【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46(実質47)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200816549/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:32:22 ID:8LzlWw40
3[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:49:01 ID:BcMuUcQX
6715s もう届いて、なおかつメモリ交換・増設にチャレンジしたい人用
http://h50222.www5.hp.com/support/GA009ET/setup/76396.html

単に512MB足して1GBにするだけなら鼻くそレベルだが、
もし標準の512MB外す場合は、キーボード外すのが若干罠かも。

あと無線LANの設定。
http://h50222.www5.hp.com/support/GA009ET/use/65967.html
4[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:02:14 ID:8LzlWw40
>>3
これは非常に為になるな
5[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:09:10 ID:kREXPWPG
>>2
何にもでないんですが?
6[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:10:16 ID:6VSxjN4g
Gateway MT6835j

Intel Core 2 Duo
メモリ1GB
HDD120GB
DVDスーパーマルチドライブ
15.4型ワイド
無線LAN機能搭載
Windows Vista Home Premium

\69,800 (送料無料)


安すぎワロタ
7[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:19:53 ID:ZJwy6IbV
8[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:22:37 ID:ta28PaHF
修理再生品は保証付きの中古と同じだしスレ違いじゃね?
まあショップの処分特価とかも本当に新品かどうか怪しいけど
9[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:39:26 ID:r9HNA5Hj
>>3 の無線lanの設定はxpじゃん。

あれvitaだし。ぜんぜんやり方違うよ。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:59:07 ID:BcMuUcQX
>>9
間違ってたし...

http://h50222.www5.hp.com/support/DF981A/use/77230.html
こっちだったか。
まあvistaの方がウィザード形式でわかりやすいとは思う。

11[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:05:29 ID:r9HNA5Hj
これがわからないんですが。

アクセスポイントにセキュリティ (暗号化) 設定がされている場合
[セキュリティ キーまたはパスフレーズ (S)] 欄に
セキュリティ キー (暗号化キー) を入力し、
[接続] ボタンをクリックします。

セキュリティ キーまたはパスフレーズ とかいうパスワードなんか
知らないんですが、入れないと設定が完了しないんですが
これはどうしたらいいんですか?
12[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:09:01 ID:aT8x9uvz
ルータの中見れば?
13[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:22:39 ID:1YMum1/q
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205188846/
既にスレ違いだからあっち池よ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:28:42 ID:sXcWCXQj
GENO、納品書ついてた。
ACアダプタのケーブルなんでこんなにぶっといねん
自作PCと同じ太さじゃんw
他のノートPCでもそうなんかぁ?
15[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:30:57 ID:cNoSk0xf
>>14
電力食うってことじゃないの?
16[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:44:05 ID:XNDdhoQ+
17[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:45:38 ID:hckuGqhR
>>14
Compaqは昔からみんなこれだよ>ケーブル
これはA4だからまだいいけど、B5も同じケーブル使ってたりした(以前の機種)
ACアダプタは国産並に小さいのにケーブルでかさばっていたという。

というわけで家も届いた
18[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:48:42 ID:1YMum1/q
前スレでOSバックアップの話が出たが

VistaでBusinessかUltimateだと
「Windows Complete PC Backup」という機能があって
イメージでバックアップできるのな

単純にバックアップするだけなら
TrueImageとかSymantecGhost買う手間が省ける

まぁ今回のパターンだとTrueImage11体験版
(15日間の起動制限、機能制限なし)を使って
イメージとブートディスクを作成すればタダ
19[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:48:59 ID:8LzlWw40
にちゃんで結構購入してたんだな・・・・・何台売ったんだよ。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 18:51:17 ID:JKC5PeO+
6715、届いたが納品書が見当たらないな…
パッケージの中に入ってた?それとも外に貼り付けてあった?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 19:31:59 ID:qmP8pqQV
今日入金確認メール来ました。
到着は明後日ぐらいかな?

ケーブル太いの?まあ家の中でしか使わないから良いけど。
今回この機種買ったの半分以上2ちゃんの人だったりして?
22[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:02:01 ID:gaLW73Ja
>>20
箱の中だよ
俺はとりあえず外の保証書の中に突っ込んどいた
23[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:07:08 ID:JKC5PeO+
>>22
マジか…見あたらねえ
24[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:18:22 ID:JKC5PeO+
と思ったら上側の開封口に挟まってた
どうせ後で畳むからと下の口から空けたのが間違いだったorz
25[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:19:47 ID:QFKsqdDV
>>1
26[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:53:28 ID:1YMum1/q
保証書の製造時のプリントが2008/3/3になってる
納品書上の出荷日は3008/3/12

流通在庫とかってわけではなさそうだな
27[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:13:47 ID:qmP8pqQV
6715のメモリは皆どんな仕様で使っているの
512標準はいないと思うけど。
512+1G
512+2G
1G+1G
2G+2G
異容量のメモリを使うと相性問題出やすいのでしょうか?
デュアルチャネルにしても体感速度はそれほど違わないと聞きますし、+2Gで良いと思っているんだけど。
28[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:23:02 ID:WzDeSSB7
【インテル】HPCompaq 6710/6715シリーズ【AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181706214/
【インテル】HPCompaq 6710/6715シリーズ【AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181706214/
【インテル】HPCompaq 6710/6715シリーズ【AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181706214/
29[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:45:20 ID:SwskMaq6
>>27
Business64で4G運用中
30[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 22:18:44 ID:1YMum1/q
前スレ>>985

CPU-Zで確認したけど65nmだったよ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1205327849665725.wfYRrw
画面キャプ

http://ja.wikipedia.org/wiki/Turion_64_X2
90nmと比較して4W低いね
31[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 22:32:43 ID:BcMuUcQX
>>30
わざわざどうも
これで安心して寝れるぜ...
32[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 22:48:35 ID:netkN0gS
http://www.tokka.com/e/eTOKKA/
■■HP A4ノートパソコン 6720s/CT 特価¥59,800円!■■
HP A4ノートパソコン 6720s/CTが特価!
特価¥59,800円(税込)で販売中(送料別)
Windows XP Pro SP2/15.4インチワイドTFT
Celeron540(1.86GHz)/512MB/80GB/DVD-ROM
保証期間:1年 (1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証)
336715:2008/03/12(水) 23:05:58 ID:r9HNA5Hj

キーボード なかなか悪くない。
http://www.hsjp.net/upload/src/up13495.jpg
DVD鑑賞 結構綺麗
http://www.hsjp.net/upload/src/up13496.jpg
同人誌
http://www.hsjp.net/upload/src/up13497.jpg

上海でたのんだメモリーがまだこないので
vista512MBで動かすのは予想通り自殺行為だった。
重くて遅くて話にならない。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:06:51 ID:r4fyFMzy
>>32
Xpとスタイル以外は、これと言って欲しいほどでは。
35[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:08:01 ID:+HywGw2I
DELLもそうだけどなんでエンターの右にキーつけるんだろな?
使いづらくてしゃーないだろ
36[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:23:58 ID:JOx9CBfp
>>35
同意。上につけるかもう一段上を作るかしてほしい。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:04:58 ID:AmlNDVBB
なんか実質6715sスレと化してるなww
38[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:19:55 ID:OT/f/asf
6715sスレに来いよw
39[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:34:08 ID:FAI2v/BW
今日夕方6715届いた
今のところ特に不具合無く液晶もドット欠け無し
この解像度で非テカなのはうれしい
ファン音は多少あるが全くの許容範囲
質感はPS2っぽいプラ感で確かに安っぽいがそれ以上に安いのでおk
てか本当にこの価格でいいの?って感じ
ゲノの詐欺とか爆音とか初期不良だらけとか
散々不安がらせてくれた奴には乙としか言いようがない
40[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 01:10:33 ID:M6VHD0NY
だからみんな心配しすぎだったんだってw
他人事ながら品物も問題ないみたいで安心した、良かったね
41[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 02:03:32 ID:InlQ4rLT
ちょw 1回しかできない貴重なリカバリーして
復元のテストしたら消えてしまった。
リカバリー買うか。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 03:15:00 ID:4N2Pt7LR
>>41
なんで一回しかできひんの〜?
43[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 04:00:11 ID:OT/f/asf
>>41
リカバリメディア作成に失敗したとサポートに言えばリカバリディスク無償で送ってくれたという報告が過去にあるので試しに連絡してみたら?

有償で注文する場合はライセンスに反するけれど以下から好きなOSが選択j可能
http://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/product/list.do;jsessionid=HFzcwdT5WbFBHfH10S1HyXSs9hG2OXGFFAp9TtwRcWsTHewRxWjB!879046643!-761556924!7091!-1?shopId=100086&categoryId=02992221079999972342751494788642&searchValue=&pageOffset=0&layer=1

>>42
OSの複製はライセンス上の問題で1セットしか持つことが許されていないから
44[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 06:15:32 ID:hsCfh5pu
>>43
お?どれでもいいとな? でも、シリアルナンバーいるとなってるな・・・・・・・
45[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 06:19:38 ID:2vJCaDev
リカバリー作成する前にリカバリーしちゃったんだw
linuxでHDDのベタコピーイメージを作っておくのも手だけどバックアップするパーテーションと同サイズの
ファイルになるので辛いかな。
圧縮するにせよ巨大ファイルの一時置き場が必要。
ちなみにHDD交換の時はlinuxで旧HDD->新HDDに直接ベタコピー、HDD差し替えたら即起動。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 07:06:12 ID:hsCfh5pu
おっとさすがにすれ違いになってきたか・・・・・・移動すっか・・
47[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 09:49:40 ID:AmlNDVBB
移動するにしても本スレがあの過疎状態では...
48[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 04:37:17 ID:9kiafGO2


実名報道しない朝日新聞は、偏向報道メディア


産経
不動産賃貸会社などを経営していた父親の相続財産のうち約59億円を申告せず、相続税約28億円を脱税したとして、大阪地検特捜部は11日、相続税法違反(脱税)の疑いで、
長女で韓国籍の不動産賃貸会社社長、李初枝(64)=大阪市生野区中川西=と、四女の不動産賃貸会社社長、李淑子(55)=同区桃谷=の両容疑者を逮捕。
大阪国税局と合同で自宅や会社など関係先10カ所を家宅捜索した。相続税の脱税額としては、大阪のタクシーグループ元会長を抜いて過去最高。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080311/crm0803111138014-n1.htm

朝日
父親から相続した約59億3000万円を隠し、相続税約28億6000万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は11日、大阪市生野区の不動産賃貸会社「東海商事」社長、
清水初枝容疑者(64)=大阪市生野区=ら2人を相続税法違反(脱税)容疑で逮捕し、大阪国税局と合同で同社事務所など10カ所を家宅捜索した。
清水容疑者は「現金を自宅に保管していたのを忘れていた」とあいまいな供述をしているという。
http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200803110057.html
49[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 19:11:53 ID:dlD57Qst
>>48
これは非道い
50[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 20:44:15 ID:YuPWPWru
在日韓国人のネタはDELLに関係ないだろ
関係あるのは在日中国人ネタだ

このスレに常駐する誇り高き在日中国人のDELL社員に怒られるぞ
51[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:27:22 ID:8kQEsdxI
6715sでメモリ増設したので効果レポ

比較はVistaのエクスペリエンスインデックスとFFベンチ
*FFベンチは512MBでは試してない

左から順に@512MB(標準)、A512MB+2GB、B2GB+2GB

 4.8  4.8  4.8  プロセッサ
 2.0  4.9  5.9  メモリ
 2.9  3.0  3.2  グラフィックス(Aero)
 2.0  3.0  3.2  グラフィックス(3D)
 4.6  4.6  4.6  ハードディスク
 × 1796 1885  FFベンチver3

シングルチャネルとデュアルチャネルの差が予想以上にデカい印象
A→Bでシステム全体の動作がギア2つ分くらい速くなる感じ

オンボードVGAだとメモリ性能がグラフィック性能にも直結するのも要因か


あと、上海問屋で買った2GBメモリ 
届いて空けたらTranscendのこれだった
http://kakaku.com/item/05209011957/
販売店1年保証を覚悟してた所にメーカーの永久保証品で歓喜

6715sに限らず激安PC買ってメモリだけ増設を検討してる人はご参考までに


52[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:12:32 ID:/XlEKgBZ
自分も昨日そのメモリ買った(三鈴@4200(今3990で少し涙目

ひとまず1枚追加の2.5GBでいいかと思ったけど、
体感変わりそうならもう一枚買ってこようかな。
53[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:44:00 ID:DpNweHYE
韓国人の国って、どんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造し、反日教育。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る国民性。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別がひどい。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる。
・捏造をやらせたら世界一。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
54[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:50:21 ID:GoZ+VYH/
>>51
超乙
55[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 00:53:50 ID:q9hV7PBx
自分も2GB×2枚買ったが、
あえて1枚だけさして丸1日使用。
その後2枚目を増設したんだが、
目に見えてサクサクになるなコレ。
体感で1.5倍くらいは速くなってるかも。

認識はビデオメモリ分抜いてシステム用で3GB弱。

デュアルチャネルで速くなってるのか、
2GBと3GBでOSのメモリの使い方が劇的に違うのかはわからんけど。

2GBを1枚さして終わってる人が可哀想に思えるくらい圧倒的。
56[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 01:11:59 ID:s1TwsYAS
ほぉ。2G2枚注文しておいてよかった。 まあケチるところじゃないしな。
前使ってたパソコンのメモリいまだに1G1万円くらいするしなあ、それ考えると安いもんだ。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 07:49:36 ID:ya6ghZI3
>>53
このスレのDELL社員は中国人だからそれ貼っても意味ないよ
58[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:04:21 ID:VE+QheYa
>>51
2GBx2挿して自前のXPにしたら
FFベンチ2150行ったわ
おまけにIEのスクロールも段違いに速くなった
やっぱVISTAは無理
59[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 00:11:57 ID:2ncWAHil
60[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:11:36 ID:Q59LK1fv
この前日本橋で店頭に「激安!」と書いてあるので見てみたら
ノーパソが3万くらいで売ってたが購入を考えたのだが
どうだろうか?
初心者でスマン・・・。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:14:06 ID:KVptk6on
>>59
なんか全てにおいて微妙だな。でも送料無料だしPCカード欲しいならよさげだね

>>60
それだけじゃ何だかわからないけど、中古だったら3万でも普通にあるし、新品だったらおそらくプロバイダ加入が必須の奴だと思う
62[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:26:19 ID:MjRVhazt
>>61
プロバイダすぐ解約してもいいですね?
63[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:51:36 ID:9dKNTJWy
>>61
確かに微妙よなwww
OS無でいいからコンボドライブとメモリとHDDが欲しい所だな
64[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:10:01 ID:oU/pgLt4
>>59の微妙ポイント一覧

・CPUがCore2DuoではなくCoreDuo
・工学ドライブがDVD-ROMではなくCD-ROM
・メモリがXPが快適に動く512MBではなく256MB
・HDDが80GBではなく40GB
・無線LANが無い
・有線LANも100M
65[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:20:42 ID:7S1LitIG
core2duoとcoreduoだとあんまり体感速度に差がない気がする
普通に迷ってる
66[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:22:44 ID:GQurgN/t
CoreDuoだって十分じゃない
俺が2年前に買ったDELL Inspiron 6400 7万円ちょい

液晶はクソだけど
CoreDuo1.66GHz メモリ1G オンボード
FFベンチ>>58と同じ2150だよ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 02:49:17 ID:KVptk6on
>>58
液晶が14.1インチなのも微妙
6867:2008/03/16(日) 02:54:19 ID:KVptk6on
ミスった>>59
69[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 04:16:10 ID:O6lg7iUU
用途がネット、ネットラジオ、ワンセグ、音楽管理(携帯に転送とか)、軽いゲーム(無理ならいい)
なんだが、どんなパソコンでも大丈夫?
70[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 09:00:45 ID:oZxH4r88
昨日、日本橋ジョーシンテクノランド2Fで見つけてきた。
モバイルできるノートパソコンの欲しい人は買いじゃね?

FLORA 210W RF1
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/flora210wrf1/index.html

Hitachi版Let's Note T といった感じのマシン。
これのHDD 40GBのタイプが79800円でした。
特筆すべきはメーカー保証が2011年まで受けられること。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 10:41:11 ID:hsIHndtZ
東芝ってがんばってたんだな

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/toshiba/sale.html
72[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 11:02:58 ID:gz9BZqdh
>>71
xpだったらな。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 11:19:43 ID:aCZjI4Ft
>>71
やべぇ!!これめっちゃ欲しい!!
ぱらちゃんマウス・・・
74[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 12:11:14 ID:GQurgN/t
>>71
dynabook Satellite WXW 17インチWSXGA+ GeForce 8700M GT 
119,800円 在庫あったら衝動買いしてたかもしれん
75[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 12:28:12 ID:hsIHndtZ
>>74
dynabook Satellite WXW/79CW
【Core2Duo T7300/17.1型/メモリ:1GB/HDD:120G/NVIDIA GeForce 8700M GT】送料無料

確かにいいな。yahooポイントも5,700ポイントついてくるしな なぜここに報告なかったのか・・・
見逃していたのか・・・・・・・・
76[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:56:10 ID:Wl81nUT+
> なぜここに報告なかったのか・・・

このスレは東芝社員はいなくてDELL社員ばかりだから
77[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 14:18:15 ID:Sgf0MhkR
>>71
売り切れてる奴はかなりいいな。普通に買いたかった。

NECのアウトレットのT7600+X1600+WUXGA+Officeの14万5千円の奴も欲しい人にはいいと思うんだがどうかな?
78[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 18:16:42 ID:PebzrfEB
ThinkPad T61 XPProモデル
Core2DuoT7100 512MB
98,000円

ttp://item.rakuten.co.jp/try3/7658a14/

これは安い?
79[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 18:19:13 ID:ZKoskaRs
>>75
ノートでそのGPUはなかなかいいねぇ
金があったら即買いしそうなスペックだわ
80[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 20:09:04 ID:gz9BZqdh
GatewayR ML6018j

プロセッサー: インテルR CeleronR プロセッサー 540
オペレーティングシステム: WindowsR XP Home Edition 正規版 (日本語版)
ディスプレイ: 15.4" WXGA Ultrabright? TFT (1280 × 800)
チップセット: インテルR GL960
メモリ: 512MB DDR2 667MHz デュアルチャネルメモリ (1 × 512MB)
ハードドライブ: 80GB 5400rpm SATA
オプティカルドライブ: スーパーマルチDVD±RWドライブ(DL対応)
メディアマネジャー: 5 - in - 1 メディアマネジャー
ネットワーク: 10/100 Ethernet LAN 802.11g Wireless LAN
ポート・その他: 4 - USB ポート
拡張スロット: Expresscard? Type 54 × 1、Mini カードスロットx2 (空き1)

http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=ML6018j

ジョーシンで69,800円で売ってるから、5年保証付けたいなら
Vostro1000よりもいいな。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 20:25:25 ID:CWFF77Ah
セロリンにメモリ512で69800とか高すぎ
82[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 20:29:28 ID:gz9BZqdh
>>81
同じようなスペックでもっとお得なパソコン
どんなのある?
83[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 20:32:08 ID:CWFF77Ah
DELLは別としても価格コムちょっと見ただけでいくつもあるだろ

http://kakaku.com/item/00200316264/
84[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:06:59 ID:x31zSTSf
>>70
すいません、それはアウトレット品ですか?
大阪じゃないんですけど、近所のジョーシンでも取り寄せできるなら買おうかと考えています。
在庫は豊富にありましたでしょうか???
85[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:14:25 ID:Q/ewmiqg
>>84
ジョーシンには店間移動ってのがあるから移動はできるだろうが値段はどうだろうねえ・・・・
近くのジョーシンとテクノに問い合わせてみるといい。FLORAは持ち数少ないだろうなあ
86[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:22:47 ID:x31zSTSf
>>85
ありがとうございます。
明日にでも聞いて見ることにします。
87[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:38:16 ID:De4hjTDb
スレ違いになるかもしれないのですが、13.3インチの
モバイルノートの激安なものってないですかね…。
安いやつは大体14.1インチ以上で困ってます。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:51:21 ID:OOT1FyeU
>>87
激安がどの程度を言っているのか不明だが、↓がお勧め

XPS M1330 オンライン広告限定特別パッケージ
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs

M1330スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204972203/
89[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 21:58:05 ID:8+FRG5BY
すいません、一年前くらいに出たパソコンって大体今の時期だったら
いくらくらいで売ってますか?
90[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:11:26 ID:De4hjTDb
>>88
さっそくのレス有難うございました。
実はofficeとパワーポイントも欲しいところなのですが、
このパソコンにアカデミーパックで付けるのが一番
よさそうですかね?
91[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:14:09 ID:GQurgN/t
>>86
hdd30Gでアウトレットさらに2〜3日前は69800円だった品物だけど置いとく
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/2230804227770/
92[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 22:35:54 ID:OOT1FyeU
>>90
アカデミックを買えるなら、アカデミックの方が絶対にお得です。
価格的にも安いですし、ライセンスとしてもお得です。

PCプレインストール: 購入したPCしか使用できません。
アカデミック: PCを買い換えても使用できます。同一人物が使用する場合は、ノート、デスクトップの両方にインストール可

ライセンスについての詳細
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
93[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:00:56 ID:L3uCpA1r
dellでofficeをつけて買った場合、プレインストールの形になっちゃうのですか?
94[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 05:29:01 ID:smIGLUXE
95[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 06:56:06 ID:H405Da9Z
96[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 09:54:26 ID:AmFtRPlp
OS 問わず
無線LAN a/b/g
PCカードスロット x1
ドライブはコンボ以上

この条件で何か安いのないですか?

