【DELL】 Inspiron 1300 05/17 【最強質実剛健機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
この名機について語ろう!そしてTips、FAQ等、情報交換をしよう!

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142835379/
製品詳細
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn
2[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 13:09:56 ID:XC3sq3Oe
因みに当方購入後二ヶ月程経過、全く問題無し!
3[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 17:51:25 ID:K4000VMF
944 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 17:30:41 ID:3aewK3H1
1300は安くて頑丈でデザインも良くてハイスペックという結論で当スレは終了しました。

本当に有り難う御座いました。
4[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 19:18:50 ID:IKo8Ak1/
まあそう言わず。

語ろう1300!
5[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 19:46:15 ID:WDlhvcrO
乙!
さーかたるべ・・・・
しかし特にネタが無い
とりあえず512MB→1GBにした位か・・しかし変化無し
6[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 20:22:03 ID:KQMoZX+S
乙だお
【質実剛健】に剥げしく胴囲だお
今日もノート生活満喫中だお
7[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 20:57:51 ID:q/DYPvgy
新聞広告で、オンライン・ストア特別価格¥69,980(電話受付価格93,450)と記載されているんだが、
デルのHP見ても、新聞広告特設ページってとこを見ても、オンライン特別価格が見たりません。
URLご存知の方、ご教示下さい。。
8[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 22:19:44 ID:wdksXqmU
MacBook(黒)より1300だよな!

なにげにデザイン似てるし!
9[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 22:23:26 ID:K4000VMF
俺は祭?のやつで55000円で買った。長ラッキー↑↑↑
10[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 23:26:17 ID:iWhGT+z3
注文書が出てきたんで
俺も、さらしとこ
nx6120と迷って購入

1月下旬 73855円(送料込み)
------------------------------
CPU : セレM360
メモリ : 1G
HDD : 80G
コンボドライブ、15.4液晶、無線LAN

無線LANはオプションで5kと割高なんで
セットの時に買ってよかったかなぁ


1300使用感想
・右にもUSBあればよかった(左側に寝っころがってマウス使えね)
・PCカードないのがすこぶる不安
・ワイドはすぐ慣れた
・やはりでかい
・バッテリもそこそこ持つ感じ
11[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 01:28:42 ID:Qdps4SQv
これって実際は送料やらなんやらで結局8万弱はするのな(´・ω・`) DELLマジックにはめられそうになったぉ
12[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 01:47:35 ID:T3DERtJR
スタートアップのrて何ですか?
知ってる方教えて
13[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 02:23:45 ID:Yul8f6s4
>>12

絶望的に意味不明。
14[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 03:37:20 ID:2TntsbgP
今までの祭りでの価格とスペックの一覧をお願いします。
1541:2006/05/18(木) 07:45:16 ID:msClD7SN
前スレから来ました<(_ _)>
えっと、昨日1300届きました。
で、オフィスなど買ってきたソフト入れたりしていたのですが、特に不満はない感じです。
Gyaoでドカベンもちゃんと見られたし(笑)
ただCDを読み込んでWMPに変換するときに、CDの一番最後のファイルが読み込み途中で止まった・・・
これってなんかわけありなんだろうか?
それからドライブがやけに変な音するのが気になる。
あんまり時間なかったので、今はそれ以上はやっていないのですが、ドライブなども何処のメーカーか調べてまた報告します。
またよろしくお願いします<(_ _)>
あ、それから一番心配していたパームレスト左の爆熱は今のところ心配なさそうで、それがまずはなによりかな。
と言ってもこれ、おれのマシンじゃないのよね・・・ではまた!
16[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 08:03:51 ID:zHvPNNVd
もしかして法人向けを個人が買うのはよくあること?
17[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 08:29:57 ID:pm971JQv
次スレ立てる>>1
テンプレに個人で法人向けを買っても特に調べないので問題なしと追加してください
18[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 09:27:46 ID:396mNd5f
>>16
みんなそうしてるわけだが・・・
馬鹿正直に同じ物を高く買う馬鹿いないだろ
19[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 09:29:01 ID:K1qwx66k
           ∧_∧  
           ( ´Д` )    <追加汁!
          /,  /   
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  
       /  /~\ \     ( ´Д`)   <追加汁!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) 
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )− <追加汁!
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
20[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 09:32:14 ID:K1qwx66k
あ、そうそう祭りの時だけは調べる事もあるよ
金振り込んだ後、放置状態になって電話した時に日本人オペレータに回されたらアウト
21[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 09:57:17 ID:396mNd5f
>>20
?そんな話聞いたことないな・・・ネタだろ?
22[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 10:06:24 ID:pm971JQv
前スレより仕様一覧
ファンが波打つように30〜60秒ごとに回る。→調整用ソフトhttp://www.diefer.de/i8kfan/ →低回転ではマシンにはあまり良くない
Deleteキーが小さい
DVDドライブは音が大きい
i915/910GMのグラフィックメモリーは、必要に応じて動的に可変するタイプ
起動時(スタンバイも)に一度画面が暗転する
キーボードは普通
電源コードが後ろ
PCカード使えない
色が薄い→簡易ガンマ値設定ツールにてガンマ下げてみる http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223457.html
マルチモニタ可能
こんな所かな?
23[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 10:09:05 ID:gXF1WtFl
1300全オーナーの合言葉
それは、


           動  け  ば  い  い

24[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 10:14:59 ID:pm971JQv
>>23
同意ノ

初心者には薦められない
25[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 11:29:59 ID:3Fg/BNek
>>22

当スレ立てたものです。超まとまっていて大変便利!有り難う御座います!

>>17

了解!(って次も私が立てるとは限りませぬが)
26[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 17:19:20 ID:K1qwx66k
>>21
ネタじゃないよー
19インチモニター2万円の時は教育機関って事で断られた人が結構いたみたい
俺は電話でHPの確認と送付先の住所をソコへ変更して承認された
SC420(P4_520 2万円)の時は企業だったかな?OKだったよ
27[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 22:11:13 ID:zHvPNNVd
>>18 ありがとうございます
28[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 22:26:42 ID:KHfl9KoL
今、使えるクーポン無いのね。。
これは町でつか。。・。・
29[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 23:29:38 ID:SCrNnRW0
明日来るよ
サポート3月なんだけど1年かそれ以上のが良かったかな?
追加払えば、延長とかできるかな?
30[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 23:54:33 ID:27NLdq/z
>>29
うん
31[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 00:28:56 ID:4k02PF5J
>>10
>>1月下旬 73855円(送料込み)

近い構成、今試算したら、104,404円になったよ!
(但し今はコンボが無く自動的にDVD-RWドライブになってしまうが)

祭りってのは、そんなに凄い物なんかえ?
32[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 00:33:19 ID:Dnfp8u9R
これってスーパーマルチドライブ搭載?
33[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 01:23:39 ID:lxYEIYBk
>30
ありがと 好き ちゅ
34[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 03:21:18 ID:4k02PF5J
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=triousian

↑の様なやり方をする意図は、何?
小遣い稼ぎ?
35[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 04:35:40 ID:PDguWfYI
長時間の作業は向かないなこのパソコンは・・・・・ 
2時間程度の作業でもすげぇ目が疲れる・・・・・・
36[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 08:39:09 ID:7yYEo5MT
俺は無線LAN(インテルABG)と6CELLつけて、70300円で買ったよ。
(全込み。送料無料キャンペーン時、D510用クーポン併用)
構成変更しなければ、本体6万切ってたよ。税込みで62980くらいだったっけ。
37[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 10:27:34 ID:2aG68A3A
>>34
ノーリスクで小遣いが稼げるし、他の転売屋つぶしにもなってる。
ただ在庫がないため落札してからDELLに注文するから、
現物オークションに比べると商品が届くまで2週間近くかかるのがデメリット。
38[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 10:30:23 ID:2aG68A3A
でもこいつの出品物でどんな祭りが行われてるのかわかりやすいな。
それからDELL価格スレでも見てURLとクーポンと自分で探せばいいよ。
39[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 12:35:43 ID:t5LAH1qw
>>35

そうかなあ?私は他の個人向けツルテカ明度ギトギトな最新液晶に比べて、目に優しい様に思う。

変な性能向上が無い分、長時間作業向け(実務向け)液晶だと感じる。
40[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 12:48:28 ID:t5LAH1qw
>>34
>>37

うーんしかしアフィリエイトの中抜きと言っても購入額の1%ですよね・・・
あんまりうまい話じゃないのではないかなー

あ、あと手数料として500円取ってるな。
41[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 14:50:12 ID:UwVUoXKw
今日来たぜ
今の所悪くないぜ。
しかし、梱包品一覧とか書いてないので、いかにも
アメリカ系のビジネス使用だと思ったw
42[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 15:45:08 ID:xRbwwTTG
>>35
何と比べて目が疲れるんだ?
俺なんか前に使っていた富士通の光沢液晶PCこそ目が疲れたが。
目が疲れるというより、ほんとに目が痛くて売ってしまった。
43[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 17:35:22 ID:ieeRq18T
おれも今日届いた。

チップセットがちゃんと915かしらべたいんだけど、簡単に調べる方法ある?
プロパティーで見ると 915と910両方みえる・・。
44[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 18:24:04 ID:zVn5gog/
つeverest
45[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 18:27:25 ID:iJHVmjjW
46[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 18:45:42 ID:uRVCuCnR
俺910だった・・・ガックシ
47[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 18:46:08 ID:iJHVmjjW
今久しぶりにエベレストに登ったわけだが、AIDA32の時にWINのキー出てたのさすがに無くなってるのな。w

昔のデルには出なかったんだが最近のデル、DMIで固有のシリアルナンバーまで出るみたいだがマザーのチップどっかに書き込んでるのかねぇ
48[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 20:03:02 ID:ieeRq18T
おーさんくす。
OSいれなおしちゅうなのでおわったらやってみる
49[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 21:03:06 ID:Dnfp8u9R
<クーポン利用で下記構成例価格より更にお得!>
<5/22(月)まで>
・1台あたり76,000円以上ご注文で8%OFF!

って初期構成じゃ使えないジャン><
50[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 21:16:14 ID:ieeRq18T
915GMでした。
グラフィック GMA900
DRAM DDR2-533

画面が白っぽいのが気になるなぁ。
ドライバ入れなおしてみます。
51[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 21:52:28 ID:MaWEca5r
これさ、高負担になるとCPUあつーくなって、ネットワークボードすぐ近くにあるから
LANすぐに逝きそうじゃね?。モデムも。やっぱ、冷えシートつけたほうがよさげ?。
52[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 22:23:45 ID:zVn5gog/
どうでもいいが前のスレ位埋めようぜ

【DELL】 Inspiron 1300 3/20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142835379/
53[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 01:11:59 ID:1lFVuj97
俺も915だった。
閉めた時のバネのカシャンって音がちょっとチープだけどしょうがないか。
梱包品一覧って見積もり表を見ろってことかな?
サイトに書いてある。もしくは同封の書類にありました?
54[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 01:39:25 ID:ey1dt3HL
>閉めた時のバネのカシャンって音がちょっとチープだけどしょうがないか。

神経質過ぎだバカ。
55[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 01:46:06 ID:1lFVuj97
>54
あっそw

あと光学ドライブを開いたときも柔そうだな

まあ、今の所悪くないぞ。バカよw
56[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 02:48:57 ID:4N4OChbF
>あと光学ドライブを開いたときも柔そうだな

神経質過ぎだバカ。
57[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 08:09:54 ID:1lFVuj97
>56
氏ねw
58[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 08:51:45 ID:1lWPyDyn
神経質なやつは氏んでいいと思うよ
59[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 10:07:28 ID:gPEsIu2R
神経質なヤツはdellは買うなってことでFA
60[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 13:58:04 ID:DbMkPOLa
神経質ってより感想言う事になんの問題があるんだ?
鈍感なやつも氏んでいい
61[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 16:36:53 ID:VRkYOPBj
1000 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2006/05/21(日) 15:17:45 ID:iHU+vyhF
1000 だったら 1300は core2duoがそのまま載る
62[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 18:10:24 ID:Fq0YZ46r
しかし、ここは「バカだの氏ねだの・・・」

やめてくれる(キッパリ

DELLが可哀想でしょ。
63[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 20:21:48 ID:vPbbeiiZ
>あと光学ドライブを開いたときも柔そうだな

ならNECかSONYドライブ搭載のモデルはみんなダメなんだな。国産PCはほとんどだめ。
LG電子のドライブが比較的バネが強いからお勧めだ。がんばるニダ。
64[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 23:46:03 ID:bjCWqfGy
韓国製は嫌なんだよねえ
65[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 09:41:46 ID:lApSBP2c
ソニーDVDドライブは、今のところ問題ない。
B’s Recorderで、途中で「認識しないぞゴルァァ」のメッセージ出るけど
そのまま先に進めるし、何の問題もなく焼ける。
調子いいよん。
66[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 15:21:47 ID:/fyglI6u
領収書頼んだんですけど、
あれって別送されるんですかね?そしたら本体到着後何日後くらいなんでしょう?
67[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 01:18:51 ID:xd3er4aW
3DMarkのベンチ求む
68[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 01:32:46 ID:Rdau853r
>>67
いまからやるか。
何がいい? ちなみに6は動かなかった。
69[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 01:39:46 ID:xd3er4aW
>>68
05でお願いします。
70[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 01:46:43 ID:Rdau853r
インスコ中
71[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 01:50:28 ID:Rdau853r
動くが話しにならないデモが展開中・・・
72[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 02:00:37 ID:Rdau853r
3Dmark05は209とでました。
73[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 02:10:42 ID:xd3er4aW
>>70-72
うぇ・・・
800で動くゲームがこっちでも出来ればよかったと思ってたのですが、流石に無理ですね。
ありがとうございました。
74[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 02:55:04 ID:cpsCYcF/
>>66
郵送で別送
75[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 21:03:46 ID:o8kjWffb
来週届くんですが、ちょぃ質問。

ネット環境ってどうやるんですか?
ワイヤレスLANは注文していません。
PCカード無しって事はLANカード購入しても意味無し?
普通にLANボードあるんだっけ?
76[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 21:15:40 ID:mqJe6ZdE
LANの穴にLANケーブル突っ込めは逝ける!あ〜ん、往く!往く!
77[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 21:55:02 ID:fwYguF9i
>>75
正直おまいさんは国産メーカーのPCの方が良さそう…。
LANポートはあるから有線LANならそのままネットできる。
無線LANが使いたければUSBタイプの無線LAN子機を使えばOK。

無線LANアクセスポイントがなければUSB子機とのセットでこのあたり。
WHR-G54S/U 最安8,647円〜 【価格.com】
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010698

子機だけならこの辺とか。
WLI-U2-KG54 最安2,716円〜 【価格.com】
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010553
78[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 00:14:56 ID:rwV3Pw5M
>>75>>76

ありがとう。
LANポートがあるか書いてあったっけ?来た請求書のPC付属品に書いてなかったからさぁ。

PC購入するの98以来なんで、最近の標準装備があわじゃんねぇw

ともかく、サンキュー
79[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 00:23:00 ID:SAmwKHpM
泡雀姉
80[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 10:29:24 ID:hGn0MdLU
普通仕様から探さないか?
LANがあるかないかなんて
81[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 10:32:29 ID:t6nHldH6
このPCリフレッシュレート変更できねぇのがいてぇな・・・・ おかげで画面がチラチラして目がいてぇ・・・
82[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 10:49:37 ID:jNon+XT5
>81
83[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 15:12:04 ID:AxCHDIpn
>81
病院行って来い。目じゃなくて頭の方な。
84[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 21:03:26 ID:g6Cdr2tl
>>81
液晶は60hzと相場が・・・
85[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 11:21:38 ID:liArAfK4
>74
来たよ サンクス
86[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 12:43:54 ID:rfFRPPKo
1300買おうと思ってたけど、710mが79900円で買えるんだよね。
1万しか違わないからなー。迷うな。
87[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 12:46:34 ID:9l72H32a
使用目的も決まってなけりゃそりゃ機種選定も迷うだろうよ
88[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 22:23:16 ID:V5OODQKM
デスクトップが1台あるので、今度はノートを考えてる。
ノートってキーボードが浅いのが気になるけど
違和感ないですか?
89[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 22:35:47 ID:D2E9veHV
>>88
定位置には別途キーボードを用意しておくとか・・・
90[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 01:11:24 ID:shnh22Ci
デスクのあとにノートを使うとえらいうるさく感じる。。。。。
91[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 04:05:30 ID:TQlq/EWp
TEST
92[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 00:11:22 ID:5LpN27ee
>>88

ようは、”慣れ”です。
漏れは、ノートのキーボードの方が打ちやすいと感じるべ。
93[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 05:21:26 ID:dSwjF1fC
USBで好きなキーボードつないだら?
94[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 05:23:18 ID:dSwjF1fC
ちなみに俺はsynagy使っているから、1台で3台同時に使えてる。うち1台はinspiron1300。
95[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 16:04:36 ID:4fs7MA+R
これサーバー機でもいいんでね?。
96[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 16:19:40 ID:OoKys0I/
>>94
器用だな。感心する。
ttp://item.rakuten.co.jp/spotaka/10001905/
これに乗りながらやってんのか?
97[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 18:46:10 ID:+GzWDOu9
>>90

そうか?
圧倒的にデスクの方がうるさく感じるが・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 20:17:35 ID:dSwjF1fC
あーのってるよ。乗り乗りだ。
99[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 06:45:37 ID:yr55Tjj9
なんでそんなつまらんつっこみ受けるのか考えなさいな。
synergyでしょうに。綴り間違ってるよ。

おれの場合は画面切り替えすらめんどくさくなってVNCですべて
動かしてるが。たまにパソコンAからパソコンBの画面までD&Dを
やってしまうw

100[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 22:05:26 ID:q8JZuZdg
Fn+↑↓で輝度が変えられるみたいに、モニターの電源だけを落とすショートカットないかな?
スタンバイじゃなくてモニターだけ切りたいの。
一応、今は30分後にモニターが切れる設定してるんだけど、ショートカットがあったらそっちの方がいいの。
101[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 22:11:24 ID:6Y46ytOL
102[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 22:30:32 ID:q8JZuZdg
>>101
をぉおん、サンクスです。m(_ _)m
103[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 05:42:52 ID:50pNk1V6
買ってからはや2ヶ月、全然不具合なし。
いやぁ。いい買い物した。
710mが微妙に祭りだが1300も4万円台にならないかしら。
104[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 06:28:48 ID:AYBjfqXh
4万円台なら1000台注文する
105[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 12:14:31 ID:8OsMhqN3
実は6120より気に入ってたりする
106[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 23:22:24 ID:L5sqra+B
うほほ
107[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 15:31:57 ID:5Uzch6zx
ほしゅ
108[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 16:12:34 ID:Zo7XT12n
けっこう調子いいぜ
109[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 20:58:23 ID:WVeW8NIj
重いので、デスクトップ代わりに使用中!
モニタもう一つつないでデュアルモニタ環境です!
110[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 01:17:15 ID:YqXJSyaj
↑おまえ女だろ?
111[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 02:55:20 ID:Dei7+d7G
そうなの?よろしくお願いします
112[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 00:48:58 ID:UdzQMGS2
113[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 19:33:41 ID:TgTe11SX
おまいらなんで8万とか言ってるの?
どんなに安く構成をカスタマイズしても最低12万↑なんだけど・・
どうやったら安くなるんだ?
114[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:22:51 ID:Hk6lIUbk
送料込みで6.5万切ったが何か?
115[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:23:28 ID:ppVsdReQ
中国やマレーシアから直輸入
116[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:30:28 ID:PkM3mxKU
1300を12マソで買うくらいならウマイボウを12万本買う
117[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:57:44 ID:TgTe11SX
もう注文終わったけど、サポートとかいらないもの切りまくって
スペックも一番下のにしたのに13万行ったんですけど・・
118[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:59:32 ID:TgTe11SX
ご注文機種: Inspiron 1300 Microsoft(R)Office搭載パッケージ
お支払い金額: 131530 円 (税込)

どんな構成にしても10万切るとか無理だと思うんですけど
クーポン使ったら年利で割高になるし・・
119[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 21:39:55 ID:jMbiwbPw
半年ROMってろ
120[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 21:54:15 ID:tfPdKWGo
121[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 22:02:50 ID:dk2nXOyE
>>116
うまい棒12万本は120万円だと思うが…
122[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 22:10:56 ID:tnupyoh/
ちなみに、12万本買うと1日10本食っても30年以上かかる
123[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 22:11:38 ID:jMbiwbPw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/02/news031.html
これデルじゃないけどどうかな?
124[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 22:17:07 ID:tnupyoh/
>>123
3月の祭のときに比べたら同じスペックで2〜3万高い
125[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:15:35 ID:omCZp9bM
>>ひふみ

安い! デルじゃないところがいい!!

で、スレはどこ???
126[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:54:22 ID:TgTe11SX
>>120
新聞広告から注文とかあるなんて・・
もう13万で注文終わっちゃいましたよ・・どうしよう・・
127[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 00:22:27 ID:eckYxBgI
>>120
ていうかこれ法人向けじゃないですか。
個人でも買えるんですか?
これで買えるなら3〜4万安くなりそうです。
128[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 00:25:47 ID:rBGe6lBo
 126 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2006/06/04(日) 23:54:22 ID:TgTe11SX New!!

>>120
新聞広告から注文とかあるなんて・・
もう13万で注文終わっちゃいましたよ・・どうしよう・・

  127 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2006/06/05(月) 00:22:27 ID:eckYxBgI New!!

