【DELL】 Inspiron 1300 9/5 【質実剛健安定期】
ブラックアウト問題。
前々々スレ
>>800 800 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/08/08(火) 14:01:55 ID:C1n6Sww6
ブラックアウト問題は710m,630mでも そのスレで問題になっていた。
簡単な解決策では米Interlか米DELLの最新ドライバで直ると言う結論になっていた。
(710mではDELLのひとつ古いドライバがいい というのもあったが)
また手っ取り早い復帰方法としては、一度スタンバイにする(ショートカット・キー使用)
というのがあった。
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/05(水) 15:25:13 ID:qfJj5y8V
>>1-3 スレ立て乙です。
前スレ
998 名前:[Fn]+[名無しさん] :2007/09/05(水) 15:16:02 ID:qfJj5y8V
うちのInspiron1300が購入後ほぼ1年経過したんだけど
まったく不具合・不調がなく超快適に使えている。
念のため4年保証をつけてあるけど必要ないかもw
フィルター貼って今風の光沢液晶にしてあるし・・・
重い作業さえしなければ静かで省電力、本当に満足です。
999 名前:[Fn]+[名無しさん] :2007/09/05(水) 15:18:20 ID:vPjhqEmm
>>998 4年保証付けたから特注品なんだよwww
確かに言えてるかもw
3年や4年保証のついていない注文に耐久性のない製品が回っていったりしてw
DELLのお勧めには従っといた方が得か?(笑)
>>1乙
いつの間にか購入1年たってる…
90日保証だけどまだ快適に使えるな
6 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/05(水) 15:43:00 ID:CmjlSEcO
>>4 うん!だって俺なんか保証付けなかったから3ヶ月すぎたらバッテリー死んだもん。。。orz
まぁ1年保障なのに5年以上故障なしで毎日働き続けてる俺のデルが最強!!
>>1乙
一年ちょいたつが電源周りが怪しい…ちなみに90日保証。
電源周りが怪しいってのは、たまに電源が切れないことがある。
Windowsを終了してます...で止まっちゃう。
電源ボタン長押しで落としてるけど…
ソフト(OS)の問題かと思って再インストしたけど変わらず…。
まだ逝ってくれるな…あと一年は頑張ってほしい。
>>8 接続してある周辺機器を一回取り除いて終了してみたら?
メモリとか新たに増設したものがあるならそれも取り外してみる
10 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/06(木) 15:26:26 ID:5wNLmr6s
うちの90日保障はすこぶる元気だ。
ただ、CPUとHDDとRAMは手持ちで交換、無線LANは手持ちで増設しているが。
バッテリーは4セルで1時間程度かな?そろそろ買っておかねば...。
×保障
○保証
orz
13 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/07(金) 10:17:59 ID:/HW+y1OO
>>11 >CPUとHDDとRAMは手持ちで交換、無線LANは手持ちで増設
触れる箇所ほとんどいじくってますがな・・・・w
タッチパッド暴走しない?俺は買ってすぐくらいの時から暴走するんだが…。
しかも暴走したあとは処理が重い。特にスクロールとか連続する文字入力が。
CPU交換はいいよな
うちもせろりんの1.3Mから740に変えたらすいすいになった
16 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/07(金) 13:38:21 ID:VLxX+8so
>>15 CPU交換はあまり効果ないぞ。いや、たかがCPU交換でも効果が実感できたおまいは勝ち組。
この際HDDを7200回転のやつかSSDに交換して、メモリを2GBにしてみーや。ぶっ飛ぶぞー!!!
7200回転にするとやっぱ温度上がる? 音はうるさくならない?
>ファンが波打つように30〜60秒ごとに回る。
購入した当初はこの動作があったが
気付いたらここ2,3ヶ月ファンが回ってる様子がない
これで問題ないのだろうか
19 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 02:42:31 ID:9poAAgba
>>17 HDD温度ですが、おおむね50度を超えない限り寿命とは無関係です。
GoogleがHDDを約10万台用いて実験を行った結果明らかになりました。
http://209.85.163.132/papers/disk_failures.pdf 本機の場合、7200回転でも起動後は35〜40度程度で安定しますので問題ありません。
音の大きさはメーカーによりますね。
HGST製のHDDの場合、回転音は少し静かになりますが、シーク音が若干大きくなります。
音の大きさが気になる場合、
>>16氏が言うようにSSDという手もあります。
SSDなら音は完全に「無音」です。付ければCPUファンの音しか聞こえなくなるかと。
今のところ最安でも32GBで5万円以上なのでコストパフォーマンスはイマイチですが。
シーク時間がゼロなのでかなりのPCのスピードアップが期待できますが、
アクセス中の転送速度自体はHDDに劣る場合もありまだ発展途上の記憶媒体ですけどね。
ただ「高速・無音・丈夫・超低消費電力」という無敵ぶりなので導入する価値は十分ありますよ。
5400rpmを7200rpm変えただけで体感でわかるほど変わるの?
すごいそれは解りますね
マジで
ベンチとかだとわかりにくいかもですが、ゲーム程度のことでもかなり露骨に変わりますよ
ソフトウェアの立ち上がりとかOSの立ち上がりもすごい変わる?
23 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 21:19:53 ID:hlARC5Cw
>>22 ハッキリ言って「別マシン」と化します。
当方の場合、HDDを7200回転に交換後はOSの起動時間は半分以下になりました。
起動時の「ようこそ」というメッセージが出る時に効果音が鳴っていましたが、
交換後は起動後のデスクトップ画面で鳴るようになりましたよ。
また、何秒もかかっていたワード・エクセルの立ち上がりも一瞬になりましたし、
とにかくHDDにアクセスする作業を伴う動作(ほとんどの動作がそうです)が格段に速くなります。
PCのデータ転送の最大のボトルネックはHDDなので、これを交換・高速化するメリットは相当大きいですね。
デメリットは発熱と回転音だな
廃熱に問題があるとPCの寿命も心配
25 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 21:49:14 ID:hlARC5Cw
熱に関しては
>>19の通りですので問題ありません。
回転音は殆ど変わらないか、むしろ静かになります(新技術が使われているため)。
確かにシーク音と消費電力はメーカーを問わずどうしても大きくなってしまいますが。
シーク音が大きいとは言っても、数年前の4200回転のHDDよりは遥かに静音です。
ノートであること時点でHDDの性能は限定されるので、このへんは個人の判断ですね。
>>23 マジですかー!?
HDD、しかも5400→7200の回転数だけでそんなに変わるとは正直思わなかった。
まだeSATA 3GbpsやSSDにするなら大幅に変わるかなとは思ってたけど。
少ない容量でも良いから変えようかなあ。
PCやってるときは音楽聞いてたりして音は気にならないし、発熱が
>>19の通りなら良いなあ。
レポありがとうございました。俺も換装したらレポしてみます。
27 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 22:40:22 ID:hlARC5Cw
>>26 ただしメモリが少ない場合はそこまでの効果は発揮できないかもしれません。
当方のマシンは2GB装着しております。
メモリが初期状態のままだったら、同時にメモリも増やした方がいいでしょう。
>>27 メモリは512MBを追加して1G(512*2のデュアル)で動作させてます。
コミットチャージも1Gを超えないので、おそらくこれ以上積んでも意味がないと思って
次の一手を考えてました。
ありがとうございました。
travelstarの7K200はSATAモデルしかないんだけど
これを繋ぐと1.5Gbモードで自動認識してくれますか?
ん?1300ってSATAだっけ???
初期の910GMチプセト、後期の915GM共にサウスはICH6-Mで
スペック上ではSATA1に対応してます
…でもコネクタが無いとか?
すんまそん
特に根拠はないですが、ATAだと思ってました
ちょっと調べてみます
34 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/09(日) 01:50:40 ID:p3ntwLzd
Inspiron1300のインターフェイスはIDEです。マスターがHDDでスレーブが光学ドライブになってます。
当然ですがSATAのコネクタはありませんので、IDE接続のHDDでなければ接続できません。ご注意を!!
現時点で装着できるHDDのうち、7200回転では100GBのモデルが最大かと思われます。
・IO DATAの「HDN-100HS」
・HGSTの「Travelstar E7K100(HTE721010G9AT00)」
・シーゲートの「Momentus 7200.1(ST910021A)」
このあたりでしょうかね。
>>33-34 ありがとうございました
どうしても7200に拘るなら7K100しかなさそうですね
より静かでより速い7K200を横目に7K100を買うのは…悔しい
このスレのおかげで快適なデルノートライフを遅れていると言っても過言ではない
去年の冬からHTS721010G9AT100に入れ替えて1300使っているけど快適!!
39 :
37:2007/09/10(月) 12:25:48 ID:VeWSMgVR
帰ってから値段調べてみるけど安くはなかった気がするけど、馬鹿高でもなかった記憶。
夜まで待ってて。
>>38 冬じゃなかったよ、秋だったよ。ちょうど去年の9月中くらいだった。
値段は15000だった。今は無きPC-Successから買っていたwww
検討してみようかな
>>40 PC-Success糞ワロタ。
今kakakuで見たら13000くらいだね。
>>42 1年経ってもあんまし落ちないモンだね。
ちなみに微々たる額だが、債権者だ...orz
44 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 20:06:28 ID:PGF85//I
2.5インチHDDで他にもオススメありますか?
46 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/10(月) 22:07:17 ID:PGF85//I
>>45 100GB/7200回転の場合ですよね?
値段をあまり気にしないのなら、IOデータの「HDN-100HS」あたりはかなり信頼性の高いドライブです。
当然バルクの方が安いですが、リテール版には便利なツール(OSをIFにするソフト、バックアップソフトなど)がついています。
ただ、値段と性能と耐久性のバランスを考えれば、やはりHGSTの「Travelstar E7K100(HTE721010G9AT00)」がベストでしょう。
bulk memory入れてみました
........立ち上がった。
ホッとした。
取りあえず寝る前にmemtest走らせる!!
7200回転にしたらデスクトップで右クリックしたときに出るやつが早くなったり
Webブラウザの立ち上がりも早くなるかなあ。
こればっかりはたぶんHDDが足引っ張ってるよなあ…。
>>49 体感できるのは、nyの変換速度アップと洒落の変換速度アップとtsファイル再生
ネタがないようなので
去年PenM735祭りで買った1300をFSB533化と
メモリ512足して1GBにしてみた。
サブマシンだからか、たいして違いを感じないな。
ちなみにメモリはIOのリユースメモリで、1330円でした。
サムスンチップだったけど、元のHynixとデュアルチャネルで動作しました。
ネタがないほど枯れてしまったのか....
Expressカード系のネタでもこねーかなー
Expressカードなんて使えるもの何か出とんの?
ワンセグカードくらいしか知らんけんど
54 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 10:11:54 ID:Q6Q+ZufO
サウンドカード
TVチューナー
メモカスロット
USBポート
IEEE1394ポート
無線LANカード
・・・などなどいろいろあるよ。
最近は品揃えもPCカード並になってきた。
俺もネタをひとつ
ファンの音について。
最初は静かだったんだが、裏蓋を開けてから
ファンが高回転するとき、音が気になり出しました。
交換するのも奥まったところにあるので。。。
56 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/15(土) 14:51:34 ID:TxyP1joT
>
>
ACアダプタが断線してしまい中古を探してましたがあいにくありません
この過去スレを参考に富士通のモノを調べてたら一点きになることがあります
>TD231
>INPUT:100-240V 〜 1.5A(1.5A) 50 60Hz
>OUTPUT:19V 3.16A(3.16A
INPUTの"1.5A"とは何を示すのでしょうか?
NECやほかにも同等品がありますがFMV-AC312だけこの値が小さいんです
1.2-0.6A 1.3-0.7A 1.4A など3種類くらいありますが型番やP/Nは同じでした
またDELL(TD231)を含めPA-1600という共通の型番が記載してありますけど
FMV-AC312だけ記載がありません
コネクタ形状とOUTPUTさえ同数値ならどれでも実用上は問題ないでしょうか
1年と2ヵ月使ったら遂にバッテリー切れたよorz
バッテリーって、家電量販店にも売ってるかな?同じ型の物じゃなきゃだめかな?初心者ですんません。
>>57 蛇足だが、家電量販店に1300用のバッテリはまず売っていないと思うし、
他機種のノート用バッテリが売っていたとしても1300対応となっていなければ
まず使えないぞ(^^; 殻割り自力交換するなら止めはせんが...w
60 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/16(日) 19:39:31 ID:xP9uwaX3 BE:25344623-2BP(6000)
バッテリ厨ウザイちゅうねん。
それよかHDDでしょ?
160GB認識した人いる?
うざ....
62 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/17(月) 19:37:04 ID:a5NW4hdV
メインPCが[es]になった俺は
バックアップにしか使ってない。
下取り安くて
売りたくとも売れない。
>>58 先月、ROWAのバッテリー買ってみた。
普通に3時間使えたので、大変ありがたい。
ヘタってしまった純正バッテリ(満充電でも15分くらいしかもたない)は、悪天候時のUPS代わりになってしまったw
64 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/18(火) 11:32:42 ID:8N5aDbJ8
>56
コネクタ形状と極性
OUTPUTが同数値ならどれでも実用上は問題ないです
これ、タッチパッドになんでスクロールバーつけなかったんだろ?
端んとこ触ると反応しますよね?するのと、しないのがあるんでしょうか。
>>65 Inspiron1300のタッチパネルは、右端部と下端部がスクロールボタンを兼ねている仕様ですよ。
パネルの右端部を縦に動かすと上下スクロールで、下端部を横に動かすと左右スクロールになります。
ちなみに画面右下の通知領域に出るインジケーターが緑色だとマウスモードで、青色だとスクロールモードですね。
67 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/19(水) 01:17:16 ID:prdCkHdA BE:206976577-PLT(12000)
コントロールパネルでHDDを見る。
富士通製だった。
今更ながら鬱だ。
68 :
エルトンケツ:2007/09/19(水) 10:19:03 ID:uxxeZBjB
夢がいっぱい
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 01:36:14 ID:sghUKZQ5 BE:228096869-PLT(12000)
デスクトップ+液晶より安い。
セレMなんでDVDの圧縮に時間がかかるがw
70 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/20(木) 21:30:29 ID:sghUKZQ5 BE:114047993-PLT(12000)
あまりに
安くて
下取りにも
出せない
w
>>70 子供や両親にやると喜ばれるぞ。
現代のPCに求められる最低限の性能は満たしているわけだし。
たまには家族に孝行してやったらどうだ?ん?
72 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 04:00:00 ID:WWeMs3s9 BE:206976577-PLT(12000)
たとえ
Linuxでも
Eee PCが
出たら
用済みw
( ';゜;ё;゜;)
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜れ〜☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
76 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/21(金) 19:22:35 ID:oK8l1vUA
FSB533ならメモリ周りも早くなるから変わるんかねえ。
やることにもよるとは思うけど。
CPUの換装もメモリの換装も体感できるかは、やることによると思うよ。
HDDはやってないからわからんけど。
あと、張るなら表示されてるフレームを張ってくれ。
>>75>>77 CPU交換は最も効率の悪いチューニングだよ。体感効果もほとんど変わらないしね。
セレM360(1.4GHz)→PenM780(2.26GHz)でも多少反応が良くなるくらいで大して速くならん。
最初にHDD交換とかメモリ増設とかデフラグアプリ導入とか他の部分を強化しまくって、
それでも金が余ってるならCPUに手を出すようにした方がいい。
>>79 おれも最後の最後でCPUアプグレしたが、確かに体感速度は変わらんな。
大量のバッチ処理を流すとそれはそれで効果は確認出来た。
まぁ「CPUまで換装しちまったぜ!」っていう自己満足の程度だなw
81 :
77:2007/09/22(土) 11:37:55 ID:PRbq0x2b
いや、音跳び対策としてCPU交換考えてるんだけど。
最廉価機種の割に音質良くない?
内臓スピーカーがいいのかな
>>81 音飛びの原因がCPUの処理能力なら効果有るっしょ。
RAMが少なくてスワッピングが影響しているならRAM増量。
CPUもRAMも潤沢だが、HDDが腐っているならHDD増強。
音飛びの原因がCPUだとどうやってわかったん?
84 :
75:2007/09/22(土) 16:00:47 ID:kfvEXgv0
みなさんレスどうもです。
PenMにするとファンが静音化?する過去の書き込みを
思い出したのでやってみようかと思いました。
どうせやるならHDD交換の方がメリットありそうですね。
>>81 初期状態からいじってないなら、CPUが音飛びの原因ってことはないでしょう。
そもそもノートPCは密度が高くてノイズが発生しやすいから「仕様」とも考えられる。
廉価機種だけに音質の悪さはある程度我慢するしかないだろう。どうしても我慢できないなら、
Exp-cardのサウンドカード(1万程度)を付ければ、音飛び解消だけでなく音質もかなり良くなる。
ちなみにPenMはSpeedStepの変速時のノイズで音飛びするという報告が多数あるので注意すべし。
>>84 クロックが1.6GHz以下のセレMだと発熱自体が少ないから、騒音もあまり変わらないと思うけどね。
それにソフトを立ち上げたりして何らかの負荷をかけると結局PenMもセレMも同じなんだし。
まぁPenMは速さや低発熱じゃなくて、ビジネスアプリを想定した低消費電力に重点を置いたCPUだから、
ACアダプタ中心で「運べるデスクトップ」として使ってる人にはあまりメリットはないかも。
>>85 あのな、過去ログ読もうな。
音とびでクレームつけてDELLに送ったらだな、CPU交換(PenM735→PenM740)されて症状が改善したヤシがいたのだよ。
ちなみに、充電池ではなくアダプタ電源だとノーマルでも音とびは起きづらいらし。
speedstepのせいと思われるのは同意。
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 18:00:06 ID:HVh71UKu
>>81 BIOSをアップデートするといいよ。。。
88 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/22(土) 18:09:36 ID:HVh71UKu
89 :
77:2007/09/22(土) 21:48:46 ID:SoJO76Im
>>88 ありがとう、音跳びなおた。
iTunes入れて音跳びが気になりだしてたんだ、
そんで、
>>86の思い出して。
ほんとたすかった、ありがとう。
そういえばそんなのもあったな〜(遠い目)
すっかり忘れてたわ
>>88 何はともあれ良かったですな
>>89
91 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/24(月) 21:15:13 ID:7AflSJoV BE:101377038-PLT(12000)
HDD60GB→120GB
コンボ→スーパードライブ
もう使い続けるしかない
音飛びの症状って、実際どんなものですか?
どんな形式の曲でも頻繁に起きるのかな
セレだけど、たまに音飛びするんです
93 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/27(木) 18:31:20 ID:x13603sp BE:114047993-PLT(12000)
リカバーすると
ユーティリティが多くて
もう大変
94 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/28(金) 22:38:20 ID:VD6G58ff BE:342144599-PLT(12000)
携帯性を重視して
わざわざ遅い
工人舎に買い替えるなら
使い続ける
よね?
>>94 レッツノートを買い足す。
デスクトップノートは、ソファやコタツに陣取って使うには最高の伴侶。
これからが便利な季節に手放すなんてとんでもない。
ミニノートの類は、あくまでも携帯用。メインにしようとすると疲れる。
うちは、仕事用&動画観賞用デスクトップ、デスクノート、携帯ノートをそれぞれ使い分けてる。
96 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/29(土) 23:36:48 ID:ETz22TWI BE:63360353-PLT(12000)
ご苦労なこってw
オフィスすらフリーソフトで済ませる俺。。。
ハードディスク交換しようと思ったら、
ケースの横留めてるネジの片方が固くてにっちもさっちもいかないorz
4年保証つけなかったDELLの呪いか?
>>97 ぴったりの+でやらないとダメだよ。。。
100円ショップとかでサイズの違う+ドライバ何本か入ってるやつ買って
1本づつ試してみな・・・ちょうどぴったりの+で回せるよ。。。
99 :
97:2007/10/05(金) 18:36:24 ID:gT3J6SV7
それがさ、ぴったりのでやっても駄目だったんだよ'`,、(T∀T ) '`,、
片方はさっくり外れたんだけど。
で、ネジ山壊れた。
ねじ山リペアキット使うか、親戚の工場で外せるか試してくるわ。
しかしやっぱりクーラーのない部屋で夏長時間使うとあかんね。
まさか一年ちょいでHDがあぼんするとは。
100 :
100:2007/10/05(金) 23:43:38 ID:8S2/yFCo BE:177408667-2BP(6000)
ノーパソとキャプがあれば何も要らない俺。
最近は富士通多い希ガス
105 :
97:2007/10/07(日) 03:32:57 ID:fu56sz+l
>101
HITACHI
>103
スノコはいいね。真似させてもらう。
四十度マークした頃で、半日以上使いまくりなんて真似を
したのが悪いんだろうが。プリンターも五時間は動きっぱなしで熱排気がw
ましてその直前にクールブリザードを落として壊し(ry
エレコムの冷え冷えシートが見る見るうちに温湿布に化けたよ…
親戚の工場でネジとってもらって、なんやかんやで1300無事復帰。
HDDも突然沈黙じゃなくて一応起動→十分くらいでフリーズ→ブルースクリーン(0X00000077)
なので必要なデータは大体吸い出せたので、被害は懐と時間くらいで済んだ。
ついでに接点外れてたクールブリザードもハンダづけしてもらってきた。もう落としません。
106 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 07:14:09 ID:sTYNBomK BE:266112397-2BP(0)
クーラー入れろよwww
108 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 00:37:36 ID:+xFmyff6 BE:266112397-2BP(0)
お互い59,800円PCなんだからw
金あったら
VAIOとかLet'snoteとか
買いますって。。。
>>88 助かった、先月中古で1300買ったんだが気になってたんだよ
アップデートしたら音飛びしなくなったわ
ほんとこのスレ役に立つな まじ感謝
Inspiron 1300の無線 2200BGとバッファローのWHR-G54S、相性が悪いのかしばしば回線が途切れていた。
同時に用いている、一般には評判が悪いDellの無線LANは、まったく問題がない。
だから、何度もOSをクリーンインスコしたり、新しいドライバに入れ替えたりしたりしたが、改善しない。
これは、バッファローのWHR-G54Sのせいだろと思ってファームウエアを1.40に書き換えてもだめだった。
買い替えを検討していたらファームウエア1.42がでた!
まだ、ちょっと変な感じ(ワイヤレスネットワーク接続を開始しました、としばしば表示される)だが、とりあえず回線は途切れなくなった。
ちょっと儲けた気分だが、インテルの無線にくらい最初から対応しておけよな、バッファロー!
電源が焦げ臭くなって、即抜いたものの
発煙しますたwwwwwww
でもそのまま使ってるお
これが安定期?
まさかな
>>111 うちは全然そんな事無い。
設定を最初から見直してみてはどうか。
あと、クライアント側の無線LANカードのソフトを、バッキャロのクライアントマネージャにしてみろ。
AOSSで面倒な設定をしなくてもすむ。
>>112 SONY製電池使ってないだろうな?
つか、クレーム汁
115 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/15(月) 23:49:47 ID:PRIqMBhs
ACアダプターの差込部分のすぐ後ろの線の部分が中で切れてしまっていて
電気が本体に到達しない…デルのHPには1300対応のACアダプター載ってないし
ためしにノーパソ対応のACアダプター注文してみたが案の定本体につながらない
どうすればいいのだろうか…返品して、修理とかできるのかな…?
サポートに電話しても品切れか?
