ThinkPad X series Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレ
ThinkPad X series Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1197993858/


IBM サポート&ダウンロード
http://www.ibm.com/support/jp/

スマートセンター
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR


ThinkPad全般の話題は下記スレで
ThinkPad 総合 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1176622192/

OSに固有の問題は下記で
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
ノートPCでLinux (その6)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/
*BSD/ThinkPad
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/
ノートにSolaris8!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/993988431

【未だ現役】ThinkPad X20シリーズ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161309093/

【IBM ThinkPad X41】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096964247/

ThinkPad Tablet タブレット X4*t X6*t
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1192429456/

IBM ThinkPad テンプレ@2ch
http://nira.s25.xrea.com/temp/ThinkPad.html

Thinkpad Fan Controller (tpfancontrol)
http://sourceforge.net/projects/tp4xfancontrol/

無線LANの無いX31にminiPCIで無線LAN増設する時の注意点
ttp://www.sekimoto.org/pc/2200bg.html
ThinkpadX30にIEEE802.11g無線LANを内蔵
ttp://blog.livedoor.jp/x30wireless/

X61,X61s 関連情報
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-67777
ttp://ascii.jp/elem/000/000/033/33830/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/033/33987/img.html
ttp://www.intel.co.jp/jp/business/business-pc/catalog-oem.htm

x60sメモ
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/x6s/x6.htm

x40メモ
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm
x31メモ
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/x31/x1.htm
2[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 14:12:26 ID:FZzs45qW
2
>>1
3 【末吉】 【965円】 :2008/01/01(火) 14:28:05 ID:fN2ynY1C
うるせーばか
4[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 14:34:46 ID:XzozTJ2l
納期ネタばかりの糞スレなんか立てるなよ
5[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 15:51:18 ID:adSVx0km
xシリーズの新作発表はまだ先のようだな。
6 【小吉】 【1279円】 :2008/01/01(火) 16:03:34 ID:u6CewTw6
EeePC狙ってたけど糞高いから中古のX4xかX31にします・・・
7[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 16:38:44 ID:V5mSGxk9
メール欄にomikujiでok?
8 【凶】 【104円】 :2008/01/01(火) 16:42:01 ID:CWRQj3/q
X61の指紋認証がうまくいかん。ログイン通るんだが、
毎回「失敗しました」のメッセージが出る。使用に
問題はないんだけど、あのメッセージどうにかならない
ものか?
9[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 17:24:27 ID:cqW4BnQd
IEが良く落ちるようになってきたのでリカバリーしようと思ったのですが、
システムの復元→工場出荷時(カスタム)の項目が出てきません。

どうやってレスキュー&リカバリーを起動すればその項目を選択できるようになるのでしょうか?
10 【大吉】 【136円】 :2008/01/01(火) 17:43:37 ID:uI+AyLWH
!omikuji!dama
11[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 17:55:41 ID:ZFCwzMU0
!omikuji!dama
12 【凶】 【188円】 :2008/01/01(火) 18:12:33 ID:+Su2+3t3
ここってレノボなんでしょ?IBMなら買うかもしれないけど・・・
13[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:21:52 ID:rvIIYc3L
>9
メーカーごと違うぞ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:31:51 ID:uQBySX2X
>>12
まだこんな奴いたのか…
15[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:36:29 ID:cqW4BnQd
>>13
意味がわからないのですが…。
とりあえず過去ログをあさってたら、CDリカバリ、HDDリカバリ、さらにHDDリカバリで選択可能になると書いてあります。

これ本気ですか?
16[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:41:07 ID:g95bZhg0
>>15
とりあえず、自分の機種に該当する記事をLenovoで探して読んでみたら?
17[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:42:47 ID:WwTWzRFH
>>15
ここはサポセンじゃねーよ

年明けの営業日に電話して聞けよ
このゆとり低能がw

おめーみたいな屑が国内に混じってるから
GDPが低下するんだよ
おめーはさっさと焼却されてしまえ解ったか?

答えはイエスとイエスの2択だ。
18[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:44:19 ID:mPmD6i32
新年早々大漁だな
19[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:55:52 ID:wZfjBm/L
>>15
新年のお年玉
電源ON後に表示されるメーカーロゴの下に記述されている文章に従うこと
20[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 18:58:15 ID:cqW4BnQd
>>16
とりあえず自己解決しそうです。
C
21[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:04:31 ID:ZFCwzMU0
o
22[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:05:05 ID:adSVx0km
おめーみたいな書き込みが一番いらねーんだよ。
>>17
23[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:05:11 ID:JiWXXpAq
>>15

HDDリカバリで有れば、ThinkVantage ボタン (古い機種は、Access IBMボタン) を
押すと、ヘルプが出てくる。

CDリカバリは、リカバリ・メディアの作成で、リカバリCDを作った場合 (または、
Lenovo から、購入した場合) それを使ってリカバリする事。

まだ、作っていない (購入していない) 場合は、作っておく (購入しておく) と
HDD故障や、換装した時が楽になる。

手持ちのPCのOSが、WinXP 以降なら、lenovo から、購入出来るが、それ以前
(Windows2000 とか) なら、Acornis True Image などで、リカバリCD作っておく。

24[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:35:03 ID:Ge4LnNu1
タブレットPC欲しいんだけど、X61Sを買うか、HPのtx1000 or 2710Pを買うかで悩む・・・
25 【吉】 【1813円】 :2008/01/01(火) 19:42:23 ID:As+yWS3R
Xシリーズは画面が狭い、
せめて1280*800ドットにして欲しい。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:46:52 ID:dqeu7Dvj
>24
2710P結構良いな
27[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 19:47:51 ID:so7Llf83
ieが落ちるって例のwindowsupdateが原因じゃないの?
28 【大吉】 【1927円】 :2008/01/01(火) 21:38:08 ID:oKRa8Og9
まだか
29 【ぴょん吉】 【1837円】 :2008/01/01(火) 21:52:00 ID:FzUhdjY+
X61の電池の持ちはどうですか?
30 【大吉】 【1902円】 :2008/01/01(火) 22:32:56 ID:7zmugdJV
おみくじ…ちょっとテストしてみる。板汚し申し訳ない。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 22:52:42 ID:q5sN1bnB
X61 VISTA ですけど
うっかり、サウンド、オーディオデバイスの
録音を無効にしたらそれっきり元に戻せません。
わかる方居ましたらご指導よろしく願います。
32[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 23:09:34 ID:LgBXHZCY
X61快調に動作中。
33[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 23:23:02 ID:LgBXHZCY
再挑戦
34 【大吉】 【1671円】 :2008/01/01(火) 23:23:39 ID:LgBXHZCY
失礼、すみません。
35 【中吉】 【863円】 :2008/01/01(火) 23:27:22 ID:EXYDlCEa
大吉ならミンミン結婚
36 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 23:38:48 ID:GLV9Gk4I
神ならSXGAのXシリーズ発表
37[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 23:41:51 ID:xhwynPGz
>>29
結構いいよ
1時間は持つ
38[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 23:55:29 ID:jFzXmyLG
jh
39[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 09:05:01 ID:Z60Zxakr
>>37
ちょw
40[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 14:00:30 ID:3mRIyvUI
>>31
リカバリー
41[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 15:01:05 ID:cwUjSH4s
http://www.tpuser.idv.tw/phpBB2/viewtopic.php?t=27950&start=0

13.3インチの新シリーズだってね。かなり薄い。
Xシリーズはもうないの?
XPなら4:3で良かったんだけど。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 15:17:03 ID:51zjtlhs
> 此外次世代X-Series傳聞也在開發中

こうある。

コードネーム「小太刀」か。この薄さはなかなか。
有線LANポートや電源ジャックが背面になったのも魅力的。
ただ、とうとうlenovoのロゴが蓋に入るみたいだ。
この辺はまだつつましやかにしておいてほしいんだけどなぁ。
43[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 16:10:45 ID:pb9Pyh3T
>>41
これが本当ならwktk!!

TとXの中間的な感じだろうか?
44[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 16:24:29 ID:Xetua0FU
2スピにこだわってたヤツ良かったじゃん。
http://www.tpuser.idv.tw/wp/?p=226

RJ45ジャックの大きさから推測するとX61の最薄部ぐらいの厚さか。
液晶がかなり薄い。LEDバックライトなのか?
VaioのtypeSZのクサビ型を前後平均的にしたぐらいかね。
45[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 16:38:44 ID:2EfvOXB/
>>44
裝配13.3吋ェ螢幕LED背光面板
46[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 17:25:51 ID:z1H2pZbG
うそくせー こいつは嘘くさいぜ!

大体バッテリーどこに刺すんだよ?
横か?横なら大容量が刺さらないだろう

んで、モデムは?モデムのポートがないだろ?
47[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 17:52:45 ID:vSVtluxw
13.3といったらThinkPad iSeries以来か?
ヒンジ部分が昔のThinkPad iSeriesと一緒だな。金型を使い回しているのかな?
最近のはヒンジ部分が金属だったけど、写真を見る限り昔のプラスチックカバー
タイプのヒンジになってるね。
48[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 18:45:01 ID:86lW/0pR
LANがあればモデムポートとか要らないし、
どうしても必要な人にはドックで提供すればいいんじゃまいか
つーか最近のTじゃでかすぎるけど
Xじゃちょっと画面狭いし、
みたいなのが常にあったからまじならめっちゃほしい〜
dynabookとか2スピンドルでもあれだけ薄く軽く強く出来る訳で、
とんがったモデルwktk
49[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 18:50:07 ID:w2w55nLV
おちつけ俺!
X61買ったのは値段がやすくて小さかったからだ!
新しいのがでるからってキャンセルなんかすんなよ!
50[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 18:54:15 ID:IKRn4C+0
>>49
やぁ俺(´・ω・`)
51[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 18:56:45 ID:f6GHNKUG
新しい筐体で出る場合初期ロットに飛びつくのはやばいんじゃないの?
52[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:18:46 ID:Wq7sHDaf
>42
電源ジャックが後ろ端だとソファーで膝上のせて使うときに
角度によって太ももにあたっちゃう。

それを考えたらモバイルよりもA4的PCかな。
53[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:20:19 ID:Yq3hAQ29
GPUは搭載してくれるのかに少し期待してしまう
54[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:20:28 ID:lAA5uZ8p
コンバーチブルじゃないじゃん、いらね
55[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:33:34 ID:pb9Pyh3T
>>44
パット見、MacBook並だな。
SSD搭載なら重さも軽くなるんだろうなぁ
56[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:39:45 ID:Yq3hAQ29
SS RXでも使われている松下の7mmドライブを搭載してるんだろうかな
57[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:41:24 ID:bUBZS6fa
うわぁ。蓋にLenovoロゴは勘弁。
それつけるならThinkpad Xseriesロゴ外すかしてくれ。
ごちゃごちゃ載せて欲しくないなぁ。

>>53
採用Intel GM965晶片組って書いてあるからないかと。
58[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:42:47 ID:iFfutsDn
x61投げ売りまだー
59[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:43:39 ID:XF8VvN/L
デスクノートになってしまうが、コレなら俺のX40もまだ暫く使えそうだ…
ttp://www.ircube.jp/main/product/ide/
60[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:45:56 ID:z1H2pZbG
>59
ここまでやらんでも、
出っ張っても良いのなら、2.5インチが普通に刺さるよ
61[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:47:37 ID:XF8VvN/L
>>60
2.5HDDの直差しだと電源が供給されない罠
62[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:52:28 ID:z1H2pZbG
そうだっけ?

オレ昔刺して動かした記憶があるんだが・・・
63[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 19:56:42 ID:XF8VvN/L
>>62
正確にいうと、3.3V駆動の2.5HDDなら動くみたいだが
現状では20GBクラスの旧製品があるだけ
64[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 20:21:03 ID:NLpbYPyj
15th返品して様子見するか
65[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:02:51 ID:WYANPs9P
とりあえず、クリスマスセールで注文したX61、キャンセルするか・・・
クリスマスプレゼント、諦めようっと・・・(´・ω・`)ショボーン
66[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:05:18 ID:cwUjSH4s
初期ロットがというより、新筐体を買うかもしれないという
楽しみを残しておきたいから、俺は速攻キャンセル。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:22:10 ID:2gm+K+hG
おまえら、ホントに容赦ないのなw
68[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:33:02 ID:I7NQI997
>>67
容赦って、、ワロス!!
69[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:42:34 ID:8p7QyTvF
箱開けなければ返品化。

俺は到着するまではネバル。
70[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 21:47:01 ID:NLpbYPyj
容赦ないって言うけどな、315台しかないはずの15thが316台以上売られてるんだよ
こういうあたりがレノボ品質の特徴なのかもしれないな
ってことで、俺は到着したけどまだ未開封
71[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:09:30 ID:2gm+K+hG
「買う」と決断して「買った」以上はグダグダ言ってないでちゃんと使えよクズが
72[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:14:03 ID:cwUjSH4s
>>67
おいおい、こんだけ平気で納期遅れやってくれて、
しかも>>70が指摘しているような売り方を平気でやるレノボに遠慮はさすがに・・
73[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:14:28 ID:I7NQI997
自動車の納車に置き換えてみよう
74[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:23:15 ID:y4hBPmaQ
>>73
タレちゃんが全国を飛び回って、在庫を仕入れてくれた。期日に間に合わなかったら倍額返済してくれた。
75[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:26:56 ID:y4hBPmaQ
えっと小太刀はZシリーズの小さい奴と同じサイズですよ。Xシリーズとは別のラインナップで、休止しているZの新顔ってだけ?
76[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:28:03 ID:8Uf+L+Z+
まぁよく平気でウソをつけるよな。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:37:10 ID:Rl4x+heY
>>75
じゃ、また、筐体の割りに液晶小さい、
液晶ベセル極太モデルかい?
いい加減、この路線は萎えるよ。
先進国の日本には、MGやLOOX Rがあるっての知らんのかね?

てか、「小太刀」じゃ大和が開発してないのでは??
78[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:40:21 ID:pb9Pyh3T
小太刀ってネーミングセンスからして大和あたりが絡んでそうだが・・・

チャイナが小太刀って使うか?
79[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:41:29 ID:Jfia2qFo
>>74
キングナツカシス
今年は寒いからどうしてるのかな。
誤レススマソ
80[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:51:12 ID:qLQ9NwL5
>>78
頭にチンをつけちゃだめよ
81[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 22:53:59 ID:Wf/qxwnT
あの写真見ると明らかにイーサネットポートが縦に潰れてる。
ほんとはもっと厚みありそうだ。
82[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 23:29:30 ID:MTAlGEgL
>>81
でも、電源端子の○は潰れてない。
どうなんだろうか…。
83[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 23:29:58 ID:gAkli1Qb
>>81
今はあの形みたいだよ
15thにケーブル繋ぐときに、最初こんな穴に刺さるのかと思った
刺さる深さも浅くなっていたけど、ちゃんとパチンと引っかかってる
84[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 23:32:22 ID:Wf/qxwnT
うはっ指摘サンクスw
そうかそうなのか・・・これは期待していいかもわからんねw
85[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:03:09 ID:B2wOlMfP
>>46
筒型の規格モノ電池なんて使ってたらとても収まらないだろうし、リチウムポリマーの
薄いの作ったんでねえの?

>RJ11(Modem)終於從新世代的Kodachi上退役了

モデムは退役だそーだ。
86[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:04:45 ID:ZR/9Evfx
なんだかよう分からんが・・こういった発表前のリークってよくあることなのか?
法的に制裁とかあるのか?企業からしたら現行品の売れ行きに関わる重要な(ry
つまんねーこといってスマん
87[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:16:24 ID:Uxdp4BgB
ヒント:レノボはどこの国のメーカーでしょう?
88[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:17:34 ID:ZR/9Evfx
そんな雰囲気満々のレスいらね
89[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:30:41 ID:LOUXOf3q
国内でも販売戦略上でリークはよく使うよん
この件はガセ臭いけど
90[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:39:04 ID:IQft4GFk
LenovoっていうかIBMの時代からThinkpadの情報は筒抜けでは?
他社だと開発中の商品の情報なんて部署以外殆ど知らないトップシークレットだが、
Thinkの場合はどんどん流れているんじゃないか?
91[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 01:40:46 ID:ZR/9Evfx
>>89
リークっぽく偽装して情報発信か。大手は違うよな。
そんな大手に転職、が今年の目標になりました。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 09:30:18 ID:OhhPk7V+
リークしていいことなんて何もない
93[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 09:50:28 ID:B2wOlMfP
だとすると、ティーザー広告なんてのは成立しねえなあ。
94[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 09:52:51 ID:ZfOoKtPf
ひょっとしなくてもXシリーズってなくなるんですか?
13.3インチワイドのに取って代わられる?
95[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:11:54 ID:U7AVWGXF
X62じゃなかったのか?
96[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:17:38 ID:poHx+7RR
中途半端にリークしてしまうなら、
出していい情報を決めて、それをリークっぽく公開する
と言うのは最近の流行り?

CPUみたいに、トップシークレットなはずのコードネームを
メーカー自らが公開して、購入者の期待感をあおるなんて
やり方もあるし、コードネームはtokyoですって発表したのは
Xシリーズじゃなかったっけ?
97[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:25:23 ID:wM57/zkH
そろそろ出てくる時期だからいいんじゃね。
遅すぎるくらい。
とにかくキャンセル間に合って良かった。
98[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:30:57 ID:OhhPk7V+
リーク>現モデルの換え控え>量販店の在庫がはけない>次回から入荷数を制限>メーカー打撃>ユーザにも
でユーザーにブーメランが帰ってくるだけか
99[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:52:12 ID:wM57/zkH
ID:OhhPk7V+
チンコの現状で量販店の入荷数?
ユーザーに?
そんなもんどんなことでも多少の循環があって当たり前。
何でそんなに必死なの?
100[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 10:57:45 ID:Upc8PBy7
リークしようが、Xなくなろうが、iみたいだろうがどうでもいいじゃん、新型買えばいいんだから。
うだうだ言うやつはどうせ買わないやつだろ。買うやつはうむを言わさず買う。
101[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:02:09 ID:6cG1fZ61
>>100
ちょっと日本語がヘンですよ
102[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:12:03 ID:EgxCUMFj
>>100 は日本に来てまだ日が浅い人なんだから大目に見てやれよ
103[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:13:26 ID:Upc8PBy7
うるせーww

あーだこうだ言う前に買えよwww
104[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:30:23 ID:QT/Xz1ns
その前にx61届けてくれよ、買ったんだから...
うっうっ......
105[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:32:33 ID:SdXFcBJz
>>104
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ…
106[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:49:39 ID:suixkFOC
>>104
つ キャンセルして新型待ち・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:55:52 ID:NncF7O+v
嫁はまだ来ない。
新PCが1.5kg以上あるなら、X61と生活を楽しむ。

108[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 11:59:38 ID:elqrcz+8
X61 2007年5月XPモデルを年末にヨドで買った。
すごい過疎ってる場所においてあったんで
店員に聞いたら、「クレームが多いからあんまりお勧めできない」と言ってた
109[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 12:00:53 ID:IQft4GFk
リークって言うか文化の問題。海外だと発表まえに情報を流すからね。
世界的に見たら日本のように全て秘密主義に開発する市場が変わっている。
日本の場合は企業だけの問題じゃなくて、記者を手名づけているからね。
知っていても記事にしないんだよ。
110108:2008/01/03(木) 12:05:34 ID:elqrcz+8
つづき、がっつりソフトいれてメモリ最大ですっげ快適に使ってます。
やっぱ X いいですね
111[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 12:16:42 ID:suixkFOC
>>108
その店員さん、どんなクレームが多いって言ってたの?
112[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 12:25:25 ID:gNxVNYcv
>>108
パーム熱とバッテリー突然死の件かね?
対策されてないのは。

               X60の話だろ。ボケ。
113[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 12:53:45 ID:M/5KpXq7
パームレストについているXPやintelのシールって剥がしちゃっても問題ないですか?
114[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:02:06 ID:/JuQj+F+
剥がした途端に壊れます
それがシナクオリティ
115[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:26:58 ID:Jki+q76r
X40を使っているのですが
突然サウンドが使えなくなり
USBコネクターも認識されなくなりました
Windowsには、USBもサウンドも無いというように認識されているようです
どうしたらいいのでしょう??
116[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:30:19 ID:/JuQj+F+
>>115
どうもこうも、それは基盤が寿命なんじゃね?
うちのも時々左側のUSB切れるよ
117[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:31:21 ID:Jki+q76r
が〜ん
せっかく気に入って使っていたのになぁ
何も認識されていないのは、やはりそうなのか・・・・
118[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:31:55 ID:WZZPsmiM
OS入れ替えてみて、
それで駄目なら>116の言うとおりにハードウェアの障害でしょ
119[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:34:35 ID:Jki+q76r
OS入れ替えてみたけどね
やっぱりだめなのか・・・
どうも、ありがとう
120[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:35:06 ID:/JuQj+F+
大昔のレッツノートの話だけど
サウンド系がドウターボードだったから、一度抜き差しして直したことがあったな
X40はその辺がどうなっているか知らないけど、ダメ元で分解してみたら?
いい暇つぶしにもなるよ
121[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:35:50 ID:WZZPsmiM
X40のHDDは引き取ってやる
122[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 14:13:36 ID:F7DTcgJn
>>94
例のサイトの中国語に次期Xシリーズも開発中っていう一文があるように読めたんだが
(俺は中国語できないけど)
123[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 15:38:51 ID:iOKl+/Kx
>>42
なかなかいいじゃんか>>新Z
蓋についてるlenovoロゴ以外は
124[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 15:52:03 ID:/WgLfgV7
>>115

残念ながら、マザーの一部障害のようですね。
当方でも、X40(GDJ)が2回同じ状態になりました。
マザーを交換しないと復活しません。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 16:07:30 ID:AzrFQT36
ハンダが剥がれたとかそんな感じかも
中国のおばちゃんちゃんと頼むよ
126[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 18:00:27 ID:m9VOD7zQ
ちなみに皆さん外付けDVDドライブは何使ってますか?

ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd.html
ここらへんの安い奴でもリカバリー&ブート起動ってできるんですかね?
127[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 18:29:33 ID:lfIw6K2W
>>126
だいぶ前にかったものだが、以下のドライブで
X31とX61両方CDブートできた。他のがブート可能かどうかは知らん。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42u2/
128[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 18:33:40 ID:vuv4TgkP
出来る。
俺は3年位前のUSB外付けでやってる。
確かDVD-Rで4倍くらいのやつ。
リカバリーディスクの作成もブート&リカバリーもおk。
どっちかって言うと糞メディアの方が問題。
129[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 18:35:11 ID:WZZPsmiM
オレのX40 たまに、キーボードとトラックポイントが利かなくなるんだけど、
解決方法知ってる人教えて

1週間に1回くらい発生して、PC再起動すると復帰する
acpiecのエラーをシステムログに吐いてるっぽい
130[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 19:15:04 ID:K94fSa6W
>>129
PC再起動
131[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 19:26:42 ID:XfuO0F/7
IOの使ってるよ。
132[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 22:05:52 ID:m9VOD7zQ
>>127-128
ありがとう。
店で見ると、ポータブルタイプの奴はパッケージに「ブート可」って明記されてるのに
据置タイプは何も書いてないんで心配になったんだけど、大丈夫なんだね。
明日買ってきます。
133[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 23:26:19 ID:BN0y8jQ5
vista→xpにするときに「途中でF6押してネットワークのドライバ読ませる」
なんて手順が必要だそうなんすけど、この「F6押せ」って表示、待っててくれるもんなんすか?
いや、X20に2000入れたとき、途中でほんの2秒くらいしか「press F6」って表示でなかったもんで
正座して画面みてねーといけねーのかな?なんて思ったり。
134[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 23:36:57 ID:FuejzbvD
で、誰か15周年モデル買った香具師いる?
135[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 23:49:59 ID:JEI7TQXm
>133
いつも連打してる
136[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 00:11:42 ID:zMN5aCAO
何か、支那クオリティの話でドン引きw
137[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 00:14:27 ID:FKU4UNoQ
>>133
Break,Pauseで待ってくれないかな
138[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 01:04:27 ID:U5jlNHyb
エラーメッセージは出てないけど、今日ACを抜いてみたら
1分程度でバッテリーランプが点滅して、電源が切れました。
その後症状は出ないのですが、バッテリー死亡の前兆かな・・・。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 03:09:53 ID:35n+a8W7
そろそろ栗きゃんで買うたx61について品評が出てもいいと思うんだが、
はやく届いた人レポよろしゅう。home basicの使い心地とか、xpへの打運とか
140[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 03:52:39 ID:WYMcR2+t
メイン4G・SDHC4G積んで、UACブチ殺して、WindowsSearchブチ殺して、クラシックスキン入れたら
別にXp入れんでもいい気がしてきた。
141[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 08:01:17 ID:Iwn62iz1
つか未だにXPが生き残ってるのは互換性の安心感だろ。
パフォーマンスはビスタがダメダメすぎるだけでXP選ぶ積極的理由にはならん。
142[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 09:09:41 ID:3JtUpT+I
Vistaに比べてXPの方が動作が軽いっていうのも
XPを選ぶ理由の1つかな。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 09:21:25 ID:HIfF17se
SDHCを16GB積んでる人って居ますか?
SDカードスロットって、OSがVistaならSDHCスロットとして普通に使えるんですよね?
144[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 09:36:08 ID:NKnltZZe
>>143
以下の条件を全て満足する場合
・X6*シリーズ
・Windows Vista(又は、Windows XP + ThinkPad Windows XP用SDHCドライバ(*1))

(*1) ttp://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1534
145[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 10:30:23 ID:HIfF17se
使用しているのは、X60_1709-A3Iです。
ということは、使えるってことでしょうか?

16GBを買うべきか、32GBを待つべきか迷います。
146[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 11:16:39 ID:Wt2ie8RU
XP発売当時98を使っていた奴は絶賛した。2000を使っていたやつは批判していた。
現在では殆どの奴がXPを使っている。もちろん2000を使っていた奴もだ。
Vistaの問題は時間が解決する。徐々にシェア率が上がり2年もすればVisita優勢の日が訪れる。
147[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 11:29:39 ID:UXzRv3nE
全然違うだろ。
XPは2年経たなくてもすぐに受け入れられてたし。
148[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 11:38:08 ID:Wt2ie8RU
>>147
98→XPはね。2000使いは粘着してXPを批判しまくったぞ。
XPの勝因は98→XPは安定性。2000→XPは組込みドライバーが多かったから。
149[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 11:38:48 ID:Wto7X+Dz
VISTAは糞
俺は7待ちだから関係ないけど
150[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 11:57:47 ID:rYBpPi+d
Coming soon!

IdeaPad U110
Ultraportable widescreen
Extremely thin and light ? perfect for people on-the-go.

* 11.1’’ widescreen display
* VeriFace face recognition security
* DolbyR Home Theater? audio
* Solid state hard drive (optional)

Available March 2008**
151[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:05:47 ID:FuUaqev1
前スレで「X61の電源入らない」と言ってたひとです。
今日スマートセンターに電話してみたら
「動作保証は5?度だから0?度ぐらいの環境じゃ動かないんじゃね?」
とハネられてしまいました。
今はPCドクター実行中。
これで異常なければハードには異常なし…だそうです。
送ってもらえれば一応検査するとは言ってましたが。

冬の名古屋の民家に一晩置くと電源入らなくなるってのは異常じゃないのか…

一応、報告まで…
152[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:08:37 ID:fFs4lAlS
>>150
トラックポイントなし。
http://www.ubergizmo.com/15/archives/2008/01/lenovo_ideapad_u110.html

中国人デザイナーが担当したらしい。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:10:08 ID:ZL5oPVDt
>>152
これはチンコじゃねーんだろ?
ならどーでもいいやw
154[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:14:51 ID:7nlFVU7G
>>150
軽いY510でもこの重さでかさww
6.4 lb. including battery (2.90 kg)
14.3" x 10.2" x 1.1"-1.4" (362mm x 260mm x 29.2-36.2mm)
155[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:33:39 ID:evCif0Mg
X61s 15th来たのだが、箱に書いてある日付を見ると、2007/12/12製造になってる。
それで1/16までに出荷なんてメールを送ってくるというのは一体どういうことよ?

>>151
60番台になってから原因不明の現象は多いと思う。
昔はIBMに送ったら原因がわかるか、仮に原因不明でもM/B交換とかしてくれてたが、
最近は送っても原因不明で処置せずそのまま返ってくる。
俺のX60sは2度入院したが、2度とも現象出ずでそのまま退院。
今でも時々発症するけど、直らんと思って諦めてる。

ちなみに今朝はR61がBIOS画面で固まってしまった。
156[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:35:15 ID:ASLljSTI
チンコはなくなるのか・・・

なんかIdeaPadとかなってるぞ・・・
157[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:38:50 ID:evCif0Mg
>>156
なんか出てるようですね。
今までのLenovo 3000とかの後継なんじゃないの?
158[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:42:14 ID:ASLljSTI
>>157
やっぱそうなのかな?
IdeaPad X とかなったら・・・と思って恐怖してしまった。
159[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:44:06 ID:/uviomch
Thinkpadは残る?
別シリーズっぽい気もする。

http://shop.lenovo.com/us/notebooks

U110の値段がどの程度になるかだな。


160[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:47:21 ID:evCif0Mg
ThinkPadのキーボードが使えるなら別にLenovoじゃなくてHPやDELLでもいいんだよなぁ。。。
一時期HPがTrackPoint採用してなかったっけ?
161[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:53:25 ID:YwZ3x5yX
お尋ねします。
X40の大容量バッテリーがすぐ欲しいのですが、
秋葉原で在庫してあるようなお店ってありますでしょうか?
できれば16,000円くらいで入手できるとうれしいです。
162[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:00:26 ID:7nlFVU7G
パルとかは?
163[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:12:28 ID:bLzQpuS4
>>161
若松通商
164[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:29:39 ID:ZL5oPVDt
ThinkPad関係で急ぐなら、若松に電話で在庫確認した上で直接行くのが一番早いよ
値段はしらんけど
165[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:32:47 ID:8YzpCrMl
ニッシンパルで16800だな。若松は19950。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:34:48 ID:FkT4v4RJ
ニッシンパルと若松

若松は定価くらい
ニッシンパルは16kくらい
167[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:35:28 ID:FkT4v4RJ
うへ

みんな秋葉原で回ってる店同じだなw
168[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 13:50:49 ID:+rfbzq8W
china quality な話題を見ると買い意欲が削がれますな
個体に不具合有無のばらつきがあって
運悪く不良個体を手にしてもchina supportなわけで
あきらめるしかないのか・・・

ふざけすぎだろ・・・
169[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:05:38 ID:JEa4pMCv
〜padで統一してブランドのイメージアップを図っていこう、ってことかね>IdeaPad

ビジネス・ハイエンド>ThinkPad
ホーム>IdeaPad
バリュー・ロープライス>lenovo3000

IdeaPadだけど、lenovo3000みたいな単なるバリューとも見えない。
きれいなフレームレスパネルとか、これ

>Additional multimedia functions are available via
>"hidden" touch-sensitive controls placed across the top of the keyboard.

よくわからないがキーボードの下に静電デバイスかなにか入れてるのかな?
手をかざすだけで何か操作できるみたいだ。
あと、キーボードは売りにしてるみたい。Thinkと同等のもん乗せてくるんじゃなかろうか。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:10:37 ID:MiXzw7hr
>>158
IBMとは関係ない「ThinkStation」とか始めてるし。
○○Pad、Think○○ってのが、これからまだ出てきそうだ。
171[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:14:24 ID:rWLLP6w2
>>168
クオリティに拘るなら、ChinaPadとはお別れです。

172[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:17:50 ID:YGLSLGO4
聯想集団の「聯」が中国語っぽいって言うのがいるけど
帝国聯合艦隊の聯だぞ、かっこいいじゃないか
173[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:13:59 ID:lbVDMhgx
Lenovoがコンシューマーに参入するとか言ってたから、
そのシリーズじゃね?ネーミングセンスないけどな。
174[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:20:28 ID:ZL5oPVDt
>>160
HPのnc2400とかは現行機種でトラックポイントつき
ただし感度とかドライバの出来具合までは同じというわけにはいかないらしい
175[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:22:40 ID:Hyafk3Lr
>>146
>Vistaの問題は時間が解決する。徐々にシェア率が上がり2年もすればVisita優勢の日が訪れる。

それならなおのこと、今はXP使って、Vistaの各種問題が解決して、Vistaが優勢になってから、
Vistaを使えばいいんじゃない?

「いずれVistaがメインストリームになる」ってことが、安定して速度も速くてサクサク動くXPを選択しない
理由にはならないと思うけどなぁ。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:28:50 ID:ZL5oPVDt
どのWindowsでも、発売してから2年くらいは経たないと使う気にならないんだがw
やっぱり修正パッチ・SPとか、ハードウェア側の高性能化とか、待ったほうがいい理由はいくらでもあるよ
177[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:32:16 ID:UXzRv3nE
>>175
だな。
今の雰囲気じゃ、なるかどうかすら怪しすぎるし。
178[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 17:01:29 ID:C04slmOo
VistaはMeと同じく短命な匂いがするから未だ乗り換える気にはならないな。
でもそれ以前に、もうOSや定番オフィスアプリの劇的な進化はイラネ-って感じ。
OSが進化するにしても、旧OS用アプリケーションの動作互換性をきっちり守って
欲しいよね。不安定な環境じゃ仕事で使えないし、単にOSとの不具合解消の為に
アプリにもバージョンアップ料金払うのは馬鹿らしい。
179[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 17:07:13 ID:YwZ3x5yX
>>162-166
ありがとさん。
在庫確認してパルの方に行ってみるわ。
というかいつもパルばっかいってるような(ry

>>178
同意。
もう、アプリケーションを使うためにWindowsというOSが必須
という時代ではなくなってきてるしね。
Webアプリの時代が来てしまえば、JavaかJavascriptが動く程度の
ブラウザさえあればOKになってしまうからね。OSなんて関係ない。
OpenOfficeがブラウザ上ですでに動いているんだから、
MSが指くわえて見てるわけはないはずだしね。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 17:12:24 ID:tFCD2st5
OSの早期安定化のためにも、
自ら苦労を買って出ようという人を
ひきとめてはいかんよw
181[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 17:32:43 ID:SUg53Lbi
別に苦労なんてしてないけどなあ・・・むしろ快適だよ
とか書くと叩かれるんだろうけど
182[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 17:45:45 ID:FV0sQfrU
X61sのカスタマイズ
Ultimate+2Gが、Business+1Gより安い ?????
183[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:26:57 ID:ZzTSxgnH
おはつです。
本体が入っている箱の型番が書かれているバーコードのとなりに赤色の丸いシールがはってるのとないのがあるんですが、なにか違いってあるのでしょうか?
みなさんはどうですか?
184[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:30:09 ID:/uviomch
>>182

キャンぺーンとはそういうもの。

766894J-\225,750
ThinkPad X61s :
Intel Core2 Duo processor L7300, 軽量12.1"(XGA), 512MB, 80GB

766811I-\159,810
ThinkPad X61s :
Intel Core2 Duo processor L7500, 軽量12.1"(XGA), 1GBx2, 160GB
185[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:36:40 ID:LV5SRQFK
これはひどい
186[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:47:15 ID:0YJwzZtb
クリスマスセールの12万円弱のX61(VISTA HOME)を注文して、今年キャンセルした人いる?

………ノシ
187[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:54:08 ID:lbVDMhgx
IdeaCentreなんてものも出るのか。

とりあえず、IdeaPad Xシリーズにならなくてよかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000006-zdn_n-sci
188[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:21:42 ID:AilJH16/
iPadでいいのにな
189[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:22:03 ID:GIJegII6
ちんこどころか、うんこパッド。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:30:44 ID:OqMX6yef
キャンセルする位なら俺に売ってくれれば良かったのに!
191[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:32:18 ID:lbVDMhgx
本当はIntelliPadとかにしたかったんじゃね?
某BM社が無ければなw
192[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:47:08 ID:1+XLdVrO
>>169
テルミン ?
193[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 20:38:39 ID:4Onh/nAi
>>192
またマイナーなもん持ってきてw

ごめん。これ、勘違い。キーボードの上辺にボタン代わりのセンサを埋めてるみたい。
本家のビデオどぞ↓
ttp://www.pc.ibm.com/us/notebooks/3dtours/ideapad/y510/510SCRen.html
194[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 20:44:09 ID:YwZ3x5yX
チャイナパッドには驚愕の不要ギミック満載というわけか
195[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 20:52:24 ID:lbVDMhgx
ビデオ見たけど、結構格好いいじゃん。
ブランディングでこけなきゃいいけど。
196[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 20:54:34 ID:p0FNP2Dd
ホーム/コンシュマー向けだから、オサレな要素も必要でしょ。
これはこれでいいと思うよ。けっこう売れると思う。
そいでもって、ThinkPadを平行して続けてくれるなら、何もいうことなし。
197[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 20:59:19 ID:lbVDMhgx
でも、ブランドって大事だべ。
ThinkPad 700が登場して、15年間使われてきたってことは、
シンクパッドには、クールで言いやすい要素があると思う。
IdeaPadは、言いにくい上になんかイマイチなんだよな。
さあ、どうなる?
198[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:02:20 ID:FKU4UNoQ
普通にThinkPad作ってればいいのに。
あとはTrackPointなしのUltraNavだけ装備したモデルとかくらいでいいんじゃないの?
199[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:12:07 ID:evCif0Mg
結局キーボード・トラックポイントと堅牢性、あとIBMの名前があったから15年続いたんじゃないかな。
おまけに保守や各種OS用ドライバ類の充実度があったから、それがわかる人に評価されてるんだと思う。
仮にThinkPadの廉価版を作っても、対応OSとかを端折ってしまうならそれはThinkPadとしては評価が低いと思う。
逆に対応OSとか保守性をキチンとしようと思うと、一般ユーザ向けの廉価版PCにはならないと思う。

実際一般ユーザって、俺らほどPC使うわけじゃないから、ThinkPadである必要がないんだよな。
うちの嫁なんてX31にマウスつないでヤフーのメールチェックするぐらいしか使ってない。
トラックポイントが邪魔って言うんだから。。。 横から見てるとすごくもったいない使い方してる。
200[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:12:57 ID:94Moaw4H
何もわからない人に使わせるまでが大変なのよ>ThinkPad
長く使ってみて初めてわかる心地よさ。こりゃ店頭じゃ伝わらないもんね。
IdeaPadで入門して、練れたキーボード等々に惚れてもらって、
ThinkPadにステップアップ、って良循環を期待してる。ほんと。売れてほしい。
201[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:24:33 ID:lbVDMhgx
IBMでも、デスクトップではころころブランドを変えてるから、
ノートの"ThinkPad"というブランド名はそれなりに絶妙だったんだろう?
まあ、レノボには頑張って欲しい気持ちもある。
今後もThinkPadが続いて欲しいからね。
202[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:28:23 ID:Hyafk3Lr
最初のハードルが高いほど、一度修得するとその良さが分かってくる・・・
俺も初めてThinkPad使った時は、「なんて使いにくいんだろう」と思っちゃったもん。
もちろんマウスが必須だった。でも、一念発起してフリーセルをTrackPointだけで
5〜6時間やりこんだ後は、マウスを操作するためにキーボードから手を離すのが煩わしくなった。
もう今となっては昔話だが・・・
203[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:31:24 ID:/uviomch
確かにブランドは大事。

ThinkPadはターゲットがビジネス向け、デザインが男向け。
女性は今のXがどんなに軽くて持ち運びやすくて便利であっても、
プライベートでは購入意欲はわかないであろう。

さてIdeaPad U110のターゲットは?
IBMブランドであのデザインだったら売れただろうにね。
204[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:37:30 ID:pVkp+/8D
もうIBMロゴもおしまいなら最後にシルバーのIBMロゴで出して欲しかった
205[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:40:35 ID:35n+a8W7
枠は控えめなゴールドの縁どり ピーチスキンのキーボードに ロシア語のそれ
ラッチに鍵がついているといいな。おまけに外装は全面衝撃九州剤
206[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:41:23 ID:AnWdtlp9
ThinkPadに対してIdeaPadだと
仕事向けは「考えて」作ってるが、家庭用は「おもいつき」でやってるみたいなかんじする
207[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:41:50 ID:QfJKogqd
いや、マウスの方が楽は楽だろ
手には
でも、トラックポイントは便利だよな
俺はマウスメインで使ってるけど、手を伸ばすのが面倒な時はトラックポイントごく自然に使ってる
208[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:43:03 ID:35n+a8W7
ThinkつけるのってIBMの元会長から出た話だろ?企業理念というか。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:46:36 ID:lbVDMhgx
語源は、IBMのメモ帳のなまえだっけか?
210[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 21:47:08 ID:JWjSwHH3
ノートとしてはトラックポインタがパッドより好きだけど
俺は絶対普段トラックボールつけてつかってるな…
211[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:05:50 ID:YwZ3x5yX
ThinkPadユーザーって結局よくチューニングされた
トラックポイントに取り付かれて使い続けてるんだろ?
トラックポイントなかったり、トラックポイントが糞でもいいなら
HPでもDELLでも買えばいいわけだしな。
212[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:09:31 ID:6iUBiBCP
IBMの組み立て工場には「考え事するな」って看板があるそうだよ
213[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:13:48 ID:JWjSwHH3
>>211
そこは魅力の一部だけど
メンテナンスのしやすさとサポートのよさ、ドライバの充実
キーボードの使い勝手とか人によって理由はさまざまじゃないの
アレだけのために使うって人はすくないっしょ
214[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:16:37 ID:lbVDMhgx
>>212
ワトソンが怒りそうな看板だなw
215[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:18:08 ID:8YzpCrMl
事務所の壁には「Think.」と貼ってあって、
工場の壁には「Don't think.」とあるんだそうな。
216[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 23:22:42 ID:JWjSwHH3
では受付嬢のバイブにはthink differentと
217[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 23:29:33 ID:RY7GAmbh
>>186
俺も今日クリスマスセールのX61を取り消し。。。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10855780/-/gid=PC02100000
このX61sの方がいいと思った。XPだし、lenovoの3年保障より安く、
5年保障付けられるし。1/2に、秋葉原のリアル店舗で同じ条件で売ってたよ。

機種変えようかいろいろ迷ってたら、やっぱり自分の使い方だと、ノートPCは
意味がないと思い直した。自作デスクトップPCを新規構築する方向に変更。

インターネットだと勢いで買っちゃうんだよね。
早く来てれば、それはそれで満足するんだと思うけど。
218[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 23:37:37 ID:ZFemavC5
>>216
なんで、バイブにw

ところで、AppleのThink differentキャンペーンは、
IBMを皮肉っているんじゃね?
219[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:03:09 ID:AU/lcnk6
ついに俺のX31の英語キーボードにテカリが・・・
220[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:12:49 ID:xlBk3hnN
チンコの黒光りカコイイ
221[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:17:58 ID:HrXTqnaD
>>218
それって、Appleが凋落の底の頃に出てきたキャッチでしょ? 
そのころは皮肉なんて言える立場じゃなかったと思うよ。
自ら変わろうってことで。むしろ、自嘲? やべーかな?w
222[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:21:14 ID:gAFVkH8i
日産が「変わらなきゃも変わらなきゃ」とか良く分からないこと
言い出した頃と似ているな。
223[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:26:36 ID:wjG6s4lx
ぶっちゃけた話、クリスマスキャンペーンのx61はVista HOME BASICだよね。
それをXPにダウングレードするってのは、結構手間なのかい?
224[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:27:19 ID:465u9i8C
もっと日産になる
225[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:33:33 ID:cDXtetyl
>>221
iMACとかで、調子がついて来た時じゃね?

