1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2008/05/25(日) 11:23:05 ID:dF1qJdJr
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/25(日) 11:31:05 ID:IgDHN3S1
2だったらスレ終了
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/25(日) 13:05:12 ID:IArvJ9NK
あんまりないよね、ファンレスノートPC
灰色のリブレットと、あとはレッツノートが最近ファン付になっちゃたんだっけ それぐらいしか知らない
「性能はいいからファンレス低発熱モノ」を って志向な品物はatomに期待かな なんか不安の声も広がってるようだけど
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/26(月) 03:34:35 ID:0DIuIxCt
>>5 CPUは低発熱でもチップセットが結構熱いらしい。
らしいね 自作板で出てたマザボの画像、チップセットとCPUの立場が逆転してたしw
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/26(月) 18:31:54 ID:loVdTcO5
SiS辺りが低発熱なチップセット出してくれれればいいんだが…
10 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/26(月) 22:30:20 ID:8HmwXWBx
MSI WindはファンレスのLet'snoteと同じIntel 945GMSチップセットを使ってるよ。 Diamondvilleのatom機はIntel945以外は使わないはず。 だからチップセットの問題じゃない。 熱を筐体全体にむらなく分散させて外に逃がす設計ができれば、 Let'snoteよりはるかに低発熱なatomを使ってるんだし、 ファンレス化は可能だと思う。
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/26(月) 23:11:13 ID:4etohts2
windも結局ファン有りだったよな
HDDがSSDになるのも低発熱化に貢献してるな
感 っ お L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 〉 じ て 断 」 ̄ ̄ ̄´ 'ー- _:::::::::::::::::/ ] お で し わ L− ―┐ `'´, - 、 `ー-、:/ __ 〈 断 え す っ り 」 ̄ ̄ ̄´''' ー- . 二ヽ. ト/ /:.:.:.` 〉 わ l よ か で 〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く り マ ね り き 〉:://:/ l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./ !? ジ 者 る |ヽ l:/ l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く っ 〈 |' リ |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _ て 」ヽヽ l , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.: Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ ! 〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\ ーイ l トzイリ /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:. :::::∧__∧_弋.Zノ ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ !ヾ  ̄  ̄フ ゝ.Zソ.」 |l:.:.::ハY .ヒzリ ゞzリ .ト 〈 ,  ̄ .」 カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- . ! い 今 〈 , '⌒' ー‐- 、 〈. ッ L:.:.:|:.:.Ll (: : : : : : : :ノノ ま 彼 〈 ゝ ____ .ノ ィ| コ 〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´ す 女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ 〈−----イ: : : : : r--tイ か と 〈:」,ィ | ヽ |: : : :/7 l 〈 | : : : : : ヽ -L」- ? か 〈:::l| ', 」: : /Z !! 」 弋: : : : : : :ケ´|ヽ
ファン取っちゃって代わりにヒートシンクくっつけて天井につぶつぶの空気穴空けて ファンレス化ってできないかな?
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/27(火) 02:24:39 ID:+ZN6T04o
ものによるんじゃない
どこもファンレスよりは小型化を優先しちまうんだろうな 余裕取ればエアフローも稼げるだろうけどそれをしない 実際「大振りだけど安くてファンレス、発熱も許容範囲(かつ妙に軽い)」 みたいな製品だと、訴求力弱い気がするしな
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/27(火) 14:47:49 ID:BpUsVB2L
>>16 でも、そういうのが欲しいんだよなー
枕元で使うと静かな上にPCとの距離が近いから、どうしても騒音が耳につく
理想を言えばSSDなんだが、これはまぁどっちでも。
うん判る。 でもATOMの現状を見るに、新製品で期待できる路線か どうかは、もう少し静観しないと判らなさそうですな 個人的にはATOMの技術でクロックダウンしまくって欲しいくらいなんだが、 OS要求がXP前提な時代なのが困りもの。 DOSモバ世代なおっさんには、どのみち中古ファンレス物が妥当なラインなんだろうなあ。 FreeBSDあたりでコマンドラインに落ちて生活したいくらいw
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/29(木) 01:15:28 ID:oO5OejB5
なんにせよ選択肢が少なすぎる
Pentium-M 1.8GHzのThinkPadだが、ファンがいかれた。 パーツが届くまでは、0.6GHzにクロックダウンしてファンレス駆動中。 CPU温度60度前後だが、一応使える。
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/29(木) 18:21:13 ID:HCTBcbua
ノート用のCPUはTcase高いからな
>>12 高速なのはコントローラがあっちっちだよ
CFくらいの速度でいいなら暖かい程度だけど
スレタイは、誰もつっこまないのか?
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/05/31(土) 12:30:12 ID:fv/YXrgc
レッツノート買った
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/02(月) 12:29:01 ID:+fAyvI+8
パナソニックは何でファンレスやめたの?
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/03(火) 00:52:27 ID:tdNwdO3a
27 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/04(水) 17:32:54 ID:H0ifmgHd
ATOM機でファンレスはひとつもなしか…
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/04(水) 17:44:29 ID:pp65N/C6
atomって本当に低発熱なのか? アイドル時に12Wとか書いてあったけど俺のCoreSoloのレッツだと5Wくらいだぞ?
バックライト最大で無線LAN on の状態なんじゃね?
30 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/04(水) 20:14:48 ID:XNKm28HO
>>28 期待ばかりで熱が上がりすぎだからじゃあないか
熱が上がっちゃったアイドルがソロでファンレスだと? こいつは一本とられちゃったな
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/05(木) 00:37:36 ID:cCeVvQMG
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/07(土) 06:52:38 ID:cLsjUQeu
ho
34 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/07(土) 21:53:17 ID:45SUUl5H
現行では タフブック エ人社のgeodeのやつ RAON VEGA しかないぞよ トランスメタなファンレスムラマサは最高だったな。
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 01:41:13 ID:HrkNY+a6
>>34 普通のノートPCでファンレスってのはないのな。
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/08(日) 04:22:58 ID:IJj92um9
初期のバイオ505
37 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/09(月) 16:21:54 ID:1ncgNkUV
古めのlet's noteをSSDに置換して完全無音PCにしたけど、かなりいいよ。
38 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/12(木) 07:26:25 ID:It9AwIFL
hosyu
39 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 02:47:03 ID:/Byu3E0E
ファンレス&ゼロスピンドルでどっか出してない?
40 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 16:42:40 ID:30QKZLyJ
SONY VAIOのPCG-TR1/B というノートを使っている(た)んだけど、 これってファンレスなのかな? PenM 900MHz搭載だけど、負荷かけてもファンの音って聞いた記憶が ないので、ファンレスと思っていいのかな。それともファンが壊れている とかいうオチだったりして。。。 最近もう少しパフォーマンス(C2D搭載, GM965のX3100程度のGPU, HDDも 高速な方が望ましい)が欲しくて、同じくらいのサイズ(11〜12インチ)・重さ( 1.5Kg前後)で静音ノートを探していたけど、結局ファンレスらしきノートPCって どれが該当するのかさっぱり分からない。 店頭で排熱部分を確認したり、耳を澄ましたりすればある程度は分かるけど、 負荷を与えてみないと完全に把握することはできないし、結局ネットで調べたり 買って色々と使って判断するしかないのが辛いところ。 この際ファンレスじゃなくてもいいので、小型軽量モバイルノート(WinXP)で、 かなり静音で使えるお勧めのものがあれば教えて欲しいです。 今のところマイナーだけど、HP 2210b , 2510p あたりが良さそうと思ってる。 (もちろん、高性能でファンレス小型モバイルノートがあれば知りたいです。)
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 16:46:51 ID:ORQtiX7c
確かにワシの505にファンはついていない 新しいノートってどうもうるせえなと思ってた 505は ワードとエクセルしかつかってないけど。
超低電圧版だからファン必要無いみたいだね。
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/15(日) 21:55:40 ID:jiRkCVDc
>>40 C2D搭載機でファンレスってのはなかったと思う。少なくともノートでは。
PenM900MHzならまだまだ後4,5年は現役で使えるぞ。
44 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/17(火) 01:09:58 ID:PssWHfcm
VAIOのTR1/Bって、底がチルトする奴じゃなかったっけ? 底面にファンがあるはず。
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/18(水) 17:43:44 ID:xAZsSm9w
Let's note W5 CF-W5AWDBJR のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200415739/SortID=6654405/ hheroさん
はじめまして。
先週やっとW5を買いました。
しかし本体の熱を持っていることを困っております。
ちょっと長い時間使うと、やけどほど熱くなります。。。
みなさん同感はないですか?
Birdeagleさん
ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ ←おいおいw
風がないと熱気がそこにとどまったままですからね
俺のW5LW8も(最後の量販XPモデルですw)相当熱くなりますね
nishipeeさん
確かに思ったよりも熱いですね。季節的なこともあるかもしれないのですが、
ひざに乗せて使うのは、結構難しいかもしれません。何よりもこの熱さでcpuとか
メモリーとかが大丈夫なのかと不安になるくらいです。r5kも持っているのですが、
r5kはそれほどでもないです。やはりc2dのためでしょうね。あきらめるしかないのかもしれませんね。
hheroさん
やっば皆そうだ!
故障ではないかな。。。
でもこんなに熱いと、危なくない?
バッテリなどにもよくないと思いますが。。。
てずけんさん
W5Lはコアソロですよね?それでも熱いんですか?
Birdeagleさん
普通に使う分には問題ないんですけど机に長時間おいた状態で使うと熱くなりますね
気づかずに半日以上放置してたら温度が50度超えてましたw(最高時には60度行ってたっぽい)
はらっぱ1さん
レッツ・ノートは昔から、かなり熱くなるのは仕様というか、割と普通のことですね。
パナのノートパソコンはちょっと癖があるので、よく下調べした上で納得して使わないと、不満が爆発、ってことになりますね。
yuikichiさん
私もこのPCを購入しましたが、表面の熱に悩まされています (特に夏はひどかった)
特にタイピングの時に 左手のひらを置くあたりが非常に熱くなり、長時間の使用ができません(昨日は使用後 手がぴりぴりしていました アイスノンの小さいのをおいて 治療しつつ作業しました) 皆さんは 我慢して使用されているのでしょうか?
対処方法(おすすめ クーラーなど)がありましたら、お教えください。
蛍石2007さん
VISTAが重いため、CPUに予想以上の負担がかかっていると聞きました。
設計や構造に問題があるのかもしれません。次回モデルからはファンをつける可能性もあるようです。
現行のモデルはリコールかな。
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/18(水) 18:40:20 ID:5I+TeAId
SSDに置換すれば少しは発熱下がるんじゃない?
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/20(金) 17:18:32 ID:jUyntycf
ho
mo
>>45 >ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
>机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ
>ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
>机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ
>ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
>机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ
>ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
>机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ
>ファンレスモデルだから風の流れがあるのが前提
>机とかで使うならファンとかで冷やすのが前提ですよ
↑
こいつ寒気がするほどアホだな。怖すぎる。
そういうお前もしつこい。コピペを何回もする時点できもい
51 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/22(日) 22:25:21 ID:ME+rxJEl
過疎スレでケンカすんなw
中古市場のLet'snote人気は異常 R2/T2/W2でもHDDさえ現行品に交換すれば、R5K/T5K/W5Kと比べてもあまり性能差感じないし その上格段に安い
53 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/23(月) 14:54:57 ID:LclQ3mSa
俺、初期のVAIO505を中古で買ったんだけど、 ファンレスはよかったがHDDの回転音が気になったので 新型(流体軸受)に自力で交換したんだ。 そしたら、HDD音は小さくなったんだけど、ゴム足が熱で溶けてた。 今は冷却パッドを敷いてる。
54 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 12:42:38 ID:bAF/Mrfh
>>52 HDDを交換するよりもSSDに置換した方がいいかな。
何せ無音は良い。
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 16:14:06 ID:Y8ctrXf+
>>55 取説の注意事項に書いてあるから法的には問題ない。
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 17:54:37 ID:kF8WVi1F
59 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 18:21:00 ID:izIe/d7P
>>57 いや、長時間→3分と解釈するのは常識的には無理だから、法的にはかなりアウトっぽいよ。
>CF-R7シリーズ 取扱説明書 基本ガイド(P13)
>
>安全上のご注意: 長時間直接触れて使用しない
>
>本機やACアダプターの温度の高い部分に長時間、直接触れていると、低温やけどの
>原因になります。血流状態が悪い人(血管障害、血液循環不良、糖尿病、
>強い圧迫を受けている)や皮膚感覚が弱い人(高齢者)などは、低温やけどに
>なりやすい傾向があります。
底が55℃になるんだったら、10分ぐらいでかなり重傷の低温やけどが出来そうだし、
歩行が困難になるなどの後遺症ができれば、億単位の賠償にもなるかも。
60 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 18:59:42 ID:kF8WVi1F
だからスレ違いだ。 R7はファンレスじゃないだろが。
61 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/24(火) 22:04:51 ID:/TtTf8R6
で? PCで重症の火傷負って億単位の訴訟起こした人居るの?
62 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/26(木) 07:26:02 ID:VJ4SVFn8
スレ違いだ、ばか者。
ファン付きのR7では表面温度の問題がやや改善されたらしいから、 ファンレスのR6では55℃以上になるんだろうな。 これはもはや設計上の欠陥としか言い様がないような・・・ 松下はまたテレビでレッツノートの回収CMをしないといけなくなる?
そもそも、ファン付きノートでも膝に載せて使えるのなんてほとんどないだろw どれも熱すぎて低温火傷するわ
T70は快適だな〜
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/27(金) 09:33:19 ID:YSMlxZbf
T70?
VGN-T70のことか? ファンついてるからスレ違い
looxだろう
LOOX はもう少し価格が安くなれば買いだな。
LOOX Uは、ファン排気熱で、右手人差し指付けね付近が痛くなる。 毎日使うので、使わない時も右手に違和感が有り結構なストレスになっている。 代替にウィルコムD4を期待したがファン付きレポートに少し萎えた。
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/28(土) 23:03:11 ID:upHsyoYZ
やはりファンレスじゃないとな
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/29(日) 09:27:36 ID:U5fgkfXk
>>73 分かってるとは思うけど、ディスクレスなシンクライアントな。
一般ユーザには関係なし。
75 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/29(日) 19:03:00 ID:U5fgkfXk
>>74 一般ユーザーでもニーズは多様化しているわけで。
ディスクレスというだけで一般から除外される理由はない。
それに静穏ではなく、ファンレスまで求める層はすでに一般と同列で語れるのか。
何にしても、ここはファンレスノートスレ。
>>75 シンクライアント理解してない初心者さんだと思って書いただけだよ
見た目に騙されてるんじゃないかと思ってねw
シンクライアント端末をノートPCと呼ぶ事には疑問が残る。
PCでは無く、端末だろ。
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/29(日) 20:17:31 ID:qDgHiEjO
ふうん。シンクライアントじゃないとPDA(D4ってパソコンじゃないよな?)でもファンが必要ってことか。
WILLCOM D4 はPC だろ。Vista Home Premium 載せてるわけで。 今までに無かったものではあるが。
目的とか使い方で分類するとPDAと思ってしまうのかも。それから見た目も。 D4の使い方で分類するとPDA。シンクライアントも目的で言えばPC。 中身はそうじゃないんだが。
関係ないけど、シンクライアントって「一周回って戻ってきた」感があるよね。 ttyの時代を思い起こす。
81 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/29(日) 21:38:39 ID:qDgHiEjO
ああ、D4ってatomだったな。それならやっぱPCでありファンは必要だね。 でもatomって低発熱が売りのはずだけど、それでも筐体が小さすぎてファンが要るってことか。
チップセットの問題だろう
>>73 エンベデットじゃないXPも乗りそうだなぁ
>>76 おまえはファンレスに何を求めてるわけ?
ファンレスな時点で重い処理なんて出来ないんだし、そんな機種に大容量記憶装置がないといけない使い道ってなに?
今時家庭でもLANなのにファンレスなんてシンクライアント向きじゃん
サーバー←→シンクライアントって個人でもできるの?
最近そんな製品出てきたよね? 東芝だったっけ?
>>76 でも、単独で普通にウェブとか見られるよね。
動画とかまともに見られるのか分からないけど、Celeron M だし
十分じゃね?
>>88 EMOBILEなどが使えて、ブラウザとVNCだけ動く魅力的なシンクライアント端末があれば欲しいと思う。
hpの機種は、重さが1.36 kgではシンクライアントの魅力大幅減だと思う。Celeron M の方の機種は 2.6 kg …
>>89 そっかあ、hpのは重いんだね。
性能落としてもいいからファンレス、スピンドルゼロの軽量なノートでないかなあ。
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/06/30(月) 17:59:03 ID:qCVJ+mbO
>>90 hpのって、mini-PC?
あれ、底が熱い上に変態キーボードでどうしようもなかったよ。
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/06(日) 12:35:04 ID:UI7y6sB9
ho
93 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/12(土) 01:47:09 ID:2F2CAHfr
eeePC901のファン取り外してファンレスにするぜ。
95 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/07/12(土) 02:22:46 ID:ejqiJHwF
大丈夫なのか?思い切ったな。
普通にファンレスにするだけじゃ厳しいかもだけど、 熱伝導シートとか貼ってみる。
てか本気かよw
ドット抜け保証がある30日間は大人しく使うけど、それ過ぎたらトライしてみる。 そもそもパーツの中で一番熱に弱いHDDが無いんだから多少無茶しても大丈夫なはず。
おや、IDが変わったな。
eeeは中に少し空間の余裕があるみたいだし、 銅の薄いヒートシンク付けて長時間高負荷しなければ 平気かもしれないね。 自分の糞VaioもPenM740(800Mhz)でファンは全く回らない状態だったし 温度もいっても40〜50度くらいだった。
問題はBIOSチェック通るかだな。
チップセットが相当熱くなると思うけど大丈夫? Silverthorneなら大丈夫そうなんだけどなぁ。
The aim of the mod was also to minimize the height of the eee pc and thus the fan will not be included, they copper heatsinks (and the giant aluminum base) should theoretically be able to fully dissipate the heat from the 3 chips. モッズの目的はまた、eee pcの高さを最小にすることでした、そして、その結果、 ファンは含むようにならないで、それらは銅です。ヒートシンク(巨大なアルミニウムベース) は理論的に3個のチップからの熱を完全に消散できるべきです。 ファンレス駆動みたいだ
HP 2133 と EeePC901 の底をさっき触ってきた感想。 HP 2133 はほんとに熱っちっち、左半分が特に熱かった。 EeePC901 はちょっと暖かいくらい。PenMのモバイルPCとは明らかに違う感じ。 素材が違うだろうし、あくまで表面を触った感想だが。
液晶の裏にヒートシンク付けてCPUとかの温度逃がせないのかなあ。
>>107 初代505とかそんな感じじゃなかったっけな?
でも、そういう技が使えるのは金属ボディだからこそ。
今はeeePC対抗のために値下げ合戦になってて
プラスチックばかりなので、厳しいだろうね。
個人的には初代505の筐体にAtom+SSD+無線LANを希望。
20万程度で構わんから出してくれないもんかなあ。
You 筐体 自作 しちゃいな YO
素人考えでは、PenMのLet's noteとかではファンレス可能だったんだから Atomだったら簡単にできそうな気がするんだけど、そうもいかないの? 小径高速回転なFANは正直、勘弁。 ちょっとしたブラウジングや、コンソールで鯖の管理…etc をこなせる ファンレス&ゼロスピンドルな無音ノートPCが欲しい。
NECのLuiがそれだと思うけど値段がね
シンクライアント端末そのもの。OSはWindows CEベース。
CEじゃ使い物にならんな。 普通にフルWindowsをインストール出来ないんだろうか。
ファンが付いててもクロック落とすとかしてファンを回さないモードとか あるノートとか出ないかなあ。
>>110 Intel発表のAtom機開発メーカーにPanaの名前はあったからファンレスLet's noteがそのうち出るんじゃない
現行Atomじゃ非力すぎるのでAtom DCの発表待ちかもね
Sonyは開発メーカーのリストに入ってなかったのでC1や初代Vaioの後継は期待できない
あとは日本メーカーだとNEC,Fujitsu,Sharp,Hitachiあたりのロゴがあったけど、微妙…
パナのatomはタフブックだ
一連の流れで目からウロコ。そうか、シンクライアントって手があった。 自分の場合、ベッドで寝転がって使えるファンレスでゼロスピンドルなノートが欲しいだけ、 家に居る間は常にデスクトップが起動してるのでシンクライアントで問題ない。 でも、シンクライアントって企業向けなのばっかりじゃないか? 一般ユーザが普通に買えるシンクライアントってどれくらいあるのだろう。 スレ違いですまないが、一般ユーザが入手できるシンクライアントの 一覧や性能比較を載せてるサイトがあったら教えてもらえないだろうか。
119 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/16(土) 18:23:31 ID:4Hym87KO
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/08/20(水) 23:25:03 ID:MPFRlq08
マシンパワーはatom Silverthorne+US15Wで十分なんですが・・・
>>120 TDPが10W〜15Wなら、Yシリーズだけでも
ファンレスにしてくれないかしら。
レッツR6CoreTemp読みで最高100度以上いく、、 Emoba使ってるとき限定だけどね、こんなに熱くなるのは ちなみに今は79度
すげー
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 12:29:15 ID:vw7Rwl0M
ファンレスしかもUbuntuモデルありと聞いて速攻注文した。 Ubuntuだと9月下旬の製造になるようだが。 届くのは10月かな。
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/05(金) 14:32:53 ID:XOqNpBrH
きたーーーーーーーーーーー
でも、DELLのNetbookは、さすがにキーボードがな……
>>126 彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
素でファンレスでCD/DVD搭載してるマシンは、 軽い1CD-Linux使うと、無音(ごくまれにCDを読みにいくこともある)PCに変身できるよ。
SSDでいいだろ
133 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/12(金) 01:44:05 ID:Lz9TjHgq
>>129 Netbookにそんなもの求めるって。。。何か勘違いしてるんじゃ。。。
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/13(土) 11:41:50 ID:zlhhMehR
阿川 宗則・睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/05/03(土) 01:45:18 ID:qGEJ9rV/ お前、本気で頭悪いな。まぁ文章力が無い上に読解力が無い馬鹿なんて、まぁこんなモン か… やっぱり読解力がないから判らないかw まぁ何がおかしいのかの一つを書いてやる と、お前の頭だな。まぁ読解力が無い上に甘ったれてる馬鹿の脳味噌なんて、こんなモン か… お前の読解力の無い馬鹿さ加減を棚に上げて何気に他の住民も馬鹿にしてる所が情 けなさもまぁ余計に上塗りしているな。まぁオツムが生まれた時から出来損ないで、無駄に 歳とってる馬鹿人間だろうから仕方ないか… まぁ、脳味噌も失敗作って感じだなぁ まぁ哀れな低能力人間だから放っといた方がいいんだよね…といいつつ、 俺は良コテなので、少しでも更正させてあげる為にレスしてやってるけど。…が、Mebiusの方はそういう Errorがあったので、再インストールする予定。まぁ、近いウチに売却しようかとも思っているけどね。 まぁ俺もTシリーズを買った。まぁもう少し新しいモデルだけどね。 まぁ、上記で書いている通りまぁRも持っているが、 如何も勉強メインでは俺には目に悪い気がしてね。相も変わらず荒らし乙。お前、そんなに悔しかったのか? まぁ、自身の痛みには激しく敏感、まぁ、他人の痛みには激しく鈍感な典型的馬 鹿だろうから、まぁ、この程度の人間なのか仕方ないかwまぁ読解力が無い馬鹿脳味噌の 反論って感じだな。 捏造厨のかまってちゃん、荒らし乙。 つか、粘着している自分自身を客観的に見て、恥ずかしいと思えばいいのに。まぁ、過去に 某宅急便で、仕分けのアルバイトでやっていた事あるが、その頃は… まぁ、考え方は人それぞれなわけであってまぁ他の連中がお前みたく、まぁ、そういった 恥ずかしいタイプ まぁ情けないキモヲタにまぁありがちなまぁ意見。 まぁ、俺もTシリーズをまぁ買った。 まぁ、もう少しまぁ新しいまぁモデルだけどね。 まぁ上記でまぁ書いてまぁいるまぁ通り、まぁRもまぁ持ってまぁいるが、 まぁ 如何もまぁ勉強まぁメインではまぁ俺にはまぁ目にまぁ悪いまぁ気がまぁ、しまぁ、てまぁ、ねまぁ、。 まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/14(日) 17:48:41 ID:jXcdXe/o
ファンレスで1番大型のノートって何? 15.4のWXGAのある?
