【東芝】PORTEGE R400【タブレット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
タブレットPCの起爆剤となるか?
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/catapdf/070417r4.pdf

販売までワクワクしながら語りましょう。
販売されたら迷わずに買いましょう。

関連スレ
タブレットPC総合 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175336296/l50
2[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 02:42:32 ID:RhK8MbAj
3[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 02:50:29 ID:RhK8MbAj
R400のおおむねの評価(by 亜米利加)

良いところ
・デザイン
・サブディスプレイの便利さ

悪いところ
・性能
・バッテリー寿命
・値段が効果
4[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 03:24:54 ID:k7MlKKVS
欲しいけど、値段と性能(CPUがCoreDuo、GPUがチップセット内蔵、HDDが1.8インチ)が問題か。
ワイヤレスUSBはもう内蔵されてるの?

プレゼンやるとき無線の方が有り難いからワイヤレスUSB(というかポートリプリケータ)の発売は
もうそろそろでるのかな
5[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 04:33:33 ID:D+xcx1FJ
「dynabook R400」じゃないのか。
まずは、もっと細かく書いたパンフレットを欲しい。
6[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 10:21:35 ID:Hx4Qs98L
うるせーばか
7[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 03:01:08 ID:V+GGE52i
何万円くらいになるんだろうね?
8[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 05:01:09 ID:Z+M8wy4v
定価が\398,000だけど、実際はいくらになるのかな。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 05:50:08 ID:4gvP3OWR
(゚听)イラネ
A5サイズ&SSDで来いよ
10[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 17:37:19 ID:BKSbqRhs
解像度は慣れるかもしれん。
しかしSDカードスロットすらないのは…
11[Fn]+[名無しさん]:2007/04/24(火) 21:32:40 ID:nWj8S/8i
あげ
12[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 01:12:24 ID:G1iSL5AB
Gatewayのを見たんだけど、結構重いね。
なんでCPU超低電圧使ってるのかわからん。
13[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 02:09:07 ID:mh5oqgQY
バッテリーを少しでも軽くしたいか、発熱を少しでも減らしたいんじゃない。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 07:22:27 ID:5IGaiIEt
そろそろ追加情報を・・・
15[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 07:09:28 ID:96HZMyaE
いつの間にか定価\398,000というのがカタログから消えてるね。
16[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 10:47:22 ID:/ld9VS9w
>>15
オープン価格になるんじゃないの?
17[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 20:45:57 ID:96HZMyaE
>>16
でしょうね。だからと言って値段が20万円台となるとは思えないのが残念ですが。

カタログを見ていたらオプション品の注釈で

>2007年5月初旬発売予定

というのを見つけました。オプションの発売が初旬なら、本体の発売もそろそろ近いかも
18[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 01:46:56 ID:Ik31Csw7
>>17
現行マシンで一番軽くて細いのはこれなのかな?
19[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 12:30:17 ID:82voKyJZ
>>18
LOOX除けば、一番軽いモデルだと思う。(本体1.7kg)
20[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 11:14:49 ID:+pmt9gvs
せめて、新しいコンポーネントをのせてくれないと。。。
21[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 09:20:54 ID:fz6tOI0i
山下智久とかどうでもいいから、R400のC2D版をさっさと発売しやがれ。
22[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 17:59:23 ID:dgqPnHOs
R400は目玉であるワイヤレスUSB搭載が次モデルからなんですよね。
そう考えるとまだ買うには躊躇するなー
23[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 12:28:27 ID:GOrUqwxq
それを聞いちゃうと、そこまで待とうホトトギスン。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 13:44:32 ID:/ab11laZ
で、待ったばかりに初期ロット発売のみで、日本では出なくなると言うわけだな・・・
25[Fn]+[名無しさん]:2007/05/04(金) 22:20:58 ID:uVLchjND
あのー発売はまだですか?
26[Fn]+[名無しさん]:2007/05/04(金) 22:28:20 ID:FmEMMWuC
>>25
普通はGW中には発売はしないだろ・・。出荷も出来ないし。
27[Fn]+[名無しさん]:2007/05/05(土) 13:50:01 ID:XJs4U6lm
東芝は落下保証が無いのが痛いなー
持ち運ぶんだから、落下保証&長期保証があると買いやすいのに。
9800円じゃなくてもっと高くていいですから、ワイド保証お願いします。
28[Fn]+[名無しさん]:2007/05/05(土) 15:25:10 ID:5iNSLX87
>>27
落下保障なんてしてくれる所あるの?
29[Fn]+[名無しさん]:2007/05/05(土) 15:31:38 ID:CbZChwDC
NecとかSonyとかIBMがそう。直販だとワイド保証があって
落下・落雷・盗難・水濡れなど保証してくれる。