まあ、その時はIBMは好調だったが、IBM PCは大凋落期だったよな。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:39:21 ID:KEKR0P6c
>>223
手間というよりVista HomeBasic->Xpのダウングレードは不可だから。

そりゃ、Vista Businessあたりにアップグレードしてからダウングレードなら
出来るかもしれんが、それならDSP版のXp買ってきた方が安いだろう?
227[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:42:40 ID:gAFVkH8i
おとなしく中古のX40でも買っておけば幸せなのにね
228[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:45:01 ID:R8esQCtI
>>227
HDD無しのX40っていくらくらいが妥当?
試しにCF化して遊んでみたいんだけど金の無駄なのかな
229[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:54:04 ID:HjDJuEVw
出して1万だな
230[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:11:09 ID:wjG6s4lx
>>226
あぁ、ダウングレードじゃないねw
聞きたかったのは、XPにした時、設定やなんやらで手間なのか?ということです。
OSはXP持ってますです。
231[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:12:05 ID:wjG6s4lx
あっあげちまった!ひゃっほ〜!
232[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:21:07 ID:MEHEz3w1
>>215
ひでぇ!
233[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:27:37 ID:8ElHcOvA
頭脳労働者と肉体労働者を明確に区別しているんだね。
てかデマだろ。
234[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:32:17 ID:cDXtetyl
本当だったら、スゲー面白いわw
235[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:35:08 ID:XKWtX1iH
>>230
もまい嘘はよくないなぁ
ピーコしますたって認めれば
ちょっとは教えてやろうって気にもなったのに

ほんと厚かましいやつじゃな

豆腐の角に頭ブツケテ昇天しろ
236[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 01:53:15 ID:wjG6s4lx
>>235
意味不明なんだがw
237[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 02:38:43 ID:fzmLwFWv
意味不明とかいうなとよ、かわいそうじゃないか?
238[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 02:40:12 ID:Yu3OOvtM
IdeaPad U110でXも終わりそうだな
239[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 02:44:58 ID:XxkTvPep
>>238
パワーモバイルの要素をどこまで重要視してるかだな・・・

個人的にはwktk
240[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 02:49:59 ID:EY/dbghv
IdeaPadについては、顔認証セキュリティとかオモロゲw
ディスプレイパネルにカメラが付いてること自体評価できるしな。
241[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 03:02:33 ID:86vYkjTS
ウルトラスリムMBが1.2Kg以下で出てきちゃったらチンコXとお別れするかも
242[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 04:07:08 ID:L4+lqkoS
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー このスレ
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
243[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 05:08:23 ID:fzmLwFWv
        @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー このスレ
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
244[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 09:37:49 ID:o68KCu7k
12/17に銀行振り込みしたX61の発送は1/21だそうです。
245[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 09:39:04 ID:nGp1XsvQ
キャンセルを考える時間がじっくりとあって羨ましすぎ。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 10:30:15 ID:lDwWwvQM
ここを見ると、X61のバッテリ使用時間が「後日掲載」になっているんだけど。
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x61_lineup_cto.shtml#7675A31

実際はどうなんだろうか?買った人教えて〜。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 10:32:20 ID:ZvZLpuET
12/13にクレジットでポチッたX61は1/22発送って連絡がきたけど他のキャンセルの影響で早まるんだろうな。
キャンセルするなら早くしないとなー。
248[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 10:44:05 ID:wd4UwSWH
161 :[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 12:53:25 ID:YwZ3x5yX
お尋ねします。
X40の大容量バッテリーがすぐ欲しいのですが、
秋葉原で在庫してあるようなお店ってありますでしょうか?
できれば16,000円くらいで入手できるとうれしいです。
-------------------------------------------------------
イオシスに1マンくらいで撃ってたよーな?
249[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 10:50:56 ID:URh50yv2
うちも大バッテリーがDieバッテリーになったから買ってこようかな
250[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 11:00:14 ID:SZVrnQQ/
だれがうま(ry
251[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 11:44:02 ID:xTC4zNqH
12/29に発送された15執念モデルをやっと受け取りましたよ
年末年始に何度電話かけてきても帰省中でいないつーの>日通の人

というわけで XPにダウンする前にリカバリディスク作成中
そういえば XPにしてから DtoDで工場出荷時に戻すとどっちになるんだろ?
252[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 12:15:55 ID:dY074Lp8
>>251
そりゃ工場出荷時の状態になるんだろw
253[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 12:22:20 ID:WemTQ9d6
7675‐49J使い。
ダウグレしたら100Gのパーティションができた。
断片化するのとデフラグするのが('А`)マンコクセだったんで
パーティションソフトを買ってみた。


これ以上パーティションを区切ることは出来ないとソフトに言われた…(つд`)
254[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 13:24:15 ID:KYKM0gGs
>219
誘導
【ハゲたら】Thinkpad キーボード 再生【リアップ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1172593608/

おいらのX40のキーボードはいい感じに仕上がった!!
255[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 14:11:28 ID:xTC4zNqH
>>252
なるほど、DtoD用のサービス区画はそのままなのね
Fdiskでサービス区画を含めた全パーティションを削除してから
XPのリカバリーCDで復旧すればサービス区画もXP用に作り直してくれるみたい
256[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 18:08:33 ID:lZQIDn3Y
X61、BIOSアップデートが通知されましたよ。
257[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 18:41:59 ID:EG6LS9vW
X60Sを使っているのですが、これに対応したMINI PCI EXPRESSの無線LANカード(n対応)
はありませんでしょうか

また、g対応のもので安く入手するとしたらどのカードが宜しいでしょうか

ご教授の程お願い申し上げます
258[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 19:43:39 ID:H2qSfRSk
Xmasセールの話は出てるけど、明日までのお年玉セールの話題がほとんど出ない…
買いたい人はみんな買っちゃったのかな。それともNewモデル待ち?
259[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 20:11:28 ID:kpMj7Wzl
レノボごめん
じゃんぱらで新品同様の
260[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 20:31:16 ID:5uDnEiZN
お年玉セールの方がお徳

XPのX61で129900円は買いだと思う

ちなみにこの商品は、6日まで?それとも10日まで?
両方に一応のってるけど。
261[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 20:43:08 ID:vmnMxjX+
夫で新古のX60が10万以下で入ってる
262[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 20:58:05 ID:nGp1XsvQ
X60?
263[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 21:04:09 ID:0pAVcRmQ
>>260
どのモデル?
264[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 21:21:44 ID:vmnMxjX+
265[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 21:25:31 ID:xlBk3hnN
そのスペックで92kはあまり安くないな。
266[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 21:46:38 ID:FZGrhbhJ
愛用のX31が起動しなくなって
12/11にクリスマスX61注文して
以来ずっと待ちぼうけ状態だったんだが
今日アキバで未使用X31を見つけて
衝動買いしてしまった。やっぱX2n〜X3nの
この形状は手になじんで良い。泣いた

ウルトラベイも拡張バッテリーパックも
無駄にならずに済むし、これで後4年は
戦えそうだよ
クリスマスX61は月曜にキャンセルだ
267[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 21:48:38 ID:jNMC+7qB
>>257

インテル/Intel Intel Wireless WiFi Link 4965AGN
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1070511077

インテル/Intel Intel PRO/Wireless 3945ABG
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1060908061
268[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 22:07:13 ID:KEKR0P6c
>>267
少し前まではHPとIBMは専用品しか動かなかったが、
最近は汎用品が動くようになったのか?
269[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 22:12:33 ID:VTqetTwW
>>266
あ、いいな〜。
なんとなくウラヤマシス

ちなみに、”未使用X31”なんて、どこにあったの?
まさか若松とかじゃないよね?
270266:2008/01/05(土) 22:29:12 ID:FZGrhbhJ
今気付いたけど259俺。送信ミスです
>>269
正確には「ほぼ未使用」かな。じゃんぱら。
付属品はバッテリー(ほぼ未使用)とアダプタだけ。
パームレストのシールとか本体内部の
ファンの状態でほぼ未使用と判断。
たぶん盗難保証適用の代替機
271[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 22:56:37 ID:hMYXipSD
>>270
手になじんだ道具を長く使う・・・いいんじゃないですか、そういうの
272[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 23:10:54 ID:hr1FBx+O
俺は年末に秋祖父で中古の7675-49Jを買いました。
店頭価格は117,980円とかだったけど、
一緒にイーモバイルのD02HWを新規で買ったら、
なんやかんやで4万近く安くなり8万。
そして中古のデュアル対応メモリ2G×2枚と拡張バッテリも合わせて11万で買えました。

OSはVistaBusinessですけど、今んとこXPと比較してもそんなに困ってはいません。
やはりCore2Duoの2GHzパワーと4Gメモリの威力なんですかね。

併売での安売りって正直嫌だなと思っていましたが、
今となってはいい買い物をしたと思ってます。
273[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 23:37:29 ID:uefpGDg4
X31は長いな〜。おれも持ってるよ。
X40は風のように通り過ぎていったけど
274[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 01:28:19 ID:2tPnEYIr
x31最高
275[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 01:38:28 ID:38fGPaAF
X40は定番とするにはいろいろ障害が・・・ねえ?
X61s15thはかなり良いでつ
グラフィックのDriver周りはまだ安定しない印象があるけど
276[Fn]+[名無しさん] :2008/01/06(日) 01:39:08 ID:tj8T/VSi

>>273
ちょ、まっ、
X40の時代はこれから始まるんだぜ!
俺ん中では。
277[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 01:41:02 ID:SXzYLXat
X40に1.8インチ採用した奴でてこい!
278[Fn]+[名無しさん] :2008/01/06(日) 01:49:47 ID:tj8T/VSi
X40様
とりあえず、安くて大容量のSSD(CF)が出るまで耐えてくれ...

279[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 02:03:48 ID:weqmW9jT
で、X61の電池の持ち具合はどうよ?
280[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 02:43:39 ID:2uROWffF
自宅のサブ端末専用消耗機に安売りX40はベストだな
281[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 02:58:52 ID:38fGPaAF
X61s15thにXPをインスコして一週間経つんだが、Mute/Volume-Up/Dnの3つのキーが効いていないことにたった今気づいた。
XP上で同じような現象になっているやつ居ませんか?
282[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 03:04:17 ID:osR2RAN3
X31のパームレストがもちっと高級感あふれてたら最高なんだが
でもこれでも気に入ってる

linuxもすんなり入るし、普通に使う分にはサクサクだし


>>281
ソフト最新にしたら大丈夫だたよ
283[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 03:10:04 ID:FGSN4m0T
>>279
標準で1時間。
拡張で2時間半〜3時間。

webをイーモバイルの端末でして。
284[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 03:15:08 ID:CatevKTP
>>281
「ThinkVantage」ボタン>システムの更新 で最新ドライバゲット
285[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 07:12:57 ID:7PTfnIXP
>>283
標準バッテリー(4セル)だと1Hなのに
標準+拡張(計8セル)だと2.5〜3Hですか

 

(・∀・)ニヤリ
286[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 08:06:08 ID:E0JqJN8g
クリスマスX61のキャンセル品って、
どこで鯖カレー、いや捌かれてるんでしょうか?

買い損ねたので、安かったら買いたいのですが。
287[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 09:21:00 ID:gpTqBq4b
最近60番台をメインに使ってるから、X31を使うとALTキーを押し間違うんだよな。。。
「変換」、「無変換」、「ひらがな/カタカナ」キーの無い日本語キーボードを作ってくれるとありがいんだけどなぁ。
「ひらがな/カタカナ」キーは設定でALTキーに置換しているからあってもいいけど。

>>286
2月ぐらいにアウトレットに出るんじゃなかろうか。
288[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 12:36:14 ID:YMtG5hsz
鯖カレー
鯖カレー
鯖カレー
鯖カレー
鯖カレー
289[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 13:50:46 ID:AG7nWJB8
体感だけど、メモリ2GBから4GBにしたらバッテリ減るの早っw
電力消費量あがるようなことは聞いてたけど
290[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 13:57:37 ID:ob4TqjKH
早っw てくらい体感できるのならそれはメモリが壊れてると思う
291[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 14:05:49 ID:jHG1+yOj
>>264
C2Dじゃないから安くはないな
292 ◆6Pn6FtQTuM :2008/01/06(日) 14:06:25 ID:es9jLbs+
七味だよな
293[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 14:30:25 ID:f1PlF8np
>>286
発送後に返品したのならともかく、大部分はバックオーダーの状態で
キャンセルになっているのだから、そのまま次の待機者に順上げになるだけだろう?
294[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 14:31:47 ID:P5mEsH8Z
X40 PenM 新古品で79800円てどう?
295[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 14:33:40 ID:SXzYLXat
>294
もうちょっと値段たして、X60買うか
値段下げてX31か

X40は買わない方が良い
296[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 15:54:08 ID:+dB65iCV
X32ってあまり話題に出ないけどどう?
オクで落とそうかと考えてるんだけど
297[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 15:58:20 ID:8jDpaJRo
>>296
最悪。
熱い遅いデカイ
はんぱじゃなく壊れる
298[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 16:24:42 ID:DLqgs4YM
>>294
安いな。買いだ。
299[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 16:32:15 ID:NzgnR9s7
x32オク相場は高いな。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 16:51:10 ID:Edfl8mHX
Xシリーズって装着時にバッテリーの加熱は抑えられてるほう?
底の奥のほうがものすごく熱いけど前のバッテリーは触って
見るとそうでもないよね
301[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 17:24:29 ID:oWJB0+0s
>>300
バッテリの熱は殆ど感じない。
それよりは熱を感じるのはサイドのファン排気口。
@X61
302281:2008/01/06(日) 18:33:00 ID:38fGPaAF
>>282>>284
Thx! SystemUpdateを入れてシステムの更新で解決しました
303[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:01:25 ID:Dh2XtGpM
ThinkiVantage」ソフトウェアの更新はいいですね
マックのソフトウェアアップデートに限りなく近いですぅw
304[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:03:05 ID:XEMafl9i
305[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:05:23 ID:XEMafl9i
↑誤爆しました。すみません。

>>297
X32使ってますが、別に熱くないですよ


306[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:05:44 ID:ZbLZZn5O
>>296
ラストサムライ
307[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:28:45 ID:bsBCzXLj
お年玉セールは今日までか。どうしようかな。
308[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:40:49 ID:t2mPe4Uc
X31はいいんだがそろそろPATAなHDDがなくなりつつあるから微妙なところだな。
309[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:43:00 ID:dqB0A6LY
X60のバッテリーが死亡。
保障期間中なので新しいバッテリーを送るといわれたがいつ到着するのやら。。
310[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 19:57:19 ID:HBuUctmP
>>309
バッテリー死亡って何?充電できなくなるとか?
バッテリー駆動出来なくなるとか?
311[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:03:07 ID:dqB0A6LY
>>310
「バッテリーに修復不可能なエラーがでました」って出てる。
インジケータはオレンジの点滅。

>バッテリー死亡って何?充電できなくなるとか?
出来てないね。

>バッテリー駆動出来なくなるとか?
AC抜いたら即落ちるよ。
312[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:05:13 ID:j/UCAYPR
セルがソニー製か?
313[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:11:03 ID:dqB0A6LY
製造はSANYOになってる。
残量は70%あるんだが、外しておいた方がいい?
発火とかしないよね?
314[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:31:35 ID:FAUvd/JD
バッテリーのマイコンに異常発生じゃない?
315[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:32:45 ID:Bvow/pid
X60に無線LAN搭載考えているんだけど
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53316870

の書いてある通り

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858190893/104035099999900/

はそのまま使用できないのかな
BIOS制限されているとかって本当?
316[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:19:05 ID:fL2c3OJW
X61sつかってるんだけど、これってAC電源抜いたら、AC電源駆動時と同じ
液晶の明るさにはできんの?
317[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:26:01 ID:0feKOFAw
出来る
318[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:29:55 ID:fL2c3OJW
>>317
ヒントを!ヒントをくれ!!
319[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:36:07 ID:HbIQHYvr
>>318
使ってるならなんでわからんの? 逝ってよしと。
320[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:54:19 ID:Dl9AbZ7D
パルテナの鏡w
321[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:10:58 ID:iXDiaZGt
X41が落札相場高値安定しているとは言え、さすがに、
この開始価格は常軌を逸っしているだろう。しかも「新規」で。
こいつ、頭、おかしいよ。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72342418
322[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:16:56 ID:f1PlF8np
>>318
コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の変更
323[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:23:36 ID:f1PlF8np
>>315

555 :[Fn]+[名無しさん] :2007/05/19(土) 21:02:47 ID:W9+yS0zw
>>193
X60s使っていますが、この度『4965AGN』を今日買いますた


ぴぽっ

ERROR
1802: Unauthorized network card is plugged in - Power off
and remove the miniPCI network card.


BIOSチェック中で、上記のエラーが出てそれ以上進まない……

言うまでもないが、この掲示板を見たのは、買った後 。・゚・(ノД`)・゚・。
324[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:28:56 ID:38fGPaAF
>>303
個人的には、サイトから個別にファイルをダウンロードしてインスコ、の方が症に合ってるし、余計なモノを選択してしまうミスを犯さずに済むと思ってまつ
325[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:34:29 ID:fL2c3OJW
>>322
そこまで到達しておきながらまだ分からない俺は池沼か・・・

詳細の方でも、ディスプレイのところを中心におよそ可能な限り
電源とバッテリー駆動の両方で同じにしているんだが。
326[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:36:36 ID:yrvRhn+e
>>323
「no-1802 bios」でググレ
327[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:43:19 ID:uF2jtNti
>>326
no1802ってPCIeで動いたっけ?
328[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 00:03:59 ID:j18GR7Lu
>>327
CMOS設定値の1bitを書き換えるだけなのでバスには依存しないと思うのだが
X3xとX61でCMOSのマッピングが同じになっているかは謎
329[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 00:19:28 ID:sZrK+qba
330[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:09:23 ID:3qn9KsKZ
>329
シナクオリティ=イラネ
331[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:21:24 ID:bI0BtsCP
<丶`∀´> <Ideapadは韓国起源ニダ!
332[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:41:02 ID:T3o2opLX
x61/x61sでno-1802試された猛者はおられませんか?
333[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:58:22 ID:j18GR7Lu
>>332
Unfortunately the no-1802 trick doesn't work on recent ThinkPads, including the X60/61 series.
ですとよ。
http://forum.thinkpads.com/viewtopic.php?p=329714

X41あたりでなにか変わったのかもしれん。
http://www.thinkwiki.org/wiki/Problem_with_unauthorized_MiniPCI_network_card
334[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:08:09 ID:T3o2opLX
>>333
ありがとう
無理なのね;;
335[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:25:48 ID:T3o2opLX
>>321
確かに頭おかしいが、価値観は人それぞれ
否定してはいけない
10万の価値がある機種だと本人は思っているのだろう
336[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:28:55 ID:T3o2opLX
COREDUOのX61使ってるんだけど、PCカードスロット CARDBUSがうまく認識しない
(ドライバを指定してもエラーがでる)
PCMCIA TYPE2の メモリカードとかは認識するし使える

原因わからん不具合・・・
って記載ありで安く買ったからいいんだけど(7万)

同様の症状の人っているかなぁ?
337[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:30:23 ID:ZZVqUpnW
おとなしく修理に出せば?
338[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 03:42:13 ID:T3o2opLX
>>337
必要って程でもないので、コスパ落ちることはしない
339[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 08:58:31 ID:j18GR7Lu
東芝のノートだとBIOSでPCIC互換とカードバスの切替えができたが、
X61はそーいうの付いてないか?
340[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 10:39:38 ID:pKh9ragP
X'masにポチッたX61キャンセルしたお
長年使ったThinkPadともこれでお別れ確定か。。。
341[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 11:11:49 ID:ua06Fbtd
>>340
サヨナラ
342[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 12:16:21 ID:TFJ6p3H1
あと2週間くらいか・・・待ち遠しい
っていうか入金確認のメールが来てからずっと放置プレーくらってるんだけど、
ほんとに21日頃に来るんかいな?(´・ω・`)
343[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 12:27:09 ID:8SRZ3xYY
Latitudeにも色は違うけどチクビあるんだね。
344[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 14:26:55 ID:qSslQJoP
X61 
さて今日から実戦投入のはずが…
やっぱりVistaHBはきびしいねぇ
ネットワークがみれねえ…
ネットワークに繋がったプリンターものすごく遅くなっている(以前10秒ほどのA3のCAD図面1k程度が5分ほど)

なんかVistaのネットワークはいままでとがらりと変わったみたいねぇ

ということで
A案 ウルティメット?にアップデート版かう 35K
B案 OEM版ウルティメット?+160GHDD 45K
C案 XPproOEM+160GHDD 40K

お気楽度 A>B=C
お楽しみ度 B>C=A

一週間 ワクテカ
345[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 14:28:47 ID:FCeAO38a
>>340
俺は昨日、お年玉セールでX61をポチったお。
まだまだ俺のThinkPadライフは続くお。。。
346[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 14:47:33 ID:qk4X/j6/
LenovaからIdeaってPCがでたね。国内販売はないかな。
でもダサすぎる。
347[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 14:47:56 ID:HmAOr3xI
>>344
ネットワークが見れないのやものすごく遅くなったのは
Vista HomeBasicのせいではなく、お前のせいだと断言できるw
348[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 14:57:30 ID:bI0BtsCP
別に>>344のせいでは無いと思うけど、それでもHomeBasicのパフォーマンスが悪い→アルティメットにUPするという思考は理解しかねる
349[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:23:59 ID:YjIXD8Os
>>342
だいぶキャンセル出てるっぽいから出荷早まると俺は期待してる・・・
350[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:24:36 ID:sqp/8+3r
IdeaPad U110

Ultraportable widescreen
Extremely thin and light ? perfect for people on-the-go.