15.4inでWXGAって、今時寂し過ぎだろw
ファンレスかどうかってのはチップのTDP云々よりも筐体の熱設計如何によるんだろうな。 んでそういう難しいこと考えるよりファン乗っけた方がコスト的にも開発期間的にも有利だと。 どんな筐体でもファンレスになるチップのTDPって何Wくらいなんだろか。 やっぱり1W切るくらいかな
無駄な改行やめろ。
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/17(水) 17:11:57 ID:xu9e72Qd
SSD + ファンレスはDELLの奴だけかな?
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/20(土) 01:38:22 ID:UechsePL
レッツノートの放熱設計はキチガイ。マジで火傷するぞ。 前に布団の上に置いたままにしてたらケースのプラスチック部と 液晶パネル内部のバックライト拡散用のプラスチックシートが熱で歪んだ。 とてもじゃないが手で触れないくらい熱くなってビビった。 最近の機種でも改善されてなくて驚いてる。 もはや訴訟されて当然のレベルだと思うんだが・・・。
松下のプラズマテレビなんかは店頭展示品の裏側に透明なカバーがある うっかり触った客が火傷しないようにwwww
自分のPC遍歴 【Vaio R505】ファンがイーン!ファンアレルギー発症。 【Vaio S92】ファンがブイーンってなる。800MhzCF化で無音。殴ったら壊れた。 【Vaio CR70】ファンはホー!余り気にならない。しかし、キーンキーンと高い電子音が出る。きつい。 【dell mini9】ファンレスSSDで無音。触るとこ熱くないし、これはいい。
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/09/27(土) 15:59:31 ID:oPSuCFsv
ゼロスピンドル+ファンレスはマジ最強
>>137 どんな筐体でもって漠然としすぎ。
設計悪くて熱が篭ると1Wでも駄目だし上手に放熱しないと火傷するほど熱くなる。
携帯電話位省電力でも熱くなるでしょ。
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/05(日) 00:30:05 ID:wJgCuHBt
DELLが12インチWXGAファンレス出すって HDDらしいが換装しちゃえばいいか
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/07(火) 08:12:45 ID:prMnEqEo
DELLしか出さんのか パナソニックはどこいった?
ワイドあんまり意味なくない? フォルムの問題か?
ソーテックは色々とあれだけど、これデザインはいいね
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/12(日) 12:25:28 ID:j/7aBnGy
じゃdellだけか
DELLはキーボードが。。。
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 14:04:17 ID:ESb0KfK6
ファンレスで3Dゲームがサクサク動くノーパソないですか?
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/16(木) 20:38:02 ID:ESb0KfK6
DELLができるのに、なんでよそができねーんだよ
mini9、本当に大して熱くならない。 なぜ日本のメーカーが追従できないんだろう。
mini9とかのnetbookは解像度が低すぎるのが不便。 1200×800あったら欲しいな。
また解像度と画素数を混同している人が
混同してるのはアンタだ。
mini12が楽しみ
162 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/25(土) 00:32:26 ID:pizfBmby
ファンレスにも種類があるよな。 ・ファンがなく、そして十分な排熱、低発熱で「必要がないから」ファンレス ・ただファンがないだけ。爆熱のうんこ
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/10/28(火) 01:52:06 ID:MkACSDI3
165 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/05(水) 18:09:07 ID:5tbmh/BZ
薄型じゃなくていいんで、冷却に余裕が持てる大型筐体で 15.4inでステレオスピーカーのデスクノートタイプが欲しい
>>162 レッツノートのファンレス機は爆熱のウンコでした。
そしてその後ファンを付けざるを得なくなっても、相変わらず爆熱のウンコです。
最近PenM機のLOOXを中古で買った ファンレスでDVDマルチ搭載でLEDバックライトだし 結構よかったよ 光沢液晶も俺は好き
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/10(月) 09:20:53 ID:jhSBuaHd
もうレッツノートのY4が性能的に厳しくなってきたんだけど ろくな機種が出てないな・・・
>>168 PentiumM1.5Ghzで性能的に厳しいってどんな用途か知らんけど、
HDDを高速SSDに換装すれば まだまだ いけるぞそいつ
170 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/11(火) 20:42:21 ID:VHKRkAC2
>>169 ニコニコ動画で高画質の動画だとカクカクするんだよね
ちょうど3年使ったし何かいい後継機はないかって探したら
レッツノートもファン付きになってるし、選択肢が無くて愕然としてるわけですよ・・・
CoreSolo 1GHzのR5でも、ニコ動のH264動画カクつかずに再生できるんだが PentiumM 1.5GHzのほうが上じゃねーの
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/12(水) 12:14:01 ID:KGRKPuTw
CPU単体の性能よりもチップセットの描画能力が重要なんじゃね?
チップセットGPUに再生支援でもあるのかねえ
再生支援なんて無くても、その世代のチップセットだったらニコニコくらい余裕
素人意見なんだけど、熱源にちょっと大き目のヒートシンクヒートスプレッダつけ その熱が伝わらないように、スリットだらけの筐体で覆うってだけで いけそうな気がするけど。 SU9300クラスでおねがいします。
177 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/14(金) 16:37:18 ID:D4UFvjpk
Muramasaみたいなファンレス軽量ノートって今無いの?
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/14(金) 16:56:27 ID:LpwaUvkt
S101はファンレスですか?
>>178 ファンつき
Dell mini9 mini12 位じゃない今ファンレス
Dellとか安物じゃない高級感あるファンレスノートが欲しい どこにある?
高い機種だと必然的に、ハイエンドのCPUやVGAを積むから 結果として、ファンレスは不可能になる。 ローエンド積んだ廉価機の方が楽。
高級感と高性能・高価格は全く別物 いつもそんな頓珍漢な受け答えしか出来ないから周囲から虐められる。
Eeeのやつじゃだめなん? ファンあるみたいだけど。
一年以内にCPUとCPUの周りの部品とヒンジとキーボードとファンとACアダプタがぶっ壊れるような高性能マシンは勘弁な
ファン無しレッツの最上位機種のスペックってどのくらいなの? 最近のファン無しDELLとどっちが上?
>>186 >最近のファン無しDELL
て、mini9のことか?
それなら過度に期待しないこと。
ネットやるくらいなら問題ないし、HDDも無いゼロスピンドルだから持ち歩きにはもってこいだけどね。
レッツのファンレスは6シリーズが最後。
mini9なんかのnetbookとは違って、このへんは普通にストレスなくwindowsが使えるはず。
ただしR6なんかは爆熱でCPU温度が上がるとすぐにクロックダウンしてしまうという話も聞く。
嫁のR3はまだ現役で、これはアッチッチッなんてことは無い。
X21
むしろCPU温度が上限に達するにつれ省電力機能でクロックセーブが働く方がまだまし。
ファン付きノートしゃあしい! はがいかあ! もうこらえられん。
おちおち寝とられやせんっちゃん。HDDはSSDやらCFやらがあるけんどげんでもなるっちゃけど、
CPUファンはどげんかならんとね、寝るのもやおいかんばい。なんしようとパナクソは…。
ファンレスから尻尾を巻いて逃げようし、こげなファンが付いたもんはつぁらんめぇが。
どっちみち爆熱やろが、やっぱファンレスくさ。あげなしゃばいもん作りよって・・・。
まちっとましなもん作らんね。
ファンレスノートを具具りよってここに漂着したっちゃけど、今は何があると?
知っとう奴、誰かまとめちゃらあん?
>>34 の
タフブック
工人舎のSAシリーズの事なん?
RaonのVega
Inspiron Mini 9と12
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081022/1009046/ 他はなん?
まとめるもなにも、現行でファンレスノートって Dellのmini9とmini12の2機種だけだろ
mini9 mini12は個人的に名器。 ファンレスでいて あっちっちでない。 12は動画再生支援あるし。 ただ今回のネットブックラッシュで判ったのは、ファンレス需要が小さいということ みんなEeeかAcer見よる。
>>191 mini9はキーボードで敬遠してる人が多いかと。
個人的には、EeePC 1000Hをファンレスにしたようなのが欲しい。
2.5" HDDでいいから。自分で換装するので。
mini9はキーボードが史上最悪 mini12は1.8インチHDDはまだ換装可だとしても、直付けメモリ1GBで増やせない どっちも微妙
いまmini9から書き込んでるわけだが、英語キーボードなら特に問題ない。 ファンクションキー入力もすぐに慣れる。 それより困るのは、本当に笑っちゃうほど完全無音なので、 動いてるのかどうかわからないことだ。 ときどき動作がもたつくと、ハングしてるのかと不安になる。
ファンレスの15.4WUXGAが欲しい。
>>193 >mini9はキーボードが史上最悪
w
あれごときが「史上最悪」?
PCG-X505はファンレス機だよね カーボンボディであんま熱くならないと聞いたけどどうなのかな SSD乗せ替えるだけでゼロスピンドルになるし(換装が大変そうだけど) ネットブック程度のポテンシャルは出せるんじゃない?
mini12はホント惜しいメモリ交換できたら買ってた
こうなったら25cmファン搭載ノートの登場を待つ
200 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 23:13:53 ID:worFmyBW
hos
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 12:47:05 ID:HB4MK2me
VAIO type P ファンレス 浮上!
AtomでVistaなのがダメだなー インタビューで現行機のXPダウングレードは対応しないとまで言い切ってるから ドライバ提供も望み薄
203 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 15:22:21 ID:ttm7igvT
dellのドライバ入れればいいんじゃね?
チップセットやディスプレイドライバはそれで良くても、 ホットキードライバはSONYが作ってくれなきゃどうしようもないだろ ボリュームも画面輝度も調整できなくなるぞ
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 15:57:51 ID:ttm7igvT
ボリュームはウインドズ標準ので十分だし、 輝度もデフォルトでいいんじゃね?
タッチパッドなし ソニー純正のXP対応ドライバ公開の望みなし VAIO type Pがいくら高性能なファンレスだったとしてもダメすぐる。
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 19:19:17 ID:u7fqqgsG
>>116 生き馬の目を抜くファンレス業界、このレスが見事にひっくり返されてしまったな〜w
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 20:03:44 ID:ttGEvCR6
ノートの場合、ファンがついててもわりと静かだから、 特にファンレスである必要はないんじゃね?
じゃあ俺の爆音ノートどうにかしてよ
211 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 21:13:14 ID:ttGEvCR6
分かった、もらってあげる。 ・・・あなたのためだから。w
>>209 わりと静か、なんてのじゃダメって人がこのスレに来てんだから、
そもそも議論の余地はない
余所のスレにいったら?
213 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 21:34:14 ID:u7fqqgsG
>>209 高画質動画の再生で高負荷状態の VAIO type T を、お前の枕元にそーっと置いて逃げてやるぜwww
214 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 21:36:26 ID:ttGEvCR6
ノイズキャンセリング・ヘッドフォン持ってるからへっちゃらさ。
216 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/12(月) 21:58:45 ID:u7fqqgsG
XPリカバリディスク付き17,800で出してる業者もいる。 やばい。指が疼くw
クルーソーだけはやめとけ。
>>215 MURAMASA MM1 のOEMなんだから、その程度分かれや
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/13(火) 08:25:17 ID:/wTC6SEa
SSDに換装すると言っても日立の1.8インチだろ? コネクタどうすんの?
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/14(水) 21:30:12 ID:lGYMNJw0
>>219 問題ない。
PC-MM2に内蔵されている日立が作ってた1.8は、昔ながらの2.5インチHDDと同じコネクタだったから。
東芝のは違う。PC-MM1に内蔵されているのがそれ。特殊な独自コネクタを採用している。そもそもHDDの外形寸法も違う。
221 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2009/01/14(水) 22:40:34 ID:KedaYF+b
糞ニーの、アレ、触ってきた。 中々良かったが、ポインティングデバイスが、ポインティングスティック。ハゲ過ぎ。マジで、溜まらん。死ね。ハゲっが。 ポインティングスティック、マンセーっ派って。なんなの? あんな、トラックボールや、タッチパッドと比べて、極端に遅く、極端に汚れ易い、デバイス使って、満足か? それさえなければ、糞ニーの、アレ、完全ファンレスだし、良いよ。ハゲっが。 トラックポイントさえなければ、漏れの寵愛を、受けれたのに。ハゲっが。
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/14(水) 23:07:47 ID:lGYMNJw0
>>221 わかったからこの雑巾で汗ふけよ。
あのデバイスは替えのキャップを80個くらい買っておかないとダメなんだよ。
自宅用、来客用、外出用と常時3個ほど手元に置いて、自宅用のやつに穴が空いたら捨てて、外出用を自宅用に降格させる。
そしておもむろに新品を1つ出して外出用に回すんだ。
>>221 禿堂。
スティックポイントって移動が遅すぎ。直感的にポイント位置に合わせられなさすぎ。
禿るし滑る。こんなものをマンセーする人たちって一体何なの?
うぃんどうずではポインティングデバイスは肝心要の重要事項でしょ。
それを
> ジャストキーボードサイズということを絶対的なコンセプトにしていたので
とか、
> 奥行き120mmという目標は達成できなくなってしまうので
とか、バカなの?キーボード面に付けたくないならもっと他にあるでしょ
> 社内ではさほど議論にはなりませんでした。
とか、
社外の意見要望は無視ですかそうですか。
スティックポイントさえ無ければ僕の寵愛を受けられたかもしれないのに。糞ニーが。
あとスティックメモリーもいらないから。 それよりもっと役に立つコンパクトフラッシュなりPCカードなりを付けてよ。
ここでわめき散らしても、現実は現実、変わらないw 他の買えばいいだろ、くずがっ!
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 02:02:49 ID:tzgwf0ec
うさだの相手すんなよw
なんで糞ニーはUシリーズでネットブック出さないのか。 寝ながら遊べるUシリーズがファンレスなら文句無いのに。 U101あたりの後継の操作性復活して欲しい。
100万位でオーナーメイドできないかな?
一桁足りないな
>>229 貧乏人はあるもので満足しろって事だな。
レッツノートは過去のもの デュアルコアを採用した時点で終わったと思った Vistaは確かにデュアルコアでないと軽快には動作しないが それでもあえてシングルコア&ファンレス路線を貫いて欲しかったよ。 Atomでファンレスのモデル出さないところも個人ユーザーは眼中にないって感じだな
熱暴走するような設計でもファンレス維持するくらい ファンレス固持してたのになw
デュアルコアでも出しているよ、装甲板で包まれたタフブックで。 確かな技術は持っているようだからファンレスをレッツノートでも出して欲しいよ。
しかもAtomでファンレスのモデルまで出している、タフブックで。 個人ユーザーは眼中にないって感じだな。パナクソが。
まあそのうち個人向けにもスピンオフされてくるよ…ね?
そんなにパナクソ製品が欲しければ自分で法人作ればいいじゃん。 ノートPCを買うためだけの法人を。
タフブックでファン依存してたらヘビーユース無理じゃんww
239 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/19(月) 09:28:00 ID:wF/R3Vsf
DirectX10世代のGPU積んでたらファンレス無理ってことみたいね。 GS45もTDP 12Wもあるし。 ATOMもWindows7になったらファンレス絶滅しそう。。。。
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/20(火) 16:59:19 ID:YyjlOd3k
東芝のNB100にもファンがあるのか。 失望した。
241 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 00:21:15 ID:jsWJ4Ota
ファンレスかどうかがそんなに問題なのか?
242 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 00:31:02 ID:wfM9h9dF
東芝やNECのatom機に放熱板+銀ペーストで 十分な熱対策をした上で、ファンを引きちぎるとかどうだろう
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 00:32:47 ID:jsWJ4Ota
ファンの音が嫌なのかい? それとも、音に関係なく ファンがあるということ自体が許せないのかい?
せっかくゼロスピノートが気軽に手を伸ばせる範囲に来たのに、 ファンが五月蠅かったら嫌だろ それに安物ファンは最初は静かだったとしても、経年劣化で五月蠅くなるし
>>243 ファンが無いと静かだよ?
ファンが無いとファンモータの寿命気にしなくていいんだよ?
ファンが無いと埃の掃除とかしなくていいんだよ?
ファンが無いとふとPCの音が気になってしまうことがないよ?
ファンが無いと図書館で使うのも気にしなくてよくなるよ?
ファンが無いと使ってるとき手に当たる風にイラっと来なくなるよ?
ファンが無いとこっそり使いたい時に他の人に音で気付かれないよ?
ファンが無いと設計的に筐体の作りも素材も良くなるよ?
ファンが無いと振動源が減って低ノイズになり品質が上がるよ?
君はファンをブォンブォン回しててくださいね
ファンレスPCに、うちわが同梱されていた。
247 :
これで解決じゃね? :2009/01/21(水) 11:55:41 ID:bqFyI8rm
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;__;:;:;:;:;:;;:; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:||_|:|且;:;:;;:;:;: =================== \ \___|__|__ | _|_ | | |####| θ |  ̄ ̄ | | | ('A`) / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ /
248 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 14:52:33 ID:jsWJ4Ota
>>245 いや、俺がいま使ってるのはLet's NoteのRのファンなしのだが、
たいしたメリットは感じないんで言ってるんだが。
前に使ってたThinkpadのX31はファンつきだったら静かだったし。
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/21(水) 14:53:09 ID:jsWJ4Ota
「だったが」だな
蟲が飛んでるような音が耳障りなんだよ。
壁が薄かったり、うるさい地域に住んでたり、エアコンが動いてりゃ、 ファン付きでも気にならないかもね 深夜なんて、ファンレス+SSDの無音PCに慣れてしまうと、 ファンレスでもHDDが回ってるだけでうるさい
>>248 X31のファンをうるさく感じないようではそもそも話しにならない
X31がうるさすぎて乗り換え先としてレッツノートR買った俺としては。
でもHDDの換装難しすぎて泣きそう
そこだけはチンコ評価してる
>>248 HDD付きをうるさく感じないような環境に居ないのでは話にならない。
ファンが無いとゼロスピンドルにする事ができるんだよ。これ
>>245 氏に追加な。
× うるさく感じないような環境に居ない ○ うるさく感じないような環境に居る
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/22(木) 02:24:54 ID:GO4hbE46
>>245 >ファンが無いと使ってるとき手に当たる風にイラっと来なくなるよ?
何の臆面もなく「イラっと来る」などという表現を使う奴にファンレスを語る資格はない。
反省を促すため、シャツをめくってお前の背中に業務用スポットクーラーのダクトを突っ込んでやる。
次世代統合チップ搭載ファンレス機はまだかー
>>247 お茶吹き出したよ
でも冗談でなくベランダの物置の中に本体置いてケーブルを室内に引き込んで
究極の静音パソコンっていうレポート見たことあったの思い出した
デスクトップだったけどな
だいたい高機能化したらファンつけるしかないっていう考えが浅はかなんだよ。 シーンによって外付けのUSBファンと熱吸収パッドを併用するからイラネーヨって話なんだよ。 録音作業する人間にはささいな音でも死活問題なんだよ!
