XP搭載最終モデルを激安で買った香具師は勝ち組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
そうだよね
2[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 12:35:34 ID:Duk9+GUZ
と自分に言い聞かせる>>1であった・・・。
3[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 12:38:31 ID:6O6WJyBi
カスタマイズモデルならOS選べるんじゃないの
41:2007/01/16(火) 12:47:54 ID:TONkaHIR
XP HOMEのサポート2014年までって延長し過ぎ
そんなに長くなくていいよ


と余裕のコメント
5[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 13:10:47 ID:Duk9+GUZ
>>1のパソコンってどんなの?
6[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 13:32:04 ID:T0LWosLb
(´;ω;`)ブワッ
7[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 14:25:21 ID:U7sQK5JW
>>1
萌えあがるような可憐に指さしで同意
8[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 15:36:47 ID:T0LWosLb
毎日新聞(ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070116k0000m020147000c.html)と
asahi.com (ttp://www.asahi.com/business/update/0116/045.html )と
マイクロソフト(ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/16/14465.html) に…

ワハハハハー! \     ( ´∀`) また騙された. /  //,. -/r‐- 、| !
また騙されたー!.  \    /,   つ  「いいひと」 /   /,/ ./ |  _」 ト、 私、シャア・アズナブルは
画像なんかネーヨ!  \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ また謀りました!
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
地雷特攻するそのクセは    ∧∧∧∧∧        ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 悪   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 寒   た >――――――――――――――――――
 また騙されちゃったんだね < ! .    >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | そうやっ | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | |  また騙 |U |   |      ::::::U::::|
9[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 17:17:46 ID:S1SFy2J1
どーでもいーが
お買い得自慢してよー^^
いくらだった?
10[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 20:32:07 ID:KPtz/4/C
>>9
17型
CPU:CD2
メモリー:2G
HD:200GB 5400
地デジ搭載機
21万


どれかバレバレだろうなwついポチった。後悔は少ししてる
1,2年してVistaが落ち着いたら乗り換えるつもり
11[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 20:39:27 ID:TzzG2D6g
>>1
どうせなら激安でなくまともな最終モデルを買って
長く使うほうが勝ち組だろ
激安じゃ使い捨てになるだけや
ビスタなんていらねーし
12[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:12:18 ID:u+P9CFYH
>>10
地デジ普通に満足行く画質で見れる?
13[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:18:33 ID:PfO8dBZM
マイクロソフト、「XPのサポート期限延長は決まっていない」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/ms.htm
14[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:27:29 ID:KPtz/4/C
>>12
まだ届いてないんだ。スマヌ・・・
ただ俺の場合は地デジはお遊び程度に考えてるだけなの
移行期間が後4年だっけ?それまでは地デジ対応の液晶テレビも普通だろう
置く場所も寝室のサブテレビ代わりにと思ってたから
多少性能が悪くてもVistaが載れさえすれば良いって感じで・・・w
将来的には富士通のTEOシリーズみたいのが良いな

>>13
不安だな・・・2009っていったらあと2年か・・・せめて11年まではもってほしいものよ
15[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:35:20 ID:7a4d2Ga8
>>10
VAIO TypeA?

富士通や東芝もそれに似たスペックあったような
16[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 21:41:12 ID:7a4d2Ga8
>>9
お買い得ってわけじゃないけどFMVNB75T/TとVAIOTypeFTV52B(こっちはデザインが好きなオナニー用)
最初は東芝のを買おうかと思ったがいろいろと評判を聞いて東芝は合わないと思ったので急遽富士通にした、結構満足してる。
地デジはまだ必要なし
17[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 13:37:54 ID:7TfFqHAM
湾背具ってたまに見てもいいかなって時に受信しないとその先当てにならんから使わない。
=いらない。
ところで ハイスペックのノートでこれはウマー買いだろっ!
ていうのがありますかね^^
18[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 13:44:54 ID:LzMBN7E0
このスレ見て近くの量販家電店にいったけど商品棚はスカスカだったよ。
ひと足遅かった。
19[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 13:51:12 ID:0dzMIk0K
売り場をVista祭り状態にするために、早めに在庫処分したからね
売り場限られてるし 

ネットの方も
概ね出尽くした感があるね・・・
20[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 14:04:03 ID:NV5tx2Yz
vista祭り
糞高くて使えないvista機ばかりが店頭に並ぶのか
21[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 14:15:41 ID:kkhh/AbH
まさかVista積んでいて、搭載メモリが512Mってことないよね。
22[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 14:27:04 ID:LzMBN7E0
メモリの値上がりが激しいね、
店の価格欄が「時価」になってたよ。
23[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 14:31:59 ID:WcwRDucj
FMV40TNをポチった
cele 420 1.46Ghz
HDD 100GB
DVDコンボ
win xp home
無線はabg
メーカー3年保証
8万弱だった
241:2007/01/17(水) 19:14:16 ID:5Hw7xc4O
メーカー保証3年付で8万は安いな
25[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 03:21:15 ID:oPqNjj2J
MEからXP proにしたら全然フリーズしなくなったからマジで助かる
26[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 12:40:58 ID:lRjEDrUn
今これ勝ったら勝ち組になるマシンてないですかぁ^^
フルスペ近辺の買う気マンマン♪
27[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 12:45:13 ID:72DAJLyF
>>26
もう店頭になんか何もないよ。
何買っても勝ち組
28[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 18:22:54 ID:Uk6uTnUU
>>26
そこそこの性能のノートPCもずいぶん安くなったよな

 日本ヒューレット・パッカード株式会社は、1,280×800ドット(WXGA)表示対応
14.1型ワイド液晶搭載ノートPC「HP Compaq 500 Notebook PC」を発売した。
価格は73,290円。搭載OSはWindows XP Professional(SP2)。

 主な仕様は、CPUにCeleron M 360(1.40GHz)、メモリ256MB(最大1GB)
Intel 910GML Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、40GB HDD、DVD-ROM/CD-RW
コンボドライブ、WXGA表示対応14.1型ワイド液晶などを搭載。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0118/hp.htm
29[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 18:57:15 ID:XA5FHrib
そこそこならコレ↓ぐらいだろ
http://www.rakuten.co.jp/try3/515884/1016594/
C2D/512M/DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ/HDD60G
\95,048

30[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 00:26:34 ID:RnxwLR+D
DVD焼ける、メモリ512M以上、CPUそれなり
無線LANあり、HDD80G以上を
7〜8万以下で購入した者をとりあえず合格点とします。

C2D、メモリ1G、9万以下か。
31[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 01:05:34 ID:SXOju02W
>>30
展示品ならいざ知らず、それだとだいぶ条件キツイな
年を越せばもっと下がるかと思いきや最近はむしろ若干上昇ギミのよーだから
年末商戦に煽られた香具師が結果的には勝ち組だった希ガス

普及品クラス、メモリ増強1Gで10マソぐらいならニンマリして委員では内科医?
32[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 10:41:12 ID:XuepZIrm
展示品は液晶がだいぶ消耗しているから。
毎日営業時間の朝10時から夜10時位まではずーと稼動している訳だし。
保障期間内なら、故障なら対応してくれるけど、液晶が見づらいというのには
対応してくれない
33[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 14:22:44 ID:oGHV0dRG
おーい おいしいノート店頭で見てないか〜
XPモデル買いたいぞ〜(・∀・ )っ/
34[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 14:47:12 ID:2EJo52UQ
何軒か回ったけど展示品も置いてないよ。
XP機は絶滅なり〜
35[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 15:02:58 ID:oGHV0dRG
あや〜XP打ち止めですか〜
これから巡回してみよ〜かな〜
36[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 15:08:04 ID:kj1iJ5FO
CoreDuoでメモリ1GBのXP機買ったけど
超快適です (*^ー゚)b
37[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 15:22:01 ID:hgVXWj4j
ショップ通販ならまだあるね。
38[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 18:11:16 ID:wcWzYM+8
展示処分も在庫結構はけてきたね・・・
39[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 18:22:49 ID:VQLDnieH
実際問題XPHOMEのサポートって本当にあと2年で終わるの?
サポートされないってことは、ウィルス関連やらスパイウェアなどの被害なども防ぎ難くなるの?
じゃあ、今在庫処分して買っている人たちはあと2年でPC買い替え
または、危険を冒すのも覚悟でPC使い続けろってこと?
それが怖くて展示品もWebショップも手が出しにくい・・・。
40[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 18:29:54 ID:iZhQR3+k
xp homeからxp proへのアップグレードキットが今なら1万で売っているからそれを使うか。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 21:26:24 ID:NVac8Uie
>>39
伸びる可能性は有る
42[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 21:39:25 ID:ven0WOnd
>>39
2014年までというニュースが流れたが
MSがすぐに否定した。
わざとリークして反応を見たかったというのもあるんだろうが、
2009年までというのが2011年ぐらいまで伸びてもおかしくない。
43[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 21:43:43 ID:NVac8Uie
>>42
守銭のマイ糞ソフトがそんなにサポートを伸ばすわけが無い
+1年くらいだろw
44[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 21:55:25 ID:2EJo52UQ
サポート期間は延ばさないだろう。
XPのSP3だって「出す出す」と言いつつ出しゃしない。
MicrosoftにとってXPはもう過去の物なんだよ。
45[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 22:07:43 ID:8Kn07xuG
98やMeが伸びたんだから伸ばすだろ。
Pro持ってる俺には関係ないけど。
46[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 22:47:26 ID:uJgTY5WH
打ち切るならLinuxに移るまで。
47[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 23:43:13 ID:mXfwweFi
linaxはう文ツ使ってる
48[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 06:59:55 ID:8Y+hzzdy
49[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 09:11:02 ID:vPy9gubN
出す出す詐欺だな。
大昔のアクティベーション登場時に、製品が古くなったら
アクティベーションを無効化すると言ってたけど本当かどうか。
50[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 09:53:34 ID:8v6X7Pq5
vista待ちのせいか店頭は売場スカスカだったな。
1/30以降がホントの勝負か。レッツのT/R5シリーズを10万で買いたい。
5139:2007/01/20(土) 10:08:19 ID:+Y9KAq4V
>>50
まだ安くなるのかなぁ〜?
メーカーはXP搭載機の生産はストップしたんだろ
っていうことは、残り少ないパイを上手い具合に高値で出してくるんじゃない?
買うならVista出る11月〜1月までだと思ったんだけど

とりあえずXPPROへのアップグレードは検討してみる。
ただ、あと2年でサポート終了ということをネットしないユーザーが知ったら市場が混乱しないかな?
VISTAがでることすら知らなかった会社の同僚もいたぐらいだし・・・
PCの耐久性からいっても移行期間は最低4,5年はないと、マイクロソフト社自体も多くのユーザーから見放されそう
長文スマソ・・・とりあえず、マイクロソフト信じてみて5年保障の店で買ってみる
52[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:19:13 ID:8v6X7Pq5
> 買うならVista出る11月〜1月までだと思ったんだけど
ここだと普通に店頭で買う「安値」じゃん。

量販店の店頭では型落ちモデルを堂々と売れないから
在庫処分で投げ売りされるのをうまく掴みたいところ。
手軽なところではヤマダwebの在庫処分セールとかね。
53[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:28:23 ID:+Y9KAq4V
>>52
なるほど・・・
まだ安くなる可能性はいくらでもあるということか
もう少し我慢したら幸せになれそうだ(・∀・)ワクワク
54[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:28:12 ID:4yIMM2nt
半年後には笑われてるよ
プッ まだXP使ってんの?
ダサー
買い換えるお金ないんだ
カワイソー
55[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:53:24 ID:626dV55a
>>54
世の中にそうゆう奴がもっと増えてくれると良いんだが、
実際は以外に皆賢くて、既にXPが完売状態。

待ちすぎたか・・・・・・orz
56[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 14:03:38 ID:vmnR60w5
むしろ、SantaRosa投入前にVistaプレインストール機買ったのかよ、
OS以外は直前の投売りXPプレインストール機と大して変わらないのに、
馬鹿じゃね? それならアップグレードしたほうが安上がりだったじゃん、
高くついただけでカワイソー、という評価だろうね、普通は。
57[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 14:08:32 ID:Olk4g31y
vistaって1ライセンスでダウングレードして
XP proに変更できるんだよな。
春モデルであまり性能うpしてこなかったのも
おまいら不満ならダウンしるってことなのか・・
58[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 14:19:25 ID:NWYH0ODE
>>56
XP機が早々に完売になったのは、みんなが焦って買ったからじゃなくて、
メーカーが早々に生産を切り上げてVista機の生産にシフトしたからだと思うよ。

こないだどこかの調査発表で、2006年のPCの売り上げ大幅ダウン、
原因はVista待ちの買い控え、みたいなのがあったけど、
やっぱそれが真実なんじゃない?
少なくともメーカーはVista特需に期待してるだろうな。
59[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 15:18:28 ID:wPxeMxZR
2000のまま、XP採用してない会社も多いしな
リース落ちの状況見てると、Vistaを機に買い替えを考えてる所も多そう
60[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 19:51:27 ID:2CD82MDS
俺は年末にXP買い増ししたけどVistaはスルーで
SantaRosa待ち
61[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 21:08:46 ID:4GMWdWXq
>>54
バカだろお前?w
62[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 22:52:06 ID:Ln+RDsOT
某家電量販店行ってきた。VISTAはどうですか?って店員に聞いたら、

「新しいものが好きな人にはオススメしますが、
 いろいろ処理が重いしリリース直後は不具合もあると思うので、
 仕事で使うならまだVISTAは買わない方がいいですよ」

って言われた。ということで俺はXP最終モデルを買うことにした。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:01:00 ID:qw1sjJsJ
(´;ω;`) いい店員だなぁ
64[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 23:36:08 ID:jx0gBsPG
>>63

XPの在庫処分がしたかっただけだろw
どうせ30日以降は叩き売りだし。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 03:12:21 ID:4Npb0Kx1
本当の戦いはこれからだよな
66[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 03:49:36 ID:nhQ1xU+e
ノートPC買ってきた。Core Solo
メモリ 1GB
HDD 80MB
15.4ワイド。

他にPHOTOSHOPと、ついでに買い換える予定だったAir Station(親機&子機)、1GBのメモリースティック。全部合わせて13万。
まぁいい買い物したかな。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 06:41:08 ID:u/IjT2Or
CeleronMよりはいいな
68[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 11:53:56 ID:4qrPNMkT
>>62
良心的な店員だなぁ
普通なら>>54みたいなふざけた事抜かした上に
他人を小馬鹿にしたように鼻でフッとか笑いやがるのが
大概なのに
69[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 12:31:57 ID:HuobpUzI
>>66

>HDD 80MB

・・・・
70[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 12:35:32 ID:Qlevigev
ヤマダの在庫は使い回せる機種なら大抵メーカーに返却するから
在庫処分セールは・・・・・なし
71[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 15:28:49 ID:M+quqdEs
だいたい在庫処分とかでほんとに特価って店あるのか?
展示品除いて大方妥当な底値って感じなんだが・・・
72[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 19:22:35 ID:Rb3lZn6/
みんな勝ち組なんだな・・・
73[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:42:28 ID:iXs36BPK
そりゃ、ここ覗いてるような玄人なら、本当の買い時と、待ち時くらいは読めるからなあ・・・
どう贔屓目にみても、VISTA発売から半年間、santa rosa搭載PCでてから4ヶ月間は買い時じゃない。
74[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:49:28 ID:aY/Otnou
>>73
santa rosaでXPが手に入るなら、それが一番買いだが、
それが微妙だから、迷うんだろ
75[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:56:12 ID:i1pkHCPC
Santa搭載のXPが出る可能性は?
76[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:26:43 ID:7UA81dvc
>>75

XPでRobsonとかハイブリディスクとかがちゃんと使えるようにドライバ等が整備
されるかよくわからん。Intel次第だと思うけど。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 12:51:35 ID:34luOh/M
率先して人柱になりたがるなんて
スペック追い求めるしか趣味がない真性Mのピザヲタばっか
っスよ
78[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 12:56:01 ID:3quWHKMt
>>77
そうやって人は空を飛べるようになったんじゃないか
人柱の中の人、乙
79[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 13:26:44 ID:0hnzRSDH
>>75
望み薄
80[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:20:57 ID:J57tjeeT
今知った!俺たちどう考えても勝ち組だろw
あと5年は余裕で使うつもりだったから秋冬の最終モデルの
ハイスペック買っといて良かった〜!
実はproへのアップグレードも考えてたけど、これでスッキリした
81[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:31:03 ID:YqFqk1DO
素人には到底理解できない勝ち組だな。
82[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:31:46 ID:SN5yPT0i
>>XPの家庭向け製品のサポート期間を7年後の2014年1月まで延長することを決めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/24/d20070124000145.html

XP proオワタ
83[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:11:15 ID:atXjG5bq
何がオワタのかサパーリ分からん。
84[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:18:54 ID:puJ6Eq8Q
>>82
   _
  <、 ~\   ☆   
  _,,,┴=''' ̄フ/ ゜:.    
 _<~∩‘∀‘)⊃    *。
 )ノノ|   ノ'        ゜。・。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:* :.
く_ん' ,,) ,,)ゝ        *゜     ┏┓    ┏━━┓                ゜・
   し' し'           ・゜.   ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓       *
                ゜・.  ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃       :.
                *.  ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓  。
                :.  ┗━┓┏━┛┗┛┃┃        ┃┃┗┳  ┃  .
                  。.     ┃┃        ┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛ .*
                 ..      ┗┛        ┗┛      ┗━┛  ┗┛    :
                  ゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜
85[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:40:20 ID:64UkofUl
>>1
おめ
86[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 19:47:19 ID:tXqJfhPa
>>83

値段高い
個人が利用しない機能がついててメモリ食う
サポートがHOMEと一緒
87[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:27:27 ID:j10RT00K
>>83
サポートだけを理由にPro選んだ奴は
明らかに負け組だろ

Homeに賭けてポチッたおいらは勝ち組w
88[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:44:46 ID:nNYuk3M3
しかし、これじゃ〜Vistaは売れないだろうね・・・
買い控え組がXPの方に逆流しちゃうかもw俺なんてモバイルタイプとしてもう一台ポチッた
89[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:47:07 ID:nNYuk3M3
>>79
この効果でメーカーもあと2,3年は稼げると踏んでXP機の生産始めないかな〜?
90[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 21:47:27 ID:atXjG5bq
>>86-87
個人的にリモートデスクトップ重宝してるんだが(サブPCは2000使ってるけどな。)
たかがOSで勝ちとか負けとか虚しくならんの?
91[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 23:42:28 ID:AvOfgUOM
いくらサポートが延長されたって、いつまでもXPを前提にしたアプリ環境が続くとは思えん。
そのうちVistaじゃなきゃ動かないアプリが少なからず出てくる。

>>88
>しかし、これじゃ〜Vistaは売れないだろうね・・・

OS決めるのはユーザーじゃなくてベンダーなんだよね。
今後はメーカー製PC買い替えればもれなくVistaが付いてくる。
メーカーは買い替え機運を盛り上げたいからVistaサマサマ。
業界全体も勝ち馬に乗りたいから着々とVistaシフト。

ユーザーの意向なんか無視だよ無視w

92[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 09:47:26 ID:Gw6lpOjg
ビジネスライクな用途だとXPで問題無いね。
むしろ好ましい。
93[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:19:38 ID:WPIjSGyF
これは男根をかたどったものじゃないと
94[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:20:20 ID:WPIjSGyF
スレ違いでした、すいません
95[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:26:12 ID:t2VVQRHD
ビスタってゲーヲタとかキモヲタ向けだよな〜
96[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:41:31 ID:iPT90dL8
SantaRosaってなに?
97[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:07:32 ID:bG8EVr4P
>>96
サンタクロースの嫁さんの名前
98[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 23:22:59 ID:6g4EWpAC
板尾の嫁
99[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 15:13:54 ID:VrN5oQTn
KatoRosa
100[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 18:39:41 ID:LP+17iv9
RosaMota
101[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 19:06:57 ID:62UAFynB
TestaRossa
102[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:08:47 ID:g94KQhm4
今2k使ってるが、そろそろXP Proでも買おうと思う

Vistaは論外
OSは軽いのが一番なんだよ

homeは嫌い
管理機能が無さ杉
103[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 20:30:12 ID:BM9Fqj1O
AMD64X2デスクトップと
CoreSoloノートでXPpro
Pen4デスクトップで2k