富士通のFMV-AC312が代用できるらしいけど。
>>115 以下前スレよりコピペ
525 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/02/28(水) 12:06:43 ID:rgm7o8AS
過去スレあさったら前々スレにこんなんあった。以下引用
201 :112:2006/08/16(水) 23:20:40 ID:5bApsz5y
無事ACアダプタ買えました。
外径は5.5mm、内径2.5mm
19V 3.16A 内側(+) の富士通製のが中古パーツであってうまく合いました。
中古で1700円。
オクで探したら、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43344134 と同じものでした。
一応報告まで
引用終わり。
>外径は5.5mm、内径2.5mm 19V 3.16A 内側(+)
この仕様のだったら大丈夫なんじゃね?保障は出来ないけど。
888 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/26(木) 21:46:18 ID:DpDwS2r4
ACアダプタが壊れたので問い合わせてみた。
2つに分かれるPC側の方ね。
ACアダプタ1000円
送料1000円
合計税込み2100円
夕方電話したんだが、次の日の朝9時に家に届いた。
その場で壊れたACアダプタを回収していった(梱包不要)
支払いは後日コンビニ払いでいいらしい。
ついでに情報
富士通のFMV-AC312ってのも同じ規格なので
使ってみたら問題なく使えた。
118 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/16(火) 09:37:17 ID:Hmr71ZzP
お二方どうもありがとうございました♪
2ちゃんで聞いて良かった!さっそく探してみます(^^)
保守
押忍
>111
まったく同じ構成で同じ症状だ。
あきらめて有線にしちゃったけどねw
訳ありでUSBのFDDを3モードで使いたいんだけど、
ドライバってどこにもないよね、この機種じゃムリ?
うちもWHR-G54S使ってるけど、切れるとかは全然無い。
ただ、インテルのドライバーをアップデートしたら
起動直後とか、バッファローのクライアントと競合して
IPが0.0.0.0になるようになった。
つなぎ直せば繋がるんだけど、めんどくさくなった。
WHR-G54SでWiFi接続用のアプリは入れずに
intelのドライバだけで使ってる
以前実験したけどintel 2200BGのドライバで
ver 9.0.4.33以降はまともに動かなかった
ver 9.0.4.13 (DellではA12) 動作可
ver 9.0.4.26 (DellではA16) 動作可
ver 9.0.4.33 (DellではA17) 動作不可
ver 9.0.4.36 (intel本家のみ) 動作不可
貰い受けた1300の余計なデータを削除するため、クリインストールするため
WindowsXP mediacenter2004をインストールしたら、ディスクの傷のせいか、完全にインストールを終了出来ず
WMIにエラーが出て、ネットワークやメディアプレーヤーが使用出来ません
バックアップをとって無い上、PC付属のディスクがない状況です
正常にネットワークに接続したり出来るように修復出来ないでしょうか
友達からコピーするときに失敗したんでしょ?
いきなりトドメかよw
まぁ、俺でもオリジナルは大事に保存して子コピーをメインに、普通は孫コピーを使いまわすモンなー
オリジナルメディアが有るなら実費で交換して貰えるはずだよ。
あとライセンスが有るなら実費でメディアを購入も出来る
>>124
ん?コピー…
やっぱり、OSソフトのコピー出来るんだ
普通にCDにコピペして書き込みしてみたけど、ダメだった…
コピペは自分でくぐってみます
実費か……|||||orz|||||
痛い……
他人の(1300ではない)InspironのPCのバックアップもらって、使用してみるのは無理かな?
キズが原因ならディスクを研磨すれば正常に再インスコできる可能性が高い。
自分で研磨できないならゲオとかに持ち込めば400円くらいでやってくれる。
実費っつってもメディア1枚3,000円(3,150円)程度だぞw
現在入手可能なメディアならXpだろうがOffice2007だろうがHomeServerだろうがXpMCEだろうがどれも殆ど変わらん。
(枚数とかCD/DVDで多少変わるけどさ)
2007発売されたときもDL面倒だったから3,041円で買ったよ(Pro版)。
この価格が痛いってどんだけ〜www
>>127
数万円と言う話も聞いていたから……
それぐらいの実費ならOK
ありがとうございます
助かります
マイクロソフトに聞いてみたら、PC付属品CDについては、PC販売会社に問い合わせてくださいとの事
DELLに聞いてみたら
紛失した付属品ディスクの再配布は無理
新しいOSソフト購入してください
との事
他のInspironのPCのバックアップファイルでのリカバリーは可能
実費購入より、現存するCDの研磨を試してみようと思います
>>131 おかしいな。
1回に限り、有償で送ってくれたぞ。
というか今、まさに無くして送ってもらっている最中だが。
パッケージ品のMCEなら余裕でメディア修復の依頼が受けられると思うのだが....
まぁ1300には直接関係なさそうだからこれで打ち止めだな。
>>133 御名答!!
何とか、windows XPmediacenterをインストール出来ました
皆様、本当にありがとうございます
ただ今、HELPよりスキャンをしてみたら、WMIのエラーはなくなってました
ただ今、バックアップファイル作成中です
皆様ありがとうございました
ノートでPenM 725をOCしたんですが、クロックが800MHzに固定されて動かないんですが
(speed step ハード側でOFF)似たような現象ってありますか?
環境は
XP home SP2
チップ 910/915
>>136 自己解決しました。ES買ってきた俺が悪いようでしたorz
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 09:32:37 ID:o11KUAv2
dynabookも98noteも初代は2.9kgあったわけだから
2.8kgでこの性能は驚異。
139 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 13:18:49 ID:o11KUAv2 BE:42240825-2BP(0)
ところで
120GB以上の
HDD積んだ
猛者いる?
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 08:04:51 ID:IIO7/h53
突然起動出来なくなったんだけど、(電源ランプは付くが2秒ほどで切れてしまう)
どこが問題なのでしょうか?
141 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/17(土) 12:31:52 ID:1Nto87+Q
前使ってたHPのノートPCでその状態になった。
確かメモリが壊れたみたいで2枚刺しメモリーの1枚をはずしたら起動するようになった。
試してみそ。
142 :
140:2007/11/19(月) 10:47:34 ID:r0kSsnH7
>>141 試してみたけど同じでした・・。
電源のコンデンサが死んでるような・・
初めてノーパソではずれに当たりましたよ・・・
>>142 バッテリー抜いてACアダプタだけで起動してみて。
144 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/19(月) 18:56:27 ID:ZQRsMcC8
ゆんゆんだなw
>>144 こういう「メーカーアンチ」の人間が書いた文章はほとんど嘘八百や妄想の羅列ですよ。
気に入らない企業を貶すには、嘘や主観を並べて徹底的に話を誇張するのが一番効果的ですからね。
酷い人だと、製品を持ってすらいないのに噂やイメージだけでメーカーをボロクソに書きます。
少し前だと「ソニータイマー」とか「NECのバグ入りマシン」とかもありましたね・・・。
デルですが、ヒューレットパッカードというPCメーカーと世界シェア1位を争っている企業です。
国連の諸機関や米国国防総省でも採用されており、日本の自衛隊・海保は専用モデルを納入しています。
少なくとも信頼性に疑問があるならばこれほど積極的に採用されることはありません(特に法人等では)。
>>144 ある意味、ホントだろうけど対応能力の違いもあるし当たり外れの引き方が凄いねっていうか
4年使って無事なわけないじゃんとか思った俺は慣れすぎ?
>>144 腹立ち紛れにスタッフ相手に怒鳴り散らしたり、数万人のスタッフを抱える企業フロントに「社長を出せ」と言い募るとか。
とてもまともな大人とは思われません。
149 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/20(火) 01:43:42 ID:DC3rmbl6
>>144 この手の馬鹿は相手にするだか時間のムダ
いるんだよな〜こんなヤシはどの業界にも必ずいやがる
そもそも一人にここまで不良・誤対応が集中する確率なんざ、そりゃもう宝くじで三億当たるのと大して変わらんwww
DELLに一体何の恨みがあるのかは知らんが、これはひど杉
>>144 糞ワロタw
新しいPCはデュアルコアが当たり前になってきてるね。
一年半くらい使ったらデュアルコアノートorデスクトップを買おうかな。
三ヶ月保証だったけど、普通に使えたし今も調子良いしかなり満足だわ。
ありがとうinspiron1300。これからも頑張ってくれ。
>>144 待て…自己紹介から写真見られるぞ…。
ラダープログラムってなんだ?ソフト屋なのか?
見た感じあんまりハードには詳しくなさそうだけど、ソフト屋なのか?
ソフト屋ってあんまりハードに詳しくないんか?
>>144 ジョーク交じりの軽い批判や皮肉ならまだしも、
ここまで明らかな大ウソと偏見だらけの駄文を見るとさすがに呆れるな。
>「なんだ、このパソコンは!!」 「社長を電話に出せ! 責任者を出せ!」と怒鳴りました。
>株/外貨預金で大幅損失の賠償請求訴訟をするつもりである
>株取引と外貨預金で大損してしまった。 訴えてやる。
こんな幼稚なことを武勇伝のように平気で書き殴っている時点でこいつの人間性を疑う。
特に訴えたとしても100%自己責任で敗訴になる事例をわざわざ2度も書いてる時点で猛烈な悪意を感じる。
だいたい株や外貨で大損するほどの大金を動かしていて、かつPCが長期間使えないことが分かってるくせに、
ケータイや親族・知人・カフェなどのPCや中古・サブ・レンタルPC、証券会社での取引・ロスカットすら思いつかないとは…。
もはや損害云々どころか、本当に株や外貨に手を出しているかどうかすら疑わしい。
(少なくとも長期のスワップが主目的の外貨預金で損害を被る可能性はゼロに等しく、「外貨預金で大損」は明らかにウソ)。
挙句の果てには、
>DELL従業員の将来を想い、この記事を書いた
…顔も名前も国籍も知らないDELL従業員のためにこんなクソ長い駄文を書くほど優しく想いやりがあって慈悲深い奴が、
「社長を出せ」と怒鳴り散らすw自業自得の株取引でPCメーカーに賠償請求wDELL製品の不買を呼びかけるw
どう見てもキチガイの八つ当たりです。
たぶん「サポートの態度や価格設定が気に食わん」とかいう理由でブチギレて憂さ晴らしに暴れてる痛い子なんだろうw
痛いサイトよりも
>>144が痛いよ
こういう流れになることは容易に想像できただろうに
わざわざ2chで晒して喜んでる
>>144は性格悪いだろ
つーか、株とかやってるなら予備機含めて毎年交互に買い換えするか、
買い換えではなく保守契約に入るだろう。
そんな費用も出ない株取引なんて糞すぐるw
ってパソコン買える金もなくて借金しているって書いてるからだいたい予想付くなwww
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/21(水) 00:56:18 ID:LqKh5eWs BE:152064566-2BP(11)
来年1月で購入1年。ノンプロブレム。感動プライスレス。
>>144株で大幅損失を受けて賠償請求訴訟起こすんだろ??
つまり最低でも訴訟の費用(弁護士費だけでも100万円以上)を上回る損失を受けたわけだ。
ということは、どの銘柄かまでは分からんが必然的に相当額の株を保有していることになる。
たとえば株価が一気に10%も暴落したとしても、最低900万円分は手元にあるってことだな。
で、そんだけ資産があるはずなのにも関わらず、たかが数万円のパソコンすら買えずに借金wwww
ねーよwwwwwwwwコイツ矛盾しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/21(水) 05:40:52 ID:R9blHp5k
てゆーか
>>144自身がフツーにアンチDELL厨だろ
ウソだらけのサイトでも晒せば騙される奴はいるだろうし
もしかしらたらサイト作った本人だったりしてなw
ちなみに漏れの1300はもう2年以上ノーメンテで活躍中!
Vista?デュアルコア?(´・ω・`)知らんがな
無線LANの設定が上手く行かず、有線で1年近く使用。
散々悩んで諦めていたけど、ふと接続ツールの競合かもと思い
DELLの接続ツールを捨てたらあっさり繋がった。
すっげー便利だけど自分が情けナス><
良かったね
160 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/22(木) 11:51:32 ID:/iIVDhcO
メモリー1Gを2Gにしたら性能上がる?
いや変わるって。使い方によるけど
まったく話変わるがPenM価格割れしすぎだろ
>>163 とっくに世代交代してるからな。
今は値段がついてるだけ御の字だろ。
ほしい奴は今のうちに買っておかないと、市場から消えてレア商品化すると値段が上がってきてしまう。
>>165 ペンMはバッテリーの省電力機能に主眼が置かれてるからセレMと比べても処理能力は高くない。
てゆーかセレMが廉価版としては超優秀なCPUで、省電力性以外はPenMとほぼ同性能だからね。
そもそも
>>79-80とかにも書いてあるが、CPU交換でスピードを求めること自体、無意味に近い。
やはりその金でHDDやメモリ増やしたり、新PCの購入資金に回すべきだろうと思うが。
まぁ、もし頻繁に持ち運んでバッテリー利用を繰り返すようなら、導入もアリかもしれんが。
167 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/23(金) 19:32:11 ID:qb0XMVzZ
>>165 CPU交換だけはマジでやめとけ!
メーカー修理が不可になる。
メモリーとHDDはマニュアルにもやり方載ってて交換おkだけど、
CPUは弄った時点でアウト!
漏れは液晶のバックライトが切れてdellに修理出したけど、
CPU交換のせいで改造とみなされ修理拒否されますた!
どうしようもなくそのまま処分してもらって新しいパソ買ったお(´;ω;`)
>166
おいおい、なんでPenMがCelMより能力が落ちるんだよ、キャッシュの量も多いのに
省電力機能も含めてPenMが負けているところは無いよ
CoreになってからCelMでも性能が上がったけど、この時代のものは結構差があるよ
>>168 「落ちる」とは書いてないと思うんだが…。
差はあるだろうけど、通常の使用で体感出来るほどかねえ。
HDD換装のがまだ効果ありそう。
ってか、このPCに金かけるなら、その金を貯めて新しいPC買った方が幸せになれると思う。
CelMってSPEEDSTEPが無いからファン回りっぱなし、とかって話があったと思うな。
CelMでも能力的にはそこそこやれるだろうけど、PenMの方がいいんじゃないのかね。
FSB533化してるPenM735使いなんですが、CrystalCPUIDで電圧sageしてみました。
min(6X)0.764V -> mid(10X)0.924V -> max(17X)1.212V
で動かしてます。
FSB400のままならもっと下げれたんだろうか?
ちょっとだけ省エネ。
この機種PATAだから、交換HDDの選択肢が無くて交換する気がなくなるね。
>>168 書き方が悪かったかな。「同コア同クロックならペンMとセレMの処理能力はほぼ同じ」ということだ。
セレMは差別化のためにL2を半分無効化しただけのもので、それ以外の要素(レイテンシやBC等も)はペンMと同じ。
L2は長時間連続的にMCH経由で大量のデータ伝送を必要とする動作(3Dゲームやエンコ等)では生きてくるけど、
さすがに1300ではやらないだろう。そもそも1MBもあるんだから殆どの作業では十分な容量だ(参考:北森セレは128KB)。
だから処理速度は同レベルで、もし重い作業をするにしても同世代のペン4>北森セレや、ペンD>セレDのような差は無い。
>>170 CelMだけど、回りっぱなしは無いよ。
使用率上がれば当然回るけど。それでも今の季節は静かだ。
PenM>CelM。それは当然。そうじゃなかったら誰でも安い方のCeleron買うわw
>>171 北森セレ・セレDのひどさと言ったら無かったな…。
174 :
167:2007/11/23(金) 23:54:59 ID:qb0XMVzZ
>>172 うん(´;ω;`)
交換する前のCPUも一応持ってたのに、
戻すって言ってもダメですたorz
dell用の導熱マット?を剥がしたのがイクナカタっぽい。
CPUじゃなくても、dellがおkしてないときは
元に戻せない系のチューンは本当にやめたほうがいいと思う。
>>174 なんかDELLの基準って良くわからないな
キーボードを勝手に外すと保障対象外らしいし
OCしてなければ、メモリと同じ対応でも良いと思うけどね
176 :
170:2007/11/24(土) 00:37:27 ID:01UUPqNJ
>>172 MemTestを5分ほどぶん回したところ
59.5℃@2.26GHzでした。
これはPC置いてる環境も影響あるだろうしね、あと季節とか。
ちなみに、アイドル43.5℃@800MHzです(MobileMeter読み)
>>173 CelMでも回りっぱじゃないんだ。
まぁ、安く手に入ったとかじゃない限りCelMでも問題ないかもね。
それよりDualCoreが欲しい。
>>174 元に戻せないような改造するときは保証が要らないときだと思うよ。
メーカー保証が欲しいなら、修理に出すときはデフォの状態で出さないと。
177 :
170:2007/11/24(土) 01:02:36 ID:01UUPqNJ
ぼげっと2ちゃん見てたら37.5℃@800MHzまで
下がってました。参考までに。
>>172 おれのCelMも70℃行くよ。
冬になって65℃くらいかな
>>174 dell用の導熱マット?ってどの辺に付いてるヤツ?
>>167 バックライトだけだったら自分でやれば2〜3千円で直ったのに
本体分解する必要もないし・・・
モッタイナス
> バックライトだけだったら自分でやれば2〜3千円で直ったのに
少し話を聞かせて頂きたい
オレも聞きたい
183 :
180:2007/11/25(日) 22:56:12 ID:M5Ff5A2p
>>181 >>182 慣れてくると2〜30分もあれば交換終了。
1.液晶に付いているゴムのポッチを取る
2.出てきたネジを外す
3.上部パネルと下部パネルの境目に爪を差し込んでパチパチと外す。
4.上部パネルが外れたら液晶パネルを固定しているネジを取る
(ネジの数が少々多いので紛失しないように注意)
5.PC本体→インバータ→バックライトとケーブルが伸びているので
コネクタを外して液晶パネル取りだし
6.液晶パネルからバックライトを取り出す。
7.新しいバックライトを半田付け
8.元通り組み立て ウマー
バックライトは液晶パネルに合った長さの物を購入する
ヤフオクでいくらでも出ている(なるべく国産の物を購入)
安い物は白が青味がかってしまうケースが結構あるから注意
うっすらと画面が見える場合はバックライトかインバータの故障がほとんど
インバータだとコネクタ外して交換で簡単終了 ウマー
ttp://homepage2.nifty.com/o-nikko/Hard/b_light.htm ここら当たりを参考に
184 :
180:2007/11/25(日) 23:01:58 ID:M5Ff5A2p
>>184 すげー、公式サイトにココまでの情報があるんだなぁ
>>183-184 さすが!
このスレのぞいてて良かったわ。
ダメになったらそれを参考にして治すよ。ありがとう!
電源やM/B周りが先に逝ったらそれまでだけどなw
しかし、世の中はデュアルコアが普通になってきたねえ。
そろそろ買い換え時かな。
買い換えというか買い足しかなー
1300は姪っ子にあげる予定。
189 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 08:47:34 ID:jdkgm/TM
2年使い続けた1300を買い換えるお金も無いのでちょっとアップグレードした。
予算は15000円。
CPUをPentium M 725→770に。メモリは1G→2Gに。そしてランドアートという
ところの光沢液晶フィルターをつけた。
910GMLだったのでちょっと不安だったがCPUを取り替えたら何の不具合も無く
正常に認識して533MHzで動作した。メモリは1Gもつかってなかったのであんま
変わらないが、光沢フィルタをつけたらなんか高級感が出たような気がする。
次はHDDを7200rpmにして、もうしばらくは1300のお世話になるつもり。
190 :
180:2007/11/29(木) 21:30:41 ID:5UhmfO1w
IBMやDellはサービスマニュアルが完備しているから
修理も自分で出来る可能性が高い。
今日ももらった液晶割れの1300のパネル交換して
生まれ変わったぞ
191 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 02:46:19 ID:6I3J1U3b
Inspiron1300はソフトウェア上からはオーバークロックできないのだろうか?
>>193 ありがとうございます
購入してみることにします
トランセンドの直販サイトで、スロットまわせば20%OFFクーポンもらえる。
ノーブランド買うなら、こっちの方がよくない?
>>195 な、なるほど!!
ありがとうスロット回してくる!!
198 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 18:41:02 ID:Iv7GIwk6
>>196 スロットで20%クーポンとれなかったらそっち申し込んでみる
ありがとう!
6セルの大容量バッテリー(HD438、KD186、XD187、312-0416)を買って装着
2〜3回フル充電と放電を繰り返してさてこれでおっけーと思ったら
AC電源を9時間ほどつないだままにしたところでバッテリーの状態を示す
インジケータ(左手前の右から2つめのLEDね)が赤に点滅しはじめた
マニュアルを調べるとバッテリーの不良ってことだけど一度AC電源を抜いてから
もう一度挿してみたらLEDが消灯
たまたま何か起こったのかと思って様子を見てたらまた9時間ぐらいしたところで赤で点滅
バッテリー買った店に問い合わせたら不良品っぽい症状だから交換しますとのこと
送られてきた品をまた2〜3回フル充電と放電して今度こそと使い始めたけど
やっぱり9時間ほどすると赤に点滅する
確か店のほうで検証してから送るって言ってたからバッテリーが悪いんじゃなくて
ウチの1300のほうが悪いの?と思ったんだが1300購入時についてきた
4セルを装着するといくらAC電源につなぎっぱなしにしてても何の問題もなし
これは何を調べればいいんでしょうか?
>>199 新しく買ったバッテリーはメーカー純正品ですか?若しくは高級セル使用のリビルド品ですか?
純正品の電圧は14.8Vです。純正品以外の場合、コスト削減のため電圧を落としている製品があります。
特に粗悪バッテリー(電圧12V以下の製品や不良セルを使った製品など)だと正常に使えないでしょう。
もし使用できても、電源システムは電圧からもバッテリーの状態を判断するため様々な不具合がおきます。
買ったバッテリーが新品の純正品でしたら、PCの電源システムの異常や接触不良などが考えられます。
201 :
199:2007/12/03(月) 09:19:22 ID:6+9K9sUw
早速のレスありがとうございます
自分が購入したのはこれなんですが・・・
MyBattery Note 大容量5000mAh DELL Inspiron 1300用 互換バッテリー
対応機種 【対応ノートパソコン】★DELL Inspiron B120/ B130/1300
【電池】Li-ion【公称電圧】11.1V【公称容量】5000mAh (56Wh)
【オリジナルバッテリー】DELL純正バッテリー HD438、KD186、XD187、312-0416
【セル数】6セル【使用セル】SANYO
純正バッテリーと書いてあるわりには公称電圧が11.1Vですね・・・
これって14.8Vじゃないからダメってことなんでしょうか
>>201 残念ながら純正品ではありませんね。コスト削減のため通常使用できる限界まで電圧を下げているわけです。
もちろん電圧のみが不具合の原因とはいえません。単純な電圧不足からシステムエラーまで考えられます。
ここはまずPCの電源管理のしくみについて説明しましょう。これはDELLに限らずどのメーカーでも一緒です。
PCメーカーの純正バッテリーには、そのメーカー独自の電源管理チップが内蔵されています。
このチップにはセルの温度特性やサイクル特性などのデータがあらかじめ記録されており、
実際の使用環境や充放電履歴に応じてバッテリーの残量を計算し、PC側の電源システムに送信するわけです。
PC側の電源システムはその情報を元に電源管理をするわけですが、バッテリーが純正品でない場合、
チップに記録されているデータ自体もデタラメ(純正品とは異なる)ということになります。
そうなるとPC側の電源システムがチップのデータを正常に読み込めず、エラーを起こす可能性があるのです。
また、純正の電源管理チップを流用した製品でもセルの種類が違えば内部エラーが発生することがあります。
純正バッテリー以外を使う以上、バッテリーとPCとの相性次第でこういった不具合は平気で起こり得ます。
不具合が起きても正常に使用できればいいのですが、そうでなければお気の毒ですが諦めるしかないでしょう。
余談ですが、昔のノートPCは電圧でバッテリー残量を計っていました(今もケータイ等で使われる方法です)。
その場合だと11.1Vのバッテリーはおそらく最初から「残量ナシ」と認識されてほとんど使えなかったでしょう。
>>201 その商品が純正バッテリーとは書いてないじゃないか。
DELL純正バッテリーの型番 → HD438、KD186、XD187、312-0416
と互換ですよ、と書いてあるだけ。
>>201 今見たけど、2400mAhと5000mAhの値段が同じ値段なのなw
ご愁傷様としか言いようがない。というかさすがSANYOwww
205 :
199:2007/12/03(月) 20:43:00 ID:IV5m6mYa
>>202 丁寧にありがとうございます
バッテリーはただの充電池じゃないってことですね全然知りませんでした
いまのところ赤いLEDが点滅するだけで特に困ったことは何もないんですが
購入した店に連絡したら返品に応じるとのことでした
これは素直に返品に応じたほうがよさそうですね
>>203 未熟なものでそういうふうには読み取ってませんでした・・・ orz
MyBattery Note 容量2400mAh DELL Inspiron 1300用 互換バッテリー
【対応ノートパソコン】DELL Inspiron B120/ B130/1300
【電池】Li-ion
【公称電圧】14.8V
【公称容量】2400mAh (36Whr)
【オリジナルバッテリー】DELL純正バッテリー HD438
【セル数】4セル
【使用セル】Panasonic 直販価格 7,480円(税込) 1
こっちに替えて貰えば?