11.1’’ widescreen display
VeriFace face recognition security
Dolby® Home Theater? audio
Solid state hard drive (optional)

Available March 2008

英語よくわかんないんだけど、3月発売ってことだよね、たぶん
351[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:28:51 ID:tickHtE7
Xシリーズはどうなっちゃうの?
352[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:31:19 ID:ylvEewcS
どうもしないだろw
明らかに方向違いだし
どうにかなるとしてもIdeaPadはあまり関係ないと思われ
353[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:31:42 ID:sPorcvu3
ただ単に新ブランドが出てくるだけだろ
354[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:37:41 ID:199XOPJw
フラッグシップはT9300搭載か。新Xはどこまで積むんだろうか。
355[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 15:44:23 ID:LxHSoddY
若松でX61用バルクのデカバをゲット、9,980円。
356344:2008/01/07(月) 16:26:33 ID:qSslQJoP
そかそか アルティメットにしたからといって変わらないのか…
ありがとう
Vista歴まだ3日なんだ
もちっといじり倒してみる
ネットワークは家では問題なく全台サクッとみえたので、仕事場持ち込むまで完全に盲点だった

他のVistaPC5台以外さっぱり見えず…
この辺りがHBあたりの限界なのかと思ってのアルティメットの選択肢だった

つなげは全部見えた240やS30が懐かしい…
357[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 16:39:30 ID:qk4X/j6/
>356

☆VistaとXPネットワーク問題

XP側の「XPの簡易ファイルの共有を無効」にすると
アクセス権が設定できる。

「Vistaさまに振り回されて」
http://green.ap.teacup.com/yukineko1/186.html
358[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:09:06 ID:YI+AFVS1
359[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:13:42 ID:sHQIdFmx
何がどう終わりなのかちっともわからんなw
Dolby® Home Theater™ audio
なんてものが売りになっている所を見ても、
日本で言えば、NECや富士通、SONYとかが量販店で売ってるような、
ホームユース向けノート以外の何物でもないが
360358:2008/01/07(月) 17:14:25 ID:YI+AFVS1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0107/lenovo.htm

Lenovoは3日(米国時間)、コンシューマ向けPCの新ブランド「Idea」を立ち上げたと発表した。
Ideaシリーズは、同社のグローバルのビジネス向けPCブランド「Think」の流れを受け継いだ製品で…
361[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:25:13 ID:sHQIdFmx
> 15.4型ワイドノート「IdeaPad Y510」
>  「IdeaPad Y510」は1,280×800ドット(WXGA)表示対応の15.4型ワイド液晶を搭載するモデル。最大構成は
> 、CPUにCore 2 Duo T5550(1.83GHz)、メモリ2GB(最大4GB)、Intel GM965 Expressチップセット(ビデオ機能
> 内蔵)、250GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows Vista Home Premiumを搭載。推
> 奨小売価格は799ドルで、現在発売中。

なんかスペックの割には随分安く見えるのだが気のせいだろうか
362[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:26:39 ID:8SRZ3xYY
>>356
ドメイン関係とか
363[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:31:46 ID:IfD0ACpx
IdeaPADって、日本でも買えるの?
364[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:48:04 ID:CueraH/Y
IdeaPADってThinkPadのパクリ商品みたいな名前だな。
365[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 17:56:14 ID:sPorcvu3
>>360
数レス上も見ない馬鹿
366[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:02:04 ID:ZYaBP1L+
Thinkの技術流用して乳首ついてるなら
家では安いIdeaPadも良いかと思ったが
乳首付いて無いのナ!
いらね!
367[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:04:45 ID:tickHtE7
X31のACアダプターコンセントに挿すとジーッって音が出るんだがやばい?
368[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:09:10 ID:te7IYoSd
>>364
自社の製品の名前はパクリとは言わんだろうw
それはおいといて、Thinkのブランドは5年間の期限付きだから
次の更新はせずに自社ブランドに移行ってことだろうね
369[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:13:09 ID:sHQIdFmx
そうなったらHPあたりが引き取ってくれないかな
開発チームごと
370338:2008/01/07(月) 18:33:04 ID:T3o2opLX
>>339
BIOSをディフォルトにしたら直りました
確かにBIOSでそのような切替になっていたようです
情報本当にアリガトウございました

感謝感謝です
371[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:54:43 ID:x3xs2rT8
>>366
マウス使ってないのかよ
372[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:57:29 ID:SqjfemfC
マウス持ち運んだことは無いな。
373[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:57:55 ID:bI0BtsCP
乳首あんのになんでマウスを使うんだ?
374[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 18:59:29 ID:bI0BtsCP
乳離れする年頃になったのさ
375[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:02:30 ID:sPorcvu3
>>368
Thinkのブランドの期限のソース
376[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:13:58 ID:dZEbzZZm
まさか、ThinkPad -> IdeaPadになって、トラックポイントが無くなったんじゃ
あるまいな?

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801071732

なんて記事もあるが。ブランド名の変更はともかく、トラックポイントが
無いんじゃ買う意味が全くないな。Windowsキーはまだ許せるが、これでは
話にならん。ThinkPadとIdeaPadの両ブランド並売なら良いんだが。
377344:2008/01/07(月) 19:14:27 ID:JiZ+FCYQ
>>357
IPv6を使わない設定。(おそらくコレでxpや2000と同じ通信方式になるはず)
ファイアウォールをほぼ停止(ものすごーく不安)
以上でとりあえず他のPCは見えてきた
あと問題はプリンタ絡みといくつかのソフトとオフラインファイル(HBではつかえない)

ちなみにプリンタはLBP870+NethawkN110 すでに会社すらないしw

だんだんx61がかわいくなってきた(*´∇`)
ちょっとじゃじゃ馬な感じだけどw

ということでどうもありがとうございました。


378[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:17:57 ID:YjIXD8Os
>>368
IBMのロゴの使用期間と勘違いしてないか?
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D1603M%2016022007
379[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:23:39 ID:tgZVdSOM
Thinkpadって X61まで出終了なのか?
IDEAPADとかに取って代わられるのか?

他に使いたいと思うノートPCが世の中からなくなってしまうのは痛いなあ
380[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:35:23 ID:MERXezJe
ThinkPad ビジネス用
IDEAPAD 家庭用
って区別して売り出していくんだろ。
昔、家庭用に ThinkPad iシリーズがリリースされた感じに。
381[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:52:25 ID:Nn6S7nGu
ThinkPadは終了っぽいね。
382[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:57:43 ID:wJQGG59d
IBMよ新しいノートブランド作ってくれ
383[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 19:59:09 ID:j/PpXfA7
>381
ソースは?
384[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:14:55 ID:vAneHNoT
U110の11インチワイドってのは良い
385[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:24:26 ID:WxYohSnV
>>378
Thinkブランドも含んだIBMブランドの使用年限が5年なんだよ
386[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:31:37 ID:IO2k2wFp
>>385
そうなのか。Thinkも使えなくなるのか。
知らんかった。
387[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:31:55 ID:8SRZ3xYY
12/14入金確認メールが来てから音沙汰なし!!

USB光学ドライブをセットで注文したからだろうか・・orz
388[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:35:15 ID:MERXezJe
>>387
俺もまだ無い!
諦めるな!信じて待とう!
389[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:46:41 ID:199XOPJw
>>385
Thinkブランドは「譲渡」じゃね?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/13/news065.html
390[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:47:56 ID:jbUWBNSu
>>385
ThinkPadの商標自体はLenovoが買収時にかったんじゃないのかね
http://www.lenovo.com/legal/copytrade.shtml
391[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:51:54 ID:LlUshGhC
Lenovo、コンシューマ向けブランド「Idea」を立ち上げ
〜1kgのモバイルノートも予告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0107/lenovo.htm

IdeaPad U110 がシンプルで良さげ。日本語版出たら買うな。
スレたてできんかった。頼む。。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:53:29 ID:LlUshGhC
相当既出。orz
393[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 20:54:07 ID:cxAkmewU
>>389
これには、IBMブランドは5年間使用可能、ThinkブランドはLenovoに移管と書いてあるね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/ibm.htm
394[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 21:03:05 ID:mftwQcbp
>>354
どれ?
395[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 21:16:05 ID:199XOPJw
>>394
Y710
ソースは>>391
396[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 21:20:18 ID:FCeAO38a
IdeaPadが家庭向けブランドなら、ThinkPadよりLenovo3000とかいうシリーズの後継なんでわ?
397名無しさん@Vim%Chalice:2008/01/07(月) 21:58:17 ID:w+CKSvGM
さよならThinkPad
いままでありがとーThinkPad
きみのことは忘れないよー
398[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 21:58:29 ID:qSslQJoP
>>367
スイッチング電源だっけ

うちのもジージーいいながら4年持ったからたぶん大丈夫

しかし改めてアダプタを見てみると240から8年間お疲れさまでしたと頭を下げたくなる
399名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 22:07:54 ID:Do+dwisD
既存ロゴって希望すれば付けてくれるの?
400[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:10:00 ID:VWar/ibq
くれることもある。
401[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:21:31 ID:sPorcvu3
IdeaPadが出てきても、ThinkPadはなくならない。
理由はSpeedStep
402[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:38:37 ID:A9o/+NOe
OSX10.5インストールできるわ
インテルチップセットならOKだった

パッチ当てるのメンドイけどそれでも
前よりはよかった
403[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:42:15 ID:9ARugPcI
空き箱整理してたらX24付属のACアダプタが新品ででてきた。
404[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:49:20 ID:taARpIpT
新たにTXシリーズ
ワイド液晶
405[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:50:01 ID:4RzvVekK
今更ながら中古X31ポチろうかと
思って店を巡回したら沢山ある中
でX32が目に止まった
しかしCPUの周波数以外、見た目
の違いはわからなかったorz
そこでオススメはどちら?使って
いる人よろしこです
406[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:59:01 ID:wJQGG59d
>>405
X32は液晶ベゼルが割れ易い不都合が改善されているはず
後期のX31もそうみたいだが
407[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 22:59:14 ID:zFaYohXZ
あれ、昨日までX61sのキャンペーン特価15万だったからポチッとするつもりだったのに、
20万になってるじゃないか・・・。

x70発表まで待つか。
408[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:03:43 ID:P9HKXeNR
私も昨日こんなん買ったのですが、今は値上がりしてますね。

767514I ThinkPad X61 : Intel Core2 Duo processor T7300
, 12.1"(XGA), 指紋, 1GB, 160GB, MIMO(2x2), BT,
4セル拡張容量Battery
\129,990
409[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:04:31 ID:6I40jg/q
>>407
同志発見

あれ10日までOKだったよね?
410[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:07:08 ID:9ARugPcI
X61s 15thキャンセルしようかどうかでまだ迷ってるんだが、どうよ?
411[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:14:22 ID:TJ6cYdrK
CPUがT7500なら買うんだけどなぁ。
412[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:14:51 ID:WBzpDwSs
キャンセルの相談をする心理がわからないのだが。
結局のところ要不要は自分で決めることだろ。
しっかりしてくれ。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:19:28 ID:FCeAO38a
>>408
おい!それ、昨日の23時にポチった俺と同じモデル・・・
414[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:27:46 ID:taARpIpT
15thに上海の2GBメモリを刺したら何かいいことありますか。
415[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:28:34 ID:199XOPJw
メモリが2G以下の範囲で増える
416[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:29:35 ID:xWHqk4m9
次のキャンペーンっていつだろ。。。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 23:35:14 ID:P9HKXeNR
>>413
安かったですよね。Vista Businessでこの値段。

なぜか160G HDDから120GHDDに変更すると途端に値段が跳ね上がるので、
おかしいなと思って買いました。
418[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:02:16 ID:peGeKtVp
>>417ちなみにBusinessでもXP proでも同じ値段だったね。
なんで昨日までだったんだろ?
キャンペーンは10日までなのに
419[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:06:11 ID:bI0BtsCP
X61sでSDHC仕様のカードを利用する場合、いったい何GBまで認識するのでしょうね?
ThinkpadClubやXP用Driverのリリースレターなど見てみたが情報無し。
8GBとか試した人居る?
420[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:15:18 ID:Ol09Remu
仕様上32Gまでいくんじゃね?

16Gまで売ってるのをみたけど。
421[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:25:41 ID:sQuBG3gQ
>>419
認識すればOKってレベルなら

東芝の8GBと台湾のどっかのメディアの16GBは
認識してたよ。Vmwareのイメージ数度書き込んでOKだったが
422419:2008/01/08(火) 00:32:34 ID:cnKScwT6
>>420-421
SDHC仕様の上限まで、把握
自分の場合、認識すればOK。どうせXPだし。
Vista使う人はReadyBoostで速度求められますが、その場合には問題があるってことかな・・・?
423[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:33:30 ID:T5GU+Sny
おまいらさぁ、
x61でコアT7500 OSはHOMEBASIC メモリ1G(11900円)と
X61sコアL7500 OSはULTIMATE   メモ2G(15900)
構成はHDD160G MIMO 青歯 など目に付くものは同じだとすれば
どっち買う?ていうかコストパフォーマンスはどっちがいいだろうか? 
424[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:34:44 ID:T5GU+Sny
↑誤爆

おまいらさぁ、
x61でコアT7500 OSはHOMEBASIC メモリ1G(11900円)と
X61sコアL7500 OSはULTIMATE   メモ2G(159000円)
構成はHDD160G MIMO 青歯 など目に付くものは同じだとすれば
どっち買う?ていうかコストパフォーマンスはどっちがいいだろうか? 


425[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:45:53 ID:c6Sgnc9R
そりゃー\11900の方が10倍以上のコストパフォーマンスだな
426[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:53:09 ID:7tqhntpv
>>424
誤爆の使い方ヘンじゃねぇ?
427[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 00:57:34 ID:s1wEijkc
>>424
X61にVista Business買い足してメモリ2GB買ってもなお61sより安い、
それでCPUが全然いいんだからX61のほうがおとくだとおもいますよ
428[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 01:00:31 ID:y+F9YORj
そのスペック比で11,900円と159,000円じゃ桁違いに前者の方がコストパフォーマンスが良いな。
429[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 01:01:47 ID:T5GU+Sny
x61(11万9千円)とx61s(15万9千円)と言いたかったのよ
そのくらい汲んでくれやし。
おいらはx61sの方に…。なんだが。
超低電圧と通常クロックとの優位差がわからん。OSやメモリとの兼ね合いはx61sなんだがな。
430[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 01:04:35 ID:T5GU+Sny
>>427
なぬ?そうなの?
軽量とか消費電力、発熱考えてもそうなの?
そうか…貴重なご意見ありがとう。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 01:21:37 ID:c6Sgnc9R
>>430
L7500がT7500の省電力版だと思ったら大間違い。

T7500(2.20GHz/FSB 800MHz/L2 4MB/35W)
L7500(1.60GHz/FSB 800MHz/L2 4MB/17W)

モアパワーか、パワー捨てても軽量&ロングランかでだいたい決ると思うんだがなぁ?
's'は発熱こそ低いが、その分軽量化の為に冷却機構も簡略化されている。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/02/01/imageview/images797973.jpg.html
432[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 01:46:26 ID:c2YqNJ8x
>>367
ACアダプタが鳴くのは結構有名。
初期のX31付属のやつに多かったらしい。
うちのX31付属のアダプタ(中国製02K6808)も
しょっぱなからチリチリ鳴ってたけど、そのまま
5年間使い続けた
433[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 02:18:41 ID:pdI8etOX
ACアダプタなんてたった数千円ぽっちなんだからさっさと買い換えればいいのに。
ばかじゃね
434[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 02:33:47 ID:cnKScwT6
Lenovoの「ideaPad U110」が参考出品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces04.htm?ref=rss

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
435[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 04:43:43 ID:ugpiQvGw
U110の中華っぽさに萎えた。
436[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 07:20:45 ID:8cKw/ibD
U110、LOOXっぽくていいじゃない。
下の掘り込みは嫌だけど使ってるときにはわからん
437[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 07:22:26 ID:swjWWHL5
底面がラーメンコンセプトw
438[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 07:37:54 ID:4KrBE5lJ
>>406
サンクスです
では新し目のを物色してきます
439[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 09:29:38 ID:wvtnKi9t
うわぁ。ideaPad光沢液晶か・・・
ThinkPadはこのままにしてくれよお願いだから・・・
440[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 09:38:28 ID:Hq2Ddxmi
そりゃ、このままだろ。
光沢になったらマジでちんこの意味がなくなる。
441[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 10:10:03 ID:qySl6Tmz
>>434
11インチワイド液晶 1.1kgのサイズは
ネット機、リモート操作機としては魅力的

横から見た写真があるけど、薄さとデザインは悪くないんじゃね?
矢印キー付近のレイアウトはThinkPadぽいし

惜しむべきは乳首無しと光沢のみか・・・

にしても展示されてる機体のパーム端辺りの塗装がはげてて
既に使い込まれてる感じがするのは気のせいか

バッテリ駆動時間とかスペックwktk
442[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 10:57:49 ID:X7jehXLg
チンコパッドからウンコパッドに変わるのかな?
443[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 11:04:55 ID:nsT6U91o
発表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
444[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 11:18:24 ID:wRRZLenP
おまいらがu110のつかったら

指脂で光沢キーボードべとべとだなww
445[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 11:31:50 ID:KdXGccot
>>443
発表ってPenrynのこと?
それとも
>またCES会場のテクノロジーショーケースにおいて、BenQ、クラリオン、
>Lenovo、東芝、ウィルコムなど数社が、今年後半出荷開始予定の、
>Menlow搭載機を出展していることも明らかにした。
のこと?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/08/news017.html
Menlow搭載機自体の記事はまだ見つからないけど
446[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 13:05:50 ID:wRRZLenP
キーボードテカリでお悩みの皆さん

PC作業中にお菓子食べたあとちゃんとティッシュで拭いていますか?

これ実践するだけで全然てからないよ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 13:13:05 ID:Hq2Ddxmi
どうせすぐてかってくるし、交換したらしまいだから
全く気にしないぜ。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 13:13:15 ID:6rWDus0b
つ キーボードカバー
449[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:19:58 ID:KJTccr8X
>>321
やつ絶対詐偽だ
おんなじ写真見たことあるもn
450[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:29:00 ID:LxvF9LRE
てか保守内なんだろうし、てかったらキーボード
送ってもらえばいいじゃないー。
451[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:39:23 ID:kkVlBPo5
二三万足せばX61が探せばあるかも知れないのに、
X32でもなくて、X41で100000からかよw
452[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:43:00 ID:c5qEO63g
2004/2 X31 PenM 1.6GHz

2006/3 X60s CD 1.66GHz

2007/12 X61s-15th C2D 1.6GHz

と乗り継いできた。調べたら見事にクロック向上してないのなー
体感だとVistaのせいか一番もっさりだけど。
453[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:01:56 ID:p35BUQ7X
>>451
正論すぐる
454[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:40:45 ID:olQGp+O4
>>452
ほとんど俺と一緒。ちょっと時期違うけど。

2003/?? X24

2005/?? X31

2006/03 X60s

2008/01 X61s 15th
455[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:41:13 ID:D5KBl3Nt
456[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 16:24:49 ID:GEcTK6W6
>>355
製造年月とセルのメーカーは?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 18:25:31 ID:bDm4sVGl
>>446
箸で喰え!
458[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 18:27:21 ID:1Gi5w6Eu
むしろ飲め
459[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 19:05:22 ID:zjAJwffw
12月13日に注文したX61、電話で確認したら18日入庫の21〜22日発送予定だそう。
メモリもUSB DVDドライブも揃えたし、あと2週間、楽しみだな〜
ThinkPadがこんなに安く買える時代が来るとは思わなかったよ。
460[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 19:41:22 ID:Ni9OCn8Y
なんという放置プレイ。
それより後にオーダーしたから更に後かorz
もうキャンセルするかなぁ。
461[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 19:58:26 ID:KdXGccot
姉妹モデルのX61とX61sよろしく、画像の出てる13.3インチモデルに
ウルトラベイスリムのついたバリエーションが出ないかな
Tはさすがにでかすぎる
462[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 20:53:24 ID:+SSPq3Tc
>>454
ごめん、俺最後Tに浮気

02/11 X24 Pen3 1.13GHz

05/06 X31 PenM 1.7GHz

07/03 T60 C2D 2.0GHz

買い替えサイクルもあるけどクロックは常に向上。
別にCPU性能追求するほどのことしてないんで、
次のX辺りは買い増すかも。
463[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 20:55:51 ID:YxstSUaz
>>460
キャンセルは結構出てるはずなんで>>459(俺も同日)のが先の、ゴメンねメールの
20日前後出荷、から変わってないことからすると、むしろおまいさんらの出荷が繰り
上がるんじゃなかろか。
464[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:41:55 ID:wRRZLenP
>>458
コップにスナック菓子を注いで飲んでるのは俺だけ?
465[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:44:03 ID:73JHjTjV
01 X20 Cel 500MHz
02 X20改修1 RAM64M→192M、HDD10G→30G
04 X20改修2 RAM196M→320M

05/04 X31 Banias 1.3GHz
06/01 X31改修1 RAM256M→512M、HDD20G→40G
07/01 X31改修2 RAM512M→2.0G、HDD40G→100G

X31は2010年までは使うつもり
466[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:46:11 ID:nh0Z3Kas
>>464
おれなら、玄米フレークをマグカップに入れて、その上から
ミルクと飲むヨーグルトをブレンドした飲み物をタップリかけて
そのまましばらく放置Play。

その後、フニャフニャに柔らかくなったフレークをスプーンで食べるな。
お菓子というより、ダイエットランチにもなるw
467[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:48:00 ID:4nfdIuXB
ThinkPadのキーボードカバーはなんで出ないんだっけ?
468[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 21:54:25 ID:YxstSUaz
>>467
容易に交換できるから
469[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:04:37 ID:eHKLyPdI
指先が脂ぎっている奴は、キーボードカバーよりも、
薄手のゴム手袋使えばいいんじゃね。
医者がオペで使うようなやつ。
470[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:06:52 ID:r0x3YrF0
うちは未だにs30が現役で、キーボードトップのはがれもピーチスキンのはがれもない
でも、たまに電源ボタンを押下しても立ち上がらないときがあるからクリスマスX60を12/20に頼んだ

発送予定は1/22前後、キャンセルあっても全然早くならなかったっぽいな
471[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:11:36 ID:YxstSUaz
>>470
今時s30だった人はX41あたりにしておいた方が幸せだったかも。
2世代も飛び越えるといろんな意味でギャップ激しいよ。
472[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:25:39 ID:nh0Z3Kas
>>470
s30から移るならX61s、というわけでもないのか・・・
473[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:25:41 ID:E91F7248
>>470
その発想予定はどこで知ったんだ?
474[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:58:18 ID:oesUuF5q
475[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:59:59 ID:kWOfqwM+
>474
ふーん。X62にならないんだ。
476[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 22:59:59 ID:c6Sgnc9R
>>471
俺はチンコだけならTP220からX61だな。
間7年ほどCeleron400MHzのDynabookに浮気してたけど。
477[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:00:53 ID:qKBESdfB
>>474
見れないんだが・・・

アクセスがApache接続限界数越えたか?
478[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:03:07 ID:9KYZqMel
T9300が来たな
XPProverも継続して販売される模様
479[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:05:10 ID:qSectgs1
普通のバッテリーがずいぶん高いので外付けのpowerbankってのを買ってきた
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=473
結構大きいのでモバイルだとやっぱりきついかも。後フル充電まで5時間は長すぎ
コードももうちょっと長くないと
普通の倍の容量はいいねえ。後IBMの機種ほぼ全般に使えるのも好し。
480[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:06:10 ID:XdCku6+H
>>473
注文したメールに個人用問い合わせ電話番号書いてあっただろう。
電話したら2番で納期回答のオペレーターにつないでくれる。
そこで聴けば概算の出荷日を教えてくれる。
メールくらいよく読め。
481[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:07:30 ID:kWOfqwM+
ねぇ、X61のIntel 4965AGNのドライバー更新したいんだけど、
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-67256
readmeを読むと
ttp://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/jp/mobiles/7kwv50ww/7kwv50wj.txt
KB932063
が必要って書いてある。
でM$のページ行くと、なんか請求しないとくれないみたいで、
無償サポのページでライセンスID要求され、XXXXX-OEM〜ってやつを入れたら
無効だとか言いやがる!!
どうにしかして入手できないものだろうか??
482[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:08:55 ID:Ol09Remu
>479
これ良いね
こいつに充電しながら、PCに給電できるの?
483[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:08:59 ID:pdI8etOX
>>479
それすぐ充電量減っていって使う意味なくなるよ
484[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:12:53 ID:qSectgs1
>>482
できるけどやるとACアダプターに負担かかるからやめとけって取説には書いてある
>>483
不安な面も確かにある。容量のインジケーターがいい加減で満タンになってないのに
満タンの表示になったりとか。しばらく使って様子見てみる。
485[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:15:37 ID:XdCku6+H
>>474
新型だなぁ。
でもこれってT8300やT8100の二次キャッシュ3MBモデルを買うくらいだったら
T7500の2次キャッシュ4MBの方で十分すぎる気がする。
FSBが800MHzにあがってるがチップセットそのままだからメモリーは結局
PC-5300のままで内臓グラも性能一緒だし、なによりディスプレイもXGAの
ままだ。
正直あんま魅力を感じないが皆の衆どうよ?