昔ノートを落としたとき、新品に取り替えてくれて結構助かった。
30[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 06:15:39 ID:n1w8AXUG
Fnキーが左側に移動したのが痛い
31[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 22:58:42 ID:pS19m5RF
さあ、5月上旬もそろそろおしまいに。
32[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 22:34:40 ID:g71jvawa
買った人いますか?
33[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 22:57:07 ID:jnq2xl1x
hpや富士通の新玉情報が出回ってきた今となっては買うやついないだろう。
34[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 23:59:46 ID:g71jvawa
>>33
HPはともかく、富士通はまったく方向性がちがくありませんか?
35[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 01:14:16 ID:aJl0H90l
まだ発売してないでしょ?
36[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 02:48:14 ID:QEkoxBAs
>>34
LifebookT4220のどのへんが方向性違うのか解説お願いします。
37[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 06:20:36 ID:cdSDAP3k
>>36
そういうのはお互いに想像力が必要かと
T4220は、日本で発売される可能性は低いので、LooxPの事を言っているのだと思われ。
38[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 12:44:17 ID:QEkoxBAs
>>37
今夏Loox Pの新モデルが出るという発表があったのでしょうか?
「新玉情報」と言っている以上、今夏以降に出る機種が対象だと思うのですが。
39[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 13:38:40 ID:cdSDAP3k
>>38
発想が乏しい人だね。逆にLooxPが開発中止になった発表でもあったの?
そもそも>>34の発言はLooxPの事だと思うけど、そういう意図をくんで答える
心の余裕はないのかね?
揚げ足とりで自分の優位性を保持するという安易なパターンじゃなくて、
本当に賢い人なら相手が何を言ってるのか理解して、言葉不足ならそれを
補うくらいの度量を見せられるといいですね。

閑話休題
今となってはちょっと値段が高いし、スペックが割に合わないだろうね。
このタイプだとHPやGateway(日本で出るか不明)、富士通があるし
Lenovoや夏にはDellがある。
デザインは結構いいのにねー、ワイヤレスUSBを早く実装して再登場して
もらいたいです
40[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 13:55:00 ID:QEkoxBAs
>>39
あなたこそなんでそんなに必死なんでしょうね。
Santa Rosa、Centrino Proのリリースに合わせてhpと富士通が新機種を発表した、
というところから話が始まっているのに、なにゆえ情報が出ていないLoox Pの
話題に持っていこうとするのかと。

Santa Rosa搭載機がぞろぞろ出てきた今となってはカタログ記載の現状R400
では見劣りがする、というのは同感です。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 14:05:17 ID:GIhTVcOC
>>40
まあ、落ち着け
>Santa Rosa、Centrino Proのリリースに合わせてhpと富士通が新機種を発表した、
そもそも>>33でこんな事は書いてない。勝手にSantaの話を付け加えない方がいいかと。
公式発表がまだない新製品情報は知ってる方がマニアックだしね。

とは、いえ何も情報無いしケンカして書き込み増やすしか方法ないか
42[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 14:18:42 ID:BSE3z2Lh
機種固有スレのくせに、なんで富士通やHPの新機種の話題を出すんだ?
そういう話はタブレットPCスレでやってくれ。
43[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 22:03:21 ID:Erz0Uhng
>>34は富士通はT42xxのことでした。
ノーマルCPUを搭載したパワー型と、低電圧CPUを乗っけたR400やHPの新型?を
一緒に比べるのは違うのでは、と思ったのですよ。
とは言え誤解を招きやすいカキコすまなんだ。
44[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 01:20:56 ID:1oZrazFL
は、発売はまだ?
45[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 16:58:08 ID:4/6h3E+0
ハイパーファクトリーから消えた…
46[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 17:43:45 ID:EP+es1HA
47[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 00:44:45 ID:PSmmwgg9
30万位するのかしら…
米国だと一番安いのでも2600ドル位するよね?
48[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 03:45:56 ID:10pIE/03
5月中に発売されなかったら、他社の買うことにするわ。
49[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 03:56:07 ID:/k2ZjKHW
他社のも一向に出る気配が無いが…
50[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 09:42:34 ID:r71jUvHq
可能性がありそうなのが、東芝と富士通のか・・・。
どっちも出ないと言う最悪の結論だけは勘弁してほしいぞ。
51[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 09:23:34 ID:XvnMT3Ey
向こうでの近況報告

