富士通 LOOX T/Rシリーズ Part18♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:54:41 ID:i0WhHfLM
3[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:55:43 ID:i0WhHfLM
■ACアダプタ
ダイヤテック PLS16F
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=75
サンワ ACA-F06
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-F06&cate=8
Mobile-Power 未確認だが一応規格対応うたっている(´・ω・`)
http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html
moons 16V MPAC70116BK
http://www.moons-power.com/item/adaptor.html

■メモリー
BUFFALO
D2/P400-256M D2/P400-512M
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/d2_p400/
ADTEC
ADF3200M-256 ADF3200M-512
ADF3200M-1G
http://www.adtec.co.jp/products/adf3200m-_/
I-ODATA
LDX400-256M 256MB
LDX400-512M 512MB
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/ldx400/
Princeton
PDNM2/400-256,512
http://www.princeton.co.jp/support/list/manu_new_search.php?type=Note&pagenum=1
--------------------------------------------------------------------------------
未確認・レッツ対応トイウコトデ
Transcend
TS256MPA0256U TS512MPA0512U
http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=203&NewsKeyWd=

■他
995 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/02/27(月) 12:47:50 ID:UifPEyPT
安いACアダプター情報。
下のサイトにあるSTD-1638が使えるよ。
2,940円(送料別)
ttp://www.rakuten.co.jp/itax/644058/

同品番で検索すると、秋葉の秋月で1,700円てのもあるけど、プラグ形状が違うので注意。
秋葉ついでに自分でプラグだけ買って交換すれば2,000円でおつりがくる。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower&s=popularity&p=1&r=1&page=20#M-00407
4[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:56:29 ID:i0WhHfLM
テンプレは以上

追加訂正あればどーぞ
5[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 21:27:13 ID:08H206cR
>>1
乙!

nドラフトはあきらめてポチっちゃおうかどうか悩み中・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:45:18 ID:qNYk7zey
これ検討してるけど、オーダメイドは納期遅いのか。
明日、現物見てからでないと決めれないし。
店頭モデルから、メモリを2Gにして、HDDを200Gに
するだけでいいんだけどね。店頭モデルが200Gなら
そっちを買ってメモリは自前で用意すればいいんだけど。
7[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 22:02:46 ID:tcDR5i/8
>>6
直販だと3年保証もつくし、あとは値段との折り合いだけど、
店頭はスタート価格高いからクーポンを考えるとどうだろうね。
8[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 07:43:22 ID:zkogWICJ
納期連絡きましたー。
1月21日注文しました。

■お届け品 :
FMVLR7YN25 FMV-BIBLO LOOX R70YN(一式)
FMCBM1GG (構成要素)メモリ2GB (1GB×2)
FMCBXD20F (構成要素)ハードディスク200GB
FMCBXBP6X (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2008年02月07日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :別途ご通知
----------------------------------------------
9[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 12:20:38 ID:tUgHxGLP
>>8
それはnドラ無しの話しだろ・・・
10[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 13:01:19 ID:W9WX1Qns
>>9
nドラ付きだなんて書いてないじゃん。
おれもドラじゃないが21日注文でメールきたよ。

■お届け品 :
FMVLR7YN25 FMV-BIBLO LOOX R70YN(一式)
FMCBXM4GD (構成要素)メモリ4GB (2GB×2)
FMCBXD20F (構成要素)ハードディスク200GB
FMCBXBP6X (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
FMCBXCCRD (構成要素)クリムゾン
お届け日 :2008年02月09日
----------------------------------------------
SDMC-1GA_P microSDカード アダプターセット「SDMCシリーズ(1GB)」
お届け日 :2008年02月09日
----------------------------------------------
115:2008/01/25(金) 13:02:15 ID:1Tl7wpQi
朝WEBMART見たらnドラフトが調整中になってたのでポチったよ

OS:Windows Vista(R) Business 正規版
メモリ:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
ハードディスク:200GB
ドライブ:スーパーマルチ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) [内蔵]
モデム:最大56kbps (データ、V.92規格準拠)
無線LAN:無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
本体色:グロスブラック
ポートリプリケータ:ポートリプリケータ添付

これにLバッテリを2個追加した

届くのは相当先になりそうだけどマターリ待ちます
4年がんばってくれたT70Gは音楽サーバにするつもりです
12[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 13:51:48 ID:ARZZdoZ3
店頭モデル見てきた。

写真で見るよりずっといい感じ。確かに分厚いけど
そんなに気にならない。

天板もデザインと良くマッチしていると思う。LCDも
きれい。

ただ量販店の騒音下ではファンの音はわからんかった。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 20:25:40 ID:Nwhoc4op
LOOX T70を中古でジャンクで買ったんだけど,フォーマットしてOSも入れました。
管理者パスワード,ログインパスワードの設定はBIOSで見たら設定してないのですが
ハードディスクパスワードか設定してあって,起動時のパスワード入力をしようするの設定になっていて
パスワードを求められます。それ以降はいけないのでパスワード求められないようにしたいのですが
無理なんでしょうか?メーカーのページいったらハードディスクパスワード忘れた場合は
修理しないとだめってなってます・・・
14[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 22:47:49 ID:NVUlF0BW
>13
マザーボードの電池がはずせればクリアできるかも?
15[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:00:16 ID:K/klbhyT
>>12
液晶横のヒンジはどんな感じでした?
破損報告が相次いだT75シリーズを髣髴とさせるデザインなので、不安に思っています。

個人的には、ああいう出っ張りは嫌いなんだよなー。orz
16[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:34:19 ID:Cncuwzjx
>>13
HDDを換装してしまえ
17[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:55:22 ID:yX6ZFaR+
ありがとうございます
18[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:16:51 ID:pmCHXLGm
今回はスルーが正解です
よろしくお願いします
19[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:57:50 ID:l8/zsUV2
LOOX R が気になってるんだけど、コレはツルテカ液晶ですか?
以前、レッツR使ってて、どうも見ずらくてバイオtypeTにしたら
今度は、処理速度が不満です。コレがツルテカ液晶なら乗り換えたい。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:09:33 ID:94aGtqs9
ちょっと俺が気になってるんだけど、おまいはツルテカ頭ですか?
21[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:22:19 ID:l8/zsUV2
>>20
一歩手前だす 30歳
22[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 13:46:21 ID:94aGtqs9
みんなそんなもんだから落ち込むなよ。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:12:07 ID:knAK3Ver
見づらくて
24[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:15:10 ID:yX6ZFaR+
LOOX のT70H のHDDを換装
したいのですがどこか詳しく解説しているところありませんか?バッテリーとって
バッテリーの近くの2つのねじもとりました。爪があるみたいなのですが
どこをとればいいのかわかりません・・・。
25[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:52:45 ID:DzoTEjYr
バッテリー周辺のネジなんて外したっけ?
「T70H HDD 換装」でググって一番最初のページ見れば分かる
パームレスト外し用につまようじを準備することを勧める
フレキケーブル切ったら終了なので注意すべし
26[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:25:28 ID:yX6ZFaR+
ありがとうございます。バッテリーの後ろのねじはずして右側の黒いポチをとったら
すぐにとれました!!キーボードもはずしてエアーでほこりとって
下のHDDのところもきれいにしたら,パソコンを動かすだけで真っ暗になってしまう
症状が改善されました。HDDの交換しようとおもっていましたがどこが
悪かったのかわからないですが髪の毛が何本か入っていたのが原因だったのかな?
まったくわかりませんが直りました。あと,ユーザーパスードが以前に
要求されたときがあったのでマザーボードの電池を探しましたがどこにあるのか
まったくわかりませんでした。どの変にT70Hはあるのでしょうか?
27[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 22:45:22 ID:Y2yj/Ik2
>>19
液晶はレッツやRX1のような感じかな。
VAIOTZのような、光沢の出ている液晶ではない。
28[Fn]+[名無しさん] :2008/01/27(日) 00:33:26 ID:zwSHLfGN
実物みてきた。キーのタッチが固い。実際にどれくらい疲れるかは
知らんが,精神的に長文はギブアップです。
29[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 03:40:50 ID:tK0SFLkn
>>27
レッツのような液晶って…ツルテカ液晶じゃないけど、
ハゲしくみにくいじゃないか…。
30[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 17:25:06 ID:k4m5jrHI
ていうかTZより反射あるんですけどorz
31[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:20:05 ID:mI18Ffz6
WebMartでnドラ、スーパーマルチ、黒、モデム無しを選択してポチッ!
それから1週間、納期の連絡が来ね〜から電話で問合せしてみた。

俺:「注文した製品の納期を教えて欲しいのですが」
富:「お客様の製品は現在、納期調整中となっております」
俺:「大体の納期でも良いので教えて欲しいのですが」
富:「構成部品の調達が遅れており、お答えすることが出来ません」
  「今までの例では2ヶ月お待ち頂いたケースも御座います」
俺:「では、キャンセルすることは出来ますか?」
富:「お客様の構成で作成しておりますので、キャンセルできません」
俺:「あ〜そうですか・・・」ガチャ

 2ヶ月も待たされるかも知れないなんて聞いてね〜し
どうせ、まだ構成部品が不足して作ってねぇ〜くせに
キャンセルは出来ないなどとほざきおって・・・

 富士通ってこんな会社なのか?
サポートがどうのとか言ってるけどソレ以前の問題だなコリャ

 これから「納期調整中」でポチろーと思ってる人、注意しれ!
ここ2,3日で「納期調整中」でポチった人、ご愁傷様・・・
32[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:33:14 ID:BSb7scn1

納期調整中=2ヶ月も待たされるかも知れない

聞いて無い? ('A`)
33[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:44:43 ID:NCLuhSLM
不治痛って誰がいいだしたんだろ?
34[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:46:16 ID:Br253nVq
部品が安くなってから仕入れて、組み立てるんでしょ
35[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:06:41 ID:DZeWgmTu
いや、一定以上注文とってからまとめ買いかな

オーダーメイドって所かな?
36[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:20:42 ID:Iv2KiD5+
相手に不履行乃至履行遅滞も無い上で,キャンセルできなくて文句を言うとか。
契約をなんだと思ってんだろ・・・
まぁ,「約束とは破るもの」と言う信条の人なら仕方ないが。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 01:01:35 ID:+raoYPlg
インプレスの記事広告の写真見たけど、クリムゾンいまいちっぽい?
っても後10日もすれば来ちゃうから、どうしようも無いが…
38[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 02:20:19 ID:ERk5Q9Aj
LOOX T70Kの両ヒンジがぶっこわてますが
修理だといくらかかるのでしょうか・・
39[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 03:48:39 ID:CDkyjp/a
>>31
どうみても「調整中」で発注かけたほうが悪いけどな。

画面の下にご購入相談窓口に電話番号書いてるしな。

あと、LOOX Rも法人窓口通すと値引きできる。これ豆知識。
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 10:46:58 ID:zQjKZ8Oz
R70のHDDって2.5インチですか?
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 11:41:55 ID:K278WR1A
T70HのHDD、7200回転のやつにしたら
電池の減りまぢハンパねぇ〜
42[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 11:50:38 ID:ljW7m3c1
>>41 ( ´∀`)つSSD
43[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 22:00:30 ID:fFDPqrLA
誰かR買ったひといないの?
店頭で見たけどサイズとか色とか適度に富士通らしくてイイね。
以前使ってたT90Dのとき以来の感動があるッス。
44[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 22:27:50 ID:+raoYPlg
ここに居る人はたいがいWeb Martで買ってるんじゃない?
俺は光学ドライブ無しで2/6予定
45[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 23:48:45 ID:CDkyjp/a
LIFEBOOK R 購入するかもしれない。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 00:01:05 ID:gZWigUbX
店頭で見た限り完全に分解しないとHDD交換できなさそうだけど、、、
直販80GBにして、速攻で7K200の200GBとかに
交換するつもりの人いませんかね?
47[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 01:52:44 ID:PpKlJUoM
納期2ヶ月以上でキャンセル不可ってw
どこぞの受注調達オークショニアも真っ青だな
そういうのは調整中じゃなく品切れっていうんだよ
常軌逸したら契約破棄して普通だろ
48[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 02:45:21 ID:8f8OG0HM
逆にこんな商売が成り立つなら「調整中」にしとけば
10年後とか20年後とかになっても許されるんだよな?wありえねー

普通はキャンセルできるだろ・・・
そんないつ出せるかも分からない物を
注文できる状態にしておく方に問題があるんだから。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 02:49:49 ID:J+zoHF3f
キャンセル不可でも、
その2ヶ月後に「商品を受け取って、そのまま返品する」という手はある。
送り返す送料は負担しないといけないが‥

自分の知る限り、注文後にキャンセルできたメーカーはDELLくらい。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 04:12:19 ID:Fyti2lEG
このスレはすごい主張をする人が居ますね。

品切れだからこそ調整中だと思うんだが。だとすれば他人物売買で有効。
もちろん常軌を逸しているなら契約解除できるが,本件は法律上はできないな・・・。
なぜなら,本件は現時点で常軌を逸しているとは到底思えないから。

不確定期限の契約もなりたつんだが・・・あぁ・・・時効もあるからねぇ・・・
確かに契約後,時効まで拒絶してれば時効の援用が出来る。

納期がいつかわからない状態を知り,若しくは知って然るべき状態であるにもかかわらず,
それを確認とらなかった者は保護されない。
どんな常識を持ちえているかは知らないが,そもそも契約しなきゃいいだけと思うんだけど・・・
なぜ契約したかが疑問でならない。 仮に契約するとしてもその前提として,
なぜ自分の要素であると主張する納期について確認を取らなかったのかが不思議だ・・・。
51[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 04:20:08 ID:pkdhUgyL
>>31はアホだと思うがここまで叩かれるほどでもないと思う

富士通にもSONYと同じようにGKがいるのか?
52[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 05:03:55 ID:8f8OG0HM
まぁこうやって「法的には問題ない」とか主張して怪しい商売する輩が多いから
また新しく法ができていっちゃうんだよな。意味もなくだらだら細かくなってく
お馬鹿高校の校則みたいにさ

それに俺の感覚だと2ヶ月ってのはPC業界では常軌を逸していると思うがなー
新しいver.が出るのが3〜4ヶ月に一回てのを考えたら、長すぎでないかい?

>>31はアホってのは同意だがw
53[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 05:10:06 ID:VwJw1cAJ
納期二ヶ月ってのは非常識
注文できないようにしておくべき
企業としてのモラルの問題
54[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 06:40:15 ID:Fyti2lEG
>>52
怪しい商売と言うものの定義が解らないが,
俺の基本的な考えは民法たる基本法でほとんどまかなえると思っている。
確かに特別法はグダグダ長く増えているが,結局は判例や信義則だったり,
特別法の趣旨目的に沿って修正しただけのものであり,バランス感覚が無い人のためにできたもんだと思ってるから。
善解して読むと,多分,怪しい商売をする輩なるものは,法律を履き違えて捕まるような人間の事なんだろうな。

さて,おまいさんは,10年後20年後と言う主張をしていたが,
確かにそれはPCの特殊性から考えれば明らかに常軌を逸していると考えられる。
つまり,PCの10年後20年後の他人物売買は,その逸する事実を以って無効乃至取消解除になる。
しかし,3,4ヶ月で常軌を逸している事実があるとは考えられない。
確かに,俺もパソコンが好きだから長いとは思う。
ただし,「逸している事実」と「感じ」は別個のものだから,キャンセルは出来ない。と>>48にレス。
尚,その事実がどのように構成されるかと言うのは,また個別具体的な判断が必要であり,
何ヶ月と断定は出来ないが,少なくともおまいさんも「思う」「ないかい?」と言う言葉を
使っていることからも解る通り,3・4ヶ月と言う期間ではその事実は構成されていないと考える。

あ。関係無いが,ちなみに俺は所謂法律論は言うけど,形式論たる争訟は嫌い。
さて,俺はLOOXは俺的に厚く感じて諦めたのでこのスレはこれにて削除。
おまいらガンガレw



もうね,本当にいつもながら,モラル・常識・良心って言うのを自己で持たずに,
相手にだけそれらを要求するやつ多すぎでクタビレタwwwww
55[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 08:15:31 ID:I+Xx4nrP
こんなマシン、2ヶ月も待った末、
すでに店頭モデルはかなり下がってるんじゃね?

12月発表で今時点でも納期未定ってどんだけ?
無理な計画で顧客は迷惑。今の価格は即納限定だ!
56[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 10:11:05 ID:oMsESJIn
>>55
この手のモバイルマシンって店頭じゃあんまり下がらないからねぇ。
LOOXの新筐体が出た時って毎回納期遅れが目立ってるような…。
57[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 11:47:46 ID:NuuftvtO
>>53
DELLのXPS1330は発売当初3〜4ヶ月待ちとかでも注文受け付けていたよ。

調整中なら、電話で聞けばいいのにね。

富士通からも、WEB見積はあくまでも目安だから
極力電話してくれと言われた。
58[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 11:54:00 ID:SZhOPPwW
今回は見合わせだな。
いろいろツメが甘そう
59[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 11:58:23 ID:8f8OG0HM
>>54 よく読んでないけど、頑張ったな。おつかれ〜
60[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 12:31:13 ID:WDuudVmC
メモリー2Gと4Gでは、処理能力にどれくらいの差がでるのでしょうか?
また、CPUに関して質問ですが、現在セルロン3.0ですがそれとくらべて
体感できるくらいに速度の向上を実感できるでしょうか?
61[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 13:23:41 ID:vWBxKmvh
とりあえず一度忘れて、思い出した頃に購入しよう!
62[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 18:19:51 ID:6XoFO5Ra
>>38
ヒンジは知らんが、ファン交換して技術料\15,000、部品代\1000、消費税\800だった。
63[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:15:55 ID:thTZanyz
>46

底面のでかいカバーさえ外せばHDD交換できるよん。
割と簡単。6角用のドライバいるけどね(w
2.5のSATAなら多分着く。
64[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 23:27:44 ID:E32R1Zpr
ファン交換に技術料\15,000・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 23:30:24 ID:7Sn2zfBw
これファン口が手前にあるのがいいな 左右にあるとたまにやけどしそうになる
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 23:38:15 ID:3Ne2rC9v
>>65
言われてみて気が付いた。
これ、ラッコ・スタイルは無理なんだな。
ワイド液晶のモバイルって、これ出来ないと魅力半減かも。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 00:35:36 ID:VPzd1fGE
ThinkPad X61 -> Let'snote W7B -> Dynabook SS RX1 -> LOOX R70
のように次機種をもとめて散々悩んでLOOX調査中なんですが、

LEDバックライト付高輝度・低反射TFTカラーLCD

とある、低反射TFT、ってどういうものですか?
東芝SS RX1と同じいわゆる半透過型とは違うものですか。
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 01:19:28 ID:kDYJbejJ
店頭モデルを触ってきたけれど、これ、キーボードが固すぎるね。
すぐに指が疲れそう。
サイズは非常によろしいので、そこだけが残念だ。
6962:2008/01/30(水) 01:48:22 ID:a/9T7oSC
>>64
ぼったくりだろw
何やってたかは知らんが、2時間くらいは電源入れてたらしい。
なんか解らんテストプログラムを入れて消した跡もあった。
どうでもいいから復元はしなかったけど。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 01:53:14 ID:7oRKj9GT
T70Hのドライブ(CDとかDVD入れるとこ)を自分で
交換したいと思います。ドライブ自体は簡単に
外れるのですが、これは新しいものに差し替える
だけでいいんでしょうか?
71[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 02:24:19 ID:zefWWW9w
うーん、悩むなぁ。
富士通ってDELLみたいにキャンペーンが終わってもまた別のキャンペーンが始まったりするの?>15%off
72[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 02:33:34 ID:3xoyKO6E
>>67
違う。
普通の透過型液晶。光沢パネルに低反射コーティングを施したもの。
73[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 02:51:46 ID:VPzd1fGE
>>72
サンクス
FujitsuとNECはなんか固定観念で端から考えてなかったんだが
次機種の選定候補としてよーく調べてみます。
色々とDynabookのSS RX1とかぶりますよね。
74[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 12:33:41 ID:i1uIQpDK
>>70
T70Hはどうかしらんがたぶんはずした物の
外枠ははずす必要がありますよ。
新しいドライブに外枠をつければOK.ただし9.5mmのドライブ。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:02:57 ID:fJtWtQt5
15%OFFクーポンが今日までなんで注文しようとしたら
どの構成でも納期が調整中ってなるので、電話で問い合わせてみたんだけど
電話担当いわく、大人気で注文殺到だから2月中は無理って
あっさり言われたんで、キャンセルしたんだけど
このスレの流れや価格コムスレのスピードや、店頭での扱いや配置場所を
見る限りそういう感じは一切受けないんだけど?
富士通って本当にこれ売る気あるのかな?店頭モデル買えってことか?
76[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 15:37:43 ID:7tCVGvxS
15%クーポン、延長になってた。w
さっきポチるか悩んだんだよな。
もうちょっと考えよう。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 16:05:54 ID:hmc+zBkK
>66

ラッコスタイルなら手前の吸気孔ふさいじゃっても大丈夫じゃね?
底面から放熱するだろうから。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:03:56 ID:8mhOvSW2
>>67
同じく、Dynabook SS RX1は見送って、いいのでないか待ってたんだけど、
そんな中でLOOX R70が出て気になってる。
RX1は液晶の視野角が悪いのとファンがうるさい(らしい)ので見送った。

R70は価格comの情報だとファンが静か(らしい)のと液晶もまずまずという
感想があり、panaの春モデルがしょぼかったので、非常に買う気がおきてる。

まだ近くの店に置いてなくて、実機を見れていないんだけど、
自分の顔が写るような画面なのかな?

あとは開発用に使うんで、キーボードが固いという感想があるのも気になる。
秋葉原に行って見てくるか。
79[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:44:58 ID:aSD4+jQE
店頭で見た限り、真っ黒の画面だと確かに顔が映りこむけど、何か表示されてさえいれば、
ほとんど気にならなかったわ

あとこのクラスのモバイルPCとしては音が結構いい感じだった
スピーカーいい場所取ってるしね
あまり重視する人は居ないかも知れないけど、良くて困ることは無い

キーボードは固さってか、ストロークがもうちょっと欲しい気がした
普通に打つと底付きが早いんで、固く感じるのでは?
80[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:56:56 ID:eI6lWJGl
買ってきた
219,000+ポイント31,900

vaioTZと悩んだけど今のとこ満足
直販は遅すぎて断念した。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:59:46 ID:omqUabT6
その値段ならそこそこ安いな。大阪でも店頭でそれくらいで売ってる所ないかな?
82[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 00:41:38 ID:uU1l33gZ
これにかなり傾いてるんですけど、耐久性・強度は実際のところどうですか?
デイパックに突っ込んで毎日満員電車、ってことになると思うんですが。
8367:2008/01/31(木) 01:03:26 ID:L/OXrusb
>>78
RX1は店頭でチェックして液晶の件で二の足。
あと熱もかなり気になる感じだった。

その双方ともLOOX R70は問題なさそうだったしスペック的には非がないんで
あとは実物を見て判断かな。長期的な使用でのトラブルとかの情報はさすがに
期待できそうにないかな。

ちなみにlet'sのW7はスペック的には・・・・だけど
信頼性を期待してまだ切ってはいないです。キーボードは不満だけど。
Vaioもキーボードが自分としては完全に無理なんで即切り。
let's W7もキーボードはちょっとよくないけどこちらは慣れればいけそうな気はした。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 01:04:09 ID:OHDN8gv2
東京の満員電車か、大阪の満員電車かで違うわな
設計者が実際に満員電車に乗って圧力を調べたというレッツノートがいいだろな
85[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 02:48:59 ID:m4EBOZVX
キャンペーン延長になってるけどメモリ2G増設が0円から5000円に値上げされてる。
延長前に頼んだ人と差別化があるのは文句も出にくくていいんじゃない?

