◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その12◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ノートパソコン選びはまず
『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
自分がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば選択の幅も自ずとせばまってくるものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可。
 ○モバイル目的なら重さ2kg以下が目安。(個人差あり)
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲームはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。
  ※でも安い! のを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。

【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【 O S 】 ------Windows or Mac Vista対応は現状で回答不可能です。
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional Edition等も書くこと)
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (最低ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----どのくらいの軽量さがいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ)など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、SOTEC以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
--------------------------------------------------------------------------
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------
※SONY、VAIOについては専用板あるのでそちらにどうぞ
  SONY VAIO購入相談スレッド Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/
    
2[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:43:38 ID:RqYyOizK
☆過去スレ☆
◆◆ノートPC購入相談スレッド◆◆  (1台目)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118066398/
◆◆ノートPC購入相談スレッド その2◆◆
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120748371/
◆◆ノートPC購入相談スレッド◆◆ 2台目 (実質3台目)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120805912/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その4◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126994388/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その5◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1131584882/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その6◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1135517526/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その7◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1137501301/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その8◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139502186/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その9◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141476185/
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その10◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143132661/
ノートPC購入相談スレ(新品限定)その11 SONYは帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144080662/
3[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:45:09 ID:RqYyOizK
【関連スレ】
ノートPC初心者総合質問スレッド Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1146408181/
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼29台目
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145919788/
▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼27台目
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140966827/
【構成】BTO購入相談室【見積もり】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
SONY VAIO購入相談スレッド Part1
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/
4[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:50:04 ID:RqYyOizK
54改定:2006/05/12(金) 16:51:52 ID:RqYyOizK

機種が決まれば価格は・・・

Windowsノート
価格コム  :http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm
最安値ネット:http://saiyasune.net/list/winnp.html
ベストゲート:http://www.bestgate.net/note/
coneco.net :http://www.coneco.net/idx/01012010.html

マックノート
価格コム  :http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/macn.htm
最安値ネット:http://saiyasune.net/list/macnp.html
coneco.net :http://www.coneco.net/idx/01012020.html
おすすめショップブランド
http://saiyasune.net/btoshop.html
中古ノート
http://www.kakaku.com/usedpc/win_n.asp (Windows)
http://www.kakaku.com/usedpc/mac_n.asp (マック)
http://www.coneco.net/idx/09012010.html (Windows)
http://www.coneco.net/idx/09012020.html (マック)
6[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:56:42 ID:RqYyOizK
>>1
乙だけど、少し早すぎたよ・・・
7[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:57:07 ID:63juiMZr
質問1
以下三つに絞りました。
週末購入する予定です。
評判、長所短所等ございましたら、教えていただきたいと思います。
ゲームの予定はなく、持ち運びができて、用途はほとんどウィンドウズオフィスです。

1.
HP Compaq Business Note nx4300 ER851PA-AAAG
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50630847/50431325.html

2.
NECLavie PC-LJ700EE
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50629864/48111395.html

3.
東芝 dynabook SS SX/290NR
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50629509/49238017.html

質問2
また、新宿の淀、桜、ビク三点で、お勧め小売店などありましたらお願いします。
桜は20%還元なのに客がおらず、淀は派手な還元がないのに客が多かったので、なにかアフターケアなどで違いがあるのかなと思いました。
8[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 17:14:17 ID:RqYyOizK
>>7
質問2
アフターケアなど期待しないほうがいい。保障料などぼったくられる場合有り。
還元考慮して一番安い店で買うのがいい
ただし、還元のパーセントと額面どおり受け取らないほうがいい。
20%なら、現金値引き15%くらいと考えるべき。

急がなければ、>>5にてネット最安値商品を購入するのがベスト

9[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 17:28:01 ID:I2wi271J
>>7-8
前スレ埋めてから使いましょうね。
10[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 17:30:19 ID:u3GQg0PB
ノートPC購入相談スレ(新品限定)その11 SONYは帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144080662/
前スレが余ってるので質問は前スレへ
11[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 17:34:43 ID:63juiMZr
>>8
参考にします。
>>9
すみませんでした。移動します。
12[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 03:10:35 ID:j4eHJKK0
パソ暦10年の俺が教えて君になるのはイヤだけど
6.7月辺りが新作ラッシュで 今から出るのが「夏モデル」だよね?
狙いはTWO TOPのショップモノなんだが 店頭に出てるスペックとHPのスペックが違うんだよ・・・
ノートでラデのX600ってHPで書いてあるのに 積んでるのがX700なんだよな・・・

独立VGAでSXGA以上が選択できるSHOPモノPCで安いのって知らない?
ノキアとか高いし DELLも良い線いくけど イマイチものたりない・・・

ポイント  SXGA以上 コアデュオ ラデ系独立VGA

          おながいします('A`)
13[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 04:16:26 ID:/FUGbnX/
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/1000260859.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00200314298
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00200314297

http://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/computers/00015/

             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー    ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii. | ・ \ノ
     ( o     旦 | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ どうぞ..
     ( o旦~o   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




14[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 08:00:27 ID:gJnAcErN
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円程度。 可能ならば15万円程度で。
【OFFICE】 ----OFFICE不要。
【用  途】 ----モバイル用途。外出先での業務対応で使います。
【性  能】 ----特に無し。 (XPやOfficeの動作にストレスを感じない程度あればOK。)
【ドライブ】 ----不要。 (重量を考えると、むしろ無い方がいいのかな?)
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---3時間〜
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)必要。
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---質実剛健なイメージのある松下、IBM(Lenovoとなってびみょ〜かな・・・)。 あと東芝かな。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートのR4、R5、W4、W5。 ThinkPadの型落ち気味なX41。
【重視機能・その他】
外出先で使用することを考え、大きさ、重量は勿論、「丈夫そうなこと」も重視しています。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 08:13:55 ID:CEXX2jUf
>>10-12
前スレ埋めてから使いましょうね。
ノートPC購入相談スレ(新品限定)その11 SONYは帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144080662/
16[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 21:48:07 ID:hyRhLr1d
■■ソニー テンプレート■■

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
17[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 23:17:50 ID:IYwZ6Oxy
ageときますね
18[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 23:19:15 ID:cRvR9gOy
【 O S 】 ------XP、Pro
【予  算】 ----150000 〜200000
【OFFICE】 ----OFFICE必要なし
【用  途】 ----3D-CAD ソリッドワークス2006/フォトショップ/イラストレート 使用がメイン
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---アップル
【印象の良い機種・検討中の機種】 --->>VAIO SZ / MACBOOK みたいなオシャレなやつが好き。
【サイズ】 -----できれば液晶は13.3型以上
【重 量】 -----2kg以下
【駆動時間】---5時間以上
【AV機能】 ----要らない
【使用者】 ----そこそこ PC暦10年
【重視機能・その他】---CPUはできればPenM 740以上
               メモリ1G以上
19[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 23:27:50 ID:IYwZ6Oxy
前スレからの回答残り(950〜)
978 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 09:57:00 ID:B21Rb5Wv
おはようございます。
天ぷら使うまでも無いんですが、
14.1インチ以下
SXGA+以上
BTOできる
この条件で探しています。よろしくお願いします。

985 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 14:44:06 ID:YU43gTnX
よろしくお願いします。

【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【用  途】 ----基本的にモバイル用途
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECと富士通はイヤ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---eXmachinesのN130J
【サイズ】 -----B5
【重 量】 -----せいぜい2kgまで
【駆動時間】---長ければ長いほどうれしいですが,最低3時間ぐらい。
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。
【使用者】 ----ノートは久しぶりに購入。(5年ぶりぐらい)現在使用のPCは自作。
【重視機能・その他】-仕事用にほしいので見た目は気にしない。できるだけ安くおさめたいですよろしくお願いします。

993 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 21:23:35 ID:512Z5wis
「 x48 (またはそれ以上)での高速CD-ROM読み込みが可能。」
ただこれだけ。

あとは何の条件もありません。安けりゃOK。
大きくても重くても遅くてもいいです。安けりゃOK。
なお、ドライブは外付けでもOKです。-R/RWもDVDも不要です。

なにがいいでしょうか?

998 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 23:10:47 ID:cRvR9gOy

【 O S 】 ------XP、Pro
【予  算】 ----150000 〜200000
【用  途】 ----3D-CAD ソリッドワークス2006/フォトショップ/イラストレート 使用がメイン
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---アップル
【印象の良い機種・検討中の機種】 --->>VAIO SZ / MACBOOK みたいなオシャレなやつが好き。
【サイズ】 -----できれば液晶は13.3型以上
【重 量】 -----2kg以下
【駆動時間】---5時間以上
【AV機能】 ----要らない
【使用者】 ----そこそこ PC暦10年
【重視機能・その他】---CPUはできればPenM 740以上
               メモリ1G以上
20[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 00:05:36 ID:ZNveZDzD
>>19
上のほうは予算とスペックでN130Jがベストかと
チューナーとかは外付けでいい
下手すると自作デスクトップPCより性能上になる


下のほうはターゲットから考えるとIntelCore搭載になるのだが
そのすべての需要を満たすスペックのノートはない
一番近いSZだと20万こえる
何を一番妥協するかきめないとだめだね
21[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 00:26:08 ID:BE9FaBw8
【使用者】 ----PC暦5年、学生
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 -----無くても良い。
【用  途】 ----大学のレポート(word excel)ネット。音楽
【性  能】 ----メモリ(512 or DDR SDRAM,PC2100対応のもの)、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----CD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に指定なし
【重  量】 ----出来れば3kg以下
【サイズ・液晶】 ---特に指定なし。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】特に指定なし。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ttp://www.epsondirect.co.jp/nt2850/index.asp?kh=3
                   ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PST101LD5HA1H/
【重視機能・その他】とにかく安いの探してます。メモリを指定したのは今使ってる(液晶が割れてしまった)もののメモリを移しかえれたらいいなぁとおもったからです。夜よろしくお願いします
22nasu:2006/05/15(月) 00:41:47 ID:FLmQ29H0
【使用者】 ----10年位。ただ、仕事で使うので中身は知らない。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万円
【OFFICE】 ----いらない。
【用  途】 ----モバイル用途、ゲームはしない。
【性  能】 ----特になし。
【ドライブ】 ----DVDを見たい。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間。
【重  量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---特になし。
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---小さめのノート。
【重視機能・その他】-現在、エプソンのNT331を使っています。最近調子が良くないので
買い替えを検討しています。そろそろ3年たちます。

アドバイスよろしくお願いします。
23[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 01:51:49 ID:FBJ4l/yJ
【使用者】 ----そこそこです。PC暦は15年くらいです。
【 O S 】 ------Windows XP。
【予  算】 ----税込み15万円まで。
【OFFICE】 ----OFFICE Personalは欲しい。
【用  途】 ----基本的にはデスクトップの代替品だが、年に6回合計100日程度の海外出張がある。ゲームはしない。
 ワードとパワーポイントはヘビーユーザーだと思う。
【性  能】 ----メモリは、512kbくらいか。HDD容量にはアイデアがない。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/RDL
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---バッテリ駆動で1時間もあれば十分
【重  量】 --- 3Kgまでか
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---IEEE1394*1、USB2.0*2、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)などを一つ。
               USBは3つくらい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外、ショップブランでもいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】DVDが焼ける

よろしくお円買いします。
24[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 02:13:52 ID:eH431bqM
>>21
DELLの法人向けInspiron1300(個人でも買える)
今のキャンペーンは安くないから明日までは待ち
DDRのPC2100の流用は諦めて売った方がいいと思う。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
2521:2006/05/15(月) 02:20:23 ID:BE9FaBw8
>>24
ありがとうございます。メモリのことですかね?
液晶割れPCなんか買ってもらえませんよね。。。orz
26[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 02:25:54 ID:eH431bqM
>>25
液晶割れなら4万ぐらいで修理できる。

http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/

直す価値の無いノートならバラすかジャンクとしてオクで売るといい。
27[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 02:58:36 ID:Yq91dkgD
DELLはPCカードスロット付いてないだろ?
付いたんだっけか?
28[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 02:58:58 ID:eH431bqM
>>22
モバイルなら1スピンドルを勧めるけど予算的にDELLのLatitudeX1に6セルバッテリかな
メモリは512以上で
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_294.asp

>>23
DELLのLatitudeD610
海外でも出張修理サービスが使える(対象国かどうか要確認)
IEEE1394はないけど
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_285.asp
29[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 02:59:01 ID:p8EA+ZsZ
>26
これいいね
30[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 03:05:54 ID:8T6bIVvS
初心者な質問で申し訳ないんですが、
DELLのinspironシリーズって静音ですか??
初心者はDELLがいいと2chで聞いていろいろ見てまわり、
購入意志をほぼ固めつつあるんですが
ファンレスかどうかだけは分からなかったので・・・
31[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 03:11:02 ID:eH431bqM
Inspironは全部ファン付き
でもうるさいという話は聞かないな
サポートが一部チャイナ娘なので初心者にはあまり勧めないが
32[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 03:16:25 ID:ZBgJ08j1
初心者ならDellはおすすめしない
6400祭で初心者が大量に購入したため
スレが悲惨なことになった
33[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 03:54:18 ID:cgQdlXwn
>>23
メモリは512kbでいいのか。とくだらんツッコミはいいとして。

Mebiusノート PC-AE50Lとかどうだ?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/electronics/B000E1IJ3K/tech-info/ref=e_de_x_td_4/249-8566323-9221157

接続形式/OS:CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ/USB2.0×4/IEEE802.11b/g/
OfficePersonal2003搭載

製品の特徴/性能:[CPU]Sempron-3000+ [メモリ]256MB [HDD]60GB [モニタ]15型TFT
[OS]WindowsXP Home

重量:約2.8kg

メモリはたりないので購入する必要があるが、他の条件は満たしてる。
あ、パワーポイントがついてないか。それも購入する必要があるが。
amazonだとポイントがつくから、それでメモリをかえばよろし。

海外保障を考えたら東芝とかレノボもいいが調べたらどれも予算オーバーだな。
3433:2006/05/15(月) 03:57:45 ID:cgQdlXwn
すまん、それDVD焼けなかった。となるとDELLかHPしかないな。こりゃ。
35[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 10:07:39 ID:NOeSuZwf
【使用者】 ---- 約13年
【 O S 】 ------ WindowsXP
【予  算】 ---- 上限15万円。可能なら10万円以下で
【OFFICE】 ---- 必要なし
【用  途】 ---- デスクトップ代わりで常に据え置く予定
           インターネット、音楽再生(CDとMP3)、ゲーム(2Dのみで3Dはしない)、
【性  能】 ---- メモリ512M以上、HDD40G以上。
           CPUの性能比較はまったく分からないです。
           ただ、電源をONOFFの回数が多いので、できるだけ起動が早い方が良い。
【ドライブ】 ---- DVD±Rのドライブがあれば他に必要なし
【AV機能】 ---- 不要
【駆動時間】--- 常にコンセントに繋いで使用する予定なのでこだわらない。
【重  量】 ---- 気にしない
【サイズ・液晶】 --- A4
【ネットワーク】 --- 有線
【インターフェース】 --- USB2.0だけでOK(3個以上希望)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 安ければどこでも良い アフターサービスなども一切必要なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---  特に無し
【重視機能・その他】-  現在Cel600MHz/128MB/20G のノートでWinXPを使用しているので、めっちゃ遅い。
               余計なソフトはインストールされていない方良い。OSだけが望ましい。

アドバイスよろしくお願いします。
36[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 10:41:52 ID:oqdIPokx
>>35
店頭でイイ!と思ったものならなんでもいいんじゃね?
デザインと液晶とキータッチの好みで決めるべし。
起動なんてサスペンドか休止使えば気にならん。
まあ、初期状態にこだわるならDELLの何かかな。
アフターは可能な限りあった方がいいよ。

あと、DVD焼きの使用頻度が高いなら外付けの方がいいと
いうこと(内臓焼きドライブと2重でもいい)、
音楽聴くならスピーカーも外付けの方がよいかも。
37梅屋敷の八百屋:2006/05/15(月) 12:30:42 ID:NUzEKlBy
彼女のPC購入相談です。
予算10万でWXGA 80GB以上 が条件です。

自分でCPUとメモリ交換できるので、はじめはセレロンで、VUPで、DUALコア にしようと思ってます。

そこで、一番絞り込むと、DELLのInspiron 630mかな?
になるんですが、これは、正解でしょうか?
それとももっと、コストパフォーマンスがあるN-PCはありますか?
38[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 12:33:24 ID:GJrQ4a3Y
貧乏人はデルでいいんじゃね
39[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 12:57:53 ID:cgQdlXwn
そもそも630mはコアデュオ換装できないじゃね?
40[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 13:36:43 ID:HUFS86in
>>37
ソーテクで決まり
41[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 13:38:00 ID:eH431bqM
>>35
>>24のInspiron1300
42[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 17:59:35 ID:e55caWvh
外観が白で新モデルありますか?ソニー以外で。
43[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:00:24 ID:cgQdlXwn
>>42
もうじき出るMacBook(Intel版iBook)。
44[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:05:52 ID:e55caWvh
Mac以外でないですか?
45Fn]+[名無しさん]::2006/05/15(月) 19:08:20 ID:O45e3SGi
【使用者】 ----PC暦10年(MAC)。
【 O S 】 ------Windows XP PRO。
【予  算】 ----上限は22万ですが、できれば17万ぐらいまで。
【OFFICE】 ----OFFICEの必要なし。
【用  途】 ----メイン機としても何とか使えるぐらい。
          SOLIDWORKS2007CAD、AUTOCAD2006、PHOTOSHOP CS2、ILLUSTRATOR CS2
【性  能】 ----CPUペンティアムMかCoreDuo、メモリ1G、HDD容量80G、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----CD-R、DVD-ROM
【AV機能】 ----必要無し。
【駆動時間】---3時間から5時間ぐらい。
【重  量】 ----2kgぐらいまで。たまに出かける時に困らない重さ。
【サイズ・液晶】 ---2kgぐらいまでで可能な限り大きい画面(13.3から14.1インチぐらい?)。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくに無し。
【印象の良い機種】 ---MAC BOOK Pro(見た目だけ)。
46[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:10:25 ID:oGxPX3So
>>45
VAIO typeF
47[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:13:31 ID:QLq4CXuQ
久々だな。
48[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:18:24 ID:A7ptgslk
スレタイから消えたから再登場ってとこか
49[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:27:51 ID:NbxTFGSE
【使用者】 PC暦6年。
【 O S 】 XP
【予 算】 15万理想は13万以下
【OFFICE】PersonalないならないでもOK
【用 途】ネットと大学の課題がメイン
ゲームもやらないこともないけど重いのはデスクでやるから特には。
【性 能】メモリ512、HDD容量は求めない
【ドライブ】DVDが読めれば。外付けあるにで無いならないで問題なし
【AV機能】いらない
【駆動時間】1時間あれば
【重 量】そこそこ
【サイズ・液晶】A4、B5
【ネットワーク】優先があればいい
インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0は三個はほしい、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SOTEC以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】丈夫ときいて東芝でさがしてます。他のメーカーでもいいです
重視機能・その他】一番のこだわりはキーが浅ければあさいほどいいです。パチパチという感じがベスト。

よろしくお願いします。
50[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 19:29:14 ID:oGxPX3So
>>49
VAIO typeF light
51[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 20:45:14 ID:wxaU3op6
>>39
まちがった、640mです。
これはデュアルコアだよね?
52ビートタクシー:2006/05/15(月) 20:50:47 ID:wxaU3op6
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万くらい
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----持ち運びできたらいいレベル A4で良い。
【性  能】 ----DualCore
【ドライブ】 ----(DVD±R/RW)RDLがあればなおよい。
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。 内臓なら。
【駆動時間】---1h以上
【重  量】 ----A4レベル
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0x3、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きはDELL 嫌いはSOTEC、マウスコンピータ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Inspiron 640m
【重視機能・その他】-SXGAで最高のコストパフォーマンスを求めます。
53[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 21:35:32 ID:L9vBzAqs
>>49
ttp://www.epsondirect.co.jp/nt550/

NT2850(white)でもいけると思う。
54:2006/05/15(月) 21:41:21 ID:owTo/HHM
【使用者】 ----初心者(2年くらい)
【 O S 】 ------Windows XP?
【予  算】 ----13万、できれば10万くらい
【OFFICE】 ----ワードやエクセルがついてるやつですかね…?ワードとエクセルは欲しいです
【用  途】 ----ノートPC一台だけをフルに使います
          ゲームはリネージュ1がしたいですが、それで値段が高くなるならいいです
         文書作成、メール、ネット、動画を見る、音楽を聴く、DVD編集          

【性  能】 ----できるだけ性能がいい方がいいですが、ファンがうるさくなく、爆熱を発さない程度のもので…
【AV機能】 ----TVチューナーはいらないです
【駆動時間】---家で使うので、こだわりません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---小さくなく、大きくなく…な感じで
【ネットワーク】 --分からない…
【インターフェース】 ---分からない…
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---マニアックでなく、一般的なものであれば…
【重視機能・その他】-フロッピーディスクを使いたいです
             DVDを焼く機能がほしいです
55[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 23:17:03 ID:fAEn/Y3Z
【使用者】 ----日曜プログラマ
【 O S 】 ------Windows XP(ホームでもプロでも)
【予  算】 ----安いほうがいいな
【OFFICE】 ----OFFICE(あればうれしいな)
【用  途】 ----プログラム開発
【性  能】 ----セレ1G以上(メモリ512+512 or 256+512 出来ればいいな)
【ドライブ】 ----CD-R,DVD(できれば)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---きにしない
【重  量】 ----気にしない(でも軽いほうがいいな)
【サイズ・液晶】 ---B5がいいけどA4でも
【ネットワーク】 ---できれば無線内蔵、なければPCカードで
【インターフェース】 ---シリアルポート,USB,PCカード

とりあえず、シリアルポート付きのノート(できれば軽い奴)が欲しいのです
USB-シリアルは開発には使いたくないのです

追加希望:
 希望は見た目かっこいい奴がいいな
 好みはThinkPadやiBookみたいなシンプルなデザインで
 
 矢印キーが逆T字に並んでて、スペースバーと一列に並んでなくて
 段が付いている奴がいいな。↑キーの左右にスペースがある物がいいな
56[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 01:02:37 ID:gQ4k9Ptb
inspiron 640mって結局のところ評価はどーよ?
57[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 02:05:50 ID:/rdmyqVc
楽天市場て安いですよね?新製品でも中古とかなんですか?それとも付属品が無いとかなんですか?まったくの無知ですいません。ご存じの方教えてください。
58[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 02:48:31 ID:bzCgCMzG
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
59[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 02:49:18 ID:juGiO2pQ
>>57
スレ違いだ。通販板いけや。
60[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 03:23:35 ID:W6UeLEFu
よろしくお願いします。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万円、でももちろん安い方がいい。
【OFFICE】 ----できればあった方がいいが無ければ無いでなんとかなります。
【用  途】 ----外出先でのテキスト打ち
【性  能】 ----最低レベルでOK。
【ドライブ】 ----DVDが読めればその方がいいが無ければ無いでなんとかなります。
【AV機能】 ----必要無し。
【駆動時間】---長ければ長いほど良い。できれば3時間以上。
【重  量】 ----よくわからないので下記のサイズを優先。
【サイズ・液晶】 ---できればB5以下。A4の最小サイズでも可。
【ネットワーク】 --必要無し。
【インターフェース】 ---USB2.0が二つ以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --特に無し。
【重視機能・その他】-第一にとにかく駆動時間が長いこと、第二に楽に持ち運べること。キーボードが小さすぎて打ちづらいのはちと困るけど、打鍵感にこだわりは無いです。
61[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 06:47:01 ID:2+9XjHtk
>>55
NTTXストアのHP nx6120/CTはどうよ
62[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 07:27:17 ID:itnDCMTy
FUJITSUの FMV BIBLO NB80R を購入したいんですが、これより安くて機能がいいPCって他にありますか?
63[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 07:40:36 ID:juGiO2pQ
>>60
ttp://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/05080916/spec.htm

DVDドライブとオフィスは別売り。
安いとこを探せば、セレロンモデルで13万弱、PenMモデルでも15万弱。
64[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 07:51:40 ID:kSBiZaPU
>>45
>>49
>>52
>>55
DELLの法人向け(個人でも買える)Latitude D610
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/latit_d610?c=jp&l=jp&s=bsd

>>54
Inspiron 6400をメモリ1Gに
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_6400?c=jp&l=jp&s=dhs

>>60
Inspiron710mをPenM、8セルバッテリにするかLatitude X1に6セル予備バッテリを
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_710m?c=jp&l=jp&s=dhs
【ノートブック Inspiron 710m】
1台ご注文の場合10,000円OFF!
クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/latit_x1?c=jp&l=jp&s=bsd

その他クーポン
個人:1台あたり85,000円以上ご注文の場合3%OFF!
クーポンコード:DOC-4089-XDCHDN-M-0
法人:1台あたり64,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から3%OFF
クーポンコード:DOC-4084-BBJXPI-M-0

※710m以外は今週もクーポンがしょぼいので待てるなら来週まで待った方が吉
65[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 11:21:38 ID:40GAElR8
【使用者】 ----PC暦12年ほど
【 O S 】 ------Windows XP (home,Pro特にこだわりなし)
【予  算】 ---- 25万くらいまで 22,3万で収まると嬉しい
【OFFICE】 ----OFFICE Personal 
【用  途】 ----それほど頻繁ではないがモバイル用途、デスクトップのサブ
          ゲームは軽い3Dゲーができると嬉しい
【性  能】 ----CPU CoreDuo ,メモリ1G, HDD 60G↑ 消費電力低め、静音
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】--- 3時間↑
【重  量】 ----2kg↓
【サイズ・液晶】 ---こだわりなし
【ネットワーク】 ---あれば、無線

よろしくお願いします。
66:2006/05/16(火) 13:11:34 ID:iO2YvuBp
使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算最大20万
【OFFICE】 ----できればOFFICEの有で
【用  途】 ----、デスクトップの代替品、メール、ネット閲覧、ワードエクセル、DVD鑑賞
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能不要DVDがみれればよし、書き込みできればさらによし
【駆動時間】---不要
【重  量】 ----不要
【サイズ・液晶】 ---大きさ12インチ以上15インチぐらいまで
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs) なくてもかまわない
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)

今現在バイオのデスクトップLX83/BPをつかっているのですが、モニターは15インチくらい
東芝のノートパソコンダイナブックSS MX/370LSを検討しているんですが、使い勝手とかどうでしょうか。外見が気に入っているのでいいかもと思ってしまいます。HDDがうるさいとか、キーボードが暑くなるとかありましたら教えてください長所短所も
67[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 17:17:27 ID:juGiO2pQ
>>65
dynabook SS MX
ttp://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/060412mx/index_j.htm

本体20万でコアデュオ、重量1.9kg。あとはメモリ、Oficce追加で条件を満たせる。
68[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 17:39:38 ID:juGiO2pQ
>>66
ダイナブックSS MX/370はお勧めできるいいマシンだよ。
ただ、12インチの液晶はデスクトップとしては狭いかもしれない。

個人的にはむしろTOSHIBA dynabook TXがいいかと。
安くあげたいならInspiron6400。ここのスレでは散々でてるから
詳しくは書かないけど、まあ無難で安い。
69[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 19:47:00 ID:ewhpboUM
今のぱそこんはエロゲCDがハードデスクにいっぱいで買いました
こないだDVDのを買ったけど動いてくれません
何が自分にあっているでしょうあ
70[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 20:05:14 ID:UAboRugr
日本語でOK
71[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 21:47:12 ID:B0TEqTO6
他人の汁が液晶についているのが好みなら

中古PCすれにいったほうが幸せかも
72[Fn]+[名無しさん]:2006/05/16(火) 22:04:10 ID:4Pk2bOqc
【 O S 】 ------XP、Pro
【予  算】 ----15万まで
【OFFICE】 ----OFFICE必要なし
【用  途】 ----表計算、レタッチ
【印象の良い機種・検討中の機種】 --->>Mebius MURAMASA PC-MR8BH7
【サイズ】 -----B5サイズ
【重 量】 -----2kg以下
【駆動時間】---5時間以上
【AV機能】 ----要らない
【使用者】 ----PC暦20年
【重視機能・その他】---職場でのデータのやり取りがDVD-RAMでスーパーマルチドライブが必要なのですが、PC-MR8BH7はCD-RW with DVD-ROMなのでスリムタイプのスーパーマルチドライブに換装しようと考えていますが可能でしょうか。


Mebius MURAMASA PC-MR8BH7
73[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 01:23:32 ID:r006ld4h
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万程度。できたら15万以内。
【OFFICE】 ----OFFICE不要。
【用  途】 ----モバイル用途。出張先での書類作成なので使いますが、長期出張時、泊まり先で3Dゲームが
したので(FF11)、それが稼動可能なノートが欲しいです。
【性  能】 ----PentiumM以上
【ドライブ】 ----特に指定なし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に指定なし
【重  量】 ----出来れば3kg以下
【サイズ・液晶】 ---特に指定なし
【ネットワーク】 ---特に指定なし
【インターフェース】 ---特に指定なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---持ち運びしやすいノートだと嬉しいです。
【重視機能・その他】仕事用のノートをすでに持っているので、どっちかというと出先でFFができたら嬉しいなと思ってます。

よろしくお願いします。
74[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 03:33:26 ID:kvHAOTm2
>>73
マウスコンピュータ m-Book GW750MDかな。
75[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 04:43:35 ID:kvHAOTm2
>>72
換装は可能だけど、ケーブルとかがデリケートなんで、ちょっと難易度高いよ。
ほかのおすすめはDell Inspiron710m。BTOでバッテリを8セルに。
76[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 20:42:40 ID:xbq3qgqA
>>75
レスありがとうございます。
PC-MR8BH7はPC-MR50、PC-MR80と筐体は共通なんですね。
それでPC-MR50、PC-MR80はUJ-820相当のものが載っているようですね。
なにせPC-MR8BH7は10.7万円なのでいじくってみます。
77:2006/05/17(水) 20:45:51 ID:izflO+hW
>>64
ありがとうございました(__)
78:2006/05/17(水) 21:47:52 ID:fSU6CHCx
>68
レスありがとうございます。検討してみます。
79[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 21:48:42 ID:ARXdmmKn
【使用者】 ----PC歴8年。自作経験有り
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----出来れば20万以内で
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ゲームはしない。ワープロ、表計算、ネット、たまにデジカメの画像編集。あとテレビ。外でも使います。
【性  能】 ----Pentium-M以上、メモリは512MB以上、HDDは60GB以上
【ドライブ】 ----外付けで買うので最低限で
【AV機能】 ----TVチューナー欲しい
【駆動時間】---できれば3時間程度は。アダプタ繋いで使う方が多いとは思います。
【重  量】 ----できれば2kg以下。3kg越えると辛い
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---指定無し
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---見た目しかわかりませんが、apple、sony、nec辺りのデザインは好きです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LA500 VAIOtypeT
【重視機能・その他】
部屋に引きこもっているときのテレビ代わりと、外での仕事用です。
今のPCが電源不安定で、突然おちる上に、サウンドボードが壊れたようでエロ動画が見られなくて困っています。

よろしくお願いします。
80[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 01:51:56 ID:OAwteYGS
【使用者】 ----PC暦5年、学生
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 -----無くても良い。
【用  途】 ----大学のレポート(word excel)ネット。音楽
【性  能】 ----できれば512M、40GB以上。
【ドライブ】 ----CD RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に指定なし
【重  量】 ----出来れば3kg以下
【サイズ・液晶】 ---特に指定なし。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】特に指定なし。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- DELL Inspiron 1300 法人向け
dynabook A20/610MS PAA20610MS
            どちらも69800円
【重視機能・その他】安いの探してます。よろしくお願いします。
81[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 05:12:23 ID:bhaaQu+r
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----特に指定無し
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル(ワード、エクセル、パワポ、ネット)
【性  能】 ----特に指定無し
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---長ければ長いほど
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---10.4〜12.1インチ
【ネットワーク】 ---特に指定無し
【インターフェース】 ---特に指定無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートR5、T5
【重視機能・その他】
印象の良い機種としてR5とT5を挙げましたが、正直この2機種で悩んでおります。
小さければ小さいほうが、持ち運びにはいいと思うのですが、
ディスプレイが見難くさ、キーボードの打ち難さといった要因から決めかねています。
多少大きくても4時間駆動時間が長いほうがいいのかという考えもあったりで・・・。

アドバイスよろしくお願いいたします。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 06:06:21 ID:kbwYmWJC
>>81
店に行って納得いくまで触れ。それしかない。
迷ってるポイントがキーボードのうちやすさだそうだが、こういうのは
靴と一緒で他人のアドバイスは全くあてにならない。

どうしてもというならだが、俺はRについてはキーピッチはなんとか
ギリギリ合格だが、配置が気に食わない点があって、購入を見送った。
まあそういう意見もある。

ハイ次。
83[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 12:50:05 ID:vE9nwcOE

【使用者】 ---PC暦 5年 でもあまり詳しくありません
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10〜20万
【OFFICE】 ----OFFICE Personalがあればいいけど,なければないでも構いません
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ネット(これが一番多い)、文書作成、写真編集
【性  能】 ----メモリ512MB以上、HDD容量60以上なら。
【ドライブ】 ----FDいりません、DVDはやけたらいいな、という程度。絶対必要ではないです。
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---家で使用するので気にしません
【重  量】 ----据え置きなので特に気にしません
【サイズ・液晶】 ---A4で。液晶は大きいほうがいいです
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0(3個以上)、メモリースティック、SDカードが使いたいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないですが、できればアフターサービスや修理保障のあるところ
【印象の良い機種・検討中の機種】 --特にありません
【重視機能・その他】-ソフトはあまりいりません。


よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
84[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 12:51:04 ID:vE9nwcOE
ごめんなさい、sage忘れました。
85[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 13:15:16 ID:kbwYmWJC
>>83
画面の大きさで言えば、やはりDell Inspiron6400。
この値段で17インチはすごいが、サポートはちょっと難あり。

サポートの充実で言えば、 NEC LaVie G タイプL アドバンスト。
メモリ512mb、Officeを入れて、スーパードライブにしても110,880円と安い。
ただし液晶は15インチ。

あと、掟破りだが、据え置きというなら、iMacminiに液晶を買い足すというても
ある。もちろんBootCamp突っ込んでさっさとWindowsに変更ということで。
それだとCoreDuo+19inchでも17万、CoreSolo+17インチなら13万くらい。
8685:2006/05/18(木) 13:34:45 ID:kbwYmWJC
型番間違えた。Inspiron9400だったーよ。すまん。
87[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 14:49:35 ID:EWx8Y6v7
携帯から失礼します。
この春から一人暮らしを初めてそろそろパソコンが欲しくなってきました。


【使用者】
学生。歴4年
【OS】
Windows
【OFFICE】
不要
【用途】
デスクトップ代替
3Dのネトゲ。テレビは見れれば嬉しいけど別に無くても構いません。
【予算】
10万以内で
【性能】
あまり拘りませんが最低ネトゲのマビノギが動く以上のグラボ。

よろしくお願いします
88[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 15:36:26 ID:kbwYmWJC
>>87
その予算だとデスクトップじゃないと無理。
マビノギは軽いほうだが、それでもInspiron6400クラスじゃないとつらい。

あと3万足してInspiron6400(BTOでRadeonX1600)にするのをお勧めする。
89[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 16:18:59 ID:EWx8Y6v7
>>88
やはり無理ですか…もう少し我慢してお金貯めます。ありがとうございました。
9083:2006/05/18(木) 16:37:34 ID:zrgSO5FI
>>85
レスありがとうございます、検討してみます
91[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 17:42:53 ID:h8Q5YJ5t
【使用者】 ----40代オサーン・PC初心者
【 O S 】 ------windows2000かXPHome
【予  算】 ----5万〜10万
【OFFICE】 ----出来れば欲しい
【用  途】 ----書類作成と表計算とネット
【性  能】 ----OS動けばOKです
【ドライブ】 ----特にいらない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---2時間〜3時間は欲しい
【重  量】 ----2キロくらい
【サイズ・液晶】 ---12インチ前後で
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---USB2.0は2個くらいは欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---外での活動が多いので移動中に書類とか
表計算ソフトとかしたいので性能よりコストパフォーマンスを優先してます。
92[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 18:51:23 ID:0N9HoTG3
HDDが簡単に外せるものを希望しています。(修理に出す時とか簡単にデータを守れるので)
最新事情に疎いのでよろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦10年以上だが、最新事情に疎い。HDDが簡単に交換できるものを希望
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----最大20万。だけど安いほうがいい。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネットブラウジングがメイン。MP3(聴くだけ)
【性  能】 ----そこそこの性能でよい。
【ドライブ】 ----DVD/CD-R以上
【AV機能】 ----不要。できればスピーカの良いもの。
【駆動時間】---2〜3時間。
【重  量】 ----軽いほうが良いが、3kg程度までは許容範囲。
【サイズ・液晶】 ---液晶は大きいほうがいい。(でもボディは出来れば軽くて小さいほうがいい。。)
93[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 20:31:08 ID:+1t9J6rp
携帯からすいません。
6月から一人暮らしなのでパソコン購入しようと思ってます。
よろしくお願いします。
【使用者】 ----PC初心者
【 O S 】 ------windows
【予  算】 ----10万〜20万
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----ネット、レポート作成、デジカメ編集、CDやDVDを焼きたいです。
【性  能】 ----メモリ512MB以上、HDD80GB以上出来るだけ大きいほうがいいです。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----あったら嬉しいです。
【駆動時間】---家で使うのでこだわりはないです
【重  量】 ----特にないです。
【サイズ・液晶】 ---液晶がいいです。大きすぎず小さすぎず。
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---よくわからないです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---家電量販店で見たらSONY NECのデザインがよかったですがおすすめがありましたら何でもOKです。
94[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 21:42:07 ID:5iEBJpRB
>>73
亀でスマンが、よほど覚悟の上でない限り
マウスコンピュータはやめとけよ
マウスコンピュータのノートは
クレボやMSIのベアボーンキットが
元だが、品質に不安がつきまとう
クレボやMSIのベアボーンキットを求めるのならショップへ行け
意味が判らない香具師はそもそもマウスコンピュータに手を出すな
95[Fn]+[名無しさん]:2006/05/18(木) 23:54:02 ID:66n3MFsQ
>>93
デザインの気に入ったモデルをメーカ直販サイトでカスタマイズして買う
96[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 01:53:43 ID:fru1QZe8
お願いします。
【使用者】 PC暦3年
【 O S 】 Windows
【予  算】 13万程度で2-3万オーバーまで許容範囲内です。
【OFFICE】 無くても問題ないです。
【用  途】 私用半分、仕事半分です。
 自宅内に事務所があり、モバイル用途はほとんどありません。
【性  能】 HDD容量はできれば80GBは欲しいですが60GBあれば問題ないです。
【ドライブ】 外付けFDドライブがあるので特にないです。
【AV機能】 特に必要がありません。
【駆動時間】これも特にありません。
【重  量】 2kg台前半なら大丈夫です。
【サイズ・液晶】 持ち運びは1日数回もないのでサイズは重視しません。
 液晶13-15インチが理想です。
【ネットワーク】 特にないです。
【インターフェース】 USB2.0は3個必要です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にないですがTVなどは自然とSONYを選んでしまいます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 特にないですが派手なデザインはあんまり好きじゃないです。
【重視機能・その他】仕事にも使うのでネットに繋ぐ事が少ないと思います。
繋いでもiTMSくらいですね。
仕事では特殊なソフトを使いますが動作環境はローエンドでも問題ないそうです。
97[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 01:56:50 ID:3DwQPefx
>>96
MacBookにWindowsXPをぶっこみ。
98[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 02:44:43 ID:fru1QZe8
>>97
ありがとうございます。
99[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 11:30:51 ID:C5HIPZag
すいません。

6月から仕事が外回り(営業)になってしまいます。
仕事内容はノートPCを持ち歩いてインターネットに接続した状態で
プレゼンする業務内容です。(営業コンテンツの詳細は伏せさせて頂きます)
これによって無線で株もやるつもりです。

@ノートでバッテリーの持久力に優れたお勧めPCはどんなものがありますか?
A無線で電波が安定して、且つなるべくコストパフォーマンスに優れた無線はどんな物がありますか?