DELLノートを検討していたのですが、PCカード搭載のモデルは
ないことに気がついた。
上のほうにあった、C2D 69800円は魅力的だったな〜、残念。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:08:55 ID:OJiWRt+n
>>96
>>上のほうにあった、C2D 69800円は魅力的だったな〜、残念。

残念じゃねぇ。vistaモデルはとにかく避けろ。
ロクに売れないからMSがリベート出して
その分安くなってることに早く気付け。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:13:46 ID:AmFtRPlp
>>97
レスありがとう。俺ネットしかしないからほんとうにOSなんでもいい。
だからCPUも何でもいいなw Vistaがクソなのも理解している。
Vista以外!ってOSを限定すると安いPCの選択肢が減るのも事実。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:34:09 ID:OJiWRt+n
>>98
ノートは液晶から何からコンパクトなボディに
全部詰め込まれてるから、故障が多めでまた修理料金も高い。
だから、値段だけで選ばずに保証第一で選ぶようにね。
>>80のをケーズで5年保証付けて買えば
なかなかいいと思う。

ジョーシンは「累計」で購入金額の上限まで回数無制限で保証だけど、
ケーズなら累計の制限がない。
つまり、10万で買ったなら一回10万以下の修理なら
10回受けようが100回受けようがタダだってこと。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:54:34 ID:AmFtRPlp
>>99
ありがとう、ケーズのその保障いいね!
たしかにノートは最低3年保障はつけたいところだ。

早速ケーズオンラインを見てみたが、、、ML6018jはもうないみたいだ。
そもそもだが、これスペック表で見てみたのだがPCカード入らんな、Expressカードだ。
WillcomのPHSカード使いたいんだよね。最近PCカードスロット搭載のやつ減ってきたな。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:00:06 ID:OJiWRt+n
>>100
3/8に出たばかりだから、これから掲載されると思う。
年度末でこれからセールが本格化するから
吟味しっかりね。
102[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:13:16 ID:AmFtRPlp
>>101
アドバイスありがとう。
正直今までDELLオンラインしか狙ってなかったから、ケーズ電気とか
の情報はかなり新鮮だった。いろいろ見てみる。
103[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:40:50 ID:fbdhMe5m
牛は全てXPにして値段を1万下げてくれたらなぁ。5年保証は魅力なんだが・・・
104[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 20:26:34 ID:5jy5r+s1
>>101
年度末は3月31日までですか?
年度末のセールはどこでもおこるものなのでしょうか?
105[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:16:48 ID:0pGgrEwN
5年も使えると思ってるわけだw
ま、店としてはそういう変わり者は皆無なの知っていて5年保証と豪語してるわけだけど。
106[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:19:45 ID:0pGgrEwN
さすがに携帯に5年保証ついてたら変だと思うだろ?
PCも実用上の寿命は携帯よりちょっと長い程度だ。
洗濯機や冷蔵庫とPCは別。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:35:59 ID:bqwxf0+B
ノートも5年使う人もいるけど、ここは低価格激安ノートのスレだし3年保証ぐらいで良いんじゃないの?
108[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:37:57 ID:JJlX89dJ
俺はパソコン買うのに保証つけたこと一度もないな
全部5年以上使ってるけど
109[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:39:38 ID:LJl3L4yG
>>106
携帯はキャリアによって名前違うけど「安心パック」とかで何年でも保証つけられるよ?
110[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:29:06 ID:6Hoz44Jv
>>99
パソコンって長期保証の対象になってたっけ?
この前チラシみたらパソコンは対象外だったようだけど…
111[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 07:13:18 ID:05ud5JID
ノートは外に持ち運ぶ人が多いから3年保障はあったほうが安心だよな
まあほとんど外に持ち歩かないならなくてもいいかな
112[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 07:50:08 ID:QWyljbBR
×皆無○俺話
113[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 08:19:55 ID:TqDX1caD
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後56,457円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

Vostro 1000
Microsoft Office Personal 2007 ビジネスパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

クーポン適用後67,897円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd

オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1500
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ

クーポン適用後74,057円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044O34&s=bsd
3/24まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DF1S7HBHK903BL

XPS M1330 オンライン広告限定特別パッケージ

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
114[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 08:54:32 ID:pF40XKk8
DELL社員さんおはようございます
200万画素Webカメラなんていりません
DELL社員さんは中国のお母さんと話すときにに使うんですか?
115[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:39:09 ID:5cQScPaD
いや、DELL叩く前にお買い得なPC晒せばいいと思うんだよ。
この前の東芝のWXWとかさ。
激安スレなのに売り切れてから晒すってどうよ。
まあその間も糞の役にも立たないDELL叩きは叩きのみに熱心だった訳だけど。
アレはDELLよりはるかにお買い得だった。

116[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:46:35 ID:pF40XKk8
さあ単発IDで登場してDELL擁護の>>115さんがお買い得なPC晒してくれるそうです。
人に命令する前に自分から。

どうせDELL以外晒してもすぐにケチつけて、それでこのスレ過疎化させたくせに。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:51:14 ID:sRKk+i46
>>ID:pF40XKk8
お宅イタイアルヨ
118[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:53:14 ID:pF40XKk8
ID
119[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:57:54 ID:pF40XKk8
ID単発くんの主張

・せっかくDELL以外の安売り情報が晒されてもすぐにDELLと比較して叩かれる今のスレの状況は気にならない
・しかしDELLの安売り情報が晒されて叩かれることはどうしても許せない

パソコンと携帯つかえば最低2つはID使えるはずなのに、ID単発くんはなんでいつも単発なんだろう
120[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 10:06:59 ID:USBgEdAy
性能同じでデルより安ければ他買ったよ。
でもそんなのないんだもん。xp縛りとかあると。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 10:08:40 ID:sRKk+i46
>>120
USB!!USB!!
122[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 10:27:58 ID:5cQScPaD
>>ID:pF40XKk8
妄想乙
どうやったら115の文面を見てDELL擁護になるか意味がわからん。
漏れは安売りのWXWが買えなくて悔しいんだよ。
それにこの前のGENOのアレみたいにDELLよりお得なのもあるってーの。
大体このスレはデルかその他よりもお得さこそが最重要でしょうが。
ようは代案も出さずに大手を叩くのみのカスは見苦しいって事。

K産党かよ。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 11:18:39 ID:oSNVJ5FO
また社員か。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 11:48:55 ID:6+c7WnYf
もうDell社員でいいじゃん、いちいち反論する方もどうかと思うよ。
このスレがDellで埋まるのは必然で他のメーカーに競争力はない。
せいぜい牛くらいか。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 13:03:18 ID:qYqP9iQb
夏モデルは、いつ発売なん?
126[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 13:06:10 ID:z/7GkDQW
4/1に出ます
127[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 13:43:50 ID:ZBTImxBl
HP Compaq 6710b とCompaq 6715sでは
どちらが新型でしょうか?


128[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 14:13:22 ID:mQZeFev1
>>122
自分では特価貼る気もないくせに
態度はでかいですねw
129[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 14:48:37 ID:ZBTImxBl
すいません。

Celeron Label
Celeron 550 2.00GHz/1M FSB533



AMD Turion 64 X2 Label
AMD Turion 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60(2.0/1MB)

ではどちらが性能が上でしょうか?

130[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 15:23:37 ID:68K7VxtR
>>129
マルチすんなボケ

マジレスするとシングルコアとデュアルコアの違いもわかんないならどっち選んでも一緒
131[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 15:23:47 ID:MzA1DVt2
マルチうぜえ
死ね
132[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 15:25:29 ID:7vDu3XCj
マルチってなんですか?
133[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 15:30:31 ID:oHx0NaL/
>>132
HMX-12
134[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 16:03:46 ID:B0W7HAGI
>>133
葉ヲタ乙
135[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 17:56:18 ID:igOVIwty
学校でPC買わされるんだが
CPU:Core2Duo SL7100(1,2G)
メモリ:2G
HDD:80G
OS:windows vista business
ソフトはmicrosoft office 2007 visual studio 2005

で20万ってやっぱ高すぎ?

↑のソフトが入っててもっと安いの教えてくれ神よ〜
136[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:18:50 ID:AWSCsrMQ
>>135
12インチで1.2kg以下とかなら安い
137[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:30:13 ID:biLQ/DHk
FujitsuのR系かな?VSとOffice付きなら妥当じゃないか(むしろ安い

モバイル考えなければ、上に挙がっているA4型+ソフトをアカデミック版にして安く出来るけど。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:43:54 ID:igOVIwty
>>136
>>137
レスありがと
kakakuとかみてると安いのあるけどどこが高い理由なの?
↑にあるように重さ?
139[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:12:21 ID:nPQRlUW4
1の答えが貰えると、2から10まで全部聞いちゃう子
140[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:19:45 ID:KO/hYPRF
初心者スレ行ってこい
141[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 19:51:29 ID:pr0chCWD
>>138
ちっちゃくつくるのってむずかしいから、いろいろねだんがたかくなってしまうんだよ
おおきなはこのほうが、らくにものをいれられるからね
142[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:49:21 ID:6x5LtOUw
あとは保証じゃないか。
学校で買うと学校が保守窓口になって対応するから
液晶割って修理代10万とか請求きてトラブらんよう
在学期間分の延長保証は入っていると思われる。
ウィルス定義ファイルの更新権とかも在学期間分買われてるかも。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:53:14 ID:7vDu3XCj
>>142
学校側は富士通の法人部門から多くの数を仕入れるかわりにお金を貰ってるんですか?
144[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 20:56:17 ID:68K7VxtR
>>143
がっこうにきいてくださいね!
145[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:34:50 ID:sRKk+i46
当然学校側にもメリットあるでしょ
そういったPCを買うのは負けってこってす
146[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 06:30:02 ID:ABtImH5n
何らかの形でキックバックが有るのが普通
そもそもメーカー選定の時点で熾烈な接待合戦になるし
147[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 08:52:02 ID:pEI0tpdp
>>145
売る側にメリットのないPCなんてあるの?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 09:45:52 ID:/ChZ30fc
>>147
高額な授業料払ってるんだし、PC位中間マージン無しで学割&団体割引価格で売って欲しい位のもんだ
149[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 10:28:40 ID:x8ul3Tlb
学校って言うか、国立大学なら学生生協だろうな。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:21:05 ID:xepObWfH
HP Compaq 6720s Notebook PC (GJ762AV-AANG) 《送料無料》
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/

Intel Core 2 Duo CPU動作周波数 T7250(2GHz)
プリインストールOS Windows XP Professional Edition
メモリ(標準) 1GB
最大解像度 1280×800 最大表示色数 1677万色
HDD容量 80GB
搭載ドライブ CD-R/RW/DVD-ROM

会員価格:\55,800 (税込) 0pt
延長保証 個人向け (5年) \3,150 (税込)

売り切れ必至 最大解像度 1280×800ってのが寂しいがこれは安い!T7250、xpproでこれとは・・・・
前はvista載っててあきらめてた人はこれで決まりか?
151[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:23:19 ID:xepObWfH
よく見たら5年保証とな!すげえな・・・・・・1台買っちゃおうかな・・・・・
152[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:28:12 ID:FYb53WbV
これは安い!
欲しいけど、我慢
153[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:28:27 ID:m6kLeUhj
し・・・社員?
154[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:29:25 ID:xepObWfH
>>153
むしろdell好きなんだぜ!dellスレで見つけたネタ
155[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:30:14 ID:av2gfssH
カート入れると完売だけど
今カートに入ってるなら安いから買っとけ
156[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:30:22 ID:keYCcuVw
売り切れちゃったね。
シングルコアでいいならメモリ2GBでこれもかなりお買い得
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105437072/100520000000000/
ただしVistaHome
157[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:32:24 ID:xepObWfH
売り切れ・・・・・報告してる間に・・・・・・今月HPはこの時間祭り仕掛けてくるな・・・・前のGENOもこの時間だった
158[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:33:08 ID:1ddZdIG5
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105437072/100520000000000/

Core 2 Duoが魅力的だったけど、
47k、無線LAN、cel540 2G ってところに惹かれてあえてこっちにしたぜ!
159[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:38:22 ID:NPGFCdVU
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105376074/100520000000000/
おれはこっちのタブレットPCにしてしまった
160[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:39:58 ID:keYCcuVw
>>159
俺もそれポチった。TabletPCとしては破格だよな。

しかし47800円のノートとかeeePC並みに安いな
161[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:41:02 ID:xepObWfH
>>159
このタブレットもいいな・・・・・・・・
162[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:43:44 ID:xepObWfH
付属ディスプレイサイズ 12.1型ワイド
なら
最大解像度 1280×800
も許せるし
メモリも2Gか・・・・・・売り切れ必至か・・・・タブレットいいな・・・・・
163[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:47:16 ID:xepObWfH
HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT 春モデル
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2005/

春モデルのようだ・・・・・・大学生にはいいだろうな12型だと
164[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:12:51 ID:k0k0dx9T
Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
バッファロー製 28+1メディア対応 USBカードリーダー/ライター (シルバー)

エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)を外して

95,220円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BENT10000&s=dhs
3/20まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
165[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:13:30 ID:LhtIBzUN
Core2 Duo用ラベル
Core 2 Duo T7250(2.0/2/800)

AMD Turion 64 X2 Label
AMD Turion 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60(2.0/1MB)

ではどちらが性能が上でしょうか?
166[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:28:23 ID:xepObWfH
>>165
Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201872977/
によると

27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
43秒 Celeron-M 420 (1.6GHz)
44秒 Turion64 X2 TL-60 (2.00GHz)

Core2 Duo T7250 (2.00GHz)の方が明らかにいいようだ
167[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:42:28 ID:FsXG9UqO
>>150
おわてるorz
168[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:49:07 ID:0dd8Osn/
また必死厨が「普通に使っててベンチテストみたいにCPUの差を体感することはない」とかレス始めるぞ
169[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:55:04 ID:Bcp64eDn
ノートで3Dゲームでもしない限りそんなに変わらないことない?
HDDを変えたときはびっくりするほど早くなった気がしたけど。
選ぶときは速度より消費電力が気になるな。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 13:03:00 ID:keYCcuVw
まあ体感はともかく、速度は速いわけだし、値段が似たような感じならCore2Duo選んだ方が確実だな。
発熱は知らないけど、消費電力もCore2Duoの方が低いんじゃなかったっけ?
でも速度をSuperπで比べるのはどうかと思うけどw
171[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 13:23:28 ID:Gb0H09+I
ご購入日から 補償限度額
1年未満 ご購入金額(税別)の100%
1年以上2年未満 ご購入金額(税別)の50%
2年以上3年未満 ご購入金額(税別)の40%
3年以上4年未満 ご購入金額(税別)の30%
4年以上5年未満 ご購入金額(税別)の20%
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html

ツクモの延長保証ってヒドイな。
たった1年で、50%にまで下がる。
172[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 13:28:19 ID:P1PBnJLW
ツクモの5年保証はヤマダやケーズのとは別物だよ。
掛け金も安いが限度額はかなりしょぼい。
液晶やマザーの故障なら低価格ノートの50%なんてすぐに超える。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:10:09 ID:uYp6aeC2
HP製品って普段はキャンペーン価格でもDELLより割高だけど
一瞬の爆発力は凄まじいものがあるな
174[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:16:36 ID:FYb53WbV
>>171
そんな保証はイラネエ
50%じゃ下手したらHDD交換も無料でできんのか?
175[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:18:11 ID:P1PBnJLW
ツクモの保証は修理保証というより壊れたら限度額分のポイントが貰える保険と思った方がいいかも
176[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:34:06 ID:y4b8rAYT
>>171
それ見て若干心が慰められました^−^
177[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 14:36:37 ID:uYp6aeC2
hp製品は中古とかじゃない限り
どこで買ってもメーカーの3年延長保証に加入できたはず
178[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 16:39:02 ID:LhtIBzUN
6710b
日本語キーボード
120GB ハードディスク
日本語ハードウェアキット
Broadcom IEEE802.11abg内蔵無線LAN
MS Vista Basic Logo Label
Core 2 Duo T7250
512MB 667
固定式 DVD-ROM ドライブ
15.4インチTFT WSXGA+液晶ディスプレイ
3年間引き取り修理サービス/電話サポート
Windows Vista Home Basic

56000円 
179[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 16:47:16 ID:KImzl+Fl
GENOがEeePC安くしてきたな
もうふた声ほしいところだが
ttp://www.geno-web.jp/ShopCategory/02/0206
180[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:12:38 ID:AtK1oERR
年度末始まったな
181[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:15:38 ID:5vshqYuy
うむ
182[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:16:56 ID:Gqj5n6GU
6710ってどこ?
183[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:17:34 ID:ZCI6IlsH
ガセ
184[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:44:20 ID:sv6731Da
GENOは前にもっといいのがあったなぁ。てか保証何年か書いてないから不親切すぎる。前は3年か1年って書いてたのに・・・
185[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 18:25:07 ID:jLZm0Bhj
そいやhpのノートって液晶どうなの?
あんま実物みたことないのだ
やや昔の奴ならDELLよりこころもちマシくらいだったが
186[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 18:54:40 ID:keYCcuVw
>>185
DELLと同レベル。同じOEMも多い
187[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 19:08:37 ID:6dleHc7j
サムソンだもの
188[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 19:13:07 ID:dYHlHg5G
チョンパネだもの
189[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 19:14:44 ID:W2gjASZ9
190[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 20:00:14 ID:K+pt+ZCs
店の保証はほとんど詐欺でどうなろうが店は損しない仕組み。
最後の逃げ道は「部品が無いので修理不可能です」
数千円の返還でおしまい。
店はPCの保証も見かけ上他の家電と同じにしたいだけ。
そもそも激しく価値が暴落するPCなので3年以上経ったPCを修理した方が得なケースは
まずありえない。
よっぽどの馬鹿でないかぎり修理を要求してこないんだよ。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 20:06:09 ID:SQHEvylt
製造終了後何年かは保守部品持つ必要メーカーになかったっけ?
192[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 20:18:04 ID:S7QVI8ka
>>156をこうた
5万以下だし、ノートだからそこまで
スペック求めてないし1年使えば十分元取れる。
vistaでもBasicだし、2Gもあるから十分動くよね?
まぁ、良い買い物だだ(^o^)
193[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 21:54:21 ID:itxJOzF5
>192
この機種はUSBポート左側面に3個集約されているんだね
194[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 22:59:47 ID:5vshqYuy
Windows XPのOEM正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、
2009年1月31日まで提供される。
http://ascii.jp/elem/000/000/071/71603/

xpが6月末で販売終了っていうから
3月の決算期のこの時期にとあれこれ物色してたけど、
DELLとかショップブランドとかのパソコンなら
来年1月末まで販売してるんだね。
今年年末のクリスマス商戦で買うことにするよ。
さらにスペックが向上したのが買えるだろうし。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:21:53 ID:rk74LwI6
DELLのはDSPじゃないだろ。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 00:36:59 ID:BTWbasPc
2009年1月31か、そーなんだ
197[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 04:32:07 ID:DhcSakkv
やばい 

ふとみると2時45分
キミキス見るの忘れたorz

ノォォォォォォォォ


198[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 08:47:29 ID:9GyFXP/R
>>191
法人向けだけ。
一般向けは全く保守部品は無いと思って間違いない。
そもそもPCの場合壊れるよりも性能的寿命の方が早く来る。
今5年先の保証まで心配している初心者のほとんどは3年後までに買い換えてる。
PCメーカーは寿命3年で設計している。
それ以上長持ちしても無駄だから。
199[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 10:38:29 ID:Sc1j8yue
>>190
> 最後の逃げ道は「部品が無いので修理不可能です」
> 数千円の返還でおしまい。

ツクモの保証だって最低20パーセントは保証されてるから
たった5万のパソコンでも1万円は保証されてるわけだが?

数千円の算出方法を教えてくれ
200[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 10:49:31 ID:CNWfYgoD
3年保証でも意味がないんだね
まあポイントで返してくれたら次買うときに役にたつか
201[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 11:10:29 ID:qq1RVMnd
>>198
まぁhpとか法人向けも個人で買えるしね
202[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 11:24:20 ID:omcU7gHk
3年までに買い替えてなんかねーよ。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 11:26:24 ID:SX0RLtmk
いあいあ、人によっては頻繁に買い換える
メーカー保障がまだ残っているPCの中古がなんであんなに売られているのか
204保障はフルに使おう:2008/03/20(木) 11:46:51 ID:DhcSakkv
保障3年の間は24時間pcつけぱ常識として
とにかく手荒に使う。
(とは言え無理に壊すのではなく大事にするなというレベル)
よくあるしょ? 宝物物のように大事にしてしまいろくに使わない人
あれは絶対に損ですからやめましょう。
所詮機械は壊れるし物である以上、相場は下がるので大事にしても無駄
消耗品のゴミと認識するべき。

また壊れたらガンガン引き取り修理させて嫌がらせのように
メーカー保障をたてにこき使う。

そして保障3年切れるところもしくは最後に修理してから
かなり日数もたち保障が切れていたらいつ壊れるか
怪しいのでオークションで売りさばく
(6万のPCなら半値くらいは戻るはず)

買った人? ご愁傷様です。。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 11:47:37 ID:fIMQag8K
>>194

法人向けのvostroは今のモデルで来年終了まで引っ張る気か。
なら今年の年末祭り状態www
206[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:08:20 ID:fL9itstO
ノートは壊れやすい、買い換えさせるため3年で壊れるって聞くが
01年の冬に買ったNECのノート、まだまだ現役なんだけど
これってかなり珍しいの?
HDDが音でかくなってきてそろそろ買い替え検討してるけどさ
もしかしてNECが堅牢なのだろうか
207[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:10:16 ID:93fa1a+w
3年で壊れるって何処の糞ゴミだよ
俺のデルは2年もしないうちにタッチパッドとかその下のボタン反応しなくなったけどな
208[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:12:33 ID:PRD4mdjn
>>206
まったく珍しくない。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:18:25 ID:fIMQag8K
俺はレッツノートCF−R1を新規購入して今だ無問題だぞ。
RAMが計256MBでもう動きはモッサリ状態だけどな。
HDDを80GBにしてまだ現役状態。
210[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:54:13 ID:M4IuhYM1
>>206
うちのシャープ99年製は8年間大きなトラブルもなくまだ動いてる。
さすがにHDDは1回換装したけど、今でもテキストと音楽用に活躍中。

ただ、やっぱり使い方の問題だと思う。
仕事で頻繁に持ち歩いたNEC01年製は2年目に液晶トラブル、
3年目にHDDご臨終、そしてつい最近電源トラブルで買い換えることになった。
211[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 13:10:09 ID:PgEmaT1H
>>209
よう仲間
T1でまだ頑張ってるぞ ウチはメモリ512だからそっちよりかは快適なんだろうな
でもHDDがそろそろ怪しいのでどうにかしたいところだが…
212[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 13:27:37 ID:0/6hZmNd
個人向けは保守部品持たないとか、そんなメーカーねーよ。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 13:42:03 ID:fL9itstO
>>208-210
据え置き・ネット・音楽・動画くらいだったらそんな負荷掛からないってことかな
うちのメモリは256MBだけど、重い動画とか見ないから不便に感じることは少ない

気になるのは動作報告がシャープ、NECとまともな国内メーカーで
安かろうのデルが>>207な件

後、何となくシャープ、NECなど国内メーカーにしてもコストダウンの徹底化で
年々安かろう悪かろうになってそうな気がするのは勘ぐり過ぎかな・・・
214[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 13:48:48 ID:omcU7gHk
自動車の保有年数も年々長くなってるっていうから、
頻繁に買い換えるのは少数派だろう。
故障して渋々って感じか。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:37:01 ID:LkaHAyf8
明日、47kのHPのがくるぜ
初vistaだからわくわくo(^o^)o
216ちょw:2008/03/20(木) 16:16:16 ID:DhcSakkv
  kiss kiss  恋してねぇよ

  空回りのループ 駆け抜ける毎日
  走ってる君まで

  体が眩しい青空の下で
  加速する止まらない

  初めてのこの性欲 
  どうしていい? 分からない

  高鳴って体は 今レイプしたいの

  kiss kiss 恋してねぇよ
  キモすぎる俺で 時が止まった
  消えそうで ここにある
  キミの体を今ロックした
  ゆらゆら たまらない
  吸い込まれそうな君のおっぱい
  見えそうで透けない
  俺の欲望をはたしてみたい
  君だけに、、、kiss、、、届け、、、
217[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 16:21:33 ID:M4IuhYM1
>>213
あぁ、そういえばタッチバッドが7年目に壊れてた。
いつもマウスしか使ってないからすっかり忘れてたわ。
218[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:07:58 ID:xChWbEcb
X31快調だぜw
219[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:13:44 ID:QGrX5ff3
ヤマダ電機の保証確認したけど
5年間修理代金は購入金額まで保証(おれの場合20万)
それで修理不能になった場合は同等品と交換
って書いてあった
220[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:25:51 ID:atY/YtY/
ヤマダで買う奴なんかいるのかw
221[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:30:05 ID:CQGc4q3P
ヤマダに置いてもらえないDELL厨反応
222[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:38:18 ID:LkaHAyf8
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/

C2Dの55kの復活来てる
品薄だからほしい奴ポチれー(^o^)/
223[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:39:40 ID:Sm1ojN9d
ゲートウェイもヤマダにはないな
224[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 18:53:38 ID:4Vt+rzHm
>>222
これのB5サイズ出してくれ
225[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:17:37 ID:SX0RLtmk
てゆうか単に当り引くか外れ引くかの違いのような気がするなぁ
同じロットの機種でもすぐ壊れるのと何年も問題無いのがあるんだろうし
226[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:19:54 ID:9GyFXP/R
>>219
だからさ、ヤマダ電気は5年後に修理する客なんていない事知ってるんだよ。
修理するより買い換えた方が100%得なんだから。
227[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:20:46 ID:BnCxNYyT
運送業者のPCの扱いも故障の原因
投げたりしてる所あるからw
228[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:20:57 ID:atY/YtY/
そうでもない
229[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:26:45 ID:QGrX5ff3
>>226
無料で修理できるのに新しいの買うのがなんで得なの?
230[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:33:28 ID:SX0RLtmk
ヨドバシかビックかどちらか忘れたけど、長期保障つけても年数経過する毎に自己負担の割合増えてくのな
白物家電まとめ買いした時、そんな馬鹿らしい延長保障は当然つけなかったけど
231[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:33:35 ID:QGrX5ff3
ログ読み返してみると一人が必死になってるだけか。
規定には同等品と交換ってなってるのに「数千円の返還でおしまい」とか、携帯もサービスあることとか
自分の間違いをとそれには答えず、また登場して変なレスをするだけなんだな。


