【Intel】 Core Duo デュアルコアノート 【Yonah】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2006/01/30(月) 21:48:29 ID:3hPi6NH4 市場に出始めたデュアルコア採用ノートについて語れ。
デュアル 2
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/30(月) 22:08:54 ID:3hPi6NH4
はやくどこかにベンチ結果でないものかドキドキ
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/31(火) 00:31:09 ID:+XJWerAt
即死しそうだな
Dellの9400は、Core Duo2Gと1.66G選べるけど、HDD最大100G。 それにDellにしては高い(普通に30万超える) NECのRXは、Core Duo 1.66Gで、SXGA+も選べる。ただ、グラフィック能力が低そう。 値段は23万前後でまあまあ。 東芝のG30はCore Duo 2GとWUXGA+、HDD240Gでかなり能力的には良好。 値段も当然良好w(標準装備で38万!) エプダイの9500proは、Core Duoの全ての種類選択可能・UXGA+とSXGA+も選択できる。 ただし、HDDは100Gまで。 値段はそれなりに安い(20〜30万程度)。 富士通のNX90Rは、Core Duo1.66G・HDD320G!まで選択可能。 ただ、17型ワイドとしてはWXGAは物足りない。 値段はやや高い(30万前後) ・・どれも一長一短w
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/01(水) 06:18:51 ID:q0zL6VQc
早くCoreDuoベアノート出ないかな〜
>6 sonyのtype-SZ が出てない件について
東芝のVX780LSもな
VAIOのFTVもだ。 ついでに、X60とT60もだ。
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 06:24:28 ID:eqwM8xU3
CoreDuoってT2500以外要らなくね?
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 07:42:21 ID:TS38kGt3
しかし、DUALというだけで、PentiumMに負ける ようなのも有るんじゃあないの?しかし、CPUがDUAL になっただけで、どうしてこんなに値段が上がるんだろう?
13 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 09:22:57 ID:/e7Pl64m
14 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 09:23:23 ID:VRUrgx/z
それはない。Core DuoはT2300でさえ、あらゆる面においてPenM770や780と同等以上。 おそらくCore Duoを叩いてる連中は昨秋にPenMを買った連中。 しかし一方でCore Duoは出たてということもあり、上位は価格が高い上、Meromが控えているということを考えるとね…。 それでも今PCを買う必要性に迫られてPenM770や780クラスを買うのなら、遥かに安価なT2300を買う方が賢明だ。
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 10:11:26 ID:VRwUBG5a
インテル信者って怖いですね 盲信ですか 疑う人間こそ悪い、みたいな考え方するんですものねぇw
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 10:36:44 ID:VRUrgx/z
べつにそういうつもりはないんだけどね。 まぁ、無理もないか…。あと二ヶ月もすれば君にも理解できると思うよ。
コアデュオにHTは付いてないの?
18 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 22:41:41 ID:IY+lhUSa
>>16 同意見ではあるが、何で開発者でもないのにお前が偉そうなのきもいよ
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/05(日) 01:29:25 ID:fY4XEN0X
新しいウインドウズ製のマックもCore Duo ですね。
そんなエサ(ry
22 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/05(日) 02:42:37 ID:VFu33Rko
間違いました。 インテル製のマックです。
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/05(日) 16:20:50 ID:N5mTRlnQ
スマン。インテルがつくった基板をのせた、アップルです。 説明不足でした。
普通にインテル搭載マックまたはインテルマックでよかったのに・・・ 製とかいうから。
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/05(日) 16:53:42 ID:StzsQNWA
Core DuoT2500とデスクトップのアスロンXP4800ではどちらの方が 高性能ですか?
>DVDのエンコとかデスクトップからノートに移行という変な事態 よっ、変態!!
デスクトップに固執する石頭にはまいるね。 デスクトップより速いんならノートを使うよ。
正直今のデスクトップってただの電気食い虫だろ。 メインをデスクからノートに変えるだけでかなり電気代浮くし。
ダイナブック CoreDuo 1.66GHz 1GB 100GB ハードウェア良くわからない上司に、買わせた。 まぁ、勉強して動画編集したいとか言ってるから、悪い選択ではないでしょう・・・ 使っての印象。早いけど、HDDが遅い・・・HDDがモッサリしすぎ。 5400rpmSATAでも、所詮は2.5”HDDだな
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 21:27:34 ID:6GrYvOdz
CoreDuoでHTPC組んだらよさそうだな。 対応M/B出ないかな・・・
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 21:50:19 ID:LKLw/u80
34 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 21:58:36 ID:6GrYvOdz
とりあえず、CPUに限った部分だと、CPUの計算の方は1.66GHzと低い周波数だが申し分なく、AMDなんて相手にもならない。 動画で、SSE3入ってるPenDとかで比べたらどうかわからんが。 CPUの方はいいけど、それを活かせるだけ、HDDが追いついていないと言うのが現状。 PCMCIA等でSATA増設することなどをお勧めする。
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 22:34:40 ID:LKLw/u80
う〜ん、CPU性能は文句なしと聞いていたが、やっぱりHDDがボトルネックか…。
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 23:14:26 ID:5Y/0QDhw
ここ見てて気付いたんだけどCure Duoを活かすにはHDDが200GBは必要ってこと?メモリではなく何故にHDDなんぢゃろ
>>36 いや、容量は幾らでも何とかなるけど、NotePCに搭載されてる2.5”のHDDが遅い。
38 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 23:41:54 ID:Q+7AjgwE
HDDがボトルネックいうのは、このマシンに限った話じゃないわな
>>38 うむ。NotePCで、CPUとかの性能があっても、動画縁故とかだと、HDDでボトルネックになるから、CPU使い切れないと言うことを言いたかった。
根本的な解決にはならないけど メモリ1.5〜2GBにして、スワップでの HDDアクセスをゼロにしてしまえば 体感速度はかなり向上する。 512MB程度のものとは相当な差が出るよ。 ノートにおいては、CPUの性能よりもむしろ メモリ容量が重要。
>>40 1GBだと動画で使うのに、PFを切ったらきついんだよね。
1.5とか2GBにするとなると、今のメモリが無駄になるし・・・
eSATAのPCExpressカードアダプタマダー?
PCMCIAとか、PC-Expとかのe-SATAカードとかって、ブートできるのかな。 出来れば、Raptorを外付けして・・・
IntelのRobsonとか、i-RAMみたいなシリコンディスクがそろそろノート向けに出てきて欲しいところだね
46 :
45 :2006/02/11(土) 09:29:00 ID:GKjUR1xo
動画縁故とかの場合、外付けで7200回転付けたらどうなる? 少しは変わる?
ううん
動画エンコでHDDがボトルネックになるって、無圧縮AVIでも扱ってるの?
>>47 編集や切り出し作業なら、
USBでつけても駄目だが1394やSATAなら早くなるだろうな
それとも945ならUSBでもマシな速度出るようになったのかな?
USB2.0とか、IEEE1394aじゃ、遅いよ。
SATAで増設したら変わるかも知らんが。
>>49 DV-AVIとか、高ビットレートのMPEG2とかだね。
Web用の低ビットレートWMVとかなら、CPUの性能使いきれるけどね・・・
そうそうPenMノートにないSATA付が欲しいんだよ。
52 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/11(土) 22:24:59 ID:0EWB98i0
awerdtfbiok
>>51 ノートの内臓でSATAとATAって体感できる差生まれるの?
>>53 重要なのは、SATAとかPATAとかの問題でなく、3.5”HDDを使用すると言うところにある。
因みに、USB2.0やIEEE1394なんて、遅くて話にならない。
>>54 いや、PenMノートにはない、と言ってるから内蔵の話でしょ
実際PenMに内臓SATAあるのかないのかは知らないけど
>>55 PentiumMのモデルでも、SATAのものはあるよ。
SATAの2.5”はまだ高いからほとんど搭載されてないけど。
57 :
49 :2006/02/12(日) 00:27:35 ID:zlW1RcQB
USB2.0が遅いのには同意。 でも1394が皆さんの中で駄目駄目な理由は何で? Appleに特許料払いたくないから? 個人的には実測30MB/s以上の速度が出る優秀な規格だと思うのだけど SATAで3.5inchHDDを外付けだとどのくらいの速度出るものなの?
>>57 30MB/Sなら、内臓2.5”と大して変わらない罠
突き詰めちゃうときりがないけどUSBではストレージ用途に適さない理由として オーバーヘッドが非常に大きいということも理由の一つなんですよね。 シーケンシャル速度だけではわからない部分だけど体感ではかなり変わると思いますよ。
>>59 > 30MB/Sなら、内臓2.5”と大して変わらない罠
まあぶっちゃけその通り(むしろ内蔵の方が早いときも)なんだが、
動画編集専用に外付けで用意すれば内蔵よりは早くならないかな?
過去に調べたデータを持ってきた
1394/USB2.0両装備の外付け7200rpmのドライブ(HDH-UEH250)に対して、
1394 だと40MB/sでCPU占有率が10%(PCカード接続の1394
USB2.0だと25MB/sでCPU占有率が50%(855チップセット内蔵
という結果になったからUSBよりは1394だろうという持論なのだが。
SATA外付けの速度はぐぐったら見つかりました
SATAの方が1394より早いね(当然だろうけど
> ちなみにSATAでは・・52.2MB/S,51.9MB/Sのスピード。
> (SATA=7200rpm/8Mキャッシュ)
SATAで、Raptor繋げば、NotePCでもRaptorのバカみたいな性能を使えるのではないのかと私は思ったわけで。 ランダムアクセスの早いRaptorで、ページファイルとか作業データとか入れれば、だいぶ・・・
ページファイルはないほうがよろしい。
わかった!これからのノートPCは3.5インチHDDだ!ボトルネックなんだから仕方ないよね。 つまり現状のノートPCにはCoreDuo無駄ってことじゃん・・・
デスクトップが2.5インチに移り変わろうかって時に3.5インチかよ・・・ 年内に200GB出るし、回転数も7200になって行く ってPCwatchあたりに書いてあった!
付け加えれば新しいハードディスクはSATAのみとなる。 いまさらATAのPC買うやつは馬鹿。
モバイルノートとか、省スペースなデスクトップに2.5"はいいけど、デスクトップ代替の巨大なAVノートとかなら、3.5"載せたほうがいいと思う。
>>67 巨大なノートいうてもデスクトップより遥かに薄型だからね、
発熱等々考えると3.5インチは現実的ではないよな
なんでこう中途半端な時に
70 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 00:12:18 ID:VLvPZuoi
Qosmioの RAIDでは だめなんか
>>67 なんだかんだ言って、一式一緒に持持っていける大きさならどうでもいいんでないの?
>>70 できるなら、Raptorのバカみたいなランダムアクセス性能に肖りたい。
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 11:41:54 ID:m++8IHTN
年末商戦に投入される「Merom」までのツナギなんでしょ?【Yonah】ってさ それにvistaも年末にでるんでしょ? 今XP搭載のなんか買ったら2000を使ってる人みたいになっちゃうし・・ vistaはデスクトップすら3D描写だからイイグラボも必要になるし。。 今、ノートが必要なんだけど 何を買ってイイのかわからないYO!
>>72 買いたいときが買いどき
CoreDuoは根が張るけど買って損する出来ではないと思う。
でも、VISTA出たらすぐ買うつもりなのであれば、安いCeleronMあたりとか、中古でも言いかもしらんし。
366 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/02/13(月) 11:31:58 ID:m++8IHTN 年末には窓ビスタが控えているからなぁ〜 今〜買っちゃったら寂しいぞぉ ビスタはデスクトップすらも3D描写だからね! 今まではゲーマーくらいしか必要なかったグラフィックボードが必須になるから 安くなるし!冬モデルあたりからは標準装備になるんだよ ID:m++8IHTN、必死だなw
75 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 12:17:44 ID:WgKxQy+B
俺はある意味逆で買ったな 来年はvistaになるだろうけど、出た頃はやっぱり 安定しないだろうし、今SZ買っといて来年まで様子見 vistaの安定度見て、OSアップデート ソニーは、OSアップデートに対して 手順や、バイオス、ドライバの用意など丁寧だし SZはグラボ積んでるから、vista入れても問題ないだろうし vistaがグラボ必須だったら、モバイルという面では グラボにバッテリー食われて、外でのもちが悪くなる モバイル用に、XPを残しといて使い分けも出来そうなので 先を見越してSZ買った。
76 :
75 :2006/02/13(月) 12:20:34 ID:WgKxQy+B
スマソ 半誤爆 SZスレと勘違いしてレスしちまった
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 12:26:10 ID:m++8IHTN
やぁ情報収集してきたよ! 僕は独りwin95祭りにやられてたらしい。。 winの新OSは最低でもSP1がでるまではトラブルも多いから様子見が基本らしいね! あとwin2000は打ち切られるらしいけどXPのサポートは暫く続くらしいので 買い替えを焦る必要はないみたいね〜
2kは2010年まで
VistaレディのXP搭載機種を買うのがベターという意見が結構、多いことを伝えておこう。
数年前に買ったBanias 1.6GHzのノートのHDDが逝ったので7200回転のに変えた 正直そこら辺の最新展示ノートよりはえー 後2年戦えそうです
>>79 Vista欲しいなら搭載機買うだろう。
OS出たから入れ替えなんて、ITライターなら普通だろうけど、一般ユーザーの何割がやると。
82 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 20:00:52 ID:aTsz3moX
びすたれでぃ機を買って、びすたが出てもしばらくXPで粘って、 びすたが安定したら改めてインスコ、もしくは買い替え。 これだな。
漏れはビスタよりカムリかクレスタがいい
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/13(月) 20:44:08 ID:vmGDRM2i
>>81 >>82 が答えちゃったけど、Vistaがどの程度のOSか分からないので、とりあえずXP
にしておいて、良いという判断になればVistaに切り替えるということらしい。
32bitXPでは能力いかせずvistaには中途半端で入れれない そんなPC
自腹でパッケージ版vista買ってインストールとかは無いから。 vista readyってのはvistaも動ってだけでなくてアップグレードキャンペーン付きのやつね。 格安でvistaが手に入る。 あとXPとvistaの両方使えるパソコンは移行期にしか手に入らない。 vista onlyになってからXPが恋しくなっても手遅れ。 もうXPはインストール不可能になってる。 vista readyはvistaを使うには性能不足なリスクはあるんだけどXPも動くってメリットの方が大きいよ。 自分でデュアルブートにできる人にはね。
>もうXPはインストール不可能になってる。 妄想が過分に入ってね?
>>87 XPプリインストールマシンに2kを入れて使ってるユーザーもいるんだが、
どういうことなのか説明してほしいな。
2k=NT5.0 XP=NT5.1 ダウングレードできて当然。 XPとMEの両方がインストールできるPC上げてみ。 半年くらいの期間しか存在しなかった。 XPとvistaは全く別のOSだ。
・店頭で買ってきてセットアップの段階でOSを2種類から選べる ・別途OSを買ってくれば入れられる どっちの話をしてるんだyo!
XP readyと言ってなくてもXPを入れることの出来たWinMEプリインストールノートは多かったぞ ぐぐればそんな事例はいくらでも転がってる
補足 逆も当然多いぞ 基本的にはドライバさえそろってれば動く
xpが入らないme機とか互換性ないものがあるんだ。 今使ってるのノートは95から普通にxpに乗り換えれたから考えたこともなかった。
Vistaは64bit版と32bit版ができるのかな。 単にCPUが64bitと32bit両対応なら、どっちも動くんじゃないの? その時点でOSが売ってるかどうかは別にして。
そういえばPentiumProだったかなんかで10Mhzくらいまで落としてもXP動かせたとか言う記事があったなw メモリも数十MBだったそうな
>>90 いや、普通に、MSの必須スペックでも、Pentium2 233MHzあれば、
95,98,98se,me,2k,xpでも何でも入る罠。
Pentium4マシンに98入れるってのは無茶だけど、幾らでも何とかなるものだと思うよ。
ME,XP両方可能なマシンはだいぶ多いよ。
デスクトップでPentium3 1.4GHzにMEだったり、Duron700位にXPだったりもしたし。
今回のよりは、だいぶハードルが低い。
VISTAは、スペックを要求されるから、そのハードルが大きいけど。
Vistaの必須スペックがどの程度かわからないとなんともいえないけど、
VISTAプリインスコPCに2kなりXPなりを入れてもいいわけだし。
Pen4やAthlon64マシンに95は動かないぞ。 MSのサイトにあったと思う。
2.1Ghz以上あると不具合が出るとかいうやつ? なんかどっかのスレでどこまでなら動くかとかやってるスレがあったな・・・
>>98 ぶっちゃけると、3.1とか、95とか98とか本当に必要になるのであれば、1台中古PC買う位すると思う。
500円のPentium133 64MB 1.6GBのPCで、なんとかなるんじゃね?
× どっかのスレで ○ どっかの板で たしかPC一般か自作だったとは思う
Windows95はFAT16までしか対応してないしな。 最近の大容量ハードディスクだと、広大な死に領域が出ることに…もったいない。
500GBのHDDだと、2GBの領域を250個作らないとWin95では使えないわけか?w Win95BかCあたりなら、Fat32対応のなかったっけ?
Win95B以降はFAT32対応
でもBigDriveは非対応だったはず
ところで何でOSの話なんかしてるの?
>>104 前から気になってるんだけど、
どうして左Altとスペースキーの間にInsキーがあるの?
レジストリ弄れば1TBまでは動く。
結局ID:sJFCs2Ltは逃げたのか?
