に、ついて。僕はSeagate社の物を愛用してます。
それを頭にう゛つけて、2、3年入院してくるといいと思います。
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 21:45:51 ID:VG9IPBqO
いわれてみれば、ノート板なのにHDDスレがないな
おれのはSeagateだけどかなり速いな。ほとんどデスクトップみたいな感覚だ
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 21:49:47 ID:nC3hbieR
DJSAだけはガチ
5 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:30:13 ID:oyOTjnkj
ノート用HDD
HGSTとSEAGATEならどっちおすすめ?
東芝に限る
7 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:34:26 ID:oyOTjnkj
まぢすか!
TOSHIBAから変えようとしてたんですよ。
8 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:56:52 ID:y/xr/1M8
c
10 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 13:22:44 ID:s/zRo1Po
だが断る
IBMと富士通しかありえない
12 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 00:39:12 ID:fGf3ERDW
わしもTOSHIBA派
13 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 20:17:48 ID:Pd4cW+x0
>>12 東芝使ってるけど、アクセス音が「カカカカ」って多少するんだよね
日立のは「サササ・・・」って耳を近づけないと聞こえない(静寂モード)
(パフォーマンスモードは標準って感じ)
どっちも使ってるけどね
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 23:36:26 ID:jPq2tjcj
サムスン使ってるけど静かで良い。
俺のサム寸は爆音だぜ
わしは東芝二台、日立2台
わしは東芝2台、日立2台、バルクを使ったが 東芝2台が静かだった
今使ってる日立のATA160GBはカリカリうるさい
富士通
HDD Healthでsmart値見るとReallocation Event Countだったか
Current Pending Sector Countだかの値が最初から異様なのは富士通の仕様か?
まあそもそも故障予測なぞたかが知れてるが
どっちなんだよw
うるせーばか
帳面板にもこのスレ必要だろ、普通は
うるせーばか
じゃあ、こっちはおすすめじゃないスレということで。
中古ノートに載ってた富士通のMHR2020AT 20G、キーンという高周波の音が酷くて処分した。
ベル星人のしわざかと思った。
25 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 19:34:55 ID:59IkmTLF
日立の安物高回転モデルは発熱が酷いな
すーげーとが一番だ
うるせーばか
ごめん
日立HTS541616J9AT00は静かだし発熱もマジで少ないマジオヌヌメ
30 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/10(水) 17:58:00 ID:KQiXtFfx
2.5inchHDDケース、秋葉でいくら?
500円くらいでない?
1000円くらいなら見たな。
今ノートを使っていて外付けHDDを買おうと思っています。
自分結構ネカフェ行くんで買うなら3.5インチのほうがいいかなと思うんですが
ノートで3.5インチの外付けHDDは認識できるんですか?
>>33 認識できるけど、外部電源(コンセント)などから
電源供給しないとUSBバスパワーでは動かないよ
そのまま差しただけで動くのは2.5インチHDD
では、2.5インチHDDを
デスクトップで使うことは出来ますか?
>>33 3.5インチ外付けHDDって相当重いぞ。
なぜ結構ネカフェに行くので3.5インチ〜という結論が出たのか不思議だが、
(あ、DVDリッピング用か?)頻繁に持ち運ぶなら2.5インチ外付けHDDが絶対お勧め。
重いとか高いとか抜かす奴は筋トレでもしとけ!
>>35 できる。
ネカフェのPCはほとんどデスクトップですし
自宅のもそのうちデスクトップに買い換えようかななどと思ってるので・・・
新しく買うと金かかるし、データ移すのもめんどくさいな〜と。
2.5インチが使えるとのことなので2.5インチ買うことにします。
>>35 できる。
SATAならそのままポン付けできるらしい。
俺はSATAの3.5インチは使ったことないからよく分からんけど。
(3.5インチの口がどうなってるか分からん。2.5HDDならノートで使ってる。)
ATAなら物理的な変換(コネクタのピッチが違うし2.5インチ用は電源ラインも入っている)が必要。
起動しないんならUSBの外付けのほうが都合が良いけどね。
>>38 SATAは2.5も3.5も口は同じじゃなかったか?
同じ同じ
SATA対応のUSB箱に2.5インチのSATAドライブ入れて使いました。
箱自体は3.5インチ用だけどね。
t
e
st
( ーωー)
HITACHI・・・
次はどこのメーカーが良いかね?
といってもSeagateかWesternの2択しかないけれど
age
ハイブリッドHDDってどうよ。
これってVistaじゃないと意味無いの?
今時2.5インチ未満なんて流行らんヨナ。
>>49 ハードウェア板の情報ではHGSTの12.5mm幅特注品とのこと
4プラッタでの容量かな。
デスクトップノート(笑)なら採用例がありそう。
つうか、昔の3kg超のノートは普通に12.5mm厚のHDD積めたんだけどね。
160GBプラッターモデルってそろそろ出回っている?
>>58 そもそも150MB/sの帯域を使いきれるHDD自体まだ出ていない
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 09:22:46 ID:B6tGsnJb
>>61 喪前のパソコンに付くのはSATAとPATAのどっちなんだよ?
63 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 12:40:12 ID:B6tGsnJb
>>62 失礼、インタフェース違ってましたね
SATAなので黙ってBEVS買ってきます
>>60 安くなったねー。俺が買った時は2万円もしたよ!
>>47 HITACH …次はなんて名前になるのかね、かとおもた
スペル間違えてるな。
正確にはHITOUCH
USB接続の160GBが\9980で売られていたので不覚にも買ってしまった。
田舎だし、割安だと思って。
でも、中身はSATAだった。
さすがにP-ATAのドライブって160GBモデルはあったとしても安い訳無いヨナ。
はい、中身をはずして現存のマシン(hpのnx9040)に内蔵しようと企てました。
世の中、悪い子には思い通りにさせないもんです。
>>68 P-ATA、320GBで8000円くらいだけど…
2.5inchの320GB HDDが?
71 :
69:2008/02/19(火) 03:30:28 ID:qBrXPpVl
72 :
68:2008/02/20(水) 10:14:51 ID:l9Ql1yzq
>>69 俺も一瞬びびったよ。
まあ、スレに書いてあるからわざわざ2.5インチって書かなかったけど。
あと、田舎の店ってことも考慮して。
>68
もしかして、ラシーの奴か?
予想だと福島の工房
俺も迷ったが買わないで良かったZE
160Gと250Gのモデルあるから、たぶんSATAだと思ったよ
>>73 そんなような名前だった。
俺の場合は甲府のツートップ。
中身は東芝だった。
でも、東芝って2.5インチのドライブの定格消費電流(本体に表記)が
他社のと比べてでかい気がするんだが、USBの二股で一応電流は賄えるんだよね。
eSATA使用なら外部電源必要らしいが
USBなら二股でいけると思う
SATAのHDをIDE44pinへ変換できるアダプタ出ないかなぁ、薄型で
あぁPATAは地獄だぜ
東芝MK8025カリカリうるせー
日立と富士通は静か
ノートPCのHDDを東芝から日立に換えた。
これからOSのインストールです。
あ、そう
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 836 23151 11303 G:\100MB
カキコは普通なのだが死んでるかと思うくらい読み込み遅いw
窓から投げ捨てるしかないかな
富士通のMHT2040AT
あ、そう
中古ノートを買おうと思っています。
できればメモリとHDDの規格が切り替わった頃のものを。
メモリがDDR→DDR2になった時期と
HDDがIDE→SATAになった時期
はどうも合致しないようですが(メモリの方が若干早い?)、
発売時期など目安はあるのでしょうか?
その時期のなら新品と大差ない価格だと思うが。
83 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 22:24:13 ID:fw2doKUI
2.5インチHDDケース(UATA)売ってるとこで送料無料になるとこってある?
980円くらいで送料800円とかなんか腑に落ちない
実売\1kを超えるHDDケースはいっぱいあるよ。
LED付きや本革の袋が付属するものとか
>>81 チップセットで確認したほうがよいよ。
Intel945ならS-ATA HDDとDDR2のパターンだと思う。
945でP-ATAのパターンってあるかなぁ?
>>86 レッツノート*5シリーズは、945GMS/DDR2/PATAの組み合わせです。
>>83 一緒にネジセットでも買えばいいんでないの
>>83 祖父ドットコムで1000円以上のを買えばよし
90 :
81:2008/03/09(日) 12:10:15 ID:BTwstRqZ
>>86 >>87 どうもです。
Intel945を目安にして、最終確認は個別に行う必要がありそうですね。
HDD飛んだ。
外つけで隠居させてたやつだけどほんと3年で壊れるな。
微妙な角度をキープするとまだ読めるスリリングな壊れ方してくれたので一応サルベージ。
もしノート本体のHDDだったらと考えるとゾッとするわ。
二年サイクルで交換は正解だった。
そろそろP-ATAの入手も難しくなってきてるから
大切にね。
それにしても久しぶりの書き込みだな…
P-ATA消え始めたから、語ること無くなっちゃったのかな?
PATAがなくなる頃はシリコンディスクで代用…かな?
補足+修正
シリコンディスクというと語弊があるな。
SSDと訂正させてください。
あと、今後のSSDにPATAタイプが無かったらちょと苦しい。
1.8in SATA HDDを変換基板でとかできないのかな?
できるね。
98 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/27(木) 21:41:30 ID:8SvNg1Yu
PATAの320GBが欲しい・・・夏まで待ってたらWDあたりが出してくれるかな?
そか、買えるうちにPATAを1台確保しておくか・・・
7000円程度で新品買えるんだし
でも古いノートってCF化した方が快適かな?と思ってなかなか話が進まない
100 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 01:28:30 ID:++LJXQGv
さっき、30GB→80GBの引越し完了しました(PATA)
すこぶる速くなって快適です
今回HDD交換しようと思うんですが、IDE HDDでなにかお薦めのものありますか?80G以上で5400回転あればベストなんですけど…
>>101 無難な所で、HITACHIだな。
と書いてる、デスクトップ機の3基あるHDDのどれかが怪しい音を発しだした…
>>102 ありがとうございます。やはり日立が無難なところなんですね。参考にさせていただきます
500GBの欲しいなぁ
早く普通にでまわんないかな
105 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 19:45:49 ID:6c7waOhu
>>104 サムソン待ち? 無理した設計とかやったらいややな。あの国はやりそうだし。
106 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/14(月) 20:00:20 ID:P5COEIb2
>102、103
無難なのは富士通だろ?
とりあえずIDEの2.5インチは風前の灯火みたいなので数台確保しておいた方がいいだろう。
古い機種用に30GBまでと100GBくらいと・・・
160GBのIDEタイプ、9000円くらいで買えることがわかった…。
博打で外付けUSBタイプ買って玉砕した俺…。
中身がSATAであったのは言うまでも無いorz
108 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 15:57:48 ID:2D0j1Oi3
IDEの250GBでも買っとくか。
ほしゅ
109 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/02(金) 15:14:51 ID:6HuzPYEt
110 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/02(金) 15:17:47 ID:6HuzPYEt
2.5inchHDD互換
SATA、IDE両方あり
19800円
◆SATAインターフェイス搭載。150MB/Secの高速データ転送を実現。
※高速タイプのCFカード使用時。
ホントにこんなに高速なのかな?
2.5inch 7200rpm PATAのHDDを購入するか検討中
購入したらベンチさらしておk?
PATAのデータなんて(゚听)イラネ
>>111 ぜひ、さらしてほしい。
ちなみに型番は?
114 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/02(金) 19:43:13 ID:mBc/ug8X
2.5inch P-ATAの7200rpmで新品って、まだ売ってるの?
nx6120にWD2500BEVE載せかえた
回転数は上がったが、音は静かだ
良い感じ
「遅いわ、熱いわ、東芝」
4200rpmなのに5400rpm(日立)と同じ温度ってどうよ。
おまけにカッコン病で出足が遅い。コンデンサーの件がなければ富士通が一番良かった。
人に笑われるHDDを生産しつづける東芝呪ってやる
日立IBMこそノートHDDの神
SSDより、むしろHDDが好きだ!
そう、俺は新型のAT車より旧型のMT車が好きだ!
クォーツ式腕時計より機械式腕時計が好きだ!
うーん
ATのほうがいいしクオーツの方がいいかな
このハイテク人間め
500GBくらいほしい
あと5年まてば、SSDで500GB、値段1マソのノートPC用記憶装置が出るからまて。
その頃にはVistaがまともになっているといいなぁ
VAIO-SZのSATAのHDDを大容量のものに取り替えたので、
余ったHDDを外付けのUSB-HDDケースに入れてみたんだが、
中のデータが読めない。
内蔵HDDには特殊なフォーマットがしてあるから外付けにすると読めない・・
というような情報がWEBに書いてあったんだが、
何か読むツールはありませんか?
130 :
111:2008/05/05(月) 07:56:05 ID:vVYRJrii
131 :
111:2008/05/05(月) 09:02:17 ID:vVYRJrii
書き忘れたので追記。
電流と電圧について。
4200のほうは5V・1.0A、7200は5V・1.1Aでした。
HDDの入れ換えって最近はどんなやり方がオススメ?
eSATAにTrueImageでそのままHDDコピーして、その後に物理的に入れ換え、なんてことは可能?
日本語おかしいけど、USBやeSATAで新しいHDD外付けして、それにそのままコピーできるんかなってことだす。
134 :
111:2008/05/05(月) 20:47:17 ID:vVYRJrii
できるよー。
俺も↑にTrueImage(バージョンは9.0)でシステムドライブのクローン作ったって書いてるけど、USB外付けのディスク使ったよ。
んで成功したらUSBケースから出して、本体のHDDと交換すれば難なく起動。
XPの場合、マシンの構成が変わってるからアクティベーションしろとか一瞬出てくるけど問題なし。
てことでUSBに関しては保障できます。
eSATAは知らんけど。
なるほど…。
ありがとう!
136 :
111:2008/05/05(月) 22:22:31 ID:vVYRJrii
どういたしまして。
それにしてもPATA人気ないなw
いえいえ、どういたしまして。
138 :
111:2008/05/06(火) 08:41:54 ID:KFGB1F9j
追記。
室温低いせいかも知れませんが(18度)、ここ数時間7200rpmが30度で安定してます。
こんなに低かったんですね。
_ .. -―- ´、 - ‐`- 、
, ' ´ -、 ヽ
/ イ / / ヽ ヽ. ',
レ / ′ ィ ⌒!ヽ | ⌒ヽ ヽ ト..! (⌒⌒)
∧│ ∧ ハ ハ. l i |:. : :\ \/
┏┓┏━━┓ ./∧ | レ/⌒ \ | ゝ´⌒ヽ i |: V: : :ヽ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ .': : : Nヽ イ rハ ヽ| rハ V'′ |: :i:l: : : : ', ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン ヒV / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : / ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V { 人l l/ | /イ ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ (⌒⌒) V ゝ. | │ ー 'イ , '_ノ /イ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \/ ゝ.__\ ゝ ____ノ / / :::::::::::ハ (⌒⌒) ┗━┛┗━┛
r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i ', \/
r フ' ⌒ _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i ヽ
日立の2.5インチ120G買ったらカリカリ音うるさすぎて泣けた
富士通の120Gを買い直ししてしまいそうだ・・・
カリカリなら静かにできるんじゃねーの
SZ-90Sだが、耳をつけてもまったく音が聞こえない>日立
まあ富士通も聞こえなかったが
そりゃ回転音は今時のHDDは聞こえねー
アクセス音はHGSTお世辞にも静かとはいえない(高めのカリカリ音)
ツールで静音モードにすれば少しましになる
うん、ツールで静音モードにしたけど全然変わらなかったよ
カリカリ甲高いシーク音が響き渡り、正直ノートで常用するには厳しいレベル
たぶんハズレを引いたんだと思う・・・ちなみに120GのHTS541612J9AT00ですた
つーわけで、さっき富士通MHV2120AHをポチってきた
今度は静かだといいな
そんなにうるさいHDDがいまどきあったのか・・・
よほど閑静なところに住んでるか、神経質すぎるかじゃない?
俺も自分のこと神経質だと思うけど、そんなに気になったことはないなぁ。
>>146 似たようなHDDを使ってるがおれのは静かだ
以前富士通のがのっていて回転音がわずかだがしててキーンと耳鳴りのようでいやだったので
日立にしたら回転音は止まり、シーク音もほとんど無音、風切り音がサッーとわずかにしてるが
このタイプの音はおれは気にならないから大満足してる
>>147 買った本人が一番驚いてるよ〜
カリカリいう以外は正常に動作してるので初期不良で突っ返すわけにもいかないw
>>148 実は日立の2.5インチは三台目で、過去二台は本当に静かだったんだ
だから今回も日立を信用して買ったんだけど、ちょっと運が悪かったようです
同じメーカーでも、機種やロットで変わるからねぇ、 運にまかせるしか・・・・
昔の2.5HDDの回転音は「シャー」だったけど今は「ンー」かな…。
俺のHDDはフォーって言ってるよ・・・
ハードゲイディスク・・・
うちのはなんか最初だけ「カタタ」って言って時々「タタ」っていう。
ヘッドが退避してるんじゃね?
十中八九そうだと思うが、気になるならチェックディスク推奨!
不良セクタ読もうとしている可能性も少ないがあり得る。
東芝のが他より高いんだけど何で?
東芝のはわずかに省電力。
けど、軸が折れやすいので衝撃にめっぽう弱いし、ベンチのだけどスコアも芳しくないので却下。
>>154 ありがと。チェックディスクしたらあんまり音しなくなったわ。
どれだけ俺初心者なんだって話だが。
158 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/18(日) 00:15:00 ID:yKUrbJZ6
HITACI の 7200rpm 320GB って、もう店頭に並んでる?
