新品限定ノートPC購入相談スレッドその33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレが容量オーバーする前に立てました。
テンプレの補足などは>>2-10あたりです。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202323090/


ノートパソコン選びはまず
『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
自分がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば選択の幅も自ずとせばまってくるものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可。
 ○モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲームはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。
  ※でも安価なPCを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。
テンプレに沿わない相談はスルーされます。

【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional 等のEditionも書くこと)
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:CoreDuoがいい)。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)などのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----どのくらいの重量がいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA+,WXGA,WXGA+,WSXGA+,WUXGA))など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、店頭販売のみとか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
--------------------------------------------------------------------------
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------

2[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 20:21:38 ID:cni/RyNP
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。

また、購入相談に直接関係のない、話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203334386/

≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201176810/
パソコン何買えばいいですか??オークションで中古購入予定!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142965455/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200816549/
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー6【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203387963/
【新品】低価格・激安ノートを語ろPart1【hpメイン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185101699/
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/
【新品】低価格・激安ノートを語ろ3【レノボ以外】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187495681/

3[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 20:23:38 ID:cni/RyNP
★相談者の方々へ
なるべく>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合もあります。ご注意を。
また、回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。

相談する前に、最近の書き込みで似たような相談が無いか調べてから、相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

相談の回答への返事をを書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!



★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の嗜好を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
4<よくある質問とその回答>:2008/02/24(日) 20:32:57 ID:cni/RyNP
初心者スレより

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

Q.ノートパソコンでPS2などがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が高性能なPCを調達出来ます。
 ゲームするなら、圧倒的にデスクトップPC推奨!

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵するペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体の以外に200〜300gのACアダプターもある事をお忘れなく。
 ほぼ毎日持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。 
 週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg以内。 
 また、13インチ超えるA4サイズだと、重量が軽くても、サイズが大きいので嵩張ります。12インチ以下B5サイズのPCを選んだ方が良いと思います。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のA4フルサイズでガンバレ。

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 疑似フルカラー液晶です。
外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。

5<よくある質問とその回答>:2008/02/24(日) 20:34:47 ID:cni/RyNP
Q.Vistaのノート買ってきたら、持ってたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーや製作者にたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリーは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックボードの性能も重要です。

Q.WindowsXPがプリインストールされたノートパソコンを探しています。
A.WindowsXPがプリインストールされた製品は僅かになっています。
 国内メーカーではSONYのモバイルノートとNEC、東芝、富士通の法人向けモデルに僅かに残っている程度です。
 他は外資、BTOメーカーやショップブランド製品の一部にしかありません。
 Panasonicと東芝の一部のモバイルノートで、VistaからXPへのダウングレードメディアの配布が行われています。
 現状では、2008年6月でWindowsXPがプリインストールされたPCは販売が終了する予定です。

Q.進学でPCを購入しなくてはならなくなりました。どれを買えば良いですか? やっぱり大学が斡旋してきたPCが良いの?
A.大学や大学生協などでPCを斡旋されたなら、そのPCの仕様を書いて下さい。 各学校・学科によってPCも様々ですので。 
 在学中なら、何度でも無償修理を受け付けるような、一般量販店と比べ物にならない優れた保証が付いていたりするので、PCの保証内容なども分かる範囲で記入を。

Q.WindowsVistaのバージョンの違いがわかりません。
A.マイクロソフトの比較表をご覧下さい。
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx

Q.Windows Vista のダウングレード権 について 教えて下さい。
A.詳細はマイクロソフトのHPをご覧下さい。 
★Windows Vista Home Premium、Basic は、ダウングレード権の対象外です。★
コンピュータにプレインストールされた OEM 版 Windows Vista Business、Ultimate、DSP 版製品を購入された場合、以下にダウングレードすることが可能です。
ダウングレード後は、ダウングレード元の OS は使用できません。
 * Windows XP Professional
 * Windows XP Professional x64 Edition
 * Windows XP Tablet PC Edition
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
6[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 20:36:00 ID:cni/RyNP
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。



おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://www.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://www.compaq.co.jp/directplus/personal/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/ ※登録制のThinkVantage Clubもあります(こちらの方が安価)
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/


#次スレは920を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。
7[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:13:26 ID:NPSDdNQv
5万円で購入できる
高スペックのノートを紹介してるスレを教えろや
このポコチン野郎どもめ
8[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:19:38 ID:JC3xYcJ9
あれしかないな
9[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:44:12 ID:WUJtuRg8
>>7
100円ショップの大学ノート
鉛筆を使えば宇宙空間でも使えるし 高さ10mからコンクリの床に落としても壊れない
水没させてもデータは復旧可能 
10[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:56:37 ID:FDdbCJwd
最近のノートパソコンってワンセグ録画とかできる?
11[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:36:43 ID:SNw4yQTh
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          基本はメール、エクセル、ネットサーフィンですが、まれに簡単な動画編集をします。
【性  能】 ----仕事で使うので、できるだけ処理が早く、フリーズしにくいものが良いです。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---デスクトップの代用の為、気にしません。
【重  量】 ----デスクトップの代用の為、気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ液晶15インチ以上、解像度WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBは2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---全く気にしません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Panaが壊れにくいと聞くので、少し気になってますが、PC自体が頑丈で壊れにくいというだけなのでしょうか? それともデスクトップ代用で普通どおり使ってても、他社製より壊れにくいんでしょうか?
【重視機能・その他】-特に負担のかかることはしませんが、仕事で使うので、とにかく安定性重視です。壊れにくく、処理が早いものが希望です。また、安定性を考えて、XPダウングレード機でもかまいません。
よろしくお願いします。
12[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:02:47 ID:WFGr2NCD
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万円(安いと有り難いです)
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----モバイル用途。ゲームはしません。軽作業のみ。
【性  能】 ----Cele以外希望です。
【ドライブ】 ----DVD(ROMでも可)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----軽いもの。1.5kg以下理想。
【サイズ・液晶】 ---
【ネットワーク】 ---無線  有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、
       
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---IBM好きでしたが、中華になったので次の候補を自分で選べなくなった。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツ。 x61s(これは上の件が有って微妙)
【重視機能・その他】-現在所有(ThinkPad T30 MacBook)どちらもかなり重いです。
           出張が多くなったので、軽いものを探しています。よろしくお願いします。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:56:53 ID:DQMDKweg
>>12
15インチ以上のA4ノートは2kgあるから、B5モバイルから選ぶ事になるかな。

有名所はVAIOのTZ、SZ、DELLのM1330、ダイナブックとレッツあたりかな。

メモリ2G積んでも、25万以内でおさまると思う。

画面12インチでいいならTZは液晶綺麗。
SZと1330はグラボ積んでるので後々安心。

XP化もいまならドライバ揃ってる。

この辺は皆デザインも悪くないから、お好みで。
14転載:2008/02/25(月) 02:10:31 ID:VVZPBiRB
Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?


620 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2008/02/20(水) 05:29:25 ID:JIPT6fsB
Let'snoteって全体的にかなり高額ですが、ほかのメーカーのものと
どう違うのですか?
621 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 06:15:57 ID:nT5QYikK
>>620
例として光学ドライブに汎用品を使わず、専用品を使ってます
利点>軽量化
欠点>専用品なのでPCを安く作れません。修理の際もメーカーしか治せませんので高価

その他の部品もモバイル優先で薄く軽くそこそこ強くといったことを優先して設計しているため全般に高額です
海外でバンバン売れてるわけでもないので結果数が売れていませんから開発費その他が一台あたりにずっしり降り掛かってきます

お家の中専用で使うと 猫に小判ですな
 
15[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:29:49 ID:VVZPBiRB
>>12
25万円も予算があるんだから、国産B5モバイルで。OSからSSDから保証まで選び放題。
Let'snote W7 
http://kakaku.com/spec/00200416435/
VAIO typeG G2AAPS
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/G/index.html

壊れた時の保守パーツの入手しやすさを重視するなら、腐っても鯛でThinkPad X61/X61s
チソコは法人格で販社経由(IT系の友人のツテを探せ)で買うと、決算期が近いこの時期はありえん価格で買える。納期も早い。

16[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 06:13:11 ID:6ygwclkL
>>14
おまえいつも自分のレスをコピペしてるけど、何が言いたいの?
17[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 07:57:53 ID:q3JTr3Ic
>>16
別人ですよw アンチレノボ工作員サン^^
18[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 08:19:20 ID:jDUER7gV
621の投稿は 俺の書き込みだ
かつ 機種を特定しない書き込みでも度々>>16に レノボ工作員呼ばわりされている
19[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 08:19:27 ID:6ygwclkL
>>17
あ、よく見ると確かに違うな。こりゃ失礼しました。

おまえも他人なのによくわかるな。ThinkPad Tスレで「レノボ工作員とおそれられている・・・」
と面白いこと書いた人?
20[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 09:07:39 ID:6ygwclkL
>>18
人違い失礼しました。おわびにしばらくこの板の書き込み止めとく。
21[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 09:42:44 ID:6ygwclkL
あ、最後に。これまでも何度か書いたけど、俺は特にThinkPadが嫌いだったりする
わけじゃない。実際、これまで何台も使ってきたし。他社をネガキャンしまくっている
やつの書き込みが気に入らなかっただけ。
でも他人を巻き添えにしてまでやることじゃないと改めて思って反省した次第。
22[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 13:35:18 ID:5dOxL8me
ネガキャンというよりもなぁ・・・
初期不良にあたるとDELLが色々渋るというのは「これは最早常識」の世界だろ
そのかわりに、値段の割にはハイスペックが手にはいる訳で
Letsが安心して使える品質と性能だが高いというのもそうだし
よくわからんかったら、NECや富士通、東芝いっとけというのもそうだろうし
サポートが手厚いのがよければエプソンとか
レノボ工作員とうるさい奴の書き込みの方が難癖に近いよ
どのメーカーにも欠点も長所もある
23[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:08:29 ID:VMALPkTu
>>1
otu
2418:2008/02/25(月) 14:27:50 ID:PuearYM9
>>22
>どのメーカーにも欠点も長所もある
そうなんだよな 621 の書き込みでも書いたけど
「お家の中専用なのにレッツノート」とか
「頻繁に持ち運ぶのにDellの重たいノート」
「予算極端に少ないのに国産大手家電メーカーもの指定」
「仕事に使うのにギラテカ液晶のAVノート」
「初心者なのにショップブランドやベアボーンノート」
は希望しててもチョットマテと言いたくなるからね
25[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 14:59:10 ID:sjCNpwXc
>>24
そういった「ハズレ」を買って、初めて学ぶ事もあると思うがw
26[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:14:28 ID:348G1rPe
スレ違いだったらすまん
ノートPC買って、まだネットが繋がってないんだけど、どこがいいかな

1、基本的に家では使わず、車の中
2、というか、住所がまだ決まってない

この条件だと難しいかな
27[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:16:09 ID:5dOxL8me
イー・モバイルとかになるんじゃなかろうか
詳しい人カモン
28[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:23:07 ID:sjCNpwXc
>>26
住所が決まってないって、難民かよw

6大都市圏に住んでいるなら→イーモバイル
au、willcomが利用できるエリアなら、それらを使えばいいよ。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:36:33 ID:PuearYM9
AUはお勧めしない。料金が高い上に速度が公称値に比べて著しく劣る。
イーモバイルエリア内だったら迷わずイーモバイル
エリア外だったらWillcom
30[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:53:56 ID:U3BOuM83
【使用者】 ----PC暦20年
【 O S 】 ------Windows c
【予  算】 ----10〜30万まで
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----今まで使用したデスクトップから乗り換え。
【性  能】 ----CPU早いほうがよい
        メモリ:2GB以上
        HDD80GB以上あればok
        ようつべ愛用者なので音はCD以上では聞きたいな
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(backupなどとれれば)
【AV機能】 ---- なくてもボード等で将来拡張できる余裕があれば尚ok
【駆動時間】---3時間もあれば
【重  量】 ----部屋を移動して使いたいので重過ぎなければ可
【サイズ・液晶】 ---A4、B5、液晶14インチくらい〜
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上、少し拡張性がほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Let'sシリーズ、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- Let'sシリーズ、東芝
【重視機能・その他】-VISIOやautocadを動かす場合もある。

以上、若者の意見をよろしくお願いします。
3130:2008/02/25(月) 16:54:53 ID:U3BOuM83
訂正:OSはVISTA ビジネスで。
3226:2008/02/25(月) 17:59:51 ID:348G1rPe
>>27-29
センクス
今からうぃるこむを契約しにヤマダ電器行ってくるお^^
33[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 18:08:41 ID:8JcNNsn1
>>32
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
遅いのは相変わらずだが、ようやく安くなったな。
イーモバイル開業まで毎月1万近く払ってたよ。
34[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 19:09:49 ID:DQMDKweg
>>30
予算が広すぎてなあ。
VAIOのFかAあたりでオーナーメード組んでみたら?
35[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:00:39 ID:XbaOi3Fx
外に持ち運ぶ予定が全く無い場合、13.3型って小さいかな…
36[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:03:10 ID:863Djrn1
>>35
机がなくて布団の上でだけ使うならともかく 13.3じゃ小さいだろ
14-15の方が安いよ。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:15:52 ID:CpnXA6NM
mPEN4 2.2GHz
CPU温度80℃超

買い替えどきかな
いろいろ走らせてると動画と音声のズレがでるようになった

C2D45nが低発熱と聞くけどT7###でも幸せになれる?
38[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:46:08 ID:sjCNpwXc
>>35
用途は何よ?
用途次第では広いとも狭いとも、どちらにもとれる。
13.3インチのWXGAだと大きくもなければ小さくもない中庸。

それにはパネルの大きさではなく、解像度で選んだ方が良い。
うすらデカいだけの15インチ以上のXGAやWXGAなど、老眼の年寄りでもない限りはいらんだろ。
14.1インチのSXGA+か15.4インチWSXGA+が広く使えるから好きだ。 
39[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:53:35 ID:sjCNpwXc
>>37
どうせならPenrynが良いぞ。
Core2Duo T9500 2.60GHz搭載のVAIO typeSで室温21℃ アイドル時CPU 35℃ という報告がある。
これから暑くなる夏場に向けて、この低発熱が威力を発揮するな。
40[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:06:49 ID:CpnXA6NM
typeSでXPモデルにはペンリンない。。。
エプソンNJ3000ポチってしまいそうw
今メインはmPEN4、サブはセンプロンだけどいっそ両方買い替えちまうか
41[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:07:19 ID:baqLlfue
LaVie L アドバンスト LL750/LG

FMV NF75Y
で迷ってます。
DVD等動画再生を重視した場合、画質はどちらのほうが綺麗でしょうか?
42[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:16:20 ID:fYClBpR7
>>41
単純にスペックの話だと実はHDD以外まったく同じなので変わらない
安いのはLaVie L アドバンスト LL750/LG
43[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:22:37 ID:baqLlfue
>>42
そうなんですか!
価格.comだと後者の評判がやたらよかったので多少疑いの目をもって質問したのですが…
意外な事実を教えて頂きありがとうございます。LL750/LGにしようと思います
44[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:23:59 ID:fYClBpR7
>>43
問題は LL750/LG のバッテリーがたしか1時間程度しか持たないぐらい
45[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:28:40 ID:baqLlfue
>>44
この大きさだとほとんどコンセントでの使用になるので大丈夫です
ご親切にありがとうございます!
46[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:38:22 ID:ifFzJuTe
【使用者】 ----10年くらい 
【 O S 】 ------windows
【予  算】 ----15〜20万円
【OFFICE】 ----openoffice使うので不要
【用  途】 ----モバイル 
【性  能】 ----HDD100GB以上。
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----1.5kgくらい
【サイズ・液晶】 ---12.1か13.3の画面サイズ 
【ネットワーク】 ---無線(11b/11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ショップブランドは微妙
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOのT
【重視機能・その他】-
前のノートはwinMEでBIBLO(機種名不詳・売却済)重くて電池持たなくて持ち運びとか無理でした。
持ち運びできてそこそこサクサク動いて液晶が12インチくらいで探してます。
新幹線や宿泊先の宿やマックでちょっとした調べものや書き物するのがメインになるかなと思います。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:53:59 ID:sjCNpwXc
>>46
バッテリー長時間駆動で、本格的にモバイルに使いたいなら、Let'snote T7 、VAIO typeG G2AAPS。
駆動時間は短くなるが、サクサク動く通常電圧のCPU使用が良いなら、ThinkPad X61、VAIO typeS SZ94PS。
VAIO typeTはあのデザインが気に入っているなら、買えば? という程度。 メモリー増設や耐久性で?が付く。
それでも今あるBIBLOよりは良いけどね。 
モバイルで使うなら、各メーカー(販売店の保証ではない)の延長保証に入っておきなよ。
48[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:18:39 ID:oFuAI08p
先日オンラインというアホな質問をしたものです。メモリー2GでCPUがC2DのDELLの商品を10万(ネット)で見つけたのですが、DELLが安いのは何かしら致命的な欠点があるのでしょうか?
型番はわかりませんm(_ _)m
49[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:18:48 ID:hC1Hru7G
レスがつかなかったので、申し訳ないですけど、もう一度。
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          基本はメール、エクセル、ネットサーフィンですが、まれに簡単な動画編集をします。
【性  能】 ----仕事で使うので、できるだけ処理が早く、フリーズしにくいものが良いです。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---デスクトップの代用の為、気にしません。
【重  量】 ----デスクトップの代用の為、気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ液晶15インチ以上、解像度WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBは2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---全く気にしません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Panaが壊れにくいと聞くので、少し気になってますが、PC自体が頑丈で壊れにくいというだけなのでしょうか? それともデスクトップ代用で普通どおり使ってても、他社製より壊れにくいんでしょうか?
【重視機能・その他】-特に負担のかかることはしませんが、仕事で使うので、とにかく安定性重視です。壊れにくく、処理が早いものが希望です。また、安定性を考えて、XPダウングレード機でもかまいません。
よろしくお願いします。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:29:28 ID:cSGr3FTB
>>48
・受注生産だから
・組み立てが中国で日本で検品をしていない
・サポートが人件費の安い中国人を使用している(否法人)
・一部パーツが独自なので互換性がない

店頭の作ってあるDELL製品(ソフやビックにある)はお世辞にも安くはないよ
通販だけ安い
51[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:34:59 ID:fHR8s7bG
>>49
予算が20万もあれば、ホームノートなら選び放題だと思うが。
Core2Duo T7250以上で メモリー2GB以上積んでいれば、どれでも大差ない。
将来的に動画編集を本格的にしたいのなら、拡張性に優れたフルタワーのデスクトップPCを買いなされ。
52[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:45:19 ID:oFuAI08p
そうなんですか。
ありがとうございますm(_ _)m
53[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:46:39 ID:+NBM3Jyq
ちょww
フルタワーは要らんだろ
54[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 00:49:05 ID:Cnj0Jon2
しかし、フルタワーの母艦にはあこがれるなw
置く場所無いが・・・。
55[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 01:36:10 ID:/T5srh3c
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----22,3万まで
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----CPUは早いもの、メモリ2GB、HD160GB以上
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---4時間以上
【重  量】 ----2kg以下(軽いほどよい)
【サイズ・液晶】 ---液晶13-15インチ程度
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMVMG90YV、VAIOtypeS(VGN-SZ75B/B)など。VAIOのオーナーメードもいいかなと思っています。
【重視機能・その他】-移動中等でも使える軽いノートを購入希望です。
どうせ買うなら、少しでも長く使える仕様のものを購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
56[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:02:19 ID:fHR8s7bG
>>55
モバイルで使うのだから、少しでも軽いに越したことはない。VAIO TypeS SZ95NS かSZ94PSで。
メモリーは最小の構成にして、上海問屋で2GBメモリーでも調達すればいい。\4,700程度で売っている。
HDDにしても、容量が足らなくなったら、自分で交換した方が安上がり。分解方法を指南したサイトもある。
後で換装しても動作するとは限らないCPUは、高スペックにした方が良いけどね。 SZ95ならT9300以上 SZ94ならT7250以上に。
そうすれば、SZ95NSでT9300を選択し、ワイド保証を付けても20万円以内に収まる。 
SZ9x以外のtypeSは液晶の画質が悪いのでオススメしかねる。 薄暗く視野角が狭いし、照り返しがきつい。

#持ち運ぶ頻度が高いのなら、重量2kg前後のセミモバイルではなく、重量1kg前後のB5モバイルの方が断然いいよ。
ドライブ付きなら、Let'snoteW7とかね。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 03:26:51 ID:pvhm7LNb
>>55
モバイル用途ってのを、もうちょっと具体的にするとレスしやすいんだが。
58[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 04:40:51 ID:qExkcoZW
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップが嫌いなので主に自宅で使うがたまに持ち運びする
          エロゲ、アニメ、ネット。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---2、3時間くらい
【重  量】 ----2kg台
【サイズ・液晶】 ---13〜15インチ、WXGA
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USBは2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLとNEC以外ならなんでも。
【印象の良い機種・検討中の機種】---VAIOSZ95プレミアム
59[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:29:11 ID:epNFOYLZ
デルの1520を買おうと思います
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)
目に優しいディスプレイは、どれですか?

60[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:47:44 ID:KAGAREer
【使用者】 ----初心者・年配者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16万円(税送料込み)
【OFFICE】 ----OFFICE有(Personal、Professionalどちらでも)
【用  途】 ----デスクトップの代替品、主にWordとExcel、メール、はがき作成など
【性  能】 ----CPU Core2Duo以上 メモリ2G
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)・・・必須ではなく、安ければ。
【駆動時間】---4時間以上
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上必須、必須ではないけどmicroSDが使えればベター
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---バンドルソフトが少ない方がいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】
伝聞で正確な型番など不明なのですが、
現在NEC製sempron搭載ノートのVistaで起動が大変遅いのが不満とのことです。
よろしくお願いします。
61[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:06:04 ID:16ZvIzGl
東芝とソニー
音楽を重視するならどっちすかね?
それとFLV形式がそのまま使えますかね?
62[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:20:22 ID:Hu9hheZW
>>61
どっちでも好きな方えらべ。
そのままではないが使える。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:25:33 ID:iM+6DyiQ
>>59
眼に優しい液晶があれば、こっちが教えてほしいわっ
64[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:29:38 ID:0H0d0DnF
 
ニュー速報板でDELL社員が宣伝スレを立てています。 
他に安い機種をリンク・教えてあげて駆逐しちゃいましょう!


DELLのノートパソコン安すぎワロタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203995923/
65[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:05:21 ID:Cnj0Jon2
原則として、まずノングレア、次にそれなりに広い、そして解像度が低い、後は全体としての品質。
本当はTNだのVNだのIPSだのあるが、殆どTNだしな。
それに作業効率を考えると、解像度は高い方がいい。
まあ、兼ね合いだよね。
一般に、NECや富士通、SONY、東芝などの国内家電系はグレア液晶でも品質がいいと思う。
特にハイエンドモデルは目に優しいグレア液晶もある事はある。
66[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:17:48 ID:16ZvIzGl
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万以内
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----デスクトップから乗り換え
        ネット(2ch、ゆうつべ)、メール、word、Excel、VISIO、autocad、PDF
【性  能】 ----CPU Core2Duo以上 メモリ2G
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----音楽がいい音で聞きたいのでそれなり
【駆動時間】---4時間くらいあればうれしい
【重  量】 ----まぁ、家の中で移動できれば
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---sony TYPE C、パナ Let's Yシリーズ、東芝
【重視機能・その他】

よろしく。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:21:51 ID:sb2Zo/bd
安いB5ノート欲しいのですが、下記のスペックでありますか?
国産でも外産でもいいです。

【使用者】 ----そこそこ・PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----OFFICEの有ればありがたい
【用  途】 ----モバイルメイン
【性  能】 ----CoreDuo 1G 以上
【ドライブ】 ----DVD焼けたらいい 外付けでもいい
【AV機能】 ----ワンセグがあればいい、無くても可
【駆動時間】---2時間もてばいい
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---B5か13インチくらい つるぴかのディスプレイで
【ネットワーク】 ---無線あり
【インターフェース】 ---USB2.0
68[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:40:12 ID:iM+6DyiQ
>>
VAIO typeBX VGN-BX4AAPS
CAD動かすならCよりこっちの方が良いのでは? 
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/Bx/index.html
それかThinkpad T61p
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=25767

>>67
DELL Vosto 1200
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3043BBZDHS&s=dhs
3/3まで1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
69[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:52:09 ID:iM+6DyiQ
アンカミス訂正↑は>>66>>67宛て
>>66
補足
音に拘るなら、USBオーディオと外付けスピーカーを別途購入した方がいいよ。
ノートのスピーカーはどれも音は悪い。

ちょっと足が出るけど、TP61pは元の値段を考えれば格安。
AVノート欲しいなら、量販店か価格.comの最安店で東芝のQosmioを買えばいいんじゃない。


70[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:57:48 ID:XCPlZbPa
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万くらい。できれば15万
【OFFICE】 ----よくわからない
【用  途】 ----主にインターネット。その他はiTunes、ワード、エクセル、パワポ
【性  能】 ----よくわからないがスタンダードなものが良い
【ドライブ】 ----上に同じ
【AV機能】 ----ちょっとお金出してTVチューナー(地デジ) があるならそれも考える程度
【駆動時間】---標準的なもの
【重  量】 ----上に同じ
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---わからないが標準的なもの
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーが良い
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- LaVie L LL570/LG(スタンダードタイプ) [PC-LL570LG]
                  LaVie L LL370/LG(スタンダードタイプ) [PC-LL370LG]
                  LaVie L LL550/LG(スタンダードタイプ) [PC-LL550LG]
                  LaVie L LL590/LG(スタンダードタイプ) [PC-LL590LG]
                  LaVie L LL800/LG(アドバンストタイプ) [PC-LL800LG]
                  LaVie L LL750/LG(アドバンストタイプ) [PC-LL750LG]

                  FMV-BIBLO NFシリーズ NF70Y(Office Personal 2007 with PowerPoint 2007モデル) [FMVNF70YP]
                  FMV-BIBLO MGシリーズ MG50Y [FMVMG50Y]
 【重視機能・その他】---自分大学生で、進級するに当たって初めて自分のパソコン買います。要は普通の大学生が使う感じです。いろいろwebで見て選んだりしてみたんですが、上記のパソコンの種類の差がよくわからないので決めかねています。
             TVチューナーをつけるならばDVDに焼きたいです。

よろしくお願いします。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:34:42 ID:/UrcfWv5
【使用者】 ----PC暦5年:ショップブランドのデスクトップPCのメモリ増設HDD増設程度はできます。
【 O S 】 ------Windows XP希望
【予  算】 ----23万円 前後
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----モバイル(海外出張)+帰国後はエロゲでもできればと思ってます。
【性  能】 ----できるだけ現役でいさせたいのでC2Dがいいかなと思ってます。
          HDD:音楽や写真を溜め込むのででかいほうがいいです。80だとちょっと心配。
          メモリ:増設は自分でできるタイプがありがたい。(増設可ならすくなくてもOK)
          グラボ:オンボードで事足りるとは思うが強力なことに越したことはない。
【ドライブ】 ----FD不要CD、DVD焼ければいいです。RAMはなくても可。
【AV機能】 ----TVチューナー不要
【駆動時間】---実働6時間くらいあるとうれしい。
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---大きさ:液晶11インチ以上、解像度:XGA以上
【ネットワーク】 ---無線:速いに越したことはない程度で大丈夫です。有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---最低限ついていれば大丈夫です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカのみでお願いします。納期にあまりかかると出発に間に合わなくなりそうなので店頭がいいかも。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートW、バイオT、バイオS、looxR、ラビJなどで検討中
【重視機能・その他】-レッツノートWに決まりかけてましたが液晶が暗いとかなんとかっていう情報がきになってます。(常に見る部分なので)
移動中にDVDとかHDDに落としたビデオとかみたいなぁとおもってます。 

初めてのノートなので選ぶ際の注意とかがよくわかりません。
よろしくお願いします。
72[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:18:32 ID:tH1mGSTy
>>71
モバイルで液晶がそれなり、ってんなら、LOOX R、LaVie J、ThinkPad X61あたりかねえ
液晶の表示品質は実際に店頭で展示機みてきたほうがいいよ
73[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:37:42 ID:jBDUiccN
>>70
ケータイからだからよくわからんが、候補に上がってるパソコンは全部地デジチューナー付き?
付いてない気がするんだけれども
パワポいるのにOfficeはよく分からないってイミフ。
OSはVISTA?XP?
自分で少しくらい調べてから来いカス
74[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:39:04 ID:yic5FMnz
>>70
半年ROMれ。
NFとMGが同じ視点で検討していたりと、本当に「よくわからない」というか、理解出来てない様子。
各社のHPを見るなり、量販店でカタログ貰うか、店員を捕まえて説明してもらいな。

>>71
このご時世、海外出張というか仕事で使うなら、会社からPCくらい支給されないの? 
個人持ち込みとかならあり得ない。どんな事業所だよw
趣味で自前で持ち込むの?

短期出張ならともかく、長期出張なら、ワールドワイドのサポート・保証を用意しているメーカーの製品を選ばないと、
トラブルに見舞われたときに泣きをみる。SONYとか論外だ。
日本のメーカーなら東芝が用意している。他には外資のLenovo、HP、DELLの一部にあったはず。
出発まで時間が無いなら最悪、現地調達か。
トラブルが出ても、多少なら自力でなんとかできるThinkPadにしておいた方が無難だと思うよ。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:49:10 ID:lkNwIm72
>>70
FMVのMGを買え。
コア2ドュオな。
ついでにEモバイル申し込め!
三万円引きして貰える。
そうすれば幸せになれる。
7671:2008/02/26(火) 20:02:26 ID:/UrcfWv5
>72
了解しました。じっくり見比べてきたいとおもいます。

>74
仕事場でのデスクトップはもちろん支給されますが
宿での趣味用は支給されませんので・・・
ビザの更新に帰ってくる程度の頻度です。
ThinkPadですね検討してみます。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:05:36 ID:cSSqgtcU
>>60 で似たような質問がありますがお願いします。

【使用者】PC暦は10年超だが年配者(親)。理解の悪い初心者と考えて頂ければ。
【 O S 】WindowsVista (Vistaとノートが親の希望)
【予  算】10〜15万。安定したPCになるなら20万ぐらいでも。
【OFFICE】OFFICE Personal(WordとExcelは使う)
【用  途】XPデスクトップが不動??になったための代替品。持ち運びは同じ部屋のコタツまで。
      Word,メール(Outlook),Excel,デジカメ写真管理,Web閲覧,(動画再生)。
【性  能】CPU:Core2Duo メモリ:2GB HDD容量:100GBもあれば充分
【ドライブ】CD、DVD
【AV機能】TVチューナー不要。
【駆動時間】【重量】家の外には持ち運ばないので、どうでもよい。
【サイズ・液晶】液晶15インチ以上
【ネットワーク】有線(100Mbs以上)
【インターフェース】USB2.0が2つ以上(プリンタ,デジカメ)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】安定性から大手メーカーを検討中。私が買ってもよいのでネットも可。

【印象の良い機種・検討中の機種】
 1.東芝 TX/66E(回数制限なしの無料の日中電話相談,親は日中家にいる)
 2.富士通FMV NF70Y(10件まで無料の24時間電話相談,サポートナビ)
 3.エプソン直販Endeavor NJ2100(アフターサポート一位らしいが、ネット購入できないスキルの年寄りもOK?)
 4.NEC LL750/LG(電話相談が有料みたいなのがちょっと。故障診断はよさそう。)

【重視機能・その他】私は遠方に住んでおり近くにPCに詳しい人がいないので、安定したPCが第1希望です。
大手メーカー製のサポートが充実していそうなパソコンがよいか、(サポートを使いこなせるか不安だが)
余計なプリインストールソフトや特殊機能ボタンが少ないBTOパソコンの方が安定していてよいか、どちらでしょうか。
最初の使い方は帰省時に教えるし、たぶん使わないので「はじめてマニュアル」等は充実してなくてもよい。はず。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:34:30 ID:yic5FMnz
>>76
ノートは支給されてないだけなのね。
ドライブ付きなら、今日こんなのが販売受付を開始したよ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/26/x300/index.html
販売価格が高価なので、オススメはしないけど、こんなのも有りますよ。
という事で。

79[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:48:13 ID:UNe+Ou97
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------windows vista
【予  算】 ----23.5万円で大学から斡旋されているのでそれ以下がいいです。
【OFFICE】 ----ワード、エクセル、パワーポイント。エクセルはソルバーと数式エディターが必要。
【用  途】 ----大学にかなりの頻度で持ち歩く模様です。
【性  能】 ----メモリが1.5GB以上
【ドライブ】 ----CD-RW、DVDいずれか
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---長いほうが嬉しいです。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5 XGA10.4inch以上
【ネットワーク】 ---よくわかりません。
【インターフェース】 ---特に要望なし。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---大学が斡旋してきているのはLet's noteのCF-W7CWU1JCで市販はしていないらしい。
【重視機能・その他】-パワポは家にあります。大学の斡旋モデルは23.5万円でメモリを

1GBから2GBに増強済み、ポータブルHDD120GBがついて、ノートンの4年版がついています。保証はメーカー保障4年間と動産保険OG-Careアカデミック(1年目15万、2年目12万、3年目10万、4年目6万までの修理費用を補償)が4年間ついています。できるだけ安いほうがいいです。

アドバイスよろしくお願いします。
80[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:53:01 ID:ttJdX2+b
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows なるべくXP Vistaでも可
【予  算】 -----最高20万ぐらいですが、出来るだけ安く。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途
          3Dゲーム(FEZ程度)
【性  能】 ----CPU Core2duo T9300 HDD120GB メモリ2GB Geforce8600 
【ドライブ】 ----DVD±R DL?(高くつくようならRWまでで可、大差がなければDL対応で)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間
【重  量】 ----2kg程度
【サイズ・液晶】 ---液晶13〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB3個

なるべく壊れにくいものがいいです。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:06:55 ID:yic5FMnz
>>79
大学斡旋のLet'snoteW7が良いぞ。
持ち歩くのならなおさら。保証もそれなりに手厚い。
4年目に液晶割ったりしなければ、十分元は取れる。

>>80
2kg程度でGeforce8600搭載って、ショップブランドのベアボーンでないと無いだろう。
あったとしても、当然、耐久性に期待など出来ない訳で。
軽さを取るなら性能をある程度は諦めないと。
名のあるメーカー製の2kg前後のセミモバイルクラスだと8400MGSがやっと。
82[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:10:47 ID:UNe+Ou97
>>81
ありがとうございます。
大学斡旋のやつに決めようと思います!
83[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:15:05 ID:Vk8Q8eCN
というか、大学斡旋モデルはよく見ると、酷く条件がいいのが多いw
流石、大量購入を当て込んでいるだけある
84[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:20:41 ID:cSGr3FTB
>>77
むしろサポート力はエプソンはピカイチなので(サポートランキング三年
一位)
候補ならエプソン直販でいいと思う
85[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:28:42 ID:cSGr3FTB
>>79
予算的に高いと思うのだが
マウスコンピュータ
m-Book PR200SZ(SHIZUKU)
■インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100
(3MB L2キャッシュ/2.1GHz/800MHz FSB)
■Windows Vista Home Premium 正規版インストールモデル
■12.1インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0×3
■重量:約1.91kg
Microsoft® Office Personal 2007
149,730円
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0802MB-PR200SZ-A

DELL
XPS M1330
Windows Vista(R) Home Premium 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
135,690円(さらに値引き)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cid=28003&cs=jpdhs1&dgc=EM&l=ja&lid=640689&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs&fb=1

B5でも選べばこんなに安い
86[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:58:59 ID:jBDUiccN
>>79
大学のって、無駄に高いと思うけど
持ち運ばないなら、モバイルじゃなくていいと思うよ
87[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:08:49 ID:tqcjAFs8
>>86
かなりの頻度で持ち歩くって書いてあるやんけ。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:21:27 ID:jBDUiccN
>>87
ホントだ
ごめんね(´・ω・`)ショボーン
89[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:32:25 ID:DbMngBCT
【使用者】 ----PC歴3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----文書作成などもやるためofficeはできれば欲しい
【用  途】 ----モバイル用途、主にメディアプレーヤーや文書作成などに使う
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、HDDは80G以上、メモリ1G以上、エロゲできる程度は欲しい
【ドライブ】 ----内臓DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---外出先でメディアプレーヤーとして使いたいため長いほうがいい
【重  量】 ----1,5kg以内
【サイズ・液晶】 ---液晶は12インチ以下、美しい液晶の方がいい、B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USBは最低2個、ブルートゥースはあれば欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通以外、理由はxpへのダウングレードのサポートをしていないため
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA、 FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Yデザインが良く、xpへのダウングレードが出来たら即買いだった
【重視機能・その他】-大学4年間使いたい、情報系のため結構ガシガシ使います。堅牢性があれば申し分ないです。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:46:46 ID:tH1mGSTy
>>89
生協推薦PCはなに?
91[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:51:15 ID:cSGr3FTB
>>89
XPにDGがないとだめってことはOSのところにXPと書いたほうがいいかと
あとダウングレードはvistaのOSがビジネス、アルティメットならできます
92[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:16:53 ID:3LBifFzN
>>90
一人一台のデスクトップPCを用意されますがノートPCはありません

>>91
書かずに申し訳ありません
xpが希望です
検討中の機種にあるdynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAはxpのリカバリディスクがついてくるようです
93[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:22:51 ID:jqsKScDr
>>92
XPのリカバリがついていても元のOSがビジネス、アルティじゃないとDGはできない
と思うのだが

まあ、DGの条件にXPのディスクが必要なのだが
94[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:34:14 ID:3LBifFzN
>>93
ビジネスのようです
95[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:48:52 ID:7e4tm6/n
>>89
美しい液晶を積んだタフな12インチ以下のモバイルPCは無いと思う。
VAIO typeTの液晶は綺麗だけど、typeTが頑丈かと問われると・・・微妙。
液晶の画質は諦めた方がいいよ。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 01:36:38 ID:IyZJWSy4
【使用者】 ----PC暦5年の文系大学生。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----分割で買うから15マソまでなら。月1万で15回払いとか。。
【OFFICE】 ----OFFICE、パワポは必須です。
【用  途】 ----レポートやプレゼン作成、DVD見たり音楽を楽しんだり。後はニコ動です。
【性  能】 ----Core2Duoで2.00GHZ以上、2GBがいい。HDは120GBで。
【ドライブ】 ----DVDが観れれば良い。書き込みはDVDにはしない。
【AV機能】 ----予算内で地デジ観れたら嬉しいけど必須でもないや。
【駆動時間】---バッテリ1h持てば兵器。
【重  量】 ----3k以下。
【サイズ・液晶】 ---液晶15.4インチ、解像度WXGAでよし。
【ネットワーク】 ---無線(11a,または11n)必須。リビングにルータがあって俺の部屋離れてるから不安だけど・・・
【インターフェース】 ---USB2.0が4つはないと困ります。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV-NF70YN、dynabookTX67E、ソーテックWinbook DN5020
【重視機能・その他】-オフィスとパワポは必須です!音楽好きなのでスピーカの性能がいいと嬉しいです。

アドバイスをお願いします。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 04:03:58 ID:FsOUhX+l
兄弟にノートPCを用意することになったのですが、自分でノートを買うのは初めてで悩んでいます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。

【使用者】 ---たまにネットサーフィンする程度。5年ぐらい前から触っているが、本人はあまり興味がない様子
【 O S 】 ---Windows Vista
【予  算】 ----18万
【OFFICE】 ----最低限Personal+Powerpoint
【用  途】 ----大学のレポート作成、ネットサーフィン
【性  能】 ----Core2Duo かつ メモリ2G
【ドライブ】 ----最低限CD+DVDの読み込みと、CDの書き込み
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---特に求めず
【重  量】 ----できれば2kg前後
【サイズ・液晶】 ---1024x756以上
【ネットワーク】 ---無線+有線

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV-BIBLO MG75Yとdynabook CX CX/47E
【重視機能・その他】-家に古いノートがあるんですが、
本人はそれがかなり重いと言っており(4.1kgと3.5kg)、極力軽いのがいいそうです。

上記の条件でkakaku.comを使い検索したところ、およそこの四つに絞れたのですが、
もっとよいPCや、助言などいただければどんどん変えていこうと思っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200216312.00200716294.00200216311.00200716293
98[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 05:46:22 ID:xU62FMCC
>>96
dynabook Qosmio F30/87ABL
http://kakaku.com/spec/00200715398/
外へ持ち運ぶ予定が無いなら、重量4kgでもいいんじゃない。
地上波デジタルチューナー付き。 スピーカーはノートの中では良い方。
PowerPointは別途アカデミックで買って。
分割払いは、手数料が掛からない2回までにした方が良いよ?・・・

99[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 05:47:08 ID:xU62FMCC
>>97
候補の中ではFMV-BIBLO MG75Yかな。

参考に、もっと軽いPCを所望なら、A4モバイルで1.5kgのLet's note Y7 \178,500
http://kakaku.com/spec/00200415824/
軽くて、高性能なPCを希望なら、貴重なXPがプリインストールされたVAIO typeS SZ94PS。
Geforce8400MGS積んでいるから、MGでは苦手な3Dゲームも問題ない。
CPUにT7500搭載+ワイド保証で\163,800 3/25まで\10,000分ポイント還元chuう
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html

例で上げたY7とSZ94はXPモデルなので、メモリー1GBあれば十分快適。
XPで出来る事がVistaでは出来ない事が多いのが現状。
Vistaにしなければならない拘りが有るなら、仕方ないけど、拡張性に乏しいノートPCであえて、Vistaを選ぶ理由は無い。
10077:2008/02/27(水) 06:33:50 ID:gL7F0v3R
>>84
分りました。エプソンにします。いろいろソフトが入ってないのも安定してそうですし。
サポートランキングを信じて。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 10:02:43 ID:EaZ/m6MJ
皆さん真面目に回答してるのね
回答者様達 色々とありがとう&乙です
102[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:24:21 ID:82Rd2xID
= ■■相談 テンプレート■■
【使用者】 初心者
【 O S 】 ------Windows 【予  算】上限15万円できればもっと安く
【OFFICE】 ---無くてもよい
【用  途】 デスクトップの代替品         ゲームはしません

【性  能】 ----メモリー
1.5G以上
【ドライブ】 CD、DVD(DVD±R/RAM
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)あればうれしいが無しで安いものがあれば 安い方がよい
【駆動時間】---1時間 それほどこだわらない
【重  量】 ----こだわらないです
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、液晶15インチ、ハイビジョン動画(1280x720)を綺麗な画質でみたい
【ネットワーク】 ---たぶん携帯電話をつないで使用
【インターフェース】 ---すみません私の知識では何のことか解りません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない
【重視機能・その他】あるアイドルの配信動画(ハイビジョン動画1280x720)を綺麗な画質で見たいというのが最大の目的です その番組の推奨PC環境がPentium4-2.4GHzまたは同等以上のCPU 64MB以上のRAMを搭載し
24ビットカラーSXGA以上の解像度に対応していることとあるので これをクリアしているもの
103102:2008/02/27(水) 12:02:27 ID:82Rd2xID
102ですがwindnwsはvista でもxpでもその他でもとくにこだわらないです
104[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:35:51 ID:T6nfx2gl
>>96
Microsoft Office 2007 Professional アカデミック
これで、大体三万だから、残りは12万ほどしかないな。

XPS M1330 プレミアムパッケージ
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1330?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