デスクトップは部屋の外の廊下に置いて、HDMIとUSBだけ扉の下通してきてる 扉を閉めればほぼ無音 ファンレスノート使うような奴なら当たり前だよな
260 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/24(土) 16:09:42 ID:OzXTZECJ
デスクトップもファンレスに決まってるじゃんw
ファンレスだとVGAがショボイのしか使えなくなる
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/24(土) 16:59:40 ID:5SKtLJRx
換気扇もファンレスだよな。
もちろんエアコンもファンレスだよな。
当然。 暖房もUPSもバイクもファンレス。 豆炭あんかに布団を掛けて下半身ぬくぬく、500VAのUPSで自然空冷、カブで空冷単気筒。
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 17:10:11 ID:UWB3FssD
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 17:12:45 ID:UWB3FssD
寒冷地では、ファンレスの温水循環式暖房を使う住宅が普通にある。 ボイラ室が要るし、温度条件によってはラジエータ素材の鉄が膨張して甲高い音が出るがw
>>258 同意
金属製の熱伝導ボディにしてくれれば、
熱はこっちでなんとかするからっていつも思う
いいかげんファンレスのネットブック出ないかなぁ。DELL以外で。
Type Pが出ただろ
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/26(月) 20:38:45 ID:PZ1F+B95
バイクはファンの音よりもエンジン音のほうが問題だから このスレのやつらならばゼロスピンドルだろう
バイクにエンジン?ノンノン このスレの住人なら、 バイクも磁気浮上式のゼロスピンドルさ。
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/29(木) 13:22:14 ID:wAec7oZH
しっかしなんでHDDがパラレルなのよ。これがシリアルなら即買いだったのに。 ところでちょっと聞きたいのですが,6セルの場合ってなんだか冗長というか ニョキって飛び出しててパソコンが前のめりになっちゃわないんですか? 3セルの方がスマートでかっこよかったりしますか?
276 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/31(土) 23:13:55 ID:HiW2W5ys
パラレルなのは大きさの関係なのかな。 SATA用のLSIまたはコネクタは大きさ・形状が合わなくて押し込めなかったとか。 個人的にはLバッテリーにLANポートを付けてほしかった。 専用小型コネクタほど鬱陶しいものはない。アクティベーションやドングルと同じくらいウザい。存命の頭が悪い母親に匹敵する。
>>275 , 276
type pの事だよね?
チップセットがpataしか対応してないからでは?
pataの方がsataより消費電力少ないらしい。デバイスじゃなくてチップの話だから
大して変わんないようなきがするけど。
VAIO type Pを触ってきた。 1.スティックポイントはやっぱり操作性が最悪。スクロールは出来ないわ ピタっと瞬時に照準を合わせられないわで、もはや実用に耐えない。 2.大き過ぎる。この大きさならA5ノートでもっと高性能なものにした方がまし。 3、Vistaが邪魔。メイリオが目障りだわ、動作がむちゃくちゃ重いわで 何をするにしても砂時計が出ている時間が長くて待たされる。 実際に触ってみると思っていたよりもかなり酷かった。 こりゃファンレスが良いとか言っているどころじゃないわ。
タッチパッドが付いておらず、 スティックポイントで操作性が悪いのにタッチパネルすらも付いていない。 救いようが無い。 東芝 NB100 富士通 LOOX U がまともに見えてくる。
>>280 比較するんならファンレス機で比較しようぜ
そうゆうスレなんだし。
んじゃこれ。
http://panasonic.jp/pc/support/products/r6m/index.html > デュアルコアCPUなのに静かなファンレス設計
> データの読み書きも速い2.5型ハードディスク・60GB※(Serial ATA)
> 耐久性に優れたレーザー印刷キーボード
> 外部ディスプレイコネクター搭載
> バッテリー駆動時間:約8時間※2
惜しむらくはネットワーク系統が弱い、IEEE802.11a(W56)と1000BASE-Tが無い事、これのみ。
びす太からXPへのグレードアップ権はちゃんとあるのかな?
僕にとってネットワーク系統が貧弱なのはタッチパッドが付いていない のと同じくらいに痛い。良くなるかなと思って待っていたらR7で突然 ファンが付いてしまったし、今のR8にも劣勢遺伝している。 レッツノートCF-R*がファンレスへ元通り改善される日が来るのを待っている。
2年前の機種の話題を降られてもなぁ。
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/03(火) 21:38:54 ID:C7NclXgI
遠い将来、燃費の良い(電力の無駄が少なく高温にならない)CPUやSSDが一般的になれば、 全体の製造原価を安くできるファンレスPCが主流になるだろう。
>>285 燃費の悪い高性能なGPUがもてはやされてるうちは無理ではないかと。。。
ネットブックみたいな割り切って使う機種にもGeforce付のものを欲しがる人多いようですし。
高性能なGPU載せろというのは少数派だと思う。 しかし、彼らは2chで声が大きい。
288 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/05(木) 02:30:48 ID:KjM9svEa
Type P触ってきたけど、普通に低音火傷する熱さだったw
>>288 TどころかZです。ネットブックで3Dゲームがしたいらしい。(でもCPUはAtom.......)
>>289 やっぱり底面が熱くなるんでしょうか?パームレストないし。
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/05(木) 21:20:21 ID:KjM9svEa
>>290 はぁぁぁぁ、3DのネットゲーをポケットサイズのPCで、ですかー。
まあ確かに夢ではありますよね。
スタバでコーヒー飲みながらWAN経由で1時間ほど対戦できたら面白いかも、とは思う。
デスクトップとノートの差が埋まるのは何十年後かなぁ。
その頃には、デスクトップもタブレットもノートも、どんな機種も同じCPUを積んでいるのかも知れない。
TIとか新日本無線がインテル互換品を1個120円くらいで供給してたりして。
ザイログZ80みたいにw
>>289 うん、普通に皮膚が弱すぎるんだと思う
それともお前は裸で腿の上にPC置いて操作でもするつもりなのか?
まぁ、それでも低音やけどは無いw
あと少し経てば、ローカルで使う端末に高性能CPUやGPUは不要になるよ。
>>293 よくそういう意見聞きますが、ネットの帯域ってどれくらい必要なんだろ?
かなりの高速性が必要ならネットワークボードの高性能化(消費電力UP、発熱UP)で
今とトントンぐらいになっちゃうんじゃないかって気もします。
でも、そうなったらいいですよね。そういう時代にはPCメーカーがサーバー用意するんでしょうから
弱小メーカーは全滅するでしょうから寂しい気もします。
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/05(木) 23:18:41 ID:KjM9svEa
>>294 もしそうなったとして、そこから更に進めばIBMがサーバ事業から撤退して、中国の知らない会社がいっぱい台頭してくるさ。
インドかブラジルかそれ以外かも知れないが。
ローカルで使う端末に高性能CPUやGPUが必要になる。 それを示す身近な証拠として動画がある。動画に漬かった事がある人なら分かると思うけど 年々圧縮率が高くなってきてH.264など重いコーデックも登場して高性能CPUやGPUが 必要になってきた。 データ容量の短縮化もあるけど転送帯域の短縮化が出来るというのも大きい。 今後も高性能CPUやGPUの必要が高まる方向になるだろうね。
>>297 なるほど。回線の負担を減らそうとすれば高圧縮のデータを扱うから
結局高性能な端末が必要という訳か。
既成技術で頭が固くなっていると、ブレイクスルーは起きないよ。 とはいえ、しばらくは高性能化とファンレス化の闘いになるのは間違いない。
>>299 せめて戦えるくらいファンレス機増えて欲しいです。。。。
ベスト電器でCF-R6AW1BJRが一台限りで展示してあった。 現行品が並ぶ中にさりげなく混じっていて本当にR6なのかと目を疑ったw で、129,800円という強気の価格に二度びっくり。 戦えるファンレス機最終バージョンではあるがLAN規格が古いし煤けていたし 今時この価格は高いしで飛び付くほどにはなかった…
>>301 R6はなぁ。。。出た当時のレッツスレとか爆熱祭りだったからちょっと。
R7以降ファンレスやめたからそれなりの評価になったけど、現役時代はぼろくそだっかから
買うのやめてしまったんだ。いまさら買うきもないし。
高すぎ R7出た頃はR6新品でその値段だったよ ファンレス消滅したの見てその12万のR6買っといたけど、 負荷が続くと熱でCPU低速になるわ、SSD入れてもコイル鳴きで無音にならないわで、 結局R5しか使ってない
コイル鳴きとか発振音とかを無くした設計も重要な要素だよな。 R5はそれが無いのかぁ。
>>304 そのへんは設計にもよるんだけど、個体差の方がおおきいんじゃないかな。
コアなきとかコイルなきって、経年劣化でも起きるようだし。
>>306 うぁ、思いっきりファンレスデュアルコア機か。夢も希望もないな。
>>308 > 仕事の合間をぬっては販売サイトを訪れ、購入しようとしたが、
> いつも決済できずにストップ。
> 「1〜2時間に1回、合計20回以上はトライした」が決済画面に進めず、
> 「カスタマイズ画面を見過ぎて、内容を覚えてしまった」とぼやく。
会社のPCで仕事の合間(笑)をぬって20回以上だと?
この不況の時代、ずいぶんチョロイ仕事ぶりのOLもいるんだなw
それをマルチで書くほど言いたかったのか?
いっそOLの間でファンレスブームでも起こしてくれよ。 マルチが保守みたいになってるし。
で、お前らはソニーとDELLのどっちのファンレス機が好みなのよ
313 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 00:43:19 ID:AwtY/gAv
Sonyの次期typePが好きだ。
いまのはいやかよ
今のバイオPは嫌。 キーボードがレーザー刻印じゃない。 ポインティングがタッチパッドじゃない。
タッチパットにすると大きくなっちゃう どうせマウス操作するから使わないしね
317 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 22:20:39 ID:AwtY/gAv
>>314 嫌とまでは言わんが、もし次を出してくれるのなら積極的にそちらを買いたい。
Windows7が来るから、それまで待ちたいな。
AMDには期待してる
>>319 でたらうれしいけど・・・無理じゃね?
AMDはインテルとの差別化の為に(比較的)高性能なGPUをチップセットに組み込むから。
Radeonの最新モデルがTDP25Wとかだったらかなり期待できるんだけど。
>>321 モバイル用じゃなくてデスクトップ用のRadeonね
というかオンボだろ
AMDのオンボってへぼいRadeon相当じゃなかったっけ? 違ったら当方の勘違いです。ごめん
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/16(月) 05:57:08 ID:5cQB26Am
AMDの780GはRADEON HD3200 搭載ってばっちゃが言ってた!
TDPはあてにならないからこまる
水冷とかでファンレスのシステムってできんのかなぁ 富士通が水冷ノートPC出したけど ああいう感じで進化させていって、メインとして使えるA4ノートなんだけど、水冷&SSDで無音とか。惹かれるわ。
まぁでもそこまでやるなら別に水冷デスクトップ自作すればいいんだよね デスクトップならファンレス水冷キットもあるしさ
水冷はアンマリ静かではないと思うが・・・ Atomの様な低発熱コアのせてるか、 NEC Lui見たいに映像と入力だけ無線で飛ばすかしかないんじゃね?
水冷だからといって冷えるわけじゃないしね 単に熱容量が大きくなるのと、熱源に直接ファン当てなくていいってだけで、 熱が移った冷却材を冷やす機構は必要だし、ノートじゃあまり利点はない
水冷って言いたいだけちゃうんかと。 空冷ファンレス。これが通の仕様。 ファンレスってのはシャーシから熱を空気中に放散させる。そん代わり膝の上で使うと熱くなる。これ。 で、それにCore 2 Duoで最も低いTDP10WのSU9400(1.4GHz)。これ最強。 しかしこれをするにはシャーシ全体へよく熱を伝えないとならない熱設計の大変さも伴う、頑張れ。 メーカーには期待している。
SU9400(1.4GHz)より低いSU9300(1.2GHz)もあったんだな。 CF-R8に使われているがこのCPUを使ってまでもまだファン付きから 脱する事が出来ないのか。
Core SoloのTDP5.5Wでもめちゃくちゃ熱くなるんだから無理だろ レッツだとCF-R5だけど、このあたりがファンレスだと限界だった CF-R6でCore Duoに切り替えたら、通常使用でもスロットリングが発生するような状況で 結局ファン載せざるを得なくなった
んじゃ、CF-R8と同じCPUを載せたタフブックは一体どんな作りになっているのか。
>>327 普通の水冷システムってポンプついてると思うんだけど、富士通のはポンプレス?
だったら興味あるなぁ。
>>334 ごっついヒートシンクが乗ってるんじゃないですかね。タフブックって重いしでかいし。
それでいい! 少々なら重くなっても構わないから シャーシ全体をある程度の熱伝導度を保った厚さの アルミヒートシンクにしてファンレスに戻して欲しい。 非力なアトムを載せて軽くするより、重量が増えても 強力なコア2デュオを載せて欲しい。
>>337 10インチで2.3Kgは重過ぎると思うんですが・・・・
13インチだと3.8Kg・・・・
もうYOUどっかの工場にDOUのKATAMARI持ってって、 創ってもらっちゃいなYO。
もうYOUどっかの工場にDOのKATAMARI持ってって、 創ってもらっちゃいなYO。
そうだ、熱に強いパーツで作ればいいんだ! 100度でも耐えられるパーツで
>>338 いや、あれは強度を上げているからその重さになっている訳であって
放熱シャーシ以外の所にある装甲板を剥がしてレッツノート並みに
ふにゃふにゃにすれば少しは軽くなるだろう。
>>341 当然だ。まあ100℃とまでは行かなくても耐熱パーツにはするべき。
dellのadamoも放熱穴があるんだよな やっぱファンありなんだろうな
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 22:36:11 ID:vP5oFfMn
>>345 >次期モデルにファンを付けてレッツノートのような末路を辿るつもりか
だ っ た ら 絶 対 買 わ ね ぇ 。
今でもmini9より劣ってるし
>>346 レッツ化もやだけど今とたいして変わらないのもやだなぁ。
見た目とカタログスペック勝負のソニーなんだからもっとがんばって欲しいよ。
たまには工人舎SAのことも思い出してやってください。 ファンレスなんですよ?
mini9を初めて見てきたがなかなか良さそうだった あと1mmキーピッチが広いと嬉しいんだが
>>350 JISキーのことであればUSにしたらどうだろう?
>>349 せめてDirectXまわりがもう少し頑張れればねぇ。(Geodeの奴でしたよね。)
Mini9や旧式レッツとくらべて見劣りするし。新製品でもないですしねぇ。
CPUのヒートシンクを筐体外部まで銅などの金属が平らにむき出しに作って欲しい 積極的にその部分を冷却できれば、ファンが回らずに済むような 巨大ヒートシンクに接地したり、 冷却バックに着けたり いろいろ工夫ができそうなのに
>>354 火傷したり火事になったりしますよ。
ヒートシンクなんか素手でさわったら無茶苦茶あついもんですし。
実用的で積極的な冷却機構の代表がファンですよ。
他の手段だとコストやサイズ、重量がきつい。だからファンレス機が少ないわけで。
>>355 だから交換用の蓋っていうのかな
外出時はプラスチックの蓋で、積極的にファンで排熱してもらって、
帰宅後は蓋を外して巨大ヒートシンクに圧着させて、
ファンを回さずに排熱したい。
蓋はずしたときは、置場所が決まっているようなものにして、
無音になって欲しいんですよ
>>356 ThinkPadのウルトラベースの冷却専用みたいなもんですかね。
本体をカートリッジ化してディスプレイ部分とかも使い分けられたら面白そう。
進歩の速いPCだとあっというまに陳腐化しそうですが。
>>357 そうですね。
あーゆうカッコいいのなら尚良いですね
各社、接合部の形状などを統一してくれれば、陳腐化せずに、
ディスクトップPCのように、
他のCPUファンに付け替えるのを楽しむようなことも出来るのになぁ
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 22:30:57 ID:LtcpAcl1
平面同士を密着させて熱を伝えるだぁ? ヘソで茶を沸かせるのは腹の肉が柔軟性に富んでいて金属の面にもよく密着し、しかも表面に効果的な脂が浮いていて熱の移動を助けるからなんだぜ。 ヒートシンクにそこまでの機能はないだろうjk
そこでサーマルグリスですよ。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/23(月) 02:45:14 ID:x0Axx2Gx
注射器で腹の脂肪を吸引すればグリスとかいらなくね? 俺って天才?
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
>>359 ファンレスノートの存在否定しないでよ。
レッツなんかだとヒートシンクをキーボードとかに密着させて(グリスとかなしで)
筐体から放熱してるよ。効率悪いけど。
効率の悪さを大きなヒートシンクでカバーするってのが354のいってることじゃないの?
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 04:38:03 ID:IHuwe9Qh
外まで剥き出しの大きなヒートシンクか。 実際には相当重くなるからノートでは無理じゃないか。 デスクトップ機向けの発想としては良いと思うけど…。
>>365 ヒートシンクってよりも断熱材っぽいけど。
マグネシウム合金が断熱材とは失礼な。 熱伝導率はアルミニウム合金には及ばないもののプラスチックの数十倍だ。
>>352 SA5Sならタッチスクリーンもあるし安いし、操作性考えりゃなかなかだよ。
まあもうちょい出せばファン有だがZ520で200g軽いSCが買えちゃうけど。
>>367 そうか、ごめん。なんかー20度でも起動できるとか書いてあったから
冷蔵庫っぽいPCだなと思って。
デ┃ル┃お┃勧┃め┃!┃【1】ノートパソコンお買い得情報!!
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■
ミニPCデル初の大容量2GBメモリと64GB SSDを搭載!
ハンパないスペックが持ち運べて3万円台!
■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■
◎INSPIRON(TM) Mini 9
3月1日−2日限定パッケージ※1
≫ 第4弾 3/1(日)・3/2(月) ≪
≫ 2GBメモリ搭載! ≪
≫ 64GB SSD搭載! ≪
≫ 本体分配送料込み ≪
┏ 構成例
┃★ Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
┃★ インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (1.60GHz)
┃★ 2GB メモリ ★ 64GB SSD(ソリッドステートドライブ)
┃★ ワイヤレスLAN カード(802.11b/g対応)
┃★ 8.9インチ TFT TrueLife(TM) WSVGA 光沢液晶ディスプレイ
┃ LEDバックライト
┗━
≫ 販売価格より25,450円お得! ≪
☆特別価格 : 39,980円(本体分配送料込み)
▼▼▼ お見積り・ご注文はこちら ▼▼▼
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=6794-6217-1826486&DESTURL= http://www.jp.dell.com/ml/D9774
結局、現時点でファンレスノートってどれくらいあるの
バイオP, ミニ9, ミニ12。ミニ10もファンレスらしい。
15.6inステレオSPのファンレス機出して
375 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/03/18(水) 18:37:17 ID:Kz/D/gVq
それファンレスじゃなくね?
>>375 どこで見たかわすれちゃったけど
Adamoの宣伝flashで
小さなパーツが一杯集まってきて ガチャーン合体でadamo完成
見たいなの観たとき
思い切りヒートパイプ付ファンがあったけど
ありゃ、ファンレスじゃないのか、残念無念
505エクストリーム使いの俺がこんなスレを発見 無音て快適だな
381 :
379 :2009/03/20(金) 18:11:31 ID:cNir4JJE
届いたその日にMTRONのSSDにした そういえば元のHDDはうるさかったな
ファンレスのノートパソコンって音するのはHDDの音が主だと思うんですけど 静かな図書館や自習室でも使える静かさですかね? 使えそうなパソコン探してるんですが
>>382 なんというか、HDDよりタイピングとかクリック音のがうざいな
385 :
382 :2009/03/21(土) 19:26:02 ID:f20Otl0L
>>383 資格試験の勉強のweb講義を受けるのにノートパソコン使おうと思ってるんで
図書館などではキーボードはほとんど使わないと思います。サイレントマウス使いますし。
HDDの音は気にならないレベルってことですね?
>>385 ひょっとしてSSD知らんのかな?
HDDはうるさいといわれるかもしれん。
自分で換装するかもしくは初めからSSDの買うか。
VAIO PかDELL mini9
>>385 HDDはものによるからなんともな
最初はよくても、だんだん(急に?)うるさくなってくる場合もあるし
>>386 の通り、SSDがベター
>>386 >>387 ありがとうございます
ファンレスでSSDはVAIO Pとmini9ぐらいですか?
スペック的にweb講義ちゃんと見れる機種が希望です
mini9を量販店で買うといい やすいし
ファンレスマシン最新のCF-R6が69800円であった。 無線LANの規格が古いわ有線LANの速度が激遅いわで 悩む。これさえ目を瞑れば速攻買いなんだけどな…
>>390 熱暴走に文句を言わないなら買い
冷却材無しなら使用開始10分でhaltかかってATOM以下のスペックしか発揮できなくなるのに目を瞑れば
ブラウザとメールだけだったらhaltにはならないよ。ブラウザとメールだけなら
ブラウザで動画を連続して見たりしなければ、、、、
cpuを常にブン回す使い方が出来ない事を知ってれば「ファンレス」は選ばなかった
ファンがついてても熱暴走するノートがある事を知らなかった旧Thinkpad信者
ファンレスのために冷却ファンを買う それがR6です
頑丈さは素晴らしいのでそこだけおすすめ
熱暴走、公式には認めてないけど、 R7からファンが載ったのは相当文句が来たんだろうなw
CF-R6 まだまだ排熱が足りないようだな。手ぬるい。 この高い性能でTDPはそこそこ低そうなものだが・・・ 筐体への熱の伝わり方をもっと良く、もっと筐体が熱くなるように改善すればいいジャマイカ
>>393 俺もそう思う
とにかく筐体を熱くしてくれ
巨大なアルミのヒートシンクがあるからそれに圧着させて使いたい
>>392 もしもひざに直に置いていて熱くて不快と文句が来ているなら、それはお門違いってもんだ。
パームレスト部分が熱くなってタイピングが不快なのも同じ。
それはファン付きでも熱くて無理だわ。不快な事に変わりはない。
発熱でパワーセーブが掛かるという事なら文句を言われても仕方がない。
発熱部分の温度を下げきれていない欠陥構造なのだから。
自然空冷ヒートシンクを兼用している筐体への熱の伝え方が甘いという事に他ならない。
ファンレスを謳うならそこの所を徹底するべきだ。パナクソの技術力とはこんなものか!
