【タッチパネル】 富士通A5 FMV-P8210 【2台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 11:54:06 ID:9yQ2aqG7
>>950
まあ、わかりにくいと言えばわかりにくい罠…。
検索か品名で機種を選んだあとでまた同じ画面に戻るんだもんな。
富士通としては、「どっちで選んでも同じ内容になるよ」って安心感を出したかったのかもしれんが、直感的にはわかりにくい。
わかんない人は
ttp://www.fmworld.net/driversearch/help.html
を読むとよろし。

しかしなんつーか、よく考えてあるんだけどユーザーの感覚を逆なでするようなこの感じ、オフコンの時代から変わらないなあ。
953[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 21:16:51 ID:Kjir+Lmq
タイトルにはLOOXの文字を入れたいな。
文字数いくつまでだっけ。
954[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 04:07:15 ID:VgJMCXKD
LOOX P Series とかでいいんジャマイカ?
(厳密にはP8210はLOOXではないけど)
955[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 15:21:52 ID:xYNMQv3p
【タッチパネル】 富士通 P8210/LOOX P Series【3台目】

でどだろ?文字数は256byteまでだったと思う。

これなら、スレが終わるまでにP70T、P70U(全部スペックはP8210のBTOの範囲内)が発売されても大丈夫!
956[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 00:37:51 ID:nIDH0rQB
世の中Type Uで大騒ぎなわけだが
次機種ではLOOX PにもCoreSoloとかDuoとか
ゼロスピンドルとか期待してもいいもんかねぇ
957[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 01:29:02 ID:xGgmQOBZ
>956
コアソロは普通に来るのでは?
いずれは

DUOはないような希ガス

ゼロスピンドルはいやだ
PDAじゃないもん

TypeUはPDA路線だものね
住み分けはできるでしょ

最小ノートと、高機能PDA

958[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 04:45:51 ID:IsmrtIoP
大きなPDAとして使ってる身としては
ゼロスピにはちょっとだけ期待したい

でも16GBは矢田
959[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 04:47:51 ID:qXOGs8KM
32GBになればとりあえず、P70x系より大きいじゃん。
来年に期待だなw
960[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 09:14:59 ID:d8zKLayi
メモリを積みやすくしてくれ
あとBT
俺は贅沢言わんそれだけでいい
961[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 09:43:26 ID:Z12Wh9T1
>>960
俺はBTだけでいいや。メモリ1GBにしてもさほど速度が変わらないらしいしな…。

ところで、1GBに増設したみなさん、レジュームからの復帰が遅くなってない?
962[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 10:56:08 ID:4iedZOqL
>>961
ページファイル使わない設定にしてる?
963[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 10:56:39 ID:4iedZOqL
>>959
そっか、そう言う時代になったんだねぇ・・・(^。^;)
964[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 16:49:25 ID:m9wL9QPY
>>955
うん。そのタイトルいいね。
LOOX Pの文字が入りゃこのスレ、もうちーとにぎわうかな。
965[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 18:44:26 ID:Z12Wh9T1
>>962
いや、俺はまだ512MBのままだし、理屈上512でいいと思いこんでるんだけどさ。
もしなんかメリットあるんなら1GBにしてみようかと思って。VisualStudioやらPhotoShopやらつかわないんだけど。
966[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 20:55:50 ID:HZfiICVc
>>961
休止状態からの復帰なら、メモリが大きくなればなるほど
書き戻すのに時間かかるよ。
967961:2006/05/25(木) 21:15:19 ID:Z12Wh9T1
>>966
理屈上そうだよね。俺もそう思う。
俺の場合手帳代わりにつかってるから、割と頻繁に開け閉めしてるんだよね。
まだ1GBは試してないけど、書き戻しにはっきりわかるほど差が出るなら1GBはあきらめる。
968966:2006/05/25(木) 21:22:42 ID:HZfiICVc
>>967
頻繁に使うなら、休止でなくてスタンバイでもいいかもね。
そっちなら、メモリ大きくても関係ないだろうし。
969[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 03:15:32 ID:LCJi1aQC
P8210使いです。
OmniPassって認証前にCtrl+Alt+Del押さなくていいんですか?
だったら欲しいなぁ。

>966
 それはWin2000の話で、XPからは使ってる分だけになったんじゃなかったっけ?