俺は昨日ポチったので3月までまったり待つさ

後、購入プレゼントのおまけが種類増えてた。
昨日はもうUSBメモリなかったからSDメモリにしたけどそこだけ残念だ。
86[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 11:31:50 ID:KoxMABhW
だれかターコイズ選んだ人いないッスか。
自分は選んだ欄ものの納期からみて明らかに人気がないんで。。
ブラックかクリムゾンにしとくべきだったかな。
8770:2008/01/31(木) 12:11:32 ID:ilbwmybo
>>74
ありがとうございます。
少し調べてみましたが、9.5oのものってなかなか
ないようで。メーカーに頼まないと難しいみたい
ですね。その場合、3万円程かかるそうです。
完全に読み込まなくなるまで、これで辛抱しよう
と思います。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 12:47:54 ID:KoxMABhW
>>87
9.5mmのドライブUJ-852は一万ちょっとでネットでなら買えますよ。
UJ-842.UJ-832でも悪くはないでしょうけど。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 17:29:43 ID:3Umfe/5p
昨日、LIFEBOOK RをLOOX Rとほぼ同じ構成で、XP仕様でポチった。
納期は1週間程度。

届いたらレポる予定。
90[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 18:45:36 ID:ME4utx9s
>>89
一般庶民でも買えるのですか?
91[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 19:38:25 ID:3Umfe/5p
>>90
買える。むしろ値段はLOOX R以下。

担当者曰く、法人モデルのWEBの値段は昔で言うと、希望販売価格(定価)。
法人窓口通せば、BIBLO、LOOX系と同じくらいの値段になる。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 19:46:00 ID:3Umfe/5p
ちなみに今回は個人用ではなく、社内用PCとしてね。

個人用にも欲しいなコレ。
93[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 20:02:08 ID:KoxMABhW
1月16日にメモリ2GB、他はフルでオーダー、納期は2月下旬とな。
納期、1ヵ月半ってことか。法人やと1週間でいけるんっすか。
94[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 21:23:21 ID:3Umfe/5p
>>93
LOOX Rも考えたけど、「好評につき2〜3週間お時間を‥」ってな感じだった。

筐体以外はパーツは同じだと思うんだが‥
95[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 21:41:41 ID:L2LNcsuT
>>94
法人サイトで構成すると高めになるけど、個人向けクーポン並の割引があるの?
96[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:09:14 ID:Twp3T/om
XP選べるのか
注文してみようかな
9787:2008/01/31(木) 22:37:29 ID:bPRPk6PT
>>88
あるんですかw

ちゃんと付けられるかどうか確認して
交換したいと思います。
ありがとうございました。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:18:51 ID:c8BbOZYi
>>95
LOOX Rを買うなら、個人でも法人でもあまり変わらない。
法人窓口で買ったら、個人のクーポン適用価格から気持ち(数千円)引いてくれるくらい。

LIFEBOOK、ESPRIMOシリーズなら大幅(数万〜数十万/1台)の値引きがある。

ポイントは勤めている会社が富士通と取引があるかどうか。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:35:03 ID:YYKkx830
本日、店頭でLOOX R70Yを衝動買い

メモリも4GBにしておいた。
明日から性能チェックして、暇なら報告してみる。
100[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 07:57:37 ID:cE01gReB
地方の大型家電量販店でも店頭に置いてあるだろうか
実機触ってから決めたいんだが・・・
101[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 12:03:17 ID:asqANi2x
>>100
私の住んでる地方都市は
全く展示がありません

現物見てから決めたかったけど
早く欲しいので直販で注文したけどマルチドライブ付きなので・・・
102101:2008/02/01(金) 12:06:18 ID:asqANi2x
いま直販サイトを見たら
納期調整中はドラフトだけになってますね

103[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 12:27:07 ID:bG1p1RYb


今回のLOOX 糞Rはスルーが正解です
よろしくお願いします


104[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 15:10:20 ID:AwG522cz
もう価格COMでも20万切ってるし、
そのうち市販モデルでも16〜17万で買えそうだ。
そしたら買おう。
105[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 19:25:24 ID:M3zLW+hb
802.11nドラフト付きのLOOX Rいつ頃納品されるんだろう?
1月21日にWeb Martで注文したので、メモリ2GBがタダだったのは助かった。
今月中には来るかな??
106[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 19:57:58 ID:WtmevKEj
店頭で見たけど画面は光沢があって写り込みしそう。
実際使ってる人に訊きたいんだけど、この液晶は長時間使って目が疲れるなんてことあるかな?
107[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 21:22:10 ID:7Ck4vyHk
>>106
やっぱ写り込みはあるんだ。
今まで買ったノートPCは全てノングレアなんで不安。

1日10時間近く使うんだけど疲れ具合はどれくらい違うんだろ。
キーは店頭で触れば分かるけど、目の疲れは分からないね。

見た目重視で光沢にしたんだろけど、そこだけが残念。
108[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 22:21:06 ID:fFsDzy9P
液晶保護フィルム貼れば?
ノングレア反射防止タイプや12.1型ワイド用もサプライメーカー各社から出てるよ

オレは使ったことないけど…
109[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:17:20 ID:adON4Pi0
>>105
発売直後の購入者でも2月下旬以降のようですね。
まだ11nオーダーした人で富士通から連絡来た人はいないでしょう。
110[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 00:02:23 ID:V2Sqm5Xn
今日、LOOX R見てきた。
思ったよりカッコイイ!
ほしくなったよ!
111[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 08:31:31 ID:u2yWPWXL
112[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 11:57:12 ID:V2Sqm5Xn
>>103
なんでよ?
113[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:01:15 ID:/Yak4hWd
今回スルーしても次モデルで変わるのってCPUぐらいでしょ。
でもCPU結構特殊なやつっぽいから次はUみたいに
継続販売ってなるんちゃうかねー。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 12:20:21 ID:PwEzuACQ
>>113
甘い。遅くとも5月には超薄型が出る。
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20366337,00.htm

ちなみに、レノボのは↓
ttp://www.ip-web.de/ThinkPad/X300/ThinkPad_x300.html
115[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 13:02:14 ID:304koFfF
>>114

AirとLoox Rのチップは一緒だよ。CPUがSSFになっている。
116[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 13:08:05 ID:304koFfF
117[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 13:29:03 ID:PwEzuACQ
>>115
なんだ、じゃあ富士通終わってるじゃんw
118[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 14:45:03 ID:+yEQU0LF
チップセットのGS965ってスモールパッケージ版GM965で、
SL7100も物理的な大きさがスモールなL7100ってことで、
5月にmontevinaプラットホームが発表になっても
マザーは流用、ってことで今のRと形は変わらない。

と、昨日Rを買った俺が言ってみた。
ほんとはpenryn欲しかったよ。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 15:31:21 ID:iNxiCKTq
店頭で実物を見てきた。
ピンジの銀ピカと蓋のラメ入りツヤツヤブラックが田舎臭い・・・。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 16:04:09 ID:ZRC/Ozf1
>>114
おお!もしかしてLOOXqの復活か!?
LOOXq買いそびれたおいらには朗報だぁ!
LOOXp飽きてきたど我慢して、
今回のRはスルーでもう少しまとうかな。
121[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 19:27:56 ID:p94lVPhX
秋葉祖父でR70YPの未開封中古が209800円で売ってるのを発見。
祖父の延長保証は落下にも対応してるから、
なかなかよくない?
俺はX300待ちだから買わなかったけど。
122[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 19:59:29 ID:7OHciVOT
T70Jから買い換えようかなと思っております
Rは片手で開くことできるのかな
片手で何か食いながらもう片手で開いてスマートに使いたいっす
123[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 21:30:36 ID:V2Sqm5Xn
>>122
オイラも糧片手であけたい。
でも、片手じゃ無理だった。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 17:29:04 ID:YawfaHyF
現在、T70E使用中。
そろそろ買い替えをと考えてるんだけどRのHDDって2.5インチ復活?
カスタムメイドみてたら200GB選択出来るみたいだったので。。。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 17:50:35 ID:xQOMCRAv
1.8インチで5400回転は出てないんじゃないの?
126[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 19:15:16 ID:qeQGMFu7
どなたか教えてください。

T70RのHDDを60Gから100Gに変更したいのですが、
端子とサイズが適合するHDDの品番は判りませんでしょうか?

因みに、幾らくらいでしょうか?

よろしく
127[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 19:21:36 ID:UgcwrFbk
開けばいいだけだろ?
聞く必要ないじゃん。自分で乗せ変えする奴はみなそうしてる。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 21:06:19 ID:UtSrBsHJ
LOOX R の購入を考えております。
タッチパッドの右横側をなぞることによってスクロールさせるということは可能でしょうか?
指紋パネルでスクロール機能は使えるというのは知っているのですが。
よろしくお願いします。
129[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 21:47:22 ID:ecwPCAM8
HDDとメモリは、コネクタと電源が合えば大抵使える。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 00:39:57 ID:zJwJ+K39
質問なんですけど、私はLOOX T50Sを使っているのですか、ハードディスクが壊れてしまいました。それでこれをきに、容量の大きなハードディスクに変えたいのですが、自分で分解して変えれるかどうか教えてください
131[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 01:20:09 ID:fY9VGf1l
>>130
文章から判断だけど無理だと思う
132[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 02:24:43 ID:xNsL8WJz
>>126>>130
このスレの過去ログを見ようとしていない時点で無理です。

過去幾度とそのネタは出てきて、回答もされてる。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 03:48:18 ID:m6PyDfgp
>>130
出来る。がんばれ
134[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 08:41:41 ID:4T7fN+Ub
>>128
やってみたけど、だめだった。
取り扱いガイドも、指紋センサーについてしか載ってないね。
135[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 12:36:14 ID:QMs3myeg
>128
スクロールできるよ。縦も横も。
強く押すとスクロールバーが出てくる。
レッツの丸パッドほどの使い勝手はないけど。
136[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 13:20:56 ID:ofKkj2+a
タッチパッドで便乗質問、LOOX Rのパッドメーカーはどこなんでしょ?

Rを購入検討してるんだけどThumbSenseがALPS・Synapticsのみ対応。
Thinkpadをやめてからはこれが便利だったもんで使えないと困りそうなんです
http://www.sonycsl.co.jp/person/rekimoto/tsense/soft/indexj.html

どなたか実機で動作確認してもらえれば踏ん切りつくんだけど…
137[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 16:27:29 ID:cFMo9S+Y
>>135
え? できないよ。一度指紋センサーでスクロールマークを出すと、パッドでスクロールできるようになったけど。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 17:56:32 ID:FGI3IEsp
>>137
店頭で触ってみた時はエッジスクロール機能がオフになってたな。
コントロールパネルのマウスの設定から辿って行ったらどっかに設定があるよ。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 18:16:17 ID:ITKkAsCM
設定ありました
確かにOFFになってる。縦横ともスクロールできました。
便乗ですがご報告まで。
140[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:24:16 ID:05nW2N4e
>>130
できるけど
そんな質問してる君には無理だと思う
141[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 19:56:37 ID:QMs3myeg
購入した!店頭モデル。
メモリ1Gを淀で買ったら8000円近くしやがった。くそー
で、レッツW4からの買い替え、VISTA初めてで三日目なんで、まだよくわからないけどおおむね満足かな。

レッツとの比較でポジな部分。
ワイドはやっぱ便利、液晶の質、視野角もレッツよりは断然○
指紋認証あってうれしい。
処理速度はたぶん優秀なんだと思う。
熱くない。冬だし軽い作業しかしてないけど。
余計なソフトがてんこ盛りで、実はうれしい。辞書とか。
DVDドライブが静か。

ネガな部分。
写りこみがある!やっぱりある、気になるほどではないけれど。
プラの質感がいまいち。キータッチがペコんって感じで慣れない。
重い、いや重く感じるだけかも。
むき出しでカバンに放り込む気になれない。
ファンの音がする。いえ、十分静かですけどね。できれば低速で動きっぱなしの方がいい。



142[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 20:34:26 ID:m6PyDfgp
>>141
で・・・、何買ったの?
143[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:29:39 ID:K5o4nu3f
もちろん(゚∀゚)ラヴィ!!
144[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:47:16 ID:1M1mMknz
>>143
アヴィッ!?
145[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:57:33 ID:eVp27dT9
スペックは個人的にパーフェクト!だがデザインがねぇ、、、
PとかTとかは洒落ていて、Uもまあ好きだけど、Rはなんでこうなったの?
夏のマイナーチェンジじゃ外観はかわらんだろうなぁ
146[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 00:14:48 ID:DZMkYZrn
R、価格的にもビジネスモバイルが狙いだと思うんだが、それだけにグレア液晶や天板の安っぽさが理解できない。
あれでDVD見ることよりも書類作りでKB叩くことの方が重要だと思うんだけどなぁ。>光沢画面
147[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 01:08:27 ID:mblS2cOh
店頭でみてきたが
指紋だらけでした。 乙
148[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 01:44:58 ID:3RyFfgMz
法人XPモデル買ってノングレア反射防止貼る予定のオレが勝ち組か
149[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 02:11:32 ID:NooL3URj
>>148
キーボード、かなりキツイぞ? メインで使うと腱鞘炎になりそうな悪寒がする。
コストを削った訳でもないだろうに、何故にああいう固さにしたんだろう?
150[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 02:32:33 ID:qt2a75Kq
LIFEBOOK RのXPリカバリディスクを
LOOX Rにぶち込んだら
XP化は手間かからなそう。

ライセンス的にはアウトだけどね。
151[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 02:36:48 ID:qt2a75Kq
>>146>>148
LIFEBOOK Rの安さは異常だよ、ホント。
LOOX R買うのがアホらしくなる。
152[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 03:35:37 ID:N5KqDbEx
買ってから一年半経つけど、やっぱりメインマシンとしてはきっついなあ・・・
4万円くらいの安いBTOでも買って、サブマシンとして使うか
153[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 12:03:00 ID:KGfDFQaY
>>136
お、σ(゚∀゚ 俺の仲間が居る。
店頭でLOOX T(冬モデル)のプロパティを確認したら
逝けそうな気配だったよ。Synapticsだったような気が。
よっぽどのことが無い限りRも大丈夫じゃ?
154[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 02:26:40 ID:81vayDHa
店頭ではキーボードは気にならなかったけど常用での実感は想像できないし迷うな
底打ちしきった感触が固いだけなら打ち方矯正してもいいけど。

それよりも横キーピッチだけ伸びた長方形のキートップが気になる
慣れるもんかね?
155[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:17:15 ID:HHw0EQ3Q
※Rを購入した又は詳しい人へ質問

・ポートリプリケータはバッテリを外して装着するのでしょうか?
・標準バッテリは重さ、外観は変わってくるのでしょうか?
・バッテリを外して使う場合、カバーは付属していますか?
・DVDドライブは着脱可能(カバー付)でしょうか?
・ファンの音はうるさい(MG相当)でしょうか?
156[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:32:35 ID:GVnidSwI
>>155
・バッテリはずす必要はないはず
・バッテリは標準もLも形は全くいっしょ。
・バッテリカバーはありません。
・DVDドライブは着脱不可能。
・ファンの音は静かです。
畳の上おいて寝モバしてたら回ってることに気がつかなかった。
机の上だと多少気になる。両方とも雑音ゼロの状態です。
157[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:48:42 ID:HHw0EQ3Q
>>156
即レスありがとさんです

過去レスでファンが前にあってラッコ出来ないとあったので排気廃熱が半端無いのかなと
あと自分でMG確認した時ドム並のファン回ってたもので(地元にR展示なし)

ポートリプ使用時にバッテリ外せれば今ポチってたけどこれってゴネれば
法人用Xpインスコ仕様にできるのでしょうか?
158[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 12:50:34 ID:GDnjpxDw
ファン以外の事は富士通に直接聞けば答えてくれるだろうし、
ファンについてもいろいろな所でレポあがってるだろ。
本気で買うきがあるのなら、すこしは自分で情報収集してみろよ。
ここは質問スレじゃないし。
レポなら大歓迎だけどな。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 13:02:36 ID:HHw0EQ3Q
何故偉そうに仕切ってるのかわからんけど
とりあえずおまえのようなキチガイが即レスしなくてよかった

おまえのような奴ばかりならカスに情報提供してもしょうがないので
掲示板そのものがいらないだろ
160[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 14:13:59 ID:oZgMcVCl
あ〜あ、馬脚を表しちまった
やっぱ自分で調べることも出来ないヤツってのはこんなモンか
どっちがキチガイでカスに見えるか、落ち着いてレスを見直してみ
親切に答えてやりゃいいってもんでも無いなぁ

俺のも明日には届くハズだが、レスする相手は選ぶようにしよう
161[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 14:48:49 ID:S4ZhYfsY
ファンが静かになったってぇのは、いいね。DVDドライブありで、
スピーカーもステレオなんだから、レッツよりもAV寄りなわけで、
それなのに轟音がしていたら、興ざめだよね。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 21:01:16 ID:Zacqiawz
>ポートリプ使用時にバッテリ外せれば今ポチってたけどこれってゴネれば
>法人用Xpインスコ仕様にできるのでしょうか?

何この在日クサい文章www
163[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:38:53 ID:ePBJbO+D
ゆとり貧乏が20万のノートパソコンにあこがれ1日中張り付いているスレはここですか?
164[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:50:51 ID:+PNVai3N
RのACアダプタの大きさはどう?
カタログ見回しても載ってないんだが
165[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 00:54:17 ID:/CQC4CER

夏モデルでLOOXQの復活を願う!!
166[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 01:08:06 ID:aXVdZOFW
>>164
店頭で見たけどなんかスティックっぽい
167[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 02:03:53 ID:SPmi4eLN
LOOX Rのヒンジ部はどうだろうかちょっと心配。

T70はネジが緩んだり割れたりして既に2回も修理出しているが。
そしてついでにLCDまで交換されて赤い光点が…orz
168[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 03:43:37 ID:ZcDO1UW/
>>164
これぐらい調べようぜ。
ttp://kettya.com/review/loox_r/
169[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 09:02:17 ID:+PNVai3N
>>166,168
thx
170[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 10:40:54 ID:CbxuO7Kn
LOOX R を入手して 1.2G c2d キターと思ったら、800MHz でしか動作しないんですけど orz
171[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 11:50:36 ID:ir9ov4oK
EISTでググれ
172[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 12:41:45 ID:ePBJbO+D
アホの常駐でレポ以外の話題はググレカス進行だな

173[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 16:17:33 ID:LMZeB2u7
LIFEBOOK Rゲット。

あんまり触ってないけど、とりあえず感想。

大きさ:LOOX Tより一回り大きい
重さ:LOOX T(増設バッテリ有り)とほぼ同じ
厚さ:LOOX Tより明らかに厚い(感じ1cmくらい)

<一番良かったとこ>
付属ACアダプタ
ACアダプタはLOOX Tのやつと比べて、ほぼ半分になってます。
TシリーズのACアダプタを半分に切ったような感じ。
出力16V、3.75A、60WでLOOX TとLIFEBOOK Rで仕様は「共通」。
入れ替えてみたけど、不具合なし。

増設メモリがまだ届いてないから、
ソフト面以外であればいろいろ試してみるから、
気になる人は指令よろしく。
174[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 16:32:04 ID:aXVdZOFW
>>173
LOOX TってどのT?
世代によって微妙に大きさ違うからさ。
175[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 16:36:21 ID:LMZeB2u7
>>174
プライベートで使っているLOOX T70UNとの比較です。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 19:27:05 ID:WH5cSdWa
ツールバーの中のタスクバーにショックセンサーのアイコンが見当たらないけど
前はあったのになぜ?って感じ
ゆすってもメッセージ出ないから自動起動していないみたい
実行ファイル名教えて下さい
177[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:23:45 ID:j8rdgQ7P
ぬるぽ
178ガッ:2008/02/07(木) 21:44:47 ID:kMb/vm+m
             ノ∩
           ⊂   ヽ >>177
            /( 。Д。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( ・∀・)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
179[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 22:54:57 ID:WlnuYJSL
>>173
出来るなら写真うpしてくれると嬉しい
カタログ写真って実物感がなくてイメージしにくいんだよね
180173:2008/02/08(金) 00:54:57 ID:0xAfKE0K
>>179
とりあえず、
LOOX T70UNとLIFEBOOK R8250(筐体はLOOX Rと同じ?)
の比較写真うp

裏側(LIFEBOOK R8250はカバーはメモリスロットのみ)
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena1532.jpg

厚さ:R8250のほうがLEDパネル1枚分くらい厚い
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena1533.jpg

上から見た感じ:R8250のほうが一回り大きい
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena1534.jpg

ACアダプタはこんな感じ
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena1535.jpg

液晶:R8250やはり広いです。非光沢だけど、発色は良好。
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena1536.jpg

ちなみに他に気づいたこと
R8250に搭載のHDDは2.5インチ「富士通MHY2080BH」
LOOX Rも裏面は同じような設計と思うから、
ユーザー側で無線LAN、HDD交換は難しいかな?
ショックセンサーはついてないみたいです。
181[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 00:59:08 ID:60KVc39M
>>180
GJ!しかしすげぇ厚み増えてるな…昔持ってたT70ENよりはマシだと思うけど。
T70MNよりは厚み増えそうだ。しかしACのコンパクトさはすげぇと思う。

しかしLifebookって高くね?直販で買ったの?
182173:2008/02/08(金) 01:09:47 ID:0xAfKE0K
>>181
法人の直販価格はあくまでも定価なんで、
そのまま注文したらダメですよ。

うちの担当者ににLOOX R(本命)と一緒にLIFEBOOK R(ネタ)を
再見積を取らせたら、
LIFEBOOK RのほうがLOOX Rより安かった。

法人モデルは、交渉による値引きの額がすごいよ(企業の場合)

個人で買うなら、あの高い直販価格になるんだろうか‥
183[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 01:19:21 ID:YHwM5P7K
>>180
xpモデルなんだね羨ましい
184[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 01:27:39 ID:60KVc39M
>>182
富士通にツテがねぇ…orz

んー、キーボード周りは白がいいか黒がいいか悩むな。
その配色だと昔懐かしいMFを思い出してしまうw
http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_mf.html
185173:2008/02/08(金) 01:41:49 ID:0xAfKE0K
とりあえず、いろいろ実験

実験1
バッテリーユーティリティー(充電を80%に制御するソフト)を
XP化したT70UNに入れてみた。

実験1の結果
バッテリー情報は表示されるが、
充電の制御は「お使いの本体では使用できません」と言われた。

実験2
indicatorユーティリティーなるのもをドライバディスクに発見。
XP化した70UNにぶち込んでみた。

実験2の結果
ボリューム、ブライトネスの表示が出るようになった。
(このソフトは前スレのXP化のとこでは、触れられていなかった気がする)

とりあえず、2週間くらいは手元にR8250があるから
今のうちにいろいろ思いつきで試してみる予定。
186[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 01:44:54 ID:YHwM5P7K
そのドライバディスクくれ
それさえあればxp化がもの凄く楽な気がする
187[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 01:57:07 ID:OsQDcnsq
>>180
>>63

HDDは難しくない。
無線LANはなんか交換するようなもんあるんだっけか。
188[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 02:06:25 ID:MaAIrR9E

LOOXQほしいなぁ
189173:2008/02/08(金) 02:06:43 ID:0xAfKE0K
>>187
T70UNやLIFEBOOK Rだと11n対応のチップに変える可能性とかはあるけど、
11nついているLOOX Rだといじる必要はないかも。

>>186
ドライバディスクっても見てたら8割方はメーカーから落とせるものだけどね。
富士通、部品供給元にもどこにも無かった場合は考えるよ。

ドライバディスクやリカバリディスク丸々UPとかはマジ勘弁。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 15:09:17 ID:GojKc9te
LOOX Rスペシャルコンテンツ。(近日公開)

公式のこれ気になってR買うの躊躇してるんだけど
特別モデルとか出る気配はなさそう?
191[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 23:33:31 ID:QqpPRKd/
ぬるぽインザーギ

だめぽジラルディーノ

アレシャンドレ・パットしてグー

肝っ玉カカー

192[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 01:37:32 ID:h/gEV3lK
>>191は再起動が必要なようです
193[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 03:13:32 ID:Vr8ubOkc
>>188
 昨日 同じこと言ってた友人が死んだ。
194[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 07:55:46 ID:kkilA00T
ついにnがきたね。1ヶ月程度。
195[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 10:59:24 ID:11mSEiVk
>>180
HDD換装簡単そうだね!
これ買うわ!
196[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 11:25:26 ID:UgI8DCqL
クリムゾンの色味がまずまず良くてホッとしたわ
197[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 12:09:17 ID:dmGPGCnz
>>195
Tと間違えてないよな?
198[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 12:33:23 ID:vpZL+uRN
>>195
換装したら感想聞かせて
199[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:00:30 ID:B/WDtE6L
今朝、Web-martチェックしてみたら、無線LANの11nのドラフトが納期調整中から、
1ヶ月に変わっていた。
いよいよ、おれが1月下旬に注文したLOOX Rも、納期が見えてきたよ。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:59:14 ID:LuKYI2/o
製品版のレビューになってた。
http://kettya.com/review/loox_r/
初期ロットはまぁいろいろあるね。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 14:54:20 ID:lGSSgOx9
T70Hのキーボードをキートップを外して
掃除していたんですが、パンタグラフの
プラスチック部分が折れてしまい
キーの反応が悪くなってしまいました。

こういった細かい部品はどこかで購入
できるのでしょうか?
202[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 14:57:34 ID:QhQtvUwO
>>189
LIFEBOOK Rのドライバってどこにありますか?
メーカーで検索してもドライバ見あたらないんですが…
203[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 15:03:41 ID:Mxi/uiQU
>>201
あそこのパーツはマザーボ一体なんでパーツ買って〜とか無理ですねー
と思ってたけど
204[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 15:04:55 ID:o0OibG9N
LOOX RにXPインスコした。
セットアップ時にICH8用のドライバを組み込まないと駄目だった。
デバイスドライバは、以下のものはXP用をダウンロードした。
これ以外はインストールドライバ1のCDでおk。

グラフィックス:Intel(CDのはインスコできるが認識されない)
サウンド:Realtek(CDのはOS見て弾かれる)
有線LAN:Marvell(CD未トライ)
無線LAN:Intel(CD未トライ)
205[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 17:23:10 ID:CSL85hD4
>>201
キーボード丸々交換しかない。
>>62ぐらいするんじゃね? 御愁傷さま。
206201:2008/02/09(土) 17:29:56 ID:lGSSgOx9
Esc、F2だけが使えないw
207[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 20:10:56 ID:o2AWJ4Sj
>>202
富士通のMGシリーズ、TシリーズのXP機のとこや
前スレのシンガポールのLIFEBOOK系のページにある。

>>204
そういえば、LOOXとLIFEBOOKのRって無線のチップが違うんだね。

LIFEBOOK RはAtheros系だった。
208[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 20:37:54 ID:ieamaWZt
>>156
おお、情報提供サンクス。実はlifebbokの方の富士通の問合わせフォームで
DVDはずせるかって聞いたんだけど答がこないんでどうしようかと思ってたんだ。
(「確認してから答えさせていただきます」とだけ来て既に一週間)