>>392 熱暴走は認めてないけど、熱でのクロックダウンと強制シャットダウンは認めてたかと。
対応策は電源きってしばらく放置だったかな。(サポートQ&Aみたいなのにあったと思う。)
>>395 かといって他のメーカーはatomかPenM時代の中古くらいしかないですしね。
筐体設計やパーツの組み合わせレベルだとR6位が限界(突破してるかも。。。)だったのかも。
ところで、Mini10よさげですけど性能は期待したらだめでしょうね。
ファンレスでちっこいんで買う気まんまんですが。w
ファンレスで有線LANが付いてるのはDellしか無いのか。新品が欲しいんだが…
ファンレス&DVI(or HDMI)なデスクトップを出して欲しい・・・。
スレ違いすぎる
dellのmini10がファンレスでHDMI
デスクトップなら簡単にゼロスピンドルPC組めるだろ。
レッツのR3からMini12にしたら幸せになれますか?
サ・アァァァ・・・ どうかな? CF-R3からMini12にすると <利点> メモリが1GBに増える CPUがわずかに速くなる? 画面の画素数がワイドの分だけ横に増える SDHC規格のカードが使えるようになる 130万画素ウェブカメラが付いている Bluetoothが付いている <欠点> 駆動時間が短くなる PCカードが使えなくなる 250g重くなる
>>407 <利点>
コイル鳴きがしなくなる・・・かも。
というか そもそもR3はコイル鳴きとかしないのですかね?
W4はコイル鳴きしまくりです。
コイル鳴きとか何で発生するの? 10万20万とかだしてPC買って糞引いた時のショックはでかい。 静音重視の自分からしたら、今まで買ったレッツとばいおwより たった3万のmini9の方が質が高いという・・・
発振とかの騒音が出ていてもファンレスにしさえすりゃ良いとでも考えているんだろう。
コイル鳴きするPCが作られる原因(妄想) 1.開発ラボの中も声や音がそれなりに聞こえるので,コイル鳴きしてても気づかない 2.高周波音に無頓着な人が開発している 3.ラボに,高周波音が聞こる若い人がいない 4.そもそもコイル鳴きなんて気にしてない ちなみにvaioのエクスとリーム505&SSDだと無音です。。
なんとなく感想を。 れっつW4よりもmacbook air&SSDのほうがはるかに静かです。 オフィス用途であれば,airのファンはほとんど回らないです。。
ファンレスでも騒音PCができてしまう理由(予想) 1.騒音測定器の測定限界を超えていて音がしていても分からない。 2.静寂な環境に住んでおらず真の無音というものを知らない。 3.ファンの騒音以外まで対応するのは面倒でやりたくない。 4.製品が出来上がってから欠陥が発覚したが手遅れで知らないふりをする。
ファンレスでも騒音PCができてしまう理由(良心的想定) 1.開発サンプルで納品されるパーツと、実際納品されるパーツの質が驚異的に違う。 2.中華の検品がザル。 3.ファンレスが重要であり静音が重要なのでは、ない。
>>412 505エクストリームはバックライトが鳴るよ
まあ筐体に耳を直付けしないと聞こえないレベルだけど
>>410 静音はそうかもしれないが、キーボードはひどいよな>mini9
>>416 そうだったんだ・・・。
PC側の液晶は消して,外部ディスプレイにつなげて
デスクトップとして使ってたから気が塚なんだ。
419 :
407 :2009/04/14(火) 02:46:18 ID:p0SKI64g
>>408 CPUがわずかに速くなる?
R3からMini12への
クロックアップ(PenM-1.1GHz-400MHzFSB --> Z520-1.3GHz-533MHzFSB)と
L2サイズダウン(PenM-2MB --> Z520-512kB)は
どっちの方が体感速度に効くのかな、相殺ですかね。
>>408 R3は鳴きません。アッチッチにもなりません。
静粛ファンレス機としてはR6よりR3の方が出来がいいと思う。
C2Dなんか使ったのがR5以降のアッチッチ迷走の原因だよね。
次のR9でZ530あたり使ったら見直しちゃうんだけどな。
PenM 1.1GHzのほうがはるかに上 Atom1.6GHz持ってきてもPenM 1.1のほうが上だよ
422 :
407 :2009/04/14(火) 21:39:25 ID:p0SKI64g
>>421 BTOすれば、Z530(1.6GHz)のMini12あるよ。
店頭に並んでるのはZ520だけど。
せめてZ530にしとかないと、R3からの乗り換えは厳しそうですね。
SDHCとBTが付いてればR3で十分なんだけどなぁ。
結局、PenMのパフォーマンスと発熱のバランスを
後継したチップって無いってこと?
mini9使ってるけど VAIO typeS92(2005/2/19)PenM740@800Mhzより圧倒的に快適だが?おいい? HTとかSSDだとかそんなちゃちなもんじゃねぇ。 もっと酷い逆鱗を味わっちまったぜ!
とは言うものの、Pen3 1GHzをサブマシンとして愛蔵しているけどCPU性能が最低このくらいあれば なんとか過ごせそうな気がする。 GbEで200Mbps出るし動画も余程の高解像度高圧縮コーデックでない限りコマ落ちせずに見られる。 メモリが1GB載らない・ファンレス化が少し厳しい・省電力でない事以外は特に不満は無い。 それに、Atom 1.6GHzのCPU自体は非力でもそれ以外のメモリとか容量とかの周辺の性能が向上 しているからPenMより不快になるとは言い切れない。SDHCカードとかBluetoothとか自分が欲しい 機能が付いているのなら尚更。 そのPen3 1GHzを換算するとPenMだと700MHz、Atomだと1.4GHzあれば良い事になる極論では… 個人的な結論、PenM 1.1GHzのノートにどうしても不満な点があるというならAtom 1.6GHzにしても いいかな。ただし性能が劣る可能性があるから自分が必要とする処理速度を満たしているか実際に 見てから買う事。
AtomZ系のオンボードVGAはウンコ それこそPen3時代のオンボレベルの描画性能しかない
426 :
407 :2009/04/15(水) 21:45:30 ID:QuUegADh
ゆうべ飲んだくれて終電逃して後輩の部屋に転がり込んだら、
Mini12(
[email protected] 、HDD80GB、XP)発見!!
速攻、CrystalMarkをDLして計測してメモメモ
今日家に帰ってR3でCrystalMark計測
結果がコレ↓ R3 / Mini12
MRK: 21893 / 18274
ALU: 4178 / 5320
FPU: 5116 / 4429
MEM: 3012 / 3618
HDD: 3103 / 2786
GDI: 2863 / 1687
D2D: 1804 / 203
OGL: 1817 / 231
たしかにMini12の描画はウンコだわ。
ただ、いいかげん酔っ払ってたのでアヤシイが
CrystalMark拾いにWebアクセスしたり
後輩の恥ずかしい写真を見たりする分には
結構サクサク動いてたような気がする。
よくやった!良かったな比較できて。 測定項目 性能比率 R3→Mini12 合計? x0.83 整数演算 x1.27 浮動小数点演算 x0.86 メモリ速度 x1.20 ハードディスク速度 x0.89 2D グラフィックス x0.58 DirectDraw x0.11 OpenGL x0.12 PenM 1.1GHzとAtom 1.6GHzの性能は大差なさそうだな、これは意外。 あとは描画性能がウンコすぐる、これだけか。 検証乙 ところでどうすんの? こんなんでも乗り換える?
Mini12はXP用のグラフィックドライバがα版みたいに使えないので、対応待ちじゃなかったっけ……すまんうろ覚え
こんだけ遅けりゃ事実上αだよなw GMA500は地雷
Vistaでも遅いからドライバでどうこうって問題でもない Janeとかでスレ一覧出してると、表示更新させたときに スレ一覧の文字が上から順に描画されるのがわかるw
431 :
407 :2009/04/16(木) 20:28:15 ID:60R8TkgN
>>427 ところでどうすんの? こんなんでも乗り換える?
やっぱ、かなり引いてます。
ところで、
Mini9(
[email protected] ,SSD16GB,XP)のCryatalMark載ってるHP見つけた。
426に書き加えると↓
測定項目 R3/Mini12/Mini9
合計 21893/18274/28934
整数演算 4178/5320/5406
浮動小数点演算 5116/4429/4655
メモリ速度 3012/3618/4443
ハードディスク速度 3103/2786/8453
2Dグラフィックス 2863/1687/2364
DirectDraw 1804/203/2927
OpenGL 1817/231/686
Mini9いい感じじゃないですか。
ゲームやらなきゃR3より早そうじゃん。
ただなぁ、1024x600ちゅうのがなぁ。
N270で1024x800だったら、
R3後継ファンレスノート最強を襲名出来るのに惜しいなぁ。
レッツで出してくれないかなぁ。
N270/1024x800/SSD64GB/DDR2-2GB/XP/ファンレスで
15万ぐらいだったら即買いなんだけどなぁ。
432 :
407 :2009/04/16(木) 20:40:51 ID:60R8TkgN
>>431 訂正:R3買った頃の相場で書いちゃったけど、いまどき15万は高過ぎるな。5万で作ってくれ。
GMA950はもういいから、IONでファンレスでWXGAがいいと思う IONノートの噂ってあったっけ?
IONって結構消費電力高くて発熱多くて デスクトップならともかくノートだと厳しいんじゃない?
レッツ以外に考えられないから僕はレッツのファンレス待ち。 パナクソは過去にファンレスノートを出した功績があるしタフを 発売中だし全く期待できない事はないからね。 冷え冷えのN系Atom 1.6GHzでもPenM 1.1GHzに匹敵するみたい だからファンレスのレッツ復活の希望が湧いてきた。 レッツ以外にするくらいなら、今のところポケコンのウィルコムD4 やウィブレインi1みたいなのでいい。 ファンレスが無いなら諦めるしかなさそう。
>>434 ファンレスは厳しいと思うが、そこを何とかしてこそ漢
ただしR6みたいだと困るが
M780Gの連中はファンレス化できるもんなのかね 性能的にはこっちのが明らかにおいしいが…
レッツはHDDの音がうるさい。 重要なのはファンレスではない。無音であることだ。 と えらい人が言っていました。
>>431 macbook air with ssd + bootcamp じゃだめですか?
ファンレスレッツよりスペック高いし,ファンレスレッツより静かですよ。
ネットとかやってる分にはほとんど音しないです。
ファンレスのスレで何を言っているんだ ついでに言うと、せめて質量を半分にすべき
>>438 その重要な無音をHDDからSSDに替える事で簡単に実現する前段階として
ファンレスが重要です。
当然ファン以外から発振音などの騒音を出す欠陥が無い事も重要です。
>>439 ついでに言うと、しばいている時にも一切音はしてはいけません。
>>441 レッツをSSDにすると,コア鳴きが余計うるさく感じませんか?
うちのW4は,起動はせずに電源つないでおくだけでも高周波音するのですけど。
性能比較のために僕のデスクトップマシンをメモしておく。 CrystalMark 2004R3 [0.9.126.452] Pen3 1GHzとPen4 2.8GHz CrystalMark: 17887 整数演算: 3453 浮動小数点演算: 3609 メモリ速度: 1197 ハードディスク速度: 7595 2D グラフィックス: 1544 DirectDraw: 22 OpenGL: 467 OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 [5.0 Build 2195] Display Mode: 1024 x 768 24bit 75Hz Memory: 511 MB DirectX: 7.0a CPU Name: Intel Pentium III (Coppermine) Platform: Socket 370 Clock: 1000.00 MHz IDE: 33.8GB IC35L180AVV207-1 7965KB Ultra DMA/100 Mother: DTK PRM-29I E1 CrystalMark: 65731 整数演算: 5883 浮動小数点演算: 7246 メモリ速度: 5115 ハードディスク速度: 7194 2D グラフィックス: 9197 DirectDraw: 4884 OpenGL: 26212 OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 [5.0 Build 2195] Display Mode: 1024 x 768 32bit 85Hz Memory: 1023 MB DirectX: 9.0c CPU Name: Intel Pentium 4 HT (Northwood) Platform: Socket 478 Clock: 2800.00 MHz IDE: 185.2GB IC35L180AVV207-1 7965KB Ultra DMA/100 Mother: Intel D865GLCLK (XIAi X700-DV128HLPを増設) Pen4は2.8GHzとクロックが高くて電気も食うのにAtomの1.6GHzと演算能力の差は それほど大きく開いていないし同じクロックあたりの性能で見ると目も当てられない。 悲しくなってきたお・・・
Pen4とか何年も前なんだから当たり前だろう…
そもそもペン4は見かけクロックだけ上げやすいインチキ石だしなぁ
447 :
407 :2009/04/19(日) 23:32:00 ID:gmHYf61T
すまん、
Mini9(
[email protected] 、2GB-RAM、SSD64GB、"XP換装済み")
を、金曜日にオクで見つけて衝動買いしてしまった。今日届いた。
今まで使ってたレッツR3よりはチョット速い感じ、且つ、全く無音。
画面はやっぱり狭いが、昔のVGAよりゃ広い。
現時点ファンレス最強はMini9ということにしとこう。
VAIO type P(1.86GHz/1600x768解像度)をお忘れか?
449 :
407 :2009/04/20(月) 00:50:04 ID:exOGdJoG
type-Pは、Z540+GMA500でしょ。 これって、Mini12と一緒で描画がウンコなんじゃないの?
3Dはゴミだが動画再生は支援機能が効いてフルHDのH.264が楽に走ると聞いてる
GMA500でいいならtype-PよかMini10/12の方がXPあるだけ良いね
VAIOの中の人曰く、XPだとその動画再生支援すら効かないって話 ドライバ作る気があるのか無いのか、そんな感じらしい 個人的にはそんなことより ・軽い、小さい ・高解像度 ・Dellではない といった辺りでVAIO Pを選ぶかなーと思う まあこの用途は既に足りてるからどっちも要らないけど…w
VAIO P/Mini9/Mini10/Mini12/中古レッツぐらいしか選択肢無いからなぁ。 Mini11(Argos)がファンレスで出て来るといいんだけどなぁ。
動画再生をしない用途ならDellのMini10でもいいのだろうか。 教えて偉い人!
>>454 mini9がパフォーマンスとコスト両面で優れているでごんす。
mini9以外の連中はUS15Wってうんちっちチップセットでデュクシwwww
動画再生支援付いてるけどそれ以外の性能がフヒヒwwwサーセンwwwww
>>454 Mini10とMini9の比較は、
>>431 を参照。
431は、5年落ちレッツR3とMini12=Mini10とMini9の比較。
ファンのあるPCを、ファンのコード抜いてファンレス運用しているんだけれどスレチガイ?
発熱が問題にならないようなら紹介よろしく
>>457 スレ違い。配線を切っても前と同等の保証をしているならいいけど…
でも過疎ぽいから構わないかな。報告よろしく。
僕は、公表されている通りの性能がフルに発揮できなくなったり
スペックダウンさせたりするのは嫌い。でも性能アップするとかなら
やってもいい。
460 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/22(水) 22:54:13 ID:8O11nEjm
mini9てデルのサイトだと32GBのSSDまでしか選べないのに 64GBのSSDタイプ持っている人がいるのは何で?
一時期Osがubutsuのは64GBで29800yenだったよな。今は見て無いので知らんが XP搭載のはマイクロソフトが駄目って言ってるんだろう Vistaの普及の関係上XPを提供するにはスペック縛りがあったはず
>>462 調べたら
米国とカナダのDELL Storeで、Inspiron Mini 9の64GB SSDが選択可能
だけど、日本ではまだ選択できないみたい
はいはい、
Mini9(
[email protected] 、2GB-RAM、SSD64GB、"XP換装済み")を
オクで52,000即決したオヤジが来ましたよ。
XP正規版CD-ROM付いて来たし、インストの手間考えたら妥当価格 と思うんだ。
昔使ってたHP95に比べたら、縦600でも超広いぞ と思えないこともないぞ。
こいつは、現時点の最強ファンレス機 と思うことにしよう。
>>464 だから前はUbuntuだと64GB選べたんだって
納期遅れがひどいし、たぶん部品が調達できなくなったんじゃないか?
あと換装用のSSDも64GBあるぞ
>>465 現行機種では最強かもね。他はSCHだし。レッツのSSD化は現行機種じゃないから土俵違いって事で。
Atom以外のファンレス機でないかなぁ。NanoでもAMDのでもいいんだけど。
>>462 39800円じゃなくて?
デ┃ル┃お┃勧┃め┃!┃【1】ノートパソコンお買い得情報!!
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■
ミニPCデル初の大容量2GBメモリと64GB SSDを搭載!
ハンパないスペックが持ち運べて3万円台!
■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆■■■
◎INSPIRON(TM) Mini 9
3月1日−2日限定パッケージ※1
≫ 第4弾 3/1(日)・3/2(月) ≪
≫ 2GBメモリ搭載! ≪
≫ 64GB SSD搭載! ≪
≫ 本体分配送料込み ≪
┏ 構成例
┃★ Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
┃★ インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (1.60GHz)
┃★ 2GB メモリ ★ 64GB SSD(ソリッドステートドライブ)
┃★ ワイヤレスLAN カード(802.11b/g対応)
┃★ 8.9インチ TFT TrueLife(TM) WSVGA 光沢液晶ディスプレイ
┃ LEDバックライト
┗━
≫ 販売価格より25,450円お得! ≪
☆特別価格 : 39,980円(本体分配送料込み)
▼▼▼ お見積り・ご注文はこちら ▼▼▼
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=6794-6217-1826486&DESTURL= http://www.jp.dell.com/ml/D9774
471 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2009/04/29(水) 14:03:59 ID:NviSAiY9
っで、メビウスのアレは、ファンレスなのか?ハゲっが。 ってゆーっか、AMDくぴゅっで、ファンレスで、8.1インチ液晶で、かつ、タッチパッドっか、トラックボールは、まだか?ハゲっが。
我々には工人舎SAがある
ファンレスSAの中身をAtomのに換えられないだろうか。
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/03(日) 22:24:27 ID:slvkzuo5
MSI U100 plusをファンレスにすることは可能っすか?
>>474 ファンレスにするだけなら、至って簡単。電源ライン切るとか取り外すとか。
実用になるかどうかはシラネ(-_-)
476 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 00:54:49 ID:EQgFEmEH
>>475 そういうことではないと思いますが...。
ファンを外して、ヒートシンクなどを取り付け熱対策をし、実用的に利用できるか知りたいです。
どうぞよろしく!
よろしく!って…(^ω^;) mini9を分解して自分で研究したらどうですか
478 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 02:23:57 ID:EQgFEmEH
>>477 いや、MSI U100なんですよ。
分解して自分で研究しますが、何かアドバイスとかありましたらお願いします。
暑くなる場所に相応のヒートシンク付けとけばOK。 まずやってみる事だ。
MSIのじゃないけれどlenovo ideapad s10でファンを外して 空いた空間にヒートシンクつけてファンレスで使えてるよ 1.6GHzだとちょっと怖いから、いつもCPUの周波数は0.8GHzでつksってるけれどね 同じAtomなんだしたぶん他のメーカのPCでも同じことはできると思う
481 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 12:49:20 ID:EQgFEmEH
482 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 16:32:21 ID:EQgFEmEH
SSD搭載のVistaで、EWFって使えますか?
DellのMini10でアイドル50度、ビジ−時70度くらいみたい。>>atomのファンレス Mini9は筐体ちっちゃいけどHDDないから同じくらいなのかな。 Ideapadの人はクロック落としてるからもっと低いだろうけど。でも、最大の発熱源がチップセットらしいから よくわかんないなぁ。 Mini9、Mini10、IdeaPadのファンレスで比較してみればこれくらいのサイズのatom機のファンレス改造で 大分参考になると思う。 Windかaispire oneかなんかで海外でファンレス化キットみたいなのあった気がしたけど、あれってどうなんだろ?
484 :
s10 :2009/05/06(水) 06:52:24 ID:yxq1n3u6
s10、自家製ヒートシンクでファンレス。温度的には問題ありません。ビデオチップが熱いというのは嘘です。アトムより約15度低い。
>>484 情報どうもです。ネットブックメーカーのインタビューとかだとビデオチップ(というかノースブリッジ)が最大の
発熱源とかいってたようなんでそんなもんかと思ってました。そうなると次世代Atom機でもそんなに発熱すごい
下がったりしなさそうですね。
486 :
s10 :2009/05/06(水) 18:40:28 ID:yxq1n3u6
アトムは、表面積が小さいからヒートシンクに熱を逃がしにくい。 自分は、熱伝導率の高い銅でシンク自作。 s10は、いい加減なシンクをシリコンシートで誤摩化し。 だから、BIOSでファン制御しても五月蝿過ぎ。 ハードの設計ミスだから、ソフトを変更いても解決できない。 二ヶ月以上問題なく使えています。
MSI Wind U100をまず貼る一番でファンレス化してみる
2D性能だけなら10年前に完成されてるはずだし電力も食わないはずなのに 逆にUS10W(Atom zのやつ)ってなんでああなの? そりゃVista Aeroで遅いのはわかるよ なぜXPで・・・意図的に落とされてるとか???
489 :
488 :2009/05/09(土) 19:13:41 ID:4eGIZMFT
×US10W ○US15W
まず貼る一番使うと言った人、元気ですかー!?
