【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185034920/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:11:04 ID:63NJ1+tq
うわ、やっちまった。スマン
ここはPart47だ。

前スレは
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
3[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:19:51 ID:avEnIHS0
(・ω・`)乙 これは>>1乙じゃなくてうんたらかんたら
4[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:24:33 ID:Ls5cbhZl
£(・_・)乙 これはツインテールがうんぬん
5[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 17:41:22 ID:17PWXjDc
>>1オツ
5万以下のPCないかな〜
EeePCは利便性では優れているものの、スペックが物足りない。
あんなの買うなら中古買うが、中古だとスペックは申し分ないが
液晶(バックライト等)に関して不満が残る。
液晶、スペック共に俺を満足させてくれる5万以下のノートPCでないかな〜(´д`)
6[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 18:00:03 ID:G7eeUhQH
>>5

EeePCは49,800円で買えるよ!!
こんなスレみつけました。
Mac Book Air199ドルEeePC買うならどっち!?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200817209/
7[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 18:44:25 ID:+8C8R8/y
一乙

五万じゃEeePCって売れなさそうだな
>>5は根気強く中古PC屋巡らないと見つからないパターンだわw
8[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 18:53:25 ID:8DVewq3w
9[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 19:17:43 ID:IR/RXlmu
次世代EeePCは買ってしまいそう。
今予約中のモデルは見送り。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 19:59:50 ID:v3ZzRRQ+
ここか?
11[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:07:48 ID:iOW2POAT
2ちゃんの実況ができて、ニコニコが見られないようなスペックのパソコン探してます。
そんな都合のいいパソコンありますか?
12[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:16:11 ID:RI/KjI3I
けーt(ry
13[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:19:24 ID:AyBPwiOk
中古スレでWin98マシン探したら?
flv動画をどうしても見たくないなら大昔のPCのほうがいいっしょ。
14[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:30:49 ID:iOW2POAT
>>12
携帯だと実況無理なんだお、2ちゃんは依存しても書き込みなければ
すぐに電源落として勉強できるから2ちゃんはしたいんだ。
>>13
98搭載のなら、動画が動くこともないかな。
一応動作はするんですよね、セキュリティーソフト買って他人にロックして貰った方が早いかな
15[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:33:55 ID:qLoVanDw
ニコニコを見たくないなら最新のFlashプレイヤーを入れなければおk
16[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:44:31 ID:+H3DegaD
なんでニコニコ見れるといけないのか教えて
17[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:47:21 ID:iOW2POAT
>>16
勉強集中できないから
>>15
そうなんだよね、ただ自主規制の面で無理だと思うなり
18[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:48:00 ID:Ls5cbhZl
フィルタリングソフトでも入れて他人に設定してもらえば?
19[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:49:32 ID:jcuN6r8y
携帯電話じゃなくて携帯ゲーム機はどうよ?
Flash対応してないし、公式P2使えるからスレチェック楽ちん@DSブラウザー
20[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:52:01 ID:avEnIHS0
>>19
それだとゲームし始めて更に集中できないだろ
21[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:57:59 ID:RI/KjI3I
つか、2chに触れることも勉強の妨げになる気がしてきたんだが
22[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 22:58:31 ID:iOW2POAT
>>19
その手はPS3やって考えたんですよね。
確かにゲーム始めたら集中できないでしょうけど^^;
ちなみに実況できないので厳しいです。
>>18
やはり、それが一番でしょうね、スペックは維持して特定のサイトだけ
禁止となれば、もっとも有効でしょう。画面サイズが小さく解像度が大きければ
画面に入らず見られないというのも可能ですが、目が悪くなりそうですしね。
23[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 23:07:49 ID:qLoVanDw
ニコニコを自制できない奴が2chブラウザを入れて自制ができるとは思えない。
PC自体使わない方がいいだろw
24[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 23:08:01 ID:vl5cw1iB
もういいから勉強しろ
25[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 23:08:32 ID:RI/KjI3I
つか、ここにいる時点で勉強してないよな、たぶん
26[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 23:11:49 ID:iOW2POAT
結論でた後で余分なこと言って煽るなよ
27[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 23:29:45 ID:RI/KjI3I
反応してないでとっとと勉強に戻れと
28[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:36:05 ID:Pd+ZvLUU
人のことなどどうでもいいわ
29[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 13:40:47 ID:jvdzPpzh
私このパソコン卸情報買いました。かなりパソコン関係安いです。かなりお得です。。

http://burando8.web.fc2.com/jouhou.html
30[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 13:56:41 ID:Qw8TrELN
これはひどい
31[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 14:39:44 ID:4qupJVx+
>>29
通報しました
32[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 16:57:27 ID:VkF7MQ/O
何でこんなトコに貼るんだ?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:33:58 ID:vm0HN3XM
クズ情報にお金を払って クズPCをつかまされるバカがここにいる、
と思われてるんでしょ。 日本語の不自由な人に 
34[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 19:56:06 ID:i59hxP3h
笑えたw
せめて.comドメインのメールアカウントくらい取ってこいと言いたいw
35[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 22:00:58 ID:5qu7t2eT
>自分が欲しい商品を 1個 から数百台単位でを仕入可能です。

4800円で卸値で買えるなら安くね!?それでここで売れば(゜Д゜)ウマー

>>29 さぁ、漏れ達に安パソ売れ!月収1千万でスパコン目指せ

36[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 14:54:38 ID:np1SC/AB
37[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 14:56:30 ID:sGbTmfQ/
ネタがなさそうなのでDELLでも貼っておきますね

Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

121,193円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
1/28まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から21%OFF
クーポンコード:NXZL6LP77VK3M3
38[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 15:09:39 ID:np1SC/AB
39[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:28:15 ID:tz9ov6GB
前スレで
マウスかったけど
こないなあ

発送も遅そうだなあ
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:29:55 ID:SpSgECd4
くれしーだより安い・・。

Prime A Note Aspire 5520TK

■AMD Athlon?64 X2 TK-57(デュアルコア/1.9GHz/L2キャッシュ512KB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ(DDR2 SO-DIMM)
■160GB ハードディスク(シリアルATA)
■NVIDIA nForce 610M
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 /DVD-RAM×5 /DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11b/g)
■5in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO / xD)
■366×274×42.6mm / 約2.8kg
■バッテリー 標準3時間
■Windows VistaR Home Premium インストール済み
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 18:31:07 ID:SpSgECd4
値段貼り忘れた

89,800円
42[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:06:27 ID:Uk9Rw7xe
43[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 19:47:53 ID:e1vPjkJG
>>39
49800円の格安B5ノート?
うちは今日届いた
土曜に注文して今日到着だから、発注から一営業日で発送してると思われる

ちなみに前スレでも言われてたが、仕様上DDR333までの対応にもかかわらず
DDR400のメモリがのってる
wikiによると不具合出やすいそうだが、どうしたもんだろうね

あとは、液晶が前スレの評判ほどではなかったりしたが
これはデスクトップの質のいい液晶に慣れすぎたせいだろうし、まあ概ね満足
44[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 20:02:11 ID:np1SC/AB
>>39>>43
俺も、さっき外出先から帰ったら届いてた
(19日購入分)

箱には2つとも1年保証と書いてるけど・・w
(保証付きなら>36>38の値段になるのだな)

ノートは初なので、何とも言いようが無いけど、
コンパクトで必要充分な感じ。悪くないね。
家の中の持ち運びは快適だろう。

※とりあえず以上が第一印象だ。
さて、これが今後どう変わっていくのか・・・。
とにかく1ヶ月酷使して初期不良を確認するぞw



45[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 20:23:40 ID:tz9ov6GB
>>43>>44
マジで?
今日届いてますか

家には今日誰もいないからわからん orz

配達会社はどこでしょうか
とりにいけたらいけたいので
46[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 20:30:08 ID:FxtbdFGr
>>43-44
届いたという機体について
今回の無線LANの有無、メモリのメーカー、HDDとDVDドライブの型番
の4点を軽く教えてくれ。
47[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:22:49 ID:gP43x9so
エクセルとワードさえ使えればいいんだけど
vistaでもいいんだけどメモリ1Gないとまともに動かないんだよね?
もちろんメモリはあったほうがいいけど、XPで構わない
DVDは見れた方がいい。
HDは60Gくらいあればいい
マウス繋げて、コンセントから電源引けたらいい。
そんなの紹介してくれ10万以下で
48[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:31:50 ID:xKzk2l6m
49[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:50:02 ID:XanNtory
>>47

おまんの希望する条件など、このスレの住人からすると余りに容易すぎる。
DELLパソでも家電屋に売ってるのでもなんでもいいから適当に買っとけ。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=2&dgc=LS&cid=21502&lid=523154

↑DELLでよかったら上のURLから適当に選びな。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 22:51:49 ID:ywzPEVU3
>>47
DELL Vostro1000
51[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:01:41 ID:/p3OE9KX
47じゃないけど
容易ということなので
エクセルとワードさえ使えればいいんだけど
vistaでもいいんだけどメモリ1Gないとまともに動かないんだよね?
もちろんメモリはあったほうがいいけど、XPで構わない
DVDは見れた方がいい。
HDは60Gくらいあればいい
マウス繋げて、コンセントから電源引けたらいい。
なおかつ5年保証で8万以下で
52[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:06:13 ID:ywzPEVU3
>>51
DELL Vostro1000
53[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:09:04 ID:YjQ+WKEW
だからさぁ、パソコンなんて適当なの買えってのw
同じ価格で同じ発売期ならどれを選んでも大きな違いは無いからww
54[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:09:09 ID:/p3OE9KX
適当なこと書くなよw
55[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:09:44 ID:/p3OE9KX
>>52
にな
56[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:34:30 ID:0iq/b9aZ

DELL Vostro1000
57[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:39:01 ID:iMYJf4gI
>>54
じゃあどこがどう違うのか説明しといたら?
58[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:41:19 ID:f7G6FrN2
ネット接続とワードとエクセルが使えれば十分なんだけどこれは買い?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010045083&BUY_PRODUCT=0010045083,84800
office(2003だけど)が付いててこの値段なら安いと思うんだが…
でもメモリとHDD容量が少な過ぎるかなぁ?>>49とかでDELL買った方が幸せになれる?
59[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:43:33 ID:o2smkm89
これはない
60[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:45:23 ID:rGdfiN7r
>>58
北森セレにメモリ256って化石かと思ったw
今時そんなPCをそんな値段で売るのは詐欺だろ
61[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:47:16 ID:f7G6FrN2
>>59-60
やっぱそうだよなぁw 今日日中古PCだって5万出せばメモリ512のPC買えるしw 大人しくDELL買うわ…
62[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:50:05 ID:ZVl8+fVk
1.とにかく安く(6万円以下)デュアルコアPCが欲しい人 > Vostro1000
2.ゲームのできる安PC(10万円以下)が欲しい人 > Vostro1500

結局DELLの二択になってしまうんだよなあ
63[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:50:13 ID:/p3OE9KX
逆言えば手に入れにくい付加価値
まあDELL買ったほうがいいw
64[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:51:54 ID:wK/BLXvO
Vostro1000のACアダプタって安く手に入ったりする?
DELLの旧機種のが流用できたりしないのかな?
65[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 23:59:01 ID:/p3OE9KX
ちょうど今日みたぞ
どっかで見たぞ総量子みで2500円ぐらい
広範囲で同一みたい
価格込むだったか
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 00:16:10 ID:SgfOgqf7
結局落ち着き先はそこかよw 順当過ぎてスレの意味がw
まあ、あとはどこか値段付け間違えてポチ祭りくらいだな
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 00:19:19 ID:Y43e1gpA
Vostro1500 写真でみると1000に比べるとHP並にかっこよくなった気がするが、
使っているひとはどう??
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 14:49:02 ID:i3mz7asL
>>67
買っちゃった人はこのスレには来ないんじゃないかな?w
69[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 15:46:36 ID:8GUt6DwK
EccPC買おうかと思ったけどこれってPCカードスロット無いのな。
イーモバ使ってるからPCカードスロットが無いのは痛いなぁorz
70[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 17:35:52 ID:dedVKJ+0
マウスのPC、コタツの上で使うには限りなくベストな大きさで、
とても気に入った。(正方形のコタツの右横に置いた。圧迫感なし。)
去年の暮れにはVOSTRO1000をポチる寸前だったが、今となっては、
こっちの方が絶対良かったと思う。(1年持てばだが・・・。)

液晶の画面はガンマ等を落としたら見やすくなったし、音も静か。DVD
ドライブは少し煩いけど。隣のデスクトップPCは煩い。
(実はデスクトップもマウスw 18900円PC)
ネット使用くらいだけならメモリーも256Mで行けそうだけど、
まあ、保障切れた1ヵ月後に増量しようと思う。

液晶はCRTに比べると、やはり動画再生時にはいろいろと不満がある・・・。
動きの早い時にガクガクとなるのは仕方ないのかな。
あと、PCから数分おきに「コツコツ」と小さい音がするけど、
これは一体・・・?(小さくコッコッって音)

※ノートPCのキーボードにサランラップ載せるのはNG行為なのかな?
71[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 17:36:58 ID:HgZpQGXK
昨日不在が入ってたマウスが今日くる wktk

低価格モバイルって
工人やまだ出てないeeepcぐらいかなあ

2スピンだとxpsぐらいなんかなあ
72[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 18:08:31 ID:7FvqdKCG
>>70
熱暴走をご希望ならラップでもシリコン充填でもお好きに
73[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 18:11:55 ID:zVXP+/uu
>>70
嫁が昔それやって横の排気口を塞いでしまい、
ビデオチップかどっかががお亡くなりに。
やめときなはれ。
74[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 18:19:12 ID:EQhaS1pV
>>70
キーボード・カバーは、排熱上、
問題ある機種と問題ない機種がある。

大抵のノートは、液晶閉じたまま稼動させるのも、キツイ筈。
メーカーでこれを問題なしと認めてるのは、
俺の知る限り、レノボだけ。
いや、宣伝したい訳じゃないから、
そーゆーメーカーが他にあったら、教えてくれ。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 18:47:50 ID:GCotKjPr
DELLとかだとキーボード横からの廃熱があるけど、
HPのやつはそれが無い。

3年以上液晶を閉じながら使っているがなんの問題もない。

セロリンM以降はかなり低熱だからな。
ただ、普通に使ってて熱をキーボードに熱を持ってくるやつは考えたほうがいいかもね。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 19:07:29 ID:Ak3Df83I
セロリンだけどオフィス付き

ttp://www.pcbomber.com/rebirth/index.html

TOSHIBA PAAX52DLV 新品 未記入 \78,800
Cel-M520(1.60G)/1G(2G)/80GB/スーパーマルチ/LAN+WLAN(b.g)
2.8kg/Office2007/VistaHomeBasic ※AX/53Dベース

前このスレにお世話になったので、ど〜ぞ!!
77[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 19:11:37 ID:Dh9kfgsv
>>76
こんなスペックなら、ドンキに新品が49800円で売ってるぞ。
78[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 19:51:00 ID:9nuU/7GU
少し前から新聞の小さな広告に出てるやつで
企業が使ってた中古ノートPCが39800とかいうの、詐欺に近いよな
買う方はエコロジーに協力した気分に対して金を出してるつもりなのかもしれないけど
79[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 20:50:06 ID:ifxjZNhW
>>78
新聞取ってないから知らんけど、そんなものがあるんだな
スペックによるんじゃね?
三年後以降の品だったらHDD替えてない限り素人にゃ詐欺みたいなもんだが
80[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 21:38:50 ID:0jqsGALw
>>77
前スレでも出たけど、ほんとか〜?
明日ドンキに見に行っちゃうぞ〜
81[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 22:01:15 ID:f5Y+Kwlk
オフィスもOSもいらんから5万にしてくれ
82[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 23:37:55 ID:i9UW8nyM
とにかく安くてそこそこのが欲しければDELLのvostro1000が1番いいよ
83[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 23:45:00 ID:/ajnIu9e
>>81
Eeeでも買っとけ
84[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 23:53:55 ID:8GUt6DwK
今使ってるPCが今にも逝きそうで出来るだけ早めに欲しいんでDELL以外で考えてるんだけど

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyper/gn792aaabj.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyper/76505uj.html

↑の二機種だったらどっちがお勧め?
XPだからメモリは512MBもあればとりあえず十分かなと思ってるんだけど。
85[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 23:56:06 ID:ZBzNqi3U
一般的にはチンコの方が信頼性は高いだろうけど納期が1週間ぐらいの差ならDELL買った方がよさげ
86[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:43:36 ID:Fo8uiL66
相談します。
【利用方法】
外出先でDVD鑑賞、文書作成(Word,Excel,Power Point)
家に持ち帰ってインターネット(Youtube→ウォークマンへ落とす)
なら、最低どの程度のスペックがいりますか? もしくはオススメ機はありますか?
予算は40,000〜50,000程度を考えています。ご指南願います。

87[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 00:50:44 ID:Fo8uiL66
86です。板間違えました。中古スレいってきます。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 01:01:08 ID:HfIcyhg0
>>85
低スペックのチンコと、高スペックのDELLで値段同じでも、
用途がハッキリしてれば、迷い様がないよ。
89[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 06:48:14 ID:ToCk5aph
>>84
http://www.tokka.com/g/g4560209562083/
3年保障付のこれ買っとけ
90[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 10:39:36 ID:WwwIu8/D
91[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 11:02:58 ID:FTTge/mI
>>90
しかし安いな
92[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 11:33:32 ID:I3sULKpQ
>>90
洋画でテロリストが使ってるよなw
93[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 12:16:24 ID:du+RMGpj
>>90
これで中身さえ良ければ…くやしいのう
94[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 12:42:29 ID:RV0Ntyiq
【PC】工人舎、7万円を切る低価格モバイルノートPC「SA5SX04A」を発売[08/01/24]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201142957/
95[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 13:02:54 ID:PopEbqIj
>>79
値段は34000くらいだったけど
CPUがPen3の1.0Gでメモリ128M
HDDは10G
96[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 13:58:34 ID:gP0XT5Xl
>>85 >>88
サンクス。もうちょっと検討してみる。
97[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 16:16:40 ID:gyhfbs4J
>>95
中古(本体、ACのみ)だと1万円くらいの価値しかないな。
DSP版のXPが付属すると考えても1万円以上は手数料で取られている。
まさに安物買いの銭失い。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 18:50:59 ID:dccTnmjE
>>95
俺も何度か見たことある。
OSが2000だったりサポート一切無しとかあったw
99[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 19:22:26 ID:2M1AZMJb
>>95
そりゃかなり価値無いな
97の言う通り八千円位で買うか買わないか分かれる程度だな
100[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 20:32:07 ID:sQKCXtVz
440bx世代か
動いてもジャンク以下だなぁw
101[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 20:46:04 ID:qx1mNHf+
モバイルなんざその程度の性能があれば十分と
考える層も相当数存在する訳だが。

問題はその手のは使い込まれすぎてて寿命が短いw
102[Fn]+[名無しさん]:2008/01/24(木) 23:42:58 ID:IIHbNpBj
デスクトップで440BXはあんなに神だったのに。
103[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 00:26:08 ID:HaftBdG9
【PC】49,800円の軽量ノートASUS「EeePC」、日本上陸…迎え撃つ工人舎は69,800円・40GHD搭載PCで対抗 低価格モバイル市場創出なるか
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201177790/
104[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 11:38:26 ID:ImtA6HyH
EeePC、噂されてる8.9インチ液晶が載ったら欲しいな。
105[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 15:57:17 ID:yc5n6oRo
ドンキ行ったけど、パソコン自体売ってナイっぽかったが、
地方だからか?どっちにしろ>>77が言ってたようなのはなかった。
ついでにEeePC見てきたが、意外とちゃんとしてたな。
安っぽさをあまり感じられず、小さいノートパソコンって感じ。
しかし、液晶小さいし他の部分での不満も残りそう・・・。
値段を考えて割り切って使う分にはいいかもな。俺は買わないけど
106[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 18:20:14 ID:+PsW9LPG
>>105
パソコンを扱ってるドンキなんて聞いたこと無い
107[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 19:06:50 ID:pUFc+y6W
ドンキは担当者個人の裁量で仕入れをしてるから
PC置いてる店と置いてない店がある
他の商品についても同様
108[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 22:22:11 ID:KDrWWpES
池袋と和光のドンキーには昔行ったときパソコン置いてたよ
109[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 22:28:57 ID:19KkEplb
びっくりでもしたのか?w
110[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:00:27 ID:Yy5JX5JM
前スレのマウスを買ったからEEEPCいらねー
っておもってたら

今日ふらっとよったビックに在庫があった

思わずかってしもうた
結局10万以下ではすんだけどなんだかなぁ
111[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:27:07 ID:e4k7ZysN
>>110
さぁ転売
112[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:28:48 ID:pUFc+y6W
>>110
3万くらいでお願いします転売
113[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:31:20 ID:e4k7ZysN
じゃあ3万5千だっ!
114[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:36:13 ID:A4eBHWiN
じゃあ35001円で
115[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 23:38:36 ID:pUFc+y6W
じゃあいらない
116[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 00:31:19 ID:po0AQoO5
おれもいらない
117[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:37:24 ID:PcsizNYH
前スレのマウスのやつってなんなんでしょ?
あと、DELLのVostro1000って個人でも買えるの?
118[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 01:40:30 ID:FhdyZD8b
>>117
買える。個人事業者(法人格無し)でもOKだから。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 05:31:42 ID:WJxCgirR
>>105
ドンキ・ホーテ柏店二階、AVコーナーのショーウィンドウの裏大画面テレビの近くにひっそり売られている。
仕入れは今月か先月末辺り。49800円。東芝ダイナブック。新品。
電話で在庫を確認してから行ってみてくれ。
ここ2,3日行ってないから分からないけど、パソコンは売れない店だからまだ残ってると思うよ。
以前限定一台のパソコンも長らく売れ残っていたしな。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 06:37:12 ID:PqOuj2pZ
>>119
なんで?なんかやばいのこれ?ここ?
転売やとかでも買いそうだよな
121[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 06:38:56 ID:0/mgEoXy
122[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 09:03:55 ID:WJxCgirR
>>120
ヤバくはないよ。
普段パソコンなんか扱ってないから、パソコン欲しい人が来ないだけだよ。
俺は買おうかと思ったけど、グラボ付が欲しいからやめた。
CPUもセレロンだしね。でも、実物展示されてるが新品だから綺麗だし、何の問題も無い。
こんなのでも転売で利益出るのか。買い占めて転売してみようかな?w
123[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:39:42 ID:XzxSurjN
これどうでしょう?

Lenovo 3000 N200 Notebook 0687A32

液晶:14.1型 1280×800 ワイド
CPU:intel Celeron 530(1.73GHz)
GPU:intel GMA3100(チップセット内蔵)
メモリ:512MB
HDD:80GB
光学ドライブ:CD-RW&DVDコンボ・ドライブ
IEEE802.11g/b無線LAN
5in1マルチカードリーダー
OS:Windows Vista Home Basic

¥69800
124[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:29:04 ID:JTuWs79R
>>123
それ去年の12月に買おうと思って納期を尋ねたら
軽く1か月以上かかると言われて買うの止めた。
で、結局DELLのVostro買っちゃったw
物は悪くないんじゃない。個人的にはデザインも
良いと思う。Vostroよりカッコいいね。
CPUはセレロンでも5××だからメモリーを2GBにすれば
Vistaでもサクサクになりそう。今メモリーは安いしね。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 11:47:42 ID:MfXjbpE5
http://www.g-tune.jp/note_model/intel/0801/index04.html

購入しようと思ってるんですけど、安すぎて逆に怖いです・・・。
126[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 12:14:18 ID:XzxSurjN
>>124
ありがとうございます。
購入検討してみます。
127[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 13:28:24 ID:2iD3PMWk
>>125
そりゃ安い代わりに開発費耐久性サポート品質全部ケチったものだからな
128[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 13:35:16 ID:WJxCgirR
>>125
神だ!
デルのカスタマイズをここ2、3日延々続けていたが、ここまで高性能でこの値段は無理だった。
これを買う事にする。
129[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:32:00 ID:SGfr9RIU
FRONTIERのFRNC130
って実際どうなんですか?