 ところで、休止状態にしといてもいつのまにか電池残量がゼロになってる件、
原因究明できた人いますか?なんか勝手に復帰とかしてるんでしょうかね?
970[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 04:01:08 ID:onNZAnQI
>>969
同じく! 会社帰宅時に休止の状態でカバンに突っ込んで
次の日出社時にノートを開いたときには、バッテリマークが赤に
なっており、バッテリ低下のため、強制休止させられる。

毎度ではないが、その症状がなる時とならない時の条件がわからん

素の状態との違いは、CFタイプのBluetoothを常時差しっぱなな
位かな?
971[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 06:40:51 ID:O1acOSlk
>>969
>>Omnipass
>608

>それはWin2000の話で、XPからは使ってる分だけになったんじゃなかったっけ?
うーむ、使ってる人の意見としてはどうなんだろ?
もう修正されたバグだったとはおもうけど、XPにはメモリ1G以上積んだら休止できないバグがあったような。

>>970
 それは、そのカードのドライバが休止に対応していないとか?
 うちも二日放置したときに1度あったとは思うけど、ほぼ毎日家に帰ったら寝る前に充電してるから気づかなかった。
972969:2006/05/26(金) 07:29:18 ID:LCJi1aQC
>970
 お、ウチもCFのBluetooth挿してます。Socketの。
 でも起きる時はちゃんと休止状態から復帰してるんで休止に入れていない
という問題ではない気がしてるんですけどね。
 どのみち通信が不安定で最近あんまり使ってないので、しばらく外して運用
してみようかな?

>971
 あ、もちろん>608は読んでます。ただ、またCtrl+Alt+Delete押さないとダメ
なんだと導入する意味ないなと。
 ウチはKeymaps書き換えてCtrlとCapsを入れ替えてるんで、液晶下のダイレクト
ボタンが効かないんですよ。なんで、どのみちキーボード使わないと認証でき
ないんで、だったらタイプするからいいや、って結論で、P8210付属のソフトは
断念しました。
 入れて試せばいいやん、って話もあるんですが、P8210の時の恐ろしい手間数
を思い出すと、すでに使ってる方に聞いた方が速いかなと。


 休止からの復帰時間ですが、ウチの場合、1GBのM200と512MBのP8210だと明
らかに後者の方が速いです。 M200は2.5'/5,400rpmなんでHDD自体は速いはず
なんですが。P8210の爆速さはなんなんでしょうね?メモリが速いから?仮にメモリ
1GBにして倍かかってもM200より速いんじゃないかって気すらします。あんま参考
にならない話ですみません。σ(^^)もこの機種で1GB化した人の話聞きたいです。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 09:36:34 ID:7WX/50Zk
ドラマで井川遥が使ってた。
なんかちょっぴりうれしかった。
ドラマでの設定ではイギリス帰り直後という
設定だったから、ひそかにLIFEBOOKP1510かと
期待したが、さすがにそれはなかった。
974[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 09:45:36 ID:4b28BaSt
>>969-970

休止状態になってないんじゃないの?
確認してる?

私はノートを閉じたら休止状態に設定してあって、閉じてカバンに入れて移動して、
また後で出してみたら、なんかすんげぇ熱い(・・;)
開けてみたら休止状態になってなくて、バッテリ限界近くなってた

なんか、ちゃんと終了処理ができないでフリーズしてること、ない?
975[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 09:45:59 ID:4b28BaSt
休止状態とは別の話だけど、スタンバイ状態でも異様に熱持ってたときがあった。

バッテリも、数時間でもなんかすんげぇ減ってるような気が・・・
メモリ1GBにしたらおさまったような気もするが、まだ使用期間が短いのでなんとも言えん
976[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 09:55:50 ID:4b28BaSt
>>972
>この機種で1GB化した人の話聞きたいです。