大変申し訳ないけど宜しくご教授くださいませ。
100[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 11:46:11 ID:S+Xd4WEn
>>99
CF-T5KW4AXR + AIR-EDGE
101[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 11:56:29 ID:iGvZ4Ay1
>>99
テンプレ使え。
オマエさんの仕事にだれも興味は無いが、必要仕様がわからんで答えが
でるわけがない。

通信はここじゃないと思うが、
プレゼン用の通信でどのくらいの速度がいるんだ?
安価はPHSだが、最近のブロードバンド全盛の時点でだいじょうぶか?
行動範囲もわからんが、通じませんでしたが通用しないなら、
携帯系なんだろうな。パケ代会社から出してもらえ。
102[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 12:38:55 ID:C5HIPZag
>>100
ぐぐって見ます。サンクス

>>101
通信速度は速いにこしたことはないです。
携帯系?というやつで探してみます。
通信料、パケ代は会社負担です。
定額使いたい放題で早いやつ希望です。

ちなみにPHSと携帯系はそれぞれどのくらいの通信速度(実速)でしょうか?
営業エリアは東海地方全域です。

現在オフィスではヤフーの8Mで実速下り0.8M、上り0.5M程度です。
このくらい出れば問題ないんですが・・・・。

ちょっと自分の知識が無さ過ぎて・・・チンプンカンプンです。

スイマセン
103[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 13:57:18 ID:yFall2jB
【使用者】 ----PC歴8年。自作経験有り
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----出来れば20万以内で
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ゲームはしない。ワープロ、表計算、ネット、たまにデジカメの画像編集。あとテレビ。外でも使います。
【性  能】 ----Pentium-M以上、メモリは512MB以上、HDDは60GB以上
【ドライブ】 ----外付けで買うので最低限で
【AV機能】 ----TVチューナー欲しい
【駆動時間】---3時間以上。外より内で使う方が多い。
【重  量】 ----できれば2kg以下。3kg越えると辛い
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---指定無し
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---見た目しかわかりませんが、apple、sony、nec辺りのデザインは好きです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LA500 VAIOtypeT LOOXT70S/V macbook

【重視機能・その他】
LA500…AirTVを入れると。20万を超えてしまう。5年後の地デジ完全以降を考えると?重量、大きさは文句なし。
VAIOtypeT…SONYのサポートが糞って本当?そもそもワンセグチューナー付はもう売っていないらしい。重量大きさ文句なし。
LOOXT70S/V…ワンセグチューナーの出来が糞って本当?重量、大きさは文句なし。
macbook…チューナーないけど、豆ちゅー入れれば何とかなる?bootcampの出来はどうなの?サイズの割に2kg超は辛い。
       windowsやメモリ増設のことを考えるとかなり高く付く?デザインは一番好き。

テレビが観られるというのが、大きな条件です。「それだったらこういう選択肢もあるよ」って言うのを示していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
104[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 14:51:24 ID:/BysDMzY
>>103
VAIO type T
以外にあるのかな?
105[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 17:47:36 ID:5llPVZVC
ttp://www.sankei.co.jp/news/060519/kok062.htm
中国産パソコンは機密情報以外に 米国務省が用途を限定

ロイター通信は18日、米国務省が中国のパソコン大手聯想(レノボ)グループから大口購入したパソコンについて、
安全保障上の懸念から用途を機密情報の管理以外に限定することを決めたと伝えた。
ウルフ下院議員(共和党)ら議会の対中強硬派が「コンピューターを遠隔操作する暗号が組み込まれている可能性がある」などとして、
国務省に懸念を表明していた。同社は「セキュリティーリスクは一切ない」と反論している。
国務省は昨年秋、レノボからパソコン約1万6000台を総額1300万ドル(約14億4000万円)で購入。
同社によると、これらのパソコンは台湾製のICを搭載し、米国やメキシコで組み立てられたという。(共同)
106[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 19:30:48 ID:3DwQPefx
>>103
テレビは自宅だけ?それとも外出したときも?
もし自宅だけなら、ソニーのロケフリのベースステーションを買えば3万円の追加で
済むのでMacBookに足しても20万は楽に下回る。

また、もし外出時に録画をしたいというなら、バッファローのLink de 録!!という手も。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/ldr/index.html

これだと最低で4万くらいの追加になるが、HDDのNASに録画ができる。
これでもMacBookの中間グレードのに足しても20万ジャスト。

もしくは↓とかも。ただし、これは完売なんで中古とかを探すしかない。
http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-H1$$36J$$0

外出時にテレビをみたいということならおっしゃるとおりLOOXしかない。
107[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 22:22:03 ID:aHB6jKSR
もうすぐボーナス時期っていうのに
全然情報が入ってこない・・・
誰か 新製品の紹介の良いサイト知らない?
教えて下さい。
108103:2006/05/20(土) 00:56:11 ID:dRaxVXc6
>>106
外で見られるに越したことはないですが、主に家で見ます。
総合の価格面でとらえるとLOOXが良さそうですね。
MacBookもやり方次第で予算内に納められそうなので、この2つに絞って検討してみます。
両方とも実機を見ていないので、じっくりと確認後決めようかと思います。
ありがとうございました。
109[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 13:33:23 ID:BiJh4bRf
お勧めのご教示、お願いしますね^^

[使用者】 ----そこそこ・PC暦2,3年
【 O S 】 ------WindowsXP home
【予  算】 ----10万、なるだけ安く
【用  途】 ----デスクトップの代替品、OFFICE
【性  能】 ----
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4、ワイドでもOK
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、2個あれば十分
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---評判悪くなければ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL検討しましたが、スーパーマルチドライブ搭載PCないのね。。

110109:2006/05/20(土) 14:07:02 ID:BiJh4bRf
検討中のモデル書き忘れ。。

TWO TOP VIP Note-LESANCE C3614/DVRAM/CV
http://www.twotop.co.jp/special/note_cl.asp

Gateway MX6134j
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6134j.html
111[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 14:12:51 ID:4P4QzMhf
【使用者】使用歴6年以上 PC自作歴4年以上
【 O S 】Windows XP Professional SP2
【予  算】30万
【OFFICE】Office XP Professional 所有
【用  途】主に職場でのWord/PowerPoint製作、自宅でリモートデスクトップ接続してのメインPC操作
【性  能】Pentium M / CoreSolo以上
【ドライブ】Super Multiドライブ搭載、FDDは不要
【駆動時間】最低3.5時間以上
【重  量】2kg以下
【サイズ・液晶】液晶解像度WXGA以上
【ネットワーク】無線LAN(b/g)搭載、LANポート搭載
【インターフェース】カードスロット/Felicaポートはなくてもいいが、あると尚良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIO Type SZ91PS、VAIO Type U90(+外付け液晶・キーボード)、MacBook(+Windows)、Inspiron 710mなど
【重視機能・その他】
 現在、自作メインデスクトップの液晶が故障中で、メインPCが動かせません。
職場にノートPCが必須なので、それの購入を先にするために、メインPC用液晶ディスプレイは、
(20.1インチ以上を考えているためもあり)予算的に後回しになっています。
なので、購入したノートPCでリモートデスクトップ接続操作を考えており、ある程度のスペックと解像度が必要です。
予算最大限でSZ91かU90を買おうと思っていたのですが、正直コストパフォーマンスが悪いと思い始めまして、
10万以上安くなるDELLやMacも考え始めました。低価格モバイルノートのお奨めがあれば教えて頂きたいです。
また、やはり高価格品の方が良いので有ればそう言って頂けるとありがたいです。
112[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 15:46:00 ID:NT4MyG5y
>>109
その予算ならショップ系しかないな。
あとスレの趣旨に反するが、Macminiだな。

>>111
事情はわかったが、インターネット越しのリモートデスクトップはかなり
重たいんでストレスがたまるぞ。
これはホスト側のPCのスペックを高くしても解消しない。ボトルネックは
通信だから。

なので提案としては下記のような感じ。

提案1.
新型のTypeU UX50 + スーパーマルチドライブ + 外付け液晶、キーボード
合計で20万ちょっと。基本本体の液晶、キーボードは使わない

提案2.
液晶サイズの大きくて軽いノート購入。
・パナソニック CF-Y5KW8AXR
・東芝 dynabook SS MX/395LS
・DELL LatitudeX1(ただし1スピ)
・DELL Inspiron710m

予算の高い順に並べた。パナは液晶サイズは大きいので本当にこれ一台で
なんでも済むが20万中盤とちょっとお高い。
重量は液晶14インチで1490gとかなりの軽量。

DELLの2機種は10万前半で済む。ただし、DELLのはDVDRAMには対応してない。

個人的にはパナY5をお勧めする。高いが。
113[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 20:48:26 ID:TGdGLLFz
>>111
Macは約2.4kgあるしバッテリも3.5時間は持たないよ
Inspiron 710mも8セルバッテリにする必要があるな
114:2006/05/20(土) 22:16:15 ID:w5Y2sJ/x
【使用者】 ----パソコン歴5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算17万
【OFFICE】 ----OFFICEの有でなくても問題なし。
【用  途】 ----、デスクトップの代替用、メール、ネット閲覧、ワードエクセル、DVD鑑賞
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能不要です。DVDが再生できればよい(書き込みできればさらによい )
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---15インチ前後が希望。今までデスクトップ使っていたので
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs) なくてもかまわない
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)

バイオSR7C/BK10.4インチ(モバイル専用として)を持っているので、15インチのパソコン(メイン用)を希望します。メーカーは東芝かソニー希望。それ以外でも可。ゲートウェイもいいかなーと思ったり。(値段の安さで・・・)
よろしくお願いします。
115[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 23:21:17 ID:UXpwf3b5
【使用者】 ----PC暦5年。 デスクトップ所有
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----最大12万円程度・・・出来るだけ安く
【OFFICE】 ----フリーソフトで代用するつもり
【用  途】 ----外出先、帰省先でのモバイル、ネット、Office用
【性  能】 ----プレゼンや計算が不満なく出来る程度。たまに画像編集。
【ドライブ】 ----コンボドライブ以上 FD必要なし
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】---4時間程度かそれ以上
【重  量】 ----気軽に持ち運べる程度
【サイズ・液晶】 ---大きさB5程度、安くて軽いのがあればA4でもいいかな
【ネットワーク】 ---ネット用に無線、デスクトップとネットワークするためのコネクタ
【インターフェース】 ---USB2.0は多いほうがいい
【重視機能・その他】-長く使いたいので、発熱が少なく故障しにくいとうれしいです。

デスクトップを補完するようなノートPCの購入を考えています。
以前はデスクトップ代替用のA4ノートを使っていたことがありますが、持ち運びに不便でしたので
今度は快適に持ち運べるようなノートにしたいと思っています。アドバイスお願いします。
116[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 23:41:55 ID:Kht/8kvD
>115
LaVie A
117[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 00:01:55 ID:wMkZndlv
>>114
DELLのInspiron6400
ただし今のキャンペーンはしょぼいので来週まで待ち
個人向けと法人向けの両方をチェックすること
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=2
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2

>>115
その予算と駆動時間でB5だとInspiron710mに8セルバッテリ
今はけっこう安くなってる
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4
Inspiron 710m 1台あたりご注文の場合10,000円OFF!
クーポンコード:DOC-4082-SLWLFC-M-0

駆動時間が短くていいならLatitude D620も安くなってる
Latitude D620 <DM限定オンライン特別パッケージ May> 113,655 円(税・送料込)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16482&c_SegmName=bsd
118[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 00:14:22 ID:ff7B1v5t
>>116
>>117
ありがとうございます!
価格コムに乗っていないDELLなんかも結構いいですね。
前向きに検討したいと思います。
119[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 00:35:35 ID:RaPFbbAW
>>117
DELL員乙^^
120[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 13:43:34 ID:bseyrlwb
現在デスクトップのPCはあるのですが、
サブにノートPCを買おうと思っているんです。
そこで最低限ラグナロクオンラインがプレイできるくらいので
一番安いのを買おうと思っておるのですがどの程度のPCを買えばいいのでしょう?
サブPCなのでずっとエフェクトはオフでもかまいません。
値段とかのほうも教えて頂けるとうれしいです。

【使用者】 ----そこそこ・。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万くらい

【ドライブ】 ----最低CDRがあればいいです
121[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 14:10:12 ID:hacXZq9t
>>120

http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/notebook_mobility?c=jp&l=jp&s=dhs

もしくは部屋から持ち出さないならMacminiもありかと。
122[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 14:52:40 ID:9TQQwHm4
【使用者】 ----初心者、高齢者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----無くても良い
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【性  能】 ----メモリ512MB
【ドライブ】 ----CD-RW(できればDVDも見たい)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ、SONYは嫌
【重視機能・その他】
性能はWebや動画が見られれば十分です。
目が疲れにくい液晶(あるのかな?)があれば○
よろしくお願いします。
123[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 16:57:24 ID:lHUXk111
SONYは帰れが着いてた時の方が盛り上がってたキガスル
124[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:12:50 ID:fJ6o2mBc
共通の敵が存在すると人が集まる
125[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:17:14 ID:hacXZq9t
>>122
NEC LaVie G タイプL アドバンスト
126[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:45:59 ID:RPH8iRdh
すみません、初心者の質問なのですが
ノートパソを買いたいのですが沢山ありすぎてわかりません
用途として
インターネット、写真保存、たまにそこら辺のブログとかに載ってる脱出ゲームなどをする、今までバイオを使用、ソーテックはイヤ。
この程度の使用で、メーカーは特にこだわりなしだと何がお勧めですか?
中古はイヤなのですが、新品でもあまり高くないので決めようと思ってます。
ジャパネットとかのセットになってるのはどうなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いしますm(__)m
127[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:50:19 ID:MBLz+jBz
>>126
とりあえずテンプレ埋めてください。
128[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:53:18 ID:hacXZq9t
>>126
安さをひたすら追求するならDELLかHPの通販モデル。
ただ、初心者にはサポートが不親切。
ジャパネットはサポートが非常に親切でいいのだが、やや値段が高め。

で、チミの使い方なら>>125のがお勧めかな。DELLのとそんなにかわらないし、
NECのサポートは顧客満足度調査でもいい点を出してる。
129[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 17:58:13 ID:aapqg81x
世界全体のノートPCのシェアって今どうなってますか?
DELLかHPのどちらかだと思うんですが・・

昔、東芝がノート世界一だった時代を知っていますが、
今はどうなんでしょうか?
ベスト・テンにすら入ってなかったりして・・・
130[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 18:07:08 ID:RPH8iRdh
>>126です
皆さんレスありがとうございます。
パソコン用語が全くわからないので助かりました。
デジカメで撮った画像を保存したいのが第一条件なのですが、どのパソコンでも大丈夫なのでしょうか?
131[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 18:27:36 ID:wXsOkjem
PC本体じゃないのですが、これからの季節の熱対策で相談です。
こういう冷却クーラースタンドが実勢価格2500円ほどでネット店やオクで販売されています。
http://www.timely.ne.jp/item/page/NOTE%20COOLER%204HUB.html
本体はアルミなどの金属ではなくプラスティックのようです。
どの程度効果があるのでしょうか。

ここ何年かは薄手の冷却シートを本体裏に張って凌いでいます。
もし実際に使ってらっしゃる方がいらっしゃれば使用感をお聞かせください。
132[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 20:48:30 ID:q6NtKOiC
【使用者】 ----PC初心者
【 O S 】 ------windowsXP
【予  算】 ----10万〜12万
【OFFICE】 ----欲しい
【用  途】 ----書類作成と表計算とネットと画像&動画&音楽ガンガンDL
【性  能】 ----サブとして
【ドライブ】 ----DVDやきつけできるのほぢいです
【AV機能】 ----いります
【駆動時間】---2時間〜3時間は欲しい
【重  量】 ----2キロくらい
【サイズ・液晶】 ---あまりちいさくなければ
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---USB2.0は2個くらいは欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---


よろしくお願いします


133[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 20:52:07 ID:HFo8iwka
ほぢい?
134[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 22:44:52 ID:RaPFbbAW

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6134j.html

OFFICE月をどうぞ^^
135[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 23:20:40 ID:hacXZq9t
>>132
LavieGの一番安いモデルに、USB接続のチューナーを追加。
136[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 23:50:50 ID:kSIkf1+j
【使用者】PC暦4年のそこそこです
【 O S 】ウィンドウズXP プロフェッショナルエディション
【予  算】25万
【OFFICE】有
【用  途】モバイル、デスクトップの代替、3Dゲーム
【性  能】CPU:1.7Gヘルツ以上
HDD:シリアルATA、5400回転以上、80GB以上
メモリ:1GB以上搭載可能
ビデオメモリ:128MB以上の独立ビデオカード
その他:HDDプロテクション必須、対衝撃仕様、対圧力仕様

【駆動時間】3時間以上
【重  量】2kg以下
【サイズ】A4以下
【液晶】15インチ以下、非ワイド、SXGA+以上
【ネットワーク】11b、11g 1000Mbps
【インターフェース】USB2.0ポートが三つ以上
【現在所持マシンの不満点】dynabook SS L11:USBポートが二つしかない、
キーボードの配置が狭い、ビデオメモリが64MBしかない、液晶がXGAしかない、
音質が悪い、電源ボタンを押してるのにPCが起動しない

以上です、よろしくお願いします。
137[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 01:45:31 ID:O+IXdHU1 BE:125034833-
13万円でIntelのCoreDuo搭載のMacノートが出て売れてるみたいだけど
Windowsも動くんだよね。予想以上にすごいよ
以下、YouTubeの動画だよ。

WindowsとMacOSをキーだけで簡単高速切り替え動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA

はじめてMacを買ったよ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2ZHOKqLvvE&search=macbook
138[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 01:56:59 ID:Kz3iPvSH
マルチ乙

Winが動くといっても動作しないデバイスはいろいろあるし
各メーカーが動作保証してるわけじゃないからまだまだここで勧められるようなもんじゃないな。
139[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 05:58:37 ID:LXZg8k7A
>>136
Thinkpad X60かLetsNOTE T5もしくはMacBookPro。
残念だがどれも全部の条件は満たしてない。
WIN系の2機種はパラレルATAでだが、一応重量はクリアしてる。
MacBookPROは重量オーバーだがSATA接続。
140[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 07:59:47 ID:LZVaVw60
有名メーカー品じゃないとマズいかな?
パソコン工房でハンドメイドとかさ。
141[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 08:13:33 ID:LXZg8k7A
>>140
品質は実はそんなには変わらない。
有名メーカーの中にもOEMで台湾や中国の会社に発注してる現状だからね。

ただね。2,3年使ってどこか壊れたとき、大手だとパーツを取りおいてるから、
有償にはなるがなんとかなるが、自作系のショップのノートはどっか壊れたら
おしまいだと思ったほうがいい。
142[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 09:33:37 ID:LZVaVw60
>>141
なる程。
朝からどうも。
壊れない事を期待してパソコン工房で買ってみるよ。
143[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 11:45:42 ID:Kz3iPvSH
ノートPCってショップで買うメリットあるの?
コストパフォーマンスではDELLやHP、牛などの低価格メーカーの方が上だし
信頼性や保証、サポートも考慮すると・・・
デスクトップならカスタマイズ性や拡張性でショップを選ぶのも分かるが。
144[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 12:29:20 ID:LXZg8k7A
>>143
一般的なスペックのやつだと無いといっていい。
正直DELLのほうが安い。

ただし、ノートではないが、↓みたいな変り種のやつとか、

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=540&v18=0&v19=0

↓みたいな19インチ液晶にGF7800GTX SLI環境の化け物マシンとか

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/etc_slinote.html

こういうのはショップならでわだとおもう。
145[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 12:42:15 ID:LZVaVw60
え?何?皆はネットでノートPC買ってんの?
146[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 13:33:41 ID:XBn9sVn9
>>145
ネットを使う理由としては、
・ネット通販の方が振手送料を考えても安い場合(価格比較が容易)
・メーカー直販等でBTOをかける場合

まあ、ここでネット利用系の回答が多いのは、
価格や品揃えが居住地に左右されないからだが。
147[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 16:24:12 ID:LZVaVw60
>>146
どうも。だからか。
このスレの住人は親切だね。助かるよ。
148[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 18:15:43 ID:1bMMukAk
メーカー製 Core Duo ノートで、圧倒的に安いんだよなぁ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/mobile338.htm

 本音を言えば、今回の新製品がiBookの後継機種と聞かされ、さらに
価格の安さを示され、実物に触れるまでは「所詮は低価格普及モデル」
と思うところがあった。しかし、その仕上がりの良さには正直、驚かさ
れた。

 このマシンを「重すぎる」と切って捨てるのは簡単だ。

 しかし、この価格で販売されているノートPCを見回して、MacBook
と同程度に美しくまとめた製品があるだろうか。しかもこの製品を製
造、供給しているのは台湾系企業の中国工場だと言われている。言い換
えれば設計さえ上手にまとめれば、このぐらい洗練された製品を中国生
産でも可能ということだ。
149[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 21:37:04 ID:bIVrP4AM
>>141
>>自作系のショップのノートはどっか壊れたらおしまいだと思ったほうがいい。

そんな事は無いだろ、自作系ショップのノートは半ベアボーンだから
自分でパーツ買ってきて直せるんじゃない?
逆にメーカーノートの方が融通が利かなくて自分で直せない感がある
HDD交換すら型番によっては動かないと聞くが?
150[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 22:50:24 ID:LXZg8k7A
>>149
筐体割っちゃったとか、バッテリの収納部分のふた無くしたとか、
中の空冷ファンが回らなくなったときなんかはどうする?
そういうのは機種専用パーツだから昔の奴だと入手は困難だよ。

メーカーの場合は大手の場合は最低5年〜10年くらいは全パーツ
をとりおきしてる。例えそれがOEM製品だとしてもね。
そんなだから割高になってしまうんだが。
151149:2006/05/23(火) 00:13:14 ID:6Pk7+s9J
>>150
成るほど、壊れ方によって対応考えるかもしれないが。
オレ個人の考えだと、筐体割れたりだと、ヤフオクなんかで同じ筐体の
ジャンクが出品されるの待って2コ1して直したりするかもしれんが
一般的ではないのは確かだね。
俺自身、PC自作が趣味なので考え方の基本がずれてるのかも。

スレ違い失礼した。
15272:2006/05/23(火) 00:24:18 ID:gxCX9Czy
72です。

>>75 ありがとうございました。

SHARPのPC-MR8BH7通販で107kで購入しました。
そしてヤフで松下のUJ-842を15kで購入してポン付けしたところ、
見事にPrimaryのslaveで認識しました。

本体のビス2本をはずしたところ付いていたUJDA765がベイから
スポンと抜けました。そしてUJDA765の取付金具のねじ4本を外
してUJ-842に取り付けました。

ベゼルも同じ松下なのでそのまま取付可能でした。

増設メモリーもIOのものを14kで手に入れて、トータル136kで
現行スペックとほぼ同様のモバイルノートを入手できました。

ありがとうございました。
153[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 02:19:21 ID:X7O4ktqM
【使用者】 パソ暦5年
【 O S 】 Windows
【予  算】 18万前後
【OFFICE】 無くても良い
【用  途】 モバイル 株のトレード 動画鑑賞
【性  能】 株トレードのソフトとIEとoutlookとWMPとか同時に立ち上げられたらうれしい
【ドライブ】 特に必要なし
【AV機能】 最低限
【駆動時間】5時間〜
【重  量】1.5キロまで
【サイズ・液晶】 A4
【ネットワーク】 無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 USB、LANあればOk
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【重視機能・その他】熱くならない、熱暴走しにくい

こんな厳しい条件だと絶対無いだろうなぁ〜
154[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 02:54:52 ID:7qkB2fla
>>153
DELL LatitudeX1。BTOでバッテリを大型に。
155[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 08:26:56 ID:AenngPfp
【使用者】 ----パソ歴8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【性  能】 ----CPUは速ければ・・・メモリは1G以上欲しいです
【ドライブ】 ----最悪CDが付いていればいいです
【AV機能】 ----ゲームやらないんで最低で
【駆動時間】---5時間無充電で動けば尚良し
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---無線を付けれるなら付けて欲しいです。無くても可
【インターフェース】 ---USB2.01個位あれば良いです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないんでおまかせします
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無いです


こんな感じでいいのありませんかね
156[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 09:45:57 ID:yV84BCXt
【使用者】 ----初級者
【 OS 】 ------Windows
【予 算】 ----30万迄ならなんとか
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----ネット 3Dゲーム(AOE3、シムシティ4)
【性 能】 ----メモリ最大2G搭載可能 VRAM256M以上
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重 量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL XPS M1710
【重視機能・その他】-できるだけ丈夫で長持ちして欲しい。
157[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 09:59:40 ID:7qkB2fla
>>155
候補が多すぎだ。
優先順位決めろ。液晶サイズ、重さ、価格、CPU速度、電池のもち。
あとデスクトップの代替でバッテリ5時間もたせろってどういうことや?
158[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 10:07:40 ID:7qkB2fla
>>156
おっしゃるとおりXPSか、旧型の9400がお勧め。

あと、>>144のも予算オーバーだがお勧め。
159[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 12:14:49 ID:yV84BCXt
>>158
どうも。
予定どおりXPSを買おうと思います。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 12:54:52 ID:PrUugyR2
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ----30万
【用  途】 ----デスクトップの代替品。
        Monney エンカルタ 柿木将棋8 
        激指5(将棋ソフト)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】嫌いーSONY
【印象の良い機種・検討中の機種】Pana Y5
【サイズ】 ----液晶14インチ
【重 量】 -----問わず
【駆動時間】---問わず
【AV機能】 ----TVは要らないが、GyaO やYahoo!動画は見たい。
【使用者】 ----マカー。 Windowsはまったくの初心者・年配者。
【重視機能・その他】-要するに、Macで出来ない事と
将棋の勉強に、、。 Y5がかなり気に入ってるのですが
上記の目的には、スペック的に充分でしょうか?
161[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 13:50:10 ID:8jBg4Gjc
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20マン
【用  途】 ----モバイル。家ではモニターつないで使うと思う。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】好きなのはSONY
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY U−71P
【サイズ】 ----小さければよい
【重 量】 -----問わず
【駆動時間】---問わず
【AV機能】 ----動画がさくさく見られれば良い。
【重視機能・その他】モバイル機で家で、使うにも充分なスペックなら満足。
モニターの小ささなどは無問題。
162[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 15:03:04 ID:NWJsHW83
メール収入で購入資金の足しに
http://1st.geocities.jp/harimeja/main.htm
163[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 15:20:07 ID:TeCQSLSz
【使用者】 ----PC暦7年・デスクトップ自作1回経験あり
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万位までなら
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ゲーム、3Dはあんまりやらないと思ふ           
【性  能】 ----VRAM256M(なければ128M、GeForceかRADEON希望)、CPUとメモリも高ければなおよし
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 --液晶15インチ以上
【インターフェース】 ---USB2.0とLANあればいいです(USBはなるべく4個、最低でも3個は欲しい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き・・・NEC 嫌い・・・SOTEC、SONY
【その他】-今のノートがVRAM8Mしかなく某東方シューティングとかやってると結構重くて・・・
       デスクトップは置く場所がないのでノートでグラフィック関係に強いのがあるといいなと思いました。
164[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 16:04:46 ID:7qkB2fla
>>160
マカーならMACBookPROかMacBook買えばいいのに。OSXとWIN両方使えるし。
Y5は非常にいいマシンですよ。ただデスクトップに使うには高価ですよ。
デスクトップの代替なら多少重くてもいいはずですし、例えば14インチの
場合、3kg前後のDELLのとか2.3kgのMACBookと、1.5kgのY5だと10万近い
開きがあります。軽量化のためにはどうしても高価なパーツをつかわざるをえないからです。
それなら安くてちょっと重たい機種のほうがお得だと思います。

個人的にお勧めはMacBookの中間グレードのやつです。CoreDuoなので早いです。

ttp://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

あとはNECのLavieG。セレロンだとちと重いかもしれないので、BTOでPentiumMに。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?tab=N1K_Z_NT_0604_CUST_LGLA&catalogid=N1K_Z_NT_0604_CUST_LGLA&gid=Z_0604_LV_NAVI&CID=PC-GL16MLCGDCW3WHAZA

あとはDELL Inspiron6400

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_6400?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn&~ck=mn
165[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 16:18:31 ID:7qkB2fla
>>161
新型UX以外に何を選択しろと
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/spec.html

>>163
DELLのInspiron6400。BTOでRadeon1400を選択。
VRAMは128Mになる。
予算に余裕があるなら、Inspiron9400かXPSM1710

NECだとLavieG タイプC
166[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 16:39:41 ID:5ib2r20R
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----必要 パーソナル
【用  途】 ----エクセル・ワード・インターネット
          CAD(工業デザインをしたりするような本格的なものではありません。
             部材を組み合わせて表示・プレゼンって感じです。)
          
【性  能】 ----上記の用途が快適に動く程度。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVDの書き込みできるやつは、予算内に納まるなら欲しいです)
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---4,5時間
【重  量】 ----こだわりません
【サイズ・液晶】 ---15か17インチ 決めかねてます(画面デカイと筐体もデカクなりますよね?)
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---USB2.0が4つ欲しいです。他はあればうれしいって程度です。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デルがいいかなぁと思ってHP見てたんですが種類が
多すぎてどれがよいやら・・・
【重視機能・その他】-上記CADソフトのための買い替えです。
  ソフトの動作環境は、ペン3 800mhz以上推奨、メモリ512mb以上推奨
  OpenGL グラフフィックアクセラレーター推奨、とあります。
よろしくお願いします
167[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 16:49:24 ID:7qkB2fla
>>166
Inspiron6400か9400。前者が15インチ、後者が17インチ。
いずれも拡張バッテリを追加購入しないと4,5時間は持たない。
それから上記2機種はかなり重いので持ち運びは困難。

持ち運びを優先するなら下記のXPSM1210がお勧め。

ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn&~page=2&~tab=specstab#tabtop

一見普通のモバイルノートだけどGeForceGo 7400がBTOで選べる。
ただし液晶は小さいので、我慢するか、自宅用に別途液晶を買う必要がある。
168166:2006/05/23(火) 17:18:09 ID:5ib2r20R
レス有難う御座います。お客さんに小さい画面見せるのは望みませんので、
6400か9400で検討いたします。使用状況を想像すると外での使用は2時間も
あれば十分かもしれません。4,5時間は大げさすぎましたね。すいません。
どうもありがとうございました。
169[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 17:39:24 ID:SzAl+CYm
【使用者】 ----PC暦4年だが初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下だと有難いけど相場を分かっていないので多少超えもOK
【OFFICE】 ----あったらいい程度
【用  途】 ----コンポの代用で音楽の再生、DVD焼き、ネットサーフィン
【性  能】 ----ある程度快適なネット環境も欲しいけど音楽データ保管のための容量もある程度は欲しい
【ドライブ】 ----CD、DVDくらい
【AV機能】 ----音楽再生があればいいです、DVDはPS2で見れるしTVは素直にTVで見ます
【駆動時間】---出来るだけ長く
【重  量】 ----持ち歩く事も無いので指定無し
【サイズ・液晶】 ---指定無いです
【ネットワーク】 ---電話線が部屋に無いです
【インターフェース】 ---USBとイヤホンは最低必要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無いです、自分の要求を満たした機種がなかなか見つかりません
【重視機能・その他】-壊れにくい信頼できる機種がいいですね
170:2006/05/23(火) 21:25:38 ID:0RIclABr
パソコンを購入するのですが、○年保証とかお店独自の保証システムがありますが、何処のお店がいいのか悩みます。候補として、ソフマップ、さくらや、ヨドバシカメラ、ビックカメラなんですが、ここのお店がお勧めってあります?
171[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 08:20:12 ID:stC6SN26
マウスコンピュータのG-Tuneってどうですかね?
ゲームやるのによさそうには見えるんですが・・・
172[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 10:34:41 ID:7tUkgyoa
>>170>>171
つ【テンプレ】
173169:2006/05/24(水) 12:25:08 ID:sIwzf0ag
ちょっと変更したい点があるのですがいいですか?
AV機器のほうでPCでDVDも見たいのでそこんとこ追加でよろしくお願いします
174 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/24(水) 12:37:18 ID:2Lby13EJ
>>156
VAIO typeA
>>163
VAIO typeA
175[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 15:07:36 ID:iPr3U3Lo
163には「好き・・・NEC 嫌い・・・SOTEC、SONY」って書いてあんのにな。
176[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 17:26:05 ID:SnfvIdnc
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30〜40万
【OFFICE】 ----いりません。
【用  途】 ----Flash や ShockWave を使ったWeb作成。
【性  能】 ----上記用途だとどれくらいのスペックがあればいいですか?
最低じゃなくてちょっと余裕があるくらいがいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---コンセントにつなぐからいいです。
【重  量】 ----膝の上に乗せて使わないからノーコメント。
【サイズ・液晶】 ---インチはちょっと分からないんで、A4は小さい。
【ネットワーク】 ---なんでも
【インターフェース】 ---カードスロット(SONYメディア) USBは3個以上ほしいです。


おねがいします。
177 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/24(水) 17:36:54 ID:2Lby13EJ
>>175
NECにはVRAM256Mのがないだろ。
条件を満たすのがVAIOくらいしかないじゃん。
DELLは品質が糞だからあまり薦められないし。
>>176
VAIO typeA
178[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 17:57:26 ID:gpG/PUJI
【使用者】 ----そこそこでもあんまり詳しくない
【 O S 】 ------Windows、XPで。
【予  算】 ----12万
【OFFICE】 ----有、ワードとエクセルがあればOK
【用  途】 ----モバイル。頻繁に持ち歩きたい。
【性  能】 ----512MB、60Gくらいあればうれしいけど、40Gでもいいかな。
【ドライブ】 ----CD、DVDくらい
【AV機能】 ----いらないっす。
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----軽ければ軽いほどいいけど、2キロ未満
【サイズ・液晶】 ---B5でも上の重さに入れば13、14インチでも可
【ネットワーク】 ---無線11a
【インターフェース】 ---標準的なものでおけー。USB3個あるとうれしい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---今使ってるのは東芝、でも特にこだわらず
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---一応値段でDELL、性能でパナが候補。
【重視機能・その他】---要はさくさく持ち歩けるものがいい。できればメインとして使いたい。普段はネットと文書作成くらいにしかつかわないので(たまにDVD、CD)、ほとんど仕事用です。

みなさんアドバイスよろしくお願いします。
179[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 18:01:55 ID:FCX0AY+J
>>176
A4で小さくて据え置きに近い使い方するなら、ノートである必要性がゼロだと思うんだけど。
180[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 18:03:46 ID:uZEjaoON
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万まで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途(文書作成、Web、動画再生など)
【性  能】 ----CoreDuoかSolo
【ドライブ】 ----DVD-ROM(内蔵型で)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---5時間程度
【重  量】 ----1.5キロ以下
【サイズ・液晶】 ---12インチくらいの小さめがいいです
【ネットワーク】 ---LAN
【インターフェース】 ---USBをいくつか
【嫌いなメーカー】---ソニー
【検討中の機種】---Let'sNote W5

【重視機能・その他】モバイル用途として、軽さ、小ささを重視したいです

いろいろと探しましたがパナ以外になかなか見つからないので、
みなさんからのアドバイスを頂きたいです。
181[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 18:05:50 ID:FCX0AY+J
>>177
VRAM256MBって拘るポイントじゃないと思ふ。
所詮ノートだしね。

>>178
CD・DVDくらいって、んなもん予算みりゃHD DVDやBDを積む余裕がないことぐらい分かります。
スーパーマルチが必要か、コンボで十分かってのは予算考えると重要なポインツだぜ。
182[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 18:12:31 ID:x23QR5kL
183[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:08:10 ID:kB90+8pm
【使用者】 ----PC暦5年、セレロン400のノート(2年)→P4 2.26Ghzのデスクトップ(3年)
【 O S 】 ------Windows XP (出来ればプロ)
【予  算】 ----10万〜13万
【OFFICE】 ----別段無くても良い(在って損ではないけど、予算圧迫しそうなんで)
【用  途】 ----主にネット、文書作成etc 軽い作業をサクサク扱えるようにしたい
          ゲームはしない(つかゲームする余裕ないんで、ネトゲは嵌ると怖いし)

【性  能】 ----CPU:早いに越した事は無いけど性能に比べて、電力消費料が激しいとか熱いとかは避けたい
         メモリ:XPなんで最低512Mb、予算が許すなら1Gb
         グラボ:ゲームとかはしないんで最低限あれば良し
【ドライブ】 ----持ち運びし易さ重視なんで、薄めのドライブがあれば嬉しい
          (B5ノートとかだと外付けドライブって付いてるものなんですか?)

【AV機能】 ----TVチューナーはキャプ用マシンがあるので要らない。

【重  量】 ----軽ければ軽いほど売れしい
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ、軽くて使い勝手の良いA4があるならa4でも
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0があれば現状、なんとかなると思うので
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なるべく余計な物の多い大手のは避けたいです

【重視機能・その他】 LANの差込口等がマウスに干渉しにくい奴が嬉しいです
昔持ってたノート(ダイナブック)はPCカードでLANを拡張してて、その差込口が右横手前でとても邪魔だった記憶があるので
184[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:14:28 ID:pNbEhClV
185[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:18:52 ID:5F3OYAFd
質問スレから来ました。よろしくお願いします
【使用者】歴3年
【用途】デスクトップPCを使用してますが、ネットのレシピをキッチンで見ながら
出来たら便利だなぁと思っています。
【予算】安ければ安いほど
【希望】ネットが使えれば他の希望は特になしです。
186[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:19:17 ID:eop+m4II
>>183
DELL Inspiron 710m
今、9万からお好みで。

187[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 19:50:58 ID:9AwGPYjm
>>185
テンプレを削らず埋めてほしいんだが。7万弱位からある予算内に収まるやつを
量販店店頭とか期間特価品とか、激安スレあたりで見つけて買えばなんでもいい。
キッチンの構造とかわからんが、電源ケーブル邪魔にならないか?ネットワークは大丈夫か?
大きさとかその辺も考慮が必要だぞ。

その辺考えれば、プリンタで紙に印刷して冷蔵庫にでも貼り付けながら見たたほうが
手っ取り早い&安いと思う。
調理待ち時間にどうしてもネットしたいとかいうなら別だが。
188[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 20:08:54 ID:LhP9scny
>>185 大手メーカー製は余計なソフト付いてるからパスして、
デルとか直販系の一番安い奴で十分いけるはず、
用途がネットだけならね。
189[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 20:24:31 ID:be7A3YzC
>>185
普通ネットと言えばネットサーフィンを指すが、さすがに大丈夫だよね?
ネトゲなんて言われた日にゃぁ・・・w

冗談はおいといて、台所だと油とか飛ぶだろ?
滅茶苦茶汚れると思うから、俺はパソコン置くのは止めた方がいいと思うぞ。
ま、安物と割り切って使うなら十分だと思うが。
・・・それなら、動作確認取ってある中古の品で十分かw 5万もしない。
190名無しさん :2006/05/24(水) 20:25:34 ID:GrK9iBzM
頑丈なモバイルPCが欲しいのですが、
レッツノートとダイナブック SSとではどちらがオススメですか?
191[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 20:40:05 ID:be7A3YzC
>>190
ThinkPad

・・・冗談れす!
ToughBookでの経験もあるし、Let'snoteじゃない?
つーか、ToughBookそのものかFCノートを買えと言ってしまいたいがw
192[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 20:48:19 ID:zEsYR5YK
【使用者】 ----PC利用暦5年/モバイルノート未使用
【 O S 】 ------XPが動けば
【予  算】 ----14万未満、できれば10万以下ですが安さより発熱量や性能重視
【用  途】 ----旅行等への持ち歩き、普段寝モバ
【性  能】 ----中の下相当あれば
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---14インチ未満
【ネットワーク】 ---無線不問、有線できれば1000Mbs
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---sonyは微妙
【重視機能・その他】-寝室でも使うのでファン音が静かなほうがいいです。

お願いします。
193[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 20:58:58 ID:hhCvYEVc
>>192

>>184
Inspiron 710m
194[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 22:25:04 ID:viT3liFY
【使用者】----PC暦15年(長いだけ)
【 O S 】-----WindowsXP Pro
【予  算】---16万円まで
【OFFICE】----無。フリーで代用します。
【用  途】---メインPCはVistaが出るまで買い換えません。部屋ではネット閲覧程度、普段はZaurusを使っていますがたまに持ち出します。
【性  能】---CPUはCoreDuo、メモリ1GB、HDD80GBぐらい
【ドライブ】--できればVD±R/RW。できれば2層書き込み可能。
【AV機能】----無
【駆動時間】--3時間程度
【重  量】--できれば3kg以下
【サイズ・液晶】---液晶13.3インチあれば。
【ネットワーク】---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】---USB2.0が二個あれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】---MA254J/Aをメモリ1GBにし、Boot CampでXPを使おうと思っていましたが、
XPを別途購入する予算がもったいない気がしてきました。予算内で別のPCのお勧めを知りたいと思いまして。
【重視機能・その他】-今使っているノートはCeleron500Mhz、メモリ128MBなので買い換えたいです。
195[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 22:34:53 ID:5F3OYAFd
>>185です。 主にネットのレシピを見ながらなので、出来るだけいらないソフトは
排除する予定です。みなさんの意見参考にさせていただきますね。
まずは量販店で下見してきたいと思います。ケーブルや油はねとかも
使用用途を説明して相談に乗ってもらってきます。ありがとうございました!
196[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 23:28:11 ID:SZXTecpU
今、新品のノートPCで一番安いものを教えてください。
197[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 23:38:46 ID:xfOcFo9e
>>196
自分で調べろ
ttp://kakaku.com/
198[Fn]+[名無しさん]:2006/05/24(水) 23:47:00 ID:be7A3YzC
>>194
CoreDuoで16万だと、かなりアレな会社しかありませんけど。

DELL/Gateway/Acer/Lenovo(非TP)
最安値だと東芝のDynabookなども入るかな。平均値で上記四社。
っていうか、conecoで検索すれば分かると思うけど、本当に選択肢は少ないよ。
5モデルか6モデルか・・・。好きにしろとしかいえない。
199[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 20:18:01 ID:gwPGhgg2
【使用者】 ----コンピュータサイエンスの研究者・大学院生
【 O S 】 ------Windows or Linux
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル・プレゼン・プログラミング
【性  能】 ----1.5GHz以上
【ドライブ】 ----問わない
【AV機能】 ----問わない
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----1.8kg以下
【サイズ・液晶】 ---解像度1280x768以上
【ネットワーク】 ---無線LAN・有線LAN(速度は問わない)
【インターフェース】 ---問わない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌い:レノボ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
・Dynabook SS MX/395LS http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/060412mx/index_j.htm
・LaVie LA500/FD http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_0604_LVA_ST
・Vaio type-S VGN-SZ71B/B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/
・Mebius PC-MW70J http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/mw/index.html
・Let's note CF-Y5KW8AXR http://panasonic.jp/pc/products/y5k/index.html
【重視機能・その他】-なし
200194:2006/05/25(木) 20:35:56 ID:XMTdUNLf
>198
見てみましたが選択肢が少ないですね・・・。
こだわり?がCoreDuoで16万で好きなように選ぶとなるとやはりMA254J/Aになりそうです。
参考になりました。ありがとうございます。
201[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 07:52:12 ID:NCd3htBT
>>199
Let'noteでいいんじゃないか?
ところで性能指針の1.5GHzって何を基準に1.5GHz?
202[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 13:42:56 ID:bk5VzJbE
【使用者】 ----PC歴2年
【 O S 】 ------Windows home 値段によってはプロのが良い
【予  算】 ----出来れば20万 無理すれば25万
【OFFICE】 ----有
【用  途】 ----モバイル用途 ゲームはしない
【性  能】 ----出来ればCoreDuo、メモリは1G以上欲しい
【ドライブ】 ----DVD読み込みが出来ればいい。DVD書き込みが出来れば尚可
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---5時間前後持てば問題ないっす
【重  量】 ----2kg以内
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ位ほしいです
【ネットワーク】 ---無線が付くなら御願いしたいです。最低有線100mを
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0×2以上3あれば尚可
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【重視機能・その他】-特に無し

何かないですかねぇ
203[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 13:59:23 ID:R1tdWnIy
>>202
重量2kg以下だと13〜14インチになるが、予算的にLet'noteのY5が厳しいのであれば
>>199でも候補に挙がっている
・Vaio type-S VGN-SZ71B/B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/
・Mebius PC-MW70J http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/mw/index.html
14インチならNECのRXとか
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_0604_LVRX_ST

コストパフォーマンス重視ならDELLのLatitude D620が今だと安い
ただし駆動時間5時間となると9セルバッテリにする必要があるので2kgを超えるが
Latitude D620 <DM限定オンライン特別パッケージ May> 113,655 円(税・送料込)
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16482&c_SegmName=bsd
204[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 16:49:31 ID:9X3GTLk+
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
205[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 19:39:30 ID:QU+X+xSC
【使用者】 ----PC暦3年ぐらい・学生
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ----19万ぐらいまで
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット 画像・動画ダウンロード、再生 DVDレコの代替(編集してDVDに焼く、番組表希望)、 
          テキスト作成(レポートとか) 
【性  能】 ----CoreDuoだと嬉しい、メモリは512〜 HDD80G以上 とりあえず動作が快適なもの
【ドライブ】 ----ダウンロードした動画等のバックアップとして外付けも買うつもり
【AV機能】 ----AV機能がほしい
【駆動時間】---不要
【重  量】 ----重視しない
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上、目が疲れにくいといいんですが 
【ネットワーク】 ---有線で速度速いといい。
【インターフェース】 ---USB2.0を2,3個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。異常なぐらい初期不良・故障多いとかでなければ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです。
【重視機能・その他】-DVDレコの代替が主な用途になりそうです。
206 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/26(金) 19:41:37 ID:v1YcctFj
>>205
VAIO typeFTV
207[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 19:43:01 ID:G/6UEBPa
今日もお疲れ様です。
208[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 20:16:26 ID:c0CXRpoT
いやいや、商品価値のないものを宣伝するのは大変ですわ。
209[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 21:54:57 ID:pTzjp1YA
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP PRO
【予  算】 ----上限20万。出来れば18万以内で。
【OFFICE】 ----必要無いです
【用  途】 ----ビデオ編集機
【性  能】 ----CPUペンティアムMかCoreDuo、メモリ1G、HDD容量80Gくらい?・・動画編集が快適な仕様で
【ドライブ】 ----CD-R、DVD-ROM
【AV機能】 ----必要無し。
【駆動時間】---3時間くらいは
【重  量】 ----4kgぐらいまで。あまり持ち歩かないです
【サイズ・液晶】 ---可能な限り大きい画面(13.3から14.1インチぐらい?)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIOが気になってますが、友達には富士通を薦められてます
【印象の良い機種】 ---
210[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 22:52:30 ID:o/Q8rZWq
電気屋に聞くよりここで聞いたほうが建設的かと思ったので、よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC歴6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万円付近
【OFFICE】 ----買ったので不要
【用  途】 ----モバイル用。できるだけ長時間、10時間以上コンセントなしで動作させたい。
【性  能】 ----ほどほど。メモリはできるなら512M。256Mでも可
【ドライブ】 ----DVD-Rの読み込みさえできれば可
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---単独、あるいは増設バッテリーなどを含めてでも10時間以上動作させたい。
【重  量】 ----問わないです
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上
【ネットワーク】 --いりません
【インターフェース】 ---USB2.0さえあればいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---どこでもいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-モバイルで長時間使用できることを最優先に考えています
211[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 23:21:28 ID:t31fWNrM
>>210
通常構成で10時間以上はLet's noteくらいしかない。
それでも14インチディスプレイとなると無理。
他のメーカーで大容量バッテリーを選択できる機種ならもあるかもしれしれんが調べるだけ無駄だろ
10万の激安パソコンにそんなの求めるだけ無駄

PC暦6年ならそれくらい分かりそうなものだが
212[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 04:42:39 ID:Nl3+4+88
>>210
dellの710mで8セルにして8セルの予備バッテリ購入とか?
大体9時間ぐらいはそれでいけそうな・・・・

まぁ14インチではないが


てか、無茶かもしれんが
14インチ以上で気に入ったの買って予備バッテリ大量購入・・・・・
213レス無しの14:2006/05/27(土) 06:14:42 ID:gU9AnTOS
>>191

私も丈夫なモバイルを検討していて、ThinkPadを候補に考えています。
「冗談れす!」というのは、問題か何かあるのですか?
214[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 07:50:44 ID:8WHnBLPg
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万以下
【OFFICE】 ----OFFICE有無。Professional
【用  途】 ----3Dゲーム、オンラインゲーム、ソフトはRPGツクール2000〜XP、DX(仕様不明
【性  能】 ----HDD容量は100GB程度
【ドライブ】 ----CD、DVD でオプションでも可。
【AV機能】 ----不必要です。
【駆動時間】---最低限の物で、コンセント使用です。
【重  量】 ---2kg以下
【サイズ・液晶】 ---10インチ以上(なるべく大きめがいいです)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)(詳細不明)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
USBはなるべく多いのがいいです(4個以上オプションでも可。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック・コンパック・デル以外、富士通等がいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません。
【重視機能・その他】---1.5Ghz程度で、CPUもできるだけ高い物がいいです。

何卒宜しくお願い申し上げます。
215[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 08:12:57 ID:0izJkYjU
>>213
いや?
だって、1と2の二択問題で3!と答えたようなもんだから、それは狡いかなぁ・・・と。

あと、俺は未だにTP好きだけど、販売がシナのレノボに移ってから毛嫌いする香具師は多いかな。
216[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 09:50:18 ID:N0v1zLle
211さん
212さん
ありがとうございました。14インチ未満だとどうしても
作業効率が落ちてしまうので予算を増やして20数万
でdellかpanasonicを買おうと思います。なかなか
ないものですね・・・。
217レス無しの14:2006/05/27(土) 20:59:48 ID:gU9AnTOS
>>215
レスありがと!
そういう意味だったんですね^^
私もレノボってのは気になっているけれど、X41ならまだ大丈夫な気がしていたので。
(変な言い回しですが。)

迷っていたらキリがないので、もう決めちゃいます。
218k:2006/05/28(日) 01:43:30 ID:aR2VLU11
【使用者】 ----PC暦3年 高校2年生
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----11万以下
【OFFICE】 ----OFFICE 必要ありません。すでに持っています。
【用  途】 ----短期留学するので。ワード、エクセルでのレポート作成。インターネット。
【性  能】 ----できれば、バッテリーが長持ちすれば嬉しい。軽く小さいほうが良い。
【ドライブ】 ----CD、DVDが使える
【AV機能】 ----不必要です。
【駆動時間】---2.5時間以上
【重  量】 ---2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5サイズもしくはそれ以下
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Inspiron710m コノ機種って明日まで安いようなんですけど、どうでしょうか?
【重視機能・その他】---サイズ&バッテリー
DELLのセールが明日までなので
何卒宜しくお願い申し上げます。
219[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 01:46:37 ID:o4VqCmWC
安いのが欲しければ710mでいいと思うよ
バッテリは8セルにした方がいいかな
220[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 02:52:34 ID:Q4MakOIZ
【使用者】 ----学生 初心者ってか初めて
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万前後で
【OFFICE】 ----わかりません…
【用  途】 ----インターネットと音楽の打ち込み
【性  能】 ----HDDが100GBで
【ドライブ】 ----
【AV機能】 ----どうでもいいです
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---気にしません
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---音楽ソフトを快適に使える感じで。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです
【重視機能・その他】-
ほとんどテンプレの意味がわからなかったけどよろしくお願いします!
221[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 05:30:14 ID:EWNG2s5q
モバイル R5
A4 SZ、Macbook
でかいの Dell

満足度が高いのはこんな感じ
222[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 07:22:11 ID:gJ448XZW
パソコン本体じゃないから板違いとは思うがアダプタについての質問


漏れのPCはパナソニックのCF-W4GW9AXR
なんだがこれのアダプターを探している。でオークションとか漁っているがよくわからない。
でこの
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66956805
は漏れのPCで使えると思う?

