【DELL】 Precision VS nw 【HP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 21:26:13 ID:fS1hX8Kl
nw9440に1票
っていうか これほしい
3[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 08:25:35 ID:pa3qiZZY
nwのシリーズ良いんだが、高けえええよ。つうことでPrecision
4[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 00:58:59 ID:SSPNAp9W
ええ、このスレ立てた>>1だけど、予想はしていたが誰も来ない orz・・・(笑
5[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 07:45:04 ID:PK3Bjs8+
nw8440が欲しい。
この液晶サイズならSXGA+が使いやすいから
6[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:10:16 ID:P5ivVGtI
HPはDELLのようなキャンペーンやらんのか?
7[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 00:24:59 ID:IbMOwuxk
やらん。
8[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:48:42 ID:l01wO04P
nw9440欲しいなあ、でも最近8240買ったばかりなんだ・・
9[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 01:10:58 ID:kgzENMtm
>>1
Precisionとかnwの個別スレですら過疎ってんのに、
このスレに来る奴なんているわけねえだろ。ボケ太郎
10ボケ次郎:2006/07/18(火) 15:54:17 ID:U7U/mfZa
まあまあ
11[Fn]+[名無しさん]:2006/07/21(金) 05:57:34 ID:9dVMF1XK
nw8440あたり、結構食指が動くんだけどCAD/CG向けなら512MBグラボ選べるPrecisionかなぁ。
HP好きだけど会社で買おうとすると、何故かいつもDellの仕様、見積もりにHPが負けちゃう。
CPU、チプセトは低価格マシンでも結局同じのが載っちゃうから、差別化要素が軽量モバイルか
グラフィックくらいしか無くなってきたかな。

そもそもDellとHPのハイエンドノートが共存するという環境がレアケースだろうから、
現物で対決させられるヤシはそうそういないんじゃまいか。
12[Fn]+[名無しさん]:2006/07/21(金) 10:37:56 ID:tSCiE11q
nwとprecision、どちらも良いモデルだと思うけどね。
一般ユーザーには関係の無いモデルだね。
13[Fn]+[名無しさん]:2006/07/22(土) 22:59:37 ID:QkVaLeTZ
保守上げ
14[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 01:20:36 ID:R5sKnPGF
nw9440でワイアレスLANが突然切断して再起動するまで再接続不可
になる人居ませんか?
15[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 02:32:28 ID:Mkll9b+M
>>14
Windows XP なら修復かけても再接続しないの?
16[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 03:04:01 ID:R5sKnPGF
>>15
修復出来ません。
プロパティを開こうとしても「応答無し」になってしまいます…。

100BASE-Tのケーブル直結だと問題ないのでワイアレスの問題と思うのですが。
他のPCからは普通に繋がるのでアクセスポイント側の問題は無いと思います。
17[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 05:55:10 ID:Mkll9b+M
応答無しってのは確かにおかしいな。
Broadcom か Intel か知らんけど、ドライバをアップデートしてみたら?
あと、セーフモードとネットワークで起動するのも、おまじない程度の価値はあると思う。
18[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 14:34:15 ID:UXj4BKe8
>>14
デバイスマネージャーで問題なければドライバーアップデート。
それでもダメなら補償交換
19[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 15:48:41 ID:y+u9Y6wE
起動時はつなげれてしばらくして切れるなら
無線LANチップの省電力モードが悪さしてるのもありえるかな
たぶんデバイスの詳細設定でここらは変えれる。

あとはIEEE 802.1x認証を有効にチェック入ってるとか
(実際にその認証使ってないときは確か切れてつなげない)
20[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 22:03:21 ID:R5sKnPGF
みなさんどもです!
ドライバが最新であることは確認済みで、正常に動作している
のに途中から落ちるので色々検証していましたが、結論としては
どうやら原因は熱暴走のようでした。
クーラー効いてる部屋だったのに…。