>>120
ていうかこれ法人向けじゃないですか。
個人でも買えるんですか?
これで買えるなら3〜4万安くなりそうです。

ここらの同じ質問をスレをまったく水に繰り返す馬鹿珍は一切放置でお願いします。特に120
129[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 00:29:33 ID:eckYxBgI
って実際個人じゃ8万台で買えないじゃないですか。
安く買ってる人はみんな個人事業主かなんかですか?
まぁ親用のPC僕が注文してるだけで、金出すの僕じゃないから
いいんですけどね。
130[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 09:08:40 ID:8ATAN5c6

               ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/ >>129
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
131[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 09:51:33 ID:pU/TwQHV
アンケートに答えたら全員に1万円の商品券をさしあげます。
ただし、既婚者(自己申告)に限ります。
でも、自分は独身なのに嘘書いとけば貰えるんだったらそうしないか?
132[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 18:00:13 ID:xtAodyg9
>>129
法人だろうが買える現実
とりあえずお前痛すぎるから消えろ。
つーか低スペック買ったところで数年後いらいらするのは目に見えてるがな
133[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 18:32:39 ID:eckYxBgI
だから僕が使うんじゃないですって。
親と妹ののネットとエクセルワードくらいしか使わないから
スペック的に不満が出るわけありません。

法人向けでも個人で買えるんですね。
会社捏造して買うのもちょっと問題な気もするし、
親父の会社で使う名目でなんとかしてみます。
134[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 19:15:16 ID:kskrWL/1
まあ安く買いたいヤツは会社を作ればいいさ
135sage:2006/06/06(火) 00:49:30 ID:hod/YDTv
さて、メモリ(512MB)の増設をしたいのだが
相性で困ったヤツの報告は特に・・・ないようだね。
なんかオススメありますか?
136[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:50:33 ID:hod/YDTv
むう・・・
137[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:57:49 ID:L425Slu8
俺はhttp://www.pc-idea.net/
で一番安いDDR2買ったけど今のところメモリテストでエラー無し
138[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 10:22:32 ID:vKo4YoZ+
無線LAN使いたいんだけど
オススメありますか?
139[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 16:11:41 ID:rAJBmGq5
あと一ヶ月で前作2200と販売期間が並ぶんだけど新型はまだか?
140[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 17:35:43 ID:AistZ2T/
昨日お金を振り込んだのに
まだ確認のメールがこないんだけど電話するべきかな?
注文番号を入れられなかったから他の部分はちゃんと
間違えずにやったんだけど。。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 17:59:41 ID:y2VfC5xA
>>140
「受注確認」のメールのことか?
142[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 19:02:11 ID:JIgTZvV3
一度OSを再インストールしてしまうとリストアすることは不可能なんですか?
143[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 19:20:09 ID:p9i12b8N
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
144[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 19:35:31 ID:AistZ2T/
>>141
いや、金額振り込んだあとって普通確認しましたメールこない?
DELLはそういうの無いのかな…
145[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 19:48:59 ID:y2VfC5xA
>>144
「受注確認」のメールをよく読め
146[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 21:13:42 ID:BPck/2o2
買ったのはいいけど最近デスクトップでの仕事ばかりなので
すっかりノートPCがお留守になってるw
ごめんよ>1300。・゚・(ノД`)・゚・。
147[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 19:10:34 ID:9hgmGJfw
ここに書くことで物欲を抑える
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=bsd

今日まで

71005 円(税送込み)

CPU : セレM380
メモリ : 512MB*1
HDD : 80G
DVDマルチ、15.4液晶、USBメモリ128MB
148[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 19:48:54 ID:G7ejNmgF
>>147
法人販売の場合でも
個人に売ってくれるのでしょうか?
149[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 19:49:56 ID:ZYL3I2Xo
150[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 21:26:02 ID:2CO/l7Lu
>>148
ここのみんなは嘘つきだから安く買える。
馬鹿正直者はみんなより同じ物を高く買うしかない。
151[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 22:07:50 ID:01uXnOzL
>>148
脳内起業
152[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 00:17:12 ID:4tf9ZEPz
法人厨が大豊作ですね
153[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 01:43:11 ID:u/rk5yHR
駄菓子屋のネットショップ始めますた。
154[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 02:27:50 ID:pwunjUO2
1300は良い!以上!
155[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 05:12:34 ID:t0vUQuQ0
いやー 1300イイネ イイマシーンだ。eMachinesじゃないよ。
購入してハヤ90日が過ぎたけどフリーズ1回も無し。
1回はあったかな。あ、3回くらいかも。やっぱ10回くらいかな。
まあそれはイイとして、DELLから90日保障延長の手紙が来た。
1年間延長で3150円、みんな入ってる?
156[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 06:23:53 ID:5sM7DU2K
4年延長保証に入った。
まえのhp 9005の液晶が1年半で逝ったもんで、、、
157[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 06:45:20 ID:ycaBggyi
>>155
え?そんなにフリーズするの? エラーはありますか?
158[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 07:10:24 ID:SRT1B6Fr
159[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 12:18:42 ID:604Ytolc
1300を1月に購入してから毎日使ってるけどフリーズは一度も無いよ。メモリ1ギガだからかな。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 12:30:28 ID:D49ijrrT
保障期間ほぼ0にしちゃったよ。。大丈夫かな
161[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 12:47:01 ID:t0vUQuQ0
>>156
1年間引き取り修理サービスへの延長 \ 3,150-(税込み)
3年間引き取り修理サービスへの延長 \13,120-(税込み)
って書いてたけど4年間っていうのもあるんだね
しかし、1年で3150円だから単純に3年で3倍料金になると思ったら微妙に高い。
やっぱ長年使うと経年劣化で故障率が高くなるからだろうか。

>>157
スマン。ちょっとニュアンスが違った。
突然ブルースクリーンになって落ちた事は1回もない。
OSがフリーズというよりはSleipnirで250枚ほどいっきにブラウズした時とか、
他のしょぼいフリーソフトが固まってCPU使用率100%になってそのアオリで
PCの動きが遅くなってイライラして電源ボタン押し強制終了とか。そんな感じ。

>>158
あんまし安くならないね せめて4万円台にならないと。

>>160
持ち運びせず定位置で使うのならオケじゃないだろか
162[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 13:10:55 ID:WKOCpgNT
155のような馬鹿にかまうやつってなんでこのスレには多いんだろ
163[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 22:14:37 ID:pe9q+Mxa
保証期間延長通知来たけど、三ヶ月保証で打ち切ることにした。

この三ヶ月ほんと支障知らずだったので・・

前の祭りで61180円(税込み・送料込み)で購入した激安機なので使い倒すつもり。

てか最近ちょっとMacbook欲しい・・・

けど俺らは質実剛健な1300が大好きさ!
164[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 22:38:33 ID:lDDn+5Ec
最近右手の左下辺りが痛くなったから↓みたいなやつ買ってみた
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-008/
厚みがある本体だらかちょうど良くなった
165[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 00:22:50 ID:wbkZBGEE
それが1300クオリティ。
結局、3年間延長に入りますた。
主に家族がソファで使うだけだが、婆ちゃんが床に落っことしそうだ。
166[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 16:49:12 ID:3KfcBa23
最近ちょっと不満に思うこと

         液晶画面下にあるDELLの文字がでかい
167[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 17:43:37 ID:r5N7c5ef
削って消せ
168[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 17:46:37 ID:Gpl2rRwV
DELLの文字の前に「ウンコが」と書くとお洒落。
169[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 17:51:32 ID:0Vkb9r9i
マイケルをバカにすんな!
170[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 17:52:35 ID:oND29YmD
最後のLに横線2本足してデレにすると吉
171[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:49:13 ID:DJ9NMvRq
お前はもう死んDELL
172[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 21:32:25 ID:EC7B2QK+
1300の祭りはもう来ないのか?
173[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 21:34:25 ID:XlxORBaV
1300の祭りは今後一切御座いません。

本当に有り難う御座いました。
174[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 21:35:41 ID:EC7B2QK+
1300の後継機は出ないのでしょうか?
175[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 22:13:16 ID:ikLITfTQ
InspironTM 1300<オンライン限定wk5パッケージ>
176[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 00:37:06 ID:zrX2PV5g
なんだそりゃ

urlさらせや
177[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 00:40:13 ID:NowDTn+u
dellのアフィリエイトで金設けたい
178[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 00:46:49 ID:PvAPI4Ry
179[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:04:30 ID:qJlGEEhd
TEST
180[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 19:47:36 ID:jAfhuJ1Y
BEST
181[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 05:47:06 ID:BnoJLWjr
>>178
<オンライン限定wk5パッケージ>
InspironTM 1300
インテルR CeleronR M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)へ無料アップグレード
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB IDE HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

配送料: 3,500 円
小計: 60,624 円
消費税: 3,031 円
合計金額: 63,655 円

やすいんじゃないか?

182[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 14:08:43 ID:+0dcTHBg
まぁそこそこ安いとは思うが過去に5万円台が出てるだけにインパクトに欠けるかな
183[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 15:27:38 ID:7KaG2N0O
4万円台なら驚く
184[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 17:08:12 ID:+WkWGZPQ
少なくとも14インチは買う価値無し
185[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 20:00:47 ID:zmFyUEDz
老眼ならでかい方がいいよな
186[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:27:31 ID:t54TflTf
安いには安いね

だが、インパクトがコンパクト
187186:2006/06/12(月) 21:28:07 ID:t54TflTf
自分で自分のカキコ見て萎えた  orz
188[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 23:55:53 ID:0IO0ggLe
モニターの解像度自体は15と14で同じなのだが、具体的にどう違うの?
ふたのサイズは同じだけど、前面の液晶の占める割合が少ないってだけ?
189[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 04:18:27 ID:DN3MdJu2
>>188
液晶少し小さいだけっしょ

つか、14.1インチ、15.4インチって
実サイズをあらわし(ry

しかし、デルのHPって製品写真激ショボ
190[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 09:26:36 ID:YCEGLMML
メールみたら59800円送料無料が出てたけど安いよな
191[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 09:31:59 ID:YCEGLMML
p://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=16847&FamilyId=4
59980円だった
192[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:03:05 ID:ECXeYmJb
ワイヤレスLAN2915追加して
66,279 円なんだけど、今までの最安?
前の祭りだともっと安かったっけ?

既出かもだけど自分でワイヤレスLANつけたとしても
保障は切れない?
それだったら、オクとかでワイヤレス調達しようかと思うんだけど・・。
193[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:04:53 ID:YCEGLMML
PCカード使えないだぜ?
194[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:33:22 ID:4V3KFIss
送料込み59,980来たね、しかも15インチ
最安値じゃない?
195[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:39:18 ID:IccP19g5
ちょっと前と一緒ですね
196[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:43:39 ID:4V3KFIss


インテルR CeleronR M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA液晶ディスプレイ
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

で送料無料で59,800
197[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 11:38:07 ID:zx4YYjP1
ちなみに3月の祭りのときの構成&価格。
-----------------------------------
Inspiron 1300 <オンライン限定高性能プロセッサ搭載ビジネスパッケージ>
Windows(R) XP Home SP 2
オンライン特別価格:オンライン特別ディスカウント 33,320円 (税込) OFF
90日間引き取り修理+12時間電話サポート 0円

Celeron M 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(256MBx2)DDR2-SDRAM メモリ
40GB IDE HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
4セルバッテリ
ワイヤレスLAN無し

配 送 料:0 円 (送料無料)
小   計:54,267 円
消 費 税:2,713 円
合 計 額:56,980 円
------------------------------------
HDD40G → 60G/液晶14→15インチ/メモリ256*2 → 512*1/値段3000円UP
結構お得かもしれん。
198[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 11:49:06 ID:zx4YYjP1
こっちのがお得かもしれん
>>196の構成から DVDコンボ→DVD-R/RWになって
−8000円クーポン適用で59979円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
199[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 12:07:42 ID:baljF59z
>>198
どのクーポン使うの?
200[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 19:28:57 ID:zx4YYjP1
>>19
クポンは同じページに書いてあるんだが↓

>1台あたり76,000円以上ご注文で8,000円OFF!
>クーポンコード:DOC-4166-BVKYXV-M-0

「76000円以上」ってのがいつの間にか追加されて
59979円では買えなくなたようだ。
わずか数時間の全く盛り上がらないウルトラプチ祭りだった。
見積もりとっとけばよかた
201[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 19:43:42 ID:zx4YYjP1
あ、このクポンがなぜか適用できる
DOC-4167-APQEOV-M-0
59979円で買えるようだ
202[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 19:56:54 ID:yRZnmIiV
203[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 20:04:22 ID:pMxSuWeY
流れを蹴破って大変申し訳ないけど、やりたいゲームの推奨が
■サウンド:DirectSoundに対応したPCM音源
■ビデオ:800x600以上の解像度必須
HighColor必須/FullColor推奨
AGP接続の高速グラフィックカード推奨
■その他:DirectX8.1以上必須

ってあるんですけど、Inspiron 1300で動きます?
グラフィック関係が心配で…
204[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 20:26:54 ID:P5WckFbh
>>203
ゲーム名出しなよ
205[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 20:41:00 ID:ALoM4k4Y
エッローゲ ニ 決マッテールジャナイノ
206[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:09:54 ID:BN/WnR14
ボーナス商戦前にこの値段か。
これはもう少ししたらビックサプライズがあるかもわからんね。
207[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:16:28 ID:gxPWzjxs
ないない
もう普通の会社ならボーナス出てるだろ
208[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:33:20 ID:BN/WnR14
すまん。俺のところは7月なので世間さまもこれからなんだと思ってたよorz
209203:2006/06/13(火) 22:36:58 ID:pMxSuWeY
レスどうもです
ちょっと答えが遅れて申し訳ないです。
まさしくエロゲで、たしか「うたわれるもの」です
グラフィックは大丈夫でしょうか?
210[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 03:28:53 ID:CPQ4URSJ
Celeron Mはファンが静かなイメージがあるのですが
1300は静かですか?
>>22さん>>90さんの話を聞くとうるさいみたいですが

NECのLavie(AthlonXP M2200+)を使っているのですが、
ネットするだけでファンが回りっ放しでうっとおしくて叩き壊したくなります
dynabook Satellite A20とどちらにしようかと
211[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 03:37:48 ID:VOZQvzU3
>>210
ファンは回るがそれほどうるさいと思たことないな
今もこのウシミツドキに1300つかって書き込んでるが、
時計の秒針の音のほうが目立ってウルサイ
個体差あるんかもしれん
212[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 04:25:10 ID:CPQ4URSJ
レスありがとうございます
Lavieのファンは隣の部屋にも聞こえそうな音で
フォオオオオオオオオンンとやってくれるので頭がおかしくなりました
1300はいい機種ですね。もう少し悩んでみます
213[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 10:27:02 ID:3cFdRxjn
重い動画再生しつつ、superπで12分間ほどCPU使用率100%でシバいてみた。
本体はそれなりに熱くなっていたが、ファンの音は気にならなかった。
いよいよ夏本番ということで果たして乗り切れるかどうか。
214[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 11:00:04 ID:ucQwQHO4
4万円台まだぁ?
215[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 15:31:09 ID:bl+WbPcZ
その前に新モデルになる
216[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 17:38:16 ID:Tv6ICVG5
クマったもんだ
217203:2006/06/15(木) 02:23:53 ID:tmAVJG84
で、内蔵のカードじゃエロゲ(うたわれるもの/夜明け前より瑠璃色な)はむりですか?
これだけおしえてください
218[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 02:25:47 ID:+FmHlvRW
>>217
エロゲ板で聞いたら?
219[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 03:24:31 ID:h5as6CEA
>>217
今まさにけよりなプレイ中(機種は6400だが)の俺がスレ違いだと知りつつも答えよう

問 題 な い
220[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 06:20:51 ID:VKVztEcz
たぶんうたわれも大丈夫じゃないかな・・・
俺もこれではないけど、スペック低めのPCで動かしてたから・・・
取り合えずやってみなよ、出来なかったら別の策を考えればいいし・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 06:22:33 ID:lbAU3zEM
オンボードといってもGMA900はそこそこの性能だからエロゲぐらいなら問題なく動くんじゃないか
222[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 08:51:18 ID:B86frb42
>>217
nyか洒落で流せ!俺が落としてテストしてやるから
わかったらハッシュ貼れよ!
223203:2006/06/15(木) 09:03:54 ID:tmAVJG84
218-222
レス、ありがとうございます!
スレ違いに気付かず長々と居座ってしましましたが、どうもありがとうございました
購入してしみようと思います
ちなみにnyとかやったことないので無理です私

ありがとうございました!
224[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 09:10:47 ID:Yvehtoel
googleEarth昨日インスコしていじってみたけど
メモリが512MBだとちょっと辛いな
225[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 09:41:33 ID:p292uHjX
【新聞掲載】ビジネスベーシックパッケージ
Inspiron 1300
インテル Celeron M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
15.4インチ TFT WXGA液晶ディスプレイ
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

59,979 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
クーポンコード:DOC-4167-APQEOV-M-0

悩む・・・。2200買った時は余りにビジネス用っぽくてすぐ親にあげてしまったが、
外観とか液晶とか少しはマシになってるだろうか。
226[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 10:09:14 ID:rF/5eXwo
>>197 のレス見てポチろうかと思い始めた!
227[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 10:36:02 ID:4TUFUeA+
ポチった。到着が楽しみだ。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 12:07:38 ID:vqTrXoY0
外観を気にしててDELL買うってどんな基地外ですか?
それなりの製品をよりやすく買えるのがDELLだろ。225は逝ってイイヨ
229[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 12:14:34 ID:TAnu72Xl
640mなら、外観もまあまあじゃん?
1300との間にデザインの壁があるきがす
230[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 12:56:18 ID:SrayscVS
1300のチープハードさがかっこいいと思うんだが
231[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 12:57:02 ID:LQAuyx/2
だからDELLのマークを消して「VAIO」と書けばいい
なんど同じことを言わせるんだ
232[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 13:03:47 ID:OSQoGa9k
家でつかうからちょっとデザインの問題でパス
職場のならダサくてもかまわないんだが
233[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 13:35:56 ID:fy0MYeyf
どうせエロ動画凝視して手元なんか見ないくせに
234[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 15:04:03 ID:Yvehtoel
PCの操作にデザインなんて必要ないだろ
235[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 19:02:40 ID:Bd2eDn6v
先週、今回のキャンペーンより4000円高く買ってしまったよorz
まあ明日到着らしいからもうどうでもいいんだけど。
でも以外と早く来るんだね。10日はかかると思ってた。
236[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:11:46 ID:CCbHDIKm
これってPCI特殊なの?流用不可?
237[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:39:30 ID:ioyMgwUs
ただでさえノーパソ改造する人はすごい少数なのにこれ買ってる人となると、、レスつくのか?(´・ω・`)
238[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 08:45:55 ID:Yhb+09it
愛機1300を図書館に連れていった。
みんな俺のほうを見る見る、羨望のマナザシを独り占めさ
さすが俺の1300。ほれたぜ。
239236:2006/06/16(金) 08:47:23 ID:CCbHDIKm
むぅ
240[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 11:20:55 ID:4tbQor34
241[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:30:57 ID:xm8yBtLU
みんな、注文の時の会社名とかどうしてるの?
242[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:32:59 ID:VDUDkY8p
ホニャララ商事
243[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:35:38 ID:2usEoQX2
自宅を勤務先の営業所にした
244[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 16:04:22 ID:jhfYaHd9
これって、リカバリCD付属ですか?
それとも、Windows xp OEM版 ですか?
245[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 16:15:14 ID:cFF2cosR
ちゃんとHPみれ屑
246[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 00:49:30 ID:9l2sWWQg
>>241
会社: メロン記念日
部署: ナチュラル担当
247[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 01:05:43 ID:IFLh1una
>225

ECナビ経由したら、どうなるの?
ポイントうま〜じゃない??
248[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 01:57:35 ID:UpozniOn
狼で見たレスが
249[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 03:03:09 ID:yW+hhiFJ
しかしDELLって会社電話したら外国の人が出てくるの?
もしかして電話海外に転送されているの?
250[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 07:14:11 ID:yWeu3UAH
hello i am a pen でおk
251[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 09:48:56 ID:ubbn89UT BE:31104533-#
252[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 16:39:14 ID:D7Rdv/WB
初めて電源入れて1300の静かさにビックリした
253[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 18:00:15 ID:uQSmMMjx
1300で無線してる人って初めからLAN搭載したものを注文してる?
さっき無しで注文したけど無線LANにする可能性を忘れててあたふたしてる俺
現金振り込みにしてまだ入金してないんだけどキャンセルできるよね?