大容量目当てで買ったのではないなら
207 :
199:2007/12/03(月) 20:57:47 ID:IV5m6mYa
一応大容量目当てで買ったんですがw
でも
>>206も純正品じゃないんですよね?
同じことになりませんか?
一定時間(この場合は9時間か)充電し続けても規定の電圧に達しない場合、コンピュータがバッテリーのエラーだと判定してランプを点滅させる、みたいな仕様だったら
>>206のを使えば大丈夫だろうね
209 :
199:2007/12/04(火) 14:58:33 ID:JGryXxWP
ほーなるほど
でもそういう仕様かどうかはどうやったら確認できるんでしょう?
デルに聞いたら教えてくれるかな・・・
自分で分解して確かめる、とかかな…
211 :
199:2007/12/04(火) 16:24:45 ID:JGryXxWP
いろいろとここで教えてもらった知識をもってDELLのサポートに質問してみました
@購入時に4セルを指定した場合、有償で4セルバッテリーに交換はするが、6セルへの交換は受け付けない
A純正品の6セルの販売は終了しているのでDELLから6セルを購入するすべはない
B互換品の6セルの公称電圧が11.1Vなのは当然で、純正品も6セルの公称電圧は11.1V(14.8Vは4セルの公称電圧)
C本体の無償保証期間中に互換品を使っていて故障が発生した場合、引き取って調べた結果、
バッテリーが原因の故障と判断した場合は有償になるが、バッテリーとは関係ない故障と
判断した場合は本体の無償保証は有効
だそうです
というわけで6セルの持続時間が捨てがたい自分としては自己責任で
6セルを使い続けることに決めました
だいたい8〜9時間で赤の点滅が始まるのは変わらないようなのでその前に一度AC電源を抜くようにするか
自宅でAC電源につないでるときは元の4セルをUPSがわりに入れとくようにしようかと
いろいろ教えてもらって助かりました m(_ _)m
純正6セルが11.1Vとなると電圧の問題じゃなくてチップの問題なのかな
また安いノートが出たね。
そろそろ買い替え・買い増しかな。
ちょうど俺はデスクトップを買ったばかり…orz
買ってなければ二代目inspiron1300って名付けてたろうになあ…。
214 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 08:26:19 ID:nFk23O3v
dell本家も見たけど新製品は出てない気がするが…
Vostro1000のことかと
クーポン使用で送料込み55781円
PATAの2.5インチHDDが手に入る間は1300使い続けるよ
最近mpeg動画を入れたフォルダを開くとCPUが100%動作して、フォルダ閉じても100%からさがらなくなってしまいます。
なんだかわからないのですが、解決方法を知ってる方おりましたら教えてください。
OS再インストールオススメ。
環境もよくわからんからなんともエスパー
219 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 14:10:03 ID:WkUsI52s
>>217 aviファイルがフォルダにいっぱい入ってないか?
去年の今頃セレM380機を6万で買ったんだけど
ここ1年のCPUの進化ぶりは恨めしいわ
特に不便も無く使い倒してるんだけどね。ちょっと悔しい
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/08(土) 23:14:07 ID:RJR2M7iH
Inspiron1300 + 512Mx2 + TD459 + SP3(3244) まぁまぁ快適です
これでCore2Duoだったら最高なんだけどねー まだまだ現役で使ってます
メモリー安くなってるから1Gx2も考えたけどXPベースだとあんま意味なさそうでしてない
といってVista使うにはGPUが貧弱だから荷が重すぎ 確認用で別パテに入れてあるけど
ひとまづ念願の英語キーボードに換装できたのが一番嬉しい(右Alt増えた)
リモデしてもこれで自宅(SpaceSaver84)とレイアウトがズレなくなった
液晶しょぼいし重いし電池寿命がキテるけど当分はコイツでがんばります
あとは近況として芋場使い出したので車内動画が快適すぎて仕事の休憩が増えてふえて
持ち運んでるのか…スゲェ
車でモバイルオフィスやるなら、重さより画面の大きさとかの使い勝手のほうが優先されるぞ。
さすがに、電車移動のときに持ち運ぶ気にはなれないが・・・。
地方の営業職とか、営業車で出勤、営業車で仕事、営業車で帰宅とか普通にあるからなあ。
自分も、転職前より確実に太った。動いてるけど、ほとんど車の中だし。
>>221 日本語キーボード余っていない?
もし使わないなら譲ってホシス
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 22:48:54 ID:mNBuHxMj
あげ
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 22:58:29 ID:+4Kx1qyf
なげ
誰だ今ハゲって言ったやつ!!出てこい!!!
だれも言ってねぇって、ハゲ。
あっ、あれ?
229 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 23:52:23 ID:antCGhTP
誰もヒゲなんていってねーよ。いい加減に剃れよ。
「ゲーハー」・・ポツリ・・
>>224 遅レス
キートップが2つ取れたので仕方なく買ったんけど
そんなのでよければ着払いなら・・・
ちょっと質問です。
この機種ってリカバリはどんな方法でしょうか?
今、ネットに接続できない状態、取説も見当たらないので
携帯でここに書き込んでます。
233 :
224:2007/12/24(月) 23:29:37 ID:CCO/F62v
>>231 助かります。
不動1300の動作確認に使用したいため
キートップが多少無くともかまいません
着払いでもちろんお願いいたします。
以降お手数でしょうが上記メアドまでご連絡いただけると幸いです。
>>232 購入時にリカバリCDが付属していたはず
236 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 17:43:58 ID:FvBtbqmp
>>232 電源投入後 青色で www.dell.com と表示されたら<Ctl><F11>
次の画面で 復元 をクリック
次の画面で 承認
かな。
買い換えてからホコリ被っちゃってるわ…。
でもなんとなく愛着がある。
前々のPCなんてすぐ捨てちゃったのになw
どう再生しようかな。メモリ増やしたのは良いんだけど…。
俺が買ったのはもう1年半くらい前のことか。CeleronMだったなあ。
なんか、当時のこと思い出すと泣けてくる。そんな年末。
初心者の質問で申し訳ないのですが、この機種の
CD−ROMドライブの速度を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします!
239 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 09:47:27 ID:05XvN6Do
>>239 これです。ご親切に本当にありがとうございました!
241 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 20:59:09 ID:GIKs4Jr/
CPU温度が高目になりつつあるので
ファンの掃除をしたいのですが
詳しいやり方とか説明してるとことかありますか?
242 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 21:54:34 ID:pzS7XmLx
丁寧にどうも
うーん大変そうですねえ
メモリを追加するのとはレベルが違いますね
どうしよう〜
でもブラウザ開くだけで60℃近くいっちゃうんですよね
セレロンMということもあると思いますが。
>>243 メモリ増設の要領であけると、ヒートシンクがあるから
それだけでも掃除しみ。
俺もCeleronMだけど、買った時と同じくらい静かになったよ。
たぶん標準でマルチ可能だよ
(理由)
D-sub端子が付いてる
デバイスマネージャーでディスプレイアダプタが2個認識されてる
画面のプロパティでサブ画面が表示されてる
248 :
246:2008/01/01(火) 23:12:07 ID:Zu+TXKD4
>>247 そう思ってやってみたんだけど、両方とも同じ画面しか出せませんでした。
片方でテレビ、片方でインターネットみたいに別々のことを表示させたいんだけど、できないんです。
いろんなHP見てひと通り書かれていることをやったんだけど。
これがおれの正月w
やれやれ。
249 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 00:43:42 ID:5BU/+P/o
>>246 実験しました。
コントロールパネル→画面→設定→詳細設定→Intel Graphics Media Accelerator Driver For Mobile
→グラフィックスのプロパティ→マルチディスプレイ
で拡張デスクトップにチェックをいれる。
これで出来たけど。
250 :
246:2008/01/02(水) 01:03:25 ID:Y0AAmKUZ
おおーーわざわざ実験までしてくれるとは。
今言われたとおりにやったらできました。
詳細設定から先をやってませんでした。
本当にありがとうございました。
急にバッテリが「存在しません」に…。バッテリが切れたってことなのかな?
LGのバッテリーが爆発騒ぎ起こして認めたらしいが、1300のバッテリー、
Made in Koreaって書いてあるなw。
もしLG製で該当品ならタダで交換してくれんかなぁwww
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 11:14:11 ID:AK98Yb46
アダプタが断線した。・゚・(ノД`)・゚・。
すぐに買えるところ教えてくれ・・・
254 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 17:17:21 ID:wcMltG6x
画面真っ暗でうっすらみえるんだけど・・・
これってばっくライト?
255 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 17:25:38 ID:dF8xMxSL
バックライトは上下2本あるから2本とも一度にやられることはないと思う。
バックライトを制御しているインバーター臭い。
256 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 17:46:42 ID:dF8xMxSL
>>255 無責任なアドバイスでした。この機種は分解したことがありませんので
1本かもしれませんね。1本だとバックライトだけが悪いのかも。
257 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 22:58:10 ID:otMzV3k+
2GBまでメモリを増設する場合、1GB×2にするしかないんでしょうか?
2GB×1は認識しませんか?
認識しないわぁ
259 :
257:2008/01/17(木) 19:56:17 ID:3zIefF/r
そうですか
ありがとうございます
BIOSうpでーとしようと思ったらバッテリ死んでて無理だった…
>>257 2Gx1はBIOSでもちゃんと認識してたし、XPも正常に起動した。
2Gx2はBIOS画面すら拝めず。
自己責任でやってね。
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 13:57:42 ID:nXrdZQTu
なんか今朝起動したらいきなりファンが珍走団のエンジン音みたいな騒音出すようになった・・・
裏蓋外してホコリチェックもしたが全然ダメだ・・・
同じような症状なったやついない?
分解してCPUファン直接清掃してみたいがネジ外してもガチガチに固定されててどうやってあけるのかすらわからんorz
263 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 18:46:03 ID:flPvinNs
>>261 漏れも昔やってみたが2G×1じゃ起動しなかったぞ。
ハードの問題だからデルが独自対応しない限り動かんはずだが。
>>262 掃除機でファンの吸入口からホコリを吸え!ギュイイイイイン!ちゅっちゅ。
>>262 オレのもファンうるさい。
使い始めて間もなくうるさくなった。
どうにかしたいと思いつつ、ずっと使い続けてる。
265 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 10:47:22 ID:k5Eht3jD
>>263 何回もも吸ったけど効果なし
なんかブイイイイイインって音で続ける
窓から投げ捨てろ。
というのは冗談で、とりあえずmobile meterあたりで温度見てみたら?
掃除したんならファンが回るほど熱くなるとは思えないんだけどなあ。
部屋温度やPC周りの温度が高いとかってのもないよね?
ハードが逝ってるだけだろうか。だとしたらどこだろう。
267 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 17:42:02 ID:yLK7wftw
中古で購入してから半年ほど経つのですが
なぜか突然ヘッドホンから音が出なくなるときがあります。
一度、シャットダウンしてしばらくしてから起動すると直るときもあるのですが
原因が全く分かりません。
・スピーカーからは普通に音は出ます。
・ヘッドホン及びPCの端子の接続不良ということもありません。
・デバイスの再インストールも試みました。
・もちろんミュート設定などもしていません。
どうすればこういう現象がなくなるのでしょうか?
本当に困っています。どなたか助けてください。
ヘッドホンがウンコ
BIOSが古い
269 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:00:15 ID:yLK7wftw
回答ありがとうございます。
ヘッドホンは他のものも試したので問題ないです。
BIOSの更新はどうすれば良いのでしょうか?
中古で購入したので保証とか受けられないのではないのでしょうか?
PC側の端子の接続不良じゃないってどうしてわかるの?
ガワ開けてハンダ付け部分を見たとか?
突然切れて端子をいじっても復活しない。ということかな。
で、そのまま再起動するとまた聞こえる。
とりあえずデル的にはOSの再インストールをすすめるかなw
272 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 03:23:11 ID:qI6H5nOI
>>266 大体40〜50度あたりです
ただ一昨日落とす時まで普通だったのが
翌日急にブイーンって感じになったのでもしかしたらCPUの配線か何かがファンに接触してるのかもですね・・
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 21:41:51 ID:aqWr6q9i
FAN部分から音がする場合、2つ原因が有ると思う。
1つはFANが何かに当たっている場合。
もう1つはFANのベリングがいかれてきた場合。
どちらも程度が進めば FANの回転が落ちる→風量が落ちる→放熱効果が落ちる
→温度が上がる→FANが頻繁に廻る→音が大きくなる→ これの悪循環の繰り返し
>>267 私も同じ現象です。再起動しても直らなくて
2,3日したら突然聞こえるって感じです。
オレも同じ現象起きる
再起動しないと直らないし再起動して聞こえるときは最初から聞こえる(使ってるときに突然聞こえるようになるわけじゃない)から
端子の接触がよくないとかそういう原因じゃないんだろうなと想像してるけどどんなもんだろ
そーいえば最近はしばらくその症状は出てない気がするな
違う現象かも知れませんが、私の場合ヘッドホンから聞こえなくなった場合、
抜いて30秒ぐらいおいてから差し直すと音がでるようになっていました。
※抜き差しが早いと音がでませんでした。
保証期間内だったので修理に出して直しました。マザー交換だったかな?
--
ヘッドホン端子がきつめなので、同規格の中でも太めのものをいれたときにおかしくなったのかも。
277 :
272:2008/01/24(木) 14:12:30 ID:f3izy0y7
以前からファンが売るさいと嘆いてる者なんですが
なんとか良い清掃方法はないでしょうか
掃除機で吸っても麺棒等で軽くファンを回しながら掃除しても変わらないので
CPUファンの軸がおかしくなっちゃってるんでしょうか
ファン交換ごときで修理代金3万とか取られるのは苦痛・・・
>>277 俺だったら熱で死ぬよりfan買うなー(俺は昔RAM殺した)
http://www.laptopking.com/kingpartdetails.asp?ref=549&category=fan Dell Inspiron 1300 Cooling Fan MD538
だいたい何処の海外サイトでも$45とかだね。俺も昔別機種だったけど海外から買った。
その時の別機種のfanはその後日本でも手にはいる事が判ったけどさ。
他機種と共通みたいだから、MD538ももう少ししたら流通するかもね。
日本国内だと本体と送料含めて1〜2千円ほど安くなるし。
#俺も予備1〜2個欲しいから見つけたら書き込むよ。
##しかし、fanまで交換したらもはや....いや言うまいてw
ちなみに俺のも掃除しても何やってもギャーぉギャーぉうるさく強弱付けて回るようになって
止まったと思ったら一気に温度上がってRAM道連れにいきやがったよorz
まずおかしくならないように埃が内部に侵入しにくくなる
ノート用フィルタとかあればいいのにな
掃除機のHEPAフィルタみたいなの
ノート用の放熱板ってあるっしょ?
アレ敷いておくと放熱対策&埃吸いにくいという
ダブル効果が得られるよ。
底面吸気タイプにしか使えないけどさ。
へーそうなのか
むかし買ったような気がするがいまどこにあるんだろう?
あとで探してみよう
>>278 アドバイスありがとうございます
スレの上の方で公式の分解マニュアル見ながらやったのですが
ファン内部は目立った汚れやホコリもなく清掃後は微妙に音がマシになったのですが
2時間でブインブイン音が復活
海外通販はしたこと無いですが検討してみます
283 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 19:48:24 ID:GRcd1QEb
俺はシリコングリスを塗ったらファンが回ることも少なくなったね
使えまsん
287 :
284:2008/02/10(日) 09:28:12 ID:E1AnRyhI
ありがとうございました。
早速購入したいと思います。
4200が次第に市場から消えつつあるな・・・今のうちにもう二つほど買っておくか
質問です
「PC2-4200 DDR2 SODIMM 200pin」であれば、一応全て使えると思っていいのでしょうか
モチロン、相性とかはこのさい無視しての話です
あと、あそらくハイニクスがいいんだろうな、とは思うのですが、
キングストンやトライセンドでも大丈夫そうですか? 相性とか・・・型番によって違うのかなやっぱ
使ってる方がいらしたら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
KingstonやTranscendなら大丈夫
むしろ同じ値段ならHynix純正よりKingstonを選ぶよ
5300買えばいいじゃん
低クロックで動かす分には基本問題ない
>>290 ありがとです! 1300に標準でついてたのがハイニクスだったので同じモノじゃないと、
という固定概念があったのですが、実はあまり聞いたこと無いメーカーでした
まだトランセンドやキングストンの方が知名度あるような。私でも知ってるくらいだし
キングストンの1G×2を買って使ってみます
>>291 あれ、5300でも動くんですか? 1300は5300では動かないと聞いたんだけど
もし5300でも問題なく動くのであれば、今はコッチの方が安いですから嬉しいですけどね
大して値段変わらないトランセンドの永久保証付き買えばいいのに…
5300のメモリでも自動で遅い方に合わせるから問題ないよ
メモリ安いし1Gx2枚のセット品買ってハイニクスの外しちゃえば?
ダメは書かれてないような…
296 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 11:23:18 ID:9OGYAVA4
ちゃんと動くのか
サンクス
流れにのって俺も増設してみるかな
299 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 19:47:16 ID:S5woKtvl
NEC ND-6650A 載ってるロットですがこれってCD-RWとCD+RWどっち対応でしたっけ?
両対応だったら速く焼けるほうが使いたいので、あと入手性もですが
>>285は玉虫色の回答してるだけで嘘は言ってないかと
1300のチップセットって910GMLか915GMSでしょ。じゃあ対応規格はDDR2-400(PC2-3200)だね。
ただ独自対応でDDR2-533や同667でも認識するけどDDR2-400として動作しますよ、ってこと。
1300には当時最安のDDR2-533が載ってるから、
>>285と
>>286はそれのみ対応と勘違いしてるのでは?
まぁ1300は幅広く対応してるけど、速い規格のモジュールが遅い規格のPCに自動的に合わせてくれる
保証はない(もちろんその逆も)から他のPCでやろうとする場合には動作確認をしたほうがいいね。
だから人柱(?)報告ってのはこれから取り付けようと思ってる人にはありがたいのだ。。。
>>300 なかったんだ、DVDにはあるからあるかと思ってた
CD-RWはSONY 510に添付未開封(所在不明)しかもってなくて
昨日ヤマダでImationの700M 12倍速を買ってみた、ってほかは4倍速までしか在庫なし
人生2回目のCD-RW焼きとなります 初めてはACERの怪しいやつでした
>>304 なるほど、わかりやすい解説トンです
てことは標準で載っていたヤツからして、本来の規格外ってことか・・・いいのかそれはって感じだがw
SPDにDDR2-400が入ってれば使えるって
308 :
284:2008/02/16(土) 17:40:39 ID:Yyb6PllP
メモリ512MBに1GB追加してみた
ついでにページングも見よう見まねで切ってみたけど、結構な違いが出るね。
起動とかの時間はあまり変わらない気がするけど、アプリケーションやエクスプローラーの起動がサクサクしてて気持いい
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 21:08:49 ID:xBtARtns
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 04:36:13 ID:mfH/bUnj
液晶のライトが全く点かなくなって諦めてたのですが
適当にいじってたら突然復活したのですが
液晶の左下が黒ずんでかなり加熱してます、
みなさんのPCも液晶の左下部分は熱くなりますか?
313 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 04:38:37 ID:mfH/bUnj
>>312 ぐぁ、文章ミスってる
液晶のライトが全く点かなくなって諦めてたのですが
適当にいじってたら突然復活しました。
ですが、液晶の左下が黒ずんでかなり加熱します、
みなさんのPCも液晶の左下部分は熱くなりますか?
314 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 09:07:18 ID:sZbq1FOj
確かに下の部分は暖かい。全体をさわったら、下1.5cmの幅くらいは暖かくて
左に限ったことでなく右端までで、また熱いとまではいかない。
体温よりチョット暖かいので40℃くらいかな。
起動して約30分くらいの状謡ですが。
黒ずんでいるのであればバックライトの端が光ってないとか。
また、バックライトの寿命なら全体的に赤らむこともあるけど。
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 09:12:46 ID:sZbq1FOj
>>314 です。私も間違ってます。
状謡って何? 状態が正当
起動して約30分くらいの状態ですが。
そもそも何処製のパネルかで違うんじゃないの?
うちのはAOUだけどパネル触ってもちょっとぬるいぐらいだよ
>>313 熱い状態は明らかに異常があるぞ
液晶の前面パネル外して何が熱いか見てみろ
液晶のゴムのポッチを取るとネジが見えるから全部外して
あとは隙間に爪を入れてパチパチ外していけばOK
もちろんACアダプタもバッテリも外してやること
318 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 15:28:47 ID:CmxxybEF
ほしゅ
いきなり止まったな
レスがないのは元気な証拠(たぶん)
Transcendの間違いでした。
323 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/29(金) 23:40:48 ID:BGkEc27u
ダメだ、液晶死んだ。
これって、液晶の入ってる上蓋取り外して
外付けモニターのみで使う事できますか?
324 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/01(土) 13:16:33 ID:5JOIEthL
325 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 15:38:33 ID:S3pQpHi2
レスがないのは元気な証拠
nliteを使って、再インストCDを作りたいんですが、付属のCDからでも作れるんでしょうか?
やってみれば分かる
328 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/10(月) 18:13:19 ID:xyR21qev
一週間ほど前、OSの再インストールしました。
すごく快適になりました。
任天堂wifiコネクタ使えん…
そんなゴミ買わんで無線ルータを買えばいいのに。
>>330 再インストするときにちょっと弱気になってます。どこか、参考になるサイトないですか。ググってもなかなか見つからない・・・・・。
>>333 nliteとかでもいいけどhfslipが一番すっきりすると思うよ
この画面の広さ1280*800が最高?
336 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 14:27:46 ID:FSdViozl
AC抜いた途端に電源落ちやがった・・・バッテリ死んでるかな?
AC抜き差し、バッテリの抜き差ししたけど変わらずです。
電源オプションでは認識してるんだけどな〜、
誰か同じような症状になったことある人どうしたらいいのか教えてください。
マザーボード交換とかだったら困るな・・・
バッテリが死んだ場合は認識しても充電されず、AC抜いたら即断なんて普通に起こる。
100%が一瞬で断だw
多分バッテリーが死んで居るんだと思うけどどれくらいの期間本体に付けっぱなで使ってるの?
1年以上ならほぼ死亡だろうから諦めてサードパーティーのバッテリ買うべし。
祖父行ったら「動作保証無し」だけどPC5300 200pin S.O.DIMM 512MBが500円で売っててワロタ。
チップはhynixだっけ?最初からInspiron1300に乗ってるやつ。あれだった。
以前1980円で同じようなやつを買ったときは、ちゃんとデュアルチャンネル動作して不具合が無かった。
全店舗でやってるの知らないし、全メモリがそう動く保証は出来ないけど、一応情報ってことで。
340 :
337:2008/03/13(木) 15:25:53 ID:9dzHn33k
>>338 レスありがとうございます。
付けっぱな期間は買った当時からはずしてないので1年半くらいたってます。
電池買い換えの場合やっぱりdell純正はやめたほうがいいのでしょうか?
>>340 俺はロワのを買ってる。
dell純正が買えるのならそれにこした事はないのではないか?
新品が保証付きで買えたらなら教えて欲しいくらいだ。
342 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 17:39:39 ID:FjXU43ao
>>131って可能なんだろうか………
できるものならInspiron700をInspiron1300に………
BIOSでチェックしてるから同じdellのBIOSなら大丈夫じゃないかな
BIOSのマザーボードベンダーがDELLに成ってたら入るよ。
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:04:51 ID:1PVpV0AT
347 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 18:50:33 ID:QNTwS/Sb
RAMは最初のアプグレパーツだろ女子校...