こんな感じか
学生さんならプレゼンにも使うだろうし、学校にも持って行くでしょ?
となると、コンパクトな方が無難だろう
出来れば長期保証も付けた方がいいね
105[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 13:51:42 ID:R8iJeLY8
Officeは割れでも……ダメか
106[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 14:33:04 ID:txC7FG/P
学校によっては、オフィスとかメディア代だけで買えるところあるんだけどね。
うちの学校はVISTA XP OFFICE2007 2003 が各、1000円なり。
107[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:37:38 ID:fHUcYaLs
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XP Pro(必須)
【予  算】 ----安ければ安いほど
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----RS-232Cポートを使ってのデータ管理
【性  能】 ----スペックは低くても問題無し
【ドライブ】 ----特にこだわりません
【AV機能】 ----特にこだわりません
【駆動時間】---特にこだわりません
【重  量】 ----特にこだわりません
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりません
【ネットワーク】 ---有線(通信速度はこだわりません)
【インターフェース】 ---RS-232C(必須)USB等の後付けは不可
            USB2.0(1つあれば十分、無しでもかまいません)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV-C6250
【重視機能・その他】-RS-232Cポートが付いていて、Windows XP Pro搭載で
           安い新品のノートパソコンを探しています。
           色々探してみましたが、メーカー品ではFMV-C6250が
           いいかなと思いますが、ほかに安いものがあれば
           アドバイスをお願いします。
 
108[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:29:15 ID:BhUBrYcf
今時232C付いてるPCなんてまだあるのか
109[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:35:13 ID:1X0bwXsJ
VersaPro JとかにもRS-232は搭載されてるな
国内メーカーのビジネスモデルになら残っている模様
110[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 17:49:03 ID:jqsKScDr
>>106
それライセンスはどうなってるんだ?
111[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:21:14 ID:Cx+/QfCI
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----12万
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----MHF:ttp://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
        sai:http://www.systemax.jp/sai/
comicstudio4.0:http://www.comicstudio.net/cs40/lineup/ex/system/index.html
【性  能】 ----core2duoで1.5GHz~2.2GHz、グラボgeforece系、メモリ2GB以上、HDD100GB以上
【ドライブ】 ----特にこだわりなし
【AV機能】 ----特にこだわりなし。
【駆動時間】---特にこだわりなし。
【重  量】 ----特にこだわりなし。
【サイズ・液晶】 ---A4位、解像度XGA1024×768以上、オーバードライブあったら良
【ネットワーク】 --- 特にこだわりなし
【インターフェース】 ---特にこだわりなし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---sotecは嫌いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---acerのAspire 5720 AS5720Gの602G16か3A2G16F
【重視機能・その他】-ハイスペック要求ですが予算が少ないので安ければ安いほどいいです
112[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:24:03 ID:810paHJ2
>>110
値段を考えると、メディア代+手間賃という
清清しいほどのカジュアルコピーとしか思えんなw
113[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:24:27 ID:4QISqyaQ
[東京 27日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は27日、4月1日から家族への国内通話が24時間無料になるサービスを開始すると発表した。
現在「ファミ割MAX50」を契約者は、通話料30%割引や家族間?モード、メールの送受信が無料になっているが、4月からは通話料も無料になるほか、
テレビ電話通話料も60%割引になる。
また、法人を対象にした「オフィス割引」についても、同一グループ社員への国内通話を6月1日から24時間無料、テレビ電話通信料の60%割引きを行う。
一方、?モード使用料については、現行の月額210円(税込み)を315円(同)に引き上げる。6月1日から実施する
114[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:57:51 ID:BhUBrYcf
>>110
たぶんそれ、学校単位でのVL版
115[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:00:33 ID:R8iJeLY8
家族と電話することなんかない。
彼女に「無料で電話しよ」って言ってみようかな
116[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:09:10 ID:vilanK4K
まぁこんなケースは無いとは思うけど…
利用料金を引き落としにしてなかったからいつも三ヶ月まとめて支払ってたから
たまに遅れて利用を止められたりしてた。
で、今度新しいPCを買うにあたり別の会社(フレッツとか)に申し込みたいんだけど
受けてもらえるんだろうか?
11797:2008/02/27(水) 20:13:13 ID:FsOUhX+l
>>99
レスありがとうございます。
実は大学で推奨されているOSがVistaなのです。
そのため、ほかとそろえるためにもVistaのほうがいいかと思いました。
VAIOのPCは非常によさそうです。積極的に考えて見ます。
118[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 22:37:50 ID:810paHJ2
>>117
今現在、XPプリインストールのPCを新品で買おうと思ったら
かなり面倒なことになってしまうので、大学側がXPを推奨する
ことは難しいと思う(推奨品が手に入らないのは問題)。

で、VAIOのtypeSのXPモデルはプリインストールのソフトが
ほとんど無いと言っていいので(DVD再生・DVD焼きソフトが
付属してるぐらい)、既存のPC環境からの移行に伴って
XPじゃないとどうしても不具合があるというようなことじゃなければ
Vistaでいいんじゃないかとは思う。もっさりだけど
11997:2008/02/27(水) 22:44:44 ID:FsOUhX+l
>>118
私自身はVistaが大嫌いなのですが、兄弟はそこらへんにこだわっておらず、
むしろXPとVistaの違いが分かっているか疑問なぐらいなので、Vistaでいいかと思いました。

最終的にFMVのMG75Yに決めました。
色が黒だけなので気に入らないかと思いましたが、本人に聞くと色に拘らないらしいのでおkみたいです。
アドバイス、本当にありがとうございました。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 02:23:39 ID:iuPnTg7Y
>>112
110とは別人だけどうちは学校でVL契約してるから
メディア代だけで卒業まで使える
卒業後どうなるかは知らん
121[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 02:31:26 ID:lS/klIiK
>>120
卒業しても、アップグレードできないだけでずっと使い続けられる
122[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 02:32:23 ID:gAFJa3iZ
そりゃ使えるのは使えるけどさ
123[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 03:12:25 ID:BM254PSZ
>>107
これはどう?
http://www.tokka.com/g/g4547728535743/

>>122
ライセンス的にも問題ないみたいだよ
前スレであった大学のサイトライセンスの説明
http://www.media.kwansei.ac.jp/license/ms.html
124[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 06:51:22 ID:02ZWY+0t
コピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」、再び販売されることが決定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080227_friio_sale/

>2月29日(金)の午後9時(日本時間)から販売されることが決定したそうです。



Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 58うわw目 《お祭り会場》
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204090389/

放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/

ヤフオクでのフリーオの相場(定価は2万9800円)
http://aucfan.com/category/sy-c23336-t2-qfriio.html
125[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 07:31:18 ID:v6y+sTSW
【使用者】超初心者。24歳です。
【 O S 】Windows or Mac?初心者にはどちらが良いでしょうか?
【予  算】 12万位
【OFFICE】どう言う事でしょうか?
【用  途】モバイル用途 。
【性  能】モバイルで使う分余裕ならば問題ない位で。
【ドライブ】一般的に使えれば。
【AV機能】地デジTVチューナー希望
【駆動時間】自宅でしか使わないので特に希望無し。
【重  量】希望無し。
【サイズ・液晶】液晶が大きければ嬉しいです。
【ネットワーク】確認不足でした。
【インターフェース】?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーで購入しようとは思っています。
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIOとかシンプルで好きです 。
【重視機能・その他】とりあえず操作から順に覚えて行きたいのでアフターサポートが良いPCが欲しいと思っています。
知識が全くありませんがよろしくお願いします。
126[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 09:07:15 ID:H4MH280I
>>125
予算が厳しいねw  A4でモバイルなら車移動がメインじゃないと重くてきついよ。B5に。
PC本体だけなら12万円で外資系メーカーのB5モバイルが射程圏内に十分入るんだけど、チューナー付けると15万円は超えるよ。
サポートが手厚いとなると、国内メーカーになるけど、予算が足りない。18万円くらいは欲しい
ドライブを外付けで別途購入にする等、工夫してMAX15万円まで出せるなら、選択肢はそれなりに広がるよ。
ドライブはモバイルなら使う機会は少ない。 OSの再インストールもHDリカバリーが主流だし。
ソフトウェアのインストールもネットワークやフラッシュメモリーにコピーで対応出来る。
TVは>>124のチューナーなんか面白そうだね。玄人向きだけど3万円出せばコピーフリーだし。
macOSの方がインターフェイスの使い勝手が良いとは思うんだ。しかしmacの値段がWinと比べると高杉。 
bootcamp使えば、Windowsも動くから昔に比べれば敷居は低くなったと思うけど。
そこまで金出して使いたいかというと・・・ 判断は各々で分かれるね。 
  
Lenovo X61 7675A31 \119,910
サポートは良い方だと思うけどね。オレは。 初期不良交換にもすぐ応じてくれるし。
壊れても、パーツが入手しやすいから、マニュアル見ながら自分で直す事が出来る。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425110754&ipromoID=jpshop52&

DELL Vosto 1200
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3043BBZDHS&s=dhs
3/3まで1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
保障を充実させれば、それなりに。 品質は正直微妙。 足が出るけどM1330もカスタマイズ次第ではいける。

VAIO typeT TZ90(SonyStyleアウトレット) 
SONYをご指名なので。所有欲を擽られたのなら検討しても良いかも。
ベーシックからOSをBusinessへ、CPUをCore2Duo U75001.06 GHzへ、ワンセグチューナー搭載、保障をワイド保証へそれぞれ変更。\157,150
SONYは保証がシビアなので、ワイド保証にしておかないと泣きを見る。サポートは大昔の惨状を知っている人間からすると、良くなった方。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Tz/tz90ns_s_hs.html

127[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 09:28:43 ID:v6y+sTSW
詳しく有り難う御座います。20万位まで予算を引き上げます。
VAIOは見た目だけで選んだのでSONYが良いって訳ではないです。
むしろサポートの良さで選ぼうと思っています。国内メーカーで一番手厚い保障&サポートが受けられるのはドコのメーカーでしょうか?
128[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 09:33:37 ID:A7MKPC8c
>>127
ED、jk。
129107:2008/02/28(木) 10:06:49 ID:K8SExjPx
>>109 >>123
アドバイスありがとうございました。
123氏のお勧めに決めようと思います。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 10:12:12 ID:QKf4YhhS
>>127
エプソンダイレクト
131[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 10:54:58 ID:6dFWoD3A
予算:価格.com最安値13万ぐらい

希望:このクラスの値段でDVD・インターネット動画サイトの再生で画質が一番良いものを教えてください。メモリはできれば2Gがいいです。よろしくお願いします。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 11:11:04 ID:6dFWoD3A
>>131です。質問があまりにもアバウトだったと反省し訂正します。

・VAIO typeN VGN-NR 71B2
・FMV NF75Y
・dynabook TX/67E
・Lavie L LL750/LG

この4つを候補に考えているのですが、画質重視の動画再生、インターネット中心の利用で一番良いものはどれでしょうか?
よろしくお願いします。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 11:31:30 ID:Wl8KwEbS
>>110
>>120
できればその値段で俺にCDを売って欲しい
134[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 11:32:35 ID:ULTujnbp
>>132
どんぐりの背比べ。大差なし。 
画質にこだわるなら、20万円以上出して各社のハイエンド機を買え。
135[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 11:41:02 ID:6dFWoD3A
>>134
大差ないですか…
パソコンに使える予算的にはこのぐらいでないと厳しいので、大差ないなら値段やデザインで選びたいと思います。ありがとうございました。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 12:06:06 ID:cFipUJaw
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Window\\
【予  算】 ----15万 円
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途ゲームをする。
          gta4 (Pentium4/AthlonXP・384MB RAM 以上・128MBGeForce6600GT以上)
          シムシティ4 (gtaと同じ)
【性  能】 ----Core2がいい
【ドライブ】 ----なし
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---5時間
【重  量】 ----1.3キロ以内
【サイズ・液晶】 ---B5(WXGA) or SXGA+なら14インチまで
【ネットワーク】 ---無線(11n)
【インターフェース】 ---USBは2つは欲しい。ほかはいらない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、富士通、ソーテックが嫌いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオTypeT、ThinpadT61
【重視機能・その他】-液晶解像度とB5サイズとVGA重視
137[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 12:15:39 ID:v6y+sTSW
皆さん有り難う御座いました。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 12:16:12 ID:Og4bK7Ub
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windous
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----ホテなど宿泊先での文章書き。
【性  能】 ----ストレスなく使えるのが必須
【ドライブ】 ----特にこだわりません
【AV機能】 ----特にこだわりません
【駆動時間】---2時間。主にコンセントにつなげて使う。
【重  量】 ----2キロ以内
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---こだわりなし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、ソニーはなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinpadX61
【重視機能・その他】 半日ほど向かいっぱなしになる時もあるので、目が疲れないもの。
一太郎を立ち上げながらのメール、ネット検索を同時にしてもストレスのたまらないもの。
やわいのは困る。よろしくお願いします。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 12:35:47 ID:ULTujnbp
>>136
サイズがチグハグだぞ〜 
T61はともかくtypeTで3Dゲームは無理。 
要求を見直してみ。

>>138
TPも昔ほど丈夫じゃないぞ〜
140[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 13:09:11 ID:JkWo60ru
MG90Y/Vのワンセグ放送とは、地上アナログを外の地域でも見れるのでしょうか。
また自分の家がアナログアンテナなので、まだ地デジアンテナを買っていません。
分配器でも買えばアナログ、地デジ両方録画可能でしょうか。また外の地域からの録画は無理があるでしょうか
141[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 15:50:01 ID:0mIsOOFu
>>139
個体が薄くてVGA性能が良くて、SXGA+液晶搭載ならば
A4サイズのモデルでも全然構わないということです。

VGAがしょぼくて液晶パネルもXGA程度ならばB5限定でお願いしますということです。
typeTはそこらへん割り切って後者として使うと思ってます
TseriesはA4サイズですが性能がかなり高いので、前者として選んでみました。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 17:37:51 ID:WIUd9HH1
>>138
X61でいいんじゃない?
というか、最初からそれしか選択しないだろ、B5で文章書くのがメインならw
143[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 23:44:16 ID:UrSfFzel
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=811&v18=0&v19=0
これ迷ってるんだけど値段と性能比べてどうすか・・
144[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 00:05:23 ID:HqOvvgxB
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----6万円台
【OFFICE】 ----word、Excel、無くてもOK
【用  途】 ----モバイル用途、ネットでダウンロード等
【性  能】 ----メモリ1GB HDD容量80GBあれば充分
【ドライブ】 ----DVD±RW(後付けも検討)
【AV機能】 ----こだわりはありません
【駆動時間】---100分程度
【重  量】 ----3kg以内
【サイズ・液晶】 ---液晶14〜15インチ、解像度 WXGA
【ネットワーク】 ---無線、有線(現在ネット環境なし)
【インターフェース】 ---USB2.0、2ヶ所以上。カードスロット、SDカードとメモリースティック
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのVostro1000を考えてますが、初心者には向かないなどの意見あるので不安がありますが…
145[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:15:27 ID:nqhkOUEp
前サイコムのノート使って結構使えて買い換えようと思ったけど、ノートやめちゃったの?
他はノートならどこがいい?
146[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:16:56 ID:fAMsp1dM
>>144
初心者には向かないったって、他に選択肢ないだろ
147[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:30:35 ID:SxY/E328
>>145
サイコムのノートで満足できたらどこのノートでも満足できるよ。
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
http://bto-navi.com/note.html

サイコム以下はないと思われw
148[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:32:24 ID:irlvehJq
>>145
DELLでも買っておけ!
149[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:32:57 ID:nqhkOUEp
>>147
そうですか。ありがとう
>>148
DELLは予算からはみ出ます。
150[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:33:29 ID:irlvehJq
>>149
ならkoujiroだな
151[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:33:57 ID:nqhkOUEp
>>150
見てみます
152[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 13:34:50 ID:mnbs8RJz
>>149
値段でDELLとマウスにかてるとこってないと思うぞ
153[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 13:39:40 ID:V3W6LmHu
DELLに初心者云々はよく言われることだけど、要するにサポートをあてにせず
分からないことは自分で調べる気があるかどうかだと思うよ。
Vostro1000は色違いのIsnpiron1501も含めてユーザー数もWeb上の情報もかなり多いから、
大抵のことは検索すれば分かる。
154[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 15:06:50 ID:8Rav/dMK
初心者は何をしてもつまづくから、DELL買おうがMac買おうが一緒w
155[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 16:55:10 ID:N3jochRW
Macなんて買ったら「周りの人に聞いてみる」ができねーだろ。
あ、その方がいいか。
156[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 17:33:10 ID:88V+SoD4
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万ぐらい
【OFFICE】 ----2003アカデミック所持のためどちらでも
【用  途】 ----ネット
【性  能】 ----3年ぐらい使える程度(Core2Duo、メモリ2G)、グラボがあれば将来的に安心かも
【ドライブ】 ----DVD-Rへの書き込み
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---部屋のみで使用のため短くても
【重  量】 ----もてるのなら重くても可
【サイズ・液晶】 ---15.4型ぐらい
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g,出来たら11nも)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USBは出来たら4つ、3つでも良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売、富士通はあまり良いイメージ無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---TOSHIBAかSONYがぱっと見良いと思った
【重視機能・その他】-4月からひとり暮らしなのでネット回線の申し込みキャンペーンをする予定なので出来たら店頭販売が良いです(コジマ予定)
ネット販売でも店頭+キャンペーンより安くなるならそちらでも良いと考えてます
157[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 18:58:38 ID:n2Bx+dXh
>>156
SONY VAIO type F

GeForce8400のモバイル版が載ってるらしいが、どうか?
個人的にはVGA機能を求めるならtypeAが最低は必要だと思うよ
158[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:02:17 ID:zV+iIlKA
20万までで地デジTVチューナーつきでCore2Duoメモリ2Gだと何がいいでしょうか?
家でしか使わないので大きくても大丈夫ですが、液晶は大きいほうがいいです
159[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:06:36 ID:n2Bx+dXh
>>156
typeAのVGN-AR74DBっていうモデルだけね
8600MGTが載ってるらしいけど、これでも3Dmark05のスコアが3000ちょいしか出てない
将来的に安心なくらいのVGAというと8800GTXくらいだから、ノートじゃ無理

GeForce Go 7950 GTXってのが載ってるモデルを探すといいかもしれない
160[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:15:49 ID:MCbi7UEx
>>156
グラボいらなくね?
161[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:23:11 ID:pwbbIMWh
>>153
サポートを当てにしないからこそ、ある程度頑丈なのを買ったほうがいい、
って普通はならんか?

初心者がハードウェアの欠陥なんて対処できるはずが無い
162[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:00:05 ID:0ZzAarQ8
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------windows xp or vista
【予  算】 ----25万円以内
【OFFICE】 ----ワード、エクセル(なくても買い足します)
【用  途】 ----お仕事兼自宅用。月1程度持ち運びます。家では主に2ちゃん、ネット、動画鑑賞に使っています。
【性  能】 ----ワード、ネット、動画を同時に開いてもサクサク動いてほしい。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---長いほうが嬉しいです
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5 11inch〜13inch 綺麗に動画が見られれば嬉しい。
【ネットワーク】 ---無線&有線(一般的な規格で大丈夫です)
【インターフェース】 ---最低USB 2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
lenovo thinkpad x61とFMV-BIBLO LOOX R70YN カスタムメイドの
どちらにしようか迷っています。
x61の不満点は液晶(XGA)と駆動時間が短いこと、
LOOXRの不満点はCPUがちょっと頼りないことでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。
163[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:05:32 ID:88V+SoD4
>>157>>159
やっぱtypeFかなぁ。VGん-AR74DBは調べたら30万みたいで無理です
>>160
グラボ無くても良いけどもしかしたら軽いネトゲやるかもしれないとか
+1万ぐらいでグラボつくならあった方が良いかなと思ったので・・・
164[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 21:03:18 ID:zV+iIlKA
すいません、テンプレあったんですね。  【使用者】ほぼ素人 【OS】XP or Visuta
【予 算】最大20万まで
【OFFICE】不要
【用途】ネット、動画再生、itunes、TV
【機 能】Core2Duo メモリ2G
【ドライブ】CDとDVD再生できれば
【AV機能】地デジTVチューナー(必須)
【駆動時間】家庭用なのであまり気にしない
【重 量】4kgちょいぐらいまで
【サイズ・液晶】15インチあるとうれしい
【ネットワーク】有線 無線
【インターフェース】USB3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】見た目的にはVAIO typeAみたいなのが良いと思いました。
165[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 21:41:34 ID:hqI9Bbxv
こんな聞き方でいいのか分かりませんが。
QosmioのF40/87を店頭でみてデザインとかの面で気に入ったので買おうか迷っているのですが、
マイナスな面てありますか?
スレ違いだったらすみません。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:06:33 ID:rPVFDZcY
>>165
基本スペック的に大きい問題は無い。
GeForce8600GTが載ってるから3D処理はノートPCにしてはかなり速いはず
HDDVDも搭載してて将来性も抜群だよ
167[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:10:23 ID:wRdFHJwW
【使用者】 ----PC暦10年。だけど無知
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲームは多少。
【性  能】 ----
【ドライブ】 ----ブルーレイのリッピングがしたい
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)などのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---基本的に自宅使用
【重  量】 ----持ち運びはしない
【サイズ・液晶】 ---17インチはほしい。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 --- USBは最低3個ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---日本HP http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080229_dv9700_campaign/
168[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:16:16 ID:rPVFDZcY
>>167
それでいいじゃん
169[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:17:26 ID:wRdFHJwW
>>168
ありがとうございます
安心しました
170[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:20:00 ID:MY8oEUM4
DVDが近い将来なくなるから、
ブルーレイ対応がいいよんね。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:25:55 ID:IT4jx4iB
>>166
最後の一行がぐっとくるものがある
172[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:28:40 ID:tPfeAEhE
>>164
TVは見るだけ?
173[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:30:10 ID:L6dY+Iwh
>ブルーレイのリッピングがしたい
これについては何も言わないんだなw
174[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:30:44 ID:hqI9Bbxv
>>166
ありがとうございます。
ブルーレイは外付けでも大丈夫なので確かに問題はなさそうですね。
スペックと言うよりは、何か動作などの面で不便な点だったり不具合のようなものが有ったら嫌だと思ったので・・・
175[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:31:23 ID:mxF99ww7
>>162
LOOX R70でいいと思います。あとNEC LaveiJ あたりかな。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:31:37 ID:ykVatIW4
【ニューヨーク=池松洋】米マイクロソフトは28日、
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の店頭販売価格を、日本を含む世界70か国で値下げすると発表した。

 3月に予定されているビスタの更新ソフトセット「サービスパック1(SP1)」の配布に合わせて値下げされる。
米メディアによると、米国での値下げ幅は20〜48%で、根強い需要がある旧OS「XP」からの乗り換え促進を図るのが狙いだ。

値下げ対象製品は、ビスタの家庭用上位版の「ホーム・プレミアム」(3万円弱)と最上位版の「アルティメット」(5万円弱)の2種類となる見込み。
ビスタの累計出荷数は、1億本を突破したが、既存ソフトの互換性や安定性についての不安が指摘されており、ビスタ発売後もXPを使い続ける利用者が多いという。
177[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:35:55 ID:wRdFHJwW
ブルーレイのリッピングはできないのですか?
178[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:47:19 ID:rPVFDZcY
>>177
できるんじゃないですか?ただDVDみたいに簡単にはできないと思うが
179[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:52:57 ID:wRdFHJwW
よし!もう買っちゃいます
いろいろありがとうございました
180[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:14:56 ID:oLhIJ2ZO
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICE要。実際はWordのみ必要。メールはポスペなので
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ---HDMIアリか、ワイドディスプレイとつながる。
【ドライブ】 ----どっちでも
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---バッテリ駆動
【重  量】 ----軽いほどいい。1.6kgまで
【サイズ・液晶】 ---大きさはなんでもいいです。出来ればワイドの方が。
【ネットワーク】 ---どうでも
【インターフェース】 ---どうでも
181[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:17:37 ID:IT4jx4iB
>>179
そのPCはROMだから書き込みはできなくね?
182[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:23:22 ID:wRdFHJwW
>>181
本当だ、これは気づかなかった
ありがとうございます!
183[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:29:14 ID:zV+iIlKA
>>172
レス遅れましたが録画用です
184[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:43:09 ID:tPfeAEhE
>>183
デスクトップでいいんじゃね?
185[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:57:27 ID:LMENJ3se
DELLかマウスか悩んでるんだけどみんなどっちが好き?
186[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:17:00 ID:zaD7pRAM
【使用者】 ----PC暦13
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万コ
【OFFICE】 -- 不要
【用  途】 ----サブノート(ネット、動画、エロゲ)
【性  能】 ----core 2 duo (メモリは流用可)
【ドライブ】 ----なくていい あってもいい
【AV機能】 ----なくていい あってもいい
【駆動時間】---長いほうがいい 短くてもいい
【重  量】 ----軽いほうがいい 最大2,5k
【サイズ・液晶】 ---10〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---特に無
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌 dell hp チンコパット
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaio T N C Loox T R
【重視機能・その他】- とにかく静かなやつ ファンが回らない もしくは高負担時のみ回転

お願いします><
187[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:27:37 ID:tOjHEfJd
>>185
マウス
188[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:43:24 ID:b1aIYaZs
どちらもゴミ
189[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:59:36 ID:anB6Eley
デスクが狭いのでデスクトップだといささか辛いです。
ノートであのスペックはきついでしょうか?
190[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:13:40 ID:rYRoE48Z
>>188
そういう香具師に限って、ショップブランドやBTOを買ったことないんだよなぁ。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:14:20 ID:ct4azP7z
香具師って久々に見た
192[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:44:05 ID:fi247AMc
ご指導お願いします。

【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP HOME
【予  算】 ----160000円まで(安ければ安いほどいいです。)
【OFFICE】 ----ワードとエクセルのみ
【用  途】 ----モバイル用途(野外でインターネットとワードエクセル・DVD鑑賞が出来れば十分です。)
【性  能】 ----CoreDuo系かAthlon64 X2系 ・メモリ2G(なければ1G)
【ドライブ】 ----スーパーマルチ(±ROM−RW−RAM)
【AV機能】 ----TVは要りません。
【駆動時間】---ノートは未経験なのでよく分かりませんが用途的に一日4時間程だと思います。
【重  量】 ----2キロ前後
【サイズ・液晶】 --液晶15.4インチ前後(光沢液晶)
【ネットワーク】 ---無線・家では有線
【インターフェース】 USB(すみません、よく分かりません。マウス用とプリンター用の差込があれば十分です)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ○SONY・東芝・FMV等大手メーカー×ソーテック・マウス・DELL

【重視機能・その他】
Macのノートのようなシンプルで真っ白いデザインを希望します。
使用者が妹なのですが、非常に外聞を気にするので大手メーカーを希望します。
デザインが上記に沿っていて値段が安めであれば○×以外のメーカーで構いません。
優先順位は○のメーカー>その他メーカー>×のメーカーです。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:50:30 ID:o+fdhuSX
春から大学生ということで、モバイル用を探してるんだけど、これが調べても良い!ってのがない。
メインのPCはデスクトップを新たに組むので、性能はいらないのです。
なんか、よさげなの教えてください。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万以下 なるべく17万ぐらい
【OFFICE】 ----OFFICEはオープンな奴。
【用  途】 ----授業毎に持ち運ぶ。
【性  能】 ----ネットと文字打ちとフォトショとイラレ。フォトショは本格的に動かすわけじゃないから、取り合えず動くだけで良い。
【ドライブ】 ----いらない。でも付いてるよね・・・。
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----1.5kg以下じゃないと持ち運ぶのは無謀とばっちゃが言ってた。

Let's Noteはあまりにもダサすぎて流石に・・・。オタっぽさを全開にしないには、メーカー製ですかねぇ。
194[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 02:11:52 ID:b1aIYaZs
>そういう香具師に限って、ショップブランドやBTOを買ったことないんだよなぁ。
190がまともなノートPCを買った事が無い事は理解した。

195[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 03:15:06 ID:ioUSGj1p
>>193
今、ちょうど各社からB5モバイルがたくさん出てきたんだが、20万以下というのは難しいよなあ

NEC LaVie G、富士通 LOOX R、東芝 Dynabook SS RX、VAIO typeTZ / G、ThinkPad X61などがあるけど
値段的に安いのは、Let's Note W7やThinkPad X61かねえ・・・
他はまだまだ高い

どこも直販が安いかなあ、アンケートに答えるとかすると15%OFFで20万切れるか
NEC LaVie G   176,123円〜:http://www.necdirect.jp/lavie/j/
富士通 LOOX R 209,800円〜:http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=867
ThinkPad X61   119,910円〜:http://www-06.ibm.com/jp/shop/shopibm/spstore/?cid=JP1A00022KC02&

Let'sNoteはこのへんみながらがいいかも:http://kakaku.com/itemlist/S0020000007N101

…ときに、学校推薦のPCってLet's?
196[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 03:17:31 ID:1uSraTag
>>192
15.4インチで2kgって、一般的なサイズの低価格マシン狙ってるのか、モバイルなのか
どっち側よりにしたいのか判断しかねるね。
重視機能に真っ白いデザインを上げているのを優先して独断でSONYのVAIO Type N。
私の感性で美しいホワイトのデザインと言えば 
VAIO N > VAIO F > VAIO C > VAIO T とかになってるので仕方ない。
なおXPモデルは無いのであしからず
197[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 03:21:40 ID:o+fdhuSX
>>195
LaVieは結構カッコ良いですね。大学生がThinkPad使ってたらシブすぎるというか・・・。
198[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 03:22:30 ID:ioUSGj1p
>>192
野外でその要求事項はかなり厳しいな…
正直、色なんてえらんでられるような要求じゃないことだけ覚えておこうね

白いノートPCか、野外でのモバイル使用かどっちか諦めてください

15.4インチで2kgのPCなんてありません。
15.4インチなら最軽量クラスが、2.6kg台(XPS M1530など)
大画面で最軽量なのは、Let'sNote Y7の14.1インチ 1.5kgだけど液晶の写りが…
性能と重量のバランスを考えると、ThinkPad T61か、VAIO typeBX位が一番良いかと
199[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 04:34:58 ID:f48hi6rq
>>197
シブいのも悪くないゾ☆
200[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 04:36:13 ID:f48hi6rq
すみません、酔ってるのでとても気持ち悪いレスをしてしましました・・・
しかも上げちゃったし・・・ホントすみません
201[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 04:37:34 ID:ct4azP7z
   ∩
  (⌒)    ∩_
./ ̄/ ノ ̄\  / )E)
/i" / /LLiトLl / /
|il/ /┃ ┃{ / /
|ii_/ " ヮ"丿_/
i/ ク ム"//
(  ヽ ,-==、j、
Lヽ_イ/´ ヽ ヽ、
  \!  c !  p
   }ヽ___ノ、_ノ
  /   ノ ノ´
202[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:11:55 ID:RCb8sxHQ
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XP HE、pro問わず
【予  算】 ----100000円以内(極力安く)
【OFFICE】 ----所持してるので不要
【用  途】 ----モバイル用途(屋外でインターネット、時々ニコ動やyoutube鑑賞)
【性  能】 ----PenM1.0以上 ・メモリ256M以上(PC2700/2100のメモリ1Gが増設可能であること)
【ドライブ】 ----基本的は不要。あればCD±RWを。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---一日屋外でフル充電しておいて4時間くらい保てば無問題
【重  量】 ----2キロ以内
【サイズ・液晶】 --液晶14インチ前後(液晶問わず)
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 USB、PCカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 sotec,sony,mceは受け付けないのでダメ

【重視機能・その他】
外観は全く気にしません。
新品じゃ絶対ねぇよ!! と言う話であれば、中古スレへ移動します。宜しくお願いします。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:24:50 ID:P0/sx5fS
>>252
予算少し足らないけど エプソンダイレクトNA702は?
それとそのPC2700ってのは手持ちの余り?
旧規格のDDRメモリーだからそんなの使えるノートなんていまどき売ってない
DDR2なら2Gでも数千円で買えるんだからそれはヤフオクででも売り払え
204[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:25:34 ID:P0/sx5fS
アンカミス
>>202 ね
205[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:35:51 ID:4ZleUa+b
今期のラインナップは買いなの?
夏モデル待った方がいい?
206[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 12:06:34 ID:Ii8s6b0L
>>205
夏モデル待ったほうが高性能のパソコンが同じ価格で買えるよ
207[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 12:08:09 ID:rYRoE48Z
>>194
メーカ製って、そんなにアドバンテージあるのか?
大手のフラッグシップモデルは、流石にボディーとかの作りが良いと思うけど、
無駄な機能が多かったり、値段の割にCPUやGPUのランクが低かったり、ドラ
イバに変なカスタマイズがされていたりとか、いろいろ問題ありだけどなぁ。

廉価モデルに至っては、実質ベアボーンを流用したぼったくり仕様だし。
208[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 12:18:04 ID:UXn4eK0g
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----目安1台100,000円程度で7台、1台100,000円↑の場合はOFFICE付きを希望
【OFFICE】 ----OFFICE Personalがあったほうがいい 
【用  途】 ----モバイル 業務用で事務所外に持ち出して文書作成
【性  能】 ----不問
【ドライブ】 ----CD、DVDマルチでよい。ライディング機能は不要
【AV機能】 ----もし可能ならばデュアル・ディスプレイで文書を作成したいが
        無理ならばこれは取り下げ
【駆動時間】---バッテリ駆動1時間以下で可
【重  量】 ----2`以内、軽量を希望
【サイズ・液晶】 ---XGA以上なら可
【ネットワーク】 ---有線100Mbsがあれば可 無線不要
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上 その他はどうでも良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---MCJ以外なら可
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Vostro 1200
【重視機能・その他】-総予算100万円以内で7台調達したい。デュアル・ディスプレイ可能なら
           別途ディスプレイも7台ほしい
お願いします
209[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 12:19:53 ID:Ii8s6b0L
ノートに限っては大手メーカー製を勧める
210[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 12:29:18 ID:fi247AMc
>>196
>>198
色々とありがとうございます。
重さはよく分からないので>>1を参考に書いてしまいました^^;
見てきましたが、VAIOのデザインがよさげですね。
ですので重さは捨ててVAIOをおすすめしてみようと思います。
本当にありがとうございました!
211[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:10:51 ID:ioUSGj1p
>>207
同じベアボーンベースでも、
メーカーの技術者が設計や試作品を監修して修正させてるってのは大きいよ
212[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 14:58:07 ID:km9bi0LJ
【使用者】 ----そこそこ。デスクトップ機のメモリの増設程度なら出来ます。
【 O S 】 ------Windows XPがいいけどVISTAならhome premiumがよいです。
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----デスクトップの代替利用です。あと、TVが壊れたのでTV機能も欲しいです。
          基本的な用途はネット(動画再生含む)、iTunesで音楽管理、デジカメの写真保存です。
          TVの録画・再生もしたいです。
【性  能】 ----CoreDuoで、VISTAの場合はメモリは2GBはほしいです。 あとは上記の用途でさくさく動く程度を希望します。
【ドライブ】 ----特にこだわりません
【AV機能】 ----アナログのTVチューナーと録画機能がほしいです。
【駆動時間】---特にこだわりません
【重  量】 ----特にこだわりません
【サイズ・液晶】 ---A4で15.4インチくらいだとうれしいですがそれ以外でも可
【ネットワーク】 ---無線内蔵希望
【インターフェース】 ---USB2.0が2つと、SDカードスロット希望。SDスロットが無いならUSBは3つほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝は印象が良くない(知人のPCが立て続けに壊れた)ため避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】
機能的に検討中のものは富士通FMVNX90YD、
見た目的に検討中のものはNEC Lavie Lスタンダードタイプ赤か白。デスクトップですが、SONY typeL15.4型(キーボードが折りたためて持ち運べるタイプ)
【重視機能・その他】
使用中のデスクトップPCがうるさいので静かなものがよいです。
カーペットに直接置いて使う予定です。
見た目的に気に入るものはTV機能がないみたいなので、アナログチューナー&キャプチャを別途購入して増設も考えています。

アドバイスよろしくお願いします。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 16:12:00 ID:1uSraTag
>>212
なぜ今アナログチューナー
なぜカーペットに直接置く
ありえねー><
214[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 18:32:47 ID:0j8EUJgt
使用者】 ----そこそこ PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万(安いとありがたいです)
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット、大学(文系)での使用、DTM ゲームはしません。
【性  能】 ----メモリは1G以上 HDDは80G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(-Rが焼ければ)
【AV機能】 ----予算内で足せれば。
【駆動時間】---1.5時間以上なら。
【重  量】 ----たまにしか持ち運ばないので、重過ぎなければ。
【サイズ・液晶】 ---A4 B5 12〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLにしようかと思っています。
【重視機能・その他】-DTMは趣味程度にやるのであまり重視していません。

よろしくお願いします。
215[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 19:52:12 ID:TibO8akA
【使用者】 ----初心者です
【 O S 】 ------Windows 2007 professional
【予  算】 ----特に・・・というか後で書きます(ぇ
【OFFICE】 ----2007professional
【用  途】 ----大学で使います 。ゲームも2Dゲーム程度はやります。(ていうか東方ですが)
【性  能】 ----メモリ1G以上、Core2duoT7250以上、HDDは120GB以上で頼みます
【ドライブ】 ----CDもDVDも焼けるやつでお願いします
【AV機能】 ----TVチューナーほしいです
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----極端に重過ぎなければいいです。2kg程度
【サイズ・液晶】 ---14〜15インチ程度
【ネットワーク】 ---よくわかりませんが無線LANは欲しいです
【インターフェース】 ---特に。USBはもちろん必要です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---よくわからんけどデルがよさそう?

