メモリ増設 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 16:57:38 ID:Q5bLKI31
カーネル切って不具合でない方がおかしいだろw
953[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 20:19:46 ID:0lMvgAdx
>>950
SDRAMなんか待てど暮らせど高止まりのままなんですがw
954[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 21:22:01 ID:FJX0hVAu
必要な時にすぐに買っとけば良かったのに。
ノート購入時に一緒に買うべき。
955[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 23:07:27 ID:v3lNhoZj
ADTECの箱物買ったらさ
ADTECの箱にPQIのメモリが入って届いたんだけど正常?

ちなみに販売店記入もされていない
箱にはDDR2-533て書いてあるのに中のメモリにはDDR2-667って書いてあるw
956[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 00:13:56 ID:Vwg3cJbU
買った店に問い合わせろよ
957[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 00:19:21 ID:cwxmA7Ui
詐欺として通報しますたw
958[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:00:36 ID:CPQWgBzU
>>955
俺も中身がDDR2-667だったよ
買ったのは直販のアウトレット
まぁ、値段は変わらんし動作するならいいんじゃない?
959[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:08:33 ID:cwxmA7Ui
>>958
刺してないし動作するかは知らね
返品してちゃんとしたとこから買いますわw
960[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:27:20 ID:d76SniS5
>>955
お前はまさかADTECがチップ作ってると思ってるのか?
適当なモジュール買ってきて箱に入れ保証付けて売っているだけだぞ
961[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:59:47 ID:cwxmA7Ui
>>960
箱に書いてある型番と中の型番が違ってるんだ
どうみても違う製品だよな

ADTECにも撮った写真送っとくわ
つうか寝るありがと
962[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 02:03:10 ID:hlnb9CSB
>>958
> 俺も中身がDDR2-667だったよ
中身というのはチップの刻印のこと?SPDのデータのこと?
963[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 11:50:41 ID:bmmIO6JE
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+1GB%2A2%CB%E7+CL5+ELPIDA%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DUALSET%A1%D9/code/11700213
秋刀魚エルピーダのこれがいいんではとおもうが。

エルピーダって台湾OEMのもあるから難しいんだよね
電池が重要なモバイラーとしてはなにがなんでも70nm品が欲しいところ
964[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 11:53:08 ID:Mk14FiLm
サンマッスやセンチュリーマイクロはそりゃいいだろうけど
別に他のがダメってわけじゃないだろう。好きなの買ったらいい。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 13:19:53 ID:3d5qfE8Y
DDR667のほうが仕入れ値安いから上位互換なんで入れました。
スンマソン
966[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 16:22:25 ID:zNEVYVYz
>>962
PCの知識は初心者に毛が生えたぐらいなんで何がどれか
貼ってあるシールに書いてあっただけなんで
スマン
967[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 16:58:53 ID:kJ4Qs54T
トランセンドオンラインストア、
土曜日はメンテなのか?
968[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 18:00:19 ID:q9PlfHy0
>>967
値下げのための更新中…だったらいいなぁ
969[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 22:21:46 ID:yZJM2uFW
1Gから2Gに533から667に統一した。
PF使用量は1Gにも達さないがこの安心感はいいね。
970[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:22:49 ID:K+MUuUv+
ネトゲをやるために、メモリ増設しようと思うんだが。

単純にメモリ増設するだけでPCの仕事の許容量は上がるの?
971[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:36:06 ID:1Za8eFJF
全然上がります
972[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:44:18 ID:EGmpMCTn
>>970
ノートの遅いHDDにスワップしなくなる
グラフィックメモリを多く設定できる

今256MBなら512MBか1GB足せばかなり効果あると思う
まあ512MBでも足せば少しは効果があると思うよ
973[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 00:03:55 ID:GNEFj39L
>>972
グラフィックメモリ・・・・ 