このモデルは、ワイヤレスUSBが付かないという東芝の説明だったが、
向こうのそれ系ニュースサイトで、次期モデル(6月発表)に合わせて
現機種もワイヤレスUSBがつくんじゃないかって情報が流れた

東芝に問い合わせてみよう

東芝「そのようなこととはありません。今のモデルはつきません」

がっかり

という流れ。ワイヤレスUSBってのはあのポートリプリケータね。
52[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 19:01:00 ID:MUtt1h6w
>>51
つまり、ワイヤレスUSBレディーじゃないわけね。
今モデルで使用しないアンテナとか制御基板を入れとくわけないし、
入れるならレディーです、と宣言するだろうしね。
53[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 13:28:35 ID:ZKWEZ9gV
このウンコ東芝め!
54[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 14:02:29 ID:DUAn0n8P
>>53
M200が出た当時に買わなくて、今頃高解像度を熱望している人間の方がウンコだろ・・。
まぁ、値段が高かったと言うのもあるだろうけどな・・。
55[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 10:01:43 ID:vBeRg4UM
当時は学生だったからなぁ
56[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 20:48:00 ID:Qgt7AfJ/
続報希望
57[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 20:59:54 ID:1tS5h6nQ
>>55
本当に欲しい物は、バイトしてでも買う物だよ。
と言いたいところだが、40万はさすがに無理と言うか無謀だな。

しかし、R400の情報はさっぱり音沙汰無いねぇ。ハイパーファクトリーでも情報は更新されてないみたいだし・・。
本当に日本で出るのか?
58[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 11:07:11 ID:ll3g4ieC
今のモデルを出しても、
すぐにhpの電磁誘導式のWXGAがでそうだし、出さないんじゃない。
次のワイヤレスUSBがついたモデルからじゃないかな。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 12:27:49 ID:27QQ/ljM
>>57
ウチの学校バイト禁止だったんだ
バレたら退学
ボンバーの時も指くわえて見てた

今ならバイトでもなんでもして買えるのにorz
60[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 14:56:40 ID:ll3g4ieC
「SXGA+のTPCの国内販売」というのは、日本のTPCファンの切ない夢。。。
61[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 23:07:31 ID:EKVJFlr8
SXGA+じゃなくて、SXGAでも良いんだけどねぇ・・。とにかくXGAよりも縦横とも広い解像度のが欲しいよ・・・
62[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 03:58:57 ID:vsAAe/wz
発売するする詐欺ですか?
63[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 10:48:53 ID:z2THqOBZ
M200の時、買わなかったからといって、
もの凄い嫌がらせだな、東芝は、、、
64[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 21:05:35 ID:38nrnA+Y
>>62
東芝ではビジネス向けに販売してるじゃん。
一般売りしようとしてます、と言ったのはハイパーファクトリーだぜ?
65[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 11:48:20 ID:UluOsZu8
もうそろそろ、次モデルの発表ないとおかしいだろ
66[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 23:36:55 ID:92C/y/Pt
出さない間に、富士通のが先に出ちゃったな・・。
東芝は一体何を考えているのやら・・・。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 01:02:25 ID:7PxFuioY
は?もう買ったんですけど。。。マジで。
68[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 08:14:02 ID:Jd/XKydJ
>>67
買ったの? レポよろ
69[Fn]+[名無しさん]:2007/07/23(月) 23:39:15 ID:Ud4Sb1v8
もうこの製品終了?
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:17 ID:9fzeeYD1
       糸冬






71[Fn]+[名無しさん]:2007/07/29(日) 21:10:46 ID:rxN1dFeq
             劇
72[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 11:42:52 ID:AKevoF6U
保守
73[Fn]+[名無しさん]:2007/09/01(土) 15:26:08 ID:WAUrFjOb
レポ聞きたいあげ
74[Fn]+[名無しさん]:2007/09/01(土) 20:21:34 ID:ZDAoJOy4
誰も書き込まないんだし、落とせば良いのでは?
75[Fn]+[名無しさん]:2007/10/11(木) 20:29:50 ID:CbBCxoVf
続報期待。。
76[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 16:05:00 ID:uEzQ4r7c
【NEWS山下智久はクンニ好き?彼女のあびる優がパイパンに】

さまぁ〜ずの番組に出たあびる優、
女友達とハワイ旅行して、下の毛を全部脱毛したら、あまりの快適さに
部屋では全員パンツをはかず「気持ちいい〜♪」とノーパンで過ごしてたとな・・・
DQNの友だちはDQNなのね〜・・・