108 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/15(水) 00:32:25 ID:tqwDHErj
a
どこで聞こうか迷ったのですがここで聞いてみます。 普段はブラウジングやメールくらいしかしないので、Pen3 500Mhz程度で 生きていけていたのですが RAW JPG 変換をやりだしたらさすがにきつい! Core Duo を検討していますが945GMノーマルのIntel Graphics Media Accelerator 950 で十分ですかね? GeForce等のグラフィックス機能がないとやはりきついですか? (ファイル変換だからCPU性能が必要で、グラフィックス機能は関係ないと思うのですが)
VISTA乗せないならグラフィックスなんてどうでもいいんじゃない?普通の人は。 まぁ、4年使用くらいならXPで全然問題無いと思うし、君もそういう人種っぽい からそれでいいかと。 しかしあれだねぇ… PenMを買った奴 CelMって…貧乏人が Core Duo買った奴 PenMなんてもう無価値じゃんw Merom買った奴 早くもローエンドのCore Duo(笑 Vista SP1の頃買った奴 SP1が出た頃に買うのが通なんだよw 以下エンドレスに続いていくのが目に見えてるな…流石2ちゃんクオリティ 個人的にはCPUやOSの進化は十分だから軽くて、落としても壊れない奴を 作って欲しいな。
だからこそ俺はエンドレスに買い続ける
と消費者が乗せられることをメーカーは望んでるんだろうな。 各々が用途に合った物を買えば良い。供給があればの話だが。 110に同意。
個人的に全然十分じゃないな WMVのHD解像度がリアルエンコできるくらいまでは頑張れ
Windowsの起動(ハイバネーションからの復帰で良し)が 電卓…いやPDA感覚で出来るようになるまで頑張れ。
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/15(水) 19:13:03 ID:I2X4ajug
それにはCPUよりHDDが問題だな。
>>115 かと言って、HDDの回転数上げると、発熱が心配だしな。
CPUは動作周波数の壁に突き当たって、キャッシュメモリなどの外周りで改善したけど、
ノートには発熱・消費電力低減と性能向上の背反する事がいつも付いてまわる。
そこで低発熱・省電力かつ無音で高速な大容量不揮発RAMの登場ですよ
そろそろHDD代替としてのシリコンディスクが必要だな
性能ではどうあってもデスクトップやサーバには勝てないんだから むしろこういうところをがんばって欲しいと思うわけですよ
デスクトップやサーバに勝つとか負けるとか、そんなことどうだっていいんですよ
勝つとか負けるとかほんとどうでも良いよな。 ハードディスクか〜確かに回転数上がると発熱も騒音も大きくなる罠。 プラッタサイズ大きくしたり垂直磁気方式にすれば解決する? RAMやシリコンはまだ先が見えんかも・・・ ところでキャッシュも発熱要因じゃなかったっけ?
いやまあそういう意味で俺は言ったんだけど・・・ 容量の大きいHDDはなぜか回転数高いやつ多いね
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/16(木) 00:40:47 ID:h5mdCs+y
PCのブートが完了するのってどれくらいかかる? うちのデスクトップPC(XP)で2分もかかるんだが…。 Yonahにしたら20秒もかからずブート完了するのだろうか? それともブートの速度はメモリに依存するのか?
ネット専用機には性能は十分かもね。 漏れはバッテリー時間とストレージの容量が5倍くらいになればいいなー。
125 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/16(木) 07:21:50 ID:w37ptwG4
ハードディスクの速度を上げるには回転数を上げるか記録密度を上げるか。 ノート用だと垂直磁気記録の1.8が最先端、最速。 内部転送速度100MB/sオーバー、外部はシリアルATAIIで300MB/s。 2.5は5400rpmので内部転送速度40〜50MB/s、ATA100。 まだ普通のノートは普通のATA2.5が主流だからもう少し待て。
127 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/16(木) 10:36:37 ID:w37ptwG4
確かに。 今後はハイエンドサーバー(エンタープライズ分野)で2.5がメインになるから、大容量化・高速化のペース早いかも。
>>126 未来の話をしてるのか現在の話をしているのかどっちなんだ
1.8は未来、2.5は現在で比較してるな。 よくある思いこみ。
>>130 ばかだなぁ。一年も前の記事に踊らされて。
しかも日本語読めない見たいだな
>>130 あなたは未来の可能性のひとつは見えているかもしれないが、現実が見えてないようだから
とりあえずその紹介文のHDDの型番でぐぐってみることをお勧めする
>>132 その記事、途中からデスクトップ用のHDDの説明になってるが気が付かないのか。
1.8インチHDDで
> 内部転送速度100MB/sオーバー、外部はシリアルATAIIで300MB/s。
というのはこの先何年もしないと実現しないよ(特に内部転送速度)
134 :
133 :2006/02/17(金) 13:13:52 ID:utr5zd9Y
うは。俺馬鹿だ、なに頓珍漢なレスしてんだか。 よく見たら俺宛てのレスじゃ無いじゃん 132と俺は同じ意見のようだ
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/18(土) 02:11:00 ID:IfR0YKEk
133のトンチンカンなレスについてkwsk
136 :
133 :2006/02/18(土) 08:00:59 ID:fAYuRu6G
>132のレスが俺宛だと思って、>132にレスをした
こう書けばまったく問題なかった↓
>>130 その記事、途中からデスクトップ用のHDDの説明になってるが気が付かないのか。
1.8インチHDDで
> 内部転送速度100MB/sオーバー、外部はシリアルATAIIで300MB/s。
というのはこの先何年もしないと実現しないよ(特に内部転送速度)
「Deskstar 7K500」「同 T7K250」「同 7K80」が内部転送速度105MB/sなのに、
それをあたかも1.8インチHDDのものとして紹介する126と130は日本語読めない馬鹿だ、と。
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/18(土) 09:01:28 ID:5BzfbL2f
macはasusのoemなんだってね。
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/18(土) 12:14:00 ID:5BzfbL2f
>>138 iBookとpbでどっちかがどっちだった気が。
でもmacもベアボーンとかと同じだと初めて知ったよ
アップルは自分では工場持ってないし。 あとアップルの場合はOEMではないのよ。 研究開発はアップルがやってるから。 PC設計製造の下請けやってた会社が独自ブランドでも出すようになって。 実はメーカー製もほとんどがOEMである事が認知されるようになった。 日本製も例外ではなく。 デスクトップに関してはもはや日本で設計しているPCはほとんど無い。
>>141 確かSoloとDuoの1.66Ghzでは数千円くらいの差だったような気がするけど、
Duoのスペック弄ってみると1万くらい差あるね、製品として組み込むとそんなもんか
これならSoloの方欲しいわ
80 :Socket774:2006/02/19(日) 02:10:42 ID:W1FV2U/a INTEL CoreDuo です 【 .CPU. 】 CoreDuo T2600 @ 2.16GHz 【 Mem 】 2048MB, 3637.98MB/s, 190clk 【 M/B 】 SONY VGN-SZ90PS 【 VGA 】 GeforceGo7400 【 HDD 】 HTS721010G9SA00 【 OS 】 Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600) ▼スコア [結果] 再生の95.36倍速 / 音響解析あり / 使用機能 MMX SSE CPU[2] [結果] 再生の334.53倍速 / 音響解析なし / 使用機能 MMX SSE CPU[2] CoreDuo恐るべし
>144 すごさがわからない私に、解説をしていただけるとうれしい
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/19(日) 23:07:56 ID:l5r/uG5B
なぜにsonyだけCore Duo 出荷できるのだ? 他のメーカー全滅じゃん
>>147 CoreDuo搭載PC出てすぐに東芝の買いましたが何か?
>147 タマが揃わなくてもソニーは売る。万が一待たせても平気。 あとで部品が足りなくなって仕様変更するものお家芸だから。
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/20(月) 00:10:15 ID:BJ7nKNHV
>>149 appleは実際予約受付のあとに
仕様変更しちゃった
性能下がったわけじゃないしいいじゃん
>>151 客が望んだものを提供できてないことは
一企業として問題あるけどな。
B5サイズがほしい
ThinkpadのB5モバイルでCoreDuo出ないかな。ウルトラベースもOPで出してね。 来年、大学に進学するときにはNotePC買うことになると思うから、CoreDuoかその後継のが安くなってればいいな。 バッテリー6時間くらい持てば更によし。
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/20(月) 18:48:47 ID:/X00L91H
大したスペックでも無いのに2.2時間しか持たないのはちょっとあれだな
IBMは、NotePCにCeleronD積んで、カタログスペックでバッテリー駆動時間0.5時間って言うすごいマシンを売ってるからなw PC内臓UPSだと思えばいいのか?w
ThinkpadX60sいいな。
>>158 これ明らかに間違いだね
実際には選択できないHDD無し光学ドライブ無しメモリ無しにして
液晶はXGA、OSはHomeに変更し、保障を消すと
139,755円になる
それに10%offクーポンを適応させても
125780円
税抜き価格で119790円
どうやったって116,005円にはならない
他に何か裏技でもあるのかな
知ってる人いたら教えてちょ
タイプミスだね。 最廉価で166,005円。 ミニマムソフトパックのキャンペーンで-11,550だから154,455円 penM740が176,400円、買う人いるんだろうか。
他のスペックによるんでね。
( ´ー`)y─┛~~
>>165 それだとCPUがCoreDuoじゃないわけで
コレ ヅオ 欲しいのぉ〜
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/23(木) 00:45:05 ID:i0FU4xYd
macbookの中身はセロテープで固定されています
170 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/23(木) 09:45:37 ID:w2d5E5ST
問題外
ATA100にXGA。 何もそこまでケチらなくても。
XGAはともかく、ATA100は消費者の使い勝手に全く関係のない部分だと思うが・・・
全くって事もないべ 5%くらい速度変わるんじゃなかったっけか ノートだとHDDはボトルネックになりやすいしSATAにできるなら その方が良いと思うけどな
2.5インチHDDでATA100の帯域使い切ってるモノなんて無いんじゃないか?
とりあえず、7200rpmである限りSATAだろうがATA100だろうが、ノート"特有"の遅さは感じないと思うぞ
いくら回転数高くても記録密度が低いと遅いし一概にはいえないよ。
2.5インチの7200rpmって記録密度が気になるほど旧時代から出てた?
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/23(木) 21:30:44 ID:i0FU4xYd
intel macは爆熱なんですが、core duoって こんなものなんですか。
179 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/23(木) 21:36:39 ID:oCgdtrgv
ちんちんみてまんまんおっき
180 :
169 :2006/02/23(木) 21:48:01 ID:XXoz7F0d
思ったよりもみなさんの評価低いですね。
グラフィックスと液晶は性能低いですけど、それを気にしないならコストパフォーマンスは実に良さそうに感じたのですけど。
もっとも、私はフェイスのPCをあまり知らないですから、その他排熱、騒音とかキーボードとかは分からないですけど。
HDDはノートだと現在最速の7200rpm100GBでも実行速度60GB/s程度らしいですから、ATA100でも問題ないと思います。
5%も変わりますかね?
ちょっと私はあまり詳しくないので、パラレルとシリアルの速度差を比較した情報があるなら詳しく教えて欲しいです。
それよりも、HDD速度のことを言うなら、この値段で初めから7200rpmを積める方が大きいと思うのですが。
初めから7200rpmのHDDを積めるCoreDuo機って他にT60pしか私は知りませんし。
>>176 7200rpmはプラッタ40GBと50GBの2種類しかないと思います。
プラッタ40GBでも5400rpmのプラッタ60GBよりも速かったはず。
Appleの筐体設計と排熱処理技術が糞だったと思う方が精神衛生上なんぼか楽かと思われ
182 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/23(木) 22:38:07 ID:i0FU4xYd
フォトショップのベンチがようやく出たね。
http://blogs.zdnet.com/Apple/?p=104 -------------------------------------------------------------------------
Test 1- Kaleidoscope
PBG4 1.5GHz -> 0:29:59 (0 min, 29 sec)
MBP 2.0GHz -> 0:42:87
TiBook 1GHz -> 1:08:00
Test 2 - Bali Girl
PBG4 1.5GHz -> 2:16:00 (2 min, 16 sec)
MBP 2.0GHz -> 4:03:00
TiBook 1GHz -> 6:45:00
-------------------------------------------------------------------------
わかっては居たことだが、実際に数字で
見せられるとこれはヤバイな・・・
使えねえだろ、これ
しかもパームレスト左側が爆熱。
>>180 > グラフィックスと液晶は性能低いですけど、それを気にしないなら
結局これが問題なんだよ
それまでXGAしか使ったこと無い人ならこれでも良いだろうけど、
それまで使っているノートがSXGA+やUXGAだと乗り換える気にはなれん
>>182 真ん中のMBP 2.0GHzがCoreDuoの2GHzなのか。ありえないくらい遅いな
メーカー製だとVAIOのtype F TV 139,800円が最安かな
185 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/24(金) 05:39:23 ID:dTjdDsXZ
>>183 macはこの遅さで24万もする。
遅くて熱くて値段が高いmacを
「化け物のように速い」といって
薦めるアップルストアの店員は
詐欺罪ものじゃないだろうか。
なぁに、かえって(ry
>>182 最適化ができてないんだろうね。
下手したらまたエミュで走らせてたりするのかもよ。
そう簡単にx86に移行できるはずがない。
あと、シリアルATAは速い分バスの占有時間が短くなる。
どの道主流はシリアルATAに移行するのは決定済だし抵抗しても無駄。
パラレルのATAは時代遅れになりシリアルATAの時代に突入しつつあるのが今現在。
今年発売されるPCはノートもほとんどがシリアルATAになる。
>抵抗しても無駄。 誰が抵抗してんだ? ほとんどのレスが、別にまだ拘るほどのところじゃないんじゃない?程度なのに 昨日からSATAがすげーってレス続けてるやつなら、何か論点が微妙に違うレス多いからROMってろ
1.8インチHDDの内部転送速度が100MB/s超えてる世界に住んでる人にすりゃ、 そりゃーATA100なんていらないだろうさ。俺も早く拝みたいですね。
メロンよさげだな インテル復活か
> Core Duoの性能紹介では、シングルコアのPentium M 730(1.60GHz)と比較して、動画再生をしつつMP3エンコードをする場合は、Core Duo T2600が145%、同T2300が80%高速だとした。 なぜ動画再生しながら動画エンコード、じゃないんだろう。 しかし性能のアピールはしても、発熱とか消費電力のアピールは微塵もする気ないのな。 CoreDuo見てけっこう期待したけど、やっぱ一時的な現象だったのか・・・ 次は性能足りなくなったら4でも8でもコア増やせばいいんだから楽なもんだ。
193 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/24(金) 23:20:00 ID:MkJz7Ipl
ちんちんみてまんまんおっき
"ノート特有の遅さ"はHDDの省電力機能(スタンドバイ等)による物。 ドライバの設定で切れば良いだけで、回転数はほとんど関係無い。
197 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/25(土) 09:40:33 ID:EXHoYTwP
"ノート特有の遅さ"はHDDの回転数による物。 ドライバの設定ではどうにも出来ず、省電力機能(スタンバイ等)はほとんど関係無い。 # 本当はディスクの大きさ(インチ数)も重要なんだが
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/25(土) 10:02:20 ID:pkiMZpgY
speedstepの影響だろうが
このスレレベルの低すぎるな。 アフォなのはSATAマンセー厨にとどまらないのか。
200 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/25(土) 11:52:47 ID:EXHoYTwP
>>180 HDDはノートだと現在最速の7200rpm100GBでも実行速度60GB/s程度らしいですからって
Σ(゚д゚)オイオイ 滅茶苦茶速いなあ。
省電力モードの変え方も知らない。 一般板がゴミ溜めと呼ばれる理由が分かった。
変え方も知らない。 ↓ 存在すら知らない。
ID:UCcjVdR+は、つい最近、HDDの設定を弄るツールの使い方を覚えて 得意気になっているようだなw
つまり俺の意見には反対しないってことか。
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/25(土) 13:37:29 ID:EXHoYTwP
> つまり俺の意見には反対しないってことか。 当然だろ?ここ一般板じゃないし。 メモリ増設したらまた来いよ 一番のボトルネックはスワップ中に発生するランダムアクセス性能の遅さだからな
>一番のボトルネックはスワップ中に発生するランダムアクセス性能の遅さだからな そうなのか? >メモリ増設したらまた来いよ >一番のボトルネックはスワップ中に発生するランダムアクセス性能の遅さだからな こんな破綻した文を書くところを見ると、何も分かってないような気がするが。
2行目が一番
ミスった。 2行目の「一番」が正しいかどうかは知らんけど、 スワップ頻発してる環境なら、メモリ増設は対策になるっしょ。
そもそも"ノート特有の遅さ"ってHDDのアクセスが一瞬遅れることによりPCが頻繁にプチフリーズする事だと思っていたが、違ったのか?
それはSpeed Stepとかじゃなくて、ハードディスク側の問題では? 自信ないけど。
何でSpeed Stepが出てくるのか分からない。
>HDDの省電力機能(スタンドバイ等) これって電源オプションの「ハードディスクの電源を切る」の意味? なら、そもそもの視点が違うと思う。
>>210 > そもそも"ノート特有の遅さ"ってHDDのアクセスが一瞬遅れることによりPCが頻繁にプチフリーズする事だと思っていたが、違ったのか?