>>347 俺なら分解掃除してみる。
CPUのヒートシンクにほこりが詰まってることがあるよね。あれか?
メモリの話で盛り上がっているみたいなので、ちょっと失礼しますよ。
秋葉原で売ってる安い2GBのメモリ二枚さして4GB動作(実質3.2GB
ぐらい認識するんかな?)を試してみたら、電源投入後BIOSも起動
しませんでしたよ。BIOSをA10にしてみたのだけど、やっぱり認識して
くれませんでしたー。という書き込みを残しておきます。
ちなみに2GBメモリは一枚だけなら動いたよ。Inspiron1300は1G+2Gが
容量認識するMaxなんですかね(既出だったらスマソ)
試したメモリは三鈴の虎羊2GB@3980円 円高万歳
>>350 お? 3GB認識すんの?
ちょっと行ってくる(AAry
>>351 915か910ですよ>チップセット
=2GBまでしか認識しません
俺も昔2GBx2をやってみたけど、BIOSすら起動しなかったなぁ。
メモリスロットAに2GBx1、スロットBに512MBx1もやってみたら、
BIOSでは2GBだけ認識してた。
そのままwin起動してCPU-Zでメモリ情報を見たら、両スロットの
メモリを確認できたけど、2GBしか使えなかった。
BIOSどちらもA10
354 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 09:25:28 ID:4Ii+gylG
バイオスじゃなくてハードの問題だからこればかりはどうしようもないぞ
キーボードのボタンが外れて壊れてしまった・・・・。
ボタンのパンダグラフの部分だけどこかで手に入れないかなぁ・・・・。キーボードASSY交換で5000円も取られると、安いPCを選んだ意味が薄れるなぁ・・・・。
だれか助けて下さい。
USBキーボード乗っけとけ
久しぶりにここ覗いたののでチラ裏していく
ウチの子は1年以上になるけど不具合なし
バッテリーは以前は風呂場に持ち込んで音楽かけてててももってたが
今は20分くらいで切れちゃうようになった
358 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/24(月) 11:50:38 ID:1CFidk1w
>>346 ありがとう。
1G×2 で送料込み¥4,197でした。
Transend DDR2 667 が送ってきました。
ヤフオクで中古買うより安い。
もう、やけです(ワァン
すいません。
>>355です。キーボードのボタン部分なんですが、デルの製品で流用できるものを探してます。
ググってもなかなか出ませんでした。助けてください。
Vostro1000でも買え
そうですよねぇ。もう二年使ってるから買い換えてもいいんですよね。ありがとうございます。
363 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 17:38:31 ID:UcHFAAfa
>>355 パーツナンバーは TD459 か UG697 みたいですね。確かに国内じゃ\5000
くらいしますが海外のオークションでは\2000ほどで売られています。
しかし送料や手間を考えるとメリットがありませんね。
ちなみに互換のあるモデル(パソコン)はB130 B120 Latitude 120L の様です。
ダメモトでDellの似たようなキーボードのジャンクを手に入れてパンタの部分
を移植してみては?
買い換えて1300はHDD引っこ抜いておくに出す。
自信があるならHDD完全消去で出すと1万位にはなるんじゃね?(相場知らないけど)。
といいつつヤフオク見たけどキートップ1個破損くらいなら1万は行くだろ。
キーボードは4990円で出ていたな。ここ見てる可能性有るかもw
RAM, 液晶, CPU, とかバラで売った方が儲かるかもしれん。
>>363 その型番で少し探してみます。なければ時間がかかりますがジャンクも試してみたいと思います。
>>364 完全消去は少し自信がないです。あとはバラ売りですか・・・・・。
仕事専用PCなので安定している1300が好きだったんです。なので、もう少し頑張って直してやろうと思います。
いろいろありがとうございました。
コンブドライブのファームウェアのアップデート、
同じバージョンの奴を2回やったらドライブが全く動作しなくなった…
もう修理に出すしかないのかな。保障切れてるけどorz
アホらしい金額を請求されそうだから
ジャンクから漁るか放置に一票
USBメモリと仮想ドライブで何とかならない?
やはり高いのか…
仮想ドライブは今これ一台しかないので無理っぽいです
中古パーツ探してみます。ありがとう
369 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/05(土) 21:32:19 ID:SRD6+9To
>>369 こんなサイトもあるんですね。ありがとう。参考にします
購入してもうすぐ2年だが突然動作が重くなった
OSの起動に4分くらいかかるしブラウザ開くのも以前の倍くらいかかる
4年保障入ってるからサポートセンターに丸投げしようと思う
OS再インスコしる
>>371 HDDが死にかけてるような症状だね
大事なデータだけでも早くバックアップした方がいいよ
>>371 1.PIO病
2.不良セクタ出まくり≒壊れる寸前
3.HDDパンパン
4.断片化しまくり
376 :
371:2008/04/06(日) 17:04:10 ID:pCiUmGDe
とりあえず不要ファイルごっそり消してデフラグしてみたけど効果なし
やっぱ再インスコしかないのか
バックアップとか細かい設定をやり直すのが面倒で踏み切れない
フリーズ→強制終了直後からおかしくなったからこれはHDDが原因としてみていいのかな
なんかCPUがメチャ熱なんだが ほこりつまってたから掃除したのに
>>371 ということで3,4はないかと
スキャンファイルしたけど2もないと
1は意味がわからん
気になるのはスキャンディスクやデフラグにやたら時間がかかるところ
あと外付けにファイル移すときも以前に比べてかなり時間かかる(気がする)
>>376 PIO病はググってくれ。全体的に遅いならそれっぽい。
>>377 これやってみる価値ありますね( ^ω^ )
PIO病でした ><
380 :
371:2008/04/06(日) 18:28:35 ID:pCiUmGDe
簡単に直ってワロタwww
再インスコせずに済んだ
みなさんありがとうございます
あっはっはっはっ!(^o^)
良かった良かった。
めでたしめでたし
-------完-------
384 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 12:30:50 ID:+AM1UBHM
常にフュイーンってファンがうるさかったので、ファンとヒートシンク掃除したら明らかに静かになったw
掃除機で吸気孔吸ったらおっきなホコリがジャンジャン出てきた・・・・
ヒートシンクもホコリでもじゃもじゃだった・・・・・
良かった良かった。
386 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/17(木) 21:56:11 ID:zK+ShmLn
めでたしめでたし
------FIN------
おめでたおめでた
-------完-------
なんだこの流れw
最近ではあまりにも大きな障害・弊害もなく、
何かきいても結構的を射た回答が寄せられ、
1300使い同士の見えない絆に支えられたこのスレに、
「よかったね」以外の返し言葉が有るモノか!
そろそろVostro1000に買い換えようかと思ったがInspiron1300にそれほど不満がない
しいて挙げればバッテリーが死んでてBIOSうpできないとかシングルコアだとかHDD物足りないぐらい
騒音激しいらしい1526もコストパフォーマンス良くて捨てがたい
無線LANにしたいんだけど、どんな子機買えばいいかな。
親機はAirmac extremeベースステーション。
393 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/20(日) 22:10:17 ID:1SyRKq+a
intel 2200BGのドライバー9.0.4.39がインテルHPに出てる。
とりあえずちゃんと動いてます。
394 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 17:29:01 ID:EkNwaj5t
インバーターの交換してみようと思うのだが規格がわからん教えてエロい人
ファンのとこ掃除機で吸って綿埃取ったらめちゃくちゃ静かになったw
長く使ってると元々どんな風切り音してたかも忘れるんだな…
掃除するのにケーブル類外して天板見たらエンブレムのとこの保護フィルムまだ付いてた
2年近く気づかなかったぜ
>>384 掃除機で吸い込むな
静電気が発生して壊れるぞ
壊れたことないからやるわ。
PCもゲーム機も。
バッテリーが充電出来なくなった。
オレンジと黄色の点滅しっぱなし。
バッテリー完全に死亡ですか?
400 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/23(水) 21:24:56 ID:pt0yU1B/
掃除機で吸ったくらいで壊れるならそもそもファンなんか外せよwwwwww
401 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/24(木) 23:57:55 ID:yfW0QFMN
>>399 完全死亡。
ウチのは、せっかく6セル付けたのに常時ACアダプタ接続してたら
半年でダメになった。
まあいいか、と思ったけど、BIOSアップデートをするのに
バッテリー必須だったので、ロワの安物4セルを買った。
今はバッテリーを外してACのみで使っている。
死んだバッテリーは殻割り用にとオクに出したら
10円で売れた。(笑
無線環境は必要ないと思って、無線LAN載せずに買ったんですが、
やっぱり載せたほうが便利だと思い直しています。
それで、無線にするにはどうしたら良いですか?
USBポートにブッ挿すタイプのは邪魔なので、内蔵にしたいのですが。
よろしくお願いします。
404 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 09:12:27 ID:YxUlNI2c
405 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/28(月) 09:38:39 ID:3Nn6Fj0p
追加でACアダプタが欲しいんだけど
DELLに注文すると古いのは回収されちゃうんですか?
今は知らないけど,前は任意だった。
なんか最近ファンの音がヒュイーンからブーンとかゴロゴロに変わったんだが・・・
分解して掃除するとか注油したりしたら音戻るかな?
取りあえずファンにたっぷり吸い込まれた埃を除去するんだ!
分化マニュアルが見つからん
wikiに載っているアドレスが変更になってるよ。
ドコにあるの〜〜
分化→分解です
411 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/30(水) 09:41:37 ID:pSjPrP6u
頑張れ! 分解 超頑張れ!
>>405 猫が噛み千切ったので、「故障した」と言ったら回収されたので
「無くした」と言ってみたらどう?
いつの間にかサウンドドライバの新しいの出てたのね
やっと非公式ドライバ突っ込まなくてもステレオミックスできるようになった
415 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/04(日) 16:14:22 ID:XnXV+vQK
>>415 スピードアップ体感出来る?
CPUの温度どれくらいになった?
417 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 09:00:21 ID:iVYMsIb4
スーパーπ104万桁が1分4秒→45秒に。スピードも、なんとなく速くなった感じもします。グラフィックがついて来れないとの情報もあったのですが、今のところ安定していますね。2Dは微妙ですが3Dは若干軽くなった気がします
とりあえず用事あるのでまた帰ってきたら詳細を書こうかと思います。
418 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 15:42:52 ID:/nsTcno3
415の方法でPenM 745で533MHzにしたら2.4GHzで動作するかな。
419 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 18:24:03 ID:iVYMsIb4
>>415 なぜかLM78monですべてN/A表示になってしまうので分かりませんorz
以前はきちんと起動したんですが…。以前は50℃前後だった気がします。
今の温度は分かりませんが、ファンが少々五月蝿くなりました。
グラフィックに関して、2Dは元々スラスラ動いていたのであまり変化は感じません。
3Dは気持ち軽くなったかな、という程度です。
>>418 915GMなら、ほぼできると思います。910GMLは分かりませんね^^;
自分はたまたま成功しましたが。
420 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 18:26:12 ID:iVYMsIb4
↑すいませんバカやりましたw 415ではなく416ですww
このオーバークロック法は過去スレで何度も出てるし次からはテンプレに入れとくべし
422 :
418:2008/05/06(火) 14:03:58 ID:IZjpNAiO
>>419 自分のも910GMLだけど770で2.13GHz動作問題なくしてるから
たぶん大丈夫じゃないかな。
423 :
409:2008/05/06(火) 20:47:18 ID:rN9rojxC
分解図を探していた者です。
教えていただいた内容で分解して、異音の出ていたファンを、エアダスターで
掃除したのですが、残念ながら異音は消えませんでした。
ファンの交換しか方法は残ってないと思いますが、保障が切れており
メーカーに依頼することもできません。
どこかでファンを調達する方法はないでしょうか?
2年前に購入したキーボードカバー、水洗い程度じゃどうにもならなくなり買い換えようと量販店へ
今はInspiron1300(/6400/9100)専用のカバーも取り扱ってるんだね
国内メーカーと比べると種類は少ないけど
426 :
409:2008/05/07(水) 05:40:16 ID:tU/VzKfW
>>425 せっかく教えていただいたのですが、売り切れでした。
残念です。
>>426 MD538
で検索すれば他にも出てくるぞぃ
428 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 08:41:59 ID:KSujsoCM
sp3入れた人いませんか?
不具合ありましたか?
429 :
409:2008/05/08(木) 13:30:08 ID:k58em6Y7
>>427 先ほど下のサイトで注文しました。
http://www.impactcomputers.com/md538.html 発送方法はこれを選択
INTERNATIONAL - USPS Global Priority (All Countries Except Canada or USA)
内訳は下のとおり
1 Dell Fan for CPU - MD538 49.95
Shipping: 24.00
Tax: 0.00
Total: 73.95
海外通販は初めてなので心配ですが、無事届くのを祈って待ちます。
教えていただいてありがとうございました。
430 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 14:44:35 ID:kPMG94Wq
>428
かわらん
433 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 21:33:01 ID:LtWD6ZPu
ヤフオクで3万で買った。512MBだけど、メモリ足そうかな・・・
434 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/13(火) 18:15:54 ID:+zU40aIh
>>428 今のところ不具合は出ていません。大丈夫です。
436 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 22:26:50 ID:pLzPINel
CELERON M です。あと6000円出せばDVDドライブと80GBと無線が・・・。
でも金ないし、ゲームや動画みないし、説明書がないのが心配だけど、どうか当たり機種でありますように・・・
437 :
409:2008/05/19(月) 10:50:24 ID:+BPsgKgU
先日ファンの海外通販を教えていただいた者です。
昨日届きまして、無事換装完了しました。
最初に家に届いた時のような、静かな風切音になりました。
ノートPCのパーツ交換なんて、個人では不可能だと思いましたが、
皆さんの助言で、上手に出来ました。
本当にありがとうであります。
オレも交換しようかな〜
でも高いな
440 :
404:2008/05/23(金) 22:27:16 ID:0L3Cbfcs
>>404 遅レスすいません。
2200BG、注文しました。来週には届くと思います。
ありがとうございました。
ところで、2200BGでググってみたところ「自分で取り付けるのは電波法違反」と
書かれたサイトが複数ありましたが、本当に違法行為なのでしょうか?
スレチでしたら申し訳ありません。
間違えた orz
440=402です。
>>440 一総通を持ってる俺が言うけど下らんガセネタだよ。
適合証明通ってる機器なんだから既に電波法なんざ関係なし。
まるで「自分でタイヤ替えたら運車法違反」とか言ってるようなもん。
そんなアホな事書いてるバカサイトの管理者の顔が見てみたいわ。
>>442 レスありがとうございます。
そうですか。安心しました。
>そんなアホな事書いてるバカサイトの管理者の顔が見てみたいわ。
「2200BG 電波法」でググると結構な数がヒットしますよ。
管理者の顔は見れないと思いますがw
445 :
440:2008/05/29(木) 23:49:33 ID:zKk2VpLf
無事に2200BG装着できました。
ドライバー9.0.4.39もインストール完了です(^-^)
あとはADSLを申し込むだけですw
みなさん、アドバイスありがとうございました<(_ _)>
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/01(日) 17:57:34 ID:yGDT93Ey
今日メモリ追加した。
とくにニコニコ動画見るときとか、ぜんぜん違う。
ものすごい快適になった。
メモリは512MBから追加して2G(1G*2のデュアル)
2GB1枚買った方が使いまわしできて良かったんじゃないの?
449 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/01(日) 18:28:34 ID:yGDT93Ey
そなの??
1G×2でデュアルのが2G一枚差しより、速そうな気がしたから
そうしたんだけど・・・・
認識できるのも2Gまでのような書き込みがされてたし
450 :
418:2008/06/01(日) 19:33:38 ID:yYrlSYwP
デュアルチャネル対応なので1G2枚差しのほうがパフォーマンスは上がる。
ただし体感できるほどではない。
1G×2枚だと消費電力も2倍近くなるからノートPCとしてはちょい痛いかもな
452 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/02(月) 18:19:14 ID:u6V7NRs5
もしかしたら最期のパソコンになるかもしれないのであと3、4年はがんばってほしい。
今日バッテリも注文したから。
453 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/02(月) 22:21:50 ID:GRGg8RYN
持ち歩くサイズのノートじゃないでしょ。
俺はバッテリは外して使ってるよ。買ってからずっと。
しかしIDEのSSD出ないかなあ。
?
重病ですか?
虎のSSDあるだろ
456 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/02(月) 23:05:58 ID:GRGg8RYN
虎のは64GBまでしかないでしょ。
128GBでも出たら買うけど、ある程度容量を確保できないんじゃあ
虎の性能だったら7200rpmのHDD買ったほうがいいような気がする。
458 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/03(火) 12:08:36 ID:rIdV4/2K
女性向けなのか、よく赤とかピンクとかカラーバリエーションがあるのがあるけど、
そんなのにお金かけなくても、外装の質をよくするとか、値段安くするとかしてほしい。
私は女だけど、パソコンは黒とかシルバーでいいと思う。
そもそも外観なんか適当でいいからその分を少しでも性能に還元してほしい。
PCに限らず家電製品は性能を疎かにして無駄に見た目の高級感を追求しすぎ。
AV・情報家電なんかは特に酷いね。アクセサリーじゃないんだから・・・
あらゆる商品の外観が1300みたいな樹脂になれば機能向上の余地はかなりある。
460 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 14:52:33 ID:TLPN+Lmd
このPCで使われるメモリの型番を教えて下さい。
461 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 15:13:36 ID:6YkAvg1E
バッテリー付近がずっと唸っててヤな感じだわ
超低速飛行のハエみたいで
買って2年ちょっと、トラブルはほぼなかったけど、最近
IEの強制終了が頻発するようになった。そろそろ寿命かもとは
思いつつも、だましだましもう1年ほど使いたいなーと思っている。
が、昨日ルマンをライブで見てたら、いきなり電源落ちた。
「熱くて壊れそうになったから電源切ってやったよ」だって。
ファンの辺りを掃除すれば少しは改善するのかな。
>>462 一度も掃除してないならそれだけで治る気がするぞ。
とりあえず蓋開けて掃除して様子を見てみるんだ。
少なくともうちにあるやつは異常ない。掃除は一度だけ。
壊れやすいって聞いてたから逆に不安だw
>463
とりあえず、裏を見たら吸気口に結構な量のホコリがついてたorz
それを取り除いて、PC周りのホコリもついでに掃除した。
それから気休めかもしれないけど、ノートPC用の下に置くファンを買ってきて
つけてみた。
昨日PCが落ちた直後は95℃あったCPUの温度が、とりあえず39℃で
とどまっているのでしばらく様子を見ます。
いずれ蓋を開ける日も遠からず来そうなので、取説も見ておきます。
>>464 買った後で恐縮なんだが、ノートの冷却はファン付きより鉄板(的製品)の方がいいぞ。
なぜかって言うと、ファン付きは気流を生んではくれるんだが、それだけ埃を誘い込む。
鉄板式は空気吸い込んでくれないのは当たり前なんだが、熱を受け止めて解放してくれる。
両方買って使った俺が言うんだから、人一人分の証拠はあるw
せっかくだから買ったファン付きとノートの間に鉄板入れてみると良いかもしれない。
466 :
460:2008/06/16(月) 21:51:56 ID:TLPN+Lmd
何卒よろしくお願い致します。
467 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 22:19:12 ID:8gcbat1E
廃熱部分がアホみたいな設計だから定期的に掃除しないと不幸になるよ
その代わり他の機種と比べて格段に掃除しやすいけどねw
メモリのところの蓋を開けるとメモリ以外に何か基板が刺さっているのですが
これは何なのでしょうか?
469 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 22:44:09 ID:8gcbat1E
無線ランボー度
>465
そうだったんですか、勉強になります。どうもありがとうございます。
先ほど、調子がいいからもう大丈夫かと思っていたら、またもや
ブルーバックになりました。CPUの温度も80度近くで、
ファンの効果もなしorz。
とりあえず、まだ掃除できる所はないかとファンの横の裏蓋を
はずしたら、どうやらヒートポンプらしき場所にびっしりの綿ホコリを
発見し、無事撤去しました。
これでちょっとはましになるといいなぁ。
どうしても発熱酷いなら、CrystalCPUIDで電圧下げ(倍率も)
して、しのいだら?
自己責任でだけどね。
470です
ヒートポンプってw洗濯機じゃあるまいし、ヒートシンクですよね。
ゴミを取った後はCPUの温度は48度で安定したようで、一安心です。
なにより、ロゴの辺りがものすごく熱くなっていたのが、すっかり収まりました。
ファンもブンブンまわっていたのが嘘のように静かになりました。
よく見ると、ロゴの辺りの樹脂がなんか浮きかけてるんですけど、
これって熱で変形しちゃったんでしょうか?
ブルーバックの件はまだ解決したかどうかわかりませんが、熱の方は
とりあえず大丈夫のようです。いろいろとありがとうございました。
1300ってCrystalCPUID使えるんだっけ?
使ってみれば分かる
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず逝けよ
逝けばわかるさ
逝くぞー!
ACアダプタのPC側のコードが断線した。
DELLの電話で注文すると送料こみで4000円ちょっと
過去スレで書いてあった他社の互換性品をヤクオフで買った方が安いかなと思いつつ
DELLに発注
届いた製品はPCの差込口が合わない。
よく見るとXPS1330用になっている。
担当の発注ミス
気を取り直して電話すると、1300用は在庫ないので互換製品で15000円とのこと…
ACアダプタは過去スレに書いてあった
富士通のFMV-AC312でも問題ないのでしょうか?
478 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/17(火) 12:27:28 ID:i5DI5yAY
今月に入ってから、IEの強制終了が頻発して、そのうち
ブルースクリーンになってしまうようになり、ついには
シャットダウンするようになってしまった。
熱暴走を疑いファンまわりを掃除して熱問題は解決。
一件落着と思ったら、やっぱりブルースクリーンになる。
先月メモリを1Gのメモリ追加したので、こいつが犯人かも
しれない。これからエラーテストやってみる。
メモリ。もしかしたらIE(OS)が原因かもしれんな。詳しく書いてないからわからんけど。
Firefox使ったら?
熱こもってた頃の青画面で、
レジストリ破壊
セクタエラー発生
とかじゃないの?
俺ならクリーンインスコしてみる。
483 :
479:2008/06/18(水) 21:37:58 ID:iNzpNrVN
ブルースクリーンになるのがメモリを入れてしばらくしてからで
必ずIEを使っているときで、クリックしたとたんブルースクリーンの
パターン。
メモリのエラーテストが出来ないので(FDない、CDに焼くのも失敗orz)
1Gのメモリはずした。
メモリに異常がないとしたら、OSのどこかがいかれちゃったってこと?
クリーンインストール…やったことないけど、やるしかないか。
マニュアルとディスクが亭主の部屋にあるはずなんだけど、みつからないし。
とりあえず、メモリの異常の有無はメーカーで調べてもらうことにする。
簡単にバックアップ&クリーンインスコ出来る環境じゃなかったんだとしたら
ごめんよ(´・ω・`)
旦那に全部やってもらえ
でもメモリテストぐらい自力でやれよな
486 :
通りすがり:2008/06/19(木) 13:34:03 ID:uc3mF+zA
>>483 購入時に(DELL出荷時)に戻したいなら「CD」無くてもできる。
ただしパーテーションとか切ってなければ。
1.電源投入
起動プロセスの間に 画面上部に青色のバー(2cmくらい?)で
「www.dell.com」と表示されます。
(最初にDELLと表示される時と勘違いしないように)
2.このときに<Ctrl> + <F11> を押す(遅れたら1からやり直し)
3.復元をクリック
4.承認をクリック
5.復元プロセスが進行します。(6−10分とマニュアルに書いてある)
オーナーズマニュアルのP74から。
487 :
479:2008/06/19(木) 13:38:24 ID:pwiPSsog
昨日亭主が遅く帰ってきたんで、朝マニュアルとディスクのことを
聞いたら「…???」
どうやら去年部屋を片付けたときに、PCのダンボールも処分して
ついでに中身も処分したらしいガ━━━━━(lll゚д゚)(゚д゚lll)━━━━━ン
デスクトップは買って6年目なので、壊れても寿命と諦めが
つくけど、ノートはまだ2年。もちろん、この先病状悪化が進んだら
買い換えてもらう約束は取り付けた。
PC関係の大事な物はこれからは私が管理する。
488 :
479:2008/06/19(木) 13:45:45 ID:pwiPSsog
>486
おぉ〜神様現るだ!
