Panasonic Let'snote Part118
1 :
[Fn]+[名無しさん]:
2 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 22:20:23 ID:XAPPrT5I
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 22:20:32 ID:XAPPrT5I
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 22:21:28 ID:XAPPrT5I
以上。
ライバル出現で活気づくモバイルノート市場。
追いかける立場となったパナの次の一手はいかに・・・
5 :
プロ:2007/06/05(火) 22:58:04 ID:gXgyFVn6
6 :
プロ:2007/06/05(火) 22:59:23 ID:gXgyFVn6
レッツノートユーザーである俺が、どうしてレッツを許せないのか(R5所有)
・富士通の2倍はするバッテリーの価格(富士通サイトでLOOXTのバッテリ価格を確認してみてください。)
・暗すぎる液晶
・モノラルで蚊の鳴くような割れる音
・レッツノートばかりでまるで国民服
・丸いタッチパッドが死ぬほど使いにくい
・キータッチは使ったノートの中で最悪
・ファンレスはよいが、夏恒例の熱暴走
・持ち歩くと傷が付きやすいシルバーボディー
・痛いレッツノート信者(カルト)の存在
・IEEE1394がない
・指紋認証がない
・青歯がない
上記の改良を「利用者はビジネスマンが主で、そういうことは求めてない」
と一蹴した糞開発陣
詳しくは↓を参照のこと
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/21/news001.html こんなに利用者を馬鹿にしているのに、まだ信じますか?
あなたたちはすでに守旧派であり、馬鹿な開発陣を支えているのです。
こんなPC生活、もう止めませんか?
ssの登場、TypeTのモデルチェンジで、カルトレッツノート信者の言い分も
ほとんど崩壊しております。まずはファンレスをおやめになったらいかがですか?
夏きちんと使えない機種を作ることが、松下のPCのあり様なのでしょうか。
7 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/05(火) 23:07:06 ID:KkLVNkha
dynabook SS RX1 (フラッシュメモリモデル)
幅283mm×奥行215.8mm×高さ19.5〜25.5mm
968g
12.5時間
VAIO TypeT (フラッシュメモリモデル)
幅277mm×奥行198.4mm×高さ22.5mm
1025g
6時間
Let's note R6
幅229 mm×奥行187 mm×高さ29.4〜42.5 mm(前部/後部)
940 g
7.5時間
うわぁ、初めてこのプロの人いじったけどオモロいなぁw
放置推奨なのはわかるが、いじりたい人の気持ちも判った希ガスw
普通、やわなノートを落っことしたらインバーター云々の前に液晶自体が割れるわいw
Let'sはそこを耐えてくれる。それがあるからインバーター故障まで頑張れるのにねぇ。
それと、今のご時世会社に泊まったりしたら警備の関係で怒られるぞ。
許可が取れないからって無断で泊まったりしたら余計の事。
ホントに何も知らんのだなw
9 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 00:01:25 ID:k9uh/wwU
10 :
プロ:2007/06/06(水) 00:01:28 ID:7Awu22z8
>>8 では聞くが、据え置き型のホームノートでインバータ故障が起きるのは
なぜか。
マスコミ系は泊まるのが常識だが。
森田さんなんかTBSに住んでいるぞ。
dynabook SS RX1
幅283mm×奥行215.8mm×高さ19.5〜25.5mm
12.1インチ 1280x800
848g〜1090g
6.2時間〜12.5時間
無線LAN a/b/g Bluetooth無し
ワンセグ無し、モノラル
Felica無し
VAIO TypeT
幅277mm×奥行198.4mm×高さ22.5mm
11.1インチ 1366x768
1025g〜1375g
3.5時間〜18時間
無線LAN a/b/g(/n選択可) Bluetooth有り
ワンセグ搭載可、ステレオ
Felica有り
Let's note R6
幅229mm×奥行187mm×高さ29.4〜42.5mm
10.4インチ 1024x768
940 g
7.5時間
無線LAN a/b/g Bluetooth無し
ワンセグ無し、モノラル
Felica無し
>>11 なるほど、これみると3種ともそれぞれいいところがあるな。
いちいち他を叩くこともなく、うまく住み分けてる感じだね。
>>9 エスパー降臨w
かなり爆笑して目がうるうるしてるよw
>>10 インバーターの経年劣化なんて普通にあるだろがw
それじゃあ据え置きの液晶はインバーター故障しないのか?w
それと、マスコミ関係は厳密には泊まりじゃない。あれはそういうシフトなだけだ。
森田さんが住んでるとか、そういう極レアな事例を出すあたり、詭弁としか言いようがないぞw
なんでこの人達けんかしてるん?
15 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 00:11:52 ID:IH17q+XI
まぁどんな機種を買うかはあくまで個人の好みの話だし、所詮パソコンは道具でしかないんだからね。
道具に愛着を持つのもいいけど、道具だけを眺めて喜んでも何の意味もない。
結果、何を生み出すのかが問題であって、その結果が2ちゃんねるでの馬鹿文章だけだとしたら・・・・
6時間にもわたって行われていたチャットが前スレでやっと終わったかと思ったらまだ続くのかw
数年前までの松下によるビジネスPC国内市場ほぼ独占がNEC・東芝・ソニー等の参入によって消費者の選択肢が増えたのだからいいではないか
別にレッツに不満ゼロな人なんていないと思うし、事実はともかくとして価値観の押し付けはよろしくないと思うのだがな
17 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 00:16:30 ID:IH17q+XI
>>16 選択肢も豊富になったし、目的に応じて違うマシンを買えばいいんだからねぇ。
どのマシンを買ったってOSは同じものが動くし、よほど特殊でない限りソフトウェアの互換性もある。
昔のPC-9801のようにほぼ独占状態だったら、付加して欲しい機能があれば要望するしかなかったが
これだけ選択肢があれば、欲しい機能のあるマシンを買えばいいだけなんだもんね。
でも何故か、アンチだけがレッツノートを他社マシンと同じ物に変えたがっている・・・・
>>16 プロは俺達以上にLet'snoteのことで頭が一杯らしい
さすがプロ
レッツ独り勝ちのとき、生産拡大して北米でも売ってれば良かったのにな
もったいないとオモタ。
北米でLet'sは売れなさそうだって話は時々見るけどな。
連中、手がでかい香具師が多いから、Rくらいちっさいキーボードだと打ち難いらしいとか。
でも、下手に販路広げてMade in 神戸を維持しきれなくなるのもありがたくないからなぁ。
今までの売り方で正解だったんじゃね?
北米の人達の嗜好は日本人とはまたちょっと違うからな。
4:3でもいいから、次期Tは12インチSXGA+にしてくれ。あとチップセットは965で。
SS RX1は945GMSなのが気になる。XPに落とす人には問題ないのかもしれないが。
必死で書いてたのがエラーで飛んだ。
まあ、今のところモバイルPCはニッチ市場なんで、
それぞれの企業が得意な分野で頑張ればいいと思う。
ちょっと前の松下一人勝ちの状況が嘘のようだ
>>22 ちょっとどころか全然違うよ
連中、2kgで「ウルトラライト」と呼ぶからな
アメリカにR3持っていったら、「日本を象徴するマシンだ」とか大袈裟なこと言われたよ
まあそれもこれも、手が大きいことより、
大都市の中心部以外、完全なる車社会であることに拠るもんだと思うけど
>>25 確かに不思議なイメージとして、彼らはどこに行くにもでっかいトランクを
車に乗せて持ち歩いているような気がするw。映画の見過ぎかも知れんが。
そりゃノーパソが1kgだろうと2kgだろうと大した差はないだろうなぁ。
>>25 けど、CF-M33なんかは日本未発売じゃん。あれってどんな事情?
29 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 01:05:28 ID:Aeo5C37q
レッツマンセーきちがい信者くん
ソニースレの次は東芝のスレを荒らしにいくのだろうか
もうやめてほしい
10周年記念モデルの失敗をきっかけに、ここのスレも一緒に腐った
レッツ・・・・・ さよなら
>>25 あ 確かにそうかもw
俺は「どうだ俺のウォークマンの方が大きいだろ」と自慢されたことがある。
>>25 ヨーロッパに他社だがB5ファイルノートを持っていったら、小さいだのクレイジーだの
言われたことがある俺がやってきましたよ。
車使わなくても、日本でいうところのA4大型ノートを平気で持ち歩いてDVD見ていたり
するからなぁ、彼ら。
でも米apple社の製品であるiPodはどんどん小型化され
世界中で受け入れられていると言う事実
まあ体力あるし。
でも初代nano登場時のフィーバーはアメリカより日本の方が熱かったな
iPodはよく分からんな〜 イメージ戦略が大きかったんでない?
音質気にしない辺りが雑なアメリカ人らしい感じするけど。
イタリアにはオリヴェッティの小さなノートPCがあったけど、
後続がなかったねぇ...
なんか妙にスレが伸びてるとおもったらDynabookの新モデルで荒れてたのか
>>11でも列挙されてるが
SSRX1やTypeTの対抗モデルはRじゃなくTやWだと思ってるんだけどなぁ
個人的には標準サイズのバッテリーで長時間駆動というのが嬉しいので
現状のT4から乗り換える気持ちはわかないな・・・
38 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 01:52:01 ID:IH17q+XI
>>37 前スレは荒れてたけど、本スレは大丈夫。
たまーに、他社製品で魅力がある機種が出るとレッツオワッタ宣言をする馬鹿が出没するが、
たいてい最終的にはVAIOを褒め称えるので非常にわかりやすい。
ノーパソの人気なんて移り変わるものだからなあ、
97年ころもトラックボールの機種で人気があったが、
一回没落して、今のレッツの人気がある。
さすがに、そろそろパナも本気出さんとやばいと思うけど。
40 :
プロ:2007/06/06(水) 02:44:18 ID:7Awu22z8
Y→◎差別化ポイントがあるので生き残る可能性は高い
T→×2007年モデルで終了か
W→×2007年モデルで終了か
R→△今後もUMPCモデルが続々登場する。価格競争も激しくなる
結論
RとYの2系統販売になるか、対抗機種を出すか。
ただ、Tシリーズはきわめて終了する可能性が大きい。
Wにしても、ワイド化は避けられないだろう。ワイド化した場合
今までのレッツノートの「経典」をひっくり返すことから、
開発陣の更迭は免れないだろう。
あまりに大きい代償を払って、レッツノートを延命させるより、
潔く散ったほうがよいのではないか。
中途半端なレッツノートが出ないことを祈るのみである。
Tはレッツの中で法人売り上げNo.1、Wは個人売り上げNo.1なのだがw
42 :
プロ:2007/06/06(水) 02:54:04 ID:7Awu22z8
>>41 ソース頂戴。
それに、モバイルPCの世界では一転することが多い。
今まで王者だったものが敗者になるのは半年もあれば起こりうる
44 :
プロ:2007/06/06(水) 03:03:22 ID:7Awu22z8
>>43 じゃあかなりやばいってことじゃないか。
その二つが売れなくなればシリーズ終了ということ。
Rシリーズが俺はメインだと思っていたので、
レッツにとって今回の東芝の発表は致命傷かも
>>44 ダーウィンの進化論をだして分かりづらいかもしれないけど、
今現在、なぜ最強の恐竜が絶滅して人間が残ったかを考えれば
レッツの未来が見えてくる。
逆にどうすればレッツが生き残れるかも分かるだろう
46 :
プロ:2007/06/06(水) 03:12:03 ID:7Awu22z8
47 :
プロ:2007/06/06(水) 03:19:58 ID:7Awu22z8
やはり、私の発言は、レッツノートへの愛から来るものだと、確信した。
愛があるんじゃなくて固執してるだけだろ
>>48 愛だと思う♪
だから彼のためにもパナソニックにはがんばってもらいたいお
字が小さくなるからワイドイラネ。
51 :
プロ:2007/06/06(水) 04:02:14 ID:7Awu22z8
ワイドにしないと終わると思うのだが。
それから字が小さくなるってどういう意味??????
4:3にこだわるから最新の液晶を使えないジレンマを
そろそろ解消しようよ。
現行機持ってる奴がみんな悔しがるようなレッツノート作ろうよ。
頑固頭の奴はみんな首にしちまえ
53 :
プロ:2007/06/06(水) 04:12:32 ID:7Awu22z8
>>52 ドットピッチが同じか広かったらワイドでもよいのか?
>>53 縦が短くならなくてかつ筐体も大きくならなきゃ別に良いよ。
意外に次期モデルではレッツもワイド採用したりして
>>55 ワイドとグレア液晶は今後も来ないと思うけど
そうなったら仕方ないな。買い替え時期になったらNECも検討する事になるかも。
まあそん時考えるわ。
59 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 07:38:23 ID:kIS8RsBC
チ ャ ッ ト す る な
モバイル用途で使う分には画面なんて多少狭くたってかまわん。
据え置きで使うなら17インチくらいの液晶繋げるよな。何のためのD-subポートだ。
殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
ありがとう、ようかんマン!
i〜'~~|
|__|
| |
解像度でなくて液晶の実際の縦幅が問題なんだよな。何cmあるか。
TZとRを比べても全く問題外でTZの負け。DVD見るときだけだろ
ワイドが便利なのって。Gも富士通も東芝新型も大失格だね。
63 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 08:51:39 ID:XJaIJoOp
>>62 勝ちとか負けとかどーでもいいよ。
使いたいものを使う。それだけのことじゃない?
東芝が良ければ東芝使えばいい。
「こういう機種が出たんだ」って次期購入の参考にすればいい話。
64 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 08:52:17 ID:gwB95NSV
光沢液晶やツインスピーカの機種と比較してるやつの意図がわからん
65 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 09:10:26 ID:NLeSO975
意図はないんじゃない?
単に自分の(光沢液晶やステレオスピーカ装備の方が優れているという)価値観が
絶対だと思い込んでるだけだろ。
世間大多数の人が、様々のトレードオフの結果として買い物を
決めているということを理解できないんじゃないかな。
どんな駄作でも何かの美点を見つけて、それを好んで買う人もいる。
「蓼食う虫も好き好き」って言葉を知らないんだろう。
さて、儲がこれ↑だからLet'sが駄目になった、とか言い出してくれないかな?w
まあ、日記なんだが、W4Gをクリニックに出した。
一般的な有償メニューである天板・キーボード交換の他に、有償でいいからドライブカバーとトップケースを交換してくれ&読み込まないDVD-RAMがあるからドライブをチェックしてくれとと指示を出したんだ。
んで今日休んで、今しがた受け取ったのだが、修理明細みてのけぞった。
天板 >交換
キーボード >交換
ドライブカバー>交換
トップケース >交換
DVDドライブ >不具合につき交換
ここまでは分かるが、さらに
HDD >不具合につき交換
LCD >不具合につき交換
って、工エエェ(´д`)ェエエ工
HDDはともかく、液晶は買ってから2年経って暗くなって黄色っぽくなったかなとは思ってたけど、不具合ってほどじゃ…。
ちなみに費用明細によると、LCD単価5万7千円。HDDは欄が足らなくてか記載が無いw。
どっちも請求は無し。
そういうわけで、2万7千円弱で外装も中身も新品同様に生まれ変わってしまった。
3年特別保証に入っているとはいえ、気前が良すぎるだろw。
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 09:51:27 ID:rqujmPbZ
馬鹿どもがチャットするもんだから、
前スレでの質問が流されたよ。
Let'snote 雑談スレでも作ってそっちでやってくれ。
>>62 勝ち負けの問題じゃないのは
>>63の言うとおりだが、お前の言っていることは支離滅裂だぞ。
ワイドがダメ=TypeTZが問題外ってのはともかくとして、TypeGや富士通FMV-MG系は通常の
4:3液晶なんだが・・・。何を以て大失格と言っているのかが全く分からん。
でも実際の話としてはワイドは便利だと思うよ。ブラウザでもずっとお気に入りを表示したままにできるし、
officeでもサイドバー的な表示が出来るからなぁ。使わないなら横200ドット分は見なければいいだけ。
持ち運ぶときには4:3液晶の方が収まりがいい場合もあるので、全体的な製品のまとまりを見て評価
すればいいだけじゃないかな。頑なに拘ってもいいことなんてないし。
で、漏れはデスクトップでは1680×1050のモニタで、家の中持ち運び用はDELLのノートで1280×800。
モバイル用にはR6MとLOOX T70を持っているので、非ワイドはR6Mしかないんだが、
どっちが便利だとかどっちが不便だとかってのはあまり感じないな。解像度に合わせて使い方を変えるだけだから。
71 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 12:11:59 ID:wmcO4Aoz
信者がこれだから3日目のカレーにカビが生えた
何日か置いたカレーが最高に旨いと言われて作ったのにorz
火を通せよ
ちゃんとかき混ぜないとだめだよ
>>71 カレーに限らず、煮物は冷めた時に具に味がしみ込む。
だからうまくなるわけで、必ずしも何日も置いておく必要はない。
食べる日に早めに作って一度冷まし、それからまた暖めて食えばいい。
何日も置くときには必ず一日に一回は火を通すこと。
75 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 14:54:59 ID:dB6AQ0sa
レッツって振動のある場所、例えば電車内で使ってても大丈夫?
モバイルしてるんだがそれが心配で通勤では使ってない。
経験談を頼む。
76 :
プロ:2007/06/06(水) 14:59:32 ID:7Awu22z8
>>75 華奢じゃないよ。インバーターは壊れる可能性歩けど。
>>75 去年一年間長距離通学してたんだがずーっとLet'sでネットやってた
それくらいで壊れたりするほどやわなPCじゃないよ
78 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 15:07:57 ID:9S/to8ZX
>>75 電車内での振動程度なら全く問題がないですし、レッツノートじゃなくても
電車内での振動程度で壊れるようなマシンはまず存在しないと思います。
そんな振動で壊れるならCD-ROMドライブ内蔵のマシンはドライブの振動で壊れるでしょうし、
ノートパソコンをカーナビ代わりに使うような人もいるくらいですから
おわかりかと思いますが、インバーターって言葉を覚えたばかりの
幼児の戯言は無視した方がいいですよ。
>電車内での振動程度で壊れるようなマシンはまず存在しないと思います
あります。Vaioは振動で壊れるし発火もしますw
80 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 15:11:12 ID:HiKjkYVH
>>79 くだらない煽りはやめたほうがいいよ。馬鹿が騒ぐ餌を与えるだけだから。
仕事でZ505、R505、TypeT、TypeUを使っていたことがあるが、電車の中でも車の中でも
振動で壊れるようなことはなかったぞ。
今まで使ってて壊れたのは、
古き良き時代のSOTEC WinbookBirdが「インバーター故障」で液晶パネル脇から煙が出たことだけ。
あと危険だなぁと思ったのは、LOOXのパームレストが柔らかすぎて、CD-ROMドライブを圧迫してしまうことだな。
>>74 単に味がしみるだけじゃなく、2日目のカレーは旨み成分が増えます
通常運行時の振動程度なら何の問題もない。
つまり、中央線、東海道線、京急では注意したほうが良いということだ。
>>81 随分たくさん糞ニー製品を持ってますね。偶然と信じろとw?
しかし嘘をつくのが仕事って悲しくないですか、GKさん。
VAIOは確実に電車の振動で壊れて発火する。これ事実
ワイドも3:2の1200x800あたりだったらちょうどいいと思うんだけどな。
>>82 ただ、ジャガイモが入っていると時間とともに旨み成分も
増えるが粘性も増えるそうだよ
>>84 偶然じゃないよ。職場で買ったんだから仕方がない。
最今は仕事ではCF-18、個人ではR6Mを使っていますけどね。
別にソニー製品を擁護するつもりはないが、「確実に」とまで言い切るんだから
電車の中でVAIOを使っている人は皆、発火しているという根拠を示せばいいんじゃないかな?
くだらない嘘をレッツのスレでばらまいても、誰の得にもならないし、お前のような香具師が
レッツノートユーザだとしたら、そのほうが余程恥ずかしい。
88 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 16:13:36 ID:9S/to8ZX
>>87 修正自己レス
「最今は」 → 「もっとも、今は」です。
W5A買ったけど、予想より熱かった。今まで1コアのLet'sしか使ったことなかったからかなぁ…
そんだけの熱で落ちないのも凄いけど…
普通にW5A用のXPドライバあると思ってたけどまだ公開されてないんだね…とりあえずW5M用入れたけど。
『手づくりLet'snote工房2007』が募集始めたね。
>>90 お。サンクス
さて、申し込めるのは今年が最後か…当たると良いなぁ…
って、今年はRかよ…まぁ申し込むけどさ…
TがほしかったZE☆
天板の色とかネームプレートよりXP選べるようにしてほしいなぁ…
俺は東武野田線でR4に芋挿して使ってる
クッション使えば自転車の前かごに入れても大丈夫
野田線でノートPC使ってる人が増えてる気がする
>>86 「2日目のカレーが美味しい」と言われるのは
そのあたりのバランスがちょうどよいからです
芋は澱粉の固まりなんで代わりに大豆の水煮を入れている。
あとは人参、玉葱、小松菜、ほうれん草、トマト、セロリ、ぶなしめじ、生椎茸、帆立、あさり、鶏笹身。
盛り付けのときに別茹でしたブロッコリーとグリーンアスパラを加える。
96 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 18:29:39 ID:rqujmPbZ
糞スレ晒し上げ
むしろ芋スレじゃね?
振動だか何だかわからないけど Z505は何度も何度も壊れたなー
最近W2からW5Kに乗り換えた者なんだが、やたらホイールパッドのスクロールがモッサリしてる
一応テンプレサイトにある優先度云々はやってみたんだが、なんかダメだ
同じサイトを閲覧してスクロールしてるはずなんだが、この差はなんなんだしょう
100 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 20:29:28 ID:wmcO4Aoz
ありがとう。まさかこんなにもこのスレの人達が親切だとは…
きちんとカレーは熱します
101 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 20:42:49 ID:nLJFnKMS
次スレには頭に
「チャット禁止」
って書いてよね
>>99 単にIEオプションのスムーズスクロールがオンになってるだけなんじゃないのか?
>電車の中でVAIOを使っている人は皆、発火しているという根拠を
>示せばいいんじゃないかな?
やっぱ糞ニーユーザーは馬鹿だわw
糞ニー製バッテリーがが発火するっつのはニュースでやってましたが何か?
R6って7.5時間稼動ってなってるけど事実上はもっと短いよな?
105 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 21:18:33 ID:k9uh/wwU
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´:::SONY::ヽ
/0:バッテリー:', みんな逃げてー
= {o:::::::::(´・ω・):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
東芝がぶっちぎったのはちょっと予想外だったが、とにかく良い競走が生まれてくれた。
>>103 まぁなんだ。俺はSony信者じゃないし、むしろ大嫌いな人間だが
Sonyのバッテリーが発火したのは事実
ただ、それは製造過程の問題であり使用中の振動が問題ではない
つーか列車内で発火したらもっと大騒ぎになってるわw
>>106 東芝のは半透過液晶だから、バックライト消灯時の時間なんじゃないのかな。
チャーハンの次はカレーか
>>108 ん?Let'sと同じ測定基準を使ってるとすればバックライトは点灯状態じゃなきゃダメだぞ
明るさまで定義されてる。
111 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 21:46:56 ID:G+yswvKO
>>106 あれに対抗して、より練った製品をパナから出して欲しい。
俺はデザインはパナの方が好きだ。
>>95 >芋は澱粉の固まりなんで代わりに大豆の水煮を入れている。
豆は駄目だ、においが気になる人には気になるので
大豆イソフラボンの乳がんリスクも指摘されているな。
RXで最高にビビビッと来たのは、ポトリにDVIが付いてるとこだなあ
プロジェクタがほとんどVGAだからイマイチ要望無いのは分かるけど、大きなディスプレイにはやはりDVIで繋ぎたかったよ
俺はまだR4も壊れてないし、大きな不満も無いから乗り換えるつもりはないけれど、
R3やW2、T2を使い続けて、そろそろ買い替えを考えてるSony嫌いは、ほぼ確実に動くんじゃないか?