そうそう。
メモリの少ないPenMノート触らさせられたときなんか
もう窓から投げ捨てようかと思ったことが何度もある。リース品だから我慢してるけど。
おそらく君の言う省電力モードはFeatureToolとかのツールで設定できるやつのことで、
その設定を変えればランダムアクセス性能は変わる。だから君は嘘を言っているわけではない。
でも、その設定するとうるさくならないか?最初から爆音爆熱のノートならそれでも良いと思うが。
だから、そもそもの原因であるスワップを減らす方針を提案したんだが、
お気に召さなかったかな
そして、そこが解決すると今度はHDDの読み込み速度の最大値が遅いとか文句を言い出すわけだ。
その結果がSATAマンセーとか7200rpm最高、という人々だと思うよ。
ついでにランダムアクセス性能も上がるし。
215 :
214 :2006/02/25(土) 14:16:58 ID:EXHoYTwP
> 違ったのか? に > そうそう。 と答えてるけど、>210の発言と同じ意見である、という意味です
視点は同じだと思う? ノート用のHDDは数秒アクセスが無いだけでそれ(ヘッドを待避させたり回転を止めたり)をやるってだけで。
216は213に宛てたレス。
>>214 ああやっぱ同じ意見じゃねえわ。
俺はスワップとかそういうレベルの事を言ってる訳じゃないから。
>>216 元々が(昨日とか一昨日)回転数やら転送速度どうのって話題だから、
そういうヘッド待避やら回転停止とかしてない状態でも
ノート用の2.5/1.8とかのHDDはデスクトップ用に比べ遅いって話だったのでは?
その流れをぶったぎった上で
>>195 の発言をしたのなら、それは正しいと思う。
つまり、ハイブリットHDD or シリコンディスクマンセー、と。
"ノート特有の遅さ"とか言ってるもんだから・・・ ある程度メモリをつんでれば、HDDの性能による違いなんてあまり体感で分かる物じゃないからね。
222 :
214 :2006/02/25(土) 14:37:36 ID:EXHoYTwP
ディスクアクセスでのフリーズはそれほど気にならない、というかあまりそういう経験が無いけど、
スワップによるディスクアクセスでのフリーズはかなり気になる。
ウィンドウを切り替えたり、元のサイズに戻すときに
画面が真っ白でディスクをがりがり、っていうときなんだけど。
そして激しく今更だけど、メモリはどれだけ積んでるの?
自分のPCはメモリ1GBでスワップなしに設定してる。
窓から投げ捨てたいPenMのリース品はメモリ512MBでスワップあり
メモリ周り以外の性能はほぼ全ての面でリース品のほうが上
もし
>>219 の言うとおりだとしたら正直すまんかった
>>221 それが1.8インチ4200rpmとかだと・・・・。
まあ、なんにせよスレ違い。スレ汚し失礼。
俺のノートは4200rpm 512MBスワップ(512MB)ありで、3Dソフトなんかも使う、 省電機能onだとイライラするぐらい遅く感じるが、省電機能を切れば、デスクの7200rpm 1GBスワップ無しに対して特別劣るという事も無い。
※省電機能の設定はIAAで行った。
ちなみに省電機能を切った場合、HDDアクセスの立ち上がりが速くなるだけで、ランダムアクセスの性能は変わらない(当たり前)
227 :
214 :2006/02/25(土) 15:13:04 ID:EXHoYTwP
IAAのIDEユーティリティを使ったっていう意味な。 他の設定ツールでもできるはず。
229 :
214 :2006/02/25(土) 15:48:03 ID:EXHoYTwP
つまり1分おきにHDD電源オフとかいうトンデモ設定になってたわけか。 少なくともここ数年、OSが起動した状態でHDDの回転が止まったことなんて、 ディスクが物理的に壊れて回転を停止したときしかないぞ
>つまり1分おきにHDD電源オフとかいうトンデモ設定になってたわけか。 無知なんだな。2.5インチHDDには大体そういう動きをする ヘッド待避の音が頻繁に聞こえるだろ。(モーターが止まって慣性だけで回ってる状態なんてしょっちゅうある)
231 :
214 :2006/02/25(土) 16:02:40 ID:EXHoYTwP
232 :
214 :2006/02/25(土) 16:03:31 ID:EXHoYTwP
×迷い込んできんだよな? ○迷い込んできたんだよな? ミスった...
お馬鹿ちゃんにはHDDの省電機能とか言っても分からなかったみたいだね。 未だにSpeedStepと勘違いしてると思ってるんだから。
234 :
180 :2006/02/25(土) 17:48:48 ID:byhXAhNf
>>201 くっ!バレてしまった。
ごめんなさい。60MB/sの間違いです。
自分でも後から気づいてはいたのですが、今更蒸し返すのもなんだしと思って放置しちゃってました。
いまさらパラレルATAを買うのはいまさらpenMを買うのと同じくらい愚かだ
おまえら、いい加減スレ違いなんだが?
ノートをそろそろ新調しようかと思ってるんだが、Yonahよさげだな インテルって完全に死んだと思ってたけど、ノートのほうはいまだ健在なんだな
238 :
31 :2006/02/25(土) 21:00:18 ID:D4Osrrri
>>219 私はそういうつもりで言ってた。
省電力機能とか全部カットして、メモリも1GB(VRAM引いて960MB)積んでる。
Raptor使いだからって言うのも確かにあるけれど、動画を扱う用途として考えると、HDDがボトルネックになってる状態でHDDやメモリの進化がしている感じ。
気がつけば、いつの間にかProgress NPがSATA5400rpm80GB固定になっていますね。
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 22:20:18 ID:HyHO8OG1
おれはPB17でよく出先でプログラミングするけど、電池が切れる頃には飽きてるな G4 はスリープが優秀だから前に使ってたVAIOSZより体感持続時間は長く感じた
241 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 22:23:12 ID:HyHO8OG1
6時間もつ(とカタログに書いてある)ウイン機とMBPでバッテリ比較してみますた ローゼンDVD垂れ流しで検証したがウイン機のほうがすぐ死亡 全然問題ない ばってりーばってりー騒いでるやつは厨房
>ローゼンDVD垂れ流しで検証したが きもい
>>240 , 241
PB17とG4とVAIOSZとMBPと、6時間もつ(とカタログに書いてある)ウイン機
ですか。たくさん持ってますなぁ
で、アニメDVD垂れ流し中の実働時間はどれだけだったんだ?
244 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 22:55:43 ID:HyHO8OG1
macはwinより持った
レッツノート買ってからやれよバカども。
携帯でもすぐにバッテリーが切れるんだから、しょうがなくないか?
247 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/27(月) 00:31:38 ID:jYMGrk7x
macはアダプタ駆動が前提だから intelになって1.5時間しか持たなくても それで十分
馬鹿信者が低脳丸出しでMac宣伝しているスレはここですか?
>>248 そう言うことは狂信カルトのスレ潰し荒らし自動化に言おうw
250 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/27(月) 22:20:01 ID:jYMGrk7x
core duoなのに、うちのmacはかなり熱いです 温度計貼ったら、ヒンジ部で68度
うちのPB G3は起動して1分で90度超えるぞ まだまだ甘いな
CPUが違うとかハードのポリシーが違えば温度に大きな差が出るのは 当たり前では。
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/28(火) 22:00:02 ID:onlfKxnh
この温度じゃ、HDDとかあっという間に 壊れそうだな。mac
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/28(火) 22:08:07 ID:OO5kVUbG
VIP NOTE MW3って結構よさげ・・・ 今月のパワレポの広告にあったやつ・・・ ホームページにはまだでてなかったので 詳細不明
当たり前だがシステム温度とは別だ
>>252 とは言え、人間の体温はほぼ一定ですので、あまり熱いノートを使いたくないというのも本音です
いや、外に全く影響なければ良いんだけど、
>>251 に出てるG3ノートなんて確かゴム足溶けるやつでしょ
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/04(土) 19:15:23 ID:dIqhr+8/
いまCore Duoを買おうかMeromを待とうか悩んでるんだが・・・ おまいらどうする?
どうせならXPかVistaかで悩め
俺は安定しているXPだな。 2年後はソフトの面で(´・ω・) カワイソスになるかもしれんが構わんさ。
vistaね・・OSだけで何百MB・・・・じゃなかったら何ギガ消費すんだろうねw
知ったかはイラネ
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 00:13:24 ID:4Qfeg92W
Athlon 64 ×2 4800+搭載ノートがフェイスから出るけど Core Duoの最上機とどっちが高性能なんですか?
そういうところは調べられるのに何故質問の内容を自分で調べないのか理解できない
なんでそんな無茶なものと比べる必要があるのかも疑問だが
>>264 dクス
これくらいの差なら
Core Duoがよさげですね
バカの相手ご苦労
パソの使用者の進化はもうとっくの昔に終わってるんだけどね
>>264 ど素人が書いた記事だな。パイ焼きが速いのはたまたま大容量のキャッシュに
すっぽり入ったってことだけなんだが。FSB666MHzと533MHzが全く同じって
ことからすぐわかる。
キャッシュが増えた現在、もうパイ焼きはベンチとして意味がなくなってしまった。
>>270 ど素人が書いたかはさておき
記事中にはそういう意味合いのことが書いてありました
あと666と533はFSBでなくてメモリの帯域でしたよ
272 :
pc88 :2006/03/05(日) 12:04:12 ID:icvHUV5y
apple MacBookProではinteになってアプリケーションの対応が不十分で、その性能を生かせないようですが、WINDOWSではどうなんですかね。core duoにやはりアプリ側が対応してないと、その性能をいかせないんですかね。
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 14:11:01 ID:DKeFHhmY
windowsは10年前からx86プロセッサで 動くので、AMDだろうとintelだろうと パフォーマンスに関係ありません
そりゃMacはPowerPC用のアプリをエミュレートで動かしてるんだから仕方ない。 x86ネィティブのMac用アプリはまだほとんど無い。
275 :
pc88 :2006/03/05(日) 16:32:00 ID:icvHUV5y
apple MacBookProではinteになってアプリケーションの対応が不十分で、その性能を生かせないようですが、WINDOWSではどうなんですかね。core duoにやはりアプリ側が対応してないと、その性能をいかせないんですかね。
276 :
pc88 :2006/03/05(日) 16:33:13 ID:icvHUV5y
すみません。同じことまちがえてまた書き込んじゃいました。
277 :
pc88 :2006/03/05(日) 16:37:54 ID:icvHUV5y
core soloとduoのクロック周波数が同じなら、 体感スピードはやはり同じなんですかね。
体感スピードって何の体感スピード?
279 :
pc88 :2006/03/05(日) 16:56:06 ID:icvHUV5y
わかりにくい質問でした、すみません。 たとえばphotoshopなどでの画像処理や 動画のエンコードなどを行った場合 クロック周波数が同じなら、同じ 処理時間になるのかということです。
なんかメロンは発熱がCoreDuoより凄そうな気がする・・
282 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 17:41:46 ID:D2CnqoQb
283 :
278 :2006/03/05(日) 17:54:00 ID:D2ILwzWz
>>279 動画のエンコードや画像処理なんて、それこそマルチコアプロセッサが
最も能力を発揮できる分野じゃないか…
でもフォトショはコアデュオの扱いが下手だから、効果薄いって書き込みも見るよな
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 18:46:11 ID:DKeFHhmY
>>279 一応言っておきますが、macで動いている
ロゼッタと言うエミュレータは片方のコアしか
使えません。
つまり、現状のmacでphotoshopを動かす場合、
core duoでもcore soloでもつかってるcpuは
一つだけ、ということです。
286 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 18:50:27 ID:GdvqliG1
amazon.com (US) で これが安いね。 $400ドルしない。。 Acer Aspire AS5672WLMi 15.4" Notebook PC (Intel Core Duo Processor T2300, 1 GB RAM, 100 GB Hard Drive, Super-Multi Drive)
インテルマックはそのうちwindows用アプリをそのまま使うようになるんじゃないかな。 PowerPCのエミュレータよりもwindows仮想環境でやるべき。 アプリをwindowsと一本化すればアプリ不足は一挙に解決。
>>281 ジャンクション(接合部)温度。
ごく簡単に言えば、トランジスタが耐えられる上限温度。
ダイサイズの冷却における意味は、これも簡単に言えばヒートシンク
や冷却ユニットとの接触面積の大小に直結する。
>>285 Core duoにXP Homeを組み合わせると似たようなことになるよーな。
290 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 19:51:04 ID:GdvqliG1
>>288 Top seller のPersonal Computer からたどると 今でも$311.95
US に住所ないと清算できないけど、アメリカにすんでる人、安いよ!!
兄貴に頼もうかな アメリカ在住だし でも金払いや受け渡しが('A`)マンドクセ
>290 カードではダメ?
>>290 ななな。81%OFFですと〜。
本当でした。
USAmazon恐るべし。
これって関税とか掛かるの? 5万くらいで手元に届くならマジで注文してみようかと思うのだが
>>291 アメリカで買ってもらったら日本の米軍基地に送れ
penMが目玉商品と化してた。 celMより安いってどういう事だよw 大幅値引きにだまされて買ってしまう人多いだろうな。
>>294 しかし、保障内容をよく確認しておかないと、初期不良でも送料だけで…。
って言うことにもなりかねない気がしますね。
パソコンって海外発送できないんか・・・
>>297 現地で一度動作確認してもらうつもりだからそれは問題なし
$1,538.99の請求が来るオチだよw
301 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 00:37:44 ID:kFfdeBpq
ちんちんみてまんまんおっき
303 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 01:32:19 ID:PyD2N1I3
>>296 目玉商品ならそれでいい。決してPenMが悪いわけじゃない。
Pen4よりずっといい。Pen4ノートの熱問題で困ってるオレが言うんだから間違いない。
新しいCPUを意識しないで買う人は高性能なんて求めていない。
どーせ、ネット見てメールしてチャットしてCD作って写真印刷して・・・・・・・
その程度しか使わない人には安いほうがいいだろう。
その程度しかつかわないけど コアデュオのthinkpad(28万円)注文した
307 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 12:39:46 ID:fDzsdwNy
映像のエンコなんかをしないなら、1GHzもアレばCPUは必要にして十分。 どうせ、ほとんど奴がワープロ的な使い方しかしないんだろうから。 何かを処理させている時間より、人間が考えている時間の方が長いよ。
そういう意味では、Yonahはその性能よりもPenMと同じ値段で持ってきたところ評価するべきだな AMDにシェア取られないうちに先手打っときたかったからなんだろうけど
つか何故PenMの値段が下がらないの? ヨナと同じ価格帯では買う人少ないと思うんだけど・・・ 何か素人には分らないメリットでもあるのかな
>>309 これ以上安かったらみんなPenMかうじゃまいか。
Duoにするメリットのほうこそ
>>307 の言うとおりなんだし。
つか一般人にはまだ、
IntelCore?なにそれ?俺ペンティウムムっていうの買いに来たんだけど、
なんじゃないかな。
>>310 むむ・・・俺ヨナとPenMの性能を把握できてなかったのかも
脳内だとデュアルコアである必要がない用途でもヨナとPenMで同価格帯同性能ってイメージだた
同じ値段なら将来性の分ヨナがお得!・・・・だと思ってた
>>311 Yonahの場合はデュアルコアにする際にPenMのコア自体に改良を加えて性能を上げてるから、
今現在の同価格帯のPenMとYonahなら大抵Yonahのほうが優れてるはず
純粋にクロックに比例する分野だとどうか知らんけど
ウィルスソフト入れてる時点でデュアルコアは有効だよ。 ウィルスソフト入れると重くなるのは一つのコアでウィルスソフトの常駐と他のアプリを動かしてるからだ。 ウィルスソフトは毎年更新、毎年重くなる。
>>312 >>313 サンクス
したらやっぱPenM安くして欲しいね・・・
このままヒッソリ消えて行っちゃうパターンなんかな
マザーボード買い換え必要だからね そのまま移行できれば圧倒的にYonahに流れて PenMは捨て値になってるはず。
セレM・メモリ1Gのノートを今10万ぐらいで買っておいて VistaやCoreDuoがこなれた2年後あたりに買い換えるのもアリ。
317 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 18:19:29 ID:HtpukJts
二年後にはNehalemが出て、メインストリームはMeromって感じかね。そのころYonahはもう誰も振り向かない、ってくらいか。
318 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 18:26:37 ID:M4JylJ1S
>>310 これ以上値引くとニッシンパルさんも、そこに卸しているレノボさんも儲からないからな。
「発売後は定価だけど、2週間もすれば値下げで赤字商売ですわ」とニッシンパルさんが言ってたぞい。
319 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 18:43:06 ID:M4JylJ1S
ニッシンパルで2週間前よりT43 2668-6HJが8,000円も値上がりしてる。 PenM値頃感をなくしてT60買わせるためだ、きっと。 わざと、値上げしてるな。
320 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 19:35:43 ID:b2c6LFVr
penMの在庫整理を優先するかCoreDuoで攻めるかメーカーの思惑もさまざま。 まさかソニーがここまで積極的に攻めに出るとは思わなかった。 penMの在庫を大量に抱えているメーカーはソニーを苦々しく思ってるだろう。 抜け駆けするな
321 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 21:09:07 ID:HtpukJts
攻勢、っていうほどソニンも激しくCorDuo出してる感じもしないが。 SZとFTVだけじゃん。 発表も本来の春モデルより遅れたし。 PenMの在庫整理もすこしは考えたんじゃない? むしろT以外は全部CoreDuoに刷新するくらいの攻勢が見たかったね。
>>320 いや、抜け駆けしないと儲からないでしょ
ソニーは第二のDELL
324 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/06(月) 21:51:53 ID:bV0IUGas
ちょっと聞きたいんだけど、CoreDuoで動画エンコしてる人いる? 体感上というか、DVD1枚分どのくらい??