無線LANしてる人はどうしてるかアドバイスください
254[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 18:06:59 ID:P+ucy0Pb
>>197
さっき買ったけども、
< 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ 【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
だった。
255[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 18:08:53 ID:P+ucy0Pb
あ、>>225に書いてたね。スマソ
256[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 22:43:10 ID:hSiRZzk2
>>253
出来るよ
俺も、無線LANつけるの忘れてて
メールで確認したら、入金前なら
新たに注文し直したらいいって返事着た。
その通りしたら、ちゃんと出来ました。
257[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 23:16:01 ID:pyVfW0Gh
みんなサポートはどうしてんの?
258[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 23:41:55 ID:GdZNM9tu
>>249
DELLじゃないけどサポートセンターに勤めている俺が教えてやる
サポセンは共通番号で本社以外の地方にある。
そこには派遣社員と管理する若干のメーカーの社員がいる。
どうしても解決しない時は、本社の開発または営業が客にコールバック
する仕組み。
259[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 23:42:39 ID:DB2Gx7Qt
光学ドライブにマルチドライブを入れといて欲しかった。
他の機種のドライブとか、換装できないのかなぁ?
260[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 23:48:20 ID:dPldwQ6Q
>>225
一年保障でポチりました。

ちょっと心配があるんですがプラス一万で四年保障にするべきでしょうか?
現在はWin98のFMVを年一回の割合でリカバリして使っております。
261[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 23:53:03 ID:5woXPyTj
この値段ならいらないだろ。
1年過ぎて壊れたら諦めもつく。
HDDぐらいなら自分で比較的容易に交換できるし。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:42:02 ID:QBNh2giF
古い無線ルーター持ってんだけど
WEP40bit対応してますか?128じゃなくて
263[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:59:46 ID:VEd3mwnO
>>225をポチろうと思ってるんだけど
無線LANつけるならどっちがいいかな?
値段が千円違いで何が違うのかがわからない<('A`;)>
264[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 01:12:19 ID:G5/WGlsL
何も考えず90日にしてます。
どうせ破損には保証きかないんだし。
勝手に壊れる事はそんなに無いのではと...甘いか?
265[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 01:13:48 ID:aGFXplHE
>225みたいな企業用って捨てる時リサイクル費用がかかるんだっけ
266[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 01:32:25 ID:kMlk3ecA
企業用じゃなくてもノート捨てるとき金取られる
267[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 01:40:11 ID:G5/WGlsL
自宅で分別はおk?
268[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 07:11:21 ID:ovFBshlk
>>264
俺もそんな感じだな、修理する手間とかよりまた買っちゃえばいいやとか思ってる
269[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:35:00 ID:tTDREzZm
>>263
インテルにしとけば間違いない
270[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 09:53:27 ID:bQ7GP3C1
初めてデルで買ったんですが、
買った翌日にはステータス照合できてたのに
3日目の今日また見ようとしても照合できませんになるんです。
こういうもの?
271[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 09:58:18 ID:QBNh2giF
以前B5サイズのHDD交換したことありますが、やっかいでした。
こいつはHDD交換簡単でしょうか。
272[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 10:08:40 ID:F41rXVLT
これ、IEEE1394は付いてないですよねぇ。PCエクスプレスカードでインターフェース出ないかなぁ・・・
273[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 10:57:21 ID:ovFBshlk
>>270
気にスンナ
>>271
簡単
274[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 11:27:42 ID:1pzLNNj8
保障延長の手紙が来た。1年間延長で3150円
FAXで申し込むとは知ら中田。あわててFAX買いにいった
延長保障したい人はあらかじめFAX買っとけ!
275[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 12:49:20 ID:w4SDjYDM
近所にコンビニもないのかよ・・・
276[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 14:14:46 ID:4wimlBpv
保障延長の手紙って保障が切れそうになるたびに来るのですか?
277[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:06:18 ID:WyEKpT0f
オプションで無線LANをつけるか迷う
PCカード使えないからUSBで我慢するか、諦めて有線にするか
そもそも2階まで線をひっぱるのも邪魔くさいだろうし

優柔不断な俺にアドバイスを<('A`;)>
278[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:18:14 ID:JMzhlJvF
はじめから使うとわかってれば内蔵されてるほうが便利じゃないかな?<無線LAN
PCカードが使えないのが痛いですねぇ。エクスプレスカードスロットにPCカードが
つけられるアダプターでもあればいいんですけどね。
279[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:48:49 ID:G5/WGlsL
漏れも注文してから無線LANつけとけばよかったと少し後悔厨。
でもUSBの子機もでてるし...と自分を慰めてます。
純正OPをあとから売って貰えないものだろうか?
280262:2006/06/18(日) 17:14:10 ID:QBNh2giF
今回の安値で買うべきか迷ってます。
無線、40bitのWEP使えるか誰か教えてください。
もし使えれば買います。
281[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:14:53 ID:W0ocBUvQ
これまでノートPCを購入したことがないので教えてほしいのですが
VGAポートにモニタをつなぐと、それぞれ別の画面を映すことは出来るのでしょうか
それとも同じ画面のコピー?
あまりにも安いのでとりあえず見積もりはとってみました
282[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:17:45 ID:TBR2WH13
すみません、質問スレで一応返答を頂いてるのですが
もしご存知でしたら教えてください。

OfficeのOEMは入りますか?
知らずにオークションで買っちゃった…
再出品するしかありませんかねorz
283[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:20:50 ID:L8dJgrkQ
何で入らないと思ったの?
284[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:32:10 ID:TBR2WH13
レスありがトン
「他のPCにプリインストールされたOEM版Office製品は
今回購入されるPCでご利用頂けません。」
ってOffice選択肢のとこにあるんです。
285[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 18:34:09 ID:G5/WGlsL
>>284
よく嫁!
「他のPCにプリインストールされたOEM版Office製品」
それ以外のOEM板は問題ないということでFA?
286[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 18:45:26 ID:TBR2WH13
え!
それって
すみませんOEM版にもいろいろあるってことですか?
とりあえず安心、ありがとう。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 19:55:58 ID:Cqorwt1L
>>281
できる、俺がそうやって使ってる
288[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 20:37:33 ID:1pzLNNj8
>>276
よくわからんが、90日保障が切れる1週間くらい前に来た
1年延長したけど、1年後にまたくるかどうかは知らん

無線LANは今必要ないならイランのではないかな
後でつけるのは簡単だし。なにより安いしな。
289277:2006/06/18(日) 22:51:43 ID:06Gegkn6
ありがとうございます
先のことを考えると有線にするだろうから今はUSBで我慢します
ちょっと邪魔くさいってだけで使用感は同じだろうし

明日早速銀行で入金してこなきゃ('∀`)
290[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 00:20:55 ID:0MK7lXgq
>>286
「他のPCにプリインストールされたOEM版Office製品」
要するにDELLが言いたいのは「他のPCにプリインストールされた物は使うな」
ということでは?もちろんそれは元々認められていない行為だが。
OEM板というのは基本的にメーカ向けの商品だからそういう風に書いてあるのだと思う。
どのマシンにもインストールしていないものなら問題は発生しないと思うが。
物理的にOEM版がDELLにだけインストールできないなんて事は基本的にあり得ないのでは?
もしそうならDELLだけ特別なWindowsXPが入ってることになるでそ。
291[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 00:32:38 ID:le4SiTkf
先輩方にお聞きします。
1300で故障した事例ありますか?
292[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 09:14:42 ID:6MTrSTzc
>290
詳しくありがトン!なんか後ろめたいけどやってみます。
293[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 13:24:49 ID:u4v+yZEH
>>291
前々スレで見たことあるんだけど、事務所でボールペンのインクが出なくなったので、
ペンをブンブンと振り回してたらミスって飛ばしてしまい1300の液晶にブッ刺さったらしい。
そういう故障があった。
294[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 13:52:20 ID:yYZxJ51Q
>>293
あったね、新品で到着したその日にぶっさしちゃったんだよね。
その後どうしたのかな。。。
295[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 19:03:23 ID:nAU6dHEV
今事業主で買うとかなり安いですね!!
個人が事業主価格で買うことはできないんですか?
296[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 19:09:22 ID:b5EuONBf
297[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 19:31:47 ID:rSPSzwy5
CPUを交換するつもりで購入予定なんですが、
底板からアクセスできるタイプですか?
詳しい方、教えてくだされ。
298[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 21:48:49 ID:TnGFPGFN
>>297
ノートばらしなれていないなら辞めた方が・・・
ノートは基板を出すためキーボード側から分解して基板を出さないとCPUにアクセス出来ないものが多いYO。
だから危険な悪寒。バラし慣れていれば、対して時間はかからない悪寒。
まあBTOだからバラすのは楽なはずだけど、排気口の位置からすると、やっぱり上蓋あけて作業をする気がする。
武運を祈る。
299[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 22:01:07 ID:skFTtTdZ
300[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 23:07:33 ID:pLaQeInE
Inspiron 1300 買いました。
スペックは59,979 円タイプです
いつくるんだろー 
某掲示板ではdellよりもgatewayの方がいいとか
いうカキコがありましたが、、、、
301[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 23:22:16 ID:F5kO4Z/A
クーポン適用後のを見積書とって後日注文は無効だよね?
302[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 23:23:12 ID:+PsFeFv1
下を探すほうがむずかしい
303[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 23:25:45 ID:KVPMCUuZ
>>297

デルのサイトにマニュアルがあるよ。
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/index.asp
ココの"System"の中にPC本体関連があります。

Inspiron1300の取り扱いや分解方法(図解付き)
ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins1300/ja/index.htm
304[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 23:57:37 ID:skFTtTdZ
注文の最後まで行って数十分ポチれない俺…

もう買うのやめた
305[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 00:02:18 ID:upEKZco3
>>304
メモ帳に日付とスペックと金額メモったら?
プリントアウトでもいいが場所とるし大概無くす
底値の目安になるお
306[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 00:49:50 ID:HQA7VZBU
celなんだけどpenMと取り替えだけでも動くの?
307[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 02:59:45 ID:kA7Ge4hN
>>304
構成が一つで買う買わないで迷ってるならクーポン切れる日に
前振込みでポチって振り込まずに様子見。
自分はその予定でさっき6400をポチった。
308[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 08:50:58 ID:1ZRe2BS/
こんにちわ insprion1300を使っておりますが
ACアダプターをつないでいる時は常に
「ピーッ」って音が気になります。
仕様でしょうか?故障でしょうか?購入時からずーっとです
その音気になる方いらっしゃいませんか?
309[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 09:02:27 ID:fY2yerhh
耳をACアダプタにくっつけるとジーって鳴ってるけど
普段は聞こえんわな、延長コードでも自作すれば?
310308:2006/06/20(火) 09:26:35 ID:1ZRe2BS/
>>309 (´・ω・`)そうですか・・・・   気にしすぎなのかもですね

レスありがとさんです  コードで離すの考えてみるね
311[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 09:26:59 ID:zHWPGbss
>>308
保証期間内だったらDELLに電話。
切れてたらアキラメ

タマにあるよね。ジージーいってるアダプタ
312[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 09:31:29 ID:yj3sJ2HJ
そろそろ振り込むか
313[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 10:03:24 ID:a6EPn+6W
ロン!!
314[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 16:13:26 ID:2RYvMTlm
>>308
もしかしてテレビがついていると音がして分かるんじゃない?。
もしそうならば、ACアダプターが壊れているのではなく、
実際にピー音がしているのかもしれない。
ただその音が他の人には聞こえないというだけで。
「可聴域」でググッてみてくれ。

簡単に言うと、若い時には聞こえる音域が広い。
歳とると狭くなる。
315[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 18:47:36 ID:0IJsTuFm
コンセントの品質にも左右される場合がある
壁から直で取った場合と、タコアシから取った場合で違いが出ることも。
今回の場合、可能性は低そうだけども。
316[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 19:15:13 ID:uNZz8sJT
関係ないけどnokiaの携帯の充電用アダプターもピーピー鳴る
317[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:36:54 ID:fY2yerhh
何デシベルで言わんと分からんわ
318[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:41:47 ID:t2cE0VG3
昨日ポチりました。
無線なしですが、後付けの方が断然安いですね。
319[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:43:53 ID:xccBlTcr
いまのところ12%オフが一番いいクーポンですかね?
なんか今日いきなり実家のPCが壊れたので新しいのがほしいとか
昨日だったら送料無料だったみたいなのに・・・
320[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:53:28 ID:GBjdGuOR
今のところ調子いいぜ
キーボードのタッチ感もイイ!
HPの 6120 より気に入ってるぜ

欲しい時が買い時!
321[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 02:01:44 ID:l9YaEg02
今 一番値段的に安いInspiron 1300 は、
ヤフーショッピングで売られている67000円のやつかな?

デル今まで一度も注文したことがないけど、
納期というのは2週間以上超えることはないのかな?
それだったビスタ登場時は値段が全部ワンランク
上がるだろうから今1300購入しようと思っています。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 02:16:00 ID:ZKeo3pZ6
>>321
うちは1週間で届きました。

無線LAN内蔵で注文したのですが、PC側は他には何も必要ありませんか?
カードとか…
アクセスポイントは準備してあります。(デスクトップと接続済み)
こんな質問ですみません。

323[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 03:50:17 ID:OqFaF65G
>>322
知識が必要
324[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 04:53:29 ID:0nrJvJ0B
>>322
無線LANの設定が必要
すでにデスクトップを無線で使ってるようなので
手こずることなくスムースにいくと思う
325[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 05:45:49 ID:G5v1Ogk9
あ、ありえねぇ〜!
すごすぎる
うんこがDELL!
326[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 09:46:41 ID:af3q10JX
手持ちのモニタがdell 2005fpw(1680x1050)なんですが、表示されますか?
メインのK8mm-vのオンボードVGAでは表示できないので教えてください
327297:2006/06/21(水) 11:59:23 ID:cYi3wc0v
>298
>299
>303 さま

ありがとん。1年補償にして逝きます。
PenM 740でいくぜ。
あと無線LANも試すかな。
328[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 19:55:46 ID:ZKeo3pZ6
322です。
レスありがとう。
初心者なので理解するのに時間かかったけど
なんとかネット繋がりました。

これで支払う気になれる。
でも>>196とほぼ同じスペックで8万・・・
329[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 20:48:29 ID:0nrJvJ0B
>>328
あらー?>>225のプチ祭りの時に注文したんじゃないんだ

乗り遅れちゃったのかな。ちょっとカワイソス。
330[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 22:32:48 ID:p2f3KzwN
>>328

しばし待たれよ

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd

新聞広告特設ページ
InspironTM 1300
ビジネスベーシックパッケージ
インテルR CeleronR M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
679800円

なぜかこれにオンラインパッケージの割引クーポンが使える。
ノートブック 67,000円以上 12%OFF DOC-4188-ODCXDL-M-0
これを適用して 63,496円

送料無料の >>225 よりは3,517円高いけど、CPUが1.5→1.6GHzにアップしてるから
妥協できるのでは?
331[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 22:38:45 ID:77YxNHAy
無線LANなしでポチってしまいましたが、やはりつければ良かったと後悔しています。
ここで買えるものは全て後付けとして使えますか?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=mini+pci+%CC%B5%C0%FELAN&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

購入に当たり何か注意することあればお教えください。
332[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 22:55:36 ID:BJd/3DpS
>>331
intel 2915abg を増設したけど全く問題なしだよ。
下記参照で、裏のふたを開けると、アンテナ線もちゃんとある。
基盤挿してアンテナ接続。ドライバインスコすればオケだよ。
ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins1300/en/sm/upgrades.htm#wp1084976

ドライバはこれ
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302961

オレやさしいな。
333[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 23:03:19 ID:77YxNHAy
優しい人、ありがとう。
334[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 23:58:21 ID:e0J4duRo
個人で1300を購入しようと思うのですが、
支払いは個人名義のクレジットカードで出来るのでしょうか?

詳しい方、回答お願いします。
335[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 00:01:33 ID:0ex/dEyc
>>334
もちろん出来ますよ。
336[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 00:05:46 ID:ZY7vFijz
>>335
ありがとうございます!

当方あまりお金がないので、リボ払いにする予定ですが、
リボ払いもOKでしょうか?(質問何度もすみません)
337[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 00:07:32 ID:uYfGRjBw
それはクレジット会社しだいだろw
338[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 00:16:58 ID:ZY7vFijz
>>337
そうですね・・・orz

買えるかどうか試してみます。
339[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 02:36:00 ID:aUvLnBTx
元気があれば何でもできる。
340[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 05:44:00 ID:w88zWdzE
内蔵無線LANにはカードとアンテナが必要で
それぞれ別売りだって初めて知った
俺もカードとアンテナが手に入ったら内蔵手術に挑戦しようかしら
341[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 08:50:08 ID:QUw2Nsd6
3月に1300買って今まで特に問題なく作動してきたが、夏のせいか
最近ネットゲームやってると固体があたらと熱くなる。
2時間もゲーム起動し続けてると、熱くてキーボードが触れなくなるくらい。
そんで、このファンコンを入れてみたんだ。
http://www.diefer.de/i8kfan/

fistファンとsecondファンをそれぞれ、slow・High・offの2段階でファンの回転を
色々と設定して調整できる。ただし1300にはsecondファンは無いようだ。
slowはそれほど気にならない回転音でcpuに負荷がかかっていなければ
slowで回し続けるだけでも通常は温度はあまり上がらない。
ネットゲームとか負荷の大きい物を作動させるとslowでは温度が上がりまくる。
higtでファンをフル回転させつづけても50℃でなんとか維持できるくらいだ。
インターネット程度しかやらないときは、higtで回転させ続けてると39℃まで下がった。
ファン音がうるさいのが気になるが夏場は常時フル回転で乗り切れそうなのでご満悦だ。
俺は英語が読めないので、細かい設定はよく分からないが、熱対策にみんなも試してみてくれ。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 08:50:44 ID:jbPOAZ4p
343[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 08:53:02 ID:xZZrIYZB
>>332を見て初めて知ったってことなんだ
344[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 10:32:43 ID:HM1hehZC
345[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 10:44:18 ID:phmAJHVT
>>341
そんな熱対策の悪いPCを90日保障で売るのかよ
さすがDELL
346[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 11:52:49 ID:UmAok/J1
>>341
非常に参考になた これから試して見る
347[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 12:08:34 ID:dIYVmmHY
自作板なら部屋の温度も書かないと叩かれるんだが
348[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 19:14:05 ID:PLOoOigO
>>321
亀だけど、ビスタ登場で値段あがるの?
349[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 19:32:32 ID:Q58tNcfF
ビスタが動くスペックのノートPCって限られるんじゃね?
350[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 19:35:31 ID:PLOoOigO
>それだったビスタ登場時は値段が全部ワンランク
>上がるだろうから今1300購入しようと思っています。

値段とランクがワンランクあがるって事でFA?
351[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 21:28:32 ID:T8LrxSAE
すまん、初心者な質問なのだけど
1300ってビスタ動きます?
352[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 21:33:27 ID:U0ojEjV4
メモリ1GにしてAero Grass切れば32bit版なら動くだろうよ
Vistaを入れる意味があるとは思えんが
353[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 21:37:02 ID:Q58tNcfF
VistaはPCハード屋さんが儲かる為にわざと重たく作ってるんだろ?
354[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 22:42:05 ID:JgmF3DxD
いきなりシャットダウンされることが何度かありまして、よく見たら起動時に、システムが熱くなっているというエラーコード『#M4001』が出ていました。
そして今、ずっとファンが回っていないことに気づきました。CPUの温度は92度Σ( ̄□ ̄|||)

二日前は正常に回転していました、昨日は時々脈打つように回っていておかしいな〜と思っていたのですが。
あわてて、341さん紹介のファンコンをインストールして強制的にまわそうとしてみましたが、回転しません。

BIOSをリセットしてみたりしたのですが、だめでした。
何か原因は考えられますでしょうか?勝手からまだ一ヶ月ちょいです。
とりあえず、排気口にミニファン

 
355354:2006/06/22(木) 22:50:17 ID:JgmF3DxD
排気口にミニファンをつけていまはしのいでいるのですが。

さっき一時的に脈打つようになって、また回転しなくなりました。
356[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 22:58:46 ID:wYR5b4nL
>>354
ファンのコネクタがゆるんでるとかかな?
それともファンの初期不良?

1300注文したのに不安になってきた。
357354:2006/06/22(木) 23:00:10 ID:JgmF3DxD
また脈打つように回転しだしました。(さっきはオーバーヒートしたのになぜ!?)

ファンコンのモニター画面では、回転数をモニターされていないんですけど、
1300に併せて設定変更する必要がある箇所があるんでしょうか??

お騒がせして申し訳ないです。
358[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:01:41 ID:Q58tNcfF
ファンが壊れただけだろ?

ノートPCで何度かそうなった事あるけど似たようなファン買ってきて付け直せばいいんじゃね?
修理だすと時間と手間が掛かるから俺はそうしてるけど
359[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:09:57 ID:JgmF3DxD
ありがとうございます。脈打ち回転がまた始まりました。買ってすぐは脈打ち回転ではなく、ずーと回ってはしばらく止まるという感じだったのですが、
レス読んでいるとみなさんのも脈打ち回転されているんでしょうか?