人柱待ち期間はあるかも知れんけど
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 23:28:05 ID:IH17q+XI
>>103 ふ〜ん。で、それが「電車の振動」が原因で「確実」に発生するというソースはまだ?
お前が個人的に他社マシンを卑下するのは勝手だが、レッツノートスレでVAIOを叩いても
何の意味もないことにも気づかないのかな?で、そういう発言がレッツノートユーザの印象を
悪くしているということにも気づいた方がいい。
お前のようなユーザがいると、他のユーザすべてが迷惑だよ。恥さらしが。
118 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 23:36:01 ID:G+yswvKO
一緒になって釣られて楽しいか、そうかそうか
レッツって何でこんなに最高なんだろうなあ
不満が無さ過ぎて逆に不満になる。
Let's NoteにはGeForce8600Mを積むべきである
>>119 R6Mでそれなりに満足しているが、いくらなんでも最高だとは思えないなぁ。
RXはいいと思う。シリコンディスク版は値が張りすぎだけどw
それにしても東芝は今後はワイド液晶のノートしか作らないのかね。
vistaはワイド画面が標準とされてるとは言え・・・
ワイドノートはフットプリントがでかいんだよな。
RXはレッツR並みの重さだけど横幅は5センチでかい・・薄いけど。
>>121 そうかな?
漏れレッツの頑丈さとスタミナ、重さ、
全て満足してるよ。
ただレッツって堅実すぎてとんがったとこがないから
他のPC(VaioUとかSZとか)に時々浮気するんだけど
ひどい目にあって結局またレッツに帰ってきてるw
(R1→U101→U50→R3→SZ→R5)
>>121 それなりに満足し、不満が無い、しいて言えば面白みが無いぐらいというのは、
なかなか良い製品なんだと思いますが?
125 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 23:56:49 ID:IH17q+XI
>>123 頑丈さ、スタミナ、重さについては同意だが、厚みはちょっと頂けないなぁ。
あとは「全角・半角」キーの位置とか、SDカード読み書きが遅い上にMSやxD対応じゃないとか、
代替手段はあるものの、それなりに不満はあるよ。
その不満点を補って余るだけのメリットがあるからR6Mを購入して使っているだけ。
「だけ」
の使い方は正しいのか?
>>125 厚みと頑丈さはトレードオフだからなぁ。
漏れSZで薄いけど弱いって言うのに懲りたから
頑丈な方がいいわ。
キーの位置は変だとは思わないけど、
SDカード読み込みの遅さは知らなかった。
特に遅いとも思わなかったし。レッツ以外のノートって速いの?
> 代替手段はあるものの、それなりに不満はあるよ。
代替手段があるのになぜ不満?? 「それなりに」のニュアンスはなに?
かわいそうだからあんまりバカを責めるなよお前ら
VIAの進む方向はレッツとは違う
>>127 ディスプレイ側の厚みはそうなんでしょうけど、本体側はモデルチェンジする度に
厚くなっていってるんですよねぇ・・・・。
SDカードについては、同じレッツノートでもY7は速いようです(HighSpeedモード対応)。
>>128 職場の中で使っている限りは、カードリーダもあるし他のマシンもあるから
特に不満はないけれど、外に持ち歩く際はSD以外のメディアも本体だけで読めたらなぁと。
PCカードスロットはWILLCOMのカードで埋まってるし、使いたいデジカメにSDの物がない・・・orz
>>130 CPUが非力でいいなら・・・と思ったら画面小せぇw
WVGAなんて携帯でもできてるじゃないか・・・
去年サブノートとしてR5を買った感想。
モバイル用途には未だ正解がないと思う。
家ではバッテリー寿命を気にして、取り外してACアダプター
接続で使っている。この時の軽さ700グラムのインパクトといったら・・。
望むのはもっと軽く、もっと長寿命の電池。
電車で立ち読みのごとく、立ちパソしたいのです。
いつでもどこでもと言い切れる軽さは
135 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:27:48 ID:q+Vw8eA1
>>132 Y7は速いんだ。
でかいデータやり取りする人は物足りなく思うんだろね。
カードリーダ持ち歩くのも面倒だしなぁ。
>>130 最近増えてきたね。SA1Fみたいだ。値段も同じくらいか・・
おもちゃとして一台買ってもいいけど・・まあいらんw
>使いたいデジカメにSDの物がない・・・orz
ソニー以外あるか?
FujiのXDとか?
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:35:25 ID:SkWhUaM/
>>136 今使ってるのはオリンパスSP-550UZ。
高倍率+広角のコンデジは他にサイバーショットH7/H9しかないのが現状。
どっちにしてもSDカードじゃないんだよ。
139 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:45:11 ID:mf5nNOko
>>125 >MSやxD対応じゃない
独自規格なんざいらねーよw
一枚もカード持ってないし、それらは避けて来たし。
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:47:11 ID:mf5nNOko
強いて言えばPCカードで対応できるジャマイカ
141 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:48:45 ID:4P9l/cGP
>>138 リコーR6
あと、YZF-R6さえ買えば、R6で揃えられる。
>>134 >望むのはもっと軽く、もっと長寿命の電池。
ecoモード使ってりゃそれほど劣化しません、というか充電式バッテリでも消耗品には変わりないし、劣化してきたら交換するものかと
>電車で立ち読みのごとく、立ちパソしたいのです。
それに特化すると、今度はキーボードやディスプレイサイズに難が出て来る悪寒
143 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:51:54 ID:SkWhUaM/
>>140 そう、だから代替手段としてはあるけどPCカードスロットが既に埋まっているんで、
出先に持って行くときにカードが増えるし、抜き差しする手間などを考えると、
「レッツノートを選ばない」ほど不満な要素ではないが、けして「最高!不満なんてない!」と
言えるほどのものでない、ということだよ。
まぁメディアだってSD対応が一番いいんだけど、なんせ前述の通り対応するものが
無いのでどうしようもない。
>>141 リコーR6は7.1倍ズームでしょ・・・・それだったらTZ3もあるけど、今使ってる550UZは18倍なんですよ。
仕事柄、できる限りの高倍率と28mm程度の広角は欲しいので・・・ってこの話題はスレ違いですね。
145 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 00:55:55 ID:mf5nNOko
>>143 >だから代替手段としてはあるけどPCカードスロットが既に埋まっているんで
非SDユーザーにはちょっと悪いが、ここは妥協しないといかんかもな。
手段が残されてるだけまだ良い方かと。そんなにバカスカカード入れ替える?
大容量の買ったら良い。
というかxDカードスロットがついたノートなんかほとんどないだろ
XDは死亡確定したのでなかったことにしましょう
現在xDのデジカメをカードとともに買って発送待ちしてる俺
>>145 あんまり引きずるような話のつもりではなかったんですが・・・orz
xDが読めないのはまぁ妥協できる範囲なので、だからこそR6Mを選んだんですよ。
ただあくまで妥協なので、非の打ち所がない!とまでは言えないですよねってことです。
>>146 DELLやFMVはマルチカードリーダなんですよ・・・。
>>149 xDカードスロット搭載のPCは無いとは言わないけどモバイルノートで搭載している
機種あるかなぁ?
無いならLet'snoteはGeForceやRADEONを搭載してないけど妥協しているというのと
同じようなものだろう。
151 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 01:28:29 ID:mf5nNOko
グラフィックに関しては明らかに妥協しているでしょう。
ビジネス用途として割り切っているから、実務に不具合がでないわけで。
>>150 グラフィックチップは「遅くなっても表示は出来る」んだから、「物理的に読めない」カードとは違うと思います。
というか既に妥協していると言っているのに、更なる妥協を求めるなんて無粋すぎますってば。
ちなみに、149で書いたDELLやFMVってのは、XPS M1210とLOOX Tのつもりでした。
>>142 この場合の寿命とは、持続時間のことだと思われ。
東芝いいなぁ
>>152 ゴメン、たとえ方が悪かったみたい。
カードリーダは外付けで対応できるから後でいくらでもなんとでもなるけど
ノートPCのGPUはそういうわけにはいかないからどうしようもないもんなぁ。
>>155 糞ニーユーザーは発火バッテリーの癖に生意気なんだよ。
爆死でvaioユーザー全員死亡なんてなるんでない?
カワイソwww
さてさて、
USBに直接挿せるSDみたいに、
USBに直接挿せるxDが出てくれりゃ、何も文句無いんだけどなw
とまあ、Amazon暴落中のFinepix F31を買ったばかりの俺は思う
てかUSBメモリを相当にまで小型化して、
そいつが挿せるデジカメを全社に作って欲しかったくらいだ
メディアで差別化とかくだらないこと考えるの、もう止めましょうや
160 :
プロ:2007/06/07(木) 04:16:56 ID:5UfshI/O
この過疎り方見てると、本当にレッツノートはもう将来がないんだと
悲しくなるね。
自分の将来を心配しろ。現実から目を背けるな
時代のトレンドはカバンへの収まりがよい薄型だからな
秋冬にCore 2 Soloが出るみたいだけどそれ乗せて薄型化しないとこの先生きのこれないだろうな。
R7でC2S採用、SSD採用で大幅に薄型化してきてファンレス維持したらまた戻ってくるよ
>>160 レッツユーザーがソニースレを荒らした時点で終わったと思たよ
なんか
>>121への何気ない言葉への噛み付き方というか食い下がりっぷりが気持ち悪い。
肯定しなければ気がすまないのか?これが今のLet'sユーザー…。
>>159 >メディアで差別化とかくだらないこと考えるの、もう止めましょうや
そういう製品を買わないようにしませう
W5だが、左クリックの反応がきわめて悪くなったんだけど故障でおk?
お前等信者のせいで
二日目のカレーが美味しく頂けました
168 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 09:00:49 ID:os7ddYgx
>>167 火を入れておけばあと数日はいける。
出汁で延ばしてカレーうどんとか、いろいろ応用するが良。
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 09:32:46 ID:AFNCjDlD
過疎ってる上にくだらない話題…
>>169 くだらない話題になったらプロが退散するからいいんだよ。
レッツマンセー馬鹿信者と、自称プロが気色悪いスレなんだから・・・・。
カレーに1日でカビが生えることってあるの?
>>171 それよりもCD-Rにカビを生えさせた我が職場を何とかしてください・・・・
異動になって来て過去データを整理しようとしたら喘息に・・・・
>>119 ThinkPad 乗り換え組としての、私のlet's 不満
1.室温が25℃を超えると、キーボードが熱い
2.無線LAN感度が悪く Access connection的なソフトが無い
3.液晶の輝度は十分だが視野角が狭い
こんな感じかな。
デザインとキーボードは、許容範囲 慣れればタイプミスも
それほど出ないし。
>>174 Let'sしか使ったことないけど、不満点は大体一緒だなぁ
無線LANに関してはそれほど気になってない(ホットスポットなどを利用しないため)
キーボードに関しては、R使いとそれ以外の人で意見が分かれるところっぽいよね
T使いの自分としては、まったく不満なし
BIOSで左下CtrlとFnを入れ替えて、キートップも自分で付け替えてある
普段から日本語109キーボードな人なので、左下端にCtrlがないと作業効率が5割減
ノートPCを選ぶときの最重要ポイントはここだったりもする
せこいマイナーチェンジで誤魔化してきたら一気にソニー・東芝に
抜き去られてみて、どうだった?
>>176 単に「パナソニックも頑張れ!」って思った。
メーカーの人は悔しがってるだろうね。
仮に、Let'sが業績に胡坐をかいていたとしても、今回の他社猛追で奮起してくれるでしょ。
それでB5ノート業界が更に活性化してくれるなら、ユーザーにとって何も悪いこたない。
180 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 16:49:51 ID:QE/oEyH4
もの凄く有意義なスレですね。あげときますね。
レッツは以前の仕様のままでいてくれていたならまだましだったんだが、
CPUを変えて暴熱仕様にして劣化しているからな。
182 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 17:18:01 ID:I58kNnMR
レッツの魅力はファンレスと思う
だから常に最新の一番W数が少ない物を載せるべきと思う
CORE2DUOとか載せちゃ駄目・・・でもやはり
スペックとファンレスとその熱対策が一番難しい部分なんだろうなぁ
個人的にはワードエクセルとちょっとした動画が動くくらいのスペックのCPUで
更にバッテリーの持ちを良くしてほしい
>>172 鯖カレーなんて作るの俺だけかと思ってた。
鰯カレーも1日で腐るんだよな。それ以後は、生いわしの代わりに鰯団子を入れている。
次のLet'sは思い切った薄型・軽量化はしてくるとはおもう
液晶も視野角・表示品質改善をほんきになってやってくるだろうな
そうなればかなりいいPCになると期待
>>184 軽量化は今まで通り力入れるだろうけど、
いまさら方針転換して薄型化と液晶の表示品質に本気で取り組むとはとても思えないし、その必要もないな。
186 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 17:59:27 ID:SngSjgTY
W5Aが19万5000円は安いの?
>>185 でも、液晶や薄型化もしないと、かつての東芝みたいにいつのまにか人がいなくなってた、
になるよ
ビジネス系の機種だと、顧客は少しづつ、しかし確実に減るから、
流れが決まってから巻き返そうとしても間に合わないんだよね…
5Lモデル(XP)に戻せば他社にも十分対抗できると思うけど
いろいろ改悪したから今のレッツじゃだめぽ
レッツでBOINC。
やめとけやめとけw
>>67だけど、今気がついたんだが、クリニックでキーボード交換により、買ったときから気になっていた右Ctrlキー周りにパタパタ感が一切無くなった。
クリニックの中の人GJ。
192 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 21:05:13 ID:ALcgptiD
で、芝の液晶はよいのかね?
半透過なんて今までまともなもの見たことないんだが
>>182 ファンレスを貫くには逆風ばかりだけれどねえ
>>192 評価は人柱待ちだけど、次期Let'sも半透過採用は有力なんじゃないかなあ
でないと、同じ土俵に立てないっしょ
TOUGHBOOKの液晶が評価的には結構良さそうだけどどうなんだろ?
ついにAMDが重い腰を上げたか。
個人的にwktkせざるを得ないな
>>196 >>CPUがモバイルに優しい方へ進化しますように…
OSが足引っ張りまくりなので無理
そうだね。
AMDが来るころには、もうXPの供給は終わってる。
> OSが足引っ張りまくりなので無理
なにも M$Windows だけがOSではないよ。
たいがいのことはM$に頼らなくても出来ような…
今のところPanaはインテルと蜜月関係だから、すぐにAMDに飛びつくことはないでそ。
SHARPあたりがAMD採用の超モバイル機を出してくれるはずだ。
そりゃぁ互換性気にしなくて良いなら違うOSも有りだろうが
ビジネスPCだからなぁ…いやでもWin使うしかないでしょ。現状では
行動おせーよamd。
シェアが落ち込んで製造ラインが空いたせいもあるのでは?
> そりゃぁ互換性気にしなくて良いなら違うOSも有りだろうが
Open Office はかなりのところまで MS-Office と互換取れてるようだけどね。
ま、実のところ、互換性はアプリよりも案外フォントの違いにありそう。
フォントをいろいろ使いえ分けて指定してたりするとね。
>>205 他OS使うと窓のフォントが使えないからやっぱずれるぞ。
>>205 >互換取れてるようだけどね
まぁPPとか悲惨だけどねw
Officeない場所で表示させたりする用
業にには無理でしょ
みんながOOo使ってんなら、良いのか。
>>207 Windowsなら何とかなる。
OOoも2.0以降は結構再現度まともになったし、
最後にPPTViwerで確認して調整することを忘れなければ。
なんかたまに見かけるB/Tの寿命が気になるからAC源なら外すってヤツなに?w
B/T大事にして落雷停電もっと大事なデータあぼんて発想ないの? 無停電電源入れてんの?
ノーパソの優位性ともいうべき予備電源の保証なくしてどーすんのって話。
>209
それを新幹線内で開くスーツ姿のビジネスマンがいたら畏敬する
……N700系なら電源タップあるから不可能じゃないよな?
>>209 C2DとXPならばなー考えないこともないんだが
CPUがTurionでBluetooth内蔵でキャラクターがマイメロなら即決だったんだが
キャラクターがクルル曹長なら考えなくもない
>>210 バッテリーはあくまで携帯用。
別にデスクトップもUPSとか繋いでるわけじゃないし。
っていう考えは一切受け付けない人なの?
要はバッテリの劣化と万一の時の安心感とのどっちを取るかという話だろ。
これは人によると思うな。
ちょっと場所を移動するときにわざわざバッテリを付けたり外したりするのが面倒なので
俺はバッテリは常時付けてるけど。
劣化を気にしてたらモバイル機器なんか使えないと思うし。
R3Eを使ってます。
ホイールパッド便利なんですが、中クリックボタンがないのが不便です。
Let's noteで中クリックを行う方法がありましたらお願いします。
今のところ、アプリケーションごとの機能に頼っている状況です。
(Ctrl+左クリックでタブブラウザのタブを閉じる、とか)
タップゾーンで中央ボタンに。
中ボタンドラッグのために4箇所とも。
>>218 なるほど、Panasonic ホイールパッドユーティリティのほうに目が行ってたけど
コントロールパネル->マウスのところからタブで呼び出せる
Synaptics TouchPadの方で設定できたんですね。(R3EのはV5.9)
お忙しいところ、詳細な説明ありがとございました。
お礼にチャーハンを置いておきます っ。
R5LもらったのでR3/R4/R5専用ケース買おうと思っているのですが、通販のヒットライン以外の店舗でまだおいてありそうなとこあるかな?都内ならどこでもいいのですが…
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 12:47:31 ID:sAvOHDPr
>>215 じゃ、デスクトップとモバイル機を両方持てばいいじゃない。って思うんだが・・・
何か東芝のノートがでたら、ここのスレ急に平和になったね。
よかったね
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 15:16:24 ID:iYyWQrHZ
まぁ
無条件降伏ってところか
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 15:59:41 ID:sAvOHDPr
>>222 VAIO厨のターゲットが変わったとか。
>>223 勝ち負けの問題じゃないと思うんだけど。
無条件降伏とか言ってる香具師は
モノでしか人と勝負できない可哀想な子だから相手しないように
まぁ、今回のDynaが非常によさげなマシンであることは間違いないからね。
強いて言えば、薄さ軽さと見た目の洗練は、頑丈さと引き換えの場合が多いから、
そこにどれだけのウェイトが置かれているか、興味深いところかな。
Panaの動きに関しては、さすがに今からだと秋冬モデルには間に合わないだろうから、
来春モデルでの奮起に期待かね。
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 17:53:24 ID:+XnrlBFZ
Y7を買ってXPをインストールしてみたが、
軽い以外あまり魅力のないパソコンだなと感じた…。
まああまり魅力のないのも飽きなくていいのかもしれないが…。
スピードはどうですか!
229 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 18:12:48 ID:+XnrlBFZ
サクサクです。
もう一台のノートがT7200なのでそれと比べると落ちますが…
ストレスは全くありません。
>>227 美人じゃないけど性格の良い娘みたいなもんだよ
231 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 18:48:25 ID:v2M6SrsP
>224
愛着れっつらーの愛ある反論でもなく、単なるアンチレッツでもなく、
レッツに興味のない、ただの他社工作員が荒らしてたんだよなぁ。
今までのネガキャンはなんだったのか。
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 20:00:55 ID:ydKCuOZO
だれか 前スレ
>>773のメモリー買ってないですか?
買って実装してみたけど、認識してくれない・・・
普通 実装するだけで、何か設定とかいらないよね?
低電圧のチップセットだと、それなりの低電圧メモリじゃないといけないのかな?
見に行ってないが、ひょっとしたら今は東芝スレの方が荒らされてるのかな?
R6AのXP搭載モデルが今日発売だと思ってたら、いつの間にか15日に延期されてるyo-。
お仕事用にOffice2003とvisio用意しておいたのに〜。
けど、VAIO typeTZとDynabook SS RXが発表されたとたん過疎るようでは、
Let's使いの底が知れるぞ…
236 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 20:24:13 ID:hnNzGaTO
TZもRXもテンパンペナペナだしなぁ。
TZはPV-7みたいなキーボードだし
>>235 大部分の荒らしが去ったのと、あとはLet's noteの名前でなく魂のファンだった奴が去ったのでは。
テカらない液晶、軽量さを犠牲にしない長作動時間、スピーカーは機能さえ果たせばOK、ってのは
Let's noteの評価ポイントだったもの。
まずは天晴れってことで、次期Let'sがアレを越えることを願おうじゃないか。
個人的には横長液晶に対するLet's noteの一手が気になる。
今までは、「これは映画を見るモバイルではなく、仕事をこなすモバイル、オフィスアプリの大半は
4:3画面での使用が最適」って感じでワイド化を避けてきたけど、
サイドバーを準標準的な機能とするVistaなど、OSやアプリ自体がワイド画面を想定したつくりに
なってきてる気もするし。
前スレでR4に1Gのメモリ買った人、どうだった?
W4で1G買おうか迷ってる
動作はするらしいけどちょっと不安
このスレ、元からそんなに人多くなくね?
活性化する時はほとんど荒らし関係だ。
>>238 ということは、今ここに残っている俺らは、魂の入ってない抜け殻かいw
>>240 まぁそうかもしれんw
でも選ぶときは実用性能一辺倒だった仕事マシンでも、使ってるうちに
色だのキータッチだの(俺はLet'sのタッチ嫌いだがw)サポートだのに
愛着沸いちゃってもいいとおもうんだよね。
分厚くなったとのお嘆きの貴兄らに
いいか、逆に考えるんだ、
トラックボール復活の布石と。
>>242 あれが戻ってくることは未来永劫無いよ。
最早今のPC事情から考えても時代遅れの産物でしかない。
チンコパッドのトラックポイントのように特許絡みで導入できないのとは事情が違う。
正直、トラックボールの代わりがこの面妖なサークルだと思うと気が遠くなるわ!!
もう慣れたけど、復活して欲しいとは未だに思うな。あの操作感はクセになる。
>>245 そうか?少なくとも一般的な四角タッチパッドより使い勝手いいけど。
研究室内に化石と化したトラックボールのLet'snoteあるけど
トラックボールはお世辞にも使いやすいとは思わない。
トラックポイントは導入できるならあるといいなとは感じるけど。
俺もボールよりはスラパの方が使いやすいなぁ。
まだなんぼか「直感的な操作」ができる希ガス。
まぁ、この手の話はそれぞれの感触差の問題なので、水掛け論になりがちだな。
>>247 スラパってなんだっけ・・・?
話の流れから、どっかのポインティングデバイス なのとかパッド、だとおもうんだけど
スマン、まじで思い浮かばん・・・
スラパ、ポインティングデバイス
スラパ、ノートPC
とかでぐぐっても出てこんし、もしかして俺ネーム?w
タッチパッドって言いたいのだろうけど
スラパ…
スライドパッド?