>>481
正規品ならMSに電話して要求すれば確認して解除してくれる。
そうじゃないならここはお前がくるところじゃないから消えろ。
486[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:16:15 ID:wRRZLenP
>>469
そんなんしてるやつ見たら、コーヒー吹くわw

いやぁ、でも
・お菓子くって、ベタベタの手でPCやゲームのコントローラーさわる
・液晶をペンでつつくいて説明する

をされるとマジキレるんだが、俺って潔癖症かな
487481:2008/01/08(火) 23:22:27 ID:kWOfqwM+
>485
プリインストールOSって正規品だよな。
いや〜、さすがにX61でOS違法はいないだろwww

そうか電話か。マンドクセ。
会社からかけるか…
488[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:22:59 ID:TH5oBNc/
液晶を指で触る奴もいやだな
489[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:23:26 ID:pdI8etOX
>>481
私用電話を会社からかけるのは横領だよ。
490[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:35:33 ID:0pKkc7KZ
>>486,488

実際昔から、それで液晶割っちゃう奴いるからな…
仕事にしろオフにしろ、弁償云々でもめてるのを横目で見て大変棚としか思えんが
491[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:41:56 ID:ayz+fiub
>>490
自分もいやだったんだがX61tでペンで書くことに慣れてどうでもよくなった。
貼ってあるフィルムを時々薄めたエタノールで拭いてるよ。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:43:04 ID:nh0Z3Kas
>>486
いや、フツーだと思うよ。
怒り方は人によって違うかもしれんが。
493[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:43:05 ID:1Gi5w6Eu
指液晶は気になるな
上司やそれ程親しくない奴だと指摘もしずらいし、勘弁してくれと思う
494[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:46:18 ID:GKa6t3gl
横からマウスもぎ取って「ここだよ、ここ」ってやるタイプの人は比較的好印象な訳ですね
495[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:46:54 ID:ve9v6XmO
07/02 R31 Cel 1.0GHz+512M+20G
07/12 X61 C2D 2.0GHz+4G+120G

R31の前はVAIOの目玉つき使ってた。
thinkpadは殊の外使いやすく、これからも使い続けると思う。
496[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:49:44 ID:XdCku6+H
>>487
それはすまなんだ。
いやvista basicあたりが嫌だから割れでもいいかXPに替えてくれって
言う不届きな奴が周りにいてな。その類かと一瞬勘ぐっちまった。
あとライセンス云々はwindows genuine softwareって奴がアップデータ
で手に入るはずだからそれを実行して正規かどうかの認証ができるように
なってる。
それで認証に通りさえすればそのソフトは手に入るよ。
もしそれでも駄目な様ならMSに電話してくだされ。
497[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 23:55:08 ID:olQGp+O4
みんな結構古いのも書いてるな。
俺もXシリーズ以外も追加してみよう。(個人で購入した分だけね)。
230Cs
530Cs
535
iシリーズ 1620
iシリーズ 1420 (20だったか定かではない)
X24
X31
X60s
R61
X61s 15th
他にも持っていたような気もするが忘れた。
498[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:03:40 ID:nuN0hJcf
モニターを指で触る人はCDの盤面も触る
499[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:10:19 ID:dWMCWgAo
>>485
次はこのCPU使うのは想定されてたし
値段も通常価格での販売だろうから
クリスマスセールの低価格でゲットした人には
魅力無いね。
500[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:15:54 ID:8+Y3YCoN
排熱3割カットぐらいだから
これで119940円より5万も高いと詐欺だよなぁ
501[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:34:30 ID:BFlaptTJ
230Cs 現役(PC-DOS2000)
530Cs 飾り
701C 飾り
560X 売った
1124 売った
X20 売った
X22 現役(Lunux)
T41 現役(xp)
X31 現役(Linux)
X61s 15th 現役(xp)

この装備であと5年闘う
502[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 01:05:20 ID:XKyPyJPN
何かIDが面白いので記念カキコw

XはT7200の60があるので今回はpenryn T狙いだけど…
503[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 01:22:19 ID:Zny0Ho78
>>485
SantaRosa以降FSBは800MHzだが?X60と勘違いしてね?

>>500
T8100(2.1GHz) ThinkPad 7673H6U 7673-H6U $1,747 (\191,610.95)
T8300(2.4GHz) ThinkPad 7673J5U 7673-J5U 1,812 (\198,740.16)

7〜8万円の差はありそうだが。
504470:2008/01/09(水) 01:23:34 ID:Zq2O6IBl
>>472
15thモデルも箱崎で見たけど、あまり食指は動かなかったなぁ
開発責任者の人も、思い入れは強くなさそうだったし

>>473
>>480のとおり「CA」ではじまるご注文番号と氏名で教えてくれる

納期過ぎても発送されなくて暇だから、連休はバタフライプラモで遊ぶ・・・
505[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 01:42:17 ID:ctiwdSh3
>>501
Lunux kswk
506[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 01:46:40 ID:Bk7uuVx7
kswk
【くそみそわくてか】
意味:期待感に溢れながら男性同士の行為をを心待ちにしているさま。転じて、腐女子にも劣るの意。
507[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 03:25:47 ID:6ax+FaIR
>>504
箱崎なんかわざわざ行ったの?
あそこ行きにくくない?
508[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 10:15:11 ID:C2Z0339Y
Penrynって皆騒いでるけどMeromと体感差なんかなさそう
509[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 10:22:47 ID:MC9hvMaE
消費電力低く抑えられるからバッテリー持ちいいんじゃないのかな?
510[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 11:45:52 ID:eLb0hvGS
夏場になると「熱い熱い!」って騒ぎ出す連中が増えるから、少しでも発熱が減るのは良い事だ。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 11:47:55 ID:jQfvAN68
って言うか、シナチクパッドを、使う人の気が知れない。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 11:52:24 ID:21LyZS74
品地区パッドって、イデアパッド?
レノボに変わった段階ですでに品地区パッド?

チンコパッドである間は使うつもりだが、ウンコパッドになったら
購入するのはやめようと思ってる
513[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 12:00:33 ID:sqpWGjky
シナチクパッドはIBM時代に日本支社が先頭となって開発されたんだな。
514[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 13:03:28 ID:YGb0F7Da
キーボードとトラックポイントの使い心地を考えると
どうしてもthinkpadになってしまう
515[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 13:10:24 ID:21LyZS74
乳首って、HPのもついてたっけか? チン子240に似た奴
最悪HPに乗り換えるか
516[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 15:21:44 ID:sUDcZOq0
例の13インチの続報はまだでない?
517[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 16:06:02 ID:mlYu0Kbw
>>515
つ【HP】nc2400もしかしてthinkpad
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1149736019/
518[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 16:47:59 ID:L+LG54Ck
>>510
むしろthinkpadで暑いのはパームレストとかだからCPUの
消費電力が多少減少しても関係ないと思う。
それ以前にSSEやらの強化(回路追加)で単純な最大消費電力
(TDPにあらず)は確実に増加してくるだろうから発熱云々
なら今の方がいいかもよ。
519[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 17:37:48 ID:MZU2CqRJ
>>517
確かにTPっぽさはあるね。
でも、右上のキーが1段しかない。
520[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 18:01:48 ID:nqmW1LcD
>>517
それの問題は、HDDが1.8インチということと、超低電圧晩CPUしかないことで
実際移行組にあんまり評判良くないんだよね・・・
521[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 19:44:54 ID:fBR0LeW8
>>520
8セル大容量バッテリーでも?
522[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:40:50 ID:EF6GJgbd
「殴っても壊れない」の伝統が維持できてればあとは贅沢言わんよ
523[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:58:41 ID:Zny0Ho78
>>518
最大消費電力(TDPにあらず)は確実に減少しているから心配するな。
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/
524283:2008/01/09(水) 21:24:08 ID:OeeJ8MlZ
X61のXP版ってOS起動何秒くらいなのかな・・・?
OS起動が早いTHINKPADを探しています
525[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:29:39 ID:Zny0Ho78
つ PC-DOS2000
526[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:34:30 ID:I23nX5iV
いつぐらいに新CPU搭載のX61が発売になるんだろ??

発売になれば、T7300搭載とかのX61は
値段が下がるのかな。
527[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:37:24 ID:dWMCWgAo
>>523
この記事読むと、結構魅力感じるねー。
バッテリー駆動時間も延びるだろうし
CPUFANの音も下げられるし
良い事ずくめだ。

さらに
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108005/
の記事によれば、Penrynには
アイドル時の消費電力を
従来よりも大幅に引き下げる
「Deep Power Down Technology」も魅力。

でも、クリスマスセールでポチってしまって
X61の到着待ちの俺にとっては
このCPUが装着される
通常価格のX62(?)にには触手が伸びない。
528[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:44:14 ID:uH/7H8wW
CPU交換すればよいのでは?
529[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:47:17 ID:C2Z0339Y
ThinkPadのCPUってマザーに半田付けされてるから出来なかったような気が。
530[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:48:57 ID:C6BPT4HP
>>527
来年のクリスマスセールでポチればいいよ。
X61はキレイに使ってヤフオクへ・・・
531[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 21:52:10 ID:w5OKKINi
>>524
通常スリープしか使わないから関係ないんじゃない?
3秒だよ。
532[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 22:12:48 ID:XKyPyJPN
>>527
海外のlenovoサイトでは続々と新X6"1"が登場しているね。
X62はモンテ以降では?
533[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 23:14:00 ID:pde0wmtK
HPのnc2400見たけど、やはりクリスマスのX61は破格の値段だな。
まだこないけど買って良かったと思うわ!
534[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 00:17:12 ID:KObWB41S
>>531
デスクトップはそれでいいが、ノートでそれやるとバッテリーが・・・・
535[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 00:30:41 ID:glpebdkl
>>531
バッテリー一日持たなくて 気付いたら5%に・・・w
536[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 00:31:12 ID:Gcr6c26T
>>534
だったらハイバネーション使いなよ。
ハイバネーション使うならHDD速度が全て。
あと無駄なメモリ積まない。
メモリ1GB程度にしてHDDは7200rpm、お金があればSSDにしてごらん。
537[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 00:44:40 ID:OrKeTX9p
>>536
まあ正論、Vistaとか勝手に決まっていく世界に適応していくしかない
からな。元の質問はXPとVistaの起動時間比較をクレクレのスレチだから
こういうずらしのスルーもありかなぁ

538[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 01:37:24 ID:mLcMwTRA
x61を昨日から使い始めたのですが、
LANケーブルを抜き差ししてたらLANコネクタの内側にあった
突起というか爪らしきものが折れてしまいました…

それがなくてもLANケーブルは固定できているみたいなのですが、
何だか気になってしまいます…

これってやっぱり壊してしまったってことなんでしょうか?
539[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 01:46:05 ID:KOehth9G
やっぱりも何も壊したんだよ。w
540[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 07:50:00 ID:tnPXkIA5
>>539
おまえウザイよ。クズ。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 09:05:47 ID:tY/QOlnQ
>>538
どういう状況かはわからないけど、動作に影響ないんなら問題ないんじゃね?
と思う俺はX61待ち。。。

サンタが一ヶ月も遅刻するようなクリスマスは初めてだぜ・・・
542[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 10:34:20 ID:pGpuYO12
昨日来たんだけど、ちょっとした引っ掻き傷があった。

これって文句言うべきかね?目立たない所なんだけど、そこだけ少し白くなってて気持ち悪い。
543[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 10:37:20 ID:og2TxRJh
キャンセル品では
544[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 11:12:31 ID:OLt3VznW
中華娘の爪痕あるね
545[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 13:55:59 ID:56Y0Jmn7
つやなし黒のプラスチックだからすぐ汚れる
546151:2008/01/10(木) 18:44:00 ID:/sTbPPUh
X61の電源が入らないと言ってた151です。
本日修理から戻ってきました。
向こうでも現象が再現してくれたようで
システムボードの交換がされ帰ってきました。
とりあえず現在は快調です。
相談に乗ってくださった皆様、どうもありがとうございました。
547[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 19:12:30 ID:UvIXoQHZ
>>546
よかったね
548[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 19:31:41 ID:BgFSjkr3
クリスマスセールで勢いだけで買ったが未だ悩み続け開封できない。
売るかなあ
549[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 20:24:15 ID:GL2Gh0Yh
さて、明日からはどんなセールが始まるんだろう?
550[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 20:44:42 ID:AQ+4i0Kj
>>533
たまたまクリスマスセールに買うことになったが、正解だったようだ。
まあ手元に来るのは2月くらいになるかも知れないが、それはそれで
いい。何故か急いでないしw
551[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 20:57:32 ID:pxyvUf1s
2月まで待つ時点で数万円の損と考えたほうがいい
552[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:22:34 ID:mJc4XwFA
なんでやねんw
553[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:43:24 ID:OLt3VznW
代金を既に振り込み済みであれば、
投資した約12万は1ヶ月間近く何の価値も生まないので
数万円はともかく、損していることは確か。
タイム伊豆マネーやね。

そんな漏れのX'mas X61も未だ届かず。。。。
554[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:44:34 ID:bvQmTX9P
>>551
ちょっと計算してみると・・・

仮に今年のXmasでヤフオクで4万程度で売れると仮定すると、(←あくまで”仮定”ね)
その差額は約8万円(Xmas X61が約12万円として)。
1年間で8万円の価値が減却される。(月平均約6,666円)

で、Xmasセールで購入して2月上旬に到着すると考えると約1ヶ月半の機会損失(?)となるので、
6,666円 x 1.5ヶ月 = 9,999円

まぁ、約1万円の損失、といったところでしょうか。
555[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:46:47 ID:9I791fXx
明日で注文した時に表記されていた納期「3週間程度」にちょうどなるんですけど
遅延のメール連絡もなんにも無し。まだですかね
556[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:49:36 ID:9I791fXx
ちなみにこのスレ見ているからいいものの、
見てなかったら心配だし、間違いなく問い合わせしていると思う
軽く見られているな〜〜
557[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:50:02 ID:bvQmTX9P
>>555
ゾロ目ゲット、オメ!

でもさすがに、「モノが到着した後に、発送メールが来る」なんてことは・・・
ないでしょう・・・たぶん・・・。
558[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:50:17 ID:ZkU4dG7A
>>555
ちゃんと営業日でカウントした?
559[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:53:29 ID:PiXXFbgF
>>554
そもそも前提が間違っている
転売目的でバーゲンセール品買うバカはいない。
車でもそうだが短期間使用で転売を考えているのなら
新製品かレアものじゃなければダメ。
560[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:56:54 ID:9I791fXx
>>558
え〜、営業日カウントならかなり先だけど、
そういう場合表記は「21日」とか丁寧だと「21営業日」ですよね
3週間といわれるとカレンダー基準で考えてしまいますよ
561[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 21:59:46 ID:/B5JiEz3
15thモデル早速オクに出てるね。

240kスタート 320k即決て・・・
562[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:03:43 ID:bvQmTX9P
>>559
いや、別に転売目的というわけじゃなくて、1年後(今年のXmas)頃に、
1年中古のX61(Xmas仕様のX61ね)が、その時点でどのくらいの価値(=価格)があるのか?
ってことで、ヤフオクの例を挙げてみた。
中古ショップの買い取り価格とかでもいいと思うよ。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:09:32 ID:ZkU4dG7A
>>560
あくまで営業日カウントです。
こういう場合カレンダー基準はないと思ったほうがいい。
564[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:10:08 ID:3faWy0RM
さすがにX61が今年中に4万ってこたないだろうけどなw
565[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:20:32 ID:LsQ8WLy+
今メールきた。問い合わせ時点では22日発送予定のはずなのに25日になっている。
ちなみに注文は2007/12/15なんだが、ホントに発送されるんだろうか・

以下メール本文↓↓↓

○○ ○○ 様

このたびはご注文いただきました『ThinkPadX61』の出荷が
想定を上回る注文をお客様皆様から頂戴し、
生産側の部材不足が発生し生産が追いつかず、
当初の予定より遅れておりますことを、
ご連絡差しあげるともに深くお詫び申しあげます。

お待ちいただいております『ThinkPadX61』について
出荷予定が見えてきましたので、遅ればせながら
ご連絡させていただきます。

来週末までには、海外工場を出荷する予定でございますので
日本の倉庫からの出荷につきましては 1月25日頃を予定しております。

引き続き、一日も早い納期に向け、関係部門全体で、
鋭意調整していく所存でございます。

今回は弊社の見通しの甘さから、多大なご迷惑を
おかけしたことと存じますが、なにとぞ事情ご賢察くださいまして
ご寛容賜りますようお願い申しあげます
566[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:20:46 ID:bvQmTX9P
>>564
新品は8〜10万前後って感じ?(仕様で結構変わる)
中古は・・・いくらくらいだろうねぇ。
567[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:21:44 ID:hwyecDQ/
>>555
さっき、以下のメールが来た
ちなみに、12/18申し込みで、納期は2週間って表示だった(その後すぐに入庫未定になったが)

[レノボ・ジャパン] ThinkPadX61 出荷遅延のお詫び

以下略 >>565と同一
一斉配信したっぽいね
568[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:22:13 ID:bvQmTX9P
>>565
なんと・・・・

お年玉セールで買った俺のX61、2週間前後で出荷予定になってるんだけど
これも大幅に遅れそうだなぁ。
569[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:22:34 ID:x0socRnS
型番で仕様が上下するから小数点付けてください

X61.1
X61.2
とか
570[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:24:12 ID:/B5JiEz3
>>566
人気機種で状態がいいものだったら新品の1〜2割引き位じゃね?
X60中古がまだ10万とかで出てるし・・・。
571[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:26:36 ID:bvQmTX9P
>>570
え!中古でもあんまり値下がりしないんだねぇ。
でもX60の中古を10万で買うなら、2〜3万追加してX61を買った方が
良いような気がしないでもない・・・
572555:2008/01/10(木) 22:28:22 ID:9I791fXx
>>567
自分とこにも同じメールがきました。どうもです
ちなみに私は12/20申し込み。あと2週間ですか・・

>>557
遅れましたがレスサンクスでした
573[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:48:50 ID:/B5JiEz3
>>571
X60GDJ 美品が12万だと・・・
ttp://www.be-stock.com/shop/product_info.php?products_id=6625

7万台になるとCPUがsoloだったり画面ムラや傷があったり・・・

企業の減価償却は大体3年位だし、リファブリッシュ品もまだ少ないし
それが放出される2009年後半になったら下がると思う。
574[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 22:52:06 ID:lntqRGyB
Be-Stockの極上中古品は展示会とかで使った奴だよ
保証はどうか知らんが本体はほぼ新品
昔はIBMが直でこういうのも売ってたんだけどな
575[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:17:09 ID:pxyvUf1s
展示会で使ったのなんてボロボロだろ
どこが新品だよ
576[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:19:43 ID:3S0CfmL0
一応俺も書いとく

12/13注文
12/14入金確認

さっききた前出のメールの日本倉庫発送日は1/25
577[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:24:50 ID:zpymkFWq
じゃ俺も書いとく。

12/16 ポチ
12/18 入金確認

来週末頃シナチク工場出荷予定
1/25頃 日本倉庫発送 との事。

まぁ出張中だからいいんだけどね。
578[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:41:23 ID:u47TuTd/
もうやめて!ミンミンのライフはとっくにゼロよ!
579[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:42:38 ID:CGUaV0Wt
つまり、クリスマスプレゼント期間前に注文した人は
クリスマスプレゼントつかないのにクリスマスプレゼント付きの人と
同じ日に発送ってことか・・・
ちくせぅ・・・
580[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:47:36 ID:ts/FCUXw
旧正月前だから
あっちじゃ今がクリスマスみたいなもんだろ

581[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 00:48:34 ID:CEsTD4+p
Ultra米スリム のSUPERマルチ買いたいのに・・・
どこで買えばいいんだorz
582[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:00:16 ID:uBLTQWGk
未開封のX61s 15thだと、200kぐらいになるかしら?
返品するのと転売するのとどっちが良いと思う?
583[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:02:23 ID:qdD1tuwW
>>582
死ね
584[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:06:04 ID:h7nAQumA
>>582
大して価値を見出している人が多くないだろうから、返品するのが一番得すると思うよ
585[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:16:13 ID:uBLTQWGk
>>584
そうだよねぇ。
届いたけれども、価値がない気がして迷ってるんだよ。
586[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:30:23 ID:AeHhzF5q
>>585
超低電圧版Penrynはまだまだ先だし、
今は値段相応の価値はあるんじゃまいか?

