新品限定ノートPC購入相談スレッドその34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレが容量オーバーする前に立てました。
テンプレの補足などは>>2-10あたりです。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203851929/

ノートパソコン選びはまず
『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可。※2Dもゲームによっては厳しい場合もある
 ○モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲームはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。
  ※でも安価なPCを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。

【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者 等。
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional 等のEditionも書くこと)
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか等。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CAD 他、スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:Core2Duoがいい)。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD (DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ/ワンセグ/アナログ)などのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4かB5、液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、店頭販売のみとか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
--------------------------------------------------------------------------
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------

2[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 21:50:38 ID:4hXHH5Jy
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。

購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203334386/

≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201176810/
パソコン何買えばいいですか??オークションで中古購入予定!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142965455/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205306920/
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー7【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/
【新品】低価格・激安ノートを語ろPart1【hpメイン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185101699/
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/
【新品】低価格・激安ノートを語ろ3【レノボ以外】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187495681/
3<書き込む時のお約束>:2008/03/15(土) 21:51:07 ID:4hXHH5Jy
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。

相談する前には、最近の書き込みで似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノート、逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、
ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事をを書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!


★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の嗜好を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

4<よくある質問とその回答>:2008/03/15(土) 21:54:39 ID:4hXHH5Jy
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。


Q.ノートパソコンでPS2などがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 ゲームするなら、圧倒的にデスクトップPC推奨!

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 ほぼ毎日持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。 
 週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 また、13インチ超えるA4サイズだと、重量が軽くても、サイズが大きいのでかさばります。12インチ以下B5サイズのPCを選んだ方が良いと思います。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のA4フルサイズでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈に設計しているため全般に高額です。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人需要なので、数が売れているわけではありません。
 開発費や専用設計の部品代が一台あたりにずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 # 家専用で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール等でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5<よくある質問とその回答>:2008/03/15(土) 21:55:24 ID:4hXHH5Jy
Q.Vistaのノート買ってきたら、持っていたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーや製作者にたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。
 Vista対応を謳っていても、ノートPCは動作保証対象外というソフトウェアは多いです。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリーは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックボードの性能も重要です。

Q.WindowsXPがプリインストールされたノートパソコンを探しています。
A.WindowsXPがプリインストールされた製品は僅かになっています。
 国内メーカーではSONYのモバイルノートとNEC、東芝、富士通の法人向けモデルに僅かに残っている程度です。
 他は外資、BTOメーカーやショップブランド製品の一部にしかありません。
 Panasonicと東芝の一部モバイルノートで、VistaからXPへのダウングレードメディアの配布が行われています。
 現状では、2008年6月でWindowsXPがプリインストールされたPCは販売が終了する予定です。
 6月までにメーカーが出荷を停止する場合も有ります。欲しい方は早めに決断を。

Q.進学でPCを購入しなくてはならなくなりました。どれを買えば良いですか? やっぱり大学が斡旋してきたPCが良いの?
A.大学や大学生協などでPCを斡旋されたなら、そのPCの仕様を書いて下さい。 各学校・学科によってPCも様々です。 
 在学中なら、何度でも無償修理を受け付けるような、一般量販店と比べ物にならない優れた保証が付いていたりするので、PCの保証内容なども分かる範囲で記入を。
 
Q.WindowsVistaのバージョンの違いがわかりません。
A.マイクロソフトの比較表をご覧下さい。
 http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx

Q.Windows Vistaのダウングレード権について教えて下さい。
A.詳細はマイクロソフトのHPをご覧下さい。 
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
 ★Windows VistaHomePremium・Basic は、ダウングレード権の対象外です★
 PCにプレインストールされた OEM版Windows VistaBusiness、Ultimate、DSP版製品を購入された場合、ダウングレードするOSを正規に所有している場合にのみ、以下にダウングレードすることが可能です。
 * Windows XP Professional
 * Windows XP Professional x64 Edition
 * Windows XP Tablet PC Edition
 ※ダウングレード後は、ダウングレード元のOS(Vista)はライセンス上、使用できません。

6[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 21:55:55 ID:4hXHH5Jy
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。



おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://www.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://www.compaq.co.jp/directplus/personal/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/ ※登録制のThinkVantage Clubもあります(こちらの方が安価)
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/


#次スレは920を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。

7[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:10:03 ID:6KDF8ofF
>>1
新スレ乙

購入検討者はみて。

B5モバイルノートについて
・駆動時間を→Let'snote
・頑丈なのを→Let'snote、ThinkPad X61/X61S
・駆動時間より性能重視→ThinkPad X61
・安いのを→DELLかEeePCあたりで。しかし、中身に期待するな。モバイルPCは高くて普通。
・それ以外にないのか→東芝dynabookSS RX-1、VAIO typeG /typeT、LOOX T/R
・もうちょっと大きくてもいいんだけど・・・→VAIO typeS SZ94/SZ95(独立したGPU搭載機では最軽量)。
・金があるなら→ThinkPad X300、Let'snoteY7(14.1インチSXGA+液晶では最軽量) 

8[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:10:33 ID:6KDF8ofF
丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 ただし、壊れるときには、どれでも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの。官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例は多い。
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶと良い。
法人の登記が日本国内にあるだけで、国内メーカー品とうたっている場合もあるので注意。

議論が始まると不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレでやれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/

BTO・ショップブランド
長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能VGAを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能VGA搭載機は特に排熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)
9[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:22:52 ID:Xc4Rlx29
これ1台でなんでもかんでもしたいってんなら、
A4 13〜14インチでGPU搭載、2〜2.4kg前後のセミモバイルノートでも買っとけとしか言いようが無い

FMV BIBLO MG  (14.1インチWXGA 、チップセット内蔵(X3100)、1.7kg)
VAIO typeSZ    (13.3インチWXGA 、GeForce 8400M GS、   1.7kg)
DELL XPS M1330 (13.3インチWXGA 、GeForce 8400M GS、   1.8kg)
DELL Latitude D630(14.1インチWXGA+、QuadroNVS 135M、    2.27kg)
ThinkPad T61   (14.1インチWXGA+、 QuadroNVS 140M、    2.3kg)
VAIO typeBX    (14.1インチSXGA+、 MobilityRadeon HD2300、2.5kg)
DELL XPS M1530 (15.4インチWSXGA+、GeForce 8600M GT、  2.6kg)
HP 8510w      (15.4インチWSXGA+、QuadroFX 570M、    2.7kg)
DELL Latitude D830(15.4インチWSXGA+、QuadroNVS 140M、  2.7kg)
ThinkPad T61p  (15.4インチWUXGA、 QuadroFX 570M、    2.9kg)

性能を犠牲にしてない、たいていのことができるモバイルノートといえば、
だいたいこの当たりが相場になるな
上に行けばいくほど軽くなるが、その分画面サイズや解像度、GPU性能が低くなる
かといって下に行けば高性能になるが重くなる

でも、確実に頑丈
間違っても上リストに載ってないホームノートをモバイルしようとするなよ
>>513,515の言うとおりマジで壊れるぞ
10[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:40:28 ID:HMMFjShg
EPSON NA702も入れてあげてください。
絶版になりましたけど (´Д⊂ヽ
11[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 23:03:54 ID:yYV9iB9k
>>1乙 ありがと^−^
12[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:23:15 ID:euO12JJo
立ったところ早速っぽくて悪いんだけど相談に乗ってもらえないでしょうか
と言うのもうちの爺ちゃんのワープロが臨終したらしくてパソコン購入を考えてるらしい
で、何度か電気屋に行ったりしながら爺ちゃんの希望を聞いたものの
いかんせんパソコンに関しては全くの無知でデスクトップのキーボードが本体だと思ってた有様
突き詰めると「ワープロ」だったんだがそれは流石にあれなので色々問い直し
「文字が見やすく容易に文章が打てるノート型」、値段は安くなくても良いとの事

で、なんせ大まかな性能と値段ばっかり見ていた俺にとっては難しい話
正直しょっぱなからタワー型だと混乱しそうなのでノートなのはそのままで良いだろうし
持ち歩く必要もないだろうからある程度モニタサイズも大きめで性能よりサポート等重視
本当はOSは重要なんだろうが今後ほかで触れる可能性のあるVista
そして出来れば説明書がずぶの素人にも優しい奴はないだろうかと思ったんだけど
こういうのが向いてるんじゃないかとかもう少しこういうところを考えた方が良いとか
このスレのエロイ人に教えて貰えないかと思った次第です
13[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:39:21 ID:Z+Kcwjrs
ちゃんと前スレ使い切ってからにしようよ
まだ50近くも残ってるんだし
14[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:42:27 ID:kmpl5bQn
>>12
リサイクルショップでワープロ購入

つか、前スレで相談してもらいな。
15[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:51:41 ID:kmpl5bQn
>>12
それから、相談に乗って欲しいなら、>>1のテンプレートに沿った質問しないと、まともな返事は来ないよ。
16[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:28:27 ID:euO12JJo
そうですか、失礼しました
17[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 10:55:19 ID:4k3vJbCf
btoショップならどこ?
18[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 11:21:46 ID:t0z/HBah
>>17

BTOノートパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
19[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 16:53:56 ID:B0vSEn65
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows ホームプレミアム
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----Excel Word
【用  途】 ----デスクトップ代替品。
        ゲームはしません。持ち運びも絶対ではないができれば
        
【性  能】 ----平均的なもので十分です
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----地デジ 
【駆動時間】---最低1時間
【重  量】 ----4kg以下
【サイズ・液晶】 ---重要視はしません。まあ小さいほうが良い
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---よくわかりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 富士通(NF55Y/D)、東芝(F40/87EBL、F40/86EBL、F40/85E)、
                   NEC(LC900/LG) の5台の中から検討中
【重視機能・その他】-
4月から会社の共同僚に住みます。そこでネットとテレビが見れるノートPCを絶対条件としています。
テレビは地デジ希望です。でもアンテナ工事とか必要なのでしょうか?工事しなくて済むほうがあれば
教えて下さい。ちなみにワンセグはNOです。上記検討中の5台は、地デジ対応の機種に絞っています。
なかなかここから絞れなくて…詳しい方お願いします。勿論これ以外にお勧めがあるなら教えて下さい。

ここからは、できればの話ですが、CSをノートPCで見る事は可能なのでしょうか?
また、地デジ放送番組を録画して編集してDVDに保存する事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:43:32 ID:GZDULFCc
>>19
そのクラスは大差ないと思われる。
Qosmioの液晶が評判が昔からいいね。

CSはパラボラアンテナの設置工事が必要だったはず。 申し込み先によって対応の差があるから、電器店で聞いてみる事を勧める。
CSはアンテナ設置場所や角度、天候等、シビアなので、可能ならCATVや光ファイバーのオンデマンドTVの方が良いとは思う。
21[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:43:48 ID:GZDULFCc
地デジについては、こんな物があったりなかったり。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080227_friio_sale/
22[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:52:24 ID:GZDULFCc
TVやネット関連は工事が付き物だから、一度、寮の管理者に聞いてみた方が良い。
管理会社が厳しい場合は、ネットは良くてVDSLかCATV、ADSL。BS/CSは一切不可という場合もある。 
酷い場合はネットは一切不可で、エアエッジでコソコソネットなんて所もあるそうな。 
地デジはコピーワンス時代が終わるまで待ってもいいような気がするよ。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:07:22 ID:I0HGPS05
【使用者】 ----PC暦14年
【 O S 】 ------Windows(XPを希望)
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイルオンリー ほかにもノートPCはあるのでさらにそのサブマシンとして考えています

【性  能】 ----Celeronクラスは避けたいです
【ドライブ】 ----できればCD-ROM/DVD-ROMですがドライブ無しも可
【AV機能】 ----特に希望無し
【駆動時間】---最低6時間以上
【重  量】 ----1kg前後
【サイズ・液晶】 ---B512インチ、解像度XGA
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)必須
【インターフェース】 ---USB2.0×3、カードスロット(TypeU×1)必須
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---作りと保証のしっかりしたメーカーがいいです。
海外でもサポートを受けられるとベター。
ただIBMの特殊なシステムには鳴かされたのでレノボは×
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---PanasonicのR7、EpsonのNA103、等
【重視機能・その他】-現在デスクトップのほかにAll in oneのノートがあります。A4で2kgクラスなのですが腰に来ます……。
普段使う機能は限定されているので手頃なB5クラスのサブノートを探しています。
各機種の長所・短所など教えていただければ幸いです。
---
24[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:10:12 ID:hKQrb+xm
レノボは×となると、Panaか東芝ダイナSS、NECのLaVieの軽い奴くらいになるね
要求だけ見るとX61がベストな選択の一つになるとは思うのだが
25[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:33:11 ID:DLOUkf4a
>>24
早速のアドバイスありがとうございますm(_ _)m
レノボ(ThinkPad)は堅牢な作り、キーボードタッチ等とても気に入っていたのですが、
保証切れのあと2回くらいトラブルがあり、そのたびに結構な修理費がかかっていたので
食わず嫌いになっていました。
今、カタログページを見たところ、なるほどかなりいいチョイスかもしれません。
検討してみたいと思います。
こんなメーカーになっていたんですね〜、レノボ。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:46:49 ID:oj7486Uj
液晶もPanaやダイナに比べると見易いしね。
そういう事もある。
キーボードは言うに及ばずだし。
27[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:51:01 ID:Und73ALM
>>23
Lenovoの拡張保証入ればいいじゃん。最長4年いけるぞ
28[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:03:13 ID:DLOUkf4a
>>27
のようですね。やはりノートはPCに振動負担かけるし、
結果トクかもしれません。
決算期バーゲンが締め切られる前に実機を手にとってみて来ようと思います。
みなさん、どうもありがとうございますm(_ _)m
29[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:24:23 ID:rHZg64D9
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----(微妙ですが)13万円
【OFFICE】 ----ワード、エクセルなどの大学のレポートで必要そうなもの
【用  途】 ----大学でのレポート作成や簡単なPCソフトの制作
        CGイラストの作成、ニコニコ閲覧
【性  能】 ----Core2Duoでメモリは2GB以上(増設できれば可)
【ドライブ】 ----できればDVDマルチドライブがいいのですが絶対でなくても構いません
【AV機能】 ----あればいい程度
【駆動時間】---気にしないです
【重  量】 ----気にしないです
【サイズ・液晶】 ---イラスト制作に支障をきたさない程度なら大丈夫です
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2つ以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---一応今は親のVAIOを使っていますが特別気にしません
                   また、初心者のためサポートなどがしっかりしているとありがたいです
【重視機能・その他】-PCで絵を描くときに不快を感じない程度の性能がほしいです
           工学部のため大学関連で使うことも多いと思います
           ちなみに大学の生協で勧められたPCは
           東芝 dynabook CX です
           
           最終的にはヤマダ電機で実物を見て決定するつもりなのでいくつか候補を挙げてもらえるとありがたいです
           かなり厳しい内容&おかしな文章になっているかもしれませんが、宜しくお願いします 
30[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:32:29 ID:qu764U/E
地デジ対応のノートPCを購入しようと考えていますが
録画、編集は可能ですか?

例えば映画をPC内に録画して、それを編集(CMカット)して
DVD-Rに保存。他機種でそれを視聴する事は可能ですか?
3129:2008/03/17(月) 01:35:34 ID:rHZg64D9
連投スイマセン。生協のPCのスペックを書き忘れました
東芝 dynabook CX PACX47ELNE
【 O S 】 ------Windows
【金額】 ----18万
【OFFICE】 ----OfficePro2007
【性  能】 ----Core2Duo T7250 メモリ2GB  HDD120GB
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【駆動時間】--5時間
【重  量】 ----1.9kg
【サイズ・液晶】 ---液晶13.3インチ、解像度(WXGA
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,)、有線 100Mb
【インターフェース】 ---IEEE802、USB2.0×3、カードスロット(TypeU)×1

です
宜しくお願いします
32[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:39:39 ID:Und73ALM
>>29
http://item.rakuten.co.jp/try3/7658a14/
これくらいがいいんではない?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 02:15:29 ID:xC8ytcOR
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsXP (←できればです。最悪はVistaでも構いません)
【予  算】 ----18万弱
【OFFICE】 ----有れば嬉しい
【用  途】 ----主に家での3DゲームとDVD観賞に使いますが、学校に持って行ったり実家に持って帰ったりもします。
【性  能】 ----Core2Duo、、GeForce 8400以上、メモリ2G
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----必要ないです
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----特に気にしません
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ
【ネットワーク】 ---有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
DELLには散々納期を待たされ、あげく結局キャンセルさせられた経緯があるので、あまり利用したくないです。
(今回早く購入しないと4月からPCが無い生活になるので、そのような事になるのだけは避けたいのです。)
他に全く無いのであれば考えますが、最終手段でお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO Aが非常に良かったのですが、ブルーレイなど余計なものが付いて予算オーバーでした。
【重視機能・その他】-
内面的な機能ではないのですが、外面で重視したい点がいくつかあります。
・ボリューム調整のボタンが付いている
・「Enter」キーがデスクトップのキーボードと同じような形になっている(横に細長いのは勘弁…)
・キーボード部分の大きさは、大きければ大きいほど嬉しいです。

BTOパソコンもいろいろと見回ってみましたが、たくさんありすぎて頭が混乱してきました。
メーカー品以外でも、最低限の説明書が付いていればBTOパソコンでも構いません。
よろしくお願いします。

34[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 03:30:52 ID:0dDvjcWn
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万くらい
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----WEB閲覧 DVD鑑賞 2ちゃん 写真閲覧
【性  能】 ----C2DだったらいいPENmでも可
【ドライブ】 ----DVD見れればいいです書き込みはなくてもOK
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---基本家での使用なのでこだわりは無いです
【重  量】 ----軽いほどいい
【サイズ・液晶】 ---15インチ、解像度SXGA+かWSXGA+
【ネットワーク】 ---内臓無線LAN
【インターフェース】 ---USB2個以上
35[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 04:41:51 ID:1QuGJjJU
>>33
VAIO typeA、Qosmio、BIBLO NFとかはAVノートであって、これらは持ち運びには向いていない。
持ち運ぶのなら、モバイルワークステーションでないと、すぐに壊れるよ?
>>9とか見て。
せめて13.3インチのセミモバイルクラスにした方がいい。15インチクラスは重い。
VAIO typeSは広いキー。
最近ボリュームをハードウェアで調節できるPCは減ったな。

>>34
Dell Inspiron1520
予算的に。
36[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 06:37:20 ID:OnxYBdB4
複数候補から電気街やネットで探すとして、
四月に入ると買い得な確率が下がるものですか?
37[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 07:52:41 ID:Ey3WWLGF
あわてて買うことはない
38[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:46:03 ID:O9W6x05t
スレ違いかもしれません。すいません。

春からVistaも悪くない、という話を聞いたのですが、
SP1が出るからでしょうか?
それとも、春の新製品になったら何か仕様が変更されるのでしょうか?
39[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:03:37 ID:etFdQ1GJ
XPのPCが手に入りにくくなってきたからあきらめてのそういう発言じゃないか?
この春からPCが劇的に速くなったわけでなし、Vistaが劇的に軽くなったわけでもない。
あとはVista対応ソフトがそろっって来たとか、手持ちのVista非対応ソフトをあきらめた、とか。
40[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:18:14 ID:xC8ytcOR
>>35
お返事ありがとうございます。
持ち運ぶといっても、たぶん月に多くても数回程度で、基本的には家においておこう
と思っているのですが、それでも壊れやすいでしょうか?
使用用途が3DゲームやDVD観賞が主なので、なるべく大画面のもので考えている
のですが…。
また、やはりボリュームをハードで調節できるものは少ないのですね。
私もいろいろと見てみたのですが、ネットで見る限りでは東芝のQosmioとDELLのもの
しか画像で見られる限りは見つかりませんでした。
もうここはあきらめるしかないのでしょうか…。
41[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:38:33 ID:z9nnxx95
ボリュームをハードで?
ThinkPadはボリュームの上げ下げとミュートくらいならボタンを押す事で出来るよ
ESCの隣についてるはずだが
確かになにげに便利
でも、3DゲームやAV鑑賞に向いたスピーカーはついてないからねぇ・・・
AVノートにはそのあたりには負ける
というか、ちゃんとした音で聞きたいなら質のいいヘッドホンか外部スピーカーになるが
42[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:54:38 ID:3XHqbiLz
【使用者】 そこそこ
【 O S 】 Windows
【予  算】 20万前後
【OFFICE】 office personal + power point
【用  途】 大学の授業(科学・ロボット系統)で使用します、持ち運びもします。
       ネットゲームもすると思います(2Dなどいろいろ)
       あとはインターネットとかテレビは見ないのでいりません
【性  能】 メモリは2GでCore2Duoを希望します。
【ドライブ】 DVD・CDの読み書きができるなら。
【AV機能】 特にいりません
【駆動時間】特にありません
【重  量】 持ち運びが徒歩で持っていくので軽めのものがいいです。
【サイズ・液晶】 特にありません
【ネットワーク】 特にありません
【インターフェース】特にありません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】
大学の方で推奨しているパソコンがあり

OS:Windows Vista Home Basic
CPU:Core2DuoU7600(1.2G)
メモリ:1024MB
HDD:80GB
液晶:12.1型 WXGA 半透過型TFT液晶 B5サイズ
重さ:999g(バッテリ装着時) 駆動11時間
ドライブ:DVD-Combo
盗難・修理保障4年間
\173000
マイクロソフトオフィス アカデミック付き
\205800

となっているのですが、推奨パソコンを買うか
それとも他にも良い機種があるのかどうか教えてください。
43[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:08:16 ID:76tm+nxI
デュアルコアCPU採用で一番小さいパソコンって
レッツノートRなの?
44[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:11:26 ID:76tm+nxI
連カキコすまんがインテルのモバイル向け新CPUコアもデュアルにならないんだっけ?
もはやXPでデュアルコアCPUあったら即買ったほうが良さそう
レットノートRより小さいデュアルコアあったらお願いします
45[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:18:32 ID:hKQrb+xm
メモリがしょぼい以外はなかなかいいスペックだな
盗難修理保険が四年間ついてるのもいい
ダイナブックSSの特注バージョンじゃないか、という感じだが
ダイナなら別に悪くないが、一つだけ難点があるぞ
液晶はちょっと癖があるって事だ

26000位はオフィスプロアカデミックですっ飛ぶとして・・・、
今ならX61を今一番安い構成で光学ドライブつけても150000くらいだな
三年保証ついて、更に拡張オプションもつけられる
これでもオフイスアカデミックとあわせて18万くらい
メモリは最小構成で、後で1Gでも2Gでも付け足せばいい
バッテリー持続時間以外はこっちの方が使いやすいかもね
HDDも160Gになるし
CPUも低電圧版でないというのは、バッテリーは持たないがかわりにゲームなどでは遊びやすいとwいうことだし
ただこのキャンペーンは3月20日までだから、適当に悩むといいよw
俺なら20万そこそこ予算があってモバイル考えるならこっちにする
余った金でXPを買ってVistaのかわりに放り込むという手もあるし
46[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:23:42 ID:hKQrb+xm
>>45>>42
47[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:45:30 ID:O9W6x05t
>>39
遅くなりましたが、ありがとうございました。
XPかVistaでもう少し揺れてみます
4842:2008/03/17(月) 15:18:43 ID:3XHqbiLz
>>45
ありがとうございました。
もう少し予算と相談した上で考えてみたいと思います。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 15:38:37 ID:sUP3H7g4
ID:hKQrb+xmはいつもの人ですよ^^
50[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 15:53:45 ID:xSaNB1DO
某価格サイトで今私が購入しようとしている富士通BIBLO NF70Yが昨日辺りから
どんどん値下げされているのですが、今は値が下がる時期なのですか?
通販は不安なので大手家電量販店で購入したいのですが、そちらもそろそろ値下げされるのでしょうか?
51[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 16:35:58 ID:oj7486Uj
新しいのに切り替わる時期なんだろうな
しばし待って新型にするか、ちょっと型落ちを安く買うかという時期でもある
個人的にはぺんりんもでるの方が良いかと思うけど
発熱がやはりな、めろむさんはちょっと高いかもしれない
52[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 16:38:28 ID:WTJQpsKe
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windowsをメインで使うつもりですが、Linuxとのデュアルブートにする予定です
【予  算】 ----15マソほど
【OFFICE】 ----OOoを使うので必要ありません
【用  途】 ----完全に持ち運び用途です。論文を書いたり、たまに古い3DのFPS(確か、GF3tiレベルで十分動く)でも
          暇つぶしにやろうかと思ってますが、ゲームはそんなに重用視しません
          持ち運べる大きさなので液晶の大きさや綺麗さははなから諦め気味で、それでも多少は
          綺麗な方が良いな、という程度です
【性  能】 ----個人的にAMD信者ですが、昨今のIntelモバイル一人勝ち路線で泣く泣くCore2Duoを希望します
【ドライブ】 ----光学はネットワーク経由でメインマシンから引っ張るので、必要ありません(Linuxのインストール時に必要かも?
【AV機能】 ----TVとかどうでもいいです
【駆動時間】---普通がどれくらいの駆動時間を目安にするか分からないので、なるべく長く動いてくれればという程度の希望です
【重  量】 ----軽ければ軽いほど有り難いですが、1.8kgくらいまでなら持ち運びます
【サイズ・液晶】 ---大きさはA4以下ならなんでも良いです。液晶はノートに期待していませんが、解像度が高ければ嬉しいです
【ネットワーク】 ---最低でも11abgは必要です
【インターフェース】 ---USBが二つほどあればいいです。IEEEやカードリーダーは要りません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---昔の思い入れからThinkPad信者でしたが、IBM時代の話なので現状はよく知りません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---X61は検討しています
【重視機能・その他】-特にありません

よろしくお願いします
53[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 16:53:36 ID:z9nnxx95
完全に持ち運び用途ならあんまり選択肢はないよね
X61の他にという事なら、LaVie G タイプJあたり・・・、と思ったが高いなw
レッツもそうだし、東芝も・・・、高いw

>>49は工作員とか言いたいんだろうが、モバイル前提ならまるでないんだよw
DELLのはスペックは値段の割には高くできるが、変わりに重い
重量: 最小重量1.89kg3 (4セルバッテリ、ワイヤレスLANなし)
これだぞ、これwありえねーw
12インチワイドで光学ドライブ外したTシリーズと大して変わらない重量
こんなものをモバイルしたい、学校に持って行きたい、って人に俺なら薦められない
それにVostro1200もCPUをC2Dにした途端に値段が跳ね上がる
重さやバランスを考慮したらX61の方が普通にいいだろ
DELLはとにかく安いのが欲しい人か、ゲーミングノートを求める人にしか薦められないよ
54[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:04:28 ID:z9nnxx95
重量だけ見てもモバイルという事を考えてない雑な設計なのはわかるからな
重いって事は落下や振動で破損するリスクも上がるって事だ
同じような構造設計なら、重い分だけ脆い事になる
同じような設計しててすら
それにDELLで唯一、こいつはなかなかってモバイル機のLatitude XTは幾らすると思ってるんだよw
だから、ThinkPadでもRよりTの方が高い
55[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:10:07 ID:2OA9KnFg
>>34
すいませんこれ書いたものですが
できれば視野角広いほうがいいです
今使ってるのはすぐに反転して見づらいもので・・・

グレアorノングレアはこだわりません
なにかありますでしょうか?
Dell Inspiron1520は液晶ってどんな感じなんでしょうか?
56[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:18:27 ID:z9nnxx95
DELLユーザーにしかそのあたりはわからんだろうね
簡単にSXGA+を選択できるのは、エプダイとVAIOのBX、それにDELLのそれくらいだろう
予算の問題もあるからそれくらいだろう
それぞれのスレを巡って使用者に聞いてみたらどうかな?
57[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:27:17 ID:2OA9KnFg
おれも少しは調べてみたいんだけど
ショップブランドのPCで10万以下のWSXGA+のノートあったんだよな
でも液晶見られんからどうゆう感じなのかわからん

IPS液晶で通ってるコスミオとかNECのノートはバカ高いし・・・
CLEVOで液晶的には成功したから今度もCLEVOで行こうか迷ってる
でも爆音高熱だからどうしようかなと

いま使ってるのは俺が部品集めてグレードアップしたnx6120
これは静かだし高熱じゃないしこれに付くIPSパネルがあれば
文句なしなんだけどね
58[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:33:46 ID:z9nnxx95
液晶は難しいな
DVDを綺麗に見たいです、って事なら、国内大手家電系のAVノートになるからね
そうなるとそれなりの値段になる
59[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 19:21:00 ID:Und73ALM
>>53-54
XPS M1210の時代はモバイル詐欺以外の何者でもなかったが(筐体がやわすぎた)
XPS M1330、1530は剛性が上がってつくりがまるで違うので、
十分モバイルは可能なレベルにはきてるよ

1210で相当クレームがきたんだろう名なとは想像するが
60[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 19:32:48 ID:z9nnxx95
それでも重いだろうw
VAIOのSZとかの方がいいんじゃないか、って思うよ
61[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 19:42:46 ID:Und73ALM
>>60
まあ、低電圧版でない通常CPU搭載ので一番軽いのはThinkPad X61の1.45kg
次にいくと、13.3インチのVAIO SZと、14.1インチのBIBLO MGの1.7kg強になるな
62[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:40:51 ID:+gw0bh0f
>>49
違うぞ
本物はID:Und73ALM
6329:2008/03/17(月) 21:42:12 ID:IntSPCxy
>>32
すごく遅くなってしまいましたがありがとうございました
参考にしてみたいと思います

ちなみに>>62で書かれてるIDはどういった意味なのでしょうか?
>>32さんがそのIDみたいなので・・・
6429:2008/03/17(月) 21:42:45 ID:obwPMhAr
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
65[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:15:30 ID:FuSqIX5b
【使用者】そこそこ・PC暦6年(ネトゲばっか)
【 O S 】 ------WindowsXP希望サクサク動くならvistaでも・・・
【予  算】 ----230000以内
【OFFICE】 ----OFFICE有(Professional)
【用  途】 ----主にモバイル用途。3Dゲームもしたいところ。
         ttps://bs.gamania.co.jp/start/spec.aspttp://www.talesweaver.jp/download/download.asp
【性  能】 ----特に希望はないですがサクサク希望です
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW/は必須、後はよくわかりません)
【AV機能】 ----TVチューナー、あって予算内であれば欲しいが予算を超えるのならば不要
【駆動時間】---どれぐらいが標準なのかわかりませんが5時間くらい
【重  量】 ----2kg以下 あくまで希望
【サイズ・液晶】 ---(B5サイズ泣ければA4でも・・・、液晶こだわりなし、解像度こだわりなし)
【ネットワーク】 ---よく分かりません。無線RAN使用したいです
【インターフェース】 ---よく分かりません。USB2つ以上は絶対
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりなし。アフターサービスがいいところがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- どれがいいのか全く検討がつかずないです。すみません
【重視機能・その他】- 今春から大学生になる者です。一応デスクトップもあります(VALUSTAR)が最近重いです・・・
           部屋に一つしかネットの回線をつなぐところしかないです
           通学方法は自転車で持ち運びはメッセンジャーバッグ等に入れる予定です
           
大学推奨のPCのスペック
OS:Vista
CPU:インテルcore2Duo2.0Ghz
メモリ:2GB(1GB×2、空スロットなし)
ハードディスク:80GB(5400rpm)
液晶:12.1インチワイドクリア液晶
その他:Office2007pro ウィルスバスター4年間パック DVDスーパーマルチ(2層対応)
サイズ:306×228×32mm
重さ:1.87kg
バッテリ駆動:4時間

メーカーかどうかは分かりませんがHPCompaqとかいてます
値段は198000円です

不備等があったら言ってくだされば分かる範囲でお答えします
66[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:22:52 ID:FuSqIX5b
連レス申し訳ないです
自分でもしらべてみるとSONYのVAIO type S VGN-SZ75B/Bが値段的にもよさげだと思ったので
【印象の良い機種・検討中の機種】の部分はSONYのVAIO type S VGN-SZ75B/Bということでお願いします
6765:2008/03/18(火) 00:17:55 ID:v8ucogod
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ジャパネットで買うか 
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
68[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 06:41:46 ID:b/CYmX0Y
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----できれば、20万を超えたくはないのですが、ものによってはあり。
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----インターネットが主。読み物とYoutube等の割合は半々。たまにDVD鑑賞。
         ゲームはしません。
         CADやPhotoshopも使わないです。
         通常使用時にタスクマネージャでメモリ使用量をみたら、Sleipnirが150m、
         Jane2chが100mほど、CommitChargeが1280mと出ていました。
【性  能】 ----特にありませんが、タブブラウザでタブを大量に開けたままでいることが多いので
         その場合でも、快適に動くようにしたいです。
【ドライブ】 ----基本的に必要ありません。リカバリの方法によります。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---4時間
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---B5、解像度はSXGA+以上が希望です。重要なのは非光沢液晶が良いということです。
【ネットワーク】 ---できれば、11n搭載。
【インターフェース】 ---とくに重要視しません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---あまり詳しくないので、好き嫌いはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---各メーカーを検討中ですが、どれが非光沢なのかはっきりとわからないのです。
【重視機能・その他】-現在、ToshibaのA4ワイド(SATELLITE M45 PentiumM1.6G Memory1.5G)を使用中ですが、
             光沢液晶の写りこみに目が疲れ気味です。
             新しく買うノートでは、家では、外部ディスプレイに接続して、画面の小ささをカバーして、
             持ち運びを楽にしたいという考えです。
69[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 08:29:37 ID:sRKk+i46
>>65
えらい高級機買わされるのな。。
高い原因は基本スペック以外にもオフィスプロだね
大学だとパワーポイント必須だからオフィスパーソナルだと駄目なわけだ

でも実際の話、大学の研究室入れば大抵オフィスプロ借りれるけどね
OSは一応推奨のビスタにしとけばいんじゃない?
下のはビスタしかないし

そんでオススメは
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs

スペック等はこちら
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1330?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
液晶13.3、重量1.8kg

基本構成の10万弱に
グラフィックを8400Mに(+10000)
bluetooth(+2100)
必要ならプリンタデル オールインワンプリンタ810+ラベルマイティ (3880)※インク高いタイプ
入れとかないと不安で仕方ないならMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007(35700円)

これら全部入れて153000円位
オフィスとプリンタ外せば115000円位
落下水没盗難対象4年保証で+17000位

どうせ無線LANする為には無線ルーターとか必要だろうし、本体は安く上げた方が良い
あと10日前後掛かるし、早目に注文しないと間に合わない
4月になりゃ今と住所変わるんだろうし

デル社員で結構
70[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:27:53 ID:f7O9y5en
>>63
誰も答えないから・・・
このスレにはレノボだけをやたら持ち上げて他をけなす変な奴が常駐してるの。
そのIDはどれか、ってこと。ま、知らずに乗せられてみるのも一興かも
しれないけどね。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 11:57:46 ID:rfGcRQso
【使用者】 ----・PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----今使ってるノートの買い替え
          ゲームはパンヤとA列車21と2Dのエロゲ、ネット鑑賞2チャンなどあと週に数回程度エンコ
          
【性  能】 ----今使ってるのがシングルコアなのでCore2Duoがいいです
【ドライブ】 ----CD、DVD DVD±R/RW (RAMは使ってないのでいらないです)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---二時間
【重  量】 ----4キロくらいまで
【サイズ・液晶】 ---SXGA+15インチならサイズは拘らない
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394 1個 USB2.0二個以上
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いなメーカーはデル、サポートがカタコトの日本語に不安を感じるので・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-今使ってるのは http://121ware.com/product/pc/200401/nsmobile/lvrx/spec/
ですが解像度が特殊なのか中々見つかりません・・・新品で買えるメーカーはありますか?
72[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 12:46:13 ID:C3QKB3Td
新大学生なのですが、どれを買っていいかわからず・・・
友達にはDELLのネットで買うやつがいいといわれているのですが・・・
よろしくお願いします。

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----10万円以下
【OFFICE】 ----OFFICE2007 (word.excel.powerpointが必要らしいです)
【用  途】 ----毎日持ち運ぶ必要があります。
          ゲームなどはたぶんしません。
【性  能】 ----希望はありません
【ドライブ】 ----CD・DVDの読み込み、書き込みができればいいです
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---標準ぐらいでいいと思います
【重  量】 ----2kgぐらいでお願いします。
【サイズ・液晶】 ---14インチぐらいが2kgぐらいでしょうか? 解像度普通でいいです。
【ネットワーク】 ---わかりません。LAN端子・ケーブルが必要と書いてあります。
【インターフェース】 ---わかりません。USBは2つ以上でお願いします。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---友達に教えてもらったDELLのカスタマイズ?するやつがいろいろ選べていいなとか思ったり・・・
【重視機能・その他】---ipodを持っているので、HDDは80G以上はほしいです
新しく引っ越すマンションが、ADSLしかないらしいのですが・・・
LAN?は大学でつなげたりするようです。
DELLはサポートなどがよくないという話を聞いたのですが、故障したときなども受け付けてくれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 13:08:05 ID:JBn44rT/
>>71
15インチSXGA+だとDELLのD530かレノボのR61ぐらいしかないが、R61のSXGA+モデルは
直販では売ってないし店頭モデルもC2D搭載でXPのものは価格コムなどを見る限り見当たらない。
探せばあるかもしれないが。

DELLもLatitudeはInspironやVostroよりサポートがいいという話もあるが
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/latit_d530?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=anavml
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から6%OFF
クーポンコード:66BK2NQFH?4WTH

>>72
2kg以下でOffice+パワポ付きだと10万以下では無理。
2.5kgのVostro1400ならOfficeProのAC版を別途買っても予算内だが毎日持ち運ぶにはきついだろう。
2kg以下なら10万のM1330にOfficeを別途購入で13万ぐらい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205200664/739

サポートは中国人が出ることがあるから人によっては意思の疎通に苦労する場合もある。
7471:2008/03/18(火) 13:23:49 ID:rfGcRQso
>>71
SXGA+が無ければそれ以上の解像度でもOKです>>73

75[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 14:01:39 ID:JBn44rT/
>>74
じゃあR61のWSXGA+モデルとか
http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/
76[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 14:38:08 ID:rfGcRQso
>>75
中々よさそうですね
ありがとうこざいます
7765:2008/03/18(火) 16:09:21 ID:Pr5CiS81
>>69
ありがとうございます
DELLは一番初めに買ったのですがサポートがいまいちでちょっと敬遠しています(テンプレ内に書くべきでしたね、すいません)
大学推奨でも特に問題がないようでしたら推奨パソコンを買おうと思っています

ちなみに工学部向けのスペックは
メモリが1GB(空き1GB】でOSがvista home premiumとLinuxがついていてあとは同じです
値段は205000円です

>>65の大学推奨PCの詳しいスペックは以下の通りです
これでも問題ないでしょうか?

オペレーティングシステム  Windows Vista Business 正規版 (32bit)
オフィス Microsoft® Office Proffesional 2007
プロセッサ   インテル® Core? Duo プロセッサ T7250 (2MB L2キャッシュ、2.00 GHz、800MHz FSB)
チップセット モバイル インテル® GM965 Express チップセット
メモリ 2048MB (1024MB x 2) PC2-5300 DDR2-SDRAM (最大4GB)
メモリスロット(空) 2スロット (空き:0 200ピン SO-DIMM)
ハードドライブ  80GB 内蔵 (Serial ATA、5400rpm、SMART機能対応)
フロッピーディスクドライブ オプション
オプティカルドライブ  DVDスーパーマルチ ドライブ (固定式)
モデム  内蔵 (最大転送速度 データ 56kbps FAX 14.4kbps、V.92対応)
ネットワークコントローラ   内蔵 Broadcom NetLink Gigabit Ethernet PCI Controller
(1000BASE-T/100Base-TX/10Base-T)、自動認識、Wake-on-LAN
無線LAN Broadcom Wireless LAN (IEEE 802.11a/b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き)
Bluetooth   なし
グラフィックスタイプ モバイル インテル®グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100
(モバイル インテル®GM965 Express チップセットに内蔵)
ビデオメモリ 最大 384MB (メインメモリと共有 使用状況により変動)
ディスプレイタイプ 12.1インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ (1,280×800/最大1,677万色)
外部ディスプレイ  最大2048 x 1536、最大 1,677万色、最大 100-Hzリフレッシュレート
ポインティングデバイ   タッチパッド (上下スクロール機能付き)
ワンタッチボタン   5ボタン (プレゼンテーションモード、HP Info Center、無線ボタン、音量ミュート、音量大-小)
拡張カードスロット    ExpressCard/54 (ExpressCard/34 x 1としても使用可、PCMCIA準拠、ExpressCard?
Standard Release 1.0準拠) x 1、SDカードスロット x 1
キーボード キーピッチ:19×19mm、キーストローク : 2.5mm、JIS標準・OADG準拠配列[89キー]
インターフェイス 外部ディスプレイポート (アナログRGB ミニD-sub15ピン×1)、Sビデオ出力端子
(NTSC/PAL対応)、USB2.0ポート×3、ネットワークポート (RJ45)、モデムポート
マイク入力、ヘッドフォン・ラインアウト出力
オーディオ機能 Intel® HighDefinition Audio準拠、ADI1981 High Definition CODEC、サウンドブラスタープロ互換、内蔵ステレオスピーカ、内蔵マイク
セキュリティ機能 HP ProtectToolsセキュリティマネージャ、HPディスククリーナ、メモリチェンジアラート、オーナーシップタグ、電源投入時パスワード、管理者パスワード、ドライブロック、セキュリティ ロック ケーブル用スロット 、HP 3D ドライブガード
指紋認証センサ パームレストに内蔵
サイズ (幅 x 奥行き x 高さ) 306×228×32(最薄部、突起部含まず)-37.4(最厚部、突起部含む) mm
質量 約 1.87kg (スーパーマルチドライブ搭載時)
消費電力 平均 約 16.9W (最大 約 65W)
標準バッテリ リチウムイオンバッテリ (4セル、37WHr) 約 240g、21 x 54 x 146mm (突起部含まず)
バッテリ駆動時間 最大 約 4時間 (4セル選択時)
PCリサイクルラベル  PCリサイクルラベルあり
保証期間 保証期間 1年 (1年間引き取り修理サービス※24、1年間パーツ保証)
7865:2008/03/18(火) 16:39:55 ID:v8ucogod
>>77
   |\      \
   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | .| |\  |\. |
   | .| .\|  \| |
   | .|         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | .|  .(,,゚Д゚)  | < ここまで読んだ
   | .|  (ノ  .つ..|   \_______
.   \|_____|
     ノノ  U''U
==="
79[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 16:58:53 ID:sRKk+i46
>>77
大学推奨なのに1年保証ってギャグみたいだな
絶対買わない方が良い

>>69で書いたのでいいんじゃないの
80[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 17:16:44 ID:07pY4Sdk
【使用者】 ----自称中級者と初心者
【 O S 】 ------できればWindowsXP希望ですが、トラブル解消用に買ったOSがあるのでVistaでも可
【予  算】 ----10万まで
【OFFICE】 ----OFFICE Personal(Word、Excel)
【用  途】 ----Word・Excel、Web閲覧、CD・DVD鑑賞、音楽CD作成
【性  能】 ----特になし
【ドライブ】 ----CD-R読み書き、DVD-R読み込み
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----3.5kg程度まで
【サイズ・液晶】 ---14か15インチ、ワイドも可
【ネットワーク】 ---有線100Mbps
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無難に選ぶならこれかな、と
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
【重視機能・その他】
家で使う家族共用のPCなので、とりあえず用途に書いたことが出来れば十分です。
もしかしたら仕事で使うかもしれませんが、移動は車なので重量はそれ程重視していませんし、
基本デスクワークなのでバッテリー時間も気にしません。
予算的に無理があるのに「できればデュアルコアがいいなぁ」とか、
アホなことばっかり考えてなかなか選べないので、どうか背中を押してください。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 17:24:49 ID:R7JBB111
8265:2008/03/18(火) 17:29:10 ID:Pr5CiS81
>>79
すみません
生協の補償が4年間つきます
故障落下水漏れです
83[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 17:52:38 ID:4QMZkl7J
DELLみたいな通信販売でBTOができるノートPCで、
「OSなし」で購入できるメーカってありますか?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:01:50 ID:3hIELa4U
保証が四年つくなら悪くもないスペックだな
8565:2008/03/18(火) 18:50:27 ID:Pr5CiS81
>>84
値段はどうでしょうか?
86[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:16:19 ID:k3CrsnYB
>>65
推奨PCってこれですか?
これだったら、ちょっと高いと思いますが・・・

http://vsign.jp/shimane/shop/product_detail?tag=shimane_pc1#
87[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:24:59 ID:pLB9f/jv
>>65
HPのそれはぼったくりというのでFAだったような
いくら4年保証でもその価格で買うモバイルPCじゃないって

同じ価格で、DELL XPS M1330ならGPUも付いてバッテリーも大容量の上やすくなるし、
画面の大きさを望むなら、FMV BIBLO MGなら14インチ、
軽さを望むならThinkPad X61なら1.45kg魔で軽くなる
88[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:33:22 ID:3hIELa4U
1.8kgで12.1インチワイドってのは確かに寂しいな
もう少し軽くないとなぁ、このサイズなら
モバイル前提ならGPUはとりあえず(俺なら)いらないので、MGかX61を選択するね
それはそうだわ
スペック的にはなかなかだとは思うんだがね、学校推奨のも
89[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:32:44 ID:f7O9y5en
>>65
Office Professionalが値段の足をひっぱてるんじゃないかな。
学生なら、アカデミック版を別に買ったほうがいいね。
あと、Accessが入ったProfessionalにする必要なんてあるのかな?

本体は、VAIOのtype SZとかはモバイルと3Dの両立を目指しているので
よろしいかと。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:40:51 ID:tYg18caW
本日のアノ人 ID:pLB9f/jv
Lenovo ThinkPad不買運動 北京オリンピック阻止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205834920/
さっそく降臨&FUDと大活躍。 レノボさんには「人権」という言葉は存在しないようです^^


20 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/03/18(火) 20:05:18 ID:pLB9f/jv
しかし、ThinkPadの代替になるPCって、どれも一歩二歩劣ってるものばかり

ナショナリズムを抜きにして、ThinkPad T61とVAIO typeBX、DELL Latitude D630を並べ、
どっちかいいかといわれると前者になるんだよなあ

ThinkPad X61にしても、1.06〜1.4Ghzと低クロックな超低電圧版を使わない、
2Ghz以上のCore2Duoをつかってる1.5kg以下のノートは、ほかにないわけだし

23 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/03/18(火) 20:10:18 ID:pLB9f/jv
正直、ThinkPadよりもいいと思わせられるPCを作れない国内メーカーを呪ってくれ
としかいいようがないな
本当にThinkPadよりいいもの作ってるなら、自然と皆移行するって

不便かこってまでChinaFreeなんて面倒なことしたかない
91[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:58:39 ID:3hIELa4U
中国がやってる事はともかく、人権屋はそもそも好きじゃない
それに何故このタイミングで、とかチベット騒動には色々あるよ
9286:2008/03/18(火) 20:58:42 ID:k3CrsnYB
hpでリンクのPCを見積もったら、
\ 117,810+Office Pro+バスター4年+保証4年+マウス⇒¥198,000
になったよ。

生協も何でOfficeプリインストールにしてんだろ?
どこでもそうだろうけど、新入生かわいそ
平成帝京?は良構成だったみたいだけどねぇ
93[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 21:12:16 ID:f7O9y5en
>>92
自分だったら、10万のPCに保証4年もつけないな。
ウィルス対策も個人使用だったらフリーのがあるし。
94[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 21:14:42 ID:f7O9y5en
しかし「アノ人」、いろんなところで頑張ってるねw

394 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:49:04 ID:pLB9f/jv
自称国士がSONYで日本製な、VAIO typeBXやLet'sNoteを神輿に乗せたいんじゃないかね
95[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:33:51 ID:UDPq1SDn
大学で使う用にノートパソコンを買おうといろいろ調べたりして
SONY VAIO typeS
富士通 BIBLO MG
のネットモデル(CPUなど選べるモデル)のどちらかにしようと思うのですが質問があります。

VAIOのVGN-SZ94PSとSZ84PS、それから同じVAIOのVGN-SZ95とSZ85の違いは
カラー選択ができるという以外には何かあるのでしょうか?

またVAIOとBIBLOに画面の見易さや写りなど癖はあるでしょうか?
単純にどちらのが見やすいでしょうか?

以上ふたつです。
お答えお願いします。
9680:2008/03/18(火) 22:44:36 ID:07pY4Sdk
>>81
おお、デュアルコアで7万切ってる。
3年保証をつけても9万みたいですし、とりあえずこれを購入する方向で家族と相談してみます。
ありがとうございました。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:50:26 ID:lbw+e09c
>>95
VAIOtypeSの違いで、SZ9*の型番が付く物の特徴をいくつか。
液晶のグレードが他のtypeSより上。視野角が広く、照り返しが押さえられている。重量も軽い。 
\5,000しか違わないが、その差はかなり大きい。
ちなみにSZ94・84とSZ95・85の違いはプリインストールされたソフトウェアの数。
前者はベアボーン並みに少ない。 OSがXPだけあって、ソフトも少ないSZ94は軽快に動く。

ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ソフマップのようなVAIOOwnerMadeブースを備えた店に行けば、BIBLO MG(量販店仕様)も展示しているので、比較できる。
液晶の嗜好などは個人によって異なるからね。 自分で確かめて。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:57:59 ID:uRiWTgZx
追記
SZ95・85は選べるCPUも若干違うね。 低発熱のpenrynコアのCore2Duo(T9***/T8***)が選択できる。
SZ95はT9500も選択できるね。高いけど。
Vistaに抵抗無ければ、SZ95あたりがいいと思うんだけど。 
SZ95なら、T9300とか性能の割には格安。ベーシックにプラス\17,000。
XPモデル狙いならキャンペーンが3/25までだから急いだ方がいいけど、そうでもなければ、ゆっくり比較して決めたら?
99[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:02:43 ID:/958TcQU
>>69
驚愕した

近くの電気屋で富士通 BIBLO MGを20万で買おうと思ったのに・・・
目移りしちまったじゃねーか
100[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:04:23 ID:3hIELa4U
いや、BIBLO MGを買うとしても富士通のダイレクトの方がw
101[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:08:56 ID:NQvukeWW
なんかミスってた。
誤:ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ソフマップのようなVAIOOwnerMadeブースを備えた店に行けば、BIBLO MG(量販店仕様)も展示しているので、比較できる。

正:ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ソフマップのようなVAIO Owner Madeブースを備えた店に行けば、直販仕様のVAIOを展示しているし、量販店仕様のVAIOやBIBLO MG(量販店仕様)、ともども比較できる。


102[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:14:48 ID:UDPq1SDn
>>97-98
すばやいお返事ありがとうございます

やはり95ですか・・・。
T9500まではおせるつもりはないので格安なら選ぶ価値はありそうですね。

XPにこだわるつもりはないのです。
いまあるUSB機器がVISTAだとうまくいかないのでという程度なので。

T7***はpenrynコアではないのですか?
103---:2008/03/18(火) 23:28:53 ID:NcEBtNdQ
【使用者】 ----初心者の新大学生(文系)の男です
【 O S 】 ------WindowsVista
【予  算】 ----20万ぐらいで必要なら2〜3万出せます
【OFFICE】 ----OOoを考えていて必要ならアカデミック版を後から買うのでいりません
【用  途】 ----youtubeやニコニコが主でもしかしたらRPG系のネトゲに手を出すかもしれません
【性  能】 ----Core2Duo
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)(ブルーレイはいりません)
【AV機能】 ----下記に書きます
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ---3.5キロぐらいまで
【サイズ・液晶】 ---15.4
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECか富士通にしようと思います・SONYだけは勘弁です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LaVie G タイプ CかBIBLO NF75YN/Dをカスタマイズ
【重視機能・その他】---大学推奨のパソコンがCore2Duoでないので買い控えたいと思います
地デジが欲しいですが、上記2機種の起動が遅いなど致命的欠点があれば
LaVie G タイプLアドバンスト(G)かNF70YN/50YNにしたいです
NECだと有償の延長保障がありますが富士通だと私の過失のときサポートをうけれないのでしょうか?
10499:2008/03/18(火) 23:58:46 ID:/958TcQU
>>100
17万になった

カスタムメイド解禁すると、とめどおり無く目移りする
パワーポイントがないという理由で弾いたやつが、返り咲く
これは死ねる
俺はもう疲れたから、明日ヤマダに行って買ってくる
105103:2008/03/19(水) 00:24:29 ID:CwRWNciz
やっぱり自力で調べてみます^_^;
どうもありがとうございましたm(__)m
106[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 00:45:43 ID:1tOX+4Kh
>>104
そういう時は、優先したいものを箇条書きにしてみるんだ
その上で一つ一つ絞っていけば多分収まると思うのだが・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 00:46:34 ID:1tOX+4Kh
>>105
持ち運ぶ事があるなら、もうちょっと軽い方がいいよ
MGとかね
まあ地デジが欲しいってのはわかるけど
108---:2008/03/19(水) 00:53:52 ID:X+fGeVqz
>>107
105は成りすましで103で質問したのは私です
お返事ありがとうございました
109[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 10:16:43 ID:+/fxRWXT
今日のアノ人のネガキャン↓

170 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/19(水) 03:33:57 ID:1tOX+4Kh
type Tシリーズには欠点も多いと聞くけどな
キーと液晶がこすれるというのはもう解消できてるのか?
設計変更されてるのかな?
液晶の綺麗さが売りのPCが液晶とキーボードがこすれて、液晶表面が汚れるってのは駄目だろ
モバイルならレッツシリーズかThinkPadのX系が結局定番になってるのは、
そういう細かいが大事な欠点がないからなんだけどな
110[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 10:58:39 ID:q6+B4Nc1
111[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:10:00 ID:+ZKY7zBn
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のMacBookProのユーザーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なMacBookProの入手争いを突破してから約1年。
初めて入手したあの日の喜びがいまだに続いている。
「MacBookPro」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
MacBookProユーザーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?MacBookProというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「MacBookProが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がMacBookProを持って何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の携帯業界をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
MacBookProを作りあげてきたAppleはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
2chの新・macスレにMacBookProのスレ立てをすることにより、
僕たちMacBookProユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきMacBookPro知名度は世界的。
人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「いつもどんなパソコンをご使用されてるのですか?」と聞かれれば
「MacBookProです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なMacBookProの威力 。
MacBookProを持ってて本当によかった。
112[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:10:41 ID:+ZKY7zBn
ドザの脳に障害がなければ
美しいデザインと使いやすいインターフェイスを搭載したマックを使わないわけがない。
愚民ドウズみたいなあんなキモイOS使うような愚民は
生まれつき脳に傷があるに違いない。
WindowsユーザーはWindowsを買うのは不景気で倒産寸前の3流企業の
Fランク大卒の底辺サラリーマンが毎晩のサービス残業の時に使う
ワードエクセルの為です。

高所得の芸能人の多くはマカ
センスあるデザイナーもマカ
才能あるミュージシャンもマカ
日本の誇る文化となった漫画家もマカ

才能・才覚のある人間は愚民なんぞ使わない所詮底辺リーマンのOA機器

・・・どっちを買うべきか、理解できますよね?