Vistaの64bit 入れればmemory 4GB全部使えるかって質問もしたんで
その確認で時間がかかってるのかも。どうせ「サポート外です」で
終わりだろうとは思ってるんだけど。でもメモリ4G積めるノートって
珍しいから興味あるんだな。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 22:48:26 ID:wo2qocsp
今パーツで売ってくれるメーカーってあるんだっけ、IBMは売ってくれたけど
レノボになってからどうなったか知らんな。
富士通は多分駄目だろうな
210[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 01:13:27 ID:ccvRKYLv
内部無線LANは換装可能?
211[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 04:35:10 ID:Q9TnTJKk
>>208
>Vistaの64bit 入れればmemory 4GB全部使えるか

自分自身で、初期のセットアップでつまずくことなくインスコできて、
64bit版ドライバが全て調達できていればOK
212[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 09:49:46 ID:Bu65wfXD
>>211
やってみたの? 高そうな障壁が二つあるわけかあ。
213[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 17:09:51 ID:Q9TnTJKk
>>212
Vistaインスコはまぁ問題ないとして、ドライバがねぇ。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 17:37:01 ID:aA5CXKZj
調達って、そもそも存在しないことが多いからな。>64bitドライバ
MSのUltimateのイベントで「みなさんが周辺機器のメーカーに要望を出してくれれば64bitのドライバも増えます」とか
無茶苦茶なこと言ってる状態だから。w
215[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 18:18:27 ID:Bu65wfXD
そんなこと言ったの? そりゃやる気ありませんって意思表紙だな。
となるとVistaの価値ないし、Lifebookの方でXPかなあ。3.5GBでもいいや。
あ、XP64ってあったっけ! でもドライバないのは同じかorg
216[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 12:34:13 ID:NTyEry0m
ピンクゴールドいいな 買ってないけど
217[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 12:53:20 ID:qN1jY9hs

何でこんなに分厚いんだ!!!!!
218[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 15:57:58 ID:N+0r+CwG
LOOX RでFnキー押したときの説明ってどこかに乗っているかな?
Fn+F5で画面いっぱいにするかの切り替えっぽいんだけど効かないのもあるんだよな
219[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 00:11:32 ID:FEfM936p
>>215
今のとこ64bitにできるのは、
メーカー出荷時に64bit版OSを選択できるごく一部の機種だけと思う。

自作でもパーツ選択の段階から64bitドライバがあるものを選ばないといけないからな。

そういえば、この連休に出張があって、
LOOX T70UとLIFEBOOK Rとどちらを持って行くか迷ったあげく、
T70UとRのスリムACアダプタにしたよ。

ビジネスバックにRを入れようとすると、
微妙に無駄なスペースができたのでRは却下にしました。
220[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:39:56 ID:G6DylHNk
今のとこ64bitにできるのは、
メーカー出荷時に64bit版OSを選択できるごく一部の機種だけと思う。


頼むから日本語で書いてくれ>>219
それと、自慢したい気持ちはよくわかるが、そんな書き方じゃ一生友達できねえぞ。
せいぜい50万くらいのことでハナにかけるな。
せめてランボルギーニとカウンタックを使い分けてるくらいのことを書けよ。
それにトモダチは金じゃ買えないぜ。
221名無しさん:2008/02/12(火) 22:03:19 ID:SunOVkjb
通りすがりだがむしろ219を友達にしたい。
222[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:17:52 ID:Jwfqjwqv
>>220
自慢じゃなく、ただの体験レポと思うが‥

俺の経験から言わせてもらえれば
今は文章ヘタレでも、口がうまければ友人も金も集まる。

それにランボルギーニ比較に出されてもなぁ。
どっかの官僚じゃあるまいし。

クルマがステータスとかいつの時代の人間なんだか‥
223[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:22:10 ID:MXpi0WxA
>ランボルギーニとカウンタックを使い分けてる
>ランボルギーニとカウンタックを使い分けてる
>ランボルギーニとカウンタックを使い分けてる
224[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:26:24 ID:66lbyqY6
219>>>越えられない壁>>>220
225[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 23:28:11 ID:G6DylHNk
220だが、そうか、すまんかった。
言い訳させてもらうと、64bitの部分が不明確なのと、
(これはいくらニチャンとはいえ、お金が絡むことなのだから良く調べてから書くべきだと思う)
後半の「そういえば」「この連休に出張があって」の書き出しが少々気に障ったんだ。
219に対して悪意はなく、もうちょっと‥‥と思っただけだ。
きつい表現になってしまったことを謝罪するよ。
それと、ランボルギーニ云々は某あすーすのノードブックを思い出したんで比喩にしたつもりだ。
おれだってカウンタックなんか知らない(今日みない、持てる金がない)
クルマがステータスとか思っていない。
LOOX使いこなしてるヤツはそれをステータスにしていいんじゃないか。
それでも、中途半端な自慢はしない方が、ずっとかっこいいと思う。
あくまでもおれの主観だよ。みんながそれは違うって言うんなら、反論はしない。

226[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 00:30:35 ID:LR9U1eeN
LOOX使いこなすのがステータスって・・
機種スレで使用者が感想・レポ上げて自慢すんなとか言われたら萎えるな
227[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 00:33:19 ID:25v985Ax
なんか気持ち悪い書き込みだ
228[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 00:43:15 ID:pQglqW7r
すみませんがFMVLR70Yの購入時の総重量(梱包含めて)を教えていただけませんか?
229[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 01:06:19 ID:Pfui1S9H
釣りでもいいからもっと盛り上げてくれ(Rオーナーより)
230[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 01:16:14 ID:opkDN193
格差社会の影響を象徴するようなレスだなあ
羨ましがるよりも僻みのレスが来るとはね
231[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 01:27:05 ID:kQ9xeSBf
少数のキチガイが場を乱す。
232[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 07:37:48 ID:rb8ejZKn
LOOX R、ゲームとかでフルスクリーンにすると中央配置になっちゃうけど
最初からアスペクト比固定で引き延ばして表示する方法はないのかな
233[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:24:47 ID:wxN9Vyyi
”ランボルギーニとカウンタックを使い分けてる”ってのいいね思わすワロタ、いただきますね
234[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 22:26:40 ID:oqy2QW+d
うわー 昨夜webmartで発注したけど今日見たら
限定カラーアップグレードが安くなってる
選んだクリムゾンは今は未定になってるし…失敗したかも
235[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:12:24 ID:AshygQoJ
納期未定の物より納期短い物値下げすればいいのに
値段下げて追加注文増やすくらいならさっさと納期メール送る努力しろよ・・
236[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 04:26:08 ID:VZT4+sOG
LOOX R70Yについてお聞きします。
天板は傷つきやすいでしょうか?
前回レッツノートのレッツクラブ仕様のカラー天板のものを持っていたのですが
みすって鍵を置いてちょっとすれただけで傷がついて光沢なのですごく目立つようになってしまったことがあって
それが原因で売り払ったのですが、この天板ははどうでしょうか?

ダイナブックRXと迷っています。
用途はモバイル、ちょっとCADなどです。
237[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 08:40:44 ID:kRx/E5ni
webmartで発注かけてたけど・・・・あまりにも納期が遅すぎるんでキャンセルしたお
カタログモデル買うか違うメーカーにするか悩み中
238[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:48:56 ID:jw0Wb3db

今回はスルーしかありません

くれぐれもこんなクソPCは買わないようおながいします

239[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 22:16:42 ID:ujgLc84Q
>>220
余談です。なんだかおかしな表現なので、
トヨタとクラウンを使い分けいるという表現と同じです。
この場合、
ランボルギーニとブガッティを使い分けているとか、
カウンタックとディアブロを使い分けているとかの
方が自然です。
240[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 10:30:34 ID:2rtmSsCw
PCWatchの記事にもあったけど、Rはビジネス向けだと思う

 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0215/mobile405.htm

であれば液晶はノングレアにして
天板もMGみたいにシックな感じがよかった。
夏以降のモデルに期待します。
241[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 12:22:41 ID:AhRl3wg5
>>236
傷は付きやすいほうだと思う。
適当に普段使っている肩掛けカバンに入れたら
移動の際にファスナーの金具とすれて傷が付いたよ。
光沢仕様のってどれもこんな感じじゃないんかな。

あとLIFEBOOK Rもさわってみたけど、
天板は指紋?(さわった手の跡)がかなり残ってた。
242[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 14:13:25 ID:3PrxeNUH
発注したところ、連絡が来て表示通りほぼ10日後に来るそうだ。11nをあきらめたので早いのかも。
さてノングレアにするためのフィルタでも探しに行くか。安いのがあればいいんだけど。
243[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:06:34 ID:Hese0sqq
11nでオーダーの人、まだメールこないよね?
明日で1ヵ月待ったことになるのか。。
244[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:22:45 ID:I2PArFDM
http://kakaku.com/pricehistory/00200216313/
http://bg-trend.com/001001001000000_fujitsufmvbiblolooxr70yfmvlr70y.html
この下り坂どこでとまるん?
WEBMARTとの差が開く一方何すけど
245[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 07:23:32 ID:UXAf0cRl
どんな構成の価格なんだ
246[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:29:26 ID:5YQVBFuJ
17万強ならメモリ2GBx2買って差し替えても安いな
247[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:23:40 ID:Zx5+zH9Y

だから今回はスルーしろとあれほど言ってるノニ
248[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 15:19:34 ID:yOniSCct
LOOX Rって、キーピッチが横幅は18mm確保されているけど、
縦幅は16mmしかないんだね。

キー入力しにくそうだ。
249[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 15:32:39 ID:SBELvhyd







だから今回はスルーしろとあれほど言ってるノニ







250[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:18:53 ID:a4mjqE2U
大学生がLOOX Rを使ってもいいですか?
251[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:24:12 ID:v6AarweN
どうぞ。5台でも10台でも。
252[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:38:41 ID:Zcj19wJh
小学生がLOOX Rを使ってもいいですか?
253[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:39:47 ID:a4mjqE2U
>>251
じゃ、お言葉にあまえて。買わせていただきます。
254[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:46:36 ID:qWsGWMl/
中卒がLOOX Rを使ってもいいですか? 
255[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:08:09 ID:TJDOh/Dy
それはちょっと・・・・
256[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:22:25 ID:129+yV3W
咥えタバコで無精ひげ
頭はちょっと禿げかけて髪はぺたりぎみ
歯は黄色く息は「ウンコ食った?」ような臭い
香水はしないけど天然の鉛筆の香りがする俺ですが

LOOX Rを使ってるからおk
257[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:45:19 ID:1q4bSvkd
>>252
小学生ならThinkPadかレッツノートを買って、文句を言いながら「結局これしかないからなぁ」とやるとカコイイよ。
258[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 21:59:21 ID:FkNkjqYw
レッツノートの液晶画面が見にくかったところ、グレアのシートを貼ったら
すごく見やすくなった俺が来ましたよ。DVDもステレオスピーカーも
付いているんだし、この機種はグレアでいいんじゃないの。
259[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 22:08:39 ID:4YgNZgv0
ITMediaのレビュー、まだ貼られてないみたいなんでいちお貼っとく

モバイルノートで大型化”は英断か――「LOOX R」の真価を問う
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/15/news028.html


1スピ非nが来て10日程、記事の最後にまとめられてるような利点の数々に、
満足度は結構高い
260[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:39:51 ID:QuknfgU6
ノングレアシート貼る気だったけど
写り込みが気にならないレベルなのでそのまま使ってる
261[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:50:17 ID:IegfMsvW
LOOX T&Rって、VAIO SZ系のACアダプタ刺さるんだな。

半日使ってたけど、特に問題はなし。
(壊れたら、修理出すだけだし‥。)
262[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 00:19:34 ID:o01jmP5o
商品が不足しているとやらで注文できないな・・・
決算期までに値下がりするの待った方が吉?
263[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 00:44:27 ID:ge4ecVmR
分厚くなっちゃったってのがなあ…
バイオGと迷ってるよ…
264[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 01:15:00 ID:zEAN/Gm6
G は 1024x768 じゃなければ魅力的なんだがなぁ。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 01:44:36 ID:1uMZ0yA6
>>248
FMVのキーボードなんざ
どれもチープなので気にする範疇ではない
266[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 02:02:32 ID:V/7XMZ1P
>>263
Rになって厚くなったけど、
コストパフォーマンスはLet's noteより幾分良いと思う。
267[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 02:37:29 ID:ge4ecVmR
レッツノートはかっこわるいからヤダ
愛用中のT70の買い換えをバイオTかGかそれともLOOX Rにしようか迷い中。

いっそ全部買っちゃうか?
268[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 02:56:09 ID:KE4Pdu2/
>>267
俺は今回はバイオのTにするよ。あのデザインは捨てがたい。
LOOXのT70Xアウトレットに期待していたのだが… orz
269[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 11:22:04 ID:9fG+LdJb
でもバイオTとGは決定的に液晶が弱い。
展示品とか見るとタワミがある。
Gを買うつもりでいたけど止めた。

Rはとっくに候補から外してたけど、Gを諦めた時点でまた候補になった。。。。。
270[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 11:24:12 ID:S7/TDWpm
法人モデルの艶消しブラックかっこいい
http://www.fujitsu-webmart.com/docs/photogalary/07se/ph07sr8250.html
271[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 11:47:42 ID:ncVl/oRi
>>270
これはたしかにいい…けどうちの会社、富士通と取引あったかなぁ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 13:05:13 ID:V/7XMZ1P
>>270
でも実際は、天板に手でさわった跡が残るからなぁ。
光沢モデルみたいに拭き取れば良いというわけにはいかないし。
しかも黒だから余計に目立つという困った仕様だよ。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 14:57:12 ID:cEIgVRhd
この機種を買おうと思うが、日経パソコンでACアダプタがモバイルの中で
最大と見てがっかり。
VAIOSZ系が使えると上にあるが、レッツノートなどのモバイル系のアフターパーツ
で流用できるのはないかねえ。
結局必ずACアダプタは持ち歩くので・・・・・・・。
274[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 14:59:32 ID:o01jmP5o
やめとけ
275うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/02/17(日) 16:28:29 ID:wc9KxD6E
ってゆーっか、ROOX Tシリーズはもうでないのか?

Rっとか、12.1っとかやめて欲しいんだが。
276[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 17:54:37 ID:ge4ecVmR
Rを店頭で見てきた。
たぶんユーザーも多いこのスレで書くのはちょっと気が引けるけど
数字以上に分厚く感じる、一回り大きい、そして何より質感が低い。
以上により今回は見送り、LOOX Tを2台とACアダプタを4個も持っているのでLOOX T復活を熱望します。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 18:33:51 ID:k8Aq8qDg
キーボードと液晶解像度以外取り柄ねーもんなー
278[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 18:50:57 ID:fGmjlZG3
やっぱりLOOX Rでゲームもやりたいから
フルスクリーン時のアスペクト比が保持できないのは困るな。
DirextXにかますやつじゃなくてどーにかならんものかねぇ?
279[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 20:13:55 ID:zkEbheXX
標準で光沢天板やめて欲しいよな、わざわざカスタムメイドするのマンドクセー
280[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 20:24:05 ID:LDqvVMod
>>270
このつや消しは昔のDOS版モバイルギアと同じで
滑らないけど禿げる奴では?
281[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 21:46:20 ID:u8ob0kJl
LOOX RはBluetooth Ver.1.1のプリンタに対応していますか?
ちなみにPIXUSのIP90Vなんですが・・・
サイトみても意味わからんとです。
282[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 01:17:23 ID:0QzFUJl9
>>278
そもそもT含めRはゲームにはかなり不向きだと思うが‥

>>276
その感覚は合ってるよ。
大きさの割に軽いけど、厚い。
(底面に空冷用の空間が確保されてるから)
283[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 10:15:41 ID:ODTw4eih


だから今回はスルーしろとあれほど言ってるノニ
284[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:21:17 ID:3+oamLoO
1kg前後のノートでこれは!というモデルが無い、、、

VAIO T は液晶へのキーボード干渉(グロス常備)がどうしてもだめ
レッツノートは低解像度と貧相なキーボードがだめ
LOOX R はスペック完璧だけど、安っぽい筐体とペコペコパームレストがだめ
LOOX P は値段が高すぎるよ…タブレットとしてはこんなもんだろうけど

いまだLOOX T70M使い続けてます。自分もTシリーズ復活させてほしいなぁ。
285[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:43:35 ID:89P0QwVf
T70HとかLとかMにCoreDuo換装出来たら最強じゃね?
と妄想してみる
286[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:44:23 ID:89P0QwVf
test
287[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:45:08 ID:89P0QwVf
T70MとかHとかKとかにCoreDuo換装出来たら最強

と無駄な妄想してみる
288[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:46:12 ID:89P0QwVf
T70MとかLとかKにCoreduo換装出来たら最強と

無駄な妄想厨
289[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:47:43 ID:89P0QwVf
test2
290[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:51:59 ID:89P0QwVf
な・・なんなんだー??

って連続書き込みすまん
申し訳ない_| ̄|○
291[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 11:59:09 ID:c/7DVjn/
換装厨乙
292[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:59:51 ID:lK0JCipA
Rについて、ウェブ購入でDVDドライブ抜いても
やっぱりたわみ(ぺこぺこ感?)って気になるもんですか?
293[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 16:39:45 ID:1Wu1I09j
どこにもLOOX R展示してないよーin雪国
294[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 16:47:16 ID:ODTw4eih




だから今回はスルーしろとあれほど言ってるノニ


295[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:01:43 ID:ZJQsVxMc
>>294
スルー→在庫ダブつき→値下がり→ウマー?
296[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:13:19 ID:qvvt2RU9
>>292
それ以前に、なぜたわむ様な設計にしているのか
理解した上で質問してるの?
297[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:48:08 ID:QCWmT4qU
LOOX Rって最強だな。
12.1インチワイド液晶、2次キャッシュ4M、システムバス800MHz、
堅牢、静音、低発熱、長時間駆動。
他と比べれば比べるほど、圧倒的に最強モバイルすぎて鼻血出て来たわ。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 20:47:57 ID:Kk6Zyn8Z
厚いとかでかいとかいう人もいるけど、俺的にはきちんと
余裕を持った熱対策がしてあり、それにより静音化して
ある方が、断然快適です。ただ、重いのは勘弁だけど。
299[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 21:19:47 ID:u+NvZr5a
R買うならX買うわ、Rは俺的に残念賞
300[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 22:16:44 ID:iLxcUR+R
無理やりでもいいからB5サイズのラインナップが欲しかったぞ
301うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/02/18(月) 22:26:25 ID:DOOEAKX6
もうTの様な、B5はでねーのか?
302[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 22:31:57 ID:Sp1FPkFS
VAIO TZ買ったがLOOX Tよりももっさり動作に萎えてLOOX Rを買いました。
L2キャッシュが大きいからか、バスが良いからか、4Gメモリ効果かしらんがVistaでも快適だ。
大きい分、持ったときにすげー軽く感じる。
303[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:14:26 ID:I049KNkX
とりあえず5月の春夏モデルまでは様子見かな
ソニーも富士通も色々出しそうだし。ペンギンは9月?

それにしても4ヶ月ごとに新機種発表しなきゃならない
各メーカーもたいへんだ。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:21:27 ID:Mu3ek60X
やっぱりメモリ1GBのままだとVista苦しいかな?
305[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:21:28 ID:QJ74Yjip
お勧めのインナーケースってありますか?
ゼロショックの12.1のサイズだとギリギリ入らないのかな?
306[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 01:26:02 ID:Ce2x2v6p
>>285
Sigmarion3にcoresoloあたりとピュアカラー液晶のせることができれば最強だ
…type U ?
307[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 05:15:42 ID:Pn+SSh8k
サポートボタンがついた万年初心者向けパソコンに成り下がったな。
308[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 12:05:45 ID:fGvY5D/p
対抗馬が来たみたいだが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/nec.htm

どうしてどいつもこいつも黒つや天板に…。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 13:08:18 ID:96tUVeqf
まだLOOXがましだな・・・
310[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 13:32:10 ID:V+/ZlKII

NEC LavieJ に決まり

LOOX Rなんてクソだお

311[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 18:36:51 ID:Ce2x2v6p
>>308
お、これはいい! と思ってさっそく見積もってみたけど…値段高いよ!
LOOX R の1〜2割は高い。その分高級感アップしてればいいけど
店頭でさわってみるまで評価保留。
312[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 18:37:10 ID:IbCLiF5Q
>>310
ネガティブキャンペーン乙
313[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 18:39:42 ID:YtzR3NV5
俺もLOOX Rに比べればまだLivieJのがマシな気がする…。
チプセトーとCPUは何となくLOOX Rの方が後発の積んでるっぽいけど。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 18:40:17 ID:fGvY5D/p
>>311
キズ防止天板は評価できるかもしれない。
あとフラットですっきりしてるってのも。

基本的にNEC高いイメージしかないんだが…。
315[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 18:45:14 ID:a8PJKyOT
LOOX RとLavieJでとりあえず同条件になるように見積もってみたら、約2万円の差。
すぐにでもLOOX Rを購入しようと思っていた段階でのこれは迷う。
また、購入が先延びになってしまった・・・。とりあえず店頭で触ってみなくちゃだなぁ。
316[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:00:42 ID:zVXlF5Fy
ピアノブラック利権団体でもいるのかと思うくらい世間にはこの糞カラーが蔓延しているな
この色は百害あって一利なし
317[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 19:26:16 ID:kbpBx5Sp
>>308
タッチパッドが筐体の真ん中でも無く、かといってスペースの真下でもない微妙な位置に…
それを埋め合わせるために凹ませたのかな

Rはスペースのほぼ真下だけど筐体中央じゃないので、タイプしてるときはいいけどWebブラウズ
してる時なんかは思わずズレたとこ触ったりしちゃうので、結構効果的かも
スクラッチリペア天板もうらやましいね

でもざっと写真や仕様見て、バッテリが4/6セルってのは物足りない
カーソルキーを段から落としてないから、上下カーソルキーや右下のキー配置が犠牲に
USBが2つで右側のみってのもイマイチだなぁ…

1スピも選べないようだし、1スピ200GBモデルを買った俺は地団駄踏まずに済みそう
318[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 20:03:34 ID:74At4Qtb
さんざんRはでかいでかいって言ってたのにLavieJのでかさは気にしないのかw
319[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 20:34:55 ID:YoScpgat
LOOXRは天板の好みぐらいしか欠点ないからなぁ
イチャモンつけるのも大変だよね
320315:2008/02/19(火) 21:47:55 ID:bcFRTsrV
>>318
中にはモニタ12.1サイズ希望で、レツノト以外の選択肢を探ってる人もいたりします。
俺です。
LavieJのタイプのしやすさが気になる。でも、早くPC欲しい。Rも自分の用途では申し分ない。
クリムゾン天板が選択できれば即座にR買っちゃうんだけどな。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:32:14 ID:fGvY5D/p
LaVie J、パッと見何かに似てると思ってたんだけど、
http://www.apple.com/jp/macbook/design.html
こんな感じな気がする。

あとサイズ的な違い。
LOOX R…274〜280(W)×207(D)×27.3〜37.4(H)mm
LaVie J…292(W)×214(D)×29.8(H)mm

んー、幅はあるが薄さではLaVieの方が優秀?
ただバッテリ駆動時間はLOOX Rの方がいいなぁ。
322[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 23:01:43 ID:zVXlF5Fy
富士通、1.27kgの12.1型モバイル「LOOX R」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1218/fujitsu3.htm
FUJITSU 「FMV-BIBLO LOOX R」
ttp://ad.impress.co.jp/special/fujitsu0801/
LOOX Tと並べて比較:FMV春モデルの目玉「LOOX R」を速攻でチェックした (1/2) - ITmedia +D PC USER
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/19/news081.html
【フォトレビュー】SSD搭載の「LOOX P」と新ラインナップ「LOOX R」は買いか!?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/096/96004/index-3.html
富士通 FMV-BIBLO LOOX Rは買いか - [ノートパソコン]All About
ttp://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20080123J/index.htm
LOOX R レビュー - 光沢+良質キーボードを試す -
ttp://kettya.com/review/loox_r/
本田雅一の「週刊モバイル通信」 富士通「FMV-BIBLO LOOX R」レビュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0215/mobile405.htm
“モバイルノートで大型化”は英断か――「LOOX R」の真価を問う (1/4) - ITmedia +D PC USER
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/15/news028.html

参考になりそうな紹介記事集めた。
厚さと光沢さえ妥協すれば文句無しなんだよなー。
とりあえず決算期まで悩むか。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 00:14:54 ID:CaOX4M5S
LaVie Jはたいして直販選択肢ないし、店頭モデルの格安店ねらいかな。
店頭ならLOOX Rと直接並べて比較できるし。

それはそうとLOOX Rの法人モデル、うちの会社で見積ったらえらい高かった。
やっぱり普段のつきあい方で値引き変わるんだろうなぁ。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 04:14:33 ID:WskGZiIh
さてさて
LavieJを買いましょうねみなさん
325[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 07:51:32 ID:4mwz86Fd
NECは止めたほうがいいよ。
いろんなメーカ使っているけど、独特。
326[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 09:10:01 ID:j6NJkxaJ
もしここに初心者がいたら間違いなく富士通をすすめるね
327[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 09:29:56 ID:vHN9s8s1
初心者ならそもそもモバイルノートはお薦めしませんが…
BIBLO MG か VAIO SZ あたりが無難で価格も安い。
特にBIBLO MG はコストパフォーマンス最強と思われる。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 10:14:21 ID:ygMQPo/D
>>327
モバイル初心者ってことでぉk
329[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 10:14:23 ID:cPqrHMWJ
>>323
うちのとこはLIFEBOOK RがWEB見積もり時の価格から40%OFFされてた。

社内PCの8割が富士通製ということもあるんだろうけどね。

ちなみにLOOX Rの見積もりはあまり変わらなかった。
330[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:17:38 ID:1NbmF7Su
>>327
初心者てか,デスクを持ってないならSZいいよね.
ゲフォ積んでるし,ワイド保証あるし.