>>134 アクティベーションって、いつのPC?
TureImageのせいかいな。
USBでできることはeSATAでもできるでしょう。
NortonGhost14だけどeSATAで問題なくドライブをコピーできた。
>>159 今のPCです。
OSはXP。
Vistaもそうだと思うけど、基幹系ハードウェアの構成を変えたら、数日後にアクティベーション要請が来る。
OSの起動直後に「ハードウェアの構成が大幅に変わっています。」みたいなアラートが出て、ネットか電話でアクティベーションするの。
まあ、ポチッとボタン押すだけだから何の問題もないんだけどね。
>>150 マジですか?
ドライブのラベルに書いてある1Aの消費電力(以前は0.7A)だったので電気食いだと思ってた。
日立(旧IBM含む)は0.5Aって書いてあるし。
理解しがたい文章
5K320の160GBに換装
クリーンインストール〜SP3まで問題なし
1プラッタらしいけど静かで速いわコレ
あと3年は戦えそうだ
164 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 14:35:54 ID:mAp4+O8w
>>163 静かなのか。買おうか悩むな。
5K250で酷い目にあったからなあ
>165
160GBでも7〜8,000円だからいいんじゃね
音は個体差が大きいから一概には言えないよ。
ノート本体に使うHDDはサイズより速度優先、これは絶対。
容量が巨大だと引越しが大変になる。
ま、パテを小さく切っておけばいいんだけど160GBをベタで使ったりするととんでもない事になる。
>167
考え方は人それぞれ
モバイルだと耐衝撃性が優先だし、静かな環境だとHDDの音が
気になる時もある。
160GBパテ切ってないが、別にとんでもないことになってないぞ
そうだね。
俺は消費電力と耐衝撃性でHitachiの5400rpmにした。
なんだかんだ言っても7200rpmのものは消費電力が若干高かった。
170 :
159:2008/05/22(木) 01:10:56 ID:alqcdYR+
>>160 今時のPCはアクティベーションの要請、来ないんです。
SLPっていうの。
…正直にいいます。
「ノートPC=メーカー完成品」と短絡して、キット物のことを失念していました。
9.5mmで3プッタラかな?
すごいな
320GBワンパテのおいらが通りますよ
9.5mmで500GBが出るのか
これは欲しい
はやく他のメーカーから出ないかな
500GB・・・ついにここまで来たのか。
めちゃくちゃ速そうだなぁ。
すごいなぁ
この技術もどっかにぱくられちゃうんだろうな
500GBとかいうと、映画2、30本入りそうだな。
ディスクの大半が映画。テキストデータは数十MB以下だったり。
>>176 まあ、ただの組み立て屋だけどな、ここ
ぱくられるもなにもw
180 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 13:51:08 ID:O1KSopgX
サムチョンのできることといえば保証くらいなもんだろう。
その保証が信頼できるレベルかどうかは知らんが。
181 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/23(金) 20:48:57 ID:j2xmY5iJ
「信頼できない」ことで信頼されている。
ハードディスク・・・それは至高の宝玉・・・
VelociRaptorをバラして組み込む猛者は現れるかな
しかも12Vも必要とするから改造するにしても敷居は高い
savvioよりは組み込みやすい
189 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/29(木) 17:06:06 ID:xUHanYzp
外付けで使用していて、ついさっきまではきちんと回転も認識もしていたのですが
再起動をかけたら中で空回りのような音が途切れ途切れに続くような状態になって、読み込めなくなってしまいました。
エンストのような感じです。
これはHDDのどの部位の故障なんでしょうか?
回路?それともモーター?
>>189 今はどう?
うんともすんとも言わないのかな?
そうならモーター。
ちなみにUSBで、ハブ使ってるなら直接繋いでみればいいかも。
>>168 頭わるいな。
どうやってバックアップする気だよw
ほんと初心者ってちょっと先の事も考えてない。
つかさ、パテ切らないで使うメリット何もないぜ、デメリットしかない。
巨大容量のストレージを使う為に用意されているパーテーション機能を使わない
バカの自覚もないバカ。
人それぞれ
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 17:08:11 ID:HTj/jAxL
差分をバックアップするようにしてればバックアップ関係ないだろ
320GBを1パテにしてるけど快適だぞ?
ファイルの断片化起こらないし
>>194 ノートで1パテなんて馬鹿の骨頂。
クリスコするときどうするんだ?
2パテ以上にしておけばデーターはそのまま使える。
196 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/30(金) 19:20:22 ID:vVgn1hKq
データーって?
どうでもいいがクリスコって表現は初めて聞いた
人それぞれで、
データが飛んでも良いと
思ってるのもいるんだよ。
>>195 馬鹿の骨頂という言い方も馬鹿だと思うが。
>>199 まだ日本語に不慣れなんだよ
温かく見守ってやれ
ファービー思い出した
古いな。
2.5inch 9.5mm厚 500GB
すんげー喉から手が出るほど欲しいハズなのにサムチョンというだけで
敬遠してしまういけないいけない嫌韓厨ニダ!!
ディスク2枚までしかイヤン
クリーンインストールなんてHDD換装するくらいじゃないとやらない。
いまどきMeでもあるまいし。
仕事で使っているならなおさら保守的になる。
2.5HDDだと、どこの会社の製品が良いですか?
サムチョンは遠慮したいのは同意。
HGST
WD
207と208のどちらかに同意
値段も含めて5400ならWD、7200の200GBならHGSTと言ってみる
TOSHIBA
Innovation Tomorrow
Sigmatel
HM500LIの報告が一切ないな。売れてないのか?
HGSTの160GB/5400rpmにした
普通に静かでこれで十分だわ
うん。
>>215 デスクの上に丸一日置きっぱなしだが静かなもんだよ
俺もそんなに速くて静かでいい子な奴がほしい
おれはなんとなく発熱が気になるよ。
HGSTのSATA100GBは結構熱かった。
つっても40℃いってるかどうかだが。
オレはデザインが気になるかなあ。
デザインなんてどうでもいいだろ
アクリル筐体のノートPCでも使ってるんだろ。
>>222 なるほど。
じゃ、鏡面仕上げにでもしたらかっこいいね
いいや、円盤が見えるクリアボディーだ。
いや、もう筐体は入らない
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/07(土) 01:06:14 ID:QCxuJaMU
HDDのキャッシュってどんな役割?
何MBくらいあれば良いの?
二年使ったHM120JCから異音がしてきたwwwww
500GBは欲しいね。
ゆっくりしていってね。
でも、2GほどキャッシュRAMがあると別次元だろうなw
そんな高価なストレージ誰が買うのかという気もするが
韓国のガイドブックに三星ワールドってのがあった
誰かサムチョンの暴走を止めてくりゃれw
とりあえず7k320、すごい性能みたいだね
先週7k200買った俺涙目
最近、SeagateのS-ATA160GBから金属が擦れる音がして怖い。
ヘッドが安全領域に戻るか、ディスク面に移動するときに鳴ってる・・・。
ハイブリッドHDDは?
俺はむしろ今こそ7k200を狙ってるんだがw
値下げするだろ、多分
こしたんたんと値下げ待ってるw
239 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/08(日) 19:35:18 ID:xxwepkLe
240 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/08(日) 21:07:43 ID:0aEKppbf
242 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/09(月) 04:32:59 ID:ExwR8fUJ
200〜300GBあたりが¥1万切り出したので手持ちの120(111)GBを
250(232)GBに取り替えた。
ためしにVista入れてみたがこの容量なら十分実用になる。
今度↓買うんで、
http://www.cto.co.jp/everex/xt5001j.htm 500(465)GBを2本入れて、地デジチューナつければ常時起動中の
録画用デスクトップ機が処分できるかも・・・どこのユニットがいいかな・・・?
しかしまぁ2.5インチもSATAに限定すれば突然安くなり出したな・・・
なにかあったんだろうか?
>>243 現時点で2.5HDDの500GBを出荷しているのはHGSTとSamsungしかない
件のノートが搭載できるHDDの厚みがわからないけど、HGSTは12.5mm
Samsungは9mm(普通は12.5mmは搭載できないと思う)
最近の値下がりはWDとHGSTが値下げ攻勢に出ているから、らしい
うろうろして情報掻き集めた結果、HTS722020K9SA00をポチった
最新型の320Gにも魅力はあるが、大容量は外付けでいいや
それに高い……
どっちにしても今ついているのよりは容量増えるし
2008/6/9
御利用ありがとうございます。ナニワ電機インターネット通販です。
>243 様
-------------------------------------------------------------
以下、御注文頂きました商品ですが、残念ながら今回は
キャンセルの御連絡となります。詳細は以下を御覧下さい。
御注文の商品の納期をメーカー(仕入先)へお調べ致しましたところ、
以下のような回答となりました。
-------------------------------------------------------------
[購入商品 1]型番: Everex StepNote XT5001J 数量: 1
納期: メーカー欠品中 次回納期未定
-------------------------------------------------------------
************************************************************
以上、御注文商品に「納期未定または完売」の商品が含まれておりま
す。今回は御注文頂ける納期状況ではございませんので、残念ながら
「キャンセル」とさせて頂きます。御容赦下さい。
************************************************************
==========================================
・・・物がねぇ・・・orz
247 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/09(月) 21:43:16 ID:GcWIonGj
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.56--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.50--文59 法64 経済59 商59 総政61.5[2]
G明治大学---------60.43--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.37--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
ICU(国際基督教大学)の躍進ぶりすごいな。
確かに英語にかなり力を入れてるけど。
あそこで結婚式を挙げるために勉強してます^^
青春ですなぁ
オジサンにはもう・・・ブワッ
俺が受験生の頃は上位は偏差値70超えていたと思ったけど。
でも、この時期だからこんなもんか。
俺も春先は余裕ぶっかましていたし。
しかも、模試の判定は適当な中堅私立で軒並みA判定だった。
まったく参考にならん。(国立はEだったし。)
>>251 判定する会社(予備校)によって偏差値が変わってくるとオモ。
おれもこの数値はずいぶん低いと思ったけどね。
なんのはなししてんの?
最近は早稲田卒でもニートになっちゃうって話し。
ニートになるのに大学は関係ないし。
HDDの話
のはず?
ここに書き込まれているレスは、どれもHDDに関することばかりかと
>>256 には HDD と偏差値の相関関係が理解できないようだ
だよな。高学歴はその情報処理能力を存分に活かすため
やっぱりHDDも容量が多くて速度が速いの探すわけだし。
逆を述べることもできるぞ。
高学歴はその情報処理能力を活かし、低容量かつ低速なHDDを現代において効率的に使いこなすことが出来る。
ダブルの意味でHDDと関係しているのだからこれは強固な関係といえよう
いい加減散れ
なによりもつまらないしな
何を持って
>>247とか貼ったのか知らないが
面白いつもりかといいたい
マジレスすると誤爆じゃね?
age ている時点でどう見ても誤爆じゃありゃーせねん
もうSSDにしようよみんな。
と、話題を逸らして見る。
2nd HDDモデルを購入予定。
間違いなく、OS側のディスクをSSDにするぜぃ
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/23(月) 11:11:57 ID:GYTA2lna
しかし、ポータブルHDD、はじめは40ギガぐらいのが、普通だったのに、
1万ちょっとで、アイオーの250ギガなんていうのが出てくると、
もうどうなっちゃっているの、という感じだな。
それで、安い安いと買う漏れがいちばん馬鹿。
使い道がないのに。
おかげで部屋にはゴロゴロそういうのがころがしてある。
結局、どのHDDに何を入れたのかわからなくなり、シールを買って、
はりつけた。中身はすかすか。一番多いのはバックアップファイル。
Acronisのやつね。あれだとかさばらないから、1個あれば十分なのに。
残りは、音楽。といっても、全容量の5分の1も使っていない。
そうしたら、SDがとんでもなく、値下がりしてきて、ノートにはこっちのほうが
はるかにいい。書き込みは若干遅いけど、動画まで入れないから問題なし。
自衛手段を知らない無知な初心者はHDDが10年壊れない前提でデーターを溜め込む。
満タンにしようとせっせとデーターを溜め込む。
そして3年ほどで溜め込んだデーターを全て失う事になる。
容量が大きいほどいいって?
HDDはあくまでも一時的な置き場所。
内側を未使用領域にして高速な外側だけ使う贅沢が可能なのは大容量の利点。
内側と外側で速度が2倍くらい違うのは知ってるかい?
初心者は何も考えずにパテを切る、もっとバカだとパテ切らない。
>>269 HDD壊れた直後ってそういう気持ちになるな。
どうでもいいことまで批判してみたり。
生きろ。
271 :
不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 13:46:24 ID:gZQiZ9ny
>>269 今はもうHDDのバックアップはHDDで取るしかない状態だからな〜。
絶対に失いたくないデータは定期的にDVDなどのメディア残す。
メディアに世代を分けてそれぞれ別ディスクで。(メディアが読めなくなる可能性がある為)
割とどうでも良いデータは定期的に別のPCの大容量HDDか
NASなどの大容量HDDに纏めてバックアップ。
当然NASはRaidでHDD故障時もデータを失わないように。
NASを更にもう1台用意しNAS自体を定期ミラーリングすれば尚良し。
俺はこれでやってる。
だから大容量のHDDを2台づつ揃えてる。
RAIDも壊れた時が面倒だから。
どうせ中身はエロ動画かアニメなんだからあきらめろよ。
>>269 語り口からしてコピペっぽい。
どうでもよいけど。
で、エロ動画再生なら低速でもかまわんだろ?
質より量だよ。
4200rpmのHDDは発熱が少なくて寿命が長そうだ。
ハイブリッドHDDていいの?
どうせなら7200回転で出してくりゃ良かったのにな>ハイブリッド
80GBで5400回転のなかでも発熱の小さいシリアルATAのオススメを教えてください
XPなんでハイブリッドはなしで
採用してたノートも続々取りやめてるんじゃないか?
NECのであったがすでに無いみたいだし
280 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 23:32:20 ID:4lx1OchD
痩せたいピザはヤマトで決まりだな
DVDに焼いたところで賞味期限あるしな。
一番賞味期限長いメディアって何?
NANDフラッシュ
>>275 ビスタでハイブリッドHDD使った事あるけど、回転数早いHDDの方が体感速度は良かった、
ただ、ベンチはハイブリッドHDDは優秀。そもそもSuperFetch自体あまり高速化に有効じゃない
と思う。
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 14:26:45 ID:uevpSAN9
>>280 デジタルメディアだと、MOかな?
アナログメディアまで含めると、粘土板とか。4000年前のエジプト人が記録した文字読めるしな。
XPでも使えるような仕様にすれば普及の度合いも上がったろうけどな
DX10といいVista限定の機能を使うものはどうにも芳しくない感じ
>>271 くだらないデーターは敢えて小さいバテに置くようにしてるよ。
そうすれば嫌でもバックアップ。
DVDなんて一枚20円なんだからケチケチする事もない。
あと同じHDD上にシステムのクローンを置いてる。
何かあってもクローン側を起動すれば即復旧。
windowsを復旧するにもwindowsが必要だしね。
デフラグもバックアップもパテ単位だからパテは有効に使おう。
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:46:53 ID:d6jdJuDk
なんかMLCとか速いけど耐久性が胡散臭くて容量少なくて高いSSDに
変えるのやめて素直に枯れたdeviceの最新型HDDにした。
シーゲートの新型 7200rpm 320GB・・・
すばらしい! あからさまに速いぜ。
モバイルノートで320GBってどうよ 使い方変わるぜ。
母艦の250GBプラッタのHDDだって遅くないけど、ほとんど変わらない使用感。
これで2万円の投資ですむんだからSSDは死んでおけって感じだよな。
288 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:28:38 ID:eLufkWzw
回転数高ければ速くて当たり前
IDEは250GB以上マダ出てないの?
いつ頃DELL予定?
男は黙ってノーパテ!
男は黙ってノーパテ!
HDリカバリ領域のために7GBくらいのパーティション切られてる。
しかも、その領域は通常見えるから誤操作しそうでかなわん。
295 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:10:55 ID:yUa47wD7
>>294 それも含めたリカバリディスクは作れないの?
ThinkPadあたりは作れるけど
>>294 マイ コンピュータを右クリックしてコンピュータの管理を開く。そして、ディスクの
管理をクリック。HDリカバリ領域のパテを右クリックして、ドライブ文字とパスの変更を起動。
追加、変更、削除の内削除をクリック。この削除はドライブ文字とパスの削除なのでディスク内容はそのままです。
NECはこれでリカバリ領域を不可視にしていますね。
>>295 120GBが4千円台なんだから贅沢にリカバリHDD作ればいいよ。
linuxのddコマンドならクローンイメージをファイルにもできるけど意味ないと思う。
今120GBを外つけにしてるけどクローン作った余りを使ってる。
どうせ120GB目一杯使う事は無いから保険でクローンを入れてるわけ。
万が一本体のHDDが飛んでもこいつ挿せば即復旧。
あと、ddはシーケンシャルリードのシーケンシャルライトだからHDDのフルスピードでコピーできる。
ちまちまファイルのバックアップするよりバテまるごとddでコピーがいいかも。
>>293 293もフォルダーの必要性は理解できとると思う。
なのにパテの必要性を理解できないんだから馬鹿の理解力は常人の理解を超える。
>>297 HDDって回しておかないと、かえってダメなんじゃなかったか?