世界初のパソコンはアップル製
世界初のパソコンのGUIインターフェイスはアップル製
世界最先端のPCのOS(Tiger)はアップル製

マックは至高の存在ですシェアだけが取り柄のマックの猿真似OSなんぞ屑

ドザ=エロゲーマニア=性犯罪者予備軍
ドザ=Winny Share利用者=著作権違反者集団
ドザ=ネットゲーム=廃人

spotlightによる迅速で正確な検索。次世代最新OSらしい近未来的な機能
ドザは未だにフォルダ管理時代に取り残された時代の遺物のようなWindowsOS

ドザの主張
1:Windowsは安定している → 使えば使う程、レジストリが肥大化し不安定になる点を考慮していない。
2:フリーウェアが沢山ある → 実際に使うフリーウェアなんて一握り。ほとんどはゴミ。
デフォルトのWindowsに足らない機能をフリーウェアが補完していると考えたほうが良い。
3:Windowsは思っている以上にセキュアだ。 →WindowsUpdateが月例化しているのを忘れたか?
そしてセキュリティソフトが乱立しすぎてごった煮状態。
しかも替える度に設定方法を0から覚えないと役に立たない御粗末さ。

OSXは頑強なOSですので
愚民ドウズみたいにスパイウェアやウィルスに感染したりしないし
ハッカーに狙われるようなセキュリティホールはほとんどありません。

すきなノートでも買えばwとりあえず搭載osやソフトウェアなんか気にしない
人には関係ない話だしw
ああ貧乏人ねw一生関係ない話でしたねw
ごめんなさいw考える頭のない人間は、終わってますねw
113[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:11:59 ID:M4KI30C2
価格comで\95,599だからいいんじゃないかな
在庫処分だろうからお早めに〜
114[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 13:25:45 ID:j7tbTCSk
・重量:1.5キロ以下の軽いもの。
・vistaが不自由なく使える程度のグラフィックボードとメモリ
・20万以下
・DVDドライブ内蔵

この条件でいいものありますか
115[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:53:50 ID:Ceh3/cMz
春から大学生。工学部なのに学校推薦PCなし。何故か買えとも言われてない。
【使用者】 ----PC歴7年弱
【 O S 】 ----XP希望だけどvistaでもダウングレードする
【予  算】 -----10万〜15万
【OFFICE】 ----持ってるんで不用
【用  途】 ----モバイル用途。ゲームする気なし
【性  能】 ----4年間使うことを考えてcore2Duo、メモリ2〜4G、グラボはこだわりなし
【ドライブ】 ----DVDマルチはつけといた方がいいのかな…外付けでも問題なし。
【駆動時間】----2、3時間もてば十分すぎる
【重  量】 ----2.5kgぐらいには抑えたい
【サイズ・液晶】 ---B5、12.1inch
【ネットワーク】 ---無線11b&g
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabookを好む傾向あり
よろしくお願いします。ドライブなしの方が軽量なのはわかってるんですがなんだかんだで必要な気がして…
116[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 15:04:33 ID:Ceh3/cMz
↑ノートのダウングレードってそう簡単にできるものじゃないんですねorz
XPorドライバ配布してるメーカーでお願いします…
117[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 15:10:56 ID:evIhtVa9
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----18万円以内
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----主に3Dゲーム。あとは時々外出先で書類作りをちょこちょこと。
          家においている時は、外出している間も3Dゲームをつけっぱなしにする予定です。
【性  能】 ----CPU:Core2Duo、メモリ:2GB、グラボ:GeForce8400以上(Radeonは絶対に嫌です)
【ドライブ】 ----DVD (DVD±R/RW/)さえあればOK
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)があれば嬉しい、無理な場合は必要なし。
【駆動時間】---こだわりなし
【重  量】 ----こだわりなし
【サイズ・液晶】 ---液晶14インチ以上。本当は15インチ以上が嬉しいですが、14インチも一応許容範囲内です。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ここがよくわかりません(以下その他参照)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Inspiron1520をカスタマイズしたもの。Vaio TypeSのオーナーメード。
【重視機能・その他】-これからの一人暮らしにあたりノートPC購入を検討していますが、とにかくWindowsXP
でグラボがGeForce8400以上のものを探しているのですが、なかなか見つかりません。
ここで質問なのですが、私がDELLとソニーを検討していたところ、2社とも製品が壊れやすいから再検討
するようにといわれました。実際のところ、2社の製品は他社製に比べて本当に壊れやすいのでしょうか?
BTOも考えましたが、他スレにて「ノートはショップブランドではなく、しっかりとしたメーカー製を!」と書か
れてあるのを見て、購入をやめました。
今までNEC製のデスクトップPCを2台、それぞれ6年と3年(現在はTX)使っていますが、全く壊れたことが
ないので、PC無しの生活に突入するのは避けたいのですが…。
情報に惑わされてしまってすみません…こちらの皆さんの考えをぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
118[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 15:27:39 ID:IZzcTNAv
>>114
Vistaねぇ。動かすだけなら945GMAでも問題ない。 
出来れば965GMA以上がいいけどさ。
価格.com・特価でならLet'snoteW7・Y7が20万円以内で買えるね。
1.7kgまでの重量が許容範囲なら、BIBLO MGやVAIO typeSを検討しても良いかも。
電池の持ち時間は減るけど、液晶の出来はLet'sよりいい。

>>115
ThinkPad X61
XPモデル販売中。アウトレットで量販店に放出されている場合なら13万円前後で買える。
XP用ドライバーが公開されているので、格安のVistaBasic機に自力でドライバーをインスコするのもあり。
ドライヴは必要なら後で買えばいい。 デスクトップ持っているならネットワークで共有かけとけば、ドライヴ使う機会はほとんど無い。
長期保証は拡張クーリエを買ってもいいし、壊れたら、パーツを調達して自力で交換できるのもThinkPadの醍醐味の一つ。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 15:31:35 ID:IZzcTNAv
>>117
どのメーカーのPCでも壊れるときは壊れる。
コスト削減の結果だ。仕方ない。
気になるなら3年程度で保証範囲の広い長期保証を付けとけば?
DELL・SONYともに完備しているし。
ゆっくり悩んで検討しる。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:55:27 ID:+X83plR+
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----19万程度
【OFFICE】 ----Office2007とPowerPoint2007が必須
【用  途】 ----大学の授業で使い持ち運びもかなりします。
          ゲームはデスクトップでするのでいいです。
【性  能】 ----Core2Duo メモリ2G ほど
【ドライブ】 ----DVD-ROMの読み取りが可能であれば。
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---できるだけ長い方が嬉しいです
【重  量】 ----できるだけ軽めで。
【サイズ・液晶】 ---こだわりません。
【ネットワーク】---LAN接続とできれば無線も。
【インターフェース】 ---外付けがあるので、USBは2つほど。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】
大学の方で推奨しているパソコンが

OS:Vista Home Premium
CPU:Core2Duo T 7250[2GHz]
メモリ:2GB
HDD:120GB[5400rpm]
液晶:14.1ワイド
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
Office:Personal2007+PowerPoint2007付
189000円

そして、バイクで登校するので持ち運び時の振動が少し心配です。
何か推奨のものはあるでしょうか?それとも大学推奨の物が良いでしょうか?
121[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 18:11:14 ID:6IFhD11f
>>120
OfficeとネットぐらいならT7250[2GHz]もいらないけどね
とりあえず

VAIO SZ http://kakaku.com/item/00200616367/

OS:Vista Home Premium
CPU:Core 2 Duo T9300 2.5GHz
メモリ:2GB
HDD:200GB[5400rpm]
液晶:13.3ワイド
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
Office:Personal2007(PowerPoint2007別売り)
1.98 kg(持ち運ぶのなら1Kg台がよい)

194,800円 (←ソニーの直販サイトで自分の好きなモデルに組みかえられる)
122[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 18:19:45 ID:1tOX+4Kh
震動を心配するなら、レッツとかThinkPadのX系の方がいい気もするけどな
こいつらは頑丈だから
ただ、ゲームしたい(する可能性がある)という事ならSZも悪くはないよ
123120:2008/03/19(水) 20:41:31 ID:+X83plR+
>>121-122
ありがとうございました。
実機見てから考えてみようと思います。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:01:41 ID:oSdzeOqN
レッツ高くない?
300000ちかくかかるじゃん
125[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 03:10:18 ID:7qswUnhU
確かに電気屋とか行ってもレッツだけ無駄に高い。修理で戻ってくるのも遅いって聞くし。
ま、毎日モバイルしまくる人には良さそうだね。
126[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 06:48:41 ID:nxD1PSXI
初ノートPCの人がレッツ買ってもあまりメリットが
無いというか有り難みがわからないと思う。
軽量でバッテリーが保つ事に特化してて、あとは他機種より
どうしても性能的に見劣りしちゃうしな。今までのノートPCに
不満が出てから候補にいれるべきかと。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 11:10:44 ID:PmTFevhu
>>120
FMV-BIBLO MG90YN
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44&ONLY=1

組み合わせ次第で19万台に収まる

バイクの振動?
ノートPC用の振動の伝わりにくいクッション性のあるかばんに入れて持ち運べは大丈夫じゃない?
128[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:23:13 ID:Yu/TQl9C
今会社でCF-R4(ちと古い)使っていて、個人でもLet's Note買おうと思っていたら
↓が通販で新品で売ってるのを見つけました

Lets note R6 (CF-R6AC1AJS) 13万
Lets note CF-T5 (CF-T5MC4AJS) 11.6万

バッテリーの持ち時間と値段で選ぶならT5、小ささで選ぶならR6って
感じでしょうが、みなさんならどっち選びますか?
129[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:24:42 ID:8yxTCc9k
汎用性を考えてT5かな
130120:2008/03/20(木) 13:12:08 ID:lff/xN7Q
皆さんありがとうございます。

先ほど電気店を回り色々みてきました。
皆さんの言うとおりLet,sNoteという機種は値段が高く手がでません。
ThinkPadは新品が置いてなく、中古品のみだったため買うのは控えます。

候補としてはSONYのSZ75(人気があるみたいで在庫が少ないそうですが)という機種が少し気になっており
FMVのMGシリーズというのも中々使いやすそうでいいなと思いました。
あと、体感ですが一度重さをはかろうと実機を持ってみたところ
2kg前後ならあまり大きな違いは無いように思えたので、重さは気にしないことにしました。

最後に鞄の方を見てきましたが
クッションがついてる物が多く振動に対してはなんとかできそうだなと思います。
候補を絞ることができて本当に助かりました、色々とありがとうございました。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 16:31:25 ID:3hs2JwEs
【使用者】     そこそこ
【 O S 】       Windows XP(お遊びでFrrBSDを入れるかも)
【予  算】      上限はありませんが高性能は必要ないので安く抑えたい
【OFFICE】     なし
【用  途】      jw-CADというCADソフト
【性  能】      jw-CADはドラフターの延長線のような物で高性能は必要ありません
【ドライブ】     なしでもかまいません
【AV機能】     いらない
【駆動時間】   コンセントのある場所で使うのであまり重要ではありません
【重  量】     車での移動なのであまり重要ではありません
【サイズ・液晶】  大きいほうがいいですがWXGAくらいでも十分です
【ネットワーク】   無線はいらない
【インターフェース】  USB2.0があればそんなに不便はない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】  とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】  dell Vostro 1000 又は 1400

dellで見積りしてみたところ1000と1400では2万ほど差が出るのですがこの違いでちょっと悩んでます。
1000は7500円くらい1400は8500円くらい。(トータル金額)
1 cpuが1000だとAthlon64x2 TK-57、1400だとCore 2 Duo T7250になります。
  (1400はCeleronも選べるのですがAthlon64x2の方が高性能と認識してます)
  Core 2 Duoの方が高性能なのは分かるのですが値段に見合うだけの差があるのかどうか悩んでます。
  デスクトップ用だとx2 3800で何の不自由もないので・・・
2 1400だとノングレア液晶が選べる(ノングレアの方が好み)
3 他メーカーにも選択肢があればおしえてください。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 16:35:42 ID:M4IuhYM1
>>131
選択肢を1つ追加してみる

つ 光沢液晶を買って非光沢のシートを貼る
133[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:43:59 ID:Tvs/y9jf
>>130
Lenovoのダイレクトか、ニッシンパルで探せばよいのに
X61なら
ま、SZやMGも悪くないけどな
134[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:56:46 ID:fUqcm24H
【使用者】 ----そこそこ デスクトップは組み立てくらいまではできます
【 O S 】 ------できればWindowsxp vistaでも可
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ----officepro2003を持ってます
【用  途】 ----仕事用でoffice中心です。ネット閲覧 多少動画編集
          月1か2ぐらいでプレゼンのために移動。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボは高機能なほどいいです。。
【ドライブ】 ----CD、DVDの読み書きができるもの
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----今までHPの14インチを持ち運びしていたのでたいして気にしてないです。。
【サイズ・液晶】 ---13インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dellのxps1330かLubbookj131sh ほかによい機種があればお願いします

dellは高周波音がちょっと心配で、マウスはぐぐってもレビュー自体が少ないのでちょっと不安です
何か情報があればお願いします。

135[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:19:50 ID:PmTFevhu
>>131
Lenovo ThinkPad R61
HP Compaq 6720s/CT
EPSON Endeavor NJ2100
136[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:00:23 ID:Yu/TQl9C
>>129
コメントありがとうございます

大きさを比べたら
T5 幅268mm×奥行210.4mm×高さ24.9mm/44.3mm(前部/後部)
R6 幅229mm×奥行187mm×高さ29.4 mm/42.5 mm(前部/後部)
でT5のほうが一回り大きいけどそれほど気にならないかと思いT5を買うことにしました
137[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:35:26 ID:fvaYcljw
大学に入学するにあたってノートパソコンを買おうと思っているのですがよくわかりません。


用途
ネット閲覧(動画サイト等)、iTunes、DVD読み書き、大学のレポート、エロゲ

店員に薦められたのが下記
VAIO type BX 89,800円
XP Professional
Core 2 Duo T7100(1.80 GHz)(+10,000円)
14.1型SXGA+対応クリアブラックLE液晶(+10,000円)
DVDスーパーマルチ(+12,000円)
Office Personal 2007(+20,000)

計141,800円(メモリ増設は別途行うとのこと)

突っ込んでください。
あとメモリはどれくらいあったほうがいいですか?

138[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:48:10 ID:LrgiwQ3h
持ち歩くか、持ち歩かないかによって全然違うんじゃないの
それを明記しないと
139[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:03:49 ID:NnKl6Nq+
>>137
VAIO type BXは会社用PCだからどうかなー

これから買うのならOSはVista Home Premiumがお勧め
今週SP1(サービスパック1)がリリースされてようやく動作も安定

メモリは2GBあったほうが長く使えるよ

予算は?、持ち運ぶ?
140[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:04:40 ID:Oi7feasB
>>137
画面を広く使える14インチクラスのSXGA+液晶積んだPCが壊滅に近いから、VAIOtypeBX自体は悪くはない。
キーボードも打ちやすい部類だから、文書作成には向いている。
ゲームをするなら、グラフィックをRadeonHD2300に変更しておいた方がいい。
メモリーはXPなら、2GBメモリーを1枚増設すればおk。上海問屋では\3,899。
PCはワイド保証3年など、保証が充実したSonyStyleでOffice無しで購入して、Officeはamazonでアカデミックパックを購入した方が安い。
XPモデルは3/25 15:00まで\10,000引きキャンペーン中。ワイド保証は必須。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Bx/index.html

ただ、持ち運ぶ事が多いのなら、typeBXの重量が2.5kgというのは重くないか? とは思う。
137自身が気にしないのなら、それでおk。
頻繁に持ち運ぶのなら、重量は1.7kg以下のPCに。 

141[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:20:26 ID:VYFBR/hh
142[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:36:43 ID:fvaYcljw
>>138>>139>>140
コメントありがとうございます。
持ち運びは少ないと思うので大丈夫だと思います。
>>141
すいません。最近2ちゃん始めたばっかりでスレ違いとかよくわからなくて迷走してました。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 01:25:02 ID:zEw/MZAk
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----〜15万
【OFFICE】 ----OFFICE2007 PwoerPoint
【用  途】 ----Web閲覧、ニコ・youtube、DVD鑑賞
          ゲームはしないと思います
          レポート作成、プレゼン
【性  能】 ----Core2Duoメモリ2G HDD120G〜
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW)
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----なるべく軽めで
          大学までの通学距離は短いです
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりないです
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USBは2コ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】
大学推奨PC
FMV-BIBLO NF70
OS:Vista Home Premium
CPU:Core2Duo T 7250[2GHz]
メモリ:2GB
HDD:120GB
液晶:15.4ワイド
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
Office:Personal2007+PowerPoint2007付
189800円
FMV-BIBLO MG50
OS:Vista Home Premium
CPU:Celeron 540[1.86GHz]
メモリ:1GB
HDD:120GB
液晶:13.3ワイド
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
Office:Personal2007+PowerPoint2007付
175800円
ともに4年保障

4月から大学(文系)です。何選んでいいかわかりません。
オススメ紹介・アドバイスよろしくおねがいします。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 02:41:19 ID:XtBDN8xf
>>143
大学推奨のBIBLOは4年の長期保証は魅力だけど、MG CeleronモデルやNFは無いだろうよ。。。jk
DELL XPS M1330オンライン広告限定特別パッケージをカスタマイズがオヌヌメ。
NVIDIA GeForce8400M GSは付けておいて損は無い。そんなに高くないし。
視野角が広く見やすいLED液晶も付けて良いかも。
個人的には、拡張性を上げるためにBluetoothモジュールもあった方がいいかも。
Officeはアカデミックを別途購入で。amazonが最安だったはず。
保証はデルケア プレミアム4年保守(出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート, テレフォンアドバイザー90日間付)
これだけあれば、4年は持つだろう。
\35,000引きは最終日らしいのでお早めに。

予算枠までカスタマイズしてみた。参考に。
OS:Windows Vista(R) Home Premium 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
液晶:13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(WLED)(1280x800)
カラー&ウェブカメラ:(WLED用)サファイア・ブラック (30万画素Webカメラ搭載)
メモリ:2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ:NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
無線LAN:インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooh モジュール
日本語キーボード
6セルバッテリー
デルケア プレミアム - 4年保守[出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート, テレフォンアドバイザー90日間付]

149,340円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
145[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 03:18:47 ID:zEw/MZAk
深夜レスありがとうございます。
大学推奨のものは大学限定モデルみたいです。


周りにPCに詳しい人がいないので助かります。参考にします。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 09:34:31 ID:5Gk519pr
>>142
死ね
147[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 12:45:37 ID:qNdeSVxI
使用者】 ----そこそこ・PC暦8年
【 O S 】 ------Windows XPのプロがいいかな?もうすぐ購入できなくなりそうなので
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----無料使います
【用  途】 ----ネット(ニコニコ)メール、ビジネスアプリ、エロゲ(2D) 後付でワンセグチューナーつけて視聴予定
【性  能】 ----CPUはデュアルコア メモリーは1G〜2G HDDは7200回転SATAであれば40GBの容量で
【ドライブ】 ----CDとDVD-ROMが読み込めれば十分
【AV機能】 ----ワンセグチューナーを後付で視聴予定 録画機能は問わない
【駆動時間】---モバイルの予定なし
【重  量】 ----モバイル予定なし
【サイズ・液晶】 ---A4 液晶14〜15インチ(ワイドはどうしようか?)解像度(1024x768って奴)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線100Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0x3個、カードスロットExpressカードスロット、TypeUがあると嬉
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---エプソンダイレクトを考えてます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---家電ですきなのは松下のパナソニックだけどB5でモバイル主体だから・・・。
【重視機能・その他】-特にないですが非常事態のでも予備PC、メールやMP3.4再生ジュークボックスとして使う予定です。
問題はワンセグの再生よりも録画にどのぐらいのPCパワーが必要なのかわからないことです。最悪ワンセグ録画は無くてもかまいません。
148[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:19:25 ID:qNdeSVxI
10万では無理ですね。
15万はひつようですね。
149[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:09:33 ID:0DLYfp2a
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------WindowsXP (可能ならpro)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----不要です
【用  途】 ----デスクトップの代替品として考えています。持ち運びはしません。
【性  能】 ----Core2Duo希望
【ドライブ】 ----CDとDVDの書き込みがついていればいい。二層書き込みは対応していなくてもいい
【AV機能】 ----不要です
【駆動時間】---家で使うので気にしません
【重  量】 ----持ち運びは家の部屋から部屋程度なのであまり気にしません。軽ければうれしいです
【サイズ・液晶】 ---A4 解像度はそれなりに高いものを希望。
【ネットワーク】 ---無線LAN希望です。(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0x2 それ以外は気にしません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lenovo R61 を検討中です。
【重視機能・その他】 ---ピカピカの液晶は自分には合わなかったので、そういった液晶は回避したいです。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 19:00:47 ID:PhHCQy7U
>>147
ワンセグの録画なんて現行のCPUならどれでも十分。
XPProの機能は本当に必要かな?一般的な用途ならHomeで十分では。

エプダイ以外だとDELLのVostro1000あたりがコストパフォーマンスはいい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205927770/5

7200rpmのHDDが必要なら自分で容易に換装できる。(外したHDDは外付けか予備に)
151[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 19:03:33 ID:6zyE81ju
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP (無理ならVistaでもいいです)
【予  算】 ----20万程度無理なら多少高くてもいいです
【OFFICE】 ----OfficeProfessional2007 PwoerPoint
【用  途】 ----大学の授業、ネット、ニコ、2Dゲーム等
【性  能】 ----Core2Duo メモリ1G HDD80G
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---気にしません
【ネットワーク】 ---大学の無線LANと自宅のISDNどちらにも対応できるもの
【インターフェース】 ---USB×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】

大学推奨ノート
パナソニック Let's note
OS:Vista Business
CPU:Core 2 Duo U7500
液晶:12.1型XGA
メモリ:1024MB
HD:80GB
ドライブ:スーパーマルチドライブ
重量:1279g
駆動時間:約10時間
メーカー保証延長4年、動産保険4年付
OfficePersonal2007+PowerPoint2007付
214800円

春から理系大学生です。大学推奨PCを買おうか迷っています
他のオススメ等あればアドバイスお願いします
152[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 19:10:46 ID:wpb236c+
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows。できればXp。VistaSP1でも可
【予  算】 ---- 15万円ぐらい。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----月二回ぐらい持ち運ぶかも。プレゼン用。ゲームはしません。動画編集はするかも
【性  能】 ----DualCoreのなにか、メモリ2GB(増設可)、HDDは80GB以上、Aeroが問題なく動く。
【ドライブ】 ----DVD-R(1層)が焼ければいいです
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---SXGA+またはWXGA+
【ネットワーク】 ---無線(11g)、有線(100M)
【インターフェース】 ---USB2.0、アナログ15ピンのモニタ出力
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Dell,ソーテックは避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 レッツノートYシリーズ
【重視機能・その他】なるべく軽くて、キーボードがしっかりしてるのがいいです。
つやつや液晶は避けたいです
学割適用歓迎

以上、よろしくお願いします

153[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 19:22:29 ID:qNdeSVxI
>>150
proがほしいのは更新期間がhomeと違って長いからとおもったからです。
2000とMeのサポート期間はぜんぜん違いますからね。
と思って調べてみたらXpに関してはhomeとproて同じ期間になってますね。

蛇足ですが2000のサポートって登録しないとサポートしてもらえないんですね
月の定時更新・・・どうなんだろう
154[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:19:18 ID:e3q9DwJu
富士通のVISTAにするか、DELLのXPにするかやや迷う。
用途はネット、エクセル、DVD鑑賞、DVD書込、光沢液晶経験なし。
予算15万以下、安い方がいい。
15インチ以上、自宅据え置き、TV不要。
ネットワーク・インターフェース類気にしていない。現在富士通XPノート。
155[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:34:06 ID:1ueAyhXZ
【使用者】 ----デスクトップ自作ぐらいまでなら。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----150,000
【OFFICE】 ----不要です。
【用  途】 ----軽い動画編集、レポート作成、2Dゲーム、インターネット閲覧
        音楽エンコード
【性  能】 ----CPU>メモリ>グラボ>HDD
【ドライブ】 ----DVD-RWが対応していればいいです。
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---2時間程度
【重  量】 ----軽いほうがいいですが、性能とどっちをとる?と聞かれたら性能を取ります。
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以下
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---USB2.0 3個以上(できれば4個)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLに不安を感じます。しかしドスパラに興味を持っているので
                   気分の問題といえそうです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Prime Note Galleria JS
【重視機能・その他】-印象の良い機種とはずれるのですが発熱量の少ないものをお願いします。
156[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:39:09 ID:IlaCL9Tj
>>151
俺はx61買ったぞ。
俺の大学も推奨PCレッツだったけど、みんなと同じの持ちたくないから。

候補に上がったのはXPS。
グラボ積んでるしいいかと思ったけど、少し重いし、グラボ積むと電池食うみたいだから
あえなく却下。

んであまり持ってなさそうなx61に決定。
DVDドライブ着いてないのが難点だけど、モバイル機でDVDとかはみないだろう。(電池くうから。)
使うのはインスコする最初くらいだぜ。と思って、外付けを購入。
悔いはない。
157[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:43:57 ID:Iq8wxYKV
多分後悔しないと思うな
バッテリについても、省電力モードでも結構動くと思うし
DVD見たければ、イメージ化してHDDに放り込めばいいよ
大容量のHDDに交換しちゃえばOK
158[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 00:03:49 ID:xrrqEfbi
【使用者】 ----PC暦6年(WEB閲覧・メール・簡単な画像加工程度の知識)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16〜17万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----仕事で書類作成と画像加工。地デジ、動画サイト閲覧。
         3Dゲームはまったくやりません。
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ2GB以上、HDD160GB以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)。アナログチューナーもあればなお可。ワンセグは不要です。
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】---特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---サポートが標準以上の所希望。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通(BIBLO NF75Y/D)かNEC(LC900/LG)が気になります。
【重視機能・その他】-上記のほぼ同価格の2機種で迷っています。グラフィックアクセラレータが
富士通(インテルGMA X3100)とNEC(ATI Mobility Radeon HD2400)と異なるようですが、3Dゲーム以外でも
快適さに違いは発生してくるものでしょうか?
また、メモリ→ 富士
159158:2008/03/22(土) 00:06:56 ID:xrrqEfbi
切れました…

また、メモリ→ 富士通(1GB×2) NEC(1GB+512MB+512MB) についても、どの程度違いがあるのか知りたいです。

現在、富士通のデスクトップを使用していますが、ワンタッチボタンやプリインストールソフトといった
「ならでは」の機能を一切使用しなかったため、条件を満たしているもっとシンプルな機種があれば
他メーカーも検討しようと思います。よろしくお願いします。
160[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 00:10:04 ID:ELm1C84U
【使用者】 ---- PC暦20年
【 O S 】 ------ Windows
【予  算】 ---- 35万円
【OFFICE】 ---- 無
【用  途】 ---- 自宅メインPC(ベッドで寝っころがって使用)で、WWW(ショッピ
         ング,トレード系)中心。
         後は、文章書いたりiTunesで音楽CDをインポートしたりゲーム
         (2D)を時々やる。帰省等で年数回持ち歩く事あり。
【性  能】 ---- CPUはCore2Duoで、メモリ2GB,HDD250GB以上
【ドライブ】 ---- とりあえずDVD-ROMが使えれば良い。
【AV機能】 ---- TVチューナー(地デジ/ワンセグ/アナログ)などのAV機能は不要。
【駆動時間】--- 映画観たりゲームやったりしてバッテリー駆動で6H以上もって
        欲しい。
【重  量】 ---- 1.5Kgぐらい。
【サイズ・液晶】 --- A4サイズ。14インチ液晶で解像度1400×1050以上。
【ネットワーク】 --- 無線(11a,11g,出来れば11nも)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 --- USB2.0 2個以上
             カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 好きなメーカー Panasonic,Lenovo。
                    嫌いなメーカー Sony。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- CF-Y7。
【重視機能・その他】- 現在CF-Y4使用中。ディスク容量不足以外に特に大きな不満
           はありませんが、最後のWindowsXP 世代なノートPC入手の
           機会という事で購入を検討しています。
           最有力は使い慣れてるレッツノートですが、同等スペック
           で他に安くて良いものがあれば教えて下さい。
161151:2008/03/22(土) 00:20:24 ID:E1/yjMRE
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`)< >>156>>157ご苦労w
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
162[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 02:03:54 ID:dKB4r0VI
てんてー
駆動6H以上でA4、1.5Kgは厳しいと思います
163151:2008/03/22(土) 03:00:51 ID:sa/sX6Dj
>>156
アドバイスサンクスです
参考にして色々と検討しようと思います

>>161
何者だ貴様w
164[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 03:31:33 ID:aUY7k7KG
バッテリー駆動時間を求める人って、そんだけの時間バッテリー駆動させる
ってのが確実なの?

使用状況を精査してほしいところ
2〜3時間程度でいい、予備バッテリーを持ち歩いてもいい、
ってんならまた変わってくるんで
165[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 06:42:38 ID:uxhxdCc/
ノートPCなんて靴と一緒。しばらく使い続けてみないと分からない事いっぱいあるからね
166[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 09:51:43 ID:30Zqw4EC
そうだね。デート行くのにゴム長とか、ピクニックにハイヒールとか
ヤクザの出入りにウサギたんスリッパとか
選択ミスは致命傷だもんな
167[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 12:09:21 ID:0d/13ttY
【使用者】 ----PC暦10年・4月から新社会人
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップ代替。できればモバイルとしても使いたい。
          web閲覧(動画)、dvd鑑賞、2Dゲーム。
【性  能】 ----できればメモリは2G欲しい
【ドライブ】 ----DVD±R/RWがあればよし
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---希望なし
【ネットワーク】 ---希望なし
【インターフェース】 ---希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---希望なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中の機種:Gateway M-1410j
【重視機能・その他】-特になし

今のところGateway M-1410jの購入を考えていますが、他にもいい品があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 12:14:54 ID:0TqHh7KT
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後56,457円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
169[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 12:26:15 ID:0d/13ttY
>>168
ありがとうございます。
いいですね、また悩んでしまいます。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:49:13 ID:Z+fGcFEQ
クーポンはこれ

3/24まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DF1S7HBHK903BL
171[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 19:50:05 ID:E1/yjMRE
172[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 21:48:25 ID:I37iBuwQ
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万程度で
【OFFICE】 ----あれば
【用  途】 ----2Dゲーム ネット 音楽・DVD鑑賞 ニコニコ 音楽エンコード
【性  能】 ----サクサクで。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----無くていいです。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----軽いほどいい。
【サイズ・液晶】 ---特に希望なし。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0 2つほど
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---X61だけど ドライブがあれなんで
【重視機能・その他】- サクサクで小さく、頑丈なのがいいです。持ち運べるものを。
すいません、初購入でよく分かりません。アドバイスお願いします。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 22:17:07 ID:TNO4J+oj
>>172
X61でいいと思うけどな。
どうしてもドライブ内蔵というなら、長期保証付けてVAIOtypeS SZ94PSかDELL M1330でも買ってください。
174[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 23:02:42 ID:Sxt2CY2v
【使用者】 ----PC暦8年、自作経験はありますがノート購入は初めてです。
【 O S 】 ------Windows vistaでも可です。
【予  算】 ----10〜18
【OFFICE】 ----Personal、別途アカデミック購入も視野に入れています。 pptは有れば嬉しいですが予算次第で。
【用  途】 ----3dcad(gmax)、研究・論文作成、最低設定でも良いのでsimcity4が動かしたい。
【性  能】 ----Core2系かTurion系のCPU、用途的に独立VGAがあれば素晴らしい。
【ドライブ】 ----指定なし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2~3時間
【重  量】 ----2kg以下。週2~3で片道1時間強の電車移動。
【サイズ・液晶】 ---13インチ以下、解像度は大きければよいですが優先しません。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,(11n))
【インターフェース】 ---調査用のデジカメのためSDカードが必須
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---購入経験が無いので何処でも。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --ASUS W7S黒 18万 
【重視機能・その他】ノートの購入は初めてなので勝手が判らないのですが、妥協すべき点があれば忌憚無き意見をお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
175[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:37:54 ID:KIqB3eWT
【使用者】 ----そこそこ(PC暦5年)
【 O S 】 ------Windows Vista Home Basic
【予  算】 ----〜10万
【OFFICE】 ----Personal+PowerPoint (別途アカデミックの購入も検討中)
【用  途】 ----デスクトップ代替。ある程度の携帯性は欲しい。
          Web閲覧、DVD鑑賞、音声編集、ある程度の動画エンコ。
【性  能】 ----メモリは最低1GB、できれば2GB
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----希望なし。
【駆動時間】---3時間程度。
【重  量】 ----女性が苦なく持ち運べる程度。
【サイズ・液晶】 ---希望なし。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---希望なし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vostro1000、Endeavor NJ2100
【重視機能・その他】---特になし。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:54:07 ID:f522zM5N
B4で良いノートありますかね?
10万台
177[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:06:09 ID:jho8tb5t
>>174
では、忌憚無き意見を。
12インチクラスで独立したGPUを積んだモデルがほぼ存在しません。最小でも13.3インチです。
しかし、GPUがGeForce8400MGSと貧弱で、解像度もWXGAと少々狭いです。CADならSXGA+かWXGA+は欲しいところ。
重く大きいですが、ThinkPad T61やVAIOtypeBXにしておいた方が・・・
夏以降にDELLからLatitudeEという13.3インチクラスの新しいモデルも出てます。
VAIOtypeSも夏までにはモデルチェンジすると言われています。
Montevinaのプラットフォームを採用したモデルが揃うまで、待てるなら待て。

>>175
>女性が苦なく持ち運べる程度
Vostro1000、Endeavor NJ2100は重いですよ。谷亮子なら持てるでしょうけど。
予算を最低でも15万円程度に増額してください。
そうすれば、DELLM1330/BIBLO MG/VAIOtypeS/Let'snoteW5・W7が購入対象になります。
モバイルPCは安くありません。
178[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 03:36:14 ID:fr+z0vod
>>175
女性が苦なく持ち運べる程度。
ってのがな。どのくらい持ち運ぶのか。鞄に入れて徒歩で持ち歩くのか。
手で持ってちょっと移動なのか。

自分が2.0Lのペットボトル毎日鞄に入れて持ち運んだときを考えて選んであげたほうがいいよ。
そうなるとおのずと答えはでてくる。


179[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 03:57:05 ID:KIqB3eWT
>>177
経済的にこれ以上の負担は難しいと思います。
重さ以外にこの機種での問題はありますでしょうか。

>>178
分かりにくくて申し訳ありません。
寮が大学に隣接しているので大学構内を移動する程度です。
鞄に入れての利用を考えています。利用頻度としては週に2回ほどになるようです。
できれば軽い方がいいですが、携帯が困難でなければいいです。

ノートPCの購入は初めてなので、スペック等も過剰であればお教えください。
ドライブも最悪の場合DVD再生とCD-R/RWがあればなんとかなりそうです。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 04:45:34 ID:wO1T6Wcc
予算の増額がムリなら、上の2機種でいいんじゃね

重さとバッテリ以外は用途的に問題なし
エンコを頻繁にするんなら非力かもしれないけどまあしょうがない安いんだから
重さも自分が我慢できるんなら問題なし
181[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 05:25:36 ID:qtHKqlYm
>>179
毎日寮<>大学をノートもって往復するの?
だとすると、重さは我慢できても、パソコンの方が持たないよ
>>9にある、ある程度持ち運びを前提とした構造のノートを買うことをお勧めします
で、このあたりなどなら予算にはいるかな

HP nc6400 ¥79,800
※着脱式DVDドライブはHP公式から買えますんでそれで。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08108230

ThinkPad T61 7658A14 ¥101,800
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=25805
もう少しだけだせるなら、解像度をWXGAからWXGA+にできるよ
ThinkPad T61 765811J \109,800
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002027000001/order/
182[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 10:58:33 ID:ZHFgyDuv
>>177
迅速な返答ありがとうございます。
やはり携帯性とGPU搭載の両立は高望みですね。紹介してくれた両機種を調べてみようかと思います。
DELLの新機種やSONYの新型ですか・・・春までとりあえず様子見とした方が良さそうですね。
183[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 11:41:19 ID:Gtq6lFij
2kgを超えるものを頻繁に持ち歩くのは勧められないね
184[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 12:03:13 ID:j26Lo5BA
重量より何より、14.1以上の多くのノートは持ち運んでの使用に耐える耐久性や剛性に問題があるかと
185[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 12:40:55 ID:KIqB3eWT
>>181
HP nc6400 ¥79,800が結構いいかと思ったのですが、
ほかで国内に販売しているところが見つけられなかったのですが大丈夫でしょうか。
OSもXPなのですが、今後発売のソフトが対応していない場合などは考えられませんか?
予算的にどれだけ頑張っても10万以内、できれば9万円に抑えて欲しいといわれたので。

>>180 >>183-184
PCに震動負担がかかりすぎてしまうようですね。
週数回程度の携帯で問題になるほどなのでしょうか。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 13:14:36 ID:M9TOvC6m
それは運次第だけど、そういう運に身を任せてみたくはないでしょ?
DELLのはそこそこ頑丈だとは思うけどさ
OSについては、ログを見てくれればいいと思うけど、Vistaをのぞむ人の方が珍しいですw
GPUが別についてるタイプでもなければ、足枷になる可能性高いからね
SP1である程度改善されたという話もあるけど
で、HP NC6400ならこっちの方がよくないか?

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08108300

一万高いけど、俺ならこっちだね
ドッキングステーションは結構大きいと思うな、CADなら
後で外部ディスプレイつけたりするかもしれないし、こっちはDVDも焼ける模様
187[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 13:53:13 ID:SgTloKHT
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「A4ノート持ち歩くんだって」「学生じゃないよね」
188[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 14:27:07 ID:Z8iyPzIY
>>173
ありがとう。参考にします。
189[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 14:39:12 ID:eqQqozNt
代理相談ですが、よろしくお願いします。
出来るだけ安く済ませたいのですが、
店頭だとやはり割高になってしまいますか?

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----初心者なので何が出来るか知らないみたいです。
とりあえずネットが見れて音楽が聴ければ満足するとは思います。
家で使うだけです。
【性  能】 ----メモリは出来れば2GB欲しいです。快適に見れたほうがいいので。
【ドライブ】 ----指定なし
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---特に指定はないです。
【重  量】 ----室内のみの移動なのであまり気にしません。
【サイズ・液晶】 ---19インチぐらいで
【ネットワーク】 ---有線、無線両方お願いします。
【インターフェース】 ---指定なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---指定なし。DELLが気になるようですが、
他のメーカーと比べてどうなのでしょう?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-デザインにこだわるようです。
回答者様の主観でいいので、かっこいいものを教えてください。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 14:57:42 ID:SZGFVlqu
19インチ
15万
無理
191[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 15:07:09 ID:j26Lo5BA
というか、19インチを期待するならデスクトップにしましょう
それにデザインに拘るといっても、可愛い色合いじゃないとヤだという人もいるし、
VAIO調メタリックが好きって人もいるし、
かたくなにまでに黒とシンプルなラインに拘るチンコみたいなのがいいって人もいる
好みもわからないのに良し悪しなんてわかりませんw
192[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 15:10:54 ID:KIqB3eWT
>>186
それを購入する方向で検討しようと思います。
ただ、NC6400は国内未発表のような情報を見かけたのですが、
そこは正規の商品を扱っているのでしょうか。それだけが不安です。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 15:13:49 ID:j26Lo5BA
一応正規の商品だと思うぞ
ググってみたら、どうも企業向けのHPはあるようだな
どっかの会社にまとめて納入するタイプのではないかと思う
英語OSならその旨表記すると思うし、日本語OSでなかったらクーリングオフで突っ返してもいいんじゃない?
でも、割といいな
俺なら買うかもしれないw
194[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 15:32:02 ID:eqQqozNt
>>190-191
まじですか
ではもっと小さくて構いません

デザインについては回答者様の主観で構いませんのでお気に入りを教えてください。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 16:02:39 ID:m0Fux8L1
>>194
サイズとデザインの縛りがないなら条件は何もなくなっちゃうなw

正直購入者も相談者も何も判ってないんだろうから、15万円持って近くの電器屋へ行って、
店員のお勧めかってこい。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 16:10:41 ID:SZGFVlqu
>>194
デザイン最優先で初心者でも使えそうなのは

VAIO SZ(13.3インチ 10万台後半ぐらいから)

かな

上級者用として
MacBook Air(13インチ 20万以上、光学ドライブなし、別途Windowsを自分で導入)
MacBook pro(15インチ 25万以上、別途Windowsを自分で導入)
ThinkPad X61(12インチ 10万台後半から、光学ドライブなし)
ThinkPad X300(13.3インチ 30万以上)
197[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 16:30:36 ID:wO1T6Wcc
NC6400よさげだね
ただ、こういう国内であんまり販売してないモデルって、修理依頼したとき
国内販売モデルと同等のレスポンスで帰ってくるの?
修理しないですめばいいんだけど、一旦ハズレ引いたらドツボにはまりそうで
チョト怖いのは俺だけか?
198192:2008/03/23(日) 16:39:18 ID:KIqB3eWT
>>193 >>197
やはり、NC6400は魅力的ではあるのですが、少し不安な面があります。

色々考えていただいた上で申し訳ないのですが、
先ほど「XPS M1330 オンライン広告限定 特別パッケージ」というのを見つけ、
なかなかいいのではないだろうかと気になっています。
ほぼ条件に合い、あと2日間限定で\99,990ということなので、
これでもいいかと思ってきました。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&dgc=BA&cid=21538&lid=508222
199[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 16:51:38 ID:H273XmXx
【使用者】 ----PC暦5年、ノートPC購入は初めて
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----12万前後
【OFFICE】 ----必要(word、excel、powerpoint)
【用  途】 ----大学で使用するだけ。officeが動けば十分。
【性  能】 ----CPUはモバイル用、メモリは1GB以上であればその他は気にしない
【ドライブ】 ----CD-R/RW
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---必要なし
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---気にしない
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---ミニD-Sub15ピン端子、USB2.0いくつか
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---納期が4営業日以内であればどこでもいい。特別料金がかかってもいいから早く入手したい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのVostro 1000。ただDELLは納期が遅いので買う予定無し
【重視機能・その他】-今週木曜日までに手元に欲しいです。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 16:56:03 ID:cy2kpqMf
中古で十分
201[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:04:27 ID:cy2kpqMf
ごく初心者の質問で申し訳ないのですが、賃貸アパートでパソコンやる場合、プロバイダーと個人的にけいやくしなくても、ノートパソコンに無線LAN付ければ勝手にしようできるのですか?
202[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:11:03 ID:H273XmXx
>>200
中古の存在をすっかり忘れてました
考えて見ます
203[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:11:33 ID:ZcXguzAE
できません。近所に野良電波があっても使ってはいけません。
電話線を引いてADSL、または光を引くようにプロバイダと契約しましょう
壁に穴が開けられないなどの事情があるなら PHS(Willcom)またはイーモバイルを検討ください
204[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:15:43 ID:DXaPvGnP
モバイルノートでMMOとか出来る安いのってないかな?
205[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:19:02 ID:ZcXguzAE
そのゲームの名前も予算も提示できないバカに回答しろ というのか?
206[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:20:47 ID:qtHKqlYm
>>185
どんなにがんばっても10万円いないでそれってのは、かなり難しい相談なんですよ
>>4,8にもあるとおり、頑丈なノートはそれなりに部品をえらんでたりするので、
なかなか安い形では出せないんですよね
正直、最低13万はほしいところです。
ですけど、特価品がいくつかあったので紹介しました

HP nc6400は、LenovoのThinkPad T60の対抗機種なので、耐久性はかなり考慮されてます
日本HPのWEBに掲載が無いのは、これは一般販売を行ってないからです(企業の大量導入向け)
…が、これは1年以上前の旧製品(チップセットが1世代前の945GM)なので安いということだけはご理解ください

やはり不安におもわれるなら、DELL XPS M1330のほうがいいかもしれませんね
207[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:50:28 ID:GitOlNrL
【使用者】 ----PC歴10年
【 O S 】 ------Windows できればXPがよいがVistaでも可
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----Office Personalは欲しい。
【用  途】 ----自宅用メインPC。Web閲覧・音楽、DVD鑑賞。ゲームはしない。
         できればTVチューナー付にしてHDDレコとして使いたい。
【性  能】 ----HDD160GB↑、メモリ2GBあれば◎
【ドライブ】 ----DVDマルチドライブ希望。
【AV機能】 ----地デジ(ダビ10対応)
【駆動時間】---バッテリのみで使わないので不問
【重  量】 ----持ち運びしないので不問
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線LAN必須
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Sonyは好きではない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---QosmioF40/86EBLが最有力候補。

6年使ったdynabookG5があぼーんしたため購入を検討しています。
スペック的にQosmioF40にしようかと思っていますが、
他メーカーでこれと比較検討できそうな機種はありますか?
208[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 17:56:28 ID:eqQqozNt
>>195
それが一番ですかね
ネット環境あるから代わりに調べてやるってかっこつけていった俺哀れ
同じスペックでも購入場所によったりメーカーによって値段が全然違うじゃないですか。
出来るだけ安いものからデザインで選ぼうかと思ってます。
とりあえずツクモとかいってきます

>>197
たくさん紹介していただいてありがとうございます
でも・・・高めですねー
209[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 18:01:01 ID:M9TOvC6m
いや、CPUとチップセットと液晶で選んだ方がいいと思うよw
CPU交換が出来ない最新Cele機よりは紹介されたnc6400の方が、
体感性能でも上回るのは覚えておいた方がいい
OSもXPProだし
210[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 18:29:21 ID:cy2kpqMf
203さんそれでは外で使えないって事ですか、WILLCOMとかいがいは?
211203:2008/03/23(日) 18:42:28 ID:YW0QCNc6
>>201
公衆無線LANとして営業してるもの、フリースポットとして明示的に公開されているものなら使ってもいいけど
あなたのお部屋まで電波が届く確率なんてとても小さいのにそれを期待しているのですか?
212[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 18:45:00 ID:sA2bGmyO
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows(XPを希望)
【予  算】 ----15万まで
【OFFICE】 ----
【用  途】 ----モバイル 出先でデジカメで撮った静止画と動画を観る
【性  能】 ----用途に足りればなんでも
【ドライブ】 ----ドライブ無しも可
【AV機能】 ----
【駆動時間】---
【重  量】 ----
【サイズ・液晶】 ---10〜12インチ
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】---
213[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:05:39 ID:qAS/bPSK
【使用者】 ----そこそこ・たまにゲームしたりレポート作成するぐらいです
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----23万前後
【OFFICE】 ----wordとexcel
【用  途】 ----レポート作成、ネット、できれば3Dゲーム(ttp://www.pangya.jp/

【性  能】 ----サクサク動けばうれしいです
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW)
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---3時間以上動けば
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---特にこだわってないです
【ネットワーク】 ---無線使いたいです
【インターフェース】 ---USBは2個ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONYのVGN-SZ94と95がいいかなと思っています
【重視機能・その他】
家族共有のデスクトップがあるんですが、レポート作成時など自分の部屋でやりたいので
持ち運びせずに自分の部屋に置くために購入を考えています。
Vistaだとサクサク動かせないのかなとか思ってSZの94か95で迷っております・・・
214[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:43:57 ID:xf5EBRGb
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP pro
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----不問
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】
20万出してしっかりしたモバイルノートを買うか、
12万ぐらい出してDELLのA4ノートを買って、壊れたら買い換えるかは非常に悩ましいw
壊れたらブランクができるし、かといって性能を犠牲にしたくない・・・
大学まで自転車で5分の通学で、ほぼ毎日ノートを持っていかなくてはいけないのですが、
皆さんならどちらを選択しますか?
215[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:45:59 ID:cy2kpqMf
なるへど届く範囲が狭いからみんな自宅で使えるように契約するんですね、じゃあ隣の人が契約してればタダでできるんですか?、例えば寮で知り合いが隣に住んでるとか?
216[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:50:39 ID:SgTloKHT
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「自転車でA4ノート持ち運ぶんだって」「笑っちゃうよね」
217[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:54:54 ID:M9TOvC6m
>>214
納期はどうだかわからんが、Lenovoダイレクトか何かで・・・、んー、探せばまだ安いのもあるかな?
X61買って長期保証をつければいいじゃない
レッツの安いのを探し回るという手もあるが
自転車通学なら、下手したらすぐ死ぬよ
リュックならまだいいそうだが、籠だと死ぬ確率は飛躍的に高まるw
218[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:02:42 ID:qtHKqlYm
>>214
13万でThinkPad X61と予備バッテリー、USB-光学ドライブ
ってのがお勧めかね
http://kakaku.com/item/00200315803/

CPUを2Ghz>1.8Ghz、HDDを160GB>80GBにダウンしてもいいなら、こっちが11万でいける
http://kakaku.com/item/00200315802/

とりあえず、あと数年は確実に使いきれると思うぞ
他に、2kg超でもいいならThinkPad T61なんかも14.1インチWXGA+の大画面かつ頑丈でいいかも
http://kakaku.com/item/00200316241/
219203:2008/03/23(日) 20:09:00 ID:YW0QCNc6
>>215
できることとやっていいことは別
隣の奴にフルボッコされなさい。
220[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:35:42 ID:xf5EBRGb
>>217-218
なるほど、lenovoは中華っていうくだらない先入観で考えたこともなかった。
考えてみるとT61は魅力的だ。メモリが1GBっていうのが気になるけど・・・

Lenovoダイレクトは難しいなw
選択肢が限定されてるし、変えると値段が大幅アップしたり・・・

自転車のかごで運ぼうとはさすがに考えてません。そもそもかごがないですw
DELLのInspiron 1520を持ち運ぼうと本気で考えてたけど、もうちょっと慎重に選びます。
ありがとうございました。
221[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:38:09 ID:qtHKqlYm
あと、14.1インチでできるだけ軽く、というならFMV BIBLO MGが1.7kgと軽い
ただし、GPUが搭載されてなくて解像度もWXGAどまり
222[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:29:04 ID:9jZgueX/
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----OFFICEの有
【用  途】 ----モバイル(できれば最悪外付けでもいいからTV録画したいです)
【性  能】 ----メモリ2GB欲しい、HDD容量80GB以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/RDL
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ/ワンセグ)有り。(ない場合外付けでも良い)
【駆動時間】---4時間くらい
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---12.1or13.3インチ
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【重視機能・その他】主に大学(理系)で使うので、軽快な物がいいですね。よろしくお願いします
223[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:40:30 ID:Ep/MA2Nx
ご指導願います。

http://kakaku.com/item/00200116343/
このPCを通販で購入しようか、家電量販店の友人推奨PCを購入しようか
考えているのですが、どちらがコストパフォーマンスがいいでしょうか?
友人推奨PCは価格がほぼ同額で、メモリ、HDも同じようなものです。ただ
CPUがCeleron M の富士通FMV-BIBLOです。初心者なので家電量販店での購入
のほうが、安心かなとも考えたのですが、過去レスを呼んでもCeleron M を
使用される方がいらっしゃらないので不安です。
用途はネット検索、動画サイトの閲覧で持ち運びはせず、部屋の中だけで
使用します。
やはり、CPUがCore 2 Duo のほうが良いのでしょうか?
224[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:46:46 ID:YW0QCNc6
家電量販店で買えば使い方を詳しく教えてくれるわけでもない。店にしても迷惑だ。
修理に出すにしてもどうせメーカーサービスセンターに転送されるだけ。
長く使いたいならセレロンはやめとけ。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 22:03:24 ID:c2DNm+RZ
>>224
>>223です。ご指導ありがとうございます。友人には断りを入れて価格.comで購入しようと思います。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 22:10:59 ID:W6YR/CcM
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------windows vista
【予  算】 ----13万以下
【OFFICE】 ----excel, word
【用  途】 ----英会話を習いたい(english townか他のスカイプ利用のサイト)
        メール、ネット。ゲームはやりません。
【性  能】 ----core2duo、メモリ2GB
【ドライブ】 ---- CD-R/RW
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --- 15.4
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL inspiron1520,東芝dynabook Satellite TXW/67DW,
NEC LaVie Lアドバンスト(G)
【重視機能・その他】DELLにしたい気もするのですが、故障の時が心配で・・・。
          4年間の保証付ければ大丈夫でしょうか?
          (DELLならwebカメラ内蔵にして、
          それ以外なら必要になれば外付けにする予定です。)
          