まず貼る一番が効果的に機能するのは80℃↑らしいからPC向けだとちと使いにくい
492 :
487 :2009/05/11(月) 06:15:57 ID:PR31QcLt
まず貼る一番でファンレス実行してみた 負荷時は一瞬90℃とかなって焦るが、アイドル47℃〜負荷時75℃くらい しかし…ニコニコで弾幕動画観てると妙にカクツク (今まではそうそうカクつかなかった。かつ(TurboON)にしたら快適だった) どうもCPUが熱暴走しかけなのか、CPUZで見たところ周波数が800Mhzから上がらなくなってしまうようだ Turboにしても992mhzとかになるだけ 結局諦めてファンを再設置。しかしファンがあんまり回らなくなった感じなので まず貼る一番自体は一応効果あったっぽい(貼ってるとこが熱持ってるのがハッキリわかる) HDDをSSDにしたりしてたらもうちょっと結果は変わったのかな
EeePCも日本で発売するまではは199ドルPC!とか言われていたんだよな
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/14(木) 16:07:23 ID:oyfbPZKz
PE64GS25SSDRと、PF25S64GSSDどっちがいいっすか?
>>495 それってSLC?そうじゃないならどちらもイヤ。
14,969円 64GB MLC? 読込175 MB/s 書込100 MB/s
20,950円 32GB MTRON MSD-SATA3525032 これ?でも遅い。SLC 読込100 MB/s 書込100 MB/s
20,801円 16GB Silicon Power SP016GBSSD750S25 これが欲しいな、速そう。SLC 読込160 MB/s 書込145 MB/s
↑
これがいい。
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/15(金) 16:08:15 ID:3rj/seqt
>>498 無理じゃないかなぁ
俺はまず貼る一番貼りまくってやってみたけど、ファンレスは無理ぽかった
>>492 完璧に熱で強制クロックダウンしてるね。R6と一緒のパターンみたい。
atomはC2Dなんかより熱に耐性ないみたいだし。(インテルのデータシートで
動作温度90度とか書いてある。C2Dは105度か100度だったと思う)
ノートでファンレスだとエアフローほとんど無さそうだから、ヒートシンクを
筐体のどっかに接触させて筐体から放熱しないと辛いかも。プラ筐体なんで
考えどころではあるけど。
SSD化はあんまり変わんないと思うよ。物によっては温度低めのHDDより
熱くなるのあるようだし。
501 :
s10 :2009/05/21(木) 17:47:04 ID:e4VYmi/I
自家製ヒートシンンクで3ヶ月、快調です。熱は、上に行くのでDELLのようにキーボードに逃がせばいい。 プラ筐体でも。大事なのは、実際に実験してみる事。
503 :
s10 :2009/05/21(木) 18:44:11 ID:e4VYmi/I
普通に1.6Ghzです。
>>503 同じくU100でなんとかファンレスしたいと思ってるので、ぜひ中の画像を一度載せて頂けないだろうか
同じく希望。よろしければアイドル時のCPU温度としばいた時の温度もお願いします。
506 :
s10 :2009/05/21(木) 20:23:28 ID:e4VYmi/I
507 :
s10 :2009/05/21(木) 20:40:11 ID:e4VYmi/I
あと、安物SSDをFAT32で運用。RAMを2GBにしたら熱くなったので、今は1GBです。
>>506 どうもありがとうございます。銅製かな?板金加工が必要そうなので、結構敷居が
高そうですね。うらやましい限りです。
>>506 thx
うーん、自分でこういうのはつくれそうにないや…
つかキーボードに排熱するノートとかどうなのよ?
別に珍しくないだろ
512 :
s10 :2009/05/22(金) 04:38:44 ID:QCeDFZIf
キーボードが吸気口のノートが多いけど、防水にできない。DELLの様にキーボードのベースを穴なしにすれば耐水性が増す。 熱は上に行くからキーボードから逃がすのは理に適っている。本当は、銀で作りたかったけど銅にしました。実寸で紙におこしてやれば難しくないよ。
>>512 普通の家ではあれくらいの厚みの銅の板加工できる工具ないんじゃない?
カッターナイフや鋸じゃ切れないでしょうし。
すばらしい改造だと思うけどヒートシンクの重さが気になりますね。50g位ですか?
514 :
s10 :2009/05/22(金) 08:35:18 ID:QCeDFZIf
板厚1.2ミリ。糸鋸で切りました。銅は柔らかいです。放熱と軽量化の為、穴開けしました。軽いです。
穴開けがドリル無いときつそうだね。そんなこと無いのかな。 なんいせよファンレス報告は有り難いね。
516 :
s10 :2009/05/23(土) 05:50:28 ID:Ol4zcspO
一つ目は、穴なしでした。今年の夏用に銀でもう一つ作ります。 音無なので、寝床で使っても隣から文句言われなくなりました。
LenovoのIONってファンレスじゃないよな、たぶん
NECのatom機いいな。薄くて軽い旧型レッツって感じでファンレス機としては なかなかのもんだ。
519 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/27(水) 18:58:25 ID:fsfDwPsN
520 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/05/27(水) 22:08:55 ID:B2XbpS7l
Fuck!ファンレスなのは良いが、何故、ポインティングデバイスが、糞なんだよ。ハゲっが。
糞使いにくいタッチパッド全盛の中、スティックポインタを採用してくれたのは流石! あとメモリが増設できれば(orオンボード2Gなら)言うことなかったんだが…
つtype P
あとはCoresoloくらいの処理能力になれば言うことがない
ところでNECのSSDって何つこうてるんだろ
>>524 東芝製。おそらく1.8インチを殻割したものと思われる。
キーボードの上のなにもないところは放熱の為なのかな。
>>523 Coresoloなんて乗せたら熱くってたまらんよ
>>526 熱の為にメモリも1GBにしたとかインタビューでいってたしね・・・・
>>性能について同社では、Celeron M 523(933MHz)を搭載した2代目タイプVCとほぼ同等、
>>Celeron M 723(1.2GHz)を搭載した3代目タイプVCより3割落ちる程度で、
>>重いドキュメントの作成などでなければ業務用途に問題なく利用できるとしている。
性能的にはこの程度らしいから、まぁ普通に使えるとは思うけど。
>>526 処理能力であってSoloのせろという話ではない
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/03(水) 16:20:35 ID:UZ2hzQki
>>412 ソニーはオーディオメーカーだから当たり前。
パナソニックは家電メーカーだから当たり前。
生育歴の差。
>>533 HDDなら17dBぐらいはあってもおかしくなくない?
ファンレス=無音ってわけでもなかろう
SSDのファンレスは俺の耳には無音としか思えないぜ
537 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/04(木) 21:54:35 ID:o/KXF89Y
とにかく送風用のファンさえついてなければこのスレの対象内。 ファン用でなければ、筐体内にどんなにうるさいモーターが入っていても問題ない。 ここはそういうスレだ。わきまえろ。 …防塵性能を重視してるFA機器のスレなのかな。
もうちょっとメンテが楽になったら買うのに ふた開けちゃダメとかいやだな
539 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/04(木) 23:44:27 ID:o/KXF89Y
>>538 が買ったPCには、こんなシールが貼ってあった。
「私どもの大切なお客様、どうぞ、ふたをお開けください。
気密を保つためのガスケットは再使用できませんが、廃番後7年間は供給します。
ただし、完璧に元に戻せるのであれば、ね。
トルク管理とか君みたいな坊やにできるのかな?
このあいだ後ろで見てたけど、長さの違うネジをでたらめに締めてなかったかな。」
こんどのComputexみると、ファンレス機は大分増えそうですね。 Windows機じゃないarmばかりですけど。 WindowsだとPinveviewに期待ですが、現行のatom機と性能的には大して変わらんしなぁ。 デュアルコアでもシングルスレッド性能低いから体感ほとんど変わんないだろうし。 ノートでデュアルコア出るかも怪しいですしね。
ファンレス増えるだろうねー。TEGRAは色々期待できる。どうなるかわかんないけどw PineviewはAtomN450にGMA500が統合ってのがちょっと気になるなー。
統合するならRadeon HD 3200にしてくれw
>>541 あれ、GMA950じゃなかったっけ?GMA500だとぼろくそ言われてるSCHのGPUと同じだと
思うんだけど。どっちにしろDX9世代だからどうでもいいけど。
544 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 18:55:49 ID:EqKUjoW9
6月に出た情報だとGMA500になってるらしいね 漏れは2Dさえ速くしてくれれば文句ないけど
>>545 グロ注意
じじいが器具で肛門を開いている画像
あまりBEとかには興味ないんだけど、こいつのポイントなくすにはどうすればいいの?
レッツノートユーザーなんだが教えてくれ。 12インチか13インチでファンレス、ssdが64Gか128G、 ATOMでもOKだけど、メモリ2G(最低でも1.5G)の新品ノートって選択肢はないの? バッテリーが長時間だとがありがたい。スペックで12〜10時間とか。
>>550 549です。
サンクス。
いずれノートは全部SSDになるだろうけど、ファンレスは待っていても無意味?
dellのファンレスのmini12あたりを買えってこと?
バッテリーが長時間、SSD、ファンレスってそんな無茶な要求仕様じゃないと思うけど
熱を持つCPUばかりなんだろうな。
mini12はSSD換装が前提ね。あたりまえだけど。
>>551 mini10持ちだけど、mini12の後継機に期待してる
今のはメモリが1GB固定なんだよね…
>>551 凄い苦労しないでファンレスにできるくらい熱をもたないCPUは性能低いの
しかないからね。12インチや13インチの大きさだと廉価機しか採用しないだろうし、
廉価機だと筐体に金かけにくいからファンレスにするよりファン付けたほうが安くあがるん
じゃない?CPUだけじゃなくてGPUも無線LANもメモリも結構熱出すし。
>>554 549です。
>CPUだけじゃなくてGPUも無線LANもメモリも結構熱出すし。
GPUはいらないんだけどニコニコの再生支援があればOKかな。
無線LANはaがあればOK。nが欲しければカードか換装かな。
メモリ2G搭載なら今買ってもしばらく使えると思ってます。
最悪Linux マシンに出来るし。
1GだとWin7時代は我慢出来ないかもしれないな。物欲に負けそうだ。w
VAIOのtypePってことになってしまうのかねぇ。
>>555 VAIOのPだと画面が希望とだいぶ変わってしまうよ
中古でも良いならlooxt70のファンレス機を買ってSSDに換装でも良いと思うが
>>556 中古はNGぽいよ。既にレッツもってるみたいだし。
画面サイズが難しいよね。筐体サイズとかキーボードならワイド10インチと
4:3の12インチってそんなに変わんないから選択し増えるんだけど。
TypePも横幅は4:3の12インチ機とそんなに変わんないし。
寝ながらノーパソを腹の上に置いて使ってるんだが、 Let'Note Y4は超熱いもんでいつも本挟んでた あれは50℃以上ありそう 底面温度って使い勝手に関係する割にデータ少ないよな
549です。
>>558 > 寝ながらノーパソを腹の上に置いて使ってるんだが、
> Let'Note Y4は超熱いもんでいつも本挟んでた
漏れも腹の上にノーパソ置いてる。ラッコみたいだな。w
レッツのR6A使ってるけど、パナに修理に出したら大きな不満は無くなった。 ニコ動の弾幕動画やYoutubeのHD動画も普通に見れるし、 軽いゲームも1時間くらいならクロックダウン無しで遊べる。 レッツスレでも散々言われてるけど、R6は修理に出すか もしくは自分でCPUグリス塗りなおしてようやく本気モードって感じ。 とりあえず、ファンレス機でイーモバ使ってる奴は接続ツール使うのやめて スタートメニューの接続のところからダイヤルアップするようにするといいよ。 それだけで劇的にPCの発熱は下がるぞ。
今Atom搭載のミニノートでファンレスのってどんなのがあります? Inspiron mini 9 というのはもう売ってないらしくて・・
>>561 mini10もしくはmini10vかな
でもmini9はまだバーゲンセールどっかでやってんじゃない?19,800で買ったって人がスレに多いが
>>562 わかりました mini9も名機らしいので探してみます
ありがとうございました
金が出せて目に自信があればVAIO Type Pを勧めるが
>>561 Dell mini9, mini10, mini10v, mini12
Sony vaio type P
Nec versapro VS
Viliv S5とかはノート扱いではない?
統合チップの低発熱化はまだ〜?
>>566 キワモノ扱い。
正しいビジネスノートPCではない。
TOSHIBA 64GB SSD がのった 725g の NEC ATOM マシンが 意味もなく欲しくて仕方ないです 買うしかないのかな
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/07/16(木) 00:06:58 ID:YDR442IZ
うちのEeePC S101は、ファンがついているらしいが、 ふだんは耳を近づけないと音は聞こえないなあ。 ノートPCのファンってデスクトップよりずっと静かだから、 どうでもいいんじゃね
物によって違うんだよ むしろ余裕持って大きいファンを設置できるデスクトップの方が静か
確かに静音ファン使うと、そこらのファン有ノートより静かになるな。デスクトップ
デスクトップもノートもゼロスピンドルのファンレスです。
>>572 最近の低性能ノートはみんなそんな感じじゃないのかな。そんなうるさいの無いと思うよ。
負荷かけなければ。で、動画とか雑音少なくして欲しい物は負荷が高い。
ボリュームあげたり、ヘッドフォンつけても静かな瞬間にファンの音が気になってくる
とかいうときはあるかな。うるさいってより気になるって感じの人がほとんどだと思う。
>>572 それは静かになる時間が無い所に住んでいるか又は耳が悪いから。
普段は昼間は外がうるさくて掻き消されているのかまったく気付かないけど
静まり返った深夜は音が聞こえ出す。
夜にフーンという何かファンの音みたいな耳鳴りみたいな
微かな騒音が聞こえるなと思って探って見たらファンレスマシンのHDDだった。
耳を近付けたらはっきり分かって離れたら微かな騒音になる。
HDDを外してファンレスゼロスピンドルにしたら無音になった。
これを知ってからファンつ付きと同様にHDDがうるさくなった。
>>576 が言う通りでうるさいと言っても様々で、音はほんのかすかでも
うざったいと言う感じ。例えるなら時計をたくさん飾っていて明らかに
全くの無音とは言えないぁ、と言う感じ。これがうるさい。
>>566 性能的にはVaio typePとかDellのMini10とかとたいしてかわんないんだよね、あれ。
スライド式キーボード付いてれば良かったのになぁ。
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/07/18(土) 21:14:30 ID:fEXFWFdQ
とにかくメーカーはウダウダ言ってないで、ファンレスをガシガシ作れ! 微かな音でも気になるヤツには気になるんだよ!
コストはかかりそうだけど,液晶の裏側に放熱する機構にすれば キーボードとか底面がアッツアッツにならなくて良いんじゃないか?
どうやってヒンジにヒートパイプを通すかだな おっと、水冷モバイルノートですか、流石ですね
ファンレスすごく興味ある。パソコンのファン音って寝るときとか急に気になりだす。 でパソコンの電源を切った時のあの静けさ。。。こんなうるさかったのかと再認識。 次はファンレス購入予定だけど、調べたら種類が少なすぎですねorz
Pen4/D系からの移行だったデスクトップ向けの影響で Core2シリーズ=低発熱・低消費電力ってイメージが強いけど 歴代の超低電圧モバイルCPUの中では爆熱だからね… ファンレスノート作ろうとすると非力なAtomくらいしか選択肢が無くて メーカーにとっても手を出しにくい市場になってるんだろうと思う
>>582 SSDすごく興味ある。パソコンのHDD音って寝るときとか急に気になりだす。
でパソコンの電源を切った時のあの静けさ。。。こんなうるさかったのかと再認識。
加齢による周波が聞こえなくなるのにすごく興味ある。
CPUの出す高周波音って寝るときとか急に気になりだす。
でパソコンの電源を切った時のあの静けさ。。。こんなうるさかったのかと再認識。
ってなるかもよ?
>>584 SSD+ファンレスはほんと静かだよ。2.5HDDも回転音静かなの積んでからそれほどでもなかったけど、
さらにPCの動いてる感(?)が無くなって最初戸惑った。俺の場合、小さいノートだったんで音より
HDDの駆動により微振動が無くなったのが凄い違って感じた。発熱以外は電源落としてるときと
変わんないような感じになったし。コア鳴きやインバータ鳴きは個体差もあるからなんともならんかも
しれないけど。
>>582 そうそう。あの電源を切った時の静けさのまま使えるんだよ。
Mini-ITXでゼロスピンドルを最近初めて組んだけど、その時はすごかったよもう、感動したね。
音も無く動くんだよ。
ドライブがピカピカ光って激しくアクセスしているのに何も音が聞こえない。
ベンチマークを走らせてものすごい計算をしているのに何も変わらない音がしない。
電源は確かに入れたし動いているのに本当に動いているのが信じられないくらい音がしない。
ノート用CPUのAtom N270だけど、クロックが下がるパワーセーブが内蔵されていて
上がったり下がったりしても、古いノートのCeleron 300MHzから聞こえていた鳴ったり止まったり
するあの発振音が全然しない。常に無音。
もう、この快適さと言ったら・・・ 最高だね! えくせれんと!
>>585 そうそう。振動がないのもすごく大きい。本当に停止している状態だよね。
起動しているだけでHDDが振動してパソコン全体からビリビリ伝わってきて
回転音もしていて、いかにも動いている感じだったのが、
SSDを導入した途端、振動しないまま音がしないままになる。
「はあ〜? これ動いているの?」ってなって不思議世界にトリップ!
その上、SSDにしたら目を疑うほどアクセス速度までサクッと速くなる。
パソコンなんだけど今までのパソコンとは違う全く別次元の代物だお。
うちのレッツR6AはCore2の持病のコア鳴きがあるからなあ… 常に小さくチーチチッチー…みたいな音がしてるからHDDをSSDにしても無音にはならなさそう。
>>588 液晶の輝度あげたり、USBの省電力切ったりするといくらかマシになるらしい。
CPUのクロックも最高クロック固定で動かすとマシになるみたいだけどR6だと熱とかバッテリ持ちに
悪影響かなりでそうだね。
>>585 うん、驚くほど静かになるよね。
だけどその分、今までは全然気にならなかったコア鳴きインバーター鳴きが
気になるようになることもあるのも確かでしょ?
例えばオレは40手前のおっさんだけど、
ttp://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/ ここの音は全部聞こえるんだ。
でも20代後半でも、16kHzの音が聞こえないなんて人もいる。
オレは自作機の無音化のために(ノートPCの話題でなくてすまん)
完全ファンレス、SDDの構成にしたんだけど、
それまで他の音に隠れていたCPUのコア鳴きが一気に聞こえるようになって、
ファンレス&SSDで音の問題が全て解決されるっていう
過剰な期待を持たないほうがいいんじゃないかって思うんだよ。
だから
>>582 に対して
>>584 のようなことを書かせてもらった。
逆に周波が聞こえないような人だったら、
ファンレス&SSDでほぼ問題が解決されるんじゃないかな。
(それでもインバーター鳴きの危険はあるけど、オレはそれにあたったことがない)
僕も同じ歳だけど
15,000Hzからぱったりと聞こえなくなる。
どうやら使っているコンポのスピーカーが悪いみたい。
>>590 スピーカーは何を使っているの?
atomのネットブックなんてほとんどスペック横並びなのに 何でdellだけファンレスが可能なの? dellは放熱に関して特別な技術でもあるの?
俺○○歳なのに高周波音が聞こえまくるとか言ってる奴の99%は 単にスピーカーまたはヘッドフォンの音量上げまくってるだけだったりする
>>590 うああああ俺聞こえねえええ若いつもりだったのに;;
>>594 低音域or高音域だと、スピーカーによっても全くでないから心配するな
低音域でも高音域でもない普通のところが聞こえないならやばいけどw
自分の耳の正確な可聴域を知りたければ、耳鼻科に行って検査してもらえ 大体コイル鳴きが聞こえたところでこのスレ的には何のメリットにもならん
18.5kHzまでは聞き取れる@MDR-CD900ST コイル鳴きとかはホットボンドで固めると改善する場合があるらしい
>>590 デスクトップで静音スパイラルとかあったからね。完全主義の人には向かないんじゃないかな。
個人毎の感覚まで考慮して書きこまないと駄目となるとかなり厳しいね。みんな自分が一般的って
思ってる人多いだろうし。2chに書き込んだ人の評価ってのは所詮その人の感想なんだから
そんなに気にしなくてもいいとも思うけど。
>>596 そのうち、犬笛とか電波とか心の声が聞こえてくる人がきてもやばいしねw
どこまでが外部音声で、どこからが内部生成の脳内音源なのか 境界線が曖昧になってきて っていう話になるとヤバイ領域に入っていくわけで
600 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/07/21(火) 03:40:03 ID:Odyvo3N0
せっかくのファンレスなら キーボードの打鍵音やマウスボタンのクリック音も 静かなモノにしたいね。 iPhoneみたいなタッチパッド式が理想だね。
NVIDIAIon搭載でファンレスは無理なんだろうか
こういう安直な妄想を垂れ流す奴は実際にモノが出たら 発熱等の、事前に簡単に予想できる必然的なデメリットに対して 真っ先に大声で文句を言い出すんだろうな。
>>601 いけるよ。小型デスクトップならw
12インチクラス以下はかなりキツイ。Ionってワンチップで14WもTDPあるから。
ULVのC2DのTDPは10W、C2Sは5.5W、LVのC2DのTDPは17W。
この辺をファンレスに出来ないのにIONだけファンレスに出来るとは思えんけどね。
606 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/08/02(日) 11:56:20 ID:zeeJ5F+N
ATOM採用のファンレスネットブックと超低電圧版のペンティアム3とかペンティアムM採用の ファンレスノートPCってどっちが処理能力高いの?