カラバリ沢山あって可愛いやつ
130[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:08:19 ID:wMwwgmPm
>>125
ミドルレンジGPUに、WXGAの低解像度、DVI、HDMI記載なしって、
ゲームやるんじゃなきゃ、有り得ないアンバランスだな。
ホントにゲームが出来る排熱具合なら、間違いなく爆音だろうし。
なにせ、開発費の塊であるチンコT61pでさえ、苦戦してるらしいからな。
このGPU(相当)には。

>>129
ヤマダで買うならアリだろ。
FRONTIERも、>>125のマウスもネームバリューは、どっちもどっちだが、
店頭保証が付くのと付かないのとでは、売る側のプレッシャーも相当違う。
同じ理由で、店頭販売に限っては、Inspironもアリだと思う。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:12:11 ID:MdNIs5YW
腐女子(笑)
132[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:16:33 ID:wMwwgmPm
>>122
展示品は、程度の良い中古品より、性質が悪い事を、
ここの連中なら皆、知ってる訳だが。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:17:41 ID:l42+03uv
これどう思う?
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0801/p551x.html

>>125と似たような感じだがT9300なんだよね。あと3年保証が付けられる
vistaなのがネックだけど
134[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 15:42:58 ID:wMwwgmPm
>>133
こっちには、HDMIの記載があるね。
マウスじゃ、ユーザー過失に対する保証が有って初めて、
一人前だと思うが。難癖付くのは其処だから。
135[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 16:03:57 ID:l42+03uv
>ユーザー過失に対する保証
やっぱり問題はそこだよなぁ
ドスパラにはパソコン保険なるユーザー過失に対する保証もあるがマウスコンピュータより高い

そもそもショップブランドに保証を期待するのが間違えかもしれないけど
136[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 16:32:00 ID:3QO39VyE
今度パソコン買うんですがどんなのがいいですか?
ノートでメモリ2G、コア2 がいいです
137[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:01:14 ID:0/mgEoXy
138[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:26:55 ID:WHrLsFJK
HP Pavilion PC シリーズ・
HP TouchSmart PC ウィンターモデル
大幅プライスダウン!
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20080124_wmodel_pricedown/
139[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 17:46:17 ID:9Jnckl9u
魚篭混むにて
ThinkPad X60 1709-25J (2006年夏モデル)・・・79,800
バイオノート type K(VGN-K30B)office付・・・79,800

共に5%ぽいんよ。
140[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:37:22 ID:XzxSurjN
なんでポインヨって言うのですか?
141[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:51:04 ID:yZCZUDWg
>>136
じゃあそんなのを買え
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200822511/
>>138
DELLと好みで選択?かな
>>140
ポイントと言うといわゆる言い切り感の強い音の為、
「5%のポイントがつくんだよ〜」
といったニュアンスの時に使う。
まぁ冗談だが。キーの位置が隣だから推して知るべし。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 23:08:34 ID:dKbVO0mQ
前スレで出てたマウスのやつアスペクト比固定拡大出来ないのかな・・・
ググってみたらラデでもノートなら出来るようなことが書いてあったからドライバアップデートしてみたけどフルとDbDしかないぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 00:47:17 ID:rx7URFyS
>>132
展示品?バカ?w
ガラスケースの中にあるだけで触ることは出来ないし、わざわざそれを買うまでもねえだろw
買うとなれば奥から箱入り新品が出てくる。
144[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 01:15:10 ID:BcGDl2M+
>>143
>実物展示されてるが新品だから綺麗だし、何の問題も無い。
これを展示品と受け取らないのは、お前だけ。
145[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 01:20:26 ID:U1SlpVaT
>>139
を見てThinkPadを速攻でポチリしに行ったけど間に合わなかった…orz
146[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 01:42:39 ID:dSYcezCz
>>145
助かったな。2006年夏モデルの中でもっとも低スペックなX60だ。
同程度のスペックが今は当たり前に5万円台だ。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 05:55:50 ID:grk5wRkO
>>144
>買うとなれば奥から箱入り新品が出てくる。
これを新品と受け取らないのは、低脳のサルのお前だけw
148[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 11:25:53 ID:BcGDl2M+
>>147
それは>>143で初出だろ?そこを新品と主張するレスと取ったから、
>>144のレスがある訳で。

>>139
逆に言うと、それぞれ、そんな昔のモデルが8万で売れるのか。
ぽいんよが有るにしても。
スペックだけのノートじゃ、そうは行かんわな。
149[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 13:40:14 ID:rx7URFyS
>>148
なに?この負けず嫌いなガキw
150[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 13:52:25 ID:YayrS4/u
>>149
負けず嫌いというか、頭おかしいのはお前だってw
151[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:36:10 ID:qXyzNsT2
東芝のヤマダモデルPAAX52DYVが59800だったよ
152[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:42:55 ID:73/FBmXT
俺がまとめてやるよ
>>122

>実物展示されてるが新品だから綺麗だし、何の問題も無い。
「実物展示」という箇所から「展示品」だと解釈できる。

>こんなのでも転売で利益出るのか。買い占めて転売してみようかな?w
「買い占め」という箇所から、何台か在庫があると解釈できる。

ようするに、どっちなのかわからない文章を書いたのが原因
153[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:47:10 ID:YFZRpXD6
そんでそのドンキの49,800円は具体的にどんなスペックなのよ
154[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:49:41 ID:S3z+3J27
>>151
プロバイダ契約なしでその値段?
安いね。ポイント10lつくならほしいな
155[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 15:51:53 ID:9zH7E+AC
>>151
どこのヤマダ?
156[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 16:00:40 ID:grk5wRkO
>>150
ヴァカはお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww消えろ
157[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 19:28:36 ID:BcGDl2M+
>>152
>何台か在庫があると解釈できる。
深いね。その何台かが奥まってるとイイね。

>>156へ、
>>150は、有り難くも俺じゃない。
だが、悪態つくのは俺だけにしとけ。
俺なら、温かい目で見守ってやるからよ。
158[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 19:34:48 ID:grk5wRkO
>>157
キチガイ死ねば?w
159[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:38:07 ID:xAXcG77a
野犬じゃ野犬がおるw
160[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:38:56 ID:YayrS4/u
>>157
何言っても無駄な人種のようだし、もうスルーしとけ

以前の激安B5ノートがあってから
マウスの48時間限定販売をチェックしてたんだが
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/u100354374/

…かなり劣化してね?
あれは奇跡のようなもんだったのか…
161[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 20:49:00 ID:dfPNSEeY
>>160
その価格で買うような価値は全くないな
俺ならさらに半額でも買わないw
162[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:08:00 ID:BcGDl2M+
>>160
奇跡というより、厄介祓いじゃない?
新品=メンドイ事にならないっていう、最低ラインは満たしてないかと。
163[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:09:37 ID:OYgTXZHK
>>160
俺も買わないけど、でも売れてるんだな残り1台
164[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:17:16 ID:cJk7IjdI
>>160
何一つ、誉められる点が無いな。
冗談としか思えないんだが…
165[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 21:56:09 ID:eqLnaiQZ
>>164
保証が1年ってことぐらいだな
166[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 22:18:44 ID:Wvnumdbw
前スレで話題になったマウスのノートPC(DO−MT3204)について

1・・・使用してる間ずっと、1分置きくらいにカツカツ(トントン)と
内部から音がするけど、同志の方のPCは、どうですか?
(※この原因の分かる方、居ますか?この音は何?)

2・・・HDDの電源やスタンバイをタイマー設定にしているが、
これらの復帰は、電源ボタン押してキャンセルする以外に
方法は無い?

3・・・電源ボタン横の4つのボタンは、一体何?
(どれがスリープボタン?)

4・・・液晶画面の下の方に赤く光る点が1つ有るけど、
これは免責の範囲なのだろうか?



これら以外は、満足してるよ。コンパクトで、必要十分な大きさ。
かなり多機能に使えるだろう。スピーカーの音も使ってるうちに
マシになってきた。今はDVD焼きまくってる。(1ヶ月が勝負だからな。w)

※普通に買えば10万円超える機種だから、満足度が高いのも当然か。
167[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:00:40 ID:ZcNo0gzx
>>160
DDR SO-DIMM 128MB PC2100
HDD 20GB
CD-ROMドライブ
全部ダメじゃんw
168[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:07:29 ID:dfPNSEeY
>>167
CPUもだろw

CeleronD 2.53GHz
169[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:10:00 ID:BcGDl2M+
>>166
スリム・ドライブでDVD焼くと、焼き品質の問題で、
たとえ今、見れても、数ヶ月で見れなくなる事もあるって言うけど、
国産メディアでも、そんなもん?
170[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:15:32 ID:6DaloqgX
>>169
台湾製安物メディアですが2年経っても普通に見れてますが何か?
171[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:29:30 ID:BcGDl2M+
>>170
4.7GBいっぱいまで使ってます?
以前、売り場で、国産と使い分けるにはっていう、注意が出てたけど。
172[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 23:31:52 ID:eqLnaiQZ
>>166
> 1.
たぶんHDDのカッコンカッコン

> 2.
キャンセル=復帰?
たぶん電源ボタンを押して復帰する方法しか無いと思う。

>3.
「クイックランチボタン:使用頻度の高いソフトウェアをボタン一つで起動することができます。」
と説明書に書いてあった。ちなみに左から
・既定のメールソフト起動
・既定のブラウザ起動
・電源ボタン
・無線LANスイッチ
・謎(検索?)
となっているはずだが2番目と5番目が動作しない。

>4.
ダメ元で聞いてみるといいかもしれない。


メモリを256MB+256MBに増やしたが結構体感速度が変わるね。
ちなみにA-DATAのPSCチップが780円だった。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:01:19 ID:23iUGQfx
俺、この間DELL Vostro1000買った。
174[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 01:20:17 ID:ezQ7F6WI
普通に考えて液晶の常時点灯一個じゃ何もしてくれないでしょ
175[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 02:25:12 ID:pIrPgUzf
>>154
プロバイダーはなしです。ポイントもなし。ただ廃盤になってるから数は少ないはず

>>155
福岡です。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 02:37:22 ID:X1ihd/Bn
常時点灯は指で圧力かけると消えたりするね。
そいや松下のノート用ドライブで焼いたMaxellのメディアは1年で読めなくなった
177[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 09:25:55 ID:z9EmiRGv
>>166
1.手前4つのLEDの一番左が明滅してる時に鳴ってるなら恐らくHDD
でもうちはカツカツとかじゃなくジジジって感じだから違うかもね

2.強制スリープはFnキー関連であったかも。マニュアルどうぞ

4.常時点灯か…運が悪かったね。在庫処分の投売りPCでは交換も恐らく無理

上のほうで誰か聞いてたけど、無線は今回も有り、メモリはhynexチップのでした
光学ドライブ→PHILIPS DVD+-RW SDVD8441
HDD→HTS541040G9AT00
よくわかんないけど、答えになってるかな?

しかしメモリ増設かなり手間がかかるこれ…しかも組みなおした後キーボードが
少し浮いてるような気がするんだけど、最初からこんなもんだったっけ…?

あとスピーカーチープすぎわろた
まあでも5万円と考えれば総合的に考えて結構満足っす
次の特売も匂わせる表記があったし、もし次があるならおすすめかもね
178[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 12:51:06 ID:JtgqgWYc
>>177
日立のHDDだったのか。いーなー
ウチのはWD400UE-22HCT0だった。RMA保証は切れてる。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 13:12:09 ID:mIb0uFjl
>>172
レスありがとう

1については、あのコツコツ音は問題ないということですか?
(軽く爪で机を打つような音・・・トントンと2回だけ。これが、
1〜2分置き?くらいに周期的に鳴ってる。その時には、
HDDのアクセスランプは全く点滅していない。ていうか、
皆のPCはトントン音はしてないんだね・・・。)

3については、5番目以外は作動を確認しました。
(5番目は一体何だろう?絵柄からは検索に見えるけど・・。)

4については、1ヶ月の少し前に問い合わせてみるよ。
(そこまでは使い込むw) でも、皆のは点灯してないようだね・・。

※1ヶ月間は一切蓋を開けずに済ますつもり。
メモリークリーナーを使いながら凌ぐ。  


>>177
DVD、HDDドライブの情報ありがとう。トントン音の情報を
調べてみる。あと、メモリーの増設は当分やらないでおこうかな・・。
(俺は上手に分解・組み直す自信が無い。。) 
180[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 18:13:12 ID:j55RZ36w
181[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 18:19:33 ID:N3f+mfM8
>>180
こういうところでしか宣伝できないなんてかわいそうな社員ですこと
これでも喰らえ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000022-zdn_pc-sci
182[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 22:21:44 ID:9HxL88oi
>>180
PCかとおもいきや青汁でワロタw
そして181は何なんだww
成金下衆丸出しだが、売れるんだろうか
183[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 18:39:36 ID:nZnFXpki
A4サイズ程度
2スピンドル程度
普及機かハイエンドかテレパソ
コンセントから電源引ければあとは何でも良い
HDDは良いに越した事はない
タブレット繋げられる
6万以下

こういうのある?
184[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:10:48 ID:Tu2AC31O
>>183
A4サイズ程度 >おk
2スピンドル程度 >おk
普及機かハイエンドかテレパソ>世界的に普及
コンセントから電源引ければあとは何でも良い >おk
HDDは良いに越した事はない >容量が欲しいなら外付けすればおk
タブレット繋げられる >USBあればおk
6万以下 >おk

つ EeePC
185[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:19:06 ID:3Ne2rC9v
>>183
もしもし、ハイエンドの意味解ってます?

6万円以下なら幾つも無いんだから、
それらがどんなスペックか自分で調べたら?
186[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 19:29:26 ID:3Ne2rC9v
>>184
EeePCってゼロスピじゃなかった?
187[Fn]+[名無しさん]:2008/01/29(火) 20:41:42 ID:i21YEKeR
モバイルワークステーション?
188[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 01:05:21 ID:KaK3PweA
デルのVostro 1400が59980円で売ってるんだけど・・・

CPU Celeron 540(格安PCではほとんどがこれ)
チップセット 965 内蔵グラフィックチップGMA3100(最近はこれが多い)
HDD 120GB
メモリ 1GB(512MBx2)

見た目の性能はまぁ満足なんだけど、これの評判はどうですか?
一番気にしてるのはコンパクトかどうかなんです

Vostro 1200の12.1インチが超気になるんだけど84980円もして上記と比べると2.5万も違う・・・ orz

DELLで聞かないのは実際はどうなんだろうって思うのと他にこれぐらいのスペックで安いのがあるかもしれんって
そぅ思ってここに書きました

今使ってるノートがNECの12.1インチモデルなので次も12.1インチでって考えてるんだけど・・・
中々安いのはないのがないから14.1インチはどうかなって思ってるんだけどかなり使用感に違いあるかな??
189[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 01:17:50 ID:WSLQft4t
まとめる12.1と14の使用感の違いってこと?
結構違うもんだよ。PCのあるとこで一度文字でも打つといいよ、キーボードも違うし。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 02:40:33 ID:jTwy5Pmn
>>188
Vostro 1400は液晶の写り込みが相当酷いらしい。

去年の夏にLatitudeの14"WXGA+(1440x900ドット)が
独立GPUと保証込みで9万くらいの時があった。
Latitudeならステック・ポインタも付いてるし、
ユーザー過失に対応する保証が格安(3年で3千円程度)になるし、
必要なければWXGA(1280x800)にすれば、決して高い買い物ではない。
要は買うタイミングだね。
Vostroとの価格差は使えば解る。
191[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 03:04:58 ID:jTwy5Pmn
逆に言えば、DELLでもマトモなのは、これ位の値段になる。
Vostroはそれ以下って事だね。
192[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 03:29:56 ID:Vd1TmP26
今のVostroとLatitudeあんまかわんねえ気すっけどな
どっちも液晶写りこみは無いが、コントラスト弱い
あとローカルだが、eoのAir,WiressコースするひとにLatitudeは鬼門
193[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 03:57:58 ID:QWpmLY/2
中古で買うと
新品のバッテリー買うのが
ばからしい!

でもバッテリー欲しい!
194[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 07:32:50 ID:6cPo2XmQ
>>193
つ[殻割り]
195190:2008/01/30(水) 16:54:27 ID:jTwy5Pmn
写り込みが酷いのは、1440×900の解像度のみだった。
1280×800の方は、そもそも非光沢。記憶違いで失礼した。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news041.html
196[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:07:30 ID:jTwy5Pmn
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

しかしEee PCって、2位と5位で、合計シェア10%も売れてるんだな。
XGA未満は、WEB閲覧すらマトモに出来んから、玩具でしかないのに。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:08:39 ID:Ui4wexxT
>>196
大きいお友達がおもちゃを買ってるわけで

真剣な大人が真剣に買った場合はかなり泣けることに
198[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:27:04 ID:swIa1GTZ
199[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:37:23 ID:pE/NKsL/
所詮BCNランキングだしな
200[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:42:17 ID:jTwy5Pmn
NGワード推奨:mimikku

最近、変なリンクが多いから、
次スレからはテンプレにNGワードをまとめるよ!
201[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 17:45:10 ID:y+FuTItD
>>200
アフィが嫌いだからだろw見たけど普通に紹介ブログだったぞ
スクイズとかあるがw
202[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:13:18 ID:rncflqD3
アフィブログでもいいじゃない、紹介されてる内容が濃ければ
203[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:13:31 ID:pE/NKsL/
なんか変なクッキー食わされるのか
プライバシーレポート見ても全部確認出来ない
204[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:28:40 ID:jTwy5Pmn
>>202
せめて、

>商品型番、価格

の一行を入れようよ。
205[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:36:19 ID:Dxi4ox91
ここへ通報すればOK

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 135
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1201154244/
206[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 18:58:50 ID:jTwy5Pmn
>>205
通報乙。
207[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 19:23:02 ID:Dxi4ox91
おれめんどくさいからしてないw
ちなみにhは抜いたほうがいいらしい
208188:2008/01/30(水) 20:24:51 ID:8zRhYKfU
>>189
まとめてしまうと12.1と14.1の違いは?ってコトなんです
性能的にほとんど同じで違うのはHDDぐらい、それで値段が2.5万も違うんですよね
サイズは
Vostro 1200
外形寸法 (W×H×D): 300mm × 222mm × 28.8-36.3mm 1.89k
Vostro 1400
外形寸法 (W×H×D): 333mm × 244mm × 32.1-38.9mm 2.45k
こんな感じでした・・・結構違うねぇ・・・

これ以外に12.1インチモデルで9万円ぐらいでこれぐらいの性能の物はないですか??

209[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 21:28:42 ID:Vbd28lCM
>>208
ちょっと値段高くなるけど、
vistaでもいいならtx2005/CTとか
210[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:06:26 ID:m5cTnsn0
>>205
ほんとに通報してるしw
どこにでもアフィ嫌いはいるものだな
ただのブログなんだしほっとけばいいだろうに
211[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:16:56 ID:HIVjjiBW
ブログをやるのは勝手だけど掲示板に貼り付けるのはルール違反
212[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:36:18 ID:m5cTnsn0
いや、過剰だろ
213[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:47:03 ID:jTwy5Pmn
>>211
要約をレスしないリンクは、大抵、ゴミだしね。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:51:42 ID:yw4y5W33
お前は粘着しすぎだと思うぞ
俺の常連スレなんかはテンプレにアフィサイト普通にあるんだけどな
こういうサイトでお勧めあるんならおしえてょしいぐらいだし
215[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 22:54:23 ID:k8syGCxx
>>208
据え置くなら個人的には14だな、持ち運ぶ事が無くなったから12.1から替えたんだけど素直にラクだと思ったよ。

そういえば最近は見ないけど パソコンショップ最強リンクがウザかったなぁ
Rock54も効いてなかったし。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 23:36:33 ID:v6U4kQEV
逆にいうと持ち歩くなら14はきついね
家の中でもちょくちょく移動させるとかなら12を勧めるかな
217[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:22:26 ID:f0rpKUFW
12インチだとせいぜいWXGAだから自宅専用で使うにはやや不満
自宅内モバイルだと14インチSXGA+が最強
ただ低価格商品が存在しないのがネックだが
218[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:27:26 ID:ww30SeBO
15インチSXGA+ならDELLのD520あたりが10万
重量も2.5kgぐらいだから重めの14インチワイドと同じぐらい
219[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:48:42 ID:XGULWsSl
>>198
この一番右のやつ安くないか?
penMで5万て
俺のノートよりいいじゃねーか
220[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 16:50:22 ID:AceWggSI
>>219=198
安くないし中古はスレ違いだボケ
宣伝業者は死ね
221[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 17:14:12 ID:XGULWsSl
これぞ2ch脳
周りは全部自演ってか
222[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 17:17:36 ID:d0zKO5vI
>>221
でもスレ違いの話題は多少でもいいから自重しないか?
223[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 17:18:38 ID:gZOmL4cu
>>222
こっちであぼーんした方が早い
224[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 17:56:18 ID:KiAWz8Bl
なんか2kg前後の安物12インチノートってモバイル用としても半端、据え置き用としても半端な気がする
家に置くなら14インチかな・・・まあ15インチとほとんど変わらん気もするのだけど
225188:2008/01/31(木) 20:12:24 ID:AXqjUuPs
>>209
tx2005/CT見ました・・・あれ回転する部分が壊れそうで買えないです
予算もちょっと高いです
>>215-217
14か12かで、ずっと迷ってたんですが、現在12インチを使ってることもあるので
多少は持ち運んだりもしますし、14インチ以上のは諦めて12インチで頑張って安くて良いのを
探すことにします

マウス13.3インチ LuvBook J130B
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj/0802/index.html
これはオトクかな??

他にもドスパラ、Faith にも12インチで結構安いのありました
9万以内で探さないと買えないよ orz
226[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 20:36:45 ID:kqLxXQAD
横槍でスマンがこのMouseいいね↑↑
パソ工の13.3レサンセ?だかを考えていたから
その値段とか駆動時間とか考えたらこっちの方が良いな
俺的にOS無しがあれば完璧に近いがXPが選択できるのでおkだし
ぽちっちゃいそう
227[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 22:30:49 ID:PAgDuTUn
てか、ここの連中、金有るな。
俺は、今年も50万くらいノートに注ぎ込むが、
マウスやショップ・ブランドに出せる金は1円もねーぞ。
228[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:02:08 ID:h96DfqwZ
で、去年はいくら使ったん?
229[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 23:33:32 ID:kqLxXQAD
やっぱだめかなぁ?
基本持ち運びだと外部からダメージが多そうで
メーカーものは2の足を踏むんだよな
なんにせよクリーンインスコができないだろ
230188:2008/01/31(木) 23:51:48 ID:AXqjUuPs
>>229
オトクかどうかわからないのが私みたいな素人の辛さ orz

パソコンに50万もつぎ込むなんてありえない
私は4年ぶりの買い替えで前回は12インチで格安のをネットで探し回って買いました
今回は当初14か12か迷ってたけど今のと同じ12インチでまた安いのを探す予定
今回買った後、次に買うのはまた3年後ぐらいになるから・・・格安でも評判が良いのをと
検索したりここで評判聞いたり・・・ちなみに今回で買い替え3代目です

いろいろと助言ありがとうございました
後は12インチの安いのを自分で探し回ることにします
ここはいつもチェックしてるのでこれぐらいをテンプレに追加希望です

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/shop/

ここのノート部門を見ていつも安いのを探しています 参考にどうぞー

231[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:13:43 ID:TF1kXkGq
>>230
アフィサイト貼るなよ…
232[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:41:35 ID:ZWuiDAoi
50万。。。
233[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 01:47:22 ID:luNgQm2w
ただ単に俺は50万をノートに注ぎ込むが、安物はお断りだぜ ってだけの話だろ
好きにしろとしか
>>230
そんだけチェックしてる奴が損することはまずない。やはり好きにどうぞ
234[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 10:07:25 ID:ce8oyK6B
>>233
安物はお断りって事じゃない。
イニシャル・コストが安くても、高い買い物はあると言いたかっただけ。
逆に、仕事で使うには50万(2、3台でだが)でも安い買い物もある。
ちなみに、内5万は保証料金。
自分は、水濡れ・落下のメーカー保証が付かないノートは買わない。

アフィが悪いとは言わないが、
商業サイトが信用できないから、このスレ見てる訳で。
ま、俺の場合、買い物の為じゃないけどさ。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:08:55 ID:K1wvgzfC
話題が少なそうなのでDELLでも貼っておきますね

Inspiron 1720 E-mail限定パッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

122,410円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033Oemailgerira&s=dhs
2/4まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から31,000円OFF
クーポンコード:BLN0PTN?3J6BB2

オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
236188:2008/02/02(土) 01:04:10 ID:+4ansVfO
>>230
超すみませんでした・・・ orz
いつも超格安ノートを探すのに利用してただけでです
テンプレとか馬鹿なこと書いてすみませんでした

アフィのサイトとかあまり気にしないもので・・・ orz
237200:2008/02/02(土) 01:36:49 ID:PwEzuACQ
>>236
お前いい奴だな。俺のネタ元1つ教えてやるよ。

ttp://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/cat_50008044.html

ぶっちゃけ、このスレより、安売り情報は多いよ。
機種解説は中途半端だな。俺のサイトに比べたら。
238[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 02:23:17 ID:54Z/YjU/
アフィ馬鹿は死んでしまえ
239[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 02:44:13 ID:3Kf0zETf
>>236
アンカーミス?!
230=188なんでしょ?
240188:2008/02/02(土) 09:27:56 ID:5dKRfCBz
最後まですみませんでした
アンカーミスってます
それではいろいろと参考になる意見ありがとうございました…
241[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 18:41:02 ID:mPB74yMl
過疎あげ
242[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 07:47:39 ID:aJcEx29q
あけあげ

新品で格安ってのは皆はどれぐらいまでを思ってる?
俺の中では6万未満が目安もちろん新品の値段ね
243[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 08:08:14 ID:I0gORmH5
東芝 dynabook Satellite T30 160C/5W(PST3016CWSR1K)

[主な仕様]
CPU:Intel Celeron Mプロセッサ 520 1.60GHz
メモリ:2GB
HDD:80GB
ドライブ:DVDマルチ
モニタ:15.4(TFT/WXGAワイド) 液晶
OS:WindowsXP ProfessionalEdition
アプリケーション:なし
その他:LAN、一年保証