アドバイス宜しくお願いいたします。
227[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:09:13 ID:Dq/mo48U
【使用者】 ----PC歴6年
【 O S 】 ------windows vista
【予  算】 ----10〜15万円
【OFFICE】 ----無し、openofficeで充分
【用  途】 ----TV視聴・録画(外付けワンセグチューナー)、ネット、DVD鑑賞
        ゲームはやりません
【性  能】 ----core2duo、メモリ2GB
【ドライブ】 ---- DVDマルチドライブ
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --- 15.4型、解像度は高ければ高い程良いです、光沢液晶経験無し
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好印象:HP、Gateway 嫌い:DELL、SOTEC 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Gateway M-6840j
【重視機能・その他】
HDDはワンセグの録画を考えると多い方が良いです。
上記のGateway M-6840jは250GBですが、この予算でHDD320GBの選択は可能でしょうか?
また、3〜4年は使える物が欲しいと考えているので、
なるべく品質が良くサポートがマトモなメーカーが好ましいです。

宜しくお願い致します。
228[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:12:33 ID:NgLRgOZo
条件厳しいですかね。。。?
多少当てはまらなくてもいいのでお願いします。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:20:34 ID:uiFDuVbh
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----11〜15万円くらいまで
【OFFICE】 ----word、excel、powerpointが入っているもので
【用  途】 ----大学で使用、ネット、、動画・音楽鑑賞ができればいいです
【性  能】 ----Core2Duoでメモリが1〜2GB、120GBHDDあれば
【ドライブ】 ----DVD読み取り可能であれば
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---1時間以上使えれば
【重  量】 ----なるべく軽い方がいいです
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりはありません
【ネットワーク】 ---大学でのLAN接続、無線接続ができれば
【インターフェース】 ---USB3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 --
大学斡旋のPCが

OS:Vista Home Premium
CPU:Core2Duo T 7250[2GHz]
メモリ:1GB
HDD:120GB[5400rpm]
ドライブ:スーパーマルチドライブ
液晶:13.3インチワイドクリア液晶
ウイルススキャン4年間アップグレード権付、メーカー4年保証付き、
OfficeProプレインストール

値段は170000円です。
春から大学生(文系)です。大学斡旋のPCを購入すべきなのか迷っています。
他のおすすめ等アドバイスを頂きたく書きこみました。
宜しくお願いいたします。
230[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:25:48 ID:0634tX/u
>>229
久しぶりだな(・∀・)ニヤニヤ
231[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:29:50 ID:Y9DNZGLd
>>229
XPSTM M1330 にオフィスと4年保障つけれ
232[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:33:59 ID:aKN9MxUX
>>227
外付けHDDを買った方がよくないか?
とりあえず250GBあれば一時保管には十分だろうし、
クラッシュ時の被害を分散させる為にもバックアップ用ハードディスクはあった方がいい。
233[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:46:34 ID:CQ0Kixe9
使えない奴らだな
234[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:55:11 ID:ferGungR
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----22万
【OFFICE】 ----有 word、excel、powerpoint(2007)が必要との事
【用  途】 ----大学の授業、レポート作成、ネット、音楽・DVD鑑賞
【性  能】 ----Core2Duoがいいです、メモリは出来れば2G欲しいですが無理ならば1,5Gでも構いません、HDDの空き容量20G以上
【ドライブ】 ----CD−RWもしくはDVD (外付け可)
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---6時間以上
【重  量】 ----持ち運びするので、せいぜい2kgくらいでお願いします
【サイズ・液晶】 ---B5以上、液晶10,4inch以上、XGA
【ネットワーク】 ---無線LAN、有線
【インターフェース】 ---USB2.0三個以上、モデムコネクタ、LANコネクタ、外部ディスプレイ用コネクタ             
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---大学推奨機

イーサポート内臓必須、モデムはあったほうがいいとか

大学推奨機のスペックを超えられれば・・・
235234:2008/03/24(月) 01:06:29 ID:ferGungR
大学推奨機のスペック

パナソニック Let'snote CF-W7CWU1JC 二十四万五千円
OS XP Professional SP2
リカバリーDVD Vista BuisinessとXP Professional SP2
CPU Core2Duo U7500 1,06GHz
メインメモリ 1G 1G増設してくれるらしい
HDD 80G (serial ATA)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
FDD なし
液晶ディスプレイ 12,1型 TFTカラー液晶 XGA
無線LAN intel wireless wifi link 4965AGN IEEE802,11a(J52/W52/W53/W56)/b/g
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
カードスロット pcカード(TypeU) SDカードスロット
インターフェース USB2,0三個 モデムコネクタ、LANコネクタ、外部ディスプレイ用コネクタ
音声 マイク入力端子 オーディオ出力端子
駆動時間 10時間 
重量 1275g
付属ソフトウェア microsoft oficce 2007professional Norton2008(更新期間4年) 情報倫理デジタルビデオ小品集3 ciec typingclub2008

あと、バックアップ用のポータブルHDD120Gがついてきます

お得だ、と謡っているのですがどうなのでしょうか・・・?
236[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 01:49:07 ID:4xdbT4V5
>>235
うちの大学の推奨PCと同じだw
こっちはソフトがofice personal wih pawerpointでポータブルHDDが付かないで22万だった
実質価格は同じくらいだな・・・

参考にならんかもしれんが、俺は推奨を避けて、富士通のMG75Yってやつを実質19万ぐらいで買った
バッテリー稼働 7.5時間
メモリー 2GB
CPU core2duo T7250 2GHz
モニター 14.1インチ
重さ 1.7kg
HDD 120GB 5400回/秒

ただ実際に使ってみると3〜4時間くらいしかバッテリーが持たないので、バッテリー重視するならやめとけ
237[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 01:59:10 ID:lWn5lC6p
【使用者】 ----ほぼ初心者
【 O S 】 ------WindowsXP or Vista
【予  算】 ----19万円以下。安い方がいい
【OFFICE】 ----
word、exel
【用  途】 ----デスクトップの代替品
ゲームは3Dも出来ると嬉しい
音楽を多く入れたい
YOUTUBEなどをサクサクみたい
【性  能】 ----
メモリ2GB以上
HDD容量120GB以上
【ドライブ】 ----
CD、DVDの読み込み書き込み対応
BDはあれば嬉しい程度
【AV機能】 ----
地デジがみれれば嬉しいがなくてもおk
【駆動時間】---
一時間半以上
【重  量】 ----
3kg以下
【サイズ・液晶】 ---
15インチ以上
【ネットワーク】 ---
無線
【インターフェース】
特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-
DAWなど入れたいので音楽系に強いといい
238[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:09:05 ID:2nOFakOg
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------XP or Mac
【予  算】 ----250,000
【OFFICE】 ----不問
【用  途】 ----プログラム、エクセル、ネット
【性  能】 ----メモリ2G、CPUはCore2Duo
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---2〜3時間
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5か軽めのA4
【ネットワーク】 ---無線があると嬉しい
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---IBM、DELL
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad T61、MacBook Pro
【重視機能・その他】-USキーが選択出来る。

DELLのX1を使用中ですが、もう少し解像度が欲しいです。

ThinkPad X300 → 予算オーバーで断念。
ThinkPad T61 → 無難?
MacBook Pro → 知人のお勧め。ちょっと大きい。

X300に似たスペックのマシンでありませんかね?
239[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:21:55 ID:Dq/mo48U
>>232
ノートを買って、予算が余れば購入する予定です。
恐らく当面は買えそうにないので、80GBとか、HDDはあまり少な過ぎても困ると思います。
240[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:25:11 ID:DVYx5T8M
>>238
話の流れからMacBookAirHDDモデルでいいんじゃね?と返答してみます
241[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:26:34 ID:nPiMR0EK
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------できればXPが良いですが無理ならvistaで
【予  算】 ----13万以下
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----モバイル用途。ゲームはやりません。
【性  能】 ----メモリ1GB以上、HDD60GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間は欲しい
【重  量】 ----2kg以下希望
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】 ---USB2.0が3つ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---保証のしっかりしているとこ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---XPS M1330
【重視機能・その他】-軽さ、保証

よろしくお願いします
242[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:44:42 ID:Vijl4R87
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windowsxp
【予  算】 ----15万ぐらい
【OFFICE】 ----あるに越したことはないが、無くても可。
【用  途】 ----ウェブ閲覧、動画閲覧、CD・DVD作成
【性  能】 ----CPUはC2Dでグラフィックは出来ればオンボ以外
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----必要無し。
【駆動時間】---短くても可
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---15インチ以下、出来れば14.1でSXGA+ぐらいあると有難いです。
【ネットワーク】 ---無線は必要無し
【インターフェース】 ---USBが3ポート以上
【好きなメーカー・嫌いな】メーカー ---あまりこだわりは無いですが、極端に壊れやすい・安っぽいは避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンのNA702が良さそうだったんですが販売終了っぽいので…
【重視機能・その他】-光沢液晶が苦手なので、できれば非光沢液晶にしたいです。
           また、今までは仕事・大学等で解像度が高めの液晶(12.1XGA)を使用してきたのであまり解像度が
           低い液晶(15XGA等)は使いづらいです。
243[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 03:05:23 ID:tr4AwGmr
>>229
大学に頻繁に持ち運ぶかで変わります。
で、大学推奨機って、Dynabook CXでしょうか?
正確なところを教えてください

>>234
大学推奨機でいいとはおもうんですが、少々高いですね…
しかし、Let's W7にOFFICEアカデミック、4年保証をつけると2,3万くらいしか安くはならないですよ
それを考えると、壊れたときの利便性を考えて、大学推奨機で。

大幅に価格を抑えたいなら、ThinkPad X61+外付けDVD+予備の大容量バッテリー
という考え方もあります。が、X61は高性能と引き換えに、駆動時間がかなり短いので覚悟を

>>238
X300に似たものといえば、MacBook Airくらいしか・・・しかし、WXGAで満足できるの?
解像度などの性能を望むならT61や、VAIO typeBXくらい。
あるいは、X300の高価な価格のうち、1/3以上を高速なSSDが占めてるようですから
HDDに変わった廉価モデルを待ってもいいかもしれません

>>241
モバイルをしたいってことだけど、どのあたりまでをやりたいのかで変わりますな
その予算だと、1.9kgのXPS M1330が限界かな。
光学ドライブを外付けにしてもかまわないなら、1.45kgのThinkPad X61とかもなくはないですけど、
そのあたりは重量と使用スタイルとで相談してください

>>242
15インチ以内、SXGA+縛りってことはVAIO typeBX一択な気が・・・
RadeonHD 2300程度で満足できるかな・・・?
とはいえ、これ以上のGPUになるとSXGA+や重量を半ば諦めることになりますな
244242:2008/03/24(月) 03:37:34 ID:Vijl4R87
>>243
今までsonyは高そうなイメージがあったのであまりチェックしてませんでしたが
値段、性能共になかなか良さそうですね。
ただ一つ非光沢液晶を選べない点がマイナスですが…
1万円offが25日15時までなので今日一日ポチるかどうか検討してみます。

ありがとうございました。
245[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 03:40:14 ID:2nOFakOg
>>240,243
Airは発売日に話を聞きに行ったら
店員さんに「お勧め出来ない。Proを待ちなさい。」って言われました。

ざっと見て回った感じWXGA+で軽量なのは最近出始めたタイプなんですかね。
MBP→下取り→X300廉価 or X1後継機の流れで行こうかと思います。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 04:50:17 ID:/csNaPk4
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------WindowsXPかVISTA
【予  算】 ----〜26万。
【OFFICE】 ----OFFICEはあったほうがいいですが、なくてもいいです。
【用  途】 ----普段はテレビ。たまに持ち歩きます。ゲームは諦めてます。
【性  能】 ----特にこだわりません
【ドライブ】 ----DVD書き込めたほうがいいです。
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)が絶対に欲しいです。
【駆動時間】---最低3時間
【重  量】 ----特にこだわりません
【サイズ・液晶】 ---12インチ〜17インチ。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV
【重視機能・その他】-地デジが見れて駆動時間が長いのを探してます。
247241:2008/03/24(月) 13:18:41 ID:HbPSkqiQ
>>243
光学ドライブはどうしても内臓が良いのでXPS M1330にしようと思います。
ありがとうございました。
248[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 13:23:02 ID:ferGungR
>>243
なるほど。ありがとうございます
249[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:38:01 ID:Vx9r75oY
【使用者】 ----PC暦5年 自分のパソコンを買うのは初めて
【 O S 】 ------Windows(なるべくXP)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----今使ってる奴についてたCDってまた使えるんですか?使えるんならいらない。
【用  途】 ----ゲームはしない。基本的にデスクトップ用途で、大学でも使うので持ち運びに不便じゃないものを
【性  能】 ----初心者なので全然わかりません。情報系の学科なのでそれなりのものが必要なのだと思います。
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R)
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】---標準程度
【重  量】 ----持ち運びに不便じゃない程度
【サイズ・液晶】 ---特に指定はありません
【ネットワーク】 ---LANが欲しいです
【インターフェース】 ---特に指定はありません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです。
【重視機能・その他】
情報系の大学に進学予定です。
PCにあまり詳しくないのですが、大学で使う機能として必要なものが入っていれば他はいりません。
家でも使う予定です。
よろしくお願いします。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 15:06:17 ID:LZG/O/bG
>>249
XPがいいならDELLやマウスになる。
VISTAでいいならレッツがいいんでないかい。
そこら辺は>>1から読み直してみたらどうでしょ。
時期が時期なんで同じような質問があるはず。

Officeは、いま持ってるやつでも使えるはず。
ただ、ライセンス違反になる。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 15:31:44 ID:0634tX/u
>>234
必死だな(・∀・)ニャニャ
252[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 20:11:30 ID:PkKtHr5N
253[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 21:19:41 ID:j25qj86o
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium ~
【予  算】 ----10万円以下 できるだけ安く済ませたい。
【OFFICE】 ----OFFICE 所有済み
【用  途】 ----デスクトップリプレースメント。 たまに 家屋内を移動。ワープロ/表計算
         息抜きに Youtube等の動画。 ゲームはしません。
【性  能】 ----デュアルコア
【ドライブ】
【AV機能】 ----usbワンセグチューナー後付予定
【駆動時間】---常時コンセントからの給電を予定。
【重  量】
【サイズ・液晶】 ---WXGA OR WXGA+
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中なのは Dell inspiron 1525/1526, vostro 1400,1500 inspiron 1720
【重視機能・その他】-Vistaを使用予定で普段は手持ちの19inch WXGA+液晶ディスプレーに接続してデュアルディスプレー
          (WXGAとWXGA+又は WXGA+とWXGA+の組み合わせ)での使用を予定。そのときにグラフィックコントローラが
           X3100やRadeon X1270では描画の性能不足?Geforce 8400M程度ないとだめですか?
254[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 21:30:42 ID:nPoOc0A6
今春から大学生(文系)で下宿人
学校で使用することはないらしいのでA4オールインワンタイプで考えてます
【使用者】基本的にSEの親に頼りっぱなしの超が付く初心者
【 O S 】 Win XPかVistaで
【予  算】 上限は20万前後
【OFFICE】 必要ではないがあればいい程度
【用  途】 1 ネット(ニコ閲覧中心かと)
      2 ネトゲ(現在はマビノギやってますがそれが出来ればいいかなと)
      3 音楽関係の作業(録音、打ち込み等。たいしたレベルじゃないですが)
      4 エロゲもやるつもり
【性  能】 上の用途が満たせれば特にこだわりなし
【ドライブ】 CD、DVDの読み書きはできる程度を
【AV機能】 必要なしで
【駆動時間】 問いません
【重  量】 問いません
【サイズ・液晶】問いません
【ネットワーク】 問いません
【インターフェース】 USB2.0 3つ以上ほしいところです 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になしです
【印象の良い機種・検討中の機種】 工学系の知り合いに聞いたところLet'snoteやThinkPadの良さを
                 長々と解説されたが恐ろしくマニアックな方向(自分にはそう感じる
                 )に逝ってしまったので正直わからんかったorz    
【重視機能・その他】用途3は一番重視したいですがノートじゃ厳しいなら考えます
             今春から大学って人がたくさんいましたが用途3のある人がいなかったため質問してみました
<大学斡旋のPC> 正直わからんので書いてあるのをそのまま…

東芝 dynabook PATX65ELNE    ¥177800
OS VistaHomePremium
IntelCore2DuoT7250(2.0GHz)
IntelGM965 Expressチップセット
内蔵メモリ 2GB
ハードディスク 120GB(5,400rpm)
液晶 15.4型ワイドWXGA(1280×800)TFTカラー ClearSuperView液晶
光学ドライブ DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
有線LAN(100Base-TX/10Base-T)      無線LAN IEEE802.11 b/g
PCExpressCard×1 ブリッジメディアスロット×1
RGB端子       マイク、ヘッドホン、iLink×1
USB2.0×4      重量3.0kg
駆動時間 約2.6時間
ウイルスバスターが3年から4年に
4年間のメーカー、動産保証
OfficeProfessional2007入り          USBフラッシュメモリ(1GB)付き
付属ソフト
Firefox、Thunderbird、Lhaplus、Gimp、Paint.NET、CIEC Typing Club
あと理系に必要そうなプログラミング系がいくつか

長文スマソ なんか大学斡旋でよさそうな気もするが基本的に用語分からずorz
さすがに親に頼りっぱなしじゃまずいで引越し準備の合間にちょっとずつ調べてはいるんだが…
ここで聞いたのは用途的に親に聞きづらいからwww
255[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 21:58:00 ID:0634tX/u
>>254
必死だな(・∀・)ニャ
256[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:12:41 ID:6SvtWOcF
>>254
親がプロなんだから親に聞いたほうがいいと思うぞ。
ゲームやるからグラボつんでて軽そうなのえらんでよ!!って
適当にゲームはFPSとでもいっとけばハイスペ選んでくれるんじゃね
257[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:18:32 ID:nPoOc0A6
>>256
やっぱそうですよね・・・

無駄な長文でスレ汚し失礼しました
258[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:20:46 ID:uiFDuVbh
>>231
ちょっと調べてみます。感謝

>>243
そうです。Dynabook CXてやつですね。
259[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:24:39 ID:6SvtWOcF
>>257
「親に大学推奨のでいいだろ。」とかいわれたら
動画編集したいからグラボ積んでるやつがいいんだよね。

「ならノートじゃなくてデスクのほうがいいぞ」
学校でPC使うかもしれないから(授業等)ノートのほうがいいっぽい。

これでおk

つか学校で使用しないならデスクでいいのでは?
260[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:47:34 ID:fWTqDNpR
【使用者】 ----そこそこ・PC暦5年
【 O S 】 ------Windows(Vista希望)
【予  算】 ----14万円
【OFFICE】 ----有 Professional
【用  途】 ----大学の授業、レポート作成。iTunes。ネット、動画鑑賞等
【性  能】 ----上記の用途に合うスペックであれば。
【ドライブ】 ----CD、DVD 読み込み書き込みが出来る程度で
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---問いません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---問いません
【ネットワーク】 ---無線希望
【インターフェース】 ---USB2.03〜4個程度希望です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
大学生協推薦パソコン
HP製Compaq2210b
OS:MicrosoftWindowsVISTA Business
メモリ:2GB
HDD:80GB
液晶:12.1インチWXGAワイド液晶
DVD:DVDスーパーマルチドライブ内臓
LAN:802.11a/b/g無線LAN+ギガビットLAN
重さ:1.87kg
サイズ:306×228×32
バッテリ駆動:約4時間
MicrosoftOffice2007Professionalプレイインストール
【重視機能・その他】
-自宅用のゲームや映画鑑賞等用のデスクトップPCを購入する予定ですのでこのノートPCは主に大学で使う為の物です。
よろしくお願いいたします
261[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:51:16 ID:fWTqDNpR
連レス申し訳ない
生協推薦パソコンは18万円です。
262[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:08:45 ID:mOgi9Lhn
>>260
ギガビットLANと値段以外はうちの大学とおんなじだ
ギガビットLANないうえに19万8千円だが・・・
263[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:39:41 ID:0634tX/u
>>260>>262
必死こいてんな(o‘∀‘o)ニャニャ
264[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 00:42:05 ID:EpOmZ5s2
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----100,000~150,000
【OFFICE】 ----Office 無
【用  途】 ----モバイル用途、ネットや動画鑑賞、寝ながら使用したい
【性  能】 ----HDD80G、メモリ2G
【ドライブ】 ----DVD (DVD±R/RW)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)などのAV機能があったらいいが、
【駆動時間】---バッテリー駆動で7時間 予備や大型バッテリーを購入する余裕あり
【重  量】 ----寝ながら持っても辛くない重さ
【サイズ・液晶】 ---液晶10インチ以上
【ネットワーク】 ---ノートPC購入したら無線増設予定、有線あり
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note, thinkpadは印象がよかったなぁ
【重視機能・その他】-寝ながらネットをしたく、また実家に持って帰ってもネットがしたく、Desktopのサブ機として欲しいです。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:10:20 ID:OVfPaNon
>>264
VAIO typeT

をすすめたいが、予算オーバーかな
266254:2008/03/25(火) 01:33:40 ID:+V4Rx+Z0
≫259

携帯から遅レススマソ

・デスクトップ
下宿先の部屋の関係上不可です 狭いものでorz
親にもデスクトップは置けないだろとすでに選択肢としては断たれてますんで
267[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:47:38 ID:AjyVn5JN
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----上限10万 出来るだけ安く
【OFFICE】 ----あるに越したことはないが、無くても可。
【用  途】 ----就活用にインターネット、ワード、iTunesなど使えればいいです。
【性  能】 ----不自由なく使えれば。
【ドライブ】 ----CD、DVDが使えれば。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---持ち運びはしないので気にしません。
【重  量】 ----持ち運びはしないので気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶14インチ以上
【ネットワーク】 ---家にJCOMが繋がってます。
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron1526が気になってます。
【重視機能・その他】-就職したら用途も変わってくるかもしれないので、最低限の機能があればいいです。
          
          
268[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 04:34:39 ID:+8j7ri50
質問させてください。
近々、ノートPCを購入しようと検討しているのですが、OSはVISTAとXP、
どちらにしたほうがいいのでしょうか?
ノートにVISTAは性能的にキツイときいたりするのですが、XPを迷わず
購入でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
269[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 04:39:51 ID:pPir9MNa
>>268
VistaプリインストールPCで、XPへのダウングレードメディアの配布があるメーカーのPCを買う。
Vistaでは都合の悪い時にはXPへDG出来る。
270[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 04:51:07 ID:+8j7ri50
>>269
速レスありがとうございます。
VISTA搭載の無償でXPにダウングレードできるPCを購入すればいいんですね。
助かりました、ありがとうございました。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 08:02:29 ID:wyffcKRM
会社からノートパソコンを買っても良いと言われています。
個人的にはOSは何でも良いのですが、出先でもできるだけ社内にいる時の様な
一般的な事務仕事ができる事が条件ですが、あくまでサブですから小さくて軽い方
が良いのです。
移動は基本的に電車ですからバッテリーは少なくとも4時間は持って欲しいです。
価格は10万円以下なら稟議も通りやすいと思っています。
良い機種があれば紹介してください。
272[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 08:23:13 ID:L05Rucy8
>>270
XPへのダウングレード権はビジネスかアルティメットだけだから、
間違って他のVista搭載機を買わないように
273[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 10:08:40 ID:llQhdReU
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XPかVista
【予  算】 ----15万までですが安いほど助かります
【OFFICE】 ----word、excel、powerpointを使います
【用  途】 ----大学用で上記の他インターネット
【性  能】----動作が速いもの希望
【ドライブ】 ----特に希望はないです
【AV機能】 ----同じく
【駆動時間】---同じく
【重  量】 ----出来るだけ持ち運びしたいですが無理なら大学に置きっぱなしにします
【サイズ・液晶】---こだわりはないです
【ネットワーク】 ---よく分かりません。大学で繋げれば
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通と東芝が好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---モバイルするならDELLのXPS M1330かなと
【重視機能・その他】-
モバイル用にするか置きっぱなしA4にするかで迷っています
またpowerpointが入ってるのにするか別でソフトを買うかでも迷っています
・予算15万で富士通、東芝、NECなどのA4だとどういったものが買えるのか
・オフィスは別売りにしたほうがいいのか
・DELLのモバイル用と比べて性能はどうか
以上の点をお聞きしたいです
よろしくお願いします
274[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 14:38:21 ID:/YhawM/C
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP以上
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICE有 word、excel、powerpointが必須
【用  途】 ----大学関係やインターネット。ITUNESも使いたい
【性  能】 ----メモリは512GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD 
【AV機能】 ----問いません
【駆動時間】---最低でも2時間は必要
【重  量】 ----2.5KG未満
【サイズ・液晶】 ---問いません
【ネットワーク】 ---無線LANでIEEE 802.11a又は802.11gが必須みたいです
【インターフェース】 ---USB2.0以上が2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-音声入出力端子というのが必要
できればpowerpointは最初から入っている方がいいです。

大学生協推薦パソコン
PANASONIC製 レッツノートW7(大学生協カスタマイズモデル)
OS:MicrosoftWindowsVISTA Business
CPU:Core2Duo U7500
メモリ:1GB
HDD:80GB
DVD:DVDスーパーマルチドライブ内臓 (DVD±R/±RW/−RAM/CD−R/−RW)
無線LAN:802.11a/b/g対応
有線LAN: 1000/100/10BASE-T
重さ:1.275kg
画面サイズ:12.1インチ
バッテリ駆動:約10時間
Microsoft Office2007 Professionalプリインストール
Symantec Norton Internet Security 2008
価格:218000
よろしくお願いします
275[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 15:39:49 ID:dn0XT1fe
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----OFFICE必要。ただし、ワードとエクセルのみ必須。
【用  途】 ----デスクトップの代替品です。ゲームはしません。
          デジカメで撮った写真の整理、工口動画鑑賞が多いです。
          近い将来には、AVCHDで録画した動画を編集する可能性があります。
【性  能】 ----特別の希望はありませんが、動画編集に耐えうるものであればと思っています。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---持ち運びはしないので気にしません。
【重  量】 ----持ち運びはしないので気にしません。
【サイズ・液晶】 ---A4。液晶のサイズはある程度の大きさは欲しいと思っています。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394×1、USB2.0×3、SDカードのスロットが着いているとありがたい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---沢山ありすぎて目移りしている状況です。
【重視機能・その他】-今までの遍歴は(知り合いから頂いた)98ノート→Macパフォーマ→Vaio PCG-861→Dynabook G6C

お願い致します。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 18:07:38 ID:MsPFA19U
前にこちらで見積もりしていただいたのですが、
無線LANにてネットをする場合は
オプションで無線LANをつけろと言われました。
カスタマイズの所で、ワイヤレスLAN
(Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応))
をつければ良いのでしょうか?
これをつければアクセスポイントからインターネットできますか?
↓見積もりしていただいたURL↓
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
277[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:16:16 ID:J/9wS+tX
【使用者】 ---- 一般的に良い子な使い方しかしません・PC暦8年
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ---- (本体で)8〜9万円
【OFFICE】 ----OFFICE有。(エクセル・ワード)
【用  途】 ---- デスクトップ代替(省スペース&宅内移動)要ハイスペなゲームはしない
【性  能】 ----CPU core2希望 メモリ1GB HDD約100以上 
【ドライブ】 ---- DVD±R/RW標準(内臓)で
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---AC使用を前提で
【重  量】 ----女子が持ち運びできるぐらい
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上(ワイド可)
【ネットワーク】 ---無線(標準的なものでよい)
【インターフェース】 ---USB2.0があればよい
【希望メーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ、DELLやHP、ソーテックは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝 TX/65E
【重視機能・その他】
 現在98機を8年使用ユーザーの代替検討中
 決してハイスペは望まないが、買ったら壊れるまで使うタイプの人なので
 現状でソコソコのスペックを望む
 別途メモリは増設予定のため、とりあえず1GB内臓でよい 
 予算(8〜9万)はcore2搭載機の中で探したら東芝TX/65Eが出てきたのでその金額

 ※型落ちでも良いので他メーカでも他に上記希望に合致しそうな機種があれば教えてください
 (要は選択肢を増やしたい)
278[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:33:11 ID:yytA2Y0b
>>273
15万あれば国内大手メーカーの15インチのCore 2 Duo搭載モデルが買えるね。一番一般的なモデル。
オフィスは別でアカデミック版買ってもいいね。どっちでもいい。
DELLならモバイルマシンとしてはコストパフォーマンスは最高。持ち運びするならコレ。
どっちにするかは自分で決めて。
ただ長期保障だけは入って下さいな。
279[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:38:16 ID:yytA2Y0b
>>276
そうです。

>>277
無理を言うな
280[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:07:23 ID:ZZiEE6A8
>>279
ありがとうございます!!
281[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:13:20 ID:+SIDSBSY
【使用者】 初心者
【 O S 】 Windows
【予  算】 15万
【用  途】 ゲーム3DMMO、BF iPod管理 インターネット  

【性  能】Core2Duoがいい
【ドライブ】CD、DVD
【駆動時間】特になし
【重  量】 特になし 【サイズ・液晶】 綺麗のほうがいい
【ネットワーク】有線
【インターフェース】USB多め          【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 東芝は嫌い

【印象の良い機種・検討中の機種】 特になし
【重視機能・その他】今のノートパソコンがメモリが少なくて ハンゲームのゲームも動かせない
メモリ多いやつがいい

あとなるべく安価なものがいい


全然わからないので よろしくお願いします
282[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:46:20 ID:cx+EoQgB
【使用者】 ----初心者・Mac暦10年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネットとメール、DVDとCD焼く程度
【性  能】 ----XPがサクサク動くスペック
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---2時間以内
【重  量】 ----重くてもいい
【サイズ・液晶】 ---A4 できれば非光沢
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0(4こ以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---イメージリカバリ必須

よろしくお願いします。
283[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:55:12 ID:vUmXIchD
>>281
DELLのinspiron1520

8600GT T8300で送料税込み97000円

ただし液晶は普通
284[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:56:15 ID:+SIDSBSY
>>283
ビスタ入ってますか?
285[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 21:02:20 ID:rzLIApCy
>>277
その価格帯でデル、HP、ソーテック避けてどうすんだw
しかもオフィスありで・・・

せめてHPぐらいは選択肢に入らないの?3社の中では比較的まともだと思うけど。
286[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 21:34:57 ID:GjpSr8mw
普段はデスクトップPC(DELL)を使っているのですが、今度海外にしばらく滞在するため、
DELLのノートPCを買おうと思います。主な使用用途は
暇つぶしにニコ動などの動画や、2ちゃんをみたりなどインターネットを見るのに使う予定です。
下記のどちらの方が適しているのでしょうか?

Vostro 1000 FAX
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
メモリ 2GB (1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ(1GBメモリから無料アップグレード)
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
グラフィックコントローラ ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
バッテリ 6セルバッテリ

Vostro1400
OS Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 540 (1MB L2 キャッシュ、1.86GHz、533MHz FSB)
メモリ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
グラフィックコントローラ Intel(R) GMA X3100(チップセットに内蔵)
ワイヤレスLAN Celeron向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
バッテリ 6セルバッテリ

よろしくお願いいたします。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 21:35:03 ID:+SIDSBSY
>>283
どこのサイトがそんなに安いんですか?
デルのサイトで カスタマイズしてくと すごく高くなっちゃいます
288[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 21:37:50 ID:M2mSM3TG
>>287
キャンペーンをうまく使いこなせ

というか、それを使わないのなら、あえてDELLにする意味は殆どない
289[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 22:03:07 ID:+SIDSBSY
>>288
9万5000円になりました

もう一つ質問させてください

Windowsビスタは入れるって書いてありますが
中に エクセルとかインターネットブラウザ 電気屋で標準装備されてるやつは入ってますか?
290[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 22:16:03 ID:AihC8gpC
訳ワカラン
291264:2008/03/25(火) 22:57:39 ID:EpOmZ5s2
>>265
レスありがとうございます。

VAIO typeT
いいですね。しかし、予算が…

用途がホビーなんで工人舎かEeePCなんて手もあるんかなぁ 何て思ったり
292[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 23:28:54 ID:M2mSM3TG
>>289
よくわからんが、マジレスしてやる

ブラウザはOSにくっついてるIEと落として使う火狐やOperaがある、どっちもフリー
エクセルは別に購入しないとダメです
293[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 23:42:28 ID:OVfPaNon
>>289
君みたいな超初心者はDellとか買わないで、量販店の店員に丁寧に説明してもらって
買ったほうがいいと思う。

購入後もいろいろ問題ありそうだから、サポートもしっかりした国産メーカーが
いいよ。
294[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:10:54 ID:ovFapvSL
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP がいいけど Vista でも可
【予  算】 ----15万前後、できれば10万程度で
【OFFICE】 ----ワード エクセル パワポあたり(パワポはナシでもいいです)
【用  途】 ----週に2、3日モバイル、基本大学のレポやDVDやニコニコ見る程度です
【性  能】 ----HDD容量120G以上で、VsitaならCPU Core2Duoとメモリ2G以上は欲しいです
【ドライブ】 ----DVD読み、できれば書きも
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---4時間ぐらいは欲しいです
【重  量】 ----軽いに越したことはないけど2,5kgぐらいなら問題ないです
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2個(普通かなw)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---それなりにサポート充実してるならどこでもいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今のところDELLでいこうかと思ってます。個人的に無意味に高スペックなPrecision M2300が気になります。機能的にVostro系がベストなんでしょうが、ダサくて渋ってますww

よろしくお願いします。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:19:08 ID:UvFgHGcu
>>294
vistaならHDDは160G以上にしておけ
296273:2008/03/26(水) 01:49:36 ID:aROn4sSr
>>278
ありがとうございます
店頭で大手メーカーのCore 2 Duo搭載・2GBのものの値段を見て決めようと思います
297[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 03:06:00 ID:wOofll0o
>>275ですが、お願いします。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:51:21 ID:Ca8WMinA
>>297
デスクトップで
299[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 13:46:13 ID:r4uZJo2y
【使用者】PC使用歴8年・中級者
【 O S 】Windows(Vista可)・Macどちらでも(ソフトウェア上Linuxは不可)
【予  算】35万
【OFFICE】パッケージ版(デスクトップ1台にのみインストール済み)を所持しているので不要
【用  途】出張・当直が頻繁にあり自宅デスクトップでしたい作業が出来ないため出先で行いたい
      Adobe Fireworks CS3 / Flash CS3、Officeなど。Flashを使うので画面解像度が大きい物が嬉しいが、
      乗り物での移動とはいえ持ち運ぶので、あまりに重過ぎる(3kgオーバーなど)と辛いです
【性  能】Core 2 Duo以上のスペックが欲しいです
      メモリも2GBは最低欲しいところです
【ドライブ】DVD-Multi
【AV機能】不要
【駆動時間】3〜4時間程度動けば嬉しいですが難しいでしょうか
【重  量】3kg未満が望ましいですが…
【サイズ・液晶】1280x800だと解像度不足を感じましたので、最低でも1440x900以上が欲しいです
【ネットワーク】802.11g・Bluetooth、あればWWAN
【インターフェース】ExpressカードスロットやSDスロットがあると嬉しいですが無くても構いません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありませんが故障しやすいと言われているメーカーは困ります
【印象の良い機種・検討中の機種】MacBook Proを考えていますが、Windows機で同等以上のものがあればそちらが嬉しいです
【重視機能・その他】液晶解像度と重さ、バッテリ持続時間のバランスが難しくて悩んでいます

よろしくお願い致します。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 13:49:51 ID:WMnOYwsr
>>286もお願いいたします。
テンプレを入れるとかなり長くなってしまうため、省かせていただきました。
301[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 14:23:33 ID:AMYxp9Si
>>300
相談内容くらいテンプレにまとめようぜ。高卒のゆとりでなければ。
どっちもどっちだけど、その内容ならVostro 1000 FAX

でもな、海外に持って行くなら、DELLより、サポートが充実しているThinkPadの方が良いと思うけど。
丈夫だし、海外でもサポート受け付けてくれるし、整備マニュアルも公開されているから、故障しても自力で解決できる場合もある。
個人的には、こういった信頼性に関わる事を重視するが。どうよ?
エントリーモデルR61やB5モバイルのX61ならCore2Duo搭載機で12〜13万円程度で、購入できる。
302[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 15:00:21 ID:zEnNsO2v
>>297
PC15年も使っているのなら大体わかるだろ

>>299
ThinkPad T61p

>>300
Vostro 1000
303[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 15:59:28 ID:vjxMW8Z+
DELL Inspiron 1525を
10万円以内で購入したいのですが
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ

インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 540 (1MB L2 キャッシュ、1.86GHz、533MHz FSB)
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
で迷っています

アドバイスよろしくお願い致します
304[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 16:06:26 ID:iT7g2xav
>>303
T7250しか選択肢はない。
セレロンはやめたほうが良い。
305[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 16:14:07 ID:vjxMW8Z+
>>304
レスありがとうございます
T7250の方にします
306[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 17:30:05 ID:o85QXSuV
>>303
いや、Inspiron買うなら13万オーバーにして割引利用しないと損だぞ。
↓みたいにギリギリ13万を狙えば10万切れるし、スペック的にも申し分ない物が作れる。


Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
バッファロー製 28+1メディア対応 USBカードリーダー/ライター (シルバー)

エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)を外して

95,220円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BENT10000&s=dhs
3/27まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
307[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 19:02:24 ID:WMnOYwsr
>>301-302
ありがとうございます!
308[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 19:43:48 ID:vjxMW8Z+
>>306
ありがとうございます!!!
1520だとXP選べるんですね
助かりました
309[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 20:09:07 ID:CkDYHKDL
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----大学のレポート作成などで必要そうな物
【用  途】 ----大学でのレポート作成、ネット、ニコニコ等の閲覧
【性  能】 ----平均的なもので構いません
【ドライブ】 ----CD-ROM/DVD-ROM
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---6時間以上
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---気にしません
【ネットワーク】 ---すいません、よくわかりません
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 大学の方で推奨している機種があります

OS:Windous Vista Bussiness
CPU:Core2DuoU7500
メモリ:1GB
HDD:80GB
液晶:12.1型XGA
質量:1.275g
駆動時間:10時間
4年間メーカー保障
229.000円(プリンタ、インナーケース、マウス、USBフラッシュメモリー付き)

となっているのですが、大学推奨のパソコンを買うべきかどうか迷っています。
もしこれよりも良いものがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
310[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 20:31:31 ID:C4GSZFgP
【使用者】 ----PC暦5年・大学生になります
【 O S 】 ------WindowsXPかVISTA  今はどっちがいいのでしょうか
【予  算】 ----17万くらい 最大20万
【OFFICE】 ----Professional
【用  途】 ----大学で使用。家庭でも使用したいので3Dでカクカクしないくらいのものがいいです。
【性  能】 ----C2D、メモリ2G以上希望
【ドライブ】 ----DVD書き込みできる
【AV機能】 ----特に必要なし。
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----持ち歩きできるくらいの重さで
【サイズ・液晶】 ---持ち歩きできるくらいの大きさで
【ネットワーク】 ---無線 有線
【インターフェース】 ---USB2個以上はほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
大学推奨のパソコンが
OS:VistaBusiness CPU:C2DT7250(2Ghz) memory:2G 画面:13.3TFT 駆動時間:最大5時間 HDD:200G
Office:Professional 保証期間:4年 168000円
また、DELLを検討中ですが、サポートがよろしくないと聞いたことがあるのですがどうなのでしょう。

よろしくお願いします。
311[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 21:00:01 ID:X26RsdqB
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------XP、VISTA問いませんができれば軽いXP
【予  算】 ----5万〜25万
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----インターネット、動画をサクサク使いたいです。3Dゲームはグラフィックコントローラの性能がそれほど必要のないCPU依存のものがいいです。別にゲームはできなくても構いません 。熱処理の優秀な軽量型PC

【性  能】 ----C2D、メモリ2G以上希望
【ドライブ】 ----DVD書き込みできる
【AV機能】 ----特に必要なし。
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----持ち歩きできるくらいの重さ。

【サイズ・液晶】 ---持ち歩きできるくらいの大きさ
【ネットワーク】 ---無線 有線
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
M1330、Type SZ、EeePC、M1530

上記いずれも熱処理が心配です。
312[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 21:09:49 ID:/NnYj6eC
>>309
VAIO typeT
FMV-BIBLO LOOX R70Y

CD-ROM/DVD-ROMは別売りだがキータッチのいいThinkPad X61もおすすめ

>>310
VAIO typeS

これから買うならVistaがいいよ
313[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 21:14:06 ID:CkDYHKDL
>>312
有難う御座います!
早速検討したいと思います
314[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 21:14:19 ID:/NnYj6eC
>>311
FMV-BIBLO LOOX R70Yは全体的に温度が低く優秀
315[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:09:19 ID:izvcYkfW
>>311
XPS M1330 オンライン広告限定特別パッケージ

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs

316[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:10:25 ID:Vvu1zeWS
【使用者】 ----PC暦2年の新高校生
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----14万くらい。低ければ低いほど良いです。
【OFFICE】 ----欲しいです。
【用  途】 ----某高専にて、情報系の勉強に使いたい。携帯は出来なくてもかまいません。
【性  能】 ----メモリ1GB以上。CPUはあまり詳しくないのでストレスをあまり感じないようお願いします
【ドライブ】 ----最低CD
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---基本電源につないで使用するのであまり重要視はしないです。
【重  量】 ----重くても全然かまわないです。
【サイズ・液晶】 ---XGAくらいかな?あまり小さくならないのならかまいません。
【ネットワーク】 ---すみませんあまり分かりません。
【インターフェース】 ---USB4つ以上希望です
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---あまり気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---すみません。ありません。
【重視機能・その他】-あまりないです。

かなりアバウトで申し訳ないです。
どうかよろしくお願いします。
317[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:19:04 ID:UvFgHGcu
>>316
ご苦労( ´,_ゝ`)プッ
318[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 00:37:18 ID:1LsVz0a8
よろしくおねがいします。
デスクトップG4が壊れたのでこれを期に、寝ながらネットできるように
ノートを買いたいのですが。
【使用者】 ----PC歴15年
【 O S 】 ------デジカメ画像がたくさんあるのでVista
【予  算】 ----11〜14万くらい
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----自宅での文章作成と写真加工(主にphotoshop使用)
【性  能】 ----HDD120GB↑、メモリ1〜2GB
【ドライブ】 ----RAMとRWがたくさんあります
【AV機能】 ----地デジが欲しいですが、
       コマ飛びとか、見ている最中とか録画中に、他の作業できないなら不要
【駆動時間】---バッテリ不要
【重  量】 ----隣の部屋に行く程度
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上(ワイドが良い)
【ネットワーク】 ---イーサーネット有線
【インターフェース】 ---USB IEEE CFカード使ってます
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---QosmioF40/86辺り(類似スペックの中古も可能)
319[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 01:14:51 ID:mNQvRtfC
320310:2008/03/27(木) 01:45:31 ID:oxTqXaQM
>>312
ありがとうございます。
検討させていただきます
321[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 02:49:01 ID:gc4sDe7y
【使用者】PC暦5年
【 O S 】Windows
【予  算】12万以下
【OFFICE】OFFICE Personal
【用  途】ネット、ようつべやニコ動などの動画共有サイト、2Dのエロゲ
【性  能】メモリは2GB、HDDは250GBほしいです。CPUはCore2Duoがいいですがそこまでこだわりません
【ドライブ】DVD±R/RW
【AV機能】いらないです
【駆動時間】特に希望はないです
【重  量】同上
【サイズ・液晶】液晶15インチ
【ネットワーク】有線100Mbs
【インターフェース】 USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【重視機能・その他】
わけあってDELL以外でお願いします
322[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 11:58:49 ID:ZpzrFOY2
【使用者】 ----PC暦5〜6年、新大学生
【 O S 】 ------Vista
【予  算】 ----15〜18万程度
【OFFICE】 ----OfficePersonal+PowerPoint
【用  途】 ----WEB閲覧、iPod管理、レポート作成等、たまにyoutube
         主に自宅で使用。稀に大学に持ち運ぶ程度。
【性  能】 ----Core2Duo、可能ならばメモリ2GB
【ドライブ】 ----可能ならばDVD RAMの読み書き対応希望
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---普通で
【重  量】 ----持ち運びが不可能でなければ重くても問題なし
【サイズ・液晶】 ---希望なし
【ネットワーク】 ---大学の無線LAN、自宅の有線に対応できるもの
【インターフェース】 ---USB 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】
大学推奨PC
Fujitsu FMV-BIBLO MG FMVMG75YD5
OS: Vista Home Premium
価格: 約18万
OFFICE: Microsoft Office2007 Professional
CPU: インテルCore2Duo T7250(2.0GHz)
メモリ: 1GB(空き1)
HDD: 120GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ(DL)
駆動時間: 約6.0時間
重  量: 約1.75kg
寸法: 約316×235×24.3〜34.0mm
液晶モニタ: 14.1 インチ WXGA
ネットワーク: 無線LAN: 内蔵(b,g)
Norton Internet Security 2008 4年対応
保証期間:4年


大学推奨PCが良いのか、或いは他に優れたものがあるのかどうか
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 14:27:12 ID:f1iGn6lz
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万マデ
【OFFICE】 ----OFFICEの有無はわかりません。Excel、Word、PowerPointがあれば。
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲームはしない。主に文書作成をする。
        
【性  能】 ----メモリは2GB。
【ドライブ】 ----CD、DVD普通でよい。
 【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----あまり重いのはいや。
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶15インチ、解像度普通。
【ネットワーク】 ---無線よくわかりません、(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USBは2個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ、店頭販売のみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今まではNEC.PC-LL3508D。同じLaVieが使いやすいかなぁと考えている。
【重視機能・その他】新社会人です。とにかく書類作成が多いので、キーボードは打ちやすいものがいいです。
よろしくお願いいたします。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 14:37:11 ID:f1iGn6lz
323です。
今使っているNECはバッテリーがすぐおちるので、NEC以外にいいものがあればお願いします。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 15:13:19 ID:WbikLfdu
>>322
「大学」でスレ内検索して同じような条件の質問を見てみるといいかも。
もしも大学推奨PCを買うなら、メモリをあと1GB追加した方がよさげ。

>>323
PC暦4年ってことだけど、その間ずっとLL350/8Dを使ってるの?
ノートPCのバッテリーは長くても2,3年で使い物にならなくなるから、
NEC製以外でも2,3年経ったらバッテリーの買い替えが必要。
326[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 15:38:01 ID:f1iGn6lz
>>325
323です。四年のうちウイルスにやられてしまって、四年間ずっと使っていたわけではありません。
327[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 15:57:27 ID:z67xsZ9u
>>322
理科大?
328[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 16:08:24 ID:WbikLfdu
>>326
いや、実際の使用期間じゃなくてバッテリーが製造されてからの期間。
乾電池とかと同じでバッテリーも自然と劣化していくもんなのよ。
329[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 18:37:02 ID:rt9qtn+2
店頭販売品で、パワポ付きのオフィス込みで15万以内となると厳しいかなぁ
それとNECの製品については、可搬性は低いし、バッテリーもそういうのしかつけてない
リチウムイオンじゃないでしょう、多分
停電した→シャットダウンするまで位は持つよw
ってな製品が多かった気がするんだが
文字通り「一応ついてるよw」ってなバッテリー
DELL、HP、Lenovoあたりも、>>323さんは選択肢に入れてみてはどうか?
通販になるけど、そう面倒なもんでもないよ
多分満足する性能のPCが手にはいると思われます
330[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 19:38:47 ID:ZkGehTXz
>>323
その予算では店頭販売ですら、まともなPCは買えないぞ。
特にOffice込みでその値段だと、DELLなどのBTOしか選択肢がなくなる。
通販が心配なら、着払いでの支払いが可能な店を選んでいけば、ハズレを引く可能性は減るよ。
さらに、メールで見積もり・在庫確認を取らせて、そのレスポンスが速い店なら、まぁ優良店かな。

Let'snoteY5/Y7なら、軽いし、バッテリーも比較的持つ。
劣化しても定期的にリフレッシュキャンペーンをしているから、その際に格安で新品バッテリーを手に入れられる。
バッテリーは満タン充電を繰り返していると1年も経てば、劣化する。
http://kakaku.com/spec/00200415458/
http://kakaku.com/spec/00200415761/
http://kakaku.com/spec/00200415548/
331322:2008/03/27(木) 19:44:10 ID:ZpzrFOY2
>>325
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

>>327
理科大ではないです。すみません。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 20:29:48 ID:VnB5Zg9w
>>323
dynabook TX PATX66ELP
これにPPTつければ?
333[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 20:56:30 ID:f1iGn6lz
>>329、330さんありがとうございます。NEC以外で、予算20万にするとどうでしょうか?

>>332
PPTはまだ使ったこともないのでどうしようか迷っています。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 21:43:48 ID:p5+RZ1dV
>>333
ThinkPad R61 8918A24(ブルーレイ付)とかどうだ?

いまならレノボ直販で¥268,800が¥192,990で買えるぞ
335[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 22:09:55 ID:x9GXKngZ
・なるべくXP(Vistaならメモリ2G以上で)
・稼動時間3時間以上
・重量3kg以下
・DVD読み書き
で15万ぐらいで収まるノートパソコンあったら教えて下さい
336[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 22:12:52 ID:ZkGehTXz
>>335
VAIO typeS SZ94PS
カスタマイズ次第では15万円以内で済む。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 22:59:23 ID:oQr+EACi
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------Windowsの起動が早いならXPでもVISTAでも
【予  算】 ----15万位
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----モバイル用途でニコニコ動画、mp3、動画鑑賞、2Dアドベンチャーゲーム

【性  能】 ----CPUはA110より上の能力PenM1.1以上ならなおよし メモリ1G以上
【ドライブ】 ----いらない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---3時間は欲しい
【重  量】 ----500〜700g位UMPC 電車で使ってても違和感のないもの
【サイズ・液晶】 ---サイズB5以下 解像度1024×600以上
【ネットワーク】 ---無線11g
【インターフェース】 ---イーモバのUSB接続データカード使うんでUSB1個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し、海外の輸入でも構わない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO UX→VISTAで起動遅そう LOOX U→希望に近いがニコニコ重い SH8→起動遅そうだし重い
Everun→解像度もCPUもメモリも足りない形状は一番いい FlipStart→メモリが足りない、やや持ち運び不便 Wibrain、M704→ニコニコ重い
レッツR、EeePC→重い、電車で使えない
【重視機能・その他】-電車や病院の待合で用途ができるUMPCがいいです 起動が早ければなお良し
338[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:30:28 ID:g1EECUz6
お願いします。

【使用者】 ----一般のスイーツ(笑)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万位(安ければ安いほうがいい)
【OFFICE】 ----あればあったほうがいいが、オープンでもよし。
【用  途】 ----ネット、itunes、2ch専ブラ等 処理が早いのが嬉しい。ゲームはしない予定。
【性  能】 ----Core2Duoに憧れてる。 メモリは2G欲しい。でもネットするのに重くなければいい。
【ドライブ】 ----CD、DVDの読み書きが出来る程度
【AV機能】 ----必要無し
【駆動時間】---問いません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---問いません
【ネットワーク】 ---問いません
【インターフェース】 ---USBは3個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---別に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dellの1520
【重視機能・その他】-どうしてもピンク色のPCが欲しいです。でもピンクだとVAIOとDellくらいしかわかりません。
             ピンクの色合いが濃い目のものがいいです。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:33:51 ID:oZ/uLPBp
>>336
ありがとうございます。
ちなみにソニー壊れやすいって言われてますけど、そんなに長く使う気はないので保障3年つければ大丈夫ですよね?
340[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:50:36 ID:bYDao/iI
>>335
dellのvostro1000
341[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:53:32 ID:HmzSY3CY
>>338
NEC:LaVie タイプLスタンダードのシュガーピンク
富士通:FMV-BIBLO NF70YNのフェアリーピンク
マウスコンピューター:m-Book PR200SK(SAKURA)

どれも淡目のピンクしかない。

フロンティアがDELLみたいなドピンクだけどもう完売。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:57:42 ID:1LsVz0a8
すみません>>318ヨロ age
343[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:04:31 ID:RF5KpKe/
>>342
dell
Inspiron1520

まあ、フォトショ使うならXPのほうがよさそうだが…


344[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:06:09 ID:mU9wBedT
>>339
ソニースタイルの3年保証のワイドにしとけばいいよ。
DELL M1330でもイイネ。>>315のパッケージをカスタマイズしても、価格帯はほぼ一緒だし。
つか、13インチクラスでいいの?
345[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:08:40 ID:SnA5PY6l
>>341
ありがとうございます。
フロンティアのピンク、すごいツボですが完売ですね。
諦めてDELLにします。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:14:39 ID:RF5KpKe/
>>342>>343
失礼、dellはRAMは焼けませんでした
なら
マウスコンピュータのLuvBook PL300Xのオフィス付きか
ドスパラのPrime Note Galleria JSかPrime A Note Artemis 86GS
347[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:16:50 ID:EXmf7Kkq
>>343
マカーなのでよくわからないのですが
フォトショップだとなぜXPなのれすか?

