待ち)。

っていうかタブレットエディションお持ちの方はレビューおながいしますです
822802:2008/08/20(水) 10:02:16 ID:AHRgx6av
823[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:10:39 ID:AHRgx6av
アメリカのtx2500zって、まだグラフィックチップM780Gじゃないんだな。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 10:49:31 ID:1wZ0V7Hl
>>817
Vistaがダメな子なのは世界共通の認識だぜ
実際Xp入れたら快適杉で涙出そうだろうな
825[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 11:52:43 ID:U2/eM2ak
>>817
XPと比べたら使えないって事でしょ
むしろこのクソOSにすぐ適応できる方が凄いわw
826[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 12:42:12 ID:LC6e81hY
スタンドはいい感じ。
6セルバッテリでも綺麗に収まる。
スピーカーがちゃんとフロントの小窓の位置にくるのは、ちょっと感心した。
背面のドック用パーツは意味なし(国内では入手できない)。

USBを差し込んでの使用は微妙。
本体背面にあるふたつのUSBのどちらかに差し込んだままだと台に当たるし、
本体左手前はスタンドに立てると左上にきて、コードがジャマくさい。
スタンド右側にUSB用の切れ込みがあればいいのに・・・。

熱は想像してた以上に高温になってた。
スタンドに置きっぱなしだと変色または変形しないか心配。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:13:27 ID:EA/PUfLF
tx2105とどちらを買おうか悩んでいるのですがどなたかtx2505で
FFベンチやってみてくれませんか?
828[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:17:32 ID:Cm9zxbC/
FF(笑)
829[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:30:39 ID:6qPhE/ya
Vista自体は別に良いんだが
エクスプローラー関連の出来がイマイチだよな。
830[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:33:03 ID:AsKOERfq
Vistaが糞OSなのにXPは使えるんだ。どっちも変わらないと思うけど。LinuxかMac使えば
いいのに。

このタブレットに光学ドライブは必要かな。2009年になれば、光学ドライブを無くして
その分バッテリーに回して欲しいな。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:36:45 ID:+5or1vFI
むしろ光学ドライブ部分にクーラー入れた方がいい
832[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 14:50:21 ID:lgjZWlj1
あさって納期なのにいまだ国際輸送中なんだが大丈夫?
きたらベンチとかいろいろ試してみるよ
833[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:03:26 ID:+5or1vFI
>>832
「高パフォーマンス」に設定してベンチ回し続けると
排気周りが高温で大変なことになるから気をつけてください。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 16:41:13 ID:LU+U29l1
>>832
今日が納期だったけど18日まで国際輸送中、19日に配送中、20日の10時頃届いたから大丈夫だと思う。
835[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 16:55:18 ID:Ahd6LL5U
この製品って、4セルバッテリって大丈夫なの?
特に高負荷かけた状態の場合?
836[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 17:31:05 ID:FwQqP5vY
わからん、一旦キャンセルして
zm80との組み合わせで買ってみたが
事故るの覚悟してる
837[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 17:31:54 ID:FwQqP5vY
わからん、一旦キャンセルして
zm80との組み合わせで買ってみたが
事故るの覚悟してる
838[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 17:48:51 ID:LU+U29l1
6セルにしたけどデッパリはかなりダサいorz
839[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:03:26 ID:OQl9Tnvx
>>838
持ちやすくていい
840[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:15:04 ID:LC6e81hY
>>839
確かに持ちやすくはなるが・・・本体が重いorz
841[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:53:54 ID:+5or1vFI
>>840
本体は結構重量あるよね。
スタンド買おうか今迷ってる。

ところでOrigami(>>530)使ってる人って居ます?
居たら使い勝手を聞きたいんですが。
842[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 20:20:05 ID:YYnU1nkT
843[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:08:02 ID:5NFWWSpB
2105と2505なんだけど
ゲームをしないので発熱とか画像処理関連の能力の差が気になるんだけど
どうなんだろう?マジでどちらにするか迷う。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:23:47 ID:poYpUxPS
間をとって2305にすれば?
845[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:24:53 ID:tCKVaCIw
セットアップ中。不安になるぐらいファンが回ってる。
846[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:29:44 ID:POdzSYd8
VISTA重い。。。
XPproをタブレット版にアップグレードすることはできるの?
847[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:35:25 ID:rtjw+fHb
>>846
無理
848[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:40:01 ID:BRkfJx3Y
XPproでもwintab32を入れれば対応グラフィックソフトは
タブ使えるんじゃないかな
849[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:24:00 ID:ODBTDH+J
Vistaうんことか言ってる奴は単に順応能力がないんだろw
もう登場して長く経って熟成しきったXPが楽に感じるのは当たり前。慣れてるからな。
登場して1年半のVistaを初めて触ってクソ!とか言うのはただの低脳。
XPを使用した期間並にVistaを触ってから良いか悪いか判断するべきだと思うんだけどね。