105 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:16:48 ID:0pGgrEwN
5年も使えると思ってるわけだw
ま、店としてはそういう変わり者は皆無なの知っていて5年保証と豪語してるわけだけど。

106 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:19:45 ID:0pGgrEwN
さすがに携帯に5年保証ついてたら変だと思うだろ?
PCも実用上の寿命は携帯よりちょっと長い程度だ。
洗濯機や冷蔵庫とPCは別。

190 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:00:14 ID:K+pt+ZCs
店の保証はほとんど詐欺でどうなろうが店は損しない仕組み。
最後の逃げ道は「部品が無いので修理不可能です」
数千円の返還でおしまい。
店はPCの保証も見かけ上他の家電と同じにしたいだけ。
そもそも激しく価値が暴落するPCなので3年以上経ったPCを修理した方が得なケースは
まずありえない。
よっぽどの馬鹿でないかぎり修理を要求してこないんだよ。
232[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:43:03 ID:QGrX5ff3
おっと文章変だったね。
間違いを指摘されると、それには答えずにまた変な文章をつけてくる。
って言いたかった。

>数千円返還しておしまい
→修理不能の場合はヤマダは同等品と交換、保証最悪のツクモですら1万円以上になる計算

>携帯に保証つける奴いない
→安心パックなどつけてる人も多い

>部品の保守義務があるのは法人向けだけ
→ソース不明
233ちょw うけた:2008/03/20(木) 19:49:45 ID:DhcSakkv
  kiss kiss  恋してねぇよ

  空回りのループ 駆け抜ける毎日
  走ってる君まで

  体が眩しい青空の下で
  加速する止まらない

  初めてのこの性欲 
  どうしていい? 分からない

  高鳴って体は 今レイプしたいの

  kiss kiss 恋してねぇよ
  キモすぎる俺で 時が止まった
  消えそうで ここにある
  キミの体を今ロックした
  ゆらゆら たまらない
  吸い込まれそうな君のおっぱい
  抜けそうで抜けない
  俺の欲望をはたしてみたい
  君だけに、、、kiss、、、届け、、、
234[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:13:35 ID:Jz4nJuQu
>>222
おいおい、どうしてくれるんだよ。在庫無しなのにカートに
入るから試しに確定ボタン押したら買えちまったじゃねーか。
安いとは思うが、こないだのGENOの奴のほうが良かったな・・・
235[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:23:59 ID:Y+/LLidW
>>234
さっさと電話でキャンセル汁!
236[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:27:52 ID:iTtfcR18
>>234
www
237[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:38:52 ID:acBkj9PB
在庫なしは
>>更新時点で品切れ
>ご予約で手配をいたしますが事情により入荷しない場合もあります
だって 

http://www.tsukumo.co.jp/service/zaiko.html
238[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:47:59 ID:BnCxNYyT
注文受付のメールが来なければ買えません
239[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 20:56:29 ID:DUjMg1GA
Σ(゚Д゚)ガーン
そうだったのか。
俺も買えたと思って喜んでたけど
いまだに注文受付のメールが来てないや。
240[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:01:30 ID:ZI9/O3ea
>>222
これの液晶ってノングレア?だとしたらうらやましい。
241[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:12:02 ID:h/O9F2ey
俺が>>222を申し込んだ時は[在庫僅か]だった。

んで、手続き後に自動返信メールが来たのは19時08分。
カートに入れてから20分ぐらい悩んでたから、その間に別の人が買ったかも?

ま、買えたら良いな程度で期待しておくわw
242[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 21:20:56 ID:oqNh8Mhn
>>241
勝ったと思ってるくせにぃ
243[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:21:08 ID:Vhx7ThxL
ツクモの会員ってどうやってなるんですか?
244[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:24:10 ID:TfcpcWoc
>>222
オワテルorz

ぐやじーーーーー!!!
245[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:25:53 ID:p4RNJois
まだ買えるんじゃないの?
246[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 22:36:39 ID:TfcpcWoc
>>237に希望を見て会員になってポチってみるわ!
247[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:00:27 ID:kx0kOqyI
HPがんばるなあ、GENO、ツクモ1回目と2度目の3度目か
T7250(2GHz)だけでも2万5千円するのにxpProとかすごいな
248[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:04:13 ID:SpIXk2n5
>>70で紹介した日立のノート、まだジョーシンテクノランドに在庫ありました。
その他にLet's note W5"Q"という変わった機種が159800円であった。

CPU CeleronM443 1.2GHz
RAM 512MB(PC2-4200)
HDD 80GB
ODD CD-RW/DVD-ROM(コンボドライブ)
OS WinXP Pro
WLAN IEEE-802.11a/b/g
Office2007 Personal付

CeleronM搭載のLet'sは貴重過ぎる。
たぶん
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hitline/4984824792494.html#
で売られているのと同じものだと思われ。
249[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:07:16 ID:wr7dRbSO
>>222
自動返信メール来たってことは確実に買えるってこと?

DELL注文しちゃってるからキャンセルしていいですかね?

250[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:11:48 ID:Y+/LLidW
ノートの修理料金表見てたら、どんな修理でも
だいたい4万前後するんだな。
ツクモのパソコンはかなり魅力的だけど、
ケーズみたいに保証が厚くないと怖くてポチれん。
http://sid.vis.ne.jp/RepairPrice-note.htm
251[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:15:28 ID:kx0kOqyI
>>249
okok 俺も前DELLのキャンセルしたぜ! 保証3年から4年にしたいって言っただけで中国娘にキャンセル
いわれたぜ!次の注文するあいだにこの前のHPの出物が・・・・
252[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:17:25 ID:TfcpcWoc
ポチってきた!!ツクモたん頼むよ!!
253[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:17:52 ID:bSLH9634
>>150が完売から在庫なしに変わったってことは買えるようになった?
254[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:19:22 ID:kx0kOqyI
ほしいやつはみんなポチれ!メモリなんて後でも増設できるしな
4G8000円以下だ
255[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:34:16 ID:P0btQeA/
メモリ1GB
HDD80GB
コンボドライブ

Core 2 Duoってだけでなんも安いことないじゃんw
256[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:41:59 ID:+3MPt1Di
5万台のノートでXP Proはまずない
257[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:43:03 ID:RWmGEqke
ポチったよー
URL張ってくれた人ありがとう
258[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:46:20 ID:agPmn1kR
「Core 2 Duoってだけで」って・・・
そこが重要なんよ
259[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:48:46 ID:LkmLPu20
USBが左側に3つってどうですか?
マウス必須だとしたら。
260[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:49:29 ID:8Dbz1UtE
>>256
そう言えば、DELLでもHomeからProに変更すると8千円アップなんだよな。
261[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:52:10 ID:kx0kOqyI
HPユーザーもっと増えろ!俺みたいに
「Enter一番右にないのは使いづらい」と思う人増えろ!

>>259
線1mくらいほしいところっすな
262[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:52:25 ID:mWg6d4vi
これは安いですか?

● XPS M1330 ●

●CPU インテル Celeron プロセッサー 540 (1.86GHz /FSB 800MHz/L2キャッシュ 1MB)

●OS  Microsoft Windows Vista Home Basic (日本語版)  

●カラー サファイア・ブラック(200万画素Webカメラ)

●メモリ 2GB (1GBx2) 

●HDD 120GB   

●液晶  13.3インチ TFT TrueLife WXGA光沢液晶(1,280×800ドット、1,677万色)

●VGA  Intel Integrated Graphics Media Accelerator X3100

●ドライブ DVD±R/±RW(DVD+R 2層書込み対応) ドライブ
263[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:53:35 ID:mWg6d4vi
改行しまくってごめんなさい
264[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:58:36 ID:5/8cX9BV
値段かいてないからpriceless
265[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:58:42 ID:kx0kOqyI
>>263
数日前まではこのスレ的には
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105376074/100520000000000/
がオススメだったんだが売り切れてもてなあ。また販売あるかもしれんが
266[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 00:12:26 ID:qJwE+zSH
>>265
お絵かきマニアがおおいんだね。

富士通の方がいい気もするんだけど
267[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 00:22:48 ID:GIr2j4VI
【調査】引きこもりの親は高齢・低所得であるケースが多い-愛知県調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206008846/
268[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 00:47:13 ID:0uHtKoDv
6720s/CT、ACコネクタとUSBが全部左で使いにくい。キーボードもイマイチ。
あと無線LANはDELLみたいにスロット同じならどれでも増設可能ってわけじゃない。
ポチろうとしてる人はちょっと注意。まあそのデメリットを考えても十分安いが
269[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 00:56:33 ID:259/754u
>>268
ファンの排気音はどう?
HPのノートは普段は静かだけど
ちょっとでも負荷がかかるとうるさいってイメージがあるけど
270[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 01:21:18 ID:0uHtKoDv
>>269
まあイメージ通り
ニコニコ見るくらいでもFANが結構回ったりするね。
相変わらず放熱設計は甘いよ。でもまあ個人的には許せる範囲の動作音。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 01:26:31 ID:259/754u
>>270
そうなのか
情報どうもです
272[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 01:37:57 ID:34Da6TaW
そういえば、HP nc6400がGENOに79800円くらいであるけど、あれはどうなん?
273[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 02:19:37 ID:iRGNAPgX
>>249
最初の自動返信メールだけじゃまだ確実じゃないのでは?
「ご注文開始メール」が来たら確実なんじゃないかな?
274[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 03:49:03 ID:JKny3Efx
>>251
>>273
ありがとうございます、少し待ってみます

しかし書き込み見ると使いづらいみたいで
性能重視しないならDELLのほうが良いのかな

275[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 07:23:22 ID:LcNoU5MD
>>267 親もアホなんで勉強で駄目なんだよな 親が金持ちならコネが多くて仕事困らんはず
276[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 07:27:58 ID:U6JYCSDk
>>274
慣れだとは思う
右端に「Enter」がないのに最初戸惑うだけだ。 
なぜhome、pgup、pgdn、endが一番端にあるのか・・・
277[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 09:41:28 ID:cZaNtF09
(1)在庫の確保
ご注文内容に従って在庫の確保をします。
ご用意できなかった場合や、お取り寄せ商品は納期をメーカーに確認した上でご案内させていただきます。
っていう「ご注文開始メール」が来た
278[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 09:52:22 ID:CWbspzbo
商品確保はご注文順に行っております
279[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 10:23:51 ID:D6s+qv/O
6720sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
こんなに早く来るとは・・・
280[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 10:47:56 ID:JKny3Efx
ご注文開始メールきた

やっぱり買えない場合もあるみたいだ
281[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 11:14:55 ID:HO6URqeh
>>279
使用感は?
282[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 11:17:29 ID:tKhP0GBD
>>279
脂肪肝は?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 11:21:03 ID:T9VBX7+U
>>279
疲労感は?
284[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 11:56:14 ID:tKhP0GBD
おまえらいい加減にしろ
285[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 12:22:50 ID:wLfIUbRa
>>280
同じく
まあ確保できたらラッキー、くらいの感覚だね
286[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 13:18:55 ID:wLfIUbRa
あ、あと注文した時は夢中で気づかなかったけどw、ツクモのサイトでは55,800円って表示されてるのが
実際の注文メールには53,142 円って書いてあった。たぶんどっちも税込みの価格。
何がどうなってちょっと安くなったんだろう?
287[Fn]+[名無しさん] :2008/03/21(金) 13:24:59 ID:1l7Pv7ZX
しかし買取で値段つかない運子デルに匹敵するほどのCPの良さ

しかも買取にだしてもおkだし 無線と青歯がついてたら神機だな。
288[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 13:32:30 ID:CWbspzbo
[ご注文商品](商品価格は税別です)
※送料・消費税を含めましたメールは後程お送りさせていただきます。
289[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 13:48:34 ID:tKhP0GBD
>>286
53,142×1.05=55799.1
290[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 14:14:35 ID:2WiIxVTN
6720sって法人モデルだよね。
相当酷い液晶なんだろうな・
291[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 14:21:46 ID:YZoZM5nV
DELL社員乙
292[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:01:13 ID:2WiIxVTN
みんな判ってると思うけどHPの液晶は法人だとDELL以下だよ。
DVDとか観る人は絶対に避けるべき。

5万ドブに捨てるくらいならDELLのV1000買った方がまだいい
293[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:03:55 ID:7odOBxYO
グレアかノングレアか、それが問題だ。
294[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:04:47 ID:iNUEWnVj
ノングレア
295[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:21:02 ID:wpVeDa5j
ゲートウェイってどうでしょうか?
296[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:26:12 ID:FPJzM0OC
例のhpのは明らかにDELLより上だろ。DELLだとクーポン使って9万クラスだろ
297[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:39:26 ID:2WiIxVTN
>>296
9万って無茶言うなよw
6720sはオフィス使用が前提の必要最低限のモデルだぞ。
文書や表を作成するには良いかもしれんが、無線LANも無いって・
298[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:40:22 ID:oO6uCnoL
ワード、エクセル付きで6万の奴ってありますかね?
299[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:40:49 ID:AKlF5t2o
俺もノングレアに1票
光沢とか1日仕事や趣味で使ってられんわ目がおかしくなる
300[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 15:58:30 ID:259/754u
>>297
6715sとvostro1400持ってるが
明らかに1400の方が酷いぞ
301[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:02:32 ID:ggrMnK+J
6715sはUSB全部左側で使いづらいよ
302[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:12:43 ID:2WiIxVTN
>>300
酷い事には違いないのかw
DELLは当たりハズレがあるからね。
まあ、初めてHPの法人を買うような人は注意が必要って事
303[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:20:53 ID:K6QOBVLt
つか、液晶云々言う人は法人系ノート買わないだろう。
あと6720sの液晶はそんなに悪くないぞ。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:24:05 ID:YZoZM5nV
DELL以外の安売り情報が出ると必死にケチつける奴がいるな
いつものことだけどw
305[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:26:41 ID:vVQrUDCJ
DELL以外の情報が批判されると即社員認定して荒らすバカがいるな
いつものことだけどw
306[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:29:34 ID:YZoZM5nV
即反応できるってことはこのスレ常時監視してるんだな
307[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:31:41 ID:34Da6TaW
仕事でやってるんじゃない
ID変わってるのに口調が同じ人がいるってことは、複数IPを使える環境にあるってことだから
308[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:33:19 ID:K6QOBVLt
基本的に低価格なノートに色々求めるとだめだと思うね。
液晶、スペック、デザイン等にこだわるのなら
素直に+数万だしてもう少し良い製品買ったほうが幸せになれる。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:35:26 ID:CDCtpfH0
格安ノートなんだから探せばどこか短所があるのが当たり前
完璧なノートがほしいならハイスペック機買えばいい

せっかく安売り情報貼ってくれたのに液晶がどうとか難癖つけるバカは社員認定でいいよ
310[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:36:48 ID:YZoZM5nV
DELL厨に単発IDが多い件
311[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:39:18 ID:vVQrUDCJ
妄想乙
これ全部お前だろ?
スレに常駐してるの粘着キチガイはどっちだよw

50 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/14(金) 20:44:15 ID:YuPWPWru
在日韓国人のネタはDELLに関係ないだろ
関係あるのは在日中国人ネタだ

このスレに常駐する誇り高き在日中国人のDELL社員に怒られるぞ

57 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/15(土) 07:49:36 ID:ya6ghZI3
>>53
このスレのDELL社員は中国人だからそれ貼っても意味ないよ

76 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/16(日) 13:56:10 ID:Wl81nUT+
> なぜここに報告なかったのか・・・

このスレは東芝社員はいなくてDELL社員ばかりだから

114 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/18(火) 08:54:32 ID:pF40XKk8
DELL社員さんおはようございます
200万画素Webカメラなんていりません
DELL社員さんは中国のお母さんと話すときにに使うんですか?

123 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/03/18(火) 11:18:39 ID:oSNVJ5FO
また社員か。

153 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/03/19(水) 11:28:27 ID:m6kLeUhj
し・・・社員?

291 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/21(金) 14:21:46 ID:YZoZM5nV
DELL社員乙
312[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:40:42 ID:vVQrUDCJ
単発IDでもレス抽出してみた

116 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/18(火) 09:46:35 ID:pF40XKk8
さあ単発IDで登場してDELL擁護の>>115さんがお買い得なPC晒してくれるそうです。
人に命令する前に自分から。

どうせDELL以外晒してもすぐにケチつけて、それでこのスレ過疎化させたくせに。

119 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/18(火) 09:57:54 ID:pF40XKk8
ID単発くんの主張

・せっかくDELL以外の安売り情報が晒されてもすぐにDELLと比較して叩かれる今のスレの状況は気にならない
・しかしDELLの安売り情報が晒されて叩かれることはどうしても許せない

パソコンと携帯つかえば最低2つはID使えるはずなのに、ID単発くんはなんでいつも単発なんだろう

310 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/21(金) 16:36:48 ID:YZoZM5nV
DELL厨に単発IDが多い件
313[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:40:46 ID:259/754u
hp系の特価情報は最近だと
お祭りdv9500
ゲノ特価6715s
今回のツクモ6720s
があったけど
そのつど根拠の無い中傷みたいなレスが書き込まれるな
314[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:41:11 ID:YZoZM5nV
今度はコピペ荒らし開始。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:42:10 ID:CDCtpfH0
安売り情報に難癖つけて、DELLをすすめる人は何の目的でスレにきてるの?
とても安売り情報がほしくて来てるように見えないんだ。
316[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:45:36 ID:vVQrUDCJ
俺がDELLを勧めてたらわざわざこんな印象悪くするようなこと書かないと思うぞ?

何か批判するとすぐ社員認定するキチガイが嫌いなだけ
317[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:46:27 ID:U6JYCSDk
>>313
genoの解像度疑ったのは俺だ。ちゃんと1680×1050だったよ・・・・・・・
GENOさんごめん。
318[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:48:52 ID:YZoZM5nV
「DELL社員」って言われて怒り出すのはそれが図星だからだろうな。
痩せてる人に「デブ」って言ったって怒らない。

しかも言われた本人以外が怒り出す理由もない。
つまり怒ってるのは第三者のふりしてるけど言われた張本人。
319[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:49:06 ID:vVQrUDCJ
>>317みたいな人もID:YZoZM5nVのフィルタを通して見るとDELL社員に見えるんだろうな
激安PCを比較するスレなんだから色々な批判があるのは当たり前なのに
320[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:55:26 ID:vVQrUDCJ
>>318
痩せてる奴にデブといったところで実際見てみれば一目瞭然だが、
2ちゃんで社員認定するキチガイの工作活動を放置してたらそれを信じる人がいるから問題なわけだ。
批評を加えただけなのに社員の工作活動扱いされたら普通の人は怒るのが当たり前。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:55:30 ID:YQ811EIs
また社員が暴れてるのか。
在日DELL夫には困ったモノだな。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:56:30 ID:YZoZM5nV
>>319
DELL社員に見えないし、仮に誰かが社員と言ったとしても>>317さんが誰かみたいにコピペでスレを荒らしたりしないだろう。
お前がコピペでスレを荒らすメリットは?
得にならないことをするわけないから、このスレが荒れると得をする立場にいるんだろう。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:58:45 ID:YQ811EIs
他社を批判しただけなのに工作活動扱いされたら低脳DELL社員君は
怒るのが当たり前ですか。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 16:59:15 ID:vVQrUDCJ
>>322
レス抽出を2回貼られただけで荒らしってw
自分の発言を晒されてそんなに悔しかったのか?

俺がDELL社員でこのスレが機能しないように荒らしたいなら他にいくらでも方法はあるしとっくにやってるだろう。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:00:44 ID:CVNZkay/
>>297hpの祭ノートって無線LANついてなかったか?
326[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:02:02 ID:YZoZM5nV
荒らしみたいだからあぼーん登録した。

324 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
327[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:03:30 ID:7odOBxYO
つーか所詮多くても数十台限定の特価品を
デルが目の敵にする必要ないだろ。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:04:05 ID:vVQrUDCJ
じゃあ俺も透明あぼーんに登録しとこう。

他の方々スレ汚しスマン。
329[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:05:49 ID:CDCtpfH0
液晶に難癖つけてた人が急にいなくなった
330[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:06:35 ID:U6JYCSDk
>>325
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/
を見る限り無線について書いてないな

前のGENOの6715sには無線あったよ 無線認識時表示のLEDが青でなあ 目立つわ・・・
331[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:07:21 ID:YZoZM5nV
>>329
D●LL社員は交代制です。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:09:33 ID:nOtUYnA7
商品完売のご案内
(´;ω;`)ウッ…
333[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:26:24 ID:34Da6TaW
PC系の板や、ニュース系の板にDELLの広告依頼を受けたエージェントが常駐してるらしい、ってのは
だいぶ昔から言われてたことなんだけどな
仕事でやってるなら、複数IP駆使しての(同一場所から発信させてるようにみせないための)単発ID化は
普通にやってる

ノートPCの激安スレのはずなのに、スレ違いのデスクトップPCをやたらごり押ししたりしたことも何度もあった

だって、同じクーポンでも、ミスクーポンが発覚した時に限ってコピペが止むなんて、
ちょっと都合よくない?
334[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:30:13 ID:oVgh9hrY
無線LANついてないのって、後付できるんでしたっけ?
335[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:31:02 ID:CDCtpfH0
DELLの宣伝だけなら我慢する。
善意の他社の安売り情報に難癖つけてDELLすすめるのはやめて。
336[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:45:11 ID:T9VBX7+U
337[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:48:05 ID:oVgh9hrY
ども。調べなくてすいません。
無線LAN機能後付け
ttp://blog.livedoor.jp/love_eames2/archives/50118507.html
338[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:13:12 ID:LwPBEPoZ
ご注文の内容(税別)
商品ID:2340105436792 商品名:HP Compaq 6720s Notebook PC (GJ762AV-AANG)
《送料無料》 販売価格:53,142 数量:1

はお取寄せ商品の為、メーカーへ納期を確認しました所、
生産完了商品となってしまい、次回入荷の見込みの無い旨の回答がございました

誠に申し訳ございませんが「ご注文お取消し」とさせて頂きますので再度、
別商品にてご検討の上ご注文下さいますようお願い致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。




商品完売の案内キターーーーーーーーーーーorz
339[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:14:19 ID:U6JYCSDk
>>338
(´・ω・) カワイソス
340[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:19:34 ID:oVgh9hrY
>>338
俺もきました…
ぬか喜びだったYO
341[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:21:24 ID:YLC31PwQ
DELL買うくらいなら、ノートPCいらねぇ〜。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:22:29 ID:bdntvYm6
湘南通称に在庫がある時ならHPの純正無線モジュール安く買えるよ
ここで買えればわざわざベンダーID書き換えとかする必要もないしメールで問い合われば在庫の有無くらい教えてくれる
フォーム入力の方は返事来ないかも
343[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:25:31 ID:U6JYCSDk
6720s現行機種ではないっぽいが法人モデルならHPで注文可能のようだ
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1071

これはツクモに逃げられたな 追加注文する気
344[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:27:08 ID:U6JYCSDk
これはツクモに逃げられたな 追加注文する気もあったかどうか疑問だ
345[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:36:14 ID:NShy25IT
昨日在庫有の時注文しましたが、注文取り消しメール来ました。買えた人居ますか?
346[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:42:52 ID:JtcT5UjA
だな
俺もお断りが来たwww
347[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:45:43 ID:PhHCQy7U
なんで即売り切れるような値段で売るのか分からん。
5000〜1万高くてもそのうち売れるだろうし、下手に安売りしたら他のPCが売れなくなって
ツクモとしては損をするだけだと思うのだが。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:46:08 ID:JKny3Efx
なんということだ
オレも商品完売のご案内だ

なんというぬか喜び・・・一日ワクワクしたのが恥ずかしい
人の心を弄びやがってー
会員登録しちゃったよ

これでvostro1000に決まりだ。
まあ性能はあまりわからないし見た目はvostroのほうが好みだったからいいか

液晶裏のDELLマークをシールでも張って隠そうと思うんだけど
あれ膨らんでるのでしょうか?