予備のノートがあるので、ファンが壊れているのであれば、修理に出そうと思いますが。
360[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:13:14 ID:Q58tNcfF
俺のは負荷をかけなければ回らないけどCPU使用率が100%になるような事してると30秒ごとに波うつけど
361[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:16:42 ID:xZZrIYZB
俺も1300注文したから不安になってきた
たまにネットゲームやるからファンに負担かかる予感・・・
362[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:21:40 ID:Q58tNcfF
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
思うんだけどゲームってCPUもそうだけどチップセットの内臓グラフィックに負荷がかかるんでないの?
363[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:29:30 ID:JgmF3DxD
自分のは使用率1〜2%でも脈打ち回転(5秒おき)してます。…とか言ってたら、たった今、普通に回転しだしましたね。
いったいどうしてなんでしょう?? さっきは触ってたら熱く感じていた、本体が今はひんやり。
CPUは40度付近をキープしています。

別のスレッドでは、マカフィーがファンの回転を妨げるようなことがある、とかいう書き込みがあったのですが、そんなことあるんですかね。

364[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:34:36 ID:JgmF3DxD
板汚しでしょうか。すいませんです。

いま思いついたてのですが、90度越えてたときは、どうやってもファンが回転しなかったのですが、
排気口にミニファンを当てて、60度付近になると回転しだしました。

ある程度超えると、回転信号がいかなくなるとかってあるのでしょうか??
365[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:34:40 ID:cewT+yL8
i8kfan削除して、サポートに電話で。
366[Fn]+[名無しさん]:2006/06/22(木) 23:46:50 ID:Q58tNcfF
予備があるなら修理出した方がいいね
367[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 07:24:07 ID:GQd+X8ck
発火するぞ

デルなんて糞以下だな
368[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 08:23:12 ID:+321WdVX
59,980円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
369[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 08:32:35 ID:Ofr0EhiN
内蔵無線LANのオプションがねぇ
370[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 08:57:07 ID:2FUta8N4
大阪でDLL燃えた、日本じゃ報道されないのな
http://www.theinquirer.net/?article=32550
371[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 10:31:40 ID:s0Axd0tZ
>>370
うはwwwテラヤバスwwwwwww

機種名型番きーぼんぬ!
372[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 11:42:32 ID:q4bR2C+5
【DELL】ヤバすぎ、ノートPC爆発炎上【デル】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1150929831/
373[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 13:23:35 ID:zS5p8Gdq
Latitudeシリーズ、Inspironシリーズ、およびPrecisionシリーズをご愛用のお客様へ
付属バッテリの無償交換のご案内
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2005/20051216?c=jp&l=jp&s=dhs

1300は対象外だから問題ないはず
374[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 13:39:36 ID:tUqGm0oO
メモリー1G増設しようと考えてますが、お勧めありませんか?
375[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 15:03:37 ID:lPR7/9pl
>>368
どこでですか?
牛の6136と迷ってるんですが、安いなぁ・・
512MB 80GB 15.4ワイドなら
違いは無線LAN内蔵かどうかだけだけど・・
376[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 15:37:13 ID:q4bR2C+5
>>374
昔V-Data買ったらmemtestでエラー吐きまくったな
377[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 15:55:58 ID:zS5p8Gdq
378[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 16:57:54 ID:gAwrMB9T
>>375
InspironTM 1300
インテルR CeleronR M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,980円

ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd



法人で申し込む時ってどんな手続きするのかなー
379[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 17:09:23 ID:fgEefj/g
法人名を書くところとか、事業内容を書くところがある。
法人名は、自分の名前で個人事業者と成りすませばいい。
事業内容は、適当に書いたら。
不動産賃貸業とか。
380[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 18:12:12 ID:o+bABQen
ネットオークション関係とかの方が逃げ道あってよくね?
381[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 18:15:27 ID:nS914xA7
>>374
SPPDN2/533-1G を買ってみた。
特に問題ないみたいが、パフォーマンスがいいのか悪いのかよくワカラン。
382[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 19:30:19 ID:tUqGm0oO
>376
>374
レスありがとう。格安問題無しをがんがって探します。

他情報あれば、お願いします。
383[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 23:34:29 ID:tUqGm0oO
今日オーダー致しました。
内容は下記の通り
InspironTM 1300

インテルR CeleronR M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

WindowsR XP Home Edition 正規版

512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ

80GB IDE HDD

DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

Dell Wireless(TM) 1370内蔵 ワイヤレスLAN Mini-PCIカード (802.11b/g)

大容量バッテリー(6セルタイプ)

以上で63000にて上がりました。
この金額に収まったのもこのスレの住人オマエラのたまものです。

余った金額でグリーンハウスの1GBメモリ増設致します。
オマエラ最高!
愛称問題等発生したら報告致します。
384[Fn]+[名無しさん]:2006/06/23(金) 23:44:58 ID:ovIX9YT/
>>383
無線LANと6celバッテリ付けて63000円?
ワシには出来ないけどなあ
385[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 00:18:27 ID:KsSoX1iL
>>330のHDDが80GBになってるね

>>383
それおしえてもらえませんか?
386[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 00:41:15 ID:lPW5G3Ws
>>383がどうしてもわからない件


釣りか?
387[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 00:41:52 ID:XkL4g6bj
>>384>>385

383は嘘だよ
現状今一番安いのは>>378
液晶15.4で>>377
388[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 01:50:13 ID:A2w57bdD
19日までの送料無料祭りに乗り遅れた・・・・
389[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 02:33:10 ID:glWerePV
今週は送料分高くなったが>>377でCPUが370→380、HDDが60G→80Gと
なってるからコストパフォーマンスでは今週の方が良いかも。
390[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 03:38:17 ID:kGxmtI54
大容量バッテリ6セルタイプじゃなかったら6万3千なんだがな
たんなる間違いじゃね
391[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 03:41:54 ID:kGxmtI54
392[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 03:46:27 ID:kGxmtI54
送料抜きだったわorz
393[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 04:36:24 ID:+IztEN5A
餅つけ!
394[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 07:55:15 ID:VZiIiFTr
6万3千!!
その仕様で、もう一声!!と思うのは欲張りでしょうか?
395[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 08:25:02 ID:glWerePV
この機種で14インチ液晶を選ぶのだけはやめとけよ。
じゃんぱらで見比べたけど本体がでかい分すごくかっこ悪いから。
396[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 08:30:06 ID:lwzdkyZL
>>389
2ndノートに80GBも要らない。
397[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 08:52:29 ID:irLt+/nb
>>396
プラッタの仕様によってはアリなんだが・・・
詳細はどうなんだろう?
398[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 12:51:43 ID:lPW5G3Ws
>>383のスペックで6万3千円って本当みたいだね
前回の税・送料込み59979円で買った俺としては複雑

無線LANいれたら結局同じくらいの値段になるし・・・
399[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 14:17:06 ID:VQG4jLmB
>>398
63000円って本体価格だろ?
送料+消費税込み込みではならん。
400[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 14:34:55 ID:lwzdkyZL
>>383は釣り
401[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 15:08:54 ID:wIqGPbXP
でも全部込みで、それくらいになってほしいね
402[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:01:08 ID:/sawdehM
>>399
DOC-4188-ODCXDL-M-0
このクーポン使えってことじゃないの?
403[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:07:32 ID:vRGjeT1J
せめて試してからレスしろと
404[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:18:29 ID:/sawdehM
構成変更忘れてた。
吊ってくる
405[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 17:11:53 ID:oipq2l3R
この機種って重量どのくらいですか?
406[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 18:46:58 ID:kGLN1khY
>>405
サポに聞いたわ、前に。
どんくらいって聞いたら、
「モバイル使用では難しいですねぇ」
「や、だからどんくらい?」
「ムニャニャニャ3.ムニャニャニャkgですねぇ〜」
「重いってことで」
「ええ」

重いらしいよ。
407[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 19:30:17 ID:9AgbKRoc
でかいし 重い 頑丈
408[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 19:39:44 ID:glWerePV
15インチクラスはどれもモバイルするにはきつい重量だろ。

と思ったら軽めの17インチを持ち運んでる人がいた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0622/mobile346.htm
409[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 19:45:39 ID:hF8IrBUZ
今日のお昼と今とで12パーセントオフクーポンの
使用条件が違うんだけど(有効期限は一緒)、お昼のクーポンの分の番号を
控えておけば利用できますか?
410[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 19:49:39 ID:jECujzIf
筋トレなんてしなくても、3kg未満の15inchくらいモバイルできるだろ。
どれだけひ弱な体なんだ。
411[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 20:28:57 ID:sQMVgG3Z
ペンより重いものを今ま(ry
412[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 21:18:06 ID:9mOUgRi5
お前童貞だなw
413[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 22:22:55 ID:ItH8W8AU
>>410
立ったまま使うのが辛いんだよ
立ったままだと、13.3inchが限界
414[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 22:32:30 ID:eKeRJVq8
>>406
>「重いってことで」
>「ええ」

ワロスw
415[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 22:55:54 ID:z3kgUiWM
>>413
駅弁童貞だな
416[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 00:13:48 ID:AanN6jjB
無線intel 2200bg 使えますか?
417[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 09:33:40 ID:IncAenrN
DELL(デル)PCにクレーム 2006年2月23日 

(投稿者)サポートNo1 40代 男性

DELL ノートPC Inspiron 1150を平成17年1月に購入し1年1ヵ月たった、
平成18年2月に突然モニターのバックライトが消え画面が見えなくなった。
さっそくサポートに電話して修理の箇所と値段の見積りを聞いたところ、液晶
交換で6万円かかると言って来た。液晶自体は作動しているのでバックライトの
交換だけではないかと聞いても液晶交換になると言う。いくら説明しても話は
平行線なので打ち切り、民間の修理屋さんに依頼。そこからの連絡で故障箇所は
バックライトを点けるインバーターと言う部品とのこと。バックライト本体は
異常が無いとのこと。その上、そちらの話ではDELLのここ2年位のPCが7台同
じ故障で入っているとのこと。交換部品も特殊な為なかなか手に入らず、部品代
も高く付きましたが2万円台で済みました。値段が安いが長く持たない部品を
組み込んであとで修理に莫大な料金を請求する企業姿勢を疑います。また、
サポートも通り一遍の説明でなくお客に理解できる接客をすること。私個人は
2度とDELLは買いませんが、どしてもDELLを買うならロングサポートに入るよ
うに。
http://www.t3.rim.or.jp/~manet/right30.html
418[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 13:32:42 ID:FSLmFeli
注文初日以降オーダーステータスが見られないから
直接電話して聞いたら
なんか会計処理の問題で番号が変わってたそうな。
でまた翌日見たら見られなくてまた番号が変わってた。
何してんだデル。お届け予定日も当初から一週間も延びてるし。
419[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 13:59:24 ID:HmbYm/lI
>>418
それがDELLの新しいビジネスモデル。
420[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 17:33:10 ID:n46ML5ha
Inspiron 1300 ビジネスベーシックパッケージを
>>391の構成で>>402のクーポンを使い63,496 円で注文しました。

6月22日(木)夜にクレカ注文し、現在国際輸送中。
ステータス上のお届け予定日が6月30日。(最初の日は7月4日到着予定だった。)
デル初注文なんだけど、思ったより早く到着しそうです。
421[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 17:47:15 ID:RfelT+sv
DellのPCが安く買える割引ページへのリンクがありますよ。
↓デルのPCを安く買う方法
http://uranai.eek.jp/dell.html
422[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 18:25:15 ID:UaWsisBB
1300って、7200回転のHDD選べないよね。
遅くない?
630mのほうにして、7200回転選んだほうがいいと思うけどね。

CPUもメモリもそれなりに十分なのにHDDの速度がボトルネックになって
全体の足を引っ張ると思うけど。


423[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 19:48:57 ID:g3i4BjgP
417の民間の修理屋ってどういう所だろ
安く修理してくれるとこ知ってる?
424[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 21:36:40 ID:tZN8Ufwo
保障が切れる頃になると延長購入の案内がくるって言うけど、
4年保障も選べるの?
425[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 21:55:50 ID:ERub7V6P
4年はキャンペーンなんだから無理だろう
426[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 23:26:06 ID:ewTqwHAy
1300の後付無線カードに相性問題ありますか?
intel2200bg、2100(bだけだけど)、BUFFALO MiniPCI WLI-MPCI-G54
このあたりどうでしょう。諸先輩方教えてください。
427[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 01:09:12 ID:87aRExMQ
買いました
fateでもやろうかと思う
428[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 01:18:42 ID:ZEQ4X14e
買い時は今なのかな?と思いデルで一番値段が安い1300を注文
家電量販店店とかで売ってるメーカー製ノートも全体的に結構安いし、
今って決算前とかなのかな?それともW杯の在庫処分?7・8月に新しいPCの発売でも控えているのか?

Inspiron 1300 の値段見てて思ったけどVista搭載ノートがこの値段になるまではあと2年くらいかかるのかな。
Vistaは最低要件がかなり厳しいよね?
429[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 02:00:08 ID:m86zGEs1
Vistaで何がしたいのかと(
430[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 06:29:04 ID:X6GSAS26
自分も知りたい。
Dell Wireless(TM) 1370内蔵 ワイヤレスLAN Mini-PCIカード (802.11b/g) を
一緒につけず、BUFFALOの無線ルータについてるカードとかでってのは
上手くいきませんか?
431[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 06:39:00 ID:GKP8U8Ss
>>430
たしかカードが独自企画だった希ガス
まえにそんなことがきかれてた

みつかた
※PCカードと互換性がありません
ExpressCardスロット x1
ソース
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn&~tab=specstab#tabtop

432[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 06:39:34 ID:9lt5SLIF
>>426
2915abgの増設は全く問題なかった。
2200bgにaを追加させたのが2915abgだからいける可能性は高そうだけど。
人柱になって欲しいな。

>>428
無理!
BUFFALOのルータについてるカードはPCカードで
miniPCIは全くの別物。
PCカードはこのマシン使えないよ。
433[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 07:22:50 ID:toR06mi8
celeronMって速いのな

SuperPI、celeronM1.5GがAthlonXP2400と同じ59秒だった。
434[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 07:47:55 ID:hkBWnOJn
数年前のアスロンと比べるなよw
むしろTDPだろ
435[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 09:30:51 ID:aW94dYEe
>>433
余計なパーテション削除してOSクリーンインストールしたら57秒なわけだが・・・
436[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 09:33:19 ID:EmOC0jhU
SuperPIってパーテション関係あるの?
437[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 09:39:44 ID:N7O38Fl1
6/19くらいにinspiron買ったらこんなメールが来た。

お客様各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社製品をご注文いただき、誠にありがとうございます。

CPUの件でご連絡させていただいております。
ご選択いただきました「Celeron(R) M プロセッサ- 370」が販売終了となりましたので、
弊社としては無料にて後続の「Celeron(R) M プロセッサ- 380」へアップグレートいたし、供給させていただきます。

Inspiron1300 インテル(R)Celeron(R) M プロセッサ- 370(1MB L2キャッシュ 1.50GHz 400MHz FSB)
                 ↓
Inspiron1300 インテル(R)Celeron(R) M プロセッサ- 380(1MB L2キャッシュ 1.60GHz 400MHz FSB)

機能的には上がります。
何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

何かご不明な点がございましたら弊社までお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

DELL 法人営業部 
営業時間9:00〜18: 00(休:土日・祝日)
オンライン営業担当
TEL:044-556-1502
FAX:044-556-2632
438[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 10:20:02 ID:oxtubS+R
>>437 オレにもキタッ!
439[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 12:11:52 ID:2j+wcTez
いま納期はどれくらい?
土曜日に使いたいけど無理かな。
440[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 12:18:27 ID:EmOC0jhU
>>439
がんばれば行ける
441[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 12:21:23 ID:2j+wcTez
>>440
ありがとう。いってみる。
442[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 13:40:12 ID:CMXjGQLU
上の方でもレスあるけど、みんなビジネスパッケージで安く買ってるの?
ばれないかビクビク・・・
443[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 13:42:49 ID:pJ0cNW8t
ばれるも何もDELLだって分かってて売ってる。
法人シェアが増えるしリサイクル費用を負担しないで済むから。
444[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 15:42:48 ID:CMXjGQLU
ふむ。でもまぁトータルで見て明らかに法人の方がいいですな。
ありがとう。
445[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 16:54:07 ID:36d8lgor
>>444
話し方は法人っぽいからいいんでね?w
446[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 18:31:02 ID:l8Rdkzut
>>445
クスっときたw
447[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 18:32:45 ID:4uT2mvF0
ワロッシュ
448[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 20:45:58 ID:VglmO2WZ
個人事業主であれば法人である必要はないけど
自称作家でも作曲家でも芸人でも
449[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:05:42 ID:lvcK7khU
>>437
素晴らしいですね。
私は21日に振り込んだんですがまだメール連絡もありません。
こんなもんでしょうか?
450[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:07:07 ID:5I7eFDcI
19日の24時ギリギリ前にポチったけど、
CPUアップグレードこねーよ。
451[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:10:03 ID:5I7eFDcI
ちなみに現在国際輸送中で、29日に納品予定なんだけど。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:33:54 ID:oTwDNmYC
アップグレード連絡俺にもキター!
18日にポチった
現在国際輸送中7/5到着予定、遅い?
453[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:37:53 ID:5I7eFDcI
ウワっ
明日電凸するか
454[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 22:23:29 ID:MhqLCX8E
1.5GHzも1.6GHzも体感できるほどの違いは無い。
みんな落ちつきやがれ。




19日に注文したものの、アップグレードの連絡は無く、28日が到着予定日の俺より
455[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 22:29:15 ID:5I7eFDcI
うpグレードされなかった奴は在庫があったのか、
俺のは無線なし税込み59,979のノーマルグレード。悲しい。
456[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 23:21:58 ID:+TmE/Mop
23日ポチッたけど、380/1.6だったよ
457[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 23:22:16 ID:iWx/b4BL
個人が法人とうたって購入した場合
法的に問題あり?

エロイ人おしえて
458[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 23:23:14 ID:5I7eFDcI
献茶なよ
459[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 23:56:14 ID:yL/v4d7m
>>458
韓国人ニカ?
460[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 00:53:26 ID:4UQ+T81T
秋葉のリアル店舗で
触ったけど
液晶だけが
難点だったなぁ
461[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 01:07:41 ID:MyZZ+2Zx
>>460
え? 具体的には?
462[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 04:57:22 ID:zeIyjZ29
Inspiron 1300を買ったときに感想
画面でけーーーーー
うちにくいーーーーー
もっててよかったPSP
463[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 06:21:16 ID:MVY0AKFv
417読んで不安になった。それでも欲しい。
みんな保証期間どれで入ってる?
4年は高いよね。
464[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 08:48:51 ID:aguuzmfN
>>463
90日だけですがなにか?
465439:2006/06/27(火) 08:58:07 ID:MyZZ+2Zx
受注日 2006/06/26
お届け予定日は 2006/07/07前後

週末は古いノート使うからいいや。
どっちみちほしかったし。
鯖祭もやってくれれば申し込むよ。
466[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 09:39:16 ID:z5uvnWsW
俺も90日
壊れたらまた買う
467[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 09:48:24 ID:4jqStA0I
DELLにコンデンサAll国産なんて期待してないので・・・w

・爆発しても泣かない
・燃えても怒らない
・多くの不具合にも笑顔で対応
・データが飛んでも笑え
・五月蝿かったら耳栓しろ
・バッテリーは毎年新品買え
・最低3年保障に入れ
・拡張性を求めるな

とか「DELL購入者の掟」でも作っておけばOK
468[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 11:16:14 ID:BU2Q/Ly8
>>462

そお?キーボードが打ち易い(配置もgood)のが1300の長所の一つだと思ってた僕。

つーか1300って息長いよね(もしかしてそろそろ新機種発表?)。隠れた名機になる予感。
469[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 12:08:40 ID:98taRAYb
今見積もったら
61,654 円だった
60GBだけど
470[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 14:02:54 ID:gbTwaEza
俺60GBで十分。
あとは送料無料祭りキボンヌ。
471[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 14:07:21 ID:fVbDWxsd
ここのところ値段はそんなに変わってない
先々週はCPUが370とHDD60Gで60k、先週は380と80Gで64k
今週は60Gになって62k
472[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 20:01:37 ID:vCiscbiw
5年ほど前だけど会社で一括導入した企業ユーザー向けクライアントパソコン
200台中、18台で初期不良が発生。都度、オンサイトで対処してもらって
いたが、その後も故障が続出。購入後1ヶ月で約50台が不良。毎回デルサポ
ートからはOSの再インストールを要求されていたが、数が多すぎるのでロット
不良じゃないかと調査を依頼した。サポート部では取り付く島もなかったので
担当営業に連絡し、調査を依頼。後日、営業担当とサポート部部長が来社。営業
は平謝りだったが、部長はデルサポートとは・・・と講釈し始めて、自分たちの
サポート評価の高さをアピールし、多くのトラブルは顧客環境にもあるって話し
をした。また、同時期に出荷した他社では同じ現象は現れていないのでロット不良
ではないとの見解。結局、その後半年に渡ってトラブルに巻き込まれて最終的に
結局マザーボードロット不良が発覚。全数マザーボード交換の羽目に。
ロット不良を認めず、顧客側環境の問題で片付けて誠意ある対応をしなかった件の
部長は、その後デルが愛される理由っていう本で顧客志向を偉そうに語っていました。
この会社はダメだな。いずれ落ちてくるな。と感じた次第。現在そのときの予感が
現実になりました。ちなみに、昨年度クライアントPCリプレースでデル社は一次選考
からも外し、競合他社製品を使用しています。
473[Fn]+[名無しさん]:2006/06/27(火) 22:33:44 ID:S9AjIVks
6月15日にポチって、いっしょに発注したヘボプリンタをキャンセルしたからか、
お届け予定日は7月4日。今日の午前中に1.6のメールきた。
474[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 00:17:11 ID:ns9waJjb
17日にポチって19日に入金
到着29日の俺は当然のようにアップグレードなし

ただポチった2〜3日後に文字化けしたメールが来てたのが気になる
完全に解読不能でスルーしてたんだがもしかして・・・
475[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 00:47:16 ID:bu9RfzRV
ブラジル強

現在のステータス  国際輸送中 
10日間もこの状態なんですが、船便なんですか?
中国からパナマ運河目指しちゃったのかな?
476[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 01:19:11 ID:cQ2X0RSo
477[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 02:57:12 ID:xBq/6CYm
見積もりとるの忘れた orz
保障を90日から一年にしただけの構成だと数百円しか違わないが
標準選択のHDDが60Gに成り下がってた

今回のは無線LAN標準 液晶15.4標準 光学ドライブが2層焼きアップグレード
でも前回も2層焼き標準だし液晶15.4アップグレードでHDDは80Gだった?!
ん? 無線LANは無しだったな 微妙に弄られてるな。。。さすがデル
478[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 03:01:04 ID:xBq/6CYm
勘違いしてた 今回も無線LANないや
やっぱ 今回のがヅレードダウンしてるじゃないか
479[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 03:48:41 ID:rYwkvFNX
一人相撲乙!
480[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 05:46:09 ID:/eyCJ5fU
>>478

素直にhpの1700買えばいいじゃん
液晶も音も綺麗だし
1300より作りはしっかりしてるお
481[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 10:12:08 ID:vRvhfn3D
米デル、大阪の会議で発火したノート型PCを入手し調査中