「流れに全く関係ないトラックボールの思い出」
僕のマウスはトラックボールマウスしかない。
ある日、そんな僕のデスクトップ機は修理点検することになった。
修理のため訪問してきたメーカー関係の人。
彼が使うマウスは、もちろんトラックボールマウス・・・・・。
普通のマウスも必要なんだと、僕は気付いた。
あれから一年ほど・・・マウスが一つ増えている。もちろんトラックボールマウスだ。
>>244 dクス
再チャレンジして できました。 差込具合がたりなかったです。
おさわがせしました。
CF-B5 いまだに使用中
トラックボール搭載機がでたら買い替えようと思っていたら
ここまで来てしまった><
コロコロを密かに待っている人は多いとおもいたい
>>242 まだ狙ってる? おれはとっくに諦めたよ。
使いやすいとは思わないけどだいたい慣れた。
255 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 21:53:02 ID:hnNzGaTO
コロコロは正直どうでもいいな
漏れ、レッツ初めて買ったのR1からだし(´・ω・`)
丸ホイパサイコー
>>253 ノ CF-M33
まだに捨てられん。
コロコロ教信者の自覚はないけれど
本当のところ、心の底では復活を望んでるのかもしれん…。
トラックボールのマウスを買ってみたけど、手垢が詰まる。死ね。
普通のボールマウスより頻繁に掃除しないといけないから死ね。
>246
四角いパッドでもドライバしだいでクルクル出来るようにはなるんじゃないか?
Let'sのだって、形状が円だけどもそれに沿ってクルクルやる必要は無いんだし。
問題はそんなドライバ見たこと無いということなんだけどね。
>>259 普通のマウスたちは、いちいち腕や手首を動かさにゃならんからかったるいよ
> CF-B5 いまだに使用中
> トラックボール搭載機がでたら買い替えようと思っていたら
> ここまで来てしまった><
おぉ!同じ感覚の人がいた!
私も前機種がCF−B5R。
同様にトラックボール機を待っていたが…
今はT4を使ってます。…転んでしまいましたw…
タッチパッドにも何とか慣れましたが、
時々以前のデータを参照するためB5R使うと、
やっぱりトラックボールの方が私には合ってる、というのに気付く。
…まぁ復活はないと諦めはついてますが…
> トラックボールのマウスを買ってみたけど、手垢が詰まる。死ね。
どんなお手々してるの?(^^;
ちゃんと手を洗おうね。
光学トラックボールは機械式と違って
スリップで反応悪くなることがないので
掃除の手間はほとんどかからなかったけどね。
頻繁に掃除ってよっぽど(ry
ゴロ寝マウスつかっときゃいいって
話でもないの?やっぱり
>>262 はい、自分でも嫌になるほど湿った手なんですけど。
>>263 俺の使い方が悪いのかも知れんが長時間使うとユビイタス
>>265 持ってないんだけど、すごい興味があって
現物展示している所にずっと手に取ったりしてたんだ>ゴロ寝
情報どうも。
今は、寝転がり時はプレステのコントローラ+JoytoKeyだったりする
> はい、自分でも嫌になるほど湿った手なんですけど。
なら余計に光学トラックボールが向いてると思うけど。
むしろタッチパッドは指が湿ってると使いづらいと思う。
> >腕や手首
>
> なんぞ動かさんよ。
腕、手首動かさずにどうして操作するの?「普通の」マウスを。(v_v)
269 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 00:05:32 ID:gtj7pXHp
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
たまにバッテリがUPS代わりになるっていうひといるけど
停電時に役立ったってことあるのかなぁ?
いままで10年近くPC使ってるけど、停電とかでデータを
失ったことなんてないしな。
バッテリはずしてると軽くていい。
停電はないが、コンセントを蹴飛ばしてデータ消したことは何回もある。
>>271 >たまにバッテリがUPS代わりになるっていうひといるけど
>停電時に役立ったってことあるのかなぁ?
停電対策のみならず瞬電対策にもなるし、何より機器に負担をかけない緩衝剤の役割を果たしてくれるそんな君が好きだ。
結婚してくれ。
R4の無線LAN無しモデルにMiniPCIの無線LANカード買ってきて載せることはできますか?
>>268 マウス操作で腕・手首を動かすことはあまりないな。
主に親指・薬指・小指の付け根の関節がクリクリ動いている。
>>274 アンテナ部品を売ってくれない(法に触れる)から難しい
無線LANの帯域は、アンテナの自作も法に触れる
まあ、自作でも「試験運用」なら良いと聞くけど…
>>268 指を動かさないものの王様はトラックポイントだろ。
あの乳首を越えるポインティングデバイスにはまだ出会ったことが無いな。
儲という訳ではないがあの部分だけはチンコパッドを評価してる。
268だけど…
↑で聞いたのは…その前の書き込みがあって…
ポインティング・デバイス全般の意味での「マウス」ではなく、
マウスパッドの上で使う裏にボールが付いている(付いてない光学センサのでもよいが)
「普通の」マウスを、手首も動かさずに操作してるとなれば
よほどポインタの移動速度や加速度の設定を絶妙にしてるのだなぁ、と感心する。
それでも、画面の端から端へ移動させるのは1回の動作では難しくない?
後のレスに「マウス」以外のポインティング・デバイスについてのものが
あったので、念のために。
ああ、ボールマウス使ってるんだったら大変かもね。
今時の光学マウスで端から端なんてSXGAでも3cmも動かせば端から端まで行くぞ。
少し前に、夏モデルでVista載ってても、VirtualPC走らせてその上でXP
動かしたらさほど遜色なくサクサクするよ、と言ってたけど結局あれ
事実だったん?
>>280 そうなの?
いや、私はマウス自体を使ったことないのでね。
長らくレッツの光学トラックボール(都合3台)で
その後がT4のタッチパッド。常にノートがメインなので。
あ、マウスはそれ以前にマック(デスクトップ)の時に使ったか。w
>>279 ということで、もう長らく使ってないんですよ。
>>274 玄人志向の無線カードアンテナ付きを買ってカードを差して.アンテナは外の裏に貼り付ける。
アンテナ線2本はSDカードスロットから出せばOK。
アンテナがぶさいくだが・・・・
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 08:22:16 ID:mwPzroD+
>271
一年ちょっと前の〆切前急に停電になったことがある。
ノートで作業中だったので助かった。
車が事故で衝突して、その辺り一帯が停電になってたな。
>>284 オレも一度あったよ
忘れもしない締め切り17分前
突然停電で「やばっ!」と思ったけど
バッテリーあるから楽勝で仕上がった
余裕持ってできあがってさ
さっそく送信しようと思ったら、、、、
ルーターとか停電で使えないじゃん!
ピーヒャララモデムで送信すりゃいいかと思ったがAPの番号わからず!
じゃあネットで調べて、、、、だから調べられないんだってば!
ってことになって大慌て
結局間に合わず
>>277 個人的には使い込まれたトラックポイントには絶対触りたくない。
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 08:41:25 ID:/+olTjrC
>>271 まぁ家でゲームしている程度なら関係ないだろうな。
288 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 11:11:34 ID:mwPzroD+
R6が届いたよ
今セットアップ中
電源側の発熱が凄いね
右と左ですごい温度差がある
俺もR6今日届くぜー!
でも今から出かけないと…
>>288 うちは届く気配がないんだけど、神戸の近く?
>>278 頭悪いね、持ち上げてるから移動なんてたいしてさせないんだよ。
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 13:13:06 ID:9y3aEPRv
R6良さそうですね〜。
購入を検討しているのですが、現在流通しているR6はOSや製造時期のCPUの違い
個人向け・法人向けなどで数種類ありますが、実際にR6を購入された方は
どういう基準でモデルを選択されたかよろしければ参考までに教えてください。
1週間前にR5L店頭モデルを買って、メモリ増設なしで使っています。
バッテリ持ち時間なのですが、カタログの11時間より極端に短い。
使用は文書作成、メール、web、2chブラウザ程度で、暗め(下から6〜7番目)の画面輝度。
無線LANは必要時オン。
バッテリーは最大利用だっけ、とにかく一番節電するやつ。
エコモードオフ。
なのに5hくらいなんです。もうすこし伸びてもいいですよね。
294 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 14:42:05 ID:mwPzroD+
>290
隣の県だよ
>292
C2Dになって即決めたから現モデル
オンボードに1GB欲しかったからカスタマイズモデル
(+サードパーティの1GB購入)
295 :
290:2007/06/09(土) 15:05:24 ID:j7FzFBWP
>>294 やっぱり近いほうが早いのか・・・
東京はいつになるのかな
296 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 15:10:24 ID:mwPzroD+
>295
でもペリカン便だし、普通に考えて東京なら今日中には届きそうだけど
注文登録完了メールに受付番号記載されてるから
気になるようだったらペリカンのサイトで検索してみては?
>>293 もっと輝度を下げてみたら? 俺は下から2,3番ぐらいで使ってた。
ただ実際的使用法ではカタログよりかなり短いのはどこのメーカーでも
同じなのでそういうもんだとしか言えない
R6来ない...(´・ω・`)
受付番号調べるか...Orz
とおもたらペリカンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@神奈川
発送メールこなかったから不安ですた!(`□´)
>>293 バッテリー駆動時液晶輝度下から4番目まではリフレッシュレートが40Hzになるように省電力設定して
下から4番目で使用。サウンドとかビデオの省電力も使えるだけ使って、AIREDGE繋ぎっぱなしのY5Kでも5時間くらいだからあと1時間くらいは延びそうな気はする
S県のY電機でCF-W5MW8AJRが実質144,200円なんだけど・・
おまいらなら買うかい?
やっぱりW5Aを買った方がいいかい?
W5Aは実質183,000円だった
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:09:22 ID:x4DdtIBH
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:15:05 ID:Zkorlrsr
22 :[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 18:51:24 ID:KbpMqzvn
パナのW使いだが芝のRXに乗り換える予定。
最大の理由はポトリにDVIが付いてメインPCとして使えるから。
メインPCの条件は自宅で高解像度(WUXGA)の外部ディスプレイにデジタル接続できること。
WはモバイルPCとして非常に優れていて毎日持ち歩いて重宝しているし、
デュアルコアになって通常の用途ならメインを張れるだけの性能もある。
日中ずっと使っていて依存度が高まるほどにメインとして使いたくなるが、
解像度が圧倒的に足りないので(UXGAの外部アナログ出力は汚くて使えない)、
自宅ではメインとしてデスクトップを使わざるを得ず2台のPCの管理もすこぶる面倒。
結果的に使用時間はWの方が長いのに自宅ではサブに甘んじてる状況が非常にもどかしい。
今まで大手メーカーのDVI出力できるWinノートで唯一持ち運べそうなのはVAIO SZ(13.1インチ)だけだった。
その次に小さいのはThinkPad Tで14.1インチにまでなってしまう。
いずれも気軽に毎日持ち歩けるとは言い難い。(重量は我慢できても底面積が大きすぎて気軽に取り出せない)
リアルモバイルでメインにもなれる救世主を待ち望んでいたところに、伏兵T芝の登場。
しかもSSD64GBときたもんだ。ファンがうるさくなければ40万でも買う。
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:15:50 ID:tm6X2bK5
>S県のY電機でCF-W5MW8AJRが実質144,200円なんだけど・・
W5LW8AXS/Rが15万なら速攻買うべきなんだが悪評高い「M」だからね。
DVD書き込みができないコンボドライブのW5LW4AXSが
ドスパラにて15.5万で出たときはソッコー売り切れた。
どうせ熱いなら新しい「A」の方がいいんじゃないの?
でも4万差か・・・。
旧機種を買うか、次の機種まで待つのが良いと思う。
304 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:24:07 ID:4XGDLoBa
W5とT5の違いは、「重さ」と「駆動時間」だけですか??
CF-W2のCD-ROMドライブの蓋の軸が片方無くなったんで
今日松下テクニカルサービスに持ち込んだんだけど、
こういうのって修理いくらぐらいになる?
>>304 光学ドライブの有無だよ。一番でかい差は
>>306 ありがとうございます。
これは気付かなかったデカイ差でした。
>>305 リフレッシュサービスに申し込めば良かったんでない?
トップカバー交換してくれるし・・・(一度やってたら駄目だろうけど)
309 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:40:38 ID:mwPzroD+
ぶっちゃけ>302の件は考えたことあるよ。
DVIに拘ってた時。あとFelicaもちょっと魅力的だった。
ただソ.ニ.ーっていうのが引っかかって迷ってよく見たら
SDHCがサポートされてなかったので個人的にアウトだった。
310 :
[sage]:2007/06/09(土) 18:48:56 ID:j4KQzcrV
>>293 小生、R5Kを2月に購入。
今週になって気がついたが、、、
BIOSでクロック数が下げられるよ。
>>302 なんつーかDVI厨でないの?
それにLet'sのアナログはDVIと同等の綺麗さって誰か言ってたよ
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 19:03:14 ID:x4DdtIBH
313 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 19:23:13 ID:/+olTjrC
>>308 残念ながら10周年記念のリフレッシュサービスにはもう出したので……
>>311 俺のR4は、少なくともUXGAまで使用に耐えるな
コントラストは明確に落ちる(輝度の幅が狭まる)から、そりゃDVIの方がいいに決まってるけど
というわけで(?)、俺もRXに心揺さ振られまくり
次期Let'sは一足飛びのHDMIやDisplayPortでもいいから、デジタル出力を下さい…
まあ、松下の法人仁義は超固いから、デジタル入力プロジェクタの普及を待たなきゃダメなんだろなあ
316 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 22:39:01 ID:gtj7pXHp
>>311 > それにLet'sのアナログはDVIと同等の綺麗さって誰か言ってたよ
ありえねー
同等ではないが普通のアナログよりは多少綺麗だな
318 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:13:33 ID:8OVNu7y2
このレッツノートって録音のところにCDとMicしか入力が無いけどステレオミキサーかWAVを録音できるように改善することは出来ないのかどうか知ってる人いたら教えて欲しいですお願いします頼みます困ってます助けてください。
USBタイプの安いオーディオIFを買えば良いんじゃないでしょうか。
音質に一応でも拘るなら、内蔵アナログINPUTはノイジーで使えないでしょう。
320 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:24:07 ID:RTcMPa6q
T5Awinモデルが届いたー。
やっぱ熱くなるねぇ
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:25:58 ID:RTcMPa6q
↑XPモデルの誤爆w
>>320 おめ!
いろいろインプレッションよろしく
R6、CoreTemp 0.95読みで70度。
ファンレスだし、こんなものなのかな?
>>298 Let'noteバッグの方は発送通知が来たけど、本体は通知してくれないね。
>>318 出来ません。Sigmatelのオーディオチップの仕様です。
ノートで外部出力を語られてもなぁ。
そりゃ仕事で使うとかなら外部にも出力するだろうけどさ。
>>325 「ビジネス用途のサブノート」っていうのが普通のレッツ観だと思うんだけど
ビジネス用途の「メイン」ノートで良いんじゃないか?
Windows2000orXPとOffice2000以上があれば仕事上は問題無い訳であるし。
ベッドサイドPC用にCF-W5MW8AJRを買ってしまったんだけど、Wiki読んだら不安になってきたorz
329 :
プロ:2007/06/10(日) 02:35:00 ID:Mfz5++1Y
まぁ今年中には東芝は、レッツの個人需要ごっそり持っていくだろう。
LOOXQもどうやら長時間駆動モデルの開発を始めたようである。
LOOXTはC2D乗せるためにがんばっているようだ。
LOOX U 情報が欲しい
R3Eを愛用してきたがTZの魅力に負けてソニスタでポチッてしまった。
だって今のレッツはマンネリというか法人重視で
個人ユーザーとしては魅力がイマイチだもん。
R3Eユーザーとして聞き捨てならないから見てきた。
初代Tはキーボードに惹かれたが、バッテリーのでっぱりが嫌でR3Eにした。
今のTは、バッテリー改善されたんだね。
でもキーボードが妙なのになってた。
R6来た
R3Dからの追加なんだが、天板を黒にしてみたら結構指紋が目立つね…
ホイールパッドの感度は良い
環境移行したらR3をクリニックに出せるヽ(´ー`)ノ
>>331 マンネリなのは確かなんだよな。
まぁTZで痛い目(液晶が歪むとか)にあって
帰って来ないことを望むよw
R3シリーズで、R5シリーズのようなバッテリーエコモードを実現する
ツールはありますか?
眠らせてたAL-N2に無線カード付けて復活させたぞー
使い道は未定
明日から中国出張の俺。
ALN4→CF02→CFA3と使ってきたが、一日数時間バス移動×一週間。B5系だと厳しい。
開発ツールが2k/XPしか使えない。R6はまだXPが出てない。R5は割高。
N4で何とかしようと、とか入れてみたが、けっこうつらい。
うろうろしてたら、R2の中古見つけたので即購入。トラックボール以外はまぁ満足。
トラックボールはとっくにあきらめたものの、ホスィ...
CF-R2C -> R3Dで、
バッテリー時間が5時間->9時間に一気に伸びたから、
R3以降を買うべきでは・・・
金がないんじゃね?
>R6はまだXPが出てない
一体何に時間がかかってんだろ。ドライバとか春モデルと共通だろうし
難しいことなんかなかろうに。
xpモデルを早く出しちゃうとVistaモデルを買う奴がいなくなる、という判断か?
一時的な金より、モバイルとしての能力を考慮した方が、
結局得をすると思うんだけれどね・・・。
あとSuperPIの104万桁を実行してみたら、
R3F(2分10秒超え)とR5L(1分切る)とでは倍以上差が出るね。
DDRとDDR2との違いなのかな?
オフィス使う分には差は感じないんだけれどね。
フォトショップのノイズ低減処理でもせいぜい1〜2割程度の差だね。
>>341 そうなんです。そこのところは一番悩んだんですが。
どっちにしても、R6以降を買うつもりなので、できるだけ出費は押さえたく。
R2:6万 R3:10万だったので。
金をかけないとか思いつつ、miniPCIの無線LANと、HDD買おうとか思ってますが(w
>>344 そうなんですけどね。開発ツールやCAD使うと、c2dの演算能力が
すごく効くのはデスクトップでよく判ってるんですが。
バッテリーの持ちと丈夫さも魅力なんですよね>R6
R6のXP/W2kすごくほすぃ.
はじめて中国に持っていくので、何があるかわからないというのもあって、
捨ててきても惜しくない奴にしました(<えぇ負け惜しみですとも)(w
>はじめて中国に持っていくので、何があるかわからないというのもあって、
なるほど、なるほど。分かります。
中国のどちらですか?
広東省の深セン(ShenZhen)は、かなり物騒と聞きますしね。
それにしても1週間もバスで数時間移動とは凄まじい日程ですね。
車でのお迎えも無い取引先とお見受けしますが、
極限までコスト抑えてますな〜。過酷すぎますぜ。
>開発ツールが2k/XPしか使えない。R6はまだXPが出てない。R5は割高。
”店頭には”ね。カスタムメイドならxpモデルをあるし。
>>344 俺が持っているR3Eでもπ焼き104万桁は1分8秒だから
その2分10秒のR3Fはどこか壊れているとしか思えないな。
>俺が持っているR3Eでもπ焼き104万桁は1分8秒だから
すまん。
もう一回やってみたら1分10秒だったよ。
さっきのはウイルス対策ソフトの更新が後ろで動いてたとかの様です。
1024MB/HDDノーマル/R3F
で各種常駐ソフト有りの普段状態です。
351 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 13:15:27 ID:ynBXE5LL
Y7のCPUが頻繁に90℃近くまで上がるんだが、みなさんはどうですか?
レッツノートblog久々に見たら・・・
更新しないのなら、もうやめたらどうだろうか
Tなんて一年以上放置
>>352 上がりすぎだろ。何か極端な事やってるんでないの?
355 :
352:2007/06/10(日) 14:28:14 ID:kevL9V2D
>>354 ソフト開発屋なので色々やっているが、他のノートではこんなに上昇しないので
驚いている状況。
356 :
352:2007/06/10(日) 14:36:57 ID:kevL9V2D
SUPER π
1分後 80℃
3分後 85℃
5分後 88℃
となったので、普通みたい、ちなみにファンは普通に回っているし、
やめれば1分くらいで60℃台に戻る。
俺のY5Kより冷えてるからNO問題
359 :
352:2007/06/10(日) 15:52:02 ID:kevL9V2D
>>357,358
普通という認識でいいみたいですね。安心しました。
レッツのW5LW8AXSを買いました。
これって、ハード的なことは良くわからないんですが、
ボリュームコントロール・録音の項にWAVE出力ミックスってないんでしょうか?
あるアプリの操作説明を、動画キャプチャして作ろうとしてて、
昔のマシンでやったようにやってみても、なぜか音が録れない。
アプリを替え設定を替え試してて、
あ、そういえば…と思い出したのが、画面の音を直に録るときは
[ ボリュームコントロール ] → [ 録音 ] → [ WAVE出力ミックス ] を
録音したんだっけな、ということ。
が、
さっそく[ ボリュームコントロール ] → [ 録音 ] →・・・と見てみるも、
録音の項には[ CDオーディオ ][ マイク ] しかありません。
表示されて無いだけかとプロパティを見ても、その2つしかない…
これは仕様なんでしょうか、それとも、なにか自分が操作を誤ってるんでしょうか?
レッツでするな、といわれるかもしれませんが、
誰か画面の音も含め、レッツで画面を動画キャプチャしてる人いませんか?
ヘッドホン端子とマイク端子を直繋ぎして録音するしかないんでしょうか?
361 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 16:25:25 ID:uqth298H
今モニタにアクオスを使っているけど
どうもしっくり映らない
PowerStrip使ってる人いる?
> ボリュームコントロール・録音の項にWAVE出力ミックスってないんでしょうか?
これ、何度か出てるね。過去レスチェック...
>361
ここの住人はジサカーじゃないし、用途もないからPowerStripなんて知らないよ。
>>361 俺もAQUOSつかってるけど、レッツの液晶のほうがマシ。
俺のはLC-13S4ってモデル。
って、質問に対する答えになってないね。
PowerStripは使ってないです、ハイ
>>362 すいませんでした…
>>318とかにありますね。。。
無理でしたか…
諦めて、ヘッドホン端子とマイク端子つなぎます…orz
PowerStrip使えばレッツでも
1,440×900の外部モニタでウハウハできますかね?
おいおい、ボリュームコントロールのオプションのプロパティでチェックを入れるってのは
ウィンドウズの使い方じゃないのか?
368 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:21:08 ID:dqDQVapi
>>368 別にLet's noteスレに松下工作員がいて、Let's noteを賛美したり、製品について語り合ったり、
こそこそユーザーニーズを嗅ぎまわったりするのは何ら問題がないとおもうが・・・
370 :
プロ:2007/06/10(日) 18:31:16 ID:Mfz5++1Y
工作員が工作するだけではもう無理なぐらいの状態になっている。
今必要なのは、時代にあった新製品。
SS1RX、TypeT、富士通開発中「X」
これらを超えるものを作らないと没落、撤退は間近。
371 :
プロ[ ]:2007/06/10(日) 18:34:42 ID:pof1pHvV
>>370 今まで松下がトップだったモバイルノート分野で東芝が目玉を出しただけで、
松下天下の下で東芝やソニーが絶滅しなかったように、東芝天下の下でも
松下が撤退することはないとおもう
Rシリーズはさすがに薄くしないと売れないよ
今は書類と一緒に普通のカバンに入れるのが流行ってるわけで
あんな分厚かったら嵩張る。
>>370 富士通の開発中のX?
この前のUじゃなくて?
Uのこと言ってるならカテゴリが違う製品だと思うが。
あれはあくまでも軽作業用のPC。メインにはなりえない
373 :
名無し:2007/06/10(日) 19:17:44 ID:pskPaut5
今日大雨の中買ってきて雷なりまくるなか充電しながらセットアップしました。
Yを買うつもりでしたが重さと暗さで結局Wにしました。
皆様。よろしくお願いします。
そういや、電器屋によっては雨の日に買うとポイント還元増えたりするよね。
>>367 ?
