≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2007/08/30(木) 23:27:53 ID:euivVcba
>>951
ん〜それくらいですか。予想より1万程安い…まだまだだなorz
953[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 00:35:17 ID:EAt98mWY
マウスcomputer
ほぼ新品
XP Pro
Core DuoT2300E(1.66GHz)
DDR2 512MB
60GB
DVDスーパーマルチドライブ
15インチSXGA+
無線LAN
office 2003

これで7万ってどうですかね?
954[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 01:14:04 ID:FnKFZ0rG
>>953
その辺なら、実際にマウスの現在販売されてる同等のモデルと値段比べてみたほうが早いんじゃね?
あと何を持ってほぼ新品なのかがわからん。

たとえば購入して1年未満(メーカーの保証期間がまだ半年以上残ってる)とか
そんなの情報がなければ判断付かない
955[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 01:23:10 ID:EAt98mWY
>>954
確認してみます。
ほぼ新品というのは天板に未だビニールシートがついてるぐらい…らしいです…orz
956947:2007/08/31(金) 10:59:41 ID:YI/oq2Xm
メモリを128から増設したいのだが(現在128で最大320MBらしい)、
安いとこないですかね?
出来れば128MB 3000円以内で。
MG-UG-M025準拠。

アドバイスよろ
957[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 13:09:48 ID:dKD1SWN5
>>956
ヤフオク
958[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 13:13:00 ID:/kzHvUPv
Max320MB=オンボード64MB+256MBと推察されるので
現状64MB+64MB=128MBから64MB+128MB=192MBはOfficeが重いな
もしかして現状128MB+0=128MBなのか?
959[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 14:54:58 ID:7MIYJnnR
>>951
Office付きでその値段じゃ買えないんじゃないか?
960[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 15:13:41 ID:EAt98mWY
>>950を元にオクで調べたのか、今見たら新規入札者がイパーイww
なかなか目が肥えてきますた^^
961[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 15:17:33 ID:/gXfXXLf
>>956
バッファローの対応表を見ると
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30300
  PC/133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM Non ECC

と出てくるから、中古で128MBは、3,000円以下で買えると思う。
(genoとかottoとかはどう?)

ただ、>>958さんの言われるとおり、
普通に128MBを挿しても、トータルは192MBにしかならない
(標準実装済みのメモリと差し替え増設になるため)

256Mbit品の256MBなら、3,000円前後で見かけるけれど
このPCで使えるかな?
ダメだと、128Mbit品の奴で、6,000円前後?
962[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 16:43:20 ID:cbJ6DV3y
>>961
256Mbit品は相性が悪いと半分の128MBしか認識しないからなあ・・・
963[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 17:50:24 ID:geK65pGO
>>951
.と,の違い分かる?
964[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 18:46:45 ID:/m7jDK6u
どうも、先日中古レッツノートの見積もりをお願いしたものです。
あまり良い買い物ではなかったようでしたが、
なかなか使えていて満足しています。

今度はレッツを嫁さんにとられてしまったので
モバイルノートをもう一台買おうかと思います。
見積もりをお願いします。

【使用者】デスクトップ中級 ノート初心者
【 O S 】windows XP
【予  算】4万以下。安ければ安いほど
【OFFICE】不要
【用  途】DviX,XivD,ネット,メール
【性  能】
CPU:1.0G前後
メモリ:増設して512Mが入れば良い
HDD:30G以上 増設しても良い。
【ドライブ】基本的に不要
【駆動時間】実働2時間
【サイズ・液晶】12インチB5希望 あまり分厚くないほうが・・・
【ネットワーク】無線LAN MiniPCIがあいていれば良い。自分で付ける。
【インターフェース】あまり気にしない。
【ねらい目メーカー】バーサ、旧IBM、レッツ、これ以外でもおk
965[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 19:02:45 ID:cbJ6DV3y
>>964
前のを買って大体のところはわかったんだろうから、いい加減にここから卒業しようぜ
966[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 23:18:20 ID:u4HMu+qU
>>964

検 索 代 理 は お 断 り し ま す
967[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 23:44:48 ID:J/Koh3MT
>>964
そこまで絞り込めてるなら はてな でやりなよ
968[Fn]+[名無しさん]:2007/09/01(土) 13:54:38 ID:7SwgJP5t
AMD系は数が少ないから高くつくのかな。
やっぱりセレM選ぶのが無難ですか?
つーか、どっちがすげーの?
969[Fn]+[名無しさん]:2007/09/01(土) 14:01:39 ID:NsldB/yS
>>968
今最近の機種ならどっちもどっち・・・

中古だとまずAMD系のモバイルAthlonXPは買わないかなあ。
CPUはいいんだけど組み合わさってるチップセットが嫌。
Pen4-Mもモバイル向けにしては爆熱なので論外。
割り切ってPIIIあたり(これもできれば避けたい)かPenM(とそれと同じコアのCelM)。
最近のノートならCore系であろうがathlon64系であろうがどっちでも。
好みで選んでって感じかな?