俺はVistaに慣れるのに2週間くらい掛かったよ。今はXPとほぼ同等に使いこなせるわ。
850[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:27:15 ID:/0b6xqjt
Vistaはサスペンドからの復帰が早い程度で、他には何もメリットを感じないな。
851[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:30:08 ID:ckrjxVTe
Vistaは起動時間の異様な長さがなぁ
うちだけかもしれんが買って殆ど弄ってないのにスリープから復帰し損ねることが多いから、電源切ること多くて…
852[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:35:29 ID:6qPhE/ya
デザインはVistのほうが好きだな俺
853[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:41:43 ID:gHLQvqCV
タブレット支援に関してはvista一択だな
854[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 22:46:39 ID:dIy/BUEe
>>849
楽に感じるとか慣れてるからとか以前に重いんだよ
あと、使いこなすってVISTAの何を使いこなしてるんだ?w
855[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:03:34 ID:/0b6xqjt
>>851 あ、スリープか。
復帰に失敗することはないんだけど、青歯が消えてることがある。

再起動からだと待ってる間にカップラーメンが食えるね、きっと。
Vistaは重過ぎなんだよ。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:14:22 ID:x06Gyb79
あくまで手持ちの2005と2505の液晶を比較しての話だけど、
2505のほうが縦(webcam〜hpロゴ間)方向の視野角が狭くなってるように感じる

2005ですら画面と正対して上部と下部で色味が違う、ということはなかったのにorz
857[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:19:56 ID:q90yo7Rz
>>849
二週間もかかったのか
やっぱり糞だな。今まで、乗り換えても
1日触ってたらで慣れたぞ
Vista(の主に操作性関連)は、
対象ユーザがさっぱりわからん
作り手の意図が感じられない

でも、これしかないし
二週間を目安に慣れるとする
858[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:34:13 ID:b3oeD+oQ
2〜3日で慣れるだろw
慣れ云々より重いの何とかしろってな
859[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:52:33 ID:CtE2HVKV
vistaが使用開始直後に重いって言ってる奴は
機能を理解してないpc弱者だろ。

起動時間が長いってのも基本スリーブ使用前提なんだし。
xpと使い方が違うんだよ。

まあ、それでも重いって言う奴はpc弱者の前に
多分メモリ1Gとかの金銭的弱者だな。
xpの時も128MBとかで「重い〜」なんて言ってるやつがいたからなw
860[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:57:11 ID:/0b6xqjt
メモリは使えない領域があると分かっていても4GB
すでに導入半年以上、スリープ前提、金はないが
遅いもんは遅いよ、使い方が違うとか話にならない。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 23:57:40 ID:8yctOLki
>>859
とりあえず、859が英語に弱いことは判った。
862[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:06:14 ID:N85dQPJI
>>860
まさかとは思うが比較する前機種がデスクトップとかではないよな?
HDDの所為で引っかかりを感じるだけとかだったりして。

>>861
会話とカ苦手で英語弱いのは確かだけど
>>859にその片鱗だしてるのかなwww
863[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:13:35 ID:Bc773Wm8
>>860
RamDisk使えるよ
864[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:17:23 ID:wyPXMsY4
>>841
今、インストールして使っているが>>804のようなことはなく全画面で表示されているので快適
まあ、試しにインストールして自分で体感して損はないと思うよ
865[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:32:07 ID:i8NVgvcu
>>864
報告サンクスです。
入れてみます
866[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:51:00 ID:hnxzvuwq
ZM-80/4セル以外はデフォ構成の2500届いた(2GBx2のMEMとトラの32GB SSDを別に注文中)
俺はバッテリに注目して、何度か充放電させたあとにバッテリベンチ取ってみるよ

買ったばかりなのに、HPバッテリチェックってプログラムで
"障害が検出され、交換が必要"とか言われたぞ、笑った
同現象の人いるかな
867[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 00:59:44 ID:tZwISvPf
ZM-80も入荷したようだね
868[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 01:04:11 ID:Rvu1Diz7
TL-52でメモリ4GB積んで
快適にサクサク動かしてる俺はどうなりますか
869[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 01:42:23 ID:hnxzvuwq
光学ドライブ取った空間にスッポリとペンが入って気づいたんだが
ウェイトセイバにペンをしまうための穴でもあけといてくれたらよかったのに
870[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 01:52:43 ID:KmY0SW/L
VISTA重いって言ってる人はどんな使い方してるんだろう?
うちは2005だけどXPと比べて体験的に重いという感じはあまりしないんだけど。
メモリは2GBだけど特にエアロ切るなどの対策はしてない。
動かすソフトが違うのかな?うちはSAIがメインだからかも。
エクスプローラーは確かに固まることが多い気はする。
でもお気に入りリンクとか便利な機能もあるし、見た目も綺麗なので個人的には結構気に入ってる。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 01:56:31 ID:wyULhCJm
自分の場合は入れたいソフトがXP Onlyな時点でVistaは諦めてる。
っつって大したソフトじゃないけど。とにかく出費を抑えたい。