その後、ダンボールを使ったゲームしてた。
あびるとダンボールなんて、製作者狙いすぎ。
あびる優がアンダーへアーはすべて処理していると語っている動画。
この方、後先考えずについつい口に出しちゃうタイプなんでしょうね。
77ひろ:2008/10/03(金) 22:39:36 ID:Ne22N8Va
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまご協力ください。よろしくお願いします。
http://www.niigataseinenunion.org/
78[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 16:37:48 ID:8IlDhbJk
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
79[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 20:55:59 ID:/1LSCQK7
PC.Go.GOで63,000円で売られています。
お買い得なのでしょうか?
80[Fn]+[名無しさん]:2009/01/21(水) 10:18:53 ID:/VyddM8c
>>79
ネットブックも価格が安くなってるし、タブレット機能が必須じゃないなら、他の機種にしたほうが
良いと思うぞ。
(HDDも1.8インチだし、CPUもデュアルだからって言っても遅い部類になるからな)
81[Fn]+[名無しさん]:2009/02/06(金) 12:44:22 ID:5ibCPRh9
>>79
買ってみた
開封はされているけどほとんど新品だな
メモリ増設しようとキーボード外したらSIMカードが
させる場所があるんだけど・・・
82[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:23:51 ID:dZQZF5J7
age
83[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 17:34:02 ID:TodZYTY+
もうこのスレに誰もいないかもしれないけど、自分も購入したので厨二っぽい報告をします。
使用感としては、CPUのせいかチップセットのせいか分からないけど、動きはもっさりしてる。
ネット動画の高画質版とかだとカクカクしてしまう。
ゲームは、東方の新作が960×720で快適に動く程度。
内蔵HDDが低速のためか、起動・操作時の反応がやや遅い。
全体的に頑丈な造りで、重量感もある。やっぱり外国人向けに作られたんだなぁと感じる。
12.1型液晶だけど、液晶部分以外の面積も多めなので、一般的な12.1インチのPCより確実に大きい。
タブレット性能は悪くない。妹がSAIを使ってお絵描きしてるけど、それなりに使える様子。
ただし、ワコムのドライバを導入しないと、筆圧感知はできない。
キーボードは広めなので、打ちやすい。タッチパッドは少し反応が悪く、クリックは固い。
本体底面は発熱しやすく、素肌での長時間接触は避けたい程度だった。
改善点としては、HDDをSSDにすることくらいかな。
RamDiskを導入したかったけど、自分のような素人では利用できなかった。
どうやらmemory remapの機能が無いようだ。
8483:2009/10/01(木) 18:42:00 ID:TodZYTY+
PORTEGE R400の内蔵HDDのベンチマークとってみました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/smz5m4h/diary/200910010000/
やっぱり、1.8インチ&4200rpmなので遅いですね。
8583:2009/10/13(火) 14:33:37 ID:YfIv4NJo
今、yahooのオークションで流れてるね。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43958365
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43958881
開始価格が高いけど、そうそう出回らないと思うので、欲しい人にはチャンスだね。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 21:16:39 ID:X0H++8RI
そうそう出回らないとはいえ、この価格は高すぎだろ
87[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 01:09:13 ID:lme3G7qD
確かに高い。これで売れなくなって、価格が大幅に下がれば買うかも。
でも、出せるとしても4万円までかな。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 19:51:44 ID:3DF454fP
>>87
6万くらいまでしか下げないような予感がする・・・・。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 20:56:34 ID:lme3G7qD
>>88
そうだね。実際はその辺りでも赤字ギリギリじゃないかな。
ただ、新古品とはいえ7万円もするんだったら、もう少し出せば新品のPortege M750が買えてしまう
それを考えると、この金額では無理があるんじゃないかな。
PCaGOGOでも63000円まで下げないと売れなかったからね(赤字)。保証+返品可でもだよ?
個人出品とはいえ、保証もないのに6万円以上の金額は無謀としか思えない。
だけど一応、外人さんから1100$くらいで欲しいって質問が来てたけど、断ったみたい。
円にするとほぼ10万円?送料込みでもかなりの高値だったのに。面倒だったのかな?
90[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 23:45:44 ID:3DF454fP
>>89
海外の人との取引は、個人でやるには面倒でしょ。
つーか、海外の人なら、eBayとかで買えば良いと思うんだけどなぁ