ダイナブックのF4085CLP?を買おうと思うのですが
中古で、13万円だった。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:18:52 ID:RF5KpKe/
>>347
たしかに画像がいっぱいのフォルダを開く場合vistaのほうがいいが
メモリをぎりぎりまで使うようなフォトショ等の画像系や動画などの場合
フリーメモリ量が多いXPのほうがいいから
349[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:19:46 ID:RF5KpKe/
あと中古はやめておけ
せめて新古品にしておこう
350[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:21:21 ID:RF5KpKe/
後古いフォトショだといろいろとvistaでは面倒だからってのもある
まあ、新規にかうのなら別に問題はないが
351[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:23:35 ID:3Y6ykvDM
>>347
東芝なら中古より新品のF40/86EBLを買えば?
16万弱で買えるよ。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:27:52 ID:EXmf7Kkq
>>348 >>350
いや、でも
マック版フォトショから乗り換えないといけないんですけどね
そこまで資金が無いのが現状だけど。

>>349
1年前くらいのモデルだから、大丈夫だろうと思って・・・
やっぱ、芝のF40の新品は13万じゃ無理ですよね
353[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:28:36 ID:9oA4rr0y
>>348
スーパーフェッチのキャッシュって、空きメモリと同じと思っていいんじゃなかったっけ?
354[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:30:50 ID:EXmf7Kkq
>>351
16万もってかれると
今月3万で生活しないと・・・
しかも、クレジットで1.5万もってかれる
355[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:35:00 ID:UnEPGt+A
そんな状況でPC買うのが間違いな気がす
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:44:39 ID:mU9wBedT
>>354
>今月3万で生活しないと・・・

優先順位が明らかにおかしい。
PCよりも優先するべき物がある。
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:52:00 ID:EXmf7Kkq
>>355 >>356
いや、だから
13万で中古買えば、余裕でひと月生活できるでしょ
でも、16万はさすがに・・・
自宅生活なので、5万あれば生活できるけど
3万は無理でしょ?
358[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 01:00:17 ID:vOcy/JZZ
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----10から15万ほど
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----iPod、ネット、メッセンジャー、2chなど。ネトゲの予定はなし。(やるとしてもハンゲーム程度)
【性  能】 ----ド初心者の自分でも快適に使える程度。メモリ2GB、HDDは120〜160GBは欲しい。
【ドライブ】 ----CD-ROMの作成、DVDの閲覧
【AV機能】 ----あれば良いけど、なくても問題はなし。
【駆動時間】---使う日は1日中でもついてるし、使わない日は起動すらしない。
【重  量】 ----問わないが、軽いほうが良い。
【サイズ・液晶】 ---15型くらいは欲しい。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB3〜4つ欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないが、安心感のある大手メーカー希望。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC・LaVie G タイプL スタンダード(s)(ガーネットレッド)
【重視機能・その他】-検討中のPCを某たかたさんで購入しようと思ったのだが、ネットであまり良い話を聞かなかったので予定変更することに。「ここはオススメ!」という信用の出来る通販サイトがあれば教えて頂けたら幸いです。
なるべく安く済ませたいと思っています。良い通販サイトなどありましたら、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 01:02:25 ID:vOcy/JZZ
>>358
【重視機能・その他】の欄に同じこと2回も書いちまった orz
申し訳ない・・
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 11:56:58 ID:X4ui4MZA
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----わかりません
【用  途】 ----ネット、ゲーム(シヴィライゼーション4)http://www.amazon.co.jp/サイバーフロント-シヴィライゼーション4-デラックスパック/dp/B000XWG8OW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1206672593&sr=1-1
【性  能】 ----CPU:Core2Duo メモリ:2G以上
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD
【AV機能】 ----無くても良いです
【駆動時間】---家で使用するので必要ないです
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 --希望なし
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.02つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無いです
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 11:58:46 ID:L8LWBZKt
【使用者】 ----PC暦7年くらい
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----150000くらい 安いに越したことはないが
【OFFICE】 ----必要 PowerPoint入ってるやつ(Professional等)
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ゲームをする予定無し
【性  能】 ----特に希望無し
【ドライブ】 ----特に希望無し
【AV機能】 ----あってもなくてもいい
【駆動時間】---特に希望無し
【重  量】 ----特に希望無し
【サイズ・液晶】 ---A4くらいかそれ以上
【ネットワーク】 ---特に希望無し
【インターフェース】 ---特に希望無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-ネットが快適にできればよい。今使っているマシン
(SHARP Mebius PC-AE50M)に特に不満はないが、一人暮らしを始めるにあた
って、もう1台PCがほしい。

よろしくお願いします。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 13:12:23 ID:Bunmo9FQ
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------XPかVista(Vistaの場合メモリ2GB)
【予  算】 ----10〜12万円
【OFFICE】 ----使わないのでいりません。
【用  途】 ----ネット(ニコニコできればおk)
          ゲームはしません。
【性  能】 ----Core2Duo2GHz以上、Vistaならメモリ2GB
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----無くて良い
【駆動時間】---持ち歩かないので考慮しない
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---ワイド液晶で出来れば高解像度のものを
【ネットワーク】 ---有線でストレス無く使えれば良いです
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なるべく店頭販売のみで、Dellは嫌いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なかなか良い物を見つけられません……
【重視機能・その他】-長く使うと思うので、なるべく欠陥の無い物が良いです。
363[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 13:15:58 ID:PPxcEyr4
>>318
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002031000002/brandname/

地デジはないがこれくらいしかない
画面の表示面積もまあ十分だろ
フォトショはギリギリ大丈夫なレベル
DVD焼くためのマルチドライブと追加のメモリは後で必要なら買え
たいして高くもない
364[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 15:13:21 ID:MN+otX08
【使用者】 ----PC歴3年目
【 O S 】 ------Windows XP(動作が早ければVistaでもおkです)
【予  算】 ----5万〜25万
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----動画、フォトショップ、ネット、持ち運びして文書作成。3Dネットゲームの予定はありませんが、動画や2Dネトゲやエロゲが快適に動く程度の力は欲しい

【性  能】 ----メモリ2GBは必須。
【ドライブ】 ----DVD鑑賞できれば十分。書き込みもできればいいなぁ程度

【AV機能】 ----そこそこ綺麗な画質でテレビを観たい

【駆動時間】---3時間以上は欲しい
【重  量】 ----2Kg以下必須
【サイズ・液晶】 ---7型〜13型
【ネットワーク】 ---無線LAN必須
【インターフェース】 ---USB3〜4つ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY DELL 東芝 ASUS 工人舎は好感がもてます
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Type SZ M1330 EeePC

サイズが軽く持ち運びきて動画がサクサク動くPCを希望します
365[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 15:58:11 ID:445pr972
>>364
SZで決まり
366[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 18:51:16 ID:RF5KpKe/
>>353
スーパーフェッチは空きメモリと考えていいがOS自体のメモリの差
があるだろ
起動時の物理メモリはフェッチはいってないぞ?
367[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:15:49 ID:GPH83meu

【使用者】 ----10年程度。大学入学を機に買い換えます。
【 O S 】 ------WindowsXP/Macも気になってます
【予  算】 ----〜20万。
【OFFICE】 ----必要。Professionalで
【用  途】 ----基本的にはホームユース。
        動画鑑賞、音楽管理が主。あとネット。
        大学でも使用するかも知れません。ゲームは一切やりません。
【性  能】 ----メモリ2GB以上。快適な動作が欲しいです
【ドライブ】 ----CD/DVDを焼けるのは必須。比較的ハードに使うと思います
【AV機能】 ----TVが観れる方がいいです。
【駆動時間】---考慮しない
【重  量】 ----考慮しない
【サイズ・液晶】 ---きれいなものが望ましいですが、サイズはそれほど重視しません。
【ネットワーク】 ---無線があれば便利
【インターフェース】 ---USB3ヶ所。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---apple,HP,dell,Thinkpadが好きです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---彼女が使ってるpowerbookの外観が気に入ってます。
【重視機能・その他】-動画鑑賞を快適に/なにはともあれサクサク動作を最重要視。
HDDはとにかく多い方が好ましいです。音楽、動画を溜め込むので。
368[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 20:33:49 ID:qTZZH/VA
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP (home proは問わない)
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----ワード・エクセル・パワーポイント (アカデミックにて購入可能)
【用  途】 ----デスクトップの代替品  インターネット メール オフィス 一番スペック要求されそうなのは CAD(XP縛り)
【性  能】 ---- T9300程度 2GB(自分で増設も可) HDD120GB以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ程度
【ネットワーク】 ---無線LANを希望
【インターフェース】 ---USBが4つ程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- dynabook Satellite TXW/69EW のXP版が希望といったところです。
369[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 20:59:22 ID:xyleyt2w
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------なるべくXPで。この用途でVistaでも大丈夫そうならvistaでも構わない。
【予  算】 ----10〜16万円で。安ければなお良い。
【OFFICE】 ----別で購入予定なので必要ない。
【用  途】 ----大学での授業に使用。ネット、YouTube等での動画閲覧、軽く動画編集、東方程度の2Dゲーム及びプレイ動画撮影。
【性  能】 ----Core2Duo2GHz以上、メモリ2GB程度あるといい。
【ドライブ】 ----DVDを読み書きできればいい。
【AV機能】 ----利用しない
【駆動時間】---3時間以上あるといい
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---12.1〜13.3くらいで。視野角広いとなお良い。光沢、非光沢は問わないが非光沢だとなお良い。
【ネットワーク】 ---無線LANを利用予定
【インターフェース】 ---USB2.0が3個くらいあるといい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Sotecはあまりいい評判を聞きませんのでそれ以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---TypeSZ XPSM1330
【重視機能・その他】---ゲーム及びプレイ動画撮影は予算内で無理そうなら無くても大丈夫です。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 21:34:35 ID:CzEIHB2h



( ´,_ゝ`)プッ


371[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 22:02:26 ID:MN+otX08
>>370

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
372[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 22:57:58 ID:/fI7Bv2n
【使用者】 ----PC暦7年 
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万くらいで・・・安い方が良いです。
【OFFICE】 ----買うのでOFFICE無でおkです。
【用  途】 ----仕事用です。でもサクサク動けばそれでいいです。
          インターネット、軽めの動画編集、ipodのソフト、オフィスソフト(パワーポイント等も。
【性  能】 ----CPUCore2Duoで。メモリ2Gで。HDD容量250Gくらいで。グラボ等何でもおkです。
【ドライブ】 ---DVD読み書きできればおkです。結構使います。
【AV機能】 ----TVチューナーはあれば良いけど、無くてもUSBとかで見るから大丈夫です。
【駆動時間】---平均的であれば。極端に短くなければ何でもおkです。
【重  量】 ----重過ぎなければ標準的でおkです。
【サイズ・液晶】 ---A4>A5くらいの気持ちで。でもどっちでも大丈夫です。WVGAだったら嬉しいですが、無理ですよね・・・
【ネットワーク】 ---無線LANでお願いします。
【インターフェース】 ---特になし。USBが複数あれば大丈夫です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。数年間つかえるならBTOでもおkです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLとか安くて気になっています。
【重視機能・その他】-とにかく初めてのノートパソコンなんで、購入に迷っています。今使っているディスクトップは7年前に買った古臭いもの(しかもwinMe・・・)
なので、買ってメインがノートに移るくらいのスペックを求めています。今のはもう限界なので、メイン機にもなるようなサクサクパソコンをご教授ください。
373[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 23:48:31 ID:RF5KpKe/
>>372
XPなら普通に使うならcore2duoやメモリも2GBなくてもサクサク動くぞ
つかXpなら多分今のPCならほとんどの場合でサクサクのはず
用途にもよるが
374[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 23:50:49 ID:dxN8YYJ0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < あー疲れた
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
375[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 23:59:41 ID:/fI7Bv2n
>>373
レスありがとうございます!!
性能上がってるんですねー!
まさかのフォトショとか重たいソフトもXPならサクサクなんでしょうか?

今のノーパソ触ったこと無いので、性能とか全然わからないですが
それでも今のボロPCよりかは、はるかにましかと思いまして・・・
とりあえず、長く快適に使えるPCを買いたいんですよ。
だったら、DELLの7万とかのPCでも大丈夫ですかね?
376[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:26:45 ID:pt9nhxio
>>375
dellとかの7万のPCでもまあ大丈夫だとは思う(vostro1000とか
メモリ1GB以上、できればデュアルコアを

まあ長く使うんであれば
vostro1500やInspiron1520あたりの
2GB+core2duo+GPU(独立)でいいと思う(+3年保障つけるとか

後はマウスとかドスパラとかエプソンとかで安いの見つければいい
XP選べるからね
377[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:53:36 ID:IFzjYyLu
>>376
詳しくありがとうございます!

Inspiron1520が気にいったので、購入検討したいと思います!
あとは、一応ドスパラとかも見て見ますが・・・

とりあえず、助かりました!ありがとうございました!!
378[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 11:35:53 ID:2HSIlJU0




注 意 << ここは D E L L の広告サイトです >> 注 意



379[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 11:57:17 ID:5JYc171x
>>378
じゃあどれなら良いのさ?
380[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 14:13:08 ID:+45Sk3nJ
とりあえず、3Dゲームをしたいって奴はこれをまず先によんでほしいところ

http://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=article&W00172
381[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 18:42:46 ID:QXW91SJt
【使用者】 ----PC暦3年(と言ってもネット・メールくらい)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----ExcelとWordができればおkです
【用  途】 ----ネットにメール、テレビ、あとi podみたいなものをいじったりします。
【性  能】 ----Core 2 Duoが良いですが、とりあえずサクサク動けばおkです
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW/)、読み書きできるもの
【AV機能】 ----TVチューナー必要です。ワンセグ、地デジは問いません
【駆動時間】---持ち歩かないので、こだわりません
【重  量】 ----上に同じく
【サイズ・液晶】 ---液晶は大きい方が助かりますが、こだわりません
【ネットワーク】 ---無線か有線かはまだ新居が決まっていないので何とも
【インターフェース】 ---よく分かりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---詳しくないので、特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---同上
【重視機能・その他】-今はVAIOを使っていますが、ちょっともっさりが気に入りません。
ちなみにtype-M VGC-M33B/W です。
よろしくお願いします。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 19:03:10 ID:gvhC0RCd
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XPPro or Vista Business
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----プログラム開発
【性  能】 ----デュアルコアならAMDでもIntelでもOK
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間くらいは…
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---14〜15吋、SXGA+以上必須
【ネットワーク】 ---無線&有線
【インターフェース】 ---USB2.0が付いてればよい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---同上
【重視機能・その他】-ニッチな要求だが、どうよ?
383[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 19:30:46 ID:bCDCltyb
【使用者】 ----PC歴5年 自作機2台経験あり
【 O S 】 ------Win
【予  算】 ----6万円(´・ω:;.:...
【OFFICE】 ----OpenOffice使うので不要
【用  途】 ----ネット・メール・文書作成・2Dゲーム(レッドストーン)
【性  能】 ----特にこだわりなし
【ドライブ】 ----DVD読めてCD書き込めるコンボ
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---30分も動けばいいです
【重  量】 ----3kg無いとうれしい
【サイズ・液晶】 ---小さくてWXGA以上がいいです 最低XGA
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB二個もついてりゃいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLはなるべく避けたいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad R61 Vostro1000 Vostro1400
【重視機能・その他】-できれば14インチクラスがいいです
384[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 19:50:03 ID:pt9nhxio
>>383
その予算ならvostro1000以外無理だと思うんだが
しいて言うならマウスコンピュータぐらいだが…
385[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 00:04:57 ID:LnuC/fXo
【使用者】 ----PC歴5年ほど 
【 O S 】 ------Windows 
【予  算】 ----15万円ほど(プラマイ5万円ぐらいがいいです)
【OFFICE】 ----あってもなくてもいい
【用  途】 ----この春から大学生なので、色んな書類まとめなどに使います。
        他には電車の移動時の暇つぶし、大学での調べ物などです。
        ゲーム不要、ただしsmartvisionはないと嫌です。
【ドライブ】 ----DVDよめて、CDも書き込めるコンポ
【AV機能】 ----smartvisionの外部入力さえ使えればいい
【駆動時間】---2、3時間
【重  量】 ----標準的なものでいいです。
【サイズ・液晶】 ---B5ぐらい
【ネットワーク】 ---無線と有線
【インターフェース】 ---USB、microSDがよみこめるカードスロット、音声、映像ケーブル端子
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません。
【重視機能・その他】-PCは自分でカスタマイズしてあれこれするほうではないので、そこまでの機能はいりません。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 00:52:43 ID:Yvu/fDhm
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----16万程度
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----2D、3Dゲームや動画サイトなど
【性  能】 ----Core2Duoでメモリ2GB  できればGeforceとかも
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---15インチぐらい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,) 11nがあればうれしい
【インターフェース】 ---USBが3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手 DELLとかは無しで
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝の今セールしてるモデル
【重視機能・その他】-動作音がうるさくないものがいいです。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 02:06:02 ID:3LDd9rHQ
使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------VistaHomeBusiness(軽いのがいい)
【予  算】 -----18万前後
【OFFICE】 ----ワードあれば良い
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ネット、DVD、動画鑑賞とダウンロードなど
【性  能】 ----メモリー2GB HDD容量120〜160GB 沢山容量がありつつサクサク動いて欲しい
【ドライブ】 ----DVD±R DL
【AV機能】 ----無ければ無くて良い
【駆動時間】---最低4時間
【重  量】 ----軽ければ軽いほど良い
【サイズ・液晶】 ---大きさA4、液晶15インチ
【ネットワーク】 ---無線LAN内蔵
【インターフェース】 ---USB2.0×3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き⇒富士通 嫌い⇒特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中⇒富士通(しか使ったことが無いので) 後DELL
【重視機能・その他】-持ち歩きたいので軽くて稼働時間長く性能の希望が叶っていると良い
              あと長く使える物壊れやすいのはNG 
宜しくお願いします。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 03:34:10 ID:V1AX3vd/
DELLのvostro1500を購入しようと思っているものです。

過去のPCは6年程前のデスクトップのVAIO→三年前のノートPC(dynabook)です。
初心者ではないんですが、機械音痴でなかなか上達しないのが正直なところです。

自分はオンラインゲームが好きで「スペシャルフォース」というFSPゲームをしています。
その他のオンラインゲームはすることはなく、他はHP、ブログの回覧、youtube、ニコニコ、2chくらいです。

DELLのホームページを除いてみると同じvostro1500でも購入方法が4つに別れていました。
「ビジネスベーシックパッケージ」
「バックアップ万全!ビジネスパフォーマンスパッケージ」
「大容量メモリ搭載!ビジネス特別パッケージ」
「オンライン限定!ハイエンドパッケージ 」

OSはXPを選択し、グラフィックは8600MGT256Mにしようと思っているのですがOS,CPU、メモリは高いほうが良いのだろうとは思うのですが、私の条件だとどの程度で良いのかが解りません。

それとも、私の条件くらいなら案外1400シリーズのカスタム無しでもいけるものなのでしょうか?
ぶしつけな質問ですが、よろしくお願いします。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 06:13:55 ID:LG+oR71/
HPのノートPCって、購入時にキーボードを
英語キーボードに変更できないの?
390[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 09:26:31 ID:JFB09WN1
391[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 14:29:23 ID:6+Ku/khz
【使用者】 ----PC暦6年、春から大学生
【 O S 】 ------WindowsXP or Vista
【予  算】 ----15万以下、なるべく安くしたいです
【OFFICE】 ----要Word、Excel
【用  途】 ----Word、Excel、ネット、お絵描き、3Dゲーム↓
          女神転生IMAGINE(http://www.megatenonline.com/support/spec.html)
【性  能】 ----Core2Duo、2GB、160GB以上、できればGeForce
【ドライブ】 ----特になし
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---13インチ以上
【ネットワーク】 ---無線LAN利用予定
【インターフェース】 ---USB3個ほどあれば嬉しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLの後2日で終わるセールが気になっています
【重視機能・その他】-持ち歩くことはほとんどないと思います
            初めてのノートパソコン購入なので目移りが激しいです
            どうぞよろしくお願いします
392[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 14:44:19 ID:nmFY31uq
>>369
性能的には、TypeSZかXPSM1330で問題ないですな

>>372
フォトショを本気で使うなら、画面サイズが広ければ広いほどいい。
WXGA+以上、できればWSXGA+くらいの画面サイズは欲しい。

>>382
15.4インチUUXGAのThinkPad T61pでもいっとけばどうでしょう。
探せば22万くらいでいけるっぽ

>>383
予算的に、検討中3機種のうちどっちかってところでしょうな。少なすぎるorz
持ち歩くつもりがあるならR61eのほうがいいか

>>386
東芝のTXWって、RadeonHD 2600じゃなかったっけ?
17インチ GeForce8700MのWXWでもいいならそっちかな?

>>391
女神転生IMAGINEとはまたきびしいものを…
外に持ち運ばないの?
なら、
393国産良品:2008/03/30(日) 21:28:05 ID:V/+Fsljp
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----7万くらいまで
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----主にインターネット
【性  能】 ----CPUはディアルコア(必要ないと思うがシングルとの差額を考えるとディアルの方がいいと判断)
         メモリは1Gあれば十分
【ドライブ】 ----マルチメディアDVDドライブ(+系は必要なし、RAMが使えれればベター)
【AV機能】 ----TVチューナー(特に必要は無いが金額による)
【駆動時間】---最低2時間(もちろん長いほうがいい)
【重  量】 ----軽いほうがいいが特にこだわらない
【サイズ・液晶】 ---大きくて解像度が高いやつ
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---USB2.0をできるだけ多く、SDカードスロットもできたら欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---拘らない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vostro 1000 ビジネスベーシックパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPBusinessBasicPKG&s=bsd

【重視機能・その他】 一番の重点は「コストパフォーマンス」です。

              基本はインターネットができればいいのですが、
              あと4千円出せばCDしか焼けないものが
              DVDが焼けるように(しかもRAMも)なってお得!
              というようなものがあれば、それも考えようと思っています。
              分かりやすく言えばHDDの単価あたりで
              コスパがいいのは500Gモデルなので
              300G買うよりは、500G買った方がお得!
              といった感じです。

              以上、アドバイスの程、よろしくお願いします。
394[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 21:43:39 ID:nV6ziIoN

【使用者】 ----小学生の時から使っていたので、10年ぐらい 。春から大学。
【 O S 】 ------Windows Vista(店頭にあるのがVistaばっかりなので)or XP
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】----できればOffice2007(Word,Excel) 後からPowerPointを入れるつもりです。
【用  途】----レポートの提出、インターネット、テレビ録画、音楽などのダウンロード。
【性  能】 ----メモリできれば2G
【ドライブ】 ----CD、DVDは欲しい
【AV機能】 ----TVチューナー欲しい
【駆動時間】--- 特に無し
【重  量】 ---- 特に無し
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ
【ネットワーク】 ---有線ハブでインターネットにつなぐ予定
【インターフェース】 ---USBは3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 特に無し
【重視機能・その他】-メモリ2Gの方がVistaがしっかり動くと聞いたので、2Gがいいのかと思ってます。
ただ、フリーソフトとかを考えると(今も使っている)XPの方がいいのかなとも思ったり・・・

よろしくお願いします。
395[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 22:35:25 ID:b4sr4RIw
>>394
店頭で買うのならvistaにするしかない(ないこともないが)
通販でもいいならXPでも

というか積極的にvistaでやりたいことがない限りXPのほうがいいと思う

>>391
dellは年中セール中だ
ただ金額とか割引率が違うだけで

>>388
1400のノーカスタマイズよりは1000のノーカスタマイズのほうがいいとおもうけども
スペシャルフォースはvistaじゃだめなのでXPになるね

ただノーカスタマイズでも動かすことは可能だと思う

用途的にグラボは8400でも大丈夫だと思う
1500のグラボだけ変更して後はノーカスタムでも大丈夫ではある
vostro1500だとCPUはcore2duoの一番下
メモリは1GBでもいい。お金があるなら2GB
396[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 22:35:27 ID:mFeHf+m2
【使用者】 ----PC暦10年。
【 O S 】 ------Windows XP(Home or Professional)
【予  算】 ----23万くらい。
【OFFICE】 ----Office2007は使い勝手が悪かったので、できればそれ以外のPersonal版
【用  途】 ----Word、Excel、ネット、3Dゲーム(自宅使用時)。↓
          Seal Online(http://www.sealonline.co.jp/gameguide/gameInstall01_1.php)
          完美世界(http://perfect-w.jp/download/)
【性  能】 ----できればメモリは2G。GeForce系が理想。
【ドライブ】 ----できればDVD±R。
【AV機能】 ----チューナーは無くてOK
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----こだわりません
【サイズ・液晶】 ---液晶13インチ〜14インチくらい
【ネットワーク】 ---無線と有線、どっちも使えるとGood。最低でも有線はほしい
【インターフェース】 ---USB2個あれば十分
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ツートップのVIP Note-Z37/T7250M↓
               (http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002878191)
【重視機能・その他】-海外に長期出張する予定があり、出張中の時間つぶし&自宅でサブとしても使えるノートPCを
探してます。持ち歩くのに15インチ以上はキツいと思い、13〜14インチとしたのですが、実際の所どうなのでしょうか。
もし15インチでも持ち運び(大きさ)が苦にならないのであれば、15インチで考え直します。

よろしくお願いします。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 22:39:37 ID:PVoZFFho
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----できれば18万ぐらいまで
【OFFICE】 ----wordとexcelぐらい。なくてもいい。
【用  途】 ----ネット、メール、動画、音楽、2Dのゲーム。3Dは人工少女をやりたいが無理なので
          
【性  能】 ---2GB以上、Core 2 Duo、NVIDIA GeForce
【ドライブ】 ----CD、DVD 
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特に
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---15以上
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---メーカー製のもので
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】重さは特に重視しません。デスクトップと迷っているのですが寝ながら使いたいのでノートを検討してます。
できれば白以外がいいです。

よろしくお願いします。
398394:2008/03/30(日) 22:49:40 ID:nV6ziIoN
>>395
店頭サポートとかも考えて、近くの店で買おうと思ってます。
ずっとXP使ってるし、Vistaにそんなこだわりもないので、XPでいいんですが・・・店に無いので・・・
買いに行った時に聞いてみますが
399[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 23:02:42 ID:b4sr4RIw
>>398
ないことはないけど低性能マシンがおいてあるからね…
ソフマップとかいけばXPにできるかもしれない
もしくはDGを使う
400[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 01:34:13 ID:IkDA2QYi
【使用者】 ----AT互換暦9年いままで、個人ではノートのみ4台購入し、
       最初のMN360-X16は8.4GBの壁越え、K6III400MHzまで交換しました。
       MG10AではNT/2k Pro/XP Pro/2003server/Meの5bootなんてこともしました。
       最近ではLC900/7Dは光ドライブ・液晶交換しました。
       どのノートもHDDは1〜2年で載せ替えてます。
       会社では4社くらいのノートを使ってます。
【 O S 】 ------XP Pro
【予  算】 ----26万ぐらいまで
【OFFICE】 ----2003Proが手持ちであるので不要
【用  途】 ----サブノートとして自動車、電車で移動した先で使用
        MSAccessをよく使用する、MG10Aの後継として使用したい
【性  能】 ---欲を言えばT8x00+GT965
【ドライブ】 ----手持ちのマルチと交換予定なのでCD-ROMで十分 
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---3時間は必須
【重  量】 ----1.9kg以下
【サイズ・液晶】 ---13〜14で4:3
【ネットワーク】 ---有線LAN必須
【インターフェース】 ---USB2.0x3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---企業用モデルのシャーシだと安心できる
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---S8245のアウトレット
【重視機能・その他】 ---HDDの交換が簡単で、XP用ドライバがメーカーHPで提供されていると安心できる

よろしくお願いします。
401[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 08:39:54 ID:487spLiM
重量とサイズを重視するとレッツのYしかない
402[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 12:46:42 ID:cesu+4J6
すいません、すごく初心者な質問なんですが
スクエア画面とワイド画面との縦の関係が知りたいです。
TVだと28ワイドがスクエアの21相当で大体ワイド−7がスクエア型になるんだと
覚えているのですが、ノートPCの画面も同じ考えでいいのでしょうか?
よくある15.4のワイド画面の縦サイズはスクエアの8.4型を横に伸ばしたということでしょうか?
メーカーHP見ても対角長さしか書いてなくてよくわからなかったです。
今スクエア型の15インチを使ってるのですが同サイズのワイドだと何になるのでしょうか?
403[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 13:39:03 ID:1XxVpNxQ
>>402
簡単だよ
対角線の長さが決っていて、縦横比が決っている
ワイドだと16:10が一般的
後は解るな
404[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 14:34:40 ID:8FTw1SYs
円高ドル安の関係でHPとかDELLとか安くなったりしないのかな?
405[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 14:50:03 ID:0J6MkpW1
為替差益を期待するならスパルコあたりから個人輸入した方が恩恵が得られる。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 17:51:26 ID:8FTw1SYs
なるほど、サンクス。
じゃあ素直にレッツノート買っておくかな。
407[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 18:14:54 ID:IcqdBMF6
【使用者】 ----6年ぐらい
【 O S 】 ------Windows Vista(店頭販売モデルにVistaが多いので)、XP
【予  算】 ----13万以内
【OFFICE】----今は必要が無いのでなしで良いです。
【用  途】----インターネット、DVD鑑賞
【性  能】 ----Vistaの場合、メモリは2Gの物が欲しいです。
【ドライブ】 ----DVDマルチドライブ
【AV機能】 ----TVチューナー等は無しで良いです。
【駆動時間】--- 特に無し
【重  量】 ---- 特に無し
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ、サイズは妥協出来ますが解像度は高めでお願い致します。
【ネットワーク】 ---有線でインターネットが出来れば良いです。
【インターフェース】 ---USBは4個もあればなお良いです。ここは妥協出来ます。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- Dellは周囲で故障などをよく聞きますので外して欲しいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- gatewayというメーカーが良いと聞きました。
【重視機能・その他】-
近くの電気屋さんをいろいろ回ってみましたが、店頭販売のモデルは低スペックで価格も高めのものが多いですね・・・
国内メーカーにはCore2Duo搭載のノートなどほとんどありませんでした。
店頭販売で性能・質・価格の条件のよいノートを探すのは難しい事なのでしょうか?
スペック面であまり妥協はしたくない(CPUはなるべく高性能な方が良い)ので、国内メーカーでなければ
海外メーカーのモデルを、と考えていますが、おすすめのメーカーはございますでしょうか?
408[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 18:46:09 ID:3M8bXlcX
携帯から失礼します。代理相談です。

【使用者】 ----初心者。初PC。「OSって何…?」レベル。
【 O S 】 ------店頭購入になる筈だからVista。Home Premium以上で。
【予  算】 ----無制限
【OFFICE】 ----Personal+パワポ 無ければ買い足す
【用  途】 ----デスクトップの代替。持ち運ぶとしてもごく稀。
一般的に仕事で必要な最低限のスキル(ワード、エクセル、パワポ等)の練習用兼プライベート用として。
【性  能】 ----Core2Duo メモリ2G
【ドライブ】 ----DVD見れれば十分
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---無難にA4で。
【ネットワーク】 ---無線を使いたがる筈
【インターフェース】 ---USBが3個以上あれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー、なるべく店頭販売で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-
PC未経験者の入門〜office練習として、いじらずになるべく長く使える状態の物をお願いします。
近々起業する予定の友人なんですが、電源の入れ方すらも分からない状態なのはさすがに不憫なので。
オーバースペック過ぎるのもいかがなものかとも思いますが、
拡張していくスキルは本人には望めないので、その点衡量して選びたいと思います。
以上、よろしくお願いします。
409[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 18:51:21 ID:/HbIU0eR
無制限キター

近所の電気屋行ってお勧めマシン買ってついでに店員と仲良くなるのがオススメ
410[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 19:40:39 ID:3M8bXlcX
>>409
すいません…。
PCの相場を全く知らないとはいえ、予算無制限はやっぱヒドいですね。
私自身は貧乏学生なのでvostro1000使ってますが。

もう電気屋に丸投げしてしまおうか…
411[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 19:54:06 ID:cRIaP1Q7
>>410
店員によっては、とりあえず高いもの買わせとけって人もいるから注意だね
その店でオススメされたヤツを、価格比較サイトやここで値段なり、性能なり聞いて煮詰めればいいんでない?
412[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 20:37:25 ID:3M8bXlcX
>>411
そうですね。
私もVista(Business)、Celeron、1Gのノートで15万くらいのマシンを店頭で勧めらた事がありますが、
そういうのを勧められるままに買っていく人もいるんですよね…。
色々比較して回ってみようと思います。ありがとうございます。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 20:43:59 ID:17kHQPyp
会社では、社用PCでモバイル使っているんですが、プライベートではじめてモバイルノートの
購入を検討しています。クリア画面がいやなので以下の2つに絞りこみました。

FUJITSU FMV-R8250 [FMVNR6J1C] 最安 207,887
Let's note LIGHT T7 CF-T7CW5AJR 最安 169,800

どちらもXPダウングレードサービスがあるのと軽量さがうりのモバイルノートです。

【価格】
LIFEBOOKは、法人用ということで価格が割高です。コストパフォーマンスがいいのは、Let'sですね。

【性能】
大きな差がないですが、R8250のほうが、キャッシュメモリ(CPU内蔵) 4M システムバスクロックバス 800MHzで
若干優位です。

【重量】
R8250が約1.04kg なのでかなり軽いですね。

【バッテリー駆動】
メーカー公表では、10時間駆動でLet'sのほうが圧倒的に優位です。

かなり、迷ってて未だ決めかねないです。

他の人の意見も参考にしたいと考えてますのでご意見があればよろしくです。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 20:57:36 ID:17kHQPyp
>>413ですが、ご参考までに商品紹介のURLを貼り付けておきます。

○FUJITSU FMV-R8250 [FMVNR6J1C] 最安 207,887

ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/feature/lifebook-r/

○Let's note LIGHT T7 CF-T7CW5AJR 最安 169,800
ttp://panasonic.jp/pc/products/t7c/mobile.html
415[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 22:05:07 ID:dbg338kg
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XPでもvistaでもどちらでも
【予  算】 ----〜15万
【OFFICE】 ----無くても可
【用  途】 ----ネット、音楽、動画閲覧、DVD作成くらい。
【性  能】 ----とにかくサクサクストレス無く使いたいからCore2Duo メモリ2Gで(用途にはオーバースペック?)動画は溜め込むわけじゃないからHDDの容量はそこまで気にしない
【ドライブ】 ----DVDマルチ(とりあえず−R、RWがつかえればそれでいいかな)
【AV機能】 ----要らない。付いてないほうがいい。
【駆動時間】---特になし。
【重  量】 ----家の一階と二階を持ち運ぶくらいだから気にしない。
【サイズ・液晶】 ---A4で
【ネットワーク】 ---有線と無線両方あればうれしい。有線のみでも可
【インターフェース】 ---USBが3つもあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---あんまり安いだけのメーカーよりは品質のいいメーカーで。SONYは嫌い。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝とか富士通。直販ならDELLとか。
【重視機能・その他】-とにかくサクサク使いたい。ファンが静かだと嬉しい。じゃぁデスクトップをって言われると思うけど、家の中で動かすくらいしたいのでノート型で皆さんのおすすめがあればお願いします
416[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 22:06:51 ID:6hqB2quL
東芝のTX-67EとソニーのFZ52B-2で迷ってるんだけどどっちがオススメですか?
417[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 00:32:23 ID:cPLHgx1o
>>416
性能は後者だが価格は前者
418[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:14:08 ID:u3TJvO8v
【使用者】社会人3年目
【OS】vista希望
【予算】15万以内
【CPU】Core2Duo
【メモリ】2ギガ
【ハードディスク】100G以上
【Office】できれば欲し
【テレビ】いらぬ
【ドライブ】DVD見れれば
【重量大きさ】気にせず
【液晶】明るければよりいい
【用途】動画・ネット・音楽・イラレ・フォトショ・キャド・たまにゲーム

こんな贅沢言ってありますか?
デスクでも聞いてみるのでノートに詳しいかたお願いします
419[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:28:13 ID:cPLHgx1o
>>419
普通にいくらでもかえるだろうがXPでフォトショ?
420[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 19:30:53 ID:pPEkRQhU
>>418
イラレやフォトショ使いたい人が、液晶品質悪くて解像度低いノートを使うこと自体間違ってる
デスクトップPC+高級液晶モニターでしょjk
421[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 20:55:25 ID:WEoOnSh0
【使用者】 ----そこそこ・PC暦10年
【 O S 】 ------Windows vista HomePremium
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----offfice2007 personal withPowerPoint
【用  途】 ----レポート書き 3Dゲーム(FF11) たまに持ち運ぶ
【性  能】 ----C2Dのペンリン搭載型・HDD最低80GB・グラボonチップじゃないの
【ドライブ】 ----コンボドライブ
【AV機能】 ----HDMIついてたら嬉しい程度。別に無くても可
【駆動時間】---1時間もてば
【重  量】 ----3kg↓
【サイズ・液晶】 ---15〜17 WSXGA〜WUXGA
【ネットワーク】 ---bg対応してれば
【インターフェース】 ---Expressカードスロットあったら嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---gateway・マウス・DELL・Acerが好き。hp・sony・fujitsu・necが嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---inspiron1520 BTOで変更ver(T8300/160G/2G/15.4WSXGA+/DVDマルチ)16万

【重視機能・その他】-高解像度液晶は譲れないです。
ペンリンC2D搭載・独立グラボ・高解像度液晶・office2007・vistaHPをおさえてくれたら。
大学入学に伴いなので、同じ境遇の人がいたらアドバスお願いします。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 20:59:30 ID:pPEkRQhU
>>421
22万まで出せるならWUXGAが選べるThinkPad T61pがベスト
WSXGA+でいいなら、DELL XPS M1530か

OFFICEは学割か、大学のボリュームライセンスを問い合わせるべし
423[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 21:00:42 ID:pPEkRQhU
あと、Penrynは当分出回る量が少ない
どうしてもPenrynが欲しいなら6月のMontevina(GM45チップセット)発表まで待つべし
424[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 21:18:31 ID:exPtYECz
>>421
OFFICEがないが、画面サイズが若小さいがエプダレの新機種NA801がよさそう。学生なら学生証等でアカデッミクが別途買える
はずだし、いま、会員登録すれば、特価品で10万で抽選購入できる。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 21:57:03 ID:WEoOnSh0





( ´,_ゝ`)
426[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 22:58:26 ID:EIV36AJh
【使用者】 ----文系大学院生、PC歴10年弱
【 O S 】 ------XPかVista
【予  算】 ----15万円程度
【OFFICE】 ----15万円で収まるならあった方がいい、OOoでもいい
【用  途】 ----大学へ持っていくことがある、文書作成、音楽(iTunes)、絵(GIMP)など
【性  能】 ----メモリ1GB以上できれば2GB、イライラしない程度に動いてくれればおk
【ドライブ】 ----CD書読、DVD読は欲しいかも
【AV機能】 ----なくてよい
【駆動時間】---5時間はほしい
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---今のノートが1280*800なのでその程度は
【ネットワーク】 ---無線は欲しい
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できればSONY以外希望。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---let'snoteのR7(価格comで15万円以下だった)
【重視機能・その他】
let'snoteのRが気になっているのだけれど、DVDドライブがない点が…。
一応、家での使用は液晶モニタと外付けのドライブがあるのでRの弱点?はカバーできそう。
let'snoteと同等の性能で、さらに価格の安いものをご存知であるなら教えて欲しいです。
メーカーやお店ブランドは問いません。
427[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 23:33:48 ID:pPEkRQhU
>>426
今出なくていいなら、あと3〜4ヶ月で、Atom搭載の新型が大量にでてくるんで
そのなかにご希望の機種があるかもしれない

でも、本格的にいろいろしたいなら、そもそもRシリーズが小さすぎる
428426:2008/04/02(水) 00:39:38 ID:SatVhK6l
>>427
ありがとう。
今のノートが壊れたわけじゃないんでちょっと待ってみるよ。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 01:34:38 ID:8u4K83d2
【使用者】 ----初心者。PC買ったことない
【 O S 】 ------XPかVistaどちらでも
【予  算】 ----10万円程度
【OFFICE】 ----なくてもよし
【用  途】 ----動画・ネット・エロゲ・CDとDVDの視聴とコピー
【性  能】 ----特に無し
【ドライブ】 ----CDとDVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----家で使うので気にしない
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---無線は欲しい
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
430[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 03:09:23 ID:IvSCEAl1
【使用者】 ----8年ぐらい 当時購入した東芝のWin98機はサブとして今も現役(メインはNECのXP)
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ----80000前後
【OFFICE】 ----無しでOK
【用  途】 ----インターネット、デジカメ写真管理、AA作成。主にサブとして、または持ち運び用。
          解像度は高い方が良いです。ゲームはやりません。
【性  能】 ----CPU1.8GHz前後、メモリ1GB前後
【ドライブ】 ----CD-R、DVD-Rが焼ければ充分です。
【AV機能】 ----無くても可
【駆動時間】---最低でも2時間ぐらいは欲しい
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以上
【ネットワーク】 ---特に拘りなし
【インターフェース】 ---USB端子3個は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック(昔痛い目に遭ったのでw 最近は大丈夫なんでしょうか?)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝・NEC・富士通
【重視機能・その他】-メインではないので、とにかく安さ重視。
             フロンティアやDELLなども視野に入れていますが
             店頭で確認できないのでやや不安もあります。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 04:05:01 ID:/mZnC9Tk
>>429
>>430
その予算ならエプソンでXPの1G構成にすれば?
セレロンなら8万でもいけそう
432[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 12:58:14 ID:vHGQY6Ko
【使用者】 PC暦8年
【 O S 】 VistaHomeBasic予定
【予  算】30万まで
【OFFICE】不要
【用  途】 サブ用に使います 重い動作を放置でやる事が多いのでそれなりの処理性能が欲しいです
【性  能】 3Dmark06でベンチ5000以上出るくらい あとVistaがまともに動くくらい・・・
【ドライブ】不要
【AV機能】 不要
【駆動時間】不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】コンセント1個で動くなら不問 できればWSXGA以上
【ネットワーク】 不要
【インターフェース】 USB2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】VAIO DELLが好きです 特に嫌いなメーカーはありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 VAIO VGN-S94Sのキーボやタッチパッドが凄く使いやすかったです
DELLのVOSTROはダメでした
【重視機能・その他】Duo2.4G Mem3G HDD7600rpm以上 GeFo8000番台以降 を狙っています HDD容量はOS+10Gあれば幸せです
キーボで Fn 右Alt 右クリックボタンが必須   BackSpace↑にすぐDelete キータッチが浅い であれば幸せです
本当に信じられないくらいの長時間放置が基本なので過度のオーバークロックは考えていません
433[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 14:00:10 ID:zbD3Xeku
>>432
5000超えるのはGeForce 8700M GT以上
TWOTOPのVIP Note-WXSとかXPS M1730行っとけ
434[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 14:46:01 ID:vHGQY6Ko
>>433
XPSだと8800GTXが入荷待ちでいつ買えるか分からず
ツートップだとメモリが2Gまでに・・・

追記)今日中に注文します
435[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 14:52:09 ID:zbD3Xeku
>>434
TWOTOP 4GB(2GBx2)選べるぞ?
わざわざ調べちまったじゃねーか。なんで嘘つくかな…
436[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 14:55:56 ID:vHGQY6Ko
>>435
すいません見落としていたみたいです
ガッツリ購入したいと思います ありがとうございました(・∀・)
437[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 15:02:12 ID:zbD3Xeku
>>436
カスタマイズ出来るのが解らんかったのか?
気持ちの問題のTurbo MemoryとHDD 7200回転選んどけよ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 15:27:37 ID:vHGQY6Ko
>>437
色々巡回していてマウスコンピュータとツートップを勘違いしていました・・・
CPU2.5 mem4 TurboMemory HDD7200rpmで26万弱の構成でポチらせて貰いました
8800GTXが楽しみで先走り出まくりです
439[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 18:15:30 ID:6FW811hh
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vist
【予  算】 ----25万くらい
【OFFICE】 ----OFFICEPersonal2007なくてもよし
【用  途】 ----ネット、TV録画、CD、DVDのコピー等
【性  能】 ----メモリ2G、サクサク動いてくれればいいです。Core2Duoは予算的に大丈夫そうなら
【ドライブ】 ----CD,DVDの読み書きができれば…音楽をCDに焼いたり録画したものを移したりしたい
【AV機能】 ----TVチューナー地デジ/ワンセグ どちらかほしい。ワンセグが携帯のワンセグレベルなら地デジ限定で
【駆動時間】---2〜3時間あればいいほぼ家での使用なので
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---コンセント1個で動くなら不問 できればWSXGA以上
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 --USB2〜3個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---PSP、PS3持ちなのでPSPで録画したものを視聴したりすることを考えているので
VAIOがいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 カタログでみるかぎりtypeLかtypeT?
【重視機能・その他】デスクトップから無線ルータにて接続予定
あまり詳しくないのでカタログ見た程度です
最新機種でなくても要望満たしていれば問題ないです
販売場所も教えて頂けると助かります
440[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 18:29:52 ID:6FW811hh
Vistaだた…
それと、用途として携帯への音楽転送(リスモ)まれにエロゲ(2D)の追加をお願いします
441[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 19:23:15 ID:AyiM9Q49
>>439
VAIOに拘るなら、typeA。
拘りがなければ、Qosmio。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 20:40:52 ID:hfbxHUJD
【使用者】 ----PC暦6年(デスクトップ所持・ドスパラのPrime?)
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----15万以内なら
【OFFICE】 ----所持しているので無しで
【用  途】 ----モバイル用途、仕事でword、excel、powerpoinなど使用 持ち運びはかなりの頻度
【性  能】 ----できればCore2Duo、メモリ1G程度、HDD80G以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RWはありで
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---移動中にはしようしませんので希望無し
【重  量】 ----軽ければ軽いほど可、1.5kg以内
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ以上、希望としては非光沢
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0 3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---メーカー品でもショップブランドでも可
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノートPCについては全く知識がありませんので特に無し
【重視機能・その他】-特に無いで
443[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:33:39 ID:AyiM9Q49
>>442
予算を20万円まで増額してLet'snoteW7
or
内蔵光学ドライブを諦めてThinkPad X61
or
14インチ前後まで許せるならBIBLO MG
444[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:34:56 ID:AyiM9Q49
XGAでいいなら、Let'snoteY5・Y7もあるな
445[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 00:05:47 ID:N6AK+HBV
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----〜20万円。15万円前後でおさまってくれるとありがたい。
【OFFICE】 ----Word・Excel・PowerPoint
【用  途】 ----資料作成・プレゼン・ネット・エロゲ
【性  能】 ----CPUはCore2Duo2GHz以上・メモリ1GB以上・HDD120GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2.5時間以上
【重  量】 ---持ち歩きできれば特になし。
【サイズ・液晶】 ---WXGAは欲しい。13〜20インチ程度。
【ネットワーク】 ---無線LAN必須。有線もあるとなお良い。
【インターフェース】 ---USB2.0x2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-発熱があまりきつくないもの。多少なら可。GeForce7/8シリーズあたりのGPUがついてると最高です。
446[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 01:55:38 ID:v5ZbN2/s
使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円未満
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品
         CAD やDTM 、DTV、3dCG作成
【性  能】 ----できればインテル
【ドライブ】 ----DVD焼ければ
【AV機能】 ----チューナーは不要ですが SーVIDEOかRCAのヴィデオ出力で画面をプロジェクタに投影しプレゼン使用したい。
【駆動時間】---ACがメインでこだわらない。
【重  量】 ----軽いにこしたことはないですがDESK代替なので性能優先です。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上 できれば17
【ネットワーク】 ---無線あればうれしいです。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0は3個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ショップメーカでも、なんでもいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --HP Pavilion Notebook PC dv9700/CT
【重視機能・その他】-GWから一年海外に行くので、夏モデルがいつでるかが知りたいです。4月には出揃わないですよね?
447407:2008/04/03(木) 06:36:31 ID:rOYeyjkI
必ずしも相談に乗って頂ける訳ではないのですね・・・
もう少し勉強してきます、もしまた分からない事があれば質問させて下さい。
ありがとうございました。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 09:17:36 ID:2MSTpuII
>>445
今話題のエプソン NA801なんかどうよ。GeForce8600M GT搭載で1.9kg
449[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 15:44:23 ID:PHhw2cSz
【使用者】 ----多分そこそこ
【 O S 】 ------Linuxもしくは無し(Linux入れるので)
【予  算】 ----出来れば2万円以内、多少越えても何とか。
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----モバイル・外や布団で文章書きたい。動画やゲーム等はしない。文章のみ。
【性  能】 ----電池が多少長持ちすると嬉しい。あと発熱性とかも多少気になる。
【ドライブ】 ----無しで良い。USBポートがあると嬉しい。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---出来るだ長く。4時間は無理でしょうか。
【重  量】 ----軽い方が良い。モバイルなので。
【サイズ・液晶】 --B5以下・800X600は欲しい。
【ネットワーク】 ---有線LANで繋ぐか繋がない予定・必要があったら後からUSBポートから増設も。
【インターフェース】 ---USBポートが1つ以上あれば十分です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば通販、無ければ東京近辺にある所で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ASUSのEeePCがベストだけど日本だとLinux版じゃないし高いので。
【重視機能・その他】-この条件での最低価格と機種を教えてください。
450[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 15:54:49 ID:ZOgVpgHJ
2万か…
451[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 16:02:17 ID:PHhw2cSz
>>449
解像度間違ってました。
そこはスルーでお願いします。
452[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 17:30:42 ID:1B8QUBar
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----22万
【OFFICE】 ----特にこだわりません
【用  途】 ----excel word powerpoint ゲーム photoshop イラストレーター
【性  能】 ---- Core2Duo 2GB グラボ有
【ドライブ】 ----特にこだわりません
【AV機能】 ----特にこだわりません
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2kg前後
【サイズ・液晶】 ---A4 液晶14.1型
【ネットワーク】 ---特にこだわりません
【インターフェース】 ---USB2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ThinkPad T61 VAIO typeBX あたりを検討しています
【重視機能・その他】-ある程度の性能+ぎりぎりモバイルできる

以上の内容で何かお勧めがありましたらよろしくお願いします。
453[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 17:43:51 ID:3k7fVe7l
>>452
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002033000002/price/
ちょっと足は出るけどこれだろ

メモリは後で増やせばいいよ
454[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 17:52:18 ID:wrZadb9G
>>453
うっわ…安!!!!なんで?WUXGAが欲しかったけど高かったから1680x1050@DELL Inspiron 1520で我慢したのに
455[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:12:37 ID:H+p1G8Cq
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------WindowsXPorVISTA
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----Office Professional 2007
【用  途】 ----大学の受講用
【性  能】 ----Core2Duoでお願いします。
【ドライブ】 ----DVD-RAM/-R/-RW+R/+RW/CD-R/RWスーパーマルチ
【AV機能】 ----必要なしです
【駆動時間】---5時間ほど
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---1024×960以上
【ネットワーク】 ---無線でインターネットに苦もなく繋げる程度
【インターフェース】 ---USB2個以上

大学生になる弟のためにノートパソコンを買ってあげたいのですが、大学指定のものだと22万とかなり高額で厳しいです
この条件で何かありますでしょうか?
456[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:22:01 ID:jNI+eImv
>>443
ダウングレード権でXPにするのでしょうか?
他のノートはダウングレード権を別途買う必要があるのでしょうか?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:34:51 ID:ZdMFA1rO
>>441
やはりtypeAですかね
高めだったのが迷っていました
QosmioはW録画できるんですね
ちょいと選択肢にいれてみます
458[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:52:28 ID:EeDyZnyv
>>456
ダウングレード権で 検索してみろ
レッツならダウングレードCDが付いているモデルもある
Thinkpadなら ダウングレードCD別売りだが本来ダウングレード権のないHome系が安いので
自分でDSP版でも買って来い。メーカーサイトに詳細に「自分でXPを入れる」やり方書いてあるから
459[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 19:43:31 ID:KSWvVJRr
【使用者】 ----PC暦5年ほどです
【 O S 】 ------できればWindowsXPでお願いします。しかしVISTAでも構いません
【予  算】 ----10〜15万以下でお願いします
【OFFICE】 ----Personalでお願いします
【用  途】 ----ワードを使った論文やレポートなどの文書作成が主で、英語の勉強としてCDやDVDも使用する予定です。
         基本的には家で使う予定ですが、図書館などの施設にも持っていく予定です。
また趣味の内なのですが、EDGEを使用してドット絵、メタセコイヤを使用してローポリを作成しようと思います。
         ですがグラフィックボードは多少高性能なものでなくても構いません。
         EDGEとメタセコイヤの動作環境は以下です。
         EDGE------- "http://www.tkb-soft.hmcbest.com/program/win/index.htm"の"EDGE Ver.1.29a"部です
         メタセコイヤ-- "http://www.metaseq.net/metaseq/feature.html"の最上部です
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ1G以上でお願いします。
【ドライブ】 ----DVD-RAM/-R/-RW+R/+RW/CD-R/RWスーパーマルチドライブでお願いします。
【AV機能】 ----無くても構いません。
【駆動時間】----特に気にしていません。
【重  量】 ----同じく特に気にしていません。
【サイズ・液晶】 ---サイズはA4以下、液晶はXGA以上でお願いします。
【ネットワーク】 ---無線LAN(11a,11b,11g,11n)内蔵でお願いします。
【インターフェース】 ---USB2.0を2個以上でお願いします。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーの店頭販売のみでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOのtypeC(VGN-CR71B/W)か同形式の型番落ちの購入を検討していますが、SONY製でなくても構いません。
【重視機能・その他】--来年春までのつなぎとして性急に購入しなければなりません。
              なるべく安価なものが望ましいのですが、保障やサポートを考えて大手家電メーカーが店頭販売しているものをお願いします。
              随分と身勝手な要求ばかりで申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。
460sage:2008/04/03(木) 20:20:09 ID:ZK0QT7Ld
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15万 出来れば13万
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----2D軽い3Dゲーム、フォトショップ、イラストレーター
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ2GB、グラボはオンなら256MB以上単体なら128MB以上
【ドライブ】 ----DVD-RAM/-R/-RW+R/+RW/CD-R/RWスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----TVチューナー
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---15.4型 出来ればWSXGA+ 無ければWXGA、WXGA+でも構いません。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】---なるべく静音PCが欲しいのでファンやHDDなどがうるさくないのでお願いします。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 20:37:10 ID:4W/86Uyo
>>459











   ∧_∧
  ( ´,_ゝ`)< ぬるぽ(^^)
462[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 21:44:39 ID:+nwsVZoE
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----5万
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----インターネット接続工事完了確認用
        goo スピードテスト等で回線速度測定の必要がある。
【性  能】 ----必要最低で
【ドライブ】 ----なくてもよい
【AV機能】 ----必要ない
【駆動時間】---短くていい
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---小さくていい
【ネットワーク】 ---無線なくてもいい、有線必要
【インターフェース】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
      EEEPCを検討中、 UMPC,PDA等で最適なものがあれば教えて下さい。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 22:57:38 ID:LkRiDqSX
【使用者】 ----PC歴10年程度。
【 O S 】 ------Windows。
【予  算】 ----奮発して20万円+α。安い方が嬉しい。
【OFFICE】 ----自前のがあるので無し。有りの場合、PowerPoint付で。
【用  途】 ----モバイル用途。
          メールチェックや納品先でのプログラムの微調整など。
          即席プログラム開発も考えているので、解像度が大きい方が嬉しいです。
【性  能】 ----Celeron以外で。メモリは2GBあると嬉しいです。最低1GB。
【ドライブ】 ----あっても無くてもOK。
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---実質5時間以上。カタログスペックで8時間〜。長い方が嬉しいです。
【重  量】 ----ACアダプタ合わせて1.5kg
【サイズ・液晶】 ---B5サイズで。液晶がXGAだと心許ないかも。
【ネットワーク】 ---拘りません。無線LANが必要なときは、USBとかでもOK。
【インターフェース】 ---拘りません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。できれば、日本のメーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
Let's noteは、液晶サイズが小さいかも。
ThinkPadは、Levonoになってよく分からない。HPが分かりにくい。
Vaioは、カスタムで色を選ぶのが良いけど、高い。
【重視機能・その他】-モバイル用は新規で買うので、全く分かりません。
優先順位は、
1)駆動時間
2)デザイン
3)重さ
4)性能
でしょうか。

よろしくお願いいたします。
464[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:36:13 ID:Aq+zqbe8
【使用者】初心者、というかほぼ無知
【 O S 】Windows。
【予  算】なるべく安く、8万まで
【用  途】とりあえずエロゲとネットさえできればそれでいいです
【性  能】特にこだわりとかは…というか分からない
【稼働時間】家で使うのでそんなに長くなくてもよい
【サイズ、重量】上限無し
【ネットワーク】無線LAN環境しかないです。
メーカーの好き嫌いはないです。
なるべく入手しやすい物でお願いします
465[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:43:53 ID:0thdTAZc
【使用者】初心者
【OS】WindowsXPがいいです。
【予算】15万
【OFFICE】無し
【用途】インターネット、プログラミング、パーワーポイント、エクセル、音楽の取り込みor書き込み(mp3プレイヤー、SD)
【性能】Core2Duo、メモリは2GB、HDDは160GBぐらいか上
【ドライブ】CD、DVD±R
【AV機能】地デジ必要、ワンセグ必要はなし。録画が出来たらいいな、と
【駆動時間】特になし
【重量】特になし
【サイズ・液晶】15型ぐらい
【ネットワーク】有線
【インターフェース】USB2.0、SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELL、IBM、NEC、TOSHIBA、FUJITSUが良い。SONYは微妙
【印象の良い・検討中の機種】特になし

【重視機能・その他】特になし


よろしくお願いします。
466[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:52:06 ID:793kpoiD
【使用者】 ----初心者に毛の生えた程度
【 O S 】 ------Windows(XP、vistaどちらでも可 ※但し64bit希望)
【予  算】 ----35万円まで
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----仕事(主にword)、ネット閲覧
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ2GB以上
【ドライブ】 ----DVD-RAM/-R/-RW+R/+RW/CD-R/RWスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----特に希望無し
【駆動時間】---最低3時間以上
【重  量】 ----1.7kgまで
【サイズ・液晶】 ---11〜13インチ、WXGA以上、ノングレア可
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】---高くても長く使える物がいいです。よろしくおねがいします。
467[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:54:45 ID:3k7fVe7l
なんだかLenovoの中の人みたいだなw
                                          じゃないかと俺は思うけどねっww

X300いっとけw
ttp://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/?cid=JPSG7287&
468[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:55:57 ID:bxgqzZT+
新しいノートパソコンを買おうと思うのですが
大学のやつはいいと思いますか?