名前以外OSの何が違うのか
不明なオレが来ますたよ
104[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:47:02 ID:1rmmeBM9
どっか安く売ってるとこない?
105[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:49:20 ID:qhRR4PYG
>>104
今ヨドでセールやっている
106[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 11:56:01 ID:4hTgqioS
>>88
ハイビジョン編集でもないとビスタはいらんからな(たぶん早くなるのか?)
音楽録るにしても、24bit.96kを十分8ch同時録音できるし・・
107[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 15:45:27 ID:dt7YdLiW
今あるXP入ったPCにXPの64bit版インストールしたらHDDフォーマットしちゃいますか?
108[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:44:25 ID:NFg+OSQV
vistaはダウングレード権(XPのクリンインスト)を行使可能なのに
今慌てて買った奴は間違いなく負け組みか無知。

カビ臭いスペックの在庫一掃セールにわざわざ協力するなんてアホだよ。
それにvistaモデルのほうが価格安いしスペックも上。
そのvista機にダウングレード権行使してXP入れれば最高だべ
109[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 22:01:42 ID:IoZT7yUG
ダウングレード権を行使可能ってどういう意味?
Vistaが気に入らなかったら
電気屋にクレームつけたらタダでXPもらえるってこと?
110[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:08:34 ID:k0GRkYpk
111[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:15:19 ID:NFg+OSQV
>>110
イラネ
112[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:16:37 ID:6ZdKX0T/
Q . OEM 版 Windows XP Professional からのダウングレードの際にエンドユーザ様が
Windows 2000 Professional の CD-ROM をお持ちでなければ、自社で所有している
CD-ROM をお貸しすることは可能ですか?
A . CD-ROM を貸してのダウングレード権の行使は認められていません。
使用する CD-ROM はダウングレードする PC の所有者が所持している必要があります。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/xpvs2000/downgrade.mspx


つまり、Vistaからダウングレードを実施するためには、XPのインストールディスクを持ってないといけない。
かなり限られた人しかできんということだな。

>>108は知障
113[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:35:02 ID:iA7zwUXw
>108
ダウト
vistaからダウングレードできるのはボリュームライセンスだけだよ
店売りのvista機をxpに戻すことは出来ない
114[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:39:00 ID:xpPN1bYT
店売りのvista機に、xpをクリーンインストールするのは?
115[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 02:11:50 ID:airkdTCp
108 笑
116[Fn]+[名無しさん] :2007/01/28(日) 04:05:26 ID:QDwXDIV1
xpを買おうと電気屋に行ったが、すでにvistaしか置いてなかった
117[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 06:40:52 ID:JXS75E79
>>114
ふつーvはistaの仮想にインストールすると思うよ。
もう一つの選択肢はlinuxの仮想にXPをインストール。
ともかくXPがインストールできないハードになってもXPは使えるから心配ない。
118[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 09:49:41 ID:asc9k6eH
速度低下無しで?
119[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 11:12:11 ID:VV97xP3m
120[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:15:54 ID:8kBsrSIm
すっぱい葡萄

あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つけたキツネが、食べようとして跳び上
がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネ
は怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と
捨て台詞を残して去ってゆく。

解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人でも、物でも、
地位や階級でも、何でもよい)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわ
しくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る、心理学で「補償」と呼ぶ心理的規制の例
が見事に示されている。
121[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 12:18:13 ID:IRbhFiRu
ま〜た妙なマルチが出てきたな
よっぽどVista買ってもらわないと困るのか
122[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:02:29 ID:aN6hmbFe
VISTA触ってきたけど意外と軽かったな、購入決定!
123[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:36:24 ID:hydVngoy
心理学なら、規制じゃなくて機制だろうな。
124[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 15:08:46 ID:NnGfnSyO
ビスタが重いエアロが重い、言うてるヤシは単なるバカ
今すぐ店に逝って展示機触ってこい。
125[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 18:13:36 ID:ECyECLoi
βよりだいぶ軽くなっている。だが、まだバグがイッパイ
急いでパソ買う必要のある香具師以外はSP1まで待った方が無難
しかも穴だらけだから、0Dayアタックもやり放題だろう
126[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:46:50 ID:V44aeTgX
XP最終モデル かび臭いスペックマシンを割高で買うか、
VISTAローエンドマシン(XP最終モデルより3倍上)買ってXPにダウン行使するかは
あなた次第です。
127[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:06:35 ID:tijINnR6
>>126
恥ずかしい馬鹿
108w
128[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 20:34:21 ID:yC4GuU+i
『vistaに重大なセキュリティホール』 これは想定済み
『vistaにしたので周辺機器に不具合発生』 これも想定済み
『vistaが黒歴史に(第二のME)』 これも想定済み
129[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 22:38:40 ID:Pp2NPLii
なんだかんだいって
時代はVistaベースで流れていくんだな〜
130[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:32:32 ID:kbTZZ8Yv
さて、本日がXP投げ売り祭り最終日ですが、
平日でも買いなんでしょうか?
何とついさっきノート様がお亡くなりになりまして
この土日というチャンスを逃してしまいました…
知恵をかしてくださいお願いします。
131[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 23:35:46 ID:fuJF9F7e
vista販売されたらXPモデルは全く売ってないの?
132[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 00:00:55 ID:sXgTZMm2
法人向けにXPモデルを残してたりするが、個人向けはXPモデルの在庫なくなったら
後はVistaモデルの新機種に移行するっぽい。
133[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 03:03:33 ID:Cg3ucR+0
ななななななななななななななななななななななななななななななな
たすけち
134[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 09:53:28 ID:zPXqRaf1
vista発売前の緩やかな暴落とvista発売後の高騰。
vistaにxpを暴落させる熱狂はない。
vista発売というのに不気味なほど静かだ。
期待外れ(というか想定通り)のvistaを見たユーザーは希少価値のついたxpを買いに走る。
次はvistaにするかlinuxにするかを本気で考えた方がいい、結論出るまではxp。
マイクロソフトの不連続なOS開発はユーザーに切替えを強制して混乱になる。
linuxの開発は連続している、7年前も今もlinux。
135[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:34:18 ID:kHWICwAc
136[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:36:44 ID:oOXbpuD+
xp home機を買ってくるよ。

core 2 duo
512MB
60GB
DVDスーパーマルチ
無線LANなし
15インチXGA

99800円 (10%還元)
4990円で3年保証
137[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:44:34 ID:BVWZl8S9
>>124
店頭でOSだけいじって軽いだのと言ってるのもどうかと思うよ。
現時点ではハードウェアのスペックが追いついてないようにも思えるから、
今すぐ店頭で確かめるほど慌てる必要はないかと。


ただ一ついえるのは108=126は恥ずかしい奴。


138[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 14:54:59 ID:ka7lnY0U
みんな買ったのか、昨日行ったらVista仕様しかなかった。
祭として盛り上げるためVista一色にしておいて、Vista発売から一週間くらいしたら
またXP搭載機の在庫を出すのだろうか。
139[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 15:30:36 ID:Rf3D2S4I
Core2Duo 2G
メモリ1G
HDD320GB
無線LAN有
HD DVD-ROMドライブに通常のDVDのスーパーマルチ機能付き
ディスプレイ1400×900
地上デジタルチューナー付き
XP home
のノートPCが240000であるんだが安い?
140[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:39:15 ID:tWf8eIpz
高い
141[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 16:46:12 ID:bdwa6hRI
高杉。
某通販みたいに、「いまならなんともう1台」なら買い
142[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 17:50:11 ID:fD+Zy9rS
>>139
その値段ならメモリ2G、1920x1200のWUXGAが欲しくなりますね
143[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 18:21:29 ID:Ns9wY4pO
>>139
それで12インチB5サイズだったら欲しいな
144[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 23:01:05 ID:HijmfS/f
lenovo XPえらい値上げしたなあ 1万くらいあげてる
先週買っといてよかった
145[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 00:36:39 ID:zPIzi9rS
>>139
定価ぽいな、それ
機種は知らないけど、俺はHDだけ200GBで同じスペックのを21万で買ったし
146[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 02:05:25 ID:WqQkPTai
>>142
17インチのWXGA+なら、フルカラー液晶使ってる可能性が有る
もしそれなら買う価値は有る
147[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 03:01:00 ID:XZN2vPcW
すっぱい葡萄

あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つけたキツネが、食べようとして跳び上
がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネ
は怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と
捨て台詞を残して去ってゆく。

解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人でも、物でも、
地位や階級でも、何でもよい)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわ
しくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る、心理学で「補償」と呼ぶ心理的規制の例
が見事に示されている。
148[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 07:44:43 ID:mckmCRlh
XP機全然売ってねー待ってそんした、今PCない状況なのに…
149[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 08:28:13 ID:x/VLcr07
>>148
そんなあなたをVistaが誘ってますよ?
150[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:04:09 ID:t3e+Bvc5
最後のXP逃したおいらは
いつまで6年半前のそーテック使えばいいの?
98セカンドエディション
151[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:08:59 ID:BCcdl2tT
あと1年
152[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:44:03 ID:KcEYuo7L
会社のPCなんて95だぜ・・・
fmv SV16Aっていつのだよ・・・

ほぼサボり用のPCだからいいけどね
見れないサイトもあるけど
153[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 10:57:29 ID:nlfafe0t
>>150
NECのダイレクトにGO!
まだ XPあるぞよ。
154[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 11:26:52 ID:haQDz1gV
DELLのLatitudeもXP選べるが、今は値引き悪すぎ
155[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 11:27:39 ID:haQDz1gV
>>152
FMV SII167とかいうの大昔使ってたよw
156[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 11:32:09 ID:Uq8XCr5K
>>152
俺が憧れてたPCじゃねーか
157[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 12:17:48 ID:oNzHLO0d
NF40Tを95000円にポイント15%で買ったんだけど
勝ち組認定してくれるか?
ポイントで外付けHDD買った。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 12:29:24 ID:8Bn3EPqe
>>155
それって実質値上げだから。
XP機の高騰=値引きしなくなる、相場高どまり。
もうXPの高騰は始まっている。
159[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 14:46:24 ID:3wOizpyo
値崩れするかと思ったら、逆に希少価値が付いてプレミア価格になってんのか。
160[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 15:16:35 ID:2hG8Ur5F
あのー…
(自分で買うのは)初PC、
そして初ノート、
そんな自分なんですが、

 let's note W5L ttp://panasonic.jp/pc/products/w5l/spec.html
これって、いま妥当な値段ってどんなもんだと思います?

なんかこのスレ見てたら、
他はもっと安いことになってるのかと混乱中。
うちの地元は22万円。
価格.comでは168000が底値だけど…
でも通販ってなんか不安だしなあ…
161[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 15:38:49 ID:6IfGxJ8B
心配なら二つ買っとけ
162[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 15:59:45 ID:2hG8Ur5F
2つ!?
値段も2倍になるよね…?
163[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:06:38 ID:rpj22BFX
12.1型ってものすごい小さいよ
164[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:19:19 ID:2hG8Ur5F
>>163
ええ、きっと小さいだろうな―とは思うんですが…
ただ結構頻繁に持ち歩いて使うと思うので、
鞄に入る小ささ、持ち歩ける軽さを考えると、これいいかなーって思いまして…

初ノートなんで、そこらの匙加減がわかりませんけど、
重たいと大変になりそうで。
165[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:23:18 ID:z87xfVnB
男なら黙って17インチ
166[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:25:18 ID:6IfGxJ8B
>>162
かわいい奴・・・
W5Kユーザーだけど持ち運びするんならソフマップの保障が最強だからオススメ
購入して二ヶ月で友人にPC踏まれて液晶交換したけど無料だし
画面は小さいけどメインで使ってる
167[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:26:32 ID:xktDeQMj
>>164
今15インチ使ってるけどかなり頻繁に持ち運ぶなら12.1くらいがいいと思う
15インチ〜はバックに入れるにもでかいし何気思いから大変

17〜19はお金あるならいいけどパソコン用のデスクでしか作業しない人は
素直にデスクトップ買ったほうがいい。
(ねっころがりながらやる人はノートでもいいがあまり健康的ではない)
168[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:36:53 ID:x2L31bCN
嫁用にA4(15インチ約3kg/マルチドライブ付き本人希望)
買ってやったら、届いたブツのデカさと重さに凹んで
オレのB5(12インチ約1.5kg)と交換汁とかぬかしやがる。
普段持ち歩くなら携帯性を重視しといた方が良い
悪いこたぁいわん
169[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:41:44 ID:rpj22BFX
そして誰も質問に答えませんでした
170[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:51:27 ID:/pO1XJ0h
ノートだから持ち歩きたい、って言うやつに限って大してモバイルしないよね
171[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:54:25 ID:xktDeQMj
まぁ持ち歩くのは学校・仕事くらいだからな
15インチ+任天堂DSでも買って外ではミニゲームでもチコチコやったらいい
172[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 16:58:35 ID:1g9UChji
173[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:01:44 ID:1g9UChji
5時から値上げしたなw
174[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:21:59 ID:ZvhAUgU6
ノートも携帯電話並みにどこでも
繋がらない時点で持ち出す意味が無い
ビジネスマンでもないのに電車、ファミレスで開く奴はキモィし、
家内とデスクからデスク、別宅、別荘、ホテルに
持ち運ぶだけ
175[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:26:45 ID:xktDeQMj
ただノートパソコンはデスクトップにくらべて消費電力がかなり少ないから
1日中つないでいても電気代そんなかからないよ
176[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:30:12 ID:PRjix9ZC
>>172
5時まではいくらだったの
177[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:40:13 ID:1g9UChji
>>176
20万よりちょっと下
178[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:41:41 ID:1g9UChji
20%オフだった
179[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:43:18 ID:I47G3Svq
>>147
勉強になりマスタ
180[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:45:56 ID:I47G3Svq
今日、VISTAいじってきたけど
画面やメニューの表示は、XPよりきびきびしていたくらいだ。
SONYのVAIOだったけど
まあインスコしたばっかだろうから使っているともっさりしてくるのかもしれないけど
181[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:47:55 ID:I47G3Svq
>>160
持論なんだが、とりあえず店舗を構えているところのネット通販がいいと思う
詐欺られたり、変な対応されたら夜中にその店舗に行ってうんこばらまけば
ストレス解消にもなっていいと思う
折れならそうする
182[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:50:17 ID:I47G3Svq
>>160
今カカクコム見た
保証は当然しないけどPCボンバーとかECカレントあたりなら安心じゃないかな
ECカレントは俺自身買い物したことがあるよ、顧客対応はわからないけど
ものだけは間違いなく来ると思う
183[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:51:59 ID:I47G3Svq
>>172
タイムサービスか
最近ネットショップじゃはやりなのかな
薄型テレビとかもめちゃくちゃ安いときがある
184[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:54:15 ID:BRe4y+B3
>>110って悪く無いじゃん。ドスパラの保証ってどうなの?
185[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:58:07 ID:I47G3Svq
>>184
中身、ACERだっけ?
186[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 17:59:30 ID:BRe4y+B3
>>185
そのはず。
187[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 18:14:41 ID:KcEYuo7L
>>183
タイムサービスじゃなくて、
年末くらいからやってたキャンペーン


悩んだけど買わなかった
1/30過ぎたら25%になるのを期待して・・・
188[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 18:36:56 ID:GVoSZg9Y
>187
それも少し思ったけど、23%で妥協しました。
手に入らなかったら後悔しそうだったので・・
189[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:17:02 ID:GxyrrM+7
>>182
ECカレントは、俺も4年ぐらい付き合いがある
クレジットカードは怖いので代引きで買っている
PC2台、あと、ドットプリンター(販売店の4割引)など仕事用に買った
190[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 23:19:13 ID:I4TpttFy
俺はクレカ払い。補償があるカードだから。
ECカレントはいい仕事しているように思う。
191[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:08:06 ID:mckmCRlh
XP機の祭り来ねぇの?
192[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:09:06 ID:0vh4cseb
XP機の祭り来ないの?(*´Д`)=з
全然安くないよ
193[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:12:31 ID:7cWxsXpK
無いかもね、でもあるかもよ
XP Home〜♪
194[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 00:31:53 ID:XFXz+MLe
どっちかといえば祭り終了気味じゃないか?
最盛期はセール期の年末だったとか?
逆に一部値上がりしてるのもあったし。
僕は今日以降まで待ったが。

発売日以降から、キャンペーン終了とSanta Rosaの予感の3月までは
大きな動きは少なそうな気がする。
それよりも、目をつけていたXPモデルが売り切れて消えるのが怖い。
195[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:42:01 ID:cdCwPi/m
LenovoはずっとXP機祭りが続いてますよー
ビジネス機だからXPProのままだしね
196[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 02:46:06 ID:xxWQUJfd
投げ売りされるという意味でのXP祭りはもうないだろう
VistaよりもXPを求める人がわんさかという祭りは地味に継続中
197[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 12:42:21 ID:eomvnwZK
SOTECってのが難やけど、2/1までXP機の処分キャンペーンしてるで。

ttp://www.sotec.co.jp/direct/special/index.html
198[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 17:53:37 ID:7cWxsXpK
バロスwww このスレの奴か?


ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20070130/120710/04v.shtml
Vista発売なのになぜか「Windows XPマン」が大人気でフラッシュを浴びまくっている。あと数時間の命という訴えが心に響く。
199[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 17:56:09 ID:D2b9nvi1
>>197
ここ数ヶ月あたらしいパソコン買おうかと見回ってるけど
ソーテックのその処分セールぶっちゃげ処分セールになるまえと
値段変わってないよ
200[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 19:20:09 ID:6L7w51+p
【ネット】 "4月までかかる?" ウィドウズ・ビスタで、メールサービスやネットバンキングが一時利用できず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170214002/
201[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 22:52:44 ID:++rdPeUT
サポート14年迄だってね
202[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 06:50:50 ID:arhGDD8h
XP機安く売ってないからヤフオクで買うおうかな?
ヤフオクの相場は下がってるの??
203[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 07:49:00 ID:ZeOLD1X8
当ぜんオクもあがってる。
自分もネトショップとオクまめにちぇっくしてるが
204[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 09:52:51 ID:TPEgQuOl
>>197
ソーテックはXPだろうがなかろうが
誰も買わないですから
205[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 10:21:16 ID:2MeQo0ZF
>>197

ソーテックは典型的な安物買いの銭失い。
カタログスペックの数字だけで
コストパフォーマンスを測るのがお好きな人はどうぞ。
ほんと、後で製品の質の悪さやサポートの質に泣くよw
206[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:11:03 ID:wbVHb55T
どこのメーカーであれ、最低3年は保証つけないと買う気がしないよ。
207[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 17:57:20 ID:Mk/UGYaT
うん、そうだね。
オレもサクセスの長期保障だから安心だよ。
208[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 18:00:11 ID:Wo0zG1sN
>>207
この買い物上手!
209[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:13:04 ID:6tHoO/7t
>>207
正に勝ち組だな。
210[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:18:18 ID:UQJwPY+P
>>207
潰れたんだっけか?
211[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:02:37 ID:8Eq0XGGr
今後は三年間潰れないという保証金を客に預託するべきだな
212[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:49:50 ID:feRhZ6EJ
祖父って5年間持つのか心配。店員の質最低だし。
213[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:02:30 ID:rUPW2+F9 BE:11038278-2BP(189)
>>207
サ・・・・サクセスwwwwwwwwww
214[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 23:04:31 ID:rUPW2+F9 BE:4730764-2BP(189)
Vistaが黒歴史になるかもしれないからなあ…
メモリと一緒にDSP版Vista Ultimateを買おうかと思ってたけど…
215[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 01:36:49 ID:nLrCjPFc
>>206
でるの3年オンサイトはどうだろ?
216名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/02(金) 20:38:08 ID:jAem8rhq
 店頭価格をみると、Vistaに移行可能なスペックのXPモデルは
値上がりして、XP止まりのモデルは値下がりした。
中には、ハードは同じで、Vistaモデルより高くなったXPモデ
ルがあって、Vistaへの信頼のなさが現れてる。

 というか、思いっきり目論み外れ。もっとXPモデルが投げ売り
されると思ったんだけどなぁ。一番安い5102を買って来たよ。
217[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:24:33 ID:goYaEIh3
XPサポート延長発表前に、
XPを激安で買った香具師は勝ち組
218[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:40:20 ID:8ws7I+26
>それは、オレ!
219[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 17:40:50 ID:rjKRkihV
でもさ、いくらVistaを毛嫌いしても
いつかは必ずOSを乗り換えなきゃならないんだから、意地張っても無意味だよ
220[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:02:31 ID:ftwvqVBz
>>219
おまえはウマシカか?
221[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:17:55 ID:0HKJ0aKd
>>220
そいつはいつもの馬鹿マルチ君です
222[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:28:35 ID:jayOFkif
Vistaなんて、大っ嫌いだぁ〜〜〜〜〜!!!!
223[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:31:47 ID:Ie0aU4ZV
>>219
酸っぱいブドウですな