自分で判断できない人は保証・サポート付きの新品を買うべきです
>>606 CPU自体はPenMとかの方。まぁ、クロックにもよるけど。
チップセットとかストレージが互角じゃないからCPUだけくらべてもしょうがないけどね。
どっちが体感性能上かは異論あるだろうけど、どっちか持ってるならあえて買い換える程の差はない。
今からファンレスノート買うなら、
PenM時代までの中古のレッツや富士通の中古のPenM機よりかは、XGA以下でいいならMini9とかMini10v、
XGA以上欲しいならMini10とかVSのがいいと思う。VaioのPは好みが分かれると思うけど目がいいなら。
CoreSoloのR5が安く手に入るならそれがいいような気がするけど、大して安くも無い中古しかないだろうしね。
R6は駄目って書き込みと大丈夫って書き込みが両方あってどうなのか良く分からん。
負荷かけるとキツそうではあるけど。
そういやSSE4.x対応のCoreSoloってあったっけ?
どもそもサンクス
CoreDuoのT7ってどうよ?
>>592 ファン付けたほうが低コストでさくっと開発できるから
dellのは極限スペックというほどではないから
それほど長くかかってるわけでもないはずだけど
Biosにオーバークロックの設定とかある台湾製ネットブックはファンレスになんかしないと思う。 日本製はC2D機やPenM機の筐体の焼き直しだろうから手間の掛かるファンレス機の筐体をネットブック向けに 開発しないと思う。 Dellのネットブックは他メーカーみたいに頻繁に筐体のモデルチェンジしないイメージがあるから一つの筐体をじっくり 作るのかも。一機種での売る数も多いだろうし。
615 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/08/11(火) 14:29:58 ID:uRwKr0ut
mini9の大型判みたいな ファンレス、かつスピンドルレスのノート(ネットブック可)が出ればすぐに買いたいんだけど、 なんかやっぱりSSDは(個人の体感はともかく)、統計的にトラブルが多いんだと思う。 なかなかどこも出さないね。
mini10vはSSDも選択可能 単に容量価格比だけのことじゃまいか?
16GB程度だとへぼSSDでも結構するんじゃないかな。ノーブランドのUSBメモリでも 2千円以上するからSSDだと3〜4千円くらい? それだと100GB以上の2.5HDDとたいして変わらんだろうしね。 JMicronの16GBのSSDと日立やWDの160GBのHDDだったらHDDのがいいかも。
>>615 > なんかやっぱりSSDは(個人の体感はともかく)、統計的にトラブルが多いんだと思う
という個人の感想はともかく、
googleがHDDよりSSDの方が信頼性に勝るとして
切り替えている。
統計的に言えることはこれくらいだね。
>>617 > ノーブランドのUSBメモリでも
> 2千円以上するからSSDだと3〜4千円くらい?
すばらしい発想だね。
こうしたPCパーツ関連のことは
何寝言ってるんだ?という話になるけど、
何か他のことにその発想力活かせればすごいと思う。
でもこのことについては残念ながら
USBメモリとSSDでは同じフラッシュメモリでも
書込速度が全然違うんだよ。
>>618 USBメモリとかのNANDってSSDのNANDと別物だったのか。
コントローラーとインターフェースの違いくらいだと思ってたよ。価格差は
スケールメリットとぼったくり(高付加価値品の為のプレミア)なんだとばっかり。
SSD専用のNAND使ってるのなんかIntelくらいのものだと思ってたw
620 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/08/21(金) 16:11:07 ID:VQW7J3wl
CULVのファンレス来るかな? ネットブックほどコスト厳しくないはずだけど発熱自体は相対的に大きいから微妙
CULVシングルコアのファンレスきてくれー!!
古い情報だけどacerが出してたクラムシェル型タブレットPCの TravelMate c110とTravelMate c100 ってシリーズファンレスだよ c110はULVpenMの900Mhz~1.2Ghz(後期生産分はdothan)メモリは2Gまで 青葉、無線LAN、XGA、一部はIPS液晶(俺のはIPSだった)、1.4Kg、と良い感じだから薦めてみる C100はpen3の800hz,無線ラン(ただし有線ランと排他使用), XGAのTN液晶,メモリ256MBまで,1.4Kg ほとんど同じ筐体で両方持ってるけどpen3のほうが発熱小さい. penM(banias)のほうはパッシブ冷却になるのが60度ぐらいだからフルで使うと すぐクロックダウンして220mhzになるドサンは知らない。
よく分からんが俺のPCG-X505の方が強そうだな 値段次第じゃなかろうか
>>623 薄型ファンレスで785gはかなり魅力的だな・・・
ヤフオクでC110買ったとき(今年の2月)は80GBのに交換済、外付けのコンボドライブ、予備バッテリが付属して
30000円ぐらいだったよ
CULV、期待してたけど改めて調べてみるとTDP10wくらいなのか。 今使ってるレッツR6AのC2D U7500もTDP10w程度でファンレスだけど アッチッチで四苦八苦だからCULVもそのままじゃ厳しそう。
>>625 C2D(Penryn)やCeleronだとCPU+チップセットのTDPはR6に2〜3W足した程度。(チップセットはGS45+ICH9M).
C2S(Penryn)だとR5に2〜3W足した程度。(R5とR6のTDPの差は4〜5W位)
C2DやCeleronなら間違いなくファン付くだろうし、C2Sでもほぼ間違いなくファンが付くと思う。
メモリの最大容量倍くらいになってるし、無線LANもn対応の奴は発熱増えてるんじゃないかなぁ。
ノートの場合はCPUで5W超えれば基本ファン付になるからな ATOMノートでも大半はファン付なわけで 10Wなら無理やりアッチッチのファンレスよりファン付けたほうが 使いやすい
強制空冷だがファンレスなデバイスを使うと静かになるだろうか
>>627 Z系とかネットブックスレでぼろ糞いわれてるからなぁ。後継はWindows機がでるかどうか
はっきりしないし。N系AtomはCPUのTDPならPineviewで今より増えるから、ファンレス好きにとっては
なんとも先が見えないね。GPU統合でシステムトータルではTDP下がるみたいだけど、CPUのチップの
TDPが上がるからファンレスでの冷却はつらくなるだろうし。
>>624 X505は4-6万するから違いはあるのかー
バッテリのことを考えると差が拡がるな…
>>629 トータルで下がるんなら多少はやりやすくなるんじゃね?
多少じゃきついんじゃね? 一昔前と比べても、ネット動画やネットゲーの普及とかで PCに継続的な負荷をかける用途が一般化してるし。
>>631 トータルも大事だけど、熱源の集中ってのがきつい。いままで多少は分散して放熱できてたGPUの熱が、
こんどはCPUと同じチップに乗ってしまうので。
90度のお湯1リットル、室温26度と、100度のお湯1.5リットル、室温22度でどっちが冷めやすいか
みたいな感じになりそう。わかりにくいたとえだなw
>>633 横からスマンが頭の悪い俺に
満員電車の中の体全体が火照ってるあの娘と、
極一部が熱いリーマンで説明してくれ
本当に頭悪いな 下品なことを書きさえすれば面白いと思ってんのか
罵倒されるリーマン気の毒すぎてワロタ
デスクトップでファンレスPCこさえる時は CPUだけじゃなくてトータルでの発熱の大小が重要なんだよな。 時間の経過とともに筐体内に熱が篭って温度がかなり上がるから。
>>637 統合チップだとGPUの熱がCPUに篭ったりしないのかなぁとか思った。
トータルすれ?
期待
642 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/04(金) 13:39:45 ID:V9Nb5dNy
Dell mini9を半年使ってるんだけど 局地的にものすごく熱くなるっていう場所がない 全体的に平均して熱くなるんだよな〜 最近のノートPCとかに使われてるプラスチックって高熱伝導タイプが使われてるのかな?
mini10を買って以来、Z系のGPUが弱いのを痛感した
>>644 3Dが遅いのは当然として2Dまで弱いのはいったいなんなんだろうね
メモリコントローラ周りがGPUのアクセスパターンと相性悪いとかか?
今築いたんだけどタブレットPC VY11F/GL-Rはヒートしてないときはファン回ってない
でも、最初はファンレスだけど臨界点を超えた途端にファンが回り出すより、 起動直後からずっと低速回転のほうがよほど静かに感じる。 つまりこのスレにファンレス以外のウンコの情報は必要無い。
VY10F/BHはバッテリー駆動時のみファンレスになるってことに最近気付いた AC駆動時はCPU温度が50を超えるとファンが回り出すけど(45度以下で再び停止)、 バッテリー駆動時はいくら負荷を掛けてもファンが回らない
>>640 Xのスレだと、2.5mmのファンがついてることになってるが・・・
>>648 〜状態ならファンが回らないよってことがファンレス機らしいよ。この人にとっては。
CPUクロック800Mhzとか600Mhzに固定して動かせば、ファンレス機かなり増えそうだ。
>>649 それだけ性能でてないんじゃない?発熱すくないってことは。
発熱上がっててファンとまってるならかえって危ない。80度超えたら気をつけたほうがいいよ。
バッテリ駆動でYoutubeの高画質をブラウザで2時間くらい見てみて欲しい気もするけど。
>>652 他スレでガイシュツ
【 2009年5月9日号 】3.5インチHDDサイズのUMPC「mbook M1」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090509/etc_mbook1.html 安っぽい作りといっても限度ってものがある。これはひどい。
> 1.キーボードはハングル表記タイプ(全角/半角キーは無い)
英語キーボードも使いこなせる人には全角/半角キーは無くてもそれほど困らないが、
それでもハングル文字が何かの記号みたいに見えて混乱する。とっても目障り。
> 2.スタイラスを使ったタッチ操作が前提のため、ポインティングデバイスが無い
マウスを差せばどうにか使えそうだが使える場所も用途も限定される。これだけでも痛い。
> 3.メモリやSSDの増設・交換は不可
交換が利かないという事は壊れたらそれでお終いの使い捨て。危険が大きい。コストパフォーマンスも悪い。
HDD以外が故障して大切なデータにアクセス出来なくなってしまった場合にHDDが取り出せないと、そんなPCは
危なっかしくて使い物にならない。
それでいて下手にデスクトップOSが動くもんだからついついいつもと同じような感覚で使ってしまう恐れもある。
そんなセーブデータもログも紛失しかねない危ねぇPCはPCじゃない。ガキのおもちゃにするには丁度良いがな。
> 4.電波法の制約により、日本国内では無線LANとBluetooth機能が利用できない
無線LANが無いと携帯では使い物にならず用途が限定される。かなり痛い。
> 5.日本のメーカー製PCと比較するとつくりがやや荒い
(特にUSBや独自コネクタを覆うカバー、microSDスロットカバーは簡単に引きちぎれそうなほどもろい)
初めから壊れていると思っておいた方が良い。壊れてすぐに価値が下がるものに約6万円は高すぐる。
> 6.本体は小型軽量だが、付属のACアダプタはやや大きめ
携帯では使えず使いどころに困る。車載のGPS程度でしか使えないがそれに約6万円も出す価値があるのか疑問。
そのうえ画面が小さすぎてそれに耐えられるのかどうかさえも怪しい。
> 7.並行輸入品のため、不具合が生じたときの対応が煩雑
いやもうそれ以前に高価・不便・データは紛失しやすい・携帯もダメ・車載もダメ、いくら小さくても何に使えるのか
他に思いつかない。
>>653 1と4は改善してるっぽいね
7は工人舎がサポってくれるなら大丈夫じゃね
>>653 俺にとっても使い道がなさそうってのは同意だが、
> 1.キーボードはハングル表記タイプ(全角/半角キーは無い)
流石に日本語キーボードでしょ。変態だろうけど。
> 2.スタイラスを使ったタッチ操作が前提のため、ポインティングデバイスが無い
スタイラスだめなら問題外かな。OKなら、慣れるかどうか。OSがXPになるから、普通のタッチパネルの
PCみたいになるんじゃないのかなぁ。
> 3.メモリやSSDの増設・交換は不可
PCと同じOSを載せたPDAみたいなもののようだから、しょうがないんじゃね?(MID?)
バックアップこまめにとって、修理対応。大切なデータなら、復旧できるかもってことに期待するより
バックアップとる方がいいよ。
> 4.電波法の制約により、日本国内では無線LANとBluetooth機能が利用できない
認可取ってるんじゃなかったっけ?
> 5.日本のメーカー製PCと比較するとつくりがやや荒い
日本のメーカー製PCじゃないしね。韓国製のOEM改良だっけか。
> 6.本体は小型軽量だが、付属のACアダプタはやや大きめ
改良されたのがついてくるらしい。
>そのうえ画面が小さすぎてそれに耐えられるのかどうかさえも怪しい。
こんなサイズだから、キーボードはおまけで基本的に手に持って顔と近い距離で使うもんだと思う。
机の上に置いて使うならかなりキツイだろうね。
> 7.並行輸入品のため、不具合が生じたときの対応が煩雑
工人舎が修理対応するんじゃないかな。
でも、いらないもんはいらないけどねw
単なるファンレスじゃなくて、旧式レッツ以上の性能のファンレスノートが欲しいなぁ。
サイズは8.9インチ〜12インチくらいで。
改良点は ハングル文字が消えて日本語に対応した。全角/半角キーも付いた。 サポートは国内の会社が扱うようになったから安心。 無線も国内に対応しているだろう。 ACアダプタが160gだけど小さくなっているのかな? 欠点は オンボードSSDは危ないからmicroSDを最大限に活用する事になる。 セーブデータもログもブックマークもメモも紛失しては困ると思う データは全てmicroSDに置いて、環境変数の変更やショートカット等 を利用してアクセスしないとならない。 SDHC対応microSDを付けて大正解だよ。 あとは6万円という高価格くらいか。 約345g(標準バッテリ装着時)なのは魅力的だし、なんとか使えそうな レベルには達したような感じだけど、 無線の感度は最重要ポイントだからこの部分が良いかどうかとか 作りが弱そうという事でモバイルに耐えられるのか疑問。 ヒトバシラーの報告を待とう。
Z510ってどんなもんなの? Pen3の1.1Gとどっち速い?
CrystalMarkの整数演算の点数がクロック数に比例すると仮定してみると PenM 1.1GHz 点数4178 1GHz当たり3798かな。 Atom 1.6GHz 点数5406 1GHz当たり3378かな。 Pen3 1.0GHz 点数3453 これを基準にしてそのまま。 Pen4 2.8GHz 点数5883 1GHz当たり2101かな。 同じくらいじゃね? PenM>Atom≒Pen3>Pen4
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/13(日) 06:56:37 ID:9j0Z1lB6
pen4おっせ
>>659 整数演算だけならAtomは悪くないからね。浮動小数点はボロボロだけど。
Atom好きは整数演算で評価したがるし、Atom嫌いはパイ焼きで勝負したがるw
>>658 Pen4ってそんなに低性能だったのか…
>>660-661 浮動小数点演算も加えた方が良かったか。
再計算してみたお。 (
>>426 ,444を参考)
整数演算 浮動小数点演算 平均
PenM 1.1GHz 4178 5116 4647 1GHz当たり4224かな。
Atom 1.6GHz 5320 4429 4874.5 1GHz当たり3046かな。
Pen3 1.0GHz 3453 3609 3531 これを基準にして3531のまま。
Pen4 2.8GHz 5883 7246 6564.5 1GHz当たり2344かな。
Atomの点数は下がったが、順位は変わらなかった・・・
663 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/14(月) 17:51:04 ID:11aiHAcO
なんだ浮動小数点もAtom 1.6 > PenM 0.9なんじゃん
>>660 のおかげでそれほどひどくは見えないw
Pen4の1Ghzあたりの性能が非常に低いねぇ
pen4出た当時に自作やってた人なら皆知ってたんだけどね。 クロックだけ高く見せて性能と発熱がヤバい、と。 AMDが「2GHzだけどpen4換算2800MHz以上の性能ですよ」とか 変な型番付けてたこともあるし。
AMDのその頃の型番はathlon 1GHz比。 Intelとの比較でつけてたわけじゃないよ。
今現在入手できるファンレスノートPCって何があるの?
670 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/16(水) 17:34:48 ID:zG3X6qYT
>>668 新品だとネットブックになるね
NEC VersaPro UltraLite(公式には言ってないと思うし値段もやや上だけど大きさだけならネットブック)
DELL Inspiron mini10v/10/12
工人舎
あとは画面大きいのがいいなら中古のレッツR5以前(今となっては性能自体は大差ないけど)
>>666 いや、性能はともかく、クロック数でインテルに負けてるから
一般消費者にクロック数だけでインテルを買われないようにナンバーを付けたんだろ
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/17(木) 03:13:53 ID:V/BhF1Xz
vilivもファンレスだョ
>>668 新品はAtom機のみ。
中古まで含めると、CoreSolo機、CoreDuo機、Core2Duo機がレッツの5シリーズ、6シリーズ
PenM機がレッツの2、3、4シリーズ、富士通のLooX、VaioX505あたりって感じ。
>>676 レッツはY以外は7シリーズからファン付き。6は熱でクロックダウンするだけでファンレスだよ。
TやWの5シリーズのデュアルコアモデルがRだと6シリーズってことになってるようなもの。
R6は修理に出すか自分でグリス塗り直せば劇的に改善する。 どうも当時のグリスの質か工程かに問題があったっぽい
NECのタイプVSもファンレスかな
ファンレスで液晶の質がいいやつでないかなぁ・・・
★オナニーコントロール★ オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり 約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。 レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。 オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも 2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。 快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ 毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。 「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを 手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ! さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!
まあファンレスにこだわるって一種のオナニーだよな。
683 :
ファンレス :2009/09/22(火) 15:08:57 ID:pXyngiRu
>>683 お〜久しぶりだね。問題なく動いてるの羨ましいわ
685 :
ファンレス :2009/09/23(水) 17:55:09 ID:REAxjwIw
>>684 恐縮です。半年後まだ動いていたら、また来ます。
686 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 20:44:06 ID:FlU9P3rt
ファンレスで一番大きなモデルを教えてください。
DELLが出してるフルアルミボディのadamoってファンレス?
689 :
688 :2009/09/27(日) 00:48:27 ID:SdCscEbC
そんなわけなかったです
690 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 23:55:29 ID:Fconc9rk
工人舎のPMシリーズがSSDかつファンレスらしい。 シャープのNetWalkerはどうだろ?
>>687 横だけど、サンクス。うーんファンが煩いHPあたりで、ファンレスPC出してみて欲しいものだ。
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/01(木) 09:14:41 ID:0lIXItSj
今まで気にならなかったけど civ3を長時間やるにあたってネトバCPUでファンが頻繁に回るのがウザ過ぎる。 とりあえず省電力モードにしたけどとにかくうるさい。 低速回転の方が寧ろうるさい。 どうせいらないノートだしいろいろ試してみたんだが どう頑張ってもCPUが動くとファンも稼動してしまう。 そこでとりあえず排気部のプラスチックを壊した。 これから手持ちのヒートシンクを加工して外部まで 露出させるぐらいてんこ盛りに増設して CPU使用率100%が1時間続いても大丈夫なようになってくれたらいいな。 誰かやった人いる?
>>692 よくわからんが、病的だな・・・
12cm超える大型静音ケースファンの赤と黒のケーブル剥いて、
要らないUSBケーブルちぎって、赤と黒のケーブル剥いて、
それを繋げるとほぼ無音でゆっくり回るから、お試しあれ。
694 :
692 :2009/10/02(金) 00:55:33 ID:gmLWyns/
大手術になった CPUファン摘出、フロッピー摘出、バッテリー摘出、死ぬほど汚い キーボード廃棄でそこも剥き出し、ケースはハサミでジョギジョギしたから ヒートシンク剥き出し。ただサーマルエラーに引っかかる 富士通のバイオスじゃあチェック無効に出来ないかも知れんw しょうがないから今はCPUクーラー外付けで起動してるけどw 結局ファンも結構頻繁に作動するしやらなきゃよか た・・・かゆ、うま
スレ違いなゴミPCについてのチラ裏日記なんか誰も興味無いから。
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/02(金) 12:27:50 ID:9tyvlqCO
DellがCPUがAtomじゃないInspiron 11zを発売した。写真を見ると。本体左側 にスリットがあるのでファン付きだと思われる。ファンレスが欲しかったら、 Inspiron mini10か12を10/21までに買わないといけない(Win7へのアップグレ ード対象外なので、7が出たら販売されなくなる可能性大)。 これでファンレスのネットブックは全滅か。。。
mini12を買うかなぁ。。。すげー迷う
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/02(金) 20:14:21 ID:x6CWUb8H
699 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/02(金) 21:00:29 ID:OVv2mpPD
ビックカメラでmini10と12をみたけど、背面特にPキーの裏あたりが かなり熱かったmini10。12の方は全体的に許容範囲の熱さだった。 どっちもずーっと電源が入ったままだったと思うんだけどね。 あとmini10の1366×768仕様はドットピッチが狭すぎてつらかった。
次世代atomが出たらファンレスノート増えるかなぁ
次世代Atomって待機時の消費電力10分の1にするっていうムアーズタウンだっけ
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 20:40:15 ID:FS6+8TJl
でもCPU+GPUが1チップになって熱設計はそんなに楽できないわけだし やっぱり「ええい面倒だファン付けちゃえ」になる悪寒
ヒートシンク乗っけてメッシュで排熱するよりちっこいファン 乗っけた方がメーカーとしては遥かに楽だし安上がりだし安全でも あるんだろうね。 ただあるよりは無い方がコスト削減できることに変わりは無いから CPUやマザボそのものの発熱が減ればファンレスも増えてくると思う。
ていうか、底面をアルミにしたらいいやん。うんで外付けにヒートシンク用のPC台をおまけにつけると
DELLみたいなファンレスノートって排熱どうやってるの?
>>706 特別工夫もなくキーボード裏の放熱板に逃がしてるだけのように見えるんだが、
なぜか他所のAtomZなネットブックはファンレス化できてないし、
VAIOtypePはファンレスにしてみたらクロックダウンしまくりで使い物にならんし、
DELLに謎の技術があるのかもしれない
店頭の爆音の中ではファンレスに何の訴求力があると? (このスレ住人以外)
viao xシリーズってファンレス?