大学推奨のPCのスペック
OS:Vista home premium
CPU:intel Core 2 Due プロセッサ T7250
メモリ:2GB(1GB×2、空スロットなし)
ハードディスク:120GB(5400rpm)
液晶:15.4型ワイドWXGA TFTカラー Clear SuperView液晶
その他:Office professional 2007 アカデミックパック、ウィルスバスター4年間パック、DVDスーパーマルチ(2層対応)
サイズ:306×228×32mm
重さ:3.0kg
バッテリ駆動:2.6時間

dynabook TX
179800円です。
469[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:57:17 ID:TcjUMeVP
すげぇな…20マソもあったら好きなのポチってるわ
470[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:00:17 ID:pZubhZ5H
>>464
DELL Vostro1000 ベーシックパッケージ 79980円
AMD Athlon? 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
WindowsR XP Home Edition 正規版
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
120GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ (2層書込み対応)
Dell Wireless? 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

XP搭載の方が昔のソフトもやるなら良いかも判らんからこれ?
メーカー品でいいのあるかもしれんが。

あとはメーカーのもいいのあるかもしれんが、
471[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:01:52 ID:pZubhZ5H
書き込み途中だった上に同じこと2回書いてる/(^o^)\
472[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:08:12 ID:E9hIGJkk
>>470
d。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:29:35 ID:DaHZoz9Y
【使用者】 ----PC歴10年
【 O S 】 ------Windows XP
【予算上限】 ----10万〜12万
【OFFICE】 ----Word・Excel・PowerPointがあれば
【用  途】 ----主に文章・プレゼン作成、ネット。
      フォトショで画像加工、USB外付オーディオインターフェイス使ってDTMもやる予定
【性  能】 ----CPUはデュアルコア希望。なるべくIntelで、でもAMDでも可。可能ならばクロックは2GHz以上で。
      メモリは2G。グラボはイラネ
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/RDL
【AV機能】 ----特に希望無し
【駆動時間】---5時間程度
【重  量】 ----〜2kg
【サイズ・液晶】 ---液晶サイズ15.4インチ、1280?×800
【ネットワーク】 ---有線LAN内蔵。無線はイラネ
【インターフェース】 ---USB2.0×2個以上、SDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。ブランドより価格重視
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---当初ドスパラのガレリアIXを購入予定に。しかし駆動時間の短さと予算削減の為断念。
【重視機能・その他】
購入予定のUSBオーディオインターフェイス:E-MU Creative 0404 USB
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=237&
474[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 07:13:03 ID:xCRQVfib
【使用者】 ----PC歴8年
【 O S 】 ------Windows XP
【予算上限】 ----5万〜10万
【OFFICE】 ----必要無し
【用  途】 ----主に音楽や映画視聴等。サブ用ですぐにやるつもりではないけれど、ネトゲも視野には入れておきたい
【性  能】 ----CPUはコストと性能が見合えば特に拘らない。メモリは2G欲しい。グラフィックは性能のいいオンボ、位は欲しい。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----TVチューナーがあるといいけど、必須って訳でもないです。
【駆動時間】---標準以上あればOK
【重  量】 ----一般的なノートPCの範疇なら問題なし
【サイズ・液晶】 ---液晶サイズ15.4インチ、1280?×800
【ネットワーク】 ---有線LANは欲しい。
【インターフェース】 ---USB2.0は2スロ欲しいです。SDカードも読めるとありがたい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。コスト重視です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron1526デフォか、1520を13万以上の構成にした物
(CPU:C2D T8100→T8300 液晶:WXGA→WXGA+ HDD:160G→250G VGA:GF8400MGS→8600MGTへ変更)
【重視機能・その他】 イーモバイルに同時加入するつもりなので、それによる割引があると嬉しい。
DELLだとイーモバ同時加入の10000割引きで、前者が55000円、後者が91000円でした。(ともに税抜価格)
475[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 09:39:08 ID:H993ISB8
そりゃあdell一択じゃねーの?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 16:18:15 ID:wEvvsjDx
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----OFFICE2007Professional
【用  途】 ----大学の講義、2Dゲーム、ネット(ニコニコ等)
          ゲームの場合は、2D。
          
【性  能】 ----よくわからないけどCore2Duoがいいのかい?メモリは2GB
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----平均であれば可。
【サイズ・液晶】 ---大きくて解像度が高いやつ。
【ネットワーク】 ---無線なら便利。
【インターフェース】 ---USBは2個以上。ヘッドホン出力。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。店頭で購入予定。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-
477[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 17:09:37 ID:9ewApALQ
大学推奨でそれなら並レベルじゃないか
高くもなく安くもなく
478[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 15:59:16 ID:lfzXLfXV
【使用者】 ----ノートパソコン3台目ですが、5年間のブランクあり
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万円、少し超えても可
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----仕事用、主に使うソフトはオフィスです
          デスクワーク主体ですが、クライアントとの打ち合わせ・会議で議事録を作成したりプレゼンしたりします
          デスクトップもありますが、あんまり速くないのでパワーのあるノートを買って、ノートに統一しようと思います
【性  能】 ----オフィスがさくさく動く、出来ればデュアルコア
【ドライブ】 ----外付けでも良いのですが、DVD片層書き込みが必要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---実働4時間あれば可
【重  量】 ----あまり気にしません, 1.85kg 以下
【サイズ・液晶】 ---液晶は大きければ大きいほど良いです、スクエアワイド問わず、A4, B5問わず
【ネットワーク】 ---無線(11g)
【インターフェース】 ---USB2.0, VGA OUT
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---拘りはありません、法人購買します
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 23:47:50 ID:VO3LbZDZ
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----ネット閲覧 CやJavaのコンパイル ゲームはしない
【性  能】 ----Core2Duo メモリは512M、HDDも20Gあれば十分
【ドライブ】 ----不要(外付けがある)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5程度
【ネットワーク】 ---希望なし
【インターフェース】 ---希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook ssのようなPC
【重視機能・その他】-小さいノートPCで使えれば何でも良い感じです
481[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 00:00:16 ID:sDRyQstq
>>480
れのぼ
482[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 00:32:45 ID:yAHyHlpg
【使用者】 ----実質初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----15万〜せいぜい20万
【OFFICE】 ----word/exel/powerpoint
【用  途】 ----基本的には家でデスクトップの代替。ときどき持ち出す
          用途はネット、動画鑑賞、データ整理etcできればゲームもしたい
【性  能】 ----CPU:core2duo
メモリ:2Gくらい
          HDD:100Gくらいあればいいです
          Vistaで普通に動けばいいです
【ドライブ】 ----CD・DVDが書ければ
【AV機能】 ----TVが見れたらうれしい
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----持ち運べれば多少重くてもOK
【サイズ・液晶】 ---13インチくらいあれば
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーで
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-今使ってるのがXPでCPU:Cereron1,7Ghz、メモリ256M、HDD40Gとかなんで
どんな機種でも今より快適になるとは思うんですけどVistaの評判が悪いのが不安です
483[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 09:35:56 ID:yygotbp3
>>480
10万以下ならLenovoのX61
Core2Duo T7300
MEM 1G*1
HDD 80G
WinXP Proで99,800円
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?request=category&post_cd=0&clscode=2&keyword=X61

ただし指紋認証なし、大容量バッテリー。
軽いのがよければ標準にかえる必要がある。
484[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:08:21 ID:LFukwt4s
>>478
デスクトップと同等のCPU T9300を積んだX61(7675A68)+ウルトラベース+スリム・ドライブ+モニタを薦める。
通常使用はウルトラベースでモニタを付けて使用し、持ち出す時は外して持出せ、1.63kg(使用時間7.8h)
もう少し(1ヶ月?)待てば国産品も出て選択肢が増えるかもしれん。
そしてMontevinaが出るのを待ってClarksfieldがでr(ry
485[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:23:55 ID:LFukwt4s
>>478
失礼オフィスなしは7675A69でした。
ついでにX61はThinkPadの事な。
486[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 13:24:04 ID:LFukwt4s
>>482
VAIO type S VGN-SZ55B/B+1GBメモリ PowerPointはアップグレード版を別途。
GeForce 8400M GS積んで3Dゲームもオンボよりはまともに動く。
大手家電メーカーではOSはVista。諦めるしかない。
テレビはテレビで見るのが吉。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 13:50:38 ID:hBshFxfR
【使用者】 ----PC暦10年、初ノート
【 O S 】 ------Windows(できればXPでもVistaもSP1がでてよくなってきた?)
【予  算】 ----150000
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----DVD鑑賞、論文などの作成、動画編集(AEを使うことがあるかも)、2Dゲーム
【性  能】 ----Pentium4 2GHz以上(Core 2 Duoの場合だとどの程度になるのか疑問)
         メモリ 1G以上
         VRAM 128MB以上(ノートでもオンボとグラボの差は歴然?)
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---最低2時間
【重  量】 ----軽いほうがいい
【サイズ・液晶】 ---液晶12-15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0 3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-この候補で色々探しているがよさそうなのが多くてどれにすればいいのか
分からない。ノートPCでのメーカーの印象もよく分からない。また昔はあまり見なかったメーカーも結構
あり、浦島太郎状態。
これというパソコンでなくてもどういう方針でパソコンを選べばいいかだけでも教えてほしいです。
488[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 16:29:48 ID:LFukwt4s
>>487
まずは方針を決めないとねぇ。
ノートオンリーで行くか、デスクトップ+サブノートで行くか。
電車移動必須なら後者が最強。
ノートオンリーで行くならグラボ付15.4"がバランスが良い。

俺は激重3Dはデスク、電車持出しはサブノート、それ以外は15.4"と、
グラボ付15.4"買ってからは使用の9割以上が15.4"になってしまった。
俺の場合、車移動が殆どなのでサブノート購入は大失敗だった。

サポート重視なら、大手家電メーカーを店頭買い。と言っても最近は店が簡単に潰れるからなぁ。
コストパフォーマンスが良いのは3年保障を付けたDELLかHP辺り。
コスト重視ならkakaku.com等で激安品探す。
17"高パフォーマンスならショップブランドか。
Viataの件はノーコメント。
489[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 18:10:22 ID:NeqJkLm2
ご教授よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows (Vista可)
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----Office Professional 2007 (有資格Office エキスパート)
【用  途】 ----Web閲覧、メール、Excel(家計簿)、外への持ち出し無し
【性  能】 ----CPU Core2Duo、メモリ2G
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD-R/RW)
【AV機能】 ----音にこだわりを持たない程度の範囲で音楽CD視聴
   (必須ではない、その場合は別途低価格のコンポの購入検討)
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----女性が家の中で持ち歩ける程度(利用時に収納場所から出す、別部屋での利用)
【サイズ・液晶】 ---A4〜B5(どちらかというと小さめを好む)
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0は最低2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---電気店で販売しているモデル(メーカ直販モデル不可)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---現状無し。
【重視機能・その他】-動作音が静かなPCであると嬉しい。
   Felicaポートが付いているPCで検討(Felicaポート外付けではなく一体型を希望)
   予算と希望がマッチしなければ予算アップも検討。
   現在の利用PC(FMV-BIBLO NE4/50C:XP SP2)の動作音が五月蠅く、動作が遅いため買い換え検討。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 19:04:44 ID:1omlxJVi
>>487
基本据え置きでたまに持ち歩きも考慮するなら13.3インチクラス。
その予算ならDELLのM1330だとか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/109
491478:2008/04/06(日) 23:52:38 ID:B6P6YkYW
>>484

レスThxです
使用時間7.8hってやっぱり拡張バッテリーなんでしょうか?
CPUがアレですが、SSDで取り返せるかもしれないと考えると、X300と迷います
492[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 14:09:41 ID:wGO89vap
主に仕事用です。ピンと来たらお願いします。

【使用者】 ----PC歴12年 自作PC経験有り
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----仕事用、たまにphotshopを筆頭としたグラフィック系のアプリケーションを利用します。
         ※でもゴッツリ使うわけでは無いです。
【性  能】 ----スカイプで電話会議を4名以上で行うのでCore2Duoが良いらしいと聞いています。
【ドライブ】 ----モバイルなので少しでも軽くしたいため不要
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---モバイル用途なので持てば持つほど良いですが、本体の重さは1kg以下に抑えたい。
【重  量】 ----本体のみの重量は900mg以下、長持ちバッテリーなら1kg前後
【サイズ・液晶】 ---1024×768 11〜12インチくらい
【ネットワーク】 ---無線・有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIO・IBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---sonyのVGN-G2AAPSを検討中ですが、キーボードが小さく、文字が打ちにくいと感じるので、似たような性能でキーが大きい物があればいいなぁと。
参考リンク:http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/G/index.html

【重視機能・その他】-ディスプレイに映る色がきれいに見える物が良いです。

以上です。

よろしくお願いします。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 17:16:53 ID:8f3FpRRA
新品限定ノートPC購入相談スレッドその33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203913675/

テンプレ荒らしが立てたスレとは言え、スレ番が若いんだから、先にあっちを消化しようぜっ。

494[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 19:23:02 ID:DOFlZOA8
【使用者】 ----PC暦6年 大学院1年生 大した事はしてこなかったので初心者と変りません。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----OFFICEは無しで大丈夫です。大学でもらえます。OSもXP、Vistaが自由に切り替えられます。
【用  途】 ----研究用(オフィス、論文作成、解析など)
【性  能】 ----サクサク動いてくれる事を希望しますが、予算的に無理かもとは思ってます。
          研究の中で2、3のソフトを入れるのでメモリは最低1GB必要みたいです。
【ドライブ】 ----よく分かりませんが、CD、DVDが読めれば大丈夫だと思います。
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---問いません。
【重  量】 ----問いませんが、3日に1回くらいは徒歩で15分くらい持ち歩く予定です。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上が希望です。
【ネットワーク】 ---特に問いません。
【インターフェース】 ---USB2.0を3つ程度希望です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---安さからDELLやAcerあたりになるのかなと思っています。
【重視機能・その他】-
予算が極端に少ないですがオフィスなどの付属ソフト、ウィルスソフト、OSなどに
予算を全く取られないので、何とかなるかなと思っているのですが、いかがでしょうか?
また、田舎に住んでいるので、通信販売できれば助かります。

以上です。宜しくお願いします。
495[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 19:39:08 ID:M1FX29Hg
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----OFFICE有
【用  途】 ----デスクトップの代替品 イラレ&フォトショ
【性  能】 ----メモリ:2Gくらい
        HDD:100Gくらい
        普通に動けばいいです
【ドライブ】 ----CD、DVD 
【AV機能】 ----地デジあったらいいとおもいます
【駆動時間】---問いません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---液晶15〜16インチ
【ネットワーク】 --有線
【インターフェース】 ---USB3個あればいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook ax/55a

以上です、よろしくお願いします。
496[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 20:55:37 ID:on8NkE6V
>>494
チベットを侵略してる中国のレノボ ThinkPad R シリーズ か
Endeavor NJ2100 あたり。Core 2 Duo選べますな。でも3kgくらいあるけど。

もう一回り小さいのが持ち運び楽だけどね。
http://shop.epson.jp/na801/spec/
497494:2008/04/08(火) 21:27:36 ID:DOFlZOA8
>>496
即レスサンクス。
ちょうどエプソンの直販サイトでEndeavor NJ2100みてました。
どのメーカも似たようなことを書いてあって選ぶの難しいです。
PC選びには出来れば時間かけたいですが、
本業は研究と勉強なので、それだと本末転倒なんですよね・・・
かといって、壊れて一番困るのがPCなので、適当には選べないですし。
ふぅ。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:16:12 ID:on8NkE6V
>>497
エプソンはサポートがいい。修理早いし、トラブル報告も少ないし、悪い話は聞かないね。
面白くは無いけど、実用性で選ぶならいい選択だと思う。
499[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:18:00 ID:R92+YEH2
チベット侵略中国レノボも悪くないと思うがねw
というか、俺は使ってますがw
500[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:25:15 ID:mIzdFo/f
レノボはチベットとか関係なく質が悪いしなぁ。
501[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:46:45 ID:DOFlZOA8
>>498
ぐぐっていくうちにエプソンが良い企業に見えてきました。
あまりメジャーではないけれども固定ファンを多く獲得しているみたいですね。
そしてお勧めされたEndeavor NJ2100は値段も安いし、
これでスポンサーである親と研究室の先輩、先生から何も異論が出なかったら
これにしようかなと、決断しかけています。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:50:57 ID:bSrG6mVQ
>>500
いや、悪くはないよ。
というか、同じ値段で同じようなスペックで選ぶなら他のメーカーよりも色々上回ってると思うよ。
R61eが今安いけど、あれはDELLの最廉価機とかに比べれば、DVD-ROMって事を考えてもお得だと思う。
頑丈さとかまで考慮して設計してあるのは少ないからね。安いモデルじゃ特に。
キータッチも前程じゃないけど相対的に言えばまだまだ良い部類だし。
503[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:00:42 ID:rh7OU2GL
>>502
GKにもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:02:34 ID:mIzdFo/f
いや、不良が無ければ>>502の通りになるでしょ。
ただハズレが多いから泣ける。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:05:29 ID:rh7OU2GL
GK2人組に見事に釣られた><
506[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:07:23 ID:on8NkE6V
>>501
買うならクーポンと安心プラス保証つけてね。必ず落として壊すから。
3kgは徒歩で持ち歩くものじゃないよ

>>504
毒入りギョーザの中国と、ゴミギョーザの韓国は信用出来んよね。
物造りに対してプライドが無い。最近は日本もあやしいけど・・・
507[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:10:23 ID:R92+YEH2
>>504
外れそんなに多いの?
俺のは快調なんだけど、当たりって事か?
508501=494:2008/04/08(火) 23:17:31 ID:DOFlZOA8
>>506
基本的には、研究室に置きっぱなしにしておくつもりです。
保証を手厚くつけても10万切ったという点が気に入ったので、
買う場合は5年保証に入ろうと思います。
でも家にパソコンないとさすがに寂しいかもしれないなあ・・・
509[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:41:23 ID:on8NkE6V
>>508
安心プラス保証は3年までですけど。
つまり、あなたの過失で落として壊した場合でも、修理費を一定額保証しますよというもの。
これないと、買って数日でまた修理費10万必要とかなるケースもあるから。必須。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:04:25 ID:w740cBw4
ちなみに保証について最強なのは今評判の悪い中国レノボの拡張クーリエ保証ね。

> 全損/盗難/紛失 お客様のご購入商品と同等仕様の代替機との交換をします。

上みたいな条件で保証点けてくれる所は他にあったか覚えてない。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:10:36 ID:BZymfyyu
いつからここは愛国ウヨの巣窟になったんだ
大事なのは、やれることが出来ることと、壊れないことだろう?
チベットとかイデオロギー持ち込むな!
512[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:14:28 ID:uDkOfZyr
いや、俺も愛国っていうかチベットのには正直日本も国として抗議すべき・・、とw
太平洋戦争時にはチベットは中立保ってくれたしさ

が、まあ、それはそれだw
ThinkPadは非常に日本人臭いノートだと思うんだよ、レッツとかと並んで
細かい所まで気を配ってる感が強いし
大和が頑張ってるんだろう
513[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:16:55 ID:BZymfyyu
>>512
とりあえずだ
愛国心でノートPCを語ると、下手するとLet'sNoteかVAIO、LOOXの国内生産モノ以外買うな!
になりかねんので変なことは言わないように

それくらい、イデオロギーで好き嫌いなんて出来ないのが今のノートPCの国際化状況
514[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:26:43 ID:PLq8fLIB
おっと!中国レノボ工作員が帰ってきたぁ!!逃げろ〜
中国パソコン買うと、奴らその利益でミサイル買って日本に照準合わせるぞ。気をつけろ!

ノートの生産のほとんどは台湾というデータがあったよ。
レノボは中国だけど。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 00:35:46 ID:uo+JkL4h
このスレは元過激派のヘンリーオーツが書き込みしています
516[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 01:13:42 ID:av/qRWSZ
国際化(笑)
517508:2008/04/09(水) 02:28:08 ID:0FLVNNkO
>>509
あ、私は修理保証の事のつもりでした・・・
仰るとおり安心プラス保証も、3年で付けたいと思います。

レス下さった方々、ありがとうございます。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 07:23:12 ID:D+PUnV3f
大学院 研究用 サクサク
















(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
519[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 12:22:46 ID:3KHJf9hf
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows vista,XPどちらでも
【予  算】 ----周辺機器込み30万以内。
【OFFICE】 ----PowerPonitつきのものが必要
【用  途】 ----プレゼン資料作成、文書作成、ニコニコ、2Dネットゲーム
【性  能】 ----CPU2GHzくらい,メモリー1G以上
【ドライブ】 ----CDとDVDの読み書きが出来るもの内蔵
【AV機能】 ----TVチューナなど不要。
【駆動時間】---3時間くらいもてばうれしい。
【重  量】 ----2kg程度以内だとうれしい。
【サイズ・液晶】 ---B5〜A4 非光沢液晶のが好みですが光沢でもOK
【ネットワーク】 ---無線LAN、有線LAN希望
【インターフェース】 ---USBが2つ以上、モニタ出力。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
dynabook CXW/47EW PACW47ELR10W
VAIO type S VGN-SZ75B/B
VAIO type S VGN-SZ95US・95NS・95S
を検討中です。
【重視機能・その他】 ---
長時間使用しても熱くなりにくいものがいいです。
キーボードにはWinキーが必要(左下に1つあればOK、むしろ右は使わない)
タッチパッドにスクロール機能がついてると嬉しいです。


たまに持ち運ぶので、B5のほうがいいかなと思うのですが、性能を重視で選ぶとA4サイズばかりがでてきます^^;
ご指南よろしくお願いします。
520[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 14:18:49 ID:H5SOTrP5
>>519
候補の中からでは、VAIOtypeS SZ95NS。
CPUをT9300にしておけば、性能の割には格安。
30万円の予算があるならCPUをT9500にしてもいいかもねw
他にはXPプリインストールのSZ94PS CPUをT7250以上にしておけばおk。
自力でT9***のCPUに換装も出来ないこともない。
SZ9*以外のtypeSは液晶・拡張性・重量で劣っているのでやめとけ。
ドッキングステーション使えないからDVI出力出来ないのは痛い。
Officeは教職員・学生の友人の名前でアカデミックパックをアマゾンで買えばw

ThinkPad X61 7675A71がカスタマイズ出来るから、CPUをT9300に、Office付きにそれぞれBTO出来る。

いずれも22〜25万円あればおk。
両方所有している者の意見として、モバイル用途優先で考えているなら、拡張バッテリー付けてX61だけど。
typeSは軽いが、横幅が有るので、持ち運ぶとかさばる。
ドライブ無くても、ソフトのインスコはネットワークやイメージファイル化する事で問題ない。
予算が30万円有るなら、各社のモバイルPCのハイエンド機を選び放題。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 18:27:09 ID:J4L9G5xp
今ノートPCを買おうとおもっているのですが、そろそろ新モデルが発表されると聞きました。
新モデルが発表されると、それまでのモデルは購入できなくなってしまうのでしょうか?
522[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 19:55:36 ID:XU73pUOl
>>521
在庫限り
523[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 20:10:13 ID:ZiEsqA00
>>514
日本に照準を合わせてある中国のミサイルは脅威ではなく、
それに中国の核はきれいな核です!!!
だから防御兵器のイージス艦も迎撃ミサイルもAWACSも、
決して日本が持つのはいけない。って頭のおかしいエライ人が言ってた。
524[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 22:49:54 ID:2/tO69OI
お願いします。

【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----エクセル・ワードが使えれば何でもいいです
【用  途】 ----自宅専用。エクセル・ワード・メール・ネットが主。
【性  能】 ----Core2Duo メモリ2G希望
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----内蔵の地デジチューナーがあれば嬉しいけど、なくてもいい
【駆動時間】---バッテリー使用予定はなし
【重  量】 ----おおよそ3キロぐらいまで
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通以外の大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NECを使っていて快適なのでNECを見ていますが、他のメーカーでもいいです。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 14:45:43 ID:ItiT5PdZ
【使用者】 ----そこそこ・PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途。軽いゲームと映画・音楽のみ。
【性  能】 ----core以上・できればオンボグラボは避けたいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に重視しません
【重  量】 ----軽さ重視で。軽ければ軽いだけ嬉しいです。
【サイズ・液晶】 ---特に重視しません
【ネットワーク】 ---不要
【インターフェース】 ---USB2個程度あれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---M1330
【重視機能・その他】-
XP限定でお願いします。
良い機種であればBTOでもメーカー製でも構いません。
よろしくお願いします。
526[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 16:41:06 ID:J+2eEM7S
PC初心者です。
デスクトップでいいので10万くらいでPCって購入出来ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 16:54:20 ID:Wjj21Zt/
>>526
先ず板から見直せ
528[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 17:46:14 ID:viWZTHG4
DELLでモニター無しで2万円台で買えるな。
さらしるタンのところで見掛けた程度だから、今でも買えるかは知らん。
板違いだが。
529521:2008/04/10(木) 20:24:18 ID:uENppOrg
>>522
ありがとうございます。
返事が遅れてすみませんでした。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 20:56:13 ID:3gtkFjmS
【使用者】 ----10年ぐらい
【 O S 】 ------なくてもいい
【予  算】 ----12万円程度で
【OFFICE】 ----なくてもいい
【用  途】 ----電車などのモバイル。HD動画やゲームをするつもりはない
【性  能】 ----ネットやopen office、VS2008で不満が出ない程度
【ドライブ】 ----なくてもいい
【AV機能】 ----なくてもいい
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---できればWXGA
【ネットワーク】 ---無線必須
【インターフェース】 ---USBぐらい今なら豊富だろ?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---X61だろうけど、XGAなのがネック
【重視機能・その他】-X61以外にも安くてよいB5モバイルを教えてもほしい
531[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 20:59:07 ID:3gtkFjmS
間違えた。駆動時間は4時間程度で
532[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 21:39:47 ID:dEYYDx/k
【使用者】 ----PC暦20年
【 O S 】 ------Windows Vista Business
【予  算】 ----20万。がんばって25万。
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】 ----ブラウザと、メール。ブラウザでニコニコ動画をみたり、普通のavi(DivX)を再生したりもする。ゲームとかはデスクトップPCでやる。たまには3Dゲーム(FF11)もやる。
【性  能】 ----CPUはデュアルコアがいいかな。動画再生が楽にできる程度のスペックが必要。メモリは取り替えなしに2Gまでは増設したい。4Gまで対応しているのがよい(32bitOSでは4Gすべては使えないことは知っています)。
【ドライブ】 ----いらない。ないものがほしい。
【AV機能】 ----なくてよい。
【駆動時間】---きにしない。
【重  量】 ----1.5kg以下。
【サイズ・液晶】 ---B5。1024x768以上。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)。普段は有線を使用。
【インターフェース】 ---USB2.0 x3,SD,PCMCIA(コンパクトフラッシュ),Bluetooth。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば日本のメーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's noteがよさそう(Bluetoothがないのが残念)。X61が良いと思ったが、動作時の高周波が我慢できないレベルのため返品。
【重視機能・その他】-現在、ThinkPad X31を使用。メモリは1.5Gに増設し、CPU速度以外に不満はない。指紋認証があるとかっこいいと思ってる。
533[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 23:35:23 ID:2aJO2eFC
【使用者】そこそこ
【 O S 】Windows
【予  算】5万円
【OFFICE】持ってるのでいらない
【用  途】モバイル。転職活動用。
マクドナルドの無線lanかwillcomのダイヤルアップ回線使って
      yahooのメール、カレンダー、転職サイト。
      あと履歴書書き用にexcelなど。
【性  能】そこそこ動けば。
【ドライブ】光学ドライブ要りません
【AV機能】 いらない
【駆動時間】最低三時間
【重  量】1.5kg以下
【サイズ・液晶】小さい方がいい
【ネットワーク】無線bg
【インターフェース】usb一つあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】eeepc
【重視機能・その他】
転職活動やってて頻繁にメールチェックしたりテキスト打ったりする必要があるため、モバイルPCを買いたいと思っています。
ただ、多分転職活動が終わったら(たぶん2ヶ月くらい)使わないのでなるべく安くあげたいです。
eeepcか中古モバイルPC買うか迷っているのですが
どちらが幸せになれるでしょうか。
なお今は、今居る会社所有の LOOX T70S を使っていてとても快適なのですが、
自分専用のPCではなく、また良心が痛むので
早々に乗り換えたいと思っています。

スレチかもしれませんが、ぜひご意見ください。
534[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 23:53:08 ID:Z1BMjrZG
【使用者】 ----初心者(女子大生)
【 O S 】 ------Windows XPの方がいいかなーっと(VISTAでも可)
【予  算】 ----20万くらい
【OFFICE】 ----standardかproffessinal
【用  途】 ----自宅用メインPC。快適なWeb閲覧・音楽、DVD鑑賞。
あとは持ち運びは時々します。
【性  能】 ----なんとなくCore2Duoがいいです。HDDは80G以上を希望します。
【ドライブ】 ----CD、DVDが読み書きができればいいです。
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---2時間。
【重  量】 ----2キロ切ってほしいです
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4かB5、液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0が3つくらいはほしいです。
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】
個人的にはX61の7675A74ってやつがいいかなーっと思いましたが、
使用予定者は白希望で、デザインがそこそこいいやつがいいそうです。
そこがネックかなーっと。
それかDELLのXPS M1330かなーっとか。

よろしくお願いします。
535[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 01:04:23 ID:D73sPCwm
>>533
モバイルならEeePC。
中古でもそこそこのスペックのモバイルPCは、5万は難しいかもしれない。

>>534
DELLごときのデザインでOKならEPSONのNA801でもいいかと。白いし
あとはVAIO TYPE S
536533:2008/04/11(金) 08:27:55 ID:7xEC+oJl
>>535
やはりeeeですか・・・
あの解像度さえ何とかなれば即決なのですが。
ありがとうございました。

537現在Mac:2008/04/11(金) 09:50:35 ID:V9lAUm/R
【使用者】 ----PC暦12年だが、素人
【 O S 】 ------XP希望
【予  算】 ----10万を切りたい。
【OFFICE】 ----OFFICE無し
【用  途】 ----デスクトップの代替品
ネットトレード
動画鑑賞
iTunes
         ゲームは、三國志かシムシティをやりたい。
【性  能】 ----こだわりはないが、サクサク動いて欲しい。
【ドライブ】 ----DVDを焼きたい。
【AV機能】 ----無し。
【駆動時間】---関係無し
【重  量】 ----関係なし
【サイズ・液晶】 ---大きくて、綺麗
【ネットワーク】 ---無線 高速
【インターフェース】 ---よく分かりません
【好きなメーカー】 ---コストパフォーマンス重視

よろしくお願いします。
538[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 12:34:38 ID:Jx2ltBgG
【使用者】 ---PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XPまたはVISTA
【予  算】 ----特に制限なし
【OFFICE】 ----別途購入のため不要
【用  途】 ----モバイル用途。主な使用ソフトは、テキストエディタ(秀丸)、エクセル。ゲームをしたり、ネットに接続したりはしません。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等に特に希望なし。
メインにはデスクトップを別に使用していますので、スペック的には最低限のものがあれば十分です。
【ドライブ】 ----特に必要な光学ドライブ等はなし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----1kgくらい
【サイズ・液晶】 ---なるべく大きく
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が一つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---現状で、IBMのX40使用しています。操作感が近いとうれしいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-電車内の移動中にも毎日使います。揺れに強く、バッテリーがそこそこ持って、そこそこ軽く、液晶が見やすいのが希望です。
現状のX40よりも、快適に使える機種があればと思いSAGAしています。

良い機種があれば教えてくださいm(_ _)m
539[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 12:53:46 ID:fa6AFIZw
【使用者】7年くらい
【 O S 】Windows XP、VISTAどちらでも
【予  算】10万くらい
【OFFICE】Pro(あった方がいいがなくてもいい)
【用  途】自宅用メインPC。快適なWeb閲覧・音楽、DVD鑑賞。オンラインゲーム、サドンアタック、レッドストーンをたまにします。たま外に持ち運びします。 部屋の中は特に持ち運びます。
【性  能】Core2Duo(よくわからないけど、性能が良さそうだから。HDDは60G以上。オンラインゲームをやるのでできればGforceとか、性能の良いビデオカードを希望します。
【ドライブ】できればスーパーマルチドライブで。CD、DVDが読み書きができればいいです。
【AV機能】とくに
【駆動時間】3時間以上
【重  量】できれば2kg以下
【サイズ・液晶】サイズ(A4かB5)解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など。
【ネットワーク】無線LAN
【インターフェース】USB2.0が2つ以上欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIOとか、デザインがそこそこいいやつがいいです。

よろしくお願いします。


540[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 13:03:42 ID:kIZ2zxYN
>>524
LaVie L アドバンストタイプ LL850/KGなんてどう?
http://kakaku.com/spec/00200116046/

>>525
GPU付きのDELL M1330でやっと買えるかどうかのレベルだよ。その予算。
XPだとVAIO typeSになる。NA801はまだ注文できない。

>>530
X61が妥当じゃないかな?
X61と同じ価格帯でEPSON NA103もあるけど、解像度に拘るなら、X61tくらいしか高解像度のB5は無い。

>>532
無茶言うなw
X61で納得できないなら、BIBLO MG/VAIO typeS/DELL M1330のようなA4モバイルクラスにサイズアップ。

>>534
富士通BIBLO MGの直販モデルでボディカラーにレザーホワイトが選択可能。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44

>>537
予算が少なすぎる。
10万円しか使えないならデスクトップを自作せよ。
10万円のノートよりは高性能なPCになる。

>>538
ThinkPad X61S
Let'snoteT7
予算制限無いのなら、実機を触って馴染む方をどうぞ。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 17:16:39 ID:6GlqYPR9
【使用者】 ----8年
【 O S 】 ------Windows xpのみ
【予  算】 ----〜23万あたり
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----web閲覧から3Dゲーム、イラスト制作など多目的に
【性  能】 ----Core 2 Duo T9300付近、グラボはメモリ512Mは欲しい
【ドライブ】 ----なんでもいい
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---短時間でもOK
【重  量】 ----重くてもOK
【サイズ・液晶】 ---光沢ありでなるべく大きいもの(同サイズでWXGA+のように解像度の高いものなNG
【ネットワーク】 ---あれば何でも
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---自分が探した中ではドスパラBTOのPrime Note Galleria IXが
                         値段も性能も納得だったのですが、画面の解像度が高くて断念しました
                         同スペックで解像度の高くないものがあるとよいのですが・・・
                         http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=787&gs=23&gf=0
【重視機能・その他】-イラストを描くことが多いので何より液晶の発色がよいものが良いです
              BTOネット通販だと現物が見れないのでここが一番知りたいです

条件が厳しいかもしれませんが、少々足が出てもかまいませんのでよろしくお願いします
542[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 18:18:18 ID:YuZxU2fz
>>541
発色の良さを求めるなら、デスクトップ+液晶モニター一択。
23万有れば、自作でなくても、BTOですら十分な性能のマシンが組める。
低解像度の求める人間も珍しいな。 作業する領域が狭くなるのに。
543[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 19:35:32 ID:6GlqYPR9
>>542
うーん、やっぱりこの条件じゃデスクトップになるよなぁ
単身で住むところを転々としてるので持ち運びが楽なノートが欲しいけどなかなか難しい・・・
低解像度が欲しいのは趣味と仕事でドット絵描いてるので
あまり解像度が高いと点が小さすぎて逆に作業が難しくなってしまうからです

ありがとうございましたー
544[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 20:11:22 ID:VlfZe+hj
発色の良さならNECの新型液晶が良かった希ガス。
光沢かどうかは失念。ドットピッチは17インチSXGA相当
今出先だから確認出来ない。三菱の旧型(確か日立)SIPS液晶は光沢。
単体モニターでもゴミばかり溢れてるご時世だから注意した方が良いよ。
ノ−トよりかは百倍マシだけどね。
545[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 21:36:32 ID:J0hDJ0G2
【使用者】 ----パソコン歴そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ---20万円
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----週に2,3回仕事に持ち出す。ウチではテレビ。
        通常はword,excelが主体。
        安いCAD(rootprocad)、photoshopなどだが、あまりハードには使わない。
        ゲームはしない。

【性  能】 ----Core2Duo/メモリ2GB/HDD 160GBが望ましいが、一つくらいは我慢する。
【ドライブ】 ----一般的なDVDの読み書き(基本的にはDVD-Rか)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)必須
【駆動時間】---特に気にしない。
【重  量】 ----特に気にしない。
【サイズ・液晶】 ---A4。液晶、解像度は一般的なもので良い。
【ネットワーク】 ---一般的なもの(有線100Mbsか)
【インターフェース】 ---USB2.0が3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニーは出来れば避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今日、東芝のコスミオF40/85を店頭で見た。展示品が「14万強+ポイント」だったのが
                  気になったが展示品だったので諦めた。

よろしくお願いします。
546[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 22:44:41 ID:6Gc4rS05
>>545
ノート買うより、フリーオを買うorヤフオクで落札した方が幸せになれる。
547545:2008/04/11(金) 22:50:48 ID:J0hDJ0G2
>>546
ありがとうございます。
ノートで地デジでは、あまり幸せになれないということでしょうか?
548[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:03:21 ID:eYH5ryYR
ノート買ったよ。クリア液晶NGだから少ない中からの選択になったよ。
OS:Windows XP クリア液晶じゃないのが条件だったから。

Let'sかLIFEBOOKかになったけど、結局、LIFEBOOK買った。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:15:23 ID:A4jeV3YO
     ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
 (以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
550[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:21:42 ID:CPCN444R
>>546
USB接続でどこでも持ち込めるからだろ
地デジってアンテナで相当縛られるしノートにする意味がないってことだと思う

まぁ、フリーオじゃなくてもじきUSB接続のフルセグチューナー出るかもしれんし待ちだろう
551[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:22:36 ID:CPCN444R
アンカーまちがった>>547だな
552[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:32:25 ID:dbb+Bz2G
【使用者】 ----PC暦6年程。でも初心者
【 O S 】 ------vistaでもXPでも
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----ワード、エクセル、パワポの使えるもの
【用  途】 ----主にインターネットや音楽管理。大学のレポートや発表でも使います。
【性  能】 ----HDDは80G以上
【ドライブ】 ----CD、DVDが再生できれば満足
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---最低でも4〜5時間は動いてほしい
【重  量】 ----持ち運びもするので軽めのものがいいです。
【サイズ・液晶】 ---液晶12〜15インチくらい
【ネットワーク】 ---無線11g(?)
【インターフェース】 ---SDカードが使えるといいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaioのtypeTなど
【重視機能・その他】-特になし
お願いします
553[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 00:04:40 ID:p/nVO+QT
>>537
>>539
AS5720G-602G16でいいんじゃないか?
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5720/spec_as5720g-602g16.html

\99,800 EC-CURRENT (ECカレント)、九十九電機
http://kakaku.com/item/00200816219/
554[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 00:04:59 ID:tMK4nQmc
【使用者】 ----PC暦約5年ですが初心者かな
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----安くもなく高くもなく普通で。一応20万ぐらいは出せます
【OFFICE】 ----OFFICE有 Personal
【用  途】 ----ネット(2ch・ニコ動・ようつべ等)、音楽・DVD鑑賞、スカイプ・メッセンジャー、
        もしかしたらFlashMX使うかも? ネトゲはしないと思います
【性  能】 ----メモリは2Gでもいいですが3、4Gあれば良いなと思います
        HDDもある程度容量多ければいいなと思っています
        CPUや他の事はよくわからないので、普通ので。
【ドライブ】 ----CDやDVDなどが普通に使えればいいです
【AV機能】 ----とくになし
【駆動時間】---とくになし 普通で。
【重  量】 ----普通で。軽かったら嬉しいかも!
【サイズ・液晶】 ---普通で。大きいのもいやだし小さいのも嫌かなあ
【ネットワーク】 ---有線100Mbs
【インターフェース】 ---普通で。USBとかは2個でもいいけど3個ぐらいあると嬉しいかも
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不人気なのは嫌かなあ 人気があるところがいいかな
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なんかデルがいいよってみんな言うけどよくわかんないw
【重視機能・その他】---前使っていたノーパソが壊れてしまったので新しく買おうと思いました
           前のノーパソは初心者用のみたいで、キーボードが押しやすく使いやすかったので良かったのですが、
           ファンの音が異常にうるさかったので、今回はファンがうるさくない、且つ使いやすいものが欲しいなと思っています

以上です!宜しくお願いします!
555[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 00:41:59 ID:FMwUd2Y+
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------できればWindowsXP
【予  算】 ----上限は30万くらいです
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途、3Dゲーム(グラナド・エスパダ、パーフェクトワールド)、文章作成(キーボードは可能ならたゆまないものを・・・)
        ↓グラナドスペック表
        ttp://ge.clubhanbit.jp/database/client/
        ↓パーフェクトワールドスペック表
        ttp://perfect-w.jp/download/
【性  能】 ----C2D、メモリ2G以上(後から増設も考慮)、HDD容量40G以上、グラボは3Dゲームが”可能な限り”快適に出来るもの
【ドライブ】 ----CD、DVD (DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----TVチューナーは可能であれば、無くてもOK
【駆動時間】---3Dゲームを”可能な限り”長時間起動できるもの(6時間以上できるのならいいのですが・・・)
【重  量】 ----2kg前後(より軽量を希望)
【サイズ・液晶】 ---サイズは不問、ゲームをするので出来るだけ光沢で発色の綺麗なもの
【ネットワーク】 ---無線・有線は必須で、速度等は気にしません
【インターフェース】 ---特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---BTOは考慮外です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SonyのノートPC全般、DELLのM1330、エプソンのNA703、他
【重視機能・その他】-バッテリー使用で3DMMORPGゲームを”可能な限り”でいいので
          「長時間稼動」「動作が快適」「重量が軽量」「発色が綺麗な画面」が現状最高のものを探しています。
          順位は「長時間稼動」=「発色が綺麗な画面」>「重量が軽量」>「動作が快適」
          3Dゲームを目安にしています。SSDなども考えていたりします。
556[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 01:44:15 ID:qk+fulBg
エプソンのNA801、HPのdv3000(下記リンク参照)、DELLのM1330のどれかを買おうと思ってるんですが、
どれがオススメですか?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv3000/
前2機種はまだ発売していませんが、どなたか適当に比較していただけますか?
557[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 01:51:35 ID:Udpf1iMW
>>547
ノートがダメなのではなく、現状のデジタル放送チューナー内蔵PC全て買うべきではない。
権利関係でガチガチに固められ使い勝手最悪。
10回に解除されても大差ない。アナログ時代に比べて使い勝手が悪くなってどうするよ。
コピーフリーのフリーオ買って幸せになりましょって、コトさ。
購入できる環境なら、変な規制が入る前に購入した方がいい。
オレは買って幸せになれた。


558[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 01:56:44 ID:Udpf1iMW
>>555
夏にかけてEPSON NA801、ThinkPad T400と期待に応えられそうなPCが続々出てくる。
今は貯金して待つべし。

今すぐにと言うなら、VAIO typeS SZ94PS。
しかし、6月以降に後悔する事になるから、今は焦らず待て。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 02:00:10 ID:Udpf1iMW
>>557
発売になっていない物を比較できるワケがなかろう。
媒体に発表されている物が、そのまま製品として世に出る保障はない。

それから、相談に乗って欲しいならテンプレに沿って相談しる。
 ( ゚Д゚)<雑談ならヨソに池
560[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 02:01:05 ID:Udpf1iMW
アンカミス スマン
>>559>>556へのレス
561[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 03:28:06 ID:cUaOi9WH
【使用者】 ---8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----特になし
【OFFICE】 ----無。
【用  途】 ----モバイル用途。一太郎、インターネットなど。
【性  能】 ----静かなのが良いです。
【ドライブ】 ----特に必要なし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----3kg以下持ち運べる重さ
【サイズ・液晶】 ---A4かB5
【ネットワーク】 ---無線でも有線でも
【インターフェース】 ---USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---EeePCを見て、HDDの代わりにフラッシュメモリ搭載の機種を探していますが、
EeePCやvaioのtypeUは小さすぎます。もっと予算は掛かっても良いので、どのような選択枝があるか教えてくださいm(_ _)m 
今のところ、「dynabook SS RX1」などを考えています。今まで使ったノートでは、thinpadとletnoteの印象が良かったのですが、こちらはHDDレスな機種はなさそうで残念です。
【重視機能・その他】
よろしくお願いします。
562[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 06:34:33 ID:XJZqAYMu
>>561
VAIOのTYPE TとTYPE G
563[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 08:40:01 ID:P4jYsgzc
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Window
【予  算】 ----30迄が良いですが、性能次第でオーバーは可
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイル用途、ゲームをする。
         東方全部
          ttp://www.touhou-storm.com/?%C6%B0%BA%EE%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
【性  能】 ----C74の新作がたぶん快適に動く程度のスペック希望
【ドライブ】 ----要らない
【AV機能】 ----要らない。
【駆動時間】---実動3時間くらい。
【重  量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---12インチくらい。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0(USBは3個以上ほしいです)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---わかりません。
【重視機能・その他】-よろしくお願いします。
564現在Mac:2008/04/12(土) 10:00:48 ID:MO9j6UWR
>>540

>>537
ですが、ゲームはカットで、適当なノートは、ありませんか?
実際に予算オーバーなら、12万まででも。
565[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 10:15:08 ID:9u0tIr1L
【使用者】PC歴5年
【OS】WindowsXP できればPro
【予算】10〜20万円
【office】必要無し
【用途】モバイル。ニコニコ動画や音楽鑑賞、2Dゲームなど。
【性能】CPU Core2Duo
メモリ 2GB
HDD 120GB以上
グラボ 用途上こだわりは無いです。
【ドライブ】CD、DVDが焼けるもの。
【AV機能】地デジチューナー(または無し。)
【駆動時間】電源の取れる環境で使用予定の為こだわりは無いです。
【サイズ・液晶】液晶のサイズが15.4程度のものであればこだわりは無いです。
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USBが3個程度あれば。
【好きなメーカー、嫌いなメーカー】特に無し。
【使用中PCについて】自宅ではDellのデスクトップPCを使用しており
特に不満はありませんでしたが、
入院時、出張時など長期外出の際に不便を感じたのでノートPCが欲しくなりました。
【重視機能、その他】出先でインターネット接続が出来て
見た目がすっきりしたものがいいです。


当方無線でのネット接続に疎く、いいものが選んでもらえたらと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 10:19:38 ID:2hnd/aP6
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Vista
【予  算】 ----20万以下で
【OFFICE】 ----有で、PowerPointはいらね
【用  途】 ----仕事は2次元CADとOFFICE たまにフォトショ 私用用途は2chとニコニコが見れればよい
【性  能】 ----Vistaで快適に。
【ドライブ】 ----DVDマルチ HDDは100Gありゃ十分
【AV機能】 ----要らない。
【駆動時間】---コンセント使用
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---15インチ位
【ネットワーク】 ---無線LANはバッファロー製買う
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上なら
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECは修理に出したらとんでもない事になったので嫌い。東芝が好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝好きだけど、HDDVD撤退でPCも撤退かな?
【重視機能・その他】-現在 QosmioF30/83C 使用中 納期の都合でCelelonMで妥協したのが大失敗
             フォトショ立ち上げ、処理がめちゃめちゃ重い。改善したい。
567[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 10:37:31 ID:yH+XTbcM
>>561
夏までにはThinkPadX200というSSD搭載のB5モバイルが出てくるから、それまでは様子見を薦める。
SSD搭載だと販売価格は安くはないだろうね。30万円前後は覚悟しておかないと。

>>563
ThinkPad X61 7675A74
CPUをCore2DuoT9300にしておけば、弾幕シューティングゲームを動かして困ることは無いだろう。
2日間限定 週末セールをするみたいだから、お早めに。
http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/spstore/?cid=JP1A00022KC01&

>>564
予算優先でXPなら、DELL Inspiron 1520はいかが?
12万円まで出せるならCPUをCore2DuoT8300にアップグレードしてもいいかもね。
GeForce 8600M GT 256MBにアップグレードしておけば、ほとんどのゲームは問題ない。
液晶はWSXGA+のような高解像度にしておいた方がいいよ。

Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ 構成例
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)を外して

102,172円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BENT10000&s=dhs
4/14まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF

568[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:03:44 ID:tMK4nQmc
何方か>>554もお願い致します!
569現在Mac:2008/04/12(土) 11:28:32 ID:MO9j6UWR
>>567
回答ありがとうございます!
かなり、安いです!!
570[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:32:57 ID:XJZqAYMu
>>568
VAIO TYPE S XPモデル
571[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:36:24 ID:GTx7Srly
>>554
その条件なら価格comで条件検索すりゃ絞られるだろ。そこから人気メーカー選べばいい
572[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:37:14 ID:FMwUd2Y+
>>558
教えていただいた次期モデルの情報を調べてみました!