むしろwindowsVistaいらね、なんで最新モデルだとかなり数が限定されるのが痛い。

970[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 00:57:45 ID:2aVC5Fuj
そもそもAMDの石を採用させないように工作されてるからなあ
971[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 10:39:41 ID:KmRk4YmP
PIIIで取り込んだ動画見てたら突然電源落ちた。
CPU加熱しすぎ?HDDも燃えるような熱さだし、動画用途が多ければーM以上なのかな。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 11:18:52 ID:ubmQMLrp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49236189
これって、幾ら位まで買いですか?
973[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 11:49:25 ID:8PqvFqih
>972
今の金額(6万)でもオーバー。
974[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 14:16:50 ID:KmRk4YmP
>>972
おふとんも付いてるのか。
あんまりいい柄じゃないな。
975[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 15:22:57 ID:+yOPX4i5
Lenovo ThinkPad T60がメモリ1024
3Dゲームが出来るグラフィックチップ搭載
実装HDD 120GB
スーパーマルチドライブ搭載で166800円て高い?
976[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 15:57:06 ID:RGu0rrLt
>>975
高いな。
それにX1400なんかオンボードVGAよりマシというくらいの性能だから
3Dゲーム目的だと明らかに力不足だし。
977[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 16:03:36 ID:+yOPX4i5
>>976
サンクス
じゃあ3Dゲームやるのに力不足じゃない性能ってどんなもん?
978[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 16:09:42 ID:RGu0rrLt
>>977
ゲームにもよるがXGA、30fpsで遊ぶならゲフォ7600くらいは最低欲しい。
まぁ解像度をVGAで描画設定を落とせばX1400でも遊べると思うが
2年前にゲーム目的のノートの最低選択基準であったX700よりも劣る性能だからなぁ。
979[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 20:11:29 ID:Sjl5v6M2
そろそろ次スレの季節かな。
980[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 20:15:28 ID:zNM1pHC3
>>978
でもまぁ、ノートPCのGPUなんてお飾り程度に思っておいたほうがいいかも
981[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 23:16:28 ID:GCU3mVCx
中古ノートでDVD焼きたい程度なら1Ghzくらいでいけますか?
982[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 23:24:55 ID:zaaDj/AC
焼くだけならいけるだろうけど、シュリンク使うならセレでも高クロックのが良いよ。
983[Fn]+[名無しさん]:2007/09/02(日) 23:57:25 ID:YCCdpCBe
クロック数だけ言われてもなあ・・・
CPUの種類によるとしか言えん。
984[Fn]+[名無しさん]:2007/09/03(月) 00:10:18 ID:NvrbMjzZ
≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188745749/l50

ほい新スレ
985[Fn]+[名無しさん]:2007/09/03(月) 11:47:33 ID:kj/euugR
>>981
寝る前にセットしておけば朝まではできる。
986[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 01:35:58 ID:EwaydDYq
なんでコピー前提の話しなんだよ
引き合いに出すならオーサリングとか編集、エンコだろ
987[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 10:43:11 ID:5pGZNj8Y
1GだからセレかP3かデロンではないか?
DVD-RWも付いてないだろうし、外付けでもUSB1.1だろうし
まあ数時間の作業を厭わなければおk。
988[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 10:45:10 ID:hF0mFrvV
エンコード用途で中途半端なノート買うくらいならこれでも買っとけ
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ap1000&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

よっぽどこっちのほうが使い道あるよ
989[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 10:45:16 ID:/6GWhWFz
ノートじゃないけどデロン使ってるよ
デロンかわいいよデロン
990[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 11:24:46 ID:5pGZNj8Y
そういえばデロン1Gのノートをずいぶん探したが中古で見かけなかったな。
VAIOだからそこそこタマがあるかと思ったのに。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 12:08:27 ID:hF0mFrvV
うめ
992[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 12:10:24 ID:hF0mFrvV
うめ
993[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 12:30:17 ID:i12R1zXd
なんとなく立てた摺れが1000までいってうれし
994[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 12:33:11 ID:hF0mFrvV
うめ
995[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 12:37:01 ID:i12R1zXd
これで1000までいかなかったらやだな
996[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 13:34:23 ID:/6GWhWFz
1000取り合戦と聞いて
997[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 14:07:52 ID:hF0mFrvV
うめ
998[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 14:18:20 ID:2azg4Psr
うめ
999[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 14:19:40 ID:hF0mFrvV
うめ
最後は誰の物?w
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 14:19:52 ID:2azg4Psr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。