ネットに繋がってんだから思い付きで教えてクソする前に調べたらどうだゆとり
>>709 eeepcとかは、熱の基本設計がN系のネットブックと同じでデザイン多少変えた程度
なんじゃない?ファンの回転頻度上げればたいして考えなくても多少薄くもできるだろうし、
ただの箱ベースにコネクタの位置とか割り振って作った感じ。
Dellは一発目のMini9を変態キーボードとかそれなりに気合いれて作ったのかも。
一発目がファンレスなら、同じような構成やそれ以下のTDPなら後継もファンレス比較的容易
だろうしね。10インチ、12インチはでかくなってるし。
Pは単に小さくしすぎて熱設計きびしくなっちゃっただけだと思う。
CULV機の発表が大体出そろったけどファンレスあった?
今更だがT5Lでも買おうかな・・・
>>713 新製品って意味ではAtomノートスレといってもいい状態。
Atomでもファンレスってほとんど増えないね。Dell、VS、VaioPとかくらい。
あとはMIDぽいのばっかりだし。
次世代になったら出てくるんだろうか。
ファンレスってさ、長時間負荷がかかるとすごく熱くなるんだよね。 一昔前は一般ユーザー=長時間負荷は無いと割切って設計できたけど Web動画やネトゲの普及でそうも言ってられない現在、難しいんじゃないかな 特にこのスレの住人が望むような、ノートPCっぽい製品だと特にね。
typeXは色々がっかりだったなぁ。 ティーザーサイト見てたときが一番楽しかった
レッツシリーズの14インチ液晶でファンレスのを教えて下さい
DELL mini10 高解像度版 1366x768 がファンレス 性能自体はファンレスの頃のレッツといい勝負だと思う
液晶のでかさならMini12のが近いんじゃない? レッツの14インチってYシリーズだっけ? YだとCF-Y4Jってのが最後のファンレス機らしいよ。CY-Y5Kからファン付き。 調べてあげたから、マルチ止めてね。
あい、すみません どうもありがとうございました
IEEE1394付、またはPCカードスロット搭載のファンレスって売ってないんだね…どうしよ
N450 搭載ファンレス機はいつ出るんだーーー
出るかどうかすら怪しい。 AtomZだってファンレス機たいしてないのに。 出てくるとしたらDellのMiniシリーズくらいじゃない? Pineviewでファンレスどうこういってる記事はほぼネットトップの事みたいだし。
あげる。なっかなか無いね。
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 18:11:07 ID:9e7+lp5c
こんにちは ファンレスでお勧めのノート教えて下さい できたらモニタはワイド液晶じゃないのがいいです
レッツノートR6A
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 14:05:58 ID:0+bb9noq
>>729 レスありがとうございます
vistaはちょっとアレなのでOSはXPか7でお願いします(m_m)
条件後付け厨は失せろ
後付っていうか、いくら何でもvistaはないですよ vista言われるなんて想定していませんでした(汗
レッツノート最悪だよね。。。 santa rosa以降購買意欲激減 なんでファンレスをやめたんだ!
734 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 20:20:47 ID:0NbHfSXO
今時、ビスタ薦める
>>729 がいると聞いて飛んできました!!
>>728 いまでもそれなりに使える4:3液晶ならレッツの中古くらい。
ワイドもOKならAtom機、LooXのPenM時代の奴が加わるって程度。(LooxT?)
736 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/07(月) 15:59:18 ID:2XrH3+cb
VAIO X ファンレス仕様ならないかなぁ たのむよソニー
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/08(火) 12:52:27 ID:QXeTYEOz
>>733 CPUをCore DuoにしたR6で熱暴走が頻発したから。
>>736 だったらCPUがXと同じでファンレスのNEC VersaPro VSにしたら?
cpuパワーはいらない。ATOM可。12インチ、ワイドでもOK。 バッテリーの持ちが長い方が良い。 メモリは1.5Gか2.0Gだとベストだが、 メモリ1Gなmini12で妥協するしかない? 年明けのATOMを待つべき? 12インチ、バッテリー長時間、メモリ2G、ファン付きのレッツにするしかないか?
タフブックはどうだ? ファンレスでしかも風呂やジャングルや砂漠で使っても壊れない
中古じゃだめなの? レッツのファンレス最後の4シリーズは公称1Gだけど1.5Gまでメモリ増設できるはず atomもファンレス機の新モデルは予定されてないんじゃなかったっけ?
>>738 mini12はやめとけ@経験者ww
XPモデルなのにGMA500のXP用ドライバの出来が最悪で
AtomZの性能以下の体感速度になってしまってる.
あと、メモリもそうだが、HDD(SSD)の換装でも困る.
高級仕様のVaioXもファン付き、ネットブックもDell以外はファン付き。 ファンレスのAtom機って解像度低かったりAtomZだったりキーボードが変態だったりが 多いのにAtomZよりTDP高いPineviewでそんなに期待できるかなぁ。 AtomNだとDellのMini10vとMini9くらいじゃないか。
Vista になる前に Pana の R4 を買った 俺の判断はやっぱり正しかった
Cedarviewまで待つしかないのか・・・
>>745 Atomだと今は買うな〜のスパイラルになりそうだけどな。
3月に1.86Ghz版、その数ヵ月後にDDR3対応、それからさらに再来年になると
動画再生支援とDX10.1に対応した次々世代Atomが控えてるし。
俺はPineview+Broadcomでいいや
CPU性能は特に気にしない。 据え置きなのでバッテリも気にしない。 12インチ以上の液晶。 19mmピッチのキーボード。 容量少なくていいからSSD。 こんな条件のファンレスノート出ないかな。 しかも出来るだけ安く。
mini12はもうちょっとキーボードがよければなあ
>>747 Broadcomのは無線LANより発熱大きいよ。
レッツのR5に組み込んだけど、左パームレストの温度が明らかに上がった。
純正オプションでつけられるようなAtom機はファン付きになると思う。
自分で載せるなら、MiniPCIeが2スロットあるAtom機ってあんまりないから
無線LANはUSBになりそうだけどね。R5ではPCカードでカバーしてる。
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/20(日) 21:30:31 ID:ixVBc5J5
ジャングルや砂漠はともかく、風呂はJISIPX6位ないと 壊れるぞ。内部からの結露が厄介だ
>>753 でかめのジップロックでいけるらしいぞ
怖くて試す気にならないがw
VaioXってファンレスじゃなかったんだな・・・X505はファンレスだったのに
★民主党3ヶ月の輝かしい実績 [ 選挙前 ] [ 選挙後 ] 子供手当します → 財源は地方と企業にも負担させます 高速道路無料化します .→ 無料化は北海道限定です。旧国鉄の借金は税金で返します 事業仕分けでムダを削減 → 事業仕分けに強制力なし。財務省が主導してます。 埋蔵金を発掘して財源に充てます → 埋蔵金ありませんでした 農家への戸別所得補償をします → 予算が膨らんで首が回らないので見直します 国家公務員の天下り根絶 → 郵政の3役に天下りのボスを配置しました 国家公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送りしました 暫定税率を廃止 ..→ その代わり環境税を導入します 赤字国債を抑制します .→ 過去最大の国債発行になります 1円から収支報告書を提出 → 総理が数億単位で脱税してました 内需を拡大して景気回復 → 株安&円高 デフレ宣言 拉致問題に真摯に取り組みます → 対北方針「拉致実行犯引き渡し」削除しました 民主党に投票した人いる?
>>757 Pineviewに組み合わせるのはMiniPCIeのBCM70012じゃなくてBCM70015って奴らしい。
マザーボードに直接実装するタイプの1チップソリューションらしいので
消費電力が少なくなっているらしい。発熱も下がるんじゃない?
なぜかこのスレ年末年始モードになるね
去年も12/20-1/7(
>>199-200 )だったし
762 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/12(火) 23:52:40 ID:djT/CkM1
latitude X1なんて、どうでしょうかねぇ。 www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeX1.pdfwww.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeX1.pdf 自分としては、ヤフー動画がコマ送りでなく再生できれば、 それでいいんですが。
763 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 18:18:32 ID:PBMzJL2E
>>764 おお、早いなw
ファン付きか、ダメだな。
一瞬で話題が無くなったな・・・
ぉぉぉ
まぁファンレスだったとしてもTypePとモロ被りだしなw
なかなか良いのが出ないな。 何が足かせになってるんだろう?部品点数も減ってウハウハだと思うんだけど。
>>769 せめてPenryn世代のC2DやC2Sでだして欲しいよね。Corei7やi5とはいわんから。
AtomだったらDellのとかTypePとかVSとかあるし。性能が今様でないのならレッツの型落ちもあるし。
あのあたりがファンレス機の限界なんだろうか。メモリも無線Lanも高性能になって発熱増えてるだろうしなぁ。
FMV-BIBLO LOOX T70RN (2006年春モデル) って,ファンレスノート使っています. ULV PentiumM 1.2GHz メモリ1GiB 3D MMORPGすると結構発熱するけれど, それ以外の用途なら気にならないかも. 中古あるかな〜?
7pのAtom機で実験してるです ファン回りっぱなし、音楽再生も途切れるです 発熱もXPに比べて(ry
そりゃ7って軽い軽いとあちこちで異常なマンセーされてたけど 軽いってのはあくまでVistaとの比較の話であって XPとの比較だったら7のほうが圧倒的に重いからな。 にも関わらず、「7はVistaより軽くてXPより高機能!」っていう話が 「7はVistaやXPより軽くて高機能!」って具合に 全てにおいて7が最高だみたいにねじ曲げて宣伝する厨が多すぎた。
vLiteが7に正式対応してくれれば7に変えるんだけどな〜。 SSDだと容量の少ないXPの方がいい。Trimに対応してないのが難点だけど。
さげ
憧れのファンレス&ゼロスピンドルを達成したものの 小さいもののカン高くて耳につくコイル鳴きに困ってる奴いないか? うちではマザーボードのコイルをホットボンドで固めても直らなかったけど CrystalCPUIDでのクロックと電圧の可変を切ったらコイル鳴きが消えたぞ。
スレ間違えてないか?
一応関連性あるっちゃあるかな
>>776 レッツスレのR6の人かな?
以下レッツのWikiから。
>■ 本体からコオロギが鳴くような高周波音が聞こえる ■
>本体内部のコアインダクタと呼ばれる部品が共鳴する「コア鳴き」現象によるもの。バッテリー駆動時に発症しやすい
>共鳴条件を変えることでコア鳴きを軽減できる可能性がある
>バックライト光量を変化させる、USBにライトを繋ぐ等 (消費電流シフト)
>電源オプションを「常にオン」or「バッテリの最大利用」に設定 (SpeedStep停止)
>[デバイスマネージャ]→[USBコントローラ]→[USBルートハブ]→[電源の管理]タグ内のチェックを全て外す
>ルートハブは複数存在するが全て同様に設定 (Part127-982)
まぁ、レッツに限らず省電力重視の設定だと発生しやすいようで。
780 :
sage :2010/02/14(日) 15:00:25 ID:e6dCurZI
ThinkPadがXシリーズでファンレスモデル出せばなぁ。。。 VAIO P持ってるけど高精細すぎてちょい用途に使えないのと、SSDの交換が容易にできないのが残念でならない 個人的に理想なのが、ThinkPad X200sの筐体に、Atom入れてファンレスにしたようなもの。 快適なメンテナンス性で2.5インチのSSDも使えて、なおかつファンレス、液晶は12.1インチのWXGA+ もちろんキーボードは素晴らしい こういうマシンを出してくれ〜X100eのようなクソは要らんよ〜 lenovoには期待しておく
783 :
sage :2010/02/14(日) 23:55:04 ID:e6dCurZI
>>782 なるほど、底面にファンがつくのか
サンクス
784 :
うさだ萌え ◆wm9EQiLMUHMv :2010/02/20(土) 19:29:55 ID:0Q98yGqe
ハゲドモ、音響の、あの、小型の、アレが、ファンレスだそうだが、アレ、どうにか、メモリ、1Gに、すること、できねーのか? ハゲっが。あと、アレ、黒って無いの?ハゲっが。白だと、汚れが目立つ。ハゲっが。
>>784 Atomでいいなら他にファンレス機あるだろ。筐体の好みで選べるような
状況じゃないんだし。VaioPかMini10あたりで我慢しろ。
うさだ萌えにマジレスとかw
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
>>788 ニーズなんてのは人それぞれだろうが、
これじゃ工人舎の奴の上位版じゃん。
しかも安いし。
>>789 Atomってもともとそういうものだしね・・・
工人舎のコンバーチブルと被るって事言いたかったんだ ファンレスでメモリ2Gで軽い
792 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 13:07:09 ID:iXNmbt8n
Atom以外でファンレス考えたら、やっぱりR5がいいのかなあ。 mini9持っているんだけどCPUしょぼくでダメ。
coresoloでも1Gでメモリも1Gだと mini9のが良いと思うが。
>>793 メモリってよりSSDじゃないの?R5のHDDなんて換装してなけりゃ60GBプラッタの時代の
ものなんだし。メモリ512MBもあればRamdiskでも使わなけりゃスワップなんて滅多に起きないでしょ。
どうせ重量級のアプリ使うわけでもないんだし。
今日び、メモリ対策ソフト入れてりゃ512MBなんか一発で使い切るんだが。 ノーガード戦法の俺カッコイイな中学生なら知らんけど Web見てるだけでも高解像度画像やFlashなんか珍しくもないから ブラウザが物凄い勢いでメモリを食っていくしな つかCPUパワーを欲するなら最低でもデュアルコアにしないと ほとんど意味無いと思う。
>>795 まじで?AVGとかAvira+ブラウザで500MB以上も使うなんてそんなにネットブック向けのXPって
重いの?
1GBないとろくにブラウザも使えないなんてVista並に酷くないか?
メモリ対策ソフトってなに?
797 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/02(火) 22:24:02 ID:ONaHIVxf
age
798 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/03(水) 10:22:08 ID:6heiETzv
>>796 いまの時代は512MBとかありえないよね、最低1GBは乗せないと。
>>796 >そんなにネットブック向けのXPって重いの?
XPは変わらない。だけどネットを流れるデータは日に日に重くなっている.
なのでWin7でもWinXPでも2GBがデフォ、最低でも1GBってことになってくる.
>>799 ファンレス唯一の頼み綱Atom死亡?
そんなにネットが日々重くなってるのにPenM世代の性能だし。
データが増えるならそれ処理するCPUも遅いままじゃ駄目だろうしね。
ネットで512MBの2倍のメモリ必要なら、PenM時代の2倍くらいの性能じゃないとかなり
もたつきそう。
別にデータ量が2倍になったからってCPU速度が2倍になる必要は無い
データ量は二倍ところじゃない。 大事なのはネットワーク性能
ネット閲覧に影響を及ぼす程度としては ネットワーク性能>メモリ容量>ディスク速度>CPU性能>GPU性能 ってところだろうな。 FlashベースのHD動画や重いコンテンツだとCPUがメモリと同じくらい重要だが。
>>803 ネットブック駄目か・・・
メモリ少ないし&遅いし。2GBしか詰めないんじゃそうそうに退場ってことになりそう。
書き込み見てるとブラウザと同時になんかしたら直ぐメモリ足りなくなりそう。
64bit化で4GB以上ないともう1〜2年で終わりなのかな。
無線LANも早くn以上の規格だしてもらわんと。
XPだけど2GBなら合格だろう
メモリ食うゲームしなければXPで1GBでも余裕だね。
XPの使い方によるから何とも言えん。 2GBと多くても沢山常駐しまくっていたらちょっと足りそうにない時があるし、 512MBと少なくてもそうしなければ結構行ける。 128MBくらいでOSは動く、システム最小要件がそれくらいだから。
なんか変な流れ。 このスレ的に出て欲しいファンレス機は CPU:Atom以上 メモリ:2GB以上(最低1GBで増設出来れば多いほど良い) って感じなのかな。moorestownベースのAtomZ後継でるらしいから、 今年はなんか面白いファンレス機でるかもしれないね。性能は今のAtomとほとんど かわらんだろうけど。
まだまだmini10から乗り換えるのは出なそうだ
俺もLet'snote R6Aからの乗り換えは当分先になりそう。
ファンレスや超小型=Atomっていうふうに固定されつつあるようだし。
>>808-809 仮想メモリオフで気軽に快適に使うならやはり2GBあるといいなと思う。
レッツをRAM 1.5GBにした頃はXPで1.5GBもあれば余裕だぜ!って思ってたけど
Chromeベースのブラウザを使ってるとメモリをガリガリ食いまくりすぎるし。
mini9にbroadcomの再生支援増設するとかなり良いよ ファンレスで720p動画見れるノートは他にないはず
いやR6Aで普通に見られますが。
>>812 レッツのR5に載せたが、パームレストが結構熱くなったのでやめた。720pだと
無くてもあんまりカクつかないし。
あれ、発熱が思ったよりあったよ。。性能的にはダウンロードしたのなら1080でもほとんど
ヌルヌルって感じで良かったけど。フラッシュ動画は1080だと結構コマ落ちする。
あんまり気にならない程度だけど。
815 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/15(月) 16:01:08 ID:7+XPSRpT
CULVノートでファンのピンを抜いて止めようと思ってるんだけど celeron su2300なんだけどCPUの温度はどんくらいまでなら大丈夫かな
>>815 クロックダウンするのが95度。強制シャットダウンが100度か105度だったかと。
レッツのR8でファン外して使ってるが、R8だと95度以上には上がらんかった。
(R8Hって奴で、CPUはSU9600) クロック1.2Ghzに落ちて、電圧下がって1.6Ghz駆動の繰り返し。
SU2300もTDPは同じなんで、安定稼動なら85度前後くらいでは。(寿命短くなるとかいろいろ
いいたい人はいるだろうけど)
R8だと、Prime95とかの耐久ベンチ以外だと90度以上にはまずあがらんけど。
ブラウザ、オフィス、動画あたりならだいたい60度以下。CDのリッピング200枚くらい連続で
やりつつブラウザみたり、動画みたりでも70度いかんかったからこれでよしとしてる。
もともとの筐体の冷却性能しだいなんであんま参考にはならんだろうけど。
817 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/15(月) 19:16:03 ID:Y6fKQNQU
>>816 ありがとうございます。
思っていたよりも温度が高くても大丈夫なようですし
バッテリーの持ちも良くなるみたいなんで
思い切ってコネクタを抜いて使用したいと思います。
夏場以外ならおそらく使用率100%にならない限り70度は超えないと思うので
安定して使用できそうです。
これで無駄に回転しまくる煩いファンともお別れできる。
818 :
816 :2010/03/15(月) 20:37:40 ID:nGNLwVoq
>>817 一応グリスはいいのに塗り替えてます。ダイヤモンド入りの奴。
効果のほどは不明ですがw
その辺は良く知っておらず怖いのでやるとしたら最終手段になると思いますw とりあえず室温20度前後でアイドル33度ほどで90%程度の負荷で57度なので大丈夫だと思います。
むしろCPU周辺のパーツの心配しようよ
大丈夫じゃね?オフィシャルのファンレス機のVaioPでもクロックダウンするほど 熱上がるんだし。まぁ、Vaioはファン付いててもクロックダウンするのとか 熱で変形とかいろいろあるみたいだけど。
レッツもだよ ファン付けても初期のモデルは冷却効率最悪で 高負荷時に軽いクロックダウンは頻発してた ファンレスの頃ほど大幅なクロックダウンは滅多になかったから 気づかない人が多くて騒ぎにならなかっただけ
965は糞だからな・・・・ 薄型モバイルは発熱多いからスキップしてるメーカーもあったし。(東芝のSS、SonyのGとか)
最近はファンレスノート下火なんですかね? ムラマサに性能不足を感じているので代替したいのですが・・・
1201T、ファン付いてなかったら買ってた
ノートPCの省電力化が進んでるから もう少し待てばファンレスの新型が出るはず …と期待している
一昨年位もそんなこと言ってたなw まぁ実際にmini9なりTypePなりが出た訳だけども。
>>826 Atomもクロックアップしたり、デュアルコアがネットブック向けで計画されてたり、
TDPあがっていってるけどね。期待できるのはMIDやタブレットのZ系くらいで、
それだと性能的には既存のとたいしてかわんないんだよなぁ。
Pineviewの次のCederview(だっけ?)は、DX10.1+再生支援のGPUだから多分無理。
最近全く出てないの? ネットブックですらファンレスはごく一部だね
ファンレスは設計で苦労する割りに、売り文句にしにくいからね。 店頭は常に音楽かかっているから、客は静かかどうかわからない。 雑誌は業界の意向を汲んで利益の大きいハイエンド寄りを勧めるから 低発熱でファンレスなんて要素はほぼ無視するし。
しかも一昔前と違って、今はヘビーユーザ層以外でも MMOみたいなライトなゲーム、Youtubeやニコ動のHD動画再生等で 長時間の高負荷作業を行うことが珍しくなかったりするからな。 そういう作業はファンレス機がもっとも苦手とする処理なんだが、 一般ユーザーにPCの冷却仕様を理解した上で使えなんてのが無茶な話だし。
でも一度ファンレス&SSDに慣れると、 二度とファン有りは使いたくなくなるんだよな…
現状そこそこの値段で0スピンドルか、HDD>SDDが容易なノートってなんだろう EPC辺りのやつかな
色を除けばまぁいいんじゃね? 値段アレだけど。 旧型の持ってるけど、買い替えまではないかな。
新VAIO Pはファンレスなのか 色選択の余地が殆ど無いけどな
エイサーのAspireOne752がほぼファンレスで運用できる。 デフォルトだとCPU温度を45度程度に保つようにファンがなるんだけど、 ファンコントロールソフトを導入するとCPU温度に連動してファン制御が可能になる。 このソフトで65度程度までファン停止する様に設定すれば普通に使う範囲だとファンレス達成 CPUの温度は アイドル時で50-58程度 普通に使う範囲で負荷時 65度程度 ちなみに、Prime95での負荷だと80度で電源落ちした 、、、が普通に使う範囲だと問題ない。
ほぼファンレスとかファンコントローラーの報告は要らん。 ファンレス機種の報告を求む。
T91MTでも買っておけ 常時品薄だけどな
>>837 普通80度程度だと電源落ちたりしないと思うんだが。
と思ったらCULV機か。コストダウンであちこち熱に対する耐久性は違うんだろね。筐体プラなら変形も
考えなきゃならんだろうし。
雨後のタケノコみたいに出てるiPadもどきはファンレス?
