【新品】低価格・激安ノートを語ろ 2【DELL以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
DELLなしで、いけるとこまでいってみよう!

■前スレ
【新品】低価格・激安ノートを語ろ【DELL以外】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174897534/
2[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 16:28:56 ID:+3aUrnmN
ここは新品のDELL以外の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

DELL製品、中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

DELLの話は
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181664427/

※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
新品限定ノートPC購入相談スレッドその25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182406884/
3[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 16:29:02 ID:+3aUrnmN
4暇つぶし(zQz)ノシ ◆GOD/vSWGXY :2007/07/02(月) 18:07:04 ID:2Sv5LiHw
明日ノートパソコンを
買おうと思っていますが
地上デジタル
見れるの
ならまだ高いですka?
5[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 22:17:36 ID:tMrm/Jv8
>>1
同志乙!

スレの方針は

@低価格モデルの使用感
Aモバイル性、GPU搭載、SXGA+、使用感などキラリと光るものがありながら、
お買い得なモデル
B通常、高額なモデルの激安情報
を話題とする。
ただし、初期不良と認めながら、あって当然という態度のメーカーは除く。

って感じ?で、

メーカー・機種・ショップの良い点を書いたら、
必ず悪い点についても言及することをレスの原則とし、
単なる商業サイトとは一線を画す!

ってのはどう?
6[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 02:25:32 ID:1v/PgIj7
ttp://store.yahoo.co.jp/gion/vgn-fe53hbw.html
129900円
● OS: Windows Vista(TM) Home Basic 正規版(日本語版)
● ディスプレイ: 15.4型ワイドWXGA(1280×800)[クリアブラック液晶](ピュアカラー)(ARコート)
● CPU: インテル Core 2 Duoプロセッサー T5500(1.66GHz)
● メモリ: 512MB(512MB×1)
● ハードディスク: 約100GB
● ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
● カードスロット: メモリースティックスロット、PCカードスロット
● 無線LAN: IEEE802.11a/b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合
● Bluetooth機能: Bluetooth2.0+EDR準拠
● 統合ソフト: Office Personal 2007

安いよね?
7[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 02:55:26 ID:sssXev/S
オフィスを計算に入れたら安い
8[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 06:38:14 ID:boUpCg6A
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/070604_6715s_ct_campaign/

XP PROでWSXGA+にしても77,700円〜!配送料3,150円別が納得いかないが。

ttp://www.epsondirect.co.jp/nj2050/index.asp?kh=3

XPでWXGA+(1440x900)にしても72,030円〜!配送料2,625別が納得いかないが。

解像度至上主義者が気になる2モデル。こういうのの使用感比較とか、
やることはいっぱいあるぞ!

>>1は、DAT落ちしないように、30レス(だっけ?)まで責任持って牽引してくれよ!
・・・前スレの1も、そこだけは気にして、連続カキコしてたから。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 09:29:37 ID:bmu5Vw0c
1の連貼り自演は、いらないよ
10[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 11:39:30 ID:sssXev/S
もうこのスレ
DELLとレノボ以外にしようよ
11[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 11:41:49 ID:q2uyLTNo
>>9
(´,_ゝ`)プッ
12[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 13:25:57 ID:+y3t9T5f
13[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 13:33:39 ID:ic6ZB8cw
>>11
14[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 13:42:22 ID:KszHiyRk
ドコモに移転ゼロ
15[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 13:49:43 ID:thRnrS0p
オンキヨー、ソーテックを買収
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183372658/



叩き売りがあるのか?
16[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 20:24:57 ID:O/Lk33c0
6だけど>6のモデルもう安くないな。1日でkakakuの最安値が1360000から115000円まで下がっとる。
17[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 23:05:52 ID:boUpCg6A
>>9
あぼ〜んで見えないんだけど、NGワード入ってるのかなぁ?

ところで、ソーテックって、自社生産に切り替わってから、評判どう?
安くなきゃ、積極的に選ぶこともないんだろうけど、
そういう意味でキャラの被る、HP(1年保証モデル)やエプダイに比べてどうよ?
マウスなんかよりは信用できる?
18[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 23:27:29 ID:myT/QYIK
あぼーんを気にすんな
19[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 23:50:15 ID:0QdbyQyH
マウスよりはいいと思う 保証つくし
エプダイ、HPと比べるとよくわからない
20[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 21:35:57 ID:R7EURoq7
旧スペックだけど49800円のノートPC見つけた

21[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:00:12 ID:yZ7F0QG7
>>20
そうなんだ
勝手にかってろカスwww
自慢スレって書いてあるか?
情報晒さないなら書き込むなボケ
22[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:13:39 ID:R7EURoq7
どすこい
23[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:44:22 ID:4hhtus0d
>>21
>情報晒さないなら書き込むなボケ

俺やお前もじゃんw
24[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:49:24 ID:B3z9ACho
>>23
ア賜るって魔笑いからよく来たワナ以下?
25[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:49:56 ID:R7EURoq7
見つけただけで買ったわけじゃないから
「どすこい 49800 ノートPC」でぐぐってみて
26[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 22:57:07 ID:xSu24Mz2
なんだそりゃ
27[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 00:22:36 ID:fm5fwkzM
めちゃめちゃ怪しいw
メーカーも載ってねぇ
28[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 07:07:26 ID:cWl0a2Pd
>>25
この店って大丈夫なん?
29[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 08:36:26 ID:4me1iEIN
MicrosoftR WindowsR XP Embedded版って・・・
組み込み用OSかよwネットしかできないんじゃねーの
30[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 13:51:49 ID:kz1qHRN2
ヤフーの中古オークション品とかはどうなんですか?
やっぱり新品がいいのかな?
新品で6万くらいで手に入れたいのですが安いとこないですか?
31[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 14:00:38 ID:X/bQ72yM
あるよ
32[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 14:29:46 ID:KsomkSUk
33[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 20:48:03 ID:SQIxNHlY
ヤマダ電器・池袋の開店が7/13(金)
開店セールとビックの対抗セールに期待    できそうもねぇな
34名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/06(金) 19:49:52 ID:jxVLtRIC
ビック池袋 他店徹底調査!
NEC LL570 139800 20point
日中に1万、下げた模様

Pana W 214800 20po T 212800 10po
R 189800 13po

東芝、富士通 先週末から1万増額、明日は?
35[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:41:56 ID:WlRb1Od3
Let'snote CF-R6MW4AJR…11万9800円:石丸電気 パソコン本館
36[Fn]+[名無しさん]:2007/07/07(土) 20:57:35 ID:pDL6M88k
10万以上は激安とは言えないな
37[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 00:13:52 ID:1xinMS1R
安くてもCD-ROMだったり、メモリ256MBは勘弁。
38名無しさん:2007/07/08(日) 01:19:56 ID:gOd+XOaX
メモリーなんか増設しろよw
39[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 01:35:27 ID:DrBxUBC/
DDR2-512MBが相性保障付き3千円で買えるしな
40[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 02:39:44 ID:eS53m5Yv
>>35
もう一声欲しいよな。せめて11万を切るくらい。どうせVISTAだろうし。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 10:49:41 ID:3gFVlt/I
いや、>>35 超安いだろ
42[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 13:36:14 ID:TQmUSlsF
>>41
同意。それ程、R6Mは売れてないって事だが。
あの厚みじゃ、敬遠されるわな。

このへんは、消費者がハッキリNO!と言ったってことだろ。
T61の液晶ベセルにも同じ裁定が下ると思うから、
こっちもいずれ、安く出回るぞ!
43[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 14:22:45 ID:TQmUSlsF
昨日、量販店を5件ハシゴしたんだが、
やっぱ、安物はどのメーカーも例外なく、
液晶の反射が強く、色味が薄いよな。
あーいうPCじゃとても長くは使えないから、
返って高くつくな。
これは誰が使ってもそうなるでしょ。
HPのPavilionの上位モデルとかは逆にどうなんだろ?

あと、印象に残ったのは、VAIO TypeFZの液晶のキレイなこと。
前モデル使ってる俺は何なんだって思うほど進化してる。
糞ny嫌いの人も、一度、ノートPC最強の液晶がどれだけスゴイか、
見ておくことを薦める。
安物を買うのは、そこを納得してからでも遅くない。
まぁ今時、WXGAはないだろ、糞nyもないだろと反省中の俺ですら、惑わすものがある。
近くにあったVAIO TypeR付属の液晶がショボく見えた。
ノートの液晶もここまで来たんだ〜。
44[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 15:52:13 ID:ROopRvfI
FZってハイビジョン高画質って謳ってるけど解像度は1280x800
ブルーレイ載せてるモデルもあるのに何か中途半端
45[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 17:08:58 ID:DrBxUBC/
今のノートPCの技術で映像を映えさせるなら、解像度は低い方が有利っていうメーカー側の結論なんだろう
個人的には英断だと思う
46[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 17:26:30 ID:+mlW2xlm
>>43
ステルスマーケティグ乙!!
47[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 22:16:56 ID:eS53m5Yv
確かにR6はタイプTと比べると不恰好すぎる。
レッツなら、やはりW5が一番バランスがいい。
そもそも石丸なんて長期保障に入れないから、それもデメリットだな。
5年後に存続してるかも怪しいし。
48[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 22:20:03 ID:eS53m5Yv
でもさ、ノートって別にそこまで液晶綺麗じゃなくてもいいと思うんだよな。
綺麗にすると高くなるし。ノートでDVDを見ようとは思わないし。
せいぜい、ワープロ代わりとネットくらいしかしない。

だったら、できる限り薄くバッテリーが持つほうがいい。
ま、液晶を求めるのはゲーマーだろうが。
デスクトップでゲームをすりゃいいしね。
わざわざ、ノートでしなくてもいい。ノートはデスクトップに比べて割高になるしね。
49[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:45:47 ID:TQmUSlsF
>>48
俺も昨日まで、綺麗を求める液晶は、ノートじゃないだろと思ってたが、
FZほどキレイでギラツキ少ないディスプレイは、単体でも滅多にないのでは?
TNなのに視野角抜群だし。
逆に、TN以外はギラツキ酷い、目潰しパネルのオンパレードだしな。最近のは。
ハードウェア板で聞こうにも、いいスレがないんだよな〜。
RDT261を見たいんだが置いてないし。
そろそろ、CRT(三菱の最終型)のアトガマが欲しいんだが。

R6とタイプTは、R6がビジネス用途、タイプTがエンタメ用途で棲み分けるのかとも思ったが、
レッツのギラツキ液晶はずっと見てると目に悪いだろうな。
逆にタイプTは、グレアなのに写りこみ少なく、ギラツキもなくて使えそうだった。
まぁ、キーボードはどっちも・・・あれはないな。

蛇足だが、RX1もギラツキはレッツに負けてなかった。
バックライトoffはカタログスペックのバッテリー持ちの為だってのが、東芝の本音じゃないかな。
太陽光の下でやっと認識だけ出来る程度。
そこまでハードにモバイルする用途には、75度まで動作するらしいから、
俺のエアウェーブの車中用には悪くないか。
キーボードは、隣に展示されてた、先代のSSに比べて、チョット重くなっただけで、
相変わらずクリック感がなかったが、3台の中では唯一、慣れれば我慢できるかな。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 23:52:42 ID:k/qHZwff
ソニーの新型の頑張りっぷりには俺も同感だが
なんか信者というかゲート守っぽいぞw

でも店で見た限り液晶の綺麗さは異常だし
タイプTはACアダプタの小ささに感動した
これまでレッツ一択だったモバイル系に対抗馬が来たのかもしれない

俺としては、FZよりも液晶は汚いBXの方に惹かれてるんだが
(まだブルーレイとか要らないだろ・・・常(ry)
あれなら、もうちょっと金出して東芝WXWに行った方が良い様な気もして悩んでる
51[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 00:29:35 ID:EeiRfisE
タイプTはデザインがめちゃくちゃいいよね。スリムで格好いいが。
でも高いし。バッテリーもレッツほどはもたないんじゃないの?
5249:2007/07/09(月) 00:32:47 ID:+HM8ica8
>>50
BXいいですよね。でもT60から乗り換える程じゃない。(またか)
キーボードとスティックは代用できるが、
やっぱ、頼りにするには・・・糞nyで大丈夫?。
長く使うには、保守マニュアルがないってのもどうよ?
拡張保証入ってると、メモリ増設すら勝手に出来ないんだっけ?
ただ初期不良は、ソニスタなら日本組み立てだから、レノ坊より少ないと思う。
一般論として、糞nyは設計段階、レノ坊は組み立て段階に難がある。

WXWか〜。解像度ヨシ!と思ったら巨大ノートじゃんorz
53[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 01:21:37 ID:AKVj756r
>>52
今のところA4薄型では、T60がベストだからなあ
冷却性能とかみてると、他の薄型は何がしかの問題抱えてる。

でも、BXのGPU、X1600は魅力的なんだよねー
54[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 07:14:20 ID:547RiXS/
液晶が綺麗な方が良い気持ちは分かりますけどスレ違いじゃないですか?
FZの安いのが見つかったのなら良いですが。
55[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 10:25:47 ID:Ftt9c6p4
>>54
まーそー硬いこと言いなさんな。
まず、液晶が綺麗であることが判んなきゃ、適正価格が判らんでしょうが。

今までと違って、セレM載せたモデルもなくなったし、
ソニスタの13万〜ってのは、そうボッタクリでもないだろ。

秋冬モデル直前にはもっと安くなるから、
ちょっと待っとけって情報もいいじゃん。
56[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 11:54:56 ID:gubmErq+
ソニスタアウトレット近いと思うけど去年の今頃
正確には何時だった?
57[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 11:58:41 ID:gubmErq+
変な日本語だ・・・
去年は春モデル投売りのアウトレットの開始日は何時でしたっけ?
14日に今のキャンペーン終わるけど直後にくるかな

激安スレだけど10万付近限定だとグラボ強化の情報無くなってしまう・・・
58[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 12:49:10 ID:Ftt9c6p4
>>56
アウトレットってFEの?
やめときなって、FZの液晶進化は半端じゃない。
クリアブラック⇒クリアブラック・ピュアカラーの比じゃない。

2、3ヶ月でこれもアウトレットに来るから、
今すぐ、必要でなきゃ待つに限る。
2、3ヶ月待たされる理由が解るほどのキレイさだよ。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 17:59:04 ID:73xAFNe0
ソニーは昔から液晶は綺麗だったんじゃない?
新型で綺麗になってるとは思うんだけど
旧機種もそれほど劣るものでは無いと思うんだが
60[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 18:32:48 ID:o/UYYd8v
>>59
ヒント 不当に高い価格の新機種を売りつけようと必死なGK
61[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:29:55 ID:04yw+i4H
>>60
お前の家族は事故で死ね
62[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:52:26 ID:Ftt9c6p4
>>59
俺はFE使いだが、反射の抑え方は確かに群を抜いており、
ノングレアからの乗り換えでも、不都合は少ないと想う。
しかし、鮮やかさは、NEC、富士通、東芝の上位機種には適わなかった。
まだFE置いてる店は多いから、自分の目で確かめるといいよ。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:18:21 ID:Ftt9c6p4
前スレで、スレ立て議論は裏番組でやれと言い出した馬鹿ものです。

昨日から、本スレで【DELLメイン】、【DELL以外】でやったらどう?という提案をして、
がんばってくれた方がおられました。

私もこの提案を支持します。言い出しといて何ですが、そろそろ真意を釈明させて下さい。

私自身は
@データの消費的使用(Webブラウズ、2ch専ブラ、動画鑑賞、ゲームなど)には、
 スペック対比で激安のDELLは有力な選択肢である。
Aデータの生産的使用(一応、開発の仕事をしているので)、累積データの一時保管には、
 こーゆー↓試みで堅牢性を売り物にしているモデルが選択肢となる。
 ttp://www.notebookreview.com/assets/22507.jpg
 (ただし、俺はレノ坊にも甘い顔はしないぞ!
 まず、LCD Roll Cageを実際に採用している、T61は液晶ベセルが極悪デザインである為、
 レノ坊に反省して貰いたいので、誰にも薦めたくない。
次に、T60は初期不良が多いので、納品後直ぐに修理に出す覚悟は必要である。)
なのですが、
どっちも無駄金を使いたくないのに違いはないとは言え、
スペック対比で激安のモデルと、スペック以外の部分にも拘ったモデルの買い得情報は、
別スレに分けた方が、双方の議論に水を差さないと思い、前スレを立てました。
専ブラ使ってれば、スレが分かれたところで、タブを切り替えるだけで、手間も掛からないハズ!

【DELL以外】としたのは、決してDELLが嫌いだからではなく、明確な線引きとして、
DELLであるか否かが適当だと思われる程、
DELLの低価格追求の姿勢が際立っていたからに他なりません。

しかし、本スレに【DELLメイン】を名乗れと薦めるには、
まず、【DELL以外】スレが、スレ立て議論などの、レス消化に有利な話題なしに、
1スレ消化するほどの実績が必要だと思い、迷惑を承知で、スレ立て議論は裏番組でやれと言いました。
私自身、未だに本スレに参加しているので(DELL坊として)、心苦しかったのでありますが。
この場を借りて、お詫び申し上げます。本スレにはマジレスで貢献してるから許して!
と同時に、これからは本スレに迷惑が掛からないように、皆で知恵を出し合いましょう!

このスレも、私以外の方に立てて頂き、既に私の手を離れておりますが、
一人でも多くの方に参加して頂く為に、又、私は名無しに戻ります。

最後に・・・じえん坊は俺じゃねーぞ!あんなんと一緒にスンナ。
それと、反乱分子は少数であると思いたかったんだろうが、
俺はそんなに暇じゃねーぞ!
64[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:42:17 ID:AKVj756r
>>63
基本的に、うちもその意見には賛成かなー
まだ大丈夫とおもってるうちに、いつの間にか一色になるもんなんだよ
で、いつの間にか当然になって、昔はOKだったものがNGにされる。

いろんなところでスレの流れ見てきた経験からね。
結局のところ、DELLばかりになると、DELLの色眼鏡というのがどうしても出てきて、
他社が明らかに不当な扱い受けたり、不利になる可能性が高い。
もし、特定企業がネットマーケティングで専用要員雇ってるとしたら、
今以上になると、特定企業のコントロール下におかれてしまう可能性がある。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:55:02 ID:VaW76wyU
でもまあ、あれだけ激しく荒した人間が何言ってもなw
66[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 20:59:37 ID:8ELug8RR
とうとう妹のパンツが まで読んだ
67[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 21:08:44 ID:SLcPq/eF
皆の意見には納得出来るものがあるけど、大雑把に誤解を恐れずに言えば、
ノートはDELLかそうでないかに分類される気もする。
とにかく安くハイスペックで、色々と何かを犠牲に出来るならDELL一択だろう。
DELLで問題ないなら、それ以上のコストパフォーマンスを有するモデルなんてそうそう無いんだから、
素直にDELLにすべき。
そうじゃない人、DELLを選択するのに少しでも躊躇してる人はDELLは避けるのがベターだろうし。

まあ、1つのスレにDELLとその他の情報が混在するのは気にしないけど、あちらがDELLオンリーじゃない以上
あちらにDELL以外の情報が書き込まれて、2つのスレに情報が分散するのは、ちょっと面倒かな、と。
68[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 21:21:39 ID:skUGsVgv
>>63
あんたの意見はすごく明快で同意できる部分が多々ある
それなりの品質でお買い得スレは俺もたしか欲しい
しかし決定的に間違ってるところは激安スレからこのスレを派生させた事。
あと【DELL以外】ってのは理由はどうあれ煽りと捉えられる事は、
スレ立てする前に予測できたはずだが?もうちょっと遣り方を練れたよね。

あんたの欲するスレはもはや「激安」スレではないんだよ
69[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 21:24:58 ID:zqvvr7l5
何度も言うが、他のスレをレノボ一色にしたやつID:AKVj756rが言う限りはダメだな。
結局はこいつにレノボスレにされるよ。
70[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 21:26:53 ID:zAAB9ELO
結局Ftt9c6p4とAKVj756rはDELLを含めて多機種で相対評価をしたいのか、
それともDELLだけ隔離したいのかどちらなんですか?
DELLの話題のないスレが欲しいならここで十分だし、
DELLだけの話題のスレが欲しいならDELLノート総合スレで良いと思うのですが。
わざわざ向こうにDELLメインと付けたい理由が良く分かりません。
私としては低価格・激安ノートの総合スレとして向こうをそのまま残しておいて欲しいのですが。
71[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 21:35:09 ID:Ftt9c6p4
>>65
俺もじえん(の漢字)はNGワードに入ってるから、
荒しの内容はよく読んでなかったが、
こんなマトモ(?)なこと言う奴じゃなかっただろ?
自分を馬鹿呼ばわり出来る奴じゃなかっただろ?

いい加減、濡れ衣は勘弁してくれ。

>>64
いつも参考になるご意見、ありがたく拝見しています。
あなたのレスを拝見していると、T60ユーザーでよかったと感動します!
でも、悪い部分もしっかり曝け出しましょう。
それが将来のTシリーズの為であり、
それが私達の満足となって跳ね返って来るのですから。
72[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:03:29 ID:Ftt9c6p4
>>70
私は単に、高付加価値機の低価格スレが欲しかっただけです。
激安スレのシビアな視点で、本当に追い金を出す価値があるのかを斬って貰いたかった。

【DELL以外】としたのは、多少誤解があっても、明確な線引きが必要だと思ったからです。

>>68
批判は甘んじて受けます。
でも温かいお言葉、ありがとうございます。
73名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/11(水) 07:35:58 ID:Zb3GCks4
あっちには行かず、こっちに常駐してるのは 少数派?

コジマって酷いな、2月のカタログ放置プレー
春モデルを未だに平然と特価セールだが
他店の夏モデル程度の値段じゃ誰も買わないって
74[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 10:39:41 ID:6kiaqVxG
>>70
向こうのスレはDELLをメインにすえて、他企業の機種も相対評価する。
このスレではDELLを完全排除する
2スレを見比べることで客観的な評価をしやすくなる、でいいんでないのかな
75[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 12:34:17 ID:BdIczvjY
東芝かSONYでノートPC2台買ったら割引されるサービスないかな?
76[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 14:35:30 ID:sQnrhGsA
パソコン一般と同じようにDELLノート価格情報スレを作ってクーポンで毎週変わる
DELLの価格はそちら、祭り価格の時だけ激安スレでも論議という形が一番よくね?

DELLノート価格情報スレつくって激安スレは統合すればいいと思う。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 14:57:49 ID:qwQ7GY9f
涼陵料陵∵料陵陵料∵∵∵∵∵∵陵∵∵麟陵∵∵∵∵陵陵陵∵陵陵∵陵料∵陵料料陵料麟
涼料陵∵∵陵陵陵∵∵料∵∵∵料∵∵麟麟∵∵∵∵陵陵料∵料麟料∵麟料∵陵料∵麟料麟
遼料∵∵∵麟陵∵∵∵∵∵∵∵料∵麟麟陵∵∵∵陵陵料∵料麟陵料料陵料∵陵料∵陵料陵
梁陵陵陵陵陵陵∵∵料∵∵∵∵∵陵麟麟∵∵∵陵料料∵∵陵麟陵∵陵麟∵∵陵料∵陵陵料
領陵陵陵陵陵∵∵料∵∵陵陵麟麟麟麟麟麟麟麟陵料∵∵陵陵麟料∵陵麟料∵麟陵∵陵陵∵
量料∵∵∵料∵料∵∵陵料料料麟陵麟料料料麟麟麟∵陵料麟料料∵陵麟∵料陵陵∵麟麟料
/∵∵∵料∵料∵∵料陵∵麟料麟∵陵料∵麟陵料麟麟料陵陵料∵∵陵陵料陵陵料料麟陵陵
∵∵∵∵料料料∵料陵料陵麟陵麟料料∵∵麟陵陵陵∵料麟料∵∵陵麟陵料麟陵料陵麟陵麟
∵∵∵陵料料∵料麟料麟陵陵麟麟麟麟料料麟料∵∵料麟料∵∵料麟麟麟麟麟麟∵麟麟料麟
∵∵陵料料∵∵麟陵陵陵陵麟麟麟麟麟麟陵麟∵∵∵陵料∵∵∵麟麟麟陵麟麟陵麟麟麟陵麟
/料料∵∵∵陵陵陵麟麟麟麟麟料麟麟麟麟陵∵∵陵∵∵∵∵陵陵麟陵料麟陵料麟麟麟陵麟
梁陵料∵∵陵麟陵陵麟麟麟麟∵∵麟麟陵麟陵∵∵∵∵∵∵∵∵陵陵∵陵陵料陵麟麟麟麟麟
量陵∵∵陵陵陵陵麟麟麟麟陵料麟麟麟∵麟麟∵∵∵∵∵∵∵陵∵∵∵麟陵麟麟麟料麟麟麟
遼料∵陵麟陵麟陵陵麟陵麟麟麟麟麟麟∵∵料∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟麟麟麟麟陵陵料麟陵
凡∵陵麟陵陵陵麟料麟∵麟麟麟麟陵陵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟陵∵麟麟麟麟料陵麟∵
諒陵陵料陵陵麟麟料麟∵麟料麟麟∵陵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵陵麟∵料麟麟麟陵∵麟料麟
概陵料料陵陵麟麟料陵∵陵麟麟∵陵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟陵麟麟麟麟陵麟陵料麟料
井料陵料陵陵麟麟陵陵∵∵∵料麟料∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟麟麟麟麟∵麟陵麟麟陵陵
包陵∵∵∵麟麟麟麟陵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟麟麟陵麟∵麟∵麟陵麟麟
遼麟∵料陵陵麟麟麟陵陵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟料陵料陵∵∵料麟麟陵陵
瞭料陵陵陵陵陵陵麟麟陵麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵料∵∵∵陵陵陵麟∵∵料麟陵∵陵∵
料料料麟陵陵麟麟麟麟陵陵陵料∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟料陵陵∵料
夕料料陵陵麟陵陵陵麟麟料∵∵∵∵∵∵∵∵料麟料麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵陵麟料麟料∵∵
/∵料陵料料陵料麟麟陵麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟陵陵陵陵∵∵
∵∵料陵料陵陵料陵麟陵陵陵∵∵∵∵∵∵∵料∵∵麟∵∵∵∵∵∵料陵麟麟麟陵料麟料∵
∵∵∵料∵陵料陵料陵陵陵麟麟∵∵∵∵∵∵料∵麟∵∵∵∵∵∵∵∵料麟麟麟陵陵麟料∵
∵∵∵∵∵料∵陵料∵陵陵麟麟麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟麟麟陵麟麟麟陵料
∵∵∵∵∵∵∵∵料∵料料陵麟∵麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵料麟麟麟陵陵麟陵陵陵∵
防麟麟∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵麟∵∵∵麟麟∵∵∵∵麟陵麟麟∵∵麟∵料陵陵料麟陵麟陵∵
緑陵法量∵∵∵∵∵∵∵∵∵陵麟麟麟麟麟麟陵麟麟∵麟∵∵∵∵∵∵料陵陵料料陵麟料∵
諒陵法法陵∵∵∵∵∵∵∵麟∵∵∵∵∵∵∵麟麟麟麟麟麟∵∵∵∵∵陵∵∵∵∵∵料量料
78[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 17:28:09 ID:6VzEKTRX
>>76
>祭り価格の時だけ激安スレ
この線引きが難しいんじゃね?
他メーカーに比べたら、年中、祭り価格だし。
結局、みさかいなく貼られる様になるよ。
79[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 18:06:00 ID:A5yEWfts
うんこ出る厨はこっちに来るな
80名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/11(水) 19:04:27 ID:RwlYDEIW
PCデポ 
hp pavilion
870 119,900 C2D vista
862 99,900 Turion x2

他製品、半径500m以内の量販店より高い
他店を徹底調査した価格と書いてある
81[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 20:59:43 ID:6kiaqVxG
結局DELLのクーポンや購入相談が見境なく張られまくって、
本当にお買い得な他社の激安情報が目立たなくなる。
ってのが問題なわけだよな

DELLしか見てない人は、心地良すぎてその辺の問題に気づいてないだろうな
82[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 21:45:37 ID:YRxUOrxI
DELL除外スレを作るよりDELL専用スレを作るのがベストなんだが
DELL信者は押し売りタイプが多いからダメだろうね。非除外スレは酷いことになっている
メールの情報はしょっちゅうくるから、それをそのまま紹介されてもありがたみゼロ
83[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 21:56:27 ID:6kiaqVxG
別にDELLのお買い得情報自体はるのはいいとおもうが
それにしても、情報の取捨選択くらいはして欲しい
でないと、本当にDELLのクーポンと構成例で溢れる。
84[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:00:43 ID:6VzEKTRX
>>81
裏番組じゃ今、Latitudeのお買い得が出てるけど、
これがDELLラインナップのボトムなら、
ワザワザ【DELL以外】スレは必要ないと思う。

Latitudeなら、サポートだって、自営業で登録すりゃ、日本人だし、
真っ当なノートとして万人に薦められる。(じゃないかなぁ)

しかし、Inspironなんかは、最低限あるべき動作確認のコストまで、
掛けてるかどうか怪しい。
こういう製品がスレタイになんの断りもなく、
レスの中心として扱われるってのがマズイと思ったワケですよ。
解ってる人だけに向けた製品なのに。

なにせ、【新品】=ややこしい事にならない
って思って買う人が普通でしょ?

俺、そんなお節介から、このスレにカタイレしてきただけで、
どっかの営業とか、信者とか、何でそんな目でしか見れないんだろう?
85[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:04:40 ID:etZg/gB4
>>83
メールや限定パッケージはよく出るが貼られるのは半分ぐらいだぞ
過去の構成と比較して割安なのだけ
86[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:13:22 ID:6kiaqVxG
>>85
ここ1、2ヶ月みてるだけでも、その半分だけでもスレがDELLだらけになってるわけだが・・・
87[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:16:14 ID:g31T4TJv
自分が欲しくないと思ったらスルーすれば良いじゃん
88[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:19:42 ID:etZg/gB4
>>86
さて、そんなに多いだろうか?
抽出してみたら765レスのうちDELLのリンクを含むものは21に過ぎない。
元々一つだったこのスレと合わせて考えればそんなに大きな数字とも思えない。
89[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 22:53:34 ID:6VzEKTRX
>>87
なぜ、それをタブで切り替えようとしない?