富士通もワイド保証やってくれないかなあ.水かけたり割ったりしそうで怖い.
331[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:21:59 ID:ftdOyqKr
2kg以下でハイスペックなのは間違いなくSZなんだろうけど、
GFイラネならMGで十分。バッテリ持ち時間減ってもいいなら東芝のCXも安い。

LaVieJはFnキーが左隅なのが気に食わない。Ctrlにしろと。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 13:18:08 ID:1NbmF7Su
>>331
今はSZのが安かったような気が.俺はMGの方がデザイが好きだけどね.
バッテリ起動時間短くて良いなら,レノボも良いと思う.
333[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:34:16 ID:lUL9wxME
2月下旬の納期の予定だが、未だメール来ず。
ほんとに2月に来るのかね。待つワクワク感も薄れてきたよ。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:48:56 ID:rCBzzyHF
モバイルノート08年春モデル徹底検証:
第1回 Airより軽いDVDドライブ搭載ノートを選ぶ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html

まだ今回はスペック表を比較しただけの段階だけど、パフォーマンスとバッテリー駆動時間、
そして価格で優位に立つという評価
あと一点加圧試験の基準も一番厳しい
335[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 20:49:09 ID:yW0Y2mEM
>>333
wktk詐欺と呼ぼう
336[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 23:34:14 ID:Fsol5f/k
富士通にRでvista 64bit入れればメモリ4GBフルに使えるかってきいたら
「64bitでの動作は不明」
そんなとこだろうとは思った。。。64bit 移行は遠そうだ。メモリ安いのに。
337[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 07:30:17 ID:VCOeODin
64bitにしてどうするの?
エロゲやエロ動画にしか使わないだろ?
一番のボトルネックはおまえ自身。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 08:14:29 ID:5dcwzQ5i
そういう楽しいことは自宅のデスクトップでやる。Mathematicaとかのメモリ食いアプリ使った
計算を図書館やサ店で優雅にやりたいと思ってる。

まあ3GBでも余裕はあるはず。週末に到着するのが楽しみ。最初に試すのは
XPインストールだけどw
339[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 12:10:03 ID:vV18cTdk
質問です。
富士通の再装整備品の品質は信用してよいのでしょうか?

LOOX Tが出ているのでちょっと気になって。
まあ15万しますけどね。

12万くらいなら買ってしまうんだけどな〜。
340[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 13:40:30 ID:3o39lahB
>>339
別にいいんじゃね?アウトレットであるまいし。

年始めにT70UNをポチってなかったら、
今すぐにでもぽちりたいぐらいだT70Wを。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:41:36 ID:UcPFmrOO
アウトレットのT70X見てて思ったんだけど
今の最新機種も5月にはこんな感じで安売りに出されるんだよね、、、

5月までまってLOOX Pの今春モデルにしようかなぁ
342[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:21:07 ID:sG8Q6ZGz
春モデルが出るころには冬モデルは・・・
夏モデルが出るころには春モデルは・・・
343[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:13:48 ID:5dcwzQ5i
使い倒せばいいのさ
344[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:45:37 ID:l77coOrs
このPCにあうインナーケースってどれ?
ゼロショック??
ゼロショックだと、どのサイズがいいいのか教えてください、偉い人
345[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 01:49:46 ID:rTf26yLi
母さんがぁ〜夜なべをしてぇ〜インナーケース編んでくれた〜♪
346[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 08:37:47 ID:hTjBZ3qp
>>334

LOOX Rは今話題のX300とCPU・チップセット回りは全く
同じなんだよな。あとは薄さをとるかHDDをとるかという
ところか。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 11:51:16 ID:L5WhBwRV
>>346
仕事に使うならThinkPad X300かな?
個人的には、X300は解像度が1440x900というのも大きい。
348[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 14:28:44 ID:WJKvNurX

2GB以下は触る気にならんな
349[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:44:30 ID:gXyMdYyf
222台限定モデル
ちょっと高いけど、どないやろか。
明らかにレッツのパクリに見えるけどな。
350[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:08:36 ID:E6GiOG7t
LOOX Rシリーズ《2,000万台記念モデル》 WEB MART : 富士通
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1221

こんなことより早くクリムゾンをポチらせろー
351[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:49:29 ID:ZLptEkv6
>>350
鮮烈な赤!いいね!
352[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:22:25 ID:MLS5XcPP
>>346-347
そう言うならとX300のスペック見てきたが、PCカードもExpressカードもメディアカードのスロットも無い…
MBAのWin版みたいな割り切ったスペックだな、もちろんアレほどじゃないが
LOOXは比較的スペックてんこもり系だから、CPUやチップセットは両者同等でも、選択で迷う人は
少なそうだ
353[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:35:19 ID:fE8YGnQ+
最安値が15万円台に突入してる。
この内容で15万だったらかなりいいな。
あとは落下とかに対応してる延長保証つけられれば最強なんだが。
354[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:45:16 ID:E6GiOG7t
15万ってこれ万の位と千の位を間違ってるんじゃね
355[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:57:09 ID:fE8YGnQ+
3店舗あるうちの1店舗はリンク先でも15万円台になってる
356[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:12:37 ID:vi1NeRlY
松江の壁紙、しぶいな〜w
しじみ漁の壁紙なんて、世界中探しても富士通だけだぞ。
357[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:01:51 ID:rTf26yLi
ランボルギーニとカウンタックを使い分けたくなるような色だね。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:29:11 ID:56RD9fqo
中の人、むしゃくしゃしてやった、今は反省しているとコメントしそうな
色ですね。
LIFEBOOK Rをしばらく使ってますが、ファンの音が耳障りな以外は気に入ってます。

359[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:35:45 ID:vi1NeRlY
>>358
あれ、Rは静音化が進んだんじゃなかったの?
360[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 23:58:11 ID:T/zVDqa1
Tのビックカメラモデルに似たような赤あったよね?
361[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:02:44 ID:xtoTWT3V
>>359
音に対しては個人差があるからなぁ
今までレッツやLati等、ノートはファンレスばかり使ってきた俺でも、Rのファンはかなり静かに感じるが…
362[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:04:16 ID:56RD9fqo
>>359
今は、静音ユーティリティ を切って寝モバしてるので、ファン音がきになるだけかも知れません。
それ以外は、質感も良いですし、満足してます。

363[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:12:36 ID:h22TN6Sm
富士通から電話着た?
364[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 00:24:20 ID:xpb6fMOx
>>350
たっけー
クリムゾン見た後だと安っぽい赤に見えてしまう
365[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 01:07:40 ID:cUT1w8Ns
>>364
クリムゾンがポチれるまで待とうか悩んでるんだけどどんな感じの色かうpして欲しい
しかしクリムゾン以外の色がダメダメすぎだ
もうちょっとマシな色選択はできんかったのか
366[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 02:52:31 ID:AVH3ksUU
本当に16万切ってるね
1月末の最安が20.5万だから3週間で4.5万も下がったのか
BIOSやフラッシュメモリの読込速度などある程度デメリット情報出てるけど
そんな悪い機種じゃないと思うんだけど

今までのLOOXシリーズと比べても急落しすぎなのは気のせい?
nドラフトで頼んだの失敗したっぽいな
367[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:30:43 ID:Oq+VZnw9

だから今回はスルーだとあれほど・・・・
368[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 04:55:07 ID:prywgGGh
LavieJが出たんだから
こんなクソLOOX買うやつ馬鹿だろ
369[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 05:55:08 ID:d0P74Xrl
LOOX Rも Lavie Jも なかなかよさそうだけど

XPダウングレードできないので、ショック

あきらめるか
370[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 07:08:07 ID:ptLNSbEA
LavieのデザインでLOOXの機能がほしい。
371[Fn]+[名無しさん] :2008/02/23(土) 08:25:45 ID:Dq2Z4k7m
ピンク色は良いよ。
なんといってもROOX R,安い。

FMV-BIBLO LOOX R70YN
メモリ2GB (1GB×2)
ハードディスク120GB
内蔵バッテリパック(L)
ピンクゴールド
ポートリプリケータを追加
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 プレインストール

これで227000円くらい。あとポイントとか何かプレゼントももらったし。
372[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 10:26:38 ID:wPn3EUPM
>>204
おかげでXP化できました。あんがと! 特にICH8 なんて初めて知った。インスコで
ブルースクリーンが出なくなった時は感激して涙が出ました。
373[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 18:12:11 ID:FVRuSzPT
某掲示板にて議論になってますが、
1ヶ月経過しても未だ連絡なしの無線LAN nでのオーダー
富士通さん、早くするか、なにか良識ある対応をお願いしますよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 22:54:49 ID:xpb6fMOx
>>365
ピンクゴールドもいいぞ?
375[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:36:04 ID:yzTDiqX+
LavieJが出たんだから
こんなクソLOOX買うやつ馬鹿だろ
キャンセルだな
376[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 16:18:30 ID:DBMSdz3V
Lavie Jのヨドバシ予約が始まっているね。
ワイヤレスUSBモデル以外はLOOX Rより2万円安い設定になってる、、、
スペックはちょっと違うけど、完全に後出しでぶつけてきたかんじ。
富士通も対抗値下げするかな?
377[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:03:36 ID:ewiKC/su
LavieJがLoox Rよりはっきり優れてる点ってどこ? 無線LAN? 
スペック見た限りはにたようなもんで、Rの方がちょっとだけ軽くてちょっとだけ
バッテリ駆動時間が長いかなって印象だったが。2万も価格差があるならでかいな。
378[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:47:56 ID:qMfRYH78
>>377
水濡れ・落下のメーカー保証。
でも、あのバッテリー持ち、あのサイズじゃあ、
X300まで背伸びしてもイイ気がする。

8時間労働のうち、7時間くらいPC点けてる人には、
やっぱ、LOOXかVAIO TZじゃね?
今時、XGAじゃ困るし、
RX1は、半透過売り切るまで、まだ掛かりそうだしw
379[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:59:03 ID:CSl08+J1
逆にワイヤレスUSBと外観デザイン(好み)以外はLOOX Rが僅差で勝ってる。
けどLavie Jの価格設定はうまいねぇ。
青歯とかビギナーが使わなそうな機能を削ってひたすら安くしてきたな。
店頭で購入するビギナーはほとんどLavie Jに持って行かれそう。

個人的にはワイヤレスUSBが超便利と思ってるけどこれは高い(泣)
5月の各社モデルでは販売戦略的に搭載してくるんじゃない?
380[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:32:38 ID:x2P+0ebz
中学のときに出だし、ずっと憧れだったLOOX Tシリーズが無くなった今となっては、Rシリーズを入手したい。。。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:01:21 ID:CSl08+J1
>>380
まだT70X売ってるよ。ビックカメラ.comで199800円からポイント16%引き。
富士通のアウトレットより激安で笑った。あこがれならこの機会にゲット!

Tシリーズは何というか、デザインに華があった。
持っていて気持ちが良くなるガジェットだったね。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:06:01 ID:lNusHGyL
T93CやT90Dがかっこいいって思うのおれだけ?
383[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:22:35 ID:QpL4b7bR
>>382
T70Gは良かったよ。ただ、D-Gってディスプレイ表面のカバーとキートップが接触
する糞仕様だったのはいただけないけどな。
384[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:27:45 ID:gHAhnps0
T70ENはよかったなぁ…ちと重かったけど。
そんな今のマシンはT70MN。
きっと次もLOOXを買うと思います。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:39:45 ID:Wu5VfkRJ
T75LN最強伝説。
使いやすさ、デザイン、価格を含めても、20年近くPC使ってきた俺にとって最高クラス。

しかし、今回のLOOX Rは、どうもデザインがなぁ。
富士通は大好きなので、2,000万台記念モデルは是非欲しかったけれども、
あの液晶パネル横の出っ張りが気に入らない。
いや、モバイルノートにはデザインも重要なファクターだと思うんですよ。
富士通は、そこがちょっと弱い。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 03:52:07 ID:h8z1ISuO
最近のFANって一瞬回るだけなのな
387[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 10:26:49 ID:WlISxCsR
車載用に小型モバイルノートを買おうと思うんですがいいのないですか?
ネットはイーモバで繋ぐ予定。

用途:
・走行中の前方の視界をリアルタイムエンコで動画記録。
・ツーリング仲間とskypeでテレビ電話。
・ネット閲覧。
・ワンセグ視聴。

要件:
・振動で壊れない。 ←これ絶対条件。
・運転席と助手席の両方から見えるぐらい視野角が広い。 ←これ絶対条件。
・万が一車上荒らしに盗られても惜しくない程度の低価格。 ←これ絶対条件。
・グローブボックスに一式収まるサイズ。
・キーボードはタッチタイプ可能なもの。
・CD-ROMドライブとかは不要。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 12:16:03 ID:0+kfkmwV
マルチ氏ね
389864:2008/02/25(月) 13:22:40 ID:GzMuUUi4
T70M至高神話

ファンレスにこだわるつもりはないが、やはり静かなのは良い。
PenMもXpでビジネス用途ならまだまだ現役バリバリ。
1.8インチHDDが弱点だが、いずれSSDに装換予定。
Vistaの次がくるまではこれでしのぐぜ。
390[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 15:39:42 ID:pd467GW8
>>387
振動で壊れないってとこでSSD必須
どうやっても30万↑になる。しかも動画を扱うとなると大容量、高速なSSD
・・・下手な車より高くなりそうだがいいか?w
あと3年待ってくれれば、お望みの品が出てくるかもしれん。

>>389
SSD化のレポ待ってますよー
391[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 15:52:07 ID:kMTPmlj/
夢のゼロスピンドル
392[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:50:37 ID:Zg7iqpk4
393[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:15:46 ID:kKuQ5lQA
>>387
Eee PCしかねーよ!
394[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:50:16 ID:aycKJjlz
モバイルノート08年春モデル徹底検証:第2回 小型軽量ノート6台の携帯性を比較する (1/3) - ITmedia +D PC USER
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/25/news059.html

モバイルノート選びはむずかちいね
395[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:15:00 ID:iYGhL10r
なんでRは外装が光沢なんだろ?
傷ついたら目立つから、恐る恐る使わないと。。。
396[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 14:27:42 ID:TNuR4ApS
けーたいみたいに外装交換自分でできればいいのに。
3−5千円くらいで色々だせば絶対売れる。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:34:32 ID:GkB6sbTc
LOOX Rシリーズ スペシャルコンテンツ(Flash版) : 富士通
ttp://www.fmworld.net/fmv/more/looxr/index.html?fmwfrom=lt_series_special

スペシャルコンテンツ、ようやく出来たのね
398[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 21:51:33 ID:C200jMFz
ええいそんなものよりクリムゾンを選ばせろい
399[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:12:30 ID:eeMe608a
LOOX T70Xでメモリカードスロットに
サンデスクのマイクロSD 2Gをアダプタつけて挿すと
レディブーストできるけど
サンデスクのSDHC 4Gだとできないのはナゼでしょうか?
400[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:19:54 ID:LQF/NlLu
SDHCだから
401うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/02/27(水) 22:06:31 ID:gPpNmncT
もうTの様な、B5はでねーのか?
402[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 06:40:19 ID:AIoKqYMW

デマセン
403[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 15:23:47 ID:iJy9kSf0
デブセン
404[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 19:05:12 ID:CUv7N/OA
ハリセン
405[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 20:51:20 ID:rWP77Mh/
スタンハンセン
406[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 21:23:25 ID:jwfzwMPi
クリスチャン・ラッセン
407[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 21:46:08 ID:5sisfCPZ
あいすみません

byレノン
408[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 22:36:32 ID:7bkLo8bm
サーセン!
409[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 22:59:11 ID:ZnXPiyLw
>>408
おまえ左遷。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:28:41 ID:pwbbIMWh
ところで、LOOX Rって、普通に使ってバッテリーはどれ位持つもんなんですの?
ITMediaだと、最高性能でDVDまわして2時間40分らしいですが。
411[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 10:14:01 ID:rJbi5wcd
>>410
最高性能でDVDまわして2時間40分
412[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 10:40:20 ID:uERLF29T
>>410
なにもせず、放置で6時間は余裕だった。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 14:06:37 ID:3ieb5Flq
どっかに基板の写真載ってるところない?
企業モデルとの差(Bluettothなど)を確認したいんだけど。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 17:56:12 ID:uERLF29T
>>413
刺さってるMiniPCIカード、HDDの種類が違うだけと思うけどね。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:49:58 ID:E//fQ0Nq
クリムゾン復活してるのな
メモリ2GB無料も復活してるし

もう少し待ってからポチりゃよかったorz

そういやnドラフト組はどうなったんだ?
416[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:52:46 ID:myPuYCtT
nドラフト組は、いまだにゲットできてません。
1月16日にオーダーしたのに、、。基盤の不具合があったとかないとか。
3月中頃になるらしいわ。
いうてるうちに次期モデル発表やな。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:13:07 ID:AoUA6zOY
おれも、nドラフトだけど、
今日になってやっと富士通から納期わかりませんってメールがきた
注文してからもう一ヶ月半過ぎてるんだけど
さすがmade in japanにこだわるメーカーの対応はひと味ちがうぜ
418[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:22:20 ID:8AGBoUP8
しかしnはこれから主流になるわけだから
やっぱり内蔵で欲しい
419[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:40:01 ID:oh6kgW8H
いつまで使う気?w
420[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:18:50 ID:YGpU0znX
内臓の無線って換装可能?
421[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:02:30 ID:4AM//o+R
俺もnドラフトで、今日メールが来た。
納期の確定が来週の中頃ぐらいだと。
今週は、nドラフトをキャンセルして、限定モデルを注文するか
どうか迷ったよ。ようやく3中くらいに来てくれそうだね。
ちなみに1/21、WebMartで注文。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 02:41:37 ID:n3TAM1kB
国内仕様のLIFEBOOKでもようやくBluetooth採用製品が出てきたと思ったら
納期未定とかアホだな。海外にはふつーに出荷してるだろうに。
もしかして11nに関しては40MHzサポート版の4965AGNの入手に問題があるとか
なんだろうかね。
423[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 03:27:51 ID:ioUSGj1p
>>412
放置6時間か…このクラスのマシンの性能はこれくらいなんだな
424[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:39:01 ID:CgzSsaV7
お客様各位

富士通株式会社

拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
このたびは、弊社ショッピングサイトWEB MARTをご利用いただき、
誠にありがとうございました。

さてご注文いただいておりましたFMV-BIBLO LOOX Rシリーズに
つきましては、一部部材の開発/検査の遅延が生じ、
お客様には弊社より具体的なお届け予定がご連絡できておらず、
大変ご迷惑をお掛けいたしました。心より深くお詫び申し上げます。
弊社生産部門等との調整もほぼ目処がつき、最終的なお客様への
商品のお届けにつきまして、来週半ば(3/5頃)には具体的な日程を
お伝えさせていただく予定でございます。

お客様には何卒ご了承いただき、今しばらくお待ちいただきます
ようお願い申し上げます。



一部部材ってやっぱりnドラフト関係?
「ふにゃふにゃ」の右側パームレストの強化だったりしてな。
425[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:29:41 ID:BxjSSLRZ
>>424
お気持ちお察しします。

nドラあきらめてゲットしたのは勝ち組だったかな。ひと月後には負け組転落かもしれんがww
426[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:02:09 ID:1+CQRJbb

勝ってもいないし、負けてもいない。

お前はお前だ。

427[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:41:01 ID:zyV4JkIc
DVDが2枚見れないんでやんの
しょぼん(・ω・)
428[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:21:39 ID:Sn4TneTH
ヤホオクでリカバリ、アプリCDなしのLOOX T70K購入したんですが、
富士通ってドライバ公開してないんですね。
ThinkPadユーザなんで、普通にメーカHPで落とせるもんだと思ってました。

で質問なんですが、メーカからリカバリCD(5250円?)購入する以外、
ドライバを入手する方法はございますか?
429[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:35:50 ID:0+5CKjq1
え?ワンタッチとエコボタン以外はHPにあるお
430[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:44:14 ID:Sn4TneTH
おろろ
現状以下のデバイスが「?」となっています。
マルチメディア オーディオコントローラ
基本システムデバイス
基本システムデバイス
不明なデバイス

これらママンようのドライバだと思うのですが、ありましたか?
もう一回見て来ます。。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 02:05:52 ID:OqcDlVGJ
インテルから855チップセット用のドライバ落としてくるとか?
432[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 02:11:39 ID:Sn4TneTH
ぐぐったらメモリリーダ周りっぽいですね。
ちなみにちなみに。miniPCIのカードが認識してまへん。
なんで、ママン周りのドライバかなと思ったんですが(汗

色々がんばって探してみます。
433[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 13:19:35 ID:Uaw/eUr+
looxT70X使ってるけど
HDD1.8インチで製造中止だから
HDDいかれたら本体丸ごとゴミになるんですね
コネクタも特殊だからSSD期待できないし
3年保証入ってないし
犬に噛まれたと思って泣き寝入りするしかないんですね。
434[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 14:11:42 ID:+nRlQ7ge
メーカーの修理用部品の8年間保存は義務
高いけど修理はできるはず
435[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:47:48 ID:0+5CKjq1
製造中止って?
436[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 15:54:16 ID:uEzQ4r7c
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…
437[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 22:21:45 ID:3AdoxhIG
玄人志向の「802.11G-MPCI」を購入して、LOOX T5/53Wに入れてみたのだが、
無線LANのアクセスポイントから遠いリビングでは電波が拾えないらしい。

やっぱりオプションのアンテナ基板もつけないと駄目なんかな。
でも、基板が縦長すぎて入れる場所がないんだよね。

この基板、途中で切ったりしたら駄目なんかな。。。
438[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 23:08:22 ID:jWX+3B0F
LIFEBOOK R持ち運んでいるヒトに質問だけど
液晶に傷ついたりしない?