まぁ、上の方で誰かが価格が高いって事で質問してて、出品者は強気の返事をしてるけど
この価格じゃ、回転寿司になるのは目に見えてるんだけどな。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 01:39:49 ID:hj35SdTX
価格がミスマッチだとは思うけど、例の外人さんのように物好きな人なら買うかもしれない
タブレット機能の他に3G通信もできるらしいし、ビジネス用途には今でも良い品なのかなって気はする
まぁ、PCの3G通信を利用したことが無いので、どの程度快適なのかは分からないんだけどね。
>>81 も言ってるし、今度SIMカード挿して実験してみようと思う
92[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:45:34 ID:b+pMelAc
俺のR400はモデムが削除されていますとか何とか言われて、3G通信は不可能だったOTZ。
けど、可能な機種もあるようなので、一応参考になりそうなページを記録しておく
手順っぽいもの
ttp://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/1283516.html
ドライバ等
ttp://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp?
service=EU&selCategory=2&selFamily=4&selSeries=151&selProduct=714&selShortMod=509
&language=13&selOS=null&selType=null&yearupload=&monthupload=&dayupload=&useDate=null
&mode=allMachines&search=&action=search&macId=&country=null&page=1&startPage=1&prevCl=true
93[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:28:51 ID:xVe83uUM
結局オークションの2つは、入札0で終わったな。

物好きが買うにしても、価格がなぁ・・。7万を切ってれば多少はマシだったと思うが
94[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:45:20 ID:b+pMelAc
うん。購入した者から見て、この機体の価値は高く見積もっても5万円台だね。
SSDにして動作がキビキビしてくれれば、もう少し価値は高まると思うが。
何せ、重くて大きいというのがノートとしては致命的だ。まぁ、俺はR400好きだけど。

Dynabook SS RX2クラスの大きさ&軽さのタブレットPCを東芝に出して欲しいなぁ。
東芝PORTEGE M750は2kgあるわけだが・・・
95[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 18:05:23 ID:qgR/K7vZ
ヤフオクのR400、いつまで回転寿司状態になるのか見物だな。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 18:47:05 ID:0I2df6Wu
まだヤフオクのR400の主は諦めてなかったのか!
今ならPORTEGE M400がポートリプリケーター付きで流れてるから、買うならそっちだな
でも、値下げ交渉できるらしいので、値下がりによっては買う奴いるかも

ちなみに、俺は明日にでもR400をWindows7にアップグレードしてみるよ
外人さんのレポだと、何の問題も無いらしいしね
楽しみだなぁ〜♪
97[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 20:15:41 ID:qgR/K7vZ
>>96
あれはBL入りにしたい輩の選別に使ってるとしか思えん
98[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 23:12:02 ID:0I2df6Wu
なるほど、そういう見方もあるのか。
でも、ダメ元で誰か交渉してみないかな〜。
まぁ、このスレの寂れ具合からPortegeを欲しがる日本人の少なさを感じ取れるので、無理そうだけどね
タブレットPCスレでも、外見が悪いという理由でやたらPortegeの人気が無いんだよなぁ。
俺はPortege良いと思うんだが・・・
99[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 18:21:00 ID:0CNRoAm2
Windows7 Enterpriseへのアップグレードが無事に完了した
最初にHDD Protectionをアンインストールしておかないとアップグレードできないという警告が出た
だから、アップグレードが完了した後、英語のサイトからHDD Protectionの窓7対応版を入れ直す必要がある

Vistaの時点でワコムのドライバを導入して筆圧感知できてた場合も、アップグレードの後は筆圧感知しなくなる
だから、ワコムのサイトで 製品名「Cintiq(PL-xxx)」で OSはWindows7を選択してドライバをダウンロードする
これを導入すれば、また筆圧感知してくれるようになる

クリーンインストールじゃないからか、Enterprise版が重いのか定かでないけど、あまり軽くなった気がしないなぁ・・・
まぁVistaよりはマシなことに変わりはないので、これで良しとしますか
100[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 19:01:28 ID:0CNRoAm2
Portege R400のエクスペリエンスインデックスに変化が出たので、一応貼っとくね

               Vista 窓7
CPU             4.2  3.5
RAM             4.4  4.4
グラフィックス        3.2  3.2
ゲーム用グラフィックス  3.1  3.1
HDD             3.7  3.7

何故かCPUのスコアが下がる不思議
窓7ではCoreDuoのパフォーマンスが下がってしまうのか?
101[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 17:41:47 ID:YW9Et4+9
遂にヤフオクのR400が1円スタートになった。
今度こそ誰か購入するかな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43958365
102[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 20:00:20 ID:CKy/nXsj
>>101
多分、最低落札価格は前のままでしょ。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 00:53:02 ID:YeYiHe/k
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。