これで 8万 だけど 安いのかな?
244[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 09:18:10 ID:f8oiMFVJ
東芝としてはそこそこ安い
でもDELLやHPなどと比べるとどうしても高く感じることに
245[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 11:15:51 ID:c+/seaj8
安いんじゃねーかな
液晶綺麗目だろし
246[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 13:54:52 ID:TcEIcWq9
最近のノートのツルテカ液晶はどこのメーカーも驚くほど糞だぞ
店頭で見れば何よりも視野角の狭さに驚愕する
247[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 14:48:02 ID:XssGerEr
正面からしか見ないんで
どうでもいい
248[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 15:02:05 ID:H+aKQ5E0
ツルテカ使い始めてから視力が大幅に落ちたよ
輝度が落ちたらノートの液晶は捨てたほうがいいよ
249[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 20:02:46 ID:df8YC7K4
こんだけツルテカが不評なのに普及させようとする糞メーカー共は何考えてんだ?利権がらみ?
250[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 20:47:52 ID:XZrlsdjv
>>249
単純にパッと見の発色がキレイだから一般人に売りやすい。
251[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:09:22 ID:oYQUFR25
家電扱いで購入層を増やしたいのさ
252[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:40:47 ID:3aRnhApD
BTOのパソコンが安いって聞いたけどBTOは日本のメーカーですか?
253[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:43:02 ID:Umer4QSu
BTOの意味をまず調べろ
日本でもやってるメーカーはいくらでもある
254[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:54:34 ID:T93SGCHW
>>252
ちょっと和んだw
255[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 21:58:04 ID:zbjj8CUd
釣りかw?真性なら↓みてこい。
http://bto-navi.com/
256[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:29:25 ID:5A/iMLi5
WXGA+、Core2Duoで10万以下のモデルってどれになるかな?
結局Vostroしかないのか。。。
257[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:36:19 ID:TaVPWZG+
富士通◆15.4型ワイドノートPCが、59,980円(税込)!
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui5204.jsp
258[Fn]+[名無しさん]:2008/02/04(月) 23:37:55 ID:OKSDnPF0
またセロリか。
珍しくもない・・・
2593は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/05(火) 00:32:04 ID:ExRVzf22 BE:21854922-2BP(224)
     ∧_∧
    ( ・ω・ )
     (=====))
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
       / \
260[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 07:49:24 ID:QTtAqLao
>>249
利権がらみもあるかもしれないがパソコンで映画やTVを見るなら
ツルテカでしょうーって思ってる奴が多いんじゃないか?
おれらみたいな層はツルテカはいらんがなー
261[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 18:08:55 ID:YQd6YB7/
ツルテカは頭だけで充分ということか
262[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:03:26 ID:H+RGbu80
そもそも、ノート板で不人気な、富士通とNECの上位2社でシェア47%もある。
そんなライト・ユーザーからすれば、ツルテカでも不満はないのだろう。
例によって、多分、DELLは集計外とは言え、
結局、お前らみたいに掲示板に書き込みする様な上級者が全てじゃないって事だよ。

まぁ、ツルテカを全否定してる奴は、
低反射処理された上位機種を使った事ないと言ってる様なものでもあり、
カッコ悪いから、その位にしとけ。
263[Fn]+[名無しさん]:2008/02/05(火) 23:20:57 ID:qpeSuyFb
と、ウンコメーカーの社員が申しております
264[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 01:25:31 ID:9Rc+GwcU
>>256
Endeavor NJ2050(Windows XP)
¥90,090(送料¥2,625別)
265[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 02:35:22 ID:oHeY37mI
近所のPCデポって店で
HP G7000 Notebook PC
がメモリ増設で2Gに変更で5万っていう広告がありました
これは、光フレッツにするっていう原則はありますが、
このノートPC自体の性能とか、実際は“買い!”のPCですかね?
266[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 02:55:14 ID:9Rc+GwcU
>>265
>光フレッツにするっていう原則はありますが、

この一行で全てが台無し。そんなレベル。
267[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 03:05:27 ID:416g4O96
光回線同時加入なら、全然安くないな
268[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 03:37:21 ID:cQXtv/gx
>>265
もし、ちょうど光に加入したかったっていうのならいいんじゃない?
スペックしらないが・・・

ここではそういう人はあまりいないから買いにはならないな
269[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 03:46:18 ID:9Rc+GwcU
>>256
これ↓はどう?
ttp://www.shopblt.com/cgi-bin/shop/shop.cgi?action=enter&thispage=01000100U018_BQ49700P.shtml&order_id=!ORDERID!
値段はともかく、WXGA+(1440x900)で重量1.1kg。
レッツR7、コスミオG40以外の全てを薙ぎ倒す程のインパクト!
270[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 03:47:11 ID:9Rc+GwcU
↑誤爆した。
271[Fn]+[名無しさん]:2008/02/06(水) 20:45:18 ID:Lt8CCaSJ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 20:58:57 ID:d1iFP9Ko
前スレでマウスのDO-MT3204D8/12買ってフリーズしたりOSが起動しなくなった人だけど
バッテリー抜いてACアダプターのみじゃないとOSが起動しない現象がそれなりに起きるから
初期不良期間が終わる前に新品と交換してもらった。

もし交換したヤツも挙動不審だったらどーなるんだろう。
1ヶ月以内だったらまた交換してくれるのかな。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 23:14:32 ID:eOzZlUUX
>>271
274[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 11:11:19 ID:mkFgEbDR
オレもマウスの買ったけど手持ちのメモリが相性わるくて純正のままつかってるわ

それ以外は問題ないかなあ

256じゃおもいわ
275[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 17:49:25 ID:13Wm/9zv
B5で久しぶりに安いのが来てるな
C2Dメモリ2Gで87,356円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200797027/601
276[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:00:35 ID:7TNqGIEh
MT6224j 59800円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103131789/100520000000000/

OS:Windows Vista Home Premium
CPU:CeleronM 440 1.86GHz
チップセット:モバイル インテル 943GML Express
メモリ:1GB
モニタ:1280×800 TFT 15.4型
HDD:100GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
無線LAN:IEEE802.11g準拠
延長保証 3年 +3150円

延長保証が安く、PCMCIA PCカードスロットが付いてる。
ただ再生品なので、初期不良があるかも。
買おうか迷っている。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:09:29 ID:ygAsfak5
OSがXPだったら良かったのにな
278[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 13:54:18 ID:KwQUV2NJ
迷ったら買う
これでいこう
279[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 14:40:51 ID:K6ziHxsY
http://plaza.rakuten.co.jp/mimikku12412/
ここいい感じだ
しかし、penMは使えるな

>>276
CelMゴミじゃね?
多少高くてもPenM買うけどなぁ
280[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 15:44:54 ID:4S07LDpa
>>279
用途によるんじゃないの?
オイラはmeのセロリン700だけど、ネットしかしないオイラには充分使えるぜ!
281[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 15:51:05 ID:pVn5dWM8
>>279
発熱はともかく性能ならばPenM1.86<CelM1.86だぞ
282[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 16:25:51 ID:S73CxTgt
毎度おなじみのアフィ宣伝馬鹿の>>279を相手にするなよ
283[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 01:05:02 ID:33Q14c5m
中古扱いにはなってるけど、中身は新品のアウトレットなんだが
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10856157
これどうかね?
284[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 01:07:38 ID:Fb+1mnC5
SXGA+がその値段なら悪くないんじゃないか
メモリは自分で増設するとして
285[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 02:26:25 ID:Olc1Djku
>>283
これ欲しかったヽ(´ー`)ノ
286[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 23:04:42 ID:D8ZdB2E4
Crysisが動いて
15万\(^o^)/
無理か\(^o^)/
287[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 15:17:22 ID:rXuTUQaj
安物の見た目が気になったので家電量販店に行ってきたが、
DellのXPSはあけた時のデザインはまとも、ただ閉じるとDELLのロゴがド真ん中に。
通常モデルは安っぽい。あと、若干キーやパッドのクリック感が気持ち悪かった。
HPはデザインはいいんだけど仕上げが安っぽい光具合だった。
288[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 16:58:50 ID:HUt+B+bz
マウスのDO-MT3204D8/12について

今やってる>160のタイムセールスを見ると、やはり、あれは相当
お買い得だったのだな。で、そのPCの注意書きを見ると、

※TFTカラー液晶パネルの特性として、表示面上に輝点(点灯したままの点)や
黒点(点灯しない点)がある場合があります。5個以下の輝点黒点は弊社製品仕様を
満たしているものであり、これは故障あるいは不良ではありません。
(修理及び交換の対象となりません。)

となってる・・。5個までドットに異常があっても正常扱いだとは、俺の一個の
赤色常時点灯ドットなど「当たりの液晶」と言われそうだ・・・。

あとは、本体内部からコンコンと言う音が気になってるだけ。
でも、下手に交換してもらって液晶に3〜4個の輝点黒点があったら嫌だ。
下のほうに1個あるだけの輝点なら99%我慢できてるので・・・。
恐らくHDDがコンコン言ってるんだろうけど、まあ、これも我慢しとこう。
交換出来るパーツだから・・・。(HDDが逝ったら高容量のものに取り替えればいい。)
289[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 17:03:49 ID:VBKoASDj
ドット抜けや常時点灯なんて液晶製品じゃ当たり前のこと
290[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 17:42:02 ID:HUt+B+bz
使ってるうちにドットが欠けたり点灯したりしてくることもある?
291[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 17:45:00 ID:PEVeJ8vL
欠けることは無いが、点灯することはよくある
292[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 08:35:20 ID:UlAi1I+l
>>289
液晶TVも、それが当たり前なのかな。
だとしたら、やっぱりブラウン管のほうがいいな。
293[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 10:37:31 ID:iDPmyJit
親指でやさしく指圧すると復活する事があるよ
294[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 11:22:47 ID:UlAi1I+l
http://www.tenkashop.jp/shopdetail/002005000008/brandname/

楽天マウスのノートPCは、これが新品1ヶ月保証で49800円だった。
3万点くらい残ってた楽天ポイントも使えたし、5%のポイントも付いた。
有り難かった。

※これとEeepc両方買った人が居たような。使い勝手比較と感想をお願いしたい。
俺もEeepcにも非常に強い興味があるので。(8・9インチ液晶のモデルは欲しい。)
マウスのノートは家の中の移動には良いが、外出時には、まだ大きいので。
295[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 12:31:00 ID:hOyaK9XR
液晶は外付けとノーパソ2台の計3つ使ってるが
ドット欠けは一つもないなあ
296[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 21:19:36 ID:rivxYLjY
>>294
うちもそれ買ったが、どうもファンがまわりっぱになる不具合があるみたい
かなりの頻度で発生して、アダプタ抜かないと直らない(電源ONOFFではダメ)
過度の負荷をかけた場合におきるっぽいけど、他の方どうですかね?

やっぱり安いなりの理由があるんだなぁ
297[Fn]+[名無しさん]:2008/02/12(火) 22:00:06 ID:UlAi1I+l
>>296
逆に言えば、それ以外の不満点は無いってこと?

だったら、今後は「過度の負担」を掛けないように使えばいい。

充分、当たりの製品だったと思うようにしよう。

俺も不満点は常時点灯ドット1点とコンコン言ってることだけだから、
値段から見たら些細な不満点だと思うことにした。
298[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 09:12:54 ID:mOb3gb7E
299[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:40:33 ID:fXzPsdpM
1000買おうかな 5000円オフってことは53000になるってこと? それともオフで58000ってこと?
300[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:43:18 ID:zaoHbUEw
キャンペーンやクーポン適用後の金額
301[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:51:58 ID:52nhuTUz
送料も入れろ
それから5000円引け
302[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:34:41 ID:api7rnbg
>>301
今は送料無料なんだけど
303[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:50:40 ID:a+3/5wvh
無料なのは個人向けだけだぞ
Vostroは違う
304[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 15:53:54 ID:45fzXhkT
取りに行けばよくね?
305[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:09:46 ID:a+3/5wvh
中国まで?
306[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 16:21:14 ID:oF55tjme
アハ
307[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 18:29:02 ID:Sh1YCjBA
vostro1000って外付けのUSBハードディスクからの起動できる?
内蔵HDDにXP,外付けにLinux入れて使いたいんだけど・・・
308[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 18:29:36 ID:Sh1YCjBA
誤爆
309[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 20:47:42 ID:QjTPYLrK
はい 両方買った アホでつ

やはりトータルバランス的にはマウスがいい
解像度たかいからね
但しマウスは標準ではメモリがすくないので遅いわ

コンパイルなどがおそいので512を増やしたが認識しなかったので渋々256のメモリを増設した
これはかなりゲンナリしたわ
これで体感的にはおなじくらいかな
eeeと
で自分はHDDも160Gに乗せ変えました
軽くデスクトップがわりかなぁ
DVDもやけるからね




eeeがねぇ
以外にはやいんだわ
メモリはこちらは2GBにしたけど画面狭い以外は特に問題なし

音がよすぎるのが笑えるよホントに無駄スペック(笑)
解像度を強制的に上げるツールがあるおかげでかなり快適かな


据え置き多いなら
マウス
持ち運び多いなら
eee
だね


ま結局二個買ってもレッツ以下だからどっちも買いだと思います
全くいい買い物できましたわ

基本的には五万以下の新品モバイルノートは買いだと思うわ



長文すまそ
310294:2008/02/13(水) 21:15:57 ID:oF55tjme
>>309
レポートありがとう

Eeeの実力の高さが伺える内容ですね。
俺も、Eeeには非常に興味があって、
次期モデルを狙ってる。(画面が8.9インチになる?)

マウスはDVD書き込みドライブが有り難いね。
俺のPCはDVD+RW焼きドライブだったので、
ーRやDLが焼けるのは嬉しいオマケ機能だった。
+RWも使いまわせるし。

デスクトップ+CRTのPC使ってて夏はキツかった。
(火鉢とドライヤーが有るようなものだった・・・。)
ノートPCは糞暑い夏の部屋の為に欲しかった。
これ全然熱くならないようだし、いい感じだ。
(1年壊れなければコストパフォーマンス抜群だ。)

※このノートPCはキーボードにラップ載せても大丈夫かな?
311[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 00:11:53 ID:NqatrNW1
312[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 01:16:11 ID:Yo2aS6iM
>>310
一時期流行った炎上Macを再現したいなら、止めない
313[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 01:16:32 ID:4LcdVMZ4
微妙…VistaHPならもっとメモリを積みたいところだが最大2Gだからな
しかもグラフィックで食われるし
XP持ってりゃいいんじゃねえ?
あとAcerは音が良いよ
314[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 03:48:53 ID:chOqTkEx
>>297
気をつけてても、余程用途を限定するなどしない限り
一時的に負荷がかかってしまうなんてのは普通にあるわけで…
仮に負荷かけないよう注意して回避できるとしても、それはなんか違うと思う

静穏性に期待してノート買った身としては見過ごせない不満点だしなぁ
他の方に起こってないなら個の不具合なのかな?
サポートきくうちに相談してみるか…

他に不満点は…
スピーカーが、スペース取ってる割にまさに「ないよりまし」品質だったり
キー配列が個人的に使いづらかったり(左下はCtrlキーにしてほしい)
するけど…まあ些細な点かな?

開けたところキーボードでの冷却はあまり考慮した作りになってなかったけど
0じゃあないし、ラップのせるのとかはやめたほうが無難かと
315[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 11:13:22 ID:4LLGpo+F
キーボードカバーって、何か専用品を使えばOKなのだろうか?
お奨めの品が有れば教えて。(何か掛けておかないと埃などで汚れるし、
キーボードの文字が消えてしまった経験があるので・・。)
316[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 11:24:43 ID:Dh6kWSoy
317[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:17:01 ID:pNFjIWeC
これって安いの?

http://f17.aaa.livedoor.jp/~neta/netaupload/img/383.JPG

VistaHomePremium
T7250
メモリ1G
HDD120G
スーパーマルチ
15.4WXGA
Office2007

134800円(ポイント20%)
318[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:35:48 ID:A21M7eTj
office月か・・・
普通くらいじゃね?
319[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:40:35 ID:4LLGpo+F
>>316
これらだとキーボードに載せても貼り付けても
無問題なのは何故なのだろう?

ms−1013で検索しても該当なしだった。
どの機種用に互換性があるのだろう?
(※他機用の、どれを選べばぴったりフィットする?)

マルチタイプ用を買うしかないのかな。。
320[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:44:58 ID:4LLGpo+F
・放熱性の高いシリコン製だから、高熱になるノートパソコンでも安心です。

これか。
321[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:50:03 ID:70yV0EAK
>>317
DELLの1525だと

VistaHomePremium
T7250
メモリ2G
HDD160G
DVD±RW
15.4WXGA+(1440×900)
Office2007

の構成で110,130円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3045BPremiumPKG&s=dhs
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から31,000円OFF
クーポンコード:VZFDF8$RGG$C0L

Vostro1500でXPならもうちょっと安くなるかな
322[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 17:16:52 ID:vwh2UlWT
主な用途DVD鑑賞で他色々やりたいことあるんですが
vostoro買おうか迷ってます。(詳しくはまだ決まってない)
vosoroだとどれくらいのことが出来ますか?
ウェブカメラとか使えるでしょうか?テレビ観たりとか
あんまりわがままは言わないつもりですが…
値段が他のと比べて結構安いので疑ってるんですが…
323[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 17:30:33 ID:V+A2wYw1
カメラは付ければいいしテレビも外付けチューナーを買えば見られる
324[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:30:17 ID:USZs8rVc
>>321
DELL使ってる俺がいうのも何だが
WXGA+差し引いても東芝の方がいいな
325[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 18:46:14 ID:V+A2wYw1
メモリとHDD容量も違うけどな
326[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 22:40:49 ID:iNQehUC7
DELLってファン音が五月蝿いって聞くけど
どの機種も五月蝿いの?
327[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 00:49:44 ID:r3OPFQMU
今のノートはPen4の頃に比べればどれも静か
音の問題は使用してる環境や個人の感覚に左右されるからうるさく感じる人も中にはいる
328[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 05:11:14 ID:lMAaO5DU
>>324
東芝見てみたけど
10万以下でcore2duoつきが欲しいんですね…結構いいけど
セレロンじゃちょっと不安なので
329[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 07:40:28 ID:tVPqf9OO
>>328
セレロンじゃ不安とか一体何に使う予定なのさ?
一昔前のセレロンだと確かに不満でるだろうが
今の最新のならコアもそれなりだろうし普通に使うのには
必要十分なはず、エンコとかネトゲとかばりばりやるんですか?
330[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:03:10 ID:x2iKDi6M
パソコン欲しいけど何も知らないド素人です。チラシで安いのたまに見かけますが、やっぱり高いのと比べると故障しやすかったりとか機能的に劣ったりしますか?
331[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:19:37 ID:yD95mDAc
Acer Aspire 5520G(TL-64 2.2GHz*2, 2GBメモリ, 160GB_HDD, 8600GS_512MB,
1Gbps_LAN, 5in1リーダー, Bluetooth2.0, wireless, DVDマルチ, 8ms応答液晶,
ドルビーサラウンド対応, Vista Home Premium込み などなど)が、
秋葉のソフマップ店頭で、114800円(10%ポイント還元)で売られてました。
実質約10万円でこのスペックの新品ノートが手に入るのは安いと思う。

自分が探した限り、先日まではツクモ(ポイント還元込み)が一番安かったけど、
それよりもさらに1万円くらい安いと思う。
やはりIntelに比べてAMDの不人気?から投売り状態に近くなっているのかなと。
IntelのPenrynノートも出始めてきたし。
でもTurion64*2(2.2GHz)のデュアルコアCPUは十分に高性能で、実際使って
いる分には、体感速度の差はほとんどないと思うけどね。

あとこのノート買って後で一番良かったと思ったのは、その静寂性。
普段メールや2ちゃん、ネットサーフィン等で使っている分にはほとんどファンが
回ることがなくて、深夜でもまったく耳障りなく使えること。
ハイスペックなノートにしてしまうとどうしてもファンの音が気になったりして、
毎日使うには躊躇してしまうけど、このノートはまったく気にならない。

いざちょっとした3Dゲームをやりたくなっても、十分楽しめるだけのスペック(
最新のSega Rally Revoでも設定次第でちゃんと遊べる)はあるし、CPU+GPUの
OCもやりやすいし、IntelC2Dにこだわりなければ、なかなかバランスの良いノート
だと思う。

ちなみにTL-66(2.3GHz*2)相当のOCは余裕で、TL-68(2.4GHz*2)相当で各種
ベンチ等走らせても今のところ問題なし。(あくまでも自己責任で)
332[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 10:20:29 ID:ibpW/meJ
釣りか?当たり前というか高くてもPCのスペックある程度知らないと変なの掴まされるぞ。
明らかに無知の人狙いの広告とかもでてるし。
333[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:22:16 ID:JnLSJoOK
>>330
安いのというのが具体的に何で、どこの店でいくらなのかを言ってください。
その3つの情報さえあれば、安さの理由を多分お教えできるでしょう。
もしくは黙って私が買います。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 11:29:03 ID:lZhetKBt
DELLかHPのエントリーモデルで迷ってるんですが、
どっちの方がいいとかってありますか?個人の好き嫌いレベルで
製品としての差はほとんどないんですかね。どちらも買ったことが
ある方などの意見など伺いたく。
335[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:28:33 ID:LbEAeNS/
>>334
エントリーということで予算6万くらいかな?
サポートがチャイナ娘のカタコト日本語でよければDellでもいいんじゃない?
あとはエプソンダイレクトにも6万位のエントリー機あるから お好きなのでどうぞ
納期とかサポートとか、仕様表に出てこないものも比較しましょう
336334:2008/02/16(土) 12:33:43 ID:lZhetKBt
どうもです。基本構成で6マン程度で、メモリを2G、OSをXPproにして
予算8マン程度と考えてます。エプソンはメモリの増設が高かったので
悩んでたんですよね。ではDellで探してみます。ありがとうございます
337[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:41:14 ID:su3vyY7H
予算5万だとどれぐらいが買える?
338[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:43:03 ID:LbEAeNS/
>>330
安そうなチラシのうちわけ
1)元々仕様が劣る情けないPC
2)メーカーとして定評がないから安さでしか勝負できないメーカーのもの
3)プリンターなど機器や消耗品をたくさん付けて安いと錯覚させてる
4)限定何台と謳って買わなきゃ損と思わせる
5)ADSLや光回線を抱き合わせにしてそのプロバイダからキックバック(リベート)をもらってる
6)定評のあるメーカーのエントリー機 (たいてい中国製でおまけに自社設計ではない)
7)ビジネスモデルなので余計なものが付いていないので安い
8)自社在庫管理がうまくいかず在庫処分
9)メーカー在庫処分
10)店の売り上げノルマきついので担当者が勢いで

さて 飛びついていいのはどれでしょう (複数回答可)
339[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:43:55 ID:LbEAeNS/
>>337
EeePC 一択
終了
340[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:50:51 ID:/IEh5mhy
>>338

1)元々仕様が劣る情けないPC
2)メーカーとして定評がないから安さでしか勝負できないメーカーのもの
4)限定何台と謳って買わなきゃ損と思わせる
5)ADSLや光回線を抱き合わせにしてそのプロバイダからキックバック(リベート)をもらってる

が、EeePCに該当するかな。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:57:05 ID:ouBbOkUh
2〜4は違うだろ。
もともと値段ありきだし。
キックバックは関係ない。
品薄は今だけ、一部はもう落ち着いてるし。
342[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 12:57:52 ID:OdY2KL6i
9万円台後半のノートを買うか、あと3万円奮発してThinkPadのT61を買うか悩む……
343[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 14:15:29 ID:vHlnyfR+
>>336
メモリの増設はDELLも高いよ。
自分でやれば半額で済む。
344[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:04:28 ID:lMAaO5DU
>>329
前使ってたパソコンセレロン(どのやつか忘れたけどFMVのDESKPOWER T50G使ってました)で映画見てたら結構途切れたんですね
他のソフト使いながら見たくて
http://kakaku.com/mobile/itemview/itemview.asp?prd=00201716185
価格comで見つけたんですがどうでしょうか
345[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:13:46 ID:z6JClO75
dell坊で12万の構成にして2万引きの10万で買うのが良くね?
CPU、液晶、グラボ、3年保障なんかをプラスしておきたい。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:18:41 ID:LbEAeNS/
>>344
セレロンとは言え2G超えてるスペックで映画見て途切れるのは何かおかしい
それ、DVDじゃなくってニコニコ動画などの動画サイトみててそうなったってことじゃないの?
あるいはウイルス侵されまくってたとか。メモリー工場出荷時の256MBのまま使ってたとか

宝の持ち腐れだな
347[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:37:15 ID:lMAaO5DU
>>345
2万引きっていつぐらいにやってるんでしょう…
近いうちやりますかね

>>346
そのパソコンは兄弟のになったので今は使えないです
動画編集とかも後々したいなーと思ってるんですが
全然セレロンでも大丈夫ですかね
長く使いたいので
348[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 16:51:12 ID:LbEAeNS/
長く使いたいなら、CPUだけはハイエンドでなくていいからそこそこの買っておけ
349[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 17:00:04 ID:us69v7Hl
350[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 17:06:31 ID:Cq2fCm+X
T7250なら5年は行ける
Celeronはやめとけ
以上
351[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:01:23 ID:6omp/HVf
2年前にT2300搭載ノート買ったけど古くなった感じが全然しないよ
352[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:10:51 ID:byOwIxJ7
T2300ならTK-55相当だからな
今でもローエンド機では十分現役
353[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:12:50 ID:MJhiau+v
セレロン300番台ですが
普通に使う分には問題ないです
354[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:13:59 ID:G+8zQchg
君の普通と僕の普通が同じとは限らない悲劇
355[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:15:54 ID:MJhiau+v
サーセンww
356[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 19:23:15 ID:G+8zQchg
まあ、スペック考えれば無茶はさせないけどね
ごめんね、変なところ突っついて
357[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 20:27:03 ID:cQBIdoeA
>>347
動画編集などをするならセレロンは避けとき
メモリやグラフィックなんかも多少は気にした方がいいかもな
低価格の中で探すのは苦労するかもな

とは言え数年前のパソコンより今の低価格機のが性能良いからなぁ
358[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 20:55:50 ID:lMAaO5DU
レスありがとうございます。
>>344のはCore2Duoみたいなんですが
どうでしょうか?