本当に板違いでスマソ
223[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 10:49:03 ID:02v4RYql
相談させてください。

【使用者】PC歴6年くらい
【 O S 】Windows XP
【予  算】12万〜15万
【OFFICE】いりません
【用  途】ゲーム、ネットサーフィン(持ち歩きはしないと思います)
【性  能】メモリ:256(できれば512)HDD:40Gくらい
【ドライブ】DVDドライブ(メディア指定はよくわからないです。すいません)
【AV機能】いりません
【駆動時間】指定無し
【重  量】指定無し
【サイズ・液晶】指定無し
【ネットワーク】ザック(ケーブルテレビ?)
【インターフェース】指定無し
【嫌いなメーカー】VAIO
【印象の良い機種・検討中の機種】ないです
【重視機能・その他】指定無し

ノートPCの相場がよくわかんないので、無理な点もあるかもしれませんが、
どうか検討よろしくお願いします。
224k:2006/05/28(日) 10:59:44 ID:aR2VLU11
>>219 参考になりました。有難うございます。
B5サイズと言うのが全然B5のサイズじゃないというのを知って、希望スペックを変更します。
スイマセン。

【使用者】 ----PC暦3年 高校2年生
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----11万以下
【OFFICE】 ----OFFICE 必要ありません。すでに持っています。
【用  途】 ----短期留学するので。ワード、エクセルでのレポート作成。インターネット。
【性  能】 ----できれば、バッテリーが長持ちすれば嬉しい。軽く小さいほうが良い。
【ドライブ】 ----CD、DVDが使える
【AV機能】 ----不必要です。
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ---1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---10.4以下
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】---サイズ&バッテリー
安いサイトも教えていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
225[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 11:32:50 ID:V0n6k1Cf
 持ち運ぶから12型くらいのが良いかな〜と思ってます。
そこで、レッツノートを最初に考えたんですが、Dynabookやvaioだと同じ
大きさ・値段でコアデュオ搭載だからそっちにすべきか悩んでます。

 用途はネットサーフィンとオフィス系ソフト。極めて普通です。
ちょっとだけadobeのイラレ・フォトショも使いますが、負荷のかかる使
い方はしないので、軽さを取るかコアデュオを取るかで迷います。

 現在はdynabookかvaioで悩み中。他の機能は余り気にしないのですが、
「持ち運びに便利(軽い小さい)」「ネット・オフィス系ソフト使用」
の条件で最も妥当な選択ってどれでしょうか??
226[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 12:10:20 ID:VQcA+Kw/
>>223
なんでもいい。

>>224
よく考えてから書き込もう。
10.4インチで今店頭で買えるのはLet's NOTE R5くらいか
探せばLibretto U100やMURAMASAがあるかも
他に、少し大きくてLOOX T、ノートじゃないけどVAIO UX

ただ11万以下では買えません。モバイル機は高いんです。
710Mでよし
227[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 12:19:44 ID:uXGgZifj
>>224
氏ね。マルチじゃないか。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 12:21:17 ID:xFF9eMo6
【使用者】 ----PC歴10年程度
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----出張先でのゲーム等、エロゲ、英雄伝説6、2D格闘ゲーム等が動く程度なら良い。
最新のオンライン3Dゲーム等はしません。
【性  能】 ----CPUはCOREDUOかペンM メモリ1GB HDD100GB以上
【ドライブ】 ----DVD-RW
【AV機能】 ----あるにこしたことはない
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----2.5Kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶12.1〜14.1
【ネットワーク】 ---無線 有線
【インターフェース】 ---USB2.0があれば良し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron 710M(855のチップセットで
英雄伝説辺りがサクサク動けば) DELLの640M eX.computerのN130J
229225:2006/05/28(日) 13:48:51 ID:V0n6k1Cf
>>225です

http://panasonic.jp/pc/products/y5k/index.html
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss_c/060412mx/index_j.htm
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/lineup.html

今悩んでるのはこの辺です、、。
レッツは大きい上に軽くてコアデュオで一番良さそう。
でも、大きさはそこまで求めてないし、値段が違うならバイオ・ダイナブックも
ありです。

どうかそれぞれのメリットデメリットご教授願います、、。
230[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 14:18:03 ID:TEvIONH9
ぶっちゃけネットなんざファンレスのパナ一択
他人のPCデザインなんて誰も気にしちゃいない

どうせ液晶しか見ないんだから、ネット派はノングレア
エロ動画、ネトゲ派はグレア液晶

グレア派のみSZ、MacBookProが選択肢

それ以外はDellだ、間違いない
231[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 17:10:42 ID:D7ZkP7kx
初心者スレで紹介されて来ました

初めてパソコン買うのですが、何がオススメでしょうか?

希望はノートパソコンです。ペンティアムMがいいと聞きました
用途はインターネットやネットゲームや2ちゃんねるなどです。テレビは見れなくていいです
完全な初心者なのでわかりやすいものが欲しいです!
予算は30万円です

答えにくい質問ですみません(´Д`;)お願いしますッ!!
232[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 17:18:43 ID:e6wkqAvH
233 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/28(日) 17:55:59 ID:BZ5k3DZM
>>231
VAIO typeA
234[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 18:02:27 ID:RijKKPSo
せめて理由くらい言おうか。 社員さん。
235 ◆XRoRt4vi3. :2006/05/28(日) 18:07:59 ID:BZ5k3DZM
30万あったらオーナーメードでCoreDuo+WUXGA+メモリ1GB+HDD 80GB×2+7600GTというハイスペックモデルが買えるよ。
初心者だから大手メーカー製がいいだろうしね。
236[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 21:28:56 ID:wCfAIr2l
>>インターネットやネットゲームや2ちゃんねるなど
なのになぜそこまで無駄ハイスペックを使う必要があるのかと小一時間(ry

>>231
ある程度快適に過ごしたいなら
量販店に行って「メモリ増量して20万以下でいいのないですかね?」
でいいと思うよ?
237[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 05:13:44 ID:KxWWkTy6
誘導されてきました

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

今日からcoreduo値下がりするみたいですけど

今ノートPCの新品買わないほうがいいですか?
238[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 06:47:38 ID:dEUEjf8X
それが反映されるのは当分先。
待てるならどうぞ。
239[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 07:15:25 ID:KE2FFUL4
PCパーツなんてどんどん安くて高性能なパーツに替わってくじゃないですか。
それ待ってたら一生買うことが出来ませんねぇ。
240[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 07:18:34 ID:jDhfC+wq
【使用者】 ----大学生
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----11万程度。できればやすめで。
【OFFICE】 ----なしで。
【用  途】 ----ネットゲーム。スカイプ。GUNZなど。最低ラグナロクオンラインができるようにお願いします。
【性  能】 ----メモリ512M以上 HDDは40Gでもいいです。
【ドライブ】 ----DVD+/-RW
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---とくにないです。
【重  量】 ----とくにないです。
【サイズ・液晶】 ---15インチほどで。

【インターフェース】 ---USB3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのLatitude D610 大容量メモリ搭載 A4ハイエンドノートスペシャルパッケージ
これをDVD+/-RWとグラフィックス/チップセットの性能をあげたものです。

もう一つはDELLの法人のInspironTM 1300です。こちらはグラフィックボードは入ってるのでしょうか?私は法人じゃないのですがかえるのでしょうか?

【重視機能・その他】- PC自分で買うのは初めてなので失敗したくはないので、お願いします。
一番安いのでどれがいいかもご指南いただけるととても助かります。
241[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 07:44:43 ID:SVx4DO88
>>224死ね
242[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 08:02:59 ID:fbOdudCj
>>240
ここだけ
>InspironTM 1300です。こちらはグラフィックボードは入ってるのでしょうか?私は法人じゃないのですがかえるのでしょうか?
DELLのサイト見れば2分でわかりそうなもんだけどな
チップセット内蔵グラフィックだから性能は知れてる
ゲームに使うならやめとけ
法人じゃなくっても買おうと思えばかえる
自分の名前で 田中工業でも2CH工房でも好きな名前で会社名 作れ
ただしリサイクルシールないから こわれたら(飽きたら)ヤフオクで売れ、ババヌキだ

243[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 08:09:01 ID:dEUEjf8X
>>240
PCにおいては「安物にいいものなし」
これ鉄則

それを承知で敢えて勧めるなら、予算が予算だしDELLでいいんじゃね?といったところ
ゲームが快適に出来るとは思えないが
244[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 21:42:07 ID:SM2E+c+2
【使用者】 ----PC5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----音楽、映画鑑賞 チャット ハンゲくらい
【性  能】 ----コアデュオ希望 メモリ1Gあればいいかも
【ドライブ】 ---DVD読めればOK。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしないが、2時間くらいあってもいいかも
【重  量】 ----軽ければいいけど、気にしない
【サイズ・液晶】 ---ワイド液晶
【ネットワーク】 ---ブルートゥースでマウスを動かす。無線LAN内臓でどこでもネット
【インターフェース】 ---USB数個でおk
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type F 解像度が 1280x800よりもう一回りほしい!
【重視機能・その他】- 高解像度で、見た目スマートなホームノートを探しています。3Dゲームはしません。
CPUはコアで、液晶は高解像度、ワイドで無線LANと青歯搭載が最重要項目です。
245[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 21:56:25 ID:wBUeCi19
macbook
246[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 21:57:11 ID:SM2E+c+2
macはわからんので・・・

win希望です
247[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:00:22 ID:wBUeCi19
^^;
248[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:04:33 ID:wBUeCi19
249[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:20:35 ID:6t8qrGLn
>>244
Lavie RXのDirectモデル。
CoreDuo1.66、SXGA+、メモリ1G、HDD80GB、DVDマルチ、青歯&無線で18万位?
ワイドじゃ無いが一応広い(1400×1050)。細かい選択は予算とお好みで。

店頭に似たようなモデルがあるはずなので、見た目、液晶、キーなどは
好みを確認したほうがいいよ。
250[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:31:51 ID:225PTm6Q
>>244
>>249に追加で
Endeavor9500pro
初期状態にWUXGA、無線LAN、メモリ1Gで\193725

やっぱりワイド&高解像度は高くなるね
251[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:37:33 ID:SM2E+c+2
ありがとうございます。
紹介されたのを探してみますね
252[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 22:46:25 ID:29eHa3sx
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16万ぐらい
【OFFICE】 ----OFFICEあったらいいなー
【用  途】 ----デスクトップの代替品。メインとして
          3Dゲームはやらない。2Dはやるかもしれないが・・・
【性  能】 ----CPUはCoreDuoがのぞましい。ソロでもいいかも・・
【ドライブ】 ----DVDの書き込みできるタイプ希望
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能、いらない
【駆動時間】---関係なし
【重  量】 ----関係なし
【サイズ・液晶】 ---12インチから15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeUは欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝とソニーで悩み中。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ダイナブックSSMXシリーズまたは、バイオFシリーズ
DVDを見るためとネット検索、ぐらいですがコアデュオでなくてもいいとは思いますが、ネットなどの体感速度は変わりますか?
253[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:06:52 ID:xUT4tJou
ノートPCの質問じゃないんだけど詳しい皆さんに質問です。
現状一番安いPHS接続、幾らぐらいでしょうか?
条件は以下です。

・定額
・PHSカード差すタイプ

調べたところウィルコムのつなぎ放題×2が一番安いように思うんですけど
他にこういったサービスってあるんでしょうか(PDAのビトワやクィンズみたいな)
254グロスタイプ以外のノートを探しています:2006/05/29(月) 23:08:12 ID:h1yqAzHt
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows2000 and XP
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----3D CAD/CAM と、NCデータ算出演算
【性  能】 ----CPU:PentiumM1.6MHz相当以上 メモリ:512MB以上、HDD容量:40GB(付け替えるのでこだわり無し)
【ドライブ】 ----DVD必要、内蔵FDDあった方が嬉しい
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---3時間あったら嬉しい
【重  量】 ----2kg以下だと嬉しい
【サイズ・液晶】 ---A4 液晶15インチ以上 顔が映り込むテカテカなグロスタイプ以外
【ネットワーク】 ---無線((a),b,g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0ポート数3ヶ以上、カードスロット(TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Asus Ultima Note - 2000、HP Compaq nx6120/CT
【重視機能・その他】- 現在所持マシンの不満点:Thinkpad A22m(Pentium700MHz)を使用中ですが、 目的の演算が遅い。10万では無理だろうか?もうすこしいるだろうか。よろしくお願いいたします。
255[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:22:38 ID:xUT4tJou
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------xp
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----仕事、モバイル専用。主にインターネット、リモート接続
【性  能】 ----こだわりません
【ドライブ】 ----CD読めればおk
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---長いほど○
【重  量】 ----軽いほど○
【サイズ・液晶】 ---PDA以上B5以下 だけどPDAは嫌です
【ネットワーク】 ---無線あれば○
【インターフェース】 ---USBとPHS刺さればおk
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラの↓ 高くて買えません
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=477&v18=0&v19=0
【重視機能・その他】-優先順位は 1.安いB5 2.駆動時間 3.メモリ512以上

で、お願いします。
256[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:25:18 ID:225PTm6Q
>>252
そういう用途であればCoreDuoの必要性は無いと思われ
というか16万だと厳しいんじゃ無かろうか
体感速度はネットで調べ物しながらレポートを作りつつDVDを見るとかしてたらわかる
まぁそこまでCoreDuoにこだわる必要はない

>>253
ウィルコムが一番安いと思うけど
ノートPC初心者総合質問スレッド Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148343265/

>>254
>10万では無理だろうか?
わかってるじゃないか
CADとか使うなら高解像度がいいだろうから出し惜しみしないほうがいい
っていうか2kg以下&15インチ以上しかも安いというデタラメな条件を満たすものがあったら教えてほしい
257[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:33:42 ID:lmu1Oxjp
>>253
まあスレ違いだけどウィルコムユーザーだから一応答えておくと、一番安いのは
携帯ごとウィルコムにして定額プラン(2900円)+リアルインターネットプラス(2100円)。
これで2xまで使える。ISPはクレカがあるならIIJmio(315円/月)。
機種は2xに対応したものを選ぶこと。
258[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:37:50 ID:xUT4tJou
>256、257
レスどうもです。
ノートPCはつなぎ放題はダメなんですね。
通話しないのに定額プラン+リアルインタネットプラスじゃないとダメですか?
よく分からない・・ 調べてみます。
259[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:38:22 ID:lmu1Oxjp
あ、カード接続だったか。
でも料金的にはカード単体で契約するよりずっと安くなるよ。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 23:41:15 ID:lmu1Oxjp
>>258
別にダメということはない。
通話しないならつなぎ放題の年割(5,176円)でも同じぐらい。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
261[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 04:31:49 ID:tqQzI+Sj
256さんへ 252です。ダイナブックSSMX370LS(セレ論モデル)あたりを検討してみます。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 08:30:58 ID:CdsXP9QP
>260
年契+AB割で初年度3958円までいけるんですね。
今ZERO3使ってるんですけど、
カード単体に変更すると機種変更の扱いになるんですかね?
263[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 09:59:12 ID:Cf4kMLNt
>>262
普通のカード型使うなら、電話機に違いはないから機種変だろうな。
W-SIM使うモデムにするとか、ZERO3とPCをケーブルで接続ってのは?
264[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 17:02:05 ID:cxe22brS
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----必要ありません。
【用  途】 ----出張先での文書作成、エロ動画鑑賞、2ch できればキーボードが打ちやすいモデルを探しています。
【性  能】 ----XPがそこそこ快適に動くならばOK
【ドライブ】 ----CD、DVDが使える
【AV機能】 ----不必要。
【駆動時間】---2時間以上希望ですが、別に気にしません
【重  量】 ---1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---別に気にしません
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】-
現在所持マシンの不満点:
Inspiron 9300 (CPu1.86 MEM1G  6800搭載モデル)
やはり本体の重さもさることながら、専用のパソコンバッグが必要なために出張時の荷物がひとつまるまる増えてしまいます。
なので、小さくて軽いモデルを探しています。
NEC モバイルギア:
乾電池で稼動するのと9300があまりにも荷物になるのでテキスト打ち込みマシンとして購入
私には結局キーボードが打ちにくく断念
265[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 17:16:12 ID:osTXHxRt
ttp://cgi1.impress.co.jp/cgi-bin/itv/pj/_tools/rd/rd.cgi?id=npr_watch_060529_1

そんなにいいPCだとは思えないのですが
スタパ斉藤さんの言うように良いPCなんですか?
266[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 18:38:48 ID:LOzWvYId
>>264
DELLが嫌いでなければ710mはどうだろう。
希望よりちょっと重いが安い。
267[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 19:15:14 ID:zlO4pba4
268[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 23:12:14 ID:uQrLHu6D
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----不必要。
【用  途】 ----布団の中・電車・大学とかですっとお仕事できる半ワープロ
【性  能】 ----特に無し
【ドライブ】 ----CD読みオンリーでもOK
【AV機能】 ----不必要。
【駆動時間】---2時間以上希望
【重  量】 ---2kg以下
【サイズ・液晶】 ---なるべく小さいもの
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。強いて言えばIBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
【重視機能・その他】-
現在所持マシンの不満点:
DELL XPS600
非常にうるさい
ワープロ用途には向きません

SONY VAIOノートZ
先日壊れました
269[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 23:39:21 ID:ygDIVzQs
>>268
印象悪いだろうがDELLの710m
安いし2kg以下、重量との排他になるけど8セルバッテリーなら2時間は持つでしょ
270[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 23:41:13 ID:KrArxbN0
【使用者】 ----PC暦5年だけど知識はあんまりない。
【 O S 】 ------Windows XP (出来ればpro)
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----一応デスクトップの代替品を考えてます。
         ほとんどがネット・メール・HDDウォークマン用の音楽ソフト・HP作成・メディア焼き
        たまに動画編集(video stadio)
【性  能】 ----メモリは512M(出来れば1G)以上・HDD容量60G以上
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM/RDL)
【AV機能】 ----PCで音楽聴くこと無いからそこそこで十分です。
【駆動時間】---ほとんどつなぎっぱだと思うんで、2・3時間あれば十分
【重  量】 ----特に無し
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上
【ネットワーク】 ---これを気に無線(11a,11b,11g)にしようかなと。
【インターフェース】 ---IEEE1394は1つ、USB2.0は3個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC・mouse以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dell【Inspiron 1300】かapple【Macbook】
【重視機能・その他】macは使ったこと無いからちょっと心配。動画変換は性能的と資金的に難しいと思うので
 今のデスクトップでやるしかないかなって思ってます。それなりに快適に使えればいいです。
271[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 00:17:35 ID:Uc/3D6Re
>>269
レスTHXです。見てきましたがコレかなりいいですね
にしても今はノートPCでもメモリ500Mあるのか…
デルのXPSは安っぽい筐体とペコペコしたキーボードのぞけばかなり重宝してます
272[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 00:36:23 ID:1So7Ys3B
<Wk4 オンライン限定パッケージ>
Inspiron 710m
インテル Pentium M プロセッサー 735(2MB L2キャッシュ、1.70GHz、400MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(256MB×2)DDR-SDRAMメモリ
80GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

73,655 円(DOC-4082-SLWLFC-M-0)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16713&c_SegmName=dhs
27310年選手:2006/05/31(水) 00:49:18 ID:3q/dWov6
PC歴約10年
PC購入台数:6台(東芝、富士通x2、NEC、ソニー、デル)
現在稼動中のPC:4台
今月購入のPC:富士通FMV-BIBLO MG75SN(メーカーオーダー/14.1インチ/2Kg以下)まずまず、しかしTVは映らない
デル(D5100C):製品は悪くないが、サービスと会社の思想が悪いのでやめた方が良い。
ソニー(4年前の505):Goodでしたが、今はスペック不足で使えない。
NEC(Me、バリュースター):今ひとつ、修理2回・・・高い
東芝(ダイナブック)、富士通(A4/2kg)残り1は10年くらい前で覚えていない。

Core DuoはGood
5年以上使うのであれば、メモリは1G以上
HDDは、いくつでも可(外付けもあるし)

お勧めPC:
ソニー「S」
富士通「MG75S」


274[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 09:01:54 ID:TuwRZDzT
ちょっとマニアな要望なんですが、
【使用者】 ----PC暦1年(20年私が代理購入)
【 O S 】 ------Windows 98SE以降
【予  算】 ----5万以下 【用  途】 ----車内でCDを焼く
【特記】 ----ノートでDAO(ディスクアトワンス)焼きできること

CD焼けるだけでよいから選んで欲しいと頼まれたのですが、要望を聞いてみるとDAOが必要でした。そんなPC売っていますでしょうか
275[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 12:31:05 ID:NJqWBxpC
>>274
スレタイ100回音読しろよ。
276[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 12:40:39 ID:U0Ct4lxS
>>274
何を焼くかはしらんが、PCとして動く必要ないんだろ。
コレとインバーターでも買って車に積んどきゃいいんじゃね?
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-uw8dp/index.htm
277[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 13:13:17 ID:71UoEkdU
>>274は、20年何をしてきたのかと問いたい。100万回問いたい。

まあとりあえず新品は無理だ。DELLとかHPの中古買え。
278[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 18:26:32 ID:2+KU/kw8
>>274
どうせレンタルCDをその場でコピーしようと考えてるんだろうが。

とりあえずPCじゃなくてもこんなので用は足りるだろ。
http://www.666-666.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=ER1604A
279[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 19:16:34 ID:R+yMmsID
280[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 21:27:33 ID:VSADXHs4
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----必要ありません。
【用  途】 ----レポート作成 エロ
【性  能】 ----XPがそこそこ動く程度
【ドライブ】 ----CD、DVDが使える
【AV機能】 ----不必要。
【駆動時間】---特に気にしない
【重  量】 ---1.5kg前後
【サイズ・液晶】 ---特に気にしない
【ネットワーク】 ---特にきしない
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し
281[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 21:30:23 ID:5CeM2xC9
>>280
Let's note Y5
282[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 23:06:06 ID:wQbF0XEv
【使用者】 ----自分が親戚のものを選ぶことに。親戚はほぼ初心者。
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----上限13万
【OFFICE】 ----OFFICE personal 有
【用  途】 ----インターネット、ワード、エクセルの3つ。
          CDの取り込み等                      
【性  能】 ----CPUは1.5G以上でpentium以上? メモリは512Mb以上 HDDは60G以上
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD±RW
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---気にならない。
【重  量】 ----気にならない。
【サイズ・液晶】 --- 通常サイズ?
【ネットワーク】 ---先を見通して無線も欲しい。
【インターフェース】 ---USBは3,4つ欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手メーカー好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELのInspiron 1300(もう少し安くならないかと思っています)
【重視機能・その他】-これから5年は不自由なく使えるスペックが欲しいです。
283[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 23:12:31 ID:9j8yPYEx
>>282
>5年は不自由なく使えるスペック

本当にネットとワードとエクセルだけか? ネットにMMOなんざ含めないだろうな?
5年前のPCのスペック調べりゃ分かるだろうが、果てしなくゴミだ。何か新規にソフトを入れられるような状況じゃない。
ワードとエクセルとネットサーフィンぐらいなら、ソフトのアップデートをしないという条件で、5年後でも使える感じ。

DELLのソレか・・・。今更PenM7x5はどうなのよ・・・と思わないでもないが、値段が値段だから仕方ないな。
その値段でOffice付XP付なんだし、諦めろ。ノートは高いの。
284[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 23:25:37 ID:wQbF0XEv
>>283
MMO等は含まないと思います。
ならこの条件でも5年ぐらいは持つってことですよね。
分かりました諦めて注文してきます。。
いつごろDELが安くなるかとか分かればいいんですが…
285[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 00:04:21 ID:79e+3s8F
>>284
初心者相手なら書いてあるとおりの大手家電にしたほうが良いと思うが。
店頭に一緒に行って店員呼んでここに上げた項目上げて相談。
その中で親戚がコレでいいと言った物を買った方がのちのち後悔しない。
初心者にはスペックだけではなく、気に入った見た目というのも大事。

それでも希望通りのものが無ければDELLでもいいとは思うが、
予算ケチらずサポート期間は長くしてやれよ。

283の言うとおり5年は難しいな。ネットや年賀状とかなら我慢すれば持つが、
初心者ほど新しい物に飛びつきたがるからな。
特にVistaなんてものが目の前にある現状だから。
この予算ではVistaがフルスペックで動くことはないだろうし。
286[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 01:25:50 ID:isHhbesP
【使用者】 ----PC歴10年ですが、正直あまりパソコンは詳しくありません。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----13万円以下。
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----Word、Excel、インターネット(ブラウザ、Eメール)、デジカメで撮った写真のレタッチなど。
【性  能】 ----特に要望はありません。
【ドライブ】 ----DVDが焼けるのを。
【AV機能】 ----TV機能はいりません。
【駆動時間】---据え置き使用なので重要視しません。
【重  量】 ----据え置き使用なので重要視しません。
【サイズ・液晶】 ---14型以上。できれば15型。
【ネットワーク】 ---無線内蔵タイプを希望。
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上あればいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありませんが、あまり聞かないメーカーのはちょっと……。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いろいろ見て、EPSON NT6000がいいかなと思っていますが、液晶が光沢なのかが分からず迷っています。
【重視機能・その他】---会社で使っているマシン(NECのノートパソコン。型番はよく分かりません)が光沢のある液晶で映り込みが気になっているので、液晶が光沢でないタイプを希望します。
5年ほど前に購入したNECのノートパソコンが最近よくフリーズするようになったため、新しいパソコンの購入を検討しております。よろしくお願いいたします。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 04:54:10 ID:zc7FfVoL
生まれて初めてパソコンを買う事になりました。
・仕事で名簿整理
・インターネット
ワードとかエクセルとか名前しか知らないけど必要みたいです。。
親切な方、どこの何を買ったらいいですか?
またどこで購入するのが少しでも安くあがりますか?予算はなるべく安めで…
無知ですみませんが解答願います。。。
288[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 08:14:31 ID:VFE6qu7j
>>287
テンプレ嫁

用語の意味が分からんなら、量販店で店員に相談汁。
それなりに教えてくれるはずだ。
ただ、量販店の店員は「元々無知」or「初心者相手に疲れてやる気をなくしたバイト」が多いから、
ある程度メーカー製PCを扱ってるPCパーツショップの方が、多少割高でも親切に教えてもらえる
かもね。
289[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 08:18:40 ID:WP6UvlWs
>>287
なあ、パソコンは入門者でも、人生は20年以上経験してるだろ?
ここを見つけたってことは、タイトルと>>1は読んでるよな?
どのように他の人が質問しやり取りしてるかわかるよな?

話はそれからだ。
290[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 10:46:45 ID:zc7FfVoL
>>287
もちろん>>1も読みました!
けど(?)って感じで…
しいて言えばさっきと被るけど
●名簿整理
●インターネット
●DVD、CD、TV再生
●ワード、エクセル
●出先で主に使う
●とにかく初心者向きのPC
本当に1見ても用語が理解不能…
すみません(>_<)
291[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 12:39:01 ID:oM0lFvfx
>>290
ハイハイ、用語も分からない人は値段なんか気にしてはいけない。

お勧めはFMV BIBLO NB75ST
価格は18万円前後。
買えば一通りなんでも出来るよ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200214726
292[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 15:53:44 ID:OPZPoxFC
【使用者】 ---PC暦8年くらい
【 O S 】 ---Windows XP HOME
【予  算】 ---〜20万円
【OFFICE】 ---いらない
【用  途】 ---ネット、動画編集。ゲームはしない
【性  能】 ---Pentium-M以上、メモリは1G以上
【ドライブ】 ---外付けあるので最小構成で
【AV機能】 ---いらない
【駆動時間】---ACアダプタ使用
【重  量】 ---なんでもいい
【サイズ・液晶】 ---15、15.4以上
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Inspiron 6400 東芝 dynabook Satellite AW5
【重視機能・その他】---現在使用中のPCが壊れそうなので買い替えしたい。
モバイルAthlon64の3000+を現在使用しているが、体感処理速度の向上が期待できるならば20万くらいまで、同程度の性能であれば15万前後で検討中。
長時間使用が多いので発熱の少ないもの、ファンの騒音が小さいものを希望。
293[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 18:58:43 ID:BSOYTubz
>>290
用語もわからない程の初心者ならジャパネットたかた辺りで
「訪問・60分レッスン」などが付いたのを買えばいいんじゃない?
294あきにゃんこ:2006/06/01(木) 19:31:01 ID:8RM8jtYL
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万くらい
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----ワードとエクセル 3Dゲームがある程度快適に
【性  能】 ----HDD容量は100GB程度
【ドライブ】 ----DVD読め込めればなんでも
【AV機能】 ----どちらでも。
【駆動時間】---3時間くらい
【重  量】 ---2kg以下
【サイズ・液晶】 ---10インチ以上(なるべく大きめがいいかな)
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット
【重視機能・その他】---CPUはできるだけ早い物がいいです

メーカーはこだわらないんでよろしくです
295 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/01(木) 19:57:32 ID:HAXy0aZR
>>294
VAIO typeS
296[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 21:28:28 ID:QSekwgWD
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----35万。
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲーム2Dメインだが重めの三国志等も快適にプレイしたい。
          DVD焼きもしたい。(ドライブは外付けUSBで一応所持)
【性  能】 ----CoreDuo希望。なるべくハイスペック。
【ドライブ】 ----DVD-ROMがあればとりあえず。
【AV機能】 ----できたら地デジ(特にこだわらず。あったらで)
【駆動時間・重量】---室内利用なのであまり考えず。
【サイズ・液晶】 ---高解像度希望。大きいの。
【ネットワーク】 ---無線希望。
【インターフェース】 ---USB2.0、DVI端子とかあると理想ですが無くても良いです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手メーカー希望。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---EPSON NT9500 PRO
【重視機能・その他】-メインマシン故障。コンローまでデスクトップは待ちたい。できるだけハイスペック。なるべく早くほしい。
297 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/01(木) 21:37:02 ID:HAXy0aZR
>>296
VAIO typeAが良いよ。
スペックは最強のハイスペックだし、液晶も綺麗で解像度もWUXGA。
オーナーメードで地デジも選べる。
298[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 22:19:49 ID:QSekwgWD
>>297
まだ発売してないみたいです。(6月下旬)
スペック的には文句無しでしたがPCが無い状態なので出来れば今日にでも買いたいですorz
299[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 22:51:54 ID:JC5x2L2q
>>298
デスクとノート両方買えば、というのは反則か
300 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/01(木) 23:30:46 ID:HAXy0aZR
>>298
Qosmio G30/596
現在発売されているのではこれが一番かな。
301[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 02:05:47 ID:w/la3spn
35万出すなら家用にモニター増やせば?
外出時:ノート
家:ノート+モニターで2モニター

つうか・・・35万もよく出すね・・・ノートで何やるってんだよ・・・
302[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 02:45:24 ID:S9xYgaRV
もちろんハイクオリティなエロゲ
303[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 03:31:59 ID:YMXI7Nvw
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----20万。
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ゲーム
【性  能】 ----3Dオンラインゲームが快適に動く
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間・重量】---3キロ程度
【サイズ・液晶】 ---16インチ以下
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-音が静かで液晶がキレイ
304[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 03:46:53 ID:xAJ6Momn
>>303
3Dオンラインゲームって何だよ。
BF2とかいうなら、40万は積まなきゃ無理だ。
305[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 07:39:00 ID:7QRs1Kpg
>>303

VAIO typeFでコアデュオとゲフォつめ
306[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 09:59:50 ID:Eunak7WK
テレビアンテナ搭載で、アンテナケーブル繋がなくともテレビが見れる
ノートPCってないでしょうか?
田舎なんでワンセグ不可
307[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 11:16:25 ID:/bT6HkJO
@CPU:インテルCoreDuoプロセッサーT2300(2MB L2キャッシュ 1.66GHz 667MHz)
 メモリ:512MB(512MB×1)DDR2-SDRAM
 HDD:60GB SATAHDD(5400回転)
 グラボ:ATIMOBILITY RADEON X1400 256MB

ACPU:インテルPentium Mプロセッサー745(2MB L2キャッシュ 1.70GHz 400MHz)
 メモリ:1GB(512MB×2)DDR2-SDRAM
 HDD:80GB IDEHDD(5400回転)
 グラボ:無し

ノートPCを初購入するのですが、@とAはどちらがよいと思いますか?
用途は会社で使うことが多いので、文章作成や画像編集、2Dゲーム(3Dも多少)などです。

308[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 11:31:51 ID:QFTLsyk2
【使用者】 ----PC歴5年くらい
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万程度
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----Word、Excel、インターネット、オンラインゲーム
【性  能】 ----なるべくハイスペック GOOGLEの航空写真が見たい
【ドライブ】 ----DVD見れるもの
【AV機能】 ----TV機能不要
【駆動時間】---家の中用なので特に希望なし
【重  量】 ----   〃
【サイズ・液晶】 ---14型以上。できれば15型。
【ネットワーク】 ---無線内蔵タイプ希望
【インターフェース】 ---USBが2個以上あれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---決めかねて困っています
【重視機能・その他】---かわいい外見希望w

よろしくおねがいします
309[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 11:45:37 ID:y1aXveXE
>>307
ゲームやるなら1(機種依存文字は使うな)しかない。オンボードVGAで3Dゲームとかあり得ない。
ノートでゲームってのも十分変態だが。

ただし、出来ればRAMは1GBまで強化しておくと便利かもしれない。
画像編集は(プロ・アマでも違うが)マシンパワー喰いまくりの力業だから。
310307:2006/06/02(金) 12:06:34 ID:/bT6HkJO
>>309
有り難うございます。

メモリは後からでも強化出来そうなので、@を購入することにします。
311[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 12:16:55 ID:y1aXveXE
>>310
だから・・・もういいや
312[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 12:32:41 ID:xYQFpef2
>>311
半角カナも機種依存
313[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 13:04:23 ID:z4v4CSH1
半角カナはMacでも表示されてるが、丸数字は訳の分からん記号になる。
314303:2006/06/02(金) 18:42:12 ID:YMXI7Nvw
>>304-305
ゲームは信長の野望Onlineです。
今TypeF PentiumM1.73MHz GeForce Go 6200使っていて
人が多いところではカクカクになってしまうので買い換えたいと
思ってます。新しいTypeFだと改善されるのでしょうか?
315[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 22:16:28 ID:LpDMKkeN
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----OFFICE有 personal
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ゲームしない
          インターネットとワードが使いたい
【性  能】 ----普通に使えればいい
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----特に無い
【駆動時間】---持ち運ばないから1時間も動けばいい
【重  量】 ----持ち運ばないから重くてもいい
【サイズ・液晶】 ---液晶は大きい方がいい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)と有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USBが2つあればいい

お勧めの機種を教えてください
316[Fn]+[名無しさん]:2006/06/02(金) 22:55:53 ID:70Wqstuj
>>315
20万握り締めて、店行って気に入ったのでOK
十万後半のクラスはその希望はほぼ満足するはずだが、
念のため店員に確認して購入

はい次
317[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 00:28:05 ID:zznVfVVV
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円以内、15万円程度希望
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----現在デスクトップ稼動中なのでモバイル用途だけど
        将来的にはメインマシンになる予定
        ネット、ワード、エクセルなど
【性  能】 ----普通に使えれば。
【ドライブ】 ----CD、DVD(RAM系のDVDが使えれば尚良し)
【AV機能】 ----とくになし
【駆動時間】---出来れば3〜6時間くらい。
【重  量】 ----持ち運ぶことも考えて2kg以下
【サイズ・液晶】 ---14インチはちょっと大きいので、13〜11くらい。小さい分にはよし。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)と有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0(USBは2個は欲しいです)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY、Panasonicは好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO typeS、Let's noteあたり
【重視機能・その他】-10インチ1kgクラスのモバイルも興味ありますが、
          家の中での使用が中心になったとき、不満になるかな?
318[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 02:48:19 ID:LJ0Y57rw
【使用者】 ----PC暦5年(会社の)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ---- DVDバックアップ(ライティング)
【性  能】 ----予算優先で、メモリは1GBほしい。なんとなく。
          早ければ、メモリ512MBでも。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---優先しない
【重  量】 ----2kg位かな
【サイズ・液晶】 ---持ち運ぶことはあるので、12インチが良い。ワイドは好かない。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0 × 2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---問わない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SOTEC DN412

319[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 04:48:26 ID:b7Ks8p4F
【使用者】初心者
【 O S 】Windows
【予 算】20万前後
【OFFICE】 無
【用 途】1)ネット
2)2D,3Dのゲーム(ウィザードリィ・フェイブル)
3)TV番組の録画
【性 能】メモリ1GB
【ドライブ】マルチ? ・・DVDを焼けるやつ
【AV機能】 有
【駆動時間】ACアダプター専門
【重 量】不問
【 サイズ 】15インチ位
320[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 10:34:02 ID:nPOUq62g
>>319
コスミオで休めなの買ってメモリ増強でいいと思う。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 11:15:52 ID:M9uc1Ucu
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsXP もしくはOSなし
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----いらないす
【用  途】 ----軽い3Dゲーム。GPUがちゃんと積んでるやつがいいです。
【性  能】 ----CPUはPenMかCoreDuo、Turion64x
          メモリは付け替えたほうが安いのかな?1GB(512x2)積みたいと考えてます。
【ドライブ】 ----DVD±RW or CD-RW+DVD-ROM
【AV機能】 ----いらないす
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----重量は2kg以下があればいいな そこまでこだわりはないです
【サイズ・液晶】 ---14.1以下 WSXGAだったら嬉しい WXGAでもしょうがない。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)内臓でよろです
【インターフェース】 ---特にきにしないです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---メーカーよりもデザインが気になります
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY SZ(高い)、Inspiron 6400(でかい)、XPS M1210(キタイの星)
【重視機能・その他】-
液晶にノイズが入り始めたのと、キーボードがコーヒーこぼしておじゃんになってるので
買い替えシーズンです。ボヌスが出たのでデスクトップを買い換えてノートPCも買い換えたいと思ってます。
余り大きめなのはデスクもあるので好ましくないです。持ち歩くのは実家帰るときぐらいなので
多少重くても我慢できます。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 13:39:47 ID:b7Ks8p4F
320
コスミオ、調べてみます
ありがとう。
323[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 19:44:43 ID:UuC4oWPi
>>318
ドスパラのショップブランドとか如何だろう?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=476&v18=0&v19=0
324[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 20:13:20 ID:Az6CqkzB
御指南お願いします。 vaio types の VGN-SZ91S なのですが、cerelon M420 の購入を検討中
です。セレMの性能が良いと聞きましたので思案中なのですが、買いでしょうか? ちなみに重いゲーム
はしません。お願いします。
325 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/03(土) 20:16:11 ID:HCL5fiB4
CeleronMの性能は良くないよ。
CoreDuoの方が良い。だが重い処理をしないならCeleronMでも十分。
326[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 20:23:18 ID:Az6CqkzB
そうですか。。。 core solo と比べて決定的な性能差はありますか? また、ビデオカードがGF7400
なのですが、やはりセレMがボトルネックになってしまいますかね? 度々すいません。
327[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 23:01:59 ID:LJ0Y57rw
>>312
どうも。理想に近いです。しかも値下げ中。買います。
328Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 07:47:40 ID:OFqKCWvo
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----〜15万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----インターネット、メール、動画ダウンロード、CD・DVDコピー
【性  能】 ----上記にストレス感じない程度
【ドライブ】 ----CD、DVDがコピーできる(スーパーマルチ必要ですか?)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間以上、
【重  量】 ---2kg以下が望ましい
【サイズ・液晶】 ---12〜14インチ
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】
候補@[SOTEC]WinbookDN6000/7000(安いが大きい)
候補A[NEC]LR900/ED(適度サイズだが高い)
【重視機能・その他】
家族持ちのため金銭的自由少ない。
メインパソコンとして、基本的に据え置きで使用。
ただし年に何度か、車での帰省(旅行)に持参するため、
持ち運び可能なサイズであれば有り難い。
329[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 09:47:38 ID:7sL8NL88
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ワードとエクセルができればいい
【性  能】 ----動作がスムーズに行える程度
【ドライブ】 ----CD、DVDが使えればいいですが、なくても大丈夫です。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---長ければ長いほどいい。最低3時間は持ってほしい
【重  量】 ----特に気にしない
【サイズ・液晶】 ---B5ぐらいの大きさ
【ネットワーク】 ---無くてもいい
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【重視機能・その他】-仕事で使用するだけの物を探しています。最低限の機能で、一番重要視するのは駆動時間の長さです。
330[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 12:00:34 ID:Na0cFHfz
>>329
10万なんて最低クラスのB5しか買えません。
ソーテックとエプダイ、横幅広いけどHPの3社のB5で一番安い構成で。
駆動時間なんて贅沢言うなら予算上げたほうがいいです。
331◇XRoRt4vi3:2006/06/04(日) 12:10:42 ID:Na0cFHfz
>>328
VAIO type S
332[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 14:15:34 ID:qLGYGESx
【使用者】 ----PC暦21年
【 O S 】 ------WindowsXP PRO
【予  算】 ----25万くらい
【OFFICE】 ----気にしない
【用  途】 ----Webサーフ、MMO(FFXI、EQ2 他)少々
【性  能】 ----上記がなんとか可能なレベル
【ドライブ】 ----DVDが再生できればおk
【AV機能】 ----ステレオスピーカがあればおk
【駆動時間】---重視しないが、3時間あれば吉。
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4以下 WSXGA or WXGA
【ネットワーク】 ---無線内臓
【インターフェース】 ---IEEE1394
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY SZ、XPS M1210
【重視機能・その他】-
333[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 14:21:02 ID:BGfpKFdn
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----30万
【OFFICE】 ----エクセル・ワード・パワーポイントさえあれば
【用  途】 ----モバイルがほとんど、あとはDVD鑑賞やゲーム(ポスタル2とかエロゲとか)
【性  能】 ----ペンティアムM等の省電力・省発熱CPU、HDD100GBぐらい、メモリ512〜1G
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上は持って欲しい
【重  量】 ----出来れば3kgまで
【サイズ・液晶】 ---ワイド液晶以外なら何でもOK。
【ネットワーク】 ---どちらでもOK
【インターフェース】 ---USB2.0(出来れば3個以上)、カードスロット(TypeU以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---どこでもOK 。
【重視機能・その他】-即復旧できるよう、リカバリCD付きのノートPCだとうれしいです。