しかし、結局去年の10月頃のDELLの祭りクーポンで買った香具師が
勝ち組だな
VISTAの権利も激安で取得し、尚かつ激安
例えサンタがやってきても消費電力が高くなるし
思ったほどいいこともない
224[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:34:30 ID:jayOFkif
でも、デルじゃなぁ〜〜〜〜〜。。。。。。
225[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:40:23 ID:ymE0GeVT
ケビン君は社内にいるのかね?
226[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 19:27:55 ID:3k2b6Hva
DELL祭りクーポン機をさらにオク新古で激安に仕入れて俺は勝ち組?
デルだから負け組なのか;;
227[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:47:28 ID:rjKRkihV
>>223
DELLの祭りクーポンって、どれぐらい安かったの?
228[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:03:46 ID:k+nbu+ni
>>227
Core2のノートで7万切ってた
229[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:38:33 ID:rjKRkihV
>>228
それってInspiron 6400とか?
230[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 21:45:43 ID:Ie0aU4ZV
>>229
630とかじゃね

M1210がむちゃくちゃ安かった印象あり
あと、6400、9400,1501かな
231[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:28:28 ID:XZzoqN9A
現状では、いざとなればVistaにも耐えられるハードを備えているXPモデルが
一番いいんじゃないですかね
で、アップグレードキャンペーンか何かで安くVistaのDVDをゲットだけはしておいて
手元に置いておけばさらにいい
232[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:49:38 ID:h8MEf3L5
とにかくVista動作保証付きのXP機を絶滅前に狙うことだ。
急げ!
233[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 07:30:08 ID:pCMyexfN
>>232
もうキャンペーンやクーポン狙うのは危険ですかね?
慎重を度を越して優柔不断な性格で何回もチャンスを逃してるんですが。。。
234[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 08:06:14 ID:+KAd1qOt
というかマシン構成変わってないから、普通にビスタ機にXP入れたほうがいいよ。
どこの店員か知らんが、XP機のカビスペックが売れ残って必死なのはわかるけど。w
235[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 08:07:35 ID:+KAd1qOt
初期ビスタ機しかXP入れる事は出来ない。
つまり真のXP最終機は、初期ビスタ機。
買うなら今だ!!初期ビスタ機を確保する事をお勧めする。
236[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 09:57:12 ID:zBzHkbVF
このスレ立てた奴誰だよ!!!XP機値上がりしてんじゃねーかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
タイミングって難しいわ
237[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 10:13:59 ID:PF+N9k2Y
>初期ビスタ機しかXP入れる事は出来ない

それは専用のソフトを買わなくても、元からそういう機能が搭載されてるの?簡単にできるの?
もしXp入れてVistaに戻したくなったらすぐに出来るの?
238[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 10:18:34 ID:ug1P7g0d
後のvista機にxp用ドライバが準備されないという意味だよ
239[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 14:36:42 ID:xYiz3C+W
>>227
うちで買ったのは9月末頃購入でオンラインディスカウント
9万円弱+10%引きクーポンで値引き額10万少々。

今DELLのサイト見たら5万ぐらいしか引いてない。
240[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 18:38:37 ID:PF+N9k2Y
>>239
スペックは?
241[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:26:28 ID:DMHB37uL
6400のVistaプレミアムレディも安かった気がする
オンラインで10万引き、クーポンで13%引きだったような・・・
242[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 23:35:13 ID:DMHB37uL
サポートが1年の適当に取った見積もりが出てきた
パッケージの割引は111,210円(税込) OFF だった


Inspiron 6400 100台Email限定!ビスタプレミアムレディ特別パッケージ

Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
【デル推奨】インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB)
【デル推奨】15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
【デル推奨】2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)
【デル推奨】DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
【デル推奨】Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
【デル推奨】ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)


150,622 円
243[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 02:01:53 ID:63evoxAC
昨年は定期的にD620がお買い得になってたな。
一時的にはD820もお得な時期があった。
244[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 03:46:11 ID:Ydgokfhl
>>242
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
デルッッ!!!デルッッ!!
去年何で買わなかったんだ俺…
なにこのきちがい構成でこの値段…
245[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 09:21:12 ID:Fj4tekOm
>>236
このスレたったタイミングでは安かったんだよ。
俺もちょうどVista機発表直後に最終XP機買ったら4万くらい安かった。
246[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 20:03:49 ID:cQ9x/lbn
>>242
俺はこれとAW6で死ぬほど悩んだ
RADEON(R) X1400 がネックで見送ったけど


この板の住人に言わせれば祭りレベルじゃないみたいだけど、
俺には充分祭りレベルだった
247[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 09:11:02 ID:OK3aTBBk
DELLノートは糞液晶がな・・・なんぼ安くても、あれぢゃw
他社の半値なら我慢できないではないが
かつてのIBMThinkpadを彷彿とさせる糞液晶www
248[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 09:32:21 ID:OK3aTBBk
IBMThinkpadはつぶれにくくタフ
AVノートぢゃなく、仕事用なら納得できるクオリティだったけど

DELLノートは糞液晶なうえ、潰れやすい
サポート極悪だし、他社の半値でないと要らん>糞ーテックと並んでw
249[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 10:54:00 ID:RBLNvxtB
DELLのノートはアレだし壊れやすい。
去年の夏みたいに、オフィス・送料込みで6万位出ないと買う気がしない
250[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 11:19:34 ID:0QGwycps
DELLはデスクトップ機で散々懲りてるから
ソテク並にスルー対象だな、オレ的には
251[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 11:23:44 ID:GAaPANPl
Office・送料込みで16万出した俺の立場は・・。
これでも10万引きだったんだけどな・・。
D620も今の価格設定だと他社ビジネス機と比較されてしまうな。
252[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 11:25:31 ID:ZDg53D7C
漏れは現キャンペーン中の
AW6(T7200+1GB+GeForce Go 7600)を買いました。
出るはパーソナルユースでは魅力が無かったので...
(ちなみに会社では出るを使ってますが)
253[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 11:29:25 ID:a+u6+1HX
>>252
23%引きはでかいよな
254[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 13:58:36 ID:x1WDNK2H
>>248
>サポート極悪だし、

クソニーよりかはマシと聞いたけど?
255[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 14:16:50 ID:OK3aTBBk
>254
「HDDが故障した」って言ったら
バルク品を送ってキタ。

まあ換装は手慣れてるから、それでいいんだが
爺婆は困るだろうなw
256[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 14:18:56 ID:7h5/jzKc
まだサポートが必要なトラブルはないのだが、どうなんだろう。
3年オンサイトついてるけど。
257[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 14:27:37 ID:OK3aTBBk
つ中国語マスターしとけ
258[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 14:34:35 ID:o7qXlLg9
そもそもサポートが必要なトラブルって何?
259[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 15:19:55 ID:tLAbpGqY
vistaを快適に使うスペック

CPU:1.6GHz以上のデュアルコアプロセッサ
メモリ:2GB最低、できたら3GB以上
HDD:250GB以上のHDDで、シリアルATA対応でAHCIモードかRAID 0で動作
GPU:DirectX 9対応、256MB以上のVRAM
光学ドライブ:書換型DVDドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm
260[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 16:46:29 ID:eccFKP21
>>259
これ強烈じゃん。。。ノートでVistaをまともに使うってことが、どういう事かよく解かる

●2GB以上のメモリ、DX9対応/256MB以上のGPU、デュアルコアあたりがおすすめスペック

「新しいOSをインストールするなら、その機能を生かすようなハードウェアにインストールしたいと思う」のではないだろうか。
では、「その機能を生かす、ハードウェアってなんだろうか?」

Microsoftが示すミニマム要件、それは
CPU:800MHzのプロセッサ
メモリ:512MB
HDD:少なくとも15GBの空きがある20GB HDD
GPU:800×600ドット(SVGA)が表示可能
光学ドライブ:CD-ROMドライブ
こちらのミニマム要件など、「インストールできてなんとか動きます」というレベルであって、快適に動く環境などでないことは明らか。

 では、『どのあたりが快適に動く環境なのか』と言えば、筆者がこれまでインストールした体感で独断と偏見で言わせてもらえば、以下のような感じだと思う。
CPU:1.6GHz以上のデュアルコアプロセッサ
メモリ:2GB最低、できたら3GB以上
HDD:250GB以上のHDDで、シリアルATA対応でAHCIモードかRAID 0で動作
GPU:DirectX 9対応、256MB以上のVRAM
光学ドライブ:書換型DVDドライブ
あたりはほしい。でも、筆者もそうだが、読者の皆さんも予算に限りがあるだろうから、すべてを一括してアップグレードというのは無理だろう。
そこで、『プライオリティをつけろ』というのであれば、筆者としては以下の順序で拡張していくことをおすすめ。
(1)メモリ容量が2GB以上
(2)DirectX 9に対応したGPU、ビデオメモリ256MB以上
(3)デュアルコアプロセッサ

何よりも、(1)まずはメモリが少ないと、Windows Vistaはずっとスワップしっぱなしで快適に利用することができない。
Windows Vistaでは従来のXPに比べて初期状態でロードされている機能なども増えており、それらがメインメモリを圧迫することになる。
そうしたことを勘案すると、1GBでは十分ではなく最低でも2GBにしておきたい。
(2)GPUについては、次の節で詳しく触れるため、とりあえずとばしておく。

GPUを増設した次には、(3)CPUの強化を行なっておきたい。
すでに述べたように、Windows Vistaでは、ユーザーの見えないところで動作しているソフトウェアが増えている(特にセキュリティ周り)。
そうしたソフトウェアを動かすにはデュアルコアやクアッドコアなどのCPUが有利。

●ここ数年の単体型GPUであれば、ほぼWindows Aeroの要件は満たす

(2)GPUを選択する場合には、「ユーザーインターフェイスをWindows Aeroにするかどうか」で、全然話が変わってくる。
もし、読者が「Windows Aeroの3Dユーザーインターフェイスが利用できないHome BasicのSKUを利用しようと考えている」のであれば
、GPUははっきりいって何でもよい。

 ただし、筆者としては2つの理由からそれはおすすめしない。1つには、「Windows AeroそのものがWindows Vistaの大きな特徴の1つである」からだ。
「Winodws Aeroを利用しないWindows Vistaは、あまりWindows XPとの違いがわからない」のではないか。

もう1つの理由はパフォーマンス上の理由だ。
 Windows Vistaでは、GDIの描画はすべてソフトウェアベース、つまりCPU側で行なわれる(3)。つまり、
GPUが持つレガシーの2Dアクセラレーション機能は利用されない。このため、(3)CPUの速度があまり十分ではない場合、2D描画もあまり高速ではない場合がある。
とはいえ、今のCPUであれば処理能力が十分あるため体感するほど遅いというわけではないが、それでも
ベンチマークをとればGDIのハードウェアアクセラレーションが効いているWindows XPに比べて遅くなる。
 だが、「Windows Aeroを有効にした場合」、2Dも含めて描画はDirectX経由で行なわれるため、GPUのハードウェアの描画が可能になる。(2)
このため、「描画性能さえあればWindows Aeroを有効にした方が明らかに上になるのだ」(実際に体感できるだろう)。
以上のような理由から、「可能であればWindows Aeroを有効にした方がよい」のだ。

 では、「Windows Aeroを有効にするにはどうしたらよいのだろうか?」 それには「次のような要件を満たす」必要がある。
(1)ピクセルシェーダ2.0に対応したGPUエンジン
(2)WDDM(Windows Display Driver Model)に対応したデバイスドライバ
(3)画面の解像度に応じたビデオメモリ(最低でも128MB)
(4)32bitカラー表示が可能なハードウェア
261[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 18:09:59 ID:iohwazVX
セレロン700メガです。。。
262[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 19:01:11 ID:3GAk1L1X
>>259
おまいは何が面白いのか知らないけど
マルチすんな ハゲ
263[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 19:08:35 ID:1JLpEMum
>>262
普通マルチって言うか?
264[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 19:20:05 ID:0QGwycps
どうでもいっすよ
2年はvistaなんぞ使う気ないから
265[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 19:44:12 ID:8jAulJAS
>>264
新しいOSが出る度にこういうバカが沸いてくるんだよね
266[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 23:54:50 ID:IucGHMG+
>>265
vistaはMEの後継だから
267[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 00:09:48 ID:bKa91GJe
マルチって言えばHMX-12しかないだろ
268[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 01:18:09 ID:hZ/Pih7a
メイドロボのOSってスゲーんだろうな
269[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 02:00:44 ID:K72ci9KB
あれはOSというか、普通自律型はOSよりその処理系がすべてなきがす。

NP完全とけたらできそうだな、自律型
270[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 10:11:43 ID:QRKU3TyS
>>264
いや2年後といわず、半永久的にVistaはノートPCに使う意味は「無い」
ジキルとハイド、水と油、犬猿の仲
271[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 10:14:07 ID:Nx1KmdtV
メモリサポート領域が格段とあがってるから
そのうち1枚4GBメモリとかでてくるんじゃん?
272[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 10:21:41 ID:QRKU3TyS
メモリーだけで4万円とか・・・Vistaアホ臭w
Vista氏ね
273[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 13:09:20 ID:y1WyzV5N
何かスレタイが妙に真実味を帯びてきちゃったな(w
274[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 13:29:31 ID:QRKU3TyS
DS、DSLite=2000
軽快な動きで、携帯にも好適、大ヒット。ユーザーFriendlyで世界的に愛好者多し

Will=XP
スペックにこだわらず、使って楽しい、柔らか頭で、スペックヲタで転けたPS3に圧勝!!!

任天堂の快進撃はつづく

↑勝ち組↑  >>>超えられない壁>>>  ↓負け組み↓

PS3=Vista(ビスタノートはPS3の香り!!)

超絶高性能・新開発Cellを搭載!PC超えminiスパコン並みCPU
50GB/1Disc、将来200GBまで拡大可、のBlueRay搭載

しかし、ソフト開発が性能の何十分の一も使い切れず・・・
結局、タダの金と資源の無駄遣いwww 開発費だけ嵩む

糞Sony業績低迷で転けたまま
275[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 14:29:11 ID:QUUj6gGB
>>274
WillってのはWiiのこと?

そこまでは賛成だが、後半はどうかな。
PS3がかなりの高性能で、その性能を使い切るソフトが出てないのは確かだけど、
PS2のときもそうだったじゃん。開発者たちを甘く見ちゃいかんと思うよ。

俺はVista使ったことないからその快適性や性能はよくわかわないけど、274はある?
人の書いた記事や報道を鵜呑みにするから、「あるある納豆事件」が起こったんでしょ。
実体験に基づいた書き込みを頼むよ。
276[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 14:36:29 ID:QRKU3TyS
あるよ、ノートのアップ版だけどな
こんなモン、タダでも要らんと思た
277[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 14:38:36 ID:5v7/479f
3社が競争しあってるゲーム機と比べられるわけないじゃん
これからはほとんどVista搭載PCしか売らなくなるのに
278[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 14:52:02 ID:QRKU3TyS
マヂ世界の消費者が、dデモマイクロの奴隷だよな
XP/2000を切る理由など毫もない

Vistaの押し売りなど永遠に要らん
279[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 14:58:31 ID:QRKU3TyS
GF7600、C2D7200、2G〜4Gなんてスペックでエアロ効かせて常用してたら
五月蝿い・電力喰いなうえ、ノートの寿命1/3以下になる

ノートでゲームやってたら、故障率が異様に高い・寿命がめっさ短い
280[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:05:10 ID:5v7/479f
ソースは?
281[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:07:05 ID:QRKU3TyS
OS独占がつづく限り、世界の消費者はMS奴隷
282[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:12:02 ID:F40Krv9L
高スペック要求→高燃費→電気大量消費→石油・天然ガス浪費

マイク祖ソフトはなに考えてんだ
283[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:13:24 ID:ccS4yMz7
ゲーム脳って実在するんだな。
同系列に存在する製品群のたとえとして、ライバル製品群を使って何の意味があるのやら。

なんでも野球にたとえたがる無能なオッサンと同類。
284[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:16:57 ID:bWJvo+Bv
例えが適切なら野球でも構わないはずだけど
285[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:17:35 ID:QRKU3TyS
今まではメモリー512で十分だった業務用なら256でも行けた

糞Vista、1Gでぎりぎり。アプリ入れたら2G最低ライン。メモリーだけで+3万円要らん出費

OSだけで15GB占有、HDD40GB/5400が(バックアップ、データ除いた)最低ライン

C2D、1.6Gが実用に耐えうる最低ライン、これまで世界中で使用されてるPCは屑へ

アホかw 氏ねMS
286[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 15:24:17 ID:QRKU3TyS
Vistaにする唯一の動機エアロは、DirectX9以降、本来まだ未開発10必要。VRAM独立128MB
換装できないノートは、地球環境に逆らって全部廃棄しろ

自動車も電機製品もすべてこれから、地球環境に優しい製品でないと、許されない時代なんだよ

アホかw MS
287[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 16:05:02 ID:QRKU3TyS
ガソリンがぶ飲み大排気量アメ車
      ↓
資源高騰、地球温暖化、オゾン層破壊、環境破壊、、
消費者にそっぽ→ビッグ3不振

低燃費・高効率・ハイブリッドの中小型日本車
      ↓
限りある資源を大切に、地球温暖化防止、低排ガス、地球環境にも人にも優しい
消費者に大歓迎→躍進
EU、日本のみならず世界中の鉱工業の趨勢

競争もなく独占・独裁の最たる弊=MSのXP2000→Vistaへごり押し、時代の逆行
本来糞Vista→XP/2000へ、軽く安定したOS開発、提供すべき

MSの独裁は世界中の迷惑、地球に対する弊害
288[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 16:30:58 ID:lknWXSrI
XP Proならよほど変な使い方しない限り1GBで十分快適だもんな。
一応Vistaをにらんでグラフィックチップはつけて買ったが、まだまだ
XP Proで使うことになりそうだな。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 18:26:24 ID:gfES4lIF
>>288
新しいOSの搭載されたマシンが発売されるころ、旧OSの搭載された最新
マシンを買うことにしている。XPが発売されてすぐに買ったThinkPad s30
のXPモデルは遅くて使いものにならなかった。
290[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 18:44:01 ID:y1WyzV5N
さすがに「Vistaで貴方の夢が格段に広がります」的な宣伝はどこもやってねーな。
291[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 18:53:15 ID:GomOpjRL
ほぼ2年おきにデスク→ノート→デスク→ノート→デスク→ノートと買ってる
年末にXPのノート買ったから2年後ぐらいにVista載ったデスクを買う
292[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 19:25:50 ID:EODVOdhK
>>290
一昨日の読売新聞に見開き全面広告があった
微妙だった・・・
293[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 20:18:15 ID:KtgVNXVm
XP売ってねーよー
294[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:17:29 ID:43amtHej
バk一般消費者がちょっと考えてvistaに移行しなきゃいいだけ。
新し物すき、時代にしがみついて楽したいバkが購入控えれば少しは変わる。
いつまで踊らされてんだろねw国家単位でw
295[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:23:08 ID:ltydbGV4
>>283
「ゲーム脳」提唱者の森教授も、とうとう白旗!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1170421417/
296[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:34:23 ID:FwVf/ne9
ThinkPad T43
出張中なんだけど祖父で買っちゃった。99800。

297[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:38:11 ID:2XeRjFlZ
vista対応だけど、XPで買っちゃった。
正直どっちでも良かった。
298[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 22:40:47 ID:8p3sclGj
mouse computer M55Vを買った。
299[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 03:37:37 ID:V57Gvyii
XPS710買った
300[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 08:32:50 ID:JAaLvoES
300ゲト
初心者の私には
XPorVISTA
どっち買っていーかわからない(泣)
301[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 09:51:44 ID:6xdeTxTA
初心者なら、
いますぐ買って使うなら、XP
(∵現在販売されてるいかなるノートパソコンもVISTAには不向き)
(というかーそもそもノートパソコンにVISTAは宿命的に不向き)