359[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 21:15:43 ID:b4j4MabF
>>358
その値段なら欲しいな。
メモリが物足りないが、俺ならOSをxpに入れ替えてこのまま快適に使う。
360[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 21:33:01 ID:DT7swqO7
昔CoreDuo1.6GHzノート買ったけど、十分速い。
最近のC2Dとの性能差ってどのくらいあるんだろ?
361[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 21:46:05 ID:byOwIxJ7
362[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 22:15:22 ID:lMAaO5DU
>>361
あ(°▽°)…
凄い
明日ネカフェ行ってそれの注文してこようと思いますm(__)m
ボストロ 東芝 HP
でボストロを選ぶのって間違いじゃないですかねorz安すぎてビクビク

363[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 23:02:45 ID:5VDQedTE
>>362
真っ黒ノートに抵抗がなけりゃOK
364[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 05:51:42 ID:ADZPOPe0
VOSTROはデザインが悪い
俺の中ではEVEREX製が最高
365[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 03:19:10 ID:bo8bw1lj
今ぽちってきたんですが
DELLは海外に持ち出すのとか色々制約があるみたいですね
ネットでパソコン買ったことなかったのでどきどきです…
ともあれ無事低価格なパソコンが購入出来ました。ありがとうございました。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 13:22:44 ID:Tky0sHVz
ネット、メール、office、DVD鑑賞andコピー、デジカメ画像編集
この程度の作業ならセレロン300番台でも問題無し。
C2Dは早いけど、考え方しだいではオーバースペックと言えなくもない。
特にXPなら。
367[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 13:33:38 ID:RInuuAC1
ウィルス対策ソフト常時起動必須時代なんで
コア2つは、常識です こんにゃろ
368[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 14:48:41 ID:qriNl+Ab
まあ、三大メーカーのやつとか
うんこみたいに重たいの使ってればね
369[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:06:20 ID:wUyRf/ym
>>365
なにかった
370[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 17:20:11 ID:/DDWgQPb
俺みたいな馬鹿じゃない奴はウィルス対策ソフトなんて入れる必要もないけどな
無駄に重くするだけで何の意味もないゴミ
過去10年感染したことすらないわ
371[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:08:47 ID:D3LdiOYz
感染に気づいてないだけだろ
372[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 18:10:37 ID:oVokssuH
OS/2上で自作ブラウザとかマニアなら有りかもなw
373[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:42:25 ID:UGfmHxcl
やばいな
374[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 19:46:51 ID:bo8bw1lj
>>369
結局ボストロ1500買いました>>361のやつ
375[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 22:29:56 ID:wn9gvUdZ
対策ソフトがなけりゃ感染も判りますまい
376[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:07:36 ID:jyFyp+oL
まあ気をつけてればアンチソフトなくても99%自衛できるわな
377[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:04:20 ID:eon1piHK
サイトや画像を開いただけで感染するからなぁ
ここ(2ch)に貼られたアドレスを踏むのも危ないよ
それなりの対策してるなら安全だろうけど
まったくの素人さんは何か対策ソフトいれときや
378[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:05:05 ID:jBU1nTzl
リテラシー自負心でウイルスを跳ね返す!
379[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 03:24:55 ID:21qEFNbA
>>375
オンラインと言う手もある。
俺は神経質なのでソフトを入れた上で、
時々オンラインの別のソフトで検査する。
380[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 08:56:58 ID:e+D9nRvl
381[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:00:22 ID:Fo8nha48
>>379
おいらはそれに加えて常駐しないタイプのでもう一回

メイン(常駐)、サブ(非常駐)、オンラインスキャンの三段構え
382[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:26:06 ID:Awh4zbEi
FWで通信とアプリ起動制御だけしてたまにオンラインスキャンするくらいで十分だろ
常駐アンチウイルスソフトなんて低脳でもなけりゃ不要
383[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 15:29:06 ID:v7jWWTdw
オンラインウィルスバスター使ってたけど
他のソフトで検索したら感染してた
バスターは糞
384[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 16:53:54 ID:DziCCrgj
今度上京するので家にあるデスクトップを持ってくのもあれだからノート買おうと思うのですが・・・
・DVD,CDを落とせる、幅広く読み込める。
・iTunesを使うのでできるだけ容量があるもの。
・メールやネットの基本動作も難なくこなせる。
8万程度でないでしょうか?専門的なことはわからないんですがどうかよろしく。
385[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 17:13:29 ID:2QGCuqkp
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_sr2.asp
安いが、Faithだから・・・物。
386[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 17:50:26 ID:MW51NZsH
IntelCPUでVIAやSiSは遠慮したい
387[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 21:51:34 ID:S2KAm20v
CelorinDCのノートってある?
388[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 02:18:42 ID:r2AsTx0i
マウスのノート、まだバッテリー満タンなのにバッテリーランプが赤く点滅してる。
(買って1ヶ月、3回しか使ってないバッテリーだ。)
こうなったのは2度目だ。タイマーでスタンバイ→休眠状態で半日くらい
放置してしたら赤く点滅してた。以前も同じだったと思う。
これって、一体どういう状態?どうすれば赤く点滅する状態を防げる?

※1度赤く点滅しだしたら、どうやっても消えない。バッテリーを外して、
再装着すれば消えるが、いちいちwinows終了させて電源落として
再装着する作業が面倒だ。こうならないようにしたい。
389[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 08:43:46 ID:nT5QYikK
バッテリー内部の制御回路またはノート本体の電源制御回路の不良
買ったばっかりならとっととメーカーサービスに送れ

火事になる前に
390[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 11:48:27 ID:RklUT8PA
>>385
一瞬DELLより安いと思ったけどOSないだったんだな。。
391[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:36:06 ID:sZZcAhC/
OSはいらないよ
392[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 12:39:10 ID:NP6azt2n
OSは無くてもいいけど、Faithっていうのがな・・・。
実物見てみないことには、なんともいえんけど。
393[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:14:35 ID:NTF4WSgw
HP Compaq 6720s
税込み 56700円

Celeron 540 1.86GHz
メモリ 512MB
HDD 80GB
DVD/CD-ROM

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/080131_6720s_ct_campaign/

394[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:37:27 ID:Ma2bFMtU
そんなカスみたいなスペックでも送料入れたらVostro1000より高い
395[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 19:52:47 ID:yHEWyF7W
夜逃げした糞ババアの部屋がゴミ屋敷と化してて壮絶だったw
前から共用部をしこたま汚すキチガイなのは知ってたが自室までとは・・・・
396[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 00:53:55 ID:6NOWBdEh
>>394
スペックかわらねーじゃんw
どっちもどっち

てか、格安ノートなんてメインで使わねーだろw
サブ機なら十分のスペック
それに HP 6720s のほうがデザインがいいな
あと、HPのほうが発送が早い
Dellはまたせすぎ、1ヶ月後とかアフォとか思ったぜ、いらねーよw
397[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:11:40 ID:/MN6LRCE
>>396

FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

59,456円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
2/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:TBM8DBSB23W29B

セロリンとX2
メモリ512と1G
HDD80Gと120G
DVD-ROMとコンボドライブ

これが同じに見えるなら眼科行け
DELLの納期が遅いといっても部品の在庫不足などが無ければ通常2週間前後
398[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:12:04 ID:PdGPb/WB
まああれだ
Eee PC なんて玩具を買うよりは機能するだろう
399[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:27:52 ID:XLIjy/5Z
Dell社員乙

Dellは本当に駄目
安くても信用性が皆無

先日、俺が頼んだノートは在庫もあり通常発送のはずが、全く反映されず、
こちらから電話連絡したらあと1ヵ月以上かかると言われ
外人っぽいのサポートの姉ちゃんに電話して無理やりキャンセルした

その後、DMだけは忘れず送ってくるw
市ねよ
400[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:32:09 ID:JDh7pbkY
本当かどうか知らんがたまたま選んだ部品がなかったんじゃないか?

最近の納期についてはこのスレでも参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201244886/
401[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:38:34 ID:ruC8f1V/
会社ならいいだろうが、家でDellとか使いたくねーな
とにかく貧乏臭くて恥ずかしい
見た目も悪いし、分厚いし、重いし
402[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 01:54:21 ID:Xqy8sPfX
俺貧乏人だもん、注文したデル早く届かないかなぁw
早く触りたいよ(*^_^*)
403[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:01:15 ID:18MWlkM3
ノートはDellの15.4型6400、HPの17型dv9500、NECの12.1型VersaPro
デスクトップは自作の地味マシン揃いのオレ様が通り抜けますよっと
404[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 02:25:40 ID:6lasidp8
ちょっと前にプチ祭りになったHPのやつはそろそろ届いたのかね?
405[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:06:31 ID:HoNGz35b
スレ見たらとっくに届いてるみたいだけど液晶をはじめ結構不満があるようだ
406[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:06:53 ID:0NK+rPQu
アレは1/31ごろまでには大体届いたそうだよ。意外と早かった。
407[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 16:31:10 ID:XVrKYm3s
DELLは隔離スレがあるのにわざわざこっちで宣伝するなよw

【個人】DELLノート総合 12冊目【SOHO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201113894/
408[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 17:52:27 ID:3h427w5b
>>407
こっちだよ

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー6【DELL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203387963/
409[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:59:46 ID:Q1/iIsmC
DELLがどんだけ目の仇にされてるかよく分かるなw
国産ももう2,3割安けりゃいい勝負になるんだが
410[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:05:25 ID:eRDOz1Mb
無駄に待たされたり糞サポートの事考えたら
DELLが国産メーカーと比べて安いとは思えないけどね
411[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:10:06 ID:8q8efx0f
こういうスレだと国内メーカーもDELLみたいな激安デスクノートやEeePCみたいな激安UMPCを
出せばいいというような意見をよく目にするが、それができるなら誰も苦労しない。
スケールメリットの差は言うまでもないが、完全受注生産で直販のみのDELL法人モデルと
同じ値段で勝負して利益を出せるわけがない。
国内メーカーは軽量長時間駆動やデザイン、サポートなど高付加価値路線で差別化するしか生きる道は無い。
それでも最近は厳しくなる一方だが・・・

パソコン価格、最終戦争へ
“世界覇者”が攻勢、日本メーカーに淘汰迫る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080215/147304/?P=1
412[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:12:13 ID:e7VxcVU0
法人モデルはどのメーカーもやってるだろ
ただDELLみたいに個人販売して無いだけで
中古ならいくらでも手に入る
413[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:13:37 ID:t0yFnC9W
>>409
最近のDELL社員はEee PCを目の敵にしてるようだw
脈略もなくDELLスレでEee PC叩きがおこる
414[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:31:54 ID:eRDOz1Mb
まぁノートってかPC自体長く使えるもんでもないし
殆どの人は高付加価値なんて望んでないと思うけど
ただ安けりゃいいってもんでもない訳で
DELLはリピーターになるか二度と買わないかハッキリ分かれると思う
415[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:37:23 ID:sC2hBlf2
416[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:45:58 ID:t0yFnC9W
>>415
隔離スレへどうぞ

DELL社員はDELLスレでEeePCの宣伝をすると発狂するくせに
自分たちは他スレにやってきて宣伝してんだもんな
417[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:52:11 ID:7Kle01CU
DELLスレでEeePCが宣伝されてるのなんて見たことないぞ
DELLにはEeePCに相当する機種は無い
418[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:53:44 ID:Q1/iIsmC
割り切れるひとにはDELLいい選択だとは思うがな
機種によっちゃパーツオーダー可だし
逆にLCDイマイチとか本体デザインに色気個性無いサポートが外人とかが駄目なら
国産が向いてるだろな
419[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 19:54:08 ID:Uyarm/xR
ここは総合スレだから全メーカーが対象だろ
どっかのバカが勝手に分裂させただけ
おかげで過疎ってるけどな
420[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:43:01 ID:e7VxcVU0
別にDELLは嫌いじゃないし3〜5年の寿命を考えると
安いに越したことは無いしそこそこスペックで十分なんだけど
>>411みたいに勘違いしちゃってる人がいるからDELLは叩かれるんだろ
普通は法人契約のみの格安パッケージを一般人にも売っちゃおうって言うのがDELLのやってることであって
他のメーカーが同じことやり始めたらDELLだって採算が取れなくなるし、PC市場がぶっ壊れる
別にDELLがすごいわけでも何でもない
421[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 20:47:47 ID:HZE6+AS6
スケールメリットがあるからDELLと同じ価格までは簡単にはできないと思うけど
メーカーが小売店を敵にまわすようなことは常識的に考えてしないだろう。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:08:27 ID:e7VxcVU0
>>421
NECとかでも激安モデルはありますよ
423[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:21:17 ID:HZE6+AS6
>>422
それはただの在庫処分品だろ。
直販で普通に扱っている商品だと6万円台前半の激安品はCD-ROM搭載などで
明らかに差別化をしたものしかない。
これは>>421のように小売店との兼ね合いのためだと思われる。
424[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:27:50 ID:e7VxcVU0
じゃあ、スケールメリット関係ないじゃん
425[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:31:00 ID:HZE6+AS6
いや、関係あるだろ。
DELLなら6万円以下でコンボドライブは普通に搭載されている。
国内メーカーだと利幅を思い切り削ってもCD-ROM搭載で6万円オーバーだからな。
426[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:37:01 ID:e7VxcVU0
どっちだよw
427[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:41:43 ID:HZE6+AS6
>>426
なぜ分かってくれないw

国内メーカーだと直販の客寄せとして利幅の薄い激安モデルを用意しているけど
それでもスケールメリットがあるDELLにはかなわない。
店頭販売と同様の構成にすると価格が跳ね上がり小売店で買うのとほとんど
変わらない価格になってしまうがこれは小売店との兼ね合いだと思われる。
428[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:47:36 ID:1CK+uSUW
DELL扱ってる量販店でのあのDELL機のぼったくり価格はなんなの?
なっとくいく説明してくれるの?
429[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:49:18 ID:HZE6+AS6
DELLが小売店をないがしろにしているからだろ
430[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:59:10 ID:2TzRf/2i
>>420
DELLが安いのは法人モデルに限ったことじゃないし個人向けも圧倒的に安い。
これは店頭販売への依存度が低いから。
他のメーカーは店頭販売が中心だから直販だけ安くするわけにはいかないし
仮にやったところでDELLと体力勝負ができるのはhpやAcerぐらい。
国内メーカーでもNECや富士通が苦戦してるようにデザインやモバイル性で
太刀打ちできないところはこれからどんどん淘汰されるよ。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:00:26 ID:e7VxcVU0
>>429
おまえ適当に答えてるだろw
最後は「ないがしろ」かよw
432[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:05:15 ID:HZE6+AS6
>>431
いや、価格差を考えれば素人目で見てもそうとしか思えないだろ。

仕入れ価格はよく分からないが、例えば店頭販売価格10万円の商品が
直販では7万円で売ってて、小売店の仕入れ価格が8万円だったら
どう思う?
433[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:05:29 ID:1CK+uSUW
>>429
とうていなっとく出来ませんでした。
相手にしたおれがあほでした。
ありがとうございました。
434[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:08:33 ID:2TzRf/2i
量販店で直販と同じ値段のDELLノート売ってたら他のノートが売れなくなるだろ。
店頭モデルは店の儲けがかなり上乗せされてるんだよ。
先日AMDモデルを店頭販売中心に切り替えるという話が出てたが、
その理由として小売店側のマージンが大きいということが挙げられてた。
435[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:15:30 ID:Q1/iIsmC
使うだけの消費者が流通まで勘ぐっても仕方ない気がするが
商品の値段と性能・特徴のバランス考えるくらいでいいんじゃねーかなと
436[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:15:52 ID:GUcbJuo8
PCショップに品物おきたくても、棚代がかなり高いって話だからなあ
すでにソフマップやヨドバシは、本体の値段ではなく、棚代がかなりの収益源になってるといわれてるくらい。
一般にPCショップの棚の環境で一般向けの売り上げが大幅に変わるからね
DELLもそれにきづいてるからこそ、最近は棚を買って展示コーナーにしてるわけ

しかし、その棚代がメーカーの負担を強いて、販売されるPCの単価を押し上げてるという事実もある

直販が一番安くなるのはしょうがない
437[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:26:10 ID:1CK+uSUW
DELL機をぼったくりで売ってる時点で
俺的には詐欺認定なんだよね、そこじゃ他の物も買わない。
もうそんな情報難民(団塊の馬鹿ども)相手の詐欺商法は通じなくなってきてるんじゃないのかな
まだ余裕なんかなぁ
438[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:28:06 ID:ZeyvGovD
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj/0802/index.html
マウスのこれ買おうと思ってるんですけどどうなんでしょうか><おしえてくだしあ><
439[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 22:28:55 ID:8w32FX7N
議論なんていいから激安パソコンはってくれよ
440[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 23:08:53 ID:AAy1TWHy
>>438
値段の割りにスペック低くない?
自分なら保留するな。
441[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 23:16:59 ID:HZE6+AS6
>>438
モバイルするには大きすぎるし据え置きならばスペックのわりに価格が高め。
13.3インチでないと駄目という人でないとお勧めはできない。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 23:58:03 ID:IZ0khSB2
スケールメリット云々以前。カタログスペックに出ない・出さない
要素(累計すると大きい)に絞り、コストダウン。巧い。FA。
443[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:32:25 ID:SJncWlXR
DELLのいつもの宣伝Emailをみたんだけど
書いてある↓のURLをクリックしてもブラウザに貼り付けても
真っ白のページが開くだけで対象ページが開けません…。
どうしたらいいのかな?見積もりしたいので開きたい

【2】≫300台限定≪
   インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー をはじめ、
   セキュリティ充実なノートが300台限定でこの価格!   -----------74,380円〜
http://ad.jp.dell.com/emailmkt/EMRedirect.asp?EMAILID=5387-4934-3434152&DESTURL=http://www.jp.dell.com/ml/T2532
444[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 12:54:34 ID:8w+rxnvY
普通に開くぞ(Sleipnir2.6.2)
445[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:00:07 ID:puNjzuHM
446[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:17:03 ID:Rbrj+ENK
IE以外のブラウザ使ってんじゃないの?
447[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 14:52:14 ID:CdSpOHZ1
みんなデルデル言ってるが、スペックを考えると最も安くお買い得なのがゲートウェイ。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 15:47:01 ID:uqR261v3
構成貼ってくれ
449[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:10:51 ID:7GncFON6
DELLの1520が安くなってるな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203387963/192
450[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 17:18:41 ID:CdSpOHZ1
451[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 18:29:39 ID:g+qXGkmd
452[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:09:13 ID:SJncWlXR
>>445
ありがとう、それだとみえる
IEでカスペ切ってセキュリティさげてみたんだけどなぁ、
443のは見えない
453[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 19:26:31 ID:4jiwhIbP
ゲートウェイの3303が新品で6万で売ってるんだが安いんだろうか?

軽いネトゲなどをしたいんだが。
454[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:44:56 ID:TI4SA9p4
初心者です。エクセル、ワードの勉強に買おうと思うのですが、東芝DYNABOOK AX52E、富士通BIBLO NF40Y、SOTEC WINBOOK WH3315Bの三台のうち、どれがお薦めでしょうか。値段はヨドバシで、どれも10万前後でした。
455[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:49:54 ID:QDEqkz4L
>>454
>>1より
購入相談・値切り自慢はスレ違いですので当該スレへよろしくお願いします
456[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:52:03 ID:Q4ElIlpr
購入相談スレへどうぞ。
457[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 20:52:42 ID:PmJPiBF8
>>454
デルの新型が出るまで待て、
そうすればOFFICEだけじゃなくてパソコン自体の勉強になるぞ
458[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 21:42:27 ID:vmGRr900
急いでないなら
各社のpuma規格が出揃うまで
買うなまじで時期が悪い
459[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:26:04 ID:gZDT6GWO
Pumaっていつ頃よ
IntelのMontevinaの方が先に出そうな気がする
460[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:35:35 ID:vmGRr900
チップセットは出てるだよね
461[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:46:38 ID:RgJ5FkaU
AMDはPhenomの失敗で潰れるよ
pumaなんて誰も待ってないからw
462[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:48:00 ID:vmGRr900
つーか既に中国で売れまくってるんだよねw
ローエンド機にはもってこいのチップセット。

グリフィン(CPU)待たなくてもチップセットだけでかなり違うから
得に1525/1526考えてるなら絶対待つべき
どうせおまえらよく知らないんだろうけど。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:53:41 ID:RgJ5FkaU
いやいや会社がやばいんだよw
nVidiaに買収されるなんて噂もあるしね
464[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 22:55:36 ID:vmGRr900
それぐらい知ってるけど
買収は無いよ
465[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 08:08:32 ID:NIUW4CAx
買収されたらpuma出ないの?
466[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 13:18:30 ID:UBgsb/Gw
倒産したらでないよ
買収より倒産の危機だなw>AMD
467[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 19:52:06 ID:5AAngtQ/
日本企業がAMD買収すれば?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/02/23(土) 20:38:48 ID:wlQgJGud
トリプルコアにすればいい
469[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:11:01 ID:wP/KIcQg
MAGIか
470[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 01:28:09 ID:fxZTyyhd
MAGIDEATH
471[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 05:05:20 ID:MZHn/ptm
Phenom廉価版としてトリプルコアの出すらしいけど、
どう考えても中途半端すぎて売れないよなw
472[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 10:50:23 ID:iE2h4ZvN
要は出来損ないのPhenomをトリプルコアのCPUとして売るだけだもんなw
473[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 12:33:14 ID:uTPYibdi
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_sr2.asp

↑faithのこれってどうなんでしょうか。VIAってヤバイのかな?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 15:39:06 ID:SXtxkGNU
>>473
安そうに見える?
OS付いてないぞ。
使い捨てにするんでないのなら定評のあるメーカーにしておけ
475[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:47:55 ID:GxzW8Nru
VIAのオングラか動画全盛時代で大丈夫?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 17:52:31 ID:jz0HTDTZ
>>473
下のでもOS付けると10万超えるからDELLでこんな感じにした方がいい

E-mail限定エンタテイメントパッケージ Dell Inspiron 1520

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Professional Service Pack2 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)

エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナーを外して

105,334円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OEE&s=dhs
2/25までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
477[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 18:32:19 ID:BPMJJvRw
>>476
神杉じゃない??
478[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 18:40:25 ID:bibwH2/r
DELLスレでは金曜からずっと話題になってるが
479[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 19:46:29 ID:JC3xYcJ9
このほうがいいかも。

Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
クール・ブラック(200万画素Webカメラ搭載)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD (5400回転)
パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
480[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 20:03:45 ID:72Hir/BW
>>476
>2/25までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに20%OFF
ってさ、これカスタマイズ画面だと130,000円以上にしても割引額表示されないけど、
カートに入れたらちゃんとした額になるん??
481[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 20:13:23 ID:JC3xYcJ9
いれてみればーーーーーーーーー?
482[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:04:49 ID:O7BUsYhy
>>480
左様
483貧乏:2008/02/24(日) 21:20:39 ID:2IYXNcgs
新しくノートパソコン買おうと思ってるんですけど 
地方で買うよりも秋葉とかで買った方が安いんですかね?
484[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:25:47 ID:72Hir/BW
>>482
紛らわしいシステムだね(´・ω・`)
メリットないよね・・・ つまらないとこで手を抜いて客逃がす。

まあいいけど
485[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 21:26:29 ID:soKdxAL6
ネットで祭りになってるのを買うのが一番安いよ
今はDELL
486[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:15:39 ID:Z80+Vj4H
これから金貯めようと思ってるんですが、
3、4ヶ月後に今のDELL並みのお買い得商品とかって
出たりしますかね?
487[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:23:10 ID:l0Btb2cF
出ないだろな
5月6月に安くする必要がない。
いまは4月に向けて買う人がいるから安くしてるだけ
もうこれやったから3月の祭りなんて無いし
488[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 22:31:27 ID:O45pxV6I
5-6月ごろなら新型出るからその時期を狙った方が良い
今度はCPUのリフレッシュじゃなくてプラットフォーム毎ゴッソリ変わるから
今のSantaRosaが5月ごろに処分価格で出るかもしれん
更に新型も出始めが安いのはデルの恒例だし
489[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:00:59 ID:vuDx6IBd
ねぇねぇDELLの話しばっか。
ほかの話しもしてよ。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:14:07 ID:UVxfnI56
>>486
DELLって毎年7月に祭りになる希ガス。
おととしのは最高の祭りだったし、去年もかなり安かった。
491[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:22:51 ID:Z80+Vj4H
情報ありがとうございます。
バイト頑張ります。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 23:37:42 ID:au1s/Lbn
493[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:13:15 ID:B/lZlRTy
パソコン工房のが気になったんだが使ってる人いる?
494[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 00:51:58 ID:CO8NJQyQ
e-mail割り引きっていまからじゃむり?
495[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:28:07 ID:THtAPL76
今日までだろ
496[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:32:14 ID:ywp43KCp
すまん、Eメーる割引ってメール会員になってないと適用できないの?
497[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:38:15 ID:THtAPL76
関係ない
498[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:45:05 ID:ywp43KCp
thx ちょっと買ってくるわ 25日とはぎりぎりだなぁへへへ
499[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:48:54 ID:kbF8EC5L
     関・係・ないから              γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
500[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:54:33 ID:1gNf6FdV
明日出来たらパソコンを買いに行きたいのですが
予算5万で、すぐにネットができるようにしたいです。

こんな条件じゃ無理ですかね@東京

あと今住んでいるアパートは光ファイバ設備設置済みらしいのですが

すぐに使えるイーモバイルに契約するか
光に契約するか迷ってます
どっちがいいんでしょうね。
501[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 01:56:56 ID:kV1WSSwH
イーモバは1年縛りor2年縛りで年間総額で見ると結構高いから予算5万とか言ってるような人には微妙。
そのうちモバイルノートを買って頻繁に持ち歩く予定があるならADSLがタダで付いてくるし契約してもいいと思うけど。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:08:02 ID:1gNf6FdV
レス有り難うございます

5万は購入時の初期費用の予算です。
その先のしはらいはできます。
外に持ち運びも、そのうちあると思います。
503[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:11:34 ID:ywp43KCp
ちょっと買おうとしたその瞬間に気づいたんだが
春の割引第一弾ってことは第二段とかあるの?
しょうみ10万ごえはそんなにおいしくないんだ
504[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:14:31 ID:kV1WSSwH
>>502
初期費用で5万ってことはイーモバ加入割引の3万を追加して8万ってことだけど、
量販店で8万以下でまともに持ち運べるノート(2kg以下)となると難しい。
それとも後でモバイルノート(EeePCでもいいけど)を別に買う予定があるのかな?