しかし思うんだが、OS変わる度にMSに振り回される感じがイヤだ。
872[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 02:43:35 ID:WhHuVHUM
4Gメモリ以外は欠品無くなったんで、メモリ2Gにして
注文しちゃったよ。ついでにゴルフボールもw
873[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 03:02:48 ID:yCmgmJez
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061130/255530/?P=4

何度も出てる話なんだけど
vistaはグラフィックスカードでGDIを高速化する「2Dアクセラレーション」機能を使用していない。
かわりにソフトエミュレーションで描画してるから
2Dメインでアプリを使っているひとは遅さが気になる モッタリと感じる。
(上url表だとXP100に対してvista30-40%程度の遅さ)
これはsp1後でも15%速度アップてことなのでほとんど変わらない。
エアロ切ったりデスクトップのグラフィック周りを多少弄ったぐらいでは変わりようのない重さ。

http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_003.shtml
vistaとGDIの関係はこっちが見やすいかな

2Dソフトお絵かきソフト
saiだとあまり変化は感じないけどコミスタはXP化で相当軽くなる
コミスタがうんこなんだといわれれば そうだねと言うしかないんだけど
使ってるソフトだから、使い続けざるえない
874[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 04:04:48 ID:gcBmet73
>>873
2505に内蔵されてるHD3200はそのアクセラレータ(とDirectDrawも)がなくなってるんだよ
だから、GDIベースの2D描画の高速化は望めない
875[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 04:21:34 ID:nm4coeYr
OSはVistaだけじゃないのに、なんで無くなっちゃったの・・・
876[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 04:35:45 ID:B64lvs3t
Vistaスタンダードモードで描画させてやれば、aero使わないかつDX9描画だから
十分早いんだけどな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/ubiq173.htm
コンパネ→パフォーマンスの情報とツール→視覚効果の調整でプリセット〜細かく調整できる

あとファイルエクスプローラ使うのは、win95の頃から負けだと思ってる
877[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 06:39:55 ID:Sc8EQ1xQ
本日HP出荷日キタコレ!
エレコムのケースZSB-IB015WHも注文した。4セルだから大丈夫しょ。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 07:34:55 ID:yCmgmJez
>>874 GDIアクセラレーター付いてない機械があるとはー
ていうかこれからはそういう流れなのかなぁ

>>876
いやあの…読んでいただけましたか?
    vistaではGDIアプリがソフトエミュでdirectXに送られるから遅くなるんです
    実測も遅いんです
    視覚効果は落としきってもかわらないんです。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 08:17:19 ID:ZQX4PwgT
>>874
ん?てことは2505をXPにしても速くはならないということか?
880[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 08:47:36 ID:50lc4jeO
なにより780Gでxpは鬼門、デスクトップ機で
パフォーマンス出なくて泣いた

oem版のインストールdvd使ってos再導入
アクティベーシヨンはtx2500付属の
ライセンスつて出来るんだろうか
vLite使いたいのよね
881[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:20:08 ID:iHePtvzH
>>817
現状すぐに肯定しちゃう人なんだね。うつになりやすいので注意してねw
882[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:30:10 ID:Z7cVSFny
俺の2505まだ届いてないんだけど、ここのスレ読んでるとだんだん不安になってくるな。
883[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:38:17 ID:xEeuT951
884[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:49:27 ID:YpJ1Guzx
2105でArtrage2を久しぶりに立ち上げたら何故か筆圧感知しなくなってるのですが…。
Saiではちゃんと効いているので機能自体はしてます。

対処法ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
885[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 09:59:36 ID:Sc8EQ1xQ
>>883
PC発送後2週間とか、しかも1ダースとかじゃなく1個だぜ?
やる意味あるのか疑問
886[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 10:21:38 ID:Z7cVSFny
Vistaの起動遅いって何秒ぐらいかかりますか?
俺のデスクトップ、Raid0でOSだけの時、45秒、いろんなソフト入れてる現在55秒ぐらいなんですが。
887[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 11:33:52 ID:QhfAc2UT
Vista快適だけどなー。
メモリ2GBだけど。
遅いって人はメモリ何ぼ入れてるんだろ?
888[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:00:54 ID:KW8bspbX
>>873
vistaが使える程度のcpuなら2D表示なんぞアクセラレータ
なくても必要十分以上。
ベンチで結果が悪い=重いってのもなあ・・・

π104万で30秒切れないから遅いって言われても
実際はサクサクだよ。
円周率をそんなに計算することが無いのと同じで
2D表示にこれ以上性能を割く必要はない。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:14:12 ID:l+2hrnpE
TC1100使いです。教えて君ですみません。
tx2105か2505に買い換えようかと思案中です。
イラストレーターCS2やオフィスXP(2003)はそのまま使えますか?