そんなに不特定多数に見て貰いたいか?
90[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 23:04:21 ID:A1sSOFaP
NG登録すればそれですむのになんでいちいちごねるの?
91[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 23:50:38 ID:bQCuqRY/
まだやってんの?
92[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 02:21:55 ID:eNMgh30S
93[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 03:31:32 ID:6BN33Lij
>>92
パッケージ直リンのhttp://configure.apj.dell.comは21レスだな
まあどうでもいいけど
94[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 08:15:30 ID:rnuFB6U/
>>84
>俺、そんなお節介から、このスレにカタイレしてきただけで、
>どっかの営業とか、信者とか、何でそんな目でしか見れないんだろう?

大丈夫。君は一般人だとわかってる。工作員は ID:6kiaqVxG。
95[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:55:28 ID:eNMgh30S
>>94
真のプロ工作員はIDを変えて人海戦術でやるから、一個人じゃ対処できないよ…
現にそれで世論誘導されてる板は現実にあるしね

トヨタ関連とかキヤノン関連なんてひどいもんだ
96[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 18:00:01 ID:YF38OnK5
こっちのスレにもDELLの情報をコピペすれば分ける意味がなくなって元の一つのスレに戻るんじゃないかな
あんまりDELLを排除しようとするとそうなる予感
97[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 21:24:51 ID:EwJrw/Od
スレタイや>>1も読めない馬鹿はレス付けるなよ
98[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 23:06:05 ID:cP2BaFT9
ここでDELLの話題してちゃ何の意味もないだろ・・・
いい加減にしろ。
99[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 06:50:02 ID:aOfZsYrx
ヤマダ電器 池袋店オープン  期待できません
ttp://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.html
新規開店と同時に展示品処分って何? 他店の用済みを集めて販売か?
値段に/を書いて更に値下げとなってるが、あの表示を見る限りヨドバシやビックと大差ない悪寒
100[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 07:03:29 ID:+3PTNdBJ
>>99
ブロードバンド抱き合わせでもあまり安くないようなw
ttp://pb.yamada-denki.jp/cm.php?s=9905

現金値引きもするって書いてあるけど…。
101[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 08:11:57 ID:+3PTNdBJ
日替わりは展示品処分だね。

14日
Vaio typeA vista premium 99800円+10ポイント

15日
東芝 xp 49800円+10ポイント

16日
富士通 vista basic 59800円+10ポイント

ttp://pb.yamada-denki.jp/cm.php?s=9902
102[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 11:35:14 ID:JZsmRKhp
                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼;;;            ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼ _;;-==ェ;、   ,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼ "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼  ::''  ´ .::;i,  i `'' ̄     ▼▲▼
     ▲▼▲  .   ....:;イ;:'  l 、       ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲  .:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.     ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲ ::´〜===' '===''`    ▲▼  ▼▲  
  ▲▼     ▼▲  :: `::=====:: "  ,  ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼      ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
103[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:06:28 ID:hbkpzA/9
Vaio typeA vista premium 99800円+10ポイント

これいいな 並ぶのめんどいな
104[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:08:52 ID:vOlJ8gd9
展示品って稼働時間すごそう
105[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 12:42:45 ID:6dfFtNDm
今は安くないけど貼っとく
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/530/model.html

この手のスペック固定のモデルは、そのうちNTT-Xなんかで
あと2万円くらい安くなると思われるので。
106[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 15:47:24 ID:6dfFtNDm
シングルコアの安物にも、
↓これ入れて、
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
アクティブウィンドウの優先度を自動で上げればウマーかも。

メイン機では試す勇気ないけど。
107名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/13(金) 20:04:49 ID:rpQoUyve
ヤマダ池袋
fujitsu NF70 152600 20%po
NEC 570 159800 20%po
東芝 TX66 154800 10%po+10000po

NEC LJ700HH モバイル春モデル 119800 po対象外 
在庫限りだが、沢山あるかも

evertex 現金特価ポイント対象外
2050 79800
2000 99800
4100 49800
4000 64800 12.1inch mobile

通常販売品は価格に斜線を引いている
店員に聞いてズバリ価格を聞く方法
斜線された価格が高めに設定、聞いた価格は
土日のヨド、ビックの価格程度
モバイルコーナーはガラガラだった

ビック 特に対抗してない
108[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:02:26 ID:6dfFtNDm
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html
BXに悪くないのがあった。旧スペックだけど。
109[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:18:01 ID:16vZ4Y88
NEC パソコン修理料金表
http://121ware.com/navigate/support/repair/check/expense/expense.html

マザーボード \50,400〜¥53,550
CPU \54,600〜¥57,750
メモリ \49,350〜¥52,500
ハードディスクドライブ \49,350〜¥52,500
DVDドライブ \42,000〜¥45,150
バッテリー \23,100〜¥26,250
LCD \80,850〜別途お見積り
キーボード \12,600〜¥21,000
マウス \12,600〜¥21,000
110[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:34:44 ID:udQSxtQD
>>109
ぼったくりにしか見えないんだけど?
111[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 22:38:58 ID:6dfFtNDm
>>109
拡張保証(水濡れ・落下)のないノートは使い捨てって事ですな。
富士通とか東芝は、これがないから選択肢から外れるんだよなー。
特にモバイルは。
まぁノート本体が6、7万じゃ、保険料がもったいないけど。
112[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 22:48:25 ID:6dfFtNDm
ショップの拡張保証(水濡れ・落下)って
ttp://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
くらい?ここで買うなら富士通・東芝も悪くないか。安ければ。
113[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 11:01:19 ID:L2BUrJBf
国産メーカーも個人用でなければ安いのあるね。

これは富士通FMVバリューシリーズ
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui5205
114[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 13:19:15 ID:BOebFmrF
量販店とかアキバ行くと、そこそこのスペックのマシンが
「69,800円」とか表示してあって、斜線が引いてある。おっ!?と思って
よく見ると、上の方に控えめに「光 or ADSL同時加入で」となってる。
あれ止めて欲しい、何度心臓バクバクさせながらスペック確認したことかorz
115[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 14:39:30 ID:WcarBY7z
>>113
それじゃ、負けずにVersaPro。
ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html

15.4の安いやつを店頭で見たが、
シンプルなデザイン、上等なキータッチが好感持てた。
液晶の視野角はチョット無理を感じたが。
注意点は、14.1でも筐体サイズが変わらない事。
外資系メーカーが嫌いな人にお奨め。
メモリが別途必要になることからもhpより割高。

しかし、最近のA4ビジネスモデルは値段によらず、
タワミの無さ、シッカリしたクリック感、深いストロークなど、
どのモデルもキーボードのタッチは意外と似てるな。
僅かに重さ(硬さ)が異なるくらい。これも大抵重め。

一方、エンタメモデルは高いのでも、
これらを全て満たしてるのはないね。
東芝15.4は、AXからF40までイッキに触ってみたが、
同一の感触だった。(F40がビミョーに重いくらい)

そう考えると、キータッチは好みと言うより、
やはり、ある程度普遍的な打ち易さがあり、それにはコストも掛かるって事かなー。
116名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/14(土) 14:41:00 ID:qJLMOfaQ
ヨド錦糸町
NEC 570 139800 富士通 NF70 152600
東芝TX67 159800 TX66 153800   以上20point
14万円以上買い上げオマケ、1GB.USBメモリ
117[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 15:49:55 ID:WcarBY7z
>>114
あるあるw
あんな表示許されるなら、

ノートPC新品がなんと1円!(アビバ同時契約の方)

とかも許されるんじゃね?
今時、店頭で回線同時契約って、どの程度フツーなの?
118[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 16:19:20 ID:jNNX/Qdc
煽りだけ煩い、ヨドのタイムバーゲンとか全然安く無いから
誰も見向きもしない

狼少年状態
119[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 17:15:33 ID:L6P9Kxmq
ヨドは深夜のバーゲンはたまにとんでもなく安いのがあるぞ。
120[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 18:00:17 ID:eSZoLaxj
>>115
画面が広くて軽いVLが欲しいけど結構高いんだよな・・・
121[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 20:27:34 ID:7XeYvynZ
>>114
前にヨドで文句を言ってやったよ
その時は同時加入の値段だけで、加入しない場合の値段が無いから幾らになる?と訊いたら
加入しませんか?手続きは面倒では無いですから と質問の答えになってないから、もう一回
加入しない場合の値段を表示しないのは何で?不要だと言う客に押しつけるのか?不要な場合の値段は幾らですか?
・・・・(ちっ!意地悪な質問すんぢゃねぇよ、知ってて知らんぷりすんなよ)露骨にイヤな顔をする
幾らですか? 表示しない理由は何ですか? 私と同じように不要と言う人が居ると思います
・・・XX,XXX円になります(3万円上昇)
その価格を表示しないと誤解を招く可能性が有りますよね?いまからでも不要の場合の価格を表示して下さい
・・・・ 
いいです、もうアナタには言いません、話しの通じる人、PC売場の責任者を見つけて問いただします
122[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 20:31:06 ID:h5RungbY
で、結局責任者見つけて問いただしたの?
そこまでやらないなら何の意味も無いぞ
123[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 21:38:22 ID:itL+eX1w
ネタだろ
本当にこんな客いたら殴るわ
124[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 22:49:01 ID:THF0neuR
>>123
通報しまする
125[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 00:17:53 ID:PFe04MNV
>>120
これLaVieRXだよね?16万とは、これまた売る気がねーなー。

同じコンセプトで、これより安いって言うと、
ttp://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
とか、>>108の今残ってる、118,300円のSXGA+の奴とか、
126,800円〜の
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Bx/bx46aaps.html?tune=1&3year=2&img-soft=2&office=4&bt-hs=2&drive=2&hdd=3&graphic=2&memory=3&display=2&cpu=3&bdy=2
あたり。
126[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 08:50:56 ID:19NiaJbu
ちょちょ、量販店でPC購入ついでに光に入ると、工事費無料+プロバイダ1年無料+3万値引きですか?
127[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 09:24:47 ID:RCakQwHS
>>126
ttp://vista.crap.jp/img/vi8445881084.jpg
プロバイダ料金は3ヶ月くらいまで無料でしょ。いくらなんでも1年は有り得ない。
値引き額はメーカーや機種によって様々。
またチラシ上での特価が来店したらタイムセールとか競合店調査で更に下がることも有る。
128[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 11:48:01 ID:J0CK0iwF
>>126
一般的には、量販店より、通販の方がPC自体は安い。
(ただし、送料・梱包には要注意)
メーカー直販にはデフォで3年保証付きのがあるし、
BTOに対応する為に、直販のみ国内組み立てってメーカーもある。
(ソニーなど)

だから、日本で販売されるPCの内、量販店からは3分の1以下なんだっけ?

あと、プロバイダ値引きは別途に↓使えばいい。
ttp://kakaku.com/bb/

俺は、量販店は実機確認と周辺機器購入にしか使わない。
129[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 21:58:13 ID:W4/ZTq6E
教えてちゃんですまんが、教えてくれ。
ビックで富士通のFM40Wっていう機種が安いんだが、ネットやエクセル、ワードをたまにするくらいなら問題ないでつか?PC買うの初めてなもんで。
130[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 22:01:37 ID:lsdhA4/C
ここは新品のDELL以外の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

DELL製品、中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします
131[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 22:10:40 ID:KHA1P6tw
このスレはも、うそこそこの品質でお買い得なノートって感じのタイトルに改めるべきだな
132[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 22:55:18 ID:J0CK0iwF
>>131
そこそこでない機種が紛れ込まないような、
しっかりした線引きを提案してください。

いいのが在れば次スレから、それをタイトルに入れれば良いのでは?
133[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:01:07 ID:JsBUlHIb
コストパフォーマンスとか
134[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:11:19 ID:40Dwhwgl
>>129
おk

その程度の使用ならシャープ・メビウスの方が更に安い
135[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:22:59 ID:J0CK0iwF
>>133
Inspironのコストパフォーマンスが悪いとは言い切れない。
値段では変動もあるし、なかなか良い基準が見つからないんだよなー。
136[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 23:56:13 ID:J0CK0iwF
>>129
ソニーにはTypeFとTypeCに初心者ダイヤルってのがある。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Misc/VBD/
ここで掛かるのが通話料だけかどうかは、ソニーに問い合わせてくれ。

富士通は確か、10回まで無料とかだっけ?
この辺もメーカーに直接訊いとくれ。

初心者相手にするってのは、コスト掛かるからねー。
まぁ、誰でも最初は初心者だけど。
137[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 01:16:54 ID:Bn/3+1/c
東芝PQF3083CLPが99800円は安いでしょうか?
買いでしょうか?
138[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 01:44:18 ID:v0d/3hRU
コジマがその値段で売ってたな。
どっかのBBに入るのが条件だったけど。

まぁ、地デジチューナー付きでそれは安いと思う。
GeForceも付いてるし。
139[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 02:09:51 ID:Wrbqhr7O

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ

63,655円(送料、税込)
140[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 08:16:32 ID:TR6y/qkE
クレバリーの10万以下ノートのところで見つけた。
安いってほどじゃないが、貴重な12.1ノートなので。
てか、改めてスペック見たらマジ古いな。セレロン300台か


富士通 (FUJITSU)
FMV-LIFEBOOK FMV-B8210
■ 型番:FMVNB2F8WL
■ B5サイズ / 12.1インチTFT
■ Celeron M 383 (1.0GHz)
■ 256MBメモリー
■ 40GBハードディスク
■ 指紋センサー
■ Windows XP HOME / Office Personal 2003
【限定:10 台 】
税込価格:95,800 (本体価格:91,239)
141[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 08:36:15 ID:jo/zqk5F
>>140
2ヶ月くらい前に前スレに貼られてた時は99,800だったからちょっと安くなったね
142[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 13:05:07 ID:4ronZ3U8
12型でもドライブがないのはそこそこ安いよ。
メモリーとか増設したら、高くなるし。
結局バッテリー持たないと中途半端だから、
そんなの買うくらいならレッツのR6を14万で買う方がいい。
前に12万って情報もあったが、それが最安か。

でも俺がレッツを買うなら、やはりW5が欲しいな。
143[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 14:33:26 ID:LjwRRpIQ
144[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 16:49:10 ID:LjwRRpIQ
モバイル機種別注意点

レッツ・・・液晶のギラツキ(メタリックがかる→目が疲れる)、視野角、
キーストロークの浅さ(Yは良好)、底面の熱、R6の厚み

VAIO TZ・・・キーボードのクリック感、ファン音、1.8インチHDDの組み合わせあり

VAIO G・・・天板の耐久性

X60・・・パームレストの熱(X61は僅かに改善)、今となっては重さ、バッテリーの持ち、
X6xsの液晶はレッツと同一

RX1・・・筐体のデカさ(レッツの12インチより奥行デカい)、液晶の質感はレッツ並み、
バッテリー持ちのカタログ値を良くする為のバックライトoff、水濡れ・落下保証なし

LaVieJ・・・筐体のデカさ、厚み

Loox T・・・1.8インチHDD、ファン音、水濡れ・落下保証なし

nc2400・・・筐体のデカさ(レッツの12インチより奥行デカい)、1.8インチHDD、ファン口が底面、
今となっては重さ、スクロールに工夫が必要なトラックポイント

Endeavor NA102・・・筐体のデカさ、キーボード、メーカーの評判

※筐体のデカさは、液晶サイズの割りに奥行きが大きいという事。

こんなもん?間違ってたら教えて!
まぁ、それぞれに勝負処があるので、これらに妥協出来れば買いって事で。安ければ。
145[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 18:34:59 ID:YPLMhNXV
モバイルはやはりバッテリーが一番重要なんだよな。
そうなると結局選択肢はレッツしかないんだよ。
R6は確かに分厚いし一番不人気かもな。
Y5とかW5が人気ありそう。

一番バランスがいいのはW5だろうな。持ち運びを考慮すると。
ドライブもやはり付いていたほうが便利だし。
ドライブありでもあの軽さだからな。

でもOSはやっぱXPがいいんだよなぁ。だからVISTAモデルが叩き売られるんだろうが。
ダウングレードも結構大変だと聞くしな
146[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 19:18:43 ID:10Tknu88
B5モバイルで5時間以下のとか結構あるけど正直論外だよな
147[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:13:28 ID:LjwRRpIQ
>>146
B5モバイルのカタログは、

駆動時間 : ○○時間(大容量バッテリー装着時)
質量 :○○○g(軽量バッテリー装着時)

が当たり前の世界だから、お互い気を付けような!
148[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:50:43 ID:ZGk6QVsM
そう。更に、6時間っていっても、液晶の明るさを最低にして、負荷の掛からない仕事をさせた
時限定で、実質半分と見ていた方がいい。
つまり6時間なら3時間以下。
レッツノートの10時間ですら、6時間前後ってところだろうからな。
149[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 21:58:07 ID:djiObs1K
>>148
カタログスペックで3-4時間のやつは2時間もない
150[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 07:27:06 ID:m0xDQQ4K
>>145
エプソンダイレクトはそんなに評判悪くないと思いますけど?
注意点も必要かも知れませんが、それ以上に勝負どころが重要じゃない?
それぞれの相場が分かっているならそれを書かないと安いのか高いのかの判断は難しくないですか?
151[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 08:29:46 ID:Ym3Rm6Sg
>>150
>エプソンダイレクトはそんなに評判悪くないと思いますけど?
最低限、2chと価格.comの口コミ読んだ上で、キミがそう思うならいいんじゃね?

>それ以上に勝負どころが重要じゃない?
まさにそのとおり!でも、それはメーカーHPにも載ってます。

>それぞれの相場が分かっているならそれを書かないと
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010
に最安値・平均価格が出てるよ!相場は常に変動するから
(国内メーカーのモデルチェンジは年3回あるので)、
こまめにチェックして、最安価格でGetだぜ!

あと、メーカーごとには、

VAIO・・・ソニースタイル価格シュミレーション、同アウトレット
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html

ThinkPad・・・ThinkVantage Club(メール登録して1週間後くらいから、定期的にログイン・アカウント
が送られて来る。)、
ニッシンパル(梱包注意)、
ttp://www.nisshinpal.jp/
ラディカルベース
ttp://radical.co.jp/

LaVie・・・NEC Directアウトレット
ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CM_OUTLET&catalogid=N1K_Z_CM_OUTLET

hp・・・NTT-Xストア
ttp://nttxstore.jp/

エプソンダイレクト・・・ときどきアウトレットがある

などを参考に!

お買い得情報を見つけたら、このスレへの報告を忘れずに!
152[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:10:21 ID:urtzRuYP
エプダイは安い割りにサポートがgood
しかしパソは高級感ゼロ
153[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:16:09 ID:egQL0fXe
エプダイ納期だけは物凄い早いよなw
サポートは良いね。
154[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:22:04 ID:o0iiINfD
>>151
キモイ
糞テンプレイラネ
155[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:27:47 ID:GsG9D4lz
>>150
駆動時間 約5.6時間(WindowsR XP) って短くない?
156[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 12:32:29 ID:urtzRuYP
そこで予備バッテリーパック
どこのもレッツの半額以下だしw
157[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 13:11:06 ID:GsG9D4lz
>>156
おもくなるじゃん
158[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 15:12:26 ID:6Nx8z2Vp
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
159[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 18:28:50 ID:LJdmeq3m
もう売り切れているかもだが
AzbyのQualityOffer更新
MSオフィスとか込みで欲しい人向け
性能重視派は見る必要無し
160[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 21:27:11 ID:hpt9XXzz
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/idc.htm
>上位5社のうち、Dellだけがマイナス成長となった。そのほかの4社は20%以上の成長率

未だに、Inspironのみで盛り上がれる、本スレの人達って・・・そっちの方が余程、作為的な物を感じる。
161[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 21:43:07 ID:3erUXea2
また妄想か
162[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 21:54:46 ID:7VawN6FN
DELLが近年マイナスなのは個人向け需要が伸びてる中で店頭販売が弱いからだってずっと前から言われてるじゃん。
誰もがこういう板を見てコストパフォーマンスをじっくり比較吟味した上で買うわけじゃないから。
163[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 22:13:04 ID:hpt9XXzz
>>162
1位Hewlett-Packard、3位Lenovo、4位Acerは店頭販売強いのか、海外では。
まぁ、どれも冴えないメーカーだから、俺の知ったこっちゃないが。
164[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 22:16:23 ID:Ced6yfFC
DELLの品質やサポートの問題がここに来て噴出したからでは。
でも、今度のsanta rosaの機種は結構ウィークポイントを抑えてきたので、
後は評判しだいですかな

Inspironのへなへな筐体もマグネシウム採用でかなり堅くなったようですし
165[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 22:37:50 ID:YNPFDUk+
VAIO VGN-FE30B
\73,800

CPU:CeleronM 420 (1.60GHz)
メモリー(標準/最大):512MB/2GB
メモリスロット:2(空き1)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
ハードディスク:約80GB
無線LAN:IEEE802.11b/g
有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T
OS:Windows XP Home Edition
OFFICE:Office 2003 Personal Edition
ttp://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
166[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 23:17:50 ID:MByD3WMS
>>165
注文は電話のみって

典型的な釣り広告だな
167[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 02:00:48 ID:/Jf0lS86
性能からしたら激安じゃないけど、メーカー製で5年保障付けたい人向け
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10714798/-/gid=PC02040000
168[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 02:20:27 ID:/1yJNzJ9
>>165
「すみませ〜ん、もう売り切れてしまいました〜」
って絶対に言われるなw
169[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 06:52:20 ID:j/dp/wJQ
というか別にそんなに欲しくないな。
12型ならまだありだと思ったが、これ2.8キロもあるじゃん。
こんな低スペックのでかいノート買うくらいならまだDELLがまし。
170[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 06:59:14 ID:K4+eOpVF
>>167
そんなものだろうね、普通。
それにしてもVistaがBusiness以外はサポート5年(残り4年半?)なのは足枷だね
Ultimateは短縮して5年だし、結局全バージョン短縮となったらどのバージョンも魅力無し(XPの方が良い)
メーカーに5年保証つけてもらっても新OS入れたら保証外だし
171[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:01:10 ID:KnV/gOtM
>>165はオフィス付きなら安い

でも、売る気無いだろうねw
172[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:02:00 ID:8O3WC3L4
>>145
TZは標準バッテリー、C2D、メモリ1GB、HDD+DVDでカタログ値11時間(1.22kg)持つ。
W5はメモリ1GB、HDD160GBでカタログ値10時間(1.21kg)。

液晶は、TZはバカ綺麗、反射も気にならない。
W5はギラツキ酷くて(バッテリー持ちと軽量のシワ寄せ)、2時間正視できない。

キーボードは、どっちも癖がある。

こんな状況じゃ、そろそろレッツ信仰も程々にしといた方がいいのかも。
糞nyがいいかは別にしても。
173[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:03:41 ID:j/dp/wJQ
DELLはオフィス+デュアルコア+無線LAN+1GBで、6万ちょっとだったろ。
それに比べると高いね。VAIOは故障しやすいだろうから、長期保障入りたいし。

いまいちだね。安もの買いの銭失い。
それなら、淀のコアデュオで13.3型の10万のバイオが最高だったよ。
最近これ以上にいいPCは見かけないね。
174[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:05:07 ID:j/dp/wJQ
>>172
TZがそんなにバッテリーもつか?
俺が店員に聞いたら、大型の予備バッテリーを買って、その時間って言ってたぞ。
レッツがバッテリーを考えると圧倒的だって言ってたが。
175[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:31:30 ID:VfjALbW0
>>151
お、わかりやすい。
サンクス。
176[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 07:45:39 ID:8O3WC3L4
>>174
TZの店頭モデルはCelM。
ちなみに、上記条件を大容量バッテリー+SSDに変更すると、カタログ値18時間持つ。

そーゆー自分も、さっき調べるまで(レッツ買う口実作る為)、
レッツ最強!と思ってたorz

VAIOと言えど、ワイド保証付ければ、安心して3年使えるだろうから、
問題は、後継モデルが出た時に我慢できるか?だけだな。
1年半後に、「えっ、まだ旧モデル使ってるの?」って言われるのに耐えれるか。

その点レッツは、何年経っても大して変わらないから、耐えれそう。
177[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 09:31:21 ID:6rjmQWTB
レッツって激安と無縁のノートじゃね?比較対照に出す自体おかしくね?
178[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 18:39:34 ID:uyy1htdC
>>176
TZだけ?バッテリーがもつのは?タイプTとかでも同じくらいもつ?
TZは格好いいが、ちと高いんだよな・・・
179[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 19:45:52 ID:8O3WC3L4
180[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 20:01:05 ID:8O3WC3L4
>>178
TXで今買えるのは、ソニスタ・アウトレット(さっき見たら20万以上のしかなかった。)か、
CelMの店頭モデル(カタログ値7時間)だけ。

それなら、>>179の134,800円のT5がカタログ値14時間ってのに惹かれるなー。
181[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 21:41:20 ID:KnV/gOtM
確かにレッツは個人用に買うのは高いなぁ

会社から支給されてるからかも知れんが
あの値段じゃ欲しいとは思わないんだよな

何かチャッチーんだよな

ドライブ開けるときなんか
オモチャっぽく見えて仕方が無いし

メチャクチャ苦労して軽量化してるんだろうけど
182[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 21:36:15 ID:5Ro4LRcg
こんばんは。ヤマダ電器にて
EVEREX MR2050Jってモデルが6割引で45000で売ってました(新品)
スペックは
【CPU】CORE DUO T2050 1.6G
【メモリ】1G
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【OS】Vista home premium
【HDD】120G
でした。これって買いですかね?ちなみに無線LANも付いてました。
ヤフー入ればさらに一万引いてくれるそうです。
よろしくお願いします。
183[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 21:39:58 ID:GAeAkaTQ
>>182
俺に5万で転売してくれ
184[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:11:06 ID:UELq6MRF
安すぐる・・・・テラホシス
185[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 22:20:55 ID:5Ro4LRcg
>>183
>>184
レスありがとうございます。
このスレの住民さんにほめてもらえるなら大丈夫そうですね。
デュアルコアついて安いなーとは思いましたが、EVEREXってメーカー聞いたことなく不安だったので、いちおう取り置きだけしてもらいました。
186[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:08:51 ID:AwclXhgR
>>182
先週のLABI池袋オープンでは79800円也
187[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:15:15 ID:WxHREEm3
LetsのCoreDuo VISTAモデルがあっちこっちで安いけど、
XPに入れ替えたら多少は熱問題なくなるのでは?
188[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:23:17 ID:5Ro4LRcg
>>186
情報ありがとうございます。
こりゃ買うべきですなー!
189[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:24:04 ID:45xVA+1h
なくなるだろうけど。入れ替えるのが面倒くさそうだ。それなりに知識もいるだろうし
190[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:45:23 ID:nCuY9Gh7
>>187
レッツのスレでは何人もXP化して報告している
191[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:56:33 ID:UELq6MRF
OS入れ替えんのってそんなムズイ事なのか?ドライバが無かったら面倒だけど
192[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:18:48 ID:4JKN6Zb9
>>188
新品って言うからには、展示品じゃないよな?