【重視機能・その他】-大学で使いたいのですが、大学推奨のノートPCのスペッコが書いてる限りでは
OSがWindows 2007 professionalで、CPUがCore2 duo T7250でメモリ1GB、
液晶がスーパーファイン14.1ワイドでスーパーマルチドライブ、HDDが120GB、バッテリ稼動6.0hです。
それでメーカー修理保障が大学用ということで4年、ノートンインターネットセキュリティ、
オフィス2007professionalもついてるようです。型番を書くとFMVのBIBLO-MG75YD5です。
なのでこれ並か以上のスペックのPCをもっと安く買えたらなー、と・・・。
あとこれのスーパーファイン液晶は光沢のある、顔が写りこむタイプのようですが、
どっちかというと顔が写りこむタイプの液晶がいいです・・・。
どうかよろしくお願いします!
216[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:04:12 ID:z2QyG/l8
>>215
だから予算とその大学推奨の値段分からんと助言のしようがない。
217[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:28:09 ID:AShKLdCi
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----必要無し
【用  途】 ----動画観賞、ネットサーフィン、2Dゲーム(東方とかGGXXができれば)
【性  能】 ----CoreDuo希望で、VISTAがさくさく動くくらいメモリがあれば。
【ドライブ】 ----CD,DVD±RWがあれば十分です。
【AV機能】 ----特に拘りません。
【駆動時間】---特に拘りません。
【重  量】 ----極端に重くなければ。
【サイズ・液晶】 ---14程度あれば。アニメ等動画観賞、東方などのゲームをやるのでできれば綺麗なほうが良いです。
【ネットワーク】 ---有線or無線
【インターフェース】 ---最低USB2.0×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---よく知りません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---予算が予算なのでDELL辺りが無難なのでしょうか?
【重視機能・その他】上記にも書きましたが、GGXX、東方が問題なく動けば…。3Dゲーム(FPSやFF等)はやりません

よろしくお願いします
218[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:29:09 ID:AShKLdCi
すみません、できればXP希望です。
219[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:35:40 ID:aq5ZQcrV
220[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:49:59 ID:DDadGgEi
東方っていうゲームの推奨スペックがわからないから何とも・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:03:23 ID:AShKLdCi
http://www.touhou-storm.com/?%C6%B0%BA%EE%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
DirectX8.0以上の DirectGraphic 対応の高速なビデオカード(必須 VRAM32M以上) とあります。
最近のノートなら余裕ですかね?ギリだったら最新verが出たときにできなくて困りそうなので…。
222[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:23:24 ID:itRD22/v
【使用者】そこそこ
【 O S 】 Windows
【予  算】 20万円
【OFFICE】なしだが、使用の中心はMSオフィス
【用  途】 オフィスとネットが中心。ゲームは全くしない。
【性  能】Core2 Duoがいいけど、同等品でも可能
【ドライブ】DVDの再生までほしい
【AV機能】 不要
【駆動時間】3時間以上
【重  量】 特に希望なし
【サイズ・液晶】 A4以下
【ネットワーク】 無線(11a,11b,11g,11n)欲しい
【インターフェース】 USBが最低2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】 東芝のMe時代のノートを使っていたこともありましたが、付属ソフトが
多すぎて時の経過とともに重くなって嫌でした。できれば、最初から付属するソフトが少ない
物が良いです。あと、DELLのような金属色でなく、ホワイトが欲しいです。

どうぞ、お願いします。
223[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:26:59 ID:9PMQ+Rs1
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15〜18万程度
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----CoreDuo、動画編集が普通にできる程度
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----特に気にしません
【サイズ・液晶】 ---持ち運びやすい大きさ、ワイド、解像度はできるだけ高いほうがいいです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---大抵、標準装備のもので大丈夫と思います
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、パナ、ソニーあたりがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOのタイプS
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/
【重視機能・その他】-学生です。今はお金がないので購入後グレードアップ出来るものは省きます。
初めてノートを買うので世間の評判等も気になります。
そのためデザイン等も考慮して、お勧めがあればお願いします。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:30:35 ID:lr6DdrxP
>>222
sony VGN-NR71B2
225[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:36:44 ID:lr6DdrxP
>>222
いや、やぱりtypeCのオーナーメイドモデルだな

OS VistaHome
カラー ホワイト
CPU C2D T7250
VGA ATI X2300
メモリ 2GB
HDD 120GB
ドライブ CDRW、DVDROM
無線 a.b.g.n.
ワープロ Office2007withPowerpoint
3年保証 ワイド

計17万1300円也
226222:2008/03/01(土) 21:44:34 ID:itRD22/v
>>224
>>225
ありがとうございます。
早速検討します。
227[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:50:47 ID:lr6DdrxP
>>223
パナソニックかソニーの好きなモデル
NECはやめておくべき
228[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:57:50 ID:1uSraTag
>>222
SONYはいらないソフトてんこもり。Cは天板は金属かどうか知らないがテカテカ。

エプダイならそんなに変なアプリ入ってなかったと思う。
安っぽい貧相なプラスチック筐体と、今時PCカードスロットにダミーカード、
トップレベルのサポートが魅力です。マジお勧め。
http://shop.epson.jp/na103/
229[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:58:08 ID:9PMQ+Rs1
>>227
ありがとうございます
予定通りVAIOのタイプSにします
230[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:24:50 ID:QDCoy6Z+
>>228
ソニーも通販ならソフトないじゃないか
231222:2008/03/01(土) 22:31:19 ID:itRD22/v
>>228
ありがとうございます。
よく調べます。
232[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:50:33 ID:y5IsVmCw
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----ネット、動画、ゲーム(東方など)
【性  能】 ----メモリ1G以上、HDD120Gくらい多いほどいい
【ドライブ】 ----DVD見れたら十分
【AV機能】 ----あったらうれしい。なくてもよい。
【駆動時間】----特に気にしない
【重  量】 ---特に気にしない
【サイズ・液晶】 ---アニメやゲームが見やすければ特に気にしない
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---最低でもUSBが2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、店頭販売のみとか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無い
【重視機能・その他】--ネットやゲームをするのに支障がなければ特にこだわりはありません。

よろしくお願いします
233215:2008/03/01(土) 23:04:20 ID:TibO8akA
>>216
あとで書くつもりが忘れてました。スマソ
大学推奨のやつは18万円です。
だからこれより安くなればと・・・おながいします。
234[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 23:10:29 ID:Eih/U/dI
トータルで見るなら、BIBLOMG75YD5にオフィスPROのアカデミックがついて四年保証で18万円なんて普通に買おうとしても無理だよ
大人しく大学推奨モデルにした方がいいと思う
MGは軽いしな
OSがVistaならメモリ1Gが辛いかもしれないので、安いメモリを買って増設した方がいいが
というか、大学推奨モデルはどれもかなり条件がいいね
235215:2008/03/01(土) 23:15:10 ID:TibO8akA
>>234
ノートンもあるし、なんだかんだで安いんですか。
無難に大学推奨のにしようかなっ。
グラボは無いようですが、まあ東方くらいはできるしいいか。
富士通のノートにメモリ増設なんてできるのかな?
とりあえず助言どうもです。
236[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 23:40:48 ID:P+32Sl0e
【使用者】 ----PC暦5年超 自作暦はないのであまり詳しくないかも
【 O S 】 ------Windows xpがいいけどvistaでも耐えられるのか
【予  算】 ----15万程度
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----大学での卒論やレポート、3DCAD、ネットでニコ動とか。ゲームはやらない
【性  能】 ----CPUはT7250以上(速ければ速いほど良)、メモリ2G、HDD容量120G、グラボはあった方がいいのかな?
【ドライブ】 ----DVD-Rがかければなんでも
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---将来的にバッテリが劣化したときに1時間以上
【重  量】 ----2kgぐらい
【サイズ・液晶】 ---液晶13.3インチ以下(A4,B5というのはよくわからん)
【ネットワーク】 ---無線LANがついれてば何でも
【インターフェース】 ---USBが2個以上、3個が望ましい(青歯が付いてればマウスを無線にして代用できるかについてもアドバイス欲しい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりは無し、ただ直壊れるなど信頼性のないものはやめて欲しい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---1番候補XPS M1330 次点でm-Book Z370SH3、LuvBOOK J131SH
参考までに
M1330 m-Book LuvBOOK
OS VISTA XP XP
CPU T7250 T7500 T8300
メモリ 2G 2G 2G
HDD 120G 120G 120G
GPU 8400M 8400M オンボード
価格 13.0万 14.3万 13.0万
を選択してみた
M1330ではT8100を選択すると価格が一気に上がるので却下してみたOSがVISTAなのが残念、XPへのDGは敷居が高し、
別途XPを買うのも予算を超えそう
m-Bookは性能面では文句なしだがカメラのせいで少し膨らんでるのがダメなポイント
LuvBOOKはGPUがオンボードなのでCAD動かすと結局はT8300でも意味ないんじゃないかと思ってみたり
デザインではM1330が一番細身な印象を受けるLuvBOOKはちょっと太め?
USBはM1330が2個だが青歯がつけられるその他は3個でいい感じ
どれもが長所と短所を抱えている感じ
その他VAIOも価格で折り合いが付けば可
【重視機能・その他】-現状使っているマシンがデスクトップXP CPUPen4 2.6G メモリ1G
であることを考えるとメインマシンになる可能性が高いです
ノートの持ち運びはカバンに入れてスクーターで移動します
237[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:04:24 ID:YOIq/72o
>>236
予算が許す限りT8100を選んでおいたほうがいいよ
238[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:13:09 ID:K9VPR4CM
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows xpがいいが、なければvistaでもやむなし
【予  算】 ----上限10万前後 安いにこしたことはない
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネットでニコ動 DVD映画鑑賞
【性  能】 ----CPU、メモリは上記用途が快適にできればよし、HDD容量120G以上
【ドライブ】 ----DVD-Rがかければなんでも
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---こだわらない
【重  量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---解像度が最低1280*768以上、目が疲れにくい液晶が良い(←最重視)
【ネットワーク】 ---無線LANがついてなくても良い
【インターフェース】 ---USBが2個以上、3個が望ましい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりは無し
239[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:13:42 ID:S09AsQmT
>>236
dellの

vostro1200は?
OS XP
CPU T7250
メモリ 2G
HDD 120G
GPU オンボード
価格 13.0万http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1200?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
(一番右端


12.1インチ
240238:2008/03/02(日) 00:14:27 ID:K9VPR4CM
テンプレにDVD鑑賞は光沢液晶が良いと書かれてるけど、
10万円のPCでそんなのあるのかな?
241[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:18:48 ID:S09AsQmT
>>240
いっぱいあるだろ
むしろ非光沢のほうが最近は少ない
242[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:19:49 ID:AaUclTUD
243[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:22:20 ID:S09AsQmT
>>238
dell vostro1000
マウスコンピュータ LuvBook PL300XH

ただ目が疲れにくい液晶というと非光沢になるけども
244[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:24:26 ID:CosZSWGN
10万以下のノートPCに液晶の品質を求めるのは酷。
245[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:26:56 ID:uCa66hpJ
つまり10万以下の品質の良いモニタを買えと
246[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:29:23 ID:f/CBeXzQ

【使用者】 ----大学生になるので初めての個人用です
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----二十万程度
【OFFICE】 ----Personal PowerPoint付き
【用  途】 ----i tune、ネット、動画、大学の授業
【性  能】 ----Core2Duo メモリ2G HDD80G以上
【ドライブ】 ----できればDVD書き込み可
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】--三時間以上
【重  量】 ----3kg以内
【サイズ・液晶】 ---気にせず
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB二個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --こだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---大学推奨 レッツノートW7でOfficeProfesssional・PowerPoint付きメモリ2G
                  SymantecNortonInternetSecurity2008四年間・四年保障で22万
【重視機能・その他】やはり大学推奨を購入したほうがお得でしょうか?同程度の性能で安く買えるようでしたら教えてください
247[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:32:56 ID:S09AsQmT
>>246
同程度の性能で安くと値段だけでいえばいくらでも
ただ3kg以下のサイズで持ち運べるかはともかく
持ち運ぶなら2kgを基準に考えるべきだが……

単純に安くしたいならdellかマウス。
エプソンダイレクトもサポートついてなかなか
248[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:43:06 ID:f/CBeXzQ
>>247早速ありがとうございます
初心者なのでサポートがあまりよくないと聞くdellは避けたいです
エプソンは故障は少ないでしょうか?
249[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:44:08 ID:M2KDWv+d
【使用者】 ----初心者です。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----保留。重量と性能優先。
【OFFICE】 ----OFFICE(Personal with Powerpoint)
【用  途】 ----大学でのレポート類(文系)+フォトショ+ネット
【性  能】 ----Core2Duo・メモリ2GB・グラボ
          (グラボはフォトショ使うならあった方がいいと聞いたので)
【ドライブ】 ----DVDが見られるといい(無くてもいい)
【AV機能】 ----あったら嬉しい程度
【駆動時間】---実動4、5時間ほど
【重  量】 ----2kgほど
【サイズ・液晶】 ---重さに合わせたサイズで。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USB2.0 2つあればなお嬉しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO TypeSが気になってます。
【重視機能・その他】-重量>>性能>>駆動時間>>>>その他 といった感じです。
             VAIOが気になってると書きましたが、他にもよさそうなのが
             あるようなら検討したいです。よろしくお願いします。
             ※大学からの推奨機種とかは今のところ音沙汰がないです。
250238:2008/03/02(日) 00:56:10 ID:K9VPR4CM
>>242
>>243
レスありがとうございます。

牛かDELLで検討してみます。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:01:35 ID:LzMC41Zo
学生さんがいっぱい来てるようだけど、保障内容確認してる?
自分の過失で壊したものでもある程度保障してくれるようなところで買わないと泣くよ?

貧乏人が無理してパソコン買って、すぐに壊してしまったが修理費無くて困ってるってのは
良くある光景(笑)
252[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:06:11 ID:CosZSWGN
どちらかといえば、学生のほうが予算に余裕があるぞw
253[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:30:17 ID:YFqMqGgg
>>246
Let'sはかるくていいぞ
4年の色々保証は最強なのでそっちをお勧め
254[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:52:17 ID:mathJDCZ
>>236
3D CAD動かすならVGAは絶対必要。
VAIO typeS SZ94PS(XP Professional) Bluetooth標準装備。
XPモデルのみ3/25 15:00までの注文のみワイド保証が通常の半額、\10,000のポイント還元実施中。
年度末の駆け込み需要も有るから、品切れやパーツ入荷待ち(事実上の注文不可)になるまでに。
ワイド保証、11n、T7250で\143,800
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
CPUはT7250以上にしてもベンチマークでしか差は出てこない。
PenrynコアのT9300やT9500のBOX品が安くなってきたら、換装すれば幸せになれる。換装はHDDより簡単だ。
255[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 10:54:33 ID:S09AsQmT
>>248
故障はしらんがサポートはいいよ
256[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 11:46:02 ID:YOIq/72o
一部のバイオは分解すると元に戻せなくなるらしいから、MBまで辿り着けるか分からないよ
あと、大学生協の松下製とデルやマウスで迷ってる人多いが
デル、マウス、ゲートウェイ、エプダイなんかやめとけ。
あんなのは金無くて国産買えない人がしょうがなく買うものだから
257[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:15:10 ID:S09AsQmT
>>256
エプダイは別に安くはないだろ
デル、マウス、ゲートウェイに比べたら。サポートも一応ランキング一位だし
258[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:16:29 ID:S09AsQmT
あとマウスは一応国産だから

というかその辺のメーカーが選ばれる理由は安さよりXPだから
って点が多いと思う
ゲートウェイは選べたかしらんが
259[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:19:02 ID:LLZby3VB
>>256
どんだけ無知
260[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:28:48 ID:mathJDCZ
>マウスは国産
おまえ、おもしろい事を言うなw
261[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:30:24 ID:S09AsQmT
>>260
商号 株式会社マウスコンピューター
設立 2006年10月2日
本店所在地
東京都千代田区外神田6-14-7 7・8階
262[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:36:05 ID:WTh23vGA

【使用者】 ----27男。PC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----OFFICEは必須。Editionは問いません。
【用  途】 ----仕事用として使いたいです。外勤営業の為、モバイルノートがいいです。
        ゲームやワンセグなどは全く必要ありません。
【性  能】 ----特にないです。
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---4時間以上。
【重  量】 ----1.5キロ以下
【サイズ・液晶】 ---B5、液晶12.1インチ以下、解像度XGA,SXGA+))
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なんでもいいですw
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートとか良いですよねぇ。。ただ予算が、、
【重視機能・その他】-ブランドなどは問いません。15万で買えるオフィスつきのノートを教えてください!
          できれば今日買いに行きたいです。
263[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:41:56 ID:Oc9uOcRA
相談です。(テンプレ使用しなくてすみません。)
この春から大学生二年生で、以下の商品の購入を考えています。

・Windows Vista Home Premium 正規版
・指紋認証センサあり/webカメラあり
・Core2 DuoT7250(2.0GHz,Intel製802.11a/b/g/n,BlueTooth内蔵)
・GeForce 8400M GS
・メモリ2048MB 667(1024MBx2)
・250GB ハードディスク (5400回転)
・DVDスーパーマルチドライブ
・15.4インチ ワイドTFT WXGA ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ(1,280×800/最大1,677万色)
・内蔵56Kモデム
・内蔵ネットワークコントローラ
・ノートン・インターネットセキュリティ2008(60日間試用版)
・6セルリチウムイオンバッテリ
・Windows Vista Home Premium 正規版(日本語版) 用リカバリメディアキット
・HP修理サポート 1年間引き取り修理サービス/電話サポート(発売記念キャンペーン第2弾専用)
・HPテレフォンサポート 1年間無償サポート
・ワイヤレスレーザーマウス

上記構成価格 \121,000(税込 \127,050)

用途は、Office、iTune、インターネット(ニコ動など)、3Dゲーム、DVD鑑賞などです。
たまに学校へ持っていく程度で、殆どが自宅での使用になり、3〜4年間は最低(できるだけ長く)使いたいのですが、性能的には十分でしょうか?

また、グラフィックを12,600円プラスして、インテルGM965 Expressチップセット内蔵からGeForce 8400M GS搭載に、
CPUを5,250円プラスして、Core2 DuoT7250(2MB L2キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)からCore2 DuoT7500(4MB L2キャッシュ、2.20GHz、800MHz FSB)に、それぞれできるのですが、
それぞれの価格対性能比と、メリットについて教えてください。
あともうひとつ、質問ばかりで申し訳ないのですが、
もともと持っているOffice2003 standardを、インストールして使おうと考えているのですが、この環境で問題なく稼動するでしょうか。

初のマイパソコンかつ全額自腹なので、購入に関してかなり慎重になっています・・・。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、カスタマイズ画面のURLです。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=KpcQpABQC3sAAAEXkq2oZoJl&ProductID=0QoQpABQdvcAAAEXY3I2KOQP
264[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:44:41 ID:Oc9uOcRA
>>263
書き忘れましたが、メーカーはhpです。すみません。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:47:22 ID:WdbH64Ql
【使用者】 ----25男。初心者。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----16万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal with PowerPoint
【用  途】 ----デスクトップ代用品。ゲームはしません。ネット、ニコ動画。
【性  能】 ----CoreDuo メモリ2G以上
【ドライブ】 ----DVDが見れて焼ける。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---特に要望無し
【重  量】 ----特に要望無し
【サイズ・液晶】 ---小さい方がいいけどワイドも魅力
【ネットワーク】 ---無線 有線
【インターフェース】 ---USBあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL 1250とか
【重視機能・その他】今のデスクトップが古くてネットも快適じゃない。サクサク動くノートが欲しいです。

お願いします。
266[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:48:20 ID:S09AsQmT
>>263
3Dするにはグラボが少し弱いかも
vistaというのも一部マイナス
後3Dやるなら確実にGeForceにしてください
vistaだと素の状態でもほしいぐらい

ちなみにOffice2003は使えると思います

メーカーがここでいいならこれでもいいと思う
ほかのでもいいならほかのほうがいいかもしれない
267[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 12:49:38 ID:S09AsQmT
>>265
DELL 1250なんてありましたっけ?
vostro1200やインスパイロン1520ですか?
268236:2008/03/02(日) 12:53:10 ID:X5jDhruN
>>254どうも。思わぬ伏兵がいた
VAIOいいな。予算内だとメモリ2Gは無理そうなんだけど後から
自分で足して1G×2は可能なのだろうか? いくらなんでも1G→2Gで20Kアップはないだろ
分解してサポート受けられるかどうかも心配
SZ94PSとSZ84PSは何が違うんだ?
選択の項目では無線LANがSZ94PSにあるけど右上の項目には無いぞ
SZ84PSはその逆でどっちが本当なんだかよくわからん
269265:2008/03/02(日) 13:11:43 ID:WdbH64Ql
>>267
すいません、インスパイロン1520でした
270[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 13:57:17 ID:DkGQ0LH1
【使用者】 ----PC歴約10年だけど、初心者に近いです。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----Personal 2007 with PowerPoint
【用  途】 ----大学で使います。ゲームはしません。ネット、DVD、 文書作成
【性  能】 ----メモリは2GB以上
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ---不要
【駆動時間】---10時間前後
【重  量】 ----軽い方がいいです
【サイズ・液晶】 ---本当は大きい方がいいんだけど…
【ネットワーク】 ---有線?(Bフレッツです)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝dynabook SS RX1/T8E PARX1T8ELDを検討中。http://kakaku.com/spec/00200716296/
【重視機能・その他】-私もサクサク動くパソコンが欲しい。特にDVD鑑賞。
(これまでWindows98SEで我慢してきたので)

お願いします。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 14:20:55 ID:Q/FFxcUB
>>270
DVD鑑賞ならそのPCは向かんよ
画面は全体的に白っぽくなるし
大学に持って行くならまずPanaのレッツノート、富士通のMGシリーズ、東芝ならCXあたりか
無難なのは圧倒的にレッツかMGだが
予算に余裕があるみたいだし、焦って選ぶ事はないな
Personal 2007 with PowerPointをアカデミックで購入した後の予算でじっくり考えるといいよ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 14:24:45 ID:Q/FFxcUB
つーか、今ざっと調べてみたら富士通のMG90あたりがいい感じだと思うぞ
大学で使うならある程度の大きさもあった方がいいだろうが、こいつは大きさの割には軽いので
それにPanaよりは安いw
273[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 14:38:27 ID:DkGQ0LH1
>>271
>>272
ありがとうございます。
大学からはLet'sNoteを買えと言われていますが、何かイマイチです。
そももそも大学でどのくらいの頻度で使うのか、さっぱりわかりません。
274265:2008/03/02(日) 14:47:26 ID:WdbH64Ql
少し検討しなおしました

【使用者】 ----25男。初心者。
【 O S 】 ------Windows XP サクサク動けばVistaでも可
【予  算】 ----16万〜20万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal with PowerPoint
【用  途】 ----デスクトップ代用品。ゲームはしません。ネット、ニコ動。
【性  能】 ----CoreDuo メモリ2G以上 サクサク動くためなら4Gでもおk
【ドライブ】 ----DVDが見れて焼ける。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---特に要望無し
【重  量】 ----特に要望無し
【サイズ・液晶】 ---小さい方がいいけどワイドも魅力
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USBあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL インスパイロン1520とか
【重視機能・その他】今のデスクトップが古くてネットも快適じゃない。サクサク動くノートが欲しいです。

サイド検討お願いします。
275[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 14:53:11 ID:4OfMbH+r
>>266さん
ありがとうございます。
3Dゲームが8400M GSでは厳しいということですが、FF11程度のものでも厳しいのでしょうか。

Officeが使えるのはありがたいです。
申し訳ないのですが、あともう一つ、
CPUに関しては>>254さんが仰る通り、体感の差は殆どなくベンチのみの差ということでいいんでしょうか。

メーカーはできればhpがいいんですよね、デザインに惹かれたというのもありまして。
一応、DELLやMouseも視野には入れていたのですが。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:04:56 ID:VoY8XJTN
>>273
いまいちと感じるのはわからなくもないが、まずレッツは軽い、そして頑丈で、バッテリーも持つ。
大学でどの程度使うかはわからないが、パワポは授業でもかなり使うという話があるぞ。
だから軽ければ軽い程いいし、頑丈であればそれにこした事はない。
それに大学推薦は多くが四年間保証が付いている様だが、これはノートの場合は小さくない。特にモバイルでは。
個人的にはレッツを薦めるのは良心的だと思う。
ただ、最終的には予算と好み。気に入ったのを大事に使うのが実は正解。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:06:56 ID:YOIq/72o
FF程度なら十分
あと、レッツ勧められてるなら迷わずレッツ買うべき
278[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:10:41 ID:VoY8XJTN
X61とかも俺は好きだが、1スピモデルは「何を選んでいいのかさっぱりです」って人には薦められないからなw
理系の、特に工学部の学生とかにはわざと使わせるのも良いかもしれないが
大学が(新入生に持たせておくには・・・)で悩むと、レッツとかMGとか東芝のCXあたりになるのは無理からぬ事
279[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:15:33 ID:DkGQ0LH1
>>276
>>277
ありがとうございます。
なるほど… やはりレッツですか…

最初は、駆動時間や重さなど一切気にせず、
ハイスペックのパソコンを買おうと計画していました。
だけど、大学の授業で使うと聞いたので、そういうことも考慮しないといけないのかなと
考え直すことにしたのです。

うーん、どうしましょ。
10年もいじってるのに、まったくの無知です。本当にすみません
280270:2008/03/02(日) 15:18:46 ID:DkGQ0LH1
ちなみに自分は文系です。
281[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:20:57 ID:0FVbkbj2
別に1スピモデルなんてアホでも使える
282[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:23:08 ID:VoY8XJTN
重い3Dゲームとかなら厳しいけど、まあエロゲw程度ならなんの問題もないしね。
C2D以上なら動作も軽い。
持ち運んでの使用が前提なら間違いのない選択の一つがレッツ。
ガンガンゲームやりたいならやはりデスクトップになるしね
283[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:24:33 ID:rGQA3RGP
>>281
そりゃt使えるさ。
というか、ある意味使い勝手はいいだろ。
でも、俺は「お薦めは出来ない」な。
284270:2008/03/02(日) 15:32:32 ID:DkGQ0LH1
>>282
35万のデスクトップと約23万のLet'sNoteを買ったら、60万近い出費になっちゃいます。
いくらなんでもそれは無理ですので…
やはりLet'sNoteみたいですね
も一度検討してみます。
285270:2008/03/02(日) 15:42:32 ID:DkGQ0LH1
Let'sNoteもアレですが、MG75Yも捨てがたいですね…

何度もすみません
286[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:06:11 ID:YOIq/72o
60万も出せないくせに35万のデスクトップなんて買うのか
まぁいいけど
287[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:07:37 ID:rGQA3RGP
ちょっと重いとかかさばるのも平気かもと思えばMGも悪くないと思うよ

FMV-BIBLO MG90YN カスタムメイド
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=861
ここでカスタマイズ構成を見てみたら?
アンケートにこたえる事で、15パーセントOFFのクーポンもあるし
モバイルならレッツが一押しだけど、確かにこれも悪くない
288[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:48:31 ID:Shawpdus
この3つのCPUはそれぞれどう違うんですか?
性能と発熱量の観点から教えてください
AMD® デュアルコアプロセッサ
インテル® Celeron® プロセッサー
インテル® Core™2 Duoプロセッサー
289[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:05:20 ID:Q/FFxcUB
AMD Sempron
AMD Turion 64 X2
Intel Celeron
Intel Core2Duo

単純な性能比較では、Core2Duo≧Turion 64 X2>>>>Celeron≧Sempron、かな。
(グレードによって異なるが)
ただし、省電力機能その他でCore2DuoとTurionではCore2Duoの方が若干でも優勢な模様。
だから、据え置いて使うようなゲーム用ノートではTurionの採用も多かったと思う。
モバイル用途なら事実上今はCore2Duo一択。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:10:36 ID:ENz0dBwQ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/72719.html

上のノート買おうと思ってるんだけど、ゲフォ8400Mで256Mだし、メモリ2Gだし
CPUがコア2 2Gでちょいあれだけど、十分3Dゲーム動くよね?
つーかハイパーマルチ付いてるし、個人的には言うこと無いんだけどなんでこんな安いのかが不安。
291[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:12:38 ID:IyxPYswk
>>290
8400系のグラ性能は、このへん確認してから買ってね
http://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html
292[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:22:32 ID:1RPp/anE
大学でノートパソコンを使うんですが、どれを買ったら良いか分かりません。アドバイスお願いします。
【使用者】 ----そこそこ初心者
【 O S 】 ------WindowsVista
【予  算】 ----23万円
【OFFICE】 ----OFFICE Personal2007
【用  途】 ----主に大学の授業で使用 あとインターネット、DVD鑑賞
【性  能】 ----メモリ2GB(様子見てメモリ増設出来るように最大搭載可能メモリは4G〜がいいです
  CPUについてはよく分からないけどVistaが快適に動く程度のもの
【ドライブ】 ----CD、DVD焼ける
【AV機能】 ----不要(あっても別にいいけど
【駆動時間】---長いほうが良い
【重  量】 ----できれば1.3kg以下 持ち歩くのでなるだけ軽いもの
【サイズ・液晶】 ---持ち運べる大きさ
【ネットワーク】 ---無線・有線
【インターフェース】 ---USBは2個以上
【好きなメーカー】 ---電話サポートが日本人で国内メーカー 出来れば組み立ても国内が良いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】
現在使用しているMebius PC-CL50Gはファンがかなりうるさいので、なるだけ発熱しにくくて
ファンの音が小さいもの希望です。
大学から勧められているPC
購買で販売 東芝 ダイナブックPARX1S5ENUE(動産・盗難保険付)
市販 パナソニック Let's note LIGHT T7 CF-T7CW5NJR
富士通 FMV-BIBLO LOOX R70YP
ソニー VAIO typeG VGN-G2KANA
293[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:29:57 ID:mEJwxzKX
【使用者】 ----暦約10年
【 O S 】 ------Windows XP希望(Vistaでも可)
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----汎用。Web,Mail,書類作成が主。
        持ち運びは無い。小さいちゃぶ台に置いての使用が主。
【性  能】 ----Dual Coreで最低2GHz以上
【ドライブ】 ----DVDマルチ希望
【AV機能】 ----希望なし
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---横幅34cm以内。解像度SXGAかWXGA以上。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394 1ポート、USB2.0 2ポート以上、カードスロット 1スロット以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、富士通以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HP dv2705/CT、Thinkpad
【重視機能・その他】-用途的に低スペックで間に合うが、個人的な趣向でそこそこパワーのあるCPUが良い。
          5年以上使おうとしています。5年ちょっと使っている今の機種(Biblo MG12BM)の液晶のバックライトが
          いかれてしまったのですが、ここら辺が長持ちすればいいなぁ。
294[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:33:48 ID:Z+rG650/
【使用者】 ----PC暦23年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万〜12万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----青色申告用弥生会計/ネットサーフィン
【性  能】 ----CPU…可能な限り省電力
【ドライブ】 ----DVD−ROM
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---最低1.5時間
【重  量】 ----2`以内
【サイズ・液晶】 ---800×600以上
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が二個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レノボ
【重視機能・その他】-デスクトップは自作してますが、ノート初心者です
295[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:48:46 ID:S09AsQmT
>>275
ベンチはあがるね
でも肝心の3Dはグラボが足を引っ張るので体感できないと思う
FFは多分できると思う
296[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 18:30:20 ID:1CbnJrc5
【使用者】 ----超初心者
【 O S 】 ------Windows (vista 希望)
【予  算】 ----10万円前後
【OFFICE】 ----有(Personal)
【用  途】 ----インターネット・DVD鑑賞・多少3Dゲーム等
【性  能】 ----標準的なのでいいのですが、多少容量が大きいほうがいいです
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジorワンセグ?)
【駆動時間】---特に希望なし
【重  量】 ---2〜3`
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---一応両方で
【インターフェース】 ---USB2.0 複数
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手メーカーで
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV、Vaio
【重視機能・その他】-CD,DVDを焼ければいいです

 こういった知識がほとんど無いので、お教えいただければと思います。
 よろしくお願いしますm(_ _)m


297[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 18:35:49 ID:W6bV7q9z
>>296
3Dゲームの名前を書けと書いてあるだろ。。。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 18:54:45 ID:xaK1n0fo
>>297
すみません、特に問いませんがゲームが出来ればいいという意味で書いたんです
299[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:28:01 ID:Shawpdus
今DELLのサイト見てるんですが
Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
この2つは内蔵か外付けって違いでおk?
Core 2 Duo向け インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN (802.11 a/b/g/n対応)
これとはどう違うんでしょうか?
300[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:29:10 ID:YOIq/72o
>>298
店頭でデザイン良いやつ選んで買う
301[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:53:06 ID:Shawpdus
メーカー新品でOS無しのモデルって無いですかね?
302[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 21:17:02 ID:AaUclTUD
303270:2008/03/02(日) 21:25:31 ID:DkGQ0LH1
>>286
デスクトップって35万ぐらいしませんか?

>>287
ありがとうございます。
本当にどっちを買うべきなのか悩んでます。。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:12:15 ID:Shawpdus
>>301
ありがとうございます・・・
日本ではないんですね・・・
305[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:13:10 ID:S09AsQmT
>>304
ドスパラなんかだと選べるよ
ただショップブランドだけど
306[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:13:13 ID:RFU1qwF8
>303
初心者ってのを無視するなら
DVD見るだけなら中古で3万位、新品でも5万程度でデスクトップはいける。
ゲーム前提のそれなりスペックで10万強。これに+モニタが2万〜程度。

とりあえず予算前提でDELLで見て見れ。
DVDみてXPがサクサクってーのなら、現行モデルの最下位で十分。
307[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:14:15 ID:S09AsQmT
>>296
vistaで10万で3Dが快適に動作するPCってかなりきついと思う
308[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:22:56 ID:4ZcPeCeK
【使用者】 ----Mac暦5年
【 O S 】 ------Windows xp もしくはvista
【予  算】 ----20~25万円
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----デスクトップの代替利用,3ds Max, AutoCAD, Photoshop,動画編集もできる程度
【性  能】 ----Core2DuoT7250以上、メモリ2G以上、HDD120G以上、専用グラフィックカード256mb以上
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---二時間
【重  量】 ----3kg以内
【サイズ・液晶】 ---14~17インチ。解像度が最低1280×768以上。
【ネットワーク】 ---無線・有線
【インターフェース】 ---USB2個以上,3個が望ましい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはないけれど、海外サポートを受けれるメーカー、DELL,東芝,Sony,Acer,Lenovo,HP等。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell Inspiron 1520, XPS M1530, Toshiba Qosmio F40W/87DW, F40/87EBLが気になってます。
【重視機能・その他】性能重視でアドバイスよろしくお願いします。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:35:22 ID:vQfqt1FG
>>295
なるほど。
ということはやはり価格とのバランスなども考慮して、前述のスペックで十分なのですね。
購入のほう考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
310[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:38:54 ID:Q/FFxcUB
>>308
Lenovo 旧IBM ThinkPad T61p 6457-5CJ
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002033000002/order/

メモリは1G追加してあげて
多分それで十分だから
311[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 23:36:11 ID:BpeiCki+
初心者です。4月から大学で使うnoteを探しています。価格は15万以下の物を考えています。誰か教えてください!OSはWINDOWS XPでお願いします、
312[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 23:37:13 ID:Shawpdus
>>305
ありがとうございます
ドスパラっすか・・・
昔糞テックとケンカしたもんで
かなり怖いイメージですね
DELLなんかだと安心なんですけど・・・
正直どうなんでしょ?ドスパラ
313[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 23:39:24 ID:S09AsQmT
>>312
dellが安心でソーテックが安心じゃないのはわからんが…

あとなんでソーテックがそこででてくる?
ソーテックはショップブランドじゃないでしょ?
糞なのは同意だが
314[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 23:54:52 ID:Shawpdus
>>313
失礼致しました
DELLは何台か周囲の人間も含めて使ってて
今の所平気だったって経験からです
そしてソテクはメーカーですが
やってる事はショップブランドと大差がないイメージ・・・
315[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 00:44:12 ID:GD+QBHDc
>>268
SZ9*とSZ8*の違いについて。
SZ8*:店頭販売のtypeSの構成をカスタマイズした物。
SZ9*:天板と液晶パネルの変更。 それに伴う重量の軽量化。
価格差は同じ構成でも\5,000しかないが、SZ9*に使われている液晶パネルの方が上質。 
照り返しが押さえられているし、視野角も狭くない。 この差はかなり大きい。

盛大に跡が残るような分解をすれば、どのメーカーでも保証やサポートの対象外になる。
メモリーの換装ぐらいでは文句は言われん。修理に出す場合には購入時の状態に戻せばいいだけさ。
メモリーは上海問屋あたりで2GBを買えばいいんじゃない? 価格も\5,000切ってるし。
316[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 01:32:12 ID:hoI8tQqh
具体的に購入を決めたわけではないんですが、モバイル用のPCを考えています。
モバイルの場合、テンプレの方で2kg以下、13.1以下でないときついと書いてあったんですが、
この前発表されたMacBook Airはモバイルにはどうなんでしょうか。
薄さはともかく、大きさはモバイル用には大きいんでしょうか?

# 蛇足ですが、linuxも使ったことがあるのでmacへの抵抗はありません。
317[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 01:33:33 ID:hoI8tQqh
>>316
すみません、なんのことか書くのを忘れてました。

> モバイルの場合、テンプレの方で2kg以下、13.1以下でないときついと書いてあったんですが、

モバイルの場合、テンプレの方で重量2kg以下、モニタ13.1インチ以下でないときついと書いてあったんですが、
318[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 02:21:45 ID:3v8jqGXW
>>316
スペックも見れないド素人が
そんなの持ってどうすんの
319[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 02:48:05 ID:cOmVTGc2
>>303
自作やBTOのデスクトップなら、普通にゲーム遊べるクラス(GeForce9600GT)でも10万前後でいける

>>312
DOSパラやマウスは、ASUSやMSIなどのベアボーンノートにCPUやHDD乗っけて売ってるだけだよ
だから、何かサポートが必要な事柄が起こっても、何が原因か分からないのでトラブルになりがち

それに比べると海外設計・組み立てとはいえ、SOTECはまだ最終工程は日本の工場で組み立ててる
DELLも基本設計は韓国台湾などに丸投げだから、一度壊れると原因が分からないので交換する事しか出来ない

>>316
MacBook Airは、Mac板はともかくここで聞くような人間が買うものじゃない
母艦デスクトップが既にある or Macだけで使い切る人間のもの
これ1台でWindowsから何から全てやりきろうとすると、中級者以上のスキルが必要になる

同じ13.3インチなら、ライバルとか煽られてるThinkPad X300のほうが、USB3つやDVD付いてて汎用性高い
2kgまで許容できるなら、VAIO typeSZやDELL XPS M1330のほうが性能などで使いやすい
320[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 03:50:32 ID:V5lhk0Gd
>>300
予算と合って自分の気に入ったのがあれば、それでもいいんですけどね…なかなか

>>307
これはどちらかといえば、理想という感じです。こういうPCがあればいいなと
321[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 06:12:55 ID:NY2SbT2L
>>319
ショップブランドもマウスもソーテックも台湾メーカーが中国工場で作ったベアボーンに日本で
CPUやメモリを乗っけてるだけで何も変わらないんだが、国内組み立てって一体何の事を言ってるんだ?
322[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 06:30:52 ID:cOmVTGc2
>>321
最終工程は日本生産=海外工場で半完成品にしておいて、
HDDやCPU、キーボードの組み込みと、最終検査を日本でしている、ってことな

マウスやDOSパラなんかは、各ショップでやってるわけだが、
ソーテックやHPは専用工場でやってるってこと
323[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 06:44:05 ID:NY2SbT2L
>>322
半完成品=OEM先のメーカーが作ったベアボーンじゃないの?

>HDDやCPU、キーボードの組み込みと、最終検査を日本でしている
> マウスやDOSパラなんかは、各ショップでやってるわけだが、
> ソーテックやHPは専用工場でやってるってこと

マウスもドスパラも国内の専用工場で同じ事をやってるはず。
ちなみにhpはデスクトップは国内組み立てだがノートは完全に中国製。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:07:40 ID:NY2SbT2L
マウスをショップブランドだと思ってる人が多いが既に売り上げでは
ソーテックなんぞより遥かに大きい中堅メーカー。
3Qまでの連結ではソーテックが117億、MCJは777億。
325[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:27:41 ID:cOmVTGc2
だから売り上げが問題じゃなくて、作りやそれから来る信頼性・サポートの問題を話してるんでしょうが
売り上げナンバーワンが何でも最善ならDELLが最高なんだろうけど、
難しいことに必ずしも製品が最善なわけじゃないしな

マウスはMSIとCLEVOのベアボーンだっけ?
326[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:41:19 ID:NY2SbT2L
>>325
別にどちらが優れているかというような話はしてないよ。
あなたが

>DOSパラやマウスは、ASUSやMSIなどのベアボーンノートにCPUやHDD乗っけて売ってるだけだよ

>それに比べると海外設計・組み立てとはいえ、SOTECはまだ最終工程は日本の工場で組み立ててる

と書いているのでどちらも同じだと指摘しただけ。
売り上げ云々は

>マウスやDOSパラなんかは、各ショップでやってるわけだが
>ソーテックやHPは専用工場でやってるってこと

と書いてあるので各ショップでちまちま組み立てるような規模ではないという意味で書いた。

まあ中国製ベアボーンにCPUやメモリを組み込むだけの「国内組み立て」に
どのくらい意味があるのかは疑問ですが。
国内で検品してる分初期不良は少ないかもね。
327[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 08:27:47 ID:JmIp0bcl
結論: どちらも丙丁つけがたい。目くそ鼻くそ。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:27:38 ID:EYQEucpw
大学で使うノートPCを探していますが、
やはりバッテリの駆動時間は長いのがいいんでしょうか?
329[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:40:36 ID:zCy5xQdH
いつもコンセントをつないで使ってるか
電源無しで使っているのかを良く思い出してみれば?
330[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:47:45 ID:EYQEucpw
新入生なのでよくわからないんです・・・。
多分、電源無しで使用する事が多いと思います。
331[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:57:49 ID:cOmVTGc2
電源コンセントがいつもつかえないなら、長ければ長いほどいい

そもそも学校にノート持ってこさせるような大学なら、電源コンセントは争奪戦必至
332[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 09:58:58 ID:cOmVTGc2
どうしても、ってんならそれこそACアダプタではなく予備バッテリーを持ち歩く、
ってのも視野に入れないといけないかな
333328:2008/03/03(月) 10:10:51 ID:EYQEucpw
テンプレ使って質問します。お願いします

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----25万円が限度
【OFFICE】 ----PowerPint付きでお願いします
【用  途】 ----持ち運びます。そのほか、ネット、DVD、レポート作成、3Dゲームを少々
【性  能】 ----CPUはCoreDuo。 メモリ2GB以上、HDDは120GB〜160GB。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----要りません
【駆動時間】---最低でも5時間以上。10時間近くあれば文句無しです
【重  量】 ----少々重くても文句は言いません
【サイズ・液晶】 ---動画を奇麗に見たい。サイズは12.1くらい?
【ネットワーク】 ---一応有線
【インターフェース】 ---USB
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【重視機能・その他】-モバイルでも高性能なPCを探しています。よろしくお願いします。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 10:30:03 ID:WYqE5JGh
>>>333
coreduo?
core2duoでなく?
それなら…
335[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 10:30:45 ID:cOmVTGc2
>>333
性能を考慮しなくていいなら、Let'sNote T5がバッテリー持ち最強。
でも、前のモデルの上に光学ドライブ付かないので、使い方に工夫が必要

動画を綺麗に見たいなら、LOOX Rか、LaVie Gあたりがいいかも
Let'sとDynabook SS RXの液晶は表示品質的に余りいいものではない

性能最優先なら、ThinkPad X61、ただし光学付いてないしバッテリーがもたない
他にBIBLO MG、VAIO typeSZ、DELL XPS M1330
などがあるが一気に1.7kg台までいく
336[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 10:32:57 ID:2j3CZda5
>>333
VAIO typeS SZ95NS 
DELL M1330
バッテリーで実働10時間を実現させようとすると、どちらも大容量バッテリーが必要。
typeS SZ95の方がPC本体の重量が軽いから、 まだモバイルで考えているならSZ95の方がいいよ。

ノートで3Dゲームを諦めて、12.1インチのB5モバイルにした方が断然良いのは言うまでも無い。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 10:56:11 ID:zCy5xQdH
12.1インチモデルと高性能は両立しない
338[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:06:11 ID:EYQEucpw
>>334
すみません、間違えました

>>335
ありがとうございます。
持ち運び用なら、Let'sNoteみたいですね。

>>336
ありがとうございます。
ソニーって性能的にどうなんでしょうか。
NEC一筋なので他社の性能の是非がまったくわからんのです。
デザイン性よりも、性能を重視したいです。買ってすぐ煙が出るようでは困ります。

少し重くても性能(駆動時間など)を重視したいと思います
339[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:12:35 ID:EYQEucpw
ゲームはしません。
ゲームしないと生きられないというほどでもないので…
340[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:17:34 ID:EYQEucpw
ほな、予算額引き上げますわ。

【予  算】 ----38万円が限度。
【用  途】 ----持ち運びます。そのほか、ネット、DVD、レポート作成。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo。 メモリ2GB以上、HDDは120GB。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【駆動時間】---最低でも10時間以上。
【重  量】 ----5キロ。
【サイズ・液晶】 ---動画を奇麗に見たい。サイズは14.1。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:18:23 ID:GcoSIfPi
【使用者】--- PC歴10年【 O S 】--- VISTA
【予算】--- 20万前後
【OFFICE】--- 有(←パワポはいらない)
【用途】--- ホームPC(旧PC故障につき新規購入)
【性能】--- Core2Duo 2GHz メモリ2G
【AV機能】--- 地デジ(ワンセグはちょっと…)
【サイズ・液晶】--- 液晶15インチ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】--- 好き嫌いは特に無し。だが国産で。


その他ドライブ等はこだわりません。
現在PCでのネット不可により携帯からで見づらいと思いますが
アドバイスをお願いします。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:21:04 ID:WYqE5JGh
>>335-336
M1330はスーパーマルチではない
343[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:25:49 ID:EYQEucpw
横槍入れる暇あったら早う紹介してや。

どこのメーカーも糞ばっかりや
NEC
富士通
東芝
ソニー
DELL
HP
IBM

いい加減にしろやボケ茄子。俺がどれほど我慢してきたか、お前らわかるか。
あ コラ
344[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:34:01 ID:2j3CZda5
不満なら自作しろカス。
そして二度と来るな。
民国人はクニへ(・∀・)カエレ!!
345[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:36:09 ID:zCy5xQdH
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
346[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:36:30 ID:EYQEucpw
はい。ご迷惑お掛けしました。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 12:44:26 ID:zqL+rYgM
なんかこのスレ超良い。かなり参考になる。ありがとう。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 12:53:07 ID:05+tJeF4
どういたしまして
349[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 14:28:47 ID:S/609lrs
>341
ケータイだから仕方ないのかもしれんが
地デジの段階で皆無ってのに気づいてくれ。
あと国産って国内メーカーって意味だよな?C2Dの段階で国産は無理だからなw

>346
素直だなW 
>340くらい絞られてるなら価格コムあたりの検索で探した方が早いだろW
350[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 14:42:27 ID:aWxSgvRa
>>340
> ほな、予算額引き上げますわ。
> 【予  算】 ----38万円が限度。
> 【用  途】 ----持ち運びます。そのほか、ネット、DVD、レポート作成。
> 【駆動時間】---最低でも10時間以上。

レッツのアレしかありません、それに近いのは。
んで、レッツのアレ。

CF-Y7
ttp://panasonic.jp/pc/products/y7c/index.html
351[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 17:54:01 ID:J/iWtUMW
予算8万程度まで、celeron540前後、15インチワイド1280*800、
グラフィック必要なし、長く使えそうな大手メーカー製で
ファンの動作音が静かなモデルってありますか?
R61eやinspiron1520、vostroあたりを検討しているのですが…
もしくは地雷モデルがあれば教えてください。
352[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 18:12:42 ID:NIQXvzQW
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows,Macどちらでも
【予  算】 ----17万程度まで
【OFFICE】 ----有。Personal,Professionalは問いません
【用  途】 ----デスクトップの代替品でたまに持ち出すくらい
          word,exel,メール,ウェブや簡単な動画編集、DTM
          あとはエロゲ、Shareなど・・・
【性  能】 ----メモリは2GBくらいほしいです
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----あればいいけどなくていい
【駆動時間】---3時間くらい
【重  量】 ----軽ければ軽いほど・・・
【サイズ・液晶】 ---13インチ程度
【ネットワーク】 ---無線(あるとうれしい)、有線1000Mbs
【インターフェース】 ---IEEE1394,USBは3つくらいほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Macの学割キャンペーンが気になってます。
【重視機能・その他】-
353[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 19:27:07 ID:cpZfL/sb
>>352
エロゲするのにMac買ってどうするんだ
354[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 19:48:11 ID:fbFfpRv9
>あとはエロゲ、Shareなど・・・
氏ね。
355[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:00:14 ID:5hTUZkLP
これは釣りだよ、多分w
356[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:04:20 ID:ESoj23sM
【使用者】 ----10年くらい
【 O S 】 ------Vista bussiness,XP Pro
【予  算】 ----
【OFFICE】 ----word,excel,powerpointがあればいい。
【用  途】 ----勉強用(テキストをPDF化して入れたい、たくさん本を持ち歩くのは大変なので)
【性  能】 ----CPUはなんでもよい。 メモリ2GB以上、HDDは出来るだけ多く。
【ドライブ】 ----どっちでも
【AV機能】 ----ヘッドホン端子は欲しい
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----出来るだけ軽く
【サイズ・液晶】 ---A5サイズの本(36文字×28行)見開き2ページが文字のつぶれなく見れる位の大画面。SXGA+以上要るかな?
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【重視機能・その他】-
357[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:22:59 ID:3v8jqGXW
釣りというか、こんなPCあったらいいなという理想を書いて満足してるだけだろ、お前ら!
358[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:27:43 ID:CKDsoAXl
今のMacはWindousも入れられるから釣りとは言い切れない
359[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 20:42:53 ID:lA/j2OrM
>>356
駆動時間5時間以上でできるだけ軽く、SXGA+以上といったらレッツY7しか選択肢はない
360[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 21:07:25 ID:cOmVTGc2
>>356
Y7の液晶で問題ないかが鍵だよねえ、アレは相当賛否が分かれる
13.3インチWXGA+でいいならThinkPad X300なんかも見てみるといいかも
361[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 21:11:17 ID:fbFfpRv9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まーたはじまった

  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\___/ヽ
 / /   ヽ::\
 |(●), 、(●)、 |
 | ,ノ(、_,)ヽ、, |
 |  ;-=-ヽ .::|
 \ `ニニ´.::/
 /`ー--―--´\

ID:cOmVTGc2 ことレノボ工作員が工作活動をしています。
362[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 21:33:22 ID:5hTUZkLP
今回だけはお前を認めてやるw
X300はトータルで見ればなかなかいいノートだが、アレが必要、もしくはアレで幸せになれる層は、そう多くはいないはずだからなw
そもそも高い、高すぎる
しかし、Y7の液晶が微妙なのも有名な話だと思うが
363[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:01:00 ID:WYqE5JGh
>>356
予算は?
364[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:28:20 ID:ESoj23sM
>>363
30万くらい。
Y7だと、office2007(personal+powerpoint)買うと30万超えちゃう。
office2003で我慢するか。
X300は、Y7より高い。
増設メモリはバッファローでいいのかな?
ハードディスクも250GBは換装すればいいのか?