>>324 体感もなにもないさ。
エンコでT2600より速いのは自作機のathlon64FX-60やathlonX2-4800+、pentiumXE955くらい。
定格だとね。
メーカー製買ったまんまならCoreDuoが最速かもしれん。
それ答えになってないがな
nyでキャッシュ変換させながら動画を見たりするから ドアルコアはありがてぇな。
15万以内でCore DUO搭載のノートを買う予定なので、どの機種がいいか教えて頂けませんか? DVD書き込みができてWindowsでお願いします。 購入放送はネットでもオークションでもいいです。
>>328 15万元あればレノボの最上位機種でも買っておけ
購入放送になごんだ
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/07(火) 00:35:05 ID:suz3dkMT
>>328 Macならもう中古出てたな。
いつもの事だけど。
>>326 そっか。
俺まだpen4だからなぁ。
ま、pen4Mの2.2GHzの場合。
TV録画での実用限界が320×240/2MbpsのWMVリアルタイムエンコ。
640×480/6MbpsのMPEG2リアルタイムエンコならCPU使用率60%前後。
640×480/6MbpsのMPEG->640×240/3MbpsのWMV変換(2パス)で実時間の5〜6倍。
penM780なら2倍前後、T2600ならたぶん4〜6倍以上の性能と思われる。
>>332 持ってない人が購入考えてる人に当てずっぽうで物言うのはどうかと思うよ
324はCoreDuo機持ってる人の感想を聞きたいんだろうし
335 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/07(火) 02:07:17 ID:gY8F4BIo
すみませんド素人の質問です。 CPUのみ比較した場合 PenM750(もしくは760)とCoreDuo T2300を比較した場合 どちらが高性能でしょうか? 要は「CoreDuo T2300は他のCPUでいうとこれくらい」っていう感じ でご回答いただけると助かります。 変な質問ですみませんが分かる方いましたら 回答よろしくおねがいします。
336 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/07(火) 09:08:16 ID:55EzOG7X
CoreDuo ベンチマークでググれ
素人免罪符に人に丸投げするのもそれにかまうのもどっちも(ry
Dualコアは、シングルに比べて"速い"と言う部分はおまけと思った方が良い エンコくらいだが、60%とか中途半端な持っていき方するなら二つ立ち上げで50%ずつのが効率良い シングルに比べて明らかに違う部分は快適さ 一つの場合だと、下手すりゃ一つのアプリが100%持ってってお話にならない状態ってのが結構あったが、 デュアルだとまず無い(デュアル完璧対応でデュアルでも100%丸々持ってって返さないアプリなら別だがw)
342 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/07(火) 19:20:12 ID:fqFveGck
SZ、不具合報告、いやに多いね Intelに、質の悪いチップ、つかまされたか。 それとも、あせって評価不足のまま商品化したか。
>>342 SZスレみてきたが、なんか無理矢理不具合出してるのいないか。
クリーンインスコしたら不具合とか、誰が頼んだのよ。
ああいう製品だから問題がないことはないだろうけどさ。
あそこ特有のアンチもやっぱり住み着いてるしねぇ
345 :
335 :2006/03/07(火) 22:23:38 ID:gY8F4BIo
みなさんありがとうございます。 大変参考になりました。 すみません調査不足で色々サイト回って もっと勉強するべきでしたね。 甘えてしまって申し訳ない。 とりあえずCoreDuo搭載機を購入してみます。 (Meromとかビスタ、ビスタReadyまで待てないもので・・・)
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 08:00:27 ID:KLPJLbfT
買ってもいないのに、ぐだぐだ言うヤツは、真性アンチってすぐわかるけど、 あきらかに買ってると思えるヤツの報告だからな まぁ、買ってしまってから、アンチになってしまったのかもしれんが(笑)
347 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 08:07:38 ID:gz6PHtMy
>342 なんか初期不良以外に決定的な問題でもあるのかい?
348 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 08:34:30 ID:NT5KY+IO
25万ぐらいのでかいサイズの重たくていいノート(テレビは不要)が ほしいのですが、どれがいいでしょう。CPUはいいやつがいいです。
>>351 これをノートPCと呼んでもいいのか?
俺にはとてもとても見えませぬがw
7kgって。。。orz
TDKがCD/DVDメディア生産撤退ってことはBDとかHDDVD思ったより安くなるのかな
すまん誤爆orz
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 02:35:27 ID:8FRaEOU6
ドスパラのCoreDuo搭載モデル買った方はおられませんか? 使用感とか聞きたいのですが。
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 03:53:01 ID:6kqY1HhD
>352 そういえば、ラップトップって分類はノート?
>>356 アメリカでラップトップと言えば、ノートのことだね。
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 08:34:49 ID:5VuU/p2f
SZは正直失敗作だな
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 14:19:01 ID:EMQ/xI3F
CoreDuoノートがもう10万切ったよ。 celMまで殺す気か。 Core DuoT2300 WXGA 256*2 60GB(5400回転SATA) DVD/CD-RW 92,405円
>>351 それにコスミオみたいな地デジチューナーが付いて、
20型WUXGAならホシス
>>351 5時間くらい持つバッテリーつけて10Kgぐらいにならんかな(無理?w
ネタでモバイルしてみてぇw
ところで超低電圧版CoreDuoっていつ発表されると思う? もし出たとしたら、今のPenM753(1.3GHz)よりかなりのパワーアップになるのかなぁ。
ULVはCoreSoloが先に発売されるんじゃないの。 夏モデルではモバイルPCにもCoreSoloが載っていると期待したい。
確かに、Napaはチップセット回りでの消費電力が抑えられているという話ですから、 ちょっと楽しみですね。 ただ、ULVの発表って、予定ではたしかQ3ですよね。 夏モデルに間に合うのかという不安はありますね。
TDPが下がるだけで平均消費電力はほとんど変わらない予感。 ULVはTDPは下がるが消費電力あたりの処理能力はもっと落ちる。 熱的には下がって小型化するけどバッテリ駆動時間はほとんど変わらない。 CoreDuoのVAIOが公称7時間。 これより大幅にバッテリ駆動時間が伸びるとは考え難い。
今回のIDFで超低電圧CoreSoloについて何らかの発表があるのかと思ったけど ニュースサイトを見ていてもその発表はなさそうだね。 モバイルノート夏モデルに超低電圧CoreSoloは果たして間に合うのか。 つか、今の超低電圧PenM1.3GHzと超低電圧CoreSolo1.06GHz(だっけ?)だと、性能比はどんなもんだろう? あんまり変わらないなら待つのやめようかな。
>>368 CPU単体よりプラットフォームが気になるな
CoreSoloもDothanも超低電圧版はそんなに性能違わないと思うけどね。 プラットフォーム的に言うと、915GMS後継の945GMS?相当品がまだ出てないから、 そこがポイントになりそうな気がする。 ところで、CoreSoloって855と組み合わせられるのかな?
超低電圧版の話が出てるけど、A4据置ノートで バッテリーは雷や電気工事のときにしか付けないような人は、 今出てるCoreDuoで性能的に問題ナシでOK?
何したいかによるだろ 超高スペックノートを期待してるなら、SLI積んだあり得ないノートが出るまで待て
>>351 これだけでかいなら、3.5”HDD搭載できるようにしてもいいんじゃないかと思った私は駄目?
Raptorでも搭載したい。
374 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/15(水) 00:59:57 ID:wpSMvDpl
>2基搭載 スーパー爆熱マシン?
>>374 知ってるよ
あり得ないというのは、「あんなのあり得ないだろwww」って時のあり得ない
・重量2キロ以下 ・core duo搭載 ・値段25万以下 であるsonyのSZが大学に持っていくcoreduoの中では最強だと思うんだが異見ある人はどうぞ
>>377 2スピも条件に入れたら?
条件がそれだけなら、俺はThinkpadのX60/X60sにする。
金持ちめ 大学だとソニーのほうが受けはいいな TPだと玄人って感じ
>>379 金はねえよ。一部親負担で大学でバイトして残り返す形になる・・・。
sonyはちょっと不安なんだが・・・誰か背中を押してくれw
SZのコンセプト、かなりマニア好みだよな
ゲームやらないなら内臓VGA、ゲームやる場合はゲフォとか
それでいてVaioってことで一応一般受けも悪くない
ただ、Meromが欲しい
>>380 現状で、一通りのことは全てそれでやりたいと言う場合には利口な選択肢だと思うぞ
ただ、Vaioは重いからクリーンインスコが基本だな
>>381 Go7400はvistaの為だよ。
vista readyを狙ってる。
linuxも3Dになるし。
Go7400はゲームやるには低性能すぎるけど、それでもチップセット内蔵の3〜4倍の性能。
低すぎっすか・・・ うちのセカンドPCは未だにRADEON9500ProでEQ2やってるってレベルなので 幾分感覚がずれてるのかもしれん、スマソorz
>>380 金ないなら、10万以下のやつでいいじゃん
何背伸びしてんの?
というかcoreduoの1.66GHZとPentium Mの2.0GHZだったらどのくらい差があるんですか?
>>385 CoreDuo/PenM = 1.66/2 * 667/533 * 1.1 じぐらいじゃないかな?
提灯ベンチwwwwwwwwwww
いくら速くなってもHDDがこのままじゃ意味なし
>>389 それは言えてるw
多少、CPUが向上しても、HDDの読み込みの遅さで体感上はあまり変わらないかも。
HDDを7200のに換装して省電力設定も外し、爆熱仕様で使うのが基本だろう
>>391 爆熱仕様じゃ、ノートにする意味が・・w
おまいはデスクトップ持ち歩けるのか
CoreDuoなんて所詮はMeromまでのつなぎでしょ。 所詮、前世代のCPU。
よくHDDがボトルネックだから無意味とか言う香具師が居るが、本気なのか? じゃあ逆説的に、ノート用HDDに見合うCPUスペックは何なのか聞かせて欲しい罠。 実際、HDDへのI/Oだけに絞れば…ファイル鯖なんかPenII500Mhzでも十分だわな。
(つД`)・゚・
自作板のエンコベンチ見ると少なくともWMVエンコではHDDは全くハンディになってないね。
ところでCoreDuoでSATAだとHDTuneでどれくらいのスコア出る?
http://www.hdtune.com/ もしかしてHDDもデスクトップに迫ってたり。
そこでRobsonテクノロジですよ。 起動時間が1/3以下になるというのはすごいと思います。
まだSATAがどうのとかこだわってるのか・・・
400 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/17(金) 20:49:08 ID:hisWIK/9
CoreDuo 12インチノートで一番安いのって、どこのですか?
>>400 つかその条件じゃ、x60くらいしかないんじゃ?
>>395 CPUスペックの詳細は分からんが、やっぱりシステム起動時とか、メモリ等裁量不足で
頻繁にスワップする場合など、HDDは早い方が良いよね。
>>402 HDDが早い方がいいという話と、CPUが早くてもHDDがボトルネックだから無意味という話は
全然次元が違うのだが。という話でしょ。
これでそのままキャプチャ→エンコなら問題ないが、 他でキャプチャ→これでエンコならコピーの作業が入るのでHDD速い方が良いな
>>404 他、ってのが他のPCのことを意味するのなら、
それはLANの速度のほうが重要じゃないか?
直接HDDを繋ぎかえるというのなら、やっぱりHDDは速い方が良いかも。
これからDuo機買う人は大半は店に行ったら手ごろな値段で売ってるノートが たまたまDuo機だったから〜とか、そんな理由なんでないの? CPUパワー使いきれてるか〜とかHDDにこだわる人ほとんどいないと思うんだが 据え置き用のキャプチャ/エンコをターゲットにしたノートはニッチだし 持ち運び用でキャプチャ/エンコするのはさらにニッチだと思う
おまえらって、10万15万とかもする、のーとを3年くらいで買い換えしてんの? 7年くらい使おうって奴はいないのか? いまだに、ペン2だから のーとかったら7年はつかう地震ある だから、なるべく熱でないようにVGAオンボじゃないのにするけどHDDは5400回転にする
社会人なら毎年買い換えられるくらいの財力はあって当然 嫁さんの冷たい目線っつー攻撃が待ってるけどな・・・
;;
ネットほど貧乏人にとって費用対効果の高い娯楽はない。 常時接続でP2Pやってれば、何でも手に入る。
それは貧乏人とは言わない。 犯 罪 者 だ。
414 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/20(月) 20:38:44 ID:zZutHmqZ
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/20(月) 20:47:23 ID:vmLjKZpu
にっちって何?
隙間産業?
にっちもさっちも
>>411 このA社製、何か異常に遅くない?
うちのX2 4200+(2.2GHz)だともうちょっと速い
(それでもCore Duo 2.2GHzよりは遅いけどね)
そうか、A社ってAMDじゃないのか
420 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/22(水) 11:01:32 ID:cf0dps76
Vistaの発売が来年の1月に延期だってね。。 XP&core duo早目に買ってニヤニヤしたいな〜・・・
>>420 来年の1月までには出ないっていう表現だったから、多分、さらに延びる予感。
MSDNが2月で切れるので、勘弁してもらえませんか
423 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/23(木) 14:39:53 ID:TBXQSLFd
人生そんなもの。
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/23(木) 17:14:29 ID:Hpr2nGca
Core Duoの特集今月のDOS/Vマガヅンでやってたから興味あったら見てみ VAIOが華麗にスルーされてたのがw
WinPCにも特集アリ
427 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/25(土) 19:22:54 ID:htkenT7p
ちょwww見せ掛けにもなってないwww
>>426 SoloとDuoの差は7350円しかないんだな。
さすがにこの差でSolo買う気はしないな。
429 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/26(日) 10:14:39 ID:0bg6PSSa
eSATAから3.5インチ高速大容量HDDつないで OSブートならノート用HDDのボトルネック解決できないか? バックアップにもなるし
そんなノートを持ち運びするのかと聞きたい。
むしろ、持ち運ぶか聞いてどうするのかを聞きたい。
432 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/26(日) 11:16:42 ID:xIv58d+M
>>426 DELLの6400の祭り価格が破格だったか!比較になりました。
6400なんて馬鹿でかいノートいらねぇよ。
>>433 メインのデスク機を6400に変えてスッキリする予定です><
サブノートはX60sです><
どう見ても無駄遣いです。
本当にありがとうございました。
436 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/26(日) 12:40:59 ID:iDnyJURQ
大げさに騒ぐほどの問題では無い罠
>435 X60Sをもらってあげようwwww つか、お馬鹿wwww
439 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 12:18:22 ID:wGLH354F
CPUよりむしろGPU
6年も前のCPUを否定して何の意味があるんだか
ヨナなら余裕だな
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 14:13:28 ID:nJAYLhwx
6年前って、俺中学生じゃんww
6年前でも既にニートだった俺。
6年前でも既にオカマだった俺。
448 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 19:44:08 ID:Fk7+eM5v
Soloと書かずに「単」と表記したら安くなるなw
>>440 ワロス
FLASH描画速度はムービーカードと何の関係もございません><
Solowと表記すると?
453 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/32(土) 00:00:49 ID:+9XmxxO2
ここでは、エロ、ロリ、軍事、半島、
ギャグは?
CoreDuo、片方のCoreに常駐モノを全部ドカッと入れて、もう片方をスカスカにして アプリサクサク爆速快適〜 ってなことが出来るんですか?
456 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 01:30:09 ID:8DzuK3i8
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 10:04:11 ID:yW27++QT
CORE DUOって64BIT対応?
してません
459 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 11:04:50 ID:HJb8EtmU
64BITはメロンたんから
460 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 11:18:55 ID:OlUiaOMB
核単 核複
て事はVistaは動かんのか?
Vistaは64bitと32bit両方でる
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 12:26:08 ID:HO5ssxxl
vistaはまともに動かないと考えていた方が 幸せになれるよ
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 15:14:11 ID:aI2NJMzB
ビスタはCPU云々じゃなくて、GPUのほうがポイントだな。 さらに言うと、重いのはAeroGlassであって、 AeroやClassicならさほど問題あるまい。
465 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 15:21:15 ID:7zI7WSsi
VISTA重い厨ウゼ
64bit対応のソフトなんて未だに十本もないだろ なんでこんなに遅れるかな
467 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 15:40:56 ID:HO5ssxxl
468 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 16:13:27 ID:vT9NUptq
CoreDuoマシンでエンコード失敗する PowerEncoderMPEG4 AVC Editionって、、、 誰過成功談求む。
469 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 16:44:10 ID:khTS3b1w
なんか殺伐としてますねw
まあ確かに
>>470 の貧相なシステムじゃ重いだろうわな
473 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 18:26:58 ID:HO5ssxxl
>>472 今現在の最高スペックのマシンにvista
入れれば(XPよりも)軽くなるとでも言うのか?
MSの犬ばかりかよ
CoreDuo搭載MacがWindows製でインテル製だと聞いて飛んできました
IntelCoreDuo搭載MacintoshがWindows製かつ、Intel製だと聞いて飛んでここに来ました。
>>19-24
>>475 これで納得していただけましたでしょうか
479 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 19:25:10 ID:HO5ssxxl
だからまともに答えてみろよ、厨房
465 [Fn]+[名無しさん] 2006/04/02(日) 15:21:15 ID:7zI7WSsi
VISTA重い厨ウゼ
467 [Fn]+[名無しさん] 2006/04/02(日) 15:40:56 ID:HO5ssxxl
>>465 軽いのか?
厨房答えてみろ
もちろん重いっすよね^^
ただ誰も軽いとは言ってませんよ(プ
VISTA重いのがあまりにも常識的すぎて
話題するのもウゼーってことですよ(ワラ
何を勘違いしてるんだかw
国語読解力あんのかイエローモンキー(ワラ
うっせえ地球人 どうせVistaは来年だから気にすんな
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/02(日) 20:51:57 ID:JFLK82vc
vistaの何に期待してるんだ? 98Me→XPのような安定性の劇的な向上があればいいが。 ゴテゴテと飾りつけたクソなGUIなら誰もいらんぞマジで。
>vistaの何に期待してるんだ? 奈良の引越しオバサン思い出した
話ぶったぎって悪いけど、 低電圧版は通常電圧版の中でも低電圧動作に耐える個体を抜き出したものと考えて良いの?