展示品でなきゃ、山田君がかわいそーになる値段だな。
山田君にしてみれば、たとえ利益が出なくても、
何かあればサポート窓口として機能しなきゃならないワケだし。

どこぞのメーカーじゃ、販売店が尻込みして、扱ってくれないハズだわ。
メーカー戦略って言うよりもな。>>162
193[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:24:31 ID:P+KjGajm
>>191
OS変えるくらいじゃ手の施しようのない発熱ってことでしょ
194[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 00:39:26 ID:8hfgzH96
なる
195162:2007/07/22(日) 02:42:02 ID:EsyfiZXs
>>192
展示品ですか?って聞いたら、展示品じゃないです新品ですって言われましたよ。
+2,100円で5年保証もつけてくれるそうです。
寝て起きたら買いに行こうと思ってます。
すごく楽しみっす!
196[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 02:43:58 ID:EsyfiZXs
○188
×162
orz
197[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 02:48:56 ID:P+KjGajm
領収書とPCをIDと一緒にうpよろ
198[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 03:05:01 ID:EsyfiZXs
>>197
了解しました。
きょうの昼〜夕方あたりにピクトで載せますねー!
199[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 04:37:28 ID:91bQBiz+
>>198
県名はどこ?
200[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 06:32:37 ID:rDC33hQn
レッツがここまで安くなるってことは、如何に春モデルが失敗作が分かるってもんだよなw
レッツの黒歴史とか言われているみたいだが。
OS以外でもだめなんだろうか?コア2デュオも良くないとか?
201[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 09:52:34 ID:EusSM3r1
Everex製エントリーPC2モデルをヤマダ電機で販売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/04/news051.html

ここから始まってヨドバシやビックでも扱うようになった
202[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 11:34:07 ID:JpKea1JZ
並ばないと買えない値段だったと思うが、買えたのかな?
203[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:07:15 ID:EsyfiZXs
>>199
秋田です…
>>202
期間限定の割引でしたが、普通の商品と同じ扱いでしたよ。
見落とすところでした。
204[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 12:23:23 ID:EsyfiZXs
昨日前金入れてレシートもらったんで載せますね〜
http://imepita.jp/20070722/444820
205[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:08:40 ID:bQuQmQ/3
田舎恐るべし…
206[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:13:44 ID:3oHIsSKo
いい買い物したね
普通あやしいネットショップでもその値段じゃ買えないよ
207[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:13:56 ID:4JKN6Zb9
>>204
いい買い物したねー。
Everexってパッと見そんなに悪くもないし。

秋田以外での安値販売予定を訊いてほしいな。
今後の商品入れ替えサイクルとか。
208[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 13:58:06 ID:mMdlWjBm
そのスペックでその安さなら良い買いもんしたよ。おまけに山田ならそこそこ壊れても大丈夫だろ。大事にな
209[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 15:22:17 ID:EsyfiZXs
買ってきました(^^)OCN加入で、計35490円でした。
>>205
そうですね…どうせ価格コムのほうが安いだろうと思ってました。
>>206
ありがとうございます。
>>207
店員に聞いたら、秋田でも他の店すべてで売り切れたそうです。
他県のことは聞けませんでした…
>>208
ありがとうございます。大事にしようと思ってます。
落とさなけりゃ直しますよって言われましたw
210[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 16:25:45 ID:P+KjGajm
くそう、羨ましいZE・・・
211[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 17:21:08 ID:Aa0qbMzI
>>209
転売しる

ヤフオクで7万以上で売れてるw
212[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 17:40:45 ID:EsyfiZXs
>>211
いや〜これが最後の一台なんですよ。
お金もないですし。
ちなみに説明書みたら、グラフィックチップにIntel GMA 950ってのが入ってて、サウンドにはHDオーディオってのが入ってました。

皆さんの県のヤマダ電機で売ってればいいですね(^^)
213[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 19:44:21 ID:hTxkcsh2
(^^)
214[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:18:47 ID:SoUuvMQV
MP3プレーヤーでいうところの
ヤフオク中華プレーヤー並に怪しいメーカーの品だろ
215[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 21:40:11 ID:l+4d9rDc
ローカルの現品処分か。
しかし安いね。
情報としては何の役にも立たないけど。
216[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:49:36 ID:I6U0Sysg
うらやましいな、俺も田舎だけどこんな低価格じゃ売ってないだろうな・・・
217[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 07:50:17 ID:P1OD1Q3Q
214 :[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 20:18:47 ID:SoUuvMQV
MP3プレーヤーでいうところの
ヤフオク中華プレーヤー並に怪しいメーカーの品だろ

↑買えなくて、悔しかったようです
218[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:00:35 ID:V6CH1DoD
EVEREX MR2050Jってモデルが6割引で45000で売ってました(新品)
スペックは
【CPU】CORE DUO T2050 1.6G
【メモリ】1G
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【OS】Vista home premium
【HDD】120G
でした。これって買いですかね?ちなみに無線LANも付いてました。
ヤフー入ればさらに一万引いてくれるそうです。
よろしくお願いします。
60000万なら売ってもいいぞ!!
219[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:01:20 ID:V6CH1DoD
買うヤシいるか?
220[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 17:20:00 ID:0oK0AOBe
はぁ?
221[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 19:46:00 ID:rzcOQDeY
6億?
222[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:46:52 ID:R8ahO4Wh
↓釣り宣言
223[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:52:21 ID:8bJkVP2f
高価格・激高ノートを語ろう
224[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 09:11:26 ID:IuwbWizs
HPの雅って、素人目には中々良さげに見えるんだけど、どうなんだろ?
225[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 09:42:07 ID:l6fqZxQB
良くも悪くも素人向けだね。
226[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 09:44:14 ID:KXcz8OeW
>>221
わろたw
227[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 10:40:09 ID:Mpie8qEr
WinBook WJ556 74,800円 7,480Pサービス
Core2T5500,80GBHDD,DVDスーパーマルチ,メモリは256Mx2のようだ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010201100
色々な意味で微妙。
228[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 11:52:02 ID:hl+4ikn2
店頭販売モデルはメモリの少なさが致命的だよね
自分で足すと激安から遠のくし
229[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:26:59 ID:NOwxy2yj
それ俺も前から気になってたが512M×2を増設すると9万ぐらいになる。
ビックは前はメモリ同時購入キャンペーンで8000Pとか貰えたが今はないっぽい。
あとは長期保証。低価格モデルには向かない保証規約に変更されてる。
「※パソコン本体修理時の場合、修理毎に10,000円まではお客様ご負担となります。」
230[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 13:33:07 ID:cgwOFicS
231[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 14:05:05 ID:cgwOFicS
>>230
64890円(税込、送料別)

1000台限定 「できるWindowsVista」プレゼントキャンペーン中
+2100円でHP Deskjet D4160購入可。

HP Notebook PC G5000 CM440/15X/512/80/X/WL/VHB

Windows Vista Home Basic
インテルR CeleronR M440(1MB L2キャッシュ、1.86GHz、FSB)プロセッサ
メモリ512MB(512MBx1)
15.4インチ ワイドWXGA(1280x800) TFT液晶ウルトラクリアビューディスプレイ
スーパーマルチドライブ
80GB(5400rpm)ハードディスク
Broadcom4311BG(IEEE802.11b/g)
56K V.92 モデムと(100Base-T)対応LANを内蔵
1年間引き取り修理サービス
PCリサイクルラベルつき
232[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 14:05:29 ID:NCbHtWpn
>>227
ソーテックじゃなかったら、とっくに無くなってるだろうね(笑)
値段、性能、OSは結構いいと思う
>>229
もともと3年保障と短く、その上毎回1万円負担か・・・
ソーテックだと逆の意味で元が取れるのが早そうだ
いまのところ保障が良いのは、ソフマップや山田の「5年保障で何回も修理可能」かな
233[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 14:26:21 ID:4QBdTkjG
>>227
ポイント分で1Gメモリを買う

256Mと1Gを交換して計1.2G

(゚д゚)ウマー
234[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 16:16:02 ID:o/0CVo2x
ソーテックとDELLは避けた方が良いってことか
235[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 16:22:24 ID:Oqe1bfO7
>>187
レッツスレの最近2つを見て来たけど、
レッツに対するイメージが変わったわ。

W5Mは、一般的なエンコ動画の再生ですら、10分で落ちるってカキコがあるほどの
爆熱マシン。販売店の在庫も潤沢で、最終的には10万円前後まで値落ちするのでは?
短時間のWEB閲覧やメールチェックしかしないつもりなら、要注目のモデルかも。

一方、Y5Mは悪くないのだが、R6M、W5M、T5Mの評判が最悪である為、
一緒に値落ちしてるらしい。この辺は買い得感がある。

あと、レッツは、(型番の最後に"S"が付く)企業向けモデルも普通に通販で買えるのだが、
これにはXPモデルもある。マイレッツで買うより、かなりお得。

どうせレッツを買うなら、高くてもカラー天板にしたいって人もいるだろうが、
これは、傷が付きやすい等、評判がよろしくない。
236[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 16:37:47 ID:TjRlaLz1
>>235
モバイルとしてはY5は中途半端。これを買うならいっそT60の方が安く買えていい気がする。
個人的にはW5が一番欲しいんだが、再生10分で落ちるってマジかな?
だとしたら、欠陥マシーンもいいところだが。
T5とかでも一緒なのか?XPに変えても無駄?

値段的にはR6が一番お買い得になってるが。極めてキーボードが打ちにくい。
237[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 17:33:37 ID:Oqe1bfO7
>>230
G5000は、少なくともPavilion dv6205(AMDモデル)よりかは、筐体の質感、液晶がいいらしい。
ただし、hpにはファン音がウルサイ、モデルが多く、G5000については静かというカキコもあったが、
それなりの覚悟は必要かも。

>>224
dv6500はファン音は静からしいけど、(映り込み対策のされた)高品位液晶なのだろうか?
dv6200の液晶が200カンデラらしいから、SF等、画面が暗い動画の鑑賞にはキツイかも。
その値段出すなら、

dynabook AX/55C 最安価格106,000円
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200715683
ならNTSC比約72%、490cd/m^2で映り込み対策もされてるから
(VAIO TypeFZほどキレイではないが、)、
これにメモリ増設する方が満足度は高いと思う。

dv6500にプラス15,750円で、独立GPUまでにするんでなけりゃ、
CPUより、やっぱノートは液晶でしょう。

俺は、Pen4 1.6GのデスクPCから、C2Dのノート2台に変えたのに、
重い処理しないせいか、体感変わらずがっかりした。
238224:2007/07/24(火) 17:45:15 ID:V1G7rCcQ
>>237
なるほど〜
ご教授ありがとうございます^^
239[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 18:15:19 ID:Oqe1bfO7
>>236
俺、自分のT60は14インチSXGA+、X1300なんだが、実は同感。
確かにY5より600(ドライブ外したとき)〜800g重いけど、T60は
@薄くて持ちやすい
Aマウスを持ち運ばなくていい(トラックポイントで十分)
B重さの理由である液晶だが、目は遥かに疲れ難い
ので、同じサイズなら、モバイルとしてもY5には魅力を感じない。

T5は、W5より筐体内部に余裕がある分だけマシという程度。
R6は、筐体のぶ厚さで、やっと普通に使えるらしいが、
それでも裏面は熱くて、5秒とさわれないらしいよ。

100歩譲っても、レッツはR6一択かな。現行モデル(夏モデルのA含む)では。
9月にCore2Soloが出ても、筐体薄くする為とは言え、
ダウングレードはしずらいだろうし。
240[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:26:09 ID:Oqe1bfO7
>>238
あ、分かってると思うけど、
モバイルするなら、省電力機能の付いたC2Dは、
バッテリーの持ちに、絶大なる効果があるよ。
ただ、このサイズじゃ持ち歩かないと思って。
241[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:31:56 ID:mgi3crwL
>>227
これいいなあ
PenM2Gを使ってるけどこれに変えたらエンコどのくらい速くなるんだろ?
今aviutil経由でMPEG2エンコに45分の動画で7時間くらいかかってる
242[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 20:31:56 ID:hl+4ikn2
レッツやレノ坊は激安って言わないだろ
誰も買わない不良品さえ10万以上するじゃねーか
他スレでやれ
243[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:07:28 ID:nQZb0ghl
>>227
俺もこれそこそこ良いと思ったんだがなぜかスルーされてて不思議だw
7万5千でポイント10%だから実質68000くらいだよな
SOTECも最近は評判よくなってるらしいよ
ビッグの保証に入った方が良いとは思うけどw

でも256×2のメモリがネック?
メモリの1G×2セットが1万〜1万5千だから・・・
メモリの値上げ前ならもう少しよかったかも、タイミング悪いな
512×1なら、3000円台の512メモリ増設すれば十分いけるんだが
244[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:16:42 ID:zbStVl03
ID:Oqe1bfO7の能書きはもううんざり
245[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:30:10 ID:nQZb0ghl
あとこのダイナブックだけど
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200715683
ヨドバシで10万9800でポイント20%っていうセールを何度か見たことがあるよ

でも富士通の似たようなモデルも同じ位の値段とポイントで売ってたんだが
そっちはメモリが1G×1だったから、その方が良いと思った
どっちも液晶はそこそこ綺麗だったかな
246[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:48:18 ID:ncbPwgto
>>243
グラフィック良くないから写真屋やゲームに向かない。512Mx2くらいで事足りると思う。
247[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:59:21 ID:hl+4ikn2
写真屋や3D以外のゲームにはグラボ関係ないけどな
メモリ1GBはあったほうがいいが
248[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:38:41 ID:tVg835m4
>>242
おい、レッツならネジ一本のコストですら、
他メーカーのA4ノートの何倍もするんだぞ!
軽量の特注品だから。
(ちなみに、戦闘機のネジは一本数百万円と聞いたことがある)
それを考えれば今は、初のレッツ祭りなんですけど。
レッツなら持ってるだけでって側面もあるんだし。

だいたい、ソーテック(まぁ、これもいいけどさ)やマウスの様な、
ビミョーなノート語る為だけに、このスレが出来た訳でもなかろうし。
249[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 00:53:44 ID:ASFllNs2
>レッツなら持ってるだけでって側面もあるんだし
そんな盲信者このスレにこねーよwww

まともに動作しない不安定PCなんてレッツでもソーテックでも糞以外の何者でもない
値段やメーカー以前の問題
250[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 02:05:41 ID:tVg835m4
>>249
目的を絞ればW5Mでさえ、十分に使えるよ。
モバイルはそれでいいって人も多い。

まー、メイン機に満足している人が、サブ機に求める条件ってのは、
マトモなメイン機持ってる人でなきゃ、理解し難いものがある訳で。

そーゆー事も含めて、レッツがステイタス・シンボルになるんだと思う。
考えてみれば、パテックの様な高級時計は高いけど、一生使えるんだから、
長くても2、3年しか価値が持続しないモバイルPCの方が、遥かに贅沢とも言える。

別に盲信者じゃなくてもいるだろ、ケチでも見栄のある奴くらい。
251[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 03:04:58 ID:FiMBRnuJ
Let's note R6 CF-R6MW4AJR \129,800
ttp://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=17666

レッツはまだまだ値下がりする可能性が高い??
252[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 04:20:25 ID:5yR3Cqh+
Prime A Note Artemis MK
ドスパラ特価(税込)69,800円 カスタマイズ・見積り
Windows Vista?搭載ノート、期間限定大特価

■AMD Turion 64 MK-38(2.2GHz /L2キャッシュ512KB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ(DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク
■ATI Radeon Xpress 1100
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 /DVD-RAM×5 /DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11b/g)
■5in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO / xD)
■358×269×33.8mm / 2.82kg
■バッテリー 標準2.5時間
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=r

【展示品】\49,800
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73420
253[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 04:29:28 ID:g9c5xw0N
Let’sNote Y5のVISTAモデルがW5とかの不評に引きづられて、かなりお買い得みたいだね。
14万とか、下手すると13万まで行く可能性があるとか。

このスレ向きのお買い得情報なんでないのかな?
254[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 06:20:00 ID:snX8Fh8A
>>253
Y5なら、138000円で出ていたみたいだが、売り切れたみたいだ。
でもY5ねぇ。Y5買うなら、W5が欲しい気もするが・・・
ちと欠陥をW5は抱えているみたいだしな。
モバイルと割り切るなら、R6でいいのかもしれんな。

255[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 06:24:46 ID:snX8Fh8A
>>251
W5とかT5はまだまだ下がりそうだ。
R6は石丸は512MB+で12万だったから、15000円くらいそこは高いよな。
R6は他の店でも135000円くらいだから、5千円安いだけだ。
R6にその値段を出すなら、W5が本来は欲しいんだが・・・

そんなに春モデルのW5は悪いというのなら、あれだしな・・・
256[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:23:04 ID:qhqnd+y4
新型のレッツが不評なのって原因は全部VISTAのような気がするんだが・・・
色んなレビュー見てもXPに入れ替えたら安定&熱も収まるとか書いてるし

257[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 14:32:48 ID:NjsG2hfY
>>256
XPにすればましってだけで、元々構造的欠陥が多少ありそうだけどね。
デュアルコアにした影響もあるんじゃない?熱問題とかは。
XPにすれば、即解決するなら、ここまで安くはなるまい・・・
258[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 16:36:07 ID:i2Uy9T6b
SONYは年に2回程メール会員(?)だけに祭価格で販売するキャンペーンが
あるとかいうのを聞いたんだけど、今年は済んだ?
去年の年末頃にもなんか祭があったらしい。エロイ人お願いします。
259[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 17:08:02 ID:0YN+QCIw
>>258
まじかw
会員だが全然みてないw
260[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 18:34:44 ID:8ukQADV1
去年の11月頃はvaio祭があったようだがメールのものかは知らぬ。
261[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 06:02:13 ID:mnQHEz6m
発火祭りはあるみたいだけどw

アップルと一緒に訴えられててワロタw

VAIOのfz買おうかと思って山田に行ったんだがソニスタで構成チョイスしたのとあんま値段変わらんし高い
無駄なのもいっぱいついてるんだが考え中

HPのキャンペーンモデルのほうが魅力的なんだが現物見れないし。。。
262[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 08:14:37 ID:Q6unynSX
>>258
前回のSONY祭り価格一覧みてみたい
263[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 09:43:27 ID:Xwb0JbGF
去年はpenMモデルが10万以下とかじゃなかったかな?
264[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 11:35:52 ID:rFZu3zgj
>>262
core duo2300 グラボ コンボ 512M 80G で99,800
265[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:03:40 ID:9LpSyRSU
ビックカメラ NEC
LL570JG メーカー生産完了の為、完売
LL850JG 上記が完売の為に他のデュアルコア機を下げることに 148,300 20%ポイント還元 一気に下がった

ヤマダ電機LABI池袋 週末だというのに休業だった・・・ビックに勝てないのか?
266[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:10:40 ID:yhcCJgLc
>>265
おかげさまで、7/26(木)を持ちまして、ヤマダLABI池袋店は閉店とさせて
いただきました。これまでご愛顧いただきありがとうございました。
267[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:24:44 ID:oYBngQyE
転載…

明日からヤマダで、
PQF4085が\129,800ですぞ!!
もうメーカー生産止まったから、各店在庫と展示のみ。
インターネット値引き入れたら店によっては\9,8300とかで買える。

転売屋さんが群がりそうな予感。

268[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:48:51 ID:LIipUhFV
>>267
東芝 dynabook Qosmio F40/85C  2007夏モデル

メーカー名や判りやすい名称や型番を書いてくれ、
その型番では何なのかググらんと判らねぇぞ

それに , の付け方が間違ってる、直してから貼れよ
269[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:14:47 ID:GXBruCG5
いやいや家電量販店スレでやれよ
そもそも各店て全国同一価格なのかも判らんし
270[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:17:32 ID:Vn9ZxK3c
処分の価格はほぼ全店舗統一。

他のメーカーのも8月入ればかなり安くなるよ。

271[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:27:52 ID:8RoPrNAH
しかし今年に入ってPCが安くなったよなぁ。
レッツでさえ、14万出せば買えるようになってしまった・・・

普通に性能のいいノートが普通に10万前後が当たり前になってしまった。
数年前なら考えられなかったよな。
もはや中古で2万ノートとか買う人いるの?って感じだが。
性能のいい新品が6万くらいであるわけだしなぁ。
272[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:41:29 ID:lW8/EUQX
最近の低価格高性能のは発熱が酷すぎ
2chやメールするだけのサブ用途なら2万のPen3パソのが低発熱ほどほど性能で良いよ
273[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 02:20:08 ID:dVXjpNCp
>>227のやつ注文した。
これ検索しても情報少ない。メーカーのサイトにも載ってないし。
多分WJ555のCPUをCore2Duoに載せ換えたものだと思うけど。
274[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 03:10:25 ID:WUNCv7ry
>>273
ttp://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WJ556_SPEC.htm

安くても所々国産さが出てるな。DELLの中国製品とは大違い。
とくに、Sビデオ出力端子、IEEE1394端子(4pin,DVポート)×1
付きなのはうれしい。
275[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 04:39:05 ID:r4POjihS
276[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 06:44:52 ID:6NNI+eN8
>>267
,のつけ方がおかしいからすんごく高く感じるw
277[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 07:52:13 ID:3q1mBfJT
>>275
Turion64 X2でその値段なら買わない
278[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 08:59:45 ID:Iat93G5v
>>273
ほんとに検索したの?ここにあるよ。
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300400000007
ビックの長期保証イタすぎだよね。
279[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 09:59:24 ID:oG2iUnlf
このソニーテックのPCってツルテカ液晶かな?仕様みてもわからないよ。
280[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:13:16 ID:6+3tvFg2
>>279
殆どツルテカでしょ
非ツルテカはレッツと東芝のモバイル(最近の薄々ボディは違う)くらいでしょ
281[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:26:52 ID:jxBCvnIT
>>279
WJ555は輝き液晶ってなってる
これも多分同じでしょう


ttp://www.sotec.co.jp/catalog/wb-wj365/feature.html
282[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 10:48:57 ID:Kw49mITN
WJ556をポチしたが、輝かない液晶の方が良かったな。
酷いようだったらシート貼るか。
283[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 11:16:51 ID:r4POjihS
>>282
光沢液晶のほうがいいよ。
シートでほぼ非光沢にできるから二通り楽しめるw
284[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 13:48:19 ID:jxBCvnIT
WJ556売り切れたね
285[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:07:23 ID:HWY94ENO
まだあるじゃん。釣られた?
購入検討してる人はあえて銀行振込等にしてポチっとくといいよ。
購入期限が1週間ぐらいあるからいろいろと検討して決めればいい。
期限がすぎたら自動でキャンセルされるしネットでもキャンセル申請出来る。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:17:22 ID:jxBCvnIT
>>285
書き込みの時点で完売になってたんだよ
今見たらあるね
287[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:14:00 ID:tCGhWSfD
ツルテカ液晶か。事務用だからツルタカは嫌だな。
こんな格安モデルに液晶シート付けるのはなんかバカらしいし困ったな。
288[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:47:10 ID:TQ1fQ2Aw
>>278
痛いってなにが?
消耗品を除くとか?

ヨドよりはましだと思うが。無制限だから。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:52:25 ID:mgOfi6Ya
>>288
※パソコン本体修理時の場合、修理毎に10,000円まではお客様ご負担となります。

これじゃね?
290[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:52:31 ID:TQ1fQ2Aw
上を読んで理解した。
1万円払うとは、PCだけだよね?
こんな保証制度は。
他は普通に保証したと思ったが、PCは壊れやすいからかな・・・

その点、祖父は中古でも3年保証だから気前がいいというか何というか。
それで元が取れるのかね。中古なんて故障しやすそうだし。
291[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 16:59:10 ID:GMB4n5gE
VAIO typeF VGN-FE20
\89,800 限定1台

■OS:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack2
■15.4型ワイドWXGA(1280×800ドット)対応、TFTカラー液晶(クリアブラックLE液晶)
■CPU:インテル Celeron M プロセッサー 420 (1.60 GHz)
■メモリ:512MB(512MB×1) / 最大 2GB
■HDD:約60GB(Serial ATA/150、5400回転/分)
■光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
■ネットワーク:無線LAN / 100BASE-TX/10BASE-T LAN / モデム
■アプリケーション:なし
■FeliCaポート(FeliCa対応リーダー/ライター) 搭載
■内蔵カメラ《MOTION EYE》 搭載:1/5.5型VGAプログレッシブ方式CMOSセンサー、総画素数33万画素
ttp://www.tokka.com/g/g4905524350487/
292[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 17:43:31 ID:PXdapVHj
>>288
289氏が書いてる通り。格安PCで長期保証に入るのもアレなのに
この保証規約はないだろうと。GWの頃はその規定がなかったハズ。
293[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 19:40:42 ID:568x3cPu
ヤマダ池袋 東芝コスミオ
40 87 149,800 ポイント無 新品 (展示開梱品の文字を塗りつぶした跡あり) 
40 85 129,800 ポイント無 展示開梱品
日立プリウスPN35K 99,800 ポイント無 展示開梱品

ビック 富士通 LOOXT70 169,800 10%ポイント

コスミオ4087の前では携帯で相談しまくってる兄ちゃんが居た
開店当初の熱気は無し、客が少なく店員が邪魔なくらいに居る
294[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 21:37:12 ID:LE2G0hjO
> (展示開梱品の文字を塗りつぶした跡あり) 
おいおい…
295[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 00:06:28 ID:Qvbe9Vuy
WJ556また売り切れた。
また復活するか?
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:58 ID:SCzoSXiv
火曜日にdellの神クーポンが出たら復活するよww
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:26:53 ID:vU8bEp/Y
DELLはいま中国製液晶パネルの不具合祭り開催中なので
どんなに安くても無理。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:21 ID:Xck5yymP
>>281
輝き液晶って光沢フィルタを貼っているだけってことはないですよね。
フィルタが貼られているだけなら、それを取ればノングレア化できないかな。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:02:22 ID:Wfr27pBw
プッ
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:26 ID:PofGZRg7
デルは最近値上げ傾向な上、店頭での在庫販売もはじまるみたいだから
以前のような祭PCは相当厳しくなると思う。6月頃に640mあたりを購入して
おけばよかったと少し後悔、、、。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:53 ID:VU3pTwy6
レッツのR6、春モデル買ちゃったぁ〜
まさか激安スレの住人の俺でもレッツが買えるとは思わなかったw
いい時代になったね〜
憧れのレッツを遂に手に入れた。わ〜い
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:59 ID:3wejKINW
>>301
どこでおいくらで買いましたか?
おれも検討中^^
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:27 ID:tvazEezb
>>302
125000円。石丸よりはちょっと高かったけど。
開封未使用品!
展示品なら、119800円だったみたいだが、これももう完売みたいだよ。
最近R6がちょっと値上り傾向だね。もうそろそろ在庫少なくなってきたのかも
304302:2007/07/29(日) 14:34:48 ID:fuCTz14t
どこで買ったの?><
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:50 ID:3wejKINW
>>303
ありがとう!
まだ買えるんだ
やすいですねえ
8月になったら時間できるから探してみます

>>304
便乗乙w
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:19 ID:EtVyLqZr
需要あるか知らないけどR6の話が出てたので
CF-R6AW1AJS+1GBメモリーセット \139,999
http://www.ec-current.com/shop/g/g0000000001906


ついでにThinkPad X60 Office付き
1709-M6J+純正ACアダプターセット \137,800
http://www.ec-current.com/shop/g/g0000000001713

OS : WindowsXP Professional(SP2)
CPU : Intel Core 2 Duo T5600(1.83GHz)
チップセット : Mobile Intel 945GM Express
メモリ(標準/最大) : 512GB/3GB(PC2-5300 DDR2)
メモリスロット(空き) : 2(1)
光学ドライブ : -
HDD : 80GB
FDD : -
Officeソフト : Microsoft Office Personal 2003

低電圧版ではないためバッテリーは余りもたない
ACアダプター2個付いてるから同じ場所移動する人はいいかも
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:50 ID:EtVyLqZr
FMV-BIBLO NF75WN FMVNF75WN \109,800
仕様: Core2Duo T7100(1.8G)/1G/80G/DVDスーパーマルチ/±RDL/56K/1000T/15.4TFT(1280x800)/WinVista HP/ブラック
http://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:46 ID:TPnalItm
ビスタの買え控えで、予算いかなくて焦ってるのかのう?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:13 ID:bGOfeL3I
>>307があと1万安かったら買いなんだけどな。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:19 ID:s0thPQKt
1万くらいおじちゃんが出してあげるよ。
そのかわり、な?解るだろ?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:39 ID:LwZfdX7C
ノジマ北千住 丸井8階のテナント
VAIO タイプU 99,800  xp メモリ512 展示品処分では無く新品在庫あり。  
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:10 ID:HT8eO6pB
>310
新宿2丁目から乙
313[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:39:32 ID:uJHRL5mQ
>>309が榮倉ナナだったら3回でノーパソ買ってやる
314[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:01:50 ID:zapIDHoA
315[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:20:27 ID:oOgdrlpQ
>>306
今、増設メモリが1GBで7千円くらいだから、そんなに安くないな。
こっちの方が安いよ。

http://item.rakuten.co.jp/mitenekakaku/1009662/
R6がタイムセールスで、128000円。
新品では通販最安だと思う。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 22:57:10 ID:Mxw11cGb
10万以上は激安じゃないな
317[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:13:10 ID:EtVyLqZr0
>>315
それ無線LAN付いてない方のモデルだし
一概にそっちの方が安いとは思わないけど…
CPUとHDD容量も違うし
318[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:18:24 ID:AeY8ZwsY0
おっと

HP Compaq nx6710b/CT 79800円
Core2DuoT7100(1.8G)/512/80G/DVD
56K/1000T/15.4TFT(WXGA)/WinVistaHomet
319[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:37:21 ID:TXWjwMUQO
パソコン初心者です。
ThinkPad X60 1709AJ1がビックで149800円でネット加入で109800円だったんですが安いんでしょうか?

320[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 23:42:40 ID:J+ZHcX5C0
価格コムで調べてこいやああああああああ
321[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:11:39 ID:Urp/dzlE
>>319
背中を押してほしいのなら岸壁とか駅のホームのいちばん前に立ちなさい
322[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:22:34 ID:ywlxfLd+
>>319
新品限定ノートPC購入相談スレッドその25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182406884/756
マルチは良くないよ
323[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:24:01 ID:ywlxfLd+
324[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 01:25:13 ID:w1fBclnZ
R6って欠陥品だろ
誰も十万出してそんなもん買おうと思わん
ブランド大好き女だって最初から破れてるバッグに大金出したりしねーよ
325[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 03:52:29 ID:fyZDnk+y
>>316
物によるだろ。
レッツは通常が20万近いんだから、13万以内なら、激安だよ。
14万台でも安い方。

10万以下のノート対象なら、それこそこのスレいらんよw
安さでDELLに対抗できるわけないんだから。
326[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 08:58:54 ID:BYxu/clL
じゃんぱら
http://shop.janpara.co.jp/sale/notepc.php
IBM ThinkPad X60s 1702-88J
\109,800 (税込価格)

●石丸電気 パソコン本館
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070712/1001545/?P=2
■松下電器産業 Let'snote R6 CF-R6MW4AJR…11万9800円

モバイル機がかなりやすくなってますな
327[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:23:43 ID:D+lG+KUY
下のはまだあるのかな?

上のはかなり安くなったな〜
もう少しバッテリが持てばなあ・・・
328[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 09:44:08 ID:Knx9A/Nl
>>317
よく見たらそっちはC2Dだったか。
ビジネスモデルだから3年保証。
とすると、14万の5%で7千円。
1GBメモリ7千円と考慮すると、
125800円ってところか。こっちのがお得かもな。

ま、モバイルノートはC2Dじゃなくて、デュアルコアでも十分だろうけどね。
どっちがより発熱するのかな?消費電力はC2Dが上だが。
本来はソロの方がベターなんだけどね。
329[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 20:22:09 ID:iTthoR7Y
ttp://www.winkdigital.com/wink/product14390_2.html
これは、どうなんでしょう?
330[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 22:08:08 ID:w1m3ulW4
氏ね
331[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 20:59:08 ID:fUrm+t74
HP Pavilion Notebook PC dv6205/CT
directで買った
送料とちょっとしたオプション込みで総額83000円くらい
今はD4160というプリンタもタダ?でくれるみたい
動作が遅ければメモリは2Gまで拡張するつもり
安いと思うんだがなあ
332[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:13:31 ID:Ufj5xlhr
Vistaじゃん
333[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 21:35:47 ID:9ysrfG72
>>331
いや高くはないと思いますよ。ただどうせHP選ぶならXPにしたいのも事実
334[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:30:26 ID:iBbKCT7j
>>333
HPに限らず、メーカー直販のツルテカ液晶で、未だにXP選べるのって、あったっけ?
・VAIO TypeBXの法人向け
・Lenovo 3000 N200、V200
くらいしか思いつかん。

しかし、どれも冴えねーなー。
335[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 22:46:05 ID:9X2A3Eim
デルかショップブランドならあるけど
336[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:07:42 ID:c8eFTUS1
今日,台湾の200$ノートPC発売日じゃん!!
337[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 00:31:12 ID:OPMWzj8F
>>331
ビスタノートなら2G以上必須だぞ。
オンボメモリでも使うから。
でもXPにしたほうがいろいろと快適。
メモリ買うお金でXP買うというのも悪い選択ではない。
338[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 00:38:43 ID:gROrP+j/
まーたはじまった
339[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:48:21 ID:8wUxyqi6
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070316_g5000_standard/
\64,890
■15.4インチワイドTFT WXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ(1,280×800/最大1,677万色)
■Windows Vista Home Basic 正規版
■インテルィ Celeronィ M プロセッサ 440 (1MB L2キャッシュ、1.86 GHz、533MHz FSB)
■512MB (512MB×1)
■80GB(Serial ATA、5400rpm)
■スーパーマルチドライブ (固定式DVD-ROM 最大8倍速、CD-ROM 最大24倍速、DVD+R 最大8倍速、DVD+RW 最大4倍速、DVD-R 最大8倍速、DVD-RW 最大4倍速、CD-R 最大24倍速、CD-RW 最大16倍速、2層式DVD+R 最大2.4倍速、DVD-RAM 最大5倍速)

ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNV/index.asp
\65,800
■ 15.4インチワイド光沢液晶(WXGA 1,280x800)
■ Windowsィ XP Home Edition Service Pack 2 正規版
■ インテルィ Celeronィ Mプロセッサ430(1.73GHz)へ無償アップ中!
■ 256MB (256MB×1) 今なら512MBへのアップグレードが3,150円で!
■ 40GB
■ コンボドライブ(CD-R/-RW,DVD-ROM)
■ 130万画素WEB内蔵カメラ

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035BXPBusinessBasicPKG&s=bsd
\69,980
■15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
■Windowsィ XP Home Edition 正規版
■AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
■1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
■80GB SATA HDD
■CD-RW/DVDコンボドライブ
340[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:17:28 ID:nuv/dSil
59,980円
■15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
■Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
■AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
■1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
■80GB SATA HDD(5400回転)
■DVD/CD-RWコンボドライブ
■ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
■Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
341[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:22:28 ID:mlOSNv4z

URLは?59,980円でかなり良いのでは?
342[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 02:39:38 ID:oQZt+3Wb
>>340
釣り乙
343[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 03:07:38 ID:Q3l2VTak
XPでデュアルコアでメモリ1GBで即納6万(送料込)だったら即決
光学ドライブはDVD読めればなんでもいいや
344[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:37:49 ID:KS9tgMqD
スレタイ読めないアホが来てる
345[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 23:43:00 ID:W6gdjdfP
NEC VersaPro VJ14M/FD-2 PC-VJ14MFD3HFL2 【印付】
\59,800

CPU Celeron M 410 (1.46GHz)
LCD 15.4型 ワイド (WXGA)
RAM 512MB (ECC無しDDR2-SDRAM、PC2-5300、512MB SO-DIMM×1)
HDD 80GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ネットワーク GIGA-LAN
OS Windows VistaTM Home Basic
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/440004000001/order/
346[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 13:01:22 ID:yh3CBOle
セロリン機は安くても載せるな。
セロリンというだけで萎える。
347[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 14:31:31 ID:QRyXiI1q
Yahoo! BB ADSL申し込みで
日本HP製Sempronノートが29,800円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0803/yajiuma.htm
348[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:02:58 ID:QRyXiI1q
89,880円からってのと、最軽量時で約1.68kgってのはマアマアだが、
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/
この液晶べセルの太さはモバイルをナメテルよな。
結局、安物では、フットプリントが大きい、なんちゃってモバイルにしかならんのか。
349[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:44:28 ID:QaeiRpPa
Yahoo! BBがいらねえw
350[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 15:50:03 ID:QRyXiI1q
スレチでスマンが、HDDの整理にどう?

