ThinkPad Zシリーズ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932[Fn]+[名無しさん]:2007/11/04(日) 15:09:53 ID:Nmw+C+ib
>>929
それは70%に薄めて(できれば純水で)使うもの
そのまま使っても殺菌消毒力はたかが知れてるので
933[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 09:17:08 ID:IaE6F9t1
>>920
ほんッとに毎日、オークションをチェックしてると1ヶ月に1台くらいは出品されてる。
チタントップはどうか知らんが、オレはそれでZ61p手に入れた。
934[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 12:05:30 ID:W2ERI4+l
935[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 20:08:57 ID:MrdJFNya
>933
>934
ありがとうございます。
チタントップはこちらの勘違いだったようです。すみません。

運良く手に入りましたら住人としてよろしくお願いします。
936920:2007/11/05(月) 20:10:00 ID:MrdJFNya
あう、名前欄忘れました。失礼します。
937[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 23:40:25 ID:5HjdkJCm
>>934
思わず、Z62mの発表かと思ってぬか喜び。
938[Fn]+[名無しさん]:2007/11/06(火) 06:41:30 ID:XY9VLxhi
>>937
同じく釣られたwwww
939[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 08:05:08 ID:8cHtk+Vk
940[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 18:30:24 ID:JSTo6x1w
うーん、前回のBIOSアップデートでディスプレイ解像度ぐちゃぐちゃ問題
が発生したけど、直るのかなぁ。最新版より2つ前のBIOSをダウンロード
する方法ない?というかだれかC:\Driversとかで保管してたらうぷしてホスイ。

なんか最近のレノボのアップデーターには不信感がある…。
941[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 21:33:00 ID:CMdasdPn
2chみたいな場所でバイナリを他人から貰う行為は危険w
いわんやBIOSをや
942[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 21:38:42 ID:c//8AvDX
>>940
最新版のファイルの場所を調べて
最後の数字を自分で減らせば見つかる
943[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 04:12:05 ID:zWZLtZdk
Z61p ユーザです。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/z-series/z61p_lineup.shtml
を見ていたのですが、メモリの最大容量が3GBとなっていますが、
メモリスロットは2コ(そのうち出荷時に1GB装着済み)なので、もう片方に 2GB 足せばMAXということですか?
その場合、2GBまでがデュアルチャンネルで最後の1GBがシングルチャンネルですよね。

あとトランセンドのサイトを見ていて、2GBのメモリは↓の3つがあるけど、

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/price.html (JM667QSU-2G JetRam)
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?exid=1&ItemID=TS256MSQ64V6U
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?exid=1&ItemID=TS2GIB3847

値段も変わらないし一番下のIBM専用というものを選んでおけばいいでしょうか?
# JetRamとTransed純正?はどれくらい違うんだろう。
# 最近はデスクトップ自作PCでも、JetRam を選んでもそれほど悪いうわさは聞かないようだが)
944940:2007/11/08(木) 08:33:54 ID:fG0ar8DE
>>942
おおマジ!?とか思って数字をひたすら変えてアクセスしたけど
BIOSのURLはバージョン変わっても 固 じ な ん で す け ど!
インプレスの過去のアップデート情報のリンク集見てがっくし。

でもBIOSのダウングレードをあきらめられなかったのでチャレンジしてみた。
結果は成功。

C:\Drivers\FLASH\7fuj21jp

にbios.bakがあったので、それをbios.WPHにリネーム。
PHLASH.INIをちょこっと書き換えて、WinPhlash.exeを実行。
(Vistaの場合は右クリック→「管理者として実行」)

これでディスプレイ解像度問題が解決したらやっぱりBIOSがクロと
いうことでサポートに報告してみる。


945[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 11:32:05 ID:wtF6AmvX
Z60m 2530-3PJですがバッテリ駆動にすると液晶表示が崩れます。
ACのときは大丈夫なんですが・・・