 [ニューヨーク 27日 ロイター] パソコン(PC)メーカーの米デル<DELL.O>は27日、自社製ラップトップPCが発火している写真がインターネット上で流れたことを受け、該当PCを入手し調べていることを明らかにした。
 デルのスポークスマンは「当社はそのノート型PCを入手し、事故について調査を開始した」と述べた。このPCがデル製であることは確認したものの、型番は明らかにしていない。この事故による負傷者はいないという。
 この発火事故は、大阪で行われた会議中に発生したもので、ハイテク関連のニュースウェブサイト「ジ・インクワイヤラー」が先週、デジタル写真付きで最初に報じた。
 デルのウェブサイトによると、同社は2005年12月に、発火の恐れで一部のノート型PC用バッテリーのリコールを実施しているが、同スポークスマンは、今回の発火事故はこのリコールに関連したものではないようだと述べた。
(ロイター) - 6月28日9時56分更新
482[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 15:45:11 ID:I8JUiJ8S
価格据置でProへのうpグレードマダー?チンチン。
483[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 16:46:05 ID:ECNajWPk
>>472
誰か反応してやれよ。
せっかく長文でDELLを叩いているのに。
484[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 16:57:13 ID:rYwkvFNX
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>472
 (_フ彡        /
485472:2006/06/28(水) 16:58:54 ID:J7s+3aPK
orz
486[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 16:59:22 ID:yUnufFx4
m9(^Д^)プギャーッ
487[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 17:06:18 ID:6GdONdVo
バッテリで爆発したって言ってたの嘘だったんだな
ここの工作員は不具合もないことにする体質だから
しかたないかw
488[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 17:20:50 ID:nQeESsgy
家で使う場合なんかコンセントにさせるの標準で入ってます?
489[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 18:08:46 ID:Rk5H0qmK
そういやこれプラグの部分にアース線が出てるけど
俺速攻でぶった切ったがじゃまじゃね?
490[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 19:11:00 ID:zZsD++lK
>>489
じゃまではあるけど、でも、まぁじゃまではある、しかし。
491[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 19:27:38 ID:zZsD++lK
ところで1300の39800円祭り、まだかな
492[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 19:35:28 ID:SOKilZ7U
そこまで下がる前に新モデル
493[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 20:42:31 ID:hs5zLjCU
Inspiron1300のキーボードのパンタグラフの爪が折れました。
メーカーによってパンタグラフの形が違うのですがdell製なら全部一緒でしょうか?
もし一緒ならジャンクを買って交換しようと思ってます。
同じ経験をし詳しい方教えてください。
494[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 20:54:24 ID:Rk5H0qmK
俺は昔違うノートPCで折れたけど使わないF9とかのキーと交換したけど
495[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 21:29:40 ID:BnjQ+/KE
>>493
買ってどれくらい?
496[Fn]+[名無しさん]:2006/06/28(水) 23:41:38 ID:JSquHZEw
なぜだろう6マソじゃまだ割高感があるんだよな
497493:2006/06/29(木) 00:11:40 ID:zcJH9nJd
かって1年経ってません
498[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 00:13:25 ID:FL3l5eU2
偽物、乙
499493:2006/06/29(木) 00:32:43 ID:zcJH9nJd
保証って効くんですか?物理的な損傷なので無理と思ってましたが。
500[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 11:25:59 ID:7RFmyjXq
本日限りで製品単価から12,000円引きになってるが、
検算すると合計金額から12,000円引きになっとる。
今日中に修正が入るのか?
この際なんで1円でもこだわってみたいのだがw
501[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 12:06:21 ID:6UrI3Jyk
いま1300届いたー
思ってたよりも液晶綺麗だしキーボードも打ちやすい
問題は初期不良なんだろうけど・・・
502[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 12:31:23 ID:7dapNqMn
>>501
期間どのくらいかかった?
503[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 12:43:52 ID:RfhhXzLB
24日から国際輸送中なんだが、いつ届くんだよ!
504[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 13:56:21 ID:zVLxRAA9
>>499
効くかもしれないからデルに聞いてみ
505[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 13:59:49 ID:6UrI3Jyk
>>502
北海道在住で17日にポチって19日に入金して今日到着
それなりに熱くなるけど爆熱まではいかないかな
動画も再生したけど結構綺麗に映るし、ファンも気にならない
506[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 16:55:06 ID:RfhhXzLB
国内受入作業中になったから明日か明後日には着くのかなー。
507[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 20:44:09 ID:/K+5cg4s
23日にポチって26日に振込みしたら最初は、
お届け予定が7/7日だったのに今日になって7/10になりやがった。
なんで3日も遅くなるんだyo

オイ!DELL船、道草すんじゃねぇー。飛行機使えーYO
508[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 21:20:24 ID:FL3l5eU2
19日ポチ組 CPUアップグレードなしで本日届きました。
509473:2006/06/29(木) 21:35:07 ID:SmaWwTJ9
今日届いた。いまいろいろイタズラ中。
ベッドの上で使っているが、隣のNECのノート(cel650)は
ファンがバンバン回ってんだけど、こいつはぜんぜん回らない。
不良品か?
510[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 22:10:00 ID:0GFtfbbL
>>509
speedfanでfanの回転数をみてみたら?
設定のdellサポートのオプション入れたら再起動に見えるようになるよ
511[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 23:28:33 ID:gw6gccBH
同じく19日ポチ、本日午前中到着。一日いぢり倒したが、全く問題なし。
良い買い物をしたと思っている。
512[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 23:37:16 ID:KznYXYjS
購入記念アゲ
513[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 23:40:41 ID:08t66JQk
今日の12k引きで買うべきか、はたまた明日まで待つべきか・・・ 思案中
514[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 23:40:42 ID:4wbwlYrd
液晶のドット抜けとかありました?
515509:2006/06/29(木) 23:42:48 ID:dWTmMGX9
ファン回ったよ。思ったより静か。液晶も悪くない。トータル6万弱を考えれば大満足です。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 23:56:05 ID:zVLxRAA9
液晶悪いって聞くけど全然普通だよな。国産のビジネスモデルもこんなもん。
だってパネルのメーカー型番も似たようなの使ってるんだもん。
デルだけ悪くなるハズがないよな。
517511:2006/06/30(金) 00:25:00 ID:cmZcZRd2
液晶ドット抜けゼロ。視野角狭いとか暗いとか
言われていたので心配したけど、十分満足。

要は使い分け。
奇麗な絵が見たい時は母艦でナナオ使うからね。

ファンもちゃんと回ってて、CPUは42〜48℃で安
定。後はメモリ+512する予定。
518[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 05:58:12 ID:E4EAeSmJ
ドット抜け1個
最初気が付かなかったが最近になって右端に1つ発見OTL
まあ中央じゃないからおkだけど
519[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 13:29:39 ID:4hI3/B2i
24日にクレカ払いでポチったら29日に届いた。はやっ。
520[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 14:01:28 ID:gHX5ATBc
今日から14%引き
521[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 15:09:55 ID:UpSLhjSN
法人じゃなくても安くかえるの?
522[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 15:19:36 ID:HhlfqYDV
>>521
このスレを頭から読むとわかる。
523[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 15:54:29 ID:hJe98DZE
このセレM1.5はペン4で言うといくらくらいの性能なんですか?
あとグラフィックチップの記述もありません。
3Dゲーム的にどんなもんなんですか?
524[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 16:23:56 ID:FWJvLTTC
Pen4とは得意分野が違うから一概には言えん
グラフィックは915GMオンボードのGMA900、軽い3Dゲームならできる
525[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 18:03:48 ID:43hl8ODX
買うか買うまいかすげー悩む・・・。
持ち運びメインで考えてるので重さだけがネック。
7/3以降にはしばらくはキャンペーンやらないのかなあ?

あと>>332の無線LANの増設って簡単に出来ますか?
今までデスクトップは2台自作しましたが、ノートは初めてなので不安。
526[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 18:08:40 ID:cRCl7y59
>>525
初めてならばこそ、これをお勧めする。
なにをするにも必要最低限ぎりぎりのスペック。

次回買うときの参考になるよ。
527[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 21:10:06 ID:LGz0uFy5
でも持ち運びメインならやめた方がいいよ
だって重いもんw
528[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 21:26:25 ID:ZTHNi+Tc
モバイルすると筋トレも同時にできるので
マッチョ志向のあなたにオススメ。
529[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 21:29:06 ID:M8ZJAxL1
リュックサックやキャリアでないと持ち運ぶのはきついな。
普通のカバンに入れて肩から提げたら筋肉痛になるよ。
530[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 21:55:23 ID:sec0o8TZ
脱臼します
531[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 23:34:56 ID:dqgjmv9N
今日届いた。一年保証のみ追加したやつ。
2200BGを入れたら、とりあえず無線lanは使えた。
CPUアップグレードメールが届いていたのに、届いたのはCEL-M 370のままorz

液晶はまずまずかと思ったけど、輝度(明るさ?)落とすとかなり赤っぽい。
去年買った工房のCL401SN(CLEVO M360S)との比較になるが、あちらの方が
だいぶいい感じだ。慣れもあるのかな?それとも初期不良?どこかに設定あるの
?
ファンの音はそんなにうるさくなくて、それほど気にならない。
タッチパッドはざらざらで、あまりすべりがよくない。
ツルツルな方がいいなぁ。
532[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 23:52:40 ID:8s1fsUJc
>>531
> 届いたのはCEL-M 370のまま

すまんいかにもDELLらしくてワロタ
それ文句付けてもいいんじゃないか??
533[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:10:40 ID:c0zJQPyR
昨日届いた組です
左にUSBの穴が3つあるんだけど1番手前のUSBにマウスが入らない
他の2つと比べて若干穴が違うようにも見えるんだけどこれはUSBじゃないのかな?
それとも初期不良?
534[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:10:47 ID:uuBnGSbk
22日にポチって今日(30日)に届いた。

液晶のドット抜けはなかった。
ファンは静か。
パッドは滑りが悪い。(マウス使えば問題なし)

値段の割りには満足している。
535531:2006/07/01(土) 00:16:00 ID:xs7uri8Z
>>532
追跡できなくて、適当に送ったメールだったのかな?
ちょっとがっかりだけど、こちらにも個人事業主で注文した
引け目がないこともないですし。
1.5GHzの方が多少発熱が低いんじゃないかということで
妥協することにします。
536531:2006/07/01(土) 00:21:27 ID:xs7uri8Z
>>533
一番手前のは他のに比べて確かにかたかったけど、
USB入ったよ。

液晶の赤さは別なPCと並べなければそんなに気にならないかな
537[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:24:33 ID:c0zJQPyR
>>536
やっぱり堅いのか
ありがとう、これから強引に挿れてみる
538[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:37:50 ID:7MMTp5x9
おや?最近のロットの1300液晶は赤っぽいのかね
3月祭り組みの人たちは「青い」という人が多かった
ちなみに漏れも青っぽい。
液晶は、LPL5000。LGフィリップスLCD ですた。
539[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:58:16 ID:TyDT38Ns
最初タッチパッドざらざらだったけど1ヶ月使用でツルツルになったよ
540531:2006/07/01(土) 00:58:22 ID:xs7uri8Z
>>538
なんとなく赤っぽく感じますね。
ドット不良がなさそうなのは良かったんだけど。
液晶パネルメーカーは分解しなくても分かりますか?
541[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 00:58:40 ID:Jtd10B/5
●液晶製造元の調べ方。
デバイスマネージャ→モニタ→P&Pモニタ→詳細のデバイスインスタンスID
CMO1506:奇美電子
AUO1751:台湾AUO社
SEC:SAMUSONG
LPL0000:LG
QDS0025:Quantum Data Systems
液晶はAUOやCMOが当たりでQDSは外れです。
542531:2006/07/01(土) 01:13:34 ID:xs7uri8Z
>>541
ありがとう。うちのは
..\AUO1474\..
ってなってるからAUO社かな。

>>539
ツルツルになる前に指紋がなくなりそうです
543[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 09:38:04 ID:bmtRJ3nX
↑の方法で調べてみた。
LPLxxxxだった。
これハズレ。
液晶全然綺麗じゃないもの。
544[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 10:17:02 ID:35odD8YG
LPL0000:LGだけど俺は普通に見えてしまったぜ
目が悪いのかなぁ
545[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 11:03:10 ID:Jtd10B/5
もう一つ貼っとくね

AUO=CMO>SEC>LPL>>>>QDS 
546[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 12:36:28 ID:anVmwT9a
デジカメスロットがない点が物足りないな。
547[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 13:08:38 ID:HGqyuvXp
>>546
デジカメスロットってフラッシュメモリーのスロットのことだろうな。
値段うp、筐体容積うpするそんなのをつけられたら極めて迷惑。
ExpressCardアダプタ使ってちょうだい。
548[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 13:15:09 ID:tMUtZ26W
PCとして誰もが必要とする機能だけに絞って低価格化を実現してるから質実剛健なのだ
549[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 14:11:18 ID:MqYuFzBY
英語キーボード使っている方います?
日本語キーボードはいまいち使いづらいから英語に変えようかと思ってるんだけど、
使用感なんぞお聞きしたいであります。
550[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 17:05:39 ID:+9aBIdUE
今週末に買うってレスが無いね
29日限定だった12000円引きより価格うpしてるからなぁ
551[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 21:53:29 ID:SxTIN3xa
>>550
今、ポチッ 前で1時間ほど迷い中
ヤ○ーからが安いと思ったら液晶サイズが違ってた
あぶね
552[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 23:18:58 ID:68ewkJA4
NECの別売りの子機を使って無線LANにつながりません
買ってすぐにOS再インストールしたから大事なもの入れ忘れてるのかな?
付属のCDを使って一通りいれたはずなんですがどうしてもつながりません

子機は電波を受信しているんですがネットに接続できません
PPP認証エラーってでるんですがやはり設定が悪いんですかね?
553[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 23:30:44 ID:363P6i9d
PPPの認証ってことなら無線の設定じゃなくて、ダイヤルアップの設定になってるか
PPPoEを使うISPで認証がうまくいってない(ユーザー名やPWが間違ってる)んじゃないか?
554[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 23:31:11 ID:XMO3w3ZB
みなさんと同じ時期に購入した私も
(6/23(金)の0時にクレカで注文し、30日(金)午後に)物が到着しました。
納期二週間と書かれていたから、実際は一週間なので早く感じますね。

まさに質実剛健ミニマム機ですね。
悪いところ気になったところ
液晶はAUO1474と表示でました。ただそれでもちょっと見難いものという印象があります。
キーボードもちょっと打ちづらい。打撃感とかでなくパームレストとタッチパッドから手を置く場所が決まるが、
そこに置くともう少し全体的に左にずれててくれればよかった。タッチパッドが右よりでもよかったんだけど。
以上のようなことは個人的な感想ですが、他の気になる点はみなさんが言われているように、
タッチパッドが他のPCに比べザラザラ感がある。滑らかでない。
USBポートが左にしかないのはやはり使い勝手が悪い。
同じく光学ドライブが右なのもマウスやマウスパッドと干渉する。
前面引き出しのほうが省スペースに置ける。
有線LANの私にはLANポートも背面がよかった。

良いところは、
ファンが回っている音がまったく聞こえず非常に静か。
ゲームなどしない私には必要十分の性能の格安機でした。
初のデル製品購入だったけど、満足しております。

あまり関係ないが、外箱にNARITAというシールが貼られていたので空輸便での到着だと思いますが、
船便だともっと納期遅かったのかな?
空輸でも一週間かかるということは、国内受け入れの時に時間がかかるのかな?と思いました。
配送会社は西濃運輸でした。
555[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 23:45:50 ID:68ewkJA4
>>553
ありがとう、もうちょい弄ってみる
ルーターに楽々ボタン設定って書いてあったのに全然楽じゃない('A`;)
556[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 23:47:13 ID:SxTIN3xa
>>555なら(*´Д`*)
557552:2006/07/02(日) 06:24:54 ID:/5ol6qJF
眠いけどまだつながらないや(´・ω・`)
いま書き込みしてるのがデスクトップなんだけど
試しにルーターを介入させずにLANケーブルをはずしてモデムから
ノートにつなげたけどつながらないって変だよね?
認証エラーでユーザー名やパスワードもしっかり入れてるんだけどな
OS再インストールしたときに何か入れ忘れてたのかな?

後DELLサポートに電話してみたら
「・・・左様でございますか」が事務的すぎて笑った
558[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 07:13:11 ID:Szk6GNVs
おまいが変。
もちっと詳細書けや。
助けてやれっかも。
559[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 07:15:12 ID:Qu9HH/7V
dellサポート員
『厨房が値段に釣られてDell買うなよなぁ、NECのうんこなんて知るわけねぇだろヴォケ』
『まぁ外注で時間給だから相手してやるけどよ、ったくだりぃなぁ』

「・・・左様でございますか」
560[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 10:11:41 ID:JERf2Dd1
ポチッとな
561[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 11:17:17 ID:XMNTcJEH
ノートは船便なの空輸なの?
場合によるのかな?
562[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 12:56:25 ID:56CWVjZn
船じゃね?

しらんが
563[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 13:35:25 ID:qFcVoUSp
上の方には空輸っぽいことも書いてあるから、まちまちなんじゃ。
俺は船便だったのか、2週間ぐらいかかった。
564[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 13:50:27 ID:WAP4lpZm
100%船便という事は無い。
565[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 13:58:33 ID:i0C5mnc9
船だろうがH2ロケットだろうが、無事に早く届けばいい。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 14:47:42 ID:+fMDyBHn
すいません、今日注文しようと思うのですが
Inspiron 1300 おすすめ構成ビジネスベーシックパッケージ
製品単価 76,743 円これにクーポン使って

製品単価(送料、消費税抜き) 65,998 円
配送料: 3,500 円
小計: 69,498 円
消費税: 3,474 円
合計金額: 72,972 円

これが一番安価な購入モデルでしょうか?
567[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 14:49:05 ID:FnUDGwiX
そうです
568566:2006/07/02(日) 14:52:20 ID:+fMDyBHn
見積もり条件抜けてました

512MB(512MBx1)DDR2-SDRAM メモリ
60GB IDE HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
【デル推奨】大容量スペアバッテリ(6セル)
Celeron向 Dell Wireless(TM) 1370内蔵 ワイヤレスLAN Mini-PCIカード (802.11b/g)
569566:2006/07/02(日) 14:58:30 ID:+fMDyBHn
>>567
ありがとうございます。
皆さんが言ってる63000台ってのは送料無料だったのですね
570[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 16:59:02 ID:56CWVjZn
>>566
もう1ヶ月待てるんだったら1万は安く買える日が来ると勝手に予想してみるが
571566:2006/07/02(日) 17:28:23 ID:+fMDyBHn
オーダー後、なんかカチャカチャやってたら
製品単価(送料、消費税抜き) 55,219 円
合計金額: 61,654 円
なんてのも、できたんですね (´・ω・`)

いやー、無線LANなんて要らなかったんだわー
572[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 17:30:10 ID:ZAhzDy8W
>>571
あほなのか?
573[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 18:36:40 ID:JERf2Dd1
>>572
最近、暑いからな
ι(´Д`υ)アツィ-
574[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 20:13:02 ID:Id561OhR
無線は2915以外ダメ?
b/gで十分なんだけど..
575[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 21:22:18 ID:aIb4g68t
もう前作2200の販売期間と並んでしまったから、そろそろ新型が出る?
USBポートは背面に移して欲しい。
576[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 22:04:34 ID:bOv+RHsr
>>574
2200BGでもおk
577[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 22:08:22 ID:djlFq9G3
aなんて使ってる奴見たことないんだけど
578[Fn]+[名無しさん]:2006/07/02(日) 23:38:46 ID:pym+KHiZ
>>571
どんな構成か教えてください。
いろいろやってみたんですが、わかりません。
Inspiron 1300 おすすめ構成ビジネスベーシックパッケージ  ですか?
お願いします。
579[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 00:49:24 ID:mxuFm5k6
安かろう悪かろうな製品にまで
注文つけるのよしなさいっ!たけし。
580[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 14:15:21 ID:izQKqx07
いやぁーそれにしてもイイ買い物した。
モノはシケてるけども。
581[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 15:55:02 ID:yx5jpGw8
先日購入しました
なんかウィルスが怖いので、電源をオンなままイーサネットを抜き差ししてるんですけど
パソコン本体に悪影響を起こしたりしますか?
582[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 16:08:10 ID:Yubaxy8u
>>581
抜いたままにしておけばいいよ
583[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 17:45:59 ID:fwWTN/29
>>544
543だけど、LG液晶 全体的に色が薄くない?
自分はDELLのデスクトップ(Dimension)との比較なんだが
特に文字が細くて見ずらい。
この値段だから仕方ないか・・・
584[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 18:08:22 ID:1TyfpFBL
1300の19800祭り、マダー?
585[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 19:16:14 ID:9ltJYgjq
このPCで画面閉じて放置→再び開くとモニタの電源だけ切れた状態になる。
これって仕様?
マウス動かしてもキーを押しても復帰しないんだが復帰する方法ある?
ちなみに閉じた時の電源管理設定は「何もしない」にしてある
586[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 19:19:09 ID:u6oKNMPc
>●液晶製造元の調べ方。
>デバイスマネージャ→モニタ→P&Pモニタ→詳細のデバイスインスタンスID

との事ですが、「ドライバの詳細...」ボタンが白抜きになっていて、押せなくなってる。

同様の症状の方いますか?どうすればいいんだろう。
587[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 19:22:09 ID:xgPNA7ey
明日は価格下がるかな?
588[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 20:49:48 ID:doglewSh
>>585
漏れはDELLじゃないが同じ
閉じた時、実はまだ電源ONで開いたときにPC側は閉じたと認識しちゃって待機状態へ
たぶん素早く閉じちゃっているのが原因
ゆっくり閉じるとカラララララン(待機状態になる際のHDD音)、プツン(待機状態へ)でおk
589[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 21:07:36 ID:Ui6p2XV5
>>576
2100は使えなかった
BIOSチェックではねられる
590[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 22:15:10 ID:9ltJYgjq
>>588
待機状態なら復帰できるのでは?
素早く閉じても10分程度ならちゃんとモニタがつきます。
それに閉じても待機状態にならない設定なんですがね〜
591[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 01:17:33 ID:0mw/Wrxr
592[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 01:22:16 ID:0mw/Wrxr
>>541 >>545
台湾Chunghwa Picture Tubes,Ltd.(CPT)
DISPLAY\CPT13A6\4&18A380EA&0&80871400&00&22
はどうでしょう?
593_:2006/07/04(火) 01:59:47 ID:dVdStLMR
WLI-MPCI-G54も使用できたぜ。
WLI-PCI-G54で認識される。
594[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 08:07:19 ID:jCWi/Wl2
>7/10(月)まで!オンライン広告限定! クーポンでさらに最大12%OFF!
>【ノートブック Inspiron】
>1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
>クーポンコード:DOC-4253-HPOPAF-M-0

>7/6(木)まで!】オンライン限定クーポンご利用でデスク、ノートがなんと最大10,000円OFF!
>【ノートブック Inspiron】
>1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から10,000円OFF
>クーポンコード:DOC-4260-FAINFQ-M-0

消費税抜きで69000超えしても どっちもクーポン適用できない
595[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 08:35:26 ID:YouEV9mz
できたよ
GWのとき以降で今回が1番安いんじゃない?
596[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 08:50:02 ID:g0YzJFVb
>>594
【デスクトップ Dimension】
1台あたり57,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から8%OFF
クーポンコード:DOC-4252-JTASJE-M-0
【ノートブック Inspiron】
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DOC-4253-HPOPAF-M-0

なんか数分のうちに変わってる
597不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 09:01:01 ID:QwAm+G+J
で結局いくら?
スペックは?
598[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 09:37:58 ID:7TBR3Ud6
オンライン価格 67,980円 の ビジネスベーシックパッケージ を選んで
HDDだけ 40GB→60GB にUP

1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から10,000円OFF
クーポンコード:DOC-4260-FAINFQ-M-0

を利用して
合計金額: 61,129 円(送料・税込)

こんなところかな
599[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 09:52:59 ID:YouEV9mz
>>541
QDSだったorz
600[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 09:55:29 ID:I4OivEBQ
>>598
安いな
601[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 10:39:51 ID:C+GO6ghu
>>598
ビジネスモデルって一般の客が購入するのは不可能?
602[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 10:49:22 ID:7TBR3Ud6
>>601

一応うちは、大学で使うので配送先を含め
その名義を利用するけど、別に個人でも可能。

架空で問題なし
603[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 10:50:45 ID:xJH2u84j
>>594
自分もクーポンをインプットしても
「クーポン対象製品に誤りがあります。クーポンを再度ご確認ください。」
になってしまう

DOC-4253-HPOPAF-M-0
DOC-4260-FAINFQ-M-0
両方とも
604[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 10:57:41 ID:rZMxIksj
見積り番号って、一回それで注文しちゃうと無効になっちゃうの?