日本製DVD-R 2層x3枚が777円(セブンイレブン)
ttp://www.7dream.com/product/p/0859819
351[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 17:04:53 ID:L7EKCX34
>>348
重さも中途半端だとは思うが。
DELLの1201みたいなもんかね?w

モバイルPCって一番金が掛かるから、その値段じゃ型落ちしかまともなものは作れないだろうね。
仮に薄く軽くできたとしても、堅牢性がないと壊れやすいし。
やはり理想の重さは1キロ切るくらいだな。モバイルノートは。

となると、安くなっているレッツのR6Mを狙うのが賢いとは思うが。
モバイルは、別途ノートを持っていても、それ専用に買い足してもいいもんだしね。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 18:37:47 ID:ZUbc/YA0
セロリンMってセロリン無印とは比べ物にならないほど優秀って聞いたけど、ホント?
353[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 19:53:23 ID:XAexCoSW
うん
354[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 20:56:02 ID:QuuJUwgZ
ビック池袋
NECのC2D最安値 LL850JG これ完売してる模様
富士通 NF70 今週末の目玉 145,000 東芝の同ランク機は下がらない
今日から開始のメリケン国の直販で有名なアレ ポイントは3%還元

NEC、東芝の法人向けセレロン機 69800 いつも変わらない値段
355[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:00:03 ID:nFt2ptjm
FLORA 210W NL6
¥76,800 (税込)
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/01/23/660135-000.html

<仕 様>
CPU CeleronM 370 (1.50GHz)
チップセット Intel 910GMLチップセット
メモリ DDR2 SDRAM 256MB(オンボード)(最大768MB[256MB(オンボード)+512MBx1])
FDD 別売(USB外付け)
HDD 40GB(UltraATA/100)
ドライブ 別売(USB外付け)
アクセラレータ(VRAM) Intel 910GMLに内蔵、VRAM 最大128MB(メインメモリと共用)
液晶 12.1型TFTカラー、最大1024x768ドット(1677万色)
サウンド High Definition Audio Codec、スピーカ内蔵
通信/ネットワーク機能 LAN(10/100/1000BASE-T)x1(Wake on LAN)
スロット PCカード(TypeII)、メモリカード(SDメモリカード/マルチメディアカード/メモリスティック対応)x1
インタフェース アナログRGB、USB2.0x3、IEEE1394(4ピン)、ヘッドフォン、マイク
バッテリー リチウムイオンバッテリ(M)、使用時間:約4.0時間、充電時間:約2.0-3.0時間(電源オフ/オン/スタンバイ時)
外形寸法(WxDxH) 275x246.5x23-30.7mm(突起、膨らみ含まず。バッテリパック(M)搭載時)
重量 約1.52kg(バッテリパック(M)搭載時)
標準ソフト WindowsXP Professional SP2 他
ttp://www.winkdigital.com/wink/product14422_1.html
356[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 21:03:10 ID:j/yB6wIR
低価格スレなんだからスレタイに10万円未満って入れたほうがいいね
357[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 22:21:14 ID:6yHOhBGs
>>356
10万以下ではモバイルモデルは難しい
だから、モバイル機に限っては15万以下、が妥当なところか
358[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 23:17:04 ID:T7Ajmi6d
10万未満とは少し違うけど

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115381673/
359[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 01:50:29 ID:we8qHbG6
>>358
古すぎて、死んだも同然なスレなのが惜しまれる。

>>356
>>5のA、Bが、他の低価格スレとの決定的な違いだと思う。
低価格スレが一つしかなかった時代に、DELLが絡む話題の対極にあったのが、
これらだった。
このスレにいる人達はケチではあっても、必ずしもビンボーとは限らないんだから、
物によっては、10万円未満に拘る必要もないと思うよ。
360[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 02:53:22 ID:we8qHbG6
>>351
最低でもXGAじゃないと動かないアプリも少なくないから、
XGA最小であるR6には魅力を感じますね。

私は外回りの仕事ではないので、モバイルには、
ベットに寝っ転がっても使える、気軽さを求めているのですが、
R6は、底面が熱くて触れないのと、布団の上では熱が逃げないのが難点なんですよねー。
XGA以上のタブレットじゃ重くなるしなぁ。

いっそのこと、ここにある↓
ttp://www.dosv.jp/other/0701/04.htm#top
仮想画面マネージャってのを使えば、LOOX Uでもいいかな?

モバイルPCの個別スレだと、信者とアンチの駆け引きが露骨で、
公平な機種比較は出来ないんだよなー。
気軽さを求めているのに、平気で15万以上のを薦めてくるし。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 03:58:41 ID:iYdZNAsN
>>360
アルミボードかジェルシートでも買って、下に轢けばいいんじゃない?
362[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 05:22:06 ID:K8OLebyk
>>348
キーボードピッチが19mm x 19mmだから、それとのトレードオフで、
ある程度しょうがないんじゃないかな。
俺は逆に、液晶ベゼルの幅が狭すぎて、すぐキワに液晶が来ている方が
いかにも壊れそうで嫌。
363[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:08:37 ID:yZdj1axQ
>>359
高級機・モバイル機のお買い得情報をのせても、DELL厨が高いとか10万以上はスレ違いだとわめいたのが、
劇安スレ分裂の原因の1つだから…
364[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 08:19:53 ID:xL06fkZw
>>348 コレ、結構欲しいかも。
365[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:01:48 ID:we8qHbG6
>>362
確かに、>>348の名前に、「タフ」とか入ってたら、
俺も、コロっといくかも。
366[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 12:38:18 ID:xL06fkZw
予算が無いので光学ドライブ or メモリー どちらかを重視しようか迷う
367[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 14:26:08 ID:we8qHbG6
>>366
BTOできる奴?

光学ドライブはコンボで十分でしょ。
焼き品質の低いスリムドライブでは、DVDは焼かないのが、ノート使いの基本。
焼く時だけ、外付けを引っ張り出しましょう。

メモリは自分で増設すると、ノートの保証が受けられなくなるメーカーがあるので、
ノート買う前に確認したら?
368[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 14:28:31 ID:aNNXkmww
>>348
12インチで1.68sのモバイル機が9万〜ってのは安いよな
そんなのショップブランドくらいしかなかったんじゃないの?
DELLの1210でさえ10万までしか落ちなかったと思う
XPが選べるっぽいのも+

俺も興味津々だよ
出張とかでホテルに持っていく用途なら
バッテリーとか堅牢性とかあまり要らないしな
369[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 14:36:05 ID:tqtFbudX
>>367 なるほど。。 参考になります!
370[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 15:56:24 ID:0Ns8RdY5
石丸 R6春モデル 119800 1台限り  次回入荷未定  12時ごろ レジ脇の陳列
371[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:01:45 ID:JSZiUOCu
Vostro 1500 WindowsXP 搭載ビジネスパフォーマンスパッケージ.(8/6まで)

インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB ←変更

93,905円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
【デスクトップ Vostro ・Dimension、ノートブック Vostro ・Inspiron】
1台あたり99,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から10,000円OFF
372[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:10:10 ID:Wxt1pcKw
DELL以外ってかいてあんだろカス
373[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:18:20 ID:h51m2WGG
HDD120のオンボverが6万だったから
HDDショボクなって、グラボつけて+3万と考えると割高すぎ
374[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 18:27:19 ID:Y1xhfv50
6万ってAMDかよw
GPU付きモデルとしては圧倒的に安い
375[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 19:07:13 ID:bJOBgU0r
どうせ値崩れ起こすからまだ買わなくていいよDELLは
376[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 20:09:50 ID:ruNUYqNI

59,980円
■15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
■Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
■AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
■1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
■120GB SATA HDD(5400回転)
■DVD/CD-RWコンボドライブ
■ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
■Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
377[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 20:38:37 ID:7YuDmY3q
↑CPUがヘタレだからダメ。
378[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 20:48:17 ID:h51m2WGG
INTELとAMDなんて
コカコーラとペプシ程度の差しかねーし
379[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 22:00:46 ID:bPsMcjUx
TOSHIBA PQF20485LSE
\97,800 Cel-M370(1.50G)/512M(2G)/120GB/スーパーマルチ(2層)/56k+LAN+WLAN(b,g)/3.5kg/Office2003/XP
ttp://www.pcbomber.com/rebirth/price/outlet_quick.htm
380[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:29:40 ID:kjP8KR+E
>>371
dell以外だって言ってんだろ、この・・・・・や、や、安いなおい
381[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:37:03 ID:6R854NHK
XPモデルなのにGPU 8Xシリーズってのは笑うとこなんだろうか
382[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:38:19 ID:LXesVOd4
デル社員て頭悪いのかスレタイ読めないのかどっち?
383[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:39:42 ID:6R854NHK
NHK・・・
384[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:56:18 ID:P36MKW3W
>>381
XP用のドライバーの方が性能が良いよ
385[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 00:38:47 ID:ex5GwNlZ
ほれ
先週晒した時あと1万って言ってた奴いつのまにか10万切ってるぞ

FMV-BIBLO NF75WN FMVNF75WN \99,800
仕様: Core2Duo T7100(1.8G)/1G/80G/DVDスーパーマルチ/±RDL/56K/1000T/15.4TFT(1280x800)/WinVista HP/ブラック
http://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm

あーそれよりhpの鯖どうしようかな
386[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:07:58 ID:4gbCdJB+
>>385
新宿2丁目のおっさんが身銭切らなくて済んだね
安いけど長期保証がないのがね
387[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 01:30:51 ID:2tFSal+1
>>385
GJ!これって富士通直販だと、166,800円〜なんだよな。

>>378
俺は、シングルコアで省電力機能が付いたSempが、ノートには一番合ってると思う。
でも、チンコもレッツも、オマケは爆熱のC2Dだったorz
388[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 10:58:33 ID:msb6Af2J
デュアルコアは負荷のかかる多重作業向けだからねぇ。
デスクノート向けCPUじゃないかな
389[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 12:44:49 ID:2tFSal+1
>>388
にもかかわらず、何を勘違いしたか、多くのノートにデュアルコアが採用されたもんだから、
OS、ノートン、バスター、マカフィまで、2007年版はそれに頼ってやがる。

まぁ、店頭でさわってVista重いとか言ってる奴、確かにVistaも重いが、
もっさりの大半はノートンのせいですから。
なにせ、去年発売のPenMノートでさえ、xp+ノートン2007で全く動きが止まるから。

メイン機とつなげたり、p2pでavi以外を落としたり、エロサイト巡回、個人情報とかやんなきゃ、
無料のavast!
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
で十分だっての。定義ファイルの自動更新も、毎日あるみたいだし。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:05:35 ID:XWLQ0Zkb
量販店のデモ機は、セキュリティーソフト無しだからあんなに軽いのか。
391389:2007/08/05(日) 13:06:40 ID:2tFSal+1
あぁ、メモリ2ギガでどうなるかは、まだ試してません。

なにせ、
チンコ→メモリだけは増設しにくい。開けるとしばらく、パームレストがきしむらしい。
レッツ→メモリ高い。
Vaio→メモリ増設を勝手にやると、保証が効かなくなりそう。
なので。へタレでスマン。
392[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 13:18:15 ID:UVcZoGxf
>389
いまどきのvaio、取説にメモリ増設の方法とか
書いてありますから。。。
とはいえ、機種によっては増設に手間かかるけど。
393[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 15:06:43 ID:2tFSal+1
>>392
ってことは、ワイド保証は、その程度の分解では無効にならないって事?
チンコが、保証あっても分解しほうだい(保守マニュアルがある)ってのは知ってるけど。
394[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:10:45 ID:p9UFOMQC
395[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 16:40:55 ID:dRR8MELO
CPUが微妙だし、オフィスついてももっと安かった事例は結構ある。
396[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 20:34:01 ID:EDJrKGhH
じゃんぱら
レッツR6 夏モデル 109800 箱崩れ品 、 139800-149800 他店7月の日付・保証書
レノボX60 コアソロ 139800 コアデュオ〜 149800-

転売目的の購入は断る!とショーケースに書かれている
397[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 22:27:15 ID:2tFSal+1
>>394
東芝、富士通の最高液晶のが10万前後で売られてるのを見ちゃうと、
ソーテックじゃ、8万以下でないと食指が動かないなぁ。

でも今や、初期不良自体はレノ坊あたりより少ないかもね。
店頭で触っても、以外にしっかりしてるしね。液晶もキーボードも。

しかし、修理に出すと診断料だけで金取るとか、
それ払わないとノート返してくれないとかの噂を聞いちゃうとねぇ。
ノートは壊れると、自分でなんとか出来るとは限らないし。

でも報告ありがとう。不覚にも楽天で直営してるのは知らなかった。
実を言うと、ソーテックには今後を期待してるので。

>>396
箱崩れ品って表示よく見るけど、中身に影響ないのかね?

レッツは
>例年通りならば、秋冬モデルが9月27日前後発表・10月27日前後発売だが・・。
だそうだから、そこまで様子を見た方がいいかな?在庫潤沢な様だし。
次期モデルが、Core2Soloと冷却ファンのどっちを採るかで、
夏モデルの価値が変わってくる気もするし。
398[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:06:03 ID:VWNP3IUo
>>396
どこのじゃんぱら?
399[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 23:24:46 ID:Paus2AAZ
>>398
ドンキの裏手、UDXの前 
地下(パーツ類)と2階(PC、デジカメ)が売場、1階が買い取り
400[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:33:24 ID:1Xo33m1l
>>399
あそこって自作系のジャンクがメインじゃなかったっけ?
401[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 00:43:46 ID:pMnM345s
R6の夏モデルと春モデルってどっちがましなの?
C2Dの方が消費電力は高いから、コアデュオの方が良さそうな気もするんだが、
そうでもないんだろ?

処理能力はC2Dの方が多少いい?2割ましくらい?
その分、爆熱なら意味ないだろうが
402[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 06:05:12 ID:/OwMoqDS
>>400
日経 デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/pc/
ここの週末企画ページを読むことを勧める
RSSにも登録すること推奨
403[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 10:26:43 ID:E5fw07mw
ケモス
404[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 15:41:57 ID:kk1ncwmZ
レノボX60 1709AJ1

149800円で買う人いるかな?
405[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 20:56:03 ID:lE5Rk5eN
10万なら買うのに
406[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:39:45 ID:kt8M6hsz
>>401
レッツのR、T、Wに関しては、夏モデルは、熱的には少しマシになったと言われてる。
これはC2Dの省電力機能が、CoreDuoのそれより優れてるからって言われてるが、
Pana自身の対策による処が大きいんじゃないかな。

俺の勉強不足かもしらんが、レッツ以外では、
C2Dになって熱的に改善されたという話を聞かないので。

まぁ、高付加時はC2Dの方が発熱多いってのは、TDPどおりな訳だが。

次期モデルが、Core2Solo、冷却ファン、筐体の大型化(厚み)のいずれかを採用することが
確定的な程、夏モデルの発熱も末期的ではあるらしいよ。
407[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 22:49:15 ID:ucAwyIAc
今のところはコロリンがベストパイそうね
408[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:12:48 ID:pMnM345s
>>406
マシになったというのは、ユーザーの口コミ情報だけでしょ?
W5は確かに夏モデルの方がましな印象があるが。
R6はそういう話をさして聞かないな。Aモデルのユーザー数が少ないせいかもしれんが。

ところでソフマップでX60Sの超電圧のデュアルコアモデルが、139800円で売ってたよ。
ブロードバンド加入で更に2万円引き。展示品以外の新品は残り在庫1台みたいだった。
ものとしては、レッツよりもX60の方がよくできているが、やはり重さと、バッテリーがなぁ。
409[Fn]+[名無しさん]:2007/08/06(月) 23:46:15 ID:ugk9t096
レッツの不良品についてはジャンクスレで語れよ
410[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 00:44:12 ID:XYj88Bj3
実はOS以外何も代わってないY7Mがお買い得
場所によっては15万切るみたいだしね

でもそれかうなら性能の高いThinkPad T60も視野に入るから難しい
411[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 06:33:13 ID:AXd5QH87
転売目的お断り

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD(TM) audio
Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)

59,980円
412[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 10:56:26 ID:cm7bKY6Q
昨日エクスプレスで57800で同じ構成が買えた
413[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:30:07 ID:mP/KfoxB
>>408
> 408:[Fn]+[名無しさん][pMnM345s]
> >>406
> マシになったというのは、ユーザーの口コミ情報だけでしょ?
> W5は確かに夏モデルの方がましな印象があるが。
> R6はそういう話をさして聞かないな。Aモデルのユーザー数が少ないせいかもしれんが。
>
> ところでソフマップでX60Sの超電圧のデュアルコアモデルが、139800円で売ってたよ。
> ブロードバンド加入で更に2万円引き。展示品以外の新品は残り在庫1台みたいだった。
> ものとしては、レッツよりもX60の方がよくできているが、やはり重さと、バッテリーがなぁ。
414[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:31:37 ID:mP/KfoxB
>>408
> ところでソフマップでX60Sの超電圧のデュアルコアモデルが、139800円で売ってたよ。
ちょっ超電圧について詳しくww
415[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 20:59:35 ID:FgPzxu5+
超電磁ヨーヨーみたいなもんだ。
416[Fn]+[名無しさん]:2007/08/07(火) 22:41:58 ID:hXT1nWTR
ショボCPUだけど一応 シャープ PC-AE50M 74800円
https://store.sharp.co.jp/goodsListAction.do
417[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:44:04 ID:YwU6DWI6
久しぶりにこのスレにきたが枝分かれしたんだな・・・・
今、Dellかhpなら液晶はどっちが上?
なにげにこれが気になるんだけど・・・Vistaはいらんからxpで安くして欲しい

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070316_g5000_standard/
418[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 01:54:58 ID:/00ftYUE
>>408
>R6はそういう話をさして聞かないな。
R6は筐体の大型化(厚み)を既に終えていて、
一応、熱暴走はないというレベルにはあるからね。

でも、この熱さ・厚さを仕様としてしまうことに、
ユーザーがついていけないから、
今の販売不振(作りすぎ)がある訳で。

しかし、だからこそ、今のお手ごろ価格もある訳で。
なんだかんだ言っても、俺はR6Mに満足してるよ。
WEB閲覧と、コピペによるスクラップブッキングにしか使わないつもりだったから。

>>410
>でもそれかうなら性能の高いThinkPad T60も視野に入るから難しい
ちっとも難しくないよ!そーゆー基準なら結論は出てるジャン。
これからの時代、メイン機に独立GPUくらい必須だよ。

T60はファン音が大きいって言う人が多く、特に高周波音が気になり、大きな弱点はそこだけだが、
とは言え、耳を覆うヘッドホン着けてれば、音楽かけなくても全く聞き取れない程、
小さいファン音だよ。
聴覚に自信があって、夜は無音になる環境にいる俺が言うんだから、間違いない。
419[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 02:37:23 ID:/00ftYUE
>>417
久しぶりらしいが>>237は読んだよな?
DELLとの比較となると、少なくともDELLの液晶は
マルチベンダーなので一概には言えず、運次第なのでは?

でも、G5000ってVistaしかないじゃん。

なぜ【DELL以外】に分かれたかの経緯を知ってれば、
DELLにするか、hpにするかの選択の手助けにもなるハズ。
それぞれが必要と感じる基準において。

それ程DELLの、スペック対比のお買い得度がズバ抜けてるとも言えるし、
そのDELLを避ける合理的理由もまた、存在する訳で。
420[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 03:21:49 ID:iiHEnam6
>>419
すみません、最近来たのでどうもよく分からないのですが
DELLがコストパフォーマンスに優れているのはなんとなく分かりましたが
DELLを避ける合理的理由というのは、やはり品質とかサポートの問題と言うことですか?
421[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 03:39:40 ID:CxMEir31
>>420
モバイルするには、DELLの廉価版は向いてない。
とくに1Kg台のモバイル機が無いも同然だしね。
その辺の激安B5モバイルになると、なぜかXPS M1210を
軽量モバイルと言い張る信者がいたりしたわけだし…
422[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 06:24:31 ID:io/ow8oD
DELLでもD420とかもあるけどね。
まぁ、HPもDELLもバッテリーが持たんから、モバイルとしては中途半端。
レノボもバッテリーはもたんけどw

モバイル以外で安くて品質のましなのを探すならDELLがいいよ。
メーカーの型落ちでもDELLの値段にはまずならないからね。
妥協ないものを欲しいなら、それなりの金がいる。最低でも10万くらいは。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 06:51:16 ID:NIRaRr58
量販店 秋冬モデルを前にNECの在庫処分が目立つ 
424[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 08:36:06 ID:soCbnEsP
サポートも、自分で考え自分で行動出来る人間には十分な範囲だ。
言ってしまえば良いも悪いも含めて米仕様だってことじゃないか。
425[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 10:29:53 ID:/00ftYUE
>>420
みんなが語ってくれた様に、DELLへの思いは、
そのPCに何を求めるかで変わってくる。
それだけ特徴のあるメーカーって事だよな。

俺はひとまず、>>84の意見に同意するという事で。
426[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 10:50:52 ID:kDg9jp7I
>>422 hpの方がまし
427[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 11:58:47 ID:CC5R8ywO
ところで、フロンティアの話がでてないわけだが、あそこは論外なのか?
FRNR71を139000で買っちまうかなやんでるんだが。。
428[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 11:59:45 ID:gSPt01HM
HPやdellよりショップブランドのほうがマシ
429[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:08:25 ID:KrRWCWD7
仕事でいくつかのメーカーのパソコン触ってきたけど
DELLは入社前に既に入ってたPCで、なんか、もう一度いまさら買う気が起きないなぁ
HPとTOSHIBAは、やっぱりメーカー製はいいねって感じ。
HPは今でも現役。
富士通は初期のは最低の印象だったけど、今は個人用モバイルのメイン。
日立・NECはまぁメーカーの製のは良いねて感じだけど、飛びぬけてる印象もない。
ゴテゴテプリンストールが多すぎてウザ。
Thinkpadは、悪くないと思うのだけど・・・個人的には二度と買わないw
業務用の捨てPCならいいかも。
macはPCメーカーとしてもう終わってると思う。と言うかPCメーカーの認識がないのでしょうね
PCでない製品にシフトしてるね
あと、ショップブランドのはもう買わない。
メーカー製も安くなったしね。

430[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:24:00 ID:+6CUITtT
>>419
なるほど

急にHDDから心地良い音と液晶からは眠気を誘うチラツキが出始めたから
セカンドPCという感じで探してるんだけど液晶は良い方がいいし・・・やっぱ国産にするかな
431[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 12:48:34 ID:/00ftYUE
>>427
これ↓だよね?
ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNR/nr71_945p_pr.asp?p=nr71_945p_pr
ゲームするには中途半端なGPUじゃね?

そんなの買うなら、こっちだろ。
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW69ALN50W/
8月9日(木)17時までのクーポン利用で145,992円

Vistaなのは痛いが、xp化が可能なのかはdynaスレでも調べてくれ。
ドライバあるなら、xp化くらい、ショップブランドで大丈夫な人なら出来るのでは?
432[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 13:02:29 ID:/00ftYUE
>>429
>Thinkpadは、悪くないと思うのだけど・・・個人的には二度と買わないw
この理由
433432:2007/08/08(水) 13:09:54 ID:/00ftYUE
この理由kwsk
でなきゃ参考にならない。

しかし、タッチパットって使い難いな。
ThinkPadなら、432の様な誤送信はなかったのに。
434[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 13:27:33 ID:KrRWCWD7
>>433
不安定、品質が悪い、信頼できない
IBM時代のでもそんなに良くはなかったのに、今は最悪・・・

キータッチが一番良いと思ったけど、長く使ってみて、そんなに大差ないと思った。
それよりもとにかく耐えられなくなったのはキーボードの配置が悪い、最低
WINキーないし。
USB給電能力が伝統的にダメダメ
プリインストールドライバー群が多すぎて謎なモノが多い
トラックポイントがそんなに使いやすいとは思わない

あげるときりがないけど
見ようによってはそこそこ高品質なnだけどね
上位機種も下位機種も、ある意味全体に品質がショボイとも言える。
435[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 13:29:49 ID:KrRWCWD7
Thinkpad、そんなに悪くはないんですよ
ただ、同じような廉価ノート買うなら、今なら
わざわざ無骨なThinkpad買わなくても
HPとかのがいいかな。
436[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:14:26 ID:xL/OYfKr
HPは実物を見たことがないんだ
437[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:19:28 ID:gSPt01HM
顔真っ赤にして連投してんじゃねぇカス
438[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:25:18 ID:KrRWCWD7
>>436
いや、デスクトップもノートも仕事で使ってるってば。
メインではないけど。

>>437
訊くから教えてやっただけだおカス
439[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:41:06 ID:CxMEir31
>>422
君のようななんでもDELL以外薦めない人間がたくさん居たから、
DELL以外スレが分裂したのを、すっかり忘れてるな。

ってか、DELLメインスレに帰りたまえ。
ここにいるのは、いろんな理由からDELLは除外したい人だから。
440[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:41:07 ID:xL/OYfKr
俺がHPを実物で見たことがないんだ
量販店で見てから買いたいんだよね
441[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:42:41 ID:gSPt01HM
いやそんなことここでぐちってないで
見に行けばいいことだし
442[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:45:05 ID:KrRWCWD7
>>440
そんなにすごく感動するほど良い質感・・・は期待しないほうがいいかもw
443[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:45:23 ID:CxMEir31
>>434
>WINキーないし。
>USB給電能力が伝統的にダメダメ

それはT50とかT42とか、IBM末期の機種なんですが。
T60、X60、R60などの新世代システム以降は、
互換性を犠牲にする代わり、それらの問題を全部解決したのでてかなり性能がよかったかと

>>435
まあ、でもHPのノートって、ThinkPad相当のXXXXpや、XXXXw系統の機種が日本にほとんど入らないからなあ…
今のミドル〜ローエンドの構成では、ThinkPadにはちょっときついところが。

向こうにはThinkPadと真っ向張り合う、14インチや15インチのハイエンド機種があるのに。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 14:46:21 ID:KrRWCWD7
>>443
50までしか知らないスマソ
445427:2007/08/08(水) 15:44:38 ID:CC5R8ywO
431サンクス 
水害盗難保証額+5000円で付くのがかなりウマーなんだよな。 
グラボはキツイが、もっぱらECOぐらいしかやらないから、いいかと思うたが、どうだろう。
446[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 16:25:13 ID:/00ftYUE
>>435
50までと聞いて安心しました。
私のT60(4対3画面)は廉価ノートって妥協は、何処にもないですよ。
初期不良でシステムボードを交換してもらったけどw

X60の外見はショボさ全開で、レッツ買うのにも抵抗なかったです。

トラックポイントは私の場合、マウス不要となるのに3時間程しか
掛かりませんでした。キーボードから手を離さなくていいのが、更に便利かと。

T60の万能保証があと数年残ってるので、その間に、
Panaがレッツ(タフ)以外のノートを出すか、
東芝が高解像度に目覚めてくれると、
T62以降は再び、いいモデルが出来るのでは?