再セットアップとドライバ・BIOS類は全て更新してみたがNG。
他症状としてはたまにFANエラーで起動しないことがあります。

保証終了してるので中部ノートセンタ辺りでリペア掛けるか、
試しにFANだけ替えてみるか迷ってます。

同症状経験済み等で詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
946940:2007/11/08(木) 13:43:29 ID:fG0ar8DE
orz がんばったのにやっぱり解像度が切り替わる……。
どいつがクロなんだ!
947[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 13:49:09 ID:wVLsKq5r
Z51m使いだけど、
ディスプレイドライバを
8.293.1-060913a-036475C-Lenovo
だと安定するけど
それより新しいのにするとおかしくなる。

参考になれば。
948947:2007/11/08(木) 13:49:42 ID:wVLsKq5r
↑Z61mのまちがいっす。(9450B1I)
949[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 18:10:58 ID:/35ibM08
950[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 18:31:27 ID:Ee54On5e
>949
ツンデレ乙。
951[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 18:46:13 ID:VKp/2gU6
つか、>>944が質問者だったくせに
やけに自信満々なのがえらくむかつくな。
952940:2007/11/08(木) 19:17:14 ID:fG0ar8DE
>>949
「最後の数字」というから、
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-64409
の数字を必死に変えたんですよ… orz

>>951
自信満々というより、情報共有のためにカキコしたんですが… orz
953[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 19:24:21 ID:VKp/2gU6
>>952
>BIOSのURLはバージョン変わっても 固 じ な ん で す け ど!
954[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 19:57:47 ID:PU9BU+eh
「固じ」に吹いたwwwww
955[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 20:27:45 ID:gmqA7eOA
固定なんですけど!
と、書いては見たけれども
同じなんですけど!
の方がいいと思ったのかw
956[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 23:51:53 ID:I/NZ3WqX
かわいいじゃねえか、おいww
957[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 12:43:29 ID:gxAEdSB5
チタンカバー、カメラ付き、3年保証、
でもCoreDuoのZ61t
新品11マソ
多分企業向けかなんかの流れ品
買いだろうか..
958[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 07:24:15 ID:7UmfIDfM
次スレ
ThinkPad Zシリーズ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194646945/l50
959[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 08:57:00 ID:mrPPUkAm
>>957
お馴染みの7桁で検索で引っかかる?
俺が職場で使ってるT43と出張用のX40は企業モデルで7桁で検索しても出ない。
相当のモデルは…とか出たな。
企業向けだとD2D領域ないかもしれないよ。
俺のT43とX40は実際にD2Dないし。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 10:21:57 ID:uDAtmTlo
>>958
早漏乙
961[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 19:41:22 ID:r5VbFjN2
>>959
関係ないがレノボで買った俺のZ61t 9440-B1Iは7桁で引っかからない。

>※ クイックパスでサポートされるマシンタイプ-モデルを正しく入力して
>いるにも関わらずこのページが表示される場合は、こちらをクリックして
>製品の登録依頼を行ってください。

で何度も依頼してるのに…。そんなに出荷実績がないモデルなのか??
962[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 20:28:36 ID:GVO+morH
>>961
カスタマイズ・モデルだからじゃないの?

ThinkPad Z61t PCカスタマイズ・モデルの発表 【T】
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr_l.nsf/ByLetterNo/LTP06623?OpenDocument&ExpandSection=1&highlight=0,9440-B1I
963[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 21:17:37 ID:kCON50TP
>>962
9450-B1Iはクイックパスにかかるよ
964961:2007/11/11(日) 15:52:55 ID:cxG4swMa
USサイトだとスペックを含めて詳細に出るんだよな〜。
何で日本専用カスタマイズモデルがJPでダメでUSでOKなのよ〜(涙)。
965[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 13:33:19 ID:/kkg98WP
あまりこのスレ読んでいる人いなさそうだが、報告。
Z61p (945161J のほう) に、2GB のメモリを刺して無事認識された。合計3GB。

lenovo のサイトや、いくつかのサードパーティ、通販系のサイトだと、
945161J は最大2GB まで、945031I は最大3GB までと書かれているところが多いが、
lenovo に問い合わせたところ、945161J でも最大3GB OK とのこと。

ちなみに買ったのは↓です。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/691538/1839773/

今度は 945161J に C2D T7600 つけて 945031I 化したくなるな。つくんだろうか?