890[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:28:54 ID:y30wkbst
いや、Vistaが遅いとか言っている人は、98から更新できない貧乏人の妬みですから、
相手にしないでやってください。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:31:04 ID:sklO8b0w
2105だけど、オフィスXPは問題なく使えてるな、ただしvista保証外
イラレはどうなんだろ…フォトショCS1はいけてるし、動くのは動くんじゃね?
892[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:39:33 ID:WhHuVHUM
>>889
つーかそれtx関係なくvistaの互換性の
話じゃ? Officeで言うと2003以降は
普通に動作、XPは不具合多数だった筈。
893[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:42:55 ID:DNN3X/oV
いつの間にかVISTAスレ?w

VISTAがXPより重いのは当然だが、
>>873 とかアンチの情報は古すぎる

それにタブレットPCの場合、XPタブのデキは
決して満足できるものではなかったわけで、
VISTAにはがんばってもらうしかないな
894永遠少年:2008/08/21(木) 12:43:02 ID:gMSci/kK
Vistaが遅いだの重いだの騒いでるバカどもの基準がわからん
わかりたくもないがw
895889:2008/08/21(木) 12:54:02 ID:l+2hrnpE
ありがとうございます。
オフィスxpって2002だったのね...知らんかった。

イラストレーターは古いバージョンもOKみたいですね。
残る問題はワード2002の数式エディタと手書きサポート。

迷ってる間にキャンペーンが終わりそう。
かってみるかナ。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 12:59:47 ID:ZQX4PwgT
>>883
智恵ちゃん、かわゆすw
http://www.golfdigest.co.jp/special/0807hp/
897[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:07:47 ID:QhfAc2UT
それよか春に買った2005を2505に買い換えたい病を何とかしてくれ^^
898[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:10:19 ID:LbMKlZ9N
HPでポイントサイト経由はどこがいいですか?
899[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:12:07 ID:FCxU7/Hl
>>897
上にあったVISTAの説明を読むとグラ性能が上がるとVISTAのエアロの
操作も早くなるみたいよ
900[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:17:45 ID:oWZl1Zjo
tx2105/CT スーパーバリューキャンペーン・モデルを購入しようと思うのですが、
ベストな構成があったら教えてください。

使用用途は主にオフィース製品とWebブラウジングくらいです。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:22:41 ID:ZUOTBr4x
ないです
902[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:38:56 ID:WhHuVHUM
>>897
というか今回は買い換え需要が意外に多いんじゃないかな?
2005発売の当時と違って、タブレット機能さえ気にしなきゃ
10万そこそこで多機能なPCはそれなりにあるし、クソ液晶など
分かってても、タブレットの便利さを知ってる人が買ってると
思えるんだが……
ちなみに俺も2005から2505に買い換えるつもり。
今朝発注で12営業日でいけそうだ