>>443
HPも3年保証モデルは別格ですもんね。
これは、T60の下取りキャンペーンでもやって、
存在感をアピールしてくんないかなー。

>>445
グラボに拘りがなく、保証の事まで真剣に考えてるなら、
尚更、メーカー製ノートにしようよ。さっきの東芝では期待に副えないけど。

ショップじゃ開発段階・出荷前の動作確認が怪しいよ。
制約が少ないデスクPCですら、信頼できるショップは少ないんだから。
447[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 16:28:12 ID:KrRWCWD7
>>446
Lenovoになって品質落ちたって専らのウワサだけど、その辺はどうですか?
448[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 17:06:20 ID:/00ftYUE
>>447
T60まではIBM設計。サポートは今後もIBM。
真ん中の工程を担当する、IBM子会社のLenovoが手を抜けると思いますか?
初期不良多いのも、Lenovoだからって事ではないと思います。

ただし、T61はIBMのプライドを持ってしたら、創れなかったでしょう。
私は、解像度の退化、筐体の大型化の事を嘆いているのですが、
T61の使命はもはや、ウルサ型の日本人を満足させる事ではないのです。
巨大な中国市場に、ThinkPadブランドのお買い得モデルを提供する事が使命なのです。

そういう意味では、T61からが、Lenovoの本領発揮でしょうorz
449[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 17:30:00 ID:tVdIMpBN
ThinkPadのブランド力ももう消えつつあるな。
Lenoboブランドでは勝負にならんし、今後はThinkPadの安物モデル展開したあと
デル、HPの低価格PCと勝負するだけの会社になるでしょう。
450[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 17:33:20 ID:0/slGLjY
IBMは品質とかサポートはダメダメだけど
なんというか、頑丈というか鈍器というかw
そういう意味では良いってイメージもあったんだが
やっぱり最近はDELLとかと同じく安価路線に行ってる気がするな
3000とかあっちの機種なんかモロだし・・・
あの路線は止めて欲しいんだが
HPが伸びたのを見るとあの道が正解なんだろうな

HPみたいな安価路線と
ソニーみたいな勘違いオシャレ路線
レッツみたいな金に糸目をつけない路線
が生き残る道か?
451[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 18:40:03 ID:0PUy3/i0
>IBM子会社のLenovoが手を抜けると思いますか?
揶揄した表現かな?
中国企業に買い取られたわけで、根拠にはならないような・・・
452[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 18:40:16 ID:CxMEir31
>>448
T61のワイド液晶化に関しては、
当の14インチSXGA+スクエアパネルの安定供給問題があって、たくさんだせないからワイド化した、
ってことらしいです。
一応既に海外では14インチSXGA+モデルがあるんで導入待ちですかね。

>>450
ただ、HPはそんなに安物じゃないんだけどね。中身的にはDELLよりも1,2ランク上。
それでも安いのは、それが海外でのPC価格のグローバルスタンダードだから。
6715bとかnx6320って、本当にこれがあればとりあえず何でもできる、って安心感があるね

ThinkPadはどっちかというと、Let'sと同じ路線で行くような気配が有るね。
他のモバイル機に比べて1割ちょっと重いが、性能を全く妥協せず、その上で堅牢性を重視、っての。

他のところではあんまりこういう路線無いしね。
ただ、最近のThinkPadは表で目立たないので知名度が薄く、
それがたたってか時々驚くような価格で叩き売られるので、
それを狙うとかなりお買い得、ってところかな。

だから、こういうお買い得モデルをいかに拾うか、ってのもこのスレの価値では、と話題を戻す。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:01:16 ID:AW/7Lsip
IBMもレッツも、実機触ると明らかな品質の低下を感じる
逆に激安ノートの品質は良くなる一方(3年保障もあたりまえになりつつある)
もはや黄金時代を知ってる信者ぐらいだろ、IBMやレッツをありがたがるの
454[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:43:41 ID:CxMEir31
>>453
外面しか見えない可哀想な人乙…

筐体コストや設計ノウハウって、とっても大事だけど
金ではどうにもならない経験が大事なんだよね

LenovoもPanaもそういうノウハウに圧倒的に強い。

まあ、W5Mに関しては、色々大人の事情で察せってことだろうけど…
455[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:52:01 ID:0PUy3/i0
でもまあ追いつかれてきてるとは思う
レッツノートなら東芝やらNEC
ThinkPadは・・・旧IBM技術がLenovoノート全体の底上げになってると思うけど、
ThinkPad自体は前進してない感触がしない?
日本での設計を続行してるって言ってるけどなんだか変
456[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:58:47 ID:io/ow8oD
>>433
やはりThinkPadのトラックポイントだっけ?あれが一番使いやすいよ。
上の方にあるんで、手首がノートの台に固定されて楽なんだよな。
タッチパットは下にあるんで、手首が浮くんだ。
だから高さがあるノートだと手首が疲れる。

X60とかキーボードもいいし、出来としてはいいとは思うけど、
バッテリーが持たないし、ちょっとレノボって無骨なんだよなw
デザインが、ビジネス向きというか。
使い勝手はいいと思うけど
457[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:01:28 ID:0/slGLjY
なんでこんなに話題がレノボ一色なの?
特にレノボのお買い得品も出てないと思うけど
458[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:01:32 ID:io/ow8oD
>>453
レッツは品質の低下なんてないんじゃない?
未だに定価は20万以上だし。
今の失敗は、C2DとVISTAによるものだしな。

それでもR6は十分使い物になるよ。
筐体はぶっとくなったけど、その分、ACアダプターを含めて、150gくらい軽くなった。
ただ液晶は最悪で、シンクパッドがましだけどね。
459[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:02:27 ID:io/ow8oD
>>457
一個あるじゃん。X60Sのコアソロモデル。11万。安いでしょ。
でもこれももう在庫少ないから、売り切れそうだけどね。
460[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:07:06 ID:2H4CT8vF
誰も突っ込まんけど、「50まで」の50て何だ?
461[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 21:13:15 ID:xq4fdpnf
チンコのThinkPad R61e Vista Home Basic, Core 2 Duo T7100,512MB×1,
15.4V型(WXGA)TFT液晶ディスプレイ,120GB, 内蔵ワイヤレスLAN
\113,925税込みか・・・。買わないけど。
462[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:04:02 ID:9lRZt9wb
>>460
突っ込まないでくれ

スレ分けた経緯とかいいながら
特定メーカー擁護の公開オナニーをする奴が戻ってくる
463[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:28:34 ID:16OCAAuk
どの道レッツ信者とレノ坊は「低価格・激安」とは呼べる10万以下にまで値下がりするまで消えててくれ
同スペックのパソが6〜7万で買えるんだから
ブランド力とか信者以外意味無い付加価値語るなら専用スレでどうぞ
464[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:36:14 ID:io/ow8oD
>>463
レッツは20万くらいするんだから、10万なら半額だから、それはきついだろw
12万だって、4割引きで超激安なんだけどね。
同スペックって、モバイルは、筐体の堅牢さと、小ささ、バッテリーのもちが、重要なスペックで、
CPUの性能なんてペンM程度でも十分なんだよ。
だから普通のノートと同レベルでは語れない。もともと割高なものだからな。
465[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 22:56:43 ID:tVdIMpBN
他の激安スレが過疎っているからこのスレを分断するために工作員がいろいろと
工作しているな。
安いと思ったら紹介したらいいんじゃね?判断するのは読んでいる人なんだから。
同じモデルでもCelなら8万、core2なら10万でどちらがいいかとかもあるしな。
ただおおむねA4なら10万前後、B5なら15万ぐらいが目安かな。
466[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:01:28 ID:0/slGLjY
レッツなら14万くらいで安いと思うし12万なら祭だと思うが
レノボ12万で安いとか言われても
あまり心が躍らない
467[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:02:03 ID:QKge6JWE
             _    _  
           /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\   ,, -‐ 、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;', /'    ヽ
          l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;/      i
          |;;;;;;|         |;;/    ...........i
          {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 '/   ..:::::::::::::::|
         rゝ;;l!. (●)│l (●), /  ..::::::::::::::::::l
          〉)|   . ノ ヽ  ,/  ..:::::::::::::::::::::!
          ゝ_.l   ゝ- ' ,/  .::::::::::::::::::::/
             l、  __/   .:::::::::::::::::::/
          / lヽ  ー/  .:::::::::::::::::::::/ そう言うお前も、
        ,. ‐'"´   ー,r''"~   .:::::::::::::/  レノボだろ!!
      ./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
     :,'      /       !.:::::::/:i..:..l
     r   、  /           !::::::::::: i..:..i
     l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
     !  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
     .! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
     .ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
      / \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
         `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''""
468[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:28:00 ID:wXk2zqbH
激安スレで(N3000の存在を無視し続けながら)必死にthinkpadを語るチンコ房がuza
469[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 23:28:31 ID:io/ow8oD
>>466
しかし、これは安い方だろう。
ちょっと欲しくなったし。
バッテリーを考慮して、結局R6を買っちまったがw
AC前提で使うなら、恐らくX60のが使いやすいはず。
移動や乗り物の中で使おうと思うなら、Rくらいしか選択肢ないけどな。
モバイルノートの中でも。
乗り物の中は12型でも大きすぎるくらいだから

IBM ThinkPad X60s 1702-88J \109,800

●CPU:CoreSolo U1300 ●CPU:CoreSolo ●CPUクロック:1.06GHz ●HDD容量:40GB ●IEEE1394:4Pin x1 ●OS:WindowsXP Professional
●PCカードスロット:TypeI/IIx1B:2.0 x3 ●メモリ:512MB ●メモリカードスロット:SD ●ワイヤレスLAN:802.11a/b/g ●画面サイズ:12.1型 ●重量:1.39kg
470[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:16:50 ID:xSBFsnxz
GIGABYTEの14型の新製品で
コア2T7100にSantaRosa、OSがXPで99800てのが微妙に気になってるんだが
専用スレの方見ても、まだ壊れてないが何時壊れるかビクビク、という感想しかないw
471[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:28:13 ID:Qh2UUTXE
最初から定価が10万円のPCと、定価が20万のが10万だと、当然出来が違うよw
このスレで狙うのは本来、型落ちのメーカー品とか在庫処分品なんだよな。
472[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:30:50 ID:zl5U9+wU
定価20万を10万で売っても元が取れるんだよ
473[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:35:17 ID:Qh2UUTXE
元が取れるのもあるけど、旧型の在庫処分だと赤字になるのもあるだろう。
そういう不良在庫を激安ネットショップが、どういうルートだかは知らないが仕入れて
売りさばくんだよな。狙うはそういうのだ
474[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:35:56 ID:h4R7UFKS
そもそもパソコンに「定価」なんてない件について
実売価格を言ってるなら、まだ性能も見劣りしないうちに価格が半額になるなんて、それこそ今回の10万でもいらないレッツノートレベルの不良品の場合だろ
あの不良品ならまだ定価6万のノートの方が安心して使えるわ
475[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:48:48 ID:Qh2UUTXE
定価6万のノートで、1キロくらいのノートがあればいいけどなw
3キロ近いノートを移動させるのはきついぞ。しかもバッテリー1時間ももたんから
使い物にならんよ。

R6は今がお買い得だと思うけどね。普通にDVDを見たりWebをしたり、オフィス程度なら
全然問題ないよ。バッテリー駆動時間が減少したのは大いなる損失だが、
弱点はそのくらいだからな。VISTAのデメリットもあるが、今は増設メモリも安くなったし(1GBで7千円前後)
DPIを調節できるから、小さい液晶の場合は、VISTAにもそれなりのメリットある。
(逆にそれくらいしか、VISTAを使いたいメリットないがw 後はダウングレードが面倒ってくらいか)

W5Mはもっと値が下がりそうな気配だな。10万を切ったら、W5Mもありな気がするが。
熱対策だけすれば、使えないことはないだろう。USBファンを付けるとかな。
476[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 00:50:39 ID:4pNl0K+A
> 定価6万のノートで、1キロくらいのノート
SA1Fではないでしょうか
477[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:13:49 ID:zl5U9+wU
レッツて12.1型は全部XGAだよね。
16:9のDVDじゃさらに小さくなるね。
DVD鑑賞向きじゃないな。
478[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:23:38 ID:h4R7UFKS
常にハードな使用が求められるエリートサラリーマン向けだよね
そんなエリートが数千円数万円ケチるためにこのスレ覗くとは思えないけどw
479[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:27:59 ID:Qh2UUTXE
>>476
そこのに大金を払うくらいなら、レッツに12万が無難な気もするがw

>>477
動画向けじゃないからね。ビジネスに特化してるから。縦が長いXGAの方が使いやすいんだよ。
10.4型でXGAなんて、もうレッツくらいしかないよ。
映画はおまけ。スピーカーの音はものすごい小さいし、イヤホンを付けても、小さいくらい。
液晶の視野角はものすごい狭いから、動画鑑賞が快適とも思えないw

それでも新幹線や飛行機の中で退屈しのぎに動画を見る程度なら十分。
と考えると、レッツの王道はやはりRシリーズだよな。
DVDなんて付いていても、この液晶じゃ本格的に見たいとは思わんし。いらんのよ。
一番のお勧めはR6!R5が同じくらい安かったら、こっちのがいいんだろうけど、既に売ってないし、あっても糞高い。
480[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:28:14 ID:YZLPK4OC
パソコンの良し悪しが仕事に影響するなら、予算を多めにとって高品質なPCを探すべき
このスレで求められてるのはそういうノートじゃないべ
つっても最近のレッツやIBMは高品質からは除外されちゃうレベルだから、近いうちに本当に激安になるかもだが・・
481[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:40:17 ID:zl5U9+wU
>>479
> ビジネスに特化してるから。縦が長いXGAの方が使いやすいんだよ。
本当に使い易いか?
WXGAに比べてビジネス向けとはどこら辺がそうなんだ?
単純に表示面積が横に増えるし、WXGAの方が俺は使いやすいぞ。
482[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:57:33 ID:Qh2UUTXE
>>481
縦の表示面積がWXGAで一見同じでも、ドットピッチが更に細かくなる。
ただでさえ小さい液晶だから、文字が小さくなりすぎるのは見難い。
Webとかワードは縦に長く使うことが多いからね。
エクセルは横に長いと便利かもしれないが。

VISTAでDPIを変更はできるけど、当然表示される範囲は狭くなるしね。
動画を見るなら、WXGAがいいだろうけど。
483[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 01:59:04 ID:uD7CSd0M
>>476
どっちも用途限定になってしまうノートだが、
レッツなら、SA1Fに追い金するだけの使い易さ・安心感は十分あるって。

SA1Fはキーボードの反応が悪く、
他にも問題があるのか、返品が多いらしいから。
484[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:03:49 ID:e4ZLep8n
このスレって長文が多いな
485[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:11:29 ID:uD7CSd0M
>>484
それだけ真剣なんだよ。
それが【DELL以外】スレの真骨頂!
486[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:13:08 ID:zl5U9+wU
>>482
確かにドットピッチはXGAタイプより小さくなるけど、
ドットピッチを問い詰めるなら12.1のWXGAと14.1のSXGA+のレッツでは変わらないんだよな。
エクセルとパワーポイントの2画面同時表示とかだと横長の方がありがたい。
487[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:34:47 ID:Qh2UUTXE
>>486
だから、レッツはRが主流だってw
Yシリーズ買うなら、他にも選択肢あるよ。
モバイルとしてYは中途半端。しかしメインで使うには液晶が悪すぎ。
W5のコンセプトは悪くはないんだろうけどな。実際一番人気はW5シリーズ。
ま、でも、DVDいらないなら、やはりR。軽くて持ち運びするにはこっちが便利だとは思うが。
長文を出先で常に打ち捲くるって人は、12型がいいのかもしれんがね。
488[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:36:06 ID:cXpGHu6f
社内PCがIBMノートって凄くかわいそう

ウチの支給PCは
デスクトップがハイスペックDELLPC1台(グラボGF7900GS付き)と液晶19インチデュアルモニタ
支給ノートがレッツY5です
もちろんXPPro、OFFICE入りです(これも普通だな)
勝ち組大手ですみませんw

なんでこのスレ見てるかって
家ではメール受信用にDell 1501を6万で買ったからなのです。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 02:47:26 ID:zl5U9+wU
>>487
ああ、今気づいた。
俺ずっと勘違いレスしてたんだな、恥ずかしい。
Rが主題だったんだね。
会話のキャッチボールが成立してなかった、ごめw
490[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:03:07 ID:4pNl0K+A
R2ゼロスピ化して愛用してるんだが、「俺の意見が正しい」君は見てて恥ずかしいな・・・
491[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 03:55:25 ID:x/lSLZxs
本当の「お買い得」を狙って虎視眈々としてる、ってのがいいんじゃないか

ってかそれが去年あたりの従来の「激安スレ」だったはず…
492[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 05:53:13 ID:xSBFsnxz
たまに本当のお買い得来るからな
レッツが99800ってのあったよな
あと7600搭載のVAIOが99800とか
493[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:06:17 ID:nFThn0vL
パソコンには定価がない、オープンプライスなのに
某ヨドバシAkibaなんかのプライスカードは
当店通常価格159,800、週末特価109,800なんて書いてやがる

これって良いんだっけ?
494[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 06:47:47 ID:AMOBbZvH
メーカー小売希望価格でのオープン価格であって、
自社の価格で分別してるってことだし良いんじゃないの。
495[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 07:49:36 ID:tg1xhJg+
>>484
たかが10行にも満たない文章で長文で、どんだけ〜〜〜w
(携帯か?)
496[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 07:58:59 ID:FfkwIRWt
ここクソスレになったね
レッツ厨が張り付いているうちはダメだわ
497[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 08:02:59 ID:x/lSLZxs
今レッツが熱いんでしょう

ってか、元無印スレは常にDELL厨が張り付いて、何か張ったらすぐ「DELLのほうが安い」攻撃やってきたでしょうが
498[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 08:53:56 ID:6LJzp3lF
>>497
ファンレスだから熱い
499[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 10:17:28 ID:T0NSr8Vs
次のノート買う時期のねらい目とか無い?
HPかレノボかDELLか
いや、どこでもいい やすいとこ なんか九月とか昔聴いた覚えもあるんだけど
500[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 10:51:37 ID:jHYhne+u
>>497
またお前か
無印スレをさんざん荒らしておいて全部DELL厨のせいかよw

>何か張ったらすぐ「DELLのほうが安い」攻撃

って具体的にどのレスか聞いたらすぐ逃げたよな
被害妄想って言われてたっけ
501[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 11:28:47 ID:CavLSmi8
上から読んで来てやっと終わった。。んー、夏だな。
>>348 ←ここに出たhpの中途半端具合が妙に気になる。
と、まだ売ってないのかよ、、、早よ売れ!
502[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 12:27:11 ID:s6GBwnaZ
B5ノート求めてる奴自体稀なのに、何を熱く語ってるんだか
DELL厨隔離みたいに住み分け重視するなら、こっちのスレで語れば?

12.1以下激安モバイルノート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1176092931/
503[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 16:11:56 ID:Aw/h2G/h
ビックのソーテックWJ556(core2 512M 80GB)74800円(+10%)が在庫復活したぞ。
504[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 16:20:01 ID:Aw/h2G/h
↑URL http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010201100&BUY_PRODUCT=0010201100,74800
クレジットでなく銀行振込等を選択して購入権だけを押さえておくといいよ。
505[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 17:30:25 ID:1UZ5KRn5
WJ556ポチろうと思ってるんだけど、長期保障をどうしようか迷ってる。
2年目以降は1万までは払わないといけないんだよね。みなさんの意見を聞かせて下さい。
代わりといってはなんですがシャープのいい暮らしストアに激安ノートPCが追加されています。
https://store.sharp.co.jp/goodsListAction.do
506[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 18:29:24 ID:dyidXAHm
デルがもう安売りしそうにないから上のソーテックPCポチった。
教えてくれた人サンクス。
507[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 19:08:57 ID:Qh2UUTXE
>>492
レッツの99800円ってのは大抵台数5台限りとかの限定商品だから、まず買えないんだよなぁ。
俺もずっとXPの最終モデルの投売りを待っていたが、スポットでちょっと安くなっただけで、
結局買えなかった。ヤマダとかも、10万くらいで売っていた店もあったらしいが。
で、結局、12万のR6で妥協したね。もっと安くなるかもしれんが、売り切れる前に在庫を確保しといたw

>>503
実質6万ちょっとか。5万ちょっとのDELLとどっちが品質ましなのかね?w
508[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 20:20:08 ID:41Dg/bx8
FMV-BIBLO NF75WN FMVNF75WN \99,800
仕様: Core2Duo T7100(1.8G)/1G/80G/DVDスーパーマルチ/±RDL/56K/1000T/15.4TFT(1280x800)/WinVista HP/ブラック
http://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm

これって買い?無線LAN出来るの?
509[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 20:24:30 ID:nrk2CcYZ
仕様くらいテメーで確認しろやボケ!
510[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 20:49:31 ID:bnvB65ko
>>508
無線LAN有無に関係なく 買い!
511[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 21:07:23 ID:c4krIifM
>>505
保証なしでポチっといて気が変わったら保証つけてもらえって書こうと思ってたが
もう売り切れ。残念無念。でも前みたいに在庫復活するかもね。
512[Fn]+[名無しさん]:2007/08/09(木) 23:34:22 ID:674uzi8W
性能はそこそこでいいけどOfficeは欲しいって人ならこういうのも。
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/computers/00033/
513[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 00:16:20 ID:CG+jqGa3
WJ556仮ポチしといてハードディスクがシリアルでなくUltra ATA。
それとネットでのソーテックの評判を調べて一気に熱が冷めた俺は超ヘタレか。
514[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 00:24:16 ID:NujsZiAb
WJ556関係のレスは業者・営業にしか見えないなぁ
515[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 08:39:53 ID:RASYI5Wm
>508の、XPなら買ったんだけどな…。最近Vistaばっかりで選択肢が狭い。
516[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 09:59:24 ID:FNbsngMu
15万円くらいまででirDA付いたモデルってありませんか?
517[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 12:49:00 ID:ffPxIeRz
>>499
xpのOEM提供が止まるのが来年1月。
この近辺で価格の乱高下がありそう。
まだ先だなorz
周辺機器なら11月が狙い目だけど。
BCNランキング加盟店で。

>>500
具体的にどのレスかってやり取り、俺も横で見てたが、
ありすぎて抽出メンドーって思ったw
キミも、空気が読めれば、幾らでも見つけられるのにね。

>>502
【DELL以外】より後に立ったスレじゃん。
新品限定でもないし、スレに勢いもない。

俺、PCは使い分けるので、ここでモバイル情報も見たいんだけど。
1台で何でもやろうとしてる人、激安に拘ると痛い目あうよ!
hpのnx6320を大人しく買っても、それ持ち歩くのも辛いし。

まぁ、レッツが今、安いのも、
今まで以上に用途を選ばざるを得ないからな訳だし。

>>507
液晶はソーテックの方が遥かにマシ。
ソーテックが店頭モデルと同じなら。

>>514
安けりゃ、全然おk
518[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 13:41:24 ID:DEo0fhV4
IBM Lenovo 3000 C200

●CPU CeleronM 430
●周波数 1.73GHz
●2次キャッシュ 1MBアドバンスドトランスファーキャッシュ
●BIOS 非公開
●筐体 A4エントリー・ノートブック
●チップセット モバイル IntelR 945GM Express チップセット
●メインメモリ(標準) 512MB
●メインメモリ(最大) 2048MB
●メモリタイプ PC2-5300 DDR2 SDRAM
●メモリスロット(空/全) 1/2
●HDDタイプ 5,400rpm
●HDD容量 80.0GB
●光学ドライブ CD-RW&DVDコンボドライブ
●ディスプレイサイズ 15.0型
●ディスプレイタイプ TFT液晶
●解像度 1024×768ドット、1677万色
●チップセット内蔵(IntelR グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950)
●VRAM 最大128MB(メイン・メモリーと共有)
●サウンドチップ インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
●USB USB2.0:×4
●IEEE1394 IEEE1394 (4ピン)
●LAN あり 10BASE-T/100BASE-TX(Lenovo IEEE802.11b/g ワイヤレスLAN(Wi-Fi準拠))
●モデム あり 内蔵モデムV.90(56kbps/14.4kbps)
●PCカード TypeII/I×1、CardBus対応
●その他バス 5 in 1 マルチ・カード・リーダー×1
●ポインティングデバイス タッチパッド
●スピーカー マイクロフォン/ステレオ・スピーカー
●バッテリ Li-Ion(6セル)
●駆動時間(標準) 2.5 時間
●システムバスクロック 533MHz
●インストールOS Windows(R) XP Professional SP2 正規版
●本体サイズ(H*W*D) 28.1-37.9×338.7×279
●重量 2.78 kg

59,800円(送料無料)
http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/560446
519[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 14:29:32 ID:cxzEDYB8
>518
注文画面へ逝けないっすT_T
520[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 14:30:03 ID:ve6VRl8A
>>517
DELLは製造元によって液晶の品質全然違うよ
たぶんhpやソーテックも

1台で何でもやりたい人(モバイル込)はhpのHP Compaq 2210b/CT Notebook PC
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/
に期待だね

WXGAとステレオスピーカでレッツより動画に向いてるし
ハイスペックな割にバッテリ駆動時間最大7.8時間になってるし

デスクトップ的用途で何でもやりたい人は、相変わらずデルしかないけど
521[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 16:13:56 ID:F/SW3Vbr
>>520
こういうのが一番中途半端だと思うんだけど。
メインとしては液晶が小さい。
モバイルとしては重過ぎる。
どっちつかず。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 16:27:47 ID:ve6VRl8A
ノートって結局、どこに目的を置いてどこに妥協するかだからな
高バランスPC=中途半端PCになってしまう
523[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 16:32:32 ID:F/SW3Vbr
12型で2キロ近いのがどこが高バランスだよ?w
12型は最低でも1.3キロくらいじゃないとな。

高バランスPCってのは、14型で2キロくらいのT60みたいなPCにいう言葉だよ。
14型なら、たまになら、ギリギリ持ち運べる重さ。
家で使っても、14型の液晶ならメインでもいけるとね。
12型は小さい。モバイル専用だよ。本来なら。
524[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 16:55:17 ID:ul31a0gj
必死になるなよ
高バランスPC=中途半端PC=T60なら納得するのか?
525[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 17:06:45 ID:FQPKkT7W
T60ってこのスレで語れるほど安いのか?
>>520は価格も含めて高バランスってことだろ
526[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 17:12:04 ID:F/SW3Vbr
>>524
2キロ近い12型ノートで高バランスとか言われたものでついw
T60以外なら、レッツのYシリーズも高バランスノートと言っていいだろう。

>>525
10万を切ったこともあるよ。ここでも話題になった。
このスレは最初から安物を狙うのではなく、高い完成度の高いノートを
激安でゲットするスレかと思っていたが
527[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 17:42:19 ID:EwJdhV/R
>>521 そのありそでなさそな中途半端さがいいのに。
オレは期待してる。
528[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 17:55:05 ID:/9PNkHkl
WJ556って5,6月ぐらいからビックに在庫あったろ。どんだけ売れてないんだ。
ソーテックじゃなくASUSブランドとして売った方がよかったんでねーの?
529[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 18:02:58 ID:F/SW3Vbr
>>527
DELLの1201とか、HPので似たようなのあったよな。
でもそれらはバッテリーがもたなかったから、バッテリーがそこそこもつということでは新しいか。
しかし、堅牢さは大丈夫かね?この値段で。
530[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 19:41:10 ID:ffPxIeRz
>>520
液晶の品質は、マルチベンダでの違いって、
バラつきはあっても、ある程度の範ちゅうには収まるんでしょ?
なら、ソーテックはどのベンダのものでも、DELLより悪いという事は・・・。

今、店頭で並んでるソーテックノートはどれも液晶キレイだから、
WJ556にも期待してしまうんだけど、型番違いで大分違うのかもな。

>>524
俺はT60は、バランスPCって言うよりも、
SXGA+と独立GPU(ゲームしなきゃX1400でも不自由しない。
ラデは外付け出力キレイだよ!)とセカンドHDD搭載可という事で、
最小のデスクPCとして捉えてる。

ラデでショップBTOしようとすると、
かなり大きいデスクPCになりがちだし。

T60(16万)+R6M(12万)って、
マイレッツでxpのY7買うより安いんだよな。
T60(独立GPU)+R6M(XGA最小)の方が、
遥かに強力なのに。

>>526
>完成度の高いノートを激安でゲットするスレ
その要素は健在だよ!
すぐ飽きる安物より、愛着持てる物買った方が、
長く使えて、生活も潤って、結果的に安上がりになる事もある。
このスレには、それが分かっている賢者が多い。
531[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 22:53:51 ID:8mH4G4DA
安くて液晶の綺麗なメーカーはどこ?
532[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 22:58:45 ID:Ngf01YA2
アフォな質問禁止ですよ
533[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 23:29:00 ID:5wZVonDk

>>531

  DELL
534[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 23:45:50 ID:vFg0NL5D
ヤマダ池袋は閑古鳥 安いなぁと注視すれば展示開梱品と書かれたモンばっかり
斜線を引いた価格に店員と交渉してもビックより高いし・・・・

特価品には お一人様、1日1台にて御願いします って注意書きしてるし
535[Fn]+[名無しさん]:2007/08/10(金) 23:50:12 ID:imD9sHNC
>>531
DELLはあの値段だけど液晶は国産メーカーの標準レベルくらいは保ってる
ちなみにレッツの液晶はそんなに良くない、数年で染みムラだらけ
薄くするために液晶の品質かなり落としてる印象
536[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 00:03:47 ID:iCSxKD6f
レッツの液晶はたしかに劣化しやすい
だからオクで安く買えるw

ところでこれ、糞ニーだが値段含めて高バランスげじゃね?
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Bx_hi/bx94ps.html
537[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 00:09:26 ID:iCSxKD6f
あら、入荷未定になっちゃったw
538[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 00:38:36 ID:6pWLy3Pe
グラフィック付けて10万切るのは良いんだが、メモリー増設しないといかんし、液晶も15インチじゃないのが痛いな
539[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 00:45:49 ID:UJtMsftC
vaioまじで壊れやすいからやめとけ
540[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 00:52:54 ID:xBH5Wh9A
>>538
512MBなら相性保障付が3千円で買えるから、送料無料と相殺
14型でも解像度SXGA+なら慣れれば15型と遜色ない
>>539
メーカーの3年保証付だから、3年以内の故障なら大丈夫w

VAIOも安物PCとして見ると、結構優秀だよ、
541[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:02:21 ID:xBH5Wh9A
>>536
・C2D
・OSがXP
・メモリ512MB
・赤チンコよりもマシなデザイン
・ミドルレンジグラボも可→熱にはそれなりに強い
・最初から3年保証
・送料無料