超低電圧版は選別品。
はいはい、要らない人は静かにXpなり2000なり使っててくださいね〜
>誰もいらんぞ by 俺様が一般人の代表(ぷ
2000など誰もいらんと激しく抵抗していたアホを思い出すね。 ま、アホの抵抗はいつもの事。
アホかどうかは新OSの内容次第。 現状では、根拠のないVista擁護はアホ。
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/03(月) 21:50:39 ID:iMMcoOjd
新OSで喜ぶなんてのは、そこら辺りの厨房か ヲタぐらいだろ
>>489 XPも必要としないし、未だに2000使ってるよw
98からカーネル系に変わった時は嬉しかったが何か?
正しくはNTカーネル系だ。 NTが抜けてたわ
また2k厨か
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/03(月) 23:15:34 ID:wOB1p3gR
いるいらんに関わらず、結局使うしかなくなる罠。
新OSで喜ぶのが何が悪いのかね? ま、2Kがそんなに良けりゃ死ぬまで使ってりゃいいけどw
まあ正直OS単体で見た場合にVistaを楽しみにする理由が俺には思いつかんが、不毛だと思うぞ
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/03(月) 23:23:33 ID:IJYJWQa0
タダで使えるのは、Windowsもofficeも2000まで
Fedora Core使ってちゃ駄目ですか・・・(´・ω・`)しょぼーん
Windows2000なんて無駄だろ 3.1で十分
>>499 金持ちほどケチ。貧乏人の方が無駄金使うよ。
既にVistaの次が控えてるが(Windows2010)
Vistaマンセーしてる人は同じように2010マンセー唱えるのかね。
信者なのか社員なのかw
金持ちほどケチじゃなく、成金ほどケチ、 先祖代々の富豪はまた別です
ああ 3.1だしな
>>503 貧乏人の消費性向が高くて金持ちの消費性向が低いのは経済学の常識。
>>506 俺はそれ自体を否定してはいないぞ?
金持ちの大半は一代で財を成した成金で生成されてる
否定してるように見えるなら経済学よりもっと根本からやり直せ
>>507 ん?ああ 俺の誤読かな?
先祖代代の富豪はまた別って意味がよく分かんなかった。
どう違うの?
代代続いてるってことは金残そうとするインセンティブの裏返しじゃないか?
今は相続税課されるの全国で5%しかいないみたいだし。
デュアルコアの思想自体はいい。 問題なのは3つ以上のアプリを同時に稼動するように見せかけられるだけのリソース管理が出来ていないことかな。 そういった意味だとvista導入はあんまり意味が無い。 但し、安定性やセキュリティ面を考えるとvistaの思想は素晴らしい。 (unixを真似ただけじゃねーかとも言われそうだが) ただ、その2点をマイクロソフトがアピールするとなると・・・ね。 素晴らしい実績があるだけにw
510 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/06(木) 13:06:21 ID:TXvEfbJj
パソコンごときで金持ちとか貧乏とか議論してどうするよw
罵倒で唐突に出てくる言葉は、その人が常日頃から気にしている尺度が関係している。 例) 「デブ」:太ってる事を気にしているか、太ることを過度に怖れている 「田舎者」:実際はどうあれ、自分が田舎者っぽくないか、過度に気にしている 「貧乏人」:他人や自分を評価するときに、金持ちか貧乏かが最初に気になる 「低学歴」:学力より学歴が常に気になる(自分が高学歴で学歴にだけしがみついたり) 「知障」:上と逆 このようなモノを見たとき、「俺は○○な理由で言ったのだから当てはまらない」 と言って理屈で否定しようとする人ほど、その傾向は強い。
512 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/06(木) 14:05:01 ID:vMgk/bSE
何を言ってるのか分からん
ゆとり教育の弊害…国語力の低下…安易な思考停止…日本オワタ
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/06(木) 15:43:41 ID:qj3kM7Xv
そんなあなたも日本になんら貢献できてません
515 :
513 :2006/04/06(木) 15:45:27 ID:h+pGhsVI
皇居のボランティア清掃に行ってるからおk
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/06(木) 15:51:06 ID:qj3kM7Xv
おぉそれは凄い
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/06(木) 17:38:33 ID:E4YwMQO7
政治思想議論に発展しそうな悪寒
ドスパラ新しいの出したみたいね。 いろいろあるけど何がいいのよ。値段だとDELLかもしれないけど祭り終わったしね。
デュアルコアというのは、3Pみたいに 一つの処理を二つのコアで効率的にイカせる仕組み?
その女がアナルOKなら
521 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/09(日) 20:25:07 ID:LF8C7TcB
あまり、MSの戦略に載らない方がいいよ、 Windowsが発売される以前は、Macのクラッシックを使っていたが、既にWindowに なっていたので、世の中にWindowsが出てきたときも驚きはなかった、 MSは他社のパクリしているだけで、その基本技術は必ず他社に存在する、
エロゲーが動けばOSは何でもいい
断りますw
525 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/10(月) 00:06:44 ID:K9PAPllB
ここにもDELLなんて貧乏人が使うパソコン買ってオレのはデュアルコアだからおまえより上なんてほざいてる アホがいるんでしょ笑えるwDELLなんてサポセンに中国人使うような会社のPC買って喜んでるなんておめでてーな そんな安物パソコン誰でも買えるんだよだけどみんな恥ずかしいから買わないだけ、なにDELLってはずかしw 性能しかとりえなくてそのとりえも頼りなく壊れややすいそんなPC頼まれても買わないね、しかも間違っても外になんか もってけない外でDELLなんか持ってたらみんなの笑いものだから普通の人は買わない、買うのは金のない変人www
>>524 は、改行と句読点の使い方から覚えたほうが良さそうだな。
527 :
524 :2006/04/10(月) 00:11:34 ID:mdM309Rm
断り、ます。 w って感じでどうでしょう?
その前に全角だけはやめてくれ、厨にしか見えない
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/10(月) 00:19:51 ID:px4fbic3
うるせーお前、おまえさてはDELL使ってんだろ、恥ずかしww
ワロス
Core Duoでも、CPUFANの出口の横にアイスコーヒー置いたらホットになるぐらいの 温風は出るよ。 マジで。
確かに。
536 :
アナソ :2006/04/10(月) 19:31:21 ID:yCvfOiSM
IntelのCMに出てくるの平山あや だよな?
何がいいかって、DVDを焼きながら2chできる事かな。 前のcell2.2Ghzじゃ、DVD焼くだけでCPU100%になって何もできなくなったしなあ
>>519 ヽ□ノ ヽ□ノ こんな感じ。。
/ ヘ) V
。::゚。:。。_ 」ヘ orz< orz orz 0rz orz
。゚@TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT@
あるいはこう > 0□ スゲェシマルー !
□_ /)/)
アンアン ! / <<
DVD焼いてる時に他の作業する奴は池沼
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/11(火) 08:35:14 ID:Tiyd1Mb8
他に使い道がないんだろうね 豚に真珠
ウィルススキャンをさせながら2chもダメ?
うん
ビルドしながらBGM鳴らして新曲エンコしながらブラウザ立ち上げてる俺はガイル
そんなの四六時中やってるわけでもなかろうに パソ一台だけしかないわけでもあるまいし
そういう人もいたり orz
>>545 安心しろ。難題も持ってるのは本格的に仕事で使う人くらいなもんで、
そんな何台も持ってないやつの方が多いと思うぞ。ID:Tiyd1Mb8はちょっと異常だ。感覚が麻痺してるだけだと思う。
デスク Pen4
[email protected] P2P、エンコ用
デスク Athlon64 3000+ 鯖専用
ノート CoreDuo T2500 持ち運び、エンコ用
と遊びで3台使ってるよ。
ノートの方がエンコ速いからもっぱらエンコ専用になったけど。
モバセレ2.0G、一台で頑張っている俺がいる。
>>547 社会人で妻子持ちなら分かる。
でも彼女もいないPCオタなら気持ち悪い
550 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/11(火) 12:07:53 ID:Tiyd1Mb8
結論ですよ ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可 なお、仕事用に緊急避難的な意味合いも込めて2台以上PCを持つことは重要です。
どうでもいいけどさ、DVD焼く程度の時間くらい他のことして時間潰せよってのはなしなのか?
中毒なんだよ
>>537 それは明らかに異常。
pen4の2GHzでも10%いきません。
たかがDVD焼くだけで。
windowsでTV見ながら裏で明日聴くラジオを録音しつつ同時にlinux走らせてlinuxでゲームやネット。
ここまではpen4の2GHzでも足りてる。
でもここで録画が始まると悲惨な事に。
いいかげん限界だけどあと半年待つ。
winとlinuxって同時に使えるんですね><
10%ってのは低いような気もするが不可率高いやつは DMAが有効になってねーんじゃねえの?
T2300(1.66GHZ)だが、DVDをPCにリッピングで2コアとも100%に達してる。 そんなに頑張らなくていいから。 4.2GBのDVDを10分で取り込み完了。 cel2.2Ghzで30分かかってたから、まずまず満足。
・・と思ったけど70〜80%で安定してる。はやい、早すぎ絵う
NECと富士通の夏モデルが発表されたけど、あんまりDuo化してないんだな〜。 夏モデルから軒並みDuo化かと思ってた。
>>557 おいおい、リッピングとただ焼くのでは全然違うぞ
NECのRXは何故最大メモリを1.5Gにしたのだろう。。
リッピングとだけでは実際何やってるのか不明。 単純に吸い出しているのかCSS解除しながら動画ファイルを作っているのか。 ファイルの形式や画質を変換しながら=エンコしながらの場合もあるし。
>>562 DVD shrinkで4.2GB超えのDVDからAUDIO_TSファイルとVIDEO_TSファイルを
吸出すのに約10分。
それCPU関係あんのかよw
脊髄反射乙
>>563 それはドライブのスピード。
たとえば6倍速のドライブで一時間のビデオ読むのに10分かかる。
セレ500でもCoreDuoでも10分かかる。
CPU使用率見てみ、数パーセントしかいってないから。
爆速でリッピングしたけりゃ、外付けDVDドライブ買えってことでFA
? ? ?
誰かCoreSoloの対PenM性能比を教えてください。
PenM : CoreSolo= 1.00 : 0.98
PenM : Coreduo = 1 : 2.03
夏モデルでVAIOのSZのオンリーワンの座を脅かすモデルを期待してたんだが BIBLOMGもコアデュオのっけただけで期待はずれ SZ自体も放置プレイみたいだし しょうがないからT60買うか。。。
574 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/04/12(水) 23:48:22 ID:5ZH5aJZ2
___,,,,_ /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ, /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ) i:::::: / \,) ,,/ ヽ |:( 6 ‐ー くー〈 |ノ (∵∴ ( o o)∴) | < ∵∵ノ 3 ヽ) \ ⌒ ノ_____ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ | \| | |__| |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
富士通MGにはもれもマジメに失望した。T2400以降は次期モデルのため 温存かよ。
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/13(木) 14:29:28 ID:hHlU93yh
penMの在庫大量に抱えてるんだろ。 CoreDuoの性能をなめてたのかもしれない。 まさか1.66で760をぶっちぎるとは。 インテルには血も涙もないね。
最近は毎シーズン、こんなもんだと思うけどね・・・・・ 日本のメーカーは基本的スタンスとしてハイスペックなモデルを出す つもりはもうないよ。 ソニーだけ毛色が違うみたいだけど、他のメーカーは完全に家電パソコン として開発しているからね。
東芝もスペックそこそこやってると思う
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/13(木) 15:25:25 ID:u5Mxjp2f
>>578 オマエみたいなオタクばっか相手にしてられないってこった。
と言う事は、俺もオタクって事かw
582 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/13(木) 16:21:35 ID:u5Mxjp2f
すまん。実は俺もオタクだった
583 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/04/13(木) 16:25:25 ID:DWO9XVqu
___,,,,_ /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ, /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ) i:::::: / \,) ,,/ ヽ |:( 6 ‐ー くー〈 |ノ (∵∴ ( o o)∴) | < ∵∵ノ 3 ヽ) \ ⌒ ノ_____ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ | \| | |__| |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ハイスペ好きな人は、台湾メーカーとかチェックなのかな。あるいはマウスとか、ショップブランドとか。
penMに群がっていたの誰よ?w 去年まで高性能だったのが今では一番安物のCoreDuoにもかなわない。
PenM740を買った。
CoreDuoの最低周波数のT2300(1.66GHz)を買った。
メモリ1GB、HDD100GBで12万円だった。
PenM740より遥かに性能が上なので、ちょっぴり嬉しかった。スマソ
>>586
下駄用だろ>PenM740 値段だけが取り柄のDellの糞ノートやっとこさ買って喜んでんじゃねーよ
PCの中身は、国産もDELLも変わらない。知らないんならワロw ドライブはNEC、HDDは東芝。 DELLは世界的な規模の生産、受注ができるから安いだけ。 知識がない、金はあるんなら 国産の無駄に高いノートでも使ってろよw
あとは筐体の材質とか構造、デザインくらいだもんなあ。違うの。
Thinkpad以外のキーボード使いにくくてダメ タッチパッドもダメ
国産ノートじゃチャイナ娘と話せないからなぁー
593 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/14(金) 14:27:30 ID:FHVY1sP2
コピペに反応ワロスw
クソ荒らし風情がほざくな
ワロスww
そんなムカつきながら笑ってると顔が歪むぞ。
チャイナ娘ってのはインシュリン妻のことかいな
インシュリン妻もそうだが、子供を送ってる途中に殺すやつもいるし 事件起こしに日本来てるのか? とてもこわい
>>589 おめでてーなw
ThinkPad T60のデキと比べてみな。
自分のDellが情けなくなるからwww
なんかあんまり出てこないね。。
ブランド志向はないな。 中身が一緒なら外見など気にしないし。 人にみせびらかすもんでもないし。
>>599 チン子パッドなんて使ってんの?パフォーマンス悪w
603 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/14(金) 23:30:25 ID:Zzy94DPQ
T2300ってどんくらい頑張ってくれるの?五年くらいはいけるかな?
>>603 数ヵ月後のMerom登場時には無かった子になってるんじゃないw
まぁ、そんな俺もT2300を使っているけど
PCなんてそんなもんだ
Dellこそチョンにお似合いじゃんwwww 安かろう悪かろうwwwwwwwwww
Meromに差し替えできるかな
610 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/15(土) 22:26:23 ID:IJfyhvnK
コアデュオ DVDのエンコードがはやい
>>610 俺も思った。DVD4GB超えでも10分で終わる。
CoreduoT2300 1.66GHZで二層を一層にするのに 約十分。一番早い2.16GHZだと何分くらいなんだろう
>>610 >>611 トランスコードのこと言ってる?
もしエンコードなら使用ソフトを教えて欲しい。
DVD Shrinkで2層→1層に変換する作業のことを言ってるのでしょう。
では問題です。 DVDドライブの転送速度は1352KB/s×倍速です。 1倍速の場合4.3Gを読むのにどけれくらい時間がかかるでしょうか? 答えは約53分です。 簡単ですね。 では8倍速のドライブならどれくらい時間がかかるでしょうか? 6分36秒? 不正解です。 8倍速はピークの速度で平均は4〜5倍速になります。 よって正解は約10分です。 どんなパソコンでも平等に10分かかります。 バカばっかだ。 転送速度くらい知っとけよ。 CPU換えてもハードディスクも光学ドライブもフロッピーも速度はかわらんよ。 CPUが100%で転送できたら4.3Gなど2秒もかからん。
>>615 頭悪そうだから分からないかもしれないけど、メモリやHDDのよっても変わるんだよ。
果たして光学ドライブより遅いHDDやメモリ積んだPCは存在するのでしょうか?
まあな、コアデュオが速いと思い込まないと、やってられないんだろw ブラシボもあるしな コアデュオに対応したソフトってあるの?w
x264 cli Yonah 1.66GHzのノーパソは、自分が持ってるものと比較すると、 FSB400 Dothan PenMノート換算だと3.6GHzくらい デスクトップ下駄使用PenM換算で3GHzくらい 更に100%に張り付かない(90%前後)ので、ネットとかなら同時でもサクサク せいぜいシングルコアの6割り増し程度と甘く見てたので、処理速度に驚いた。 foobar 2k+Lancer oggenc cli マルチスレッドに対応してないけど、PenMノートの倍近い速度出る。 当たり前だが、マルチプロセッサ対応で高付加処理が連続すると、Yonahがかなり有利に感じる。 ヘタをするとHDD等の別の部分でボトルネックが生じる。 一般的な使い方だと、SSが効くのであまり差を感じない。 あと、低電圧耐性はPenMより強いらしい。正規利用法ではないので確証はないが。 ちなみに、自分のは最低電圧の0.95Vでも1.66GHz問題なし
またプラシボだね。
622 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/16(日) 13:38:20 ID:06j9U+ex
>>618 コアDuoというかデュアルコア対応パッチだが、
Quake4のアップデートはある。
最近不具合でダウンロード一時休止になってるが。
MacのCoreDuoノートにWinXP入れるのは難しくないが、 逆にWinのCoreDuoノートでMacOS使うにはどうすればいい? MacOsXTigerx86そのまま入れてもLANやサウンド周りに問題が出そう
624 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/16(日) 15:53:41 ID:bM5Ad2D7
>>624 馬鹿は黙っておくようにw ヒント:デバイス
dellの630mが販売終了。。 duo搭載機きてくれー
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/16(日) 18:22:08 ID:bM5Ad2D7
デュアルコアで一つはwinもう一つはmacは可能ですか?