数日楽しめました
349[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 18:58:07 ID:U+k7LGGK
ボス1000も1200もグレア選択できるまで、待ちーだな!
350[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 19:07:50 ID:4Cxj61LG
つアクリル板
351[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:14:58 ID:VP6Yeqpr
ここにもレノボ工作員 ID:34Da6TaWがいるな。
おまえのやってることの方(他社のネガキャン)がよほど工作員っぽいわ。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:18:31 ID:vyQzeCSH
>>343
これだけ安いと、配送料がネックに思えてしまう
353[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:31:34 ID:g31niHkO
今日仕事帰りに電気屋寄って下見してきた。
ゲートウェイが光沢で、HPが非光沢だった。
いくらなんでも液晶の質が悪すぎだと思う。
真正面から少しでも上下にずれると
すぐ見にくくなる。
CPUはセロリンでもいいから、液晶の質も選択させて欲しい。
354[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:32:35 ID:+JWqSAJH
俺も完売のお知らせキター・・・・orz
355[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:34:50 ID:NC1ljAAU
>>353
ノートの中で液晶が一番高価な部品だと思うので
選べるようになってもとんでもなく高くなりそうな気がします
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:36:58 ID:zwrWVEnq
ネックはむしろOSだな
XPにしたら+8,400円とかが相変わらず理不尽きわまりない
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:39:23 ID:g31niHkO
>>355
CPUが一番高いのかと思ってたよ(極端なのを除く)。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:40:15 ID:rIi4PTYd
みんなは何を基準に安いとか決めてるんだ?
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:48:55 ID:nh73YGSa
値段
7万以下なら安い。
ノートは良かろう安かろうなら買う。
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:51:34 ID:WgTDZVgX
価格性能比が重要だが15万以上とかになるとちょっとスレ違いな気がするな。
まあ液晶とかは数値で表せないから評価が難しいところだが。
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 20:57:32 ID:NC1ljAAU
>>357
パネルをカスタマイズするって話ですからね
パネルをカスタマイズするラインが必要になるでしょう
CPU交換するのとはちょっと違う
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:29:33 ID:NfLlIud1
価格性能比で選ぶのは当然として自分に不要な性能はバッサリ切り捨てないと高い買い物になるよ。

>>353
あのさ、テレビじゃないんだから視野角を液晶の質とするのは変。
PCモニターは正面から見るもんだし横から覗かれても見えない副次効果もある。
いい液晶の見本はアップルの高いやつだから参考にしよう。
アップルの液晶と比べると国産PCの液晶がどんだけデタラメな発色かわかる。
ケバい発色の方が売れるからで技術力の差ではない、だからやりきれない。
光沢だって初心者迎合の産物。
初心者迎合でクソ液晶作ってる日本メーカー。
激安の方がまだ発色はマトモだよ。
363[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:30:07 ID:BWNj1qEt
在庫有表示で買ったのに一方的に注文取消し、って酷い話だな
客寄せ目的だったのがあからさまじゃん
364[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:32:39 ID:CWbspzbo
ご注文時の在庫表記が「あり」「僅少」「在庫限り」となっていた場合でも、
 在庫状況表示の更新が間に合わず、ご注文いただきました順番によっては品切れ
 となっている場合がございます。
 大変恐れ入りますが何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:35:36 ID:NfLlIud1
激安は全てにおいて初心者に迎合する事はない、迎合する余裕あるならそれより安く売るのが激安。
機能本位で見た場合たいてい激安の方がしっかりできている、無駄が無いしね。
さらに法人向けの激安ならこれ以上しない質実剛健さ。
ケバい液晶にデザイン優先でフニャフニャの筐体なんてまっぴら御免。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 21:38:49 ID:BWNj1qEt
え、自分買ってもないしサイトをよくみてもいないんだが
手動で在庫状況更新してるとこなの?
それならまあわからんでもないが…

ちなみにレス抽出して笑ったんだが、ID:CWbspzboは社員さんなのかな?w
367[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:03:49 ID:uLLjtxRB
カートに入れた時点では在庫あったんじゃね?
368[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:06:31 ID:NbgkpVQt
>>362
Appleの液晶ってiMacスレとかじゃ酷評されまくりだろ
369[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:54:38 ID:U6JYCSDk
えーっと、まだ注文できるぞって話あったよね。

222 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/20(木) 18:38:18 ID:LkaHAyf8
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/

C2Dの55kの復活来てる
品薄だからほしい奴ポチれー(^o^)/

これか。この時の注文で買えた人いるの?買えなかったって人はどういう状況で注文入れたんですか?
370[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:57:20 ID:uLLjtxRB
だから、363とかが在庫表示あっても買えなかったっていってるだろ
371[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 22:59:24 ID:U6JYCSDk
>>370
すまん 見落としてた 
ということは>>222で在庫回復してたと思ってたが回復してなかったのに注文受けた
ということか・・・・・・ひでえな
372[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:08:27 ID:vJDXPgqF
>>222の時点では在庫ありではなくて「品薄」状態だったよ

>>品薄 更新時点で在庫が少なく品切れになる可能性あり
>>http://www.tsukumo.co.jp/service/zaiko.html
373[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:09:15 ID:vJDXPgqF
あ〜「僅少」だったかもしれないw
374[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 23:30:35 ID:k5XxmeGL
>>372
俺は>>222で晒される前に注文入れたが断られた。
まじめに在庫復活そのものがなんかのミスだったんだろうね。

個人情報とクレカ情報抜かれただけじゃねーか。
九十九だから悪用はされないと信じてるが

在庫無しになっても注文受け付けてたみたいだし、はっきり
言って個人情報収集もしくは詐欺以外の何者でもないだろ。
375[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 00:46:06 ID:6xB1PjIw
結局、>>222を買えた人は誰もいないのかな?
376[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 00:58:59 ID:htnWKrUy
※更新のタイミングの都合により実際の在庫とは異なる場合がございます。

http://www.tsukumo.co.jp/service/zaiko.html

まぁ、こう書いてあるしね。しゃーないよ
377[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 01:02:43 ID:XkQxFdST
くやしいので次の祭りが来たら即効でポチるぞw
378[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 02:12:46 ID:wxoU9Mdi
くやしいのぅ
379[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 03:43:28 ID:Bq3JqK3S
フリメで会員登録できないから諦めた九十九 スパムきたらうざいし
380[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 07:52:51 ID:s5XgVR3r
hpのサイトのIDパスって何?
381[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 09:19:20 ID:b7zgmDRy
夜8時ごろ注文確定して今日到着予定なんだけど
382[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 13:20:13 ID:qe6vzuFY
決算期来週最終週だ。祭ある可能性はあると思うが一瞬で完売になるだろう。
祭来たら躊躇なくポチるんだ!
383[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 14:05:47 ID:l0fJ/W7I
RSS回ってて見たんだけど、これどうよ?
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui5215.jsp
384[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 14:25:14 ID:7ufzcGdH
>>383
HDD20GBって・・・・
385[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 15:35:16 ID:O5//G79L
>>384
よく見てねーけど1.8インチじゃねーの?
普通の容量だと思うけど。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 16:40:33 ID:p4LMGHQD
よくわかんないけどLOOX-Uの法人向け?
HDDはタブレットPCだし、そんなもんだろうね

ちなみにLOOX-Uの同程度スペックをちょっとみてみたら
ttp://kakaku.com/item/00352010078/
HDDが倍なかわりに、OSがVISTA HOMEで6mmほど厚い感じ
…微妙?
387[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 16:53:42 ID:HJ2f/dDL
おまいら、低価格で液晶が良いところと言えばどのメーカーだ?
オレは画像がきれいに見れるかなんてどうでもいい
テキストを長時間、見ていられるかだけが問題だ
何か薦めてくれ
388[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:02:29 ID:WlFVLyuS
そういう条件なら非光沢液晶を選べば大差ないんじゃないですか。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:33:28 ID:xkbL3jul
>>388
即レスありがとよ
でも、悲しいお知らせだな…
390[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:38:43 ID:hFgz5ViH
何が悲しいのかさっぱり分からん。長時間文書作成目的のユーザーは非光沢一択。
これ常識な。モニタスレ行って勉強し直してこい。
391[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:56:56 ID:mUBfwJza
>>390
どう見ても「悲しいお知らせ」は、「大差ない」に係ってるんじゃねーか?

>長時間文書作成目的のユーザーは非光沢一択。
当たり前だバカ
392[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:44:16 ID:WlFVLyuS
綺麗かどうかは関係ないってんだから悲しくはないと思うんだけど。
もしかして今使ってるのがすでに非光沢でもっと疲れないのが
欲しいってことなのかな。俺は非光沢間での差を知らんから答えられんけど。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:52:30 ID:+K+sqpaT
安いMVA系よりまだ安いTNのがマシな気はするな
しかしスレチ
394[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:57:45 ID:QoPg3o/e
円高でDELL値下げしないかなー
395[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:59:56 ID:bs4w0Fe+
>>394
それ思った。
円高還元だろ、してくれるとおおがどこも景気が悪いからな。
396[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 19:42:00 ID:YbrnqdxD
>>394
>>395
石油と金属が高騰してるからプラマイゼロじゃないの
397[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 20:26:18 ID:7iuJvREs
>>396
原油も金属も、下がり始めてるぞ?
398[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 20:32:04 ID:WlFVLyuS
円安には即座に反応するが円高には知らぬ存ぜぬ、
たしかAMAZONもそうだったような
399[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 21:31:09 ID:YbrnqdxD
>>397
ん?今調べたら金1000ドル、原油110ドル超えて最高値更新してるけど
400399:2008/03/22(土) 21:33:35 ID:YbrnqdxD
>>397
ごめ、週足で見てわ。
やっと調整が入って買い時になってきたな
401[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 21:49:48 ID:ZHuhsreO
今からロングかよw
口座も持ってない奴はすっこんでろ。つか板違いだ。
402[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 23:13:18 ID:qYUJPLmf
パソコン工房のノート買おうか考え中
OS無しにできるのがありがたい…
403[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 23:54:28 ID:y2AOpwlq
6710b
日本語キーボード
120GB ハードディスク
日本語ハードウェアキット
Broadcom IEEE802.11abg内蔵無線LAN
MS Vista Basic Logo Label
Core 2 Duo T7250
512MB 667
固定式 DVD-ROM ドライブ
15.4インチTFT WSXGA+液晶ディスプレイ
3年間引き取り修理サービス/電話サポート
Windows Vista Home Basic
標準バッテリ

これ新品でいくらで買えるかな?

404[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:19:29 ID:vo89TWLl
>>403
八万ぐらい?
405[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:34:13 ID:0lXgN+qn
マジレスすると6710bには
WSXGA+液晶もWindows Vista Home Basicもない (オプションでも選べない)

・ HP Compaq 6710b Notebook PC T7250/15W/512/80/D/XP
・ Windows XP Professional 正規版(日本語版)
・ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサ T7250 (2.0/2/800)
・ 512MB 667MHz(512MBx1)
・ 15.4インチワイドTFT WXGA カラーディスプレイ
・ 80GB ハードディスク(SATA 5,400回転)
・ 固定式 最大8倍速DVD-ROMドライブ
・ 内蔵1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ(自動切替)
・ 3年間引き取り修理サービスノートブックD用

これで\147,840

元々が企業用のBTOモデルだから
よっぽどのことがない限り特価には落ちてこない

406[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:22:42 ID:nVY/Fv7B
高いねー

5万くらいで買えないかww
407[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:52:40 ID:3y7IErUK
Eeeにしる
408[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:03:55 ID:0lXgN+qn
5万で変えるPCの構成↓

・Windows XP Home Edition
・CD-R/Wドライブ
・40GB HDD
・Celelon 430
・14.1 XGA液晶
・初期不良1ヶ月保証

貧乏人には相応だろ
409[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:04:37 ID:nVY/Fv7B
マジレスすると6710bには
WSXGA+液晶もWindows Vista Home Basicもない (オプションでも選べない)

とあるが6710bは6715s大差ないから
仕様上は変えられることは変えられるはずだよね?

410[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:10:48 ID:IDmecfdk
411[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 03:44:50 ID:v26ytYuk
412[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 11:19:16 ID:nVY/Fv7B
kiss kiss  恋してねぇよ

  空回りのループ 駆け抜ける毎日
  走ってる君まで

  体が眩しい青空の下で
  加速する止まらない

  初めてのこの性欲 
  どうしていい? 分からない

  高鳴って体は 今オナニしたいの

  kiss kiss 恋してねぇよ
  キモすぎる俺で 時が止まった
  消えそうで ここにある
  キミの体を今ロックした
  ゆらゆら たまらない
  吸い込まれそうな君のおっぱい
  抜けそうで抜けない
  俺の欲望をはたしてみたい
  君だけに、、、kiss、、、届け、、、
413[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 14:14:01 ID:hAOqhrmo
sage
414[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 14:14:49 ID:FY18S4wb
ageになってるよ
415[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:33:23 ID:q6+V6CXc
「神舟(Hasee)」に続く激安メーカーというのはいくつかあるが、
その中でも比較的有名な「七喜(Hedy)」が、
神舟に続き、2999元(約45000円)ノートをリリースした。

レノボやハイアール、それに東芝らも3999元(約6万円)の低価格ノートPCを
リリースしているが、七喜はそれよりもワンランク安い価格で勝負してきたわけだ。

今年、神舟はさらにそれより安い”Eee PCのようなおもちゃでない”
1999元(約3万円)ノートを投入すると予告している。
416[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:17:05 ID:YW0QCNc6
おもちゃでないって、おもちゃ以下のものになりましたってオチでは?
417[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:27:25 ID:Gi4psAp9
hpのは保障が一年だからなあ
418[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 21:33:05 ID:jhB17WiH
つかHDD使ってる時点でEeeに負けてるわけで。
linuxなら数秒で起動してしまうのもポイント高いのがEee。
いまさらXPではlinuxに太刀打ちできないしね。
低スペックではvistaは無理でマイクロソフトは新興国で苦戦中、というかほぼ完敗。
向こうはwindowsじゃないと困る理由が無いから単純にOSの性能比較になってしまう。
旧式のXPではまるで勝ち目ない。
419[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 22:04:41 ID:HWFMuwE6
>>417
ですよねー
420[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:20:11 ID:dicExS6I
hpの3年保障は買った後でも付けられるというミラクル
421[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:26:09 ID:OjZMhlwo
デルも購入時に加入するよりは割高になるけど後から付けられなかったか?
422[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 02:31:50 ID:nBU2T+aq
むしろ付けられないところが知りたい
423[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 03:07:25 ID:tr4AwGmr
東芝やNEC、富士通などの国内向け機は付けられないのが多いね…
1年以上の耐久性に自信が無い、ってことでしょうか・・・
424[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 03:14:57 ID:mH+R5z7k
デザインがいいhpとダイナブックで迷ってるんだけどどっちがいい?
425[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 05:48:58 ID:0LHhxOdr
>>423
ソニーだけだなデフォで3年保証は
426[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 06:14:17 ID:PRaUSsfF
>>424
好きな方でいいと思う。
HPは液晶はDELLと同じだから、液晶気にするならDynabookかなあ。Dynaだから液晶が良いって訳でもないけどね。
427[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 08:04:38 ID:H8RH3IpS
>>425
NECもじゃね?
428[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 08:06:29 ID:gPVoxuTZ
でも、sonyってメモリ増設しただけで保障外になるんじゃなかった?
429[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 08:42:00 ID:QbX5puA0
>>425
時限爆弾はその後に設定されてるからな
430[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 08:45:49 ID:IjoIYwtB
普通の所はメモリもHDDでも何を触っても保証がなくなる
431[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 09:25:14 ID:H8RH3IpS
>>430
その点、デルはいいね。

サポート自ら「メモリー抜いてみてください、拡張ボードを抜いてさしなおしてください。」

とか言ってくれるし。パーツによっては物だけ送ってくれる
432[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 09:36:22 ID:PRaUSsfF
自作PC扱うような人にとってはいいな。初心者にはアレだが
433[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 10:17:16 ID:ZkIHtAw/
>>429
3年以上使ったノートで爆弾も糞もねーだろバカwww
434[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 10:18:30 ID:UrIQJQ63
外資系はえてしてそうだよな
435[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 10:42:34 ID:QbX5puA0
>>433
お前のノートは3年で死んだのか?w
バッタモンばっか使ってるみたいだなww
436[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:18:51 ID:qhVb2xrO
>>423
ソニーやNECも3年に保証延ばせる
437[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:20:41 ID:17y3rqlk
ゲノの6715s売り切れかー

探せなかったんだけど、ゲノの送料とか支払方法知ってる人いる?
イーバンクか郵貯使えればいいんだけどなー
438[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:20:55 ID:qhVb2xrO
>>430
おれNEC使ってるけど、大丈夫だったけど?
439[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:23:27 ID:18jV8b+E
>>437
おまえ視力いくつ?0.00000000000000000001くらい?
それともリアル幼稚園児?
440 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/03/24(月) 11:44:48 ID:RTCNa+yh
         。ρ。
         ρ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

441[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:53:17 ID:0LHhxOdr
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08088490
こんなの売っちゃって大丈夫なのかな
442[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 12:21:31 ID:9tAiKR41
ディスクを紛失したとか割ってしまったとかいう人が買うんじゃね?
443[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 12:34:26 ID:IjoIYwtB
そんなわけねぇ
444[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 12:34:55 ID:gPVoxuTZ
これは通報だな
445[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:04:04 ID:IjoIYwtB
441
そうだよね
ヤフオクで売ってるやばい奴と同じだもんあ
XPもこの間売ってたよ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:06:41 ID:18jV8b+E
いやいやいや、オクで売ってる馬鹿はVL版などどほざいてるピーコ海賊版売りであって
GENOのは単なるDELL付属の正規品なんだから全くの別物だろ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:22:28 ID:IjoIYwtB
DELLのは普通のパソコンにもインストール出来るでしょ
448[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:26:24 ID:vHA0Kr36
DELL版のってベンダーチェック入ってないの?
449[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 14:55:30 ID:ZmnuqttN
山本寛西(異母兄)ー(娘)ー山本未来−(夫婦)ー椎名きっ平          夏目雅子(女優・故人)
 l                                               l
伊勢谷 (元恋人)      今野智弘         フェイレイ        在.伊集院静(有名作家)
 l                 |    \            |             |
 l 金子賢 (元恋人)   (友人)  (友人)      (元恋人)         (父娘)
 l   l                  |      \       |             |
広末涼子--(元夫婦)--岡沢高宏--(相棒)--★在.金(金村)剛弘--(恋人?)--西山繭子(夏目の娘ではない)
                 |         /  |    ↑
               (友人)    (友人)    |   (兄貴分)
                 |    /       |−−−−− | −−熊谷隆志−蒼井優−保科爵介
 植田朝日--(兄弟)--植田眞意人  【893弘道会】   高岡蒼甫--(夫婦)--宮崎あおい−−|
          |       |(夫婦)       l        l
         (父親)  小泉里子(モデル)          (仲間)     在,(宮崎以前の元カノ)
          |        l                  l                l
上月啓市−−−植田玄彦(セイシン企業会長)       塚本高史−長澤まさみ−香里奈−(池袋族)−柴咲コウ
l            ↑                                        l
l  北朝鮮、イランへの軍事機器不正輸出で逮捕暦あり−−−−−折口会長−−沢尻エリカ−岩佐真悠子
l                                           l
押切もえ・滝沢沙織・蛯原友里    森下悠里・原幹恵・有村実樹・Mie・柳沢なな・矢吹春奈・南明奈・瀬戸早妃etc
450[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 17:05:59 ID:CB6NKJGH
>>439
ノートパソコン館てリンク2種類?あんのか?
支払い方法は見つけたが6715sはやっぱ無いだろ?

http://www.geno-web.jp/ShopCategory/02/0206
↑じゃなくて?