903[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 13:44:56 ID:Z7cVSFny
>>880 >なにより780Gでxpは鬼門
ここ読むと2505と2105どっちが良いんだって心配になるな。
>>900が2105で決心ついてるんだったら、
Turion一択 120G(速さを求めるなら7200回転) メモリー1G(通販で安いのを購入) バッテリーは見た目で4セルか、長持ちで6セル。 
904[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:07:15 ID:oWZl1Zjo
>>903
さんくすです。やっぱりメモリは自分で交換(512mx2→1024mx2)したほうが安いんですか?
905[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:10:30 ID:MbVvaioQ
もうすぐ届く。
初Vista楽しみだわ。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:16:24 ID:MbVvaioQ
届いた。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:27:46 ID:24XtJYDx
>>904
自分でやったほうがかなり安い。買う時規格間違えるな!
908[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:34:22 ID:oWZl1Zjo
>>907
ありがとう!
TL-60とWebカメラ+指紋認証だけ追加して、
あとはデフォでポチったよ!届くのが楽しみ。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 14:53:07 ID:jwP/BxhP
別のスレでIOデータのMF241Xのモニタを買うか
HPのタブレットPC買うか悩んだけど、
こちら(ノートPC)を買いますね
明日まで売り切れてなかったらポチりますね
メモリを2GB、CPUをTurion、バッテリー6セル、スタンド、
Webカメラ・指紋認証をつけて、9万くらいか・・
910[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:06:03 ID:nGb6XdhH
チュリヨン一択って言ってんのになんでわざわざ熱いTL-60で注文してんだよwww
911[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:10:57 ID:oWZl1Zjo
>>910
TL-60選べって意味じゃないの?
912[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:21:18 ID:l25HZ21o
>>869
右手前側面の穴にではだめなのん?
それとも2本目のペン収納用?
913[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:25:42 ID:WhHuVHUM
TL-60でいいって人は発熱とか省電力は
気にしない人なのかな?3Wも違うんだけど
914[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:32:40 ID:oWZl1Zjo
>>913
そうなんですか。発熱は気になるので、TK-57に変更してポチリ直しますわ。
915[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:36:47 ID:FCxU7/Hl
スペック見る限りでは消費電力変わらないみたいだけどな。
916[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:47:53 ID:Z7cVSFny
TK-57でいいんならわざわざカスタマイズモデル買わなくてもいい気がする。
つくもの即日、配送とかも安いよ。
ノートPCは全般に熱も出るし熱暴走するならともかくTurion選んだ方が良くない?
重量から言っても、タブレットだからって手で持って使う機種じゃないよ。
917[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:49:18 ID:kDW14LCi
2105で地デジGV-MVP/HZの再生はきつい?
918[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 15:55:08 ID:oWZl1Zjo
>>916
ツクモさんとこのをいま見てましたw
確かにTK-57ならこっちのほうがいいですね。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:42:11 ID:OKyXHpPR
>>917
きついとかの前にGeForce Go 6150がCOPPに対応していないので無理
920[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:45:42 ID:d5RElhzL
メモリ1GBで注文したらhynixの1GBだったけど2GBで注文した人も同じか?
921[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:03:16 ID:l25HZ21o
>>920
4GBで注文した奴だけど、今あけてみたらエルピーダだったよ
922[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:07:22 ID:WhHuVHUM
>>919
なにげにこのあたりがtx2105激安たたき売りの
理由かもね。地デジ非対応って今時なぁ……
923[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:13:53 ID:oWZl1Zjo
地デ絡みはHDUSとかでおkですか?
924[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:48:24 ID:sklO8b0w
>>922
今時なぁ……

って言うけど、このスレで地デジの話題出たの初めてじゃねw
むしろ地デジ対応でコストアップとかなら絶対いらない、やめてくれ
925[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:55:18 ID:WhHuVHUM
>>924
いや、コストアップも何も価格据え置きでPUMA機に
なったんだから良いじゃないのw
926[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:05:54 ID:sklO8b0w
>>925
あーそうなんだ
よく調べずに発言してしまった…スマソ

ってことは2105から2505に買い換えるメリットって結構あるのかねぇ
両方持ってる人は少なそうだから、
どのくらい良くなったかはわかりにくいか…
927[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:16:53 ID:++m+oMNB
2005から2105に買い換えるよりは圧倒的に意味はありそうだけどな
928[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:18:47 ID:nm4coeYr
2105全然使ってないし、やはりオクに出すか
929[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 20:33:13 ID:wyPXMsY4
こんな糞パソコン買わなければよかった…
930[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 20:36:47 ID:HWRrMNPB
っヤフオク
931[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 20:53:17 ID:oWZl1Zjo
なんか評判わるいですね・・・キャンセルしようかな。。。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 21:23:44 ID:YESex0oV
さっき届いて、いざ点けたら急に電源切れてそれっきり動かなくなった。
初期不良に出したら又何日かかかるのかな。
tx2005から買い換えようと頼んだのに面倒臭い。
933[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 21:34:29 ID:WhHuVHUM
tx2505で採用されたPUMA(+ZM80)の発表時に
挙げられていた特長はいくつもあって、

・HyperTransport3.0への最適化(省電力機能の強化)
・DirectX10対応のグラフィック性能
・HDビデオ再生支援(GMA X3100の5倍)
・ATI XGP Technologyにより外付けGPU接続で性能強化

とか、かなり多岐に渡っててスゲーとか思ってたんだけど、
実際はどうなんだろうね。グラフィック性能はtx2105からでも
3倍以上らしいけど……
934[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 21:43:28 ID:hnxzvuwq
10が30になっても、いかんせん上が53000とかだから用途ちゃんと考えないと悲惨ヨ