104[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 19:58:06 ID:J0DQJzst
>>103
それは請求されて当然だな
105[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:34:15 ID:podPaPdl
ヤフオクのR400、3万円から上がらないなあ
早く売れてユーザーが1人でも増えてくれると嬉しいが、このままでは最低落札価格に届かなそうだ

俺のはWin7にして少し経ったけど、やっぱりVistaに比べて速くなったわ
タブレットPCとしては優秀な機体だし、7にすれば充分にメインモバイルとしても使えると思う
106[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 00:38:26 ID:14qPJKjU
いや、最低落札価格は前に出してた価格のままでしょ・・・。

3万から上がらないと言うことは、ヤフオクでの価値がその程度って事だ。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:30:15 ID:Z6VMPo9A
結局、ヤフオクのR400の最低落札価格は63000円だったか。入札最高額は4万円だったからなぁ
損をしたくない気持ちはわかるが、中古専門店と同じ値段じゃ売れんだろう
次々に新しいタブレットPCが現れるから、時が経つほど価値が下がると思われ
IDE接続でSSDへの換装の旨味に欠けるのも痛い
108[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 00:07:22 ID:cwUw2J9s
>>107
過去出品の質問欄でもあったけど、あの出品者にそれを望むのは無理でしょ。
多分売れないまま延々回転寿司で行くと思うよ。

別の出品者で東芝製じゃないが、俺の持ってるタブレットPCも、これじゃ売れないって価格で延々回ってるし・・・。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:26:33 ID:jayONaZu
遂にヤフオクからR400が消えてしまった・・・orz
もう市場で見ることは無いかもな・・・

俺のR400はWindows7にしたけど、フリーズが出た
他にもFMV BIBLO MT を持っているんだが、これも窓7で、やはりフリーズする
当面はR400だけVistaに戻して、窓7のフリーズ問題が解消されたら、またR400に窓7を入れるとしよう
110[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 14:52:10 ID:xkub1VSs
ヤフオクに再びR400が登場
今度は違う出品者のようで、落札も簡単そうだ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x106343818
さて、いくらで売れることか
111[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:41:05 ID:ubS6viy4
↑の結果は50,300 円だった
まぁ妥当な金額かな。むしろ高めに売れたのかもしれない
なんにせよ、日本にまた1人R400ユーザーが増えたのは嬉しい限りだ
まだまだ通常のタブレットPCとしては満足に働いてくれる逸品だよ
112[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:08:20 ID:0GTLf5bD
すぐに売ってたりしてな
113[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:51:55 ID:ubS6viy4
転売するなら、あの価格では落札しないと思うなぁ
それに今ならフルスペックのPORTEGE M750が9万円で流れてるから、俺ならそっち買うよ
もう流れないと思ってMT買ったってのに、完全に早まったな俺
114[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:53:15 ID:0GTLf5bD
>>113
そんなにR400が欲しいのなら、MT売ってR400買えば良かったんでは?
115[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:53:36 ID:ubS6viy4
116113:2009/12/14(月) 22:01:07 ID:ubS6viy4
>>114
いや、既にR400持ってるんだ
ただ、妹が絵描きで、どうしても欲しいようなので譲る予定
そのため、新しいタブレットPCを探したら国産はMTしかなかった(R4002台目よりは、新機種を試したかった)
東芝好きだから、国内向けに売ってくれてたらM750買ったんだけどなぁ
今は日本モデルがヤフオクで流れてるので激しく後悔中
117114:2009/12/15(火) 19:02:09 ID:JbboDZ3Q
>>116
いい兄貴(姉貴?)だな。

でも、M750にしても、後悔してるなら買ってMT売ればいいじゃない。
118116:2009/12/15(火) 19:26:53 ID:Rrrl4Q13
>>117
俺は一応♂です。数か月後からは、もう妹と会うことも無いだろうから餞別代わりに譲ることにした

MTはSSDに改造済みなので、もう保証付きで売ることができないんだ
俺だったら保証のついてないPCは、新型でも定価半分の値段までしか出せない。他の人も同じだと思う
それにもう金に余裕が無いので、ほぼ同スペックのPCに買い替えるという暴挙には出られない
次回数年後に買う時は、新型の東芝タブレットPCの日本モデルが流れるまで粘り強く待つよ・・・
119[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:43:18 ID:trO2Tckf
やっぱりあんたかw
日本では話題にも乏しい機種だから
あまり具体的に書き込みしてると特定されやすいよ
120[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:49:13 ID:Rrrl4Q13
>>119
別に特定されて困ることは無いよ。むしろ困る事例を知りたいな