どうも本体の下に空間が無いと(下部分に何かが密着している
状態だと)駄目みたいです。

現状普通に動作しているのでもう少し様子を見てみます。


……で終わらせるのは申し訳ないので、折角なのでインプレ書いて
帰りますね。


比較対象はThinkpadT42p(1600x1200)/Z60m(1680*1050)/LatitudeM60(1920*1200)です。
-----
動作速度:重いアプリを動かしていませんが、キビキビしている感じです。
モニター:発色も良く、ドット欠けも無く良好です。特に問題は感じません。
Z60mの液晶よりは色が数段綺麗だと思います。
冷却ファンの音:比較的小さい部類だと思います。気になりません。
キーボード:Thinkpadの方が打ちやすいかも。テンキーはやはりあると便利です。
ポインティングデバイス:ボタンがゴムっぽい素材なので使いにくいです。
センターボタンも付いてますが、押しにくいので不要だと思いました。
質感:プラスチックはそこそこだと思います。色なども全体的にクールにまとまっていて
かっこいいです。でも好みですから何とも。
その他:指紋認証があるともっといいと思いました。smartcardは生産中止らしいので
スロットがあっても意味がないと思います。

総合:とにかく高いです。画面の大きさを考えなければDELLのPrecisionのM65なら
30万切りますから…。15インチで1920はちょっとキツいですけど。

パフォーマンスは全く不満は無いですが、デカいし、ポインティングデバイスが使いにくい
ので、マウスを繋げて省スペースデスクトップとして使った方がいいと思います。
でもそうすると小さいディスプレイに23インチの1920*1200液晶を買った方が安いわけで…。

細かい部分の使い勝手がいまいち自分に合わなかったので、Thinkpadの17インチ
1920*1200モデルが出たら買い換えると思います。

皆さんありがとうございました。
21[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 22:05:33 ID:R5sKnPGF
間違えました。

>小さいディスプレイに

>小さい本体と
22[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 23:03:44 ID:UXj4BKe8
>>20
インプレお疲れ
やはりThinkpad以外の乳首は今一使いにくいみたいですね。


23[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 23:17:31 ID:R5sKnPGF
またまた失敗見つけた
>LatitudeM60(1920*1200)
>PrecisionM60(1920*1200)

でした。

>>22さん

センターボタンを押すとドライバが入っていない状態で出るスクロール
カーソルが出るんですよ。
 ↑
←→
 ↓
を○で囲ったようなやつです。
IBMのOEMにすればいいのにw
24[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 23:19:25 ID:R5sKnPGF
ウゲ
間違って上げちゃいました。スイマセン。
25[Fn]+[名無しさん]:2006/07/23(日) 23:24:27 ID:UXj4BKe8
>>23
無理してポインティングデバイス付けなくてもいいのにね。
26[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 18:05:01 ID:qo/Fmz4W
対抗馬。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0725/tsukumo.htm
選択肢が広がった。
27[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 20:57:20 ID:CVbdxqAl
安いね
28[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 22:55:09 ID:evCWVOFH
ツクモのclevoは、メモリ、CPUをカスタマイズしても
DELL、HPと比べて価格に響かないのがいいね。
ただ、液晶はグレアなので、そこだけはちょっと注意かな。
が、この液晶はけっこう評判いいようだ。
あとはこの3列テンキーは使いにくいらしい。
clevoのサイトみたら、core2には対応しているけど、
2500Mは100Wなんで熱の問題は出てくるだろうね。
おれは、M90/1500M/T2400使いはじめたばかり。
29[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 00:11:39 ID:OnQX9dgW
>28
うらやましいなと思ったM90ユーザーだけど、やっぱExpressCard なのね。
PCカードの方がSoundBlasterつくからうれしいんだけどな。

でも、選択肢が広がるのはイイネ。
デカノートはキャリングケース一つとってもなかなか良いのがないので
全体的にユーザー層が広がるのは大歓迎。
30[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 21:03:07 ID:S8AlqiMG
しかしどうしてデルにしろ、今回の九十九電機にしろ
PCカードを切り捨てるのであろうか。
エクスプレスカードとの併設が、困難だからなのだろうか。
31[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 22:38:34 ID:5bKt9bfY
M90にしようかと思ったが、液晶がWUXGAしかないのね。
nw9440はWSXGA+でノングレアなのでオレにとってはnwの方がいい。
32[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 23:09:42 ID:uiX5i6uo
たしかにM90の液晶はピッチ小さすぎるなと思うことはある。
でも個人的にはIndesign見開きいけるのが決め手だったよ。
33[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 00:56:23 ID:wo2A6AH4
>>32
プロか・・・
いいなあ、そんな高価なソフトで仕事できて・・・
34[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 01:01:20 ID:f8SfLnr4
>33
いや、同人w
アドビ税に泣いて未だCS以前のV2。