あれこれ希望がありますが、よろしくお願いいたします。
334[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 14:44:50 ID:Zu173F6W
>330
そっか…もう少し稼いでみます。ありがとうございました。
335[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 17:07:15 ID:K2DttXXR
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----18万前後
【OFFICE】 ----エクセル・ワード
【用  途】 ----電車での通学(1時間半程)や旅行先でのちょっとした時間にDVD・音楽鑑賞・チャット・ネットをしたい。
          宿題のレポート作成などが間に合わなかった時のために電車の中で書類作成をしたい。
【性  能】 ----上記の作業が苦痛なくできる。HDDは音楽ファイルの保存庫にできるといい。
【ドライブ】 ----市販のDVDと家で録画したDVD-RW/Rが観れればいい。
【AV機能】 ----TV機能はいらないが、音楽・DVD鑑賞するのに便利な機能があれば欲しい。(リモコンなど)
【駆動時間】---3時間以上は欲しい。
【重  量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---15型以下で上記の作業に苦痛を感じないサイズ。
【ネットワーク】 ---無線LAN、Bluetooth(R)
【インターフェース】 ---よくわからないので、他の機器から音楽を取り込むのに必要なやつ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなのはNEC。デスクトップがNECで、使いやすかったので。嫌いなのは特にない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC の LA500/FD か LR900/EDで迷ってます。
                        LA500/FDはSDカードの差込口があったりAV機能や女性的なデザインは魅力的だが、
                        サイズが小さいので作業画面の見易さが心配。現在、デスクトップで17型を利用してるのですが。                        

【重視機能・その他】---移動中のDVD・CD鑑賞を無理なく楽しみたい。往復で3時間なので駆動時間はその程度欲しい。


細かいことで悩んでいるのですが、どうぞよろしくお願いします。
336[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 17:08:55 ID:2/M1RmDl
【使用者】 ----初心者〜年配者等、事務の人が使います。
【 O S 】 ------WindowsXP Professional 社内のネット管理?にウインドウズのドメインが使われてます。
【予  算】 ----小額減価償却資産の特例制度が使える30万円未満(以下?)。可能なら20万円以下で。
【OFFICE】 ----ワードとエクセルがサクサク動く事。
【用  途】 ----デスクトップの代替品、販売・会計・人事管理用のソフトを使います。
【性  能】 ----【OFFICE】と【用途】を満たせば何でも可、実の所、よくわかりません。
【ドライブ】 ----通常の業務では特に意識していませんが、データのバックアップはサーバーで
      やってます。ただ顧客の所へ印刷物でなく、データを送る時、CD-Rとかに入れて
      送る事もあります。
【AV機能】 ----まったく必要ありません。
【駆動時間】---通常は必ずコンセントに繋いで使います。デスクスペース拡大の為にノートパソコンに
      入れ替えです。
【重  量】 ----持ち歩く事(出先等に持って行く事)はないので、問題にはなりません。
【サイズ・液晶】 ---業務用のソフトは1024×768で運用できます。現行のデスクトップも同様ですが、
      使う人達は、みな、もっと大きい(広い)方が良いと言っています。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbsまたは1000Mbs)、無線(11a,11b,11g)も使えますが、ファイルのコピーや
      サーバーに置いてあるデータを使う時、遅いんで、あまり使われていません。
【インターフェース】 ---USBはマウスと業務ソフトのロックキーを挿したまま使いたいので3口以上欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なるべく大手メーカー品で保守契約のしっかりした所をお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DellやHPなどの構成を指定できるウェブサイトで予算内での組み合わせを
      試してみたのですが、用途に見合った構成かどうかの判断が知識不足の為つきません。
【重視機能・その他】-現在は15インチの液晶がついたデスクトップですが、セキュリティの問題もあって帰宅時に
      専用キャビネットに保管しようという計画があり、今回ノートパソコンだけが選択肢になりました。

どうぞ、よろしくお願いします。
337[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 17:13:02 ID:XtTKFA0p
>>335
710m
>>336
Y5
338[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 17:21:28 ID:XtTKFA0p
>>333
DVD鑑賞するのにワイド液晶×???
SZorW3V
>>332
SZorW3V
1210は3時間持たない
>>329
710m
339ノートPC初心者です:2006/06/04(日) 17:31:52 ID:wnCTNK0N
【使用者】 ----年配者
【 O S 】 ------問わない
【予  算】 ----30万円以下であること
【OFFICE】 ----無いこと
【用  途】 ----デスクトップの代替品になること、但しVASP(http://cms.mpi.univie.ac.at/vasp/)が動くこと
【性  能】 ----EM64T対応であること
【ドライブ】 ----問わない
【AV機能】 ----無いこと
【駆動時間】---問わない
【重  量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---問わない
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)を1ポート以上有すること
【インターフェース】 ---問わない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---問わない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない
【重視機能・その他】-デスクトップ(Xeon機)の代替えとしてノートPCを探している
340[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 17:37:04 ID:XtTKFA0p
>>339
ProgressAG
341[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 18:22:54 ID:YK1WVt7u
>>339
64bit対応でなくEM64T対応ねぇ・・・。
AMD64の劣化移植版というヲチだがw
342[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 18:44:14 ID:mk8RJEf9
【使用者】 ----使用暦2年ぐらいで初心者。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----できれば15万ぐらいまで(無理なら20万までなら可)
【OFFICE】 ----エクセルさえあれば十分。
【用  途】 ----ゲーム(3Dもできたらやりたい)、DVD焼き、音楽取込み
【性  能】 ----HDDは多い方がいい(40G以上は)
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----特にいらない。
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4程度は欲しい
【ネットワーク】 ---よくわからないが、Wi-Fiのできるやつ
【インターフェース】 ---特に気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
343[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 19:22:50 ID:8zAjJBpf

【使用者】 ----PC暦5年。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17〜18万円まで
【OFFICE】 ----要Professional
【用  途】 ----デスクトップ代替。簡単なプログラミング(Java)。
2D画像処理。音楽DL。
【性  能】 ----上記用途の同時進行作業に耐えうる
        性能を希望しています。
【ドライブ】 ----CDが焼けること。FD、DVDはあれば良い程度。
【AV機能】 ----特に気にせず。
【駆動時間】---特に気にせず。
【重  量】 ----特に気にせず。
【サイズ・液晶】 A4。非光沢が望ましいです。
【ネットワーク】 有線LANポート(100Mbs?) 必須。それ以外は問わず。
【インターフェース】 USBは2個以上欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 SONYとSOTECとSHARP以外でお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】今の所、DELLかNECかTOSHIBAで見繕おうかと考え中。
【重視機能・その他】 サポートが比較的手厚いところだと尚、嬉しいです。
344[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 19:41:41 ID:YK1WVt7u
>>342
だからゲームタイトル晒せと。

>>343
適当に安いものでも買え。
Officeで最低でも4,5万は飛ぶから、贅沢言えるような予算じゃねぇ。
345[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 20:31:09 ID:K2DttXXR
>>337

すばやいレス、有難う御座います。

DELLの710mですよね?
DELL社のHPに行って確認してみたのですが…生産終了との事で構成を指定するページが見つかりませんでした。

同じ系列だとXPS m1210が発売中とのことで…もしくは後継機種が出るまで待つべきなんでしょうか?
346[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 21:01:43 ID:Y80tPUtX
>>342
A3V
>>343
nx6310
>>345
いつの間に生産中止にw、まぁ7万3千円だったから無理もないか
よく知らないけどNECでいいんじゃない?1210はやめといたほうがいい
347[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:16:23 ID:ZoC8d2X9
【使用者】 ----PC(Mac)暦7年
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ----10万ちょい
【OFFICE】 ----OFFICE要
【用  途】 ----デスクトップの代用品
【性  能】 ----メモリ512MB、ハードディスク80GB以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(RAM系使いたいです) DVDのコピー出来るものが。
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---通常で
【ネットワーク】 ---無線LAN

【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通かNECで
【重視機能・その他】---マウスつきで。セットアップとか簡単に出来るものがいいです。NECのミニマムソフトウェアパックってどうなんでしょう?

以前NECのLavie GタイプLベーシーックが104790円であったんですが、
もうなくなっちゃったんですかね?
348[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:44:49 ID:YK1WVt7u
>>347
きつい。
12万ありゃどうにもでなりそうだが。
NECのSempronモデルがいいんじゃね?
349[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:50:45 ID:ZoC8d2X9
じゃあ、どの機能を諦めれば10万台で行けます?
350[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:58:00 ID:YK1WVt7u
>>349
そもそもノートパソコンの最安値がほぼ10万前後。
Office付けりゃどうしたって12万程度にはなる。
351[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:58:00 ID:41/J6jgv
欲しい機能から10万の機種で出来る機能の除いた残り
352339:2006/06/04(日) 23:58:42 ID:wnCTNK0N
>>340
そのモデルは、新品をまだ買えますか?それとも新品限定のスレ
だと思っていたのですが、中古の方がお勧めという事ですか?

>>341
EM64TとAMD64どちらでも良いです。同じですから。
HPのnx6125かNECのLL590/DEとか検討しています。
353[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 00:03:11 ID:Y80tPUtX
>>352
今だとProgressXG
>>347
Inspi1300biz+クーポン ただしDellw
354343:2006/06/05(月) 00:25:20 ID:2aNxOlMP
レスありがとうございます。

>>344
正直OfficeProの値段をなめてました。
まさか5万するとは。
予算を22万程度に上げて、
おっしゃるとおり適当に安いのを見繕おうと思います。

>>346
HPを候補リストに入れるきっかけができました。
ありがとうございます。
355[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 00:46:00 ID:Z51ohaED
>>347
その機種でいんじゃないか?

LaVie G タイプL ベーシック
NEC Directでクーポン使って
(内訳)
・パソコン
・512MB DDR SDRAM(512MB×1)
・80GBハードディスク
・DVDスーパーマルチドライブ(+R/−R 2層x4 書込対応)
・ニッケル水素バッテリ
・ワイヤレスLAN(802.11a/b/g トリプル対応)
・Microsoft(R) Office 2003 Personal
\100,590

まあ後はNEC、富士通ではないが
ttp://item.rakuten.co.jp/ebest-outlet/4547728286775
356[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 02:29:00 ID:laXjwHxN
【使用者】 ----そこそこかなぁ?・・・ノート初心者です
【 O S 】 ------Windows 2000かXP
【予  算】 ----10万ちょいぐらいかな?
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----デスクトップがあるので重い作業はしません。基本MP3プレーヤーとネットブラウズと暇つぶしのDVD鑑賞です(見れればいい程度なんで画質は気にしません
【性  能】 ----あまり気にしません
【ドライブ】 ----DVDドライブが付いていればいいです。焼けなくても構いません
【AV機能】 ----気にしません
【駆動時間】---基本的にコンセントにつないでいると思うので気にしません
【重  量】 ----軽い方が嬉しいですが、A4希望なんである程度は諦めてます
【サイズ・液晶】 ---A4 ・画面は広いと嬉しいです
【ネットワーク】 ---気にしません
【インターフェース】 ---USB2.0必須です
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---評判の悪いメーカーはちょっと・・・(具体的じゃなくてスマン
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パソコン屋に行ったんですが、正直どれも一緒に見えて・・・orz
【重視機能・その他】-基本的には値段重視です
             冷房とか無いところで使うことになると思います。爆熱で暴走とかは遠慮したいので、発熱量が少ない機種を希望です
             自作派なので添付ソフトが多い機種は遠慮したいです
357[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 07:57:59 ID:jo3Us/3v
>>356
ま、評判云々と言っても、実情に即している場合と、アンチが多いだけの場合があるから微妙だが。

10万で買えるノートというと、各社最廉価モデル程度しかない。
ThinkPadR60eのCeleronM410型とか。

どれも一緒に見えたなら、ぶっちゃけ、あなたにとってはどれでも一緒。
メインのデスクトップ機があるなら尚更。何でもよし。
358[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 11:25:13 ID:zlpEmmxr
>>356
DELL Inspiron640m。DELLは添付ソフトが非常に少ない。
いわゆるクリーンインストール(OS+ドライバのみ)も可能。
またワイド液晶なんで、DVD干渉には適してる。
USBもUSB2.0x4と豊富。
359347:2006/06/05(月) 12:10:34 ID:KxLSHG07
レスありがとうございます。
>355
NECその価格で出来るんですね!いいかも。
スーパーマルチドライブって、RAMは見れるんでしょうか?
東芝かあ・・・NECと富士通は初心者に優しいと聞いて候補だったんですが、
東芝はどうなんでしょう?
360[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 12:28:24 ID:WewC8t53
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万ぐらい
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイル用途、パワーポイント、メール、インターネット
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----CD-R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---1時間以上
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロットTypeU
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカー、NEC、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lenovo 3000 C Notebook
dynabook PX/820LL
【重視機能・その他】-パワーポイントを使ってプレゼンができればいいです。
             よろしくお願いします。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 12:35:30 ID:jo3Us/3v
>>360
Lenovo3000なんて買うぐらいなら、ThinkPadR60eにしておけ。
CeleronM410モデルなら、仕様次第で10万強で買える。

Officeなくていいなら尚更。
362[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 12:52:22 ID:zlpEmmxr
>>360
持ち歩きようで3.0kgっていうのはきついかも。
363[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 13:10:25 ID:jo3Us/3v
>>362
10万じゃしょうがないだろ。
だからこその3kgじゃないのか?
20万出せば1kg強でも買えそうだけど。
364[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 13:30:34 ID:k/qQww3x
【使用者】 ----PC暦3年 ノートは初めてです
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15万前後希望 無理ならいくらくらいなら大丈夫なのかお願いします
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----インターネット、メール、動画、3Dゲーム(グラナド等)
          http://www.granadoespada.jp/guide/system/
【性  能】 ----HDDは250G程度欲しいです 他は上記を普通にこなせれば気にしません
【ドライブ】 ----DVD−Rを焼けるならOK
【AV機能】 ----不要です
【駆動時間】---基本的には電源に繋いで使用します 1時間程度使えれば大丈夫かな
【重  量】 ----移動で使うのは大抵車になると思うので余り気にしません
【サイズ・液晶】 ---液晶は大きい方がいいです
【ネットワーク】 ---有線1000Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0を最低2つ できれば4つ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません 評判の悪いところは避けてください
【重視機能・その他】-17インチディスプレイがあるので、簡単に繋ぎなおしたりできるとうれしい
365[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 14:22:06 ID:zlpEmmxr
>>364
グラナドはMMOの中でもかなり重いほう。
できるだけ安くというならInspiron6400にRadeonX1600をBTOを追加
というのがお勧めだけどそれでも不安がある。
お勧めは予算オーバーになるけどInspiron9400かXPS M1710、もしく
は東芝コスミオ G30/596LS。

個人的には予算+5万で9400かな。
366[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 15:14:46 ID:YYnkINRJ
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万〜30万
【OFFICE】 ----無くても良い
【用  途】 ----モバイル用途で、MMORPG(RO)等のゲーム、あとDVD鑑賞
【性  能】 ----GeForceあるいはRadeon必須
【ドライブ】 ----DVDがあれば
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間以上持てばよい
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---WXGAかSXGAクラスの解像度がでるなら
【ネットワーク】 ---無線(11g)、有線(100M)以上
【インターフェース】 ---ついてればよい

【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:IBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
VAIO TypeSが有力候補
これ以外でGeForceかRadeonあって2kg切るノートがなかなか見つからない…
【重視機能・その他】-
GeForceかRadeon必須です。

デスクトップは大体分るけど、ノートはさっぱりです。
ベアボーンでもTypeSと同等のSpecを持たせることはできるんでしょうか?
367[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 15:24:45 ID:SttL1nek
>>365
なんか以前にもInspiron 6400にRadeonX1600って書き込み見たけど
X1300orX1400しか無いんじゃないかい?
368[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 16:37:02 ID:zlpEmmxr
>>367
まちがった。確かにX1400だった。

>>366
DELL XPS M1210がBTOでGeForceGo 7400選べる。1.98kg。
すこし重量オーバーしてもいいならMAC BOOKPro。
ただ搭載してるRADEON X1600がWindowsで使ってるのが無い
ためか、いまはまだパフォーマンスがいまいち。
369[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 17:38:22 ID:YYnkINRJ
>>368
両方のスペック確認してみました。
DELLもなかなかですが、ちょっと分厚いですね。
キータッチが気になる所。

MacBookは意外でした。ちょっと重量と金額が微妙なラインですが、
MacとWinが使えて、かつパフォーマンスもよさげなのは魅力です。

最初に見ていたTypeSは確かにいいんですが、気に入らないところがキーボード…

MacBookはお店で触れそうなんでちょっと見てこようかな。

選択肢が増えてよかった。ありがとう。
370[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 17:38:57 ID:LtyZBpAT
【使用者】 そこそこ
【 O S 】 XP
【予  算】14,5万まで
【OFFICE】いらない
【用  途】下記に書きます
【性  能】CPUはセレロン?は避けたい
メモリは最低512MB
HDDは少なくてよい
【ドライブ】DVDが見たい
【AV機能】下記に書きます
【駆動時間】短くて良い
【重  量】軽目
【サイズ・液晶】液晶13〜15インチ
【ネットワーク】無くて良い
【インターフェース】PCカードが必要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーが良い。今ソニーなのでソニーがよいが絶対ではない
【重視機能・その他】
現在、入院しておりテレビカードが高い為、テレビの見れる機種が欲しいです。
部屋には家庭にもあるテレビ端子がありそれを利用することが出来ます。
今のパソコンは端子につなげれば映るものなのでしょうか?
それともチューナー?等が必要なのでしょうか?
病室での使用を考えファンが静かで
いろいろお金がかかってる関係上、安いものが良いです。
また自宅パソコンが6年目を迎えており
自宅に持ち帰っても引き続き快適に使える機種が良いです。
入院中につき、ネットが使えなく情報が集まりません。
ケータイからですががお願いいたします。
371[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 19:40:23 ID:iud5RlbP
>>370
携帯用に改行減らしで。
TV写るノートPCはチューナーとアンテナ線接続は必須になる。病室TVを重視するなら、まずアンテナ線が確保できるかどうかになるな。今の病室TVからアンテナを奪えるか(こっそり外して元に戻せるか、長さあるか)、
奪ってよいか(一応病院の共用施設だし確認した方が)あたりはどうなってる?もしアンテナ確保が無理だと、画質あきらめてロッドアンテナ付きチューナーカードを好きなPCに挿すという手もある。1万弱位からか。
あとは入院期間にもよるが、今のPCがノートであれば、PHSの定額契約とか1週間レンタル(使い放題で3600円位)をして、デザインとか自分の目である程度情報を見て欲しい。携帯だけの情報で買うという選択を決断は辛かろう。
どうしても新PCという理由が無ければ、ポータブルDVDプレイヤーとかの方が簡単ではあるが、このチャンスを逃すと新装できないという場合もあるのでそこは言わない。

372[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 21:50:31 ID:LtyZBpAT
>>371
ありがとう。
テレビ線は普通に外すことができ、
アンテナケーブルは繋げれるはずです。
周りの患者さんもPCを持ち込んで
テレビ等を鑑賞しており、問題はなさそうです。

自宅PCは古すぎて動画再生等も厳しく
そろそろ買い替え時期と考えておりました。
そのため今回思い切って購入しようと思った次第です。
チューナーが必要とのことですが
カタログ等に「テレビ」の記載が無ければ見れないということですか?
例えば(ソニーですいません)VAIOタイプFは無理で
タイプFTVは平気ということでしょうか?

外出許可を取り次第、店頭にて確認予定です。

お願いします
373[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 21:53:58 ID:iuxTld42
>>356
自作派ならショップブランドとかは如何だろう?
ドスパラ
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=515&v18=0&v19=0
faith
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_lesance.asp

他にもあるからココとかで探してみては?
http://www.want-pc.com/
自作派なら見て探してるだけでも楽しめるのでは?
374[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 22:49:49 ID:GBzlDTSl
>>372
そのとおり。チューナー必須。Vaioの最近のモデルは詳しく無いがFTVにはチューナーがある。
で、店頭となると何処に住んでて周辺の相場がどのくらいかが分からないというのもあるので、yodobashi.comで見る限り
安くてチューナー付き=マルチメディア機能満載なので、その予算でチューナー付きは厳しいかもしれない。
メビウスの安い奴が14万ってとこみたい。この辺が一般的な店頭相場に近いと思う。FTVは19万位。
Vaioが好みであればFTVをSonyStyleでBTOした方が良いかも。最廉価モデルのCPUをCeleronからCoreDuoの一番下にして14万位だ。
外出できるなら、店頭モデルのFTVであっても自分の目と手で質感等は確認した方がいいよ。性能と添付品違いだけで物としては一緒だから。
あとは配送先とかかな。病室にいきなり送付って出来たっけ?
375[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 23:18:47 ID:4K8tfjju
【使用者】----PC暦12年
【 O S 】------WindowsXP。
【予  算】----20万くらい。
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】----日々のWeb、mail、音楽andDVD、軽くoffice。パソゲーはしない。
【性  能】----14.1インチ以上の液晶希望。
【ドライブ】----DVDへの書込が可能なこと。無線LAN機能付HDがあるのでHDのサイズには拘らない。
【AV機能】----ステレオスピーカー必須。
【駆動時間】---自宅での据置前提なので気にしない。
【重  量】----上記理由により不問。
【サイズ・液晶】---A4ファイルくらい。
【ネットワーク】---無線LAN内臓
【インターフェース】---IEEE1394
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---オマケのソフトてんこ盛りの福袋パソコンはいりません。よって富士通、NEC、SONYは除外。QOSMIOも似たようなものだが、AV機能、とりわけ音の良さに気持ちが揺らぐ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---候補:Let's Y4H or 5K、Gateway MX6917j、Qosmio F30
【重視機能・その他】
その他、モバイル用Let's R4Gとファイルサーバーを兼ねた自作タワー(Pen4 2.4HT)があります。
自宅でVaio R505Q/BPを使ってきましたが、この後継を探しています。
極力プレーンなOS環境が欲しいのでLet'sかベストでしょうが、DVDを再生すると物足りなさそう。
そんな中MX6917jを見つけ、質感の高さに惹かれましたが、過去の撤退劇を知っているだけに、食指が動かない。
Dellは職場で使っていますが、総じて大味な安普請が気になる、同様の理由で、最近のThinkpadも買う気が失せました。

文句ばっかり書いてスマソ。よろしく。

376[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 23:35:35 ID:kWgXsaDK
>>375
自分でベアボーンノート組めば?
377[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 23:46:15 ID:99+0Ujce
>>375
マジレスすると、造りのいいノートPCはもはや手に入らない
378[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:09:58 ID:BElPEGZl
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万ぐらい
【OFFICE】 ----あったらいい程度
【用  途】 ----DVD鑑賞
【性  能】 ----DVD鑑賞できればOK
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---出来るだけ長く8時間ぐらい
【重  量】 ----持ち歩くので軽めがいいです
【サイズ・液晶】 ---小さくても大丈夫です
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY TYPE T TYPE SZ レッツノート W5
【重視機能・その他】-DVD鑑賞できて長時間駆動できればOKです
379[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:12:24 ID:HwC9JzLe
>>378
携帯DVDプレイヤーじゃダメなのか?という気がしないでもない。

8時間も持つノートはほとんどありません。
可能性としてはLet'sぐらい。それだって、よほど切り詰めた状態で8時間。
無駄遣いすれば6時間程度。
380336:2006/06/06(火) 00:14:34 ID:+4Z+2NJT
>>337
ありがとうございました。
Y5とは、パナソニックのレッツノートCF-Y5のことですね?
他にお勧めを頂けない様なので、こちらをベースに検討し直してみます。
でも、これは事務用デスクトップのリプレースにするのは、ちょっと、
お洒落過ぎるような気もしますね。
381[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 00:52:35 ID:BElPEGZl
>>379 アドバイスありがとうございます
携帯DVDも検討しましたがパソコンの方が色々なコーデックにも対応できて
便利かと思いノートパソコンを購入する予定です
5,6時間でしたら大丈夫ですか?
382[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:02:54 ID:2fVtMce4
パソコン初心者です。
http://store.yahoo.co.jp/ns-plaza/ps-j321fl4.html
この性能で8万台は安いほうですか?
383[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:03:03 ID:HwC9JzLe
>>381
ああ、5,6時間でいいなら、おそらく余裕。
他機種じゃキリキリやって5時間がいいとこだが、さすがにLet'sは違う。
液晶の評判は並程度だが。
384[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:04:19 ID:HwC9JzLe
>>382
Officeがついてることを考えれば実質7万か。
まぁ、値段以前にXP積んでるくせにRAM256MBとか、ネタのような仕様だから、とても買う気になれないが。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:04:52 ID:gO6GC6bn
>382
マルチ
386[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:16:12 ID:2fVtMce4
>384
メモリは¥5,000ぐらいで512MBにしようと思っています。
オフィスが付いて9万以下(出来れば7万以下)の新品ノートパソコン
を探しているのですが・・・(新品なら型が古くても構いません)
387[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:21:28 ID:BElPEGZl
383 アドバイスありがとうございました 後は実機を見てTYPE-SかW5か決めてみようかと思います
388[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 02:49:29 ID:sdVQJuj8
【使用者】 ----自称中級者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万くらい
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----3Dゲームバリバリに使いたい
【性  能】 ----CPUにはこだわらないが、グラボはいいもの(ゲフォ6600を含まず↑)を希望
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----AV機能は不要
【駆動時間】---バッテリー容量は特に拘らない
【重  量】 ----A4以上
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以上
【ネットワーク】 ---特に拘らない
【インターフェース】 ---特に拘らない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_tx.asp なんて最高ですが金額がorz
【重視機能・その他】-大画面で3Dがサクサク動くものが欲しいです。

よろしくお願いいたします。
389[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 02:50:13 ID:FzePMuFt
予算不足。
390[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 02:52:47 ID:EBjp7+p2
あのー
専用スレがないのですが
PBJのスマートキャディってどうですか?
@ソフトウェアキーボードは指をちゃんと認識するのか?
AタブレットPCエディションと書いてありますが、普通のXP用ソフトは全てインストできるのか?

この2つが知りたいです。

391[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 02:54:28 ID:sdVQJuj8
>>389
やっぱりそうですか_| ̄|○
場所的な問題で、どうしても省スペースでないと駄目な為ノートを狙っていたのですが、
例えばスレ違いではありますが省スペースデスクPCで上記条件に当てはまるような
ものはご存知でしょうか・・・

スレ違い申し訳ございません;;
392[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 08:22:37 ID:HwC9JzLe
>>391
省スペースデスクトップじゃ無理。
VGAが刺さらん。
最低でもミニタワークラスになる。さすがにミドルタワーぐらいでかいのは少ないが。

NEC DirectのMTベーシックを基本にBTO。
393[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 10:07:15 ID:wnG5LLq1
【使用者】 ----PC暦だいたい5年。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万。
【OFFICE】 ----いらない。
【用  途】 ----ゲームをしたい(リネージュ、NAVYFIELD NEO等)。外に持ち出したりしません。
【性  能】 ----上記の用途に耐えれるもの。メモリは1G以上は欲しい。
【ドライブ】 ----外付けのDVDマルチが家にあるのであまり考慮しない。。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---2時間ぐらいはほしい。
【重  量】 ----あまり考慮しない。
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ以上。できれば大きいのがいい。
【ネットワーク】 ---よく分からない。
【インターフェース】 ---USBは2個以上ほしい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無い。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---XPS M1210(画面小さい)、Inspiron 6400(よくわかんない)VAIO VGN-SZ(高い)Inspiron 9400(高い)
【重視機能・その他】あまりうるさいのは嫌。
394360:2006/06/06(火) 12:51:36 ID:IZn9dLvk
>>361
ありがとうございました。

395[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 15:03:47 ID:KkYiRUrM
【使用者】 ---- PC暦3年
【 O S 】 ------ WinXP
【予  算】 ---- 15万まで
【OFFICE】 ---- 不要
【用  途】 ---- ワード・エクセル・パワポ・メール・ネット
【性  能】 ---- メモリ512MB以上、HDD40GB以上
【ドライブ】 ---- DVD焼けると嬉しい
【AV機能】 ---- 不要
【駆動時間】--- 基本的にAC繋ぐので2〜3時間もてば充分
【重  量】 ---- 出張時の持ち運び用なので2kg前後
【サイズ・液晶】 --- ワイドはNG
【ネットワーク】 --- 無線(11a,11b,11g)必要
【インターフェース】 ---USB2.0を2つ以上、PCカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---○…IBM ×…SOTEC、HP
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】
パワポ使用時に外部出力モニタと同時に動画(音有り)を動かしたい

よろしくお願いします
396[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 15:24:47 ID:Gdo1lHUh
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----不定
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品.できれば3Dゲームしたいけど,無理ならそれでもいい.        
【性  能】 ----CPU:Core Duoがいい(1.6GHz以上),メモリ:512MB以上、HDD容量40GB以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2〜3時間あれば十分
【重  量】 ----1.7kg以内.1.5kg以下だとよりよい.
【サイズ・液晶】 ---B5で.
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)要
【インターフェース】 ---USB2.0を2つ以上.
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---パナソニック以外で.
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---現在所持マシンの不満点は,重いこと,軽くてかつ性能が良いものがよい.

よろしくお願いします.
397[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 15:56:04 ID:U6Pm4oOS
>>391
↓のがせいっぱいかな。
これよりより小さいとVGAカードが入らなかったり、
はいっても放熱が十分じゃなくておかsくなったりする。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=546&v18=0&v19=0
398[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 18:02:27 ID:cxwV4YEe
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10マン前後 安ければ安いほうがいい
【OFFICE】 ----無くても可能
【用  途】 ----エロ動画鑑賞、文書作成
【性  能】 ----XPがもっさりしなければ別にOK
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---出来るだけ長いほうがいいがAC電源使う予定なので気にしない
【重  量】 ----1.5キロ前後
【サイズ・液晶】 ---別に気にしない
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです
399[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 18:55:36 ID:7aI7ekvr
>>396
XPS M1210
400[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 20:20:05 ID:Np3iaJtx
【使用者】 ----PC暦7年ほどですが、ノートは初めてです。
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----12万程度、頑張って頑張って15万。
【OFFICE】 ----必要ありません。
【用  途】 ----旅先(海外バックパック)での暇つぶし+デジカメの母艦+夜のおかずとして持っていく。
        旅以外にもメインとして使用予定で、ゲーム(ラグナロクオンライン)が動く必要があります。
【性  能】 ----ラグナロクオンライン(Gvはしない)が動けば良し。
【ドライブ】 ----DVDかCD
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---4時間もあれば。
【重  量】 ----バックパックに詰めて長時間歩き回ることもあるので、軽ければ軽いほど良い。2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---重量同様、小さければ小さいほど良い。14以下。
【ネットワーク】 ---どちらでも。
【インターフェース】 ---こだわりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLの710Mを検討していたのですが、ゲームが動くかが心配。さらに今日DELLのサイトを見たらなかったorz
【重視機能・その他】-モバイル+ゲームと言う矛盾を、予算内におさめられるでしょうか。
401[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 20:45:43 ID:U6Pm4oOS
>>400
・VAIO UX50 ...軽い、最低構成で15万、ただしゲームは不向き。

・DELL XPS M1210。ちょっとでかい約2kg。710mは残念ながら終了

・DynaBookSS。最新型だと予算オーバー。古いモデルだとギリギリ15万以下

・IBM ThinkPad X60 これが特にお勧めなんだけど、予算オーバーしちゃう。
402[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 22:06:16 ID:uJCOcTL/
【使用者】 ---そこそこ
【 O S 】 ------Win XP pro
【予  算】 ----20-22万(最大24万)
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用途
          インターネット,メール,エクセル,ワード,パワーポイント
【性  能】 ----メモリ512MB以上、HDD40GB以上
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---4時間以上
【重  量】 ----1.5kg以下(できるだけ軽いものがいい)
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0があればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカ:NEC,東芝
                        嫌いなメーカ:パナソニック,レボノ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LaVie G タイプJ
                         LaVie G タイプJ アドバンスト
                         dynabook SS SX
【重視機能・その他】-

よろしくお願いします
403[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 22:13:50 ID:fTzwjgJx
r5買っとけ
404[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 22:45:43 ID:ZD3jimtq
>>402
モバイルならLet'snote、ThinkPad、DynaBookしかあり得んよ。
405t:2006/06/06(火) 23:16:50 ID:kT3tYJT4
gatewayのノートどうなの?
仕様見るとなかなかだし。値段も手頃。
デスクトップはgatewayを使っていて、まぁ良い感じだからノートも良いかなぁと思ってね。
DVD-RAMも対応に対応してないとデータの保存で使いにくいから必須なのだけどね。
406347:2006/06/06(火) 23:29:31 ID:8RgDyUqK
スレ違いで申し訳ないんですが、林檎から窓にデータ移行って
簡単に出来るんでしょうか?
407[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 23:35:29 ID:bHU6ZTdy
>>406
ネットワークとか外部ストレージを使えば簡単。

ただしMac側で作ったデータがWinで使うことが出来るフォーマットであること。
画像や映像とかの一般的なデータなら何の問題もないが、Macでしか出ていないアプリの
データだとWin側のアプリで読み込める形式に変換が必要。
408[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 23:50:19 ID:uJCOcTL/
>>403-404

どもです!
Let'snoteに決めました!!
409[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 03:45:30 ID:D3hXljEU
スレ違いすいません…
探したけどどのスレ逝けばいいか分からなくて…


PCはつつけるけど知識無し(リカバリがどうとか)
使用用途はインターネット、HP制作(ソフトも使いたい)、i-pod、あとスキャン付きのプリント機使いたい!

欲しいのがVAIOのPCG-QR1/BP
めちゃめちゃ外見で見てますが(涙)すぐ壊れたりするようなのでどんな感じか良かったら教えて下さい(>人<)

予算は15万まで…
ネトゲしません。動画は見たいです。
他にお勧めがあれば教えてあげて下さい(ノД`)
410[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 04:20:20 ID:Y6tY3iZI
今、売られているノートは大抵マルチドライブだと思うけど
これは、DVD-RAMとかDVD-RWも録画出来ます?
確か、RAMがパナソニックでRWがパイオニアですよね?
411[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 04:36:07 ID:GxoX2VOs
>>410
これってどれ?
412[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 04:55:02 ID:WZWm1aMW
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----なるべく安く
【OFFICE】 ----無くても良い
【用  途】 ----ワープロのみ
【性  能】 ----特に無し
【ドライブ】 ----CDROM
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間くらい
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:IBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-

413[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 07:26:09 ID:mSlccD6e
>>412
アウトレットや他ショップでX32購入ktkr
414347:2006/06/07(水) 11:49:17 ID:nTxKDYua
>407
ありがとうございます。NECにしようかと思うんですが、林檎からの場合でも
ソフトウェアパックについてる「古いPCからのデータ移行ソフト」
というの使って出来るんでしょうか?
415[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 13:15:34 ID:Ae4iANSg
>>409
QR1は部屋の飾りにするなら買ってもいいが、PCとして使うならゴミだな。
形から入るなら、なるべくでかい店に行って気に入ったのを書け。
気に入った機種とともにテンプレを使って質問すればもっと詳しいレスが付くかも。

>>414
スレ違いが続くが、
簡単な操作で元の環境に近いようにする、というのは諦めた方がいいな。
地道に必要なファイルや設定をエクスポート・インポートしていくことになる。
データであれば大抵コピーで済むが、メーラーとかだとソフトによるしな。
というか、Mac板に行って聞いた方が答え早いと思うぞ。
今使ってるもので移行したいものと、Winで使う予定のソフトは書けよ。
416[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 14:16:28 ID:XPVJ7nTk
【使用者】 PC暦5年 学生です。
【 O S 】 Windows
【予  算】 15万まで
【OFFICE】 持っています。
【用  途】 モバイル・パワーポイントのプレゼンテーション
【性  能】 メモリ512MB、HDD40GB
【ドライブ】 DVDがやけるといいです。
【AV機能】 不要
【駆動時間】2時間くらい
【重  量】 2kg以下
【サイズ・液晶】 なるべく小さく。
【ネットワーク】 無線LAN内臓だといいんですがなくても大丈夫です。
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】HP Pavilion dv1700/ctまたはdv5200
【重視機能・その他】壊れにくさ
学生です。今のノート(SHARPのAL70H)が壊れてその代わりのノートを探しています。
主にプレゼンテーションするために使います。Office系ソフトは持っているので不要です。
持ち運びが楽なものがよくてサイズ・重さ・壊れにくさを重視します。
プレゼンテーション中に3、4プログラムを再生するんですが、そこで
フリーズしない程度のスペックで十分です。512MBのメモリを持っているんですが、
これは僕にでも取り付けられるのでしょうか?その場合、メモリが少ない構成でも大丈夫です。
ノートの知識がほとんどない初心者です。よろしくお願いします!!
417名無し募集中。。。:2006/06/07(水) 14:18:32 ID:ww7sodaq
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------WindowsXP (homeでいい)
【予  算】 ----14万 安ければ安いほうがいい
【OFFICE】 ----もってるからイラネ
【用  途】 ----基本的にモバイル用途
【性  能】 ----セレは避けたい メモリ512MB
【ドライブ】 ----DVD再生できれば嬉しいって程度だからなくてもいい
【AV機能】 ----イラネ
【駆動時間】---4時間以上はあって欲しい
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g) 有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---とくに
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なんでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---べつに
【重視機能・その他】-ゲームはしないけど動画再生はしたい・・・ 710m買い損ねたorz
418[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 14:44:08 ID:nzTayVin
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万、多少出てもok
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----グラフィック(saiと軽めにフォトショップ使用)
【性  能】 ----上記用途に有効なものであればなんでもok
【ドライブ】 ----CDで十分
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---車内電源で使用するので不問
【重  量】 ----同じく不問
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上
【ネットワーク】 ---有線(100Mbsあればok)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いまのところなし
【重視機能・その他】-とにかくグラフィック用途でストレス無く使用できるものが望ましいです
419[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 14:45:46 ID:dFd0tX6N
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10〜15ぐらい
【OFFICE】 ----持っています
【用  途】 ----メール、office、ネット
【性  能】 ----基本動作、および上記用途でサクサク動いて欲しい
【ドライブ】 ----特に希望なし
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---出来るだけ長い方がいいが、AC使用も可
【重  量】 ----1.5前後(持ち歩くので、出来るだけ軽く
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---特に無し
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-ブランド、メーカーに特にこだわりないので、ストレス無く、
サクサク動くマシンが希望です。コストパフォーマンス重視でお願いします。
420 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/07(水) 14:50:25 ID:EE7Sfd/G
>>418
VAIO typeA
421[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 15:29:12 ID:w8T59yzT
>>416、417
・レッツノートのWかYの型遅れのやつ。
・DELL XPS1210またはX1
・若干重量オーバーしていいならMAC BOOK

>>418
・DELL Inspiron6400
・若干予算オーバーありなら,MACBOOKPro

>>419
・DynaBookSSの型遅れ機
・レッツノートの〃
・Dell Latitude X1
422395:2006/06/07(水) 16:40:23 ID:UHG+4QZU
どなたか>>395にお答え下さい
Dell Latitude D610あたり良さげな気がするのですが
それ以外に「これはどうよ?」的なものがあれば教えてください
よろしくお願いします
423[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 17:17:19 ID:SNiyL3qv
>>422
D610を使ってるが、良い点はやっぱり軽いこと。悪い点はDELLらしく
質実剛健というかぶっといプラスチックの塊というか・・・。

ただ、今の時期にpenMを買ってももうcoreDUOが登場してるしD520がキャンペーンするのを
待ったほうが得。coreDUO>>>penMだからな。
もっとも会社使用ならpenMだろうと何の問題もないのも確か。

他のPCに関しては8割以上がワイド液晶だもんで限定させられすぎだろう。
HPのnx6320のキャンペーンを待つという手もあるが・・・。

いかんせん、時期が悪いな。
424395:2006/06/07(水) 17:29:19 ID:UHG+4QZU
>>423
ご回答ありがとうございます
確かに時期が悪いかもしれないですね…
急ぎではないので待つことにします
ありがとうございました
425[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 22:30:59 ID:U9VFSz9l
【使用者】 ----PC歴2年。限りなく初心者
【 O S 】 ------Win XP
【予  算】 ----10万ぐらい
【OFFICE】 ----必要無し
【用  途】 ----ネット、メール、Word、Excel。ぶっちゃけ入門用。
【性  能】 ----基本動作にストレスが無ければOK
【ドライブ】 ----出来ればスーパーマルチ
【AV機能】 ----必要無し
【駆動時間】----持ち運びはしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---出来れば15インチ
【ネットワーク】 ---LANコネクタくらい欲しい
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝は買いたくない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC Directの”LaVie G タイプLベーシック推奨モデル
【重視機能・その他】-使うのは彼女(婚約者)です。誕生日プレゼントに安いノートを物色してます。
おいらは富士通なら安く買えますが、NEC Directの方が安いので迷ってます w
426[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 22:43:49 ID:kz16SZQb
重い大きいを除けばLは悪いPCじゃないと思うが、
サポートが富士通の方が受けやすいルートとかあるなら富士通にした方がよい。

初心者にWORD、Excel入門をやらせるPCに、OFFICE要らないの?
金持ちだな。
427[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 23:32:25 ID:U9VFSz9l
>>426
Officeは持ってます(OfficeXPですが)。

>サポートが富士通の方が受けやすいルートとかあるなら富士通にした方がよい
あ〜、まさにその通りです。
富士通だと3年保証が付くんで、富士通にします。

ありがとうございました。
428[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 00:10:14 ID:YhJjwpMj
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
429[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 07:48:58 ID:AGY6h3BN
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万までなら
【OFFICE】 ----あまり使わないが有った方がいい
【用  途】 ----ネット(時々外出先でも使用)、エロゲーム(3D)
【性  能】 ----メモリ512MB以上、HDD80GB以上
【ドライブ】 ----DVDをコピーしたいです
【AV機能】 ----どちらでもいい
【駆動時間】---2時間くらい
【重  量】 ----
【サイズ・液晶】 ---ゲーム画面の比率と同じサイズ
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:NEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- NEC LaVie L LL
【重視機能・その他】-購入のきっかけがイリュージョンのエロゲーム(3D)がしたいのでそこそこ快適がいいです。
ゲームをする時などに家庭用TVに接続してしたいのでAV端子とかがついていればいいです。
現在持ってる周辺機が全てNEC製なのでNECパソコンがいいです。
430[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 10:58:39 ID:fcJEvqFw
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----なるべく安く
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----出張先での文書作成、チャット、動画鑑賞
【性  能】 ----特に無し
【ドライブ】 ----DVDがほしいがドライブなしでも可能
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間弱
【重  量】 ----1.5キロ前後
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---
【インターフェース】 ---
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ゲートウェイ 1020J
【重視機能・その他】-
キーピットの幅ができるだけ広く、デスクトップに近い感じでキーボードがストレス無く
打てる機種があればなおよし! 710祭りにのりおくれてしまった・・・・
431[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 14:24:57 ID:SjRj3sIv
おねがいしまっす…
【使用者】 ----Mac暦6年 Win歴ゼロ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万まで
【OFFICE】 ----欲しいです
【用  途】 ----エクセル・ワード・DVD
【ドライブ】 ----DVD焼けるやつ
【サイズ・液晶】 ---ピカピカしてないやつ
Macばっかり詳しくなっても先がないので、ネットと仕事用にWinのノートを買おうとしてます。OFFICEがさくさく動いて、DVDが見れて焼けて、無線LANができればいいです。
DELLのサイト見たり、電気屋見たりしたのですが、どれが安くてお買得なのか良くわからなくて…
432[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 14:38:28 ID:1y+v658J
DELLでいいじゃん。
液晶がネックかな

もし買うのなら
DELL価格情報 その,38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1149320124/

ここのテンプレ見てみるといいかも。
433[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 20:46:22 ID:1IgYwS02
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----文書作成。DVD焼きたい。ペンタブレットで絵を描いて遊びたい。
        シムシティ4、無理なら3000XPで遊びたい。
        http://www.japan.ea.com/simcity4/system.html
【性  能】 ----来年、Vistaにアップグレードしたい。
         そのためならメモリを増設してもいい。
【ドライブ】 ----外付けでもいいのでFDは欲しい(できれば内蔵で)。
         スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----現時点ではいらない。(将来欲しくなるかも・・・)
【駆動時間】---2〜3時間。
【重  量】 ----多少重くても可。(外に持ち出さないので)
【サイズ・液晶】 ---液晶14.1インチ以上。
【ネットワーク】 ---NTT代理店がやったのでよく分からない。現状は有線で超遅い。
          無線で早いのにしたい。
【インターフェース】 ---USB2.0(3個以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY、DELL、IBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMV-BIBLO NB75S
【重視機能・その他】-ペンタブ付きに惹かれて上記の機種を検討中。
 でも、ペンタブってやっぱり大きい方が使いよいのでしょうか?
 だとすれば、別の機種にしてペンタブは別個購入したいです。
434 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/08(木) 20:48:25 ID:lp2NYqWr
>>433
VAIO typeA
435433:2006/06/08(木) 21:15:48 ID:1IgYwS02
>434
回答ありがとうございます。
早速、どんなPCか電気屋でもらってきたカタログで確認しました。


なんだか、外観とか
スペックとかが他のノートPCと違うんですが
このぐらいじゃないとVistaにアップデートって
無理なんでしょうか?
436433:2006/06/08(木) 21:27:12 ID:1IgYwS02
すいません。
あと、シム4はきっぱり諦めます。
437[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 21:33:39 ID:JjuWXk6P
>>430,431
nc2400
438 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/08(木) 22:23:37 ID:lp2NYqWr
>>435
Vistaはグラフィック性能が必要だからね。
店頭モデルだと他にはQosmioG30、F30/695、BIBLO NXくらいかな。
GeForceとかRADEON XシリーズなどのGPUを搭載する必要がある。
439[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 22:40:11 ID:RegKLuo8
いいGPUを積んでいるからといっても、Vistaがフルで動くとは限らない。
あくまで今なら強力ってだけ。
もちろん、GPU以外もかなりのスペックを要求されるだろうし。