ボディがペコペコなんでキーボードに擦れたりしないかと心配で
439[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 00:38:04 ID:fgz1vg3j
>>430
>>431氏も書いてますけど,インテルのチップセットドライバ入れると
基本システムデバイスの?が消えます.
オーディオはRealtekあたりのAC'97ドライバでいけるでしょう.(多分)
不明なデバイスは,ファンクションのインジケータかな・・?
インジケータユーティリティについては,
”FUJ02B1デバイスドライバ”についてググるといいかも.
CF・SDのRicohのドライバって可能性もあるかな?
440[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 15:40:45 ID:Wtuh7G0R
>>414
BluetoothはMini-PCIではないと思っていたんですが、
Mini-PCIなの?
企業モデルはMini-PCIの口が一つだけで、そこには無線LANのカードが
刺さってるんだけど。
LOOX Uみたく内部でUSB接続されているかとにらんでいたんだが…。
441[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 18:04:43 ID:r/aAOFz3
>>440
良く分からんけど、海外モデルとかでカスタマイズしてみると、無線LAN単品と
無線LAN+Bluetoothってなってるのがあったりするみたいだったんで、
1つのボードに複数の機能をもたせてるとかあるんだろうか?とか思ってた。
442430:2008/03/03(月) 20:39:00 ID:8zKMGc5H
>>439殿
全部埋まりました。感謝感激です。
以下Link

基本システムデバイス x2
RICHO R5C592 4C5 7N2
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004025

オーディオデバイス
Realtek ALC203
http://www.9down.com/Realtek-AC97-Audio-Driver-3-98-8281/

不明なデバイス
http://www.fmworld.net/biz/fmv/win2k/biblo/others/fuj02b1/fuj02b1.html

搭載チップは、ばらして見たので間違いないと思われ。
ありがとんござるん
443[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 23:59:57 ID:B6CnvNqB
ようやくクリムゾンぽちれた
444[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 00:04:53 ID:yyJZeSoQ
>>430
無事完了よかったね
リンク記載サンクス
445[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 15:59:17 ID:cKIcPUsB
>>441
LIFEBOOK RはもともとBluetoothは搭載されない。
446[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:25:15 ID:TPxoqtbX
>>443
ぽちったあと、一ヶ月半待つ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:12:13 ID:9KRHU1zw
俺もポチリたいけど一ヵ月半と少し後の次モデル発表で
B5復活なんてしちゃったらどうしようかと思い踏み止まってる
448[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:56:12 ID:QnQkuUlt
>>441
そうなんですよね〜。
だから LOOX R (or 海外LIFEBOOK)はどこに実装されているのかと思ってるんだけど…
449[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 12:33:09 ID:JS/imy+k
次期夏モデルってだいたいいつぐらいに発表される?
5月ぐらいだっけ?
450[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 15:05:52 ID:KvA8iOcn
Webmart少し安くなったな
クーポン取得が面倒になったのが意味不明
451[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 17:31:54 ID:H5fvMOoG
無線LANドラフトnオーダーの方々、富士通から連絡ってきましたか?
3/5頃お知らせじゃねーのかよ。
452[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:13:50 ID:g+yRvgAs
>>451
1月末にポチった者ですが、5日の午前2時付けでメールが来てましたよ・・・
453[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:19:19 ID:H5fvMOoG
>>452
あら、まじっすか。メール削除してもうたかな。
1/16ポチったのに連絡こねぇと思ってたんだが。。
454[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:20:26 ID:lb5R0PLt
>>451
あっ、おれも1/16にポチッたが、メールがこない
富士通め、いつまで放置プレイやってんだよ
455451:2008/03/05(水) 20:27:56 ID:H5fvMOoG
>>454
仕方ないので電話した所、納期は3/9になるとのこと。
メールは送られてるはずですが、、と言っておりましたわ。
2月にポチった人も3/8とかが納期らしいから1/16にポチった自分は
まったくもって待たされ損でしたな。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:27:44 ID:zvd3YvMt
ある程度傷がつくのは仕方ないですが、皆さんはどうされてるでしょうか。
LOOX Rに最適なインナーってあります?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:56:46 ID:J2geWAx6
自分は、1/21に注文して3/8に送ってくるってメールが入ってた。
ようやく週末には来るぜ。待ち遠しい。
しかし、初のVistaマシンだから色々手こずるだろうな。

しかし、2月発注でも納期同じなら、早い内にキャンセルして
やっぱVistaはBusinessにしておいた方が良かったかな。
ついOSはWebMartデフォのHomePremiumにしちまった。
ま、後からでもBusinessかUltimateにアップグレード出来る
だろうけど。
458[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 23:25:20 ID:opzMfcHL
Webmart、ドラフトnが納期10日、、、
みてるとなんか腹が立つな。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 05:05:26 ID:LUtKOmUb

あのグレーのパームレスト
テカって禿げるよ

3年後には見るも無残なLOOX Rが出品される

また糞デザインに戻っちまったな腐痔痛

460[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 05:06:00 ID:LUtKOmUb
NECにしたよ
461[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 06:20:00 ID:w3/fnnpU
でも安いよ。
スペックもいいしさー。
462[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 07:24:55 ID:4Eqs1OcX
中古でLOOX T70Xを購入しようか検討中なんですけど、
モバイル・マルチベイに2.5"HDD載せてOS起動に成功した人っていますかね?
463[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 09:28:15 ID:pmNJlCDS
3月9日納期メールきた

nドラフトも頼まず、web限定カラーも頼まなかった普通の構成なので
製品レポートはnドラフト組に譲るよ
464[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:20:14 ID:9Yz1s2KM
グレーの上ボデイ、パームレストが
たまらなくダサイね
あれだけで勃起不全になる
465[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:08:38 ID:6TXordGb
>>463
来たらレポするよ。8日は夜遅くまで居ないので、9日に受け取り
無線LANの環境も802.11nに変えないと行けないし、まとまってレポ出来るのは
1〜2週間くらいかかりそうだけどね。
初Vistaなので、それも色々いじってみるよ。
466[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 15:24:32 ID:9Yz1s2KM
パームレストがテカって禿げる
467[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:49:12 ID:iENqdZaY
>>456にもあるようにインナーケースってどうしてますか。
モバイルスーツは重すぎるし。
LOOX T用のでRもいけるのかな。
468[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 19:22:29 ID:hK1xgt6g
802.11n無が届いたので色々弄ってみたけどSDカード本当に遅いな
1GBくらいのデータコピーで
HDD→SDが5分で
SD→HDDが10分ってどういうことだよ

他のノートもこんな遅いの?
469[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:51:25 ID:e8LefA/u
むしろどんなR/RW使うとそんなに遅くなっちゃうのか気になる
470[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:53:36 ID:E5V+UzWU

パームレストがテカって禿げるぞこれ


471[Fn]+[名無しさん] :2008/03/07(金) 00:16:50 ID:qg5WTemc
NECのJも LOOX Rも
頑張ってつくったけどど、やはり レッツWにはかなわないってこと?


472[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:25:26 ID:U4E+ZOTP
Loox Rが来て一週間。XPインストールで手間かかったけどおおむね満足。
一昨年買ったdellのcore2 duo 1.2GHzノートよりさくさく動く感じ。
不満といえば、やっぱ映り込みが気になることかな。elecomの反射防止フィルタ
張ったんだけどね。週末にもっといいフィルタないか探しに行く予定。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 02:29:49 ID:on6obHgF
この機種、音が小さくない?
ノートPCのスピーカーに期待するなって言うのはもっとも
なんだけど、店頭でVaio TZと比べて結構違ってたもので。
474[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 02:49:41 ID:q4YmroUW
nドラ付きが注文できるようになったので6日朝ポチった。
さっき来たメールだとお届け日が3/13。
予定が伸びませんように。パンパン
475[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 05:57:19 ID:YtZYlRPO
>>471
のっぺりレッツなんか問題外
476[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:06:41 ID:YtZYlRPO




また変てこなワンタッチボタン付けてやがる
余計なことしやがって
LavieJの潔さを見習え腐痔痛


477[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 06:09:28 ID:YtZYlRPO
しかし
何だこのそそらないデザインは?
478[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 08:32:22 ID:E0Knun3C
店頭で両方とも見てきたがLavieJよりはましだとおもったが
479[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:55:15 ID:acRgDZBx
性能はRだけど
デザインはあっちだ
480[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:00:04 ID:uI/6L34k
>>473
俺もまったく同じ比較をして同様に思ってたので驚いた。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:54:19 ID:81cnURRS
>>468
>>469
SDへの書き込みだったらファイルドラッグだけだからR/RW関係なくね?
蹴茶のHPのレビューでもSD遅いのは指摘されてるんだから
知らないで買った468も悪い
482[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 14:14:09 ID:9haweslm
音量はとりあえずBIOSからいじるべし
483[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:54:46 ID:on6obHgF
>>482
お、まだ改善の余地があったんだね。
さすがに店頭ではBIOSいじれなかったけど
WMPの音量最大にして、OSの音量も最大に
してみても、店内の音楽にかき消されて
音が聞きとれなかったんで、ちょっと質問してみました。
484[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:16:46 ID:Y6BSzVV1 BE:153222252-2BP(150)
今、LOOX-Rのマニュアルを見てたんだけど、
Windowsのセットアップ時に作成するユーザーアカウントにパスワードを設定するな!とか、マシン名は変えるな!とか制約ありすぎ・・・
これを守らなかったらどうなるのか、とても気になります・・・。
485[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:21:29 ID:OqUtW2XZ
東芝のシリアル1.8inch HDD 5400rpm 120GBが4月以降量産なら、
これを積んだLOOX Tを復活させてほしい!!
LOOX Tほぼ唯一の欠点が消えて個人的にはモバイル最強と言える。
LOOX T70Xをシリアル対応してくれるだけでもいいからお願い…

>>484
とりあえず言われたとおりアカウント作って、
速攻で削除して新規アカウント作り直せばいいのでは?
ほか設定も同様に後変更で対応できると思う。
486[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:24:48 ID:Ft+w7abo
487[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 05:58:33 ID:tRIkPJ8d
俺はAtomを使ったLOOX Rが欲しい。
無線LANつけっぱなしのままで最大20時間、バッテリーが少し劣化していても
15時間くらい使える奴が欲しい。
簡単に言うと、AC電源なしで丸一日、大残業しても大丈夫なくらいのノートが欲しい。
488[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:31:12 ID:AoEawhov
>>487
簡単に言うと
ACアダプタ買えばいい
489[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:30:13 ID:sDhCPdp2
>>487
ぶっちゃけAtomは低性能だよ。
http://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/intel/2008/maerz/erster_benchmark_intels_silverthorne/

UMPCならともかくこのクラスのノートに載せても実用性は低い。
それにCPUをAtomにしたぐらいで20時間なんて無理。
電源もない職場で大残業するなら予備バッテリー持ち歩け。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 09:32:16 ID:WdM4Le8p
>>486
横からアリガトン
すげーなぁこの会社
491[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:07:28 ID:pDxUNiYd
>>486
それ衝撃対策版はないのかな
結構着脱式のドライブって隙間ある気がするんだけども
492[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:09:13 ID:tRIkPJ8d
>>489
ご丁寧にだけど、それらは最初から承知の上で言ってます。
今Banias 1G使ってるくらいだからパフォーマンスはAtomで十分
もちろんCPUだけ省電力であっても稼動20時間の実現は難しいけど
やろうと思えば出来るのは間違いない。
数年前と比べると無線LANもディスプレイも省電力になってるから
それほど極端に大きなバッテリーじゃなくても20時間稼動の製品は出せる筈
493[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 15:56:15 ID:hLTV2DGO
>>492
そんなのはLOOX Rじゃねえし
「ボクの理想のPC」スレにでも行ってくれ
あるのか知らんが
494[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:12:41 ID:LqNbrOix
今時あのパームレストは無いわ
ダサ杉
495[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:15:04 ID:LqNbrOix
また余計なワンタッチボタン付けてやがる

LavieJの潔さを見習え腐痔痛
496[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 17:49:37 ID:pDxUNiYd
今日も当番ご苦労様です
497[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:06:56 ID:CB1ZEbqs
土曜も見回り乙!!
498[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 18:08:52 ID:CB1ZEbqs
ていうか
あのワンタッチボタンなんて使う人はほとんど居ない事に
気付いていない腐痔痛ってやっぱ痛い
499[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:05:00 ID:TcTlKOQ3
要らないのはわかっているけど、企画を通すために必要な機能。
世の中そんなんばっかりだ
500[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:36:22 ID:4O8GnUSR
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定してい
501[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:03:01 ID:CB1ZEbqs
>>499
>企画を通すために
だから解ってないんだろ腐痔痛が
502[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:05:06 ID:CB1ZEbqs
つーか糞企画者がちゃんとしたデータで説得しないからだよ

503[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:11:31 ID:fIB1xFyY
LOOX Rのワンタッチボタンは、法人向けモデルFMV-R8250と筐体を
共用しているから付いているんだろ?
法人向けLIFEBOOKでは、組み合わせて押させるセキュリティボタン
として、ほとんどのマシンに昔から付いていると思うが。
504[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:36:34 ID:fM2rGiXG
Bluetoothのヘッドフォン、何使ってる?
505[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:51:02 ID:ewwZK4A3
Bluetoothのマウス、何使ってる?
506[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:58:18 ID:8JIgaj+A

パームレストなんてみんな同じジャンか!
507[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 00:58:54 ID:0IvbPrvU
T70JのSDカードリーダーってSDHC対応してないよね?
508[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 03:08:27 ID:e65mI8Xf
>>490
>>491

大丈夫かと思うが、LOOX Tにはそのままでは使えない。
使えるのは基盤部分のみと言っていい。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:45:46 ID:DAYedBvW
>>506
は????
LOOX Rのは今時の新機種とは思えないデザインの悪さ
510[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:57:01 ID:+GtdzAiD
何使っても同じだろ。
おまえ自身がボトルネックなんだよ。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 08:19:45 ID:DAYedBvW
>>510
知らない言葉を無理して使わないほうがいいよ
512[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 09:01:35 ID:dTSpTOGf
>>486
寸法チェックしてから書いた方がいい。ircubeの奴が使えるのは、12.7mm厚の光学
ドライブついてる奴だよ。
つまりLOOX系だとGまでだと思われる。
513[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 10:31:16 ID:8JIgaj+A

妙にパームレストに絡んでる奴がいるが、
いいパームレストのPCってたとえば何よ?
514[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 10:41:40 ID:9PczFMbh
>>489
俺もAtomに期待してたんだが、クロック合わせるとPen4(NorthWood)と同等か。
使えねー。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:54:41 ID:M7iV/NiX
>>514
いやいやw
Pen4どころか・・・
516[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:10:32 ID:CDmjj3JA
パームレストに別の機能を持たせたいのでは。
例えば、爪を研ぐようなヤスリ付きとか、放熱対策機能も併せ持つ、おろし金
付きパームレストとか

LIFEBOOKRを暫く使っているが、音がモノラルなのとBT無し以外は、概ね満足
天板もつや消しでいい感じ。
517[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:29:26 ID:Ojo6FXbU
LOOX R着いたぜヒャホーイ
天板は意外と指紋がべた付かないみたいで好感触
518[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 19:41:07 ID:POrjJKPK
>>472
俺、土曜日に来たけどVistaに嫌気がさして、XP入れたいんだけど
指紋認証のソフトとか、バッテリのユーティリティとかVista用でOK?
519[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:02:20 ID:4Fc86GMw
>>518
XPにしてバッテリ制御ユーティリティ(蓄電を80%に抑える)はVista用入れたんだけど
うまく動いてないみたい。100%になっちまう。
520519:2008/03/09(日) 20:04:21 ID:4Fc86GMw
他のやつは確かめてない。インストールすらできないのもあった。あてにしないほうがよさそう。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 20:20:26 ID:lBciuIwj

522[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:02:07 ID:ZwQMz907
>>462
ついでにこちらも
http://www.geocities.jp/yukupiyo/
523[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 20:38:44 ID:DFuj/oJm
>>522
HDD追加のくだりからオチに不覚にも笑ってしまったw

でもこのページの文体はネタ用だよね?
524[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 01:42:35 ID:JQngE8IB
パームレストがデザインを台無しにしてるねこの糞機
525[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 02:09:37 ID:CGyQ76oC
>>522
人生楽しそうだなw

俺も頑張ってRをXP化するぞーww
526[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 04:01:38 ID:ai5CUH+2
>>519
LIFEBOOK Rにもバッテリ制御ユーティリティが入っているけど、
同じく「80%抑制」にしてもなぜか100%まで充電されてる。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 05:12:24 ID:JQngE8IB
だから今回はスルーだとあれほど・・
528[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:25:39 ID:8A4AdQ2O
>>526
うちの LIFEBOOK R (XP モデル) はちゃんと 80% で止まるぜ。
529[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:59:18 ID:HhJ9CYqy
11n対応の無線LANドライバって11n無と同じ?
デバイスマネージャ見る限りだとAtherosみたいなんだけど
昨日は時間無かったので夜にまたチャレンジしてみる予定

ついでなんで有線LANの貼っておきます
marvell Yukon Devices v10.53.2.3
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=103&pId=3
530[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:30:13 ID:eE8sr6Fj
パームレストがデザインを台無しにしてるねこの糞機
531529:2008/03/12(水) 14:22:40 ID:9ud3E2bK
無線LANドライバはAtheros AR5008で11gでの接続までは確認できた
11nでの接続はルーター無いので未確認
もしかして11n無はIntelで11n有はAtherosなのかも

>>518
指紋認証はVISTA用のドライバじゃ無理だったよ
XP用のドライバ探してきたら指紋認証もできた
バッテリ制御ユーティリティは未確認

それよりも静音ツールをなんとか使えるようにできないかな?
ファン自体は静かだからどうでもいいけど
バッテリ駆動時だけCPUのクロック落としたいんだけど・・
532[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 22:47:34 ID:1Io4W28L
>>531
>XP用のドライバ探してきたら指紋認証もできた

どこにあったかおせーて!
533529:2008/03/12(水) 23:16:57 ID:gZ2xjnFh
>>532
ドライバ入れた後はアプリケーションDisc1の指紋認証ユーティリティをインストール

指紋認証
AuthenTec Inc. AES2501A
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?softwareitem=ob-56164-1&lc=en&cc=us&dlc=en&os=2093&product=3554101&lang=en
534[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:42:44 ID:jcI9aTUa
パームレストにデザインなんてあるかよ!
535[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 00:27:09 ID:PcSPmgih
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
536[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 09:18:24 ID:Bwo0xxfS
XP入れたけど、指紋関係は全部付属ので使えた。
使えなかったドライバ関連は以下だけだった。
ディスプレイドライバ(Intelからダウン)
オーディオ(Realtekからダウン)
無線(athrosで検索してダウン)
537[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:09:26 ID:jvBXB9kx
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/13/news070.html
ITMediaのモバイルノート比較、今回はLOOX Rの圧勝だった
パフォーマンスと発熱、静音性
538[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 20:29:08 ID:G0UmMOKR
webmartで30万になっちまったよ
539[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:13:48 ID:u0sqFMhO
>>537
実物見ないで買ったけど、性能、装備は最高だけど質感、デザインは最低だな。
バッテリの持続時間が同じだったらNECにしてた。
質感、デザインはNECのほうが圧倒的にいい。
今までは、ThinkPad使い。
540[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:33:33 ID:75zoQi7t
NECがつや消し天板だったらあっち買ってたな
どうせ同じてかてか天板なら性能的にこっち買う
しかしメーカーはユーザーのことなんも考えてないな
カバンに素で放り込むのが当たり前のモバイル機でてかてか天板とかありえんだろ、普通
勘違いデザイナーの声だけが無駄に大きくなりすぎ、いろんな製品で
541[Fn]+[名無しさん]:2008/03/13(木) 22:59:43 ID:nPZD1KND
机の上で見栄えがいいように考えたんでしょうねえ。
他からどう見えるかより使う人がやる気の出る形にして欲しいもんです。
542[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 01:26:02 ID:WNbUxFsB
>>539
>>540
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/13/news070.html
を読んだ上でNを選びたいなら、それでも良いんじゃね?

N
E
C





おっと、釣られたクマーっと。
ついでで悪いが誰かLOOX R70YNXのXP化ドライバまとめてくれないか。

指紋認証 AuthenTec Inc. AES2501A
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?softwareitem=ob-56164-1&lc=en&cc=us&dlc=en&os=2093&product=3554101&lang=en

marvell Yukon Devices v10.53.2.3
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=103&pId=3

基本システムデバイス x2 RICHO R5C592 4C5 7N2
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004025

オーディオデバイス Realtek ALC203
http://www.9down.com/Realtek-AC97-Audio-Driver-3-98-8281/

不明なデバイス
http://www.fmworld.net/biz/fmv/win2k/biblo/others/fuj02b1/fuj02b1.html

俺、カスタムメイドでFOMA HSDPA入れてるんだけど、これのドライバ情報があると助かる
今週か来週土日にOS入れ替えようかと考えてるので。
543542ですが:2008/03/14(金) 01:31:02 ID:WNbUxFsB
よく見たら540は擁護書き込みだったな。
工作員決めつけ脊髄反射レス、スマンコ
544[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 01:36:13 ID:8+fKBCl2
539も比較対照の結果バッテリー云々でLOOXに決めたようです。
デザインがT70並みなら完璧で誰も文句なかったんでしょうね。
545[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 02:00:21 ID:WNbUxFsB
>>544
うわ、恥ずかし
・・・ごめ。吊ってくる。

★ドライバ関連memo★
> セットアップ時にICH8用のドライバを組み込まないと駄目だった。

Intelドライバは良いとして、USBのフロッピードライブを押入れから探すのが面倒だなぁ。

> デバイスドライバは、以下のものはXP用をダウンロードした。
> これ以外はインストールドライバ1のCDでおk。

指紋認証 AuthenTec Inc. AES2501A
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?softwareitem=ob-56164-1&lc=en&cc=us&dlc=en&os=2093&product=3554101&lang=en

marvell Yukon Devices v10.53.2.3
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=103&pId=3
基本システムデバイス x2 RICHO R5C592 4C5 7N2
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004025
オーディオデバイス Realtek ALC203
http://www.9down.com/Realtek-AC97-Audio-Driver-3-98-8281/
不明なデバイス
http://www.fmworld.net/biz/fmv/win2k/biblo/others/fuj02b1/fuj02b1.html

FOMA HSDPA
助けt
546[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 07:14:14 ID:2qZkXw0o

このパームレストは無いわ

他の部分とのアンバランスは見事
547529:2008/03/14(金) 16:49:34 ID:yK9F8Sru
>>545
フロッピーつけるの面倒なのでBIOSでAHCIをOFFにしてOS入れた
全部環境整ってからICH8を入れて、その後でBIOSをONにしてもいいんじゃないかな
XPで使用する場合はAHCIは大して意味ないと思ってるのでOFFのままだけどw

オーディオデバイス Realtek ALC203
http://www.9down.com/Realtek-AC97-Audio-Driver-3-98-8281/
これうまくいきました?
デバイスマネージャでは?消えたんだけど、音は出なかったので
結局Realtek High Definition Audioを入れなおした
私の入れ方がまずかったのかRealtek-AC97-Audioが駄目なのかが知りたい

何気なく価格COMで別の機種の掲示板見てたら
指紋認証アプリケーションのOmniPassが激重いらしいんだが。。
ttp://bittorrentlove.blog58.fc2.com/blog-entry-194.html
LOOX Rでも同じ現象なのかな?
動作軽かったからCPU使用率見てなかったけど本当なら指紋認証消したほうがいいかもw
548[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 22:43:50 ID:hsRLDRxE
549[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:09:03 ID:qMjgbpY0
バッテリー駆動時間の文句はJEITAに言え
550[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 23:34:54 ID:cBrGbKzg
省電力設定でも1/3かあ。半分くらいはいくと思ってたのに。まあいいや。今後はJEITAの1/3程度と思おう。
551[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 00:29:26 ID:qLc7zAe5
出先で連続再生することが多いのでなければいままでどおり
1/2 辺りを目安にしときゃいい気がする
552[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 01:47:17 ID:OUyD0SqM
2強4弱って感じですが超低消費電力版でもないのに大健闘でしたね。
553[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 01:50:39 ID:HaHkByTW
あらま 意外とバッテリーもたんの?
サイズ犠牲にしてるからもっといって欲しかったんだが
もしかして液晶サイズで相殺されてる?
554[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 02:10:58 ID:OUyD0SqM
中身が最強なんだから大健闘ですよ。
555[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 02:17:39 ID:oVreJ6h0

パームレストマニアが集うスレはここですか?
556[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 02:27:53 ID:XLbS1ifJ
LOOX T70Uの爆音とVISTAの遅さに絶望してうっぱらいLOOX Rを買った。

スゲー静か。しかも速い。液晶見やすい。
差額10万でついに満足できるノートPCを手に入れた。
まるで社員のようなべた褒めレス。
557[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 10:37:32 ID:QLVISxbj
>>548
ポータブルのDVDプレイヤー専用機でも5時間ぐらいだから、
それより短くなるのは当たり前だと思うけど。
電池にパソコンと別の機械を並列でつなぐような変な測定してるような気がする。
純粋なパソコンとしての駆動時間は……ええと……旅人算になるのか?
558548:2008/03/15(土) 12:10:56 ID:r++lz9bX
>>557
自分なりの使い方で計測中。
機内でDVDの映画をHDDから見て6時間が期待値。
以前のLOOX T70Gにベイバッテリ増設して、楽勝だったので。
只今、1時間50分経過で残4時間10分
559[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 12:57:19 ID:Xw499jiy
>>555
そうです
なのでいう事は正しいです


いまどきあのパームレストは無いわw
560[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 14:16:38 ID:J2ep7KEw
>>559
素晴らしいパームレストのノート(最近の物)を3機種ほど挙げてみてくれまいか
561[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 22:19:46 ID:CR87sKqi
559ではないが、T70XとゆーかTシリーズのボディはすばらしかった。
無骨でそれでいて華があってしかも剛直で、使っていていつまでも飽きがこなかった。
発熱で熱くはなったけど…
562[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 23:08:20 ID:HvTPRBmO
>>561
T70X使いだが、熱くはならなくないか?
563557:2008/03/15(土) 23:18:57 ID:QLVISxbj
TはデザインがまんまVAIO TypeTのコピーでみっともない感じで嫌いだったな。

Rは元ネタはLet's Noteだろうけど、
ボンネットを90度回転させて竹だと言い張る程度には、パクりにも気を遣ってる。
パームレストは店で実機ぷにぷにしてみた限りではすげー普通。買っちゃおうかな……。

>>558 どうだったどうだった?
564561:2008/03/15(土) 23:32:41 ID:CR87sKqi
>>562
T70Xは熱くなりにくいけど、昔のT70Mとかファンレスの頃は熱くなった。
そのかわり静音性最強で、学会や講演会によく持って行ったなぁ。
プレゼンしないときはSigmarion3現役。

>>563
ん〜、VAIO TZ と LOOX T70X は130°くらい方向性が違うと思う。
デザインもVAIOはひたすらハイカラだけど、LOOXは無骨って感じ。
565[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 23:34:50 ID:HaHkByTW
限定222台のはまだ捌けてないのか
値段とプラスチックみたいな質感を思わせるカラーさえどうにかなればな・・・
566[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 01:39:36 ID:MkRmp91x
>>563

天板の元ネタは、dynabook SS SXのスプーンカットだと思う。

http://www.dynabook.com/pc/catalog/ss_c/031201sx/ss_001.htm
567[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 03:11:59 ID:Ufx9DBDR
>>560
もしかして中の人?
あれがダサイと思わない感覚は
開発系としてちょっと問題あるんではないか?
568[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 03:24:03 ID:Ufx9DBDR
>>560
アンタが開発系だとは言ってないので
念のため
569[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 03:25:11 ID:fE6848ug
>>567
命令通り何も考えずに黙って3種類あげればいいんです。
570 ◆MiRAIzZ9lE :2008/03/16(日) 09:24:25 ID:rdE1UAnP
>>569
VAIO typeT
VAIO typeS
VAIO typeA
571[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 09:31:06 ID:6dkkSty9
>>567
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 素敵なパームレストのノートPCまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
572[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 10:05:05 ID:6dkkSty9
>>570
typeT以外はクラスが違うだろ。13.3インチと17インチじゃ。
typeTはパームレストと言うより全体のデザインがいいけどHDDが1.8インチ。

今どきVISTAで1.8インチはないわ。
573[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 11:17:07 ID:1sDymSev
>>564
VAIO TZじゃなくてVAIO T72B/Tです。