結局、29日限定の12,000円引きクーポンがお得だったね、HDD60Gだったし
605[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 11:00:06 ID:I4OivEBQ
606[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 11:00:59 ID:QiqjIU/g
えー!
法人の個人で買えるのですか!
ちくしょう、会社名で買っちゃったよ。
確定申告が勿体無い・・・。
607[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 12:26:16 ID:YCizvbl+
>>594
昨日までより値上げかよ
_| ̄|○
608[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 14:48:18 ID:9LhhkUNV
メールのやつ、60GBから80GBにUPしてクーポン適用で送込み\62,593
同スペックだとこないだ迄のより1000円程度安いと見たが
609[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 15:22:52 ID:15huNjN9
送料無料だから今週結構安いね
610[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 15:49:00 ID:YCizvbl+
1年保証ぐらい付けた方がよかですか?
611[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 15:56:05 ID:9LhhkUNV
60GBのままで一年保証付けてクーポン適用できるからそれもアリだと思う
612[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 16:03:36 ID:Ti2vYk/z
クーポン使って
6万切ったな
DOC-4253-HPOPAF-M-0 このクーポン

配送料無料で5万円台はラッキーだ
法人の標準構成でつ
613[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 16:15:13 ID:udcMXl2u
メールのやつ、クーポン使えなくね?
614[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 17:38:42 ID:9LhhkUNV
>>612
こっちは40GBで\59,821だね
615[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 17:46:47 ID:9LhhkUNV
あー勘違いしてたわ
メールのやつって>>605のことで、これはコンボだね

>>608>>610で言ってたのはメールのクーポン適用だった
616[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 19:33:53 ID:iLwlwnyQ
>>614

60Gだよ
法人の1300ね
617[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 19:58:15 ID:udcMXl2u
結局今回は安いのか?
>>383
これぐらいになったら買いたいと思ってるんだが…
618[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 20:15:09 ID:YouEV9mz
>>383って釣りじゃなかったっけ?
619[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 20:20:30 ID:udcMXl2u
そうなの?
ずっとその構成基準に見てたから
どの構成も高く感じてた…
620[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 21:00:36 ID:YouEV9mz
383直後のレスはそんな感じだけど
621[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 21:35:59 ID:Datd/JC7
あれは釣り
622[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 23:36:56 ID:fUMt/WVQ
これも釣り
623[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 23:41:46 ID:1qe0r260
たぶん釣り
624[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 00:25:10 ID:m3eR52n+
きっと釣り
625[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 00:25:10 ID:MjRGmpe9
きっと釣り
626[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 00:26:08 ID:m3eR52n+
くそ!だれかつっこんでくれ
627[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 00:27:16 ID:m3eR52n+
て、俺のが先か。。
628[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 02:25:48 ID:v5SmM/7U
59,821 円
629[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 02:28:33 ID:v5SmM/7U
>>616
これは釣り
630[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 12:26:46 ID:wEVymbrb
ポチッ
631[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 16:14:29 ID:BISWHzNK
あれも釣り
632[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 17:33:52 ID:iNA7oEp3
1300購入して4ヶ月弱の者です。

1300ってキーボードの周りがシルバーに塗装されてるじゃないですか。

本日ふと気が付いたのだが、リターンキーの横、いつも指を置いていたシルバーの部分がうっすら黒くなっていた!

これは指の油や汗で塗装がはげたのでしょうか?だとしたら復旧不可能ですよねえ・・・

だから塗装したPCって嫌なんだよなーー
633[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 17:53:31 ID:XsO2s6lL
塗料買ってきて自分で塗ればいいじゃん
そんでサンドペーパーでこする
634[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 17:55:38 ID:+1qdRBu8
サポートは90日
635[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 17:58:45 ID:vG+cq7GG
>>633

ぜってーかっこ悪く仕上がると思う。
636不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 18:18:04 ID:H+VXP6vK
技量しだいだろ

サポート90日がどうした?
637[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 20:27:50 ID:r593Th5v
マジックで塗ればいいじゃん
638[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 20:35:05 ID:7mlhLF2Q
ミサイル騒ぎで俺の1300もフル稼働してます!!
いざとなったら1300もって逃げます!!
ノ!!
639[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 20:44:32 ID:LL7V5irm
防衛庁65000台の1300たちが日本を守る!
まさに1300の壁・壁・壁!!







一気に不安になってきますた
640[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 21:38:57 ID:8QF5jiMQ
ワロス 
641[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 21:41:44 ID:wEVymbrb
ここらでガクンと値下げの予ガクン
642[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 21:46:57 ID:FgoguPZ4
テポドンの開発に使われてるPCはたぶん1300。
643[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 22:20:19 ID:J3PqbtOI
伝説の質実剛健マシーン、1300
644[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 00:00:17 ID:bNfuDRC6
ふと思ったんですが15.4incってA4の紙より液晶は大きいんですか?
同じ解像度で使うには大きいほうが目には楽じゃないかと
移動範囲が車⇔会社の一往復くらいしかないので無理して14inc以下を
求めなくてもいいかなーとおもい始め
メインがエクセルでお絵かきで自宅に帰れば緊急のサブPCになればいいってな
ポジションで使うのですが 使い心地などいかかなものでしょう>1300
ビデオ性能は求めないけどCPUは速いに越したことない、事務系ソフトとインターネット
くらいしかやらないだろうなんで どぅ思います>all
645[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 02:11:20 ID:gVMVjsU2
>>644
俺などサブのつもりで買ったがいつのまにかメイン。
646[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 02:54:52 ID:iNiITROB
>>642
MSXだろw
647[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 08:59:14 ID:cTef6L5v
メモリ1G無償うpグレキャンペーンはまだですか?^^
648[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 09:17:26 ID:iNiITROB
>>644
15インチでA4より大きいんだから面積的にはA4の紙より大きいでしょ
実際、買うときは比較したりするけど、使うにはどっちでも問題ないんじゃない?
大きさ、重さの許容量は人によって違うからなんとも言えない
macの19インチかなぁ。。。アレでモバイルしてる黒人見た時はタマゲタよ
649[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 09:23:39 ID:yQ4olxGg
>>644
俺も車で運ぶだけだからコレで特に重いとか思わなかったな
バッテリーは常に外しているけど

まあ安いからとりあえず買ってみれば?
650[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 10:21:59 ID:1Et3C0Ah
これってLANありますよね?
LANケーブルあればインターネットできますよね・・・
651[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 10:34:00 ID:yQ4olxGg
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   しらんがなー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
652[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 10:48:12 ID:1Et3C0Ah
すいません、ありました・・・
スペックに載ってないからないと思ったら通信のところにありました。
653[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 12:18:03 ID:8CRiHfqk
実際これのサイズってB4だよな…
654[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 15:01:42 ID:e0WS6UvE
支払い方法を現金前振込みにしてオンライン注文したんだが…
注文受注メールに書いてある振込先の口座名が

デル(カ

になってるんだよね。
検索したらhttp://jpstore.dell.com/dfo/order.aspってページもでてきたし
デル(カブ) のミスってことでいいのかな?
655[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 15:15:57 ID:bN/ad6Ej
後株は「(カ」だ。そんなこともわかんないのか。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 15:50:23 ID:gVMVjsU2
657656:2006/07/06(木) 15:53:05 ID:gVMVjsU2
SSLで直アクセス無理だた

例) 株式会社 日本 → カ)ニホン
  日本株式会社新宿営業所 → ニホン(カ)シンジユク(エイ
  日本 株式会社 → ニホン(カ
  ネット生命保険相互会社 → ネツトセイメイ(ソ
658654:2006/07/06(木) 15:56:16 ID:e0WS6UvE
>>655-656
THX
常識知らずでした
659[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 17:15:36 ID:53rrH5vl
たぶんいないだろうけど、
一応聞いてみる

この機種で
diablo2やってる人いませんか?

スペック的には問題ないけど、
相性で動かない機種が多いらしいので・・・
660[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 17:35:35 ID:JWKd+JFt
>>659
Dia1の頃から飽きずにやってるけど、
相性で動かなんなんて初めて聞いた。
1300でも全然問題ないと思うけどな。
661[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 18:28:39 ID:yQ4olxGg
662[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 22:41:07 ID:kT6fZtFu
底値か?
663[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 22:45:32 ID:tW3LFSf9
>>662
「もうはまだなり、まだ はもうなり」
664[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 22:54:43 ID:cTef6L5v
DVD/CD-RWコンボドライブ、80GB、無線LAN
送料込み59980円なら買い
665[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 23:00:48 ID:kT6fZtFu
>>663
時は金なり
坊主はえなり

スレ番が悪魔の数字
666[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 23:12:26 ID:DAzkUzrs
漏れはネ申
667[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 23:16:17 ID:rkp/5bNw
たかだか2〜3000円でどうこう悩むのはよくない
うん。
体に悪い。
大人になれば普通に飲み会とかで、後輩に数万奢る時とかも出てくるのだよ。


悩む時間は3分でイイ。
時は金なり。
668[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 23:49:49 ID:cTef6L5v
買おうかどうか今悩む必要なんて無いんだよ。
前回の祭り価格になったら考えればいい。
669[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 00:07:50 ID:QoVx7Dd4
無線LANつけなかった。
カードさせばいいやっておもた。もってるし
カードアダプターがExpressだった。
結局駄メルコのUSB無線LANにした(3.5kのやつ)
IEEE1394どうすべか?
カードないじゃん。
670[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 00:12:24 ID:wRtgumpw
無線LANつけといてよかった!(;´Д`)
671[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 00:16:37 ID:C/JIyNf4
54mmだから入れたら入るんよ。途中までね。<Express
672[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 03:01:39 ID:1SU8nmhh
もっと奥までイレナイとエクスタシーは得られない。
673[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 03:47:02 ID:Po5eA7xH
エッチな奴がいるな
674[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 06:11:29 ID:TnVM2Sq4
これネトゲ普通に動きますかね?
675[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 07:24:16 ID:1bJ4Sfea
前回の祭っていくら?
676[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 08:31:00 ID:g69Qk1mm
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=bsd

MicrosoftROffice搭載ビジネスパッケージ

InspironTM 1300
インテルR CeleronR M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
60GB IDE HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
MicrosoftR Office Personal Edition 2003

クーポンコード:DOC-4274-DRNBGQ-M-0

配送料: 0 円
小計: 67,031 円
消費税: 3,351 円
合計金額: 70,382 円
677[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 08:55:18 ID:4OD7k0XN
>>675
1300に祭りはない。
最近はずっと安いが一応今は過去最安
678[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 09:34:35 ID:1bJ4Sfea
>>677
ありがとう
買いますかね
ポチッ(*´Д`*)
679[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 10:40:33 ID:712DMRui
■CPU:インテル® Celeron® M プロセッサ 360(1.40GHz)
■OS:Windows® XP Home Edition 正規版
■メモリー:1GB DDR2-SDRAM メモリ
■HDD:60GB HDD
■ドライブ: DVD/CD-RWコンボドライブ
■液晶: 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

¥66,900

過去のこれの方が安いんじゃないのか?
680[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 11:15:56 ID:ODHNE+Fy
今の最安はこれ
メモリはBTOだとボッタクリだが自分で追加すれば6000円ぐらい

Inspiron 1300
インテル Celeron M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,821 円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17382&c_SegmName=bsd

1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12%OFF
クーポンコード:DOC-4253-HPOPAF-M-0
681不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 12:14:41 ID:skx2kOHg
これ結構やすいよね
皆さんメモリはどれ追加してます?
1G追加予定なんですが。ノーブランドでいいのかな??
682[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 12:25:13 ID:1bJ4Sfea
>>681
松崎しげるのがいい
黒いけど
683[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 13:19:55 ID:ODHNE+Fy
メモリは同じ容量でないとデュアルチャネルにならないだろ
このPCなら計1Gもあれば十分だと思うが
684511:2006/07/07(金) 13:44:39 ID:e2eusKiE
>>681
今から512買いに行く床だ
685[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 15:25:27 ID:SzdAYF3d
誰か>>682につっこんでよれよ
686[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 15:29:08 ID:y23aXjwT
練馬大根
687[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 18:20:09 ID:csRG6xOU
>>683
容量同じだと全てデュアルで動くの?
以前は、バンクとかかなり制約が有ったと思うんだけど・・・
688[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 20:31:26 ID:42u/KWt8
メーカーが一緒じゃないとヅアルじゃ動かないんじゃなかったっけ?
最近は大丈夫になったの?
689[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 20:33:36 ID:+J3Qm/yt
無線LAN付きで全込み59800円でお願いします
690[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 20:45:36 ID:ZxQ0cTq3
691[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 22:14:43 ID:rGjbxEcJ
よほどの糞メモリじゃなければ規格が同じならまずデュアルで動くよ
100%じゃないけど
692[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 22:24:28 ID:5KTIgaLC
スミマセン、デュアルで動くと具体的にどういう効果があるのでしょーか
693[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 22:29:49 ID:42u/KWt8
メモリの速度が約2倍になる

あまり体感できないが
694[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 22:36:43 ID:1bJ4Sfea
それは愛のメモリー(*´・д・`)=3
695不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 22:53:06 ID:skx2kOHg
自分でちゅっこむな。
んまさほど良いメモリにしなくても良いてことか〜
てかデフォだとメモリ何刺さってるの?
696[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 23:04:53 ID:1bJ4Sfea
>>695
だって10時間も待っていたのに(ToT)



697[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 23:19:49 ID:6HTz+b30
>>696
書かないだけで、ちゃんと心の中でつっこんでたさw
698不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 23:23:28 ID:skx2kOHg
そうだよ皆心の中でつっこんでいたんだよ。
毛深いメモリだなーって
699[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 23:48:33 ID:uJGlmNrp
29日ギリで注文したのが、今日の午後イチで到着。
ベーシックモデルの12,000円引きがこみこみ59,654円だった。
さっき開梱して一通り見てみたんだが、安い割に結構良さげ。

ちなみに各パーツ構成は↓こんなです。
液晶パネル:AUO
DVD-RW:SONY
HDD:富士通

光学ドライブはNECのを期待してたんだが、
他の2つが当りっぽいので良しとしようw

700[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 03:18:24 ID:5X2K2RV4
>>697-698
(TДT)アリガトウ
買うよ、1300!
決めた!
701[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 07:45:38 ID:3QqnEfQ0
やめとけ。
702[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 08:05:25 ID:Xq15hiNS
ここ、オサーンが多いね
703[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 09:08:37 ID:UOZ425Bo
子持ちのオッサンスレ
704[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 12:11:20 ID:5X2K2RV4
>>701
なんでだよ、ポチッちまったよ〜
ちなみに俺も子持ちのおっさんだ
先に帰る時に「悪いけどドロンする」と普通に言う
バイナラ
705不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 12:41:09 ID:zMFzgP1x
♪〜ハウスマヌカン〜坊ちゃんがりとはチト違う〜♪
きみを〜みるたび〜ねぇ〜かりあげ〜くん〜
俺はまだナウでヤングだ。
706[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 13:16:14 ID:0LBT3i3k
40代  住宅ローンあり  子供が受験
塾代が大変なので、俺は1300でがまん

こんな感じか
707[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 14:51:33 ID:j6djkyUf
1300は貧乏中年の為の神マシン!

ところで後継機種ってあるの?

結構1300ってポッとでた異端マシンな気がするので、後継もなかったり
708[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 17:27:54 ID:4PE/9SEY
オイお前ら!既婚者はママンファンコン ママ大根 12回目とかの住民いる?
709[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 17:32:30 ID:OWmwkyVv
オレはクズのような国民だ、中国やロシアから見れば微生物程度しかない。
しかし、自分と家族を守る為には、国連での制裁決議に反対をされたら不買をする。
この程度しかできない情けない男だが、一矢報いたいな
710[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 17:49:41 ID:hQmw/dz5
料金前払いで注文したけど、構成を変更したいと思っても出来ないのかなコレ
料金払わなきゃ正式受注じゃないって書いてるし、前のを無視して新しいので再注文してもいいのかな。
711[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 17:58:28 ID:5BgXyjwC
届いてからもキャンセルできるんだからいいんじゃない?
712[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 19:28:36 ID:Ij1R8pkt
>>680
ハゲシクチキンな俺なんだがこれで買っても大丈夫?
色々つっこまれたりしない?クーポンコードはどうやったんだ?とか
本当に個人事業主か?とかさ。すげえ恐いんだけど。でもほしい
713[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 20:26:25 ID:5X2K2RV4
>>712
ちなみに電話はすぐにくるよ
がんばって〜オッサン
714[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 20:28:44 ID:Q9voUxMN
>>710
電話で構成変更って言えば余裕。
ただしクーポン適用が変わる場合もあるのでその辺は要確認。
むろんキャンセル再注文でも構わんが。

>>712
全く確認されないから余裕。
見積もりだけだと営業から時たま「ご検討その後いかがですか〜?」
と電話かかってくる場合もあるが全部無視。

なんたって国防の要、1300ですから。まさにイージス。
715[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 20:51:14 ID:Ij1R8pkt
>>714
サンクス
請求先から連絡先まで全部一緒でおk?
716[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 21:24:08 ID:Q9voUxMN
>>715
おk
ちなみに俺はリアルに個人事業主だが、確認されたことは一度も無い。

会社名も潔く本名のみ、住所・請求先も全部一緒。
個人側で買う事もあるけど全て一緒。
717[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 21:33:10 ID:uvDOI1k4
家が自営業でそれ手伝ってるなら余裕だよね?
718[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 21:42:22 ID:hQmw/dz5
>>714
さんくす

ちなみに俺はちっちゃいNPOの一員なのでその名前を使わせてもらってる。
719[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 23:16:20 ID:7pyILkWW
とどきました。
ドット抜けなし。OSさっそくクリーンインスコ。
今のとこ全く問題なし。
720[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 23:49:18 ID:MNCIbfc/
やっぱりOS入れ直した方がいいの?
余計なのアンインストールじゃ駄目?
721[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 23:52:03 ID:Ij1R8pkt
>>716
ありがとう。こんなチキンな俺に教えてくれて
見積書は出来たからあとは嫁さんの許可をとるだけです。
サンクスでした、
722[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 00:30:25 ID:PPz0e2bz
>>721
ポイントサイト経由で買うの忘れるなよ
723[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 02:12:44 ID:PbwSfJw+
>>718
そうそう、もしポイントサイト経由で注文してたら
構成変更しちゃうとポイント付かない場合があるから注意。