>>298 だから297氏は外付けで使ってるんだろ?
>>297 > linuxのddコマンドならクローンイメージをファイルにもできるけど意味ないと思う。
意味ない理由がわからんな。
HDD(120GB)のバックアップというなら話は別だが、
リカバリならDVD-R2枚(2〜300円)もあれば足りるだろう。
HDDを用意するほどじゃない。
302 :
( ゚∀゚):2008/08/06(水) 17:42:03 ID:Zb0tnTb/
サムチョンの500Gが安いけれど買う気になれなひ
手ス
うむ
>>305 そうだね。250GBで我慢しようかな?
厚さ:12.5mm
308 :
305:2008/08/08(金) 16:54:55 ID:npujnrjk
>>307 ノートPCで使わないので漏れは関係ない
>>301 壊れるときはHDDもろともなケースを考えてるから。
そんな時の為のバックアップなら最初からHDDにクローン作っておいた方が便利だよね。
HDD交換するだけで復旧。
そもそも馬鹿はHDDケチりすぎなんだよ、ホントに壊れるまで使おうとする。
んな高いか?
そんでいつ壊れるかビクビクしながら使ってるんだからどうしょうもない馬鹿。
ともかくさ、いつ壊れても大丈夫な体制で使わないとダメなんだわ。
必ず壊れるから。
と馬鹿が申しておりますw
壊れるまで使ってる人はいつ壊れるかビクビクしながら使ってないんじゃないか?
もういつ壊れてもいい体制にしてるから安心して壊れるまで使えるんだよな。
7200rpm IDEが最高。
確かにある時からいつ壊れたてもいい状態だ。もう5年になる
そもそもHDDを信用しとらんから、いくつあっても心配が増えるだけなんだよな
バックアップの奴ですらいつ壊れてもいい状況だからな
>>309 フリーソフトでクローン化できるやつない?
winddとかでいいんじゃないか
>>320 レビュー読んだけど TI には適わないね
フリー使うくらいなら TIの2000円のやつくらい買えよといいたい。
普通のやつ買ったけど、俺の使い方なら2000円ので充分だった orz
ウェスタンデジタルのブラックなんとかはいつ発売です?
発売中です
あと、あれ。何だっけな。スマート何とかってやつ・・・ あれはいつ発売だっけ
クローンはlinuxのddが一番便利で簡単だって。
ddはセクター単位でコピーできるしHDD->HDDだけでなくHDD->ファィルもできるから
MBRのバックアップも取れる。
例えばc:が100GBで使用済みが40GBで未使用が60GBだったとする。
デフラグかけるとデーターはパーテーションの前側に詰められる。
100GBまるごとのクローンは必要ないくてデーターの入ってる前の方だけコピーすればいい。
ぴっちり前に詰まる事はまず無いけども、それでも先頭から50GBくらいのコピーで済む。
こういう芸当もddなら可能。
余計な事は一切やらず単純にセクター->セクターのコピーだから使い道は色々。
クローンのためにlinux入れるってのが面倒くさい。
LiveCDとかでいいんじゃね?
DVD起動は遅いからwindowsのHDDに置いてそこから起動する方がいいよ。
ダウンロードしてインストーラーをクリックすればwindowsとlinuxのデュアルブートに設定される。
linuxがインストールされるのではなくデュアルブートに設定するだけなので誤解しないようにね。
仮想でもない。
ブート持にlinuxを選択するとHDD上のDVDイメージファイルが起動する仕掛け。
>>326 詳しく説明しているサイトとか知らない?
>>288 遅レスだし俺
>>287でも無いけど、
海門の320GB7200回転は実際速いよ。久々に海門ヒットって感じ。
特性が違うから単純比較は出来ないけど、
日立の320GB7200回転にもベンチで1割以上差ついてるし、
実際に体感でも海門のは今までの7200(日立の200GB使ってた)よりかなり速い。
>>実際に体感でも海門のは今までの7200(日立の200GB使ってた)よりかなり速い・・・ってw
プラッタあたりの容量が全然違うんだから速さ変わって当然だろw
同じ回転数でもタイヤの大きさが違う。
>>333 まあ確かにその両者比較してもプラッタ違うからアレだけどねw
でもプラッタ容量変わっても起動時の速さとかは思ったほど変わらないよ。
サブPCだけど、5400rpmの80GB×2プラッタ→160GB×1だとあんまし変化無かった。
ともかく海門の160GBプラッタ7200回転は他社より速い。
336 :
332:2008/08/12(火) 20:40:50 ID:ordB8UdT
と言うかゴメン
>>332は書き方が悪かった。
確かに普通
>>333-334と思うわな。
プラッタの記録密度が上がってるのを考慮に入れても、
実際使ったら想像以上に体感早かった、って言いたかった。
>>ともかく海門の160GBプラッタ7200回転は他社より速い
なんで他社でまとめちゃったの?HDD全種類使ってんの?
>>337 重ねてゴメン、某漫画風に言うなら「主語がでか過ぎた」。
あとは単純比較は出来ないとは断っておくけど、
ハードウェア板のHDDスレでの今期製品の各ベンチ結果から。今年は海門が他社より1段速かった。
各社メーカーが、技術と性能を競い合うことで、
オイラ達ユーザーは安くてより良い物を得ることができる
しかし、羨ましいなぁ
オイラのサブノートはIDEなんでHDDが選べない (´・ω・`) ショボーン
どっかのメーカー作ってくんねーかなぁIDEで7200rpm
IDE変換基盤を内蔵して、配線し、SATAが刺さるようにしれ
漏れはそうしてる
ってことは、HDDは外付け?
機種にもよるんだろうけど、ノートPCは内部空間に余裕ないよね?
でも、あんまり動かす予定の無いデスクノートならそんなのも面白いかもね
そういえば・・・
海門ってMacでヘッドがプラッタ削りまくりで大量リコール出したけど、大丈夫かえ?
Mac用に使うからリコールしたんだと思う。
343 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 11:35:35 ID:3xMxW577
>>340 IDE-SATA変換基盤の型番タノム
ノートPCの狭い空間に内蔵できると嬉しいのだけれど。
HGSTの60GB/7200rpmからHGSTの120GB/5400rpmに換装したけど耐えがたい遅さだ。
我慢すれば慣れると耐えてもうじき一ヶ月、慣れるのは無理。
一度7200rpmを知ってしまうともう無理。
120GBで4500円の安さに物欲を刺激されたのは馬鹿だった。
1年位前に200GBで1.2万のアイオーの箱入りHDDを衝動買いしてしまった。
4200rpmだけど別に気にしない、つかどれだけ遅くなったのだろう?
むしろ、発熱が減るかと思い歓迎したw
海門の80GB/5400rpmからHGSTの160GB/5400rpm(1プラッタ)に
換装したが、個人的にかなり速くなったと体感できるので満足
かつ静かになった(海門が五月蠅すぎたせいもあるが)
温度は37度
室温はどれくらいで37℃?
エアコン効いた部屋だから27度前後
負荷をかけても40度超えたことはない
発熱に関してはHDDが熱源というよりCPUやメモリの熱を受けて熱くなる面の方が大きいかもよ。
普通は風通しのいい場所にHDD入れるけど機種によってはかなり無理やり押し込んでるのもあるから。
簡易的にUSBで外付けにする機器にHDD繋げて使ってみな
2.5HDDでも、機種によっちゃびっくりするくらいHDD単体で発熱する
俺のノートマシン、ユーティリティ上で温度をモニタするとHDDは42℃と出る。
ちなみにCPUは58℃〜62℃くらいになる。
ほんとかなぁ…。
昔使ってたノートはHDDが電源OFF直後に触ると結構熱かったよ。
そいつではユーティリティ使って温度測っていないけど50℃超えていたかも?
4200rpmなのか
>>352 ケース無しむき出しのを使ってるけど信じられんくらい発熱は無いよ。
現実HDDはCPUよりも消費電力=発熱はずっと少ない、だからヒートシンク無しで使える。
望…
347 :[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:33:19 ID:3hQHsosB
>>345 笑わせんなクズ
遠いな。根に持ってたんだな。
本人以外の要素が無いなw
臆病者は損をするw
もし買うならgenoは一度にいくつ注文しても送料は700円だから色々まとめて買っとけ。
その方が梱包もデカくなってガードになるし。
ちょっと分かりにくいかな。
genoは一度の注文で送料700円固定。
だから一度の注文でまとめて色々買うと送料が得になる。
メモリ一枚でも700円、HDD一台でも700円、メモリとHDDまとめて注文しても700円。
genoの作戦にまんまと釣られてるなw
アクセスタイム10ms=ヒタチ7200
11ms=ヒタチ5400
12ms=ヒタチ4200
UATAの話
7200はランダムアクセスが速いからHDDの良さとシリコンの良さをうまく折衷していると思うがな
MX8703j使ってて、熱くてしょうがないから何とかしたいんだけど、
熱いのはCPUとGPUで手の出しようがない。冷却台も冷え冷えクーラーも効果薄。
で、あと出来るのはHDDの換装くらいなんだけど、HDDは37℃だしぜんぜん熱くないです。室温は31℃。CPUは48℃。
でもGPUが左手真下にあるので、手を乗せてるだけで左手がジンジンします。HDDのある右側は発熱自体無いです。
で、そんな状態でも、HDDの換装で多少は温度が下がるのでしょうか?HITACHIの5400rpm 2プラッタ160Gから同じく1プラッタ160G
のものに換装しようと思ってます。
現状HTS541616J9SA00
↓
新規HTS723216L9A360。もしくはWD1600BEVSあたりを考えています。
どうでしょうか?
変わらないと思うよ〜だって室温31度で2プラッタHDDが37度って冷えすぎだし、その室温でCPU48度も相当冷えてるほう。
GPUはヒートシンクもなしでむき出しになってるか、ファンなしでシンクだけなんじゃないかな〜
だからいずれにしろGPUをどうにかしないと難しいな。
下から扇風機で送風がやっぱ一番効くよ。
めんどいけど。
ただHDD交換したらベンチマークでランダムアクセスの数字上がると思うよ!
あと騒音も気づかん程度下がる。
>>370 なるほどー。今日試しにHDDの蓋あけてノート使ってみましたが、ぬるい程度であまり発熱してませんでした。
HDD表面よりパームレストのほうがぜんぜん熱かった。。
17インチで座布団みたいなPCだから熱はこもらないみたいだけど、厚みがないのでピンポイントでやけどしそうな箇所が。
ネットとメールしか使わないのにGPUの熱いノートなんて買うんじゃなかった。。
モバイルノートだろうが17インチだろうが、GPUの熱対策(ヒートシンクとファンまでつける)をキチンとやってるノートって少ないね。
チップセットもアツアツ。
通常使用じゃ問題ないからコスト削減その他で対策していないんだろうけど、ピンポイントで熱いのもなんだかなぁ。
GPU剥き出しのノートでゆめりあ走らせて放置しても全然問題なかったけど、普通にやけどしてもおかしくないくらいパームレスト熱かったw
>>369 そういえば「お前らのノートPCのCPU温度を教えて下さい。」のスレにその機種の書き込みあったね。
好きだよ、GATEWAY。
374 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 17:25:16 ID:aTRYdACq
今現在、パラレルATAで最速、シリアルATAで最速のモデルは、それぞれ何ですか?
375 :
369:2008/09/06(土) 00:03:34 ID:VTIiVJuh
昨日秋葉で買ってきて、コレdo台で換装しました。
現状HTS541616J9SA00 160G 2プラッタ 5400rpm 8MB HDD36〜38℃ CPU44℃〜48℃
↓
新規 HTS543216L9A300 160G 1プラッタ 5400rpm 8MB \5,650 HDD36〜38℃ CPU44℃〜48℃
変わりませんでした。読込みと書込みの違いはありますが、コレdo台でコピーしてる時点で古いHDDより熱かったです。
速度は、計測すればたぶん早くなってると思いますが、体感では変化なし。
ところでSamsungのハイブリッド160G&256MのHM16HJIて、なんで3.5万位してたのが半年足らずで5000円前後になっちゃったのですか?
2プラッタですが、256MメモリのおかげでHDDの回転抑えられて発熱少ないらしいので、もう一度換装してみようと思います。
その代わり回転再開するときに待たされることが多いようですが。
376 :
369:2008/09/06(土) 16:24:23 ID:BWR5TK5N
なんか40度を簡単に超えるようになってしまった。40度なんていままで1度も見たことなかったのに。
元のHDDと差し替えて温度比較しても、触った感じは明らかに1プラッタのほうが熱いし、平均で2度くらい高くなりました。
サムスンのハイブリッドを買おうと思いましたが、OSがXPだとあんまし意味が無いそうなので、元の2プラッタに戻します。
こんどは冷却台を交換してみようと思います。ザルマンのZM-NC2000冷却台を使ってるのですが風量が弱すぎるので、
風量の強いTK-CLN10に変えてみます。と言ってもノート裏面は今でも冷たいので、たぶん変わらないと思いますが。。
ぶっちゃけそのボロノート捨てた方が幸せだと思う
まあそうかな
しげちゃんは良いのか?
金属の擦れるような音が鳴り響くHDDは交換したほうがいいですかね?
SeagateのHDDなんですが。
それ本当にHDDからなの?
そんな音したら、もう普通には使えてないハズだけど
本体とHDDの機種は?
XPS1710に標準搭載されていたSeagateの160GB SATA-HDD
電源投入時すぐによく鳴りますね。
HDDのアクセスランプは鳴ってる間ずっとついてる。
長くて数秒くらいです。
あとは、起動している間、ふとしたロードの時に短く金属同士の擦れる音が鳴ったり。
アップルノートでSeagate製HDDが問題になってたのもありましたし、
正直不安ですよ。
分解したら鉄粉が・・・とかは簡便願いたいですね。
ST9320421AS買ったんだけど、ノートでXPのリカバリすら成功しない。
あげく、PCにつないでNTFSフォーマットしたら100%までいった所で異常終了するし。これ地雷品?
でも、同じフォーマットしても成功するときもあるから性悪
連投スマソ。
いまもう一回やり終えたところで、正常終了だったけど一瞬固まって管理ログ見ると
「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
もう窓から投げたいwww
>385のエラーはケーブルの疑いもあるから、とりあえずノートに入れた状態でSeatoolsでもかけたら?
ノートが電力供給しきれてない予感
約2年前の中古の60GBに予算4000円までか
新品のHTS5416に5000出すか・・・
6年使ってるノートに今更新品とか・・・
>>383 いや、ジージーじゃないんだ。
キキキーとかキュルキュルとか、そんな音。
通常の読み書きを行っている時の音は、そんなに聞こえないけど
はっきりと聞き取れる大きさで鳴る。
約一年、音が鳴り始めて約半年。
もう買い替え時なのかな・・・。
>>389 うちのもたまに鳴ってる。
バックアップさえしっかり取っておけば気にする程のことじゃない。
WD3200BJKT買ってきて、とりあえずデスクトップに繋いでData Lifeguard走らせたら、QUICK TESTでいきなりエラー出た。
続けてHD tuneしたらどんどん赤色出てくる。ショボーン
ケーブルの破断
接続ピン・コネクタ類の接触
以上を点検せよ
>>392 今まで使ってた3.5in HDDを外して繋ぐ→
>>391→元のHDDに戻すと正常使用可→もう一回やっぱり
>>391→元に戻して
>>391書き込み。
ところがなんと、badblocksの破壊書き込みテストで全面書き込めてしまったので再びQUICK TESTするとOK
今はEXTENDED TEST中です。
不安と喜びの入り混じった気持ちとはこのことなのですね
HDDから異音がしてきて壊れそうだったので、そのまえに新しいHDDに丸ごとコピーしようと、必要なものを準備した
が、途端に壊れた…起動しない…
準備できるまでに何回も起動してゲームやらやってたからだなw
仕方なく新品のHDDに換えてリカバリして、壊れたHDDをケースに入れて接続したら、手にもって色んな方向に傾けた状態ならなんとか読めてヒャッホーイしたんだが
肝心のマイドキュメントはアクセス拒否なのな…orz
>>394 だから大事なデータはバックアップが必須だって。
396 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 18:16:20 ID:CPY7sFRH
>>395 少しだけ貴重なデータはバックアップとってたんだがな
動画やらが消えたのは痛い
1年前にもHDD壊れて、リカバリディスク作ってなかったから修理にだして交換してもらったんだが、帰ってきたときからゴリゴリいってた
ゴリゴリジリジリは危険なんだな
富士通>三菱・HGST>>>>>WD・Seagate>>>>>サムスン(笑)
ネタ?
400 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/22(月) 20:38:57 ID:Budji91A
_ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
あげてみる
>399-400
品質的な問題じゃなくて、交換したら5割の確率で事故起こすと思うから、やめた方が良い。
>>401 ということは全く別物なのですね
しらべてみます
ありがトン
403 :
399 :2008/09/22(月) 21:21:44 ID:Budji91A
5K320の160GBを今日注文した
明日の朝届にくらしい
今使ってる東芝のMK1252GSXより静かになることを期待
#東芝HDDは相変わらずうるさいのなw
6年前に日立GSTに乗り換えてから使ってなかったんだが
405 :
404:2008/09/23(火) 18:55:54 ID:e7rVtDpH
あー、あの頃はまだ日立だったんだよな
2003年に日立GSTになったんだった
何で今、5400rpmなの?
>>406 ・うるさい東芝HDDと換装するのが目的
・低騒音、低発熱
これが俺が求めるもの
>>407 ふーん、ただ、7200にする金が無かったんじゃないの?