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/16(日) 19:16:11 ID:bM5Ad2D7
他社に負けない位の高輝度スーパーファイン液晶で頼むよ
>>627 分かってないのはお前だよw OS X X86の事を勉強してきな
>624 >625 もったいぶらずに教えてよ ググってもさすがに新しすぎて情報無いんだよな。 macbookだと持ち運ぶの大変だし
まぁ、ググって分からんのならお勧めしないがな・・ 時間無駄にすると思うよ。
634 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/17(月) 07:37:33 ID:2ny1ZXjb
IntelMac機でアップル独自のチップを使っているのは無線部分だけで、 後の部品は全部PC/AT互換品。だからOSインストはBIOSチェックだけ 抜ければ可能。デバイスとかほざいてる馬鹿は何も知らない時代遅れのMac信者w
じゃあもったいぶらずに
>>623 にやり方教えてあげればいいじゃん
(MacOSの話で「BIOSチェックだけ」っつうのがよく分からんが・・・)
MacOSのライセンスの問題は無視するとして、技術的に可能なら俺も知りたいし
Macと同じ構成のWinマシン(無線LAN除く)を作ればMacOSが稼働するってことだろ?
CoreDuo出たの最近だし、そんな猛者が居るのなら教えて欲しい
どう逆立ちしてもWin機でMacOSを動かすのを Appleが認めるわけ内からやるとしたらUnofficialになる ならば自分で調べてたどり着けないやつはやるべきではない MacでWinXPは知らないとしたら情報収集能力が足りないとしか言いようがないから これもやるべきではない 結論 = 自分で調べられないバカはやるな
637 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/17(月) 09:30:25 ID:SiMmjpLP
その通り 厚かましい奴だ
638 :
635 :2006/04/17(月) 09:55:58 ID:jUXow4y+
しょうもないな〜 それくらい分かった上での問いではないかと思うけどな (俺は横レスだった、スマン) BootCampが発表されて2週間近く経つこの状況で >634みたいなカキコがあったから「?」と思って 聞いてみたんだがな そこまで自信に満ちて煽れるなら何かあるのかと思ったから。 >634が勘違い&勉強不足っぽいカキコという印象はあったが それだけで真実から遠ざかるのは勿体無いと思ったのでね
640 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/17(月) 11:15:28 ID:2ny1ZXjb
>>639 馬鹿どもにわざわざ教えてやることはないのにw
やさしいな、おまい。
>>637 ,638
テラバカスwwwww
お、本人降臨か MacOSをwinマシンにインストールする際にBIOSチェックのみ 抜ければ可能、っていう表現は要するにエミュなしで稼働するって意味じゃないのか? 凄いことだと思うので詳細希望
642 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/17(月) 13:04:16 ID:2ny1ZXjb
つーかビデオチップもさっさとマルチコア化しろって話だよ。
もう全部コアにしてマルチで載せまくっちゃえよ
筐体もマルチでいいよ
電源もマルチでいいよ
電源も筐体も全部コアにしちゃってよ
2台以上買えばすむ話
651 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/20(木) 12:28:11 ID:exO0Fhs9
家なんかパソ8台あるからオクタコアだぞ
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/20(木) 12:52:32 ID:sJ+AbEw/
なんでも一台で済ませようとする発想が田舎臭い
>>653 むしろ便利になる時代についていけない田舎者だと思うが
セントラルクーリング方式で冷蔵庫とエアコンも組み込むといいと思う
盛大にファンも回るんだろうからついでに空気も清浄してくれ
そういえばメーカー製マイナスイオン発生装置つきってのは黒歴史ですか
>>658 そんなんあったんかーwwwww
素でポンジュースふいたwwww
4年も前にこんなもん売ってたのかwwww 日立テラスゴスwwwwwww
ファジーの後に流行ったニューロはどうなったの
下のはLVかな。日本でも出るといいなあ。
>>662 アレは基本的にモーターの制御方式に使ってたわけだからPCとは無関係かと
お馬鹿さんが集まるスレはここですねっ!!
プー ピー
と、Chandrasekher氏はクロック数を上げても消費電力が上がらないカラクリを説明した。 ?? 嘘だろそれw 性能を上げても消費電力が上がらないカラクリだろ
いままで上げまくったものを、昔に戻しただけだけどな。 AMDやCyrixの発熱をインテルが笑ってた時期もあったのにねえ。
なんだかんだ言ってもPenMは傑作石だった。 それの苦手だったエンコと3D性能アップして更にマルチコア化。 CoreDuoが悪いはずがないな。 強いて言えばEMT64未対応ってことぐらいか。 さすがにインテルもそこまで奮発できなかったんだろうな。
672 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/30(日) 19:04:06 ID:CmhuVFY7
>>671 >強いて言えばEMT64未対応ってことぐらいか。
EM64Tな。
ちゃんとMeromタンがやってくれるから。
Core MicroArch.の出来を見てからだな>Merom
おまいはどこの技術開発者ですか。
成熟したBaniasから正常進化のYonahの方が安心感があるな。 なんちゃってデュアルコアのペンDとは違ってまじめにマルチコア設計してあるし。 おまけにAMDのデュアルコア攻勢から虎の子のノート市場シェアを守るために、マーケティング戦略重視で採算どがえしのバーゲン価格だし。 0から新設計と言われるMeromがコケなきゃいいが……。
Yonahも半分なんちゃってデュアルなんだろ。 最初からデュアルコア想定でスクラッチで設計したのがMerom/Conroe/Woodcrest。 >採算どがえし ワロタ Yonahがバーゲン価格とも思えんが... Dothanが出たときと値段設定一緒だし。
Yonahはデュアルコア想定の設計だよ。 MeromもConroeも基本的に同じ路線の構造。 ただし、こっちは更に次のステップのマルチコアを想定したつくりになるらしい。
まあどこまでがなんちゃってかってところもあるが、 Yonahはコア自体はBanias/Dothanベースなんだよな。
そういう意味ではCore MicroArchに分があるだろうね… でもDothanベースは悪くないと思うがなぁ…
Meromちゃんはいつごろ出ますか?
これで頼んます (現行) (6月以降) 低価格帯 セレロンM→PentiumM 中価格帯 PentiumM→Yonah フラッグシップ Yonah→Merom
>>682 PenMは消えるんじゃないの?
6月以降の低価格帯は、CoreDuoベースのCelMで。
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/01(月) 09:10:11 ID:mxR38vVZ
PenM最強とか抜かしてたやつは今ごろとこにいるやら
PenMは普通に名機だろ。それはYonahが出た後も変わらないよ。
コアソロって機能が殺されてるだけで実は中にちゃんともう1個コアが載ってるってホント?
>>681 サンクスです!
それなら待てそうだ!!
>>687 でるわけないだろ
早くて8月後半から9月初めだよ
>>688 マジか!
待てる・・・かなあ・・・・。
生き返らす方法は?
>>691 ホントに入ってたとしても内部のスイッチで物理的に切られてるからどうにもならないと思う
なるほど・・
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/03(水) 08:39:10 ID:rfe8i2ft
プラシボ効果はいかがですか? 重くならない?結構ですね 負荷耐性は低くないですか? まあ、がんばってくださいね
何をだ?
64ビトはOSもアプリも対応しないと持ち腐れだしな Duoノートでも買って来年後半までは凌いでおくとするか
>>696 アプリまで考えたら何年も先だろ。
Vistaでお終いかもね
CoreDuoでソコソコのグラフィックボード積んでてSXGA+以上のないかねぇ。 ThinkPadはデザインが嫌い。
地デジQosmioでも買っとけ
>>698 デザインも含めてT60以外考えられない。
>>701 あんまいいイメージ無いけど。
会社のエプソンノート、FANの音がうるさくて、熱も凄かった。
2、3年くらい前のモデルだったとおもったけど。
エプソンってどんなメーカーか知ってる? 大手では絶対にできない怪物を開発するメーカー。 小さいからできる事ってあるんだよ。 FSB800のPen4をノートに詰め込んだ数少ないメーカーの一つ。 CoreDuoにも真っ先に飛びついた。 恐い物は何もないって感じのメーカー。
ThinkPadのカタログでT60見てるんだが、 その他のカードスロット"Expressカード/34 又は Expressカード/54 のいずれか1枚" 入るらしいんだがこれって何?何か拡張できるのか?
>>703 自前で開発してるわけじゃないがな。
怖いものが何も無いなら、Go7800GTXとか出せよw
ついでにGo7900GTXも一番乗りしてくれw
ググレカスのAA欲しいな
__,. -─- 、_ . /三≧x≦三≧ミミ、_ /三三≧x、≦三≧xミミミ、 . /三≦幺 `ー=ニ三≧、 /彡'彡' ミミi |彡彡 ミミミ| |彡彡 ,.......、 ミミミ! r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL { V ! ''´ゞ'ヽノ | ,rュ、_ 「`レ' } ヽ ノ ` ー一'´ 丶、__,ノ ,〃 い /r'´ ヾ、, ィ / し1 / ¨゙ー'¨´ ` / f ! { ーrrrrrrrrr;、_, ト' ', `二二´ ./ ', ヽ / } 、____,/ / | _,.‐个、 ー−一 '´ , 个.、_ __, -'´:::::::::| \ ,.-'´ l!:::::::`:ー.、_ バカカ・コイツァー [ Bacca Koitzer ] ( 1928 〜 1983 ドイツ )
みっけ , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
ついでに ,r::::::::::::::::::::'-、 ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、 . l::::::::! '" i::::::ヽ ヽ::::i _,.. !_,.._- :..l::::::::::! l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;! !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ Y ::! . i :! ;` ー'`ヽ l ノi ヽ! :, ---.、 : /! ' ヽ :' − ::. ;'.! ヽ ,:' l,r 'ヽ rヽ  ̄ , -'r' r'ヽ i' lヽ r'7,r'´ ' ' ` ー l l! i. /,,r' ´ ツマンネ[Y.tzumannet] (1899〜1956 ベルギー) だれかチト・ワロータくれ
これか? _,.r::'::::::::::::::-.、 r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ /':::i' ヾi ,,.r、:::::::i .: ll rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ `ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r' ヾ.ィ -、ノ:. l ./!、 ー-‐;':. / / ヾ ヽ、 ' / ∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ ,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉 ,r' -、 ヾ il l、 r  ̄ t- ヾi: lヽ チト・ワラタ[Chito Warata] (1766〜1799 フランス)
四賢者コンボテラワロスw
713 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/06(土) 21:25:57 ID:POnvyZVR
おお、見事だw しかし、バカカ・コイツァーが前外相の町村に見えるのは俺だけか?
MacBookとやらでXPが動いてるの見たけど これで15万以下なら買ってもいいかもしれんと思った(;´Д`)
>>708 ドイツ人ってーより、アメリカ人って顔してるな。
どの記事だったか忘れたけど、デスク用が7月、ノート用は8月らしいよ。
そんなに急ぐ事ないと思うけどなー。 Vistaに合わせればいいじゃん。 今のCoreDuoでも突出してるのに…
>>718 インテル尻に火が付いてるんでそういうワケには
ここで一気にアム厨をせん滅する予定なので急いでいるのです
しばらくアムドは弾無しだからな
CoreDuo台
>>716 まーバグだらけとかそういうことないことを祈るよ>電撃作戦
そうすると出たばかりのCoreDuo(1)はどうなるんかな?廉価版として残るのか、消滅??
Intelの倉庫管理者にさせとけ、そんな心配は。
726 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/13(土) 04:09:27 ID:hySfX6MX
ぶっちゃけPenMでもモバイル的性能では十分だが、 それにオールマイティーさを加えたCoreDuoを買ったならば、 たとえすぐCore2Duoが出たとしても、 当分XPを使い続けていくなら十分お腹いっぱいな性能だよ。
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/13(土) 05:48:28 ID:HaiwrUbI
HDDの速度のことでも心配してろ スピード厨は
めろんちゃんまーーだーーー?
>>726 だれもあんたの事は聞いてないよ。
今から買うならcelMより高くてCoreDuoよりかなり遅いpenMは対象外なんだ。
732 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/13(土) 09:22:18 ID:hySfX6MX
いや別にPenM厨じゃないぞw タイミング的に今買い換えるならCoreDuoってすごくいい選択肢だよ。 それとPenMはタイミング的に915チップセットとマッチングしてる機種も多いから、 モバイルの観点からみたバッテリーのお漏らしという点はあまりいただけないし。 915が糞だった分、それが改善された945あたりが載ってるのもCoreDuoのかなり良い点。
855世代の俺はどうすれば
855>915 945>Merom 消費電力的にはこうなるね またイソテルやっちゃいそうな悪寒
735 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/13(土) 14:51:31 ID:Lu1koQkQ
CPUとチップセットがごちゃごちゃな椰子
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/13(土) 16:18:13 ID:Dbg24gLA
なんだかんだいってペンMには855チップセットが最強のタッグだったな。
PenM&855はモバイル用途で長生きするだろう ハイエンド・・・メロン ミドル・・・ヨナ ロー・・・セレロン こんな住み分けじゃないかな
ある晴れた 昼さがり 市場へ つづく道 荷馬車が ゴトゴト CoreDuoを 乗せてゆく 何も知らない CoreDuoさえ 売られてゆくのが わかるのだろうか ヨナヨナヨ〜ナ ヨ〜ナ〜 悲しみをたたえ ヨナヨナヨ〜ナ ヨ〜ナ〜 はかない命
740 :
タチコマ :2006/05/13(土) 21:43:27 ID:1oGpR54t
「Yonahが市場から消えちゃう歌でしょう?」 「プロセッサの開発を継続してゆく上で、インテルが重要視するのは省電力よりも高性能って事でしょう?」 「そうそう、冷涼が爆熱に負けちゃう歌なんだよね」
>>727 貴様はOrigamiでも使ってろモバ厨が
まあBanias/DothanでせっかくTDP下げたのに、Yonah/MeromとまたTDPが上がり始めたのは 少々インテルも頭の痛いところだろう。NetBurstより全然マシだけれど。 今のところチップセットの省電力化で帳尻合わせてる状況だが、それもどこまで続くやら... Crestline(965系)だと3DパフォーマンスもAero対応のために性能上げないといけないし、 発熱も消費電力も上がって行っちゃうんだろうな。 この時期に突然UMPCやOrigamiが出てきたのもその辺の伏線なのかもしれないね。
TDPが上がっても処理能力あたりの消費電力は下がってるんで真正モバイル以外は yonah/meromの方が有理たよ。 ピークが上がるだけではなく同じ処理ならpenMより軽く(低消費電力で)処理できる。 TDP27WのpenMが10秒かかる処理もTDP30Wのyonahなら5秒で終わる。 yonahはpenMの60%の消費電力で済むわけだ。
PCが、起動と同時(起動中の消費は無視)に処理開始し、処理終了すると即座にスリープする機械という前提だな。
念の為捕捉しておくと10秒とは例えで実際にはms、μs単位で制御されてる。 これは知ってるかな。
>>743 TDP27Wで10秒なら270W
270Wの0.6倍は162W
TDP30Wで5秒なら150W
差の12Wが残り5秒アイドル状態で過ごす場合の消費電力なら計算自体は正しいことになる
その計算の前提は、MeromはYonahより性能倍ってこと??
あ、ごめん、YonahとDothanか。
なんかアホばっかだな 一点に目が眩んで他が何も見えてない
>>743 例えるにしても、前提が曖昧過ぎで結局何を主張したいのか分からない
そもそもYonahはTDP31Wだし、前半との結びつきも不明
軽い処理も重い処理も同列に扱ってしまってるのが痛いな。 「デュアルコアだから高性能」とか思い込みたいだけなんだろう。
CPU単体だけで見ると、Dothan400Mが21Wで一番TDPが小さいね。
>>743 Dothanが10秒かかる処理がYonahだと5秒、ってところの説明が無い。
>>754 クロック2GHz越えで
低電圧版クラスのTDPに分類されてるのってDothan400くらいだもんナー
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/15(月) 21:44:21 ID:ktpf5trw
一応聞いておきたいんだがCPU100%使うような作業してる時に 圧縮とかしなきゃならない作業って一般的に多いのか? 3Dレンダリングしながら別のファイル圧縮して〜とかか? 普通はよほど緊急な用じゃなきゃ後回しにすると思うが…。 CPUよりもHDDに対する依存度の方が高いし。 ウィルススキャンなんかもほとんどHDDだねぇ…。
次々と3Dレンダリングしながら片っ端から暗号化圧縮しつつ送信を延々と8時間
760 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/15(月) 22:19:22 ID:PxJCs6YA
それってパソコンでやる作業?
CPU使用率100%だからってぼけーっとしたくない
DVD見ながら別の作業とかしないの? P3クラスだとちょっと調子悪いと引っかかってしょうがないんだけど。
オレはエンコするから片一方のコアはいつでもほとんど100%使い切ってるな。 もう一方のコアにはよく使うブラウザや動画プレイヤーとか割り当ててるな。 そんで、操作しなくなったら、両コアをエンコに回してるな。 必要に応じて、いつでもコアの割り当てを自分で変更できるところがいいと思うんだがな。 PenMの時は優先度設定してたけど、バックグラウンドでエンコやrar圧縮してる時に ネットや動画見たりすると極端に効率悪かった。 普通の使ってると、常に待てる操作ばかりではないとは思うんだが。
デュアルが効くのは CPU100パーセント連続的に使う操作限定な
>>764 そんな使い方してる人間はPC人口の数%未満だろう
以前にも書いたけど、エンコかゲームをする人だけに恩恵でFA?