メモリの量とか、いろいろなとデータを収集するのは面白いかもしれんね
タイム計るとか
休止状態は、復帰する状態がどういう状態だったかにもよるんだと思うので条件そろえないとね
アプリ大量起動状態まで復帰するのは大変だろう

誰かテンプレ考えてよ
977[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 10:10:32 ID:uKMrMuqP
>>969-974

ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004047

4. 改版履歴(修正項目)

◇V1.0L06
・補正プログラム[タブレットの補正]を追加しました。本プログラムは、独
立してコントロールパネルに登録されます。
・[電源オプションのプロパティ]ダイアログ中の[電源設定]にて、システム
スタンバイからシステム休止状態へ移行するように時間設定を行った場合、
休止状態に移行せずに復帰してしまう問題を修正しました。

◇V1.0L02
・新規リリース。
978[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 10:28:45 ID:4b28BaSt
>>977
がーん、そんなのあったんだ(もう入れてあるかも)
結構クリティカルな問題だよね・・・

富士通のアップデートナビって、正常に作動してなくね?
979[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 13:37:36 ID:6dr7sEBl
>>978
動いてないね。
一番Updateの時のダウンロードサイズが大きいのもなんだかなあw。

>>980
次スレよろ。
980[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:49:58 ID:4b28BaSt
>>979

> >>980
> 次スレよろ。

そんなこと書くから面倒くさがって誰も書き込みしないだろw

って、おれかい!Σ(゚д゚;)
981[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:52:37 ID:6dr7sEBl
>>980
そのとおりだ!

いやなに、このスレを立てたのが実は俺でな。
立て続けにこの感動を占有するのも悪いと思って・・・。
982[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:53:50 ID:4b28BaSt
955のタイトル長いってはねられるんすけどぉ
983[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:56:23 ID:6dr7sEBl
じゃ
Series

消そう。手数だが頼む。
984[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:57:40 ID:4b28BaSt
985[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 16:02:02 ID:4b28BaSt
他にFAQってなんかあったっけ?
986[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 16:02:35 ID:4b28BaSt
封筒貼りの仕事に戻るんであと誰かヨロ
987[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 16:07:11 ID:6dr7sEBl
タブレットPCスレテンプレサイトに間借りしてる富士通タブPCページに自分が書いた内容を転載。
このことを最初に自分のブログに公開した道具眼さんに敬意を。

ttp://www6.atwiki.jp/tabletpc/pages/8.html

P70R,P8210で、ブラインドタッチ時にカーソルが変なところに飛ぶ場合…
スティックポイントを押すとマウスクリックになるよう設定されているのが原因。
「コントロールパネル(C)」の「マウス」から「マウスのプロパティ」を開き、
「スティック」タブで「プレス」の「プレスを使用する(P)」のチェックボックスを外す。
これでOK。
988[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 19:15:53 ID:RXO0MlB4
ume
989[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 20:42:31 ID:WsVaIUr+
990[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 06:14:18 ID:YNzMlbHt
うめ
991[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 11:38:50 ID:rFoQUerg
うめうめ

992[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 12:38:22 ID:1qcAE28H
ウメ
993[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 23:19:55 ID:o4TNOXuv
Ume
994[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 23:38:34 ID:1qcAE28H
うめ
995[Fn]+[名無しさん]:2006/05/27(土) 23:46:23 ID:o4TNOXuv
そうそう忘れてた。
>>923だが木曜日の午前中に引き取られてきょう(土曜日)の午前中に戻ってきたよ。
仕事はやいな。ちなみに漏れは都内在住
996[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 10:58:46 ID:dW/RNSNY
ume
997[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 22:42:52 ID:N3V3KhVe
ゆえむいぃ
998[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 02:54:26 ID:WfCwPb9F
うめえ
999[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 04:23:18 ID:6XCkl19G
安くで売ってるとこないですかね
1000[Fn]+[名無しさん]:2006/05/29(月) 04:24:05 ID:6XCkl19G
1000げとしたら買いますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。