>>408 お前さ、一言多いって言われるだろ?w
舌禍が多いでしょ?
HGSTの7200にしたけど、最初から付いてた容量の少ない5400よりは静かになったよ、俺は
なんか、定番なやり取りを見た気がする
東芝のHDDは最初ついてたのは2年で壊れた
修理からかえってきて付け替えられたHDDは最初からゴリゴリいってた、一年で壊れたよ
今は日立、静かだよ
ノートならなんだかんだでHGSTになっちゃう
その後何も問題無かったかのように今日まで無事に稼動中。
だんだん喜びだけの気持ちになってきたぞw
>>403 5割の確率の事故ってそういう意味だったのかw
Seagateの7200の2系列って実際のところそんなに違うモンなのかねえ
>>396 Hentai動画なんて時間の無駄だから寧ろ幸便だろ。
UATAで7200rpmな2.5インチHDDって最近は出回ってないの?
>>419 それ自分も思ってました。
古い規格なので仕方ないですね。
>>419 UATAで7200すらみつけられないよ2.5で
>>419 バルクは諦めな
欲しかったら箱の奴を買うしかない
それかSSD
富士通のHDD市場からの撤退・・・。
売却とあるが、どこが買うんだろ・・・。
サムチョンじゃなくて良かった。
あそこはフラッシュ業界で東芝に対抗するためにサンディスクを買収しやがったから。
60GB4200rpmから250GB5400rpmに乗り換えたらアクセス速度が落ちてしまいましたorz
原因としてはどんなことが考えられるんでしょうか?
ちなみにそれぞれ4.3MB/s、2.2MB/s(読み込み)でした
PIO病
>>428 当たりでしたorz
しかもSP3にしてもドライバ削除しても直んない…
さーて、今夜は徹夜かなぁ
>>429 >さーて、今夜は徹夜かなぁ
ここの住人だけあって、嫌そうに聞こえないぞw
さーて暫く徹夜かぁ
>>427 つーか、機種とチップセットは何よ?
ULi(ALi)とか言わないよね?
433 :
427:2008/10/05(日) 13:38:57 ID:jcFJtkVE
VAIO FR77G/B
チップは…RADEON IGP 345M/ALi M1535+です。345MはわかってたけどALiなんて気にしてなかったわ…
昨晩は60GでレジストいじってDMAになったのを確認。250Gので再インスコ中に寝落ちしまして、今続きやってます
いちよ貼っておく
readmeに従ってレジストリ弄れば、スリープもハイバネも出来るみたい
Libretto LシリーズPart35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211163304/ 106 名前: 103 投稿日: 2008/08/15(金) 10:09:52 ID:uPCTWWRC
どうも海外の情報を漁ってると、ALiのIDEは、大容量のHDDを付けると強制的にPIOになる様子。
対策として"IDE4008.exe"をインストールするしか無いみたい。
ただし、こいつをインストールするとSCSIに見えたり、スリープや灰羽が出来ないらしい。
後者は使ってないから良いけど、前者のせいで今使ってるツールで温度が取れなくなった。
全エリアへのFullFillも成功したんで、「条件付きで使用可」って感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
#PIO
Sequential Read : 4.230 MB/s
Sequential Write : 5.039 MB/s
Random Read 512KB : 3.873 MB/s
Random Write 512KB : 4.938 MB/s
Random Read 4KB : 0.368 MB/s
Random Write 4KB : 1.268 MB/s
#IDE4008.exe
Sequential Read : 32.615 MB/s
Sequential Write : 24.830 MB/s
Random Read 512KB : 20.723 MB/s
Random Write 512KB : 24.365 MB/s
Random Read 4KB : 0.433 MB/s
Random Write 4KB : 1.592 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/14 19:53:06
HGSTのHTS723232L9A360(320G、7200rpm、キャッシュ16M) 買ってコスミオF30/87Aに
組み込みました。リカバリーDISKから購入時の状態にしましたが、HDD内のリカバリ領域
が欲しかったのでEASEUS DISK COPYでコピーしました。
純正HDDは無音に近かったですが、さすがに換装したHDDは7200rpmなので多少の風切り音?がします。
動作はファイルの移動等では早くなってますが、速さを感じるのは一部の操作です。vistaの評価は5.9です。
発熱に関しては純正と違いはあまり感じられません。
(本来はHDDの速度や温度をユーティリティで報告すべきなのでしょうが、なにぶん詳しくないものでご勘弁を。)
14000円くらいでしたが、純正160Gから倍の320Gへの容量アップ、PCのパフォーマンスアップを目論んでの
換装でしたが、5400rpm320Gが9000円くらいですので費用対効果ではこちらのほうが良かった気がします。
データらしきものを何も提示できなくてすみません。
>>434 ありがとうございました!
max55MB/sとか出るようになりました
起動時間も1m30sかかってたのが40sになった
ただ、HDtuneで測ってたんだが、なぜか55%付近から急激に速度が落ちました。
なんにしてもいまがいいからいいやww
>>436 ちょうど137GB以降は処理が変わるんだろうな
>>437 機種の仕様でC:40GBまでしか選べないんだがどうなんだろう?
金があったら128GBのSSDとか試してみたいが…
現状IDEの最高点てなんなんだ?
速度・プラッタ・容量とかそれぞれとか総合で
日本語で書け
なんかIDE終わっとるねえ
バルクでも商品自体の扱いが少なくなってきてるし
今のうちに予備を買っとくかな・・・
なんでIDE終わってしまうん?
IDE積んでる新製品がないからじゃね?
役立たずは引退あるのみ
IDEの生き残る道があるとすればCFかSD変換をしてみるとか。
CFの128MB辺りが6000円くらいで変えるようになったら導入、かな…。
4GBを古いノートに導入しているが、概ね満足。
U-DMAすら対応していないマシンだから速度的に不満は無い。
最期っ屁でWDがPATAで500GB出したら、漏れも諦める
IDEではもう最大容量は出さないだろう
出る可能性があるなら型遅れになる320GBモデル辺りかと思う
それでも出てくれるならありがたい
>>446 最後に破れかぶれでもいいから、500GB出して打ち止めにして欲しいな。
2.5inchでのプラッタの最高容量って今いくつ?
WDの500GBは、250GBみたい
え?まだ技術的にプラッタ200GBですら無理じゃないか?
てっきり3プラッタだと思ってたよ
3プラッタなら1プラッタあたり166.66…
容量きにしなければ他の160のとあんま変わらんな…
やっぱり2プラッタの500GB欲しいな…
簡単な質問だと思うけど、
プラッタって枚数が多い方がいいの?悪いの?
プラッタ容量は大きければ良いというのは分かるけど。
>>454 おk。
ということは、プラッタ枚数が少ない方が単純に良いってことですよね?
>>453 2.5インチのばあい、薄さにも気を配らんといけんからプラッタ数は少ないほうがよい。
つか、壊れた2.5HDDを分解したことがあるが1プラッタものしかみたことない。
昔の6GBと20GBの奴だけどね。
最近は3プラッタとかもあるようだ
あんな薄いのにどうやって収まってるのか気になるな
>>459 12ミリ厚だと3プッタラは昔から普通にあったけどね。
12ミリ厚 最大3プッタラ
9ミリ厚 最大2プッタラ
6ミリ厚 最大1プッタラ
・・・・そんな風に考えていた時代がありました。もうワカンネ。
昔持ってた19ミリ厚って何プッタラだったんだろう?
1GBが1万円だ・・・「うぉおおおお、19ミリじゃ入らん」と皆が言う中、漏れの加賀電子のノートには入ったなぁ〜。
昔の分厚いメビウスなどは19mm厚のものが入っていてえらくびびった。
98ノートに別の98からはずした19mmの奴を一時的に接続してデータを吸い出したことがあるけど
アームレスト直下に内蔵されるタイプで高さが災いしてアームレストが閉まらなかったことがある。
手を浮かせたままDOSコマンド打ってせっせこ吸い出したときはちょっと疲れた。
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/17(金) 13:24:31 ID:AoXVr++G
hpのノートPC、n4820のHDDを換装したくてE-IDEの250GBのHDDを
ネットで探してるのですが、7000円台で買えるとこはありますか?
ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
田舎なので安いとこないんです…orz
今更もうねぇよ
250GBの2.5PATAドライブは、底値から転じて上昇してる
早くしないと8千円台でも買えなくなるぞ
まあ、あとは中古を地道に探してくれや
>463
そうなんですかorz
中古はなんとなく怖いので、あきらめて160GBので妥協します。
ありがとうございました。
750HDDまだなのかな、そろそろ発表くらいあってもいいと思うけど。
おれは500GBのドライブの存在を知ってびびった。
これでも一応9.5mm厚かな?
買おうかと思ったけど今のところ手持ちのドライブの空き容量に困ってないから見送った。
いずれ500GBが普通になるときが来るのかね?
SSD化するか500GB化するか両枝に分かれそう。
>>466 今は過渡期だから
コスパ重視 2.5のみ
パフォーマンス重視 大容量SSD
バランス 中容量SSD+2.5
だな。
収束型カオスの様にSSDに収束するのはガチ。それもメインストリームのSSD化は思いの外速いと思って良い。
2.5の生産から我先にと手を引き出すだろう。つーか、ちょうどスタートが始まった感じだな。
最後に残ったメーカーが親の総取りになるか、ビンボークジになるかはわからんね。
インテルが2009年にはSSDを主流にするっていう報告してるし、SSDが標準になってくる可能性は高い
でもどの時代でも、型落ちパソコンはすげー人気だから、HDDはまだまだいける
今の技術じゃSSDより格段に容量大きいっていうメリットもあるし、転送速度もモノによるが現状ではHDDの勝ち
さすがにメインドライブがSSDになっても、HDDは外部ストレージとしてはまだ当分生き残るだろうから、ゴミになることはない
470 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/21(火) 16:29:27 ID:d1yAinL8
HDD交換やってて疑問に思ったんですか、HDDの基盤面にある丸い金属の部分に白いビニールテープが保護してるように
張ってあるんですがこれって剥がすもんなんですか?それともそのままでいいんでしょうか?
今まで3回ほど交換したけどそんなの気にしたことがなかったので、もし剥がさないといけないならノートPC開けて直ぐに剥がします。
剥がさなくても良いんじゃね
>>470 別にどうでもいいことだな。剥がしたけりゃ好きなように。
どうでもいいものだったんだ良かった良かった。ありがとう
いや、むしろ剥がしちゃいけないものだったような気が・・・
475 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/22(水) 04:39:50 ID:zFcniAcc
SATAなら100Gで1980円とかあるんだけどなー
UATA120Gを消え行く前に買っておきたいんだが、プラッタ容量が一枚なのか二枚なのかいまいちハッキリせんから買いとどまっている
>444
> CFの128MB辺りが6000円くらいで変えるようになったら導入、かな…。
誰も突っ込まないのかw
はっはっは…すまん。
突っ込まれて気が付いた。(恥)
>>475 ソフマップにそれくらいの価格で売ってたね。
容量が微妙だから買わなかった。
100GBでも微妙と感じる容量って…。
この際プッタラ1枚でも2枚でもいいから買っとけ
買えなくなってから泣いても遅いし、そんな痛い出費でもないしね
体感上まず差はない
ヘッドとシリンダの寿命は短いかもしれんが、個体差じゃないあかな
俺7200rpm、80GBの2プッタラを2年ほどつけっぱで常用してるけど、何も問題ないなぁ
SMARTの起動時間のMTBFは徐々に数値削られていってるけど、数値0になったところで壊れるわけではない
あくまでもSMARTは目安だし
100GBで1.9kか
印旛で1kで10GBのIDE2つ買ったけどもっと見とけばよかったなー
480 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/23(木) 20:57:00 ID:9JDtvI3f
今日IDE接続の100G7200rpmの奴6000円以下で買えたのはラッキーだったのか!?中古だけどね。在庫3個くらいあったよ。
100GBのIDE、しかも7200回転の奴を売る人間も珍しいな。
まあ、業者の使い古しかもしレンガ。
あんま考えたくないが盗品とかかもな。ファミコンの頃の中古ソフト屋に発売日に売りにくる小学生みてーな。
考えるのも面倒になって、IDEの最後になるだろうの250GBを購入してきた。
500GBが出たら買うだけなので、出してくれていいぞ>WD様
換装するノートのプリインストールOSがXPSP1なので、
たぶん全認識できないだろうと思いつつ、リカバリーDVDで起動。
やぁ「windows98」の文字を見るとは思いませんでしたw
とりあえず「工場出荷時状態」を選んでwktk。
137GB(うち5GBはDtoD領域)だけ認識。
ディスク管理マネージャーからは全容量認識。
そっか、FAT32の上限か?
ディスクユーティリティーで起動ドライブを30GB程度にして、
DtoD領域をその直後に移動、残り200GBくらいを論理フォーマット。
1時間後くらいかな?エラーも無く終了。
あれ?SP1ってBigDriveに対応してたんだっけ?
どんなエラーが出るのかwktkしてたんだが。
ざっと50MB/sくらいかな?
別のノートで使ってる日立60GBが30MB/sくらいだったかと。
メインで使ってる富士通20GBが2MB/sなのが・・・・・・。
この250GBって静かだし、結構いいかも?
50MB/sしか出ないものなの?
俺80GB 2プラッタで46M/s、60GB 1プラッタで40MB/s出ているが。
どっちもIDE2.5インチ。
あ、真面目に計ったほうがいい?
どのツールか指定してくれれば幾らでもやるよん。
自分はツールはHDD Tune、OSはXPSP3で測った。
よければおながいします
やってみた。
Max 60.5MB/s
Min 28.3MB/s
Ave 46.0MB/s
5400回転ってこんなものなのかな?よーしらんけど。
おっ、ありがたい、貴重なデータです
やっぱり60M/sいくのかー、いいな。
ちなみにデータ転送量に回転数は直接関係ないっす。
回転数が関係するのはシークタイムっす。
○○msとか。
5400rpmなら、データシート上では大体11msになってます。
同じく4200なら12ms、7200なら10msとか。
ディスク上の目的の位置にまでヘッドを持っていく速度。
ヘッド位置決め速度、ディスク回転数、1プラッタあたりの容量で、HDDの性能は大体決まってきまっす。
お役になったのなら良かった良かった。
回転数が速ければ、転送速度も上がるんじゃね?
ベンチ房じゃないので、細かいことは考えたこと無いなぁ。
車の中で使うから外付けHDってのは不便だから最大容量にしただけ。
まぁ2〜3年後にはノートごと買い換えてると思うけどさ。
ただのアニオタだから、撮り貯めた動画をガバっとコピーするだけだから
「ざっと50MB/s」なんて表現になる。ある意味実測だけどw
データ転送速度は回転数だけに影響するっす。
スペック表の「内部転送速度」は基本的に回転数とプラッタ(トラック)密度で決まるっす。
シークも含めた速度は平均データ転送速度っす。これはピークと最低遅値の平均っす。
NCQである程度アクセス速度が救済されたと思うけど甘いかな?
SATA2か。
甘くない。
数%は効果ある
HTS721010G9AT00 Travelstar 7K100 新入荷!(10月28日)
【容量】100GB【性能】IDE接続/2.5インチHDD/7200rpm【補足】・流体軸受採用 7,200回転 2.5インチ内蔵HDD ・100GB/9.5m/7,200rpm/4.2ms/8MB/FDB/ATA100/RoHS 超早い!【付属品】HDD本体のみ
中古補償1ヶ月間 \5,980
ソフマップだが?
496 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/29(水) 20:24:05 ID:EjKpmBWo
2.5inch HDDの本スレはココでいいの?
うん
過疎だけど
498 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 03:50:02 ID:LpJBW6Zt
>>497 そか。さんきゅう。
で、質問いいっすか?
2.5インチHDDでランダムに強い、軽快感って言うのかな?が
( ・∀・)イイ! HDDって、なんですかね?200G以上あれば十分
なんすが、なんせ2.5インチHDDって買ったこと無くて。
ググっても今一掴めない低能屑スマ。m(..)m
499 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 04:05:51 ID:Ef+dFC86
ランダム性能を求めるならSSDだろ
500 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 04:22:43 ID:LpJBW6Zt
>>499 ごめ、容量の関係でSSD以外で何か無いだろうか?
あと端子くらいは書いてくれないと答えようがないんじゃね?
503 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 12:05:33 ID:4qsjbQH+
504 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 13:47:31 ID:LpJBW6Zt
>>501 あ、そっか。SATAIIです。ランダム強い感じのがいいですm(..)m
なら、VelociRaptor しかねーだろ
これ買う位ならSSD買うが
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 14:32:52 ID:LpJBW6Zt
>>505 ヴェロラプ、ヒートシンク外してノートに入れたりして
大丈夫なの?めっさ心配なんだが(^^;
言ってる意味がわからんが、ヒートシンクなしを買えば良いんじゃね?
兎に角、ランダム厨みたいだから発熱とか厚みとか、おら知らねぇ〜よ (゚3゚)〜♪ (CV:若本)
>>503 別に安くない。それくらいのって新品でも1万ちょっとじゃないの?
それ新品なのかな?下のほうに中古がどうのって書いてあったから間違えた
511 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/31(金) 17:41:46 ID:LpJBW6Zt
>>507 お。ヒートシンク無しもあるんだ!知らなかった。スマ。
後は厚みがあるから物理的に入るかどうかだけか。
つーかRaptorは12V駆動だからノートじゃ動かんて
そもそもVelociRaptorのヒートシンク無しはあからさまに鯖用だろ
鯖だろうが鮭だろうが、SSDじゃダメだってんだから、仕方がないじゃんよ
Raptorで鯖用とか微妙すぎだな・・・・
鯖なら素直にSAS行きそうなもんだが
デスクトップの2.5インチ派用か?