パーテーションは切ってないから、たぶんできるよ。
メモリはずしてからは強制終了もブルースクリーンも
でてないので、しばらく様子見でいいかなとは思って
いるんだけど。
1週間ほど調子をみて、どうするか決めるよ。
ありがとう、本当にありがとう!
感謝の気持ちを込めておっぱいうp
490 :
通りすがり:2008/06/19(木) 14:40:37 ID:uc3mF+zA
>489
それも亭主が捨てたダンボールに入ってたみたいで
みつからないw
メモリテストぐらいできるだろ…
CDに焼くだけじゃん
このスレの十日以上何も書かれない時と一日で数十レス以上つく時のギャップが好きだわ
みんなtktkしてんの?
BUFFALO PCメモリ
DDR2 533MHz
SDRAM(PC4200) 200pin
SO-DIMM 1GB D2/N533-G1G
これって使える?
残念ながら
使えなくもない。
>496-497
ありがとうございます
1Gメモリで何がお勧めですかね?
少しは自分で調べて考えろ
>500
ありがとうございます
購入を検討します
502 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/26(木) 21:40:35 ID:wWyGZFGa
かなり今更で申し訳ないんですが、wikiにもあるブラックアウトの
対策って結局できるんでしょうか?スタンバイにせず復帰させたいのですが…
自分のは910GML Express Chipsetで、日本のdellに新しいドライバはなく
アメリカのは915GM用とされていました
またインテルでドライバを落としてみましたが、利用できませんでした
解決された方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
解決しました
504 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/27(金) 01:22:16 ID:KZs6LZ//
最近スペックがやや不満になってきたので、このスレを読みつつパワーアップを検討。
でも、IDEで7200rpmのHDDが見つからずorz
しっかりググレカス
IDEの7200はあまり見ないね
でもHGSTの5K160なら平均シークタイム11msだから
7200とあまり変わらないんじゃない?
507 :
通りすがり:2008/06/27(金) 17:44:51 ID:MRxomY2S
5K160 ってSATAじゃないの? どうやって取り付ける?
>>504 残念ながらIDEの7200rpmは絶滅してしまったようです。
2ヶ月ほど前にメーカー(IOと日立)に問い合わせましたが、絶版とのことでした。
運が良ければまだ在庫が残ってる店が見つかるかもしれませんが…。
※ちなみにシーク時間はほとんど速度に影響しません。もちろんSATAは取付不可です。
509 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/27(金) 21:53:18 ID:KZs6LZ//
5400rpmだと変更しても意味無いんですかね。残るはSSDでしょうか。
プラッタ容量が多ければ多少は早くなるよ
>>509 上の方も仰っていますが、同じ回転数ならばプラッタの記録密度が高いHDDほど高速です。
よって基本的にプラッタが少ない(容量/枚数が多い)ほど高速ですが、例外もあります。
たとえば、同じ100GBのHDDの場合、50GB×2枚よりも100GB×1枚の方が高速ですが、
80GB×2枚の外周部のみを使ったHDDはさらに高速です(同じ回転数の場合)。
このように製品によって速度に差はありますが、どれも体感できるほどではありません。
高速化のためだけに換装するのでは費用対効果は”最悪”ですので、
これらはあくまでもHDD容量をアップする際の参考程度にとどめておきましょう。
SSDですが、まだ発展途上のストレージですので各製品によって性能が全く違います。
ひどい製品ではXPのインストールに6時間以上かかったという報告がありました。
まともな製品は非常に高価なものが多いですし、性能面でもHDDに劣る部分があります。
ただランダムアクセスには強いので、OSやアプリの起動高速化などが期待できます。
ここまでストレージばかり語りましたが、そもそもIDEという規格にも問題があります。
SATAの転送速度はIDEの2倍以上ですから、IDEでは速度向上にも限界があるわけです。
さて、無駄に長くなってしまいましたが、まとめると以下のようになります。
・同じ回転数のHDDならば、記録密度が高くても体感できるほど速くはない。
・SSDは時期尚早。お金に余裕がある場合、高級モデルを買えば体感できる効果あり。
・IDEインターフェイスは既に時代遅れ。本当に快適を求めるならPCを買い換えましょう。
型落ちノートにSSDは贅沢すぎる
メモリも安いしC2DかCore2セロリンのノート買った方が幸せ
513 :
509:2008/06/28(土) 00:25:19 ID:1HvEIbp5
SSDもいい値段のようなので、茄子で新しいのを買うことにします。
新型も発表されたし、DELLの型落ち狙いで。
514 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 16:33:07 ID:M1x0/bxc
購入して1年と半年
トラブルなく動いております。
地雷とかいうやつは
どっかのメーカー工作員
w
オレは二年経ったな
液晶が糞って以外は
とりあえず不満ないな
このスレのおかけで
516 :
479:2008/07/02(水) 18:14:16 ID:jZ8u7eEY
私は2年と3ヶ月。
この間壊れそうになって、あわてて裏を開けたら
かなりの量のホコリが溜まってた。
掃除したらすっかり元に戻ったので、あと2年は
頑張ってもらいたいな。
あ…なんか番号ついたままでしたorz
初期ロットの俺はもうすぐ3年になるけどハードのトラブルは全然なし。
駅のホームから鞄ごと落としちゃったこともあったけど無事だったよ。
あと1年くらい使ったら消耗品交換&SSD導入で延命を図る。
HDDがSATAじゃないところだけが痛い。
520 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 22:34:47 ID:M1x0/bxc
120GB積めれば十分。
もっとSSDが安くなったらSATA→IDE変換アダプタで付けてみるかな
おれはもういいやデルノートは
HDD逝ったらさっさと別のメーカーの買うわ
523 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/03(木) 02:04:23 ID:JYUrfNwQ
ワンセグつけてレコーダーにするわ。
フーリ(ry
525 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/03(木) 03:09:50 ID:JYUrfNwQ
持ち歩いたらもっと潰れてるんだろうな。
持ち歩けねえもの。
527 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 00:30:20 ID:bZaN0mS5
59,800円たって
税別なんだよね
セコイなあ
528 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 12:09:36 ID:qRGl2+Nd
再インスコには何が必要でっか?
愛と勇気
530 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 12:19:12 ID:qRGl2+Nd
気合いはあるんだけど。
CDは何が必要?
あと、Ctrl+F11ができない。
画面右上にwww.dell.comはでないです。
531 :
通りすがり:2008/07/04(金) 16:46:00 ID:KemdnC7v
>>530 1.電源投入すると「DELL」の大きなロゴが画面中央に出ます。
(他にBIOSのバージョンとかも)
2.次に画面上部(画面右上ではありませんよ)に2cm幅くらいのブルー
のラインが出てその中に白文字で WWW.Dell.COM と出るバズです。
3.このときに「 Ctrl+F11」を押下します。
532 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 18:29:50 ID:qRGl2+Nd
返答ありやとやんす。
でも、
Ctrl+F11はオーダー時に
オプションとしてつけてないとダメみたいっす。
Expressカードスロット
何か利用してる?
>>533 そういえば、使ってないな。
2年前に買ったときは、「どんなカードあるのかな」なんて、
いろいろ見てみたような記憶がある。
536 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 06:27:15 ID:NHHw7IZL
何だかんだいってxpサポート終了の2014年まで使ってそうw
SSDは32GBが店頭価格5万円前後になったからもう少しだろ。
>>536 32GBのSSDなら15000円くらいであるよ。ただしあまり速くないが。
538 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 13:21:28 ID:B6MkYAps
なんか最近ニコニコ動画がカクカクすぎなんだけど・・・・。
ちゃんと見れる??
ちなみにメモリは2Gにした。
539 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 21:30:15 ID:KRFzMpt2
バッファローのHPから
地デジマッチングソフトをDL
テストしてみたが
さすがにダメだった
w
540 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 15:19:46 ID:H1rkArzM
SSD格安モデルはSATAが多い。
1300はIDE
トホホ
I・D・E!I・D・E!
32ギガならIDEでも1万7千ぐらいであったぞ
543 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 03:04:10 ID:cYu0+nOO
それは遅くて使えないヤシ。
先日、出張に持って行ってみました。
思ったとおり重くデカかったです。
個人的にメールチェック&2ch用に持って行ったんだけど
ホテルの部屋にLANが来ていて快適でした。
マウスを持って行かなかったので、久しぶりのタッチパッドは面倒でした。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 13:21:27 ID:yFDtsiQz
最近2年半目の1300が調子悪い
サウンドデバイスが無いとか言われたりネットに繋がんなかったりで・・・・・
まいった
546 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 13:47:32 ID:zoLw21nx
さっきeSATAでSATAのHDを接続したんだが、ここまで速くなるとビビるな。
まあ、某エロゲなんだが、選択肢が出る度に二秒程HDが忙しくなりゲームが止まっていたのだけど、
eSATAだと止まらない!
USB2.0のHDも画面が一時的だが完全に止まるんだよな〜
バッキャローのeSATAとケースに裸族の二世帯とHDがWDの1TBです。
SSDを内蔵HDDと交換して、IDE接続がどれくらい速くなるのか興味はあるけど、
今更IDEは買うべきだろうか?
547 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:37:46 ID:onZ46ApD
俺も玄人のeSATAでSATAを接続してみたけど、
ベンチマークなら内蔵IDE(日立)の約三倍だった。
体感速度なら強力なスピードを体感出来る。
>>547 玄人のはExpressCard接続みたいだけど、普通のeSATAのようにブートに設定できるの?
549 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 11:11:51 ID:zejcEcRx
ACアダプターつないでも、充電されない。
電気供給はできているみたい。
ただ充電されない。
なぜでしょうか?
550 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 11:17:52 ID:zejcEcRx
バッテリが死んでいるわけではありません。
ACアダプタをひっこぬいてもちゃんと動く。
また、電源オフにして、ACアダプタをつなぐとオレンジランプがついて充電される。
電源オンのときは重電されない。
551 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:12:49 ID:2GAl0fbx
デルのサポートへ連絡して下さい
ACアダプターは純正の?
購入一年半ほどなんだが
普段の操作は問題ないが、MMOすると一時間ほどで操作不能レベルまで重くなる。
リカバリして、内部の掃除したが変化なし。
購入当時は問題なかった。
問題はグラボかね?
セレロンからペンティアムにはしてる。
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 07:56:34 ID:RfH6oTEa
それでOKでしょ。inspiron 1300は、電源ONでは充電できません。仕様です。
電源落とすと、充電が始まる。
>>554 そうなの?知らなかった…。
それじゃ、バッテリーつけたままACで使用しても、
バッテリーの劣化は少ないということ?
556 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 09:34:31 ID:UVpUnSMN
電源ONで使用中は、バッテリは一切充電されない。
そうだね。劣化はまったくしないと思うよ。
妹のmbpにスループット2倍負けるので
ギガイーサーいれたいのですが交換できるでしょうか?
expresscardでもおkです
画面が黄ばんでみえます。
液晶の色温度を上げる方法ってないですかねぇ?
ビデオドライバをintel純正のやつに変えると
色補正が可能になる
ウチの1300は電源オンで使用中でもバッテリーに充電されるけどなぁ
onajiku
me,too
I didn't use battery, so I don't know.
サウンドデバイスがぬっこわれた方いますか?
565 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 08:26:33 ID:HVgRIhQn
たまに音飛びがするな・・・
それはノートPC故の仕様ですが何か?
567 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:34:31 ID:HVgRIhQn
>>566 え?ノートPCって全部がたまに音飛びがするの?
568 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 00:29:24 ID:NIey7+Pp
>>567 ノートに限らずオンボードサウンドはノイズの海なので音飛びのないパソなど存在しない。
ノートはパーツが更に高密度に集積してるから音飛びや雑音がもっと酷いというだけ。
音質が気になるならUSBの外部サウンドユニットをつけろ。
BIOSアップデートで音飛び解消って、過去ログになかったっけ?
音飛び解消しましたって修正のサウンドドライバでてるよ
サウンドドライバ入れて(入れなおして)一定時間経つと音が出なくなるのは自分だけかな・・・?
そうだな。
保守
574 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 11:56:47 ID:HzwP3HqB
PS2の再生がオシャカになったんで
これで最近DVDとか見てるんだけどあまりにも画面が暗すぎてホラーとか
ほとんど何写ってるかわからないときが多いんですけど
どうにかできませんかね・・・
調整しろ
576 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 15:46:12 ID:zhkYEJbG
577 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 08:39:11 ID:NwZEvvqJ
INSPIRON1300にVISTA ULTIMATE入れて
FN+F8のLCD切り替えが不可能になったんだけど、
これはユーティリティがVISTA非対応なので、あきらめ?
充電が出来ないんだが、充電機が原因じゃなくて、雌側の端子の接触不良っぽい。
ちょっと前まではちょっとズラしてやれば充電出来たんだが、今は全く反応なし
何か方法は無いだろうか
579 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 08:18:26 ID:KefLuTij
>>578 メスの穴をマイナスの精密ドライバーかなんかで締まりを良くすればいいんじゃない?
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) / 雄の穴は…
h、,.ヘ. レ'/
レ′ ダメでしょうか…
r.二二.) /
≡≡ ,イ
最近、会社からinspiron1300がお下がりで回ってきたのでコソーリ拡張してみたよ。
まずメモリを標準512Mから虎2Gへ交換、
HDDは7200rpmものが手に入らないので5200rpm160Gものへ交換、
無線LAN(PHILIPS MiniPCI PH12127-B (atherosチップ)チンコパッドX3x用 genoで購入)を追加した。
事前に情報集めて無い状態だったので、無線LANはちょっとハマった。
ドライバ探してDELLのサイト覗いたらintelとbroadcom辺りしか見当たらない。
(atherosチップ採用モデルを探すのが面倒だったてのもある)
仕方ないので、チンコパッド用のドライバ使ったらPnPで放り込んでくれたが、「!」が付いて動いてくれない。
んで、いろいろ探してatheros WLAN用の最新ドライバをDLしてきて、”802.11a/b/g/ miniPCI AdapterII”用
を指定で当てたら見事に動いてくれた。
DellドライバじゃないのでFn+F2で入切りできないけど、WPA 54M接続で使用して問題なく使えてるし、
メモリも1GBをRamDiskにしてキャッシュで使用してるので快適です。
でも、VirtulPCは流石に重かった。
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 02:56:30 ID:qnnBVdRI
death note PC, inspiron1300
死んじゃったの? なむー(人)
585 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 07:49:00 ID:uhm/KDlC
2年半程使ってるが、バッテリー以外大丈夫〜!
586 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 11:08:35 ID:6wohV+Fd
PenMのInspiron1300ってホントに名機かも。(購入当時無線・送料込5万円台半ば)
4年保証掛けているんだけど、故障しないばかりか不安を感じることが全くない。
ファンが時折回っているみたいだけど、ネット閲覧程度ではまるでファンレスのように静か。
放熱性もよくてHDDは36度から38度前後。
まだまだ長く使えそう。
9800円の26%OFFだったような気がする。7252円くらいかと。。
いろいろあって中身はガタったけど
ハード自身はほんとに不安要素が無い希ガス
>>589 オレ、セレロン+保証3ヶ月で7万くらいだった気がするな
当時はそれでも安いと思っていたんだが。。。
俺のInspiron1300は注文日が2006年8月2日(確か最安値の祭りだった気がする)
いくつかオプション追加して下記のようなスペックで送料込67,718円だった。
たしかこの時期、CPUの在庫が足りなくなって同じ金額でPenM 740a(1.8GHz)にアップグレード
されたラッキーな人も多数いた。
バッテリーは70%位充電してはずしてあり、まだ問題なし。
もちろん本体は絶好調。
PenM 735a 1.7GHz
DVD±RW (DVD+R2層書き込み対応)
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリー *購入後空きスロットに自分で増設
60GB HDD
インテル Pro/Wireless 2200BG
Windows XP Home
大容量バッテリー 6セル
4年引き取り修理保証サービス
593 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 12:46:21 ID:Vs1OwFRe
FSB400をFSB533にする方法ってどうやるんだっけ?
ぐぐれかす
インバーター交換しなきゃいかんのですが
どのインバーターが対応しているっかってどうやって調べればいい?
596 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 11:03:31 ID:Ic3oS/Gm
オクで、PenM780を落とした。
CelM380からだから違いが楽しみです。
つうか、なんだかんだとCPU以外はイジったなあ〜
597 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 12:41:13 ID:oqE8wEV8
>>596 PentiumM735をクロックアップすれば2.26Gになって
コストパフォーマンス最高だったのに
無謀と思いつつ、Windows Home Serverをインスコする予定
>>596 RAM交換増量
無線LAN追加
HDD交換増量
CPU交換
CPUファン交換
DVDドライブ交換
こんくらいやると
もう一台くらい買えるwww orz
あとバッテリー交換とACアダプタ交換を忘れていたorz
交換するようなCPUファンあるの?
知らないと埃ためて熱暴走するまで気づかない。
みゃーにゃーがーぎゃー泣き始めたときは既に遅いorz>>cpuファン
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 16:45:28 ID:Ic3oS/Gm
>>602 なんてファン買えば良いんだ?
ほこり掃除だけで十分だと俺は思ったけど。
サブノートなのに金かけるのが馬鹿くさいからそのまま使ってるわ。
メモリだけ512MB足したな。確か1980円だった。
ちょっとした遊びでいじるのも楽しいかもしれないなあ。
と思いつつもCPUがシングルコアじゃなあ…素直に買い替えが賢明か。
>>604 掃除していれば多分おk
俺は気づかず放置→裏蓋あけて@_@;
交換品は海外通販で買った。
まぁ素直に2年程度で買い換えが懸命だろうが、
結構好きなのよ>1300
クロシコのボックスに1テラのsataをいれたらつかえますか?
HDD取替えがなかなか効果的なようですが、
お勧めの物はありますか?
608 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 12:39:40 ID:uKWfMGBS
システムの読み書きに不満がなければ、アプリの読み書きを優先してeSATAにするのも良いよ。
どうも,INSPIRON1300の愛用者です。
PenM 740本日発注しますた。 ちなみに中古で5480円でした。
メモリ2GBです。
それとさ、グラボってなに?
610 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 19:09:04 ID:YLoJJpB0
なぜぐぐらないのか
セロリンとペンMの処理速度の差は微々たるものだけど
SpeedStepの有無と、それによるファンの騒音の有無が大きいよ
>>612 微々たるものって、用途にもよるんじゃないの?
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=t40 より引用:
スーパーπ 104万桁
PentiumM1.3(デフォルト)→1分11秒 デフォルトでも十分使えます。
CeleronM380(Dothan1.6)→54秒 Dothanなので性能は上がりますが、EISTが効かない
PentiumM735(Dothan1.7)→49秒 クロック、速度ともに上がりますが、発熱は低い
引用終わり。
違う機種だけど、CPUは一緒だよね?PenMって740だっけ?
それはノイズ発生して交換してもらったり、在庫が無くなった時だっけ?
あれ?でもそうするとクロック数が…?
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html だとCeleronM380は2300でPentiumM735は2700か。
ガリガリエンコするならすごい違うんかな?
ウェブの閲覧程度だったら体感できるほどの差は無いとは思うけど。
SpeedStepの有無でバッテリー持ちも違うし、バッテリー使うならここは大きいだろうね。
πで性能比較するやつってなんなの?
円周率計算するためにPC買うの?
CPUの性能を比較する代表的なものと言ったらスーパーπだろう?
HDBENCHあたりのが良かった?
そんなことしたら「ベンチのためにPC買うの?」って言い出すんだろ?
どうすりゃ良いの?どうやってCPU比較すれば良いの?
πだけ回して歓喜してる淫厨は俺も嫌いだけど、簡単な性能の比較って言ったらスーパーπだと思う。
嫌だから下のも一応出したんだけど。
古いしモバイル用途だからか、縁故のベンチスコアなんて出てこないんだけどね。
ゆめりあのベンチでも出しますか?w
どうやったら性能比較したら良いのか教えて。
チプセトもVGAもHDDもメモリも変わらなくて、CPUだけの比較をする時は何を使えば良いか教えて。
どこを縦読み?
縦読みしなくて良いから教えて。
頑張って長文書いたんだから^^
自己万の世界だからどうでもいいんじゃね〜?
みんな1300好きなんだろ?w
スーパーπってかなり古いソフトだし、キャッシュ積んだモン勝ち
みたいな感じだから、あくまで目安だとは思う。
普段の用途的にはmp3のエンコードとか、Flashのベンチマークなんかが
あれば現実的なのかなぁ、なんて思うけど、FLVってVGAの再生支援とか
聞くモンなんだっけ?
623 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 05:29:23 ID:kq89HwxU
>チプセトもVGAもHDDもメモリも変わらなくて、CPUだけの比較をする
だいたいCPUの性能だけを比較することなど個人レベルでは絶対に不可能。
パーツってのは周囲の部品と相関しながら情報を処理してるんだから。
車に例えれば駆動系・吸排気系など性能に大きく影響する部分を無視して、
エンジンそのものの性能だけを調べようとか言ってるようなもんだぞ。
しかもCPU性能といってもどんな計算が得意なのかはCPUによって千差万別。
使用するシーンごとに性能も違うから「CPUの性能」と言われても答えようがない。
車はスピードだけが性能ではないってことくらい分かるでしょ?
静穏性、燃料消費率、耐久性なども全て性能。性能にもいろいろあるわけ。
まぁ用途に合ったベンチを回せば、知りたい「性能」の目安くらいは判断できるだろうが。
それぞれがHDDやメモリやVGAやチップセット(マザボ)の役割になるんだけど…。
って話にならないな。まあいいや。
たとえ話って良くなることないよなあ。
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:48:21 ID:kq89HwxU
>それぞれがHDDやメモリやVGAやチップセット(マザボ)の役割になるんだけど…。
これはどういうことなのかな。「それぞれ」は何を指してるの?
CPUの処理能力は他のパーツや用途次第だから、厳密にはCPUに「性能」は存在しない。
強いて言うならば、同じマシンにおいてCPUだけを換えてOSを再インスコし、
ベンチにかければ「CPUのみが原因のマシンスペックの差」なら分かるよ。
決して「CPUの処理能力の差」ではないことは言わずもがな。
>同じマシンにおいてCPUだけを換えて
今更気付いたか…もう良いよ。話にならないから。
俺がAMD機とInte機lで比べてるならまだしもねえ。
もしくは違うチップセットで比べてるならね。
あ、コンデンサが違うとダメですか。そうですか。なんなら付け替えますか?w
もうレスは良いよ。俺の敗走でも良いよ。
続きは自作板でやろうよ。やるならスレ立てしといね。
そこは
>駆動系・吸排気系など
に対してね。
それらが一緒ならCPUの差でしょ。って。
とか言っても屁理屈付けてくるんだろうなあw
次はどんな下手な例え話をしてくれるのかな?^^
レスいらないと言いつつ楽しみだわ。冷蔵庫にでも例えますか?w
628 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:52:12 ID:4pUzR70K
>それらが一緒ならCPUの差
確かに比較を行った環境のみにおいてはベンチのスコアの差がCPUの差だな。
でもそこにメモリ一枚加えただけでCPUの性能は大きく変化するんだよ?
同パーツでもコンデンサ1つの質の違いでCPUの性能が激変することがあるんだよ?
更に言えば使用時間とともにソフト上の問題でCPUの性能はどんどん低下するんだよ?