2505、思ったよりストレージがしんどい、最近の2.5インチのSASの玉すげぇ速いから
SATAの5400rpmでもそこそこいけるだろうと思ってたが、すかんぴんだった
メモリ1GBだと盛大にスラッシングして笑える、メモリもSSDもまだ届かぬ
935[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:02:30 ID:WDgEkUVe
バッテリーの接触不良か、出だしはつまづいたが
なかなか気に入ってるぞ。>tx2505

液晶:△の上(思ったよりマシだった)
スピーカー:◎
マイク:△の下
タブレット:○
Vista:まだよくわからん

だらけるのに最高だ。
936[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:04:28 ID:hnxzvuwq
無駄にWebカメラの画質が良い、あとバンドルされてるWebカメラ用のソフトが結構おもしろくて、なぜか悔しかった
937[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:10:21 ID:tZwISvPf
Webカメラって固定ですか?
938[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:13:36 ID:EN8WG2W6
クロック/電圧変更ソフトが早くgriffinに対応してくんないかなー
アイドルはともかくフルロード時が熱い熱い
939[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:30:01 ID:BE2PiAUd
940[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 22:34:24 ID:r60aAMQl
はやいほうは2505?
941[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:19:53 ID:d5RElhzL
>>869
亀レスだけど右側面のUSBの隣にペン穴あいてない?
それとは別に欲しかったってことか・・・
942[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 23:44:47 ID:WhHuVHUM
>>940
HDDとSSDの動作速度比較の動画でしょ?
なにか勘違いしてないか?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 01:48:25 ID:l+YYRUA3
でも機種名書いてないからどれか分かんないね <動画
944[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 02:06:22 ID:KHbR6w3F
んー、まあ確かに。SSDが速いのか、新機種だから
速いのかよくワカランですな。意味なし動画って事で……
945[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 02:14:57 ID:Ie/PJa8Y
>>944
ニコニコに何を期待してんだボケ
946[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 02:20:45 ID:l+YYRUA3
>>945
まぁまぁ。カテゴリ名も「テスト」なんだし、そう熱くならないw
947[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 02:24:09 ID:MP0aSORZ
>>943
機種名がわかる必要あるの?

>>944
SSDが速いんでしょ?

>>945
ニコニコ関係ないだろボケ


おまえらの頭が心配だよ。

それはお前だ的なレスが付きます

948[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 03:10:40 ID:FfsVbV3g
スレ違いでしたらごめんなさい。誘導などしてくれたら嬉しいです。

おととい、tx1000が起動しなくなりまして、修理に出す前にHDDのデータを救済
しようとしているのですが、以下の症状の場合HDDは無事でしょうか?
データ救済は業者に委託するつもりですが、それ以外に簡単にできる方法がありましたら
教えてください。
(あまり余裕がないので過去ログは4までざっと目を通しただけです。すみません)

949[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 03:16:53 ID:yBUDF2vi
その症状じゃ無理かもな
950948:2008/08/22(金) 03:30:02 ID:FfsVbV3g
以下症状(PC初心者です。すみません。)

夜に通常シャットダウン。朝電源をいれたら…
電源入れた状態でファンが回り、各種LEDが点灯しますが、
HDDの読み込みが数秒で止まり、あとは全く動きません。
画面には何も映らない状態です。BIOSにいけません。白いバーも出ません。

簡単にネットで調べて、電源・バッテリ抜いて一日おいてから、
解体してみたところファン周辺の基盤に埃がたまっていたので
エアダスターで飛ばしました。それでも起動しませんでした。

マザーボードが壊れているのなら、HDDは無事だと思ったのですが、
みなさんはどう思われますでしょうか? よろしくお願いします。
クノーピクスはできなかったみたいです。
951[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 03:34:22 ID:XHAFBj+C
HDDが壊れてて認識できないせいでBIOSが起動しないこともあるけどなー

てかHDD取り出して外付けUSB変換アダプタでもつかって救出すればええやん
952[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 03:42:55 ID:MP0aSORZ
>>950
友達のtx1000も同じ現象でぶっ壊れたw
953948:2008/08/22(金) 03:51:12 ID:FfsVbV3g
外付けUSB変換アダプタって抜き取ったHDDを入れて他のPCに繋ぐだけですか?
でも、他にVistaPCがないんです…
954[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 04:07:36 ID:XHAFBj+C
>>953
特殊なフォーマットやディスク圧縮使ってなければ
VistaのHDDもXPのPCで読めるよ
955948:2008/08/22(金) 04:19:14 ID:FfsVbV3g
ほんとですか!
ありがとうございます。
ちょっと買って試してみたいと思います。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 06:51:11 ID:GNlek+Di
>>955
ケースを買う場合、SATA用と少なくなっては来たがPATA用があるので、間違えないようにな
(ちなみに、tx1000はSATA(Serial ATA)ね)

あと、今後の事も考えて、外付けのケースを買うついでに、中に入れるHDDも買っておけ。
PCのバックアップにも使えるからね(容量は自分の好きな容量を買えばいい)

957[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 09:24:32 ID:LCYMTd3D
>>922
アメリカも地デジなのか?