恩恵の範囲にもよるよね。 必ずしも必要性と実利のために買ってるわけじゃないし。 というかむしろ、必要だから、とかで買う人のが少ない。 車やら何やらと一緒でさ。4駆やら280馬力やら100M防水時計やらエアソールやら BGMやらが「必要」って奴は少ないでしょ。 「必須かどうか」しか価値の基準が無い人ってのは、どんな生活してんだろね。
>>766 いや、ほかにもある。
ひとつは印刷。これはバックグランド動かす割には重たい。
それから表示処理。ノート用チップセットにはいってる統合チップだと
処理がCPU側で処理してるものが多い。
なので、ブラウザやPDFの表示とかには影響がある。
あとは今後しだいだな。一つのアプリでもマルチコア対応のプログラム
になってるものは今後増えてくる。
CoreDuo対応アプリというのは、具体的になにをしてくれるわけ? 例えばエンコだったら、非対応アプリはコアを一つしか使わないけど、 対応アプリなら二つ使ってくれて処理時間半分ってこと? あと、ネットやりながらバックグラウンドで印刷とか、ノートン処理の 場合は、OSがこっちの処理はこっちのコアという具合に振り分けて くれるの? それともドライバーやアプリがCoreDuo対応じゃないと、いつまで経っても コアは一つしか使われないってこと? ?ばっかりですまぬ。
Coreduoとマルチプロセッサの違いは、タスク分けの仕組みをCPU内部に持っているかどうかということ。
>>770 >例えばエンコだったら、非対応アプリはコアを一つしか使わないけど、
>対応アプリなら二つ使ってくれて処理時間半分ってこと?
きっちり半分にはならんけど、まあ一応yes
>あと、ネットやりながらバックグラウンドで印刷とか、ノートン処理の
>場合は、OSがこっちの処理はこっちのコアという具合に振り分けて
>くれるの?
yes
773 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/17(水) 01:37:37 ID:BUZxF3kk
mac book2.0Gきたね
OSしか動いていないアイドル状態でも常時10以上のタスクがあるんだよ。 それを1個のCPUでさばくより2個でさばいた方がいいのは分かるでしょ? 一つのプログラムを複数に分けて同時実行させるのがマルチスレッド。 マルチスレッドのソフト一本走らせるのとシングルスレッドのソフトを複数走らせるのは同じ状態。
たとえばWindowsXPなんかは 時間を区切って多数のタスクを振り分けるのが主で 残念ながら、マルチコアCPUなら複数のスレッドを同時実行 というような作業はまずほとんど行われない。 マルチコアが生きるのは、CPU時間を独占してしまうような アプリを動かしているとき。 こういう場合、シングルCPUだとマウスやカーソルの反応が 悪くなったりするが、もう一つのCPUコアがあればそちらを使って 処理できるので、マウスやカーソルの反応が悪くならない。
776 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/17(水) 07:57:10 ID:+F4vsY/m
つまり、そんなものはイランってことか
777 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/17(水) 09:29:01 ID:OEewFkHe
(`・ω・´)fever
でもHDDが1個だったら結局レスポンスはよくならない。
そこでフラッシュメモリのHDD。 出る気配無いのか?
>>780-781 おぉ!!もう出てるのか。
高そうだな。
書き込み10万回÷1日100回=1000日 3年弱
書き込み10万回÷1日200回=500日 1年半
書き込み10万回÷1日300回=333日 1年弱
分散して書き込めばもうチョット持つのかな?
まだまだ人柱がたくさん要りそうだ。
>>782 を読んだら、自分は1万回もオナニーしていることに気がついた。
そろそろ赤い玉?
分散書き込みするからそんなにアクセスしないよ。 一素子あたりの書き込み回数の話でしょ。
ファイル管理テーブルはファイルの追加変更削除の度に毎回書き換えられるのよーん。
よーん
様
まあシリコンの耐用回数達するよりおまえらの飽きるほうが早いと思うぞ。
まあシリコンオパーイの耐用回数達するよりおまえらの飽きるほうが早いと思うぞ。
>>775 「XP Home はマルチプロセッサに対応していない」って話と混同してないか?
794 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/19(金) 04:06:49 ID:VdimWkof
>>775 NTはマルチCPU用のAHLが用意されてるから、
それを言うのどうかな。
それより、自分の好きなアプリの優先度をリアルタイム
に引き上げても不安定にならないというメリットがある。
要するに一般人にはペンMだろいがヨナ メロ だろうが関係ナスってことでFA?
俺はMerom買うよ。
CoreDouが必要な人。 1.エンコをする人 2.ゲームをする人 4.色々な作業を同時にしないと気がすまないせっかち人 3.スペック厨
イラネ
CeleronMでおk
CeleronMはバッテリーが持たないらしいけど、 これって文書作成などの軽い作業でもそうなの? エンコはめったにしないから、Celeでも十分なんだけど、 バッテリーの持ちが心配。
軽い作業の時に省電力で速度落とせないのが問題だから、そーいう使い方するともろに差が開くよ。 エンコなんかだといっつもフルパワーだからあんまり関係が無くなる。 その程度の金ケチってもしょうがないと思うんだが。
バッテリーの持ちを重視するなら東芝しか無いはずなのにそこまではこだわっていない。 (カタログスペックは東芝省電力OFFのデータ) SpeedStepはスペックオタのネタで本当はどうでもいいんだよ。
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/20(土) 09:43:25 ID:AoBE3I+x
ほんとうはCPUを3G以上にしたいんだけど今のとこできないから 苦肉の策としてCoreDuoにしたってだけだろ これは進化でなく退化だよ
まあそういう考え方もあるが 動作周波数をあげることは手段でしかなく、処理能力を向上させることが 目的なのだから、目的が達成出来れば進化といえる
まあな、MSは以前CPU4G以上必須(今で言うところのvista) って言ってたんだからな。 インテルもそういう計画だったんだろうが、今現在実現出来てないってことだ。
つかIntel自身が消費電力や発熱の問題から「NetBurstコアでは4G以上の製品は出さない」と 言ってしまってるしなあ。 ロードマップ通りなら今頃4Gとか4.2Gとか出ていたんだがw
予測性能順に並び替えた比較リスト
(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2(L2 1MBx2) : Conroe(L2 2MB) : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25と仮定)
ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6 ttp://www.ocforums.com/showpost.php?p=4394556&postcount=42 ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1601 Conroe XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W '06Q4 $1199 (Pentium D 9xx 6.35GHz相当)
Conroe E6900 3.20GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4 $969 (Pentium D 9xx 6.11GHz相当)
Conroe E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4 $749 (Pentium D 9xx 5.59GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $529 (Pentium D 9xx 5.10GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $309 (Pentium D 9xx 4.58GHz相当)
Conroe E6500 2.40GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4 $269 (Pentium D 9xx 4.40GHz相当)
Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $239 (Pentium D 9xx 3.91GHz相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $210 (Pentium D 9xx 3.41GHz相当)
Conroe E6200 1.60GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4 $179 (Pentium D 9xx 2.93GHz相当)
Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1 $149 (Pentium D 9xx 2.44GHz相当)
だそうだから辛うじて足りてるんじゃないか。
つーか、MSはどんだけ必要スペックあげる気だったんだ……。
しまった、ここノート板だったorz
810 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/20(土) 12:23:10 ID:45M3PIym
仮に命令が1クロックで処理できると想定するならば、処理速度は命令を読み出す速度と等しくなる。 メモリよりも速いCPUはメモリのアクセス待ちで止まり続けるだけになってしまう。 こうしたことからクロックを高速化するだけでは速度を稼ぎにくい状態になってしまった。 PrescottからTejasへとトランジスタを追加してパイプラインステージを細分化して CPUクロックを引き上げることは可能でもメモリのアクセス待ちで止まり続けてしまう。 止まってしまうくらいなら空いている実行ユニットをあつめてハイパースレッディングx4とかやっても 仮想CPUが増えればその分メモリの帯域も必要となってしまいますます帯域が足りなくなる。 また、Pentium 4では整数演算器は外部の倍速クロックで動作している。 3GHzのPentium 4であれば6GHzで動作している整数演算器が2つ入っている。 この整数演算器のクロックがそろそろ限界なのだ。 仮にCPUコアを4GHzで動作させたとしたら内部整数演算器のクロックは8GHz。 民生機として販売できるコストでは作ることは難しい。 これらのことから、IntelもCPUクロックを上げていくという戦略は使えなくなってしまった。
>>808 Pentium D で比較してるが、
Pentium XE で比較できないか?
無理にとは言わんが・・・・
>>810 そうだったのか。
まぁ、一時期Intelはクロック数を上げることにやたらとこだわっていたからな。
>>810 を一言で言えばノイマンのボトルネック。
クロック周波数×クロックあたりの処理能力=性能が最大となるバランス点の追求。
性能の物差しが無くてクロックを代用したりするからダメなんだよね。
AMDみたく製品名にベンチのスコアつければいい。
AMDとおなじベンチならなお良し。
813 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/21(日) 23:35:18 ID:qqValQvk
んじゃ ここでAppleと入れ替わりでPowerPC G5を使うか
>>814 それが仮想化。
winとlinux(ビデオではubuntu)ならVMwareインストールすれば普通の2000/XPノートでも
同じ事できる(無料)
VMware上ではlinux、BSD、DOS、95〜Me、2000/XPなんでも走るよ。
VMware自体はwin上でもlinux上でもMac上でも走る。
ちょっと紛らわしかった。
MacBookはデュアルブートでも仮想でもwindowsを動かせる。
>>814 は仮想で動かしてる例。
仮想で動かすってのはMacOSとwindowsが同時に走ってる状態。
画面を切替えてるだけでOSを切替えてるわけじゃない。
>>803 東芝のマシンを検討してみるよ。どうもありがとう。
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/22(月) 14:22:24 ID:O+IXdHU1 BE:222283182-
>>815 一番の問題は、Windowsマシンでいくら仮想化技術を使っても
現状ではMacOSXを走らせることができないことだ
結局、MacとWinをシームレスに切り替えるにはIntelMacしかない
MacOSいらんしw
シームレスとは?
継ぎ目が無い事。 ストッキングはシームレスよりシームドな方がエロい(*´Д`*)
824 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/22(月) 18:26:48 ID:3sFx6Vj4
シームド、つーかガーターストッキングテラエロス
>>819 逆に仮想の方が可能性ある。
ようするに仮想マシンを本物と勘違いさせるリアルさにしてOSXを騙せばいいだけ。
VMWareはお奨め。
ubuntuにはVMWare用の日本語linuxが用意してある。
VMWareをインストール後ubuntuをダウンロードしてダウンロードしたファイルを
クリックするとlinuxが起動してしまうお手軽さ。
celM以上、メモリ512以上、OSは2000かXP。
(pen4なら2GHz以上)
windowsとlinuxの二つのOSを同時に動かすからメモリは必要になるよ。
>>826 せっかくのPCを未だに VT 対応してないVMWare使ってわざわざ遅くするのもなぁ・・・
Pentium 4-M 1.5GHz 60GB 768MB では難しいかな・・・?
>>829 なにこのデルのSZ
値段もビデオつけたら大差ないような・・・
結構豪華機種なのになぜWXGA・・・
12.1インチじゃそれしかパネルないだろし dpi的にも適当じゃね?
12.1インチでWUXGAとか使われたら視力検査に近いなw
自分は15.4インチWXGAでも文字が小さい。
文字のサイズを変える知恵はないわけだ。
スレ違いかもしれんが、CoreSoloとCeleronの違いはspeedstepだけなの? 両方ともPenMの進化板と考えていいの?
>>836 Coreは最新型のデュアルコアCPU。
SpeedStepもそうだが、デュアルコアといってCPU自体は一つだが、PCで二つに認識される機能がついている。
これは一つの作業を複数に分けて同時に処理できる。
そのため、Celeronとは比べ物にならないくらい速い(クロック数にもよるだろうが…
あとPentiumだが、
CeleronはPentiumの機能を多少下げた安売り用CPU。
そのため、Pentiumの進化板ではない、安売り用だ。
処理速度等はPentiumの方が速い。
Pentium MはノートPC用に作られたCPU。
だからCeleron Mもある。
安く手に入れたいならCeleronをお勧めする。
処理速度を優先するならPentiumをお勧めする。
ノートPCで最も速いCPUを搭載しているものが欲しいならCore搭載をお勧めする。
>>837 内容から考えて
>>836 は明らかに CeleronM 430についての質問だろ・・・
>>836 CoreSolo も CeleronM 430 も基本的には CoreDuo のどこかのスイッチ
切っただけ。
どこかのスイッチって…どこだよ!(笑)
>>839 ダイのどっか。Celeron は別マスクかも知れないけど。
偽モバアス作ったみたいに、偽CoreDuo作れますか
PenMの時を考えると、 CoreSolo・・・SpeedStepあり CeleronM 430・・・SpeedStepなし じゃないの? あとキャッシュの量はどうなんだろう?
CoreSlo T1300 FSB 667MHz,L2 2MB Celeron M4X0 FSB 533MHz,L2 1MB
コアソロにもセロリンにも中には絶対もう一個コアが入ってるね 脳死状態にされてるだけだよ
覚醒きぼんぬ
鉛筆で一本線引くと復活するよ
847 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/24(水) 20:22:54 ID:J9sd2xYD
>>836 の質問に対してもっとも簡潔かつ的確に回答しているのは
>>843 である。
>>837 は...一見すると詳しく知っているように見えるが、残念ながらよく読むとかなり素人くさい。
>>847 二行目は余分だがな。
しかしCoreSoloはFSB667か。533だと思ってたが、勘違いだったようだ。
>>849 ちげえっつの。俺なら、ああいう書き方はしねぇ。
853 :
836 :2006/05/24(水) 21:58:49 ID:u1GS7Zw5
どうもありがとう。 そもそもCoreSoloの位置づけがよく分からなかったのよ。 安いんだったらCeleronでいいし、処理が欲しいならCoreDuoで、 じゃあCoreSoloって省電力しか売りがないのか?と思っていた。 将来的にはCoreSoloは無くなるという理解でいいのかな?
>>853 そういやmeromのソロ版はアナウンスないな
ばれた・・・・(当たり前か・・・・・ ガンバリマス
>>853 インテルは今後全製品デュアルコア-マルチコアにしていく方針のようだから、
いずれSoloブランドは不要になる。
トップブランド(今はCoreDuo)とCeleronブランドは、
>>843 の指摘のとおり、
Speedstepの有無と、FSB、キャッシュ容量で差別化できるので、
Soloを捨ててCeleronブランドを残す方向にしたんだろう。
多分Merom世代になると、デュアルコアなんだけどブランドはCeleronっていう製品が
出てくるんじゃないかな。
ULV 専門ブランドとして生き残るような気がする。 何故ならULVは選別品なので、上位版はあまり数取れないはず。 ここで「コアの片方だけ良く出来たもの」をCoreSoloとして売ることができれば、 歩留まりがだいぶ上がるってコスト/性能面で競争力が高まる。
>>853 Soloは片側が動かないだけで電力の完全なカットはしてないよ(できない)。
もちろんdeep sleep状態ではあるけれど。
結局CoreDuoの不良品でしかなく値段以外になんらメリットなし。
だからULVはシングル専用で別に作る。
>>858 >ULVはシングル専用で別に作る。
そんなコストのかかることするワケねーじゃんwww
なんかCPUの工程って農業みたいだな。 「今回のやつは出来がいいべ〜。」とか。
861 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/26(金) 08:47:48 ID:ZOfVXl4K
実際そうだろ。コストは歩留まり勝負だから。
最近行われたTransmeta による LR2 のプレゼンを見ると、 同じウェファーから取ったダイの間でも最大2倍くらい性能のばらつきがあるみたい。 分散も結構ある。あれ見るとたかが ULV 程度のものなら選別で十分と思える。 ここでいう性能ってのは ・同じ電圧で、どこまで周波数を上げて動作可能か ・同じ周波数で、どこまで電源電圧を落とせるか でLR2のような基盤バイアス電圧技術を用いると、 このばらつきを補正して安定してLVで高FREQのチップが得られる、 ってのがプレゼンの内容。
>>859 yonahのULVとセレはシングル専用だよ。
ULVは電力面、セレはコスト面でシングル。
デュアルの不良品はSoloだけ。
>>862 絡みで。
たとえばT2300の場合二つのcoreが1.66GHz以上で揃わないとならずこれが
難しいところ。
同じダイ上に並ぶ二つのcoreでも性能のばらつきがある。
>>863 YonahセレもULVも片肺殺してるだけだろ
君達はULVについて深刻な誤解をしている。 トランジスタというのは電圧を下げるとまともに動作しないのが出てきて当たり前なんだよ。 ようするに選別して”優秀”な方がULVに使われてるってこと。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/08/news009.html >「デュアルコア用のマスクでシングルコア版を作ることもできるが、その場合、使っていない
>コアからも漏れ電流が発生してしまう。省電力を考えるならばシングルコア専用マスクを作ら
>なければならないだろう。
捕捉すればわざわざデュアルの片側を殺してcelMを作るはずがないし、celMの莫大なニーズを
CoreDuoの不良品だけでまかなえるはずが無い。
シングル専用マスクなら同じウェハから二倍の数が採れる。
ULVのCoreはCoreDuo/Soloからの選別品ではなくcelMからの選別品と思われる。
>>866 Coreプロセッサは一時しのぎだからシングル専用マスクは作らない
という話を聞いたことがあるが、あなたはどう思っているのですか?