>>566
なるほど。
いや、筐体全体がLet's Noteの影響が強いように思えるので。、
あとは竹の節をどういれるかの問題になるんだけど、
そこで天板の「ボンネット」まではパクらなかったところを評価したい。
まあ普通パクるところじゃないけど。
574558:2008/03/16(日) 12:02:03 ID:Gk7LD251
>>563
結局自分なりの使い方で、何とか6時間かな。
実際は、空港でNET、機内では食事のときサスペンドしたりするので5時間半かな。
省電力のユーティリティONにして、輝度は下から3番目です。
機内は暗いことが多いので、輝度はこんなもので十分。
575[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 12:44:32 ID:Ufx9DBDR
>>569
勘違いするなよお馬鹿さん
LooxRだけが飛び抜けて糞上ボデイなんだよ
576[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:01:21 ID:6dkkSty9
>>575
なるほど答えられないわけか。
577[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:15:17 ID:Ufx9DBDR
>>576
 ↑
この頭は並じゃない
578[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:18:29 ID:CcigswNY
春が近いのかねぇ。w
Ufx9DBDR、家に帰って自分のしゃぶってろよ。
短いから難しいか? 皮は伸びるんだろ?w
579[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:22:33 ID:Ufx9DBDR
>>578
そうムキにならんでも
センスばかりか頭も悪いのは解ってるよ
580[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:23:25 ID:Ufx9DBDR

このパームレストは無いわ、いまどき
581[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 13:51:40 ID:6dkkSty9
理想のパームレストのPCを未だに見つけられないパームレストフェチの
ID:Ufx9DBDR さんでした。
582[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 16:04:49 ID:fE6848ug
>>580
雑魚だから予想外の質問に対処できないのでしょう。

ダントツの駆動時間だったバイオG、Tは痛快でしたね。
1.8HDDまで処理速度を犠牲にした割り切りだったとは。
583[Fn]+[名無しさん]:2008/03/16(日) 18:11:53 ID:RqJ41+jt
>>547
Vistaのときデバイスマネージャで見たらRealtek High Definition Audioだったから
Realtek-AC97-Audioは試してないよ。

OmniPassは自分の環境では何ともない。
(バッテリーユーティリティが効く人効かない人がいるので断言はしない)
584[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 00:57:41 ID:0jjwpQfl
理想のパームレストってのは長くモバイルしてきた奴の過信だ。
お前のことだよ、相棒。
585[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:42:08 ID:FQi7Omv9
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news001_2.html
> 富士通製ノートブックPCに搭載されている「Fujitsu Shock Sensor」も動作しない(起動がブロックされる)。
> こちらは富士通のサイトでSP1対応版が配布されているのでアップデートする必要がある。

LOOX使ってる人はSP1適用は気をつけれな
586[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 01:44:35 ID:FQi7Omv9
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news001_2.html
> システム搭載メモリの4Gバイト表記
> システムに搭載されたメモリ容量が4Gバイトあっても、32ビット版Windows Vistaでは3.25Gバイト程度しか利用できない。
> そのため、これまでは最大搭載メモリが3.25Gバイトと表示されていたが、SP1では4Gバイトと表示されるようになった。
> ただし、この機能を使うためにはBIOSが対応している必要がある。

LOOX R 4GB積めるけど、BIOSも対応してるか知ってる?
587[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 03:15:22 ID:yBVW/I54
>>586
表示形式が3.25から4Gに変わるだけで実際のスペックが変わるわけでもないからどうでもいいんじゃね?
588[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 03:43:15 ID:AJuTEdcG
>>581
で、
何処のパームレストがいいとかじゃないよね
他は全部looxRよか良いんだよお馬鹿様
589[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 04:06:31 ID:ucruoCVe
>>588
駄々っ子みたいに拗ねてないで、たかが3種類くらいの例をあげればいいんです。
590[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 05:10:18 ID:AJuTEdcG
>>589
駄々っ子みたいにおねだりしてないでお馬鹿さん
他は全部まともだから
何度言ったら認めるの?
591[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 05:12:20 ID:AJuTEdcG
>>589
ていうか水準以下だと思ってないのか?
頭変?
592[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 05:26:29 ID:ucruoCVe
子供みたいに他人にあたり散らしても環境は改善されません。
具体的な比較例を挙げましょう。
593[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 09:53:12 ID:Xt0RRwVI
>>584
notePC板でエースコンバット寝たはようしらん
カモォォォォォォォン!!!
594[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:26:10 ID:ywUCU4a2
>>590
何の批評にもなってないガキの戯れ言だな。

この機種は○○が悪い→じゃあ○○がよい機種は?→他は全部まともだ

アフォかと。何の批評眼もなくただコピペでくさしてるだけじゃん、って今更か。
595[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:51:56 ID:zgkx9wH3
>>592
お前が改善できるのか?
中の人だったら改めて言うけど馬鹿?

>>594
水準以下だと思ってないのは頭が悪いからだよ
596[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 10:53:10 ID:zgkx9wH3
何度か書いてるけどなんで3機種?
もっかい言う他全て
597[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:04:13 ID:hsoBVIsz
教えて君ですみません。

2003年モデルのLOOX T90Dの購入を考えています。
DVD再生はコマ落ちしませんか?
598[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:06:36 ID:ywUCU4a2
>>595-596
ただのコピペ厨じゃなくて本物の基地外さんでしたか。
以後、おさわり禁止の完全スルーといたしますわ。NG登録完了。
599[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 11:36:47 ID:DUexxAoC

他と比較しなきゃわからんとは・・
ましてや書いてくれだと

認めたくないんだろうね、図星だから
600[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 14:14:38 ID:+XuQk5Me
つーかパームレストの形ごときでギャーギャー騒いでんのか理解不能。
使用上不都合あんの?

601[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 15:17:42 ID:v7jXV7AR
パームレスト厨は荒れるから出てけ!
お前が格好いいと思うノートPCのスレに勝手に粘着してろよ。
俺は、LOOXRがデザインも含めて気に入ってるんで、
お前みたいなクソバカアホを見るとぶん殴りたくなるんだよ。

ま、どーせノートPC買う金もねぇひきおたニートの知障なんだろうけどな。
とにかくまずはまともな給料貰える所で働けよ。
やとってくれるところがあればだけどな。ww
602[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:02:28 ID:ucruoCVe
>>595
具体的な例を挙げた方が家族も対処しやすいのです。
抽象的な印象ばかりなのは、いつまでも拗ね続けたいからでしょう。
典型的な、ひきこもりの家庭内暴力のパターンです。

ところで>>595>>595を構う方もスレの雰囲気を悪くするだけですね。
雰囲気が悪くても面白ければそれでいい人だけ構いましょう。
603[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:11:22 ID:8Yzp3gPC
>>597
PenMの900MHzみたいだけど、こんだけのスペックならふつーのDVDでコマ落ちする
とは思えないけど。少なくともPenMの1.0GHzのT70Gでコマ落ちが気になったこと
はないよ。ビットレートが上限に貼りついてるようなのはどうか知らんけど。
ただ、積んでる光学ドライブが糞だった気がするけどな。確か他のメーカで同型
のドライブ積んでる奴は無償交換対象になったこともあるんじゃなかったかな。
604597:2008/03/17(月) 17:36:29 ID:zSmA6PjU
ありがとうございました!
仕事用+出張先までのポータブルDVDとして使うことが出来そうです。
605[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 17:43:14 ID:APv0zRea
>>604
よけいなお世話かも知んないけどDは嵩張るよ
出来ればH〜にして置いた方がいいと思う
606[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 18:36:56 ID:8Yzp3gPC
>>605
なんのなんの。こないだ笑い種になってたけど、モバイルマルチベイにHDD突っ込む
件もDなら可能だし。個人的にはD-Gは弄りまわす人には楽しめると思うよ。
個人的には嵩張るよりも重い方が問題だった。
607[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 22:44:03 ID:abnrQi7s
Dはオクで見つけて手ごろな値段だったので・・・
DVDは母艦で落としてHDDに入れる予定です。
マルチベイはバッテリーも入れられるんでしたよね?
608[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:35:51 ID:DUexxAoC
>>602
上で挙がってますが何か
609[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:38:48 ID:DUexxAoC
ていうか周り全部これよかマシって言ってるのにわからん人達ですね
でなんで3機種なの?
610[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 23:43:34 ID:DUexxAoC
>>601
2年以内に飽き飽きして売りたくなるのは保証するよ
いいデザインのpcは2年ぐらいして別のを買った後でも
置いておきたくなるけどこれは飽きるよ
無様にテカってるだろうし
あ、君はタッチタイプ出来ないか?スマン
611[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 00:18:00 ID:xSmUT+t+
>>610
だから、お前の言う、パームレストのてからない飽きないPC教えてくれよ。
飽きるときはVAIOでもLetでも飽きるよ。

今度のLOOXRは普通に室内で使う分には、液晶は良いし、
バッテリー持ちも及第点。おまけに消耗したときの交換バッテリー
も他メーカーに比べれば安い。
メモリーもWebMartで無償2GBだったから、Vistaもさくさく動く。
冷却ファンの音も静か。現行の光学ドライブ内蔵型B5モバイル
の中でも魅力的だと思うがな俺は。
このスレに居るオーナーもみんな何かしら気に入ったから買ってるのだろう。

まぁ、所詮PCだからどんどんスペックは変わっていくし、
長期間使うならそもそもVista自体どうよという感じもあるしな。
それは他の機種も一緒。

ま、LOOXも買えない貧乏人はすっこんでろ!ってこったwww
612[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 00:20:00 ID:M0gWfo9+
おいおい
LOOXRの
このこのリターンキー無いわ、いまどき
リターンキーでデザイン台無し。


613[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 00:30:23 ID:vtcKlBsQ
いまどきこのパームレストは無いわ
デザイン台無し
614[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 01:10:24 ID:pU+2OvqV
変なのはいい加減スルーしとけよ・・
百歩譲ってパームレストが駄目だとしてだからどーしたっていうんだ
デザイン、スペック、コストのバランスで欲しいと思うかってだけ

私はこのデザインでこのスペックでこの値段だったら文句無かったから購入した。
それで満足だ。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 01:30:23 ID:iRsS7L0b
パームNG登録しといたから相手する人も気を付けろよ
616[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 01:46:46 ID:h47SnJuF
詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
   「パ−ムレストがたまらなくダサイね あれだけで勃起不全になる」
2:ごくまれな反例をとりあげる
   「いいデザインのpcは2年ぐらいして別のを買った後でも置いておきたくなる」
3:自分に有利な将来像を予想する
   「これは飽きるよ無様にテカってるだろうし」
4:主観で決め付ける
   「LooxRだけが飛び抜けて糞上ボデイなんだよ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
   「ていうか周り全部これよかマシって言ってるのにわからん人達ですね」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   「もしかして中の人?あれがダサイと思わない感覚は
    開発系としてちょっと問題あるんではないか?」
7:陰謀であると力説する
   「アンタが開発系だとは言ってないので 念のため」
8:知能障害を起こす
   「いまどきあのパ−ムレストは無いわw」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   「そうムキにならんでも センスばかりか頭も悪いのは解ってるよ 」
10:ありえない解決策を図る
   「他は全部looxRよか良いんだよお馬鹿様」
11:レッテル貼りをする
   「水準以下だと思ってないのは頭が悪いからだよ」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
   「何度か書いてるけどなんで3機種?」
13:勝利宣言をする
   「そうです なのでいう事は正しいです」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
   「ていうか水準以下だと思ってないのか?頭変? 」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
   「あれがダサイと思わない感覚は開発系としてちょっと問題あるんではないか? 」
617[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 03:07:17 ID:vtcKlBsQ
認めたくないんだろな
図星指されて
前から上ボデイの事言ってるのに・・・
618[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 03:56:42 ID:c886+xn2
もはや日本語として意味わからん。
パームレストって天板のことだと思ってました
みたいなボケ倒し芸を狙ってるとか……???
619[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 04:04:04 ID:SLMtleBJ
実際、パームレストのデザイン悪すぎなのに、何故、非難の声にムキになるの?
私もパームレストのデザインだけが引っかかって買わなかった人なんだけど。
まぁ本体の厚みにも抵抗はあったけど。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 04:49:04 ID:mQ//n3SU
手乗っけるとこのデザインとかどうでもよくね?
>>618 これが図星なのかもしれん・・・(;゚Д゚)
621[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 08:34:42 ID:h47SnJuF
ついにID変えて自演が始まりました。
>>619 のID:SLMtleBJの後に
>>617 のID:vtcKlBsQでの書き込みがあるかどうか見もの。
622[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:24:24 ID:OXpctLKs
>>621
ほれ、俺がID:vtcKlBsQだ!
623[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 18:36:48 ID:ZT+vAzls
いやいや、私こそID:vtcKlBsQだわ!
624[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:00:31 ID:nXO/JBlX

パームレストより、このゴム足は何だよ!
このゴム足じゃ絶対買わない。
デザイン醜悪すぎ!
625[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:03:16 ID:iRsS7L0b
今後ゴムNG登録するから避妊派の人は注意な
626[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:32:05 ID:U0DWgUxG
まさかこの機種(一応ビジネス狙い)がここまで荒れるとは…
開発者もビジネス顧客向けを明確に打ち出してるし、
信者もアンチもいなくて一般層にはあまり売れない、
掲示板では静かなモデルだと思ってたよ。
627[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:35:49 ID:xSmUT+t+
>>626
変な知障の粘着が一人居着いただけだから。
2ちゃんのスレなら偶にあることさ。
君の言うとおり、レッツノートやVAIOに比べたらとても静かなスレだった。
ま、おれはスペック、形状、価格が気に入ったので、WebMartで、
802.11nドラフト、HDD200GBにして買ったけどね。
結構気に入ってるよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:47:26 ID:Vssi/pmL
池沼のせいで、この機種の不細工さが逆に気に入っちゃったよ。
唯一工夫の余地が使う側に残されてるわけだろ。
うまいこと宣伝されたのかもな。
629[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 23:47:47 ID:h47SnJuF
>>627
なに このオレ。しかしピンクゴールドを買った変態は俺くらいだろう。
さらにメモリは2GBx2と交換(ムラウチで15000円)。デスクトップの倍w
630[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 00:13:43 ID:u5646sbr
大変だな。自分の金で買うの。
タダだから、少々変でも何とも思わないけど。
631[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 01:36:05 ID:Mw35LLmS
>>618
ボデイの上半分がさ、どうしようもなくダサいデザインだって
パームレストって言ってみたり上ボデイって言ってみたりしたけど
結局意味が解らんみたいね
>>619みたいな人も多いと思うけど
いってもラチが明かないので言わないだけだと思うがどうだろ
さぁ自演でしょうか考えてみて
632[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 01:36:41 ID:Mw35LLmS

で、なにこのパームレスト
633[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 01:39:35 ID:Mw35LLmS
で、この期に及んでまだ3機種書いてほしい?
634[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 01:40:39 ID:fd172VQ/
パームレストはもいいよ。

しかし、>> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
コリンアンジョークなんて見てんじゃネーヨwww
635[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 01:47:35 ID:qf+YacsI
自演がバレて丸一日静かだったが活動再開か。
まあ、羞恥心は多少あるらしい。 しかし、

>ボデイの上半分がさ、どうしようもなくダサいデザインだって
>パームレストって言ってみたり上ボデイって言ってみたりしたけど
>結局意味が解らんみたいね

そりゃこんな変な文じゃ意味分からんわw 日本語でおk
636[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 02:42:05 ID:Mw35LLmS
>>635
自演がバレて
 ↑
これは恥ずかしい

それから君の読解力には脱帽
637[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 02:42:38 ID:Mw35LLmS

で、なにこの上ボデイ
638[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 02:45:33 ID:Mw35LLmS
で、3機種まだ書いてほしい?
639[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 03:42:44 ID:qf+YacsI
>>636
>自演がバレて
> ↑
>これは恥ずかしい

やっぱり恥ずかしいかー。うんうん。
「ID変えて自作自演」ってのが濡れ衣なら元のIDでレスすりゃ一撃なのにできなかったもんな。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 04:58:03 ID:ASvXNGvA
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
641626:2008/03/19(水) 10:54:35 ID:4GqJqB0p
>>629
お、そちらもWebMartで、ドラフト&200GBですか?
俺は、メモリ2GBただキャンペーンの時に買ったけど、2GBで
今のところ特に不足は感じてないので、メモリ増設はもうちょっと
後の課題かな。
もうひとつの課題は自分の家の無線LANがnドラフトでうまく
動いてくれないので、明日にでも買った店に交換に行く予定。

しかし、222台限定なかなか完売しないね。
HDDは多ければ多いほどよいという人間なので、一時期納期が
まだはっきりしなかったころ、キャンセルして買いなおそうかな
とも思ったけど。。
642[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 11:22:51 ID:Bfnc7k3B
省電力モードだと、無線LAN機能は著しく性能ダウンするから、
バランスモードに変えてみるとか。
643[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 12:13:14 ID:qf+YacsI
LOOX R でVista SP1インストールに成功したので報告(Home Premium)。
Windows Updateではなくダウンロードセンターでダウンして実行。

再起動後、音が出なくなったがもう一度再起動したら直った。
その間アップデートナビでワンタッチボタン設定アップデートパックを
インストールしたが関係あるのかな。メモリはちゃんと4GBと表示されます。

>>641
nドラはルーターを買い換えていないのでこちらは試せません。
交換して直るといいですね。
644[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 16:10:21 ID:HpwSj8Wt
>>643
人柱、クスコd
俺も今からVistaBusinessに導入開始
ちなみに上のやつがショックセンサーユーティリティーについて書いてたけど、やっぱアップデートしないと動かない?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 16:33:47 ID:hUXt2Xv2
646[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 16:51:49 ID:6IFhD11f
>>645
ビミョーだな

つーか、富士通とNEC合併しちゃったら??
やっていることほとんど同じじゃん!
647[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 17:03:11 ID:qf+YacsI
>>644
ショックセンサー等はアップデートナビですべてアップデート済みだったので不明です。
648[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 20:35:27 ID:tcJhV2XI
>>643
報告感謝。4GB全部使えるというのはメリット大きいな。Vistaに戻そうかな。。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 20:59:13 ID:HpwSj8Wt
644です。
あえて、アップデートせずにsp1やってみました。
# アップデートナビそもそも消したしw

みごとにブロックされますた
メモリ4GBが有効になったことを確認しますた。
今からvista評価してみます
650649ですが:2008/03/19(水) 21:02:01 ID:HpwSj8Wt
> みごとにブロックされますた
主語がなかったので追記。
ショックセンサーがVista SP1にブロックされますた
ご参考まで
651[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 21:12:03 ID:Q1FSC83N
とりあえず、SP1入れても問題無しという事でいいですか?
652649ですが:2008/03/19(水) 21:27:51 ID:HpwSj8Wt
Vista SP1自体に問題がなければ概ね問題なし。(つかLOOXに4GB積んでる人には朗報)
留意点はただひとつ。ショックセンサーユーティリティを持ってくる
(事後でも良いが、なるべくアップデート前に)
ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006581
俺はアップデートナビを使わなかったので↑から持ってきたら問題なく動いた。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 21:53:32 ID:jUbmsAb8
これまた既出だけど
めもり4GBはそう表示されるようになっただけで
実際の使用可能めもりくーかんは3から3.25GBなのは変わってない
というかむしろ差擬くさい表示になった改悪
654[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:53:51 ID:tcJhV2XI
>>653
え、そうなの? 明日にもVistaに戻そうと思ったオレ涙目。
655[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:55:29 ID:Mw35LLmS
>>639
悪いが元のidってどうやって出すんだか知らないんだ
教えてくれ
656[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:56:38 ID:Mw35LLmS
で、


  >>636
  >自演がバレて
    ↑
これは恥ずかしい
657[Fn]+[名無しさん]:2008/03/19(水) 23:58:40 ID:Mw35LLmS
で、3機種以上は回り見ればあるから、うんうん
658[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 00:26:56 ID:DuMGph4k
>>654
32bit OS の制限だからサービスパックで変わるもんじゃない。
VISTA SP1 4GB あたりでググればいろいろ解説が出てくるし
タスクマネージャで物理メモリ量をみれば、
実際の使用可能メモリはすぐわかるよ。
659[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 01:14:15 ID:LiWxRKSQ
パームレストに貼ってあったVISTAのシール、
はがしずらかったぞ、糊が粘着しやがって。
さすがマイクロソフト、やることがえげつない
660[Fn]+[名無しさん] :2008/03/20(木) 12:04:54 ID:o3NWDNgi
メモリの使用可能が3.2GBでも
4GBのメモリを入れた効果はあるからいいのでは?
661[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 12:35:14 ID:/MOZ70si
表示が変わるだけで効果があると言うのか?
662[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:29:06 ID:yr4TozoV
>>659
その2年後のパームレストは無残な禿げです
663[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:34:16 ID:yr4TozoV
まぁさ
全体のデザインが嫌いな人も多いだろ
PCに限らず時々こういった類の勘違いデザインは出てくるね
後年、実際よりずっと古く感じる機種だな

これ買う人は凝縮感がいいっていうのもいるけどね

664[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:37:10 ID:frYeGvLh
2年も使う気?w
665[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:38:39 ID:yugp5OsG
ID:yr4TozoV
粘着してんじゃねぇよ。!
そんなにデザインが嫌いな機種なら、このスレにくんな。ヴォケ!!
そもそもモバイルノートPC買えないニートはすっこんでろ。
あ、君が今使ってるの安物Eee?www
666[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:43:52 ID:Pk+yEGTv
LOOX T70XN
Windows Updateでvista SP1が出てこないのはPlugfreeNETWORKが干渉してるせい?
667[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 14:48:47 ID:1Zrs5awi
>>666
ダウンロードセンターで一括ダウンロードしちゃえば?
サイズでかいけど再インストールの時便利だよ。
668[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 16:06:30 ID:l5CyLgqW
RにFF11入れた人いませんか?
キャラのテクスチャがメタルっぽく表示される方います?
669[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 17:07:05 ID:PZwXFnk1
>>666
富士通バンドルのソフトは関係ないと思う。
あれ、確か環境ごとにプロキシ設定とか、無線LANのSSIDとか一括で変更できるだけのツールだし。
# 俺は無線LANとFOMA HSDPAしか使わんので、同ソフトは即効で消したから検証しようも無いが。

ちなみに、MSのダウンロードセンターはここな
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=B0C7136D-5EBB-413B-89C9-CB3D06D12674&displaylang=ja
670668:2008/03/20(木) 17:19:47 ID:PZwXFnk1
それ格好良いな。
♂タルの胴が伸びる件クラスで見たいwww明日家戻ったら入れてみるかwww

でもLOOX R仕事用だから悩むな。
FF11、アンインストーラがOSクラッシャーだから入れたら消せないし。
671[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 17:33:53 ID:l5CyLgqW
>>670
いろいろ試しているけど・・・
965がネックのようです。
ドライバーバージョンを15.4.4 (Graphics 7.14.10.1295)に落とすことができたら正常に表示されるらしい(MACのBCの話)
ただ、intelからドライバーを落としても導入できないようになってます。

初代CD4枚から入れると・・・ジラートが入らなかったり、アルタナが消せなかったりといいことがさっぱりありません。とほほ・・・
コレクションの場合は正常にインストール可能です。

SP1はまだ試していません。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 17:38:00 ID:l5CyLgqW
>(MACのBCの話)
ミスです。申し訳ない。
他のwinPCでも同様の症状が出ている方がいて、
ドライバーバージョンを15.4.4 (Graphics 7.14.10.1295)にしたら正常に表示されたという話です。
673[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 19:39:26 ID:Nmd0rAA8
>>666
一応言っとくと、Windows UpdateでのSP1は4月からな
674[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:00:47 ID:Pk+yEGTv
>>667>>669>>673
ありがとう。WindowsUpdateで更新プログラムの確認すれば出てくると思ったんだけど・・そうか。
まぁ初心者なんでおとなしく様子見ときます。
675[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:02:14 ID:VqeXNrXg
>>670
マジかよw

つーかFF11動くのかこれ
676[Fn]+[名無しさん]:2008/03/20(木) 23:12:35 ID:3eWrXjAO
FF11っても何年も前のゲームだし
動く事は動くだろ、快適かどうかは別として
677[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 02:00:47 ID:0wVjRapW
>>665
お前LOOX使いのくせに
このスレのビジターにそんな事しか言えないのか?
もっと苛めてやれ
678[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 10:48:50 ID:dkUGYnlD
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
679[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 13:08:41 ID:0wVjRapW
>>665
タッチタイプできないお前には関係ない話だよ
雑魚はすっこんで
680[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 17:41:54 ID:vsQ3R5TR
>>674
WindowsUpdateで更新プログラムの確認で出てくるよ。
LOOXではまだでないけど。
681[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 15:09:54 ID:W+bL5Cmj
キーボードの上にコーヒーぶちまけてしまいノートパソコン死亡。
で、かわりにLOOX R買いました。

基準として
1)12.1インチ以下の液晶
2)4Gのメモリが積める
3)Let's以外 (天板が感性にあわない)
4)軽い(前機種のHP nx4300は重かった・・・)
に合うやつ調べて、LOOX Rに決定。

仕事用なので、少し厚みがある以外は満足です。
他のと比較して、わりかし安かったし。
特にACアダプタがよい。カバンに入れる時に、LOOXの隣にACアダプタがぴったりおさまる。

モバイルはどこかを犠牲にしないといけないから、
いくつか基準を作って選ぶと間違いなさそう・・・
682[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 15:11:53 ID:RQfAU8l6
本当かどうか分からんが159800まで下がったのか・・・(価格コム)
つかこの価格なら圧倒的に買いだよなぁ
683[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 16:45:02 ID:9kCzgJrL
WEBMARTで買ってしまった。
20万ちょいだったよ。