あったらポチりたいぞ
451[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 17:11:58 ID:ESfOV9s2
みんなパソコンってどのくらいで買い換えるの?
452[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 17:42:35 ID:Q5URYbH1
修理代<新品購入
になったとき
453[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 17:46:17 ID:wxgmsLIN
>>451
↓ここが参考になるかも

おまいらのPCの買い替えサイクルってどれくらい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088636572/
454[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:19:32 ID:Pin9Ud1H
決算前最終週のピンポイント爆撃ないのか?GENOとツクモだけか?
455[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:23:09 ID:0ZLK3cCh
>>454
GENO繋がらないんだけどなんで?そんなに賑わっててパンクしてるの??
456[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:25:15 ID:Pin9Ud1H
>>455
いや 今どうのこうのって話じゃなくって3月入って出物があったのはGENOとツクモだけだったよなって話
GENOがこの時間重いのは普通
457[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:51:29 ID:oG/rNCOd
手でマンチョするから手マンチョなの?
458[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:18:28 ID:H8RH3IpS
vista business  T7300 のサンタ機を 1GBで使い始めたが激遅
この時、コミットチャージ700MB

mem2Gにしたら普通に動いた。 なんで?空きメモリーを巨大なキャッシュにするの?
459[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:30:27 ID:aKN9MxUX
>>458
たしかVistaってメモリがあるだけ先読みキャッシュを作りまくるんじゃなかったっけ?
だから十分なメモリを積んでれば速いけど、メモリ不足だと極端に遅くなる。
460[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:40:55 ID:H8RH3IpS
>>459
やっぱそうなんだね。d

楽天のアーキサイトって店でhynixのメモリー激安でも送料タケーェ
461[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:50:09 ID:CgepBPbu
>>458
今日、初Vistaマシンが到着したのだが、こちらも初期1GBだった。
とりあえず最初の動作だけは標準で行いたかったので、そのまま使ってみた。
その後に2GB*2の4GBにしたら軽い軽い。1GBなんて標準で売ってはダメだと思うくらい。
SO-DIMMでもDDR2ならデスクトップと変わらない値段で買えるのがいい。4GBで1マソ弱。
462[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 23:57:24 ID:Pin9Ud1H
>>461
DDRが高すぎるんだよなあ1Gでもまだ8000円くらいするんだったか
DDR2なら4G8000円だしな
463[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 00:06:06 ID:PV2dKECG
>>447
>>448
プロダクトキー無いから_
464[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:38:25 ID:6VaufWcu
コア2づお メモリ2G WXGA+ 非光沢 8400GM

これで10マソ以下お願い
465[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:46:33 ID:AcValxio
日立 FLORA W210
Intel PentiumM753(1.2GHz)
HDD 40GB
メモリ256MB(最大768MB)
12.1型 XGA
無線LAN a.b.g
Windows XP Pro

\56,000.-

ってどうでしょうか?
2006年5月発売モデルのようですが・・・
466[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:48:56 ID:10Z4BY5t
>>465
≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201176810/
467[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:48:56 ID:8ttQxHDs
ごみです。dellかhpで6万払ったほうがいいです。
468[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 01:51:37 ID:AcValxio
未開封の新品なのですが、お買い得というわけではないようですね。
ありがとうございました。
469[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:05:41 ID:L/Jw181U
>>465
12.1のB5サイズでそのスペだと新品未開封でも高くもなく安くもなくといったところ。
メモリ1G標準搭載されていれば買いかもしれん。ちなみにCPUはコアソロじゃないんだよね?
470[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:09:34 ID:FkLSb0as
winXPで、エクセルとワードさえできればいいってぐらいだと
安値でオススメだと何の機種ですかね?ネットは多分ネット環境ないのでやらないです。
弟が大学生になるので買ってあげたいんですが7万以下は厳しいですかね?
471[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:10:14 ID:UGdVdV/h
>>465
さあ、URLを貼るんだ!
472[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:12:26 ID:CtnfLiWo
>465
それを購入したとして、メモリにDDRの512MB足して約6万
この金額で デル・ボス1000がメモリ2GのHD:120G/コンボドライブ/無線LAN付
が買えるよ? まぁ W15インチだけどね。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:24:14 ID:AcValxio
>>469
PenM753です。
>>471
店頭販売です。

サブ機としては手頃かなと思ったもので・・・
中古だと、この位のスペックでは3万位が妥当だと
ということでしたが、新品ならありかなと思いました。
474[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:27:41 ID:HJRjykwo
>>465
ググったら重さ1.07kgなんだね。
B5モバイルでXPのProでその値段なら結構欲しいかも。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 02:39:50 ID:AcValxio
さまざまなレスありがとうございました。
明日購入してみます。 

>474
今日の夕方はまだ4〜5台ありましたが、
明日まで在庫があったら情報貼りますね。
476[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 03:46:08 ID:G8InQwar
477[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 04:54:08 ID:6N0OsXD8
本家で買った方がいいでしょ
478[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 05:31:15 ID:G8InQwar
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_226272_10004572_0/

リピーター続出らしいのですが
この叩かれぷりはすごいなww
479[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 06:28:12 ID:LQ7/ubad
>>423
亀だが東芝は後付け保障つけられるよ。
東芝のオンラインショップであとから三年保障9800円でつけられる
480[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 06:35:57 ID:Q7yuQn+A
【話題】今田耕司、宮迫博之らの恐怖のホームパーティー(アメーバニュース)★7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206369827/l50x

NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206382649/
481[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 09:15:18 ID:dwRsbcrT
ワードとエクセルついた今までで一番安いPCって、相場どれくらいでした?
482[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 09:18:04 ID:XOOfDErD
>>481
53k
483[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:02:57 ID:XOOfDErD
genoでこの前のが49800円で売ってたな・・・(もう売り切れてるみたいだが)
484[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:06:30 ID:rr320Erp
>>483
在庫4の時点で買おうかと思ってカートに入れようとしたら売り切れになった
転売屋が買い占めたのかな
485[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:08:53 ID:XOOfDErD
安いからね。
俺見たときは0だた
486[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:14:31 ID:yxVfb8WX
CPUが1.6じゃん。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:16:27 ID:XOOfDErD
>>AMD Turion64X2 TL-50 1.60GHz

ほんとだ
前と若干違うな。 しかし、それでも普通に安いな。
488[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:17:27 ID:ex6RQ9k8
前もモニタの解像度はWSXGA+だったっけ?
無線LANも付いてるし欲しかったかも
489[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 11:39:41 ID:0Y+fu6Lg
>>488
前WSXGA+買ったものだが文字の小ささに気分悪くなってDPI値大きくして表示中
意味ねえ・・・・・・・・・
490[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:22:54 ID:5nTQIHwY
15.4インチWXGAは文字が大きすぎてどうしようかと思ったりもする。
491[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:33:10 ID:yJm8vZ2B
つくもの会員特価って会員じゃないと安く買えないんでしょ?
会員ってどうやってなるの?
492[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:42:16 ID:8jFrI/pj
493[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:42:51 ID:n9QZ8R8E
eX.カードをオンライン入会しなさい。
494[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:55:12 ID:ds66MBkC
495[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:56:40 ID:PCffMdfy
おれもゲノ6715持ってるが字の小ささには辟易するな
個人的には15ならWXGA+がベストだと思う
496[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 13:01:37 ID:DL0uTMcS
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /                         ■■■◇◇■■■◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (                          ■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・                  ■◇◇■◇■■■◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、                         ■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \                       ■■■◇◇■■■◇■■■◇■■■◇◇
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
497[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 13:20:39 ID:0Y+fu6Lg
>>495
おお仲間よ俺も前GENOげ買った。 
俺の2ndの22型WXGA+のディスプレイがWXGA+なんだがそれを15型で表現しようと
するんだからそりゃ細かくなるわな
買おうと思ってる人は実際店舗に見に行った方がいい。かなり文字小さいな・・
大は小を兼ねると思っていたが表示拡大すると画面なんかアラめだつしなあ・・・
15ワイドは1440x900くらいがちょうどいいんだろうなとは思う。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 13:29:46 ID:eKNvMF+V
今週のでる社員ID:ds66MBkC
499[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 13:32:10 ID:0Y+fu6Lg
>>497
うぉ・・・・・変な文のままカキコしてしまった・・・・・・
500[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 13:42:10 ID:yxVfb8WX
XPで15インチWSXGA+は小さいかもねぇ。
おいらのはVistaなんでなんとかやってける。
501[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 16:42:01 ID:rRSmmCmx
502[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 16:47:30 ID:lHf+uTYJ
>>501
安いじゃん
503[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 16:47:52 ID:rRSmmCmx
オフィス付で安いと思ったら
何処も同じような値段だったわ
504[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 17:46:22 ID:0Y+fu6Lg
芝でoffice付きなら安いと思ったが cpuT7250だし
505[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 17:52:46 ID:0Y+fu6Lg
安いと思ったが
necならこれもいいな
ttp://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=231640000044000
Core 2 Duo T7250
Windows Vista Home Premium
1024MB
120GB
スーパーマルチ(±R DL)
1000BASE+無線LAN(a/b/g)
506[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 17:53:09 ID:0Y+fu6Lg
Office Personal 2007も追加
507[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 18:45:09 ID:0Y+fu6Lg
[箱破損A]LaVie L アドバンストタイプ LL800/KG 延長保証3年
\5,187 (税込)

3年保証もあるのかいいなNECの・・・・・・ HPじゃなくて国内メーカーパソコン使いたかった・・・
508[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:22:55 ID:twkQBnhQ
>>505
ポチったよ
509[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:24:32 ID:JTkNUwEC
>>505
完売・・・orz
510[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:35:35 ID:0Y+fu6Lg
もう完売かよ!office狙いだった人にはおいしかったな・・・
メモリ1Gなのは難だが4G8000円くらいで売ってるから苦にならんだろうな
511[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:35:43 ID:iKT9uGqb
>>505
完売はやっw
512[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:37:50 ID:xrLYaIxe
店員ここ見てるんじゃねw
513[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:48:51 ID:eNuAh6nx
>>505
もう、いくらだったのかも分からないね。
514[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:56:02 ID:eNuAh6nx
芝は祖父でTX/65Eが安かった。(今品切れかな)
値段は114,800円なんだが、ポイントが26,000円分ついてた。

Core 2 Duo T7250
Windows Vista Home Premium
1024MB
120GB
WXGA
スーパーマルチ(±R DL)
100BASE+無線LAN(b/g)←ここ弱い
Felicaポート
Office2007

ポイントでSO-DIMM 2GB*2(10k弱)を買うといい感じだと思った。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:56:20 ID:iKT9uGqb
>>513
10万切ってた
516[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:56:24 ID:pdncTtDp
>>489
>>495
?本当にあれ買ったの?
genoだし記載ミスだと思ってたんだけどね。
本当に解像度が高い方だったのか・・・('A`)
買っとくんだったな。(´・ω・`)
無線LANとかもあったし、あれでドット抜けの変なのが回ってこなければ最高じゃん。
517[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 19:58:40 ID:4S4YeptP
>>516
WSXGA+の奴か?
ちゃんと販売したよ。おれも買ったぜ。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:01:48 ID:pdncTtDp
なるほど、お陰でしばらく買う気がなくなったよ・・・
3月はスルーするか。
でも4月になったら値段も上がるだろうしな。
オレはバカだ・・・
519[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:02:34 ID:0Y+fu6Lg
>>516
本当に買ったんだよ。55000円で。ちゃんとした新品が来たよ。
本当に1680x1050のWSXGA+だったよ。
ただ難を言えばHPのキーボードは変。右端にEnterキーじゃないんだぜ!
home、pgup、pgdn、endってキーがある・・・後無線LAN接続使用可能状態だと青色LEDが目障りでなあ
520[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:14:43 ID:4S4YeptP
標準512MBでVistaスコアが2.0だったw
2GB+2GBにしたら5.9になったぞ。
メインデスクトップPCより上になっちまった。

青LED目障りだよね。んだから無LANきってる。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:25:58 ID:pdncTtDp
今日の30台もやっぱり瞬殺だったの?
こないだは結構余裕があったのに、ログ読むとすぐ売れたように見えるけど。

今日のはTL-50で1.6G・1280*800で49800だったから休んでまで買うのは辞めたけど・・・。
5000円差でこれはないよなぁ

522[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:31:41 ID:aSzYPhpc
genoの55kのなら
今日の午後あたりに復活してて、俺が見た時一台だけあったぞ。(前と同じ構成)
おれはツクモの買ったからスルーしたけど
5分ぐらいは残ってた、それからは見てないからいつまであったかはわからないけど
523[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:36:03 ID:0Y+fu6Lg
>>521
瞬殺ってほどでもなかったんじゃないかと、俺結構遅かったけど注文通ったな。
それよりもGENOって販売店の信用性ってのに疑い出てなあ
本当にWSXGA+なのかと・・・・・・・1280x800なら話あうなあと
だってGENOスレ行ったらあの荒れようだもの・・・しかもDELLのOS再インストDISC売ってる
ような業者だったしな
524[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:36:34 ID:aSzYPhpc
今日の午後ってなんかおかしいなw
2時か、3時あたりだったと思うが、正確な時間は忘れた。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:42:13 ID:0Y+fu6Lg
>>522
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

ここのページだな前まで99999円設定にしてたのに54990になってるな。今日セールやったせいか
また近々やるのか なんにしろ在庫まだもってたんだな
526[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 20:54:35 ID:pdncTtDp
サンクス。
あとはS出力が削られてなければフルマークだったかな。
直販系だと最近無いのも増えてたね。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 21:29:18 ID:UC4UHTNS
東芝J60シリーズでxpのが欲しいのですが
どこが安いでしょうか?
余計なアプリが全く入っていなくて快適だったので
新たに欲しいと思ってます。
結構、頑丈でいいと思います
528[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 23:20:27 ID:6dy4iVCy
俺が居ない間にセールとか夜にやれよセール
529[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:16:55 ID:ejKbbX2E
昨日ソフマップいったら
アセラ?とかいう変なメーカーのノーパソが
コア2 T7500 メモリ2G グラボGフォース8600
ぐらいのが11マンぐらいで驚いた
530[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:25:06 ID:im40v9s5
まさかとは思うがAcerのことじゃないだろうな
531[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:25:17 ID:jRX9bKIv
なんだ? そのアセラってwww
Acer [エーサー] とか言うなよw
532[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:25:53 ID:60J7YtKM
>>529
エーサーでしょ?Acer。
台湾の有名メーカーだけど。
533[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:26:20 ID:jRX9bKIv
ぶw
かぶりスマソ
534[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:27:31 ID:R2q5EtrO
http://item.rakuten.co.jp/eel-tanaka/r-k-s/

たまあにはうな重どうでしょうか。
安いよ〜
535[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:28:46 ID:tLsJ1axK
>>529
固有名詞は仕方がない。
イ`w
536[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:31:08 ID:lRY3KrJm
IBMで良いのないかな?
537[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:35:27 ID:uvSP4qAD
PCなんて糞な箱。3万以上出している奴はあほう。
538[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 03:35:50 ID:q9eqqT9/
3万以下なんか中古かジャンク品しか買えないでしょ!
539[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 04:50:45 ID:S7KRXJ0c
5万あれば自作でいいの作れるな。
540[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 07:05:53 ID:eZDo498I
>>539
デスクトップなら可能だろうけど
それもディスプレイ抜いた
本体だけの値段だろ?
ノートのBTOや自作マガイのは格安メーカーより高くなるぞ?
541[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 07:14:12 ID:R2q5EtrO
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78706727

ソフマップの株買えば券も貰えるのか
マップは潰れることないし安定してて うはうはだな。
542[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 10:48:13 ID:EfnzUYJ5
株価は常に変動しているし、一度下げたら何年も下げたままになる銘柄もある。
ドコモのような時価総額の大きい企業でも、ITバブル時の5分の1まで下げてるよ。
パソコン買って釣りがくるほど下げても構わないならドゾー
543[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 10:50:00 ID:ACmVSqa5
ソフマップで大損したときが懐かしい去年の秋\(^O^)/
544[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:07:01 ID:OQkd8yie
ソフマップ優待取るだけなら簡単だよ
3000円の商品券に対し1000円くらいしか株価下がらないから
545[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:31:48 ID:My0jwjh9
100株2万か
546[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:08:39 ID:55Pq29w4
そんなのより近所のスーパーの株で何でも5%引きだよ。
こっちで金浮かしてパソコン購入資金に回した方が早いよ。
コンビニは金券だから美味しくない。
投機目的で株やる人はごく一部(金持ちにしか無理)で株価に一喜一憂なんて妄想。
銀行に預金するより株買った方が利回りがいいから株を買う。
一般人は数百万〜数千万くらいまでで投機やるには話にならない小額。
547[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:10:11 ID:EfnzUYJ5
確かに1単元に対して3千円は現状ウマーだし、権利落ちも小さいかもしれんが、
2月末に権利確定して、優待券が送られてくるのは5月末。
気の長い話だし、今年はもう終わってるっての。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:30:52 ID:mQavT4sq
ソフマップって一回潰れなかったっけ?
549[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:33:43 ID:AEypouxh
laviePC-LL800KG と dynabookTX TX/65Eで迷ってる。
今日中にポチりたいところだが、うーん。どうしよう。
550[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 12:36:07 ID:AEypouxh
あ、HDMI端子って使用頻度高いですかね?
自分はゲームと繋げて遊ぶ事も考えてるので、あった方がいいかなと。
551[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 13:13:25 ID:5o0bDfi2
今後は標準装備だぞ
S端子に代わり
552[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 13:31:59 ID:AEypouxh
HDMI端子、dynabookは来月出る新型モデルにすらついてないね…
やはりlaieのが賢明なのか…
553[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 16:12:21 ID:xU9PNKyb
>>541
ソフマップ 業績予想下方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/331a0630_20080326.pdf
554[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 21:05:50 ID:YtDLN3lT
>>470
大学で買わせられるんじゃね?
授業で使うなら12インチのノートパソが適当と思われ。
大学の机狭いし。
555[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:03:59 ID:60J7YtKM
>>554
その位の大きさが適当だろうね。
漏れなんて学生当時迂闊にもデスクトップ代替とか考えて
15インチ3.2kgのやつ買ったもんだから持ち運びが大変で・・・

同級生に「なにそのでかいのww」と笑われたな('A`)
556[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:38:02 ID:BoLs+fv1
買い?予算8万ぐらいなんだが・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54916743
557[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:49:16 ID:e/To6EnW
>>556
イラネ
558[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:50:29 ID:LMqUvlQS
>>556
こんなジャンクにその値段ありえなくね?
iiyamaのモニタは型番書いてない(怪しい)からわかんないけど、
新品で買ったって3万しないじゃないか?
プリンタも4年くらい前のモデルじゃね?
559[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 22:57:20 ID:KmPZjDFs
>>556
8万もあるなら補償つきの新品買いましょう
560[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 23:07:26 ID:ohWUvAam
>>556
液晶:1万
残り:5000円

くらいが妥当なんじゃねーの
561[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 23:13:30 ID:StUXqy9l
プリンタ俺が4年前に買ったやつだww
562[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 23:19:11 ID:5NWqRdCS
563[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 23:23:56 ID:0czwMDZK
>>562
vistaはとにかくヤメトケ。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 00:23:03 ID:PXdbvcaF
>>563
今度SP1が出るけどそれでちょっとはマシにならんかな?
なんで今のはXPより重いんだ?
軽い設定にしてもあかんの?
565[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 01:01:12 ID:fiMcH9R9
XP出た頃を思い出すと良い。
あの頃はメモリ容量が128Mや256Mが当たり前だった。
そんなのでまともに動くわけがない。
vistaも同じ事が起こっている。ただそれだけ。とにかく待て。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 01:05:14 ID:jD2bnUmq
そっか!
ありがと
567[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 01:08:16 ID:DeTX9m9D
確かにxp重いなあ、クリーンインストしてもすぐ重くなる。
568[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 02:14:19 ID:UIHfJplZ
ちょw

キミキス最終回だったじゃないか!!

俺の大好きな二見さんが、も見れない

ノォォォォォ

結局 ゆうみちゃん、かいくん、さきのさん の
3人が不幸になった。可愛そう。。

そしてキスやたらしまくったのは あいはらくん
おめぇー俺の大好きな二見さんを汚しまくり・・。
抱きついたあげく4回か5回キスしやがった!!

さらにちょっとだけ苦しんだけどお得だったのが
さなだくん。ゆうみちゃんキス出来て最後は捨てて
まおねちゃんゲット。そりゃ明日には遠くに行く女より
近場のsexできる女だよなwww
569[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 03:40:01 ID:nZK8Vtau
>>565
ま、その通りなんだけど。
vistaの今の状況はもっと深刻ですよね。
32と64があって、32のメモリ制限容量が既に目前でしょ?
けっきょく64での利用を考えないといけないのかなぁっと…。
570[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 06:01:14 ID:bY6G6Jtw
雑誌とかで、今のハードウェアは64ビット環境だとかみたことがあるけど、
Code2Duoも64ビットなの??
この間Win2003Serverの64ビット版をインストールできたから
よくわからなくなってきた。
571[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 06:23:05 ID:eTuMp+LQ
Core2Duoと、Celeron5xx系以降、Athlon 64はみな64bitCPU
ただ、945チップセットまでは足回りが32Bit
572[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 07:06:21 ID:mgHXtNbM
>>571
っちゅう事はCPUはほぼ64bitなのでチップセットで気をつけろ
って事やな?
実はあまりよくわかってないんだけどね…
573[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 07:29:21 ID:zaeOHsh5
一般向けOSが64bit化されるのはVistaの次のOSからだから現行のPCで
64bit対応の有無なんてほとんど気にする必要はない。
CG用途とかで実際にメモリ3Gで足りないようなクリエイターの人は別として。
574[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 07:57:10 ID:xXReIxg+
>>564
もう出てます>sp1

vistaは2G以上積むと早くなります。
575[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 09:16:29 ID:X9zH4S2b
vista使うなら、とりあえず4G積んどけ。
576[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 12:10:54 ID:y4MFvb3Z
6715マダー つチンチン
577[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 12:26:29 ID:DeTX9m9D
>>576
近々また来そうな気はする
578[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 12:33:51 ID:OzgrgJ6B
くるならサブに欲しいね
579[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 14:06:24 ID:lndZoAOF
vistaが載るようなPCはこのスレにはお門違い・・・
\54000でさっきぽちったヤツはcoreduo1.66GHZでメモリは256しか乗ってなくて
最大でも1256・・・
Windows2000に入れ替えて、メモリは最大量載せるけど、いまのメビウスP3-500
よりサクサクうごけばOK。
580[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 15:29:37 ID:mQDrop8W
プッ
581[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 17:40:26 ID:bvcPuxCe
とにかく現状ではどんなマシン構成にしてもvistaには足りん
582[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 18:43:03 ID:/pw24lYQ
>>581
おいおいさすがにそれはいいすぎやないか?
それなりのパソコンなら快適にならんか?
583[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:14:47 ID:8Lcy+EU5
東芝66
は4Gですいすいだよ
584[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:20:47 ID:84zz3YUo
4Gですいすいじゃなかったら問題だ
585[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:23:54 ID:OzgrgJ6B
>>581
どれだけ気が短いゆとりだよwwww
586[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:42:06 ID:cs9i06LQ
ttp://www.tokka.com/g/g9999000385228

これってどうですか?
587[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 23:43:21 ID:bYDao/iI
>>582
快適にはなるけど
そのマシンにXpを入れるとさらに
588[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:03:01 ID:v5vjxfls
http://kakashidou.seesaa.net/article/35281238.html
ある日唐突にノートパソコンの液晶が逝ったので修理に出していたのだが、デルから連絡があり、うちが本体を自損させたことにしないと修理しないとのこと。
5年保証をつけていたんだけど、自損なら修理費が保証の金額を越えるので、その時点で保証が切れちゃうんだよね。
しかも一旦送り返すから、しばらく時間をおいて、落として壊しましたと申告してくれとという指示。これってどういうこと?