関係者かもしれないという発想は出てこないわけだ
シングルコアはもう作らない、という大方針はどこへ逝ったのか
yonahでcelMやる時点でシングル専用マスクは必須。 常識で考えなさいな。 デュアルコアで作ってから片方を潰してcelMにすると本気で考えるのか? 一つのデュアルコアを二つにカットして二つのcelMになるんならデュアルコアの マスク使いまわすのもいけるがいくらインテルでもそんな魔法は無理だから。
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/27(土) 04:43:52 ID:6ybR5YaB
> デュアルコアで作ってから片方を潰してcelMにすると本気で考えるのか? 本気でそう考えてるから、あなたにレスしてるんですよ? 実際、CoreDuoとCoreSoloULVとCelM400番台のCPUコアの外観は同じ。 シングル専用マスクを作るんなら、なぜCPUコアのサイズを統一する理由がある? L2キャッシュの容量と、コアに占める面積すら考えずに、 > ULVのCoreはCoreDuo/Soloからの選別品ではなくcelMからの選別品と思われる。 とか書いてるやつがちゃんと理解してるわけが無い。
ウィルスの定義ファイル更新の時にハードディスクアクセスランプが つきっぱなしになって、マウスの動作がかくかくしたりするんだけど、 これってCoreDuoにしたところで関係ないよね? CPUを二個載っけるならついでにHDDも二個載っけるといいんじゃない、 と思う俺は素人。
DuoをカットしてSolo化できるとして、超具体的にどうやってカットするんだろ? 物理的カットやスイッチではコスト的に見合わないし、不良品の調達では安定供給はムリポ。 SoloからDuo化可能なレベルのもんだったらワクテカだが。
豚をモバアス化したみたいに、カッターと鉛筆で
デュアルで作って片方のコアを無効化・・・・高くならないの? 片方のコアを無効化するなら載せなきゃよくない?
L2を共有してるし片方だけ作るというわけにはいかない シングルコア用に設計して別に作るよりコストがかからない
>>876 ざっくり言うと同じ製造工程でCoreDuo、CoreSolo、CeleM全部作れる。
利益はCoreDuoに大きく乗っけて回収する。
DothanベースのPenMとCeleMだってやり方一緒だった。
同じ製造工程で作って、キャッシュ半分殺してSpeedStepも殺せばCeleMになる。
879 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/27(土) 16:09:25 ID:8tKYOHgP
880 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/27(土) 16:13:00 ID:8WFlY+5J
無痛で安心
黒リング
インテルがダイサイズの削減に躍起になっていると言うのに。 ダイサイズが製造コストに直結。
なんか、Celeron M=宝の持ち腐れ みたいな状態だな・・・・わざわざ殺してからに・・・・・・
そうだな。 殺す手間分高くなりそうなのに。
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/27(土) 22:26:28 ID:ephjcmqR
ライン一括で作れりゃ、おのおの別ラインで作るより全体のコスト下げられるでしょ。 そのほうが歩留まりも良くなるし。 セロリンはSempronへの対抗上政策的に値段下げて売ってるんだよ。 その分CoreDuoやPenMで十分回収できればいい、って事業モデル。 以前インテル幹部が来日したとき、日本はセロリンばっか売れて困る、 みたいなこと発言してたらしいが、要するにセロリンだけじゃ利益が十分確保 できない事業構造になってるってこと。
もうちょっとお金をかけてセレロンの性能を落とせば良かったのかな?
>>885 そりゃそうだろうな〜。
今の日本は安いものならいいってな感じだしな。
安売りセールのPCは必ずと言っていいほどCeleron搭載。
もう少しPentiumを使ってほしい、と俺も思ったり
888 :
インテル王 :2006/05/28(日) 02:11:20 ID:VNkGOLM4
お前らがセロリンばっか買うからイカンのじゃ ふぉっふぉっふぉっ
どっちにせよCPUID刻む必要あるわけだから、 殺す手間なんてかかんないよ。
ダイサイズぐぐってみたけど全然ヒットしない、極秘? とりあえずintelもAMDもダイサイズの縮小に必死なのは分かった。
>>885 それはIntel自身の自業自得。
クロックage政策を徹底的に推し進めたから、Celeronでもクロック高ければイイ(・∀・)という消費者が増えた。
未だに「PentiumM? クロック低いから嫌!」という香具師が多いのはそのせい。
>Celeronでもクロック高ければイイ(・∀・) まあ実際その程度の理解のユーザーにはセロリンで充分でもあるしな
CoreDuoはいらない、penMで十分と言う人は今度のcelMで十分。
バッテリの駆動時間が1〜2割違ってくるからモバイルノートでは結構重要
895 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/28(日) 16:57:49 ID:bX8VrJNF
インテルもAMDもモデルナンバーやプロセッサナンバー 導入しても結局クロック表示やめられない。 クロックに代わる新たな客観指標作らないといかんだろうね。 ワット当たりパフォーマンスとか。
Cele900MからPenM1.73Mにしたけど、使用感たいして変わらんな。 一般ユーザのほとんどは俺ぐらいの使い方だから、安モンPCで十分つーことだろうな。 メモリが512M以上なら。
>>897 まぁ、そうなんだろうね。
その程度の使い方なら問題ないんじゃない?
3Dゲーム等するなら・・・・どれがいいのだろう・・・・・(ちなみに今はPen 4-M
>>899 出来れば2GBくらいRAMが積めて、VGAが可能な限り高性能(統合型は論外)なもの。
CPUはCoreDuoならどれでも変わらんだろ。かなり高性能でFAだし。
>>899 デスクトップの方がいいんジャマイカ。
>>901 ノートPC板で聞くぐらいなんだから、それはダメなんだろ。
頭おかしいんじゃないの?と思わないでもないけど。(ぉ
Pen4-M、メモリ1Gのノートがぶっ壊れたので Core Duo搭載機を買ってメモリ2G積んだら すんごいサクサク快適でCPUとHDDの温度も上がらない!! 今までは爆熱で年に2・3回HDDを交換していましたが それがPen4の所為だったとようやくわかりました。 いやあ、3年で進歩したもんだ。
それはPen4のせいというより冷却がおかしい 本来なら多少うるさくなっても耐久性や安定性を優先すべきなんだが
>>901-902 俺はしょっちゅうPC持ち運んでいる。
そんな環境で何故デスクトップにするのか・・・・
持ち運びもしないのにノートPC買ってバッテリーを無駄死にさせるようなもんだ。
バッテリーだけに1マソからしてるのに・・・・・
>>903 それは壊れても不思議じゃないような気がする。
アクティブ冷却等の設定おかしかったんじゃない・・・・・?
>>905 3Dゲームで存分に満足したいなら、デルのXPS1710だな。
持ち運びには向いてないが...Go7900GTXの威力は堪能できるだろう。
持ち運び重視で、なおかつ3Dも、というならSZか、XPS1210だな。
Go7400だから3D性能そこそこだが。
>>904-905 複数のアプリを同時に使用するなどしてCPUの使用率が上がった際
HDDに負荷がかかって温度が上がり、異音が発生するという循環でした。
冷却設定ができる機能はなかったと思いますが
使い方がまずかったのでしょうか?
斬新っていうか、お化け屋敷ですから。
>>907 斬新というか...w そういう意味でも持ち運びには向いていないw
折り畳めるデスクトップと言った方がいいなw
>>908 大丈夫!俺のもそんな設定ないから!(笑・・・・orz
壊れるときが北までよ。
後は分解して使える部品は売る。
DELLのヤツだが、持ち運んでいる人を見てみたい・・・・w
915 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/29(月) 16:04:40 ID:eeZ+TpBg
日本人には重すぎて持ち上がらないだろうな。
>>14 ん?ノートか?DVDプレイヤーか?
それとも最新型TV?
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/29(月) 20:36:27 ID:L4bUpcwM
複数のアプリを同時作動?させてとかよく聞くけど なんで一度にやらなきゃならないのっていう素朴な疑問 一人でやれることって限られてるのに 複数台のコンピュータ使った方がいいと思うけど? 一台だとコケたとき痛い目に会うんじゃ?
>>917 >複数のアプリを同時作動?させてとかよく聞くけど
よく聞くかな・・・このスレでも1度しか出てきてないぞ。
しかも使い方とかじゃなくてCPUの温度関係の話。
>>914 記事をよくよめ。これは
100万PCと同じ、現物のあるギャグ だ。
>>917 君もOSとアプリは複数起動だろ?
常時ウィルスソフトの常駐も走ってる。
ネットから入ってくるもんは全部その場でチェックしてるんだぜ。
ウィルスソフトはデュアルをあてこんでさらに強化、そして重くなるだろう。
理想を言えば常駐で完全スキャンだ。
縦読みが入ってないと、ジョークだと気付きにくいね
ウィルス入れてるって時点でジョークだろ。
つまりこういうことか? PentiumM ⇒ BOT仕込まれる ⇒ なんか重いので気づく Core Duo ⇒ BOT仕込まれる ⇒ 重くないので気づかない ⇒ 時おりタスクマネージャを眺めては、両コアが使われてることを確認して満足する
926 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/31(水) 22:19:45 ID:T46St7tt
里美タンあげ
値段はVAIOやBIBLO、Qosmio辺りの最上位はそのくらい行くじゃん。 それらは次世代光学ドライブ搭載だけど、これはこれで液晶とビデオカードに 比類ないアドバンテージがある。
>>925 これってノートというよりVAIOのタイプLとかiMacと同じ一体型デスクトップだろ
一応バッテリ駆動ができるならUSPがあるかないかの違いしかない
>>927 実際の販売価格はずっと安くなると思われ
×USP ○UPS
>>928 そうね。でも「40万前後から」ってことは、最低構成で40万円級、
つまりT2300で、しかも地デジ無し、次世代ドライブ無しってことだよな。
その辺みんなどう評価するかね...
次世代ドライブなんか何の役に立つのかと。 地デジについては微妙かな。今後PCだけでTV見る人には必須? でもPCなんざ、数年も経てば立派なゴミだしな。 なかなか捨てがたいけど。 CPUはT2300で全く問題ない。こんなものでゲームでもやる気ですか?と。
そんなもん買うなら、俺は FMV-BIBLO NX90S/Dを買う。
>>931 例によって20%OFFとかのクーポン使えるんじゃない?
>>931 どっちにしてもこういう超ド級クラスは本物メロン+サンタさんが出てから検討した方がいいような気がする。
>>932 ゲームもやらん、地デジも次世代ディスクもいらん、
とかいうユーザーがなんでPCに40万も出すか?とw
>>937 化け物ノートなんだから(ノートと認めない向きもあるだろうが)仕方ないだろ。
アメリカ的思考だが、デカさに魅力を感じられるならいいんじゃない? というか、このノート、売りはでかさ(だけ)だろうから、それを否定したら何にもならん(藁
それが必要だというなら、40万は・・・多少庶民の金銭感覚には合わないと思うが、高すぎるとは思わない。こんなもん買うのは庶民じゃねーし。
買うか買わないかと問われたら俺は買わん。ノートなんざB5サイズのものがあればよし。
卓上用でワイド液晶装備品があると便利だろうが。(というわけで、格安のものを買ったが、それでも14.1だしな)
ゲーマー向け、ワロスw
DELLのサポート悪し。 それでも買うなら覚悟がいるかも・・・・
国籍不明の外国人使うの止めてくれ>DELL
×国籍不明 ○チョソ
妄想乙
×妄想乙 ○な、なんでバレたんだガクブル(AAry
脊髄反射の必死さよw
保守
まぁニュースに出てくるアジア系外国人の犯罪者は大多数が韓国人だがなw
をいをい
そうなんだ
DELLはこんなとこで作ってるのか。 ちょっと衛生的に問題有りそうな気がするが・・・
食品じゃないですから。
953 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/06/14(水) 00:58:29 ID:nc7jMD1Y
TWOTOPに問い合わせてみました。 MW3は、バッテリ駆動時間1時間半だそうです。 外では使えないなぁ・・・
954 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/10(月) 21:43:04 ID:TUoO+7QB
保守age このスレ埋まったらどうするの?
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/11(火) 12:46:51 ID:FyaEjagz
これってlinuxだと片方のCPUしか使ってくれないだけど フォーラムにも色々報告が上がってるから仕方ないと あきらめるか
>>956 うちのThinkPad X60sはちゃんと両方のコア使ってる。
ちゃんとSMPカーネルにしてる?
俺、ケンタッキー嫌いなもんで
linuxのカーネルはデュアルどころじゃない、コアの数無制限です。 リソースの許す限りいくつでも。
さすがLinux! まさに次世代OSだね。
さすがゴルゴ、まさに人間兵器である。 じゃね?
963 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/14(金) 20:25:26 ID:KhfHCZRi
まぁ プロセッサ2つあっても 糞winじゃなんともならんだろうが だからろいってlinuxやunixもなぁ〜 トロンでも動けばすごいだろうが・・・ 宝の持ち腐れ アメリカへの利益供与
>>962 ああ言い方もネタだったのね
Linuxが次世代OSってやつの方をどっかで見たことがあった
まあどうでもいいか
965 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/14(金) 20:34:31 ID:rwc3rU3u
>>963 tronについて何も知らない素人様ですな。
linuxはスバコンで1000個以上のCPUを動かしてるんだからデュアルコアくらい屁でもないです。
penV747MHz+メモリ256M→Core Duo1.66MHz+メモリ1G に近々かえる予定。 速くなるだろうなぁ。 今からwktk
2ヶ月待てといいたい
正直、Core Duoで十分なんだ。 大した事やらないから、Core2 Duoにしても多分何も変わらない。
>>971 考え方は正しい。だが、9月まで待て。
Core2Duoが出れば、CoreDuoは当然値段が下がる。
( ´д`) なるほど
974 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/22(土) 21:11:29 ID:QV/AadYv
>973 待てるなら待てばいいし、すぐにでも欲しかったら買うしかないでしょ。 でもって新しいやつが出て欲しくなったら、買い換えればいいやん。 割り切りが大切よん。
小型でDVI付きでメインメモリ使わないVGA積んでて静かで15万以下で買える Core(2)Duoノート出ないかな…
買っちゃった。 ノートのキーボードが一部死滅してるから、もう待てなかった。
>975 確か、MacBookがその条件を満たしていたような? 値段以外はね。
>>970-972 ありがとう。おれも今週CoreDuo搭載機を買うとこだったよ。
Core2Duoの存在を知らなかった。。。
Web閲覧とDVD鑑賞とオフィスくらいの用途なので
CoreDuo値下がりしてから買おう。
そこまで待てるってのは必要ないってことじゃないの?w core2は年末ちかくになりそうだし、そこまでいけばVistaもすぐそこ。 どうせならVistaもちゃんと動くのをって、中途半端な低価格品には目が向かなくなると思うね。 また待ちになっちゃうだけだ。
年末にはならんでしょ。Meromは予定通り8月末の発表だろうて。 Conroeは7月末発表で、値段もリークされ始めたし、もうアキバじゃ入荷間際。
Vista載せなきゃいいだけの話
Core2Duo搭載秋モデル → 2006年9月 Vista & ハイブリッドHDD → 2007年1月 SantaRosa & IEEE802.11n → 2007年3〜4月 待てる人はここまで待った方が後悔は少ないかもね。 買いたい時が買い時とはいうけれど、 CPUにせよ、OSにせよ、HDDにせよ、無線Lanにせよここ数年まったく といっていいほど代わり映えしなかった部分がこの半年で一気に代替わり する。 この前後であらゆる意味で性能的に別世界と言って良いほど差がでてしまうからね。
ここ読んでると新しいのが出たら今のは安くなるから待て、みたいな感じなんだよね。 そんな待って安くなった今の仕様を買うくらいなら中古でも買って使いまわしたほうがいいんじゃないの? と思うわけで。 例えば「Web閲覧とDVD鑑賞とオフィス」くらいならCoreDuoでもオーバースペックでしょ。 ここ数年規格上大きな変化が無かったのは事実だしこの先に大きな向上があるのも確実だと思うけど それゆえにハードもオフィスなどのソフトもバージョンアップがまた頻繁になってくると予想しちゃうんだよね。 そしたらまた「いつまでも待ち」になるでしょ。 だから買いたい時が買い時というのは至言だとおもうよ。
ヒント:悩んでる時が一番楽しい
デュアルコアがいいのは「なんかすごそうだから」これに尽きるだろう 後は多少待つことが出来てそれで安く買えるなら万事良しってとこかと
USB2.0登場の情報は知っていたけれど 待ちきれなくてUSB1.1のモデルを買って激しく後悔した経験あり。 いまどきUSB1.1じゃ使い物になんない。
つUSB-LANコンバータ
とりあえずCore Duo ノートを10万円代半ばで購入 後はビスタ様子見でいく事に決めた
990 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/23(日) 11:56:09 ID:5FYmClCz
>>987 つ【PCカード⇒USB2.0アダプタ】正式名称は知らん!
>>987 来年にはワイヤレスUSB搭載がデフォになるよ。
今のUSB2.0しか搭載してないPCは総じて使い物にならなくなるから買わない方がいい。
無線USBはなぁ… 下には青歯、上にはWiFiで正直微妙…
つうか複数同時に使ったらUSB2.0よりだいぶ遅くなるぞ 結構中途半端
>>983 なるほど。
10万ちょいくらいで廉価PC買おうかなと思ってたけど、
今つかってるINSPIRON500mのメモリを1Gに増設してその時期まで過ごすかな…
996 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/23(日) 13:42:49 ID:Ea3ENHp8
新しいものに踊らされる日本人
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/07/23(日) 14:18:01 ID:y/rEmUhO
1000ならスレ終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。