今日、届くんだけど
そんなに安くなったんだ>>682
684[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 16:58:16 ID:5qVOPlAw
WEB Mart お詫びのクロカード1000円来た。
685[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:04:04 ID:YrrtmBCM
>>682
1店舗が数時間だけ16万切っただけ
すぐ在庫終わったみたいで一時的なセールみたいなもんだよ

>>684
私もクオカード来た。
LOOX Rの画像だったんだけど、わざわざ専用のクオカード作ったのかよw
どうでもいいとこに手間かけてるなw
686[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:07:37 ID:YXGOrGe2
 私もWEBMARTの、法人窓口からLIFEBOOKRを買って1月ですが
 上の方で言ってたように結構割り引いてくれたけど、価格コム
 の値段はびっくりです、まあ購入時点で納得してるから、
 ガンガン使わねば。
 今の所、枕元でネモバ専用機ですがw
    
687[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:33:22 ID:at5zSH9y
HDD 200GB、nドラ、メモリ2GB、天板選べて3年保証の20万円だから

HDDは自分で交換、nドラいらね、黒ですが何か?、1年たたずに売り飛ばすぜ

とかいう強者以外はWEBMARTで買っても損じゃないと自分を納得させてる。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:49:25 ID:MhCR3eh9

なにこのジジイデザイン
689[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 17:59:52 ID:EwNtluB/
パーム君、おはよう
690[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:03:01 ID:MhCR3eh9

なにこの爺デザイン
691[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:08:04 ID:at5zSH9y
あれだけ嫌ってたパームレストはもうどうでもよくなったのかい?
692[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:13:44 ID:MhCR3eh9
>>691
は?
まんどくせーやつだなお前
なにこの爺デザイン(パームレスト含む)w

って書けばいいのか?
それとも糞パームレストはジジイデザインの一部じゃないと思ってるのか?
693[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:16:10 ID:MhCR3eh9
>>692 きみの頭の悪さには脱帽です
694[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 18:21:56 ID:at5zSH9y
693 名前:[Fn]+[名無しさん] New! 投稿日:2008/03/22(土) 18:16:10 ID:MhCR3eh9
>>692 きみの頭の悪さには脱帽です
695[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 19:50:46 ID:5HyQ8hjy
>>692
まだ3機種挙げられないのですか?実に遅い。
命令されたんだから、何も考えずに実行しなさい。
話はそれからです。
696[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 20:00:07 ID:5HyQ8hjy
>>692の人気に嫉妬。(棒読み)
697[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 21:10:53 ID:UnBtgP/n
パームレストの端っこもっても、撓まないし
画面の隅っこもっても、液晶が滲まない。
LOOX Rって、剛性は高いですね

「FMV LOOX」のロゴが点灯したり、余計なところもあるけれど。
698[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 22:06:29 ID:VBb2eGjh
パーム君は、サゲとか安価などの2ちゃんの機能を知らないのでは、以前に
IDの出し方とかも聞いていたし、書き込むときにE-mail (省略可) の後の
空欄に特定の文字列を入れたら、いいよ。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/03/22(土) 23:56:05 ID:5HyQ8hjy
ロゴランプはBIOSの設定でOFFにできるらしいですね。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/15/news028.html
700[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:33:51 ID:Pv96wsZY
なぁんだ
701[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:35:23 ID:Pv96wsZY
>>695
え?上に揚がってますよ
過去レス読めよ
馬鹿話はそれからだ
702[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:35:59 ID:Pv96wsZY
>>695
キミの頭の悪さには脱帽です
703[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:44:08 ID:khM8EFda
>>701-702
言い訳はいいから早く
704[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:50:43 ID:Pv96wsZY
書く必要がどこにある?
705[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:51:15 ID:Pv96wsZY
>>703
それに頼っちゃだめだよ
みっともない
706[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:53:40 ID:A5NYAzc0
パーム君ってアスペルガー症候群かな。

なんか可哀想に思えてきた。
707[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:55:29 ID:Pv96wsZY
>>691 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/22(土) 18:08:04 ID:at5zSH9y
あれだけ嫌ってたパームレストはもうどうでもよくなったのかい?
  ↑
とりあえずこれは恥ずかしい
708[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:57:10 ID:A5NYAzc0
>>707
アスペルガーですか?
709[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 00:57:27 ID:Pv96wsZY
>>703
実は書いてあるんよ
10000万回レスよめよおぢさん
710[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:01:11 ID:Pv96wsZY

なにこのジジイデザイン
711[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:12:59 ID:khM8EFda
>>709-710
逃げずに早く
712[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:22:16 ID:Pv96wsZY
>>711 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/23(日) 01:12:59 ID:khM8EFda
>>709-710
逃げずに早く
  ↑
とりあえずこれもみっともない
713[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:23:01 ID:Pv96wsZY

なにこのジジイデザイン
714[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:26:24 ID:khM8EFda
有益な情報交換の邪魔だな、それが目的か
715[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:28:49 ID:hq0c9UK7
書けって、馬鹿の要求にすぎない
ジジイデザインは多数が認める
716[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:30:18 ID:hq0c9UK7
>>714
何回も書け書け言った人の言うことすか?
精神分裂ですか?
717[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:31:31 ID:hq0c9UK7

なにこのじじいデザイン
718[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:41:47 ID:khM8EFda

書け?そんな声が脳内に聞こえてるのか?
719[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:43:28 ID:khM8EFda
いくら貰えるのか知らんがバカとアスペルガーは使いようだな
720[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:47:26 ID:A5NYAzc0
自分で言ってる>>716 くらいだから統合失調症(破瓜型)かな?

薬飲んでるか?ほっとくと悪化するそうだからちゃんと医者いけよ。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:47:31 ID:XRgUrgDE
あ?3機種書いてくれの人じゃなかったのかい?すまんね
722[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:48:02 ID:XRgUrgDE

なにこのじじいデザイン
723[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:48:34 ID:XRgUrgDE
早くって何を?
724[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:50:38 ID:khM8EFda
早く薬飲め
725[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:52:10 ID:A5NYAzc0
Pv96wsZY→hq0c9UK7→XRgUrgDE

IDまで分裂してるなw こんな短時間に
とにかく朝起きたら医者いけよ。家族はいるだろ?
726[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:54:36 ID:cerKMHAi
ジジイデザインだと思わない?
727[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:55:08 ID:cerKMHAi
逃げなくっていいから
728[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:55:49 ID:cerKMHAi
有益な情報交換の邪魔だな、それが目的か
729[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 01:57:09 ID:cerKMHAi
都合が悪いとIDネタに逃げる常套手段はよそうよ
730[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:00:05 ID:khM8EFda
いいから早く
731[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:03:55 ID:cerKMHAi
有益な情報交換の邪魔だな、それが目的か?
732[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:04:30 ID:cerKMHAi
まぁ雑魚はすっこんでいてもらいたいもんですが・・・
733[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:05:34 ID:cerKMHAi
3機種のおやぢさん何処いっちゃった?
734[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:05:46 ID:khM8EFda
逃げずに早く
735[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:06:50 ID:cerKMHAi
ジジイデザインだと思わない?
736[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:08:05 ID:cerKMHAi
無理やり病人扱いして逃げなくっていいからね
737[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:08:14 ID:khM8EFda
いいから早く
薬のまないと、その人も相手してくれんぞ
738[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:08:36 ID:cerKMHAi

ジジイデザインだと思わない?
739[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:09:28 ID:cerKMHAi
740[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:10:00 ID:cerKMHAi

ジジイデザインだと思わない?
741[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:10:40 ID:cerKMHAi
>>737
有益な情報交換の邪魔だな、それが目的か?
742[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:12:13 ID:khM8EFda
743[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:13:26 ID:cerKMHAi
つまんねよ
744[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:13:57 ID:cerKMHAi

ジジイデザインだと思わない?
745[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:14:24 ID:khM8EFda
薬さえ飲めば面白くなる
現実と向き合え
746[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:14:33 ID:cerKMHAi
>>742
じじいデザインだと思わない?
747[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:15:29 ID:khM8EFda
いいから早く
748[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:15:30 ID:cerKMHAi
>>745
キミも重症に見えるよ
749[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:16:01 ID:cerKMHAi
>>747
ジジイデザインだと思わない?
750[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:16:35 ID:cerKMHAi
>>747
誰に言ってるの?
751[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:16:47 ID:khM8EFda
「も」
752[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:17:24 ID:cerKMHAi
>>751
誰に言ってるの?
753[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:21:28 ID:cerKMHAi
>>751
あー
3機種の人と、って意味
754[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:33:03 ID:cerKMHAi
じじいデザインだと思わない?
755[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 02:40:47 ID:pFu+rVL8
パーム君は、仕事してるのか?
756[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 09:27:17 ID:rCnfC5fW
なんかスレ進んでると思ったら、荒らしか・・・
ちゃんと情報収集したいんだから、邪魔しないでね。
757[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 10:52:56 ID:IaQhXDs8
荒しはスルーの原則を忘れずに。相手してるやつが自演でなければの話だが。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 12:08:36 ID:FAle3S72
なんか伸びてると思えばお前ら・・・
759[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 18:56:48 ID:khM8EFda
そういえば春だった、キチガイの涌きやすい季節だったな
760[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 19:41:02 ID:NIziytWk
でもさ、逆に考えたら保守らなくてもスレが落ちないから、それはそれで助かるな

原則論では構ってちゃんは放置だけどな〜。
761[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 20:18:34 ID:5uDYNLIt
パーム星人って闘将ダイモス?
762[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 22:47:36 ID:mAWs7GE0
R購入検討中です
Webmartでバッテリー選べるけど、標準でなくてL選んだ場合って、
外形の寸法て変わります?(お尻がはみだしたりしない?)
あと標準バッテリの選んだ場合、スペック上は7.5Hですけど、
実際どれくらいの時間持ちますか?4Hてとこでしょうか?
763[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 22:54:52 ID:gNTHMDLw
>>762
中のセル数の問題だから見た目は変わらなかったかと
764[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 23:05:04 ID:pFu+rVL8
Rに関しては、ラージが基本だと思うよ、外形寸が変わらないのは評価できる。
当方、LIFEBOOKRでラージバッテリーでBT付けて、輝度半分で6時間ちょい、重さは僅かだから
ラージが標準と思ったほうが良いです。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 23:14:33 ID:mAWs7GE0
>763-764
レスアリがd
大きさ変わらないのであれば、Lにしようかな
6時間位持てば、ちょっとした外出だったら
十分な時間だし
766[Fn]+[名無しさん]:2008/03/23(日) 23:24:29 ID:pFu+rVL8
>>765 基本はラージで運用してガンガン使ってくださいな。
当方、LIFEBOOKRですが作りは丁寧で満足してますよ。
767[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:03:53 ID:e0HWnOSY
カラバリ以外に今からWEBマートで買うメリットってある?
どう見ても高い気がするんだけど
768762:2008/03/24(月) 00:09:52 ID:8zBZT2Ll
ついさっきポチりました
バッテリはLにしました
初ノートPCなんで、到着まで待ち遠しいな
769[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 00:50:35 ID:4TiEcEcx
>>767
無線LAN:nドラフトが選べる
メモリ:無料で2GBに(期間限定)
HDD:80GB〜200GBで選べる
DVDドライブ無しが選べる

あと3年保証と同時購入でバッテリーやポートリプリケータが半額
770[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 07:34:19 ID:k7KYCbK8
どうしてWEBマートのほうが高くなるの?
直販になるのなら、小売店よりも安くできそうなのにね。
771[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 09:21:35 ID:GD887miW
>>770
それをやると小売店からの反発がさけられないからだろうよ。
あとカスタムオーダーだからその分のコストとか?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 22:33:02 ID:5RqQo3bd
>>768購入オメ
764ですが、バッテリー持ちが良いので無線とBTマウスで完全ワイヤレスで
快適ですよ。
また、質問やら、軽くレポ宜しく。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 12:50:59 ID:kT1woLW0
T70Xだけど。。
ヨドバシドットコム安売りしてるね
169800円の19%還元
買ってしまいそうだ。。
774[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 14:03:46 ID:LY2yFhwz
1.8インチHDD 80GB
FANの騒音
メモリ1GBで空きスロット無し
10.6インチ液晶
USB x2

このあたりを我慢できるなら……

LOOX Rにして一番良かったのは静かなことだな。
つけっぱなしにしてベッドサイドにおいても眠れる。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 23:47:50 ID:vbiYdKXx
ドラフト802.11n試してみたくて、ルーターを探したけど
コレガがうまくいかず、バッファローもAR5008Xチップとの間には
相性問題があるという事で返品。
結局NECのAtermWR8500Nでうまく動いた。
一つ参考までに。

776[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 00:10:05 ID:PIKjvLut
この機種ってニコニコ動画で高画質やコメントが多く表示される場合でも
スムーズに表示できますか?
777[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 09:04:15 ID:VkbvmZYf
モバイルとなると人の出入りの多いところで使用する機会が多くて
あとエロ動画ファイルを手軽にどこでも気軽に鑑賞したいので
やはり指紋認証付きでないと心もとないと思い、この機種を検討しています。
この機種は動画ファイル(1024*768)を再生した時にストレスはないでしょうか?
778[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 11:01:26 ID:agQJ4jMC
>>777
その用途なら普通、TZ一択だろ。スペック低くても液晶で。

しかし、
>エロ動画ファイルを手軽にどこでも気軽に鑑賞
なんて言ってる奴じゃ、TZのイメージを下げかねんから、
LOOXをお奨めしとく。
779[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 19:09:42 ID:gLPGgqB0
TZてなに?
教えてエロイ人。
780[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 23:20:14 ID:sbUTbiaq
781[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 07:33:05 ID:ztx9lXK+
>>773
もうなくなった?
782[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 07:58:29 ID:h7PvMgQi
>>779
SONY VAIO TZのことだろう。
783[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 18:59:08 ID:wf/dIDg5
ここのところ価格が17-8万円位で安定してない?
雪崩のような値崩れはまだかな?
784[Fn]+[名無しさん]:2008/03/28(金) 19:11:39 ID:tVq0f1+m
新モデル発売後だろ。
785[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 02:34:22 ID:AlN2eKu8
Rは法人がメインターゲットだから値崩れはほとんど無いんじゃないかと予想。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/03/29(土) 03:58:48 ID:4mxgyw9e
ヤマダならやりそうですよ。ボンネット構造の旧Lavie、¥8.9800で叩き売ってたし、モデルチェンジ直前は要注意です。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 13:01:15 ID:si9fyl32
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2546082

この動画さくさく表示できる?字幕も含めて
788[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 14:14:20 ID:KgPQGPI6
>>787
まぁ、さくさくとは言わんが、ちゃんと表示は出来る。
字幕もちゃんと表示はされる。
CPU負荷率はどちらのコアも、60〜70%
モバイルノート用プロセッサと考えたら上等か。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 18:57:48 ID:xzoTKcX2
>>787

ちゃんと表示できましたね。
CPU負荷率は両方とも40〜60%ってとこでしょうか。
790うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/03/31(月) 22:45:51 ID:tBMBzr68
聞いてくれよ。ハゲドモ。

漏れの、LOOX T70RNタンについている、Omnipassの、糞指紋承認。

なんどやっても、登録した漏れの指の指紋では、はじかれる。ハゲっが。

切れた。指紋が消せない。ハゲっが。
そこで、ムカついたので、リカバリディスクからの再インストールを考えたが、

Omnipassっを再インストールすることを思いつき、実行。ハゲっが。

やった。消えたよ。ハゲっが。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 23:20:33 ID:jTYFs9d+
ふーん
792[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 10:24:33 ID:m+d8Z99e
指紋よりセキュリティ機能を強化した毛根認証がオヌヌメ
液晶に、脂ぎったハゲ頭をズリッっと擦るだけ
793[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 11:10:49 ID:NfruXLan
ゆとりが沸いてるな。
794[Fn]+[名無しさん] :2008/04/01(火) 21:22:21 ID:UfLZ/4fc
ハゲっが。
ハゲっが。
ハゲっが。

本当は,ハゲがっ,て書きたいんだろ? ふー。
795[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 00:06:17 ID:CusDfAL6
よく釣れるな
796[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 01:10:54 ID:Y/CB1CbH
LOOX Rで
# メモリ2GB (1GB×2)
# ハードディスク120GB
# 無線LAN内蔵 (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
# 内蔵バッテリパック(L)
# お問い合わせ無料回数なし(初回より有料)

この構成でクーポン適用させて191,930円
今はまだ買うべきじゃないのかな?
797[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 01:42:23 ID:psJC6dSC
>>796
メーカーカスタマイズはメモリなどがたまに値段変動するくらいでトータルでは待っても下がらんでしょ
11nや色変えたいとかが無ければ店頭の値段下がるの待つほうがいいと思うよ
798[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 05:53:52 ID:Ov9eL2LQ
ムラウチの2GBメモリx2(SDX667-2GX2)が値下がりしてる。
会員特価で13,480円(送料無料)。

LOOX Rの人にはお奨め。元の1Gx2のメモリはオクで4,5千円くらいになる。
799[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 18:47:52 ID:l63OovfJ
なにこのじじいデザイン
800[Fn]+[名無しさん]:2008/04/02(水) 20:48:45 ID:jyPU/hIq
夏モデルでB5復活するのを恐れてRをポチれない
ウェブマート高けぇんだよ
赤いプラスチックみたいなのもベラボーに高いし
801sage:2008/04/03(木) 00:42:23 ID:fnAA4Vy/
WEB Mart で買った際についたポイントでバッテリを買おうとしたら、
Lバッテリの値段が13,000ほどになってた

本体を注文したときは、確か8000強だったと記憶してますが、
この13,000という値段は一時的なものなのでしょうか
富士通の純正サプライの値段はころころ値段が変わるのでしょうか?

802[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 01:30:45 ID:mzCUX9Bm
赤い字で何か書いてあったと思うが
803[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 17:19:19 ID:LsMmGb2x
シリアルHDD搭載したB5ノート、カムバーック!プリーズ!
804[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 19:31:56 ID:Du9LSPZn
>>801
WebMartで本体と同時購入の時は、割引価格が適用される。
ちゃんと説明されてるぞ。
俺は、それでバッテリーとポートリプリケータを買った。
805[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 14:28:24 ID:SsSGxvXF
11nてのはどれぐらいいいの?
806[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 17:49:26 ID:vgXfoeqE
>>805
今までの無線LAN(802.11g)に比べると、そうだな実質的に3倍くらいになって
100BASEの有線LANと体感速度は大差ないくらいの感じ。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:26:28 ID:SsSGxvXF
なんで全部これにならねーの?
808[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:31:44 ID:vT5gxxZe
まだ規格自体が浸透してないし
そもそも最終仕様といわれていても暫定だしな

つかRにXP入れてる人口って結構多いのかな?
vistaそんなに不満?
809[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:39:38 ID:PCC6CMIx
R70YNをUltimateにアップグレードした私は少数派。
810[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:40:22 ID:+tYmlP/O
coresolo使いからするとVistaはてんでだめ
メモリ2G積んでもだめ
811[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 23:57:47 ID:Et47q4k7
>>810 SP1あててSSD搭載!
812[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 11:24:57 ID:PLihEeag
LOOX RはVista Businessでダウングレード権があるのに、ドライバは付いてこないんですかね。
過去ログ読めばXPにダウングレードする方法がわかるでしょうか。
813[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 12:04:31 ID:Jz2pJDJN
>>808
XPよりいいところ(?):新機能はあるが、解説本読んでも使ってる奴に聞いてもlぱっとしない。
      自分でも少し使ったけど、これいいじゃん、てのはなかったな。SP1でメモリ4GB表示
      と聞いたときは喜んだんだが、表示だけで使えないってんでがっくり。

悪いところ:操作覚え直し、動作が重い(SP1も大したことなし)、アプリで使えるメモリ減少(OSに食われて)、バッテリのもちが悪くなる。

おれもしばらくはvistaで使ったんだけど、面倒でもXPに入替えたほうがましと判断。
vistaに払った金がもったいないと思うんで、vistaこう使うと便利だぜってのが
あったら教えてほしい。
814[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:23:13 ID:gKOU9Uvn
やっぱり値段が高いのが気になるな。
これだと全てにおいて満点評価でないと買えない。
815[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:28:12 ID:rkNPWqT0
脳内ショッピングしか出来ないケチ貧乏人は客じゃないしな
816[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 11:56:24 ID:gKOU9Uvn
買わない理由はどうでもいいことと思ってくれ。
要は候補を別機種に切り替えたってこと。よくある話。
817[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:01:14 ID:24D0IRMH
店頭でモバイルノートいろいろ触ってきたけど
これが一番早いっていうかスムーズに動くな
ウィンドウのスクロールですら違いが感じられた
818[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 12:51:13 ID:8E4pstS1
なにこの糞パームレスト
819[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 14:43:24 ID:iob9AXy7
>>818
同じエサで何回釣れるか試してやがるな。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 17:15:43 ID:gRoBDGTP
Lavie J買いました
821[Fn]+[名無しさん]:2008/04/06(日) 23:59:13 ID:zsp3y2y4
店頭分は、在庫処分に入ったみたいだね。
メーカー出荷終了のアナウンスがされてた。
いよいよ夏モデル発表かな。
822[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:09:30 ID:Bh1bov3Q
夏モデルは何が変わってくるんだろう。
nが標準になってメモリも2Gになるぐらい?
823[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:25:26 ID:NC5gD1oz
高くなっていいからボニョボニョの天板にもマグネシウム奢って欲しいな。
カッチリとした剛性感が増したら何もいうことない。
中身に関してはバスクロック800Mhzで当分首位独走で決まりだね。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:27:43 ID:IMUD+xjQ
VISTA SP1、メモリ標準2GB、HDD 160GB、nドラ付き。
ひょっとしたらCore2Duoが1.33GHzにうp。
あとはカラーバリエーションくらいか。

今回は筐体の変更はないでしょ。
825[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:32:12 ID:3p6C6ITg
なんと、ついこの間ポチったと思ったのにもう終了かあ。
これまで使ったところではだいたい満足だけど、あえていえば
XP用のドライバとツールのダウンロードサービスとノングレア
がほすい。
826[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:34:25 ID:Tx/FwU0s
XPドライバ配布って義務みたいになんないのかな?
これでXP完璧に走らせれたらめっちゃうれしいんだが
827[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:38:54 ID:6Yex8uWk
天板ツヤ消しとノングレア液晶なら即買いするけど、2ヶ月位先なんだろうなぁ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:52:35 ID:NC5gD1oz
マグネシウム天板なら、いい感じにツヤ消しですよ。

Vista Businessはダウングレード権が認められてるんだから
Azbyサイトでドライバ配っても何も問題ないんだけどな。
829[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 01:16:52 ID:fclYBkf6
なにこの爺いデザイン
830[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 02:04:28 ID:OUUahH4v
天板も液晶もピカピカが流行りだからねェ。
ツヤ消しにはならないかと…
831[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 03:03:44 ID:6qzoR3iO
カバンに裸で放り込んでいたらこすり傷?だらけになっちまった。
シルバーとか目立たないようなカラーを出して欲しい。
インナーは何を使ってる?
832[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 11:20:54 ID:NC5gD1oz
すり傷なんか ( ゚з゚) 〜♪ キニシナーイ

ttp://www2.uploda.org/uporg1355922.jpg
833[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 22:52:39 ID:1WduX+7A
買えない貧乏人が買わない理由を必死に書いてんのが笑えるんですが。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 23:17:35 ID:3p6C6ITg
妙に釣人が多いな。
835[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 23:30:25 ID:DEEtpSwB
僕の買わない理由大公開なんてチラ裏の範疇なのにな
意味があるとするならあらゆる機種のスレでやるべきなのだが
特定機種のスレだけでやってるってことはニヤニヤしながら見守るしかあるまいて
836[Fn]+[名無しさん]:2008/04/08(火) 13:44:13 ID:TjR/VxvM
この機種気に入ったけどこの点だけがなあ、って思うのはよくあることでは。
おれの場合はグレア液晶だったことだけど、そんなに反射しないってカキコ
してくれた人がいたんでポチることにしました。あ、もちろん実物見に行って
確かめたりもした。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 19:48:15 ID:0I+eO0c7
DVD鑑賞やUSBメモリでの映画鑑賞をしたいのですが
どのモデルがおすすめですか?
GOMプレーヤーで見たいのですが、Crusoe600〜800くらいでも問題なく見れますか?
838[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 19:55:20 ID:k85aSKQh
GOM Playerのことならここで訊けばいいよ。
ttp://www.gomplayer.jp/support_bbs_list.html
839[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 20:20:32 ID:GDsg5PWp
T70Hを使っていますがファンが悲鳴をあげています…。
交換したいのですが、どのようなファンが合うのでしょうか?
840[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 22:51:26 ID:NWqL+Y0w
自分で交換するとは驚いた
部品手に入らんぞ?
841[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 22:53:59 ID:5bygxnu0
こういうのって汎用品使ってるのかね?
富士通はパーツ単位じゃ売ってくれないんだろうな多分
842[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 22:57:28 ID:tfUN7x+t
>>839
素人考えだが、もともとついてるファンを調べれば型番がついてるかも。
843[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 23:29:59 ID:k85aSKQh
ファンがうるさいなら殺せばいいじゃない。
844[Fn]+[名無しさん]:2008/04/09(水) 23:51:49 ID:twG44cET
もう生産終了か?!
早いな
845[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 00:04:36 ID:56fZCecX
デザインが変わってくれれば即買いするかもしれないけど
次モデルではまだ外観はかわらないだろうね。
スペックは完璧なんだけど、もうちょっと高級感がほしい、、、
846[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 00:26:01 ID:inNLHvzP
もっと薄ければ買ってたな。
ThinkPad X300 買ったよ。
同じCPU使ってんだよな。
847[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 00:30:41 ID:UipL282N
俺もX300候補だったけど高すぎたんでこの間Rをぽちった