昨日スタンドが届いた。3150円の割には質感がいいね。作りもいい。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 09:46:42 ID:P0hMrGZ5
TX2505きた。只今セットアップ中。
しかしサンワの光沢フィルム地雷だった、縦が1CMちかくたりないOLZ
959[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:07:52 ID:IMYaADJs
Vistaが快適って本気で言ってるのか?
だとしたらよっぽどスローな人生を送ってるんだろうな
むしろ羨ましい割とマジで
960[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:11:15 ID:l+YYRUA3
到着オメ。
ていうか自分も届いたw やったー!
しかし今から試験なのですぐにはイジって遊べない・・・(泣
とりあえず報告。


QuickPlay、やっぱXPにしてもダメそうだ(多分DirectQPにならない)
毎回リモコンのデザインが変わってたのはコレが理由か・・・。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 10:57:29 ID:q2rAjNDL
2505のACアダプタかなり熱くなるけどこんなもん?
あとS端子からの出力をコンポーネント、コンポジットにしてる方いましたら、変換ケーブルの種類や出力種決定の方法教えて下さい。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 11:16:57 ID:LCYMTd3D
高熱アダプタは仕様です。
マジで触れないぐらい熱くなるので不安なんだが。
963[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 12:08:41 ID:q2rAjNDL
高熱アダプタは仕様ですか、、、皆さん同じようなので安心したけど、ホントに触れないくらい熱かったので焦った。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 12:43:47 ID:AB48VBUB
HDDのアクセスランプが点滅してるのは、まだインデックスの作成中なんだよね。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:07:59 ID:MP0aSORZ
>>959
いいだろぉ〜快適だよ(^q^)
966[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:15:35 ID:ysRlIPkN
>>959
( ^ω^)快適だおー
967[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:25:22 ID:JRkfdSxV
>>959
(*’ω’*)
968[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:25:58 ID:GNlek+Di
>>959
XPが快適なのは認めるが、XP自体もあと何年あるやら・・・。
Windows7がVistaより軽いなら良いんだけど、基本がVistaだし、マイクロソフトだから無理だろうなぁ
969[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:27:01 ID:LCYMTd3D
>>959
まさか98SEをVistaにアップグレードしたのを基準にしてないよな?
970[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:33:50 ID:8wPFOOzy
>>959
(o,,^・ω・^) 快適だよ
971[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:21:33 ID:sm4uCTQD
そいで、Viataで何秒で起動するんだよ?砂時計消える?はっきり言ってみな(笑)
972[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:28:18 ID:CbDBuiaX
>>959
あなた様のプアーな人生には勝てませんよ。
973[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:49:23 ID:LCYMTd3D
どしてもXPって人にはこれがお勧めじゃね?
■PBJ SmartCaddie EX SCE001…3万9800円
・タブレットPC。Celeron M(900MHz)、512MB、30GB、7型ワイドTFT(WVGA)、Windows XP Tablet PC Edition
■PBJ Slate PC SAT-P15B…4万9800円
・タブレットPC。Pentium M(1.5GHz)、512MB、40GB、12.1型TFT(XGA)、Windows XP Proモデル
974[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:49:48 ID:8wPFOOzy
(o,,^・ω・^)
マジレスすると快適なんてものには縁遠い。
すぐフリーズするわ。フォルダ開くだけてもたつくわ。
もう辛抱堪らんよ。
会社で使ってるC2D搭載のデスクトップでも同じ。
975[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:51:52 ID:LCYMTd3D
>>971
旨いコーヒーでもすすりながら待つ余裕があれば気にならない秒数さ。
余裕のない人生送ってる人間には和歌ランだろうな。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:56:34 ID:RKyUqH4S
閉じるための穴の中にタバコの灰が落ちる落ちる
977[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:56:36 ID:LCYMTd3D
2505に買い換えたのかな?
●ツクモ DOS/Vパソコン館
■日本ヒューレット・パッカード Pavillion Notebook PC tx2005/CT…7万9800円
・タブレットPC。Athlon 64 X2 TK-57(1.9GHz)、2GB、120GB、DVD-R/RW/RAM、12.1型TFT(XGA)、Windows Vista Home Premiumモデル
978[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:58:50 ID:1z3j4weu
メモリ1GBのVistaはなんかの罰ゲームだお
979[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:04:25 ID:gXbrpz6X
ZM-80のやつが今日届くらしい。
液晶、熱騒音、vistaの動きが気になるところ。
土日にいっぱい触ったろかい
980[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:16:47 ID:gSYhQJw2
フリーズするってヤツは、ドライバかメモリを疑え
981[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:33:19 ID:P0hMrGZ5
2505のSPDIF、なめていたら192KHZ/24BITまで対応しててわろた。
設定もいろいろできて遊べそう。この会社へんなところが高性能だったりするね。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:43:54 ID:Tp5jfIAB
2005でVista快適だったから家のデスクトップもVistaにしたよ
エクスプローラーは使わないけど
983[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 17:06:52 ID:7M51PJfi
エクスプローラーの代替ってなにがお勧め?
海外だとXplorer2なんかがよく挙がるみたいだけど、
フリーで使いやすいのってないのかな?
984[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 17:34:02 ID:65dOh29n
普段の操作にはvistaはなんの不満もなかった。