>>721
ECナビだと今2%還元だね。ちょっと渋いけど無いよりはいいか。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 02:13:29 ID:PbwSfJw+
↑714でした
725[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 06:25:41 ID:rH4qvDt+
>>719
マカフィ一応3ヶ月無料だから
貧乏な俺はそのまま使ってるよ
726[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 06:48:57 ID:yfTJD1yP
あっorz
ドット抜けは普通ですか?
ハズレ
727[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 09:47:48 ID:aAK6F0Ha
720>>
理由1)
プレインスコされているマカフィー体験版がウザイ。
普通に「プログラムの追加と削除」がらアンインスコ試みても失敗する。
まず「ウイルス対策」以外をアンインスコし、再起動後にもう一度「ウイルス対策」をアンインスコすればOK。

理由2)
HOME捨てて、何故か手持ちのPROと入替える香具師が多いのでは?
728[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 10:34:20 ID:s8zBbd7A
ところで一つお聞きしたいのですが、このPCを買ってHDがつぶれて買える場合、OSは新たに買わないといけないのでしょうか?
それとも付属のもので問題なく使えるのでしょうか?素人でスマソ(;´Д`)
729[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 10:35:00 ID:s8zBbd7A
× 買える
○ 買い換える
730[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:06:34 ID:/r7VJ8CN
>>728
大丈夫なハズ、ダメな時用にプロダクトシール貼ってある
731[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:09:14 ID:apbBG29L
OSのCDが付いてくるから全く必要無い。
CDが付いてこなかったとしても誰かからCDを借りて本体底面のシリアルを入力すればOK。
ただしOEM版のCD-ROMである必要がある。製品版とは区別される。SP有り無しは関係ない。
DELLの場合はBIOSで識別されて勝手に認証されるから別機種についてきたCDでもライセンス認証はおろか
シリアルすら入力する必要は無い。
732[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:13:37 ID:apbBG29L
このへんは国内メーカーよりもデルのほうが優れている所だね。
自由度が高い。OSのインストールすら出来ない人は高いパソコンを買えば良い。
733[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:15:39 ID:s8zBbd7A
>>730-731
ぉお、使えますか。サンクスです。これで懸念事項は解決できました
734[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:28:53 ID:dHPYG28v
>>720
やはりWindows2000のクリーン再インストールでサクサクOSライフを満喫すべき
快適ですよ〜
735[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 11:37:12 ID:dAHWu96k
質感どう?
736不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 13:08:48 ID:gL4209mi
流石にXPはサクサク動かないのでしょうか?
ネットを寝室でやりたいので買おうかとおもっとるんですが

結局2000をインスコした方が幸せになれるのですかね?
やはりセレロンはきついのかな〜
737[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 13:52:53 ID:7p+I5rnh
サクサク?
普通に使う分には十分なスペックでしょ。
738[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 14:07:13 ID:kyjwWFwM
サクサクマンセーならLinux入れれ。
739[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 14:32:33 ID:gezMIsKm
>>738
お前はLinuxというものをまったく理解していない
今のデスクトップ向けLinuxは、2002年にほぼ進化が止まったXPよりはるかに重い

ところで、今新品でPC買ってメモリが512MB以上なら、XPがサクサク動かないマシンは無いと思います。
740[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:07:54 ID:rKkOIuQz
発注済だけど、これの有線LANポートって普通のLANケーブルで使えるのでしょうか?
741[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:11:31 ID:JYupulTa
注文しました(・∀・)
入金は明日の予定
楽しみだなぁ♪
742[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:15:00 ID:yfTJD1yP
>>741
(・∀・)人(・∀・)
仲間やね
明日の値段が下がっていたら一緒に泣こう
743[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:27:22 ID:lkBegVvL
おっさんの次はOLかよ・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:30:31 ID:e1YAREZv
この名機で3DMMOとかやってる猛者いませんか?
いたら種類と具合をおしえてほしいです
苦学生なので贅沢できないので…
不向きなのはわかっているのですが…
745[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:34:53 ID:JYupulTa
>>742
大丈夫大丈夫(・∀・)
746[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:41:52 ID:tQ2cZdBv
>>744
これはGeForceFX5200くらい
747[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:49:07 ID:k7nFkSpX
>>740
使えないよ
748[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:52:28 ID:gezMIsKm
>>740
「使えない」と考えた理由はなんでしょうか?
規格調べてそれに沿ったケーブルを使えば普通に使えると思います。
749[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 16:12:03 ID:PzdfJKOC
744です
ゲフォ5200程度ですか いけますね
ガリガリやりこむのではないのでいいかな〜あとからメモリ512たせばいいし
次の安いときに注文してみます ありがとうございました
750740:2006/07/09(日) 16:30:09 ID:rKkOIuQz
>>747>>748
すいません、ノート初めてなのですが普通のカテゴリー5のランケーブルしか
持っていないため、コネクターが合うのか知りたいです。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 17:20:37 ID:LkSu4keh
>>750
普通に使える
ノートもデスクトップも口は一緒
752[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 18:08:25 ID:rKkOIuQz
>>751
ありがとうございます
753[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 19:03:48 ID:K2OFpSt+
Express CardスロットのみってことはPCMCIAは使えないってことですか?
754[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 19:06:04 ID:K2OFpSt+
PCMCIAは規格名だったか、PCカードということです
連続すみません
755[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 19:10:36 ID:lkBegVvL
使えないよ〜
756[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 19:14:56 ID:rH4qvDt+
なんでExpress Cardなんてマニアックな規格つかうんだぜ?
757[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 19:45:18 ID:gezMIsKm
ばーか、これからの最新規格だぜ!
なんつーの?VL-BUSとかみたいな!?
758[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 20:14:01 ID:YwP0wdLL
その規格が一般的になった時に1300を使っているかどうか。
759[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:02:20 ID:hTXjwBec
適当に選んでたら、ただのビジネスベーシックパッケージ じゃなくて
オンライン限定ビジネスパッケージ
になってオンライン特別ディスカウントが−32000円とかになった。
その状態で注文したけど、どこから入ったらオンライン限定ビジネスパッケージに
なったの思い出せない。普通に買おうとするとビジネスベーシックパッケージ
になってしまう。ちなみにディスカウントが安いだけで構成は同じ。
したがってオンライン限定ビジネスパッケージの方が4000円くらいは安くなる。

760[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:03:14 ID:JKF9Lo3q
>>759
価格.comからじゃない?
761754:2006/07/10(月) 00:12:57 ID:9P6nfHam
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2

見つかった
>>760
そうかもしれない。ポイントとか考えなければ上のリンクから買うのが一番安い気がする。
値段同じだけどHDDがデフォで60G。
762759:2006/07/10(月) 00:13:52 ID:9P6nfHam
ごめんなさい759です。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:46:44 ID:EnfMKtyp
ノーパソ選択する以上ゲームとかの重い作業はお勧めしないんだけどなぁ。。
1,2年もしたらかなりの確立でHDDとファンがいっちゃうよ。。ファンはすごい音吐き出すようになるし、HDDはカランカキーンとかいいだすし。。
764[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 01:44:02 ID:VEsUzLa/
>>763
3年保証つけとけよ。できれば5年?
DELLの3年だの5年だのの保証は安いもんだしな。

ちなみに、そんなこたないノートも結構あることは言っとく。まぁ>>763の母数がどのくらいかはわからんが
少なくとも数十台単位で重い作業させるノートを管理してるが(計測器の一部だ)
「かなりの確率」というのがどのくらいかにもよるが、不良率は大して重い作業させない
事務用ノートと同様だ。DELLでも東芝でも、日立でも。むろん個体差や機種ごとの格差はあって、
Inspiron1300がどうなのかはこれから判断されるものだと思う。
765[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 02:13:59 ID:XQ7Q3cLC
>>680のクーポンっていつまで?月曜?日曜?
766[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 07:25:45 ID:nUsao68K
オンライン広告限定のクーポンは毎週火曜に更新
767[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 07:35:41 ID:XQ7Q3cLC
>>766
HPに書いてあったね。よく確認しなかったスマソ

今ポチった。法人とか個人事業主じゃないのにウソついて架空の会社で注文してるから内心かなりドキドキ
なんか電話とかきたらどうしようすげえ恐い…大丈夫ですように…
768[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 08:11:34 ID:Xb63mdAm
このヘ・タ・レ♪
769[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 08:27:02 ID:XQ7Q3cLC
>>768
これは性格だからしょうがないんだろうけど、届くまでずっとこうだと思う。
今も銀行振込先の確認に30分くらいかけてたからなあ。
770[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 09:14:48 ID:XQ7Q3cLC
ごめん。もうひとつ教えてくれ
今日までのクーポンを使って注文。明日以降に振込み。でも大丈夫?
明日になったらクーポン無効とかってある?ないよね?
771[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 09:15:03 ID:5V/r306J
>>764
ファンは個体差がかなりあるかもしれないがHDDに関してはMMOなんぞやるとまず例外なく2年程度でつぶれますよ
これはHDD自体がそういうもんだからですよ。自分でかえるにもリスクはついてまわるし、2.5インチ自体高いし。
何万もかけてまで長期保証かけるんならデスクでいいと思うんだが
772[Fn]+[名無しさん] :2006/07/10(月) 10:39:53 ID:joOZQkFm
んで保障なんて付けたって経年劣化HDDなんぞ交換はしてくれないし
結局困ったことがおきても保障規定に合致してないと
保障外といわれTSはそれぞれ言うことがチグハグで営業は
片言日本語。そこで安くあげられる理由に気がつく。見たいな流れでしょ
壊れる頃には2.5の値段も落ち着く事を踏まえても
1300をはじめノートでMMOはお勧めできないと思うよ。
この1300は「普通に使う」って事に対してCPが優れている と おも〜ぉ
773[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 11:19:49 ID:iGiKG7Ys
>>772
HDDは保障対象ですが?
774[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 12:23:51 ID:xhsPbsff
一番壊れやすいHDDが保証外じゃどうしようもないな
775[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 12:33:06 ID:c4HYLz39
明日からは送料分の値上げかな?
それでも安いけどね
ここらでポチリか
776[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 12:57:01 ID:GhiSXWM3
さらに安くなったら面白いけどね。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 13:29:20 ID:TQevipcY
>>772-773
それ本気でいってんの?
778[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 13:57:28 ID:6dSCGCfO
なにこの腐ったガセネタ

HDDは保証対象。壊れたら無条件交換。わざと壊した場合を除く。
2.5HDDは動作中に振動を加えなければ電源付けっぱなしでも5年は持つ
わざと熱がこもるようにしたりほこりが詰まったまま使うのは例外だ
779[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 14:03:40 ID:xo/yv6zq
ネットバンキングで代金を振り込んだ場合
領収書は別に請求しなきゃダメなんだよね?
利用明細ページのプリントアウトじゃ
代わりにならないよね。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 14:35:57 ID:G3BgMGMI
明日は今よりお買い得になりますように><
781[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 19:04:40 ID:GrHtyPiX
初心者なんですが値段に引かれてます
よく初心者は大手メーカーにしとけと聞きますが
それは最初からソフトがいっぱい入ってるからですか?
自分はネット、DVD鑑賞、メールくらいにしか使わないのでそんなに必要なソフトがないと思うのですが
それ以外に初心者にとってdellが厳しい点はありあすかね?
782[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 19:06:34 ID:G3BgMGMI
それが分からないなら大手にしておけ
783[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 19:13:13 ID:lXpNFlsk
今日、Inspiron 1300 を秋葉原で本物見てきた。
国産ノーパソ感覚で見に行った訳だが、愕然とした。
目の前には巨大な弁当箱があった。
超分厚くてでかくて重くて、ごつくて
スズキの軽自動車(国産ノート)とトラック(デル)くらいの違いがあった。
携帯は無理だな。
省スペース液晶一体型デスクトップパソコンだと思えば違和感はないが。
784[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 19:27:06 ID:6dSCGCfO
15,4インチワイドなら国産でも携帯は無理だし重さも似ている。
785[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 19:30:33 ID:81CWoCYc
15インチ以上はデスクノートってジャンルになるんじゃない?
持ち歩く気はしないな
786[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 20:04:51 ID:GhiSXWM3
>>781
その質問を丁寧に答えてくれるのが大手メーカー
管轄外なのでと答えないのがBTOメーカー
787[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 20:59:19 ID:GrHtyPiX
>>786
Dellはサポートには期待するな
右も左も解らない初心者が安さに惹かれてDell買うと後で辛いぞって事ですよね
素直に大手メーカーにしときます
ハァ〜、金銭的にキツいなあ
788[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:17:01 ID:bSk0tlHU
初めてのPCでDELLは正直辞めたほうがいい
自作PCとか組み立ててるならいいと思う
789[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:35:47 ID:HwsiWAV6
これを日頃持ち歩いている漏れって一体…
790[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:37:31 ID:w2eSJdMt
説明書は初心者にもわかりやすいとおもうけど
無線LANのつけ方まで書いてあるぞ
791[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:38:54 ID:Thp5SAkI
>>787
心中、お察しいたします。ですが、…
仮にDELLを買って、自分では対応できないトラブルが生じて、国産PCを買う。
という最悪の事態を考えると、どうでしょうか?

国産PCを買って使い、経験を積み、ほとんどのトラブルに自分一人で対応できると思ったら、
次にDELLを買うがよろし。
792[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:40:50 ID:bSk0tlHU
実際これ買ったやつなんて説明書なんて目を通してないだろ?
793[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:49:46 ID:w2eSJdMt
ハードいかれたら国産も外国産もない。
ハード診断プログラムまでちゃんとついてるじゃん。親切だよ

794[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:32:16 ID:G3BgMGMI
これ買ったら、まずHDDフォーマットしてOS再インストールだろ

長期保証が修理費ボラれる大手メーカーよりイイと思うな。
1日中音楽再生用で使ってると壊れないか心配になってくる
795[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:43:58 ID:BoSoPvUo
>>787
あーあ
全然問題ないのに・・・
俺の最初のPCはGatewayのPentium100Mzだったよ
当時モデムでNiftyにたどり着くまで苦労したけど、
今、ここにカキコできるなら何の問題もないと思う。
796[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:43:36 ID:aApz8+2V
問題ないとおもう
俺の最初PC9821Xa7(95年)
キーボードまともに打てない状態から半年後にはコンフィグ書き換えてました

ソフトなしの中古品でもないぎり、初めてでも大丈夫だ




797[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:54:15 ID:0lznXfwe
初心者でも全然問題ないよ。国産なんて腐った常駐アプリ満載でRAM256Mの物を平気で初心者に売ってくるんだぞ!
国産は高いだけだから意味無い。
初心者でDELLで困ることなんて何も無い。自分が馬鹿だという自信があるなら家電店で買うのがおすすめ。
798[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 01:23:04 ID:w2piAYIF
>初心者でも全然問題ないよ。
>国産なんて腐った常駐アプリ満載でRAM256Mの物を平気で初心者に売ってくるんだぞ!

俺もそう思う
799[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 01:43:46 ID:TMNfUsyo
俺はこれを買って初めて無線LANをやりました。
無線LANカードはネットを参考にして自分で付けて
ドライバーのダウンロードも自分でして
無線APを買ってきて、認証もすんなり通りました。
デルは最高だと思います。
800[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 03:19:14 ID:KxvL9/eD
>>794

基本セットにウィルスバスターを入れた人は注意。
アクティベーションする前にHDDをフォーマットすると、
インストールしなおしても電話で対応しなきゃならず、しかも相当待たされるぞ。

アクティベーションしてからだな。
801[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 04:06:27 ID:gDpNDMxX
フォーマット&再インスコしたほうがいいのかな?
早くなるの?
そのまま使ってしまってるが…
802[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 04:46:09 ID:4mSgvGH5
>>800
6400で体験。
サポに電話してから三日くらいかかった記憶がある。
803[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 07:25:02 ID:+BLauc78
祭り







コネーーッ↓(・ω・↓)
804[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 08:06:37 ID:UVnB6FX+
普通に高くなったな
805[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 09:00:04 ID:9TNGa5er
5万円台で きましたね
メール配信 企業
806[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 09:06:27 ID:UVnB6FX+
>>805
これは安いな
807[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 09:11:56 ID:EH9bGy7L
80GBでベーシック59,654 円だから再安じゃない?
俺は入荷待ちだから、もうココ見るのやめよ
808[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 10:37:19 ID:7mYlTBr6
間違いなく、祭りの悪寒がするw
809[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 10:46:25 ID:YtNQKUP4
DELLのサイトからだとたどり着けないパッケージがあるようなんだけど
みんなどうやって知ったの?
810[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 10:58:48 ID:UVnB6FX+
4年保証つけるとオンライン広告で無線と保証付けたクーポン価格と大して変わらないな…
811[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 11:07:22 ID:c0trbX73
>>807
俺も昨日ポチった…まあ良いよ…安かったよ…うん…
ああああああああもおおおおおおタイミングがああああああ
あqwせdrftgyふじこlp;@:「」
812805:2006/07/11(火) 11:12:17 ID:ip8vHUZ4
でも買わない
813[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 11:16:52 ID:Z4VgwetY
Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ

Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,654 円 (配送料3,500円込み)

【ノートブック Inspiron/Latitude】
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF
クーポンコード:DOC-4290-LGPKXA-M-0

とりあえず見積もりだけ保存した。
814[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 11:49:04 ID:ip8vHUZ4
これソファー座ってひざ上で使ってるひといる?
815[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 11:53:02 ID:DmqaLd8/
>>813
うひゃー安い・・・

四ヶ月前位の祭りで買って満足していた者だが・・・

うーん時間が経てば安くなるのは当然の摂理だが・・・うーんそれにしても安い・・・
816[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:00:33 ID:jYsD1YRj
いまポチッた。待っててよかった
817[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:08:49 ID:Bpuu/65G
ちょっと前に買った奴は悲劇だな
818[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:11:22 ID:MMgH0qk0
>>810
6万弱の製品に数万出して4年保証つけるって馬鹿っぽくね?
819[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:26:17 ID:UVnB6FX+
>>818
やっぱそんなもん?

結局>>813を80Gに変更してポチった
820[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:29:38 ID:+BLauc78
キャンセルはできないの?
821[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:41:33 ID:AScmesmf
>>813 は買いなの?パソコン詳しくないんだけど
Celeron M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
では、結構性能が違う?
822[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:50:02 ID:c3LEt7mT
1〜2割程度だな
823ちょっと前に買った奴:2006/07/11(火) 12:54:15 ID:YtNQKUP4
>>817
CPUが1.60のパッケージを昨日入金買ってしまった・・・orz
824[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:54:34 ID:c3LEt7mT
キャンセルしる
825[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 13:01:39 ID:9ojYptMV
やすいな!最安なんじゃないか?
セレMとペンMの性能なら自分でちゃんと調べたほうがいいぞ
しっかしやすいな〜
826ちょっと前に買った奴:2006/07/11(火) 13:02:38 ID:YtNQKUP4
>>824
もう製造工程に入ってる・・・(´・ω・`)
827[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 13:10:22 ID:c3LEt7mT
キャンセルはまだできるはずだけど
828ちょっと前に買った奴:2006/07/11(火) 13:14:18 ID:YtNQKUP4
ほんと? じゃ速攻でキャンセルしちゃう♪
829[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 13:55:37 ID:+BLauc78
>>813のアドレスおせえて
830813:2006/07/11(火) 14:04:07 ID:Z4VgwetY
>>829
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd

web上では10,000円OFFになってしまっているけど、12,000円OFFの
クーポンはまだ通る模様。
831[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 14:24:15 ID:+JpOqwIi

Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク:【デル推奨】80GB IDE HDD(5400回転)
バッテリ:大容量バッテリ(6セル)
ウイルスバスター
サービスパック:90日間引き取り修理+12時間電話サポート 0円
74,779 円

もうこれで良いかな・・・ちょっと前まで10万円以下でノートって夢の話だったし。
832[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 14:42:43 ID:AJJhI5uv
自分は
XPSの12インチ買うことにした
クーポン使って
送料込みで12万台は安い。コアデュオだし
グラボもよいし
メモリ1G
833[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 14:52:19 ID:+JpOqwIi
>>830
サンクス!バッテリー4セルにしたら70,679円になった!
6400を13万円くらいで、にしようかと思ったけど繋ぎだしこれで良いや。
834[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:00:31 ID:gP3kuYgd
>>814
そうやって使おうとすると、膝でファンの出口が塞がるんだよな…
835[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:05:27 ID:Ly5QiLFE
ぐは;;
13日到着予定のやつの値段と
PenM+ワイヤレスついて一緒かよ・・・orz
返品して注文しなおすかな・・・。
これって到着する前だと電話キャンセル出来るだっけ?
836[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:17:52 ID:fBGO0g8F
祭りで買った6400を15マンで売って本日これを6マンで買える俺はツイてる!
837[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:24:32 ID:DwNLD0Du
>>800
アクティベーションってどうやるんですか?
838[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:34:11 ID:nLQPJGPQ
個人で買ったなら返品可
法人なら無理ぽ
839[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 15:51:30 ID:d1NuLDHV
法人って、結局法人及び個人事業者だから、
オークションやってたり、アフィリエイトやってるだけでも
個人事業者だもんな。

屋号(会社名と同等)は確定申告の時に書くくらいだけど、たいていは自分の苗字だよね。
主催してるブログやWebページの名前でも良いけど。
840[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 16:01:07 ID:+BLauc78
>>630
Thanks
他の人が先にお礼をしてるみたいだけど
>>629です
電話でキャンセルできたけど本当にキャンセルしたか不安
確認方法はないの?
841ちょっと前に買った奴:2006/07/11(火) 16:43:47 ID:YtNQKUP4
>>830
ページ見てみたけど、何だ 71665円 じゃんよ(・∀・)
クーポンって何?漏れたぶん持ってない・・・
842ちょっと前に買った奴:2006/07/11(火) 16:56:46 ID:YtNQKUP4
あ、ゴメン
クーポンのことわかった