え、どういうこと・・・?
自分、なにか間違えてましたか?
>>375 うん。板違い。
このノートPC板ではなく、Windows板の質問スレにいけば、
知りたいことがすぐに分かると思いますよ。
W5だけど無線のオンオフでどのくらい使用可能時間に差が出る?
何w消費してんの?
377<は?w何消費してんの?wバカじゃないの?w
ちょっとワロタw
なんかgdgdだな・・
ほのぼのしたw
無線LANをオンにしてると定期的(?)にサーチしたりでパワーも使うから意外と影響あるんじゃ…
385 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 21:03:28 ID:MAGUVAtC
>Rシリーズはさすがに薄くしないと売れないよ
>今は書類と一緒に普通のカバンに入れるのが流行ってるわけで
そうそう。
R6なんかの厚みが有るなら、リュックには入っても、
書類を持ち運ぶような比較的薄手のカバンにはとても入らん。
388 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 21:47:55 ID:DmlrmWUO
___
(⌒ \::.
/ _ノ ヽ、 _ \:: .
/ o゚⌒ ⌒゚o ヽ また死ねって言われたんだお・・・今日は雷と雨が怖いから、自宅警備頑張るんだお・・・
| O (__人__) # |
\ ` ⌒´ / .:.:|
> ニニ⌒)(⌒ニノ :|
/ / ^ ヽ ^ ヽ .:|
(__/\_)_) ̄ ̄ ̄\
>>376 ああ、それならあなたが間違ってるようです。
レッツノート固有の、ハードウェアの仕様の話なので。
>>378(ID:pof1pHvV)は2chにどっぷりだから
wの文字を見ると文末に付けるwのことしか頭に浮かばないという(ry
まぁ、電力のことなら大文字のW使った方が良い罠
わっと驚く
R6のカラー天板ってどの色が一番傷つきにくい(目立ちにくい?あと指紋とかも。
W5K使いで暫く買い替える予定がない俺には、どうでもいい話題が多い今日この頃
397 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:35:18 ID:DmlrmWUO
W5A(XPモデル)配送待ち
これで、デスクトップ、ノートともにメモリ2G。
すごい時代になったなぁ。
その一方で、メモリ96MのCF-S21(HDD換装)も現役稼働中w
>>360 どこでW5Lを買いましたか?
俺も欲しい。
377ですた
402 :
プロ:2007/06/11(月) 01:15:55 ID:n/aVRGj+
>>373 暗さってYは使えないぐらい液晶くらいの?
Rの厚みがどうとか、成人男子としてひ弱すぎないか?
あまり薄くても存在感がないし壊れやすい感じがするし、
あのぐらいで丁度いいと思うが
>>402 そんな酷かったら買う人いない。快晴の下で使っても見えます。
406 :
プロ:2007/06/11(月) 02:19:29 ID:n/aVRGj+
>>404 でも、購入予定者が変更するぐらい暗いんだろ、Yは
407 :
373:2007/06/11(月) 02:41:51 ID:SZ7wOTO7
>>406 もちろん明るさは比較の問題。Yの横に並んでいたTや他社製品と比べるとです。
一方ファンレスなのでキーボード周辺の温度はそれなりです。昔使っていたリブレット並み。この辺はYが有利でしょうか?
Yも十分熱いからあんまり変わらんと思うよ
Y7とT5K比較したらのほうが熱いだろうし…
W5KとY5Kの比較でもY5Kのが熱いくらいだしなぁ
409 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 04:49:46 ID:SRqocE4t
>>403 デブ専やらロリ専やら好みはある罠
でも成人男子としてひ弱すぎないか?とは
思わない
この変態やろうが!!
410 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 08:06:42 ID:eryKOty9
R4W4どちらも増設メモリ1G認識しました。ありがとう。
R6M買った俺は熱さと厚さと電池の持ちの悪さにイヤになってR5Lに買い換えました。
会社のデスクマット溶かして怒られた。
あと電池2つ持ち歩いてたらぜんぜん軽くないと気づいた。
412 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 08:33:32 ID:6/Oh8W6g
PCの初心者です。15日から発売予定のOffice Personal が付いた
CF-Y7AWDPJRを買おうかと思っているのですが評判はいいですか?
>>411 そもそもデスクマットは紙処理を行うデスクに敷く物であって、パソコンの下に敷く物ではないからなぁ。
漏れの職場のデスクはガラスを敷いてあるが、これもまた排熱処理が困難(熱伝導が悪い)ので熱がこもる。
ファン付きのマシンは轟音でファンを回してるよ・・・・。
ペットボトルのふたを敷けば結構ましになるときく
R5L使ってますがセロテープの芯で持ち上げても効果在るみたい
R6M→R5Lになって快適
もうデスクマット溶けません
418 :
プロ:2007/06/11(月) 13:50:40 ID:n/aVRGj+
>>407 人間って絶対評価できないんですよ。だから、Yが暗く感じるというのは
換えようのない事実。
だから貴方もYを買わなかったわけでしょ。
R6が来たからR3をリフレッシュに出そうと思ったら7月上旬まで受け付け停止中だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
(´・ω・`)ショボーン
>会社のデスクマット溶かして怒られた
そんな熱いのか・・ 膝上だったら当然火傷の温度だろうな。
R6を買うためにR4を売っちゃったけどあまり利口でなかったっぽい・・
溶けるってのは、かなり誇張だと思うけど、 変形はすると思うよ。
422 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 18:32:38 ID:lcuq5BC5
一応このスレとまとめサイトくらいは読んだんだけど
特に書いてなかったので質問します。
CoreDuo等のマルチコアのCPUをBIOSやブートオプション等で
シングルにした際発熱およびバッテリーの持ちは変わりますか?
変わらないようならシングル搭載機も視野に入れようと思うのですが。。。
よろしくお願いします。
>>422 Y5KでやったことあるがMobileMeter読みでは大きな差はなかった
多少の差はあるだろうが2コア目は停止してるわけではなく常にアイドル状態になってるだけのはずだし
あんまり意味はないと思うが…
>422
停止している片側のコアの分まで演算をしなくちゃならなくなるから、
返って発熱は多くなるしバッテリーも消費する。
バッテリー持続時間を優先するなら、低電圧シングルコアで。
425 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 19:13:24 ID:KGR6LxWU
解けるほど熱くなるなら電圧&周波数下げて使うのも手かも知らんね。
426 :
sage:2007/06/11(月) 21:02:08 ID:m/jCTjCZ
■ こちらは、松下電器のレッツノートのダイレクト販売を行っているマイレッツ倶楽部が運営する会員様専用の、レッツノート特別販売サイトです。
■ マイレッツ倶楽部で販売している、カラー天板、メモリー、ハードディスクなどカスタマイズできるレッツノートを特別価格にてご提供いたします。
■ 松下ネットワークマーケティング株式会社が運営する松下電器の公式ショッピングサイト「パナセンス」の決済・サポートシステムを利用しております。
レッツノート 価格表
機 種 HDD/オンボードメモリー/OS 価格(税込)
R6シリーズ 80GB/メモリー512MB Vistaモデル \164,800
160GB/メモリー1GB Vistaモデル \211,214
160GB/メモリー1GB XPモデル \211,214
T5シリーズ 80GB/メモリー512MB Vistaモデル \179,800
160GB/メモリー1GB Vistaモデル \224,715
160GB/メモリー1GB XPモデル \224,715
W5シリーズ
80GB/メモリー512MB Vistaモデル \199,800
160GB/メモリー1GB Vistaモデル \251,715
160GB/メモリー1GB XPモデル \251,715
Y7シリーズ 80GB/メモリー512MB Vistaモデル \219,800
160GB/メモリー1GB Vistaモデル \269,715
160GB/メモリー1GB XPモデル \269,715
カスタマイズ 価格表
カスタマイズ項目 カスタマイズ内容 価格(税込)
メモリー増設 512MB増設 \25,000 お得なキャンペーン中!
本体がR/T/W/Yシリーズ 160GB/1GBモデルの場合→\16,000
本体がR/T/Yシリーズ 80GB/512MBモデルの場合→\10,000
本体がWシリーズ 80GB/512MBモデルの場合→\5,000
1GB増設 \75,000 お得なキャンペーン中!
→\49,999
Microsoft Office
Office Personal 2007 With PowerPoint
プリインストール \35,000
カラー天板 標準色(シルバーフェザー) \0
標準色以外のカラー天板(R6シリーズ) \5,250 8色より、選択できます
標準色以外のカラー天板(W5/T5/Y7)
\7,870 W5/T5 10色、Y7 5色より、選択できます
キーボード 標準 \0
ローマ字すっきりキーボード \3,150 かな印字のないキーボードです
保証 3年保証 \0
3年特別保証(W5/Y7) \12,600 3年保証でカバーできない、外的な偶然の事故によるレッツノートの損害に対して、無償で引き取り修理をいたします。
3年特別保証(R6/T5) \10,500
ネームプレート 本体底面に、ネームプレートを装着してお届けいたします。 \0 プレート素材は、光沢とヘアラインの2種、書体も4種類から選べます。
(全て全角で入力をお願いいたします)
427 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 21:35:48 ID:U3eWCiqR
〜
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・ω・ ) /..| < で、トラックボールはまだかね
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
ホイールパッドはそのままでいいから、アキュポイント/トラックポイントの位置に
ひっそりと Apple マイティマウスのボールみたいのが付いてくれてればいいのにね。
シンクパッドにあったみたいな傾けると動くやつが良い。
手を動かさずに済む。こっそりとどこかに…。
>429
W2AにIBMのSpace Saver Keyboard繋げてますが、何か?
R6A XP搭載が職場に今日届いたよー。
4時間くらいかけてTPMのセキュリティやらofficeやvisioや業務アプリインスコしたよ。
作業場所が機器室で空調効き過ぎなので参考にならないと思うが、キーボードはほんのりあったかくなる感じ。
裏側の左側(windowsのライセンスシール張ってあるほう)もほんのりあったかくなる感じ。
現物見て知ったんだけど、R6は各種外付けポートに蓋が付いてないのなー。
クリップなど金属文房具に気をつけないと。
あと、初期のバッテリの充電状態は30%だったぞ。
長期保存はこのくらいが良いのかも。
落合祐里香さん「暴力団より怖い声優業界」
週刊実話でも記事になった「アーツビジョン社長、セクハラの実態」が、事務所の閉鎖的民族主義に傷つき、声優業界の盲目的
ナショナリズムを告発する体験論を書いた同人誌を、夏のコミックマーケットに出展する
この本は「病としての声優業界ナショナリズム」という題からして攻撃的だ。
http://genki-pro.com/women/prof24.html
>>会社のデスクマット溶かして怒られた
>そんな熱いのか・・ 膝上だったら当然火傷の温度だろうな。
世の中、人の体感で「熱い」って思っても、
結構平気な物体が多いけれど、
たまに、常温で使うことを想定してる、デスクマットとかあるよな。
確かに変形してしまうかもしらんね。
R3F使ってると、本当にアッチッチになるもんな。
R5LやW5Lは、ややアッチッチで、流石にうまくバランスしてると思った。
この土日でT5L、T5Kを探しては注文したが、結局品切れorz
あとの選択肢はマイレッツ倶楽部のT5A-XPモデルしかない
でも発熱が怖い
W6A系列はW6M系列よりはましなのでしょうか?
437 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 00:08:37 ID:+cU+Rh7F
Y5のファンうるさいからあのプラの柵ニッパでおったら補償受けられなくなっちゃう?
ビニールとか熱いコーヒーカップ載せてても微妙に痕が残ったりするしな。
とにかく熱くて良いことは一つもない・・
もしxpにするだけ僅かでもマシになるならvistaバージョンを選ぶ理由が更に減る
俺のR6M、ここ最近高熱で強制休止状態になりまくって困っている
急いでいるときに限って休止状態に移行し始めると投げ飛ばしたくなるw
440 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 00:48:50 ID:rOGe6SNs
>>433 なんでURLが「でかでかチンコ」なんだよw
漏れはCPU負荷の高い作業させる時はこまめにうちわでキーボードをあおいでます。( ゚∀゚)o○彡
442 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 02:07:58 ID:03f6oM97
>>439 USB駆動のミニ扇風機って売ってなかったっけ?
R6のUSBに差し込んで風送ってみれば?
ヘンな扇風機の3極ブラシモーターより、ちゃんとしたファンのブラシレスの方が
効率よく冷えるよ。
あと、キーボードの熱が効率よく裏に移動するから、キーボードより
裏を冷やした方がいいと思う。
445 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 04:18:32 ID:1agYf4YQ
>>444 これを見てPanaの開発者は何とも思わんのかね
おれは涙で何も見えないよ・・
Panaが悪いんじゃない、寒冷帯でない日本の気温が悪いんだ
447 :
プロ:2007/06/12(火) 06:04:28 ID:DXt18718
松下が悪いに決まってるだろ。
金もらってるからといって、駆動時間が短いことを「ユーザーに答えた結果」
などとほざいてる糞ライターと同じになってしまっては意味がない。
ユーザーならば。
友人は底にファンを置けるタイプのを使ってたな。
が、最もそういう使い方するのは彼がLet'sを常時電源onで
ある種のサーバ状態にしてたからであって、
通常使用でわざわざファンを要する状態にはならない。
パナのお客様相談室にR6Mが熱すぎるって相談したら、
下に置くファンが売ってるので、それを使ったらどうですか?って言われた。
ちがうだろ。そんなモノを使わなくてはいけないくらいならこんなモノを売るな。
はじめからファンを付けろと言いたい。
もちろんファンレスが良いからR6Mを買ったわけだが、当の松下様がそれを言っちゃいかんだろ。
お前は何を言っているんだ?
現実策だろ。時間は戻せない。
相談しておいてお前はアホかと。
>>449 お前はサポートセンターを何と思ってる。
そういうしかないだろ。
熱さの感じ方は個人差あるし、んじゃそれをどうにかしようにも
Let'sはこのくらいの熱さになる程度で設計してるんだから。
外部ツール使ってカバーしてもらうしかない。
もちろん、相当数要望が来たら、次回開発に向けた課題にはあがってくれるだろうけど。
ファンをなくすとヒートシンク+筐体を使って放熱することになるから
熱いのはある程度ガマンだな。W5使ってるが、たいした熱じゃないし、
図書館でも使ってることもあり、ファンがうるさいほうがよっぽどヤだ
からかなり満足してる。ぜひこのまま突っ走って欲しいw
熱嫌いな人は、ブロワー付いたデルのノートを買いなはれw
449は448の書き込みを読んで、そういうお話を作り上げたんだよ。
2ch風の気の効いたリアクション、と思ってのことだろう。
酌んであげようよ、その発想を。
454 :
449:2007/06/12(火) 08:41:56 ID:K7pVvoeW
それが本当の話なんだよ。
T4からR6に買い替えてすぐ熱さにびっくりして
サポートにPC送って見てもらった途中での話し。
こんなに熱くてHDDとか大大夫?って聞いた返事だ。
あまり良くはないですのでファンで冷やして下さいって言われた。
わらた。
>>454 どっちにしろお前が馬鹿だってことはよーく分かった
>>455 ん?何故パナの肩を持つの?
最近ここで言われている、なんとか工作員ってやつですか?
>>438 XPだとDeeperSleepに対応してないだろ
いや、
>>449が怒るのはよくわかるよ。
何か使ってごまかせ、って言われてるのと同じだもんね。
「説明書に書いてある使用範囲なら、どんなに熱くなっても平気です」
って回答なら理解できるけど、正常使用範囲でも「あまり良くないから
ファン使えば?」っていう回答だとしたら、それはおかしい。
>>454 具体的にどんな環境下で使用してHDDの温度は何度になったの?
それを明確に伝えてないと明確な回答が得られるはずがないだろう。
>>459 不明瞭な回答だったって話じゃないでしょ?w
Pana側(と信者)からすると、「ファンが無いマシンなんだから熱くなるのは
当然。その代わり静か、というこういうコンセプト承知で買ったんしょ?」
と言いたいのは分かる。そしてこのスレ内でならそれなりにその理屈も理解される
と思うけど、フツーの人で「あ、小さくていいな!」ぐらいで
買っちゃう人もまた多いと思うよ。
そういう人からすると、
>>458みたいな文句は実際言いたいだろうなと思う
>>460 具体的な状況が分からないから熱くなったら冷やすという
一般的な回答をせざるを得ないわけだが。
俺のPCの調子が悪い→サポセン「リカバリしてください」
という流れと何ら代わりが無い。
>>464 何がそんなこと無いだ?
お前みたいなのがクレーマーになるんだろうな。
いや、そのまんまだろ。
サポセンへの文句と、レッツ開発陣にたいする文句をゴッチャにしてどうするんだろう。
バカと言われても仕方がない。
熱すぎて異常・不良品だと思って見てもらっただけだろ。
それがクレーマーなのか?
468 :
458:2007/06/12(火) 12:17:18 ID:g7vD4G/I
「ファンがないので熱くなることがあります」ってパンフに記述があれば
いいんだけど、無ければ
>>462さんが言うとおりなんだよね。
誤解のないように言っておくと、俺は当然分かって買ってるし、
そういう文句は言わない。でも言われても仕方がない要素ではあるよ、
って言いたいだけ。
CF-Y7 Vistaモデルを買ってXPとデュアルブートにしたんだけど
XPで音が出ない。
どうしたらいい?
サウンドドライバを確認する。
>>469 INTELからグラフィックドライバ落としてくればいいと思うよ。
スマン。途中で送信してしまった
確かノート向けはグラフィックドライバにサウンドドライバ統合されてたと思うから
別々ならサウンドドライバだな
Let'sNoteの購入検討してるんだけど、
普通、ノートってサイズ小さくなるほど値段は高くなるよな?
でも直販サイト見たら最低価格がW>T>Rだった。
WはまだわかるんだけどT>Rなのはどうして?
>>473 Panaがそういう価格設定をしてるからじゃねーの?
マイレッツクラブでの価格もR<T<W<Yなんだし
>>473 すまん。最後のマイレッツで云々は見なかったことにしてくれ…
あと、小さい方が強度確保が容易な分開発費が少ないなんて可能性もある…無いだろうけど
まぁ、とにかくそう言う価格設定だからとしか…
>>469 C:\util\drivers\sound 内のVista用ドライバで大丈夫だよ。
R6で無線LAN使ってネットにつないでたらなんかものすごく遅いので何だろう?
と思ったらコレガのAPと相性が悪いっぽい…有線でつないだら速くなった…
R3Dだと問題なかったのでがっくり
>>476 ノート作り続けてるPanaにとって強度確保費用>サイズダウン費用
というのはものすごく納得できる理由だ。
実は、TとRのどちらを買うか悩んでいて、
Tにはサイズによる価格差を超えるアドバンテージがあるのに
自分がそれを見つけられないだけかと思っていた。
だが、そういうわけでもないとわかって、心置きなくR買えるよ。
茄子が出たら。
回答ありがとう。
単純に材料費削減効果のような気がするな
Let'sは息が長い上に枯れた規格しか使わないから
部品コストでその大きさに占める割合はでかいような気がする。
>>477 「このOSは、このソフトウェアではサポートされていません。」となるよ〜
Intelからチップセットやグラフィック関係をインスコしたが全然だめ。
XP使いたいならVPCにした方がいい。
メモリさえ十分にあればグラフィック処理以外は目立った
パフォーマンスダウンは無いから3Dゲーム以外は全然快適に動く。
>>479 アドバンテージといえばバッテリーの持ちがあったな…
セル増えると価格上がるだろうしそういうのも関係してるんだろう…
あとTは軽量バッテリーを使うとRとほとんど同じ重量になるあたり実はRよりも色々軽量化してるのかも
強度についてはTのほうが確保めんどくさいだろうけど、よく考えればWと基本構造同じにしてるんだし
Rのが高くつきそうではあるが…
実際のところどうなんだろう…
>>474 適当に入れてみればいいんじゃね?それっぽいのは2つあるな…
484 :
プロ:2007/06/12(火) 13:41:53 ID:DXt18718
XPの音、何やっても出ない。
アキラメマス。
486 :
477:2007/06/12(火) 14:28:51 ID:5YPLg7Wl
>>485 セットアップではなく、デバイスマネージャから認識できていないハードウエアの
ドライバの更新でいくよ。
>>486 サウンド、ビデオおよびゲームコントローラは不明なデバイスではないけれど
SoundMax Integrated Digital HD Audioでもない。
サウンドドライバ内の各ドライバをC:\util\drivers\sound\i386\vista 内で検索したけど
駄目。
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 14:49:38 ID:03f6oM97
空冷FANの有無は微妙な問題ではあるが、モバイル目的でLOOXあたりを
対抗馬として検討している人には悩ましい所なんですよね。
LOOXPのスレ見るとAC電源で使っているとFANがうるさいって言うし・・・。
489 :
名無しさん:2007/06/12(火) 15:39:06 ID:dHpyUI2B
なんか
レッツにヴィスタってそんなに意味あんの?
>>488 でも底面以外は殆ど熱持たないよ。
そういう意味では快適なマシンw
ファンのうるささと熱さはトレードオフだね
>>490 ずっと前にLOOX T70Jを使ってたんだけど、こいつはメチャメチャうるさかった。
図書館どころか、マクドでもキーンという音が恥ずかしくなるくらい爆音。
R6Mでの発熱ネタの投下主ですが、今日冷却台かってきた。
ちょっとうるさいけど、VPCでXP分回しても平気になった。
ちなみに点プレサイトでおすすめになってるエレコムのやつね。
右Alt+F1が使えね('A`)
>>494 [右Alt]がないから、という理由なら
Chgkey(非常駐型ユーティリティ)などを使って[アプリ]キーあたりを[右Alt]に
変更設定すれば解決。
>>487 kb888111xpsp2.exeをネットからおとして先にいれ、つづいてc:\util以下のvistaのサウンドドライバがはいらないか
497 :
プロ:2007/06/12(火) 19:25:29 ID:DXt18718
まぁファンレスのPCというのは、耐用年数が短いというのは
プロの一致した意見だけどね。
だから俺はレッツノートが不思議でならない。
熱というのはマザーボードにものすごい悪い影響を与える。
その悪い影響は、たとえばコンデンサが突然破裂したりとか
漏れたりとか基盤が溶けたりとか断線したりとかあらゆることが起こりうる。
でも表向きは「バキ」っていってもう二度と動かない。だからこわい。
これを私たちプロはエゴ馬鹿開発者によるファンレス構造の「過労死」と呼んでいる
プロなら「基板」くらいは覚えようよ。
あれ?まだプロっていたの?
いつも思うけど、あいつどう見ても社会人じゃないよね。
自称お偉いさんだとか言うけどどう見てもPCヲタNEETだよね。
>>492 マクドナルドを西日本は「マクド」と略して東日本は「マック」と略す。
まっどーでも良い事だけど。。。
501 :
プロ:2007/06/12(火) 19:59:37 ID:DXt18718
>>498 基盤っていいますが、プロの間では・・・・
基板と基盤は違いますよ・・・・・。もう 指摘するならもっと勉強してよ
>>500 それは違う。
マクドは関西だけ。
九州,中国,四国ではMac
503 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:19:46 ID:xzBfgKUu
>>499 ヲタ?この知識の無さで?