個人用途でSASなんか導入するならSSDだろ
いやSASなSSDだろ
いやSBSかOSSだろ
静岡新聞?
いやIYHでorzだろ
暗号化方式AES 256ビット鍵長を備えた2.5型500GB HDD
暗号化で処理遅くなりそう
そんなもん、プロセッサ積んでんにきまってるじゃん
でも、消費電力が従来のHDDの33%カットなんでしょ?
それでプロセッサ積んでるのか?
普通に考えれば積んでるに決まってるだろ
プロセッサなしで暗号化ってどうやるんだよw
ほれ、ワイヤードロジックかなにかで
いや、実装はワイヤードロジックだろう
529 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/12(水) 23:52:58 ID:t+h2/Icm
質問でっす
今、60GB 4200rpmを使用してまして
今回初めて自分で換装しようと思っちょります
で、120GB 5400rpmにしようと思ってるんですが
日立とウェスターーンのどちらにしようか迷っています
どっちがいいですかね?
『PC買い換えろ』発言はナシでw
買い替えなくていい。
業者に依頼しようか。
業者無理っす高杉
>>529 それ以前に、日立のは物理的に接続出来るのか?
PATAで東芝用に出来てるのは、加工しないと日立が付かない事がある。WDは問題無かった。
最近はWDも品質安定してるからなぁ…安い方かな
ちなみにバルクの場合
日立 → RMA一切なし
WD → RMA有ったり無かったり
代理店が長期保証してたり、別の保証付けるなら関係ないけど
なるほど
HGSTは日本だけRMAなしとかあんまりなのでWDにした方がいいよ
NEC LC9001DのHDDが壊れました
容量は少なくていいのでお勧めはありますか?
PATAです
>>536 WD1200BEVE(120GBプラッタx1)
WD2500BEVE(125GBプラッタx2)
>>536 容量が少なめと言うけど、最低どれくらいの容量が欲しいのか
くらいはカキコした方が良いと思うよ。
>>537 ありがとうございます
参考にします
>>538 そうですね、元が40Gなので60Gあれば十分です
とにかく早くて壊れにくいものがいいです
上にも書いてあるけどプラッタが少ないほうがいいのかな?
だったらWD1200BEVEで決まりなんだけど
プラッタの枚数は速度に関係ないよ。発熱量が大きくなるだけ
速い条件は、1プラッタあたりの容量が大きい、回転数が速い
ヘッド位置決め速度は?
>>540 プラッタが複数枚あったほうが外周部をいっぱい使える=速い
543 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/18(火) 11:43:25 ID:sEUjjozX
富士通の2.5のMHV-AHってどうよ?
耐久性とか。
今、HTS541040G9AT00使ってるんだが、そろそろ寿命も来そうな予感だし、
タマ数がある内に最後に100Gクラスでも買ってみようと思ってるんだが。
100GB〜は定格では何アンペア食うんだ?
しかしDK23からIC25Nに換えた時も感動したけど、
HTS541に換えた時の衝撃は忘れられんなぁ。
速いわ回転音もおよそ聞こえないに等しいわ、シーク音も静かだし。
無くなっちまうなんて寂しいの。
HTS722020K9SA00使ってたんだけど8ヶ月目で不良セクタ出ちまったから買い換える
いつもHTSシリーズ使ってるから、そういえば他メーカーのも見てみようかと思い
WD3200BEKTあたりがいいかなと思ってますけど、HTS7K200シリーズとくらべてWDってどうなんでしょう
早いとか耐久性とか、ここに問題があるとか、一般的な情報でもいいので、教えてくれませんか?
>>545 RMA保証があるところが一番違うかな
性能はそんなに変わらないよ
保証についてはWDのスレでも見てくれ
>>546 今はどれも早いですからね
RMAは知りませんでしたがなかなか良さそうですね
検討してみます
WD1200BEVEが1プラッタとか言ってる嘘つきって何なの?
あれは80Gと40Gの2プラッタと言う可能性もあるんだが
>>548 WD1200BEVEは1プラと2プラの両方がある
あと、「80GBx2プラッタ3ヘッド(3面)」みたいに正確に書けよ
>>549 1プラッタモデルと2プラッタモデルを見分ける方法を教えてください
型番ですか?
運かな…
552 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 18:20:48 ID:7L6juiJg
500GBの9.5m HDDでどれがおすすめですか?
外付けで使います。
555 :
552:2008/11/20(木) 21:32:32 ID:7L6juiJg
>553
どうも。500GB、サムスンとかIDdataやバッファローってありませんでしたっけ?
サムスンはおすすめでは無いので対象外です。
IDdataと言うのは分かりません。バッファローはHDDを作っていません。
と言うか、ポータブルHDDが欲しいのなら、板もしくはスレ違いですね。
IOやバッファローはHDDを作っていないので
該当のモデルがあるのならば中身はWDかサムスンです
(どちらが入っているのかは普通は分かりません)
>>558 HGSTは12.5mm
Seagate、WD、Samsungどれか好きなのでおk
実質的に流通してないものを待つのもいいけど、
待った価値があるほど性能良いかも不明なんだよな
現状だと性能そこそこ出ることわかってて買えるのは
WDだけ・・・・
CPだけならSUMもありかな
>>560 1プラッタで250GBの「MK2555GSX」が良さげだな
1月中に出回るといいが
WDも日立も東芝も250GBプラッタだよ
唯一WDの9.5mmが現状で流通してる
>>552 外付けなら3.5インチ版を買ったほうが安上がりなんだが、持ち運びでもするの?
USBだと3.5インチ版は外部電源が必要で鬱陶しいってのもあるかな。
無茶な質問だとは思うけど一般的にはどこのHDDが耐久性や安定性高いの?
日立
サム以外どれも変わらんだろ。リリースが遅いほど
品質に難あり、の場合もあるが。
本当にサムソンのはダメなの?
2ch特有の偏見?
どうなんだろう?
買ってみれば分かるよ
製品寿命より短いことはないと思うが、要はイメージだな
クラッシュしたところの製品を暫くは買おうと思わないだろ?
あ、500GBのモデルってことならサムスンは3枚プラッタなのでダメだな
日立は12.5mmなのでもっとダメだが
二年ほど前、バッファローのポータブルHDD買った。
やけに発熱するので開けたらサムソンだった。
熱くて触れないという寸前だったよ。
で日立のをかって同じ使い方をしてたけど、全然熱くなかった。
HDDの寿命は発熱に大きな影響を受けるというから、やっぱサムソンはダメだと思う。
3.5インチのSUMを中古PCばらして入手して、6年ほど
日次バックアップ用に毎日使ってるけどいまだ壊れんな
アイドルが多いとはいえ結構な時間稼動してるはずなんだが・・・
俺のは運なんだろうけど24h稼働のP2P用2枚差しので
サムのが長持ちしてる印象。
不良セクタとか見てないけど。
シーゲイトのは1年で死亡した。
t
IDがプラスイオンだったorz
マイナスイオンで居たかった
サムは1日10時間は稼働する会社のノートで2回連続1年以内だからなぁ。
だいたい10ヶ月ぐらいでタイマーかってぐらい。
3回目は店で一番安かった日立入れて1年半って所だが壊れてない。
まぁ人好きずきだし好きなの入れれば?
俺は上記理由から要らないと言うだけ。
577 :
552:2008/11/22(土) 14:48:02 ID:FADKpuIc
みなさん、どうもサンクスです。
そうです、持ち運びたいんで2.5HDDで考えています。
で、ノートでも仕事柄重たい画像を扱うので、500Gじゃないと。
2.5じゃないポータブルは、あまりいいのがなくてやめに
(っていうか500Gってないようが気が…)
サムはダメなんですか。。価格コムはそんなに悪くいわれていなかったんだけどなあ
となるとWDか。やっぱ
今ならSeagateも出てるだろ。<2プラ500GB
通販で買えるぞ。
待てるなら発表済みのHGST、富士通、東芝が出るんじゃね?<2プラ500GB
サムはノートPCメーカーにOEM供給してる?あんまり聞いたことないんだが・・・。
データドライブならともかく、システムドライブにするのは気が引けるな。<サム
579 :
x61s:2008/11/22(土) 22:07:49 ID:5YLj09ST
昨日の夜、秋葉ヨドで500GBがバファローの箱物しかなく、
それを購入したらサム寸のHM500LIだった。ちなみに値段19.8k。
HTS722020K9A300からの乗換えだけど、とにかく遅い。
XPSP3だが、Windows起動、IE7起動、エクスプローラ、ギコナビ、
ローカル内の数十GBのコピーにかかる時間が大体2割増し。
IE7とエクスプローラを起動しているときにIE7の新規タブで
Googleを開こうとすると、2,3秒待つかんじ。
BLESSあたりでST9500325ASでも買ってきたほうが良さそうかな。
13kぐらいだし。ああ、、あの時思いとどまるべきだったか。。
5400→7200とはいえ、体感でそこまで落ちないとおもうんだけど。
以下ベンチ。
--------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------
Sequential Read : 63.101 MB/s
Sequential Write : 60.480 MB/s
Random Read 512KB : 25.385 MB/s
Random Write 512KB : 34.853 MB/s
Random Read 4KB : 0.343 MB/s
Random Write 4KB : 0.720 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/22 21:44:19
>>579 乙。こちらはX60にWD Scorpio Black WD3200BJKTを
入れたベンチ。
WDかSeagateの500GBと悩んだけど、雑誌のデータで
500GB 5400rpmより320GB 7200rpmの方がベンチ
良かったので選択した。
Read : 77.31 MB/s ( 3092)
Write : 76.97 MB/s ( 3078)
RandomRead512K : 41.51 MB/s ( 1660)
RandomWrite512K : 56.14 MB/s ( 2245)
RandomRead 64K : 9.60 MB/s ( 384)
RandomWrite 64K : 24.52 MB/s ( 980)
発熱、静音性、省電力、も重要だよね。
500GB 5400rpmより320GB 7200rpmの方が体感出来る速度差なら
良いけどどうなんだろう?
WD Scorpio Black WD3200BJKTは良さそうだな.
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 04:30:09 ID:04lyKmLL
HGST も 500GB 9.5mm 出してるんだけど。。。
知らないのかな? 12.5mm と言い張ってる人。。。
584 :
579:2008/11/23(日) 08:27:26 ID:gGPskoIv
>>581 ランダムでかなり差ついてる;キャッシュ容量が倍違うというのも効いてるんだろうね。
WDかSeagateで500GB/16MB/7200prmのものが出るまでのつなぎと考えることにするよ。
早くでないかなぁ。容量500GBじゃないと駄目なもんで。
そういえば、こっちはか時々ちゃかちゃ音がする。ま慣れるんだろうけど。
WDとサムスンは見たことあるけど、日立のは見たこと無いなぁ・・・って思ったら、12月から出荷じゃないかw
587 :
552:2008/11/23(日) 13:55:43 ID:N23UImNq
サンクス。僕もWDかSeagateで考えます。安い方にするかな。
588 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/23(日) 19:54:09 ID:3PBPD3za
今、日立のHTS541212H9ATOO を使ってるんだけど WD2500BEVE に交換したら
体感速度変わりますか?
>>588 もう最高、ブッチギ理、1000xxxx倍よ
>>591 HDDなら320GB 7200. 9.5mm(2プラッタ)が現時点で最速だろうな。
500GB 7200. 9.5mm(2プラッタ)が出るのは半年先?ぐらいか・・・。
て5400ダタ
サンクスです
>>HDDなら320GB 7200. 9.5mm(2プラッタ)が現時点で最速
HGST
HTS723232L9A360 (320GB 7200 9.5mm 8,780円
富士通
MHZ2320BJ (320GB 7200 9.5mm 11,970円
SEAGATE
ST9320421ASG (320GB 7200 9.5mm) 12,950円
などあるようですが
WD3200BEKT (320GB 7200. 9.5mm) 9800円
が速いよいですね、消費電力が多いようなのでノートPCで不具合がおきないかどうか
わかりませんが調べてみます。
騒音
発熱
は公害だ!!!
一度、静音化PCを使うと騒音PCは使えなくなる。
>>597 JMicron一族だろ?プチフリするぐらいならHDDのほうがいいんじゃね?
SSDはスレチでお願いします
>>599 HDD関連のスレに必ずSSDが話題に出てくるから仕方が無い
しかも今円高の影響でかなり安いからw
そうだな…大容量の2.5インチドライブに交換したい、などと企てるには読んでてためになるスレだけどSSDは…。
つうか、500GBが各社から潤沢に供給されるようになったら俺も交換を妄想してみようかな。
500GBが13800円で売られてたけど現時点では容量をもてあますのでやめておいた。
>>602 WDでさえ今は12,000円切ってるけどw
>>603 書いておかなかったけど2週間以上前の話だ。
現時点と書いたことで誤解を与えてしまったようだ。
すまんかった。
いくら安くても中古は…
ハードディスクの中古を購入しようとする考え方が全く理解できない。
IDEで300はないの?
無い
昨日WDの500Gに換装したわ。速い、静か、発熱しないの3拍子。
入っていたのもWDの120Gだったけど時代の流れを感じたわ。
起動時間速くなったし、体感的にも速くなったよ。
>>612 できたらベンチよろ。2プラ500GBの実力が気になる。
速くて発熱を抑える方向になるのなら俺もそろそろ500GB買ってみようかと思ってる。
1年半くらい前に200GBで4200rpm(遅くても別にそれほど気にしない)は発熱が少なそうだからと買ってみた。
それほど不満は無いからそのまま使っている。
SSDは消費電力が低いかもしれないぞ。
バッテリーの持ちが良くなるなら、それも手かもしれないし。
すげー!
今晩忘年会だけど、翌日二日酔いの勢いで買いに行っちまいそう。
618 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/12(金) 20:49:51 ID:pjlGjjpY
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) さむいね
( )
し─J
Sofmapは店頭だと、WDでも8980円だね。 今日3個買ってきたw
ウエデジ500Gって暑さふつうですか?
ふつう。
20℃くらい
ワロタwwww
それ普通じゃないだろ
>>620 起動後三時間放置で37度かな
とはいえ、PCによるから一概には言えないか
俺の感想だけど、温度が特に高いと言うことは無いよ
普通だよ。
Travelstar 5K160 160Gパソコンに肘着いたら壊れたよ
中見たらヘッドがディスクに固着していた。
買い換えるとしたら1プラッタのWD1200BEVEあたりかな
出来れば250Gにしたいけどパソコン構造悪すぎる
久しぶりのデータ全滅痛いな
まあそれはしょうがないな
ちなみにパソコンの機種名は?
機種は、FMV NB70です。
HDDも上蓋が薄いかったけど相性が悪いと言うことかな。
スチール缶よりも薄いから上蓋ちょっと押すとすぐ回転止まる
強度不足分を銅製?シールで補ってるみたい
Let'snote CF-W2でスレ定番のWD2500BEVEは載せられますか?
3.3v化すれば動くんじゃねーn
あははは
そういうのもあったねえ
>>619 ソフマップ通販8980円早く来てくれーーーーー!!!
5400rpmでも速いんだね、意外だった。
WD5000BEVT (HDD5400rpm 500GB \11,241 \22/GB)
Sequential Read : 80.412 MB/s
Sequential Write : 80.338 MB/s
Random Read 512KB : 33.651 MB/s
Random Write 512KB : 46.276 MB/s
Random Read 4KB : 0.532 MB/s
Random Write 4KB : 1.332 MB/s
Test Size : 1000 MB
WD3200BEKT (HDD7200rpm 320GB \8,980 \28/GB)
Sequential Read : 78.569 MB/s
Sequential Write : 76.931 MB/s
Random Read 512KB : 40.029 MB/s
Random Write 512KB : 54.658 MB/s
Random Read 4KB : 0.613 MB/s
Random Write 4KB : 1.708 MB/s
Test Size : 100 MB
TS64GSSD25S-M (SSD 64GB \15,990 \250/GB)
Sequential Read : 117.304 MB/s
Sequential Write : 82.572 MB/s
Random Read 512KB : 109.046 MB/s
Random Write 512KB : 44.789 MB/s
Random Read 4KB : 13.599 MB/s
Random Write 4KB : 1.582 MB/s
Test Size : 1000 MB
※ベンチ結果はそれぞれ別環境のやつだから目安程度
携帯「着メロ」を規制
著作権法を改正へ
無許諾で音楽などをネット上に流す行為は、著作権法違反で取り締まり対象だが入手の
規制はなかった。報告書では入手に罰則を設けないが、違法と明確に位置付け、著作権
侵害を防ぐ音楽業界などの動きを後押しする。報告書を受け、文部科学省は次期通常
国会に著作権法改正案を提出する。
一方、iPod(アイポッド)やハードディスク駆動装置(HDD)内蔵型録画機器の販売価格に、
新たに著作権料を上乗せするかどうかは委員の賛否が分かれており、引き続き検討する。
ネットでの違法配信は、多機能の携帯電話や動画投稿サイトの普及に伴い増加。着信
メロディーに関する日本レコード協会の昨年度の調査では、違法サイトからのダウン
ロードが正規サイトからの入手を約7000万件上回る年約4億件に上っている。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121600061&genre=A1&area=Z10
自宅鯖でRAID1で使ってたMK4025GAS×2の内の1台が壊れた。HDDとして軸がブレてる状態だった。
半窒息ケースで4年弱フル稼働だったんで、こんなもんだな
んで、保守用にキープしておいたMK4025GASと取り替えたら、生き残った方のMK4025GASも壊れた。
リシンク後だったんでセーフ、危なかったよ。リシンクで最期の本気パワーを使ってくれた様だ。
保守用のキープ品が無かったんで、仕方なく抜き取り品のMK8025GASに置換した。
やっぱ、製造ロットが近いと怖いなぁ
サーバ丸ごとリプレースするか…
どっかに2.5inchでプラッタ数も書いてくれてる一覧無いっすかねぇ?