>>503
火曜の更新見てもっと安くなればキャンセルするなりすればいいんじゃないか?
どうせDELLノートはすぐには届かないから。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:21:44 ID:1gNf6FdV
デスクでもいいんですが、置き場所がないんですよね。。
持ち運びしたかったですけど、無理なら妥協も考えます。
506[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:21:59 ID:gqvlvzDf
予算10万円以下で、
DVDの映画をそこそこの画質で見たいのですが、
良いノートPC無いですか?
ディスプレイの質を重視したいです。

HP、DELL、レノボあたりが候補です
一番質がいいディスプレイ搭載してるのはどこでしょうか?
507[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:27:16 ID:kV1WSSwH
まあ基本的に5万だとモノ自体無い。(EeePCなら買えるがメインとしてはちょっと)
光加入で2〜3万引き、イーモバで3万引きを追加すれば廉価デスクノートなら買える。
どっちにするかは別途モバイルノートを買って外で使う予定があるかどうかで決めればいい。

まあここ購入相談スレじゃないから。
508[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:31:03 ID:4cL6gMMx
ttp://kakaku.com/bb/ranking/1110000011301500000000000000000000012000/
加入値引きより、普通にこっちの方がお得だぜ。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:36:07 ID:qm1EgPJy
ジャパネットで15万の奴が月々3000円の分割30回払いなんだけど、あれお得なの?
カメラとかスキャナーだかなんだかもついてるよ
510[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:37:05 ID:kV1WSSwH
総額ではネットで申し込んだ方が安いが、最初に現金値引きするか
後で各種割引+キャッシュバックを貰うかの違いだな。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 02:54:11 ID:1gNf6FdV
みなさん有難う御座いますっ。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 08:11:27 ID:jDUER7gV
>>509
>>338 を読め
その 1)から4)までが それだ
513[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:46:09 ID:qm1EgPJy
>>512
なるほど。駄目だなジャパネット
514[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 22:35:24 ID:EgBeYOmv
515[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 06:35:13 ID:o5qYCIB4
ジャパネットはエンターテインメントですからw
516[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:45:36 ID:rt8piAC3
517[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 07:52:26 ID:C3aDsICV
同意。あれはたかた社長のテンションを楽しむ番組。
時々声が裏返る時が最高潮。
518[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 08:13:25 ID:+i8IhL7Q
カッコいいボディー!!
519[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 09:07:56 ID:UXShPPM2
たかた社長からはホモ臭が漂ってくる
520[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 11:42:23 ID:Rl0efj03
>>516
安いな・・・
ん〜悩む
521[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 15:50:26 ID:M2hLGU1j
>>519
それはアシスタントが全員男だからか
個人的にはむしろあの構成は斬新でいいと思ったが
若い女の子でとりあえず目を引こうという安直な発想にはもううんざりだ

ってここジャパネットスレじゃなかった
帰りますごめんなさい
522[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 16:04:08 ID:NkRBY5aq
今は女もいるぞ
523[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:51:54 ID:tqCD2no8
たかた社長はあんな見た目で結構じじい
524[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 22:11:45 ID:ZOz00vO0
ニコニコ動画のたかた社長を熱愛する犬を思い出したw
525[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 23:51:29 ID:V3zlP/Kv
>>516
DELL社員さんが出社してまずやることは2ちゃんに宣伝なんですか?
526[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:10:53 ID:MLNEp9p6
2ch開いてまず煽るよりマシだとは思うが
スレを盛り上げよう?という努力ならまぁまだいいけど
527[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:15:29 ID:C5IyHTIs
べつIP使っての他社のネガキャンも仕事かも知れんぞ
528[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:18:32 ID:nKEasbLh
1400も安くなってるな
メモリ換装すれば7万ぐらいでC2D、メモリ2Gのノートが手に入るね

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203387963/817
529[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:21:51 ID:lU4UyDe+
>>527
まさか。Eee厨じゃあるまいし。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 00:26:41 ID:w8CiYwY9
>>526
2ch開いてまず煽るよりマシだとは思うが
スレを盛り上げよう?という努力ならまぁまだいいけど
531[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 11:33:41 ID:+pRjK4HC
「かわいい子はなんか怖いですよね、やっぱ性格が…」とか
「あの子性格はいいんですけどね、やっぱ顔が…」とか
「自分は将来のために自分の時間が必要なんで、女の子とはつきあう時間がないです」とか
「理想高すぎてつきあう子がいないんですよw」
言ってる童貞と同じような気がする
532[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:16:25 ID:ZVGxEvy9
>>528
C2Dはあまり美味しくないんだよね。
値段の割には性能高いAMDの方が魅力あるけどモデルは少ないから悩ましい。
ベンチオタには許せないかもしれないけど実用上は実質性能差無し。
あとメモリーは最低で買って付いてきたメモリー捨ててもメモリーは自分で別に買った方が安い。
533[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:22:53 ID:4cy7SvlD
T7250とTK-57じゃエンコで3割ぐらいの差があるよ。
>>528の値段なら>>516と比較しても十分美味しい。
534[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 16:26:18 ID:GyYVsf32
街乗り買い物なら軽もベンツもあまり変わらないしな。
535[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:02:56 ID:AazaDn4h
ノートでエンコするのか・・・
536[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:19:44 ID:23+8nMsD
ウンコもするお
537[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:39:15 ID:D3rPZSVk
ノートがメインならエンコもノートでするだろ
世間では既にノートがメインのユーザーの方が多くなりつつある
538[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:56:55 ID:cSj7/vdn
一般人の大多数は買い替えPCはノートだってさ
デスクはいずれ死滅するよ
539[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:00:34 ID:ZVGxEvy9
絵に書いたような子が釣れたねw
AMDは性能八割値段は七割くらいの感覚で割安感はあるんだよ。
安い分メモリ増やすかHDDのグレード上げれば速くなって逆転するし。
CPUだけでなくトータルで考えるとどっちが速いか分からない。
エンコで2-3割の差は日常生活では全く関係ないしね。
つかcelMで十分なんだけどcelMとAMDのデュアルコアは価格差が無いも同然で同じ値段なら
シングルよりデュアルの方がお買い得感ある。
ただしAMDを搭載してる機種が少ないので選択肢が少ないのがネック。
540[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:05:15 ID:ZVGxEvy9
あと本当にエンコやる人は2-3割の差は気にしないよ。
べつにエンコ中ずっとPCを見張ってるわけじゃないから。
仕事してる間とか寝てる間にエンコ走らせる。
あるいは裏で走らせておくだけ、エンコ中にPCが使えなくなるわけでも無い。
エンコのベンチを気にするのは初心者ばかりw
541[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:08:29 ID:Nfy591r1
AMDバカにされたのがそんなに悔しかったの?
542[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:14:36 ID:nKEasbLh
論破されたら釣り宣言www
543[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 19:22:56 ID:AazaDn4h
C2D、エンコ以外でのメリットは無いの?
544[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:27:16 ID:ZVGxEvy9
最も大差の出るケースを強調するのはあたりまえでそれがエンコだったりする。
大多数の人にはありえない状況なんだけどエンコで3割速いんだからきっとIEも3割速いと
思ってしまうのが初心者の悲しさ。
そこにつけ込まれてるわけ。
でも大勢の初心者が騙されてくれるおかげで我々には激安が回ってくるわけで。
技術開発費を寄付してるのもこういう初心者たちだから感謝しないとね。
545[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:28:10 ID:23+8nMsD
機能を使い倒してる奴なんてほとんどいないお!
ほとんどが自己満だお!
546[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:44:24 ID:b6JBS38+
3DレンダリングはAMDが早いんだっけ
適材適所でしょようするに
547[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:48:48 ID:45OL/s2X
ネットやエクセルワード程度なら一昔前ので十分。

ID:ZVGxEvy9は同じ食べ物なら、と積極的に中国産を買うタイプ。
548[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 22:08:14 ID:ztWlR197
INTEL独占暗黒時代には戻ってほしくないので
なるべくAMD製品を買うようにしてる俺

まあこのスレの目的である「低価格、激安」帯では
どちらかといえばAMDのほうがコストパフォーマンスいいと思うよ
あんまわからんけど
549[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 22:29:17 ID:0w2pu0Fm
>>537
ノートでエンコードしてる武士の怪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121069645/
550[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 23:14:00 ID:MLNEp9p6
電気代気にするなら有りだかもな
ふつーにネット楽しむ程度なら↑で書いてるひとのまんまだし
とはいえ俺はC2Dだぜ!ってのが好きならそれ買えばいいだろし
好き好きレベルで選んでもいいんじゃないかなと
551[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 23:15:49 ID:b6JBS38+
24時間365日エンコしてる人には
5年で電気代5000円ぐらい浮くかもねw
それぐらいの差だよ正直
552[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 23:23:19 ID:s4gGQ194
HP Pavilion Notebook PC dv6700/CT 発売記念キャンペーン第2弾・モデル
ってどうよ?
553[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 02:51:43 ID:nZKZs3p5
HPってアウトレットとかある?
ぐぐっても出てこないんだけど
554[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 05:35:42 ID:FCJduOlq
>>551
根拠を示せ
555[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 07:07:25 ID:jJHhFme1
さあDELL社員さん
今日もいっしょに2ちゃんで宣伝活動がんばりましょう

手始めにHPを買おうとしてる>>552に我らのDELL製品を勧めましょう
556[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 08:55:34 ID:QCclmTgj
>>552
これか
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080207_dv6700_campaign/

HDMI、11nと青歯が付いて送料込み96kなら高くはないと思うが、その辺にこだわらなきゃDELLの1500が安いな
但しVistaHomePremiumは選択不可
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/11

HDMI付きでHomePremiumが選べる機種だと1526や1525
1525なら13万以上で28000円引き
557[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 11:08:48 ID:8HFfFQ23
DELL社員さんご苦労様です
558[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 13:38:55 ID:XogTdOB7
Vostro1000がAthlon64x2/1GBで5.5万だからねぇ。
+4.1万は馬鹿高く感じる。
Linuxとのデュアルにするから場所食わないXPの方がいいのは俺の事情。
でも世の中そろそろwindowsだけでは辛くなる時期に来てるよね。
559[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 13:53:31 ID:Uxtur2qO
チンコって国産?
560[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 16:17:06 ID:uGX5y3V9
>>558
俺の周りじゃそんな事ないぞ
561[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 16:52:17 ID:oK9YY5wF
>554
ノートの電気代なんて安いもんだから、5年で1万円も変わらないと思うよ
10W消費電力が違っても、24時間フル稼働5年で7000円かそこらだ。
562[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 18:23:41 ID:Kz3fcxcs
>>559
誰の?
563[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 01:23:23 ID:H2aRJsIh
>>562
>>85 >>88
のチンコとはどこのベンダーですか??
564[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 07:34:06 ID:ScSj/zVl
>>561
どっかに比較表みたいのないかな?
565[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 07:34:50 ID:ScSj/zVl
>>561
どっかに比較表みたいのないかな?
566[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 07:42:39 ID:o9HgtOKQ
今日は金曜日です
このスレを始め2ちゃんのあらゆるスレでDELLの低価格高性能パソコンを宣伝しまくりましょう
567[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 11:15:19 ID:V3W6LmHu
>>476のプチ祭りパケが復活してるな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/129
568[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 14:13:10 ID:USu7HZ7i
DELL社員さんご苦労様です
569[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 14:36:48 ID:2JWlYfpL
日本語がおかしいぞ。

自分たちの商品なんだから「復活してるな」じゃなくて
「復活しました」「復活させました」って書き方のほうが正しいだろ
DELL社員さん。
570[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 15:23:45 ID:USu7HZ7i
DELL社 社訓唱和!

1つ パーツの余剰在庫がDELL
1つ 処分の為安いパッケがDELL 
1つ あちこちのスレに社員がDELL
1つ 大量に不具合がDELL
1つ 中国人が電話にDELL


今日も頑張りましょう。
571[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 16:12:06 ID:BhAtAQIY
NECダイレクトでノートパソンコ買おうと思うのですが、xpモデルとVistaモデルのどちらにしようか迷ってます。
メモリは512MBで買ってからバルク1GBを追加しようと思ってますが、vistaもこれで快適に動作しますか?

用途はネットと動画再生に使おうと思ってます。
572[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 16:13:23 ID:2JWlYfpL
DELL社員さん出番ですよー!

NEC買おうとしてる人に強引にDELL勧めてください!
573[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 16:48:10 ID:1fPYQacC
>>571
自分もNECダイレクトを候補に上げているんだけどビスタだとメモリ増やしてもセンプロンとかだと非力だし、CPUに金掛けると結局は高くつくので、買うんだったらXpにしようかと思ってます。
574[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 17:08:33 ID:a5C43q8V
>>571です
xpモデルはメモリーカードスロットが付いて無いんです><
それとカラフルなボディーカラーも同上

xpの発売の時みたいにメモリ増設すればおkって訳じゃ無いんですね
575[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 18:31:21 ID:BPkvY1VO
ビスタンの不人気に嫉妬
576[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 19:00:04 ID:uoJ0rSqh
Meタソ復活させようかと
577[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:19:52 ID:82E/3Lp0
>>574
別に我慢できないほど遅いんでもないだろうから
気に入ったほう、でもいいんじゃねーかな
578[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 20:37:32 ID:BtcWDEWc
あしたNECのLL750/LGが届くんだけど
今使ってる東芝のSX/210LNLWに比べたら性能はどれぐらい上がってるの?
579[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:00:33 ID:wVu/XXgN
>>578
あした分かるよ。
どんなにベンチオタが性能差を喚いてもあなたが体感できる差が真実。
もしあなたがエンコバリバリやるなら感動するし普通にしか使わないなら失望する。
580[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:39:06 ID:ykVatIW4
【ニューヨーク=池松洋】米マイクロソフトは28日、
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の店頭販売価格を、日本を含む世界70か国で値下げすると発表した。

 3月に予定されているビスタの更新ソフトセット「サービスパック1(SP1)」の配布に合わせて値下げされる。
米メディアによると、米国での値下げ幅は20〜48%で、根強い需要がある旧OS「XP」からの乗り換え促進を図るのが狙いだ。

値下げ対象製品は、ビスタの家庭用上位版の「ホーム・プレミアム」(3万円弱)と最上位版の「アルティメット」(5万円弱)の2種類となる見込み。
ビスタの累計出荷数は、1億本を突破したが、既存ソフトの互換性や安定性についての不安が指摘されており、ビスタ発売後もXPを使い続ける利用者が多いという。
581[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 22:44:03 ID:tNBR40Om
vistaインストール済みのモデルはダウングレードってのは出来ないんですかね?
582[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:33:01 ID:8gsS43M6
vista選ぶやつの気がしれん
583[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:56:11 ID:8hrwlDvq
相談スレでスルーされちゃったんだけど、
15.4インチWXGA+,非光沢,GbEなのあったら教えて
584[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 00:20:34 ID:7nhhVAaY
>>583
エプダイ辺りしか思い浮かばないけど。
585[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:15:17 ID:HQhOrmL2
Vistaの批判も自分で考えてなのかな。
586[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 01:59:57 ID:WseUZy4C
vistaを選ぶならメモリー2GB必要でxpなら1GBで広々、つーか使いきれないかも。
ネットにメールにofficeにDVD鑑賞、こんな程度ならxpでも十分すぎる。
んな事よりこっちだ。
http://japan.zdnet.com/video/whiteboard/story/0,2000083665,20360218,00.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_7
来年vistaの次のwindowsがリリースされる、コードネームはwindows7。
マイクロソフトはvistaの改良ではなく後継と明言している、つまりvistaは今年でおしまい。
今vista買えと?
587[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 02:07:19 ID:dd1mG8wi
>>586
本当にその通りにいくなら、Win98から去年XPに乗り換えたオレなら
このままWin8リリースまで我慢できるかもw
588[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 05:09:49 ID:7FICfpa4
初代95の僕もあと少し頑張ります
せめてosr2なら良かったのにor2
589[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 06:33:59 ID:CD9AjDn7
Athlon64 X2とcore2duoだと全然性能違う?
590[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 06:49:35 ID:TuXX5hE5
用途による

2ちゃんぐらいだったら変わらんし
591[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 06:55:28 ID:e89MFTCT
エンコとか変換作業で差がでるね。
ネットやらオフィスやらの体感速度は変わらない。ゲームですら微妙な差
592[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 07:22:55 ID:j4owJHjX
>>591
いやいやさすがにゲームでは違いを感じるんじゃない?
ゲームやエンコぐらいしか重い作業は思い付かないけど
それ以外の作業ではあまり体感的な差は感じないかもなぁ
593[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 07:34:43 ID:e89MFTCT
>>592
俺がやってるゲーム(STALKERとか)だとあまり差がわからんかった。
FFみたいなCPU依存のゲームだと体感できるのかもしれんが。
エンコ速度とかだとエンコーダーによるけど大体2〜3割違うみたいね。
594[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:01:11 ID:/khMUuIW
Turion64でVista HOME PREMIUMな俺に言わせると、
ネット、メール、DVD鑑賞、Office、デジカメ画像編集では
何の不満もない。フリップも問題なし。XPと比べて体感的に
それほど遅くない。(誰だよ?Vistaはクソ重いって言ってたのは?)
DVDコピーはデスクトップのAthlon64 3800+(シングルコア)と
比べると約1.5〜2倍の時間がかかり余裕で負ける。
595[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:45:23 ID:EMsXtPKN
>>594
まさか、古いマシンのXPと新しいマシンのVistaを比較してないだろうな?
596[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:46:34 ID:2KjjtTRS
>>594
DVDのリッピングは光学ドライブの読み込み速度の差だろ
597[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:55:15 ID:q4DSkjzK
現実社会で負け続けてる者ほど2ちゃんですぐに対決したがる。

XP 対 VISTA
Athlon 対 C2D

自分の使ってるものが勝つとまるで自分自身が勝った気分になれるから。
巨人が勝つと自分まで勝った気になる巨人ファンと同じ心理。
勝ったのは選手たちであり、テレビで試合を見てるだけお前ではない。
598[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 10:57:36 ID:KxB+XfFW
>>594
ドンマイw
599[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:09:15 ID:EWzK288Z
とことん鈍いやつは居るからなぁ
600[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 11:25:26 ID:Ua8Fnurz
>>594
デスクトップのAthlon643800+とノートのTurion64では
比較にならんよ。そりゃ3800+にもなれば
デスクトップの方が速い。もしかしたらSempにも
負けるかもしれん。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:27:49 ID:Ek1Oglpa
現在win98使用中。
6月末まではxpとvistaの選択肢があるけど、
それ以降はvistaのみになっちまうから
xpPCを物色してたんだけど、
来年のwin7までガマンしたほうがいいのかな…。
602[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:30:51 ID:2KjjtTRS
>>601
>>567>>516でも買っとけばいいんじゃない?
98で我慢できる用途ならDELLの6万円ノートでも十分
603[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:44:53 ID:GacNLmXi
同価格帯ならという条件はつくが、
デスクトップはマザー、メモリ、HDD、などトータルの性能で
ノートパソコンより確実に高速。速さを求めるならノートパソコンは
買わないこと。
604[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:50:09 ID:EWzK288Z
メインデスクにモニタとキーボードとマウスいっぱいつけたら
ノート買う必要がなくなった
視野角広い綺麗な液晶で見えるし
605[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 14:09:03 ID:WseUZy4C
>>592
重いゲーム=3D
3DゲームはGPU依存でCPUはあまり関係ない。
エンコは同じ場所を数百億回、数千億回と繰り返し実行する。
他のベンチも同じ所を繰り返し実行させるテストが多いからインテルの方が実力以上に速く見える。
エンコ用ならベンチマークの結果が実力になるけども通常のソフトはここまで極端な繰り返しはない。
だから通常の使用ではベンチマークほどの差は出ない。
(キャッシュは同じ所を何度も繰り返し実行する時に効果を発揮する)
606[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 14:15:41 ID:2KjjtTRS
3DゲームはCPU関係ないってことはないぞ。
高性能なグラボを積めばCPUで大きな差が出ることもある。
廉価ノートのオンボードグラフィックじゃGPUがボトルネックになって差が出にくいというだけ。
AMDのCPU積んだノートで独立GPU搭載のものなんてほとんどないしな。
607[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 14:43:20 ID:rO2DYrPW
エンコも3Dゲームもデスクトップ使う方が利口
性能云々より、ノートでやると小さいファンが常時高速回転してうるさくてかなわん
608[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 16:12:41 ID:zcEhHp2v
デスク:性能、拡張性
ノート:手軽さ

要は使い方次第
自分は大体寝る時エンコするけど
自室(寝室)にあるデスクだと静音でもうるさくて寝られない
ノートならリビング等に持ってってエンコできる
3Dゲームはやらないから知らんけどパーツ変えられるデスクのが良いね
609[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 16:48:13 ID:DCgXUkVZ
デスクトップなんて時代遅れな物どうだって良いよ
電気代が勿体無い
610[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 16:51:54 ID:c6FSv6QP
同じ仕事をデスクで早く終わらせれば、電気代はかわらないのでは?
611[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 17:33:46 ID:WseUZy4C
>>606
そう言いたい気持ちも分かるけどここは激安スレw
ちょっと前までGo7600や7800のノート買えばハイエンドと大威張りだったけど今ではミドルレンジからも
落ちこぼれてそろそろローエンドに格下げ(3Dゲームの世界の話)。
こういう事情だからグラボは交換できないと困る->デスクトップじゃないと困るわけ。
そんなGo7600の1/10以下の性能しかないチップセット統合のノートでは3Dゲームなど異世界。
612[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 18:46:31 ID:EWzK288Z
電気代って年に数千円の話だろ
どんだけおまえら貧乏なんだよw
たかだかPCの電気代気にしないと生きていけないなら
格差酷いんだな
613[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 19:09:27 ID:ioUSGj1p
とはいえ、GeForce9600が普通にノートに入れられるかというと大変怪しいわけで
8600よりも発熱がヤバイことになってる

結局、XPS M1730みたいなゲーマーノートに入れるのが関の山になるんでないか
614[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:20:04 ID:WseUZy4C
もともとノートでゲームやるニーズは少ない。
実態はGo7600はvistaのデスクトップが10倍速くなると勘違いしてる初心者かほとんどじゃないかな。
ウインドウなんて一枚の板だからこういう単純な形状はチップセット統合もGo7600も差はつかない。
ゲームになると桁違いに複雑な形状になるからチップセット統合の10倍くらいの性能が無いと無理。
デスクトップのハイエンドを見たらアホらしくなるよ。
同じゲームでもグラフイック性能によって画質は桁違いで動けばいいってもんでもない。
綺麗に表示できないなら無意味。
615[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 20:46:44 ID:7rX9k/0I
ノートでゲームやる時はとりあえず満足に動くだけでOK
画質なんか関係ない
616[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 21:47:40 ID:sDx+XuvD
>>615
そうだよなノートでゲームなんて動けばいい
ディスクトップとノートで性能差があるのは
昔からの事だしノートはディスクトップには追い付けないさ
昔のディスクトップの性能並にはなれるだろうけどね
何よりもここはそんな論議をする場ではないよ
格安ノートでゲームやエンコをやりまくる人は少ないだろう?
予算の都合で8万までで出来る限りよいのがほしい
って人はいるかも知れないけど
それぐらい値段だとどんぐりの背比べになりそうな予感がするよ
617[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:05:06 ID:EWzK288Z
とりあえず必死すぎw
長文読むのだるい
618[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:09:32 ID:4sWM3ZpG