自分でメモリ増設できるなら、かなり買いじゃね
もう入荷未定だが、メーカー品もたまにこういうの出してくるから馬鹿に出来ない
542[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:08:04 ID:3cVZYoBA
使用が偏ってて使い勝手が制限される上高いレッツや、糞ダサくて所有欲が満たされない上高いレノボに比べれば、かなりこのスレ向きの機種だな
543[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:08:49 ID:6pWLy3Pe
直接関係無いけど、XG stationとかの外付けグラフィックの話はどうなってるんだろうな・・・
544[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:36:45 ID:1j+dvjKA
出遅れたが>>536はどう考えても安かったな
直ぐに売り切れた?
545[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:47:58 ID:z/x8UGfA
536はずぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと前から入荷未定
546[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:52:25 ID:3cVZYoBA
お盆後に工場再起動してからが狙い目ダナ
547[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 01:57:00 ID:COlcOq2R
>>542
ノートを子艦と考えるかで違ってくるな。
母艦デスクトップがある人には、大きいノートは歯牙にもかけないし。
今はデスクトップ本体だけでも相当安いからね。
ノートとデスクトップ両方持っても、20万切るんだから、いい時代になったよw
548[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 07:48:24 ID:w61NrUCs
>>536はスーパーマルチドライブつけたら2万円もあがるので注意。
549[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 08:10:47 ID:hFb4vZx/
DVD-ROMドライブで1万ってのも糞高いな
まぁ変な規格ではないだろうしバルクの3千円くらいので十分だろうけど
てか注意どころか当分誰も買えないぞw
550[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 09:42:54 ID:iauF+EU1
>>536
うおーソニースタイルずっと見てたのに気付かないとは、灯台下暗しもいいとこだ
でもまぁずっと前から入荷未定だったのね(>>549氏の言う通りずっと入荷未定の予感)
ドライブは確かに高いけど、焼き品質等考えて、外付けの7000円ぐらいの買えばいいと思うよ
551[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 10:48:56 ID:a27yxLBd
>>531
このスレの上の方に、東芝や富士通の最高液晶のが、10万前後で出てる。
ノート最高液晶と言えるFZも、ソニスタで12万弱で買える様になった。
これら液晶は、輝度の高さもさることながら、写り込み対策が施され、
輝度を絞っても快適に使える→目が疲れない。
たとえノングレアとの併用であっても、不都合は感じない。
問題は解像度だね。

NEC、富士通、東芝、ソニーでさえ、下位モデルは全部、
液晶は見るに耐えない。
一度買ったら最後、ツルテカ恐怖症になる事間違いなし!
ソニーのTypeCはギラツキのオマケつき。

>>542
>糞ダサくて所有欲が満たされない上高いレノボ
T60(SXGA+以上)見てから言ってくれ!
X60には、俺もマジで引いたが。筐体の表面処理って大事だよなぁ。
T61の液晶べセル、これは・・・レノ坊死亡。

>>546
これ旧モデルでしょ?
もう作らないのでは?
新モデル出てすぐ、アウトレットチェックしなきゃ、出遅れだよ。
ちなみに、新BXはクリアブラックLEしか選べなくなっちゃった。
これだけで実用に耐えない。残念。

>>547
>大きいノートは歯牙にもかけないし。
俺も、4対3の15インチや17インチワイドが何の為にあるのか判らん。
そんなデカイ面してノートかよと。
大きい画面なら、↓に期待。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/sony.htm
以上、老眼の方に配慮のない発言でした。

>>548
>>549
つけてもコンボまでだろうが(>>550の言うとおり!)、光学って最近、使わない人多くね?
光学なしで安く・軽くなるだけ良心的かと。セキュリティ上が目的だろうけど。
552[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 12:42:55 ID:uaxKPluU
光学ドライブは緊急作動用でつかえりゃいい、ってことかな

ノートPCにeSATAが本格搭載されれば、本格的に光学なしノートが一般化するかもね
553[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 12:51:00 ID:6pWLy3Pe
USB2.0搭載してれば、e-SATAは要らないと思う。
DVDへの書き込みも速度落とせば気にならないし。
554[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 13:32:38 ID:QWRrMzlr
>>551 このクソ暑いなか、みんなにレスとは・・。

ところで、HP Compaq 2210b/CT Notebook PC についてどう思う?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/
555[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 13:34:31 ID:ETC6Mn+X
いやいや、きっと冷房がんがんの中からのレスなのだろう
556[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 14:25:55 ID:PPGha/Sk
>>554
スタンダードの構成で¥89,880って高くね
557[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 14:34:50 ID:1dhsosB4
夏休み!!特価パソコンランキング
参考にどうぞ♪

http://tinyurl.com/nnk9d
558[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 14:36:28 ID:4HVv1OQk
C2Dにしたらいくらにかるかだよね
559[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 15:00:10 ID:w61NrUCs
ゲーム(=シングルスレッド)をするならCeleron540の方がT5500より速い。
560[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 15:42:35 ID:QWRrMzlr
>>558 C2D信者? ノートではいらねーべ
561[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 15:58:24 ID:uaxKPluU
ThinkVantage Club会員様
★《約65,000円引き!!》Core 2 Duo T7300、160GB HDD、Windows XP搭載の
高性能B5モバイル!1GBメモリー×1枚(空き1)で増設も可能!
●ThinkPad X61 (767512I)
キャンペーン価格 \202,020- (税込)
→ ThinkVantage Club会員価格 \136,500-!! (税込)
★上記モデル(767512I)のOSをWindows Vistaとしたモデルはこちら!
●ThinkPad X61 (767514I)
キャンペーン価格 \188,160- (税込)
→ ThinkVantage Club会員価格 \136,500-!! (税込)

モバイル機でこの価格なら安いほう?
562[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 16:16:47 ID:DkabOgqh
とても安い!今だかつて無い位だな
563[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 16:21:28 ID:svDs6X9U
ウチにもメール着てたけど、美味しいな。
564[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 20:45:52 ID:uaxKPluU
まあ、santa rosaのモバイル型でこの値段、ってのはなかなか無いから魅力的ではありますわな
まあ、このへんが原価なんでしょうけど。
565[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 21:27:51 ID:4zsJSScm
やすっ、XPで買うならほぼラストチャンスの安値だよな
566[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 21:59:31 ID:S7NU3+BR
またレノ房のジエンか
567[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 22:01:59 ID:4HVv1OQk
まぁ安い方ではあるだろうね
568[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 22:10:36 ID:4km4gPGB
とりあえず10万切ってから出直して来いと
569[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 22:59:51 ID:JXCIpu69
レノボはおわっとる
570[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:02:22 ID:a27yxLBd
>>555
あたり!ウチはクーラー6台。住人3人。

>>560
モバイルにはあっても無駄じゃない。省電力機能が使えるので。

>>561
X61の問題点はバッテリーの持ちなんだよなぁ。
大容量バッテリー付けると、どのくらい重くなるのかの記述が見当たらないんですが。

価格はいずれ、こなれるとは思っていた。
強敵が多いからねー。リアル・モバイルには。
去年末の国内シェアは、レッツ5割、Vaio3割でしょ?
日本以外にこのクラスのマーケットは、あまりないみたいだし。
571[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:15:37 ID:JXCIpu69
住人3人に対してクーラー6台という表現が変。
どんだけデブオタなんだろう?と思ったわ。
572[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:17:44 ID:miPIX884
>>571
家がでかい
573[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:38:53 ID:VcnywYIt
足繁くこんなケチくさいスレに目を通してるくせに、家がそんな無駄装備とか、どんだけ暑がりなんだよwwwwwwwwwww
574[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:41:07 ID:VcnywYIt
ってうちも住人3人エアコン6台だた
姉夫婦一戸建て購入・ばあちゃん入院wwwww
575[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:44:33 ID:ETC6Mn+X
何部屋かもかけよ。
576[Fn]+[名無しさん]:2007/08/11(土) 23:58:17 ID:a27yxLBd
>>572
でも、タワー型のPCは、わが家でも絶滅したよ。
目障りだから。

>>574
このくらい珍しくもないもんな。

>>575
クーラーない部屋もまだあるけど、
まだ稼動できるPCが3台しかないから、そっちを増やします。
577[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:00:00 ID:irAFHBq/
>>570
最強モバイルのR6が12万を切ったんだから、X60もそのくらいの値段にしないと売れないわなw
578[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:03:56 ID:2dmUq46r
レノボは信者が持ち上げすぎでどうでもいいんだが
他のメーカーのモバイル機はどうなんだ?
新型のVAIOとか良いと思うし
ダイナブックのSSRXもなかなかだと思うんだが
値段下がる気配ないけど、ダイナブックの方は待ってればそのうち来そうな気もする
579[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:11:00 ID:riRMjFnF
3満くらいのはないのかな?
580[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:14:45 ID:GAo3tj1A
>>577
X60の価格は、去年あんだけ低空飛行したのに、大したシェアがないってことは、
リアル・モバイルは安いだけじゃ売れないって事じゃない?

X61tのSXGA+を普通のX61に載せられなければ、
今のレノ坊にはモバイルの勢力地図は書き換えられないよ。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:35:50 ID:GAo3tj1A
>>578
俺も消去法で、意外にもTZが無難かとも思ったが、
休止状態でもバッテリー食うって報告が気になる。XPドライバってある?
秋モデルにSSD64GBが載れば、現行モデルのアウトレットが華やぎそう。

RX1は、液晶サイズの割りにデカイ。水濡れ・落下のメーカー保証がない。
これだけで、十分論外。
安くなるかは玉数次第。
バッテリー持ちの水増し工作などがバレて、それ程売れなさそうだが。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 00:51:16 ID:irAFHBq/
>>580
X60が売れないのはバッテリーに尽きるからな。
レノボってT60とかの方が人気あるのかな?

>>581
しかしTZはHDDが1.8インチなんだろ?
583[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 01:16:22 ID:GAo3tj1A
>>582
アメリカ国内での販売比率は、
T60対X60は10対1だっけ?
とにかく、アメ公にX60見せると、リアクションがスゴイらしい。
日本での人気は半々じゃね?電車使って営業職させる国だから。

TZはソニスタでHDD2.5インチ選べるが、そうすると光学なしになる。
584[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 01:26:05 ID:GAo3tj1A
あ、最近、ハーバード・ビジネススクールなんかじゃ、
教育過剰の青二才に、
X60やレッツ(現地ではタフブック)が人気だそうだよ。
逆に言えば、それくらい珍しい物って事だわな。
585[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 02:21:28 ID:4Aiop+yq
TZやRX1は低価格じゃないとおもわれ
ここでX61がでてきたのには、最新のモバイル機にしては「割安」だからでしょ?

たしかX61のバッテリーは4セルつけて1.45kgだった記憶
オプションに8セルあるけどね
586[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 02:29:49 ID:sNOFgUzt
相対的に安いのかか絶対的に安いのかでかなり思うことが変わるよな
587[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 03:15:38 ID:4Aiop+yq
>>580
どっちかというと、ThinkPadが中国企業になったことの風評でのマイナス効果と、
それに乗じたパナ等のThinkPadユーザー切り崩し作戦がまんまと当たった、
ってところじゃないのかね

っていうか、モノはよくなってるのにシェアだけさがるという、
他国市場ではありえない状態になってるし
588[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 03:22:36 ID:zLChywwI
>>587
チャイニーズフリーw
589[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 03:23:35 ID:sNOFgUzt
ブランドも重要ってことですよ
むしろブランド物なら他社より性能が劣っていても売れる
590[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 03:56:59 ID:4Aiop+yq
逆に言えば、ブランドをきにしたり、中国製品ボイコットをしてなければ
ThinkPadは性能や使い勝手に比して大幅に安い、ということがいえるかもしれない

実際、他国でシェア伸びてる中日本市場だけ明確なマイナスだそうだしね
591[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 08:20:06 ID:ohPcuX3g
ASUSの軽量ノート 安くならないか?
592[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 09:49:26 ID:Vvb6wHL7
パームレストが熱くて使えないようなX60を出してリコールもなし。
ネット工作だけは相変わらず。
これを中華クオリティと言わずして何であろうか。
593[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 10:51:49 ID:TfNgBirK
デザインのダサさも売れない理由だろ
店頭で適当に選ぶ人が大多数なんだから、ある程度華やかな外装じゃないと見向きもされない
その点レッツやVAIOはお洒落だよ、やっぱ
594[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 10:54:39 ID:sNOFgUzt
レッツはオシャレに見えないんだが
なんかゴツいしデザイン変わらないし
595592:2007/08/12(日) 11:08:03 ID:Vvb6wHL7
スレをざっと見てみたら、ここ数日のThinkPad工作活動はすごいものがあるな。
住人たちよ、きちんと追い出せよ。
596[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 11:18:10 ID:5b82zuZt
10万超えるモデルは、このスレじゃ範疇に無い罠
597[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 12:15:01 ID:TfNgBirK
そして10万以下ではDELLの独壇場
実質メーカーアウトレットの品定めスレ
598[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 12:16:53 ID:CM3V/lcG
>>595
あぁほんとだ
語りばっかだったからスルーしてたけど改めて見たら多いな
599[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 12:53:16 ID:vZhgIPA8
レノ坊は所詮レノ坊だからThinkPadブランドにしがみつくしかないからね。
ただこれ以上スレの細分化【レノボメイン】とか【レッツ以外】とかを図っても
仕方ないし、許容範囲じゃね。個人的にはDELL以外で満足している。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 13:50:03 ID:irAFHBq/
トラックポイントだか何かが付いているのってレノボしかないからな〜
トラックパットは使いにくいんだよな。
レノボはバッテリーさえ持てば、選択肢の一つに入るんだが。

これ以外だと、東芝、バイオ、レッツくらいしか選択肢がないだろ。
モバイルを狙っている人は。
そしてやはりレッツが王道になっちまうんだよなw
601[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 13:51:24 ID:5b82zuZt
そういう用途の人が集うスレではない
602[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 16:41:09 ID:zUp3fozr
そもそも、スレタイに「低価格」とあるのが各房を呼び込む原因となっている気が
603[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 16:56:19 ID:tmIjiYnb
>>602
じゃ何て書くのよ
604[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 17:03:47 ID:nmD0xuGo
中価格?
605602:2007/08/12(日) 17:07:12 ID:zUp3fozr
>>603
単純に「激安ノート」でイインジャネ
と思ったんだけど
非dell以外とココからdellメインが派生したときのコト思い出した

あの二の舞になりそうなので、スレタイがどーのこーの云うの辞めとく
606[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 17:07:47 ID:riRMjFnF
コストパフォーマンスじゃないのか?

んでここは5,6万のスレではないの?
607[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 17:36:19 ID:5b82zuZt
5万〜10万の気がする。
で、なるべくDell以外の品について、品定め
608[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 18:15:04 ID:nmD0xuGo
低価格→10万以下
お買い得→3割引以上?
609[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 19:12:31 ID:wWRCZX30
俺が前に苦言を呈したことが現実になってきた。
ここの初代スレ立てた人は丁寧口調でレスをくれたが
結局全く聞き入れてくれなかったのは残念だった。

ということで、もう一度言う。
一部メーカーを外す以上、激安の看板にはムリがでてきる(実際でてきた)
その看板はは外すのが手っ取り早いだろうが、これに対しては住人の性質上反対されるだろう
よって形式だけ激安の看板を残しつつ(恰好の中にいれるとか)
そこそこの信頼性があって出来るだけ安いノートといったニュアンスを汲み取れるスレタイにすればいい
610[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 19:36:45 ID:39zRcUPH
こういう自治厨が湧いてくるんだよな・・・
ここはDELL以外の自分が安いと思うノートの情報を紹介するスレ。
趣旨に合わないレスはスルーすればいいだけだろ。
611[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 20:29:35 ID:riRMjFnF
デルと同等の5,6万のがあったら紹介するスレでいいんじゃないの?
滅多になくて過疎決定だが
612[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 20:43:00 ID:sNOFgUzt
お買い得なら10万以上だろうがいいと思うよ
DELL除いて10万以下で使えるのなんてあんま出ないし
613[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 20:45:54 ID:29MFAcl0
東芝からメール着ていた

★*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ☆*:      dynabook Satellite TXW       ★*
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆*・。
  ★☆---コストパフォーマンスに優れた15.4型ワイド画面PC---☆★


   特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【  87,800円(税込・送料無料)〜】


>> >>Office Personal 2007プレインストールモデルもお選びいただけます!


https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/premium/pc/n4pyukn81ugmf.htm
614[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 20:55:38 ID:OF12PJyu
セロリンとかセンプとかの在庫処分はもうお腹いっぱい。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:35:17 ID:zXUJZWji
デュアルコアが10万以下で買えるのはHPやDELLしかねーよwwwww
結局過疎ったじゃねーか
616[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:36:54 ID:4Aiop+yq
なんかDELL房がDELLに有利なように誘導しようとしてるようにもみえる
でもまあ、幅と多様性はあればあるほどいいというのが俺の意見だが
結局DELLスレと分かれたのは、DELL房は、他社の安いノートに関して一切認めない人が多かった、
ってのがでかかったんじゃ

でもレノ房はDELLはともかく他社のを否定したところは見たこと無いぞ
617[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:40:20 ID:sNOFgUzt
レノボの工作員も現れました。
618[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:45:56 ID:c2Uq2pPE
俺は安くてそこそこ性能があればどこ製でも買うもんね!
619[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:46:23 ID:Vvb6wHL7
>>616
>でもまあ、幅と多様性はあればあるほどいいというのが俺の意見だが
ThinkPadの宣伝しかしてないやつが何言ってるのか?
620[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:48:08 ID:2dmUq46r
というか、レッツの悪口書きまくりだったじゃないかww
621[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:48:32 ID:4Aiop+yq
>>619
得意で興味のあるメーカーの激安情報を提供するのは何が悪いんだろ

それとも、他のメーカーのも探してこいとでも言うのだろうか…
ってか、

探すのはあなたです!書き込むのもあなたです!
他人の善意に文句つけるのは…
622[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:50:30 ID:Vvb6wHL7
>でもレノ房はDELLはともかく他社のを否定したところは見たこと無いぞ

またすぐにばれる嘘ついています↓いつもこいつはThinkPad以外をこのように貶しています。

57 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/12(日) 03:49:36 ID:4Aiop+yq
>>56
その3つはたしかに「前科」があるな…後ろ2つはかなりヤバイくらいの。
NECやチップやけ、DELLは液晶の線出がどうも熱が原因とか

両方とも最終的にリコールがかかった
623[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:51:14 ID:Vvb6wHL7
>>621
さあ、>>622にも答えてもらおうかね。
624[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:52:27 ID:sWGGzuPG
ThinkPadは激安情報じゃなくて宣伝
625[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:54:26 ID:Vvb6wHL7
>>624
そうそう。例えば ID:CxMEir31(ID:4Aiop+yqのこと)で検索してみ。
激安情報など無く、アジ演説のみ。
626[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 21:55:49 ID:4Aiop+yq
>>622
それは否定ではなく「事実」をかいただけですが…
NECはLaVie M、DELLはInspiron 9300
どれも、明らかな設計欠陥の影響で故障が出まくったわけで…
だからもっとがんばって欲しい、ってのはあります
627[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:02:24 ID:Vvb6wHL7
じゃ俺も事実を書くか。こいつはThinkPad T43に明らかな欠陥があることを
知りながら、不良在庫を売りさばく為に各スレで推薦しまくった極悪人。
在庫がなくなったら、さくっとT60に乗り換えたどころか、T60はT43より
明らかにいいと自分のやったことを棚に上げて宣伝しまくり。

善意のふりして商売してるやつには気をつけろよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:19:04 ID:39zRcUPH
普通ここの情報だけをを鵜呑みにして物を買ったり意思決定する奴はいないだろw
書き込み内容を信じて、あとでだまされたと言う奴は授業料だと思って次からは気をつけることだな
629[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:19:49 ID:4Aiop+yq
>>627
筐体ねじれによる半田剥がれ問題があったのはじじつだが、
激しくモバイルしない限りはそんなにでるもんじゃない。

だからそういう層向けには薦めたわけで。
630[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:22:13 ID:Vvb6wHL7
>>628
俺もそう思うが、明らかな工作員が善意の人とか笑止千万なことをいってるとな。
631[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:22:53 ID:odPKPCWu
シャープのCH40Sを69800で買った漏れはこのスレでOK?
632[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:34:25 ID:39zRcUPH
>>631
ダメだな。
633[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:36:42 ID:odPKPCWu
何故ダメなんだorz

ちなみにメモリ1G増設したら、取り付けとmemtestサービスしてくれた
価格は5980円
634[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:52:59 ID:39zRcUPH
>>633
>>2を嫁
いつどこで買ったのか?まだ在庫があって購入できるのか?使用感はどうか?
どうしてそれを買ったのか?などの内容が無く、購入価格自慢のレスはいらん。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 22:59:39 ID:AUsdX7Qv
メビウスは大学の生協で売ってるパソコンってイメージw
価格もこのスレ向きじゃね
636[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 23:10:07 ID:5KggFOHc
すまん…秋葉原で購入、在庫はもう一点あった
使用目的は出張先でのネット閲覧&軽くネトゲ(パンヤ)

使用感はこれから環境整えてからになる

個人的にはいい買い物したとは思ってるんだが、
実際のところが少し気になって書いてみた
637[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 23:17:11 ID:AUsdX7Qv
デルならデュアルコア機がもっと安く買えたよ^^
とか言って欲しいんけ?
638[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:06:01 ID:ow+Y2/fv
デュアルコアのどこがいいのか・・。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:08:31 ID:EAqA+gRc
さくさく感だろ
640[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:09:59 ID:dZZ+oSC5
常駐ソフトが増えても重くならないところ
641[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:13:56 ID:JsAkx3KR
>>639-640
そんなに違うんだ
貧乏人の夢だ
642[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:15:18 ID:BOXBRo6x
ネトゲ+メディアプレイヤー+タブ10個+2chブラウザでもサクサク
ペンMじゃもっさり
643[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:25:48 ID:2H9Pr7Te
それはPenMのせいじゃなくて使用法に問題あり
644[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 00:31:18 ID:2O9xPyrr
すまん・・・
とにかくメモリ128MBから512MBに増設したような感動が得られるよ
逆にデュアルPCに慣れてからシングルPCに触れると、すごいストレス感じるけどね
645[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 09:51:10 ID:9ZqgCv5G
結局去年の暮れあたりのvaio祭りから、DELL以外のグラボ付10万以下でなかったんだな
646[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 11:02:50 ID:XNK6H+I1
そもそもノートでグラボ付きって少ないからなw
実際、ゲームやる人以外いらないし。
VISTAで使うなら、あった方がいいのかな?
647[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 11:02:58 ID:G2Z+KoWU
これ↓の
ttp://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html
StarSuiteって奴、Microsoft Office互換で、
買うと99.95ドルのが無料って事なんだけど、
これ入れれば、Office付の買い得感は皆無だよね?
648[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:00:43 ID:G2Z+KoWU
>>585
その8セル時の重量は?マトモなメーカーなら、本体や周辺機器の仕様に記載があるよね?

>>592
キーボードとトラックポイントが売りの機種でのパーム熱はふざけてるよな。

>>593
以前、ThinkPad Xスレで、カラバリ欲しいって言ったら、
猛反発食らったよ。レノボもそろそろ、客を選だ方がいいな。
昔ながらのユーザーの期待なら、とっくに裏切ってるんだから。

>>600
モバルを名乗りながら、13.3インチ液晶が載りそうな、なんちゃってが多いからな。
そう考えると、XGA以上のリアルモバイルは、
レッツのR、T、W、VaioのTZ、G、ThinkPadのX、Looxくらいか。
しかし、もはや、レッツが王道でいられるのはRのお陰で、
TとWはTZに、ビジネス用途ですら、アドバンテージが無い気がするが、どう?
TZのツルテカの方が、レッツのギラツキより耐えれそうだから。

>>621
>得意で興味のあるメーカーの激安情報を提供するのは何が悪いんだろ
悪くない。俺も【DELL以外】スレを盛り上げるのに必死で、
得意分野である>>5のA、Bばかりをレスってしまってる。
10万以下はそれが得意な奴が、ジャンジャン貼ってくれ!

>>624
24時間稼動でもへこたれず、車に轢かれても大丈夫な(蹴茶にレポあり、
再現せぬように)薄型ノートはそうないぞ!
スペック以外にコスト掛けてんだから、いい処も見てやれよ!
長持ちするってのも、十分お買い得情報だよ。
レノボが宣伝しないもんだから、ID:4Aiop+yqが紹介したくなるのも当然だ。

>>646
独立GPUが有れば、
エンコ動画をより高画質設定で見れる。色合いも、ラデなら段違い。
DVI出力(RX1の様に、独立GPUなしで出来る物もある)も出来るものが多い
(ドッキングステーションが必要なものが多い)。
メイン機にするなら、独立GPUはもはや必須。VISTA以前に。
649[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:05:50 ID:dZZ+oSC5
>>648
まぁ液晶が糞だといくらGPUあっても糞画質にしかならないんだけどねぇ
650[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:23:52 ID:exf4TXLc
ゲーム用GPU積んで、画質が良くなると思い込んでる奴、痛杉
651[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:44:19 ID:POMu+Qew
…なぁ。ほぼ全レスしてるやつがうざいの俺だけか?
652[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:45:51 ID:ulQGD1s3
前レスはいいけど、へんに略語使うから意味が分からん
浦島太郎な人間にも分かるように書いてほしい
653[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:55:56 ID:P97mkMgT
というか結局自分の意見の押し付け&特定メーカーの(ry
654[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 13:56:15 ID:11zB16HO
>>651
連書きよりマシじゃね
655[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 14:03:49 ID:a9XnvRnc
>>651
禿同
656[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 16:05:23 ID:RDY7ByeP
俺目が悪いから、14インチで、激安でなくてもいいので、比較的安くて、
比較的軽量(2kgくらいまで)の機種って有りますか?
657[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 19:15:46 ID:m0MkLcEk
つ 手頃なB5ノートと、安い眼鏡
658[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 19:44:47 ID:N1N4/kh5
>>651
購入相談スレを追い出された例の人だよ
ここなら好き勝手できると思ってるんだろうね
659[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 20:43:34 ID:3qEX/MlF
>>651 オレも。 ま、相手にしてないからいいけどさ。
660[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 21:33:20 ID:PZo9yjCF
ヨドの限定品いいと思うけどあまり話題に出ないね。
661[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 21:42:51 ID:G2Z+KoWU
>>656
EPSON Endeavor NA702
標準バッテリ装着時:約2.0kg/約2.1kg(光ディスクドライブなし/ドライブ付)
116,550円〜
パームレストの熱が気になるらしい。
ttp://shop.epson.jp/na702/

VAIO TypeBX
約2.5kg
109,800円〜
液晶の写り込みが気になる。
キーボードは良い。トラックポイントも付いてる。
排熱絡みはかなり改善されたらしいよ。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/BX2/
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Store/BX/

ThinkPad T60 1954G4J
2.3kg
最安価格120,500円
T60のXGAは4、5年前の部品リストにもある代物で、
そうとう画質が酷いらしい。そこを許せるかがポイント。
光学取り外せばもう少し軽くなる。
去年10万切ったのはこの型番?
ttp://kakaku.com/spec/00200315258/

上記全て、xp選択可。水濡れ・落下保証も付けられる。
14インチワイドは、4対3の12インチと文字サイズ変わらないので、割愛した。

>>649
必要に応じて、外付けディスプレイを使ってくれ。

>>650
ゲフォ7xxxはハイスペックの奴でも、画質に貢献しないからな。

>>652
そこまで甘えるな。このスレ固有の略語なんかない。
謙っても今度は、説明がクドイって言う奴が出て来る。

>>653
どのメーカーに公平でないか言ってくれ。
俺は>>5
>メーカー・機種・ショップの良い点を書いたら、
>必ず悪い点についても言及することをレスの原則とし、
>単なる商業サイトとは一線を画す!
に準拠してるつもり。

>>658
ハズレ。購入相談スレはテンプレ見るのが面倒で、
マトモに読んだ事すらない。

>>651
「このスレにマジな質問をすれば、何がしかの反応はある。」
そんなスレを目指してきたから、
【DELL以外】スレの今がある。
最近は大勢の識者が返答してくれるので、心強い。

>>660
kwsk
662[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 21:56:29 ID:7XSmz0do
>>661

> >>652
> そこまで甘えるな。



> >>660
> kwsk


おまえが甘えすぎ
663[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 22:03:31 ID:G2Z+KoWU
>>662
今まで俺も、わがままは聞いてきたつもりだが、
今度は、「ヨドの限定品」だけを手がかりに探せと?
664[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 22:09:44 ID:wqHRbngO
住人一同いわく:「探さないでください」
665[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 22:13:22 ID:G2Z+KoWU
>>664
おもしれーよ!
666656:2007/08/13(月) 22:23:36 ID:RDY7ByeP
>>661
ありがとうございます。
大変参考になります。
667[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 22:25:07 ID:XNK6H+I1
>>661
T2300のXGAのT60使ってるが、液晶は普通だぞ。
視野角も許せる。
写真とかみると、画質が相当悪いと思うけど、
テキストベースなら、ギラつかないので、目が疲れなくていい。

レッツの液晶に比べたら、数段ましだぞw
668[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:06:17 ID:G2Z+KoWU
>>667
いやー、こういうご報告ありがたい。
実物見たこと無いので、「酷い"らしい"」と書かせて貰いました。
気に障ったらごめんなさい。

T60は、ドッキングステーションにつなげば統合GPUでも、
外付けディスプレイにDVI出力(乱視が入ってる人には必須)できるし、
外付け出力時には、ノートの液晶は閉じておける
(ThinkPad以外に、これで不具合でないってメーカー保証がある
ノートあったら教えてくれ。そーゆーの探してます!)
ってのもいいですよね。
目が弱い方は、許せる限り、外付けディスプレイを使うでしょうから。
669[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:27:25 ID:PZo9yjCF
>>664
確かにそれはあるかもw

それはともかく、調べればすぐにわかるし、
わざわざリンク張って叩かれるのも嫌だから。
でもまあそんなに安くないと思う。まだ完売してないし。
気にしないでいいと思う。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:29:05 ID:URnv1dJW
>「このスレにマジな質問をすれば、何がしかの反応はある。」
>そんなスレを目指してきたから、
>【DELL以外】スレの今がある。
>最近は大勢の識者が返答してくれるので、心強い。


お ま え の ス レ か こ こ は ?
671[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:34:58 ID:4skriUBg
最近の激安ノートの液晶ってかなり品質あがってる
DELLもhpもエプダイも買ったけど、液晶が綺麗と言われてるバイオ上位機と比べてそんなに劣らない
レッツの液晶は素人でさえ動画見ると酷いと思うだろうけど
672[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:39:24 ID:XNK6H+I1
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/54307637.html

これも売り切れたみたいだが、結構安いよな。
モバイルとして、こういうのは使いやすいのかね?
673 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/13(月) 23:42:44 ID:sVKAjtoU