無い。
終了。
うん、なんとかするよ
当時まともなminiITXケースは半窒息なCrystaしか無かったんよ
次は、ITX100かな
>>642 さっき店頭で9980円で買ってきたんですが…
oiおいソフマップ紀伊店のか!おい!
>>642 情報サンクス。お陰様で、無事に購入することが出来ました。
今回のソフマップは在庫豊富だな
素晴らしい
売り切れたね
>>643 120G以上使える機種があまりないから出ないよ
PATAの250GBもまた7千円台に戻ってるけどね
あまりないってほどないわけでもないかもね
>>648 逆にBigDrive非対応の環境の方が少ないよ(biosの表示とかは除く)
このままだと 2.5inch HDD は Microdrive みたいになりそうですね…
2.5SSDってどうせPATAではでないんでしょ?
出なかったらどうだって言うの?
出てくれたらいいなとは思う
メーカー公称値
シーケンシャル
読み込み 68MB/s 書き込み 46MB/s
ランダム
読み込み 52MB/s 書き込み 14MB/s
3.5
1.5TB HDDもすでに1.2万円まで落ちてる
プラッタ500GBをうたう、初の3.5インチがSAMSUNGから発売された。
回転数5,400rpmの製品で、転送速度は100MB/s超だ。
サムチョンは価格下落のけん引役としての存在価値がある。
つか、ヲン安だから価格下落できるのかも。
ただし、韓国内で造られているかどうかは確認しない。
でもサムスンの中身ってほとんどが日本製のパーツ使ってない?
プラッタ昭和電工だし。
寒厨はなんで何処の板のどのスレにも同じ事書くの?
スクリプト荒らしみたいなもんだからNGに入れとけばいいよ
サムソンは絶対やだwww
まあ俺も韓国の国益に貢献するのはごめんだけどね。
わざわざサムスンは買わない。
NECのPC買ったときに、中身サムスンだったのには落胆したくらいだから
↑は
>>662っす
浅学ながら経済がよくわからんのだが、単純に日本製のパーツ仕入れて作ってるのに、価格にそんなに差が出るって不思議だなと思った次第
ウザイし、板違い
ヒント:国策企業
親の金でブランドに身を固めた能無しだな
東芝のGASと同じぐらい避けて通りたいところだ
>>669 東芝のGAS型番って、性能低いということ?
GAS型番とGAX型番の奴を見比べてみるとどっちかは性能がかなり落ちたような…。
今、手元に比較したときのメモがないからはっきりは分からんが…。
ちなみに両方とも80GBのSATA。ノートPCを購入したときにその中に入っていた。
671 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 00:58:27 ID:pozQqSD/
SATAで80GBか
もともと入ってたGAS型番のやつは4200rpmなのに熱かったな
2年くらい前のIDEだけどね
なんか祖父のwd 500G 在庫すら無くなったね…
>>673 名古屋は3〜40台山積みだったぞ・・・
9980円が普通ですみたいな自然な陳列だったw
5K500.Bはまだか・・・
676 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 08:58:40 ID:o9sXBPfu
いまごろ祖父が9980円にしても、ドスパラとか9670円になってるし、もはや安くはないという印象があるな。
さすがに8980円だとまだまだ安いが。
いや、ソフマップ通販は送料無料だから。
678 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/27(土) 03:16:51 ID:ccu7853/
WD5000の1プラッター/250GB版はまだ発売されていないのでしょうか?
されてない
>>660 >プラッタ500GBをうたう
自称○○みたいにうたってるだけじゃねw
だれか確認したんか?
真偽は中身開けて見なきゃ分からんしプラッタについて昭和電工からは
情報が出てないが転送速度から言えば500GBプラッタを採用してる可能性は高い。
また、富士電機が垂直磁気記録方式による500GBプラッタの開発は既に成功しており
今年度12月から量産開始予定だと以前発表している事や30日に発売される海門の
ST3500410ASも500GBプラッタを採用するらしいので技術的には有得ない話ではない
勿論、サムスンが400GBプラッタとかお茶を濁すような物を採用してないとは言い切れないが。
>>678 WD5000BEVTは250GBプラッタ×2だろ
公式のニュースリリースにも出てるし
>>682 ゴメン、俺の日本語がおかしかった。
欲しいのは、「プラッタ一枚しか入っていない、容量250GBのHDD」なんだ。
正直スマン。
おかしくはないがどうしたってわかりにくくなるわな
今のところ250GBプラッタx1の2.5インチHDDは無かったはずだ
「WDで」が抜けた
というわけで
WDの250GBプラッタ一枚モノマダーチンチン
初歩的な質問でゴメン
1プラッタの容量が大きいとどういう得をするの?
速くなるの?
それだけ?
容量大きくできるでしょ
そんなことも聞かなきゃ分からないの?
>>688 ・メリット
速度の向上
消費電力の低減
発熱の低減
コストを下げられる
プラッタ密度由来のクラッシュリスクが上がる
・デメリット
ムーブメント由来のクラッシュリスクが上がる
ごめん 訂正
>>688 ・メリット
速度の向上
消費電力の低減
発熱の低減
コストを下げられる
ムーブメント由来のクラッシュリスクが下がる
・デメリット
プラッタ密度由来のクラッシュリスクが上がる
>>693 物理的な構造が簡素化されることによるメリットが享受できるということでしょうかね。
丁寧にまとめてくれてありがとう。
7200回転て5400回転に比べて寿命短くなったりしないの?
故障しやすいとか。
消費電力と発熱は増えそう。
そう考えると寿命も短くなりそうだが、ブランド物(?)ならそんないい加減なつくりはしないはずだ。
高けりゃ長寿命製品もあるんじゃないの?
697 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/28(日) 14:46:11 ID:sixZ+MMu
やっちまった。sアタとuアタ間違えて買ってしまったw
>>579 HTS722020K9SA00を、500GBに載せ換えを考えてるんで参考になりました
>>633見ると、WDの方が性能よさげですね
祖父のWD5000BEVT来たがな
安かったから期待してなかったけど、シネ+RMA付きゲド
さて、何に使おう…
>>699 シネ+RMA付きゲド てどーゆう意味ですか?
祖父でWD5000BEVT再入荷きたな
>>701 漏れが金払って無かったからか…と思ったら、いつもの値段じゃん。
金曜には在庫有ったよ。(一旦在庫切れになったかもしれんけど)
>>700 ほんのちょっぴり得した気分 って意味ですわ
>>695 同世代の品物なら、間違いなく寿命は短い。
俺は80GB2プラッタ7200rpmの日立のやつを使ってるけど、もう何年かPCの電源切ってないけど何も異変はない。
で、最近SSD乗り換え検討中。
寿命来る前に、次世代製品に買えちゃうと思うんで、寿命なんて考えなくていいと思うよ。
今SSD買ったとしても、数年後にはまたかなり高性能なストレージが安価で出て、買い換えるんだから。
704 :
不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:24:44 ID:cOuut22Z
年末の暇つぶしに買ってきた。
WD5000BEVT買いに行ったけどなんとなくST9500325ASにしてみました。
今フォーマット中、時間かかるね。
俺もST9500325ASを買ってみるか。
WD5000と比べてどちらが静かなのかと言う点に興味がある。
UltraATAの東芝や日立はヨドバシとか大型量販店では置いてないんですね。
100G程度が欲しいのですが、東芝は在庫梨ばっかり。FMVRS18D/Dです。古すぎなのかな。
相性さえ問題なければバッファローでもI・Oでも妥協するんですが、検索しても
東芝・日立以外の成功例見つからないので悩んでます。
707 :
不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:34:25 ID:cOuut22Z
WD5000との比較はできませんが、外付けのしょぼいケースに突っ込んで
データ移行中ですけど、耳をかなり近づけないと動作音は聞こえないっす。
内蔵に切り替えてないんで体感速度とかは不明
708 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 00:27:40 ID:+reQblQi
137GBの壁って、だいたい何年以前製造のPCからあるの?
エイサーのAspire3003(760GX)なんだけど大丈夫だろうか?
HDD入れ替えたいのですが時代の流れについて行ってません。
最近は5400回転も7200回転をしのぐ速さなのですか?
最近の5400は昔の7200を凌ぐ早さですかってことじゃね。
712 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/31(水) 09:51:49 ID:+reQblQi
PATAの7200回転と現行発売のPATAの5400回転だったら、さほど体感速度はないだろうな
ベンチとればやっぱり7200なんだろうけど
>>710 日本語変でしたね。すみません。
7200回転の5400回転に対するアドバンテージは少ないのかなと。
7200.1をもっていますが最近の5400回転と比較してもかなりおそいw
現行7200回転と現行5400回転では5400回転が価格.com辺りでは人気ですね。
どうするか迷います。買って比較するほどの金はないし。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 36.300 MB/s
Sequential Write : 35.613 MB/s
Random Read 512KB : 23.586 MB/s
Random Write 512KB : 25.182 MB/s
Random Read 4KB : 0.475 MB/s
Random Write 4KB : 0.843 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/30 11:54:06
>>713 120G〜160Gプラッタ採用モデルなら5400rpmでもシーケンシャル60MB/s程度は出るよ
10k前後の海門、WD、寒村の500G(250Gプラッタ*2)モデル買えば85MB/sくらいまでいける
>>713 WD5000BEVTはシーケンシャルで80MB/sこえるぜ。
でも体感はWD3200BEKTの方が上じゃろ。
>>714-715 お返事ありがとう。
7200回転
HTS723232L9A360
ST9320421AS
WD3200BEKT
5400回転
WD5000BEVT
HTS543232L9A300
で迷っていましたが、体感重視で7200回転のにしてみます。さてどれがいいかな。。。
好きにしろ
WDか海門で責めてみます。ありがとうございました。
OSが入るシステムHDDは、ランダムアクセスが重要なんで
7200rpmがいいよ
みなさま良いお年を。
来年はSATAにします。
あけおめ
722 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/01(木) 13:31:39 ID:a6ZXhzqm
あけおまんこ 今年もヨロです <(_ _)>
723 :
【大凶】 【1792円】 :2009/01/01(木) 13:51:48 ID:u+b37IZD
あけおめですぅ
ST9500325AS売ってなかった。
泣ける
725 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 02:22:34 ID:ZMSXWeRZ
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 70.223 MB/s
Sequential Write : 73.740 MB/s
Random Read 512KB : 30.093 MB/s
Random Write 512KB : 40.603 MB/s
Random Read 4KB : 0.401 MB/s
Random Write 4KB : 1.258 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/03 1:59:41
MK1246GSXからWD5000BEVTに換装。
起動から終了まで全操作が軽い、と思う。
ところでみんな古いHDDどうしてんの?
クロシコのケースも一緒に買って移行作業したけど、売っても二束三文だし
外付けHDDとしては邪魔だし、そもそもそれが嫌で換装したんだけど。
俺はバックアップして保管。
定期的にTrueImageで全バックアップしてる。
おれもバックアップ用に使ってるわ
おれのHTS723216L9A360のベンチ
現在使用中のままでの計測だからいまいち?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 74.452 MB/s
Sequential Write : 75.318 MB/s
Random Read 512KB : 31.589 MB/s
Random Write 512KB : 36.513 MB/s
Random Read 4KB : 0.457 MB/s
Random Write 4KB : 1.012 MB/s
Test Size : 100 MB
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/04(日) 14:34:33 ID:0N245ACc
CrystalDiskMarkはOS等データを入れたまま測定を行った場合や、100MB以下で測定した場合のベンチ結果はあてになりませんよ〜。
必ずHDDを空の状態にして500MBや1000MBで測定する必要があります。
100MBはUSBメモリ等の遅いデバイス用なのでHDDやSSDのような速いデバイスではあてにならないと作者の方が書いています。
729 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/05(月) 00:45:36 ID:ZxRCVJkZ
>>725ですが、どうやらアテにならんらしいので比較用に古いHDDの数字も
載せておきます。ほぼ同条件です。
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 48.063 MB/s
Sequential Write : 46.017 MB/s
Random Read 512KB : 20.901 MB/s
Random Write 512KB : 22.314 MB/s
Random Read 4KB : 0.322 MB/s
Random Write 4KB : 0.895 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/28 19:51:17
この数字は使ってた頃のMK1246GSXです。
比べると結構違う。実際使用感も変わるし。
古いHDD、俺もバックアップ用にしよう。
単板250GBはしばらく出なさそう。プラッターが高くて、125GBP×2と比べると値段が高くなるみたい。
今一番メーカー的な稼ぎ頭は単板160GBだとか。フル稼働で作ってるって言ってた。
731 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/07(水) 22:42:19 ID:aCc09Iqm
500GB/7200rpmのは当分でないってことかぁ
320GBで妥協するときっと後悔するよおれ
そんなに変わらんから安心しろ
500G/5400rpm買ったけど
320G/7200rpmが良かったかと今更考えてる俺ガイル
>>733 おれも考える事になりそうなので、訳を是非言って欲しい
一度でいいからみてみたい
HDDオタクな人達の顔w
>>736 そんなんショップに見に行けばすぐ見れるじゃん
>>735 海門500Gを使ってみて体感は早くなった。動作音は全くといっていいぐらい聞こえない。
といった感じで不満は全くなかったんやけど
ベンチをとるとシーケンシャルは少し前の3.5インチ並みに早いけど、ランダムはやっぱちと遅いみたい。
7200rpmのベンチ見ると、ランダムは全然早いのよね。
今の用途では320Gあれば容量的に足りるし、だとしたらちょっとでも早い方が良かったのかなぁって思ってみたり
でも仮に200G使った場合に、速度の落ち込みは500Gの方が少なそうだし
実際はどっちが良かったのかなぁってループしてる状態
320G/7200rpmを買ってたとしても、500Gが良かったかなぁって思ってたと思うけど(笑
>>738 従来は7200?OS入れてるの?
質問ばかりでスマソ
OS入れても体感性能に影響ないなら、500G/5400にしようかな
>>733その他
つい最近システムドライブを200GB/7200rpm(HGST)から
500GB/54rpm(WD)に乗り換えたけど早くなった・・・ような気がするよ。
741 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 09:08:44 ID:P7FfHo9f
>>739 80Gと残りにパーテーション切ってOS(vista)入れてます。
交換前はFUJITSUの160G/5400rpmやったけどOS起動は劇的に早くなったよ。
前はピロピロが消えたあとから長かったけど、今はピロピロが消えたらすぐデスクトップが表示される感じ。
アプリ関係の起動も早くなった。
ただ、7200rpmは使ったことがないのでそれとの比較はできないけど。
それでも7200rpmの方が早いのは間違いないと思うよ。
742 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/08(木) 09:11:30 ID:P7FfHo9f
リロードミス・・・
>>740 どもです。実際の感想ありがとうございます。
200G/7200rpmとなら同じぐらいなんですね。
320G/7200rpmならどうなんでしょうね。
>>740 事故レスw
5400rpmね。250GBプッタラ高密度の威力は大きい・・・ような気がするよ。
海門160Gプラッタの7200回転320GとWD250Gプラッタの5400回転500Gで悩んでるんだよね〜
一生悩んでろカス
5K500.B待ち・・・いつ出るんだ?
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/11(日) 23:48:00 ID:+CwE3/at
HDDの残り容量が1.7GBになってしまったよー。
500GB/7,200rpm早くきてくれごくうー」!!!!!!!1
1プラッタ250G
HTS545025B9A300
MK2555GSX
MJA2250BH
富士通や東芝のHDDも使ってみたいのだけど、取り扱っている店舗が少ないよね。
HDDのスペックとか、価格も気になるところだが、、、バックアップはどうする?
今日、自宅近くのショップで、今使ってるノートPC(tx2505)の内蔵と同じWD2500BEVS
が6380円で売ってたので、外付けケース(UNI-HDS251US-A03-BLACK)980円と一緒に買ってきた。
とりあえず、USBケーブルでつないで、EASEUS DiskCopyというフリーソフトでまるごとバックアップ
を作っているところだ。
毎分1GB程度の書き込み速度になってる。
これがうまくいけば、Windows7とか、ubuntuとか、安心してお試しインストールができそう。
外付けケースってそんな安いんだ。安すぎて怖いな。
752 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 22:18:48 ID:hI2G16P4
>>751 昔は平気で1万してたんだ
いや3.5インチの話だが
そうそう、外付けケースは1500円くらいするだろうと思ってたら、1000円切ってたのでつい買ってしまった。
特別安かったかもしれないけど、他の外付けケースでも2500円までだと思う。
むろん、IDEとかSATAとかインターフェースが合わないと使えない。
買うとき、店の人に聞いたら、HDDのサイズ、特に厚さとか、容量の大きいものは、対応できないかも、と言ってた。
WDの場合、9.5mmと明記してあるから、厚さは大丈夫だが、容量は事前に確認した方がいい。
シリコンジャケット、良いね。
アルミのケースなんで、放熱は問題無いと思うが、今、カバーつけたまま使ってたら、かなり熱くなってた。
それにしても、USB接続だと、250Gコピーするのに4時間か。こんなもんかねえ。フォーマットしながらのコピーだと思うので、普通のコピーとは単純に比較できないと思うけど。あと10分でコピー終わるよ。
熱くなってる=それだけケースに熱が良く伝わっている
コピーが終わって、内蔵のHDDと外付けのHDDを交換して、起動してみたら、Windowsの起動エラーになってしまった。
同じモデルで同じ容量のドライブだからすんなり起動できるかと思ったのだが、なんかまずいのかな。
明日、もう一度やってみよう。
交換してからコピーしたら?TIのディスククローンもそうだったし
>755
USB接続だと書き込みキャッシュが効いてないのではないですか?