発表された時のスレで出てたけど、
基本、通常版+USキーボード代と値段は変わらなくて、

HDDが若干増えた、メモリが最初から2G1枚、ピーチ肌&記念ロゴ、7k円追加でXPリカバリディスク

これに魅力を感じないなら
X61sを丁度買うつもり以外の人には薦められないって・・・
587[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:53:14 ID:kqg97Nlt
>>586
X61sのC2DはULV(超低電圧)版ではなくLV(低電圧)版。

まだまだ先どころか、富士通のは昨年末に発表されていて今月中旬発売だぞ。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/12/18/11892.html
588[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:01:19 ID:AeHhzF5q
>>587
失敬、Lシリーズだったな。

富士通のヤツは45nm版なのだろうか・・・?
589[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:13:00 ID:YZEr7+GT
なんか、完全にクリスマス商戦の余り&Penryn前の在庫処分に、
日本の市場が使われちゃった気がするんですが・・・

丸まんま1ヶ月遅れの上、既に本国ではPenrynモデル発表ってちょっと酷いというか
激安価格に納得してるのでなければ、キャンセルしてPenrynモデルにするのがいいに決まってる
590[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:16:24 ID:fFDRoomm
ノーパソより携帯で十分じゃね?
591[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:24:44 ID:I0JOs8Rn
X61s(L7300)使っているんですが、
Linux入れてみるとSpeedStepで800MHzで動作していてもファンが回るんですが、排気はあまり暖かくありません。
ファンが駆動する仕組みというのはハードウェアが温度によって動かしているのでしょうか?
Linux使っている方はどんな感じですか?
592[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:53:33 ID:YZEr7+GT
>>590
携帯に熱中してる人って、没頭してるから気づかないけど、時間結構食ってるよ
実際同じ作業をノートPCと携帯でやって使った時間はかればわかろうもん
593[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 02:55:58 ID:YZEr7+GT
>>592
たしか、ThinkPad T43 / X41(915世代)のころから、
電源管理がハードウェア管理からソフトウェア管理になったんじゃなかったっけ

だから、適切な省電力ドライバーが無いと常に動いてるようになるんだっけかな
594[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:27 ID:S1YHGAe3
>>593
無論、オムロン
595[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:35 ID:FOq+qz9I
>>593
それはない
596[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:36 ID:iM3SkM6c
>>593にほんごでおk
597[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:36 ID:HL6/LGJ5
>>593
いやいや、違うだろwwwwwwwwwwwwwwww
598[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:39 ID:dn09L1hF
>>593
お前幼稚園からやり直せよ
人格破綻しすぎwwwwwwww
599[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:41 ID:zLPifkBy
>>593
違うよ、全然違うよ。
600[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:47 ID:dnOcFgBy
>>593
ちがうよ?
601[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:47 ID:5ZzZ9FhY
>>593
そんなわきゃない
602[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:48 ID:U3zVqOu4
>>593
ねーよ
603[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:52 ID:W2aH4b4t
>>593
ならない
604[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:20:54 ID:lapIN4pR
>>593
そんなわけ無いだろ
初心者乙
605[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:00 ID:0bO7H+r9
>>593
無論、オムロン
606[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:00 ID:2Y/KQqk7 BE:1936289489-2BP(5200)
>>594 はぁ?
607[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:04 ID:NrZp+Ffx
>>593
ないない
608[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:08 ID:7IiLWg4+
>>593
何が違うって安価が違うんだよ
609[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:16 ID:0YIGMFvu
>>593
ソフトウェアからハードウェアになったんだよ
勉強しなおせ
610[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:19 ID:SwKb6wqa
>>593
全然違う
611[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:20 ID:5+LxRRT8
>>593
は?意味不明
氏ねカス
612[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:25 ID:3INfgQCA
>593
いや、ひろゆき管理だよ
613[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:41 ID:hjfJjd23
>>593
ちがうよ ぜんぜんちがうよ
614[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:44 ID:ifRe9aEB
>>593
お前馬鹿?
615[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:21:48 ID:EmvSFpgC
>>593
why?それはNoだ
616[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:22:09 ID:GFCZ+qBr
>>593
いやハードゲイ管理からソフトゲイ管理だよ
617[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:22:09 ID:NsMdszg0
>>593
はあ?調子のんじゃねーぞ!
618[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:22:12 ID:dCAT0vfv
>>593
適当なこと言ってんじゃねぇよ
とりあえず黙ってろよ
619[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:22:14 ID:6BBCFLBg
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  安価ぐらい確認しろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
620[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:22:15 ID:WL2SoDI7
>>593日本語でおk
621[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:23:39 ID:HypbDAYU
>>593
曖昧な内容こたえてるんじゃねーよw
622[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:33:21 ID:3INfgQCA
なんか>>593を叩けばいい雰囲気だなwww
>>593てめえ俺より知識ないのに調子乗るなwwwwww
623[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:10 ID:iM3SkM6c
>>622雰囲気で人様を叩いてんじゃねえふざけんのもいい加減にしろ
624[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:12 ID:S1YHGAe3
>>622
お前も調子乗るなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:13 ID:dCAT0vfv
>>621
お前死ねよ
626[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:23 ID:g6cvLuxU
>>622
貴様が調子乗るな
627[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:23 ID:HL6/LGJ5
>>622
2回もレスすんなwww自作自演かwwwwwwww
628[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:24 ID:kjnaVndX
>>622
市ね
629[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:24 ID:Qmeb0Nyz
>>603 ならないわけねーよ
630[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:35:54 ID:NsMdszg0
>>593
ちがう!全然ちがう!
631[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:04 ID:SwKb6wqa
>>622
調子のってんじゃねーよ
632[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:11 ID:0bO7H+r9
>>622
無論、オムロン
633[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:24 ID:07AtzW4g
>>622
頭を冷やせ
634[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:34 ID:VAk1baGk
>>630
mOっ( `ー')オマエモナー
635[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:45 ID:HypbDAYU
>>622
調子に乗るなw
636[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:36:56 ID:z7AO+u1P
なんだよw
637[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:37:24 ID:0YIGMFvu
>>622
またここかよ
638[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:37:58 ID:UsEtoeKo
>>622
調子のんな厨房
639[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:38:38 ID:L/dDS+l4
>>622
は?死ね
640[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:39:11 ID:8rBj1fsZ
>>622
爆笑
641[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 03:40:10 ID:0VSHRU44
X200キター!!

http://51nb.com/viewnews-34314
642[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 04:10:17 ID:dt3wcTMX
なんだこりゃ?
液晶の枠無茶苦茶太いな
643[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 04:49:21 ID:JKPHr+w3
>>641
>完全曝光!
って感じでダンボールから飛び出してるなw
644[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 05:57:17 ID:YZEr7+GT
>>641
この画面からわかることがいくつか

キーボードに縮小キーが無い       =T,Z,Rタイプのキーボードである
液晶ベゼル枠が太い            =12インチスクエア液晶ではない
上に空間が無い
パームレストにタッチパッドが付いてない=縦幅が詰まってる

すなわち、これは>>41の13.3インチワイドモデルである可能性が高い
645[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 08:25:20 ID:e/A0hWYm
ということは次はワイド?
646[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 08:32:46 ID:iWjetvHQ
クリックボタンの手前側の縁が赤いな
647[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 08:37:02 ID:dt3wcTMX
指紋認証もないな。
キーボードはいいかも。
真っ当な横幅になってる。
648[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 08:38:03 ID:CEVtRIiI
どうみてもワイドじゃねーだろ。
649[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 08:41:20 ID:YEDCA9Ap
お前ら>>593を叩きすぎだろ
常識的に考えて・・・
650[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 09:29:53 ID:jFIfFuJ+
あれ、レノボ工作員として名高い>>593が叩かれてるw
俺も便乗して
m9(^Д^)プギャー>>593
651[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 09:31:40 ID:gu/M8age
クリスマスキャンペーン12/19に申し込んだX61
ようやく納期予定メール北
#日本の倉庫からの出荷につきましては 1月25日頃を予定しております。#
なんだ 某社の60日遅延よりよっぽどマシだわ。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 09:39:22 ID:mwSJ0XOv
同じ情報はさんざんでてるからいいよ
653[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 11:30:25 ID:A3jdYQ4o
>>644
普通のメーカーなら既存のT用キーボード(4:3の14.1インチLCDにぎりぎりの幅)と
他メーカーでも使われてる1280×800の13.3インチLCDを選ぶだろうし、
たぶんその組み合わせだろうな(この2つのLCDは横幅がほぼ同じ)

X6xに比べて縦が同じくらいで横が伸びてるから、
増えた内部スペースを光ドライブに回したモデルが出たら買う
ウルトラベイスリムなら持ち運ぶときには光ドライブを外して重量軽減できるし
654[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 11:52:40 ID:ihxjDzLv
593はいじめられっ子
655[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 13:58:41 ID:HWp0NTl9
vipかなんかからイナゴが集ってたのか?
なんだこの伸び
656[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 17:55:40 ID:QwoIp2t+
7675A31、また\129,990で売ってるね。出荷未定だけど。
現場(出荷問い合わせ対応)は大変なんだろうね・・・
657[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 19:26:39 ID:Ft7J0leZ
このたびはご注文いただきました『ThinkPadX61』の出荷が
想定を上回る注文をお客様皆様から頂戴し、
生産側の部材不足が発生し生産が追いつかず、
当初の予定より遅れておりますことを、
ご連絡差しあげるともに深くお詫び申しあげます。

お待ちいただいております『ThinkPadX61』について
出荷予定が見えてきましたので、遅ればせながら
ご連絡させていただきます。

来週末までには、海外工場を出荷する予定でございますので
日本の倉庫からの出荷につきましては 1月25日頃を予定しております。

引き続き、一日も早い納期に向け、関係部門全体で、
鋭意調整していく所存でございます。

今回は弊社の見通しの甘さから、多大なご迷惑を
おかけしたことと存じますが、なにとぞ事情ご賢察くださいまして
ご寛容賜りますようお願い申しあげます

658[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 20:11:24 ID:AKoT2sXB
>>641
偽情報はやめなさい
659[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 20:24:14 ID:Wfe1QE2L
>>641
液晶上部両側に付いてる菱形のはステレオスピーカー?
660[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 20:35:08 ID:iYk6Js/t
なるほどねえ
X61買わなくてほんとよかった
661[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 21:22:13 ID:/HJPJ74h
>>546
お、無事に修理してもらえたんだ。おめ!
前のカキコでサポセンの反応が冷たそうだったから
「寒い日に起動しないのは仕様です」とか言って修理拒否して
突っ返してくるのか、とハラハラしてた

やっぱシステムボード交換か

3年保証期間過ぎてるウチの寝たきりのX31(温めると稀に起動する)も
システムボード交換するかのう
662[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 21:41:16 ID:DIEX/dd4
X200は良さそうだな。
X6x系からX200って事は3桁にしてまたX2系(3桁)からスタートって事かな?
もしくはX7x/X8xも出しつつX200系も出すのかな?
663[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:29:55 ID:x+7ayzz0
penrynまだかよ
664[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:32:57 ID:ZVvC8CNA
クリスマスキャンペーンのX61昨日キャンセルしたよ。
幾ら何でも待たせ過ぎ。
665[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:49:43 ID:Fi4AAL6l
あー、X3n系後期モデルのボディで
Penryn機を出してくんねーかな…
666[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:54:40 ID:9cJtKBhN
はいはい。それに600キーボードがついてるともっと良いですね。
667[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:54:52 ID:w0ZitYZr
もちろんX61購入者全員にクリスマスプレゼントついてくるんだろうな。
668[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 22:59:22 ID:zyhAlkBb
>>667
今年のクリスマスに納品か?(笑)
669[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:04:08 ID:x2wkpm4g
まだ届かないのかと苛立つ気持ち
プライスレス
670[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:16:09 ID:AeHhzF5q
>>665
同意、楔形じゃないしな
671[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:40:22 ID:ZwodSMXO
キャンセルする馬鹿、クリスマスに届くとでも思っていたのか?
クリスマスにあわせたキャンペーンだろ? めでたいヤツだね。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:46:45 ID:AeHhzF5q
ThinkVintageClub価格と一般価格が同じな事最近多いな・・・
673[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:52:20 ID:Fi4AAL6l
>>671
あ、レノボたん。ごめん
数量限定だと思ってた15周年記念限定X61sが実は増産されると知って腹を立てて
ついクレカの残り与信枠を全部使って15周年X61sを追加で8台注文したんだけど
頭を冷やしたら急にどうでもよくなったんで、これから全部キャンセルするよ
674[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 23:56:51 ID:fXJoL6gI
>>673
カード承認おりねーだろw 換金野郎だと思われてカード止められるぞ
675[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 00:02:33 ID:Fi4AAL6l
>>674
大丈夫。注文前にデスクに一報入れといたし
注文翌日に良い子ぶりっこで全額入金した
676[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 00:02:58 ID:CEVtRIiI
レノボの直販って台数制限なかったっけ?
677[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 00:07:38 ID:Dr2ZSFWN
X61のパームレスト、アッパーケース?の型番分かる方いませんか?
X60に積んでみようか、と。
指紋認証はいらないので。
分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 00:19:03 ID:d7M/sTeD
>>676
あんまり意味無い。
俺だって一人でThinkVantageClubのアカウント3つ持ってるぐらいだし、
最近は一般向けで買っても値段が同じだし。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 00:20:58 ID:uJNzG9TE
【粘着】レノボ工作員と電波アンチを見守る【工作】

ノートPC板のモバイル系スレに出没する通称「レノボ工作員」と、
その書き込みに反応し粘着する「アンチ・hp工作員?」を生暖かく見守りましょう
バトル・スレ抜き出し大歓迎

●新品限定ノートPC購入相談スレッドその30
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198864226/l50
●【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/l50
●【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー4【DELL】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198162391/l50
●ThinkPad Tシリーズ Part29
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200035152/l50
●ThinkPad X series Part63
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199164106/l50
●ThinkPad 総合 Part 10
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198227877/l50
●【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191829629/l50

ってスレでもたてて仲良くやってください
680[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 01:24:58 ID:HXGafpE3
クリスマスキャンペーンでまだ届かないってやつはT7500のやつ?
正月キャンペーンで1/1に注文したT7300は今日届いたのだが?
クリスマスキャンペーンのときは覗いていなかったorz
もっと割安感のあるモデルだったの?
681[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 01:35:15 ID:Gv1XvGKt
>>680
クリスマスモデルはOSがVista Home Basic・・・
682[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 01:54:33 ID:r+BI9IQL
OSなんて入れ替えるから問題なし
683[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 02:04:01 ID:FopHR2jg
vista home basic一度も起動すらしないまま
ディスクフォーマットしますたw

別に後悔なんてしてねーよw
684[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 02:05:35 ID:rCTkVwAA
俺は値段変わらんならXPモデルを買うけどな。
手間を省ける。
685[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 02:31:33 ID:hWz7vuUG
バルクのターボメモリ(NVCPEMWR001G110)フツーに認識した。
とりあえずReadyDriveに設定してみたが、ハテ効いてるんだか・・違いはよーわからん。
686685:2008/01/12(土) 02:32:07 ID:hWz7vuUG
機種書いてなかった・・・クリスマスX61ね。
687[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 02:39:07 ID:Gv1XvGKt
お正月モデルのVista Businessモデルなら、XPにダウングレードできるから、
OSにこだわる人は、そっちの方がありがたい。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 03:25:54 ID:nPWAcAzz
このスレでHDDやメモリーなどの初歩的な質問や会話をして欲しくない。
なんてったってThinkPadは上級者のPC。くだらないことで汚されたくない。
品格が落ちる。
689[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 03:35:19 ID:mmyDFU0I
J
690[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 03:42:15 ID:TOdIuAal
Fnってなんすか
691[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 04:00:04 ID:QBv+RXZ0
キーボードに付いてる赤いポッチを押すとThinkPadが爆発するって本当ですか?
692[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 08:55:10 ID:2fgQ50KS
>>50の倍数のスレの最新レスを全力でたたきまくる
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200071488/

これか。 何で急に叩かれてたのかと思った。カワイソス。
693[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 10:28:52 ID:Hj5ngavJ
X31 JHJなどの前期モデルで1GB以上のメモリにしている人います?
動作確認のとれたメモリってありますか?
694[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 11:04:06 ID:FMq5L7Y9
ThinkVantage SystemUpdate きたあ

695[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 11:23:13 ID:gm6HMAvs
B5ノートだし、オフィスとネットがメインなら
Vista Home Basic(メモリ2G)で十分だけどな
696[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:03:55 ID:xo21f7tC
品格(笑)

B5ノート(笑)
697[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:07:56 ID:5FD7djBr
教えて下さい。
X61を使用してるのですが、ブルートゥースを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
液晶下部、ワイヤレス表示横のブルートゥースのランプは消えたままです。
ハードスイッチとかあるのでしょうか?
698[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:09:36 ID:XhOm2Np8
>>697
Fn+F5
699[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:09:51 ID:FMq5L7Y9
[Think Vantage]ボタン>ワイヤレス機器の管理
700[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:10:03 ID:Bj59TmWr
>>693
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/669153/

ここの【HYNIX ORIGINAL】PC2700 DDR 333 CL2.5 200pin SO-DIMM 1GB
をCBJの256MBに足したけど、普通に1GB超えて1,256MBで認識しました。
(カタログ最大値1GB)※購入者レビューの1/10にも書きました。
ここの店は送料が高いので結局8,000円近くかかってしまうけど。
701[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 12:14:27 ID:QLem1G5J
>>697
ThinkVantageボタンで出るメニューに無いかな?
俺のX61は最初からランプ点いた状態だけど、何か触った?
702[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 13:13:55 ID:DR4k0Vpl
新しい30用のバッテリー届いたw
でもメイドインチャイナだ。こわ
703[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 13:48:54 ID:pLD1mSzc
>>693
X31のBBJでWinchipのメモリ1GBとどこのやつか分からない512MBの計1.5GBで動いてる。
704[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 14:38:58 ID:tFK3cO45
1.8HDDスレによるとZIF-ATAアダプタあるようですが、HGST HTC426060G8CE00を、TPX40に使えませんか?
705[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 14:49:53 ID:TD5KDmbk
すみません 親切な方教えてください。
永らく使っていたX31(C6J)で最近ヒンジが緩くなり始め、今週あたりからスカスカになってしまいました。
うっかり蓋を開くとそのまま勢い良く開いて反対側にバタンと倒れてしまい、反動で胴体が浮き上がった後で思い切り落ちてきて衝撃で電源が落ちます。(本当です)
ディスクが飛ぶ前に修理に出したいのですが、メーカーの修理は高そうなので何処か東京23区内で手ごろな価格で修理か調整のできる店はないでしょうか?
706[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 15:04:01 ID:1uNnEr3Z
ネタ乙
707[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 15:04:37 ID:1uNnEr3Z
と言わざるを得ない
708[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 15:04:57 ID:WWSBq9As
ヒンジが緩んでるってわかってるなら
ヒンジを締めればいんでないの
709[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 15:45:08 ID:TD5KDmbk
708さん レスありがとうございます。
ヒンジは本体を分解しないと締められないと思いますが、あまり自信がありません。
裏側ヒンジ脇のネジはドライバーではこれ以上に締まりませんでした。
IBMのサイトにヒンジカバーの外し方に関する記述はありましたが「締める」事に関する記述は見つけられませんでした。
自分の職場で使っているので、蓋を机の仕切りに立てかけて使っています。
このスレに名前のあった若松通商に電話をしたら「見てみないと何とも言えない」と言われていますので、休み明けにでも持って行ってみようと思ってますが、
初めてのお店なのでその前にお勧めがあれば教えて頂こうと思った次第でした。
710[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 17:07:17 ID:Cd+4zCFn
>>709
3万ぐらいでよければ俺が直すよw
711[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 17:47:25 ID:jmf1RF+U
>>709
いやいや、俺が直すよ!
712[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 17:49:09 ID:q3pftjTZ
いやいや俺が俺が
713[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 18:16:51 ID:UdSCPgW2
>>712
どうぞどうぞ
714[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 18:17:51 ID:23zfYgas
>>712
どうぞどうぞ
715[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 18:36:35 ID:r+BI9IQL
>>712
責任を持ってどうぞ

716[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 19:06:38 ID:MzyfuvZV
突撃に誘導したりと悪さする Vipper
この板に結構いるんだな、俺以外にも
717[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 19:52:53 ID:uEMw5Y/a
しかしまぁ、今度はウインターセールかよ。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 19:59:19 ID:rypFVzBb
たしかに、今の日本は冬だけどねぇ・・・
719697:2008/01/12(土) 20:01:02 ID:5FD7djBr
みなさんありがとうございます。
とりあえずX61のブルートゥースはONになりました。
実はFOMAのP905で接続させたいのですが、手順が全く解りません・・・
X61でコントロールパネル→ブルートゥースデバイス→デバイス→追加
と来ても追加ウィザードが開かず危機の追加が出来ません。
またP905側もブルートゥースモードで、Aの起動とBの接続待機が選択できない状態です。
もう一体どこから手をつけたらいいのやら・・・
720[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 20:01:35 ID:Cd+4zCFn
セールばかりで逆に買いにくいよな・・・消費者としては。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 20:02:33 ID:Cd+4zCFn
>>719
ケーブル買って接続したら?いっそのこと。
722[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 20:18:43 ID:QBv+RXZ0
>>720
逆に、いつもセールなんだから、いつ買ってもいいと考えるんだ。
723[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 20:45:07 ID:vGqGHTJW
12月は予想を上回る注文で、クリスマスセールで商品が入庫未定になってしまったのはわかる
でも今回は、入庫未定の商品をわざわざ意味不明のセールで売るなって感じだ。
724[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 20:59:02 ID:BE8PX4t6
キャンセル品をそのまま回せば良い。
725[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:03:34 ID:Jt+eONgB
クリスマスキャンペーンと同等の構成で
10000円割高かつ入庫未定だと・・・・?
なめてんのか gerovo
726[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:15:29 ID:Ua3aeWrT
こんな構成、すぐに納品されました。


ThinkPad X61 2週間前後に出荷 \129,990
ntel Core2 Duo processor T7300 , 12.1"(XGA), 指紋, 1GB,
160GB, MIMO(2x2), BT, 4セル拡張容量Battery , Windows Vista Business

発注 1/5
決済 1/6
発送 1/9
到着 1/10
727[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:19:12 ID:ldTbpnqC
キャンペーンやるんなら、入庫未定の t7500&home vista じゃなくて
>>726 の在庫がある商品でやりゃいいのに
728[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:24:04 ID:zMx9Je03
>>726
マジで?俺も同じ構成で近い日に発注した。2月中頃に来るつもりでいたけど案外早いのかな。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:38:52 ID:Ua3aeWrT
>>728
ホント。実際にモノが届くまで、本当にVista Businessかどうか心配だったけど、
今現在当該PC使ってます。

デスクトップはHomeでもいいけど、ノートは持ち歩くだけに暗号化できないとねえ。
730[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:57:46 ID:r+BI9IQL
T7300だもん。そりゃ在庫あるさw
731[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 22:50:06 ID:Gv1XvGKt
クロックが200MHz違うだけで、そんなに違うもんかねぇ・・・
732[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:19:25 ID:7FP1ZCiL
>>731
とりあえずインテルのプライスリストを提示しとくわ。

http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/processor_price_list.pdf

みたら判ると思うんだが、2007年9月5日からT7500とT7300のプライスが$241で一緒。
値段が一緒なら誰も好き好んで下位のT7300なんて仕入れないわな。
733[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:24:54 ID:8q+F2nUe
>>700>>703
あっええな〜。おれのCBJはIOの1Gのあとに256M突っ込んだら
青画面になってもうたよ。こりゃメモリーのせいなのかな?一応認識はするね。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:36:22 ID:LGPUasHp
>>731
その気持ちはよくわかる。
しかし、2.0Gと2.2Gって違うもんかねぇ、2.2Gと2.4Gって違うもんかねぇ、
2.4Gと2.6Gって違うもんかねぇ・・・って感じで差は広がっていくもの。
T7500を好むのは、T7300と大して変わらないのはわかってるけど、
同程度の値段なら、(ハード的に)よりよい方をって気持ちが強いのと
そっちの方がなんとなく気分がいいのよ。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:38:06 ID:YTBImw+d
x31とx32の違いって何?
CPUが若干良いとかHDDの容量がいいとかだけ??
736[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:49:23 ID:RIuOzIV2
X31→IBM
X32→Lenovo
737[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 23:54:31 ID:Gv1XvGKt
>>732,734
CPUそのもののプライスは一緒でも、OSがVista Business か Vista Home Basicかってのは、
人によっては大きいよ。