365[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:38:54 ID:ySrsGr9f
今週買いに行こうと思ってるんですが、

【使用者】  ―PC歴7年(デスクトップのみ、ノートは馴染み薄)
【OS】    ―Windows XP
【予算】   ―10万5千円以下
【OFFICE】  ―有、詳細問わず。
【用途】   ―ゲーム、ネット、DVD、文書作成(Word、Excell等)など
【性能】   ―同人3Dゲーム(容量800MB弱)が難なく出来る程度は欲しい。
【ドライブ】 ―CDに書き込みが出来、DVDが読めればいい。
【AV機能】  ―あっても無くても。
【駆動時間】 ―ある程度以上は。
【サイズ等】 ―A3以下
【ネット】  ―無線(LAN)・有線(ADSL)
【インター】 ―USB
【メーカー】 ―出来れば国内メーカーもしくは欧米メーカー。店頭販売で。

こんなんありますかね?
366[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:53:16 ID:fbFfpRv9
>>365
DELL リアルサイトでVostro1500でも買え。
リアルサイトすら無い田舎なら、自分の生まれの不幸を呪え。
367[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:54:03 ID:WYqE5JGh
>>365
店頭販売でXPはあきらめたほうがいい
ほとんどない
368[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 22:58:04 ID:zqL+rYgM
Mac買って良いコトって何ですか?
369[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:02:09 ID:NmQNlakp
友達にOSの設定や操作方法を尋ねても誰も回答できないので
仕方なくネットで検索する能力が身に付く

友達からソフト貸せだの言われないので楽


370[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:03:14 ID:zITRHwOZ
25万円で、CAD(2D,3D)を使うんだったら、ThinkPad T61p、Dell Precision M6300とどちらがいいんでしょうか?
NVIDIA Quadro FX 570M、NVIDIA Quadro FX 3600Mでパフォーマンスはどちらがいいんですか?
371[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:22:54 ID:vanRVSdc
【使用者】 ----PC暦7年(一応95から触っている)、高校生
【 O S 】 ------Windows XP Home or Vista Home Premium
【予  算】 ----15万円、頑張って16万円
【OFFICE】 ----アカデミックでProが買えるので無し、あればPowerPoint付き(その際予算+3万)
【用  途】 ----プログラミング、2Dゲームを少々(3Dは予定無し)、ニコニコ動画観賞
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリ2G、HDD80GB以上
【ドライブ】 ----CD-R/RW、DVD-Rへの書き込み
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間ぐらい持って欲しいですが、拘りません
【重  量】 ----4kg以内
【サイズ・液晶】 ---15型か17型、できれば解像度SXGA+ or WSXGA+以上、無ければWXGA
【インターフェース】 ---USB2.0 3つ以上
【ネットワーク】 ---有線100M必須、無線は有ったらいいなという程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLはキーボード、質感の面で合いませんでした。
また、自身のPC購入は初となるので、ショップブランドは避けたいと思っています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook satellite TXW/69DW
【重視機能・その他】-以前一度書き込ませていただいた者です。要求が煮詰まってきたので
再度書き込みさせていただいた次第です。

@第一にプログラミングの作業効率を重視したいので解像度要求が高いのですが、
無ければ我慢し後々外部ディスプレイを買って出力しようと考えています。
A予算の関係上必須ではないのですが、GPUドライバ等でフルスクリーン
表示時のアスペクト比固定ができるといいかなと思っています(2Dゲーム用)。
4:3液晶の場合は必要ありません。
Bここでの質問はスレ違いとなるかもしれませんが、Penrynは待つべきなのでしょうか?
家のPC状況から、なるべく早く買い替えたいとは思っているのですが…

予算に対して無理な要求であることは重々承知しておりますが、よろしくお願いいたします。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:24:49 ID:ednR7KiK
>>370
余裕でQuadro FX 3600M
373[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:26:08 ID:WYqE5JGh
>>370
単純にスペックだけなら
NVIDIA Quadro FX 3600Mのほうが高い
374[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:27:11 ID:WYqE5JGh
>>371
Penrynはすでに出てると思うのだが
ノートのcore2duoだとT8000台以降
375[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:37:33 ID:S/609lrs
>365とか371とかの
どうみても買うべきはデスクトップだろってのにデスクトップ買えば、って言うのは無しかね。
とくに>371。デスクトップにしたほうが同予算で遙かに高スペックで
キーボードもお好きなものを、と思うんだが。
376[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 00:16:15 ID:/uD14UnY
>>371
仮に工学部進学予定のエロゲヲタなら、とりあえず安いB5ノート。ThinkPadのXシリーズとか。
デスクトップはバイトなりして金ためて後から組む。
377[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 01:12:43 ID:F5T/CsDH
使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----27万まで
【OFFICE】 ----Standard+Powerpoint
【用  途】 ----モバイル(打ち合わせ持ち込みが大半)
【性  能】 ----CPUは早いもの、メモリ2GB、HDは80Gもあれば
【ドライブ】 ----DVDマルチくらいはほしい
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---4時間以上
【重  量】 ----(軽いほどよい)
【サイズ・液晶】 ---液晶13インチ以下(B5?
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO TypeS SZ95NS、VAIO typeG G2AAPS、Let'snote T7
【重視機能・その他】-移動中等でも使える軽いノートを購入希望です。
             会社物品なので、長く使える良いものを探しています。
             なので後に憂いを残さないためT9300あたり載せたのを・・・と思うと
             Xpがない。。。VISTAはビジネスにはちょい不安です。
             TypeGのU7600くらいだとすぐ不満になってくるでしょうか?
             移動は主に都内ですが、駆動時間もやはり気になります。
             値段、スペック、OSどのあたりを妥協すべきでしょうか?
         
378[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 01:54:23 ID:/uD14UnY
>>377
何の仕事してるのか知らないが、Core2Duoで不満が出てくる作業って何する気なんだ?
動画のエンコードとかそんなのしない限りモバイルノートは今のCPUで十分だよ。

駆動時間については8時間以上のものを選べば、やっと実質4時間くらい使えると思う。
CPUはU7700以上あればまず不満は無いと思う。
心配ならT7500辺りをチョイスしておけば?
そうすると駆動時間が2時間ちょいしか持たなくなるだろうけど。
個人的にはCUPは超低電圧版で妥協して、駆動時間を取ったほうが良いと確信してる
379[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 02:16:45 ID:e0tFgL5j
>>377
3択なら、あとはキーボードの打ちやすさとか画面の見易さとか、
自分で見て触った「主観」で決めるのが宜しいかと。
つまり、使いやすさで選ぶ。

Type Gなんかが良いと思うのですが。
380[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 02:36:03 ID:Yru+uayt
使用者】 ----戦前生まれの年配者。PC経験なし。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下。
【OFFICE】 ----OFFICE Personal+PowerPoint
【用  途】 ----屋内・外でのメール・文章作成・WEBブラウジング等。
【性  能】 ----上記が問題なく行えれば可。
【ドライブ】 ----DVD-ROM
【AV機能】 ----重視しない
【駆動時間】----2〜3時間
【重  量】 ----自家用車で移動しているため重さは重視しない。
【サイズ・液晶】 ---最低限のものがあれば可。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Eee PCかSA5SX04Aを考えていましたがいかがでしょうか。
【重視機能・その他】---初心者が苦なく使えるもので低価格であることを最重視しています。
よろしくお願いします。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 02:40:29 ID:Yru+uayt
>>380
訂正:ドライブは不要です。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 04:33:27 ID:cFQ8z7QT
【使用者】 ----そこそこ PC歴6年
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----20万円ほど
【OFFICE】 ----有無は問いません
【用  途】 ----モバイルでゲームもそこそこ
【性  能】 ----CPUはC2D メモリは1GB以上
【ドライブ】 ----DVDマルチドライブ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---3時間
【重  量】 ----2kgほど
【サイズ・液晶】 ---15インチ以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ以上欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMVMG75Y これにグラフィックが強化されたものが理想です
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/mg/method/index.html
【重視機能・その他】-持ち運びに向いていて、ゲーム(Counter-Strike:Source)が低設定でもある程度動くノートが欲しいです。
383[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 04:34:14 ID:VjDBJKNW
長生きしてください。
384[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 05:22:24 ID:QIb80cRR
380はネタとしか思えない。

>>382
VAIO typeS SZ94PS。
>>254とか参考に。

でもな、駆動時間3時間程度なら、デスクトップで自作しなよ。
20K出せばC2Q買えるし、10万出せば、それなりのマシンが組める。
無理にロースペックのゲーミングノートにする必要無し。
そして、どうしてもモバイル用途に必要なら、12万程度出してThinkPad X61に代表されるB5モバイルを買えばいい。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 07:59:14 ID:itlF9TSJ
>>380
ダイナブックのどれか好みに合ったヤツが無難で良いと思います。
駆動時間2〜3時間は厳しいけど車から電源取れば問題なし。
AX/53C+車用電源でも10万以下で大丈夫ですよ。
CPUはショボイけどその分発熱も少ないし壊れにくいから初心者には十分です。
液晶も15・4インチだから老眼でも大丈夫だと思いますよ。
それ以下のサイズの液晶だと見えにくいかも。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 10:19:30 ID:ekcZV9Ar
>>362
こら、俺(元アンチレノボ工作員)のせいにするな。ここでは1週間ほど書いてないよ。
だいたい、俺はAA使ったことないし。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 10:40:30 ID:Llb6/Dy2
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------windows
【予  算】 ----18万程度安かったらありがたいです
【OFFICE】 ----word,excel,powerpointがあればいいと思います
【用  途】 ----大学で使うのと少しネトゲをする程度
【性  能】 ----パソコンにあんまり詳しくないのでなんとも・・・
【ドライブ】 ----CDに書き込みが出来てDVDが見れるようにお願いします
【AV機能】 ----ヘッドホン端子はほしいです
【駆動時間】---2時間程度
【重  量】 ----出来るだけ軽く
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
388[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 10:54:12 ID:3w1hrbKG
>>387
新入生なら、大学の推奨PC買った方がいいぞ。 保証が手厚い。

最近は2DのゲームでもVGA積んでないと、まともに動かないゲームもあるからね。
散々既出だけど、軽い順にVAIO typeS SZ94/SZ95、DELL M1330
Officeはアカデミックパック買った方が安い。
実際には、学内でカジュアルコピーで出回ってたりするけどさw
389[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 11:47:57 ID:myCmLf+Q
【使用者】 ----年配者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16万前後
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----モバイルでWord、Excel、DVD鑑賞
【性  能】 -----Core2Duo
【ドライブ】 ----FD、DVD±R
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---4時間以上
【重  量】 ----2.5Kg以下
【サイズ・液晶】 ---13.3インチ以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2個以上
【印象の良い機種・検討中の機種】
 富士通 FMV-BIBLO MG75Y FMVMG75Y
 SONY VAIO type S VGN-SZ74B/B
 Dell XPS M1330 プレミアムパッケージ
 Dell XPS M1530 プレミアムパッケージ
【重視機能・その他】
富士通はGPUが不安です。
SONYはメモリ1Gが不安です。
Dellの2機種はGeForceにした際の電池持ちが不明(恐らく短い)のが難点です。
他機種も含めてお勧めポイントがあれば是非聞かせて下さい。
390[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 11:54:05 ID:3w1hrbKG
>>389
Let'snoteY7。
その用途なら、独立したGPU必要なし。
http://kakaku.com/spec/00200415824/
391[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 12:15:49 ID:3w1hrbKG
マルチドライブならこっちか。
http://kakaku.com/spec/00200415801/

モバイルには、安さしか取り柄のない安物に、電池の持たず大きいハイスペックノートを買うと後悔するぞ。
Y7でも大きいくらいだ。 大きさの割には軽いが、かさばる。
日本では、未だにリアルモバイル用途で、B5モバイルノート、特にLet'snoteがほぼ一人勝ちの理由を考えてみて欲しい。
392(・ω・;)(;・ω・):2008/03/04(火) 12:46:32 ID:UiTyjUIk BE:1072134375-2BP(0)
【使用者】 ----PC暦二十数年。8ビットのX1>PC-98>Mac>Dos/v機と変遷してきました。
【 O S 】 ------Windows(XP希望、デスクトップでビスタ使ってますけど、まだまだ不安定、重すぎ)
【予  算】 ----十万円前後。
【OFFICE】 ----必要ありません。
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲームしません。インターネットの閲覧、書き込みなど。
【性  能】 ----CPU(インテル、AMDを問いません、1.5GHz以上くらいの速度がいいです。HDD容量120GBぐらい希望、グラボ等チップセットで十分です。
【ドライブ】 ----FDは無くてもいいです。DVD(DVD±R/RW/RAM/RDL)スーパーマルチのDL対応希望。
【AV機能】 ----TVチューナー、地デジ付いていてもいいですけど、外付けのUSB接続のチューナー製品持ってるので無くても可。
【駆動時間】---1時間も動けば十分です。
【重  量】 ----問いません。
【サイズ・液晶】 ---A4希望。液晶14インチ以上、解像度XGA以上。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n希望)、有線(100Mbs希望、ギガビットイーサあれば尚可)
【インターフェース】 ---IEEE1394あれば尚可、USB2.0必要(個数は問わない)、カードスロット、Expressカードスロット、TypeU・V必要。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカーはありませんが、除外するのは(デル、マウスコンピュータ、ソーテック)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---以前に購入して、満足がいったのはシンクパッドとFM-Vビブロです。
【重視機能・その他】-現在所持していて正常動作してるのはシンクパッドですが、CPUがノーマルペンティアム100MhzでUSBコネクタ(1.1すら)無く、光学ドライブ(CD-ROMすら)内臓していません。
不便を感じています。トラックポイントも使いにくいかな?と感じていますが、マウスを使えばいいのでその点はそれほど。
キータッチは満足しています。バリバリブラインドタッチできます。キーボードの質の高い製品希望してます。
以上、アドバイスよろしくお願いします。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:04:42 ID:myCmLf+Q
>>390-391
お勧めされた理由が全く分からないんですが
Y7ならMG75Yの方が安いし高スペックで電池持ちもほぼ変わらないようなんだけど?
394[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:06:14 ID:3w1hrbKG
>>392
ThinkPad R61
自力でXPに出来るなら、Homebasicの叩き売りのR61/R61eを買うといい。
直販の7650J34 7732J11 
ドライブは本当にマルチドライブが必要なら、コンボドライブを若松あたりで調達すればいい。
少々足が出るが、高解像度の液晶・XPプリインストールが欲しいなら
http://kakaku.com/spec/00200315909/
395[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:09:02 ID:3w1hrbKG
>>393
好きなの買えば?^^
396[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:11:35 ID:/uD14UnY
>>393
じゃあそれ買えばいいんだよ
397[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:22:31 ID:fsmlTFf4
SP1とかいうのもう入ってるの?
398[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:26:23 ID:myCmLf+Q
>>396
>>389で上げた4候補に対するアドバイスとそれを上回るお勧めがあればと思って質問している。
もちろん必ず回答してくれるとは考えていないけど、
ID:3w1hrbKGのお勧めはスペックで大きく劣る上に予算を数万円オーバーしているので参考にすらならない。
挙げ句に好きなの買えに、お仲間からはじゃあそれ買えですか。
あらゆる意味で低レベルの人しかいないというのがよく分かったので>>389は取り下げます。
399[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:32:51 ID:/uD14UnY
>ID:3w1hrbKGのお勧めはスペックで大きく劣る上に予算を数万円オーバーしているので参考にすらならない。


はぁ?7650J34のどこがスペックで劣って予算を上回ってるの?頭悪いのか?こいつw
400[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:35:12 ID:myCmLf+Q
>>399
俺がお勧めされたのは>>390-391ですよ?
401[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 13:50:36 ID:3w1hrbKG
>>397
VistaのSP1なら、まだだね。

>>398
ほうほう。逆ギレですかな。
それなら、“高レベル”なご自分で所望のPCを探せば良いではないですか。
工作員が跋扈しているようなスレッドで聞くのは時間の無駄です。 
誰しもが善意で回答している訳ではありませんので。 
情報弱者でないのなら、テンプレの>>1-6のリンクを辿れば、大雑把な要求でもない限りメドは付きますが。何か?
それから、モバイルPCは、個人購入する限り、高額な商品で有る事をお忘れ無く。
「安物買いの銭失い」にならぬようにがんばってください。 ^^
402[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 14:05:28 ID:myCmLf+Q
>>401
見当違いなお勧めした恥ずかしさをひた隠しで冷静装ってるんですか?w

Let's note Y7 CF-Y7AWDAJS \199,920
C2D L7300 1.4GHz メモリ512M Officeなし

ところでこの見当違いな文章凄く恥ずかしくない?
有名なコピペなんですか?
>>391
403[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 14:24:40 ID:vLYLpBEv
Core2Duo T8100とT8300の差額が5千円なんですが、T8300にした方が良いでしょうか?
404[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 14:32:12 ID:A8AZS0lW
相談持ちかけて勝手に逆ギレ。
これが、ゆとりか。。。
405[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 14:39:22 ID:myCmLf+Q
>>404
勝手にというのは心外だね
相談主のテンプレに沿った要望を完全に無視した機種勧められたら
その真意を確かめたいと思っても不思議はないでしょ
18時までなら雑談でも釣りでも付き合うよ
それとも以降は単発IDが連発するんですか?w
406[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 14:55:22 ID:e0tFgL5j
>>403
ご自由に。CPUに100%負荷かけることなんてほとんど無いからT8100でかまわないと思うけどね。
どうせHDDがボトルネックになるし。

>>405
気にするな。いろんなメーカーの工作員が入り込んでるから仕方ない。
ちなみに私ならVAIO Type Sを勧める。XPが選べるし、XPならメモリ1Gでも困らないし。
そして私がSONY工作員だしw
407[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 15:15:38 ID:M1GkKTYA
>>406
本当ならfusianaしてくれwGKというのが見て見たいw
408382:2008/03/04(火) 16:10:20 ID:cFQ8z7QT
>>384
既にデスクトップはあるんですが、出先でもいつも遊ぶゲームができるといいなと思った次第です。
VAIO typeSの購入を考えてみます。
有難う御座いました。
409[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 16:17:10 ID:fsmlTFf4
>>401ありがとう。
まだですか、来月位には入るのかな…
410[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 16:49:15 ID:myCmLf+Q
>>409
SP1は2008第一四半期ってことだから、メーカーPCは夏モデルからと言われてるね
但しβ版のSP1はMSのサイトからダウンロード可能
411[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 16:56:58 ID:myCmLf+Q
>>406
悩んだけどVAIOにします。
d
412[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:01:46 ID:e0tFgL5j
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 工作活動成功!!
フ     /ヽ ヽ_//
413[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:02:02 ID:cLThoe2a
つうかモバイルでワ−ド、エクセル、DVD鑑賞ぐらいなら、今時どのPCでも支障ないだろに。
モバイルと高性能は両立しない。
初心者ほど不必要な高スペック求めるって本当だわ。
標準装備でFD求めてる辺りがミスマッチで笑えるwフロッピー付いてるわけねえじゃん。
414371:2008/03/04(火) 17:49:41 ID:5KfqXa5+
遅レスすみません。

>>374
書き間違えました。Penryn + Montevinaの組み合わせは敢えて待つだけの
性能向上が見込めるのか、ということです。
>>375 >>376
現在の自分の部屋、及び大学進学後のことを考えると、デスクトップでは
スペース(配線含む)が辛いかと思ったので、なるべくノートで、と考えています。
誤解があったようですが、2Dゲームは東方Projectに代表されるようなゲームです。
ゲーム製作もするので、参考になるかなと思っています。

無茶な要求でしたらご迷惑をお掛けした事をお詫びします。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:53:55 ID:EWkvsA4x
A
>・・・ができるといいなと思った次第です。
>VAIO typeSの購入を考えてみます。
>有難う御座いました。

B
>悩んだけどVAIOにします。
>d


>>404は未来人
416[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 18:27:04 ID:myCmLf+Q
>>413
消し忘れに必死で突っかかるなよ

>>415
どこに馬鹿丁寧にレスする程有意義なアドバイスがあったの?w
工作員ネタが面白かったからVAIOにするわってだけだろ
未来人というなら俺も>>405の最後に予言してる通りだな
417[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 18:46:48 ID:myCmLf+Q
とは言っても>>406は背中を押してくれたから感謝してます。
本気でVAIO買うので気を悪くしないで下さいね。
>>412を見る限り"通じる"人だと思いますが、気を悪くしてたならすみません。
それでは皆さん大変お邪魔しました。
若干嵐のようになってしまったことお詫びします。
418[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 18:57:35 ID:EWkvsA4x
終わりよければ全て良し
419[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 19:25:12 ID:C96cExxp
ま、大学進学なら持ち込む事もあるから、別に持っていればともかく、ノートにするべきだよな
でも、高校〜大学、あたりが一番ゲームが面白い時期だった気がする
重視したくなる気持ちはわかる
420(・ω・;)(;・ω・):2008/03/04(火) 20:09:52 ID:UiTyjUIk BE:1072134375-2BP(0)
>ThinkPad R61
>自力でXPに出来るなら、Homebasicの叩き売りのR61/R61eを買うといい。
>直販の7650J34 7732J11 
>ドライブは本当にマルチドライブが必要なら、コンボドライブを若松あたりで調達すればいい。
>少々足が出るが、高解像度の液晶・XPプリインストールが欲しいなら
http://kakaku.com/spec/00200315909/
うーむ、良いですね。マルチドライブは別に外付けでも構わないんですよ。出先でDVD焼くなんて事ないんで。(みなさんもそうですよね?)
兎に角レスありがとうございます。前向きに検討したいと思います。
421[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:59:21 ID:AFGuscaX
【使用者】 ----PC暦2年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万〜18万
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----ネット、メール、DVDや動画の再生、音楽の再生、Excelなど。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo、メモリは2GB以上、HDDは80GB以上。
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----なくてもいいですが、あると嬉しいです。
【駆動時間】---コンセントつけてやることが多いので短くても。
【重  量】 ----基本動かさないので多少重くても結構です。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ、液晶はよくわからなかったのですが、高解像度のものを希望します。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBポートは2つ以上欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- FMV NF75Y/Dを検討していましたが、
上の方のレスでNECのLaVie L LL750L/Gの方がよさげとありましたのでそちらも。
【重視機能・その他】-日本製がいいです。また、今のPCでは音声が少々気になるので、音はいいものがいいです。
ヘッドホンのせいかもしれませんがw
422[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:31:19 ID:y4SSrg1p
>>389
そこであがってるクラスのマシンに、ThinkPad T61とVAIO typeBXを加えたものが相場だろうねえ
あとは、重量と大きさ、解像度との妥協点探しのたびになるかな
年配なら老眼の方も心配しないといけないので、そのあたりがどうなるかってところでしょうか

GPU搭載ノートの場合、3Dはもちろんのこと、動画再生支援機能(CPU負荷低減、ノイズ除去)が期待できるのが大きい

>>390のLet’sNote Y7は、スペックは足りてるんだが、いかんせん液晶がモバイル特化しすぎて汎用性に欠ける
簡単に言えば、液晶のj表示品質が悪くて、目が痛くなる。
ほとんどA4でリアルモバイルしたい人専用位におもっといたほうがいい
423[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:35:26 ID:y4SSrg1p
>>414
Penryn+Montevina世代になると、外付けGPUに頼らずとも動画再生支援機能がつくのがおおきい
これで、外付けGPUモデルを買う理由の半分が消えるわけだからね

あと、GM965チップセットのICHで起こってるリーク電流によるバッテリー消費問題(俗に言うお漏らし)
が改善されてる可能性があるので期待

…まあ、いま買っても後でMontevina買っても、そのへん以外はとくにはかわらないかな
ほしければ今買ってしまってもそんなに後悔しない、今後NeharemまでCPU性能はそんなに上がらない予定なので
424[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:37:54 ID:Qs4at1/z
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----18万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル、出張先での文章作成など。結構持ち歩きます。
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ1G希望
【ドライブ】 ----なくてもよい
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が2つあればよし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-現在Vaio TX91S(PenM1.2G Mem1G)を使っていますが、起動や動作が遅くいまいちです。よろしくお願いします。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:55:53 ID:r8NQuJQx
【使用者】----そこそこ
【 O S 】------知りません。
【予 算】----20万以内
【OFFICE】----OFFICE無。学生なのでサラリーマンじゃありません。
【用  途】----パソコン
【性  能】----良いのがいい。
【ドライブ】----基本的に、家で使うので持ち出して映画を見ることはないと思います。そもそも、車持ってませんけどね(^-^;
【AV機能】----あとから、家に請求が来たりするのでしょうか?一人暮らしですが、実家に請求が行くと困ります。料金の支払いが簡単ならあるにこしたことはありませんよね(^-^;
【駆動時間】---持ってるMDが2〜3日くらいなんで、5日くらいあれば十分です。
【重  量】----知りません。
【サイズ・液晶】---知りません。
【ネットワーク】---インターネット
【インターフェース】---知りません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---SONYとケンウッドが好きです。ボーズも好きです。
【印象の良い機種・検討中の機種】---iPodが星井です。
【重視機能・その他】-インターネットします。
426[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:48:04 ID:ll3Y53DK
【使用者】 ----NECのPC98RXの時代からのPC USER
【 O S 】 ------Windows XP、なるべるpro。VISTA不可。
【予  算】 ----25万円まで。
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】 ----デスクトップ代替品です。ゲームはしませんが、動画再生(DVD、ストリーミング)はします。
      
【性  能】 ----重い作業はあまりしませんが最新のCPUが好きなスピード狂(スペック厨?)なので
        CORE 2 DUOのT9000番台。メモリ、HDDは増設、換装が容易であれば自分でやります。
【ドライブ】 ----スーパーマルチ(DVD-RAM必須、DL対応は必須ではありません)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---基本的にAC駆動。
【重  量】 ----こだわりません。
【サイズ・液晶】 ---WSXGA以上
【ネットワーク】 ---無線はあれば11nまで(無くても可)、有線(最低100Mbs)必須
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上であれば可。
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY、EPSONかな。ショップブランドおよびDELL不可。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---EPSON NJ3000 or 5100pro。SONY SZ84/94PS。ThinkPad T61。
【重視機能・その他】-フロンティアのタワー(ペン3の3GHz)がうるさい、でかいと不評なのと新品でXP機が買えるうちに買い換えたいので
           いろいろ検討中です。よろしくお願いします。入りのブランドでなきゃ嫌」とか。
427[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:50:53 ID:e0tFgL5j
>>424
XPモデルが買えるのも今のうちだけですからどうしても買い換えたければVAIO TYPE G。
予算オーバーするならソニスタでType Tを下取りに出してください。7万くらいか。
(れっつのーとやれのぼも選択肢に入るかもしれないけど、そっちの説明は他の工作員がしてくれるはずー)

しかしVaio TX91Sでも高速のSSD入れたらかなり起動が早くなりますよ。引退させるには惜しい。
これはU101だけど、SSDとHDDの比較 http://jp.youtube.com/watch?v=gzAYRak-M1k

428426:2008/03/04(火) 23:54:16 ID:ll3Y53DK
最後の方、テンプレの消し忘れです。
サイズ・液晶のところ、勘違いしてるかも知れませんので
検討中の機種程度、もしくはそれ以上であれば。
自力ではXPだと、バカ高いT61pくらいしか見つけられませんでした。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:55:57 ID:e0tFgL5j
>>426
動画再生なら液晶がツルテカで綺麗なVAIO TYPE SZ を買え!

以上、今日の工作活動終わりまーす。さよーならー
430[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:04:17 ID:UP6t1Az5
ノート液晶で、目に優しい液晶搭載のメーカー教えて下さい
Dell Vostro1000買ったけど、1時間も見てると涙が出てくる。こんなノートイラネ
431[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:07:35 ID:LAbOAh68
>>430
非光沢と光沢
どっち買ったらそうなったの?
432[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:18:37 ID:tyLRBuM6
>>431
もちろん非光沢です。東芝のノート使っていた時はこんな痛みは感じなかった
433[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:24:05 ID:0yGmeHT5
>>432
目が疲れる原因については
姿勢、部屋の照明、バックライトの明るさ、作業内容に比べたら
液晶の質なんて殆ど関係無いと言っても過言では無いから
あまり神経質に選ばないほうがいい
434[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:27:46 ID:tyLRBuM6
>>433
デスクトップだと、液晶モニタは国産IPSパネル以外のチョソパネは目つぶしとか
言ってるのに、ノートだと見れればいいといういい加減な姿勢はどうかと思うが
435[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:37:05 ID:0yGmeHT5
>>434
デスクトップの液晶パネル厨は昔から目潰しだとかチョンパネだとか言ってるが
あれは全部妄想だから。
買い換えたやつのバックライトが前のに比べて明るいせいで疲れたとか
まだ慣れないせいで疲れたのをパネルのせいにしてギラツブだとか言ったり
国産は画質がしっとりしてるとか意味不明なこと言ってるが、ああいうのは
ピュアオーディオヲタの妄言と同じレベル。

韓国製、中国製だから品質悪いんだろうなぁ、国産IPSだからこれは画質が良いに決まっている!
みたいな先入観からくる思い込みによるもので、周りの環境から来る疲れに比べたら
どの方式のが疲れにくいかなんて議論は全く無意味。
まぁこれをハードウェア板の液晶スレで書くとボコボコにされるわけだが
436[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:54:21 ID:FEuUE2pb
昔はCRTは目潰しで、液晶は目に優しいと言われてた。
そういう昔懐かしい液晶を維持してるのはエプダイだね。
最近のは無駄にバックライトが強すぎる。あと光沢液晶の反射で疲れるかも。

>>434
とりあえずバックライトの設定くらい変えたよな?
437[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 01:48:17 ID:q+7WMShq
SOTECのDN3030を買いたいと思うのですが、動画は綺麗に見れますでしょうか?

またオンラインゲームには適してますかね?
438[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 02:49:18 ID:ulGx7qRB
せめてオンラインゲームの名前ぐらい書けよ
439[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 03:31:20 ID:qlMd8gKx
>>437
このクラスのノートの液晶なんてみんな安物だから買うなら妥協が必要。
オンラインゲームはモノによるがVIAのオンボードVGAの性能じゃ3D系はほぼ無理。
DELLのVostro1000でも買った方がいい。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/566
440[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 03:42:55 ID:jPELGGW2
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------vist可 できればxp
【予  算】 ----14〜16万
【OFFICE】 ----Microsoft Office Personal
          (大学の要求がワード、エクセル、パワーポイント、なのですがすでにパワーポイントだけはある
           アカデミック版が悩みどころ)
【用  途】 ----大学兼個人用(2番目)として使いたい
【性  能】 ----core2duo、メモリ1G以上
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----TVチューナーはいらない
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----できれば軽くぐらいで
【サイズ・液晶】 ---液晶15ンチ前後、すみません解像度はよくわかりません
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】 ---USB2.0は2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしません
【印象の良い機種・検討中の機種】
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG
Dell Inspiron 1520プレミアムパッケージ
Dell XPSTM M1530プレミアムパッケージ
【重視機能・その他】
今使っているのが処理が遅いので、早いのをお願いします
441[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 03:49:45 ID:5mlfeje8
>>440
1520ならこっちのパケの方が安い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/559
442[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 06:22:06 ID:ycGwPJoB
>>400
君はもう少し常識を勉強した方が良さそうだね。
443[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 06:44:44 ID:ryLQi0oc
>>435
嘘はよくない
液晶フィルターやアンチグレアコートの問題で、液晶のセルの開口部が不均整になると
液晶の表面に油を薄く塗ったような虹模様や、色むらがでる
これをいわゆる「ギラツキ」という

サムスンのデスク液晶でこれがでたのは、ひとえに高性能フィルターを採用できなかったから
今はかなり改善してるけど

おなじようなぎらつきが、Let's Note や、Dynabook SS RXにもでるが、
これは光量を少しでも稼ぐために、表示品質犠牲にして省エネを追求した結果
444[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 10:21:04 ID:kXv8eNqS
テンプレ使わなくてスマソなんですけど、XPが乗ったのを決算価格で買うか、
ビスタのSP1待ちで迷ってます。

将来HDDをSSDに載せ替えたいんですが、XPでSSDは対応出来ますか?
445[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 10:42:46 ID:cCR+Sprl
>>444
もちろん対応できるけど、気持ち速いくらいでそんなメリット無いぞ?
値下がりと信頼性向上をマテ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 11:44:22 ID:0yGmeHT5
>>443
嘘じゃないよ。
殆どの人間は>>443みたいなことを知らずにギラツキとか目潰しとか言ってるから
447[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 12:20:12 ID:4xu/keNc
【使用者】 ----初心者〜そこそこ
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----10万以内の安いの というか安ければ安いほどいい 中古でもいい XPスペック程度で価格最優先
【OFFICE】 ----OFFICE無しでいい OS無しでも
【用  途】 ----モバイル用途  ゲームはしない 動画がみれればOK
           エミュで昔のゲームをTVに表示して遊びたいかもw
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:CoreDuoがいい)。
【ドライブ】 ----DVD書きができれば
【AV機能】 ----DVDレコ持ってるから特に必要なし
【駆動時間】---ノートPCの駆動時間には期待してないので何時間でもいい
【重  量】 ----できれば軽いほうがいいが価格最優先
【サイズ・液晶】 ---液晶15くらいで 液晶画質にはこだわらない
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs) あればいい
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-できればカラフルなデザインのがいいけど、安いPCにそこまでは求められない
448[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 13:11:09 ID:uQN59IDm
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ←>>440   
  ∪∪
449[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 13:57:49 ID:jWG5iDk2
携帯からすまん。
Endeavor NJ2100を買おうと思ってるんですがある程度(赤石とかRO)のゲームは動いたりしますか?
それと動画などはサクサク見れるんでしょうか?
450[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 14:11:38 ID:ujIHlabK
質問です(´・ω・`)

【使用者】 ----PC暦11年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----OFFICE できればありで
【用  途】 ----ゲームが主。+ビジネス ゲームは2dで東方 3dでフロミ
【性  能】 ----↑がサクサクできる程度であれば可
【ドライブ】 ----DVD再生・書き込みがあればよい。 ブルレイは不要
【AV機能】 ----あってもなくても
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【重視機能・その他】-熱暴走しないものを。現在のノートでは熱暴走が激しいので (´・ω・`)ショボーン


スレチかもしれませんが、この予算ならノートですべてまかなうのではなく、ノート(ビジネス用 低スペック)+デスク(娯楽用)の組み合わせで購入した方がいいのでしょうか?
451[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 14:42:40 ID:iu3yvpHM
>>450
デスクトップの購入相談スレにどうぞ。君にノートは不要
452[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:05:53 ID:vwBL5EyC
駆動時間の長いB5ノートといえばどういった機種になるでしょうか
オプションバッテリーの購入を含めてでも長いやつがよいのですが
453[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:17:14 ID:iu3yvpHM
>>452
れっつのーと
454[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:23:06 ID:FPzEXG0L
B5モバイルノートについてはテンプレ化しといた方がいいかもな
・駆動時間を→レッツ
・頑丈なのを→レッツ
・性能重視→X61(ワンスピだが)
・安いのを→DELLかEeePCあたりで探せ。しかし、期待するな、モバイルPCは高くて普通だ。
・それ以外にないのか→東芝のSS、VAIOのG
・もうちょっと大きくてもいいんだけど・・・→VAIOのSZ。金があるならレッツのY7
455[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:28:07 ID:iST055He
んだんだ。
テンプレ化しとかないと、昨日みたいにDQNが湧く。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:32:23 ID:iu3yvpHM
テンプレ作ってもどうせ読まないからいいよ。
だいたい駆動時間なんか価格comとかで見たらすぐ分かるのに、
それすら出来ないバカなんだから。何してもムダ
457452:2008/03/05(水) 16:05:00 ID:vwBL5EyC
>>453
>>454
レッツノートがよさそうですね
駆動時間と頑丈さは、自分が求める条件とぴったりです
ありがとうございました
458[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 16:21:41 ID:iST055He
その価格すら読まないアホが普通にいるわけで。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 16:38:12 ID:qExzAHXO
親が今まで使ってたノートがぶっ壊れたので新しいのが欲しいです。
今まで使ってたのは東芝の4年くらい前の機種だと思いますが、
今手元に無いので正確な型番とかは不明です

【使用者】 ----初心者&年配者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----出来るだけ安い方がいいらしい
【OFFICE】 ----有りでお願いします
【用  途】 ----年賀状作成、オフィス仕様、ネット閲覧程度だと思います
【性  能】 ---- メモリ大目でサクサク動く感じ
【ドライブ】 ----DVDが見れるなら
【AV機能】 ----値段が高いなら要りません
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --- 不問
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無いそうです
【重視機能・その他】-使うのが初心者の親なのでサポート最重視でお願いします
前のは熱で壊れたっぽいので熱にある程度強いものがいいかな

よろしくお願いします
460[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 16:52:01 ID:iu3yvpHM
>>459
デスクトップで
461[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 17:32:33 ID:uQN59IDm
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ←>>459   
  ∪∪
462[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 17:53:53 ID:qExzAHXO
親がデスクトップは大きくて邪魔だとかいうもので…
それと居間と寝室で持ち運びするためデスクトップ以外でお願いしたいです
463[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:04:30 ID:5IrSJai/
>>462
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --- 不問

嘘を書くなよ。
464[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:06:43 ID:qExzAHXO
ノートでしたらどれもそんなに変わらないと思うのですが…?
重量・サイズ共にノート限定で不問なだけです
465[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:12:01 ID:LAbOAh68
ノートでも
軽いのは1キロ程度だし
重いのは4キロ近い件・・・
3キロ差は大きいぞ〜?
466[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:12:57 ID:iST055He
>>464
おいおい、ひとくちに「ノート」と言っても、用途によっては、重量・価格など全然違うぞ。
A4モバイルのLet'snoteY7で1.5kg 18万円〜
A4ホームノート DELL Vostro1000 実質6万〜
467[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:37:53 ID:g4q9VSKN
まず予算決めような
なんでもいい、っていう人はそれくらい決めようよ
10万以下でお願いしますなら、DELLとか紹介されるだろうし、
30万以上予算くんであるぜって事なら、よ〜し紹介者頑張っちゃうぞ、
って事で、贔屓のメーカーのトップグレード紹介すると思うよw
AVノートだ、地デジだ、って事なら国内大手家電系になっちゃうが
468459-464:2008/03/05(水) 18:38:05 ID:qExzAHXO
ぶっちゃけると自分が使うわけでは無いので…
前のもA4くらいの結構重いやつでしたので4キロ程度なら平気ではないかと
思い不問としました。
サポート重視ということでエプソンダイレクト辺りから選ぶのが良いんでしょうかねぇ…
469459:2008/03/05(水) 18:43:53 ID:qExzAHXO
書き込んでる間に書き込みが
予算は〜15万前後くらいでしょうか…
安ければ安いほどいいとしか聞いてなかったもので
470[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:44:11 ID:iST055He
低発熱ならpenrynコアのCore2Duoを積んだPC。
屋内とはいえ持ち歩くのなら、2kg前後のセミモバイルがいいと思うけど。
VAIOtypeS SZ95なんか、T9500で室温21℃でCPUがアイドリングの状態で35℃という報告がある。
SZ95はCore2DuoT9300を選択すると、ワイド保証付きだと20万円近くになるんだよな。
459が親孝行で買ってあげれば? 大事にするだろうよ。
471[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:49:04 ID:g4q9VSKN
いいなあ、penryn
夏になると優位性がはっきりするだろうね
472459:2008/03/05(水) 19:04:33 ID:qExzAHXO
すごい低発熱ですね…
その当たり参考にして進めてみたいと思います
ありがとうございました
473[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 19:26:05 ID:Sy51/PVZ
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----大学、および家庭用
【性  能】 ----CPU・・・Core2Duo メモリ・・・2GB以上、4Gまで増設可能なもの HDD・・・空き容量80GB以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ以上
【AV機能】 ----アナログまたは地デジのTVチューナー(無理だったら外付けでなんとかする方法をお願いしますm(_ _)m)
【駆動時間】---可能な限り長め
【重  量】 ----平日はほぼ毎日持ち歩くのでできるだけ軽め
【サイズ・液晶】 ---A4以下 SVGA以上
【ネットワーク】 ---無線・・・IEEE802.11a/b/g準拠、有線・・・10/100BaseT LANカード相当以上
【インターフェース】 ---USBポート3以上、ヘッドホン端子、SDメモリーカード/メモリースティック/対応メモリースロット、(可能なら外部ディスプレイ端子)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手のもの
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMVNF75Y
【重視機能・その他】 ---できれば指紋センサーなどの盗難防止機能付きのもの

お願いします
474[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 19:43:30 ID:iST055He
>>473
車で通うなら、それでいいんじゃない。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 19:59:04 ID:Maq0M1wk
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15man
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ポータブルDVDプレイヤーとして使っていきたいなぁ
【性  能】 ----メモリ2G、HDDの読み込みが早いやつがいいなぁ
【ドライブ】 ----DVDが読めればいいなぁ
【AV機能】 ----なくていいよ
【駆動時間】---4時間は持ってほしいなぁ
【重  量】 ----5kg以内
【サイズ・液晶】 ---DVDが綺麗に見えるやつがいいなぁ 最大15インチで
【ネットワーク】 ---有線100Mbsあればいいなぁ
【インターフェース】 ---USB2.0が二つあればいいなぁ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ないよ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないなぁ
【重視機能・その他】-液晶の質がわりあいいいやつ。中古でもいいよ。
476[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:09:57 ID:ASJo1rDn
【使用者】 ----PC暦2年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----〜12万くらいまで
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----サブマシンとして購入を考えてます。
          ネット、ニコツベ、sai、フォトショ5.5、HPビルダー10、2Dエロゲ
          モバイル用途はありません
【性  能】 ----HDD120GB
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---コンセント繋ぎっぱなし
【重  量】 ----家の中移動くらいなので気にしません
【サイズ・液晶】 ---特に希望無し
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】 ---USB2.0は4個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプダイのNJ2100

CPUをCore2DuoT8100でメモリ1Gにするか、
CPUはceleron540でメモリを2Gにするか迷っています。
アドバイスお願いします。
477[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:18:47 ID:Sy51/PVZ
>>474
4年間1時間かけて電車です。。。
478[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:26:31 ID:ryLQi0oc
>>473
TVとパソコンは分けたほうがいい
現状、チューナー内蔵パソコンでまともにモバイルできるものなんてない
外付けワン背具チューナーか、DELLの外付け形でいくかのどっちかだろうな

4年間毎日1時間以上電車に揺られるって事は、結構頑丈である必要はあるわけで
性能的にはどの程度がご所望で?
特に無いなら、Let'sNote T5+外付けドライブが一番バッテリーの駆動時間が長いかな
他に、NEC LaVie Gとか、LOOX R。
ある程度重量があっても大画面が欲しい、ってんならLet'sNote Y7とか、BIBLO MGあたり
479[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:28:20 ID:ryLQi0oc
>>475
持ち運びでDVDプレイヤー代わり、と成るとある程度画面の表示品質が必要、ってことか
外に持ち歩くの?それとも家庭内モバイルまで?
それによって回答が変わる

>>476
持ち運び無しのサブマシン程度でいいなら、ぶっちゃけNJ2010 あたりでも何でもいいんでない?
480[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:30:59 ID:5IrSJai/
>>476
メモリは1Gでたぶんおk。困ればあとで増設すればいい。
CPUをセレロンにしちゃうと後でCPUだけ交換とか無理だから
Core2Duoにする。
481476:2008/03/05(水) 21:03:53 ID:ASJo1rDn
>>479>>480
レスありがとうございました。
CPUをCore2DuoT8100のメモリ1Gでいこうと思います。
482[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:11:12 ID:MHG/LhEQ
>>481
DELLの1520も安くなってるから検討してみたら?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/559
483[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:12:04 ID:DdpUUsyv
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----OFFICE Professional(後からたすので無くてもOK)
【用  途】 ----モバイル用途 ゲームしない 大学でoffice、パワポ
        自宅ではニコつべ 軽い動画編集 ネットサーフィン
【性  能】 ----C2D希望 
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【駆動時間】---3時間くらいあれば十分です
【重  量】 ----持ち運ぶので2kgぐらいで
【サイズ・液晶】 ---15.4以下12.1以上
【ネットワーク】 ---無線11a,11b,11g
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLがいいのかな、ってかんじです
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- DELLのVostroシリーズを考えてます
【重視機能・その他】-とにかく大学に毎日持って行くんで軽くて持ち運びやすいものがいいです
でも小さすぎるとexcelが使いづらいので丁度いい大きさでお願いします
いちおう大学の生協推薦PCを下に書きます
484[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:14:19 ID:DdpUUsyv
東芝のダイナブックで
スペックが
celeron540
Vista Homebasic
メモリー1G
HDD120G
office2007&ウィルスバスターインスコ済み
保障4年間
で16万です
こちらも一応検討しています
485[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:20:22 ID:LAbOAh68
>>481
そうは言っても後でメモリー増設とか
結構しないでずるずる行きやすいから
予算が余ったら2Gにしとくと良いよ
まあXPなら512でもそこそこ動くから
1G積んどけば当面不自由は感じないだろうけどねw
486[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:24:08 ID:QBArT9Pa
>>483
DELLならVostro1200よりほぼ同じ重量で13.3インチのM1330の方がいいんじゃないか
長期保証付けてバッテリは6セル以上を選択
OfficeProは別途AC版を購入
XPが良ければ専用スレを参考に別途自分でインスコ

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
487[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:25:52 ID:VwBVFyQc
妹の大学入学で、ノートパソコンを買わなければならないようなのですが
学校側で薦めているパソコンが
型式: Dell XPS M1210
OS: Vista Home Premium
CPU: Core 2 Duo 1/66GHz
メモリ: 2GB
HDD: 80GB
光学ドライブ: DVD+/-RW
グラフィックボード: Nvidia GeForceGo7400
12.1インチワイド液晶ディスプレイ
無線LAN内蔵
オプティカルマウス付属
PowerPointインストール済み
これで21万するそうですが、これは高いのでしょうか?
高いようなら、後日他のノートパソコンを買いにいくようなのですが。
488[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:28:06 ID:Maq0M1wk
今気づいたけど新品限定スレなのねゴメンよ

>>479
どうもありがとう
仕事場におく予定なので頻繁に持ち歩いたりはしないです
489[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:29:48 ID:ryLQi0oc
>>487
それ大学がDELLの営業に、「モバイル」とだまされてるような気がする
この構成で21万って何のギャグですか・・・M1330でも上回る構成で高性能だというのに

これ買うなら、VAIO typeSZか、XPS M1330を買ったほうがいい
490481:2008/03/05(水) 21:33:25 ID:ASJo1rDn
>>482
これは安いですね。情報ありがとうございます。

>>485
なるほど。予算の都合がつけばメモリ2Gでいこうと思います。

お二方ともありがとうございました。
491[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:37:42 ID:DdpUUsyv
>>486素早いレス&的確なアドバイスありがとうございます!!
492[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:46:34 ID:VwBVFyQc
>>489
ありがとうございます。
他のパソコンの購入を検討するように伝えておきます。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:53:54 ID:LAbOAh68
モバイルPCって
可搬性に優れたパソコンって事だし
ノートならデスクよりは簡単に運べるから
ノート=全てモバイルって言って言えない事は無いな
ま、その気になればデスクも運べるがwww
494[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 21:54:33 ID:WZj033A8
学生なら一番安いマイクロソフトOffice無しノート買って
キングのOffice2007入れとけば十分でしょ。オープンOfficeでもいいし。


495[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:12:43 ID:5IrSJai/
>>487
保障内容は?学校で特殊な契約してて、ユーザーの過失で壊れた場合でも安く修理してもらえるかも。
その分高くなってるならわかるけど。
たとえばSONYならワイド保障ってのがある。

本体の金額だけ見て買うと、落として壊して20万が一瞬で終わる事もよくあるけどね。

>>494
それ学生が一番やっちゃいけない事。
496[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:19:11 ID:VwBVFyQc
>>495
書いてあるのは
・4年間メーカー出張保障サービス
・盗難、破損保障付き
の2つですね。
497[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:32:15 ID:WZj033A8
>>495
オープンやキングが使いこなせればマイクロソフトOfficeは
すぐに使いこなせるよ。基本動作はほとんど同じ。
学生ならこれで十分すぎるくらい。必要以上に高額な商品を
買わせようとするのはいかがなものか?