っつーか次スレたっているのに埋まらないなw
966[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 14:01:11 ID:8LemGkuq
3GBはOKなんだけど、Vista 64bit入れても4GB認識してくれないんだよね。
OS以前にBIOSレベルで3GBしか認識してくれないから、他のOS入れても
駄目なんだろうな。
967[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 21:42:17 ID:JZr5lJNO
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
968[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 00:48:44 ID:NGSL4dID
>>966
9450B1I(Z61m)にSERVER2003の64bit評価版入れて、
4GB(2GBX2)認識してます。
969[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 00:52:37 ID:YMxnSL2/
>>968
マジ?うちのZ61p(945161J)、BIOSセットアップ画面で3GBしか認識してない。
970[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 00:57:41 ID:NGSL4dID
>>969
BIOS最新版にした?
スロット1-2を変えて挿しなおしてみるとか。
971[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 01:25:34 ID:YMxnSL2/
>>970
BIOSは最新でスロット逆にしても駄目。
嘘か本当かよくわからんけど、サポートに問い合わせたら、
64bit OSを使っても3GBまでしか認識しないって言われたよ。
念のため、もう一度問い合わせてみるわ。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 20:28:28 ID:EzcP1vis
Napa Refreshのチップセットは3GBまでしかサポートしてないんじゃないの?

それはともかく、内蔵11nを米国版に換装して40MHz通信可能にしたんだが、
本体あけて気がついたのはもう一つの空きMini PCI Expressスロット。
なにか使い道ないかな。おそらく無線WAN用に用意されてるんだろうけど。

Intel Turbo MemoryはSanta Rosaじゃないとダメなんだっけ?
973940:2007/11/20(火) 13:21:42 ID:eB35n0un
解像度が変わってしまう問題解決。
ブレゼンテーション・ディレクターをアンインストール
そして最新版のをインストール。

はぁ…v
974[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 02:42:09 ID:D/fvjJXL
975[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 02:46:26 ID:RkgSF6GX
新スレ立ったのにさっぱり埋まらないのな
976[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 06:45:43 ID:/6N9RTdI
9450-B1Iで4GB認識したって書き込みがチラホラあったので
おいらもZ61t 9440-B1Iで4GB積んでみた。

BIOSで認識した!もちろんOSも3.12GBの壁があるけど認識。

↓Vistaのエクスペリエンス インデックスの比較

3GB時

プロセッサ 5.1
メモリ 4.7
グラフィックス 2.5
ゲーム用グラフィックス 3.0
プライマリ ハードディスク 5.2

4GB時

プロセッサ 5.1
メモリ 4.7
グラフィックス 3.4
ゲーム用グラフィックス 3.1
プライマリ ハードディスク 5.2

やっぱデュアルチャネルが内蔵ビデオにすごく効いてる感じ。
977976:2007/11/30(金) 14:05:39 ID:09hbi6IB
orz

ウソ書いちゃったよ。
よくよく調べてみたらエクスペリエンス インデックスが向上したのは
ビデオドライバーが最新版になっていたからのようだ。

BIOSでは4096MBと認識するけど実際にOSを起動しても3GBしか認識して
なかった。3.12GBのカベで勘違いしてた。

Vista 64bitをインストールしてやはり3GBなのを確認。

誤情報スマソ…
978[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 13:19:38 ID:zD+ohjtE
>>977>>968
979[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 19:11:45 ID:PNLbgdCg
>>978

Vista 64bitでダメなのにServer 2003 64bitだといける理由はなんなんだ?
980[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 20:09:38 ID:okRIp7uW
Server2008試すか
981[Fn]+[名無しさん]
9440だとだめで9450だといけるのか・・・orz