・EPSON NA801は駆動時間がネックのようです
・ThinkPad T400は詳細情報が見つからなかったです
・VAIO SZ94PSが一番理想に近いです!

助言いただいた通り、急ぎではないのでしばらく待ってみますね。稼がねばw
ありがとうございました!
573[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:45:13 ID:Xv4wfB0+
>>561
富士通Lifebook
574[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:51:50 ID:BRNi1FRT
>>554>>568
20万ぐらい
XP
スカイプ→カメラ付
メモリ2GB以上
光学ドライブ付
大きさ普通→13〜14インチ
USBは2ポート以上
人気のある機種

ということ解釈してで
「VAIO TypeS」なんかどうでしょうかね?
ファンの音はわかりませんが。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
575[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 11:55:25 ID:AjMVwlo4
よろしくお願いします。
【使用者】 ----PC暦10年くらい。でも小学生から数えてなので詳しくはない。
【 O S 】 ------Windows。Vistaはあまりいい話を聞かないので、できればXPがいいです。
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----現在所有しているOfficeが使用できれば、ついていなくてもいい。
【用  途】 ----モバイル。通学の2時間と家、大学で使います。
          メインでも使用しますが、W2kデスクトップからの買い替えなので、それなりで十分満足。
          用途は大学のレポート・パワポ作成、ネット、動画閲覧、音楽取り込みくらいです。
【性  能】 ----Core2Duoがいい、と言われた。
【ドライブ】 ----DVDが読み書きできれば…スーパーマルチとか。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---3時間くらい。
【重  量】 ----モバイルなので2kgこえると困る。
【サイズ・液晶】 ---B5がいいけど、A4までならOK
【ネットワーク】 ---どちらかしか選べないなら有線。
【インターフェース】 ---USB2.0が二つ以上。
               周辺機器を一度につけ外しできるドッキングステーションのようなものができれば欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Dellは好きじゃない。IBMのトラックポイントや外見が好きでした。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SonyのVGNSZ55BBを量販店で勧められました。
                        レスを見て知ったのですが、レノボがセール中で好印象ですね。
【重視機能・その他】PCメーカーが入れた変なソフトとかは消します。マルチメディアボタン(?)みたいなのは不要です。
576[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 12:01:04 ID:BRNi1FRT
>>572
ThinPad T400はまだリーク情報が流れているだけだからね
スペックも値段もまだ正式にはわからない

ttp://gizmodo.com/378504/lenovos-entire-new-thinkpad-line-leaked-x300-gets-siblings

T-Series (refreshed)
This line will continue to represent the mid-range,
featuring 256 or 512MB ATI HD3650 discreet graphics
that can be turned off to conserve battery life.
We don't have sizes, but the T400 will weight 4.3lbs
and the T500 will clock in at 5.8lbs.
Shipping starts June 3rd, 2008.
577[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 12:12:53 ID:FMwUd2Y+
>>576
T400の情報ありがとうございますっ!
グラフィック性能もよさそうですし、約2kgだったりでかなり希望するスペックに近いです
実稼動時間が気になるのでおそらく購入は発売から少したってからになりそうです

長時間稼動&軽量&3Dを求めちゃうとどれかは妥協しないといけなさそうですね^^;
貴重な情報ありがとうございました
578563:2008/04/12(土) 12:46:41 ID:P4jYsgzc
>>567
早速ご回答いただいてありがとうございます。
しかし、7675A64はビデオがオンボードになっていて
DirectX 10には対応していないようです
他にお勧めはありませんでしょうか?
579[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 12:47:08 ID:P4jYsgzc
>>578
7675A74の間違いです
580[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 13:25:40 ID:Szyfh+6q



( ´,_ゝ`)プッ



581[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 13:31:30 ID:yH+XTbcM
>>578
東方のwiki見ると、X61のGMA3100なら問題無く動くみたいだから問題ないと思うが。
2D弾幕を快適に動かすなら、GPUよりもCPUのウェイトの方が大きいと思うがね。
それに、所詮は同人ゲームなんだから、動作しなくても「転んでも泣かない」のスタンスでいないと。
DirectX10に対応したVGAなんて、デスクトップ用のPCIEx16のカードくらいしか知らんw
B5クラスでX61以外は超低電圧CPU搭載だから、パフォーマンスは通常電圧CPUに比べれば落ちる。
ヌルヌルの3Dゲーは厳しいけど、軽い3Dや2DのゲームならGMA3100で問題はず。
独立したGPU搭載となると、13.3インチのA4モバイルクラスになる。
VAIO SZ94/SZ95やM1330に代表される2kg近くの重量のPCに。
VAIO SZが1.75kgで最軽量だけど、ドライブ不要の578の要求には合わないねw
582[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 13:32:22 ID:BRNi1FRT
>>575
光学ドライブは外付けになってしまうけどThinkPad X61でいいんじゃないかな
ちなみにレノボのセールはほぼ一年中やっている

光学ドライブ付で2kg以下なら、VAIO TypeSか
またはVistaになってしまうけどかFMV MGという選択肢もあるかな

メモリも安くなったし、VistaもSP1がでたし、
XPでしか動かないソフトを使わないのなら
個人的には、これから買うパソコンはVistaがいいと思う。
はじめは戸惑うけど、みんなが言うほど悪いものではない。
583[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 13:33:08 ID:yH+XTbcM
訂正

>>578
東方のwiki見ると、X61のGMA3100なら問題無く動くみたいだから問題ないと思うが。
2D弾幕を快適に動かすなら、GPUよりもCPUのウェイトの方が大きいと思うがね。
それに、所詮は同人ゲームなんだから、動作しなくても「転んでも泣かない」のスタンスでいないと。
DirectX10に対応したVGAなんて、デスクトップ用のPCIEx16のカードくらいしか知らんw
B5クラスでX61以外は超低電圧CPU搭載だから、パフォーマンスは通常電圧CPUに比べれば落ちる。
ヌルヌルの3Dゲーは厳しいけど、軽い3Dや2DのゲームならGMA3100で問題ないはず。
独立したGPU搭載となると、13.3インチのA4モバイルクラスになる。
VAIO SZ94/SZ95やM1330に代表される2kg近くの重量のPCに。
VAIO SZが1.75kgで最軽量だけど、ドライブ不要の578の要求には合わないねw
584[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 14:04:04 ID:yH+XTbcM
>>575
ThinkPadに興味があるなら6月になるまで待ってみたら?
T400やX200とか575の希望に合いそうだし。販売価格・グレードなど詳細がまだ判明していないけど。

VAIOtypeSに気持ちが傾いているのなら、量販店モデルは購入するべきではない。
SONY専売のSZ94/SZ95に比べて液晶の質が悪いし、重量が重いし、Felicaが嫌でも標準装備、
DVI-Dで外部出力ができる専用ドッキングステーションが使えない・・・etc欠点が多い。
BTOできる専売モデルはパーツの選択次第では量販モデルよりも安く仕上げる事が出来るので買うなら、SZ95かSZ94PSがオヌヌメ。
6月までにPCが欲しいなら6月に販売終了予定のXPモデルSZ94PS。
SZ95NS・SZ95USをXPへダウングレードしてもいいけどね。typeSスレのテンプレにXP化が指南されているし。 
オレは3月にSZ95NSを買ってXPへDGした。CPUがT9300にしただけあってかなり快適だよ。
とはいえ、T400にはすごく惹かれる物があるネ。 リーク情報通りなら、夏ボーで買うw

585[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 14:13:11 ID:yH+XTbcM
>>554>>568
typeS SZ95NSの場合、負荷を掛ければ、それなりにファンが回る。
でも、ウルサイほどではない。
キーボードはハードにタイピングする人なら音が目立つかも。
この辺はどれも、個人の嗜好に因るから参考にはならないから、実機を触って判断して。

ファンレスノートに慣れた人だと、ファンよりもHDDの音が目立つかも。
SSDに換装すれば、HDDの音は消えるねw
586[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 15:51:23 ID:lxxYFjWX
【使用者】 ----知識は初心者・PC暦6年
【 O S 】 ------Windows(XPでもVistaでも快適に動くなら気にしません)
【予  算】 ----5〜10万、可能な限り安く抑えたいです。
【OFFICE】 ----よくわからいので不要で。
【用  途】 ----モバイルはしません。
        Skype、ネット、動画配信(Stickam、livetube)、ねとらじ、Webカメラ(カメラは買うのでついてなくていいです)。
【性  能】 ----よくわかりません。上に書いたものがストレスなく動くならなんでもいいです。
【ドライブ】 ----よくわかりません。CD、DVDは不要です。
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---家で使うだけなので不要です。
【重  量】 ----特に希望はないです。
【サイズ・液晶】 ---大きさに特に拘りはありません。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---Webカメラを使う予定なのでIEEE1394かUSB2.0が欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありませんが、SOTECは良い噂を聞かないので避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Eee PC 4G-X が価格的にいいなと思いましたがSkypeがスムーズに動作するか不安です。
【重視機能・その他】-Skypeとネットや動画を同時に快適に使用できれば嬉しいです。

よろしくお願いします。
587[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 17:06:16 ID:KEs0QH8K
【使用者】 ----そこそこPC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----4万ぐらい希望
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----主に2Dゲーム、ネットサーフィン、OFFICEはもってるのでそれ
          比較的軽め?に使いたいです
【性  能】 ----CPU1G↑ メモリ512M↑ まぁ軽いならどれぐらいでも良いです
         以前デスクトップでCPU明日論1G メモリ128MでXP使ってたんだけど、重くて・・・
         3Dゲーム始めたら熱暴走でPC落ちたりとかしてたんで・・・
         だからCPU1G、メモリ512Mは私にとって最低ラインぐらいなんです
【ドライブ】 ----あればいいぐらいです、FDもWINMEで起動ディスク使ったぐらいだし、CDも使い道無いと思います
          DVDはあれば便利だけど、デスクトップもあるし、外付けになりますが、マルチドライブのもあるんで問題ないです
【AV機能】 ----これもあれば良いなぁとおもいますが、ありのだと値段が当然上がるんで無しでいいです
【駆動時間】---外で使う予定は無いし、基本家でだけだからバッテリーの時間は気にしません、まぁ外で使うなら会社での休憩時間だけになるから2時間あれば全く問題ないです
【重  量】 ----普通に軽ければ軽いほど良いですが、何kgがどれぐらいの重さかっていうのがあまりピンとこないので普通ぐらい希望です
【サイズ・液晶】 ---XGAとかいうのは全然知らないので、15インチぐらいの希望です
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0 2個ぐらいあればなぁと思いますが気にしません、安さ優先です
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです・・・すみません
【重視機能・その他】-いま、TOSHIBA dynabook satellite2590Xという結構昔のノートPCを使ってるんですが、
             あからさまなスペック不足でゲームもできません
             OSは98SEなのにネットサーフィンすらもシンドイ感じです


アドバイスよろしくお願いします
もう限界なので買い換えたいです 
でも、4万ぐらいじゃ無理かな・・・
588[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 17:37:29 ID:sVaVCgFg
今時はdellの糞安い奴で6万弱か?
EeePCの最安の奴なら4万台だろうが…
589[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 21:30:38 ID:UeudINeV
【使用者】PC暦6年
【 O S 】Vista
【予  算】11万
【OFFICE】有
【用  途】OFFICE、ネットサーフィン、動画鑑賞、ゲーム
【性  能】Celeronはイヤ
【AV機能】 なし
【駆動時間】
【重  量】
【ネットワーク】無線lan搭載
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 特になし
【重視機能・その他】
できるだけサクサク使いたいので、メーカー拘らず10万〜11万程度で買えるofficeつきの最もCPいいヤツがほしいです。(糞液晶は勘弁)
どこで買うと安いか、等もあると嬉しいです。よろしくお願いします。
590[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 21:37:30 ID:rBXKS6qi
>>587
Thinkpad R61eがメーカー直販サイトで\59,850の送料無料。
CPUはCeleron540(1.8GHz)、メモリ1GB、OSはVista。
Vista使うつもりなら1GBのメモリ増設必須で、プラス三千円ぐらい。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425111766

DellのVostro1000がメーカー直販サイトでクーポン駆使して\55,000前後。
ひょっとすると送料無料で\59,800かも?Dellは期間限定のクーポンが多すぎて・・・。
CPUはデュアルコアのAthlon64x2 1.9GHz、メモリ1GB、OSはXP、Vistaのどっちか好きな方。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

どっち選んでも今使ってる機種よりは遙かに高性能。
OSはVistaだと色々弄らないと重たいから、そういう作業が面倒ならXP選べるVostroか。
Dell買うなら専用スレでクーポン情報調べた方がいい。下手すると五千円ぐらい変わるから。

あと新品で四万円台は特売以外は難しいよ。
数日前までThinkpadが\49,800で有ったけど、既に売り切れ。
下手に中古買うぐらいなら、上に挙げた新品買った方が良い。
591[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 21:48:34 ID:KD+Ks2i1
>>589
うんこがDELL
592糞工場長死んでも許さない衛門:2008/04/12(土) 22:23:48 ID:/bwa65kF
【使用者】 ----PC暦22年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----7万
【OFFICE】 ----OpenOfficeを使う予定
【用  途】 ----モバイル用途。ゲームの場合は、2D。
【性  能】 ----XPが動けばイイ
【ドライブ】 ----外付けドライブ持ってるのでイラン
【AV機能】 ----イラン
【駆動時間】---3時間ぐらいでいい
【重  量】 ----1kg烏賊
【サイズ・液晶】 ---ちっちゃいのがいい、解像度はXVGA以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0たくさん
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---EeePC、CE1200J、工人舎のヤツ、中古のチンコパッドX30(ペンチアムM1.2GB)あたり
【重視機能・その他】-どうでもいい

593[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 22:26:44 ID:AElYwSeF
【使用者】 ----使う人が初心者80歳ワープロは使えたのでローマ字が打てる
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----小金持ちなので4,50万円くらいは出せると思います
【OFFICE】 ----なくてもいい
【用  途】 ----寝ながらテレビが見られるいいつつ一番性能が高いモデル 。
デスクトップみたいなケーブルでごちゃごちゃしているのが嫌なんだそうです
【性  能】 ----Core2Duo、2GBメモリ HDDは地デジの録画はしないと思うのでいくらでもいいです
【ドライブ】 ----DVD±R/RW程度でいいです。本当はblu-rayドライブが内蔵されていればいいんですけど
【AV機能】 ----地デジチューナーモデル
【駆動時間】---外に持ち出さないのでいくらでもいいです
【重  量】 ----外に持ち出さないのでいくらでもいいです。
【サイズ・液晶】 ---17インチワイド 1920x1200
【ネットワーク】 ---無線(11aで十分だと思いますが,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0 4か所あれば十分だと思います 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---性能が高くて条件を満たせばどこでもいいかもしれません
【印象の良い機種・検討中の機種】 できれば電話サポートとかあればいいと思います
【重視機能・その他】 東芝だと1920x1200なのにHD-DVD、富士通は1440x1050だけどBLU-RAY、
ソニーが1920x1200でblu-ray なので決定かと思ったら、初心者向きではなさそうなので困っています。

よろしくお願いします
594554:2008/04/12(土) 22:57:12 ID:tMK4nQmc
遅くなりましたが>>570>>571>>574>>585さん達、答えてくださってどうもでした!
参考にさせていただきます!ありがとうございました!!
595[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:22:37 ID:KvsIy9yE
17インチ液晶でWSXGA+のノートパソコンってどこかありますか?
596[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:32:47 ID:i4ttYAWa
【使用者】 ----ほぼ初心者
【 O S 】 ------Windows XPがいいのかなぁ〜
【予  算】 ----18万くらい
【OFFICE】 ----Professionalアカデミックを尼で買うつもり
【用  途】 ----基本的に家で使うが、たまに学校に持って行く
          ゲームはしないが、軽くCADをかじることになると思う
【性  能】 ----Core2Duo希望、HDD80GB以上、メモリとグラボはよくわからんが軽くCADを動かせる程度で
【ドライブ】 ----一般的なもので
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間は欲しい
【重  量】 ----2キロ以下希望
【サイズ・液晶】 ---13.3インチが丁度いい
【ネットワーク】 ---無線LANを使いたい
【インターフェース】 ---一般的なもので
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンの新機種が良さそう
【重視機能・その他】---DELLのM1330で決めかけてたけど、やっぱりvistaは……と思い始めてきた
                急いでるわけではないけど、なるべく早く欲しいです
                プリンターセットみたいなのだとちょっと嬉しい
597[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:35:45 ID:rm7PQbH1
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----安いにこしたことはないですが、性能とのバランスでいいのを探してます
初心者ですのでこの用途で予算がどれほどいるのかまったくわからないです

【OFFICE】 ----OFFICEの有 エクセルとワードとパワーポイントを使ったプレゼン
【用  途】 ----モバイル用途
          
【ドライブ】 ----DVDが見れて 焼ければいいです
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---3時間以上 長ければながいほどよし
【重  量】 ----仕事での持ち運び用途なので、持ち運びに苦にならない重さ
【サイズ・液晶】 ---B5

【重視機能・その他】-用途としては、外でインターネットが快適にできて、パワーポイントでの説明ができて、DVDが見れて焼ければいいです

上記の用途ですが、オススメがいくつもあるのでしたら、すべて教えてください
家にいるときは、家でも使います
WEBカメラが内蔵されていると嬉しいですが、 別になくても問題ありません
598[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:38:06 ID:rm7PQbH1
>>597ですが
DVDを焼くといっても、ほとんど焼きません
ほんとにたまに焼くぐらいです
599[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:42:23 ID:rm7PQbH1
何度もすみません
>>597ですが
DVDを見るのも映画とかを見るのではなく
仕事の簡単な資料のDVDを見るだけです
600[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 02:32:39 ID:P+pXXbiL
>>597
DVDの使用範囲はどうなんですかね?
あと、安いにこしたことはないとは、どの程度のレベルまで指すのかでかわってきます

DVD搭載なら、DELL XPS M1330や、
今10万円で買える抽選キャンペーンをやってる、エプソンダイレクト NA801当たりはどうでしょうか
ただ、どれも2kg前後台で、通常電圧版CPU搭載でバッテリーの持ちも低めです。
1.3kg以下ですとLet'sNote W7や、LaVie J、LOOX Rなどですが、18万は最低必要になります

一応、DVD無しなら、ThinkPad X61の1.4kg、10万円前後ってのもあります。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 02:35:41 ID:Zg4ERe10
【使用者】 ----PC暦10年 自作経験あり
【 O S 】 ------Windows vistaでおk
【予  算】 ----12万前後 安けりゃ安いほどよい
【OFFICE】 ----OFFICEは古いの持ってるからなくても可 新しいverのofficeがついててもおk
【用  途】 ----家固定 持ち出しなし 
【性  能】 ----C2D必須 メモりは少なけりゃ増設する サクサク動いて欲しい
【ドライブ】 ----DVDが見れて 焼ければいいです
【AV機能】 ----テレビ機能はいらん 音が良いものがいい
【駆動時間】---ACつなぎっぱなので特に気にしない
【重  量】 ----重さは気にならない 薄っぺらいほうがいい
【サイズ・液晶】 -15.4ワイド希望
【ネットワーク】--無線lan搭載
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上
【重視機能・その他】-@液晶が綺麗(使用パネルうんぬんよりも実際に綺麗に見える)なこと
              A音がよいこと、
              Bビジネス用のPCッぽくないこと 家までビジネスっぽいのは嫌だ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、TOSHIBA
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIO FZシリーズ、HP Pavilion Notebook PC dv6000番代シリーズ


デスクトップ卒業しようとおもいます。皆さんお知恵を貸してください。
602[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 02:40:19 ID:P+pXXbiL
>>596
エプソンダイレクト、NA801かな、13.3インチワイドにGeForce 8600M GT

だけど、6月発表のMontevinaで、各社発表ラッシュになることがほぼ確実なので
それまで待ったほうがいいかもしれない

なんか聞こえてきたところでは、14.1インチ、RadeonHD 3650搭載して2kg以下を実現させた機種があるとかないとか
603[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 02:50:50 ID:rm7PQbH1
>>600
Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR ってやつはどうですか?
http://kakaku.com/spec/00200416409/

予算はなるべく15万円以内でおさめたいです
604[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 03:03:56 ID:pQn6kTpN
>>603
RシリーズでいいならR6を安く買う手もある
多少CPUスペックが落ちるが12万円台中盤からあるし

DVDなくてもいいんだよな?
605[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 03:55:31 ID:1oB+dl84
【使用者】PC暦10年(最終購入PC:DELLinspiron5100...4〜5年前)
【OS】windowsXP限定(場合によってはVISTAを消してXPインストールも検討中)
【用途】3Dゲーム:FF11専用機
【予算】特になし
【使用時間】1日平均3〜4時間
【サイズ・液晶】17インチ
【CPU】c2dの2.4GHz前後

グラフィックボードをGeForce8600M-GT、GeForce8700M-GT、GeForce8800M-GTXのいずれにしよかとかなり悩んでいます。
静音性を重視したいんですが比べる術がないので困っています。
一度見せて貰ったDELLの現行モデルinspiron1710のc2d2.2GHz&GF8600M-GTは非常に静か(FFベンチ時+プレイ時)だと思いました。
これを8700→8800とランクアップしていったときにどの位音の差が出るものなのかわかりません。
アバウトで構いませんので、BTOメーカーによるある程度の差(どこのショップが比較的静かだとか)や、
8600を8700→8800と上げて行った場合の騒音(さほど変わらないのか、別物のように劇的に変わるのか)
を感覚的で構いませんので教えて頂けると助かります。
恐らく私が最後に購入した昔のノートPCとは何もかも違っていると思います。
音にそれほど差異が無ければよりハイスペックな組み合わせを購入しようと考えています。
606[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 04:02:56 ID:oSHKC8UX
【使用者】 ----WinもMacもそこそこ使ってます。
【 O S 】 ------Win Mac Vista XP問いません
【予  算】 ----最高で25万くらい
【OFFICE】 ----優れたワープロソフトがあれば必ずしもオフィスはいりません
【用  途】 ----主に屋外での執筆用です。頻繁に持ち運びます。
【性  能】 ----そこそこあればいいです。バッテリ持ちが重要なのでCore2?
【ドライブ】 ----特にこだわりません
【AV機能】 ----特にこだわりません
【駆動時間】---バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----軽ければ軽いほどいいですが、持ち運べる範囲なら。
【サイズ・液晶】 ---キーボードが快適に打てる大きさなら。
【ネットワーク】 ---特にこだわりません。)
【インターフェース】 ---特にこだわりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今目をつけてるのはVaio typeTです。
大きさ、軽さ、バッテリは申し分なし。キーボードもそこそこ打ちやすい。
ただちょっと高いのと、それでもキーがやや小さいかな、と思うところが不安なところ。
MacBookAirも魅力的ですが、バッテリ交換できないのがひっかかる。
ほぼ屋外でのバッテリ駆動で使用すると思うので。
【重視機能・その他】-屋外での執筆用なので、バッテリの持ち、重量、大きさ、キータッチを重視しています。
ノート代わりにサッと開いていつでも文章かけるような、機動性のあるPCを探してます。
皆さんのご意見よろしくお願いします。
607[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 08:30:41 ID:rdTfECQq
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----10万円台前半まで
【用  途】 ----Illustrator、PhotoshopのCS2を動かしたいです。
【性  能】 ----Intel celeron M1.4以上、メモリ2GB以上
【ドライブ】 ----DVD±R
【駆動時間】---バッテリー駆動で何時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4、解像度(横1280くらい)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---PCカードUSB2.0を3個以上
【嫌いなメーカー】 ---NEC
【重視機能・その他】
willcomの通信カードでネット使ってて、それが
PCカードなので、それを必須でお願いします。

現在はhpのCompaq nx4300を使ってるのですが、最近ドット欠けや
いきなり電源落ち、リカバリから復帰しない、などの症状が
出始めたので買い替えを検討しています。ですが最近は
Expressカードに変わってしまってて困ってます。
贅沢なスペックをあげて申し訳ありませんが、できればPCカードを
乗っけた機種を現在でも発売しているメーカーだけでも
お教え願います。
608[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 11:20:51 ID:enM0aGy8






( ´,_ゝ`)プッ
609[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 11:23:39 ID:lq08+e4X
>>606
ThinkPad X61S
610[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 13:30:25 ID:Rzn9FgSY
HPのノートなんですが、プロバイダと同時加入で安く買えるところ
知りませんか?都内で探しています。
611[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 15:44:04 ID:PI0u628W
【使用者】PC歴2年
【OS】できばWindowsXP希望です。
【予算】15万円前後ですが、少しでも安いと助かります。
【office】必要ありません。
【用途】ネット、ココニコ動画、フォトショップPhotoshop7、ホームページビルダー10
【性能】CPU Core2Duo
    メモリ 2GB
    HDD 120GB程度
【ドライブ】CD、DVDが焼けるものがよいです。
【AV機能】特にありません。
【駆動時間】2h程度希望です。
【サイズ・液晶】今のPCがワイドの15.4インチなので同程度がいいです。
【ネットワーク】無線
【インターフェース】PCカードスロットルとUSB3個。
【好きなメーカー、嫌いなメーカー】特にありません。
【使用中PCについて】VAIOのVGN FS91PSYを使ってますが、動作が非常に重いです。
【重視機能、その他】 液晶が綺麗で音が良いものを探してます。

現在使用中のノートは非常に重いので困っています。
オススメがありましたら教えて下さい。お願いします。
612[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 21:37:57 ID:NWqkQd/z
OS が xp で20万以内でできるだけハイスペックをお願いします。
メーカやその他は気にしません。
613[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 21:54:47 ID:U3vgVZdj
>>612
SonyStyleでVAIO SZ94PSを20万円までBTOしろ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 22:37:10 ID:8iCx7XOt
【使用者】 ----初心者・PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP又はVISTA
【予  算】 ----できれば15万。高くても20万以内
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----持ち運びはします。ゲームは2Dメイン。無理だと思うけど3Dもやってみたい(FPS)
          PhotoShopやSAIを使って絵を描く。他動画再生や音楽等。
【性  能】 ----CPU:Core2Duo
          メモリ:最低2GB
          HDD:120GB程度
【ドライブ】 ----DVDやCDが読み書きできれば。
【AV機能】 ----無くても構いません。
【駆動時間】---最低2時間。長ければ長いほど良い。
【重  量】 ----2キロ前後ぐらい希望です。ちょっとオーバーしても良いです。
【サイズ・液晶】 今使っているのが、15.4インチワイドだったと思うので同程度の物をお願いします。
          液晶は暗くて見難い物は却下。文字が小さすぎるのも却下。
【ネットワーク】 無線(11a,11b,)
【インターフェース】USBは3個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】初心者でも安心できるようなサポート体制が出来ているメーカー希望です。
                      例外したメーカーは却下の方向で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に希望は無いです。
【重視機能・その他】現在富○通のを使っているのですが、無駄なソフトが沢山入っているので、
            無駄なソフトが最初から入っていない(少ない)所が良いです。
            聞いた話ですとエプソンダイレクトの所は無駄なソフトが入ってないみたいです。
            動作がもっさりしてなくサクサク動くものを。余り五月蝿くない物。PC本体が余り熱くならないもの。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:23:53 ID:P+pXXbiL
>>614
今必要でないなら、6月のMontevina(GM45チップセット)発表まで待ったほうがいい
各社それにあわせてかなりの軽量機を用意してる模様

で、15.4インチで2kgは無理ですよ…最軽量で2.6kg
14.1インチならBIBLO MGの1.7kgがありますが、WXGAだからね
フォトショップを使うならWXGA+、できればWSXGA+以上は欲しいです
616[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:24:39 ID:cOxHbpcz
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----12万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----ネット 動画観覧等
【性  能】 ----出来ればCore2Duoを選べるもの
【ドライブ】 ----CD-R/ROM/RW&DVD-ROM
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---14.1型でXGA 非光沢
【ネットワーク】 ---無線LAN希望
【インターフェース】 ---USB3〜4つ
【重視機能・その他】-液晶が14.1型でXGA 非光沢のノートをずっと使ってたので出来れば同じタイプの
液晶のノートPCが欲しいです。どこか延長保証がつけられるところでこのタイプの液晶ノートをまだ販売している
お店はないでしょうか?
617[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:29:23 ID:u/EM+IAC
>>616
VAIO typeBX
618[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:33:25 ID:u/EM+IAC
typeBXは現行型は光沢しかなかった。 
現金問屋系でThinkPadT60、R60。
他にNECVersaProくらいしか思いつかないが、個人購入だと高い。 
619[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:34:08 ID:u/EM+IAC
ThinkPadなら拡張クーリエを別途購入でおk。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:35:21 ID:8iCx7XOt
>>615
やっぱり重量の方では無理がありましたか・・・。
ここは少し妥協した方が良いみたいですね。
今必要でないので、6月のが出て少し安くなる時期に検討してみます。ありがとうございました。
621[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:42:27 ID:x6aGpk3X
だけどもだけど!6月にはXPモデルないかもしれんからXPモデル買うなら急いで買えといわざるおえない。
622[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 01:38:59 ID:p5D0fwf0
【使用者】 初心者
【 O S 】 WindowsXPかMac(素人ですが)
【予  算】 ----12、3万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----持ち運びでDVDを焼きまくる、ネット、動画観覧、
【性  能】 ----Core2Duo あと、静かなやつ
【ドライブ】 ----CD-R/ROM/RW&DVD-ROM
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----できれば軽
【サイズ・液晶】 ---macbookくらいのサイズ
【ネットワーク】 ---無線LAN希望
【インターフェース】 ---?
【重視機能・その他】-DVDを素早く焼ける、大量保存可能
623[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 02:36:50 ID:e9vd4gW2
>>622
ノートPCの内蔵スリム・ウルトラスリムドライブは大量のR焼きには向いていない。
MACでもだ。
諦めろ。
624[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 03:08:18 ID:bjf5kNnQ
>>622
DVD焼きまくるとかいいつつDVD-ROMってギャグか?w
625[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 04:09:41 ID:WRvMrdZd
【使用者】 初心者
【 O S 】 WindowsXPかVista
【予  算】 ----12、3万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----ネット、動画観覧、ゲーム等
【性  能】 ----Core2Duo
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---14〜17
【ネットワーク】 ---無線LAN希望
【インターフェース】 ---?
626[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 04:30:47 ID:p5D0fwf0
>>624‐625
焼きまくるは調子のりすぎました。
1日に2時間のDVDを2本くらいでおKです。期間は半年くらいです。

これを考慮すると、何がいいでしょうか。よろしくお願いします。
627[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 04:37:24 ID:p5D0fwf0
安価ミス
>>623
>>624
628[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 05:09:25 ID:fawmxjcD
焼きまくるなら、USBなりeSATAなりの外付け光学ドライブを別途用意したほうがいい

読み込みオンリーでも同様。
629[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 05:23:05 ID:fawmxjcD
>>607,611,614

なんでこー、ノートでPhotoshopつかいたがるんだろうね
ノートPCの液晶は、品質が悪くてとてもPhotoshopをつかうのには向いてないというのに。
フルカラーでない、コントラスト悪いで、赤が褪せたオレンジにみえるんだぞ

外に持ち歩く予定が無いなら素直にデスクトップ+高い液晶モニターを使うべき

どうしてもというなら、ノートPCとは別に、外付け液晶モニターなりCRTを用意して
できるだけそれでいろあわせをする、くらいはしないと
630[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 05:36:46 ID:ffxC4RZw
新しく購入しようと思ってるけどDELLってないがそこまで悪いの?あとマウスコンピュータってどう?
631[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 06:05:41 ID:p5D0fwf0
>>628
外付けがいいのはわかっているのですが、
学校の授業中にバックの中で焼きたいので、
ノートPCのみでお願いします。
632[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 09:13:13 ID:a9QMT9ew
ベッドでニコ動見るのに最適なノートはどれですか?
633[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 11:27:35 ID:e9vd4gW2
>>631
>学校の授業中にバックの中で焼きたいので、
ゆとりって、スゲェな。
発想が明後日の方向を向いているw

>>632
相談内容をテンプレに記入して出直してこい。カス。
634[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 12:32:26 ID:eu2FQafD
学校の授業中に焼くってことは
その焼くファイルは、よほど緊急性があって、すぐに誰かに渡したいものなんだろうな
それが毎日2枚ってことは、コンスタントに発生するファイルなんだろ?
どういうファイルなのかすごく気になるw
635575:2008/04/14(月) 14:04:31 ID:FRuh0SMu
>>582, >>584
ありがとうございます。

SonyのBTOを見てみたら、予定していたよりも安くできそうなのと、広告に乗せられてTypeSに惹かれてますw
モバイルは初めてなので、軽量・丈夫にどこまで投資すべきか(プレミアムにすべきか?)も悩みどころですが、
さしあたってXPモデルでCore2duoメモリ1Gの物を購入して、Vistaが必要になればメモリ増設しようと考えています。

レノボもBTO等見て最終的に決めようと思います。
ありがとうございました。
636[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 14:32:06 ID:KutcT8H5
【使用者】PC歴3年
【OS】Windows(XPでもVISTAでも
【予算】15万円位
【office】あれば嬉しいけど無くても良いかな
【用途】ネット・動画・簡単な写真加工・ハンゲー
【性能】CPU Core2Duo
    メモリ 2GB・120GB程度が希望です
【ドライブ】CDやDVDが焼けたら嬉しい
【AV機能】なし
【駆動時間】持ち歩かないので特に無し
【サイズ・液晶】液晶はある程度の大きさがあると嬉しいです
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USB3個

【好きなメーカー、嫌いなメーカー】特にありません。
【使用中PCについて】現在はVAIOのFシリーズ使ってます・・・重くて。
【印象の良い機種・検討中の機種】 VAIO type N VGN-NR71Bにしようかなと考え中
【重視機能、その他】 ネットしながら何かをするという事が苦じゃないとありがたいです
見た目とかは気にしません。ごつくても使いやすいノートなら良いかな

一応可愛い物も探してみたのですが・・・見た目重視にすると機能がなぁ(´・ω・`)
PCの事はよく分からないので、もし宜しければ助言お願いします!
637[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 14:49:24 ID:wPrgRS+2
>>636
今ソニースタイルだとtypeNどれも販売終了なんだねぇ…ま、別に購入は別のところで出来ると思うけど。

ソニーが好きな人なら新モデルが出るまで待ってみるのもいいのかもね。
時間の問題なのかな。知らないけど…
638[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 14:57:11 ID:bXi86Mou
夏頃にB5ノートが沢山出るみたいですが、お値段なんかは大体どれくらいになるんでしょうか?
現在ノートPCを買おうと思って15万貯めたんですが、20万迄なら夏まで待とうかなぁと。
ちなみに現在買おうと思っている機種は、VAIO type SやDELL XPS M1330です。
639636:2008/04/14(月) 15:05:53 ID:KutcT8H5
>>637
なるほど・・売り切ればっかりなのですね。早めに決めないと駄目ですね

ちなみに特にSONYが好きというわけでは無くですね
このスレで読んでたら評判が良いような気がしてまして・・BAIOにしようかなと。
でも、価格コム見るとLaVie LL750/LGも良いみたいなので迷ってます。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 15:10:18 ID:9SG3dlON
1台でなんでもというのなら、ThinkPad T61pでも買っとけ。
これで出来ない事を探す方が難しい。
直販での販売価格が50万近いだけの事はある。
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=2&s=1793
641[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 15:17:17 ID:wPrgRS+2
>>639
vaioは悪くないと思うよ。NR71Bあたりなら、まだ普通にどっかで買えるだろうし。

>>638
そのあたりが選択肢なら、取り敢えずエプソンのNA801抽選10万モデルに応募した?
確か明日までだったよな…
当たったらラッキー、外れたらしばらく待ちってのもいいのかもね。
http://shop.epson.jp/na801/

XPS M1330だと、HPのdv3000/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv3000/product02.html
がほぼ同性能だと聞いたけど(4月下旬発売)

エプソンやHPの13.3インチ投入でDELLやSONYがどう出るかが気になるし、
今どうしても買いたいってわけじゃなければ少し待ってみるのも確かに手かもね。
642[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:04:16 ID:bXi86Mou
ありがとう。今応募してみた。
とりあえず6月くらいまで様子見てみるよ。
643西郷どん:2008/04/14(月) 16:08:56 ID:KKJUAVey
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows(vista,xpどちらでも可)
【予  算】 ----35万位
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----持ち運びはします。ゲームは3Dメイン。CADはautocadやjw cad
【性  能】 ---- CPU:Core2Duo メモリ:最低2GB HDD:120GB程度
【ドライブ】 ----CD、DVDの読み書き
【AV機能】 ----TVチューナー必要有りません
【駆動時間】---2−3時間程度
【重  量】 ----2kg以内
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USBは3個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです
【重視機能・その他】出張が多く仕事ではcadよ使います。
          暇なときに3Dメインのネットゲームをするので、
          金額より性能重視で探したいです。
          宜しくお願いします。     
644[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:23:07 ID:joapTwkJ
多分あと一時間半語には購入していますがノーパソ買うんですが…
大学一年生
予算…12万まで
用途…ネット,レポート,DVD鑑賞
OS…ウィンドウズ(vistaとXPの利点と悪い点しらないんで説明もらえると嬉しいです)

CPUとかパワーポインター…ってなんですか(;´Д`)ハァハァホントすみません

購入場所ビックカメラ
645[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:27:35 ID:hBXlmmh1
>>644
ビックにリアルサイトがあればDELLのM1330を注文するといい。(持ち運びを考慮するなら)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/109

学校に持っていったりしないならVostro1000かInspiron1526でも買っとけ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/607



646[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:38:43 ID:joapTwkJ
>>645ありがとうございます
DELLも考慮にいれてますが日本のメーカーはだめですか?
647[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:43:10 ID:eaS1eBPv
【使用者】 PC暦8年
【 O S 】 WindowsXP
【予  算】 ¥100,000
【OFFICE】 不要
【用  途】 モバイル用途。web閲覧、音楽エンコード、文書編集。
【性  能】 Core2Duo > HDD160GB > メモリ2GB
【ドライブ】 CDが書けDVDが読めればOK
【AV機能】 不要
【駆動時間】 4時間以上
【重  量】 できるだけ軽いもの
【サイズ・液晶】 できるだけ小さいもの > できるだけ綺麗なもの
【ネットワーク】 有線 > 無線 できるだけ早いもの
【インターフェース】 USB2.0×3以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 不問(大手なら尚良し)
【重視機能・その他】 軽量性優先でお願いします。
             バッテリ駆動時間の長さと放熱に優れたものだと嬉しいです。
648[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:45:07 ID:eaS1eBPv
すいません。647の重視機能に丈夫である事を追加でお願いします。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:45:08 ID:agpoK5gY
>>645ほどあきらかにわかりやすいDELL工作員はいないだろ、常考。
650[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:49:25 ID:hBXlmmh1
>>646
日本のメーカーでもいいけどその店で今何がお買い得かなんて分からないから薦めようがない。
651[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:51:44 ID:agpoK5gY
>>646
悪いこといわんからOSはXPにしとけ。
初心者ならサポもいいし余計なソフトも入ってないエプソンダイレクトNJ3000
や801がいいと思うぞ。Hpの法人モデルでもXPは買えるが。
ニュース速報+やビジネスnews+でMSやVistaの単語で検索、あとパソコン一般板
でDELLがどんな会社かくらいは調べておけ。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 16:59:44 ID:+fPna1ec
パソコン一般板でもこの板でも機種別スレはDELLが圧倒的に多いし一番伸びてますね。
購入報告も多いし人気メーカーなのは間違いなさそう。
653オトタケ:2008/04/14(月) 17:09:21 ID:zdL6s4CY
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円以下
【OFFICE】 ----OFFICE・無
【用  途】 ----デスクトップの代替として。ゲームはほとんどしない。
        アニメ鑑賞のためにワイドがいいかも。
        
【性  能】 ----特になし。
【ドライブ】 ----FD不要、DVDは何でもいい。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---こだわらない。
【重  量】 ----できれば2.5kg以下で。
【サイズ・液晶】 ---旧ノートMeたんが14.1型なのでそれと同じかそれより大きいかで。
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g,11n) 今はb/gの無線LANを使ってます。
【インターフェース】 ---USB2.0が2つもあれば。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通2台、DELL1台所有。SOTEC,LG,SAMSUNG,レノボ嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLの14インチや15.4法人モデルがハイスペックで
                 コストパフォーマンスがいいが、サポートが悪いとの噂があるので。   

【重視機能・その他】-なるべく軽いほうがいいです。あとは筐体の強度があれば。用途はブラウザ・メール。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 17:14:38 ID:44t6lO4N
DELLが人気なのではない。
10〜12万円の予算で、それなりの性能のPCを買うなら、DELLしか選択肢が無いだけ。
655[Fn]+[名無しさん] :2008/04/14(月) 17:20:44 ID:o0ApZSQv
工作員てかビック縛りっぽいからじゃないか?

大学生で見た目重視ならvaioの一択でいいだろw値段しらねーけど
656[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 17:44:58 ID:fawmxjcD
DELLが新聞、雑誌、ネット問わない広告・宣伝攻勢の影響で、
ろくに調べずにDELLが最安と思い込んでる人が多すぎるんじゃないんかね?

実際は、DELLの同等機種より安くて品質も性能もいい機種は販売されてる
657[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 17:49:09 ID:fawmxjcD
>>653
https://www.applied-net.co.jp/iex/html/shop/shop0107/html/user/vgn-bx4aapsr.html

これなどどうかな
自力でできるものならCPUをCore2Duoに換装するとベストには成るかも
658[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 17:56:46 ID:wPrgRS+2
>>643
A4サイズで2kg以内で持ち運びして3Dゲームもする性能重視…

敢えて言えばレノボのT61pかなあ…2kg以内ってわけにはいかないけど。
659西郷どん:2008/04/14(月) 18:35:20 ID:KKJUAVey
>>658
有難う御座います。
早速ネットで調べて見ました、性能はよさそうですが
ビデオカードのnVidia Quadro FX 570M(256MB)というのがいまいちよくわかりません。。
radion とかG force とか比べて遜色ないのでしょうか。。。
素人ですいません
660[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 18:44:32 ID:wPrgRS+2
>>659
GeForce 8600M GT相当くらいではあると思うが…

ttp://kettya.com/notebook/tips/chip/index.htm
ttp://www.superrental.com/graphicinfo/vram.html

グラボにこだわるとモバイル性はやはり損なわれる。
モバイル性は犠牲にしてGPUに拘るということなら別の選択肢もあるでしょう
661[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 19:21:53 ID:knyr+gXN
>>656
DELLだって時期やパッケージによりコストパフォーマンスはピンキリだが
激安スレとかを見る限りではDELLの安いパケと同等以上のはたまにしか出ないな。
そしてすぐに完売。
662じっちゃん:2008/04/14(月) 19:25:20 ID:GNrWx6El
使用目的は、長期入院生活者年齢60歳〜65歳
1)ハイビジョンテレビが見れる事
2)録画再生が出来る事
3)DVDが見れる事
4)富士通製品である事
以上が最低条件です。
そこで、現在、FMV−BUBLONF55X/D 2台
検討してましたが、富士通関連販売では、この機種は
1台しかなく送料込みで10万で契約してしまいましたが、
後1台同機種を探していますが、
何処にあるか、教えて頂けませんか?

又、病室でインターネットに繋げられるか費用に
付いても、知りたいのですが・・・・・
663[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 19:36:45 ID:wPrgRS+2
>>662
FMV-BIBLO NF55X/Dだよね^^
このあたりのサイトに行って見てみれば?
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070904021

病室でインターネット云々についてはさすがにスレ違いだけど、
インターネットに接続出来る病室ならそれほど費用なんてかからないんじゃないの?
664じっちゃん:2008/04/14(月) 19:37:13 ID:GNrWx6El
age
665じっちゃん:2008/04/14(月) 19:39:13 ID:GNrWx6El
>>663
あせって、age てしまった許されよ・・・・・
666じっちゃん:2008/04/14(月) 19:42:19 ID:GNrWx6El
>>663
>病室でインターネット云々についてはさすがにスレ違いだけど、
インターネットに接続出来る病室ならそれほど費用なんてかからないんじゃないの?

了解です。何処か質問出来る所良ければ
教えていただけませんか?
667[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 19:48:45 ID:wPrgRS+2
>>666
初質とかPC初心者辺りの板の質問スレで聞いてみたら?
668じっちゃん:2008/04/14(月) 19:52:27 ID:GNrWx6El
>>667
有難うございました。
669オトタケ:2008/04/14(月) 21:46:47 ID:zdL6s4CY
>>657
参考になりました。ありがとうございます。
670[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 23:42:03 ID:gyaqAHza
【使用者】 ----初心者・PC暦8年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万(少しなら足出ても構いませんがなるべく安く・・)
【OFFICE】 ----不要です。
【用  途】 ----デスクトップの代替品。2Dゲームをします。(3Dもやるかも分からん・・・)
          年に2〜3回程度持ち歩くかもしれません。
【性  能】 ----
CPU  : Core2Duo T8100以上(可能なら)
メモリ : 2G以上(できれば)
HDD  : 100G以上(160G程度あったら嬉しい)
グラボ : GeForce 8600M程度
【ドライブ】 ----DVD書けたら嬉しいです(´・ω・`)
【AV機能】 ----不問です
【駆動時間】---不問です
【重  量】 ----不問(重過ぎなければ・・・)
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上、解像度,WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が4つあれば素敵かも・・・IEEEはあれば幸せ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特には・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Insprion1520 ・ Epson Endeavor NJ2100 ・ マウスコンピュータ m-Book P
【重視機能・その他】-マウスコンピュータの評判ってあまり聞かないんですが・・・どうなんでしょうか?
あと、OSなんですがXPのHomeとProどちらがよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。
671[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 23:53:22 ID:P0EWj3H5
>>670
Inspiron 1520でよろしいのでは?
XPはHomeでおk。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 08:03:25 ID:G9fwdcgp
>>661
だからそれが思い込みな。
そう思わせて、他社のPC相場を面倒にさせて調べさせないようにするのがDELLの戦略

で、DELLが仕掛けた割高なPCを感覚麻痺して安いと言ってしまう、と
673西郷どん:2008/04/15(火) 09:43:51 ID:cW6oCSZu
>>660
いろいろ親切に有難う御座いました。
レノボは良く知りませんでした、もう少し調べて買うことにします。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 09:51:31 ID:PhaQt2pq
>>672
激安スレの住人はそこまでバカじゃないよ。
他に安いのがあるというなら貼ればいい。
それができなきゃただの印象操作w
675[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 10:53:37 ID:A8OJYD4G
【使用者】 ----そこそこ、PC歴8年
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----予算の上限 35万前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品でゲームはします
          コーエーのMMOオンラインゲーム以外全般、シヴィライゼーション4
MMOオンラインゲームは遊びません
【性  能】 ----CPU…現在のノパソのCPUがPenM2.1Gで満足してるので、
これより極端に体感速度が落ちなければ全く問題ありません
メモリ…2G積む予定、HDD容量…80Gあれば十分です
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----TVチューナーは必要ありません
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----3.0kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶13インチ以上、解像度… WXGAでは狭いので、最低SXGA以上
【ネットワーク】 ---無線…不問、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394…不問、USB2.0…2つ以上、カードスロット不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---不問
【重視機能・その他】---信長の野望、革新を遊んでいたら発熱関係で現在のノパソの具合が悪くなった経緯から
重要視はとにかく熱に強いノート(ノートにそれ求めるのは酷な気もしますが…)
676[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 11:00:49 ID:866+6IcX
>>675
デスクトップの代替品でゲームもするってんなら、
もう少し重くてもいいから大きいの(15インチくらい)がいいんじゃないの?