× ディスクトップ
○ デスクトップ
619[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:10:00 ID:4sWM3ZpG

× ディスクトップ
○ デスクトップ
620[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:10:22 ID:4sWM3ZpG

× ディスクトップ
○ デスクトップ
621[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:10:45 ID:4sWM3ZpG

× ディスクトップ
○ デスクトップ
622[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 22:11:11 ID:4sWM3ZpG

× ディスクトップ
○ デスクトップ
623[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 01:16:12 ID:ultD3IRw
× ディスクトップ
○ ディスクアップ
624[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 09:45:48 ID:QNrJqQgt
× デスクトップ
○ デスノート
625[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 09:46:15 ID:Ifbqp1Zd
× ディスクアップ
○ バストアップ
626[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 09:48:29 ID:ZHRX5iqm
× ディスクアップ
○ セブンアップ
627[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 10:26:09 ID:3oOJtDPd
モニターばかり見続けると色盲になりやすいそうだ。
自分の目を検査して見る事をお勧めする


http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
628[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 10:29:19 ID:2MNdOpuD
>>627
あぼ〜んに成っているけどブラクラかな
ブラクラ指定してない人、見ないほうが良いよ
629[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 10:42:35 ID:PkS8hTXA
>>628
たしか音声切っときゃなんとも無い奴
630[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 10:52:39 ID:2MNdOpuD
>>629
嘘は良くない

目の検査ってなっているから、途中で血まみれの画像になる奴だろ
人を騙して不快な気分にさせて何が楽しいんだろか
631[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 13:29:07 ID:7faHVIIt
>>628
ブラチラと見間違えて速攻でクリックしちゃったよ><
632[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 13:52:20 ID:gDNoINEg
おまえらエンコエンコエンコエンコってそんなにエンコしてるの。
つかエンコって具体的になんだよ。もしかして共有の隠語?
633[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 13:57:51 ID:QNrJqQgt
援助交際だよバカ
半年ROMってろ
634[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:45:22 ID:GXUapV5C
>>632
ここで聞かなくても普通に検索しても出てくるって。
因みに援助交際ではありません。
635[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:47:02 ID:a/ULNhLU
ヤクザがけじめと称して小指を落とす事
636[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:51:13 ID:TPe6hNP8
ヒョードルのことだよ
637[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:56:54 ID:ZzZ9lcyv
エンコ入りパスタライス
638[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 17:05:40 ID:5WxkqjYG
コネの事じゃね
639[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 19:25:08 ID:y7kFQ8iN
俺のばっちゃんの名前
640[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 21:34:45 ID:XqdTMS6n
なにこのスレ(AA略)
641[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 02:15:45 ID:+Ugil1gp
http://shop.epson.jp/nj2100/

これ安い?VISTAは買う気起きないから選択肢が・・
642[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 02:22:00 ID:WFA0FM1B
セロリン、SiSチップ、メインメモリ512MBで6万以下・・・
普通なら安いほうなんだけどDELLのVostro見ちゃうとえらい高く感じるから怖い
643[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 03:08:07 ID:eOrZDnK/
ビデオ性能がオンボの中でも低い方なのと、メモリがシングルチャネル。
BTOでCPUをCore2Duoにすると値段が跳ね上がるし、特に魅力は無い気がする。
Celeronのまま使うにしてもIntelとかATIとかのチップセットのノートで探した方がいいと思う。
SiSチップなのはレアだからちょっと欲しくなったが・・。
644[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 04:03:39 ID:2Ys3udpB
SiSでリネージュやってる俺
645[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:37:30 ID:uqofMlsW
>>634
CDのエンコードとかDVD動画の圧縮とかって
そんなに頻繁にすることじゃないじゃん。

なんでそんなに頻繁にエンコ出てくるのかなと思って。
646[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:45:49 ID:ptFxdPa/
>>634
こんな掲示板にいてエンコの意味がわからない人は珍しいと思うから
そんな人はシカトですよ

格安ノートの中で比較的ビデオ性能が良いのはどれになるかな?
俺も上に書いてるようにSISオンボードよりは
今ならインテルのGAM3100?だっけ、あっちのがマシな気がするし
インテルと比べるならラデオン300ぐらいのが良い気がする…
ラデオンの綴りがわからないから片仮名でごめんなさい orz
今ってラデオン300だか200だかが搭載されてるノートって
かなり格安で買えますよね?
仮に予算が8万までならその中の新品ノートで比較的グラフィック性能がマシな奴はどれがあります?

もちろん総合的に判断しての話です
格安で値段やオンボが同じようなもんならCPUが良い方のが良いし…
647[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 07:58:27 ID:uqofMlsW
ラデオンの綴りがわからないって
こんな掲示板にいてグーグルも知らないんですか^^
648[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 08:07:29 ID:9cDqN0ds
エンコの次はラデオン
649[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 08:35:27 ID:kFfqJsB9
>>1に書いてある購入相談はスレ違いだって注意書きも読めない朝鮮人はシカトですよ
650[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:10:49 ID:yCYRofNG
651[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:12:26 ID:yCYRofNG
652[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:15:12 ID:BX8a4qz/
>>567の方がいい
653[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 11:35:09 ID:uqofMlsW
DELL並みに安いね。でも信頼性もDELL並みなんでしょ。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 13:30:29 ID:9cDqN0ds
激安スレなんだからDELLレベルあれば十分
655[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:38:36 ID:b78QGuU3
なんで一般的にノートPCってB5サイズよりA4サイズのほうが安いの?
普通液晶のサイズが小さいほうが安いイメージがあるんだけど。
656[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:44:11 ID:BX8a4qz/
A4デスクノートよりずっと需要が少ない
低電圧版CPUや省電力なマザーが高い
657[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:45:22 ID:0+sbb0GL
なんでデスクトップPCってノートPCより性能が良いのに安いの?
みたいなもんだ
658[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:46:29 ID:7Jxp5qzr
>>646
予算8万なら悩んでも無駄。
チップセット統合はどれもGo7600の1/10以下の性能しかないのは同じだから。
Go7600はゲームの世界ではもうローエンド。
ピークのグラフィック性能が100倍違ってもゲーム以外では差はつかない。
ゲームの為にいくら出せるかだよ。
659[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:48:31 ID:2se6wNES
メモリと一緒
売れ筋の物は部品の量産してるので安く作れる
660[Fn]+[名無しさん]:2008/03/03(月) 16:57:03 ID:/TwBgDm5
>>656>>657>>659
なるほど
661[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 01:43:59 ID:u+Yr34Xg
>>651
マウスのサポートってDELL以上に評判悪かった気が
662[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 08:11:19 ID:itlF9TSJ
>>627
心臓止まりそうになっただろ!!!www
俺はリアル色弱だから何の疑いも無くかなり真剣に見てたぞ!!w
663[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 16:41:05 ID:wSbCaYct
>>658
さすがに10倍違うってのは言いすぎだろ?

3DMark06ベンチの結果平均が

Intel GM965(GMA3100) 451 で
GeForce Go 7600 が 1882  だぞ?

さすがに
GeForce 8700M GT SLI 8329 や
GeForce Go 7950 GTX SLI 9153  に比べると10倍ぐらい違うだろうけどな〜

でもGeForce Go 7950 にしてもデスクトップには負けるんだろうな・・・

664[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:09:42 ID:U4k5zrh0
今週のDELL

1520がさらに値下がり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/559

Vostro1000のCPUがグレードうp
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204114243/566
665[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:15:20 ID:mICJ1iw5
DELL社員さん、今日は何時までお仕事ですか?
666[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:41:59 ID:YcBiAjyL
いちいちアンチDELL工作する人も大変だな。
一日中スレに張り付いて。
どこの零細ショップの人?
667[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 17:44:55 ID:bdP+aQ2r
デルってそんなに嫌われてるんだ
668[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:10:49 ID:xl7Sv19x
今のパソコンが親から使わせてもらってたんですが
もうすぐ仕事の相手に返さなきゃいけないらしいんです
それで、自分でパソコンを買おうと思ったんですがどれがいいかわからないのでこのスレの皆さんにご教示願いたいともい参りました
今使ってるパソコンは
メモリ 512MB/最大2GB
HDD 80GB
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 15、4型ワイド WXGA(1、280×800ドット)
のものなのですがこれに似た性能のノートPCで安いものを知ってる方はいないでしょうか?
669[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:11:59 ID:noU2R30s
>>668
CPUくらい書いてもらえないかな。
670[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:13:15 ID:obBnYovi
671[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:16:48 ID:xl7Sv19x
すみません
Intel CeLeron M
プロセッサー380(1、60GHz)です
お願いします
672[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:26:11 ID:xl7Sv19x
>>670
すごく安いですね
上のほうでも今使ってるのより高性能みたいですね
候補に入れさせていただきます
ありがとうございます
673[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:33:21 ID:xl7Sv19x
すみません、よく読みましたら下のほうのスペックのほうがうちのに近いようですね・・・
でも+2100円でTL-58が選べる上のほうがお得な感じがする
どっちにしよう・・・・・
DVDに焼いたりするのはどっちのほうが上なんでしょう
674[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:35:16 ID:I8fO643A
大差ねーっす
懐と相談するべし
675[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:40:41 ID:trsTgsTA
DVDに焼くのはドライブとメディアの問題だからCPUはあまり関係ない
676[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:46:44 ID:xl7Sv19x
ありがとうございます
よく考えてどちらにするか決めます
677[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:49:43 ID:dLMFAWlh
ThinkPad R61e 59800円送料込み
Lenovo 3000 N200 54800円
HP 6720s 59900円 
悩むぜw
678[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:51:03 ID:mICJ1iw5
>>667
せっかく他の人がいろんな情報だしてもDELL厨が「それならDELLのこの構成のほうが安い」ってちゃちをいれるから
情報書き込むのも馬鹿らしくなってスレが過疎化。
まあこのスレでDELL以外の話題をさせないのがDELL厨の目的だから、まんまと目的通りになってるわけだが。

>>664も他のメーカーの情報が出たときに「それなら>>664を買った方がいい」って自分がレスするために貼ってるわけだし・・・
これまでDELL以外のメーカーの情報が書き込まれて、文句がつけられなかったことないよなw
679[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:52:42 ID:xl7Sv19x
考えた結果上の安いほうを買うことにしました
いろいろとありがとうございました
680[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 21:58:06 ID:mICJ1iw5
>>666
おれがショップの人間なら、あなたみたいに単発IDで登場して
自分のショップ商品のURL貼りまくったほうがよっぽど効果的だと思うんだけどなあ
681[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:13:50 ID:YcBiAjyL
>>680
貼りまくれば?
682[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:15:06 ID:xl7Sv19x
上のパソコン買おうと思って記入のところまできたんですが
なにか企業名とかいれるところがでてきて困ってます
ここはどうすればいいんでしょうか?
683[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:16:03 ID:trsTgsTA
684[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 22:18:43 ID:xl7Sv19x
>>683
なるほど、ありがとうございました
685[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:52:42 ID:M8cOXbA4
DELLも実物モデルを目にすることがあれば
こんな液晶じゃ。とかガワがイマイチ色気無いって側と、安いからその程度でまずOKって分かれやすいんだろうけど
店頭に置いてあるとこはかなり少ないから、そのへん買うにあたって躊躇するわな
俺のラインじゃDELLのスペック1ランク落ち価格差3万以内の国産と悩むくらいの差だが、これも人次第だろうし
686[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 00:26:13 ID:A0/0sacF
デスクノートに関してはDELLがこれだけ安いと中途半端な安売りPCが淘汰されるのは仕方ない。
DELL以外だとちょっと前にあったhpのT7700搭載17インチ祭りや49800のB5ノートみたいなのを激安という。
687[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 18:15:32 ID:G+QRPqLB
Dellが一番安いんだから仕方ないよ。
Dellよりちょっと高いの買って優越感を求めるバカバカしさ。
激安はブランドも機能も品質も差は無いに等しく一律値段のみが判断基準。
MacBook Airくらい特別になると37万でもじゅうぶん検討の余地があるけどさ。
普通のノート、それも激安では悩むだけアホ。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 20:30:47 ID:rXNrQhYy
家電屋でも安いのあるけどブロードバンド加入込みばっかりだもんなぁ
689[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:02:14 ID:4XoIabJT
軽い3Dゲームでも動くノートを探しています。
今のところは 
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=793&v18=0&v19=0
がいいかと思っているのですが、もっと安いものはないでしょうか?
690[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 00:35:07 ID:5hD+00iq
あるけど、このスレじゃスレ違いになるから言わない。
691[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:45:56 ID:5mlE4ixm
あるけど、俺はDELL社員なので他メーカーの安いパソコンの情報は言わない。
692[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:50:12 ID:CH8EzWiR
>>691
DELLならもっと安くて8600GT積んでるのあるけどDELL社員扱いされるしなあ
693[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 01:50:40 ID:gyRa6NfJ
液晶の質、筐体のできがよくなって
価格が多少高くなるのはいいんだけどね

そういうのは地デジとか余計なものがたくさんついてて
多少高くなるどころじゃなくなるのがだめだ・・・
694[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 03:17:54 ID:YaxOZhsC
DELL社員がウズウズしております。
695[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 03:43:29 ID:SOsVg6Ru
>>689
軽い3Dなら今ならオンボでもある程度動くよ
696[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 07:34:34 ID:YRodb9U9
そもそも軽い3Dってどれぐらいのモノを言いたいんやろか…
ネトゲの3Dなら軽い奴はあるけど
フライトシュミレータみたいなゲームだとオンボやときつそうだ
697[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 10:46:38 ID:/FnAcTqO
店頭で見せない事自体が戦略そのものかも?
>>693
色々と出て来たようでもあるが、それは言えるね。
698[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:15:52 ID:mIJQTFuK
webでも映像映像だから
液晶はいいのが選ばれる時代だからな
もっと文句いってDELLに改善させるほうがいいだろ
妥協して買うとDELLのためにもならない
699[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:22:35 ID:DRc9chdB
都内ならいくらでも見られる場所はあるぞ
リアルサイト以外にもビックカメラやさくらや、ソフマップ等
700[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:25:05 ID:mIJQTFuK
だよな
リアルサイトだと比較できないから逆によくない
綺麗に見せるように照明とか工夫してるだろうし
701[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:33:21 ID:sLt7w2zc
今はリアルサイトだけの独立した店舗なんてほとんどないぞ?
ほとんどのリアルサイトは家電量販店のPCコーナーにある
思う存分他社と比べてみればいい
702[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 11:46:46 ID:LQNTkCX/
ASUS、8.9型液晶を搭載した「Eee PC」上位モデルを発表
〜メモリ1GB/SSD 12GBに増量
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit05.htm

 現行のモデルの「4G-X」(日本での型番)は、800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイド液晶、メモリ512MB、SSD 4GBを搭載するが、
これに対し900では1,024×600ドット(WSVGA)、メモリ1GB、SSD最大12GBを搭載。OSは日本モデルと同じ、 Windows XP Home Editionを採用した。
ドイツでの価格は399ユーロ(約6.3万円)。出荷は第2四半期。
703[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 14:23:24 ID:SOsVg6Ru
>>702
せめて59800円で出してくれ
704[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:01:38 ID:nmsCoaTG
>ただし、ASUSTeKでは、Linux搭載モデルも予定しているという。
linux版なら3万円代後半だろう。
つか安さが取り柄のEeeなのにwindowsで使って喜んでるのは日本人くらいだよ。
705[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:03:38 ID:nmsCoaTG
そもそもEeeはハードは特別に安くなくlinux使ったから激安なわけでwindowsで使うのは台無し。
706[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 16:26:48 ID:FfhOahp6
>>705
で、現行のEee PC linux搭載モデルは海外だといくらで売ってるの?

707[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 17:20:18 ID:SOsVg6Ru
399ドルくらいじゃなかったっけ。大して安くなかったと思う
708[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:11:28 ID:YaxOZhsC
ここでDELL社員が登場します。
709[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:15:56 ID:ZxoEE/eJ
値段を考えればDELL
7103は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/06(木) 21:41:26 ID:GGg1FFaN BE:349670988-2BP(224)
はやいなw
711[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:50:48 ID:lpWwrwba
デザイン気にしないで高スペでとにかく安いって言えばVostroが最強だろうか?
712[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 21:53:46 ID:mIJQTFuK
だろうな
液晶が糞だけど
713[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:14:36 ID:ktYTlylB
近い将来HDDがフラッシュメモリになって
もっとてごろになるべ それまで待っとけw
714[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:14:43 ID:E+hyiPq8
Lenovo3000 N200
型番 0687A32  
54,800円(送料税込み)

ttp://www.p-tano.com/search/GoodsDtl.asp
これって液晶糞?
715[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:32:23 ID:WM5Fke3l
DELL社員さん今日もご苦労さんでした。
716[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 22:34:05 ID:SOsVg6Ru
>>714
まあ値段とメーカー考えれば想像はつくだろうけど、良くないよ。
暗い感じ。一度店で見てみるといいよ。
717[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:47:00 ID:lpWwrwba
VostroもInspironも値段的に大差ないと思うんだが、わざわざデザインも画質も悪いVostroを選ぶ理由は何?





718[Fn]+[名無しさん]:2008/03/06(木) 23:58:49 ID:M1JSc1p5
画質の違いって何?
同じ液晶だろ
まさかInprironの方が良い液晶
使ってるとでも思ってるの?
719[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:00:41 ID:oZYSPHph
実際同じかどうかはしらないけど、ビジネス向けとエンターテイメント売りにしてる個人向けで同じ液晶ってのも問題だよなぁ。。
720[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:11:25 ID:HanCbBq9
いやー、こういう書き込みあったからさ・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204782517/78

液晶では Inspiron>Vostroじゃないかなと思ったw
721[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:12:43 ID:HanCbBq9
722[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:12:50 ID:zfthCC+h
DELL社員さん深夜までご苦労さんでした。
723[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:14:33 ID:zfthCC+h
そろそろ巣に帰られますか?DELL社員さん。
724[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:18:09 ID:RXLqpqNj
DELLスレ見てるならそっちで質問すればいいのに、わざとらしいなw
DELL社員乙としかいいようがない
725[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:22:01 ID:mWKy8Q9T
XP
726[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 00:24:36 ID:0uXP7b9F
↑創価
727[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 02:04:39 ID:nz07I8aP
ハタから見て自演大会みたいな奴がひとりで暴れてるように見えるが、どーなんだろな
728[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 02:10:28 ID:UDkxLoV6
DELLはビジネス用とパーソナル用で
液晶わけるようなめんどくさいことはしなさそう
(だからあんなに安い)

XPSの高いやつは分からんけど

最近の液晶は安いやつでも発色はどんどん改善されていっている(かわりにTN液晶で視野角がかなり悪い)
&光沢にすると発色の欠点が消える気がする(そのかわり反射うざすぎるが)

と使い物にならないというレベルではなくなってるんじゃね?

デスクトップの液晶なら
非光沢で発色がいいのが
ごまかしのない、いいパネルだと思うけど
ノートだとそういうのはあんまりないよね
特にここ激安スレだしw
729[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 05:43:22 ID:a8iXIK9/
>>717
筐体の質は業務用だけあってかVostroが上だよ
色もシルバーで写真写りはいいが実はInspironのほうがチャチくておもちゃっぽい
プラスチッキーというか傷も付きやすく痛んでくるとかなりチャチい
730[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 07:41:41 ID:9rvz08Z8
筐体は1400が1420、1500が1520と色が違うだけで同じ筐体だけどな
個人向け専用の1525や1526はどうか知らんが
731[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 08:43:58 ID:Xvaao64y
まるで関係者のように、やけにDELL商品に詳しい人が常駐するスレ
732[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:43:59 ID:MVKqZpyw
アンチDELLのバカはネガキャンだけしてスレを汚すクズだな
格安情報出せよ低脳
733[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 09:45:25 ID:SNxoJdM0
>アンチDELLのバカ

どうせまたEee厨だろ
思ったほどEeeが人気なくて焦ってるらしい
734[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:24:23 ID:tnL1WueO
DELL社員さん単発ID自演乙です

DELL社員は巣に帰りなさい
735[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:34:15 ID:xEBzM1pE
Eee社員さん単発ID自演乙です

Eee社員は巣に帰りなさい
736[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 10:42:03 ID:QdJeZwla
DELLノート祭りキタコレ

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,675円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033OONLINEGG&s=dhs

130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF (終了日未定)
3/10までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF
737[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:09:58 ID:tnL1WueO
DELL社員さん出勤。
738[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:30:20 ID:Xvaao64y
DELLを勧めてる奴、DELLにやけに詳しい奴に限って単発IDの不思議
739[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:34:40 ID:+oJDGJQk
中国から普通に工作してそうなんだよな
キタコレとか古すぎるんだよもっと2ch勉強しろ無能ども
740[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 11:39:23 ID:ZTD9ZoJ7
M1330も安くなってるな

E-mail限定エンタテインメントパッケージ
XPS M1330
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

エスケイネット製 MonsterTV 1D Expressカード for DELL (ワンセグチューナ)(A1000987)を外すと

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OEMEN&s=dhs
741[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:26:52 ID:Xvaao64y
それにしてもIDころころ変わるなw
742[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 12:59:47 ID:yqE4RMj0
漫画読みたいんですが

Inspiron 1720が一番良いですよね?
743[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 13:07:20 ID:B7C5RF03
そりゃ解像度含めて液晶は大きいに越したことはない
大きなサイズの画像ならより原寸に近い形で表示できる
744[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:40:11 ID:tnL1WueO
DELL社員さん仕事に精が出ますね
745[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:41:08 ID:tnL1WueO
わざわざID変えてまでご苦労さんです。
746[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:43:15 ID:6jcszmh+
>>731
パソコン系板だけじゃないからな
ニュース系の板で、PCの話題が出たらすぐにDELLの構成が張られるような状態
747[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:47:23 ID:qlUGqCWF
今日Labiの新しい店舗の開店日で行ってきたが、唯一まともなVAIO Type-Tは
開店前に売り切れていたな。
あとは型落ちエントリーノートばっかり。
748[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 15:55:56 ID:8qQTIK6H
>>736のInspiron1720めっちゃ安いやん
何この安さ
749[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:06:02 ID:PH6U8JDM
>>748
新製品前の在庫処分だと思う。
750[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 16:30:46 ID:MVKqZpyw
13マン以上25%OFFは魅力的だな
751[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:01:34 ID:TJiiKaG7
DELLはないわ。1年もたん
752[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 17:20:42 ID:MVKqZpyw
1年持たなかったら保証修理で採算取れないだろ
真性の馬鹿?
753[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 18:18:07 ID:nz07I8aP
煽るのに必死で内容に考えの足りないパターンだな
DELL、耐久性に関しては並程度っぽいぞたぶん
P4系デスクトップは電源とか壊れやすいが
754[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:17:05 ID:XoH8VCVi
大学入るときに買ったInspiron 700m、3年たった今でも普通に使えてるぞ。
755[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 20:49:46 ID:if0T93SH
DELLのワイド液晶は1年ちょいで黄ばむから恐ろしい
756[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:37:57 ID:yqE4RMj0
Inspiron 1720 は今が買い時?
757[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:53:42 ID:kfR8P8Tv
欲しいとき、覚悟があるときが買いどき
758[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:57:01 ID:kfR8P8Tv
>>751

7年ものになりつつあるinspiron4000が現役で録画機となってる

書き込んでるこれは1年目のinspiron6400

実績からvostroもポチったばっかり。
759[Fn]+[名無しさん]:2008/03/07(金) 22:59:45 ID:mN8/ekmk
この値段なら二年もてば元は取れるな。
とうせハードディスクなんて二年もたてば交換したくなるし。
760[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 00:49:24 ID:29Xjb/p5
以上、ここまでDELL社員さんの自演でした
761[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 03:49:33 ID:ntwVPQ3o
以上じゃお前もだよwwwwwww
とでも突っ込んで欲しいんだろうか。。
つーかんなアフォの一つ覚えみたいな煽りじゃ面白くねーからネタ考えこい
762[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 08:12:25 ID:m4T8b0Lq
以下と未満の違いを憶えたばかりの消防ぽいな。
763[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 10:28:40 ID:Fw0DjUey
764[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 13:00:56 ID:qGIAle0b
ジョーシン三鷹で4万円。詳しくはチラシで。
転売ヤーに負けるなよ。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 19:35:03 ID:ba3Hdapy
転売屋は万単位の利益が出るとなると
平気で前日の昼とかから並ぶぞ
あいつら頭悪いから「時間はタダ」的な考え方してるし
766[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 21:12:20 ID:PI4HeHu3
せっかく激安の世界に詳しいなら転売もいいかもよ。
買う側は並びもせず探しもせず安く買えたと喜ぶわけで。
つまり転売屋を利用する側の計算では時間はタダじゃないから成立する商売。
767[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 23:00:35 ID:xCka4UXh
>>765
人件費ただみたいな連中を使ってるからな
768[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 04:58:15 ID:Grasx0lN
769[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 05:24:43 ID:gMcJHnVl
>>768
わざわざXPのパッケージ買ったのかこいつ
無駄に金かかるじゃん
770[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:19:14 ID:gx8G3ajm
お尋ねいたします
B5で静かなPCを教えていただきたい。
よろしくおねがいします。
771[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 07:29:00 ID:ojs2n/Tx
>>770
NOTEじゃなく?
772[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 08:40:56 ID:wCH+TE4p
>>771
じゃあ是非デスクトップでお願いします。
絶対に教えてくださいね。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:15:33 ID:sS3VX5Nk
>>770
レッツノートのW5かT5
ファンレスなのでHDDの音以外聞こえませんよ
約15万円〜ぐらいで買えます
774[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:26:19 ID:mszusP4w
GENOでHPのノートが3年保証付きで安かったが売り切れてたな
DELLは3年保証込みで6万ぐらいにしてくれー
775[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:34:14 ID:mszusP4w
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

HP Compaq 6715s/CT Notebook PC

X2 デュアル 1MB キャッシュ 2.0 GHz HDD 120GB
メモリ 512MB (PC2-5300 DDR2-SDRAM 最大4GB)
最大8倍速DVD-ROMドライブ
15.4インチワイドTFTカラー WSXGA+ 1680x1050
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)
Windows Vista Home Basic(32bit/64bitデュアルインストール
バッテリ駆動時間 最大 約 3.5時間
今では貴重なPCカード TypeI/II対応 x1
新品メーカー保証3年間付!
54,990円

売り切れてるがvistaじゃなければ最高だったな
776[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 11:51:08 ID:2oZqvu7g
>>775
なにこれ安すぎじゃない?
777[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 12:03:21 ID:VJkaJfWF
>>775
やっすw
778[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:47:47 ID:W0gl0ROg
>>775
キャシュは合計で1M(片方が512K)
クロックも正確には1.9MHzだったような.....
(どこも1.8か1.9、2.0になると値段が跳ね上がってたような....)
そもそも、万年売り切れの宣伝モデルにしか.....