グラフィックカードとの区別がつかんけど、とりあえず増設してみる。ありがとうございました。
974[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 00:12:41 ID:4RXtq84T
>>973
>グラフィックメモリ・・・・
グラフィックアセロレータがオンボードの場合
グラフィック処理に割り当てるメモリはメインメモリを使用する
その使用割り当て量、普通はBIOSで設定を変更出来る
975[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 02:14:51 ID:PjQIz9Gb
T-ZONEで>>963より安かった(\6980×2 タイムセールで6%引き)から買ってしまった。
千枚も安くなったなあ。
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1557
976[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 08:06:38 ID:lAj5cIL0
>>974
アセロレータ ワロス
977[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 08:33:25 ID:xgGeciNQ
グラフィックアセロレータも知らないの?
978[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 10:59:23 ID:44kG2ULc
トランセンドオンラインストアまだメンテかよ
979[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 15:49:20 ID:Gxc0U/Bc
潰れてたりして
980[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 16:36:32 ID:sD4WNjOf
土日休みたくてワザと落としてるんじゃない
981757:2007/06/10(日) 18:16:59 ID:VwO3MOT9
XPでメモリを512MB → 1G+256MB に変えたんですが

仮想メモリってのは切っても大丈夫なんですかね

メモリ変えたけど体感的にあんまり変わった気がしないので
もうちょっと工夫したい
982[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:21:53 ID:lhKJIQGA
>>981
増設しなくても512MBでメモリ足りてたんじゃね?
983[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:41:06 ID:sD4WNjOf
仮想メモリは切ってみて足りなければアラートでるからやってみればいいさ
984[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:48:33 ID:30U2t/sZ
なんで1+512にしないで、わざわざ256を持ってきたんだ?
985[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:49:58 ID:f5S7FeMh
>>984
最初512=256x2だったんだろ。普通そう考えないか?
986[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:50:34 ID:onOps4Rl
もとが256x2だったんじゃね。
987[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 18:54:51 ID:VwO3MOT9
>>982
いろいろアプリ起動すれば600MBぐらい超えてたから
ちょっとは増やす必要あったとは思うんですけど

ただ256+1Gじゃなくて512+256でも良かったような気も
自作とかしないからメモリ増設の効果うpについてはよく分かってなかった
988[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 20:04:43 ID:XaOzvQPP
メモリ増設 6枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181473317/
989[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 20:11:45 ID:oy0zblgp
t-zoneの千枚1G在庫切れメール来た orz
もっと早く注文しとくんだった
990[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 20:29:40 ID:hAP1K/is
VAIOのVGN-FS30B使ってて、
公式では最大1GBまでと書いてあり、
BUFFALOのサイトでは最大2048MBって書いてます。
1GB*2の2GBに増設しようと思うのですが認識できますか?
991[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 20:33:39 ID:30U2t/sZ
牛に聞けば?
992990:2007/06/10(日) 23:23:50 ID:hAP1K/is
BUFFALOのFAQで自己解決しました。
最大メモリに関しては、BUFFALOが検証しているようです。
BUFFALOのサイト内で表示されている値は保証してくれるらしいです。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF2405
993[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:28:30 ID:2yGQXRzu
>>972
画像編集や映像編集するならメモリ多い方が断然快適
994[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 09:27:49 ID:rxyIpgyC
>>989
ちょっと価格上がるけど九十九にもあるよ。
995[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 14:16:13 ID:esTw8JN0
今週は下がるか上がるか横ばいか梅
996[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 15:13:47 ID:cc37ourS
下がってくれると嬉しい
997[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 15:29:19 ID:FjCVV91c
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




              
         ⊂ヽ( ^ω^)'つ <梅 
           \    /
            ( __フ 
            (_/      __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
998[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 16:07:24 ID:esTw8JN0
JETRAM3980待ちー
999[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 20:08:25 ID:aDVW7niA
>>994
ありがとう。その手もあったか。
だがしかし、急いでないから、このまま待ってみるよ。
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 20:10:24 ID:fqpRubU7
メモリ増設 6枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181473317/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。