どうしてもVISTAなら、あと数年(最低2〜3年)待ってみる
(ひょっとしたら、NoteVISTAという新しいOS+革新的プラットフォームが開発されてる鴨)
302[Fn]+[名無しさん:2007/02/09(金) 10:44:24 ID:bXBNNAe3
XP売ってない
ふざけるな
303[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 10:49:27 ID:gJnWaMzp
>>302
Vistaも4GくらいのSD+ReadyBoostってのを導入すると
結構快適に動作するらしいよ
304[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:07:49 ID:6xdeTxTA
>>303
それでグラボ7800にエアロ効かせて
+C2D7200Tをフル回転
+usbリソースフル回転
+SATA高速大容量HDDサウスフル回転
+メインメモリ3〜4G
で、やっとこさ結構そこそこ快適になる

なら、、、

ノートにとっちゃ、まさに地獄だね☆
305[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:16:39 ID:7bn1R+hO
問題は快適に動作するとかじゃなくて互換性だろ
306[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:28:21 ID:uYDw5j3N
量販店で展示品さわってきたけど

ノーパソ
CPU セレロンM4XX
MEM 1GB
グラフ  オンボード ATI RADEON XPRESS 200M

OS Home Premium Aero 

Office2007 さくさく動作してたけどね


307[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:35:56 ID:7bn1R+hO
オフィスだけなら動作するだろw
ウィンドウズの利点ってなんだよw
308[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:56:54 ID:7dN6VJkv
Officeにそれだけのスペックが必要なことだけは判った。
309[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 11:59:50 ID:GenW8nJS
VISTAは違う会社のビデオドライバー共存できない、んた゜よ
なので、マルチやるとき致命的に困る

XP(2000)は問題なくできることが多かった

とオフィスぐらいのアプリ、cere700/256でもサクサク動くのが2000/XP
って、、、未熟なLinuxですら、もっと低スペックでサクサク動く

何のためVISTAなんか、さっぱり利点が不明
310[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 12:26:30 ID:ge7VSMyj
だから買い替え需要の創出だってばさ。
地デジと一緒。
311[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 12:29:15 ID:uYDw5j3N
昨年の夏に東芝 TX860LSを11万で買いました。 

Cel M 370 1.5G

Mem 512M + 512M(クーポンで購入) 計1GB

XP Pro Sp2 アカデミック版を年末に購入し

home Sp2 から Pro Sp2にうPグレード

現在、何の不自由もなく快適動作しております。
312[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 14:01:11 ID:79ZwGZJ1
XP売ってないってマジか?
ワロス
313[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 15:36:49 ID:lZ/DE2sI
しかしOSを快適に動かすため明けにメモリ2GB、GPU必要だなんて、本末転倒さな・・・
利用者はMSに舐められてるよ。
314[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 15:43:24 ID:nYfDijsO
>>313
MSに対抗するにはOSを買わない事しかなさそうだな

3D表示とかグラフィックの充実とか本当に
多くの人が欲しがっている機能なのだろうか。

俺の主観だと、ないよりはあった方が良いが、それによって
重くなる(もしくは打開策の為に追加費用が必要になる)のは
御免被りたいところだ。
315[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 17:31:18 ID:7dN6VJkv
よほどセキュリティの優位性が証明されるかVista用に最適化された
キラーアプリが続々登場しない限り乗り換え組の腰は重そうだな。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 18:34:26 ID:kxwBcAmM
俺はまぁエロゲ次第だな
317[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:03:15 ID:hJ6pLC9z
とりあえず大抵のエロゲは動くらしいぞVista
318[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:08:33 ID:qR2thxzl
>>288
XPProとXPHomeってどっちが重いの?
319[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:21:53 ID:hJ6pLC9z
軽いのはXPProだろこの場合
要る機能だけ選んで使えば良いわけで
320hage:2007/02/09(金) 21:17:47 ID:HWN0GS0Y
ユーザーによって選択は異なるが、ごく普通の場合、あえてXPを選ぶ理由が見当たらない。
Vistaでないと困るということは少ない。
だから買い替える必要がない。
が、ちょうど買い換えたいと思っているのなら、Vistaモデルを選ぶべきだよ。
今後、XPユーザーは増えないがVistaユーザーは増える。
毎年買うような人は別だが、そうでなければ、これから数年使うパソコンをあえてXPを選んでどうする。
さらに言えば、アップグレードだって、安くなっているとはいえ有料。
プリインストールのアプリやユーティリティの絡みで基本的にはアップグレードインストール。
クリーンでインストールするにしても、単体でアプリやユーティリティが配布されていないメーカーもあり、
アップグレードインストールの安定度を考えてもお勧めできない。
決まってプリインストールのアプリは要らないというやつがいるが、ノートなら、内蔵デバイスも多く、それらはユーティリティ必須のものもある。
さらに、プリインストールのアプリだって、Vistaの発売に合わせてアップグレードしてくるソフトメーカーが多い。
XPモデルを買ってVistaアップグレードをうたっていても、それらのプリインストールのアプリまで面倒見ない場合がほとんど。
入らないアプリも多いが、期限が決まっていてもアンチウィルスのソフトはほしい人もいるだろうし、
ライティングソフトなんかも欲しいだろう。XPモデルのものはVistaに対応していないものも多い。
と、考えると、余程の価格差がないとXPモデルを買うべきでないと思うが。
少なくとも人には勧められない。
321[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:30:27 ID:7dN6VJkv
今の環境で安定してるし、当分XPのままいくよ。
322[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:45:46 ID:hrkGhjo2
>>320
今売ってるノートでVistaがまともに動くモノは皆無
2年後なら出てる可能性はあるけどね

また、Vistaで動くアプリは「ほとんど無い」し
「Vista向けに開発する予定なし」とするアプリも多い

法人ユーザーに聴いて回る限り、ノートに関しては
XP>>>Vistaと回答する部署がほぼ100%
企業ユーザーはVista導入意欲ゼロ

公式サポートはVistaあと10年、XPは7年
7年後になって考えればいい

どうしても欲しければ、Vista優待券ついたモデル買って
遊びで入れれば良い。
323[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:50:25 ID:hrkGhjo2
>>320
Vistaはノートに関しては「屑OS」
99%失敗作
324[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:29:07 ID:XH1zNlA0
今Vistaがそれなりに動くハイエンドマシンを買うと30万ぐらいする
だろうけど、それよりも今XPが快適に動くマシン(半値ので十分)を
買って、Vistaが快適に動くマシンが手頃な値段で買えるように
なってから買い換えたほうがいいと思う。
325[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:32:38 ID:SJ2bGajk
正解!
326[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:35:44 ID:pv0uBJrV
今のところ、ソフトやなんかがvista対応じゃないからな。
むしろvistaを選ぶ理由が見つからない。
327[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:37:05 ID:biwbIFdq
>>320
いまだにWindows2000でセレロン550で十分現役。
だってメールとサイト閲覧をメインにCDやDVD編集だって
年賀状作成もP2Pも楽勝。もち、3Dゲームは厳しいだろうが
元々、このノートPCでそういう遊びなんか想定していない。
OSなんて目的一つだ。

無限のソフト資産や成熟され尽くしている安定したXPを、
あえて選ばずに、今、高スペックを要求するVistaを選ぶ
理由がわからん。向こう7年たってから検討すればよろし。

あんたはVistaに何を望んでいるだね?XPにできずに
どうしてもVistaでなければならないことが生じて、
それが必要になってから初めて導入しても良いのではないか。
328[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:42:48 ID:+9d9ni7v
XpにないけどVistaにはあるという機能があって、それがどうしても自分にとって必要なら
Vista搭載モデルを買うしかないが、俺には見出せなかったんでXp搭載モデルを確保した。
329[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:42:57 ID:gJnWaMzp
実家のマシンがWin2K+K6-400、、、ほとんど使ってないけど
330[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:48:14 ID:qR2thxzl
>>324
XPが出たばかりの頃は、何て言われてたの?
やっぱり今回と同じような感じ?
331[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:52:29 ID:pv0uBJrV
SP1あたりが出るまで様子を見るのが勝ち組
332[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:13:12 ID:yx+3ia6a
>>330
XP以前のMEや98は非常に不安定だった。2000は高価なイメージがあって
XPには結構期待感が高かった。で、実際に安定していたので好評を博す
Vistaとは全く違う

XPはユザーの期待というか市場の要望にマイクロソフトが答えを出したもの
Vistaは単にマイクロソフトの営業政策上の売らんかな程度のもの
333[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:13:42 ID:yx+3ia6a
>>330
XP以前のMEや98は非常に不安定だった。2000は高価なイメージがあって
XPには結構期待感が高かった。で、実際に安定していたので好評を博す
Vistaとは全く違う

XPはユザーの期待というか市場の要望にマイクロソフトが答えを出したもの
Vistaは単にマイクロソフトの営業政策上の売らんかな程度のもの
334[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:20:34 ID:XH1zNlA0
まあ出たばかりの頃はソフトの対応やPCのスペックについて
いろいろ言われたが、対応は案外早かったし型遅れのPCでも
メモリさえ積めばそこそこには動いてたな。

Meのを買ってしまった人で、XP Homeにうpした人も多かった。
335[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:27:44 ID:7dN6VJkv
たしかにMeで手こずっていた人たちにとってXPは福音だったな。
今回とはまったく状況が違う。
336[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 00:30:04 ID:LJG5kzH1
Windowsが必要な訳じゃない。
Webアクセス手段と豊富なアプリケーションが必要なだけなんだよな。

Vistaのセキュリティ関連とサポート期間と基本機能だけまとめて
低スペックでも動くくらい軽くしたWindowsがあれば言うことないんだが…
337[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 01:26:24 ID:9PCiV3Ml
そういうのを作ると、ハードウェア屋から文句が出るのでやらんだろうな。
338[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 01:35:23 ID:Zy2wqJyw
そもそも定期的にOSバージョンアップするのも
一つはハード屋食わせるためってのもあるだろ。
339[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 18:49:19 ID:1Wd7r3gY
M$に協力してきたPCメーカーが最近売れずに困ってるので、
M$もユーザーそっちのけでメーカーのために動いてる訳か。
340[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 18:54:46 ID:lS1+vMgN
>>330
XPも散々糞だの思いだの不安定だの、2000が最強だの言われていたよ。
SP1出て使えるレベルになった。
(もっとも、ライティング機能や、無線LAN機能をOS標準で付けるってのは糞だが)
341[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 20:27:21 ID:MTBn8/aw
つーか2000はそもそも個人向けじゃなかったじゃん
342[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 20:56:31 ID:BQ0y+McQ
>>340

>>332-333>>332-333>>332-333>>332-333>>332-333>>332-333
>>326
OSなんて目的一つだ。

無限のソフト資産や成熟され尽くしている安定したXPを、
あえて選ばずに、今、(意味なく無駄に、高額・高廃熱・大騒音・大消費電力・
短耐久性・高故障率に必然的になる)高スペックを要求するVistaを選ぶ
理由がわからん。向こう7年たってから検討すればよろし。

あんたはVistaに何を望んでいるだね?XPにできずに
どうしてもVistaでなければならないことが生じて、
それが必要になってから初めて導入しても良いのではないか。

(主体性なき単にM$奴隷になって、徒らに大金貢ぎたいんか)
343[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 20:57:34 ID:6+zyMFjy
個人用のXP HOMEの存在意義は大きかったと思う
Meを使ってた人なら分かるはずだw
メーカー製パソコンはほとんどMe入ってたからね
344[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:21:34 ID:u6kO33t2
>>342
その大量のアンカーは一体なんだ
345[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:26:43 ID:te8MqqRd
346[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:29:19 ID:N2E8Ru5K
>>345
殺すぞ
347[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:37:13 ID:u6kO33t2
>>345
グロ注意。

とは言っても大した物じゃないが
ついマジマジと見てしまったよ。俺も乾燥肌だから皮膚病とかって大変だろうなあとは思う
348[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:42:52 ID:SV9aP1f5
合成だばかw
349[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 22:58:01 ID:KJZhRwMF
何と合成すればああなるんだ?
350[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:18:38 ID:Zy2wqJyw
それより、ここにグロ貼る意図だよな。
351[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:24:20 ID:N2E8Ru5K
>>347
天然痘と聞いたことがあるが違うのかな
352[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 23:33:34 ID:4XTd2iqJ
寄生虫じゃないの。
353[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 01:03:49 ID:wGcrR8fD
ガチャピンの手を思い出した
354[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 03:17:08 ID:FNzK+gWV
>>343
言えてる。
それに2Kの頃は9x系との互換性絡みで、移行に慎重な意見も
多くて必ずしも万人に最強とは言えなかったと思う。
メインストリームPCのアーキテクチャを一新したのはXPだな。
355[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 03:55:35 ID:vHRzmhKd
蓮画像ってあったでしょ
あの系列
356[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 04:34:42 ID:/PPA9Rhq
von Recklinghausen病の患者じゃないか?
いわゆるエレファントマンだ。
357320:2007/02/11(日) 10:36:12 ID:8aAx0bW5
>>322
>法人ユーザーに聴いて回る限り、ノートに関しては
>XP>>>Vistaと回答する部署がほぼ100%
>企業ユーザーはVista導入意欲ゼロ

1度も法人ユーザーの話をしていない。一般的なユーザーっていってるだろ?
法人ユーザーがXPを選ぶのなんか現時点で当然だろ。

オレ自身、XPで充分だと思っている。
だから、今XPを使っているやつが買い換える必要もないしと思うし、バージョンアップする必要もない。
Vistaでないと出来ないことも現状では特にない。
が、ちょうど買い換えたい時に、あえて古いXPを選択させるのはどうかということだ。
自分の使い方を踏まえ、XPで充分じゃん、とわかっている人はそれでよいが、
XPのほうが得だからとあえてXPモデルの購入を誰にでも薦められる状況ではない。

個人がパソコンを買って数年使うことを考えたら、現状のこの瞬間だけ考えて答えを出すのもだどうかと思う。
XPで充分なのと、XPモデルを購入した方がベスト、ということとは違うわけだ。

Vistaの現状を考えれば、もう少し待てるのであれば購入を見合わせるのがベストなのが実情です。
が、このタイミングで買おう、という人に対しては、Vistaモデルにしておいたほうがよいだろ。
358[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 11:24:28 ID:dLf3GqeR
>>357
現状のVistaモデルなんてXPスペックのものにVistaを「入れてるだけ」で
まともに動かない。結局メモリの増設なんかをしてかなりの出費になる。
アプリだってVista対応になったとしても、MSのサポートが続いてる
OS(XP)に対してのアップグレードをしないなんてあり得ない。
XPのサポートはあと7年あるんだから、今は安くて安定している
XPモデルを買って7年後にまた考えるのがベスト。今何を買っても
どうせ7年後には今のマシンスペックなんてカスみたいなものに
なってるんだからな
359[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 11:41:18 ID:jeuh9h7g
>>358
同意。中古5万のXPのノートでも大抵のことが出来る。
ソフトやドライバの対応などで悩んだり、余計な出費を
するくらいなら、SP1などが登場するまでXPのパソコンを
使う方がかしこいと思う。そう、身近な初心者には説明してる。

まさにご都合主義の需要の創出。MS関係に貢ぎたいのなら
どうぞお好きに、という感じだね。
360320:2007/02/11(日) 13:00:17 ID:8aAx0bW5
>>358
>同意。中古5万のXPのノートでも大抵のことが出来る。
>ソフトやドライバの対応などで悩んだり、余計な出費を
>するくらいなら、SP1などが登場するまでXPのパソコンを
>使う方がかしこいと思う。そう、身近な初心者には説明してる。

オレもそういう風に書いているだろ?
XPで充分だし、買い換える必要はない、と書いているだろ?
このタイミングでどうしても買う必要があるのならばどちらにするかという話だ。
それに対していろいろ意見があるのは充分承知。オレ自身もXPに不満はない。
今必要な人で、何年も使うことを考えていうことを考えればということだ。
待てるなら間違いなく待つべきだよ。


>Vistaの現状を考えれば、もう少し待てるのであれば購入を見合わせるのがベストなのが実情です。

↑これが読めないのか? 正直、XPで充分なわけだし、今のVistaモデルが充分でないのも理解している。
字も読めず理解力がないなら余計なこといってるな。
361[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:30:45 ID:DsZv5Yk0
オレはXPで、ハイスペックPCを買うのが正解だと思う。
362[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:35:11 ID:CEUJ1LaX
新しいOSが出ると必ずこういうビンボー臭いやつが出てくるな。
ウザイよ。
Vistaが遅い? 人によっては無駄な機能も多いが、ある程度は仕方が無いだろ。
そんなこといったらXPも無駄が多いだろ? なぜアニメーションになっているのだ?
テーマをクラシックで使ってるんだろうね。ビンボーくさ!
XP出たときもそういってたんだろ? でも、いつの間にかXP使ってるのだろ?
最初の意見はどーした? 結局、自分のビンボーをそういうところにすりかえているだけ。
そんなこというやつは、いつまでも、Windows 98とか使ってればいいじゃん。
やだやだ。ビンボー人って。
何十万もかかるわけでない。メモリぐらい増設しろよ!
363[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:38:35 ID:HtQCq0hQ
ですよね
364[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:40:33 ID:fSav4Dsv
しかし、VISTAアップグレード権利付きXPマシンを
購入するのが正解だと思って昨年購入したんだが
まさかここまでXP機が手に入りにくいとは思わなかったよ
365[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:51:59 ID:8m4Q+I2l
世間の評判がVistaの方がいいという風に変わったらOSだけアップグレードすればいいだけの話じゃん。
今買うならまだXPだよ。もう残っていないかも知れないが。
366[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:53:45 ID:zh4rjHgx
ネットで買えばXP買えるよ 店頭じゃ無理かも
367[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 13:55:21 ID:RfC1FdlS
在庫処理担当乙。
368[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 14:19:01 ID:g7t1xtw0
ヴぃすたw

今のところはXPで十分
369[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 14:31:58 ID:40B6xgSH
結局どっち買えばいいんだろ・・・

今から店に見に行てくるノシ
XP搭載激安パソコンがあればXP 無ければVISTAでいいかな?
370[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 14:38:37 ID:S+2FUUoJ
XP機は最近軒並み値上がってるからなあ・・・
XPが欲しいやつは完全に買いどき逃しちまっただろもう
371[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 14:44:06 ID:jeuh9h7g
>>360

おまい、何絡んでいるんだ?