       彡川三三三ミ
        川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
674[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:56:16 ID:G2Z+KoWU
>>670
前スレ立てたときから、自分の姿勢は変えてない。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:56:56 ID:7XSmz0do
>>669

みんな分かってる。
>>663だけがアホなだけなので気にしないでいいよ。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 23:59:07 ID:mzFbBfve
>>674
頼むから変えてくれ
皆迷惑してるんだ
早く気付いてくれ
677674:2007/08/14(火) 01:08:01 ID:NeXIwW5c
>>651-655
>>658-659
>>664
>>670
>>675-676
以上のクレーマーの皆様、あなた方のIDでは、
PCの話題すら語られておりません。
直ちに総合スレにでもお帰りくださいませ。
このスレはあなた方なしでもやって行けます。

有益な情報を提供して下さる方に、
姿勢を変えろと言われれば、私だって考えますからご心配なく。

今まで、ウザイというレスをスルーし続けましたが、
総合スレが止まった事で、これ程、DELL坊の攻撃に晒されると、
発言して欲しい人に、発言自粛が起こってしまうと考え、
今回の対応に踏み切らせて頂きました。

>>669
>わざわざリンク張って叩かれるのも嫌だから。
このスレで情報提供自体に文句を言う奴がいたら、
俺が黙ってないから安心しな!
(ただし、オークションとかのリンクは簡便な。)
その為にDELL坊だって追い出したんじゃないか。
678[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:13:26 ID:iJCL26I+
また、スレ荒らすのかよ・・・
勘弁してくれよホント
679[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:15:44 ID:/PCjxQcN
>>677
あなた一人だけ浮いてることに、ご自分では気づいてないんだよね。
自閉症っぽいのかな。
680[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:16:38 ID:EWIXrhYh
なんつーか、ノートスレにも自称国士様が結構いるからなあ
特にノートPCはこないだまで日本のお家芸だったから、国粋主義者がかなりの割合で
混ざってる。

そういうひとにとっちゃ、中国設計、生産品は許しがたいところあるんだろう・・・
681[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:31:42 ID:EWIXrhYh
>>661,667
14インチXGA液晶パネルってのは、基本的にどこのメーカーの製品使ってもそんなに大差はつかない
ってか、こういうパーツはサイズと解像度が同じなら、どこのメーカーも同じ
この辺のはメーカーでも「モバイル」の領域にはいってるから。

15インチXGAやSXGA+になると「デスク代替向け」の要素が加わるし、
こないだまで量販モデルだったのでグレードによる差がある
※HP nx6310 / 6320で液晶メーカーによって表示品質に大差があるのはそのせい

違うとすれば、15.4インチWXGAパネルみたいに圧倒的に売れまくってるパネル。
同じメーカーの製品でもグレードや重量で表示品質が違う
682[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:33:55 ID:NeXIwW5c
>>672
Windowsが使える⊃XGA以上(殆どのアプリが使える)
⊃マトモなキーボード⊃SXGA+以上や独立GPU搭載等
の何処までが必要かですよね。
当然、軽い方がいいですから。

>>678-679
PCの話題なしのレスは以後、感知しません。
683 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/14(火) 01:45:53 ID:LZmvopee
        カタカタカタカタ
       彡川三三三ミ          アギギギギィ〜
      川出川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ ボクへの誹謗は許せないんだな
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | ティッシュのムダ ウヒィー
     出川    ∴)д(∴)〜 \___________
     川出       〜 /〜           ___
    川出川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /Lenovoバイト;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ
       
684[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:52:42 ID:EWIXrhYh
>>672
これは安いな
こういうのを待ってたんだ…
685[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 02:15:39 ID:NeXIwW5c
>>684
俺がミニPC選ぶなら、縦長表示が出来る、LOOX Uかな。
WEB表示にも不自由しなさそう。
117,432円〜
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1245?A=07081402126200737090&cyc=19105&cyc=21225
686[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 02:28:51 ID:R7MuUd71
>>677
きめぇw
散々レスした後に過去レスにレスしてるし
宣伝野郎のくせによ
687[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 02:38:24 ID:x9/Jhox8
ぬるぽ
688[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 03:21:10 ID:vFUsBXh+
ガッ
689[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 03:47:07 ID:z74X6DfG
>>667
レッツの型は?
手持ちのだとそんなに変わらん。


690[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 06:20:56 ID:kVxa07TI
>>672
それ、ノジマの店頭で売っていた、まだ1週間位前に。
691[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 08:20:55 ID:rSjbXmVc
変な人が暴れていたようだけど、この人は工作員じゃない。
本物のレノボ工作員は今日は何食わぬ顔で一般人のふりして
書いてるぞ。
692[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 12:49:57 ID:GryyDiWK
いずれにせよ、変な人はスルーってことで。
693[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 13:14:56 ID:MTp1V8vm
10万前後で3Dゲームがそれなりにできるノートを探してるんだけど下のDELL以外で何かオススメある?

Vostro 1500 WindowsXP 搭載ビジネスパフォーマンスパッケージ.(8/16まで)

インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB ←変更

93,905円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd
【デスクトップ Vostro ・Dimension、ノートブック Vostro ・Inspiron】
1台あたり99,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から10,000円OFF
694[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 13:41:18 ID:Dw8X390R
特に代わりの機種も紹介せずにDELL叩きが始まります
↓   ↓   ↓
695[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 13:53:04 ID:vjvcWmyl
>>693
ポチった
696[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 13:57:18 ID:Y7Y4WZKl
>>693
でも3年保証にするには+9,450円なのな
697[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 16:55:55 ID:iJCL26I+
>>693
東芝のTXWとかは?
キャンペーン情報出てたよな
変な人が暴れて流されちゃったけど
698[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 18:10:07 ID:b0Jyi4Pp
>>689
R6
ちなみにT60のXGAの液晶は暗いけど、ギラギラしてないので、目は疲れないよ。
視野角も正面から見るのなら問題ない。
写真とか見ると、ちょっと画質悪いなって思うけど、テキストとかネットを見るならいい。

R6は正面から見ても、もう隅の方がちょっと暗くなってるんだよな。
視野角が狭すぎるわけ。
輝度を下げると、更にそれが顕著になる。
でも輝度を下げないと、ギラギラして、白が目に刺さる感じ。
と、液晶は、素人が見てもかなり悪いよw
一番の不満はそれだからね。

他の熱とかVISTAとか些細な問題だ。東芝のRXの液晶も最悪らしいが。
モバイルはどこも液晶がしょぼいらしいからね。
ましなのはソニーくらいだろうが、堅牢性に不安があるのと(天窓がすぐに壊れそう)、1.8インチのHDDがネックだ。
699[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 20:18:16 ID:j0+BZXyH
>>693
安いなぁ。でもゲーム前提なら、液晶の質に拘らないと、宝の持ち腐れでつよ
700[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 21:10:22 ID:/PCjxQcN
液晶の質がいい製品ってどれ?
701[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 21:25:43 ID:EWIXrhYh
なんのためのDELL以外スレなのか…
DELLでいいならDELLメインスレに行ったほうが。

ってか、構成例+クーポンこぴぺの嵐になって他社の激安情報が埋もれたのも
スレ分裂の原因だというに…

そんなに荒らしたいのか?
702[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 21:57:02 ID:zYgTjPxm
>>700
シャープ
性能を気にしないで安いのが良いと言うなら
NEC、富士通、東芝に比べて安売りになる頻度高し

かなり大きい量販店で無いと売ってないが
703[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:18:59 ID:/PCjxQcN
>>702
シャープってブラックASV液晶で有名だけど、
これを使ってる製品って高いんだよね、ノーパソでも使ってるのかな。
安い製品は海外の安物目潰し液晶だと思うけど。
704[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:35:55 ID:VhnaGeMz
>>702
昔はそうだったけど・・・今はどうかなぁ???
(~_~;)
液晶の質・・・ってのもいろいろな要素があるしねぇ…。
705[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:42:23 ID:duGVsezq
どうせエロゲしかしないんだからシャープでいいよおまえは
706[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:42:39 ID:lgMEMsL4
>>700
DELLの法人向けは液晶の質良いらしい
シャープで上位VGA積んでる機種なんてマイナーで糞高いし
てか国産メーカーで良いグラフィック積んでるのはとんでもないボッタなうえ、発熱も厳しいのが多い
707[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:57:23 ID:b0Jyi4Pp
シャープって既にノートどころか、デスクトップの液晶でも、自社の国産は採用してないんじゃ?
PCの液晶は儲からないんで、どこもまともに開発してるところは少ないね。
シャープは完全に、液晶テレビにしか力を入れてないだろ
708[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:22:26 ID:EWIXrhYh
シャープのノートは、もう完全に台湾OEMの死に体っぽいからなあ・・・
あのMURAMASAの切れはもう期待できないのか…

>>706
どう突っ込んでいいかわからない
709[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:29:57 ID:iJCL26I+
なんか、一部のメーカー以外はすぐにクソミソに言われるなw
シャープは液晶は綺麗な部類だろ
店行って見てくればいい
でも、他のメーカーに追いつかれてしまって
昔の液晶はシャープ以外駄目、ということもなくなった

俺的に
液晶が綺麗なメーカーは
東芝、SONY、富士通、NEC、シャープ、日立
駄目なメーカーは
レノボ、牛、HP>>>>DELL

レッツは駄目なのか、あえてそうしてるのか
そもそも力入れてないのか分からない
710[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:31:15 ID:HlCMt/NK
>>693御所望の、10万以下で3Dゲームをそれなりに出来るノートってDELL以外であるの?
711[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:32:52 ID:EWIXrhYh
>>710
ここはDELL以外スレ。
DELLを除外してない、ってんならないってこと

DELLであるなら、DELLメインスレにいくべし
ここにはってはいけない、っつーか、そういうのを許すと際限なくなって、
DELLメインスレ化しかねなくなる。

そのへんの線引きはわきまえよう、な?
712[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:34:41 ID:EWIXrhYh
>>709
家電型ノートPCは液晶に力を入れてくるからその辺当然だろうな。

ただ、最近底上げが起こる気配だから追いつきそうでもあるんだけどね
713[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:45:11 ID:QognX63E
液晶の品質(主観)

HP>>>レノボ>>DELL>>>>SOTEC>>レッツ


糞液晶機種しか出さないメーカーでも信者いるんだから、安物だからと液晶の良し悪しにそんなビクビクしなくて大丈夫
714[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:45:30 ID:pCQ9sZFP
>>709
レッツは、あえてアレにしてるんでしょ。

ビジネス優先、DVD鑑賞などツルテカなんかシラネーヨって具合に。
715[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:49:01 ID:VhnaGeMz
液晶に求められる性能って、
明度、応答速度、色彩再現性、視野角、省電力性能、解像度、
経年劣化に対する耐久性、コスト…いろいろあるとおもうんですよねぇ。
716[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:50:00 ID:fDph3hrq
てか激安スレで液晶やキータッチにこだわってたら何も買えないだろw
国産高級ノートでさえ地雷としか呼べない不具合かかえてる機種も多いのに
717[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:54:22 ID:ZDBVLU2w
>>716
>国産高級ノートでさえ地雷としか呼べない不具合かかえてる
レッツとかなwwwwww
718[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 01:53:08 ID:qkC7tet8
ビックカメラでやってたセール品って安いんですかね?
719[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 05:15:50 ID:5ExXeRHQ
ヨドもビックも何故か話題に出ない。
DELLと違って工作員がいないからだと思うけど
720[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 06:38:08 ID:HtfA9gfV
>>718
NECや東芝の法人向け製品が安売り目玉、ワード&エクセル等のオフィスや余計なソフトが入ってない。
また液晶も一般消費者向けのツルテカでなくレッツ系。
メモリも512だったり、CPUがセレロンやセンプロンだったりする。

山下智久や上野樹理が表紙のカタログには載ってない製品。
721[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 07:45:07 ID:IcHBGrrL
おいおい、ここは「【新品】低価格・激安ノートを語ろ 2【DELL以外】」スレだよな?
いつからThinkPad否、チャンコロPadを讃え、他のノートを貶すスレになったんだ?

とりあえず、スレを私物化している空気が読めないどころか、日本語も読めないレノ某工作員は( ゚Д゚)<氏ね!
722[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 08:47:18 ID:bQv1ye5t
>>721
半年ほど前にレノボ工作員がシサクジエンした時に追い出しておけば
良かったんだがな。

あの時は、奴のトンデモ主張に何故かスレ全部が同意するという
変な流れからジエンを発見した目利きがいたんだよな。あの時は、
あいにく追い出そうとした奴があまりに過激すぎたために、正しい
指摘も受け入れられず、結局奴はここに居座ったままだ。
あれから反省したか、あからさまなジエンはなくなったため、
トンデモ主張だけがスレの中で浮いてるって形になってる。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 08:50:55 ID:iuDBSHy/
>718
今、SOTEC なら、ビックカメラで特価品が増えてるよ。
C2Dで7〜9万円台。オフィスつきもある。
先週末に比べて、品数増えたのと、一部価格が下がっている。
先週末WA5512をオフィス無し9万円でポチってしまった私は、負け組か。トホホ。
唯一の救いは、少しでも早く新しいパソコンを使えたことぐらいか・・・・
724[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 08:56:48 ID:Asaz4c0Z
ビックで目立つ低価格と言えば、エイサー
ヤマダで目立つ低価格と言えば、エバレックス
725[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 09:12:46 ID:IGSpot4B
>>721-722
お前らのほうが他スレから出張してきてるような雰囲気がするぞ

ってか、レノ房たたきとDELL構成例・クーポンコピペレスが目立ち始めたのって
ほぼ同時なんだが・・・
726[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 10:05:43 ID:a7BShsEZ
>>721-722
じゃあレノボを追い出せばいいんじゃねえの?
で、その次はどこを追い出す?

さて、最後に残るのはどこのメーカかな。
727[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 10:11:07 ID:LPOS9Yit
レッツの不具合って何?
728[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 10:20:21 ID:bQv1ye5t
>>726
そうだな、国内と外資で分けて、レノボ工作員はDELL社員と仲良く
一緒にやってもらおうw
729[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 11:08:49 ID:QtLlnYbz
このスレには激安情報がないのだが・・・
730[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 11:10:09 ID:Uq4t+FQo
そりゃ今は黙ってても売れる時期だもん
今の時期に期待するほうがアレだ
731[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 11:10:27 ID:IGSpot4B
荒らしがDELLスレと分裂した影響で戦術を変えたらしい
732[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 11:13:07 ID:bQv1ye5t
>>731
自己紹介乙。

工作員が跋扈してるメーカーは隔離でいいんじゃないか。
とりあえず、DELLとレノボは確定か。
いやならレノボ工作活動を止めることだ。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 11:14:04 ID:XxeDgE3J
じゃんぱら 昨日の店頭 レッツR6 箱破損 130,800
734[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:01:34 ID:7kjSYGY9
R6は12万で売ってたからなぁ

あとレノボの話が嫌な奴はスルーすればいい
いちいち反論うるさいかNG登録しとけよ
書き込むなら激安情報にしとけ

http://kakaku.com/item/00200215424/
looxTあたりがtypeTと比べて安いぞ
735[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:08:39 ID:IGSpot4B
ってか、DELL以外スレなのに、なんでDELL薦めたり誉めたりする人間がこんなにもいるんだろうか
しかもDELLの構成やクーポンまで張り出す奴までいるし…

あんまり言い過ぎる俺もなんだが、さすがにそれはスレ違いだろと

736[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:21:23 ID:bQv1ye5t
>>735
お前も激安情報じゃなくてレノボの宣伝ばかりだろうが。
自分はスレ違いじゃないのか。
どこまでも自分勝手な奴だな。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:27:48 ID:IGSpot4B
さいきんはLenovoの宣伝なぞ「何も」やっとらんぞ
738[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:34:16 ID:bQv1ye5t
>>737
は?例えばID:CxMEir3はお前だろうが。
ここ1年近くお前の工作活動をヲチしているから見逃さんぞ。

他のスレにもたくさん書いてるよな。
739738:2007/08/15(水) 12:35:58 ID:bQv1ye5t
ID:CxMEir31のことな。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:49:29 ID:IGSpot4B
>>738
ついでにいえば、俺はID:CxMEir31じゃねえ
ってか、だれでもかれでも好意的な奴をレノボ工作員のレッテル張って粘着してるのはお前じゃないのか?
741[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 12:57:21 ID:jSCRzrbI
前スレが荒れたのは「DELL信者のせい」
結果スレ分断でDELL隔離
んで今回また荒れて追い出されそうになってるのは「DELL信者が乗り込んできてるせい」か・・・
被害妄想もたいがいにしとけレノボ&レッツ信者よ
742[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:01:44 ID:bQv1ye5t
>>740
自分では気づいていないようだが、普通は漢字で書くところを不規則に
ひらがなで書くという変な癖があるからすぐわかる。
あとな、ナカグロ「・」が全角だったり半角だったりするやつはお前くらい
しかいない。

ジサクジエンや嘘ってすぐにばれるものだよ。
743[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:09:29 ID:bQv1ye5t
ID:IGSpot4Bがナカグロを全角・半角混ぜて使ってるのはわかるわな。

さて、ID:CxMEir31だが、他スレでこんなカキコもある。
一方、このスレでは半角のようだ。
英数字はきちんと半角使ってるんだけどねえ。どうしてナカグロは混ざっちゃうの?

それではしばらく落ちる。工作員の反論が楽しみだ。

984 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/08(水) 18:58:02 ID:CxMEir31
>>963
ThinkPad T60 2623A8Iか、T61を推して見る
17万でなんとかおさまるかな・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:16:21 ID:bQv1ye5t
さらに一言。このルールから、>>708はこいつだと一発でわかる。
で、俺の経験によると、こいつは追い詰められるとジエンする。

じゃあな。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:16:44 ID:e34FHyBH

工作員とかくだらねえこと言ってないで、激安情報書けや糞野郎ども
746[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:19:38 ID:bQv1ye5t
>>745
おっと予想通り早速。前の教訓によると、こいつは別IDで「スレ流し」を仕掛けるから。
半年前のことを覚えてる人も多いでしょ。
747[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:21:17 ID:IGSpot4B
>>741
そういうお前はなぜここにいる?
といいたいが・・・

しかもレノボやLet'sに好意的な発言があるたびに噛み付くことしかしない…
748[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:24:37 ID:css3lfMg
専用スレがあるのにしつこく宣伝するDELL厨は死ね。
DELLはどんなに安くても糞だから死んでも買わねーんだよ。
だからDELL情報は邪魔なだけ。
レノボは専用スレないし別にいいよ。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:25:02 ID:bQv1ye5t
>>747
まず嘘をついたことをを謝りなさい。

今回は大成功だったな。ずっと気づいていた癖だったんだが、
一撃で仕留めるこの時を待って隠していたんだよ。
750[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:30:18 ID:zgplq7DV
>>745>>748
確かに単発IDがスレの流れ変えようと暴れてるわw
751[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:37:05 ID:css3lfMg
↓安物買いの銭失いどもの阿鼻叫喚の叫びが聞こえるスレ 

[そろそろ] Dell Inspiron 1501 Part12 [販売終了]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1186324918

これがDELLを死んでも買わないと決めた理由だ。
だからDELL厨は死ね。
752[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:43:05 ID:W+1z9AUG
【新品】低価格・激安ノートを語ろ【Lenovoメイン】
753[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 13:47:39 ID:oJ19bwWG
【新品】低価格・激安ノートを語ろ【Lenovo&レッツメイン】
のがいいんじゃねw
754[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 14:11:02 ID:YdkBuZZM
LenovoのThinkPadやLet'sNoteで激安を語るなら、販売価格が8万台になってからの話だ。
755[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 14:17:44 ID:7kjSYGY9
俺は価格の情報とそれについてのちょっとした解説が知りたいんだ
少々高くても価格の情報を書けよ
つまらん煽り合いをするな。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 14:53:10 ID:css3lfMg
C2D T5500でワンセグ付き

WinBook WA5312 (2007年春モデル)
ビック特価:79,800円(税込)
ネットポイント「10%」(7,980P)サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010201112&BUY_PRODUCT=0010201112,79800
757[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 14:54:29 ID:e34FHyBH
>>755
禿げ同
単発IDがどーたらこーたら、頭にウジわいてんじゃねーか
758[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 14:56:44 ID:OaByB+gi
まーた連投してるバカが居るなぁ 見苦しいったりゃありゃしねぇ
759[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 19:04:39 ID:CRb+CGu9
疑心暗鬼状態。
もう末期だな。
年末に購入してスレヲチしてるだけだから、どうでもいいけど。
760[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 19:43:09 ID:LPOS9Yit
たまにしか来ないけど俺の感想。
回答したり、情報流してる書き込みはそれほど酷いものは無い。
それにケチ付けてる書き込みが無くなればこのスレは普通にまとも。
761[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 19:58:36 ID:+IGZ2VHx
激安スレだからその辺は暗黙の了解で妥協するだろってところで叩いて、代わりに自分が信仰する機種薦めてくる奴がウザイ
762[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 19:59:15 ID:bQv1ye5t
俺はレノボ工作員が嘘つきであることを淡々と暴いています。
>>744が正しい( ID:EWIXrhYhとID:IGSpot4Bが同一人物)ことは以下から確定です。
ついてに>>737が嘘であることも確定です。

普通ならこんな嘘つきを擁護する奴がいるわけがないはずですが、どういう
ことでしょうねw


Think Pad って一番信者多くね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1156418847/

82 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/14(火) 01:23:15 ID:EWIXrhYh
国士様も多いなあ・・・
なんもかわっちゃいないっつーか、製品自体の信頼性は昔より挙がってるのに

83 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/08/15(水) 13:48:29 ID:UOZgjXds
中華云々は抜きにして、
筐体そのものの堅牢性・強度・高級感等は、昔の3桁シリーズに比べりゃ、
もはや見る影も無いのは、紛れも無い事実。
残っているアドバンテージは、トラックポイントとキーボードぐらい。

84 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/15(水) 13:54:24 ID:IGSpot4B
国士様乙

堅牢性、強度はマグネシウムフレームで史上最強クラスなんだけど…
763[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 20:01:54 ID:5ExXeRHQ
これはどのスレでもいえるかもだけど、
デルの宣伝が多すぎ。工作員と思われても仕方ない。
DELL以外のスレでも問答無用で書き込んでくるあたり機械的に
やってそうだが。
764[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 20:06:18 ID:C0yFvFmg
>>734
性能を考えれば13万でも安いが。
まぁ、13万なら普通の新品が買えそうな値段だがw

石丸の12万はメモリおまけ付きだったから相当安かったけど、
あの値段はもうきついだろうな。
R6は人気ない春モデルの中では一番人気でましな方だから、
安ければ普通に売れちまうし
765[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 20:23:26 ID:qOaz1qjf
DELLの宣伝は構成と値段だけだしサッパリしてるからまあいい、反応してる奴はウザいが
レノボとレッツの宣伝はキモイからいい加減にして欲しい
766762:2007/08/15(水) 20:29:31 ID:bQv1ye5t
キーワード「国士」で探してみると・・・
やっぱりレノボ工作活動が酷すぎて購入相談スレを追い出されたあのキチガイでした。
いろいろボロが出てきますな。


新品限定ノートPC購入相談スレッドその25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182406884/

752 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:57:14 ID:oT8FIcFN
>>750
そのレノボだから壊れやすいと連呼すること自体がFUDじゃないのか?
相手をFUDFUDと非難してるやつが、いちばんFUDをやってるという矛盾。

ってか、ここにも国士様が住み着いててなんだかな・・・
PCで重要なのは壊れにくいことじゃなかったか?

>>745
T43でも、他社に比べればかなり出来はいいようですが。


795 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/08/01(水) 13:01:23 ID:YQaYi3K2
>>792-793
国士乙
767[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 21:02:54 ID:fe0jae0x
華麗にスルー
768[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 21:03:24 ID:L8O9NMfh
くやしいのう・・・・くやしいのう・・・・・、

こうですか?
わかりません
769[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 21:07:33 ID:2QUzT812
おかしいな、てっきり前のキチガイの嵐が
スレ分裂させたレノボ信者だと思ってたんだがw
芸風を真似た偽者か?
必死さが足りない気もするぞ
770[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 21:09:49 ID:L8O9NMfh
まぁどうでもいいな

レノボX60が5万ぐらいだったら買ってやるけど
どうせ10万近く取るんだろ
そこまでシナメーカーに払う金はねぇ
771[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 21:14:15 ID:bQv1ye5t
>>769
初心者でもわかるレノボ工作員の外見的特徴:
当然漢字で書くべき単語をどういうわけか不自然にひらがなで書いてあったりする。

まあ、書いてある内容がアレだから、結局はばればれだけどね。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:00:39 ID:IGSpot4B
ここまでこだわるのはどうかとおもうぞ…
とにかく使える事のほうが大事なんでないのか?

それに分裂直前のころはDELLの構成例・クーポン嵐で他社狙いの人にとって酷いことなってたわけだし
773[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:01:51 ID:bQv1ye5t
>>772
早く嘘を謝れよ。
774[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:05:36 ID:IGSpot4B
>>773
ごめんなさい
人だから誤ることだってあるからね。

…ってか、だーいぶ前に謝ったはずだぞ!?
775[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:07:44 ID:Uq4t+FQo
見苦しいな
776[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:18:29 ID:IGSpot4B
人だから絶対ってことはないんだし、間違うこともあるんだから
そりゃしょうがないだろ

むしろ、いつも何もしゃべらず、ねたも提供しないのに(煽りの前にIDがまったく出ない)
影に隠れてそれきたと揚げ足しか取らないお前らのほうが陰湿じゃないのか?
777[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:24:34 ID:Uq4t+FQo
間違いはしょうがないさ。誰にでもある事だし
ただ、謝るならああだこうだと言い訳せずにちゃんと謝れ。余計な事を言うな
屁理屈こねられながら謝られても誠意がちっとも伝わってこない
778[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:25:54 ID:C0yFvFmg
レノボはいいノートPCなのは確かなんだから、そう叩かなくてもいいじゃんw
バッテリーさえ持てば、かなり使いやすい方だろう。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:28:29 ID:L8O9NMfh
おいおい
沈静化するなよ

もっとやり合えよ
チンコから粉吹くまでやりあえよ

2chだろうが

激安情報なんかついででいいんだ
ついでで
780[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:30:06 ID:rVU0chsv
hp信者はいないの? 最近の法人モデル良さそうなんだけど。
781[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:37:36 ID:IGSpot4B
>>777
たしか、都合5回はあやまった記憶があるんだがな…
往々にして、足引っ張るねたに詰まると「謝れ」で逃げてるんだが…
782[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:43:55 ID:Uq4t+FQo
>>781
余計な事まで言ってるからだろ
自分は謝ったつもりでも、相手にしてみれば
謝ったフリをして屁理屈こねてるだけにしか見えないんだろ。現に今回だってそうだし
783[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:55:22 ID:LPOS9Yit
俺は何を謝ってるのかも分からないニワカだけど、
どっちもこの件はこれまでにしてくれると一番ありがたい。
784[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:57:47 ID:2QUzT812
なんで、謝ったとかそういう話になってるの?w
というか何について謝ったのか、よく分からないんだが
785[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 22:59:04 ID:DbJy7frM
餓鬼の喧嘩での最終的な争点は、勝ち負け


夏の2chは実にひどうござる
786[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:02:51 ID:IGSpot4B
>>782
けどなあ、あいつらの文言って、中身が全然ないんだよ
たたくこと、足を引っ張ることだけを目的にしてるからなあ

実際レス抽出すると、叩きレスしかないわけで
何も情報を提供してない奴らに言われたくないよ本と…
787[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:03:00 ID:Uq4t+FQo
祭りと喧嘩は2chの華だろ
やるならとことん最後まで
788[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:04:00 ID:fe0jae0x
お前ら、いい加減基地外はスルーしようぜ。
789[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:08:52 ID:ttCIcza2
756以降何の情報もありません。
どうでも痴話喧嘩は勘弁してください。
(自分か!!)
790[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:18:37 ID:bbJQOGxW

双方退け、ここでこれ以上の煽り合いに意味はない
791[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:21:27 ID:IGSpot4B
>>790
もうしわけありません
とりあえずなんか安いネタ探してきます…

まあ、X60とかX60sがあちこちでやすいですなあ
じゃんぱらヤソフマップアウトレットで114000ですな、XPで。
右パームがきになりますけど、Intelの無線LANに変えるとかなりいいかんじになるとかで
792[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:47:39 ID:7kjSYGY9
>>764
レッツはそろそろ次のが出るんですよね。
次のCPUに噂のcore2soloが乗ったりすると熱、消費電力共に改善されて
パフォーマンスは落ちるがモバイルノートとして人気がでるんじゃないかと予想します。
そうなると今でも安くなってるR6MにAも結構値下がりが期待できるのかなっと

新機種出ない可能性もあるんですがw
793[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 23:54:17 ID:qkC7tet8
ペンティアムMとC2Dだと性能比どれくらい違うんですか?
794[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:06:45 ID:zsXtYu84
同クロックで1.5倍
795[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:24:27 ID:1emsVNRF
ありがとうございます。
用途がインターネットだけなんですけど実感としてはたいして差はないんですかね?
796[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:25:53 ID:2dy2lBp6
>>781
は?>>774で初めてしぶしぶ謝ったんだろうが。

しかも、間違いって何だよ。
お前がレノボの工作活動を最近していないっていう嘘をついたから
それは嘘である証拠を出しただけ。
嘘は誤りとか間違いの範疇で片付ける問題じゃないだろうが。
それとも数日前にやったことすら覚えられないバカでしたと言いたいわけか?