ちなみにプロはWin機でDTPはあまり好かんのでは?
35[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 01:11:50 ID:wo2A6AH4
>>34
最近はそんなことないというか、むしろWINでという話。
くわしくは知らんw
36[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 09:28:40 ID:6sxT2ghU
>>34
プロの印刷所も流石にwinに対応できるところも多いと思う。
素人(一般企業の人とか)が業界の決まりもわからずwinで作ったものをそのまま持ち込むので
段々それに対応せざるを得なくなってきた、という感じだろうね。
37デザイナー:2006/08/05(土) 15:28:09 ID:tpbDQwE4
Macは遅すぎるから制作は全部Winでやってます。
モニターはCinemaHD30インチだけどw

OpenTypeのおかげでWinでもまともなフォントが
出てきたし問題無いYO

トラブル皆無。
38[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 01:49:47 ID:B2+HG3jL
ヤットキタ!?
39[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 01:50:27 ID:B2+HG3jL
スマソゴバク
40[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 16:52:33 ID:MURN2uGJ
>>37
Win はカラーマッチングと解像度で未だに問題抱えてるんじゃないのか
41[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 10:57:20 ID:CZtQvgE5
dellのPrecisionもhpのnwもsony電池の被害受けてるな。
かわいそうに。
42[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 08:03:53 ID:yFvRb9dT
日本ヒューレットパッカードって土建屋にプロッターを売りさばいているわけだが
流通の過程で暴力団の資金源になっているらしいな。
諸悪の根源は日本ヒューレットパッカードの田村和也だな。
こいつは下請けのトランスコスモに言いがかりをつけて
てめえの女房の架空給料の形で金員を支払わせたりてめえの女房の
大連への旅費を支払わせたりと、まあ好き放題やっとるわけや。
大体日本ヒューレットパッカード自体丸投げ基本の会社なんで
会社自体この手の話だらけや。
43[Fn]+[名無しさん]:2006/08/26(土) 23:24:33 ID:tq1/hNAS
地味スレ
44[Fn]+[名無しさん]:2006/09/05(火) 00:22:14 ID:7n7XDeh+
nw9440キャンペーンやってるね。
core2duoじゃなくても良ければ、結構狙い目じゃね?
45[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 00:24:30 ID:92vFfQYU
保守
46[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 21:40:45 ID:ViWlKeRD
ほしゅ
47[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 21:18:58 ID:36h+Sme4
Precisionってクーポンきかないの?
48[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 16:59:36 ID:6b9FI40h
pmm《Transcend》256MB 200Pin PC2700 DDR SO-DIMM CL2.5
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t20460304
動作保証あり 256MB PC2700 ノート用メモリ NANYA
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47258448
動作保証あり 256MB PC2700 ノート用メモリ NANYA2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71420032


49[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 00:04:26 ID:U+KvHMyF
ズコズコズコズコ・・・・・
50[Fn]+[名無しさん]:2006/11/29(水) 02:21:51 ID:Q7cPngeT
256なんていらねー
51[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 21:34:52 ID:mOcl3FZa
a
52名無し:2007/04/02(月) 18:20:20 ID:TdFXLlrP
パソコンショップで、中古のPrecision M90を見かけた方は、いらっしゃいませんか。ぜひ、探していますので情報お願いします。
53[Fn]+[名無しさん]:2007/04/16(月) 21:00:31 ID:u/YTUjHE
HP nw9440なら角田祖父に2つあったぞ。


54[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 02:10:16 ID:1WWYpHmv
precision 470のcpu/XEON3.8を precision670のXEON3.6と交換できる可能性
は有りますでしょうか?
55[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 16:01:35 ID:JDANAqty
学校で使うのに学校自宅間を電車で往復するくらいのモバイル用途で、
M90かM4300を考えているのですが、やっぱ重量的にM90は厳しいですかね?
モバイルするなら耐久性の事を考えて2kgくらいの物にしておけとよく聞くので。
56[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 16:02:11 ID:JDANAqty
ついでに下がりすぎなのでage
57[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 22:29:25 ID:NFNbMmq+
まじで重いよ
専用のかばんいれてると5k以上あると感じる