>ユーザーによって選択は異なるが、ごく普通の場合、あえてXPを選ぶ理由が見当たらない。
>Vistaでないと困るということは少ない。
>だから買い替える必要がない。
>が、ちょうど買い換えたいと思っているのなら、Vistaモデルを選ぶべきだよ。

俺は個人的に、今、選ぶならVistaでなくXPでいいと思っての意見。あんたのこの
最後の言葉に対して述べたまで。

実際、1月末にC2DのノートPCを購入し、あえてXPのMCE正規版を入れて現在使ってます。
「何故、Vista発売目前で?」と知人たちにも言われたけど、説明したら納得してくれたが。
372[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:40:05 ID:GD3Kjcpf
>>361の意見がFAと言う事でよろしいか?
373[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:42:58 ID:72q8vwYT
>>372
ハイスペックならVistaでも良さげ・・・
374[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 15:44:24 ID:SzGPTIJE
VISTAがまともに動くスペックが
ノートに備わるには、あと2年の技術革新が必要。

375[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 16:09:47 ID:aZWv/AD5
今現在の同じ会社の同じ機種ならば、XP機もVista機も中身は同じハードウェアなんだから、
安い方を買って好きなOSを入れればいいんじゃねーの。

XP機を買って、数千円でVistaが手に入るし、逆転現象で、XP機より安いVista機を
買って、差額でXPが買える可能性も無きにしもあらずかもしれん。
まぁ、同じVista機がXP機よりも2万も3万も安いとは思えんが。

パソコンなんてどれ買えばいいか訳わからんし、OS入れ替えなんてもってのほか、
メモリ増設なんて大技なんて出来るかボケ、そもそも長く使い潰せばいいのであって
パソコンオタクみたいにパソコンごときに金なんか出せるか死ね。
って人なら余計Vista機を買う理由は少ないだろう。

多分Vista機を買えばXP機より長く使えるんじゃね?と思うんだろうが、
上でもみんなで何回も散々書かれているけど現時点のは機械の中身は一緒なんだから
どっちみち数年後には使えなくなるし、XPよりメモリーとかハードディスクとか
余分に食われて性能が相対的に低下するし、初心者が新し物に手を出して
今のソフトが使えなくて自分で解決せずに文句言うのは間違ってるし、
今はXP機を買って、VistaのDVDは保存しといて数年後のVistaの次になったら
Vista使えよって感じ。

今でも根強い神扱いのWin2000でさえ、出始めは散々な評判だったし。
パソコンショップに「2000はサポートしません」とデカデカと横断幕が
貼り出されているほどだった。
376[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 16:10:56 ID:MCa7tFRO
Vista機を買ってトラブルと付き合いながら1〜2年我慢しながら
使うのはあまり賢い選択とは思えん。
で、Vistaが熟成されてくる頃には、セキュリティソフトなんかも
今よりさらに重くなってたりするんだろうなぁ。

XP初期(830MPにPen3が載ったぐらいの奴かな)を持ってる奴、
今XPで快適に使えてるか?
377[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 16:37:16 ID:DsZv5Yk0
XP搭載ノートが欲しいやつ。
チョット高いかもしれないけど、まだ
ttp://www.sycom.co.jp/custom/nx580n14_duo.htm
にあるぞ
378[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 18:04:04 ID:TXpzIdRH
>>374
なんという時代錯誤な認識か。
379[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 18:14:50 ID:EgToAZPN
実際オフィス使うだけならwin2000で十分だ
漏れの会社はNTだって現役だ
380[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 19:14:49 ID:n5WS54G+
Windows Vistaの次のバージョンは2009年に出る予定 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070211_vista_next/
381[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:09:23 ID:TLMs96p5
>>362
まあ、最終モデルを激安で買った奴は貧乏臭いけど
ハイスペックマシンを買った奴は別だよw
ビスタは幼稚なアニヲタとかゲーヲタ向けだろう
382[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:14:49 ID:TLMs96p5
>>361
その通り
>>362のように25万以下のビスタモデルしか買えない
貧乏人に限っていきがるんだよw
383[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:45:10 ID:40B6xgSH
XPのハイスペックが売ってない件

VISTA買う→XP入れて使い分け(MacがWindowsと使い分けれるように)られればいいのに・・・
384[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:47:50 ID:TXpzIdRH
できないこたあない
385[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:53:58 ID:40B6xgSH
>>384まじで?
時代の進歩sugeeeeeeeeee

でもその分重くなっちゃうのかな?そんなに影響無いならVISTA買って、気にいらなければXPも入れようかな。
XP搭載のパソコンもう売って無くて困ってた。俺始まった\(^o^)/
386[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:54:07 ID:TLMs96p5
>>383
だからこのスレが立つ少し前に買った奴だけが勝ち組であり、
現時点で残り物XPしか手に入れられない奴は手遅れなんだよ
387[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 22:56:18 ID:yUF1nbl1
>>383
デュアルブート可能だろ?
実際のところ弄ってみる以外は
デュアルブートに実用性乏しいんだけどな
388[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:11:38 ID:pbcaq6/O
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  お前らのパソコンはどのレベル?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

LV0 問題なく再生できるレベル
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1171176415.avi (8MB)

LV1 ほとんどの人は問題なく再生できるレベル
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1171176815.avi (13MB)

LV2 いくつかのパソコンで動画遅れ、コマ飛び、60fpsを維持できない
http://www.rupan.net/uploader/download/1171177214.avi (20MB)

LV3 高スペックPCならば60fpsを維持できる
ttp://skyst.net/d/src/sky1111.avi (27MB)
389[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:13:14 ID:WxNjm+7N
XPが発売されてしばらくして、W2Kのマシンを2台買った俺、VISTAが発売されてから
XPのマシンを買った。やっぱ勝ち組だね。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:21:14 ID:40B6xgSH
みんな賢いんだな……
俺なんて「新しいWindowsキタ――(゜∀゜)――!!!!発売日に買ってみんなに自慢してやるぜww新しいんだから性能とかも鬼すげぇんだろなww」
くらいにしか思ってなかった。無知は恥とはこのこと。
391[Fn]+[名無しさん:2007/02/11(日) 23:37:42 ID:Ij7Q5iGh
まだ売ってるの?
売ってないでしょ
392[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:44:02 ID:WxNjm+7N
lenovo(旧IBM)ThinkPadはまだXPモデル販売してるよ。XPが発売された時もしばらくW2K発売してた。
393[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:09:59 ID:IIo9mjdv
今日QosmioG30/797を買った俺様が来ましたよ
394[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:44:01 ID:ToOmdAg3
俺が思うに、XPモデルのAW6を23%引きで買った奴が一番勝ち組だと思う。
C2D、メモリ1G積んだスペックならあと2年は不便せずに使えるだろうし、AW6は総合的に評判良いからね

サポートも東芝だしね
俺も買えば良かったよ
395[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:47:46 ID:o7ALVZJX
Satellite J61を買った俺様が登場。
ノートでWUXGAってあんのか。思わずワロタよ。
字が読めるんだろうか?

ノートはXGA派なんだが、デスクトップ代替最終形態として将来にWUXGAの
DirextX9世代のVista最終モデルを買ってあえてXPを入れるプランも浮かんだ。
396[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:53:21 ID:x8E7POo+
Vistaにはワイドの方が都合がいいような事情って何かある?
397[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 01:09:59 ID:I/X0lfcw
>>394
んな事言うから今やってる20%引きを
ポチッてしまったわ
反省はしていない
398[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 01:14:54 ID:x1IeOnpH
>>395
>C2D、メモリ1G積んだスペックならあと2年は不便せずに使えるだろうし

だね。
一部にエンコとかしなきゃ古いPCで十分なんて意見もあるようだが、やはり
最新のPCだとWindowsの基本操作とかOfficeなんかのサクサク感も違うし
セキュリティソフトのシステムスキャンもものの数分で終わる上、スキャン中
も少々重いものの仕事をどうにか続行できる。

仕事でC2D機使ってるけどもう1台買えば良かったな。
399[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 01:26:05 ID:IIo9mjdv
まあSantaRosa、Montevinaと出てくるとそうも言ってられないだろうが
400[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 02:32:26 ID:XDuOb6a8
XP最終モデルみたいなカビ臭い糞スペックを買った奴は負け組み。
ビスタ糞とか言う奴はビスタ使ったことないか、ローエンド機買ったかだ。
401[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 02:37:54 ID:x8E7POo+
>>400
済まんが実際使ってみて「Vistaにしてここが良かった」とか「XPじゃこれはできない」
っていう点があったら是非いくつか紹介して。参考にしたい。
402[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 02:43:12 ID:vK71nje0
とりあえずしばらく俺は様子見。
すぐに飛びついてMeみたいになったらアホらしいし。
403[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 03:10:25 ID:yloyOftt
エンコってなに?
404[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 03:42:39 ID:xgTfIAOs
>>403
エンコ=円交=援助交際
405[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 07:54:29 ID:jjDpR2Ud
406[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 10:33:45 ID:onO4n1PF
いまvistaハイスペックマシンを買ったら何が出来るのでしょうか?
その機能によってはvista機を購入も考えます。
ノートパソコン欲しいんです。
407[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 10:42:52 ID:fr4eR6yM
俺もP3+2kで何の問題もなく仕事しているが、あわててxpモデル買ったよ。
今を逃すと選択肢がびすたしかないって・・・恐ろしす。
408[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 11:05:54 ID:p9QC7Jxx
>>407
あ〜セコイセコイ
貧乏人のすることはセコイ
なにがXPだ
最新のOSを危うくとも自分なりにどう使いこなそうとなぜ思えないのかね
ただの貧乏人なら仕方ないがねビビビビビンボー
409[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 11:26:45 ID:HWrUN2fj
貧乏人だから2chで激安情報探してますが何か
410[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 11:33:00 ID:wupclAoB
Vistaのドライバーの対応の遅さやソフトの互換の酷さには正直ガッカリだな。(特にノート)
ソフトはXPでもここまで酷くなかったように思う。

今、PC3台あるけど現状では3台ともVistaなんて導入できないわ。
411[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 12:59:16 ID:p9QC7Jxx
「今、PC3台あるけど」
プププ
SOTEC3台?
プププ
412[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 13:35:02 ID:fIKIezgD
今日のビスタチオ野郎はID:p9QC7Jxxです
みなさん、NG登録をお願いしたします
413[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 13:58:44 ID:kwZdRSX1
Vista支持してる人は、たった二週間足らずで全機能使い込んでXP馬鹿にしてるの?

どんだけヘビーユーザーなんだ、俺は二週間じゃ感覚掴むので精一杯だったよ(meやXP乗り換えの時)、Vistaの素晴らしい所是非教えて欲しい
414[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 14:19:44 ID:o6Fcps6q
なぜビスタを使うのか。
そこにビスタがあるからだ。
415[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 14:36:35 ID:zO3GNDx1
VISTAみたいなゴミOSイラネ
416[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 14:55:34 ID:gE6G1Mja
XPの最終モデルは、本来、vistaが乗っていたもの。
vistaにしてまたいちいちカスタマイズ等のために勉強したり
ソフトの不具合がでたら面倒だから敢えてハード的に優れた最終のを買ったよ。

MSは、95以来の衝撃といっているんだっけ?
何がそれほどXPから変わったのかがわからん。真面目に詳しい人教えて欲しい。
9x系からXPの変化はよくわかったが。同様の進化があれば、待ってvistaを買った。

ともかく俺はノートだから廃熱少なく安定したOSにして欲しい。

>あと2年は不便せず
大衆用途ならずっと不便市内のでは、
417[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 15:06:07 ID:gE6G1Mja
ちなみに、vista搭載の一般的なPCのスペックみたら
遙かに自分のより劣るのは何となく満足感がある
418[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 15:29:28 ID:Iobkxmo/
ノートにVista載せるのは、小錦を後部座席に乗せて自転車漕ぐようなモノ
XP2000は一人乗りなのでスイスイ漕げる

419[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 15:48:37 ID:1MPrQWHB
ノートにはベーシックが兆℃いい。
420[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 15:59:14 ID:Iobkxmo/
Basicだと「XPとの違いは判らない」のみならず
「ただ、スペック大食い、熱い、重い、五月蝿い、高くつく、アプリが使えず、バグ多過ぎ」
なだけ。

最近、玄人筋では、3年後目処にノートでも使えるVista次期OSリリースの話が漏れてる
Vistaは失敗の声が強い
421[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:08:55 ID:G7/ZqII/
まあ、あれだ。
本人が買いたくなったときが買い時だと言うことだ。
個人としては、XPに不満を感じてないので買わないが…。

しかし、MacOSXは、アニメーション表示ばっかりなのに、
あんまり叩かれていないのはなぜだ?
叩かれているのを俺が知らないだけか。
スレチガイすまそ。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:13:58 ID:GisRT5pb
>最近、玄人筋では
>>380が貼っているではないかい
「Fiji」なんて開発スタッフがフィジーで
バカンスを楽しみたいという願望か?
423[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:16:15 ID:kwZdRSX1
まずPC買う前提としてOS動かしたくてPC買う奴いないよな、それがスペックの大半OSに喰われてアプリ重たいんじゃ意味無し

最小構成でVista使うなら安定してるXPや2K使った方がましかな、と思いXPの最終型(ローエンドだけど)買った、予算残しとけばVista安定した時買えばいい

そうやってローエンド地獄から抜け出せない俺は負け組?
424[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:18:03 ID:p9QC7Jxx
>>420
貧乏人がエキサイトしとるねぇ
プププ
新しいOSが発売されたらまた買うまでですわ
プププ
買えない人カワイソ
ビンボーカワイソ
425[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:35:51 ID:onO4n1PF
>>424
論点が分かっていないあんたのマシンスペックと、新OSを活かして何をしてるか教えて欲しいものだな。
言葉遣いが裕福層のものとはどうしても思えないんだ、悪いんだけど。
426[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:37:20 ID:Zp04L4MC

                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /    ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

427[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:49:20 ID:VyEakaS4
OS変わったってやることかわらないなら今すぐVISTA買う必要なす。
いつかはソフトがVISTAオンリーとかになったら変えるわけだが、結局今VISTA
買っても面倒が増えるだけ。MSに踊らされとる奴としか思えん
428[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:54:22 ID:h7YXSOI/ BE:5321693-2BP(189)
>>396
ガジェットがあるからワイドのほうがいいかもしれない。
429[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:54:24 ID:p9QC7Jxx
>>427
ソレハPC1台シカモットランビンボウニンノ発想
ビンボウニンガ必死必死
ビンボービンボー涙のビンボー
430[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:55:16 ID:VyEakaS4
>>429

ビンボーですまんww
431[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:58:25 ID:p9QC7Jxx
>>430
ビンボウ人デモ素直ナニンゲンは好感モテマス
432[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:58:26 ID:o6Fcps6q
どうして貧乏人は二台目三台目を買うって発想ができないのはなんで?
433[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 16:59:02 ID:x6bnvcYJ
>>428
逆のような
ワイドに合わせてガジェットを配置(=無駄)
434[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:00:23 ID:x8E7POo+
>>421
洗練さ度合いの違いだろ。

OSXも当初はそれまでのOS9以前ユーザーからやたら重いのチャラチャラし過ぎだのと酷評も出てた。
あとOSXは互換性を完全にすっ飛ばした抜本的改変だったので今回のXP→Vistaとはちょっと様子が違う。
435[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:01:38 ID:hUDJDChC
Vista評判悪いね!
なんだかんだ言っても、あと1年もすりゃ〜世の中
VistaだらけでVista使ってるのが普通になるんだろ〜
けど・・・!
436[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:01:45 ID:VyEakaS4
まあ、1台だけしか持ってないわけじゃないけどね
今11台所持してr・・少し売ろう
437[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:02:27 ID:fIKIezgD
>>432
日本語でおk
438[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:06:09 ID:Iobkxmo/
439[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:08:44 ID:lrwf/z0a
上に出てたけど
ハイスペックVISTA購入して、XPとデュアルでいいんでね?
440[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:20:16 ID:kwZdRSX1
まあ、高スペック機でXP使うのに不満ある奴はいないだろうからXP最後のハイエンド買った奴は勝ちだよ、新し物好きや乗せられてVista機買った奴は自己解決に必死なのもわかる

何台もPC持っててVista使いづらいからXP載ってる古い機種使う方が無駄だよな絶対、全てmsのやり方がいけないよな、ユーザーの事考えて欲しい
441[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:36:19 ID:2LKUE7wC
T7200でXP Proの使ってるけど、Vistaモデル買ったって
ハード的には何も変わらないもんなぁ。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:42:48 ID:XDuOb6a8
>>401
わかってないねえ。新しいPC買うのにXPとかVISTAとかそういう問題じゃないんだよ。
新しいPC買うのにわざわざ割高相場状態の型遅れを買うアホなマネは俺にはできないってこと。
VISTA32bitが極端に重いってんならわかるが、ノートならBTOでしっかりカスタマイズすれば
むしろXPより使いやすい。
XPモデルに拘ってるのは自作ヲタくらいなもんだろ
443[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:45:39 ID:XDuOb6a8
>>440
だから負け組みだよそれ。
vistaマシン買ってXP入れるのがベスト。
今のところチップセット大して変わってねーからドライバーもそのまま使える。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:46:32 ID:pOC59rub
約一名張り付いてるね
なけなしの金をはたいてやっと手に入れた糞ビスタ
そのビスタが現実にも評価が悪く、叩かれまくりだから
悔しくて仕方ない。
しかも、数十万の事で金持ち気取りの貧乏人。
貧乏人がやっとの思い出買っただけに叩かれると辛いんだろうw
ビスタはアニヲタ&ゲーヲタ向けで失敗作だね。

特に春モデルを買う奴は本気でバカだと思う
どうせならサンタ待ちで買うべきだね
最も中途半端なのがサンタに変わる前の糞ビスタ搭載モデルだろう
腐ったゴミマシンだろう
445[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:48:41 ID:pOC59rub
>vistaマシン買ってXP入れるのがベスト

これ最悪の負け組みだよな
何のためのビスタwww

アホ丸出し
446[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:53:19 ID:ztldfIUV
むしろ余裕ある者が、新OSでるのわかってて最終モデルを買うのでは
447[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:54:25 ID:x8E7POo+
>>446
普通はね。
448[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:56:16 ID:pOC59rub
>>443
お前の中でも
XP>>>>>>>>>>>ビスタなんだろ

で、ビスタマシンかってXP入れるwww

完璧に負け組みだよ
買い損ねた間抜け

賢い奴はハイスペックのXP最終モデルをゲットしてる
アップグレードできる余裕のスペックだけど、ビスタにアップする気もなし
449[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 17:57:44 ID:kwZdRSX1
>vistaマシン買ってXP入れるのがベスト

またわざわざXP買うの?だったらスペック的に今のVista機もXP最終ハイエンドも変わらないんだから後でVista買う方がましだと思うが

でも現時点で誰も高評価出してないVistaにこだわるのがわからない、VistaいらないからXP機買う訳だし
450[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 18:16:54 ID:vjGD5z72
>vistaマシン買ってXP入れるのがベスト

変態プレイの一種? いろんな性癖があるもんだな・・・
451[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 18:23:10 ID:H62wO1yo
まあ世の中Vista、XP、2000、Me、NTやらを
全て同じPCに入れてる変態プレイだって有るんじゃぜ?
452[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 18:46:45 ID:zO3GNDx1
VISTAみたいなゴミOSイラネ
453[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 19:25:04 ID:fr4eR6yM
>>442
だーかーらー

>>401
>むしろXPより使いやすい。
ってどこがどういう風に使いやすいのか聞いてるんだろうが。

俺も聞きたいね。
あんたわかってるようだから教えてくれよ。
454[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 19:28:48 ID:zyXd+uBe
VISTAだって今までの互換性はともかくいろいろ
試行錯誤されて作られたOSなんだから全部が悪いとは言わんが

ここはXPのモデルを安く買おうというスレでは?
455[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:08:07 ID:kwZdRSX1
ここはXP最終型を激安で買った奴は勝ち組スレです

何が納得いかないのかやたら最新Vista機買わない奴は貧乏とかVista機にXP載せるとかわからん事言ってる奴がいるから、話しがズレてきてる

いい加減認めればいいんだよ焦ってVista買って失敗だったって、彼にとっては高い買い物だったから悔しくて仕方ないのかも知れないが、でもVista機が優れてるとは思えないし勝ち組でもないと思う
456[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:28:08 ID:p9QC7Jxx
>>455
ビンボウニン熱いね〜
必死熱弁必死熱弁必死
プププ
457[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:28:52 ID:2YoDEwgY
でもXPインスコ機買うんなら、急いだほうがいいぞ。
もう店頭の機種は、ほとんどVistaばかりになっている。
通販とか業務用モデルではまだXPインスコ機があるが、
これから年度末需要でバンバン売れていくから、
ちょっと手に入りづらくなるかもよ。
中古XPインスコ機も、ちょっと値上がりしてきたようだし。
458[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:33:37 ID:sX9whc9E
>>456
貧乏人のお前には分からんと思うが、普通の社会人なら1〜2ヶ月に
1台くらいPCを買えるくらいの金はあるもんだ。Vistaが使えるレベルに
なったらその時にまた買えばいいだけ。
一度買ったら数年買い換えられない貧乏人のお前を基準に語るなw
459[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:37:13 ID:p9QC7Jxx
>>458
よっキングボンビー
毎日毎日単純作業のお仕事オツカレサンヽ(~〜~ )ノ
460[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:37:24 ID:H62wO1yo
流石にハイエンドは1,2ヶ月じゃ無理
PCだけに金注ぎ込む馬鹿は別だが
461[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:39:00 ID:zyXd+uBe
正直XPだろうがVISTAだろうがオフィスと2chとネット検索くらいしかしないから
性能云々はどうでもいい

たまたま買い換えるのがどっちかって話だろう
それでXPの型落ちモデルが安いのではっていうスレだろ
462[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:39:17 ID:XDuOb6a8
>>459
ワロタ
463[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:42:15 ID:XDuOb6a8
激安でXP最終モデルと謳ってるあたり脳みそのイカレポンチ具合が知れるな。
そりゃおまえ激安でもなんでもないだろ。単にかび臭いスペックノートを
掴まされただけじゃん。
キングボンビーは相変わらず安物買いの銭失いをしやがるぜ。
464[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:42:52 ID:sX9whc9E
>>459
どうやら貧乏なのは図星だったみたいだなw
まぁ天気のいい祝日に朝から晩まで2chに張り付いてる時点で貧乏なのは誰でも分かるがw
465[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:43:06 ID:x8E7POo+
貧乏とか金持ちとかの問題じゃなくて、OS入れ替わりの時期にリスク回避策として
前OS搭載機を確保しておくことなんてのは普通にあることじゃん。
ここの趣旨も半分はそれだろうし、一体何が気に入らないと言うんだろう?
466[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:46:13 ID:XDuOb6a8
XPノート確保したいが為にわざわざかび臭いモデルを買うなんてバカげている。
XPノート確保したいのなら同等価格でスペックが上であるvista機買って
手持ちのXPブチ込めばそれで終わりじゃん。
わざわざかび臭い旧型モデルを買う必要がまったくない。
467[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:48:14 ID:p9QC7Jxx
>>464
キングボンビー顔真ッ赤ッ赤
単純ナガレ作業のオシゴト明日モガンバってね(*^o^*)
468[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:48:18 ID:zyXd+uBe
>>466
メーカー製ノートを買う人は普通手元にXPなんてもってないんだよ割れザー君
469[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:52:52 ID:kwZdRSX1
>>456