しかも>>786でわかるように自分が嘘をついてまで工作活動したことに全く反省がない。
もっと真剣に謝れ。そしてもう来るな。
797[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:31:44 ID:2dy2lBp6
>>784
>というか何について謝ったのか、よく分からないんだが
だろ?
嘘ついたこと、工作活動したことの反省なんかまるっきりないし、
(間違いだってよw)
謝ったふりして、反対に謝るべき人間を「謝れで逃げてる」だってよ。
ほんと、笑っちゃうね。
798[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:39:37 ID:Ug+NdOcU
荒らしは華麗にスルー
799[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:43:22 ID:+dwQYosg
ん〜、あんまりかき混ぜたくないけど、
>>797さん、あなたの言いたいことは分からんでもないけどこれくらいにしましょうよ。
それが大方の願い。
800[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:43:53 ID:2dy2lBp6
>>798
お前さ、ジサクジエンは止めたんじゃなかったのか?
工作員が嘘つきであることを指摘しただけで荒らしかよ。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 00:45:57 ID:2dy2lBp6
>>799
で、このままレノボ工作員が居座り、DELLがどうたらまた言い出して
荒れるんだが、いいんだな、本当にここでトドメをささなくても。

半年前の教訓を覚えてる人は少ないのかな?
802[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 01:16:11 ID:dBBfnzUH
>>801
記名原則の掲示板やリアルならともかく、
匿名が基本の2ちゃんねるでとどめとか何考えてるんだ…

そういう粘着気質と排他的な考えが、延々荒らしと化してるのがわからんのか

人はいろいろいるんだからさ、そういう意見もあるんだと妥協するのは大事
それができないなら、あなたはただの「粘着荒らし」そのものでしかないよ
803[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 01:22:07 ID:dBBfnzUH
なんだ
とりあえずだな
他人に噛み付いたり足引っ張る暇があるなら、ネタの一つでも持って来ようや
君が他人のミスに延々突っ込んで噛み付いてる暇に、
激安情報なり有用な書き込みができるはずだ

レノボ厨攻撃が有用な書き込みとは認めないからな、そこよろしく
804[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 01:37:50 ID:1MFA+eKg
>君が他人のミスに延々突っ込んで

自作自演や嘘ついて工作活動してたのが「ミス」なのかよ
あ、バレたことがミスなのか?w
他人のふりして自己弁護してるのがバレバレ
見苦しいからもうやめとけ
805[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 01:56:02 ID:dBBfnzUH
あかん、この人に何言っても無駄だ…
806[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 01:59:16 ID:Fm1F0Fw7
>>792
その頃までに、R6Mの在庫があるか分からんよw
R6Aはまだ在庫ありそうだけどね。
R6Aが今のR6Mくらいの値段になるかな。

W5Mならその頃まで在庫あるかもしれん。
この機種は10万切る可能性がある
807[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 03:53:51 ID:2dy2lBp6
>>803
おまえ、それが「謝ってる」姿勢か。
いいか、謝るというのは、自分のしたことを反省しもうしませんと
詫びを入れることだ。その開き直った態度は何だ。

一連の流れを見て、まだ「他人のミス」とかほざくやつは今後
すべてレノボ工作員の書き込みとみなす。
もし、リアルに分からない人がいるなら、>>736からよく読むこと。

こんなはっきりした嘘や工作活動の証拠もあまりないw
808[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 04:11:47 ID:2dy2lBp6
相変わらずガタガタうるさいからこれまでの流れをまとめておく。

1. 俺が>>736,738でレノボ工作員(以下、ナカグロwと略す)の工作活動を指摘。
2. ナカグロが>>737,740で否定、指摘された工作員IDが自分でないと言い張ったどころか、
 俺のレッテルであると主張。
3. ナカグロが嘘をついて工作活動をし、指摘されたIDがとりもなおさずナカグロの
 ものであることを示すいくつかの証拠を>>742,743,762,766で冷静に指摘。
4. ついに嘘がばれたので、ナカグロが>>774でようやく認める。謝ったふりだけで、
 嘘を「ミス」とか「間違い」だとか主張。

数日前の自分の書き込みすら覚えられないアルツハイマーだったら、
「ミス」とか「間違い」であることを認めてやるよ。
これでも何か文句があるなら、上で書いたことを「具体的に」反論してからにすること。

以上。
809[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 05:48:56 ID:dBBfnzUH
>>807
それは、謝罪要求ではなく、それに身を隠した言論封殺というんですが…
>>808
だからなー、俺の書き込みでないところまで謝れってのは違うだろと
だれでもかれでもレッテルつけて1人の個人扱いするのはやめろ

お前の方がキの字はいってるぞ
810[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 05:53:36 ID:2dy2lBp6
>>809
読めんのか。
文句があるなら「具体的」に言いなさい。
>>808のどの部分が間違ってるか。
811[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:14:46 ID:2dy2lBp6
まさか、昨日のID:IGSpot4Bとは別人と主張するんじゃないだろうな。
812[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:15:29 ID:dBBfnzUH
>>810
思い込みとレッテルの塊にレスするのもアホ臭いってだけ…
お前、2人以上いっしょくたにして1人で扱ってるのわからんのか…
813[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:19:32 ID:2dy2lBp6
>>812
もっと具体的に言えや。
お前はどのIDと同じで、どのIDと違う人間なのか?
以下から選ぶこと。

ID:IGSpot4B
ID:EWIXrhYh
ID:CxMEir31
814[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:24:31 ID:fX34k9ig
お盆期間中、これと言った特売が無いねぇぇぇぇぇぇぇ
815[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:29:16 ID:2dy2lBp6
>>812
こんな簡単なことを答えるのに時間がかかってますなw
816[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:36:50 ID:dBBfnzUH
>>813
わざわざお前に答える必要があるのか…
ってかお前も特売情報の一つでもひろってこいよ
わけもなく俺らにだらだら噛み付いてばかりでレス消費さすな
817[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:41:05 ID:2dy2lBp6
>>816
自分から
>お前、2人以上いっしょくたにして1人で扱ってるのわからんのか…
とケンカ吹っかけてきたくせに、どうしてこんな簡単で本質的な質問に
答えられないか?
今度嘘がばれたら終わりだもんねw
818[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:43:20 ID:dBBfnzUH
>>817
だから、お前に何でそんなこと答える必要があると…

CxMEir31は俺だが、残り2つは違う
819[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:48:42 ID:2dy2lBp6
>>818
面白い。なかなかいい答えだ。

ちょっと「だれでもかれでも」(←ひらがなということにも注目)で検索してみよう。
すると・・・
別人と主張しているレノボ工作員がかかってきました。
それとも、ひらがなの「だれでもかれでも」はレノボでよく使われる言葉?w


【レス抽出】
対象スレ: 【新品】低価格・激安ノートを語ろ 2【DELL以外】
キーワード: だれでもかれでも


740 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/15(水) 12:49:29 ID:IGSpot4B
>>738
ついでにいえば、俺はID:CxMEir31じゃねえ
ってか、だれでもかれでも好意的な奴をレノボ工作員のレッテル張って粘着してるのはお前じゃないのか?

809 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/16(木) 05:48:56 ID:dBBfnzUH
>>807
それは、謝罪要求ではなく、それに身を隠した言論封殺というんですが…
>>808
だからなー、俺の書き込みでないところまで謝れってのは違うだろと
だれでもかれでもレッテルつけて1人の個人扱いするのはやめろ

お前の方がキの字はいってるぞ
820[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 06:50:39 ID:2dy2lBp6
レノボ工作員さん、君は語彙が少ないからすぐばれるの。
ついでに、名古屋あたりにいたことあるでしょ?
821[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 07:19:50 ID:2dy2lBp6
以上、法則>>742の応用例を示しましたw
822[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 07:27:52 ID:uIeJlkRw
DELL厨(ID:2dy2lBp6)だけがウザイんだけど。
こいつはこのスレを廃墟にしてDELLスレに誘導しようとしているらしいw

品質に難があるものは安くても買いたくないという共通認識から
DELLだけを除外しているのが分からないのか。
823[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 07:30:40 ID:2dy2lBp6
>>822
ジエン乙。相変わらずやってますな。
残念ながら、俺はDELLを推薦したことなど一度も無い。
俺みたいに客観的な証拠を持ってこい。話はそれからだ。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 07:39:28 ID:2dy2lBp6
法則>>744,746の発動ですな。
しかし、ここまで行動が読める単細胞なやつって実生活でも滅多に
お目にかかったことがない。
825[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:01:26 ID:XHaBv0ra
もしかして一人芝居??

内容無いから読まないで流してるけど・・・・
一生懸命に書いても「あ、まただ」と読み飛ばされるので書くだけ無駄ですよ
826[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:08:09 ID:2dy2lBp6
>>825
おっ、新説登場か。今日は朝からやけに色んなやつが出入りすることで。
全て別人というありえない前提だがなw

全部を一人の仕業にしようとはお前もなかなか考えたな。
だがな、レノボ工作員は、他スレに大量にThinkPadの宣伝をしまくってるんだ。
もし一人芝居だったらそんなことはしないわな。努力点として20点をくれてやるぞw
827[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:18:36 ID:/G8TqOCs
>>826
この際止めを刺すまで徹底的にやってくれ
その代わり今回で必ず仕留めてよね
828[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:25:57 ID:2dy2lBp6
>>827
レノボ工作員は、購入相談スレやdynabook SSスレでも追い出された
(後者はRX1の液晶についてネガキャンをしつこくしたため)が、
それでもいつの間にか何食わぬ顔で戻ってくるから難しいかもしれんな。

でもここまで失態を演じたのは二回目だから、チャンスかもしれん。
829[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:26:51 ID:+W61Q1no
スーパーで喧嘩をしているジジイ達みたい
830[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 08:31:53 ID:/G8TqOCs
>>828
戻ってこられるのは困るな
どうせなら戻ってくる気も起こらないくらいに徹底的にやっちゃってよ
必要とあれば協力もするからさ
831[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 10:18:35 ID:zsXtYu84
>>795
ねぇっす。その位の用途なら、PenMかCeleronMにした方が、冷却・消費電力で有利っす
832[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 10:37:33 ID:2dy2lBp6
>>819以外にも>>818が嘘であるという証拠はまだあります。
普通、「思う」をひらがなで書きますか?
レノボ工作員はなぜか「おもう」とひらがなで書くんですよ、これが。
癖なんでしょうね。

もういい加減、レノボ工作員のIDは全部同一人物と認めれば楽になるのにね。


新品限定ノートPC購入相談スレッドその25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182406884/

989 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:35:00 ID:CxMEir31
>>988
君も最適だと思うPCを薦めればいいとおもうよ
要求仕様満たしてるのに、どこに足を引っ張る理由がある?

【新品】低価格・激安ノートを語ろ 2【DELL以外】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183361331/

772 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/15(水) 22:00:39 ID:IGSpot4B
ここまでこだわるのはどうかとおもうぞ…
とにかく使える事のほうが大事なんでないのか?

それに分裂直前のころはDELLの構成例・クーポン嵐で他社狙いの人にとって酷いことなってたわけだし

ThinkPad X series Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185702936/


937 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/14(火) 22:27:39 ID:EWIXrhYh
DELLじゃないんだから、構成きまってるからドタキャン分を振り向けるなんて普通だとおもうが
833[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 10:52:02 ID:jht8mcfQ
次スレは
【新品】低価格・激安ノートを語ろ【国内メーカーのみ】
にするか。
アホを一掃できるだろ。
834[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 10:58:24 ID:zsXtYu84
【メーカー】低価格・お買い得ノートを語ろ【論争禁止】


835[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:01:07 ID:2dy2lBp6
>>833
賛成だな。俺が>>728で提案したことだし。

したがって、>>822
>こいつはこのスレを廃墟にしてDELLスレに誘導しようとしているらしいw
はまるっきりのデマ。すぐばれるデマを流すところが、低脳工作員らしいところではある。
人を悪く言う時は、俺みたいに客観的証拠を出してからにしましょう。
836[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:19:09 ID:+dwQYosg
>>833
それもどうかな〜
実際、バランス的には今の分類でちょうどいいくらいだと思うのだけど。
837[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:19:53 ID:w8ESePDB
>>834
そのスレタイいい
本来そうあるべき
838[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:23:30 ID:2dy2lBp6
>>836
要は、工作員のいるメーカーを隔離したいわけだから。
国内メーカーには変な工作員がいないから、安心です。
839[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:37:19 ID:ZGskUNuD
ID:2dy2lBp6 みたいな粘着基地外も来なくなるしなww
840[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:43:22 ID:+dwQYosg
>>838
議論を蒸し返して悪いけど、もし工作員がいるとしても、そしてスレを分けたとしても
その気になれば国内メーカーの悪口はいくらでも書けるわけでしょ?
それに正直言ってあなたが言うほど酷い書き込みが続いてるようには見えないし、
むしろ参考になることだって多いと思うよ。

まあ、信じてもらえるかどうか分からんけど、あくまであなたへの参考意見として
聞いてもらえたら幸いです。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 11:50:34 ID:2dy2lBp6
>>840
>議論を蒸し返して悪いけど、もし工作員がいるとしても、そしてスレを分けたとしても
>その気になれば国内メーカーの悪口はいくらでも書けるわけでしょ?

そんなこと言い出したら、DELLスレを分けた大義名分もなくなるじゃないか。
将来のことはともかく、現存する工作員を隔離する、そういう姿勢だったんだろ?
だったらレノボ工作員は間違いなく隔離対象だ。

あなたは新米かもしれないけど、奴の前科は相当あるんだよ。
こんなことが至る所で半年以上続いている。
そろそろケジメをつける時でしょう。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:08:28 ID:qcYbmAf/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SAS/睡眠時無呼吸症候群10/CPAP [身体・健康]
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 55 [パソコン一般]
DELL価格情報 その155 [パソコン一般]
DELL値上げ商法 155 [パソコン一般]
低価格・激安格安PC(新品)part37 [パソコン一般]
843[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:12:17 ID:3NQy9Uop
>>841
今の時点でお前(ID:2dy2lBp6)以上の嵐はこのスレには居ないんだが。
お前が消えればすべて解決。
844[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:18:16 ID:2dy2lBp6
>>843
嘘つき工作員が自分の嘘を認めないから、証拠をただ挙げてるだけ。
半年前のジエン騒動でもこの手の書き込みだらけになったな。
もうちょっといろんな意味で成長しようよ。
845[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:19:22 ID:w8ESePDB
どうでもいいから
次スレは>>834にしようぜ
846[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:20:14 ID:2dy2lBp6
>>845
じゃあ、DELLスレと合流でいいんだな?
847[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:22:50 ID:w8ESePDB
おk
848[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:23:08 ID:dZUIbsgY
専用ブラのNGワードにDELLって入れて閲覧しろって。
いちいち下らん話でスレ乱発するから余計煽られるんだよ。
あと5つくらいベンダー別激安スレ作ったら?放置してる削除人も動くだろう。
849[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:37:32 ID:ZxcAJ8Dx
>>846
だめ
850[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:40:35 ID:VlkwSKo9
テンプレに
印象工作がありうる事を承知した上で
自分の責任で購入するかどうか決めてください
って一文入れたら済むことだろ

今回レッツが熱で駄目だとか言いつつ、x60の熱は無視して良いとか
シャープの液晶が駄目だとか、ソニーは(ry
とか明らかに露骨な工作には引っかかる方が馬鹿だよ
851[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:51:35 ID:3NQy9Uop
DELLとは区別すべきだろ。別スレあるんだし。
852[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 12:56:32 ID:/G8TqOCs
>>850
そんな事言い出したら、わざわざDELL以外のスレを作った意義すら否定することになるな

この際国内メーカー限定にするか
さもなくばDELL・レノボ以外とスレタイ変えるか

実際スレが分離して以来住人に一目置かれるようなレノボのお買い得品って出てないし
お買い得品が出れば総合スレにも貼られるだろうから
このスレからレノボを除外した方が不要な論争が減って効率よく情報集まるかもね
853[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 13:07:57 ID:dZUIbsgY
>>852
否定してるんだよ
854[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 13:09:25 ID:VlkwSKo9
正直、荒らされた挙句
勝手にスレ分けられて迷惑はしていた
855[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 13:19:42 ID:Tr4OgosC
夏だなぁ。
今年の予報は 猛暑→冷夏→猛暑 と変遷したけど
結局今年の夏は例年にも増して・・・暑い、ウザい、キモい…w。
早く終わらないかなぁ…夏。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お前等のことだからな。
856[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 14:53:31 ID:1MFA+eKg
しかしここまでの流れを見てるとレノボ工作員って本当に人間のクズなんだな
こんな奴に薦められてPC買った人がいるかと思うとぞっとする
857[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 15:57:57 ID:zLOSAZxx
アンチと工作員だらけのにちゃんねるをよろしくね
858[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 16:03:39 ID:LlCuGBv2
松下製電池4600万個回収事件、実は3ヶ月隠蔽が発覚 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0815/OSK200708150183.html

>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミと一緒にソニーを叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり松下にはモラルが無いの?

経済産業省がマジ切れだお;;

しかも3ヶ月も隠蔽してたんだお;;
859[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 16:22:26 ID:ngZkJ6U7
ここでつまらん煽り合いをしてる奴はNG登録してやるからトリを付けろ
860[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 17:19:20 ID:iqCupt/+
IBMか東芝のビジネスノートがほしいですが
どこがお手ごろでしょうか?
結構探していますが在庫ないところが多いみたいです。
861[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 18:57:04 ID:Np2k5Ky3
そりゃメーカーの利害に直接かかわるからな
メーカーが代理店に頼んで工作員雇うくらいするでしょ

デジカメ板でキヤノンが、車系板でトヨタとか不自然な書き込みが多いのと同様に…
でも見てる限りじゃレノ房のほうは個人みたいだけど、DELLとかはなんか組織的なものを感じる…
862[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:00:36 ID:p9CYwIQY
俺は総鉄屑の工作員が様子見ながら定期的に工作してるように思えるが
863[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:09:11 ID:Np2k5Ky3
別に工作、ったって特定メーカーを賞賛したり、激安情報を即張りする直接的なもの以外なのもあるしねえ
プロがやるとしたら、間接的に、ばれないように他メーカーの悪い情報をじわじわ流したり
(当然ここのゲートキーパーや個人みたいな稚拙なことはしない)
とかだねえ

実際のところ、DELLと松下は何らかの形で関与してる感じは受けるかな?
864[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:19:30 ID:Fm1F0Fw7
もううぜぇええ!!
そのうちこいつショートして、同じコピペをまた張り捲くるぞww
865[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 19:37:30 ID:2dy2lBp6
>>863
>プロがやるとしたら、間接的に、ばれないように他メーカーの悪い情報をじわじわ流したり

これはまさにレノボ工作員がやっていることなんだな。
こいつは、例えば、B5モバイルのお薦めとして、dynabook SS RX1やLet'sなどを
ThinkPadとともに「形式的に」推薦する。
しかし、前者は液晶の出来が悪いとか(最近は熱問題)とか、後者は熱問題を
チクリと言い、巧妙にThinkPadへ誘導しようと試みる。
dynabookについてなんか専用スレに常駐して液晶のネガキャンをしたくらいなんだ。
ThinkPadはやはり熱問題が有名だが、それについてはまず言及することは無い。

DELLのようにあからさまに叩くことと、他のメーカーのように持ち上げたふりして
落とすわざの両方を駆使している。

そういうことをしているということを、>>840など、事情に疎い人に特に言っておきます。
866[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 20:11:03 ID:gpHf1Lb2
>>860
東芝ならアキバっていうか御徒町に近いかもしれないPCボンバー、
もしくはビックとヨドの週末特売 週末でなくとも特売の在庫余りが置きっぱなし
セロリンM メモリ256とか512 オフィス無し 非ツルテカ画面
ちなみにNECのビジネスノートが並んで置かれている

IBM・レノボなら じゃんぱら 新古品・未開封品
867[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:15:54 ID:OfxHRTb7
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
868[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:17:17 ID:zsIob7lA
激安Part45スレのあまりの過疎っぷりにあのスレにしがみついてたやつが
こちらのスレの分断を図っているようにしか思えん。
レノ坊とそれに過剰反応するガキんちょのおかげでグダグダだし。
869[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:28:41 ID:zsXtYu84
自演してるのも居るんだろうなぁ
870[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 21:43:49 ID:68q4wBmg
IDは日替わりだけど
煽り合いしてるチンカスどもの特徴的キーワードを発見したので正規表現でNG登録した

すっきり
俺天才
正規表現最高
871[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 22:02:43 ID:ngZkJ6U7
調べてみたけどレッツのWとTはチェックしとくと結構な額安くなるかもしれんね。
動画を見てると熱でクロックダウンしてカクカクするとか
872[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 22:06:05 ID:Np2k5Ky3
今の時期、Letsは要注目だな
Letsスレでは、デュアルコアのうちの1つを殺して発熱抑える手法とるってのがあがってるみたいだし
それで効果あるなら結構いいかもね
873[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 22:20:00 ID:Fm1F0Fw7
>>871
Wは期待できるだろうな。
でもW買うなら、今はTがまだましそうだけどw
Tもビジネスモデルで3年保証のが129800円まで下がったから、十分お買い得価格になってるけどな。
W5Mの最終価格がいくらになるか楽しみだ
もう俺はR6を買っちまったから、10万切っても買えないけどw
874[Fn]+[名無しさん]:2007/08/16(木) 23:49:52 ID:VaKfAmHT
あんまりレッツの話題ばかりやってると、工作員扱いされるから気を付けろ。
875[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 00:23:03 ID:VX5tZXQT
m9(^Д^)
876[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 00:26:53 ID:WVWISIXP
今、安いものが無いのにレッツの話しばかりしてるから文句いわれるんじゃない
877[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 01:03:00 ID:RtxWPEr3
今のレッツは安いから、十分話題性あるだろw
それにこれからどの機種が値下がりしそうとか大事だしな。
事前順偽をして、ターゲットを広げとかないと、値下がりしても一瞬で売り切れるからね。
それで俺もXPの最終処分価格のレッツをゲットし損ねたわけだから。
878[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 01:36:48 ID:CxyzEXF/
Mebius PC-WE40T \84,800 ポイント:19,504

Windows Vista Home Basic
低電力モバイル Sempron 3400+ 1.8GHz
DVDスーパーマルチドライブ
約80GB
標準512MB
15.4型ワイド ピュアクリーン液晶
IEEE802.11b/g
約2.6kg
OCN 光 with フレッツで40,000キャッシュバック!

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10714799/-/gid=PC02040000

うーん要らないな
ブロードバンド込でとにかく安くって人はいいかも知れないが
879[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 01:40:06 ID:CxyzEXF/
TOSHIBA ノートパソコン
Satellite PSP1W1FCYH41K \42,800

CPU:Intel Celeron M プロセッサー 380 動作周波数1.60GHz
メモリー(標準/最大):256MB/2GB ハードディスク:約40GB(5,400rpm、Serial ATA対応)
ドライブ:CD-ROMドライブ
モニター:14.1型 WXGA TFTカラー液晶
OS:WindowsXP Professional Service Pack 2

TOSHIBA ノートパソコン
PACX47ALX  \99,800

CPU:Intel Core 2 Duo プロセッサー T5500 動作周波数 1.66GHz
メモリー(標準/最大):512MB/1,536MB ハードディスク:約100GB(Ultra ATA)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)
モニター:14.1型ワイド WXGA TFTカラー
ワイヤレスLAN:IEEE802.11b/g準拠
OS:Windows Vista Home Basic OFFICE:Microsoft Office Personal 2007

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
880[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 01:52:00 ID:CxyzEXF/
・型番:FMVNF40WY【量販店向けモデル】
・CPU:CeleronM 430(1.73GHz)
・メモリー(標準、最大):512MB、2GB
・メモリスロット:2(空き1)
・光学ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
・ハードディスク:約80GB
・マウス:あり
・フロッピードライブ:なし
・OS:Windows Vista Home Premium
・OFFICE:Office Personal 2007

\73,500円
http://www.w-one.co.jp/m/index.php?mode=details&merchandise_id=A210019021
881[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 12:13:02 ID:YWp6rtWA
DELLを追い出してもレノ厨が暴れてるのに変わりは無いね。
次は「レノボ以外」にしてみようか。
882[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 12:23:24 ID:R+VeSmz9
DELL・レノボ以外でいいと思う
883[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 12:41:20 ID:5d5aBGi/
thinkpadは購入候補に入ってるんだけどなぁ
884[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 12:48:07 ID:RtxWPEr3
おいおい、HPの専用スレまで作って、どこまで分化すれば気が済むのじゃw
まさに独裁政治を見てるようだな。
気に入らない奴を次々に抹殺しいくように。
のび犬になっちまうぞ!
885[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 12:49:23 ID:6glZo5IZ
>>884
おもしろいからトコトンやろうw
886[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 13:05:57 ID:psRfM1Wg
>>884
そんな奴を気にせず、Dellだろうがレノボだろうが書き込めばいいだけじゃね
887[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 14:03:51 ID:jc3ZVnrQ
しかし、>>813-819のやりとりには笑える
レノ坊、釣り針に思いきりパックンチョだもんなw
888[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 14:25:40 ID:VGIE/QO+
レノボは腐ってもThinkpadだからな。
糞DELLの品質には耐えられないから
DELLとは同列にしてほしくない。
明確な区別が必要。
889[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 14:37:55 ID:88Gm5CSg
>>886
よーしパパ貼っちゃうぞ

Vostro 1500 WindowsXP 搭載ビジネスパフォーマンスパッケージ.(8/20まで) 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7300 (4MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition
2GB (1GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)

124,186円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3038BBzPerformancePKG&s=bsd

Latitude D630 WindowsXP搭載プロフェッショナルパッケージ(8/20まで) 構成例

インテル Core2 Duoプロセッサー T7100(2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows XP Professional Service Pack2
2GB (1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDDD
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
14.1インチTFT WXGA+液晶ディスプレイ
Dell Wireless360 内蔵Bluetoothモジュール ←追加
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
3年間コンプリート・ケア/盗難対象外

126,315円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4030B233&s=bsd

【Vostro ・Dimension ・Inspiron】
1台あたり79,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5%OFF
【Vostro ・Dimension ・Inspiron ・OptiPlex ・Latitude】
1台あたり140,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
890[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 17:04:03 ID:ONaBRGc8
DELLは地雷パソコン
891[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 17:27:59 ID:E0fb6JLR
結局デル工作員の自作自演でのレノボたたきだったのかw
こっちのスレで暴れてないで巣に(・∀・)カエレ!!
892[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 17:38:42 ID:rSt9Cskl
反日国家のパソコンなんてやだよw
893[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 17:57:18 ID:tDSasenu
鉛入り塗料とか、ダンボールとかが入ってそう。
894[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 18:23:40 ID:VX5tZXQT
壮絶な自演までして貼り付けるキチガイ。
在日中国人の必死さに全世界が泣いた。
895 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/17(金) 19:28:14 ID:4wQM9zU5
        カタカタカタカタ
       彡川三三三ミ          アギギギギィ〜
      川出川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ レノボの誹謗は許せないんだな
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | ティッシュのムダ ウヒィー
     出川    ∴)д(∴)〜 \___________
     川出       〜 /〜           ___
    川出川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /Lenovoバイト;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ
       
896[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 19:46:40 ID:l9G3FAOQ
もう病気だな。
897[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 19:50:17 ID:jc3ZVnrQ
>>891
さすが、自演のプロレノ坊の言うことは一味違うw
自分の自演を人の自演にするなんて、自演したことのない庶民には
とても思いつきませんw
898[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 19:52:01 ID:aYWNPW/e
3人くらいが自演しまくって、1スレ消費させそうだな
899[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 20:20:56 ID:VQdpsZkZ
>>879
4万の方、安いなと思ったら
要電話の例のクソショップか

そこは貼らなくていいぞ
店員じゃないなら、今後貼るな

貼るなら希望通り電話しまくってやるが
業務に支障が出るほど
900[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 20:40:02 ID:7xLEQAcU
量販店、メーカー生産完了しますた、完売しますた〜のステッカーが跋扈。
在庫処分の投げ売りはセレロン機しか無いぞ〜。
901[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 20:44:55 ID:c8Qzt6uF
デルとレノボの次はHPってどんだけー
902[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 22:20:45 ID:y65fg127
ThinkPad T42(2373-9ZJ) (2004年夏モデル)
ビック特価:243,800円(税込)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010056055

ビックカメラワロス

903[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 22:24:57 ID:VQdpsZkZ
ちょwビック

24380の間違いなら欲しいが
ありえんなぁ

本当はナンボで出そうとしてたんだ

本当に24万なら笑う
904[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 22:28:00 ID:VQdpsZkZ
って

既に完売だが
ThinkPad T40(2373-75J) (2003年春モデル)
すら21万で売ってたみたいだから、マジっぽいな

アホかビックw
905[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 23:12:33 ID:OnHJ8K7Q
多分分からずに購入する人もいるんだろ?

ボロい商売だね
906[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 01:50:41 ID:QVKCTO3K
>>899
>貼るなら希望通り電話しまくってやるが
>業務に支障が出るほど

勝手にしろよwwwww何様だ
907[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 01:53:50 ID:/iZcGO1p
は?

俺が正しいけど?
908[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 02:18:04 ID:QVKCTO3K
は?

俺が正しいけど?じゃねーよバカ
その店電話して対応悪かったならそれを書けよ

少なくとも俺は他の店のも貼ってるし
店員扱いして今後貼るなって何様だって事
909[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 02:20:01 ID:y1UhkVDV
910[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 02:37:16 ID:/iZcGO1p
>>908
前のレッツのとき
どうなったか知らんのか
そうか


釣り広告も知らんのか
そうか

発送をもって発表をかえさせていただきます
を知らんのか
そうか


お前は馬鹿であり、ゆとりであり
俺は正しい
911[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 02:50:37 ID:QVKCTO3K
シラネーよ、ならそれを書けよ

そうか
そうかってお前は学会員か

しかも相手にした俺がバカみたいな最後の煽りは何だよ
もういい寝る。
912[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 03:02:58 ID:dD4eHGtK
つまんねー池田大作
913[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 04:39:05 ID:MoAnx3vr
激安でてるから急げ!現時点で4台ある
HP ノートPC Turion64X2 1GBメモリ dv6205/CTがプリンタ付きで
送料無料79,800円!!
ttp://www.p-tano.com/static/tokusyu/sale/mitamon.asp

# メモリ : 1024MB (512MB×2 / 最大2GB)
# HDD : 120GB
# スーパーマルチドライブ
# 15.4型ワイド液晶ディスプレイ
# Windows Vista Home Premium
# セットプリンタ : HP Deskjet D4160
914[Fn]+[名無しさん]

●CPU/AMD Turion64X2 TL-52(1.6/1M/1600)
●グラフィック/オンボードグラフィックス
●メモリ/1024MB 667(512MBx2)
●ハードディスク/ 120GB ハードディスク (5400回転)
●光学ドライブ/スーパーマルチドライブ
●ディスプレイ/15.4インチ ワイドTFT WXGA ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
●ワイヤレス通信/IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/ Bluetooth
●LAN/内蔵100/10ネットワークコントローラ(自動切替)
●モデム/内蔵56Kモデム
●OS/Windows Vista (TM) Home Premium(日本語版)
●その他/PCリサイクルラベル
●ソフト/Symantec Norton Internet Security 2007(60日間試用版)