パーツに相関関係がある以上、CPUの性能に決まった値など存在しないのは当然のこと。
お主が言う性能は「全く同じ環境において全く同じベンチにかけた瞬間における
CPUの処理能力が原因でできたマシンスペックの差」であり、CPUの性能でも何でもない。
要は同じCPUを使っていても、PC全体の性能のみならずCPUの性能自体が全く違うわけだ。
さて、ここで少しリクエストにお答えして冷蔵庫に例えてみようか・・・。
全く同じコンプレッサを使っている別の冷蔵庫があるとしよう。
しかし電源、配管、冷媒の質や量などによってコンプレッサの性能は変わる。
よって「コンプレッサの性能」というものを計測することは事実上不可能であり、
メーカーも冷蔵庫という製品を組み立てた上で初めてスペックを調査するのだ。
3行で説明できないやつはクズ
1行MAXまで使えばちょうど3行ぐらいだお
中古でなり安くPenM手にはいるなら乗せ換えればいいし
あまりコスト掛けてまでいじくるマシンじゃないと思うんだ。
壊れるか不満が出るまで使って、次はデュアルコアのマシンでしょ。
>使用時間とともにソフト上の問題でCPUの性能はどんどん低下するんだよ?
この人言ってる事って、Windowsが遅くなるって事か?
それはCPU云々関係ないよね。
熱やら経年劣化でCPUがぼろくなるって事か?
>>631 レジストリにクズがたまったり相性の悪いプログラム入れたりすると
CPUの計算効率も悪くなってベンチマークのスコアも落ちるよ
屁理屈ばっかりの長文厨が多いなw
粘着豚が2匹でケンカしてるだけだお
論破ゲームやってる二人はコテハンつけてくれないかな
その方が自己顕示欲をより満たせると思うんだ
636 :
631:2008/08/30(土) 11:49:12 ID:YH3t9p9i
「プログラム」と「CPUの処理能力」は別問題でしょ。
おれ上でやりあってた人とは違うけど
いい加減スレチだよね、すんません。
637 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:42:39 ID:hIDRRH8o
penMかすだよ
639 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 04:20:14 ID:k3dE+0md
>>636 ハァ?w
CPUってプログラムの命令で動いてるんだけどwまさかハードだけが処理能力に影響するとでも思ってるのかな?w
不謹慎だけど、
Inspiron 1300というかDellってSofmap等で買取り不可なんだね。
SOHOだから?
ちゃんと名義変更して譲渡しないと修理不可だから。
あと、同じ機種でもスペックが一定じゃないから。
>>642 なるほど。ありがとうございます。
Aspire Oneに心が傾いている。
Inspiron 1300とVostro 1000ってどっちがいいの?
一応後継機種だし、1501/1000の方が上。
PenM(2.26GHz)とかにすれば、1000のデュアルコアの利点以外なら
CPUは1300のが多少速いかも。(体感できないだろうけど)
オンボは明らかに1000のが上。
液晶も1000のが微妙に良くなってる。
一番大きいのはHDDがSATAになってることかな。
静穏性は1300の方が良いようだが、1000も騒音ってものじゃなく静かな方。
>>645 ありがとうございます。
中身は1000の方が上なんですね。
では外見、つくりはどうでしょうか?
1000はハズレが多いっぽいからIntelマシンにしとけ
その点1300は安くて長持ちで良いマシンだ
1000売れてるから、相対的にハズレの数も増えただけだと思うが。
ノートPCを主にインターネット閲覧にしか使用しない俺は、Vostro 1000がうるさくてダメだった。
Inspiron 1300の方がずっと快適。
たまにすごく静かに(それも数秒)ファンが回るだけで、ほとんどファンレス状態。
その後Core2DuoのVostro1400も買って使っているが、安くて満足感の高い1300を一番愛用している。
1300の気に入ってる点にUSBポートが左側面に3つってのがある
左利きだからマウス刺すのにちょうどいいし3つぐらいないと不便
V1000は右側面2つ背面2つで俺には使い勝手が悪い
>>649 それは大きい。
Vostroに心揺さぶられてたけどやめた。
Dothanの頃のPentiumMがTDPの底だったよね
Core以降は低消費電力版は選別品とされて
高級機にしか搭載されなくなっちゃった
1300って6セルのバッテリーが結構長持ちするよ。
まさにDELL歴代のノートPCの中で名機と呼べる機種だと思う。
PenM機を祭で買った人はとくにラッキーだ。
,, _
/ `、
/ ノ ヽヽ
/ ● ●l
l し l
l ___ l ハンッ
>、 _` --' _< ≡3
/  ̄ ヽ
. / ヽ
/ |
俺の1300は05年に買ったが、いまだにバッテリー(4セル)は2時間くらい使えるぞ。
ちなみに届いてから常に装着したままで、ACアダプタ使用時でも外したことはない。
>>655 それが正解だと思う>バッテリー
今まで装着したままのバッテリーは全て生きてる。
外した時バッテリーは突然死する。
バッテリー発火問題の時外しておいたんだが突然死したな俺の6セル
俺のバッテリーは、4ヶ月で逝った・・・保証は3ヶ月だった・・・orz
1300静かでいいよね
俺もV1000買ったけど
1300のほうが気に入ってる
cpuをセレロンからpenM740に変えたが、少し音なるな。まあぜんぜん
気にならないぐらいだが。
最近HDDの異音がひどくなってきた (´・ω・`)
HDDが死ぬ前兆だから、早くデータを避難させて
HDDを買い替えた方がいいよ
やっぱりそうか
立ち上げなおすと静かになったりするんだけどダメか
>>662 最近のHDDは記録密度がすごく高くなっているから
1ぷらった160GBくらいのに換えればはっきり分かるほど動作が速くなるよ。
データをDVDなんかにバックアップして新しいHDDに換装することをおススメしたい。
ただ、1300ってIDEなんだよな・・・
>>662 HDD死ぬのが早いか三笠毒米で肝臓癌発症するのが先か...
多分HDD死ぬ方が早いだろうなw
7200回転は完全に絶滅したか。
何故なんだ・・・?
7200は絶滅したがSSDがあるじゃない
SSDもIDEじゃ新製品があまり出てないだろ。
今のところ容量がそこそこで速いのはMTRONの32GBだけ。
これからSSDは大容量化・高速化していくだろうが、
本当にIDE製品を作り続けてくれるのかも分からんしな。
NECの wr8500で11gでつないだら
50ぐらいい(品質優良)でつがなっていて
10cmぐらいなのに2Mbbsしかでないです。
他の11nは60オーバーなのですが2200bgがわろいのでしょうか?
解決しました。
野良にのっかていたみたいです。
2200bgと8500は相性がよく安定して30mbbsでました
672 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 14:39:56 ID:SuRdqQ8G
この機種のacアダプタ売ってるとこ知っている人いたら教えてください また 他社ので代用できるのでも構いません
673 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/15(月) 14:45:49 ID:SuRdqQ8G
acアダプタの他社ので代用できるの知ってる人いたら教えてください
ロワ
662だけど異音が出る場所がキーボードの左手前なんだけどこれってHDDの音かな?
さっきオーナーズマニュアル見てみたらHDDがある場所ってEnterキーの下あたりみたいだし
まあどっちにしろブーンってうなり続けてるから明日サポートに電話するつもりだけど
1520買って役目を終えた1300をWHSにしてみたんだけど、なかなかいいね。
静かだから気にならないし、1日1回自動バックアップしてくれるから安心だし。
>>672 DELLで買えばいいんでないの。
677 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 06:32:59 ID:3KvKCGJj
>>675 CPUファンだよ。
ふた開けてクーラー取り外すと
埃のかたまりがあるから掃除すると静かになるよ。
>>677 ふたっていうのはどこのふた?
底を見てもファンのふたらしきものがわからないんだけど・・・
679 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 10:42:10 ID:0oqE5kQl
>>678 オーナーズマニュアルの底面図の7のふた
680 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 10:44:25 ID:0oqE5kQl
681 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/16(火) 10:45:41 ID:0oqE5kQl
>>679-681 ありがと
ふたあけてみたら銅色のモジュールに確かに埃がつまってたけど
掃除しても残念ながら異音は消えなかったよ (´・ω・`)
結局明日修理に引き取ってもらうことにしたけど今日電話した限りでは
修理の対象になるかどうかわかりませんとのことだった
この音で使い続けろっていうのは勘弁してほしいんだが・・・
>>628 一緒ならって言ってんのに何付け加えたりソフト使ったうえでって話にしてんの?
CPU乗せかえただけならコンデンサも一緒。ソフト関係はOSクリーンインストール直後にベンチにかければ良い。
というかこんなの基本的なことだろ。条件が一緒ならって言ってんだから。
なんであえて違うって話にすり替えるの?
条件が全く同じでベンチすればCPUの差が出せるだろ。
次は温度とか湿度とか言い出すのか?バタフライ効果でも起きますか?またすり替えるますか?
馬鹿も休み休み言え。
秋だというのにまたウジ虫が湧いたか
685 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/17(水) 08:15:22 ID:2qxjtwK3
>>683 スレ違い長文厨しかも亀レスかよ
荒らすなと書かれても粘着する馬鹿っているんだな
いい加減うぜーんだよチラシの裏にでも書いとけやクズ
>>673 FMV-AC312
うちの1300のACアダプタも断線したので
これ使ってます
ヤクオフで1500〜2000円くらいで手に入るよ
間違ってもDELLに注文しないように
生産してなくて、同等品を取り寄せで1万以上って言われた
過去スレにもACアダプタの書き込みあるけど、
1300のACアダプタは断線しやすいみたいだな
今俺の1300は嫁が使ってるんだけど、ACの断線以外これといって
トラブルないし、コストパフォーマンス的に言っても名機だわ
俺の9400なんてGPUの7900GSが駄目でブルースクリーン出まくりだし
初心者質問で申し訳ない。1300は、もしかしてメモリ2Gまでしか認識しない?
1G+1Gだったのを2G+1Gにしたんだけど、システムもBIOSも2Gまでしか認識してなかった
XPだから3Gまでは大丈夫だろうと簡単に考えてたんだけど、BIOSも認識しないんじゃ無理なんかなぁ
マニュアル読まないタイプ
マニュアルを読むという行為に対して初心者ってことだろう
マニュアル以前にチップセットが対応してない時点で認識しないことくらいアホでも分かる
1300をOCしてみた。
2.26GHzだとVID1.27V以上にしないと負荷状態がしばらく続くと青画面で落ちる。
中古で買ったPenM735はハズレだったようだ。orz
普通にEIST動作だと負荷時にFANが廻り出すが、動作は安定してるし、まーしょうがねーか。
でもCPU使用100%に張り付く時間が減ったので体感でちびっと早くなったよ。
以上、チラ裏スマソ。
692 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 23:51:33 ID:9aB7cw8L
>>691 俺のはPenM780に換装してあるけど何も問題なく動作中。
ジャンパで無理矢理OCさせたのがマズかったのでは?
それかヒート真紅が接触不良でオーバーヒートしてるのかも。
693 :
692:2008/09/23(火) 23:54:04 ID:9aB7cw8L
訂正。
ヒート真紅→ヒートシンク
>>692 所詮、OCなので正規品の780と比べれば消費電力&発熱も上がってるだろうし
発熱の最大要因は電圧なんだよね。
ノーマル電圧だと70℃以上逝く場合でも、1.2Vぐらいに落とすと10℃以上低くなるし。
エンコとか負荷ベンチとかしなければFANも回りっ放しになる訳でもないのでいいかなと。
単純にハズレCPUだったって事で。w
それにしてもPenM780いいですねー。
本当は高クロックのものを使いたかったけど、流石に今更万単位の金額は勿体無い気がしてねー。
因みにPenM735は通販の送料込みで4千円ぐらいで買った。
ヒート真紅ワラタ
どんだけ熱いんだよw
696 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 03:27:27 ID:KyjIhZFr
赤熱しているのだわ
697 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/24(水) 07:21:39 ID:BjFRkQEm
俺は、じゃんぱらで735を銅線OCでFSB533にして2.26Gで1ヶ月以上
使ってるけど問題ないなぁ・・・
π36秒!
メモリが悪いんじゃあない?
まあ、発熱を問題としないなら問題はないだろうな。
俺のファンも爆音がするようになったので分解してちょっと調べてみたら
ファンと軸に遊びがあってそこで振れ回りが起こってるぽかった
綺麗に掃除して周りの金属部分との接触も考えて回りに潤滑剤を塗りこんでおいた
元に戻したら少しマシになったがまだ耳障り
んで吸気口から精密ドライバ差し込んでファンの中心付近を数点グイグイっと奥へ押し込んでやったら直った
まだ直ってから3日しか経ってないけど今のところ大人しい
>>684-685 反論出来ないからってそう来たかw
雑誌とかimpressのサイトでもπ使ってるから漏れなくクレーム入れとけよ低脳ども。
^^
>>682だけど今日ノートが戻ってきてやっぱりCPUファンの異常ということで交換されてた
おかげで前のような静けさを取り戻すことができたよ
>>700 お前のレスは全て正しいですよ。
全世界の人間がお前を認めてるよ。
だから二度とこのスレに来るなよ。
気持ち悪いレスでスレ汚すなって言ってるのよ。
704 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 00:21:10 ID:T/jKNMWY
>>700 またてめーか!しつこいっちゃ!
早ぅ、死ねや!キチガイ!!!
>>700 いい加減にしてください。KYとはまさに貴方のことです。
論破ごっこは他でやりなさいと何度言われれば分かるんですか?
自分の書き込みのせいでスレが荒れてゆくのが分かりませんか?
貴方たちが論破ごっこを始めてからは、スレがどんどん荒れています。
ここはInspiron1300スレです。1300について楽しく情報交換する場所です。
ここの住人にとって貴方のスレ違いの書き込みは本当に大迷惑なんです。
そんなに誰かに構ってほしいなら、自分でスレを立てた上でやってください。
※このスレが荒れていくのが我慢できなくて書き込みました。
※もしスレ汚しになってしまいましたら、申し訳ございません。
707 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 05:30:17 ID:doc89JHW
おまいら揃いも揃って釣られすぎw
粘着厨に何言ってもムダ
こういうバカは放置が鉄則
ところでSSDを導入したいと思ってるんだが、
IDEの2.5インチで一番速いモデルって何だろうか?
ぐぐれ
710 :
705:2008/09/30(火) 19:09:12 ID:MXGBT52R
>>706さん
>>709さん
まず、先の書き込みについて謝罪いたします。本当に申し訳ございませんでした。
私はこのスレが大好きでした。私にとって一番大切だったスレでした。
浅はかな私の質問にも、このスレの皆さんは嫌味も言わずに答えて下さいました。
私が初心者であると察してか、分かりやすく丁寧に解説して下さった方もいました。
皆さんのお心遣いに感動して、涙が出たこともあります。
そんな優しい人たちがいて、皆で楽しく語り合ってきたこのスレが荒らされるのが
私は本当に悔しくて悔しくて、我慢できずに書き込んでしまいました。
大変申し訳ございませんでした。自分を抑えられなかったことを深く後悔しています。
>>706さんの仰るとおり、これで私は
>>700や
>>628と同じ人間になってしまったのでしょう。
>>706さんと
>>709さんに叱責をいただき、私はここに相応しくない人間だと痛感しました。
今後、もう一切このスレには立ち寄りません。誓います。(ブックマークも削除しました)
長い間、顔の見えない誰かと同じ趣味を共有できたことを本当に幸せに思います。
今まで私に知識と楽しみを分け与えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
※また長くなってしまいましたが、これが最後の書き込みです。どうかご容赦ください。
長文きめぇ
お前が一番このスレにいらない
コピペ改変する暇があったら、他に楽しいことは無いのかw
713 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/30(火) 22:30:15 ID:yApQ3ldj
かつての1300鉄板スレの見る影もないなw
700は逆ギレで関係ない奴に反論うんぬん言い出す低脳w
お前らの薄汚い喧嘩の内容なんざ誰も興味ねーからw
久々に来てみたけど何よこのgdgdは…
もうこのスレもおしまいだな
荒らしが本当に厄介なのは当人のカキコじゃなく、
反応を誘って連鎖的にカキコさせることだとよく分かるな
荒らしのことしか書くこと無いんじゃ、確かに終わってるな。
>>702だけど昨日サポートから修理が終わって届いたと思うがその後どうですかというフォローの電話がきた
ずいぶん親切なのね
そろそろ2年経つんで俺も延命してみた。
CM380→PenM735に交換、OCで2.26Ghz
日立の160Gに交換
メモリ1G
まずまず静かだし快適。あと2年は余裕でいけそう。
lanが遅いね
40mぐらいしかでん
無線のが早いぐらい
無線だと実効で20Mbps程度だと思う
IEEE 802.11nなら話は別だけど
11gで30m以上でたよ
2Fで20mぐらいなので結構便利
722 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/12(日) 22:39:12 ID:GgF3V17W
ファンの音が、サ〜サ〜と波の音だったのにいつの間にかグアングアンと嫌な音に変わった。
723 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 06:54:07 ID:nU8eHXaY
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/13(月) 11:31:33 ID:A4ANPd4e
>>723 ファンのベアリング(軸受け)だと治らないよ。
悪化するいっぽう。
725 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/14(火) 16:58:37 ID:OgknQ4m6
異音の原因はベアリングだった。
ジャンクの1300から移植して直った。
>>714 アンカも打てない馬鹿は黙ってろよ。
逆ギレの意味もおかしくねえか?
俺みたいな低脳に言われるなんてお前は相当だな。池沼か。
まだクレームつけてないのか?
削除されずにπの結果とかベンチの結果がCPUの差として出てるぞ。
間違ってるなら早くクレームつけて公表やめさせろよ。俺みたいな低脳が信用しちゃうからさ。
ああ、あとCPUの差がはかれるソフトも作ってくれよ。あ、ハードでも良いよ。
727 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 10:23:41 ID:LmKZU+li
液晶がすごく暗くなってほとんど見えなくなる…
フタを開けたり閉めたりしてると急に見えるようになったりする
フタ開けても開いてないと誤認してるみたい…でもそれっぽいスイッチは見当たらず…
このPC、フタが開いた閉まったをどこで判断してるか分かる人いますか?
ちょっと覗いただけじゃわかりませんですた
どなたか教えてくださいorz
>>727 バックライトのどこかが断線しかかってるとかじゃない?
以前ゲートウェイのノートで同じようなことあったときは、途中の配線でハンダが外れてた。
付けなおしたら復活した。
蓋の開閉云々はわからんスマソ。
>>728 分解中にフタのスイッチ発見
スイッチの問題じゃなかったみたいなのでバックライトを調べてみます
ありがとうございます
>>726 久々に来てみれば、まだ懲りずに恥ずかしい事を言ってる輩がいるのか。
お前のように頭の悪い奴は明快な具体例を挙げて説明しないと話が理解できんようだな。
ここに上位モデルの「CPU@」と下位モデルの「CPUA」がある。
まずお前のPCで環境を変えず両者をベンチにかけたら、@は「21598」、Aは「11986」のスコアが出たとしよう。
ところがパーツ構成が全く違う他人のPCでベンチを回すと@は「22312」、Aは「10833」という結果だった。
つまりお前の環境では@とAのスコアの差は約1.8倍、他人の環境では約2.05倍ということになる。
さて、今までのお前の言い分では「@の性能は21598、Aは11986であり、@とAのCPU性能の差は約1.8倍だ」
などと自分の環境におけるスコアだけを根拠にCPU性能までも勝手に決め付けていることになるわけだが?
PCの環境の違いよって、スコアの差が約1.9倍になる場合もあれば、約2.1倍になる場合も考えられるんだよ?
分かるか?お前が言う「CPU性能差」とは「特定の環境におけるCPU性能が原因の処理能力の差」なの。
何度も言うが、CPU性能はパーツに依存するが故に絶対的な数値など存在しないんだよ。
で、今度は「雑誌に書いてあるベンチのスコアはCPU性能を示している」と妄想してるというわけね。
いいかい?雑誌に載ってるスコアには「編集部の環境における結果」という所与の前提があるんだよ?
それを雑誌載せるのはCPU性能を序列化するうえでの大まかな「目安」として適当だからだ。
CPU性能がPCの環境によって変わるとはいえ、序列が逆転するほどの大きな誤差はないからな。
だが「スコアの差がそのままCPU性能の差を示す」ってのはお前のくだらん妄想であり、
当然であるが如何なる文献にもそんなアホらしいことは書かれてない。間違いも糞もねぇよ。
お前は編集部が単に「実測値」を載せたことにクレームをつけろと?余りにもバカすぎて話にならんわ・・・。
さっさと「ベンチのスコア=CPUの性能値」って明示されてる文献を挙げてみろよ。あるわけねーから。
>CPUの差がはかれるソフトorハード
そんなもん物理的に実現不可能だって未だに分からんのか?
CPUって他のパーツを介さないと動かないんだよ?
絶対的な「CPU性能の差」はCPUの素材や構成から理論的に計算・予測して導き出すしかない。
まだ理解できんなら、何故インテルが「CPUの処理性能」をスペックとして示さないか考えてみろ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
732 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 17:29:21 ID:9sLX4YQ5
>>732 それ同一人物の自演荒らしだよ
相手するだけ無駄
734 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/24(金) 16:09:11 ID:IpJXnCqL
一度リカバーしたいんだけど「マウントがどうのこうの」でFORMATできない(><)
やりかた教えてください。
なあ、OSが起動した状態じゃないよな。
いくらなんでもそれはないだろw
甘いな。初心者にはよくあること。他にも
・HDDはCとDがあるのに1個しか付いてません。
・デフラグとフォーマットってどう違うんですか?
・USB外付けのHDDですがOSが起動できません。
などなど挙げていったらキリがない。
そういうのは答える気にすらならんな・・・
うちの1300は今日も絶好調です!
お前らのも快調そのものだよな?
740 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/03(月) 19:36:53 ID:HhY1ByFO
バッテリィちゃんがもう虫の息・・・
お願い死なないで(´;ω;`)
2年前に買った当時から無線LANがへぼくて最近無線アダプタかってきましたよ。
常に接続品質が10%-20%だったのが60%-70%になって快適になった。
メモリ1G,テレロンからPenMに乗り換えてほぼ全て快適になったから
あと2年はこれでいけそうだ。
普段は快調なんだけど、たまに画面がブラックアウトする
そろそろヤバいかな?
744 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 00:49:41 ID:PWeuIe1o
OS XP Home→Vista Home Basic(UPG)
CPU PentiumM740 1.73GHz→CeleronM450 2GHz
メモリ 512MB→512MB*2→1GB*2
記録ドライブ 60GB/5400rpm→100GB/7200rpm→64GB/SSD
光学ドライブ DVDコンボ→ハイパーマルチ
無線LAN 新規導入
バッテリー 劣化のため新調
全部新品でコツコツ追加してきたのだ
計算したら本体価格の2倍くらいかけてたorz
2014年の4月までは使いたい
>>744 Vostroノートの新しいの買えそうじゃん…
746 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 13:30:42 ID:lYsalVKk
>>744 CM450ってwww
マザーボードも乗せ変えたのか?
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 16:20:24 ID:PWeuIe1o
CeleronM470(1.5GHz/FSB400)をOCして2GHzだった
当時バルク399円で仕入れてPentiumMは3000円で売れますた
液晶暗くなってきたし次はバックライトでも換えようかな
つうか、915チップセットにはCelM4xxシリーズは載らないけどなw
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 18:47:02 ID:PWeuIe1o
>>748 あまりに激しく高すぎなので却下
もうCeleronDC以下の性能なのになんでだろ
2万以下だったら買ったかも
>>749 ちゃんと2GHz/FSB533と認識して快適に動いてくれてるよ
てか1300の最安って確かCeleron460じゃなかったかな
915チップセットに載るのは、CelM3xxシリーズな。
>>750 1.5ギガってことは470じゃなくて370。
3xxシリーズを4xxシリーズと間違えてるだろ。
だいたいセレの470なんて存在しない。
754 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/05(水) 22:48:53 ID:PWeuIe1o
>>751-753 確認したらやっぱ470じゃなく370だった
定格1.5GHz/FSB400だし間違いなし
FSB400だから400番台と思ってたのかも
みんなわざわざありがとう
PenM740からCelM370に変えるメリットがわからない…
プロセッサの番号は間違うのにオーバークロックとか更にわからない…
>>755 過去ログ嫁。
400MHz版のCelM&PenMは銅線ジャンパで簡単にクロックUPできる。
処理速度が目当てで高価なだけの533MHz版に換装する奴はアホ。
757 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/06(木) 14:04:36 ID:0hxqyruq
>>755 だよね。
370のOCより740の方が電圧低くて速いのに。
>>757 性能だけは間違いなくOCした370の方が速い
保証外にしてまで交換する価値があるかは疑問だが
>>758 >性能だけは間違いなくOCした370の方が速い
キャッシュの差や、拡張命令の違いで負荷が掛かる程370は遅い。
まさか時代遅れの円周率の計算だけで語ってはいないよな?