必死もなにも俺は今普通に使えて安い機種探しててXP最終のローエンド買ったんだぜ、わざわざ普段使いにストレス有るであろう最新OSは要らないと言ってるんだよ

ローエンド購入した俺は確かに負けかも知れないが、使わない機能のために高い金出したく無かっただけだ、十万円無駄にだしたく無いから66Kで買える安ノートにしたんだよ

このスレでVista最高って言ってる気が知れない、OSなんて使いたいアプリが有るから必要になるんだろ、Vistaじゃなきゃ使え無いアプリも今はまだないし、いい加減訳わかんない煽りやめろ
470[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 20:56:23 ID:sX9whc9E
>>467
Vistaの優位点を尋ねたらツマラン煽りで逃げ回るばかりだが、
結局お前はPC持ってないんだろ?
今日1日なけなしの金でネットカフェに篭って2chに張り付いてご苦労な事だ
471[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:02:01 ID:p9QC7Jxx
>>470
まぁまぁオコラントイテ(^^ゞ
ビンボーでもココロは広くモチナサイ
472[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:14:26 ID:sX9whc9E
>>471
はいはい、いいからVistaの優位点をどうぞ
473[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:20:52 ID:p9QC7Jxx
>>472
はいはい、いいからオマエのテーマソング作ッテヤッタゼ!
♪ビンボービンボー涙のビンボー
ヨゴレタ軍手ヤブレタ作業着
ビ・ビ・ビ・ビ・ビンボー♪
474[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:21:15 ID:zO3GNDx1
金持ちとか貧乏とか関係なく
VISTAみたいな糞OS搭載機を買った奴は全員負け組

これ事実
475[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:22:50 ID:sX9whc9E
>>473
はいはい、いいからVistaの優位点をどうぞ
476[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:26:47 ID:p9QC7Jxx
>>475
はいはい、いいから2バン作ってヤッタゼどうぞ
♪ビンボービンボー涙のビンボー
ツキイチ吉野家ナミダの給料日
ビ・ビ・ビ・ビ・ビンボー♪
477[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:28:59 ID:sX9whc9E
>>476
はいはい、いいからVistaの優位点をどうぞ
478[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:40:24 ID:p9QC7Jxx
>>477
相当オコットルネ〜
お小遣いやるかるオコラントイテ(~〜~ )
479[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:41:08 ID:sX9whc9E
>>478
はいはい、いいからVistaの優位点をどうぞ
480[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:42:11 ID:p9QC7Jxx
>>479
はいはい、いいからお小遣いヤルカラオコラントイテ(~〜~ )
481[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:45:15 ID:3j3K7vb8

まあ、ビスタでも二十五万以下の
ノートしか買えない奴は貧乏人だけどね
ましてや二十万以下のビスタなら糞OSが付いてくる
上に貧乏人だろな
482[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:46:41 ID:3j3K7vb8
>>480
ところで
御前のビスタはいくらしたの

もちろん30万以上の高性能だよなw
483[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:48:27 ID:H62wO1yo
ていうかスレタイに反して高級機の話になってきてるぞ
484[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:49:11 ID:zO3GNDx1
完全な勝ち組・・・XP搭載機を買った金持ち
ある意味勝ち組・・・XP搭載機を買った貧乏人
ある意味負け組・・・VISTA搭載機を買った金持ち
どうしようもない負け組・・・VISTA搭載機を買った貧乏人
485[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:49:12 ID:3j3K7vb8
はよ書けよ貧乏人


もちろん500万以上の車も持ってるんだろな?

高々、数十万のパソコンでしか金持ち気取りできない
貧乏人♪
486[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:50:34 ID:p9QC7Jxx
>>483
ダッテビンボウニンカラカウトオモシロインダモ〜ン(*^o^*)
487[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:50:42 ID:3j3K7vb8

まあ
引きこもりのきもめんは金を使う事もないから
ビスタ買って喜んでるだけだろなwww→ID:p9QC7Jxx
488[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:51:10 ID:7qxtl0PP

糞VISTAがノートにまったく不適格な糞OS

というガチ結論はもう出てるだから。

一匹暴れてるけど放置でイイじゃん
489[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:52:06 ID:p9QC7Jxx
>>487
ホラネ( ̄ー ̄)
490[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:52:23 ID:3j3K7vb8
>>486
俺も貧乏人の御前をからかうのは面白いよ
だって
安物ビスタしか買えない貧乏人だからねww


いくらしたの?君の安物ビスタwww
たった一ヶ月遅く買っただけの貧乏人だろwww
491[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:53:21 ID:zO3GNDx1
完全な勝ち組・・・XP搭載機を買った金持ち
ある意味勝ち組・・・XP搭載機を買った貧乏人
ある意味負け組・・・VISTA搭載機を買った金持ち
どうしようもない負け組・・・VISTA搭載機を買った貧乏人(例:ID:p9QC7Jxx)
492[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:53:41 ID:p9QC7Jxx
>>490
ホラネ( ̄ー ̄)
493[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:53:43 ID:3j3K7vb8
>489
いや
俺のはオーナーメードで53マンだけど、
御前の糞ビスタはそれよりも高いんだろな
貧乏人wwww
494[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:54:31 ID:p9QC7Jxx
>>493
ホラネ( ̄ー ̄)
495[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:55:55 ID:3j3K7vb8
>>494
おらおら
ちょっと突っ込むと何もいえないようだな
貧乏人w

まあ、スレタイに激安ってあるから誰もが激安を買ったと勘違いされる
のは仕方ないけどな
496[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:56:48 ID:3j3K7vb8
ID:p9QC7Jxx

デルの安物ビスタ買ったこじき決定

                以上
497[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:57:17 ID:p9QC7Jxx
>>495
ヒッシオモシロイ
ヒッシオモシロイ
ヒッシオモシロイ
(*^o^*)
498[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:58:40 ID:p9QC7Jxx
>>496
ヒッシヒッシ
オナラプ〜(^-^)v
499[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:59:19 ID:3j3K7vb8
>>497
俺のノートの価格で御前の安物ビスタが
三枚は買えそうだな 爆笑

以上 
500[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:59:44 ID:sX9whc9E
>>497
はやくVistaの優位点をどうぞ
貧乏人さんw

501[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:00:44 ID:p9QC7Jxx
>>499
53万オモロイ
オナラプ〜(^-^)v
502[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:01:25 ID:p9QC7Jxx
>>500
はいはい、いいからお小遣いヤルカラオコラントイテ(~〜~ )
503[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:04:03 ID:sX9whc9E
>>402
はやくVistaの優位点をどうぞ
貧乏人さんw
504[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:05:57 ID:p9QC7Jxx
>>503
はいはい、いいからお小遣いヤルカラオコラントイテ(~〜~ )
505[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:08:10 ID:p9QC7Jxx
アキタ
ビンボウニンの皆さんアリガトウ(*^ー^)ノ♪バイチャ
506[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:13:54 ID:zO3GNDx1
負け組逃亡しますたw
507[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:16:18 ID:9Cud3Jrn
>>505
二度と出てくるなよメンヘル
508[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:16:22 ID:kwZdRSX1
msと家電量販店の策略にはめられて糞Vista機高値で買わされて、賢い買い物した奴が羨ましくて暴れたい気持ちはわかるよ

でもそれなら自分で[Vista搭載機速攻買った俺は金持ち]スレでもたてろや、誰もVistaなんか評価してないんだから、自分の愚かさを余り晒すなみっともない
509[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:19:03 ID:sX9whc9E
>>505
ネットカフェに居座る資金がなくなったかw
貧乏人は哀れだな
510[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:30:32 ID:KvW2GREO
>>508が真実を語っている件について。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:35:08 ID:jIDoVGJa
>>416
>MSは、95以来の衝撃といっているんだっけ?
これXPのときも言ってた。
512[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:41:45 ID:fH/9v1ap
XPはNTカーネル採用だったから意味あったのだが
Vistaに何かユーザーの利点があるんか?
513[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:43:49 ID:QctTrxkw
馬鹿はビスタなら何でも良かったんだろなw
514[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:44:07 ID:kwZdRSX1
さて、やっと静かになった所で今XP機買った奴はVistaアップグレードは考えてないでしょ?

俺はVista完全対応フルスペックノートかノート対応新OSがでるまで待つつもりなんだけど、それまでは安ノートXPのまま使うサポ切れの心配なくなったし
515[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:49:53 ID:6xxDEkh2
>>511
マイクロソフトは95での思い出が未だに忘れられないんだね…('A`)
516[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 22:57:35 ID:803FuuGl
2014年までサポート延長したしな・・・・
XPで最高おおぉぉ
517[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:06:36 ID:iLW07zLr
2014年までサポしたら、結局Vistaに乗り換えずに2009年の次のOSまで逝っちゃう
ヤシが増えそうだなあ。

MSも結局Vistaは失敗だったって暗に認めたってことか。
518[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:20:38 ID:onO4n1PF
ここまでスレを見ていて、vistaの良いところが語られないのが凄い。
現状ノートはxpで動かすのがベストかな?
519[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:25:11 ID:KUad5POI
>>516
やった!!これでこの糞SHARPのノートが壊れてもOK。壊れたら安い金で最新機種GETすれば良し。
520[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:38:40 ID:Tk9pNWfP
先週からノートの電源部が不安定なんで(分解確認したら母一体)
買い換えようと店頭行ったらほぼ9割方vistaばかりでがっくし。
XP在庫とvista在庫で徐々に移り変わっていくと期待してたのにー

でMSに疑問なんだが何で定期的にOS新しくする必要があるのだ?
安定してたらそれをverUPしてればいいじゃんと思うのだが。
Meじゃあるまいし、XPが評判悪くて売れなかった訳じゃないでしょうに。

2009年の話もそうだが、そこそこ安定してるOSがあるのに
コロコロ新OS出すMSの狙いがワカランよまったく。
521[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:55:48 ID:KvW2GREO
Vistaの発売日にXPノートの新古品を買いますた。
今まで、2000使ってたけどXPはなかなか悪くないと思った。特にClearTypeが見やすい。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 00:16:53 ID:gh5XPRuv
ThinkPad G40 2388-KSJ IBM
Pentium4 2.8Ghz
1024MB
30GB
DVD-ROM/CD-RW
Windows Xp Pro Sp2
が2000円でレンタル出来るんだけどどうなのかな。
523[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 00:54:37 ID:tMYI6NuK
>>521
2000でもツール使えばClearType見れないことは無いはず。
524[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 01:00:35 ID:DIAxrrQ3
>>523
まあいいじゃないの。メモリあるならXPでもいいさ
525[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 02:29:28 ID:YBeo0EQL
ビスタって繋ぎらしいね 爆笑
526[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 03:31:41 ID:JPWqH/Q8
VISTAは見かけ倒しとしか思えません。リアルタイム検索は便利そうだけど、その為に重くなるのはたまりません。
527[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 03:35:22 ID:A2PRxuhP
ビスタって次のOSまでの繋ぎらしいね 爆笑

XPがあまりにも完成度が高く人気不動だから次の
OSまでに一儲けしようとしたけど、賢いユーザーには
通用しなかったわけだw

バカしか騙せなかったビスタwwwwwwwwwww

528[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 03:38:49 ID:JPWqH/Q8
>>527
XPが発売された時もそう思った。で、この間、やっとXPモデルのパソコンを買った。
529[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 03:41:37 ID:A2PRxuhP
Windowsは型落ちになってから評価されるジンクスがある
Win2000も登場時はバグが数千個残したまま見切り発売とか、評判最悪だった。
今回も、Vista登場でにわかにXPの評価が上がりつつある。

530[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 03:56:28 ID:RTmC66Nu
>>529
MEは例外だけどね
531[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 04:03:02 ID:JPWqH/Q8
今は2000がいちばん良い。見かけは全く変えずにマイナーチェンジして欲しい。
名前はWINDOWS2007。
532[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 06:52:23 ID:857cd6LP
どうやら2.3年後にUIが変わるくらいの大幅な変更があるみたいね。
VistaSEかな?
今買った奴負け組になりそう
533[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 07:52:54 ID:4K1VTmCY
たかが4〜5万の買い物で勝ち負け言ってる奴がサクッと買う奴に比べて負け組な件。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 08:40:21 ID:LG3py9s+
負け組乙!
535[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 09:30:44 ID:AG0sR30g
VistaはWinXP OSR2.0とでも呼んだ方がしっくりくるかも。
536[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 11:53:47 ID:rRgrYDBB
このスレの奴等、馬鹿じゃあるまいか?
パンピーなんぞVISTA買わせとけばいんだお
技術の進歩てな数多の人柱を前提に進行するんだお
人柱の数減らすのは具の骨頂なんだお
つーことでおまえら心置きなくVISTA買え!
天下のM$だから大丈夫だからVISTA買え!
537[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 17:32:58 ID:OuqXBbV3
ここおもしろいw
538[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 17:55:42 ID:LLFX4/1A
539[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 19:30:54 ID:RzWgHlpG
オーダーメードPC買ったぜ!
OSはもちろんXPのpro
全部コミコミで53万円だ!
オーダーメード53万円XPのオイラが1番の勝ち組だなwww
540[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 19:37:40 ID:HHd2RSRh
君はなぜ98SEを選ばないのか?
541[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:01:13 ID:OI84q7V4
オーダーメイド買った奴が真の勝ち組。
542[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:07:17 ID:X53hz+lm
>>539

また涌いたか糞荒らし、今日は何時間ネットカフェにいるんだ?
543[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:17:12 ID:qB+nSiyx
虚しいな…
544[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:20:59 ID:RzWgHlpG
>>541
ありがと☆オーダーメードにして良かったわ
なにせ53万円もしたから!
無論OSはXP!VISTAなんてダメダメ!イモ!
オーダーメード53万円が最強の勝ち組!
545[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:24:27 ID:oWKaBjQc
53万もするPCってすごいですね!
僕もほしいなぁFM-TOWNS
546[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:29:17 ID:RzWgHlpG
>>545
ノンノン
やっぱしPCはオーダーメードでなくっちゃオーダーメード!
OSはもちろんVISTAでなくXPね
53万円オーダーメードXPのオイラがking・of・勝ち組
547[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:30:33 ID:X53hz+lm
>>544

お前よっぽど悔しかったんだな昨日ID:3j3K7vb8に叩かれたの

昨日迄のVista金持ち宣言はどうしたんだ?
548[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:31:10 ID:haGDL6NV
>>546
出る?
549[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:35:27 ID:RzWgHlpG
>>548
もしかしてDELLのコト?
違う違う!オーダーメードよオーダーメード!
もちろんOSはXP
53万円オーダーメード!
550[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:39:43 ID:HHd2RSRh
カスタマイズってのが一般的じゃない?

オーダーメードって・・・それ、PCじゃなくてスーツみたい
551[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:43:02 ID:RzWgHlpG
>>550
そりゃ53万円だもの!
カスタマイズでなくオーダーメードよ
もちろんOSはXPね
552[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:46:46 ID:uHemRtKf
>>551
じゃあitunesもサクサクですね
553[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:48:18 ID:NMR1gWAP
私のノートPCは530000です
554[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:53:12 ID:HHd2RSRh
>>551
あんた、だまされてるよ!絶対だまされてる!

そのOSは98SEって言うんだよ

XPスタイルのカスタマイズされてるだけ・・・
555[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:53:46 ID:RzWgHlpG
>>552
そりゃ53万円だからサクサクと言いたいトコだけど…リンゴはキライなんだわ
でもオーダーメード53万円XP使いのオイラは勝ち組
556[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:57:15 ID:nDfYtD+M
オーダーメードってネーム入ってるの?
557[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:57:32 ID:RzWgHlpG
>>554
ノンノン
OSはもちろんXP
勝ち組のXP
53万円オーダーメード&XP最強の組み合わせ
558[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:59:04 ID:RzWgHlpG
>>556
なに言ってるの?
53万円のオーダーメードよ
OSはXP
559[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:05:36 ID:HHd2RSRh
さて、ところで、XP最終モデルのスペックって大体どんなもん?

各社おおむね横一線て感じ?
560[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:06:29 ID:IHWC0Wbj
オーダーメード
でなくオーナーメードだろ
561[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:08:23 ID:HHd2RSRh
メイドのオーナーはちょっといいかも
562[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:09:36 ID:RzWgHlpG
>>560
ノンノン
ordermadeよordermade!
53万円ordermade
そしてOSはXP
563[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:30:15 ID:mcoLoHDV
>>562
メモリは4G入っているんだろうな
それ以下は認めないぞ
564[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:47:21 ID:RzWgHlpG
>>563
なに言ってるのよ!
53万円よ53万円!
オーダーメードの53万円!
XPのオーダーメード53万円!
565[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:50:23 ID:X53hz+lm
>>564

わかったわかったよかったね、はい、ちゃんぴお〜ん

お前が勝ちで良いから早く帰れ
566[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:53:20 ID:emztnpNN
フリーザ流行ってるのかしらんが

 ス レ 違 い 
567[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 22:00:56 ID:KZX6eKGO
俺はQosmio G30/797HS
既に入手困難(・∀・)モデル


でも、AW6にして他のことに回した方が良かった気もするなぁ
568[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 22:06:09 ID:RzWgHlpG
>>567
ダメダメ
オーダーメードXPin53万円にしなくちゃ
569[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 22:09:32 ID:Gua8yg+Y
>>567
いいなぁG30 おれは未だにG8使ってたりするよ。

おれも17型ほしくてGATEWAYのMX8703j買ったがG30にすればよかった・・
570[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:16:56 ID:RzWgHlpG
さて今日も53万円XPオーダーメードPCをピカピカ磨いてから寝るとするかな
571[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:21:24 ID:mcoLoHDV
おもしれー奴が出てきたな
572[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:24:59 ID:hTCHpkhL
5,3万円
573[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:34:29 ID:X53hz+lm
ID:RzWgHlpGは今日は満喫の3時間パックかご苦労様、昨日のVista金持ち宣言より遊んで貰えてよかったねー

574[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:47:29 ID:hE1cFT0S
53万円のパソコンってどんなスペックなんだろ?
575[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:51:13 ID:YGmUIy7x
総檜づくりじゃね?
576[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 23:55:30 ID:OC905+id
10万円相当の機種にダイヤが散りばめられてる


それじゃあ53万じゃ無理だって
577[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:36:04 ID:KSCMWEGa
オーナーニート?
578[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:38:18 ID:2XrCM/Rs
どいつもこいつもちょっとは真面目な話しろ
あほな方向に行ってるぞ
579[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:41:45 ID:dHa5iQQ8
XPのサポート延長はウザイ。XP厨がのさばるだけだ。
580[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:49:11 ID:pa5+gwPm
G30/797ヨドバシにまだあるぞ。

店員に聞けば倉庫の在庫出してくれる。
おととい買ったで。
残り10台くらいだったが。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 01:21:09 ID:zD+s6aJ5
>>574
DELLとかでもフラッグシップ機で
全部最高の構成にすればそのくらいいくんじゃない?
一回やってみたことあるけどメモリとかバカ高いし。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 01:26:39 ID:SE+8UcrW
ためしにDELL XPS M2010をカスタマイズしてみた

大容量メモリ搭載パッケージ 499800円

メモリ(1G×2)→(2G×2) 499800円→856800円

ばかばかしくてやる気なくした
583[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 01:34:20 ID:+Vwbwmsu
ついこの間XP機getしたのだが、アップグレードクーポン使ってVista入手しておくべきかどうか悩む。
割引期限も迫ってるし。

踏み切らせる殺し文句は無いのか?
584[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 01:39:47 ID:sUPLYVY9
3万円のものが3千円で買える。
585[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 02:06:37 ID:ifk8b+1T
3000円でアップグレード出来るなら、一応手に入れておくべきだと思う。
それ以上ならいらね
586[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 08:04:11 ID:MQEuQw7I
おう、おはよっす
今日も53万円XP搭載オーダーメードPCは絶好調!
勘違いするなよ
オーナーメードじゃなくordermadeだぜ!
587[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 08:33:14 ID:PlXEL/bj
XPのノートPCってまだ売ってますか?秋葉で購入したらいくらくらいで手に入りますかね?(>_<)
588[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 09:32:11 ID:nZcgrp/X
売れ筋や評判が良いのは有っても割高か難有じゃないかな

不人気だったり中途半端な性能の物なら掘り出し物有るかも知れないけど、聞く前に行く方が良いと思う、得にアキバなら常に流動的に商品入れ変わるから
589[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 09:52:58 ID:PlXEL/bj
ありがとうございます(;_;)今からいくので助かりました(;_;)4万か5万で買えたらいいのですが(;_;)ただネットゲームしたいだけのためにかいたいので何でもいいといえば何でもいいのですがそのくらいな値段ならXPかなと思いまして(;_;)
590[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 09:54:53 ID:MQEuQw7I
>>589
そんな君には53万円XP搭載オーダーメードPCをおすすめ☆
591[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 10:06:59 ID:PlXEL/bj
それは高いっす(;_;)
592[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 10:07:04 ID:nZcgrp/X
4〜5万でネットゲーム対応は厳しいかも、俺はゲームやらないから余り詳しくないが3Dのゲームはまず動かない

激安ショップPCでデスクトップならぎりぎり有るかもしれないがノートだと厳しい、中古ノートは知識なきゃやめたほうがいいしね多分だまされる

ウェブ閲覧と音楽、ワード、エクセル使えて満足ならさがせば5万代はあるよ

むしろPS3(60G)買った方が利口かもよ
593[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 10:18:50 ID:SE+8UcrW
ネットゲームのランクがどのくらいのものなのかわからんが
3Dバリバリのゲームやりたいなら>>592のいうように
PS3とかXBOX360とかのほうがいいかもしれん
594[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 11:18:44 ID:6TrD32k1
>>587
53万も出してくれたら折れのXPS1710(XP-PRO)売っちゃる
しかもVISTAにアップグレードCD付き
595[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 11:47:58 ID:VsTpGHwi
昔買ったパワマク8100avが50万ぐらいしたっけな〜♪
メモリ64mbで普通に写真屋3.0とか使ってたっけ
今時pcに50万強とかって普通にバカだよね
DR-Zでも買って遊んだ方がいいや
596[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 11:55:16 ID:MQEuQw7I
>>595
リンゴはダメダメ
オーダーメード53万円XP搭載でなくっちゃ
597[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 12:22:26 ID:2v9QGMnq
598[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 15:59:29 ID:Wt3YaDwg
Windowsの「次期バージョン」はどうなっている?