498[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:34:12 ID:ryLQi0oc
>>496
けど、この値段で他学ならLet'sNoteやDynabook SS RX、BIBLO MGとかになってたりするわけだから
いくらなんでも、2年前にでた旧式機、しかもモバイル機でもないものに20万超ってのはちょっとおかしいよ
499[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:35:49 ID:ryLQi0oc
あと、XPS M1210はDELLのオフィシャルで、時折10万切る構成が出てくるくらいだから
それ考えると割高過ぎる

DELLでオンサイト4年つけても14万いくかどうかのものを21満と言うのは
500[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:39:45 ID:WZj033A8
キングソフトOffice2007 早稲田大学先進理工学部に導入!
http://www.kingsoft.jp/office/import2.html
501[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:42:02 ID:WZj033A8
「ご存じですか?知らないうちに「買わされている」高額なオフィスソフトの実態。」
http://www.nazca.co.jp/office_soft/
502[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:55:27 ID:lCh1+mp0
【使用者】 ----PC暦 5年
【 O S 】 ------Windows XP or Vista 
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ---- Professional (ワードとエクセル入っていればおk)
【用  途】 ----ネット・動画サイト・ゲームはやらない        
【性  能】 ----Vistaでも快適に動く程度 ( Core2Duo 、分からないんだがメモリは4GBあったほうが良いのか?)。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----特にいらない
【駆動時間】---コンセントつなっぎっぱなしなので特に指定無し
【重  量】 ----特に指定無し
【サイズ・液晶】 ---液晶 15.4インチ、解像度(最近主流のツルツルした液晶がいい。(テンプレのどれが該当するか分からず。)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×4
【好きなメーカー】 ---東芝
【検討中の機種】 --- dynabook TX TX/67E PATX67ELP ・ Dell Inspiron 1525
【重視機能・その他】-
503[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 23:47:43 ID:BiLRK70m
>>502
dynabook TX TX/67E PATX67ELP
504[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 23:53:46 ID:jwHSYFmy
>>496
普通にDELLの4年保障でしたね。>>489氏の言うとおりでした。XPS M1330の方が・・・。
ちなみにSONYは3年保障、盗難保障はナシ。
サービスは劣るけどデザインが気に入ったなら選択肢としてはアリかな。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 23:59:57 ID:lCh1+mp0
>>503
回答ありがとう
できればその理由も教えて頂きたい
506[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:02:27 ID:0zDqoV2D
>>502
相談テンプレートの希望スペックを満たしているから
507[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:05:38 ID:7zhodPrt
【使用者】 ----大学生。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 Vista Home Premium
【用  途】 ----モバイル、写真整理、レポート、プレゼン、ネット。
          ゲームはしない
【性  能】 ----Core 2 Duoがいい
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----こだわらない。
【駆動時間】---2時間以上。
【重  量】 ----3キロ以下。
【サイズ・液晶】 ----13〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、SDカード。
               USBは2個以上ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ----好き ソニー、富士通
                    嫌い NEC、SOTEC         
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- SONY VAIO type C VGN-CR71B/W  か Fujitsu FMV BIBLO MG75Yのどちらかを買う予定
                  
【重視機能・その他】- 学生にはどちらがおすすめですか?

508[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:26:30 ID:0CCzebf5
【使用者】 -----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----OFFICE2007、大学で使うのでパワポも必要
【用  途】 ----大学でOFFICE使う以外は家でネット程度
【性  能】 ----Core2Duo、メモリは2G以上(4Gまで増設できるもの)HDD80G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDL)
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---B5サイズで
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上、カードスロット(TypeT/U)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---できればFMVとdynabook以外で
【重視機能・その他】---なるべく高スペック低価格なのがいい

よろしくお願いします
509[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:33:59 ID:7zhodPrt
【使用者】 ----大学生。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 Vista Home Premium
【用  途】 ----モバイル、写真整理、レポート、プレゼン、ネット。
          ゲームはしない
【性  能】 ----Core 2 Duoがいい
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----こだわらない。
【駆動時間】---2時間以上。
【重  量】 ----3キロ以下。
【サイズ・液晶】 ----13〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、SDカード。
               USBは2個以上ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ----好き ソニー、富士通
                    嫌い NEC、SOTEC         
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- SONY VAIO type C VGN-CR71B/W
Fujitsu FMV BIBLO MG75Y のどちらか
【重視機能・その他】-
510[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:36:33 ID:nIECtSjS
そういえばママンの有名なメーカー、ASUSから
低価格ノートPCが出ているね
511[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:40:32 ID:Vauodtor
>>507
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=861
アンケートに答えてクーポン貰って、こっちでカスタマイズした方がいいよ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:47:17 ID:0zDqoV2D
>>507
FMVのほうだな
513[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:55:28 ID:lYrbuTK4
みんな良く聞け。

モバイルするのに重量3Kgとか14~15インチとかもう何を考えているのかと。
たとえ購入者がマッチョマンで重さや大きさに耐えられたとしても、そのクラスの所謂ホームノートってやつは
最初から持ち歩くことを想定していないから、筐体が華奢でモバイルには向かない。

持ち歩くならB5サイズで2Kg以下の機種以外の選択はありえない。
514[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:02:43 ID:XvVek+N8
マカーやマカーな外人は3kg近いmacbookProを普通に持ち歩いているよな。。。
日本人の感覚ではあり得ない光景だけど。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:15:13 ID:/io+rtNp
>>513
PC初購入でメインマシンとして使う癖に
ノートだからって無駄に持ち運ぶ
学生とかによくあるパターンだな

ライト層というかミーハー支持率の高い
VAIOあたりが大分それで棺桶行きになってる気がする
516[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:30:42 ID:Vauodtor
2キログラム台でもT61とかなら持ち歩いても大丈夫だろうけどな
でも、あれは例外
517[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:39:10 ID:XvVek+N8
他人のPCが、ぞんざいに扱った結果、壊れようがこちらの知った事ではないがな。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 02:35:45 ID:OSDs5Jhf
みんな知識ひけらかしたいの?
聞かれもしないのに突然キングソフトOfficeがどうとかASUSがどうとか、なんなの。
知ってる人にはもう今更な話題。>>513に至ってはテンプレに書いてある程度の話。
笑っちゃうわ。
519[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 02:49:33 ID:6yjmPE2c
キングソフトのウィルスソフトがアンインストールできないってネタになってたけど
キングソフトって信用できるの?今話題の中国だし
520[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 02:58:41 ID:CPhA5WEe
キングソフトとかID見る限りただの工作員だろ
むしろそんなの相手にいきなり上から目線で
誰でも知ってるとか笑っちゃうわとかキモー。。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 04:15:17 ID:Dl/PwpmV
>>513,515
VAIOなんかも、モバイルと一般で完全にカテゴリー分けてるくらいだからなあ…
なんで14、15インチのBXがモバイルのカテゴリーに入ってるのか、ってところで勘のいい人は気づくんだろうけど

とりあえずA4系ノートPCでモバイル前提な作りになってるのって、
Let'sNote Y7、VAIO typeBX / SZ、BIBLO MG、
ThinkPad T61 / T61p(R61?)、DELL Latitude D630 / D830、HP 8510w
位なんでは
正直、A4モバイルするなら上記以外は「やめておけ」というしかないよな

>>514
MacBookProなどのAppleは、まだモバイルのノウハウがあるほうだからあれでも問題ないのよ
実際、華奢そうに見えるMacBookすら、子供の蛮用に耐えられるようなつくりになってる

ただ、世間一般のPCノートと進化の系統が違うだけ
MacBook AirもPCってよりはiPodの拡大版みたいな設計思想みたいだからな
アレはアレで結構頑丈だろう
522[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 04:23:47 ID:Dl/PwpmV
>>521
DELL XPS M1330とM1530も忘れてた
この2機種はちゃんとモバイルをする前提になった設計になってる

店頭で持てば剛性の違いで大丈夫かどうかなんてわかるけどね
ノートパソコンのすみっこをもって過剰にしなるかどうかで、モバイルノートかは分かるよ
一般に言うホームノートは、本当に嫌なしなり方するからな。
523[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 04:48:53 ID:LKjaEOel
LL750LGが139800円でLL800KGがメモリ2Gにしてあって135000円

どっち選ぶ?
524[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 07:03:23 ID:/SdYfZn+
>>522
激安でも展示品だけは絶対買わないと思った。
525[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 08:16:54 ID:gPPLtwTW
今B5モバイルノートでグラフィック(3D)が強いモデルって
なんかある?
526[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 09:14:24 ID:VDaCFf1v
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ←>>472   
  ∪∪
527[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 09:24:05 ID:XvVek+N8
>>527
B5というのは、12.1インチクラスB5モバイルのコト?
大手のメーカー製PCでは無いと思うよ。 
3Dに強かったと言えば、3、4年程前のRadeon9200積んだVAIO505あたりが最後じゃないの?
今は最小でも13.3インチのWXGAクラスになるんジャマイカ。 VAIOSZやM1330みたいに。
528[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 10:16:05 ID:tRMmUhys
【使用者】 ----歴10年 そろそろ老眼気味(14.1 SXGA+はまだ何とか大丈夫です)
【 O S 】 ------Windows XP or VISTA (ビジネス)
【予  算】 ----20万位まで
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----デスク機と2.5kg超のノートは所有。
          持ち運び用のマシンを探しています。
普段は車で移動。月に数回、電車での出張。
          (ネット、メールでの業務報告と書類作成程度)
【性  能】 ----気分的にセレロン、センプロン以外希望
【ドライブ】 ----DVD-ROM(無くても可)
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---1時間以上保てばよいです。
【重  量】 ----  2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs) 11nは有ればなお可
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロットTypeU)
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き(IBM,Pana,SONY)  嫌い(lenovo,Dell)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノート(本当は黒い筐体が好み)
【重視機能・その他】---loox-R,レッツノート(R,W,T),lavieJ,VAIO(T,SZ) X61
このあたりで心が揺れ動いています。
               性能的にはどれを選んでも充分と思います。
               どなたか素敵なアドバイスをお願いします。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 10:20:40 ID:gPPLtwTW
>>527
最近のPC事情にとんと疎かったので助かりました
小さければ小さいほど良かったんだけど、12.1インチではないのね・・・
それぞれグラフィックスはGeForce Go 7400とGeForce 8400M GTかぁ
今使ってるのがGeForce4 Go 420(HPのTC1100って変態タブレットPC)
なので、どっち選んでも満足できそうです
ありがd
530[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:25:41 ID:0zDqoV2D
>>528
X61
531[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:27:20 ID:svqmyjRe
これから大学生活を始める者ですが、どのノートパソコンを買えば良いかわからず困っています。
・SONY
VGNNR51B VGNNR71B2
・NEC
PCLL370LG1B PCLL550LG1B PCLL750LG1B
・TOSHIBA
PATX66ELP
・FUJITSU
FMVNF70YX FMVNF55YX FMVNF40YP
上記の中から買うなら、どれが良いでしょうか?一応私はPC初心者ではありません。
ご教授宜しくお願いしますm(_ _)m
532[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:29:25 ID:0zDqoV2D
>>531
ソニー VGNNR71B2
533[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:30:47 ID:svqmyjRe
>>532
即レスありがとうございます!
534[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 12:23:41 ID:1ngee/UN
>>528
X61じゃね?
レッツだと保証付けようとすると
割高な倶楽部で買わないといけないからな
535[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 12:28:54 ID:VDaCFf1v
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ←>>531   
  ∪∪
536[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 13:58:29 ID:uRO3Wadw
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ゲーム 3D
【性  能】 ----おまかせ
【ドライブ】 ----こだわらない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---こだわらない
【重  量】 ----5キロ以下
【サイズ・液晶】 ---1400*1050前後あると嬉しい
【ネットワーク】 ---こだわらない
【インターフェース】 ---こだわらない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくにない
【重視機能・その他】-本体にハード側で制御できる音量調節つまみのようなものがついてるのがいいです。
537[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:29:24 ID:EQPt7zao
【使用者】 ----今年から大学生、中学校ぐらいから使っています。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----80000以下
【OFFICE】 ----とくに希望なし
【用  途】 ----大学の授業で使うようです。3Dのゲームがしたいです。VRAM32M以上で
【性  能】 ----メモリは512MB以上、HDDは50GB以上
【ドライブ】 ----CD,DVDが読み書きできれば
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---2時間程度あれば
【重  量】 ----とくに希望なし
【サイズ・液晶】 ---インチは希望なし、解像度は1024*768以上、ワイドはなるべく不可
【ネットワーク】 ---LAN
【インターフェース】 ---USB2個以上があればいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---http://kakaku.com/item/0020X515307/
【重視機能・その他】-グラフィックチップ
538[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:42:36 ID:URg9xUYu
>>537
大学の授業で使うならもうちょっと張り込んだ方がいいな
ゲームをするにもオンボでもC2D機の方が有利だよ
後、バッテリーの持ちも違う
Cele機では基本的にモバイルは厳しいと考えた方がいい
コンセントあるのかもしれないけどね
長期保証を付ける事を前提にまず予算の組み直しをお薦めしたい
それが難しければちょっと足が出るかもしれないが
Vostro1400にC2DのCPUをつけて、三年保証付けて80000万ちょっとになるはず
メモリは厳しいかもしれないが、それは後で自分で付ければいい
539[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:57:48 ID:YJKrcqxG
8万なんてDELLしか無いな
540[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:04:26 ID:EQPt7zao
詳しくありがとうございます。DELLがいいようですね。
Vostro1400もいいなと思ったのですがVostro1000も同じ値段だったのですが
Athlon デュアルコアというのはCore2Duoには劣るのでしょうか

541[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:19:01 ID:ay6bIlOF
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替 3Dのネトゲやる予定です                 
【性  能】 ----CPUとメモリの性能を重視したいです。
【ドライブ】 ----RWが読めるとうれしいです。
【AV機能】 ----ワンセグは欲しいです
【駆動時間】---基本的に持ち運ばないので短時間駆動でもかまいません。
【重  量】 ----持ち歩くことを考えていないので重くてもいいです。
【サイズ・液晶】 ---あまりこだわりはないです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBは2つ以上欲しいです              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いなメーカー:SONY、富士通、NEC 好きなメーカー:特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL XPS M1530
【重視機能・その他】-HDDの容量は外付けでカバーするので最低限あればいいです
542[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:26:33 ID:VDaCFf1v
>>539

詳しくありがとうございます。DELLがいいようですね。
Vostro1400もいいなと思ったのですがVostro1000も同じ値段だったのですが
Athlon デュアルコアというのはCore2Duoには劣るのでしょうか? ( ´,_ゝ`)
543[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:31:26 ID:XvVek+N8
>>542
DELLが良いのではなく、その予算ではな、DELLしか無いんだよ。
AMD厨が沸くかもしれんが、ノート用CPUなら断然Core2Duoだ。penryn以降は差が歴然だ。
544[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:43:48 ID:m9OkO4my
1400なんて重過ぎだろw
大学で使うってことは持ち運ぶんじゃないのか?
545[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:46:35 ID:YJKrcqxG
釣られた
546[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 20:56:32 ID:ijD55/gP
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----OFFICE PowerPoint必須
【用  途】 ----デスクトップ代替・ゲームやらない
【性  能】 ----CPU Core2Duo 2GHZ以上 メモリ 2GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD読みのみ、書き不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】----気にしない
【重  量】 ----約3kgまで
【サイズ・液晶】 ---A4 解像度WXGA(できればそれ以上)
【ネットワーク】 ---無線 不要 有線 気にしない
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】 ---BTOでも構いません。A4サイズで、動きの速さ、液晶の綺麗さを重視します。

よろしくお願いします。
547[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:03:23 ID:7VsXVthA
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、動画・音楽鑑賞、2Dゲーム
【性  能】 ----CPU C2D メモリ 2GB
【ドライブ】 ----DVDマルチドライヴ
【AV機能】 --不要
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ---希望無し
【サイズ・液晶】 -- 15.4程度で
【ネットワーク】 ---無線内臓がいいです
【インターフェース】 ---USBが2個以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- VAIO type BX VGN-BX6AANS・BX4AANS、VAIO type N VGN-NR71B2
VAIO type C VGN-CR90NS・CR90S・CR90HS、
VAIO type N VGN-FZ92NS・FZ92S・FZ92HS<パームレスト:ホワイト
Qosmio F40W/87DW、dynabook Satellite WXW/78DW(グラフィック強化モデル)
【重視機能・その他】-壊れやすいのは嫌ですね。Vistaで問題なくサクサク動くのがいいです。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:49:29 ID:nABJ8H44
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------mac OSX(bootcampでXPを使えるようにしたい)
【予  算】 ----10万〜15万
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----ネット、動画、イラスト描き、大学の授業など
【性  能】 ----メモリ 2GB
【ドライブ】 ----
【AV機能】 --不要
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ---希望無し
【サイズ・液晶】 -- 希望なし
【ネットワーク】 ---無線内臓がいい
【インターフェース】 ---希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---わからない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし

おとなしくwindowsのパソコンを買うべきでしょうか。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 01:00:01 ID:1bOJFjPP
>>546
【用  途】 ----デスクトップ代替・ゲームやらない 

と言われても答えようが無いよ。何をするのかを書いてもらわないと。

>>547
ダイナブックWXW/78DW
550[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 05:50:43 ID:sPgI41lY
>>548
なぜ、macが使いたいのか知らないけど・・・
macを使いたいのなら、最低25万円くらいは予算が欲しいね。
win買って後で後悔するくらいなら、お金貯めてmacbookPro買いなよ。
価格は高いけど、大事にするだろうし、愛着も湧く。
15インチ2.4GHzなら、Appleストア学割で\224,800
macbookやairは2台目以降のセカンドPCとして使う物なので、最初のmacには向いていない。
551546:2008/03/07(金) 10:49:07 ID:BYYlnx39
>>549
すみません。では以下のようにします。

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----OFFICE PowerPoint必須
【用  途】 ----デスクトップ代替・ネット・OFFICEデータ作成・動画・ゲームやらない
【性  能】 ----CPU Core2Duo 2GHZ以上 メモリ 2GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD読みのみ、書き不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】----気にしない
【重  量】 ----約3kgまで
【サイズ・液晶】 ---A4 解像度WXGA(できればそれ以上)
【ネットワーク】 ---無線 不要 有線 気にしない
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】 ---BTOでも構いません。A4サイズで、動きの速さ、液晶の綺麗さを重視します。

よろしくお願いします。
552[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:10:48 ID:dOfA8C2h
>>541
検討中の機種あんだろ?ならそれ買えよ
それにちゃんとテンプレ嫁
553[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:53:50 ID:ZZKqjE9G
【使用者】 ----PC歴8年
【 O S 】 ------Windows XP Pro、Vista Biz以上
【予  算】 ----20マソ前後
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----C2D1.5Ghz以上 MEM1G以上 HDD80G以上
【ドライブ】 ----CD/DVD-ROM
【AV機能】 ----いらぬ
【駆動時間】---5h以上
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5 解像度(SXGA+以上
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g,)、有線1000Mbps
【インターフェース】 ---USB2.0x2個以上、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad、東芝Type-SS
【重視機能・その他】-キータッチがいい方がなおよし
554[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:58:19 ID:bbLL0Czn
>>551
VAIO type F VGN-FZ72B
555[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:59:46 ID:bbLL0Czn
あとはフロッピーディスク付きのXPとパワーポイントを買って入れればいい
556[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:43:58 ID:7gCgrwO4
>>511のとこでパソコン買おうと思ってるんですけどクーポン使って

・無線LANで (IEEE802.11/a/b/g準拠)が無料、(IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)が2550円
・CPUでCore2DuoのT7250が無料、T7500が+17000円、T8100が+34000円

なんですけどどれを選べばいいでしょうか、
CPUについてあまり詳しくないんですけど、T7250が無料なのに対して
T7500、T8100は高価格だからT7250っていうのはよほど性能が悪いのか不人気なのかなと
思ってどれを選べばいいか戸惑ってしまいます
557[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 19:10:49 ID:T3LoamIJ
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsPro
【予  算】 ----99500円
【OFFICE】 ----OFFICEPro
【用  途】 ----学校で必須の指定PC
【性  能】 ----
CPU/Core2Duoプロセッサ超低電圧版U7600 1.20GHz
メモリ/512MB
HDD/80G
【ドライブ】 ---おそらく無しSDカード/PCカードスロットは有り
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---5〜16時間?
【重  量】----999g
【サイズ・液晶】 ---1280x800
【ネットワーク】 ---
LAN1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)
無線LAN802.11a/b/g準拠(Wifi準拠、WPA対応、WPA2対応、128bitWEP対応、256bitAES対応)
【インターフェース】 ---RGBx1、LANx1、ヘッドホン出力x1マイク入力x1、USB2.0x3、iLinkx1
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝dynabook
モデル名RX1/S5EE
型番PARX1S5ENUE
学生専用モデルかな?
【重視機能・その他】-
学校で買わないといけないのですが一年間レンタルも可能なので迷っています。
指紋センサー他、本体に色々セキュリティー機能あるみたいです
OSのライセンスなどは学校のらしいです。
OS、MS-Pro、ウイルスバスターについでは変更あれば無償提供と記載があるので入っているのだと思います

初めてのノートでよくわからないので質問しました
学校指定というもののイメージが悪いのですが購入かレンタルどちらがオススメですかね…
CPUの記載もよく意味が分かりません。
558[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 19:38:10 ID:YKlxWWHu
>>553
X61tかな
ちと高いが
559[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:10:10 ID:BuM1upDp
>>557
レンタルがいくらなのか書かなきゃアドバイスのしようもない
560557:2008/03/07(金) 20:16:32 ID:T3LoamIJ
>>559
無料貸し出しです。
561[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:35:06 ID:pxeLXDGd

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`)< >>560プッ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
562[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:40:01 ID:vYoRovN1
1年間無料レンタルできるなら、1年後に買えば良くね?
563557:2008/03/07(金) 20:45:16 ID:T3LoamIJ
>>562
そうですね…結構つかうようなら来年買えばいいかな
その時は2009モデルになるかもしれないし。

ありがとうございました。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:09:53 ID:vYoRovN1
【使用者】 ----PC暦約20年
【 O S 】 ------Windows XP>>Vista 無くても良い
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----無し (Office Enterprise 2007 所持)
【用  途】 ----モバイル、出先でのメモ、研究用、LineIIやROなど数年前のネトゲ
  VS2008 ttp://download.microsoft.com/download/9/a/e/9ae0f6cc-7032-408e-9ca7-989f9e4af4ec/VS2008Readme.htm#Supported%20Operating%20Systems
  LineII ttp://lineage2.plaync.jp/setup/spec.aspx
  RO ttp://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html

【性  能】 ----静音省電力重視で、そこそこの処理ができれば良い
【ドライブ】 ----無くて良い (USB・IEEE1394かLAN経由)
【駆動時間】---8時間以上、途中1時間弱の充電が可能、予備バッテリー可
【重  量】 ----2kg以下、予備バッテリーで2.5kg程度まで、1.5kg以下だと最高
【サイズ・液晶】 ---B5かA4、XGA以上、SXGA+あれば嬉しい
【ネットワーク】 ---有線100Mbps以上、(無線11gやBluetoothがあると嬉しい)
【インターフェース】 ---最低USBx2
【嫌いなメーカー】 ---ソニータイマー、中国製
【印象の良い機種】 ---CF-T5AW1BJR、Vostro1200、CF-T7CW5AJR、CF-R7CW5AJR
【重視機能・その他】-静音性重視! うるさいと静かな場所では使い難い
  駆動時間! 出先では電源を確保できないことが多いので、省電力が望ましい
  現在は、2年ほど前に6万円で購入したP7/X28PME(メモリ768MB)を使用
  負荷をかけると、ファンの爆音と高熱で連続稼働は厳しい
  自宅で使う分には良いが、持ち歩くには重量と駆動時間が難点
  3月下旬〜4月中旬までには購入したいので、お勧めよろしく!
565 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/07(金) 21:11:09 ID:bbLL0Czn
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
566[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:36:28 ID:sPgI41lY
釣りか?
Let'snoteもファン付いてから静音ではないよ。
567[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 21:45:52 ID:vYoRovN1
構成に惹かれたんだけど、Let'snoteはうるさいのか orz

一応仕様には目を通したが、ファン制御ユーティリティというのがあるから
メモ程度に使うなら、ファンがあって大丈夫かなと思ったのさ
dBが記載されていたらそれで判断するんだけどね

ちょっと静音ノートをぐぐって探してみる
お勧めがあればよろしくね
568[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:20:53 ID:/krsvgAa
超初心者ですみませんm(__)m今VAIOかNECどちらにするかで悩んでいます。
使用目的はプライベートでROMに写すのが主なんですが、それぞれのメリットデメリットどんな事がありますか?
569[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:56:12 ID:vYoRovN1
ちょっとぐぐってみた

W7のレビュー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/075/75246/
ファンを低速制御にすれば、一般オフィスでは気にならない程度で
夜の静まり返った時の使用では、やや気になる程度らしい

ゲームやVS2008を利用する時は、多少うるさくても問題ない
T7にはドライブがないので、W7より静かになりそうな気がする
メイン用途のメモ、OneNoteの利用でうるさければファンレスを探すさ
Dellはうるさそうだけど、CPも含め今使ってるのよりはマシかなーと

CF-T5AW1BJRはファンレスじゃね?
チップセットの3D処理能力がいまいちわからないけど
ゲームはある程度動きそうな気がする

Core2Duoについて気になる点がある
U7500、U7600、SU9300、SU9400はTDP10〜11W
これらであれば、そんなに高温にならない気がしないでもない

まぁ、あまり高望みはしないので
良さそうなのがあれば、教えてくれると嬉しい
Let'snoteは上のほうで出てたから挙げてみたのだけど
特に拘りはないので、よろしく!
570[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:18:10 ID:xCYYc7cZ
LenovoとSONYが駄目という事で、自動的にPanaか富士通かNECかDELLかになりますが
モバイルならレッツ
Vistaでもよく少々大きくてもいいなら富士通
よくわからんがNECの新しいのは軽いらしい
DELLは結局安さが売り、性能はいいだろうけど、たぶんモバイルタイプでもちと重い
571[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:46:58 ID:CJzuR5FX
>>551
エプソンダイレクトのNJ3000
マウスコンピュータLuvBook PL300XH
dellのvostro1500
572[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:47:50 ID:p7k34ulv
10万円以下のXP搭載機はDELLしか選択肢ないの?

10万円以下の低スペックPCで
VISTAだと重くならないか心配。

再インストールはXP購入にお金がかかるし。
573[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:49:37 ID:CJzuR5FX
>>572
つ マウスコンピュータ
574[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:50:40 ID:p7k34ulv
マウスは2chで評判よくないですよね?
DELLとマウスだけですか?
575[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:52:42 ID:PeNlbC4A
>>572
この辺なら10万以下でもVistaは快適に動く

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204782517/251
576[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:52:51 ID:bbLL0Czn
マウスは評判悪くないですよ。安心してください
577[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 23:53:19 ID:CJzuR5FX
>>574
エプソンダイレクト
ドスパラ

この二つは値段10万でXPが買えるが性能が値段的にまずいかもしれない
578[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:12:15 ID:WP+T472+
>>574
2,3年前は確かにいろいろ言われていたけど、最近は、あまり悪い話は聞かな
くなったから、大丈夫なんじゃないかな?
中国や韓国ではなく、台湾あたりで組み立てるようにしたのかも。

まぁ、何処だろうと、初期不良の有無を自分で確認し、必要ならサポートに対応
を依頼出来る程度のスキルがない人は、ショップブランドやBTOには手を出さな
い方が良いと思うよ。
579[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:14:06 ID:u4Uw+61x
>>572
HP
580[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:19:10 ID:gT0rVqVo
>>579
HPは法人しかXPでかえないが法人のHPは高い
581[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:29:13 ID:LaZD1+9e
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----word excel powerpointの2007必須
【用  途】 ----大学で必要
【性  能】 ----CPU intelcerelon1.7GHz相当以上
          メモリ 1GB以上で増設可能
          HDD容量 40GB以上
【ドライブ】 ----CD-ROM R RWドライブ必要
【AV機能】 ----なんでもいいです
【駆動時間】---最低3時間は欲しい
【重  量】 ----携帯可能な重さならおk
【サイズ・液晶】 ---A4以下
            解像度XGA程度
【ネットワーク】 ---無線11b,11g・・・よくわかりません
【インターフェース】 ---100BASE-TX/10BASE-T端子
               無線LANインターフェース
               通信方式 IEEE802.11b及びIEEE802.11g
認証方式 WEP(128bit),EAP-PEAP(暗号方式MS-CHAPv2)
               装置携帯 内蔵またはカードUSBによる外付け
               アナログRGB(ミニD-subピン)端子装備
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---FUJITSU嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOはデザインが好き 
【重視機能・その他】-Linuxが使える(KNOPPIXが起動する) Core2Duoがいいかな

インターフェイスが良く分からなかったので大学の要綱をコピペしました。
よろしくお願いします。
582[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:53:01 ID:wPIVjyaJ

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          ゲームはしません。
【性  能】 ----地デジ視聴ができれば、特に性能は問いません。
【ドライブ】 ----書き込みBlu-ray ドライブ
【AV機能】 ----地デジTVチューナー(できれば、W録機能付)
【駆動時間】---デスクトップ代替なので、バッテリ駆動は求めません。
【重  量】 ----3kgくらい。
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶15.4インチ、解像度(,WUXGA))。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11g)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0 3スロット、SDカードなどの最低限名メディアリーダー
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vaio TypeA
【重視機能・その他】-Blu-rayディスクの再生が必須。それからDLNAクライアント機能でメディアサーバーのコピワン録画データを視聴できればなおよいです。


よろしくお願いいたします。
583[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:05:00 ID:T24IjZ3g
富士通のFMV-BIBLO NX90YN
NECのLaVie G タイプ C

こうなるが、VAIOでいいんじゃないかと思う
やっぱりBlu-rayならSONYは本家だし
584[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:53:44 ID:BmYBvYIj
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows XP or Vista(HB以外)
【予  算】 ----12万まで
【OFFICE】 ----エクセルワードパワポ2007必須
【用  途】 ----大学のボッタクリノートイラネ
【性  能】 ----CPU:Core2Duoならなんでも可
        メモリ:2GBデュアルチャンネル
        HDD80GB以上
【ドライブ】 ----DVD-Rあればおk
【AV機能】 ---- なんでもいい
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2.8kg以下 軽ければそれに越したことはない
【サイズ・液晶】 ---13.1〜15.4 小型優先ワイド必須
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---最近の激安ノート(DELLを筆頭に)には音量つまみとかついてないけど
               結構不便なので音量つまみは必須で
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---この条件で一番パフォーマンスがいいメーカー・東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- HPの12インチと14インチ、でも入学に間に合わないからボツ
【その他】---4月7日までに手に届くやつを頼む

【重視機能・その他】
585[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 07:14:53 ID:ll7LGQL9
>>581
VAIO typeSでプレミアムモデル。液晶のグレードが他のtypeSより良いし、軽量。
SZ95NSとかいいんじゃない。ベーシックからCPUを低発熱のT9300へ、保証をワイドに変更。\187,800
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Sz95/index.html
安く上げたいのなら、3/25までキャンペーン中のXPモデルSZ94PS。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
ベーシックからワイド保証、Core2DuoT7250へ変更で\140,800
Officeは入学してからアカデミックを買ったらいいよ。実際には学内でゴニョゴニョされて(ry
KnoppixはDVD版なら動くよ。CD版は使わないので知らん。
メモリーは2GBが\4,000切った。http://www.donya.jp/item/5121.html

>>582
コピーワンス時代が終わるまで待ってもいいんじゃない?その方が幸せになれそう。

>>584
悪いけど、その予算ではDELLくらいしか選べないと思われ。 あとは量販店の展示機処分品か。
officeも別途購入だろうな。
バイトに勤しんで、貯金して好きなの買いなよ。
今すぐに予算12万円程度でなら、要求はほとんど満たしてないけどDELL XPS M1520。納期は今なら間に合うんじゃない?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
ところで、大学斡旋のPCって、どれ? 保障内容によってはそっちの方がいいよ。
586[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:20:32 ID:r9Vw4w6j
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----必要なし(openofficeを使う予定)
【用  途】 ----モバイル用途(ただし、家の中のリビングー寝室などの移動が主。)
          ネットとテキスト編集が主。ゲームはしない。
【性  能】 ----問わない
【ドライブ】 ----DVDマルチ(外付けでも可)
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---5時間程度
【重  量】 ----〜1.5kg (ドライブ込みで)
【サイズ・液晶】 ---B5、ノングレア
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、
【インターフェース】 ---USB2.0、2口以上、データ通信カードが刺さるスロットが欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY以外ならどこでも。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note や thinkpadが好印象
【重視機能・その他】-dynabook(スペック不明)でXPを使っていましたが、
             OS立ち上げ時間が長すぎていらいらするので、動作が軽いものが良いです。

よろしくお願いいたします。
587[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 11:53:26 ID:1hE68ILc
>>586
レッツノートCF-R7BW5AJR
588[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:01:10 ID:r9Vw4w6j
>587

ありがとうございます!
589[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 12:42:04 ID:gT0rVqVo
>>585
>XPS M1520
そんな機種ないだろ
それはインスパイロンだ
590564:2008/03/08(土) 13:06:44 ID:KtMtz6Un
>>570
それぞれのオフィシャルサイトで調べてみた!

パナソニック
・CF-T7CW5AJR
性能も駆動時間も良い感じだけど、安くて17万弱
・CF-T5AW1BJR
生産終了してるけど、13万弱で手に入りそう

富士通
・FMV-U8250
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=264
本体99800円+送料2100円
バッテリーLを追加して115130円
ちょっと憧れるけど、ファンがうるさくTabキーが無いらしい


他は駆動時間が短かったり、20〜30万以上だったりと予算オーバー
型が1つ2つ古いものによさそうなのがあるかもしれないので
もうちょっと調べてみようと思う
591[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:31:09 ID:blFA/iK3
値段的にも性能的にもDELLとEpsonDirectで検討中ですが、DELLのほうが人気があるようですが、
実際のところはどうでしょうか?

Vostro1500とNJ3000あたりで検討中です。
592[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 14:53:59 ID:gT0rVqVo
>>591
いまだと1500よりインスパイロンの1520の限定パッケのほうが安いよ
593[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:06:36 ID:QAIj4Z6g
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`)<  大学のボッタクリノートイラネ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
594[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 16:53:36 ID:kln5xrCm
よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦5年 今回が初ノート
【 O S 】 ------Windows。vistaもいいけどできればXP(古めのソフト・周辺機器を使用したいため)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----デスクトップ代替
          ゲームはしません。
          主にDVD鑑賞、ネット、HP・文書作成で使用。
          時々趣味でフォトショ、ペインタ、イラレを使用して2Dグラフィックを作ります。
          なので手持ちのペンタブを繋ぎたいです。
【性  能】 ----Core2Duoでメモリ2GB、またはそれと同等
【ドライブ】 ----DVDも読み書きができるもの。
【AV機能】 ----TVは見ません。
【駆動時間】---自宅内で使用するので特にこだわりなし。
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---液晶は15.4型ワイド、できれば非光沢がよい。
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USBが4個以上あれば幸せ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ずっと使ってきたNECに愛着があるけど現行モデルのデザインが嫌い。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---inspiron1520 or 1525、FMV NF70Y、LaVie LL750LG、vaio VGN-NR51など。
【重視機能・その他】-白い筐体が好きです。

夏モデルまで待った方がいいですか?
595[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:15:46 ID:fgpcWNIW
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsXP Home、Proどちらでも
【予  算】 ----15〜23万
【OFFICE】 ----アカデミック版 or Standard
【用  途】 ----モバイル用途。
【性  能】 ----CPU:Core 2 Duoの2.0GHz前後
         メモリ:1GB以上 出来れば2GB以上
         出来ればSSDの60GB以上。なければHDDの100GB以上。
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ or DVD-RW/CD-RW ドライブ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶12〜15インチ WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線、有線内蔵
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ以上、ヘッドホン端子。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY以外。出来れば富士通、NEC、東芝、Panasonic、それ以外でも○
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note、ThinkPadX61
                         dynabookのRX/T8Eもいいと思うのですが、CPUが少し低めなので2.0GHzぐらいのものがほしいと思ってます。
【重視機能・その他】-指紋認証
             大学で使うのですが、この値段で出来る限りいいものがほしいと思っています。
596[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:27:56 ID:QAIj4Z6g
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`)< SSDの60GB以上。プッ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
597[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:42:07 ID:+nfFiA/H
よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦約10年
【 O S 】 ------Windows XP希望だがVistaでも可。
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----汎用。Web,Mail,書類作成が主。
        持ち運びは無い。小さいちゃぶ台に置いての使用が主。
【性  能】 ----Dual Coreで最低2GHz以上。出来ればCore Duoが良いがTurionでも可。
【ドライブ】 ----DVDマルチ希望
【AV機能】 ----希望なし
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----希望なし
【サイズ・液晶】 ---横幅34cm以内。解像度SXGAかWXGA以上。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394 1ポート、USB2.0 2ポート以上、カードスロット 1スロット以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、富士通以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HP dv2705/CT
【重視機能・その他】-用途的に低スペックで間に合うが、個人的な趣向でそこそこパワーのあるCPUが良い。
          5年以上使おうとしています。長持ち重視。
          なので、出来れば日本で組み立てた物が良いと考えています。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:32:31 ID:Aey0BnVY
>>596
気持ちはわかるw
つか、そんなものはいらんぞ、>>595
それに予算が足りないな
とりあえず30万くらいは用意しないと
できれば40万

どっちにしても大学で使うのには無意味w
599[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:09:12 ID:6rKHVVRe
【モデル】UNITCOM Lesance NB TH302IW-C2D-TypeM
【CPU】 Intel Core2Duo T7700
【メモリ】 1GB(最大2GB)
【ディスプレイ】13.3インチ 光沢
【HDD】120GB
【OS】 Windows XP Home Edition
【保証】 1年
【オフィス】 Office Personal+Power Point
【無線LAN】IEEE802.11a/g/n
【価格】15万

私は来月から大学生になるものです。私は文学部なのでワード、エクセル、
パワーポイントを講義、レポート作成で使い、
あとは動画、音楽の視聴、インターネットの使用(無線LAN)程度です。
ですが、これは大学生活において十分な機能を果たしており、
かつ2011年発売の新OSは使用できる環境であるか
疑問に思っているのですが、みなさんどうでしょうか?
600572:2008/03/08(土) 20:11:45 ID:iXoqqR6f
レスどうも

やっぱりマウスは不安なので
dellにします。

ドスパラやエプソンは少し高いですね
601[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:40:03 ID:Q/MK0T1q
>>599
まだ発売されてないOSの質問には誰も答えられません。
スペックだけ見れば、現在の用途にはほぼ問題ないです。
ただ、ショップブランドは若干品質が悪い。
液晶は目潰し、高発熱、騒音などいろいろあるので、私なら買いませんね。
特に液晶は、Office使うなら非光沢液晶の方がいいです。
602[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:56:58 ID:6rKHVVRe
>>601
レスありがとうございます

モデル名】 Dynabook SS CX
【CPU】 Intel Core2Duo T7250
【メモリ】 1GB(最大4GB)
【ディスプレイ】 13.3ワイドWXGA(1280*800) 半透過型TFTカラー液晶
【HDD】 120GB
【重量】 1.9kg
【OS】 Windows Vista HomeBasic
【保証】4年。修理無料、パソコン代替機貸し出しetcを17800円で加入できる
【オフィス】 Office Pro 2007 +Power Point
【無線LAN】IEEE802.11a/b/g
【価格】 147000円

は安いでしょうか?