リアルだとタブレットPCで盛り上がれる知り合いがいないんだよね
普通の人にとっては、タブレットPC?なにそれ?何の意味があるの?って感じだからね
121114:2009/12/15(火) 21:34:24 ID:JbboDZ3Q
>>118
東芝の製品は、日本で発売したときにいきなり価格が跳ね上がるのがなぁ・・。
円高の今なら、その差も縮まりそうだから、日本向けに出して欲しいところではある。

個人的にはM200サイズでもう少し薄く・軽くって感じが欲しい。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:57:17 ID:Rrrl4Q13
そう!薄く軽くってのは重要だよね
ハードのスペックを向上させるよりもスリム軽量化を目指して欲しい
俺は2kgのタブレットPCを常に持ち歩くので、疲れてる時には少し重く感じてしまうな

価格はそこまで気にしないかな。MTが13万円したけど、以前に貼ったM750は同スペック新品で9万円で流れてるしね
できれば正式に日本モデルを出して欲しいけど・・・っていうか、なぜ日本モデルが存在しているんだろう?
R400の初期ロットのように、ごく少量のみ日本モデルを生産していたりするのか
それとも日本企業が大量注文したとして、偶然余った品が流れたりするのか
それとも、実は日本人が輸入注文したら日本使用で届いたりするのかな?
以前M400を流した人は英語モデルで輸入したらしいが、本人が英語版を望んだなら真相は謎だな・・・
123[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 04:36:00 ID:lPpmBKKd
おれもM400所持していたが、TOSHIBA_USは日本には売ってくれないので
別のところで購入
当然日本語、英語は選べない。
USで販売しているマシンのほうがスペック高く安いので以前からUSキー愛用者
まぁ願ったりかなったりかな。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 06:30:19 ID:02tpXPD3
なるほど。以下のページから注文しようとしても、日本じゃ無理ということか
http://laptops.toshiba.com/laptops/portege

できれば購入した店orサイトを教えていただけると有難い
125114:2009/12/16(水) 22:51:33 ID:NH7x8LLZ
>>122
いや、9万円ってのはオークションに出回った時の価格でしょ。
東芝が、M750やR400とかの後継機を日本で出したとして、30万とか40万とかって価格付けても買える?
(M200の時も40万って値段付いてたし、十分可能性はあると思う)

さすがにそんな値段じゃ買えないよ・・・。
126122:2009/12/17(木) 03:32:50 ID:9q7kKOdE
>>125
確かに、R400も発表時は40万円という価格設定だったからね・・・
さすがに15万円超えると買えないかな
しかし、なぜ日本での販売は超高値になってしまうのかねぇ
海外では直販でも円換算で10万ちょいで買えるというのに・・・
127[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 09:09:26 ID:lSJrGQ0c
またヤフオクでR400登場
意外と良く流れるな・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e99796417

開始5万円は微妙な線だが、前回は5万オーバーで落札されただけに、今回も売れる可能性は高そうだ
128[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 09:33:16 ID:tmGst2/p
129[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:52:42 ID:rWEIeltp
すいません質問です
M750はいわゆる筆圧感知は付いているのでしょうか?
タブレットPCでコミスタやSAI等で絵を描きたいと思っているので
お使いの方が居たらお伺いしたいのですが
130[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:02:25 ID:ZyCpiMIk
M750を使ってるわけでは無いが、wacomの液晶を搭載しているので、筆圧感知はできる筈
R400は初期状態では感知しないがwacomドライバを導入することで感知可能
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p171209585
131[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:41:47 ID:NsRAUscz
なかなか熱い戦いを繰り広げておる
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j70479125
132[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:24:35 ID:42OPef/q
133[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 22:38:28 ID:gVZvm1zg
遂にM750が9万円切ったな
優待アップグレード期間が3月まで延長したらしいから、それまでが売り時か
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v134419846
134[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 00:22:21 ID:KHWlf0X5
そしてM780が2010年Q2に登場するらしいね
Core-iシリーズ搭載になるとな
135[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 20:31:51 ID:jktc0HSP
>>133
どこかのHPでそれと全く一緒の文章での書き込みを見たような気が・・・・
136[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 21:40:14 ID:H/H3hcxW
それは多分オレの日記だろう。誰も見てる人なんていないだろうと思ってたが、そうでもないんだな。
新型のM780の情報が出てしばらく経ったのに、総合スレでは全く話題にも上がらないので悲しいぜ
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 11:47:35 ID:qBWEEUV+
PORTEGE M780が遂に販売開始になったっぽい
http://laptops.toshiba.com/laptops/portege/M780
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 20:46:47 ID:15lg75/h
>>137
お? 日記の人かな。報告乙です
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 02:17:07 ID:xSRwsC55
M780が公式に登場した影響か、ヤフオクのM750が更に値下がりして87,800円になったね
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v134419846