今どうしても買うならVistaは忘れることだ。XPで使い倒す。
どうしてもVistaをというならVista発売1年後位にPCを買うといい。
440433:2006/06/08(木) 22:58:35 ID:1IgYwS02
Vistaが出て半年経つまで
98SEで頑張るつもりだったんですが
数日前から動作がおかしくなってしまって
急遽、PC購入を考え始めました。

しかし、みなさんのご意見、各メーカーのPCの価格、
そして先ほど見つけたこちらの記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060501/236719/
を読んで気持ちが揺らいできました。

とりあえず、ボーナスが出てから
もう一度、PCを買うか・今は買わないか
じっくり考えたいと思います。

どうもありがとうございました。
441433:2006/06/08(木) 23:10:11 ID:1IgYwS02
最期に一つ聞きたいのですが

VAIO typeA の2機種と Qosmio G30 の2機種の価格の差って
次世代ディスクドライブの有無が大きいのでしょうか?
442 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/08(木) 23:12:29 ID:lp2NYqWr
>>441
それと液晶の解像度の差も大きいね。
443[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 00:09:01 ID:mXTvaCD0
【使用者】 ----PC歴2年半
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----3Dゲーム(タントラhttp://www.tantraonline.jp/start/spec/spec.html
【性  能】 ----PenM以上のCPU
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---どうでもいい(短すぎると困るけど・・・
【重  量】 ----3kgぐらい以下
【サイズ・液晶】 ---出来ればコンパクトなのが欲しい。出来ればだけど
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0を2個以上、SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝ONLY
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook SS LX LX/290DK
【重視機能・その他】-特にナシ
444[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 00:17:29 ID:yUKGqM7K
>>443
SSLXは熱がすごい。
実機を一度触ってみた方がいいと思う
445347:2006/06/09(金) 00:21:32 ID:qZz5GiKM
>415
スレ違いの質問に御丁寧にレスありがとうございました。
移行したいのは画像や映像などのデータだけなので、簡単に済みそうですね。
やっと買うふんぎりがつきました。
446[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 02:09:30 ID:rfP7NuHz
【使用者】 ----ジサカー暦8年、初めてノーパソ購入を決意。
【 O S 】 ------WinXP Pro。
【予  算】 ----30〜40万ぐらい。
【OFFICE】 ----有無は問わない。パッケージ版が余ってるんで、必要になったら入れられる。
【用  途】 ----デスクトップの代替、バッテリ駆動は無停電電源代わりと思ってる。
【性  能】 ----CPU=最強でなくとも良いが最新を希望。メモリ=1GB以上、HDD=80GB以上、グラフィックはそこそこ、3Dゲームなどはしない。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/RDL
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---1時間で十分、それ以上のバッテリ駆動はしない。
【重  量】 ----移動中に使う事はないが、持ち運ぶ予定はあり、軽ければ軽いほどよし。
【サイズ・液晶】 ---SXGA+以上欲しい、現行デスクトップはUXGA。
【ネットワーク】 ---無線の有無は問わない、有線=1000Mbs必須
【インターフェース】 ---常時マウスで使う予定なので、USB2.0は2個以上ほしい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし、ジサカーなのでベアボンでもいいが、今回はお気軽なメーカー品で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---IBMでなくなったThinkPadが気になる。
【重視機能・その他】-HDDの性能を考えると、完全にデスクトップの代替としてのパフォーマンスは求めない。
というか、最近自分の使い方では大したパフォーマンスはいらないと自覚した。

よろしく。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 02:50:58 ID:Z4aDrIhg
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP Home
【予  算】 ----13万くらい
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----持ち運び用サブマシン。動画とか見る
【性  能】 ----メモリは512以上。HDDは80G以上。CPUはセレロンでもOK
【ドライブ】 ----DVD書き込み必須
【AV機能】 ----無線型TVチューナー(録画はほとんどしない)
【駆動時間】---何時間でも
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0は2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLとSONYは絶対嫌
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない

よろしくお願いします
448[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 03:14:47 ID:wcSV40+k
用途が動画再生でデルとソニーは絶対嫌?
・・・
セレロン可なら価格コムで探せば?
449[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 05:44:26 ID:sXUQLL7i
>>446
MacBookPro with Bootcamp
450 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/09(金) 07:19:04 ID:gHpJWdJ6
>>446
VAIO typeA
451[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 09:38:56 ID:/Ml4xpgg
>>446
・MacBookPro +BootCamp   15または17インチ液晶選択可能
・レッツノートY5             軽さにこだわるならこれ
・Dell XPS M2010           デスクトップ代換というならこれがぴったりかも
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060531b?c=jp&l=jp&s=corp
・Dell XPS M1710           液晶のサイズの割には安い

個人的には予算が許すのであればM2010か。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 10:09:59 ID:/Ml4xpgg
>>447
MacBook +bootcamp + DNT888L
予算やすくというなら
HP Notebook nx6110 + DNT888L

チューナはソニー嫌いみたいだからあえてカノプーをチョイス。
453 :2006/06/09(金) 13:29:43 ID:nYxNusQX
【使用者】 ----PC98の頃から・・
【 O S 】 ------WindowsXP proでもHomeでも可
【予  算】 ----13万くらい
【OFFICE】 ----オクかコピ使うからいらない
【用  途】 ----ネット、メール、HP、ブログ更新など、仕事少し(officeや
         cadソフト(autocad)使用
【性  能】 ----メモリは512〜。HDDは60G〜
         CPUは上記用途に耐えられればok
【ドライブ】 ----DVDでデータバックアップとるか外付けHDDを買うか
         どっちが安いかな・・
【AV機能】 ----TV見れればそりゃ嬉しいけど無くても可
【駆動時間】---3時間〜
【重  量】 ----重くても3キロ以下
【サイズ・液晶】 ---14〜15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0は3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ない

よろしくお願いします
454[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 13:31:24 ID:CygvrtC/
≫446
455[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 14:01:04 ID:/Ml4xpgg
>>453
・DELLのD610       安くあげるなら
・DELL Inpiron6400     まあ普通
・NEC LavieGタイプL    安い。クーポン使えば¥75000くらいから
・MacBook          そこそこよくまとまってる。ただし液晶は13.1"
456[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 14:03:29 ID:eq/Qm7Gc
【使用者】 ---- そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP pro
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----office、ネット、メール、動画編集
【性  能】 ----メモリ512MB以上・HDD40G以上
【ドライブ】 ----DVD焼き
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】 ----2.5kgぐらいならおk
【サイズ・液晶】 ---14吋でSXGA+
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0を2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECは×
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lavie RX/ThinkPad T/DELL D610
                  FMV MG
【重視機能・その他】---パワポのプレゼン時に動画を使用

宜しくお願いします
457[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 14:10:55 ID:LtybcM+S
使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万まで。場合によってはもう少し出せます
【OFFICE】 ----無しでいいです
【用  途】 ----家でデスクトップ代わりに。持ち運びはごくたまに
HP作成、プログラミング、動画鑑賞が主。
【性  能】 ----メモリ1G、HDD100Gあるとうれしい。
【ドライブ】 ----CD、DVDともに読み書きしたい
【AV機能】 ----あればうれしい…程度で
【駆動時間】---重視しない。基本的につないで使います
【重  量】 ----3kgぐらいまでなら。
【サイズ・液晶】 ---14〜15インチぐらい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)は欲しい
【インターフェース】 ---USB2.0×2は欲しい。PCカードスロットもあると○
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---微妙にSONY嫌い。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron 6400
【重視機能・その他】-HP Pavilion Notebook PC dv5200/CTも
気になっていましたが迷っているうちに完売…orz
458[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 14:46:00 ID:/Ml4xpgg
>>456
・Macbook+BootCamp+WinXPPro <-これおすすめだけどDVD焼けるようにすると予算オーバーか
・NEC LavieG RX           <-予算とかの条件はクリア。問題はセレロンMということ。
・Inspiron6400              <-予算はクリア、DVD書き込みもOK、でも重量オーバー

>>457
・推察のとおり、6400がベストかと。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 21:29:51 ID:dZVUBrbL
【使用者】 PC暦5年
【 O S 】 WindowsXP
【予  算】 15万以下
【OFFICE】 不問
【用  途】 3DMMO
【性  能】 メモリ1GB、HDD80GB以上
【ドライブ】 DVDが読めればおk
【AV機能】 音がいいに越したことは無い
【駆動時間】不問
【重  量】 1.5kg以下
【サイズ・液晶】 B5
【ネットワーク】 無線LAN内臓
【インターフェース】 IEEE1394
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】不問
【印象の良い機種・検討中の機種】見つからなかった
【重視機能・その他】グラボはGo7400以上
460[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 22:16:59 ID:c8w1TmM+
なんか、200万でレクサスのハイブリッド車が欲しいというような希望だな
461[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 23:24:50 ID:pVhKzjV1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
462[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 23:41:11 ID:G+unrCAq
>>459
>見つからなかった
そりゃ予算不足だったからじゃないのか?
463[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 01:08:44 ID:4nFeWP0K
>>459
B5で3Dゲームが出来る性能のマシンって2機種しか無い。
どちらもそのスペックで構成したら25万弱にはなる。
PCは小型のマシンの方が高いという事をまず認識しましょう。
464[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 01:19:38 ID:COvWruUo
PC暦5年とか言っちゃってるんだから
いくらなんでも釣りだろ
465[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 01:52:18 ID:PjaHX/c8

【使用者】 ----PC暦5年くらいですが、知識は少ない
【 O S 】 ------WinXP
【予  算】 ----15万円くらい
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替。web作成の練習(ビルダーやフォトショップなどをいれたい)。
         ゲームはしない。 音楽CD焼けるとうれしい。
【性  能】 ----画像の保存が十分できるくらいの容量がほしい(具体的な数はわかりません・・・)
【ドライブ】 ----CDが焼けること。FD、DVDはあれば良い程度。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---とくに希望無し。
【重  量】 ----とくに希望無し
【サイズ・液晶】 ---小さすぎないもの希望 。できれば非光沢がいい。
【ネットワーク】 ---とくに希望無し
【インターフェース】 ---USBは2個ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- SONY以外を使いたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-現在バイオLX31を使ってますが、使わないソフトが多すぎると感じています。必要なものだけ入っていて、動きがはやいものを買いたいです。
ノートは使ったことがほとんどないので、キーボードがうちやすいものがいいです。
予算は多少オーバーするものでも知りたいので、ご存知のかた候補をおしえてくださいよろしくです。
             
             
466[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 02:11:18 ID:ji/RTq0q
>>465
その予算なら当てはまるPCは多い。
画面・キー重視なら、店頭で感触を確かめ絞り込んでこい。
どれがベストというのが無い部分だから。十人十色。
467[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 03:10:13 ID:Z89EmZD4
>>466
レスありがとうございます。
予算が10万円だと多少候補はしぼられますか?
何度もすいませんが、おしえてもらえませんか
お店に行っても迷いすぎてしまい決められないのでなにかもとになる機種をしりたいのです・・・
468[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 03:17:21 ID:COvWruUo
469[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 08:30:20 ID:YP5wDg9x
なんか最近糞出る薦めてる工作員がいるな
不具合満載の糞出るなんて薦めてどうするよ、初心者に
470[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 08:33:49 ID:HmAkehJg
>>465
一つだけ言っておきたい。
動画鑑賞以外でグレア液晶(光沢液晶)だと疲れるよ。
471[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 09:08:45 ID:TKWhDrEM
【使用者】 PC暦5年
【 O S 】 WindowsXP
【予  算】 10万以下 できれば7万くらい 安いとありがたい
【OFFICE】 不問
【用  途】 メール、ネット、オフィス、パワーポイントをたまに
【性  能】 特に希望なし
【ドライブ】 DVDが読めればさらによい
【AV機能】 特になし
【駆動時間】不問
【重  量】 3kg? ごくたまに持ち歩くが普段は机の上
【サイズ・液晶】 A4くらい?
【ネットワーク】
【インターフェース】
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELLはエラーが多いらしいので心配しているが
安いので検討している。SOTECは嫌。

【印象の良い機種・検討中の機種】
 値段と性能で検討中のもの
HP Notebook nx6110 79800円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EJE6IO/250-8832721-7610615?v=glance&n=3210981

http://store.yahoo.co.jp/try3/psa201mc5h1.html

DELL inspiron1300  65980円
http://store.yahoo.co.jp/dell/ins1300spa4.html

東芝、富士通、NECあたりで他におすすめありますか?
472[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 10:35:53 ID:HmAkehJg
>>471
そのふざけた予算をどうにかしないとブランドものはミリ
473[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 12:13:52 ID:OgD76HHw
>>469
しゃーない。みんな予算提示が低すぎだから。
474[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 12:19:07 ID:OgD76HHw
>>465
MacBookとかどうかな?最低構成で14万弱。WinXPHomeを追加しても15万。
あと、バンドルソフトだけど、比較的少ないのはDELLとパナソニック。
パナだと予算オーバー気味だけど、型遅れのならもしかしたらいけるかも。
DELLだとInspiron6400が条件に当てはまる。ただし6400は光沢だったような。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 12:48:26 ID:HNvyyxyl
【使用者】 ----PC暦7年自作経験1回有り
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----〜12万。 場合によってはもっと出せるかも・・・です。
【OFFICE】 ----なくても構いません。(手元にあるので)
【用  途】 ----powerpoint、インターネット、映画鑑賞、ワード
【性  能】 ----特に無し(主な用途で使ってもストレスなく動くものが希望)
【ドライブ】 ----CD-RW/DVD-ROM
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---多いほど嬉しい
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---気にしません
【ネットワーク】 ---LANコネクタ
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、PCカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-バッテリー持ちを重視したいので、多少スペックが低くなっても構いません。
・ボディーがざらざら(サンドブラストをかけた感じ)ではなくつるつるがいいです。
(汚れが簡単に落とせるので)
・メーカー製によく付属されている余計なソフトはいりません。
476[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 13:41:58 ID:ccoSqYcl
MacBookは、ブートキャンプ使用で
実際、違和感なく使えるのでせうか…
キーボードの配列とか、ちょっと気になる
477[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 13:51:12 ID:vLicsJhz
使えます
Vistaでも試しました
買いなさい
478[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 15:15:45 ID:q+6iWBZl
>>469
ソーテック勧めないだけ親切じゃんw
479[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 15:17:50 ID:q+6iWBZl
480[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 15:50:48 ID:xIrWcHgp
超初心者なんですが、1つだけ教えて欲しい事が有ります。ノートで株を始めるなら、性能がCoreDuoT2300、メモリ1Gの物は問題無いでしょうか?
481[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 16:06:26 ID:JGrvg/ze
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----できれば15万以内 最高で18万
【OFFICE】 ----なくても構いません
【用  途】 ----家でのデスクトップ代わりで、たまに持ち運び。office、インターネット、映画鑑賞、音楽鑑賞
【性  能】 ----音楽聴きながらワードとかパワーポイントをして、音とびとかのストレスがないぐらい
【ドライブ】 ----DVD書き込みできればよりいい
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---多いほどいい
【重  量】 ----軽ければいい 3kg以内
【サイズ・液晶】 ---12.1か14
【ネットワーク】 ---無線LN
【インターフェース】 ---USB2.0×2コ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---XPS M1210,Insprion640m,LaVie RX
【重視機能・その他】-モバイルを買おうかと思っているけど、おそらく週1〜2ぐらいしか持ち運ばないのでB5かA4かで迷ってます。
          複数のソフト(office,Media Player,ネット,Photo shopなど)を同時につかうので、CPUはcore duoが希望です
482[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 16:52:05 ID:fvifkw+p
>>480
あり得ない。
PCの性能はどうでもいいが、株をやるなら最低でもデュアルディスプレイ、普通はトリプルやマルチがデフォ。
ノートで株なんて、少なくともデイトレじゃ全く以て意味なし。

>>481
R60eだと若干重いか・・・。
まぁM1210でいいんじゃねぇの。
483[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 17:15:29 ID:B3W9DbFn
【使用者】 ----今高3でパソコンは中1のころからいじりはじめたのでPC暦はそこそこ
【 O S 】 ------今はMeなのでWindowsXPにしたいです
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICEの有 ワード、エクセルがあればよいです。
【用  途】 ----ノートPCをメインに使います。
         ゲームはメイプルストーリーをしたいです。http://maplestory.nexon.co.jp/
【性  能】 ----CPUはPentium M メモリは512MB HDD容量は100GBがいいです。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVが見たいです。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----どのくらいの軽量さがいいか。
【サイズ・液晶】 ---15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーでお願いします。

484483:2006/06/10(土) 17:16:18 ID:B3W9DbFn
ドライブについてはDVDが見れればいいです。書き込みはしないです。
485 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/10(土) 17:21:38 ID:M0ZW6Y+m
>>483
VAIO typeFTV
486483:2006/06/10(土) 17:43:00 ID:B3W9DbFn
テレビなしだとどうでしょうか?
487480:2006/06/10(土) 17:44:15 ID:xIrWcHgp
>>482 そうなんですか…orz 勉強になりました。ありがとうございました。
488[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:16:49 ID:e/O00g+H
【使用者】 ----今高2でパソコンは小6のころからちょこちょこやってます。
【 O S 】 ------現在Me XP希望
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ----ワード、エクセルがあれば。
【用  途】 ----ノートPCをメインに使います。
        マビノギができるぐらいのものがいいです。
【性  能】 ----CPUは1Ghz以上出るもの、 メモリは512MB HDD容量は60GB以上。
【ドライブ】 ----DVD±RWがあれば。
【駆動時間】---できるだけ長いほうがいい
【重  量】 ----特に気にしません。
【サイズ・液晶】 ---B5〜A4
【ネットワーク】 ---無線
【好きなメーカー】 ---できるだけメジャーなものを。
489[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:26:49 ID:B3W9DbFn
type F light
490[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:35:55 ID:e/O00g+H
>>488
サンクス!
491[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:39:21 ID:e/O00g+H
>>489
でした・・・
TYPEFLIGHTのオーナーメイドって109800円のやつですよね!
492[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:41:50 ID:B3W9DbFn
ご自由にカスタマイズしてくだされ
493[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 18:49:19 ID:B3W9DbFn
B3W9DbFn
494[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 19:05:35 ID:e/O00g+H
注文してきましたー!ありがとうございましたー
495[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 19:36:15 ID:B3W9DbFn
まじで?
496[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 19:42:21 ID:JVvzUFF7
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----2003Personal。別途製品版購入でもOK
【用  途】 ----デスクトップ代替、ネット、3Dゲーム(ラグナ2出たらやる予定、今はROSE)
【性  能】 ----Celeron系以外、AMD可、チップセット内蔵グラフィック及びTC・HM不可
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RDL
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---重視しない
【重  量】 ----出来れば3キロ以内、オーバーしても可
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上、SXGA+で
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Endeavor NT9500Pro
【重視機能・その他】-dynabook V7で表示領域が手狭になってきたのとRose Onlineの大規模アップデートで快適にプレイできなくなる(テストで確認)ので買い替え検討です
ただ縛りがいくつかあって、可能な限り店頭で買える機種がいい事、光沢液晶NGな事、XGA液晶不可な事、ipod持ちなのでSONY不可な事(嫌いなのもありますが)です
無茶な要求かも知れませんがお願いします
497[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 20:29:23 ID:86SVtm6S
簡単なことだよ

SONYを好きになればいい
498[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 22:22:06 ID:e/O00g+H
>>495
もう注文したんだが、まさか問題ありなのか
499[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 22:58:06 ID:vAb3eoi2
ソニーバイオタイプFとDELLのオンライン価格69000円ぐらいので迷ってます。
スペックは同じぐらいなんだが価格はバイオの方が高い。
DELLのノーパソの評判はどうなんですか?
500[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 22:58:48 ID:mN9FUNJp
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP (Home)
【予  算】 ----20万円(できれば安めがいい…)
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替、軽めの3Dゲーム用途
【性  能】 ----メモリは512MBがいい CPUはできればCoreDuo… HDDは80GB程度あれば十分
          グラボはよくわからないです
【ドライブ】 ----CD、DVD/R/RW/RAM
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---持ち運びはそんなにしないので多くは望まない
【重  量】 ----指定なし
【サイズ・液晶】 ---15インチ〜
【ネットワーク】 ---指定なし
【インターフェース】 ---PCIカードスロット USB4本
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYは嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---まだありません
【重視機能・その他】-できれば店頭で買えるものがいいです。。。
             条件が高すぎであればデスクトップも検討します
501[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:03:30 ID:6Tn10n6Q
【使用者】初心者 大学生
【 O S 】 Windows XP
【予  算】15万くらい
【OFFICE】 ward , excelできれば power point
【用  途】ネットとwardができればいい。
【性  能】よくわかりません
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R)
【AV機能】 いらない
【駆動時間】重視しません
【重  量】それほど持ち運ぶ機会はありませんが、軽い方がいい。
【サイズ・液晶】A4かB5
【ネットワーク】有線(100Mbs)
【インターフェース】USB1.1か2.0(2個で十分)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 NEC
【印象の良い機種・検討中の機種】FUJIのデスクトップを大学で使ってました
【重視機能・その他】価格重視
502[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:06:58 ID:86SVtm6S
条件が高すぎ
まず>>1から1000回ROMってろ
503[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:11:15 ID:fvifkw+p
>>501
大学生ならWordのスペリングぐらい間違えんなよ、と・・・。

R60eのCeleronMモデルでも買えばいいんじゃないの?
A4 15inchで軽量とは言い難いものの、値段は安いし。
構成次第じゃOfficePersonalも買える。

PowerPointは諦めろ。予算なさ過ぎ。
OfficePersonalとOfficeProfessionalの値段でも調べてみ。
504[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:13:22 ID:fvifkw+p
>>501
あれだ。
Officeなしモデル買ってから、アカデミックでProfessional買えばちっとはマシだ。
通常版Personalと大して値段が変わらないことが分かった。
505[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:21:12 ID:B3W9DbFn
>>498
いや別に、行動早いなと思いまして
506[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:32:06 ID:+y69SzEY
>>501
officeがwardって公務員??
507[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 23:44:12 ID:4nFeWP0K
つーかFUJIのデスクトップってフジフィルムかよとw
508[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 02:25:40 ID:3PMawT+0
今日上新アウトレット見てきたんだけど、10万円位で大きさ、重さ
、付属ソフト気にしなかったらゲータウェイが最高?
509[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 02:49:37 ID:6/tpuCWB
510[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 02:52:11 ID:YRR8NVDO
【使用者】 ----そこそこ・PC暦7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万(できれば安く)
【OFFICE】 ----すでに持ってるのでいらない
【用  途】 ----毎日仕事で持ち運ぶが車だし、ほとんど家と事務所でのアダプターでの駆動。ゲームはしない。エクセルが主。
【性  能】 ----XPで一般的なビジネスソフトが快適に動けば問題ないです。
【ドライブ】 ----CDが焼ければ現状はOK。(あまり大きなファイルを扱わないため)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---2〜3時間あればいいかなと。
【重  量】 ----2kg以内
【サイズ・液晶】 ---今までは1024x768の12型くらいを使ってたが、同じくらいか2kg以内なら大きいほうがいい。
【ネットワーク】 ---11gが使えればOK
【インターフェース】 ---USBがあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---別にないが、今まで・富士通・エプソン・NECとノートPC使ってきたけど、
3年ぐらいでどれもACアダプタ差込口の接触が悪くなるんだよな。
今回買い替えもそれが原因。まったく電源入らなくなったから。
M/B交換なるから修理は高いし・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 基本的にネット・メール、ビジネス用途なんで
高スペックは必要ないです。
今まで使ってたのがNECのペン500MHzでWin2000でしたから。
スレ読んでNECのRXで型落ちのLR500/DDあたりでいいかなと思って探してたら、
シャープのMWもいい感じ。
↓がえらい安いんですがどう買いですかね?
http://www.rakuten.co.jp/try3/487492/487500/964566/#929273
MW50DSってのはダイワボウのモデルらしいのですが、
スペック的には50Jと変わらないし(HDDが40Gに減って、オフィスがないけど)、
XPがProfessionalでウマーな感じだし・・・
511[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 02:55:23 ID:Tkitq7k4
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----〜25万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、ゲーム(3D、信長の野望シリーズ)
【性  能】 ----CoreDuo2.0GHz以上,1GB,要グラボ(上記予算内でもっとも良いもの)
【ドライブ】 ----DVD書き込み
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---15inch指定(ワイド含む)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0 4個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---こちらのスレにたどり着くまでにいろいろと探してみましたが、それぞれの性能の優劣がわからず、
悩んでおります。以下に見つけた機種を挙げて起きます。これら以外にもお勧めのものがございましたら、お教えください。
1.DELL Inspiron 6400
2.Epson Endeaver 9500pro
3.Progress DT (ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_dt.asp
これらで悩んでいるのは、グラボの性能になります。私の用途に十分応えるものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
512[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 04:31:26 ID:E50fH3TJ
>>510
候補に挙がっている機種でも問題ないと思うが、保証を重視するなら
DELLのLatitudeがいいと思う。
標準で3年の出張修理と破損盗難保証が付いてるから壊れても安心。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16792&c_SegmName=bsd

>>511
その程度のゲームであれば6400のX1400でも9500のX1600でも十分。
フェイスのはPen4/PenD搭載で熱そうだからやめておいた方が無難。
もっと重いゲームをするのであれば予算いっぱい使ってDELLの9400に7900GSというのもあるが。
513[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 07:01:50 ID:3+fl/931
【使用者】 ----PC暦5年、知識はあまり
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----できるだけ安く。上限は基本的に10万、無理して15万。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品
この2Dゲームをします。http://www.smokymonkeys.com/triglav/
動作環境500MHz以上、
快適なプレイには最低1GHz
推奨環境はPentium 4相応以上のCPU、256MB以上のRAM、描画の速いビデオボード.     
なので、CPUは2G、3Gと高ければ高いほど良いです。最低1.7Gぐらいは欲しい。
【性  能】 ----CPUは上述。メモリ1G、HDD40G以上、上のとおり描画の早いビデオボード
【ドライブ】 ----CD、DVD(CDの書き込みができて、DVDが見れる物)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---繋いでさえいたら動く物
【重  量】 ----常識的にノートパソコンと呼べる物なら。
【サイズ・液晶】 ---標準的なもの
【ネットワーク】 ---何でも
【インターフェース】 ---何でもいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝に好印象
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---予算が予算だけに、DELLなどの格安メーカーに興味があります。
ただ、知識が豊富ではないので手を出すか迷っています。アドバイスお願いします。
【重視機能・その他】-現在のノートパソコンはCPU747MHz,メモリ256M東芝のDyna bookSSで、買い換えたい理由は
○上記のゲームをするにはパワー不足。
○DVDが見れない。
○動画見ながらネットをすると動きが鈍いのが不満。
○買ってから5年目になり、そろそろ故障が心配。
以上の4点です。
譲れない条件は、CPU1.7G以上・メモリ1G・DVDが見れるです。
予算オーバーなら、概ねでいいのでどれぐらい予算が必要か教えてください。
よろしくお願いします。
514[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 07:22:12 ID:E50fH3TJ
>>513
DELLの6400か9400のベーシックパッケージをメモリ1Gにして10%オフクーポン適用。
動画を見ながらネットというような使い方をするなら17インチの9400がいいかも。
あるいは6400にして差額で外部ディスプレイを買ってデュアルモニタにすると快適。

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_6400?c=jp&l=jp&s=dhs
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_352.asp

ただしそのゲームをやるだけなら性能的には安いセレMノートでも十分のはず。
出来るだけ安くというのであれば法人向け1300(個人でも買える)。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16986&c_SegmName=bsd
515510:2006/06/11(日) 08:10:51 ID:YRR8NVDO
>>512
Latitude D620 安いですね。
WXGA+にしても13万でおさまるようだし。
MW50DSより300g重いけど、最新のCoreDuoで3年保証か・・・
DELLにするかな。

ってか、DM限定ってのはなんすか?
普通にサイトからは行けない価格設定なんですけど。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 08:27:14 ID:E50fH3TJ
517[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 09:58:33 ID:aq8VmpyL
またしきりにデル社員が宣伝してる
前はソニー、今度はデル化

どっちもどっちだが、初心者に薦めるか?
こんな不具合ものを
518[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 10:21:23 ID:yuoIUryf
だから糞みてぇな予算をどうにかしろっての。
安物買いの銭失いって言葉をバカ共は知らないんだから。
519511:2006/06/11(日) 10:50:48 ID:Tkitq7k4
>512,514
ありがとうございます!。
この程度であれば、X1400やセレロンでもよいとは…。
素人丸出しで、予算イッパイで最高性能を買ってしまうところでした。
520[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:16:10 ID:4NmDsEEw
【使用者】 ----PC暦15年以上
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----〜16万程度
【OFFICE】 ----持っているものを使うので不要
【用  途】 ----出張時の暇潰し用。インターネット、DVD・音楽鑑賞。
        ゲームは2Dをちょこっとするぐらい。あと書類作成少々。       
【性  能】 ----使用時にストレスが溜まらない程度で、容量は80Gぐらいはあると嬉しい
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD-R DVD-RW)が書き込めれば良いが、最悪両方が読めれば良い。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---重視しない。
【重  量】 ----持ち運び用なので、軽いほうが嬉しい
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ、液晶が綺麗なもの
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBが2つあれば良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーが良い
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- パナソニックとNECの見た目が好き
【重視機能・その他】-ACアダプタが小さいものだと嬉しい。
平日はホテル暮らしをしないといけなくなったので、寂しい夜を埋めてくれる相方(PC)を買うことにしました。
持ち運びやすくて女子が持つのにお洒落だと嬉しいです。
521[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:24:07 ID:gX+eZ0UC
>>518
ここんとこの相談者は、
予算については、謙虚だと思うぞ。
やりたいことが可能であればできるだけ低予算で、と言ってるわけだし。


ま、たまにとんでもない奴もいる(多い)から気持ちはわかるが。
522[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:30:54 ID:R7y8rnTP
>>51
じゃDELL嫌いだってのなら、対案出せっての。批判するだけならだれでもできる。

それに不具合不具合っていうが、具体的な根拠あるの?
俺X1を1年会社と自宅でつかってるが、別になんも問題ないぞ。
523[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:39:05 ID:aq8VmpyL
だからテメーみたいなデル信者はイラネんだよ
524[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:44:12 ID:R7y8rnTP
>>520
・レッツノートWシリーズの型遅れ品、最新型は予算あわない
・DynaBook SS MX
・MacBook
・シャープメビウスPC-MW50J

下の2つは正確にはB5サイズよりやや大きいサイズになるので、ちょっと
違うんだけどデザイン的にはいいかなとおもう。
特にMacBookの白はほかに無い感じなんでおすすめ。
525[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 12:46:29 ID:R7y8rnTP
>>523
別に信者じゃないよ。自分では使ってるが、DELLのをすすめることはあまりない。

ただ、おまえみたいな低脳がうざいだけ。
526[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 13:21:34 ID:0NZcD0Oh
使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------良く分からないがWindowsでいいかと思う。
【予  算】 ----13万円まで。
【OFFICE】 ----あったほうが良い
【用  途】 ----デスクトップの代替品。ゲームはしません
Ipodを使いたい。DVD焼きたい        
          
【性  能】 ----ストレスを感じない物が良いです。メモリもできるだけ
【ドライブ】 ----解答不可能なほど初心者です
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしい
【駆動時間】---指定せず。
【重  量】 ----指定せず。
【サイズ・液晶】 ---B5くらいが見やすいのではと思う
【ネットワーク】 ---解答不可能
【インターフェース】 ---解答不可能
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---dynabooKが気になる
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上記に同じ。
【重視機能・その他】-とにかく使い易い。分かりやすい。ストレスを感じない物。
よろしくオネガイシマス
527[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 14:03:22 ID:148q+axg
dynabookでおk
528[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 14:37:57 ID:gX+eZ0UC
>>526
B5の条件さえはずせばdynabookでOK

529[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 14:52:47 ID:qI8X8ac8
>>526
B5が見やすいってどういうこと?
530510:2006/06/11(日) 15:27:04 ID:YRR8NVDO
>>512
今DELLのD620、ポチっとしてきました。
CoreDuo1.66でWXGA+にしました。
DVD焼きはいらないつもりでしたが、5000円UPほどでしたので、
DVD+/-RW ドライブ に。
お支払い金額: 133105 円 (税込)でした。
性能・重さ的にはLaVie RX LR900/ED と同じくらいで、この価格だと安いですね。
3年保証もあるし。

>>517
たしかにDELLを勧めるカキコあるから、おれも最初は宣伝っぽく思ったが、
でもまぁ安いんだから仕方ない。
それにノートPCは保証重要だからなかぁ、今まで使ってきたノートもけっこう修理代
かけてきたから。
531[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 15:33:14 ID:dVt08YZ0
496ですが、どこか妥協しないとモノ自体ないということなのでしょうか・・・orz
532[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 15:49:56 ID:148q+axg
妥協はよくない
納得するまで何年でも待たないと負け組みw
533513:2006/06/11(日) 15:50:29 ID:3+fl/931
>>514
この予算でCoreDuo搭載のPCを買えるとは意外でした。
うれしい誤算です。
クーポンが今日までなのですが、即買うというのも早急すぎるので、
これから色々調べて、購入を前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。
534[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 15:50:57 ID:FIBtVJEz
>>531
ここのスレ>>1から読み直せ。
535[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 15:59:15 ID:E50fH3TJ
別にDELLの宣伝をしてるわけじゃなくて、限られた予算でできるだけ高性能なもの
を選ぶとどうしてもDELLかHPになってしまうんだよね。
もちろん全くの初心者には勧めないし、予算がたっぷりあってできるだけ軽くとか
いう場合はLet'snoteを勧めるけど。
536[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 16:00:48 ID:148q+axg
>>535
おまいのせいで欲しくもないのに6400ポチリそうだw
537[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 16:04:52 ID:rHS12kR9
XPS1210の方がよくないのかな?MacBookポチる前にXPS1210が発表されてたらそっちポチってた。間違いない。
Mac OS Xの出来がいいから満足はしてるけど、ハードウェアはXPS1210の方が遥かにいいし…。
538 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 16:21:13 ID:8HdDJ9wk
>>535
DELLが高性能って釣りですか?
良いのはカタログスペックだけで実際の設計は糞だよ。
539[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 16:32:16 ID:E50fH3TJ
>>538
そのトリップでそれを言っても説得力が・・・
540[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 16:33:59 ID:m87PvXrN
>>538
俺にはお前は単にパソ無知としか思えん
レスしたいが為にDELLをこきおろしている子供
若しくはDELLの評判を落したいと企む
他のBTOメーカーの社員でないのなら

>良いのはカタログスペックだけで実際の設計は糞だよ。
とする具体的な根拠を示せ
541 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 16:55:43 ID:8HdDJ9wk
542[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 16:56:18 ID:qJlGEEhd
【使用者】 ----55近いウチの親父。PC歴2ヶ月。仕事用。
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----10万(-別途メモリ7000円)程度。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----Excel、ネット、メール、デジカメで写した住宅工事写真印刷くらい。
【性  能】 ----速度こだわりなし。メモリは512MB以下だと心元ないんで、768-1024MB欲しい。ノートデフォの256MB(or512MB)にメルコあたりの安い社外512MB入れようかと。HDD容量こだわりなし。
【ドライブ】 ----DVD/CD(R機能不要)
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---こだわりなし。
【重  量】 ----こだわりなし。
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチSXGA+
【ネットワーク】 ---要無線(11aは不要)、有線はついてれば100でも1000でも。
【インターフェース】 ---USB2.0(左右、奥のほうにあると嬉しい)、SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりなし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---自分で見つけて条件に合うのはエプソン エンデバーNT2850のみ。これの評価はどうなんでしょう? 熱とか・・・
【重視機能・その他】---
・Excel、ネットがメインですので15インチSXGA+を重視したいです。これのせいで選択肢がえらい狭まってるのだとは思うのですが。文字サイズの小ささはOSの「大きなフォント」と慣れでなんとかなるかな、と。甘いですか?
・SDカードスロットも内蔵されててほしいです。素人に外付けゴチャらんは避けたいので。
・セットアップ、設定その他は漏れがやります。
543[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:04:32 ID:m87PvXrN
>>540
ぜんぜん根拠になっていない。お前が表示しているのはDELL各スレ
DELLはユーザーが多いせいか、社員が工作しているせいか知らんが
製品毎にスレが立つ。そのスレには人が集まりスレbェ増えていく
で、中は批判不満もあれば知識交換もある。

もっと具体的な根拠が必要だ。
やはりお前は単にパソ無知の子供だな、2ちゃんにレスしたいが為だけの
544[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:06:33 ID:e2ViDijG
一行レスでソニーばっかり勧めてる糞固定が何を言っても説得力があるわけがない
545543:2006/06/11(日) 17:13:52 ID:m87PvXrN
アンカー間違えた540は俺
>>543>>541あてのレスネ
546 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 17:17:34 ID:8HdDJ9wk
>>541のスレを読むだけでもデルが糞だという事はわかるけどね。
http://yaplog.jp/dell/
ここを読んでみるといいよ。
547[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:22:11 ID:JRlkvPGY
なんで糞デルを擁護する必要がある?
そこらじゅうに張りまくって何が楽しい?
実際に不具合満載なのに、事実隠蔽したいのか?
548[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:23:28 ID:rHS12kR9
安いものが高いものよりいいことは確かに稀。
でも安いものが高いものと同等にいいことはときどきあり、
安いもので十分なことはほとんど。

VAIO SZが欲しくて検討してたけど、満足のいく構成にするには27万くらいかかった。
DELL XPS1210なら20万を切る構成でほぼ同等のことが出来る。
もちろん筐体がカーボンでなかったりなど、安いなりの部分は有るけれど、使う上では十分満足出来る。
27万出して27万分の満足度が得られたかというとそうでも無いことも多い。

国産家電メーカ製の高価なパソコンを買うのに適した人とは、
金に余裕が有りすぎて10万円程度の差が気にならない人か、
一度買ったら5年なり10年なりの長い間、不満を持たずに使い続けられるライトユーザ。
頻繁に買い替えたいなら、その時代の最高性能(CPU/MEM/HDD/Opt)でありながら安い、DELLなどがおすすめ。
549[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:26:25 ID:JRlkvPGY
その時代の最高性能だと
そんなものをノートに求めるアホがいるのか
HDDの遅さはどうなんだ?
答えてみろ、糞デル信者
550[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:29:31 ID:5w7mKHlQ
ノートとして
だろ
551[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:30:59 ID:rHS12kR9
当然、ノートPCとしての最高性能なんだが…。
VAIOヲタだと、Celeronで十分なのかもしれないけどさ、パワーユーザはCoreDuoが必要なのよ。

ちなみにまさに今で言えば、CoreDuoノートの方がPenDデスクトップよりCPU性能上な気がするがな。
552 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 17:31:33 ID:8HdDJ9wk
デルの性能がいいのはGPUだけでしょ。
液晶はソニーのクリアブラックの足元にも及ばないし、テレビも見れないし、ブルーレイもない。
それにデザインが糞w
HP見ただけでわかる。あんな見にくくてダサいやる気のないHPだと買う気がなくなるよ。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:38:12 ID:rHS12kR9
デザインは、ね。実用性の話してるから。
デザインの話しだすと、VAIOの文字がいやー!!って人もいるわけだしさ。人それぞれなので水掛け論にしかならん。
XPS1210は結構まともになったとおもうけどね。Inspironは嫌だけど。

Blu-ray搭載ノートが買えるくらいの金があるならDellは薦めないよ(笑)。
今は普及価格帯の話してるんじゃないの?論点ずらしは詭弁者の得意技なんだろうけどさ。
液晶についてはたしかにソニーのが「マシ」だろうね。大差ないと思うけど。
液晶追求するならソニーもやめておいた方がいいレベルだぞ。
Dellの2007FP、2台持ってるけど、実用には困らない。でも確かにギラツブが激しいwww

普及価格帯で、同CPU/MEM/HDD/Optのとき、Dellの方がコストパフォーマンスがいい、って言ってるだけだよ。
俺はPCG-XR9E/K(当時348,000円)、PCG-SRX7(当時249,800円)とか買ってきた身だから、
身にしみて分かっているが。
554[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:42:10 ID:LpcRaG8h
ソニー信者って本当にうざい
DELLを買う奴はみんな値段で選んでるから安くなければ買わないし信者なんていないだろうけど
555542:2006/06/11(日) 17:42:45 ID:qJlGEEhd
もうちょっと調べたらHPのnx6120もほぼ同条件、いやそれ以上なんですね。
一頃NTT-Xでやってた7万切ってたセールを注目しつつXGAゆえに躊躇してたもの。直販ならSXGA+も選べたんですね。
CPUセレM380、PC2700 DDR SDRAMメモリ、HDD40GBを同じにして、

エンデバーNT2850 送料税込9.2万
SiS M661MX、メモリ256MB×1、コンボドライブCD-R機能なし、カードスロット3in1

nx6120 送料税込9.5万
Intel 915GM、メモリ512MB×1、コンボドライブCD-R機能付、カードスロット6in1、レキサン素材筐体等

むむ。。。
556[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:44:22 ID:4wRzIs0f
>>553
いってる事は判るが、
>PCG-XR9E/K(当時348,000円)、PCG-SRX7(当時249,800円)とか買ってきた身だから、
最上級と上級モデルじゃん。スペック厨め。
557[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:49:02 ID:rHS12kR9
>>556
はい、スペック厨ですw でもさ、やっぱりCeleronは買う気にななれなかった訳で。
自宅PC(自作[email protected])が高性能だと、外出先で使うノートも、
ある程度の性能が無いとイライラしまくるよね。
で、高スペックなモノを買おうとしたとき、VAIOには必ず惹かれるんだけど、
スペックの割に高いんだよね。Dellとかの方が同スペックでリーズナブル。
558[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 17:56:09 ID:R7y8rnTP
>>552
まあいいよ。例えばおなじ価格帯の製品でDELLとSONY製品のスペック比較してよ。
CPUとかメモリとか。話はそれから。

あとテレビはどっちかというとノートでテレビチューナ内蔵して見るのは感覚的に古いように
思える。だってアンテナケーブルとかごそごそつないでみるのはめんどくさいでしょ。
ソニー自身もロケフリなんてものを出してるしな。そっちのほうが合理的。
(ワンセグもあるが、それもあまりリーズナブルじゃない)
それにブルーレイもいまは内臓ノートを買うのは割高。だって専用コンテンツないじゃん。
いまは外付けDVDで、後々換えた方が得。
559 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 17:57:28 ID:8HdDJ9wk
DELLって液晶の保護シートがついてないんでしょ。
俺だったらその時点で返品だね。
そんな手抜きメーカーの製品絶対買わないよ。
560[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 18:08:19 ID:R7y8rnTP
どうせ買ったらはがすし。いらん。
561[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 18:12:47 ID:UIA7QsUP
でその高スペックでなにしてるわけ?
2chしかしてないのか?w
562[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 18:21:12 ID:fyZnMPPQ
おまえさまのしったことでねえ
563[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 18:22:07 ID:V7nJktTv
オナイーしたよ
564[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 18:50:47 ID:/rpSEHd1
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------WindowsXP PRO
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----3D,CAD
【性  能】 ----グラフィックが別であれば
【ドライブ】 ----DVDが再生できればよい
【AV機能】 ----ステレオスピーカがあれば
【駆動時間】---重視しない
【重  量】 ----重視しない
【サイズ・液晶】 ---A4以下 WSXGA or WXGA
【ネットワーク】 ---無線あれば、無ければそれでも良いです
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL
【重視機能・その他】-

よろしくお願いいたします。
565 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 18:57:06 ID:8HdDJ9wk
>>564
DELLは糞だからやめとけ。
VAIO typeF
566[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 19:45:50 ID:649uQvJZ
【使用者】 ----PC暦5年ですが、ノート初心者です。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----上限10万円
【OFFICE】 ----OFFICE無し
【用  途】 ----デスクトップの代替品           
【性  能】 ----メモリはDDR512MB以上を希望します。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/)DVD-Rが焼ければいいので、RDLでなくてもかまいません
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---ほとんど自宅で使うので、特に気にしません。
【重  量】 ----3kg以内であればどれでも
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上の液晶
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs) 、できれば無線を使いたいです。
【インターフェース】 ---特に気にしません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC Lavie Lベーシック 家電店にて気に入ったのがこれでした
【重視機能・その他】-液晶はできれば、きれいな方がいいです。
              文字を細かく見るよりも、動画をより綺麗に見える事を重視します。
567[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 19:51:29 ID:v8gIs/17
【使用者】 ----PC暦7年、20代男、大学生
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲームはしません。
主にすることは、映画鑑賞、ネット、為替、ipodのデータ管理等。
また、PCでTV鑑賞をしたいので地上波対応モデルを希望、液晶も綺麗なものが良い。
録画もする予定なので、DVD録画のできるものでHDD容量もそれなりの量がほしい。
それから、せっかちな性格らしく、色々なプログラムを同時進行(rar圧縮とIEとiTunesでの音楽取り込みとか)させて動作が遅くなる事が
今のPC(HP nx9110 セレ2.8G mem768M)でよく起こっているので、CPUとメモリもそれなりの余裕があってほしい。
長時間PCを稼動させたままにする事も多いので、なるべく静音で、できれば低発熱なノートが良い。
要望はこんな感じです。
【性  能】 ----上記の希望の満たせる程度のレベル。
celeronはもうイヤです。メモリは最低1Gでしょうか。
上に書き忘れましたが、TVおよびDVDの鑑賞、TV録画をする以上、グラボも発色の良い物が良いです。
【ドライブ】 ----FDとDVD-RWがあれば良いかな〜。
【AV機能】 ----TVチューナーがほしい。
【駆動時間】---特に希望なし
【重  量】 ----特に希望なし
【サイズ・液晶】 ---A4ノート
【ネットワーク】 ---有線LAN
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0を2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なるべくなら大手を希望。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-現在所持のマシン(上記nx9110)が、ちょっと作業を増やした際にうるさいし熱いし、
その上作業が遅くて困っております。

こんな感じの希望なのですが、アドバイスお願いできますでしょうか?
568 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 19:58:13 ID:8HdDJ9wk
>>567
VAIO typeFTV
569[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 20:46:22 ID:liHdEqCr
予算別にまとめてみると

10万円以下
DellかHPのクーポン狙いが基本。もしくは特価品のメーカー品。
Officeはないと思ったほうがいいから、OpenOfficeでの代用も検討すること。

15万円以下
NEC、東芝、富士通が選択肢に上がってくる。サポートを気にするならこの価格帯以上を狙う事。

20万円以下
各メーカーの中・上位機種が狙える。TVチューナー内蔵を希望するならこの価格帯で。

それ以上
どうぞお好きなものをお買い求めください
570[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 20:52:23 ID:liHdEqCr
用途別では

初心者向け
富士通かNECのエントリーモデルをどうぞ。当面必要なソフトは付属のものでまかなえる。

常にかばんの中に入れて持ち歩きたい
予算が許すならレッツノート系。光学ドライブが必要ないならThinkPadXシリーズもいい。

3Dゲームを遊びたい
Dellの6400、9400かショップブランドでまともなGPUを積んだノートを選ぶ

デザイン重視
MacBookでBootCampを使う。OSはPCショップ等でメモリと共にOEM版を買うこと。

文字が見やすいほうがいい
A4以上で、解像度は1280x768(WXGA)以下のものを選ぶといい
571[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:20:24 ID:Fclcl3Ur
>>568
お前の行為、ソニーにとって迷惑行為なんだが
アンチソニーがわざと反感買わせるためにやっているのか?