603[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:11:30 ID:lf1lx2l+
>>602
保証込みなら、その値段でもいいけど。
その値段ならいらない。
14万も出すなら、DELL M1330やVAIOtypeSが余裕で買える。
604[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:21:25 ID:RfuY5MMf
フツー
Officeのプロってパワポ別だっけ?
605[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:28:48 ID:wUfUh6Jc
【使用者】3年
【 O S 】 Windows(XP希望)
【予  算】 なるだけ安い物
【OFFICE】 OFFICE有。Professional
【用  途】 ワード。打ち込みをしたい。
【性  能】Intel CoreDuoがいい。60〜80Gあれば良い
【ドライブ】 DVDがあれば良い
【AV機能】不要
【駆動時間】3〜4時間
【重  量】 軽めで
【サイズ・液晶】 15インチ
【ネットワーク】
【インターフェース】USB2.0は欲しい

授業で使える程度で良いので、お願いしますm(__)m
606[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:33:29 ID:lf1lx2l+
>>605
ThinkPad R61orT61
607[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:39:07 ID:wUfUh6Jc
>>606
ありがとうございます!
調べてみます!
608[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:43:14 ID:jFSMytqE
【使用者】 ----大学生
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium
【予  算】 ----16万(多少融通利きます)
【OFFICE】 ----MS Office 2007(Word,Exel,PowerPoint)
【用  途】 ----主にゲーム(モンハンなど)
        大学でノートPC必携なのでそれ用も兼ねたい(履修登録や出欠取る程度)
【性  能】 ----基本モンハンがサクサク動けばそれで十分です
        HDは100G以上はほしいです
【ドライブ】 ----できればDVDスーパーマルチ
         無理であればDVD、CDが焼けるのであれば十分
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---画面15インチ程度
【ネットワーク】 ---無線LANインターフェース
          通信方式: IEEE 802.11b及びIEEE 802.11g(必須)
          認証方式: WEP(128bit),EAP-PEAP (暗号方式MS-CHAP v2)(必須)装置形態: 内蔵またはカード・USBによる外付け(推奨)
          
          ↑大学の指定で上記と下記は必要とのこと↓

【インターフェース】 ---LANインターフェース 100BASE-TX/10BASE-T端子(必須)
            USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---安心して使えるものであればどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_zs.asp
【重視機能・その他】-個人的な趣味ですが色は黒がいいです。
           
           また、ノートPCでゲームは適さないとよく聞いてます。
           一応、現在富士通製のノートPCでモンハンは問題なく動作しています
           スペックはそれほどいいものではないと思います(15万ほどだった気が)
           
           ほとんど無知なのでアドバイスやお勧めなど教えていただけたら幸いです
           よろしくお願いします
609[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:09:00 ID:uGu88Uhe
ゲームと動画鑑賞(ニコニコやDVD)に強く、DVDを焼け、メモリ等も最高のものを探しています。
予算は30万前後位までです。
いいパソコンを紹介宜しくお願いします。
610[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:20:08 ID:07/zGzL3
LL750LGってなんであんなに値引き率高いんでしょう。
116000円とかありますけど。
611[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:21:52 ID:RfuY5MMf
テンプレ読まないやつってなんなんだろうな
スルーしててもむかつくし、そんな質問に答える回答者も回答者だと思う
612[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 22:24:57 ID:ohcb1srH
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万くらい。できたら10万で・・・
【OFFICE】 ----いりません。むしろ邪魔
【用  途】 ----ネットサーフィン、音楽の管理。
【性  能】 ----HDD100G↑ メモリ1G↑
【ドライブ】 ----DVDの読み書き
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----いくらでもいいです
【サイズ・液晶】 ---最低15.4、できたら17.解像度は1200*800以上ほしい。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 -別にいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店舗のみ。SONYがすきです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---gatewayM1410j  NEC LL590/LG
【重視機能・その他】-静穏、デザインが優れている(赤いPCができればいいです)
613610:2008/03/08(土) 22:40:01 ID:07/zGzL3
厳しいですね〜
614[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:21:07 ID:qQgow8Q1
【使用者】 ----8年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル用途 東方風神録できるといい
【性  能】 ----CPU 1GHz、 RAM 1GB チップセットは945以上
【ドライブ】 ----無くても良い
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---3時間あれば十分
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4以下 XGA以上の解像度
【ネットワーク】 ---abgが使えればOK
【インターフェース】 ---USBが2つあれば足りる。ブルートゥースあると良い

FMVのデザインは死ねばいいと思うよ

アドバイス頼む
615[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 02:28:38 ID:bCFpeTrr
>>612
店舗のみで赤いPC、SONYの VAIO TYPE C しか無いでしょ。液晶小さいかな?
ブレイジングレッドって色で、任天堂DSのクリムゾンレッドを大きくしたような機種。
あとNECだとPC-LL560LG6RD ってのが赤色。店舗に現物はあまり置いてないけどあることはあある。

多少予算オーバーしても、デザインの気に入ったのを買ったほうが後悔しないよ。
616[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:35:15 ID:PSLAtCsn
617ゆきうさぎ:2008/03/09(日) 05:22:33 ID:LIJnzVOg
オススメ機種がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows。家のマシンはXPです
【予  算】 ----10万円くらい
【OFFICE】 ----OFFICEはなくてよいです
【用  途】 ----大学に持っていって勉強に使いたいです。
インターネット上の文字資料の閲覧、テキストファイル作成、レポートの形にして印刷して提出
動画を見るとしたらユーチューブを見るくらいだと思います
ゲームはこのマシンではあまりやるつもりはありません

【性  能】 ----メモリは多い方が快適と思うので2ギガに増やしたいです
【ドライブ】 ----FDは使いません。DVDなどはなくてもよいです(外付けで対応します)
【AV機能】 ----特になくて平気です
【駆動時間】---基本的にはコンセントに繋げるので、長く動く必要はないです
【サイズ・液晶】 ---B5くらいが希望ですが、A4でも仕方ないです
【ネットワーク】 ---普通の無線と普通の有線が必要
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---友達はデルの1420というのがよいといっていました
【重視機能・その他】-画面上の文字を長く見ることになる&たくさん文章を入力すると思うので、それに適した物があれば教えていただきたいです。
618[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 05:45:36 ID:PSLAtCsn
>>617
ちょっと足出るけど。
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/863803/

619[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:58:36 ID:uub5j/Wk
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----特に
【用  途】 ----デスクトップの代替
【性  能】 ----CPU 2GHz メモリ2GB
【ドライブ】 ----DVDに書き込みできるもの
【サイズ・液晶】 ---光沢液晶

初心者ですみません。大学用に初めてPCを買おうかと思います。
動画等を見るぐらいで特に用途はないのですが、長く付き合うものなので
いいものを買いたいです。あと画面が綺麗なのがいいです。
素人目にVistaがいいと思いますが、XPでもいいです。
VAIO typeSの評判がいいので気になっています。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:40:46 ID:+aAj+qfU
>>617>>619
なんでお前らパソコン買うときだけ、将来のことを異常に気にするんだ?

621[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:15:08 ID:Hgi3n2Wr
も一度テンプレ通り書きます。
【使用者】今年大学生のド素人
【用途】ゲームと動画視聴。大学でも少し使うみたい。
【予算】30万前後。40万は無理

その他機能は良くわからんが予算内ならあるだけよいと思っている初心者です。
何かありますかね?
622[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:15:48 ID:SI/+Cmje
これ1台でなんでもかんでもしたいってんなら、
A4 13〜14インチでGPU搭載、2〜2.4kg前後のセミモバイルノートでも買っとけとしか言いようが無い

FMV BIBLO MG  (14.1インチWXGA 、チップセット内蔵(X3100)、1.7kg)
VAIO typeSZ    (13.3インチWXGA 、GeForce 8400M GS、   1.7kg)
DELL XPS M1330 (13.3インチWXGA 、GeForce 8400M GS、   1.8kg)
DELL Latitude D630(14.1インチWXGA+、QuadroNVS 135M、    2.27kg)
ThinkPad T61   (14.1インチWXGA+、 QuadroNVS 140M、    2.3kg)
VAIO typeBX    (14.1インチSXGA+、 MobilityRadeon HD2300、2.5kg)
DELL XPS M1530 (15.4インチWSXGA+、GeForce 8600M GT、  2.6kg)
HP 8510w      (15.4インチWSXGA+、QuadroFX 570M、    2.7kg)
DELL Latitude D830(15.4インチWSXGA+、QuadroNVS 140M、  2.7kg)
ThinkPad T61p  (15.4インチWUXGA、 QuadroFX 570M、    2.9kg)

性能を犠牲にしてない、たいていのことができるモバイルノートといえば、
だいたいこの当たりが相場になるな
上に行けバイクほど軽くなるが、その分画面サイズや解像度、GPU性能が低くなる
かといって下に行けば高性能になるが重くなる

でも、確実に頑丈
間違っても上リストに載ってないホームノートをモバイルしようとするなよ
>>513,515の言うとおりマジで壊れるぞ
623[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:24:27 ID:SI/+Cmje
>>614
価格がネックになってくるが、ThinkPad X61あたりかな…?
バッテリー駆動時間を優先したいならLet'sNoteあたりを。

>>617
性能がどの程度必要かわからないことには答えるのが難しい
XPS M1330などでも、よく調べると10万前後で買えるようなので調べつつ買うといいかも

>>619
VAIO typeSは結構いいね
>>622に頑丈なセミモバイルモデルをあげてみたんで、それ見ながら考えてみてはどうかな

>>621
大学に持っていくとのことだけど、だいたいどの程度のことをしたいかわからないと
答えようが無い

特に3Dゲームとか、大学の講義でCPUパワーを使ったり3DCADぶん回すことがあるのか
このあたりの可否で全然回答が変わってくる
624[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:31:12 ID:Hgi3n2Wr
して622様のお勧めはどのあたりでしょう?
623様、大学は理学部なのですが用途不明です。すみません。

とにかく高性能なのが欲しいかなと
625[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:36:15 ID:7q+pros+
>>624
せめて自分で検索してスペック見比べることぐらいしようぜ。
626[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:36:48 ID:SI/+Cmje
>>624
理学部あたりになると、本当にフル性能のノートを普通に持ち歩いたりする世界
けど、研究室に別途デスクトップPCを置いといて、普段づかいのLet'sNoteが大人気なところでもあるんですがね

大学によって、講義内容によって、何をモバイルしてるかって風潮は180度変わる
理学部だと下手すると半ば計算機代わりにノートPCを使って解析、
なんてことをやるかもしれん

ので、できればその大学の案内や、生協・購買部の指定パソコン案内などがきてから
再度相談ください
627[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:44:32 ID:Hgi3n2Wr
ご忠告通り少し情報収拾して出直してきます。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:58:15 ID:1Ae97YPb
FMV MG75Yを15万で買うのとLet's note Yを20万で買うとして総合的にみてどちらがいいでしょうか。
勝手な質問すみません
629[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:04:51 ID:9cfMpp3/
TurionのTL-60とCore 2 Duo T7250の性能差ってどんなもんでしょうか。
スレ違いかもしれませんが。
DellとHPで悩んでます。
630[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:05:20 ID:SI/+Cmje
>>628
んなもん、使い方次第としか言いようがない

ただ、液晶パネルにおいて、Let’sNoteはモバイル特化仕様になってる
バッテリーの持ちはいいが、画面が暗くて表示品質がかなり悪い

BIBLO MGは普通に使える液晶表示品質
性能も、BIBLO MGがいいが、バッテリー駆動時間は、Let’sのほうが1,5倍程度長いのかな

Let'sの存在価値の大半はバッテリー駆動時間なんで、それが必要ないなら、選ぶ意味は大幅に減る
631[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:12:04 ID:qJhTc6zb
【使用者】 ----PC暦7年(情報系の専門学生)
【 O S 】 ------Windows XPでもVISTAでもどちらでも
【予  算】 ----28万
【OFFICE】 ----CDをすでに持っているため無
【用  途】 ----メインは学校で使用  3DモデリングソフトXSI(モーション付け時メモリ2GB程度喰います)。 Adobe Photoshop CS2 ゲームはFF11を高画質モードで。
【性  能】 ----CPU Core2Duo 2.2Ghz 2L 4MB、メモリ 2〜4GB、HDD 160GB、グラボ GF8600〜8600 256MB〜(3Dが重いため できれば512。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RAM/RDL)
【AV機能】 ----(地デジチューナー) なくても可
【駆動時間】---学校では人数分コンセントあるのでどうでも
【重  量】 ----学校に持っていくため4kgまで。
【サイズ・液晶】 ---液晶15.4インチ、解像度(WXGA又はWXGA+)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0*4
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- なし
【重視機能・その他】- 3Dのモデリングやレンダリング等するのでそれに向いてるやつを…
632[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:42:48 ID:bCVxrL0E
GF8600〜8600 だとVAIOのTypeSとかありますが
LANや液晶に問題が、、、ねえ。
LANの11nがきついな。
でも、VAIOのTypeF(FZ)に11nで、GFのグラボのやつがあったなあ。
TV無で、Office付きだけど、カスタムでどうにかしたらいいか。
ちなみに秋冬モデルなのでVAIOのHPで確認してください。
VAIOのHP http://www.vaio.sony.co.jp/
633[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:46:12 ID:qJhTc6zb
631の補足です グラボ GF8400〜8600でした… LANについては有線の環境もあるので無線は絶対ではないです。
634[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:47:13 ID:bCVxrL0E
>>632
グラボがNVIDIA GeForce 8400M GT GPU
のやつがあった。TypeFのオーダーメイドモデルとVGN-FZ32B以外のやつがそれに該当する。
LANは11nにも対応。液晶は15.4型WXGA。
重量もクリアしてるはず。
635[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:47:48 ID:qXMF6649
>>631
知識もそれなりにあるみたいだし、BTOでカスタマイズした方がいいと思う。
マウスなんかオススメだけど、自分の好きなとこで。。。
市販で、そんな高スペックは無いだろうなぁ。
636[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:52:11 ID:bCVxrL0E
じゃあ、グラボもメーカー物のふつうのノートで行けそうですね。
ただ、先ほどのTypeFはAV志向が強く、メーカーも「ホームノート」と謳っています。
衝撃についても考えられていませんが、ソニーはケース類も豊富なのでいいのがあるでしょう。
値段は余裕でクリア。
USBもOK
重量は2.7Kgでした。
637[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:55:51 ID:bCVxrL0E
636の補足
CPUは標準でCore2Duo T7500(2.2GHz)です。
カスタマイズすればさらに高性能になります。
OSはVistaHomePremium。
RAMも1GB〜ですからOK!
638[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:58:25 ID:bCVxrL0E
あと、有線LANでOKなら802.11a/b/gのほうが選択が広がると思います
639[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:05:41 ID:PSLAtCsn
>>631
macbookPro 15inch 2.4GHz
640[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:16:08 ID:bCVxrL0E
Macでよいのならグラフィックのヤバイやつらがうようよいてます
641[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:18:22 ID:bCVxrL0E
macbookPro 15inch 2.4GHz
はNVIDIA GeForce 8600M GT
グラフィックRAMは256MB
642[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:37:15 ID:+aAj+qfU
本日のNG推奨ID:ID:bCVxrL0E
643[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:43:32 ID:bCVxrL0E
・・・・・(以下略)
644ゆきうさぎ:2008/03/09(日) 14:52:05 ID:LIJnzVOg
Celeron 530とCore 2 Duoってどのくらいちがいますか?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:21:08 ID:RQ9n2JpA
けっこうちがいます
646[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:22:53 ID:bCVxrL0E
本日のNG推奨ID:ID:bCVxrL0E 的には、Core2Duoのクロック周波数によって大きく変わるので、
Core2Duoの周波数が分からないとどうしようもない。
でも、レポートや軽いネットならCeleron530でもよさそう?
647[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:31:31 ID:bCVxrL0E
Core2Duo萌えー
648[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:33:55 ID:Sq8QxBwq
ヨドバシ(梅田)でノートパソコンを購入しようと考えているものです。
少し質問させてください。(スレチだったらすみません)

今日までヨドバシ(梅田)でチラシセールをやっているみたいなんですが、
また来週月曜日から値段が大幅に上がったりポイント還元が大幅に少なくなったり
するのでしょうか?
先週の日曜日(3/2)に見たときから2、3万、ひどい場合(ノートではない)は24万
くらいのものが半額近く安くなっていたりしているものがあり、今週か来週あたり
には購入したいと思っているのですが買い時に困っています。

みなさん店員でないからわからないといわれるとは思っていますが、前年などの傾向で
この時期、3月中旬から下旬・月末になるにつれてやはり安くなるのでしょうか?
649[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:34:39 ID:zKRx8M4n
>>631
Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
650[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:46:35 ID:fAa6uIml
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----8万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----インターネット、音楽
【性  能】 ----メモリ512MB以上 HDD40GB以上 その他は無し
【ドライブ】 ----CDが読めればいいです。
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---無し
【重  量】 ----家の中でのみつかうので、特にありません。
【サイズ・液晶】 ---無し
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【重視機能・その他】-初心者なので設定等は簡単なものがいいです。
エプソンダイレクトショップのノートパソコンを検討していますが、
どれがいいのかよく分かりません。
他の機種もアドバイスを頂ければ検討します。
なるべく安いほうがいいです。
よろしくおねがいします。
651[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:49:47 ID:PSLAtCsn
>>648
欲しい時に買えば?
ヨドバシのクレカなら他店で買い物してもポイント還元あり。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:09:12 ID:Tx5b38ge
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------WindowsXP もしくは VISTA
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----word、excel2007必須 powerpointはあれば嬉しい
【用  途】 ----PhotoshopCS2、Painter等の画像処理ソフトを頻繁に使います。ゲームはしません。
【性  能】 ----Core2Duo2GHZ以上、メモリ2GB以上、HDD80GB以上
グラボについては無知なので、そこそこ性能が良ければ
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----テレビは見ません
【駆動時間】---無関心
【重  量】 ----軽いほうが良い
【サイズ・液晶】 ---液晶14.1インチ以下
【ネットワーク】 ---普通の無線、普通の有線
【インターフェース】 ---USB2.0が4個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士のFMV-BIBLO MG75Yなんかが気になりますがちょっと高い…。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 16:57:59 ID:bCFpeTrr
>>652
あとはDELL M1330かVAIO type Sあたりかな。
それにしても高いアプリ買ってますな。それ相応の金額のPCは必要でしょ。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 18:10:20 ID:SI/+Cmje
>>631
画面は絶対にWXGAやWXGA+でないといけない理由ってある?
普通3Dモデリングなんてやるなら解像度は高ければ高いほどいいんだが
Photoshopも同様に。

個人的には、ThinkPad T61pを安いところで(ラディカルベースやニッシンパル)買うのがお勧めかな
予算内に入るよ
http://www.nisshinpal.jp/shopbrand/002/033/X/
性能も、Core2DuoにQuadroFX 570M、WUXGA解像度なのでかなりハイエンドで、
なおかつ持ち運びを考慮した頑丈なつくりになってる
ほかにはHP 8510wや、DELL Precisionなどもしらべるといいかも
655[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:17:53 ID:Ie8AqGJe
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万ぐらいで
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネットサーフィン、Youtubeやニコニコ動画が見れればいいです。
【性  能】 ----よくわからないのでネットサーフィンしたり動画を見るにあたって不便がなければいいです。
【ドライブ】 ----CD聴ける、DVD見れる。
【AV機能】 ----あればいいけど、無ければ無しでいいです。
【駆動時間】---自宅でしか使わないのでどうでもいいです
【重  量】 ----特に気にしません。

とりあえずネットサーフィンしたり動画を見るにあたって不便がなければいいです
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect ←これのDell� Inspiron� 1525というのはどうでしょうか?購入を検討しています。
656551:2008/03/09(日) 21:43:00 ID:xKSZ1ZkB
>>554
>>571
ありがとうございます。
教えていただいた機種を中心に検討させていただきます。
657[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 22:16:26 ID:FLHldK7Y
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Win
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替
【性  能】 ----メモリ2G以上、ある程度のグラボ(VRAM256M以上)HDD80G以上
【ドライブ】 ----DVD±R
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---こだわりなし
【重  量】 ----こだわりなし
【サイズ・液晶】 ---こだわりなし
【ネットワーク】 ---有線100Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0x3、TypeUx1
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりなし
【重視機能・その他】-静かなPCを探してます、今使ってるPCがアホみたいにうるさいので
658[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:30:00 ID:xPxPWpLi
inspiron1520のXPモデルにoffice付けたいのですが、
office2007ってXPで快適に動きますか?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 23:30:39 ID:xPxPWpLi
すごくXPを欲してるIDになったw
660[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:10:10 ID:NDQM0KUS
>>658
もともとオフィス2007が快適ではないが
まあ普通に動かせるはず
661[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:18:45 ID:A8+A29pr
サンクス
openofficeで代用するのとどっちがいい?
662[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:29:58 ID:VP+DnJ/1
【使用者】 ----1年未満(実家で使ってたので)
【 O S 】 ------Vista
【予  算】 ----15〜17万
【OFFICE】 ----できれば2007があれば
【用  途】 ----ニコニコ動画鑑賞、音楽(iPod32GB)
【性  能】 ----メモリ2GB以上 HDD160GB以上 CPUCore2Duo
【ドライブ】 ----DVDに書込できたらいいです
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---無し
【重  量】 ----無し
【サイズ・液晶】 ---15.4
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【重視機能・その他】サクサク動いてくれるのが一番優先に考えてます
663[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:56:47 ID:FZrI7guS
T7500とT8100だとどっちがいい?
664[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:03:51 ID:a8J79jY1
知人からPC新規購入の相談を受けました。どうぞよろしくお願いします。

【使用者】 ----ご年配の方です。(使用暦 5年)
【 O S 】 ------Windows Vistaの予定です。
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----必要です (excel word があればいいです)
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ゲームはしません。
【性  能】 ----CPU:CoreDuo メモリ:2GB、HDD:100GBぐらい
【ドライブ】 ----CD書き込みができてDVDの再生くらいができればいいです。
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能は不要
【駆動時間】---バッテリーのみでの使用は殆ど無いと思われます
【重  量】 ----据え置きなので重くても問題ないです
【サイズ・液晶】 ---大きいほうがいいです。14〜15インチくらい?
【ネットワーク】 ---無線無くておk 有線 100Mbs
【インターフェース】 ---USBは3個くらいあるといいと思います。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---某家電量販店ではNECのLL800をすすめられたようです。
 
【重視機能・その他】- 現在使用中のPCはLavie LL550
           インターネット、メール、年賀状作成、写真や音楽の取り込み等に
           使用する程度だとのことなので、そんなに大層な機能はなくてもいい
           と思っているのですが、サポートは重視したいと思っています。

           使用者のPC暦は5年ですが、XPからVistaに変わることで初心者に舞い戻り
           ということも予想されます。おそらく最初は操作等に戸惑いを感じて
           メーカーに電話での問い合わせをすることが増えるのではないかと思います。

           量販店では現在使用中ということもありLavie(NEC)を勧められたようなの
           ですが、NECでは購入後2年以降の電話サポートは有償になってしまうよう
           なので、他のサポートが手厚いメーカーのものにしたほうがいいような気
           がしています。
           各メーカーのHPで調べたところ、東芝やSONYは何度電話をしても相談無料との
           記載がありましたが、他のメーカーでは電話サポートの料金などについて
           はっきりと書いていないところも多いので悩んでいるところです。
           何卒アドバイスをお願いします。
665[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 01:23:22 ID:mRsVgK2R
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----20万弱
【OFFICE】 ----パワーポイントがあればうれしいです。
【用  途】 ----学校で使う他、メインとして利用するので、音楽、ネットサーフィンなど利用しまくります。
【性  能】 ----CoreDuo,120GBくらい,メモリ1G以上
【ドライブ】 ----CDの書き込みができればいい。
【AV機能】 ----あればうれしいけど特にいらない
【駆動時間】---3時間は欲しい
【重  量】 ----持ち運びしやすい程度
【サイズ・液晶】 ---13〜15インチくらいならいい
【ネットワーク】 ---ネットワークのことがよくわからないのですが、とにかく無線は必須です。
【インターフェース】 ---USB2個程度。無線ってカード入れたりするなら、それも。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---FMVとMebiusとNECは嫌いです。
【重視機能・その他】-見た目が良いかっこいいPCがいいです。
666[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 05:16:47 ID:DuQSPOPM
>>662
CPU:Core2DuoT7250以上 メモリー2GB 
最低、このスペックをクリアしておけば、どれでもおk。
ニコ動の快適な環境は回線速度に依存。

>>663
後者。
しかし、体感差はあまり無い。

>>664
年配者なら、電話サポートよりテキスト・書籍の方がいいんじゃないか。
それから、基本的な事だけど、PCの操作は習うより慣れろだ。
3ヶ月も使えば慣れる。

メーカーに電話する事が有るとすれば、故障の時くらい。
その場合でも、量販店経由で購入するのなら、販売店持ち込みになるし、電話の世話になる機会というのは、あまり無い。
電話サポートはどこも繋がりにくいし、時間の無駄。
長期保証の内容が充実した量販店で、名の通ったメーカーのPCを長期保証付きで買うといい。

>>665
>見た目が良いかっこいいPCがいいです。
macbookが欲しいと言っているような物です。
学生なら学割も使えます。macの世界へどうぞ。
667[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 07:27:40 ID:OMCayUVE
> >見た目が良いかっこいいPCがいいです。
> macbookが欲しいと言っているような物です。
> 学生なら学割も使えます。macの世界へどうぞ。

これには失笑せざるを得ない
668マックマックにしてやんよ:2008/03/10(月) 09:36:02 ID:LX+8uK3U
macbookの梅を使ってる。先月アップルストアにPCを見に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。タップすると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもコンボドライブなのにmacだから操作も簡単で良い。コンボドライブは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
松・竹と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただDVD焼きとかで止まるとちょっと怖いね。コンボドライブなので前に進まないし。
速度にかんしては多分松・竹も梅も変わらないでしょ。
松・竹に乗ったことないから知らないけどマルチドライブがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも梅なんて買わないでしょ。
個人的には梅でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど軽さでマジでT61pThinkPadを抜いた。
つまりはThinkPadですらmacbookの梅には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。


669[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 09:45:56 ID:WS1Ut3We
ここもネタスレになってきたな。
ゆとり世代はテンプレート無視で質問するし。
このスレはもう必要ないだろ。
670[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:36:23 ID:0SQ5vZqf
>>669
このスレがなくなったら工作員の行き場がなくなるじゃないか
671[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:36:31 ID:u25SGR0R
【使用者】 ----PC暦は長いが知識はほぼ皆無の大学新入生。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円以下でお願いします。
【OFFICE】 ----Microsoft Office Professional Edition 2007  要はpowerpointがほしいんです
【用  途】 ----大学での使用でword、excel、powerpoint。あとは自宅で映画をみたり
【性  能】 ----Core 2 Duo、メモリーは2GB、ハードディスクは160GB以上。いろいろいじってみたいんで
        高スペックの方がいいのかな・・・と。   
【ドライブ】 ----ちょっとよくわからないんですが、DVDみられたらいいです。
【AV機能】 ----TVみないからいいです
【駆動時間】---あまり気にしませんが、短すぎるのは避けたいです(二時間以上はほしいです)
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---画質は特に悪くなければいいです。
【ネットワーク】 ---よくわかりません
【インターフェース】 ---よくわからないのですが、USBは2個程度でもかまいません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカーがよいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- vaioのVGN-SZ55B/Bがスペック的には最高かなあ、と(メモリを2Gに増設予定)。
                   でも調べてみるとMicrosoft Office Personal 2007でpowerpointがついてないみたいです。   
【重視機能・その他】---調べて、ここまでが限界でした。ネット通販の方が安いようなら、
            ヨドバシカメラなどで実機を確認後、ネットでの購入も考えていますが、
            はじめてなのでやはり不安もあります。どうぞよろしくお願いします。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:19:42 ID:WS1Ut3We
>>671
typeSを買うならSZ94だろ。jk(ry
673[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:43:53 ID:j8DFK9vU
大学生ならVista知っておいたほうが良いんじゃないかな?
今買うならSZ95が良い気がするがXPが良いならSZ94買えばOKかと
674[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:22:20 ID:u25SGR0R
>>672
xpはちょっとパスしたいんでvista搭載のSZ95を検討してみます。ありがとうございました。

>>673
カスタムという選択肢はなかったんですが、かなりいいですね。吟味してみます。
ちょっと高いですが笑 ありがとうございました
675[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:38:55 ID:Fzm5pmKz
【使用者】 ----そこそこできるほう、と思ってます
【 O S 】 ------Windows。できればXPで
【予  算】 ----13万以下で
【OFFICE】 ----つかわないです
【用  途】 ----電子辞書代わりに、と思ってます(電子辞書が嫌いなので)
【性  能】 ----特にこだわらないですが、遅すぎるのはちょっと・・・(Crusoeでひどい目に逢ったので)
【ドライブ】 ----あればいいいけど予算と希望をあわせると無理でしょうね
【AV機能】 ----上に同じく
【駆動時間】---連続起動ではないですが、合計2〜3時間動いてくれれば
【重  量】 ----軽ければ軽いほど。希望は2Kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5よりも小さいモノ(サイズ希望よりも性能と価格で見たいと思います)
【ネットワーク】 ---特に使わないかと
【インターフェース】 ---USB2.0は絶対。(USBは2個以上ほしいです)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ASUS EeePC 4G-X 、 工人舎 SA,SH,SRシリーズ
【重視機能・その他】-以前所持していたFMV-LOOXのCrusoeでひどい目にあったのでそれの繰り返しがなければいいです。
676[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:48:37 ID:NDQM0KUS
>>674
XPパスしてvistaほしいというのも珍しい
677[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:10:06 ID:cPwx5r1J
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 -----vistaよりXPがいいけど手間がかかるならvistaでいいです。
【予  算】 ----15万ぐらい。安く済めばうれしい。
【OFFICE】 ----Office2003が手元にあるからそれを入れようかと
【用  途】 ----ネット、ニコ動、ゲームはやりません。
【性  能】 ----CoreDuoがいいです。メモリはvistaだと2Gあった方がいいんですかね?要領は100Gあれば十分です。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----テレビはワンセグが見れればうれしい
【駆動時間】---3時間動けば十分です。
【重  量】 ----三キロ以内なら
【サイズ・液晶】 ---15型ぐらい
【ネットワーク】 ---無線、有線
【インターフェース】 ---USB2.0×4欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオのNがいいかなぁと思っております。
【重視機能・その他】-サクサク動くやつ希望です。(予算内で・・・)

よろしくお願いいたします。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:10:18 ID:jxyM/MuS
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 -----Vista
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----Office Professional2007 アカデミックパック
【用  途】 ----大学で使用します。word、excel、powerpointなど 家では2Dゲーム 動画 などです。
【性  能】 ----Core2duoプロセッサー超低電圧版U7600動作周波数1.2GHz メモリ1GB  グラボついてません
【ドライブ】 ----わかりません
【AV機能】 ----わかりません
【駆動時間】---11時間
【重  量】 ----1kg
【サイズ・液晶】 ---液晶12インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---カードスロット、SDスロットあり
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLは少し怖いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaio、パソコン工房
これにウィルスバスター4年間と保障が4年間ついてきます。
保障の内容は液晶の破損、ハードディスクの破損、盗難などです。物損、盗難などの全損交換は一回のみだそうです。

大学で推奨されている機種なのですが個人的に少し高い気がするので他のを買おうと思っているのですが
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

個人的に考えているのがパソコン工房でのカスタマイズやvaioなどです。
また、ゲームなどをしたいのでOSはXPが希望です。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:20:54 ID:hhNdlNTd
【 O S 】 -----Vista で、

ゲームなどをしたいのでOSはXPが希望です。

とはこれいかに・・・

君にはVAIO TypeNがおすすめ
680[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:09:32 ID:G0E36UX+
>>653
アドバイス有難う御座います。
確かにもう少し予算は頑張るべきかもしれませんね・・・;

調べている内にFMV-BIBLO MGシリーズは
液晶画面の評判があまり芳しく無い様に感じられたのですが、
グラフィック面でVAIO type Sと比較した場合、差はあるのでしょうか?
681664:2008/03/10(月) 21:44:42 ID:a8J79jY1
666さん
確かに書籍があれば心強いですね。
わかりやすそうな本を探しつつ、延長保証などのサポートが充実している
大手メーカーのPCを探してみます。
(現在LavieLL750、または同クラスのVaioのNシリーズなど検討中です)

丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:05:49 ID:jxyM/MuS
>>679
すみません少しわかりにくかったかもしれませんが大学推奨のPCがVistaなのですが
XPでも可能だということで私はXPを希望しているということです。
VAIO TypeN 参考にさせていただきます。
683[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:37:46 ID:hhNdlNTd
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`)< >>682プッ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
684[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 00:57:56 ID:5H3+7V0/
>>680
結局自分が納得できるか出来ないかって事でしょ。
そういうとこまで他人価値観に判断ゆだねるの、間違ってると思うけどね。

又の下から2本なんか生えてる物があるでしょ。そいつ使って家電量販店まで行って見て来い
685[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:59:38 ID:Jo5N4JPR
【使用者】初心者
【 O S 】Windows
【予  算】8万が理想、だせて10
【OFFICE】欲しいがとりあえず予算低いし、仕事用のパソコンは会社にあるから無で。
【用  途】ネット、ゲーム(やりたいゲーム調べると低スペックでも大丈夫みたいだった。ex.信長の野望、提督の決断)、後々にUSBワンセグチューナー買ってワンセグ視聴、DVD視聴、CD楽曲管理
【性  能】特にないけど、HDDが大きいといいな
【ドライブ】DVDで。これ→(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア)はよく分からない
【AV機能】ワンセグ見るつもり。だが、予算や選択肢から無しでいい。あとでUSBワンセグチューナー使う
【駆動時間】あまり気にしません
【重  量】特に最近のノートみる感じ、気にならないです
【サイズ・液晶】特に無し
【ネットワーク】無線LAN対応していてほしい(11a,11b,11g,11n)←これはよく分からない
【インターフェース】分からない。だけどUSB2.0は知ってるので、ほしいといえる。複数とかは分からない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELLみたいな通販じゃなければ大丈夫です。今パソコンないので、通販はきついです
686[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:05:04 ID:awV//6hQ
八万なら中古かDELLしかないな
687[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:09:11 ID:zpg4lz4o
ここで通販禁止とかwww
688[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:36:08 ID:YkdU7rcd
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows vista Homepremium
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICE有(2007Proか2008Pro)
【用  途】 ----大学のプログラム関係の科で使用するため、Office導入のうえでプログラム関連やオンラインゲーができればいいです。
【性  能】 ----CPU:Core2Duo2.0G以上 メモリ:1G〜2G(vistaなのでできれば2Gでお願いします)
HDD容量:120GB以上 グラボ:GeForce 8500以上かADEON X1800以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---大きさ:できればノートの15.4型以下
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0、LAN
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---マウスコンピューターのm-Book P551Sがノートで高性能なのですが、Officeがありません。
なるべくノートで高性能なものを探しています。よろしくお願いします。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:36:21 ID:D+vwEPkl
>>685
別に今PCなくても通販はきつくないと思うが
今PCないということは、ネッカフェかどっかから書き込みしてるのか?
安くあげたいなら、DELLやエプダイでしょ あと、hpとかでしょ
10万内でそれなりのものが手に入る
もしくはビックカメラならhpとDELLが展示してあるから そこから
hpはしらないけど DELLは店頭のPCからネット注文するんじゃなかったかな

使用目的からすると、いらないソフトのはいってない
通販系の方がむしろいいのでは?と思う
なんで通販がダメなの?単純に嫌いなら、単なる食わず嫌い
知名度の高いメーカーだからいいというわけじゃない
むしろ いらないソフトだらけで メモリ食いまくり(消せばいいけど)
vistaを余計に遅くさせている
使えるソフトなんて1つも入ってないんだから
OSがwindowsだけじゃ分からない vistaかxpかが大事
間違ってもbasic選ぶな
ここでmac osっていう人いないでしょ そういう人mac板いくだろうし

会社にパソコンあっても、自宅でexcelやwordはいらないのか?
パワポはいらないのか?閲覧するだけならviewerもあるけど

ドライブもDVDなんて当たり前。それが標準。それ以外を選べる方が珍しい。
モバイル用途とかでもいかない限り、選択する余地はない。
ワンセグチューナー買うなら、例えばUSBの位置を気にしろ。
右なのか、左なのか、後ろなのか。
サイズ液晶もDVD観るなら大事じゃね?13.3や14.1より、15.4でしょ。最低
無線LANも標準で対応してるが、nは出来れば
これは後からでもどうにでもなるけど

富士通やNEC、東芝などを選択したいのなら、12万円くらいはほしい
ポイントで1万円くらいはかえってくるから、ガマンしれ
690[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:55:42 ID:D+vwEPkl
>>688
OFFICEはEXCEL/WORDのみですか?
POWER POINTも?
OFFICEをいれると若干選択肢が少なくなるようですね
ヤフオクでOEM版を入手するという手も
一度ヤフオクで検索されてみては?