家の中で持ち運べる位っていうのじゃいけないのかい?
13インチくらいでたまには外にも持ち運ぶこともあり、しかもゲームもする、という感じなのかな?
677[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 11:14:36 ID:A8OJYD4G
>676
>たまには外にも持ち運ぶこともあり、しかもゲームもする、という感じなのかな?
今までの用途はそんな感じで、これからもそういう用途だと思います
液晶を13インチと書いたのは店頭で触って13インチのサイズなら不満感じなかったからです
液晶は大きければ大きいに越した事はありません
もう少し重くても、とにかく熱に強い事を求めます
MMO以外のコーエーゲーのパソコンにかかる負荷はどの程度か分りませんが、
MMO以外のコーエーゲーぐらいは何のトラブルも無く動いて欲しいです
678[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 11:31:34 ID:Rzc4tWKW
熱に強いとか言い出すと、排熱の効率が悪いノートなんてあり得ない訳ですが。
大容量フルタワーのデスクトップを自作しなよ。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 11:37:19 ID:866+6IcX
>>677
なるほどねぇ…外に持ち運ぶことがある、ということになると
やっぱりこのスレの>>9が参考になるのよ(下に行くほど性能が高いと考えてよい)。
予算的にT61pが無理ならそれ以下のものを…
4月下旬にはエプソンから13.3インチでGeForce 8600MGT搭載機が発売されるけど、
排熱を最重要視しているという人にエプソンの新型っていうのは自信を持ってオススメできないよねえ。。。
基本的に持ち運びを考えずにホームユースっていうなら他にいくらでも選択肢はある。

ゲームの事についてはあんま分からないので分かる人が来るのを待つか、
例えばttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.phpといったページで
自分に必要なGPUを検討する事から始めて見ては?
(でも、それほど要求されるスペックは高くないよね?)
680[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 21:44:08 ID:9p0EfBIm
【使用者】 ----PC暦5年だけど、初心者です。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----無くて構いません
【用  途】 ----インターネット、DVD見たり。持ち運びは考えていません。
【性  能】 ----Core2Duo、無理ならこだわりません
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----あれば嬉しいです
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---15インチくらい
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---特にないです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---今はデスクトップのVAIOを使ってます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
引越し先で使うのですが、サクサク動いて初心者でも使いやすいものがいいです。
何かおすすめはありませんか?
見てきたのですが、たくさんあって選べませんでした。
681[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 22:36:13 ID:vgVuYHPr
【使用者】 ----PCの専門学生
【 O S 】 ------XP HOME
【予  算】 ----最高15万、できるだけ安めのを希望
【OFFICE】 ----あれば嬉しいが、無くても可。
【用  途】 ----持ち運べてBF2142の画質を低く設定したくらいならサクサク動く程度のスペックを希望
【性  能】 ----GPUよりCPUの性能が高い方が嬉しい
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----TVチューナー付があると嬉しいが、無くても可
【駆動時間】---常時充電できるので特になし
【重  量】 ----ある程度重くても可
【サイズ・液晶】 ---学校に持っていっても引かれない程度の大きさ
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】---BTOで何かいいのはありませんか?
682[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 00:42:58 ID:0a2DlFsH
【使用者】 ----PC暦10年ですが。他人が設定した物しか使った事ありません。初心者の大学生。
【 O S 】 ------VistaのHome(場合によってはXP)
【予  算】 ----20万程度以下
【OFFICE】 ----Personalと、ゆくゆくはPowerPointが必要です。
【用  途】 ----専門分野の辞書や英語辞書を入れ、学校と家を往復して電子辞書代わりに。
         3年位後には、国家試験予備校のHPから、講義の動画をDLして視ます。
【性  能】 ----できればコア2Duo。Vistaなら2GB以上。HDDは80GB以上。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----TVなどは無くていいです。
【駆動時間】---ACアダプタ無しで5時間以上。
【重  量】 ----2kg以下。学校と往復するので、できれば軽いものを。
【サイズ・液晶】 ---B5以下。
【ネットワーク】 ---下宿ではNTT光、実家ではYBBの無線LAN。
【インターフェース】 ---できればUSBスロットが2個以上(だめならいいです)。
【好き嫌いなメーカー】---今までThinkPadに慣れてたので、トラックポイントorマウス以外の操作には不安があります。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
VAIO typeSのSZ55B/B+メモリ1GB(ただ「デュアルメモリなので、全く同じ1GB×2を入れないと意味が無い」と言われました)。
(他は、サポート度外視するならDELLのXPS M1330。lenovoは社員割引が使えるので、X61-7675A31、X61-7675A74。)
【重視機能・その他】---
初心者なので、サポートが親切なメーカー希望です。ソニーはサポートが良くないという評があるのが不安です。
typeS-SZ55B/Bは、他メーカーの同じ様な機種に比べ安いのですが、もっと予算を上げて他メーカーにした方がいいでしょうか?
また、この時期であれば夏モデルが発売されるのを待った方が良いでしょうか?
都心の大型量販店で購入予定です。最低4年は使いたいです。

長文になってしまってごめんなさい。よろしくお願いします。
683[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 00:47:47 ID:HeQ3VgPx
【使用者】PC暦3年。純粋科学系理大新入生
【 O S 】Windows
【予  算】11万
【OFFICE】OFFICE有(Personal)
【用  途】資料作成、インターネット
【性  能】Core2Duo
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)
【AV機能】不要
【駆動時間】3時間
【重  量】不問
【サイズ・液晶】A4
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USB2.0(3くらい、たこ足でもいい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】vostro1400
【重視機能・その他】静音を第一に考えたローコストなPCがいいです。よろしくお願いします。
684[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 00:52:32 ID:HeQ3VgPx
>>683ですが、Officeは2000が実家にあるのでやっぱりいいです。
685[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 03:04:50 ID:h94CnhFF
>>682
VAIOならTかGの方が軽くて使いやすい。
サポートのレベルは低いが、壊れたとき修理出して直して貰うだけなら何の問題も無い。
ワイド保障入ればおわり。
過剰な期待して思い通りの答えが返ってこないと文句言うなら、どこのメーカー行っても
大差ないと思うね。勉強してください
686[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 05:01:36 ID:jVpujNcz
>>680
各社から出ている製品で一番多いのが15インチクラスのホームノート。
国内メーカー製なら、著しい差は無いから、CPUにCore2DuoT7250以上を積んだPCなら、どれでも良い。デザインで決めてもいい。
価格.com等である程度PCを絞ってから、またおいで。

>>681
DELL M1330
XPにしたいのなら、ドライバーもあることだし、M1330スレを見て自力でXPに。

>>682
バッテリー駆動時間を最優先するなら、Let'snoteW7。
そうでなければ、ThinkPadX61 7675A74
CPUをT9300へ。さらに拡張クーリエを付けておけばおk。
VAIOtypeG・TはSSDモデルを選ばないと、HDDモデルになり1.8インチHDDなのでパフォーマンスが悪い。
それらを選ぶくらいならThinkPadの方が良い。
SSDはパフォーマンスは良いが、容量が少ないし、価格も高額になる。
Officeはamazonでアカデミックパックを購入。使い回しも出来る。

光学ドライブを常時使用するなら、VAIO typeSも悪くないね。
ただし、量販店モデルのtypeSより、SONY専売のtypeSプレミアムモデルの方が軽量で、液晶のグレードが上。
BTO出来るから、注文内容次第では量販モデルよりも高性能ながら安く購入できる。
typeSならSZ95NS/SZ95US/SZ94PSのいずれかに。
保証はワイドで。HDDやメモリーは最低限で。メモリーは上海問屋から安く調達。
スタミナモードなら、電源の設定次第ではバッテリーで5時間くらいは持つよ。

>>683
A4でバッテリーで3時間は厳しい気がする。


687683:2008/04/16(水) 07:13:24 ID:HeQ3VgPx
>>686

そうなんですか。では、バッテリーの駆動時間はあまり問いません。また、多少小さくなっても気にしません。よろしくお願いします。
688>>683:2008/04/16(水) 10:07:49 ID:HeQ3VgPx
ややこしいので書き直しました。

【使用者】PC暦3年初心者。純粋科学系理大新入生
【 O S 】Windows
【予  算】11万
【OFFICE】不要
【用  途】資料作成、インターネット
【性  能】Core2Duo
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)
【AV機能】不要
【駆動時間】不問
【重  量】不問
【サイズ・液晶】A4
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USB2.0(2,3、たこ足でもいい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】vostro1400
【重視機能・その他】静音で、あまり性能を犠牲にしない程度の安いもの。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 13:42:26 ID:A87IxGo4
>>687
ThinkPadT61 7658A23がいいんじゃない。
直販限定1000台117,810円。
6セル拡張容量バッテリー装備でカタログ値で4.1時間駆動。 
実際には3時間程度は持つんじゃないかな。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=22568481&categoryId=4611686018425110758&catalogId=-392&langId=-10&mtm=7658A23
690[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 14:30:24 ID:vYXjMBz/

( ´,_ゝ`)
691[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 15:54:14 ID:6Fgey2iS
【使用者】一応大学生
【 O S 】Windows
【予  算】30万(少しオーバーしてもおk)
【OFFICE】不要
【用  途】インターネット、ゲーム
【性  能】Core2Duo(2以上)
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)
【AV機能】不要
【駆動時間】2時間
【重  量】不問
【サイズ・液晶】A4
【ネットワーク】無線
【インターフェース】勉強不足でよくわからない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】vaio type S
【重視機能・その他】デスクがいいけど一応学校でも使うからノート、ゲームもやりたいからvaio考えている。特にSを検討中


692691:2008/04/16(水) 16:56:04 ID:6Fgey2iS
レスがない・・・・
vaioはやめとけとかありますか?
693[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 16:58:05 ID:A87IxGo4
686とか嫁よ。
694[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 17:08:06 ID:6Fgey2iS
>>693
ありがとう
もう少し調べてみる
仮にtypeS買うとしたらOSはXPのほうがいいのかな?
vistaの評判良くないみたいだけど
695[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 17:49:49 ID:A87IxGo4
>>692 ID:6Fgey2iS
あなたtypeSスレに居た人だよね?
typeSスレを最初から読めば、だいたいの答えは出てくると思うが。どうよ?
Business系のOSで購入して、不都合があればXPへDG。Vistaモデルの中ではXP化は簡単な方だし。

以下、SZ95とTP X61のユーザーのオレの意見。
ほぼ毎日持ち歩くモバイル用途で考えているのなら、VAIOは止めとけ。
週1回程度のセミモバイルでもなぁ・・・満員電車に突撃とかは避けた方がいいよ。
VAIOtypeSはB5リアルモバイルに比べて重いし大きい。やはり丈夫ではない。華奢。
筐体の大きさの割には軽い方だけど。
VAIOのB5クラスtypeG・Tに対する意見はオレも>>686に同意だ。
学校でゲームしないのなら、B5モバイルで丈夫なThinkPad X61/X61SかLet'snoteW7/T7/R7で。
ゲームはデスクトップで。
typeS買うのなら、SZ95/SZ94以外は色々劣化しているから止めとけ。それにソニースタイルのワイド保証3年は必須。
例年5〜6月頃にニューモデルが出るから、今すぐ欲しい!でなければ、様子見みが正解だと思う。

696[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 18:46:31 ID:JpGa1rxK
【使用者】 ----自作PC2台、ノート1台持ち
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----大学内持ち運び。動画サイト、インターネット、オフィス。できれば動画エンコードに適したもの。
【ドライブ】 ----DVDマルチ(片面二層いらない)
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---3時間程度
【重  量】 ---2〜3kg
【サイズ・液晶】 ---A4でOK
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0が3つくらいあれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL、レノボ以外で
今検討中なのが、
NA801
ttp://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=NA801_TOP
Acer Prime Note Artemis CM
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=862&v18=0&v19=0&a=1
HP Compaq 6720s/CT Notebook PC (GJ761AV-AAGM)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105430950/100520000000000/
GateWay Mj6018j
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/ML6018j.html
以上の4つですが、NA801は当選するかどうか、AcerのものはVistaということで、可能性は低いです。
最有力はMj6018jなのですが、HPのノートPCの評判がいまいちわかりません。(この板ってHPのスレ立ちすぎな気がします)
また、CPUはIntel派です。持っているのはCoreDuo、Core2Duo、Pentium4ばかりでCeleronとどれだけの差が出るのか少し不安です。
動画エンコードについては早いに越したことはないですが、並ぐらいの速さがでればOKかな。
上記以外におすすめのがあれば、教えてくださいm(_ _)m
697[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 19:53:07 ID:vYXjMBz/


( ´,_ゝ`)
698[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 21:22:30 ID:40mNlYyo
【使用者】 ----PC暦7年・年配者 等。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----仕事用のサブノートとしてoffice2007 professional(主にaccessとpowerpoint)を使用
【性  能】 ----2007がストレスを感じない程度に動けば最高、office2000が快適に動く環境でもOK
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----出来るだけ軽めで
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ(13.〜12インチ) 
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---USB 2個以上
699[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 23:20:17 ID:3je8LsDq
【使用者】PC暦10年
【 O S 】Windows OS無しでもOK
【予  算】15万(少しオーバーしてもおk)
【OFFICE】不要
【用  途】インターネット、静止画、動画閲覧
【性  能】Core2Duo(2以上)
【ドライブ】CD、DVD(CD±R)
【AV機能】不要
【駆動時間】基本アダプター接続なので不問
【重  量】不問
【サイズ・液晶】WSXGA+以上 グレアorノングレア不問
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USBが付いてればOKできれば多いほうが
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】あればいいですけど日本製のメーカーのものは高いので避けたいです
【印象の良い機種・検討中の機種】考え中
【重視機能・その他】静止画をできるだけ綺麗な画像で見たいので液晶の質がいいもの
             できるだけ広視野角もの海外ブランドのものでもいいです。
700682:2008/04/16(水) 23:51:00 ID:0a2DlFsH
>685>686
どうもありがとうございます!X61の方向で、もうちょっとだけ考えます。買った後も勉強します
701[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 00:44:57 ID:9+P8X/DY
よろしくお願いします。

【使用者】 ----Mac(os9)5年の後Windowsデスクトップ自作2台。たぶん脱初心者くらい
【 O S 】 ------Windows XP必須+出来ればDualBootでVista(64bit)
【予  算】 ----背伸びして40万
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----DTM用途(HDDストリーミングのソフトシンセ多用、生録りには不使用、ライブにも不使用)
          使用ソフト Cubase4,QLSO,HAlion3,Ivory,Finale他
          基本は自宅メインPCにて作業するけど、
          たまに外出先でもある程度のクオリティのものが作れる環境が欲しいです。
【性  能】 ----CPU インテルのC2DE6600より強ければなんでも
          メモリ 4G
          HDD 7200回転の200Gに換装する。(欲を言えばHDD二台)
【ドライブ】 ----最悪なくても外付けでいい。けどOSいれられるんだろうか・・・
【AV機能】 ----ヘッドホン端子希望
【駆動時間】---特に希望無し
【重  量】 ----特に希望無し
【サイズ・液晶】 ---A4かB5
【ネットワーク】 ---ネットにつながればなんでもいい
【インターフェース】 ---IEEE1394(TI)はあればちょっとだけうれしいけど2の次
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---レノボは嫌。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンダイレクトでカスタマイズとかVaio SZとか
【重視機能・その他】-Vistaモデルでも、どこかのHP等何かしら情報あればドライバ探してXPいれることも、
             まあ苦労すれば出来ると思います。
              というか友人のVaioSZをXP化してHDDも換装しました。苦労しましたが。
             
702[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 01:50:14 ID:etGH/6PG
【使用者】 ----初心者。大学生(一応パソコン暦はかなり長いですが、スキルはほぼゼロ)。
【 O S 】 ------Vista Home Premium
【予  算】 ----19万以下 (少しオーバーしても可です)。
【OFFICE】 ----Word・Excel・PowerPoint。
【用  途】 ----大学へ持ち運んで学習に使います。動画も落として見ます。
【性  能】 ---- Core2Duo 。メモリは2GB以上。
【ドライブ】 ----持っていないので、DVD±R/RW希望です。
【AV機能】 ----TVがあるとちょっと嬉しいですが、無くても全く困りません。
【駆動時間】---ある程度以上ならばこだわりません。
【重  量】 ----持ち運ぶのでなるべく軽く。2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---B5くらい(軽ければ14.1型でもいいかも…?)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)と無線LAN両方使います。
【インターフェース】 ---USB2〜3個あると便利な気がします。
【好きなメーカー】---初心者でも安心できるサポート体制が出来ているメーカー希望です。
【印象の良い機種・検討中の機種】
1位=富士通のMG75Y(安いのに動作周波数が2.0GHz)。
同率1位=東芝のCX/47ELR(これも安いのに2.0GHz)。
3位=NECのLJ730/LG(LJ750/LHはちょっと高かったです)。
同率3位=レノボのX61 7675A74(ただ、Vista Home Premiumを選択できないのが難です)。
(エプソンもいいと思いましたが、値段がかなり予算オーバーでした)。
【重視機能・その他】---
レノボ使いの友達から「レノボは海外メーカーなのでサポートが酷い」と説得されたので、国内メーカー希望でした。
ですがこのスレやこの板や日経パソコン07/8/27(「PC満足度調査」)などを見るに、国内メーカーでも
大差ないようなので、どこのものにするか迷っています。14.1型は持ち運びには不便でしょうか?宜しくお願いします。
703[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 10:42:23 ID:cY17HvwA
はじめまして。
iMac DV+ G3 を使用しています。450MHzのセージです。
最近、起動する度に画面形状が小さくなってしまい、困っています。
同じような症状を経験なさった方、もしいたら解決策を教えて下さいませんか?
スレ違いだったらすみません。
704[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 17:11:41 ID:qKEmv+9Z
>>701
モバイル重視ならDELL M1330
スペック重視ならThinkPad T61p
64bitOSを走らせるのなら、ドライバーが充実しているメーカーでないと話にならない。
Lenovo、DELLは64bitOSのドライバーを公開している。
ThinkPadTシリーズなら、光学ドライブを抜いて、2ndHDDを搭載する事が可能。
>C2DE6600より強ければ
モバイル系CPUのTでそれは無茶。

>>702
モバイルなら、1.6kg以上だと重い。また軽量でもA4サイズは大きいので荷物になる。
出来る限りB5サイズがベター。
A4は開発にでも使わない限りは止めた方がいい。
理系で研究室詰めになれば置きっぱなしもできるんだけどね。その頃ならBIBLO MGでもいいんだけど。
14.1インチSXGA+等の高解像度が好きなら、それは止めない。
あれは魔性の解像度。あれに慣れたら他の解像度が許せなくなるw
どうしても、モバイルでA4ならLet'snoteY7。約1.5kg。 通販なら、SXGA+が20万円で買えない事も無い。
http://kakaku.com/spec/00200416110/ 
http://kakaku.com/spec/00200416403/
Officeはamazonでアカデミックパック購入が最安。

モバイルPCは基本的に法人向け開発なので、HOME系OSは用意されない事が多い。
個人的にHOME系OSは管理権限が緩いので使いたくないし、人にも勧めたくない。
VistaからXP ProfessionalにDGすれば、メモリーは1GBで足りる。Let'snoteはDG用のメディアが付いてくる。

サポート体制は悪評が立ちすぎているメーカー以外は大差ない。
故障した時に電話する程度だし。
他にはプリインストールされたOS以外のOSをインストールする時に、ドライバーがHPに公開されている程度の違い。
過去の経験上、Sotec、#、SONY、NEC、Appleのサポートは良い物ではなかった。
DELLは川崎に繋がれば、悪くはないけど、大連に繋がるとorzだろう。

>>703
完全に板&スレ違い。
あなたは日本語が理解できていますか?
705[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 17:51:36 ID:Df0RXq8f
【使用者】 ----初心者の人も使う・PC暦20年がメンテする
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----9万 安ければ安いほど良い
【OFFICE】 ----不要。OO使うので
【用  途】 ----web閲覧・印刷。カルクやワープロソフト、ラベル作成ソフトを使用する程度
【性  能】 ----メモリ1GB以上
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---気にしない
【ネットワーク】 ---無線有線(10Mbs以上)
【インターフェース】 ---USB2.0 TypeU
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---IBM 信頼のおけるメーカーならどこでもOK
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---値段的にはVostoro1500
【重視機能・その他】-3〜5年保証をつけて9万以内がよいです。
Vostro1500はウイルス駆除ソフト3年タイプつけて8万とジャリセンで済むようです

現状のノートが800Mhz/384MBの低スペックでXP-Proを使用してますので
それより体感速度が速ければいいんです。
706[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 21:23:27 ID:BqXt54y0
【使用者】 ----PC暦3年の初心者です。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----エクセル、ワード
【用  途】 ----ハンゲームなど重いネトゲーします。
【性  能】 ----できればCore2Duoでメインメモリ2Gがいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に希望はありません。
【重  量】 ----特に希望はありません。
【サイズ・液晶】 ---特に希望はありません。
【ネットワーク】 ---有線1000Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0は2つはほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook春モデルTX/65E(PATX65ELP)の1Gが12万でしたので購入して2or4Gにメモリ増設しようかと検討しています。
【重視機能・その他】-今xpの800Mhz256MBでとても重いのでサクサク快適に使いたいです。
707[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 22:35:29 ID:YBtKFhbv
前スレにも書いたのですが、レスがつかなかったのでこちらにも書かせてください。
知人に相談されています。

【使用者】 ----知人の初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----12万以下
【OFFICE】 ----なし(あってもいい)
【用  途】 ----デスクトップの代替品。H.264でHD画質の動画(720p程度でOK)鑑賞・地デジ鑑賞・音楽鑑賞・
         ネット・メール・Office。
【性  能】 ----Core2Duoでグラボあり
【ドライブ】 ----ハイパーマルチ(できればCPRM対応)
【AV機能】 ----今後発売の外付け地デジチューナを購入するので必要なし
【駆動時間】---特に希望なし
【重  量】 ----軽い方がいい
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、液晶13ワイド〜15ワイド、WXGA以上
【ネットワーク】 ---特に希望なし
【インターフェース】 ---USBは2個以上希望
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-いわゆるAVノートPCですね・地デジとHD画質の動画を快適に視聴できればOKです。

どうかアドバイスのほどよろしくお願いします。
708[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 22:55:23 ID:324X9bG3
【使用者】 ----PC暦10年くらい
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万。
【OFFICE】 ----なくても良いです
【用  途】 ----AVのみ。
【性  能】 ----特別な要望は【重視機能・その他】に書きます。
【ドライブ】 ----DVDRできればブルーレイ。
【AV機能】 ----地デジ。
【駆動時間】---特に気にしません。
【重  量】 ----特に気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上。
【ネットワーク】 ---いりません。
【インターフェース】 ---USB2.0、IEEE1394もあると嬉しいです、カードスロットは要りません。イヤホンは必須です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノート買ったことないので分かりません。真っ白な状態です。
【重視機能・その他】-AVの鑑賞が最優先です
  女優の肌を美しく表示する液晶の表現力
  乳の揺れや腰の動きに余裕でついて行く表示速度
  この2つは最優先です。
  音も少し良い方が嬉しいです
  あまり良くないAVに当たったら、とりあえずエンコしてコンパクトに保存したいので
  早いCPUが良いです。

よろしくお願いします。
709681:2008/04/18(金) 11:05:49 ID:xUAjiwWU
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=786&gs=25&gf=0
これが今のところ一番欲しいのですが、
こんな感じので他に良さそうなのありませんか?
710[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 12:21:27 ID:fDmaADbr
>>709
持ち運びにはまったく向いてないし、そもそもこれ持ち歩くと普通に引かれるんじゃないかい?
持ち運ぶつもりなら、現行機種なら>>9(下へ行くほど性能が高い)。
>>9でも15インチとか学校に持ち運ぶのに適しているかは疑問だけど。

GPUの性能よりもCPUを、と言ってるけど選択肢がガレリアって…
セミモバイルでGeForce8600MGTがいいなら
四月下旬発売予定のエプソンEndeavor NA801
http://shop.epson.jp/na801/
最小構成なら15万以下(ただしそれで満足出来る構成かはシラン)
711[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 15:17:11 ID:8SjqR+7g
>>705
価格重視なら候補のDELLでいいんじゃない
キャンペーンやクーポン併用で変動するので専用スレ参照

>>706
TX/65E(PATX65ELP)はグラボなしのオンボードなのでゲーム向きじゃない
グラボありのDELL Inspiron 1520 OSがXPならメモリは2G Vistaなら4G必要

>>707
OSがXPで条件満たすのはDELL Inspiron 1520くらいしかないと思う
712707:2008/04/18(金) 16:22:14 ID:/dPZaCpe
>>711
ありがとうございました!!
知人に提案してみますね!!
713706:2008/04/18(金) 18:28:54 ID:KpP5C8oM
>>711
ありがとうございます!
714[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:11:32 ID:xUAjiwWU
>>710
探していたものでCPUが一番良かったのがこれでしたので・・・。

40cmくらいで2.8kgはノートでは大きい方ですが、
そんなに引かれるくらい大きいものなのでしょうか・・・。
ルーズリーフ2枚分くらいの大きさなら大丈夫だろうと思っているのですが、
実物はでっかいのですか
715[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:35:40 ID:fDmaADbr
>>714
うん、相当にばかでかい。重い。
しかも、ゲームノートなんて持ち運ぶように作られてない。
壊れる。

学校に行ってるなら、周りの人を見てみては?
大きくてもせいぜい13.3インチくらいなのではないかい?
716[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:36:19 ID:HvZHFkZt
>>714
引かれる、ってよりも筐体が持ち運びに耐ええるか、ってほうを心配したほうがいい
717[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:50:45 ID:xUAjiwWU
持ち運べないようなものなのですか。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:02:49 ID:fDmaADbr
持ち運ぼうと思えば持ち運べますよ、きっと。
719[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:08:58 ID:fDmaADbr
とゆうかマルチポストかよ…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206168500/626-628

ああ、ゲームノートだって持ち運びたければ持ち運んだらいいよ。
別に投げやりでレスしたわけじゃねーのに…こんなやつばっかか?
720[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:12:02 ID:WzJ5jjmV
ぶっちゃけ重くて持ち運びが大変で、性能を獲得するために丈夫さやらなにやら犠牲になってる。
そして、丈夫さと性能を両立させているのは大体において値段が高いのが多い。
ビジネスモデルのハイエンド機には両立させてるのもあるけどな。
HPのでっかいモバイルワークステーションも一応持ち運び考慮されてるだろ、あれ。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:12:12 ID:xUAjiwWU
お前みたいなカスには聞いてねえよ黙ってろクズ
722[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:16:37 ID:kqC7XvBz
そういう態度はやめた方がいいよ。
ともあれ、ガンガンゲームも出来て持ち運びにも耐えるようなのが欲しければさ、まずは予算だ。
20万よりもちょい上程度の予算ならそういう機種もあるにはある。
そうでなければ何かが犠牲になりますw
723[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:21:12 ID:M8ipzsIP
そんな耐久性低かったっけこれ
724[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:52:51 ID:QlEq8IiV
台湾メーカーが粗製濫造する「ゲーミングノート」と官公庁・大企業で使われるLenovo・hpなどのA4フルサイズの「モバイルワークステーション」では、大きさは近いが、
廉価な汎用品の組み合わせに過ぎない前者と、専用設計品を多く使い、開発に多額の予算と時間を掛けた後者では、製品の出来が全然違う。

専修のガキが重いA4持ち運んで、何をするかと思えば、ゲームかよ。
めでてぇなwww
725[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:57:58 ID:M8ipzsIP
アホかお前
ゲーム開発系のコースの可能性も十分あるだろ
ほんと煽られるとアホが露呈するな
726[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 21:02:02 ID:kqC7XvBz
昔に比べれば随分安くなったとはいえ、それなりの品質のものはそれなりの価格がするということです
ドスパラのとかも悪くは無いけどさ、やっぱりあまり持ち歩いたりしないだろ
hpのビジネスモデルとかは最初から三年引き取り修理ついてるくらいだし
つまりそれくらい頑丈さには自信持ってるわけで
そういう商品とは違うということだよ
727[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 21:07:41 ID:a+VY3ZyC
でもDellも医療用モニタ出してたり、大学病院の院内LAN用PCとして採用されてたりするし、
そんなに悪いものでもない。現に、Dell買ってトラブった話は聞かない。
不満が聞こえてくるのは開封直後の安っぽい質感に対してのみ。
728[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 21:19:33 ID:fDmaADbr
XPS M1330やSZ・BX、T61くらいなら十分予算の範囲内なんだけどねえ…
729[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 21:30:30 ID:WzJ5jjmV
DELLの法人モデル、特にLatitudeは品質は悪くないんじゃないの
無骨だけどしっかりした作りに見えるよ
730[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 21:54:58 ID:urKmmPFl
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------WindowsXP(Vistaでもok)
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----寝そべりながら軽い3Dゲーとか
【性  能】 ----Core2Duo MEM2Gで
【ドライブ】 ----DVD書き込み2層(ブルーレイはいらない)
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---大容量バッテリーとかで5時間以上使えるもの。
【重  量】 ----3Kgまで。
【サイズ・液晶】 ---13.3インチ以上。なるべく解像度の高いもの
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB2.0 *2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-自宅での使用を予定してます。
ゲームメインですが重い3Dゲー等はまずやりません。
無線LAN必須。可能であればなるべくPCの騒音が静かなもの。
画面・デザインが綺麗なもの。
ワイド画面でなくてもOK(今時ワイド以外を探す方が難しいか)

以上、よろしくお願いします。
731[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 22:11:53 ID:1Xqx4imN
>>727
Dellの話は出てないじゃん。

>>729
Inspironはともかく、PrecisionとかLatitudeは結構入れてるけど、特に悪くは感じないね。
732[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 22:35:03 ID:GdqUvO/9
>>730
ホームノートで20万というと、相当選択肢が広い。
好きなメーカーとか気になる機種とかあったら挙げてみるといいと思うよ^^

>>731
>>727は誤爆の希ガス
733[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 22:41:56 ID:a+VY3ZyC
>>730 >>732
だね。俺のInspiron 1520は20万1千円だ。

CPU T8300 2.4GHz
MEM 2GBx2
HDD 250GB
VGA 8600M
LCD 15.4" 1650x1050
工学 Blu-rayドライブ(書込可)
Wifi 802.11a/b/g/n
Bluetooth 有り

Inspiron 1520はまた新しいキャンペーン始まったし、Dellの安っぽさが気にならないならお買い得。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:05:34 ID:baz6Rxp0
>>733
お、奇遇それ買おうか迷ってたんだ!
そのCPUとVGAとLCDどんな感じ?
他のノートでCPUはT9000以上のにしようか、VGAは8400〜8600GTまであるしで悩んでいるんだ
コストパフォーマンス良さそうだからそれが今一番欲しいんだけど、
ノートPCはおばあちゃんの持ってる家電屋のMe機しか知らないから
デスクだとどの程度のスペックなのか教えて欲しい。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:12:14 ID:a+VY3ZyC
>>734
CPUはT9300とT8300で体感差出るかは不明だけどT9300がいいなら同じく20万以下で変えるInspiron 1720をT9300でとか。
デスクトップでどのくらいの性能かと言われても具体的な比較は出来ないけど、Me機なんかは圧倒的に超越してるよ。Pen 4 3.2GHzよりも早いだろうと思う。
VGAもゲームしないからアレだが、1〜2世代前ゲームならストレスなく動きそう。
LCDはDellらしくなくギラツキ・ザラツキがなく快適。ただ、ツルテカ液晶なのでツルテカ嫌いは嫌かも。

コストパフォーマンス最高を狙ってほとんど持ち運ばないこと前提なら1720を1920x1200で、の方がお得だと思う。
たまにでも持ち運ぶなら1520だが。
736[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:21:29 ID:baz6Rxp0
>>734
CPUは結構型番違ってもデスクほど差出ないのかな
Pen4の3.2Ghzより上なのは9300?
エンコしながらあんまり重くないゲームくらいはできそうだなあ

LCDは選択悩むなあ。解像度結構変わるみたいだけど
値段大きく変わるみたいだし。

結構持ち運ぶから俺は1520の方にしようかな。
さすがに17インチはなあw
欲しいけどでっかしどこ持って行っても引かれるなw
737[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:22:47 ID:baz6Rxp0
それ以前に1720の方はXP選べないじゃないか・・・。
738[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:25:27 ID:a+VY3ZyC
>>736
T8300でもPen 4 3.2GHzより上だと思う。
もちろんクロックだけが効果を示すようなベンチなら別だけど、体感的には。
739[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:27:43 ID:baz6Rxp0
そんなに最近のノートすごいのかあ・・・。
色々ありがとう。
あ、最後に聞きたいんだけど、液晶の応答速度ってどう?
解像度高い奴だと動画見る時に色々残像とか残っちゃわない?
740[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:29:26 ID:baz6Rxp0
やべ、dellの割引サービス21日までじゃん!
これはさっさと決めないと損するじゃないか!
741[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:32:33 ID:GdqUvO/9
まあ、dellは年中割引サービス中だけどなw

ただ、確かに今は安い
742[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:47:06 ID:baz6Rxp0
25%も割引してくれるのはさすがに年中じゃないのか。

あー、CPU差で1520と1720とで迷うけど、
持ち運ぶし自力でXP化はなんか大変そうだしでやっぱ1520なのかここは!
誰か背中を押してください
743[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:57:27 ID:siTwCGf+
VAIO Tを買おうと思うのですが欲しい構成では値引きがほぼ無いSONY STYLEでしか販売していません。
ビックカメラ店頭でもオーナーメイドを注文できるようですが、
ポイント付かないようなので悩んでるのですが何かお得な買い方はありますか?
744[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:57:48 ID:GdqUvO/9
>>742
もちろんInspiron 1520でおk。全く問題なし
745[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 00:09:19 ID:k/JnJXkN
値段気にしなくてCPU気にするなら>>709のでもよくね?
俺は耐久性とか知らないからなんとも言えないがどうなんだろ
大きさ同じだよねこれ
746[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 01:41:52 ID:PGagk6qd
>>743
どうしても欲しければ、お金を貯める。
購入を諦める。

この二択でおk。
747[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 02:05:30 ID:PGagk6qd
イレギュラーだが、SONY社員と仲良くなるという方法もある。
748[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 03:49:58 ID:0IRSP6vK
やり方を書けよw
749[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 08:06:51 ID:lcICXVlx
あきらめて直販で買いました。
30万越えた…
750[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 08:09:41 ID:8LeboBb7
親に一台15.4インチのノートをプレゼントしようと思います。
Dellはトラブル時に親には対応が難しいかと思うので置いといて、予算10万でいいのはないでしょうか?
Cpuはデュアルコアならなんでも良いです。
751[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 08:20:19 ID:8LeboBb7
750です。テンプレ無視してたので書き直します

【使用者】 ----中級PC暦30年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万(少しオーバーは可)
【OFFICE】 ----OFFICE無し
【用  途】 ----インターネットが出来ればよい。両親にプレゼント
        
【性  能】 ----CPUがデュアルコアであれば良い。
【ドライブ】 ----DVDが焼ける程度
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---特に無し
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---15.4インチWXGA
【ネットワーク】 ---無線はb、gがあればいい
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Dellはサポートが不安なため、他のメーカーを希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし。サポートがまあまあなところ
【重視機能・その他】-年寄りに扱いやすいと思われるもの
752[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 09:02:38 ID:u30ZrBB+
>>748
オマイの先輩・後輩・同級生のなかにひとりぐらいSONYに入社した奴くらい
いるだろう?
753[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 10:27:44 ID:72eXW/t5
なめくじみたいなあのひとのこと?
754[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 10:29:45 ID:72eXW/t5
ところで、蓋を閉めて外部モニタとキーボードマウス接続して使えるやつってご存じないですか?
755[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:20:23 ID:PHU2juBO
756[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:23:19 ID:NRPBbbcu
>>708
vaioT
757[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:27:08 ID:Si0nWvNe
【使用者】 ----ノートPCは完全に初心者
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万強くらいまで
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----名古屋−東京間を持ち運べてゲームができる
【性  能】 ----良ければ良いほど
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----希望なし
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以下
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ノートPCに関してはまったく分かりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---このスレを見たところ、Inspiron 1520とGalleriaIXが値段とスペックのバランスがいいのでこのどちらかか、
これと似たようなスペックであれば。スレ住人の意見としてはGalleriaIXは持ち運びに向いてなく、Inspiron 1520はまだ持ち運べるという程度なのでしょうか?
【重視機能・その他】---ノートPCがそんなに壊れやすいものだと知らなかったので、どのくらい衝撃に弱いのか教えてもらえると勉強になります。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:34:43 ID:4H9gYX+h
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----11万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----CAD(NX5)及びネット。
【性  能】 ----OpenGL重視のグラボ
【ドライブ】 ----こだわりなし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】----こだわりなし
【重  量】 ----こだわりなし
【サイズ・液晶】 ---こだわりなし
【ネットワーク】 ---無線11b
【インターフェース】 ---青歯(マウス&キーボードを繋ぐ為)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- DellのLatitudeが欲しいのですが金がありません
【重視機能・その他】- 仕事が終わらない時に家に持ち帰ったり出張先(普段は会社デスクトップ)で
           使う為に購入を考えています。移動は車なので重量やバッテリーはあまり気に
           していません。予算>グラフィック>CPU>>>>その他という位置付けです。
           よろしくお願いします。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:45:04 ID:L6yFIgqz
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------
760[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 11:53:35 ID:zKLBmGIX
>>757
持ち運ぶ、って時点で選ぶものが限られてくるね
Inspiron 1520もGalleriaIXも、持ち運べるようには出来てません
だから、>>9のなかのどれか、ってところ?
あと、本当に15.4インチが必要か、13.3〜14.1インチまで妥協できるかを考えてください
重量が最大1kgくらいかわってきます

>>758
NX5の概要と動作環境。
http://www.ugs.jp/product/nx/index.html
http://ecust.isid.co.jp/public/product/nx/system/system.html
http://support.ugs.com/online_library/certification/
動作環境で、OpenGLグラフィックボード必須になってますね
OpenGL対応グラボ搭載ノートを買うには、余りにも予算不足
予算を最低22万以上まで増額するか、CADをフルで動かすこと事態を諦めてください
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=2&s=1793

このNX5を諦めるなら、11万程度でもまだ何とか成るんですけどねえ…
あれだ、レジストリをハックして、GeForceをQuadroFXと誤認させる方法とか・・・
リスクおおきすぎるか
761[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 12:06:00 ID:Si0nWvNe
>>760
>>9のであれば高性能のものでも持ち運んでも私の挙げた2点のものより
少なくとも安全ということなのでしょうか。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 12:43:07 ID:zKLBmGIX
>>760
すくなくとも安全。
これに、エプソンダイレクト na801をくわえればいいかな

…ってか、何のゲームをやるのかあげないとアドバイスできないんですが
763[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 12:44:18 ID:NjN22dhL
使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows xpがいい
【予  算】 ----上限15万、安ければそれがいい。
【OFFICE】 ----自分で買うかするので無くていい
【用  途】 ----@卒業研究で必要A今あるノートが古いため新調したくて。
        用途はオフィス(ワード・エクセル・パワポ)、動画閲覧。ゲームはしない。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリは1G〜2G、HDDは80GBくらい。
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブが理想
【AV機能】 ----無くていい
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない(軽い方がいいのはいいけど)
【サイズ・液晶】 ---〜15インチくらい
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0は3・4個(2個だと少ない)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLは出来れば敬遠したい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---@エプソン ダイレクトNJ2100・・・OS:xp pro、CPU:Core2Duo T8100
                   、メモリ:2GB、HDD:80GB、ドライブ:スーパーマルチドライブに変更
                   、あと保証つけて13万ほど。(メモリは1GBでも十分だと思うが一応)
                  Aエプソン ダイレクトNA801・・・メモリ2GBに変更で16万ほどになる予定。
【重視機能・その他】-卒研で必要なので購入を検討中です。現在あるノート・デスクトップ共に古いので
           家と大学で持ち運び(毎日じゃなく週2,3回)する予定。検討中の2機種がエプダイな
           のは、まだ他を調べてないためです。NJ2100のほうがいいかなとは思ってますが、
           でかいのが難点。アドバイスよろしくお願いします。
764[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 12:49:35 ID:Si0nWvNe
>>762
すみません
プレイするゲームで一番負荷がかかるのはFPSのcounter strike sourceです。
このゲームは物理エンジンが重いのでCPUに大きく依存して
グラフィックの割りにGPUはさほど重要ではないらしいので
GPUを安価なものにして節約できたりしないでしょうか。
ゲームのグラフィックについては拘らないので、ストレスさえなくプレイできれば大満足です。

重量や大きさは15.4であればギリギリ許容範囲なので構いません。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:11:43 ID:zKLBmGIX
>>764
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E7%92%B0%E5%A2%83

しかし、節約してもそんなに安くはならんよ
まあ、お勧めは、DELL XPS M1530で、GPUをGeForce 8600M GTと、WSXGA+の選択かな
あと、モバイルするならかならず拡張保証には入ること
766[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:12:59 ID:NC2VjaPr
>>763
NJ2100はでかくて重い。持ち運ぶのはお勧めしない。
NA801は未発売。あわてて買うと人柱。

あとはVAIO TYPE S XPモデル。15万以内で買える。
ワイド保障がおいしいのと中古での引き取り価格がそこそこつくので、差し引きすれば
これもいい選択かと。
767[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:16:02 ID:Si0nWvNe
>>765
XPが選べないのですが・・・
768[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:21:30 ID:zKLBmGIX
>>767
そうでした・・・ええと
…15.4インチでXPは、ビジネス機しかないようです
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/latit_d830?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
このへん?
769[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:27:42 ID:Si0nWvNe
>>768
良さそうですね!ちょっと欲張ると22万になってしまいましたが、
これと>>9のThinkPad T61pで検討してみたいと思います。
ThinkPad T61pの方は検索してもあまり情報が出てこないのですが
どんなのなのでしょうか。
770[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:48:03 ID:NjN22dhL
>>766
ありがとうございます
VGN-SZ84PSのオーナーメイドでCore2Duoとワイド保証つけて15万で収まりますね
メモリは512MB→1GBにするだけで1万かかるから別途買った方がいいかな
771[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 13:48:55 ID:nVXPGzTQ
ノートPCレビュー、特にゲームならここが基本。
ttp://kettya.com/

T61pなら
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=t61p

ゲームするためのノートとしては少々贅沢だなw
772[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:01:52 ID:zKLBmGIX
>>769
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=2&s=1793
22万はかかるが、現時点で最良のノートPCの1つではあるな
WUXGAのGuadroFX 570(GF8600M GT),それでいて頑丈
773[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:13:11 ID:cR73Njl4
HP Compaq 8510wも価格改定されてるぞ
NVIDIA Quadro FX 570M 256MB搭載で、最初から7200rpmのハードディスクがついてる
なかなかこっちも強力だ
三年保証ついて税込みで23万程
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame;sid=cvccURQ1Iv52RVw8DFcgc8Q6VjNAS-yk_Lo=?CatalogCategoryID=p00QpABQpJIAAAEU71cl02KT&ProductID=%2egsQpABQJ54AAAEZI5hsrixS
法人モデルだが、個人でも買えるとホームページには明記されてるので問題ない

俺はThinkPad使ってるけど次はHPかLenovoかで悩んでるw
774[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:13:12 ID:Si0nWvNe
>>772
ThinkPad T61pの後の「6459-A25」のような型番?が色々ありますが、
どう違うのでしょうか。製品仕様に載ってないものや、
他のページの仕様を見てみると異なっていたりするのですが・・・。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:14:31 ID:cR73Njl4
>>774
http://www-06.ibm.com/jp/pc/spec/6459A25.shtml

型番でぐぐればすぐに出るぞ
776[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:17:09 ID:sf1jhDDJ
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----10万弱
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット
【性  能】 ----こだわりなし
【ドライブ】 ----こだわりなし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】----こだわりなし
【重  量】 ----こだわりなし
【サイズ・液晶】 ---B5以下の小型ノート
【ネットワーク】 ---無線11b
【インターフェース】 ---こだわりなし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ASUSのEeePCが良いなとも思ったが、容量的にアンチウイルスの類いを入れられそうにないので保留
【重視機能・その他】---特に無し
777[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:28:09 ID:Si0nWvNe
しかしこうやって色々ノート見てると、
いかにデスクトップが安いかわかるなあ。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:19:46 ID:NC2VjaPr
>>770
SZスレの人たちは上海問屋で激安メモリ買ってるみたいよ。
779[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:19:53 ID:cR73Njl4
デスクトップなら割り切る形になるな。
徹底して安く組んで低スペック省電力で使用するファイルサーバー紛いにしちゃうか、
クアッドコアつけていいGPUのっけてHDDにラプターいれてみたいな性能追求型にするか。
これくらい割り切るつもりにしないとデスクトップにする意味も薄くなった気もする。
780[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:23:45 ID:QyBNTyN8
149000円 
CPU C2D 2.4Ghz
GeForce 8600M GS
メモリ2G
というノートを買おうか迷ってるんですが、皆さんの意見参考にしたいと思ってます。
用途はゲームとプログラム作成です。
781[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:30:26 ID:Si0nWvNe
ノートPCのCPUの性能が気になるんです
数値的にはデスクのと同じようなものだけど、実際はどうなんだろう
まずC2Dもつかったことないから分からないけど、
T7500くらいのとT9500とでどれくらい変わる?
E6600とE8400とかその辺くらい?
782[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:43:04 ID:2HBPK+Ut
>>781
余所でやれよ
783[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:46:13 ID:kqDxxqzi
>>751
質問者のサポートが何所までか含まれいるのか判りかねますが
PCの使用方法を含めるなら国内大手などの有料サポートが必要になります

そこまで必要なら
NEC LaVie L アドバンストタイプ LL800/KGで別料金のPCプレミアム
784[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 15:50:56 ID:z5pik6MG
【使用者】 ----初心者(初ノートPCです)
【 O S 】 ------Windows なるべくXP
【予  算】 ----15万程度で
【OFFICE】 ----パワポ必要です
【用  途】 ---- ときどきモバイルする程度で、基本課題やら動画やら
【性  能】 ----Core2Duoがいいです
【ドライブ】 ----DVD2層書き込み
【AV機能】 ----特にいりません
【駆動時間】---最低3時間ぐらい
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4以下
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USBは最低2つ、Bluetooth
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron1520
【重視機能・その他】---ルータも欲しいです

上にも書いたようにInspiron1520を検討しているのですが、特に重いゲームなどはあるつもりはない場合はCPUやメモリはどのぐらいがいいのかと、保障の有無などについてアドバイスしていただけると助かります。
785じっちゃん:2008/04/19(土) 15:59:34 ID:iA5HHMmh
前回
>>662です。
>、FMV−BUBLONF55X/D
は本日届きました。
あと一台購入についての
質問よろしくお願い致します。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:00:03 ID:cR73Njl4
CPUは現行のC2Dならどれでも、メモリは2G以上。
大体これで大丈夫。
Vistaならもうちょっとメモリがある方がいいかな、位だ。
ゲームするなら。

後、今のノートPCとデスクトップPCの性能面での最大の違いは、
まあ、デスクトップ専用CPUが使えない事とかを除けば、
グラフィック関係のGPUと、後、なんと言ってもハードディスクの性能によるもの。
細かく言えば、FSBがどうのとかあるが、あんま気にしなくて良し。
どっちがいいのとか聞いてる程度ならw
絶対的なのはやはりGPUとHDD、他はもう殆ど変わりないと思う。
つかちょっと前のデスクトップよりも現行のノートは性能いいのが多いだろ。
以上。この話終わり。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:03:02 ID:Si0nWvNe
3Dゲームをエンコしながらプレイしたいので
CPU気にしてるんだけど、その用途でもそんなに変わりないの?
788[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:06:05 ID:2HBPK+Ut
>>785
>>663が書いてんじゃねーのか?

それともFMV-BIBLO NF55X/Dじゃなくて「FMV−BUBLONF55X/D」ってのが
どうしても欲しいのか?
789じっちゃん:2008/04/19(土) 16:07:07 ID:iA5HHMmh
>>785 続き
私たちの年代から思うに
同機種で、本体だけ新品なら
本日届いた製品をインストールすれば、
費用が省けると思うのですが、可能でしょうか・・・・
説明書も、リカバリーも不要で
激安商品さがしたいのですが、・・・・・
ヒントでも教えて・・・・
790じっちゃん ◆ZW512fN0qo :2008/04/19(土) 16:12:25 ID:iA5HHMmh
>>788
>>>785
>>663が書いてんじゃねーのか?

別人ですw・・・・

>それともFMV-BIBLO NF55X/Dじゃなくて「FMV−BUBLONF55X/D」ってのが
どうしても欲しいのか?
そうです。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:14:12 ID:2HBPK+Ut
ハァ?
792[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:15:38 ID:z5pik6MG
>>786
なるほど。
今使ってるデスクトップも3年前ので、c2dとかノートがどんなもんかとか全然分からない人なんで助かります。
ありがとうございます。
ちなみにアンチウイルスは自分で入れるんでいいんですが、3年保障とかは必要ですか?
793[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:21:54 ID:nVXPGzTQ
>>787
それならデスクトップにしろw
794[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:23:17 ID:nVXPGzTQ
>>792
保証は付けといた方がいいよ

(いらんだろ・・・)

と、思っていたら、つい先日保証に頼る羽目になったw
長期保証は是非お勧め
安心料であって、お世話にならない方がいいけど
795[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:32:34 ID:z5pik6MG
>>794
付けときます。
ありがとうございます。
796[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 16:46:30 ID:Si0nWvNe
>>793
それは私情があるので・・・
だからノートを選んでいるのですが
なにぶん無知なもので
797[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:06:13 ID:nVXPGzTQ
>>796
ネタかと思えばマジなのか・・・
性能は確かに上がってるけど、出来ない事もないだろうけど結構負担だよ、それなら
とにかくスペックあげてメモリも出来る限り積んでおくしかないね
後、熱の問題もある
これから暖かくなるのだし
ただ、T61pなら一応こなせるのでないのか
その前のT60pには熱処理の問題があってそういう激しい作業には不向きだったらしいが
しかしどちらにしても、ノートでやるにはどっちかだけならともかく両方は厳しいよ
個人的にはそういう用途にはデスクトップお勧め
安いデスクトップと安めのノートを買うという選択肢もあるし
798[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 17:26:51 ID:Si0nWvNe
今使っているデスクのCPUがAthlon3200なので
これより大幅にパワーアップしていればとりあえず嬉しいのですが
大丈夫でしょうか
799776:2008/04/19(土) 18:18:57 ID:sf1jhDDJ
自己解決
結局、工人舎のSA5KX08ALを買いました
800[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 19:38:39 ID:5VsRPHeV
一つお聞きしたいんですがあと二年くらいしたときに
ノートパソコンでクアッドコアが主流になりますかね?

自分のパソコンのCPUに不満があるんで待とうか迷ってます
801[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 19:39:42 ID:NRPBbbcu
未来人でないのでわかりません
802[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 19:54:41 ID:zKLBmGIX
>>781
正直、もはやデスクトップPCもノートPCもまったく同じ
Core2Duoに、チップセットはGM965 / PM965と、CPUとチップセット同じだからね。

違うとすれば、FSB(CPU〜チップセット間バス)やチップセット内臓GPUのクロックの高低による性能差とかくらいかな?

だから、よっぽどのハイエンド用途か、液晶品質にこだわるか、常時接続型サーバー用途でない限り
デスクトップである必要はない
803[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:00:06 ID:oHaczAJk
でも、体感はメモリの容量とかにもよるがデスクトップの方がスペック的に同じ構成なら軽快だな
どこが違うかと言えば要するにハードディスクなんだがw
後、やっぱりノートは脆いから
ヘビーな作業を長時間連続でするなら性能がどうとか抜きにしてもデスクトップの方がいい
804[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:02:08 ID:7Wj0QAIV
>>802
そうか?
好みのキーボードが選べてモニタとキーボードの位置関係を自由にできるというだけでもデスクトップの
存在意義は大きい。
所詮ノートPCはモバイル時に我慢しながら使うものでしかありえない。
805[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:02:12 ID:zKLBmGIX
>>800
一応、CPUのロードマップでは、来年の今頃、デスクトップと共用のコアでノート用Nehalemがでてることになってる
けど、メインストリームで使えるようになるには、32nmプロセスまでまたないといけないかも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1126/ubiq204.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/kaigai431.htm
806[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:13:15 ID:zKLBmGIX
>>803
ノートPCでも、ThinkPadのようにキーボードのいい奴は、
下手なデスク用キーボードを凌駕する使い勝手あるからな

それか、家にかえってきたときだけUSBでキーボードつけて運用する、って手もある
807[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:44:37 ID:cR73Njl4
それは知ってる
というか、今使ってるこれがまさにそのThinkPadw
もうデスクトップのキーボードについては打ちづらくなってしまった
キータッチが重い割には打鍵感がこれに比べるとはっきりしない
いいのを買えばまた違うんだろうけどね
テンキーなしも慣れれば慣れるもんだし
808[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 20:46:51 ID:nVXPGzTQ
ああ、でもね
やっぱりゲームならデスクトップの方がいいと思うよ
ゲームにもよるけど、テンキーの使用頻度が高いのもあるからねww
夏になると熱問題も発生するだろうし
冷え冷えクーラーとかで対策しても、やっぱり負荷がかかると厳しいからな
809[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 21:08:18 ID:gMHKRY1w
画面が広い(WUXGA)1720が良いかHDMIでフルHDテレビに出力出来る1526が良いかスペックが高い1520が良いか迷うw
DELL 1720 92,751円 Vista Home Premium 17インチ  WUXGA (1920x1200) Core 2 Duo T7250 (2.0GHz/2MB) 250GB 2GB GeForce(R) 8600M GT
DELL 1520 94,606円 XP Home Edition SP2 15.4インチ WSXGA+ (1680x1050) Core 2 Duo T8300 (2.4GHz/3MB) 250GB 2GB GeForce(R) 8600M GT
DELL 1526 58,962円 Vista Home Basic 15.4インチ WXGA+ (1440x900) デュアルコア TK-57 (1.9GHz/512KB) 120GB 1GB Microsoft(R) Office Personal 2007
1520はバランスが良いかな?コスパは1526が良いかな?テンキー付の1720も捨てがたい・・・

YouTubeと2ch専用でどれを買っても後悔はないと思うけどスッキリしたいよ
810[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 21:15:59 ID:Si0nWvNe
2Dゲームエンコしながらプレイくらいだったら
T7000シリーズのでも大丈夫そうでしょうか
811[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 21:22:10 ID:7Wj0QAIV
下手なデスクトップ用のキーボードなら確かにそうなんだが、ちゃんとしたキーボードを買えば
ThinkPadのキーボードも足元にも及ばない。
デスクトップPCに付いてくるキーボードなんて所詮おまけだから、動作確認用と割り切って
まともなキーボードは別買い。
家でノートPCなんて、アホらしくて使っていられなくなる。

それにそもそもノートPCだとキーボートと画面がくっついているからキーボードに高さを合わせると
画面の位置が低すぎるし、画面を使いやすい高さにするとキーボードが高くなりすぎてどちらにしろ
疲れる。

確かにパフォーマンス的にはメイン用途もノートPCで充分という人も多いだろうが、実用面での使い勝手
という点ではデスクトップ機のほうにアドバンテージがあるな。
812[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 21:55:59 ID:y6F/wHrC
モバイル用ノートの購入を考えているんですが
VAIO type SかThinkpad X61のどちらかにしようと思っています
単刀直入に、どちらがいいでしょうか?
813[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 22:10:55 ID:UmjuhGTx
>>811
そうかぁ?
俺はデスクトップよりノートのがいいと思うけどねぇ
性能なんてもうノートでも十分だし、サイズ、省電力はノートのが上。
家の中でも外でも持ち運びが容易だし、寝モバ最高だし。
大容量バッテリー積めば多少重くなるけど、コードレスで長時間いけるし。

まぁ3Dのゲームとか各パーツにこだわるのならデスクトップにした方がいいけどね。
キーボードは好みがあるんでどうでもいい・・・
前RealForceとかデスクトップで使ってたけど、NMB製のThinkPadキーボードのが
いい感じだったな。

>>812
何を重視するかによると思うんだけど
ゲームとかしないなら、価格,キーボードでThinkPad X61を薦める。
ゲームとか、OSにVistaとか考えてるなら、オンボードじゃない、ワイド画面なVAIO type S
を薦める。
あとは光学式ドライブがオプション外付けな X61。内蔵のtypeSかにもよるね。
814[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 22:28:01 ID:oHaczAJk
実用面での使い勝手については、俺ならこうだな
PCを使うだけに絞るならデスクトップが圧倒してると思うよ
重い作業やらせるのもやっぱりノートだとちょっと不安だ
ハードディスクとか酷使したり、長い間負荷をかけるなら特に
ただ、オフィス程度の軽作業だったら差はないと思うし、
作業する場所とかに困ったり、ちょっとでも持ち歩いた方がいいってケースならノートだな
特に冬場は痛感するw
トータルでは俺は今はノートがいいと思うね
たいして重い作業をやったり、でかすぎるエクセルファイル開いたりしないならw
両方持つのが一番だと言ってしまえばそれだけなんだが

>>812
ちょっと重ためのゲームもしたい、高解像度の動画も楽しみたいって人ならSZかな
モバイルする頻度が高くて、頑丈なのがいいならX61
シンプルにこうなる
815812:2008/04/19(土) 23:26:05 ID:RPcaIklp
>>813-814
めちゃくちゃ分かりやすいです
参考にさせて頂きます
ありがとうございました
816[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 23:30:20 ID:XEfwekLh
>>812
type Sは2kgだけどオレみたいな虚弱女じゃないかぎりは大丈夫かな

俺の相談なんだけど

Let's note W7
LaVie J LJ730/LG
VAIO type T VGN-TZ71B
がデザイン的に気に入ったんだけど
ここからが中々しぼりきれないんでアドバイスください
主な使用用途はっ職場でサブノートとして使用
ちなみに通勤手段は自転車です
817[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 23:44:35 ID:PFt5ykeD
>>809
フルHDテレビに出力するのはいいけどもし将来的にBDドライブつないで再生したりするなら
TK-57+オンボードVGAではスペックが足りないと思う。
818[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 00:20:21 ID:npC5Ibam
>>816
俺なら予算に余裕があってデザイン重視ならtype Tかな
でもtype Tをc2dにすると高くつくね
重さはどれも同じくらいだよなぁ
あとはバッテリー重視ならLet's noteだな

チャリで通勤だとカバンが揺れるから専用ケースとか別途必要かも
819[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 03:54:50 ID:nh78BsHV
OS XP
CPU Core2Duo 2.4Ghz
メモリ 2G
グラフィック GeForce8600M GS
というノートは性能的にはどうですか?ゲームやプログラム作成が用途です。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 04:15:33 ID:tQ1P51iH
>>819
非常によくできました。
821[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:12:33 ID:VbJKdqsj
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----25万以下
【OFFICE】 ----無くていい
【用  途】 ----家の中を持ち運ぶ
ネットで動画鑑賞、快適に動いてほしい
3Dゲームはやらない
【性  能】 ----CPU Core2Duo
メモリ 2G
独立ビデオチップ搭載
HDD できればハイブリッドHDD
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----無くていい
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---14.1インチ以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,)、有線
【インターフェース】 ---USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---(1)SONY VAIO Type S ---NVIDIA GeForce 8400M GS (64MB)搭載、ハイブリッドHDD選択
(2)SONY VAIO Type C ---ATI Mobility Radeon X2300 (128MB)選択、ハイブリッドHDD選択
(3)EPSON Endeavor NA801 ---NVIDIA GeForce 8600M GT (256MB)搭載、ハイブリッドHDDは無いみたい
【重視機能・その他】-Vistaを快適に使いたいが、VAIOのGPUは貧弱に見えるけど大丈夫なのか?
NA801のGPUはすごいらしいけどハイブリッドHDDは無い
どれが快適に動いてくれるか、他のお勧めパソコンもあれば教えてほしい
822[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:19:04 ID:XKFqg4CY
>>821
NA801は、抽選10万モデルじゃないなら正直人柱を待ちたいなあ。
13インチクラスセミモバイルでGeForce 8400MGSなら、現行機種でいえば貧弱とは言えないでしょ。
外に持ち出す事が無く家の中の持ち運びなら、15インチクラスのホームノートにしたら、
性能面から見ても選択肢はぐっと広がると思うけど、モバイル性にもこだわるのかな?
823[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 15:05:53 ID:5fds/KYM
>>821
夏頃にThinkPadT400という14.1インチSXGA+液晶積んでミドルクラスのGPU積んでいるのに、重量は1.9kgという製品が出るみたい。
OSをVistaで考えているなら、暫くは様子見がいいよ。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 15:19:28 ID:XKFqg4CY
>>823
それって夏頃出るの?
俺が知る限り「この秋には」で、しかもまだ真偽不明のリーク情報の域を出てないんじゃないかい?