それにお前、パソコンに対する見識というか、知識が無さ過ぎるが
単なるカタログスペオタではないのか
572[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:33:09 ID:pDVW6yKQ
前スレソニーが禁止になるわけだよな…

>>569
今代では普及機では東芝のAXが一番バランスがよいと思う。
後はそんな感じ。
573 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/11(日) 21:35:21 ID:8HdDJ9wk
何で?俺はいいPCを薦めてるだけじゃん。
ソニーに迷惑なんて思われるくらいなら死んだ方がマシだよ。
574[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:41:23 ID:Fclcl3Ur
ソニーを勧めることをダメとは言わない
たが、本気で勧めるのなら、比較の上でその根拠を示して進めろ
ここでの相談者は、本気で購入を考えている相談者が大半だ
答えが10〜30万程度の出費に直結すると思え
ソニーが好きだから何でもソニーを勧めるお前の姿勢は
無責任過ぎる
575[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:44:17 ID:gX+eZ0UC
>>569
>>570
GJ!
細かいところは、まあ見解の相違があるが、これを元に考えたらいいんではないかい
576[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:54:51 ID:BGkZd3Ks
アマゾンでnx6125をポチリました。
誰か俺は間違った事はしてないと言ってくれ。
10マソしか予算がなかったんだよ…orz
577[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:55:00 ID:Mb1EnsLy
【使用者】 ----大学生 使うだけなら厨房以前から使ってる
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万ほど どれだけ高くても20万
【OFFICE】 ----Word、Excel、PowerPoint
【用  途】 ----デスクトップの代替品 ネット、ゲーム(主に2D、3Dは特に望まない)
【性  能】 ----CPU:1.5Ghは欲しいかな… メモリ:512mb HDDはどうでもいい
【ドライブ】 ----FD不要、CD・DVDは読めればいい 使わないからよくわからん
【AV機能】 ----TV無用
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---14ぐらいが好感度高。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USBは念のため3つ欲しい カード使いません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---IBMはあんまり印象良くない

近くのヨドバシにACERでCoreDuoのせて14万割ってるのがあったんだが手を出して大丈夫だろうか。
578[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 22:00:33 ID:gX+eZ0UC
>>577
予算内なら何選んでもよさそうな。

かえって一番迷うところかもしれませんね。

プラス、何を重視するかが選択できそうですね。
性能
デザイン
ブランド
延長保証
など
579577:2006/06/11(日) 22:11:44 ID:Mb1EnsLy
何選んでも…ですか。

じゃあ性能重視で。
ただVAIOは背面ど真ん中にロゴがでんと書いてあるのがどこか気に食わない。
580[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 22:21:31 ID:efWvOW1h
【使用者】 ----PC暦4年以上
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----〜15万程度
【OFFICE】 ----あったほうがいい
【用  途】 ----。インターネット、DVD・音楽鑑賞。
ゲームは3Dをちょっとしたい。
【性  能】 ----メモリ512MB以上、容量は100GBぐらいはあると嬉しい
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---重視しない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---気にしない。
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBが2つあれば良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーが良い
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- NEC LaVie G typeL アトバンスト、FMV BIBLO NB50S
【重視機能・その他】お願いします。
581[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 22:25:18 ID:R7y8rnTP
>>576
いいとおもうぞ。DELLは安いと言われてるが、いわゆる「INTEL縛り」があって、
AMDのCPUを使えない。
HPはそこに踏み込んだんだ。まああとTurionは64bitだからそういう意味でも
先はある。

>>577
ACERは日本製のPCのいくつかののOEMを受けてるところ。
なので実力はあるよ。
ほかにあるとしたら、DELL Inspiron6400、MacBookとかでもいいかも。
この2機種は値段の割りにCoreDuoを積んでるのでお買い得。
CPUにこだわりなくてやすくあげたいなら、さんざん既出のInspiron1300。
582577:2006/06/11(日) 23:06:02 ID:Mb1EnsLy
いろいろありがとう。
ACER考えてみようと思います。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 23:37:06 ID:3XuvQR9L
今売ってるノーパソって全部中国製だよね?
少なくとも東芝とSONYは現地で見てきた。

まーこんだけ価格が崩壊しちまうとしょうがないよね。

・・あれ? NECとかは国内生産だっけ?

584[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 23:38:34 ID:HTU8asxG
つかマイナーな機種を安いからと手放しで薦めない方が
いいと思うんだが。不具合情報等集まらないから、何か
その機種固有の問題出ても対処できないぞ。

有名メーカーが不具合多く見えるのは、それだけ多く
売れてるって事。問題が人目に触れる分修正される
可能性もまだあるって事を認識しとこうな。
585[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 23:51:14 ID:Mg8g4RpR
【使用者】 ----デスクなら上級者。win3.1より使用。
【 O S 】 ------WindowsXP Home
【予  算】 ----14万くらい
【OFFICE】 ----なくていい
【用  途】 ----デスクトップの代用、3Dゲーム最低設定で起動すればいい。
          FF11ベンチで2000くらいで。
【性  能】 ----ATIチップセット搭載。セロリンMじゃなければいい。
【ドライブ】 ----スーパーマルチ2層対応。
【AV機能】 ----特になし。
【駆動時間】---ACつないで使うので、とくになし。
【重  量】 ----持てればいい。
【サイズ・液晶】 ---A4クラス。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0。メモリーカードリーダライタあるのでこれはなくていい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-拡張性があればうれしいが、ノートなので特に求めていない。VRAM128MB必須。

おねがいします。ノートは初めてなんで、いまいちわからん・・・。
586530:2006/06/12(月) 00:13:08 ID:k/ZBF/V6
D620をポチっとしたはいいが、14.1インチでWXGA+は
けっこうドットピッチ小さいね。
WXGAでもよかったような・・・ま、慣れるか。

CoreDuoってあまり知らなかったんだが、かなり性能いいんだな。
1.66選んだけど、おれのメインのデスクトップよりはるかに性能が上だw
(今のノートPCがPen3の500、デスクトップが自作アスロン1800なもんで。。。)
こりゃデスクトップも買い換えなきゃなぁ〜
587[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:38:04 ID:rHPBV61K
【使用者】 ----高校生 厨房から使ってるし結構できるかも
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----18万までかなー
【OFFICE】 ----Word、Excel、PowerPointは大学で使う時のためにほしい
【用  途】 ----ネット、ゲーム(3D)
【性  能】 ----CPU:cpuってなんだっけ、高性能ならいいや メモリ:1gとかってない? HDD:80以上
【ドライブ】 ----cd dvd
【AV機能】 ----いらん
【駆動時間】---長い時はかなり長い
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---14インチぐらい?
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---って何これ…
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---家にあるのがNECでいい感じだからNECがいいかな?
特にこだわらんけど
嫌いなメーカーとかは別にないけど、大手がいい


ではおながいします
588[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:43:15 ID:SesMz7S5
>>586
やめとけ。デスクトップはマジで時期が悪い。
メーカー製の大半はPentiumDかCeleronD。
よくてもPentium4。
Athlon64やX2、IntelCore系は本当に少ないし、あってもメーカーが悪い。

>>587
それで
>結構できる
というのは勘違いでしかないぞ、と。
とりあえずOfficeProfessionalの値段でも調べて来い。
おまえさんならアカデミックが買えるが、それでも3万弱。
15万じゃ3Dゲームなんて無理無理無理。絶対無理。
もっとも、3Dゲームつっても、要求スペックはピンキリだが。
589[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:46:06 ID:mm2r9xMS
>>587
おまえ、なめてるだろ
590[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:50:20 ID:lK/geNQ4
>>583
Panaは国内組み立てだろ。
591[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:54:50 ID:gYCpSleL
>>583
全部は語弊があるかな?まだ台湾とかで生産してるのもあるって聞いたことある。
ちなみにACERは台湾企業だけど、中国にも工場をもってる。

あと東芝は確か全部中国じゃなくて値段高いのは国内生産ってきいたけど。
(スマン、2年位前の情報なんで、いまはちがうかもしれん)
592[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 01:03:35 ID:SesMz7S5
まぁ、そんなにMade in Japanに拘りたいなら自作すりゃいいんだけどな。
もっとも、どうせ半導体は台湾製だろうがw
593[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 01:42:41 ID:kpV1gwgX
富士通は全てMade in JAPAN
594[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 01:45:26 ID:SesMz7S5
ああ、だから学校ではFMVなのか。
595[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 03:14:45 ID:cBo8Xs/X
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----3Dゲーム(ラストカオス http://www.last-chaos.jp/intro/extra.asp
          メインキャラと露店放置キャラと採集放置キャラを3つ同時起動できる事
【性  能】 ----上記用途でストレス無く動作すること
【ドライブ】 ----DVDが読めれば他はどうでもいいです
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---ラストカオスを3つ起動するので大きいほど良し
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0を最低2つ 4つ以上が望ましい
596[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 03:51:49 ID:+5A+4a3B
>>595
ねえよ
597[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 11:03:59 ID:L9pOJbsd
【使用者】 ----8念
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15マン 安ければ安いほうがよい
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----モバイル用途で文書作成とDVD、動画鑑賞がメイン
【性  能】 ----別にストレス無く動けばOK
【ドライブ】 ----CD DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---あまり気にしないが長いほうがよい
【重  量】 ----どのくらいの軽量さがいいか。
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線有線両方備えてるのが好ましいが無くても可
【インターフェース】 ---USB2.0とPCカードスロットがあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ゲートウェイ 1020J
【重視機能・その他】-キーボードが打ちやすいモデルがいいです
598[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 15:40:26 ID:gYCpSleL
>>597
レッツノートのWシリーズの型遅れ品かDynaBookSS MX
もしくはDELL XPS M1210。
599[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 16:24:04 ID:qVdEzNhP
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----メインPC
        毎日学校にもって行きます(チャリ5分)
【性  能】 ----CoreDuo(が良いと聞くので…)
【ドライブ】 ----DVDが焼けること
【AV機能】 ----よくわからないので、不問です
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----持ち運ぶので軽い方がいいです
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB3個以上
【印象の良い機種・検討中の機種】
dynabook satellite AW5
(TX880/LSのような店頭用モデルと比較してもらえると有難いです)
【重視機能・その他】
SHARPのPC-CL1-5CDという機種を2年半使用していますが、CPUの発熱がひどく突然電源が切れてしまいます。
ファンもかなりうるさいです。
600[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 17:33:10 ID:90lfm53Z
>>599
>>512のLatitude D620
1.98kgとA4では軽い方だし保証が充実してるから持ち運ぶならオススメ
601[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 17:42:49 ID:90lfm53Z
こんなことを書くと宣伝と言われそうだが、現在DELLの17インチ液晶搭載ノート
Inspiron 9400が過去最安になっているのでデスクトップ代替ノートを希望ならかなりオススメ。
3Dゲーム用としても7900GSを選択すれば大抵のゲームはそれなりに快適にできるはず。

Inspiron 9400 個人のお客様向け 5月カタログ・雑誌掲載パッケージ

インテル Core Duo プロセッサ T2300(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
インテル グラフィックス・メディア・アクセレーター 950 (オンボード)
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

\123,654- (税、送料込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16836&c_SegmName=dhs

1台あたり120,000円以上ご注文の場合、40,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3967-DPJCYT-M-0
602[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 17:59:06 ID:gYCpSleL
>>601
たぶん売り切ってXPS一本に絞るつもりだな。
603[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 18:09:40 ID:Q+ZV6DLn
糞デルイラネ
宣伝するな、アホが
デルスレでかってにやってろ
604名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 18:22:22 ID:R2FrQn/O
>>603
どこらへんが糞なのか産業くあしく
605 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 18:31:33 ID:wQ18m1ej
全て糞w
デルなんて薦めるなよ。
ヒューザーと同じじゃん。
安かろう悪かろうの手抜きPCだよ。
606名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 18:36:30 ID:R2FrQn/O
>>605
マウスのボロパソも買えないで何言ってんのこいつwwww

水冷最強とか痛いレスしてるだろ
607[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 18:36:44 ID:Q+ZV6DLn
昔からある格言

安物買いの銭失い
608 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 18:38:24 ID:wQ18m1ej
>>606
俺は超一流メーカー製のPCを使ってるよ。
DELLみたいな糞PCなんて絶対に買いたくないねwww
609名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 18:43:42 ID:R2FrQn/O
>>608
一流ってwwwwwwww
日本製PCに一流があるか
610[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 18:45:52 ID:gYCpSleL
>>608
まあその一流国内企業も生産は中国とかでやってたりするんだがな。
例外もあるけどそういうとこは、価格では比較にならねー。
611 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 18:46:56 ID:wQ18m1ej
>>609
おまえはどこのPC使ってるの?
612 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 18:49:52 ID:wQ18m1ej
>>610
DELLも中国製じゃん。
しかもデルはサポートも中国人が片言の日本語でするらしいねwwwww
613名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 18:52:32 ID:AdvqCcl7
>>608
これだから固定は _| ̄|○
ケツの青い香具師は電源落として糞して寝ろ
614[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 18:52:58 ID:zQ4FXbOR
◆XRoRt4vi3.って高校生ぐらい?
こんなスレでわざわざトリつけてるぐらいだから自己顕示欲が強いんだろうけど、
みんな迷惑してるからもう少し遠慮してくれないかな
615名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 18:55:22 ID:AdvqCcl7
>>611
お前のスペックうpしろ
話しはそれからだ
616 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 18:57:57 ID:wQ18m1ej
XP Home
CoreDuo 1.66GHz
945GM
GMA950
メモリー 512MB
HDD 160GB
TVチューナー内蔵
DVDスーパーマルチドライブ
ピュアカラー液晶 WXGA
617名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 19:00:33 ID:AdvqCcl7
>>616
ほほう
で?メーカーは?
テレビも積んで実況板にへばり着くの?
618 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 19:01:33 ID:wQ18m1ej
超一流メーカーって言ったらソニーしかないじゃん。
619[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 19:04:29 ID:ZNFzgt+N
XP Pro
Opteron165 @2.43GHz
nForce4 SLI
GeForce7600GT
メモリー 1GB
HDD 250GB
TVチューナー内蔵
DVDスーパーマルチドライブ
ピュアカラー液晶20.1型UXGA x2

どう?お前さんの超一流メーカーのPCと比べてw
620[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 19:05:03 ID:gYCpSleL
だいたいノートにTVチューナーつけてる時点で、「あーわかってないなあ」って感じだな。
621名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 19:05:31 ID:AdvqCcl7
XP Home
CoreDuo 1.66GHz
945GM
GMA950
メモリー 1G
HDD 100GB
DVDスーパーマルチドライブ

のInspiron 9400だが何か?
622 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 19:06:17 ID:wQ18m1ej
ここはノートPC板だけどねwww
623名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 19:07:41 ID:AdvqCcl7
>>618
SONYキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
SONYがwwwwちょwwwwおまwwww
624 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 19:08:13 ID:wQ18m1ej
>>621
勝ったね。おまえが勝ってるのはメモリーだけじゃんw
俺のVAIOはHDDも大容量だしTVも見れるんだよ。
625名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 19:09:36 ID:AdvqCcl7
>>620
激しく同意
多分エンコもできない
くれくれ厨だな
626名無し募集中。。。:2006/06/12(月) 19:12:44 ID:AdvqCcl7
>>624
ジャパネット宣伝
乙。
627[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 20:36:49 ID:h9qWLo3l
でわ、デルは素晴らしい企業だが、デルのパソコンは糞と言う事でFA?
628[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 20:54:28 ID:ieBoYa4/
DELLは価格相応。廉価なのは圧倒的スケールメリットと
世界規模で計算するコスト経営による
ただし、デザインは一部を除きダサい
何をするのかが決まっていて、パソの必要スペックが判断出きる人にとって
コストパォーマンスはとてもいい。ある意味では中級以上向け
カタログスペオタには豚に真珠か、安物買いの銭失いになる可能性がある

DELLがAMDを採用しないのは、DELLの需要量にAMDが応えられないから
サーバー用に近く採用するそうだが
629[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 20:59:11 ID:7y01DU39
はじめまして。初めてパソコンを買おうと思うのですが、GateWayのパソコンは、どうなんでしょうか?自分としては、エロ3Dゲームが少し出来ればいいなと思ってます。ちなみにパソコンは、初心者です。
630 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 21:03:53 ID:wQ18m1ej
>>629
初心者はサポートが良い大手メーカーがいいと思うよ。
ソニーがオススメ。
631[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:07:02 ID:ieBoYa4/
通称:門道 価格相応、悪くは無い
ただし、昔一度日本から撤退した経緯があり
撤退以前のユーザーはその点について不信感を
持っている人もいる
632[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:13:42 ID:ieBoYa4/
>>630
お前に言っとくが、このスレはレスしている人の何十倍もの人がROMている
お前のレスは潜在的アンチSONYを製造しているだけだ
ここ数年、海外事業展開に失敗して大赤字に陥り、ようやく回復したSONY
お前はその足を引っ張っている訳だぞ
633 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/12(月) 21:18:39 ID:wQ18m1ej
事実を言って何が悪いの?
例えば自分の彼女が可愛いと友達に自慢するでしょ。
それと同じだよ。
634[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:30:47 ID:UT9g3Q2t
SONYは最低。あんなもんは糞DELLや糞鉄屑と同レベル。
635[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:36:16 ID:gSQVlTm6
>>633
ここにいるのはおまえの『友達』ではない
636[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 21:39:27 ID:RmqPRK9B
要するにソニー信者を騙ったアンチソニーなんでしょ
637[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 22:00:38 ID:F+ZZsnNL
このスレにお勧めPC聞きに来た初心者が
「◆XRoRt4vi3.みたいなキモいコテがムキになって勧めてる
ソニーなんて絶対使いたくないっ」
と思うことを想像できんのか?ログ読み返してみろよ。
あんまり尖がるな。
638[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 22:51:29 ID:pZE9LYFo
やっぱり次スレには『SONYは帰れ』入れような!
639[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 23:30:38 ID:gYCpSleL
とりあえず◆XRoRt4vi3は専ブラで無視設定しよう。かまってもなんもいいことはない。
640[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 23:33:47 ID:vm9qs/XL
>>629
3Dエロゲーってのが引っかかる。
イリュのをやりたいんなら、ノートはあきらめろ。
641[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:16:42 ID:CA00wcYr
SONYがいいかどうかは、家電・PC業界でどれだけシェアと収益を落としているかを見れば分かるだろう。
なんとかPSで持っているというのが正直なところ。それもPSP・PS3で危ういが。Blu-rayはどうかね。

VAIOは、ノートならいいPCだと思うよ。デザインも好きだし。
でも素人向けだな。PCに大したスペックも求めなくてネットとメールとワードくらいできりゃいーやっていう。
そして尚かつある程度お金のある人。値段の割に得る性能が少ないんだよVAIOは。端的に言えば割高。
それでもSZやTは欲しくなるけどね。

PC良く分からない素人・お金はそこそこかけられる・頻繁に買い替えない->VAIOでもいいんじゃね?
PCのパーツ1つ1つの役割や至適容量が分かってるけど金がありまくってて不満になったら高くても買い替えられる->VAIOでもいいんじゃね?
PCのパーツ1つ1つの役割や至適容量が分かってる(自作したりしてる)・頻繁に性能を追い求めて買い替える->DELLとかの方がよくね?
PC良く分からない素人・お金かけたくない・あまり使わない->DELLとかだろ。
642[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:26:57 ID:yRZnmIiV
DELLだって低価格モデルばかりではないし20万、30万出せばかなりのスペックのものを買える。
特に重い3Dゲームをノートで快適にやりたいならDELL以外の選択肢はない。
DELLが価格性能比を最重視しているのに対し、SONYのようなメーカーはカタログスペック以外の
部分で付加価値を高めて高くても売れるPCを作ろうとしているのが大きな違い。
643[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:30:24 ID:0PZKJF8T
PC業界でSONYにネームバリュー・ブランド価値があると思ってる奴がいるのか…。

液晶モニタで、SONYを持ってる奴、NANAOを持ってる奴、DELLを持ってる奴を見たら、
SONY->何も知らない無知な奴
NANAO->良く知ってて金持ち
DELL->良く知ってて貧乏
な感じのイメージだけどな。VAIOも同じ。
644[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:41:15 ID:juU6UqF1
>>641
モバイル可能なサイズでAVや3Dを含めた性能を見るとVAIOに
なっちゃうのはしょうがないのでは?つーか俺仕事でVAIOノート
足かけ3年以上気に入って使ってるんだけど、
◆XRoRt4vi3みたいのがいて人に薦められなくなっちゃったよ。
サポートも悪くないんだけどね、ソニースタイルで買う分には。
645[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:49:26 ID:yRZnmIiV
まあモバイルできるサイズのノートに3D性能やAV機能を求めるのは
日本人ぐらいだからかなりニッチな市場だよ。
646[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:53:26 ID:CA00wcYr
SZクラスならVAIOじゃなくてもDELLでもあるじゃん。XPS1210とかさ。
Tクラスまで軽量となるとDELLにはそもそもないけど、AVや3Dはどっちにしろ無理でしょ?
VAIO Tはいいモバイルノートだとは思う。2スピンドルでとにかく軽くってんならLet's Note W5だろうけど…。

問題はA4とB5の中間の、セミモバイルノートだよね。MacBookもぎりぎり入る範囲の。
そしてこの辺りの需要が意外と高かったり。そうなるとSZ・PS1210・MacBookとかの鬩ぎあいに。
647[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 00:56:59 ID:CA00wcYr
っつーか実はこのクラスが欲しくて、俺の中で上記3台が鬩ぎあった。
デスクトップは自作、ノートはVAIOで来た俺も、自作をするようになってからVAIOが割高に思えてて、
今回のIntelMacに惹かれてSZ vs MacBookでかなり悩んだ(途中Uも入ったけど)。
で、MacBookに意を決してポチった直後にXPS1210発表。以前だったらXPS1210に行ってただろう。7400Goもあるし。

前もこのスレで言ったかも…ごめん。
648[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 01:06:43 ID:yRZnmIiV
>>646
MacBookまで入れるなら重量1.98kgのLatitude D620だろう。
最近DM限定で安くなったしあの値段でオンサイトやら盗難保険が付いてるのは大きい。
MacなんてAppleCare付けるとかなり高くなる。
649[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 01:18:45 ID:CA00wcYr
AppleCareは付けてないですよ。故障系のサポートは最低限しか付けないです。
意外と、本格的に修理が必要な故障って、きちんとしたメーカなら少ないですよ。
大体は自分でやった方が早くて安かったり。自作してると仕組み分かるし…。

MacBookは確かにWindowsやMem追加とかすれば意外と高いです。
それでもSZより安いですけど。ただ、グラボやらカードリーダやら劣ってますけどね。
Latitude D620は重さより大きさが問題ですね。D410ならXPS1210の方がいいし…。
敢えてD620を薦めるのは意味が分からないかも。13.3ワイドくらいまでですよ、まともに持ち運べるのは…。
持ち運べる=外(店など)で取り出せる、の意がありますから、占拠スペースが大きすぎるとちょっと。
650[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 01:28:18 ID:yRZnmIiV
>>649
持ち運ぶ場合は地面に落としたり盗まれたりするから保証が充実してると安心して使えるのよ。
ノートの場合HDDぐらいなら自分で交換できるけど液晶割れやマザーの故障だとまず修理に出すしかない。
サイズについてはSZや1210はともかくMacBookと比較すれば縦横1cmぐらいしか変わらないよ。
まあ常に持ち歩くなら12インチの1スピンドルにすべきだと思うが。

MacBook

高さ:2.75cm
幅:32.5cm
奥行き:22.7cm
重量:2.36 kg

D620

高さ : 3.2cm
幅 : 33.7cm
奥行き : 23.8cm
重量 : 1.98kg
651[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 01:35:09 ID:CA00wcYr
ほんとだ…MacBook来たとき確かに「うわっ大きい!」ってショックは受けた。重いし。
つくづく、XPS1210がもう少し早く発表されていれば…と思う。
まあこれはこれで楽しめてるからいいんだけどさ。Mac OS Xの素晴らしさも分かったし。

SZ・T・XPS1210・(PCいじるの好きなら)MacBook・Y5・W5辺りかな、今薦められるのは。
この中から選ぶ方法は前述。MacBookは楽しいけど余り薦められない気もしないでもない。
最近のDos/V PCが当たり前に備えている機能を備えていなかったりするから。カードリーダとかね。
652[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 03:54:31 ID:Gq4CcGEI
>>645
AV機能はともかく、ノートに3D性能もともめる需要は欧米のほうが多い。
げんにDELLのXPSはアメリカが先行してた。
理由は、日本はゲーム市場がコンシューマにかたよっててPCで遊ぶ
人が少ないのと、アメリカでは3D機能をもったPCを一箇所にもちよって、
LANでつないで対戦で遊ぶというのが日常的に行われてるから。
(まあ車社会だからデスクトップでもできないことは無いがノートのほうが楽)
653[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 06:37:56 ID:JGVsUvvm
>>651
おいおい。
X60sは無視ですか?

まぁX4xからの乗り換えの場合は美しくないのが気にかかるが、他の人なら問題はない。
654[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 09:20:42 ID:tN1UQde1
ThinkPadを購入予定なのですがサードパーティのメモリを増設した場合は
サポートはどう変わりますか?
心配しているのは例えば画面上の問題が起きたり、その他メモリが関係する可能性がある
問題を実際は関係ないにもかかわらず全てそのサードパーティのメモリのせいに
されてしまい、1年間の補償が効かない場合が増えたりしないですか?
655[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 09:32:49 ID:yRZnmIiV
サポートに電話すると増設メモリを外して同じ症状が出るかどうか確認を求められる
それで同じ症状なら修理してくれるよ
656654:2006/06/13(火) 09:59:39 ID:tN1UQde1
>>655
ありがとうございます。
手先が不器用なので強引な取り付けをしてミスで基盤を壊したりする可能性が
ある取り外しを求められるのは購入の敷居が高いですね。
もう一つ質問なのですが純正メモリを付けた場合もメモリが原因の可能性が有る場合は
外して同じ症状が出るかどうか確認を求められたりしますか?
もしそうなら取り外しという作業をしなければいけないという点ではどちらも同じなので
サードパーティを購入、純正の場合は取り外しを求められないのなら純正メモリを購入しようと思います。
657[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 10:21:45 ID:yRZnmIiV
メーカー純正なら検証作業は向こうでやってくれるよ
658654:2006/06/13(火) 13:35:08 ID:tN1UQde1
>>657さん、重ね重ねありがとうございます。
つまり自分で"確実に"メモリのつけはずしが出来ないレベルの人間は
純正メモリを買っておいた方がメーカー補償のサポートを受けるの時に
困らなくて済む、という事ですね。
サードパーティ用のメモリだと1万以上安くなるんだけどしょうがないな。
659[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 13:52:08 ID:UmfueBE6
【使用者】 ----初心者〜そこそこレベル
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万まで
【OFFICE】 ----なしで
【用  途】 ----モバイル用途とデスクトップの代替品の中間的なポジション。
           動画編集をしたいです。ソフトはあります。カノプスのエディウス
【性  能】 ----動画編集をするにあたって快適なのが良いです。HDD容量は外付けを買う予定です。
【ドライブ】 ----DVDを焼けるものが良いです。
【AV機能】 ----DVDを見れる程度のものを
【駆動時間】---電源がある所での使用を考えているので気にしません。
【重  量】 ----なるべく軽いのが良いです。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ程度
【ネットワーク】 ---無線の規格はよくわからないのですが便利なやつが良いです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありません。
【重視機能・その他】-とりあえず、動画編集を快適にやるのと高性能な無線がついてるやつを希望してます。

よろしくお願いします。
660[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 14:26:05 ID:Gq4CcGEI
>>659
A4で軽さにこだわるならPanasonicレッツノートY5。動画編集にも十分な性能はある。
すこし重くてもいいならMacBookPro。そのままではエディウスは動かないんで、
BootCampを入れてOSをWindowsに交換する。
661[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 16:41:11 ID:oN6MxDmx
662[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 16:51:41 ID:aIDDEVDz
間違え無し、か
663[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 17:44:00 ID:6bdfT/Dv
>>659
予算的に余裕があるのでY5でもいいが、さほど軽さや駆動時間を求めないようなので
>>512のLatitude620を薦める。
軽量A4ノートでは抜群のコストパフォーマンスで保証も充実。
664[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 18:42:21 ID:H3y2AUJj
【使用者】 ----年配者
【 O S 】 ------XP HOME SP2
【予  算】 ----20万円ぐらいまで
【OFFICE】 ----必要なし アカデミックパック購入予定
【用  途】 ----仕事用 写真や動画編集 MSオフィスの各機能 
【ドライブ】 ----DVDへの書き込みが可能なのが希望(ラム無あたりで) FDDは外付け予定
【AV機能】 ----動画編集のために外付けで買う予定(激安なUSB接続タイプを)
【駆動時間】---基本的にバッテリはいらない 1時間や2時間で十分
【重  量】 ----さほど重視せず ただ重すぎなのは辛いか
【サイズ・液晶】 ---できるだけ大きめが希望(15インチ~)
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBとIEEE1394を希望 別途で外付けTVチューナーやPCカードスロットを買う予定
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できたら大手家電メーカー
【重視機能・その他】-親が購入予定 自身はデスクトップにはそれなりだけどノートにはあまり詳しくないので…
保障は3年欲しい
665[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 20:53:21 ID:juU6UqF1
>>660
AV関係やる人にLet’s noteを薦めるってのはどうよ。
性能以前にあの液晶ではDVD見る気にはならないのでは?
液晶の質は大手メーカーで最低クラスだと思うぞ。
666 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/13(火) 20:56:22 ID:yRoMehtK
それでもデルの液晶に比べたらはるかに高性能でしょ。
667◇XRoRt4vi3はNG推奨:2006/06/13(火) 21:28:38 ID:yRZnmIiV
☆このスレを初めて見る人へ

このスレにはソニーを盲目的にマンセーし他メーカーを貶めるキチガイが現れます。
専用ブラウザのあぼーん機能を使ってNG登録しましょう。

◆XRoRt4vi3妄言集

573 名前: ◆XRoRt4vi3. [sage] 投稿日:2006/06/11(日) 21:35:21 ID:8HdDJ9wk
何で?俺はいいPCを薦めてるだけじゃん。
ソニーに迷惑なんて思われるくらいなら死んだ方がマシだよ。

608 名前: ◆XRoRt4vi3. [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:38:24 ID:wQ18m1ej
>>606
俺は超一流メーカー製のPCを使ってるよ。
DELLみたいな糞PCなんて絶対に買いたくないねwww

618 名前: ◆XRoRt4vi3. [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 19:01:33 ID:wQ18m1ej
超一流メーカーって言ったらソニーしかないじゃん。

624 名前: ◆XRoRt4vi3. [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 19:08:13 ID:wQ18m1ej
>>621
勝ったね。おまえが勝ってるのはメモリーだけじゃんw
俺のVAIOはHDDも大容量だしTVも見れるんだよ。

633 名前: ◆XRoRt4vi3. [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 21:18:39 ID:wQ18m1ej
事実を言って何が悪いの?
例えば自分の彼女が可愛いと友達に自慢するでしょ。
それと同じだよ。

668[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:33:23 ID:PeF7jajp
このスレ見てソニーユーザーの印象が明らかに悪くなったよ
アンチソニー工作員かと思うぐらいの基地外ぶりだもんな
669[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:39:43 ID:GniVdJOJ
>>668
禿同 ワロタ
670 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/13(火) 21:43:30 ID:yRoMehtK
本当にソニーは良いよ。
SONYってロゴがカッコ良すぎる。
VAIOもディスプレイの下はSONYロゴにして欲しいね。
671[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 22:06:25 ID:YQQQLxre
SONYのロゴだけ好きだ
672[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 22:14:28 ID:LWp6+WSm
>>670
お前、もう巣に帰れ。
スレッドが荒れてかなわん。

SONY VAIO購入相談スレッド Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/
SONYご希望の方はこちらへどうぞ。
◆XRoRt4vi3. がでたらめにアドバイスしてくれます。
673[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 23:48:56 ID:/vX3ZYwn
【使用者】 ----PC歴10年。現在は内臓を入れ替えた牛PC(デスクトップ)使用中。
【 O S 】 ------WindowsXP(MacOSでも可)
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----モバイル用途。
        出張先(国内/海外)で個人的にネット接続。(滞在ホテルで)
        あと、DVDを観るくらい。
【性  能】 ----Core DuoかCore Soloがモアベター。Pentium Mでもよし。
        メモリは最低512MB。
        HDD容量は40GB〜。60GBもあればいいほう。100GBも要りません。
        グラフィックは希望なし。
【ドライブ】 ----性能不問。外付けでもDVD-ROMドライブが使えればよし。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---基本的にACアダプタ接続で使用するので不問。
【重  量】 ----絶対に2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0が2個、PCカードtypeII。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC/SONY/Panasonicは勘弁!
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
■レノボ ThinkPad X41
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx41/tpx41s.shtml
好印象:仕事で使い慣れたThinkPadの形状。指紋認証つき。
×要素:今はキャンペーンで17万円台だけど、それでも機能の割りにちょっと高い…? 
■Gateway MX1020j
ttp://www.jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_MX1020j
好印象:12インチワイド液晶。牛PC(重要)。Core Solo。
×要素:別売りの外付け光学ドライブが未発売。牛モノで揃えたかった…。
■Dell Latitude X1
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_294.asp
好印象:1.14kgとかなり軽量。
×印象:実物が見れない。CPUがPentiumM 1.1GHzとパワーが若干心配。
【重視機能・その他】-
個人持ちでは初のノートタイプに挑戦です。
月に1回くらい行く出張に同行させるために購入します。
特に海外に行ったら家族と満足に電話もできないので、
個人的なEメールが使えるか否かが重要になってきます。

テンプレに沿ってここまで書いてきたらGateway MX1020jが第一候補です。
今ならThinkPad X41もお値段はまだいいなとは思うのですが。

重さを考慮しなければMacBookが性能もお値段もばっちりと満たしています。
でも仕事用で別にB5ノートのFMVを持っていくので重さは重要なんです。残念。
674[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 23:59:24 ID:cSFLbTLS
しかし、金持ちが多いな
2,30万も使えるのか

俺なんて630mを66000円でどうにか買ったんだぞ・・・
675[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 00:44:41 ID:UIkipclt
>>673
購入欲に水を差すようでなんだが、ノート別に持っていくなら
USBメモリに入るような非インストール型メーラーとかはだめなのか?
荷物は少ない方がいいだろ?
DVDドライブ付いてないなら、薄型ドライブとかポータブルDVDプレイヤーとか。
モデムやイーサはFMVにも付いているだろうし。
676[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 01:19:11 ID:LlZIf33v
>>664

重いけどCP比ばつぐんのGateWayはいかが?
近くに上新アウトレットがあるんだったら、びっくりするくらい安く買える。
7430JPのアウトレット10万以下狙いが個人的にはお勧め。
Athlon3700+、Radeon9600、2層DVD書込ドライブ、Mem512M、HDD80G、
USBx4、1394装備で10万切るよ。但し重さは3Kg超と重量級
他メーカーだと20万級スペックじゃないかな
3年保証も定価の5%で付けれます。
保証は一度撤退したので不安はあるけど、上新店員が色々と相談にのって
くれるよ。
677[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 02:06:08 ID:vwxxMpCo
モバイルに必要なのは

・小ささ、軽さ
・バッテリーの持ち
・頑丈

な訳よ。
いくら速くても重きゃ持ち歩かんし、1時間でバッテリーが切れたら使いもんにならん。
10万で買えても壊れたら意味ないのよ。
んな訳でお勧めはOrigamiだな
678[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 02:22:55 ID:vYDMbeDj
すみません稚拙で幼稚な質問だと思いますが
15型の液晶でXGAというのは今時表示能力としては少ないものなのでしょうか??
自分の使用目的はゲームをやったり(ネトゲではない)DVDをみたり作ったりする程度なのですが…
679[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 02:30:18 ID:5ZjN453b
【使用者】 ---自称中級者
【 O S 】 ---win2k〜
【予  算】 ---15万円くらいまで
【OFFICE】 ---不問
【用  途】 ---WEB、メール、エディター、コンパイラ、2Dゲーム
【性  能】 ---CoreDuo
【メモリー】 ---512MB以上
【ドライブ】 ---DVD-ROMが読める事
【AV機能】 ---不問
【駆動時間】 ---不問
【重  量】 ---不問
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---外部ディスプレイ出力(SXGAとのデュアルモニターが出来ると嬉しい)
【その他】夜に使う事が多いので静音で低発熱な機種が好ましい。
JAVAアプリ使いますのでそれ成りにCPUパワーも欲しいです。
以上
よろしくお願いします。
680[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 04:12:31 ID:uXbWEFmQ
>>673
X1使ってます。以前会社でDELLのノートを使ったことあるんだけど、
ほんとこれが同じ会社か?というくらいつくりが違います。
剛性は高いし、キーボードのうちやすい。DELLにしては珍しく愛着のわくノートです。
難点は一年前からモデルチェンジしてないからCPUがちと古い、添付されてるCD
ドライブがでかい。ということくらいですね。あとUSBx2というのもやや少ないかなと。
あと、心配されてるCPUについては用途にあるネットとかDVD鑑賞には全く問題
ないです。
ただし、X1にはPCカードついてません、CFとSDだけです。

で、ほかの候補ですがDynaBook SS MXを推します。
理由としては海外でも同じモデルを売っていて、海外でトラブルをおこしてもサポート
が充実してる、ACアダプタが海外対応であるというてん、それから海外ではネット
の接続手段で電話をつかうこともあるんですが、56kモデムが標準でついてます。
これもポイントが高いです。
681[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 04:15:35 ID:uXbWEFmQ
>>679
WIN2KがCoreDuoではまともに動作しないってのは知ってた?
682[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 04:59:25 ID:BHY0Ni/t
>>681
初耳です
年始にPCのHDDいかれてからネットはPHS頼みorz
現在情報収集力なっしんぐです
OSはXPでよろしくです
683[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 06:17:13 ID:lJ+GZtRo
>>679,682
ドライブ内蔵のB5サイズノートは最近多くなってきてるけどワイドが多い。
非ワイド限定だと凄く選択肢が少ないので
ワイド液晶を納得できるのであればそちらも検討に入れた方がいいと思われる。
それを含めて、一度店で見る事をオススメする。

ワイドでないの
富士通…FMV-BIBLO MGシリーズ
シャープ…PC-MRシリーズ
Panasonic…レッツノートWシリーズ

ワイドなの
NEC…LaVie A
SONY…VAIOtypeS
SONY…VAIOtypeT
シャープ…PC-MWシリーズ
HP…nx4300

ワイドなの(小さめ)→小さすぎるかも
富士通…FMV-BIBLO LOOX

性能で行けばSONYのVAIOtypeSかな、この中で唯一グラフィックチップが乗ってる。
ただ、デュアルモニターは同じ画面が出るだけの気がするよ・・・。
設定次第でできるのかどうかは店員に聞いてくれ。
静音性についてはファンレスのレッツノート
ファン付きのノートでどれが静かかは分からん。
これ以外にdellとかエプソンダイレクトとかあるんで気になればそちらも。
684[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 11:15:22 ID:uXbWEFmQ
>>683
ちょっとまった。チップセット内蔵グラフィックでもちゃんとマルチ画面はできるぞ。
どんだけ情報が古いんだよ....。
ただし、チップセット内蔵グラフィックはマルチ画面にする際にはVRAMのサイズを
増やさないと解像度もしくは色数を制限されてしまうから、それはBIOSで調整しない
といけない。で、そのRAMはメインラムからとるんで心配なら512MBから1GBとかに
したほうがいい。

あとTypeSは性能では心配ないんだが、肝心の予算がオーバーしてる。
セレロンモデルでさえもソニスタ価格165000〜。

で、ノートの騒音だが、Pentium4やAthlon搭載のやつだと比較的うるさいファンを
積んでるのが多いが、CoreDuoあたりだとそんなにはうるさくはない。
むしろ7200rpmのHDDがうるさいとか言う人のほうが良く聞く。

>>679
で、お勧めだけどMACBookかInspiron6400がいいかなとおもう。
理由は国内メーカーだとCoreDuo搭載で予算内におさまるのがないから。
685[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 14:44:55 ID:bl+WbPcZ
>>673
B5モバイルノートだと保証を重視したいからX1を推す。
標準で3年オンサイトと事故盗難保険が付いて海外でも出張修理を受けられる。
レノボにも同様のサービスはあるが追加するとけっこう高くなるんじゃないかな。
性能的にはオフィスアプリやDVD鑑賞程度なら全く問題ない。
実物はリアルサイトに行けば見られる。

>>679
CoreDuo搭載B5ノートなら現在DELLのM1210が安くなってる

XPS M1210 <法人のお客様向け 6月カタログパッケージ>
インテル Core Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(256MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
12.1インチTFT TrueLife WXGAクリアワイド液晶ディスプレイ
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
99979円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16830&c_SegmName=bsd
686[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 14:58:49 ID:uXbWEFmQ
>>685
おれもX1使ってるから薦めたいのはヤマヤマだが、673さん、PCカード使うって
書いてるんだよなあ。そこがネック。それをのぞけばX1はベストチョイス。

あと、679さんのほうはB5って書いてたか。スマン、み落としてた。
それならM1210になるかな。Dynabook、Panaは予算にはいらない。
687[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 16:18:25 ID:TP0nprQ3
相談に乗ってください。

【使用者】 ----そこそこ(ヨメ)+PC暦10年以上(漏れ)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----14万円(可能なら10万円)
【OFFICE】 ----不要。OSのみバンドルで桶
【用  途】 ----モバイル用途(漏れ)+ヨメの文書作成
【性  能】 ----特にこだわり無し。メモリは現在のOSで必要十分量は欲しい。
          (文書作成、メール、Web程度なので過剰なスペックは逆に不要)
【ドライブ】 ----軽いもの希望なので全て外付けでも可。
【AV機能】 ----モバイル重視なので不要
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
          現在の一般的な性能であれば桶。恐らくモバイル時はホテル等が主なので。
【重  量】 ----極力軽いほうがいいが軽いモノは高いのは承知なのでモバイル可でほどほどの重さのもの
【サイズ・液晶】 ---B5希望。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)必要。無線は外付けにします。
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)は最低限必要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIOはお断り。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なくてすみません。最近の機種はわからんもので。
【重視機能・その他】-現在Dynabook 3580 (Pen3 700MHz)+XPでCPU的には不満はそれほどない。
             しかし、メモリ不足(上限いっぱい)で最近イライラが。
             新品前提のスレですが、中古の選択肢もあればお教えいただければと思います。
             (中古の場合は機種名、シリーズ名程度でも結構です。価格は自分で調べますので)



688687:2006/06/14(水) 16:21:41 ID:TP0nprQ3
あ、OSはVerも書かなきゃイカンのね。
【 O S 】 ------Windows 2kが好きなのでできれば。
          新品なら最近はXP Homeになってしまうかもしれませんけど。
689[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 16:24:36 ID:lRqltKc0
>>687
B5でその予算か・・・。
DELLにでもすりゃいいんじゃね。
まともなB5は高いのよ。
690[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 16:25:45 ID:lRqltKc0
>>687
ああ、そうだ。
型落ちのX32がアウトレットで買えれば結構いいかも。
メモリの拡張は自分で後日やることになるかもしれんが。
691[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 19:38:06 ID:Hdzlf0/o
>>687
・エプダイ350(今、完売らしいが)
・ダイナブックの型落ち(ビジネス用含む)探す。
・あとはデルかな。
692[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 21:19:48 ID:ozDqESJJ
中古のR3辺りじゃね?
693[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 22:03:46 ID:fi5ojkH9
なんかA4以上は金だす人おおいけど、B5になるととたんに予算があわない人が増えるよね。
学生が多いのかな?
694[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 22:15:11 ID:KkOZSEST
B5の方が安いと勘違いしてるんだろ
695 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/14(水) 22:17:52 ID:6mCnEYDx
小さいほうが安いと思うのは仕方ないかもしれないね。
17型→VAIO typeA
A4でTV→VAIO typeFTV
A4で3D→VAIO typeF
B5→VAIO typeS
がオススメ
696[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 22:23:39 ID:Hdzlf0/o
>>693
>>694
昔からそうだよね。
TP535買ったときもそんな具合。

ただ、あの頃は、
・B5、10.4?インチ。
・A4、12インチだったよね。

・535と560は悩んだ。⇒535
・その後、12インチ(B5?)と13インチ(A4?)で悩んだ,⇒12インチ

・今は、
12インチか13インチか14インチで悩んでいるから同じだけどね。


ちなみに、535の前は、
8.4?のモノクロだったかな?

