【タッチパネル】 富士通A5 FMV-P8210 【990g】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:31:32 ID:u9r4cdEf
>948
アメリカ・ドルだとしたら高い
シンガポール・ドルなら25万くらいでかなり安い…
953[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 23:16:50 ID:h/kPBbma

>>248
でも、bluetooth内蔵バージョンほしいなあ!

954[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 12:41:15 ID:jrj8LJgv
しかしこの8210
ネタ抜きで便利じゃのう。

まぁバッテリの餅はこんなもんかと思うけど、デカバッテリ
使ってるヤシ、どんぐらい持ってる?時間。

持つ時間によっては購入検討モード。
955[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 14:53:37 ID:dGpBlK9b
8210 気に入りました。
少し不満というと、あつさ(厚さ、熱さ)とバッテリの持ちぐらいかな。
といっても標準と思うけど・・当分モバイルはこれで決まり!
タブレット状態でしまえて、ぱかっと開けると使用できるようなケースが無いかな?
http://www.xigma.jp/04/type-u/flip/index.html
こんな感じのが欲しい・・
956[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 15:37:15 ID:SYxLTOnT
8210でOneNote使うと、書き込める領域ってかなり狭くなるかな?
957[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 17:22:17 ID:ZBN3gzCt
バッテリ持たないから、R3から乗り換えられないな。
958[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 21:36:39 ID:DcruoO/h
>>954
でかばってり使ってます。
無線LANの環境で使っているのですが、6.5時間は持ちますね。
これまでのタブレットは2時間ぐらいしか持たなかったので、かなり満足してますよ。
打合せ3つ梯子しても大丈夫だし。
959[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:01:16 ID:fFqFk9mN
>>954
 無線LANでたまにネットに繋げたりオフィスアプリで仕事したりで、だいたい6時間はもってると思う。
これだけもつと、仕事にせよ、遊びにせよ非常に安心感がある。はっきり言って「買い」だと思うよ。
 ただし、デカバをつけると見た目が悪くなるのと、結構重量が重くなった気がするのが弱点といえば弱点

>>956
 書き込み領域は確かにせまいが、ページスクロールボタンがあるから不自由はあまり感じない。ただし
一覧性が乏しいため、全体像をつかみにくくなるのが欠点。

それにしてもP8210の大きさでTabletPCというのは大きなアドバンテージだと思う。こんなに使えるPCは
なかなか無いんじゃないかな。個人的にはお勧めです。もう少し本体が薄くなってくれるといいんだが。
960[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:37:37 ID:YHwed3Vg
もう少し薄くというのには同意だが、
それと引き換えにLバッテリーで5〜6時間実用になるのは大きいな。
本当にバッテリー減らない。
無線LANも快適だし、あとはCF Bluetoothと京ぽん2が安定して動けばいいのだが。
961[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 23:39:32 ID:oMKlqMmp
CFタイプのBluetoothアダプタだとSocket以外は見た目が悪くなるのが問題だなー
Socket CF Bluetoothもっと安くならんかねー
962[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 23:55:54 ID:LJptgXKq
あっ、俺も954さんと同じでLバッテラの保ちが気になってた。
使い方にもよるだろうけど、ちょいと知りたいな。
見た目が悪くても長く保つならLバッテラを買うし、
大して保たないなら標準を1本追加するしで…。
963[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:07:22 ID:hC6cLXYq
あら、リロードしてなかたよ。
6時間保つならLを追加してみっかなぁ。
958-960さん、あんがとねー
964[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 04:59:47 ID:TyaY5Fyu
965[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:21:39 ID:vWAUqa0e
それ8210用あるっけ?
966954:2005/12/13(火) 10:29:14 ID:GJQXcQ/m
皆の衆、レスすまんのう。

そうかー、普通に使って5〜6時間はデカいな。
ってゆーか、1日の実質就業時間分持つ訳か。
こりゃ大きいな。

買うかの〜。
967[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 14:43:31 ID:we/Fz7It
P8210 を 1024*768 仮想画面にして WacomのFavoで使ってみました。
こりゃ良いは!