>>759 πはPC雑誌でも使ってる処理速度の標準指標なんだけどなぁ。
知ったかぶってπの数値を軽視するそのアホな発想こそ時代遅れなんだよ。
亀同士争わないで(>_<)オネガイ
>>759 いやPenMとCelMの性能はほぼ動作周波数だけで決まる
この2つは拡張命令はもちろん物理的な構造まで同じ
昔のスレに実証データがあったから少し引用する
---------- 以下引用 ----------
Pen Mの利点はあくまでも省電力機能。
以前Pen MとCel MでL2の差の影響を調べた結果が残ってたから挙げておこうか。
SUPERπ(円周率104万桁の計算速度)のスコア
Pen M 735…44sec
Cel M 390…44sec
Sandra(CPU-FSB-MCH-RAM間の転送速度)のスコア
Pen M 735…整数:3302MB/sec 浮遊小数点:3298MB/sec
Cel M 390…整数:3287MB/sec 浮遊小数点:3301MB/sec
HD BENCH(CPU-FSB-MCH-RAM-MCH-HDD間の転送速度)のスコア
Pen M 735…READ:123562 WRITE:54453 R/W:150154
Cel M 390…READ:123488 WRITE:54440 R/W:150119
このように、CPU関連のベンチのスコアから両者の処理能力はほぼ同一だと分かる。
そもそも「もっさり感」の原因はL2ではなく、CPUコアの性能(L1のヒット率の高さを含む)の低さや、
最大のボトルネックであるHDDの転送速度の遅さ、或いはFSBやRAMの帯域の狭さであることが殆ど。
逆に言えばこれらの性能に見合った最低限のL2さえ搭載していれば処理能力には殆ど影響しないわけね。
つまりPen MとCel Mの場合、両者とも十分なL2が搭載されていたため処理能力が同じであったということ。
よって、少なくともPen MとCel MではL2の違いが原因で体感速度が変わるということ自体ありえない話なのだ。
仮に体感できるほどの差が出たならば、それは間違いなくCPU以外の要素が原因であるといえる。
(L2というのは明快な「性能」として具体的な数値を設定でき、またL1と違ってCPUから独立している故に
簡単に操作できるため、製品の差別化の一環としてCel Mのように半ば無意味に無効化される場合も多い)
---------- 引用ここまで ----------
>>760 雑誌だけよんでれば
>>762 凄いな。
390は分かったが、今回の740から370へ交換ってどうなん。
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/06(木) 18:05:19 ID:0hxqyruq
俺もパイの結果を判断材料にしたけど、
>>762に聞きたいが
PenM735 104万桁が49秒
CelM 390 104万桁が52秒
両方が1.7GHzでこの差は大きいでしょ。
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/06(木) 18:07:53 ID:eZ0pCVLG
俺はPenM735を銅線OCして2.26Gで104万桁36秒だよ
>>765 PenM735(1.7G)のFSBを400から533で36秒って事ですよね。
単純に、
>>762が言うCelM390(1.7G)も性能差が云々と言うのなら、
多分FSB533化したであろう44秒は遅すぎですよね。
ちなみに、アーキテクチャが変わったCelM420で43秒ですが。
>>766 でしょ。差は明らかにあるんですわ。
768 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/06(木) 18:39:11 ID:0hxqyruq
まあ、ネタを明かせば
>Pen M 735…44sec
>Cel M 390…44sec
この数値はデタラメなんですよね(笑
>>763 周波数が300MHz近く高いから性能は上がるだろう
しかし何故370という微妙なCPUにしたのかは分からない
交換するならPenM735あたりがよかっただろうな
>>764 パイはメモリやHDD等の影響をかなり受ける
だから異なるPCで計測した結果は全く意味がない
上で引用したのは同じPCでの計測結果だから信頼性は高い
770 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/06(木) 18:59:49 ID:AiVwb7fy
嘘は辞めよう。原文な
398 :Socket774:2008/09/21(日) 06:05:52 ID:cZrdCfJH
>>395 そう言われても変わらないものは変わらないんだなー。Pen Mの利点はあくまでも省電力機能。
以前Pen MとCel MでL2の差の影響を調べた結果が残ってたから挙げておこうか。
SUPERπ(円周率104万桁の計算速度)のスコア
Pen M 755…41sec
Cel M 450…41sec
Sandra(CPU-FSB-MCH-RAM間の転送速度)のスコア
Pen M 755…整数:3412MB/sec 浮遊小数点:3409MB/sec
Cel M 450…整数:3399MB/sec 浮遊小数点:3411MB/sec
HD BENCH(CPU-FSB-MCH-RAM-MCH-HDD間の転送速度)のスコア
Pen M 755…READ:124562 WRITE:54555 R/W:150962
Cel M 450…READ:124490 WRITE:54541 R/W:150926
このように、CPU関連のベンチのスコアから両者の処理能力はほぼ同一だと分かる。
そもそも「もっさり感」の原因はL2ではなく、CPUコアの性能(L1のヒット率の高さを含む)の低さや、
最大のボトルネックであるHDDの転送速度の遅さ、或いはFSBやRAMの帯域の狭さであることが殆ど。
逆に言えばこれらの性能に見合った最低限のL2さえ搭載していれば処理能力には殆ど影響しないわけね。
つまりPen MとCel Mの場合、両者とも十分なL2が搭載されていたため処理能力が同じであったということ。
よって、少なくともPen MとCel MではL2の違いが原因で体感速度が変わるということ自体ありえない話なのだ。
仮に体感できるほどの差が出たならば、それは間違いなくCPU以外の要素が原因であるといえる。
(L2というのは明快な「性能」として具体的な数値を設定でき、またL1と違ってCPUから独立している故に
簡単に操作できるため、製品の差別化の一環としてCel Mのように半ば無意味に無効化される場合も多い)
>>770 そっちがパクリだろ
755と450は比較できない
大体そんな新しいスレではない
2006年くらいのスレなんだが
見苦しいし、誤差と言われる程の数値じゃないよ。
誤差の範囲を遥かに越えてるしな。
>>773 同じく見苦しいな。
正直、390と420が同等といわれてもなWWW
>>773 だから
>>762で引用したデータのとおり
パイの計算時間は同じ
他のハードを介した結果も拮抗している
よって十分に誤差の範囲内といえるんだが
>>774 もうね、ネタもここまで来ると清々しい(笑
420と390が同等ってどんだけ高性能だよ。
しかも、引用は出来るくせに引用元のソースを貼らないんだぜ。
【 104万桁 】スコア
17秒 Core2 Duo T9500 (2.60GHz)
18秒 Core2 Extreme X6800 (2.93GHz) ←参考値(デスクトップCPU)
22秒 Core2 Duo T7700 (2.40GHz)
23秒 Core2 Duo T7800 (2.60GHz)
23秒 Core2 Duo T7600 (2.33GHz)
24秒 Core2 Duo T7400 (2.16GHz)
25秒 Core2 Duo T7300 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
28秒 Core Duo T2700 (2.33GHz)
28秒 Core Duo T2600 (2.16GHz)
31秒 Core Duo T2500 (2.00GHz)
32秒 Core2 Duo T5600 (1.83GHz)
33秒 Celeron 540 (1.86GHz)
34秒 Core2 Duo T7100 (1.80GHz)
34秒 Celeron-M 540 (1.60GHz)
34秒 Core Duo T2400 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo L2500 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo T5500 (1.66GHz)
36秒 Pentium-M 780 (2.26GHz)
37秒 Core Duo T2300 (1.66GHz)
37秒 Core Duo L2400 (1.66GHz,低電圧版)
37秒 Pentium-M 770 (2.13GHz)
37秒 M.Athlon64 (2.55GHz)
38秒 HT Pentium4 (3.60Ghz)
38秒 Core Solo T1300 (1.66Ghz)
39秒 Core2 Duo L7300 (1.40GHz)
39秒 Pentium-M 765 (2.10GHz)
39秒 Athlon64 3700+ (2.20GHz)
39秒 Celeron-M 520 (1.60GHz)
39秒 Celeron-M 440 (1.86GHz)
39秒 Celeron-M 430 (1.73GHz)
40秒 Core Duo L2300 (1.50GHz)
40秒 Pentium-M 760 (2.00GHz)
42秒 Pentium-M 750 (1.86GHz)
42秒 Turion64 ML40 (2.20GHz)
42秒 Turion64 X2 MK-38 (2.20GHz)
43秒 Pentium-M 755 (2GHz Dothan)
43秒 Celeron-M 420 (1.6GHz)
44秒 Turion64 X2 TL-60 (2.00GHz)
45秒 Pentium-M 740 (1.73GHz)
45秒 HT Pentium4 (3.00Ghz)
45秒 M.Athlon64 3400+ (2.20GHz)
45秒 Celeron-M 410 (1.46GHz)
46秒 Pentium-M 745 (1.80GHz)
47秒 Core Solo U1500 (1.33GHz)
48秒 Turion64 ML37 (2.00GHz)
49秒 Turion64 X2 TL-58 (1.90GHz)
49秒 Core Solo U1400 (1.20GHz, 低電圧版)
49秒 Pentium-M 735 (1.70GHz)
49秒 Turion64 ML34 (1.80Ghz)
49秒 Pentium-M 740 (1.73GHz)
49秒 Pentium-M 778 (1.60GHz, 低電圧版)
50秒 Core2 Duo U7600 (1.20GHz)
50秒 Pentium-M 730 (1.60GHz)
51秒 Turion64 X2 TL-56 (1.8GHz)
51秒 Core Solo U1400 (1.20GHz)
51秒 Pentium-M 725 (1.60GHz)
56秒 Semplon 3400+ (1.80GHz)
53秒 Sempron 3200+ (1.60GHz)
53秒 Core2 Duo U7500 (1.06GHz)
55秒 Pentium-M 758 (1.50GHz, 低電圧版)
55秒 Turion64 X2 TL-50 (1.6GHz)
56秒 Athlon64 X2 TK-53 (1.7GHz)
56秒 Core2 Duo U2400 (1.06GHz)
56秒 Core Solo U1300 (1.06GHz)
56秒 Senmplon 2800+ (1.60G)
56秒 Turion64 MT30 (1.60GHz)
57秒 Sempron 2600+(1.6GHz)
57秒 Celeron-M (1.5GHz Dothan)
58秒 Pentium-M (1.70GHz Banias)
1分00秒 M.Sempron 2800+ (1.60GHz 低電力)
1分00秒 Celeron-M 423 (1.06GHz,低電圧版)
1分01秒 Celeron-M 360J (1.40GHz)
1分01秒 Pentium-M (1.60GHz Banias)
1分02秒 Pentium-M 753 (1.2GHz ,低電圧版)
1分02秒 Celeron-M 380 (1.60GHz)
1分03秒 Celeron-M 350J (1.30GHz)
>>778-779 それって、スレの住人の平均値な訳でしょ。
44秒ってどんだけ爆速なんだか(笑
>>777 私は参考になるデータを誤字訂正のみ行ったうえで保存している
その中からこの議論に有用なものを
>>762で示したまで
今回は元ソースが消えているため出典が過去のスレであることのみ示した
>>780 嘘を嘘とやらだろWWW
所詮はネタダシナW
2年前に買ったけどまだまだ現役だよ
メモリは2G、HDDは250GBに換装してます
PATAタイプのHDDの入手だけが不安です
>>782 普通に嘘と見抜けるんじゃない?
数値を脳内誤字調整してあったりね(笑
>>784 まあwikiにもベンチの結果が載ってるけど、CelM1.4GHzで60秒が
1,7GHzで44秒なる様な誤字調整でもしてんだろ。
基本的に、CelMは100MHz上がる事に約2秒速くなる設計なんだがwww
>>778-779 まずFSBが違う735と740が同じって時点でありえねーから。
BaniasのペンMとセレM3xxも遅すぎ。1分とかアホだろwww
メビウス(Sempron 3200+)でπ焼くと軽く50秒切るぞ。
そんな嘘だらけの糞ソース信じてるお前も
>>762と同レベル。
あん?馬鹿じゃねえか、信じてるなんざ一言も書いてないぞ。
ノート板のパイスレに書いてあるテンプレを参考程度に貼っただけ。
このテンプレに文句があるならパイスレに書いてこいよwww
>>787-788 2chのような信憑性のないソースを堂々と貼るなって言ってんだよアホ。
貼るなら「参考なので間違いや嘘も含まれている」とでも明記しろや。
そして極めつけはその根拠のないゴミのために働けと言ってんのかwwwww
テンプレが嘘だらけなのは承知だから文句もクソもねーんだよ。
文句があるのはそれを馬鹿みたいに持ち出したお前。分かったか低脳が。
こんな過疎スレで自演すんなよ
>>789 テメエが嘘だらけと言ってる2chのこのスレで一々絡んでくんなよカスがwww
まあ、他のテンプレを含めソースを貼れずに口だけのカスなんて幾等でも居たけどなw
ファン周りとACアダプタ接続部にちょこちょこトラブルは出るもののメンテ性の高さで乗り越えて2年半。
愛着あるんでそろそろ延命してやろうと思ってます。
とりあえず1GBのメモリを1コ足したいんですが、下の仕様のもので
PC2-5300のものとPC2-4300のものが同じ値段だったんですがどっちが良いのでしょうか。
っていうかそもそも対応してるんでしょうか。
ノート用メモリ 200pin
SODIMM DDR2 1GB PC5300
形状 DDR2-SODIMM
容量 1GB
規格 PC2-5300
ECC -Non
Registered -Unbuffered
793 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/10(月) 20:15:04 ID:O4bwVjNR
>>792 304 :[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 13:53:48 ID:job25KOJ
1300のチップセットって910GMLか915GMSでしょ。じゃあ対応規格はDDR2-400(PC2-3200)だね。
ただ独自対応でDDR2-533や同667でも認識するけどDDR2-400として動作しますよ、ってこと。
1300には当時最安のDDR2-533が載ってるから、
>>285と
>>286はそれのみ対応と勘違いしてるのでは?
まぁ1300は幅広く対応してるけど、速い規格のモジュールが遅い規格のPCに自動的に合わせてくれる
保証はない(もちろんその逆も)から他のPCでやろうとする場合には動作確認をしたほうがいいね。
だから人柱(?)報告ってのはこれから取り付けようと思ってる人にはありがたいのだ。。。
>>792 やっぱりACアダプタ接続部でトラブルあるんだ?
今はまだ何ともないけど、抜き差しする度に一抹の不安を覚えるヘコさだし…
795 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/11(火) 12:15:35 ID:ZNy9XV7o
ねえ、Jane Doe Style 立ち上げに時間かかるんだけどみんなもそう?
アダプタは鬼門だね
2年で3回イカれた
保証期間内だし対応早いから許容範囲だけどヒザに乗っけて使うと年に1度は断線に遭うよ
いつも接続部の根元から数センチあたりのケーブル部分に曲がる負荷が集中してやられる
保証切れてる人はそこの部分補強しといたほうがいい
電源つないで使ってんのに突然タスクバーにバッテリーが表示されてまた消えるような現象があったら断線の前触れ
>>795 スレチな気もするけど同じソフト使っててとくに異常ないよ
重いときはキャッシュ全部削除すると快適になる
798 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/11(火) 12:37:16 ID:7POZZ7Oz
俺は2年7ヶ月使ってるがアダプタは全然問題ないな
バッテリーは3ヶ月で死んだがなwww
799 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/11(火) 13:37:18 ID:nZ4oLD4X
携帯からですいません。
以前から「バッテリを交換する必要があります」の表示があったんですが放置して使っていたら電源入らなくなりました。
これはバッテリが死んだって事ですか?そうならどこで売ってますか?PC初心者なもので全くわかりません。
バッテリ寿命っぽいね
ヤフオクでもなんでもネットで普通に買えるよ
新品で6〜8000円、中古で半額ってとこかな
801 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/11(火) 14:36:48 ID:RAHNib5c
>>796 コードの曲がるとこわかる〜
前から気になってたとこだw
うちは膝にのせるような使い方はしてないから負担は軽いかも
>>799 この機種はバッテリーは寿命短いみたい
俺のも一年もたなかったよ
それ以来常時AC繋いで使ってます
ACで使う時はバッテリーを外して使えば問題ない
常時充電状態で使うと、すぐにダメになるよ
そんなことはないけどな別に < ばってりー
一回認識しなくなって焦ったことはあったけど
たまに使ってるくらいだなバッテリーは
二年間つけっばなしだけど特に問題なし
806 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/13(木) 04:03:20 ID:GTUccbmS
>>799ですが皆さんありがとうございます。
つけっぱなしがいけないんですね。半年ぐらいしか使ってないんですが。
ACってなんですか?無知ですいません。
UPSとしてしか利用していないのでツケっぱだなあ
たまに残量0になるまで放電させることはある
655 :[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 08:12:19 ID:GmxsWXrR
俺の1300は05年に買ったが、いまだにバッテリー(4セル)は2時間くらい使えるぞ。
ちなみに届いてから常に装着したままで、ACアダプタ使用時でも外したことはない。
657 :[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 15:50:43 ID:WM3Bweox
>>655 それが正解だと思う>バッテリー
今まで装着したままのバッテリーは全て生きてる。
外した時バッテリーは突然死する。
658 :[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 19:13:41 ID:lxqNOKnV
バッテリー発火問題の時外しておいたんだが突然死したな俺の6セル
外したまま放置したからじゃないの。
3ヶ月に1回くらいは充放電してやらんと。
kingstonの DDR2 1GB PC5300 SODIMM標準メモリ(Hynix)との混在で無事動いてエラーチェック通りまんた
1,399円
以上人柱より
ぶっちゃけ2gにして意味ありますか?
dreamweverとfireworksはたまにつかいまする
812 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/14(金) 18:50:39 ID:EBxYY7Pw
>>811 俺は2G積んでるけど・・・
今までタスクマネージャー見ても1G以上メモリ使った事がないwww
無駄だったwww
無駄じゃないだろ
俺のは1GBだった時には500MBくらいの使用量だったが
2GBにしたら同じ作業でも800MB以上使われるようになった
つまり2GBにすればマージンが増えるので確実に速くなる
2Gモジュールって使える?
1G*2が最大搭載なん?
2G*1 or 1G*2
816 :
七氏:2008/11/15(土) 20:28:17 ID:prA4MFJz
お初です。MiniPCI初心者ですが宜しくお願いします。
先日ヤフオクにてintel製バルクのWM3B2915ABGを購入しました。
DELL Inspiron1300に取り付けを実施し、サイトよりドライバも入手はしましたが、
どうしてもインストール時にエラーが起きてしまいドライバインストールしきれておりません。
何かお助けの情報いただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
尚ドライバーはintel公式HP、DELLサポートページ両方からも入手しましたがどちらもNGです。
OSなどの環境やドライバの詳細なバージョンも書いた方が
レスがつきやすいと思うよ
エラー出てるならそれでぐぐって対処しる
819 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/16(日) 06:30:38 ID:5Mpa8e1s
そろそろ2年になるけど全然ノントラブルだわ。
Dellが爆弾とかいうやつは他社の工作員。
禿同
発売月に買った1300を毎日使ってるが問題なし
去年売却したDimensionも5年近く無故障だった
たしかに名機だな
AUOの液晶も現役だしXPならメモリも十分
HDDが若干ヘタってる気がするが今ならSSDもあるしな
Vostro1000も買ったんだがこっちは全然好きになれない
今だってPavilion dv9700使って浮気してんだろ?
スレタイ読んで死んでいいと思うよ
eMachinesでポイント還元込み実質4万以下の14インチのノパソ出たなあ
3年1300使ってコネクタで一度トラブル出た程度だしメンテしやすいから次もdell買いたいんだが
4万切るとさすがにぐらつく
dellも対抗して値下げキャンペーンこないかなー
>>826 そんなん買う金があるなら4万の高速SSDで1300を延命汁
>>730 前々から何度も「CPUだけを載せ替えた場合」って前提を付けているのに
なぜそれを毎回無視して
>ところがパーツ構成が全く違う
なんていう勝手な前提にするの?それじゃ当然違う結果になるだろ。池沼なの?
もう一回言うけど「CPUだけを載せ替え場合」な。わかった?
「CPUだけを載せ替えた場合」。
この機種で載せ替えをした場合の話しをしてただろ?
なんで全くパーツ構成が違うって前提になってんの?
環境が違う?そんなんクリーンインストール直後にやるに決まってるだろ。
スーパーπやるときには基本中の基本だろ。環境が、なんて普通に誰でも知ってる。馬鹿か。
「目安」として貼ったらダメだと言われたんだけど、どういうことなの?
大まかな序列として認められないの?同じ環境でやってるのに?
「完璧にCPUの差が全てにおいて一致をする」なんて一言も言ってない。
目安として貼ったら「πなんて全くあてにならねえだろw」って言われたから反論しただけ。
じゃあお前は何を目安にCPUを買うの?「ベンチは信じられない」。どうするの?
高卒や学部卒じゃないんだろうから前提や適応範囲くらいはわかってほしいもんだ。
そういえば他スレで「INTELはもっさりって言うけどあれ嘘だな、AMDのがもっさりだ」って言ってるやつがいて
「構成晒してみろよ」って言ったらINTELの方はラプターでAMDの方は7200rpmのHDDで笑ったな。
さすがに釣りかもしれないけど面白かった。
釣りでも無い限り「パーツ構成が全く違う」なんて池沼じみた前提になんてしないよなw
一度精神科行って診てもらえよ
電源OFF時、筐体左下のランプの左から3番目がオレンジ色に明滅繰り返すんだけどこれってバッテリーお亡くなり・・・?
Yes
833 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 01:20:26 ID:fjw3VDmP
ウチのも時々なるな
あんまり気にしてないけど
落として液晶割れた・・・・orz
液晶以外は生きてるみたいだから交換するか。しかし今月ピンチ><
いや、もしかすると来月もピンチかも。買えねぇ・・・・。
腹をくくって嫁に叱られてくるんで、いい液晶あったら教えてください
適当に15インチワイドの新品買ってきて繋ぎなよ
>>828-829 お前は俺が「環境を変えた場合」の話をした意図を全く理解できていない。
環境が変わればベンチの結果も変わるだぁ?そんな常識的なことを何だって今さら。
まさかサルでも分かるようなことを得意気に熱弁してたのか?・・・論外だよお前は。論外。
俺はねぇ、お前が「性能」の意味すら知らない低脳だからわざわざ説明してやったのよ。
いいか、「性能」は「製品が仕事を成しうる能力」を表す絶対的かつ客観的な指標であって、
他のパーツに依存して数値が変わるような流動的指標は当然の如く「性能」たり得ない。
お前はベンチの結果という主観だらけで千差万別の指標を「性能」であると妄想してるんだよ。
CPUの処理速度なんてのは所詮同じパーツ構成のPCのみでしか意味を成さないものだ。
そんな他のPCに載せ換えた時点で変わるような指標が「CPU性能」だと?笑わせんな。
お前はまずその小さい脳ミソを精一杯使って議論に必要な最低限の常識くらい身に着けろ。
さて、CPU性能が存在しない理由は主に2つ。低脳のお前のために分割して説明してやるからな。
1つ目は上で説明した通り。主観的で流動性のある指標は製品の性能とはいえないから。
2つ目は、CPUは他のパーツに依存するが故に単体の性能は必然的に計測できないからだ。
「ベンチの結果」はCPU以外のパーツの影響を含めた上での処理能力を表す数値にすぎない。
以前、インテルがCPUの処理能力を仕様として示さない理由を聞いたよな?答えはこれな。
たとえ環境を変えずCPUだけを載せ換えた場合だろうが、他のパーツと相関する限り同じことだ。
「CPUが原因の処理能力の差」は計測できても「CPUの処理能力の差」は絶対に計測できない。
これもしつこく説明したのにな。まったく何度言わせれば理解できるんだかこの馬鹿は・・・。
>じゃあお前は何を目安にCPUを買うの?「ベンチは信じられない」。どうするの?