2007年02月14日 14時43分
このところ複数のニュース媒体が、Windowsの次期バージョン「Vienna」(開発コード名。別名「Windows 7」)を取り上げている。
しかし、米Microsoftの幹部にViennaの件をぶつけても、「Windows Vista」の後継OSに関する新しい情報は何も得られないのが現状だ。
Windows次期バージョンに関して現在分かっている内容をまとめてみよう。
次期クライアント向けWindowsは現在、
MicrosoftのWindows/Windows Live技術担当上級副社長であるSteven Sinofsky氏の率いるチームが開発している。
Sinofsky氏はかつて「Microsoft Office」を担当した人物であり、慎重に行動することで知られ、
スケジュール通り製品を出荷できる能力は折り紙付きだ。
Viennaや将来版Windowsを新たな社内スケジュールに合わせてリリースすると期待されている。
ただし、誤解しないでほしい。
そもそも「Windows Vista」はWindowsの最終版でないし、最終メジャー・リリースですらない。
約2年後にリリースする予定のViennaは、Windows Vistaで搭載が見送られた各種機能や、
「the Microsoft Office 2007 system」のリボンUIを作ったグループが開発中の新しいシェルを採用するはずだ。
ところがViennaのリリースは、Windows Vistaに比べると小規模なアップグレードとなる。
Viennaから約2年後に行うWindowsのアップデートが、次のメジャー・アップデートだろう。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/525497.html
599[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 16:13:19 ID:Ps3EnXp1
「Vienna」ってなんて読んだらいいんだ?
ヴィエンナ?
ヴィエナ?
ヴィーナ?
600[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 16:29:25 ID:Wt3YaDwg
ウィーン
601[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 16:31:25 ID:Ps3EnXp1
おお!音楽の都ウィーンって、こんなスペルなのか!
ひとつ賢くなった。ありがとー。
602[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 17:53:22 ID:MQEuQw7I
次期Windows?
ダメダメやっぱしOSはXPでなくっちゃ
オーダーメード53万円PCにXPを搭載するのが勝ち組!
603[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 18:01:39 ID:TtFi0Zke
相当Vista買ったのを後悔しているのか・・・
可哀想に・・・壊れちまったな
おまえらがVistaは糞だっていうから
大切な人柱が53万のXP買った夢を見てるじゃないか・・・

>>ID:MQEuQw7I君
Vista買ったこと気にしちゃ駄目だよ?
最新のOSだからきっと素晴らしい機能満載だよ
ガンガレ!現実に戻るんだ!!
604[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 18:38:22 ID:tT/q5Wb0
Vistaはダメだな
605[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 18:43:54 ID:HTWmXEaK
特にノートにVistaって
もの凄い合わない組み合わせ

なんでわざわざXP(2000)から
こんな糞OSに変えるんか?理由ゼロ
606[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 18:50:12 ID:MQEuQw7I
>>604
>>605
まったくそのとおりだな!
OSはXPで決まり!
もちろんPCは53万円のオーダーメードで決まり!
607[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 19:02:10 ID:VMj3OevW
MSとハードメーカーは一蓮托生の運命共同体だから、可能な限り、
既存ハードの性能では対応できない、高スペックが必要なOSを
出し続けないと商売にならんだけの話。
消費者だって、今までの経験や、学習能力あるからね。
608[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 19:08:21 ID:MQEuQw7I
>>607
そう!賢い消費者はXP搭載53万円オーダーメードPCを択ぶべし!
609[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 19:19:08 ID:rUUYhg50
53万ってゴミとかけてんの?
610[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 19:43:54 ID:nZcgrp/X
でも他スレ見ても評価低いねVista

FFベンチが流行った時みたく動いた動かない報告は活性化してるけど
611[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 19:44:40 ID:DYtcLvis
はっきり言ってMSの嫌がらせ除けばVISTAどころかXPも要らないからな
現状ではWin2kではIE7やOffice2007,あとは.Net Flameworks3.0とかが利用不可になってる
将来XPもこういう嫌がらせで移行を促されるんだろうな
612[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:09:02 ID:MQEuQw7I
>>611
ノンノン
OSはなんたってXPで決まりでしょう!
それを搭載するのは53万円のオーダーメードPC!
613[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:10:35 ID:chJ+tNAM
新型vista機が12万だったのでメモリ1.5Gにして買ってみた。

ほぼ同スペックのXPと同じ環境にして遊んでみた感想
一言で糞糞糞重い・・
XPと比較してビジネスで特に必要な機能があるって訳じゃないし、vistaは超糞OS認定。
614[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:20:06 ID:MQEuQw7I
>>613
そうだろう☆
OSはXP
ビスタなんてイモ!
XP搭載の53万円オーダーメードPCでファイナルアンサー
615[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:40:19 ID:Ei2gNiRs
俺は102万のXPカスタムPC☆
616[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:45:40 ID:MQEuQw7I
>>615
ダメダメ
オーダーメードが勝ち組!
53万円XP搭載オーダーメードPCが真の勝ち組!
617[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:49:23 ID:Jz35OV+U
ただ伝えたいだけなのに

ねえせめて夢で会いたい

ねえどうしてすごく愛してる人に愛してるというだけでルルルルー涙が出ちゃうんだろう二人であった時が少しずつ思い出に
618[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:54:09 ID:6TrD32k1
>>616
ところでそれノートPC?
デスクトップじゃないの?
619[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 20:55:12 ID:Ei2gNiRs
>>616
じゃ103万円XP搭載オーダーメードPC☆
620[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:01:14 ID:MQEuQw7I
>>619
よしよし
XP搭載オーダーメードPCでOK!
その中でも53万円XP搭載オーダーメードPCが最強!
621[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:03:14 ID:Ei2gNiRs
うっさい氏ね
じゃ103万円XP搭載オーダーメードPC☆ が最強じゃボケ
622[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:06:06 ID:MQEuQw7I
>>621
ところがドッコイ
XP搭載53万円オーダーメードPCが絶対王者☆
623[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:10:06 ID:8sg14LGg
Vistaはまだやめとけ
624[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:14:01 ID:MQEuQw7I
>>623
まったくそのとおり!
野球は巨人
司会は巨泉
OSはXP
XP搭載53万円オーダーメードPCが最強
625[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:24:00 ID:nZcgrp/X
ID:MQEuQw7Iお前言う事古いなあ、そっかーわかったよお前の粘着の謎

いい年したオッサンがボーナス全額叩いて若いもんに自慢しようとして家電量販店で糞Vistaつかまされ、会社で馬鹿にされ普段蔑んでる2ちゃんねらーにまで馬鹿にされてそれで精神崩壊かー

ごめんなオッサン
626[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:26:32 ID:DSAmMPA8
>>624
前に真の勝ち組と書いたのは、メイドさんを注文出来る人と言う意味だったんだけど、間違えて理解させてはしゃがせてしまってゴメンなさいwww
一応メードからメイドに書き直してるんだけどね…(^_^;)
627[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:29:03 ID:SE+8UcrW
まぁ2000だろうがXPだろうがVISTAだろうが
実際にパソコンを必要な時が買い時なんであって
別に高いパソコンを買って自慢するために買うわけじゃないからな
628[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:31:57 ID:MQEuQw7I
>>627
それは違うな!
今買い時なのはXP搭載53万円オーダーメードPCだな
629[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:50:16 ID:u7aSQrEx
>>628
朝から書き込んでるみたいだけど、働いてんの?
630[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 21:58:50 ID:MQEuQw7I
>>629
無粋だねぇ…
53万円XP搭載オーダーメードPCのオーナーに向かって…
631[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 22:08:47 ID:Z5OEEy+F
まだ粘着してるのかよw
キモ杉
632[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 22:35:30 ID:fCZnpzKJ
>>629
そう言ってやるな。キモヲタがバレンタインで−に表に出られるわけないじゃないかw
633[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 23:14:02 ID:l4ap0hsy
あーこの偽53マン厨はビスタ買ったキモヲタ童貞だったのか
634[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 23:24:49 ID:MQEuQw7I
さ〜てと
XP搭載53万円オーダーメードPCをピカピカに磨いたコトだし…寝るとするかな☆
635[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 23:25:30 ID:SvmdkeYO
PCセレクトのXPノートがリアルタイムで完売になっていく・・・
636[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 00:13:50 ID:PHyEwbY5
初代パワブク170は70万くらいしたぞ。
バタフライも60万くらいだった。
98ノートカラーは598,000円だったかな。

3つとも買ったぞw
637[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 00:36:25 ID:EMnREwET
ee
638[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 00:48:22 ID:I4eESCZa
AW6を18万で買ったんだが、もっといいの買うべきだったかな。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 01:28:35 ID:TsRPWF36
>>29
これまじ買おうかな・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 01:47:38 ID:SkaSWg6x
>>639

会社で仕事用に支給されてるけど、所有の喜びもへったくれも何も無い
無味乾燥なマシンだよ
641[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 02:15:05 ID:9kvdIJd9
どこの会社かもわからない糞デザインのオーダーメードより
俺の12万のバイオのほうがかっこいいことに気付いた
642[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 03:04:23 ID:hqfCZ4jg
バイオそんなに安かったっけ
643[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 07:44:09 ID:kEOnPbgy
>>641
バイオそんなにかっこよかったっけ?
644[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 08:38:19 ID:ZvHZU6ev
おす!そしておまたせ!
今日もXP搭載53万円オーダーメードPCは絶好調だ☆
645[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 09:16:20 ID:QHTVKY9R
ニート?
646[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 10:06:53 ID:wyLZwKAN
これマジでやばくね?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261891/

VISTAってだめなんだな~
647[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 10:12:32 ID:ZvHZU6ev
>>646
そう!ビスタやばいね!
やっぱりOSはXPがいいね
XP搭載53万円オーダーメードPCが勝ち組!
648[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 10:22:57 ID:hqfCZ4jg
Vista厨も屈するXPの威力w
649[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 11:57:38 ID:7+pQHFU+
今日ようやく6Kで買ったパソコン到着する

ここ除いてるとワンランク上が欲しくなるけど、それは無駄な欲なわけで

あと二、三年使うつもりだ
650[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 11:59:05 ID:7+pQHFU+
↑まちがい60K、六千円てあーた
651[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 11:59:55 ID:ZvHZU6ev
>>649
おお!そりゃ格安だな!
どうせならXP搭載53万円オーダーメードPCにすれば良かったのに!
652[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:07:40 ID:At1uhtd4
6000円の中古も53万とやらも唯のバカだろ
653[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:14:21 ID:Sxs+oLhQ
粘着君は毎日毎日良く飽きないなw
654[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:14:43 ID:vDYjHb2X
ついに53万円オーダーメードPCの正体がわかりました!!!!

これです
ttp://atelier-oshita.com/pc.html
655[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:15:10 ID:7+pQHFU+
6000円の中古はいらない…
656[Fn]+[名無しさん] :2007/02/15(木) 12:24:47 ID:/EVqt/OW
657[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:25:44 ID:ZvHZU6ev
>>655
そうだな!
中古なんか買うよりXP搭載53万円オーダーメードPCを買うべし!
658[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:27:30 ID:5jKHbKA8
そろそろ”53万円”もNG入りかな
659[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:38:17 ID:7s2JI4TR
わたしの戦闘力は53万オーナーメイドPCです
660[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:43:59 ID:jfT5eHcB
          //_____
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::|
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<戦闘力たったの53万か…ゴミめ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |
661[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:50:27 ID:csReWba4
Vistaが糞OSって感想は至る所に湧いているが
なんかバード屋か量販店の回し者か知らんが
必死に打ち消し工作してるなwww

真実はすぐに駆け巡るwww 無駄な工作だと思うが
662[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:54:31 ID:kEOnPbgy
>>654
いつも磨いて寝る、オーダーメード、53万
さまざまなヒントを考えると、これっぽいな
663[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 12:57:06 ID:jfT5eHcB
山田にやられたくない初心者には
ベーシックは良いと思うよ
664[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 13:02:24 ID:y33cFPxy
XP最終モデルなどという化石マシンを購入した人ってバカだべ。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 13:05:11 ID:ZvHZU6ev
>>664
XP搭載53万円オーダーメードPCを買う人は賢いですよ☆
666[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 13:10:33 ID:At1uhtd4
がんがってね人柱さん
オレが次に買い換える2年後までには
VISTA安定させとけよ、ヨロシク
667[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:06:08 ID:7+pQHFU+
まあOSなんざなんでもいいが、不安定糞PCで何するんだって話しだよ

パソコンで遊びたいんじゃなくて、パソコンを便利に使いたいんだおれは
668[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:12:39 ID:00vI3BQT
え?お前らまだXPなの?(´,_ゝ`)プッ
669[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:12:54 ID:2hXTgY5F
>>665
そろそろ君のPCの写真を我々に見せてはもらえないだろうか。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:12:57 ID:ZvHZU6ev
>>667
そんな君にぴったりなのがXP搭載53万円オーダーメードPC☆
671[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:26:51 ID:00vI3BQT
え?お前らまだXPなの?(´,_ゝ`)プッ
672[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:28:25 ID:+Hu8U431
vistaを限界まで軽くするスレはまだー?
673[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:38:46 ID:y33cFPxy
XPみたいな糞OSは、たまらん。
674[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 14:47:10 ID:00vI3BQT
お前らまだXPのショボイ起動画面なの?(´,_ゝ`)プッ
675[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 15:00:23 ID:7+pQHFU+
凄まじくVISTA廚の沸くスレだな、53万野郎もずっと張り付いてるが

スレタイの答えは出たからな、スレ埋め乙

676[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 15:03:19 ID:hKQHLBB4
>>674
趣味用→ OSX
仕事用→XP最終モデル

ところで、スレ違いだけど Office 2007の Office 2003互換出力ファイルの互換性は何か
問題ないっすかね?

仕事で作るドキュメントは 2003 で読めないとクレーム付くので怖くてVista移行できないんですよね。
様子見モード
677[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 15:28:59 ID:7+pQHFU+
ごめんなさい勘違いでしたか、正しい答え教えてくださいオネアミスの時何やってたか
678[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 15:34:53 ID:At1uhtd4
オネアミスん時は消防ですた
679[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 16:26:44 ID:7+pQHFU+
680[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 17:43:02 ID:Ad1V+B6A
これマジでやばくね?

温度でPCの寿命を短くして購入サイクルを早める役割があるんだね。
すごいねVistaって
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261891/
「Aero Glass」の真の問題点

 筆者は最近,所有する「Acer Ferrari 4000」ラップトップ・パソコンに
製品版のWindows Vistaをインストールして,新しいユーザー・インターフェース
「Aero Glass」を試してみた。
 実際に使ってみて,Aero Glassの利点☆と真の問題点★★に気がついた。

☆Aeroの本当の価値はウインドウ描画の刷新

 Windows VistaのAero Glassは,ビデオ・ハードウエアの分野で「3D(3次元)」と
呼ばれる概念を利用している。3Dとは,・・・中略・・・ビデオ・スクリーンは2D
(2次元)の光景を映し出しているものの,2次元よりも少し上の次元(2.1次元と呼ぶ)を基盤にして構築されている。

 Windows 2.0以来,Windowsは重なって表示されるウインドウを使ってきた。
既に酷使されているCPUに「どのピクセルがどのピクセルに重なるか」を処理させよう
としたときに発生する現象。このプロセスは「クリッピング」と呼ばれて・・・アニメや動画を再生中の
小さなウインドウを開いて,そのウインドウを画面上でいろんな方向にドラッグ・・・すると
移動したウインドウの後に,醜い「タイヤのスリップ跡」のような・・・重症のクリッピングの一例。
 PCに別個のチップを要求することで,Aero Glassは重症のクリッピング問題を解決している。
CPUに代わってクリッピングを処理するグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)のこと。
GPUによってクリック&ドラッグはスムーズになっている。筆者も,この点は気に入っている。

 だがGPUの多くは,フェードや半透明効果,縮小などの機能を高速に実行できる。そこで
Microsoftは,Aero Glassを使ってこれらの機能を活用することに決め,その結果として
時間を浪費する「ばかげた機能」ができてしまった。
 例えば,Aero Glassで「Alt+Tab」キーを押したとき表示される実行中プログラムの小さなアイコンや,
Aero Glassのばかげたベネチアン・ブラインド効果,デスクトップが表示されるときの「パッと光がつく」演出など。
すべてMacに対する嫉妬心の表れなのだと筆者は今では分かっているが,それでもばかげている。最初に筆者の脳裏をよぎったのは,
「ばかげている」という印象だけだった。

★ありえない発熱に遭遇★

 だがAero Glassを数日間使ってみると,筆者はこのインターフェースがただ単にばかげているだけではないことに気づいた。
このインターフェースは,PCに悪影響を与えるのだ。筆者のFerrariラップトップは,2GHz動作のTurionプロセッサを搭載している。
AMDが,(信じられないかもしれないが)最高摂氏95度でも動作すると評価しているプロセッサ。

 もちろんほとんどの場合,このプロセッサは50度後半から60度中ごろで動作している
(筆者は無料ユーティリティの「Speedfan」を使って,温度を監視している)。
しかしAero GlassつきのWindows Vistaを実行しているとき,筆者のシステムは瞬く間に
摂氏91度まで上昇し,その温度で留まってしまうのだ。

 どのように対応したか? 簡単だ。筆者は,Windows Vistaで使用するグラフィックス・ドライバを,
優秀かつ柔軟そして基本機能のみを備えたSVGAドライバに変更したのだ。そうすると,
Ferrariラップトップはアイドリング状態で摂氏50度台まで温度が下がり,筆者の血圧も正常な数値まで下がった。