しっかし安いなぁ・・・(・∀・)
843[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 16:59:45 ID:LOu/H0Rl
直販で不良在庫作らないはずのDellが叩き売りしてるのがおもしろい
844[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:11:05 ID:D2xKHQD1
国際輸送中で14日到着予定か…(´∀`)ハハハハ
845[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:15:08 ID:AScmesmf
俺も13日到着予定(^o^)♪        orz
846[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:17:21 ID:EH9bGy7L
>>844
お、全く一緒 ^^;;
無線LAN分高く買ってしもた
847[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:20:48 ID:bjiqAbJR
わーい。14日到着予定だお (´v`)ノ  ・・・
848[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:23:08 ID:lw8UQSPw
>>844-847
もまいら揃ってキャンセル汁!
849[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:28:51 ID:AScmesmf
>>838の理由により無理っす。
850[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:33:45 ID:EH9bGy7L
【デル推奨】インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)

スペックも上がったんだね、お仲間さん・・・
851[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:35:26 ID:AScmesmf
げ・・・無線LAN付き?本当にしまった。
852689:2006/07/11(火) 17:42:06 ID:/5iUUeO/
\( ^o^ )/買うよ♪
853[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:57:37 ID:zZ1RFA1X
この勢いだと年末にはcoreduo乗ってるなw
854[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:58:36 ID:ssgy7hGi
Meromはよく知らんがそれでまた何か来るかなぁ・・・
買うか悩んでしまう
安いのはわかってるんだけど・・・
855[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 18:10:31 ID:OBNSkEV1
見積もり取った。>>813>>813+80GBHDD+6セルの2つ
後者は64,904円(税、送料込)だった。

夜に後者でポチる予定
856848:2006/07/11(火) 18:18:07 ID:lw8UQSPw
>>849
法人でも返品は可でしょ? まぁ、送料は返ってこないけどね。
「ご利用ガイド」の「返品について」を見てみては?
857[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 18:22:55 ID:zZ1RFA1X
無線LANもMIMOじゃないし、CPUの差も体感できる程じゃなかろうから気にしないで良いんじゃないか








まあ損は損だけどなw
858[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 18:55:14 ID:XN5mkR9Q
けっこう買ってるやつ多くてびびったわ
859[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 19:01:05 ID:XN5mkR9Q
よく見たらν速にたってたのな

【だが】PenM搭載で5万円台ノートキタ━(゚∀゚)━ !!!!! 【ちょっと待って欲しい】

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152587683/
860[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 20:00:13 ID:w1zaUi0n
2週間前に到着した俺もくやしい
まぁ今のところ不満はないからいいんだが

・・・ま、ま、待てば良かったなんて思ってないんだからね
861[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 20:56:59 ID:YtNQKUP4
24日到着予定の漏れは、それまでに何回くやしい思いをするのだろう・・・(´・ω・`)
862[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:00:33 ID:urCI0+Ir
>>859
無茶苦茶安いね。
PenMだけでも2万はするものなぁ。
無線lanカードも結構するし。
大きさ気にしない人は買いでいいんじゃないかな。

6月初めにCelM370のやつを買ってしまったよorz
もう一台買おうかしら...
863[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:14:03 ID:AJJhI5uv
これのグラボだと
セガのPSUはキツいかな?PSOはラデ9000の
ノートでサクサクだった
864[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:17:32 ID:9yjb5oxa
>>861
オレも同じだ。8日にポチって24日到着予定。
あの時はすごく充実した気分だったのに・・・・。
まさに三日天下。
865[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:20:13 ID:XN5mkR9Q
あと1年後はどうなっているのだろうか?
39800円とかかな
866[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:24:27 ID:urCI0+Ir
>>865
価格はあまり下がらないんじゃないかな。
スペックが上がるだけで。今回のように。
867[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:36:44 ID:NhqbrCmL
>>860
涙を拭け
868[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:57:34 ID:jYsD1YRj
まあしばらくは60GBが80GBになるとか、逆にDVD+/-RW2層がDVD/CDRWコンボになるとか
送料が無料になるとか、光沢液晶になるとかっていう程度のバリエーションで続くのでは?
この値段でCoreDuoになる事は今年中はまず無いから買いだな。
869[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 22:30:23 ID:OSSVyfob
チップセット的にcoreduoは無いでしょ。
870[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 22:32:59 ID:74WqOMkT
ノートにcoreduoとか贅沢すぎる
871[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 22:36:28 ID:UYfTCaVE
今の流れで上がってる機種は
光沢液晶ですか?
872[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:06:28 ID:QqOZdzMP
NON
そう言うの気にする人はやめとこ。
873[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:08:16 ID:ssgy7hGi
未だに見積もりはしたけど買ってない俺ガイル

どう考えてもこれは格安なんだけどなぁ
必要かどうかを考えると躊躇してしまってる
874[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:10:53 ID:+tHS1TrV
>>873
オレも
875[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:12:33 ID:LOu/H0Rl
今使ってるパソコンぶっ壊せば踏ん切りつくよ
876[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:19:34 ID:ssgy7hGi
三台も壊すのは疲れそうだ
877[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:44:32 ID:Ran/zSvZ
安いな〜
でも1月の祭りで家内ように一台買ったからな
今度は自分用にと思うが、もうすぐVISTAも出るし
これでVISTAは無理だよね
そうだUSBでハード増設してNASにすればいいのか
878[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 23:55:56 ID:UYfTCaVE
液晶は光沢?非光沢?
879[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 00:01:49 ID:XN5mkR9Q
これは非光沢だぜ
光沢なんて買うやついるの?
880[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 00:28:38 ID:y32lp6ve
>>879
ほう、そうなんだ。
非光沢がいいよね。
881貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/12(水) 00:59:34 ID:7HcHP9Dn BE:59310454-
>>821
性能が若干上がるのと後はクロックが可変になって低い処理でいい時は温度下がるだろうね、
CoreのローエンドでspeedSTEPがサポートされるか考えるとPentium Mのほうがいいかも。
882貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/12(水) 01:04:04 ID:7HcHP9Dn BE:124551667-
>>868
ローエンドはCoreSoloじゃないかな
883[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 01:11:17 ID:tMz4spA7
間に合う香具師はキャンセルか返品すればいいんじゃね?
でも、もうだめぽな香具師はナンピン買いするなよwww
884[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 01:20:13 ID:w4OANGTt
この機種のPen Mって他の機種で流用できますか?
885[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 01:34:30 ID:VN6Q/qSU
そらできるだろw なんだよこの機種限定のCPUってw
886[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 01:39:30 ID:6T6Bcgxn
オワタ
887[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 03:32:25 ID:X2howAzC
さっきポチッった
(´∀`)デヘヘ
888[Fn]+[名無しさん] :2006/07/12(水) 04:18:22 ID:pERoiG0I
昨日の18時頃から1:30程テクニカルサポートに電話をしたが笑ってしまった。
2407にコンポーネント入力で画像が時々乱れると言う事で製品を交換したのだが
交換した製品でも症状が出るので仕様なのか不良なのか解らない為に電話を
したところ「2台とも同じ症状が出るのであれば、接続機器の異常か相性の問題と
思われます」と言われた。
接続機器はPS2でTVにコンポーネントで接続しても画面が乱れないので機器の
異常は考え難い状況だったりする、引き取った2407と送った2407の検査記録の
開示を求めたが出せないと言うのである。
初期ロットを知ってる人間からすると「検査をしたけど記録は見せられない
だけど検査はokだ信じろ!」と言われ信じる事が出来るだろうか?
検査した物を送ってるから問題は無いと信じ切ってるのである。
他社の品質管理が何ランクも高い所で出荷検査をパスした後にユーザーが使い始めて
から発生する不具合は0%では無い事を考えれば、そんな事を言い切る事なんて
出来ないと解る筈なのだが、どういう考えで話しているのだろう・・・
更にコンポーネントの相性って何だ?仕様に相性問題が出る可能性について
書かれていたのなら解るのだが、今更になって相性ってwww
889[Fn]+[名無しさん] :2006/07/12(水) 04:18:57 ID:pERoiG0I
何回か話がループした後にSCEにPS2の診断をお願いして正常だった場合は
掛かった診断費用を支払いしてくれるのか?と聞いた所、それは出来ないとの
答えだった(まぁ、当たり前だが)通常であれば、当社で×××について
×××の検査を行ったが問題無いので、接続されている機材の不具合が疑わしいです
とか言う話なら解るのだがな〜真っ向否定って初めてで笑いが止まらなかった。
挙句の果てに、その様な不具合は他のユーザーからは報告されていないので・・・
とか言い出し始めた。
あのね・・・電話が繋がるのに20分以上掛かるテクニカルなんて電話できる人は
少数ですwサポセンから情報が来てないとか思ってるかもしれないがサポセンの
オペレーターは報告・連絡・相談が出来ない人がしてるので情報なんて上がって
きませんよwww
サポセンに折り返しの連絡を頼んでも折り返さない、時間を約束しても平気で無視
同じ内容で何人ものオペレーターから何回も電話をされるとか酷い集団だからなw
とりあえず、コンポーネント入力で画面が乱れる人はガンガンtellした方が
不具合が治って良いかも・・・tell先は日本人が対応する窓口をお勧めするぜw
引き取った製品と出荷した製品の検査報告書が提示されれば、手持ちの機材で
正常に映ってる接続機器の不具合も疑ったのだが、この状況では_

これがTSの実態
890[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 05:03:31 ID:R3vVIwTY
一昨日HDD80GB、6セルバッテリにして64,441円でポチッて入金しちゃったよ…キャンセルとかめんどくせえし良いかな…
でもむかしから金なくて廉価のDuronやらcerelonしか買えなかった俺がもしかしたらPEN-Mを使えるかもしれないのか…でも早く使いたいし…はあ…焦って入金したのになあ…はあ
ここ見るんじゃなかった…
891[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 06:35:48 ID:bM6cdipI
これに限らず買った後ってついつい見ちゃうんだよな
892[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 07:09:13 ID:tjBOaY6y
>>882
セロリンは残るんじゃなかったか?
>>885
マザーボードにCPUが貼り付けてあって、取れないのがあるからソレの事じゃない?
デルだからそんな事はしないと思うけど
893[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 08:22:33 ID:c0SQDgdo
漏れは仕事用に1台注文した(入金済み)
主に開発で使うんだが、はっきり言って
PenでもCelでも1.6GHz前後あれば
実用には困らんレベルだ。
ゲームとかそれ以外の特殊な用途に
使う奴はCPUスピードは相当気になるんだろうな。(・∀・)
894[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 10:52:16 ID:A43BwN75
このスレ読んでよかったよ。
セロリン搭載ノートが空輸中だったけど、電話したら即座にキャンセルできたよ。
895[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:00:14 ID:c0SQDgdo
いまごろ輸送機が引き返してる頃だな(・∀・)
896[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:00:41 ID:OdfZb3Zx
飛行機が日本海上空でUターンするのかな
897[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:02:04 ID:OdfZb3Zx
やべ被ったテラハズカシス
898[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:02:49 ID:ZmmWXlJt
もどるのめんどくさだから投下してると思われ
899[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:21:48 ID:IGV2OSfo
>>813を買おうと思うんだけど、サービスは4年にしたほうがいいのかな?
DELL買うの初めてなんだけど、職場で初めて与えられたPCがDELLでフリーズしまくりだったので、いい印象ないんだけど・・・
900[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:25:51 ID:ZmmWXlJt
なんでDELLだからフリーズしまくりなの?意味わからんわ
単にOSがMEだったりお前が変なのいれてんだろ('A`)バカハカウナ
901[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:28:02 ID:IGV2OSfo
>>900
アホw
902[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:49:30 ID:ab4kjqfJ
>>899
どうせハードが原因じゃ無いでしょ。
899がアホに一票
903[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:52:11 ID:wL5+kxQw
>>899
修理サービスは定額なんで、DELLスレ見てると
15万以上のハイエンドモデルは4年保証付けて、
7万以下のローエンドモデルは保証短めの人が多いね。
考え方には個人差あるので必要だと思えばつけておいたら?
904[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:52:12 ID:IGV2OSfo
買ったその日にフリーズしまくりでもハードが原因じゃないのか
社員乙w
905[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:54:18 ID:6XTYcno2
デルのいう「個人事業主」の定義が知りたい
906[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 11:58:38 ID:LKFlh8tq
>>904=901=899
(´-`).。oO(ただの煽りかよ)
907[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 12:02:43 ID:iPmcJztv
>>906
安さに釣られて色んな奴が沸くのはDELLスレではよくある事。
908[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 12:03:09 ID:ab4kjqfJ
なんで買った日だとハードが原因じゃないんだ。意味不明
909[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 12:33:37 ID:R3vVIwTY
馬鹿は買うなってことだよ馬鹿
910[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 12:39:24 ID:F9T4czYH
>>890
お前は俺か?
俺は昨日、電話でキャンセルして再注文したよ
おまえ(´∀`)ー
911[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:02:33 ID:e4AH9avk
今日届きましたよ
セロリンで無線もないけど問題ナッシング
前に使ってたのがB5だったからでかくて重いけど外に持ち出さなければ気にならない
ところでこれ買ってOS再インストールする人って何の為にやってるの?
912[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:09:33 ID:U6cEl66L
>>911
ウィルスバスターをアンインストールするのでやるみたい。
オレもよくわからん・・・。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:10:16 ID:q6HdhCRr
>>911-912
パテ切りのためだと思っていたが
914[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:20:11 ID:K8rbXSsL
+3000円でHDD60GB→80GB(+20GB)にするメリットってあるの?
容量だけで言えば+1万円で外付けの200GBでも買ったほうが得じゃない?
915[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:33:13 ID:wL5+kxQw
>>914
60GBは80GBに比べて中途半端な感じがするからじゃない?
でもシステムHDDとしては60GBで十分だと思うよ。

俺も80GBにするくらいなら差額3,000円を
外付けHDDの予算に回した方がいいと思うよ。
1万ちょっとで250GBが買えるくらいだからね。
916[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:38:48 ID:K8rbXSsL
ですよね。

60GBにしときます、サンクス。
917[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:56:12 ID:CtcKdSPu
基本はパテ切りの為でしょうな
それに付随してくるメリットとして体験版の抹消とかか?
918[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 14:24:53 ID:patPA7fG
これ、なんでPCカード付けなかったんかね。
919[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 14:35:50 ID:PAXRbE2+
>>813を注文したみなさま、到着予定日はいつになっていますか?
920[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 14:55:32 ID:EwuIHAVQ
>>919
俺はバッテリ6セルで11日午後に注文したけど、到着予定は7月25日。
まあデルは通常発注直後は2週間後にされてる場合が多い。
1週間過ぎると到着の確度も上がる。
今の段階での予定は当てにならん。
921[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:00:04 ID:PAXRbE2+
>>920
サンクスです。安心しました。私も昨日注文で25日です。
初デルなので楽しみです。
922[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:07:51 ID:EwuIHAVQ
>>920
俺はあと1週間したら今使ってるP4-3GHzのキューブPCの売却準備。
もう地球温暖化の原因になるNetBurst系PCとはお別れ。
秋になったらMerom搭載の9400シリーズでも買おうかなと。
今回のお祭り1300は一時的は退避にはもってこいだった。
923[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:10:13 ID:VlhHIAYA
>>922
ヴァカですか?
924[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:11:13 ID:EwuIHAVQ
>>923
はい。バカですが何か???
925[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:17:22 ID:c0SQDgdo
PCなんて売ったってたかだか数千円じゃんよ。
漏れは一度も売ったことなんてないな。
手元に残しておけば予備のPCとして
必ず役に立つ日があるもんだ。
926[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:22:09 ID:EwuIHAVQ
>>925
世の中にはそんな物でも高く買うバカも要るんだよ。
まあ取って置くバカもいて結構。売るバカも結構。
俺はノートは取って置くが、デスクトップは溜め込む気にはならん。
927[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:39:48 ID:Mqf/slXD
15.4インチで59980円。18日までだけど、買いか?
928[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:39:51 ID:6T6Bcgxn
オレはデスクトップの方がパーツまわせるからとっておくけどな
昔のパーツで組んで遊ぶのも楽しいし
929[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 16:40:03 ID:BZn2nXw4
この機種は簡単に解体できんの?
930[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:00:12 ID:OV+55WnA
なんでデスクトップのパーツってオクで高く売れるんだぜ?
ショップの新品より高くなるときもあるんだよな
931[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:05:19 ID:OdfZb3Zx
なんで?
932[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:45:47 ID:kO6/6cUR
933[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:05:37 ID:IM8Ndeo1
今から買うんだけど、ウィルスソフトはノートンとバスターどっちが良い?
どっちにしてもここで含めない方が安く済むのかな?
ノートン利用者の方が今多いみたいだけど、メモリー500MBで重いと辛いし・・・
アドバイスお願いします
934[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:15:34 ID:DtG+FTUU
>>933
どっちも入れないのが吉w
935[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:21:21 ID:IM8Ndeo1
何故に・・・
保証は1年で十分かしらん?
936[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:23:49 ID:5yCkHPci
ウイルスなんて気にしないよ
937[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:24:15 ID:5ZxyOpO+
1年1ヶ月で壊れても泣かないならいいんじゃね?
938[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:26:30 ID:5yCkHPci
初日に壊れなければ1年間壊れない確立、大
939[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:33:39 ID:YZoeFQKJ
OSクリーンインストするのは、パーテションの最初のとこに余計なバックアップファイル
パーテションがあるからそれを消去して、インテルの最新グラフィックドライバ入れて
動画を色調整して綺麗に観るため。
940[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:38:58 ID:E4LrwDIC
パテ切りはパーテションマジック使った
ウィルス対策はAvastHomeにした

バスターは既に5ライセンス使用中なので
これ以上の出費は耐えられず苦肉の策
941[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 18:39:21 ID:IM8Ndeo1
80GBにして、1年保証にして、65,954 円でポチしました。
再インストール面倒だけど、パーテション切り代もケチる。
どうせソフト入って無いし大丈夫なはず。
ウィルスソフトはちょっと考えてから後で買います。
ノートン大丈夫?
942[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 20:56:24 ID:OV+55WnA
俺もパーティションマジック使った
アンチウィルスソフトは未だ何買おうか迷ってる
今までずっとオンラインスキャンで済ませてたが
943[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:16:55 ID:FJUk/jYD
俺は100円ショップの糸鋸で切った
944[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:19:12 ID:VKgDiGDn
注文してる人たちはみんな個人事業主なの?
945[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:21:59 ID:7sFMyFyJ
当たり前だろ
946[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:32:59 ID:JKqZKaUq
うーんと、俺は据え置きで【送料無料】が付いて初めてこの件の購入を検討します。
6400祭りから1300の今までの餌に釣られなかった俺なら
例え【送料無料】を前にあぼーんされたとしても
何事もなかったかの様に振舞える耐性はついてるからね
947[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:42:59 ID:5yCkHPci
お前らは餌に釣られようだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000008-cnet-sci
948[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:50:09 ID:c0SQDgdo
どうやら耐え切れなくなってDELLも価格上げてくるようだな
今のうちに買っておいたほうがいいみたいだな。。。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:59:31 ID:/GHc5mes
低価格ローエンドPCなくなったらDell選ぶ意味ナス
950[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:03:55 ID:gaYITkR6 BE:96768847-#
明日の発表待ってからポチろうっと
951[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:22:53 ID:Hs/OkNDV
メモリ増設するんなら何がいいですかね?
512MBで。
952[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:23:24 ID:YyDACf/Z
なんの発表?
953[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:30:26 ID:aXE0BvMS
5つ上ぐらい嫁
954[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:51:23 ID:FJUk/jYD
年上の女房も良いもんだ
955[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:56:42 ID:BNtjlhel
ヌーブラの偽物でしょうね。
956[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 22:59:50 ID:2d4E6OMA
入金前なら余裕でキャンセル出来るよね?
957[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:12:46 ID:ab4kjqfJ
>>956
余裕。入金後でも発送前ならOK
958[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:13:35 ID:4byls1tf
ところで735aのaってなんだろ。ふつうの735と何が違うんだ?

IntelのWebみたけど735aの記載見つからん・・・。
959[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:20:59 ID:2d4E6OMA
サンクス!キャンセルについての記述見つからなかったもんで。
960[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:21:13 ID:/jSPJk9Q
>>958
まあ、エエじゃないかそんな事。
961[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:24:54 ID:3nKb1tw0
>>958>>960
昔のセレ300Aみたいに仕様変更版かもな
でも実際何が違うんだろうね?
962[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:38:34 ID:RxdI/Iwo
>>951
何が良いって
DDR2-533だろ
ノーブラで桶
963[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:42:30 ID:FJUk/jYD
ノーパンにノーブラかよ
964[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:51:40 ID:ymJ+P4C+
>>914
遅レスだが、HDの速度とプラッタの容量はほぼ比例する。
965[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 23:53:38 ID:aXE0BvMS
比例するのは転送速度だけな
966[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:06:21 ID:FGmPE1Ap
>>961
1.7AGHzの"A"じゃない?
967[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:10:45 ID:fYfrHPCE
だからその「A」が何の意味があるのかが問題なのだが
968[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:17:41 ID:Q7bnUSFg
Pen4にもAって無かったっけか、あれとは違うか
969[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:18:34 ID:JgUGlz3/
プリインスコのWindows XPって紙のマニュアルついてきたっけ?
きたならなくしたかも…orz
970[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:24:50 ID:e7zIXOpf
Pentium4Arrievederecisayonarada
971[Fn]+[名無しさん]
>>949
おっしゃるとおり
埋もれて終わり