「胡散臭すぎる」
779[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 13:53:36 ID:CPA6WJ+v
塗装がはげてるとか傷があるとか何かアンジャネー
780[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:02:44 ID:wb2b9pPu
まあでも売り切れてから貼られてもどうしようもないな
781[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 14:55:55 ID:CPA6WJ+v
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000060-yom-pol

児童ポルノ所持でも牢や行きw

お前らのPCは大丈夫か?
782[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:00:08 ID:pdVFCEQr
783[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:08:32 ID:mKTShGbS
グロ画像所持も牢屋行きにしてくんねーかな
784[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:12:29 ID:Roy7j3T9
禿げ胴
785[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:13:08 ID:CPA6WJ+v
うぇぇぇぇ。
吐きそうになった。
でも怖い物見たさでつい見たくなる・・。

犬のやつなんかあら可愛いワンちゃんと思ったら・・・
そういう落ちですかww

これはきつい。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:15:36 ID:ZXAYsbA1
執拗な宣伝に休日はグロ。
全て単発ID。
DELL社員さん消えて下さい。
787[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:34:04 ID:6IAO66p2
ワイヤレスLAN一万くらいで変えられるけど、どうなのかな。速度と範囲広がるとかかいてあるけどそんな変わらない?
788[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:34:19 ID:CPA6WJ+v
789[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 15:41:25 ID:kQrKs8Yx
>>781
外付けHDが売れるだろうなw
790[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 00:00:29 ID:k5tWs1cV
>>728
直販系はNTSC比などのスペックを、
カタログで出してくれないかなぁ?
791[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 04:15:43 ID:gYyvx7x2
792770:2008/03/10(月) 06:08:09 ID:HmpT0eoc
>>773
ご丁寧に、ありがとうございました。
探してみます。
793[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 10:54:49 ID:ywhixxWi
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

おい、まて 売ってんぞwww

俺も一台確保したので幸せをわけるぜ
794[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:11:48 ID:4eN+g9Hb
もうねぇよおおおおおおおおおおお!
795[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:17:14 ID:kQQCnSRr
>>793
さっき見たとき在庫1だったのに今は在庫10になってるし意味わからんな
でも安いな
796[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:24:07 ID:ywhixxWi
ワラッタ。まじで在庫10になっている。
なんかここまで買えると実はこれ安くなかった気もしてきた
本当にお買い得?w
797[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:24:24 ID:qrUe4jeN
安いけどCPUとOSが糞だな。
まぁ2年くらいは使えるんじゃね?
798[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:30:40 ID:U51M/Rd5
またおまえら騙されやがって…
799[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:38:39 ID:37cGVhFd
vostro1000とそんなに変わらないような・・・
800[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:40:52 ID:WKyE8M/D
メリットはWSXGA+と3年補償かな
おれはいらね
801[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:41:00 ID:4eN+g9Hb
騙されてるのかなぁ…
解像度が魅力的だけど
OSは載せ替えが必要だよな…
802[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:41:45 ID:WKyE8M/D
オクで捌けば1万は抜けるかもな
がんばれ
803[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:42:39 ID:nG0bq5KG
買うならこっちだな
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08023980
804[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:44:27 ID:l288Oed+
液晶はデル程度と考えた方が良いのでしょうか?
805[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:44:36 ID:nG0bq5KG
あーでもモニタがXGAか…
806[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 11:53:10 ID:WKyE8M/D
着実に減ってるな
昼休みに入ったら売り切れるなこりゃ
807[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:01:01 ID:n+kV/bKJ
そろそろDELL社員が妨害してきそうだ
808[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:11:03 ID:4eN+g9Hb
USB左側に二つはしんどい…
何かよくわからんけどデルの方がいいな
809[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:11:48 ID:qo+NmvxP
値段上がったぞ!
810[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:14:13 ID:ytZtcLry
あまりのお買い得感は中古ないな。
それならDELL祭りの新品こそいいし。
だから買えても買わない。
811[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:24:48 ID:4eN+g9Hb
在庫小出しにしすぎだろw
812[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:26:00 ID:n+kV/bKJ
DELL社員が難癖つけてくるのを観察しましょう
813[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:28:23 ID:qrUe4jeN
また増えてるし。
在庫何台あるんだ?
814[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:29:39 ID:WKyE8M/D
小出し作戦
わろた
815[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:33:02 ID:2ppSx7hJ
激安だけど自分でメモリ付けられない低脳なのでパス
816[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:35:43 ID:WKyE8M/D
383 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 22:36:48 ID:0W0+yA5x
>>377
それ地雷だから辞めて買うの考えてる奴は辞めた方が良い。
ファンが大活躍するぞw

こんなレス見つけた
817[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:38:48 ID:QSZjbzEw
メモリ入れるより、プリンターのインク交換の方が余程難しいと思うが
818[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:38:55 ID:vF5IFE8G
地雷でも安いからいいや
819[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:42:06 ID:hd+VKBhL
売れ過ぎだろw俺もポチった
820[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 12:42:42 ID:vF5IFE8G
よく見たら今時PCカードなんて付いてるんだな
821[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:26:52 ID:nG0bq5KG
>>816
そのレスを真に受けるか、カタコトの日本語なのを考慮に入れるべきか
822[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:53:58 ID:qMeZkyFH
6715の本スレでもファンがうるさいって報告は多いな
823[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:56:35 ID:l288Oed+
悩んでいる内に在庫0になった。
Xpでコンボドライブ、メモリ1Gなら買ってたのに。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 13:58:46 ID:qrUe4jeN
まメリットは液晶くらいだから気にすんな。
825[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:01:36 ID:WKyE8M/D
俺は780チップ載るまで買わないと決めてるので
こんな誘惑にもすんなり勝てる
826[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:04:06 ID:ywhixxWi
DELLは届くまでに遅いから待ってる間にキャンセルしたくなるw

今なら】Inspiron1720が特価だと思ったので買う機満々だけったけど
15日もかかる上に113000円もかかるので辞めました。

Vostro-1000 といい勝負ですが
HP Compaq 6715s WSXGA+と3年補償偉大すぎる。

まぁでも安物なので細かく探せばあまり良くないだろうけど
今買える特価ではHP Compaq 6715sの選択もありかなと思っている。


827[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:04:31 ID:c2KfjHRC
780が載ってもこの特価の+2〜3万とかだと
わざわざまだ待って買う価値はないな

それこそ>>736で8600M付けた方が1000倍マシ
828[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:06:31 ID:WKyE8M/D
いらねえよグラボは
電気代の無駄なだけ
829[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:07:26 ID:p6TM785Q
あーあ dell信者の俺が>>793買っちまったわ もう振込みもしちまったぜ! なるようになれ っていう心境
まさかAMDのCPU載ってるモデル買うことになるとは思ってもみなかったぜ!
830[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:12:22 ID:vF5IFE8G
俺もVostro1500/1000と買ったが、液晶の解像度と保証につられてHPのぽちった。
Vostro1000はオク行きだな
831[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:18:01 ID:p6TM785Q
>>830
解像度釣られるな。保証も3年ついてるしな。使い潰しにはもってこいだ。
3年後なら新OSも出てるだろうし
832[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:18:43 ID:mcf1cBgi
genoは納期遅いぞ
前にXPhome頼んだとき1週間程度はかかった
ちなみにシリアル通らなくていきなり電話認証だった

まあでもWSXGA+で5万円台は安いな
833[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:22:08 ID:p6TM785Q
何か心配になってきたな
液晶 : 15.4インチワイドTFTカラー WSXGA+ 1680x1050
でこれは安すぎなんだよな・・・・・誤植のようなきがしてきた
834[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:27:20 ID:0jwR98TM
注文内容の確定まで来てるけどHP Compaq 6715sの在庫数0になってるな
これで確定押せば買えるのか?個人情報だけ送られて売り切れたってメールが来るのか?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:29:39 ID:p6TM785Q
836[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:29:43 ID:ytZtcLry
5の左横に1がついたりしちゃったりなんかしちゃったりしてぇ〜
837[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:51:56 ID:YOfYOByG
GENO、トップページも「完売しました」に変わったから、もう補充されないみたいね
http://www.geno-web.jp/MainMenu.html

トップでも同価格で台数限定で出していて、売り切れ後に完売に変えたってことは
価格は誤植じゃないと思うよ?
他店と一桁違うとか半額ってわけじゃないし、問題無く買えるでしょ
838[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 14:55:02 ID:p6TM785Q
>>837
金額はこのつもりでだしたんだろう 問題は解像度だが・・・・1680x1050でこの値段はお得すぎでどうしても疑ってしまう
誤植という言い方は間違いだったな
839[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:02:44 ID:YOfYOByG
公式スペック↓
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6715s_ct/specs/amd_turion_64_x2_tl-60_model.html

15.4インチワイドTFTカラー WXGA 液晶ディスプレイ (1,280×800 / 最大1,677万色) /
15.4インチワイドTFTカラー WSXGA+ 液晶ディスプレイ (1,680×1,050 / 最大1,677万色)

もしWSXGA+がGENOの表記間違いならWXGAだね
GENOに問い合わせてみ?
840[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:04:06 ID:p6TM785Q
>>839
15.4インチワイドTFTカラー WXGA 液晶ディスプレイ (1,280×800 / 最大1,677万色) /
15.4インチワイドTFTカラー WSXGA+ 液晶ディスプレイ (1,680×1,050 / 最大1,677万色)

全然違うな・・・・・・・
841[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:15:00 ID:ywhixxWi
まぁ誤植か表記ミスだと民衆の不満がGENOへ大爆発になって
・・。
842[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:16:58 ID:FXITdLh6
このクラスのモデルにWSXGA+はないだろと思ってたらこういうオチか
843[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:18:08 ID:p6TM785Q
ちょっと待て! まだ決まったわけでは・・・・・・・振込みしちまった
844[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:19:07 ID:l288Oed+
もし違ってたら殆んどの人が返品でしょう。

845[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:20:37 ID:ywhixxWi
俺も昼くらいに振込みしたけど・・まだ入金確認しましたの
返事も来ないぜ。ひとえに不安がよぎる

公式スペックが間違えるはずないしGENOがミスった可能性
95パーセントw
846[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:22:17 ID:p6TM785Q
>>845
え!? あまりにがっかり・・・・・
847[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:23:56 ID:ywhixxWi
WSXGA+がミスならVostro 1000と比べて
あとは3年保障くらいだな。
それでも6715のほがまだいいとおもうけど
旨みが減ったのはまちがいない。
848[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:25:05 ID:N6/kxyZ9
買った奴ざまぁwってか中の人の自作自演だろ流石に
849[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:26:23 ID:qMeZkyFH
ありえない価格が本当にありえなくなってしまうのかw
850[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:27:03 ID:YOfYOByG
いやいや、公式ではWSXGA+かWXGAのどちらか(が選べる)ってあるんだから
表記間違いと断定するにはまだ早いと思うよ

GENOに問い合わせるしかないけど、電話対応してないみたいだね
まあもし間違いだったとしても無条件で返品できるでしょ
851[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:28:09 ID:pD+OopK5
GENOスレを見ている者としては・・・「誤植?あぁ、いつものことダヨ」
852[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:28:25 ID:p6TM785Q
>>850
そうなんだよ まだ決まったわけじゃない だがWSXGAだとこの金額に納得いくんだよなあ・・・・・・こええなあ
853[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:28:33 ID:ywhixxWi
俺も思った。よく見たら

は注文仕様生産により選択可能な項目です

なのでWSXGA+になってない可能性もない。
WSXGA+という希望もあるぞw
854[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:30:18 ID:WKyE8M/D
おまえら心配しすぎw
855[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:34:08 ID:p6TM785Q
>>853
メーカーが受注うけたもののキャンセルでてGENOに流したと妄想してみる

何時振込確認メールくるのか・・・・・・
856[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:38:19 ID:ywhixxWi
あ、WXGAだったらゴネまくるかも。
だってちゃんと表示されるしWSXGA+を
店は用意する義務はある。
857[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:38:51 ID:YOfYOByG
>>852
確かにWXGAならVostro1000より少しお得って感じの価格だから、納得価格にはなるね
自分もVostro1000待ちだからかなり迷って、色々情報探してる内に売り切れたんだがw

表記スペック通りならかなりお得なんだから、希望を捨てずに頑張れ <買った人
858[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:41:29 ID:hd+VKBhL
おいおいwメモリまで買ったのに
間違いでしたサーセンw
じゃ済まさんからな
859[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:43:22 ID:p6TM785Q
>>858
俺ももうちょっとで上海問屋に注文入れるところだったぜ!
860[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:46:17 ID:ywhixxWi
俺も上海問屋に注文した。
間違いだったらどうしてくれるんだと問いたい。
861[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:52:27 ID:hd+VKBhL
まあスペックで有り得る範囲なんだから
誤表記ではないっしょ
862[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:53:22 ID:bNiQTR79
もしWXGAでもがっかりするな!
おいらが1台なら同価で引き取るぜ!
メモリも併せて引き取るぜ!

ってかポチりそこねた。
863[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:58:57 ID:Eygfs8FK
>>826
俺と状況あまりに酷似 dellの1520か1720で今日ポチろうと思ってたらこれ来たんだよ
864[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:10:55 ID:4ORn8Ug1
Vostro1000のデザインださすぎる
これもHPのメリットじゃね
865[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:16:22 ID:/IQAA13z
GENOの返信の遅さは異常2,3日のシカトは余裕でやってのけるショップです
8666715sまとめ:2008/03/10(月) 16:17:02 ID:c2KfjHRC
【通常価格 (HP Directplus価格)】 ¥64,050
OS        Windows Vista Home Basic 正規版 *
プロセッサ   モバイル AMD Sempron 3500+ (256KB L2キャッシュ、1.8GHz、HT 1600MHz )
ディスプレイ  15.4インチ ワイドTFT WXGA
メモリ       512MB (512MB × 1)
HDD       120GB HDD
工学ドライブ  DVD-ROMドライブ
無線LAN    無し
保証       1年間

【今回の特価】 \54,990
OS        Windows Vista Home Basic 正規版 *
プロセッサ   モバイル AMD Turion64X2 TL-60 (512KB L2キャッシュ、2GHz×2コア、HT 1600MHz)
ディスプレイ  15.4インチ ワイドTFT WSXGA+
メモリ       512MB (512MB × 1)
HDD       160GB HDD
工学ドライブ  DVD-ROMドライブ
無線LAN    IEEE 802.11a/b/g
保証       3年間

867[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:19:04 ID:qMeZkyFH
魚拓のスペック表記は完全にWSXGA+って書いてるな
868[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:22:58 ID:Eygfs8FK
>>866


6715sググってみると

15.4インチTFT WSXGA+液晶ディスプレイ
見やすい大画面で複数の画面も表示可能。業務効率がアップします。
+¥9,450(税込)

と出てきた。発売時期の古さから考えるとWSXGA+くらいつけて売るというのもアリなのかなあと思えてきた
869[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:25:11 ID:Eygfs8FK
870[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:46:07 ID:c2KfjHRC
Sempron 3500+からTurion64×2 TL-60で+\31,500か

現時点の1000個ロット時の単価 でもそれぞれ
$86、$220だから投げ売りもいいところだよな
もし3年保証なくても多分買っちゃってたわ
871[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:56:26 ID:l288Oed+
+9450円程度なら表記間違いではなさそうですね。
TL-60で3年保証54990円なら買ってた方が正解だったかも。
物が来ていらないと思って未開封でオクに出しても55000円ぐらいなら直ぐ売れるでしょ。
872[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 16:57:40 ID:N6/kxyZ9
USB左側なのに買う奴はマゾだろ
左利きなら構わんが
873[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:21:05 ID:Eygfs8FK
振り込んでから3時間たつがメール来ないな
874[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 17:59:47 ID:BNh+pJg+
さすがに計画倒産とかはないと思うが、この時期は振り込んで返事がないと不安だよな。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:25:26 ID:l288Oed+
今頃になって在庫がまた表示されたのでポチってしまった。
倒産だとか聞くと少し心配。
876[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:32:14 ID:Eygfs8FK
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

ちょっと待て値上がりしてるな・・・・・・ページ更新するより入金確認が先だろうと・・・・・・・
877[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:37:46 ID:vF5IFE8G
まあわざわざWSXGA+って書いて解像度も書いてあるし間違いってことはないでしょ
3年保証、WSXGA+で納入したどっかの企業から流れてきた品物じゃない?
不安だったらHPに電話してRK219AV-AJOYのスペック聞けば教えてくれると思う(末尾の英字で構成がわかる)
878[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:40:15 ID:0jwR98TM
>ご購入された場合は、強制的にキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

売る気ないかも?w
879[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:43:35 ID:ey9K/l59
>>876
やっぱり表示間違いしたのか?
880[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:47:08 ID:Eygfs8FK
>>879
タイムセールだったと思いたいが・・・
 
GENOスレ行ってみたけど殺伐としてるな・・・・・・怖いな
881[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:48:09 ID:mDgMj/O2
何で表示が値上がりしているのか良く分からないんだけど?
在庫が切れたんなら在庫0だけで良くないですか?
返事来た人いますか。
882[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:50:09 ID:0jwR98TM
HP Compaq 6715s/CT 59850円
AMD Turion? 64 X2 デュアルコア TL-60 +¥31,500
15.4インチTFT WSXGA+液晶ディスプレイ +¥9,450
120GB ハードディスク +¥5,250
Broadcom製 IEEE802.11a/b/g準拠 内蔵無線LAN +¥4,200
合計110250円 + 3年保証

54990円は半額以下だね
883[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:51:19 ID:Eygfs8FK
>>881
まあタイムセールで通常価格に戻ったとも解釈できる。

何にしても入金確認おせえなあ・・・・・心配なってくるわ
884[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:00:58 ID:mcf1cBgi
GENOは代引きで注文したのに発送メールもしない所だぞ
気長に待て
885[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:10:18 ID:YOfYOByG
なんだ、値上げっていうからどうしたかと思ったら99999ってw
タイトルも非表示カテゴリに変えてあるし、トップの表記もリンクも消されてるけど
TOP右下の更新後の完売商品に「▽デスクノート新品【HP Compaq 6715s RK219AV-AJOY】…¥54,990」
ってちゃんと書いてあるんだから、大丈夫でしょ

もう終わって死んだデータだからとりあえず最大値=99999で埋めただけだと思うけどな
直リンクから飛んできた人が買えると勘違いしないように、とかね
886[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:17:26 ID:Eygfs8FK
>>885
なるほどな、そういう考えもあるか
ttp://www.geno-web.jp/
見ると日替わり超特価21時更新とあるな。で、ページが残ってるってことはもう一度売る気なのかも・・・
887[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:27:03 ID:tMOz5ha4
Vostro1000にあって6715sにないものは
・ExpressCard
・質感
・XP
・USB+2ヶ
・キーボード配置
e-SATA使いたいからExpressCard欲しかった
TL-60ってCoreDuoT2500と同じくらい?
888[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:29:52 ID:tMOz5ha4
訂正
PCカードでもe-SATAありましたorz
889[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:31:22 ID:SfsETCWk
これって金曜からのセールでしょ。
2chの宣伝力にワロタw
漏れはVISTAだったから買わなかったけど。
890[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:35:31 ID:YOfYOByG
>>886
日替わりで出るかどうかはわからないが、

>こちらの商品はまだご購入頂けません。
>ご購入された場合は、強制的にキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

「まだご購入頂けません。」ってあるから、もう一度売る気なのかも
もし今度また放出されたらポチろうかどうしようか、今のうちにもう一度悩んでおくかなw
891[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:43:40 ID:ywhixxWi
一眠りしてたら入金確認めーるきてたよ。

WSXGA+の事何言わずに発送作業に移るって言ってるところ見ると
問題なかったようだ。

6715sウマー
892[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:49:09 ID:YOfYOByG
>>887
自分もキーボード配列+USB+CardBus+Vistaで悩んで、結局買い損ねた orz
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
この表だとT2400とT2500の間、PEN DC E2160と同じ位みたいだね

>>891
おめ
今になって羨ましくなってきたw
893[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:51:34 ID:ywhixxWi
>>892 ありー

俺が見た限り今日だけでも30台〜40台?くらいは売り飛ばしてたから
また出る可能性はあると思うけど。

なにぶんまだ届いてないし

>>875 の可能性がないとも言い切れない。
まぁ平気だと思うが。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 19:58:54 ID:xar4ei4h
ワンセグ視聴したり録画、PCゲーム(フル3Dやネットゲームは除く)、ネット
これらが用途なんですが、低価格ノートじゃ厳しいですか?あと、候補になりそうな機種教えてほしいです
895[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 20:24:46 ID:QSZjbzEw
>>894
ノートPCである必要あるのか?
896[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 20:40:04 ID:xar4ei4h
>>895
やはり空間管理的にノートは魅力ですし、ちょこっと移動して使いたいので
897[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 20:59:34 ID:+om4u8mQ
>>896
ノートでやる利便性を重視するならデスクトップPCより多くの予算が必要なのを
理解しなくてはならない。
ゲームをやるなら最低でも8600GTくらいのGPUを搭載したものを買わなくて
ならないがデスクトップPCなら同レベルのGPUは1万円くらいで買える。
重いゲームなら8800GTくらい必要だがこれはデスクトップPCならば3万円程度で
買えるがノートPCではハイエンドとなり20万円以上の予算が必要になる。
898[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:22:56 ID:QSZjbzEw
ワンセグは室内で使うには何のメリットも無いよ
3Dでないゲームが何を指してるのか分からないけど
Windowsに入ってるようなショボいゲームなら何の問題も無いです
やはり、家の外に持ち出さないのならばデスクトップを薦めます
デスクトップの方が作業効率良いですし
ゲームに合わせてグラフィックカードの交換も出来ますから
899[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:48:14 ID:xar4ei4h
>>898
帰省するときに持ち運びたいんですよね・・・
ちなみにゲームは戦国時代シミュレーションとか第二次世界大戦シミュレーションがやりたいんですよ。
900[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:51:43 ID:+om4u8mQ
>>899
やりたいゲームが決まっていてそれさえできれば問題ないというのであれば
そのゲームの推奨スペックから自分で判断しろ。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 21:58:44 ID:xar4ei4h
>>900
箱の裏とかに載ってるんだろうけど、昨日みたかぎりじゃよくわからなかったんだよね。
xpとかそういうのはわかったが
902[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:00:47 ID:gYyvx7x2
http://www.sourcenext.com/pt/h/0803/10_acer_note.html


誰か、全然安くねーよボケ!ってメールしてやって
903[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:03:32 ID:+om4u8mQ
>>901
具体的なゲーム名も出さないで動くかどうか判断しろというのは無理だろ。
>>897で書いたがノートPCの場合は動作がきつかったら本体を丸ごと
買い換える必要があるけどデスクトップPCならGPUだけ交換すれば
それなりに動作するようになるのでつぶしが利く。