ちなみに修理を受け付けたときにデルの担当者が言っていたことには、「液晶は安い部品使ってるからよく壊れる」
受付と修理担当は部署が違うらしく、横の連携は殆んど取っていないからこんな失言が飛び出したんだろうけど、この企業はまったく信用できないな……。

普通に持ち運んだだけで簡単に壊れるような耐久性の低い液晶を使っていて、壊れたら保証をつけていても自損扱い。デルで長期保証をつける意味はまったく無いですね。

ちなみにノートパソコンは二台ここのを使っていたのですが、二台とも一年程度で液晶が壊れました。
ちょっと前に壊れた一台は長期保証をつけていなかったので、受付の時点からまともな対応はされませんでした。ノイズが混じって、画面が頻繁に砂嵐状態になっていたのだが、デル曰く「ちょっとくらいなら壊れていないので修理できない」
意味がわからなかったが、とにかく修理はできないの一点張り。ちなみにこの時点では一年の保障期間は切れていません。
保障期間が切れてから連絡をもう一度してみると、「故障ですので修理します。保障期間内に一度でも連絡をいただけていたら無償で修理できたんですけどね」
何回も連絡した旨を伝えたら担当が代わって「あの時は壊れてなかったと判断しております」
まったくどうしようもない。
589[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:06:46 ID:xIhbc2qZ
仮に正論でも
長文は叩かれがちin 2ch
590[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 00:40:04 ID:mhPHlkI3
さらにちょっとブログのぞいたらアレっぽい
宣伝の類かねなんとなく
591[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 01:19:11 ID:EB5MFAFL
>>586
XGAとかCoreDuoとか60Gとか、一世代前のふいんきだけど
XPProでメモリ1Gならまあそのままで使えるし
国内メーカー品が欲しいならいいんじゃね?
ていうか送料安くて笑っちまったぞ
592[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 09:46:11 ID:Fqlf6kNQ
>>588
自分の思い通りにならないと、シコシコ長文書いて2chでネガキャンか?
そんなんだからサポの中国人に軽くあしらわれるんだよw
593[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 10:38:20 ID:KfSCpr44
>>588
>普通に持ち運んだだけで簡単に壊れる
ノートは壊れないように気をつけて持ち運ぶのが普通で
何度も壊してるなら製品以外のところに問題があるのかもねw
クレーマーは自分基準で長文読ませようとしてもウザイよ
594[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 11:28:03 ID:YS1FLG7A
>586
これってOFFICEは入ってないんですよね?
595[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 11:37:49 ID:UBKX2CGl
HPの液晶のこと叩いてDELLすすめてた奴のほうがよっぽど根拠がないのに
DELLが叩かれるとすぐに反応する奴がいるw

わかりやすぎるからもっと工作したほうがいいぞ
596[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 13:02:21 ID:68HPWjv1
Dellは企業向け買わないと
597[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 13:04:47 ID:xkmphlsE
>582
今は快適に動くよ。
更新されるにつれてどんどん重くなる。
快適に動かなくなったとき、拡張しようと思うと余力がない。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 15:31:43 ID:zQ2r5cJJ
>>596
latitudeは普通にいいよ。
599[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:00:58 ID:LfjmRRU8
それにしても、サポを中国人にさせる発想は凄いね。
600[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:01:36 ID:jzP1z964
Cele 540
512MB
80GB
WXGA
1000Base
CD-ROM
Office2007

これで59,800円だって。東芝ノート。
どう?
601[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:09:42 ID:cSPnFxlc
>>600
メリットがオフィスありってだけで他がアレな感じ
602[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:11:57 ID:jzP1z964
>>601
そうだねぇ。でも、先週見かけていたら間違いなく買ってた。
東芝のTX/65E買ってしまった後なので眺めるだけで終わったんだけど。
10台限定で全然売れてなかったけど。8台は残ってた。
603[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 21:45:28 ID:9jj2pQ9z
>>599
日本の初心者が妄想しているサポートが非常識な甘えだからねぇ。
冷たくあしらい現実を教えるのにちょうどいいかも。
説明書読んでください、パソコン教室いってください、この二言で9割は解決。
604[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:08:25 ID:Fp4Yceyk
そこに怒る心理も有るだろうが別の話。
それ以前のサポの品質は低くないのかな、とかね。
605[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:14:05 ID:YgwnO1xS
カタコトの中国人より、日本人のほうが話やすいと思うが
これは初心者の甘えなんだ
606[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:33:12 ID:PlXzSxCJ
>>599
いつの話?今は少なくともSVとLatitude、Insporonは宮崎だよ
607[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:33:43 ID:PlXzSxCJ
>>606
insporon×
inspiron○
608[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 00:42:35 ID:admBOeQE
>>599
今や人事も総務も給与査定でさえ中国に行く時代。。。
http://www.j-cast.com/2007/09/21011472.html
609[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 01:06:21 ID:BWIkTnTg
>>595
文脈も空気も読めない人だなあ。DELLなんか使ってないし、買う気にもならない。
マルチポストの粘着クレーマーを煽ってるだけだよw
610[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 01:13:55 ID:YgwnO1xS
>>609
(´゚ c_,゚`)プッ
611[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 01:29:58 ID:wbWPWcvA
また社員か
612[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 01:33:41 ID:Ug7EQVWD
今日も巡回ご苦労様であります
613[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 01:36:51 ID:YgwnO1xS
虐めるとまた発狂しちゃうよ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 02:37:46 ID:FaFm63JJ
HP dv6500

C2D T7250
1024MB
80GB
DVDスーパーマルチ
無線LANabg+青歯
15.4WXGA
Vista Home Premium
-----
\79,800(送料無料)

これはどうよ?
OSがXPだったら買おうと思ったけど。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 03:47:49 ID:BWIkTnTg
>>610>>613
本当のこと指摘されて傷付いちゃったんだね。ゴメンネ。
616[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 03:55:31 ID:qJ7oZuv+
毎度ながらロボットみたいに硬直した煽りやなぁアンタ・・
>>614
俺もXPなら、てとこだな
617[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 06:20:30 ID:MWdWShfn
Vostro1400ってどう?
618[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 08:04:08 ID:yHS7sQTG
>>614
Hpなら後で好きなOSのリカバリディスクを3500円で買えるんじゃなかったかな?
ライセンス的に違法かどうかは別にして。
しかし15.4でWXGAは解像度低すぎないかな。
619[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 08:06:56 ID:yHS7sQTG
ごめ、この機種はvistaモデルしか販売してないのでリカバリはvistaだけだった。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 12:10:55 ID:f1SmY4H8
各社、夏モデルはいつごろ発売?
富士通が一番乗りかな?
621[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 12:19:34 ID:3fWcFI1Z
>>618
マジレスするとリカバリキットが\3150+送料
\4000あれば買えると思っていい
該当機種が採用しているOSならどのエディションでも実際に購入が可能
(どの本体シリアルがどのOSを使っているかまではチェックしていない模様)
俺の場合はVistaHomeが入ってたけれど普通にVistaBusiness64が購入できてインスコとMSへのユーザ登録もできた
XPも選択できるんで購入してみようかな
622[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 12:32:02 ID:Hfw3Ot32
>>591
亀レスであえて「ふんいき」だと突っ込んでみる
623[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 12:35:09 ID:Hfw3Ot32
メモリのDDR2、おまいらなら重視する?
624[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 13:06:08 ID:GJHSEozJ
ふいんきネタは突っ込むところまでがデフォなのか?
625[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 13:10:14 ID:wefKYqgw
>>591 >>622 >>624 >>625
ここまでがコピペ
626[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 13:36:25 ID:rQgTXmpc
>>622
どっかで、今後は「ふいいき」でも良くなるような事を
書いてあるのを、見たような。
627[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 13:45:32 ID:jBDbhAAQ
>>615
夜中の3時過ぎまで夜勤乙です社員さん
628[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 14:37:01 ID:wbWPWcvA
DELL社員ときたらもう・・・
629[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 14:43:09 ID:yHS7sQTG
>>621
HPのリカバリディスクはDLLのリカバリディスクと同じようなもので同メーカーの物ならどれでもインストール出来そうな感じだったけど。
ドライバは機種によって違うけど。
630[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 16:17:36 ID:h5Ae8MIW
>>629
全然違うぞ。
そもそもDELLのはリカバリディスクじゃなくてOSそのもののディスクだし
631[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 16:21:08 ID:h5Ae8MIW
今気づいたんだがHPのリカバリディスクはDVD-Rなんだなw
しかも安そうなメディアだ
632630-631:2008/03/29(土) 16:23:51 ID:h5Ae8MIW
すまん勘違いorz
上の2つは無視してくれ。
633[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 18:13:43 ID:Gr0XbKaR
なんーぢゃそら
634[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 19:19:46 ID:25/u8QDN
>>614 どこで売ってる?
635[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 22:51:40 ID:9MluFDK6
FMV-S8235
WinXP
14.1型FLバックライト付TFTカラーLCD XGA(1024×768ドット)
Core(TM) Duo プロセッサ T2300 (1.66GHz)
メモリ:1GB
HDD:60GB
DVD-ROM&CD-R/RWドライブ
無線LAN
69,800円

これは安いかな?
636[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 22:55:34 ID:HJa2TOJd
一言で言うなら安くない。
637[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 22:57:57 ID:Hy+5xXKC
1.5世代前の上位機種みたいな感じだな
でもそれほど悪くはないんじゃないの?
XPてのが最大の売りだw
638[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 22:59:46 ID:ikWsC5I3
SXGA+の方なら1万プラスでも即買いなんだがなぁ
639[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 23:20:18 ID:6FjK+uXY
1.79kgか。14.1型にしては軽いな。
6403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/30(日) 00:35:47 ID:Qqa5Ol5T BE:87418144-2BP(224)
    ノ))ヽ
   ノ〃川ヾミ
  彡 /. .ヽ |ミ
   6 、・・ , | 
   \ ⊆ ノ    
    / \ 
    ( | ' ' | )
     | ★|  
     | | | |    
     ∪∪ 
641[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 00:54:30 ID:4cjmyj9x
>>635
DVD焼かなくていいならいいんじゃねーかなと
液晶国産並って前提で
642[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 08:18:22 ID:VI9owzNU
>>635
新品なら普通。ビジネスモデルは気をつけた方が良い。
643[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 08:42:55 ID:xV7phHwC
>>642
kwsk
644[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 09:43:07 ID:UZ85HKFC
>>635
高いよ。
それにDVD焼けないとバックアップもリカバリ作成もできないし。
645[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 09:50:41 ID:xQWXZJDb
CD-R/RWで焼けるけど、枚数が15枚ぐらい必要w
646[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 16:53:55 ID:IX0BsMw2
バッテリー7時間だし、十分安いと思うんだが
647[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 16:54:37 ID:5f1d7ec5
>>644
HPのノートだとイメージで作ってUSBメモリからほかのPCへ移動して焼いたけど それは無理なのかな?
648[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:05:49 ID:O8gzpRk8
外付け買って焼けばいいんでないの?
649[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:09:41 ID:4riMVZPB
それじゃ本末店頭だ
650[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:12:06 ID:/JKhOYzb
本末転倒じゃなくてか
651[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:12:52 ID:4riMVZPB
そうだ。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:14:44 ID:rk6gdk6J
オクで出品されているFMV-S8235用リカバリーCDを見たら5枚組だった。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:16:44 ID:rk6gdk6J
>>635
つか、それはどこで買えるんだい?
654[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 17:22:51 ID:IX0BsMw2
ノートの内蔵で焼くくらいなら外付けで焼いた方が断然いいと思うんだが。

>>653
特価COM
655[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 22:53:40 ID:fHKDdvF+
直販はもとより実店舗でも、決算期という要素は関係ないのかな。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 00:09:11 ID:430E/kAc
>>654
ゼロもしくは1スピンドルのモバイルノートPC買ったほうがいいって言ってる?
モバイルノートは7,8万でお釣りが来る様な充分なスペが出てこないんだよね

過去に日立FLORAとか芝SSあたりが安くなってたけど、定期的に出てこないかな・・・
657[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 03:45:22 ID:7O9/nmS4
ねらってたPCが売り切れてる…くそ。
ほんと値段変動するものって買い時が難しいね
658[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 13:12:52 ID:KbJ3TPh0
どんなスペック、値段だったのかな?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 13:35:24 ID:zO/bKVFx
660[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 19:33:30 ID:EHtBCqYA
r61eをポチってからdv2705が安くなってるのに気づいた・・・
Thinkpadばっかり使ってきたから別にいいんだけどさ
661[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 20:02:40 ID:Fo8oFtFW
>>658
dynabook TX TX/65Eだお…
662[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 15:38:21 ID:W+vJ4ILk
>>621
これって本当か?
後でhpでXPのリカバリくださいって言えば売ってくれるの?
だったら6500即買いなんだがww
663[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 15:54:31 ID:VnQHYUbq
ttp://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/top.do

>621ができるのは現時点では本当。
6500はVistaしかリストにないのでXPは無理。
6500でもBasicな人がPremiumは出来ちゃうと思われる。
664[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:08:15 ID:W+vJ4ILk
>>663
6700もだめか?
665[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:10:57 ID:gl3ic3cB
dynabook Satellite TXW/69EW

インテルR Core? 2 Duo プロセッサー T9300
ATI Mobility Radeon? HD 2600 最大511MB
メモリ1GB(1GB×1)
120GB(5,400rpm SerialATA対応)

定価159,800円の20%OFFは買いですか?
666[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:27:11 ID:m0I/irWn
昨日夜にポチったんだけど、いつごろ請求くるのかな?
667[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 16:54:21 ID:fPTorouy
10万以上の貼られてもな・・・
668[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 17:00:42 ID:Z+QncWyC
>>664
駄目かどうかはリカバリメディアキット注文サイトから自分の機種がどのOSを選択できるのか確認して下さい
いちいち機種名挙げられても確認しにいくの面倒だわ
669[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 21:24:21 ID:nfPVAVGc
ほんと便利屋じゃないんだから
自分で調べて
670[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 00:22:15 ID:UBolrNYs
どっかのスレでDELLは自分でメモリ変えてもHDD変えても保証してくれるって言ってた奴いたけど
やっぱりウソだったか
671[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 00:23:51 ID:UBolrNYs
↑誤爆した
672[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 03:04:38 ID:Vg4vuv7H
《在日特権》 在日朝鮮・韓国人の実態

【地方税】 固定資産税の減免
【特別区】 民税・都民税の非課税
【特別区】 軽自動車税の減免
【年 金】 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
【都営住宅】 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
【水 道】 基本料金の免除
【下水道】 基本料金の免除、水洗便所設備助成金の交付
【放 送】 放送受信料の免除
【交 通】 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
【清 掃】 ごみ容器の無料貸与。廃棄物処理手数料の免除
【衛 生】 保健所使用料・手数料の滅免
【教 育】 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除。国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる。国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
【通名】 会社登記、免許証、健康保険証など。民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。職業不定の在日タレントも無敵。犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
【生活保護】 家族の人数×4万円+家賃5万円。在日朝鮮韓国人は無条件で貰えます。日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
【早期復帰】プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
【犬食】 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
【偏向報道】 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
【パチンコ】 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
【野球】 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
【携帯電話】 在日朝鮮人が経営する携帯電話会社Sパンクでは、日本人を差別して在日朝鮮人に優待料金。基本使用料、日本人9600円、韓国人4500円。
【脱税】  在日朝鮮韓国人姉妹、父遺産の相続税29億円。不動産・金融会社「東海商事」社長、清水初枝容疑者(64)=本名・李初枝=と妹で、同区桃谷4、社長、石井淑子(よしこ)容疑者(55)=本名・李淑子=の計2人を相続税法違反容疑で逮捕される。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 07:33:31 ID:+epWUJUl
ちゃんとドライブもHDDもついてる4万のノートパソをポチった。 夢だったorz
674[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 09:04:28 ID:s/gahSRz
予算は5万余。
CPUはCoreDuo2300以上、HDDはついてたらOK
RAMは初期は256でもOKだけど、+1G以上つめるもの
CD-ROMドライブは着脱可能、14インチ以下のディスプレイ。
総重量2K以下。
もちろん新品で、どこかにないですか?
675[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 09:13:21 ID:pcxzcadi
これでは
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろ ではなく

【新品】低価格・激安ノートパソコンを探してくれ だな
676[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 09:49:14 ID:cOFZND3S
今ならちょうど運良く>>635のような特価品があるけど、
それでも69,800円か66,800円(CD-ROMモデル)だなぁ。
677[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 10:57:24 ID:nFX4Svls
CoreDuoを必要としていながらHDDはあればいいとか
メモリは256Mツンデレばいいとか理由がわからん
後から追加する気があるなら>>635でもいいんじゃないか?
もしくはセロリンでちょっと重いけどVostro1400なら
クーポン適用後55,781円(送料、税込)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/26
678[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 12:12:12 ID:i8J+Q9xB
>>677
会社からかっぱらってくる気なんじゃね?
679[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 12:32:36 ID:s/gahSRz
DELLはいかんね。
680[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 12:53:08 ID:Jyqy3UpD
ナシテ?
681[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 13:05:52 ID:s/gahSRz
お値段だけで勝負なシロモノだから。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 13:26:46 ID:nFX4Svls
じゃあお前に買えるノーパソは無え
683[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 13:35:28 ID:yF611PzA
いや、ID:s/gahSRzは社員割引で自社製品を安く買えるはずだ
684[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 14:42:39 ID:s/gahSRz
メーカ小売希望価格15万くらいのモノで、型遅れなので
限定○台五万とかのヤツはもうないのかな?
先週ぽちったのを奪われたのでもう一台欲しいんだよな・・・
685[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 15:11:48 ID:3Wzp3jFJ
うぜー
686[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 16:53:58 ID:PAovVdME
>>684
カエレ
687[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 17:11:13 ID:s/gahSRz
DELLはいかんね。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 19:11:17 ID:pSd9SZBg
最近のDELL社員はその程度じゃ釣られないよ
「君、いかんよ。あれじゃうちが書いてるってバレバレだよ」と上司から叱咤された模様。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 21:29:47 ID:CwEuk+9F
なんでその模様を知ってるんだよwww

ID:s/gahSRz は一日何してたんだろう
690[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 21:32:50 ID:1f7iZoOe
何で荒れてるの?
691[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:32:22 ID:rz7c4InF
また社員か。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:36:12 ID:S/jOgtj4
また包茎か。
693[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:50:05 ID:6b79bPCJ
>>681
そもそも予算5万にする時点でお値段勝負でよろしく・・・って言ってるようなものじゃないか。
特価品でも、そこまでの物は滅多に出ないような。
694[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 22:56:11 ID:ED4+Ab9c
>>693
レート掴めないバカか、ただの荒らしだからw
695[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 01:00:03 ID:YSmr4BNE
hpってXP少ないよな・・・
XPあったあら即決なんだが、VistaばかりだしDELLしかないのかな

なんかXP選択する裏技とかないの?あるわけないか
696[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 01:07:42 ID:3k7fVe7l
企業モデルならあるんだけどな
そっちは品質はいいみたいだが高い
697[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 01:22:13 ID:/kqpLuAW
今思えば前のGENOの55kは安かったな
どんなからくりでああいうのがでてきたかはわからんが
698[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 02:39:16 ID:0ynuDnjj
メーカー側の決算とか出荷台数の上乗せとかそんなもんじゃ。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 03:01:15 ID:51cwevkK
>>696
ダイレクトプラスの方はやや高いな。
ツクモとかHP扱ってる店探して安いの見つけた方がマシだな。
物は同じ法人向け(COMPAQ)だろうし。
700[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 04:03:36 ID:YSmr4BNE
hpはXP選択可の機種増やしたら売れるとおもわね?
もしXP選べたら俺はhpにしてた
ないからDELLだが
701[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 06:51:02 ID:WiIQB/UD
>>700
あ〜DELLぅ〜
出る〜〜〜
702[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 07:25:28 ID:IyJQgsfg
vista premiumでc2dでメモリ2Gなら普通に85kは行くよなあ。
hpの春モデルがそんなもんなんだけど、デザインが奇抜で買いたくねえw
703[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 09:23:38 ID:2MSTpuII
【新品】 HP NC6400 [RX030UP#ABJ]

Intel Core 2 Duo T7200 2GHz
Memory         1GB
Hard Drive       80GB Serial ATA/150 5400 rpm
Optical Drive     DVD-Reader - DVD-ROM (Plug-in Module)
Display Screen    14.1" WXGA Widescreen Active Matrix TFT Color LCD
Graphics Controller ATi Mobility Radeon X1300 512MB Semi-shared
Operating System   Windows XP Professional with SP2
Weight          2.3kg

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08108230
http://www.keenzo.com/showproduct.asp?ID=1100088

GPU内蔵でこれはやすいんでない?
704[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 09:32:22 ID:+EJInFms BE:336571676-2BP(1916)
どうだろうな CPUはいいな

スーパーπ比較だとT7250とあまり変わりないようだし
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
705[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 09:43:08 ID:+EJInFms
DELLで似たようなの見積もってみた。

OS Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版) 変更
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB) 変更
液晶ディスプレイ 14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ 変更
メモリ 2GB (1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ(1GBメモリから無料アップグレード) 変更
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転) 変更
ハードディスクパーティション設定 なし 変更
光学ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ 変更
グラフィックコントローラ Intel(R) GMA X3100(チップセットに内蔵) 変更
外付けモニタ なし 変更
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応) 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
バッテリ 6セルバッテリ

74,334円

GPU詳しくないんで何とも・・・・
706[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 09:58:34 ID:/eoObuot
http://kettya.com/notebook2/3dmark06.htm
ここには載ってないけど近いのからするとx1300はそんなに良くなさそう
707[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:00:12 ID:oFlhHlcR
GPUの性能が知りたいところ・・・
708[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:11:21 ID:2MSTpuII
>>705
>>703で重要なのは、nc6400はHPのマシンでは高級タイプ、
DELLでいうLatitudeってところなんだよ

モバイルできるように筐体も頑丈に出来てる
709[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:11:23 ID:go1qXrJQ
チップセット : Intel 945GM Express ってはっきり書いてあるけど型番だけでX1300と信じちゃっていいわけ
710[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:18:01 ID:+EJInFms
>>708
高級マシンなのか それいいな
711[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:27:03 ID:frbwiZSz
残念なのは14.1で重さが2.3kgあるという点だな。
モバイルには重いし、据え置きなら15.4でいいし。
712[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:35:07 ID:2MSTpuII
>>711
14.1インチで2.3kgはとても軽い部類だぞ
14.1インチでこれ以上軽いのは、Let'sNote Y7とBIBLO MGしかない
713[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:36:53 ID:2MSTpuII
13.3インチになれば、MacBook Airの1.35kg、ThinkPad X300の1.43kgもあるけど
それでたのって最近でしょ?
前は2kgのDELLやSONYが普通だったしね

あと、1.2kg程度の軽すぎるノートは、性能も落とされてることを忘れてはならないよ
714[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:38:06 ID:1BAZm9Yq
>>712
そういうことじゃなくて重さとサイズが中途半端だって言いたいんでしょ。
715[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:42:36 ID:zhXlwGCk
っというか3キロ近いPCを持ち運ぶ奴なんていないだろw
716[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:46:48 ID:2MSTpuII
>>715
性能とモバイル性能のバランスをかんがえてA4 2kg前後のノートを持ち運ぶ人は結構いるよ
どうしても性能を妥協できない人が、性能を落とさず部品だけ軽量化したのを好むんだよ

むしろ海外での「モバイル」はそっちが主流だからな
717[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 10:51:17 ID:njhTFBFd
DELLはいかんよ。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:11:35 ID:zhXlwGCk
>>716
何で3kgが2kgに話が変わるんだよw
あんたが熱心にお勧めしてる>>703なんてバッテリーとかACアダプタなんて入れたら3k超えるだろ
2kg前後なら持ち運ぶ人はいるかも知れないけど、3kgノートを持ち運んでる奴なんて見たことないぞw
719[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:35:05 ID:+EJInFms
ネットワーク : 10/100/1000ギガビット、無線LAN(802.11a/b/g)

ギガビットイーサってところが上位機種感あるな
カード安いけど
720[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:50:45 ID:lBLambq/
まあローエンドとはいえ独立GPU付きでこの値段は安いな。
ただ重量的にはやはり中途半端な感はある。
2kg前後のノートを持ち歩いているがリュックサックでないときつい重量だ。

>>705
それ買うなら11n付きのこっちだろ、オンボードVGAだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/26
721[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:52:35 ID:ICZIv/0B
安売り情報がでる

それと比較するふりしてDELLを宣伝 ←いまここ
722[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:54:17 ID:2MSTpuII
>>718
2kgと3kgの差は海よりも深い
モバイルにおいて200〜600グラムの差は、かなり体に響く
それを考慮して、性能を落とさずに極限まで軽くしたのが>>703の2.3kg、ってこと

実は重量だけでなく、筐体の作りがまったくちがうんだよ
3kgのデスクノートは、プラの筐体や、30ワット時間程度と
UPS程度のバッテリー容量からして持ち運びを考慮してない
2kgのA4セミモバイルノートは、56ワット時間の大容量バッテリー(最低3時間は持つ)
や、マグネシウム製の軽くて頑丈な筐体など、全然ちがう

でも現にそういうモバイルユーザーもいるのはこの板、
特にVAIO type SZ、DELL XPS M1330、ThinkPad Tのスレをみてくりゃ分かる
723[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:56:58 ID:spzeZIjP
安売り品なんだから、さがせばどこかに欠点はあるのが当たり前でしょう。
必死になって欠点をさがしだしてレスするのがDELL社員の仕事です。
724[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 11:57:04 ID:+EJInFms
>>721
まあモチツケ・・・・・俺の今のPCはHPだ・・・・・・
725[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:03:50 ID:/eoObuot
社員云々のレスに真面目に答えちゃ駄目です。
病気が移ります。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:05:12 ID:lBLambq/
なんかおかしな人が常駐してるのか?