・XmasセールX61(\119,800) T7500 + Vista Home Basic
・新年セール X61(\129,800) T7300 + Vista Business

まぁ、OSまで同じなら、確かにみんなT7500を選ぶだろうけどねぇ。
738[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:16:15 ID:0UPuQS1w
>>737
まぁ確かにそうなんだが、X61の場合OSは入れ替えできるが
CPUは換装できないからねぇ。
739726:2008/01/13(日) 00:36:49 ID:f3bloIF4
>>734
まあそりゃそうだが、いつ納品されるかわからない状況ではねえ。
あっさり納品されて、すでに実践投入されているので、T7300で満足です。

これまで使っていたX31は、かれこれ12万kmぐらい移動したかな。このX61は
どうだろう。
740[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:37:17 ID:uF5Bopvq
昨日、クリスマスX61が届いて開けてみたらIBMロゴでスゲーうれしくて大喜びした。



































っていう夢を見た
741[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:37:37 ID:uF5Bopvq
昨日、クリスマスX61が届いて開けてみたらIBMロゴでスゲーうれしくて大喜びした。



































っていう夢を見た
742[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:38:32 ID:I0D04Wro
昨年末、12/8日注文1/18発送予定で12/30前後に届いた報告があがってたように思うが、
今回も同じようなことが起こらないだろうか・・?
743[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:39:29 ID:MeXaO9JM
クリスマスセール品は放置プレイ一ヶ月後以上の1/25から順次発送だろ。
ロゴとかどうでも良いから早く手元に欲しいぜ。
744[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:40:39 ID:ton68mAd
>>739
ちょっw
12万kmって・・・

地球を3周したX31、ですか!?
745[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:51:21 ID:0xhkFa3V
>>744
ブラジルとかアルゼンチンへの三往復で地球三周出来るんだから、
別に驚くことでもないような、、、
746[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 00:56:12 ID:npZDc7Hf
>>739
t7300でよいと思えばそれでよし
みんなそれぞれ自分に言い聞かせてトレードオフしてるんだ
オメーがt7300で満足してんのはわかってる。いちいちうるせーよ。
747[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 01:03:14 ID:ZqY2mP/u
初めてパソコン買うガキじゃあるまいしCPUくらいで喧嘩すな。
748[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 01:19:21 ID:Y0DBiKYS
>>744
別にX31に乗って移動するわけじゃないんだから。
飛行機に数十時間乗っけてたってだけの話だろ。
749[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 04:47:49 ID:S79JDBG9
新年セールのだともう届くんだ…
なんかもう萎えてきたけど、バッテリやらウルトラベースやらの
オプションだけもう届いてるから、今更キャンセルも微妙だ

てか1ヶ月以上手元に無くて平気ってことは、
別に買わなくてもよかったんじゃないか?>俺
750[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 05:08:12 ID:ECccjNIl
YOUオプションの方が咲きに届いたのかyo!

拷問じゃない?それって
751[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 06:37:01 ID:bNfYOy47
>>750
このスレを見る限り、よくあること
752726:2008/01/13(日) 08:25:47 ID:f3bloIF4
>>740
手元に届いたX61はIBMロゴでした。ディスプレイ下のlenovoロゴをうまく消す
方法がないか考え中です。

>>744
おかげで筐体とかボロボロです。でも不思議と電池はまだ3時間近く持つんで
すよね。
753[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 08:34:14 ID:9UHc/eL9
まだ15th届いてない人いない?
754[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 08:37:29 ID:Wt2Xj2GR
ThinkPadブランドで売れば良いのに、なぜlenovoを入れたがるかと思う
lenovoの名前が売れれば、ThinkPadなんてどうでもいいのかな。
755[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 08:48:24 ID:UYh6W2x8
隠す必要もねーだろ
756[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 08:50:39 ID:ZqY2mP/u
もう開発までレノボなんだから自社ブランド入れるのが普通だろ。
IBMじゃないのにIBM騙り続ける方が異常。
757[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 08:51:33 ID:Tk8SyNDz
まぁlenovoなんだしな
758[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 09:06:15 ID:p91LOFeZ
ideaPadは電源コンセントが3線でないのをみても、大和設計ではないようだが
IBMかどうかは関係ない、大和事業所設計の、各種試験を乗り切ったかどうかが重要なのだ
759[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 11:52:39 ID:Esi/Ji/g
>>758
何その判断基準www
760[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 11:54:50 ID:YYUEswzR
>>758

電源コンセント
電源コンセント
電源コンセント


・・・・
761[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 12:04:43 ID:KkUjYblv
どこの設計かは分からんけど、X40まで使われてたコネクタに見えるな。

しかしまぁ、コネクタをコロコロ変えるのはやめて欲しい・・・。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 12:53:30 ID:DSiCanCp
>>760
オマエみたいなクズは市ね
763[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 13:55:03 ID:5Qx7e+PR
>>719
P905iはまずはじめに一旦2 Bluetooth電源オフをしてから、4ダイアルアップ登録待機に
しないと、ダイアルアップ登録ができません。
うちのX60では事情があってマイクロソフトスタックのThinkPad Bluetooth with Enhanced
Data Rateを使っているけれど、問題なく登録できました。
Bluetoothの電源が入っていないってことはないでしょうか?
入っていると、Bluetoothのランプがついているはずですが。
764[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 13:57:39 ID:Gw27Lc/W
X61s15thですが、デスクトップのBluetoothアイコンを消したいのですがどうしたらよいですか?
msconfigからサービスとスタートアップを止めても消えてくれませんでした。デバイス自体は生かしておきたいです。
765[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 14:26:48 ID:FXtgXI7B
スレチかもm(_ _)m
X60ですが,セキュリティーチップの解除をしたいのですがうまくいきません。
自宅で使うことがいまんとこ多いし,見られて困るデータなんてないし…

と言うことなので,セキュリティーチップを使わずにログオンできるようにしたいのですが,どなたか教えてください。
766[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 15:22:10 ID:Rmvs/SsR
>>765
Client Security Solutionを起動して左上の拡張をクリックし
「エンベデッド・セキュリティー・チップの状態変更」をクリック
そして出てきたウインドウの「使用不可」をクリックする

これでできない?
バージョンによっても違うからその辺は自分で探してくれ
767[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 15:33:20 ID:FXtgXI7B
ありがとうございました。
できやした!
768765:2008/01/13(日) 15:34:28 ID:FXtgXI7B

>766です
769[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 23:34:36 ID:IgU0ULH2
待たされるのも、なんか楽しくなってきた。
770[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 23:50:07 ID:ton68mAd
>>769
マゾの素質充分、ですな・・・
771[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 23:55:46 ID:HNS9N7zN
outletでTが10万円なんですが
お買い得ですか?
145000円が10円なんですが

おれは買わんが
772[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:05:58 ID:n3Ci+ybo
VistaBusiness `64bit`ってのが罠だね。
でも、ほんとに10円なら買う。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:07:52 ID:O7CPa+FD
100円で手を打とうか?
774[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:21:17 ID:MODAR5ru
俺金持ちだから、1000円でも買うよ。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:33:08 ID:DhREx0ij
まてまて!マゾの私が1100円で買うとか言って、キャンセル
776[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:37:34 ID:EXLm9XXY
>>775は真性サディスト
777[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:00:55 ID:Lrxxt+Mk
>>760
漫才コンビの名前みたいw
778[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:09:16 ID:Wpebiwav
10円なら1万台購入して、転売。
779[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:24:18 ID:vpzfqcp6
そしたら実は10万円の間違いでしたって告知が来て10億円の請求が!
780[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:33:36 ID:hDg8EEsX
まだ来てないけど
クリスマスx61がVRAMが251MBまで使えるみたいだが
何ができるかに??
おまえらチンコでゲームしてる?
781[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:37:58 ID:HZJJSHlD
つか中華ってだけで拒絶反応起こしてる奴ってマジきもい
782[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:43:04 ID:qAw90zGg
あたしだって、あたしだって、がんばってるのよ!
だけどもういや、がんばったってボロクソ言われるだけだしね。
もうパソコン作るの疲れたわ。
これからは、草原に寝転がって気持ちいい風に抱かれて一日を過ごすのよ。
さようなら。

ミンミン
783[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 01:51:18 ID:Pcn0eqfx
>>782
おまいはパソ組むより、餃子でも作ってる方がお似合いじゃ。
784[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 02:01:06 ID:w8XCgaWX
785[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 02:25:28 ID:qyMjpmSi
X61使ってます。
4965AGNが載ってるんだけど、ばらしてみるとアンテナが2本しかつながってない。
3本目はどこいった??
786[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 02:29:57 ID:xoISuw31
それ、メスだから
787[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 03:04:46 ID:vbQ8fQ1F
HDDを7K200に交換したのをころっと忘れていたら、
ライセンス認証し直さなきゃならなくなったw

で、窓口にかけてみたら、好みの声の女性だった。
なんとなく嬉しかったww

788[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 06:09:39 ID:hDg8EEsX
あげ
789[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 08:36:36 ID:0ld2sevO
新Xシリーズ詳細情報。

http://www.tpuser.idv.tw/wp/?p=227
790[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 09:30:27 ID:PoLZcvJK
おいミンミン、おれのX61は組み終わったんだろうな?
791[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 09:52:01 ID:jBzfax2E
レンホウターレンに聞いてください。><
792[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 10:31:12 ID:N/JeMKr6
X60、ソフトウェア導入支援
青歯、ダウンロードサイズ100Mって、
でかすぎ
793[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 11:52:11 ID:7pj58v1o
>>789
天板の写真がないから分からないけども、
KodachiみたいなLenovoロゴさえ入らなければいいモデルかもしれない。

あのロゴの入れ方はどうも気に入らない。
794[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 11:52:12 ID:f73NGbiQ
>>789
嘘くせぇ〜〜
795[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 13:28:29 ID:ZcVGK1Vk
X60でPC-DOCTOR DOSを実行するにはどうしたらいい?
R & Rをバージョンアップしたら自己診断が消えたんですが。。
796[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 14:33:26 ID:ucGrhRzR
>780
ゲームしてるよ。
無料オンラインゲームの777town(パチ、スロ、北斗の拳)、パンヤゴルフ、
ファミスタオンラインなど。
ただし画質はx40のほうがよかった。
797:[Fn]+[名無しさん]::2008/01/14(月) 15:50:20 ID:2R2H6ZEA
X61てミニマイクジャック モノラル? ステレオ?
798[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 15:56:07 ID:jBzfax2E
3.5mmステレオピンジャック
799[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 16:14:57 ID:DhREx0ij
>>796
まじ?画質
800[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 16:45:18 ID:GUc9N2am
X60用8セルバッテリがバルクで一万円割っていたらお買い得?
801[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 16:51:23 ID:2IJux+6R
うん、とてもお買い得。
さぁ今すぐ買おう。
802[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 16:57:08 ID:ywgFdPNL
>X60用8セルバッテリがバルクで一万円割っていたら

お買い得だとは思うが製造が何時かにもよる。

803[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 17:03:26 ID:55XuRpWH
>>800
それが若松通商のやつの事を言っているのなら、問題ない。
俺も買ったけど、今んとこ不具合なし。
804800:2008/01/14(月) 17:19:14 ID:GUc9N2am
>>803 そう、若松のやつ。 今、秋葉原にいるんで問題無さそうなら買ってみるよ。
805[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 17:52:20 ID:vETO/8/g
>>795
R&R 4.x workspace では、「ハードウエアの診断」項目がなくなっている

・PC-Doctor DOS #163 - ThinkPad G50/R60*/T60*/X60*/X60 Tablet/Z61*
 http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-62911
・PC-Doctor DOS (CD起動版)
 http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-56222
を作成して、起動する
806[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 17:54:36 ID:n3No557W
若松通商のX60バルクバッテリー、HPトップにあるけどリンク先にいけない・・・
(なぜかスーパーマルチ・ウルトラベイ・スリム・ドライブが表示されてしまう)

悲しい・・・
807[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 18:09:14 ID:S1OWfLh+
>>806
それ、俺が買った時もたぶんそうだった。
だから直に店に行って買ったよ。
TELで在庫確認してみたら。
808[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 18:54:37 ID:m3tYKCzQ
話の流れと違うかと思うけどスーパーマルチ・ウルトラベイ・スリム・ドライブは
安いんかねぇ。レノボで売ってないから比較できないや。
809[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 19:42:08 ID:hDg8EEsX
あれ〜〜
製造中止したんじゃなかった??
810[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 20:03:47 ID:ITjM8vIE
X61ってSDHC使えますか?
811[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 20:17:22 ID:hDg8EEsX
>>810
使えるけど
別途にドライバが必要
812[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 20:28:56 ID:hDg8EEsX
ごめん、なんか使えそう
http://a-t-r.seesaa.net/article/64398847.html
ここの方使えてるぽい
813800:2008/01/14(月) 20:49:24 ID:iY/waBwj
>>806
俺が買った後は店頭には残り1個だった。
814[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 21:40:57 ID:j5nOv53r
X60でXPを使用してますがハードディスクの換装を考えてますが、ハイブリッドHDDに変えた場合パフォーマンスの向上は得られますか?
Vistaでは効果絶大と聞いたのですが・・・・・。
教えてくださいな。
815[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 22:03:00 ID:Z94Fj03b
>>814
素直に7K200に行っとけ。

ハイブリッドHDDなんざ所詮はゲテモノ・・・のような気がする
816[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 22:11:41 ID:xoISuw31
ベースが速くなけりゃ無意味
817[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 22:14:53 ID:EaeaIsfH
>>810
うちのX61だとTranscendのCLASS6な4GBのSDHCが普通に使えてるぞ。
特にドライバとか入れた記憶も無いし。
818[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 22:29:41 ID:ATGNt0g2
>>817
Vistaは普通に使えるかもしれんがSDスロットのドライバと別にXPはMSの追加パッチ(Lenovoでダウンロード可能)が必要。
819[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 22:45:46 ID:RM2GjCmV
>>789
Penrynになると型番が3桁型番になるのか。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 23:09:53 ID:Na9ti8Z9
ヤフオクみてたらフレームバッキバキのHDなし液晶キズまみれの
ジャンクX31が軒並み2万5千円以上とかいい値段ついてるなあ。
日本橋で4万5千円で綺麗なX40が売ってたのに不思議。
821[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 23:33:33 ID:DhREx0ij
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\


822[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 23:45:58 ID:U697Ba3o
何がキターの?
823[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 01:41:56 ID:39rgdr3W
>>814
ハイブリッドHDDのキャッシュの機能はHDD自身が管制するのではなく、
VistaのReadyDrive機能を使う。すなわちXpではまったく無意味。

>>815
凄そうな事は書いてあるのだがなあ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/feat2.html
ReadyDrive自体は>>685な感じらしい。
824[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 02:04:40 ID:F5BL9amE
>>805 ありがとう。
セキュリティチップのリセットができなくなったんだよねー
825[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 06:53:35 ID:dHQGzXqW
>>824
セキュリティーチップのリセットは、BIOSから可能
826[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 09:00:32 ID:F5BL9amE
>>825
BIOSからやったんだけど、リセットできてないようでハードウェア診断をしようと
思ったわけです。
827[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 09:18:42 ID:1ysXBjCV
>>813
昨日自分が買った13時頃は、残り3個。イオシスにも9,800円で3つほどありました。無保証です。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 14:36:45 ID:jtqlCnHK
某中古IBM専門サイトのXP搭載X61の在庫がどんどん減ってるな。
納期が三日だからクリスマスキャンセルしてこっちに流れた人もいるのか。
829[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 14:41:13 ID:jXBWFAxM
>>828
新品が安いからと祭りになっただけで、相応な価格の中古品の需用が今頃
増加する理由がわからんな。 ましてやマイナーチェンジ版の情報がチラホラ
出ているここにきて・・・・
830[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 16:19:43 ID:yxkgoLdE
意味がよくわからんな
831ミンミン:2008/01/15(火) 17:19:51 ID:rKZ6NNeo
>>829
今回のセールで初めてThinkpadに興味を持って注文して、
「納期長いからキャンセルしよ。でもやっぱThinkpad欲しい。」
って人が一気に中古に流れたんじゃないかな?
832[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 17:21:30 ID:sBcTDo1O
注文してから納期まで一ヶ月以上って想像以上につらいね
12月下旬にお詫びメールがきてはや3週間
まあしょうがないかと気持ちを切り替えてまつことにしたがやはり長い
出荷予定まであと一週間、ながいなぁ。
833[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 17:30:55 ID:OLn/5/Pb
納期の25日まで
遠いな
834[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 17:43:06 ID:mtQwoRWM
納期か?発送予定日じゃない?
835[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:22:28 ID:wi9tSHGw
X61を買って二ヶ月。。
ディスプレイの,青い部分は赤,緑の部分は青とかになってます.
さらに照度は極端に落ちて,視認性がひどい.
イメージ的にはWebブラウザで画像を選択した時みたいな.
外部ディスプレイでの表示は問題ないので,内臓ディスプレイの問題だと思うのですが、、
これはよくある不具合ではないのでしょうか?サポートに送り返さずに治す事はできるでしょうか?
よろしくおねがいしますm(__)m
836[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 18:39:00 ID:AGP99OLp
>>835
液晶のインバーターじゃね?
ハードウェアの故障だから、送り返さないと無理。

自分で有償でパーツ取れば直せるけど、インバータも結構高いよ。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:12:59 ID:bD+TBHd3
お年玉セールで1月5日に注文したX61の発送メールが今日来たよ。
なんで出荷日にそんなに差があるんだろ。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:17:58 ID:tONb5aUK
t7300とt7500の違いだとおもう
839[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:45:28 ID:+xBfCTgn
Eee PCとの比較はタブーですか?そうですか。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:46:29 ID:OLn/5/Pb
>>834
失礼発送日だった

841[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 19:49:11 ID:OLn/5/Pb
TPブランドで青歯のマウス作ってくれんかな
レノボブランドはいらんけどな
842[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:20:36 ID:3s22jDaX
>>837
俺は1/6に注文したX61の発送メールがまだこない…(´Д⊂グスン

>>827
情報ありがとう。イオシスのサイトを見たら通販でも売ってたので、
別の小物と一緒に速攻で注文しました。(1万円以上で送料無料)
…本体買う前にバッテリーを買ってどうする、という話はさておき、
8セルを1万円で買えるなんて、かなり得した気分。ホントにありがとう。
843[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:27:50 ID:stvvpQgL
ソフマップのアウトレット品ってどうなんでしょう?
何か問題あったりします?
844[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:35:46 ID:Ufq4y+JH
>>789のページの文章を機械翻訳したら
X300-Series;?建光?機

X300-Series; In constructs the disc machine
となったんだが、X300は2スピンドルってことか
13インチ台のワイドで2スピンドルだとストライクゾーンど真ん中だ
845[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:38:05 ID:NigC3vno
問題ない。
846[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 20:53:07 ID:oKg/qVH5
クリスマスX61、納期長いって言ってるけど
昨夏のLooxUの納期2ヶ月にくらべたら大した事ない。

と思って我慢してるけど、早く来ないかな。。。
847[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 21:09:34 ID:kTxL9UGy
大容量バッテリー、セルのメーカーはSANYOだった?