グラボは種類にこだわると選択肢が少なくなるみたいです
容量だけなら満たしている機種があるけれど

メモリは1Gのものを買って、自分で1Gさすっていう手も
メモリスロットあまってるものを買わないと損しちゃいますが

あとは解像度 サイズは15.4以下とありますが、
小さい方がいいのか、最低14.1までとかあれば、そのへんも決め手になるのでは
691[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:21:25 ID:qly1+4nY
>>690
ヤフオクのOEMはライセンス違反だぞ
ヤフオクのOEMの大半はPCにインストールされてるタイプのものでライセンス
は旧PCにあるので買ってインストールしても使えない(使えてもライセンス違反)
OEMオフィスはインストール済みの再インストール用であってそのPCでしかつかえない
692[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:51:58 ID:JjFx575G
>>688
東芝ダイレクトのQosmioF40Wが良いと思う。

Windows vista Homepremium、core2DuoT7500(2.2G)(4M)
HDD160G、メモリ2G、DVDスーパーマルチ、GeForce8600
15.4型、無線LAN、地デジチューナー。

オフィス無しだが東芝プレミアムサイトから13日までの期間限定で送料込み149800円で買えるよ。
ヤフオクで2万以内でオフィス買っても17万。東芝3年延長保障も入れても18万。
18万以内でこれだけ最強ノートは今ドコ探しても無いと思う。

残った2万で
USBクーラー
キーボードカバー
バルクHDD160G
外付けケース等購入。
これで熱&埃&バックアップ対策もOK。
これだけの環境揃えて20万でお釣りくるから完璧だと思うよ。

ちなみに俺は即買いした

693[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:55:06 ID:YkdU7rcd
>>690
>>691
返答ありがとうございます。
やはり高望みでしたか。ノートでなければ一番いいんですけど・・・。
Officeの方も、2007pro以上と学校で推奨されていて・・・
m-Book P551Sを購入し、後からパッケージなどでOfficeを付け足すことは可能でしょうか?
(これだとノートでありながらグラボ高性能&メモリ2Gなので)
あと、東芝のdynabook(PATX65ELNEという大学独自モデル)が学校から推奨されているのですが、
Office2008Proがついて19万です。
スペックは
OS:VISTA HOME PREMIUM
CPU:2.0GHz
メモリ:1G/4G
ビデオメモリ:251MB
HDD:120GB
FDD:なし
付属品:Office2008pro
こんな感じですが、ビデオカードがついておらず、オンラインゲーに向いてません。
もしm-bookの方にOfficeが後で導入可能ならば、そちらの方が安上がり高性能で購入できるのですが・・・
よろしくお願いします。
694[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:56:40 ID:YkdU7rcd
>>692
返答ありがとうございます。調べてきますね。
695[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:05:45 ID:iQkVSJe7
Microsoft Office 2007 Professional アカデミック だとamazonが最安で\ 26,709 だね。
696[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:12:01 ID:iQkVSJe7
>>688
液晶の解像度の話が出てきてないんだけど、解像度はどうなの?
その用途でノートなら、SXGA+くらいは欲しいところだけど。
外部モニターに繋ぐならWXGA程度でもいいけどね。
マウスはハズレを引くと安物買いの銭失いになる可能性もあるからご注意を。
マウスは割り切れる人向け。 評判は良くはない。 
697[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:12:23 ID:ERH3X0Tv
>>688
東芝のサイトで1機種だけOFFICE実質無料
698[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:24:02 ID:iQkVSJe7
>>688
マウス買うくらいなら、DELL Inspiron1520かXPS M1530で液晶の解像度をWSXGA+にして買った方が良い。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3042BEntertaimentPKG&s=dhs
高解像度の方がディスプレイを広く使えるぞ。

699[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:31:08 ID:qly1+4nY
>>693
えーとm-Book P551Sのオフィスつきのパッケ普通にありますけど…
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0801MB-P551S-A
(プロフェッショナルも選択可能)

ただDELL Inspiron1520のほうがいいとは思うが
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
オフィスも選択可能
700[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:31:37 ID:KRxw+6OU
>>688
Inspiron 1520いいんじゃね。

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテルCore 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)

98,749円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
3/13まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
701[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:39:58 ID:JjFx575G
>>688大人気w結局どれに決めるんだろ・・人事ながら気になるぜw
702[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:40:22 ID:qly1+4nY
>>699ちなみにこうなる
m-Book P551S
■インテル® Core 2 Duo プロセッサー T8100
(3MB L2キャッシュ/2.1GHz/800MHz FSB)
■Windows Vista® Home Premium 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB PC2-5300
(1024MB×2/最大2GB)
■160GB SerialATAハードディスク
■NVIDIA GeForce 8600M GS/DDR256MB
■DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
■IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
■USB2.0×3、IEEE1394×1
オフィスプロフェッショナル
185,640円

dell
Inspiron1520
Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
Microsoft(R) Office Professional Plus 2007
154,750円→割引
119,749円

この構成だと昨日までの25%引きのほうが安いとおもうけども
703[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:43:05 ID:ERH3X0Tv
まじめな人にdellすすめるのはどうかと
704[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:47:22 ID:qly1+4nY
>>703
初心者に、
ならわかるがまじめな人にっておかしくね?
そうすると企業の大半はまじめじゃないことになる
705[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:50:57 ID:KRxw+6OU
予算を25万円くらいまで増やせば、DELLマウス以外の選択肢も広がるんだがね。ThinkpadT61pとか。
研究室に置きっぱなしならともかく、東芝PATX65ELNEといい、重量3kgのノートを学生に持ち運びさせるとか、どんだけヤクザな大学だよw
706[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:59:35 ID:ERH3X0Tv
>>704
うむ まじめじゃないと思ってる
すまそ
707[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:04:13 ID:JjFx575G
大学で推奨されてるヤツって保障がかなり手厚かったりするからそれで良いとも思うけどな。
708[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:18:38 ID:M0icAyvZ
>>688はネタ
709[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:20:29 ID:YkdU7rcd
>>692
かなり良さそうなのですが、東芝ダイレクトの通販だと23%引のキャンペーン締め切りが18日となっているのですが、プレミアムサイトの方が入れないみたいで、
ダイレクト通販でも大丈夫でしょうか?
>>695
>>696
ありがとうございます。アマゾンの方で購入後、後付けにしたいと思います。評判悪いんですか・・・マウスはやめときます(汗)解像度について若干不明な点があるのですが、WXGAは駄目でしょうか??
>>697
ありがとうございます。Proの方で探しましたが、見つかりませんでした(汗)
710[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 13:18:24 ID:uCrVbWIT
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows vista
XPのダウングレード付きが望ましい
【予  算】 ----30万以下
【OFFICE】 ----無くても良い
【用  途】 ----プログラミング、ニコニコ
【性  能】 ----CPU:Core2Duo メモリ:2G
【ドライブ】 ----無くても良い
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---三時間以上
【重  量】 ----1.6kg以下
【サイズ・液晶】 ---持ち運びが容易なサイズ。B5?サイズがベスト
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0、LAN
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レノボX61、レッツW7、レッツT7で迷っております。
ノートPCのメーカーはパナソニックとレノボしか知らないため、この3機種を候補にしましたが、他にお勧めがありましたら教えて頂きたいです。
711[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 14:30:00 ID:jEpRltmP
友達にレノボのを買おうと思うって言ったら笑われました
シンクパッドの会社ですよね?
712[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 14:39:22 ID:hPuntnQ/
>>710
ファミリー販売だとX300が30万円以内で買えるな。
12.1インチXGAだと、今となっては手狭なんだよな。環境としては。
X61では、標準バッテリーで持って3時間だしね。
かといってLet'snoteW7・T7・R7はキーボードがな。。。変態配列。
14.1インチSXGA+液晶のLet'snoteY7も悪くは無いぞ。

>>711
キミにTPは合わないと言う意味で笑われたのだろうw
713[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:13:47 ID:iHUmYbg5
よろしくお願いします


【使用者】 ----初心者。PC暦はそこそこだけどあんまよくわかってない
【 O S 】 ------できればXP VistaでもMacでもおけ
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----Professional
【用  途】 ----デスクトップ代替
          DVD鑑賞、簡単な動画編集とか
          あとたまに持ち歩くくらいです
【性  能】 ----メモリ2GB・Core 2 Duo・HDD160GB以上
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---5時間くらい?
【重  量】 ----あまり気にしてません。軽いに越したことはないけど・・・
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ程度
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB3個、SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なしです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Macの学割に惹かれてます
714[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:18:21 ID:Hp6OlHHd
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----100000
【OFFICE】 ----問わない
【用  途】 ----Real playerでRealVideoが再生できれば
【重  量】 ----軽ければ軽いほどいい
【サイズ・液晶】 ---小さければ小さいほどいい
【インターフェース】 ---USB2.0があれば
お願いいたします
715[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:19:22 ID:M0icAyvZ
>>713はネタ
716[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:26:39 ID:qly1+4nY
>>714
>RealplayerでRealVideoが再生できれば
RealplayerをいれればどんなPCでも見れますが
717[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:27:36 ID:Hp6OlHHd
>>716
言い方を変えられればRealPlayerを入れられるPCでもっとも小さいものはなんでしょうか。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:30:53 ID:hPuntnQ/
Real系のファイルなら、プレイヤー次第でスマートフォン・PDAでも再生可能。
719[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:35:29 ID:qly1+4nY
>>714>>716
eeepc
http://eeepc.asus.com/jp/product.htm

このへんかな?
720[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:36:04 ID:Hp6OlHHd
>>718
具体的にはどんな機種があるのでしょうか。ちなみに当方CLIEは持っているのですが
これでは再生できないようです。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:40:39 ID:Hp6OlHHd
>>719
ありがとうございます。参考にします。
722[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:42:17 ID:p1oVZu4X
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----上限15万程度で
【OFFICE】 ----OFFICE有
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----CoreDuoがいい メモリは後で2GBに積み替えるのでそれも予算に入ってます
【ドライブ】 ----まあCDとDVDくらいは
【AV機能】 ----TVチューナー いりません
【駆動時間】---2,3時間?わからないです
【重  量】 ----1〜2`ぐらいで抑えたいです、モバイルなんで
【サイズ・液晶】 ---A4かB5で 同じくらいの機能ならできれば軽いほうがいいです
【ネットワーク】 ---無線11b,11gあればとりあえず
【インターフェース】 ---USB2.0、USBは2個以上ほしいです カードスロットは使ったことないので
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いなのはDELLとかNECとか
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです
【重視機能・その他】-モバイルでありつつもそこそこ高機能なのがいいです
色が鍍金のようにキラキラしているのは嫌なのでマット調なのがいいです

いくつか選択肢を与えてくれると助かります
723[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:42:29 ID:pkSkOQz8
>>688,709
ところで・・・大学で使うとのことだけど、大学へは頻繁にもって行くの?
その当たりの回答で、お勧めが変わるよ
724[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:45:10 ID:pkSkOQz8
後お前ら
大学で使う、重量気にしないとかあるけどさ、
ノートを大学にもって行くことがあるかどうか位は回答くれ

いくら重いのを持ち運ぶ位平気な体力あるっていってもさ、
ノートパソコンの方が持たないんだよ

>>513,515,622くらいよもうな
725[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:49:51 ID:hPuntnQ/
>>720
RealPlayer for Mobile Devicesをインスコすればおk。
TCPMPとセットで使えば、ほとんどは再生可能。
WM系の物しか持ってないから、CLIEで動くかどうかは知らん。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:51:42 ID:pkSkOQz8
>>710
30万あるならX300いいかもね。現時点でかなりの高性能だし
後は上がってるメーカーどれでもいいのではと
とりあえず参考
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html

>>714
軽くて小さい物って、高いんだよ?
まあ、今年春〜夏にかけて、Intel Atomプロセッサー搭載PCがたくさんでてくるんで
待てるならそれを狙うといいかも

>>722
15万でB5モバイルは厳しいな
ThinkPad X61に外付けDVDくらいが一番軽くなるんじゃないのか、1.4kg

他はFMV BIBLO MGが探せば15万以下であるかも試練、1.7kg
727[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:52:15 ID:BLWv/c2x
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万台
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----ネット、レポート、CD・DVD鑑賞や製作、ワンセグチューナー買ってテレビ視聴など一般的な大学生活
【性  能】 ----CPU:Core2Duoかturion64 HDD:100Gあればいいかな メモリ:2G
【ドライブ】 ----CDとDVDの再生と書き込み
【駆動時間】---3時間くらい
【重  量】 ----2kg前後
【サイズ・液晶】 ---14インチくらい
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---、USB2.0 SD
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLかHPがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLではIspiron1420、HPではdv2705が有力候補です

他のオススメやアドバイスをよろしくお願いします
728[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:56:41 ID:pkSkOQz8
>>675
モバイルで性能にこだわるならThinkPad X61いっといたらいいんじゃ
通常版Core2Duoだからかなり高性能、12万くらいからあるよ

>>678
パソコンの機種は何?スペックだけではわからん。モバイルノートというのまではわかるが。
その機種次第でお勧めか別のがいいかかわるが、
おおむね大学推奨のでいいんではないかとだけいっとく
729[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:59:31 ID:pkSkOQz8
>>727
一般的な大学生活っていっても、偉く幅がある
ノートPCは家だけで住むところから、毎日ノート持ってこさせるところもある

んで、毎日もっていくほうなら検討中の機種は全部NG
10万前後というのは結構きびしいけど、DELL XPS M1330やThinkPad T61とか当たりならまだ何とか成るんではない?
730[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:07:31 ID:PVo52Kjc
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----有(Personal)
【用  途】 ----大学で使用。動作が速いものがいいです。
【性  能】 ----特になし。
【ドライブ】 ----ブルーレイ対応
【AV機能】 ----特になし。
【駆動時間】---特になし。
【重  量】 ----特になし。
【サイズ・液晶】 ---A4程度のものがいいです。
【ネットワーク】 ---無線・有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上有のもので。
【好きなメーカー】 ---昔メビウス使ってました。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通かNECのどちらかにしようかと考えていますが、ブルーレイ対応のドライブ搭載のものが欲しいのでSONYも検討中です。
【重視機能・その他】---出費を抑えたいのでコストパフォーマンスの優れるものがいいです。

お願いします。
731[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:10:14 ID:hPuntnQ/
>>730
松下がウルトラスリムのBDドライブ造っているから、それが付いたモバイル系PCが出るまで待ったら?
VAIOtypeFとか重いよ。
732[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:19:19 ID:M0icAyvZ
>>727
一般的な大学生活www
733730:2008/03/11(火) 16:24:52 ID:PVo52Kjc
>>731さん
早速のレスありがとうございます。
ブルーレイ対応ドライブ搭載機は限られていますね。
コスト抑えるためなら無くてもいいかなぁ…。
734727:2008/03/11(火) 16:49:36 ID:BLWv/c2x
一般的な大学生活とはあまりにも抽象的な表現ですね
ごめんなさい
ちなみに10万台ということは10〜20万ということです
言葉足らずで申し訳ございません

>>729
持ち運びはたまにする程度になると思いますが、やはり2kg半ばは持ち運びづらいんですね
参考になりました、ありがとうございます
735[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:51:28 ID:DJG65+N5
ブルーレイは今必要か?どうしても必要か?
分からんのだが

どうしても観たけりゃあとで外付けドライブ買ったらどうか?
それともアウトドアで観たいのか?
DVDイメージを入れて持ち歩いた方がいいのでは?
外でドライブ回転させるのも煩いのでは?
などと、余計なことを思う
今の段階でブルーレイを内蔵させたい人って どんな用途なのよ?

大学生といっても 自転車通学なのか 徒歩なのか 電車なのか バスなのか
どのくらい学校にもっていくのか
どういう用途で特化していてほしいのか
軽ければいいのか いや、サイズはある程度ないとダメとか

文章やネットだけなら なんならmacでもとか思ってみたり
最悪windows入れてとか

ある程度サイズをおさえて持ち運べるものとなると、
最低13、できれば15は欲しい それでも十分厳しいけど
ま、多少重くてもOKなら見つかる エプダイの12.1とか DELLの13.3とか
マウスにもなんかあるみたいだし
あやしいメーカーのもある
NECとかTOSHIBAとかFUJITSUとかも直販サイトをのぞいてみたりすれば?
後々、プリンタとかを買うなら、量販店でポイントを前提にしても
736[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:52:16 ID:DJG65+N5
あ、20万ありゃ大丈夫でしょ。最低限のスペックなら。
ブルーレイはどう考えても無理。
737[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:56:02 ID:fxBUCtrL
>>727
DELLのM1330に長期保証でも付けて買うといい。
1420だと普通に持ち歩くのはきついだろう。
Officeは多分パワポが必要だろうからAC版のProを別途購入。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205200664/9
738[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 16:59:46 ID:DJG65+N5
あ。オレ、混同してる・・・
739[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:07:38 ID:PVo52Kjc
>>735、736さん
自分の疑問と親父に言われたことにドンピシャです。
第一ブルーレイプレーヤーを買う余裕は無い。
答えは単純でした。

用途に関しては大学でどのような使い方をするのか検討がつかないので、
あくまでも「こんなもんでいいかな?」といった具合で質問させていただきました。

自分で店を回っていろいろ調べた上でまた質問させていただきます。
ありがとうございました。
740727:2008/03/11(火) 17:08:52 ID:BLWv/c2x
>>737
AC版を忘れてました
パワーポイントはDELLならPersonalに追加できるので良いかと思っていましたが
AC版のProffessionalの方が安上がりですね

DELLのM1330を筆頭に検討してみたいとおもいます
ありがとうございました
741[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:09:12 ID:H7A8reI2
ブルーレイはまだまだこれから安くなるし後で外付けを買った方がいいだろうな。
742[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:12:29 ID:M0icAyvZ
>>727
一般的な大学生活www
743[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:24:01 ID:ac4eV4ee
>>727
20万円まで出せるなら、14インチクラスでこれらが候補になるんじゃない?
富士通 FMV-BIBLO MG90YN
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44&ONLY=1
SONY VAIO typeBX
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Bx/index.html
Panasonic Let'snoteY7
http://kakaku.com/spec/00200416110/

電池持ち優先ならY7 (MGなんぞドライブ抜かないとカタログ値に達しない)
液晶なら見やすさならMG
WindowsXPやRadeonHD2300が選べ、ベイユニットなど拡張性が高いBX
それぞれ魅力がある。
どれも丈夫な方だけど、モバイルする頻度が高いならY7だろうね。 
744727:2008/03/11(火) 17:45:13 ID:BLWv/c2x
>>748
DELLとHPが特に安いイメージがあったけど機能も同じくらいにするとオーダーメードならどのメーカーも値段も同じくらいになるんですね
候補に入れておきます
ありがとうございました
745[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:53:31 ID:M0icAyvZ
>>748www
746[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:11:25 ID:+Iq78SP4
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows vistaならアルティメットかビジネス
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップ代替 置き場所の関係でノート 3Dゲームやニコ動          
【性  能】 ----C2D 少しでも速いやつ ハードディスクは7200回転希望 メモリは4Gに増設するので元はいくつでも 優先度・高
【ドライブ】 ----DVDに書き込めるやつ 優先度・中
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---家で使うので特に希望無し
【重  量】 ---同上
【サイズ・液晶】 ---予算内であれば大きいもの 優先度・低
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY VAIO type SZ
【重視機能・その他】-メインの用途がゲームなので少しでも良い性能のものがいいです。
747[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:14:55 ID:qly1+4nY
>>746
なら、ってXPでもいいのか?
vistaならそのまま二つ書けばいいだけだと思う
748[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:19:53 ID:CpBvPeE6
>>746
25万出せるならDELLのM1730や東芝のWXW
T8300+8700M GT
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3040BPREPKG&s=dhs

ただこのクラスはノートだとあまりコストパフォーマンスがいいとは言えない。
候補にSZが挙がっているようなので8600クラスのGPUでいいならDELLの1520がT8300を選んでも安い。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205200664/6
749[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:21:31 ID:ac4eV4ee
ID:BLWv/c2xが予知した未来人ですw

>>746
家でゲームにしか使わないのに、セミモバイルのtypeSとな???
なら、デスクトップでいいんじゃん。25万もあればゲーム廃人が悶絶するモンスターマシンが組めるぜ。
家が狭いと言ったって、床にフルタワーくらい置くスペースくらいあるだろうよ。
750[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:30:23 ID:V5Q62aOJ
メインが3Dゲーム、しかも殆ど持ち歩かないって人はノート買わない方が幸せになれると思うな
どうせすぐに性能に不満を感じるよ
諦めてタワーで自作するべき
ノート欲しければやすいのを後で別に買えばいいよ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:32:07 ID:CpBvPeE6
デスクトップで25万あったらモニタに10万使ったとしても結構なスペックのが組めるな。
752[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:41:39 ID:qly1+4nY
>>746
>>750
>置き場所の関係でノート
753[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:45:36 ID:ac4eV4ee
>置き場所
置く場所が無いなら、他の物をどかして空きスペースを作れ。廃人ならjk
754[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 18:53:56 ID:+Iq78SP4
>>747-753
置き場所がないからとゲームの方に支障をきたすのは考え物ですね。
なんとかならないか頑張ってみてダメだったらその時また来ます。
お答えいただきありがとうございました。
755[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 19:58:44 ID:IKIYE1go
ゲームってのもどのレベルかって話だよな

FPSなら
8600M、プッwwww
って感じだし

MMOなら性能的にはいけるけど
Vistaの糞っぷりでやられることがあるみたいだし
(例:FF)

今のノートだと
古いゲームにはVistaでだめ(現時点でだめ)
新しいゲームには性能的にだめ(将来性もない)

と中途半端感はあるよね

結局どのゲームをやるかだけど
756[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:24:12 ID:zpg4lz4o
なんかゲーマーばっかりだな...
757[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:28:33 ID:pkSkOQz8
いまのゲームだと、GeForce9600、8800GTは最低欲しい
ノートでハイエンド扱いされる8600ですら、もはや低スペック地雷扱いされる世界だからなあ

ノートでなければ困る事情でもない限りはデスクトップを汲んだほうがいいとしか言いようがない
それこそ、MiniITXなどの小型マザーにグラボだけGeForce8800GTをおごるくらいでしたほうが
758[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:35:28 ID:qHZY+Njf
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Vista or XP
【予  算】 ----30万程度
【OFFICE】 ----無くても可
【用  途】 ----持ち歩く事が多いと思います。使用用途はブラウジング、できれば3Dゲームも         
【性  能】 ----C2D2G以上 メモリ2G
【ドライブ】 ----無くても可
【AV機能】 ----
【駆動時間】---最低3時間
【重  量】 ---軽いほど良い。1.5kgくらいがいいな。
【サイズ・液晶】 ---セミモバイル以下
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY VAIO type S typeG、 lenovo X61、 FMV MG90、 Let'snote W7
【重視機能・その他】-
CPUですが、T7000台とU7000台では処理性能は大きく違ってくるでしょうか?
持ち運ぶことが多いため、できればtypeGやW7のサイズが良いのですが、ゲームもしたいためCPUはT7000の方がいいのかと思い、迷っています。
lenovoはタッチパネルが無いのが最大のネックになっています。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:40:57 ID:/5cHrcbX
>>758
VAIO typeS SZ95NS
当然、CPUはT9500でな。
760[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:41:05 ID:jEpRltmP
eeepcと工人舎のSAシリーズはどちらがおすすめですか
761[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:44:59 ID:vmLNzaDQ
よろしくお願いします。

【使用者】 ----私の父(年配者)。
【 O S 】 ------Windows Vista希望
【予  算】 ----こだわりません。
【OFFICE】 ----ワード・エクセルだけあれば可。
【用  途】 ----デスクトップの代替品です。
          ゲームは、Me対応のマージャンしかやりません。(古いゲームが動かなかったらVista用のを買わせます。 )
           あとはワードと、ネットでサイトとかを見るだけです。
【性  能】 ----Vistaが動くものを。
【ドライブ】 ----CD、DVDだけあればいいです。まあアプリのインスコにしか使いませんけどw
【AV機能】 ----真横にテレビがあるので、TVチューナーは不要。
【駆動時間】---基本的にAC電源で使います。
【重  量】 ---こだわりません。
【サイズ・液晶】 ---今まで15インチ液晶のMeマシンでした。同等もしくはそれ以上の大きさじゃないと文句を言われるでしょう。
【ネットワーク】 ---無線は特に不要。有線LANは必要です。
【インターフェース】 ---USB2.0は、プリンタ、マウス、カードリーダで、最低3個あればいいと思います。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---父の性格からして、NEC、富士通、ソニーといったところでしょうか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中の機種はありません。
【重視機能・その他】-NECのMeの15インチ液晶デスクトップからの買い替えです。
         今まで液晶画面の下に小さなステレオスピーカーが付いていました。
         音楽を聴くわけじゃないんですが、今と同等の音が出せるマシンがあればいいんですけど。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:46:33 ID:/5cHrcbX
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|    ID:jEpRltmPはテンプレも書かずに質問とな!
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
763[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:50:23 ID:jEpRltmP
予算は20万円以下です
764[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:54:22 ID:lpu5xx8w
>>761
http://kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm 
ここで必要事項を入力して探してみたら?
15インチクラスは数が多いから、予算を決めないと、6万円台の廉価機から、40万円台のモバイルワークステーションまでキリが無い。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:57:23 ID:M0icAyvZ
>>761自身が年配者w
766[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:59:28 ID:lpu5xx8w
767761:2008/03/11(火) 21:47:40 ID:vmLNzaDQ
ほんじゃ、私自身用のノートPCをお願いします。

【使用者】 ----PC暦はPC98からです。
【 O S 】 ------今買うのでVistaで。
【予  算】 ----予算の上限は税込299,999円まで。 (3月末までの減税措置で会社で買ってもらいますので)
【OFFICE】 ----ワード・エクセル必須。(パワーポイント、アクセスは不要。)
【用  途】 ----デスクトップの代替品です。 ほとんど持ち歩きません。
          ゲームはフライトシムぐらいやりたくなるかもです。
【性  能】 ----OSを含め、ストレスなく動くものを。
【ドライブ】 ----CD、DVDマルチ
【AV機能】 ----TVがみれればみたいです。今から3年は使うとして地デジの方がいいですか?
【駆動時間】---ほとんどACコードで使います。バッテリは簡易UPSとして使える時間であれば。
【重  量】 ----特にこだわりません。。
【サイズ・液晶】 ---今、12.1型の1280×800使ってますので、同等か、それ以上であれば。
【ネットワーク】 ---無線LAN、有線LANは必ず必要です。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロットは標準的なものがあれば。
              USBは3個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---まあ大手メーカーなら。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---自宅で2台デスクトップのVAIO使ってますので、VAIOがいいかなと。
【重視機能・その他】-日立のPCF GN73L からの買い替えです。今まで持ち歩き考えてA4でしたけど
         結局ほとんど持ち歩かないのでwもうちょっと大きな画面のものに興味があります。
         あと、キーボードがヘボイものは候補外です。ストロークは短くても打ちやすいものが良いです。
768[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:13:33 ID:qly1+4nY
今買うからむしろXPのほうがいい気がするけどなぁ
769[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 02:01:36 ID:/K7dcGvL
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円ぐらい
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----大学で持ち歩いて使いたい。エディタとブラウザ。授業中にファイルを閲覧
レポートを作るときはネット見たい。
キーボード入力多い(入力時はキーボードつなぐかも)
デスクトップは別に持っているのでゲームなどはしない

【AV機能】 ----AV機能は不要
【駆動時間】---基本コンセントあるから1時間ももてば。
【重  量】 ----軽いとうれしい
【サイズ・液晶】 ---小さいとうれしいが、解像度はある程度欲しい
【ネットワーク】 ---無線と有線が必要
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Eee PC・工人舎のSAシリーズ
770[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 02:17:08 ID:mKcc3qC4
同感>>768
ある意味枯れてきているからね。
安定性が違う
771[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 02:50:59 ID:UvvdFraf
そういえば3月15日にvista sp1が出るけどノートとか安くならないんかな?
量販店の値下げポップの半分近くが「3/14まで」だから15日からもう一波来そうw
逆に高くなったら笑うがw
772[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 04:14:15 ID:XonhXL3H
>>771
ただの締め日だろ。それ。
決算期だから、○日まで〜と割安感を無理に出して煽っているだけさ。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 05:28:04 ID:KHBDVqQD
【使用者】 ----PC暦は実質5年
【 O S 】 ------なんでもいい
【予  算】 ----20万円 最大25万円
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----基本はモバイル。週末に持ち歩く。2D・3Dゲームも宿泊先でする。
【性  能】 ----CPUはCore2Duo グラフィックチップでRadeonかGeforceが必ず付いていること 
【ドライブ】 ----なくてもいい
【AV機能】 ----必要ない
【駆動時間】---バッテリーで2時間半
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---B5液晶12.1インチが最大。 解像度はSXGA+があったら泣いて喜びます。あとワイド液晶は絶対嫌。スクウェア4:3死守。
【ネットワーク】 ---無線11gあれば 有線は無くてもいい
【インターフェース】 ---USB2.0が最小で2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---長期保証があればどこでも。嫌特アなので、そっち系の企業に金は落としたくない。(台湾はok)
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 希望に適うPCが無いので相談に来ました
【重視機能・その他】-現在使用中のVAIO V505が陳腐化してきたので買い換え。B5サイズなのにRadeon9200が付いていて良かった。
V505の現代風にしたようなPC希望。GeForce7300くらいでも付いているなら良い。
VAIOtypeSやDELL1330が人気みたいだけど、13.3インチワイドとか大きすぎ。 一昔前のA4のサイズじゃん。これ
ThinkPad X61も気にはなったけど、グラフィックが貧弱だし、それに中華に身を落としたのでパス。
Let'snoteは厚みが有るし、そこまでバッテリーの駆動時間は重視していない。

なんか良いPCないですか? お願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:21:26 ID:pAIfT2ZI
【使用者】 ----PC歴10年。メモリ増設くらいしか出来ません。
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----出来るだけ15万以内。
【用  途】 ----3Dゲーム(リネUと同程度の要求スペックかと)
画質にはこだわりはないので、最低画質モードでもいいので戦争等でも滑らかに動けることが条件です。
リネU推奨スペック(Core?2 Duo プロセッサ 6300以上、メモリー 2GB以上 、GeForce 7600GT 以上)
【性  能】 ----CoreDuo、8600GT、メモリ2G以上は欲しいです。
【駆動時間】、【重  量】 ----持ち出しはあまりしないので特にこだわりありません
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
↑上記のCPUをCore 2 Duo T8300に、グラボを8600M GT 256MB に変更したものを検討しています。約11万程度。
【重視機能・その他】-リネUの人ごみでも快適に動くこと

現在デスクトップで
Pen4 2.6G、メモリ 2G、Radeon9600XT 256M
でやっていますが人ごみだとかくかくして祭りや戦争に満足に参加できません。
上記は自作PCですが友達に譲ってもらったもので自分ではいじれないので、
新しく買うことにしたのですが、もう一台デスクトップを置くにはスペースが厳しいので
ノートパソコンの購入を検討しています。
上記の検討してるものではここが厳しい、こうしたほうがいいなど
アドバイスありましたらよろしくお願いします
775[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:43:49 ID:uo1KMUX4
チョンゲの推奨スペックなんてアテになんねーし
リネージュ2ならリネージュ2のスレで聞くのがいいと思うぞ
ネトゲなんて大概自作ヲタみたいなのが
居るから嬉々として答えてくれるんじゃないか?

人ごみとか戦争がどの程度のもんかわからんし
ゲームは結構水ものだから
当該ゲーム未経験だとちょっと一概に言えないなぁ
776[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 08:34:41 ID:YxCFrUzG
>>709
まずshop1048のメール会員に登録してその後サポートに電話して
「プレミアムサイトからパソコン買いたい」と言えばIDとパス教えてくれるよ。
これだけでダイレクトより一万以上安く買える。
777[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 08:38:20 ID:YxCFrUzG
>>709
まずshop1048のメール会員に登録してその後サポートに電話して
「プレミアムサイトからパソコン買いたい」と言えばIDとパス教えてくれるよ。
これだけでダイレクトより一万以上安く買える。
あとWXGAダメとか言ってる人はゲームマニアとかだから気にすんな。
普通に使う人にはまず何の問題も無い。
あと三年延長保障は絶対入った方が良い。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 08:47:16 ID:YxCFrUzG
>>709
まずshop1048のメール会員に登録してその後サポートに電話して
「プレミアムサイトからパソコン買いたい」と言えばIDとパス教えてくれるよ。
これだけでダイレクトより一万以上安く買える。
あとWXGAダメとか言ってる人はゲームマニアとかだから気にすんな。
携帯のWQVGAとVGA気にしてるようなもん。
普通に使う人にはまず何の問題も無い。
あと三年延長保障は絶対入った方が良い。
779[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:08:25 ID:whnmtKdR
東芝工作員喧伝乙

WUXGAまでは必要ないが、PGにいまどきXGAやWXGAはねぇよ。
780[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:56:58 ID:YxCFrUzG
>>779
15.4インチノートの解像度の主流は?
781[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 10:02:08 ID:mWpEm5lv
今のパソコンでは処理能力が遅過ぎて別途購入を考えてます
基本的に早くてXPでオフィス有りのノートが希望です
お願いします
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----上限12万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal有
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----HDD80GB前後、画像保管は外付けHDDで対応します
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----無しでもよい
【駆動時間】---特に考慮しません
【重  量】 ----持ち運びはほとんどないので特に考慮しません
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチくらい以上
【ネットワーク】 ---有線 100Mbs
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロットUSBは2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝ダイレクトは領収書の発行が出来ないみたいなので購入できません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デル(領収書を法人名義で発行してくれるから)
【重視機能・その他】-デジカメの画像編集、CAD図面、エクセルでの書類作成、メール、ネットの仕事用、私用兼用です
782>>781:2008/03/12(水) 10:04:20 ID:mWpEm5lv
>>781です
用途欄が・・・
今のパソコンでは処理能力が遅過ぎて別途購入を考えてます
基本的に早くてXPでオフィス有りのノートが希望です
お願いします
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----上限12万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal有
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          2D CAD          
【性  能】 ----HDD80GB前後、画像保管は外付けHDDで対応します
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----無しでもよい
【駆動時間】---特に考慮しません
【重  量】 ----持ち運びはほとんどないので特に考慮しません
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチくらい以上
【ネットワーク】 ---有線 100Mbs
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロットUSBは2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝ダイレクトは領収書の発行が出来ないみたいなので購入できません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デル(領収書を法人名義で発行してくれるから)
【重視機能・その他】-デジカメの画像編集、CAD図面、エクセルでの書類作成、メール、ネットの仕事用、私用兼用です
783[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 15:51:41 ID:wQuGcZok
レノボ・DELL・GKに続いては芝の工作員かよw
先月あたりから目立ってきたな。

HDDVDなんていう糞規格作ったり、ネット工作している暇があったら、液晶に縦線の入る構造欠陥の子供騙しのQosmioを改善しろ。
ビジネス向けも糞PCしかねぇし、名門の名が泣くぜw
784769:2008/03/12(水) 16:22:07 ID:ucddM8xs
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円ぐらい
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----大学で持ち歩いて使いたい。エディタとブラウザ。授業中にファイルを閲覧
レポートを作るときはネット見たい。
キーボード入力多い(入力時はキーボードつなぐかも)
デスクトップは別に持っているのでゲームなどはしない

【AV機能】 ----AV機能は不要
【駆動時間】---基本コンセントあるから1時間ももてば。
【重  量】 ----軽いとうれしい
【サイズ・液晶】 ---小さいとうれしいが、解像度はある程度欲しい
【ネットワーク】 ---無線と有線が必要
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Eee PC・工人舎のSAシリーズ

早くアドバイスしろ(・∀・)グズども!
785[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:24:29 ID:OVAShjqS
>>781
OSがXPというので限られてきますね
ビックカメラとかヨドバシとかの店頭では難しいですね
あるにはあるみたいだけど

そんなに高いスペックをのぞんでいるようじゃないし、
必要もなさそうですが、
Officeつきで12万円となるとかなり限られてきますね
デルの法人で上限の許す限りカスタマイズするしか思いつかない
786[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:02:07 ID:HiAqAMXL
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------できればVistaではなくXP
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----Professional
【用  途】 ----大学の授業など
          軽い3Dゲームや2Dゲーム
          ニコ動など
【性  能】 ----C2D希望
【ドライブ】 ----CD-R/RW DVD±R/RW/RAM
【駆動時間】---2時間くらいほしい
【重  量】 ----持ち運びが可能な範囲
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線あり
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中はSZ-94PS
787[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:10:34 ID:TjnOifYi
Vista home premiumとultimateの違いって何ですか?
788[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 20:33:22 ID:zDmspWU7
何でそのくらい自分で調べないの?
789758:2008/03/12(水) 21:32:51 ID:QtNKzLnl
>>759
アドバイスどもです、typeS触ってきました。。。。が
キーボードの配置がありえないですねコレ。特に右シフトの位置が・・・

所詮慣れなのかもしれませんが、あまりにもアレだったので即決できませんでした。
X61も触ってみてから決めたいと思います。
790[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:34:40 ID:UV0n6Ymd
お願いします
【使用者】知識が偏ってる、PC使い始めて4、5年
【 O S 】 vista
【予  算】 25万できれば20万で・・
【OFFICE】 2007+PPで・・
【用  途】 ネトゲ、主に露店放置用 、3Dもプレイします
【性  能】 メモリDDR2、2G↑ HDDが出来れば7200回転/分 AMD,Intel不問 クロック,
バス共に高めで・・・ 3Dサクサクが基本で・・
【ドライブ】 DVD-RWに書き込みできればおk
【AV機能】 希望なし
【駆動時間】希望なし
【重  量】 3キロぐらい
【サイズ・液晶】 希望なし 出来れば大は小を兼ねる感じ
【ネットワーク】 希望なし
【インターフェース】 USBは3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】好き嫌いはあるけど選ぶには関係ない
【印象の良い機種・検討中の機種】 検討中、東芝dynabook TX TX/66EP
【重視機能・その他】長時間つけるので静穏及び消費電力に重点を置いて
          3Dがサクサク動く上での妥協優先順位(こだわるとこ)
          1,消費電力 2,静穏 3,HDD回転数 4,重さ
          条件を満たすものが無いのであれば3Dサクサクで我慢します
          一様希望を出してみましたが無いのであれば無いと言ってください
791[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 22:07:14 ID:SXBYMdfq
東芝のグラフィック強化モデル
792[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:36:49 ID:OZ1N0Rj5
【使用者】 --PC暦-小学校6年生の時から8年目
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万よりちょっと下ぐらい
【OFFICE】 ----普通にエクセル・ワードなどは欲しいです。
【用  途】 ----新大学生なので持ち運べるノートパソコンを買おうと。
【性  能】 ----iPod classic 80GBを使えて、テレビも見たい。できればCore2Duo(これでないとテレビ見ながら○○する、のが遅くなると聞いた)
【ドライブ】 ----DVD観れる。CDも。あとはUSBも欲しい・・・
【AV機能】 ----テレビ観たい。映像がなめらかに動いて欲しい。
【駆動時間】---並ぐらいで。。
【重  量】 ----学校に持って行ったりもすると思うので重過ぎないやつ。
【サイズ・液晶】 ---小さすぎず大きすぎず。持ち運べるぐらい。
【ネットワーク】 ---よく分かりません・・・
【インターフェース】 ---USB欲しいですが、二個あれば十分だと思います。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカーの方が・・・・。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabookやFMVを考えてるんですが・・・。とりあえず女なので黒のつや無しパソコンは嫌です・・・
【重視機能・その他】-今まで使ってたMeがいきなりセーフモードでしか起動しなくなったりしてぶっ壊れたので、いきなり壊れないモノ。キーボードが打ちやすい。
793[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:54:08 ID:vdOdXJHn
>>792
なんとThinkPadやFMVMGを差別するというのだな、このとりあえず女めが
貴様の様なやつはVAIOtypeCごときでたくさんなんだよww
好きにカスタマイズして、好きなのを買えばいいさ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Vaiohp/Store/Products/C/index.html
無駄に派手な筐体のプレシャスゴールドが貴様にはお似合いだっ
CPUはC2Dでいいだろうが、メモリだけは2G以上にしておけ
後で購入してくっつけてもいいが、女は最初からカスタマイズして糞高いメモリをつけておくのがお似合い
794[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:18:57 ID:1CaJzR44
>>793
なんだかんだで女には優しいのな
このツンデレが
795[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:23:01 ID:UojL5f0k
>>792 どれでもいいと思うけど
796[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:24:53 ID:UojL5f0k
>>792
あと、すべてのPCが突然壊れるかもしれない
どんなに故障率の低いメーカーのものでも、自分がはずれを引くかもしれないし

見た目だけならsonyなんかどう?
最近のはそれなりらしい
5年ほど前のVAIOユーザーとしては二度と使いたくないけど
最近はわりと割安な感じらしいね
797[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:24:58 ID:eP7omAcz
聞いてもいないのに
性別を自己主張する奴はカスだ!
798[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:28:29 ID:JHfjelwz
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12万まで
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----2Dゲームメインで3Dゲームを少し
【性  能】 ----ふつうにネットとかしててさくさく動く程度
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)無くても可
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---あまり気にしません
【重  量】 ----結構重くても可
【サイズ・液晶】 ---15インチ以下 小さいの希望
【ネットワーク】 ---無線と有線両方 速度はどんなのでもおk
【インターフェース】 ---USB2.0は最低ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 これといってなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---工人舎のSR系
【重視機能・その他】-できるだけストレスなく動く
799[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:37:35 ID:UojL5f0k
>>798
ときどきとか少し用のスペックはない
年に1度だろうと365日やろうと 必要なスペックがないとゲームはできない
その少しとはどういう少しですか?

全体的な目的をもっと明確に
windowsはxpなのかvistaなのか 普通にネットはどういうネットですか?
ニュースみるだけですか?ニコニコみますか?youtubeみますか?
ギャオみますか?音楽ダウンロードしますか?
HDDの容量は必要ですか?
ストレスなくどのような作業をしたいのですか?
800[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:45:51 ID:JHfjelwz
>>799
windowsはXPでもVISTAでもどっちでも良い
ゲームのスペックはめいぽみたいな2Dのが軽く動く程度でおk
ネットはニコニコみます。
HDDの容量は少なくてもおk。
ストレス無くってことは反応速度が速いってことでは駄目?
801[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:53:44 ID:/VdIWrAN
>>798は釣りといわざるおえない。
802[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 02:26:20 ID:SkD6SkQW
>>798
12万円だとポイントをふまえて13、14万円くらいのを実質12万円で手に入れるか、
決算セールなどで同じく安く手に入れるか
12万円の価格帯じゃやっぱり全体的にスペック弱いから、上の価格帯を安く手に入れる

ま、同時にいろんなことをしない限りは大丈夫だと思うけど

メモリは1GBになる可能性があるから、1GB一本さしを購入して
あとでメモリ追加できるように考慮しといた方がよい

CPUはある程度気にした方がよさそう
動画や音楽をためこまないなら HDDの容量はさほど気にしなくていいけど
CとDにドライブをわけることを前提として
Cドライブにはできれば40GBほしい

大きなセールや量販店のポイントを考慮しないなら
DELL、EPSON DIRECTあたりでカスタマイズして、機種を探してみるとよい
803[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 07:05:35 ID:29eWAyJj
>>773ですが、返答はまだでしょうか?
お願いします。
804[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 07:35:12 ID:tNW1wCFH
>>803
無い。以上。自分で少しは調べてから出直して恋。
805[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 09:48:06 ID:Tjv+vlsH
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------出来ればWindowsXP(HomeかPremium)無理ならVistaPremium
【予  算】 ----30万前後
【OFFICE】 ----無し(必要なら、別途OpenOfficeでも入れる)
【用  途】 ----3Dゲームがぬるぬる動く環境が欲しい。出張が多く、家と同じ環境でネトゲをするのが目的。
普段は家、運搬は車なので大きさ・重さは特に制限無しだけど、このパソコンが入る鞄があればOK。
現在メインはMonsterHunterFrontier。2〜3年先まで現役で使えればうれしい。
【性  能】 ----Core2Duo(2Ghz以上)、GeForce8xxx シリーズ(DirectX10対応グラボ希望)
【ドライブ】 ----DVD(基本的に市販ソフトのインストールが出来ればOK)
【AV機能】 ----TVチューナーは無しでOK
【駆動時間】---通電状態の運用なので、こだわりません。
【重  量】 ----運ぶときは車なので重さは気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶17インチ以上(ワイド画面希望)、解像度WXGAは最低欲しい。
【ネットワーク】 ---有線100Mbs必須、無線はあればいいな程度
【インターフェース】 ---USB2.04個以上(HUBで増やせるから優先度低)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し、性能重視
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ToshibaWXWシリーズが気になる。
【重視機能・その他】-ToshibaWXWシリーズが結構希望に近いけど、これ以上のスペックで希望価格近辺があればと思い書き込んでみました。
806[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 13:32:11 ID:tNW1wCFH
>>805
WXWの18万のヤツかなり良いと思います。
Windows Vista® Home Premium 正規版 搭載
・ インテル® Core? 2 Duoプロセッサー T9300 2.50GHz搭載
・ 17.1型ワイド液晶(1,680×1,050ドット)、Clear SuperView液晶タイプ
・ グラフィック・アクセラレータ NVIDIA® GeForce® 8700M GT搭載
807805:2008/03/13(木) 15:51:52 ID:Tjv+vlsH
>>806
やっぱりこれがベターなんですかね。
どうもVistaって所で躊躇してしまう。
それとも、使い慣れたXPを捨てる時期なのだろうか。
808[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 16:03:16 ID:Htu7X9Ln
>>807
予算的に余裕があるみたいだから、
WXWとXP買って、OS載せかえるのもいいと思うけど。
809805:2008/03/13(木) 16:58:46 ID:Tjv+vlsH
>>808
なるほど、乗せかえるって手があったか。
ちょっとスペックとドライバー関連調べてみます。
さくっと移行できるんならかなり条件にあうかも。

ちょっと検討してみます。サンクスです!
810[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 17:13:12 ID:Htu7X9Ln
>>809
入れ違いかな?
他スレにあがっていたんだけど、
今すぐに必要でないのなら、こんなのも出るみたいなんで、待ってみるのもいいかも...