購入相談スレとかもよく見るけどモバイル用途だと2.3kgはちょっと勧めにくい。
DELLのアレなんかも2.4kgぐらいだからモバイル用に買うという人がいたらやめとけと言うし。
727[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:13:24 ID:2MSTpuII
>>726
だからモバイルの用途がちがうんだって、
モバイル=1.2〜3kgのB5でなければならない、って固定観念に固まってるほうがおかしい
モバイル関連に成ると、10.1インチXGA以外認めない、って意固地な人間もいまだにいるからな
728[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:17:04 ID:lBLambq/
>>727
別に軽量B5モバイルでなければいけないなんて言ってないよ。
約2kgのノートを毎日リュックで持ち歩いてる経験からこれ以上重いときついと言ってるだけ。
もちろん個人差があるから体力に自信があるならいいだろうけど。
バッテリもどうせ大して持たないからACアダプタも一緒に持ち歩くことになるし。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:18:14 ID:spzeZIjP
>>725
社員って言われるとすぐに出てきますね
730[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 12:24:12 ID:2MSTpuII
>>728
だから、性能を犠牲にしないでノートを持ち運ぶなら、2kg台までが限界なんだよ
ThinkPad X61みたいな例外もあるが、あれはGPUも搭載してないし、12インチXGA液晶

かく言う俺も、2.3kgのノートをもちあるいてるがな

後重要なのは、>>703のHP nc6400はDVD-ROMを取り外して、2.1kgまで軽量化できる
ってことかな
モバイル運用するなら、光学ドライブなんてまずつかわないだろうし、
そもそも光学ドライブを使う機会事態が激減してる
731[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 13:19:10 ID:uwmdMa1Y
13インチ以下予算は8万までの新品ノートで
一番お勧め出来るのはどれですか?
メモリぐらいは自分で買うのでそれは気にしません
HDDは70Gもあれば十分CPUもセレロンでいいんだけど
どこのメーカーでもショップブランドでもいいんですが
どれがいいか正直わからないんです
732[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 13:24:24 ID:CEUtOd4I
>>731
今日はここでやってね
新品限定ノートPC購入相談スレッドその34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205585410/
733[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 13:24:35 ID:njhTFBFd
結果失敗しても自分で探して、決めて購入してこそ愛着がわくものだ。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 13:29:20 ID:+EJInFms
>>733
それはあるなHPのノートのEnterキーが一番右にないのも慣れてきた
これはこれで面白いかなと思えてきた
735731:2008/04/03(木) 13:32:41 ID:g6Kem6O7
確かに自分で調べて買った方が良いね
悩んではいたけど数種類しか探してる範囲にはないから
取捨選択して買う事にします
736[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 15:47:20 ID:zhXlwGCk
>>730
何で持ち運ぶPCにGPUが必要なんだ?
それをちょっと教えてくれよw

外でゲームをする為のモバイルPCって訳じゃないよな?w
737[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 15:53:19 ID:ZOgVpgHJ
「性能を犠牲にしないで」って前提で話してる奴にそれを聞いてどうするんだ?
738[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:01:13 ID:1WHkYoaQ
まあ実際のところモバイル可能なノートに独立GPUが必要な層ってあんまり多くないと思うよ。
普通はゲームをやりたきゃデスクトップかデスクノートを別に買って家でやればいい。
独立GPU積むとそれだけ消費電力も増えてバッテリ駆動時間も短くなる。
どうしても外でゲーム、というんでなければモバイルノートはモバイルに特化したものか
それなりの性能で安いのを選んだ方がいい。
739[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:56:10 ID:2MSTpuII
>>738
その当たりが日本とアメリカとの間の、モバイルPCに対する認識の違いかな
アメリカだと、GPU搭載してないノートはたとえモバイルPCでも安物扱いされて売れない

というのも、外では備え付け液晶画面で、オフィスや自宅戻るとドッキングポートにつけてデスクトップ化、
DVI出力する、ってのがアメリカでのオフィススタンダードだから。
中と外でPCを2台用意する必要がないから管理コストが安いというメリットがある

DVIデジタル出力(=HDMI)や、2画面出力をするためには、
チップセット内蔵では何かと不都合だから
(ノートで、DVIやHDMI付いてるのはGPU搭載モデルがほとんど)

それに、実際3Dつかわなくてもヘビーな運用をすれば、インテルのチップセット内蔵グラフィックが
いろんなところでボトルネックになってることはわかる

それもあるから、各社高級ノートには(国産でも!)GPUのせてるわけ

もっとも、インテルも自分ところのGPUが役立たずなのは理解してるんで、
GM45になってようやく色々強化してくるようだけどね
740[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 18:56:21 ID:dgPAql6e
>>738
おれ出張族だけど
月の半分はホテル住まい
741[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 19:27:30 ID:hPIS2GXY
>>739
アメリカで売れ筋のPC見てもオンボードVGAが大部分だぞ?
最近はDELLの1526や1525みたいに廉価ノートでもHDMI付きのが増えてる。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 19:47:12 ID:WiIQB/UD
あ〜DELLぅ〜
出る〜〜〜

743[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 19:49:22 ID:zhXlwGCk
>>739

>>DVIデジタル出力(=HDMI)や、2画面出力をするためには、
チップセット内蔵では何かと不都合だから

何かとってどういう所で?w

>>それに、実際3Dつかわなくてもヘビーな運用をすれば、インテルのチップセット内蔵グラフィックが
いろんなところでボトルネックになってることはわかる

いろいろなところってどこだよw

実際にどういう所で困るのかなにも説明できてないじゃねーかwwww
744[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 20:07:36 ID:79/rkBuz
あれですか、>>739によるとアメリカで人気のX300やレッツY7も安物扱いなんですね
745[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 20:39:46 ID:q+JsgcM3

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0403/idf01.htm

>従来のローコストデスクトップやノートPCに比べて20〜25%のコスト

>3Dゲームをプレイするデモ。「駐車場でもどこでも、妻から離れてゲームがプレイできるんだ」

まじで?今の低価格ノートより2割とか相場が下がるのが本当なら6万ぐらいでそれなりの買えちゃう時代ktkr?
3Dゲームも外で出来るの?っつか、ゲームはどうでもいい、妻から離れてってどんだけゲームオタクなんだ?
746[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 21:19:38 ID:Qc9F8beN
>>745
家でゲームやってるとうるさいヨメっているんだよ。
5分やってるともうキレちゃうくらいの。
察してやれ
747[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 22:01:42 ID:pmiqV5lN
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_7650a37/
楽天ポイント3000円ほど余ってるんで買おうか思案中
748[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 22:33:10 ID:NSV9pvsN
安いけどVistaか。惜しいな。
749[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 22:35:05 ID:mdGTmJ78
決算期が一番安いだろうと思って先週6万でポチったのに
まさか5万切るとは思わなんだ
750[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 22:44:38 ID:PQrC6dGm
んー 安いけどVistaと無線LAN無しじゃーねー
751[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:00:51 ID:1NTneIug
マジでビスタでさえなければ
セカンド機サード機に調度良いのにな

つかセレロン500番台でビスタって快適に動く?
セレロンでも500番台となるとそこそこ優秀で
一応まともに動くような印象はあるんだけど
752[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:09:32 ID:a0YNJoR9
前にツクモの6720s買ったが
cel540 2G でBasicでは重いと感じたことはあまりないな。(アンチウィルスはAVG)
ニコニコとか、動画系も快適に見えるし、まぁ一般的に使う分には問題ないと思われ。
753[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 23:12:25 ID:a0YNJoR9
といっても動作とか快適さとかは個人差も出るから
↑のはあくまでも個人的な使用感ということで
754[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:04:44 ID:P7UqD8AL
>>734
キー入力を滅多にしない一般人にはどうでもいいんだろうな。
俺らからしたら考えられない配列でキチガイ沙汰かと。
HP買うなら外付けキーボード前提だな。
755[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:20:51 ID:A7JDVdja
>>635にあるFMV今日届いた。
本体はBIBLO MGの2007モデルといっしょだね。
作りもしっかりしてるし、軽い。液晶も非光沢で発色いいよ。
まだ、CD-ROMモデルはあるみたいだからいいんじゃない?
ドライブは脱着式で簡単に交換できるよ。
756[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:44:12 ID:iSb64QjC
>>755
すいません、どこのお店で購入されましたか?
購入検討していますのでお願いします
757[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 05:23:02 ID:p2dzD+5A
758[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 06:06:39 ID:Nb/qj7I3
>>754
あんたの方が変な事に気づいてほしい。
世界中のノートの20%くらいはHPだ。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 06:20:12 ID:X1RFPQcU
かなり違和感のある配列のキーボードである事は確かで
文章よく打つ人なら敬遠したくなるのは事実だと思うよ
メインで使うなら慣れでどうにでもなる話だけどね
760[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 07:09:21 ID:Id1+Yr1K
>>759
2003年から使ってるから、もう慣れたよ・・・('A`)

まぁ右端にエンターキーあった方が押し間違いないのはそうだと思う。
でも今更変えたら今度はそっちに慣れるのが大変。
今じゃデスクトップの外付けキーボードも似た配列のものを使ってる。
761[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 07:13:03 ID:HkzKtCTG
>>757
654見て疑問に思ったんだけど
内蔵ドライブがあるのに外付けでやる意味
ってわかる?俺にはわからんのだけど…
安定するとか?負担かからないとか?そんな感じなの?
762[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 10:17:45 ID:pv1pDbzs
>>755

CD-ROMモデルを注文した。
予算は本体5万5千円だったけど、RAM増設で6万の予算で探してた、まぁ7千円ほど予算オーバしたけどね。
無線LAN付いてるから、これも別途買わなくて済むかもしれないし。
とりあえずありがと。
763[Fn]+[名無しさん] :2008/04/04(金) 10:32:37 ID:FWO0Ne/t
>>761
内蔵は精度が悪い場合がよくある。
USB外付けで焼くかHDDでメインに移して焼くのが吉

ドライブは消耗品な意味合いでね
べつにまったく使えないって事ではまったくない。

てかr61eぽちった。
P2P専用で運用なのでセレで十分!と思いたいw
764[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 11:27:05 ID:El20XcQR
>>747
楽天会員じゃないんだが、そこの店他にはネットショップ出してる?
765[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 11:31:25 ID:ZlrmtJQf
店名で検索
766[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 11:35:21 ID:5DJ2zO1A
キーボードは距離感で打ってるから右端Enterじゃなくても気にしないなー。
ピッチが極端に異なるKBはキツイけど
767[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 11:39:19 ID:El20XcQR
>>765
一杯出てきたw
768[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 11:52:47 ID:Dwi2h5MW
>>747
家族用にポチった。情報トンクス
769761:2008/04/04(金) 18:50:25 ID:WHIohQzu
>>763
やっぱ1番気になるのはドライブの書き込み精度ですよね
教えてくれてありがとうございました
770[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 20:16:33 ID:ox4IPvNn
>>755
俺も届いたよ
常時点灯のドットつきでorz
771[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:02:55 ID:2UmuHog9
HPのノートとかってほとんど「ウルトラクリアビューTFT液晶」なんだけど
あれって光沢きつくて見にくい?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 06:26:57 ID:y3KsBaon
>>771
いぇーす
773[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 06:51:46 ID:xBw+Q9p+
はい光沢きっツーいの
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6500_winter/model_c.html
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12325979

hp 【ウインターモデル:\88,830】

OS   Windows Vista Home Basic 正規版 *
CPU   Core2™2 Duo プロセッサ T7250 (2MB L2キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
メモリ   1024MB (512MB x 2)
HDD   120GB HDD
ドライブ  スーパーマルチドライブ
無線LAN IEEE802.11 a/b/g 内蔵無線LAN + Bluetooth
液晶   15.4インチ ワイドTFT WXG ウルトラクリアビュー

NTT-X 【99,960-20,160= \79,800】 但し20:00〜8:00まで価格

OS   Windows Vista Home Premium 正規版(日本語版)
CPU   Core2 DuoプロセッサT7250(2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
メモリ   1024MB 667MHz(512MBx2)
HDD   80GB ハードディスク (5400回転)
ドライブ  スーパーマルチドライブ
無線LAN  IEEE802.11a/b/g、Bluetooth内蔵)
液晶  15.4インチ ワイドTFT WXGA ウルトラクリアビュー
774[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 09:30:20 ID:GfE0ZIk4
光沢なのがアレだけど、NTT-X安いな。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 10:58:21 ID:6ywqJZ1O
朝からフェラしてもらった♪
気持ちよかったよ
776[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 12:22:10 ID:26e396Ll
ビジネスユースにはVistaも光沢液晶も魅力ないな 
777[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 18:45:07 ID:WRRaZUA0
九万もするのは激安じゃあなくて、とてもお高い価格帯。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 20:15:50 ID:lvS6Aupr
779[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 21:33:07 ID:9kWkGbpv
夜の間だけ安くなるのか。
780[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 22:22:07 ID:jT1J9B+2
>>778
HPのHP見てみたけどどれだかスペックわかんね
781[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 22:38:36 ID:JBdkwahu
これかな。
ハッピーチってなんだよ、と思ったがハッピーチョイスキャンペーンモデルなのね。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070510_dv6500_standard/
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7002142&t=item_reco1
782[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 23:08:59 ID:XbiitPIs
上にスペックちゃんと書いてあるんだが (-_-;)”
不安な椰子は下で確認してくれ
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7002142&t=item_reco1
783[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 23:11:26 ID:XbiitPIs
784[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 01:55:22 ID:4KBImltd
あと12台
785[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 03:05:38 ID:pXrZEAs5
T7250でスーパーマルチドライブでvistaプレミアムで79800円か いいね
今年の春はHP何かと仕掛けてくるな
786[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 03:29:35 ID:pXrZEAs5
メモリ1024MB (512MB×2)とあるな
これは少ない。4G買い足しで+8000円だな
787[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 07:16:00 ID:/VwYDYNb
>786
んだ どうせならそれのほうがいいね
788[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:26:01 ID:Ph0yd/0u
>>786
dv6500は最大メモリ2GBのはずだが
789[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:44:44 ID:pXrZEAs5
>>788
最大メモリ 2GB
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10822785/-/gid=UD01020000

本当だ・・・・・これは厳しい
790[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:57:42 ID:4KBImltd
>>784
から10時間
1台も売れてないw
今、パソコンないかし安そうな気がしたから買おうかと思ったけど買わなくて正解かな?
もう少し調べてからにしよう。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:07:20 ID:qyeLsSYY
夢は夜開くぅ〜
792[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:20:38 ID:/VwYDYNb
光沢ワイド15インチ!同じような物
何台も持っていてもしょうがない よーく考えよう
793[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 13:05:19 ID:6XKi+9Rh
〜6万で新品のノートPCが店頭で欲しいんだが、
秋葉原だったらどこの店に行けばいい?
大型家電量販店しか知らなくて…
794[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 13:18:12 ID:04XQFJ5L
>>793
全部回れ 半日あれば一往復出来る
795[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 14:08:55 ID:6XKi+9Rh
>>794
う ありがとう。
初心者なりに梯子してみる(`・ω・´)
796[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 16:24:38 ID:BRr2uJsI
でも店頭で6万以下のノートPCを探すのって厳しくない?
797[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 16:34:47 ID:6XKi+9Rh
>>796
今実際に歩いてるけど、かなり厳しい。
光とかイーモバイルの指定のサービスに加入して6万前後かな…。
自分はイーモバイルに加入しようと思ってるからちょうどいいよね?
798[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 16:36:41 ID:3B43CcsV
>>797
dellかhpにしておけよ。
決算すぎたからミリ
799[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 17:09:35 ID:UrMXmXrf
実際、特価を探して歩くなら先月末だよな。
スペックを問わなければ、30日に59,800円のイーモバ加入で29,800円なんてのもあったくらいだ。
800[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 22:04:47 ID:1uMLXMNW
>>790
1台減ったw
ただ、初めて見た時は20台以上あったと思う。
801[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 13:03:00 ID:88yBGLcP
★ 今世紀最大の大祭り!聖火を巡る障害物リレー 日本イベント来たる! ★

【目的】
 街中をオニが駆け巡ります。
 オニは聖火を持って移動します。これを消すのが目的です。

 ただし、今回は参加者が多いため難易度がはね上がりました。
 今回のみ、オニは壁役に守られながら走ります。
 壁役を突破して聖火を消せばゲームクリアとなります。

【ルール】
〜勝ち〜
 オニが持っている聖火を消すとその時点でゲームクリアとなります。
〜負け〜
 オニが若里公園まで逃げ切るとその時点でゲームオーバーとなります。

【日時    】 2008年4月26日(土)8:30スタート
【場所    】 長野県長野市
【ルート地図】 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku_lane.pdf
【詳細情報 】 ttp://www.joc.or.jp/beijing/torchrelay/index.html
-------------------------------------------------------------
イギリスで行われたイベントの様子
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1-KMVWRFLes
フランスで行われたイベントの様子(1分30秒から)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9mYEtkW2bsw

『2ch大規模OFF会場』
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207495088/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207418064/

『各国の競技結果』
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%81%96%E7%81%AB%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC
802[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 14:19:04 ID:SBQFeUw1
わろたw
つーか警備が厳しくて消すの無理じゃね
803[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 14:23:21 ID:LVlqxYrP
消防車とかどう?
804[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 14:25:13 ID:Gr0RXmNb
水撒くのは有効だろうね
805[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 16:12:20 ID:7mvw5hJf
思いっきり強い風吹かせろ。
806[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 17:33:48 ID:GZOy+/xk
>>804
水中でも消えないようになってなかったっけ?
807[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 19:26:45 ID:HjByag0G
出るはサポも製造もチナだろ 
おまいら不買運動でも汁
チナに儲けさせすぎだぜ
808[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 21:25:35 ID:XmRt7uFv
今やチナは世界のPC製作拠点
hpもそうだけど 人件費が安い国でないと合わないのだろう
NECも部品は台湾・中国から調達、組み立てだけ日本
儲けさせる以前に国内で部品製造しても競争に需要価格に追いつけないよ。
809[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 21:56:07 ID:za7UwMwo
PCで儲けようなんて思ってる経営者いたら即交代したほうが良い。
いまは儲けるなんてことより生き残れるかだけ。
なんせ、PCハードなんて進歩がないからな。
MSが重いとわかってるOS出すのも見せかけだけでも進歩させないと
需要を喚起できないから。
一世代遅れのノートでも十分使える時代だもんな。
810[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 22:03:56 ID:ljTzDJ2A
>>809
レノボは儲かりまくってますが
811[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 22:08:22 ID:IwN1wT6X
そりゃそうだろ
ThinkPadのコンセプトは多くのノートPCが満たしていて欲しい要件そのまんまだもん
キーボードのキーをヘンに削るな、うちやすくしろ
メンテナンスしやすくしろ
ドライバとかの再インスト、アップグレードもやり安くしろ
とりあえず持ち運べる頑丈さを保てよ
このコンセプトのまま量産して、DELLと似た様な値段で並んでたらどっち買うかは分かりきった話
812[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 22:29:31 ID:XmRt7uFv
レノボ=粗雑=中国=偽装品=うたがわしい=買わない
813[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 23:26:19 ID:NtP/+ASI
中国の検閲システム金盾は2ch.netへのアクセスを遮断している
ttp://www.greatfirewallofchina.org/test/index.php?id=18911

2ちゃんねるのアクセス状況
ttp://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
1. 日本 874/1000
2. 中国  57/1000  <<ネット規制のある国でアメリカの5倍以上?
3. 米国  10/1000
24. 韓国  1/1000
中国から金盾を介さないで2chにアクセスしている輩は何者か?
おそらく賃金を貰いながら活動している本物の工作員の可能性が高い。
情報戦争は既に始まっている。
814[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 00:07:14 ID:TfEZ1cIk
用は冥土印中国は買わないのが正解!
815流れ読まずに:2008/04/08(火) 01:58:57 ID:TBSPbcQj
日本の某有名メーカーパソコン

91980円

Vista プレミアム
メモリ 2GB
HDD 120GB
DVDスーパーマルチ
セレロンM520(1.60GHz)
15.4型
オフィス無し

他の詳しい情報無し
これって安いの?
816[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 01:59:42 ID:TBSPbcQj
うわTBSだw
817[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 02:00:19 ID:ZjYQGYOl
セロロンだったらそんなもん
818[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 02:01:00 ID:5wTm4tmV
捏造ってことか
819[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 02:28:53 ID:usQw8f7x
>>816
>>818
      [ ワロタ]     
    .∧ ∧‖        
    (・ω・`∩              
    o   ,ノ
   O_ .ノ
     .(ノ

820815:2008/04/08(火) 03:35:25 ID:TBSPbcQj
やっぱりセロリンだとこんなもんなんですかね。
アマゾンでNECダイレクトが売ってたんでNECダイレクトも見たんですが見当たらなかったので捏造の可能性もなきにしもあらずですw
NECダイレクトで今買うと15%だか17%の割引クーポンが発行されるのでCPUを変更して買いたかったのですが・・
821[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 08:20:40 ID:5I7WRTzR
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000 
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
4/14まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2P1M8$M17NL40Z

Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
バッファロー製 28+1メディア対応 USBカードリーダー/ライター (シルバー)

エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)を外して

95,220円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031BENT10000&s=dhs
4/10まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
822[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 08:31:21 ID:Ui7TaOpq
   ∧∧
 / 中\ 
(  `ハ´)
( ~__))__~)
 し―-J  チナ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
823[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 08:53:28 ID:fjitjFnF
>>821
安いね。嫁に怒られるので買えないけど
824[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 09:57:26 ID:OVnUrH1H
嫁に負けるなんて人生の負け組みだ
825[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 10:34:15 ID:dhnWrSET
>>821
保証ついてこの価格なら神なんだけどな
826[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 10:38:26 ID:W29fTqrl
喧嘩に勝っても勝負に負けるからしかたない。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 11:36:17 ID:stgMfzZt
嫁が浪費家で、俺にももっと買い物しろと催促してきます・・・
いくら自分が高収入だからって将来のため貯金してくれよ・・・
どうせ俺は低収入でケチだよヽ(`Д´)ノ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 12:35:39 ID:FOIorCDX
Inspiron 8600C(15インチWUXGA)を4年前に10万円で買ったのですが、
もう1台必要になったので、15インチWUXGAのPCが同価格帯でありますか?
829[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 12:43:34 ID:Jzi4tpwC
15.4WUXGAは一部のプロ用ノートにしかないが10万は滅多にないな
去年9月にDELLのD820が祭りになってたがそれ以来無い
830[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:30:16 ID:l3JSde14
6万円でバイオ・アウトレットに出てるんだけど、VistaHomebasicでメモリー512メガ。
エクスプローラとオフィスぐらいしか使う予定無いんですがメモリーこれで十分
ですか?
831[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:31:50 ID:vVXVKVQ+
BasicでもVistaなら最低1Gは欲しいところ
XPでも快適に使うなら1G以上と言われてる
832[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:37:16 ID:Sv3DGr+k
HP 6710に付いていたVGAなんですが

Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family

HP 6715に付いている
ATI Radeon X1250
ではどちらが性能が上でしょうか?
833[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:41:07 ID:d+APXrcM
>>831
vistaは1Gじゃ全然うごきませんよ。

T7300での実話。 2GBではスムーズ
834[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:45:24 ID:h5AZGmKT
うごかないの?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:45:33 ID:l3JSde14
>>831
サンクス。1ギガに増設すると7万円超えるのでちょっと考えるわ。
しかし、皆さんメモリーいっぱい使うんですね。
俺の3年使ってるXPは256メガで今のところ不満無いけど。
836[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 15:53:31 ID:d+APXrcM
>>835
このまえDDR2 SODIMM 2GBを2本買ったけど 1本4800円程度だったよ。(マイクロン
hynixの1GBなら2200円位

最低量で買って増設するのが普通
837[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 16:08:42 ID:m+pP4BOm
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html


週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
健康食品は中国産ばかり
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1199357738/

中国産を使ってないメーカー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1128273170/

【中国産蓄積される毒】情報スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200726667/


原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!−−中国野菜入りレトルト
838[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 16:25:09 ID:MIRM9XmW
>>835
皆さんが使うと言うより、Vistaさんが使われるのです
839[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 18:09:02 ID:TBSPbcQj
>>820
あれ、誰か買ったみたいでアマゾンは在庫切れになっちゃった。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 19:07:43 ID:XK13FXfc
>>831
> XPでも快適に使うなら1G以上と言われてる