しかし、この店はM750の在庫をどれくらい抱えているのやら・・・
保証3年ついて8万円台でも売れないとは・・・厳しいなあ
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 00:19:40 ID:zlI4vORG
>>139
8万円台とは言うが、消費税を入れると結局9万超えるからねぇ。
消費税込みでその値段なら、買っても良いかなとは思うが・・・。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 09:29:07 ID:8xYHBg7B
じゃあ、あと一息だったというわけか
残念だが買い手がつかないまま商品がヤフオクから消えてしまった
それでも計4台くらいは売れたっぽいので、その人たちがレビューしてくれるよう願ってる
142140:2010/03/05(金) 23:04:21 ID:zlI4vORG
>>141
また出てるぞ。
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 01:27:30 ID:luMmCH8Z
>>142
うお! サンクス
更に値下がりしたか・・・そのうち8万切るんじゃないか・・・
新品でこれじゃあ赤字もいいとこだな
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 20:01:26 ID:yZz86gOL
>>133
大分亀レスだが、優待アップグレードってM750入ってたっけ?

あと、既に購入した時期が過ぎているんだが・・・。
145[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 23:51:53 ID:Vtt8ciEX
146[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:32:12 ID:oLGcjEmD
富士通のMTとM750で悩んでますがアドバイスをたのんます。
増設バッテリ付/P8700/DDR3/win7のMT-E50Nがwebmartでだいたい125K
P9500/DDR2/vistaのM750がヤフオクで送料税込95Kくらい

視野角とか輝度とか分からんけど安い東芝に傾いてますが
比べられる環境の方いらっしゃったらぜひレビューお願いいたしたく
147[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:13:31 ID:l5b+Xkue
>>146
さすがにその両方を持ってる人間は少ないだろ・・・。
自分の欲しいと思ったほうを買えば良いんでは?

ただし、ヤフオクであったM750は、内蔵ドライブ付いてないから注意な。
(ウエイトセーバーのみ。ドライブ欲しければ別で購入する必要アリ)
148[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:39:56 ID:lGCv8Pn3
>>144
規制されてて亀レスになって申し訳ない
優待は自分の勘違いだった・・・
自動アップグレード対象にはなってるけど、優待は1月で締め切られてたよ・・・すまない・・・orz
149144:2010/03/19(金) 19:46:29 ID:l5b+Xkue
>>148
既に買った後だったりするんですなこれが・・・・。

とりあえず、XPを入れてみたが、画面の明るさ調整を効くようにするソフトが見つからなかった
ので、Vistaに戻して環境を移行中です。
150[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:50:40 ID:mXBBjj9r
>>149
もう遅いだろうけど、海外のサイトでも見つからなかった?
検索してみたら、power saverらしきファイルがあったので、これで明るさ調整できる気がする
http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp?service=EU
151144:2010/03/23(火) 07:58:57 ID:ribzMZV9
>>150
おお! サンクスです。

一応海外のサイトを見てたんですが、それらしいのが見つけられなかったんです。
これで、XPでも使用できるようになるかな
152[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 09:50:35 ID:GiYwf5Hk
中古だが5万円・・・微妙な線だな
http://item.rakuten.co.jp/pcagogo/20100406-24-1/
153[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 04:16:41.37 ID:3Wu2NVzF
4月上旬に俺のR400が逝ったよ
中古で買って2年ちょい稼働してたから充分だ
良い機体だったよ。今までありがとう
154[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:32:36.52 ID:uEdV3B19
 
155 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 20:20:59.77 ID:ri1Dmfye
てst
156東芝こそ日本のエリート:2011/06/01(水) 10:09:52.68 ID:pXSWawgd
山本太郎 生意気にも東芝など原発利権に関わる権力者階級に逆らうものだから、数日前からネット上ではネガティブ情報ばかり流されているよ。
竹島がどうこうとか、マザコンとか、祖父が呆けてるとかwwwざまーみろ!
小市民は大人しくしとけよなwww結局、やり返されるんだから。
半年後、こいつは完全にマスメディアから消えているよな

東芝で非ずは人で非ず!!!

157[Fn]+[名無しさん]
半年後に日本という国がアレバの話だがな