けっこう鍛えてるほうだが40分の移動で肩が痛くなる
58[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 23:36:10 ID:EWIXrhYh
>>55
DELLにしては頑丈なので、M90だろうかなあ

でも、そんな重たいものを持ち運ばねば成らない理由でもあるの?
工学部の3回以降?
59[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 02:19:17 ID:DsbjYiKw
>>57>>58
意見が分かれているがレスthx
>>57
やっぱり結構重そうですか・・・
自分も小柄ながらそれなりに筋力と体力には自身あるので平気かな?とも思っていたのですが。
>>58
重くてもモバイルワーク用を謳っているだけあってそれなりに丈夫なんですか。
持ち運ぶ理由はその通りで、学校でCADをするのに普段は自分のPCを使わないといけないのですよ。
それでInsprion6400、Vostro、Latiude(値上がりしたらしいから微妙?)か、大画面もあるPrecisionのどれかを買おうと思っていたのですよ。
60[Fn]+[名無しさん]:2007/08/15(水) 15:42:18 ID:DsbjYiKw
あげ
61[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 19:08:26 ID:B1btFlwn

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
62[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 19:09:45 ID:B1btFlwn

age
63[Fn]+[名無しさん]:2007/08/31(金) 18:25:40 ID:VkLUhlHe

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
64[Fn]+[名無しさん]:2008/06/10(火) 17:17:53 ID:zquOVTJk
保守
65[Fn]+[名無しさん]:2008/06/27(金) 12:08:00 ID:vB9asZSS
保守
66[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 07:02:10 ID:HMkXb5e7
保守
67[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 12:17:16 ID:hgbWPllI
保守
68[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 19:47:45 ID:e9OioLLz
保守
69[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 08:30:41 ID:AJ/3eTAp
保守
70[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:40:57 ID:zF3ZFYeI
保守
71[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:17:21 ID:6foXuxn1
保守
72[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:57:21 ID:x/BppDdN
保守
73[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 07:10:46 ID:k+XEavxC
保守
74[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 08:22:41 ID:VPa1UZlF
保守
75[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:27:22 ID:/hC7XzHK
保守
76[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:34:06 ID:6mEmZ++l
              (ヽ,,.
        __,,,,,,,))))ヽ,i彡,
       (・ │   ◎ 彡ミ
        >イ|      彡|
         ̄| ̄ヽ_  彡彡ミ
          |  /   彡ミ   /⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ∠__彡ミ.   ( ^ω^).   < ヒューレットパッカパッカ♪
        彡彡彡彡彡\ミ    ソ / )     \_____________
        /    彡彡彡|____// ./
       /彡彡彡彡彡彡{!!!__//
       |        ___y   /
   / \ ヽ      (      ノ
 //\ \|       \ \ ̄ ̄\
丶◆| ̄ ̄ ̄   ノ   と__ヽ    \
   | | ̄ ̄ ̄""\            .|
   | |        ヽ           |ノ⌒ミ
   丶◆        \__|        | )))ミ
                 ヽ     / ((((
                 /    /ヽ    )))
                /   /\ \   ((
                \  \  \ \   )),
                  \ \ //
                  ////
                 // ■"
                ■"
77[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 14:41:45 ID:j09pzcmB
保守
78[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 18:00:42 ID:soWGl+Xy
保守
79[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 20:08:32 ID:gKNZnB6Q
保守
80[Fn]+[名無しさん]:2008/11/22(土) 17:42:38 ID:b76yO1K4
保守
81[Fn]+[名無しさん]:2008/12/19(金) 14:54:54 ID:NKSH9FUu
保守
82[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 14:25:14 ID:HZ+rr4zb
( ;∀;)イイハナシダナー
83[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:23:32 ID:/0M0Xqwu
独占潜入! これが開設準備真っ直中の大手町テクノロジーセンターだ!:大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090903/1018353/?P=5

マイクロソフトもDELLを採用なんだな・・・
84[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:56:15 ID:/0M0Xqwu
日本HP Workstations / ワークステーションとは何か
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/pro_quality/what_ws.html
85[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 12:01:25 ID:HaeSlrhd
働く駅、それがワークステーション保守
86[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 22:47:00 ID:jWx/3ArL
復旧
87[Fn]+[名無しさん]
保守