「ベンチは信じられない」なんて誰が言った?え?大まかな目安として適当だと言ったはずだが?
お前の妄想癖もここまでくると哀れで仕方ないわ。もはや馬鹿というよりもキチガイに値する。
CPUはメーカーが型番ごとに仕様を変えてラインナップしてんだろ。それで性能の序列が分かる。
その上でπなどのベンチで製品ごとの大まかな性能の目安が分かれば何も問題ないだろうが。
そもそも「CPU性能」が計測できるなら、巷で盛んな「CPU論争」なんざ起こる余地がねぇよ。
837 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:38:40 ID:ewSj0PGI
統合失調症の方ですか?
838 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/09(火) 17:24:59 ID:fMaJGbhB
もう2年近くノントラブル。
富士通買ったやつ2回修理出してた。
ピッシって音が鳴るやばいっすか?
日本語でおk
バッテリー駆動で1時間十分もつのにフル充電&ACアダプタで普通に使ってると休止状態にしたとき本体左のオレンジランプがペカペカ明滅する
なんぞこれ
842 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 15:46:56 ID:bJkWbPMd
843 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 21:56:34 ID:hUpYPZog
PenMモデルを買ってから2年半たつけど全くトラブルなしで安定。最高だなInspiron1300は。
メモリー交換も楽だし、SSDが安くなったら交換すればまだまだパフォーマンスはアップできる。
本当に満足。
3年たったけど、何の問題もなし。
頑丈だね。このノート
845 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 22:34:17 ID:rcsm1KoM
5万円台前半で購入。1300はDELLの名機だと思う。
この3年間で完全に元がとれていつ壊れても惜しくないのだが
丈夫でまったく問題なし。本当に静かで動作もキビキビ。
あと2〜3年は楽勝で現役だと思う。
そろそろHDDが壊れてくれればSSDに交換したいんだけどw
SMART見ても劣化ゼロなんだよな。
しかしIDEのSSDはレアになりつつある…
問題はHDDだけだよね
別に大容量はいらないんだけどSATAみると今更買えない
HDD死んだら終わりだなこのPC
いずれIDE製品が消える近い将来のために俺は新品を2台ストックしてる。
そして換装した時に外した60GBのヤツも残してあるからテラ安心。
850 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 09:41:43 ID:AjnXDXj0
2006年8月に購入したPenM735の1300、
1525かVostoro1000あたりに買い換えようかと思っていたが、
先日、友人から250Gの新品HDDを譲って貰ったので
さっそくこれと交換。
動作も少し速くなって大満足。
もうしばらく使えるかな。
CPUはセレロンのこっちのが速いはずなのに
新しく買ったネットブックのが体感では速く感じる。
やっぱりHDDとかの他の性能がよくなってるからかな?
852 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 14:11:57 ID:Kg7TmQLS
SSDは2〜3年様子見。一気に潰れるやつが出ると思われ。
今度はCore2の1525買って地デジWチューナーつけて潰す。
1525なんてヤメレ、ファンの騒音に耐えられないぞ。
割と静かな方の1000ですら不満のある1300ユーザーなら特に。
1000より遥かに酷いファン設計。
他のintel機にしなされ。
1000→Vostro1000/Inspiron1501
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 21:30:01 ID:AjnXDXj0
確かに、1300はファンの音が静か。
時々、ため息をつく程度の音しか聞こえない。
ノートPCは公私併せて20機種以上使ったけど
レッツノート以外でここまで静かなのは1300だけ。
同居人のメビウスなんて、ファンの音がうるさくてイライラする。
1300を使っていて、つくづく静かなノートPCの良さがよく分かった。
1525/1526のファンはもうね、気になるとかいうレベルじゃないから。
数分に1回ブォーーーーーー(10秒程度)の繰り返し。
ベンチなんかしようものならそれ以上の音で、それこそ必死でファンが回ってる。
1000/1501/6400/1500/1520とかの世代より小径のファンを載せたのかもしれんが、
ファンの性能が悪いんだろうね。
857 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 23:57:03 ID:S4fZMgJm
Inspiron1300の静かさは感動ものだが、Vostro1400(Core2Duo)もほとんど無音だよ。
ファンの出来がすごくいいのか、ファンが回ってもほとんど聞こえない。
IDEのHDDを1台予備で持っていればあと2〜3年は現役で使えるように思う。
>>856 V1000のファンもなんか耳に付く感じでオススメできない
1300はフルに回っても気にならない音質なんだけどな…
1525/1526に比べたらそれでも静かなもんですよ。
しかしファンが故障したらHDD以上にどうしようもなくなるよな・・・
861 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/15(月) 23:41:47 ID:jgprUAk1
1300のファンって始終回っているわけでなく、本当にたまにしか回らないから
故障というか寿命の心配はないんじゃないかな。
ただ、気をつけなくてはならないのはファンの掃除をしようとして掃除機で吸う場合。
排気口からホコリを掃除機で吸うのはいいんだけど過度の(逆)高速回転で軸がいかれて
しまう場合あり。ファンが回らないように針金などで止めて吸うようにすればOK。
問題なければ下手なことをしないほうが吉。
Inspiron 13のHDDはSATAだよね。
863 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/17(水) 00:07:20 ID:3Ypr0/Gb
>>861 軸がいかれるより、掃除機の風圧で強制的にファンが回される事による
発電が起こり、基盤に悪影響を与えることがあると聞いたことがある。
本当かどうかは知らないが。
>>862 13は知らないけど、1300はIDEだよ。
イヤホンつけるてネットサーフィンとかしてるとなんか雑音なってるんだが、改善策はあるだろうか。。。
ノートみたいなノイズの塊に音質を求めてはいけない
>>836 はあ?何言い出してんだ?
だからこの機種でCeleronとPentiumを載せ替えただけなら
ほぼCPUだけの差が出るってことだろうよ。
それに難癖付けてきたんだろ?意味がわからん。
「πのためにPC買うの?」なんて言ってさ。
指標だからπの結果以外にももうひとつ比較するのも付けたのに難癖付けて来たんだろうが。
「性能」の定義についてだけどそれだけじゃないだろ。辞書にはそれしか書いてないけどな。
工学系で研究したことあるならわかるだろ?常識じゃなくてこのくらいの知識は付けてよw
「CPUが原因の処理能力の差」はほぼ「CPUの差」で良いだろ。CPUが原因なんだから。
それをあーだこーだ言って難癖付けるなんて本当にキチガイじみてるな。
CPUの処理能力を示さないってモデルナンバーで示してるだろ。
命令セットが増えてきてからHzで表示無くなったけどナンバーとしてほぼ表示してるだろ。
ひとつ聞きたいけど、CPUだけ替えた場合だとCPU以外のどこで差が起こる?
>>864 USBサウンド
たとえばSBのやつや玄人志向のやつ
会社で貸与されてるパソがこのinspiron1300なんですけど、
キーボードの掃除をしている時に左Shiftキーの爪が折れてしまい、
パカパカなってしまったのですが、なんとかならないでしょうか。
同機種を買ってキーを交換しようとも思ったのですが店頭になく出来ません。
別の機種で同じキーを使っているのがあれば教えていただければ助かります。
なんとか教えてください。よろしくお願いします。
貸与品だというなら、その会社のシステム担当者にでも
交換修理用のキーボードを取り寄せさせて交換汁。
貸与されてる身で勝手に修理とかは非常識杉。
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 06:54:54 ID:fY0PTOxd
メモリーですが当初入っている512をはずして1GB×2に出来ますか。
最初のは外せないんでしょうか?
873 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 07:03:47 ID:fY0PTOxd
オークションで1300を購入予定です。メモリーを当初の512から
1GB×2にしたいのですが、最初は入っている物は取り外し可能ですか?
874 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 07:26:34 ID:d/vfW4wl
>>875 特段失礼な書き方でもねーだろ
一番マナーマナーうるさいくせに
現実では周囲に嫌われるタイプだな
テンプレぐらい読んでもいいと思うんだ
>>873 あんたみたいな人は中古はやめときなさい
サポートがしっかりしてる大手メーカーの買っときなさい
それがあんたのためでありこのスレの住人のためでもある
880 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 22:59:45 ID:hcEVmj8X
inspiron13とXPS1330のどちらにしようか迷い中・・・。
どちらの場合もC2Duo、メモリ4G。
けど、XPSの方は7200回転HDDにグレードアップするとinspironとほぼ同じ値段だから悩む・・・。
どちらがいいかアドバイスをお願いします。
アドビを良く使うので処理速度重視です
どっちもInspiron1300と関係ないだろw
882 :
880:2009/01/03(土) 23:05:27 ID:hcEVmj8X
追加
OS
Inspiron:Vista Home Basic
XPS:Vista Home Premium
CPUはどちらもT8300です。
スレ違いでした。
スレ汚しすいません。。。
初めてここにきたけどinspiron13のスレてどこだよ
ここじゃないみたいだが
firefoxとVAぐらいしか使ってないのですが
2ギガにする価値ありますか?
VAがとてもとろいので困っています。
1ギガのdualなんですが
887 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/05(月) 07:11:23 ID:3dkoJX9G
今時2ギガのDDR2メモリなんか中古じゃゴミ同然で捨て売りされてるぞ
物は試しに入れれみりゃーいいだろうー新品でも1000円ちょいで買える
まーどっちにせよ体感できるほどはは変わらんだろうけどナー
889 :
886:2009/01/06(火) 01:16:18 ID:uEtakruH
512X2=1ギガの間違えでした
>>888 無駄な投資するぐらいならリアフォとかかうほうがええかな
と思いまして聴きました
スワップしまくりな状況じゃないならメモリ増やしても
たいして効果無いだろうね。
それよりHDDをどうにかした方がよっぽどいいけど、
IDEなんだよねぇ。
どうでもいいよこんなボロPC
893 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/09(金) 02:02:14 ID:PhYLpL3A
IDEのSSDは今後終息していってしまうんだろうか?
1300はまだまだ全然元気なだけにHDDをSSDに換装すればずいぶん快適になるように思う。
つ SATA→IDE変換アダプタ
896 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 02:15:28 ID:ggDKs9td
Inspiron 1300に高性能SSDが載せられたら、また何年か快適に使えそうでいいな。
>>895さんの情報内容に期待大。
Inspiron Mini 9の外部モニタとしてInspiron 1300を使うことは可能でしょうか?
何を言っとるんだこのバカは。
>>897 1300の映像入力端子はどこにありますか?
>>900 こんなのを探していました。ありがとうございます。
902 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 16:14:03 ID:hYWDeH4N
mouseのDVD内蔵ネットブック64,800円萌え
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 22:45:02 ID:zpIXL5JP
しかし1300は名機だな。外部モニターつけて長時間使っているとあったまって時々電源おちるけどねw
CPUファンがそば屋のカブになったからおもっきり蹴ったら直った
参考にするヨロシ
905 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 02:48:12 ID:LLm4GH1W
昨年秋に1300のファンにホコリが溜まっているのではないかと思い
吸気口に掃除機を当てて吸った。ウィ〜ンとファンが高速逆回転して
埃なんかは取れたと思うんだけど、それからファンが変な音を出して
回るようになって大いにあせった。
しばらく使っているうちに偶然普段のような静かなファンになって
ひと安心したが危なかった。
不満を感じないのにむやみやたらと掃除をしてはいけない。
とくに掃除機を使う場合には、クリップ等を曲げてうまく差し込み、ファンが回らない
ように止めてから吸うとかしないとファンが壊れてしまう危険性あり。
みなさんくれぐれも気をつけて。
906 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 08:36:16 ID:yGacgv25
>>905 裏蓋取って精密ドライバで分解した方が確実に綺麗になるしCPUファン
に負荷かからないからwww
掃除機なんかで吸っても完全に綺麗にはならないしCPUファンも壊れやすくなる
我らが愛機はHDDの交換は最も楽な部類のPCだと思うけどな。
寒村のHDDなんて使おうとは思わないけど。
ああ、OSなどをいちから入れなおすのは確かに手間か・・・。
>>908 >>909 908がいうとおり、交換じたいは簡単だと思うんだけど
いまさら、お金出して交換するのもどうかと思うのと
クリーンインストール&必要なアプリインストール
データの移動等で考えてしまう
>>910 ゼニカネの話はさておきデータ移動は
全ドライブ丸ごとコピって新HDDにまんま移植すればいいじゃん
俺いつもそうだぞ
内蔵HDDを外付けにするキットが数百円〜千数百円で売ってる
>>911 そしたらクリーンインストールした意味がなくならない?
デフラグ効果はあるけど。
お騒がせしましたが、もう少しHDDの空きが少なくなったら本気で考えます
ありがとうございました
915 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 01:15:19 ID:p8cHxv9U
メモリーを増設したのだけど、デュアルチャネルに設定するにはどうすればいいですか?
F2を押してBIOS設定メニューに入って、CPUの所にデュアルチャネルの項目があるのだけど
現在の閲覧用らしくて、Enterを押しても設定に入れません。
ぐぐれ
917 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 07:22:40 ID:TvvHqfcY
キーボードのキーの部品交換やったことある方、いらっしゃいますか。
キーボード丸ごと交換した事しかないなぁ。
メリットが薄いことはしないので。
>>917 自動なんですか?
虎の同じメーカーの1GBを2枚買って付けたのにデュアルチャネルになりませんよ。
タスクマネージャーで見てもCPUの負荷グラフは一つだけ。
システムを見ると2GB認識してます。
なんでだろう?
デュアルチャネルでぐぐれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>タスクマネージャーで見てもCPUの負荷グラフは一つだけ
いつからデュアルチャンネルからデュアルコアの話になったんだ?
よほどのバカか釣って荒らそうとしてるだけだろこいつ。
ついにうちの機もバッテリーが持ちません警告が出るようになったんですが
この場合無視してこのまま使い続けて大丈夫ですか?
それともバッテリーははずしちゃったほうがいいですかね
ちなみに持ち運びはしません
924 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 20:28:10 ID:Ul0K7xId
>>915 デュアルコアじゃないとCPUの負荷グラフは一つしかないわけだが・・・www
デュアルチャンネルはCPUの負荷グラフは一つしかないわけだが・・・www
デュアルチャンネルでCPUの負荷グラフが二つになるシングルコアのCPUがあったら見てみたいわwww
デュアルコアとデュアルチャンネルを勘違いしてるわけだ・・・www
デュアルコア⇒CPU
デュアルチャンネル⇒メモリ
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 20:29:15 ID:Ul0K7xId
>>923 見た目を気にするならつけとけ
そうでないなら外せ
メモリがデュアルチャンネルで動作しているかどうかって、どうやったらわかりますか?
他の人も言ってるけど、少しはググったらどう?
ぐぐるってのはグーグルを使って検索することです
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/17(土) 21:03:00 ID:8/FxcDTv
>>924 >デュアルチャンネルでCPUの負荷グラフが
>二つになるシングルコアのCPUがあったら見てみたいわwww
釣りか?HT対応のシングルコアCPUは全て複数表示されるが?
調子こいてる割にバカすぎ。
>>915と同レベルのアホやん。
>>931 アフォの
>>915ですが、ズバリご指摘の通りHTと勘違いしておりましたw
Pen4をデュアルチャンネル化(HT機能ON)した時と同じ感覚で、PenMを
デュアルチャンネル化したのにタスクマネージャーの負荷グラフが一つなので
アレッ!?っと勘違いしました。
いいから早くデュアルチャネルでぐぐれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>923 その状態で1年使っているが、バッテリの保ちが悪い以外は今のところ問題はないようだ。
Sライト70MB/sのIDE高速SSDが今月発売!
128GBが3マソ、256GBは5マソ也!
これで2014年まで現役続行できる。
936 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 07:48:51 ID:dSoTbta6
>>931 ここはDELL1300のスレだろ!www
1300に載るCPUの話してんだろ!バ〜カ!www
教える気も無いバカは書き込まんでもええわ!死ね!www
おめ〜の方が調子こいてんじゃね〜ぞ!バ〜カ!www
>>935 たけえな
次の購入資金に回したほうがよさげ
再起動後タクスバーがたまにでません
何が悪いのでしょうか?
あたま
ワロタ
>>936 >デュアルコアじゃないとCPUの
>負荷グラフは一つしかないわけだが・・・www
てめぇで1300に載らんCPUの話を振ったクセに何言ってやがんの?池沼か?
オマエの1300はデュアルコアが載るんか?マジ頭悪すぎやな。ボケてんやろ?
ワロタ
なんだかんだで1300人気だな
同じく
NEC機新しく買ったんだが1300に慣れちゃうとメンテナンス性の悪さに耐えられん
ところで誰か光学ドライブの書き込みエラーで保証修理した経験ある人いる?
毎回普通に成功メッセージが出るくせに、
読み込もうとすると別PCでも1300でも9割は読み込みエラーが出てる
それはもうレンズあたりが限界を迎えてるんじゃないか?
保障は切れてるので俺は自分でスーパーマルチに交換済。
何枚くらい焼いたのか分からないけど、寿命じゃないかな?
うちはSony DW-Q58Aで、元々焼き性能は良くないから
使うメディアによってはまともに焼けないので、ほとんど使ってない。
長期保証に入ってるなら一度みてもらうのもいいかもしれんが
保証期間過ぎてるなら乗せ換えか、USBの外付けかな。
載せ換えを考えてますけど、ベゼルというのは共通規格なのでしょうか。
あと「IDE接続はマスターとスレーブの関係で動かないこともある」
らしいのですが、1300にはそういった問題はありませんか?
>>949 それは光学ドライブの話?
なら標準的なノート用薄型のもので1300はおk。
何台か交換してますが特にトラブったこともないです。
>>950 実は、スリム光学ドライブにはマスター用とスレーブ用があると調べたですが、
どちらかの表示がある製品が見つからず、怖くて今まで購入できずにいたわけです。
しかし関係なかったようですね。これで安心しました。ありがとうございます。
普通はドライブの後ろにジャンパーかディップスイッチがあって
master/slave/cable select を選べるようになってる
まあたいていそのままつなげれば使えるけどな
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 22:28:45 ID:/yx7D/YT
光学ドライブはCSELのみで、内部構造で光学ドライブがMaster固定に
なっているのもあるが、
万が一それが原因で動かなかったとしてもHDDをSlaveにすればおk
めちゃめちゃ重くなったと思ったら、HDDの残量が1GB以下に・・・
20GB位確保したら、すごく快適に戻りました。
HDDといえば、空き容量20%切ったらデフラグがほとんどできなくなった。
換装するとして、今100GBのを使ってるから200〜250GBは確保したいんだが
最近の250GB/5400rpmのHDDって100GB/7200rpmと比べて速度的にどうなのかな?
同じ環境で比較したデータが見つからんから買い渋ってるわけだが・・・。
ぐぐれかす
>>956 WD2500BEVE使ってるけど
連続なら読み書き両方50MB〜60MB/秒ぐらい
早さ追求ならSSDにすれば?最近256GBの速いやつが出たし
>>957 検索で簡単に見つかるならさっさとサイト晒せよボケ
同環境で対照比較したデータがいるんだよ
>>958 CrystalDiskMarkのスコアは、seq readが34.31、seq writeが30.37、512k readが16.34、
512k writeが15.87、4k readが0.294、4k writeが0.573だった。モデルは日立の7k100。
ただしデフラグができずに断片化しまくった状態での計測だからあくまで参考値だが。
そのWD250BEVEのデータはいつとったのかな。かなり速いからOSインストール直後?
できればメモリ容量とかも教えてほしいな・・・。あとSSDはまだ高いから無しの方向で。
>>959 いやさっき測った
使用量3割だし断片かもしてないけど
メモリは2GBね
ちなみに1300じゃないよ
まあ少なくとも遅くはならないでしょ多分
不安なら他のメディアにデータ移してもう一回測ってみたら?
>>959 ちっとは勉強しろカス
1レス読んだだけでどれだけ不勉強だかわかるわ
デフラグできないとか同環境で比較とかギャグで言ってるのか?
>>960 ありがd。外付けHDDにでかいファイルを移動させてからデフラグして
seq readとseq writeのスコアが50以下だったら購入ってことにするわ。
しかし、100GB/7200rpmから250GB/5400rpmに換装したレビューを見ると
速くなったというのもあれば遅くなったというのもあり困ってるんだが・・・。
両方を再インストール後のクリーンな環境で対照比較したデータはない?
>>961 どう不勉強なのかすら言えねぇくせに、能書きを垂れる暇はあるのかよ
何度も無駄に煽ることしか能がない気違いか?いいから早く死ねよクズが。
わかりません、教えてください
↓
ぐぐれかす
↓
ふぁびょーん、逆ギレ
わからない5大理由でググレ
WDのHDDと虎SSD64GB・OCZ32GB(両MLC)のデータなら取れないこともないけど、
ID:CcdvJQlBの書き込み見たら教えようって気にはとてもならない。
まるで自分が世界の中心で思い通りにならないならゴミカスかの如く罵る…
典型的な教えて君の厨二病ですね^^
ググレカスって言われて逆切れするなら教えてGooとか価格コム行ったほうがいいですよ
>>962 悪いけど比較データはない
でも容量ピンチなら
そこまで早さばかりにこだわってもねえ
七千回転はもうないから
多分WD2500BEVEは現行PATA最速だよ
SSDが嫌なら妥協点だと思うけど
>>963>>964>>965 ひたすら煽ることしか能がねぇなら、いちいち書き込むなよウジ虫どもが。
無能な気違いの分際で人様を困らせる方法だけは満足に身についてやがるな。
と蛆虫が申しております。
なんかID:tI2XHCtoもID:CcdvJQlBの自演臭いし。
>>966 どうも。速度に拘るというわけではなく、遅くなるのにあえて換装したくはないので・・・。
一応、空き容量も頻繁に使わないファイルを外付けすれば暫くは確保できそうだし。
やはりCrystalDiskMarkで再計測して、同等以上になると判断してから買うことにするわ。
>>968>>969 煽るだけなら書き込むなって言ったよなクソ虫ども。気違いは文字すら読めんようだな。
平仮名で書けば分かるか?きちがいは、じゃまだから、けいじばんに、かきこむなよ。
まさか自分が気違いだって自覚がないのか?いや寧ろそれでこそ気違いに相応しいのか。
>>970 自己紹介乙です^^
天に唾するって言葉知ってます?^^
975 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 07:54:21 ID:Bej/3tKb
俺7200回転のHDD買っても読み書き40Mと30Mなんだけど
WD2500BEVEのベンチは何で7200回転より速いの?
>>975 記録密度が高いんじゃね?
記録密度が高い→そのぶんヘッドの動きが少なくてすむ→時間短縮
977 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 12:10:06 ID:w99hGawz
FSBを533にして、PenM735aを2.26で動かす事が出来たのですが、
起動時のBIOSのメーター表示?が以前までは一瞬で終わっていたところが
クロックアップしたところ何かを読み込むようにゆっくりになりました。
Windowsが起動してからは快適なのですが…
上記の動作が気になります…
同じような症状、もしくは情報をご存じの方おられますか?
978 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 12:21:34 ID:w99hGawz
書き忘れていました
BIOSはA10です
よろしくお願いします
オーバークロックは自己責任です
自力解決ができないならデフォに戻しましょう
オーバークロックなんてノートPCでやることじゃないしね。
デスクトップでもどうかと思うことだって多いのに。
981 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/30(金) 15:34:56 ID:B1yXP519
レスありがとうございます
気になったところがwindowsの起動画面ではなく、
デルのマークが表示されている間に下にでるバーのスピードなのでOSは関係ないかなと思っているんですが…
やってみます。
それ以外は快適になりました。
夏が怖いですがw