697673:2006/06/14(水) 22:41:49 ID:dO/ibfVS
>>675
でもそうなると仕事用PCを私用に使うことになりますよね。
仕事用PCは仕事でしか使えないし、会社内のネットにしか接続できません。

そういった理由で、仕事用PCと私用PCを分けなくてはなりません。

>>680
X1もよさそうですねー。
でもさる理由(会社PCとの兼ね合いで…)でPCカードスロットが必要なんです。
外付けDVDドライブが多少大きいそうですがどれくらいのサイズなんでしょうか?
DVDスーパーマルチドライブ(スリムタイプ)というのも果たしてどれくらいの
サイズなのかが気になります。他のメーカーでの薄くて軽いタイプと比較しても
遜色ないのなら奮発してコレにしたいです。
D-bayコネクタは普通のUSBポートして使用できるようですね。
DELL製光学ドライブor他メーカーの薄型軽量ドライブと併せて検討してみます。

>>685
すみません。
実物とは、まんま言葉どおりの実物なんです。
手で触って持ってみて、その感触を確かめたかったんです。
保証がしっかりしているのは魅力ですねー。

>>686
そうなんです。
PCカードさえ挿せれば…と思います。
ソレをあきらめてGatewayにしようか悩み中です。
698[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 22:45:01 ID:lRqltKc0
>>695
お前はもう消えろ。氏ね。
699[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 23:10:17 ID:bl+WbPcZ
>>697
だからリアルサイト(ショールーム)に行けば見られるよ。
X1以外のLatitudeはないけど。
地方在住なら難しいかもしれんが。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen
700[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 23:48:05 ID:SHjJOGYR
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル、文書作成とウェブ閲覧、メール受信
【性  能】 ----メモリ…XPが快適に動く程度、HDD容量…20GB以上あれば十分
【ドライブ】 ----外付け、もしくはDVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---6時間以上
【重  量】 ----2kg、軽ければ軽いほどいい
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)有線(100Mbs、1000Mbs)ともに必要
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Epsonが好きだが特に拘らない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にない
【重視機能・その他】-現行のVAIOが5年前のもので、そろそろ買い換えようかと
思っているところです。現在のものが大きく、重く、バッテリが1時間強しかもたない
ので、持ち運ぶのに不便な思いをしています。OSとハードさえあればメーカーの付属
ソフトは不要です。高性能でなくてよいので、モバイル用途で手ごろな値段のものを
探しています。
701[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 00:06:47 ID:K0ed6n2Y
B5は値段が高くなるってちょっと前のレスで言ってたのに
予算10万円で6時間以上って…
702700:2006/06/15(木) 00:08:21 ID:SHjJOGYR
すいません。訂正します。
【予  算】 ----20万円
703[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 00:12:20 ID:lbAU3zEM
レッツノートのT5でいいんじゃないか
704[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 00:25:00 ID:Xqa4PURl
6時間だとLet'snoteぐらいしか実質選択肢ねーんだよな。
705700:2006/06/15(木) 00:40:57 ID:rzTXKUHm
Lets'noteのT5の15時間は魅力的ですね。
20万弱の価格はちょっと高いかなと感じます。

EPSONのEndeavor NT350はどうなんでしょう。
http://www.epsondirect.co.jp/nt350w/
706[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 00:45:57 ID:Xqa4PURl
>>705
何が高いんだよ。
モバイル機で20万なんざ普通だ、普通。

その15時間も計測法によりけりだから、実使用じゃ半分の7時間ちょいがいいとこ。
707[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 00:53:42 ID:Xqa4PURl
>>705
NT350の評価。
駆動時間が6時間には到底及ばないと思われ。
超長時間バッテリが糞重いと思われ。
CeleronMじゃSpeedStep付いてないから省電力にならず→PentiumM
i915GMはかなりの電力食い→こればっかりはどうにもならね
RAM256MBでXPはかなりきつい→512MB ただしRAM容量や枚数を増やすと消費電力up

値段なりの仕様にしかならんよ。

俺のPCもカタログじゃ10時間ぐらいは動くことになってるが、大容量バッテリーと拡張バッテリーで重装備しても5時間がやっと。
モバイル機で長時間駆動させたきゃLet'snoteの値段は決して高くない。
708700:2006/06/15(木) 01:28:15 ID:rzTXKUHm
納得です。実質駆動時間は半分くらいになるんですね。
明日Let'snoteを店頭で確認してきます。ありがとうございました。
709[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 01:32:38 ID:JRyddU7i
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円程度。
【OFFICE】 ----OFFICE不要。
【用  途】 ----モバイル用途。
【性  能】 ----CoreDuo搭載。
【ドライブ】 ----DVDが焼けたら嬉しい。 最低でもDVD-ROMが見たいでっす。
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---2時間以上あれば無問題。
【重  量】 ----1.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶13インチ以下
【ネットワーク】 ---有線1Gがあれば嬉しい。無線は気にしない。
【インターフェース】 ---IEEE1334、USB2.0*2以上、カードスロット(TypeU)、SDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECが嫌いでっす。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートのW5(core soloなのが傷) thinkpad X60S(ドライブが無いのが傷)
【重視機能・その他】
ny、ノートンでウィルスチェック、専ブラ、fireFOX、windows mediaplayerの5つを開いても重たくならない。
710[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 01:35:00 ID:Xqa4PURl
>>709
>ny
kwsk
711[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 01:42:24 ID:JRyddU7i
>710
エロ動画7割、自前撮影(非エロ)写真放流3割
712[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 03:52:04 ID:v7AhgM35
【使用者】 ----5年目
【 O S 】 ------Windows、MAC
【予  算】 ----20万円切りたいです。
【OFFICE】 ----windowsであれば不要です。
【用  途】 ----ホームページ作成(IBMホームページビルダー、DreamWeaver等)、word,excel等に使用
【性  能】 ----CoreDuo、メモリは1G欲しいです。
【ドライブ】 ----DVDやCDを焼いたりしたいです。
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---3時間以上欲しいです。
【重  量】 ----軽ければ軽いほどいいです。
【サイズ・液晶】 ---液晶13〜14インチ以内です。
【ネットワーク】 ---無線LAN欲しいです。
【インターフェース】 ---IEEE1334、USB2.0×2以上、SDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通かパナソニック好きです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートのY5、W5、富士通のMG75、マックブックの13インチのものが気になります。
【重視機能・その他】---初心者でも扱いやすそうなのが希望です。

よろしくお願いします。
713[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 05:20:45 ID:Xqa4PURl
>>712
Macbook勧める奴がいるが、まだアレはβ版しか出てないから勧められるようなもんじゃない。
何があっても自己責任と言い切れる人なら使えばいいと思うけど。
そもそもWindowsの値段もバカにならん。そんぐらいの予算じゃ却って足が出る。

パナ好きならLet'snoteでいいと思うよ。
714[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 08:26:47 ID:g8A/kDZ4
>>709
多分該当なし。
重量オーバーでいいならDynabookSSMX、コアソロでもいいならVaioTypeTとかもある。

>>713
知り合いがMacBookにいれて2週間くらい使ってるが、全然問題ないっていってたぞ。
実用レベルといっても差し支えない。
ちなみにスーパードライブ搭載のグレード買って、追加のメモリ+WinXPHOME買って
も20万で収まる。
PanaだのW5だと、1GBメモリ搭載だと予算オーバー、さらにIEE1394を持ってない。

追加候補としてはDELL XPS M1210。
CoreDuo、DVD書き込み、SD、IEE1394と全部の条件を満たしてる。予算も収まる。
715[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 08:52:10 ID:Xqa4PURl
>>714
問題が今はなくてもβ版じゃ何かあったとき困るだろ。
そういうリスクをちゃんと説明してるのか?
716[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 10:39:41 ID:71b3uyy8
>>712
ソニーが嫌いだったらゴメン。
VGN-SZ91とかよくない?
LED液晶だよ〜。液晶長持ち。
メモリ512だけ自分で増設すれば、ギリギリ20万以下で収まる。
717[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 11:14:08 ID:CV/wDrgr
このスレの中で恥ずかしいのですが、初心者すぎる質問をさせてください。
簡単な事務の仕事で使いたいので、エクセルとネットが出来れば十分なのですが、家電量販店に行ったらテレビ付きを薦められました。
テレビ機能は要らないし、ゲームもしないので、シンプルなパソコンを探しているのですが…
ネットもしたいなら、いらない機能が付いていても仕方が無いのでしょうか?

シンプルなパソコンについて教えてください。
718[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 11:16:54 ID:OVkfyLfs
>>717
dell gatwway dynabook ss あとはショップブランドでも買えばいいじゃん
719[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 11:19:07 ID:lbAU3zEM
>>717
事務用のシンプルなPCならこれが今安いからオススメ

【DELL】 Inspiron 1300 05/17 【最強質実剛健機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147838843/225
720[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 11:24:04 ID:EOI3MRC4
vaio type f lightがシンプル、見た目で気に入った色があれば買い
721[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 11:30:07 ID:CV/wDrgr
717です。
>>718>>719
是非、その中から探してみたいと思います。
ありがとうございました。
722[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 13:14:26 ID:uuGGGUWD
【使用者】 ----初心者女
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ---- 13万くらいまで
【OFFICE】 ----OFFICE(ワード&エクセル)
【用  途】 ----web,mail,dvd鑑賞
【性  能】 ----気にしないです。
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】--- 家で使用するので気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶大きな方がいいです。
【ネットワーク】 ---ADSLに繋がればいいです。

※周りにPCに詳しい方がいないのでサポートがしっかりしているところがいいです。

よろしくお願いします。
723[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 13:31:05 ID:Zxgk/yul
【使用者】 ----6年目
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----〜18万円くらい
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----WEB、MAIL、ネットゲーム(Hangame等)、word,excel等
【性  能】 ----CoreDuo、メモリ1G、HDD100Gが希望です。
【ドライブ】 ----DVDとCDが焼ければいいです。
【AV機能】 ----不要です。
【駆動時間】---特にこだわりません。
【重  量】 ----自宅でデスクトップ代わりとするので特別気にしません。
【サイズ・液晶】 ---サイズは15インチ以内がいいです。液晶にはこだわりません。
【ネットワーク】 ---有線LAN(無線LANはあっても無くてもいいです。)
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上、SDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY・SOTEC・NECは避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝・HP・IBMが何となく好印象です。ちなみに今使っているのはDynaBookSSです。
【重視機能・その他】---ファンがうるさくなければ助かります。

よろしくお願いいたします。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 13:55:38 ID:g8A/kDZ4
>>723
CoreDuo+1GBメモリ、HDD100GBでA4サイズで予算内というとかなり厳しい。
国内機種だとメモリ、HDD変更でdynabook CXくらいしかおもいつかない。
あとは散々紹介されてるInspiron6400、Macbookくらい。
725[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 14:36:04 ID:APKuTMeX
>>723
やっぱキャンペーンを見計らってのHP Pavilion Notebookが最安?
726[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 19:00:46 ID:rSiIylx3
以前、VistaにアップデートできるPCを希望した者です。
状況が変わったので改めてご相談です。

【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万まで
【OFFICE】 ----Word Excel
【用  途】 ----文書作成。DVD焼きたい。写真のレタッチ(ネットオークション用に明度等を調整)
【性  能】 --- Word、Excel、ネットが快適にできればいい。画像処理には多少遅くても我慢します。
【ドライブ】 ----外付けでもいいのでFDは欲しい(できれば内蔵で)。
         スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---2〜3時間。
【重  量】 ----多少重くても可。(外に持ち出さないので)
【サイズ・液晶】 ---液晶14.1インチ以上。
【ネットワーク】 ---NTT代理店がやったのでよく分からない。現状は有線で超遅い。
          無線で早いのにしたい。
【インターフェース】 ---USB2.0(3個以上) SDスロットがあれば嬉しいが無くても良い。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY、DELL、IBM、SOTECはあまり好きでない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vaio type F
【重視機能・その他】-目が悪いので可能ならば目が疲れにくいものを。
 それから、Mac Book+BootcampってMacを触った事ない人間には
ハードルが高いですか?(価格とか技術的な面で)
727[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 19:15:44 ID:pRE/ClK+
>>726
予算足りない
無線LAN遅い
FDつきのPCなんてほとんどない
Vista使う意味がない
728[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 19:51:49 ID:orliNVdK
【使用者】 ----PC歴15年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----上限は35万円ですが、10万円くらいの安さで済めばラッキーです。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----メインは音楽の制作。毎日持ち運ぶ予定ですが、どちらかといえばデスクトップの代替品。
【性  能】 ----無難にインテル製CPUで高速なもの。メモリは最低512MB標準装備。できればMAX2GB以上。
【ドライブ】 ----FD不要。Rに焼く機能も不要。普通にCDやDVDで供給される市販ソフトをインストールできればいい。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---あまり重要視しない。長いほどいい。
【重  量】 ----あまり重要視しない。軽いほどいい。
【サイズ・液晶】 ---インチは重要視しないが画面内を広く見渡せるほどいい。解像度が最低でも1024x768、できれば1280x1024。1600x1200あれば文句ナシ。
【ネットワーク】 ---メインPCとLANでデータのやりとりさえ出来れば、その速度は遅くてかまわない。でも速いにこしたことはない。
【インターフェース】 ---USB2.0を最低2個。できれば4個以上(マウス、メモリカード、外付けHDD複数)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---互換性や耐久性、寿命などのトラブルが少なく安定した無難なメーカーであれば。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLでカスタマイズを試してみたのですが気がついたら30万円に。もっと安く済ませたい…。
【重視機能・その他】-無難で速くて広い、なおかつ安いものを探しています。
729 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/15(木) 19:52:51 ID:4Ksc4eDL
>>728
VAIO typeA
730679:2006/06/15(木) 19:56:25 ID:TVcAsrPG
>679です
皆さんレス有難うございました
>685さんのカタログパッケージでメモリだけ1GBに増やしてポチってきました
用途に合うかな?
初DELLなので正直ドキドキもんです
ちゃんと注文できてるかもどうかも…
731[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 20:31:35 ID:4VyKmmFN
>DELLでカスタマイズを試してみたのですが

もう答えは出てる気がするんだけど・・・
それ以上安くて、わりとまともなのはDELLとHPしかないでしょ。
30万って、無駄にグラフィック重視のマシンを選んでるとか、メモリを2Gにしてたりしない?
メモリ2Gは高すぎるから、とりあえず1Gで調子みた方がいいんじゃない?
高解像度で音楽ソフトを使うとすると、できるだけ大きな画面がいいだろうから
、たぶんWUXGA17インチInspiron 9400になるよね?
だったら25万くらいに抑えられることない?
WSXGA+15インチInspiron 6400だったら20万ちょっとでいけると思うけど。
732 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/15(木) 20:48:44 ID:4Ksc4eDL
>互換性や耐久性、寿命などのトラブルが少なく安定した無難なメーカーであれば。
この時点でデルは除外される。

SONYのVAIO typeAなら
CoreDuo1.83GHz、WUXGA、メモリ1GB、80GB×2HDD、7600GT、地デジ、ブルーレイ
搭載モデルが20万円台で買えるよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:02:25 ID:FhOMHd2q
>互換性や耐久性、寿命などのトラブルが少なく安定した無難なメーカーであれば。
 この時点でSONYはまったく対象外。
734[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:06:48 ID:4ain027O
>互換性や耐久性、寿命などのトラブルが少なく安定した無難なメーカーであれば。
この時点でこの世の中に適合するマシンは一台も無くなる罠。
永久機関でも買うつもりかっつーの。
735[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:08:50 ID:lbAU3zEM
>>728
その用途なら高性能なグラフィックは必要ない。
DELLのInspiron9400が安い。

Inspiron 9400 個人のお客様向け 5月カタログ・雑誌掲載パッケージ
インテル Core Duo プロセッサ T2300(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
17インチTFT WXGA+ 液晶ディスプレイ
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
\123,654- (税、送料込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16836&c_SegmName=dhs
1台あたり120,000円以上ご注文の場合、40,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3967-DPJCYT-M-0

736[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:23:16 ID:0jfoQnUx
>>735
>Core Duo プロセッサ T2300
>80GB SATA HDD
>17インチTFT WXGA+ 液晶ディスプレイ

ツッコミどころが多すぎるぞ。
相談者の希望をちゃんと組めよ。
あと、どうせ高い買い物だし四年保証は欲しいよね。
737726:2006/06/15(木) 21:26:26 ID:I2rqNh1+
>727
Vistaはあきらめました。
それでもこの条件で15万は無理ですか?
738[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:36:07 ID:lbAU3zEM
>>736
最低限の構成は満たしているだろう。
必要ならT2500、WUXGA等にカスタマイズできる。
HDDは外付けを使うようだから大して必要ないはず。
739[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:46:21 ID:0jfoQnUx
>>738
>HDDは外付けを使うようだから大して必要ないはず。

脳内変換しすぎだよ。
基本テーマが音楽作成だから、内蔵HDDはカスタムMAXでしょ。おそらく。
740[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:55:25 ID:lbAU3zEM
どこのメーカーでも内蔵HDDはカスタマイズすると割高なんだよ。
例えば120Gにして40Gの差のために+25000円も出す価値があるとは思えない。
差額で250Gの外付けが2台買える。
741[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 21:59:26 ID:PB1l40L+
DELL Inspiron 6400に近い価格とスペックでPCカードスロット付き(できればメモリーカードスロットも)のノートはありますか?
グラフィック能力はオンボードでかまいませんが無線LANは内蔵は付いてて欲しいです。
742[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 22:49:33 ID:fhWSu5uY
>>741
HP Pavilion Notebook PC dv5200/CT
743723:2006/06/15(木) 22:59:29 ID:Zxgk/yul
>>724
>>725
レスありがとうございます。
やはり予算的に厳しいですか・・・。
多少スペックを落として再検討してみます。ありがとうございました!
744[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 23:04:02 ID:B41GnFMg
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------XPhome
【予  算】 ----15万円以内が希望です。
【OFFICE】 ----Office Personal Edition
【用  途】 ----自宅での使用を中心に軽く持ち運びたい。
          文章作成と3Dゲーム
          ファンタシースターオンラインブルーバースト 推奨ビデオメ
モリ64M
          http://psobb.jp/first/pregame/conf.html
【性  能】 ----メモリ512M以上 HDD40G以上
【ドライブ】 ----DVD-R/RW
【AV機能】----不要
【駆動時間】---2時間くらい
【重  量】 ----特に指定はありません。
【サイズ・液晶】 ---14.1インチ以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0 3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません

よろしくお願いします。

745[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 23:54:53 ID:7WF8Crs2
>>744
予算20万なら、結構人気の
746[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 00:34:49 ID:Z4SRTNX9
>>744
PSOBBならあまり重くないからInspiron6400+ラデオンX1400でいける。
予算内ならそれしかないかな。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:07:44 ID:npyUq8VX
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/MasterNormal.asp?c_SegmName=dhs&BrandId=15738&Edit=true&FamilyId=&OrderCode=&AdCode=&Offer=&fix=
クーポン
DOC-4163-FDODXB-M-0


133001円

Core Duo 1.66GHz
メモリー1GB
RADEON X1400 256MB DDR
HDD100G
DVD+/-RW
PRO/Wireless
802.11a/b/g

Office Personal

高いな・・・
748[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:09:16 ID:E3lz8AkQ
【使用者】 ----そこそこ・PC暦1年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----9万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----インターネット、ブログ作成、デジカメでの取り込み
【性  能】 ----そこそこ快適に、HDD40G・メモリ512Mあればよい
【ドライブ】 ----CDが読めればよい
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---不問(家で使用)
【重  量】 ----持ち運ばないので普通でよい
【サイズ・液晶】 ---A4・15インチ液晶
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0、メモリカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIO以外。NEC・IBM・東芝・SHARPで
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NECダイレクトの推奨ベーシックかLenoboの一番安いタイプ
【重視機能・その他】---内蔵無線LANがNECの無線LAN(ATERM-WR6600H)に繋がればいいです
以上よろしくお願いします。
749[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:20:51 ID:npyUq8VX
次いでだ

デルなら
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=16531&c_SegmName=dhs
+無線LAN
クーポン
DOC-4140-GRPBXN-M-0

91100円


インテルR CeleronR M プロセッサー 420(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、533MHz FSB)

WindowsR XP Home Edition 正規版
メモリ 512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
ディスプレイ/モニタ 14.1インチTFT WXGA液晶ディスプレイ ディスプレイ/モニタ
HDD 100GB SATA HDD
光学ドライブ DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
750[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 01:22:22 ID:1QNiyFdq
>>748
>NECダイレクトの推奨ベーシックかLenoboの一番安いタイプ

既に十分定まってるだろ。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 02:27:07 ID:T/dQCz3N
>>713-716さん
アドバイスありがとうございます!712です。
パソコン使用歴5年目とは言っても初心者に毛が生えた程度のスキルなので
実際店舗とかでも触ってみます。
ありがとうございました!
752[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 04:19:15 ID:2njNYo9N
【使用者】 ----ノートPC所有暦2年
【予  算】 ----20万程度
【用  途】 ----Office、メール等
【重  量】 ----2kgまで
【サイズ・液晶】 ---ディスプレイ10.5インチくらい(XGA、WXGAどちらでも)
【ネットワーク】 ---有線があればいい、無線があればさらにいい
【インターフェース】 ---とりあえずUSB

【重視機能・その他】---ノートPC二台目を検討中です。最近性能が良いと評判のCoreDuo搭載で
液晶が10.5インチ程度のモバイルノートを希望していますが、どうも消費電力の関係で希望の
製品が無い(見つけられない)ので質問します。
小型・軽量・バッテリー長時間駆動を売りにするモバイルノートには今後もデュアルコア搭載機は
発売されないのでしょうか?
インテルでMeronという新(デュアルコア?)CPUが開発中と聞いたのですが、しばらく待てば
目的の製品も発売されるでしょうか?  よろしければ、意見をお聞かせください。
753[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 05:12:44 ID:mQpfsJda
>>752
10.5インチクラスの小型ノートはどうしても割高になる分
一般客に受けが悪いんであまり商品でないんだよ。
A4ノートで1s後半のものも多く出てるから、とりあえず
そっち系を見てみるのはどうかな。重さに関しては十分
モバイル可能だと思うけど。

あと、新技術は途切れなく続くのでアレが出るまで待つ、とか
やってるとキリが無い。今PCが必要なら買う、必要なければ
買わない、ってのを判断基準にするしか無いと思う。

つーか、待てるくらいなら今PC必要ないって事だよね。
754[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 08:53:25 ID:cgEmjccw
>>752
リアルモバイルとか言われるような機種でも12.1inchが主流。
10.5inchはかなり小さいから本当に限られてしまう。
そして、そんなものは、極限まで消費電力削ぎ落とすのが普通なので、CoreDuoなんか積まん。
もともと性能なんか二の次三の次のウルトラモバイルノートにDualCore期待するほうがおかしいけどな。

別にCoreSoloでもいいと思うし、ぶっちゃけ俺はPentiumMで大満足だし。
755[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 10:07:10 ID:hnHczwfF
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------WindowsXP のちに『Vista』へ以降予定
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----不必要
【用  途】 ----デスクトップ代用
        主にマルチメディアコンテンツ視聴。TVキャプチャ
        エンコード&デコード処理が早いもの希望
        VirtualPCやVMWareのマルチOS作業あり
        ビジネス用途として、
        オフィス、Oracleやサーバ製品(HTTPサーバやAPサーバ)も扱ったりする。
【性  能】 ----ノートなんでCoreDuo 2GHz以上
        メモリ2G予定。HDD100G予定。
        用途からグラボが必要か否か相談したい。
【ドライブ】 ----どちらでもよい(USB接続タイプがあるんで)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----3Kg未満
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチで、解像度1152×864以上
【ネットワーク】 ---有線1000Mbps&無線
【インターフェース】 ---USBは多ければいい3個ぐらい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノートPCなんでシンプルかつスマートがいい(超重要)
                  検討中として
                  ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookfx/0606/index.html
【重視機能・その他】-上にも書きましたが、
           のちにWinVistaへ以降予定ですがグラボ必須でしょうか?
           別にXPでも十分なので、そこらへんを聞きたいです。
           (てか、Vistaの魅力がいまだにわからん)
           購入予定として上記の検討中機種のBTO製品を予定。
           このタイプが最低ラインとしてアドバイスお願いします。
756[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 10:49:29 ID:cgEmjccw
>>755
Vistaが出てから買え
以上!

・・・しかし、どれをとってもつくづくノートPCには縁のない用途だな。
DTRと言っているが、その必要性が分からん。
本体がおけないほど酷い状況なのか?
757[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 11:07:26 ID:hnHczwfF
>>756
デスクトップPCはちょっとうるさいんでwww
あと持ち運び可能にしたいから
758[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 11:30:38 ID:ZMxHoWl7
>>757
どちらにせよノートでは予算が足りない。
(のーとでこんなことしようと思わないので定かではない、識者ご指摘こう)

その予算で、
隔離デスクトップとお手頃ノートにしたほうが快適では。
759[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 11:37:45 ID:cgEmjccw
>>757
騒音値はものによる。
金ははるがな・・・。

可搬型ねぇ・・・。
Coneco見る限りじゃ、T2500標準搭載で15inch液晶なのはThinkPadT60/T60pしかない。
性能はあるんだが、予算が足りない。
RAMやHDDなんかは後で自分で換装すりゃいいが、2007-79Jで最安値が24万。
最初からRAM2GBとかにすると余裕で30万越え。へたすりゃ40万。

魂売るんならDELLのInspirion6400。
15.4型Wideで21万ほど。こっちは2GB RAMや100GBHDDなど最初からいける。
ただしVGAはX1300やX1400のHyperMemoryタイプで、ないよりマシ程度のもの。
VistaのAeroはかなり重いだろうね。
まぁVistaなんて忘れておけば?
新しいOSなんてバグ満載がデフォなんだし。

あとDELLはサポートはゴミだし品質も高くはない。値段なりということをお忘れなく。
760[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 12:04:07 ID:hnHczwfF
>>758
mouse computerやTOW TOPでのBTOなら
十分予算内なので、めちゃくちゃ悩んでる

困った・・・・
761758:2006/06/16(金) 12:07:16 ID:ZMxHoWl7
>>760
失礼。
不要レスごめん。
762[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 12:29:17 ID:Z4SRTNX9
>>755
鼠は専用スレみるとわかるがあんまし評判良くないときいてる。いっかいスレみたほうがいい。
あとVistaについてはチップセット統合型のビデオチップでも動作はちゃんとする。
ただ、UIに一部3DのAPIを使うからそれに対応してるチップだと早く動作する。

候補としては、
・HP パビリオン
・DELL Inspiron6400
・東芝 Qosmio f30
・シャープ メビウスノート PC-WA70L
  (デザインはまさにシンプルかつスマート。液晶は綺麗。ただしCPUがAMD)

値段重視なら上の2機種、液晶の画質重視なら下の2機種かな。
個人的にはDVDとか視聴重視ならメビウスをお勧めする。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 12:54:51 ID:uFUeuzkn
>>762
mouse computerやTOW TOPで良いって相談者が言ってんだからいいじゃん。
mouse computerやTOW TOPのほうが圧倒的に安いよ。
OSなしも選べるしね。
764[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 13:00:18 ID:25l8mq1M
マウスやショップブランドはHPやDELL、牛といった低価格メーカーと比べると大して安くない
765[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 13:27:02 ID:bImNMQ5j
>>764
実際に試してみたか?想像か?
755の要求もわすれるなよ。
766[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 13:43:38 ID:jzSL3EXB
ショップは販売台数が少ないし国内組み立てだから価格競争では安売りメーカーと勝負にならないよ。
大抵の場合HPとかより高くなるしサポートも保証も十分とはいえない。
デスクトップであればカスタマイズ性や拡張性でショップPCを選ぶのもいいが、
ノートの場合ショップで買うメリットはほとんどない。
767[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:09:13 ID:cgEmjccw
>>766
>サポートも保証も
DELLやHPが十分だと思ってたら、それは大きな間違いだけどな。
ショップのアレでダメならDELLやHPはもっとダメだろう。
サポートや保証とだけ見ればナ。
768[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:09:46 ID:Z4SRTNX9
>>763
【マウスコンピュータ】m-Book【不人気】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116688190/
↑のスレを見るとどうもお勧めするのに不安があるが、こればっかは
スレを本人に見てもらって判断してもらうしかないか。

ちなみに予算についてはパビリオンについては直販サイトで、T2500、
メモリ2GBにしたら19万ちょいで収まった。
鼠がかなり安いのは知ってるが、DELL、HPでもなんとかいける。
769 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/16(金) 14:11:18 ID:ztWW55aL
サポートや保証のことを考えたらソニーが一番だよ。
770[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:15:16 ID:mRXOzHKF
>>767
オペレーターの対応内容なんかはいろいろと評価の分かれるところだが、
ショップで24時間対応してくれるところなんてほとんどないし長期保証も少ない。
オンサイトなんてどこもやってないだろ。
まあショップに4年保証を頼んでも4年後まで会社があるかどうか分からんが。
771[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:21:08 ID:25l8mq1M
サポートや保証については意外とDELLのLatitudeがお勧めだよ
法人向けテクサポは基本的に日本人で24時間対応してくれる
デフォで3年オンサイトが付いてて修理に来るのはオムロンだから安心
772[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:31:45 ID:cgEmjccw
>>771
ああ、法人向けは意外とまともらしいな。
773755:2006/06/16(金) 14:35:00 ID:hnHczwfF
只今検討中。
教えてもらったDELLや他も探してみたけど
やっぱ高いな〜〜。
774[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:36:21 ID:VDUDkY8p
ノーパソ買うなら、3〜4年後のモニタ不具合覚悟なので
4年以上の無償修理保証に入っておきたいよな。
ソフマップの5年保証みたいのを、どこでもやってくれるといいんだが
775[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:41:31 ID:25l8mq1M
果たして4年も使うかという話もあるが
776[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 14:45:12 ID:Z4SRTNX9
>>774
3年たつとCPUとかHDDがだいぶ陳腐化するからね。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 15:05:48 ID:ioYkd7z2
3年酷使したのち、保証を一年残して安心してヤフオク
ってのがベストな流れでしょ。
778[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 16:51:17 ID:6NTluatY
よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦8年だけどほとんど初心者
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15万ぐらい
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----コミックスタジオEX3.0
【性  能】 ----↑が快適に動くぐらい
【ドライブ】 ----CDが読めればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---できたら見た目カッコイイのが良い
【重視機能・その他】-コミックスタジオを使うためだけに買うようなものなので
それが快適に動いてくれれば何でもいいです。おすすめの機種ありましたら教えて下さい。
779[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 16:55:12 ID:Ajhd/I1l
多少スレ違いかも知れんが、
DELLのサポートの個人向けと法人向けってどれ位ちがうんだろ?
法人しか利用してないが、電話がつながりにくいということもないし、
呼べば翌日までには来るし、交換はこっちでやるからパーツだけ送って来い
といえば直ぐに送ってくる。

法人を利用して5年位、延べ50台位の運用でTELは10回も無いかな。
個人的に買おうと思ったこともあるが、大抵最終選考で落選してる。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 19:36:11 ID:Z4SRTNX9
>>778
画面の大きさを優先するとして>>735にでてる9400、これがいいんじゃないか?
17インチ液晶のノートが予算内で手に入る機会なんてそうそうない。
781 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/16(金) 22:44:55 ID:ztWW55aL
もうみんなVAIO typeAで良いよ。
これは最高に良いPCだよ。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 22:51:33 ID:k1Sxgz1o
>>781
お前はもう来るな。
巣に帰れ。
783778:2006/06/16(金) 23:46:03 ID:6NTluatY
>>780
ありがとうございます。
デスクトップもDELLを使ってるので
これにしようと思います!
784[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 05:59:25 ID:a4LJw+GW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SONY製品は、保証期間後意図的に本体を壊すソフトウェアが組み込まれています
ソニー製品は保証期間後 自動的に壊れる【使い捨て製品】であることを納得の上ご購入下さい
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニー製品の保証期限とは使用期限です

参考URL http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50394671.html
   一定起動時間で電源が故障するソフトウェアがSONY製テレビに組み込まれていた事実を示す例
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
785[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 06:39:16 ID:YxfTRsdY
ノートパソコンの購入を考えてる初心者です。pentumMとCoreDuoの違いを教えて下さい。また、どっちを選んだ方がいいんでしょうか?
786[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 07:15:22 ID:Y+tKk2Pv
>>785
違い?
片手を骨折した時の生活感と
骨折してない時の生活感
787 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/17(土) 07:55:22 ID:DR+Bcqur
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/16/news073.html
>「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。
>だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。マーケティング、アフターサポート、
>製品開発部門を連携させて、とにかくイメージアップを図りたい」(同氏)

788[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 08:17:56 ID:c11BA9Ss
>>785
性能的にはCoreDuoの方が良いので、予算が許せば
それにすれば?つか、使用目的も書かないで何を
アドバイスしろというのか。
789[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 10:15:09 ID:WYhVIGJi
横から…
>>788CoreDuoはどういうのに適してるのですか??
790[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 10:39:22 ID:OjRtwqWS
>>787
アフターサポートが適当だからこうなったんだろ 自業自得
791[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 10:48:25 ID:A6MgkGIM
いや、プレステが大量かつほぼ同時期に壊れたことから始まっただけだろ。
うちのVAIOノートはXRが5年半保って故障、SRXが5年半経過中、Wが4年経過中だけど壊れてない。

プレステ以外のSONY製品が特に壊れやすいイメージはない。
792[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 10:52:11 ID:O9QyXQV8
SONYタイマー開発にお金が掛かってるんだろうね。
不当に高価で壊れやすいのは事実だ。
VAIOを買う諸君はオブジェにしておくように。
793[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 11:04:06 ID:FP6cXlrS
>>789
ほぼ全てにおいてCoreDuoの勝利。
そもそも今更PentiumMwp選ぶなら、CoreSoloの方がよい。
794[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 11:11:56 ID:gLRhU/bq
coreduo+チップセットの不具合がまだ散見するみたいだから
pen-m買った方がいいと思うけどね
795[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 11:13:46 ID:FP6cXlrS
そんなまれな事例で影響受ける奴は上級者
こんなところには来ない
796[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 12:38:05 ID:4FFw4e+P
日本エイサーってどうよ?
797[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 12:51:10 ID:WYNaByW2
>>787
上級者5%だってw
つまりリピーターはほぼいないといっていいわけだ。
よっぽどソニーはひどいんだね。
798[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 13:56:15 ID:oZUG1jPK
俺のS端子つき初期プレステは故障無しで今だに現役だが
799[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 14:17:50 ID:6Orm0hgy
ソニータイマーのほうが1年で壊れたんだろ
800[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 14:26:52 ID:8CarhMX+
ヤマダ電気のフロンティアってどうなん?
801[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 15:22:43 ID:WYhVIGJi
>>799感動した
802[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 15:36:47 ID:45xa5xpp
【使用者】 PC歴4年 ノートPC初心者
【 O S 】 WindowsXP
【予  算】 15マン
【OFFICE】 ワード・エクセル必要
【用  途】 デスクトップの代替品。年に数回持ち出す予定ですがほぼ据え置き予定。
     ネット、文書作成、2Dゲーム、画像処理等
【性  能】 illustratorCSでA4程度の画像作成があまりストレスなくできるくらい。HDDは外付けがあるので気にしない。
【ドライブ】 DVD読めればいいです
【AV機能】 不要
【駆動時間】気にしない
【重  量】 あまり気にしない、3kg以下ならベター
【サイズ・液晶】15インチあれば嬉しい
【ネットワーク】 無線LANついてれば嬉しい
【インターフェース】USB 3つは欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 SOTECとソニーは好きじゃない
【重視機能・その他】とにかく操作の快適性重視。余計なソフトは入ってない方が良い。
あと本体が熱くなりすぎない方が良いです。ファン音は気にしない。
803[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 15:47:49 ID:5woXPyTj
>>802
Inspiron 6400
インテル Core Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
100GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

102,280 円

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15738&c_SegmName=dhs
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4
1台あたり85,000円以上ご注文の場合7%OFF!
クーポンコード:DOC-4162-FVWTLM-M-0
1台あたり120,000円以上ご注文の場合10%OFF!
クーポンコード:DOC-4163-FDODXB-M-0

多少重くてもよければ>>735の9400
804[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 15:52:26 ID:5woXPyTj
まあデスクトップ代替で画像処理をやるなら17インチの9400でWUXGAを勧めたいところ。
オフィスを付けて155,679 円。重量は3.45kgあるが。
805[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 19:14:13 ID:pyVfW0Gh
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows 
【予  算】 ----7万円以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスク代替でDVD鑑賞とネットが主です
【性  能】 ----CPUは不問、メモリは512M以上、HDDは30G以上、他は不問
【ドライブ】 ----DVDコンボドライブ
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4以上
【ネットワーク】 ---有線 100M
【インターフェース】 ---USB×2程度でOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL inspiron1300
【重視機能・その他】-
 以下のことを希望しますが、優先度は高くありません
  ・ 一年程度のメーカー保障
  ・ 高精彩液晶

よろしくお願いします。
806[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 20:04:38 ID:5woXPyTj
>>805
その予算じゃ他にあまり選択肢はない。
法人向け1300を1年保証にして買っておけ。
その用途なら十分な性能だがこの値段で液晶の質は期待しないように。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
クーポンコード:DOC-4167-APQEOV-M-0
807[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 20:32:56 ID:6Orm0hgy
おいおいノートが込みこみ59,979 円で買えちゃうのかよw
しかもDVD-Rつき

最近の叩き売りは異常だよ
OS、筐体、チップセット、液晶、CPU、HDD、メモリ、DVD-R、バッテリー、保証、人件費、利益

他のメーカーも釣られ安するんでDellには感謝してるが
そのうち3万円台のノートも出るかもしれんなw
808[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 21:27:27 ID:LhfODLlP
>>805
デルアウトレットで630探せ
809[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 21:49:43 ID:pyVfW0Gh
>>806, 808
ありがとうございました。
810[Fn]+[名無しさん] :2006/06/17(土) 23:25:20 ID:06vqX5Bo
>>792
2004年に買った俺のVAIO T-70は
昨年キーボード異常で動作異常で修理。これは長期保証で無償修理。
今年電源不安定で修理に出したら、サポセンからなんとACアダプタの電源降下による不安定で
ACアダプタ(約2万円)を別途購入してくれとの回答だった。
何のための長期保証?
SONYタイマーがACアダプタまで仕込まれているとは知らなかった。
811[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:06:45 ID:JkoXzwfF
DELLは恐ろしいほど安いな・・・
812[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:10:30 ID:aGFXplHE
安すぎて自分で買う分にはいいが、人に頼まれて探してる時は躊躇してしまう
813[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:13:56 ID:fTkS6hH6
【使用者】そこそこ・PC暦2年
【 O S 】Windows XP
【予  算】30万程度
【OFFICE】無くても可
【用  途】・ごく簡単なFlash作成(ActionScript) ・Parl(CGI)記述及びローカルテスト
・たまにゲーム(フリーの2D格ゲーがメイン。最近やったのはEVER NIGHTSという2D格ゲー) ・書類作成 ・ネットサーフィン
【性  能】 ----CPUが1024MB欲しいです。
【ドライブ】CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】無くても可
【駆動時間】希望無し
【重  量】希望無し
【サイズ・液晶】希望無し
【ネットワーク】無線(内容は希望無し)の対応希望
【インターフェース】USB2.0のスロットが3つ以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】EPSON Endeavor NT9500ProもしくはDELL XPS M1710の印象が良いです(拝見したのは雑誌のみですが…)。
【重視機能・その他】自宅にあるデスクトップが古くいので少々周辺機器(USB2.0非対応など)購入にも辛さが目立ってきて買い替えを検討しています。
出張も頻繁にするのでホテルなどで使えるようにトートPCを買うことにしました。
希望としてはVistaへの乗り換えが楽に出来たら嬉しいと思います。
814[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:34:35 ID:fTkS6hH6
すいません…

×トートPC
〇ノートPC

タイプミス…orz
815[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 00:51:04 ID:EAW3gb6Y
>>813
デスクトップの代わりとしても使うならB5はどうかと思う。
比較的軽量で保証も充実してる>>512のD620はどうだろうか。
816ぼっす:2006/06/18(日) 03:01:07 ID:+m7txa4j


【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ----できればあり
【用  途】 ----DVDのコピー・レポート・オンライントレード・エクセル
【性  能】 ----よくわからない
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----3キロ未満
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,
インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット     複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 東芝・HP・松下が好き。ソニーとソーテックは嫌いです。

【重視機能・その他】-とにかくDVDのコピーをしたいので、向いてる機種はどんな機種ですか?
817[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 04:24:11 ID:8C3E56UW
デスクトップ
818[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 04:43:04 ID:zoopLLrE
>>813
30万も予算はいらないかなあ。とりあえずみつくろいます。

候補1.パナソニック レッツノートY5 :画面が大きい割りに軽い。ただし、高価

候補2.Dell XPS M1210        :安い。小型機だがゲフォ搭載オプションがある。

候補3.MacBookPro15インチ   :チタンボディは高級感がある。ラデオンX1600搭載でグラフィックが早い。
                        一応自己責任だが、Windowsも動く。

候補4.ThinkPad X60         :CoreDuo搭載だが、軽量

候補5.東芝Dynabook SS MX    :特徴はあまりないがまとまりはよい。

意中の二機種は重量的に出張にもちあるくにはややつらいかもしれない。
あと、Dellは本体は軽くてもACアダプタが異常にでかっかったりする。
スペックを比較するならそのへんも。
819[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 04:45:55 ID:zoopLLrE
>>816
HP パビリオン。コスミオはセレロンでいいなら候補あり。パナは予算的に無理かな。
820[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 05:06:16 ID:xaMaeewh
>>818
頻繁に持ち歩くという相談者にMacBookProを勧めるのはどうかと思うぞ
821[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 06:52:49 ID:zoopLLrE
>>820
正直>>813の内容では軽量重視か液晶サイズ重視か判断つかなかった。
あとは候補から判断してもらうしかないな。
ちなみに知人に毎日MACBookPro持ち歩いてるやついるからそんなに
変な話でもない。
822[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 07:10:38 ID:zWCmGVHq
NT9500Proなんて3.1kgもあるから持ち歩くような重量じゃないよな。
12インチでは小さいから間を取って2kg以下の軽量A4ノートとすれば、
一応Vistaが動く(945GMS)のはパナのY5、DELLのD620、NECのRXあたりか。
予算には余裕があるから重量と駆動時間重視ならY5かな。
コストパフォーマンス的にはD620にQuadroもいいと思うが。
823[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 07:43:47 ID:11DDajje
>>815
BTOでグラボ付けられるのは魅力なんだけど
デザインがね〜〜〜〜