2007年製ならいいけど。

なんてことを気にしながら迷ってたけど、もうないのね。
848[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 21:18:59 ID:3s22jDaX
>>847
リンク貼ったらマズいかもしれんから貼らないけど、
イオシスのサイトでは、まだ在庫21コになってるよ。
849[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 21:31:33 ID:qYYWPFob
>>846
2ヶ月ってすごいな。注文時にそうなってれば覚悟を決められるけどな。
2週間のはずが1ヶ月以上先になってしまうのは精神衛生上よくないわ
850[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 22:00:11 ID:TK82D0qD
>>847
wakamatsuで買ったバルクはSONYで、2007/10か11月だったと思います
851:[Fn]+[名無しさん]::2008/01/15(火) 23:20:20 ID:SrydrbtB
HDDの衝撃センサーの感度レベルを調整して
揺れる電車や車の中でも使えるようになってるけど
実際使えます?
852[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 00:32:10 ID:oReLUMeg
>>846
俺も待ちくたびれた。Lenovoストア初利用だったんだが甘く見ていたよ
オンラインストアといえば普通代金払ったら即発送だもんな。
ちょろい粗品でいいから何か付けて欲しい
853[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 00:37:28 ID:1T9kqW+U
>>852
何いってんだ乞食
854[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 00:38:31 ID:67lS77E+
>>853
自己紹介すんなよw
855[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 00:44:37 ID:FTcDnngi
>>853
ワロス 出てくんなw
856[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 01:33:31 ID:vhmZNgXx
>>852
ボールペンとかいらんよ……
857[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 01:48:45 ID:bh8yyVgS
上海問屋の2GBメモリ、昨日は在庫120以上あったのに、さっき見たら20切ってたw
858[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 01:51:32 ID:/A/EaRor
ボールペンでえぇわ
IBMマーク付ならw
859[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 01:55:15 ID:GE3YcGyy
だがLenovo
860[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 02:09:38 ID:/A/EaRor
>>827
>>842
情報ありがとう!!
買えますた
>>847
在庫あと20個
お値段9800円で送料1000円
で単4電池250円を同時頼んだら
送料ただでした
一応報告まで
861[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 02:17:43 ID:iqklkaMQ
MacWorld始まったか・・・さて、どうでるか・・wktk
862[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 03:15:45 ID:uaEP3omq
もういやだ。
いやだ!いやだ!いやだ!
帰宅だ!帰宅だ!帰宅だ!
863[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 03:33:04 ID:iqklkaMQ
MacBookAirまとめ

3ポンド(1.3キロ) 
厚さ1.96cm〜9.4mm

13インチワイド、
LED backlit、

iPod touchのような操作が出来るマルチタッチパッド

1.8インチ80G HDD or 64G SSD
Core 2 Duo 1.6 GHz or 1.8 GHz

1 USB 2.0 port,
Micro-DVI,
Audio Out
802.11n + Bluetooth 2.1/EDR

バッテリー駆動5時間

ディスクドライブは非搭載、$99で外付けドライブ、他Macのドライブをマウント可、
メモリ標準で2G

価格は$1799
今日から予約開始、2週間後には到着

すげぇな・・・
864[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 03:40:51 ID:scGWEYEH
MacBookAirてバスケのAirジョーダンとかの系譜だろうか?
865[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 03:51:51 ID:9iPjFaOD
注目したいのはCore2Duoにモバイル用MicroChipパッケージが採用されたことで
こないだパパラッチでみせられたThinkPad X200との関連性もかんがえられるな
866[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 09:13:27 ID:H8l/YXY4
その昔三菱がうっすいノート出したことがあったよね
あれはキータッチがヘボヘボだったけどエアマックブックもそんなんだったら萎える
867[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 09:43:30 ID:mM5fiyUM
>>866
三菱でキーストローク不評だったというとこれかな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970909/pedion.htm
868[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 09:59:55 ID:H8l/YXY4
>>867
それそれ
どんな形式のキーボードだったか忘れたけど、触った瞬間に萎えたのは覚えているw
869[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 11:03:37 ID:t/0gllyk
>>835
液晶のコネクタの接触不良は疑ってみた?
マザー側でなく、液晶側のインジケーターの後ろあたりのコネクタ。
870[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 11:20:41 ID:8C8BLbT9
>>851
普通に使う分にはほとんど問題ない。
でも、ヒマつぶしに通勤電車や新幹線で映画見たりすると、たまに引っかかるから、
動画はSDHCのメモリカードにコピーしてから再生するようにしてる。
その方がたぶんバッテリーの負担も少ないしね。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 12:55:01 ID:hZfgliMR
>>870
頭いい!!
やってみる
872[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 13:09:19 ID:ils5jpWI
>>863
なにがこんなに重いんだろうコレ。東芝あたりに作らせたら1kg割りそうだな。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 13:12:41 ID:iSvHWhz3
だよね。ここまで薄いのに1.3kgは重すぎ
874[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 13:25:14 ID:cG5MYR33
昔2cm切ったダイナブックがあったが
あれのHDD1.8インチで超遅くて使い物になんなかったからな
そのマックもSSDでなきゃ実用に耐えまい
875[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 15:36:55 ID:YoRh9Vb5
確かに不自然に重いね
性能は劣るにしてもNEC、パナで999g以下の機種見ちゃってるからね
876[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 15:43:56 ID:/A/EaRor
マックいらんわ
877[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 15:53:16 ID:9iPjFaOD
MacBook Airはおそらく1.8インチHDDではなくSSDで使うのを前提にしてる

それにしても、バッテリー容量が返す返すも残念
X60も同じ容量で、けっして十分じゃないんだが、オプションで大容量があるし、
交換も容易だからなあ
878[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 15:54:04 ID:QioO5oah
バッテリ交換できないのが致命的だな
879[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:01:15 ID:SBxECYyk
>>877
とはいえSSDはオプションなんだよな。基本はHDDで。

にしてもあのサイズで1kg切らないと言うのはふざけてる。PalmFoleoといい
あの連中は重量削減という発想はないんだろうな。
880[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:24:46 ID:61XYedcU
時々、リビングと部屋を移動するだけなのに、X61を使っている私は馬鹿ですか?
881[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:25:52 ID:OTlux2Qx
ばかばかばーか馬のケツー
882[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:52:24 ID:/A/EaRor
>>880
おうちはきっとばかでかいでしょう〜〜
883[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 17:40:51 ID:2S5FWiOB
モバイルする必要ゼロなのにポチっちゃった俺もいるよ
常時ACアダプター付けて使うつもりなんだけど、バッテリーは外してたほうがいいの?
884[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 17:54:31 ID:xuQu6ULp
付けたままでも外部電源優先(コンセントが外れたら自動で内部電源に)ができる。
885[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:10:45 ID:Yu+RQgRo
ポチ12月20日
入金確認12月24日
発送予定日1月25日「頃」(電話にて確認)
当初は3週間前後で発送の予定
納期の表記について文句言ったら

ご指摘の納期表示の件については、
「3週間前後に出荷」の場合、通常時は休日を含まず、
案内させていただいておりますが、
恐れ入りますが、年末年始は例外となっております。
しかしながら納期表示について、分かりにくい部分があり、
こちらは改善するべき点かと思いますので、
今回の件については、関係部門に報告させていただきました。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

だと
886[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:21:21 ID:iPwx3U3l
>>884
内部電源を使ったあとに充電されて電池の寿命が短くならないかという不安だと思われ。
887[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:22:13 ID:Vg5QkCVF
>>885
ああ、こりゃ全然悪いとも思ってないなw
888[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:29:51 ID:NEmg4Cee
>>887
別に問題なしよ
889[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:34:59 ID:RYuRnPje
マカーからかうのおもすれー
890[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:37:52 ID:bh8yyVgS
>>885
それ以前に、なかなか電話が繋がらない(^_^;
「時間をおいてから、お掛け直し下さい」のメッセージが流された後、
いきなり「ツーッ、ツーッ、ツーッ、…」と切られてしまう。
891[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:41:21 ID:iSvHWhz3
>>885
だからクリスマスプレゼント以降は納期通りだって。
あっちは悪くない。

13日までに申し込んだ人で届いてない人が
「2週間前後に出荷」
を満たさないかつ何ももらえないから残念。

ってこと。
892[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:45:42 ID:Yu+RQgRo
>>890
自分は何時間もかけ続けてやっと通じたけど
電話してもメールで相当強く出てもどうやら発送日は変らなそうだから意味ないかと
この分だとクリスマスプレゼントが届くのは2月中頃だな
他で買えばよかった
といいつつ入金してしまったし他に欲しいのもないので待たざるえず
893[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 18:53:44 ID:Yu+RQgRo
>>891

確かに3週間の予定プラス1週間の休みでおよそ1ヶ月後に発送されること自体問題はないんだけど、上でも触れられているように納期の書き方が悪い。
営業日を基準にするのは普通のことだけど

3週間前後
「決済の確定した日の翌日から数えて3週間前後に出荷します」
この書き方からすると
5営業日以内に出荷
「決済の確定した日の翌日から数えて5営業日以内に出荷します。」
との表記と比べれば、その期間内のうち何日分営業日が経過したかは考慮されないと考えるのが自然。
これについて指摘した。
894[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:01:42 ID:/A/EaRor
そうだクリスマスプレゼントもあったよね
僕ちんはウェブカメラ頼んだけど
みなさんは??
895[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:08:20 ID:YoRh9Vb5
かばんにした
理由:選択できる中では高そうだったから
メモリもカメラも当面不要だったから
あれ あとなにか選べたっけ?
896[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:16:32 ID:uaEP3omq
小型マウスじゃなかったっけ?
897[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:23:28 ID:QBEgYHNz
リカバリメディアって買うといくら?製品番号以外に固有シリアルも聞かれるの?
898[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:41:23 ID:/lTeISmj
>>891
俺はバッグもらえることになったけどね。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:44:59 ID:iPwx3U3l
>>891
実は俺もUSBメモリもらえることになった。
ちょうどクリスマスセールでもあり、早期発送分でもあり・・・
ということでちょっと相談してみたらOKって言われた。

12/13注文
12/14入金確定
01/25発送予定
900[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 19:52:01 ID:Vg5QkCVF
>>893
だね。
「年末年始は例外となっております。 」ってのはレノボの勝手。
だけど、悪いとも何とも思ってないよ。たぶん。
俺は買ってないからどうでもいいけどw
901[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:18:34 ID:y7Kmhi2m
クリスマスセールのX61出荷メールがキター!
明日到着予定。

ちなみに、12/13ポチのクレカ払いです。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:18:55 ID:1krTRRYO
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/index.html

Airは↑より薄いけど、↑の方が作るの大変だったろうな。
まぁどちらにしても大和は技術ないから、こういうの作れないだろうな。
903[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:22:17 ID:vaSlZmsV
>>901
3週間後にX62(サンタ、1G、新規放熱構造etcで145000円〜)が出るのに、なぜにそれほど焦っていまX61を買う?!
904[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:48:51 ID:oReLUMeg
>>901
12/20クレカ購入の俺にもきましたよ。少し早まったみたいだな
905[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:55:01 ID:/A/EaRor
サンタってなに
906[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 20:58:18 ID:bh8yyVgS
>>903
そうなの?もう発表されたの?
907[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:02:10 ID:cBtlTnGS
>>903
サンタってどうゆう事だ?
新用語か?!
それとも本体真っ赤と白の組み合わせX62って事か?


908[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:07:48 ID:/A/EaRor
>>907
うまい!!座布団一枚!!
909[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:20:28 ID:F/brk2F4
>>753
15thまだ来てない。
アチキは初回組ではないけどね。
同時に頼んだメモリとかは年末にまでには来たケド。
電話繋がらないし、なにコレ。
910899:2008/01/16(水) 21:23:15 ID:+dyU128k
kone-
911[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:34:37 ID:9uzbZfUh
>>903
14万か。高いな。12万きったら君の意見に賛成しよう。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:48:04 ID:jthc73dG
>>903
> 145000円〜

てのは本当か?今の安売りX61を買うか、新しいのを買うか迷ってるんだが。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:51:44 ID:SBxECYyk
みんな全力で釣られてるなw
914[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 21:52:24 ID:bh8yyVgS
>>913
それは・・・
他に良質のエサがないからでは・・・?
915[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 22:40:26 ID:LDj+9bwb
12/13注文、今日発送のメールが来た。この前のメールでは25日になってたけど早まったみたい。
明日到着なのでwktkしてる
916[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 22:56:21 ID:H8l/YXY4
マックブックエア見てキャンセル組がでとるんかね
917[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:08:29 ID:jdU3qn+O
>>916
でないだろ?Airは、作りが半端杉。
918[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:11:27 ID:Wa4oL6id
>>916
どう考えてもThinkPadを買う人間がMac買うとは思えんのだが
919[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:11:45 ID:WFYBowq/
MacBookAirはどうでもいいが、噂のX200、X300は気になる。
920[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:17:53 ID:hCHsFmBR
新型はLEDバックライトを…っ!
921[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:25:50 ID:669ao27y
>>920
Kodachi(X300?)の記事にはLEDなんとかという記述があったような…。
中国語読めないから、本当にそう書いてあるかはわからないが。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:33:39 ID:jdU3qn+O
AirなんかよりKodachiのほうが気になるよな?
ロールケージを搭載するって本当か?
923[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:34:16 ID:bcvGZ4IO
>>922
kwsk
924[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:36:14 ID:tV9Swk+W
クリスマス組の出荷始まったのかな。20日クレカ払いで明日納入予定
年末年始除けば納期3週間だから当初予定通りで、まぁ悪くはないのか
925[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:38:34 ID:fx38St9c
Penryn搭載のX61って発熱がそんなに小さくなるんかな?
今買うのが賢いか、待つのが賢いか?
926[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:39:07 ID:jdU3qn+O
>>923
どこかで、ThinkPadロールケージ搭載って見たような。
骨付きなんで、へなへなMacなんかよりいいだろ?
927[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:40:57 ID:bcvGZ4IO
>>925
待てるなら5月あたりまで待った方が良い

◇Core2 Duo(Penryn / 45nm / 2-core / Small Form Factor向け)
  SP9400 2.40GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W
  SP9300 2.26GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W
  SL9400 1.86GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP17W
  SL9300 1.60GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP17W
  SU9400 1.40GHz FSB800MHz L2=3MB TDP10W
  SU9300 1.20GHz FSB800MHz L2=3MB TDP10W
928[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:48:49 ID:669ao27y
>>924
17日振込みの俺のところにはメールすらこない。
カードと振込みの差とか…じゃないよね?
929[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:58:15 ID:6rVLYGpS
>927
そうかなぁ…
用途にも寄ると思うがPenrynで処理速度もバッテリの持ちも
体感できるほど変わるとは思えないし、
X61が底値のいまこそ買いな気がする。
つか買った。
930[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:03:20 ID:OTlux2Qx
X62(?)はSPなのかPなのか、はたまたTなのか全くわからんw
931[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:05:03 ID:nlKrm28c
>>927
>>929
929に同感。
次を狙うというなら 965の次のチップセットまで待った方がいい。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:08:12 ID:2DtgMKir
でもHOME Basicじゃな
IBMのころはXP Proしか無かったのに中華だ
933[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:12:55 ID:6R1GJoBI
>>929
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3195&p=2
DVD再生で18分のアドバンテージ

三太refreshでもこんな感じ。
だがPenrynモデルのリリースをじりじり待ってる俺からすると、
今買って楽しんだ方が幸せな気もするw
934[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:17:07 ID:sTnV4tqE
>>928
19日振込みした俺も今日発送メール来たよ。
でもまだかかると思ってたから、金使っちゃって入れ替え用のXPが買えないorz
しばらくホムベシクで頑張るか・・・
935[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:21:14 ID:A9SGSd8C
>>921
書いてあった
今回Airに搭載されたことからも、現実味を帯びてきたと思うんだよなぁ
936[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:25:51 ID:+mYxy3xR
macbook airの話で申し訳ないけど
remote discみたいにワイヤレスで他のPCの光学ドライブから
ソフトをインストールするってのはXシリーズではできるんでしょうか?
937[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:32:34 ID:H8yDoZvX
>>925>>927
XPに拘りがなければ関係ないけど
XPのOEMライセンス提供が6月30日迄だから
あまり待ちすぎるのも考え物だね。

とは言っても、待てるなら
Penryn待つより、次のチップセットまで待った方が良いかな。
その時が本当のフルモデルチェンジだと思う。
938[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:34:25 ID:IdXnW768
>>928
俺も来ない。
USBのドライブつけたからかな。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:34:38 ID:VpWfmea9
20日入金のおいらも発送メールきた!!
年始出た代休金曜にあててセットアップしよっかなwktk
940[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:42:14 ID:CqeyEKb+
お年玉セールで買ったおいらのX61(T7300)は、いつになることやら・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 00:47:29 ID:Qrxs6cpT
>>938
そういえば自分もDVDつけてたな。
なぜか別の注文にしてしまったが。

本体と別に同時に発注した…と、なんとも説明しづらい状況。

もしかして、DVDドライブの供給が遅れてる、とは考えたくない…。
942[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 01:20:04 ID:H8yDoZvX
>>938>>941
それは無い。
2つ以上注文しても
早く発送できる物から先に送られてくるから。
俺はウルトラベースと同時に注文したけど
そっちの方は数日で送られてきた。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 03:02:45 ID:4AN9aQ1q
>>936
可能。
Windowsだと、Windows98の時点では既にドライブの共有は可能だった。
まぁ、ヴァージョンの変遷とともに機能や操作方法も違うけど。

LANで自分と相手のPCのワークグループを一致させて、ドライブを共有する設定にしてやればおk。
944[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 07:04:16 ID:+mYxy3xR
>>943
ありがとー!!その方法でやってみる。
ダメもとで聞いてみてよかった。
945[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 07:51:32 ID:N76DR85I
ドライブ共有より
iso化してアルコール52%のほうが便利です
946[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 07:59:46 ID:vE/p6+/V
>>945
濃度高すぎw
947[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 08:05:58 ID:/DVSu005
120%のすらあるよ
948[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 08:52:05 ID:4UZjR4e+
>>942
無いと言われても着てないもんは着てない。
来る気配もない。
949[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 08:57:36 ID:99hk5i6o
>>945
あー、そうすりゃ良かった。
Proatras入れるのにCD-ROMドライブ不明→ネットワークドライブ指定を160回ぐらい
繰り返してたよ・・・ orz
950[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:04:44 ID:GGDC38cG
>>937
>その時が本当のフルモデルチェンジ

intelのフルモデルチェンジの怖さ・・・・

PenIII(鱈)→Pen4(藁)の恐怖が君らを襲う!!

(PenIII→PenM→CoreDuo→Core2が
 チップセット含め極めてまっとうだっただけに)
951[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:10:29 ID:SU0DpkAZ
>>948
そう言わずパンツくらいはけよ
952[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:20:09 ID:Ye9nH4xA
次はX200、X300という噂は本当だと思う?
953[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 09:43:43 ID:BOYBwNWd
ちなみに12/7注文でDVD同時注文したんですが、未だ発送のメールなし・・・。

DVDが絡んでいる可能性はかなり高そう?
954[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 10:20:03 ID:+1WH/sxI
だから送れるブツから先に送られてくるとあれほど(ry
・・・しかし、DVDが絡むとなぜに地縁?
955[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 10:59:15 ID:joYzsmIi
おい!X61 7675A31のダイレクト価格は101100円なのに
何とかclubのスペシャル価格は129990円と、高くなってるぞ!!
会員向けにはボッタクリ価格で売ろうっていう魂胆だな!!
さすが中国だ。舐めてるな
956[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 11:04:42 ID:dc+CTTYk
x62が出るまで待ちなさい
957[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 11:29:20 ID:f2u3a5aH
>>おい!X61 7675A31のダイレクト価格は101100円なのに
どこで?
958[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 11:34:11 ID:cCc0FXa5
MacBookAirに搭載されてるCPUだけど、
同等品が次のX62sから搭載され、
バッテリー駆動時間は大幅に延びるよ。
1.8GHzで6時間くらい。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 11:38:40 ID:4UZjR4e+
>>953
高そうだな。
マシンだけでも先に送ってくれればまだ楽しいのに。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 12:09:56 ID:lS0cRc/o
961[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 12:24:01 ID:VQ2T0pC2
クリスマスキャンペーン届いた
初thinkpadなわけですが

液晶画面を閉じたとき本体と横にずれるんだけどさ・・
パカパカ・・

個別に品質テストして負荷を受けた個体を出荷してんのか


品質テスト
ThinkPadはトラブルや使うシーンを想定し、100をも超えるテストをクリアしてから
世に生まれます。そのテストは「拷問テスト」とも呼ばれ試作機から量産直前の
製品まで妥協無く行われます。お客様に壊れにくい製品をお届けするために、
耐久性に関連したチェックを中心にさまざまな過酷なテストを行っています。
962[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 12:33:14 ID:49g6V4j7
>>955
191100にライン引かれてるもんで101100に見間違えたなw
963[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 12:59:22 ID:O3w1qg4d
>>961
品質テストは設計の話だと思うんだが。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 13:33:46 ID:DK3Vk7N0
さあ、いよいよ明日 wktk
965[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 13:36:27 ID:3HkQ38xm
20日に入金確認済みで未だメール来ない俺もスーパーマルチドライブ注文組。
この遅延はやはりドライブ絡みの可能性が高い気がしますね。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 13:39:36 ID:I1kMRz6D
クリスマスキャンペーンのX61今日届いた!

>>961のような症状は見られなかった。

ただIBMロゴじゃなくてThinkPadロゴになってた\(^o^)/

あと質問なんだけど、

明日あたり外付けドライブが届くはずだから、XPを突っ込もうと思うんだ。
で、vistaのリカバリーディスクを作っときたいんだけど、

コントロールパネル>システムとメンテナンス>バックアップの作成

でいいの?

それともthinkvantageのどっかからいくとかなのかな?
967966:2008/01/17(木) 14:12:08 ID:I1kMRz6D
すまん自己解決した…

>また、「ThinkVantage」 →「Create Recovery Media」 から、お客様ご自身でリカバリーメディアを作成することが可能です。
>このリカバリーメディアは、弊社から有償でご提供しているメディアと同等のイメージになります。

これかorzスレ汚しすまんかった。
968[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 14:13:46 ID:6R1GJoBI
>>961
拷問テストされた匡体が送られてきたら、暴れるぞ俺w
969[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 14:14:56 ID:SYK7KDWa
12月13日にクレカで注文したのだが先日25日発送のメールが着ただけだ。
+1Gメモリ付きにしたのが悪かったのか?
プレゼントももらえない上にクリスマスキャンペーンより後に届くのはつらいなあ
970[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 15:02:13 ID:E758pbBy
>>969
納期遅れたからプレゼントくれって言えば解決
971[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 15:46:41 ID:fnjCClMU
X61で満足だ。新型待つまでもなく快適性能だし。
問題はX61でも新型でもなくVistaそのものだよ。
SP1でもバグ直しだけだし。
972[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 15:49:31 ID:fnjCClMU
そういえばMacBook AirってX41の悪夢の再来じゃん。
MacCubeの悪夢の再来でもあるな。
どうせすぐに販売止めるだろ。
973[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 16:05:18 ID:qtf3+c0h
いまX31使い。昨日、暇だったのでいつもは無視してたレノボメールを見て、
ホームページを見たら、X61が安い。Ultimate にanytime upgradeしても
16-17万くらいで買えるのか。なんか欲しくなっちゃったな。
衝動買いしちゃおうかなあ。特価っていまだけなのかな?
これからもずっと特価なの?
974[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 16:08:01 ID:6R1GJoBI
いまだけいまだけ。さあクリック!
975[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 16:08:25 ID:Tz+sP08F
>>973
残念だったな。ちょっと前の祭りの時はもっと安かったんだがw

まあ、X31買ったときの頃に比べれば現状でも安いけどね。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 17:50:19 ID:bqNVVaJG
うーむ...じゃあ、明日になっても買いたいと思っていたら、ポチることにするよ
977[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 18:21:04 ID:uklFHosz
そーやっているうちに在庫無くなるんだな
978[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 18:21:40 ID:KmpHwG3e
CPUのアップグレードはべつに欲しいとは思わないが
液晶の解像度上がったら欲しいなぁ、X62(?)
979[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 19:42:06 ID:WPi5qBKX
>>973
特価ではないな。残念ながら。
昔に比べればお値打ち価格ではあるけど。
980[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 19:59:37 ID:JcRx+h6V
発送案内キター!!!

ちなみに12/15発注 +メモリ1G クレカ支払いです。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 20:14:25 ID:ZRmdtYqC
>>952
Tシリーズでそうだったように、段階的にワイドディスプレイモデルに変わると思う
982[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 20:24:24 ID:qoJrHE1H
>>980
何日発送?25日?
983[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 20:27:04 ID:JcRx+h6V
>>982
今日発送、明日納品予定
984[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 20:33:27 ID:0SXtieav
俺のお年玉セールX61の発送はまだまだ先っぽい…
985[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 20:36:01 ID:7xKaAs+A
12/19注文のX61本日到着
OSXPに入れなおすの手間かかるから次の休日に開封予定
986938
俺もキター!!!
□運送ステータス
 搬出済
□出荷予定日
 2008-01-17
□出荷実績日
 2008-01-17
□納入予定日時
 2008-01-18
□納入実績日時
 
□運送会社
 日本通運