>757
単純にファイルコピーしただけだと、ブート領域がないので、修復セットアップをする必要がある。
HDD交換って面倒だな。もっと楽に出来ればいいのに。
そんなに面倒くさいかな?
Trueimageトライアル版でコピーして入れ換えるだけだと思うけど。
762 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 13:29:13 ID:Uayxp9mZ
>>761 うん、このソフト知ってから楽になった
(類似のもいいと思うけど使ったこと無いので)
ただ、安心していろんなこと試すようになってしまった
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/13(火) 14:46:19 ID:EOZwVG1J
Trueimage10使ってるけど
未だにHDDのコピーでパーテーションサイズを好みの大きさに
変更する方法がわからない。
仕方なくOSのドライブを一度バックアップとって、それを新しいドライブに復元してる。
>>764 指定されたパーティションを除外する事は出来ない
パーティションサイズの調整は、ウィザード通りにやれば特に問題ない(途中でチェックボックスにチェックする必要有り)
>>761 そんな簡単なんだ。丸ごとコピーしたら500GBのハードディスクが160Gになっちゃいました><
みたいなのたまに見かけるからいろいろ注意点や手順があるのかと思ってた。
まあ富士通のHDD事業が東芝に売られても大勢には影響ないというか
つか、俺は買ったマシンに富士通の160GBの奴が入っていたと知って驚いた。
30GBの時代で終息していたと思ってた。
771 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/14(水) 23:59:44 ID:/f2Y+pwe
外付けケース(UNI-HDS251US-A03-BLACK)980円が逝った・・・・・
というか、HDDが死んだのかと思って、焦ったが、本体のHDDと取り替えてみると、
HDDは両方とも大丈夫なようだ。
ケースが壊れることってあるのかな。まだ、1日しか使ってないのに。
そもそも、壊れるところがないくらい単純な回路のようだが。
どこか断線したとか(パターン切れ等)
接触不良とか
773 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:26:32 ID:8Uu2ojNT
LEDのアクセスランプが一つだけついていて、ゆっくり点滅するだけ。
HDDは、まったく動かない。Windowsのドライブの認識まで行かない。
USBケーブル断線、コネクタ部分の接触不良もありそうだが。なにしろ、代替え手段が無いので確認しようがない。HDDが生きてるのが確認できただけ幸い。
774 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 00:33:44 ID:8Uu2ojNT
と、書き込みしてから、もう一度、二股になっている違う方のUSBのコネクタでケーブル接続して試してみたらウゴイター。
接触不良が正解のようでした。すいません。お騒がせしました。
二股ってのが良くわからんが、補助電源側を繋いで「認識しねぇ」って騒いでたって事?
776 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 09:49:45 ID:F8nK+5Jr
二股は両方接続しないといかんざき
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ.
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
777 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 09:56:49 ID:AEi/k19Z
俺同じケース使ってるけど、HDDは160Gだし中間のコネクターだけ繋いでる。
先端側の方がケーブル細いからこっちが補助電源と思われ
Lacieの外付け2.5HDD使っているけど、補助電源接続が必要だったことはほとんどない。
HDD側の消費電力に関係してくると思うけど。
ちなみに中に入っているのは東芝の160GBだがWD入れても富士通入れても補助電源なしで動いた。
各HDDの形式はすまんが覚えていない。(中身はSATA)
ちなみにIDE時代の奴はほとんど補助電源接続が必要だった。
NOVACのNV-HD160Uという外付け箱を用いたとき。
779 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/15(木) 10:52:53 ID:AEi/k19Z
あ、消費電力ちょっと大きめのシゲ500Gも補助無しで普通に動いたよ
うちの場合、同じケース、同じHDDを使っていても
使用するPCによって補助電源無しで動いたり動かなかったりする。
「ノートPC(A)では動くけど、ノートPC(B)だとダメ」みたいに。
USBの供給電力に差があるのだろう。
>>778だけど、ACアダプタ接続のUSB電源はIDEタイプの外付け箱だと全然動かなかった。
内蔵HDDがSATA仕様のUSB外付け箱では試していない。
あと、PCカード(CardBus)経由の電源供給はだめだった。(SATA仕様のものも)
カードの製造者も電源供給能力については保証していなかったし。
( ´,_ゝ`)プッ
IDEを外付けで使ってるけど補助電源つかったことないよ。省電力になったからかな
俺は、SATAだけど補助電源無しでは動かないことの多い
HDDを持ってるよ。
おまえら動く動かないだけじゃなくてどれが動いてどれが動かないっていう風にだね
東芝のSATA HDDは5V1.0Aなどと書いてあるくせに補助電源なしで普通に動く。
PC側の電源容量に左右されるんじゃないの。
規格通りなのと余裕を持たせたのがあるようだ。
今の最大容量は250プラッタ×2の500GBだけど、次は320×2の640かな?
いつ頃登場だろう?
250GBプラッタの製品が出たばかりだからねー
けれど160GB→250GBは50%以上も容量が大きくなるのに対して
250GB→320GB(333GB?)だと30%程度にとどまるから、意外と早く出てくるのかもしれない
俺的に本命は500GBプラッタだがw
ノートに1Tも入れてもw、とは思うが、高速化されるしな
そっちはマジで有難い
とにかく500GB以上で7200rpm
793 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 01:57:15 ID:xbbJU8ry
64Gで良いので、SSDが欲しい。
もう少し安くならんかな〜
プチフリするヤツは十分安いぞ
795 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/18(日) 23:42:05 ID:xbbJU8ry
>794
JMF602搭載のSSDはプチフリSSDと呼ばれているらしい。
SSDは、あと半年くらいは待った方が良いかも。
HDDってシーク音がやかましいよね
これってヘッド数に関係する?
する
どう考えてもする
複数のヘッドが同時に動くわけだから
まあ各社の静音テクノロジにもよるけど
7200回転500GB早くー!
ヘッド数はあまり関係無いぞ
どちらかと言うと、ヘッドの駆動部分と、構造に寄る所の方が多い
801 :
へぽ:2009/01/20(火) 01:01:19 ID:SMVCDtOu
WD5000BEVT (500GB 9.5mm)のどこか安い店しらないですか?
祖父が偶に安い
>>802 通路脇のワゴンにプラケースに入れて積んであるの見てからは、安くても祖父でHDDは買ってないな。
あそこの店舗だけかも知れんが。
macの所か?あそこじゃ誰も買わんがな
つーか、シネ+RMA狙いなら、祖父が一番安価で確率が高い訳だが
店頭ならその場で確認出来るし
>>796 うちには、HGST 5k160の 80GB と 160GB があるが、
明らかに80GBの方が静か。PATAだけど参考に。
250Gの1プラとかないの?
それがでたら高密度で5400rpmでも若干速度アップするのかなー
なかなかでないね
1ぷらった160GBで、320gbの7200rpmで技術的に頭打ちになってる?
160の1プラ高いな
¥4000する
あと¥1500ほどだして160*2買ったほうがいいね
回転数大きいと風切り音が大きいよ
シャーっていう
>>808 1プラだろうと,2プラだろうと,外枠分の価格は同じだからな.
あと、4000円だして250GBx2と言う攻略もあるぞ
250プラはまだ枯らしたほうがいいね
>>809 HDDの音って、ほとんど軸受けから発生する音だと思うけど違うの?
違うね
昔あったコナーのディスクはシーク音が「ゴロゴロゴロゴロ」と腹を下した音がしてて、「どー作ればこんな音が出るんだろう」と不思議だったもんだ
あ、シーク音のことを考慮していなかった。
ごめんごめん。
流体軸受けになって回転音は気にならなくなった。
IBMのDJSAなんて死ぬほどうるさかったからなぁ。
819 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 07:10:06 ID:YpbbB+vP
あげ
IBMというか、HGSTは比較的最近でもうるさいHDDあるよね
5K160とか壊そうかと思うくらい酷かった
その頃のHGSTはヘッドの退避音だかなんだかカチカチうるさかったよね
最近はヘッドの退避音はWDがうるさいね、カシャカシャ耳障り
退避音と言うかロック音だな
ロック音のうるさいディスクより、東芝のカッコンディスクの方が心臓に悪い
明日秋葉原に2.5インチ7200回転のSATAのHDDを買いに行こうと思っているんだけど一番安いのでいくらくらいでしょうか?
容量は少なくてもいいんです
>>823 80GBで 5,259円
160GBで 5,469円
250GBで 6,099円
320GBで 7,449円
差が無さ過ぎて迷う。俺は結局320GBにしたw
それなら250Gがコスパ良さそうだがやっぱ320G買うよな
アドお願いします。
最近、富士通の30Gドライブ(MHT2030AT)が不調で、
交換用のHDDを買おうと思い、過去ログ読みました。
S-ATAは載らない(接続できない)ことが分かったので、
日立かWDの80G程度の物に決めるつもりですが、
通販より秋葉に行って購入した方が良いでしょうか。
どーゆー意図でそんな質問してるか意味が分からないから、レスの付けようが無い
>>824,825
レスサンクスです
たしかに迷う値段ですねw
自分の使い方だと40GBあれば十分なんでさらに迷う
とりあえず祖父通販で新品のWD80Gが安く売ってるね(送料も掛からないはず)。
IDEのはほんとどうしようって感じ・・・。
SATAは選択肢がひろくていいな。PATAは・・・。
PATAはもうあきらめろ
動態保存ぐらいの気持ちで
一度でいいから見てみたい
ココの人達のオタクな顔w
日本語でおk
>>832 ここにいる連中なら大したこと無いよ。
もっと濃いヲタはほかに行けばたくさんいるはず。
ま、2.5HDDのスレだから。
ヲタはSSDに走る
ヲタはRAIDに走る
ヲタは15000rpmのHDDを買いに走る
ヲタは3.5HDDで自作(笑)に走る。(ここはノート板)
爽やか系イケメンですが何か?
もちろんさっき鏡見てきました
鏡が割れた
こちらまで破片が飛んできた
単に眼が悪いだけだろ。
目悪いですサーセンw
亀ですが有難うございます。足使ってみることにしました。
>>827 ああ、テンパってて全然言葉足りてないっすね。スマソ
PCパーツとかの通販利用したことなくて、心配だったんです。
外れ品(不良品)つかんじゃったときの店側の対応なんか。
>>829 有難うございます。とりあえず今週水・木とノー残業なので
秋葉逝ってみます。
841 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/26(月) 22:33:40 ID:Zut3OusL
travelstar分解したいんですけど
トルクスドライバーのサイズっていくつか分かりますか?
現物持っていきたくないので
マイナスドライバで開けられるような
ニッパとかでネジを掴むと回る
844 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 00:17:53 ID:2sc1Rsxw
ねじ山を潰したくないので
とりあえず一本だけマイナスで開けられたら開けて
それもって合わせにいきますわ
>>844 トルクスドライバーはダイソーで210円で売ってるのでオススメ
あと、「ねじ山」の意味を間違っていると思う
ねじ川
ねじ海
ねじ式
ねじ太郎
ねじねじ
851 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/27(火) 20:28:39 ID:IiuHNdMs
その場で合わせてT4っての買ってきた
魔法先生ネジま!
ねじみけ
ネジコン
HDDが異音を発するようになったのでHDD交換を検討しています。
自分で調べた結果、
HTS541612J9AT00
WD1200BEVE
のどちらかにしようかと思っているのですが、
どちらがいい、もしくは他のHDDがいいなどのご意見あれば伺いたいです。
因みにPCは富士通のNB55G(60GB、IDE、UltraATA/100)です。よろしくお願いします。
日立がお勧め
2.5なら日立がベストだと思う
WDは保証が付いている事がある
けど、新品買った方が安いなたぶん
>>855 みんな考えること同じなんだなw
俺も今HDD交換考えてるんだが、IDEだとその2つのどっちかだと思ってた
壁にぶちあたりそうなんで120G選ぶしかないしな
IDE-HDDはまじでそろそろ終了しそう
WD800BEVEにしてみた
かなり良いです
HGSTからの乗り換えです
静音化もできるのでGOOD
861 :
855:2009/01/29(木) 00:33:12 ID:yA1ryaQR
>>856-858 ありがとうございます
日立でいってみます
>>859 現状IDEは選択肢が少ないですし、似たような結論になるんでしょうねw
壁がなければ160G↑も視野に入れられるんですが……
>>861 HTS541612J9AT00はやめといた方がいい。
数秒ごとにカツンカツン音がなってイライラする
WD買っとけ
>>862 過去のレスでも同様の意見がありましたが、気になるレベルの音ということですか……
価格.comとか見た感じはWDの方が人気っぽいですし、悩みますね('A`)
日立はAPMいじれるじゃん
FeatureTool使ってみれば?
「壁」が何かわからんけど、真性で壁のある糞PCは処分すべき
また、pataもリストラ対象だけど…
先日アドバイスいただいたものです。
長文で申し訳ないですが、困った状況になりまして…。
結局値段等比較した結果WD1200BEVEを購入し、HDD交換とリカバリを終えて初期設定も済み、データを移したりしていたら、突然フリーズし
0200 ハードディスク エラー:ハードディスク 0
と出ました。
それまで数十分ちゃんと動作していたのでおかしいと思い、何回か起動しなおしてみましたが、次からは数分で止まってしまう有様に。
どうもHDDの音が静かになったとたんから動作しなくなるので、HDDが壊れているのではなく、HDDが勝手にスタンバイになるような状態なのかもしれないと思うのですが、対処法はありませんでしょうか?
とりあえず今は再度リカバリをかけている状況です。
典型的な電力不足
868 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 23:09:02 ID:qSzDPCMG
電源供給アダプタ付属してるやつ買えば良かったのに
869 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 23:42:38 ID:aP53G7MJ
えっ、消費電力ってそんなにちがうものなんですか?
スペック表には、あまり電源のことまで書いてないので、全然意識してなかった。
ちゃんとしたスペック表見れば必要電力は当然書いてある
製造メーカーのウェブで見るんだぜ
スペック表ところか、HDD本体にVA数書いてあるだろ
まあ、ラベルの消費電力はアテにならんし、PCなりブリッジ側が供給出来る容量も不明だからなぁ
仕様表では同じ消費電力でも、実際は動く機種と動かない機種があるよ。
あんまり当てにならん。
スピンアップの時にどれだけ耐えるかが問題だからなぁ。
ThinkPad600なんか、旧IBMの1A物がよく初回起動に失敗したし(電源入れ直せば立ち上がる)。
875 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/05(木) 01:00:17 ID:3U7K165o
富士通や東芝はバルクが出るのが遅いんだよ。
いつものこと。
>>875 店頭で購入するのがほぼ不可能なモデルの場合もあるので、
出るのを気長に待つしか有りませんね。
|ST9500420AS (500GB,16MB) 13,980
500GB 7200はまだまだ高いな
7K500まだーチンチン
WD3200BEKTとHTS723232L9A360で悩んでます(´・ω・`)
デスクノートなので電力は気にしないとして、WDのが少し静かなのかな?
どっちがおすすめですか?
WESTERNのWD1200BEVEを注文した(´・ω・`)
IDEだと選択肢がこれ以外なさそう・・
海門のST9120822Aもあったけどなんか怖いし(;つ´ー`)⊃
IDEではWDがプラッタ容量最大なんだっけ
日立の500GB7200PRM
まだー
>>884 寒の160GBらしいです。勇気があるならどうぞ
887 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 22:34:41 ID:Iu3LKz9X
ST9500420ASG 500GB 16MBキャッシュ 7200rpm
888 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/07(土) 22:36:29 ID:Iu3LKz9X
おおおおおw
HITACHIやっと出たか…買ってやるかw
またせやがってえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
完売w
うってねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええw
いつまで待つんだ俺は…
さぁ、HGST500GV/7200rpm早く7000円台まで下がりなさい。
買ってあげるからね!
891 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/08(日) 00:26:01 ID:TWOVM/oJ
WDの500G入れた
250Gと比べてもものすごい静かだなこれ
俺のWDの500は振動地雷だった…
いつ交換しようか悩む
>>892 具体的にどんなの?
異音が気になるってブログがあったが
やっぱ静粛性、省電力性、品質安定性も気をつけたいねw
日立が時間かかったのはこのあたりのためかな?
>>893 手持ちのLet'sNoteのR7と換装したんだが、HDDの緩衝材が結構きちんと
しているにもかかわらず本体全体にまで細かい振動が伝わる
また、バラすのかと思うと気が重くて
VAIO SZにWDの500入れているけど、快調だよ。
振動?感じたことないな。
音も静かで発熱も少ない。現時点で最高のHDDだな。
ディスクキャッシュが2MBの内蔵つかってるんだけど
8MBに変えると幸せになれるの?