厚さはあるけどレッツよりはマシだったし
2.5インチHDDとFSB800・ヂュアルチャンネル対応の965チップ
でバッテリーもそこそこ持つって事が決めてだったかな

あと店頭で見比べたけど本体の発熱が一番少ないんじゃね?
ファンもまあまあ静かだしデザイン意外はど真ん中
848[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 00:48:13 ID:HPwf4pUx
ブスは三日で慣れるの法則。
働き者で気だてが良く、倹約家ってとこか。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 11:11:44 ID:oGhdrn2L
夏モデルはいつぐらいに発表なのかね?
850[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 19:44:54 ID:a8RG+7BW
俺は美人のほうがいいな
モバイルノートの中身なんてみんな似たようなもんだし
851[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 21:12:46 ID:HPwf4pUx
>>850 はリアルで熟年離婚されるタイプ

オレは×イチのLOOX T70UNのヒステリーに我慢できなくて速攻離婚した。
852850:2008/04/10(木) 22:55:52 ID:KMJtmhZR
>>851
なにを言うか。おれはずっとLOOX T70M/T 一筋だ。
新妻で嫁いできていまでも毎日かわいがってるぞw
851は色才兼備のすばらしさがわからんとみえる。
853[Fn]+[名無しさん]:2008/04/10(木) 23:17:15 ID:Jyyo/mLV
俺は初めて見たときから70H一筋だな
ずっとメインマシンで稼動中、旅行のお供もこいつだ

でもさすがに最近パワー不足を感じるかな・・・
そのうちSSD入れてまだ使うぞ
854[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 20:52:53 ID:10ZKIS3x
>>838
GOMプレーヤーのことなんか聞いてないやろ
頭大丈夫ですか?
855[Fn]+[名無しさん]:2008/04/11(金) 23:46:17 ID:PYQDSfID
GOMプレーヤーに必要なハードの条件ならここを見ろってことじゃね。
ちなみgomplayer,試した見たけどなかなかいいな。
856[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 01:06:25 ID:cDQDIQLH
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080412/etc_samsung.html

思ったほど高くはないけど、買えるほど安くもない…
857[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 02:00:15 ID:/jFpHBmM
>>854

そもそもフリーソフトなんだから自分で試せ。
858[Fn]+[名無しさん]:2008/04/12(土) 02:09:30 ID:hHmixcMa
>>854
ネットで質問したら質問の意味を何度も聞き直される人ですね、わかります。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 00:01:29 ID:baLnDaZV
LOOX Rの夏モデルまだ?
12インチクラスでは一番良いかな?って思うから、
発売され次第購入予定。
860[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 08:23:57 ID:/cx+B1Wd
vistaではなくxpを入れてほしいな
861[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 08:57:35 ID:Thj04g9h
メモリーカードスロットをSD以外も対応させてほしい。
そうなったら完璧なマシンなんだけど…
862[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 10:58:03 ID:E1aMkSZO
12.1クラスでは、このノートに一番惹かれているんだが、SD読み込み2M、書き込み1Mって・・・。
見えないところでこのような仕様にする富士通にちょっと幻滅している。
863[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 11:00:54 ID:Cg1VhKWr

腐痔痛ですから
864[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 02:44:45 ID:cqQYN0iF
vistaではなく98を入れてほしいな
865[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 13:40:16 ID:c4+1Igkp
T50Rで65000円は高すぎかな?
866[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 19:40:02 ID:uC8EVrRx
わりと快適に動いていたT70Mだが、ACアダプタのプラグ部分が壊れたようだ・・・
少し回しただけでコンセントからの電源供給が切れ、バッテリ駆動に切り替わってしまう。
867[Fn]+[名無しさん]:2008/04/15(火) 20:40:41 ID:INrKQ2HZ
あそこは壊れるように作ってるとしか思えんくらいぐらぐらするな
868[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 00:15:19 ID:AJw4KK2X
LIFEBOOK Rを入手。
しかし指紋認証?のところをなぞってホイールさせる方法がわからず(´Д`)
どこの設定を変えればいいか誰か御存知ないですか?
869[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 01:01:58 ID:gUKx99tu
>>866
おれもアダプタ側もコネクタ側も一度切れたのでばらして直したよ、コードのグラウンド側が切れてた
870[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 01:16:02 ID:53sOdJh1
>>868
Vistaならコントロールパネル→その他のオプション→指紋センサー、でナビゲーションを有効にするですよ。
XPでも似たような所にあると思います。
LIFEBOOKはXPにダウングレードしやすくていいな。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 01:31:12 ID:Jvr0nE5L

なにこのパームレスト
872[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 02:13:22 ID:GEsZQg+0
グラグラさせることによって荷重を逃がす設計になっている
873[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 03:37:31 ID:v+Z5wjaS
つーか基板直付けじゃなくてフレキ経由でフローティングマウントにしてるんだと
思うんだけど。基板直付けだと取れちゃうんだよな。

真っ当な設計してるからそうなってんだと思ってるんだけど。
874[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 06:55:38 ID:Uz2PtQQD
24日に,XP版も含む夏モデル販売と漏れ聞こえてきたのだけど...
詳細希望。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 07:43:06 ID:3xo3YIp/
夏モデルの発売日はともかく、XP版は絶対にない。
876[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 08:53:33 ID:Jvr0nE5L
パームレストが古臭いので
スイカのペイントで出すらしいよ
877[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 20:07:10 ID:53sOdJh1
Rなら酷評されてるVistaですらアップデートして使えそうだね。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 20:16:04 ID:Lrb5u59U
法人向けFMV-LIFEBOOKの夏モデル本日発表になったけど、
Rシリーズは新型発表なしの模様。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/04/16(水) 20:59:19 ID:Lf6ZoRzT
>>874
同じく詳細しりたい!

自分でダウングレードする自信がないので、XP版が欲しい。
LIFEBOOK Rを買おうとも思ったのですが 、
個人で買おうとすると、めちゃめちゃ高くないですか?
880[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 07:30:22 ID:lKC/iOmw
Rは天板のカラーも据え置き?
カスタムメイドは黒が完売になってるけど。
あとSDスロットのトロさは改善されてるかな?
881[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 21:15:13 ID:l18GQpFa
T70Kですが、本体のディスプレイを切って外付けディスプレイのみ表示させることは
できないでしょうか。
882[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 23:07:48 ID:w/cqyZo4
>>879
F系に勤めてるけど、法人経由で買ってもめちゃ高いよ。
普通だと最安モデルでようやく20万切るぐらいにしかならない。


デカいユーザが値切った場合は別だが・・・
883[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 08:08:54 ID:b2SnHjRf
>>879
LIFEBOOKもXPモデルはなくなったが
ダウングレードサービス(+4000円)と称して
XP導入済みでVistaとXP両方のリカバリディスクが
付いているモデルは残っている。
ウェブマは高いが通販で安いところもあるよ。
探してみるが良し。
型番とダイレクトがキーワード。
884[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 15:57:01 ID:MnMb5jaZ
LavieJ だろふつう
885[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 17:10:49 ID:u+CjozTw
見た目以外はROOX Rのほうが全て上。
886[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 17:12:03 ID:1BDxvkbK
10.4吋クラスのもう出ないの?
887[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 17:12:06 ID:u+CjozTw
ROOXてなんだよ
888[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 17:41:51 ID:1LU5aZGp
赤いヤツがいつのまにか値下がりしてる
889[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:20:48 ID:MnMb5jaZ
LavieJ だろふつう
890[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 19:45:39 ID:AIKIL94t
なんだ、パーム君か。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 20:26:31 ID:3yO0jD88
赤いRって遅れてきた要らない子
普通新モデルと同時に出すよね
892[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:29:52 ID:yUcN9MLN
新モデル前にして16万だと手が出ないな・・・
せめて13万ぐらいで無いものか
893[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:32:45 ID:DbeuN87U
222台がまださばけないんだよね。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/04/18(金) 23:37:42 ID:GD20W+5K
パーム君、おはよう。
895[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 00:52:34 ID:aIphT8y1
まあしかし
デザインが良くなって高級感が出れば私情最強になるのも確かだよね
夏は無理でも秋冬モデルではデザインかえてほしいな
896[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 03:25:37 ID:m30R+4TE
夏モデルのパームレストはスイカペイント
冬モデルのパームレストはコタツペイント
でグッドデザイン賞か
897[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 14:56:46 ID:MytquEBt
どうせvistaなら64bit版でメモリ4G全部使えますってのが選択肢に入るといいんだけど。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 22:48:40 ID:5e/9srj1
いや
この糞デザインを変えればもっと売れる
899[Fn]+[名無しさん]:2008/04/19(土) 23:47:40 ID:VJ3wO6So
中身は問題ないというか、このクラス最強だし。
個人的には白にしてほしい。
900[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 00:18:44 ID:QT2b8w83
誰か赤を買ってやれよ
901[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 06:14:34 ID:4bl4cHMO
そうか?
カードリーダーが糞だけどな
902[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 10:04:06 ID:BhLDVtDR
LOOXに限ったことじゃないけど
他のIFに比べて鮮度がどんどん落ちるカードリーダー内蔵するのは余計だと思う
俺だったら出先で急に必要になるから使い勝手の良い外付け携帯するもん
903[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 10:31:56 ID:IDvZSFkY
夏モデルでSDカードスロット改善…されないだろうなぁ…
904[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 13:14:45 ID:ypCkbVCC
>>900
はは、Rを買ったのに、もう1台の予備ノートPCが古くなったからって
赤を衝動買いした俺が来ましたよ。我ながらバカwww
しかし、レッツRのプレミア赤は40万近い値段だったのに、ほぼ瞬殺。
LOOX売れ残り。この差はなんだ。。orz
905[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 14:46:30 ID:BhLDVtDR
>>904
赤ユーザーハッケン
写真だとプラスチックみたいな質感だけど実際どうなんでしょ
906[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 16:37:55 ID:IDvZSFkY
赤はパームレストの黒も色が違うんだよね?
写真だけで判断すると通常モデルより黒が濃い感じだけど。
907904:2008/04/20(日) 16:43:39 ID:ypCkbVCC
>>905
はは赤ユーザです。1台目は現金買いだったけど赤はさすがに夏ボ一括にした。
色は確かにてかてかだけど、塗装が厚い感じで思ったよりは良い。
プラスチックな雰囲気はあるけど、コストかけてんなという雰囲気。

>>906
パームレストの色は違う。黒いつや消しという感じの色ですね。
これは標準品よりも気に入ってるところ。
908[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 19:33:23 ID:qIjgWkJa
おれはインディコブルーだっけ?それにしたが
店頭で見たテカテカブッラクより全然良かった

光沢仕様は頂けないがいい色してるし
関係ないがすっごく動作が静か。
909[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 20:35:04 ID:4bl4cHMO
>>902
>使い勝手の良い外付
ば〜か
内臓のがとっさにも使い勝手いいんだよば〜かしねよ
910[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:39:01 ID:BhLDVtDR
>>909
お前出先の意味もわからない無職か?
911[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 21:48:54 ID:tcXi1e0t
出先でなら転送速度遅くてもとりあえず使える内蔵が便利じゃないの?
リーダー持つ必要がないから内蔵が便利だって話だろ
912[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:08:35 ID:BhLDVtDR
>>911
なわけないだろ・・・横から出てきてあんたも同類ですか
仕事でいろんな所行って使う場合PCにくっついたままのR/Wなんて不便なだけなんだよ
913[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:36:01 ID:+wwL3lIF
営業でPCに疎い先方から本人も読めないSDやSMのデータ貰ったり確認することもあるから融通利く方がいい
自分のPC上だけで仕事するわけじゃないんだし
914[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:43:04 ID:QbyNVoEn
普通にこの機種にUSBカードリーダーは必需品。
MSを読まなきゃならないこともあるし。
915[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 23:33:44 ID:qIjgWkJa
流れ無視してすまん

R70Y買ったんだがDドライブの方にXP入れて
デュアルブートって可能?
916[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 02:57:24 ID:d88wpmCE
MSとxDは
そんなもん読めないって断ってる
普通だろ
917[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 07:40:23 ID:sLxS6x5G
中途半端なカードリーダーは要らんよな
速度はある程度必要だが規格への対応が望めないし
結局別に外付け用意する事になる
あと何よりカード刺して無くても使用しないドライブが表示されるのがウザイ
918[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 10:30:48 ID:pz5WqTKZ
教えて君ですみませんが、マニュアルの無いT50Rを買いました。
光学ドライブは力任せに引っこ抜けば良いのでしょうか?
919[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 21:44:37 ID:c6K3T4bO
そうです。
かなりきつくはまりこんでいるので一気に力入れて抜いてください。
920918:2008/04/21(月) 21:58:14 ID:hZLlI8aa
>919
有難う御座いました。
921[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 00:51:21 ID:fJcgcLzs
夏モデルまだ?
922[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 01:38:47 ID:cwez3TX6
光学ドライブ側のパームレストのたわみを直してくれ。
パームレストというか右側のぶわぶわな。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 04:29:51 ID:lZvZ4BhR
あ、そこは次機モデルでもっとぶにょぶにょになるから
924[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 11:19:42 ID:ULUlgjSf
夏モデル、発表はまだだけど、
WEBマートにフライングされて売られてる!
ぜんぜんかわってねー
925[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 12:08:31 ID:wC7JQtxE
XP Proへのダウングレード権付きBusinessが選べるようになった!
やってくれるね>富士通
926[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 12:09:51 ID:wC7JQtxE
ノングレア液晶も選べる!
927[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 12:11:46 ID:ULUlgjSf
928[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 14:49:43 ID:NZN+cdfp
パームレストが黒になって良くなった。
XPダウングレード、ノングレア液晶、HDDも250Gが選べるし、一ヶ月待ったかいがあった。
ただ光学ドライブが春より高いな。


帰ったらポチるかな。
929[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 15:32:43 ID:Lb7BvEAo
VGN-TX90から乗り換え検討してるんですが
LOOX RのHDDって2.5インチで間違いないですよね?
930[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 15:36:48 ID:nr09ZFz7
今回はどうせマイナーチェンジだと思って春に買ったのに、ダウングレードとノングレアは予想外だな
春にビジネス買った人もダウングレードCD請求できればいいんだが
せめて各ドライバ関係だけでもHPで公開してくれ。。
931[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 15:40:35 ID:wvtvAGXV
レザーブラック
932[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 17:14:05 ID:NYgdWqOE
これでまたパーム君が沸くのか
933[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 17:16:49 ID:YNLHQXmy
ダウングレードディスク付きキターーーーーーーーーーーーーーーっ
934[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 17:28:21 ID:v3qxMKD4
うーんXpにdown可能はいいんだけど、
相変わらずSDメモリーカードのみに対応だよ
酷すぎるspeedも改善されていない可能性大だな
935[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 18:00:11 ID:NZN+cdfp
外付けリーダーでおk。
936[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 18:57:38 ID:1OSVxO6+
ひゃっほう!夏モデルを待ってよかったー。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 19:28:00 ID:X4jW2f3s
あああ、ダウングレードとノングレア、11ドラフト! 春モデル下取りだそうかなあ。。
938[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 19:44:35 ID:HjAFr+24
グレアの方がよかったオレは少数派か…。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 19:52:11 ID:nGc/cn1E
ひゃっほう。春に「XPないの?」と質問メールを出して、
結局買わなくて正解だったか。
940[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 20:32:40 ID:/bH8x8If
ダウングレード用のリカバリディスク!

ひゃっほう!!
941[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 22:33:35 ID:XwCY6lJI
いやまて。
XPクリアインスコはできるだろうとつっこみを小一くぁWせDRF
942[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 22:45:22 ID:XL88sOQZ
いつから店頭に並ぶの?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 22:50:06 ID:Da9r5EP2
別に自分でXP入れたからくやしくないもん…
944[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 22:51:28 ID:3Kwj1I69
WEB MARTでぽちってきた(;´Д`)ハァハァ
昨日春赤をぽちらなかった俺の判断ナイスすぎる。

>942
ヨドバシドットコムとかでも4/24発売で注文できるし、同日なんじゃね?
945[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 23:12:37 ID:4ae2gNGn
あとは天板のテカテカだけどうにかすれば完璧だな
946[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 23:22:01 ID:x4EQdA6P
全くだ…なぜここまでしてつるぴか天板にこだわるかな…
企業向けのつや消しモデル、なんとか安く手に入らないかなぁ orz
947[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 23:28:06 ID:uxWNu3iz
新LOOXがかなりよさそうなのでLet'snoteY5から移行したいなあと思ってる。
ちょいと相性が厳しいオーディオI/F使ってるので、
現行モデルでいいので、LOOXRがPCカードバスコントローラーに何を使ってるか教えて欲しいんだ。

RICHOだったらオーディオI/Fのほうを変えるつもりで突撃かなあ……
948[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 23:35:59 ID:M3B656Yc
秋にはきっと45nmCPUモデルが・・・
と思って躊躇してる
949[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 23:44:54 ID:e8PpEKpq
そんなにVISTAって駄目なの?
これからVISTAになっていくなら、無理にXP使わなくてもいいような気がするのですが。

950[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:24:51 ID:zLCuDzSp
>>949
使い始めて2週間経つけどすべての動作がワンテンポ遅れる
エアロとか切っていろいろ試したけどもっさり動作感否めない

XPから金払ってまで乗り換える価値は今のとこ見出せないって感じ
951[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:25:21 ID:ik4B3/+4
夏モデル発表の日にサバ落ちか(´―`)
952[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:31:36 ID:ivV5PYUL
>>949
ゲイツが、
「来年セブンが出るから、そこまで待って」
って言ってるのに、「VISTAになっていく」ってのは無いよ。
フリーソフトなんて、そこまでXP前提で行くだろ。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:37:18 ID:kqgE0JlN
>>952
そうだったんですか。
今は新しく出るパソコンってほとんどVISTA搭載ですよね。
だからてっきりこれからはVISTAになっていくのだと思ってました。
954うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/04/23(水) 00:42:27 ID:hiRA5YxN
質問、

漏れの可愛い可愛い、LOOX T70RNタンが起動時に毎回、ワイヤレスネットワークは接続されていません
メッセージが表示されるわけだが、これを、表示しないようにしたい。つまり、ワイヤレスネットワークを、オフにしたいのだが、
どうしたら良いかね?
955879:2008/04/23(水) 00:42:58 ID:i8AJK5jG
ひゃっほう!
焦って、ばか高いLIFEBOOK-Rをぽちらなくて良かった。
XPリカバリ、素人のオレにはすげー嬉しい。
今かかえてる仕事を終わったら、自分へのご褒美にぽちります!
ひゃっほう!
956[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 00:55:55 ID:nMTeG4+O
FMVLRA7N24
OS Windows Vista(R) Business with Service Pack 1 正規版 (基本部に含む)
メモリ 4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
ハードディスク 約250GB
ドライブ スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) (基本部に含む)
ディスプレイ 12.1型ワイドノングレア液晶 (LEDバックライト) [1280×800]
モデム なし (基本部に含む)
無線LAN 無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
バッテリー 内蔵バッテリパック (L)
天板カラー ピンクゴールド
電話サポート お問い合わせ初回より有料(1件2,000円)
V220 Cordless Optical Mouse for Notebooks(シルバー)(プレゼント)

219,555円

これでポチる予定。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 01:01:32 ID:0169xw6a
商品名 FMV-BIBLO LOOX R/A70N(一式)
     ・OS:Windows Vista(R) Business with Service Pack 1 正規版
     ・CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー 低電圧版 SL7100 (1.20GHz)
     ・メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
     ・ハードディスク:約250GB
     ・ドライブ:スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(2層)書き込み対応)
     ・ディスプレイ:12.1型ワイドノングレア液晶 (LEDバックライト) [1280×800]
     ・モデム:なし
     ・無線LAN:無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
     ・Bluetooth:Bluetooth(R) ワイヤレステクノロジー内蔵
     ・バッテリー:内蔵バッテリパック (L)
     ・天板カラー:グロスブラック
     ・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料

     数 量: 1
クーポン割引金額:   -37,020 円
     金 額:      209,780 円

レッツと凄い悩んだけどコストパフォーマンスが上なのでポチッたわ
958[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 01:29:49 ID:VXwTJJnT
新しいのよさげだね。
俺はレッツのビジネスモデルをゲットしたばかりだから手を出せないが、
これ、3年保証になっているね。
まぁ、レッツはオンサイトで修理に来てくれるので、仕事で使うには
最高なんだが。
スペック的にはそそられるのは確かだ。
ノングレアのワイド液晶がたまらない。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 01:35:53 ID:kK6+OA/u
    





       なにこの夏モデルのパムレスト









960[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 07:36:43 ID:fQ/VzrOu
パーム君の反応が微妙に変わったw
961[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 07:47:55 ID:xaMFQzno
結局ハードウェアのドライバは一緒だからXP化は容易なのかね
962[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 08:34:02 ID:Ub30wM4F
>>954
マイネットワークでアダプタを無効にすればいいと思う。
963[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 10:25:50 ID:Yelcbt2S
最初からXPとして使うつもりだと、
Vista Businessにする必要ってなんかある?
964[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 13:46:21 ID:ajMrdFBI
Looxである必要もさらさら無い
965[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 17:25:53 ID:ykKVGk3d
>>963
・一応メーカーが保証してる
・自力でドライバ探すの面倒な人にオススメ
・もしもVistaにしたくなったらすぐ出来る

このくらいしか利点が思いつかない。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 18:49:20 ID:82vvmqYW
ログ見る限り俺を含めノングレア液晶でポチる人がが多いな。
B5ノートってことで遊びより作業を優先する人が多いのかね。
LOOXはいい方向へ進んでるな。
967[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 19:42:46 ID:XZXkqvVB
春モデル買っちまったからせめて一年は使おうかと思ったけど
XPダウングレードできるモデルってひょっとしてこれが最後かなあ。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:47:03 ID:VXwTJJnT
禿げしく欲しいと思うんだが、つるぴか天板、傷はつかないの?
969[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:51:51 ID:ykKVGk3d
>>969
スクラッチリペアならよかったんだけどねぇ
970[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 20:52:15 ID:ykKVGk3d
自分にレスしてどーするorz
971[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 21:07:54 ID:xaMFQzno
これでB5というのには抵抗あるぜ・・・
クルクルソーのLOOXユーザーとしては幅はいいとしても奥行きは誤魔化せない
972[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 21:39:55 ID:9i0y/JhT
パーム君涙目www
973[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:17:11 ID:kL/CWcDT

え?
何この爺でざいん
974[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:23:10 ID:rGFgxiRu
富士通的にはパーム君のレスが相当こたえたようだな
975[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:28:05 ID:lensKu/b
次スレ立てますた。

富士通 LOOX T/Rシリーズ Part19♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208957179/
976[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:47:23 ID:kL/CWcDT
>>974
アタボーヨ
腐痔痛はいつも何処か抜けてるがな
977[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 22:58:21 ID:lensKu/b
パーム君が一番富士通を愛してやまない件。
978[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 00:39:53 ID:PY1an6Lz
犬天板はスイーツ(笑)向けに出したんだろうけど…
でもスイーツ(笑)はこの機種なんか買わんでしょ?
なんか昔のNCIII 13とかを彷彿させるというか、そのころから変わってないというか…
もう少し垢抜けたデザインにしてもバチは当たらんよ。
中身は悪くないんだから。
979[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 00:47:25 ID:+/jVsirP
竹をイメージしたのなら竹色出せばいいのにね
980[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 00:49:42 ID:JOqmhDpa
ダークブルー系の天板がないのは何でだろ
981[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 02:46:32 ID:nGoAoWRS
好きな色は赤と黒
Red&Black Red&Black
赤は血の色 黒は罪の色 Ole!

Ole!!
982[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:16:34 ID:WGZbTiXi
なにこのパームレスト
983[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:17:05 ID:WGZbTiXi

なにこのパームレストラン
984[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:17:36 ID:WGZbTiXi
なにこのパームレストレス
985[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:18:07 ID:WGZbTiXi
なにこのパームレスレット
986[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:18:38 ID:WGZbTiXi
何このパームレンタル
987[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:19:22 ID:WGZbTiXi
何このパームレムレ
988[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:19:53 ID:WGZbTiXi
何このパームレスビアン
989[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:20:24 ID:WGZbTiXi
なにこのパームレッツゴー
990[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:21:40 ID:WGZbTiXi

なにこのパームレコード
991[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:22:37 ID:WGZbTiXi



なにこのパームレスタイル
992[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:23:38 ID:WGZbTiXi


何このパームレスルメ
993[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:24:10 ID:WGZbTiXi



何このパームレストレビアン
994[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:26:01 ID:WGZbTiXi
なにこのパームレストラバーユ
995[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:26:32 ID:WGZbTiXi

なにこのパームレストンチンカン
996[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:30:27 ID:WGZbTiXi


何このパームレストッキング
997[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:31:50 ID:WGZbTiXi




なにこのパームレストリート
998[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:32:54 ID:WGZbTiXi

何このパームレスター
999[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:34:49 ID:WGZbTiXi
何このパームレストイック
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 03:35:21 ID:WGZbTiXi

なにこのパームレスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。