968[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 01:22:48 ID:79O1xNHU
ここで、ibook改造してBT内蔵にしてるね。多分韓国の人も同じやり方だと思う。
ttp://homepage.mac.com/sinpalm/bluetooth.html

P8210もモデム外したら同じようなスペースあるのかなあ?
どっかに解体後の写真とかころがってませんでしょうか。
969[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 08:24:06 ID:2wWm7QnZ
>>965
すまん、勘違いしていた。
970[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 09:49:14 ID:ROXmucGh
>>968
その改造、一応違法行為なんだよな。
シンガポールやドイツから輸入したBT搭載機器の使用もNG。
もちろん誰に迷惑がかかるでもないし、TELECOMの寄生虫に布施を与えない分善行とも言えるんだが。
971[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 17:25:59 ID:LjZPtEkk
もういくつ寝ると
LOOX P クルー(゜∀゜)
972[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 17:36:09 ID:B0fz7Pbp
>>971
P?ソースは?
973[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 18:40:21 ID:LjZPtEkk
>>972
昨日夢枕に岸辺一徳が立った。
間違いない。
974[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 19:04:44 ID:psh3XogU BE:5913465-#
なんだ、釣りか。
975[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 22:52:04 ID:bPvF/fAz
>>973
冬は末尾Mだったけど、春はRに飛ぶのか?
976[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:42:44 ID:Lih7Lmjo
だーかーらー

このモデルは海外製品の売れ残り在庫一斉セールだっての。
安さにつられて大味なモデルに手を出した皆さんご愁傷様。

来年年明けにくるよ

インテル、Yonahチップを年明けにも投入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000003-cnet-sci
977[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:55:53 ID:65TInOV+
>>976
来年年明けに買い増しすれば無問題
978[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 00:07:47 ID:p3twuasg
いや、インテルの新しいCPUはすぐに買ったら駄目ぽ
979[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 00:26:41 ID:wsBtE4eu
つーか、富士通ノートは2〜3商戦くらいエンハンスしたのが旬。

が、とりあえず、近所のヤ●ダでFMVLP70Rで予約を入れてみる。
980[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 01:03:20 ID:YW0dt1kv
>>976
Yonahは確かに期待のCPUだけど、
・ ULV版がでるのは第2Q
・ ULV版はシングルコアのみでDothanに比べてパフォーマンスは変わらない
なので、P8210のような1kgクラスPCにとっては1月まで待ってもいいことない
と思うぞ。そもそもモバイルPCに有効なマルチスレッドアプリないし。
981[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 01:54:12 ID:p3twuasg
>・ ULV版はシングルコアのみでDothanに比べてパフォーマンスは変わらない
ぜんぜん意味ないじゃん
モニターで買って正解だな。

そういえばモニターって中止なのか??
982[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 02:09:50 ID:xK33FZGC

モニターで買いそびれた負け組みの俺は、このスレ見て日々イメトレしてるよ

983[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 11:44:15 ID:m8n+1v5k
>982
俺もだ。
個人向けにもうちょっと安く売ってくれないかなぁ・・・
984[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 12:04:58 ID:FOFay7PI
11月17日に注文した俺は勝ち組。
985[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 17:33:14 ID:nxlttcx6
>>981
バッテリーパフォーマンスは変わる
986[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 20:25:09 ID:Hz/Q23gt
>>976
へーすごいね。関係者の人?
これ、海外製品の売れ残りなのに「日本語キーボード」なんだね。
987[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 20:55:43 ID:p3twuasg
ついでに言えば、日本仕様の802.11aであるJ52にも対応してる謎。
988[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 21:52:37 ID:NofxYb0G
今日の明け方、岸辺一徳がまた夢枕に立った。
右手にLOOX P、左手にUSBコンボドライブを持って
「いつも一緒だよ・・・」とささやいてきた。
989[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 23:25:40 ID:GuyasaDh
>>986
ばかかおまえは。
990[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 01:13:35 ID:5m1q2O0O
どう考えても馬鹿は>>976>>989
991[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 06:39:10 ID:glEGzdMu
モニターレポートとかアンケートとかマジでやらんのかいな?
もうこれ以上音沙汰ないなら何も書く気にならんぞ
992[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 08:30:38 ID:PMBWzZSs
次スレ建てたので、レポートはそっちによろ。

【タッチパネル】 富士通A5 FMV-P8210 【2台目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1134689368/l50
993[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 09:13:17 ID:AuBqvcDL
しばらく使った感想
●レジュームからの復活ステキ。昔使ってたjornada690を思い出すような速度。
●道具眼の人も書いてるけど、スティックのプレスは切っておかないと文章入力がヤバイ。
●昔のLOOXの電源が使えるのはうれしい。ヤフオクで1000円以下で買える。
●画面は明るいところでは見づらい。
●普通のノート形態で使うとなんとも思わないが、タブレットモードで使うと使いやすさに感動。
994[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:11:10 ID:OVvqnAsl
にゃ〜
995[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:11:30 ID:OVvqnAsl
にゅ〜
996[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:11:54 ID:OVvqnAsl
にょ〜
997[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:12:33 ID:OVvqnAsl
みゃ〜
998[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:12:55 ID:OVvqnAsl
みゅ〜
999[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:13:18 ID:OVvqnAsl
みょ〜
1000[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:13:44 ID:OVvqnAsl
もきゅ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。