>>895 320GBのWDは別のノートPC(W7)で使っているんだが、そっちは問題なし
この500GB固有の問題だと思う、店に相談したら交換はするって話
今DLGDIAGのQuickTESTは、”NO ERROR FOUND”で異常なし
さて、また分解するかこのまま使うか…
振動は個体差が大きいからね。
気になるなら換えるしかない。
>>896 あんま関係ないよ
ノート本体にメモリ多めに積んでいれば関係ない
>>899 thx!!!!
無駄金使わずによかったです。^^
前に日立の60GB積んだことあったけど、導入した当初から定期的にカシャカシャ音して
半年間使わなかったらヘッドが張り付いて痛い目に遭ったことがある。
ヘッドが張り付くとか話を作ってるだろw
本当に分解したのかよ?w
WD社員だか信者だか知らないけど虚偽の流布は犯罪だぞw
ヘッドが張り付くと言う表現は正しく無いと思うけど、保管中に落としたりして、ヘッドがロック機構にメリ込んでお亡くなりになる事は有るな
>>902 言葉足らずだった、申し訳ない。
ただ半年ぶりに起動しようとしたら全く回転しなくなってたのは事実です。
俺個人としてはWDもあまり好きじゃない・・・9821で240MのHDD飛ばして
大口の取引先を失い、懲戒解雇された。
そんなんで解雇されんのか
凄い会社だな
自演臭
バックアップは大切ですねという
小話
909 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/09(月) 11:59:12 ID:QRDrYFkq
WD5000BEVTってヘッド退避時に(?)すげえ音しねえ?
突然なにか弾倉の交換でもしたようなジャカッ!って音がして心臓に悪いんだが
>>902 昔X68000PRO使ってた頃に内蔵ドライブが
冬にほったらかしてるとHDD回らなくなるって事はあったなあ
本当に斜め45度で叩くと回りだしたりすんのw
今のHDD、特に流体軸受けの奴ならありえないと思うが
>>904 WDは10GBあたりのHDDまでは糞だったからな
過去は悪くても、現代に至ったってはとても良くなるメーカーもあり、
また、
過去良くても最近、糞になるメーカーも、
また、あり
誰が言ったか、死門
ロットでの不具合は、他メーカーでも有り珍しくないが
後のサポートが悪かったw
たった今BLESSで5K500.Bポチった。
Windの虎SSDから換装予定・・・
>>904 大事なデータのバックアップを教えなかったの?
>>909 うちのは耳を済ませば聞こえるレベル。
個体差なのかな
ちなみにタイ製
製造番号も書こうか?
日立2.5インチ320GBの時は
3ヶ月弱で7200回転出てるからポチるかどうか迷うな。
>>916 ごめん、一足違いで売り切れてたorz
お役に立てず申し訳ない・・・
>>917 5400rpmと7200rpmってそんなに違う?
虎SSDの前に5k320の320GB使ってたんだけど
母艦のP7Kやら7K1000.Bと比べて体感できるほどの差はなかったんだよね。
ノートで7200rpmって熱が気になって使う気にならないが。
ずっと4200とか5400ばっかりなんだが7200ってそんなに早い?
使い方による
デフラグしてれば4200でもいい
>>915 頼む
今ちょっとバラせないんだけどThailandて文字は見なかった気がする・・・
>>905 906
自分が使ってた時にHDDアボンしたから仕方ないですorz
>>914 当時の社長はとにかくケチで、バックアップの重要性を理解してもらえませんでした。
PCもそれ一台のみでデータ漏洩防止のため、FDDの口に
プロテクタがかけられてる有様。
そろそろスレ違いなのと、結果的に火種を撒いてしまったので消えます。
スレ汚し失礼しました。
>>922 よほど、運が悪かったんだね。。。
俺も似たようなことあるからよくわかるわ。
客先じゃないし懲戒解雇とかペナルティなかったけど
俺が壊したみたいな見方され続けてつらかったよ。。。
>>922 そういうバカ社長のところは辞めた方が正解だと思う事だな。
>>919 場面によって少し体感できるレベル。
個人的には価格差分の性能差は無いと感じたよ。
関係ないけどSSDに変えたときはExplorerの動きから全くの別物ってくらいに体感差があった。
>>918 いえいえ。
WDの500Gと日立の500Gで迷ってたので。
もし早めに入手したら、お願いします!
>>925 SSDは爆速でいいよねw
でも耐久性はこれから実地検証だからな…
IDEのSSD・・・プチフリ市内の頼む
929 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 14:09:29 ID:cgOMROi7
某高校の試験・進学情報の入ったHDDをフォーマットした事が有るよ
あん時はもう頭の中真っ白になったよ…
>>919 ST9500420AS(7200rpm/500GB)、Macbook Proで換装したよ。
WD5000BEVT(5400rpm/500GB)よりは体感で明かに速い。
5400→7200は体感出来るくらい変わるって聞いたけど。
メモリはMAX積んでるしC2Dのクロック数上げるよりも効果あると言われたから信じてHDD先に換装する。
大容量にした上で、7200にすると確かに体感変わるよ
ファイル操作とかで引っ掛かる感じが見事になくなるからね
SSDにしたらどうなるんだろうか
プチフリが話題になっていたが、解消されたかな
海門の7200行ってみるかな
936 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/10(火) 21:34:41 ID:SSSJuF+3
WDかHGSTの7200rpm250Gプッタラマダー?
海門なんてイラネエから早く出してくれよ
2.5in HDDが消滅しても2.5in ATA-133などの規格を採用したストレージは残ってくれ。
IDEの2.5インチは、新モデルが出て終息になったSATAの部材で
これからも作られるという俺の予想が当たったな
IDEで新しいの出していくのはWDだけかな・・・
WD2500BEVEを使用してるが発熱、動作音共に満足してる
IDEの救世主だぜ
おれも今日WD2500BEVEに換装した。
あと4年はなくならないで欲しい。
>>941 ちょうど昨日、VAIO C1XEの内蔵を1600BEVEに換装した
メモリ増設したかのようにスムースになって笑った笑ったw
最初から載ってたドライブが五月蝿くなってきたからってのが換装の目的だったんだけど
静かになったを通り越して音がしねえのが嬉しくて思わず気合い入れて環境整えてしまったよw
PenIIの266MHzでも用途絞ればまだまだ使えるなあ
この調子だとIDEの500GBも期待できそうだな。WDさん頼むよ。
日立の5400回転の新型500GBモデルを買った方います?
発熱、騒音とか前モデルと比べてどうでしょう?
IDE320Gなんて出たのか・・・250G買わないでよかった。
>>945 出るとしても IDEの500GBはSATAの次世代(640GB or 750GB)の頃でしょう
今でも IDEのHDDが出るのはまだ需要があるからで、
1年後2年後が同じ売れ行きであるかは怪しいです。
出ない可能性もあるんじゃないでしょうか
IDEポートしかないブレード鯖を導入してしまったところは、2.5インチIDEのままでいくしかないからなあ
ブレード鯖のHDDなんて自分で替えないでしょ
IDE320GBげと。ノートに入れて測れなくなる前に、
せっかくだから、おれは自作機(P5W-DH Deluxe, WinXP Pro SP1)でベンチするぜ。
HD Tune Pro 3.50: WDC 【WD3200BEVE-00A0H】 Random Access
Read test
Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed
512 bytes 61 IOPS 16 ms 0.030 MB/s
4 KB 58 IOPS 17 ms 0.229 MB/s
64 KB 56 IOPS 17 ms 3.518 MB/s
1 MB 27 IOPS 36 ms 27.702 MB/s
Random 38 IOPS 26 ms 19.063 MB/s
Write test
Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed
512 bytes 138 IOPS 7.2 ms 0.067 MB/s
4 KB 115 IOPS 8.6 ms 0.452 MB/s
64 KB 84 IOPS 11 ms 5.252 MB/s
1 MB 26 IOPS 38 ms 26.256 MB/s
Random 38 IOPS 26 ms 19.168 MB/s
同条件でのSeagate160GB【ST9160821A】
Read test
Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed
512 bytes 62 IOPS 16 ms 0.030 MB/s
4 KB 63 IOPS 15 ms 0.248 MB/s
64 KB 56 IOPS 17 ms 3.556 MB/s
1 MB 21 IOPS 46 ms 21.700 MB/s
Random 32 IOPS 30 ms 16.172 MB/s
Write test
Transfer size operations/sec avg. access time avg. speed
512 bytes 84 IOPS 11 ms 0.041 MB/s
4 KB 81 IOPS 12 ms 0.318 MB/s
64 KB 74 IOPS 13 ms 4.641 MB/s
1 MB 20 IOPS 49 ms 20.317 MB/s
Random 31 IOPS 31 ms 15.942 MB/s
Writeがパネェ!
続いて、先頭40GBをNTFS アロケーション4KB(標準)でパテ切りフォーマットした場合の比較
【WD3200BEVE-00A0H】 【ST9160821A】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 67.676 MB/s Sequential Read : 43.671 MB/s
Sequential Write : 67.324 MB/s Sequential Write : 42.622 MB/s
Random Read 512KB : 32.833 MB/s Random Read 512KB : 25.352 MB/s
Random Write 512KB : 42.883 MB/s Random Write 512KB : 25.373 MB/s
Random Read 4KB : 0.507 MB/s Random Read 4KB : 0.464 MB/s
Random Write 4KB : 1.342 MB/s Random Write 4KB : 0.711 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/12 13:55:43
ぅゎRandomっょぃ
IDEはSSDの256GB出たから、値段が落ちてきたら買おうと思ってたのに
HDDで320GBでちゃったのかよ…WDGJ!
嬉しい誤算だがどうなるやら
今のところWD2500BEVEで満足だがw
自分で換えてもいいなら、あのスペースに変換機かませるとかいくらでも延命できそうな。
BLESSから5k500.Bの発送メールktkr
明日は朝一でWD2500BEVEを調達してSH8に搭載
午後は5k500.BをMSI U100に搭載・・・忙しくなりそうだぜw
957 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 00:01:53 ID:czjVMZT/
楽しそうだな
>>958 7200rpmでもないのにその強気な値段は・・・・
960 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 11:26:18 ID:80NnK/sd
IDEの2.5インチの容量アップはもうないかと思っていたが320GBがでたのか。嬉しい。
>>961 250も320もあることは知ってたけど160にしたんだよ。本当は80でも良かったくらいなんだ。
PenII266に大容量繋いだって使いみちないからバイト単価より単体の絶対価格優先。
似非SSD化して8GCFって線も考えてたんだけど、SLC買うくらいならいまどきの静音HDDが普通に買えるから
その値段の範囲で買えるHDDにしたというだけのこと。
>>962 いやPenIIのほう
うちでは使わなくなった1G程度のPenMノートがゴロゴロ転がってるから・・・。
要らないならお友達価格で譲ってくれYO
>>963 別にメインノートじゃないし、ぶっちゃけ実況用コンソールとしてしか使ってないから全く無問題よー
あとはXP以降でまともに動かないwin95時代のゲームをたまーに遊ぶくらい
実況するにも邪魔臭いぐらいHDDがうるさくなってたのよ・・・
静かになったから普段はNAS的に使えないかと用途を模索中
966 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 12:09:51 ID:zakkxq0w
7年間に買ったノートPCを久しぶりに起動してHDDベンチ計ってみたら信じられないくらい遅かった。
購入当時の結果の1/3以下。nyとかMMOやりまくってた時期があったから劣化したと考えたほうが
いいのかな?
967 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 12:10:14 ID:zakkxq0w
7年間:×
7年前:○
最近2.5インチのIDE7200rpmのHDDって見かけないんだが、
もう新規に製造してないのかな?
ソニーのGR3Fに突っ込みたいんだが…
>>962 まぁ80GBも160GBも値段変わらんからな。
P2-266ノートを持ってると言うことは、他にもノート持っているだろ?(偏見)
メインをでかいの換装して、あまったHDをサブノートに換装
サブノートのHDを・・・・以下略
漏れも換装で余ったからVAIO887(P2-333)を40GBにしたぜ。
経年劣化でマウンターが粉砕して装着に梃子摺った。
BIOSじゃ8GBになってるけど動いてるからキニシナイ。
動作に不満は無いが、たまにFANが暴走してるのが・・・・寿命は近いな。
今WDの320GBを購入すると・・・・60GB(たぶん日立)が余る計算だ。
>>969 BIOSを新しいバージョンへアップしてみたら?
メーカーは違うけど、日立製の古いノートPCでBIOSを新しいものにしたら
BIOS上でも正確なHDDの容量が表示されるようになったよ。
うむ、BIOSはうちのも8Gまでしか認識せんw
130G以内でパーテーション切れば動作自体は問題ないんだがチェックディスクがかけられないwww
>>970 まず純正FDDがどこに逝ったか分からん。USB-FDDは動作するか分からん。
現状で思いつくのはブータブルCDを作るくらいだが・・・・未経験だ。未経験だからこそやってみるのもありだが。
そもそも最終BIOSは発売直後の1999/5月更新で終わってるし、SONYの更新表記ではHDは関係ないっぽい。
換装系のサイトでも”BIOSでは8GB表記”ってコメントがあるくらいだし。あえて言おう、そんなの関係ねぇ〜。
>>971 使い勝手(目的)と症状さえ分かっていればいいんだよな。
近所のコンビニに行くのにベンツ使うのもな。原付で良いんだよ。ってなもんで。
わざわざこんな古いノートを購入したわけじゃなく、あるんだから・・・
うちの場合、売る予定だったのだが持って行く当日に液晶のバックライトが死んだので2ch専用機になった。
ところでSP4+Biglba適応後なら、チェックディスクもかけられるんじゃ?
>>972 >換装系のサイトでも”BIOSでは8GB表記”ってコメントがあるくらいだし
そうなんですか・・・
俺の日立製のノートPCの場合、例の8GBの壁があってBIOSの更新をしたら
回避をすることが出来ました。
やはり古いものは丈夫に思うな。
よく頑張ってくれる。
最近のものはできる処理は多くなったが、ちょっとの無理ですぐへこたれる。
すぐに病院とは・・・軟弱なヤツだ・・・。
>>974 98seが動くのなら、win2000にしてみたら?
>>976 持ってないし
もはや入手方法もないし
そもそもこれ以上使いまわしの効かん部分に投資する気もないス
>>973 目の付け所がSONYだから。
大容量に換装されたら、新機種売れないからBIOSも更新しません。
>>974 C1って98SEだったか・・・漏れのVAIO887は98無印・・・。
あれ?98SEってHDへのアクセスってBIOS介して無かったっけ?
あれ?うちの887の20GB換装時は98無印のままだったなぁ〜。
BIOSの8GB表記は、去年年末に気付いたからなぁ〜。
2000の入手方法は今でも以下略で以下略すれば以下略出来るw
せめてメモリが1GB載れば、余ってる2003入れるのに。
はっはっは
メモリだってデフォの64MBのままだぜえー
起動しただけで残り1割www
でもswapが早くなったせいなんだろな、メモリ増設したかのごとく引っかかりなく動いてる
WesternDigital WD3200BEVE
IDE-HDD,320GB,5400rpm,8MB
9800円
は嬉しいんだが、IDE 500GBの7200rpmも需要は十分あるんだから出して欲しい。
十分な需要の根拠がないじゃない。
十分だと思われてないからでないんでしょ。
982 :
918:2009/02/16(月) 19:59:58 ID:uAhrDJM6
5K500.B(HTS545050B9A300)換装終了
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 79.971 MB/s
Sequential Write : 70.045 MB/s
Random Read 512KB : 35.805 MB/s
Random Write 512KB : 37.602 MB/s
Random Read 4KB : 0.523 MB/s
Random Write 4KB : 1.317 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/16 19:39:43
AAMは最初から最も静音寄りになってる
APMは中庸の設定で無効になってた
>>980 個人的にはP-ATA 500GB 5400rpmあたりを希望。
ただ、現行のノートにしたって、HDケースにしたってS-ATAが時代の流れだからね。
P-ATA 320GB と S-ATA 500GBが同価格帯だし、
仮に今P-ATA 500GBが出たとして、2万円だと購買層が無茶苦茶限られるしね。
まぁ、WD3200BEVEは、いずれウッカリ買うと思う。
今でも現物を見るとウッカリ買いそうなので見ないようにしている。
ああ、ウッカリするね
まちがいない
MHY2200BHからMK2555GSXに換装。
MHY2200BH
Sequential Read : 45.843 MB/s
Sequential Write : 42.974 MB/s
Random Read 512KB : 23.454 MB/s
Random Write 512KB : 27.121 MB/s
Random Read 4KB : 0.385 MB/s
Random Write 4KB : 0.986 MB/s
Test Size : 100 MB
MK2555GSX
Sequential Read : 76.116 MB/s
Sequential Write : 75.491 MB/s
Random Read 512KB : 37.431 MB/s
Random Write 512KB : 38.136 MB/s
Random Read 4KB : 0.553 MB/s
Random Write 4KB : 1.287 MB/s
Test Size : 100 MB
PhotofastのIDEなSSDを買ってみた!
・・・のは良いんだけど、
上手く動かない(´・ω・`)
電圧?
ピン折りしなきゃいけないのか・・・?
富士通が昭和電工にHDD部門売ったのかw
恐ろしいな
昭和電工うまくやれよ
いいねぇ
昭和電工も古河電工に吸収合併されるかも知れないけどな
富士電機と2社残ればそれでいい
富士通いるか?
>>993 川崎フリンターレを馬鹿にしてもらっては困る
川崎で不倫したれ
あ〜ふろん太に俺のちんぽしゃぶらせたい!
997 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 18:35:13 ID:UpFiF7jn
age
富士通地元だったことにびっくり
TDKといい何気にがんばってたんだなぁ
後藤田
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。