ただ、使ってるアプリでの差としかいいようがないんだけど
XPにしてからコミスタのペンタブ追従性はよくなったし、
レイヤーの描画切り替えももたつかなくなった

コミスタでコンテ描くために買ったtx2000だから
アプリの使いやすいOSを選んだ。
当然タブレットPCではなく液タブ付きノートPCになってしまったんだけど。

人それぞれ使い方が違うんだから、違う選択をしてもいいじゃない
985[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:02:24 ID:LCYMTd3D
そりゃそうだよ。
でも、Vistaに不満て粘着してるのは目障り。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:11:17 ID:IMYaADJs
Vista使ってる奴って本当に繊細な奴が多いんだな…
987[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:21:01 ID:yUnXxYMU
バッテリーが長持ちするノートならVistaで常時スタンバイ利用で良いんだけど、
txだと一瞬で枯渇するからなぁ。
俺はそれが我慢できずにXPに差し替えてSSDに換装した。
988960@試験オワタ/(^o^)\:2008/08/22(金) 18:21:35 ID:l+YYRUA3
突然の長文レビューをお赦しください(w

みなさんの発言と被るんですが、このスレで聞いて予想していた状態より
液晶やOSは悪くなかったです。
(以前の機種の液晶が視野角が最悪だった上に黄色掛かってたのもある)

つか初Vistaだし届いたばっかりで、まだ細かい使い勝手とかは分かんないですが・・・。
とりあえずネットする程度だったら問題ないですねー、割とサクサクです(2G)。

ただファンは「シューー」って云う音が気にならなくもない。
前使ってたPCの壊れかけのファンが高負荷時に出してた音と同じくらい?
まぁ以前のは(ここで前も書きましたがFMV)回りはじめに毎回ガリガリと
音を立ててた上にエラーも頻出してきたので、いつ壊れるとも分からない
不安から解放されただけでも精神衛生上良くなりましたw

最後に一つだけ強調するとすれば「タブPC買って良かった!(*´∀`*)」。
もう画面直接タッチしただけで移動・選択・入力、殆どの操作がこなせる!
まだペンタブは試してないけど、これからどんどん使い込んでく予定です。
989[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 18:23:54 ID:LCYMTd3D
そうそう、君とは大違いだよww
990:2008/08/22(金) 18:24:52 ID:LCYMTd3D
986へのレスな。
991[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 19:30:44 ID:rteeeme4
ID:LCYMTd3D
そろそろ粘着止めたらどうだ?w
992[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:34:53 ID:4iuh2Th3
XPが出たときも98の方が軽いXP遅すぎって騒がれてたなw
993[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:46:21 ID:AB48VBUB
DOS5.0のときから言われてた。
人間はたいして成長していないもんだ。
994[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:47:56 ID:AzLhzd2z
>>992
あのときはハイエンド使えば快適だったし、OSの安定度が桁違いに違ったから良かったけど、
Vistaはスカルトレイル使った超ハイエンドですら重い上、不安定過ぎ。

98SEからMeにアップグレードしたような気分だ。
995[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:17:41 ID:gSYhQJw2
XPとカーネルはそんなに変わらないんだから不安定になるのは
ドライバだろ。そのうち煮詰まってくるって
XPん時だって一部のドライバは死ぬほど不安定だったんだから
996[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:26:19 ID:GNlek+Di
>>973
そのメーカーは倒産したから、サポートや修理が出来ないよ・・・?
997[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:39:45 ID:QjsocTj+
>>973
これって筆圧感知あり?
998[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:49:54 ID:XtHBCzBJ
>>973
あるよ、何段階かはしらないけど。。。
999[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 23:53:05 ID:QjsocTj+
おお。ありがトン

買っちゃおうかな
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:11:12 ID:co7UvZLP
【HP】HPのPavilion tx part9【タブレット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219417826/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。