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0313/acer.htm

値段とか、細かい仕様がまだわからないからなんとも...だけど
811805:2008/03/13(木) 17:34:03 ID:Tjv+vlsH
>>810
これ何かすごいわ、ちょっと惹かれる。
緊急で買うって訳でもないからちょっとこいつの情報待ってみる。

Acerってどっかで聞いたことあると思ったら、フェラーリーカラーのノートPC出したところだったんだね。
812[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 17:55:53 ID:tNW1wCFH
>>810
もはや折りたたみ式デスクトップwww

台湾なかなかやるな。台湾製ってどうなの?
QosmioとかVaioとかの映像エンジンほとんど台湾製だし中国とかみたいに悪い印象は無いけど気になる。
あとサポートとか保障とか。
813[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 17:58:43 ID:RW2rhqud
8920Gはともかく6920Gはちょっと魅力あるかもな
普通のノートとしても使える大きさ重さだし
814[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 18:19:45 ID:tNW1wCFH
>>807
今日の五時でセール期限切れだったらしく19万になってましたorz
815773:2008/03/13(木) 18:37:19 ID:zY9nqUdR
あまり暇じゃないんで探してくださいよ。
ここはそういうスレでしょ。
それとも、自社製品に無いと宣伝しづらいのかな? 工作員さん達は^^
816[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 18:39:43 ID:RW2rhqud
もう分析できてる人にはかける言葉はない
なにを重視するかは人によるしな
817[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 18:39:51 ID:/jcck4pU
礼儀をわきまえろよ。
818805:2008/03/13(木) 18:41:04 ID:Tjv+vlsH
>>814
とりあえず急ぐ訳でもないし、1〜2万はある意味誤差の範疇だと思えばOK。
気に掛けてもらって申し訳ない。
それよりも、Acerの8920Gにかなり心惹かれてるので、まずはそちらの価格&情報待ちという事にします。
18インチ、GeForce9650M、さらに5.1サラウンドはすばらしい。まさに持ち運ぶデスクトップww
性能至上主義としましてはかなりwktkです。

問題は入手経路位かw
819[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 18:45:04 ID:kBDghsug
【使用者】 ----5年程度 
【 O S 】 ------XPの方が良いですがvistaでも構いません
【予  算】 ----なるべく20万には納めたいです(若干多くても可)
【OFFICE】 ----OFFICE有り パワポも欲しいです
【用  途】 ----基本的にはネット DVD鑑賞 ワードエクセルの作成です
【性  能】 ----C2D希望 vistaならメモリは 2G欲しいです
【ドライブ】 ----DVDの書き込みはしたいです
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)録画もしたいです
【駆動時間】---拘りません
【重  量】 ----拘りません
【サイズ・液晶】 ---拘りません
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USBは3個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に好き嫌いは無いです

メーカー物で地デジとパワポが重複してこの価格帯のがうまく見つからず決めあぐねています
宜しくお願いします


820[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 18:53:06 ID:RW2rhqud
大学入学者なら大きさと重さには多少こだわった方がいいかもな
授業で必要だからもってこい、ってのもあるだろうから
でも、ここに来るその手の人はゲーミングノートを希望するのが多いよね
気持ちはわかるんだがw
ゲームとかが一番楽しい時期は大学くらいだと確かに思うし
821[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 19:02:35 ID:Htu7X9Ln
>>818
入手経路
http://www.acer.co.jp/buyacer/index.html

扱うかどうかは分からんけどとりあえず
822[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 19:17:11 ID:Htu7X9Ln
>>819
予算的に折り合わないんだったら、
地デジチューナー外して考えてみたら?
(ソースはどっかいったけど、そのうち、外つけの地デジチューナーが出るみたいだし)

あと、>>820のように大きさや重さも考慮したほうがいいと思うよ

ほぼ据え置きでいいんなら、17インチのがど真ん中になりそうだけど
ときどき持ち運ぶなら、13〜15インチのがいいと思う
823[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 19:31:47 ID:cgWtFpxd
地デジなんて、ちゃんとしたテレビで楽しみなよ
ノートなんて弱いんだから、寿命縮まるだけだよ
824[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 19:32:47 ID:cgWtFpxd
もしくはPCで楽しむならフレキシブルなワンセグじゃね?
825[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 19:57:56 ID:kBDghsug
数々の助言ありがとうございます
外付けは数自体がかなり少ないようですし、備え付けの方が導入も楽かなと思ったのですが
>>478の意見が共通認識みたいですね・・・
ワンセグなら備え付け、外付けどちらが良いかだけアドバイスお願いします
サイズも加味して考え直したいと思います
826[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:06:57 ID:awkm2krq
3DCGのアプリ、MAYA等を問題なく動作させられるノートPCってありますか?詳しいかた居たら教えてください。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:22:06 ID:H1/Etj0n
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------WindowsXPorVista
【予  算】 ----10万前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ---- web、簡単なゲーム等
【性  能】 ----デュアルコア
【ドライブ】 ----DVD読めればOK
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---XGA以上
【ネットワーク】 ---無線\bかg必須、できればn対応
【インターフェース】 ---こだわりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し、信頼性重視
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】-HDD2台積める、2台目は自分で増設できるものが良い

よろしくお願いします。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:22:48 ID:BbQovlFN
>>826
LIGHT WAVE7.5
829[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:44:44 ID:Hsz3zh7S
linuxを入れたいのですがおすすめのノートパソコンを教えてください
830[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:47:23 ID:tNW1wCFH
>>825
ワンセグなんかやめといた方が良いよ
831[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:49:17 ID:UaDYVXdG
thinkpad T R、VAIOBXで光学ドライブを抜いて、2ndHDDを付ける事が出来るけど、10万円前後では全部そろえるのは難しいよ。
832[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:14:00 ID:XnrJ5C1k

【使用者】 ----PC暦26年 と 78歳の爺さんの二人
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEPersonal
【用  途】 ----モバイル用途、表計算、マクロ使用、損害保険の保険料計算 (ソフトとネット上での計算及び情報呼び出し)
【性  能】 ----現在の物はちょうど10年使用した。要求される能力自体は低いのだがosとセキュリティーの関係で使えなくならずに
          今回も長く使用したい。
【ドライブ】 ----DVD/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----問わず
【サイズ・液晶】 ---15以上1490x900IJYOU希望
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b)、有線(100Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0 x2以上できればフルキーボード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---指定なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AMDもおK。DELLのAMDの59.8Kのノート
【重視機能・その他】-作業が要求する能力は低いのですが、それだけに逆に長く使えるのでこの先MSのサポートするOSを利用して
             必ずセキュリティーを入れて使うことと、用途が上記のみということを考えてコストを下げることのバランスが難しい。
             どの程度のものを買うべきなのだろう?  
833832:2008/03/13(木) 22:16:33 ID:XnrJ5C1k
予算  OFFICE抜き10万円以下出来れば付きで10万以下
834[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:21:10 ID:atYNngHn
今めちゃくちゃ悩んでるんですが、、
SONY-VAIO-Type F - FZ72B,62B,52B,32B
Type N - NR71B
Type C - CR71B/W

Fujitsu-FMV-NFシリーズ-NF 70YP

Toshiba-dynabook-TX - TX/66EP
CX - CX/47E

気にするのは最低限Core2Duo,120GB(出来れば〜160GB)ぐらいです。
デザインはVAIOのTypeNやdynabookが気に入ってます。
大学用なんですが、何かアドバイスしてください。。。
あと値段の差はどのぐらいか分かりますか?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:38:17 ID:024Tq2cb
∧ _ ∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
836[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 23:08:55 ID:NS48K3lL
まじめな質問です。

ホットゾヌと、ny
あとはofficeがつかえればいいかなと思っている自分ですが、
お勧めのノートありますでしょうか?
(あとの条件はどうでも良いので、テンプレは使いませんです。)
837[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 23:10:44 ID:eP7omAcz
それはノートである必要があるのか?
数万のゴミノートでも買ってろ
838[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 23:22:54 ID:6yUkC/A4
nyとshareはスレが荒れる魔法の合い言葉
839[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:06:56 ID:UDlMyYKi
【使用者】 ----PC暦なんとなく10年弱
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----16万
【OFFICE】 ----Word、Excel必須。PowerPoint尚可
【用  途】 ----モバイル用途だけど、週末に気分を変えてマックやスタバなんかで使う程度。移動は徒歩と電車。
          MSOffice、 ネットがメイン(ニコ動)。できれば画像編集もしたい。
          自宅にテスクトップがあるので、家ではほとんど使わない予定。
【性  能】 ----CPU:Core2Duo、メモリ:2GB以上、HDD容量:こだわりなし
【ドライブ】 ----こだわりなし
【AV機能】 ---- こだわりなし
【駆動時間】--- 3時間以上
【重  量】 ----できれば2kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶13〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、Bluetoothってどうなんすかね・・・?
【インターフェース】 ---こだわりなし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 某量販店でFMVMG75Yを大プッシュされた。キャンペーンもろもろ使って実質13万程。
もしくはDELLXPS M1330。予算以内ならメモリUPなどのカスタマイズでスペックの良い物も捨てがたい。
別の量販店でVAIOtypeN(VGN-NR71B2)を薦められたが、やはり持ち運びには不便かと思う・・・ちなみにこちらは実質12万程度。
【重視機能・その他】-スペックを重視したいのですが、安ければ安いほうがいいという気持ちから、値段との兼ね合いで悩んでいます。
余った予算でデスクトップのメモリ増設するという手も。現在512MB・・・orz


よろしくお願いしますm(__)m
840[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:08:39 ID:+DIu28yM
>>834ですが、
富士通 NF70Y
東芝 TX66EP
NEC LL750・LGにしぼりました。

もうここまできたらどれ選んでも一緒ですかね?
価格.comでは富士通のが2位、NECが3位、東芝が125位ぐらいでした。。。
841[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:13:16 ID:8gVN+fCH
【使用者】 PC暦10年ほど
【 O S 】 Windows
【予  算】 20万円ほど
【OFFICE】 いりません。
【用  途】 -モバイル用途ですが、600万画素のデジカメ画像を取り込み、加工がストレス少なくやりたい。

【性  能】 ----C2D、80G以上、メモリは2G(↑用途を満たすためには、これくらいは必要かと・・・)
【ドライブ】 ----DVD−Rの書き込み可能ドライブ
【AV機能】 ----TVチューナー必要なし。
【駆動時間】---4時間程度は動いてほしい。
【重  量】 ----特にこだわりはなし。
【サイズ・液晶】 ---12.1が理想。
【インターフェース】 ---USBは2個程度、SDスロット必須(PCカードで代用可)bluetoothはあるとうれしい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にないが、できればレノボはさけたい。(現在大画面ノートがあるが、指紋認証しなくなり、不信感をもっているため)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---12.1のノートは各社出ているけれど、どれがいいか決断できずにいます。
【重視機能・その他】-指紋認証は必須。

以上よろしくお願いします。
842[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:47:54 ID:mwua2WU2
>>840
東芝 TX66EP
843[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:54:48 ID:mwua2WU2
>>841

>>【性  能】 ----C2D、80G以上、メモリは2G(↑用途を満たすためには、これくらいは必要かと・・・)
>>【用  途】 -モバイル用途ですが、600万画素のデジカメ画像を取り込み、加工がストレス少なくやりたい。
>>【サイズ・液晶】 ---12.1が理想

この性能で、この用途でこの液晶だと、画面がちっちゃくてストレス溜まりそうな
それでいいんなら、どれ選んでもサクサクじゃね?
844[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:54:53 ID:FtV0p15r
>>842
理由を聞いてもいいでしょうか…?
845[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 00:58:34 ID:mwua2WU2
その中じゃ、スペック的にはどれも一緒だから
液晶がましそうな東芝
後はまあメーカの好き嫌いで
846[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 01:03:56 ID:FtV0p15r
>>845
液晶が良いのが東芝なのか〜これにしてみようかな。
ありがとうございます。
847[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 08:52:31 ID:5ds+5CCQ
ttp://www.acer.com/gemstoneblue/eng/

来たな。最強ノート
848[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 12:42:52 ID:CBWskGuk
今の時期にパソコン買いに行けば、OSがVistaのやつしか売ってないのでしょうか?
XPが欲しいんですが……。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 12:58:36 ID:iYila8Pn
>>848
テンプレの補足>>5-6を音読せよ。
850[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 14:39:45 ID:dCNt0MYP
ドスパラって何?
851[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 14:46:56 ID:TcQUGKH3
ここはボケるべきか・・・
852[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 14:49:38 ID:dCNt0MYP
>>851マジレスよろしく
あとビスタってまだ不具合多いの?
853[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 15:00:51 ID:TcQUGKH3
>>852
ホレ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

>不具合多いの?
WindowsOSは月例でパッチが出とりますがな。
854[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 15:30:11 ID:1fXOt6qq
スペックなどの欄は(推奨環境/生協斡旋PC)「生協PCの不満点、自分の希望」

【使用者】 ----PC暦5年。春から大学生
【 O S 】 ------使い慣れているのはXPだけどVistaでも特に気にしない。
【予  算】 ----20〜25万くらい
【OFFICE】 ----(Editionは問わない/Professional)
【用  途】 ----大学に毎日持って行って持ってかえってするのでモバイル
          大学では授業、文章作成、インターネット利用の学生向けサービスを利用する他
          家でネット、ニコ動、 画像編集、ゲーム(3DでなくRO、トリックスター等なので
           特別なスペックは要らないかと) に利用予定。
【性  能】 ----CPU(支障なく動作するもの/Core2DuoU7500)
           メモリ(1GB以上/増設で2GB)   HDD(20GB以上/80GB)「120GB以上欲しい」
           ウィルス駆除ソフト、文章作成、表計算、パワポ必須
【ドライブ】 ----(DVD−ROM/スーパーマルチ)
【AV機能】 ----あればいいけどなくてもいい
【駆動時間】---(2時間以上/10時間) 「5時間程度でかまわない」
【重  量】 ----(持ち運び可能なもの/1.3kg) 「歩いて数分なので2kg越えるくらいでもかまわない」
【サイズ・液晶】 ---(--/12.1インチ)「1024×768以上表示で」
【インターフェース】 ---(USB2.0以上×2/×3)「×3ほしい」
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYがなんか好き。大手の方が安心した気になれる。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---調べた結果、VAIOのSZ55・75・95が気になっている
【重視機能・その他】- 生協斡旋はケース、USBメモリ、セキュリティ4年分、保障4年分などがついて
            メモリを2GBに増設済みのレッツノートW7(生協カスタム)で22300円なのですが、
            「HDDが物足りない、重量も駆動時間もそこまで必要ではない」という点、
            手元に渡るのが30日になるため引っ越す前に今のPCの中身を移せないのが
            地味に辛く、24〜28の間に手元に届くものでは上に上げた三つのどれがよいか、
            あるいは他に良いものがあるか、「生協のにしとけ」などアドバイスをお願いします。

読みにくくなっていたら申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
855[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 15:32:05 ID:dCNt0MYP
>>853ありがとう
富士通かNECのメーカーパソコン買います
ビスタSP1まで待たなくても大丈夫かな?
856[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 15:47:38 ID:p5Wn7Zl/
>>854
レッツノートW7(生協カスタム)で22300円! 爆安じゃん(・∀・)

生協のにしとけ(・∀・)y-
857854:2008/03/14(金) 15:55:48 ID:1fXOt6qq
>>856安っ!?
すみません、ケタを間違えました。2万ちょいならそら悩むことなく買いますorz

22300でなく223000です。失礼しました
858[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 16:02:32 ID:TcQUGKH3
>>854
ゲームをプレイする環境を重視するなら、VAIOTypeSのSZ9*の型番の付くモデルだろうね。軽量だし、高性能のXPモデルも格安で販売しているし。
直販のソニースタイルだけのワイド保証が充実しているから、これだけは必ず付けておいた方がいいよ。
SZ95を選ぶなら、CPUをT9300にすると夏場に低発熱の恩恵を得られるね。
オーナーメイドなら早い場合だと10日前後で届く。
たぶん、周りがLet'sだらけになるとは思うけど、他人と一緒じゃ嫌という理由で選ぶのも有り。
Officeはアカデミックパックを買うといいよ。amazonが最安値だと思った。
生協のLet'snoteW7は手厚い保証も魅力なんだけど、同じPCを4年使うのも正直なぁ・・・
4年間の保証期間中は使い潰す気でいるならLet's。
個人的には、長くても2年くらい使ったら、下取りに出して差額で新しいPCを買うというのが利口な使い方だと思う。
長期間使っても、PCの価値は下がる一方だしね。

859[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 16:20:38 ID:t1XLB++u
>>854
まずHDD容量と、引越しに伴うデータ移動の件からアドバイス。

モバイルノートは落下や破損・盗難というリスクがつきものなので、
本当に大事なデータは外付HDDにバックアップコピーをとっておく
というのがおすすめ。そして、外付HDDとセットで運用するという
ことになるとノートPC本体のHDD容量はたいした問題ではなくなる。
それに、引越しに伴うデータ移動も、先に外付HDDを用意して今の
PCから必要なデータをコピーしておけば済むはず。
あ、USBポートの件も、USB機器をたくさん持ち歩くことはそうそう
無いはずだから、自宅にUSBハブ1個あれば十分だと思う。

で、ここから購入相談の件。
学生ってことで持ち運ぶ頻度が尋常じゃないし、頻繁にモバイルすると
だんだんと荒っぽく扱いがちになるから、丈夫なやつがいいね。
その点、レッツはかなり安心できるんじゃないかと思う。
モバイル重視といったら、まずレッツだしね。
生協モデルはかなり良心的だね。在学中は保障きくみたいだし、いいと思う。

ただ、俺の場合はSZ買ったんだ(今日届くw
俺はネットで調べてる間はレッツ買う気満々だったんだけど、
店頭で実際に触れてみたらFnキーとCtrlキーの位置が耐えられなかったw
キー入れ替えればどうにでもなるんだけど、Fnキーを隅にしてしまう
メーカーの商品は使えねーなーと思った。あれさえなければレッツ買ってた。
SZだとちょっと大きいしね。
860[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 16:22:44 ID:t1XLB++u
>>858
2年後の下取り価格に、期待できるのか?
学生が2年間持ち歩いて酷使して、中身は2年前のスペックで。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 16:27:26 ID:TcQUGKH3
オレも実は元レッツラーなんだw
Let'sはY以外のキーボードがね・・・配置が変わってるんだよ。
特に「半角/全角」の位置に「ESC」が来ているんだよな。 何度か泣いた。
完成間近のリポートが消えた時にはマジで涙目だった。

バックアップにはTrueImageがオヌヌメ。
862[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 16:31:09 ID:TcQUGKH3
Let'sで行くなら、最後まで使うべきと書いたんだが・・・
VAIOのモバイル機なら1年半くらいなら、査定額やオクの相場は他に比べれば高い方だけどね。
絶版機になると変なプレミアム付く場合もあるし。(これは運だけど)
863854:2008/03/14(金) 17:16:13 ID:1fXOt6qq
>>858-862レスありがとうございます。
外付けHDDとUSBハブのことはまったく考えていませんでした。
たしかにバックアップは必要ですし引越しの際の悩みも解決できますね。
USBポートに関しては、プリンタペンタブを使用した上にUSBメモリ使うから〜
と考えていましたがハブがあれば解決しますね。

ガサツでめんどくさがりなので保障や4年分ウィルス対策はすごくありがたいし、
今年の生協モデルはかなりいい感じだ、と聞くので
週末に店頭でレッツノートW7とSZを触ってみて、よほどのことがない限り生協モデルに、
という方向で考えてみたいと思います。

二年で下取り〜の件に関しては、自分は壊れるかよほど困ったことがない限り(今の
デスクトップPCもメモリ256Mインテルceleronプロセッサが頑張ってくれている)使い続ける
つもりです。提案ありがとうございました
864[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 17:51:52 ID:mwkiBQyd
乱暴に扱ってもそこそこという事になると、レッツかチンコになってしまうのが現実
VAIOはこの両者をさわった後だったら、びっくりする程ひ弱い
だから悪いって訳じゃないんだけどね
その分軽く、付加機能やデザインに凝っている訳で
865[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 18:57:47 ID:/k4XyC07
大学推奨はだいたい保険が充実してるからな。
それにしといた方が良いと思うよ。
866[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 19:42:50 ID:dCNt0MYP
グットウイルで売ってるSHOP製パソコンってお買い得ですか?
867[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 20:27:08 ID:NypKOzzF
こんなメールきました
詐欺ですか?電話しない方がいいんでしょうか・・・



株式会社MSJ モバイルサポート
担当坂口です。

至急ご連絡ください。

この度、お客様ご使用中の携帯端末より、
発信者端末電子名義認証を行い、以前ご登録されました
「総合情報サイト」から、
無料期間中に退会処理がなされてない為に、登録料金が発生し、
現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いておりますが、
本通達より再度これ以上放置が続きますと、利用規約に伴い、
お客様の身辺調査後、後日回収機構により、調査費,回収費用含め、
ご自宅、お勤め先、第三者への満額請求へと代わります。
現在調査保留中の額面にて、処理をご希望であれば本日弊社営業終了
までに清算,退会処理データ抹消手続きをお願い致します。

ご連絡先

TEL
03-5802-9422
868[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 20:34:51 ID:4Wogk7WS
>>867
その会社名で ググってみろ
869[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 20:44:32 ID:BYvQCtZ4
【使用者】 ----PC暦3年。
【 O S 】 ------VISTA
【予  算】 ----上限23万まで。安ければ安いほど
【OFFICE】 ----アカデミ版買うのでなくてもおk。
【用  途】 ----大学で使用。機械工学科。おそらくoffice系ソフト全般。ネトゲはノートではやらないつもり。

【性  能】 ----core2duo。(できればpenryがいいかも)。メモリ2GB以上。
【ドライブ】 ---DVD−ROM/スーパーマルチ。
【AV機能】 ----あればいいけどなくてもいい
【駆動時間】---9セルで7時間以上のもの(片道2時間ですので長ければ長いほどいいです)
【重  量】 ----希望では1.8kg以下(妥協して2kg以下)
【サイズ・液晶】 ---特にはないですけど12.1のワイドはあまり好ましくない。
【インターフェース】 ---USB2.0ポート3個以上。IEEE802 n対応
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---レッツノートは除外してください
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---lenovo x61 dell xpsm1330 dell D430 VAIO SZ9*
【重視機能・その他】-トラフィックポイント付がいい(丸ポチのやつ)。頑丈なの。

候補のx61ですが、DVDドライブが外付けになってしまうのが難点。
で次候補がxps、丸ポチがない+lenovoより躯体がやわそう。
VAIO使ったことないのでわかりませんが、高機能だけどこちらもやわそうという印象です。

DELLはすぐハードに扱うとちょっと壊れそう。(熱もやたら発するし)
VAIOは繊細って印象うけてます。

よろしくお願いします。
870832:2008/03/14(金) 20:55:40 ID:0dMzFwXO
レスつかないのは板違い?

それとも中古で十分ということかな?

教え請う
871[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:04:14 ID:p5Wn7Zl/
>>869
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  クズが
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

>>870
(´;ω;`)
872[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:11:42 ID:OQe3YrBx
>>870
要求が贅沢すぎで、予算が限られすぎ。
更にいえば、現在市販されているノートに長い間使える事を期待するのが間違い。
DELLの最廉価機をXPモデルで買うのがいいんじゃなかろうか。
メモリは1Gもあればいいだろ。
長く使いたいなら少しでもサポートの長いXPProモデルにして使い潰すつもりで買うのがいいだろうよ。
長期保証はつけて。
中古はこういう要求を出してくる人には薦められないし、スレ違い。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:24:13 ID:0dMzFwXO
>>872
了解。ノートってそんなもんなのか。

今のNXは単なる保険料計算機で壊れなかったから使えてただけってことでおK?

そういう使い方だとその時々の現行機の再安購入して使えなくなったら買い換えるのが
いいということだね?
874[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:38:41 ID:z4ddSMOi
>>873
バブル期の製品やそのちょっと後程度のは頑丈なのが多かったんだよ。
だから、壊れなかったんだと思う。
で、今は、

> そういう使い方だとその時々の現行機の再安購入して使えなくなったら買い換えるのが
> いいということだね?

基本的にこれが無難です。
しかし、使い勝手とか色々あるので、予算内で見比べて買うのがいいと思う。
Vistaであれば、C2Dモデルに2Gメモリが基本になりますが。
サポートが不安ならエプソンダイレクトなどがいいと思う。
ただ、どちらにしても多少は長く使いたいなら保険料として長期保証はつけておいた方がいい。
あまり持ち運ばないならそんなに心配する事もないかもしれないが。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:41:02 ID:LT0T+DkF
PC購入で悩んでいます。是非とも宜しくお願いします。

【使用者】 ----PC暦9年(自作経験はゼロ。パーツの名前等もよくわからないです)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万以下が理想。多少オーバーしても平気だけれどなるべく安い方が良いです。
【OFFICE】 ----OFFICE有。(ワードとエクセルが出来れば問題なし)
【用  途】 ----仕事用。イラレやフォトショップ、FLASHを軽快に動かしたい。
         (イラレとフォトショは同時に開く場合が多い)
【性  能】 ----上記の通り、重くならずにサクサク動くのが希望です。
【ドライブ】 ----DVDに書き込めればOK。
【AV機能】 ----必要無し
【駆動時間】---電源を取るのがメインなのでこだわらないです。
【重  量】 ----こだわらないです。
【サイズ・液晶】 ---サイズは小さくないほうが良い。画面は綺麗な物だとありがたいです。
【ネットワーク】 ---特にこだわらないですが無線LANがあれば嬉しいです(無くても可)
【インターフェース】 ---特にこだわらないですがUSBが2個程度あれば嬉しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---以前は大手メーカーということでVAIOを使っていました。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLが安いので気になっている程度です。
【重視機能・その他】-画像作成やFLASH作成等がメインになるので、それがきちんとできる事を望みます。

よろしくおねがいします。
876[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:48:49 ID:t7UBTJLF
>>869
大学で使うってことは、持ち運びするのがかなり多くなるってことかな?
それだったら、DELLのXPS1330が軽くていいと思う。
ThinkPad x61もいいと思うけどね。
ただ、バッテリとか色々つけすぎたら重くなるからその点は注意。

>>873
あんまり雑な扱いしないなら長く持つけどね。
俺も中古はやめた方がいいと思う。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:55:08 ID:0dMzFwXO
>>872>>874>>876
サンクス

デルで長期保証が無難そうだね。ホントノートわからんくてわけわかめな質問に
ありがとう。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 21:56:13 ID:z4ddSMOi
>>875
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002031000001/price/
イラレとか使うなら15.4V型 (WSXGA+)ってのは大きいだろ
液晶とかは後ではどうしようもないからな、ノートでは
メモリとHDDが少し寂しいが、メモリは追加、HDDは外付けで
これは十一万円也、だ
美しさまでは知らんがw

後、VAIOならカスタマイズすれば、そこそこいいのもあるかもよ?
879[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:11:10 ID:whta2fA9
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万〜30万
【OFFICE】 ----無。
【用  途】 ----モバイル用途です。
が、カメラマンで写真のチェックを出先でおこないたいので
できるだけ画質の良いもの、解像度が高いものを...と思っています。
それと、たまに...ネットゲームとか(3D)やりたいかなと思うのでGeforce等、
オンボードでないグラボが乗ってたほうが若干嬉しいかなと思ったり。
【性  能】 ----PhotoShopCS3等使用するのでCore2Duoがいいのかな。
【ドライブ】 ----特になし
【AV機能】 ----TVは見られたらいいや程度。ワンセグのUSBの買えばいいかな程度。
【駆動時間】---二時間とかくらいかな。
【重  量】 ----普段20kgとか機材担ぐので、あまりこだわりません。
【サイズ・液晶】 ---小さいほうがよいとは思うのですが、用途優先で。
【ネットワーク】 ---無料でネットワーク使えるホテルで使えればOK。
【インターフェース】 ---USB端子がふたつあればOK。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell Inspiron 1520ですが、剛性に不安があるので...。
【重視機能・その他】旅先のホテルでネットしたりネットゲームしたり
写真の編纂をしたく購入しようかと思い立ちました。
いちばんは写真の編纂なので、それ以外はスポイルしてしまってもかまわないと思っています。
現状で解像度の優れたノートパソコンとは、写真編纂に向いたものはなんなのか、
もちろん、テンプレの「ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります」云々は読みました。
そのうえで申し訳ないですが、該当機種があればぜひ御指南頂ければ幸いです。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:18:06 ID:p5Wn7Zl/
>>879
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ニートがっ
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
881[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:40:43 ID:whta2fA9
な、なぜわかっtt
882[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:50:56 ID:qiNilFuM
【使用者】 ----初心者(PC使って8年くらいだけど知識はないです)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13万くらい
【OFFICE】 ----よくわからないけどXPかVISTAで。
【用  途】 ----動画を見たり、Photoshop Elementsでスキャナで取りこんだ画像を加工したりしたいです。
        あと、GIFってゆうケータイに送れるアニメ?を作ったりしたい。
【性  能】 ----CPUはよくわかりません。メモリ1GB、HDD容量80GB以上
【ドライブ】 ----ごめんなさい、よくわかりません。
【AV機能】 ----TVチューナーいりません。
【駆動時間】---コンセントつなぎっぱなしにするのでこだわりません。
【重  量】 ----リビングと部屋の往復なのでこだわりません。
【サイズ・液晶】 ---大きさA4で、液晶15インチ以上、解像度はわかりません。
【ネットワーク】 ---有線ですが速さはわかりません。
【インターフェース】 ---ごめんなさい。よくわかりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 1年前に使っていたのが2006年秋に買ったNEC LaVie です。(詳しい機種は調べてもわかりませんでした。)
【重視機能・その他】-わからないことだらけで本当に申し訳ないです。
 書きこみ迷ったのですが、どうしても明日買うことになってしまったので、 なにか知恵を頂ければと思い書きました。          
 明日パソコンと一緒にエプソンのT990かT960かA940かA840を買う予定です。
 ベストゲートで調べたらacerが上位にきたのですが、調べるとどうも初心者向けではないようで不安です。
 性能の項目に関しては友達に教えてもらいました。
 1年前に買ったときに、店員さんの誘導通りに買ったので、今回は少しでも多く情報を得ておこうと思いました。
 調べれば調べるほど、VISTAはPCに手を加えないと遅いとか、不安になってしまいます。
 本当に素人で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。
 
883[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:58:16 ID:G/eVNeL5
>>882
13万だと買えるものが限られる。
今のノートパソコンでPhotoshopElements使えないものは無いし、
アニメGIFを作れないものもない(フリーソフトで作れる)。

またLavie買えばいいさ
884882:2008/03/14(金) 23:07:49 ID:qiNilFuM
>>883
とても早いレスありがとうございます。
VISTAだと4GBないと遅いという書き込みを見たのですが、
それも、私がやりたい範囲であれば全く関係ないのでしょうか。

XPでもVISTAでも売ってるのを買って、いじることなく快適に使えますかね?
できたら教えてください。
重ね重ね申し訳ない。どうぞよろしくお願い致します。
885[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:17:01 ID:OQe3YrBx
CPUはCore 2 Duo、メモリは2G以上、これならとりあえず実用には十分だ。
XPでもVistaでも。
後は好みだな。
デザインとかw
結構大事だぞ、そのあたりも
気に入らないとよろしくないからな
ちょっと足は出るかもしれないが、sony styleでtype Cとかカスタマイズしたらどうかね?
女は無骨なのはイヤなんじゃないのか?
女ならwだが
886[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:19:35 ID:e82Kjs0x
そりゃメモリーは多いに越したことははないが、32BitOSだと3.25GB程度までしか認識してくれん。
XPなら1.5GB、Vistaなら2GB〜3GBあれば問題ない。
887882:2008/03/14(金) 23:49:25 ID:MF8H8rUP
>>885 >>886
本当に丁寧なレスありがとうございます。
sony styleでtype C 見てみました。かわいすぎです!
…でも画面が14.1なので、小さいです。
金銭的にもデザインはこだわれません。それよりも、中身で不自由したくないです。
今ベストゲートで調べたらNEC LaVie L LL750/LG (PC-LL750LG がいいかなという感じです。
条件検索でやってもでてこなかったのが不思議ですが、
883さんのアドバイスがあったのでLaVieにしようかと思っています。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:51:54 ID:KkoY8pnT
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----最低Excel Word できば可
【用  途】 ----デスクトップ代替品。
        ゲームはしません。持ち運びも絶対ではないができれば
        
【性  能】 ----容量は、平均的なもの(曖昧ですみません)
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----地デジ 
【駆動時間】---最低1時間
【重  量】 ----4kg以下
【サイズ・液晶】 ---重要視はしません。まあ小さいほうが良い
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 -- 富士通、NEC、東芝、SONYの中から検討
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 富士通(NX、NF)、東芝(F40)、NEC(Lavie C)、SONY(typeA)
【重視機能・その他】-
4月から会社の共同僚に住みます。そこでネットとテレビを重要視しています。テレビは地デジ希望です。
でもアンテナ工事とか必要なのでしょうか?工事しなくて済むほうがあれば教えて下さい。ちなみにワンセグのみはNOです。
一応上記のメーカー機種は地デジ対応の機種に絞っています。またここからは、できればの話ですが、
CSをPC見る事は可能なのでしょうか?競馬専門のチャンネル「グリーンチャンネル」を見れたらなお可と思っています。
また、地デジを録画して編集してDVDに保存する事が可能であれば希望します。
今現在は、富士通を使っておりますので、データ移行などもできれば嬉しいです。
よろしくお願い致します。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 02:23:08 ID:dgGHX9tx
>>879
液晶の綺麗さを少しでもこだわりたいなら国内産のメーカーでいいんじゃない?
Let,s Noteとかオススメ。
890889:2008/03/15(土) 02:25:51 ID:dgGHX9tx
液晶の綺麗さ× 解像度○
ごめん、間違えた。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 04:04:40 ID:GLBmXMGS
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----ワードとエクセルとパワーポイント(あとで入れてもいいです)
【用  途】 ----大学で使います。
【性  能】 ----大学から要求されてるのは以下です。
@CPU モバイル Celeron 1GHz 以上 (または相当品)
Aメモリ 512MB以上 Vistaの場合 1GB以上推奨
BHDD 20GB以上
C画面解像度 XGA (1024×768ドット)
DLAN 10Base-T/100Base-TX ネットワーク機能を内蔵又はPCカードで具備
      10Base-T/100Base-TX ネットワークケーブル(1,5m程度)
【ドライブ】 ----DVD書き込みもできるといいですが書き込めなくても我慢できます。
【AV機能】 ----TVチューナーいりません
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----2kg以下でおねがいします
【サイズ・液晶】 ---こだわりはありません
【ネットワーク】 ---よくわからないので標準的なもので良いです。
【インターフェース】 ---USB2つ以上あればいいんじゃないかなと思います。あんまり要求ないです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---壊れにくいのがいいです。頑丈で軽いのないですかね?w
【重視機能・その他】-大学生協から20万円でてるのがあるんですが
@CPU Core2 duo T7250 2、0GHz
Aメモリ 2GHz
BHDD 80GHz
C画面  12,1インチ
D光磁器ディスク DVDスーパーマルチ
EUSB USB2,0×3
Fバッテリ 約4時間
Gサイズ B5相当
H重量 1,87kg
I保証 4年間
JHDD耐震衝撃対策強化               
ノートPC持ったことないんでHD80Gとかどんなもんかわからないんですが
ほかのと比べてやたら少ないんで不安なんです。生協のよりお勧めのがあれば教えてください
892[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 05:02:18 ID:yHU3mAdu
893[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 05:39:49 ID:ftegUX4x
>>891
持ち運びをすることを考えたら生協PCの1.9kgは重いと思う。
HDD80Gは動画や音楽を扱わない限りは十分過ぎるだろうが、今の基準からしたら少ない。

私ならばちょっと重たいけれどThinkpad x61あたりを直販で買って
Officeと外付けのポータブルDVDドライブを別に買うかな。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:25:47 ID:j8L4aJRB

似てないか?

         ρ     
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

http://japanese.engadget.com/2008/03/07/dreamcom/
895[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:31:15 ID:ybOAtLt1
>>891
私の考えではモバイル機(B5サイズ)に大容量のHDDはいらないと思うよ。

あくまでモバイルするものだから本体自体壊れる可能性が普通のPCより高いので。
なので外付けHDDを買って、こまめにバックアップ取るクセを付けたほうがいいよ。

モバ機でガシガシエロ動画とか50本くらい保存したい(落としたい)とかなら大容量選べ。ってなるけど
普通に使えば80Gで十分。
896[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 12:04:07 ID:Xc4Rlx29
>>891
>>892のHPのあれは正直20万円出す価値は無いと思う
12.1インチ、1.9kgの割にバッテリー容量が低い(37ワット時間)
実際にバッテリー運用するには余りにも低すぎる

正直な話、自分なら同じ価格でDELL XPS M1330やVAIO typeSZ、
に拡張保証をつけるな
価格的にも性能的にもバッテリー駆動時間的にも、そっちのほうがいい
重量を重視するなら、下記の6機種の中から選ぶな
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html

ただ、4年間生協保証を考えると、必ずしも無碍にはできないんだよなあ
そこは個人で判断してください
897[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 12:19:28 ID:Xc4Rlx29
どいつもこいつもイラレとフォトショ…
ノートの液晶パネルは最大26万色しか出ない上に、コントラストも悪い、っての…
どっちにしても、SXGA+以上の高解像度のノート用液晶パネルでは
色合いを見るのは半ば諦めたほうがいい

しかもWXGAの解像度では、パレットなどの作業領域で不足するというのに…

持ち歩く必要がないなら、デスクトップ or ノートPC+WSXGA+高解像度液晶にしてください
デスクトップ用液晶の表示品質は伊達じゃない

>>875
VAIO typeBXあたりかね?他にThinkPad R61当たりも検討を

>>879
どうしてもノートで色合いをみたいなら、VAIO tyoeTZなんだけど、
3Dゲームまでやるのかよ…
ThinkPad T61pあたりにしとけばいいんではないかな

>>882
898[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 12:54:26 ID:FAzIGUDW
FlexView Display搭載のThinkPadはもうないしな
フォトショやイラレなら、事実上これしかない感じだったのだが
899882:2008/03/15(土) 13:52:36 ID:kSyFJpb7
>>897
882宛てのレスが消えてるのがとても気になります。
本当に初心者なので、色のきれいさとかはわからないと思います…
今使っているのも良くわからない古いひろったような98なので今より良ければいいです。

でも897さんが一体なにを言おうとしたのか気になります…
900[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 14:53:35 ID:yHU3mAdu
8年も使ってて、初心者自称するよなら、何買っても一緒じゃないかな?
901882:2008/03/15(土) 15:14:43 ID:kSyFJpb7
>>900
9年前に買った98の画面も13くらいのやつを6年くらい使っていて、
その後新しいパソコンを家で買ったけどすぐに実家をでてしまったので大して使ってないので
初心者かな、と。

知識なくてもネットできるから、そういう意味で初心者って書いたんですけど…
なんかトゲのあるいい方ですね。
そりゃみんな一緒かもしれないけど、安い買い物じゃないからわかるひとに聞いたんです。
ネットでも調べたけど、実際使って知ってるひとのアドバイスももらいたくて。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:29:17 ID:H7BarSRS
FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
FMV-BIBLO NF40Y FMVNF40Y
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----安ければ安いほど○
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネットとメールのみ。 持ち運び無し。
【性  能】 ----この辺よく分かりませんが、今使っているのでメモリの残量不足のメッセージがよく出ます。
【ドライブ】 ----殆ど使いません。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---こだわりません。
【重  量】 ----こだわりません。
【サイズ・液晶】 ---こだわりません。
【ネットワーク】 ---?
【インターフェース】 ---?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y と NF40Y FMVNF40Y で迷ってます。
                  今使っているのがBIBLO NB50EなのでBIBLOの方が使いやすいかと思いまして。
903[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:32:54 ID:CfZO8+tK
というかね、ノートでフォトショとかイラレとか言われると、

はぁ?

ってなる人は多いんだよ。
そういうのに重点を置くなら普通ならデスクトップだし。
ゲームしたいです、あまり持ち運びません、って人も同様。
この手の人はガンガン使うならちゃんとしたモニター買ってデスクトップにするべきだしね。
ノートの方がいいです、って程度だけなら、ホント何買っても一緒だったりするのよ。
強いて言えば「好みで買え」でしかない。CPUとメモリだけに注意して。
フォトショやイラレって人でも、持ち運ぶ都合がある、別にディスプレイ持ってる、って人なら、
ああそうか、になるんだけどねぇ。
強いて言えば、画素数が細かい方がいいだろうが、意外とそういうところは見ないし。
WXGAモデルとかを提示して「これで考えてます」とかいう。
そうなると、(お前本当にやるきあんのか・・・)となって、注文の仕方がぼけてると答える方も苛立ってくる訳。
904[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:41:31 ID:FAzIGUDW
>>902
そういう事ならBIBLOで良いと思う。
ネットとメールのみ、持ち運びなし、可能な限り安いのを、という事なら。
安いだけなら、DELLとか色々あるし、マウスコンピュータやドスパラもある。
905882:2008/03/15(土) 15:42:09 ID:kSyFJpb7
そうか…なんかすごい噛み砕いて説明してくれてありがとうございます。
GIFアニメとかだったら別にそこまでこだわらなくても平気だろうと思ってしまっていたけれど、
もし、デスクトップを買うとしたら、そういった意味での候補を教えてもらえますか?

もうすぐ買いに行かなきゃいけない時間になってしまって…ぶしつけでごめんなさい。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:43:06 ID:kSyFJpb7
>>903です
907[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:48:51 ID:qh0WEm6s
デスクトップなら自作だよ。
特に今はそれしかない。メーカー品のデスクトップは割高なだけ。
一体型なんて論外だし、余程格安でない限りは後で必ず後悔する。
BTOで予算を提示した上で「フォトショが使えるくらいが欲しい」と言っておけば、
あれこれ構成を考えてくれるかもしれない。
これは素人があれこれやるより店員に頼む方がいいです。
どうしてノートでフォトショやイラレって事なら、メモリとCPUと画素数にはこだわりなさい。
CPUはcore2Duo、メモリは2G以上なら、画素数は細かい(表示範囲が広い)方がいい。
メモリはもっとある方がいいが、とりあえず紺だけという事で。
で、フォトショやイラレはツールウインドウが意外と大きくて、表示範囲が狭いと使い物になりません。
というか、とても使いづらい。
実際の大きさである14インチとか15インチとかよりも、老眼でなければ、ドット数が多い方が断然使いやすいです。
ただ、そういうのはメーカー製の店頭販売では高い。できればネットでの通販がお勧め。
908[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:49:31 ID:H7BarSRS
>>904
ありがとうございます。
今使用しているのが初PCなので、他のが分かりませんがDELLとかって上級者向け
って感じがして富士通ほどサポートとかが良くない?イメージですw
アホなのでよくサポートを利用するので。。
ちなみに置き場者の関係でノートです。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 15:52:20 ID:FAzIGUDW
>>908
別にDELLが上級者向けと言う事はないよ。
初期不良にあたると対応が渋い事もあるというだけ。
最近はあまりそういう話も聞かないけど。
サポートがどうとかいうならエプソンダイレクトも定評がある。NECも悪くはなかったはず。
でも、使い慣れたものに近いのがやはりいいと思うので、可能な限り安いBIBLOでいいと思う。
910882:2008/03/15(土) 16:18:40 ID:P1RUqWRy
>>907
本当に本当にありがとう!
今もらったアドバイスで見てきます!!

色々教えてもらって悪いんだけど…
実は1年会ってないお父さんがイキナリ「パソコン買ってあげる」って言ってきて、
今日会って新宿で即買うことになったんです。
だから実際予算もよくわからなくてただ、お父さんの直感にひっぱられないように調べてたんです。

だからBTOのこととか優しく教えてくれたのに本当に申し訳ないです…(泣)

今道中ですが、憧れのニューパソコンが手に入るのですごく緊張しています。

907さん本当に本当にありがとう。
ではでは、買いに逝ってきます。
スレ汚しごめんなさい。
911[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 16:42:11 ID:yHU3mAdu
おー
いい話ありがとう
なに買ってもそんなに失敗はないだろうけど
いい買い物できるよう陰ながら祈ってる
912[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 17:08:07 ID:bcykKVxu
そんな衝動買いに近い感覚でPC買うなんて信じられん…
913891:2008/03/15(土) 17:28:11 ID:GLBmXMGS
レスくれた方々ありがとうございます。
エロ動画は見たいんですが見て片っ端から消せば80Gで十分だということはわかりました。
あと重さの話なんですけど1,3kgってやばいくらい軽いですね。持ち運びを考えるとすごい魅力的です。
もうひとつ保証に関してなんですけど生協の「4年間故障や破損などの修理費用を補償してくれる」
っていうのは賞味の話よくわかりません。ノートPCってそんなに良く壊れたりするものなんですか?
修理代調べたら1〜5万くらいかかるそうでちょっとブルってます。
914[Fn]+[名無しさん]
大事に使えば結構持つが、荒く扱うとすぐに壊れるもの
埃などにも弱い
それがノートPC
軽いやつはモバイル考慮してあるから、据え置き前提のよりは頑丈だけどなー