>>501 耐久性を必要とするサーバなどはファンレスになっている物が多い。
もちろん必要以上の熱は機器を劣化させるが、十分に放熱が出来ていれば
ファンという機械的な部分での障害発生率を減らすことが出来るから。
ちなみに、ファンレスだから冷たいということはない。
筐体全面で放熱している場合、筐体はそれなりに熱を持つ。
内部に熱がこもらず、強制でなく、適切に放熱できている場合、
筐体が熱を持つのはアタリマエだし、それがあるべき状態だからね。
筐体の温度だけを見て熱処理を語るのは、何も知らない、何もわかっていない証拠だよ。
>>503 プロって言葉を使うのはあれだが、
プロはある程度の教養無いととてもプロとは言えないけど
ヲタって知識量じゃなくて単に好きかどうかだからな。
シッタカ知識で低脳でもヲタはヲタだよ。
>>452 同意、ネットしたりテキストを書き込んでるくらいでは問題ない。
クライアント的使い方だもんな、モバイルは。
基板が正解w
507 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:43:25 ID:xzBfgKUu
>>504 いや、プロ=professionalだぞ。教養の問題じゃない。
この自称プロとやらは単に虚言癖のある妄想野郎でしかなくて、ヲタでも何でもない。
>>506 回路を構成するのは基板だよね。目の前の箱で辞書検索もできないプロw
>506
そうだよね。
新人の頃にアートワークのチェックをライティンクデスクで夜通しやらされた事が
あったけど、確かに「基板」だった。
>>501 基盤:
一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。
間違っても電子回路などに用いられるプリント基板や集積回路の単結晶板のこと
ではない。
そして、熱で溶けたりもしない。
基板:
電気回路が組み込まれている板。
表面に銅箔(どうはく)で配線がされ、IC や抵抗などの電気部品を取り付けて使う
合成樹脂板をプリント基板という。
また、IC や LSI などの回路が写し込まれているシリコンの単結晶板なども基板と
いう。
プロ:
ここで喚いているのはプロフェッショナルのプロではなく、プロレタリアートや
プロパガンダの類か、プロフェッショナルはプロフェッショナルでも「プロ市民」の類。
特にプロ市民との類似性が顕著で、自分の間違いを間違いとして認めない。
だからWとTのK/Lモデル新品はどこで売っているのかと聞いてるんだよ
最近W5Lを買った奴
放熱で熱くなる、ってのは2つ意味がある。
いい放熱と悪い放熱。
いい放熱は、本体から出る熱を効率的に排熱してるの
悪い排熱は、本体から出る熱の排熱がうまくいかず、筐体内に熱がこもる。
前者の場合は、特定部分だけがあつくなるが、後者の場合は、全体が熱くなる
512 :
プロ:2007/06/12(火) 21:25:24 ID:NByF1AYR
良い悪いは、機器にダメージ、使用者に不快感とか
そういう弊害の多寡できまるんでないの?
アルミボディ全体からの熱的に効率的な放熱でも
手にじっとり汗かいたらダメとか
安全を確保したヒートシンクにならいくら熱が集中してもかまわないとか
2007年2月のこれが最強だったな・・・。
>XPpro CoreSolo最終「L」末尾3年保証「S」モデル、これまでの安値一覧
>CF-R5LW4AXS 135,000 (ntt-x)
>CF-W5LW4AXS 155,000 (じゃんぱら)
>CF-W5LW8AXS 170,000 (大阪のジョーシン)
俺はこの中から2台いただいた。
514 :
プロ:2007/06/12(火) 21:31:54 ID:NByF1AYR
キートップやパームレストが暑いのを不快とするやつや
底面あつくて膝に置いたら精子が死ぬと騒ぐやつ、
ヒートシンクに集中させたらやけどが怖いと言い出すやつ
ファンがうるさいすぐ壊れるというやつ。
自分の利用シーンを見極めて、最適な設計のものを選べるのがプロ
その通りだからLet'sの設計が気に入らないなら違うPC買えばいいじゃん
実際、
Dynabook SS RXへの移住者が結構出そうな気配なんだが
517 :
プロ:2007/06/12(火) 21:51:29 ID:NByF1AYR
出てもいいだろ。
RX1がある部分でLet'sを超えた以上、
レッツのどこを充実していたかによっては移住もあり。
問題はそのあと。
例えば、これからはVistaが主力になる以上
ビジネスモバイルもワイド化すべき、とレッツが考えるか
それでも4:3を堅持するか。
それを既に知っているのがプロ。
518 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 22:08:17 ID:xzBfgKUu
>>509 ハンダが溶けることは多々あるけど、基板そのものが溶けることなんてそう無い罠。
>>512 一から出直しといで。お前のような馬鹿が熱を語るのは数百万年早いわ。
まぁこの業界のプロフェッショナルなんて何も有り難みも無いけどな。
そんな俺は胡散臭い『基盤屋』です。
ところでサーバでファンレスってどこのサーバ?電源もファンレスなの?
電源系のコンデンサーが熱死したら、PC即死ですがな
そして実際そういうことがおおいわけで
521 :
プロ:2007/06/12(火) 22:18:27 ID:NByF1AYR
ファンレスサーバなんて、ラムサーバみたいなのを
除くときいたことがないな。
>>519 あぁ、ちょっと誤解を招く書き方だったかも知れないです。
一般的なサーバではなく、屋外設備などで使用するサーバ機器のことです。
設置環境が安定しており、常にメンテナンスが行える環境に置かれるPCサーバと違い、
メンテナンスに行くことが困難で、天候などによる環境変化が大きいので、ファンレス化に
よる機械的信頼性の向上は重要です。
うちではT社やM社、H社に納入してもらっているんですが、またメーカ等確認してみます。
ちなみに、メンテ用にはCF-18を購入してあります。
523 :
プロ:2007/06/12(火) 22:32:48 ID:NByF1AYR
予想通り屋外用途向けみたいな特例で言い逃れてきたなw
言い逃れできないバカ発言してる奴がなんか言ってる
CF-R2から乗り換えました。天板のPanasonicが逆向きについているのですが。
不良品なので、クレームを入れろ
cinosanaP ってこと? シノサナップ?
>>522 いえいえ、多くがって言われたのに大まかなモデルもいまいちピンと来なくて、いくら胡散臭くても『プロ』としてやばいな
と思って聞いてみただけです。一応畑違いでホッとしました。
ちなみに今ホットなお役所1年プロジェクトを受注した某社系列で金融系やっとります。
板違いなのでこれにて
530 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 23:15:29 ID:zlyWaqGC
CF-R3を使っていますが、デスクトップ上で右クリックをすると、
インテルのグラフィックチップのメニューが表示されるためもっさりします。
昔、テンプレにレジストリを弄って、右クリメニューに表示させない方法が載っていたのですが、
wikiにも載っておらずやり方を忘れてしまいました。(探し方が悪いだけかもですが)
どなたか、レジスト削除方法を書いたページをご存知でしたら教えて頂きたいです。
>>531 即レスありがとうございました。
すいません、、やっぱり探し方が悪かったですね…。
この経験を十分に反省して、立派な社会人になろうと思います。
533 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 23:37:50 ID:rOGe6SNs
LOOX-U、ブロワーファンついてるんだ。
やっぱレッツが最高☆うるさいのはいらない。
535 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 00:10:39 ID:yuXMpyAA
Y5うるさいからファンぶっこ抜こうと思う
536 :
プロ:2007/06/13(水) 00:12:48 ID:JqofS39j
ファンがないほうが怖い。
ファンがないということは、炎天下で使っていた場合に日射病になって
CPUが死ぬ可能性が高いのだ。
人間と同じだ。水を飲ませないで営業周りしていたら、死ぬ。
L7300とU7500ってどっちの方が速いんですか?
538 :
プロ:2007/06/13(水) 00:21:44 ID:EO5d9/7A
もちろん用途と状況によりけりだということは言うまでもない。
速度よりもバッテリーや静粛性が求められる状況があるとか
ノートPCに用いられる小径ファンの高い音は静かでない場所でも
意外に耳障りだとか、そういう重箱のスミをつつくようなツッコミは
十分想定内だし、そんなことで俺の熱射病は治らない。
大学だ、学会だ、発表会だ、と、
もって飛び回るだろうと想定して、
軽さとなにより頑健さを見込んでW5LW8AXRを買ったんだけど、
いざ持ち歩くとなると、なんか怖くて恐る恐るになる…
貧乏学生に20万越えの買い物は十分高級品だってこともあるけど、
やっぱり精密機器を持ち歩くって感覚がないもんで…
サンワサプライの低反発のケースに入れて、
それをトートバックにいれて、
それを肩からかけて、
その状態で原付で移動、ってのが一番多いスタイルです。
原付のカゴやサドル下よりはよっぽど振動が伝わりにくいかなーと。
車や公共交通機関が使えればもっと安全に運べるけど、
ここのとこは近い(原付で片道30分くらい)会場を行き来するからこのスタイルに・・・
これだけでも凄いガクブルしてるのに、
今日…
…電源を切り忘れたまま、↑の運び方してしまった・・・orz
スリープしてくれてれば良かったのに、
なぜか普通に電源がついてて(スクリーンセーバになってた)・・・
↑の状況だと、熱は篭るし、
当然、通電した状態、稼動部分は動いた状態で原付によって振動するし、
もう一発で壊れる気がする…
いや今これを書いてる以上動いてるんだけど、寿命が数年縮まったと思う。
そんな感じで神経質にガクブルしてるんですが、
どう思いますか? やっぱり破壊一直線ですか、電源入れたまま持ち運んで…
あと、皆さん普段どのくらい荒く?扱ってるかとか、
それでどのくらい長持ちしたかとか、教えてもらえたら幸いです…参考までに…
>>539 それくらいなら大丈夫だって
数日単位では縮むかもしれんが年単位では寿命縮まんよそれくらいじゃ
肩からかけた状態で原付ってのはあまりよろしい感じじゃない気もするが…
541 :
プロ:2007/06/13(水) 00:35:59 ID:qQQu/CCR
>>539 小型軽量バッテリーのために何らかの部分を犠牲にしたモバイルノートの使い方ってのは
母艦&PDAの使い方に一部順ずるようなところがあるのだとおもいます。
つまり、母艦にバックアップなりデータ本体なりは置いてあって、
モバイルノートのほうはひたすらアクティブに使う、という。
バックアップはファイルをコピーしてもよいし、わたしはCygwin上でrsyncを使って
家の据え置きマシンに差分バックアップをとるようにしてます。
R3を使ってますが、最初のころは低反発ケースとかに入れてましたが、
最近ではそのままPC用でもなんでもない普通の布かばんにつっこんだりしてます。
おかげさまでもう3年?くらい故障しらずですが。
とはいえ(私も昔は乗ってましたが)原付のメットイン内とかはヤバイとおもうので
今の肩掛けかばんにいれて原付に乗る、ってスタイルでよいとおもいますよ。
まぁ、壊れるといっても、満員電車に乗らないのであれば、大抵壊れるのは
HDDだけだとおもうので、データの保全さえしっかりやれば、ガンガンレッツの
モバイル性を発揮してよいんじゃないでしょうか。
俺も似たような移動方法だけど、
肩からかけた方がカゴや台よりはずっと良かろうと思う。
SSDに差し替えたらもっと安心なんだろうけど
>>540で、書いた片から云々手言うのは
Let'sについてよりも安全上どうなのかと…
544 :
プロ:2007/06/13(水) 00:39:55 ID:qQQu/CCR
>>542 まぁ、それはそうなんでしょうけど、元記事の方はデータロストや非稼動期間もさることながら
学生の身でがんばって購入した20万円商品が壊れること自体を恐れてるようでもあったので・・・
今の値段のSSDとかは、最初からないかなとw
モバイルする人って遠足カバン背負ってる人多い気がする
便利なのは分かるけど・・・
プロなら「準ずる」くらい覚えようよ。
このスレの伸びは異常
(「プロ」のカキコを筆頭に)中身は無いが
そんなことより、typeGスレの過疎っぷりがやべえ
妙な言い方すると、W5以上にRX1と「キャラが被って」るからかだろーか
>>539 俺も大学生だけど、持ち運ぶことを前提に中古でSS 2110を買った。
新品なんて買おうものなら絶対に持ち運びに躊躇するから。
いまじゃ薄いインナーに入れて、自転車の前かごに教科書と一緒に突っ込んでたり。
移動中はS3にしてるけど、問題が起こったことはない。
案外丈夫だと思ってる。データはSDメモリとHDDで定期的に同期させているし。
夏R6のセットアップが終わったのでFFXIベンチ3をやってみた
Lowで1800台。常駐切っても切らなくても同じだったから純粋にビデオ機能の限界だとおもう
FFXIは無理らしいけれど意外と3Dも動くもんだね
ファンレスで深夜に静かなPC作業…
この快適さのためだけにLet'sから離れられません。
ところでR6は液晶部分が薄いけど、やっぱり他のメーカーのみたいに
画面にキーボードの跡がついてしまったりするのでしょうか?
以前から液晶とキーボードのクリアランスは十分取ってあるから、よほど圧力かけない限り
跡が付くことはないんじゃないかと。
誰か付いてしまった人いる?
552 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 05:45:08 ID:JbSzQq0Y
>>523 スレ違いなのだが、おまいのようなニートは知らないだろうけど
世の中には屋外サーバーは腐るほど運用されている。
気づかないだけで、普通に道路を数キロ走っただけでも数十台の屋外サーバがある。
別に屋外用の組み込みサーバは特例ではないんだよ。
ニートさんは、プロって言葉に憧れるように、サーバってのはサーバ室に積み上げてあるようなものだと
妄想を抱いているのかも知れないが、少なくとも世の中のサーバの台数を考えると、そんなに代わりはない。
ただ、気づかれないだけ。でも、そういう機器があるから、今の社会が成り立っているんだぞ。
目立たないけど、ちゃんと働いている機器が社会を支えている。
目立とうとしてプロだと名乗っても、働いていない者は社会を汚すことしかしていない。
>>539 ガクブル症なら新品なんて買わずに中古のWでも買えばよかったのに。
>>553 今でこそ中古の値段落ちてるけど
ほんの数年前まで型落ちが最新機種と1〜2万くらいしか違わなかったんだよ。
中古でもかなりの値段が付いてた。
555 :
プロ:2007/06/13(水) 07:28:32 ID:qQQu/CCR
>>552 後からどう存在の事実を示そうと、「そもそも社会とは」論を熱弁しようと
>>503時点でのおかしさはぬぐえないとおもうな。
話の流れからすると、あそこで出す「サーバ」という言葉は、
サービスクライアントの要求を1:Nでさばく必要のある高性能な個体、
熱的、騒音的にクライアントマシンと全く違う運用をされるもの、
としてみるのが普通なんじゃないの?
それを「ネットワーク経由でクライアントにサービスを提供するもの」という
広義の意味までさかのぼった上で、着陸地点が屋外サーバとか、
それを「耐久性が要求される」の一言で片付けようとするのは無理がありすぎる。
普段から、WindowsXP PCはUPnP「サーバだ」とか強弁してそうだなw
プロが増殖して、却って面白みがなくなったな
>>556 面白くなくなったのは、プロよりむしろ感情むき出しのレスをつけてるチンカス共に問題がある。
>>552のレスなんてまさにそうだろ。ニートどうのこうのはこのスレに関係ないし、ただプロに対する
悪意しかあの文章から感じられません。読んでて気分悪い。
つか、このスレ、オモシロイとかそういうスレじゃないし。
>>557 どうせお前は経緯を知らないだろ。
それにプロを名乗ってるくせに知識無かったらニート呼ばわりされるのも仕方ないべ。
関係ない?なにいってんだか。
>>558 感情で話をするといつまでも子供扱いされますよ
状況を読めないといつまでもバカ呼ばわりされますよw
561 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 09:15:17 ID:Na+MxMBN
キチガイが書き込みしてるwww
>>560 知識がないこと=ニートと書いてる根拠が分からない
もうすこし論理的に話をしたらどうだ
だからいつまでたっても子供扱いされるのです。
これから授業があるので失礼します。
563 :
プロ:2007/06/13(水) 09:19:59 ID:JbepebyU
そもそもサーバ云々というところから気に食わない。
俺自身もファンレス派だけど、ひたすらメカニカルな
可動部を減らしたり、開口部を無くして密閉筐体に
するためのファンレスは、静粛性と消費電力が
焦点のモバイルノートのファンレス化とは全く観点が
ちがうだろう。
このスレで一部のサーバを持ち出して、だからモバイルノートも
ファンレスの方が偉いんだ!とする理屈が分からん。
>>562 まあ、過去ログ嫁としか言えないな。
どうせ、一見さんなんだろうけど、
平日の未明から昼間にかけて(しかも何日も)延々と粘着してたら
そりゃニートだろと言われてもしょうがないだろうw
そういう香具師なんだよ。自称プロは。
安価ミスった
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 09:37:56 ID:Na+MxMBN
コイツも粘着してるぞ!少し前にSONYスレ荒らしてたしな
377 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/05/21(月) 14:48:28 ID:5vojDlSr
調べれば調べるほど悪事が出てくる。
ソニーは潰さなければならないな。
ボランティアと思ってコツコツやるわ。
567 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:20:24 ID:af0Or2WO
>>555 プロのニートに普通だとか言われてもなぁ。
お前の存在自体が普通じゃないし。
で、何のプロなのか説明してくれよ。
>>562 この「プロ」とやらは、前々から自分のことを「プロ」と呼んでおり、
過去には「富士通の代理店の社長」とか言っては何故かTypeTマンセーだったり、
その理由が「ステレオスピーカマンセー」とか「外でワイド画面でDVD見て感動」だそうだ。
で、それをレッツノートが採用しないからとレッツスレに居座り続けている機知外だよ。
568 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:24:47 ID:af0Or2WO
>>563 機知外のお気に召すかどうかなんて誰も考えていないから安心しろ。
で、いつの間にファンレスが偉いって話になったんだ?
お前がファンレス最低って勝手に言ってるだけだろうに。
ノートパソコン内部にありそうにない「基盤」(not基板)が溶けるとか、脳に蛆でも涌いてるんじゃないか?
569 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:38:20 ID:H2yg5ZPe
松下工作員の動きが活発になってきたな
なにしろVAIO Tに完敗だからな
571 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:44:52 ID:af0Or2WO
>>570 漏れは工作員でも何でもないが、TypeTに関しては微妙だな。
店頭売りでCore2Duo、VistaBusinessモデルがあれば別かも知れないが、
Celeron+HomeBasicはさすがにユーザを馬鹿にしてるんじゃないかと。
RX1は魅力だなぁ。
572 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 11:13:06 ID:PTHLyjI9
俺 プロじゃないけど X40から乗り換えた身としては、
やっぱFANは付いてた方が良いと思うよ。
そうすれば 筐体も もう少しダイエット出来るし。
何よりも PCの底に 低温やけどに注意とか異常じゃない?
膝に乗せて使用する事を想定して作られてるThinkPadと
比べるとなんだかね。
Intelのロードマップ見ても、 FANレスはそろそろ厳しいと思うし。
>>573 また馬鹿がいるw
分厚くなったのは熱対策か?
お前もうちょっと理科のお勉強した方がいい。
物理じゃなくて理科だぞ。中学生レベルの知識。
てか、前にもいたよな。
ファン付ければ薄く出来るとかほざいてる馬鹿。
現在、市場に出回ってるノートPCで最も薄いのはファンレスだぞ。
Let'sが分厚いのはあくまで強度を上げるため。
強度さえ度外視すればファン付きノートより確実に薄型化できる。
排熱面で考えれば空洞化が排熱効果には関係ない。
むしろ、ファンが付く方がファンの分だけ重くなり、
また、ファンの排熱効果を上げるためにもある程度の空洞がいる。
576 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 11:28:46 ID:hRMSileG
>>573 ファンが付いていても、底面にフエルトを貼ってごまかしても爆熱な機種もある(LOOX)。
ThinkPad X系と、春モデルで分厚くなったRとはそもそも底面積が違う。
Rが厚さを下げられないのは2.5インチHDDを採用しているということもある。
ファンがある方がいいかどうかは、開発ポリシー次第だよ。
別に、ファンがないのが素晴らしいから皆レッツノートを買わなきゃいけないとは誰も言ってない。
ファンがあるほうがいいと思うなら、そういうマシンを買えばいいだけの事。
ファンがあるマシン、無いマシン、両方あるから選択が出来るんだよ。
何故君のような人って、レッツノートを選ばなければ済むだけの内容で批判するんだろうね。
自分が選択を間違ったと思ったなら、それは自分の責任であって、マシンやメーカの責任ではないからね。
>>574 まずは国語を勉強してからだ。
それから一人で何人演じてんだ?バレバレだぞw
分厚いのは過去スレ見れば分かるが
小人さんが住んでたという報告あり
578 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 11:35:21 ID:1k7JTDJn
ここのスレは単発ID多いのう。
なぜかなぁwww
>>575さんにレッツRの厚みを質問したいのですが、よろしいでしょうか
R5ユーザーだけど、LOOX U祭りでポチった。
さて、どう使い分けるか。それとも、どちらかがお蔵入りになるのか。
UMPCユーザーの方、いますか?
どーでもいいよ。
好きなの使えばいいじゃん。
FAN付いててほしい、って人はパナに直接言おう。
住人が反応して荒れるから。
>>577 お前が演じてるからじゃね?
自演自演言う香具師に限って自演ばっかやってる香具師だからな。
自分がやってるから他人がやるという発想がすぐに思いつく。
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 12:15:15 ID:nIeh0od9
決算期にW5K安価で勝って至極満足この上ない。
温度も思ったより上がらないのでファンレスの恩恵は大きい。
ごく普通の使い方だけどHDD30度台キープしてる。
ただ、床面の状態でけっこう差が出るもんだとmobmeter見ながら思った。布団の上とかは放熱悪いよねw
またどんどん進化、新製品が出るんだろうけど初Let'sの印象はいいです。
584 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 12:15:53 ID:hRMSileG
>>581 「わざわざ」レッツノートで自分の欲望を達成する必要なんて無いんじゃないの?と思うんだが。
「アルファードハイブリッドのハイブリッドがいいからエルグランドにもハイブリッドを載せなきゃいや!載せないからダメ」って
日産にクレームを入れるのか?素直にアルファードハイブリッドを買えよって思わないか?
アゲちゃいました すみません><
586 :
581:2007/06/13(水) 12:19:26 ID:gToBqiWM
>>584 メーカーに言えば
メーカーが判断して
メーカーが回答してくれるよ。
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 12:32:26 ID:hRMSileG
>>586 それをメーカーに言う気もなく、2ちゃんねるで必死に「自分が欲しい機能がないから糞」と叩いては
批判する連中を「信者」だとか言って暴れるのが、アンチの行動パターンでしょ?
メーカーに言えばメーカーが回答するのは当たり前で、そんなのをいちいち説明しなきゃいけないのがおかしいんだよ。
さっきからさ、なんで上げてんだYO!
ぼけなす野郎
589 :
586:2007/06/13(水) 12:41:14 ID:gToBqiWM
>>587 そこまで分かってるなら(アンチを)スルー汁。
ここなんてまだ可愛いもの。携帯機種板なんかもっとひどいぞ。
>R5ユーザーだけど、LOOX U祭りでポチった。
レッツのデザインは決して褒められたものではないが、
LOOX Uのデザインは、もっと危険な香りを感ずる。
デザイン以外の出来が良いのかもしれないが。
あとソニースレ荒らすレッツマンセー、レッツ狂者、工作員もスルー汁。
592 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 13:11:03 ID:Jg6/Rdnz
R6AのXPモデルまだかな・・
6月発売って書いてあるままだけどもう中旬だ
594 :
573:2007/06/13(水) 13:39:58 ID:XsW7uhaV
なんだか たかだかノートPC如きにギャーギャーと、
頭悪いのは一体どっちですかw
FAN付きが良いと言っただけでこの有様、 PCフェチかよw
IQの程が知れる。
let'sの熱さの一部は、明らかに放熱の意味も有るでしょうに・・・
嘘だと思うなら分解して見ろって感じ。
私はlet'sを買った理由は、 バッテリーの持ちがThinkPadより遙かに
良かった、この一点だけで、FANの有り無しなどどうでも良い問題でした。
買った当時は、 ここ最近の様な選択支はたくさん有りませんでしたし。
ただこんなに熱いとは思わなかったと言うのが正直な所です。
別にPanaがFANレスを突き進むならそれでも良いでしょうし、 FANを搭載
しても別に構いません。 後 一年後、 その時々で良いと思った機種を買う
だけです。
>>594 本当に頭悪いのな。
空洞が放熱に何の意味がある?