レノボ、新しいThinkPadシリーズを発表か?--Gizmodo報道
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20371327,00.htm
http://gizmodo.com/378504/lenovos-entire-new-thinkpad-line-leaked-x300-gets-siblings
825[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 15:32:56 ID:wRCXGG/V
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows(Xp or Vista)
【予  算】 ----30は超えたくない
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル(学校用)とゲーム(3D)
          
【性  能】 ----Core2
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---5はほしい
【重  量】 ----2kgぐらい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaioのタイプSZ95、thinkPAD
【重視機能・その他】-vaioのタイプSZ95、thinkPADまで絞ったけどどっちがいいかな?
826[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 15:43:38 ID:mHqdAHIR
ThinkPadといっても、T系なのか、X系なのかで違ってくる訳だが。
2スピンドルでやや重いがGPU搭載も選択できるTと、1スピだが軽量で頑丈がウリのXのどっちなんだ?
827[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 16:00:40 ID:SVt0D/6T
検討中の機種はあるのでその欄に記入しますが一応テンプレ埋めます。

【使用者】 ----4年ほど。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万位まで(多少オーバーしてもいい)。
【OFFICE】 ----Word Excell (Accessがあればなおいい)
【用  途】 ----Web、2ちゃん、DVD鑑賞、仕事でOFFICEを少々。
【性  能】 ----Core2Duo希望、メモリは2GB以上。(増設可の機種希望)
【ドライブ】 ----CD、DVDは一通り。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---指定なし。
【重  量】 ----一般的な重さなら特に指定はありません。
【サイズ・液晶】 ---15.4
【ネットワーク】 ---無線は現在考えていませんが、機能があるならなおいい。
【インターフェース】 ---USBは4個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無難なところで大手家電メーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---夏モデルのDYNABOOK TX66F
                                SONY VGN-NR72B(ハン板を読むと避けたい気がしないでもない)
                                NEC Lavieも上記と同等のスペックがあれば検討。                                
【重視機能・その他】-特になし

検討中の機種以外でもいいのがあればお願いします。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:05:50 ID:U62n4a4B
ThinkPad T61pを買おうと思っているんだけど、
GPUがゲーム向きではないと聞きました。
Geforceでいうとどの程度の性能なのでしょうか。

また、他に30万程度で可搬性のあるゲームノートでオススメはありませんか?
829[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:12:33 ID:mMAdX+kU
ここ数日粘着してた奴もそうだが、なんでGeforceでいわなきゃならんのだ?
830[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:13:21 ID:U62n4a4B
Geforceなら知ってるので、どの程度なのか言ってもらえると
はっきり分かるので教えて欲しいんです
831[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:25:56 ID:mMAdX+kU
>>830
そりゃあ購入のために聞いてるのか?
それともTスレで言い返すための質問か?

まあいいや。
http://kettya.com/notebook/tips/chip/index.htm
このあたり行って調べればすぐわかるだろ。
GeForce 8600M GT?相当(GTかどうかは微妙)
だよ。ググればすぐ分かるだろうに…
832[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:55:52 ID:wRCXGG/V
>>826
すみませんTを考えています
833[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 23:06:54 ID:zHLbv2al
>>832
俺個人はThinkPadが好きだが、Tという事なら、学校持っていくならSZの方がいいだろうな。
まず、ちょっとでも軽いし。ある程度距離動かすならちょっとでも軽いと違う。
保証付ければとりあえず大丈夫だろうしね。
それにゲーム用途にも多分SZの方が強いと思う。GPU搭載タイプもあるけどさ、T61にも。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 23:16:26 ID:wRCXGG/V
>>833
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。
835[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:30:13 ID:kiD1N5D/
【使用者】PC暦5年の大学新入生。
【 O S 】Vistaの評判がよくないのでXP
【予  算】12万
【OFFICE】なし
【用  途】携帯、動画鑑賞
【性  能】なし
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)
【AV機能】不要
【駆動時間】理想は5時間(長いほどいい)
【重  量】軽いほうがいい
【サイズ・液晶】B5程度、大きいほうがいい
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USB2.0(2こ以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】なし
【重視機能・その他】
アルバイトと趣味で文章を書いています。そのためパソコンには携帯機能に特化し、バッテリーが長持ちすること、深夜帯も使えるよう駆動音が静かなことに重点を置きたいです。キーボード,マウスは別途用意します。
あと、DVD鑑賞に快適な環境があれば嬉しいです。
3、4年は使いたいです。
よろしくお願いします。
836835:2008/04/21(月) 03:02:02 ID:kiD1N5D/
やっぱり重さは問いません。

よく考えてみると、元からかなり重いものを使っていたので、何を使っても軽いと感じるはずです。
再度お願いします。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 11:19:42 ID:T9FLdSKk
>>835
モバイルノート新品で12万というのは、何か条件を付けて選べるというものでなく、
価格でほぼ決定されると思うよ。

dellのXPS M1330(自分でxp導入)かvostro1400辺りを予算範囲内でカスタマイズするか
vaio SZ94(or 84)を最小構成で行くか(ワイド補償を付けると若干予算不足になる)
HP辺りの何かにするか

バッテリーが長持ちすることを重要視するなら、ハイブリッドグラフィックシステムのあるSZか?
最小構成で満足出来るかどうかはわからないけど…
838[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 13:15:33 ID:zLB4S1Wd
>>835
B5モバイルで用途は文書作成、予算最大12万円となると、ThinkPad X61新古品くらいしかない。
例えば、じゃんぱらの一部の店舗では、8セル拡張容量バッテリー付きThinkPad X61 767366Jが販売価格が10万円を切る物が若干残っている。
気になるなら急げ。週末に販売価格が改訂され値上げした店舗が増えてきた。
メーカーの1年保証は付いているし、有償の拡張保証に入ることも可能。
ドライブが必要なら外付けで対応すればいい。 
キーボードのクオリティは、大昔の50万円していた頃のThinkPadに比べれば落ちたけど、他社のB5モバイルに比べれば遙かに良い。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 13:21:11 ID:XTCrp3iC
【使用者】 ----PC歴15年位
【 O S 】 ------XPでもVistaでも
【予  算】 ----20万円位まで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ビジネス系ソフト利用・モバイルトレードなど
【性  能】 ----Core2Duo できれば9xxxシリーズで
【ドライブ】 ----なんでも可
【AV機能】 ----特に希望なし
【駆動時間】---実働3時間以上は欲しい
【重  量】 ----車移動が多いので、あまり気にしない
【サイズ・液晶】 ---13.3〜14.1ワイド、薄型希望(厚さ35mm位まで)
【ネットワーク】 ---無線LAN,BT必須
【インターフェース】 ---PCカードスロット(TypeII)必須
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vaio SZ95 とか Thinkpad T61あたり
【重視機能・その他】---

PCカードスロットが必須なので、選択の余地が少なくて困ってます。
他にも良い機種がありますでしょうか。よろしくお願いします。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 13:29:30 ID:T9FLdSKk
>>839
おいらはT61使ってるけど満足してるよ^^
841[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 14:23:44 ID:kiD1N5D/
>>837
ありがとうございます。
もう少し予算が貯まってからのほうが無難でしょうか。
ノートは値がはると聞くものの、12万もあればそこそこのものが買えると思っていました。


>>838
価格改訂ってあれ値下げの話じゃなかったんですね。
価格がとても嬉しいので、かなり気になります。大学のPCから見てみます。ありがとうございました。
842[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 14:36:39 ID:zLB4S1Wd
>>841
じゃんぱらは所詮は中古屋なんだから、需要と供給の関係で価格は常に変動するよ。
Lenovo直販に関しては値下がりしている。
最近はThinkVantage Club限定特価品もある。 登録しておくと週末にイイコトあるかもよw
843[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 22:32:11 ID:VGaQGv/F
【使用者】大学生。初心者。PC暦6年程。持ち運びします。
【 O S 】XPビスタ両方可。「1、2年はXP→その後ソフトを買ってHomeプレミアムにUG」を
     考えてたんですが、過去ログ見るとビジネスの方がマシみたいですね。
【予  算】20万くらい
【OFFICE】あとでamazonでアカデミックパックを買います。
【用  途】Word・PowerPointの文書作成。動画。電子辞書代わり。
【性  能】Core2Duo、メモリ2G
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)。値段しだいでは別売りドライブにするのも止む無しです。
【AV機能】不要(あると便利かもですが)
【駆動時間】長い方がいいですが、値段しだいでは3時間位でも大丈夫。
【重  量】ACアダプタ等と合わせて2kg以下。軽い方がいいです。
【サイズ・液晶】B5以下。
【ネットワーク】有線無線両方(優先させるのは無線の方です)。
【インターフェース】USB2.0が3個以上欲しいですが、2個でも構いません。
【好きなメーカー】昔のIBM。サポートが初心者向けの所。
【印象の良い機種・検討中の機種】
Let'sのW7ドライブ付き、LenovoのX61(766894J、767366J。今週中に買うのでBTOは使えません)、EPSON-NA103(104)
Let'sのR7も考えてるんですが、店員に「10.4型はメインにするには向かない」と言われて候補から外しました。
【重視機能・その他】
大学と下宿を自転車で往復するので、>1-10を見て丈夫そうなレッツノートとシンクパッドを考えました。自転車や電車の
振動等に対する壊れやすさはどちらも同じくらいですか?(エプソンの丈夫さはこの二機種に比べると劣るでしょうか)
「サポート・XPとビスタの互換性・駆動時間→Let's、トラックポイントが便利・操作性・値段・性能→シンクパッド」
って感じで迷ってます。メインPCとして4年は使いたいです。 よろしくお願いします。
844702:2008/04/21(月) 23:00:15 ID:5MZrRRud
>>704
遅くなってすみません。
あの後ずっと考えてたんですが、結局13.3からB5サイズに変えました。どうもありがとうございました!
845[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:11:12 ID:YfNv7W9s
vaio typeS(最大スペック)と同じぐらいのモバイルでないノートパソコンってどれがお勧めですか?
デスクは考えてません
846[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:15:37 ID:gXjpEh2a
そんなもんは予算次第w
847[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:18:37 ID:YfNv7W9s
予算は30ぐらい
osはvista
officeなしで、後はtypeSと同じ
848[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:21:38 ID:vUAf5Qth
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----25万ぐらいまで
【OFFICE】 ----あればいいけど後付けでも可
【用  途】 ----ネット、動画、3Dゲーム(今は無双online)
【性  能】 ----デュアルコア、メモリ2G、HDDは160Gは欲しい
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----地デジ
【駆動時間】---
【重  量】 ----
【サイズ・液晶】 ---A4、解像度は高いものを希望
【ネットワーク】 ---無線、有線両方
【インターフェース】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---これを満たすのは東芝ぐらい?でしょうか。
【重視機能・その他】-デスクトップ代替品として考えてます。
実家に持ち帰る事はありますが車移動なので重量・大きさはあまり気にしません。
3Dゲームもやるので、それなりにヌルヌル動いてくれるものを希望します。
静音性も欲しいですが贅沢過ぎですね……。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:45:37 ID:Ttt+fl+Y
>>847
ざっと調べてみたが意外とない
っていうか、トータル性能で上回ってるだろうというのは、あるけどCPUについては厳しいな
DELLのXPSとかなら、GPU性能で上回る部分もあるだろうけど
8600M GT 256MBつけれるからな、あっちは
850[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 01:13:53 ID:jNVoUAhe
>>843
長い間使うつもりなら、ThinkPad X61と拡張クーリエを付ければいいんじゃないかな。
納期優先なら、店頭でThinkPad X61 767366J。でも、指紋認証が付いて無いんだよな。
納期の確認を取ってから、CPUにT9300を、OSをDG用メディア付きのBusinessにした7675A72が良いと思う。
ドライブは必要になれば、外付けでもウルトラベースでも好きなの買って下さい。

ドライブが最初から必要なら、Let'snoteW7。

>>845
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208507153/86/
これ見て好きなの選んで。

>>848
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/lineup.htm#wxw_ew
地デジは諦めて、別途フリーオ買えば幸せになれる。
851[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 02:27:23 ID:sO67hdsp


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205585410/l50

次スレは以下の重複スレ再利用で行きましょう!

新品限定ノートPC購入相談スレッドその33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203913675/l50

852[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 02:28:56 ID:3nNrf/Mi

■「チベットを救う」日本人の気持ち■

http://www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00017.jpg

まだ子供の顔を残したチベットのお坊さんたちは、外国の取材陣を前にして
「チベットに自由はない」と叫んだ。
自分の命をかけて叫んだ。
もし、長野でおこなわれる聖火リレーが、中国の赤い旗で埋めつくされたとしたら、
普段ネットを見ていない日本人の人たちは、
このお坊さんたちの叫びを知ることもできないだろうし、
知っていたとしても、忘れてしまうだろう。

それでいいのだろうか?
われわれ日本人ひとりひとりが、チベットの人たちの辛さと無念を胸に刻むことで、
こんな酷いものごとを変えることはできないだろうか?
もちろん、中国政府に訴えても何かが変わるとは期待できないと思う。
しかし、日本人の多くが“変えよう”と決意すれば、
いつかは変えることができるかも知れないではないだろうか?
われわれは、信念を貫きとおす力を持っている。

4月26日、長野に行こう。
チベット国旗を振ってもいい。
身ひとつのまま「チベットに自由を」と叫ぶだけでもいい。
われわれ以上にチベットのことを考えてくれた善光寺に
お参りするだけでもいい。
日本人は、まともな人間だということを、日本人自身に対して証明しようではないか。

■4月26日(土曜日)、長野集結をお願いします■

853[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 02:35:25 ID:432lCpc3
>>851
そだな、いつまでも落ちないし・・・
854821:2008/04/22(火) 05:11:29 ID:Xj9p7UIl
レスありがとう
5月中には買いたいのでThinkPadは見送ります
大きさを15.4インチまで考えた結果
VAIO Type Fの夏モデルかASUS G1Snを購入しようと思います
855[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 06:19:30 ID:xw2Qe/Pp
すみません質問です。
友人の知人が家電量販店関係者らしく、安く帰るノートPCがあると
奨められているのですが、素人なのでスペックの事がわかりません。
皆様で値段に見合った品物かどうか判定して頂けないでしょうか。

【機種】NEC VersaPro
【CPU】 intel celeronM 1.6GHZ
【メモリ】 512MBの物を無料で2GBにしてくれるとの事
【HDD】 80GB
【画面サイズ】15.4型WXGA
【OS】 Windows XP Home
【Office】 インストール済み
【ドライブ】 CDは読み込み書き込み可、DVDは読み込みのみ可
【その他】 ウィルスバスター2008を無料でくれるそうです

こんな感じで七万円で買わないかと言われています。
展示品とかではなく新品らしいです。
使い道はネット、レポート作成、エロゲなどです。
オンラインゲームはやりません。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 07:05:25 ID:sJ0bwKf+
>>855
わりとお買い得だと思うです。
しょぼいCPUも、検索すら出来ない低スペックなあなたにぴったりです。
857[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 07:55:55 ID:e3HCzjRa
>>855
相場としては、そのPCからOfficeを抜いて、ドライブをCD ROMのみ、メモリ512MB
で6万円くらい。1万円でそれだけ付いたと思えば、まあまあかと。
(と言ってもメモリ、ドライブは安いが)
858[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 02:11:21 ID:Onuijjoj
【使用者】 ----PC歴13年
【 O S 】 ------Windows or linax
【予  算】 ----6万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ワードとエクセルとインターネットだけ。
ゲームはやりません。
【性  能】 ----特にこだわりなし
【ドライブ】 ----特にこだわりなし
【AV機能】 ----特にこだわりなし
【駆動時間】---実質三時間以上、長いほど良いです。
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ ミニノート、解像度 特にこだわりなし
【ネットワーク】 ---特にこだわりなし
【インターフェース】 ---(USBが2個以上あれば十分)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECとDELLは嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Eee PCとかCloudBookなどでかまいません
【重視機能・その他】-
とにかく@バッテリーが長持ち、A小さく、B安く、C軽く
です。仕事の原稿(主にテキストファイル)打ち込みとインターネットでの情報チェックを外でやりたいのですが、
今のA4ノートでは重すぎて閉口しています。結局他の機能は外ではまったく使わないので、
上記の四条件先行で御願いします。
 中古でも良いくらいなのですが、バッテリとか不確定要素が多すぎるので。安心して長く使えるものを。
「一見割高でも、バッテリ二つ買えばむしろ安いよ」などというご示唆も歓迎です。
先輩諸氏の意見を御願いします。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 03:46:54 ID:mn2U7ZjR
>>855
それに5年保障つけてくれたら買えばいいと思う
一年だったらかわない
860[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 05:20:21 ID:1V2S8r3P
>>858
WILLCOM D4 という選択肢
いや、USB以外は条件満たしてるんでね?
861[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 08:02:44 ID:xIicwEnt
いままでNECを使ってましたが買い換えようと思います。DELLは素人は避けたほうがいいのでしょうか?予算的には助かるのですが、そんな書き込みあったもので…。
862[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 09:51:31 ID:jmWVTK3v
俺も素人だけどdell使ってるよ
863[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 09:57:10 ID:TrYwbGue
予算と用途教えてくれりゃアドバイスのしようもあるが…
メーカーは何処も一緒だと思う
サポートが不安なら、長期保証、無ければ大手量販店とかで購入して付けて貰う
864[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 10:00:48 ID:3iG9e/Ji
【使用者】 ----PC暦:約14年
【 O S 】 ------Windows XP ※推薦PCに選択肢が無い場合はVistaでも可(Basicは×)
【予  算】 ----実売価格で15万円まで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替 Web閲覧、CD・DVD鑑賞、音楽CD作成等でゲームはしません
【性  能】 ----CPU:Core2Duo メモリ:XPなら1GB以上 Vistaなら2GB以上 HDD:120GB以上
        ※メモリは自分で換装するかもしれないので特に重視していません。
【ドライブ】 ----DVD(スーパーマルチがベスト)
【AV機能】 ----特に必要ありません。
【駆動時間】---特に重要視していません。
【重  量】 ----特に重要視していません。
【サイズ・液晶】 ---液晶サイズ:15.4〜17インチ(できるだけ大きいもの) 解像度:WSXGA+ もしくは WUXGA
          ※動画のきれいなノングレアがベスト。
【ネットワーク】 ---無線:必須=11b,11g 無くても可=11n
          有線:無線使用が主なので特に拘っていません。
【インターフェース】 ---IEEE1394(無くても可)、USB2.0、Expressカードスロット、SD(SDHC)カードスロット
            USBは3個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECとショップブランドPCは作りがイマイチなのでそれ以外で考えています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません。
【重視機能・その他】--現在Gateway7430jpを使用中ですが、H.264 1280×720の動画がまともに再生できないのと
              ファンの音がうるさいので、それを解消できるものを探しています。
              最重要視しているのは、動作音が静かなことです。

以上、よろしくお願いします。
8653B:2008/04/23(水) 10:33:50 ID:dOchzxzw
ノートPCは沢山種類があって決めかねています。
皆様の知恵をお貸しください。

【使用者】 ----PC使用暦10年。C言語プログラミング経験あり。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----なくても可
【用  途】 ----Javaプログラミング、インターネット、文書作成 等。
        ゲームはやりません。
【性  能】 ----Javaプログラミングが快適にできるレベル。
        具体的には
         ・CPU = Pentium 2GHz 以上
         ・HD  = 80GB以上
         ・メモリ = 1G 以上
        をイメージしています。
【ドライブ】 ----CD、DVD (RAMは無くても可)
【AV機能】 ----無くても可
【駆動時間】---2時間あれば嬉しいです。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11bで可)、有線(100Mbsで可)
【インターフェース】 ---USB2.0 ×2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO VGNF32B
【重視機能・その他】-キータッチ感がしっかりしているものが良いです。(ThinkPadのようなもの)
           ノートなのである程度しかたないかと思いますが、
           あまりにヘナヘナだとちょっと。
          また、ボディカラーは黒が良いです。
866858:2008/04/23(水) 10:59:23 ID:Onuijjoj
>>860
ありがとうございます。
USBなしは妥協できますが
ただキーボードは普通に打てるものがほしいです。
(というかやったことない形式なので、心配)。
あと値段が残念。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 11:34:27 ID:xIicwEnt
>>862 863 ありがとうございます。現在は仕事でワープロ・表計算、インターネットを利用し、今後は動画の編集などに使いたいと思ってます。予算は12万位ありますが、DELLの安さに魅力を感じます。予算一杯で国内メーカー買うのが無難でしょうか?
868[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 11:36:30 ID:OtpbA9M6
【使用者】 ----経験ほぼゼロの初心者 身内に多少PCが出来る人アリ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----5万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----音楽・動画の視聴、音源編集。
          HDD容量と安定性重視。
          PCゲームもしてみたいがおまけ程度で。
【性  能】 ----HDD容量がなるべく多いものを
【ドライブ】 ----CDの書き込みが出来てDVDが読み込めるもの。(DVDの書き込みが出来る方が良いけど予算的に無理かも。)
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---半据え置きの為特に無し。
【重  量】 ----特に無し。
【サイズ・液晶】 ---解像度がXGA以上で出来れば長時間使用しても目が疲れにくいもの
【ネットワーク】 ---特に無し。
【インターフェース】 ---USB端子が4つ以上あると嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---極端に質の悪い所で無ければ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPadの堅牢性には惹かれる。
【重視機能・その他】-特になし

よろしくお願いします。
869[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 11:55:23 ID:jmWVTK3v
>>867
俺はほぼ似たような目的、似たような予算(13万ほど)で最近think pad T61購入した
ごくたまにだけど外に持ち運ぶ機会があるから、まあそのあたりにしておいた。

DELLも使ってるけど、別に問題はないよ。

>>868
5万!
DELLのクソ安いヤツの最小構成が今ぎりぎり5万台か。
新品で5万に収めようと思ったらEee PC以外に選択肢があるのか?
870[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 12:00:39 ID:OtpbA9M6
>>869
EeePCは・・・。
SDの容量だとどうしても少ないし、活用しようとすると手が掛かるのでちょっと;;
新しくPCを始める人へのプレゼント用なのでなるべく初心者でも使い易い物が好ましいです。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 12:32:26 ID:1us/gxuC
ノートPCを買おうと思ってます。そこでXPをダウングレードにしたいんですけど料金はかかるんでしょうか?
872[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 12:54:23 ID:9ErwMc1C
873[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 14:12:31 ID:ddd5smWs
DELLのXPS1300とvaio Sってどっちがお勧めですか?
874[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 14:48:08 ID:+Nf3WIVn
HPのdv9500、T7700のメモリ4GBで115000って買いかな?
875[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 15:58:15 ID:z/frSfoY
レノボの3000 V200ってどうなんですか?
X61と迷ってます。外付けドライブ持ってないし・・
876[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 15:59:42 ID:QlgyZVyd

【使用者】 ----そこそこでPC暦10年
【 O S 】 ------Windows XP希望
【予  算】 ----10万前後
【OFFICE】 ----OFFICE フリーを使用する予定
【用  途】 ----ネット、メール、ニコニコ(ブラウザで再生)、MP2.3.4再生
【性  能】 ----ニコニコのH264をブラウザ再生するときにどのようなパーツの性能が必要なのかわかりませんVGAとは違うような
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチがあれば問題ないです。
【AV機能】 ----ワンセグのチョイテレを後から購入予定
【駆動時間】---モバイルは考えていません
【重  量】 ----モバイルは考えていません
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶15.4インチ、解像度はよくわかりません普通で
【ネットワーク】 ---無線は普通にあるとうれしい、有線は100Mbsで十分かと
【インターフェース】 ---USB2.0x2ぐらい(すべて後ろ向き)、
            カードスロット Expressカードスロットはのちのちのことを考えると必要かもなくても可
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないですが東芝は却下 Dellは怖いきがします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプダイはどうでしょうか?
【重視機能・その他】-個人的には強力な機能をほしがってはいません快適なネット環境と簡単なビジネスアプリが
ストレスなく動いてほしいのでしいていえばメモリーやCPUの性能が高いのがほしいですね。
あと光沢画面の液晶はだめです。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 16:25:44 ID:sXTw+Kmn
>>876
非光沢ならエプダイかレノボ、その他NEC等のビジネスモデル。
エプダイなら悪くないと思う。サポートよいし。
NJ1000よりはNJ2100の方が作りが良い感じ。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 17:00:45 ID:eKNQyepV
FMV NF70YY この製品は地デジ見れますか?
46000円でありますが
別売りでも地デジが見れれば購入しょうと
思ってますが、ご意見よろしく!
879[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 17:10:42 ID:MaBtj8ru
>>873-875、>878のように単発で質問を繰り返しているカスは>>1のテンプレートに沿って相談しろ。
>>1のテンプレートや補足説明を読んでから出直して来い。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 18:39:18 ID:sF/AezoZ
【使用者】 ----そこそこPC暦15年
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium以上
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----今の所は必要ないかも。入っていればベター
【用  途】 ----ニコ動等の再生、ブラウジング、メール、2Dゲーム、3Dゲーム(FFXI)
【性  能】 ----Core2Duoがいい。メモリはぶっちゃけ要らない。手元にDDR2SDRAM PC5300のが2GB×2あるので。グラボはオンボードではなく、単独チップの物がいい。
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ内蔵型
【AV機能】 ----重視していない。ステレオスピーカーの安物が入ってればいいです。
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----できれば2kg前後
【サイズ・液晶】 ---B5かA4で液晶13.3インチか14.1インチ、解像度はWXGA,SXGA+WXGA+のどれか。
【ネットワーク】 ---無線(11a,b,g対応)、有線(100Mbs対応)でいいです。
【インターフェース】 ---IEEE1394はほとんど使わないけど…あってもいいかも、USB2.0は3口以上、カードスロットは、PCカードとExpressカード両立してるのがいい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Sony以外で…。BTOとかでも問題なしです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パソコン工房のAS301GW-C2D-GTなんか、いいかなぁと…。
【重視機能・その他】-現在の機種は、PenM780、HDD80GB、メモリ2GB、ですが、グラボがオンボードでRADEON XPRESS 200M。グラフィック性能が低いのでFFXIがちと厳しい。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 19:20:11 ID:jmWVTK3v
>>880
パソコン工房のその機種の場合、Vista Home Premiumにして12万5千円弱だよねえ。
T7500、GeForce 8400M G 256MB、120GB 5400rpm HDD。

DELL XPS M1330の場合、Vista Home Premiumで
T8100、GeForce 8400M GS 128MB、250GB 5400rpm HDD
の構成で110,490円。余裕があるならHDD 7200回転にしたりカスタマイズしても12万そこそこ。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKGTK&s=dhs
ただ、3年補償つけるとパソコン工房は+5000くらいだけどDELLの場合は+15000くらいかかるが。

どっちかと言えばXPS M1330の方がいいかなー、という気もするけどUSBポート数が不足かな?
XPSはオンライン広告限定特別パッケージから行かないとGeForce選択出来なくなってる…
882[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:43:30 ID:jmWVTK3v
HPのPavilion dv3000/CTならUSB2.0ポート×3でUSBの件も解決か。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080411_dv3000_promotion/
883[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 23:02:47 ID:0LxGRuOq
【使用者】 ----大学生 初心者 
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万程度 
【OFFICE】 ----Excel Word
【用  途】 ----地デジ ネット DVD

ゲームはしないです
【性  能】 ----なるべく処理速度がはやいもの
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----地デジ
【駆動時間】---特に無し
【重  量】 ----4kg以内
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝 F40/86EBL、F40/86FBL
【重視機能・その他】地デジが見れることが絶対条件です。
東芝 F40/86EBL、F40/86FBLとでは後者の方が気になりますが5、6万の値段の違いの程の性能差はあるでしょうか?
884880:2008/04/24(木) 01:08:36 ID:0coJo2iQ
>>881
実は、XPS M1330も視野には入れていたのですが、GeForceを選択できないと悩んでいた所でした。
まさかWeb広告特別パッケージがあるとは。情報感謝です。
ルックス的には、XPS M1330がいいなぁと思っています。薄そうに見えるし、スロットインのドライブがかっこいいし、性能も申し分ないし、
いろんなデバイスの換装もしやすそう。
うちは、Bluetoothも欲しいので、112,590円ですな。ギリ予算内かも。

>>882
こちらは、標準状態で自分の要求を完全に満たしてて、多少お値段も安め…という、いいトコ取りの機種ですね。
HPは未チェックでした。こちらも筐体のボッタリとした感じを除けば性能は申し分ないですね。グラフィック機能はこちらの方が上のような気がします。

激しく悩んでいます…。どうしようかなー!
885[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:40:08 ID:ileq6iX5
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XP希望
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替品。
          photoshop、illustrator、dreamweaver使用。
          ゲームはしませんが3D関連たまに使います(poser、メタセコイア、shadeなど)
【性  能】 ----CPU:Core2Duo メモリ:1G以上 HDD:80GB以上
          グラボは特にこだわりはありませんが(よくわからない)ポリゴンがぬるぬる快適にとまではいかなくても
          それなりにイライラしない程度程度に動いてくれるとうれしいです
【ドライブ】 ----CDとDVDが読み書きできれば
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上(出来れば17インチ(更にできればワイドじゃないもの))解像度が高くて光沢面じゃないもの
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---USBが2個以上あれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Sony以外で
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-ノートでphotoshopなどを使用する場合液晶の色再現上の問題>>629があるのは承知しておりますが、
             自分はモノクロ・線画を主に扱っておりますのでそこまで色にはこだわっておりません
             しかし液晶の質をウリにしているものがあると惹かれてしまいます(応答速度やらコントラスト比やらなんやら)
             静音性を結構重視するのですが、ノートでは難しいでしょうか

どうぞ宜しくお願いします
886[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 07:09:33 ID:EJz3I7qx
>>885
そこまで理解しているのなら、わざわざノートで作業しなくてもデスクトップでいいじゃん。
発色が良く視野角の広いノート用の液晶なんて絶滅寸前。
納期の迫ったデザイン屋がクライアントまで出向いて、使う程度だぜ。

887[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 11:30:52 ID:vrds9Azw
>>884
HPはキーボード配列に難があるそうなのでその点には十分注意を。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 12:26:04 ID:vrds9Azw
>>883
夏モデルが出てEBLはだいぶ買いやすい価格になってきてるみたいだね。
13万台なら買っても後悔しない希ガス…
CPUの選択(T7250かT8100)か5万の価格差かっていうなら、俺なら値段をとる。
FBLはpowerpointが付いてるがEBLは無いのか…ま、あんま関係ないよな

新しもの好きならFBLを。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 21:33:27 ID:y/8ssGh2
よろしくお願いします。

【使用者】PC暦10年
【 O S 】Windows XP希望
【予  算】 15万
【OFFICE】 あればいいな。くらい
【用  途】 ネットでブログ更新とメールとニコ動視聴。
フォトショップ7とイラストレーター8を使用してグラフィック・編集作業をしたい。
【性  能】フォトショップ7とイラストレーター8が快適に動く環境がいい。
【ドライブ】CD、DVD±RW
【AV機能】DVDが見れたらOK
【駆動時間】家でしか使わないから気にしない
【重  量】同上
【サイズ・液晶】大きければOK。
解像度は高いほどイイ
【ネットワーク】携帯でネットを繋ごうと考えている。
【インターフェース】USB2.03個欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】バイオは好きじゃないです。
DELLはデスクトップを使用してましたが、CDドライブがショボく感じました。

【印象の良い機種・検討中の機種】店頭で見たFMVいいなと思った
【重視機能・その他】フォトショップ・イラストレーターが快適に動くことが第一。ゲームはしません。
890[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 01:55:15 ID:ReTE/J6d
【使用者】 大学生・PC暦8年
【 O S 】 Windows XP
【予  算】 15万円以下
【OFFICE】 無
【用  途】 大学のレポート等、インターネット、エミュ(PS)、DVD鑑賞、その他
【性  能】 CPU:Core2Duo、メモリ:2GBくらい
【ドライブ】 DVD±R/RW/
【AV機能】 特になし
【駆動時間】 不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】 B5に憧れるがA4でも可
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】 不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ThinkPad X61
【重視機能・その他】 今使っている東芝TX/760LSが壊れそうなので、それ以上のスペックと使いやすさを希望。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 02:19:47 ID:crlb1vCI
ノングレア(非テカテカ)で、15インチ以上のノートPCを売ってるのって、
DELLだけですか? 国内メーカーのを買いたいんだけど…
892[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 02:32:10 ID:c5Z2knqU
>>891
つ NEC VersaPro
893[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 02:40:43 ID:I4nMfldj
>>890
ドライブ内臓の方が使いやすいよ。
15万ならVAIO TYPE S のXPモデルが良いと思う。
B5でそこそこのスペック求めるとコストが・・・。DELLは勧めたくないし
894[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 03:11:17 ID:omFsx21H
【使用者】 専門学生・PC暦12年
【 O S 】 Windows Vistas
【予  算】 15万円以下
【OFFICE】 無
【用  途】 3DCG,CAD,PhotoShop
【性  能】 CPU:Core2DuoT8100以上、メモリ:2GB
【ドライブ】
【AV機能】
【駆動時間】 不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】 CAD製図でストレスを感じない大きさ
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】 不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 HPの3000
【重視機能・その他】
895[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 08:07:31 ID:I5MfVa1c
>>891
エプソンのノートはほとんどがノングレア液晶。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 08:38:25 ID:3RhcAeHq
>>894

優先順位で示すと

XPS M1530
dv3000
XPS M1330

CADする場合はM1530がいい
897[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 14:29:56 ID:MJMOava4
>>894
ThinkPad T61

3DCG,CAD,PhotoShopだったら
ワイド画面のほうがツールーバーやパレットを整理しやすく便利

CADはノングレア液晶で画面サイズよりも、
画面解像度の大きいほうが使いやすい
898[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:26:33 ID:9ZBcQxFx
ヤマダ電機でスペックの高いパソコン教えてくれと聞いてFMV-BIBlo NF/70を勧められましたがどんなんでしょうか

値段は高くてもいいので性能のいいパソコンが知りたいです
899[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:44:08 ID:yTGfrAXu
サイズも値段も何でもいいのか?
900[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:44:49 ID:9ZBcQxFx
【使用者】初心者
【 O S 】Windows Vista
【予  算】 30万
【OFFICE】 意味が分からない
【用  途】 ネットを素早く使いたい。youtubeをよく見ます
【性  能】とにかくさくさくしてれば素晴らしい
【ドライブ】CD、DVD±RW(PCゲームがしてみたい)
【AV機能】DVDが見れる・あとはよく分からない
【駆動時間】二時間以上
【重  量】いくらでもいい
【サイズ・液晶】大きければ素晴らしい
【ネットワーク】光かYahoo!BBか悩んでる
【インターフェース】USB2.03個欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】ヤマダ電機でしか買えない
【印象の良い機種・検討中の機種】FMV-NF70A
【重視機能・その他】ネット環境
901[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:46:30 ID:9ZBcQxFx
>>899
ノートパソコンならなんでもいいです 下に30万と書いてありますがこれは今ある現金ですね
902[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:49:40 ID:c5Z2knqU
>>898
購入金額に制限付けないなら、各社のモバイルワークステーション級を狙えばいいんじゃね。

Apple MacbookPro17インチ アップルストア \329,800〜
Lenovo ThinkPad T61p 直販 \378,000〜
HP Compaq nw9440 mobile workstation 直販 \407,400〜

903[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 20:59:56 ID:9ZBcQxFx
どれもヤマダ電機においてないっす・・・やっぱ店員に勧められた2008年夏モデルを買うしかないかな
904[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:09:09 ID:yTGfrAXu
>>903
ヤマダ電機で買わなきゃならんのか?

…普通に言えばthinkpad T61pを薦めるな
直販サイトで359,100円。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=22568481&categoryId=4611686018425110759&catalogId=-392&langId=-10&mtm=6459EAJ

DELLのXPS M1730カスタマイズしててシビれたw
X9000、64GB SSD、ブルーレイディスクドライブ、GeForce 8700M GT 512MB(256MBx2) 、
AGEIA PhysX(TM) 物理演算プロセッサカード、802.11a/b/g/n対応ワイヤレスで
574,350円。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3040BPREPKGTK&s=dhs

いくらでもいいならこれ買うかな。
ヤマダ電機でしか買えないなら、店員に言われたもん買うしかないかもな。
そこで何売ってるかしらんし…
905[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:11:44 ID:TSxkCWsF
>>898
それはグラフィック性能が低い。
東芝Qosmio G40/98E。1グレード下の97Eでも良い
富士通のあんちゃんが煩いならFMV-BIBLO NX/A90D

>>904
DELLのは売切れてなければ8800M GT搭載も出来るぞw
906[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:14:00 ID:yTGfrAXu
残念ながら8800MGTは在庫切れなのよね…
もしコレ買うなら待つだろうけど、絶対買わないしねw
907[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:16:07 ID:9ZBcQxFx
>>904-905
もう店員にヤマダ電機で買うと約束しちまったしなぁ とりあえずその機種を探してみるよ FMV-NXってやつは見かけたし

ありがとう
908[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:23:15 ID:CwoBa82G
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----30以上は無理
【OFFICE】 ----あってもなくてもいい
【用  途】 ----ネットゲーム、でも一応学校でも使うから13インチぐらいがいい
【性  能】 ----core2(2.)以上、グラボもほしい
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---2,3時間
【重  量】 ----2kgぐらい
【サイズ・液晶】 ---13ぐらい
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaio?とか
【重視機能・その他】-30万までならできるだけ性能をあげたい
909[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:29:10 ID:c5Z2knqU
>>907
そんな約束破れ。おまえが損をするだけだ。
ヤマダは品揃えが悪すぎて買う気がしない。
店員も柄が悪いのが多いしな。 それに大して安くもない。 
プロバイダー同時加入割り引きは、同じプロバイダーに長期間拘束される事になるから止めれ。 YBBなんぞ論外だ。

ThinkPad T61pならニッシンパル・ラディカルベースで買えばいい。 
それぞれ通販でThinkPadを買う場合、東西の横綱だ。 代引き決済すれば問題ない。
T61p
ニッシンパル http://www.nisshinpal.jp/shopbrand/002/033/X/
ラディカルベース http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=2&s=1793
910[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:33:19 ID:9ZBcQxFx
>>909
うーん でも俺初心者だしなんならの身近なサポートが欲しくてどうしてもそういうの無理 YahoobBはしないで光を使うことにするよ
911[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:35:47 ID:yTGfrAXu
>>908
13インチセミモバイルで高性能と言えばエプソンの新型、NA801。
DELLのXPS M1330、ソニーのSZ、HPのdv2800/CTといったライバル機と比べて一枚上。
カスタマイズするとDELLやHPより高くつくだろうけど、相当欲張っても十分予算範囲内。

ただし、静穏性や排熱についてはしらん。自分的には人柱を待ちたいんだけど…

>>909
>そんな約束破れ。
同感。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:39:05 ID:v+Zu5bae
約束は破った方がいいなw
はっきり言って無意味
というか、ヤマダで買うよりもLenovoかHPの保証付きにした方が賢いよ
長期保証付ければヤマダに相談するよりも実質的には安心して使える
金に糸目付けないならモバイルワークステーション級にしておいた方が絶対いい
家電ノートと違って持ち運ぶ事も前提にしてるから頑丈だし
913[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:45:42 ID:yTGfrAXu
まっさらの初心者にthinkpadは若干キツイかもな。
初心者にとっては至れり尽くせりではない。
914[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:48:57 ID:rAjPvpWg
そりゃそうだなw
HPの奴にも同じ事は言えるけど
でも、初心者からちょっと脱却した頃に、さて色々とやってみようかな・・・、とか、
考えはじめると日本の家電系の奴よりも断然親切だったりする
最初は文字通り「好きな奴」を買って勉強するのもいいかもしれないので、ヤマダで買うのも悪くはないかもしれないw
915[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:51:39 ID:9ZBcQxFx
>>913
ヤマダ電機の店員も値段に上限つけないで使いやすいのなら〜って選んでこれだったし
もっとPCに詳しくなってから>>912とかのやつ買おうと思う 何を言っているのか理解出来なかったし
916[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 21:59:22 ID:v+Zu5bae
それならCore2Duo機でメモリ2G以上で、気に入った奴を買えばいいと思うよ
それでVistaでも大体問題ない
それ以外は貯金か周辺機器に回した方がいいと思う
無線ルーターやらプリンターやら
後ねぇ、FMV-BIBLOならMGシリーズにした方がいいぞ、持ち運ぶなら
学校に持っていくとの事だが、NXはヤバい
あれはデスクトップ代替だよ
重いし、可搬性はあまり考慮されてない
917[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 22:03:28 ID:rAjPvpWg
持ち歩くなら、最高で14.1インチくらい、それ以上はかさばる
長期保証は出来るだけ付けましょう、というか、つけられるなら絶対つけるべき
重いのはただ重いだけではなく、可搬性が考慮されてないのが多い、モバイルなら避けるべし
学校で使うというなら、パワーポイントを使う可能性が高いので、一応確かめた上で、ついてなければアカデミックで購入を

大体こんなもんかな
918[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 22:15:06 ID:CSJW/JCV
>>915
>>900の内容だったら、その決定でもいいと思うよ。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 22:18:04 ID:9ZBcQxFx
質問に答えてくれてありがとうございました 明日買いにいきますね
920[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:23:31 ID:CwoBa82G
>>911
ありがとう
vaioのtypeSってのはすごく高いけど性能的にはNA801とどっちがいいの?
921[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:28:47 ID:0pgnaNks
dynabookのcxシリーズの購入を検討しています。予算もあるので一番下の45Fを考えてますが、celeron550ですとあとあと後悔することになりますでしょうか。ビジネスユースですが、先々は動画の編集もしたいです。初心な質問ですみません。あと携帯からでスマソ。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:36:00 ID:qtDPw0bm
本日ヤマダオープンで超安く売ってたよ
923911:2008/04/25(金) 23:44:53 ID:CSJW/JCV
>>920
SZはCPUをT9500まで選択できる。NAはT8100オンリーで選択できない。
GPU(グラフィック)の性能はNA801>dv2800>M1330>SZ
ただし、SZの特徴は何と言ってもハイブリッド・グラフィックシステム
2種類のグラフィックアクセラレーターを簡単に切替え可能だから
バッテリー消費が気になるときはオンボに切り替えられる優れもの。

エプソンのは後発機種だけに現在のところこのクラス最高のGPUを搭載したのがポイント。
ターボメモリーも選択可なんだよね。
しかし、8600M GT 256MB積んだだけあってバッテリー駆動時間はダメダメだろうね。

単純にどちらがとは言いにくい。
あとはやっぱりソニーが好きかどうか、かな?
それか、ソニーやデルの新モデルが出るのに期待するか。
HPは現行機種の中ではコストパフフォーマンスの面でも魅力があるがキーボード配列に癖がある(enterキーの右側に更に…)。

迷わせてるだけかもしれないけど、みんな迷うのよw
924[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:46:50 ID:CwoBa82G
>>923
ありがとう、参考になった
自分で調べてじっくり考えるよ
925[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:49:38 ID:GyRqw4Ii
すみません、誰か背中おしてください。

候補1
Vaio SZ94PS
最小構成+ワイド保証
HDD(7200rpm200G)、CPU(T9300)を自力換装、メモリ増設4G
+2.5inch外付けHDD(200G)EXPRESSカード経由でeSATA接続

総額220000円程度

候補2

EPSON NJ5100Pro
XP home
T9500
HDD 7200rpm200G×2
Mem 増設4G
外付け光学ドライブ
各保証
の構成で総額250000円程度

結局モバイルするか、というところかも知れませんが、
基本は家のメインPCにて作業なので、モバイルノートでいい気もするのですが、
外で使うといっても、持ち歩くという感じではないので、
片道1時間ほどの移動時にその差2Kgはどうでもいい・・・ような気もします。
グラフィックはたいして重要ではありません。
926[Fn]+[名無しさん]:2008/04/25(金) 23:53:07 ID:qTQUTok8
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----10万円くらい
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ゲーム、ニコニコ閲覧、メール
【性  能】 ----デュアルコア メモリ1GB グラボ(GeForce)が付いてるもの HDD容量は少なくても可
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---14.1か15.4インチ程度で液晶は非光沢
【ネットワーク】 ---不要
【インターフェース】 ---USB最低2つ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLは結構好きだけど↓
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 特になし
【重視機能・その他】-
PgUp、PgDnが独立しているものがよく、できればEnterキーが一番右端にあるもの
予算的にDELLかなあと思ってますが、調べてみた感じだと
光沢だったりEnterキーが一番右でなかったりするので悩んでいます
外付けのキーボードは用途上使用不可です。よろしくお願いします
927[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 00:08:22 ID:HG/NUfhz
>>925
持ち歩くことがあるならSZ94PS。
保証はワイド3年を推奨。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 00:14:20 ID:JFYh9hkO
>>926
Inspiron1520、もう俺なら他に考えないね。
929[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 00:32:48 ID:ONmInqwC
>>928
Inspiron1520だとメモリとかも余裕持てるからいいですよね
光沢とEnterキーは我慢しようと思えばできる範囲かもしれないし
DELL並みの性能だと他のメーカーじゃ10万じゃ無理だし
Inspiron1520でいきます、ありがとうございました
930[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 13:26:23 ID:/0ly96/4
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----OFFICE2007
【用  途】 ----プログラミング
【性  能】 ----Celeron M 520 1.60GHZ
【ドライブ】 ----DVD-RW/ROM
【AV機能】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---15.4型ワイド液晶
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---特なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---K,S電気の広告を見て購入しようか迷ってます
価格は89,800円でした。サポート期間が2ヶ月です。注意点や評判が聞きたいです
--------------------------------------------------------------------------
931[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 15:38:23 ID:wGqY1Yl8
>>930
評判聞きたきゃその機種のスレッドいけばいいのに。
そういう知恵の無さは初心者とか関係ないけどね。
たぶんNECのVersaProでしょう。ネット通販で買えるから特にお得でもないし
CPUの性能もあまりよろしくないけど・・・

いいじゃん。買えよ。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 15:53:14 ID:JFYh9hkO
ま、俺なら買わないな……何だか良く分からないけど。
933[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:07:32 ID:7M7TYesx
【使用者】 ----20年、不安なしと言い切って良いと思う
【 O S 】 ------WindowsXP、Mac OS X、Ubuntu動きそうなら無しでも可
【予  算】 ----15〜がんばって30万
【OFFICE】 ----ソフトは付いてなくても可
【用  途】 ----モバイル。あと家の中が散らかってて、なんていうか、サバイバル。
        ゲーム:しない
        動画 :ニコニコやエンコしたもの再生する、編集やエンコはしない
【性  能】 ----特に無し。
【ドライブ】 ----こだわらない
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---4時間動くと嬉しい。カタログ上8時間くらい?
【重  量】 ----2kg以下(駆動時間を満たすバッテリ装着時)
【サイズ・液晶】 --特に無し
【ネットワーク】 ---特に無し。
【インターフェース】 ---タッチパネル検討中。でも選択肢減りますね・・
            かな入力部分のキーのサイズが一定なもの。
            ESCキーが左上、Ctrlキーが左下、PageUP/Downが独立してる、とかだとなお嬉しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---安くて軽くてタッチパネルな工人舎のSAシリーズ、性能が不安
【重視機能・その他】-ノートPCだと、マウスが一瞬止まったりすることが多いけど
           あれが少ない機種ないですかね・・
           裏で色々動いてるんだろうけど。
934[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:15:05 ID:JFYh9hkO
>>933
駆動時間で決めるならレッツだよ
935[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:24:49 ID:HG/NUfhz
>>933
ThinkPad X61t
8セルバッテリーを付けておけばおk。
936[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:40:23 ID:7M7TYesx
回答ありがとうございます
とりあえず店頭で見てみます

>>934
たしかにLet'sの駆動時間は魅力ですね
なんか一時期より厚くなってるのは写真のせいなのかな・・
>>935
ThinkPadにタブレットがあったとはorz
937[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:48:43 ID:fRGyzdH4
いいえ、気のせいじゃありません、レッツは厚くなってますしファンもついてます
でも、まあ、相変わらずモバイルでは一押しでしょ
X61もtはまあそれなりの値段だけど、安くなってきてるから
SXGA+モデルもtなら選べるしね、こっちは目さえ問題なければメイン機でもいいくらいw
938[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 16:50:58 ID:HG/NUfhz
>>936
X61tはタブレットの割には、液晶が見やすくて良いぞ。工人舎SAは所詮カーナビ液晶を流用しただけあって見づらい。
12.1インチ液晶で解像度SXGA+もX61tだけだしね。解像度だけに惹かれて買ったw
B5モバイルとしては、タブレットPCなので少々重いけど。
939[Fn]+[名無しさん]
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。