スペックの見方が分からないのならば初心者板へ行け。
904[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:27:05 ID:xar4ei4h
>>903
ゲームさらしますと、「提督の決断3」とか信長の野望です
905[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 22:37:21 ID:co2FWgsa
どうせゲーム名かいたら次は「メーカーのページいって推奨スペックみろ」とかレスするんだよ
ID:+om4u8mQは初めから質問には答える気はなくて単に説教したいだけ。
質問スレや初心者スレになればなるほどこういう奴が多いんだよな
初めから質問に答える気はなくて単に説教したいだけの奴w
906[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:04:47 ID:+om4u8mQ
>>905
正論を言っているつもりだろうが、ID:xar4ei4hは完全にスレ違いだろ。
やりたいことがあるなら購入相談スレに行けばいいし
スペックの読み方が分からないなら初心者板に行けばいい。
ゲームをやりたいけどそのゲームのタイトルは伏せておくというのは
質問スレでも嫌がられるパターンだぞ。

>>904
提督IIIやそれと同時期の信長の野望ならば
低価格ノートで何ら問題はない。
907[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:07:49 ID:ywhixxWi
大変なことに気づいた。

HP Compaq 6715s/CT Notebook PC の
応答速度がわからん。

これはひよっとして相当悪いんじゃない?
908[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:10:01 ID:YOfYOByG
>>904
ゲームは全然詳しくないんだが少し見てみた

提督の決断3は見つけられなかったけど、4のパワーアップキットはPentium III 333MHz以上推奨
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_351_793_22206701/7354667.html#SPEC

信長の野望・革新 with パワーアップキットは
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winkakushinpk.htm

>本体CPU PentiumIII 1GHz以上、推奨はPentium4 1.7GHz以上
>システムソフトウェア Windows Vista/XP/2000 日本語版  
>メモリ 256MB以上、推奨は512MB以上
>ハードディスク 200MB以上の空き容量 (パワーアップキット)
>3GB以上の空き容量 (withパワーアップキット)
>ディスプレイ 1024×768ピクセル、HighColor表示可能なディスプレイ  
>VRAM 32MB以上のVRAM、DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載したもの
   推奨は64MB以上のVRAM、DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載したもの
>サウンドカード 16ビットステレオ44KHzのWAVE形式が再生可能なサウンドボード

これなら、最近売ってる新品の安いノートPCならどれ買ってもほとんど条件満たすと思う
なので、お勧め機種は特にないw Vostro1000とかか?(DELL工作員と言われるだろうがw)
その用途なら値段で選んでいいと思うから、過去ログ見て安い奴で気に入ったの探してみ

んで、次からはこっち↓で相談した方がいいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203851929/l50
909[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:11:01 ID:YOfYOByG
書いてる内に>>906のレスとかぶった、、、orz
すまん
910[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 23:13:05 ID:xar4ei4h
>>906
伏せてたつもりはなかったんだけどねw伏せるメリットがないし。ありがとう、参考になりました
>>908
すみません、お手数かけました。ありがとうございます。
安いノートで探してみます
911[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 09:44:03 ID:SWG/5vt2
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08069830

在庫は0だけど 99,999円になってるぞ。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:35:01 ID:iv8Mr2a3
既出すぎ
売り切れたからトップからリンクはずして99999と入力してるだけだろ
913[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:36:01 ID:HnzMSD14
今週のDELL

メモリとHDDのオプションが値下がり

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
バッファロー製 28+1メディア対応 USBカードリーダー/ライター (シルバー)

95,090円(送料、税込)

インテルCore 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050)

98,749円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs
3/13まで
カスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに35,000円OFF
914[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:36:38 ID:HnzMSD14
XPS M1330 オンライン広告限定特別パッケージ

インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
200万画素Webカメラ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
915[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:37:08 ID:HnzMSD14
FAX/ オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000 
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52 (1.6GHz, 1MB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
3/17まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:MFN1FBD4HP87F8

Vostro1000 FAX/ オンライン限定Microsoft Office Personal 2007搭載パッケージ

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52 (1.6GHz, 1MB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O24&s=bsd
3/17まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
916[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 10:50:31 ID:0VEH23mm
と、貼ってみたがちょっと長すぎるかな。。。
次からまた向こうのスレのリンク貼るだけにしとく
917[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:53:19 ID:b7AQshus
>>835買って昨日入金したのに入金確認まだ来ないわ。HPの更新は早いのに
入金確認もはよせえと

また、入金確認時は「ご入金確認のお知らせ」メールをお送りしております。
918[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 11:57:57 ID:8UGHKMts
>>916
うざいなおまえ
専用スレがあるだろが
そのためにわざわざ分けてあんだよ
死ね
どうせ社員かなんかだろ
ID変わってるの気がついてないのも痛い
しね
919[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:08:23 ID:boqWjVdG
「通販ショップGENO」発送するぽいぞ。
明日に届くかも
920[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:13:49 ID:b7AQshus BE:168286537-2BP(1916)
入金メール来たか さて上海問屋にメモリ注文かけるか
921[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 12:33:38 ID:boqWjVdG
上海問屋のメモリは昨日注文したがまだ発送してなさそうだし
メール便だからな昨日から考えても5日は余裕でかかりそうだ。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 13:13:15 ID:vmK2k4X1
>>918
零細ショップ経営者乙w
ここは総合スレだから何でもありだよ
923[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:38:29 ID:ujQG5Pqs
なんでわざわざID変えてから発言するのか
924[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 15:56:36 ID:fe4MCQ7W
外出先からイーモバで書き込んでるからつなぐたびにID変わる
925[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 17:37:06 ID:b7AQshus
>358 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/03/11(火) 16:33:39 ID:hbkyqIw7
>噂の格安6715sがGENOから届きました。他の板でも表記仕様についてありましたが
>表記通りの仕様(TL-60 & WSXGA+ & 無線LAN & VISTA)でした。
>到着待ちの方、ご安心ください。一応ご報告まで。


どうやら誤表記ではなかったようだ
926[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 19:27:15 ID:qDZ7uY60
激安はDellの一人勝ちだから気に入らないならDell以外の激安専用スレを立てて
慰め合うスレにしたらいいんじゃない?
スレタイ=【激安、Dellより高いけどね】激安ノートパソコンを語ろう
本当はDellが安いというより実態はAMDの攻勢なんだけどね。
インテルのモデルはDellもたいして安くない。
インテル欲しがるのはエンコもしないのにエンコのベンチを気にする初心者。
激安系スレは初心者の比率が少ないから結果的にDellのAMDの話ばかり。
AthlonやTurionのデュアルコアで性能不足な状況なんて常識的にありえないんだから。
エンコにしたって数分の差でしかなく実用上は何も問題ない。
927[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 19:30:11 ID:CpBvPeE6
>>913-914
Intelモデルもかなり安いと思うぞ
928[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 20:31:44 ID:pkSkOQz8
ノートの玄人ほどインテル使うと思うぞ
なぜかというと、消費電力管理などはインテルが伝統的に強いから
Core2の効率もあるけどね

けっしてAthlonがだめってわけではないが、経験の差はやはり出る
929[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 21:03:41 ID:aq+giFPl
在庫復活
FMVXNVV71 富士通(FUJITSU) FMV-C6250 ノートパソコン
59,999円
http://www.7dream.com/product/n/a01b00/g/b00711000000000/p/2051603
930[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 21:04:52 ID:3sgHLK7W
お得度低っ!
931[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 21:10:40 ID:zvyS2d3l
バッテリーを使って持ち運んで長時間駆動ならインテルの方がいいよね
ただ持ち運べる省スペースデスクトップとしてなら安いAMDでも充分ってのもあるかと
932[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 21:15:58 ID:boqWjVdG
HP Compaq 6715s/CT Notebook PC

明日届くぜ。毎回ドット抜か傷がないか不安だぜ。
間違いなくクレームつけたところで返金されて終わりだし
多少状態が悪くても我慢のしどころか。。

933[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 21:21:49 ID:Lz11sjZY
GENOスレによると>>835はSemp版を45000円ぐらいで大量処分してたマシンらしいね
初期不良が酷かったとか
同じ構成かどうかはしらんけど買った人レポよろ
934[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:32:12 ID:HWj1Gukm
以前に\45000で出でたのは
Semp3500、HDD80GB、WXGAWLAN無し、1年保証
標準価格で\55000のモデル

今回の元値\110000のモデルが半額で買えるのとはワケが違う
935[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:35:06 ID:HsyER84a
初期不良というのが気になる
値段が値段だけに・・・
936[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:45:25 ID:ipKUg2rH
今日、振り込みました。
まだ確認メール来ないけど。

初期不良でも交換でなくて修理になっちゃうんだろうかね?
来るまでにこんなに心配してノート買ったことがありません。
液晶も暗めなんでしょうかね。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:48:58 ID:8UGHKMts
まあノングレアらしいから目にはいいんじゃね
とっかのツルテカ液晶よりは数倍いい買い物でしょ
938[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:50:18 ID:Jo5N4JPR
十万円以下ノートならゲートウェイの1410jが一番よくない?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:51:29 ID:Pektc86z
>>936
君のクレーム技術が試される
本当に初期不良があるかどうか知らんけどね
940[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 22:53:40 ID:8UGHKMts
牛の液晶もDELL同様クソだったなぁ
941短期は損気かな?:2008/03/11(火) 22:58:41 ID:boqWjVdG
あまりにも変なのきたら心境的にはゴネまくたいね。
しかし、やりすぎると次回からご利用禁止にww

だって万が一次回特価が出てGENOしか買えなかったら・・・。
それを思うと今回は泣いておくのが吉だったりする。

大きい果実が腐っても文句を言わずに
ここはぐっと堪えて次回に繋げてさらに
デカイ果実を取れればその方が利口な場合もあるという事。

942[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 23:07:55 ID:YRQ88oTB
TL-60って今でも結構高いんだな・・
http://www.bless.co.jp/price/index_2560.html
今回のノートの価格の半分以上を占める

DELLのVostro1000で似た構成を見積ってみた
以下の差異はどうしようも合わせられなかったが
 CPU→TL-58 ×
 液晶→1280*800 ×
 VGA→X1150 ×
 RAM→1GB(512MBx2) ○ 

しめて\85,180

512MBx2のRAMなんか後で換装必至なことも含めると
コストパフォーマンスじゃ全く相手にならんね
943[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 23:15:00 ID:3ru0oZdy
まともなのが来るのを祈るのみ。
944[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 23:18:04 ID:b7AQshus
>>942
そうなんだよな CPU換装してやろう、AMDのCPUなんてどうせ安いだろうしと思ってたらこれだけするんだよな・・・
945[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 23:23:47 ID:zrxLhX3w
センプロンで思い出したけど、ヤマダはセンプロンとかビスタでメモリ512Mとか
ろくなものを売ってないw
946[Fn]+[名無しさん]:2008/03/11(火) 23:39:32 ID:lJtl1eOI
ネットとiPod、動画鑑賞用にノートパソコンほしいんですけど
安価で良いものありませんか?
947[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:02:26 ID:BRgAa/AQ
>>915
液晶ディスプレイ
TFT TrueLife(TM) WXGAは高解像度を実現し
光沢処理液晶表面とともに生き生きとした画像を提供します。

ノングレアが選べねえ!
948[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:52:36 ID:r9HNA5Hj
HP Compaq 6715s/CT Notebook PC

買えた奴は勝ち組。

たとえドット抜けあろうが傷があろうが
やせてもかれても3年保障あるから
(内一年はバッテリー使い放題)
引き取り修理3年のうちに液晶がだめになれば
違うの交換してくれるしそれでドット抜けが
なくなる可能性もある。

しかもあれだけの機能と保障3年は破格です。

もう1個買っても良かったな。
失敗したぜ。
949[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 00:55:47 ID:ilLbwpF2
>>942
>>944
所詮アムド。
TL-60なんてどう考えてもT7100以下、今更CPUだけ買って載せ買える価値はないだろ。
時期的に考えて90nm品か?TDPは35Wだが実際の発熱、消費電力はどうなのかな。
まあ届いてからのお楽しみということで。
950[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:05:36 ID:ilLbwpF2
普通に考えたら+1万でも十分売れる構成だと思うのだがこの処分価格は・・・と考えてしまう
メーカー保証付きの中古と考えても全然惜しくない値段ではあるけど
951[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:08:23 ID:ilLbwpF2
ま、俺も1台ぐらい転売用に買っとけばよかったかな。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:13:48 ID:+HywGw2I
俺も転売用に買えばよかったと後悔
転売用なら修理品だろうがB級品だろうが関係ないし
メーカー保障があるから安心して転売できる
953[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:30:39 ID:r9HNA5Hj
しかしあれだなGENO血迷って売ったとしか思えないw
扱っている中古ノートのほうがめっちゃ性能も悪いのに
高いのにあんなに安く出せるのか理解に苦しむ。

GENOらしくないミスだね。
何か裏がありそうだが・・買う方はこの際たいした裏ではない。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 01:45:15 ID:/meBMkjJ
ハズレさえなければDELLは神なんだがな
955[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 02:31:09 ID:V+66qEUs
j乗り遅れた者だけど>>948っていくらくらいだったの?
956[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 02:38:39 ID:V+66qEUs
ごめん。あっt。ろくみゃんだね。すまねえ
957[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:11:03 ID:hckuGqhR
この時期だからね。
出したのがメーカーか販社かわからないけど、仕切がおいしかったんでしょう。
売価はあと5千円くらい高くてして儲けても良かったんじゃないかと思うけど。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:13:40 ID:+HywGw2I
まあ、安いのにはそれなりに理由があると思うよ
通常ならとてもこの価格で出せる仕様じゃないでしょ
959[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:18:55 ID:netkN0gS
GENOはヤバいだろwww
GENOスレ見たことある奴なら絶対手を出さないぞw
まともな品物が届かない事で有名な店。
オーナーは、他の店で詐欺かなんかやらかして店潰して新しく開店したのがGENO。
ヤバいぞここはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:25:16 ID:netkN0gS
GENOの社長 寺田由雄 で検索すると、70億円の負債で倒産したステップという会社名やいろんな名前が出てくるな。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:28:29 ID:netkN0gS
363 :名無しさん:2007/10/01(月) 12:18:58 0
↓これマジ?

アイナチュラ有限会社
運営統括責任者 杉田 祐
千葉県浦安市高洲2-1-10
【TEL】047-306-5301 【FAX】047-306-5302
http://inaturainc.com/htm/profile.htm

会社概要にあるもう一つの住所
千葉県市川市行徳駅前4−10−21

これは紛れもなく、かつての「ステップ」だ。
あの「ステップ」の場所は今?
2006年2月に建物を解体、ゆえに事務所を引っ越した。
http://homepage2.nifty.com/gyotoku_zatugaku/moto_step.htm

その引っ越し先をたどって行くと、
株式会社GENO(ジェノ)
〒279-0023 千葉県浦安市高洲2-1-10
責任者 寺田 由雄
http://www.geno-web.jp/

株式会社GENO(ジェノ)
千葉県浦安市高州2-1-10
責任者:飯野誠治
代表取締役社長 寺田由雄
設立:1998年7月
資本金:1,000万円
電話:047-306-3787
http://www.geno-shop.com/company.html

http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=321000&dd=18&re=1218
962[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:36:26 ID:netkN0gS
115 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/11(火) 22:46:48 ID:Pektc86z
Genoスレによるとあれは初期不良がひどかった代物らしいぞ
今回のはどうか知らんが人柱乙といいたい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204028962/540
963[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 03:38:35 ID:r9HNA5Hj
もりあがってるところ悪いんだが

http://www.dmm.com/mono/hobby/doll/pm_chara023.html/=/ch_navi=/

38万だってさ。プレミア付くなら買っても良いかな
120ぱー原価割れして破損すると思うがw

PCショップは店つぶしてまたやり出すららしいね。
あんま信用して高い買い物は遠慮しておくべきだね。
ぶっちやけ店なんかいつ潰れても可笑しくない。
オークで買うあの不安さと場合によっては大差ない。

とりあえず明日届くノートまともな事に祈りたい。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:24:45 ID:iVXUqG15
>>960-961
あー、GENOとSTEPって同じ社長だったのか・・・・納得したわ、それ多分マジだと思う
数年前まで行徳に住んでたんだけど、昔STEPがあった場所ってGENOの辺だったよな、って思ってたんだよ
GENOの前はSKY PCって名前だったのは間違いない、10年前ぐらいにNECのVALUESTAR新品買ったw
確か今はGENOも移転して、その場所はマンションになっちゃったはずだけどね
965[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:32:20 ID:fpIhUKOB
ID:netkN0gS (4回)

DELLって夜中の3時まで働かないといけないのか
966[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:35:57 ID:iVXUqG15
ちなみに、詐欺ってのは聞いたことないな
新浦安のショッピングビルとかに支店出したりとか、手広くやりすぎて負債増えて潰れたって聞いた
当時STEPにPC98用の連続用紙プリンタを修理に出してて、しばらく取りに行かなかったら潰れてたw
修理代高かったから別にいいけどね
967[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:36:14 ID:gaLW73Ja
STEPなんて開店当時からなんも変わらん

「現物がある商品を現金引き換えで買え」

これだけですよ

現金先払いとか論外 当然今回も着払いでしょ
968[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:42:28 ID:iVXUqG15
え、STEPとっくに潰れたんと違うの?
969[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 06:50:34 ID:iVXUqG15
まあ、今回のは大丈夫だと思うよ?
GENOも開店当初はかなりしょぼかったけど、今は順調に商売してるみたいだからね
初めてGENOに行った時、企業からのお下がり富士通モニタが10台以上もずらっと並んでて
FUJITSUの文字を削って消してあって笑った、ジャンクパーツがほとんどだったな
よく出世したもんだ
970[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 08:32:25 ID:r4fyFMzy
代引でなく振り込んだ自分にとっては気になる書き込みもちらほら。
大丈夫とは思うけど、デルより安い価格なだけに果たして無事に来るのか、製品はまともな物なのかなど考えてしまう。もう来た人がいたら状況報告宜しく。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 08:39:01 ID:1uLmtxIz
品物に心配するの初めてだわ・・・・・・・やっぱメーカー直販が安心するわな
3年保証いってもどこが保証してくれるのか・・・・・・HPなのだろうか・・・
972[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:04:40 ID:pXnyNyRD
ヤマダのLabi千里開店記念で、日替わり特価品のノートが出てるの思い出した。
ノートパソコンは明日限りだね。

3/13限定 50台限り。 74800円+10%ポイント

NEC LaVie-L

Sempron 3400+
1GB RAM
120GB HDD
Super Multi Drive
15.4inch Wide TFT

Windows Vista Home Premium
Office2007 Personal

その前はFMVノートがほぼ同じようなスペック(CPUがCeleronM)で59800円だったから
いまいち安い感はないが。
それに場所が千里中央と少し離れた郊外だし。
973[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:25:07 ID:iVXUqG15
>>970
確か今日届くとかいう人がいたような気がするから、報告待ちだね
そんなに心配しなくていいと思うけどなあ
リース落ち中古も扱ってたし、おそらく企業かリース屋絡みの仕入れルートがあるんじゃないかと

また昔話になるけど、STEPは倉庫販売の走りの店で、通販もやってた
PC雑誌に型番と価格表の広告が掲載されてて、それ見て電話して買う通販
結構安かったし当時はPC好きにはそこそこ有名な店だった、店舗も休日は人多かったよ
STEP潰れてしばらくしてSKY-PCって店になって、そこは新品PCなど中心の店だった
その内コストプラスとかいうサプライ品中心の店になって、そしてREPIT・GENO(中古が中心)になった
店の名前や売ってるものはよく変わったけど、ずっと同じ場所で営業してたから
店潰して詐欺まがいでトンズラってわけじゃなく、色々と試行錯誤してたのかなとも思う
(STEPが負債かかえて倒産したことは間違いないけどね)
近くに住んでた当時は、ここはよくまあPC関係の店ばかり入れ替わり立ち代わりと思ってたけどさ・・・・

まあPC-SUCCESSの件があるから、みんな倒産を不安がるのもわからないでもないけど
計画的にってことなら数量限定で売ったりなんかしないよ、きっと

>>971
3年保証はHPのメーカー保証らしいから安心しなさいな
974[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:27:43 ID:VKWX525K
近所に住んでて仕事中いきなりPCが壊れて予備も無いって状況で
慌てて電器屋行って何か買わなきゃって時に一瞬目に止まる程度だな
帰っていいよ
975[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:28:59 ID:w6A5gQNi
6715配送中。ワクワク。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:41:01 ID:1YMum1/q
6715s届いて丸一晩使用したところでレポ

当然のごとく初期不良には当たらなかった
まぁ初期不良交換すればいいし保証もあるし
元々心配するようなことでもないと思ってたが

メモリは速攻で1GB×2に増設してVistaSP1当てる
レスポンスははデスクトップで使ってるE6400機とほとんど変わらない
会社で使ってるCele540機と比べてもかなり快適
やっぱりデュアルコアはいいね

WSXGA+のパネルは予想通りに至極快適
試しにWXGAに変えてみたりもしたけど差は歴然で
WXGA機は二度と買うことはないと思う

液晶も10万くらいのノートにしては普通だと思う
元々AVパソコンみたいなレベルは求めてないし

総評としては◎ 3Dゲームやならない限り不満なく使える
普通に使う分にはTL-60とWSXGA+はかなり有用

あと3年〜5年は不自由なく使えそうv
977[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 09:55:23 ID:iVXUqG15
お、早速届いたんだ、報告乙
かなりいい買い物したみたいだね、うらやましい・・・・欲しかったなあ、また売らないかな
978[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 10:27:33 ID:ilLbwpF2
保証書は?ちゃんと買った日の日付が入ってる?
以前オクに出してた転売屋が保証書が使えない云々と書いてたから気になる。
979[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 10:40:04 ID:w6A5gQNi
うおー届いた。
ちゃんと段ボール当ててくれてるじゃん。評価アップ。

とりあえず歯医者いってくる。興奮して歯が欠けた('A`)
980[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 10:43:55 ID:BaVW/ueO
>>978
転売するときの参考にする気か

951 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/03/12(水) 01:08:23 ID:ilLbwpF2
ま、俺も1台ぐらい転売用に買っとけばよかったかな。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 10:47:44 ID:w6A5gQNi
日付なんていれる訳ねーじゃん。
わざわざハンコ押すとでも思ってんのかw

日付なくても保障を受ける方法はあるよ。
でもここで教える必要もないな。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:01:54 ID:iVXUqG15
今思ったんだけど、新規リースのキャンセル品かもね
企業がリース屋にまとまった数発注したけどキャンセルした、とかさ
それかリース屋経由で型落ち品安く買えるとかかな
983[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:03:15 ID:cNoSk0xf
納品書とか代わりにならないの?
984[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:05:14 ID:ilLbwpF2
>>980
もちろん再販したら転売用に買うけどな。

>>981
量販店とかなら分かるがGenoだぞ。
壊れた時に店がなくなってても日付無しの保証書で保証受けられるのか?
985[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:12:54 ID:BcMuUcQX
届いたやつ65nmか確認してくれ...

つ CPU-Z
986[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:14:19 ID:iVXUqG15
>>983-984
店潰れてて判子や記入無しの保証書でも、購入証明ができればメーカー保証受けられるよ?
潰れた店で買ったやつ去年保証で交換してもらった、PCパーツじゃなくDVDプレイヤーだけどさ
987[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:15:36 ID:r4fyFMzy
納品書は保証を受ける時に必要になりますって書いていたような気がするから、納品書と保証書でOKじゃないの?
988[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 11:21:08 ID:ilLbwpF2
あー納品書か
無くさないようにしないとな
989[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:11:15 ID:r9HNA5Hj
HPCompaq 6710/6715

届いた。

液晶まぁまぁ。わりと綺麗
傷汚れもとくにはなかったが・・よく見ると
左クリックの部分に傷が・・。まぁしょうがねぇ

漫画も何とか読める。これはいい。

リカバリー付いてないことはマイナス。てめぇーでつくれという
ややこしいのが面倒。
加えて無線の設定がわからん。
ちょー無理。

990[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:16:28 ID:22Rj52NW
最初にハッキリ言わせて下さい。
俺、初心者です。
ノートパソコンで2ちゃんやらエロサイトが見たいのですが、一日で工事?とかって終るんですか?
また、安くていくらくらい掛かるか教えて頂けませんか?
991[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:20:43 ID:87A+x40d
配線あれば工事もくそもないよ
モデム自分で繋ぐだけ
工事あっても数時間だろな
992[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:27:21 ID:8LzlWw40
無理かもしれんがスレ立てやってみる。自粛ヨロ
993[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:29:44 ID:8LzlWw40
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205306920/

立った ここのスレ本当はpart47らしいので修正かけておいた
994[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:32:14 ID:aaMKaUVH
>>989
リカバリはhpから3150円で買ったほうが良い。
リカバリ作ったは良いけど実際にリカバリしようとすると出来ない事が有るw
995[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:34:38 ID:8LzlWw40
>>989
ちょっと待てDVD-Rついてないのにどうやってリカバリ作るのかと・・・・
996[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:50:41 ID:/b1SUOCm
>>995
ISOでイメージ作って、ブートを外部のHDDなりLANにすれ。
997[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 16:52:57 ID:r4fyFMzy
リカバリディスク付いてないの?
外付けのDVD‐R買うのもバカらしいし、リカバリディスクをhpから買うのが一番?
998[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:06:05 ID:vHwus/1Y
ume
999[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:06:38 ID:8LzlWw40
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 17:06:51 ID:vHwus/1Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。