ファン付きで空洞なら分かる。
熱持った空気をファンで追い出し新しく冷たい空気を入れてまた冷やす。
でも、ファンレスじゃその空気の流動がない。
熱を放熱しようにも内部の空気じゃ中に溜まってしまうだけ。
だからこそ、底面を熱の通りやすい材質にして熱を底面から逃がすような構造にしてるわけだが。
強いて言えば、熱をパームレストでは無く底面に
集中させるためって意味なら理解できなくは無い。
空気はある意味優秀な断熱材だから、
基盤を底面に付け、パームレストから空間を作ることで
上部に熱が伝わりにくくなる効果は期待できる。
597 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 13:50:29 ID:1r1KVK0c
>>595 空洞入れなきゃ、アッチッチのヒートシンクがキーボードの直接
あたって、 キーボード打つ時に更に不快になるじゃねーか。
FANを付ければ、一番熱もつCPUの熱を直接外に逃がせるんだよ!
>>599 それこそCPUの上かキーボードの下に断熱材でも敷いてればいいじゃねーか。
大体、ファンレスであっちっちになるような距離にキーボードがあって断熱対策何も
使ってなかったら例えファン付けてもキーボードあっちっちは変わらんぞ。
どっちにしても放熱効果は無いわけで。
論点ずらすなよ。
>>601 空洞が無かったら、 ベゼルが何度になるか想像してみろよ。
そう言うのも 結局放熱効果だろ。
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 14:39:44 ID:E7z2b294
はい、 ID:5YhnRpJnの負け
次!
またLet'sマンセーが沸いてきたな。
607 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 14:49:16 ID:Jg6/Rdnz
レッツの開発スタッフが一言。
( ´,_ゝ`)お前らでは想像もできない位、高いレベルで設計開発は行われているんだよ。
>>594 ・文章構成の馬鹿さ
・全角アルファベット
・変換ミス多数
・とりあえず煽ってみたいけど手段が下手
ってのが最近のアンチのトレンドか?
・・・・まぁ、どこからどう読んでも「プロ」という点を追及され、逃げただけの元プロにしか見えないが。
で、一つだけ言っておく。
気に入らなければ他のマシンを買え。買い換える余裕のない貧乏人は我慢しろ。
>>608 次はおまえか............
なんでID:5YhnRpJnと ID:hRMSileGは今朝から
ペアで出てくるんだ?
自演はみっともないぞ。
>>609 どっか精神科を受診したほうがいいんじゃない?
なんでも自演に見えるのはきっと病んでいるからだよ。
はいはい、ワロスワロスwww
東芝は信頼感のあったメーカーだし、ご多分に漏れずRXが気になっているクチ。
液晶視認性がポイントになりそうだな。
RX vs Let'sT/W
・サイズ
RXは横幅が大きい。液晶がワイドになっているぶんだから、これは好き好きだな。
・液晶
タテを縮めず、横を広げたワイドの問題は置いといて、
思い切った半透過ってのは要確認。
・重量
RXの勝利。
・稼働時間
実用レベルでは、おそらくほぼ同等だろう。
・丈夫さ
薄い分、RXが弱そうな気がするが。
気になるのは液晶面とキーボードの接触。現物見て、軽く抑えてみて判断。
後乗りチャンピオンの松下がこのまま負けるはずが無い。
必ず最後は後出しジャンケンで勝ってくれるはず。
確かにRX1は魅力的な機種なんだけど、やはり気になる点は同じようなところですねぇ。
>>612 > ・液晶
> 思い切った半透過ってのは要確認。
屋外ではメリットがあるとは思いますが、問題は屋内での発色ですね。
これは店頭モデルをよく見てみるしかないんでしょう。
> ・丈夫さ
> 薄い分、RXが弱そうな気がするが。
> 気になるのは液晶面とキーボードの接触。現物見て、軽く抑えてみて判断。
筐体全体の強度としてはそんなに問題はないんじゃないかな。
思い切って歪ませるようなことさえしなければ、けっこう大丈夫かと。
ただ、DynabookはSX/MXでのへなちょこキーボードという前科があるので
昔の良さをちゃんと取り戻してくれているかが気になるところ。
レッツのキーは浅くて馴れにくいけど、底が沈むような事だけはないんだよなぁ。
MXなんて底がへなへなだから救いようがない・・・・
俺を叩くのに限って脊髄反射的な単発と
で、またSONYスレ荒らしか?
>>616 そういうことはせめて同一IDの荒らしを見つけてから言ってくれ。
ノートPC板でここ以外に見てるスレは無いんだが。
618 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 17:04:02 ID:gbX3qQ/1
モバイル機を殺した&これから殺す予定なのはvista
これさえ出なければソロ1GHzあるかないかで仕事用の業務すんなりできてたのに・・・orz
ていうかまじで出るかもよモバイルvista(XPsp2並の軽さ)
でないと他からここのOSとられる予感
619 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 17:11:47 ID:Uz4PBMLL
「dynabook SS RX1」ググッて見たけど空冷FAN付かあ。
LOOXと同じ目に合いそうで個人的には却下だなあ・・・。
黒厨感涙ww
おぉーこれは普通に印象がガラリと変わってかっこいいな
ただ黒は直射日光の当たるところで使うのはいやだな…
TOUGHBOOKも熱試験で液晶がやばかったから天板を銀にしたという経緯があるくらいだし
まぁ、カッコイイが
624 :
プロ:2007/06/13(水) 18:11:12 ID:WtlMBsg1
何をしても基盤になる技術が枯れていることが問題だ。
安定を求めるノートの技術が枯れてないのばっかりだったら困るんだが
黒いいな
枯れるの意味が理解できていないようだ
なんかワイドになる日もそう遠くなさそう。
ああパナの羅針盤はどこを指してるのだろうか。
黒いいと思ったが重々しい感じになってるな…
やはりレッツは普通にシルバーでいいや。
この黒に白キーボードを合わせたら完璧だな。
>>580 祭りになるほどか?
UMPCってどーなんだろ
色なんかどーでもいい。それ以前に・・・
東芝RXに搭載してる7ミリ超薄型DVDドライブってやっぱりパナ製?
y
635 :
プロ:2007/06/13(水) 19:17:14 ID:PTsHbCwL
636 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 19:21:06 ID:4MENjeF/
限定ブラックモデルは販売台数限定か販売期間限定か販売方法限定かわからんが
販売終了になったらプレミアムつきそうだ。
>>624 おい、プロ、そんなに基盤だ基盤だ言うなら
プロの言うところの「熱で溶ける基盤」とやらに
ついて説明してみせろよ
プロを自称するならアカウンタビリティくらい
備えてるんだろ?
プロならプロとして自分の発言にも責任を
持つんだろ?
プロなら果たすべき責任を果たしてこその
プロだよな?
・・・と言っても、又、とんちんかんなことを言うか
誤魔化すか、スルーして逃げるかだろうな
>>539 モバイルして故障したら無償修理にだせばいいや、って気前でやればいいんだよ。
おれはむかしPowerBook5300を、AppleCareつけて気兼ねなく壊してたからw
そういえば…プロ?
結局LOOX-UってLIFEBOOK-Uの個人向けだったわけだが…
話が違うじゃねーか?あ?
黒いいけどXPがないなぁ...
642 :
プロ:2007/06/13(水) 19:55:38 ID:qQQu/CCR
>>637 そんな基板あるわけないだろ・・・、焦げるならともかく解けるとか。
>>639 プロはAir-H"非内蔵機器をLOOXとは呼ばない。
釣られちゃうぞ!
>>642 おいおい
>>497はどうした?
ところで
>>501によるとプロの間では基板じゃなくて基盤なんだろ?
なんでさりげなく修正してんだ?
>>594 じゃあY5以降のファン搭載レッツが、R/T/Wと同じように厚いのはどういうわけだ?
>>643 自宅警備員はそんな間違い指摘してくれる人がいないから
間違えたまんまなんだよ。
645 :
プロ:2007/06/13(水) 20:22:03 ID:qQQu/CCR
>>643 何言ってんだ、基板と基盤は全然ちがうだろ。
自分の誤変換を他人のせいにしないでほしいな、マジで。
それとY5は、ファ厚いふりしてるだけで実は薄いんだよ。実測してみろ。
>>645 おーい、頭大丈夫か?
マジで心配になってきたよ。
なにがジェットブラックだよ
Thinkpadの足下にもおよばねえよw
どうやらチンコパッド儲が興味を示されたようです。
チンコ儲は赤い乳首が無いと勃たないEDだろうに。
X60は、Athelosの無線LANチップにあたりはずれがあって、
外れると左パームレスト周辺が爆熱になる…
>>645 ThinkPad T60のほうが1cmほど薄いんですが…
Let'sは安全マージンをとりつつ軽くするために、中空にしてるかんじ
ThinkPadはマグネシウムフレームをつかって、少し重くなってでも薄くしてる
ThinkPad T60:311 mm×255 mm×26.6-31.4 mm
Let'sNote Y5 :309.6 mm×245.5 mm×28 -44.5 mm(前部/後部)
>>652 ThinkPadの場合、薄くするためにマグネシウムそのものを厚くしてる
たしか、他社だと0.4mmのところを0.6mmにして、
筐体の剛性を確保するために、厚いマグネシウムフレームを内部骨格につかって、
底面にかかる圧力からマザーボードを分離してる
655 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 21:43:53 ID:EbvNILNN
ジェットブラックってXP無いのかよ〜
秋冬モデルじゃゼロスピ乗るかな〜
スプレーの底が丸いのと同じ理由なんだろうな。
ThinkPad X60s:268 mm×211 mm×20〜35mm 1.27〜1.3kg
バッテリー駆動時間:4.0〜4.5時間
Let'sNote T5:268 mm×210.4 mm×24.9〜44.3 mm 1.04〜1.26kg
バッテリー駆動時間:約15時間(標準バッテリー使用時)約6.5時間(軽量バッテリー(オプション)使用時)
659 :
自称ブロ:2007/06/13(水) 21:58:18 ID:Uz4PBMLL
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 自宅警備員5年って書いてあるけど、何?
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ 自宅に住み込み、警備をする仕事です
| (__人__) | 休日0の超激務で無給でした
\ ` ⌒´ / そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
660 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 21:59:35 ID:JbSzQq0Y
>>645 もう分かったから、そろそろ消え失せろ。
薄さだけでみるなら、X60 /X60sのほうが明らかに薄いわけだしなあ…
さすがにバッテリー駆動時間は負けるけど。
662 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 22:05:25 ID:EbvNILNN
いまだに同僚のPCはすべてXPだ
だれかVista使え!
評価できんぞ
PanaはUMPC出さんの?
弁当箱R6なんざ店頭で見かけるのでさえ嫌だというのに。
664 :
プロ:2007/06/13(水) 22:09:27 ID:WtlMBsg1
>>637 熱で溶ける基盤?
基盤に回路を配置するには熱を使いますが何か?
665 :
プロ:2007/06/13(水) 22:17:43 ID:qQQu/CCR
>>664 お前が言ってるのはコンピュータ製品の4層/6層プリント基板じゃなくて
秋月くみたてラジオキット♪とかの基板のことじゃないのか?
>664
「回路を配置」って、まさかハンダこてでジャンパーとばすのか?
ICは回路じゃないしな。謎だ
667 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 22:31:15 ID:A3QpyZUI
次モデルは
・USBポート左側
・Bluetooth
・SSD
・11n
>>667 GbEもだろ。
逆にSSDは新興規格なのでLet'sでの採用は期待しない方がいい。
669 :
プロ:2007/06/13(水) 22:48:56 ID:qQQu/CCR
>>667 USBポートってさ、右でも左でも背面でもいいけど、
できれば左右両側とかにあったほうが便利じゃないかな。
「USB 両側に」で検索してみたところ、IBM X40やApple MacBookProには
両側にあったらしい。
左2、右1とかにあると便利そう。
配線引き回しとか大変だろうけどぜひ。
Bluetoothは・・・せめてアナログモデムと選択式オプションとかで選べたらいいのにね。
何故、アナログモデムとBluetoothが入れ替える価値が出てくるのかw
コストが違いすぎるだろwwwwww
流石はプロ。ものの値段すら分からないような生活をしてるのか。
11nは965GMSがない関係上、無理。
青葉はイラン
672 :
プロ:2007/06/13(水) 22:56:17 ID:qQQu/CCR
>>668 GbEは、133MB/secのフレームを捌く石の熱と消費電力を考えただけでもそうだし、
そのスピードで受けたデータをCPUで処理するにせよ、HDDに書き込むにせよ、
モバイルノートには向かないシーンな気がする。
あとSSDってのは別に規格でもなければ新興でもないんじゃない?
一般的なHDDと同じI/Fを備えたものをそう呼んでるだけみたいだし、
使うメモリの種類が規定されてるわけでもない。
同種のものはCバスに挿す40MBで40万円!みたいなシリコンディスクの時代からあったし。
SSDはパフォーマンスが劇的にあがるわけじゃないらしいけど、
静粛性、耐ショック性能などから、モバイルノート向きだから、Let'sにも採用されるんじゃないかな。
GbEは、965以降はICHの中に機能がはいってるんで、
あとは取り出せばいい状態。
ICH内蔵NICは消費電流バカ食い(スタンバイ・休止でも!)なので、
パナは敢えて蟹を使ってたりする。
RXといえば、俺の中ではLavieのRX
676 :
プロ:2007/06/13(水) 23:31:32 ID:WtlMBsg1
>>536 そんなに暑ければCPUが死ぬ前に人が死ぬ。
677 :
プロ:2007/06/13(水) 23:36:24 ID:JqofS39j
今更ブラックモデルだして、世論に擦り寄って どういう神経してるの?
もうレッツノートは終わりだ。
678 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 23:40:54 ID:m8YYH0xd
R7きぼんぬ
11n+HDMI端子が付いてたら100万ルピーでも買う。
ぶっちゃけPCカードスロットイラネ。
679 :
プロ:2007/06/13(水) 23:51:28 ID:qQQu/CCR
>>678 Let's note light RシリーズってLet's noteの中でも特に小型で光学ドライブもなく
とにかく持ち歩いて使うことを意識したモデルだとおもうんだけど、
HDMI端子なんかどうするの?
Toshiba Qosmioみたいな巨大AVノートではだめなの?
dvi端子だけでいい。
R6AW1BJR買っちゃいました。
EMも一緒につけて、憧れのモバイルライフが手に入った〜。
不満な点は、筐体が熱くなるくらいか。
アルミの冷却台に乗せたら、問題なし。
15万でいい買い物したぜ。
プロってとしあきのことだよな?
683 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 00:32:45 ID:N3DsdqpC
>>679 要はvaioTPみたいにも使いたい訳よ。
Rシリーズなら消費電力が少ないし、小型で場所も取らない。
ワイヤレスのマウス付きキーボードさえあれば、即リビングPC。
モバイルもできる、自宅では52インチの液晶に繋いでエロDVDを観賞できる
究極の形だと思うんだよね。
結局のところパソコンって、メイン機しかデータを更新しない傾向にあるから、
複数台、もしくはNASやらを使うのはマメな人しか出来ないんだよなぁ。
>>682 そうなの?
どこら辺からとしあきと推測した?
685 :
プロ:2007/06/14(木) 00:47:34 ID:hvYytx3h
プロには2種類あるから、間違わないように。
687 :
プロ:2007/06/14(木) 01:03:24 ID:Q+pvErg9
どうやら方向性の違うプロがいるようだ
688 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 01:17:02 ID:BopSY2pG
ソニーに完全敗北
東芝に無条件降伏
富士通に不戦敗
ボノボに疑惑の判定負け
デルは計量失格
ファッションで、仕事してる「フリ」する為にノートPC持ち歩いてる人は
とっととソニー買って、そしてもうココにこないで下さいね。
692 :
プロ:2007/06/14(木) 04:32:48 ID:hvYytx3h
>>691 その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
その排他主義が、気持ち悪いブラックモデルを作らざるを得ない今の松下を表している。
もっといえば、本当は光沢液晶もワイドにもしたいし、色も黒とか赤とか白とかやりたいし、
青歯もやりたいし、ファンも搭載したいのに、今までの「イメージ」があって壊せない。
顧客の反発を恐れている間に、客離れは深刻になっている。
ジェットブラックちょっといいなと思ってここに来てみればこの有様だし
ジェットブラックにXPモデルはない?
やっぱだめだねぇ
>ファッションで、仕事してる「フリ」する為にノートPC持ち歩いてる
そういう気持ち悪い決めつけはすんなよ。頭おかしいと思われるぞ
696 :
プロ:2007/06/14(木) 07:22:35 ID:cK1lmmt/
光沢液晶やワイド、いろんな色を求めてる人と、求めてない人が居る。
前者はSONY機なり富士通機なりを選び、後者は松下機や一部の東芝機を求める。
それでいいじゃないか。
個人的なイメージでは、後者は仕事用途ユーザーが多く、前者より絶対ユーザー数は
少ないものの、金払いがよく、一度つかんだらなかなか離れない感じあるし、
別に松下がテカテカする必要はないとおもう。
やっぱりコアデュオ&XPが勝ち組なんですね
Y5サイコーv(^-^)v
698 :
名無しさん:2007/06/14(木) 09:15:05 ID:+liF76ft
なんでWってレッツユーザーには人気ないの?
ドライブがウザイから。駆動時間短いから。
>>698 2ch住人は人気あるものを毛嫌いし叩く性癖があるのです><
住人が変態なだけです
701 :
プロ:2007/06/14(木) 09:20:13 ID:NoK2+j6C
Tの存在があるからじゃないの?
他メーカーよりレッツを選ぶ人って
全部入りよりバッテリーと剛健さを求めてるだろうし。
Y・Wのドライブって、T・R推奨のポータブルスーパーマルチドライブより劣るんだね。
なかでも、
Y・Wだと「DVD-R DL/+R DL(2層ディスク)の書き込みおよび、DVD-R DLの読み出しには対応していません。」
従って、モバイルで片面2層で読み書きしたいなら、T・Rにポータブル、という選択肢になる。
それに、ドライブが故障したり、モデルチェンジした場合、ドライブだけ交換・買い替えができるメリットがある。
Y・Wを検討するなら、その辺注意。
つか、T・Rで片面2層ディスクに書き込んでるユーザーっているか?w
せいぜい映画・ドラマの2層ディスク読み込む位か・・・
>>692 光沢液晶やワイドはやりたいと思っていないしY5のファンも妥協の産物。
>>698 Wが人気ないってのは間違い、生産台数はWが一番多い(他シリーズの倍以上あるよ)。
RTWYの4シリーズができて以降生産は常にWが一番多い(月別も累計も)。
但し、企業向けと一般量販店向けの販路別の数量が見えないから仕事
で人気があっても個人で人気がない可能性は否定できないが。
企業で導入する場合、光学ドライブが不要としている所が多いから
Wは法人向けは個人向けに比べて弱いのでは?
俺の職場はWしかない
>>704 光学ドライブは不要としてない。
RWなど、書き込みドライブを嫌ってるだけ。
確か企業モデルはCD、DVD-ROMのモデルがあるから
そいつが売れてる。
光学ドライブは、オレには絶対必要。
出先でエロDVDを買ってホテルでHDに取り込み、
パッケージや本体は捨ててくる。
自宅にエロDVDを持ち帰れない人には必須だと思う。
708 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 13:09:22 ID:gOrgC7Af
俺の職場にはR6しかない
社員が俺だけだからな!
あ、自宅警備員じゃないよ?
>Y・Wだと「DVD-R DL/+R DL(2層ディスク)の書き込みおよび、DVD-R DLの読み出しには対応していません。」
そうなんだよな。
DVD-R2枚じゃかさばるのを嫌って、どうしても2層1枚に書き込む場合、
-R DLは避けて、+R DLを使うようにしてるよ。
他人にあげたときに読み込める可能性が高まるからね。
今時DVD書き込みを謳うなら2層書き込み対応しないと、正直詐欺だと思う。
あと、-R DLが読み込めないのもどうかと思う。
まあ、WやYユーザーでも外付けドライブ買う価値はあるよ。
DVDコピーするときに、読み込む時間が必要無くなるから。
もちろん読み込みは内蔵で、書き込みは外付けで。
でもコピー元がDVD-R DLだったら、内蔵ドライブで読み込めないから、
結局イメージファイル作らないと駄目なんだよね。
まあDVD-Rに書き込めるだけでもCD-Rに入らない場合に重宝はするんだけどさ。
>XPpro CoreSolo最終「L」末尾3年保証「S」モデル、これまでの安値一覧
>CF-R5LW4AXS 135,000 (ntt-x)
>CF-W5LW4AXS 155,000 (じゃんぱら)
>CF-W5LW8AXS 170,000 (大阪のジョーシン)
そんな俺はCF-W5LW4AXSユーザー
正直、「今、DVD-Rに書き込めれば!」と思ったこと多数・・・orz
712 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 13:49:12 ID:BopSY2pG
内蔵ドライブイラネ厨ウゼェ
ひがみ
714 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 13:54:31 ID:DQjJ6byg
一番うざいのは有職厨
なにいきがってやがる
715 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 14:29:01 ID:6J87GEbM
>>710 ちゃんとメディアに書き込めるマシンを母艦として持っておいて、
その上で軽く外に持ち出すのがモバイルマシンのメリット。
あれこもこれもと欲張ってしまうと、結局多機能の重いマシンを持ち歩く結果になる。
W4でバッキャローのメモリ1G注文した
楽しみだ
>あれこもこれもと欲張ってしまうと、結局多機能の重いマシンを持ち歩く結果になる。
でもね。
内蔵グラボでしょぼいレッツといえど、
5年前のあれもこれもマシンと比べれば十分な性能でしょ?
5年前には既にWinodwsXPはあった訳で、
最新の機能を求めずに、XPを使うかぎり、最高のマシンだと思うぞ。
PSエミュなんか何の不足もなくバリバリ動くし。
注文なんて別にPCからでも携帯からでも一緒のような気がする。
>>716は電話が怖いとか人が箱に吸い込まれたとか言ってる人なんだろうか。
719 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 14:41:33 ID:80vbSI3X
流れぶった切ってすいません。
実は先日R2のHDDが壊れて途方にくれてました。
まとめサイトのおかげで復活&容量120GBにup出来ました。
(素のxpからなのでドライバ当てきるのに苦戦しましたが)
HDDの型番情報とか、腑分け方法へのリンクとか、凄く助かりました。
関係者の方、本当に感謝です。
>>718 電話で注文するよりネットで注文する方が安い店だってあるの、知ってる?
721 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 14:50:15 ID:8JOsF8Cb
WかTでもブラックモデル出てくれないかな・・・。
>>718 ?