SMART STYLEみたいなシンプルデザインなら
即買いなんだけどな〜〜〜

いつか俺好みのノートを待ちつづけて
早5年、めっちゃ悩む。
824[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 07:56:38 ID:wRIMRCjV
しきりに初心者らしき人間にデル薦めてるな。
あれは目に見える不具合があるのと、目に見えないところ、
スペックに現れないところに他社との差があるんだから。
825[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:08:11 ID:EtVVlal0
ソニータイマーの人ですか?
826[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:17:48 ID:5PxNE0xA
初心者にDELLやMacBookでBootCamp薦めるのはどうかと思うが
最近DELLの話題になると不具合がどーのとかいう奴が沸くなぁ
827[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:25:24 ID:EtVVlal0
初めてのPCとかいう全くの初心者(この板にはほとんど来ないと思うが)ならともかく、
それなりにPC使ってて最近のPC事情に疎いぐらいの人ならDELLでも問題ないと思うけどな。
変に凝ったデザインやあまり役に立たない独自機能やどうせ使わない付属ソフトに金を使うのはもったいない。
828[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:29:41 ID:11DDajje
ttp://www.twotop.co.jp/special/note_ny.asp

みたいなシンプルデザインはイケてないってこと?
829[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:46:02 ID:yesWexh3
>>828
使う人次第だと思うよ。
使う人に必要な機能が揃っていればなんでもいい。
デザインの良さが必要な人だっているよ。
デザインなんて気にしない人だっているよ。
性能が高くなければ駄目な人もいるよ。
最低限の性能でも満足する人はいるよ。
つまりそういう事。
830[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 08:54:20 ID:11DDajje
2兎おうものは1兎得ずってことですね( #^ω^)
831[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 09:11:39 ID:GgdPXlua
え?
DELLはサポート糞だから、せめて法人モデルじゃないと勧めらんないだろ。

 で も な 、予算考えると贅沢は言えないんだよな。(←ここ重要)
832[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 10:00:13 ID:EtVVlal0
サポートに電話するのって初期不良と故障ぐらいじゃね?
833[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 10:17:03 ID:GgdPXlua
絶対ぶっ壊すのが初心者なワケで・・・w
834[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 10:20:17 ID:pwK57DIY
DVD見るならLet'sじゃない方がいいですよね〜
835[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 11:30:00 ID:GgdPXlua
>>834
Let'sが優れているのはモバイル性能であって、AVじゃないからね。
動画鑑賞ならその辺で売ってるもっと安いのでok。
836[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 11:46:46 ID:pwK57DIY
AV機能モバイル機で一番いいのはどれですかね?
837[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 11:51:33 ID:+y6puKWj
LOOX T ね。
838[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 13:30:41 ID:QvXp19+r
>>831
だから初心者にはサポートが必須だから勧めらんないだろ。
初心者に法人モデル??
839[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 13:46:18 ID:pwK57DIY
この板見てたんですけどVAIOて買うのやめた方がいいですか?
840[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 14:12:55 ID:zoopLLrE
>>839
いあ、気に入ればいいんじゃないか?
最近頭のおかしいコテが一匹ウロウロしてだいぶ評価は落としてるが、悪くはない。

TypeUもそうだし、むかし505が出たときも回りは「あんな薄型でハードディスクも容量ないし、
カードスロットもいっこじゃつかえない」という前評判もくつがえして大ヒットした。
ただ、冒険ゆえの失敗もある。まあそういうこと。

思うにソニーって、食堂で言えば「無国籍創作料理」って感じだな。
841[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 14:53:11 ID:yYNt3SNY
>>839
見た目的に気に入ったんなら買いやない?
使いやすさ、性能、作りには、目立ったアドバンテージはないけど。
842[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 14:56:45 ID:2f6eh/Ky
>>840
>思うにソニーって、食堂で言えば「無国籍創作料理」って感じだな。

ハズレ満載って認識でOK?
843[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 15:36:22 ID:zoopLLrE
>>842
まあ、そういう含みで書いたんだけどなw
844[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 15:39:46 ID:xQoS/nnU
当たると相当大きいが基本ははずれ

というかSONYは基本がおかしい希ガス
845[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:20:50 ID:MhxR9aL1
vaioって、デザインやコンセプトが前面に出ていたけど、
その実、結構スペックの割りに安いのも魅力だった気がする。

すごーい昔の話。
95⇒98に変わる頃。
スタンダードノート(A4だが12インチ)にメモリを<64>最初から搭載していたのが異色だった。
価格も当時の、nやfなどのボリュームゾーンが30万近いときに25万強。

売れたのはここのところも大きかったと思う。
買って、使いもしない、はずしにくいソフト満載には平衡したけどね。
846[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:26:53 ID:0pzB/RtO
> その実、結構スペックの割りに安いのも魅力
それはない。
847845:2006/06/18(日) 16:30:48 ID:MhxR9aL1
>>846
いや、昔話。
それもスタンダートノート。
壊れやすい云々は別よ。
848[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 16:59:56 ID:68u0+Vhq
機能面からするとお買い得ではあるぞ、VAIOは。
ただ多くの人にとってはいらない機能だったりするので
結果的に高く見える。フェリカポートとか指紋認証とかカメラとか
Bluetoothとか後から外付け付けるよりは全然安いぞ。
849[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:15:27 ID:BD0pt4Ol
Bluetoothってほんとに無駄だよな。
850[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 17:31:30 ID:Bh56582B
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----22万
【OFFICE】 ----2003Personal
【用  途】 ----デスクトップ代替、ゲーム(GuildWars)、ネット
【性  能】 ----独立VGA必須、出来ればメモリ1G以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM/RDL
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYだけは勘弁してください
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---未定
【重視機能・その他】-優先順位は以下の通り。非光沢液晶、SXGA+かWSXGA+以上の解像度、邪魔なソフト少な目
851[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 18:19:38 ID:11DDajje
つい最近
ttp://www.twotop.co.jp/special/note_ny.asp
を買おうか買わまいか相談したものです。

どうしても購入にあと一歩踏み出せずやきもきしてます。
以下に使用用途などを書きますので
誰か背中を押してください

【用途】 ・動画(WMV等)のエンコード・デコード処理
     ・複数のビデオストリーミングを鑑賞
       (多い時でブラウザを10個ぐらい同時に
        ストリーミングコンテンツを起動)
     ・DVD鑑賞
【重視機能】・上の「用途」が快適に行えるようにしたいです。
         買おうとしているものは、グラボ搭載機種ではないので
         快適に動くか心配。
       ・CoreDuoの超低電圧版ではないので
        終日起動してても大丈夫なのかが知りたいです。

よろしくお願いします。
852 :2006/06/18(日) 18:51:56 ID:mqiDU9sI
【使用者】 ----PC暦10年以上
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----5〜20万
【OFFICE】 ----なくても可
【用  途】 ----デスクトップ代替、、ネット全般
【性  能】 ----メモリ512以上
【ドライブ】 ---- CD、DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----あれば嬉しいが無くても可。
【駆動時間】--- 2時間以上〜
【重  量】 ----3キロ以下
【サイズ・液晶】 ---液晶14,15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0×2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニー系FTV、松下系Let's
【重視機能・その他】
・最重要点:1.ダウンロードした音楽を聴きたいので音のよさ。
      2.cad系のソフトを仕事で使用したいのでそれに耐えうるCPU
853[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 18:55:34 ID:A05jGZYG
>>839

SONYといえど中身は台湾製やらで、Dellとかは台湾製のOEMを
そのまま使ってるけど、SONYはなんやら注文して独自のマザボ
にしようとする。その独自部分で不具合が出るパタン。
市場の動きの早さからそんなにテスト出来ないしね・・
OEMそのまんま使ってれば、採用メーカー(売り)もおおきいだけに
その分検証も時間と金をかけて行われる理屈だね・・
854[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 20:21:49 ID:MidAqHxb
バイアスから個体に至るまで中身全部設計してるのは東芝の一部の機種だけじゃないかな。
富士通とかNECは確かODMだと思う。

DellはOEMガ中心みたいだけど。

>>839
>ソニー系FTV、松下系Let's
デスクトップ代わりにするなら、これらの機種はパワー不足&コストパフォーマンスが悪いと思います。
音がいいものを効きたいなら東芝のTXか、コスミオかな。
でも、アンプつないだ方が結局いい音は出ると思いますよ。
855[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 20:55:32 ID:68u0+Vhq
>>853
昔のFMVシリーズを思い浮かべるなぁ。
あの頃はエイサーのOEMで、エイサーは優秀なのに
富士通が日本語BIOS載せろって無理に言ってきて
BIOSおかしくしちゃってたんだよなぁ。
856名無し:2006/06/18(日) 21:34:40 ID:erjKL/uh
857[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 21:46:23 ID:11DDajje
ノートのSerial-ATA 7400rpm って騒音的にはどうでしょうか?
気になるレベルですか?
858[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 21:48:57 ID:ubwUH7Us
デジタル家電シェア
2005年1−10月、BCN調べ、台数ベース

プラズマテレビ
松下53.6% 日立24.8% パイオニア13.7%
液晶テレビ(32型以上)
シャープ52.2% ソニー14.7% 松下12.3%
DVDレコーダー(HDD搭載型)
ソニー21.2% 松下18.3% 東芝17.7%
携帯オーディオプレーヤー(HDD搭載型)
アップルコンピュータ69.7% ソニー8.1% クリエイティブメディア5.8%

859[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 00:52:10 ID:7+ovPQv/
>>857
騒音以前に、爆熱。ノートで使うやつはバカ。
デスクトップのCPUを積んでるような
中身スカスカなノートくらいにしか使えん。
860[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 09:24:26 ID:EhsE/AR5
>>851
うるせーなー

あえて自分がそうしたいのに人の手をわずらわすなよ
861[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 10:10:44 ID:qFBhpqan
>851
迷ってるって事は”まだ必要じゃない”って事なんで
やめとけば?
862[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 13:08:10 ID:eOXfPelJ
【使用者】 ----PC歴10年くらいだが知識は初心者並み
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15〜40万
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップ(デスクトップでもよい)、大量のテレビ録画
【性  能】 ----メモリ1G以上
【ドライブ】 ----できればブルーレイがほしい
【AV機能】 ----TV周りは必須。音楽はどうでもよい。
【駆動時間】---どうでもよい
【重  量】 ----どうでもよい
【サイズ・液晶】 ---きれいなほうがよい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0×2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオのAかR
【重視機能・その他】
・最重要点:1.大量のテレビ録画と保存、映像編集ができればよい
      2.スピードは速いほうがよい
863[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 13:31:40 ID:2ZGLQb62
>>862
大量のテレビ録画をするにはノートでは容量不足の感があるが、
この板的回答ならtypeA買えとなるしかないな。
高いがフラグシップだし高機能高性能だ。


俺的考えは、TV録画メインなら録画用の家電を買うし、blu-rayは時期尚早だ。
ドライブ・メディア単価はともかく3年先が読めん。
コピワンのことはわからんが、保存はともかく編集って自由にできるかね?
864 :2006/06/19(月) 14:50:03 ID:aFYUdWNl
852はスルーか・・w
865[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 14:56:25 ID:oHEOmB99
852は854が答えているんだが、アンカーミスしてるんだな。
866862:2006/06/19(月) 15:20:32 ID:esUrItWG
さんきゅです。
ハードディスクレコーダーも含めて再検討してみます。
ハードディスクレコーダーだとタイトル入力とか編集が面倒で。
867 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/19(月) 16:52:03 ID:xl2f9AeU
>>813
VAIO typeA
868[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 17:05:46 ID:08H8pCDJ
>>862
候補1.シャープPC−TX100KまたはTX3K
  シャープのAVセンターパソコン。液晶はAQUOSそのものなんで綺麗。

候補2.ONKYO HDC−7 + AQUOS
  サウンドボード等、AV関連部品にたいするこだわりの強い一品。

どちらも残念だがブルーレイではない。だが、>>863のいうとおりいまは
DVDにしてのちに変えたほうがいい。PCならそれがしやすいし。
869 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/19(月) 17:09:20 ID:xl2f9AeU
>>862
VAIO typeR
870[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 17:09:59 ID:EhsE/AR5
>>851
さんって、

>>755
ですか?

871ぼす:2006/06/19(月) 19:46:45 ID:s5V2A4n7
819>>
ありがとうございます。パビリオン結構いいですね!!ダイナブックも検討していたのですが
、コスミオの方がいいですか?CPUはDVD焼く時に重要なんですか?
872[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 20:21:23 ID:85BCRNef
>>862
Blu-rayは時期尚早。
現状では少し容量の大きな光学メディアとしてしか使えない。
PCのドライブではBlu-rayの映画などは(現状では規格上の問題で)見られないしね。
873[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 22:05:50 ID:4Qyap/uR
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----できるだけ安くあってほしい
【OFFICE】 ----いらないです
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----特別な希望はないです。無理を承知でVisualStudioが
          サクサク動いてくれれば嬉しいです。
【ドライブ】 ----CD/DVD(DVD±R)(読めればいいです)
【重  量】 ----常時持ち歩くので軽めに
【サイズ・液晶】 ---B5以下のサイズ
【ネットワーク】 ---(できれば)無線
【インターフェース】 ---USBは3個以上ほしいです
【好きなメーカー】 ---DELL
【その他】低予算・低スペックのちっちゃいPCを探してます。
874[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 22:36:18 ID:AvRylEj1
dellでB5の選んだら?
875[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 00:03:06 ID:30JhITZ9
HPのパビリオンとコンパックって差がありますか?
876 :2006/06/20(火) 00:03:15 ID:F/89chZX
>>873
これに決めろ
てかこれ以外ありえんだろ。

ttp://www.epsondirect.co.jp/cmpgn/nt350w.asp?kh=3
877[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 00:14:44 ID:riDqZS9B
>>873
・DELL latiude X1
・DELL XPS M1210

X1は1スピだが、購入時にDVDドライブが同梱されてる。DVD使用頻度が低ければこっち
のほうがいい。M1210はやや重いが、CoreDuoなんで早い。
878[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 01:13:19 ID:RtXGtMYD
【使用者】 ----PC暦12年・独身自営業。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万まででなんとか
【OFFICE】 ----OFFICEはOPEN使用なので不要
【用  途】 ----絵描き
         コミスタで1200dpiの画像描き
         液晶は家では外付け使用、外出時にノートを
【性  能】 ----絵を描くのでメモリ1G以上2G希望
          CPUは実行性能の高いAth64系で
【ドライブ】 ----外付けを使うので不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---外で電源の無い場所では使わない可能性高いので2時間も動けば
【重  量】 ----A4なので重いのは仕方ないかな
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶はSXGA希望
【ネットワーク】 ---特になし有れば有るでうれしい
【インターフェース】 ---Expressカードスロットがあれば高速な外付けESATAが使えるかな
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SOTECのA4が好印象かなあと
【重視機能・その他】-メモコン内臓なAth64系、メモリ1G最低限2Gあれば最高

よろしくお願いします
879[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 02:35:31 ID:/J4RYCoc
よろしくお願いします。

【使用者】全くの初心者
【 O S 】Windows
【予  算】 14万までで
【OFFICE】 ----ワードとエクセルを勉強する予定です
【用  途】 ----ネット閲覧とワード・エクセルの初級程度の練習?が主で、時々音楽ダウンロードとデジカメ画像保存です。持ち歩きは部屋内のみです。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等…よくわかりません。上記用途ですと、どれくらいあれば事足りるのかお教え願えると幸いです。
【AV機能・駆動時間・重量】 ----問題ありません。
【サイズ・液晶】 ---大きく綺麗なら言うことありませんが…極端でなければ贅沢は言いません
【ネットワーク・インターフェース】 ---すみません、意味がわかりません…
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー希望です。

【重視機能・その他】ファンの音が静かなものがいいです。
880[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 03:38:31 ID:3NNisK6s
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----200000
【OFFICE】 ----あれば嬉しいです。必須ではありません。
【用  途】 ----モバイル中心・客先でのプレゼンやillustrator等でのDTP作業に利用します。
【性  能】 ----予算内で1G程度まで増設可能なものが好ましいです。
【ドライブ】 ----不要です。
【AV機能】 ----ワンセグ対応であれば嬉しいです。(優先度は低いです。)
【駆動時間】---5時間以上。
【重  量】 ----手提げ鞄に入れて持ち運び出来るサイズを。
【サイズ・液晶】 ---サイズはB5で考えています。液晶は大きい方がいいですがB5はXGAが限界ですよね…
【ネットワーク】 ---有線LANは必須です。無線LANはあれば嬉しいです。
【インターフェース】 ---USB1個とカードスロット1個以上あれば不満無いです。カードスロットが2つあるとベストです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。IBM信者でしたがLenovoが嫌いということもありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LetsnoteR5 / ThinkPad X41.X60
【重視機能・その他】
 ThinkPad s30が壊れたので乗り換え先を探しています。
 丈夫で軽くて安ければ問題ありませんが、せっかく新機種を買うならDTP作業ができればいいなと考えています。
 よろしくお願いします。
881[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 06:49:26 ID:NeZWACjE
【使用者】 ----PC暦 5年程度
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----会社でのデスクトップの代替品 仕事専用

【性  能】 ----PentiumM希望 MよりCoreDuoに汁などアドバイスキボン
【ドライブ】 ----FD、CD あればDVD-R程度DVDは無くても可 
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---アダプタ駆動なので重視しません
【重  量】 ----とくに重視しません
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶は15インチ程度欲しいです
【ネットワーク】 ---無線必要なし、有線100程度でいいですが1000Mbsあればうれしいです
【インターフェース】 ---USB2.0程度でおまけでIEEE1394があればいいですが必須では無いです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLを検討しています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --上の条件でいくとInspiron 1300 でしょうか
【重視機能・その他】-ほとんどワード・エクセル専用機になるので、
             シンプルで動作が快適なものを探しています。
             Core Duo逝ったほうがいいでしょうか?
882[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 07:25:41 ID:EvuF8U3T
>>881
その予算じゃIntelCoreは買えないから安心汁。
大体10万じゃ最低レベルのものしか買えないわけで。
DELL逝け。

>>880
Let'snoteでいいだろ。
X41じゃ標準バッテリーだと到底5時間も動かんし、X60系は予算不足気味。

>>879
あんまり贅沢は出来んから、何でもいいよ。買える範囲で、出来れば静音がいいなぁ、と店員に伝えとけ。
883[Fn]+[名無しさん:2006/06/20(火) 11:11:49 ID:j3yD9R5S
ご教授お願いします

【PC使用歴】 ---- 11年 9821の頃からですが、ハードウェアの方面には疎いです
【 O S 】 ------Windows XPできればPro
【予  算】 ----20〜25マン
【OFFICE】 ----OFFICEは持ってるので要りません
【用  途】 ----モバイルとして使います。
          デスクトップとの連携が容易く、軽量なもの。
          3DゲームはほとんどしませんがFFがそこそこスムーズに動けば。
          音楽、動画のリッピングをよくします。
【性  能】 ----CPU:できればCoreDuo メモリ:1GB、HDD容量:60GB〜、グラボ:オンボードは先々不安かなと・・・
【ドライブ】 ----DVD-R DLがあれば。外付けは悩むところ。
【AV機能】 ----音質が良ければとても良いのですが・・・、TVは後々ワンセグが見れるようになれば。
【駆動時間】---5時間位〜
【重  量】 ----1.5kg〜2.0kg
【サイズ・液晶】 ---液晶14.1インチまで
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)。
【インターフェース】 ---USB2.0×3個〜(右側に1つあれば)、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
               SD、MSカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありませんが、程度のあまり良くないところは敬遠です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL XPS M1210、Inspilon6400/SONY VAIO SZ/Panasonic R5、W5あたりでしょうか
884[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 11:54:33 ID:95Y8Gz5V
>>883
さすがにA4をモバイル機と呼ぶのはつらいな。
B5以下しかない。Maxで大体12.1inch程度。XGAないしWXGA程度。

M1210はとにかく安いことが魅力(T2500とRAM2GBで20万強というのは魅力ありすぎ)。
VGAもそこそこ。といっても、所詮は7400だが。あとは、DELLというのが問題。
液晶もサポートも平均以下。それにモバイルというには、サイズはともかく重量がある。性能が性能だから仕方ないけど。
ゲームを取るか、モバイル機としての性能をとるかがポイント。あと、何があっても泣かない心構えが大事。

Inspiron6400はでかすぎ。こんなもん持ち歩いたら一週間で嫌になる。
でかい割に解像度も低めで、VGAもX1400程度。さほどいいものでもない。
モバイル機としてもゲームPCとしても中途半端。やめた方がいい。
640mの間違い? こっちもこっちで微妙な性能だけど。ゲームはほぼ無理だし、サイズもそこまで小さくない。

VAIO SZは比較的バランスがいいか。といっても、SONYらしく(?)妙に家電っぽいのがアレだけれども。
評価もまずまず。
SONYというところで嫌悪感を抱かなければ別にいいんじゃないの?

モバイル特化ならPanasonicのLet'snoteを推しておく。
VGAの問題で(Let'snoteは省電力が売りだから、モバイルに不要な3D描画能力は削ってある)、FFと言えども結構厳しいと思う。
CPUはともかくとしてね。
液晶の評価も決してよくないが、モバイルとしてなら選んで損はない選択。何しろ小型軽量で、他社の追随を許さない長時間駆動がある。
885[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 11:59:08 ID:95Y8Gz5V
>>883
あと、Let'snote以外のモバイル御三家で、DynabookSS系とThinkPadX系があるけど、ちょいと微妙。
Dynabookは三社の中で多少安価というメリットはあるが、堅牢さやその他諸々では負ける。
ThinkPadはあんまりバッテリーの持ちがよくなく、Let'snoteと比較すると多少の見劣りは否めない。俺は好きなんだけどね。
886883:2006/06/20(火) 12:29:44 ID:pDyM4RKa
>>884
ありがとうございます
携帯性ならパナソニック、性能面でデル、バランスでソニーと言う感じですね。
悩みますね…
正直ソニーは競合他社にあたり、仕事で使うには少し気がねをしておりますが…

ところで、皆さんノートPCはサポートどのくらいかけてらっしゃるのでしょうか?
プライベートでノート型買うのは初めてなものですから…。
887[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 14:25:44 ID:kgo4ss7G
【使用者】 ----使用歴10年自営業
【 O S 】 ------WindowsXPProfessional
【予  算】 ----25万まで
【OFFICE】 ---不要
【用  途】 ----インターネット閲覧・メール・各種調べ物で辞書ソフト類常時複数起動。
【性  能】 ----馬力に余裕のあるもの。10年程度は使えそうなもの。
【ドライブ】 ----内蔵。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---外部電源を期待できないこともあるので平均的な機能より長め。
【重  量】 ----手に提げて移動するので軽め希望。
【サイズ・液晶】 ---小さすぎなければいいです。
【ネットワーク】 ---よくわからない。
【インターフェース】 ---LAN・USB3口ぐらいでしょうか。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---物次第で好き嫌いは乗り越えます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-IEの画面複数+その他アプリで10個ぐらい起動していてもサクサク動く。
             軽い・丈夫。ACアダプタの持ち運びも仕方ないので想定しています。
以上お願いします。
888 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/20(火) 16:02:32 ID:iWPxpbDL
>>887
VAIO typeS
889[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 16:13:56 ID:cIJy04PY
DELLも最近はサポートに力を入れているようだな。
宮崎だけとはいえ全て自社の社員が電話を取ってるところなんて国内メーカーでもそうそうない。

デル、宮崎カスタマーセンターを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0619/gyokai165.htm

>>887
PCを10年使うのはまず無理だが、その予算でモバイル性重視ならLet'snoteのY5でいいんじゃないの。
890[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 16:47:10 ID:+WU9jr7E
ちょうど10年前発売のモバイルノートPC レッツAL-N1

CPU:Pentium120MHz
メインメモリー:標準 16MB EDO (最大 32MB)
ビデオメモリー: 1MB
ハードディスクドライブ: 810MB
表示方式 SVGA(800×600ドット) 10.4型 TFTカラー液晶
OS:Windows95


10年使う気ある?
891[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 16:47:41 ID:/45o5nZp
【PC使用歴】 ---- 5年 
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----〜15マン
【OFFICE】 ----OFFICEは持ってるので要りません
【用  途】 ----仕事でExcel、word。
趣味で画像加工ソフトを使います。
だからメモリーが多い方がいいと思います。


よろしくお願いします。

希望はVAIOですが厳しいかな。
DynaBookのビジネスモデルが7〜8万円でありましたがなんであんな低価格なんでしょう…。
892[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 16:50:50 ID:6Fr577lH
この時期ノートPC買うのは、まだやめたほうがいいのかな?
Core2DuoとIntel965GMチップのグラフィック機能搭載を
買ったほうが断然いいのしょうか?
893[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 17:17:14 ID:LfeTBTHY
>>892
欲しい時が買いどきであり、新機能新製品を気にしていたらいつまでも買えない
という状況は昔も今もこれからも変わらないと思うが、
今は、一応Vistaという物が控えているので、待てるなら待つ。
もちろんVistaを待ったからといって状況が良くなる保証は無い。
894 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/20(火) 17:21:08 ID:iWPxpbDL
>>892
チップセット内蔵グラフィックは糞だから待つ必要はないよ。
GeForce7600搭載のVAIO typeAが良いよ。
895[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 17:32:41 ID:FbBf1nqZ
>>883
用途としてFFがそこそこスムーズに動く、って時点でそちらが
候補にあげた機種になっちゃうでしょうね。
保証についても別発言で心配されてるみたいですし、
オススメはソニースタイルでワイド保証を付けた状態での
TYPE-SZプレミアムカーボンをオススメします。
(少々予算からははみ出るかもですが)
これだと1.68sまで重量軽くなるので。というか私も現在
そのノートを使ってます(電車で毎回持ち運び)。

ただ重さはそれぞれ感じ方が違いますので、1sでも重いと
いう人もいれば、3sでも持ち歩く人はいます。
また、本体が重い分はバッグを軽いものにする等、工夫で
どうにでもなる部分でもありますけどね。
896 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/20(火) 17:35:41 ID:iWPxpbDL
VAIOのためならtypeAでも持ち運べるよ。
897[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 17:49:01 ID:6Fr577lH
>>893
サンクス
男は待ちます。
898[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 19:38:50 ID:LsjJ9C/5
◆XRoRt4vi3.ってGKか?
899[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 19:41:38 ID:btOxrX0B
>>898
「GK」か「GKをよそおいSONYをおとしめようとしてるやつ」なのか意見が分かれるところだな
900 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/20(火) 20:00:34 ID:iWPxpbDL
どっちでもないよ。俺はVAIOユーザーだ。
フラッグシップモデル
VAIO typeA>Qosmio G30>BIBLO NX>>>Lavie TW>Mebius XG>>Prius>Let's
901[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 20:06:58 ID:btOxrX0B
>>900
待つべきなのか、そうでないのか
という質問に対して
>>チップセット内蔵グラフィックは糞だから待つ必要はないよ。
と答えてそのあとVAIOを薦めてる時点でまともな回答者ではないと思うが
902873:2006/06/20(火) 22:36:52 ID:kt+Bkkgh
回答頂いた皆さんありがとうございました

>>876
良さそうでしたが見事完売してますた
>>877
いい感じなので検討します
903[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:38:08 ID:O7b3Ajbm
【使用者】 ----年配者の父親(70歳)。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----デスクトップ代替。ネット、メール、DVD鑑賞に使用
【性  能】 ----特になし。上記の用途で不満なく動く程度。
【ドライブ】 ----DVDドライブ必須。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---デスクトップ代替なので2時間持てば大丈夫。
【重  量】 ----年寄りなので2kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4以上。ワイド、光沢不可(見辛いらしい)
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0を2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---hp nx6120
【重視機能・その他】-
前に買ったデスクトップが1年強で壊れてしまい
父親がPCに対しかなりネガティブイメージを持ってしまったので
なるべく壊れにくいものをお願いします。。。

hpのnx6120が比較的条件にあってていいかなとは思っているのですが
予算的にはもう少し上を目指せそうな気もしています。
色々な選択肢が知りたくて書き込んでみました。よろしくお願いします。
904[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:44:11 ID:wYqDuDv+
>>903
A4以上で2kg以下って無理じゃないのか?
1kg台って普通にB5モバイルノートが席巻してると思うが。
905[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:44:22 ID:fUX+vutt
15インチでノングレアXGA液晶ならなんでもいいべ
906[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 22:49:58 ID:CWKSBVVh
>>903
エプダイのNT2850とか?
外資と違って壊れても修理早そうだし
907[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:08:00 ID:X1/2pfmE
>>903
2`以下でA4のノングレアっつったらLavieRXがあるけど、14インチだと文字小っさいからなぁ

15インチで考えるとHPかDELLかエプダイか、
あと東芝の法人向けのSatelliteあたりで財布と相談しながらでいいんじゃない
908[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:26:09 ID:jg0j1ou+
>>903
使用用途がネット、メール、DVD鑑賞で
液晶がワイド、光沢不可ってのは解せないな。
本人が実際見づらいなら仕方ないだろうけど
DVD鑑賞メインで言うならワイド画面が良いだろう、市販のDVDソフトなら
16:9のビスタサイズとかシネスコサイズが少なくない、そうした場合
ワイド液晶ならほぼ16:9なので見やすいと思う。
あと、光沢液晶もヴィジュアルに強いとされている
メリハリが強調されてDVDなどの映像作品を見るならコチラがお勧めではないだろうか?

因みに非光沢は長時間画面を見ていても目が疲れにくくビジネス用途に適しているとされる
仕事時間の殆どをパソコンに向かっている場合などは非光沢と言う事だろう。

とはいえ、使用者は高齢なので実際に売り場で見たり触ったりして
リサーチする事からお勧めする。
光沢、非光沢は本人の好みもあると思うしね。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:34:42 ID:hhQSspzx
【使用者】 --大学生・PC使用暦3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----安ければ安いほど
【OFFICE】 ----不必要
【用  途】 ----サブPCとしてのオンライントレード ,屋内使用
【性  能】 ----外には持ち運びませんが,家の中を頻繁に動くのでなるべく軽い方がいいです
【ドライブ】 ----あってもなくてもどちらでも
【AV機能】 ----必要ない。
【駆動時間】---ブレーカー落ちの停電や少しの移動(10〜20分)に対応できる程度で構わない。
【重  量】 ----3Kg以下。
【サイズ・液晶】 ---液晶12〜17(大きければ大きいほど良い)。
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g必須)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0(2〜3個)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ショップPCでなければなんでも可
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL,NECのRX
【重視機能・その他】-メインのPCの傍らに置く程度なので安ければ安いほどいいです
 
よろしくおねがいします
910[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:40:17 ID:wYqDuDv+
>>909
安ければ安いほどというが、せめて10万ぐらいは出せるんだろうね。
その上で目に付く一番安いものでいいんじゃないの。

それから、ショップブランド不可ということだが、DELLも似たようなもんだぞ。
911[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:40:35 ID:fUX+vutt
DELLかRXでいいんじゃね?
912[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:44:26 ID:vg243cZJ
>>909
キャンペーン見計らってのDELL最安ノートしかないわ。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/06/20(火) 23:46:09 ID:wTPhKU8q
>>909
昨日来てれば5万台でinspiron1300買えたのに
914[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:15:58 ID:tbj41Gg4
【使用者】 ----PC暦5年 大学生
【 O S 】 ------WindowsXP Proを所持のため、不要
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----2003所持のため、不要
【用  途】 ----モバイル用途、出先で文章をいじれればOK
【性  能】 ----CPUは2.0G以上で、他の点は平均的なレベルを超えていれば特に無し
【ドライブ】 ----CD/DVDの読み込みと、CDはRW焼きが欲しい
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---平均がどのくらいか分からないが、平均レベルでOK
【重  量】 ----1.5-2.0kgくらい。軽ければ軽いほどいいです
【サイズ・液晶】 ---問わず。ワイドは嫌いなので避けたいです
【ネットワーク】 ---有線(1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394はあればいいが無くても問題ありません、USB2.0は2つ以上必要です、カードスロット不要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】-出来合いのものよりBTOの方がこの要望にあうのでしょうか?
よろしくお願いします。
915[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:23:51 ID:NliKolkV
>>910
一応15万以内で
916914:2006/06/21(水) 00:24:17 ID:tbj41Gg4
書き込んでからですが、もう一度考え直しました…
【性  能】 ---- CPUは1.5G前後 で、他の点は平均的なレベルを超えていれば特に無し
【ドライブ】 ----CD/DVDの読み込みと、CDはRW焼きが欲しい  外付けでも可です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ASUS M5Nとか

917[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:25:04 ID:PoC1Ougp
M5Nでいいんじゃね
918914:2006/06/21(水) 00:29:00 ID:tbj41Gg4
M5Nを探してるんですが、扱ってる店が無いんですよ…
919[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:50:56 ID:2ghAgy7u
PC買うの初めてで知識ゼロです(´・ω・`)
解らないことばっかりですみません…_| ̄|〇

【予  算】15万前後
【用  途】2ch、ネトゲ、i-Pod

良く判らないの省いたら二つしか残りませんでした…
できればテレビが見れるやつが良いです
920[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 00:59:43 ID:djH1LNUL
>>918
そのM5Nが普通に予算オーバーしてる気がするんだがいいのか?
つか、売ってないのは昔のノートだからでは。
921[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 01:02:55 ID:djH1LNUL
>>919
使いたいノートの大きさも分からないの?
というかそもそもノートPCじゃないと駄目なの?
デスクトップならもっと全然安く希望の機能のものが買えるよ?
ネトゲしか書いてないのも余りにもいい加減過ぎ。
やりたいゲーム名を直接書いてくれよ。
2Dか3Dかで大きくスペック変わってくるし。
922[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 02:15:29 ID:ZytULgqs
ふと思ったんだけど、
ここのスレで ◆XRoRt4vi3. に騙されて
Type Aを買ってしまった人って何人くらい居るんだろう。
923[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 06:32:47 ID:0Wazsk20
デル日本法人が今期社員400人採用 顧客サポート強化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060620AT1D2005K20062006.html

>2007年1月期末までに社員を400人程度新たに採用
>本社(川崎市)の企業向け営業部隊に200人
>「宮崎カスタマーセンター」(宮崎市)に200人
>「グリッドコンピューティングシステム」の事前検証施設を本社内に設置
924[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 06:45:00 ID:2ghAgy7u
>>921
大きさですか;
デスクトップじゃないのは一人暮らしで固定電話ないからどうかなと思って…_| ̄|〇
ネトゲはFF11とかやりたいです
925[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:06:10 ID:Sxq5PyMk
>>924

ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6917j.html

ビデオちっぷにこだわったほうがいいね
926[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:14:53 ID:djH1LNUL
>>924
固定電話が無いと何故ノートになるのか良く分からんのだが。
15万の予算でFFみたいなバリバリ3Dのゲームやりたくて
TVも見たいってんならデスクトップだろ普通。
初心者が安かろうのショップブランドノートPCに手を出すのは
おすすめしないし、ノートじゃあと10万ほど予算が足りない感じだ。
927[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:16:35 ID:0Wazsk20
>>924
>>601の9400をX1400にすると137,304 円。
7900GSなら163,554 円。
ノートで重い3Dゲームをやりたいならこちらを勧める。
このクーポンは明日まで。
928[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 08:19:36 ID:djH1LNUL
とか書いてるウチに925が良いマシンを紹介してくれてるな。
これに外付けのTVチューナー付ければ目的は達せられるぞ>924

あと、もちろん部屋にネットワーク回線とTVアンテナ(ケーブル)は
あるんだよな?PCだけあってもネットワーク回線やらアンテナやら
繋がないと何も出来ないぞ。
929 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/21(水) 08:20:27 ID:lAP64CDN
俺は騙してないよ。
VAIO typeAは本当に最高のPCだよ。
930[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 10:35:30 ID:B0I3dJQZ
【使用者】 ----PC暦7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----外では文章作成、データ整理を主に。
          家ではサブとして3Dゲームに使用したい。
【性  能】 ----CoreDuo,メモリ1G,グラボ搭載
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----なくてよい。
【駆動時間】----通勤時間+αで最低3時間
【重  量】 ----1.5kg前後
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないが。安価が売りというのは敬遠しがち。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Vaio type S VGN-SZ91S
【重視機能・その他】---モバイル+グラボというのが条件。
               デスクをメーカー→自作→BTOと乗り換えてきたがノート特有の知識は初心者並み。
               上記のVaioでの、騒音、発熱性が気になる。(特に3Dゲーム時)
よろしくお願いします。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:05:51 ID:4cDM/+sN
>>924
確かにeX.カード会員になれば>>925がプライス的にはベストだな
プラス1万円で3年の長期保証も付くし
製品そのものの質はさっぱり分からんけど

長期保証なくても良いなら東芝でも良いとも思う
性能的には同価格帯で一番いいんじゃないか?
液晶の解像度がもうひとつ高かったら最高だったけど
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw5/spec-n.htm
6月26日17時まで10%OFFやってるし
でもこれ実はビッダーズの会員は15%OFFのメールが着てたりして

あとはデルのM1210なんかも長期保証付けなければ15万以下に
まあ液晶が12インチと小さいがw
6400や9400も今だと予算内に入ると思うけどデルのX1400は評判は・・・・
でもデカイ液晶ほしいなら15.4インチで更に高解像度が選べる6400や
17インチの9400は魅力だ
932[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:17:50 ID:s4ItDzWE
牛より>>927のDELLの方が安いじゃん
17インチだし
933[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:33:03 ID:4cDM/+sN
あー牛もX1400だったかーもっと高性能なビデオチップと錯覚した
ならデルの方がたぶんコストパフォーマンス良いな

>>930
その条件だとどの道SZしか選択肢がないように思えるw
934[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:37:41 ID:O7epkEzR
安いもの希望→デル

こればっかだな
被害者増えそう
935[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 11:58:54 ID:mBJBjECn
インターネットだけしたかった初心者が
家電メーカーのノートを買って気づく事がある。
パソヲタの友達から品質やらサポートの良さを熱弁されてダイナブック買ったけど、
DELLの四年保証とかで買ってたのと何処に差があるのかわからん。
液晶の良さとか全然わかんないし。
DELL買っても、四年間は普通にインターネットできてたはず。
とか思ってしまう。
まだローン残ってる・・・
936[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:10:11 ID:s4ItDzWE
デル、国内シェア12.3%、全分野で伸張
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0620/dell.htm
937[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:25:56 ID:4cDM/+sN
熱弁に負けた自分を責めるしかない・・・

正直インターネットしかしない予定の初心者は良し悪し分からんから、
安物を使い潰してから高価なもの買った方がいいと思う
最近は普通に7万円前後でノート買えるし
というか相談した相手が悪かったな

デルは持ってないけど当りハズレの差が大きそう
ゴネ勝つ自信があるなら安く上げたい人はデルやHPで良いんじゃないかな
938[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:40:44 ID:LHTSuBpe
悪名高きDELLといえども、
パーツが壊れたら交換してくれるのは確かだよ。
友達がキーボードの底がパコパコするってクレーム出したら、
翌日にオムロン写真が自宅にきてキーボードユニットを新品に交換してくれたよ。

日本メーカに拘ったけど、予算の関係でメーカ一年保証のみのノートを買った人と、
それ以下のコスト、かつ四年保証DELLを買った人と、

どっちが安心できるかは明らかでしょ。
ヤマダ電気とかの延長保証は詐欺まがいのが多いしさ。
939[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 12:53:03 ID:LHTSuBpe
>>938
補足

ちなみに、キーボードの機能的な問題は全くなし。
使い勝手の違和感にも、一応対応するみたいだ。
クレームを出した際に、担当者と争う事もなかった。
すんなり交換してくれたよ。
940[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:10:09 ID:QRVw3LWm
>>935
まあ、俺が相談を受けても初心者にDELLは薦めてないな。
よほど特殊な希望が無い限り特定メーカー一択という回答もしないけど。
書き方からすると買ってからそんなに時間が経ってないように見えるが、
まだ東芝のサポートを受けてないんだろ?実際のDELLの物やサポートを体験したのか?

すべては、お前さんの相談内容によるような気がするな。
どういう相談をして買った機種の回答をもらったんだ?
きちんとすべての希望を伝えたのか?その回答に満足したんだろ?
答えは東芝ありきでも、機種、価格、購入先、延長保証の有無など色々あるわけだし。

もっとも、その友人がここにあらわれるGKもどきみたいな奴だったら
相談する人を間違えたとしかいいようが無い。
941[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:15:14 ID:arEgP95W
東芝のサポには好感もってるよ

たまたまにしても
942[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:16:31 ID:R7js932Y
>>930
DELL XPS M1210 +ゲフォ7400
943[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:16:48 ID:MNWxEbC6
すれ違いならスマン。
VAIO tiypeTをメインマシン兼モバイルマシンとして使いたいんですが、変な話ですか?
944[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:19:54 ID:RE/r7WSc
【使用者】PC暦8〜9年(win)、30代
【 O S 】Macの最新バージョン
【予 算】300K位
【OFFICE】有れば良いけど無くても可
【用 途】モバイル用ノート
【性 能】一番いい奴or2番目
【ドライブ】DVD書き込みできりゃ尚可
【AV機能】無くても可
【駆動時間】不問
【重 量】不問
【サイズ・液晶】B5はダメそれ以上
【ネットワーク】携帯電話
【インターフェース】不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】MAC限定
【重視機能・その他】モバイル用にセカンドマシンとしてMacが欲しい。
どうせ買うなら高性能で一番いい奴欲しい。
大手家電店で300K位で買えますか?


945 ◆XRoRt4vi3. :2006/06/21(水) 13:21:11 ID:lAP64CDN
>>943
メインにするには少しスペック不足かな。
メインはtypeAかデスクトップのtypeRでモバイルはtypeTと使い分けたほうがいいと思うよ。
946[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:22:09 ID:R7js932Y
>>943
ここできくのが変な話だが、まあ答えてやる。それは変ではない。

メインマシンとして、自宅でどう使うかという用途に寄るが、普通にメールと
インターネットだけなら、それでスペックは足りる。
なにより一台で済ますというのはそれだけ管理が楽になる。
さすがにビデオのエンコードとか、3Dのゲームしたいっていうなら話はかわるが。
947[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:27:26 ID:R7js932Y
>>944
ちょっとまて。MACっていうならもうMBPにきまったようなもんだろが。
一応最新のMBP15インチが\298000か。それでかえる。基本マクストとおなじだ。

量販店によってはそれにさらにポイントがつく。

ただ、夏にメロン搭載のがでるんじゃないか?まてるならまったほうが。
948[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:29:27 ID:AZewmXhj
メイド風サポートなノートPCメーカーってないですか?
徹底的に服従してくれるような。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:29:45 ID:MNWxEbC6
>>945
レスサンクス。
やっぱメインには不向きか。今使ってるメイン(5年前の505)が悲鳴上げてるので、
その代替にとりあえずtypeTを買ってしのぎます。その後メインを買おうかと思います。
本来なら逆のほうがいいんだけど、持ち運べるpcが無いと仕事上問題があるので。
950[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:31:53 ID:s4ItDzWE
スペック的にはともかく11.1インチディスプレイじゃブラウザやオフィスアプリなどでも
快適に作業できるとはいい難い。
951944:2006/06/21(水) 13:34:13 ID:RE/r7WSc
>>947
メロン搭載って何ですか?
初めて菊
952[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 13:36:12 ID:QRVw3LWm
>>948
メーカーに女性社員の常駐頼んでみろよ。
多分大手なら受けてもらえるぞ。銀行とかと同じ扱いで。
年に数千万かかるがな。

もちろんPCサポート業務以上を強要すれば訴えられる可能性大。
953914:2006/06/21(水) 13:40:03 ID:tbj41Gg4
<<918
だから困ってるんだよ…
デザインとかも好きだけど、高いし、品数ないし。

何か安めでモバイルに徹したノートって無いかな?
954914:2006/06/21(水) 13:46:11 ID:tbj41Gg4
<<でなく
>>918だね。
なにを間違ってるんだか…
955[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 15:08:58 ID:iT+PGivN
>>951
Meromという最新のモバイル用CPU
956[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 15:09:39 ID:iT+PGivN
>>954
どっちにしてもレス番ずれてる。
957944:2006/06/21(水) 15:18:30 ID:RE/r7WSc
>>955
THX
Mac+デロンかな
958[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 16:21:48 ID:R7js932Y
>>951
興味あるならCore2DuoとかMEROMでググルとでてくる。

ちなみにMACminiユーザーは既にCPUをこれに交換した人とかいるらしいけど。
959[Fn]+[名無しさん]:2006/06/21(水) 16:23:48 ID:R7js932Y
>>953
PCというのは小さくすればするほど、お金がかかるという部分がある。
(液晶に限っては逆だが)
なので、小さいPCってのはえてして高くなりがち。
そこを理解して買うしかない。
960[Fn]+[名無しさん]
>>958
THX
今、入院中で退院したら保険金で購入予定。
退院してから調べてみます。