OSが無しで、ドライバも中国製とかハードル高いな
>>838 もうどこのメーカーもAtom以外のファンレス機を出しそうにないから
Let'snoteのCF-R8をファンレスに改造して運用中だよ。
C2Dくらいの性能でファンレス&SSDだと、快適すぎるね
7年使ってきたノートPCで最初に壊れた部品が空冷ファン。 やはり、これから買うんならファンレスPCがいい。
もしモニタが最初に壊れていたら、モニタレスを目指していたのだろうか
ノートのモニタ3年も持たなかったなあ
やっぱファンと液晶が壊れるよな CF-R6+SSDでしばらく乗り切るぜ
マウスは無いな
熱くなるまでファン回さないノートにヒートシンクタイプの冷却台つけて 実質ファンレスで使ってたけど、こういうのは対象外?
はい、それはファンレスとは言いません。 ファンが付いていないものを指します。 また、外部の冷却装置に頼るのも論外です。
ファンなんて取っ払おうぜ!
854 :
:[Fn]+[名無しさん]: :2010/06/11(金) 22:07:06 ID:aejsCE/A
fanlessでググったら LGのX300ってのがATOM Z系でファンレスで今後発売予定のようだ ビットレートにもよるだろうがH264 720Pなら60fpsで大抵再生できそうだ。 WXGAパネルのようだし、LG製品にしてはかっこいい。個人的に期待。 あとMSIがMINI10みたいなスペックのを出すみたい。 でも台湾は暑い国だから なかなかファンレスモデルは頻繁には作らないんだろうなー。
ファンが物理的に搭載されてたらダメって条件だと、もうAtom Z系しか残ってないんじゃないか
856 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/13(日) 20:04:28 ID:0cjGKZzW
VAIO P でいいんじゃないか。
Atomとともに使えるグラフィックも徐々に性能アップしてるし、 またそのうち良いのが出るさ。
>>855 TOUGHBOOKやShieldPROならC2Dでもファンレスだよ
C2Dとか無理しなくていいから文章だけ快適に書けるファンレスノートを頼むぜ 音があると集中できないんだが、ポメラやVAIO-Pやmini9はキーボードが手に合わなかった 携帯性を犠牲にしてもいいから10、12inchくらいで打ちやすいヤツでてくれ
>>859 携帯性を犠牲にしていいならUSBキーボード使えば
862 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/23(水) 21:16:05 ID:4pLrfkwX
>>861 PCじゃないんだ、それ。WindowsCEだし。PDAやスマートフォンに近いもの。
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/26(土) 20:44:39 ID:26ligImj
>>858 情報としては意味があるかもしれんが、
ファンレス目的でそのモデル買う奴いるのか?
>>867 画面が不鮮明なので断言はできないが、これって以前出てた
中国語版のやつじゃないか?たしか日本語化できないはず。
この手の店は、日本語版なら「日本語版」と絶対明記するのに
そう書いていないのがあやしい。
1万5千円って一瞬安いような気がするけど i3 や i5 の 4GB 64bit Window7 ノートが 5 or 6万円で買えてしまう昨今 さほどインパクトはないかも
こんな形であれ1/3はでかいだろ
貧乏人にとっちゃ何万円もの差は無視できないよ ネットでテキストベースのサイトと画像さえ見れれば それ以上の性能は要らないって人もいるし
この商品の仮想敵は、中古屋で2万円程度であふれてる Atom搭載ネットブックだろうな。
仮想敵(笑)
>>870 比較対象がおかしいから。
WinCE機だから、でかくて通話機能のないスマートフォンだよ。
クロック当たりの性能比較してどうすんねん 実消費電力当たりの性能で比較しないとダメだろ
>>876 誤爆?
比較するなら、WindowsノートPCとじゃなくて、iPadとかとだろね。
ARM機なんだし。
>>869 のスペック
7インチ液晶 800x600
Windows Embedded CE 6.0搭載
ARM9 [VIA WM8505 300MHz] / Memory 256MB / 2GB Flash Memory
これと普通のWindowsノート比べてどうするのさ。
これでバッテリ持ちが良ければiPad対抗としてはそこそこだと思うよ QWERTYキーボード備えてるしFlashも使えるしで。 ただこのハードウェアを生かすには致命的にバッテリが弱すぎる。 せいぜい寝室やベッド脇でのごろ寝2chマシンだな。
決定版のキーボードがみつかれば iPad で決まりなんだけどね なんで普通の USB コネクターをつけないかな〜
そうか? 俺はiPad本体とキーボードを別途に持ち歩いて、 USBだったら使おうとするたび接続して 双方の位置関係を適度にセッティングしてとか 無駄な手間過ぎて絶対に耐えられん この手のデバイスはどんな体制でも使えるのが売りなのに 立ったままや狭い場所で本体とキーボード保持してタイプとか どう考えても無理ゲーすぎるだろ キーボード使うならやっぱ本体に搭載されてるべきだね 入力なんてごくまれにしか使わないって人なら そもそもオマケのソフトキーボードでいいんじゃね?
ソフトキーボードに習熟してのりきる、だな
>>880 ケースでキーボードと組み合わせてクラムシェルみたいなものになるようなのが
あるみたい。
まぁ、狭い場所や立ったままならiPhoneのがいいだろね。
どうせ片手で保持や親指うちになるからタッチタイプできないし。
iPad にこれとか、 bluetooth flexible keyboard DH-BRK-9200
iPadはそこのスレでやれよ。いいかげんスレチすぎ
スレチじゃあねえだろ 究極のファンレスノートが iPod だった、 かも、ちゅう話なわけで
デスクトップOSのものを語ろうぜ。
新しく東芝から出るdynabook AZはファンなさそうな感じだけど、 OSがAndroidだからなぁ…
>>886-887 現行のデスクトップOSに比べて軽量な
LinuxやAndoroid、Windows CE/Embeddedは
ファンレスノート用OSの選択肢としてアリだと思うんだよね。
今のWindows7がマトモに動くハードウェア構成でファンレスとか
ハードル高いにもほどがあるんだからさ。
でもここはあくまで「ファンレス”ノートPC”」を語るスレだから
キーボードすら備えてないし誰もノートPC扱いしてないiPadなんか
まあどう考えてもスレ違いだとしか言いようがないと思うわ。
>>888 >>LinuxやAndoroid、Windows CE/Embeddedは
>>ファンレスノート用OSの選択肢としてアリだと思うんだよね。
そこまで”PC”という範囲にすると、PDAとかスマートフォンの話もでて当然。
ピュアタブレットのWindows機はノートPCとして認めないってのも変だし。
変り種ではあるけどね。
まだまだどうなるかわからんけど ontarioならファンレスノート出てきそうだ メーカーさんお願いします。
>>891 AtomNよりTDPは上。サウスがUSB3.0とか高機能らしいので、サウスのチップのTDPも高めらしい。
シングル時のCPUコアだけで5W以下も可能ってレベルらしいので、GPU統合したらそんなに
発熱低いものでもない、らしい。情報が多少でてきたら、かなり冷めてきた。
お前らの使ってるファンレスノートのスペック教えて。 今、どれくらいの奴が多いのか知りたい。
DELL の 旧mini10 Z520+US15W の奴
895 :
891 :2010/08/02(月) 22:45:50 ID:vOyZU4ih
>>892 情報まとめちゃうとそうなんだよな。俺も冷めてきてるw
ただ反論見たいのもあるっぽいんで、淡い期待をしてるわ
Let’snote R8ファンレス改造版。 マトモなファンレスノートは当分出ないんだろうなって思ってやってみた。
LetsのR3、R6、T5、W2 acerのC110、C100(ソーテック仕様) とりあえず全部SSD どうしてこうなった
俺の R4 はいまだ HDD プチフリなしのまともな IDE SSD って、ある?
R3のときはR3で使えるSSD探しに苦労したよ
プチフリに遭ったことがない といっても1つしか持ってないが
IDEのSSDは選択肢が少ない上、 現行製品でもUDMA2病という厄介な病気との闘いだからなあ
>>903 一部のノートPCと一部のSSDの組み合わせだからな。
縁のない人は全く縁がないから。
レッツとPhotofastのV2とか、大丈夫な組み合わせは調べるしかないけど。
>>897 Let’snote R8でもファンレスにできるなら
Aspire One 752でもいけるのかな?
>>906 別人ですが。
ファンの取り外しとグリスの変更くらい。あとは特になにもしていない。
あと、見た目気にしてファンのところのスリット部分を塞いだ。ちょうどヤフオクでR6用のスリット部分のパーツを
売ってる人がいたんで。
動画見るくらいなら長時間使っても(3時間くらい)CPU温度は70度くらい。筐体は結構熱くなる。
俺の使い方だと、今年の夏乗り切れたし問題なさそう。
Rもシリーズ終了しちゃったね。
>>898 もしまだいたら,C100とC110で
使ってるSSDの型番教えてくれないか
>>908 交換したのは随分前なんで参考にならないと思われ
C110は虎SLC 16GB
C100はスイマセン、SSDじゃなくてCFです 虎SLCx266 8GB
Apple Wireless Keyboard iPad でもう 俺的には解決しました あとは、Apple Wireless Keyboard ケースをどうするかだけです。
>>893 CF-L2 M8CAXS、ペン3-933MHz、メモリ768MB、HDD30GB、13.3インチ
最近、中古のY5を買ったけど、CPU使用率0%なのにファンがフル回転で
うるさくて頭痛がたいので返品したw。やっぱファンレスから抜け出せないよ。
ニコ動が見られるからしばらくL2を使い、次は中古のCF-Y4を買う予定。
EeePadに期待
TW317A5はファンレスかな?
>>914 ファン付き。
AtomCLUV数あれど、ファンレス現在新品で買えるのは
mini10,VAIO P,Eee PC T91MT,vilivだけ?
Cedarviewまで待つしかないな
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/30(木) 06:29:10 ID:LGpqWn3C
工人舎PM/PA、オンキョーBX辺りもファンレス。 まだかろうじて買えそう。
ファン付きノートでも、最低クロック固定で使えればほとんどファンも回らないんだけどね 最近のCore 2とかCore iシリーズの低電圧版は本当に冷え冷え 加えて静音ファン採用してるような機種だと回ってもそれほど気にならない音 これに気が付いちゃってファンレスノート探しからは卒業しました ほんとはメーカー側が意図的にダウンクロック固定してるような、特殊なファンレスノートPC欲しいと思っちゃってたんだけどねー Core 2 Duoあたりを上限1GHz駆動で駆動できればファンは必要ないと思うんだけどな まぁ変な改造する人とか出てくるから、万が一を考えてのファン搭載なんだろう 新型MacBookAirなんかも、ほとんどファン回らないようだけど一応付いてるようだしね
919 :
うさだ萌え ◆wm9EQiLMUHMv :2011/01/03(月) 01:34:26 ID:V4TW+t1s
>>918 、ファンが回らない。っと、ファンレスは、違う。ハゲっが。
妥協と卒業の区別もつかない
>>918 のいるスレはここですか?
【ファンは付いているが高負荷用であって普段は回らない】 【普段はアルミボディから効率よく放熱】 【core2duoとnvidiaだから性能もatomとは別次元】 【88800円から】 MacBookAir
電池持ち悪いくせに内蔵で交換不可とか、ファンレス云々以前の問題。 マジいらねぇw
あっそ
ファンレススレでファン付きあげる奴は完全に知障だろw
>>922 ですから iPad ですよ
なんと消費電力 2.5W ですよ
マメに機内モードに切り替えてれば
実働時間 10時間ですよ
普通の人なら起きてる間中もつでしょ
PCですらない。
発想の転換ができないから 無限ループに陥ってるってことに 気がつかないと
必要ない奴はここに来るなよw
>>924 >ファンレススレでファン付きあげる奴は完全に知障だろw
チンコの皮を剥いてから言え
無限ループって MacBookAirなら普段はファンが回らないしネットブックよりパワフル→電池持ちが悪いのにバッテリー内蔵で交換もできない→だったらiPadだ→PCでできることが何もできない→・・・ ってバカのことだろ。 ファンレスのノートPCが良いって奴は何もブレてない。
>>930 Acerのは側面に通風孔というか、スリットあったよ。
小さいスリットだったから、ファンレス化改造のベースとしてはいいかもしれない。
メーカー品でスペック的にファンレス期待できるのは、非TegraのAndroid端末くらいかなぁ。
DellがMini10の筐体ベースでOntario+WXGA液晶使ってくれるといいんだが。
>>931 >無限ループって
>
>MacBookAirなら普段はファンが回らないしネットブックよりパワフル→電池持ちが悪いのにバッテリー内蔵で交換もできない→だったらiPadだ→PCでできることが何もできない→・・・
>
>ってバカのことだろ。
>ファンレスのノートPCが良いって奴は何もブレてない。
MacBookは電池がもつ。だからそのループ自体が無駄。
MacAir=Apple製品 Apple製品≒Apple社 Apple社=ゴミ よってMacAir=ゴミ 証明終了
もたねーよカス
持つよカス
937 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/06(木) 03:37:04 ID:fPLyrnFs
MacBookの電池がもつのは大学生でも知ってる
不毛な言い合いは林檎板でやれお前ら
マジで宗教だな。 腐った虫食いリンゴ脳の連中はもう手遅れだw
WindowsがARMに対応表明したから、Win8時代には期待できるかもしれんね。 今のネットブックみたいなクラスのノートPCなら。
ARM を無視できなくなってきたね 皆が欲してるのは パフォーマンス、消費電流、コスト これらの絶妙なバランスの上にある システムなんだよね クライアントもサーバーも
というかx86依存からの脱出はWindows約15年間の悲願
ほんの2〜3年前までは、非x86のMIDとか掛け声だけは聞くけど 結局Windows動かないと話にならないよね、って流れだったのに iPhoneの登場と普及で本当に一気に流れが変わったよな。 マスコミが今ギャーギャー騒いでるiPadなんて ずっと昔からコンセプトだけはあちこちでアピールされて、 でも結局は普及しなかったMIDそのものだし。 こうなってくると「x86であること」が最大のウリなAtomは インテルが期待してたほど伸びることは出来ないかもな。 そしてインテルはXScaleを売り払ったことを後悔する日が来るかもしれん
そんなこたねえよ PowerPC に SUN の Sparc に DEC の Alpha をサポートしてたじゃん DEC も SUN も無くなっちまったなぁ
>>944 あれこれ模索したけど最終的にx86一択に戻らざるを得なかったのが
今までのWin史
ARM に対応したら 超久しぶりに Windows 買ってみるかな
普段はファンが回らないのが当たり前。 たまに回った時に、ウザイと思うからこそのファンレスPCスレなのに
Core2シリーズ以降になってからだいぶ改善したんだけどね CoreDuoまでは結構回ってた Pentium Mなんて高クロックだと回りっぱなし
まぁそんなことはどうでもいいよ 俺のLet'snoteR5Lは順調そのもの
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/15(土) 23:28:27 ID:cTCnLJRG
お前ら朗報だぞ
何バージョンもOS買わなくていいみたいだぞ
ヒューストン氏は「アプリケーションの互換性やデバイスドライバの互換性の問題に関しては、
社内ではすでに解決済みだ。スティーブの講演で見せたように、
開発中のARM版Windowsにプリンタを接続すると使えたことはその1つの証明だ。
そして何よりも大事なことは、ユーザーがそのような面倒から解放されることだ」と、
最終的なリリース時には、アプリケーションやデバイスドライバの互換性に関しては
ユーザーが心配しなくて済むはずだと説明した
32bit版と64bit版のように、x86版とARM版が1つのバージョンで共存
気になるARM版Windowsの提供形態だが、
ヒューストン氏は「組み込み向けのWindowsではなく、通常版のWindowsになる」と、
エンドユーザーが自分でインストールして利用できる形を取ると明言した
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110114_420329.html
同じメディアに入っていても32bit版と64bit版のように一つしか使えなかったら意味ない
>>952 そりゃ32と64は切り替えられる方がいいけど
CPUは切り替えられなくてもいいでしょ
2つ異なるCPUがノートに載ってるならともかく
inspironmini使ってるけど動画見てるとこま落ちしだすからノート台が必要になったw 確かにファンレスだと最終的にこうなるケースが多い
そりゃ、単なる設計不良だよ
ノートPCでCPU使用率100%張り付きって状態をターゲットには設計しないと思うぜ
100%になってなくても表示上100%って多いよね 表示してる意味無いよね
958 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/27(木) 04:17:21 ID:AeQ1fdrh
保守
core2かi3くらいのファンレスでお勧めのを教えて下さい 価格は15万くらいまでの物でお願いします
ディップスイッチで周波数 電圧 ファン回転数0と自動や温度調整 が切り替えれればいいのに
そんなもんイラネ。ファンレスしかイラネ。
962 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/04(金) 09:03:02 ID:Mz8cU2rI
オンタリオのファンレスノート期待 ザカテでファンレスだとなおうれしいが
何も家で使うのはノートじゃなくてもいいんだけどなぁ ノート用のチップセット使って、mATXくらいのPCケースに大きなヒート辛苦でファンレス 電源はACアダプタで
それなら既に使っている。 ジョンを。
どっかにファンレスのまとめってあるっけ?
ここでまとめちゃおうぜ
Zacata待ちだわ まちがいなくDellならやってくれる
969 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/07(月) 23:15:22 ID:BBCTxRQr
今現在発売中のファンレス機っていくつある?
まったく無い vaio P はまだ売ってるけど、もう生産終了
>>970 DELL mini10, VAIO P, Eee PC T91MT, viliv s10 n5とか
>>969 ありがとう、参考になったよ。 ファンレス欲しいけど、アトムじゃいやだしなー。 ヒートシンクでかいのとか付けれないんだろうな、スペース的に。。。
もうすこし待て 我慢すべき Zacateかオンタリオの様子見してからでも遅くないぞ DELLかソニーがファンレス機出してくれるやもしれん
976 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/16(水) 20:07:26 ID:uo5FVlxz
みんな熱対策どうしてる
977 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/16(水) 20:10:24 ID:uo5FVlxz
Let's note CF-T4を中古で購入したのだが、熱対策はみなさんどのようになされておりますか 100均で315円(矛盾?)のノートパソコン用の冷却材みたいなもの買ったがそんな情弱は俺だけ?
978 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/16(水) 20:57:52 ID:ckk3oYdS
冬に熱対策??? 「デスクトップ右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー→電源→電源設定→プレゼンテーション」 「ペットボトルに水入れてPCの下に敷く」 まあ触れる程度の熱なんて気にする必要ないけどね
やっぱり無音にするためには最終的に ペルチェつけまくって筐体冷やすしかないんだろうか 電気大食いになりそうだけどw
ノートPC筐体で廃熱が足りないなら、ペルチェ素子で移動した熱も廃熱できない。
そろそろ水冷ノートを真面目に考えてもいいころ
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/18(金) 00:34:24 ID:SqzvbeHg
>>978 負荷をかけると結構熱くなり、クロックダウンをすると聞いたので
ポンプが五月蝿いんじゃないかなあ? 個人的には超巨大ヒートシンク&ヒートパイプ付けてくれたらいいんだけど 超重くなって筐体も大きくなるだろうけど
重くなるくらいだったらクロックダウンの方が嬉しいな。 たいして重い処理をしないので半分になっても十分。
>>983 そこまでするくらいならノートである意味が皆無だな
小型PC自作して思いっきり派手に静音化なりファンレス化したほうが良い
数年前に出ていた水冷ノートは持ち運びはしたくなかったよ
>>977 普通のUSBのノート用ファン付き冷却台でいいんじゃね?
すのこタンは高いだけど全然効果ないよ。100均のスノコと変わらない。
安くあげるなら扇風機の風あてとけ
ゴミ袋にノート入れて外部ディスプレイ・KB、マウスで
本体は水の入ったバケツに入れるのは効果ある
ファンレスノートを使うためにファン付き冷却台? 扇風機?
989 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/20(日) 00:37:24.79 ID:SpmF8evm
昨日すのこタン。モバイル(2300円)買ったorz しかも送料500円くらいだったし
普通にクロックさげたほうがいい 仮想記憶装置の転送速度と主記憶装置の容量で 性能をカバーすればいい
991 :
うさだ萌え ◆wm9EQiLMUHMv :2011/02/20(日) 14:34:38.97 ID:HUexx7t9
っで、いま、確実に、ファンレスってなにさ? あと、糞っぷるの、糞っく、の、11インチ。アレ、ファンレス
あれファンまわってるだろ
993 :
うさだ萌え ◆wm9EQiLMUHMv :2011/02/20(日) 16:19:01.77 ID:HUexx7t9
マジで。ファンレスなの、最近ねーじゃねーかよ。ハゲっが。糞ニックの、糞くらいしか。ハゲっが。
>>993 お前のカキコの文体に虫酸が走る
消えてくれ
早く次スレおねがいうさだ
996 :
うさだ萌え ◆wm9EQiLMUHMv :2011/02/21(月) 00:06:23.37 ID:zQtNuq9C
>>994 、人様に、ものを頼む、時の、頼み方を、学べよ。ハゲっが。
>>995 、オメーが、建な。ハゲっが。
だから iPad だって何度言ったら小一時間
スレチ