と思ったがすまんそういう意味じゃない
(使ってるのは)W4でバッキャローのメモリ1G注文した
という意味
1920x1200のWUXGA外部出力対応してくれ
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 18:30:40 ID:DbmNhx+h
Let'sの黒歴史になる予感
レッツノートも墜ちるところまで墜ちたな。ジェットブラックってThinkpadのパクリか
っつーか墜ちようがないポジションにいるから墜ちようがないんだけどな(プギャー
つーか、かっこいいとか言って買っちゃう糞カスもいるんだろうな
最強のノートPCであるThinkpadを前にしてはレッツノートなんて
高いだけのクズマシン。いらねーよこんなの。つか買うやついるのかよw
これから全機種を黒って訳じゃないんだからギャーギャーうるさいよ。
Thinkpadは中国の毒気が抜けないと検討する気にならない
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 18:54:07 ID:hOvBcAk7
最近のチンコパッドってシルバーになってなかった?
ここは自分の価値観を押しつける奴が多すぎる。
他でLet's noteを詳しく扱っている掲示板がないので
仕方なくここに来ているのに・・・。
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/ 更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。
6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
>>731 どうせいないと思うんだが一つ聞いて良いか?
電子レンジや冷蔵庫ってそんなこまめに買い換えるか?
>>726-727 どちらも同意
734 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 20:40:36 ID:3Shp8H6U
Y7にXP入れたいのだが、Vista用のドライバ引っ張ってくればいいのだろうか?
725には古典的なメッセージが隠されてるぞw
言われて初めて気づいた
737 :
プロ:2007/06/14(木) 21:23:36 ID:naL/i5yb
WUXGAとか対応しないでほしいなあ
>>734 ツールとかは、VistaのでOK、
あとはチップセットデバイス、グラフィック、Matrix Strage、無線LANをINTELで落とせばOK
サウンドは悩むが、VistaでOK。
739 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 22:46:07 ID:3Shp8H6U
ソニー製バッテリー問題と完全に関係無いってことで
レッツノート買いましたよ。
家燃やしたくないもんね。
R3Eもちでそろそろ保証も切れるし、VB2007とOffice2007インスコしたら、劇重になったので、
TZかR6でも買おうかと思ってたんだが、
その前にswissbit DDR1の1GBと日立の120GB HDD乗せ変え試してみました
Letsクラブモデルでオンボード512MBなんで1.5GBになった
超快適です
45000円くらいの投資でここまで変わるのなら早くやっておけばよかったって感じです
XPmodelからXPmodelへの買い替えが微妙で、vistaはまだ時期早いと思ってる方におすすめ
>>741 俺もR3E@768MBです。
次のターゲットは、Portege R500ってPCと、Let's note T (松下の外付けDVDマルチを買っちゃってるので)
店頭オンボード256MBモデルなのでorz
R6にSSDを載せたい。
ジェットブラックカッコ良いな
願わくばR5 & XPの世代に登場して欲しかったけど…
俺のR5も保障切れたし、全面塗装しちゃおうかなあ
キーボードだけ灰色ってダサ過ぎかなあ
>>737 最近HD映せるディスプレイが増えてるんだよ
R6軽いな
いつの間にかモバイルでディファクトスタンダードになっててワロタ。
老いもわかきも外でパソやってる人はパナの白い筐体。
そんで久々にこのスレ見たら各社から工作受けててさらにワロタ
>>550 今どきのノーパソってみんなファンレスかと思ったんだが違うの?
レッツはへんな話、ページめくる音がする雑誌読むより静かかも
>>745 そりゃそうだけど、レッツってモバイルノートと呼ばれるノートPCの中でも
「それならその分軽く長くする」って方向に洗練されてきた商品だとおもうんだが。
おまいさんは、レッツに大画面ディスプレイと高品質アンプと
フルサイズメカニカルキーボードとかをつないで使ってるのか?
それってなんか違うとおもうんだが・・・
まぁ、個人の勝手だけど、レッツがその方向 (消費電力面等に配慮して選択された
チップセット内蔵グラフィックスの機能を超えるために外部GPUチップを積むなど)
に発展することは、いまんとこないとおもう。
会議スペースにちょこっと持っていくようなプロジェクタはWUXGAなんて対応してないし、
そういうプロジェクタ(あるのかしらないが)が設置されてるような会議ホールとかには
プレゼン用のPCが別途あるとおもう。
外ではアクティブ、中でもバリバリ作業したいってのもあるかもしれんが、そういう使い方は
ポートリプリケーター前提ノートがカバーしてるんじゃないのか?ポトリは大画面液晶とかに
つなぎっぱなしで、汽車したらドックするだけ、みたいな。
そこまでレッツを支持してくれるのはありがたいが、君とレッツは合ってない気が・・・
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 08:48:41 ID:jcLz34ZE
W5A買ったけど意外とHDDの音がうるさいな。ファンレスなのがだいなしだ。
熱いのも意外。
軽くて電池がもつのはすごくいい。通勤時間で仕事できるぜhahahaha
キーボードへこへこなのは慣れた。
まぁいままで Celeron500 の ThinkpadA20m つかってたから
比較にはなんないのかもしれないけど。( w2kならファンレス状態ですごく静かだった。)
こんだけ熱いのならthinkpadのX61とかでもよかったかなとはおもう。
>>749 前からレッツスレには、レッツ1台で何でもする!と必死な香具師が出没するんだよ。
レッツがモバイルマシンだと言うことを理解せずに、ファーストマシンとして買ってしまったか、
外ではモバイルしているように見栄を張りたいが、実は1台しか買えない貧乏人が
レッツ1台でなんでもしたいけど足りない部分を愚痴る。
かといって愚痴った機能が搭載されてもけして買わないんだよ。
あとたまにいるのは、1台で何でも済ました方がデータ管理などが楽だと言う人。
結局、ネットワークの構築を上手に出来ないだけなのに、レッツのせいにする。
ネットワーク構築とデーター管理は違うぞ
ID:Jgb6x8hu = ID:fvwArKBf = ID:cMTCsEhy
Y7の965チップセットってビデオカードでどのあたりに相当するの?
>>756 どのへんだろうねー
なんせいまだにドライバ完成してないし
とりあえず年末にMSがVista仕上げないと
どこも仮のドライバしか出せないよ
758 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 11:18:42 ID:V4gMXMkl
真っ黒こうたでぇ♪
VistaからXPに変える人おおいけど、Vistaのライセンスもったいねえなぁ
ぢゅあるブートにすればいいのにな
VISTAつかわないからXPにすんのに残してどうする。
俺はVBcorp.editionがVISTAに対応してないからXPしか道がなかった。
762 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 12:50:24 ID:WXHJr7Qw
CoreSoro U1400とCeleron M 443ってどちらのほうが早いのでしょうか?
(性能がよいのでしょうか)
763 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 13:21:03 ID:Y0M4gjFj
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 13:53:45 ID:CmY9Lw0q
Win XPのHome EditionとProfessionalの違いは何でしょうか?
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 14:17:11 ID:cMTCsEhy
>>764 自力で調べることが出来ない人は、違いを聞いても理解できないであろうと思われる程度の違い。
>>764 Proから一部機能を削ったのがHome
リモートデスクトップの有無 2CPUサポートの有無 ドメイン参加の可否
が仕様上大きな違いだと思うが、それくらい自分で調べられないんじゃぁダウングレードなんてできないと思うけどね
>>756 参考までに。
デスクトップ向けG965はVistaの評価ではGeForce7300GTよりちょっと上だが
3Dベンチマークを取ると5倍くらいの差で7300の圧勝になる
767 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 15:23:59 ID:CmY9Lw0q
W5からVAIO Tへ乗換を考えていますがCPUファンの音はかなりうるさい
のでしょうか?今までずっとレッツだったのでよく分かりません。
VAIO Tとレッツの両方をお持ちの方、どうかアドバイスお願いします。
そらレッツと比べたらうるさくないはずがないでしょう。
なにを聞きたいのでしょう?
「かなり」かどうかは主観です。
他人に聞いて満足できる意見が得られるのでしょうか?
とはいえ、客観的にノートのファン音を語れないからこそ
>>767とかが不安になる気持ちも分かるな。
店に行って実機見ても回りのノイズに消されてよく分からないし、
kakaku.comとかで聞いても所詮主観的なもんだから好悪どっちの
意見も出るしな。
最大回転時、普通回転時のデシベルとか仕様表にあれば親切なんだが
771 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 16:27:22 ID:CmY9Lw0q
タッチパットはどうなのでしょうか?レッツみたいにクルクルホイール
みたいのはあるのですか?
>>771 せっかく軽量ノートの比較スレがあるんだからそっち使えばいいのに…
まぁ、Let'sのくるくるホイールが一番便利だと思う
他のは右の辺をなぞるとホイールの代わりになるとかだけど
くるくるみたいに連続した操作はできないし
773 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 16:53:42 ID:ENj3ym4M
ぽかーん。
>>771はなんでそれでType Tに乗換え考えてる、なんていえるの?
相手にするだけ無駄な手合いだね。
>>771 君はモバイル機を買うよりも、オールインワンな初心者用パソコンを買って一から勉強した方がいいよ。
モバイル機は小さいなりに制約が色々とある。それを理解できる人しか、買っちゃダメなんだよ。
理解できないままに買うと、HDMI欲しいとか、結局は愚痴しか言えない人になっちゃうよ。
メインマシンを持ってないのに、モバイル機買うやついるの?
いねえだろw
>>775 いるよ。ここに。(^^;
> いねえだろw
視野が狭すぎ。
ここのスレではこれまでもいくらもいたよ。
>>775 W2Eをメインマシンとして、2年半ちかく使っていますが……。
>>775 いるよ。
で、それは2つのパターンに分かれる。
「納得して使っている」人と、「何が何だか訳が分かっていない」人だ。
>>775 また決めつけてるが
メインマシンの定義って何?
このスレはいつからレベルの低いスレになったんだ
雑談スレと質問スレに分けてほしい。
PC一台しか持たないならレッツは買わんなあ
デスクトップ(当然光学ドライブ付き)を母艦として
RとかTをスーパーサブ、モバイル用に使いましょう
データ同期に無線LANでなくモバイルHDDを使うとサクサク快適です
Wとかでも本人納得して使ってれば当然いいけど
ヨドバシとかでどう見てもわかってないねえちゃんが
なぜかW買っていくのをみると、後で文句たれそうでかわいそう
とにかくレッツは所詮ビジネスノートでホビー向けでないから
よくかんがえろよー
>>738 XPいけるのか
今日ビジネスVISTAモデルのY7新品を激安で買ったけど
ページにXPモデルの導入済みドライバが無くてダメかと思ってた
バックアップ取ったら試してみよ
ごめんなさい。
PC購入を考えているノート初心者なのですが、
一台でなんでも(家ホビー、外ビジネス)こなそうとすると、
レッツWとかではダメなんでしょうか?
バッテリ駆動時間が長くて、CPU・容量もそれなりに文句がなさそうだったので、
レッツWの購入を考えていたのですが、このスレの流れからすると、
Wはあくまでメインでは使えないようなので、ちょっと迷ってます。
そんなにヘビーな使い方をするわけではないんですが、
具体的にどういうとこで無理が出てくるか教えていただけるとありがたいです。
主に液晶とグラフィック性能
Vistaがビジネスじゃなかったら即買いなんだけどなあ
あとL7300って弱そう メモリーも2GBにならないのは遅そうで嫌だな
>>784 メインマシンで使い慣れてくると、液晶の大きさと解像度に不満がでてくるよ
でも出るかどうかはその人次第なんでなんとも
なんか頭の固い人多いんだね。決め付け君。(v_v)
パソコンて、柔軟な頭の持ち主にはいろんな使い方出来るんだけどね。
元々ソフトウェア・レベルでもそうだし、
形態的にモバイルPCはその使い方を広げてくれた、と思うけどね。
工夫する、という発想がない人は、何かに付け
「あれが出来ない、これが出来ない。」と言うけれど、
工夫することを知ってる人は
「こんなことも出来るかも…、出来るようになるかも」と考えるよね。
>>787 ホビーの内容によりけり。
ホビーというのがDVDやDVD品質以上の動画の鑑賞、ゲームなどを含むなら、
音やGPUの面で充実した別のマシンを選んだほうがいい。
外ビジネスに重きをおいていて、かつ光学メディアの読み書きが必要とされるような
シチュエーションが多いなら、レッツWで間違いなく満足できるとおもう。
よくも悪くも宅内に据え置いてのホビー用途、という部分を切り詰めて
モバイルビジネスでの実用性を高めたマシンだとおもうよ。
794 :
716:2007/06/15(金) 23:32:59 ID:ZujsjxwG
W4にメモリ1G追加した
何これめっちゃ熱い
795 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 23:43:24 ID:RdYfHPaS
PanaはLet's noteにXP対応機種をNewリリースするらしいな。
それだけVistaよりもXPの需要が大きいということだろうか?
T5でBOINCこれ最強y
797 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 00:10:17 ID:61BYbyVV
R3E に Vista をインストールした。
R4向けのドライバーで、Fnキーの各種調整や、ホイールパッドのくるくるも
動く。
グラフィックはどうしようもないけどね。
XPよりもシングルコアTDP5.5W機の方が需要大きいぞ>パナ
毎回観て思う、やっぱラピュタはすげぇな
作画、演技、脚本
全部10点だ
800 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 00:44:52 ID:yuhQe7cq
>>774 人を馬鹿にしたような言い方しないほうがいいよ。
R5筐体にXPでメモリ増やせばOKと何度言ったらry
>>801 東芝のPortege R500-S5001X とか、だめ?
ワイド液晶アリエナス、とかだったらすまん。
>>800 馬鹿にしてないよ。馬鹿にされたと思うのは、自分が背伸びをして見栄を張ろうとするからだよ。
パソコンなんて道具なんだから、分からないうちから色々手を出しても持ち腐れにしかならないんだよ。
免許持ったばっかりの初心者がフェラーリに乗ったからって運転が上手くならないのと同じ。
最初は中古車でも買って、ちゃんと運転というものを理解してから新車に乗った方がいいのと同じ。
>>803 アンタはいい意味でも悪い意味でも「いいひと」だな
「他人の買い物なんてどーでもいいひと」よりは好感が持てる
ていうかそれは僕なのだけど
Y5K使っているんだけど、ファンが全然まわってくれなくてアツアツで火傷しそう。。
これから夏になるんだけど、やばいかな?
何か対策してる人いたら教えてください。
今は何も対策してないので、夏本番には熱暴走するんじゃないかと心配してる。
去年の夏は、Y5こんなに熱くなかったと思ったんだけどなぁ
ちなみに、PC情報ビューア温度最高履歴で48℃経験してる・・・。
48℃なんてヌルヌルじゃないか
>>806 夏本番になると、50℃超える可能性もあるので
何か熱対策をしたいんだが、何か良い方法ないかな?
もしそれがCPUの温度ならばヌルヌルだな。
もっと激しく使おうぜ
>>805 それHDDの温度?
もしCPUなら低過ぎ、温度センサ壊れてる
>>809 PanasonicアプリのPC情報ビューアー
「PC使用状況」というタブの
温度環境履歴(最高温度) 48℃
となっています。
48って低すぎるのか。
お風呂とかのお湯だと、とても入れるような温度ではないので高いと思ってました・・・
それも温度センサ異常ですか。。
あと5日でパナソ独自の1年保障きれてしまうから、一度診てもらおうかな・・
>>810 低すぎるっていうか負荷が小さい場合の温度だな。
PC向けのプロセッサって基本的に爆熱だし。
言っておくが、携帯電話とか最近のは糞熱くなるけどああいうのでも
最高動作周波数は200〜300MHzがいいとこだぞ。
小さいのでも1GHz,デスクトップになると3GHzクラスのもあるようなCPUが
どんだけ熱出すかは想像に難くないと思うが。
>>803 中古ノートを「乗りこなす」のは、中級者レベルでも結構大変だぜ。
どんな不具合持ちなのか、見た目だけでは判断つかん事もあるし。
初心者になら、尚更、新品を勧めるのが常識。
パソコンでいろいろやりますって人が
これからいきなりノート1台で、、、ってシチュエーションとしてありえないでしょ。
釣られすぎ。
日本人はあれこれごちゃごちゃ不要な機能やソフトテンコ盛りをありがたがって
持ち腐れるのが得意ワザだし、そういう奴らを騙すのが得意なメーカーの工作員さんですね。
パソコン初めて持ちますって奴がPCでDVDやゲーム遊ぼうとするわけないでしょ。
DVDレコやゲーム機で済ませるはず。
本気でこれから始めるんだい!って人はDELLかHPダイレクトに行って、ノートPCより遥かに
安い数万円で買える据え置きモデルをまず買ったほうがいい。
レッツは自分に必要な機能や使用シチュエーションがしっかり見えて結論が出た人向けの
PCだ。
グラフィックが重いと思いきや、意外とだな。
>>810 CPU温度は、84℃だってあり得るよ
(Core 2 Duo の強制シャットダウン温度って90℃だっけ? ウロ覚え)
「MobileMeter」等でCPUとHDDの温度をはっきり確かめてみれば?
それと、適当なベンチマークで、連続的に100%負荷をかけてみるといい
それでも48℃が更新されないなら、温度センサがイかれてファンが回ってない可能性がある
ノートを買うと言ってる人にデスクトップを勧める人って一体なんなの
撤退前の最後っ屁でしょw
818 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 03:18:06 ID:sqUqz9dD
>>812 だから新品のオールインワンなマシンを勧めてるじゃん。
パソコンについては、中古とは言っていない。
>813
あり得るんだよ。シチュエーションじゃなくて、願望がある。
だから売れるんじゃないのか?機能てんこもりマシンが。
もちろん漏れはそれがいいとは思わんが、かといって何も付いてないマシンを買って
何も出来ないと騒がれるのはたまったもんじゃないからな。
初心者にとっては、パソコン=多機能マシンなんだよ。
たとえ7万くらいの格安ノートでさえ、それを買ったら全て揃ってると思う。
必死に7万程度のマシンを買った人が何万も出してOfficeを買うわけもないんだから。
レッツノートは、そういう意味で初心者には勧めにくいマシンだと思うんだよ。
>>784 「ホビー」に「3D」って要素が無ければ、粗方やってやれないことはない
「良い音で音楽が聞きたい」ならUSB音源&デジタルアンプ、
「綺麗な画面で映画が見たい」ならRGB入力可能な薄型テレビ、
「CG(2D)が描きたい」ならLet'sよりはマシな液晶&スキャナ&タブレット等々、
どーにかする手段は大抵ある
ま、ちょっと本格的に例えば「遅延無しに音を操作して作曲したい」とか「高速にH.264エンコードをしたい」なんて考えるとすぐボロが出るし、
「HD DVDやBDが見たい」なんてのは、今のLet'snoteじゃ無理だ
ホントは、ポートリプリケータ経由でも良いからHDMIがあると、夢が広がるんだが…
Let'sの進む道はビジネスを取り巻く環境次第だし、この辺はこっそり期待するしかないね
へえ、初PCとしてのLet'snoteはどーなのかっつー話で盛り上がってるのか
結局、不満たらたらになるのも、特異な部分で途方に暮れるのも、宝の持ち腐れになるのも、本人の素養じゃないかなあ
ランボルギーニを乗りこなせる運転初心者が居ないとも限らないし、いいじゃない、最初から軽さや重さ、ロマンに金を払っても
そんで、大いに後悔しなさいってことで
初PCがロマン輝くvaio 505、生まれてこの方「光学ドライブを搭載したPC」を買ったことが無い現R5ユーザの俺はそう思いますよ!
Y7でVista快適に動いてる?
822 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 04:10:28 ID:v5Fg+6Hv
>>794 メモリのスロットの蓋がプラスチックで熱がこもる
w5でも1G足したらすごい熱で増設を諦めた
vistaは当分の間封印だ
>>813 > 〜 ありえないでしょ。
> 〜 するわけないでしょ。
> 〜 で済ませるはず。
なんか視野の狭さ、頭のワ○さが目に浮かぶよ。w
自分の知識、感覚が全て!の世界で生きているんだね。
頭のワンサ?
R5のオレはほとんどレッツがメインと化しつつあるが、
このマシンに巡り会うまではいろいろ使ったぞ。
もっと安くて初心者向けのマシンはイッパイある。
レッツはPCに求めるモノがハッキリ見えてる人だけに薦めるべき。
ところでR3にメイリオフォントを入れて、なんとなく満足しちゃってる俺ガイル
827 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 07:44:38 ID:tWLBNvOr
>>825 俺は
スペックと価格重視 → スペック&省スペース重視 → デザイン・携帯性重視
こんな感じで変ってきた。
今はW5メインでデスクトップPCは全て処分。
W5に会う前もVAIO type-uなどで失敗したなぁw
>>827 バイオUは、どのモデルもあれはあれで・・・もうVAIOどうこう関係なく突き抜けちゃった感があって好きだなぁw
買わない(買えない)けどw
サブノート遍歴20台の俺のベスト4(順不同)
*Thinkpad220 (時代を超えてた)
*Fiva103 (ある意味、旧リブの完成型)
*Vaio505Extreme (ほとんど美術品・ランボルギーニ)
*Let'sNoteR4 (実使用では最高度の完成。ほぼ文句なし)
サブノート遍歴
TP535
VAIO N505
Let's R3D
TP535のACアダプターがそのままR3にも使えて驚いた。
そういえばPanaは2000年くらいまで、パッとしなかったねぇ
>*Vaio505Extreme (ほとんど美術品・ランボルギーニ)
↑ワロスw
>>831 当時、こんなん買う奴いるのかッ、っておもってたから素直に尊敬
20年前からメインがワンスピンドルかノースピンドルのモバイル機だけ、デスクトップは持ったことがない。
PCの一般的で基本的な用途は、文書作成とメールとブラウジングだよね?
そういう一般的で基本的な用途のために、ナニがなんだか分けわかんないまま買って使ってきているが、
ほぼ困ったことはないな。
Let'sは稼働時間、安定性、丈夫さで優れているので、PCを持ち歩きたい人で、
特別な使い方をしない人にはメインとしてお勧めしてるよ。
俺も気になって Vaio 505 Extreme を調べてみた。
ソニーは大っ嫌いだけど、これのデザインは秀逸だな。ジェットブラックがおもちゃに見えてくる。
ノートPCのデザインの美しさで言えば最高峰は
Olivetti QUADERNO33
だと思い込んでる。先進的で奇怪なイタリアンデザインだよ。
これを見ると他はドングリ。
>>833 勝手に注釈入れさせていただきます。
20年前って、1987・・・
PC-9801nが1989末なんですが、そのころワンスピンドルノートというと、
FDDを一基搭載、というものを指します。HDD onlyのことではないので誤解なきよう。
ちなみにノースピンドルノートというと、ROM起動で、シリアルで装置につなぐ
モニタみたいなやつのことで、とてもパソコンといえた代物じゃないとおもいます。
(すくなくとも出先や客先で作業してデータを保存できるようなものではない。)
そのほか、わたしは知りませんが、ポケコンの走りみたいなものも、もしかしたらあったかもしれません。
この機種のCMOSクリアはバッテリとアダプタ抜いて数時間放置でOKですか?
>>834 Vaio 505 Extreme 見たけど、液晶の枠幅(横)が太すぎて俺としてはイマイチ
富士通のLooxもカタログスペック見るとよさそうだけど、液晶枠みて萎えた。
買い換えるならまたレッツかな
一所懸命反論しなくてもVaio 505 Extreme はもう売ってませんよ
840 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 11:32:06 ID:utnS012D
841 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 11:49:22 ID:VofvQtrq
ちょっと質問させてください。
10周年記念リフレッシュサービスって頼むと、
パソコンを出してから戻って来るまで、
時間はどれくらいかかりますか?