 筆者はすべてのWindows Vista対応のラップトップ[注:ノートパソコンのこと]でAero Glassを実行したときの効果について
一般的な意見を言えるほど,多くのシステムを持っているわけではない。
だが筆者は,他の複数の人のシステムでも同様の現象が起こったという話を聞いている。
そして筆者は,湯を沸かせるほどラップトップを熱くするようなOSを使うつもりは全くない。

Windows Vistaは非常に魅力的である。「セキュリティ」に重きを置いている組織にとっては,特にそうだ。
だがラップトップ[ノートパソコン]を高温まで熱することが全導入管理費用(TCO)に与える影響は,途方もないものになる。

以上の理由から,企業での展開に備えてWindows Vistaをテストしている人々に,忠告したいことがある。
Aero Glassの導入を考えているのなら,実際に展開する前に,システムの温度を点検したほうがいい。
681[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 17:54:49 ID:ZvHZU6ev
>>680
ヤバイヤバイ
ビスタヤバイね
でもXP搭載53万円オーダーメードPCなら安心だね☆
682[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 18:08:33 ID:jfT5eHcB
          //_____
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::|
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<戦闘力たったの53万か…ゴミめ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |
683[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 18:11:13 ID:hKQHLBB4
53万オーダーメードPCなら当然 GeForce8800 GTX 768MB x2 枚積みでしょ? VistaでもCPUにたいした負荷掛からなくね?
684[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:19:20 ID:eUYU3Fus
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/bcn.htm

日本経済が崩壊するから、おまいらPC買え
685[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:25:58 ID:ZMEkGF6P
幾ら良いハードを使ってもXPよりVISTAは負担が大きいことに変わりはない。
ノート向けで発熱が多いのは失敗。
少なくとも、静粛性を重視するものにとって。

勝ち負けに拘る気はないけど、最終モデル買ったのは完全に正解だった。
686[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:27:56 ID:ZvHZU6ev
>>685
その中でもXP搭載53万円オーダーメードPCを買ったオイラが真の勝ち組☆
687[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:39:45 ID:fw3vHgBt
OSなしで購入すればいいじゃん。
m9:(;゙゚'ω゚'):バカジャネーノ
688[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:48:05 ID:ZMEkGF6P
馬鹿はお前。いちいちOSだけ買うなんてせこく面倒なことはしない。
689[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:53:12 ID:vDYjHb2X
>>684
こりゃ、XPも併売するな
その内
690[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:53:17 ID:ZvHZU6ev
>>688
まぁまぁ熱くなりなさんな
XP搭載53万円オーダーメードPCを買えば一発よ!
691[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 19:53:36 ID:KCps8zX0
>>685
静粛性も大切な要素だが・・・

超高性能CPU、高性能GPU、大容量メモリー、HDD大容量占有・・・
これらはいずれも、大発熱を齎す

筐体が狭く、熱が篭り易いノートパソコンにとって、大消費電力・大発熱というのは
最大の天敵。

システムボード、電源周りに過酷なOSであり、確実に短寿命で・故障率の高い
ものにならざるを得ない。
692[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 20:01:05 ID:ZvHZU6ev
>>691
XP搭載53万円オーダーメードPCなら静粛性もバッチリ☆
693[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 20:43:23 ID:wdrzuveb
もうXP搭載機種はプレミア価格
694[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:15:35 ID:hqfCZ4jg
>>686
お前は買ってないだろw
お前が買ったのは安物ビスタw
695[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:19:48 ID:y33cFPxy
XP最終モデル買った奴は明らかに失敗だよ。
化石スペックノートの在庫一掃セールに付き合わされたマヌケ。
696[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:20:57 ID:FHEJwZ2k
>>695
真実を言ってやるな。安物Bista買ってるとこ想像したら笑けてきたw
697[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:24:24 ID:Spgayg6w
サンタが控えてるのにビスタ買う奴の方が馬鹿だろ。それに2年後にまた新しいOSが出る。ビスタが第二のMEになるのは確実。てかビスタはゴミって結論出てんだからさ。
698[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:26:41 ID:ZvHZU6ev
>>693
プレミアという言葉ばオイラのXP搭載53万円オーダーメードPCによく似合う
699[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:26:45 ID:7+pQHFU+
安物VISTAの名前だよ
[53万円オーダーメイドXP]

素性は全く不明だかCPUは486DXでクロック95Mぐらい、OSはWIN3.1じゃないかな

ついかでVISTA購入
700[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:28:22 ID:jfT5eHcB
ノートPCにVISTAって・・・・・
701[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:29:30 ID:ZvHZU6ev
>>699
オイラのXP搭載53万円オーダーメードPCにヤキモチを焼いてしまう気持ちはよくわかるが…
702[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:30:34 ID:hqfCZ4jg
サンタで快適になるかどうかもわからんぞ
その次くらいまで待たないと駄目かもw
703[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:32:36 ID:ZvHZU6ev
>>702
そう考えると…
やはりXP搭載53万円オーダーメードPCが真の勝ち組☆
704[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:46:36 ID:jfT5eHcB
一日中そうやって53万円オーダーメードPCに張り付いてるおまえは負け組みだよ
705[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:49:40 ID:3N6+2uTE
サンタは失敗だから次を待てどうせ、その次の年にCdからC2Dのように完全版が出る。
706[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:50:03 ID:hqfCZ4jg
>>703
お前の正体はID:p9QC7Jxxだろw
>>408から始まり>>493で完全論破されて腹いせに
53万XPを騙ってるんだろw
Vista厨も屈するXPの威力w
53万はさすがに金かけすぎだとは思うけど
こいつは20万以下の安物Vista買っちゃったんだろうなあw
707[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:50:49 ID:jfT5eHcB
708[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:09:01 ID:DvrmVDXO
MSがXPのサポート期限を大幅に延長して、期限切れの前にVistaの次のOSが出る
MS自身がVistaは失敗だと認めてるようなもんじゃん
709[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:19:11 ID:wU6zi8RJ
俺のPCは46万で買ったやつ
710[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:22:11 ID:ZvHZU6ev
>>708
確かにそのとおり!
勝ち組OSはXP!
XP搭載53万円オーダーメードPCオーナーのオイラが最強の勝ち組☆
711[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:23:57 ID:wYfmLt/a
XP搭載してれば

5万ノートだろうが
10万ノートだろうが
20万ノートだろうが
勝ち組なんだよ


糞Vista搭載なら
50万ノートでも、滓、うんこPC
712[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:25:56 ID:ZvHZU6ev
>>711
そのとおり!
勝ち組OSはXP!
その中でもXP搭載53万円オーダーメードPCが真の勝ち組☆
713[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:30:51 ID:hqfCZ4jg
ナッパのビスタはねーよw
714[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:31:50 ID:rcv936VJ
今でも普通にXP売ってます
715[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 22:38:47 ID:EunijQhV
なんかここスゲー
スレタイからして知的レベル低そうだけど
そんなところにわがまま小学生筆頭に真っ赤なIDが糞みたいな話題で勝ち負け争ってるw
ちょと怖いしビックリした
2chてすごい
サヨウナラ
716[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:33:47 ID:+aC1KY9I
53万円のオーダメイドPC買うより














          年金くらいちゃんと払えよ




      人生の敗北者になるぞ!!
717[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:42:39 ID:ZvHZU6ev
>>716
公的年金をきちんと納めつつ、個人年金をしたたかに積み立てて尚、XP搭載53万円オーダーメードPCを所有するオイラは勝ち組☆
718[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:49:51 ID:+aC1KY9I
>>717
個人年金かけた会社潰れなければいいけどな
719[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 07:20:06 ID:dIetqR4B
ここは愉快なスレですね
720[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 08:23:05 ID:fce/x+RZ
12年、年金免除の俺が一番の勝ち組かな。
721[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 09:16:47 ID:/OrzBANq
論点がずれてきてる
722[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 09:29:40 ID:GECODIBK
>>721
よし本題に戻そう!
XP搭載53万円オーダーメードPCを買ってスマートに使いこなすオイラが真の勝ち組
723[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 09:43:29 ID:NWVBlRU3
本題に戻す

XP搭載゙PCを買ってスマートに使いこなすオイラが真の勝ち組

糞Vistaは地球に有害、騙されて買った詐欺の被害者は糞ヴァカwww
724[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 10:22:22 ID:z8ryDGoZ
ギリギリ間に合ったぜ
725[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 13:01:41 ID:r0OEoWmz
さんざんVistaは糞OSといいながら、安いノートのvista機を注文している俺こそ、真の負け組。
ナンデコンナコトニ…orz
726[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 13:16:57 ID:iDf+CyrA
俺もVISTA機注文したけどそれはそれでいいと思う

XPモデルを買ってわざわざVISTAをインストールする必要は絶対ないと思うけど
まぁ後は自分で使うソフトの互換性の問題かな
727[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:39:12 ID:5RsA2MaF
XP搭載のPCに53万もかける奴は・・・

























                     完全な負け組み
728[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:42:38 ID:5RsA2MaF
3年たったらHARD OFFで千円でも買取してくれませんよw
XP搭載のオーダメイドPCなんて














               そんな奴は負け組み

729[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:47:40 ID:5RsA2MaF
125万かけたVista搭載のオーダーメイドPCを所有する俺様こそ




                真の勝ち組
730[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 16:49:11 ID:dIetqR4B
>>729
3連投してオチがそれかよ
731[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:20:10 ID:MY9D0obx
半年前、すれ違う女性は皆私の事をひ弱なボウヤと蔑んだ
少年ジャンプで、XP搭載53万円オーダーメードPCの雑誌広告を見て私は
「これだ!!」と思いさっそく購入、1日わずかな時間XP搭載53万円オーダーメードPC
で2chの同性愛スレを見るだけで、私の股間はみるみる盛り上がり、
初めて新宿2丁目に足を踏み入れた。
そしたら、もうモテモテ君!! そして、何人もの男が私の上を通り過ぎて行った
すっかりお尻も開発され、もう誰も私の事をひ弱な童貞ボウヤと呼びません。






そんな俺は、勝ち組だと思ってます。
732[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:22:13 ID:Noy684zA
1円だろうが100万円だろうがVISTA搭載機を買っている時点で負け組
733[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:31:01 ID:GECODIBK
>>732
おっ!解ってるじゃねえか!なかなか賢いな!
OSと言えばXP☆
XP搭載53万円オーダーメードPCのオーナーこそ真の勝ち組☆
734[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:39:23 ID:SMffsYTU
うちの会社には
XPプロのOEMが幾つかあまってる
未開封
一つは、うちのノートに入れたw
735[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:49:32 ID:rJhUKglP
泥棒じゃん
736[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:59:14 ID:DmwMfFwU
>>728
オークションに出せばいいから関係ないよ
737[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:22:46 ID:iZz93BYr
NECのPCLL850/GDが欲しいんだけど
九州で安く買えて延長保証も充実してる店ってある?
738[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:26:38 ID:58pejKLw
HARD OFFてそうか。学会員か
739[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:31:42 ID:w3f5lBiD
会社で軽い仕事用に安い機種導入するのにメモリ1G推奨のOSじゃきつい。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:29:18 ID:7ewuK/+l
俺は最終モデル買ったが
新しくでるL7400のTDPは従来の半分になった。
このようにハードで劇的進化があるとvistaの方がいい。
メモリは2GあればXPを超えるし。


今のノートは、4,5年持つかな。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:34:06 ID:7ewuK/+l
つまり、ある程度待てばハードの進化でxpより快適になるだろう。

よって、xpのを高額で買ったのは完全な負け組

742[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:37:04 ID:gaVKnonK
DELLのT7200のを10万引きで買った俺はどうかな?
743[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:46:48 ID:R2t5bRt8
>>741
高額ってことはそれなりの性能を備えてる事でしょ
スペックに余裕があるから容易にビスタにもグレードアップ
できる。実際に同ユーザーでビスタにアップグレードして快適になったと
報告あり。
使い捨て低機能低性能低価格のXP買った奴は完全な負け組みですよ
ビスタを批判してるが低スペックだからグレードアップできないし、
やってもトラブルだらけだろう。
用は低スペックビスタ機を買った奴と同じってこった。
744[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:52:10 ID:7ewuK/+l
お前アホか?ノートなんて使い捨て。

俺は敢えてグレードアップできるものコア2を買ってグレードアップを断った。

OSを買えるなら丸ごと買える。

OSだけを換えるなんて能力アップはたかが知れている。貧乏人のやること。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 02:55:12 ID:7ewuK/+l
俺は発熱問題があるからvistaが嫌だったの

本当はコア2でなく単なるコアデュオが欲しかったほど

746[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:02:08 ID:R2t5bRt8
>>744
で、安物を買った貧乏人なんだろ
最近は安物にもコア2は入ってるからね
まあ
20万以下のノートし抱えない奴は普通に貧乏人だと思うよ
いいわけとか見苦しいぜ貧乏人

つーか
激安でしか買えない貧乏な時点ですべてにおいて負け組みなのに
変なスレタイだよなwww
747[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:05:29 ID:R2t5bRt8
 
XP搭載最終モデルを激安でしか買えなかった香具師は負け組

スレタイが変更となりました
748[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:06:48 ID:nYZeJsUW
負け組は金額関係なく、VISTA搭載機を買った馬鹿だYO
いくら高価なPCだろうがウンコVISTAを搭載している時点で地雷PCでつ
749[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:07:57 ID:nYZeJsUW
>XP搭載最終モデルを激安でしか買えなかった香具師は負け組

>スレタイが変更となりました




日本語が変でつ
中国の方でつか?w
750[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:13:20 ID:vuhKnzUZ
>>749
激安でしか買えなかった香具師

おかしくないと思うが
君は朝鮮人かなw
751[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:25:13 ID:8EqcvaMx
結論

最強の勝ち組
オーナーメードで自分好みのスペックを選択し
性能もハイスペックで不満なく長期間使用できる
XP搭載ノート
サポートも延長されるのも吉
C2D搭載機ならサンタに移行しても不満はないだろう
サンタはノートに関しては発熱やバッテリ駆動時間の問題
もあるので、一概に良いとはいえないだろう

勝ち組
自分好みではないがそれなりに自分好みと合致した
量販モデルを割安で入手

負け組み
ビスタ搭載機を買った人
752[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:41:20 ID:HvJmZBMO
なんかしらんけどコアデュオT60XP+メモリ1Gを109800で買ったのは勝ち組なのかな?
753[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:44:11 ID:uE5xelMv
とりあえず勝ち組です
754[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 03:48:44 ID:LedHdIlY
どっちにしろナッパのビスタはありえない
755[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 04:06:22 ID:HvJmZBMO
>>753
ありがと 家族に非難されていたところなのでやっと安心できました
756[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 07:07:03 ID:uc3Y+/PT
自分の欲しいのが買えた人は勝ち組、買えなかった人は負け組み

ただこれだけじゃね?
757[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 07:07:37 ID:mFlsLpr4
真の勝ち組はXP搭載53万円オーダーメードPCのオーナーですね
758[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 07:07:52 ID:tIwqiiiS
仕事用のXPモバイル機を格安で手に入れたなら、それはそれでいいと思うんだが。
759[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 07:14:53 ID:uc3Y+/PT
真の勝ち組は・・・・・・・・・・・・メイドのオーナーでしょう

53万円では予算不足かもわからんが
760[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 08:03:06 ID:oYyOXAcM
しつこいなぁ
よっぽど自慢のビスタ機を馬鹿にされたのが
悔しかったようだ
761[Fn]+[名無しさん] :2007/02/17(土) 09:30:18 ID:g2v8L3Pt
nx6120XP celM360 512M DVD-RW Officeつきを46000円で買ったおれは引き分け組
762[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 09:48:58 ID:w3f5lBiD
>>761
新品でしょ?
用途に適えば十分勝ち組だ。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 10:04:03 ID:V9ZWuJMj
Vistaでバッテリー半分しかもたなくなった。。。。
のでXPマシン買い直したオレは負け組。
764[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 10:30:53 ID:NyDs+HOF
>>742
DELLの値引きは当てになりませんので
M1210なんて13万円引きなんて当たり前だったし
765[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 12:41:43 ID:SEcdsC65
>>746
俺が知る限り最終モデルの高スペックCPUのTDPは34W。
君のは違うからレスの意味がわからないのだろうが。
しかし同クラスでもう半分のTDPのが出てくる。
いずれ、HDDもGPUもそうなるだろう。

つまり、100万のを買っていても直ぐ時代遅れ。
それを使い捨てにできず、OSだけ換えて使おうなんて

       完全な負け組以外になんて呼んだらいい?
766[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 12:43:39 ID:SEcdsC65
スレタイをこう変更したら


    激安XP搭載最終モデルをOSを換えてまで使い続ける香具師は負け組

だいたい俺は20万程度のを高額と言う意味で言っていないのに、、、、
変なのが釣れたもんだ、、、

>>751
メモリ1GではXP勝利だが2Gになればvistaの方が勝つわけだから
発熱問題をクリアすれば、vistaの方がいい


767[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:06:54 ID:weE1fvJt
現状、発熱問題がクリアされていないので、XPの方がいいって事を遠回しに言っていますか!?
768[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:19:35 ID:nYZeJsUW
またVISTA脳に犯された人がファビョってますね・・・
769[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:24:52 ID:mFlsLpr4
>>768
そうだね
OSはXPが勝ち組なのにね
そしてXP搭載53万円オーダーメードPCのオーナーこそ真の勝ちなのにね
770[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:29:25 ID:+1m18Aql
>>764
同じ機種を今買うと、5万ぐらいしか引いてくれないよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:38:41 ID:nYZeJsUW
>>769
お前は負け組

XP搭載54万円オーダーメイド漆塗りPCオーナーの俺が真の勝ち組
772[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:40:13 ID:Sovz1ThW
>>765
御前はMS インテルのカモで完全な負け組みだよ
時代遅れも何もこれ以上のスペックは必要ない

例えば制限速度が100キロの高速道路を半分の
出力で走行してパワーを持て余してるだけのようなもん
これ以上パワーをあげても意味がないってことだ。

パソコンも進化する事にはキリがないけど、これ以上の
性能は必要ない
馬鹿は騙されて何度も何度も買い換えるだけ
金も問題でなく慣れ親しんだパソコンを半年毎にに買い換える
なんてめんどくさい事ばかりやってる奴は負け組みだね
結局、直ぐに買い換えたくなるような糞ノートを買ったからでしょ

だいたい大げさに宣伝してる割には対して進化もしてない
んだよね。
スペックに関してはC2dで不満になる事はほとんどない
ビスタってのはパソコンの性能にはほとんど関係ないだろw
普通にビジネスや動画編集ネットする人が大半でしょ

キモヲタのパソコンヲタはゲーム中心だから
スペックに異常にうるさいんだよ。
773[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:10:09 ID:9sqvwaDE
つまりだ
XP最終モデルを買ったのは良いが
直ぐに手放して新しいノートに買い換えたい
と思ってしまうXP最終モデルを買ってしまった
>>765は負け組みってことか・・・
当然、嫌でも糞ビスタが載ってくる事に
なるんだね。
価格に関係なく今後はどうあがいても
手に入らないXP最終モデルを手に入れて
自分なりに満足してる人は勝ち組ってことですね。
774[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:13:58 ID:9mafknuv
いくらMS工作員と、その金魚の糞のハード屋が工作しても

糞Vistaはノートパソコンにまったく不向きな出来害いOS
ってのは、動かしがたい歴然たる事実
775[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:32:52 ID:ORppm4ZB
今、OSをVISTAに変える必要無いからな。。
VISTAに変える必要が出来たら、PCを買いなおしたらいいんじゃね?
多分あと、2〜3年はXPでも支障ないやろ。。
その意味では、XP搭載最終モデルを激安買った香具師は勝ち組 だろうな
776[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:37:36 ID:9mafknuv
Vistaはスルーすべき糞OS
特にノートパソコンでは。

6−7年後に、ノートでも快適に使えるOSが
Windowsか、リナか、国産で出てるよ!
777[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:50:38 ID:O4Ep44Q4
結論

最強の勝ち組
オーナーメードで自分好みのスペックを選択し
性能もハイスペックで不満なく長期間使用できる
XP搭載ノート


勝ち組
完璧に自分好みではないがそれなりに自分好みと合致した
量販モデルを割安で入手

負け組み
ビスタが出るからとXPを見送り速攻でVistaに突入した人

最負け組み
直ぐにVistaに買い換えたくなるようなXP最終モデルを
買ってしまい、Vistaに突入してしまう人
つまりXP最終モデルは金をドブに捨てたことになる
                          以上
778[Fn]+[名無しさん]
Vistaに1円でも御布施した香具師はすべて負け組