あれ?512Mでも快適に動くってXP信者が言ってたけど
841[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 19:08:14 ID:8ttOPWcJ
>>840
信者の戯言信じてるってお前さんも信者?
842[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 19:31:17 ID:Qqlqq328
>>840
XPでも1GBあったほうが快適だよ
どうもメーカーは、出始めのOSに対してスペックが低すぎるマシンを売りつける傾向にある
前のOSブッコ抜いて新OS叩き込むみたい
おれのXPマシンも1GBまでしか上げられないw
とりあえず上げてるけど、それでも快速ソフト使わないとモッサリするよ
843[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 20:04:54 ID:8ua6hrRD
xp自体がメモリ食わなくても周りのアプリがバージョンアップでパソコン自体がだんだん
重くなっていくんだよな。 こればっかはクリーンインストしてもすぐ重くなってしまう
844[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 20:18:43 ID:sTBF4JYn
激安でいて衝撃に強いのってないスかね?
845[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 20:45:09 ID:g9qCCFne
846[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 21:25:27 ID:dgZvr1Ov
>>845
DVD焼かなくてWebとOfficeなら・・ってOffice付いてないか
半端としか
液晶が全てだな
847[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 21:38:01 ID:aCV2e669
>>845
ワードエクセル付きでそれなら買いだったな
848[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:16:52 ID:Ap8UWhng
で、C2D搭載ノートで一番安いのってどれ?
OSもプリインストールされてないやつで
849[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:24:00 ID:Sv3DGr+k

6710b/CT ベースユニット
日本語キーボード(19mmピッチ フルサイズ キーボード)
120GB ハードディスク(5,400回転)
日本語ハードウェアキット
Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
Broadcom IEEE802.11abg内蔵無線LAN
モデム無し
MS Vista Basic Logo Label
Core 2 Duo T7250(2.0/2/800)
512MB 667(512MBx1)
固定式 DVD-ROM ドライブ
Bluetooth無し
15.4インチTFT WSXGA+液晶ディスプレイ
3年間引き取り修理サービス/電話サポート
Windows Vista Home Basic (日本語)
標準バッテリ(6セル リチウムイオン)

この構成でいくらが相場ですか?
850[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:29:35 ID:haDBws3/
メモリー少ないね
8万台なら安いか
851[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:36:29 ID:HymN+X9L
WSXGA+ これがなかなか出ない前GENOのHP55kノート以来でてないんじゃないかな
852[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:43:04 ID:2p+5Tf5w
853[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:46:08 ID:VKl6RHXC
>>840
ウィルスソフトの肥大化が激しい気がする。同じバージョンを
遣い続けてても、更新につぐ更新でメモリー使用量150MBとかになってるから。
自分も普通にネットやるだけなら256MBでもなんとかなると思ってる。
googleEarthとかやるなら512は必須かもしれないけど。
854[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 22:56:12 ID:fqLbbw8r
>>828
17インチで112,649円だけど
Inspiron 1720はWUXGAに出来る
855[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:07:07 ID:fqLbbw8r
>>849
「Windows Vista Home Basic」
これだけはやめとけ、Vistaやめろといいたいトコだが
どうしてもVistaがいいならHomePrem以上にしとけ
BasicはVista機能ほとんど使えず只重いだけのゴミだぞ
856[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 23:23:20 ID:fqLbbw8r
>>849
Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ
OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Bluetooth なし
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ

これで税送込み 98,879円
sageます
857[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 06:11:09 ID:tfgsVdEk
また社員か
858[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 06:51:01 ID:Dn2zVPet
DELL厨は巣に帰れよ
859[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 08:20:27 ID:fbW7l87j
>>856
+3年センドバック保守なら買う
860[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 11:03:54 ID:F9JiXsCY
>>840
発売当初なんてハイエンドでも512Mマシンなんて稀だったからな。
増設したいときにはDDR2が主流でDDRが割高になってたよな。

それを考えると今vistaを買うことがいかに恐ろしいことかがよくわかる。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 11:21:36 ID:2mXFGxoR
MSの流れだと
Me=2000年後期投入 (開発ミス 未完成OS)→2001年XP発売
Vistaは次回出てくるOSの繋ぎにもならない
862[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:18:51 ID:oAjlSl0y
12インチでHDDが取り出しやすいノートってどれかな?
863[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:32:12 ID:qiINPk1Y
メモリはXPの二倍で同じぐらいの速さって考えたら良いのかな?
XP256MB=Vista512MB=モサモサ過ぎでイライラ
XP512MB=Vista1GB=まずまず
XP1GB=Vista2GB=サクサク快適!

、、、こんな感じ?
864[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:38:34 ID:fNTTkC25
865[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:39:49 ID:FAHhc2UC
XPの最低動作環境は確かメモリ128MBだからVistaはその4倍
体感的にも4倍ぐらい
866[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:46:01 ID:F9JiXsCY
>>863
xp出た頃は512Mあればサクサクって感じだったから、4倍でしょ。
どんどん重くなるからね。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 13:48:32 ID:FAHhc2UC
MSの最低スペック表記はトヨタ自動車の出力表記ぐらい甘い
868[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 14:09:05 ID:CAEfqzmx
15インチでWSXGA+は文字が小さすぎて見にくいんじゃないか?
デスクトップで20インチのWSXGA+のモニター使ってるけど、それでちょうどいいように感じる。
869[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 14:13:36 ID:jMdaWY3x
デスクトップとは目との距離が違う
870[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 14:14:31 ID:uDkOfZyr
出たてのXPは256Mあればそこそこ動いた記憶があるな
871[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 14:54:39 ID:93JZQXJg
>>868
ものすごく小さい・・・・・・フォントサイズかえた 15型だと1440×900くらいがいいとオモタ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 15:20:07 ID:fbW7l87j
>>860
でもDDR2 SODIMM 2GBが4000円切ってたりするんだから2枚かって4GB 8000円ならそんなに冒険じゃないんじゃない?
873[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 15:26:42 ID:2KzFhjSh
15.4インチTFT WSXGA
で漫画と同人誌見たが読めなくはないが結構つらい。
というか予想はしてたげときつい。

やっぱあういうの見たいなら最低17インチ
Inspiron 1720はWUXGAくらいないと快適とは言えない気がする。
ノート漫画とか見るなら現在のところではこれが最高機種でしょう。

874[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 16:24:12 ID:2mXFGxoR
文字書いたり読んだりするのもSXGAでも不便を感じる
逆に細かい図面見るときは重宝なんだけど

用途によって使い分けしてるが、最近にビジネスノートはどれもショボイから〜
875[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 17:33:24 ID:2KzFhjSh
まぁ一番はワイドなしの19インチ液晶ね。
これが一番見やすいし読みやすい。
でも19インチノートなんてないしなw
876[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 20:03:23 ID:JhJOR1iK
>>873
そうなんだ
デスクトップにしようかな
877[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 05:22:43 ID:yGla7ddL
俺だけかもしれないが

ノートは持ち運びしない。
かといってノートが好き。

それは昔のノートのイメージが強く
なんか金持ちになったようなリッチな気分にさせるからかな。
何年たとうがあきらかデスクトップの性能には追いつけないし
家で使うだけなら無意味な品物なんだが・・
878[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 08:08:18 ID:2STlX7pq
巨大ノートであっても部屋間移動できるのは大きいよ。

デルのD820っていうビジネスモデルを使ってるんだけど
HDD 7200rpm & MEM4GB化したらメインとして何の不足も無くなった。

ベッド>今>自室時にはトイレまで一緒だ。
寒いor暑いパソコン部屋にさわりに行ってた時代とかがなつかしい。

デスクトップはRAID1にして焼くまでのデータ保管庫になってる。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 10:18:52 ID:LPtN4XYj
>>872
そう思う頃にはDDR3の8GBが4000円とかになってて
「あ〜今作ればよかった〜」ってなるのがオチ。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 11:42:55 ID:D0XVHJXD
>>879
とりあえずvistaのうちは4Gあれば不足はないんじゃない?
881[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 11:45:51 ID:Fe2B7B+L
6月ぐらいにはもうXP買えなくなるんだよな?
その頃にはメモリもっと安くなるかな?
夏ぐらいに買い換えたいんだけど
その頃の格安スペックはどうなってるかなぁ…
882[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 13:00:39 ID:dppdK7Ec
6月からはメモリ値上げだってニュースあったよ。
883[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 13:16:48 ID:VTI90zGB
上がると言うより上げたいという願望の間違いじゃね
884[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 13:30:39 ID:8KaXWuF2
>>881
いや、DDR2は底圏にいると思う、あとXPの32bit版がMax3GBしか認識しない以上、
\10K以下で4G化出来て躊躇する必要はない。

というより、DDRのように高!とならないうちに2GBSODIMMを買っておくべき

885[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 14:18:11 ID:yGla7ddL
みんなはノートは大事に使う?
それとも豪快に傷が付いても気にしないで使う?
886[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 14:43:19 ID:S23TADMW
>>885
大事

ていうか大事に使えよ
887[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 14:55:00 ID:8KaXWuF2
>>885
吸気口からホコリを吸わないようにして、バッテリは充電しっぱなしにしない大事ノート 1台
ベッドわきにおいてるデータの入ってないネット専用PC 1台

でも大事にしてる方かな。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 18:40:38 ID:6IzFqGoX
>>885
大事に使うよー 液晶保護シートはパソコン初めて開けた時に貼った
ディスプレイにホコリ容赦なくつくの知ってたから、傷とかためらわずにふける
889[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 18:42:11 ID:14yvme22
>>885
画面には保護シート本体の両側にも皮を張って傷付いてもいいようにしてあるねぇ
890[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 21:26:48 ID:N7BmXPhs
>>845
これSXGA+って書いてあるけどXGAの間違いだと思うんだがどうかな
http://www.vaio.sony.co.jp/Biz/Products/BX2/
891[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 21:42:00 ID:7KyYdxCK
カスタマイズモデルなので表記通りでは
892[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 21:44:28 ID:1NAHLGfs
>>881
XP homeだけは販売期間を延長するみたいだよ。

Microsoftが超低価格PC向けにWindows XP Homeの販売期間を延長
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/hot542.htm

>延長期間は2010年6月30日、もしくは次バージョンのWindowsが発売されてから1年後までで、
>提供形態はプリインストール用のダイレクトOEM販売のみとなっている。
893[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 22:23:41 ID:xDfb/h82
>>892
情報乙。
もう慌ててxpノート買わなくても良さそうだな。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 22:39:38 ID:d60D3Xnd
えっ、ちょっと違うんじゃないの?
895[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 22:44:55 ID:qRLg9yPZ
基本的に、Xp Homeの提供延長は、EeePCみたいなULCPC(超低価格PC)にのみだよ。
それをどこまで拡大解釈できるかはわからないけど、それ以外には基本的に提供されない。

自作ユーザ向けのDSP版の販売は今年末くらいまでは提供されるから、しばらく完全になくなることはない。
これはProもHomeも。

あと、いずれにしろ、まだ企業ユーザがVistaじゃ無理っぽいんで、Xpなマシンは
しばらく存在すると思う。それは、ダウングレード権の行使によって提供されることに
なると思うけれど。その場合、XpはProのみだね。ダウングレードできるのはVista Bussines以上から
Xp Proへ、ということになるから。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 22:52:16 ID:d60D3Xnd
いっそOS無しでドライバだけ付けて売ってくれればいいのに
897[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 06:41:58 ID:XTwt8+YV
dellってDVD-RAMの書き込みに対応してないのはなぜ?
898[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 07:08:37 ID:y5WCUeRw
なぜって…
出来る限り原価削って安くしたいんじゃないの?
899[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 07:32:53 ID:LgxOkJzo
アメリカじゃDVD-RAMがメジャーじゃないから。日本でもメジャーじゃないけど。
とか適当な推測をしてみる。
900[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 07:42:00 ID:XTwt8+YV
hpのあるノートは対応を表記してなかったけど
ドライバー入れたら認識して書き込めたので
今時安くてもRWのみは珍しいので
dellも理由があって機能を制限してるのかなって思ってね
901[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 20:15:01 ID:OPOVDR0Z
【DELL】Inspiron1720 Part5【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206691688/194-196
気が変わったのかしら。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 22:35:09 ID:2iT4zmaT
また社員か
903[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 03:23:41 ID:RiBzpSeF
>>821のVostro 1000ってどうなの?
AMDのCPU使ったこと無いから性能がよく分からない
夫がなんでもいいからPCが欲しい、できれば5万円台で
と騒いでいるのでうってつけかと思ったんだけど
ちなみに液晶は光沢にアップグレードしようかと思うけど
光沢キツめなのかな?

DellかNEC直販かどちらかにしようと思ってこのスレ覗いたら
思わぬ収穫でビックリした・・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 03:41:06 ID:kmmTQ7MF
>903
使いかってにもよるが、それに+無線LANつけると便利

ホームユースの使い方=光沢液晶
ビジネスユースの使い方=非光沢
                    
俺の名前=広太君
905[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 04:54:37 ID:RiBzpSeF
>>904
レスありがとうございました
無線LANアダプタは自分で調達しようと思っていたのですが
頼んでしまった方が楽なのでしょうか?
光沢で良さそうなので光沢にしようと思います
906[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 04:54:59 ID:IbTZQLRj
dellスレで聞け!
907[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 08:07:10 ID:DI/z9Npe
>>905
一緒に注文が吉
908[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 08:31:55 ID:VuunJhrh
>>903
1年経過したとたんにこわれそうだ
909[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 08:34:50 ID:QQKMnoS2
>>905
無線は内蔵にするなら、アンテナがちゃんとついてるか調べたほうがいいし
そんなの考えるぐらいだったら同時に注文したほうがいいわな。
910[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 15:56:51 ID:VuunJhrh
カードなんてABGなら3000円しないもんね。やっぱアンテナの有無が大事だ。
って内蔵選べる機種でアンテナ載ってなかったら笑える
911[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 17:08:03 ID:d4ahGpoJ
DELLの個人向けが通常のキャンペーン値引き+5000円引きでプチ祭り価格になってるな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207040832/456-469
912[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:01:31 ID:ZkzulQVP
今一番安いノーパソを教えてください
913[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:12:48 ID:+r/1t7cF
EeePC
914[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:13:11 ID:QMWxvLDt
つEeePC
915[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:20:19 ID:pgElGpgO
>>912
ジャンク
916[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:24:50 ID:ZkzulQVP
EeePCは性能が低いので対象外ですね
使う用途はネットと録画したDVDのCMカットです
マルチドライブは外付けを持ってるので
CDドライブの性能は問いません 
917[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:38:21 ID:/yyxpWRW
つEeePC
918[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:43:46 ID:IhdEeVDp
つEeePC
919[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 20:45:16 ID:qvIxHViH
>>912
ウチの近所に売っているソーテックの糞ノートに
Eモバ2年契約を付けた29800円が安いな。
920[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 22:03:42 ID:oo8+mck9
>>916
うぜぇw
最初から書けよw
921[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 22:27:09 ID:Fuxcuicb
Inspiron 1720

色こだわらなければ
1920×1200(WUXGA)+保証4年+1年おまけで5年保証で
送料コミ10万以内 こりゃ激安でしょう。

922[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 22:32:20 ID:d4ahGpoJ
WUXGA+5年保証で10万以下にはならんだろ
923[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 23:23:20 ID:8hzK+Ugg
>>922
vaioまじおすすめw
924[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:39:59 ID:hJSGrK8a
WXGA+以上で、dell以外、XPを探してるんだが、なかなか安いのがないな。
7万前後でどっかないかな??
925[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:40:56 ID:LBnIDZt8
>>924
dell
926[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:43:06 ID:hJSGrK8a
>>924
dell以外ゆーとりますさかい、よろしくお願いしまっせ
たのむわ
927[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:43:25 ID:hJSGrK8a
まちがえた
928[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:49:29 ID:LBnIDZt8
>>926
hp
929[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:58:33 ID:hJSGrK8a
hpだと春モデルからvistaばかりになってねーか?
ビジネスモデルにxpはあるけれど、WXGA+以上のモデルはコスパがよろしくない。
時々電器屋で在庫の投げ売りしてるやつがhpだと一番いい気がする。
でもタイミングが悪くて、俺が気づいた時は大抵売り切れてるんだよね。。。
930[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:58:35 ID:A6ECv4Jf
931[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:05:25 ID:hJSGrK8a
>>930
ありがとう。お心遣い感謝します。
できればWXGA+以上が欲しいんだ。ワードを二つ同時に開いて作業したいので、ちょっと余裕が欲しい。
せっかく探してくれたのに、すまん。でもありがと。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:44:46 ID:29T9FdWn
17インチWUXGAが安いね。買おうかな・・・
933[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 01:56:35 ID:DJg405xT
そろそろNECのT7250、vistaプレミア、office2007あたりの出物が来る悪寒
934[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 13:32:26 ID:cU04ws0Z
このシリーズは、DDRメモリよりもさらなる高速化を可能にした次世代メモリDDR2(PC2-5300対応)を採用しています。

マウスでは時の流れが歪んでいるようです
935[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 14:32:20 ID:rJ7K9J6L
マウスに限らず、何故かDDR2メモリを売り文句に使ってるトコ結構あったりするよなw
936[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 16:49:31 ID:+cRA+YIz
>>926
上にあったやつ。 但し、夜間限定
http://www.botchan.biz/#ga0047
・・・と思ったら、XGAだしVistaだった。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 16:54:04 ID:vFiUHfKk
DDRのほうが
「当社製品はDDR2の2倍の価格DDRメモリを使っています!」
と胸を脹れるだろ
938[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 23:16:29 ID:nH/KIWe7
939[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 11:25:20 ID:cB2BWjof
940[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 11:48:45 ID:Qr9ewqGR
hpから何か13インチので10万ぐらいのが出てるけど
これ中々グラフィック性能は良いんじゃないか?
ネックは値段だけど…お買得の時期を見逃さなければな…
941[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 12:32:21 ID:Qw76dLJC
HDMIとeSATAあるからデスクトップ的な使い方もできそうだしな
価格は多分発売キャンペーンがあるだろうから手が届くかも知れないけど
HPでこのサイズだと爆音ファンが心配
942[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 13:09:38 ID:VdPii3f9
俺は8.9インチWXGAのHP 2133 Mini-Note PCの方が気になる…。

http://japanese.engadget.com/tag/HP2133/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/hp.htm
943[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 18:47:18 ID:voWaGZiT
>>942
ロリ系はいいね
944[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 19:38:40 ID:eIeoatOl
945[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 19:51:50 ID:36h9L91X
メーカーPCもGWに入れば、店頭でかなり安いものが出て来ますか?
946[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 20:06:44 ID:lvPYtSPm
>>945
夏モデル発売後なら結構引くんじゃないかな>春モデル
でもスペックはダンチだから(春モデルは新入社員&入学生用に冬モデルを微妙にいじってるだけ)性能比でお買い得感は薄いんじゃないかな?
947[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 23:12:37 ID:EUPSD+HU
また社・・・
948[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 07:08:50 ID:JoCLAzUg
>>946
まじで?春モデルより夏のが良いなんて話は初めて聞いた!
毎回何か発表されて新しいの発表されるけど
春と夏ではダンチなのか…夏まで待って見るか!
949[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 08:24:04 ID:+WhoKW8p
●CPU:Core2 Duo プロセッサ T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB)
●メモリ:512MB
●HDD:80GB
●ドライブ:最大8倍速DVD-ROMドライブ
●OS:Windows XP Professional SP2
●ディスプレイ:15インチTFTカラー液晶ディスプレイ

HP GE795PA#ABJ 69,800円
http://www.winkdigital.com/wink/product16411_1.html
950[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 09:20:22 ID:n9KnwRVa
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/nx6320/t550015x51280vxp.html

この構成では価格的に妥当だと思うが、色々交換して 結局10万越えてしまうな
無線LAN追加       3,800
メモリ交換 (2Gx2)    8,500
光学ドライブ交換      9,000
HDD 160Gに交換     12,000
951[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 09:26:19 ID:1G7hf0Ct
ノートなんて性能がしょぼいんだから性能にこだわって買うやつはどうなんだろう?
952[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 09:46:24 ID:3Wm8RzAS
と言っても3年は不便なく使いたい
953[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 09:55:29 ID:nWGJof8i
hpの激安モデルみるとvistaなのに512MBのセロリンとかあるよね。最初から割高パーツ買わせる為のインチキとしか思えん
954[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 10:02:07 ID:3Wm8RzAS
>>953
vistaなのに512mとかあるんだよな・・・前の55kのHPもvistabasicで512mだったな
955[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 10:04:40 ID:s4VPCbPG
vistaで512Mなんて家電量販店じゃ当たり前じゃね?
956[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 11:59:37 ID:fXDKOk8T
2月頃に話題になってたマウスコンピュータの格安ノートPC(MS-1013系)、
1ヶ月保証だったけど、買った人、皆順調に使えてるかな?

もう保証も過ぎたことだし、思い切ってメモリーの増設にチャレンジしてみた。
このノートPCは、メモリー増設は殆ど本体全部バラさないと出来ないと聞いてたから、
躊躇してたのだが、さすがに256MBでは足りず、512MBを増設することにした。

しかしまあ、骨が折れる作業だったな・・。最終的に2時間掛かった。
ノートPCなんて組み立てたことなんて無いし、ケーブルが切れやすいとか
爪が折れやすいとか書いてあるので超慎重にバラしていった。

ノートPCの爪は折れずに済んだが、俺の指の爪が2枚割れたよ・・・。
指が痛い痛い。でもまあ、ノートPCの内部構造が全て分かって面白かった。
キーボードのケーブルは、コネクタとフィルム構造の分離構造になってるとは知らず、
最初はフィルムを抜き取ってしまって壊したのかと焦った。w

組み直してみたら、最初キーボードが少し浮いていたので、またバラして
最初から組み直し、やっと元通りになった。苦労してメモリー増設したお陰で
快適になったような気がする。(まだ実感が無い。)

※メモリー増設したら動画再生がキレイになるということは有り得る?
何か、気のせいかもしれないが少しそう感じたもので・・。
(この液晶画面で動画鑑賞は、座って見ると、あまりきれいに見えないな・・。
ねそべって下目で見るとキレイに見える。これは一体?)


957[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 13:08:35 ID:3cY0ke8T
>>955
近所の家電量販店もそんな感じだな
買う時にメモリ増設費用ださせて工賃やらで儲けてるんだろうな
何も知らないと自分では出来ないしって金を払う事になる
そこらは雑誌とかで学んで行くしかないしなー
958[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 14:27:22 ID:97lFvebr
ゲートウェイのノート
M-1632j(89,800円)
M-6842j(129,800円)
メモリが3G
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
959[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 15:24:23 ID:M4zHd8MM
メモリ3Gって1G+2Gだからデュアルチャネルにならないだろ
960[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 15:42:42 ID:DOkcbA2l
3GBのが速いんじゃないの?2GBデュアルより
961[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 15:43:57 ID:QYYwS9Ij
デュアルチャンネルに拘るような人は8100なんて買わないだろうし別によくね。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 16:15:35 ID:B63za/Zu
1.5GB *2って珍しいよね。
963[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 18:03:17 ID:g71lY4KM
>>960
2Gで足りない用途でなければ2Gデュアルの方が速い
964[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 18:04:14 ID:q/WiG0ar
>>962
あんのか?>1.5G
965[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 20:54:15 ID:ccYdA8pf
>>964
DRAMの数考えると2GB分載せて使わなければ可能か?
966[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 20:57:10 ID:heBVVrzY
>>956
オンボードGPUなら
VRAM容量がメインメモリの総量で決まることが多いな
967[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 23:56:38 ID:+tAx9RLI
インテルの場合キャッシュさえ効けばメモリーはあまり関係ないのもあるしね。
ベンチでも誤差の範囲。
AMDだとメモリー速度はモロに影響するけど。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 19:50:02 ID:5ywcC4Eo
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/080407_6720s_ct_campaign/

安いのは間違いないけど…
これでXPなら文句は無いんだが
969[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 20:04:01 ID:LH264d9X
xpでも文句ありあり
デルに対抗してんのかどうか知らんが最悪
970[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 20:08:36 ID:gWiMS6xm
>>968
なんじゃこりゃ
初心者騙しか?
971[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 20:10:58 ID:ArGvpqut
>>968
vistaでメモリ512MBって
嫌がらせもいいとこだなw
972[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 20:12:42 ID:eAgSm0Wk
HPからXPProのリカバリメディア\3150で買うとかいう手も
973[Fn]+[名無しさん]
ゴミスペック・・・