>>836 あー、ご存知かと思いますが、オムロンのマシフってのを使ってました。DOSのノースピンドル。
これが80年代後半じゃないかな。Let'snoteRと同じくらいの重さ。
モデム付きハードに、エディターとVJEとが入っていて文書作成と通信に特化したパソコンですね。
2-3時間ぐらいですが単三電池で入手性がよく、文章作成ではモバイルで実用。
これで外で仕事する習慣が付いて、いまのLet's利用に続いてる。
そのあとオアシスポケット、これもDOSのノースピンドルマシン。
こっちはもっと軽く小さくなった。
>>842 それは知らなかった。
オアシスって富士通のワープロ?
844 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 12:03:26 ID:Lvrphl5d
ジェットレッドでたら買う
Let'sのR3を買ってからデスクトップを使うのをやめた者だけど、
ディスプレイとスピーカーとマウスとキーボードとHDDを外付けしてるので、
家で使う上で困るのは3D性能くらいです。
それよりも環境ごと持ち運べるメリットの方が大きいと感じています。
と、誰にともなくつぶやく。
>>843 オアシスシリーズの中で、オアシスポケットはDOSマシンだったんです。
同じくノースピンドルDOSのモバイルギアみたいなもの。
いまでは、画面が広く7-8時間持つLet'sがあるので、そういう機械は不要ですが。
ノートをメインにしたい・・・。
GPUだけ外付けに出来るようにして欲しい。
>>840 梅田(大阪駅)地下街の一角にある。
新宿ダンジョンに匹敵する迷宮街であり、
阪急地下街からドーチカまで迷わず辿り着けたら
イッパシの大阪人として認められるとか。
>>815 >それでも48℃が更新されないなら、温度センサがイかれてファンが回ってない可能性がある
ファンが回ってない可能性がある
ファンが回ってない可能性がある
ファンが回ってない可能性がある
ファンが回ってない可能性がある
>>831 実用向けじゃないという点では正解だと思う
素人がいきなりフェラーリやランボルギーニを選んでしまったオレ様が来ましたよw
買った当時はエンコとかしてましたね。
当時は・・・PCさえあれば何でもできる・・・そう思っていた時期もありました(AA略
>*Vaio505Extreme (ほとんど美術品・ランボルギーニ)
懐かしいなぁw 散々迷ってR2買ったけど。
欲しいなぁと偶に思うけどね。買ったとしてもオブジェにしかならんけど。
中古屋でX505を時々見かけるが、ほとんどがボロボロだ。
リフレッシュで新品同然に甦ったR2を見て、
やっぱR2を買って良かったとあらためて思う。
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 15:14:34 ID:m7BcebTG
昨日、大阪出張だったのに〜
昨日新幹線乗ったら、w2でどうどう戦国ランスやってるつわものがいた。
>>815 つか、PC情報ビューアはどこで温度取得してるか知らんけどかなり温度低いよ
俺のY5Kも過去最高57℃だけど過去4回CPUが110℃に達して強制シャットダウンくらってるし
MobileMeterで取得すると現在77℃
別にファン使ってもこれくらいだしな…
858 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 15:51:30 ID:uCmhwzPL
>>797 >R3E に Vista をインストールした。
SDカードは認識しました?
久米田康治の『さよなら絶望先生』がまさかの? TVアニメ化決定!
7月よりテレビ神奈川他U局にて放送開始!
オープニング曲では、大槻ケンヂ×声優陣の絶望的タッグが実現!
「人として軸がぶれている」
歌:大槻ケンヂ
featuring
・野中藍
・井上麻里奈
・小林ゆう
・沢城みゆき
・新谷良子(仮)
という面々だ。
この絶望的TVアニメの本放送に期待だ!
>>860 そうだね
まぁ、どちらにしても君が買うわけじゃないからいいんじゃない?
>>861 今後は当方に対するどのようなレスも全て無視する。
W系の現状適価と現状店頭最安値の価格調査を続行する。
不愉快に感じた方は読まないで欲しい。
861の気分を害してしまったのならば今回に限り謝罪する。
>>862 たぶん多くの人の気分を害するので書き込みは今回限りにしてくれ。
1消費者としては有り難い価格情報だけど・・・
多くの人にとっては単なるチラシ裏の日記にしか見えないよ、その価格情報。
Panaに何か言いたいんなら、ここじゃなくて直接Panaに言うべきでしょ。
15万から下にはならないんだよな
レッツノート。
868 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 18:54:47 ID:je4xaEAB
別にモデル末期ならそんなもんじゃないの?
他メーカーでも。
最後のリブなんて10万切って買ったよ。
発売時の半額程度だよね、これ。
レッツの場合そこまでいってないんでむしろすごいんでね?
>>840 丁度見てきて書き込もうと思ったら
タイムリーな内容だったのでレポします
全体的な感想としては艶なしで、Thinkpadのような黒色で
USBの端子が真っ白でした・・・
天板は、DSLiteの黒色ような色で艶なし。
(天板はブラックストーン?ギャラクシーブラックより濃い黒色でした)
コテ名乗ってくれれば こっちでなんとかするんで
もし続けるなら是非検討いただきたい。
ま、VAIOだけはヤメトケ。
これは親心で言ってるんだ。
無視して買うのはかまわないが、なぜヤメトケって言っていたのか後々理解することになるだろう。
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 22:09:35 ID:utnS012D
873 :
名無しさん :2007/06/16(土) 22:09:58 ID:Mwg4JA5q
VAIOクセがありすぎるんだよ
なんで売れてたかワカラン
874 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 22:15:12 ID:PO9FPgXb
VAIOって一度も買ったことないよ
いつもMacかレッツ
おまえらはどうするの?
>873
ハードの性能が同じなら、見た目や付属ソフトで選ぶ人も居るんだよ。
Vaioは何台か買ったことあるけど、別に悪くはないよ。
まぁ、普通。
今のVaioは、分からんが。
ただ、ちょっと馬鹿にされるのが欠点かw
あと、HDD壊れまくるのと、修理代が高い。
そんなことより、富士通のLOOXもちょっと気になります。
>>874 新型Libretto L (RX1)か、次期Let's note T にしたい。
>>873 T2A・HPのノートに比べて抜群に液晶が良くてびっくりした。11万ぐらいのTypeF
だったんだが。
879 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 23:50:35 ID:rY1wZnly
そりゃあ液晶や質感を我慢してレッツノートの長時間駆動を選んできたのに、
いまじゃTypeTもSSRX1もそれを上回って液晶は明るいし長時間駆動だしで、
レッツノートにする意味がなくなったということ。
この情報を踏まえて、まだレッツノートかってる奴は「時代遅れ」
まぁバブルとかでも乗り遅れる奴だね、最後大損してさ
880 :
禿2007:2007/06/16(土) 23:52:45 ID:rY1wZnly
それからソニー選ぶ奴は後からワイド保証をつけるといい。
これはソニーが提供しているサービスで、ワイド保証をつけると3年の
事故などによる故障の保証が付く。
これで問題ない。
ソニーだから品質が悪いというより、そう思い込んでいるだけ。
実は物にもオーラがあって、壊れそうだなんて思うとその負のオーラで
本当に物が壊れる。
同じように当人にオーラ上の問題があると、体調不良になったり回りの
物がおかしくなったりするのよ。
>まぁバブルとかでも乗り遅れる奴だね、最後大損してさ
糞ニーにはタイマーがある限り(いくら見た目で誤魔化しても)なびかないよ。
882 :
禿2007:2007/06/16(土) 23:55:27 ID:rY1wZnly
>>881 お前みたいな頭の固い奴が変化に対応できず首を吊るのを何人も見てきた。
古来から生き残る奴はどんなやつか知ってるか?
規模が大きい奴じゃない。変化に対応できる柔軟性のある種だ。
883 :
禿2007:2007/06/16(土) 23:59:19 ID:rY1wZnly
変化に対応できるか否か?
レッツノートがワイド液晶になり、光沢液晶になり、キーボードを改良して
薄型になり、そういうことが出来て初めて変化に対応できているといえるだろう。
変化に対応できないレッツノートは絶滅するだけだ。
電波系きたw
オーラw
>>784 MB-H1
PC-8801mkII SR(唯一のデスクトップ)
PC-286L
PC-386NWR
DynaBook SS433
Libretto 20
Libretto 50
Let'snote M32
Let'snote W2B
Let'snote W2k
これで仕事と趣味で使ってきたけど一度も2台同時に動かしたことなかったよ。
(予備として動態保存してたのは別)
はいはいw
887 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:02:16 ID:rY1wZnly
>>784 ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
ゴミ液晶に嫌気がさして放り投げたくなること請け合い。ソニーとか東芝も候補に入れろ
888 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:04:11 ID:rY1wZnly
松下みたいな下請けいじめてその結果ゴミ部品を入れられて巨大リコール
なんて発生させてるってのを知ったら、みんな怒るよね。
あれだけの不良が他では出ないで松下で出ている本当のこと、
それは下請けをいじめて自分だけが儲かれば言いという、松下幸之助を馬鹿にした
経営のせいなのですよ。
だからレッツノートも開発者が青歯とか指紋認証は使う人いないなんて
暴言を吐けるのです。
横長や光沢が欲しい人は、そういうのを買ってくれ。たくさんあるから。
だから、頼むからレッツを光沢にするとか、言わないでくれ。
890 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:21:15 ID:u3JTpSyv
レッツは
・光沢液晶
・ワイド液晶
・さらなる軽量化
・キーボードの改良
・スピーカーの改良(PanaのAV部門から人を投入)
・カラバリ強化
をすべき、しなければ終わる。
>>890 松下がそういうPCを別に作って売ってもいいかもね。
別にそんな余計な心配しなくていいよ(^^)
>>890 そんなの作らなきゃいけないようならそろそろPC部門から撤退してもいいんじゃね?
今まで差別化で売ってきたのに、わざわざ後追いで似たようなの作っても
業績悪化は免れないよ。
もちろん、軽量化,キーボードの改善などはやった方がいいけどね。
じゃあ俺は
・液晶の質改善
・T/Wは解像度アップ
・キーボードの改良
・ファン内蔵(手動でオンオフ、風量調節可能)
・R/T/Wのステレオ化
・USBポートもう一個
・全シリーズ76cm落下、防滴対応
・安くしろ
を希望
俺はむしろ Fn <-> Ctrlのキートップを変えて欲しい
コンパックのB5ノートで PageUp/PageDownが
Fnなしで使えたのがあったんだが、あれは使いやすかった
モデムイラネー、USBポート逆側にもう一つ欲しい
人
>>894 ・ファン内蔵(手動でオンオフ、風量調節可能)
に対するレスをしておく。
ファン付きとファンレスで、パーツの配置が真逆になるって分かってるか?
ファンレスなら各パーツを極力離す。
逆にファン付きならファンと排気口の間に熱持つものを集中させて
ファンの効果を上げるようにする。
お前の言うとおりにしたら帯に短し襷に流しで何の意味も無い。
>>897 ん、じゃあ以前あったファン付いたモデルは根本的に設計違うの?
>>898 そりゃ、パーツの配置が違うだけで根本的な設計から改める必要は無いだろ。
が、一つの製品として両方の特性を生かせる配置にするのは難しい。
900 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:37:04 ID:u3JTpSyv
まぁこんな風に要望が溢れているんだけど、
それに対応できる開発者がいないんじゃないかな?
ボクはね、レッツノートを愛しているからこその苦言なんだってことを
わかってほしいよね、開発者にも。
昔東芝がコケてたころ、激しく「こんなノート作ってるぐらいなら止めちまえ」
と開発者を攻めたけど、今は多分彼女が先頭に立ってアイデア盛り込んでSSRX1を
作ったんだろうなと感慨深い。彼女のマイノートはThinkpadXシリーズだったというのにも
驚きだったが。そして、「ThinkpadXよりももっと買いたいPCを作りたい」と言っていた。
彼女の夢は、SSRX1で実現したのだろう。
>>900 愛してるならLet'sの根本的なコンセプトから
覆すような要望出さないと思うんだけど。
それなら最初から他社製品買えと・・・
>>899 そうか…
静穏を重視したいときはファンを使わず
放熱を重視したいときはファンを回す
これが理想なのに…
903 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:43:26 ID:u3JTpSyv
>>901 レッツノートのコンセプトは
・長時間駆動
・軽量
これ以外はないと思うのだが。
ノングレア液晶は数世代前の液晶を使っている「詭弁」にすぎないし、
4:3も同じ
キーボードにいたってはぜんぜん改良されてきていない。
レッツというか松下にあーしろこーしろってここに書いても意味なくね?
ワイドでグレア液晶のノートが欲しけりゃそういうの買えばいいし。
俺はそう思って去年LOOX買ったけど、まあ一長一短だな。
>>900 整理してみるぜ。
「AというコンセプトのBというマシン」があった場合に、
Bを愛してるのがお前で、
Aを愛してるのが例えば俺、ってことかな?
俺はBが唯一のAだからAを買っていて、
BがAでなくなったら買わずに、他社のDを買う。
お前はBに、Cになることを求めている。
(他社製品「CというコンセプトのDというマシン)
906 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:45:30 ID:u3JTpSyv
>>904 じゃあこのスレは何のためにあるのか。
それについては長くなるから、量販店のポスターを見てほしい。
ポスターには2種類あるから、どちらも見逃さないように笑
>>903 TypeGはノングレアです。
確かに液晶光度の問題はある。
が、ノングレア自体の需要は未だ多い。
それを理解しろ。
908 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:46:18 ID:u3JTpSyv
>>905 だが、あなたのいうコンセプトというのは何か。
コンセプト以上に重要なのは「愛」だ。
909 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:47:09 ID:u3JTpSyv
>>907 光沢液晶が悪いというが、半透過液晶を君は知らないのでは
ないか?
LOOXは光沢だが、半透過液晶を使っていて屋外でも激しく見やすいぞ
>>908 コンセプトから覆るのなら最初からLet'sである必要は無いだろ。
911 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:48:03 ID:u3JTpSyv
愛というのはね、なかなか大変なんですよ。
私なんかの場合すべて変えさせてしまう。
それぐらい不思議なんですね、愛は。
>>909 そういう問題じゃないんだけど・・・
グレア液晶は眼が疲れるから長時間作業には向いてないんだよ。
実際、会社のPCのディスプレイはノングレアが主流だろ。
>>900 自意識過剰のストーカータイプのファンなんだなw 超キモイ
お前が開発者にに影響及ぼすことなんてねーよw
>>903 グレアと言う時点でビジネスノートにはNG。目疲れる。
914 :
禿2007:2007/06/17(日) 00:50:06 ID:u3JTpSyv
>>912 頭悪いから教えてあげるけど、据え置きの液晶モニターは直角じゃありませんか?
直角は光沢だろうと非光沢だろうと最も反射しない角度です。
そんなトリックに引っかかってるお前はレッツノートに騙されているぞ
>>914 直角?それに何の意味が?
まさか、俺がグレアとノングレアの区別付いてないとか言いたいの?
>>915 変なの相手にしないほうが良いよ。
>915
グレアってのはイギリスの首相。
ノングレアってのは、グレアが辞めた後のイギリスのこと。
919 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 01:03:20 ID:Ubzkfe1K
そうか学会だな
あれ? プロの人は名前変えたの?
レッツに出張時のオナニーを求めるなら光沢液晶&HDDの要領を大きくすべきだ。
一生懸命あぼーんにレスしてる香具師らは何なんだぜ?
924 :
禿2007:2007/06/17(日) 01:50:25 ID:u3JTpSyv
ファンなんて無駄なことしないで、熱出さないの作りゃ良いんだよ。
寿命も稼働時間も伸びるし。
>>925 そういうのはintelに言っていただくしか・・・
フラッシュにしてもだいぶ、寿命は増えてきたけど
容量辺りのコスト考えるとまだまだ難ありだし。
>>924 全然面白くないんだけど・・・。
不快だあ!
俺は、R5の筐体にintel A110+XP詰めて、低発熱20時間駆動10万マシンを作ってくれりゃ、
たぶん深く考えずに乗り換える
R3、4、5の設計は、それはもう本当に気に入ってるんだよ
これほどまでに満足度の高い筐体は、後にも先にももう無いんじゃないかってくらい
929 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 05:02:54 ID:u3JTpSyv
>>928 なぜ乗り換える必要がある?
死を迎える前で使えばいいじゃん。
DOSで十分な人にWindowsを薦める必要はない。
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 05:29:05 ID:yujsxI6A
あれ、価格コムの価格で論点張ってたのが敗れると、その話はナシにしちゃうネガキャンだったのね?
931 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 08:52:26 ID:1extQnNh
その程度の愛ってことさ
既に情報源としての機能が失われてるな>このスレ
一部の電波とスルー出来ない信者の応酬では見所が無い
そういえばリフレッシュサービスの受付が一時停止になってる。
さすがにもう延長は無いだろうから、最後の駆け込みか?
だって情報源に求めるような目新しい情報が何もないんだもの
XPモデルは出てるからXP化についてのドライバ情報とか捜す必要もないし
既出の機種についての問題点は散々語り尽くされたし
また新機種が出れば色々話題も出てくるでしょ
秋ごろにCore 2 soloも出るという話しだし
冬モデルでRにSSDとC2Sがのるかどうか。
まぁ発熱の少ないCPUになったところで
排熱と筐体の分厚さは関係ないそうだから
もうあのスリムなレッツノートは戻ってこないかもしれないが。
梅田に展示されてる黒モデル見て来たが、
パッと見Thinkpadみたいで購入欲はそそられんなぁ…
Core2SoloのTDPは5Wだったかな。5WといえばR3D以前の
発熱レベルだな。さらにチップセットの省電力化も進んで
いるから低発熱マシンが期待出来るな。SSD載せれば究極の
寝室専用機になりそう。
>>936 > チップセットの省電力化も進んでいるから
そんなわけあるか!嘘つくな!っておもったら
R6はSantaRosaじゃないのか。
そりゃそうだよなぁ・・・
チップセットのTDPが問題になるなんてついぞおもわんかったけど
Turbo MemoryもDualチャネルも未搭載だからな・・・
SSDも32GBで6万円台まで落ちてきたから、早ければ秋冬モデル
遅くとも来年にはマイレッツのオプションになりそうだな。
そろそろパームレストの生温さが不快になってきた…
冬は暖かくていいのに、夏はうっとおしいことこの上ない。
熱といえばmobilemeterやPC情報ビューアの値はあまり参考にならない。
裏蓋外して外付メモリチップに熱電対つけてみたら80℃超えてて焦った…
こりゃクロックダウンするのも道理だなぁ
今まではネタ扱いだった「液晶背面放熱」も最近の基板小型化で
液晶側に置けるようになったんじゃないかな?これなら多少厚く/熱く
なっても許せるのだが。
これ以上厚いのは勘弁
プロと禿って同一人物?
945 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 11:11:12 ID:0aClXYEl
hage
>>941 熱電対って昔実験で使ったけど、確か剥き出しの金属だよな?
取り付けがズレて基盤がショートしそうでガクブルもんだな
>>941 W5Aだと、MobileMeterではHDD以外の温度が拾えなくなってる
実は物凄い温度になってるので、
不安を扇らないよう、拾えないように手を加えたとか?
放射温度計でも買ってこようかな?
>>949 放射温度計だと金属部分は測れない罠・・・
別に難しいわけでなし、XP+SSDで発熱や消費電力を抑えたモデルなんか
出そうと思えばすぐ出せると思うんだが。
このスレの意見=企業での需要 ではないからなぁ
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 13:31:49 ID:qYKBVgZb
>952
対コストも見るからね、企業は。
ほとんどメリットないんじゃない?
everestとmobilemeterでも数値がだいぶ違う
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 15:28:44 ID:oAXTbU1j
41番pinを折れば、
MK1234GAXをCF-R3につなげることは可能でしょうか?
教えてプリーズ・・・
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 15:47:11 ID:vxOXUvQc
プロは芝からの工作員だったようだ
単に精神異常者なだけでしょ
961 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/17(日) 17:28:56 ID:e5r9ClUg
自分の意見が多数派だと勘違いしてる痛さを見るのはもう十分だ
W4に1GB増設しました
965 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 15:44:00 ID:PUaQb7dQ
いい加減、埋めage
社員さん!指紋センサー内蔵キボン。
R6に1GB増設しました、会社の金で
ビジネスアプリとブラウザ、メーラーしか使わないから効果が体感できない…
R3でも問題なかった…
>>967 その使用モデルなら、ウチのT1と変わらんものw
Win2k+RAM256M+Pen3M933MHzで困ってないぞ。
もちろん母艦あっての話だから、T1で全部やってるわけじゃないが。
>>968 俺もメインは家の自作機で、R6は家ではネット専用かな
会社ではビジネスアプリも使うって感じ
でも去年秋までは自作機(鱈セレ)とR3だったからどう考えてもR3の方が速かった…
R6Aのために1G買ってきた。
着ける前にここ見たら、
>>967の書き込みorz
ちなみに俺もメインは自作機。当然だがw
さて、メモリ着けてみるかorz
971 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 22:21:53 ID:TThcTkzR
増設済みのメモリに、放熱シートみたいなのついてるw
これもつけ替えた方がいいのか!?
972 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 22:31:32 ID:TThcTkzR
放熱シートみたいなのが、ベコベコになっちまったが付け替え終了。
ん、まぁ全体的にキビキビした気がするw
8000円だし、良しとしよう。
ぷらしーぼ?
ieのキャッシュをメモリに置けば
実感できるよ
976 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 00:20:46 ID:g6SkAYgi
Y7にXPを入れようとして、Intelからダウンロードした
Intel(R) 82801HEM/HBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH8M-E/M)
を使用すると、
STOP: 0x0000007B
になってしまう。
実はGM965 + ICH7Mってことはないか?>Y7
978 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 00:54:56 ID:g6SkAYgi
>>977 ご返事ありがとうございます。
Intel(R) 82801HEM/HBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH8M-E/M)
でいきました。
ただし 7.0.0.1020 2007/05/04 です。
979 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 01:45:13 ID:piKvnVw1
津田埋め子
980 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 09:56:06 ID:PDDYZyla
埋め産め膿め倦め熟め績め
埋め立て
埋め草
梅
梅
梅
運命
そしてレッツとの出会い(’−’
めぐりあい埼玉
うめっ
990 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 12:16:57 ID:W+CBvs3K
ぬめりあい埼玉
さいたま
なぐりあい埼玉んじろう・・は、どこいったぁぁぁぁぁ
レッツにワイド液晶型が出マスように埋め。R辺りで。
CAD・表計算やってると、どうしても横長がいいんだよぅ orz
仕方ないのでTypeTから余計なもの(ワンセグ・ペリカポート・青歯)
取っ払った奴使ってる始末・・・ 期待してるぞ松下!!
東芝RX1?無駄にデカいの嫌いなんでw
RでCADってLetsの想定から完全にはずれてそうだけどな。
CADといっても建築設計ですから、軽いもんですよ。
チンコパッド535の頃からモバイル系ノートで作図してます。
JW-CAD辺りは楽勝で使えます(゜ー゜)ノ
まあそれぞれの希望ですからねー。
Rがワイドになるのは俺は絶対にヤだ。横幅がW/Tと同じになるじゃないか。
>>996 一般的にワイドは横幅同じで縦が短くなる
JW-WINかな?まあ、あれなら何でも動くっしょw
JW-CAD(DOS/V)では統合チップセット上でメモリの確保ができなくて5〜6万本以上の線引けなくない?
ワイドといったら藤子不二雄ワイド。
1000 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 14:50:34 ID:IuD6c55Q
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。